SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart136
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d76-ydaH)
2023/04/26(水) 00:37:00.90ID:w3hhqi000 AEのccコンテンツに興味あるんですが最初からついてくる4つのccコンテンツ以外に入れた方がいいのってありますかね?
16名無しさんの野望 (ワッチョイW a583-6R7h)
2023/04/26(水) 00:39:38.26ID:6Huo6nKB017名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a6c-rHt8)
2023/04/26(水) 02:21:55.29ID:rm3/+b1n0 Immersive Equipment Displaysで、
Practical Pirate(3BA)を着るとお気に入りに入れていても武器が表示されなくなってしまうのは何故なのでしょう?
どこをいじればいいか、どなたか教えてください。
Practical Pirate(3BA)を着るとお気に入りに入れていても武器が表示されなくなってしまうのは何故なのでしょう?
どこをいじればいいか、どなたか教えてください。
18名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-/HYv)
2023/04/26(水) 07:24:05.90ID:MZ1w0myA0 >>15
Alternative ArmorsシリーズとかRedguard Elite Armamentsとかの鎧追加系はどれもバニラに馴染んでておすすめ
公式サイトで紹介されている写真よりも、ゲーム内で見た方がかっこいい
クエスト系ならGhosts of the Tribunalとかいいんでないか
家追加系は既存modから好みを選んだ方がいいと思う
というか、そう思って自分でも使ってないから分からん
Alternative ArmorsシリーズとかRedguard Elite Armamentsとかの鎧追加系はどれもバニラに馴染んでておすすめ
公式サイトで紹介されている写真よりも、ゲーム内で見た方がかっこいい
クエスト系ならGhosts of the Tribunalとかいいんでないか
家追加系は既存modから好みを選んだ方がいいと思う
というか、そう思って自分でも使ってないから分からん
19名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-7B1G)
2023/04/26(水) 14:46:24.39ID:nVUy7Fzu0 >>9です
過去スレでNemesisの出力したものがmodを削除しても残り続けると見たのですが、Skysaのモーションもまたそうなのでしょうか
だとすればmcoを導入しても未だにそのモーションが再生されるのも納得出来るのですが…
しかしどのようにすればその出力されたファイルを削除出来るかが分かりません…どなたかお願いします
過去スレでNemesisの出力したものがmodを削除しても残り続けると見たのですが、Skysaのモーションもまたそうなのでしょうか
だとすればmcoを導入しても未だにそのモーションが再生されるのも納得出来るのですが…
しかしどのようにすればその出力されたファイルを削除出来るかが分かりません…どなたかお願いします
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ee4-/HYv)
2023/04/26(水) 17:08:23.87ID:pRVIcwW70 久しぶりにスカイリム再開したら最新版も日本語対応してるし
1.5.97にダウングレードするだけで日本語プレイできるしで
前やってたみたいな英語版日本語化とかしなくても
いまのとこMOD入れても問題なく遊べてる
でもスカイリム系のブログとか見ると最近書かれたものでも
英語版日本語化しようみたいに書いてあるし
スレ見返してみてもみんな英語版日本語化してるみたいだし
MOD前提なら日本語化した英語版じゃないと不都合があるとかそういうこと?
1.5.97にダウングレードするだけで日本語プレイできるしで
前やってたみたいな英語版日本語化とかしなくても
いまのとこMOD入れても問題なく遊べてる
でもスカイリム系のブログとか見ると最近書かれたものでも
英語版日本語化しようみたいに書いてあるし
スレ見返してみてもみんな英語版日本語化してるみたいだし
MOD前提なら日本語化した英語版じゃないと不都合があるとかそういうこと?
21名無しさんの野望 (ワッチョイ 8923-/HYv)
2023/04/26(水) 17:37:04.93ID:g8LMNmeA0 1.5.97から1.6xxへの変更点がいくつかあってexeとdllだけでないあっちこっちある
でもexeとdllだけの簡易なダウングレードでも問題ないMODも多くある
逆にFull Patcherのように完全に1.597時のファイル構成にしとかないと問題があるModもある
めんどくさがりの俺みたいなんはそんな問題が出ても解決に時間かけたくないからFull Patcherにしとくって程度
何の問題があるのっていう程度だから気にしなくていいよ問題が出た時に気にすればいいだけだ
前スレでMinimapが動かんって問題とかそうなんじゃないかな
でもexeとdllだけの簡易なダウングレードでも問題ないMODも多くある
逆にFull Patcherのように完全に1.597時のファイル構成にしとかないと問題があるModもある
めんどくさがりの俺みたいなんはそんな問題が出ても解決に時間かけたくないからFull Patcherにしとくって程度
何の問題があるのっていう程度だから気にしなくていいよ問題が出た時に気にすればいいだけだ
前スレでMinimapが動かんって問題とかそうなんじゃないかな
22名無しさんの野望 (ワッチョイ b67e-RykB)
2023/04/26(水) 18:12:14.28ID:8vDp6wPK0 >>19
MO2での話ならMO2\overwriteがデフォルトの出力先になります
MO2での話ならMO2\overwriteがデフォルトの出力先になります
23名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-7B1G)
2023/04/26(水) 19:47:35.41ID:nVUy7Fzu024名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a6c-rHt8)
2023/04/26(水) 21:30:21.53ID:rm3/+b1n0 >>17ですけど
どうやらImmersive Equipment Displaysに、
防具を着ていないと判定されているようです。
Immersive Equipment Displaysが防具を着ているかどうかって何で判定してるんでしょう?
どうやらImmersive Equipment Displaysに、
防具を着ていないと判定されているようです。
Immersive Equipment Displaysが防具を着ているかどうかって何で判定してるんでしょう?
25名無しさんの野望 (ワッチョイW 0adb-NTXW)
2023/04/26(水) 21:37:39.41ID:ObMR2xhB0 IEDの裸だと非表示にするプリセット入れてんじゃねえの
裸判定は胴防具のキーワード入れ忘れ
裸だと服を着なさいとか大した見世物だわねと言われるがそれはその服を着ているというキーワードがないから
水着MODとかわざと入れてないものもあるが
防具でそれなら作りがガバガバでキーワード入れてない
裸判定は胴防具のキーワード入れ忘れ
裸だと服を着なさいとか大した見世物だわねと言われるがそれはその服を着ているというキーワードがないから
水着MODとかわざと入れてないものもあるが
防具でそれなら作りがガバガバでキーワード入れてない
26名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a6c-rHt8)
2023/04/27(木) 00:00:57.02ID:UnIVUk/y027名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dad-GE6F)
2023/04/27(木) 00:43:14.02ID:Z3/mW/+8028名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-7B1G)
2023/04/27(木) 03:42:51.44ID:TW3LLmng029名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d73-LFk7)
2023/04/27(木) 10:43:36.89ID:kQXec0ff0 レベルストックがあって
レベルアップしたくない場合は
スキルの状況って確認できないのですか?
レベルアップしたくない場合は
スキルの状況って確認できないのですか?
30名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2e-Nu+i)
2023/04/27(木) 12:04:42.96ID:nBPp3eBRM31名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-/HYv)
2023/04/27(木) 16:52:42.50ID:ag+66GWE0 商人が販売してるアイテムの個数を変更するMODってありますか?
33名無しさんの野望 (ワッチョイW dede-By5T)
2023/04/27(木) 19:30:50.50ID:qbQy8j5a0 顔色悪いよ?吸血症じゃない?
この一言で荷物持ちのシリルMODの導入を決意したんだけど
当環境VRでSKSEとPspylusがVR版だからなのかバージョン低いってMCM上で怒らる
今のところ動いてるようだけどいつか致命的なエラーでないか気になっています
シリルMODのオプションファイルのVRパッチは導入済み
VRで使ってみている人います?
この一言で荷物持ちのシリルMODの導入を決意したんだけど
当環境VRでSKSEとPspylusがVR版だからなのかバージョン低いってMCM上で怒らる
今のところ動いてるようだけどいつか致命的なエラーでないか気になっています
シリルMODのオプションファイルのVRパッチは導入済み
VRで使ってみている人います?
35名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-/HYv)
2023/04/27(木) 21:27:09.39ID:ag+66GWE0 殴ってロードするの地味に面倒になってね・・
36名無しさんの野望 (ワッチョイW add2-irKW)
2023/04/28(金) 23:49:25.97ID:Zq7oua5+0 https://imgur.com/Zov1iHC
こんな感じの土地の急な境界を修正する方法ってありませんか?
こんな感じの土地の急な境界を修正する方法ってありませんか?
37名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdb-1qLY)
2023/04/29(土) 09:31:31.58ID:+rUf39K60 編集点を探しやすくするために近くのオブジェクトのID調べてSSEEDITでレコード転送してESP作成
CKでそのESPを開き転送されたレコードの編集場所を探してそこのLandscapeを編集して雪のテクスチャをポツポツ置く
CKでそのESPを開き転送されたレコードの編集場所を探してそこのLandscapeを編集して雪のテクスチャをポツポツ置く
38名無しさんの野望 (ニククエ 9758-CVkx)
2023/04/29(土) 13:00:12.48ID:Z3Bb5wxd0NIKU AE版(1.6.640)でプレイしています
SkyUIを導入するとメニュー内システムタブのインストール済みコンテンツという項目が消えてしまいます
外すときちんと表示されます
なにか修正する方法をご存じでしょうか?
SkyUIを導入するとメニュー内システムタブのインストール済みコンテンツという項目が消えてしまいます
外すときちんと表示されます
なにか修正する方法をご存じでしょうか?
39名無しさんの野望 (ニククエW d7d2-qeJO)
2023/04/29(土) 16:54:18.44ID:M8RY/ixt0NIKU >>37
ありがとうございます これってバニラの仕様なんですか?
ありがとうございます これってバニラの仕様なんですか?
40名無しさんの野望 (ニククエW 9fdb-1qLY)
2023/04/29(土) 17:17:55.92ID:+rUf39K60NIKU ロケーション変更・追加系入れてない場所ならバニラのバグと言うかガバガバな場所だね
Skyrim Landscape and Water Fixesいれれば治るかもしれないけどそういう場所ありすぎて手を付けてないかもしれない
実際SLaWFいれても治ってないやつは多いから自分で見つけたらちょいちょい修正してる
RoadChunk(石畳)が浮いてて隙間の空間が見えてるような場所とか無数にあるんだわ
Skyrim Landscape and Water Fixesいれれば治るかもしれないけどそういう場所ありすぎて手を付けてないかもしれない
実際SLaWFいれても治ってないやつは多いから自分で見つけたらちょいちょい修正してる
RoadChunk(石畳)が浮いてて隙間の空間が見えてるような場所とか無数にあるんだわ
41名無しさんの野望 (ニククエW 57b1-9Trp)
2023/04/29(土) 22:49:09.43ID:xqVJYNF60NIKU グラフィック上げるmodのおすすめ聞きたいんだけど、書いたほうがいいパソコンのスペックってある?
グラボはrtx3070
グラボはrtx3070
42名無しさんの野望 (ニククエ 17b1-hzXf)
2023/04/29(土) 22:57:59.82ID:ZefGGwui0NIKU 自分で決められないなrMODなんて使うな
43名無しさんの野望 (ニククエW 17b1-JSeU)
2023/04/29(土) 23:13:57.13ID:4vnheGJu0NIKU グラフィックの好みは人それぞれなので…
Nature of the Wild Landと202Xは人気だし質も高いけどテクスチャサイズよく見てね
Nature of the Wild Landと202Xは人気だし質も高いけどテクスチャサイズよく見てね
44名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-qeJO)
2023/04/30(日) 00:02:31.61ID:hgDOrZx0a Nature of the Wild Landって激重すぎてヤバいやつだったか
45名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-Vcmf)
2023/04/30(日) 01:04:39.95ID:fdz3VdsVd 202Xはホワイトランの石垣だけが気に入らないのでそこだけ別のやつ持ってきてるわ
46名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-F91R)
2023/04/30(日) 02:51:14.68ID:UJSrWsMK0 お手軽に行きたいならProject Clarity AIOとHaze Weathers Seasons Atmosphere 2おすすめ
47名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 03:59:13.39ID:i02VeOFX0 steam版の1.6.640.0を再インストールした初心者です。
前スレに上がっていたら申し訳ないのですが、
Full Patcherを利用して英語版のバージョン1.597にダウングレードした後、
日本語化する方法がよく分からず困っています。
色々と調べたのですが、日本語版のバージョン1.597にダウングレードするツールしか見つけられなかったので、参考になるサイト等をご教示いただけますと幸いです。
前スレに上がっていたら申し訳ないのですが、
Full Patcherを利用して英語版のバージョン1.597にダウングレードした後、
日本語化する方法がよく分からず困っています。
色々と調べたのですが、日本語版のバージョン1.597にダウングレードするツールしか見つけられなかったので、参考になるサイト等をご教示いただけますと幸いです。
48名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e5-0Qic)
2023/04/30(日) 04:46:56.94ID:xcDXhovD0 今は日本語化する必要なくったような?
SKSE導入しないと文字化けする問題あったと思うけど
SKSE導入しないと文字化けする問題あったと思うけど
49名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 04:55:01.19ID:i02VeOFX0 もしかして日本語版スカイリムにそのままmod導入していいって感じですか...??
50名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e5-0Qic)
2023/04/30(日) 05:03:43.08ID:xcDXhovD0 最近ダウングレードした時は日本語版DLしてSKSE導入して〜って手順だったと思う
YouTubeだと分かりやすくと思うけど5ヶ月以内の動画なら日本語化作業無いやつ出てくるんじゃないかな
YouTubeだと分かりやすくと思うけど5ヶ月以内の動画なら日本語化作業無いやつ出てくるんじゃないかな
51名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 11:48:15.77ID:i02VeOFX0 なるほどです...!!また再チャレンジしてみます(`・ω・´)ゞ!!
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 14:04:48.66ID:i02VeOFX0 先程質問した者です。手順通りにファイルの整合性チェックから日本語版1.6.640.0をダウンロードし、
トリヘッズ氏のやり方を参考にSkyrim SE/AE Localizerを利用してバージョン1.597にダウングレードしたのですが、
SKSEから起動すると英語になってしまいます。また、xtranslaterで日本語化された部分は□表示になってます。
連投で申し訳ありませんが、直し方をご教示いただけますと幸いです。
トリヘッズ氏のやり方を参考にSkyrim SE/AE Localizerを利用してバージョン1.597にダウングレードしたのですが、
SKSEから起動すると英語になってしまいます。また、xtranslaterで日本語化された部分は□表示になってます。
連投で申し訳ありませんが、直し方をご教示いただけますと幸いです。
53名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-iAWP)
2023/04/30(日) 14:40:20.18ID:FGaE7jprM ◻︎になるのはフォントが無いから
日本語フォント入れればいい
日本語フォント入れればいい
54名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 14:41:15.20ID:i02VeOFX0 連投失礼します。もう一度localizer内のdataファイルを読ませることで、xtranslatorで翻訳した部分の日本語化には成功しましたが、ボイス、字幕は英語のままです。この先どう日本語化させれば良いか教えていただききたいです...
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-hzXf)
2023/04/30(日) 14:51:38.49ID:d3AYY8Hh0 雑談系の板じゃないんだから質問を小出しにするな
指示通りにできないなら何かしら自分が悪いと思え
bsaファイルを全部抽出してdataに全部移動したか?
指示通りにできないなら何かしら自分が悪いと思え
bsaファイルを全部抽出してdataに全部移動したか?
56名無しさんの野望 (ワッチョイ ff98-hzXf)
2023/04/30(日) 14:53:40.20ID:BAHTdn7V0 おk
君の場合はいったんskyrimをアンインストールして
日本語版を再インストールするのが一番だと思う
君の場合はいったんskyrimをアンインストールして
日本語版を再インストールするのが一番だと思う
57名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-hzXf)
2023/04/30(日) 14:55:31.99ID:d3AYY8Hh0 Skyrim_Defaultは自分なりに設定した?設定してないならやれ
こんなところでつまづいてちゃMODなんて導入なんてできないぞ?
こんなところでつまづいてちゃMODなんて導入なんてできないぞ?
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e8-QJ8A)
2023/04/30(日) 14:59:50.55ID:i02VeOFX0 bsaファイルの抽出とミスの原因が分からないため諦めることにします。皆様の貴重な時間を使わせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
59名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdb-1qLY)
2023/04/30(日) 15:08:19.97ID:7ZPm0FpM0 わけわかんない無駄なことやってんなw
60名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-4LNN)
2023/04/30(日) 15:09:17.04ID:lDuQc4oUd Serio's Cycle Hotkeysの設定がどこのファイルに保存されてるか分かる人いませんか?
保存した設定を直接弄ったり他キャラに流用したりしたくて…
保存した設定を直接弄ったり他キャラに流用したりしたくて…
61名無しさんの野望 (ワッチョイ ff98-hzXf)
2023/04/30(日) 15:53:23.57ID:BAHTdn7V0 そのMODは使ったこと無いけどMCMセーブ機能が無いなら.skseのセーブデータに入ってるんじゃないかな
つまり簡単に移植は困難だとおもわれ
つまり簡単に移植は困難だとおもわれ
62名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-efom)
2023/04/30(日) 17:36:38.10ID:RX8tuLWz0 今から始めようと思ってますが、、SpecialEditionでいいんですかね?ANNIVERSARY EDITIONのほうですかね?
Modも使おうと思ってますが、ここ見とけというサイトや動画紹介してもらえるとありがたいです
Modも使おうと思ってますが、ここ見とけというサイトや動画紹介してもらえるとありがたいです
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-bj/v)
2023/04/30(日) 19:56:35.00ID:rgCuilJf0 >>60
マイドキュメント\My Games\Skyrim Special Edition\JCUserの中にあると思う
自分の環境では思い切り文字化けしてて
Serio's Hotkeys 繝・・繧ソ
こんなフォルダ名になってるけど
マイドキュメント\My Games\Skyrim Special Edition\JCUserの中にあると思う
自分の環境では思い切り文字化けしてて
Serio's Hotkeys 繝・・繧ソ
こんなフォルダ名になってるけど
65名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-efom)
2023/04/30(日) 20:12:48.46ID:RX8tuLWz0 >>52
昔Oblivionもやりましたが、確かに沼ですよね
全部入りということで、今から始めるならANNIVERSARY EDITIONが良さそうですね
とりあえず、Oblivionのようなwikiもあるようなんで、そこで色々漁ってみることから始めてみようと思います
お邪魔しました
昔Oblivionもやりましたが、確かに沼ですよね
全部入りということで、今から始めるならANNIVERSARY EDITIONが良さそうですね
とりあえず、Oblivionのようなwikiもあるようなんで、そこで色々漁ってみることから始めてみようと思います
お邪魔しました
68名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-CVkx)
2023/04/30(日) 20:24:14.52ID:GgECH9e70 >>38で質問したものです
あの後いろいろ調べてinterface/quest_journal.swfがバニラの物から置き換えられるためだとわかりました
軽く調べても解決するようなMOD等はなかったので自分で何とかしようと思うのですが
swfの編集のやり方やツール等がまとめられたサイト等はありますでしょうか?
ないならどのアプリを使用すればswfの編集はできるでしょうか?
あの後いろいろ調べてinterface/quest_journal.swfがバニラの物から置き換えられるためだとわかりました
軽く調べても解決するようなMOD等はなかったので自分で何とかしようと思うのですが
swfの編集のやり方やツール等がまとめられたサイト等はありますでしょうか?
ないならどのアプリを使用すればswfの編集はできるでしょうか?
69名無しさんの野望 (スッププ Sdbf-7qMj)
2023/05/01(月) 19:43:39.13ID:sxJYnZCxd 干物みたいな魚の保存食レシピ追加modがあれば教えてください
70名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-hzXf)
2023/05/02(火) 08:50:09.50ID:WrWJcpKq0 SkyrimSE 1.5.97
SKSE 2.0.20
SkyrimUpscaler ENB版 ビルド10fixを使用してDLSS、FSR、XeSSをQualityプリセットでそれぞれ試してみたんだがFPSに全く影響がなかった
1920x1080で遊んでる環境だからか?やっぱ2560x1560や4K環境じゃないと効果ないんかな
お前らどうよ
SKSE 2.0.20
SkyrimUpscaler ENB版 ビルド10fixを使用してDLSS、FSR、XeSSをQualityプリセットでそれぞれ試してみたんだがFPSに全く影響がなかった
1920x1080で遊んでる環境だからか?やっぱ2560x1560や4K環境じゃないと効果ないんかな
お前らどうよ
71名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdb-1qLY)
2023/05/02(火) 08:53:02.43ID:P4PXMLrd0 FPSじゃなくてGPU使用率を比較してみろよまず
メモリとかさあ
メモリとかさあ
72名無しさんの野望 (スププ Sdbf-IxCU)
2023/05/02(火) 12:45:51.72ID:lMXMn8BEd RMB SPIDified - Guard Armor ReplacerというMODを使っているのですがファルクリースの衛兵の胴体が透明になってしまいます
他は配布できているようなのですが何が原因なのでしょうか?
他は配布できているようなのですが何が原因なのでしょうか?
73名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-Mmkl)
2023/05/02(火) 12:55:06.95ID:Lc48W0uta ワンクリックパワーアタックを導入すると、二刀流で左手の通常攻撃は出来なくなるものですか?
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffa-By2c)
2023/05/02(火) 22:38:10.79ID:5kdE0Xeq0 >>73
Separate Power Attacksならバニラの左手攻撃できるよ
Separate Power Attacksならバニラの左手攻撃できるよ
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 5712-5mby)
2023/05/03(水) 07:15:08.67ID:2PkL+AsG0 MO2使用のSE(1.5.97)環境です
xp32を導入してる場合、outfit studiox64のsetting欄のReference Skeletonは
xp32のものに変更したほうが良いのでしょうか?
(skeleton_female_sse.nif → skeleton_female.nif)?
xp32を導入してる場合、outfit studiox64のsetting欄のReference Skeletonは
xp32のものに変更したほうが良いのでしょうか?
(skeleton_female_sse.nif → skeleton_female.nif)?
76名無しさんの野望 (スッププ Sdbf-7qMj)
2023/05/04(木) 06:47:11.96ID:q315KIySd ドーンガードクエの太古の技術で「乗っ取られた鉱山」が指定され、場所がわからないのでロードし直して場所を変えようとしてもここが指定されてしまう
指定される場所を変える方法か乗っ取られた鉱山の場所を教えてくだされ
指定される場所を変える方法か乗っ取られた鉱山の場所を教えてくだされ
77名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f54-VPw5)
2023/05/04(木) 07:17:50.18ID:hJqrYOqD0 >>76
スカイリムあるあるな話で
自分の場合はBeyondReachのロケーションを指定されたな
クエストの行き先はだいぶ前から決定されていて巻き戻さないと変更不可能
バニラのRadiantクエストをバニラロケーション内に限定させるMODはあるが最初から入れておいたほうが良い
スカイリムあるあるな話で
自分の場合はBeyondReachのロケーションを指定されたな
クエストの行き先はだいぶ前から決定されていて巻き戻さないと変更不可能
バニラのRadiantクエストをバニラロケーション内に限定させるMODはあるが最初から入れておいたほうが良い
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-fitb)
2023/05/04(木) 19:53:24.65ID:a22vn5aY0 みません質問させてください。SEの1.6.640で、SKYUIが入れられません。英語版の日本語化はやりました。
SKSEはvortexではなく手動で入れています。
この状態でSKYUIをVortexでいれて有効にするとCTDがおきます。SKYUIだけ外すと他のmodは入れていても動きます。
ゲームの起動はスカイリムフォルダのSKSE.exeから行っています。SKYUIで落ちるのはsteam起動でもSKSE.exeでも同じようです。
どなたか解決法をご存じの方いらしたら教えてください。お願いします。
SKSEはvortexではなく手動で入れています。
この状態でSKYUIをVortexでいれて有効にするとCTDがおきます。SKYUIだけ外すと他のmodは入れていても動きます。
ゲームの起動はスカイリムフォルダのSKSE.exeから行っています。SKYUIで落ちるのはsteam起動でもSKSE.exeでも同じようです。
どなたか解決法をご存じの方いらしたら教えてください。お願いします。
80名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f54-8E0d)
2023/05/04(木) 20:07:16.10ID:hJqrYOqD0 1.6で英語版日本語化の意味がよくわからん
SKSE.exeってのもよくわからん
SKSEのバージョンが合ってないんじゃないの
SKSE.exeってのもよくわからん
SKSEのバージョンが合ってないんじゃないの
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-fitb)
2023/05/04(木) 20:13:39.80ID:a22vn5aY0 escを押してシステムを見るとSKSEが入っているのがわかるので、SKSE導入には間違いないと思います。
どこのサイトを見ても1.6.640でも英語版の日本語化をするように書いてあるのでそうしてみたのですが・・・
Vortexを見るとSKYUIの最新のヴァージョンの5_1がインコンパチブルだと言われるのですが、導入できている人は
最新ヴァージョンを使っているようなのでますますわからなくなっています
ちなみにSKSEのexeから起動するのは面倒なので、Vortexで関連付け起動して、問題無くSKSE起動できているのまで
やり直しました
どこのサイトを見ても1.6.640でも英語版の日本語化をするように書いてあるのでそうしてみたのですが・・・
Vortexを見るとSKYUIの最新のヴァージョンの5_1がインコンパチブルだと言われるのですが、導入できている人は
最新ヴァージョンを使っているようなのでますますわからなくなっています
ちなみにSKSEのexeから起動するのは面倒なので、Vortexで関連付け起動して、問題無くSKSE起動できているのまで
やり直しました
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdb-1qLY)
2023/05/04(木) 20:17:35.65ID:SbuAE39V0 AEとVortexを捨てろ
83名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-fitb)
2023/05/04(木) 20:19:58.91ID:a22vn5aY0 連投すみません、自己解決しました。どうもbsaファイルが悪さをしていたようです。こちらの処理をしたら開くようになりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
84名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f54-8E0d)
2023/05/04(木) 20:20:41.13ID:hJqrYOqD0 どこにSkyUIの5_1が最新だと書いてあるの?
ほんとよくわからんな
ほんとよくわからんな
85名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-JSeU)
2023/05/04(木) 20:26:39.63ID:XSvl5lgb0 とりあえずvortexからskse起動しないとskyui導入できてても反映されないと思うから気をつけて
skyuiは5.2SEでいいんじゃないかな
起動できてるんならskse64_loader.exeなんだろうけど正確に書こう 俺も小文字ばかりで人のこと言えないが
skyuiは5.2SEでいいんじゃないかな
起動できてるんならskse64_loader.exeなんだろうけど正確に書こう 俺も小文字ばかりで人のこと言えないが
86名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-JSeU)
2023/05/04(木) 20:26:54.32ID:XSvl5lgb0 あー失礼
87名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-O5MS)
2023/05/06(土) 00:39:56.33ID:fCxsAp3K0 どのバージョンの英語版を日本語化したのか知らんが
中途半端にバージョン端折る限り永遠に解決せんと思うで
中途半端にバージョン端折る限り永遠に解決せんと思うで
88名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-mfrI)
2023/05/06(土) 06:17:46.87ID:TiyURAsi0 Hirosin氏という方がMODをDiscordで配布しているみたいなのですが
どうすればこのサーバーに参加できるか知っている方はいますか?
patronか何かの支援特典なのかと思って検索してみても分からずで
最近はこういった形での配信が増えているのでしょうか?
その場合何処で見つける事ができるんでしょう?
どうすればこのサーバーに参加できるか知っている方はいますか?
patronか何かの支援特典なのかと思って検索してみても分からずで
最近はこういった形での配信が増えているのでしょうか?
その場合何処で見つける事ができるんでしょう?
89名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-/9+S)
2023/05/06(土) 19:22:51.91ID:A8LXsUp00 最近AE版Skyrimを始めた者です
最初ブレトンを選んで召喚メインで育成しようと思ったのですが
魔法やるならハイエルフの方が良いですか?
あと呪符と鍛治と連勤は早めにスキル上げた方が良いですか?
最初ブレトンを選んで召喚メインで育成しようと思ったのですが
魔法やるならハイエルフの方が良いですか?
あと呪符と鍛治と連勤は早めにスキル上げた方が良いですか?
90名無しさんの野望 (ワッチョイ d698-O5MS)
2023/05/06(土) 19:44:04.75ID:vY9mdcfQ0 .社畜プレイ?
は置いといてバニラ環境での召喚メインは難易度高いですよ
主に社畜スキルを先行して上げる事で難易度が爆上がりします
でもそれもいい思い出になるかもしれません
は置いといてバニラ環境での召喚メインは難易度高いですよ
主に社畜スキルを先行して上げる事で難易度が爆上がりします
でもそれもいい思い出になるかもしれません
91名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-/9+S)
2023/05/06(土) 20:01:23.16ID:A8LXsUp00 間違えてました 錬金ですね…連勤スキルて。。
バニラで召喚プレイはキツいですか…
召喚して自分は後ろで弓で攻撃する戦いをやって見たかったんですけど
やはり初見は脳筋のほうが良いですかね。。
バニラで召喚プレイはキツいですか…
召喚して自分は後ろで弓で攻撃する戦いをやって見たかったんですけど
やはり初見は脳筋のほうが良いですかね。。
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 1243-02DG)
2023/05/06(土) 20:02:34.43ID:+OL+3aK/0 いやな文字が見えた
93名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-1bBj)
2023/05/06(土) 20:09:08.46ID:WjutUb6y0 弓使う予定なら脳筋より楽勝だから
そのプレイでも良いと思うよ
そのプレイでも良いと思うよ
94名無しさんの野望 (ワッチョイ d698-O5MS)
2023/05/06(土) 21:00:56.04ID:vY9mdcfQ0 なんて言うか死霊術師目指してたのに気が付けば超錬金からの隠密弓になってたってあるあるじゃないかな
95名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-/9+S)
2023/05/06(土) 21:01:22.31ID:A8LXsUp00 なるほど、召喚 弓 メインで育成して
呪符と鍛治も必要そうなので頑張って強化してみますね
ありがとうございました!
呪符と鍛治も必要そうなので頑張って強化してみますね
ありがとうございました!
96名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-cAgS)
2023/05/07(日) 05:54:49.36ID:J+taJOh4a 二つ目のファイアブレスのシャウト覚えると
「Ren Fire Breath」って謎のシャウトがはえてくる症状に悩まされてます
使用すると発声のないファイアブレスってだけで、実害は日本語だけのシャウト欄に英語の謎シャウトがあるからモヤモヤするくらいなのですがModの「Simple Recycling」では此方の方がシナリオ進行必須シャウトと判断されてるのか削除できません
この謎シャウトを消す方法はあるのでしょうか
「Ren Fire Breath」って謎のシャウトがはえてくる症状に悩まされてます
使用すると発声のないファイアブレスってだけで、実害は日本語だけのシャウト欄に英語の謎シャウトがあるからモヤモヤするくらいなのですがModの「Simple Recycling」では此方の方がシナリオ進行必須シャウトと判断されてるのか削除できません
この謎シャウトを消す方法はあるのでしょうか
98名無しさんの野望 (ワッチョイ c67e-KeI6)
2023/05/07(日) 10:07:26.18ID:+38RM8KX099名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ec9-JQ/S)
2023/05/07(日) 14:09:52.32ID:/Iiu5+GP0 >>96
おそらく何らかのMODで追加された「Ren Fire Breath」がバニラのプレイヤー用のファイアブレスを元にして作られてる
シャウトを作るときは付随するwordも新しいレコードにしてプレイヤー用のものとは別にする必要があるんだけど
それをしていないと今回のようなことが起こるね
で、解決策なんだけど残念ながら既に覚えたシャウトを消すコンソールコマンドは無いと思う
なのでxEditで修正するけど現在のセーブデータには反映されずニューゲームが必要になるよ
修正方法としては先に書いたようにRen Fire Breathが指定しているであろうバニラのWordを独自のものに置き換えればいい
やり方が分からなければ改めて質問してくれれば詳しく解説するよ
おそらく何らかのMODで追加された「Ren Fire Breath」がバニラのプレイヤー用のファイアブレスを元にして作られてる
シャウトを作るときは付随するwordも新しいレコードにしてプレイヤー用のものとは別にする必要があるんだけど
それをしていないと今回のようなことが起こるね
で、解決策なんだけど残念ながら既に覚えたシャウトを消すコンソールコマンドは無いと思う
なのでxEditで修正するけど現在のセーブデータには反映されずニューゲームが必要になるよ
修正方法としては先に書いたようにRen Fire Breathが指定しているであろうバニラのWordを独自のものに置き換えればいい
やり方が分からなければ改めて質問してくれれば詳しく解説するよ
10096 (アウアウウー Sac3-cAgS)
2023/05/07(日) 21:50:05.57ID:IYepfVaAa 回答ありがとうございます
ニューゲームも1度は考えましたが最終的に関係なさそうなMOD以外を外してファイアブレス覚える前のデータからコンソールで三つ目まで覚えさせてから同じくコンソールでパーサーナックスのクエ進行させました
御手数おかけしてごめんなさい
ニューゲームも1度は考えましたが最終的に関係なさそうなMOD以外を外してファイアブレス覚える前のデータからコンソールで三つ目まで覚えさせてから同じくコンソールでパーサーナックスのクエ進行させました
御手数おかけしてごめんなさい
101名無しさんの野望 (スッップ Sd32-B6db)
2023/05/07(日) 23:00:33.72ID:3ZInWypZd 従者が武器やアイテムを拾わないようにするにはskyrim.esmのどの部分の数値を改変すればいいのでしょうか?
102名無しさんの野望 (ワントンキン MM42-2vPI)
2023/05/08(月) 18:04:00.69ID:wvf1TkYxM 久々に復帰してMCOというMODを導入したいと思ってるんですが
PCの要求スペックは上がりますか?
今は10年前に組んだGTX950搭載で頑張ってます
PCの要求スペックは上がりますか?
今は10年前に組んだGTX950搭載で頑張ってます
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 16ca-tcUg)
2023/05/08(月) 19:18:00.84ID:jze5QzNa0 >>102
SteamでうたっているPCの推奨環境はあくまでMOD無のバニラ環境が基準
mod入れて要求スペック上がりますかと聞かれたらそりゃ上がるでしょうね
ではVRAM2GBのGTX950でプレイに支障ないレベルで動くかどうか、正直厳しそうに思えるがまずはmod導入して試しては
だめそうならPCの買い換えを勧める
SteamでうたっているPCの推奨環境はあくまでMOD無のバニラ環境が基準
mod入れて要求スペック上がりますかと聞かれたらそりゃ上がるでしょうね
ではVRAM2GBのGTX950でプレイに支障ないレベルで動くかどうか、正直厳しそうに思えるがまずはmod導入して試しては
だめそうならPCの買い換えを勧める
104名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-05MB)
2023/05/08(月) 20:46:34.26ID:NiRu3rJh0 レベルアップストックが溜まってるのですが
1ずつレベルアップする方法は
「『決定』の後、素早く『キャンセル』を押す」と
聞いたのですが『キャンセルボタン』はどれなのでしょうか?
キー設定を見ても『キャンセル』がありません
なおWindows版です
1ずつレベルアップする方法は
「『決定』の後、素早く『キャンセル』を押す」と
聞いたのですが『キャンセルボタン』はどれなのでしょうか?
キー設定を見ても『キャンセル』がありません
なおWindows版です
105名無しさんの野望 (ワッチョイW f269-sm6U)
2023/05/08(月) 21:50:03.16ID:vQiIf+el0 それはコンソールの話でしょうね
次の方
次の方
106名無しさんの野望 (ワッチョイW 9212-2vPI)
2023/05/08(月) 22:16:46.43ID:jr9FuN0T0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-KeI6)
2023/05/09(火) 17:50:45.84ID:nebWSE2v0109名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-05MB)
2023/05/09(火) 18:01:42.57ID:PqJxXRhI0 回答ありがとうございます
ゲームPADはアナログ接続のため
「A」ボタンとかではないです
そのため、必要なキーをJoyToKeyで設定しプレイしてます
このため、キーボード操作の際の
「決定、キャンセル」のキーを知りたいです
すみません。よろしくお願いします
ゲームPADはアナログ接続のため
「A」ボタンとかではないです
そのため、必要なキーをJoyToKeyで設定しプレイしてます
このため、キーボード操作の際の
「決定、キャンセル」のキーを知りたいです
すみません。よろしくお願いします
110名無しさんの野望 (ワッチョイ d698-O5MS)
2023/05/09(火) 18:05:41.34ID:MjG+ncO30 皮肉は通じないようだ
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-05MB)
2023/05/09(火) 18:07:31.03ID:PqJxXRhI0112名無しさんの野望 (ワッチョイW d2db-bR7S)
2023/05/09(火) 18:10:32.65ID:ZfEwtuHb0 アナログ接続のゲームパッドってなに
ファミコンのコントローラー改造してアナログ電気信号を直接入力してるのか
ファミコンのコントローラー改造してアナログ電気信号を直接入力してるのか
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-KeI6)
2023/05/09(火) 18:21:53.42ID:nebWSE2v0 >>111
言ってる意味もぜんぜん分からんし、PC版じゃ無理だと言われてるでしょう
そもそもトレーナーがどうこう程度の話ならそんな小技に頼るより
訓練回数無制限のModでも入れたほうがよほど速い
そういう事をできるようにするのがPC版の利点だよ
言ってる意味もぜんぜん分からんし、PC版じゃ無理だと言われてるでしょう
そもそもトレーナーがどうこう程度の話ならそんな小技に頼るより
訓練回数無制限のModでも入れたほうがよほど速い
そういう事をできるようにするのがPC版の利点だよ
114名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-05MB)
2023/05/09(火) 18:32:44.30ID:PqJxXRhI0116名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-05MB)
2023/05/09(火) 19:52:13.22ID:PqJxXRhI0 ごめん
アナログモードで使ってると
言ったほうが正確でした
アナログモードで使ってると
言ったほうが正確でした
117名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-O5MS)
2023/05/11(木) 02:19:52.81ID:VbAUh/Fm0 ドラゴンブリッジの宿屋の看板が倒れてるのが気になります
初回訪問時だけなのですが治す手段ってありますか?
初回訪問時だけなのですが治す手段ってありますか?
118名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e70-b4b9)
2023/05/11(木) 13:59:02.21ID:LU2Bwlhu0 1.5.97.0.8
SKSE64 2.0.20
skyrim.ini
[General]
sLanguage=JAPANESE
初めて書き込みます。どうぞよろしくお願いします。
10年前くらいにskyrimをmodをつかって遊んでいました。
3日くらいかけていろいろ試して、やっとMCOのアニメーションは導入できました。
MCMで、True Directional MovementとTrueHUDのタイトルは表示されるのですが選択しても中身が表示されず適用されてないように思います。
お力添えお願いします。
mod導入を参考にしたyoutube
ttps://www.youtube.com/watch?v=WpevJ90cCwE
SKSE64 2.0.20
skyrim.ini
[General]
sLanguage=JAPANESE
初めて書き込みます。どうぞよろしくお願いします。
10年前くらいにskyrimをmodをつかって遊んでいました。
3日くらいかけていろいろ試して、やっとMCOのアニメーションは導入できました。
MCMで、True Directional MovementとTrueHUDのタイトルは表示されるのですが選択しても中身が表示されず適用されてないように思います。
お力添えお願いします。
mod導入を参考にしたyoutube
ttps://www.youtube.com/watch?v=WpevJ90cCwE
119名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-uTC/)
2023/05/11(木) 14:09:36.31ID:53X7oRcC0 >>118
nemsisでTrue Directional Movementのチェック入れてパッチ当てないと有効化されないよ
nemsisでTrue Directional Movementのチェック入れてパッチ当てないと有効化されないよ
120名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-uTC/)
2023/05/11(木) 14:19:25.18ID:53X7oRcC0121名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e70-b4b9)
2023/05/11(木) 14:28:41.24ID:LU2Bwlhu0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-O5MS)
2023/05/11(木) 14:42:27.33ID:F42Ma4q20 装備管理modなんかでフォロワーにwig(wigは全て31Hair指定+41Long Hair)を渡すと被ってくれるんだが、
フォロワーの状態では元の髪の毛が表示されてしまう。
フォロワーから外した状態だと元の髪が消えている。
これはどういう症状なんだろう・・・。
ちなみに一度フォロワーから外してCELL移動したりして、元の髪を非表示にし、
その状態でフォロワーにすると元の髪は非表示のままになるが、
ゲームリロードすると元に戻ってるという。
フォロワーの状態では元の髪の毛が表示されてしまう。
フォロワーから外した状態だと元の髪が消えている。
これはどういう症状なんだろう・・・。
ちなみに一度フォロワーから外してCELL移動したりして、元の髪を非表示にし、
その状態でフォロワーにすると元の髪は非表示のままになるが、
ゲームリロードすると元に戻ってるという。
123名無しさんの野望 (ワッチョイ dee4-O5MS)
2023/05/12(金) 17:19:18.35ID:nm9aNdUF0 最近dynamic animation replacerっていうのを導入してみたところなのですが、
配布されているアニメーションmodで
/_CustomConditions/番号フォルダ/.hkxと_conditions.txt
となっている一連のアニメーションをまとめてプレイヤーのみに適応したい場合は
どのように設定したらよいのでしょうか?
配布されているアニメーションmodで
/_CustomConditions/番号フォルダ/.hkxと_conditions.txt
となっている一連のアニメーションをまとめてプレイヤーのみに適応したい場合は
どのように設定したらよいのでしょうか?
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 926e-KeI6)
2023/05/12(金) 17:59:26.22ID:XFLQko2c0 >>123
_conditions.txtに下のを追記
プレイヤーのみは
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007)
プレイヤーのみ+女のみは
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007) AND
IsFemale()
NEXUSに他の条件も書いてあるから是非。
AND、NOTの順番も大切らしいけど、色々なモーションMODの_conditions.txtを参考にするのが一番早い。
_conditions.txtに下のを追記
プレイヤーのみは
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007)
プレイヤーのみ+女のみは
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007) AND
IsFemale()
NEXUSに他の条件も書いてあるから是非。
AND、NOTの順番も大切らしいけど、色々なモーションMODの_conditions.txtを参考にするのが一番早い。
126名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-M8EG)
2023/05/12(金) 21:10:01.81ID:w62Bceox0 最近始めて、なんとか農場?付近のバーで立ってたらそこの店員が襲いかかってきたんだけど何?
127名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-tcUg)
2023/05/12(金) 21:57:04.27ID:HdSTH0WE0 閉店時間
128名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-uTC/)
2023/05/12(金) 22:23:32.70ID:+0xGZwdq0 不法侵入扱いになって罰金もらったのね
129名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-Np+b)
2023/05/13(土) 00:39:09.88ID:sajNVjEH0 ドヴァキンさんが走ってる最中に画面がわずかに揺れるのが気になります
この揺れを無効にする方法ってありますか?
この揺れを無効にする方法ってありますか?
130名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-7HEe)
2023/05/13(土) 01:25:27.83ID:brwFQhM+0 mod初心者ですみません。ae環境(1.6.640)でnier関連modを一通り入れたくてyoRuha no.2type2、sonderbain's nier2b greatssword animations moveset、nier automata 2b dodge replacerの3つを入れようとしたのですが最初に記述したyoRha modのアニメーションが再生されません。おま環なのかはわかりませんが、1度だけ何故かアニメーションが再生された時があったのですがその上からmodを新しく入れるとまたアニメーションが再生されなくなってしまいました。2b.espのものを入れないと再生されないとの事でしたがそれでもだめでした。どなたか導入出来ている方の環境を教えて頂きたいです。環境がだめならse環境にダウングレードも考えています。よろしくお願い致します。
131名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdb-KaYl)
2023/05/13(土) 01:30:32.27ID:vjr2kBWD0 改行って概念がない世界から来たのかな?
132名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-Np+b)
2023/05/13(土) 03:40:17.67ID:IlZhDRiR0 つーか質問する際に初心者とか言わない方がいい
133名無しさんの野望 (スプッッ Sd07-1K6S)
2023/05/13(土) 05:54:02.99ID:BXmrgL+bd NexusとMO2についての質問です
MO2を通してMODをENDORSEDした場合でも作者さんに私がENDORSEDしていることは分かる(伝わる)のでしょうか?
MO2を通してMODをENDORSEDした場合でも作者さんに私がENDORSEDしていることは分かる(伝わる)のでしょうか?
134名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-r3oT)
2023/05/13(土) 08:47:11.52ID:2scPC0yD0136名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-SM/L)
2023/05/13(土) 11:00:24.29ID:wrFCBNUY0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe4-Np+b)
2023/05/13(土) 12:54:19.56ID:kXbwGjQY0 装備や髪などでアルファの半透明使ってるものが重なると
奥にある方が透けてしまうんですが
これってグラボとかのせいですか?
奥にある方が透けてしまうんですが
これってグラボとかのせいですか?
138名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-Phjm)
2023/05/13(土) 16:02:02.00ID:qzIrX9Xp0139名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdb-KaYl)
2023/05/13(土) 16:08:26.94ID:vjr2kBWD0 AEになったときエンジンが刷新されて
最新コア数対応して公式の物理演算SMP実装されてレイトレ対応してバグフィックスもされて光源数上限撤廃してアルファ病は治ると思ってたよね
最新コア数対応して公式の物理演算SMP実装されてレイトレ対応してバグフィックスもされて光源数上限撤廃してアルファ病は治ると思ってたよね
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-edZb)
2023/05/13(土) 17:06:18.80ID:e77/Geyq0 さすがに皮肉で言ってるんだろうけどね
142名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-+tZr)
2023/05/13(土) 17:19:54.51ID:BMXOxWe20 ベセスダはα版で売り出すからバグフィックスが終わったら開発中止だよな
もう諦めて15年経つわ
もう諦めて15年経つわ
143名無しさんの野望 (ワッチョイW bf54-nsAu)
2023/05/13(土) 18:17:29.23ID:fT+AWmRq0 >>140
そもそも本体exe自体バージョンが上がると思わなかった人も多いんでないかな
そもそも本体exe自体バージョンが上がると思わなかった人も多いんでないかな
144名無しさんの野望 (ワッチョイW b3ed-ECSL)
2023/05/13(土) 22:40:37.58ID:DDn2b3bz0 SEのzxlice's ultimate potion animation - ZUPAの最新verを使っている人に質問です。
最新のver1.5.0だと戦闘中にランダムCTDが発生すると聞いたのですが、実際に使っていてCTDが発生しない人もいるのでしょうか?
NEXUSのバグ報告などは読みましたが、そういった場所に書き込むのは当然のことながらCTDした人ばかりで、問題なくMODが動いているという人がどの程度存在しているのかが実感し難いです。
個々のMOD環境次第でいくらでも変わるというのは承知していますが、導入して試す前に実際に使っている人の体験談というか意見も聞いておきたいのです。
最新のver1.5.0だと戦闘中にランダムCTDが発生すると聞いたのですが、実際に使っていてCTDが発生しない人もいるのでしょうか?
NEXUSのバグ報告などは読みましたが、そういった場所に書き込むのは当然のことながらCTDした人ばかりで、問題なくMODが動いているという人がどの程度存在しているのかが実感し難いです。
個々のMOD環境次第でいくらでも変わるというのは承知していますが、導入して試す前に実際に使っている人の体験談というか意見も聞いておきたいのです。
145名無しさんの野望 (ワッチョイ 03dc-Np+b)
2023/05/14(日) 02:32:50.89ID:U4vKVPok0 使ってたがCTD連発するようになって自分は外した(その時のエラーログには衛兵がポーションを使用する時にCTDしていたことが判明)
今はPapyrus版で同機能のMODがあるからそっち使った方がええよ
今はPapyrus版で同機能のMODがあるからそっち使った方がええよ
146名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-Np+b)
2023/05/14(日) 04:02:30.55ID:PrNwFXkb0 背中に武器を背負わせてますが抜刀するときのモーションがバニラのままで困ってます
ちゃんと背中から武器をとるモーションってありますか?
ちゃんと背中から武器をとるモーションってありますか?
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f7e-ZkZz)
2023/05/14(日) 10:37:24.45ID:JRf+cmpM0148名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe4-Np+b)
2023/05/15(月) 00:26:01.60ID:QlW4mxWI0 最近ファストトラベルすると黒画面から進まなくなることがちょいちょい起こるようになったんですが
こういう症状を起こすメジャーな要因って何でしょうか?
絶対ってわけではなく再起動すれば行けたりします。
こういう症状を起こすメジャーな要因って何でしょうか?
絶対ってわけではなく再起動すれば行けたりします。
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-edZb)
2023/05/15(月) 02:24:57.87ID:9oGytdfJ0 >>148
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=85913
自分はこれが決定打だったかははっきりしないけどこれを使ってIAのスクリプトを使わないで
代わりにSPID使いようになってから街に入ったりするタイミングのフリーズなどが改善された
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=85913
自分はこれが決定打だったかははっきりしないけどこれを使ってIAのスクリプトを使わないで
代わりにSPID使いようになってから街に入ったりするタイミングのフリーズなどが改善された
150名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-ZkZz)
2023/05/15(月) 06:13:01.55ID:Qq3kR10v0 >>146
抜刀、納刀モーションがなんでもいいならXPMSSEに標準で付いてるモーション使えばいいよ。
XPMSSEのMCMでなんちゃらアニメーション(なんだったか覚えてない)かなにかを?入れるとダサいけど武器の場所に合わせてモーションとってくれるよ。
自分のは、何かのモーションMODの抜刀納刀モーション使ってるけど、それはなんだか覚えてない。
でも調べたらもふ氏のモーション見つけたよ
https://www.youtube.com/watch?v=AHxxYrCHbrw
武器に合わせてリネームするなり探してみて
抜刀、納刀モーションがなんでもいいならXPMSSEに標準で付いてるモーション使えばいいよ。
XPMSSEのMCMでなんちゃらアニメーション(なんだったか覚えてない)かなにかを?入れるとダサいけど武器の場所に合わせてモーションとってくれるよ。
自分のは、何かのモーションMODの抜刀納刀モーション使ってるけど、それはなんだか覚えてない。
でも調べたらもふ氏のモーション見つけたよ
https://www.youtube.com/watch?v=AHxxYrCHbrw
武器に合わせてリネームするなり探してみて
151名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Kbhc)
2023/05/15(月) 08:03:14.72ID:zia3FDT0a >>136
これってスプリントのモーション変更MOD入れてるとダメですよね?
これってスプリントのモーション変更MOD入れてるとダメですよね?
152名無しさんの野望 (ワッチョイ 636b-ZkZz)
2023/05/15(月) 12:13:57.41ID:BSfQMY3G0153名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-ECSL)
2023/05/15(月) 17:56:53.06ID:pfGSJpG9a154名無しさんの野望 (スッププ Sd1f-pS5S)
2023/05/15(月) 20:18:35.80ID:qg3nQsbpd Alternate Startが追加するFactionが原因でロード時CTDって他の皆さんは起きたりする?
155名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f73-H/o1)
2023/05/16(火) 22:05:41.98ID:DZto1WB80 まだ原因確認中ですがmco導入してて(主にfor honorシリーズ)
・納刀時に右手武器がついたまま(これはアニメーションエラーか)
・そのあとFPS視点にしてTPSに戻すとキャラが透明化orキャラだけその場でフリーズするが透明化したまま移動やアイテム欄見れる
・武器は外せるが防具を外すと確定ctd
以上が確定要素なんですが前例の症状ありますか?
・納刀時に右手武器がついたまま(これはアニメーションエラーか)
・そのあとFPS視点にしてTPSに戻すとキャラが透明化orキャラだけその場でフリーズするが透明化したまま移動やアイテム欄見れる
・武器は外せるが防具を外すと確定ctd
以上が確定要素なんですが前例の症状ありますか?
156名無しさんの野望 (ワンミングク MM9f-w2AL)
2023/05/16(火) 22:11:14.17ID:CCf+1v+4M MO2管理で1.5.97をやり始めました
modでSKSEフォルダがあるものが認識しないと思われます
プラグイン自体が動いてない感じがします
skyrimse>date>skseを作成し、iniファイルも入れていますが原因不明です
tktkやskyrimshotというサイトを見ながら導入しました
教えてください!
modでSKSEフォルダがあるものが認識しないと思われます
プラグイン自体が動いてない感じがします
skyrimse>date>skseを作成し、iniファイルも入れていますが原因不明です
tktkやskyrimshotというサイトを見ながら導入しました
教えてください!
157名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-ZkZz)
2023/05/16(火) 22:59:51.44ID:O7RsdhOS0 >>156
そもそもMO2の使い方分かってなさそう。
Skyrim Special Edition/Dataは触らない。
ノルド式で入れるとしてもMO2/modsの中に入れる。
skyrimse>date>skseがフォルダ構成なのか分からないけど
MO2で入れるとしたらこの状態が正しい
https://i.imgur.com/Es2xI01.png
そもそもMO2の使い方分かってなさそう。
Skyrim Special Edition/Dataは触らない。
ノルド式で入れるとしてもMO2/modsの中に入れる。
skyrimse>date>skseがフォルダ構成なのか分からないけど
MO2で入れるとしたらこの状態が正しい
https://i.imgur.com/Es2xI01.png
158名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-AdM2)
2023/05/16(火) 23:06:09.16ID:qW8J7XmC0 SKSE本体入れてないとか、入れてるけど場所違うとか、仕組みわかってない初心者特有の謎ミスっぽさはあるねー
mo2のスクショとか起動風景の短い動画でもあればたぶん一発なんだが
やるなら左上のアカウント名は隠してね
mo2のスクショとか起動風景の短い動画でもあればたぶん一発なんだが
やるなら左上のアカウント名は隠してね
159名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-Np+b)
2023/05/16(火) 23:38:37.55ID:y18vbrVT0 DataフォルダつくってSKSEフォルダを管理してるわ
SkSEプラグインだけどたまに他のデータが入ってるSKSEで作られたMODってあるし・・
SkSEプラグインだけどたまに他のデータが入ってるSKSEで作られたMODってあるし・・
160名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp87-FtOu)
2023/05/17(水) 01:53:31.13ID:0ZAPb9Lfp dateって書いてる可能性
作成しって書いてるけど導入はフォルダ上書きだからなんか勘違いしてる可能性
起動をSKSEからやってない可能性
作成しって書いてるけど導入はフォルダ上書きだからなんか勘違いしてる可能性
起動をSKSEからやってない可能性
161名無しさんの野望 (ワッチョイ a30e-Phjm)
2023/05/17(水) 06:23:46.28ID:DIbAxGGG0 >>156です
回答ありがとうございます。
↓がMO2管理画像です。
https://imgur.com/a/2QP4VzZ
SKSE本体は、直接入れて終わりでは無いのですか?↓(参考にした画像)
https://imgur.com/a/JqWN6mF
SKSE本体導入の際には、skyrimse>dataフォルダ直下にSKSEフォルダを作成して
ダウンロードしたiniを入れました
MO2を通して入れたりはしていません。
きどうは勿論、MO2からSKSE起動しており、作動はしています。
回答ありがとうございます。
↓がMO2管理画像です。
https://imgur.com/a/2QP4VzZ
SKSE本体は、直接入れて終わりでは無いのですか?↓(参考にした画像)
https://imgur.com/a/JqWN6mF
SKSE本体導入の際には、skyrimse>dataフォルダ直下にSKSEフォルダを作成して
ダウンロードしたiniを入れました
MO2を通して入れたりはしていません。
きどうは勿論、MO2からSKSE起動しており、作動はしています。
162156 (ワッチョイ a30e-Phjm)
2023/05/17(水) 06:37:12.82ID:DIbAxGGG0 skyUIとMCMhelperを導入してTrueHUD - HUD Additionsを
作動させたくて、今回の件が判明しました。
skyUIとMCMhelper間で、一部BSAファイルが競合していて
BSAブラウザでルーズファイル化して、skyUIの不要BSAを取り除くまではやりました。
作動させたくて、今回の件が判明しました。
skyUIとMCMhelper間で、一部BSAファイルが競合していて
BSAブラウザでルーズファイル化して、skyUIの不要BSAを取り除くまではやりました。
163名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-LGZm)
2023/05/17(水) 08:19:52.37ID:FI/TdIE+a DBの説明読んだんだろうけど、それじゃあ上手く動作せんだろう。
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 2376-YTHd)
2023/05/17(水) 09:56:30.61ID:5gWoWhyS0 cc~ってプラグインが入ってる辺りダウングレードするときにBest of Bothのほう使ったのかな?
一度Full Patcherのほうを試してみたらどうだろうか
一度Full Patcherのほうを試してみたらどうだろうか
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 6322-Np+b)
2023/05/17(水) 10:11:35.21ID:YUnyS1hc0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 2376-YTHd)
2023/05/17(水) 12:54:39.00ID:5gWoWhyS0 SkyrimSELocalizerは英語版を日本語化するファイルでダウングレードとは別物
Skyrimshotの「スカイリムSE版の更新対策」ってページに本体exeのバージョン確認方法が載ってるからいったん確認してみてくれ
バージョンが1.5.97じゃないならダウングレードする必要があるから、同ページを見ながらダウングレードした後にSkyrimSELocalizerを使ってみたらどうだろう
作業する前に英語版の再DLも忘れないでね
Skyrimshotの「スカイリムSE版の更新対策」ってページに本体exeのバージョン確認方法が載ってるからいったん確認してみてくれ
バージョンが1.5.97じゃないならダウングレードする必要があるから、同ページを見ながらダウングレードした後にSkyrimSELocalizerを使ってみたらどうだろう
作業する前に英語版の再DLも忘れないでね
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 6322-Np+b)
2023/05/17(水) 13:53:59.94ID:YUnyS1hc0168名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-ZhZa)
2023/05/17(水) 15:06:12.51ID:FwDaw3ig0 PCを移行し久しぶりSEを起動したら
十字キーの上ボタンでお気に入りメニューを開いた際に
お気に入りメニューは開きますがカメラが下へ向くようになってしまいました
skyrim souls reを入れて時間が動くようにしてます
エスパー案件ですが意見ください…
十字キーの上ボタンでお気に入りメニューを開いた際に
お気に入りメニューは開きますがカメラが下へ向くようになってしまいました
skyrim souls reを入れて時間が動くようにしてます
エスパー案件ですが意見ください…
169名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f73-H/o1)
2023/05/17(水) 22:01:22.27ID:bQd41n3v0 >>155自己解決
skyrim right weapon motion ctd でググるとultimate combatの swing effectをOFFにすると改善すると見つけてから数時間モーションエラー無くその後の透明化にもならんので同じ症状の人は試してみて
skyrim right weapon motion ctd でググるとultimate combatの swing effectをOFFにすると改善すると見つけてから数時間モーションエラー無くその後の透明化にもならんので同じ症状の人は試してみて
170156 (ワッチョイ a30e-Phjm)
2023/05/18(木) 06:34:20.75ID:OqEKnAGM0 >>166
解決しました!
ダウングレードはFullpatcherをすればmodをすべて認識するようになりました。
これで懐かしのskyrimをエンジョイ出来そうです
また詰まる事がありましたら、宜しくお願いします!
解決しました!
ダウングレードはFullpatcherをすればmodをすべて認識するようになりました。
これで懐かしのskyrimをエンジョイ出来そうです
また詰まる事がありましたら、宜しくお願いします!
171名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-RMkk)
2023/05/19(金) 13:24:26.15ID:eGA1GWaIa ソリチュードの死者の間が消えて?扉のみの状態になってしまいました(扉から死者の間へは普通に入れます)
また死者の間周辺にいくと街の一部が消えたりして向こう側の海や景観が透過してしまします
最近光源調整modを入れたのでそれが原因かと該当modアンインストール→ニューゲムで確認したものの治らず
確認した範囲ではこのソリチュードの死者の間でしか起きていません
xeditでSolitudeHalloftheDeadを見てみたものの競合しているmodもありませんでした
解決方法わかる方いらっしゃればどうか教えていただけないでしょうか…
また死者の間周辺にいくと街の一部が消えたりして向こう側の海や景観が透過してしまします
最近光源調整modを入れたのでそれが原因かと該当modアンインストール→ニューゲムで確認したものの治らず
確認した範囲ではこのソリチュードの死者の間でしか起きていません
xeditでSolitudeHalloftheDeadを見てみたものの競合しているmodもありませんでした
解決方法わかる方いらっしゃればどうか教えていただけないでしょうか…
172名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Iidn)
2023/05/19(金) 18:27:26.89ID:ifI6GC/pa ソリチュードの死者の間ってリフテンのマーラ寺院みたいな単一nifだっけ?
173名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdb-KaYl)
2023/05/19(金) 18:53:55.90ID:+BdCXvmU0 いや見るのはsolitudeworldだろ
174名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdb-KaYl)
2023/05/19(金) 18:54:59.98ID:+BdCXvmU0 ソリチュード市内の外観がおかしいのに使者の間のCellの競合調べてどうするのよ
176名無しさんの野望 (スプープ Sd1f-pS5S)
2023/05/19(金) 19:14:51.48ID:+dhYBHmmd ソリチュードを改変するmodを入れてるなら全部晒してみようか
177名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-AdM2)
2023/05/19(金) 19:16:41.12ID:zcyNbLnJ0 eFPSだね多分
178名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/19(金) 20:26:02.12ID:vkasJEjoM >>174
すみません勘違いしていました…
改めてsolitudeworldの競合を見つけ、競合しているmodをアンインストールしニューゲームしましたが治りませんでした
>>175
Dyndolodや同じような遠景modは入れていません
不安なのでロードオーダーをまとめたものを載せておきます
https://writening.net/page?zmBFXB
ロードオーダー順はLOOTでソートしています
すみません勘違いしていました…
改めてsolitudeworldの競合を見つけ、競合しているmodをアンインストールしニューゲームしましたが治りませんでした
>>175
Dyndolodや同じような遠景modは入れていません
不安なのでロードオーダーをまとめたものを載せておきます
https://writening.net/page?zmBFXB
ロードオーダー順はLOOTでソートしています
179名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-AdM2)
2023/05/19(金) 21:00:19.80ID:N/qwBaxs0 eFPS入ってないのか、失礼
180名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-iLzH)
2023/05/20(土) 13:23:22.41ID:euZglIFe0 フォロワーにアイテムを渡したり店主にアイテムを売却してアイテム交換画面を閉じるとそこそこの確率でフリーズするのですが
これってなんのMODが原因か予測つきますかね?
いくら検索しても似たような症状の記述すら出てこなくて
これってなんのMODが原因か予測つきますかね?
いくら検索しても似たような症状の記述すら出てこなくて
181名無しさんの野望 (ワッチョイ c6e4-owa4)
2023/05/20(土) 16:18:33.29ID:tKpsIMSU0 健全スレで恐縮だが某エロmodの某アイテムがインベントリにあると
開いて表示しようとしたときに確実に落ちることがあったが
修正パッチで落ちなくなったという経験はある
開いて表示しようとしたときに確実に落ちることがあったが
修正パッチで落ちなくなったという経験はある
182名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ecf-cNEn)
2023/05/20(土) 17:36:28.32ID:Y+gqiRoC0 >>180
一時期DeardiaryだかのUImodを入れてた時似た現象起きてた
インベントリ画面やマップを開いたりした時ランダムでCTDした
フリーズではないし今は入れてても起きてないから原因かどうかは分からない
一時期DeardiaryだかのUImodを入れてた時似た現象起きてた
インベントリ画面やマップを開いたりした時ランダムでCTDした
フリーズではないし今は入れてても起きてないから原因かどうかは分からない
183名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-o4Am)
2023/05/20(土) 21:42:09.28ID:CAB2hg5/0 modクエのGLENMOREL EP4の共食いの儀礼(赤ん坊泣くやつ)で敵倒してたらドラゴン3匹出るけど三匹共にその場から動かずダメ与えられないんですが何か行動しないといけないんですか?
184180 (ワッチョイ 6358-iLzH)
2023/05/20(土) 22:47:47.34ID:euZglIFe0 UI系のmodはSkyUIとA Matter of Timeくらいしか入れてないんですよね
フォロワーに装備預けた際にフォロワーが宙に浮いたり消えたりする挙動(アイテム交換画面を閉じると元に戻る)も起こってたりするのですがそこら辺もフリーズと関係ありそうですかね?
ただ装備渡した時だけじゃなくてポーションや素材系アイテムを渡した時、所持品の確認だけして何も貰ったり受け渡したりしないで閉じた時も起こるので猶更原因が分からず
あとこれはフリーズには関係ないかもしれませんがゲーム開始してからしばらくすると主人公が防具を脱ぐと完全に透明になる(他に装備したままの部位の装備すらも表示されず完全に透明に。また開始直後は鎧脱いでも普通に裸になる)という現象も起きてます
フォロワーに装備預けた際にフォロワーが宙に浮いたり消えたりする挙動(アイテム交換画面を閉じると元に戻る)も起こってたりするのですがそこら辺もフリーズと関係ありそうですかね?
ただ装備渡した時だけじゃなくてポーションや素材系アイテムを渡した時、所持品の確認だけして何も貰ったり受け渡したりしないで閉じた時も起こるので猶更原因が分からず
あとこれはフリーズには関係ないかもしれませんがゲーム開始してからしばらくすると主人公が防具を脱ぐと完全に透明になる(他に装備したままの部位の装備すらも表示されず完全に透明に。また開始直後は鎧脱いでも普通に裸になる)という現象も起きてます
185名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-eMl5)
2023/05/21(日) 17:17:03.63ID:dLqn7WFMr マシン新調に合わせて積んでたSkyrimやっか!とSTEAMからインストール、バージョン確認するもググってヒットするSkyrim.exeがなくインストール先にはTESV.exe…
・これっていわゆるLE版ってやつですよね?最終プレイ2013年とかなってましたし…
・せっかくパワーある(4070ti)マシンにしたので機能改善系と画質改善系mod入れようかと思いましたがLE版だといまさらサポートされないやつ多いでしょうか?
・バニラでやる場合でもLE版はクラッシュとか多いと聞きますが最新でもそんな塩梅でしょうか?1000円ちょいでSE版が丸いですかね…
・これっていわゆるLE版ってやつですよね?最終プレイ2013年とかなってましたし…
・せっかくパワーある(4070ti)マシンにしたので機能改善系と画質改善系mod入れようかと思いましたがLE版だといまさらサポートされないやつ多いでしょうか?
・バニラでやる場合でもLE版はクラッシュとか多いと聞きますが最新でもそんな塩梅でしょうか?1000円ちょいでSE版が丸いですかね…
186名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-7tSj)
2023/05/21(日) 17:20:34.65ID:TLbridprM187名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-eMl5)
2023/05/21(日) 17:53:18.08ID:dLqn7WFMr >>186
ほぼ放置なので確かDLCは買っておらず、SE版のページ開くと-75%のセールで価格がついている状態です。これは配布されてないですよね?
ほぼ放置なので確かDLCは買っておらず、SE版のページ開くと-75%のセールで価格がついている状態です。これは配布されてないですよね?
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-HmrL)
2023/05/21(日) 18:05:52.97ID:DeBSa9mI0189名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a7f-GHve)
2023/05/21(日) 19:06:10.00ID:01Tg/7ER0 ADXP/MCO nordic animation packというMODを導入したいのですが、モーションが反映されず、バニラのモーションになってしまいます。
1.5.97環境で、必須MODも導入済みです。nemesisにて、payload interpreterとattack distar experienceにチェックは入れています。
考えられる問題点はありますでしょうか?
また、このmodを入れて正常に動作している方は、nemesis上でこのmodは表示されているのでしょうか?
1.5.97環境で、必須MODも導入済みです。nemesisにて、payload interpreterとattack distar experienceにチェックは入れています。
考えられる問題点はありますでしょうか?
また、このmodを入れて正常に動作している方は、nemesis上でこのmodは表示されているのでしょうか?
191名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-owa4)
2023/05/21(日) 19:42:51.57ID:Bx33JP5y0 Smart Harvest SE 5.0.1を使ってますが
倒した敵からゴールドだけを自動的に取得するってことできますか?
倒した敵からゴールドだけを自動的に取得するってことできますか?
192名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-eMl5)
2023/05/21(日) 22:08:07.84ID:dLqn7WFMr193名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a11-vfCw)
2023/05/21(日) 23:55:36.39ID:4s25rwzH0 タイトルメニューのニューゲームやコンテニューと表示を英語にしたいです
英語版だと英語なのでSkyrim.esmの中に変更すべき箇所があると思うのですが見つけることができません
分かる方いたらどうか教えてください…
英語版だと英語なのでSkyrim.esmの中に変更すべき箇所があると思うのですが見つけることができません
分かる方いたらどうか教えてください…
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ff77)
2023/05/22(月) 03:43:51.08ID:WlKaTVag0195名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-8cFX)
2023/05/22(月) 04:53:02.53ID:XuRbhYUu0 従者に渡す装備の攻撃力防御力にドヴァキンのパークの値が乗ってるままだけど
実際は従者のスキルとパークの値で装備されてますか?
実際は従者のスキルとパークの値で装備されてますか?
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b22-owa4)
2023/05/22(月) 08:19:37.59ID:eYvo8sFT0 導入に関しての質問になります
MO2管理、SKSE1.5.97環境です
PS4コントローラーで、EldenEquipの導入し動作確認も出来ました
①GamePadControlMap for OneClickPowerAttack→EldenRing#1で導入
②OneClickPowerAttackNGを導入
パワーアタックが認識せずに困っております
他に必要なmodや設定ファイル、ロード順とini設定があればを教えて頂けますでしょうか?
MO2管理、SKSE1.5.97環境です
PS4コントローラーで、EldenEquipの導入し動作確認も出来ました
①GamePadControlMap for OneClickPowerAttack→EldenRing#1で導入
②OneClickPowerAttackNGを導入
パワーアタックが認識せずに困っております
他に必要なmodや設定ファイル、ロード順とini設定があればを教えて頂けますでしょうか?
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c9-oDzn)
2023/05/22(月) 08:22:37.10ID:rSr8gjRS0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bfb-oDzn)
2023/05/22(月) 16:46:48.84ID:uH2U5zxj0 キルムーブMOD入れてるとキルムーブ中にボコボコにされてやられるんですが
キルムーブすると回復するMODかキルムーブ中無敵になるMODどなたか知りませんか?
キルムーブすると回復するMODかキルムーブ中無敵になるMODどなたか知りませんか?
200名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-o4Am)
2023/05/23(火) 01:26:20.54ID:0Cb6ev520 mod装備にエンチャント付いてるので消したいんですがSSEEDITでどこ弄れば消えますか?そういうmodはあるのは知ってますがエンチャントマークが残ったままになるので。
weaponのEITMは効果、EAMTはゲージなのは分かりましたがマーク消すのが分かりません
weaponのEITMは効果、EAMTはゲージなのは分かりましたがマーク消すのが分かりません
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c9-oDzn)
2023/05/23(火) 05:15:56.26ID:/FBtR6vN0202名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-EAhD)
2023/05/23(火) 16:50:50.96ID:UkcA0L87a Blended RoadsからNorthern Roadsに乗り換えて
一通り互換パッチ入れてLootを起動したら以下の内容のエラーが出ました
これは互換パッチの選択を誤っているのでしょうか?
又はグループを外せばなんとかなるのかな?と思ったのですが
マスター指定は分かるのですがグループ指定がどこで決められているのか分からないです
"Atlas Map Markers.esp" と "Northern Roads - Additional Roads.esp" の間で循環参照が発生しています:
Atlas Map Markers.esp
[Master]
Water For ENB - Patch - Atlas Map Markers.esp
[Group]
Northern Roads.esp
[Master]
Northern Roads - Additional Roads.esp
[Group]
Atlas Map Markers.esp
一通り互換パッチ入れてLootを起動したら以下の内容のエラーが出ました
これは互換パッチの選択を誤っているのでしょうか?
又はグループを外せばなんとかなるのかな?と思ったのですが
マスター指定は分かるのですがグループ指定がどこで決められているのか分からないです
"Atlas Map Markers.esp" と "Northern Roads - Additional Roads.esp" の間で循環参照が発生しています:
Atlas Map Markers.esp
[Master]
Water For ENB - Patch - Atlas Map Markers.esp
[Group]
Northern Roads.esp
[Master]
Northern Roads - Additional Roads.esp
[Group]
Atlas Map Markers.esp
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b0e-FIIW)
2023/05/23(火) 18:35:57.74ID:ZaSBfhgX0 MO2管理で5.1.97環境です
表示アイテムの名称の位置が中央端までズレてしまいました
https://imgur.com/a/hwt6VMt
直し方教えて頂けるでしょうか
↓入れているHUD関係のmodです
TrueHUD - HUD Additions
SkyHUD
Patch - SkyHUD v090B
Dear Diary Dark Mode (warm text)
Customizable UI Replacer Less Intrusive HUD SE
Widget Mod - Ported for SSE
表示アイテムの名称の位置が中央端までズレてしまいました
https://imgur.com/a/hwt6VMt
直し方教えて頂けるでしょうか
↓入れているHUD関係のmodです
TrueHUD - HUD Additions
SkyHUD
Patch - SkyHUD v090B
Dear Diary Dark Mode (warm text)
Customizable UI Replacer Less Intrusive HUD SE
Widget Mod - Ported for SSE
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b0e-FIIW)
2023/05/23(火) 18:50:45.12ID:ZaSBfhgX0205名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-o4Am)
2023/05/23(火) 21:21:34.31ID:0Cb6ev520 >>201
無事消せましたありがとうございます!
もう一つ聞きたいんですがVISILANTって途中でスカイリム戻れないんですかね?聖堂の棺は何もアクション出ず荷物持ちきれなくなって共有チェスト使ってますが…
無事消せましたありがとうございます!
もう一つ聞きたいんですがVISILANTって途中でスカイリム戻れないんですかね?聖堂の棺は何もアクション出ず荷物持ちきれなくなって共有チェスト使ってますが…
206名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a73-dpOh)
2023/05/24(水) 01:23:25.12ID:2OF5YiTZ0 >>194
安かった時に買っておいたVRをやってみたら
VR酔いは仕方ないとしてフォロワーがVRの3Dだと目とか強調されて怖い
しかも視線感じて見渡すと複数フォロワーがこっちをジッと見てる時の恐怖
敵より周りいるフォロワーにドキドキしちゃったよ
安かった時に買っておいたVRをやってみたら
VR酔いは仕方ないとしてフォロワーがVRの3Dだと目とか強調されて怖い
しかも視線感じて見渡すと複数フォロワーがこっちをジッと見てる時の恐怖
敵より周りいるフォロワーにドキドキしちゃったよ
207名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fe9-RIs0)
2023/05/24(水) 02:37:48.23ID:MvhCVw3h0 対応しているmodってLE版が多いってことでいいんでしょうか?それともSE、AEもそれなりに対応しているmodも増えた感じですか?mod環境構築するにあたって対応しているmodが多いバージョンでしたいと思ってるんですけどどれがいいんですかね?
208名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-SVGW)
2023/05/24(水) 02:56:39.17ID:wJzVHChP0 nierAutomataのモーションや
槍などのmodが拾える場所とか知りませんか?
いくつか見つかったのですが
中国の百度baiduに登録しないと
データが拾えなかったりで困っています。
槍などのmodが拾える場所とか知りませんか?
いくつか見つかったのですが
中国の百度baiduに登録しないと
データが拾えなかったりで困っています。
210名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-FIIW)
2023/05/24(水) 12:04:30.52ID:pYkA/+810 >>207
modの数だけならLEが多い(ただ現状不具合や更新停止多数)
SEのmodはマイナーな物含め上記に次いで多い(1.5.x系列(1.5.97))なお、1.6系へupすると古いmodが使えなくなる事有り
AE=SE+DLCの追加物、有名どころのmodは移行完了か準備中で一番活況がある。SEmodを利用する際は一定のmod知識が必要かも
VR(実質SE)いくつか有名どころのmodでも非対応がある、だがしかしVRの感動は全てを覆す。AEと同程度にmod知識を必要かも
modの数だけならLEが多い(ただ現状不具合や更新停止多数)
SEのmodはマイナーな物含め上記に次いで多い(1.5.x系列(1.5.97))なお、1.6系へupすると古いmodが使えなくなる事有り
AE=SE+DLCの追加物、有名どころのmodは移行完了か準備中で一番活況がある。SEmodを利用する際は一定のmod知識が必要かも
VR(実質SE)いくつか有名どころのmodでも非対応がある、だがしかしVRの感動は全てを覆す。AEと同程度にmod知識を必要かも
211名無しさんの野望 (ワッチョイW dbd2-HqQQ)
2023/05/24(水) 21:56:32.37ID:7d3CIUT40 ENBのバージョンを最新のv0493に上げたらテクスチャ欠け起こしたときみたいなのっぺりとした感じになったので以前のバージョンに戻したら直った これっておま環なんですかね?
212名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-Io66)
2023/05/24(水) 22:22:33.43ID:pBR/zvai0 うちは0493でもそんな事無いからおま環じゃね?
213名無しさんの野望 (ワッチョイW dbd2-HqQQ)
2023/05/24(水) 22:52:36.08ID:7d3CIUT40 pi-cho使ってるがこっちの問題かもしれん
214名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-xmXP)
2023/05/24(水) 23:00:41.47ID:BrSsuXeaa 最近Skyrim始めて環境構築中なんですが助けて下さい。
武器モーション導入したあとから、武器を振るたびに一瞬キャラが光るんだけど何が原因かわかりますか・
武器モーション導入したあとから、武器を振るたびに一瞬キャラが光るんだけど何が原因かわかりますか・
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-HmrL)
2023/05/24(水) 23:14:05.12ID:h8ojOk3+0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-FIIW)
2023/05/24(水) 23:26:34.42ID:pYkA/+810217名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-xmXP)
2023/05/24(水) 23:37:26.34ID:YnYurUo/0218名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-xmXP)
2023/05/25(木) 00:11:43.92ID:TzuEAI2M0219名無しさんの野望 (ワッチョイ c6e4-owa4)
2023/05/25(木) 00:47:40.44ID:ksgz7OZw0 セラーナに治癒魔法を効かせる方法ってありますか?
220名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bf1-v7Xv)
2023/05/25(木) 01:05:48.07ID:ln4aN1A+0 windows11にしたらスカイリムが動かないって本当?
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e98-owa4)
2023/05/25(木) 01:09:35.56ID:NZ/taUEU0 その嘘、本当?
うぃん11だけど動いてるよ
うぃん11だけど動いてるよ
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c9-oDzn)
2023/05/25(木) 02:59:43.95ID:ZWff5bC10 >>219
知ってたら申し訳ないんだけど一応答えておくが、バニラにはアンデッド専用の治癒魔法が2種類存在し(死霊術治癒とアンデッドの治癒)
どちらもドーンガードのクエストを進める中で手に入れることができ、それはセラーナにも有効だよ
それは分かったうえで普通の回復魔法をセラーナも対象にしたいということならCKやxEditでの作業が必要になるね
作業内容は以下の通り
他者が対象の回復魔法(治癒の手や他者治癒)のMagicEffectのConditionからActorTypeUndeadとIsUndeadを外してやる
だけどそれはセラーナ以外のアンデッドにも有効になってしまうことを意味するよ
それが嫌なら新しい魔法を作成して、セラーナ以外のアンデッドには効かないように条件を指定するなどのやり方になるかな
もしxEditなどのツールの使いかたが分からないなら教えてあげられると思うし
死霊術治癒などアンデッド用の魔法も効かないという問題なら別の理由にも心当たりがあるのでレスくれたら答えます
知ってたら申し訳ないんだけど一応答えておくが、バニラにはアンデッド専用の治癒魔法が2種類存在し(死霊術治癒とアンデッドの治癒)
どちらもドーンガードのクエストを進める中で手に入れることができ、それはセラーナにも有効だよ
それは分かったうえで普通の回復魔法をセラーナも対象にしたいということならCKやxEditでの作業が必要になるね
作業内容は以下の通り
他者が対象の回復魔法(治癒の手や他者治癒)のMagicEffectのConditionからActorTypeUndeadとIsUndeadを外してやる
だけどそれはセラーナ以外のアンデッドにも有効になってしまうことを意味するよ
それが嫌なら新しい魔法を作成して、セラーナ以外のアンデッドには効かないように条件を指定するなどのやり方になるかな
もしxEditなどのツールの使いかたが分からないなら教えてあげられると思うし
死霊術治癒などアンデッド用の魔法も効かないという問題なら別の理由にも心当たりがあるのでレスくれたら答えます
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fe9-RIs0)
2023/05/25(木) 03:14:34.60ID:tmZKEP3/0 >>210
詳しくありがとうございます。不具合、更新停止多数ならSEで構築しようかなと思います。その次はVR版もしてみたいですね。
詳しくありがとうございます。不具合、更新停止多数ならSEで構築しようかなと思います。その次はVR版もしてみたいですね。
225名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b6e-2vRo)
2023/05/25(木) 07:51:22.64ID:WsBsJNK+0 >>217
それone click power attackの機能じゃなかったか?mcmに項目あると思うけど
それone click power attackの機能じゃなかったか?mcmに項目あると思うけど
226名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-N2AD)
2023/05/25(木) 10:38:16.93ID:YfCA5p/W0 久しぶりにSE1.5.97環境を一新しようと思ってるのですけど調べたら今はダウングレードする際に .exeを置き換えるだけで日本語化完了するらしいですが従来のtktkさんのやり方との結果的な差って何かあるんですかね?
AE版だとpatchファイルが消えてるやらの書き込みが出てきてそれだと .exeを置き換えるだけだとなにかしら不都合が出ないのかなぁって
おそらく散々出てる質問だとは思いますが
AE版だとpatchファイルが消えてるやらの書き込みが出てきてそれだと .exeを置き換えるだけだとなにかしら不都合が出ないのかなぁって
おそらく散々出てる質問だとは思いますが
227名無しさんの野望 (ワッチョイ c6e4-owa4)
2023/05/25(木) 11:12:46.62ID:ksgz7OZw0228名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-N2AD)
2023/05/25(木) 11:49:29.65ID:YfCA5p/W0229名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-N2AD)
2023/05/25(木) 16:16:52.89ID:YfCA5p/W0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-FIIW)
2023/05/25(木) 16:57:00.10ID:TmueZ5s/0 2つお伺いしたいことがあります、1.6.640だけどSEでSKSEは導入していて、tktkさんの方法で
英語版を日本語化しています
(1)エリトラの幼虫を待機させることはこの日本語化をしている限り無理でしょうか
(2)Hearthfire multiple adoptionsのSE版で問題無く養子は増やせているのですが、養子の連れてくるペットの
数は変更する方法ないでしょうか。もっといろんな動物を増やしたいのですが……
いろいろすみませんがご存じの方いらしたら教えてください、よろしくおねがいします
英語版を日本語化しています
(1)エリトラの幼虫を待機させることはこの日本語化をしている限り無理でしょうか
(2)Hearthfire multiple adoptionsのSE版で問題無く養子は増やせているのですが、養子の連れてくるペットの
数は変更する方法ないでしょうか。もっといろんな動物を増やしたいのですが……
いろいろすみませんがご存じの方いらしたら教えてください、よろしくおねがいします
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-FIIW)
2023/05/25(木) 19:06:30.45ID:ZyfV69ch0 >>230
ペット系とか幾らでも探せばあると思うけど?
Skyrim Special Edition Mod データベース→フォロアークリーチャーorペット検索
具体的に拠点にペットと増やしたいのか冒険中の補助ペットが欲しいのか?
ペット系とか幾らでも探せばあると思うけど?
Skyrim Special Edition Mod データベース→フォロアークリーチャーorペット検索
具体的に拠点にペットと増やしたいのか冒険中の補助ペットが欲しいのか?
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-FIIW)
2023/05/25(木) 19:32:19.32ID:TmueZ5s/0 >>231
ありがとうございます、養子って確率で、何か動物連れてきて飼っていい?って聞いてきますよね。それでキツネ
かわいかったのでオッケーしたんですがウサギがいることを知って歯ぎしっている感じです……
教えていただいたとこで検索するとモフモフは増やせそうなのですが、FLPとかMHIYHとか使えば
複数ペットを持てるのでしょうか。
具体的にはどちらかというと拠点をどうぶつ王国にしたいです(ケモナーパーティRPをしているので)
ありがとうございます、養子って確率で、何か動物連れてきて飼っていい?って聞いてきますよね。それでキツネ
かわいかったのでオッケーしたんですがウサギがいることを知って歯ぎしっている感じです……
教えていただいたとこで検索するとモフモフは増やせそうなのですが、FLPとかMHIYHとか使えば
複数ペットを持てるのでしょうか。
具体的にはどちらかというと拠点をどうぶつ王国にしたいです(ケモナーパーティRPをしているので)
233名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-gWA9)
2023/05/25(木) 23:45:24.88ID:t2rBZv27a キツネはウサギ喰うの?
234名無しさんの野望 (ワッチョイ de12-SkZo)
2023/05/26(金) 01:18:04.03ID:Om5oUItp0 AEへの有料アップグレードってMO2で起動してる状態でもできるのでしょうか?
235名無しさんの野望 (ワッチョイW f3b1-QK3N)
2023/05/26(金) 01:36:07.66ID:Dgf7oJsm0 >>232
MultipleAdoptionは元の養子がペット拾うquestをいじっていないので、犬(ミーコ含むランダム野良)1匹と、Hearthfireペット(鼠、蟹、狐2種、兎)から選ばれる1匹の計2匹のみ、飼い主はランダム
養子ペットが厄介なのはpreyfactionだから狩人に獲物認定されて攻撃される事
FLPとかで早めに不死属性付けて疑似フォロワー化しないと悲しい結末に
AEで追加されたペットは良く分からないけど追従先はドヴァキンなので養子ペットとは別枠のミーコみたいな動物フォロワー扱いだと思います
MultipleAdoptionは元の養子がペット拾うquestをいじっていないので、犬(ミーコ含むランダム野良)1匹と、Hearthfireペット(鼠、蟹、狐2種、兎)から選ばれる1匹の計2匹のみ、飼い主はランダム
養子ペットが厄介なのはpreyfactionだから狩人に獲物認定されて攻撃される事
FLPとかで早めに不死属性付けて疑似フォロワー化しないと悲しい結末に
AEで追加されたペットは良く分からないけど追従先はドヴァキンなので養子ペットとは別枠のミーコみたいな動物フォロワー扱いだと思います
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-FIIW)
2023/05/26(金) 18:34:49.63ID:4NUIMCdF0 >>235
ありがとうございます。Herthfireのペットはやっぱり増やせないっぽいですね。蟹と兎も一緒に飼いたかったのですが……
結構人里離れたへんぴなところの家(Mod家です)なので狩人のことは知りませんでした。
が、このキツネFLPの選択肢が出ないのですよね。同じくA cat lifeの猫も出るものと出ないものがいますし、ミーコもなぜかでたり出なかったりします。
動物入れすぎてちょっとおかしくなってるのかもですが……
しかしこれだけ動物がいるというのにマニトラの幼虫だけ全然離れてもはぐれてもくれないという
皆さん困ってないのですかこれ……
ありがとうございます。Herthfireのペットはやっぱり増やせないっぽいですね。蟹と兎も一緒に飼いたかったのですが……
結構人里離れたへんぴなところの家(Mod家です)なので狩人のことは知りませんでした。
が、このキツネFLPの選択肢が出ないのですよね。同じくA cat lifeの猫も出るものと出ないものがいますし、ミーコもなぜかでたり出なかったりします。
動物入れすぎてちょっとおかしくなってるのかもですが……
しかしこれだけ動物がいるというのにマニトラの幼虫だけ全然離れてもはぐれてもくれないという
皆さん困ってないのですかこれ……
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e7e-FIIW)
2023/05/26(金) 18:52:30.96ID:2dn6wuLT0 ENB修正されてましたのでテクスチャに不具合のあった方は再度ダウンロードしてみて下さい
240名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-v7Xv)
2023/05/26(金) 19:46:56.99ID:7sSSHp71d 皆さんは光源modは何を使ってますか?
これまでELFXを使ってたけど、再構築に当たり違うものにしてみようかと思ってます
ちなバージョンは1.640
これまでELFXを使ってたけど、再構築に当たり違うものにしてみようかと思ってます
ちなバージョンは1.640
241名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c9-oDzn)
2023/05/26(金) 20:16:50.15ID:87p9wZt40 >>237
自分もAEは持ってないので間違ってるかも知れないけど
もしマニトラの幼虫がバニラの動物フォロワーシステムをそのまま利用しているならそういう不具合はあり得ると思うな
元々バニラの動物雇用システムは複数を同時に管理することを想定した作りにはなっておらず、
ゲーム上で別れたと表示されたとしても内部的にはそうなっていない
FLP環境でバニラのシステムを使って動物をフォロワーにすると、自動的に、しかし中途半端な形でFLP管理下に置かれる
そうするとFLPの設定次第では、セル移動や距離が離れすぎたりしたときに別れたはずの動物が自動でワープしてきたりなどといったことが起こる
これは先に述べたようにバニラの作りが甘いためであってFLPの不具合ではない
しかしバニラでのプレイで問題が表面化することはないので非公式パッチの修正対象とは看做されない
原因について思い当たることは上のとおりで、じゃあどうすればいいのかというと
1.マニトラの幼虫に対してFLPの異種交信を使用してFLPフォロワーとして雇用する
2.会話メニューの ここで別れよう[FLP] を選択して別れる
3.再度話しかけ、FLP用の雇用選択肢からフォロワーにする
これ以降はFLPやMHIYHのシステムを使って待機や住居を指定してやればいいと思う
自分もAEは持ってないので間違ってるかも知れないけど
もしマニトラの幼虫がバニラの動物フォロワーシステムをそのまま利用しているならそういう不具合はあり得ると思うな
元々バニラの動物雇用システムは複数を同時に管理することを想定した作りにはなっておらず、
ゲーム上で別れたと表示されたとしても内部的にはそうなっていない
FLP環境でバニラのシステムを使って動物をフォロワーにすると、自動的に、しかし中途半端な形でFLP管理下に置かれる
そうするとFLPの設定次第では、セル移動や距離が離れすぎたりしたときに別れたはずの動物が自動でワープしてきたりなどといったことが起こる
これは先に述べたようにバニラの作りが甘いためであってFLPの不具合ではない
しかしバニラでのプレイで問題が表面化することはないので非公式パッチの修正対象とは看做されない
原因について思い当たることは上のとおりで、じゃあどうすればいいのかというと
1.マニトラの幼虫に対してFLPの異種交信を使用してFLPフォロワーとして雇用する
2.会話メニューの ここで別れよう[FLP] を選択して別れる
3.再度話しかけ、FLP用の雇用選択肢からフォロワーにする
これ以降はFLPやMHIYHのシステムを使って待機や住居を指定してやればいいと思う
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c9-oDzn)
2023/05/26(金) 20:23:18.53ID:87p9wZt40 >>240
いくら全力スレとはいえ、そういうアンケート的な質問は嫌われる傾向にあります
まずはデータベースやNEXUSで好みのものを探して実際に使ってみることをおすすめするかな
そのうえで生じた問題の質問であれば喜んで回答するよ
いくら全力スレとはいえ、そういうアンケート的な質問は嫌われる傾向にあります
まずはデータベースやNEXUSで好みのものを探して実際に使ってみることをおすすめするかな
そのうえで生じた問題の質問であれば喜んで回答するよ
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-FIIW)
2023/05/26(金) 20:58:40.83ID:4NUIMCdF0 >>241
ありがとうございます!教えてくださったことでメカニズムがわかりました。
幼虫問題も解決しました!
なんか最近久しぶりに始めたので、ずっと放置してた間に勝手に1.6.640になってたので
一部だけAE要素が入ってるのが本当に困ってました。
そもそも異種交信の意味がわかってなかったのですがそれもわかりました。
ご丁寧にありがとうございます。
ありがとうございます!教えてくださったことでメカニズムがわかりました。
幼虫問題も解決しました!
なんか最近久しぶりに始めたので、ずっと放置してた間に勝手に1.6.640になってたので
一部だけAE要素が入ってるのが本当に困ってました。
そもそも異種交信の意味がわかってなかったのですがそれもわかりました。
ご丁寧にありがとうございます。
244名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-o4Am)
2023/05/26(金) 22:02:24.09ID:/27kujcG0 マネキンにmod装備着せると透明化するのは体型が合ってないからですかね?お気に入りの防具を飾っておきたいけどみんな透明になるから見た目が分からん…
245名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a11-UgiX)
2023/05/26(金) 22:51:01.81ID:GCiZ6zwj0246名無しさんの野望 (ワッチョイW ca43-A0nW)
2023/05/26(金) 23:19:50.52ID:6Nu8EW9T0 まあLuxだよね
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e98-owa4)
2023/05/26(金) 23:35:39.76ID:MPrTGe/90 スゥパァリィッッチィ!
248名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 00:04:48.82ID:Qs2wQprF0 >>244
実はマネキンはManakinRaceという独立した種族なんだ
なのでマネキンが装備品を着るためにはその装備品のArmorAddonがManakinRaceに対応している必要があるよ
具体的な方法として以下のような手順
1.そのMOD装備のIDを調べる (床に落としてコンソールを開きクリックする、xEdit上で直接探す、など)
2.調べたIDをxEditで開き、右ペインの下のほうのArmorture>MODLに指定されているArmorAddonを開く
3.右ペインの下のほうのAdditional Racesに並んでいるRaceの一覧に ManakinRace "ノルド" [RACE:0010760A] があるか確認する
4.もし無ければAdditional Races (sorted)の右隣の空欄を右クリックしてAddを選択
5.NULL - Null Reference [00000000]が追加されているので右クリックしてEditを選択し0010760Aを入力
実はマネキンはManakinRaceという独立した種族なんだ
なのでマネキンが装備品を着るためにはその装備品のArmorAddonがManakinRaceに対応している必要があるよ
具体的な方法として以下のような手順
1.そのMOD装備のIDを調べる (床に落としてコンソールを開きクリックする、xEdit上で直接探す、など)
2.調べたIDをxEditで開き、右ペインの下のほうのArmorture>MODLに指定されているArmorAddonを開く
3.右ペインの下のほうのAdditional Racesに並んでいるRaceの一覧に ManakinRace "ノルド" [RACE:0010760A] があるか確認する
4.もし無ければAdditional Races (sorted)の右隣の空欄を右クリックしてAddを選択
5.NULL - Null Reference [00000000]が追加されているので右クリックしてEditを選択し0010760Aを入力
249名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-/RYi)
2023/05/27(土) 00:54:00.09ID:LpzjNIE50 マップ上の任意の場所に名前をつけて
ファストトラベル出来るようにするmodとかってありますか?
ファストトラベル出来るようにするmodとかってありますか?
250名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bce-nKuN)
2023/05/27(土) 01:28:25.52ID:XsKN21Gc0 昔やっててpcも性能上がったからもう1回環境構築しようと思ってる者なんだけど
今はもうLEは時代遅れなの?SE買った方がいいのかな
今はもうLEは時代遅れなの?SE買った方がいいのかな
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-FgTA)
2023/05/27(土) 01:35:31.37ID:tP1qdkn60 SEでの64bit化で安定度段違いだから、LEは捨てろ
252名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb5-S+HU)
2023/05/27(土) 01:45:31.86ID:ouc2GqMh0253名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 01:47:22.01ID:Qs2wQprF0 >>250
LEは時代遅れと言っていいと思う
SE発売以前にLEを持っていたなら無料で配布されているはずなのでsteamのライブラリを確認してみたほうがいいよ
LEのMODの多くはツールを使えば簡単に移植できるので、自分は今更LEに拘る必要は殆ど無いと考えてる
LEにしか存在せずSEに移植も不可なMODがあって、それをどうしても使いたいなどの理由が無ければSE/AEをおすすめする
それにSEはバグフィックスやパフォーマンス改善系のMODの充実が素晴らしい
LEでどれだけきっちり構築してもSEの安定感やキビキビしたレスポンスは超えられない
唯一LEが勝るとすれば画面の質感かなって思う
自分はLEのすっきりとした空気感だけは再現できなかった
LEは時代遅れと言っていいと思う
SE発売以前にLEを持っていたなら無料で配布されているはずなのでsteamのライブラリを確認してみたほうがいいよ
LEのMODの多くはツールを使えば簡単に移植できるので、自分は今更LEに拘る必要は殆ど無いと考えてる
LEにしか存在せずSEに移植も不可なMODがあって、それをどうしても使いたいなどの理由が無ければSE/AEをおすすめする
それにSEはバグフィックスやパフォーマンス改善系のMODの充実が素晴らしい
LEでどれだけきっちり構築してもSEの安定感やキビキビしたレスポンスは超えられない
唯一LEが勝るとすれば画面の質感かなって思う
自分はLEのすっきりとした空気感だけは再現できなかった
254名無しさんの野望 (ワッチョイW fbee-opDe)
2023/05/27(土) 02:09:02.27ID:oLlUmkcB0 SEはほんと安定してる
LEは落ちまくりだった
LEは落ちまくりだった
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f98-/RYi)
2023/05/27(土) 02:13:43.36ID:TTq0z5290 はぇ~SEでそんなに進化したならAEはもっと凄いんやろうなぁ!
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-S+HU)
2023/05/27(土) 02:16:44.65ID:FntPdiHt0257名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 05:32:06.58ID:4D6eYT1k0 また質問で申し訳ありません。頭装備の透明化をしたくてinvisible helmetを使っていたのですが
何かの原因で機能しなくなってしまいました。心当たりのあるmodを外してみたのですが治りません。
そこでequipment toggle2というModを発見したのですが、使用方法が全然説明されていなくて
困っています。
どこかにわかりやすい説明があったり、使い方を教えてもらうことは出来ませんでしょうか。
プレイヤーとフォロワーの頭装備だけはどうしても透明化したくて非常に困っています。
ご存じの方いらしたらよろしくお願いいたします。
何かの原因で機能しなくなってしまいました。心当たりのあるmodを外してみたのですが治りません。
そこでequipment toggle2というModを発見したのですが、使用方法が全然説明されていなくて
困っています。
どこかにわかりやすい説明があったり、使い方を教えてもらうことは出来ませんでしょうか。
プレイヤーとフォロワーの頭装備だけはどうしても透明化したくて非常に困っています。
ご存じの方いらしたらよろしくお願いいたします。
258名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0b-EdO8)
2023/05/27(土) 09:40:04.27ID:4U+qLxPk0 MOD装備の質問なんですが
https://i.imgur.com/dLBbic9.jpg
https://i.imgur.com/RI3vMIi.jpg
https://i.imgur.com/toRmsAu.jpg
こんな感じで胴体部分だけ固まっちゃっうような装備がいくつかあるんですがなにが足りてないのかわかる方いらっしゃいますか?
改良版あるの知らなくてHDT-SMP使ってたんでFaster HDT-SMPに変えて見ても関係なかったみたいでちょっと自分だけではわからなくて・・・
https://i.imgur.com/dLBbic9.jpg
https://i.imgur.com/RI3vMIi.jpg
https://i.imgur.com/toRmsAu.jpg
こんな感じで胴体部分だけ固まっちゃっうような装備がいくつかあるんですがなにが足りてないのかわかる方いらっしゃいますか?
改良版あるの知らなくてHDT-SMP使ってたんでFaster HDT-SMPに変えて見ても関係なかったみたいでちょっと自分だけではわからなくて・・・
259名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-HChk)
2023/05/27(土) 13:51:18.75ID:GYF5K7G/0260名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 17:23:43.77ID:4D6eYT1k0 >>259
ありがとうございます。xEditで競合してそうな物を抜き出して上書きしてみたのですが治りません……
なんせ重装マンなので全身つけておかないと重量がハンパないので脱ぐというのも難しく
諦めかけています
確かに最初は安定して動いてたんですが、わりと最近効かなくなってたのですが、思い当たる節のあるmod抜いてみても治らずです
ありがとうございます。xEditで競合してそうな物を抜き出して上書きしてみたのですが治りません……
なんせ重装マンなので全身つけておかないと重量がハンパないので脱ぐというのも難しく
諦めかけています
確かに最初は安定して動いてたんですが、わりと最近効かなくなってたのですが、思い当たる節のあるmod抜いてみても治らずです
261名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-HChk)
2023/05/27(土) 17:53:00.23ID:GYF5K7G/0 >>260
どうしても決め打ちできないならもう二分割法でも1個ずつでもいいからMOD外して原因特定した方が早いぞ
どうしても決め打ちできないならもう二分割法でも1個ずつでもいいからMOD外して原因特定した方が早いぞ
262名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-4NQN)
2023/05/27(土) 17:54:26.61ID:JV/FbRNt0 >>260
頭透明にしたいならImmersive Equipment Displaysでも出来るし楽やと思うけど
頭透明にしたいならImmersive Equipment Displaysでも出来るし楽やと思うけど
263名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 18:19:47.44ID:4D6eYT1k0264名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 18:40:10.24ID:Qs2wQprF0 >>257
「Equipment Toggle 2の使用方法を紹介している場所を知りたい、もしくは使用方法を教えてほしい」
まず上の質問への直接の回答から
日本語なら下のワードで検索して一番上のサイトのコメント欄
データベース Equipment Toggle 2
英語でもよければダウンロードサイトであるNEXUSのDescription
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/68540
特に少し下のほうのExamplesとSpoiler(Showボタンを押して展開する)が参考になるね
設定としてやることはData/EquipmentToggle/Config.jsonをテキストエディタで編集するだけ
書式が間違っていると正しく機能しないので編集するときはJSONLint(https://jsonlint.com/)で確認したほうがいい
JSONLintの使い方
Config.jsonの中身をペーストして編集後にValid JSONボタンを押すだけ
書式が間違っていれば赤文字で指摘される
間違っていなければ下のほうのResultsにValid JSONと緑色で表示される
少し長くなるのでレス分けるね
「Equipment Toggle 2の使用方法を紹介している場所を知りたい、もしくは使用方法を教えてほしい」
まず上の質問への直接の回答から
日本語なら下のワードで検索して一番上のサイトのコメント欄
データベース Equipment Toggle 2
英語でもよければダウンロードサイトであるNEXUSのDescription
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/68540
特に少し下のほうのExamplesとSpoiler(Showボタンを押して展開する)が参考になるね
設定としてやることはData/EquipmentToggle/Config.jsonをテキストエディタで編集するだけ
書式が間違っていると正しく機能しないので編集するときはJSONLint(https://jsonlint.com/)で確認したほうがいい
JSONLintの使い方
Config.jsonの中身をペーストして編集後にValid JSONボタンを押すだけ
書式が間違っていれば赤文字で指摘される
間違っていなければ下のほうのResultsにValid JSONと緑色で表示される
少し長くなるのでレス分けるね
265名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 18:57:59.36ID:Qs2wQprF0 >>257
>>264の続き
自分もEquipment Toggle 2は使ったことが無くて、せっかくなので導入してみたんだがなんだろうこれ…
・プレイヤーとフォロワーのトグルが逆転する
・まともに機能したように見せかけて、プレイヤーがいきなりハゲる
・消えない装備がある
などいろいろな不具合が出てちょっとお手上げ
何度かjson書き直したり試してみたけど結局上手く動かなかった
ちょっとしか触ってないのにダメと評価はできず、それなりの数のDLやお気に入りがあることから
おそらく自分の理解が足りていないか環境が悪いのかもしれない
重ねて言うがこれがダメMODとは言えない、が本当に知りたいことが「Equipment Toggle 2の使い方」ではなく
「プレイヤーとフォロワーの頭装備を透明化したい」なのなら個人的には別の方法をおすすめしたいかなあ
代替案としては
・INVISIBLE HELMETSを再び使えるようにする
・FLPを使用しているようなのでその機能を使う(フォロワー)
・Skyrim Outfit System SE Revivedを使う(プレイヤー)
・Auto Unequip Headgearsを使う
>>264の続き
自分もEquipment Toggle 2は使ったことが無くて、せっかくなので導入してみたんだがなんだろうこれ…
・プレイヤーとフォロワーのトグルが逆転する
・まともに機能したように見せかけて、プレイヤーがいきなりハゲる
・消えない装備がある
などいろいろな不具合が出てちょっとお手上げ
何度かjson書き直したり試してみたけど結局上手く動かなかった
ちょっとしか触ってないのにダメと評価はできず、それなりの数のDLやお気に入りがあることから
おそらく自分の理解が足りていないか環境が悪いのかもしれない
重ねて言うがこれがダメMODとは言えない、が本当に知りたいことが「Equipment Toggle 2の使い方」ではなく
「プレイヤーとフォロワーの頭装備を透明化したい」なのなら個人的には別の方法をおすすめしたいかなあ
代替案としては
・INVISIBLE HELMETSを再び使えるようにする
・FLPを使用しているようなのでその機能を使う(フォロワー)
・Skyrim Outfit System SE Revivedを使う(プレイヤー)
・Auto Unequip Headgearsを使う
266名無しさんの野望 (ワッチョイ eb7a-S+HU)
2023/05/27(土) 19:02:34.36ID:29nAp/OG0 自分もEquipment Toggle 2の使ってるけど
単純に頭装備の表示/非表示を切り替えるだけなら
EquipmentToggle\config.jsonをテキストエディタで開いて
armors→hide→whenEquippedを2(プレイヤーとフォロワー)
その他のarmorsとweaponsのhideとunhideの設定は全て-1(無効)
後はホットキー([↑][↓]キー)で問題なく切り換えできてるよ
単純に頭装備の表示/非表示を切り替えるだけなら
EquipmentToggle\config.jsonをテキストエディタで開いて
armors→hide→whenEquippedを2(プレイヤーとフォロワー)
その他のarmorsとweaponsのhideとunhideの設定は全て-1(無効)
後はホットキー([↑][↓]キー)で問題なく切り換えできてるよ
267名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 19:11:11.12ID:4D6eYT1k0 >>265
ご丁寧にありがとうございます。なんだかそもそも間違ったヴァージョンをインストールでもしていたのか
Jsonのファイルが最初なかったのですが、ご指摘通りにやってみましたが、確かにハゲたり何しても全然
反応なかったりでちょっと使いづらいなというのが正直な感想でした。
それで、フォロワーに関してはおっしゃるとおりFLPで何とかできました。
問題はプレイヤーです。
わたしとしては「非戦闘時でも装備はしていて欲しい」(前述の通り重装マンなので、全身装備
で重量軽減のPerk必須なため)ので、Skyrim Outfit System SE Revivedを検討しているのですが、
翻訳前から文字化けの嵐でして苦労しているところです。
これは「頭無しの全身鎧装備を登録しておき、それを表示させる」(実際には全身装備している)
ようにするmodという理解でいいのでしょうか。
たびたび申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。なんだかそもそも間違ったヴァージョンをインストールでもしていたのか
Jsonのファイルが最初なかったのですが、ご指摘通りにやってみましたが、確かにハゲたり何しても全然
反応なかったりでちょっと使いづらいなというのが正直な感想でした。
それで、フォロワーに関してはおっしゃるとおりFLPで何とかできました。
問題はプレイヤーです。
わたしとしては「非戦闘時でも装備はしていて欲しい」(前述の通り重装マンなので、全身装備
で重量軽減のPerk必須なため)ので、Skyrim Outfit System SE Revivedを検討しているのですが、
翻訳前から文字化けの嵐でして苦労しているところです。
これは「頭無しの全身鎧装備を登録しておき、それを表示させる」(実際には全身装備している)
ようにするmodという理解でいいのでしょうか。
たびたび申し訳ありません。
268名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 19:15:09.74ID:Qs2wQprF0269名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/27(土) 19:27:59.58ID:Qs2wQprF0 >>267
大体そういう理解で大丈夫です
要は "見た目の装備" と "実際に着ている装備" を完全に分離するってことだね
既知の不具合としてはプレイヤーがエルダースクロールを読むときのエフェクトが正しく表示されないくらいだと思う
(エルダースクロールは読む瞬間だけスクリプトで装備品としてプレイヤーに装備される、が見た目装備が優先されているため表示されない)
大体そういう理解で大丈夫です
要は "見た目の装備" と "実際に着ている装備" を完全に分離するってことだね
既知の不具合としてはプレイヤーがエルダースクロールを読むときのエフェクトが正しく表示されないくらいだと思う
(エルダースクロールは読む瞬間だけスクリプトで装備品としてプレイヤーに装備される、が見た目装備が優先されているため表示されない)
270名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 19:29:04.89ID:4D6eYT1k0 >>266
ありがとうございます、自分の設定がミスってたみたいでこれでうまく行きました。
しかしこんどはかなりの数のアイテムが英語に戻ってしまったという。。。
説明読めば何となくわかるのでがんばります、ありがとうございます。
ありがとうございます、自分の設定がミスってたみたいでこれでうまく行きました。
しかしこんどはかなりの数のアイテムが英語に戻ってしまったという。。。
説明読めば何となくわかるのでがんばります、ありがとうございます。
271名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 19:46:45.85ID:4D6eYT1k0 >>269
見た目は黒壇が一番好きなんですけど性能的にむりやりデイドラ着てたので、これはこれで
非常にありがたいです。が、文字化けが全然治らず……
重装マンのくせに魔法使うという変なキャラクリなので、破壊魔法の軽減付呪をかなりつけている
のでこの機能はとても助かります。いいMod紹介ありがとうございます。
見た目は黒壇が一番好きなんですけど性能的にむりやりデイドラ着てたので、これはこれで
非常にありがたいです。が、文字化けが全然治らず……
重装マンのくせに魔法使うという変なキャラクリなので、破壊魔法の軽減付呪をかなりつけている
のでこの機能はとても助かります。いいMod紹介ありがとうございます。
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/05/27(土) 20:29:23.15ID:F+ZZ0DDr0 基本を押さえて無いように見えるな
・最小構成(自分のマスト)作成、プレイデータは別にする、・冒険途中データでmod抜き差しはしない。
・mod入れる前にDB(データベース)コメントや説明を読む、nexusmodの説明を翻訳して読む
上記ぐらい丁寧に実行すれば7~8割の不具合は回避できるはず、この辺手抜きすると時間飛ぶからな
・最小構成(自分のマスト)作成、プレイデータは別にする、・冒険途中データでmod抜き差しはしない。
・mod入れる前にDB(データベース)コメントや説明を読む、nexusmodの説明を翻訳して読む
上記ぐらい丁寧に実行すれば7~8割の不具合は回避できるはず、この辺手抜きすると時間飛ぶからな
273名無しさんの野望 (ワッチョイ cb81-S+HU)
2023/05/27(土) 23:02:32.70ID:4D6eYT1k0 >>272
いやおっしゃるとおりですね・・・10年ぶり位にやってみようと思ったら10年の間にCS機では
できなかったようなModがたくさん出ていて、面白そうでついつい五月雨式に導入しちゃってました。
一応コマンドや説明は読んでいるのですが、理解力が足りてないとこがあるみたいです。
ほんとみなさんにお手間とらせてしまいました、ありがとうございました
いやおっしゃるとおりですね・・・10年ぶり位にやってみようと思ったら10年の間にCS機では
できなかったようなModがたくさん出ていて、面白そうでついつい五月雨式に導入しちゃってました。
一応コマンドや説明は読んでいるのですが、理解力が足りてないとこがあるみたいです。
ほんとみなさんにお手間とらせてしまいました、ありがとうございました
274名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-c6bh)
2023/05/28(日) 02:08:53.10ID:v5voMheb0 >>248
詳しい説明本当にありがとうございます。夜ずっと今まで調べてみたけど(COCO)さんが作った防具modは全部ID付いてて家はエリジウムエステートの地下のマネキンだけどBASEはskyrim.espでREFはエリジウムエステート、マネキンのIDは00089A85だったんですが変わらずでした。legacy of dragonbornのセーフハウスのマネキンで女verあったので着せたら反映したけどエリジウムは性別入れ替え出来ないのでとりあえず保留にしときます…
詳しい説明本当にありがとうございます。夜ずっと今まで調べてみたけど(COCO)さんが作った防具modは全部ID付いてて家はエリジウムエステートの地下のマネキンだけどBASEはskyrim.espでREFはエリジウムエステート、マネキンのIDは00089A85だったんですが変わらずでした。legacy of dragonbornのセーフハウスのマネキンで女verあったので着せたら反映したけどエリジウムは性別入れ替え出来ないのでとりあえず保留にしときます…
275名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/28(日) 08:00:04.63ID:iDrpJGVv0 >>274
自分はそれらのMODは使ってなくて他にもいろいろと環境が違いすぎるので全く自信ないし保障できないけど
なるべく簡単な方法で解決するならたぶんこんな感じかな
慣れてないと大変そうに感じるだろうけど実は大した作業ではないのでもしよければどうぞ
[概要]
Legacy of the Dragonbornの女マネキンには反映されるなら、そいつをエリジウムエステートのマネキンと差し替える
そのためにLegacy of the Dragonbornとエリジウムエステートの互換パッチを作成する
[事前準備]
エリジウムエステート内の全てのマネキンから着せてある装備を回収した後セーブしておく
[xEditでの作業]
1.起動時のMOD一覧の画面で右クリックしてSelect Noneを選択し一旦全てのチェックを外した後、下記の2つのMODにのみチェックし読み込む
・LegacyoftheDragonborn.esm
・ElysiumEstate.esp
2.左ペインのElysiumEstate.espのEEMannequin01~EEMannequin16までを全て選択
(xx019415を左上のFormID欄に入力してエンター、左ペインの上の<EditorIDタブ>をクリックするとソートされる) ※xxはElysiumEstate.espのロードオーダー(たぶん06)
3.16個全て選択した状態で右クリック、Copy as override into...を選択する
4.espが並んだ窓が開くので下から4番目の<new file>.espにチェックを入れてOKする
5.プラグインの名前を決める窓が開くので任意の名前でOKする(半角英数)
6.左ペインのツリーを畳むと "5で作ったesp" が新たに表示されているのでそいつを選択し、右クリックしてAdd Masters...を選択
7.MOD一覧が開くのでLegacyoftheDragonborn.esmにチェックしてOKする
8.左ペインの "5で作ったesp" のツリーを開き、EEMannequin01を選択
9.右ペインにElysiumEstate.espと "5で作ったesp" が表示されているので
【 "5で作ったesp" のNAME - Base欄のPlayerHouseMannequin [NPC_:00089A85]を選択】
10.右クリックしてEditを選択し、値を入力する窓が開いたらxx166578を入力してOKする ※xxはLegacyoftheDragonborn.esmのロードオーダー(たぶん05)
11.9~10の作業をEEMannequin02~EEMannequin16全てに対し行う
12."5で作ったesp"をセーブして終了
"5で作ったesp"は他のMOD同様にフォルダ構成を整えて圧縮しMOD管理ツールでインストールする
(NO2ならばOverwriteにespが出来てるので任意の名前のフォルダにドラッグして圧縮しインストール。インストール確認後にOverwriteのespは削除する)
自分はそれらのMODは使ってなくて他にもいろいろと環境が違いすぎるので全く自信ないし保障できないけど
なるべく簡単な方法で解決するならたぶんこんな感じかな
慣れてないと大変そうに感じるだろうけど実は大した作業ではないのでもしよければどうぞ
[概要]
Legacy of the Dragonbornの女マネキンには反映されるなら、そいつをエリジウムエステートのマネキンと差し替える
そのためにLegacy of the Dragonbornとエリジウムエステートの互換パッチを作成する
[事前準備]
エリジウムエステート内の全てのマネキンから着せてある装備を回収した後セーブしておく
[xEditでの作業]
1.起動時のMOD一覧の画面で右クリックしてSelect Noneを選択し一旦全てのチェックを外した後、下記の2つのMODにのみチェックし読み込む
・LegacyoftheDragonborn.esm
・ElysiumEstate.esp
2.左ペインのElysiumEstate.espのEEMannequin01~EEMannequin16までを全て選択
(xx019415を左上のFormID欄に入力してエンター、左ペインの上の<EditorIDタブ>をクリックするとソートされる) ※xxはElysiumEstate.espのロードオーダー(たぶん06)
3.16個全て選択した状態で右クリック、Copy as override into...を選択する
4.espが並んだ窓が開くので下から4番目の<new file>.espにチェックを入れてOKする
5.プラグインの名前を決める窓が開くので任意の名前でOKする(半角英数)
6.左ペインのツリーを畳むと "5で作ったesp" が新たに表示されているのでそいつを選択し、右クリックしてAdd Masters...を選択
7.MOD一覧が開くのでLegacyoftheDragonborn.esmにチェックしてOKする
8.左ペインの "5で作ったesp" のツリーを開き、EEMannequin01を選択
9.右ペインにElysiumEstate.espと "5で作ったesp" が表示されているので
【 "5で作ったesp" のNAME - Base欄のPlayerHouseMannequin [NPC_:00089A85]を選択】
10.右クリックしてEditを選択し、値を入力する窓が開いたらxx166578を入力してOKする ※xxはLegacyoftheDragonborn.esmのロードオーダー(たぶん05)
11.9~10の作業をEEMannequin02~EEMannequin16全てに対し行う
12."5で作ったesp"をセーブして終了
"5で作ったesp"は他のMOD同様にフォルダ構成を整えて圧縮しMOD管理ツールでインストールする
(NO2ならばOverwriteにespが出来てるので任意の名前のフォルダにドラッグして圧縮しインストール。インストール確認後にOverwriteのespは削除する)
276名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/28(日) 08:02:30.42ID:iDrpJGVv0 >>274
>>275の続き
[ゲーム内での作業]
準備しておいたセーブデータを読み込む
コンソールを開き以下のコマンドを実行する ※xxはElysiumEstate.espの実際のロードオーダー
(有効な全てのMODを読み込んだ状態の値なのでxEdit作業時の値とは異なる)
prid xx0EA8A0
disable
enable
コンソールを再び開き以下のコマンドを実行
prid xx1B048C
disable
enable
新規セーブする
[上手くいかないとき試すこと]
・ニューゲームしてみる
・今回作ったespのロードオーダーを変えてみる
・それでもだめなら原因を装備MODに求めることになるが、どうやらアダルトカテゴリなのでここで扱って良いか判断しかねるし
自分の守備範囲外なのでエロMODスレの変態紳士どもにお願いしてみたらいいかも
>>275の続き
[ゲーム内での作業]
準備しておいたセーブデータを読み込む
コンソールを開き以下のコマンドを実行する ※xxはElysiumEstate.espの実際のロードオーダー
(有効な全てのMODを読み込んだ状態の値なのでxEdit作業時の値とは異なる)
prid xx0EA8A0
disable
enable
コンソールを再び開き以下のコマンドを実行
prid xx1B048C
disable
enable
新規セーブする
[上手くいかないとき試すこと]
・ニューゲームしてみる
・今回作ったespのロードオーダーを変えてみる
・それでもだめなら原因を装備MODに求めることになるが、どうやらアダルトカテゴリなのでここで扱って良いか判断しかねるし
自分の守備範囲外なのでエロMODスレの変態紳士どもにお願いしてみたらいいかも
277名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/05/28(日) 11:45:11.67ID:ZARPmNdz0278名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-c6bh)
2023/05/28(日) 22:21:36.27ID:v5voMheb0279名無しさんの野望 (ニククエ MMcf-RGDI)
2023/05/29(月) 12:40:53.79ID:j1n2xa/6MNIKU mcoを入れてエルデンリングの攻撃モーションなどは導入できたのですが動画に比べると攻撃やダッシュの動きがもっさりしていて原因がわかりません。ベースアクションスピードを上げるmodなどありますでしょうか。se版1.59です。
280名無しさんの野望 (ニククエ 0b6b-S+HU)
2023/05/29(月) 15:56:46.76ID:YClmh7yZ0NIKU PCスペックが足りない(mod入れすぎ)やグラボの最適処理(設定項目)がされてない。
画質含めて動画投稿者にでも確認した方が早いんちゃうかね?
昔のskyrimあるあるパネマジと同じで画像処理してたりしてな・・・・
画質含めて動画投稿者にでも確認した方が早いんちゃうかね?
昔のskyrimあるあるパネマジと同じで画像処理してたりしてな・・・・
281名無しさんの野望 (ニククエ MM8f-PYRb)
2023/05/29(月) 16:08:43.61ID:K/7FdCvWMNIKU tubeの動画は編集されてるしスピードが見た目そのままとも限らないしね
282名無しさんの野望 (ニククエW 0b6e-w7yA)
2023/05/29(月) 20:40:51.27ID:5sdA1i7P0NIKU 気に入らなければhkxのアノテーションいじればモーションスピードも変えられるよ
283名無しさんの野望 (ニククエW 9f11-QuCz)
2023/05/29(月) 20:43:22.79ID:zYZuYlDB0NIKU ボーダーレススクリーンでプレイした場合
マウスは画面外まで動かせるのが正しい挙動なんでしょうか?
またAlt+Tabでプラウザに切り替えた場合ゲームが一時停止状態になるのですが
上手くボーダーレスになってないと考えていいですか?
マウスは画面外まで動かせるのが正しい挙動なんでしょうか?
またAlt+Tabでプラウザに切り替えた場合ゲームが一時停止状態になるのですが
上手くボーダーレスになってないと考えていいですか?
284名無しさんの野望 (ニククエW 0bb3-2OSG)
2023/05/29(月) 21:46:05.60ID:pS+oKbLM0NIKU バックグラウンドでも動作継続
[General]
bAlwaysActive=1
[General]
bAlwaysActive=1
285名無しさんの野望 (ニククエW 6b58-WS8m)
2023/05/29(月) 22:31:45.43ID:rPa8PCmO0NIKU Modのbeyond reachを導入し日本語化しようとしています。xTraslatorを使ってesmファイルを開いてarnima_english_japanese.xmlをインポートしましたが、いざプレイしてみると最初に出会う男女との会話の字幕が英語で、クエストの文章も英語のままになっています。これらを全て日本語化するための方法を教えてください。
286名無しさんの野望 (ニククエ 9f6e-S+HU)
2023/05/29(月) 22:54:44.88ID:p6r5jfjJ0NIKU >>285
esmは翻訳した後、japanese.stringsでエクスポートされるからjapaneseをenglishになおしてあげればいいよ
esmは翻訳した後、japanese.stringsでエクスポートされるからjapaneseをenglishになおしてあげればいいよ
287名無しさんの野望 (ニククエW 6b58-WS8m)
2023/05/29(月) 23:29:51.22ID:rPa8PCmO0NIKU >>286
ファイル名で検索してみたのですが、そのファイルがどこあるのか分かりません。
ファイル名で検索してみたのですが、そのファイルがどこあるのか分かりません。
289名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8f-PYRb)
2023/05/30(火) 10:04:20.07ID:VIGN9AdTM290名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/05/30(火) 12:37:39.51ID:8ofSvMzA0 >>287
日本語化の簡単簡略化の弊害なのかもな。
基本を押さえてないとmod導入やmod翻訳は進まないよ。
まずは、バニラ日本語化→辞書構築(手動でちゃんと構築)→mod其々の日本語化と辞書への追加(この辺は自働的になる。)
詳しくは、tktkさん辺りの「modの日本語化 ? xTranslatorの使い方」で理解しといた方がよい
特に今回の場合、「翻訳ファイルを使って翻訳する」以降を熟読しとくべきかな
複数のmodを同時に入れたりすると最終mod上書きで基本(英語)に戻るから、
完全日本語でプレイしたいならどんな小さなmodでも手を抜かない事が重要
日本語化の簡単簡略化の弊害なのかもな。
基本を押さえてないとmod導入やmod翻訳は進まないよ。
まずは、バニラ日本語化→辞書構築(手動でちゃんと構築)→mod其々の日本語化と辞書への追加(この辺は自働的になる。)
詳しくは、tktkさん辺りの「modの日本語化 ? xTranslatorの使い方」で理解しといた方がよい
特に今回の場合、「翻訳ファイルを使って翻訳する」以降を熟読しとくべきかな
複数のmodを同時に入れたりすると最終mod上書きで基本(英語)に戻るから、
完全日本語でプレイしたいならどんな小さなmodでも手を抜かない事が重要
291名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8f-kjG9)
2023/05/30(火) 12:47:45.41ID:bS+QfGEka 単純に翻訳後セーブしてない感
292名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bb1-lxNs)
2023/05/30(火) 12:54:30.93ID:QFeYj1Wa0 つか翻訳もPEXファイルとかあって意味わからなかった
コメ欄見て気づいたくらいだし
コメ欄見て気づいたくらいだし
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-S+HU)
2023/05/30(火) 13:03:15.81ID:bOrMrJ/30 デタラメを言ってすまん
esmはstringで翻訳される決まりかと思いこんでた。
お詫びにbeyondreach入れて翻訳通してゲーム内で確認してみた。
289の言う通りこの状態で日本語化できたよ。
https://i.imgur.com/NQYA4Hj.png
esmはstringで翻訳される決まりかと思いこんでた。
お詫びにbeyondreach入れて翻訳通してゲーム内で確認してみた。
289の言う通りこの状態で日本語化できたよ。
https://i.imgur.com/NQYA4Hj.png
294名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8f-PYRb)
2023/05/30(火) 13:17:52.07ID:VIGN9AdTM MCMの日本語化もInterfaceフォルダのテキストファイルを使う方法
スクリプトを使う方法
数は少ないけどxtranslatorでVMADを使ってespファイルに保存する方法とかあって初心者だとワケワカメだよね
スクリプトを使う方法
数は少ないけどxtranslatorでVMADを使ってespファイルに保存する方法とかあって初心者だとワケワカメだよね
295名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b76-rXv2)
2023/05/30(火) 14:30:10.98ID:Fx9H9r/T0 丁度似たような話題なんで、MCMの翻訳する際に直接 xxx_english.txt で出力させる方法ってあるんですか?
296名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b58-4XyF)
2023/05/30(火) 15:15:35.53ID:drZr4juU0 いつの間にかフォロワーが全然ランダム台詞を話さなくなってしまったのですが再びランダム台詞を話すようにさせる方法ってありますでしょうか?
Simple Follower Extensionを使っていますがそれで複数フォロワーを連れていた時でもランダム台詞は再生されていたのでそれが原因では無いとは思いますが
セーブデータを遡って確認してみたところMirai - the Girl with the Dragon Heartのクエストを進めてミライをフォロワーにした辺りから他のフォロワーがランダム台詞を話さなくなっていました
Simple Follower Extensionを使っていますがそれで複数フォロワーを連れていた時でもランダム台詞は再生されていたのでそれが原因では無いとは思いますが
セーブデータを遡って確認してみたところMirai - the Girl with the Dragon Heartのクエストを進めてミライをフォロワーにした辺りから他のフォロワーがランダム台詞を話さなくなっていました
297名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-sR41)
2023/05/30(火) 16:32:30.01ID:RjTqCm7aM CCで追加されたペットに雇用の選択肢が出ないんですがどうすれば良いでしょうか
ヤギはバックパックの選択肢だけ、スキーヴァーは『』
ヤギはバックパックの選択肢だけ、スキーヴァーは『』
298名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-sR41)
2023/05/30(火) 16:35:02.68ID:RjTqCm7aM299名無しさんの野望 (ワッチョイW efb1-KCim)
2023/05/30(火) 17:42:34.49ID:ZckODNKQ0 >>296
More Informative Console とかのコンソール情報拡張mod入れて、フォロワーに当たってるPackageを、セリフ話した時と話さなくなった時のセーブデータで比較して見ると良いかも
意外なmodのPackageがスクリプト遅延とかで当たったまま止まってることがある
More Informative Console とかのコンソール情報拡張mod入れて、フォロワーに当たってるPackageを、セリフ話した時と話さなくなった時のセーブデータで比較して見ると良いかも
意外なmodのPackageがスクリプト遅延とかで当たったまま止まってることがある
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b0c-ONr9)
2023/05/30(火) 19:18:01.37ID:TyNXeIap0 虫で似たようなことになった時はStringsフォルダの中身を一回空にしたら選択肢が出るようになるよ
元に戻すとまた出なくなるけど
元に戻すとまた出なくなるけど
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b58-4XyF)
2023/05/30(火) 19:52:22.17ID:drZr4juU0 >>299
More Informative Console入れて確認してみましたが
フォロワーがランダム台詞を話さなくなってる時はそのフォロワーのBase found inからUSSEPのespが無くなってる、って違いくらいしかわかりませんでした
一応他にも検証してみた感じSimple Follower ExtensionとMirai - the Girl with the Dragon Heartの何らかの処理の食い合わせが悪いのかな?って感じなんですよね
ミライがフォロワーに加わる以前はSimple Follower Extensionの機能がオンのままでも他のフォロワーもランダム台詞を話すのですが
ミライがフォロワーに加わって以降はSimple Follower Extensionの機能がオンだと他のフォロワーはランダム台詞を話さなくなる(ミライを解雇しても変わらず)
Simple Follower Extensionの機能をMCMからオフにすればランダム台詞を話すようにはなるのですが
ただSSEEditで確認しても競合してる箇所は無かったので何らかのスクリプトが原因なのかな?とは思いますが
More Informative Console入れて確認してみましたが
フォロワーがランダム台詞を話さなくなってる時はそのフォロワーのBase found inからUSSEPのespが無くなってる、って違いくらいしかわかりませんでした
一応他にも検証してみた感じSimple Follower ExtensionとMirai - the Girl with the Dragon Heartの何らかの処理の食い合わせが悪いのかな?って感じなんですよね
ミライがフォロワーに加わる以前はSimple Follower Extensionの機能がオンのままでも他のフォロワーもランダム台詞を話すのですが
ミライがフォロワーに加わって以降はSimple Follower Extensionの機能がオンだと他のフォロワーはランダム台詞を話さなくなる(ミライを解雇しても変わらず)
Simple Follower Extensionの機能をMCMからオフにすればランダム台詞を話すようにはなるのですが
ただSSEEditで確認しても競合してる箇所は無かったので何らかのスクリプトが原因なのかな?とは思いますが
302名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-/RYi)
2023/05/30(火) 20:37:42.32ID:/Y3XgVFf0 出血表現についてですが、
武器や体に残るのはいいんですけど
壁や床に付着する血を消すことってできますか?
武器や体に残るのはいいんですけど
壁や床に付着する血を消すことってできますか?
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/05/30(火) 22:48:47.89ID:8ofSvMzA0304名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b58-WS8m)
2023/05/30(火) 23:19:41.04ID:zUSM7zmz0 昨日Beyond reachの日本語化について質問した者です。アドバイスされた方法を試してみたのですがそれでも英語のままでした。新しくゲームを始め直したら改善されたりするでしょうか?ちなみにbeyond reachと同じときに導入したfalskaarは日本語化されていたので翻訳の手順は誤っていないと思います。
305名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-/RYi)
2023/05/31(水) 00:10:11.60ID:hc4M7UIE0306名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/31(水) 01:13:19.56ID:bpLU4T5c0 >>304
改善される可能性が無いわけでもない
トラブルが発生したときにニューゲームするのはすごく大事なので試してみたほうがいい
そうしないと原因の切り分けが難しくなったりするからね
それと絶対間違ってないと思っても意外なところでうっかりするのは誰にでもあるから一旦落ち着いてやり直してみたらいいかも
MODの日本語化が上手くいかないときに考えられる原因は以下のようなもの
・日本語化自体に失敗している
・日本語化はされているがゲームに読み込まれていない
・他のMODで上書きされてしまっている
Beyond reachの中身を見てみたけど他のMODと比べて特殊な作りになっている訳ではないね
まず確認してみる点は以下の2つ
・翻訳後のarnima.esmをxTranslatorで開いてみる
正しく翻訳されていればxTranslatorでesmを開くと原文訳文ともに日本語で表記されているはず
もし原文が全て英語ならば日本語化に失敗している
開くべきarnima.esmがある場所は次のとおり
MO2 : 右ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
Vortex : skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ
・配布されていた日本語化ファイルに含まれていたscriptsフォルダとその中身をインストールしたか
このMODはesmだけじゃなくスクリプトも翻訳が必要だが、配布されている日本語化ファイルには翻訳済のpexが同梱されている
あとこれは関係ないとは思うけど、サイズが2GBを超えるMODを扱うときの圧縮形式はzipではなく7zにしたほうが安全だとされているよ
改善される可能性が無いわけでもない
トラブルが発生したときにニューゲームするのはすごく大事なので試してみたほうがいい
そうしないと原因の切り分けが難しくなったりするからね
それと絶対間違ってないと思っても意外なところでうっかりするのは誰にでもあるから一旦落ち着いてやり直してみたらいいかも
MODの日本語化が上手くいかないときに考えられる原因は以下のようなもの
・日本語化自体に失敗している
・日本語化はされているがゲームに読み込まれていない
・他のMODで上書きされてしまっている
Beyond reachの中身を見てみたけど他のMODと比べて特殊な作りになっている訳ではないね
まず確認してみる点は以下の2つ
・翻訳後のarnima.esmをxTranslatorで開いてみる
正しく翻訳されていればxTranslatorでesmを開くと原文訳文ともに日本語で表記されているはず
もし原文が全て英語ならば日本語化に失敗している
開くべきarnima.esmがある場所は次のとおり
MO2 : 右ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
Vortex : skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ
・配布されていた日本語化ファイルに含まれていたscriptsフォルダとその中身をインストールしたか
このMODはesmだけじゃなくスクリプトも翻訳が必要だが、配布されている日本語化ファイルには翻訳済のpexが同梱されている
あとこれは関係ないとは思うけど、サイズが2GBを超えるMODを扱うときの圧縮形式はzipではなく7zにしたほうが安全だとされているよ
307名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/31(水) 01:16:48.61ID:bpLU4T5c0 >>306
うわミスった
誤) MO2 : 右ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
正) MO2 : 左ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
うわミスった
誤) MO2 : 右ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
正) MO2 : 左ペインのBeyondReachを右クリック→エクスプローラーで開く
308名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/05/31(水) 01:22:34.23ID:bpLU4T5c0309名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f7e-S+HU)
2023/05/31(水) 01:36:40.03ID:mo4wNINS0 日本語化ファイル見たらスクリプトやらOPムービーやら色んな所いじるようだね
その辺言及してないのが非常にあやしい
その辺言及してないのが非常にあやしい
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0b-S+HU)
2023/05/31(水) 17:30:01.32ID:X5Kku9Qp0 エスパー案件なんですけど家買う選択肢が無限ループするですけどなんでか分かる人いますか?
お金もって買うって選択してこれが鍵だみたいな会話のあとなにもおこらず会話の選択肢もまた元に戻っちゃうんですよね
お金もって買うって選択してこれが鍵だみたいな会話のあとなにもおこらず会話の選択肢もまた元に戻っちゃうんですよね
311名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b58-WS8m)
2023/05/31(水) 22:30:51.05ID:Y4F6uxhZ0 >>306
xTranslatorでesm ファイルを開くときに、スカイリムのインストールフォルダのDataフォルダ内のesmを選択して翻訳したら解決しました。ありがとうございました。
今まではユーザ名>appdata>roaming>vortex
>Skyrimse>modsフォルダ内にあるesmファイルを翻訳していました。
助言をくださった皆様ありがとうございました。
xTranslatorでesm ファイルを開くときに、スカイリムのインストールフォルダのDataフォルダ内のesmを選択して翻訳したら解決しました。ありがとうございました。
今まではユーザ名>appdata>roaming>vortex
>Skyrimse>modsフォルダ内にあるesmファイルを翻訳していました。
助言をくださった皆様ありがとうございました。
312名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-/RYi)
2023/05/31(水) 23:55:34.45ID:hc4M7UIE0 ゲーム内のNPCがどのmodで追加されたものか調べるコマンドとか方法はありますか?
313名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-ExJU)
2023/06/01(木) 00:52:33.74ID:0S/9YoPq0 >>312
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=19250
これを使ってコンソールモードでマウスを使ってクリックして調べる
上手くターゲット出来ないときはマウスホイールを回すとその辺りにあるオブジェクトにIDが変わるのでInformationを見て判断する
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=19250
これを使ってコンソールモードでマウスを使ってクリックして調べる
上手くターゲット出来ないときはマウスホイールを回すとその辺りにあるオブジェクトにIDが変わるのでInformationを見て判断する
315名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/06/01(木) 01:46:20.01ID:l6eGlp1J0 >>310
自分なら家購入関連のダイアログやクエスト、それに伴うスクリプトが何らかのMODで改変されていることを疑うかな
確認するのは次の2つ
・バニラのスクリプトの置き換え
・espによるレコードの変更
注意点として、もしバニラスクリプトを置き換えている場合はespのチェックを外しただけでは解決しない
なのでスクリプトのチェックを先に行う
スクリプトの確認
以下の2つのスクリプトがあるか調べる
・HousePurchaseScript
・QF_HousePurchase_000A7B33
調べる場所は以下
MO2 : 右ペインのデータタブ>Scripts
Vortex : skyrimのインストールフォルダのData>Scripts
もし見つかったらバニラのBSAから同名のスクリプトを抽出してMOD化して導入、一時的に上書きしてゲーム内で挙動をチェックする
espの確認 (ブリーズホームの例)
xEditでHouseWhiterunBranch [DLBR:000A7B35]から派生するトピックやクエストを辿っていって改変しているMODを探す
見つかったら最後に改変しているMODを外してニューゲームして確認
自分なら家購入関連のダイアログやクエスト、それに伴うスクリプトが何らかのMODで改変されていることを疑うかな
確認するのは次の2つ
・バニラのスクリプトの置き換え
・espによるレコードの変更
注意点として、もしバニラスクリプトを置き換えている場合はespのチェックを外しただけでは解決しない
なのでスクリプトのチェックを先に行う
スクリプトの確認
以下の2つのスクリプトがあるか調べる
・HousePurchaseScript
・QF_HousePurchase_000A7B33
調べる場所は以下
MO2 : 右ペインのデータタブ>Scripts
Vortex : skyrimのインストールフォルダのData>Scripts
もし見つかったらバニラのBSAから同名のスクリプトを抽出してMOD化して導入、一時的に上書きしてゲーム内で挙動をチェックする
espの確認 (ブリーズホームの例)
xEditでHouseWhiterunBranch [DLBR:000A7B35]から派生するトピックやクエストを辿っていって改変しているMODを探す
見つかったら最後に改変しているMODを外してニューゲームして確認
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-/RYi)
2023/06/01(木) 21:30:55.98ID:JyruYvND0 SE 1.5.97
SKSE 2.0.20
プレイヤーとフォロワー3人が戦ってる
↓
プレイヤーが死ぬ
↓
数秒後にフォロワーのうち1人が駆け寄ってきて「大丈夫?」と言って回復魔法か回復ポーションをプレイヤーに使ってプレイヤーが復活
↓
戦闘再開
みたいなMODを探してるんだがなかなか見つからん
これに近いのでもいいんでなんかない?
SKSE 2.0.20
プレイヤーとフォロワー3人が戦ってる
↓
プレイヤーが死ぬ
↓
数秒後にフォロワーのうち1人が駆け寄ってきて「大丈夫?」と言って回復魔法か回復ポーションをプレイヤーに使ってプレイヤーが復活
↓
戦闘再開
みたいなMODを探してるんだがなかなか見つからん
これに近いのでもいいんでなんかない?
317名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/06/01(木) 22:26:56.03ID:mTBc8Qf40 普通に不死化+フォロアー系で済むんじゃね?
フォロアー3人連れて逝くとか特殊過ぎるだろソレ
Colorful Magicとかよっぽどの敵強化入れないとありえんだろ
フォロアー3人連れて逝くとか特殊過ぎるだろソレ
Colorful Magicとかよっぽどの敵強化入れないとありえんだろ
318名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-xohB)
2023/06/01(木) 22:35:50.49ID:ZIooJTZo0 お世話してほしいってことだろ
319名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-S+HU)
2023/06/01(木) 23:04:36.44ID:mTBc8Qf40 非常にシンプルこれでいいか
SM Essential Player SEこれと Nether's Follower Framework Download
疑似的にプレイヤー死亡(ひざまずく)→フォロアー(ヒーラー設定)回復
SM Essential Player SEこれと Nether's Follower Framework Download
疑似的にプレイヤー死亡(ひざまずく)→フォロアー(ヒーラー設定)回復
320名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bf1-q6ae)
2023/06/02(金) 01:49:32.00ID:4dIEwyZi0 左上に表示されるメッセージの文字の大きさは変えられないのかな?
なぜかセリフ字幕より一回り大きく表示されてしまうようになってしまった
コンパスもやけに大きいけどこれはmodでなんとかなるかと思う
なぜかセリフ字幕より一回り大きく表示されてしまうようになってしまった
コンパスもやけに大きいけどこれはmodでなんとかなるかと思う
321名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-xohB)
2023/06/02(金) 01:59:45.33ID:Wfx0tNF20 位置と大きさとかはskyhudで変えてるかな
左上通知はconfigurable notification messagesもあるといい
左上通知はconfigurable notification messagesもあるといい
322名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0b-S+HU)
2023/06/02(金) 07:33:47.47ID:wdxijahO0 >>315
言われた方法で干渉がないか調べてなにもなかったんで、あと考えられるのはUSSEPぐらいかと思って入れ直したら治りました
最初の方に入れたからなんか適当にダウンロードしてたのかわかりませんがすごい初歩的でした、ありがとうございます
言われた方法で干渉がないか調べてなにもなかったんで、あと考えられるのはUSSEPぐらいかと思って入れ直したら治りました
最初の方に入れたからなんか適当にダウンロードしてたのかわかりませんがすごい初歩的でした、ありがとうございます
323名無しさんの野望 (ワッチョイ efc9-s/1K)
2023/06/02(金) 08:00:10.16ID:aZoG6uE/0 >>322
こちらこそエスパー案件なのに面倒くさい方法を提示してすみませんでした
実は同様の質問が少し前のスレでも出ていたけど、レス無しで未解決でした
あなたの報告のおかげで救われる人が他にもいるはずです
ありがとうございました
こちらこそエスパー案件なのに面倒くさい方法を提示してすみませんでした
実は同様の質問が少し前のスレでも出ていたけど、レス無しで未解決でした
あなたの報告のおかげで救われる人が他にもいるはずです
ありがとうございました
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-+Kkr)
2023/06/02(金) 10:01:46.73ID:ryknLU5Z0 SkyrimSE(1.5.59)で装備のマッシュアップに挑戦しようとして
Outfit Studioで以下の操作を行ったのですが、追加したほうの衣装がゲーム上で表示されません
何か設定が必要なのでしょうか。解決方法なにかわかれば教えてもらえないでしょうか
1.BodySlideで元衣装(身体用アクセサリ)を表示
2.表示している衣装でOutfitStudio起動
3.元の衣装を残すチェックを入れて追加したい衣装(身体用アクセサリ)を読み込み
4.CalienteTools\BodySlide\ShapeDataの中のNIFを指定して読み込み
5.全て表示されてるので、ボーンのウェイトを適用
6.スライドの設定を全てに適用
7.ウェイトの塗り忘れないかのエラーが出ないこと確認して新しいプロジェクトで名前つけて保存
(新しいespを作るつもりがなくて元の衣装のリプレースをするつもり)
食い込み衣装作ったり今までもしていていけていたので同じように考えました
8.BodySlide上でスライダープリセットを読み込んでモーフすること確認
9.いったんここでBodySlideごと再起動。作った新しいプロジェクト(マッシュアップできたと思っている)を
プリセットでビルド
元のか新しいプロジェクトのかどちらを選ぶかが出るので今回作った新しい方のラジオボタンをONしてビルド
10.SkyrimSEを起動してゲーム内で確認しようとAddItemMenuから対象の装備を入手
で、着用しても元の衣装のままで追加分が表示されない。というものです。
Outfit Studioで以下の操作を行ったのですが、追加したほうの衣装がゲーム上で表示されません
何か設定が必要なのでしょうか。解決方法なにかわかれば教えてもらえないでしょうか
1.BodySlideで元衣装(身体用アクセサリ)を表示
2.表示している衣装でOutfitStudio起動
3.元の衣装を残すチェックを入れて追加したい衣装(身体用アクセサリ)を読み込み
4.CalienteTools\BodySlide\ShapeDataの中のNIFを指定して読み込み
5.全て表示されてるので、ボーンのウェイトを適用
6.スライドの設定を全てに適用
7.ウェイトの塗り忘れないかのエラーが出ないこと確認して新しいプロジェクトで名前つけて保存
(新しいespを作るつもりがなくて元の衣装のリプレースをするつもり)
食い込み衣装作ったり今までもしていていけていたので同じように考えました
8.BodySlide上でスライダープリセットを読み込んでモーフすること確認
9.いったんここでBodySlideごと再起動。作った新しいプロジェクト(マッシュアップできたと思っている)を
プリセットでビルド
元のか新しいプロジェクトのかどちらを選ぶかが出るので今回作った新しい方のラジオボタンをONしてビルド
10.SkyrimSEを起動してゲーム内で確認しようとAddItemMenuから対象の装備を入手
で、着用しても元の衣装のままで追加分が表示されない。というものです。
325名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b04-c6bh)
2023/06/02(金) 13:21:23.87ID:xRetWhzS0 SCAR、MCO、DARのモーション当て方がイマイチ理解出来ずずっと悩んでるんですが
SCAR…NPCにコンボ攻撃適用ってフォロワーも込み?
MCO…SCAR未対応のもあるがフォロワーもコンボ不可?
DAR…基本攻撃以外のモーション(動作系)でNPC毎に設定したい時に使う
って認識をしていて、やりたい事はMCO【anchor】[専用系、剣盾、両剣、両斧、槍、二刀流等]、【mofu】片手のみ)の2種(どちらもSCAR未対応)をプレイヤーとフォロワーに適用しコンボ攻撃可にして人間NPCにはADXP MCO Nordic animation complete pack(SCAR対応との事なので)を適用させたいので
anchorとmofuのdar(優先数字はどちらもADXPより高い)の_conditions.txt開き、全て武器指定のみだったので
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x00000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
(元々記載の武器指定)
上記を全部のtxtに書き加えて保存しました
フォロワーはOK_follwersですがフォロワー両剣攻撃時1回のみでモーション速度が遅い、連撃しない事多々あり上記を書き加える前にDAR側のフォルダにmeshes\actors\(project folder)\animations\DynamicAnimationReplacer\(espの名前)\
(actor base id)\(アニメーションのフォルダとファイル)の通りアニメーションフォルダ全部コピってみたりロードオーダー並べ替えしてたりしたらフォロワーの攻撃がちゃんと動作する代わりに自分がADXPのモーションになったりと訳分からん状態だったが上記条件書き込みでとりあえずはモーション分け出来たっぽいが合ってるか不安です
SCAR patchを使えば未対応のMCOも適用可能のようですがhkanno64のHAVOK tool入れる為に共有フォルダリクエストしてるのにメールこない時点で止まってます
長文でややこしい書き方で申し訳ありません
複数のMCOモーションを適用したい場合、該当modの優先数字高くする、味方と敵のモーション分けたい場合は_conditons.txt変更する。SCAR対応させたい時はSCAR対応MCOかpatch当てる。DARは座りや仕草など興味無い人は何も弄らなくいいって認識でいいんでしょうか?またフォロワーにちゃんとコンボさせるにはSCAR対応mod入れ、同じく_conditons.txtにIsPlayerTeammate() AND入れて使う感じでしょうか?複雑に考えすぎて理解しようとしても出来ずに歯痒いです
SCAR…NPCにコンボ攻撃適用ってフォロワーも込み?
MCO…SCAR未対応のもあるがフォロワーもコンボ不可?
DAR…基本攻撃以外のモーション(動作系)でNPC毎に設定したい時に使う
って認識をしていて、やりたい事はMCO【anchor】[専用系、剣盾、両剣、両斧、槍、二刀流等]、【mofu】片手のみ)の2種(どちらもSCAR未対応)をプレイヤーとフォロワーに適用しコンボ攻撃可にして人間NPCにはADXP MCO Nordic animation complete pack(SCAR対応との事なので)を適用させたいので
anchorとmofuのdar(優先数字はどちらもADXPより高い)の_conditions.txt開き、全て武器指定のみだったので
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x00000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
(元々記載の武器指定)
上記を全部のtxtに書き加えて保存しました
フォロワーはOK_follwersですがフォロワー両剣攻撃時1回のみでモーション速度が遅い、連撃しない事多々あり上記を書き加える前にDAR側のフォルダにmeshes\actors\(project folder)\animations\DynamicAnimationReplacer\(espの名前)\
(actor base id)\(アニメーションのフォルダとファイル)の通りアニメーションフォルダ全部コピってみたりロードオーダー並べ替えしてたりしたらフォロワーの攻撃がちゃんと動作する代わりに自分がADXPのモーションになったりと訳分からん状態だったが上記条件書き込みでとりあえずはモーション分け出来たっぽいが合ってるか不安です
SCAR patchを使えば未対応のMCOも適用可能のようですがhkanno64のHAVOK tool入れる為に共有フォルダリクエストしてるのにメールこない時点で止まってます
長文でややこしい書き方で申し訳ありません
複数のMCOモーションを適用したい場合、該当modの優先数字高くする、味方と敵のモーション分けたい場合は_conditons.txt変更する。SCAR対応させたい時はSCAR対応MCOかpatch当てる。DARは座りや仕草など興味無い人は何も弄らなくいいって認識でいいんでしょうか?またフォロワーにちゃんとコンボさせるにはSCAR対応mod入れ、同じく_conditons.txtにIsPlayerTeammate() AND入れて使う感じでしょうか?複雑に考えすぎて理解しようとしても出来ずに歯痒いです
326名無しさんの野望 (スップ Sdbf-2FXT)
2023/06/02(金) 17:33:02.07ID:Qd+X41u0d ECEからrace menuへの移行
頭部はハイポリにしつつ移行できるツールが出てきたからいいけど、体型、首から下をそっくり移植する方法ってありますか?
race menuで改めてスライダー動かして再現するのがおっくうすぎるので
頭部はハイポリにしつつ移行できるツールが出てきたからいいけど、体型、首から下をそっくり移植する方法ってありますか?
race menuで改めてスライダー動かして再現するのがおっくうすぎるので
327名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8f-GtEH)
2023/06/02(金) 18:18:34.63ID:lL3BNZdHa >>324
何個か予想されるけど1番良くあるのが
追加した各々のパーツ(Shape)のPartition(スロット)がプラグインのArmor Addonのスロットと合致していないパターン
最近Sunjeongがつべでその辺りの解説動画上げてたから見るといいよ
何個か予想されるけど1番良くあるのが
追加した各々のパーツ(Shape)のPartition(スロット)がプラグインのArmor Addonのスロットと合致していないパターン
最近Sunjeongがつべでその辺りの解説動画上げてたから見るといいよ
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-+Kkr)
2023/06/02(金) 23:17:55.89ID:ryknLU5Z0 >>327
ありがとうございますそれは知りませんでした
SunJeongさんの動画も見つけられました
動画で示されたように、Partitionが追加したものは単にBodyとかになってて不一致だったので
原因の一つだと思います
ただ、一見でやりかた理解できなかったかまだうまくいかなんでしばらく取り組んでみます
1.5.57で動くCreationKitを持ってないのでnifscopeとかで何とかならないか挑戦しています
ありがとうございますそれは知りませんでした
SunJeongさんの動画も見つけられました
動画で示されたように、Partitionが追加したものは単にBodyとかになってて不一致だったので
原因の一つだと思います
ただ、一見でやりかた理解できなかったかまだうまくいかなんでしばらく取り組んでみます
1.5.57で動くCreationKitを持ってないのでnifscopeとかで何とかならないか挑戦しています
329名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-EtJu)
2023/06/03(土) 02:22:16.72ID:0399HoUaa >>328
ニフスコで可能
Skyrim箱庭DIYのメッシュ詳細とnifskopeの使い方辺りを見れば
partition変更のやり方書いてあるはず
あと考えられるのは初歩的なミスでマッシュアップ前のメッシュが優先度高い状態で残ってるとか
余計なお世話かもしれんけど1.5.57のままにするメリットて何かあるのか?
せめて1.5.97にしたら
ニフスコで可能
Skyrim箱庭DIYのメッシュ詳細とnifskopeの使い方辺りを見れば
partition変更のやり方書いてあるはず
あと考えられるのは初歩的なミスでマッシュアップ前のメッシュが優先度高い状態で残ってるとか
余計なお世話かもしれんけど1.5.57のままにするメリットて何かあるのか?
せめて1.5.97にしたら
330名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-sceX)
2023/06/03(土) 03:36:54.86ID:7fohM/0Y0 難易度をレジェンダリーでプレイしてると
矢のダメージがヘッドショットか?って思うぐらい即死してしまいます
各武器のダメージを何とかするMODとかってありますか?
矢のダメージがヘッドショットか?って思うぐらい即死してしまいます
各武器のダメージを何とかするMODとかってありますか?
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 696e-6woX)
2023/06/03(土) 06:09:59.97ID:BVP+gr3K0332名無しさんの野望 (ワッチョイ a20b-N/Lw)
2023/06/03(土) 07:58:58.73ID:C7ljBbbY0 >>330
矢のダメージを75%減らす
NGSTTK - Rebalancing Arrows
NPCが行う遠距離攻撃の命中率を4段階で調節可能
Difficult Archery - SSE Port
矢のダメージを75%減らす
NGSTTK - Rebalancing Arrows
NPCが行う遠距離攻撃の命中率を4段階で調節可能
Difficult Archery - SSE Port
333名無しさんの野望 (ワッチョイW a176-JMZC)
2023/06/03(土) 21:37:45.97ID:NQMBa9fI0 AE版 1.6.640環境です
ニューゲームで開始後MCMでTDMの項目を開いたところ項目が空になっており、その画面から戻ると確定CTDしてしまいます(cpp66ってエラー)
調べたら最新版MCM HelperとTDMの間で不具合があるらしく、過去のバージョンをインストールしてみても治りそうにないです
なにか知ってる方いらっしゃいませんかね
ニューゲームで開始後MCMでTDMの項目を開いたところ項目が空になっており、その画面から戻ると確定CTDしてしまいます(cpp66ってエラー)
調べたら最新版MCM HelperとTDMの間で不具合があるらしく、過去のバージョンをインストールしてみても治りそうにないです
なにか知ってる方いらっしゃいませんかね
334名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-w4Nq)
2023/06/03(土) 22:56:51.55ID:o4+pzY/Z0 >>329
本当にありがとうございました
箱庭みてnifscope使ってSSEeditでesp作るまでいけました
目的通りできました
前提の知識不足だったことが理解できました
ほんとうにありがとうございました
あと、バージョンですが覚え違いで1.5.97.0.8(SKSE64: 2.0.20rel65)でした
大事なバージョン情報なのに間違ったこと書いてすみませんでした
本当にありがとうございました
箱庭みてnifscope使ってSSEeditでesp作るまでいけました
目的通りできました
前提の知識不足だったことが理解できました
ほんとうにありがとうございました
あと、バージョンですが覚え違いで1.5.97.0.8(SKSE64: 2.0.20rel65)でした
大事なバージョン情報なのに間違ったこと書いてすみませんでした
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e81-N/Lw)
2023/06/04(日) 00:05:30.73ID:aL1Y16Tv0 xtranselatorで文字化けした場合どうやって直すの?
espファイルを再DLしてやり直すとか?
espファイルを再DLしてやり直すとか?
336名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-N/Lw)
2023/06/04(日) 00:16:17.22ID:JJIJkCNf0338名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-8ND1)
2023/06/04(日) 02:07:10.27ID:LZ0esAxQ0 >>335
読み込み時の文字コードが間違ってるのかも
オプション>コードページの強制を開いて以下のチェックが外れているか確認する
・コードページを強制する (原文)
コードページの強制については原文、訳文ともにutf8に固定して設定を保存すると説明してるところもあるが間違いで
原文の読み込みをutf8に固定すると英語圏以外で作られたMODで問題が出ることがあったと思う
ちなみに少し機能的に制限があるけど画面右上から2番目のプルダウンからも変更できるよ
読み込み時の文字コードが間違ってるのかも
オプション>コードページの強制を開いて以下のチェックが外れているか確認する
・コードページを強制する (原文)
コードページの強制については原文、訳文ともにutf8に固定して設定を保存すると説明してるところもあるが間違いで
原文の読み込みをutf8に固定すると英語圏以外で作られたMODで問題が出ることがあったと思う
ちなみに少し機能的に制限があるけど画面右上から2番目のプルダウンからも変更できるよ
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 02f4-1XYm)
2023/06/04(日) 10:06:40.90ID:1ADfzZwn0 hkxファイルについての質問です。
いろんなとこからモーションを集めてDARにぶっこんでいるのですが、
Dynamic Combat Moduleのアニメーションファイル(youtubeのリンクから落とせるやつ)を利用したところ、
skyrimのゲーム中では正常動作するのに、hkxposerやDARExplorerで確認すると
表示がぐちゃぐちゃのクリーチャーになってしまいます
原因や正常表示させる方法などご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。
いろんなとこからモーションを集めてDARにぶっこんでいるのですが、
Dynamic Combat Moduleのアニメーションファイル(youtubeのリンクから落とせるやつ)を利用したところ、
skyrimのゲーム中では正常動作するのに、hkxposerやDARExplorerで確認すると
表示がぐちゃぐちゃのクリーチャーになってしまいます
原因や正常表示させる方法などご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。
340名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e81-N/Lw)
2023/06/04(日) 10:59:01.86ID:aL1Y16Tv0341名無しさんの野望 (ワッチョイ 0181-N/Lw)
2023/06/04(日) 17:11:24.72ID:/aCtnW7m0 またもや質問申し訳ありません。
Nemesisを導入しようとしてつまづいています。Vortex使いですが、これだけは、Vortexのほうのフォルダではなくて
Steamフォルダの下層のSkyrimeSE↓Dataフォルダ内に入れて展開しました。
それでexeを叩くと起動はしてくれるのですが、やたらとウィンドウが小さいおまけに、そもそもエンジンの更新が
うまく行きません。
3%くらいのところで落ちてしまいます。何か手順を間違っていますでしょうか。
ちなみにSKSEはVortex経由で起動しています。
Nemesisを導入しようとしてつまづいています。Vortex使いですが、これだけは、Vortexのほうのフォルダではなくて
Steamフォルダの下層のSkyrimeSE↓Dataフォルダ内に入れて展開しました。
それでexeを叩くと起動はしてくれるのですが、やたらとウィンドウが小さいおまけに、そもそもエンジンの更新が
うまく行きません。
3%くらいのところで落ちてしまいます。何か手順を間違っていますでしょうか。
ちなみにSKSEはVortex経由で起動しています。
342名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-iNKG)
2023/06/04(日) 18:14:20.51ID:h+qmT2BL0 まずVortexを(ry
343名無しさんの野望
2023/06/04(日) 18:42:52.72ID:yPx3Mgpb まずVortexをやめろ
344名無しさんの野望 (ワッチョイW a176-JMZC)
2023/06/04(日) 18:48:03.77ID:JRNOq/5G0 再び失礼します
MCMで文頭に$マークがつく文字化け?が多発してるのですが原因って分かりますか?
ていうかMCM周りが全体的に変なことになっちゃってます
1.6.640環境でMCMもバージョンは正しいです
MCMで文頭に$マークがつく文字化け?が多発してるのですが原因って分かりますか?
ていうかMCM周りが全体的に変なことになっちゃってます
1.6.640環境でMCMもバージョンは正しいです
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 0181-N/Lw)
2023/06/04(日) 18:56:58.39ID:/aCtnW7m0 確かにVortexクソ過ぎてガマンしてたけどいい加減イラッとしたので移行はしようかとおもいます
けど多分あんまりこの件とは関係なさそうなんですよね
ちなみに6006エラーなのでなんかインストール先でも間違ってるのか調べてみたけどわからずです
けど多分あんまりこの件とは関係なさそうなんですよね
ちなみに6006エラーなのでなんかインストール先でも間違ってるのか調べてみたけどわからずです
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 5176-1DxI)
2023/06/04(日) 19:05:01.72ID:PgPaX45R0 >>345
セキュリティソフト一時的にオフにしたりホワイトリストに追加とかはだめ?
セキュリティソフト一時的にオフにしたりホワイトリストに追加とかはだめ?
347名無しさんの野望 (ワッチョイ 0181-N/Lw)
2023/06/04(日) 19:21:07.67ID:/aCtnW7m0 >>346
その辺のセキュリティ関係のことも、日本語使ってないかとかもやってみたのですが、やっぱり
最初のエンジンの更新が3%位でCTDするのが治りません
steam/steamapp/skyrim specialedition/dataの直下に解凍したフォルダツッコむのじゃやり方ダメでしょうか
その辺のセキュリティ関係のことも、日本語使ってないかとかもやってみたのですが、やっぱり
最初のエンジンの更新が3%位でCTDするのが治りません
steam/steamapp/skyrim specialedition/dataの直下に解凍したフォルダツッコむのじゃやり方ダメでしょうか
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 0958-sceX)
2023/06/04(日) 19:28:36.42ID:BeDw0Gln0349名無しさんの野望 (ワッチョイW a176-JMZC)
2023/06/05(月) 09:30:27.04ID:jPgUB5Tz0 >>348
一通り翻訳し直したら治りましたありがとうございます🙇♂
一通り翻訳し直したら治りましたありがとうございます🙇♂
350名無しさんの野望 (ワッチョイ ee12-zGdE)
2023/06/05(月) 12:25:58.38ID:eTJUq9540 outfit studioでわきの下の部分のメッシュ修正がしやすいように
両腕を上げたポーズにすることって出来ないんでしょうか?
両腕を上げたポーズにすることって出来ないんでしょうか?
351名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-WMR+)
2023/06/05(月) 12:56:21.74ID:WscgeTwOa リファレンス削ったほうが早かったりするな、
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 0181-N/Lw)
2023/06/05(月) 16:45:25.06ID:pJJ2kO6l0 mod日本語化して普通にいけてたのに後で別のものを入れたら英語に戻っちゃう場合
どうしたら良いのでしょうか?原因っぽいmodけずってもなおらないし(バニラのワードが戻っちゃう)の
どうしたら良いのでしょうか?原因っぽいmodけずってもなおらないし(バニラのワードが戻っちゃう)の
353名無しさんの野望 (ワッチョイW ee04-rmte)
2023/06/05(月) 16:57:34.88ID:ZY8jUj580 フォロワー連れの時にプレイヤー武器:片手の時フォロワーが魔法、プレイヤー武器:魔法の時フォロワーが武器等プレイヤー側の装備に応じてフォロワーが使う装備が変わるmodってありますかね?
354名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-8ND1)
2023/06/05(月) 21:27:10.42ID:JDbkftmC0 >>352
後から入れたMODを日本語化する
そのMODがバニラのデータを上書きするだけの場合は専用の日本語化ファイルは必要ないので配布されない
だけどMODは基本英語で作られるので、そのままだと上書きした部分だけ英語に戻るというわけ
xTranslatorで辞書が正しく構築されていれば読み込むだけで自動翻訳されるので
ESP/ESMファイルの上書き出力を選択して日本語化してやればいい
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けるとこういう心配は無くなるよ
後から入れたMODを日本語化する
そのMODがバニラのデータを上書きするだけの場合は専用の日本語化ファイルは必要ないので配布されない
だけどMODは基本英語で作られるので、そのままだと上書きした部分だけ英語に戻るというわけ
xTranslatorで辞書が正しく構築されていれば読み込むだけで自動翻訳されるので
ESP/ESMファイルの上書き出力を選択して日本語化してやればいい
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けるとこういう心配は無くなるよ
355名無しさんの野望 (ワッチョイW 1254-G6gl)
2023/06/06(火) 00:09:38.46ID:dYcgAr5P0 ついでに一度翻訳した辞書もセーブしとけば次回から自動になる
xTranslatorの辞書群は財産
xTranslatorの辞書群は財産
356名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-w4Nq)
2023/06/06(火) 01:52:22.67ID:JRhLpKLM0 ドラゴンズリーチに入ると必ずフリーズするようになりました。ホワイトラン内で宿屋や店に入っても問題はおこりません
ドアが開いて暗転、ドアの閉まる音がしてそのまま画面が暗いままになります
CTRL+ALT+DELで落とすしかなくて一度試しにと10分ほど放置してみましたが変化ありませんでした
このような場合例えばどんなMODが影響しているかとか推定とかできませんでしょうか
使っているのはSKYRIMSEです
ドアが開いて暗転、ドアの閉まる音がしてそのまま画面が暗いままになります
CTRL+ALT+DELで落とすしかなくて一度試しにと10分ほど放置してみましたが変化ありませんでした
このような場合例えばどんなMODが影響しているかとか推定とかできませんでしょうか
使っているのはSKYRIMSEです
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-8ND1)
2023/06/06(火) 03:04:57.77ID:ymJDUzbz0 >>356
とりあえず簡単に試せるのはこんな感じかな
まず切り分けるために今のMOD環境のままニューゲームしてどうなるか試す
もし不具合が発生するなら原因はMOD環境そのものにある
発生しないならセーブデータの破損やゲーム開始時には有効ではなかったオブジェクトやスクリプトなどを疑う
・ニューゲームでも問題が発生した場合
2分法でespのチェックを外して原因のMODを特定する
espが原因では無かったらSKSEプラグインやesp以外の要素(メッシュなど)を同様に絞り込む
・ニューゲームでは問題ない場合
1.コンソールで以下のコマンドを実行
coc qasmoke
pcb
2.フォロワーがいるなら全員と別れ、自分の装備を全て外し、MCMでOFFにできる機能は全部切ってから31日待機
3.新規セーブする
4.コンソールで以下のコマンドを実行
coc whiterunorigin
5.ドラゴンズリーチに向かいクラッシュするか確認する
クラッシュしたら3のセーブデータをセーブデータクリーナーにかけてみる
こういうのは途中でMODの出し入れをしたかどうかは結構重要で
頻繁に出し入れしている環境だと原因の特定は難しくなる
MOD入れたらニューゲーム、MOD外したらニューゲームと言われるのはそういう理由から
とりあえず簡単に試せるのはこんな感じかな
まず切り分けるために今のMOD環境のままニューゲームしてどうなるか試す
もし不具合が発生するなら原因はMOD環境そのものにある
発生しないならセーブデータの破損やゲーム開始時には有効ではなかったオブジェクトやスクリプトなどを疑う
・ニューゲームでも問題が発生した場合
2分法でespのチェックを外して原因のMODを特定する
espが原因では無かったらSKSEプラグインやesp以外の要素(メッシュなど)を同様に絞り込む
・ニューゲームでは問題ない場合
1.コンソールで以下のコマンドを実行
coc qasmoke
pcb
2.フォロワーがいるなら全員と別れ、自分の装備を全て外し、MCMでOFFにできる機能は全部切ってから31日待機
3.新規セーブする
4.コンソールで以下のコマンドを実行
coc whiterunorigin
5.ドラゴンズリーチに向かいクラッシュするか確認する
クラッシュしたら3のセーブデータをセーブデータクリーナーにかけてみる
こういうのは途中でMODの出し入れをしたかどうかは結構重要で
頻繁に出し入れしている環境だと原因の特定は難しくなる
MOD入れたらニューゲーム、MOD外したらニューゲームと言われるのはそういう理由から
358名無しさんの野望 (テトリス Sda2-SZzK)
2023/06/06(火) 10:46:41.53ID:wTNIQrDXd0606 ADXP/MCO用のアニメーションMODってADXPとMCOどっちでも機能するんですかね?
ADXP l MCO Nordic Animation Complete Packを入れようと思ってるんですけど
後どっちが主流なんでしょうか
ADXP l MCO Nordic Animation Complete Packを入れようと思ってるんですけど
後どっちが主流なんでしょうか
359名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 12:33:39.22ID:7zdS0nuY00606 >>354
よくわからないのは、その原因として怪しいと踏んだmodに関しても日本語化は通してたのですよね。
それなのにふたを開いてみたら全部英語に。
食材の名前が英語になっている感じなので、まあそんなにプレイに支障があるわけではないのですが
日本語化通したのにこの現象が起きるのならばリカバーできたらなと思ってました
上書きされちゃってるのならば何か似たようなmodで日本語化上書きしてやるしかないって感じでしょうか
よくわからないのは、その原因として怪しいと踏んだmodに関しても日本語化は通してたのですよね。
それなのにふたを開いてみたら全部英語に。
食材の名前が英語になっている感じなので、まあそんなにプレイに支障があるわけではないのですが
日本語化通したのにこの現象が起きるのならばリカバーできたらなと思ってました
上書きされちゃってるのならば何か似たようなmodで日本語化上書きしてやるしかないって感じでしょうか
360名無しさんの野望 (テトリスW 02f4-1XYm)
2023/06/06(火) 14:15:40.95ID:baX881iL00606361名無しさんの野望 (テトリスW 2ecf-i2v1)
2023/06/06(火) 14:28:36.11ID:ue9pocS/00606362名無しさんの野望 (テトリス 2e98-sceX)
2023/06/06(火) 14:38:20.58ID:hn4Lcvzw00606 エッチなModがおちんちんいじってます!
363名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 14:41:16.48ID:7zdS0nuY00606 自分が言いたかったのは通したり通してないものはなくて全部とおしてますよってことなんですけど
そんな言われかたするようなことなんですかね
日本語化したものでも英語のままになったり(xTranslatorで覗くとちゃんと翻訳されている)よくわからない
挙動があったんで聞いたんですけど
そんな言われかたするようなことなんですかね
日本語化したものでも英語のままになったり(xTranslatorで覗くとちゃんと翻訳されている)よくわからない
挙動があったんで聞いたんですけど
364名無しさんの野望 (テトリス Sr91-wW8X)
2023/06/06(火) 14:58:00.10ID:il9pPnFAr0606365名無しさんの野望 (テトリス Sr91-wW8X)
2023/06/06(火) 14:58:58.47ID:il9pPnFAr0606 ちなみに、間違いなく翻訳されてないespがあるよ。
全部翻訳したつもりになってるだけ。
全部翻訳したつもりになってるだけ。
366名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 15:14:00.05ID:7zdS0nuY00606367名無しさんの野望 (テトリスW 8243-sNzE)
2023/06/06(火) 15:14:50.32ID:mpI6pWcQ00606 >>363
翻訳関連の質問はよくあるんだけど未翻訳espがあっただけという結末がほとんどなので、当たり強いのは仕方ないです
・「More Informative Console」入れる
・ゲーム起動してコンソール開いて英語になってる食材をクリックする
・右下の「Ref last changed by: (esp名)」を確認する
・ゲーム終了して該当espを翻訳する
これもテンプレ回答だけどこれで直せると思うので試してみてください
翻訳関連の質問はよくあるんだけど未翻訳espがあっただけという結末がほとんどなので、当たり強いのは仕方ないです
・「More Informative Console」入れる
・ゲーム起動してコンソール開いて英語になってる食材をクリックする
・右下の「Ref last changed by: (esp名)」を確認する
・ゲーム終了して該当espを翻訳する
これもテンプレ回答だけどこれで直せると思うので試してみてください
368名無しさんの野望 (テトリスW 2ecf-i2v1)
2023/06/06(火) 15:15:01.98ID:ue9pocS/00606 >>363
More Informative Console入れて英語になってる食材を地面にドロップしてコンソール開いて食材をクリックして最後にその食材を弄ってるmodを調べなよ
そのmodが翻訳できてない
More Informative Console入れて英語になってる食材を地面にドロップしてコンソール開いて食材をクリックして最後にその食材を弄ってるmodを調べなよ
そのmodが翻訳できてない
369名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 17:53:50.36ID:7zdS0nuY00606370名無しさんの野望 (テトリス Sac5-EtJu)
2023/06/06(火) 18:11:43.65ID:igPdvkWUa0606 何故か装備MODに食材あったりするからな
どれが何を弄ってるから中身見るまで油断できんよ
どれが何を弄ってるから中身見るまで油断できんよ
371名無しさんの野望 (テトリス Sac5-EtJu)
2023/06/06(火) 18:14:45.16ID:yJ7OQi4ja0606 xEditで全プラグイン有効で起動してSkyrim.esmから食材開いてクリックすると
右ペインに上書きしてるプラグイン全部でるからそれで確認しれ
右ペインに上書きしてるプラグイン全部でるからそれで確認しれ
372名無しさんの野望 (テトリス Sac5-BNQN)
2023/06/06(火) 18:19:18.73ID:KQBeNiCGa0606 こんばんは。初めて質問します。
ver.1.5.97 MO2とvortex両方使ってます。(今はMO2メイン)
MCO導入環境なのですが、二刀流にした時にコンボが発生しません。
通常攻撃の4コンボ、単発のパワーアタックは出ますが、通常攻撃とパワーアタックを混ぜたコンボが出ないです。
「剣と盾を装備した時」と「両手剣を装備した時」は正常にコンボ出来ます。(MCO対応のモーションModも正常に動きます)
二刀流だけおかしいみたいです。
以前skysaを使っていたのでモーションに関連するModは全て消去したはずですが、何が原因か分からず困ってます。
詳しい方助けてください…
ver.1.5.97 MO2とvortex両方使ってます。(今はMO2メイン)
MCO導入環境なのですが、二刀流にした時にコンボが発生しません。
通常攻撃の4コンボ、単発のパワーアタックは出ますが、通常攻撃とパワーアタックを混ぜたコンボが出ないです。
「剣と盾を装備した時」と「両手剣を装備した時」は正常にコンボ出来ます。(MCO対応のモーションModも正常に動きます)
二刀流だけおかしいみたいです。
以前skysaを使っていたのでモーションに関連するModは全て消去したはずですが、何が原因か分からず困ってます。
詳しい方助けてください…
373名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 18:39:54.63ID:7zdS0nuY00606 >>371
やっと原因がわかりました。こやつのようです
ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/60573
が、これ日本語パッチないものなので対策のしようがなさそうです。削除しても元に戻りませんでした。
一応理由はわかりました、ありがとうございます。
やっと原因がわかりました。こやつのようです
ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/60573
が、これ日本語パッチないものなので対策のしようがなさそうです。削除しても元に戻りませんでした。
一応理由はわかりました、ありがとうございます。
374名無しさんの野望 (テトリスW 8243-sNzE)
2023/06/06(火) 18:52:19.75ID:mpI6pWcQ00606375名無しさんの野望 (テトリス 0181-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:24:52.20ID:7zdS0nuY00606 >>374
あ、そうでしたそのままxTranslatorいれて上書きしてやったらなおりますね、失念してましたありがとうございます!
あ、そうでしたそのままxTranslatorいれて上書きしてやったらなおりますね、失念してましたありがとうございます!
376名無しさんの野望 (テトリス 2e98-sceX)
2023/06/06(火) 19:27:47.60ID:hn4Lcvzw00606 全部とおしてますよ
通してないじゃん
通してないじゃん
377名無しさんの野望 (テトリスW 2ecf-i2v1)
2023/06/06(火) 19:37:03.86ID:ue9pocS/00606378名無しさんの野望 (テトリス 696e-bsmE)
2023/06/06(火) 20:00:30.70ID:sXj2/aVC00606 翻訳ファイルがアップされていないと翻訳できない(翻訳する必要が無い)と思っていたって事ね
本人の中ではそういう認識だから全部通していますと言うのは嘘ではないw
本人の中ではそういう認識だから全部通していますと言うのは嘘ではないw
379名無しさんの野望 (テトリス ee44-w4Nq)
2023/06/06(火) 20:00:36.27ID:JRhLpKLM00606 >>357
ありがとうございます
ニューゲームでも同じでドラゴンズリーチでフリーズしました
espのチェック外し→MO2の右側のプラグインのとこですよね。をがっさりやったら
SKYRIMがエラーでニューゲームも始められなくてうわーとなってるところです。
はずしたらあかんMODってなんだろう
いろいろ順に外して探してみます
ありがとうございます
ニューゲームでも同じでドラゴンズリーチでフリーズしました
espのチェック外し→MO2の右側のプラグインのとこですよね。をがっさりやったら
SKYRIMがエラーでニューゲームも始められなくてうわーとなってるところです。
はずしたらあかんMODってなんだろう
いろいろ順に外して探してみます
380名無しさんの野望 (テトリス 516b-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:02:01.74ID:Agz+aPcN00606 此処に居る人達大体が辿った道だからな。
翻訳ミスや無関係と思い込んでたmodがやらかしてるの経験あるだろ?
自分で確認した!!間違いない。→大体このパターンでどっか抜けてるんよ
一個づつ入れて確認しましょうやverUP注意(不安定だったり)基本忘れるべからず戒め
>>379
追加アニメーション系だとニューゲームでもCTD起こす
全部チェック外してもoverwrite内のファイルとか見逃しやすい→ほぼ無条件でCTD
翻訳ミスや無関係と思い込んでたmodがやらかしてるの経験あるだろ?
自分で確認した!!間違いない。→大体このパターンでどっか抜けてるんよ
一個づつ入れて確認しましょうやverUP注意(不安定だったり)基本忘れるべからず戒め
>>379
追加アニメーション系だとニューゲームでもCTD起こす
全部チェック外してもoverwrite内のファイルとか見逃しやすい→ほぼ無条件でCTD
381名無しさんの野望 (テトリス 86c9-8ND1)
2023/06/06(火) 21:04:55.63ID:ymJDUzbz00606 >>379
espには親子関係が存在し、子が有効なのに親となるesmやespが無効だとエラーになるよ
なので2分法でespのチェックを外すときは優先度の高いほうから半分を外す
以下は100個のespがある場合の例
51~100番のチェックを外す
不具合が改善されたか?
改善した → Aへ
改善しない → Bへ
A.原因は51~100番のMODにあるのでさらに半分(76~100番だけチェックを外す)にして試す
B.原因は50番以前のMODにあるので26~100番を無効にして試す
この様にどんどん半分にしていって特定すればいい
espには親子関係が存在し、子が有効なのに親となるesmやespが無効だとエラーになるよ
なので2分法でespのチェックを外すときは優先度の高いほうから半分を外す
以下は100個のespがある場合の例
51~100番のチェックを外す
不具合が改善されたか?
改善した → Aへ
改善しない → Bへ
A.原因は51~100番のMODにあるのでさらに半分(76~100番だけチェックを外す)にして試す
B.原因は50番以前のMODにあるので26~100番を無効にして試す
この様にどんどん半分にしていって特定すればいい
382名無しさんの野望 (テトリスW 1254-yixU)
2023/06/06(火) 21:34:48.40ID:dYcgAr5P00606 何故か無視されるセーブデータ内のゴミスクリプト
383名無しさんの野望 (テトリスW 026e-wW8X)
2023/06/06(火) 21:43:52.73ID:iC2ANYLc00606 esp100くらいなら楽だけどうちはesp900とかあるから、そういう人はMO2のセパレーターでグラフィック系だのモーション系だので分けて、モーション系全オフだので原因切り分けしやすい。
まあたくさんmod入れてれば経験からだいたいCTDの予想つくだろうけど
まあたくさんmod入れてれば経験からだいたいCTDの予想つくだろうけど
384名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-w4Nq)
2023/06/06(火) 22:00:13.46ID:JRhLpKLM0 >>357
えーっと。
結局わかりませんでした
esp外す順番変えて
追加/リプレース衣装全外し→NG(→衣装戻し)
プレイヤーホーム全外し→NG(→ホーム戻し)
フォロワー全外し→OKドラゴンズリーチに入られました!
やったこいつらかと思って順番にフォロワー戻しながら再起動してみた結果
全部戻してもドラゴンズリーチに入られました…何回ロードし直しても入られます…どゆこと
MODの抜き差しし、LOOTかけ続けたらespの順番がうまく並んだということでしょうか
ただ、フォロワー抜いたらうまくいったのでやっぱりフォロワーの何かが悪いのかもですが様子見ながら遊ぶことにします
いろいろ教えてくださってありがとうございました
教えてくれたこと書き込みメモっときます
どういうことかわかりませんが
えーっと。
結局わかりませんでした
esp外す順番変えて
追加/リプレース衣装全外し→NG(→衣装戻し)
プレイヤーホーム全外し→NG(→ホーム戻し)
フォロワー全外し→OKドラゴンズリーチに入られました!
やったこいつらかと思って順番にフォロワー戻しながら再起動してみた結果
全部戻してもドラゴンズリーチに入られました…何回ロードし直しても入られます…どゆこと
MODの抜き差しし、LOOTかけ続けたらespの順番がうまく並んだということでしょうか
ただ、フォロワー抜いたらうまくいったのでやっぱりフォロワーの何かが悪いのかもですが様子見ながら遊ぶことにします
いろいろ教えてくださってありがとうございました
教えてくれたこと書き込みメモっときます
どういうことかわかりませんが
385名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-w4Nq)
2023/06/06(火) 22:11:00.11ID:JRhLpKLM0 >>381
379書き込んだあとずっと試行錯誤してまして書き込み見られてませんでした
次の時はespの外し方参考にします
>>383
そこまでMODは入れてないのですが結果的におっしゃられたやり方を今回やったのかもしれません。
あとセパレータって何の意味あるんだろうとかずっと思ってたのが、なるほど栞というかタブ作るのに使うんですね
やっとわかりました。なるほど。MODの上書き状況を確認しつつまとめればいいんだ
今回いろいろ試してこれだ!って感じでニューゲームで初めてるのでしたが、のんびりぶらぶらしてて
そろそろホワイトラン行ってドラゴンソウル吸うかあと思ったらまさかのこれで、呆然としてたところでした
いろいろ試行錯誤とか確認方法教えてもらって感謝してます
379書き込んだあとずっと試行錯誤してまして書き込み見られてませんでした
次の時はespの外し方参考にします
>>383
そこまでMODは入れてないのですが結果的におっしゃられたやり方を今回やったのかもしれません。
あとセパレータって何の意味あるんだろうとかずっと思ってたのが、なるほど栞というかタブ作るのに使うんですね
やっとわかりました。なるほど。MODの上書き状況を確認しつつまとめればいいんだ
今回いろいろ試してこれだ!って感じでニューゲームで初めてるのでしたが、のんびりぶらぶらしてて
そろそろホワイトラン行ってドラゴンソウル吸うかあと思ったらまさかのこれで、呆然としてたところでした
いろいろ試行錯誤とか確認方法教えてもらって感謝してます
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 516b-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:13:30.31ID:Agz+aPcN0 フォロアー装備→固定種族や体型不一致の装備だろうな。
エスパーだと専用装備やクエストラインにドラゴンズリーチが有るパターンかもな
多分、他の拠点や洞窟でもエラー発生しそう
エスパーだと専用装備やクエストラインにドラゴンズリーチが有るパターンかもな
多分、他の拠点や洞窟でもエラー発生しそう
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 0211-qBKg)
2023/06/07(水) 00:35:27.46ID:h5SihvBP0 DARからOARに移行したのですが
スニーク時の左手に魔法、右手に剣の状態でのidleと移動のアニメーションが再生されません
これはおま環でしょうか?
また原因特定のため上記のアニメーションのファイル名が知りたいです
ご存じの方いたら教えて欲しいです…
スニーク時の左手に魔法、右手に剣の状態でのidleと移動のアニメーションが再生されません
これはおま環でしょうか?
また原因特定のため上記のアニメーションのファイル名が知りたいです
ご存じの方いたら教えて欲しいです…
388名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:45:41.33ID:cNc15qTD0389名無しさんの野望 (ワッチョイW 1256-BNQN)
2023/06/07(水) 01:26:34.55ID:tdJG+vCr0 >>372
分かる方お願いします…!
分かる方お願いします…!
390名無しさんの野望 (ワッチョイW 0211-qBKg)
2023/06/07(水) 06:53:53.35ID:h5SihvBP0391名無しさんの野望 (スップ Sda2-2pvy)
2023/06/07(水) 13:10:10.75ID:/RAF7TRVd392名無しさんの野望 (ワッチョイ ee12-zGdE)
2023/06/07(水) 17:11:05.36ID:vHqfHwpt0 防御パークの「属性防御」
これはちゃんと盾を構えていないと効果無いのでしょうか?
左手に持ってるだけでもいい?
これはちゃんと盾を構えていないと効果無いのでしょうか?
左手に持ってるだけでもいい?
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 6180-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:48:33.25ID:Chkmcqej0395名無しさんの野望 (ワッチョイW 8105-J9nP)
2023/06/07(水) 21:25:04.64ID:PXRN/7pJ0 race menuでの肌や髪、化粧などの色指定について
「255.255.255.255」みたいな数字を直接指定する方法はないでしょうか
完全に再現したい色があっても、スライダー動かしてもちっとも同じ数字にならずイライラしてます
「255.255.255.255」みたいな数字を直接指定する方法はないでしょうか
完全に再現したい色があっても、スライダー動かしてもちっとも同じ数字にならずイライラしてます
396名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-rb3o)
2023/06/08(木) 03:35:37.91ID:vPAmQY0g0 Skyrim SE SteamバージョンでMODを使いたいのですが
SkyrimSELocalizerのダウンロードページに何もなくて最初から詰んでます・・・
どこでダウンロードすればいいのでしょうか?
https://onedrive.live.com/?authkey=%21ADHfGHagYujODXA&id=9C43AA9F34AE59F6%21109&cid=9C43AA9F34AE59F6
SkyrimSELocalizerのダウンロードページに何もなくて最初から詰んでます・・・
どこでダウンロードすればいいのでしょうか?
https://onedrive.live.com/?authkey=%21ADHfGHagYujODXA&id=9C43AA9F34AE59F6%21109&cid=9C43AA9F34AE59F6
397名無しさんの野望 (ワッチョイW 0211-qBKg)
2023/06/08(木) 11:08:31.00ID:zUcDeaj40 OAR導入環境で右上に定期的に出る数字の表示はどういう意味なんでしょうか?
消しかたあれば知りたいです
消しかたあれば知りたいです
398名無しさんの野望 (ワッチョイ 696e-bsmE)
2023/06/08(木) 11:39:30.00ID:97UnCeLi0 >>397
意味はよく分からないけどゲーム内で表示できるUIの右下にセッティング項目があってそこでオンオフできるはず
意味はよく分からないけどゲーム内で表示できるUIの右下にセッティング項目があってそこでオンオフできるはず
399名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-sNzE)
2023/06/08(木) 11:52:15.25ID:e5FH+jwz0401名無しさんの野望 (ワッチョイW 0273-jZm8)
2023/06/08(木) 13:03:22.12ID:ZYDsphjk0 >>396
普通にSkyrim SE/AE Localizerはtktk氏のサイトからリンクを辿れば、普通にダウンロードできる。
普通にSkyrim SE/AE Localizerはtktk氏のサイトからリンクを辿れば、普通にダウンロードできる。
402名無しさんの野望 (ワッチョイW 2238-ZDR7)
2023/06/08(木) 13:04:33.75ID:A3y+FZxH0 今ってワンストップで日本語ができるアプリあるんだ。楽やな
403名無しさんの野望 (ワッチョイW 51f1-vpxY)
2023/06/09(金) 01:16:36.32ID:4cXyRIf90 環境は変えていないのに突然一人称にならない時があるのはなぜでしょう?
そういうバグ報告はありますか?
カメラ位置変更modなどは入れてないです
そういうバグ報告はありますか?
カメラ位置変更modなどは入れてないです
404名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-8ND1)
2023/06/09(金) 01:50:41.04ID:whJ1grZJ0 >>403
敵のシャウトで吹き飛ばされた時などにそういうバグが起こることはあるね
これを未然に防ぐ方法は知らないけど、カメラを強制的に一人称視点にするMODで対応は可能だよ
AutoPV - Auto changes view
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/31666
敵のシャウトで吹き飛ばされた時などにそういうバグが起こることはあるね
これを未然に防ぐ方法は知らないけど、カメラを強制的に一人称視点にするMODで対応は可能だよ
AutoPV - Auto changes view
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/31666
405名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-p8xN)
2023/06/09(金) 21:35:43.65ID:dQN3ldWFd ポーション、回復アイテム、食料などの所持数を制限できるMODってありませんか?
所持重量縛りプレイしてたんですけど不便過ぎるんで知ってる方いたら情報お願いします🙏😭
所持重量縛りプレイしてたんですけど不便過ぎるんで知ってる方いたら情報お願いします🙏😭
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 5976-HTvJ)
2023/06/10(土) 00:12:43.96ID:fXrVqB810 字幕を大きくする方法ってありますか?
会話中のアップの字幕の大きさは丁度良いのですが歩いている時に聴こえてくるセリフの字幕が小さくて読みづらくて困ってます
会話中のアップの字幕の大きさは丁度良いのですが歩いている時に聴こえてくるセリフの字幕が小さくて読みづらくて困ってます
407名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-sweM)
2023/06/10(土) 06:33:21.43ID:/PuGFgvY0 つ[Minimal Oblivion Dialogue Menu (Moded EZ2C Dialogue Menu)]
408名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-h2eD)
2023/06/10(土) 09:04:16.82ID:wGgVI4jKa >>405
RAB Inventory LimitsってMOD
RAB Inventory LimitsってMOD
410名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b12-FHxH)
2023/06/11(日) 00:42:59.50ID:naSQyqZ00 死霊術について2点お尋ねします
1.死の従徒使用中に行方不明になった死体を呼び戻すmodはありますか?
2.HavenBagのような感じで、お気に入りの死体を詰めて運んで取り出せるmodはありますか?
1.死の従徒使用中に行方不明になった死体を呼び戻すmodはありますか?
2.HavenBagのような感じで、お気に入りの死体を詰めて運んで取り出せるmodはありますか?
411名無しさんの野望 (ワッチョイW 3158-gId1)
2023/06/11(日) 01:20:19.59ID:NZ03aYdP0 バニラプレイ一周目なんですけどいつの間にか盾が装備できなくなってるのは何が考えられますか。
普段通りLトリガーで装備しようとしても左手は手ぶらのまんまです。
シナリオはセレーナさんとドーンガードのクエストを終わらせたあたりです。
お心あたりある方よろしくお願いします。
普段通りLトリガーで装備しようとしても左手は手ぶらのまんまです。
シナリオはセレーナさんとドーンガードのクエストを終わらせたあたりです。
お心あたりある方よろしくお願いします。
412名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe4-8sUu)
2023/06/11(日) 01:36:44.01ID:CHITF1qK0 >>410
死体集めといえばCollect Unique Corpses
死体集めといえばCollect Unique Corpses
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 396b-2rqm)
2023/06/11(日) 08:22:33.00ID:OxY84/FF0416名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-h2eD)
2023/06/11(日) 09:05:37.95ID:Wgpphviw0 >>411
吸血鬼になってる?
その状態だと黒檀の盾とか盗賊ギルドのフードとかが透明になるバグが大昔からある
クリーニングとか言ってる人おるけど、何しようとバニラだと大量にバグがあるゲームだから難しい
吸血鬼になってる?
その状態だと黒檀の盾とか盗賊ギルドのフードとかが透明になるバグが大昔からある
クリーニングとか言ってる人おるけど、何しようとバニラだと大量にバグがあるゲームだから難しい
417名無しさんの野望 (ワッチョイW 3158-gId1)
2023/06/11(日) 09:53:00.04ID:NZ03aYdP0 >>416
きっとそれですね。黒壇の盾を愛用してます。とりあえず左手に麻痺ダガー持たせると結構戦えることに気付いたのでそれで闘ってますけどw
吸血鬼化を解消するクエも消化したけどなんか「日光で血が沸く」みたいな表示は止まらないしよくわからんことになってるけど。
レスありがとうございます。
きっとそれですね。黒壇の盾を愛用してます。とりあえず左手に麻痺ダガー持たせると結構戦えることに気付いたのでそれで闘ってますけどw
吸血鬼化を解消するクエも消化したけどなんか「日光で血が沸く」みたいな表示は止まらないしよくわからんことになってるけど。
レスありがとうございます。
418名無しさんの野望 (スップ Sd73-EwXm)
2023/06/11(日) 10:47:07.37ID:IUBB2Nddd ひっさびさインスコしたんだがタイトル画面でまずニューゲームとかクリックができねえ
カーソルだけ動く
なんだこれ
カーソルだけ動く
なんだこれ
419名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-NNlp)
2023/06/11(日) 17:58:59.25ID:ThO0mH1Ha Eating Animations and Sounds SEを導入しているのですが
インベントリから食事を消費したタイミングと
食べるアニメーションの最中とで2回モグモグ音がなります
他modの影響かと思いますのでmodを外していって特定作業する予定ですが
同じ経験したことある方などいましたら
どうか怪しいmod教えてください…
インベントリから食事を消費したタイミングと
食べるアニメーションの最中とで2回モグモグ音がなります
他modの影響かと思いますのでmodを外していって特定作業する予定ですが
同じ経験したことある方などいましたら
どうか怪しいmod教えてください…
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4c-2rqm)
2023/06/11(日) 21:27:05.08ID:7J4SijG20 リリス巡礼とマップ埋めしてるけど口からデーモン出そう
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b98-8sUu)
2023/06/12(月) 05:45:37.82ID:vG2/Nnof0 許さん、口にデーモン詰めとけ
423名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-Rjks)
2023/06/12(月) 07:51:35.99ID:Sor7kUcT0 アルゴニアンを選ぶ人はどんなカメレオンなんですか?
カメレオンに操作してもらったんですか?
※カメレオンが操作しています
カメレオンに操作してもらったんですか?
※カメレオンが操作しています
424名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-Rjks)
2023/06/12(月) 07:52:39.30ID:Sor7kUcT0 ゲラハやレイディバグを忘れないひとかな
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-sweM)
2023/06/12(月) 08:46:37.34ID:EVCW263s0 カジートを選ぶ人はどんなケモナーなんですか?
けものの☆に操作してもらったんですか?
※スクーマでガンギマリです
けものの☆に操作してもらったんですか?
※スクーマでガンギマリです
426名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-FZWQ)
2023/06/12(月) 09:03:14.01ID:0G0O5Xn9a >>202
これ分かる方おられませんかね
Additionalの方を外す以外に王道というか正道な対処法があれば知りたいです
Group指定という物もよく分からないのでそちらも仕組みが分かれば是非お願いします
これ分かる方おられませんかね
Additionalの方を外す以外に王道というか正道な対処法があれば知りたいです
Group指定という物もよく分からないのでそちらも仕組みが分かれば是非お願いします
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bdc-8sUu)
2023/06/12(月) 10:10:17.95ID:/f3jx3vj0 SE 1.5.970
OAR 1.1.0
相談内容
プレイヤー(女)とフォロワー(女)に片手剣を持った状態の同じ構えを取らせたい
DARでの記述
---------------------------------------
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x00000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
IsFemale()
---------------------------------------
OARでの記述
---------------------------------------
{
"condition": "AND",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsFemale",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "IsPlayerTeammate",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "OR",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsActorBase",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Actor base": {
"pluginName": "Skyrim.esm",
"formID": "7"
}
}
]
}
]
},
---------------------------------------
上記のDARでの記述内容の効果をゲーム中のOAR上で設定したのですが、プレイヤー(女)とフォロワー(女)の両方とも上手く動いてくれません
この記述内容でDARではプレイヤー(女)とフォロワー(女)の両方とも片手剣を持った状態の同じ構えを取ってくれるのですが、OARではかすりもしません
何かコツがあるんでしょうか
OAR 1.1.0
相談内容
プレイヤー(女)とフォロワー(女)に片手剣を持った状態の同じ構えを取らせたい
DARでの記述
---------------------------------------
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x00000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
IsFemale()
---------------------------------------
OARでの記述
---------------------------------------
{
"condition": "AND",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsFemale",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "IsPlayerTeammate",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "OR",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsActorBase",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Actor base": {
"pluginName": "Skyrim.esm",
"formID": "7"
}
}
]
}
]
},
---------------------------------------
上記のDARでの記述内容の効果をゲーム中のOAR上で設定したのですが、プレイヤー(女)とフォロワー(女)の両方とも上手く動いてくれません
この記述内容でDARではプレイヤー(女)とフォロワー(女)の両方とも片手剣を持った状態の同じ構えを取ってくれるのですが、OARではかすりもしません
何かコツがあるんでしょうか
428名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bdc-8sUu)
2023/06/12(月) 11:09:35.67ID:/f3jx3vj0 と書いた途端に自己解決しましたがよく見かける解決詳細を書かない人間と私は違うので後学のために記述を書いておきます
{
"condition": "IsFemale",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "OR",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsPlayerTeammate",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "IsActorBase",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Actor base": {
"pluginName": "skyrim.esm",
"formID": "7"
}
}
]
},
{
"condition": "IsFemale",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "OR",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Conditions": [
{
"condition": "IsPlayerTeammate",
"requiredVersion": "1.0.0.0"
},
{
"condition": "IsActorBase",
"requiredVersion": "1.0.0.0",
"Actor base": {
"pluginName": "skyrim.esm",
"formID": "7"
}
}
]
},
429名無しさんの野望 (ワッチョイW 5338-CU3t)
2023/06/12(月) 12:38:24.15ID:1tL/Vj3Z0 SkyrimVRで自キャラのリネームについて質問します。
RACEMENUなどで最後に名前を入力する場面があると思うのですが入力欄が出ずそのまま完了してしまいます。
何度か試しても同様でした。
で、他手段として
・iniなどで自キャラ名を再設定、書き換えられることはできるか
・リネームを可能にする他MODなどはあるか
をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
RACEMENUなどで最後に名前を入力する場面があると思うのですが入力欄が出ずそのまま完了してしまいます。
何度か試しても同様でした。
で、他手段として
・iniなどで自キャラ名を再設定、書き換えられることはできるか
・リネームを可能にする他MODなどはあるか
をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
430名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/12(月) 13:33:38.53ID:Ulz1mQM0a おばちゃんのスカイリムでググるといい
431名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-NNlp)
2023/06/12(月) 19:13:42.58ID:i/tS2fE40 MCOでノーマルアタックからのパワーアタックの受付時間がシビアな気がして
上手く出せない事が良くあるのですが受付時間伸ばしたり出来ないのでしょうか?
上手く出せない事が良くあるのですが受付時間伸ばしたり出来ないのでしょうか?
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 53fa-s+nx)
2023/06/12(月) 21:40:02.97ID:5SDMU4A60 >>431
hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SEで
MCO_PowerWinOpenとMCO_PowerWinCloseの数字をいじればできる
hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SEで
MCO_PowerWinOpenとMCO_PowerWinCloseの数字をいじればできる
433名無しさんの野望 (ワッチョイW b9d2-XqUY)
2023/06/12(月) 21:56:47.95ID:LcN3TZ160 フォロワーの待機所に冒険者の酒場みたいなのが欲しいんですがいい物件ないですか
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 1343-BasA)
2023/06/12(月) 22:32:39.62ID:BDTUIUdh0 バナードメア!
435名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-GsBL)
2023/06/12(月) 22:36:32.82ID:Yxf+UPJ30 俺もバナードメアが浮かんだw
modならWhiterun Underground Lair SE とかどうだろ
modならWhiterun Underground Lair SE とかどうだろ
437名無しさんの野望 (ワッチョイW b9d2-XqUY)
2023/06/13(火) 00:19:17.19ID:xAbDjrCM0 適当なバナードメア改装でも入れてみるかぁ
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 5369-+50g)
2023/06/13(火) 00:24:57.34ID:y6hFTlr/0 バナードメアは激混みになりがちだからハンツマンいじるmodもある
439名無しさんの野望 (ワッチョイ d911-8sUu)
2023/06/13(火) 02:19:59.24ID:NckFBoSO0 ハンツマン行くと必ずエルリンドルから隠れてしまう
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 5338-CU3t)
2023/06/13(火) 03:48:58.89ID:NzvfS76Q0 >>430
rename toolのことですよね?あれは以前試してみたんですけどMCMでキーボード入力のところで入力できなくて断念しました。VRは想定されてないのかな?2016年最終更新だし。
と、いうわけで引き続き何かアドバイスあればよろしくお願いします。
rename toolのことですよね?あれは以前試してみたんですけどMCMでキーボード入力のところで入力できなくて断念しました。VRは想定されてないのかな?2016年最終更新だし。
と、いうわけで引き続き何かアドバイスあればよろしくお願いします。
441名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-8sUu)
2023/06/13(火) 20:03:57.05ID:4ZCXGur30 AE/MO2
Skyrim Skill Uncapper for SE and AE
というMODを使いたいのですが、最新版のini設定方法で悩んでいます。
スキルの最大値自体を上げるための書き換え箇所は分かるのですが、Requiemのような取得経験値を変更しているmodと競合無く併用する場合はどこをどういじればいいのでしょうか?
それともいじる必要は無いのでしょうか?
Skyrim Skill Uncapper for SE and AE
というMODを使いたいのですが、最新版のini設定方法で悩んでいます。
スキルの最大値自体を上げるための書き換え箇所は分かるのですが、Requiemのような取得経験値を変更しているmodと競合無く併用する場合はどこをどういじればいいのでしょうか?
それともいじる必要は無いのでしょうか?
442名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-NNlp)
2023/06/13(火) 20:34:22.41ID:g60UOhuaa DMCOで攻撃キャンセルでドッジが出ないのですが
そういうものでしょうか?
また可能にする方法あれば教えていただきたいです
そういうものでしょうか?
また可能にする方法あれば教えていただきたいです
443名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-RZnJ)
2023/06/13(火) 23:26:38.44ID:6aZq1tTM0 最初はバニラでプレイした方がいいっていう話と
バグ修正Modだけ入れといた方がいいって話も聞くけどどうなんでしょうね
バグ修正Modだけ入れといた方がいいって話も聞くけどどうなんでしょうね
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 53f1-BT9H)
2023/06/13(火) 23:32:34.90ID:A1FO8Pn50 バニラでやると言うか最悪主人公だけ美化して進めるのが良いんじゃないかな
流石にゴリラでプレイなんてどM過ぎだろ
Modあるあるとして入れたり出したりでセーブデータがおかしくなるから
基本的にModの具合が分からないとまともに続けられない
あと初歩的なことならmo2でMOD管理をするってのは基本中の基本だと覚えとくといい
Votexとか絶対に有り得ない
流石にゴリラでプレイなんてどM過ぎだろ
Modあるあるとして入れたり出したりでセーブデータがおかしくなるから
基本的にModの具合が分からないとまともに続けられない
あと初歩的なことならmo2でMOD管理をするってのは基本中の基本だと覚えとくといい
Votexとか絶対に有り得ない
445名無しさんの野望 (ワッチョイW 1343-BasA)
2023/06/13(火) 23:41:11.93ID:WRDUCgKN0 modの存在からskyrimに興味持った人にバニラ勧めてもなって感じなのでどっちでもいいです
最新版は公式がmodを取り込んだようなものだし
最新版は公式がmodを取り込んだようなものだし
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-aVRb)
2023/06/14(水) 00:47:01.35ID:XFy99/T+0 ノルドの男性が主人公じゃないと不自然なストーリーになる気がする
447名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-sweM)
2023/06/14(水) 00:56:28.24ID:mvl8O11e0 後で自分好みに不満点改善する時用に
ヴァニラでの、スキルやレベル上昇、鍛冶のグレードアップとかの感覚は一度体験しておいたほうがいいけど
一周するのは正直苦行でしかないだろ
Perkや魔法は最初からOdin、Varkrii導入でいい気がするわ
ヴァニラでの、スキルやレベル上昇、鍛冶のグレードアップとかの感覚は一度体験しておいたほうがいいけど
一周するのは正直苦行でしかないだろ
Perkや魔法は最初からOdin、Varkrii導入でいい気がするわ
448名無しさんの野望 (ワッチョイ fb1f-2rqm)
2023/06/14(水) 04:03:25.41ID:Cxo1prIv0 SE版(1.5.97.0.8)でコンソールコマンドが半角/全角キー+altキーを何回押しても出ないのですが
何かMODが悪さしているのでしょうか?
何かMODが悪さしているのでしょうか?
449名無しさんの野望 (スップ Sd73-Vbwh)
2023/06/14(水) 04:58:31.57ID:Lpb7Gaqrd @マーク押してみそ
450名無しさんの野望 (ワッチョイW 1343-BasA)
2023/06/14(水) 05:21:45.91ID:U6opVG/x0 controlmap.txtだっけ
451名無しさんの野望 (ワッチョイ fb1f-2rqm)
2023/06/14(水) 06:19:40.60ID:Cxo1prIv0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b12-FHxH)
2023/06/14(水) 06:26:28.16ID:THD0xRId0 >>433
Fantasy Style Followers-SEはどうだろうか
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14016
家だけ欲しければoptionの「White Bar」で、フォロワーも一緒に欲しければ上の欄のbchick3氏のマージ版で
外周部分のメッシュに一部不具合があるけど。
あと、これ導入すると超強力なシャウトも使えるようになるんだけど、封印しといたほうがいいと思う
Fantasy Style Followers-SEはどうだろうか
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14016
家だけ欲しければoptionの「White Bar」で、フォロワーも一緒に欲しければ上の欄のbchick3氏のマージ版で
外周部分のメッシュに一部不具合があるけど。
あと、これ導入すると超強力なシャウトも使えるようになるんだけど、封印しといたほうがいいと思う
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b12-FHxH)
2023/06/14(水) 06:27:51.50ID:THD0xRId0455名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 07:25:46.74ID:qvok2TIVa vortex悪とか偏ったことを初心者に吹き込むなよ
456名無しさんの野望 (スッップ Sd33-2MHK)
2023/06/14(水) 07:45:55.42ID:rR7d7PdKd 他使ってるのなんての未だに無駄な事に拘ってるガイジだけだろ
初心者は全員MO2で良い
初心者は全員MO2で良い
457名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/14(水) 08:21:39.98ID:9p6XXIaSa MO2に執着しているほうが、発達っぽいっすよ?
458名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-NNlp)
2023/06/14(水) 08:22:36.15ID:RtIQZ/nDa 普通に困ったときに情報得やすいMO2でいい気がする
459名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-BT9H)
2023/06/14(水) 08:24:27.65ID:60s1vR4/M Votex使ってて不安になってるのか
だいたい低スペック向けがVotexで正解
Mo2は大量にModを入れる人、パソコンがミドル、ハイエンド用
Modの競合をコントロール出来る
Votexは3つ以上似た物があると競合のコントロールを失う
だいたい低スペック向けがVotexで正解
Mo2は大量にModを入れる人、パソコンがミドル、ハイエンド用
Modの競合をコントロール出来る
Votexは3つ以上似た物があると競合のコントロールを失う
460名無しさんの野望 (スップ Sd73-Vbwh)
2023/06/14(水) 08:52:19.34ID:Lpb7Gaqrd 初心者の頃に騙されVortexを入れて引き返せなくなった者達が引き起こす悲しみの連鎖は断ち切らねばならない
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 396b-2rqm)
2023/06/14(水) 09:36:02.97ID:k2CbMMVo0 少数のmod入れてゲーム終われば卒業する人ならvortexでも不便は無い
だが、ココでがっつり入れるとかゲームPC利用ならMO2一択になる
此処の住人しかり、殆どの沼ハマリ廃人はMO2主体で情報探す人ほどMO2
他ゲーの簡易管理や少数mod利用なら汎用性vortexでも問題ないこと多いけどね
だが、ココでがっつり入れるとかゲームPC利用ならMO2一択になる
此処の住人しかり、殆どの沼ハマリ廃人はMO2主体で情報探す人ほどMO2
他ゲーの簡易管理や少数mod利用なら汎用性vortexでも問題ないこと多いけどね
462名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/14(水) 10:12:52.82ID:sBb09vRda 選民思想みたいなのは気持ち悪いっすよ?
464名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/14(水) 12:09:02.16ID:sBb09vRda 俺はMO2つかってるけどボルテックスをバカにしたり、目の敵にしたりしないっすよ?
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 3976-6bUV)
2023/06/14(水) 12:17:43.07ID:w5D5RcBc0 ただの対立煽りだから気にするもんでもない
排他的なのは乗らずに適当にスルーして
排他的なのは乗らずに適当にスルーして
466名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 12:47:07.30ID:amvB+gWAa 低スペはvortexって何を根拠に言ってんだ?
467名無しさんの野望 (ワッチョイW d911-zRIj)
2023/06/14(水) 12:55:24.11ID:So/1heuO0 vortexはゲーム起動が遅くならない、対応してるゲームが多い
mo2使いでも他のゲーム管理するときはvortex使う
mo2使いでも他のゲーム管理するときはvortex使う
468名無しさんの野望 (ワッチョイW ebb1-BExM)
2023/06/14(水) 13:12:02.34ID:2pY84FHO0 最終的にSkyrimse.exeがdataフォルダ内のリソースを正常に認識(仮想化で錯覚含む)されてれば良いわけで
じじいな私はNMMとBSA競合回避ルーズのノルド式
じじいな私はNMMとBSA競合回避ルーズのノルド式
469名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-BT9H)
2023/06/14(水) 14:18:36.56ID:60s1vR4/M470名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 14:56:03.04ID:O8narLpBa >>469
過去にvortex使ってたことあるが1000近く入れてもこれと言って問題は起きなかったし競合も制御できてた お前の意見は根拠のない偏見にすぎないし無価値
過去にvortex使ってたことあるが1000近く入れてもこれと言って問題は起きなかったし競合も制御できてた お前の意見は根拠のない偏見にすぎないし無価値
471名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/14(水) 15:39:54.94ID:sBb09vRda 争いはなにも産まないっすよ?
472名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-BT9H)
2023/06/14(水) 16:05:27.51ID:60s1vR4/M473名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-BT9H)
2023/06/14(水) 16:20:02.16ID:60s1vR4/M >>470
本当にとんでもない奴だな
Votexじゃ視覚的に競合してるかしてないか分かりづらいのによー断言したな
トラブルが起きた時にすぐに見付けれるんだな?
Votexでトラブルが起きた時にお前が直ぐに解決してやれよ
本当にとんでもない奴だな
Votexじゃ視覚的に競合してるかしてないか分かりづらいのによー断言したな
トラブルが起きた時にすぐに見付けれるんだな?
Votexでトラブルが起きた時にお前が直ぐに解決してやれよ
474名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-+QT+)
2023/06/14(水) 16:40:31.40ID:ebPMqy2/a 低スペック(使用者)
475名無しさんの野望 (ワッチョイW 5976-HTvJ)
2023/06/14(水) 17:14:27.37ID:vVj92xGo0 vortexを使いたい理由がないならMO2でいいよ
476名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZBN0)
2023/06/14(水) 17:26:35.02ID:129B6ir6a477名無しさんの野望 (ワッチョイW b354-ZBN0)
2023/06/14(水) 18:02:14.34ID:gVtsgg5f0 Vortexはゲーム開始時のオーバーヘッドがMO2より少ないので
今みたいにMODの更新が落ち着いてきた頃からが本番
今みたいにMODの更新が落ち着いてきた頃からが本番
478名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 18:12:56.87ID:j9MhAAf8a >>473
適当に言ってんのはお前だ 何が何と競合してるかなんて一発で分かるが
適当に言ってんのはお前だ 何が何と競合してるかなんて一発で分かるが
479名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 18:15:27.95ID:j9MhAAf8a 低スペ高スペはっきり断言してるんだしもちろん実際に両方使った上で判断してるんだよな?まさか聞き齧った話で適当な事言ってるんじゃないだろうな
480名無しさんの野望 (ワッチョイW b354-+kzX)
2023/06/14(水) 18:41:47.34ID:EbtLQGu/0481名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 18:50:00.68ID:keHetnnGa なんならこういうツールもあるからvortex気に入らなくても簡単に移行できる
https://www.nexusmods.com/site/mods/545?tab=description
https://www.nexusmods.com/site/mods/545?tab=description
482443 (ワッチョイ 8b6e-RZnJ)
2023/06/14(水) 19:02:51.74ID:XUGvLEWt0 すいませんド初心者質問したばかりに論争まねいたようで
おとなしくバグ修正と美化、Perk・魔法系Mod導入してさっさと始めます
おとなしくバグ修正と美化、Perk・魔法系Mod導入してさっさと始めます
483名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-XqUY)
2023/06/14(水) 19:12:26.02ID:g96KQYDja 悪いのは最後に余計なこと付け加えた>>444だろ あなたは悪くない
484名無しさんの野望 (ワッチョイW b354-+kzX)
2023/06/14(水) 19:28:49.88ID:EbtLQGu/0 5chには
「~だったらいいな(願望)」と
「~である(事実)」の
区別ができない人
ほんとマジでたくさんいるから
「~だったらいいな(願望)」と
「~である(事実)」の
区別ができない人
ほんとマジでたくさんいるから
485名無しさんの野望 (ワッチョイW 53f1-BT9H)
2023/06/14(水) 20:23:39.87ID:1SPF+m1+0 >>482
まぁ余程の間違いがない限りMo2入れた方が結果は良い
まぁ余程の間違いがない限りMo2入れた方が結果は良い
486名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/14(水) 21:05:44.77ID:sBb09vRda 一度くらいはバニラでやったほうがいいっすよ?
487名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-RTmP)
2023/06/14(水) 22:07:19.69ID:L5mJSqQ2a モチベと見やすさのためにPC美化とSkyUIは入れたな初回
488名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-FZWQ)
2023/06/14(水) 22:59:26.99ID:RAbCrKfka SE1.5.97です
操作せずにしばらくすると画面がクルクル回るのですが
これにならないようにする設定があればやり方を教えて下さい
操作せずにしばらくすると画面がクルクル回るのですが
これにならないようにする設定があればやり方を教えて下さい
489名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-D+bJ)
2023/06/14(水) 23:21:30.83ID:2/Vahj3f0490名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-FQYa)
2023/06/15(木) 01:04:43.80ID:gN/qNm090 一周目は美化とモーション入れてそれ以外はバニラでやったな
メインクエのみクリア目指して
そうじゃないとずっと環境イジってたろうし
メインクエのみクリア目指して
そうじゃないとずっと環境イジってたろうし
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-sweM)
2023/06/15(木) 02:02:35.16ID:UqgPRDcF0 MOD沼どっぷりが真のノルドだから
493名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe4-8sUu)
2023/06/15(木) 11:46:00.02ID:xh17NhF40 初見でもリディアとセラーナだけは美化しておきたい
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 5338-CU3t)
2023/06/15(木) 12:26:03.88ID:8ma1yE8P0 元のセラーナさんは妖怪人間見てキャラ作ったのかってくらいベラだからなw
キャラとしてはすごく可愛いから尚更あのバニラ容姿はw
キャラとしてはすごく可愛いから尚更あのバニラ容姿はw
495名無しさんの野望 (ワッチョイW 5976-HTvJ)
2023/06/15(木) 13:02:23.13ID:RA0dTE5h0 immersive citizens と AI overhaul って大きな違いありますか?
ICの環境から再構築して乗り換えるぐらいの価値は無いっすかね
ICの環境から再構築して乗り換えるぐらいの価値は無いっすかね
496名無しさんの野望 (ワッチョイ a96e-Vmqv)
2023/06/15(木) 15:41:37.36ID:WUa4WnIx0 AI overhaulは美化MODごとにパッチ作成必須
その点Immersive Citizenは美化MODでもパッチは必要なし
その点Immersive Citizenは美化MODでもパッチは必要なし
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/15(木) 19:25:57.86ID:6AMNr7Mv0 前に使ってたのと違うセラーナさん美化Mod入れてて、楽しみにしてたんだけど・・・
閉じ込められてたとこから出てきたセラーナさん見たらなんかベッキーに似てたw
閉じ込められてたとこから出てきたセラーナさん見たらなんかベッキーに似てたw
498名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe4-8sUu)
2023/06/15(木) 21:33:37.56ID:xh17NhF40 セラーナはver.1.3と決まっている
それ以外違和感あって受け付けない
それ以外違和感あって受け付けない
499名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-FQYa)
2023/06/15(木) 22:15:22.40ID:gN/qNm090 セラーナは言動面白くてカワイイんだけど、間近でみると「あ、ないわ」ってなる
500名無しさんの野望 (ワッチョイW 5369-+50g)
2023/06/15(木) 22:25:12.74ID:iJZr01Qj0 1.8が若い時のリヴ・タイラーで好き
501名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-yONu)
2023/06/16(金) 12:06:31.86ID:A35K/r7Qa セラーナ・ホリックのバージョンの話?
502名無しさんの野望 (ワッチョイW b354-ZBN0)
2023/06/16(金) 12:09:47.11ID:9F/2sZno0 そだね
昔は入れてたけど今は別の入れてるわ
昔は入れてたけど今は別の入れてるわ
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 5338-CU3t)
2023/06/16(金) 12:22:27.06ID:0i1LEvYb0 ちょっとアニメ調になるけどRBセラーナさん使ってる。SRセラーナも良い。
つか、せっかくだから質問。
セラーナさんのあの肩幅なんとかする方法はないですか?
つか、せっかくだから質問。
セラーナさんのあの肩幅なんとかする方法はないですか?
504名無しさんの野望 (ワッチョイW b354-ZBN0)
2023/06/16(金) 12:35:21.64ID:9F/2sZno0 ってかそのSRセラーナのオプションに腕組んでるときの修整メッシュあるんだけど
505名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe4-8sUu)
2023/06/16(金) 15:12:16.81ID:zcCjkkPV0 セラーナホリックにSRセラーナの肩修正パッチ入れてる
506名無しさんの野望 (ワッチョイ a912-FHxH)
2023/06/16(金) 17:02:56.94ID:YHiHlYBc0507名無しさんの野望 (スッププ Sd33-zYCe)
2023/06/16(金) 19:52:07.36ID:CjzqBF8Ld ワイはMBWSをSEに持ってきて使ってる
508名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-NNlp)
2023/06/16(金) 21:58:19.79ID:qdpAsB080 レベルリストに追加した敵を手軽に確認する方法はないでしょうか?
出会うまで地道にやってるところです…
出会うまで地道にやってるところです…
509名無しさんの野望 (ワッチョイW 5338-CU3t)
2023/06/16(金) 22:27:43.94ID:0i1LEvYb0 >>504
件の肩修正パッチは基本的に腕組みした時とかの怒肩を多少修正する程度のものだよね。
自分が気になるのは胴回りが細めな割に肩幅が広すぎるというところ。これがゴリラ体型なリディアさん(失礼!)とかならあまり気にならないんだけど。
昔、大した知識もないままにNifskope?だったかなんかでボーンいじって取り返しつかなくわやくちゃにしたことあって自分には敷居高いとわかったんでもっとお手軽に修正してくれるMODとかないかなと思って聞いてみたのですw
件の肩修正パッチは基本的に腕組みした時とかの怒肩を多少修正する程度のものだよね。
自分が気になるのは胴回りが細めな割に肩幅が広すぎるというところ。これがゴリラ体型なリディアさん(失礼!)とかならあまり気にならないんだけど。
昔、大した知識もないままにNifskope?だったかなんかでボーンいじって取り返しつかなくわやくちゃにしたことあって自分には敷居高いとわかったんでもっとお手軽に修正してくれるMODとかないかなと思って聞いてみたのですw
510名無しさんの野望 (ワッチョイ fbc9-RZnJ)
2023/06/16(金) 22:35:08.88ID:at09iNnn0 >>508
コンソールで好きな数だけ沸かすといいよ
player.placeatme [レベルドリストのID] [出現数]
例) 近接片手武器の山賊を10体出現させる
player.placeatme 00039D26 10
コンソールで好きな数だけ沸かすといいよ
player.placeatme [レベルドリストのID] [出現数]
例) 近接片手武器の山賊を10体出現させる
player.placeatme 00039D26 10
512名無しさんの野望 (ワッチョイW b16e-Po2e)
2023/06/17(土) 00:48:54.88ID:GK8AqxT20 LEです
follower live package7.62
FLP EFFパッチ1.2
Extensible Followe Framework 4.0.2使用です
EFFで雇用したフォロワーをFLPの機能の街・宿で別行動を適用する方法はありますか?
follower live package7.62
FLP EFFパッチ1.2
Extensible Followe Framework 4.0.2使用です
EFFで雇用したフォロワーをFLPの機能の街・宿で別行動を適用する方法はありますか?
513名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-dxS8)
2023/06/17(土) 16:45:20.48ID:3KtNBB8xa 膝に矢を受けて冒険者を一度引退しましたが、AE発売されたのを今更知って、8年くらいぶりに戻ってきた者です。
金策を普通に頑張ってやっていて、面倒になってきたのでコンソール使おうと思うんですが、コンソール使うと実績ってどうなりますか?
ロックかかったりしないんでしょうか?
久しぶりなんで、MODはまだ何にも入れてません。
いろいろ忘れてるので、すごく楽しいですわ。
金策を普通に頑張ってやっていて、面倒になってきたのでコンソール使おうと思うんですが、コンソール使うと実績ってどうなりますか?
ロックかかったりしないんでしょうか?
久しぶりなんで、MODはまだ何にも入れてません。
いろいろ忘れてるので、すごく楽しいですわ。
514名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-QDIV)
2023/06/17(土) 17:13:33.76ID:pooJ1edm0 SE以降MOD入れていると実績解除出来なくなってる
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=245
こういったMODを入れないとMODを入れた状態だと実績解除出来ない
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17230
こっちでも実績解除出来るんだけど自分の環境では前者を併用しないと解除出来ないので併用してる
コンソールモードを使うこと自体は実績解除には関係は無いはず
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=245
こういったMODを入れないとMODを入れた状態だと実績解除出来ない
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17230
こっちでも実績解除出来るんだけど自分の環境では前者を併用しないと解除出来ないので併用してる
コンソールモードを使うこと自体は実績解除には関係は無いはず
515名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-dxS8)
2023/06/17(土) 18:16:04.95ID:zYCeel6pa >>514
早速ありがとうございます!まずはお金だけ増やしてみます。
早速ありがとうございます!まずはお金だけ増やしてみます。
516名無しさんの野望 (ワッチョイW 92b0-7S8U)
2023/06/17(土) 23:38:20.24ID:zC5u2cue0 レイロフとハドバルを某芸人に差し替えるmodはまだですか?
517名無しさんの野望 (スッププ Sdb2-xb2p)
2023/06/18(日) 02:04:59.03ID:87S80XVTd なとなくで今まで全部parallaxじゃないテクスチャを入れてきたんですけど同じテクスチャMODでparallaxかを選べる場合でparallaxのテクスチャを入れることによるパフォーマンスの低下ってあるんですかね?
加えて例えば壁だけparallaxテクスチャにしたら他に不具合出るのかとか教えていただけると助かります
加えて例えば壁だけparallaxテクスチャにしたら他に不具合出るのかとか教えていただけると助かります
518名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-Aa/T)
2023/06/18(日) 06:53:03.36ID:IXFjhZqca PureDark氏のDLSSプラグインを利用しているのですが
どうもこれを有効にするとmsi afterburnerによるfpsの表示などが表示されなくなってしまいます
調べたところあまりそういう話はなく
同じく使ってる方いたら様子を教えていただきたいです…
どうもこれを有効にするとmsi afterburnerによるfpsの表示などが表示されなくなってしまいます
調べたところあまりそういう話はなく
同じく使ってる方いたら様子を教えていただきたいです…
520名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM01-dFAv)
2023/06/18(日) 10:29:23.51ID:x7gxzKbGM521名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/18(日) 11:03:08.37ID:RmCHwGcm0522名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-+a1c)
2023/06/18(日) 11:27:03.80ID:xSBjh8Gsa XPMSSEからIEDに移行しても揺らすのにはFNISやNemesis必要になりますか?
523名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-4DiV)
2023/06/18(日) 14:52:37.63ID:TxnMZwi3r mcoを導入しようとしたのですが、update engineを押しても、ネメシスにチェックボックスが表示されません。過去のバージョンにしたりしたのですが、一向に現れる気配がありません。どうすればいいでしょうか? 1.5.97でMOD管理にはvortexを使っています。前提MODは公式サイトに載っている分は全て入れました。
524名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-+a1c)
2023/06/18(日) 20:42:33.32ID:xSBjh8Gsa attack-modern-combat-overhaulみたいな名前のチェックボックスだから見逃してるのでは
525名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-QDIV)
2023/06/18(日) 22:31:13.40ID:Z2LMNrvc0526名無しさんの野望 (ワッチョイ d976-1tDD)
2023/06/18(日) 22:37:21.63ID:vN5wJvvD0 >>523
Nemesis_Engineフォルダの中のnemesis.iniのSkyrimDataDirectory=が設定されてないんじゃない?
Nemesis_Engineフォルダの中のnemesis.iniのSkyrimDataDirectory=が設定されてないんじゃない?
527名無しさんの野望 (ワッチョイW b178-4kri)
2023/06/19(月) 06:29:20.92ID:KvlF9V2A0 初心者過ぎるかも知れませんが質問させて下さい。レガシーオブドラゴンボーンのパッチを日本語訳にするには何処に当てれば良いですか?他のMODはxtranslator使って日本語訳出来るのですが‥
528名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-Aa/T)
2023/06/19(月) 08:03:51.74ID:fWhPMYc6a >>523
vortex分からんけどmo2ならnemesisのロードオーダーは早い位置に置くのが基本やな
ネメシスが後だとチェックボックス表示されなかったりする
nemesisの後に該当modを配置する感じやな
可能性の1つやけども
vortex分からんけどmo2ならnemesisのロードオーダーは早い位置に置くのが基本やな
ネメシスが後だとチェックボックス表示されなかったりする
nemesisの後に該当modを配置する感じやな
可能性の1つやけども
529名無しさんの野望 (ワッチョイW a254-vJW9)
2023/06/19(月) 10:12:14.22ID:Ie0HoMoj0 VortexならNemesis自体古いんで必ず手前ロード推奨されるはずなんだけどな
530名無しさんの野望 (ワッチョイW f6d1-K1ej)
2023/06/19(月) 11:38:58.92ID:uARHFOAJ0 メルセルって莫大な資産パクってたはずだけど何に使ってたかよく分からんし
結局目的なんだったの?
結局目的なんだったの?
531名無しさんの野望 (ワッチョイW 6558-4oIV)
2023/06/19(月) 11:39:46.78ID:v/NYkM1B0 すみません、対処法どなたかご存じでしたら教えてください
DARからOARに変更したところTFCでフリーカメラモードに切り替えた際の挙動が変化しました
これまではゲームパッドでカメラの移動やズームなどが出来ていたものが操作できず
マウスとキーボードでないと操作できない状況です
DARからOARに変更したところTFCでフリーカメラモードに切り替えた際の挙動が変化しました
これまではゲームパッドでカメラの移動やズームなどが出来ていたものが操作できず
マウスとキーボードでないと操作できない状況です
532名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f4-63Fq)
2023/06/19(月) 12:10:30.47ID:YzaEBKJ80 >>530
わからん
メルセルの隠し資産や目的に迫る「Following Mercer」というクエストMODがあるんだが
それをやってみればわかるかもしれないぞ
ちなみに俺はクリアしてもやっぱりわからなかったぞ
わからん
メルセルの隠し資産や目的に迫る「Following Mercer」というクエストMODがあるんだが
それをやってみればわかるかもしれないぞ
ちなみに俺はクリアしてもやっぱりわからなかったぞ
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-0GLi)
2023/06/19(月) 12:25:55.81ID:NHR+Tb8P0 >>527
全部xtranslatorでできるよレガシーオブドラゴンボーン本体もパッチ集も
本体のスクリプトファイル群のことならxtranslatorのメニュー欄のファイル>BSAアーカイブからPexを開くみたいなのがあるからそれで開いて翻訳していく
時間かかるけど面白いMODだからがんばれー
全部xtranslatorでできるよレガシーオブドラゴンボーン本体もパッチ集も
本体のスクリプトファイル群のことならxtranslatorのメニュー欄のファイル>BSAアーカイブからPexを開くみたいなのがあるからそれで開いて翻訳していく
時間かかるけど面白いMODだからがんばれー
534名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/19(月) 12:28:42.08ID:tAEjXDHQd メルセルはなんか他国に財産移動させようとしてたんじゃなかったっけ
流石に金遣い荒くなったらブリとかにバレるからまだそこまで使ってなかったんじゃないの
流石に金遣い荒くなったらブリとかにバレるからまだそこまで使ってなかったんじゃないの
535名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/19(月) 12:30:21.41ID:tAEjXDHQd 移住先の屋敷とか身分とかに金使ってたのかもしれんけど
536名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-+a1c)
2023/06/19(月) 12:33:15.24ID:+QNtkruha メルセルて誰だっけ?
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/19(月) 15:05:01.49ID:Pu8T510t0 メルセルの目的自体はグレイフォックス二世的な怪盗になる事じゃなかったっけな
その為にグレイフォックス(ノクターナルの灰色頭巾を盗んだ)の例に倣ってノクターナルの秘宝(不壊のピック)を盗んだけど
ピック自体の能力に魅入られて陳腐化して(身内すら破滅に追い込む)金銭的な欲望に憑りつかれて自滅って感じだと解釈してる
その為にグレイフォックス(ノクターナルの灰色頭巾を盗んだ)の例に倣ってノクターナルの秘宝(不壊のピック)を盗んだけど
ピック自体の能力に魅入られて陳腐化して(身内すら破滅に追い込む)金銭的な欲望に憑りつかれて自滅って感じだと解釈してる
538名無しさんの野望 (ワッチョイW b178-4kri)
2023/06/19(月) 15:33:25.80ID:KvlF9V2A0 >>533
ありがとうございます。頑張ってみます
ありがとうございます。頑張ってみます
539名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-DxDy)
2023/06/19(月) 15:54:50.55ID:f0jiQtRV0 不壊のピックは色々開放するらしいからなんか邪な欲も開けてしまったのかもしれないな
540名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/19(月) 17:30:57.63ID:HAvUEJ300 Skyrimの最新バージョンでmo2でインストールしようとすると以下のエラーが出ます
何が原因なのでしょうか?sp最新は日本語化不要と書いてあったのでその作業はしてません
何が原因なのでしょうか?sp最新は日本語化不要と書いてあったのでその作業はしてません
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/19(月) 17:33:13.88ID:HAvUEJ300 すみません、エラーの内容を張り忘れました
https://i.imgur.com/AsANBON.png
https://i.imgur.com/AsANBON.png
542名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-vJW9)
2023/06/19(月) 17:44:48.08ID:xegOrv8la 一度もゲームを立ち上げずmo 2を入れたのなら
まずmo 2を使わずゲームを一度普通に立ち上げてください
まずmo 2を使わずゲームを一度普通に立ち上げてください
543名無しさんの野望 (ワッチョイW b2f1-dxS8)
2023/06/19(月) 17:50:17.75ID:SN6U0A4a0544名無しさんの野望 (ワッチョイW b2f1-dxS8)
2023/06/19(月) 17:52:47.51ID:SN6U0A4a0 ちなみに手入力はしてなかったりする
文字認識ってスマホアプリで読み取ってDeepL翻訳にコピペしただけ
文字認識ってスマホアプリで読み取ってDeepL翻訳にコピペしただけ
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/19(月) 17:58:42.07ID:HAvUEJ300546名無しさんの野望 (ワントンキン MM62-kHyJ)
2023/06/19(月) 18:00:13.63ID:2Xpd7UM0M この程度ならGoogleレンズで読み取り&翻訳できるべ
547名無しさんの野望 (ワッチョイ b17a-C6j3)
2023/06/19(月) 18:51:27.73ID:dh+3/Y5S0548名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-4DiV)
2023/06/19(月) 19:32:12.86ID:f4VhI0aIr 景観リテクスチャmodのおすすめを教えてください。できれば軽めでお願いします。1.5.97です
549名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-+a1c)
2023/06/20(火) 08:45:09.87ID:0gVFt5FOa サムネイルが馬鈴薯のやつ。
550名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/20(火) 20:35:37.14ID:M0zpXrAB0 STEAM SKYRIM SE最新版でSKSEloader最新版DL済みなのですが
RacemenuMODを入れて始めると以下のエラーが出ます
you are running SKSE verision 0.0.0.0 expected 2.0.7.56 or greater. NiOverride plugin not detected,various features may be unavailable.Chargen script not detected,various features may be unavailable. Error code(0)(3)(6)
ダウングレードしてないことが問題なんでしょうか?
必須プラグインがない的なエラーと思いますが入れてます
RacemenuMODを入れて始めると以下のエラーが出ます
you are running SKSE verision 0.0.0.0 expected 2.0.7.56 or greater. NiOverride plugin not detected,various features may be unavailable.Chargen script not detected,various features may be unavailable. Error code(0)(3)(6)
ダウングレードしてないことが問題なんでしょうか?
必須プラグインがない的なエラーと思いますが入れてます
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e44-l8k0)
2023/06/20(火) 21:06:28.17ID:XZdkWMmX0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/20(火) 21:07:53.10ID:NJM0Xhe20 最新連呼されても分からんしそちらのmod導入イージーミスでない事を証明したいならその辺詳しく書いた方が良いんじゃない
553名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/20(火) 21:24:31.29ID:aJYxVvVt0 True Armor SEを利用しているのですが
攻撃が弾かれたときに出る「The attack was deflcted!」という通知をオフにするもしくは見えなくする方法ないでしょうか?
見たところMCMからオフにする項目は無く
scriptを特定して文言イジろうにもこのワードでGrep検索してもヒットせず
どこをイジればいいのか分かりませんでした
アドバイスいただきたいです…
攻撃が弾かれたときに出る「The attack was deflcted!」という通知をオフにするもしくは見えなくする方法ないでしょうか?
見たところMCMからオフにする項目は無く
scriptを特定して文言イジろうにもこのワードでGrep検索してもヒットせず
どこをイジればいいのか分かりませんでした
アドバイスいただきたいです…
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/20(火) 22:29:58.62ID:M0zpXrAB0 >>661
Skyrimexeをomoから起動してました。ありがとうございます!
ただ今度は画面がフルウインドウならなくて上に白い枠が出現してしまったのですが…
どこの項目で調整できるでしょうか?
https://i.imgur.com/WIrLzSV.jpg
Skyrimexeをomoから起動してました。ありがとうございます!
ただ今度は画面がフルウインドウならなくて上に白い枠が出現してしまったのですが…
どこの項目で調整できるでしょうか?
https://i.imgur.com/WIrLzSV.jpg
555名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/20(火) 22:34:54.58ID:NJM0Xhe20 それウィンドウモード固定になっとるだけや
modマネージャー何使ってるのか知らんけどmo2ならSkyrim.iniとかPrefs.iniとかmo2に格納されてるのを弄りや
modマネージャー何使ってるのか知らんけどmo2ならSkyrim.iniとかPrefs.iniとかmo2に格納されてるのを弄りや
556名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e44-l8k0)
2023/06/20(火) 23:58:12.82ID:XZdkWMmX0557名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/21(水) 00:49:31.45ID:faaF09dK0558名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/21(水) 00:51:53.78ID:faaF09dK0 何度もすみません
再起動したら治ったので解決しました。
回答ありがとうございました
再起動したら治ったので解決しました。
回答ありがとうございました
559名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-u3ec)
2023/06/21(水) 01:55:07.33ID:maGhFKuV0 今日GTX1070からRTX3070に変えたんだがFHDで場所によって60FPS以下になるのが改善されなかった…原因は何となく分かってきたんだけどCPU(i9-9900K)が温度90-100度になるのは普通?80度下回らず90-100になるとFPS低下してる印象で水冷120mm使ってるが240mm水冷に買い換えようか考えてます
560名無しさんの野望 (ワッチョイ b6c9-sQvi)
2023/06/21(水) 02:07:32.39ID:5FwTTase0 >>553
そのMODの中身を見てみたけど仰る通り「The attack was deflcted!」という文言は見当たらなかったし
ほぼバニラの環境にTrue Armor SEを入れて戦闘してみたけどその表示は出なかったよ
他のMODの機能と勘違いしているかも
大したアドバイスは出来ないけど特定するならこんな感じ
左上の通知はスクリプト内に直接書き込まれているかesp側にMessage Propertyとして指定されているはず
1.ルーズファイルの全てのpscをGrep検索
2.BSAファイルの全てのpscをGrep検索
3.xEditで有効なMODを全て読み込み、MESGとDESC+文字列でフィルタして検索
そのMODの中身を見てみたけど仰る通り「The attack was deflcted!」という文言は見当たらなかったし
ほぼバニラの環境にTrue Armor SEを入れて戦闘してみたけどその表示は出なかったよ
他のMODの機能と勘違いしているかも
大したアドバイスは出来ないけど特定するならこんな感じ
左上の通知はスクリプト内に直接書き込まれているかesp側にMessage Propertyとして指定されているはず
1.ルーズファイルの全てのpscをGrep検索
2.BSAファイルの全てのpscをGrep検索
3.xEditで有効なMODを全て読み込み、MESGとDESC+文字列でフィルタして検索
561名無しさんの野望 (ワッチョイW 9243-XDtl)
2023/06/21(水) 02:40:03.37ID:yqyOtG5I0 >>559
9900Kはそのくらいの温度になる事はあるので素直に冷却強化がいいと思う
サーマルスロットリングが始まる温度をマザボ側で115℃まで上げられるはずなので、それで誤魔化すのも手段の1つだけどオススメはしない
9900Kはそのくらいの温度になる事はあるので素直に冷却強化がいいと思う
サーマルスロットリングが始まる温度をマザボ側で115℃まで上げられるはずなので、それで誤魔化すのも手段の1つだけどオススメはしない
562名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/21(水) 08:22:25.58ID:O/w0pOX10563名無しさんの野望 (ワッチョイW b104-u3ec)
2023/06/21(水) 12:18:55.70ID:6rxXZnEI0 >>561
やっぱりそう思いますよね。将来的にCPU(i5-13400F)、マザボ(B760)、メモリ32GB(DDR4-3200)へと買い替え見据えてるのでAmazonでDEEP COOL R-LS520買いましたわ…今Enermaxの120水冷なのでどこまで変わるか不安
やっぱりそう思いますよね。将来的にCPU(i5-13400F)、マザボ(B760)、メモリ32GB(DDR4-3200)へと買い替え見据えてるのでAmazonでDEEP COOL R-LS520買いましたわ…今Enermaxの120水冷なのでどこまで変わるか不安
564名無しさんの野望 (ワントンキン MM62-kHyJ)
2023/06/21(水) 13:03:00.91ID:QLSTYzTKM >>563
簡易水冷も安物や日数が経ったものはポンプの劣化、冷却液の減少で本来の性能を出せない場合もあるから
次のPCでも使えるようなCPUクーラー買って変えてみたら?と思うが
これから暑くなるから特に
簡易水冷も安物や日数が経ったものはポンプの劣化、冷却液の減少で本来の性能を出せない場合もあるから
次のPCでも使えるようなCPUクーラー買って変えてみたら?と思うが
これから暑くなるから特に
565名無しさんの野望 (ワッチョイW b104-u3ec)
2023/06/21(水) 13:20:12.53ID:6rxXZnEI0 >>564
水冷は詳しく調べきれてないんですが上記のだと新調した時には足りなさそうですかね?本当は360mm系を付けたかったけどケースが未対応っぽいんで妥協しました。ケースも今安いから物凄く悩み所
水冷は詳しく調べきれてないんですが上記のだと新調した時には足りなさそうですかね?本当は360mm系を付けたかったけどケースが未対応っぽいんで妥協しました。ケースも今安いから物凄く悩み所
566名無しさんの野望 (ワッチョイW b2f1-dxS8)
2023/06/21(水) 13:28:41.36ID:RKMHtN9o0 爆熱cpu使って高性能簡易水冷にするなら素直に更なる高性能の12700や13700、13600に買い替えて高性能空冷の安い
as500にするのがええような
年間の電気代凄そう
as500にするのがええような
年間の電気代凄そう
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/21(水) 13:41:38.56ID:CA5M/soZ0 Intel買い替え視野に入れてるのならK抜きは止めといた方が良いぞ
最近の奴はK選別落ち粗悪品を仕方なく使ってて熱関連特性劣悪でワット制限掛けても尚熱が酷いパターン多いって話だし
熱特性優秀なK付き使った上でワット制限掛けてれば水冷だ空冷だとくだらん事で悩む必要は無い
最近の奴はK選別落ち粗悪品を仕方なく使ってて熱関連特性劣悪でワット制限掛けても尚熱が酷いパターン多いって話だし
熱特性優秀なK付き使った上でワット制限掛けてれば水冷だ空冷だとくだらん事で悩む必要は無い
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/21(水) 13:50:03.04ID:CA5M/soZ0 どの道新しい世代のIntelCPUは無駄に電力消費する様になってるので自分でワット制限掛けてやらんと延々コスパが悪く発熱させて行く特性を持ってるから自分で設定する気が無い人間向けではないけど、とは言っとく
569名無しさんの野望 (ワッチョイW b104-u3ec)
2023/06/21(水) 14:31:36.17ID:6rxXZnEI0 流石みんな詳しい…まぁ今回はグラボも買ったので予算厳しいし今のクーラーよりかは幾分マシになると考えて失敗とは思わないようにします。mod関係ない話題で長々とすみませんでした!
570名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-vJW9)
2023/06/21(水) 17:44:04.40ID:RzYvjX9Ba わざわざ省電力コアまで付くようになったのにこの仕打ち
571名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-QDIV)
2023/06/21(水) 17:51:33.53ID:SfYsY74r0 やっぱRYZENだな
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/21(水) 18:25:15.20ID:CA5M/soZ0 省電力コア云々以前の問題で例えば80%の電力で動かせば十分な所を95%とかで無理やり高クロックの非効率状態でぶん回して消費電力も発熱も酷い設定をデフォルトにしてる事が問題
公式がそう言う設定にしてるんだから一番良いんだろうと思い込む一般人が馬鹿を見る設定なんだよな
公式がそう言う設定にしてるんだから一番良いんだろうと思い込む一般人が馬鹿を見る設定なんだよな
573名無しさんの野望 (スップ Sd12-xb2p)
2023/06/21(水) 19:44:08.60ID:X9C6cjLnd574名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/21(水) 23:59:10.10ID:faaF09dK0 https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=66302
↑このプリセットを使いたくて色々なMODをインストールしたのですが
showracemenuコマンドを使った瞬間毎回フリーズしてしまって困ってます・・・
Skyrim始めたばかりなのでこれ以外のMODは実績有効MODしか入れてません
入れてるMODのどれを無効にすればいいのでしょうか?アドバイス下さい
https://i.imgur.com/wBvxkME.png
↑このプリセットを使いたくて色々なMODをインストールしたのですが
showracemenuコマンドを使った瞬間毎回フリーズしてしまって困ってます・・・
Skyrim始めたばかりなのでこれ以外のMODは実績有効MODしか入れてません
入れてるMODのどれを無効にすればいいのでしょうか?アドバイス下さい
https://i.imgur.com/wBvxkME.png
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 36e4-L1I+)
2023/06/22(木) 00:08:49.89ID:giMjoFuj0 racemenuのバージョンとか
576名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-UCCk)
2023/06/22(木) 00:51:40.50ID:txwyUlFF0 >>574
Expressive Facegen Morphs がもしかしてLE版じゃないかな
あと落ちるのとは関係ないけど体型がcbbeとunp両方入ってるのでどちらかに
スキンテクスチャがcbbeなのでBHUNP外して3baがいいのかな
Expressive Facegen Morphs がもしかしてLE版じゃないかな
あと落ちるのとは関係ないけど体型がcbbeとunp両方入ってるのでどちらかに
スキンテクスチャがcbbeなのでBHUNP外して3baがいいのかな
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 01:02:37.23ID:Hc2Xa+/P0 Racemenu使うならコンソールでShowracemenuじゃなくてパワーで追加されてるShowRacemenu Altanative使うんだぞ
フリーズすると言うけどそのmod数なら原因切り分けも容易なんだから先ずキャラのパーツmod全部外してもそうなるのか試すなりして
それでフリーズしないならパーツmodのどれかが原因なんだからアクティブmod変えて自分で調べれば良いだけじゃない
フリーズすると言うけどそのmod数なら原因切り分けも容易なんだから先ずキャラのパーツmod全部外してもそうなるのか試すなりして
それでフリーズしないならパーツmodのどれかが原因なんだからアクティブmod変えて自分で調べれば良いだけじゃない
578名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/22(木) 01:22:10.66ID:NR6T1DWN0 >>685-688
ありがとうございます
racemenuは最新のae版でそれ以外のmodを切ると機能するので大丈夫そうでした
focegenはSE版を再インストールしたが変わらずでした…
このプリセットを読み込むにはこれら全てのmodが必須なんでしょうか?
ありがとうございます
racemenuは最新のae版でそれ以外のmodを切ると機能するので大丈夫そうでした
focegenはSE版を再インストールしたが変わらずでした…
このプリセットを読み込むにはこれら全てのmodが必須なんでしょうか?
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 01:37:36.72ID:Hc2Xa+/P0 読み込み自体は出来るけど無いパーツは当然反映されないんで紹介画像通りにはならない
前提パーツ全部入れててもなんか違うんだけど・・・?ってなるけどね(光源だったりENB環境だったり諸々の理由で実用性皆無な環境で撮ったSSの可能性)
前提パーツ全部入れててもなんか違うんだけど・・・?ってなるけどね(光源だったりENB環境だったり諸々の理由で実用性皆無な環境で撮ったSSの可能性)
580名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-UCCk)
2023/06/22(木) 01:42:15.43ID:txwyUlFF0 プリセット指定されてるmodがないとその通りの顔にならないので
完全再現したいなら必要になるかな
髪型の読み込みで落ちるケースもあるので髪mod外してどうかと
HDT-SMPがAEで作動しないみたいな書込みあったので
FSMP - Faster HDT-SMPの方がいいかも
完全再現したいなら必要になるかな
髪型の読み込みで落ちるケースもあるので髪mod外してどうかと
HDT-SMPがAEで作動しないみたいな書込みあったので
FSMP - Faster HDT-SMPの方がいいかも
581名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-XDtl)
2023/06/22(木) 01:47:21.48ID:LVFC5A5l0 このへんオブリやってたなら何となく分かるとこじゃないのか
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/22(木) 02:42:06.24ID:NR6T1DWN0 >>579-580
bhunpと髪型のgSMPとアニメーション関係?はずしたらフリーズしなくなりました
ありがとうございます
しかし顔面スクリプトのインポートが出来なく解決にはいたらずで・・・
全く同じもの作りたい場合
本体をダウングレードとかしないとこれって無理なやつなんでしょうか?
https://i.imgur.com/DTUFRPM.png
bhunpと髪型のgSMPとアニメーション関係?はずしたらフリーズしなくなりました
ありがとうございます
しかし顔面スクリプトのインポートが出来なく解決にはいたらずで・・・
全く同じもの作りたい場合
本体をダウングレードとかしないとこれって無理なやつなんでしょうか?
https://i.imgur.com/DTUFRPM.png
583名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 03:00:37.04ID:Hc2Xa+/P0 ずっと気になってたけどそのmod構成ぜーんぜんBugFix入れてないよね
髪型外したらフリーズしなくなったってLEのShowRaceMenu Precache Killerと同等機能内蔵してるEngine Fix入れてないから髪型読み込みフリーズしてたオチじゃなかろうな?
SSE Engine Fixはmod環境組むなら必須modだから必ず入れて動作検証してみなよ
髪型外したらフリーズしなくなったってLEのShowRaceMenu Precache Killerと同等機能内蔵してるEngine Fix入れてないから髪型読み込みフリーズしてたオチじゃなかろうな?
SSE Engine Fixはmod環境組むなら必須modだから必ず入れて動作検証してみなよ
584名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 03:02:49.38ID:Hc2Xa+/P0 ついでに言うなら既に指摘されてるけどFasterSMP使ってない理由は何?
旧版SMPに拘る理由ってたまたまおま環でFasterSMPだと不具合が起きるから以外に推奨される理由は何一つ無いよ
旧版SMPに拘る理由ってたまたまおま環でFasterSMPだと不具合が起きるから以外に推奨される理由は何一つ無いよ
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/22(木) 04:14:09.78ID:NR6T1DWN0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 04:23:08.28ID:Hc2Xa+/P0 肌ツルテカはそう言うエフェクトを掛けるmod入れないと表現出来ないから(そのmod構成では)無理だね
587名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-1DuZ)
2023/06/22(木) 11:01:51.89ID:C3VJXq3sa すみません、PCに移ってきたばかりなんですがドッヂがとりあえずできるようにしたくてアルティメットドッジを入れてみたのですがMCMに設定画面は出る+左上にドッジしました(?)みたいなコメントも出るんですが、実際は何もアクションをしてくれません。何がいけないか分かる方がいたらアドバイス頂ければ助かります。
588名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-AufR)
2023/06/22(木) 11:43:49.98ID:ljjuIs4BM texgenやDynDOLODをMO2で使う場合、スカイリムは起動した上で裏で作業するのですか?
それとも、起動せずmo2から起動すればよいのですか?
それとも、起動せずmo2から起動すればよいのですか?
589名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-UCCk)
2023/06/22(木) 12:01:23.98ID:txwyUlFF0590名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-XDtl)
2023/06/22(木) 12:13:57.45ID:HM/IONyA0 >>588
skyrim起動せずmo2から起動で合ってるよ
日本語ややこしくなってるけど多分言いたいことは分かる
grass cache生成ってのやるときskyrim起動して放置するけど、それと混同してるのではと思うよ
skyrim起動せずmo2から起動で合ってるよ
日本語ややこしくなってるけど多分言いたいことは分かる
grass cache生成ってのやるときskyrim起動して放置するけど、それと混同してるのではと思うよ
592名無しさんの野望 (ワッチョイW 2503-AufR)
2023/06/22(木) 13:05:53.51ID:2VqQqvx70593名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/22(木) 17:23:03.07ID:012zQD3T0594名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/22(木) 17:37:33.58ID:012zQD3T0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 17:58:47.59ID:Hc2Xa+/P0 左側のmod名ずらずら並んでる一覧で右クリックしたらApply Filterってのが色々細かく種別メニューで出て来るから全部対象でフィルター掛けるを選ぶと更に色々フィルターの掛け方メニュー出て来るからName Contain
チェックボックスにチェック入れてApplyボタン押しとかで良い筈
それで語句が引っかからなかったら既に言われてる通りに調べる項目増やして再度Apply
チェックボックスにチェック入れてApplyボタン押しとかで良い筈
それで語句が引っかからなかったら既に言われてる通りに調べる項目増やして再度Apply
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 17:59:49.50ID:Hc2Xa+/P0 Name Containのとこに語句入力スペース有るからコピペなりしてな
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 18:05:19.23ID:Hc2Xa+/P0 ミス、検索掛ける時はApplyではなく右下のFilterボタン押しな
Applyボタン自体が無い
Applyボタン自体が無い
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/22(木) 18:16:51.52ID:Hc2Xa+/P0 今回は調べるべき項目がそこそこ絞れてるのでby Record Signatureのチェック項目を減らして検索時間を短縮するのも手(デフォでは全部チェック入ってる筈)
例として出すとうち環ではRadiantQuestでMOD所以のロケーションが選ばれて聞き覚えばない場所指定された時なんかに良くこの機能を使ってる
こう言う場合はWorldSpaceとCellのどちらかが検索対象だと分かり切ってるのでその二つだけチェック入れて検索する訳だ
例として出すとうち環ではRadiantQuestでMOD所以のロケーションが選ばれて聞き覚えばない場所指定された時なんかに良くこの機能を使ってる
こう言う場合はWorldSpaceとCellのどちらかが検索対象だと分かり切ってるのでその二つだけチェック入れて検索する訳だ
599名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/22(木) 20:13:16.77ID:012zQD3T0 >>595-598
めちゃ詳しくありがとうございます
「The attack was deflected!」は見つかりませんでしたが
今後も役に立ちそうなので覚えておきます
正直お手上げでせっかく手がかりあるのに面倒ですが
地道にmod外して戦闘を繰り返して見ようと思います…
めちゃ詳しくありがとうございます
「The attack was deflected!」は見つかりませんでしたが
今後も役に立ちそうなので覚えておきます
正直お手上げでせっかく手がかりあるのに面倒ですが
地道にmod外して戦闘を繰り返して見ようと思います…
600名無しさんの野望 (ワッチョイ b6c9-sQvi)
2023/06/22(木) 20:19:44.99ID:xAnMgeuh0 >>593
分かり難くてごめん>>560の3番の補足ね
1.xEditで有効なMODを全て読み込み、左ペイン上で右クリックしてApply Filter
2.フィルター詳細の窓が開くので上部のby Record Signatureにチェックを入れ、
その下のフレーム内のMESG - Messageもチェックして右下のFilterボタンをクリック
(EditorID containsとName containsはチェックしなくてよい)
3.右ペイン上部のFilter by Name欄にDESCと入力
4.同じく上部右側のby Value欄にThe attack was deflectedと入力
5.左ペインのespのツリーを開くと各MODのMessageのみがフィルタされているので、それらを順に選択していく
(一々クリックしなくても矢印キーの↑↓で選択できる)
6.右ペインは通常は何も表示されないけど、もしマッチするレコードが存在すればDescriptionの内容が表示されるのですぐ見つかると思うよ
分かり難くてごめん>>560の3番の補足ね
1.xEditで有効なMODを全て読み込み、左ペイン上で右クリックしてApply Filter
2.フィルター詳細の窓が開くので上部のby Record Signatureにチェックを入れ、
その下のフレーム内のMESG - Messageもチェックして右下のFilterボタンをクリック
(EditorID containsとName containsはチェックしなくてよい)
3.右ペイン上部のFilter by Name欄にDESCと入力
4.同じく上部右側のby Value欄にThe attack was deflectedと入力
5.左ペインのespのツリーを開くと各MODのMessageのみがフィルタされているので、それらを順に選択していく
(一々クリックしなくても矢印キーの↑↓で選択できる)
6.右ペインは通常は何も表示されないけど、もしマッチするレコードが存在すればDescriptionの内容が表示されるのですぐ見つかると思うよ
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/22(木) 20:41:20.46ID:012zQD3T0 >>600
おーこんな機能あったとは…ありがとうございます
しかし「The attack was deflected!」は見つかりませんでした
残りの可能性としてzxlice's ultimate potion animationみたいにSKSE内の.iniで通知の文言が決まるタイプか
スクリプトで文章ではなく単語の組み合わせで通知流れているのかとも思い
Grep検索で.ini含めたり「deflected」だけで検索したりして見ましたけど
それはTrueAmrorの.pscファイルが1つヒットしたくらいで
上でも指摘してもらいましたがTrueAmrorは無関係でしたので手かがり無しといった感じでした…
おーこんな機能あったとは…ありがとうございます
しかし「The attack was deflected!」は見つかりませんでした
残りの可能性としてzxlice's ultimate potion animationみたいにSKSE内の.iniで通知の文言が決まるタイプか
スクリプトで文章ではなく単語の組み合わせで通知流れているのかとも思い
Grep検索で.ini含めたり「deflected」だけで検索したりして見ましたけど
それはTrueAmrorの.pscファイルが1つヒットしたくらいで
上でも指摘してもらいましたがTrueAmrorは無関係でしたので手かがり無しといった感じでした…
602名無しさんの野望 (ワッチョイ b6c9-sQvi)
2023/06/22(木) 21:09:03.90ID:xAnMgeuh0 >>601
力になれず申し訳ない
そうなると後は地道に探していくことになっちゃうね
戦闘時にその文言が表示される条件が分かっているなら
戦闘系MODや総合的なオーバーホールMODに当たりをつけて外すか、2分法で切り分けるか
ちょっと興味あるのでもし原因が特定出来たら報告してくれると嬉しい
がんばって
力になれず申し訳ない
そうなると後は地道に探していくことになっちゃうね
戦闘時にその文言が表示される条件が分かっているなら
戦闘系MODや総合的なオーバーホールMODに当たりをつけて外すか、2分法で切り分けるか
ちょっと興味あるのでもし原因が特定出来たら報告してくれると嬉しい
がんばって
603名無しさんの野望 (ワッチョイW 1211-Aa/T)
2023/06/22(木) 23:00:14.76ID:012zQD3T0 >>602
ようやく特定しました…
随分前に入れてたimmersive impact reduxというmodが原因でした
ちなみに.txtファイルに「The attack was deflected!」の文言があり
後の祭りですがGrep検索に.txtも含めていたら直ぐに見つけれていたという…
.esp.esl.pex.psc.ini.tomlでしかやってなかったです
しかしxEditの使い方も勉強させて貰ったので良し!
ようやく特定しました…
随分前に入れてたimmersive impact reduxというmodが原因でした
ちなみに.txtファイルに「The attack was deflected!」の文言があり
後の祭りですがGrep検索に.txtも含めていたら直ぐに見つけれていたという…
.esp.esl.pex.psc.ini.tomlでしかやってなかったです
しかしxEditの使い方も勉強させて貰ったので良し!
604名無しさんの野望 (ワッチョイ b6c9-sQvi)
2023/06/23(金) 00:21:41.68ID:Y5l/qYoC0 >>603
解決して何よりです
Translationsフォルダのtxtはpscやesp同様最初に疑うべきだったのに自分もうっかりしてました
なんにせよ今回の件はスッキリ解決した例としてログに残るので未来のプレイヤーの資産になると思います
お疲れ様でした
解決して何よりです
Translationsフォルダのtxtはpscやesp同様最初に疑うべきだったのに自分もうっかりしてました
なんにせよ今回の件はスッキリ解決した例としてログに残るので未来のプレイヤーの資産になると思います
お疲れ様でした
605名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-GXtW)
2023/06/23(金) 06:18:39.35ID:wp7AlE690 PSコントローラーを使っているのですが、メインメニューリプレイサー等でPSアイコンMODのswfファイルを上書きしなければならない場合、swfファイルの何処をいじればPSアイコンに出来ますかね?
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-aB9+)
2023/06/23(金) 08:24:24.21ID:S1UFCyTw0 enb使わずに
水に濡れた時にキャラも濡れるmodってないでしょうか?
水に濡れた時にキャラも濡れるmodってないでしょうか?
607名無しさんの野望 (ワッチョイ b6c9-sQvi)
2023/06/23(金) 08:54:20.73ID:Y5l/qYoC0 >>606
Wet and Cold SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/644
R.A.S.S. Rain Ash And Snow Shaders - Wet Frost Cold Dust
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22780
Wet and Cold SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/644
R.A.S.S. Rain Ash And Snow Shaders - Wet Frost Cold Dust
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22780
608名無しさんの野望 (ワッチョイ b51f-1ppu)
2023/06/23(金) 10:02:35.05ID:JsZV8X/r0 >606
Soaking Wet と Wash That Blood Off SE の組み合わせ
Soaking Wet と Wash That Blood Off SE の組み合わせ
610名無しさんの野望 (アウアウアー Sac6-OidF)
2023/06/23(金) 12:06:00.30ID:CSBc32D9a612名無しさんの野望 (ワッチョイ 5eb5-C6j3)
2023/06/23(金) 12:41:53.05ID:/5znTyM70 >>573,>>610
skyrim yellow ironで検索すると以下のページが引っかかる
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/njrel7/how_do_i_get_rid_of_that_little_yellow_icon/
>Widget mod, its called "Essential Counter"
自分はこのMOD使ってないのでこれ以上は分からん
skyrim yellow ironで検索すると以下のページが引っかかる
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/njrel7/how_do_i_get_rid_of_that_little_yellow_icon/
>Widget mod, its called "Essential Counter"
自分はこのMOD使ってないのでこれ以上は分からん
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 5eca-C6j3)
2023/06/23(金) 13:24:07.35ID:iKCUYaOH0 612がおっしゃってるのはたぶんこれかな
Widget Mod - SSE Port https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23604
昔これのLE版使っていた時、確かにこのマークあったわ
Widget Mod - SSE Port https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23604
昔これのLE版使っていた時、確かにこのマークあったわ
614名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-quY0)
2023/06/23(金) 13:37:46.31ID:yePbeHO3d もし板違いでしたらすみません。
Hirosinというmod製作者の配布場所を探しているのですが、どなたかご存知ありませんか?
9damaogamesという中国のサイトで過去の作品を配布されているのは確認したのですが、pixivで確認できる最新の作品は見当たりませんでした
Hirosinというmod製作者の配布場所を探しているのですが、どなたかご存知ありませんか?
9damaogamesという中国のサイトで過去の作品を配布されているのは確認したのですが、pixivで確認できる最新の作品は見当たりませんでした
615名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-GXtW)
2023/06/23(金) 13:49:21.55ID:wp7AlE690 >>609
申し訳無いのですが、具体的にどのようにすればいいですかね?
申し訳無いのですが、具体的にどのようにすればいいですかね?
617名無しさんの野望 (ワッチョイW 8dcf-ivm+)
2023/06/24(土) 00:39:05.44ID:GnXcN2rM0 敵と戦っていると、突然画面を向けている方向の反対に吹き飛んでいくことがあるのですが、対処法などわかりますか?FTしても吹き飛び続けます
618名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b73-mb7D)
2023/06/24(土) 02:38:47.56ID:B0BQrni50 >>559だがLS520取付完了してskyrim起動したら55-65度ぐらいで稼働しているので40度ぐらい下がって一安心。FPSはあまり改善されなかったがENBも pi-choからCABBAGEに変更したりして60-100は全然出るので満足。FPS低下はSMP装備と髪型を付けるとどうしても60以下になるなぁ。気になり出したらキリが無いがstarfieldもこれで遊べるか。
619名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-HR18)
2023/06/24(土) 07:09:27.38ID:KQJhJaUMa >>615
プレイステーションのアイコンにするmodを下にする。
プレイステーションのアイコンにするmodを下にする。
620名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Rv+J)
2023/06/24(土) 14:34:32.31ID:X9NBTjmir ゲームパッドの設定で、Tween MenuをRB+B、Ready WeaponをRB+Xに割当てたくてcontrolmap.txtを編集しても動作しないのですが、仕様でしょうか?
また、controlmap.txtの仕様について記載のあるサイトなどはないでしょうか?
また、controlmap.txtの仕様について記載のあるサイトなどはないでしょうか?
621名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-XFp5)
2023/06/24(土) 15:39:10.80ID:qq3Z7pIm0 >>619
それだとタイトル画面のUIが変わってしまうんですよね
それだとタイトル画面のUIが変わってしまうんですよね
622名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc0-OfpS)
2023/06/24(土) 15:43:05.27ID:6vJ9IHc30 SE 1.597でプレイ中なのですが、HDTBloodbornelLantern_XingSEと言うMODでトーチとメイスと両VerあるようなのですがQUIで武器しか表示されません
作者HP見てSSEeditでスロット変更したりしても何も変わらず、よろしくお願いします
作者HP見てSSEeditでスロット変更したりしても何も変わらず、よろしくお願いします
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/24(土) 16:10:05.44ID:5Sjbim1/0 むしろ装備スロット変更したから表示されなくなってるとかじゃないの、或いはQUI側の問題
それ入れてAddItemMenuで見てみたけどスロット弄ってない状態で普通にトーチの方も取得リストに載るし取り出せてる
それ入れてAddItemMenuで見てみたけどスロット弄ってない状態で普通にトーチの方も取得リストに載るし取り出せてる
624名無しさんの野望 (ワッチョイ 35b1-OfpS)
2023/06/24(土) 16:23:06.87ID:7wEQtxmB0 MODによっては全部が全部表示されないっぽいねQUI側の問題だと思われる
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/24(土) 16:29:18.92ID:5Sjbim1/0 これだけでは何だから実際にQUI入れて動作見てみたけどバニラのトーチもQUIは判別出来てないらしくて取得リストに出て来ないんでQUIが抱えてる問題で終わりだね
トーチ版取得したいならAddItemMenuで取得するかmod側にトーチ版作成レシピと自分で作って作成で入手できるようにするか選ぶしかない
或いはQUIにトーチ取得可能に出来るパッチがもし存在しているならそれを探してパッチ当てるかだな
トーチ版取得したいならAddItemMenuで取得するかmod側にトーチ版作成レシピと自分で作って作成で入手できるようにするか選ぶしかない
或いはQUIにトーチ取得可能に出来るパッチがもし存在しているならそれを探してパッチ当てるかだな
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/24(土) 17:10:21.69ID:5Sjbim1/0 他にはBaseID憶えておいてコンソールのadditemコマンドで入手も出来るがまあそれは面倒なだけなんで無しの方向で
627名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc0-OfpS)
2023/06/24(土) 18:14:26.84ID:6vJ9IHc30 QUI側の問題でしたか、皆さんすばやい回答ありがとうございました
AddItemMenuで試してみます
AddItemMenuで試してみます
628名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-vPg7)
2023/06/24(土) 18:24:53.20ID:Qqf6CRXBd629名無しさんの野望 (ワッチョイW 6576-uMgX)
2023/06/24(土) 19:13:19.33ID:mqAn+Xpz0 弓矢が1mぐらいしか飛ばずにストンと落ちてしまいます
なんか調べたら有名なバグっぽいのですが治し方とかあるんですかね?
なんか調べたら有名なバグっぽいのですが治し方とかあるんですかね?
630名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/24(土) 22:42:06.99ID:XfTy99is0 skyUIを入れるとロード時間が長くなるのですが対処法はないでしょうか?
あとプラグイン最新に何度入れ替えてもエラー1がでます(ui自体は問題なく動作)
ためしたこと 管理者権限で起動 ローダーae版再導入
あとプラグイン最新に何度入れ替えてもエラー1がでます(ui自体は問題なく動作)
ためしたこと 管理者権限で起動 ローダーae版再導入
631名無しさんの野望 (ワッチョイW d578-LqeT)
2023/06/24(土) 23:37:31.83ID:sxef+z1R0 データフォルダの中にskyrim exeがあったはずだけどいつの間にかexeだけ消えてんだけど。積みですか?skseからは起動出来るのですがENBと紐付け出来ません。助けてください
632名無しさんの野望
2023/06/24(土) 23:57:07.91ID:m1p6Al7w 全力スレで言うのもあれやけど
アホすぎる質問多くてイライラする
悪いのはワイやしただの愚痴やから無視して
アホすぎる質問多くてイライラする
悪いのはワイやしただの愚痴やから無視して
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/24(土) 23:59:55.54ID:5Sjbim1/0 何言ってるのか分からない
Skjyrim.exeにせよSkyrimSE.exeにせよ元からDataフォルダには格納されてない
Dataフォルダを同じ階層の下の方までスクロールさせて何のファイルが存在してるかよく見てみろ
Skjyrim.exeにせよSkyrimSE.exeにせよ元からDataフォルダには格納されてない
Dataフォルダを同じ階層の下の方までスクロールさせて何のファイルが存在してるかよく見てみろ
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 00:02:22.32ID:MO4Dvceq0 ミス、Dataフォルダ”と”同じ階層だな
あらかじめ言っとくとDataフォルダ自体の中身を見るのは同じ階層を見てる事にはならんからな
あらかじめ言っとくとDataフォルダ自体の中身を見るのは同じ階層を見てる事にはならんからな
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 2343-tVg9)
2023/06/25(日) 00:02:33.81ID:8F9EhB9V0 焦ってるのは伝わった
SKSEから起動できるならexeも多分そこにあるから落ち着こう
SKSEから起動できるならexeも多分そこにあるから落ち着こう
636名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-Mpwg)
2023/06/25(日) 00:45:06.43ID:yhu4BFJP0637名無しさんの野望 (ワッチョイ b5d0-OfpS)
2023/06/25(日) 10:58:51.80ID:Ix55Tx2J0 質問なのですがbethesda.netにXbox版のModをアップロードしたくて
espのみならDateファイルから読み込んで出来るのですが
scriptファイルはどうすればアップ出来るのでしょうか?
espのみならDateファイルから読み込んで出来るのですが
scriptファイルはどうすればアップ出来るのでしょうか?
638名無しさんの野望 (スッップ Sd43-RhLK)
2023/06/25(日) 12:27:51.88ID:KUnoXd1Td LE版からSE版への変換についての質問です。
Nicholas888氏のQuick MenusとプラグインをSE用に変換したいです。
『Cathedral Assets OptimizerとNIF Optimizerを実行し、SSE Creation Kit に保存』
と、やり方には書いているので試してみたところ、
Cath...とNIF...は恐らくできているのですが、SSECKを起動できず、先に進めません。MO2を使っています。どなたか詳しく変換の仕方を教えてください…
Nicholas888氏のQuick MenusとプラグインをSE用に変換したいです。
『Cathedral Assets OptimizerとNIF Optimizerを実行し、SSE Creation Kit に保存』
と、やり方には書いているので試してみたところ、
Cath...とNIF...は恐らくできているのですが、SSECKを起動できず、先に進めません。MO2を使っています。どなたか詳しく変換の仕方を教えてください…
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 15:31:19.92ID:MO4Dvceq0 すっごい身も蓋も無い事を言うと
QuickMenusは変換してなくてもSEで割と問題無く動く、とだけ
某台詞パロディ的に言うと
お前はLE向けmodは全てコンバートしないとSEで動かないと思っている様だが別にそんな事は無い
コンバートしないと動かないファイルは明確に決まっているのでそれ以外しか含まないmodは特に問題が起きなければコンバートする必要は無いという事ね
QuickMenusは変換してなくてもSEで割と問題無く動く、とだけ
某台詞パロディ的に言うと
お前はLE向けmodは全てコンバートしないとSEで動かないと思っている様だが別にそんな事は無い
コンバートしないと動かないファイルは明確に決まっているのでそれ以外しか含まないmodは特に問題が起きなければコンバートする必要は無いという事ね
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 35b1-OfpS)
2023/06/25(日) 16:17:12.94ID:7HRwpwxS0 Seasons of Skyrim SKSE入れてpowerofthree's Tweaks入れて
Load Editor IDsを有効にしたのを確認してもゲーム起動時に
powerofthree's Tweaksがインストールされていませんと警告が出てきてしまって困ってます
どこかに対策が書かれてるページってありますか?
Load Editor IDsを有効にしたのを確認してもゲーム起動時に
powerofthree's Tweaksがインストールされていませんと警告が出てきてしまって困ってます
どこかに対策が書かれてるページってありますか?
641名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc9-G+aT)
2023/06/25(日) 17:53:13.32ID:YHYM5eWM0 >>637
CS機用のMODは作ったことないからよく知らないんだけどXbox版は外部アセットOKなの?
アップロード出来ないなら多分それはベセスダが使用を認めていないってことかも
だとしたらespのみで作るか、バニラのスクリプトを上手く利用してやるしかないね
大変だろうけど工夫次第でなんとかなると思うよがんばれ
CS機用のMODは作ったことないからよく知らないんだけどXbox版は外部アセットOKなの?
アップロード出来ないなら多分それはベセスダが使用を認めていないってことかも
だとしたらespのみで作るか、バニラのスクリプトを上手く利用してやるしかないね
大変だろうけど工夫次第でなんとかなると思うよがんばれ
642名無しさんの野望 (ワッチョイ b5d0-OfpS)
2023/06/25(日) 18:23:46.84ID:Ix55Tx2J0 >>641
ありがとうございます
あれから試行錯誤してたらスクリプト単独では入れられなかったのですが
espとセットでだったら読み込ませられてアップ出来ました
今は高級PC持っていないので昔に作ったModをCSで出来ればとでした
ありがとうございます
あれから試行錯誤してたらスクリプト単独では入れられなかったのですが
espとセットでだったら読み込ませられてアップ出来ました
今は高級PC持っていないので昔に作ったModをCSで出来ればとでした
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc9-G+aT)
2023/06/25(日) 18:30:52.48ID:YHYM5eWM0 >>638
SSE CreationKit Fixesを導入しているならSSE Creation Kit Fixes Updateもインストールしないと最新版のCKは起動しないと思うけど大丈夫ですか
以下もチェックしてみては
・一度MO2からではなく直接CreationKit.exeを叩いてみる
・CKのバージョンを確認してみる
・CKのDLやインストールに失敗していないか
LE版のespとSE版のespの違いはForm43と44以外にもいくつかあって、
CKを通せば全部自動で修正してくれるので出来ればやっておきたいんだけど
やらなかったことによって致命的な不具合が出たって話は聞かないので諦めてもいいかも
CKを使わず無理やり変換するなら、空のForm44のMODを作ってそちらにマージするなんてやり方でもいけるかなとも思う
SSE CreationKit Fixesを導入しているならSSE Creation Kit Fixes Updateもインストールしないと最新版のCKは起動しないと思うけど大丈夫ですか
以下もチェックしてみては
・一度MO2からではなく直接CreationKit.exeを叩いてみる
・CKのバージョンを確認してみる
・CKのDLやインストールに失敗していないか
LE版のespとSE版のespの違いはForm43と44以外にもいくつかあって、
CKを通せば全部自動で修正してくれるので出来ればやっておきたいんだけど
やらなかったことによって致命的な不具合が出たって話は聞かないので諦めてもいいかも
CKを使わず無理やり変換するなら、空のForm44のMODを作ってそちらにマージするなんてやり方でもいけるかなとも思う
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/25(日) 19:24:37.39ID:JbtBckb00 AddItemMenu - Ultimate Mod Explorerと幾つかの装備MODを導入したのですが
追加された魔法を使っても導入した装備が一つも表示されません
装備系のMODは脳死でMO2でインストールしても意味ないのでしょうか?
ググっても装備系のMOD1から解説してるサイト見つからないので教えていただけると助かります
追加された魔法を使っても導入した装備が一つも表示されません
装備系のMODは脳死でMO2でインストールしても意味ないのでしょうか?
ググっても装備系のMOD1から解説してるサイト見つからないので教えていただけると助かります
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 19:36:14.47ID:MO4Dvceq0 固有アイテム取得したい装備modのesp名知ってないと意味無いよ
それ以前にメニューが呼び出せてるのか疑惑
ちゃんとAddItemMenuのパワーかMiiscItem使ってesp名が並んだメニュー呼び出せてるのそれ?
AddItemMenuは確かAEではパッチ当てるなりしないと使えないとか聞いた気がするけどその辺はちゃんと対応してるんだろうね?
それ以前にメニューが呼び出せてるのか疑惑
ちゃんとAddItemMenuのパワーかMiiscItem使ってesp名が並んだメニュー呼び出せてるのそれ?
AddItemMenuは確かAEではパッチ当てるなりしないと使えないとか聞いた気がするけどその辺はちゃんと対応してるんだろうね?
646名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/25(日) 19:45:02.22ID:JbtBckb00 >>645
すみません、パッチは入れてないです
パワー使うとctdではないけど一瞬固まります。Bボタンを押すと復帰出来るのですがこれは正常に導入できてないのでしょうか。
パッチについて調べてみます。ありがとうございます
すみません、パッチは入れてないです
パワー使うとctdではないけど一瞬固まります。Bボタンを押すと復帰出来るのですがこれは正常に導入できてないのでしょうか。
パッチについて調べてみます。ありがとうございます
647名無しさんの野望 (ワッチョイW 2343-tVg9)
2023/06/25(日) 19:48:42.50ID:8F9EhB9V0 試したことないけど前提modのUIExtensions入れてなくてadditemmenu使うとそうなるんじゃないかな
648名無しさんの野望 (スッップ Sd43-RhLK)
2023/06/25(日) 19:57:42.86ID:odW8FgHtd >>643
返信してくれた方々ありがとうございました!
以前整合性を確認した際?にsse engine fixのPart2が消えてたみたいで、ckを起動できなかっただけのようです。アホな問題ですみません…
返信してくれた方々ありがとうございました!
以前整合性を確認した際?にsse engine fixのPart2が消えてたみたいで、ckを起動できなかっただけのようです。アホな問題ですみません…
649名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 20:20:09.36ID:LCr/dNed0 MO2、1.6.64環境
バニラでも登場する「宝の地図」の絵が、大きめの絵と小さめの絵が重なった状態で表示されてしまいます
すべての宝の地図で同じ現象が起きます。SSEditでのぞきましたが、参照画像自体は変更がありませんでした
以前も同じ質問を見た気がするのですが、解決方法ありますでしょうか
バニラでも登場する「宝の地図」の絵が、大きめの絵と小さめの絵が重なった状態で表示されてしまいます
すべての宝の地図で同じ現象が起きます。SSEditでのぞきましたが、参照画像自体は変更がありませんでした
以前も同じ質問を見た気がするのですが、解決方法ありますでしょうか
650名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 20:21:40.70ID:MO4Dvceq0 >>646
いや固まるのはさておいてDBの画像みたいにesm/espリスト表示されるのかどうかの方が重要なんだが
リストが出て来ないのならそもそも導入時点でミス犯してる
リストは出て来るが該当装備modのespが分からない→調べろ
リストは出て来るし該当装備modのesp名は分かっているがそのespがリストに無い→その装備modの導入で何か失敗してる(単にアクティブ化してないのも含む)、或いは装備modのつもりで全然別の全くアイテムが存在しないmodを入れている
リストは出て来るし該当装備modのespもリストに出ているがespクリックで開くesp内アイテムリスト内で該当装備が無い→装備mod側の問題、或いは実際にはそのmodは装備アイテムを含んでいない(ArtObjectとかAnmatedObjectを装備と勘違いしているパターン)、或いは装備に名前が付けられていないとかプレイアブル属性が無い
この辺でそっちの状態がどれなのか言ってもらった方がマシ、もっと言うならその装備mod名出す方が早い
いや固まるのはさておいてDBの画像みたいにesm/espリスト表示されるのかどうかの方が重要なんだが
リストが出て来ないのならそもそも導入時点でミス犯してる
リストは出て来るが該当装備modのespが分からない→調べろ
リストは出て来るし該当装備modのesp名は分かっているがそのespがリストに無い→その装備modの導入で何か失敗してる(単にアクティブ化してないのも含む)、或いは装備modのつもりで全然別の全くアイテムが存在しないmodを入れている
リストは出て来るし該当装備modのespもリストに出ているがespクリックで開くesp内アイテムリスト内で該当装備が無い→装備mod側の問題、或いは実際にはそのmodは装備アイテムを含んでいない(ArtObjectとかAnmatedObjectを装備と勘違いしているパターン)、或いは装備に名前が付けられていないとかプレイアブル属性が無い
この辺でそっちの状態がどれなのか言ってもらった方がマシ、もっと言うならその装備mod名出す方が早い
651名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/25(日) 20:57:48.30ID:JbtBckb00 >>650
ありがとうございます
リスト表示されてないです。魔法を唱えるとただ一瞬固まるだけです
UIExtensionsとadditemmenuは入れてるのですがAE版だから機能してないのでしょうか
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community (nexusmods.com)
UIExtensions at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community (nexusmods.com)
AE版のパッチがなかなか見つからないのですがリンクを教えてほしいです
ありがとうございます
リスト表示されてないです。魔法を唱えるとただ一瞬固まるだけです
UIExtensionsとadditemmenuは入れてるのですがAE版だから機能してないのでしょうか
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community (nexusmods.com)
UIExtensions at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community (nexusmods.com)
AE版のパッチがなかなか見つからないのですがリンクを教えてほしいです
652名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 21:03:56.94ID:MO4Dvceq0 >>651
導入ミス確定だね
AE向けパッチが分からないとの事だけどDB見てる?
DBのAddItemMenuの説明のとこに普通にリンク載ってるんだが
日本でNEXUSに上げられてるmodに関して調べるなら必須サイトだからブクマには必ず入れて定期的に見る癖付けとこう
導入ミス確定だね
AE向けパッチが分からないとの事だけどDB見てる?
DBのAddItemMenuの説明のとこに普通にリンク載ってるんだが
日本でNEXUSに上げられてるmodに関して調べるなら必須サイトだからブクマには必ず入れて定期的に見る癖付けとこう
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 21:08:41.76ID:MO4Dvceq0654名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/25(日) 21:25:18.78ID:JbtBckb00655名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-S4je)
2023/06/25(日) 21:27:04.31ID:cP5UacTx0 CTDの仕方である程度の原因を特定できないでしょうか?
skyrimのアプリごと落ちてクラッシュログが残るパターンではなくて
画面がフリーズしてログが出ないCTDがランダムであり出来れば改善したいです…
skyrimのアプリごと落ちてクラッシュログが残るパターンではなくて
画面がフリーズしてログが出ないCTDがランダムであり出来れば改善したいです…
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc9-G+aT)
2023/06/25(日) 21:35:23.86ID:YHYM5eWM0 >>649
xEditで宝の地図を選択し、DESC - Book Textにテクスチャが指定されているのでそこを空欄にするといいよ
xEditで宝の地図を選択し、DESC - Book Textにテクスチャが指定されているのでそこを空欄にするといいよ
657名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/25(日) 21:35:42.94ID:MO4Dvceq0 ゾーン切り替えフリーズとかならその切り替えた先のcellの何かに問題が有るからなってるパターンかまたは読み込みデータ過多で固まってるとかは分かる
onCellLoadスクリプトを使ってるmodのスクリプトの書式が拙くてループしてるとかね
そう言うの無しでランダムフリーズだと問題の有るhkx(モーション)ファイルが原因だった事もあったけどそちらの原因とは限らないかな
何れにせよ素早く的確に原因究明は難しいとは思う
onCellLoadスクリプトを使ってるmodのスクリプトの書式が拙くてループしてるとかね
そう言うの無しでランダムフリーズだと問題の有るhkx(モーション)ファイルが原因だった事もあったけどそちらの原因とは限らないかな
何れにせよ素早く的確に原因究明は難しいとは思う
658名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-S4je)
2023/06/26(月) 07:24:06.44ID:+J5tUW1x0659名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Xgmd)
2023/06/26(月) 10:29:35.07ID:cSPY60Enr bijn MODて今手に入らない?
660名無しさんの野望 (スッップ Sd43-RhLK)
2023/06/26(月) 13:21:06.64ID:dHCh/lJad ニューゲームを始めた際にwasdが機能しないバグと、たまにMCMでホットキーを登録できないバグが発生しているですが、何かしらのホットキー競合が原因でしょうか。
また、それが原因だった場合、解決にはpscを弄るしかないのでしょうか
また、それが原因だった場合、解決にはpscを弄るしかないのでしょうか
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb5-F8yx)
2023/06/26(月) 13:38:03.05ID:Z6czvC5D0662名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-HR18)
2023/06/26(月) 14:39:08.36ID:AEjywObza bijnて?
663名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be4-OfpS)
2023/06/26(月) 14:49:00.04ID:+IkFVgFb0 bijinシリーズのことじゃない?
664名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Xgmd)
2023/06/26(月) 16:11:40.91ID:WHapJSfPr665名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-HR18)
2023/06/26(月) 16:17:36.58ID:AEjywObza なんか俺が嫌なやつみたいになってる。
666名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Xgmd)
2023/06/26(月) 16:28:47.15ID:WHapJSfPr いえいえ。
久しぶりにセラーナたんに会いたくなったんだけどバニラでは…
久しぶりにセラーナたんに会いたくなったんだけどバニラでは…
667名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/26(月) 16:30:49.91ID:Pn1fhkdG0 それならSeranaHoricじゃないの
作った人は同じだけどBijinシリーズ扱いだったっけ?
作った人は同じだけどBijinシリーズ扱いだったっけ?
668名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Xgmd)
2023/06/26(月) 16:33:24.38ID:WHapJSfPr どうせなら全員変えたかったんだけど…
以前何入れてたか昔過ぎて覚えてない
以前何入れてたか昔過ぎて覚えてない
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be4-OfpS)
2023/06/26(月) 16:55:41.89ID:+IkFVgFb0670名無しさんの野望 (ワッチョイ cb98-OfpS)
2023/06/26(月) 17:12:09.83ID:MBcd+um70 busu All in Oneってのもあるよ
モッドマネージャー通さずスカイリム起動するだけでいい
モッドマネージャー通さずスカイリム起動するだけでいい
671名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-V3rj)
2023/06/26(月) 17:20:32.56ID:AW89gghEa BijinAIOはほんと紛らわしくて
単にBijin warMaidens/Wives/NPCsとSeranahoricの
『espを一つにまとめて節約するだけ』
これに何人の初心者が騙されただろう
単にBijin warMaidens/Wives/NPCsとSeranahoricの
『espを一つにまとめて節約するだけ』
これに何人の初心者が騙されただろう
672名無しさんの野望 (ワッチョイ e511-OfpS)
2023/06/26(月) 17:32:19.53ID:p4sYMnUD0 自分にはbijin濃すぎるのでB&Bと単独リプレイサーをいくつか
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-G+aT)
2023/06/26(月) 18:02:46.46ID:0v15JFIP0 wn11環境で起動できますかね?
実際遊べてる人います?無理かな・・・
実際遊べてる人います?無理かな・・・
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/26(月) 19:20:05.40ID:Pn1fhkdG0 1.6系からのダウングレード1.5.97で起動は出来てる
ただwin11に変えた事が原因なのかは分からないけどセーブのサムネイル画像が本来のセーブタイミングからリアル数分前の状況のSSになるって言う謎の不具合が発生して直す方法が不明
ただwin11に変えた事が原因なのかは分からないけどセーブのサムネイル画像が本来のセーブタイミングからリアル数分前の状況のSSになるって言う謎の不具合が発生して直す方法が不明
677名無しさんの野望 (ワッチョイW 6576-uMgX)
2023/06/26(月) 19:47:52.16ID:+ESANkPA0 win11の1.6.640環境でも特に不具合なく遊べております
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-G+aT)
2023/06/26(月) 19:48:54.95ID:0v15JFIP0 皆さんありがとうです
セーブのサムネイルに不具合とのことですがプレイに実害ないなら気にしない方向で・・・
1台組んだところで10にしようか11にしようか迷ってたんですが11行くことにします
セーブのサムネイルに不具合とのことですがプレイに実害ないなら気にしない方向で・・・
1台組んだところで10にしようか11にしようか迷ってたんですが11行くことにします
679名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-XFp5)
2023/06/26(月) 21:29:05.59ID:iKM2wU75r 同じくWin11環境ですが特にセーブデータの画像が前のものだったりはしませんでした。
Modが悪さしている可能性もありますね。
Modが悪さしている可能性もありますね。
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/26(月) 22:38:20.10ID:Pn1fhkdG0682名無しさんの野望 (ワッチョイ d56e-f1Tg)
2023/06/26(月) 22:42:41.63ID:Ygd2V/Y50683名無しさんの野望 (ワッチョイ e502-F8yx)
2023/06/26(月) 23:50:36.83ID:OmmX8ih40 すんませんGIMPでddsファイルのテクスチャの透明度を変えたいだけなんですが保存しても反映されません
やり方を教えてください
やり方を教えてください
684名無しさんの野望 (ワッチョイW ede9-fQxZ)
2023/06/27(火) 00:14:57.41ID:F6SN6arR0 テクスチャ、メッシュファイルをBSAファイルに圧縮したらVRAMの使用量って減る?最近リテクスチャ系のmod入れまくったらVRAMの余裕がなくなってしまった。
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be4-OfpS)
2023/06/27(火) 00:21:27.71ID:e6Y4bqR80 減らないのでは
686名無しさんの野望 (ワッチョイW 2343-tVg9)
2023/06/27(火) 00:22:58.59ID:xK4CJIxa0 ディスク上でしか減らない
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/27(火) 00:40:23.10ID:AnlF1JQg0 アクセスは早くなるかもだが別にテクスチャサイズ自体を圧縮してる訳でも無いのでVRAMに関しては関係無い筈
VRAM使用量減らしたかったらテクスチャサイズ圧縮かドローコール自体を減らす方向で行くしか無いし例外は無い
VRAM使用量減らしたかったらテクスチャサイズ圧縮かドローコール自体を減らす方向で行くしか無いし例外は無い
688名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b73-mb7D)
2023/06/27(火) 03:01:52.74ID:fLZGuLDo0 セラーナはMoolgogi's Serana Replacer SE 使ってたけど同じセラーナボイスのIna Follower SSE - Physics - UNP UNPB 7BB CBBEの顔を移植するのオススメ。めちゃくちゃ可愛い。OK_Followers以外にこんな可愛いの中々いないわ
689名無しさんの野望 (ワッチョイW e338-a+ls)
2023/06/27(火) 04:42:35.16ID:5Yv6MZyp0 lnaはlnaで可愛いからオリジナルで連れてるけど VRやってると左右後方から同じ声で別々に喋るから混乱するw
でもセラーナ声の方がの語彙が多くて可愛いからそっち使ってしまう
でもセラーナ声の方がの語彙が多くて可愛いからそっち使ってしまう
690名無しさんの野望
2023/06/27(火) 16:07:08.60ID:E49rgIJ9 ミーコの体力をコンソールで弄っていたら
防御値が−7681とかまで下がってしまいました
ModAV Health
SetAV Health
ForceAV Health
この辺を触ったのですがリセットする方法ないでしょうか?
防御値が−7681とかまで下がってしまいました
ModAV Health
SetAV Health
ForceAV Health
この辺を触ったのですがリセットする方法ないでしょうか?
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/27(火) 17:08:12.23ID:8ENkQBVt0692名無しさんの野望 (ワッチョイ 0576-3ptY)
2023/06/27(火) 17:18:52.92ID:vrhIZYpv0 >>690
生きててもコンソールでresurrectしてやればステータスリセットされたような気がする
生きててもコンソールでresurrectしてやればステータスリセットされたような気がする
693名無しさんの野望
2023/06/27(火) 19:12:01.42ID:E49rgIJ9 >>692
何故かミーコに対しては上手くいかなかったのですが
その辺の馬の体力を増やして試したところリセットされてました…
デフォルトには戻せませんでしたが弄ってたら
防御力は正常値に戻ったのでとりあえずこのまま行こうと思います
ありがとうございました
何故かミーコに対しては上手くいかなかったのですが
その辺の馬の体力を増やして試したところリセットされてました…
デフォルトには戻せませんでしたが弄ってたら
防御力は正常値に戻ったのでとりあえずこのまま行こうと思います
ありがとうございました
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/27(火) 20:28:03.21ID:u8xAA2fh0 ポーズ系のgomaperoperoを導入したのですが
実際に指輪を使うとポーズしてくれるのですが外して普通の態勢に戻ろうとすると必ずフリーズ落ちします
何が原因なのでしょうか?因みに魔法からはポーズ取ることが不可能ですがそれも関連してるのでしょうか
実際に指輪を使うとポーズしてくれるのですが外して普通の態勢に戻ろうとすると必ずフリーズ落ちします
何が原因なのでしょうか?因みに魔法からはポーズ取ることが不可能ですがそれも関連してるのでしょうか
695名無しさんの野望 (スプープ Sd03-nXK7)
2023/06/27(火) 22:59:56.30ID:Uud/+8Kpd 初心者丸出しの質問ですいません。
戦闘オーバーホールmodを適用した状態でクエスト追加系mod(falskaar)などを入れると、追加エリアも改善されたアクションでプレイできるのでしょうか?
最近PCを購入しSkyrimに興味を持ったのですが、アクションが古臭く感じているため質問させていただきました。
お答えいただけると幸いです。
戦闘オーバーホールmodを適用した状態でクエスト追加系mod(falskaar)などを入れると、追加エリアも改善されたアクションでプレイできるのでしょうか?
最近PCを購入しSkyrimに興味を持ったのですが、アクションが古臭く感じているため質問させていただきました。
お答えいただけると幸いです。
696名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/27(火) 23:35:44.31ID:AnlF1JQg0 どう言う戦闘系modを入れてるかによるし追加地域modが種族関係の処理をどうしてるかにもよる、一概に出来る出来ないなんて答えられるものではない
ついでに言うとプレイヤーの戦闘スタイルを弄る物なら基本的にどこでも使えるはずだが
バニラに存在するNPC一般の戦闘AIであったり種族単位でAIを弄ったり戦闘行動を弄ってるNPCオーバーホール系はmod追加地域に対して(その種族が居ないので)意味が無い可能性はある
ついでに言うとプレイヤーの戦闘スタイルを弄る物なら基本的にどこでも使えるはずだが
バニラに存在するNPC一般の戦闘AIであったり種族単位でAIを弄ったり戦闘行動を弄ってるNPCオーバーホール系はmod追加地域に対して(その種族が居ないので)意味が無い可能性はある
697名無しさんの野望 (ワッチョイW e511-E+4K)
2023/06/27(火) 23:59:42.11ID:OLbh3O+m0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/28(水) 00:04:53.02ID:3BrAXImJ0 PoserはIdelモーション変えてる訳でなくてmod独自のアニメーションイベント呼び出しでそれっぽく見せてるだけなんでDARの条件式では制御できないぞ
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/28(水) 07:21:27.42ID:gAIPeVaO0 >>697
ありがとうございます。導入してるブログ見てたら魔法か指輪でしかできないみたいに書いてあったもので・・・
Hotkey対応させたら正常動作しました!
後もう一つ質問なのですが、MOD色々入れてたら敵に殺されても死なない(体力0になっても膝を付くだけ)になってしまったのですが何が原因なのでしょうか?
モーション系のMODすべて外して再度Nemesisをかけたり等試してみましたが一切変わらず・・・助けてほしいです
https://i.imgur.com/8dvtBsr.png
https://i.imgur.com/HLzrA0u.png
https://i.imgur.com/dEhGiGZ.png
ありがとうございます。導入してるブログ見てたら魔法か指輪でしかできないみたいに書いてあったもので・・・
Hotkey対応させたら正常動作しました!
後もう一つ質問なのですが、MOD色々入れてたら敵に殺されても死なない(体力0になっても膝を付くだけ)になってしまったのですが何が原因なのでしょうか?
モーション系のMODすべて外して再度Nemesisをかけたり等試してみましたが一切変わらず・・・助けてほしいです
https://i.imgur.com/8dvtBsr.png
https://i.imgur.com/HLzrA0u.png
https://i.imgur.com/dEhGiGZ.png
700名無しさんの野望 (スッップ Sd43-ALUj)
2023/06/28(水) 09:05:03.14ID:T1TuduBrd >>699
そうなってるのがプレイヤーキャラかNPCなのかの主語くらいは言おうか
そうなってるのがプレイヤーキャラかNPCなのかの主語くらいは言おうか
701名無しさんの野望 (ワッチョイW cbcf-4xpq)
2023/06/28(水) 09:08:16.53ID:JdaPpVLh0702名無しさんの野望 (スッップ Sd43-ALUj)
2023/06/28(水) 12:15:09.52ID:T1TuduBrd とりあえずそれが起こってるキャラのNon Player Charactorの項目に不死か保護かフラグ立ってるか見てみたら?
703名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-phf2)
2023/06/28(水) 16:09:44.88ID:FxCB+8Pu0 Immersive Wenchesを導入しているのですが
ニューゲー厶すると一部ウェイトレスが街道から動きません
AI周りの問題かと思いますが導入しているのはAI Overhaul SSEです
これらは互換性パッチが見当たりませんでした
互換性がないのでしょうか?またSSEDITで修正する方法あれば教えていただきたいです
ニューゲー厶すると一部ウェイトレスが街道から動きません
AI周りの問題かと思いますが導入しているのはAI Overhaul SSEです
これらは互換性パッチが見当たりませんでした
互換性がないのでしょうか?またSSEDITで修正する方法あれば教えていただきたいです
704名無しさんの野望 (JPW 0H81-GCSo)
2023/06/28(水) 16:22:38.37ID:Gv2phDOSH705名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/28(水) 17:04:29.63ID:gAIPeVaO0706名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-phf2)
2023/06/28(水) 17:08:52.46ID:FxCB+8Pu0707名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-phf2)
2023/06/28(水) 18:22:41.35ID:FxCB+8Pu0708名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-GCSo)
2023/06/28(水) 20:04:03.07ID:goIGqqB60 >>707
AI Overhaulも関係なかったんですね
自分の場合は別のケースですが
すぐ近くで無くても同一セル内で改変があってNPCがその場から動かなくなった事がありました
何かわかると良いですね
AI Overhaulも関係なかったんですね
自分の場合は別のケースですが
すぐ近くで無くても同一セル内で改変があってNPCがその場から動かなくなった事がありました
何かわかると良いですね
709名無しさんの野望 (スッップ Sd43-ALUj)
2023/06/28(水) 20:10:55.66ID:T1TuduBrd Navmeshが競合したりしてうまく繋がってない可能性もありそう
710名無しさんの野望 (ワッチョイ d56e-f1Tg)
2023/06/28(水) 20:17:43.68ID:LW96drfa0 AI OverhaulよりImmersive Citizenの方が絶対良いと思うけどな
ICは美化MODにパッチが必要ないけどAI Overhaulは美化MODごとにパッチが必要だし
ICは美化MODにパッチが必要ないけどAI Overhaulは美化MODごとにパッチが必要だし
711名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-phf2)
2023/06/28(水) 22:13:15.39ID:FxCB+8Pu0 >>703
完全ではありませんが自決しました…
Immersive WenchesにはMCMで人数を増やすオプションがあって
デフォの無効化では隔離室まで自力で行ってそこで待機する行動があり
自分の環境では隔離室まで行かずに待機になってしまってたみたいです
なので人数を増やすオプションを有効化すれば動き出しました
その代わり自分の環境では再度無効化してもまたその場で待機してしまいますが
もうそこは良しとします…
完全ではありませんが自決しました…
Immersive WenchesにはMCMで人数を増やすオプションがあって
デフォの無効化では隔離室まで自力で行ってそこで待機する行動があり
自分の環境では隔離室まで行かずに待機になってしまってたみたいです
なので人数を増やすオプションを有効化すれば動き出しました
その代わり自分の環境では再度無効化してもまたその場で待機してしまいますが
もうそこは良しとします…
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-waoq)
2023/06/28(水) 22:48:52.83ID:IDFa3fWF0 すみません、前に動画で見たんですがシャウトの疾風みたいな魔法?で向いた方向に稲妻エフェクトと共に少しだけ移動する、みたいなMODを観たのですがどなたかご存知ないでしょうか?かなり格好良かったので導入したいんですが見つからなくて…
714名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-GCSo)
2023/06/28(水) 22:50:40.10ID:goIGqqB60715名無しさんの野望 (ワッチョイW 6576-uMgX)
2023/06/28(水) 22:55:36.71ID:NvfnsUM90 今更ですが矢が落ちる問題はAGO入れたら治りました...
他MOD入れる時に間違えてAGOパッチにチェック入れちゃってたのかな
有名MODすぎて逆にスルーしてた
他MOD入れる時に間違えてAGOパッチにチェック入れちゃってたのかな
有名MODすぎて逆にスルーしてた
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-phf2)
2023/06/29(木) 00:43:35.74ID:FFWaSbw90 >>713
Storm Calling Magic 2にそんな魔法とパワーある
リンクの動画には出てきてないけど
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=89643
Storm Calling Magic 2にそんな魔法とパワーある
リンクの動画には出てきてないけど
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=89643
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
2023/06/29(木) 04:27:37.15ID:e77Hc8Mu0 以前オススメmodサイトを見てた時に
ゲームで必要なくなったアイテムをクリックとタブボタンでゲーム内から完全に消去できる。みたいなmodを見付けたんですが
今探したところ見つからなくなってしまって…ご存知の方いたら教えていただきたいです
ゲームで必要なくなったアイテムをクリックとタブボタンでゲーム内から完全に消去できる。みたいなmodを見付けたんですが
今探したところ見つからなくなってしまって…ご存知の方いたら教えていただきたいです
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-GCSo)
2023/06/29(木) 06:40:24.08ID:bu1Qc97D0719名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-26Mi)
2023/06/29(木) 10:04:24.64ID:ARIj78SJd 名前が分からなくなってしまった、日本Moderさんを探してます
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
思い出せる内容はこんな感じです
・多分Nexusは不使用、個人サイトにのみMODを上げていた
・時事ネタ、面白ネタ装備MODがメイン
(アニメの着ぐるみ、被り物系装備、砂浜に埋められたシチュ装備、ハロウィン、クリーチャーや動物の面白リモデル等)
※vi○n氏ではないです
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
思い出せる内容はこんな感じです
・多分Nexusは不使用、個人サイトにのみMODを上げていた
・時事ネタ、面白ネタ装備MODがメイン
(アニメの着ぐるみ、被り物系装備、砂浜に埋められたシチュ装備、ハロウィン、クリーチャーや動物の面白リモデル等)
※vi○n氏ではないです
720名無しさんの野望 (ワッチョイW 6576-uMgX)
2023/06/29(木) 10:39:59.42ID:wRagmdmm0 特定のフォロワーの体型を3BA化したい時って3BAのfemaleフォルダに入ってあるmeshファイルを全部コピーアンドペーストで持ってくるだけで良いんですかね?
721名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-V3rj)
2023/06/29(木) 11:00:11.96ID:x18XAcxFa 裸だけ3BA化したいなら
722名無しさんの野望 (ワッチョイW 6576-uMgX)
2023/06/29(木) 11:20:22.73ID:wRagmdmm0723名無しさんの野望 (ニククエ Sd03-ALUj)
2023/06/29(木) 12:14:19.68ID:/x97jk6AdNIKU nifのファイル名がesp上の指定と一致してないと上手く行かないぞ
724名無しさんの野望 (ニククエ Sd03-ALUj)
2023/06/29(木) 12:23:53.84ID:/x97jk6AdNIKU 要するに元からあったファイル名と一致してるか確認して、違ってたらコピペしてきた方のファイル名を変えろということな
元からfemaleBody.nifであればよいが
元からfemaleBody.nifであればよいが
725名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-S4je)
2023/06/29(木) 12:24:54.23ID:1+vO8qZcaNIKU >>720
MFBO Preset Creator使うのがオヌヌメ
MFBO Preset Creator使うのがオヌヌメ
726名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-V3rj)
2023/06/29(木) 12:41:55.48ID:hEgNCfCGaNIKU BHUNPの仕様変更にもう誰もついていけてない感
727名無しさんの野望 (ニククエ 9558-OfpS)
2023/06/29(木) 17:34:16.73ID:Sh6QXRxL0NIKU728名無しさんの野望 (ニククエW 65b1-26Mi)
2023/06/29(木) 17:43:20.50ID:O4lPMj6r0NIKU730名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-S4je)
2023/06/29(木) 19:59:28.90ID:Kxz/0R0KaNIKU >>718
自分もこれ思い浮かべたけどゲーム内から完全に削除とか言うから違うと思ってたわ
自分もこれ思い浮かべたけどゲーム内から完全に削除とか言うから違うと思ってたわ
731名無しさんの野望 (ニククエ Sd03-vPg7)
2023/06/29(木) 20:06:00.72ID:UShOdjwydNIKU parallaxテクスチャとノーマルテクスチャが混在してるとあちこちの地面が荒ぶるな
732名無しさんの野望 (ニククエW 2343-tVg9)
2023/06/29(木) 20:21:55.43ID:3yhrv02H0NIKU AutoParallaxは地面は非対応だっけ
非parallaxディフューズのアルファ値を手作業で塗り潰すしかないかも
非parallaxディフューズのアルファ値を手作業で塗り潰すしかないかも
733名無しさんの野望
2023/06/30(金) 06:39:37.52ID:AzGm/XhM xTranslatorをv1.3.9aに更新したのですがespを読み込んでも
STRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSとあるうちの右2つが表示されません…
同じespでもv1.3.3の頃は表示されているのですが
なにか設定が必要なのでしょうか?
STRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSとあるうちの右2つが表示されません…
同じespでもv1.3.3の頃は表示されているのですが
なにか設定が必要なのでしょうか?
734名無しさんの野望 (スプッッ Sd61-26Mi)
2023/06/30(金) 06:52:32.98ID:83rRaAJTd735名無しさんの野望 (スプッッ Sd61-26Mi)
2023/06/30(金) 06:56:40.90ID:83rRaAJTd736名無しさんの野望 (ワッチョイ 0354-K77W)
2023/06/30(金) 06:59:53.08ID:wcn1wvgI0 逆になんで別々だったのか
初心者の頃は翻訳するべき文があるはずなのにSTRINGSに何もなくて焦ったり
逆に翻訳不要だと思ったこともあったな
初心者の頃は翻訳するべき文があるはずなのにSTRINGSに何もなくて焦ったり
逆に翻訳不要だと思ったこともあったな
737名無しさんの野望
2023/06/30(金) 07:00:48.18ID:AzGm/XhM >>734
よくよく見たら元々は3つのタブがあったのに対し
今は初期でSTRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSが
全部まとめて一つのタブに表示されてるみたいですね…
表示されてないわけじゃないみたいです
教えていただいた赤いアイコンクリックすると
STRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSのうちSTRINGSを除外したものが表示されてる様に思います
ありがとうございます
よくよく見たら元々は3つのタブがあったのに対し
今は初期でSTRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSが
全部まとめて一つのタブに表示されてるみたいですね…
表示されてないわけじゃないみたいです
教えていただいた赤いアイコンクリックすると
STRINGS/DLSTRINGS/ILSTRINGSのうちSTRINGSを除外したものが表示されてる様に思います
ありがとうございます
739名無しさんの野望 (スプッッ Sd61-26Mi)
2023/06/30(金) 07:05:32.77ID:83rRaAJTd >>737
あーごめん多分違うやつだ。右側の💡みたいなのの左にある◾︎やつって言うべきだった
あーごめん多分違うやつだ。右側の💡みたいなのの左にある◾︎やつって言うべきだった
740名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-s3PX)
2023/06/30(金) 07:28:08.95ID:9b6EJZZ+a741名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d8c-q57E)
2023/06/30(金) 23:10:30.66ID:/iFkdFTT0 質問です
SEで岩や壁などのオブジェクトに攻撃するとカキンという音とともに火花エフェクトが出るMODがあったと思うのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
確か他にも攻撃した敵種族によって(虫系なら体液が出る等)のエフェクトが用意されていたと思います
SEで岩や壁などのオブジェクトに攻撃するとカキンという音とともに火花エフェクトが出るMODがあったと思うのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
確か他にも攻撃した敵種族によって(虫系なら体液が出る等)のエフェクトが用意されていたと思います
742名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-nIuD)
2023/07/01(土) 03:46:37.34ID:Js5gl91u0 Skyrim AEのCreation ClubコンテンツってSEで使用できる物もあるのでしょうか?
Adventurer's BackpackなんかはSEでも使ってみたいと思いまして。
Adventurer's BackpackなんかはSEでも使ってみたいと思いまして。
743名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-8Jpm)
2023/07/01(土) 09:12:42.72ID:U94L6cmZa SkyrimAEはCreationclubのコンテンツを寄せ集めて作った
という意味が理解できますか?
という意味が理解できますか?
744名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-hRAP)
2023/07/01(土) 16:05:36.97ID:U0OIY3+b0 >>742
Adventurer's Backpackは1.5.97で普通に使えてます
ただ、AE発売以降のCCコンテンツ(The Causeとか)は
1.6x系のUpdate.esmに含まれるリソースが必要なものもあるので注意
Adventurer's Backpackは1.5.97で普通に使えてます
ただ、AE発売以降のCCコンテンツ(The Causeとか)は
1.6x系のUpdate.esmに含まれるリソースが必要なものもあるので注意
745名無しさんの野望 (ワッチョイW c676-Gjt+)
2023/07/01(土) 17:47:39.26ID:TAG1Gmi30 ドラゴンに魔法が全然当たらないんですけどドラゴンの当たり判定がガバガバなのってバニラからの仕様でしたっけ?
頭や翼に雷撃飛ばしても無傷です
頭や翼に雷撃飛ばしても無傷です
747名無しさんの野望 (ワッチョイW ebed-runv)
2023/07/01(土) 19:28:36.06ID:L+5gTlSB0 SE版です
二刀流の防御MODはすでにあるのですが、どれもプレイヤーだけが二刀流防御できるというもので、NPCに二刀流防御をさせるMODが見つけられなくて困っています
二刀流のフォロワーや敵の継戦能力が上がるので是非ともそんなMODがあればいいと思うのですが、どなたかご存知ありませんか
二刀流の防御MODはすでにあるのですが、どれもプレイヤーだけが二刀流防御できるというもので、NPCに二刀流防御をさせるMODが見つけられなくて困っています
二刀流のフォロワーや敵の継戦能力が上がるので是非ともそんなMODがあればいいと思うのですが、どなたかご存知ありませんか
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 1780-hRAP)
2023/07/01(土) 20:06:20.27ID:+NKhbLUz0 >>741
火花はUSMPか内包されてるMODの中から個別にリンクがある(Improved Weapon Impact EFFECTS Correct Metal SE)
出血はゴア表現を無効にしてなければバニラでその仕様です
火花はUSMPか内包されてるMODの中から個別にリンクがある(Improved Weapon Impact EFFECTS Correct Metal SE)
出血はゴア表現を無効にしてなければバニラでその仕様です
749名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-nIuD)
2023/07/01(土) 21:23:28.75ID:YT6p3s6yr Archive.exeを使ってbsaを再圧縮する際、Archive Statsの各種タグ(Meshes,Soundsなど)って具体的にどのような役割を担っているのでしょうか。
元のbsaファイルとチェック項目一緒にしないといけないとかあるのか気になります。
元のbsaファイルとチェック項目一緒にしないといけないとかあるのか気になります。
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 43af-gMVS)
2023/07/02(日) 16:41:40.06ID:GDzUIYYm0 SkyrimSEランチャーにあるOptionsで画質を設定できますが
その後SKSE64から起動しても設定は有効ですか?
その後SKSE64から起動しても設定は有効ですか?
751名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-Mxvu)
2023/07/02(日) 17:25:17.73ID:GdrpS4770 はい
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 43af-gMVS)
2023/07/02(日) 17:28:12.77ID:GDzUIYYm0 ありがとうございます。
ただ、ウィンドウモードにチェックを入れてもなぜかフルスクリーンで起動してしまいます。
ちなみにSkyrimPrefs.ini 内は bFull Screen=0 となっています。
なお、MOD管理ツールを経由していませんし、まだMODも入れていません。
どこか設定すべき箇所があるのでしょうか?
ただ、ウィンドウモードにチェックを入れてもなぜかフルスクリーンで起動してしまいます。
ちなみにSkyrimPrefs.ini 内は bFull Screen=0 となっています。
なお、MOD管理ツールを経由していませんし、まだMODも入れていません。
どこか設定すべき箇所があるのでしょうか?
753名無しさんの野望 (ワッチョイW 43af-gMVS)
2023/07/02(日) 17:59:21.44ID:GDzUIYYm0 すみません、自己解決しました
754名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-UEHP)
2023/07/02(日) 21:59:04.24ID:OJJjwrDy0 ハイエルフで美人を作るMODってありますか?raceメニューを入れたんですが骨格?が変でうまくいきません…あれば教えて頂きたくお願いします
755名無しさんの野望 (ワッチョイ bb1f-bA+p)
2023/07/03(月) 08:14:32.81ID:dznORB/t0 RaceMenuで、別種族で顔を作ってからプリセットに出力して
ハイエルフでのメイキング時に、先ほど出力したプリセットを読み込めばいいよ
ハイエルフでのメイキング時に、先ほど出力したプリセットを読み込めばいいよ
756名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-CdSu)
2023/07/03(月) 10:27:58.11ID:CFWUBs++a ハイエルフのプリセットならNexusにあるだろう。
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/03(月) 20:02:51.47ID:xb0FJCCe0 ハイエルフ美人と言うか可愛い系プリセットはKuroneにも有ったけど1パターンしかないからアレをテンプレにしつつ色々弄るのが手っ取り早いかな
758名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-8Jpm)
2023/07/04(火) 07:41:17.76ID:S9d9OdGWa 単純に ハイエルフ プリセット で検索して出てくるこいつらとかダメなんか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38502
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38516
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38502
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38516
759名無しさんの野望 (ワッチョイW c6cf-jTJH)
2023/07/04(火) 07:54:30.22ID:t3fm9BXJ0 Eating Animations and SoundsのCACOパッチって最新版で機能しますか?
EASパッチコレクションを入れてるんですけど、cheese modとかbrumaのパッチは機能するんですけどCACOの食品だけ一部機能しなくて
sseeditでパッチで食品に追加されてるエフェクトを見てみるとaaaから始まるアニメーションを追加するエフェクト?と
survivalから始まるエフェクトが追加されてる食品があって
survivalから始まるエフェクトが追加されてる食品はEASのアニメーションが機能してないみたいで
aaaから始まるエフェクトを食品に追加するにはどうしたらいいですか?
EASパッチコレクションを入れてるんですけど、cheese modとかbrumaのパッチは機能するんですけどCACOの食品だけ一部機能しなくて
sseeditでパッチで食品に追加されてるエフェクトを見てみるとaaaから始まるアニメーションを追加するエフェクト?と
survivalから始まるエフェクトが追加されてる食品があって
survivalから始まるエフェクトが追加されてる食品はEASのアニメーションが機能してないみたいで
aaaから始まるエフェクトを食品に追加するにはどうしたらいいですか?
760名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-+Mc8)
2023/07/04(火) 14:13:23.25ID:MsfesbnT0 stringsフォルダが混ざった翻訳の仕方が未だに解りません
eslが入ってるときはそっちは無視してていいんですか?
それともeslをsrringsフォルダ経由で一個一個翻訳していくしかないんですか??
eslが入ってるときはそっちは無視してていいんですか?
それともeslをsrringsフォルダ経由で一個一個翻訳していくしかないんですか??
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6e-5wsk)
2023/07/04(火) 15:18:18.09ID:qLsv4Wfz0 具体的にMOD名を出せば答えやすいと思う
イマイチ質問の意図がわかりにくい
イマイチ質問の意図がわかりにくい
762名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-8Jpm)
2023/07/04(火) 17:10:56.07ID:+VyQ7Jiva だいたいストリングフォルダを使う翻訳なんてバニラ本体翻訳以外にはほぼ存在しない
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 1254-41b1)
2023/07/04(火) 18:39:36.70ID:qTzMQAun0 >>760 が普段どんな翻訳手順を踏んでるのか気になる
764名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-7ose)
2023/07/04(火) 19:15:03.41ID:6q7WGogC0 Photo Modeで撮影したスクリーンショットの保存場所を変更する方法はありますか?
766名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ec9-jWWL)
2023/07/04(火) 19:44:00.19ID:xd3/WgKh0 >>760
strings付きのMODであるならstringsファイルをxTranslatorで開いて翻訳してあげればいいよ
eslのほうは無視していい
最後の行については申し訳ないけど何言ってるかわかんない
strings付きのMODであるならstringsファイルをxTranslatorで開いて翻訳してあげればいいよ
eslのほうは無視していい
最後の行については申し訳ないけど何言ってるかわかんない
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/04(火) 22:51:29.63ID:LrXoK2vt0 Stones of Barenziah Quest Markers
こちらのMODを翻訳しても「バレンジアの石」が英語のままになってしまいます
BSAからtgcrownssobmaintenance.pexを抽出、該当語句を翻訳して保存、
BSAと同階層に配置しているんですが、間違っている箇所あれば教えていただけますでしょうか
ちなみにSSEEditで除いても他に同アイテムを上書きしているMODはありませんでした
こちらのMODを翻訳しても「バレンジアの石」が英語のままになってしまいます
BSAからtgcrownssobmaintenance.pexを抽出、該当語句を翻訳して保存、
BSAと同階層に配置しているんですが、間違っている箇所あれば教えていただけますでしょうか
ちなみにSSEEditで除いても他に同アイテムを上書きしているMODはありませんでした
768名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/04(火) 22:54:27.41ID:LrXoK2vt0 失礼
Stones of Barenziah Quest Markersではなく
Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markersです
Stones of Barenziah Quest Markersではなく
Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markersです
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/04(火) 22:59:31.69ID:LrXoK2vt0 何度もすみません
tgcrownssobmaintenance.pex
qf_tgcrown_0009dd77.pex
を共に訳して配置しています
tgcrownssobmaintenance.pex
qf_tgcrown_0009dd77.pex
を共に訳して配置しています
770名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/04(火) 23:21:10.01ID:L27/iD9k0 分かってるとは思うけど同階層配置と言ってもpexだけdata階層(MO2ならmod名階層)直置きしても意味無いよ、ちゃんとオリジナル同様のScriptsフォルダに入れないと
その上で何かの別の原因で参照先が変更されてそのスクリプト自体を読み込み処理しなくなってるとかでなければxTanselatorの翻訳オプション自体を変えてBSA内のpex翻訳保存してやればちゃんと反映されるんじゃなかろうか
"BA2/BSAアーカイブからpex/MCMを開く"ってオプションね
その上で何かの別の原因で参照先が変更されてそのスクリプト自体を読み込み処理しなくなってるとかでなければxTanselatorの翻訳オプション自体を変えてBSA内のpex翻訳保存してやればちゃんと反映されるんじゃなかろうか
"BA2/BSAアーカイブからpex/MCMを開く"ってオプションね
771名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-rc3z)
2023/07/04(火) 23:29:49.96ID:l2SzkQbi0 data/scripts/○○.pexにしてないだけっぽい
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/04(火) 23:54:25.82ID:LrXoK2vt0773名無しさんの野望 (ワッチョイW e243-2ubC)
2023/07/05(水) 01:33:31.19ID:UxdWePxJ0 ワッチョイ被りだ
774747 (アウアウウー Sabb-runv)
2023/07/05(水) 12:35:19.71ID:tRtEeyVga 以前YouTubeのskyrim戦闘動画で二刀流のNPCが防御しているのを見て以来調べていて、その動画の投稿者さんへも質問したのですが、MODが大量に入っているせいでどれが NPCの二刀流防御を司っているMODなのかは把握していないとのことでした。
自分で調べて確認できた限りでは、Inpa sekiro combatはSPIDで弾きのPERKをNPCに配布することで、素手と二刀流のNPCにも擬似的に防御をさせていました。
ただ、Inpa sekiro combatは自分の環境ではスクリプトの負荷が短時間に重なりすぎるせいか、戦闘中のカクつきが激しくなって使用を断念しました。
おそらくですが、combat styleの項目をどれだけいじってもNPCは二刀流防御はできず、スクリプトで強制的に防御させる等の方法でしか実現できないと思われます。
これ以上自分だけで調べるには手掛かりなど不足気味です。
たくさん戦闘MODを入れて遊んでいる方の中で、二刀流のNPCが防御しているのを見たことがある方がいましたら、それっぽいMODの情報などいただければ嬉しいです。
自分で調べて確認できた限りでは、Inpa sekiro combatはSPIDで弾きのPERKをNPCに配布することで、素手と二刀流のNPCにも擬似的に防御をさせていました。
ただ、Inpa sekiro combatは自分の環境ではスクリプトの負荷が短時間に重なりすぎるせいか、戦闘中のカクつきが激しくなって使用を断念しました。
おそらくですが、combat styleの項目をどれだけいじってもNPCは二刀流防御はできず、スクリプトで強制的に防御させる等の方法でしか実現できないと思われます。
これ以上自分だけで調べるには手掛かりなど不足気味です。
たくさん戦闘MODを入れて遊んでいる方の中で、二刀流のNPCが防御しているのを見たことがある方がいましたら、それっぽいMODの情報などいただければ嬉しいです。
775名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-hRAP)
2023/07/05(水) 14:57:07.31ID:BRy8HJ5q0 誰か助けて
1年ぶりにスカイリムやろうとしたらセーブデータ飛んでた
それはもういいやって思ってニューゲームやろうとしたらタイトルのニューゲーム選択後クラッシュ
自動更新は切ってたしsteamからスカイリム起動したことはない
SEの本体バージョン:1.5.97.0
SKSEのバージョン:0.2.0.20
SKSEはさっき更新した、SSE Engine Fixesは更新した、part2も手動で入れた
それでもニューゲーム選択後クラッシュは継続
これ1度再構築するしかない?
1年ぶりにスカイリムやろうとしたらセーブデータ飛んでた
それはもういいやって思ってニューゲームやろうとしたらタイトルのニューゲーム選択後クラッシュ
自動更新は切ってたしsteamからスカイリム起動したことはない
SEの本体バージョン:1.5.97.0
SKSEのバージョン:0.2.0.20
SKSEはさっき更新した、SSE Engine Fixesは更新した、part2も手動で入れた
それでもニューゲーム選択後クラッシュは継続
これ1度再構築するしかない?
776名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-Mxvu)
2023/07/05(水) 16:42:53.85ID:i8lH+qZv0 SSE Engine Fixを抜いて動くならVerが合ってない
777名無しさんの野望 (ワッチョイ bb1f-bA+p)
2023/07/05(水) 16:43:15.44ID:hacg4KQU0 とりあえず overrideを空にして、skyrim.iniとskyrimprefs.iniを初期化しろ
それ以上はエスパーすぎて知らん
それ以上はエスパーすぎて知らん
778名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-runv)
2023/07/05(水) 17:01:54.15ID:oVDySQi4a .NET Script Frameworkが導入済みの環境であればクラッシュログを確認するといいかもしれないです
779名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-hRAP)
2023/07/05(水) 17:42:14.88ID:BRy8HJ5q0 >>776
抜いても(vortexで無効化)ダメだった…
>>777
それoverrideいじれるのはMO2だよね?Vortexなんだ
skyrimprefs.iniは初期化したけど駄目でskyrim.iniは見つからんかった
>>778
入れてないなあ
参考でそれぞれスクショ取ったけどなんか」ヒントあるかな?
SKSE起動時の通知https://i.imgur.com/SkHQgpu.jpg
直接アプリのスカイリム起動時https://i.imgur.com/uitunZ7.jpg
抜いても(vortexで無効化)ダメだった…
>>777
それoverrideいじれるのはMO2だよね?Vortexなんだ
skyrimprefs.iniは初期化したけど駄目でskyrim.iniは見つからんかった
>>778
入れてないなあ
参考でそれぞれスクショ取ったけどなんか」ヒントあるかな?
SKSE起動時の通知https://i.imgur.com/SkHQgpu.jpg
直接アプリのスカイリム起動時https://i.imgur.com/uitunZ7.jpg
780名無しさんの野望 (ワッチョイ 6776-Jyjt)
2023/07/05(水) 17:45:41.19ID:JpPW7lLp0 >>779
AE版になってるからAE版に対応してるSKSEいれろ言われてるじゃん
AE版になってるからAE版に対応してるSKSEいれろ言われてるじゃん
781名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-8Jpm)
2023/07/05(水) 17:46:43.29ID:0QbYjQDqa 本体バージョンはどうやって確認したのか
782名無しさんの野望 (ワッチョイW e243-2ubC)
2023/07/05(水) 17:49:41.86ID:UxdWePxJ0 直接起動したから更新されちゃったのでは…
783名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-hRAP)
2023/07/05(水) 17:52:34.90ID:BRy8HJ5q0 >>780-782
本当だいまみたら更新されてる・・・steamみても更新されてる・・・
https://i.imgur.com/fbJyivl.jpg
さっきまでは上記のVerだったのに…
でかどっちにしろなんだけど、旧verでも起動しなかったのは変わらないんだよね
>>775の状態だった
本当だいまみたら更新されてる・・・steamみても更新されてる・・・
https://i.imgur.com/fbJyivl.jpg
さっきまでは上記のVerだったのに…
でかどっちにしろなんだけど、旧verでも起動しなかったのは変わらないんだよね
>>775の状態だった
784名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-hRAP)
2023/07/05(水) 18:10:48.01ID:BRy8HJ5q0 何度もすみません。common下のフォルダをバックアップ取ってたことを思い出して、skse以外置換したら無事起動しました。
なんで最初は起動しなかったかわからないけどとりあえずニューゲーム以降に進めれたのでおそるおそる進めてみます
また質問させてもらうと思いますがありがとうございました
なんで最初は起動しなかったかわからないけどとりあえずニューゲーム以降に進めれたのでおそるおそる進めてみます
また質問させてもらうと思いますがありがとうございました
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-jWWL)
2023/07/05(水) 21:59:42.92ID:9Yt26e7t0 Unofficial Skyrim Patchを入れるべきかどうかで迷ってます
ざっと検索してみた限りでは賛否両論あって
賛成意見は元々バギーなゲームでコンソール使わないとクエスト進められない状況を回避できるが
反対意見は他のModとの競合も多いのでコンシューマ環境ならわかるが
PCならコンソール使えるしMod沢山使う状況で競合に悩むくらいなら入れないほうがいい、と
ここの人達の意見はどうかお聞きしたいです
ざっと検索してみた限りでは賛否両論あって
賛成意見は元々バギーなゲームでコンソール使わないとクエスト進められない状況を回避できるが
反対意見は他のModとの競合も多いのでコンシューマ環境ならわかるが
PCならコンソール使えるしMod沢山使う状況で競合に悩むくらいなら入れないほうがいい、と
ここの人達の意見はどうかお聞きしたいです
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/05(水) 22:11:23.23ID:OCAGCQKx0 mod環境初心者なら入れとけ
そうでないなら自分で考えて取捨選択するだけだがそれが出来ない段階=初心者だからな
そうでないなら自分で考えて取捨選択するだけだがそれが出来ない段階=初心者だからな
787名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-rc3z)
2023/07/05(水) 22:17:00.05ID:+lhEbvZ70 >>785
あなたがどんな状況の人かわかんないけど初心者ならとりあえずUSMP SE込みで入れといた方がいい
もしまだ読んでなかったら「vicn バグパッチの必要性」でもググってみて
入れて競合して困る状況なんてまず無いよ
あなたがどんな状況の人かわかんないけど初心者ならとりあえずUSMP SE込みで入れといた方がいい
もしまだ読んでなかったら「vicn バグパッチの必要性」でもググってみて
入れて競合して困る状況なんてまず無いよ
788名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-+Mc8)
2023/07/05(水) 22:21:04.17ID:OCAGCQKx0 もっと言うとUSSEP入れない派は割と感情的な理由で入れないってのが多い
これはUSSEPの作者が割と偏屈な人物でかなり周りと喧嘩してたりする過去が有るから
他にはUSSEP作者が拘ってる変更項目が別にバグではなくて単にバニラの仕様が気に入らないので弄っていると考えられる箇所もある事も有る
まー不要な編集箇所は自分でUSSEP自体の編集自体を削除するなり再度上書き編集すれば良いだけの話だが
他人の意見に振り回されてる程度の段階ならとりま入れとけと言う結論は変わらないけどね
これはUSSEPの作者が割と偏屈な人物でかなり周りと喧嘩してたりする過去が有るから
他にはUSSEP作者が拘ってる変更項目が別にバグではなくて単にバニラの仕様が気に入らないので弄っていると考えられる箇所もある事も有る
まー不要な編集箇所は自分でUSSEP自体の編集自体を削除するなり再度上書き編集すれば良いだけの話だが
他人の意見に振り回されてる程度の段階ならとりま入れとけと言う結論は変わらないけどね
789名無しさんの野望 (ワッチョイW 56b1-2lnJ)
2023/07/05(水) 22:52:26.62ID:nl4uARHk0 ジェイ・ザルゴは大成しなくなるよ、それは間違い無い
790785 (ワッチョイ 066e-jWWL)
2023/07/05(水) 23:12:06.96ID:9Yt26e7t0 お答えいただいた皆さんありがとうです
入れることにします
入れることにします
791名無しさんの野望 (スップ Sd02-XB81)
2023/07/06(木) 13:56:13.11ID:6tb59AKad 一応モンハン最新作が動く程度のオンボードのPCでやれると思いますか?
modとかはとりあえず考えてないです
modとかはとりあえず考えてないです
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 1254-8Jpm)
2023/07/06(木) 14:40:46.59ID:ZUeN66W+0 MOD入れないならできるんじゃないの最低画質で
793名無しさんの野望 (ワッチョイ bb1f-bA+p)
2023/07/06(木) 14:52:59.17ID:81j9ZLYC0 ENB諦めての1k画質なら余裕で動くよ@ゲフォ1050
794名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-Wokk)
2023/07/06(木) 15:41:08.40ID:WAouauygr SE版1.5.97でプレイしています
パラセールを入れるmodを入れましたがEボタンを押しても反応しませんでした
nemesisを開いたところパラセールmodの名前の後ろに(null)と表示されていましたがこれは何か導入に失敗しているのでしょうか?
何度かパラセールを捨てて拾い直しましたが何も変わりませんでした
パラセールを入れるmodを入れましたがEボタンを押しても反応しませんでした
nemesisを開いたところパラセールmodの名前の後ろに(null)と表示されていましたがこれは何か導入に失敗しているのでしょうか?
何度かパラセールを捨てて拾い直しましたが何も変わりませんでした
795名無しさんの野望 (ワッチョイW e243-2ubC)
2023/07/06(木) 16:00:24.15ID:IgFFiHAu0 RyzenAPUで動かしたことはある
いけるいける
正確なスペック書いてないからエスパーだけど
いけるいける
正確なスペック書いてないからエスパーだけど
796名無しさんの野望 (スップ Sd02-XB81)
2023/07/06(木) 16:36:52.71ID:6tb59AKad あざっす
スペックとかよくわかんないけど試しに買ってみます
スペックとかよくわかんないけど試しに買ってみます
797名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6e-5wsk)
2023/07/06(木) 17:56:22.02ID:fSYr53cA0 steamなら2時間プレイ以内なら返金できるし駄目なら返金申請すれば良いよ
798名無しさんの野望 (ワッチョイW ef11-cYM/)
2023/07/06(木) 18:33:44.14ID:QvPqxeOE0 スキルトレーナーからの訓練受けるとスキルのバーがマックスにはなるんですが
そこから訓練ではレベルが上がらず、
レベル上げるには他のことをする(話術の場合は商人と取引するとあがる)必要があるんですが
訓練だけでスキルレベル上がるようになる対処法ありますか。
skill uncapper導入してスキルレベル30以降は成長速度遅くして100の上限突破もしてます。
そこから訓練ではレベルが上がらず、
レベル上げるには他のことをする(話術の場合は商人と取引するとあがる)必要があるんですが
訓練だけでスキルレベル上がるようになる対処法ありますか。
skill uncapper導入してスキルレベル30以降は成長速度遅くして100の上限突破もしてます。
799名無しさんの野望 (ワッチョイ d3cd-hRAP)
2023/07/06(木) 18:51:53.30ID:pmfF3jM80 10年ぶり位に復帰しようとして、色々調べながらMOD入れようとしたんだけど、分からなくなってたので質問。
まず、前提として、SkyrimSE(日本語)をVer.1.5.97.0 にダウングレード後、SKSEを適用させて、MO2でSkyUIをダウンロードして、インストールした。
この時、SkyUIを日本語化するのに必要な「Data」は、本元のSteamフォルダ内の Skyrim Special Edition にコピペして適用するのか、
それとも、MO2をインストールした仮想フォルダ内のSkyUI 「MO2\mods\SkyUI」 にコピペして適用するのか、
もしくは、全く違う方法なのか、分かる人が居たら教えてくれると助かる
まず、前提として、SkyrimSE(日本語)をVer.1.5.97.0 にダウングレード後、SKSEを適用させて、MO2でSkyUIをダウンロードして、インストールした。
この時、SkyUIを日本語化するのに必要な「Data」は、本元のSteamフォルダ内の Skyrim Special Edition にコピペして適用するのか、
それとも、MO2をインストールした仮想フォルダ内のSkyUI 「MO2\mods\SkyUI」 にコピペして適用するのか、
もしくは、全く違う方法なのか、分かる人が居たら教えてくれると助かる
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f7a-hRAP)
2023/07/06(木) 19:31:57.75ID:95Oan2dj0 >>799
本来ならbsa展開して翻訳ファイルと差し替えて再圧縮が普通なんだろうけど
面倒なら翻訳ファイルを解凍してinterfaceとscriptsフォルダをMO2\mods\SkyUIにコピーすればOK
bsaとルーズファイルが混在する場合、bsaの方が先に読み込まれるので結果ルーズファイルで上書きされる
本来ならbsa展開して翻訳ファイルと差し替えて再圧縮が普通なんだろうけど
面倒なら翻訳ファイルを解凍してinterfaceとscriptsフォルダをMO2\mods\SkyUIにコピーすればOK
bsaとルーズファイルが混在する場合、bsaの方が先に読み込まれるので結果ルーズファイルで上書きされる
801名無しさんの野望 (スッップ Sd02-SMdB)
2023/07/06(木) 20:46:47.82ID:WjxdgxFud802747 (ワッチョイW ebed-runv)
2023/07/06(木) 20:54:13.92ID:KNUDM29/0803名無しさんの野望 (ワッチョイ d3cd-hRAP)
2023/07/06(木) 21:18:13.46ID:pmfF3jM80804名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-IiJh)
2023/07/06(木) 23:09:03.54ID:xSfPXwzO0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b8c-fyxV)
2023/07/06(木) 23:21:51.40ID:fqxQaBQV0 One Click Power Attackを導入しようと思い探したのですがNG版しか見当たりません
他にGamepad Controlmap for One Click Power Attackというものも見つけたんですがこちらでもいいのでしょうか?
他にGamepad Controlmap for One Click Power Attackというものも見つけたんですがこちらでもいいのでしょうか?
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ec9-jWWL)
2023/07/07(金) 02:07:43.82ID:uHOka2r00 >>798
取得経験値にバフやデバフがかかっているせいかも知れない
サバイバル系のMODや付呪を追加するMODなどにありがちなので確認してみたらいいかも
バグの仕組みについて少し説明させてもらうと以下のような感じ
訓練はスキルレベルを上げるのではなく、1レベル上がる分の経験値をもらえるという仕様になってる
例えば通常ではレベル20の70%で訓練を受けるとレベル21の70%になる分の経験値がもらえる
ところが経験値を増加させるアビリティや装備で大きなバフを得ている場合などは、
レベル20の70%からレベル21の100%を超えてしまうことがある
100%を超えてるならばレベル20から22に飛び級しなきゃおかしいけど、実際にはレベル21のままとなる
こんな感じでスキルレベルとその経験値に齟齬が生じるとバグが起きたりする
ちょっと環境に左右される部分が多くて検証不足気味なので正確さは保証出来ないけど概ねこんな理解でいいと思う
ちなみにこの経験値に由来するバグの中にはスキルレベルが今後一切上がらなくなるといった凶悪なパターンもあって、
その対策はバグが起こる前にバニラのスクリプトを修正するしかない
そういう事情からもuncapper以外の経験値に変更を加える機能はなるべく使わないことをおすすめするよ
取得経験値にバフやデバフがかかっているせいかも知れない
サバイバル系のMODや付呪を追加するMODなどにありがちなので確認してみたらいいかも
バグの仕組みについて少し説明させてもらうと以下のような感じ
訓練はスキルレベルを上げるのではなく、1レベル上がる分の経験値をもらえるという仕様になってる
例えば通常ではレベル20の70%で訓練を受けるとレベル21の70%になる分の経験値がもらえる
ところが経験値を増加させるアビリティや装備で大きなバフを得ている場合などは、
レベル20の70%からレベル21の100%を超えてしまうことがある
100%を超えてるならばレベル20から22に飛び級しなきゃおかしいけど、実際にはレベル21のままとなる
こんな感じでスキルレベルとその経験値に齟齬が生じるとバグが起きたりする
ちょっと環境に左右される部分が多くて検証不足気味なので正確さは保証出来ないけど概ねこんな理解でいいと思う
ちなみにこの経験値に由来するバグの中にはスキルレベルが今後一切上がらなくなるといった凶悪なパターンもあって、
その対策はバグが起こる前にバニラのスクリプトを修正するしかない
そういう事情からもuncapper以外の経験値に変更を加える機能はなるべく使わないことをおすすめするよ
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ec9-jWWL)
2023/07/07(金) 02:15:22.18ID:uHOka2r00 >>805
One Click Power Attack NGはSE 1.5.97とAE 1.6.640に両対応しているようなので大丈夫なのでは
One Click Power Attack NGはSE 1.5.97とAE 1.6.640に両対応しているようなので大丈夫なのでは
808名無しさんの野望 (ワッチョイW ef11-cYM/)
2023/07/07(金) 06:37:11.54ID:zfCJEMUS0809名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-xV+H)
2023/07/07(金) 08:48:50.56ID:z59fm2VHa0707 ここで聞いて良い事かどうか分からないのですが教えて下さい
MO2はプロファイルを切り替えても左ペインにはインストールしたMODが全部表示されると思いますが
例えばスカイリムとフォールアウトで切り替えても全部のMODが表示されるのでしょうか?
表示されるとしたら管理が面倒なので参照するmodフォルダを分けたりできるのでしょうか?
それとも片方Voretexにしたほうがいいです?
MO2はプロファイルを切り替えても左ペインにはインストールしたMODが全部表示されると思いますが
例えばスカイリムとフォールアウトで切り替えても全部のMODが表示されるのでしょうか?
表示されるとしたら管理が面倒なので参照するmodフォルダを分けたりできるのでしょうか?
それとも片方Voretexにしたほうがいいです?
811名無しさんの野望 (タナボタ bb1f-bA+p)
2023/07/07(金) 10:33:34.32ID:UO8beOHd00707 >809
MO2の設定でポータブルモードを選択、ゲームごとに別MO2で管理
これが確実
ポータブル化はtktkさんのところの解説参照
MO2の設定でポータブルモードを選択、ゲームごとに別MO2で管理
これが確実
ポータブル化はtktkさんのところの解説参照
812名無しさんの野望 (タナボタ 6f7a-hRAP)
2023/07/07(金) 12:07:07.13ID:xb7FGNKr00707 >>809
フォルダ分けはメニュー→設定→パス→ベースディレクトリで可
フォルダ分けはメニュー→設定→パス→ベースディレクトリで可
813名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-xV+H)
2023/07/07(金) 18:27:24.39ID:CauVGrJBa0707814名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-ZTZq)
2023/07/07(金) 19:28:50.88ID:LC9V3nZFa0707 nat3の天候プラグインを使用したいのですが、導入済テクスチャの視差マッピングが強制オフにされてしまいます。
Mo2のフラグを確認したところ、「このプラグインにはアーカイブが紐づけられています」とあり、
ロードオーダーに関わらず競合ファイルが上書きされてしまうらしいのですが、紐づけを解くにはどうしたらいいでしょうか?
Mo2のフラグを確認したところ、「このプラグインにはアーカイブが紐づけられています」とあり、
ロードオーダーに関わらず競合ファイルが上書きされてしまうらしいのですが、紐づけを解くにはどうしたらいいでしょうか?
815名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-ZTZq)
2023/07/07(金) 20:13:43.58ID:OEM0Bbo7a0707 自己解決しました
816名無しさんの野望 (タナボタW e243-2ubC)
2023/07/07(金) 20:38:34.14ID:cMIf2xIO00707 自分もnat3使ってるけどそうはなってないな…とか確認しちゃった
817名無しさんの野望 (ワッチョイ 6212-8tpd)
2023/07/07(金) 22:17:06.54ID:+l13lsMy0 ポータブルにしちゃえばドライブごとにMO2置けるからな
818名無しさんの野望 (ワントンキン MM92-jk8t)
2023/07/07(金) 22:21:29.46ID:3jnYW6QqM 一年ぶりくらいにSE1.5.97を起動しようとしたら
SKSE/Trampoline.h(187): Failed to handle allocation request
とエラーが出て起動自体できません
SKSEも更新し、SSE Engine FixeのPart1と2もそれぞれ入れなおしましたが駄目です
SSE Engine Fixes関連のファイルを消すもしくはSKSE loaderを経由せずSkyrim本体からの起動は出来ますが
ニューゲームを選択すると確定でCTDします
SSE Engine Fixes関連のファイルを消さずにSkyrim本体からの起動をしニューゲームをすると
The Skyrim Script Extender(SKSE64)is not running
とエラー吐いてCTDします
この状態になってしまったらもう再構築するしかないのでしょうか?
SKSE/Trampoline.h(187): Failed to handle allocation request
とエラーが出て起動自体できません
SKSEも更新し、SSE Engine FixeのPart1と2もそれぞれ入れなおしましたが駄目です
SSE Engine Fixes関連のファイルを消すもしくはSKSE loaderを経由せずSkyrim本体からの起動は出来ますが
ニューゲームを選択すると確定でCTDします
SSE Engine Fixes関連のファイルを消さずにSkyrim本体からの起動をしニューゲームをすると
The Skyrim Script Extender(SKSE64)is not running
とエラー吐いてCTDします
この状態になってしまったらもう再構築するしかないのでしょうか?
819名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-yC1F)
2023/07/08(土) 00:26:25.80ID:Rl6z/KGj0 ちと知恵を借りたい。se1.597利用。
voltexからmo2に移行しよう思ったが、移行ツールでエラーが出た。(dllがない云々のやつ)色々試したが解決しないので諦めて自力で可能な範囲で移行しようかと思うが、どんな方法があるだろうか?
背景としては、PCを新調するのに合わせてやりたかった。mo2であればPCを乗り換えても環境を引き継げると聞いたので、旧PC(10年以上前のwin7機体…)で移行しておこうと思ったけどそこで躓いてる。
voltexからmo2に移行しよう思ったが、移行ツールでエラーが出た。(dllがない云々のやつ)色々試したが解決しないので諦めて自力で可能な範囲で移行しようかと思うが、どんな方法があるだろうか?
背景としては、PCを新調するのに合わせてやりたかった。mo2であればPCを乗り換えても環境を引き継げると聞いたので、旧PC(10年以上前のwin7機体…)で移行しておこうと思ったけどそこで躓いてる。
820名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-AKPG)
2023/07/08(土) 02:18:55.72ID:3WdrhJ150 ミカエルや酔いどれハンツマン等が英語になっておりサクラエディタで調べた所ussep(japaneseVoiceEditのもの)が原因と見ましたがxTranslatorを開いても翻訳済でした
しかしゲームを開けばミカエルはMikaelで酔いどれハンツマンも英語です
おそらく原文の部分がMikaelではなくミカエル(日本語)になって赤いからなのでしょうか?直せず困ってます
しかしゲームを開けばミカエルはMikaelで酔いどれハンツマンも英語です
おそらく原文の部分がMikaelではなくミカエル(日本語)になって赤いからなのでしょうか?直せず困ってます
821名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-LJvN)
2023/07/08(土) 03:56:35.30ID:avzoJfMjr looseファイルってbsaに再圧縮した方が動作軽くなりますかね?
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-STDj)
2023/07/08(土) 05:57:47.83ID:Vxn+BC3t0 普通にxEDITで調べれば競合上書き丸わかりなのに何でサクラエディタで調べたとか言う珍質問してくるんだろうかね
823名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb5-kkOg)
2023/07/08(土) 06:46:34.06ID:1siWnu2p0 >>818
本体は本当に1.5.97ですか
skseは1.5.97用ですか
バニラにskse入れてskse経由だと起動しますか
1.5.97用のAddress Libraryは入れてますか
Visual C++ 2019は入れてますか
セキュリティソフトなどが影響してませんか
思いつくのはこれくらい
本体は本当に1.5.97ですか
skseは1.5.97用ですか
バニラにskse入れてskse経由だと起動しますか
1.5.97用のAddress Libraryは入れてますか
Visual C++ 2019は入れてますか
セキュリティソフトなどが影響してませんか
思いつくのはこれくらい
824名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-ir7N)
2023/07/08(土) 07:12:06.51ID:tE4GeNlD0825名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-ir7N)
2023/07/08(土) 07:15:25.89ID:tE4GeNlD0828名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-AKPG)
2023/07/08(土) 14:59:34.30ID:3WdrhJ150829名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-X8uv)
2023/07/08(土) 23:43:17.00ID:1GyRFCNk0 買って3日目のバニラだけど敵が強すぎて死にまくる
特定の敵に勝てないとかではなくそこらへんのちょっとしたモンスターも辛い
こういうオープンワールドみたいの初めてだから不適切なレベルのところに行ってるのか何か知識が足りないのかもわからない
攻撃とガード以外何もわからなくてゴリ押しなんだけど他にやることある?
もうなんというか自分でも何を聞くべきかわからない
特定の敵に勝てないとかではなくそこらへんのちょっとしたモンスターも辛い
こういうオープンワールドみたいの初めてだから不適切なレベルのところに行ってるのか何か知識が足りないのかもわからない
攻撃とガード以外何もわからなくてゴリ押しなんだけど他にやることある?
もうなんというか自分でも何を聞くべきかわからない
830名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-/RGl)
2023/07/08(土) 23:49:47.58ID:LIJ5Fvvl0 難易度レジェンダリーでもない限り苦戦なんてあんましないと思うんだけどな
まあとりあえず従者でも雇いなさいよ
まあとりあえず従者でも雇いなさいよ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 176e-EYoN)
2023/07/09(日) 00:31:38.32ID:8RlQrAL60 難易度を下げても死にまくるならそれは身の丈にあっていない場所&相手であって
そのときはRPGの基礎であるレベルアップとアイテム集めに専念すれば良い
そのときはRPGの基礎であるレベルアップとアイテム集めに専念すれば良い
832名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-X8uv)
2023/07/09(日) 00:35:08.56ID:hdMcC2Ig0 難易度の存在すら知りませんでした
とりあえずvery easyにします
とりあえずvery easyにします
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-STDj)
2023/07/09(日) 04:11:08.71ID:1JDtvL2b0 初期から覚えてる回復魔法使いながらボチボチやったら?
具体的にどこに行って死にまくってるのか知らんけど敵の群れに一人で突っ込んだら袋叩きにされたとかそう言うのは当然の事なんで
装備が弱いなら鍛冶上げて強い装備作って更に研いだり強化なりして付呪してやれば良いだけの話よ
店売り品や敵から剥ぎ取った装備を鍛えもせずそのまま使ってたりするのは縛りプレイの範疇の行い
具体的にどこに行って死にまくってるのか知らんけど敵の群れに一人で突っ込んだら袋叩きにされたとかそう言うのは当然の事なんで
装備が弱いなら鍛冶上げて強い装備作って更に研いだり強化なりして付呪してやれば良いだけの話よ
店売り品や敵から剥ぎ取った装備を鍛えもせずそのまま使ってたりするのは縛りプレイの範疇の行い
834名無しさんの野望 (ワッチョイW 1778-fWh5)
2023/07/09(日) 10:56:00.40ID:wnTm+0Kz0 afkmodsでサインアップしようと思ったのですがセキュリティチェックが通りません。質問には答えてると思うのですが
835名無しさんの野望 (アウウィフW FF9b-E16P)
2023/07/09(日) 11:17:35.67ID:KBGOwgKyF 急に常時カクつくようになっちゃったんだけどもう誰かどうにかしてくれ
色々いじった挙げ句結局PC初期化して入れ直したバニラ状態でもカクつくのは訳がわからん
steamクライアントとかwindowsupdate絡みなのかな? ハード面が逝ってるのだとしたら泣くに泣けんぞ
まだ買ってそう経ってないノートPCなのに(ドスパラガレリア)
スタフィーライフにも暗雲立ち込めて絶望しかない
色々いじった挙げ句結局PC初期化して入れ直したバニラ状態でもカクつくのは訳がわからん
steamクライアントとかwindowsupdate絡みなのかな? ハード面が逝ってるのだとしたら泣くに泣けんぞ
まだ買ってそう経ってないノートPCなのに(ドスパラガレリア)
スタフィーライフにも暗雲立ち込めて絶望しかない
836名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-7f1S)
2023/07/09(日) 11:28:14.12ID:8xO1exJL0 熱に負けているとか
夏場にノートでSkyrimとかクソ重いの動かすと直ぐにCPUが熱に負ける。無茶させ過ぎるとその内物理的壊れちゃうよ
夏場にノートでSkyrimとかクソ重いの動かすと直ぐにCPUが熱に負ける。無茶させ過ぎるとその内物理的壊れちゃうよ
837名無しさんの野望 (ワッチョイ 177a-kkOg)
2023/07/09(日) 11:34:01.92ID:Ql6/AX7U0839名無しさんの野望 (アウウィフW FF9b-E16P)
2023/07/09(日) 13:22:37.72ID:KBGOwgKyF 熱なのかなぁ ゲーム開始のど頭からカクついてるんだけどそんな早々に高温になるもんかね
でも考えてみたら購入してから初めての夏かもしれないから、想像以上に熱に弱かったのかも
>>838
skyrimしか買ってないskyrim専用機だからわかんないや MODちょー楽しぃ
スタッタリングで調べたら垂直同期云々ってあったから帰ったら覗いてみる まぁそんなとこいじった憶えないんだけど
でも考えてみたら購入してから初めての夏かもしれないから、想像以上に熱に弱かったのかも
>>838
skyrimしか買ってないskyrim専用機だからわかんないや MODちょー楽しぃ
スタッタリングで調べたら垂直同期云々ってあったから帰ったら覗いてみる まぁそんなとこいじった憶えないんだけど
840名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-X8uv)
2023/07/09(日) 13:32:55.63ID:hdMcC2Ig0 拾った装備でそのまま戦ってはいけなかったのか…
841名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-aC1f)
2023/07/09(日) 13:37:47.38ID:nwb+ZtG90842名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-X8uv)
2023/07/09(日) 14:29:15.12ID:hdMcC2Ig0843名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-mu37)
2023/07/09(日) 14:36:56.30ID:ewuq6C9w0 まぁ急いでホワイトランに知らせてくれとか言われるしな…オープンワールド初心者なら素直に聞いちゃうのも無理はない
844名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f69-hDHa)
2023/07/09(日) 14:40:00.03ID:dUWY+jUv0 オープンワールドの醍醐味はお使い放置して寄り道することだぞ
845名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-AzWq)
2023/07/09(日) 15:22:14.86ID:x83WUMRp0846名無しさんの野望 (ワッチョイW d709-vTCb)
2023/07/09(日) 16:17:09.18ID:nxy2sVMN0 頼まれごとを放置して遊び呆けてさらに完全に忘れてもあんまり怒られない優しい世界
847名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-MegK)
2023/07/09(日) 16:44:41.68ID:wJadEF2u0848名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-AKPG)
2023/07/09(日) 19:14:03.41ID:8AcJJTSs0 Se版です オオカミのフォロワーを追加するmodを入れましたが待機中はグルグル鳴き声…?が目立ちます
オオカミの鳴き声を消すor小さくする方法は何かありますでしょうか?
Modは見つけましたがLE版で使えませんでした
オオカミの鳴き声を消すor小さくする方法は何かありますでしょうか?
Modは見つけましたがLE版で使えませんでした
849名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-aC1f)
2023/07/09(日) 19:42:17.11ID:nwb+ZtG90 MOD名はちゃんと書いた方がいいよ
答える人が中も確認できる
バニラ音声を使ってないタイプの犬フォロワーだった場合、通常の犬音声修正MODじゃ対処できない
答える人が中も確認できる
バニラ音声を使ってないタイプの犬フォロワーだった場合、通常の犬音声修正MODじゃ対処できない
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-AKPG)
2023/07/09(日) 19:46:28.95ID:8AcJJTSs0 完全に書き忘れてました
「Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system - SE」です
「Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system - SE」です
851名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-aC1f)
2023/07/09(日) 20:05:01.40ID:nwb+ZtG90852名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-AKPG)
2023/07/09(日) 20:18:35.80ID:8AcJJTSs0853名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-aC1f)
2023/07/09(日) 20:27:50.99ID:nwb+ZtG90 >>852
バグ多いフォロワーみたいだから居なくならないように
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3527
これも入れとくといいかもね
古いMODだけどちゃんと動くし動作もお手軽だよ
バグ多いフォロワーみたいだから居なくならないように
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3527
これも入れとくといいかもね
古いMODだけどちゃんと動くし動作もお手軽だよ
854747 (ワッチョイW b7ed-qWfd)
2023/07/09(日) 21:13:56.44ID:lTd4err60 今後誰かの役に立つことを願って、色々と試してみた結果報告をします。
自分が調べた限りでは唯一NPC二刀流防御ができていたInpa sekiro combatでNPC(二刀流を含む)の弾きをさせ、Valhalla Combatでプレイヤーの防御システムを管理するという形で環境を作ることにしました。
ただ、Inpa sekiro combatはそのままではプレイヤーの弾き機能をOFFにすることができず、Inpa sekiroを導入する前にSSEEditで弾き受付時間のMCM初期設定の数値を0にすることで擬似的にオフにしています。
Inpa sekiroの忍殺とValhalla Combatの気絶&処刑のシステムは被り気味ですが、今のところキルムーブの処理がスタックするなどの不具合は起こっていません。
自分が調べた限りでは唯一NPC二刀流防御ができていたInpa sekiro combatでNPC(二刀流を含む)の弾きをさせ、Valhalla Combatでプレイヤーの防御システムを管理するという形で環境を作ることにしました。
ただ、Inpa sekiro combatはそのままではプレイヤーの弾き機能をOFFにすることができず、Inpa sekiroを導入する前にSSEEditで弾き受付時間のMCM初期設定の数値を0にすることで擬似的にオフにしています。
Inpa sekiroの忍殺とValhalla Combatの気絶&処刑のシステムは被り気味ですが、今のところキルムーブの処理がスタックするなどの不具合は起こっていません。
855名無しさんの野望 (アウウィフW FF9b-E16P)
2023/07/10(月) 09:41:21.23ID:3GCHT6fEF 835です
あの後、熱対策に扇風機を当てて起動してみたり、色々いじってはまた初期化してみたりしたものの依然カクつき
確かに新しいプロファイルでごちゃごちゃしてた時にiniをいじった可能性はありそうだとか思いながらも
とりあえず言われたようにベンチマークで見てみようと3Dmarkで試したところ、同じハードの平均の半分程度のスコアしかでていませんでした
そんなバカなと思い調べたところ、自分のPCにはオフィス・ゲーミング・ブーストという三つの動作モードがあって
その切り替えボタンが電源ボタンの横にあり、どうやら気付かずにいつの間にかオフィスモードになっていたのが原因だった様です
自分のPCの機能も理解せず右往左往していたとはお恥ずかしい限り
結局skyrimは全く関係なく完全にPCに関する疑問だったことも重ねてお詫びします
よっしゃぁ〜! スタフィー発売までの二か月はスカイリム再構築で楽しむぜ〜!
あの後、熱対策に扇風機を当てて起動してみたり、色々いじってはまた初期化してみたりしたものの依然カクつき
確かに新しいプロファイルでごちゃごちゃしてた時にiniをいじった可能性はありそうだとか思いながらも
とりあえず言われたようにベンチマークで見てみようと3Dmarkで試したところ、同じハードの平均の半分程度のスコアしかでていませんでした
そんなバカなと思い調べたところ、自分のPCにはオフィス・ゲーミング・ブーストという三つの動作モードがあって
その切り替えボタンが電源ボタンの横にあり、どうやら気付かずにいつの間にかオフィスモードになっていたのが原因だった様です
自分のPCの機能も理解せず右往左往していたとはお恥ずかしい限り
結局skyrimは全く関係なく完全にPCに関する疑問だったことも重ねてお詫びします
よっしゃぁ〜! スタフィー発売までの二か月はスカイリム再構築で楽しむぜ〜!
856名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/10(月) 12:40:28.85ID:corV4/lP0 購入したいと思っているのですが、どれを買えばいいのかわからず困ってます。
ググっては見たんですが、MODの影響か記事の記載された時期によって正解が違うように見えます。
とりあえずAEを買ってMOD等に不満があればSEに戻す、ということは可能でしょうか?
(戻す場合は再インストールになるのかなとは思いますが、セーブデータが残せない、等の問題があるのかを気にしてます)
ググっては見たんですが、MODの影響か記事の記載された時期によって正解が違うように見えます。
とりあえずAEを買ってMOD等に不満があればSEに戻す、ということは可能でしょうか?
(戻す場合は再インストールになるのかなとは思いますが、セーブデータが残せない、等の問題があるのかを気にしてます)
857名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-aC1f)
2023/07/10(月) 13:07:56.99ID:2PVOuqIr0 >>856
AE版で大丈夫だよ
ややこしいけど今SE買ったとしても追加CC(ミニDLC)コンテンツが少ないだけで中身は結局AE版(最新ver1.6系)になる
スレ内で語られるAE、SEの区別は販売名のそれとはまた別で
AEは最新verそのままの状態
SEは無料ダウングレードツール等を使用したver1.5.97の事を言う
今は大体の主要MODがAE(1.6系)に対応してるから初心者は深く考えなくてもいいと思う
でも、一部MOD(特にマニアックなエロMOD等)がSEにしか対応してないorAE対応版を探すのが面倒or動作不安定
なのでverを下げた状態を維持してる人も多いってだけ
一応ダウンロードツールを使えば何時でもversion下げは可能
ただし、1度AE版MODを一通り入れてるとSE版に変える作業がクソ面倒。逆もまた然り
伝わるかな…😥
AE版で大丈夫だよ
ややこしいけど今SE買ったとしても追加CC(ミニDLC)コンテンツが少ないだけで中身は結局AE版(最新ver1.6系)になる
スレ内で語られるAE、SEの区別は販売名のそれとはまた別で
AEは最新verそのままの状態
SEは無料ダウングレードツール等を使用したver1.5.97の事を言う
今は大体の主要MODがAE(1.6系)に対応してるから初心者は深く考えなくてもいいと思う
でも、一部MOD(特にマニアックなエロMOD等)がSEにしか対応してないorAE対応版を探すのが面倒or動作不安定
なのでverを下げた状態を維持してる人も多いってだけ
一応ダウンロードツールを使えば何時でもversion下げは可能
ただし、1度AE版MODを一通り入れてるとSE版に変える作業がクソ面倒。逆もまた然り
伝わるかな…😥
858名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/10(月) 13:22:55.92ID:corV4/lP0859名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-BY3X)
2023/07/10(月) 15:32:24.08ID:3oGZGLuWa おかしな書き込みではなさそうだが、あぼーんされるってどういうこと?
860名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-8NlA)
2023/07/10(月) 16:08:55.67ID:sta797G8a 初心者に注意してもらいたいのは>>2
*.dllを含むMODは互換性がややこしい
*.dllを含むMODは互換性がややこしい
861名無しさんの野望 (ワッチョイW 57d2-NLdj)
2023/07/10(月) 19:48:15.06ID:X7V8Oa6r0 ccコンテンツに興味なきゃわざわざAEに上げる必要もない もちろん既に環境組んでる人の場合だが
862名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/10(月) 23:04:11.40ID:quYk9Ykw0 間違ってAEに更新した後、SEにダウングレードした者です
サバイバルモードで遊ぼうと思ったんだけど食べ物含め翻訳できないので困ってます
アルマ流~ってとこ見たんだけど、steamでアップデートする必要があるってことでまたSKSEとかダウングレードの必要あるのかとビビってます
この通りやっていいものか他に手段があるのか知ってる方いたら教えてください
サバイバルモードで遊ぼうと思ったんだけど食べ物含め翻訳できないので困ってます
アルマ流~ってとこ見たんだけど、steamでアップデートする必要があるってことでまたSKSEとかダウングレードの必要あるのかとビビってます
この通りやっていいものか他に手段があるのか知ってる方いたら教えてください
863名無しさんの野望 (ワッチョイ d7dc-rqKn)
2023/07/11(火) 11:45:36.97ID:1k3rwjlZ0 MODについて質問です、MO2を使用してるのですが突然フォロワーMODの顔が黒くなることってありますか?
ヘッドパーツが丸々変わる現象です、MODの競合ではなく元のデータから壊れてしまうことがあります。
ヘッドパーツが丸々変わる現象です、MODの競合ではなく元のデータから壊れてしまうことがあります。
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-4oIi)
2023/07/11(火) 20:22:02.33ID:uKu0+UKs0 >862
まず、どうダウングレードしたのか書かないと
そもそも、SKSEもダウングレード必須、Verが合ってないなら起動すらしない
SEでサバイバルモード使えるのならskyrim.exeだけ置き換える簡易方式?
skyrim.iniの設定がLanguage=ENGLISHになっているのかと思われる
JAPANESEに書き換えるか(音声に注意)、CC日本語化のMODを導入するかだ
今までのMODの日本語化のことを考えると後者を勧める
パッチの日本語化も考えるとCC日本語化辞書も導入したいところだが、一番肝心の素材部分だけおかしいんだよね
まず、どうダウングレードしたのか書かないと
そもそも、SKSEもダウングレード必須、Verが合ってないなら起動すらしない
SEでサバイバルモード使えるのならskyrim.exeだけ置き換える簡易方式?
skyrim.iniの設定がLanguage=ENGLISHになっているのかと思われる
JAPANESEに書き換えるか(音声に注意)、CC日本語化のMODを導入するかだ
今までのMODの日本語化のことを考えると後者を勧める
パッチの日本語化も考えるとCC日本語化辞書も導入したいところだが、一番肝心の素材部分だけおかしいんだよね
865名無しさんの野望 (アウウィフW FF9b-E16P)
2023/07/12(水) 11:17:57.43ID:2VuksRnaF sseeditで覗いたらupdate.esmとDLCが競合してたんだけど、前からこんな感じだったっけ?
再構築中なんだけど、以前は競合してなかった様に思うんだけど
再構築中なんだけど、以前は競合してなかった様に思うんだけど
866名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbb-qWfd)
2023/07/12(水) 14:17:17.81ID:ry8qqY6B0 ストーリー最初の洞窟を抜ける直前、落ちているオブジェクトの人骨に触れた瞬間死んでしまいます
修正MODなどあれば教えてください
修正MODなどあれば教えてください
867名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-/79E)
2023/07/12(水) 15:52:46.21ID:L4r2k8Rb0 >>866
骨に躓いてダメージを受けるってことならこんなのがあるよ
No Silly Physics Damage - Carts Pots Bones etc
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/36132
骨に躓いてダメージを受けるってことならこんなのがあるよ
No Silly Physics Damage - Carts Pots Bones etc
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/36132
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-4oIi)
2023/07/12(水) 16:12:20.24ID:T4cebvmR0869名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-rqKn)
2023/07/12(水) 17:34:16.59ID:enebQ+NH0 再投稿申し訳ありません。
Archive.exeを使ってbsaを再圧縮する際、Archive Statsの各種タグ(Meshes,Soundsなど)って具体的にどのような役割を担っているのでしょうか。
元のbsaファイルとチェック項目一緒にしないといけないとかあるのか気になります。
Archive.exeを使ってbsaを再圧縮する際、Archive Statsの各種タグ(Meshes,Soundsなど)って具体的にどのような役割を担っているのでしょうか。
元のbsaファイルとチェック項目一緒にしないといけないとかあるのか気になります。
870名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbb-qWfd)
2023/07/12(水) 20:11:29.37ID:ry8qqY6B0871名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-jGvs)
2023/07/12(水) 20:38:02.20ID:9gSbZUi40 キャベツ台車にも気をつけろ…と思ったけどそのmodはそっちも対応済みなのね
原因はHavokの物理衝突計算の遅れで、正常に計算されれば1回衝突の1ダメージ程度で済むけど、計算遅れでフレームレート分まとめて衝突ダメージ食らうこともあるらしい
原因はHavokの物理衝突計算の遅れで、正常に計算されれば1回衝突の1ダメージ程度で済むけど、計算遅れでフレームレート分まとめて衝突ダメージ食らうこともあるらしい
872名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-F13i)
2023/07/13(木) 02:09:55.68ID:Oz88BN4o0 >>869
再びスルーされるのも辛いと思うので
Archive Statsの各種タグ(左側の部分)の具体的な役割は? → ごめんよく分からない
チェック項目を一緒にしないといけないか? → いいえ
圧縮する際にArchive Statsの項目をチェックしたという情報はBSAとbslに書き込まれてる
でもArchive.exeで再度読み込むと保持されている項目は右側の部分だけで、左側のチェックは外れてしまうね
もしかしたらCKやArchive.exe上では意味があるのかも知れないけど重要ではないと思うな
おそらくこれらは実際のゲーム内では利用されていない
というのも、Archive.exe以外の外部ツールでBSAをリパックするとその情報はごっそり消失するんだ
通常は外部ツールで再圧縮することのほうが多く、それでいて問題は起きていないので
チェック項目を一緒にしないといけないか?という問いの答えはNOでいいと思う
再びスルーされるのも辛いと思うので
Archive Statsの各種タグ(左側の部分)の具体的な役割は? → ごめんよく分からない
チェック項目を一緒にしないといけないか? → いいえ
圧縮する際にArchive Statsの項目をチェックしたという情報はBSAとbslに書き込まれてる
でもArchive.exeで再度読み込むと保持されている項目は右側の部分だけで、左側のチェックは外れてしまうね
もしかしたらCKやArchive.exe上では意味があるのかも知れないけど重要ではないと思うな
おそらくこれらは実際のゲーム内では利用されていない
というのも、Archive.exe以外の外部ツールでBSAをリパックするとその情報はごっそり消失するんだ
通常は外部ツールで再圧縮することのほうが多く、それでいて問題は起きていないので
チェック項目を一緒にしないといけないか?という問いの答えはNOでいいと思う
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-rqKn)
2023/07/13(木) 03:40:08.58ID:thNrQrOK0874名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-ao9u)
2023/07/13(木) 23:56:50.09ID:k0+iPm9Ta mod 入れて都度日本語化がめんどくさいんだけど、スカイリムの生物と物全てに干渉するmod を日本語化してロード順の最後に置いとければ!!と思ったんだが、そんな都合のいいmod ないよね?
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-d1J9)
2023/07/14(金) 00:01:39.16ID:eBZnOO7M0 oblivionの日本語化espはそんな感じだった
876名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-t3o/)
2023/07/14(金) 00:16:41.68ID:wSuaqnlsd 気にするなそのうち翻訳作業が快感になる
877名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f69-Z/S/)
2023/07/14(金) 02:28:55.35ID:u1VWTVcD0 その最後のMODに全部上書きされて結局バニラ化すんじゃん
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-F13i)
2023/07/14(金) 10:53:46.28ID:8qWkkyMu0 お前の構築環境においてスカイリムの生物と物全てに干渉するmodとやらは結局のところお前にしか作れないって事分かってんのかね
WyreBashで作るBashedPatchがまさにそう言う事をしてる訳だが
WyreBashで作るBashedPatchがまさにそう言う事をしてる訳だが
879名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-NYUa)
2023/07/14(金) 12:22:53.97ID:COeBp65ka つまりWyreBashは元のespから名前を引っ張るので結局espごと全翻訳は必要なのよ
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f54-NYUa)
2023/07/14(金) 12:24:02.52ID:npNwEmza0 WyreBashのbashpatchに引っかからないespもあるし
881名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-lSC4)
2023/07/14(金) 12:34:02.45ID:v1GxJNeh0 WyreBashのBashedPatchって今もleveledlist以外使い道ないの?
どこの説明見てもそう書いてるけど
どこの説明見てもそう書いてるけど
882名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f43-d1J9)
2023/07/14(金) 12:45:31.40ID:eBZnOO7M0 何にでも使えるよ
何も分からず作ったころのbashed patchはnpcとかtreeとかのレコード色々取り込んでたよ
何も分からず作ったころのbashed patchはnpcとかtreeとかのレコード色々取り込んでたよ
883名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ed-nto+)
2023/07/14(金) 12:52:53.47ID:GipMZwdv0 >>881
トレーニングの上限回数をいじれたり、プレイヤーと同セル内のAIが機能するNPCの上限をいじったり、他にも色々ある
トレーニングの上限回数をいじれたり、プレイヤーと同セル内のAIが機能するNPCの上限をいじったり、他にも色々ある
884名無しさんの野望 (ワッチョイ b735-xAIn)
2023/07/14(金) 15:24:09.01ID:2dQl8l8y0 下水道にダンジョン追加するMODを入れてるんですが
この状態でセイント&セデューサー進めるとクラッシュしますか?
ソリチュードの下水道って思いっきり競合しそうで不安です。
いいデータなのであんまり妙な事したくないのです。
1年ぶりにスカイリム でもやるかと起動してみれば
なんか大きいアップデートきてるし、してみれば
プチAEみたいな事になってるしでちょっと混乱気味です。
この状態でセイント&セデューサー進めるとクラッシュしますか?
ソリチュードの下水道って思いっきり競合しそうで不安です。
いいデータなのであんまり妙な事したくないのです。
1年ぶりにスカイリム でもやるかと起動してみれば
なんか大きいアップデートきてるし、してみれば
プチAEみたいな事になってるしでちょっと混乱気味です。
885名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6d-5kHx)
2023/07/14(金) 17:37:52.12ID:qRbEIEne0 戦闘面のmodについて質問です
今まではABR導入してたのですがMCOとかってどんな感じですかね
今まではABR導入してたのですがMCOとかってどんな感じですかね
886名無しさんの野望 (ワッチョイ f76e-rqKn)
2023/07/14(金) 17:52:47.96ID:sJvJspNO0 vortexの仕様、ECEとXPMSSEの競合について質問です
これまでLEでNMMを使ってましたが SEにアプデと同時にツールもvortexに変更しました
本体1597 SKSE0202で環境構築中ですが ECEとXPMSSEの競合で警告文がでます
どちらかを優先しろということらしいですが どちらを優先すればよいのでしょう
また vortexは日本語化してますが ちょっと意味が分かりません
ECEを次の前に(推奨)XPMSSEを次の後に(推奨)とあります
ECE XPMSSEに限らず推奨通りの順番でよいのかどうか
NMMでロード順は後にしたほうが優先された記憶がありますがvortexも同じ仕様でしょうか
長文で申し訳ありません よろしくお願いします
これまでLEでNMMを使ってましたが SEにアプデと同時にツールもvortexに変更しました
本体1597 SKSE0202で環境構築中ですが ECEとXPMSSEの競合で警告文がでます
どちらかを優先しろということらしいですが どちらを優先すればよいのでしょう
また vortexは日本語化してますが ちょっと意味が分かりません
ECEを次の前に(推奨)XPMSSEを次の後に(推奨)とあります
ECE XPMSSEに限らず推奨通りの順番でよいのかどうか
NMMでロード順は後にしたほうが優先された記憶がありますがvortexも同じ仕様でしょうか
長文で申し訳ありません よろしくお願いします
887名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-XwBp)
2023/07/14(金) 19:08:23.96ID:fDRnkNLY0888名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-Ud3g)
2023/07/15(土) 12:59:10.43ID:sBy0gUyla DynDOLODについて質問です
xLODgen,TexGEN,DynDOLODの実行が全て完了しゲームを開始する際に
DynDOLODOUTPUTを有効にするのは当然ですが、そのほかの
DynDOLODrerource,xLODgenOUTPUT,TexGENOUTPUTについては
無効にして良いものはあるでしょうか?
xLODgen,TexGEN,DynDOLODの実行が全て完了しゲームを開始する際に
DynDOLODOUTPUTを有効にするのは当然ですが、そのほかの
DynDOLODrerource,xLODgenOUTPUT,TexGENOUTPUTについては
無効にして良いものはあるでしょうか?
889名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-fFPq)
2023/07/15(土) 13:31:47.72ID:upuz2EwYa 無効にしていいのはDynDOLODrerourceぐらいですかね
890名無しさんの野望 (ワッチョイ c81f-7EKy)
2023/07/15(土) 13:53:27.74ID:BJmCdjwy0 SIMMにseasonsのパッチ当てとけば xLODgenって要らない気がする
くっそ時間掛かるし
くっそ時間掛かるし
891名無しさんの野望 (ワッチョイW b7b1-8XAJ)
2023/07/15(土) 14:43:45.06ID:BlDsXz8K0 よくある手順でやってたらxLODGenが地形と地図、TexGenが地表の色、DynDOLODがそれ以外全部をそれぞれ担当してるかな?
普通は全部オンだけど、dyndolod以外は外してもゲームが落ちるとかはないと思うので、どうしてもというなら外してもok
普通は全部オンだけど、dyndolod以外は外してもゲームが落ちるとかはないと思うので、どうしてもというなら外してもok
892名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-Ud3g)
2023/07/15(土) 14:58:20.86ID:ZRa/7OSSa ありがとうございます
resourceのみ外すようにしてみます
resourceのみ外すようにしてみます
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-RDtF)
2023/07/15(土) 18:56:40.60ID:KkgWZP+Z0 フォロワーmodについて質問です
SE環境にLEのShoei Comes - Standalone Followerを入れてみたところ、自分の環境では肌が赤すぎたのでeditで確認してみました
するとR199G116B80だったので、ほかのフォロワーに合わせて数字を変えてみました
すると体は正常になりましたが首から上だけ元のまま赤いのでTINC-Tint Colorという項目も上記と同じ数字にしてみたのですが首から上が赤いままです
TexturesフォルダのFaceTinを見たところddsが赤かったので、これかなと思い数字をいじったら顔色が変わりました
お聞きしたいのは体の色と顔の色を合わせたいのですがどうすればできますか?よろしくお願いします
SE環境にLEのShoei Comes - Standalone Followerを入れてみたところ、自分の環境では肌が赤すぎたのでeditで確認してみました
するとR199G116B80だったので、ほかのフォロワーに合わせて数字を変えてみました
すると体は正常になりましたが首から上だけ元のまま赤いのでTINC-Tint Colorという項目も上記と同じ数字にしてみたのですが首から上が赤いままです
TexturesフォルダのFaceTinを見たところddsが赤かったので、これかなと思い数字をいじったら顔色が変わりました
お聞きしたいのは体の色と顔の色を合わせたいのですがどうすればできますか?よろしくお願いします
894名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-RDtF)
2023/07/15(土) 19:03:11.08ID:KkgWZP+Z0 893ですが書き忘れました。Shoei Comes - Standalone FollowerはfacegenだけでMeshesとTexturesはデフォルトを参照してるみたいです。よろしくお願いします
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 16af-aNMS)
2023/07/15(土) 21:01:50.16ID:AxPtKwV30 True Directional MovementというMODはヘッドトラッキング問題解消のため
Nemesisでパッチをインストールすることが推奨されているのですが、同MOD用のパッチがこれも含め3つあります。
Nemesisに記載のあるパッチは基本的には全部入れたほうがいいものなのでしょうか?
Nemesisでパッチをインストールすることが推奨されているのですが、同MOD用のパッチがこれも含め3つあります。
Nemesisに記載のあるパッチは基本的には全部入れたほうがいいものなのでしょうか?
896名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/15(土) 23:32:14.10ID:fBVsh4Bz0 >>893
やっていることは大体合ってるよ
esp側で体とTint Colorの値を揃えたら、後は化粧ファイルの色をその値に合わせてやるだけでいい
以下にPaint.netを使ってテクスチャを編集する例を示すね
1. Textures\actors\character\FaceGenData\FaceTint\Shoei.esp\000048B9.ddsをPaint.netで開く
2. 左下のカラーウィンドウの拡張ボタンをクリック
3. Kキーを押してカラーピッカーを選択し、画像の適当な場所をクリックして肌の色を拾う
4. Ctrl+Lでレベル補正窓を出す
5. 入力側ホワイトポイントをダブルクリックし、色の設定窓の色の作成ボタンをクリック
6. 2で開いたカラーウィンドウの右上のRGBの値を色の設定窓の右下の赤緑青の欄にそれぞれ入力し、色の追加→OK
7. レベル補正窓の出力側ホワイトポイントをダブルクリックし、Tint ColorのRGB値を上と同様に入力し、色の追加→OK
8. レベル補正窓のOKを押して閉じてファイルを保存して終了
やっていることは大体合ってるよ
esp側で体とTint Colorの値を揃えたら、後は化粧ファイルの色をその値に合わせてやるだけでいい
以下にPaint.netを使ってテクスチャを編集する例を示すね
1. Textures\actors\character\FaceGenData\FaceTint\Shoei.esp\000048B9.ddsをPaint.netで開く
2. 左下のカラーウィンドウの拡張ボタンをクリック
3. Kキーを押してカラーピッカーを選択し、画像の適当な場所をクリックして肌の色を拾う
4. Ctrl+Lでレベル補正窓を出す
5. 入力側ホワイトポイントをダブルクリックし、色の設定窓の色の作成ボタンをクリック
6. 2で開いたカラーウィンドウの右上のRGBの値を色の設定窓の右下の赤緑青の欄にそれぞれ入力し、色の追加→OK
7. レベル補正窓の出力側ホワイトポイントをダブルクリックし、Tint ColorのRGB値を上と同様に入力し、色の追加→OK
8. レベル補正窓のOKを押して閉じてファイルを保存して終了
897名無しさんの野望 (ワッチョイW d843-8XAJ)
2023/07/16(日) 00:04:48.47ID:f0zx590e0 ENB Manが登録ゲーム、プリセット、バイナリ全部見失うのって対策ありますか?
参照されてたフォルダと中身は残ってるんですがリンクし直しが手間です
参照されてたフォルダと中身は残ってるんですがリンクし直しが手間です
898名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/16(日) 06:59:37.51ID:slutdxqN0 Paint.netはポータブル版あるから、使うならそちらのほうがいいかも
https://github.com/paintdotnet/release/releases/tag/v5.0.7
https://github.com/paintdotnet/release/releases/tag/v5.0.7
899名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/16(日) 08:29:52.23ID:L8YfaU8g0 >>896さん、ありがとうございます
言われた通りにやってみましたが上手くいかなかったので補足で質問させてください
5.7.のホワイトポントって255の下にある白い空欄であってますか?
また、このフォロワーのtintはR199・G116・B80で、それをR165・G145・B142に変更したいのですが
「6. 2で開いたカラーウィンドウの右上のRGBの値」は元のRGB数値を入力するのか変更したいRGB数値を入力するのか教えてもらえますか?
変更したい数値で入力してみたところ、カラーウィンドウの数値がR165・G116・B80となってしまい赤しか変わっていないので困ってます
お時間とらせてすみませんm(__)m
言われた通りにやってみましたが上手くいかなかったので補足で質問させてください
5.7.のホワイトポントって255の下にある白い空欄であってますか?
また、このフォロワーのtintはR199・G116・B80で、それをR165・G145・B142に変更したいのですが
「6. 2で開いたカラーウィンドウの右上のRGBの値」は元のRGB数値を入力するのか変更したいRGB数値を入力するのか教えてもらえますか?
変更したい数値で入力してみたところ、カラーウィンドウの数値がR165・G116・B80となってしまい赤しか変わっていないので困ってます
お時間とらせてすみませんm(__)m
900名無しさんの野望 (ワッチョイW d9f1-8Zwo)
2023/07/16(日) 08:30:10.20ID:pMPv5hE70 みんなはスタフィーが出たらそっちに行っちゃうの?
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/16(日) 08:36:11.74ID:L8YfaU8g0 >>898さん、ありがとうございます。早速インストールしました
902名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-UG1O)
2023/07/16(日) 08:54:45.61ID:wriaVz070903名無しさんの野望 (ワッチョイW 9676-/3d0)
2023/07/16(日) 09:12:36.67ID:C8Xg/XtP0 別に今もずっとSkyrimやってるわけじゃないし
色んなゲームやりつつちょくちょくデータベース覗いてって感じよ
色んなゲームやりつつちょくちょくデータベース覗いてって感じよ
904名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM33-hNS5)
2023/07/16(日) 11:19:01.15ID:ZR/f5DjQM スタフィーは買うけどSkyrimから移行するとかはあり得ないかな
905名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-2eqx)
2023/07/16(日) 11:34:15.19ID:srlNQIDj0 Better Vampire Lord Transformationというmodを入れて遊んでいるのですが、PCをハイエルフ等にすると変身時に顔が膨らんでしまうんですが、この問題の解消法などありますでしょうか?あれば教えてください。お願いします。
906名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/16(日) 12:13:32.88ID:zzfJyl3C0 >>899
>ホワイトポイントって255の下にある白い空欄であってますか?
あってるよ、入力が左側で出力が右側(白い空欄をマウスオーバーすると説明がポップアップする)
>カラーウィンドウの右上のRGBの値
ここの値は自分で入力するのではなく、3番で拾った肌の色が既に選択されているはずだよ
そしてそれは元の値であるR199・G116・B80になっているはずで、もし違うなら何か操作を間違えている
つまり入力側には元の値、出力側には変更したい値が入ることになるんだけど
入力側の値は実際に拾った肌の色でなければいけない
そしてその値は結果的にTint Colorの値と一致する
>ホワイトポイントって255の下にある白い空欄であってますか?
あってるよ、入力が左側で出力が右側(白い空欄をマウスオーバーすると説明がポップアップする)
>カラーウィンドウの右上のRGBの値
ここの値は自分で入力するのではなく、3番で拾った肌の色が既に選択されているはずだよ
そしてそれは元の値であるR199・G116・B80になっているはずで、もし違うなら何か操作を間違えている
つまり入力側には元の値、出力側には変更したい値が入ることになるんだけど
入力側の値は実際に拾った肌の色でなければいけない
そしてその値は結果的にTint Colorの値と一致する
907名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/16(日) 12:25:36.41ID:zzfJyl3C0908名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/16(日) 14:24:05.48ID:L8YfaU8g0 >>907さん
入力をもとの数値、出力を変更したい数値にしたところうまくいきました
両方を同じ数字(あほ…)にしてただけでした
若干のネックシームがあったのですが、使用している頭のTexturesを上書きしたら解決しました
これで他の気になるフォロワーも変えられそうです。本当にありがとうございましたm(__)m
入力をもとの数値、出力を変更したい数値にしたところうまくいきました
両方を同じ数字(あほ…)にしてただけでした
若干のネックシームがあったのですが、使用している頭のTexturesを上書きしたら解決しました
これで他の気になるフォロワーも変えられそうです。本当にありがとうございましたm(__)m
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 84b1-/jfo)
2023/07/16(日) 15:27:55.56ID:+AxRK7YM0 ホワイトウォッチ・タワーに近づくと
一部が黒くなったり空が正常に映ってなかったりと
地形や空がとにかく変になってしまいます
今のところホワイトウォッチ・タワー付近の地形しか起きてませんが
こういう不具合を簡単に調べる方法ってありますか?
一部が黒くなったり空が正常に映ってなかったりと
地形や空がとにかく変になってしまいます
今のところホワイトウォッチ・タワー付近の地形しか起きてませんが
こういう不具合を簡単に調べる方法ってありますか?
910名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-4XGk)
2023/07/16(日) 15:43:16.77ID:nEUseBiY0 スカイリムのMOD構築するシミュレーションゲームの発売まだかよ
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/16(日) 15:51:43.75ID:slutdxqN0 >>909
そこのNPCや地形をいじったり追加するmod入れてる?
そこのNPCや地形をいじったり追加するmod入れてる?
912名無しさんの野望 (ワッチョイ 84b1-/jfo)
2023/07/16(日) 16:01:01.88ID:+AxRK7YM0 衛兵や山賊の装備変更MOD
Whiterun Forest Borealisぐらいかも
後はAEの家があるぐらいですね
Whiterun Forest Borealisぐらいかも
後はAEの家があるぐらいですね
913名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/16(日) 16:16:13.71ID:wqxfgL5h0 More Infomative Console辺りを入れて表示が変になってるオブジェクトをクリックしてコンソール画面出してそのオブジェクトに対する最後の編集がどのmodで行われてるのかを確認
914名無しさんの野望 (ワッチョイ 84b1-/jfo)
2023/07/16(日) 16:34:11.56ID:+AxRK7YM0 そうやって確認しようにもどうやらespやesmが無いっぽいんですよね
怪しい地形をクリックしてもskyrim.esmは表示されるけどもMODのファイル名が表示されずで
MODを一個一個確認していくしかないのかなもう・・
怪しい地形をクリックしてもskyrim.esmは表示されるけどもMODのファイル名が表示されずで
MODを一個一個確認していくしかないのかなもう・・
915名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/16(日) 16:45:02.63ID:wqxfgL5h0 やった上でesp名が出て来ないって事はespを使わずメッシュかテクスチャを直接入れ替えてるリソースmod自体の不具合って事だろうね
その場合表示が変なオブジェクトの元レコードを調べて参照されてるメッシュなりテクスチャなりを特定するとこからやらないと駄目かな
その場合表示が変なオブジェクトの元レコードを調べて参照されてるメッシュなりテクスチャなりを特定するとこからやらないと駄目かな
916名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-RDtF)
2023/07/16(日) 22:46:08.08ID:mnuZU7Zf0 cbbe3baを導入したんですが、CBPCだと腕のコリジョンが働いておらず胸に貫通してしまいます。コンフィグ.txtを弄れば解決するんでしょうか?ちなみにCBPC-collisionも導入済みです。
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 2c6d-3TOP)
2023/07/17(月) 10:48:41.68ID:CJP2GI1O0 hdt-smpが糞重いってのが理解できたんですけどこれ対応の装備で気に入ってるいるので外したくないです
ほぼ動かさなくてもいいのでなんとかパフォーマンスヒットに影響内容に両立するやり方ってないですかね?
faster hdtはやったけどあまり
ほぼ動かさなくてもいいのでなんとかパフォーマンスヒットに影響内容に両立するやり方ってないですかね?
faster hdtはやったけどあまり
918名無しさんの野望 (ワッチョイW c0b1-p6MA)
2023/07/17(月) 11:40:27.03ID:ViWIGbS90 全く動かなくても良い→ “ほにゃら.xml” を ”ほにゃら.xml_” みたいな感じにリネーム
コリジョンが要らない→ xmlの <per-triangle-shape name="ほにゃら"> みたいな箇所を全部消す
ほんのりコリジョンが欲しい→自分でxmlをなんとかする or 作者に直訴
コリジョンが要らない→ xmlの <per-triangle-shape name="ほにゃら"> みたいな箇所を全部消す
ほんのりコリジョンが欲しい→自分でxmlをなんとかする or 作者に直訴
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-UG1O)
2023/07/17(月) 11:48:19.58ID:zLIQWv+q0 CPUをアップグレード
無理ならCBPの使用範囲を拡大
無理ならCBPの使用範囲を拡大
920名無しさんの野望 (ワッチョイW f211-lY0y)
2023/07/17(月) 12:00:38.55ID:/yamIDW/0 敵の弓攻撃だけ200ダメージとかくらってクソ痛いんだけど原因がわからない 近接はせいぜい100くらいなのに
921名無しさんの野望 (ワッチョイW 2c6d-yvJv)
2023/07/17(月) 12:15:58.93ID:CJP2GI1O0922名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-AGJu)
2023/07/17(月) 13:05:32.17ID:DE8hQOgi0 納刀かつ三人称視点で立ち止まっているときに上下の視点移動だけが遅い原因は何が考えられますか?横の視点移動、抜刀や一人称のとき、少しでもキャラが動いているときは普通です。
923名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/17(月) 13:39:08.11ID:v3m6jYij0 全くhdt-smpが動かなくて良いのならそもそもhdt-smp自体を外せば良くね・・・?としか思わない訳だが
hdt-smpを入れてない事でhdt-smp対応装備を入れられないなんて事は無い訳で(xmlを読み込むmodが無いなら単に対応装備が張りぼて化するだけ)
hdt-smpを入れてない事でhdt-smp対応装備を入れられないなんて事は無い訳で(xmlを読み込むmodが無いなら単に対応装備が張りぼて化するだけ)
924名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-amwz)
2023/07/17(月) 14:26:49.78ID:pb2g/xL6a 今日DB繋がらない?
925名無しさんの野望 (スッップ Sd70-5Iwu)
2023/07/17(月) 14:59:46.18ID:EIUMsHXed 全ゲーム新着&アップデート以外見れないね
移動すると接続エラーなる
メンテかな
移動すると接続エラーなる
メンテかな
926名無しさんの野望 (ワッチョイ ce80-9/0y)
2023/07/17(月) 16:18:41.65ID:XtnLjzrz0 >>920
弓は元々痛いので命中率下げるMODで誤魔化してるLess Sniperlike NPCs
弓は元々痛いので命中率下げるMODで誤魔化してるLess Sniperlike NPCs
927名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-NBo5)
2023/07/17(月) 20:52:34.81ID:ESxjvT0E0 CBPCのコリジョンコンフィグを覗いてみたのですが、一例として「NPC L UpperArm [LUar]」というのは「NPCキャラの腕のコリジョンスフィア」という認識で合っていますか?
見たところ腕や指や太腿等には「NPC〇〇」という項目しかないのですが、そうなるとプレイヤーキャラには腕などのコリジョン判定が無いということなのでしょうか?
見たところ腕や指や太腿等には「NPC〇〇」という項目しかないのですが、そうなるとプレイヤーキャラには腕などのコリジョン判定が無いということなのでしょうか?
928名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/17(月) 21:16:05.51ID:v3m6jYij0 違います
それが表しているのはスケルトンのノード名でしかないのでそのスケルトンを使用しているActor全部に適用されます(そのノードを中心とした球形コリジョンと言う認識が正しい)
基本的にプレイヤーキャラも人型NPCも自分で変な設定したり使用スケルトンを分けたり変更したりするmod入れてなければ同一スケルトンを使用している筈
OutfitStudio等で胴体メッシュのボーンウェイトとノード名を確認して見ればどう言う事か分かるんじゃないかと
それが表しているのはスケルトンのノード名でしかないのでそのスケルトンを使用しているActor全部に適用されます(そのノードを中心とした球形コリジョンと言う認識が正しい)
基本的にプレイヤーキャラも人型NPCも自分で変な設定したり使用スケルトンを分けたり変更したりするmod入れてなければ同一スケルトンを使用している筈
OutfitStudio等で胴体メッシュのボーンウェイトとノード名を確認して見ればどう言う事か分かるんじゃないかと
929名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-NBo5)
2023/07/17(月) 21:26:44.59ID:ESxjvT0E0930名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/17(月) 21:27:50.53ID:v3m6jYij0 少々言葉が足らなかった気がするので補足
ノード名のNPC~は単にそう言う名前と言うだけの話でPCとNPCを区分する意図で命名されている訳では無いです
ノード名のNPC~は単にそう言う名前と言うだけの話でPCとNPCを区分する意図で命名されている訳では無いです
931名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-NBo5)
2023/07/17(月) 21:35:23.86ID:ESxjvT0E0 >>928
もう一つ質問ですが、フォーマットにて
# Format is: x0,y0,z0,radius0 | x100,y100,z100,radius100
という一文がありましたが、これを見るにコリジョンスフィアの位置と角度は指定できても、スフィアの大きさ=衝突判定の大きさを調節することが出来ないように思えますが、スフィアの大きさはどこに記述してあるのでしょう?
もう一つ質問ですが、フォーマットにて
# Format is: x0,y0,z0,radius0 | x100,y100,z100,radius100
という一文がありましたが、これを見るにコリジョンスフィアの位置と角度は指定できても、スフィアの大きさ=衝突判定の大きさを調節することが出来ないように思えますが、スフィアの大きさはどこに記述してあるのでしょう?
932名無しさんの野望 (スッップ Sd70-yvJv)
2023/07/17(月) 22:46:27.06ID:T/IulBIUd >>923
そう思って外したら髪の毛とか装備とか下に張り付くような感じになったので・・・
そう思って外したら髪の毛とか装備とか下に張り付くような感じになったので・・・
933名無しさんの野望 (ワッチョイW f211-lY0y)
2023/07/18(火) 03:45:44.76ID:2coxGKiN0 >>926
ありがとう 導入してみる 高レベルの敵の弓が痛いのなんのって
ありがとう 導入してみる 高レベルの敵の弓が痛いのなんのって
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 8cc0-5LlG)
2023/07/18(火) 10:10:54.27ID:1CqxK9HQ0 aeアップグレード版を購入したのですが、skyUIを導入するとaeの追加要素(キャンプとか)が反映されません
クリエーションクラブから全てダウンロード済です
mo2にてmod導入、skseもmo2経由ver1.6.640日本語版、skyUI5.2SE・skse 2.2.3でmodの導入自体は問題なくできています
mod全抜きでskseから起動→ae追加要素反映されてる
skyUIだけ導入してskseから起動→反映されてない
原因はskyUIだと思うのですがみなさんskyUI環境で問題なくaeコンテンツを遊べているのですか?
これ試してみろとか何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします
クリエーションクラブから全てダウンロード済です
mo2にてmod導入、skseもmo2経由ver1.6.640日本語版、skyUI5.2SE・skse 2.2.3でmodの導入自体は問題なくできています
mod全抜きでskseから起動→ae追加要素反映されてる
skyUIだけ導入してskseから起動→反映されてない
原因はskyUIだと思うのですがみなさんskyUI環境で問題なくaeコンテンツを遊べているのですか?
これ試してみろとか何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 16:15:01.77ID:YUkFpmfJ0 てst
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 16:21:09.28ID:YUkFpmfJ0 ようやく書き込めた
>>918にある方法ってフォロワーMOD・装備MOD両法の胸の揺れにも対応させられる?
リディア置き換えたんだけど裸にすると胸がバグる
XP32入れてないから当然なんだけど、胸揺らしたくないんだよね
>>918にある方法ってフォロワーMOD・装備MOD両法の胸の揺れにも対応させられる?
リディア置き換えたんだけど裸にすると胸がバグる
XP32入れてないから当然なんだけど、胸揺らしたくないんだよね
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/18(火) 16:26:49.19ID:dKFJRe3u0 少し前のセールでSkyrimPC版SEを購入しMODを入れて遊び始めました。
バージョンは最新のままでレースや美人NPC追加のMODなどいくつか入れてみたら上手く適用しプレイ出来ました。
次に景観系MODを入れてみようと思いYoutubeのSE用MOD動画で紹介されていた景観MODを5〜7個くらい入れましたが、それらは全く反映されません💦
参考にした動画は
ttps://youtu.be/bsMUU5XDnxs
でこの動画前半部分で紹介されているENBなどの景観系MODはほとんど入れました。
(この動画で景観MODの最後に紹介されている遠くの木が描写されるMODは面倒そうなので入れていません)
景観MOD導入後一度PCを落とし再起動リスタートしてみたのはもちろん、ニューゲームでも反映されていません。
これはSkyrimのダウングレードが必要ということなのでしょうか?
もしわかる人いましたら教えていただけると嬉しいです。
バージョンは最新のままでレースや美人NPC追加のMODなどいくつか入れてみたら上手く適用しプレイ出来ました。
次に景観系MODを入れてみようと思いYoutubeのSE用MOD動画で紹介されていた景観MODを5〜7個くらい入れましたが、それらは全く反映されません💦
参考にした動画は
ttps://youtu.be/bsMUU5XDnxs
でこの動画前半部分で紹介されているENBなどの景観系MODはほとんど入れました。
(この動画で景観MODの最後に紹介されている遠くの木が描写されるMODは面倒そうなので入れていません)
景観MOD導入後一度PCを落とし再起動リスタートしてみたのはもちろん、ニューゲームでも反映されていません。
これはSkyrimのダウングレードが必要ということなのでしょうか?
もしわかる人いましたら教えていただけると嬉しいです。
938名無しさんの野望 (ワッチョイW d843-DKIm)
2023/07/18(火) 17:33:42.70ID:7Am/DWMc0 そこで紹介されてるのはダウングレードとかは必要ないね
景観系は基本ともいえるmodなので、modマネージャで有効化してないだけとかを考えてしまうね
景観系は基本ともいえるmodなので、modマネージャで有効化してないだけとかを考えてしまうね
939名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/18(火) 17:33:45.55ID:jrvKTVL/0 景観系って事はメッシュテクスチャだけ弄る系も割と有ったりする訳だけど
どのmod管理ツール使ってるのか知らんけど正しい階層配置出来てないんじゃないの
どのmod管理ツール使ってるのか知らんけど正しい階層配置出来てないんじゃないの
940名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/18(火) 17:40:40.17ID:jrvKTVL/0 特にenb入れたって事だけどもenbは動いて他のが動いてない且つmodマネージャー使わずノルド式でmod入れたとかだと
初心者なので完全に入れた階層間違えてて反映されてないだろそれ状態だと思う、enbと他の景観系modは入れるべき階層違うからね
的外れな指摘の可能性は有るけどそちらが出すべき情報を出してないのでこう言った回答にしかならない
初心者なので完全に入れた階層間違えてて反映されてないだろそれ状態だと思う、enbと他の景観系modは入れるべき階層違うからね
的外れな指摘の可能性は有るけどそちらが出すべき情報を出してないのでこう言った回答にしかならない
941名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-zzlG)
2023/07/18(火) 17:56:49.56ID:LHHfZOEnd 937です
ありがとうございます。
MODは動画で紹介されている順に入れていき、Nexusの方で見ると有効化されています💦
家に帰ったらもう一度トライしてみます
ありがとうございます。
MODは動画で紹介されている順に入れていき、Nexusの方で見ると有効化されています💦
家に帰ったらもう一度トライしてみます
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 19:00:10.48ID:MhKsepx40 Nexusを見ると有効化されてるの意味がわからん
943名無しさんの野望
2023/07/18(火) 19:22:25.73ID:Bneq4cOZ ワロタ
944名無しさんの野望 (ワントンキン MM88-dKSC)
2023/07/18(火) 19:34:31.85ID:D4T2HnuhM DL済みって事じゃない?
945名無しさんの野望 (スッップ Sd70-5Iwu)
2023/07/18(火) 19:50:45.16ID:YY5q0Ukrd 根本的になにかが噛み合ってない気がする
YouTubeだけじゃなくてMOD導入紹介サイトも参考にしてみて
YouTubeだけじゃなくてMOD導入紹介サイトも参考にしてみて
946名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-UG1O)
2023/07/18(火) 19:50:54.96ID:beGf4d4e0 DLとインストールと有効化は別物だぞ
所できちんとmod管理ツール使ってんのか、この人?
ちなみにENBはmodですらないぞ
まずはお勉強だね!(^_^;)
所できちんとmod管理ツール使ってんのか、この人?
ちなみにENBはmodですらないぞ
まずはお勉強だね!(^_^;)
947名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/18(火) 19:54:37.97ID:xOv65ga+0948名無しさんの野望 (スッップ Sd70-5Iwu)
2023/07/18(火) 19:57:15.56ID:YY5q0Ukrd ガチ初心者にENBは荷が重いすぎる
949名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/18(火) 20:01:08.81ID:jrvKTVL/0 まあENBの入れ方はmod云々前にゲームフォルダの構造の話からになるからな(modもゲームフォルダの構造理解してないとしょーもないミスで泣く事になるが)
結局PCのフィルフォルダ構造のお話からになってしまう
結局PCのフィルフォルダ構造のお話からになってしまう
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 20:32:17.50ID:YUkFpmfJ0 流れそう…>>936どなたか助言ほしいです
951名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-NBo5)
2023/07/18(火) 20:33:14.16ID:vingYWOz0 931です
自己解決しました。radiusをradianに空目していたというアホなオチでした。普通に考えてラジアンの値が1とか4.5みたいな綺麗な数字になるわけないですよね
ということはcbpcのコリジョン判定って球体限定なんですね。MMDみたいな円柱形等を想像してました。
自己解決しました。radiusをradianに空目していたというアホなオチでした。普通に考えてラジアンの値が1とか4.5みたいな綺麗な数字になるわけないですよね
ということはcbpcのコリジョン判定って球体限定なんですね。MMDみたいな円柱形等を想像してました。
952名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/18(火) 20:38:49.78ID:jrvKTVL/0 CBPCが負荷軽いってのはまさしく球形コリジョンしか使用しない事によって処理軽くしてるからだよ
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 20:38:56.85ID:MhKsepx40954名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/18(火) 20:43:22.33ID:dKFJRe3u0 >>942
VORTEXを見ると有効ってされていますの間違えでした。
皆様ありがとうございます。
その他の方のご指摘の通りENBがよくわかっていないかもしれません。
NexusでMODを探しダウンロード、その後PCからダウンロードしたMODファイルをVORTEXに放り込みました。
その方法で最初に入れたレースMODや追加NPCは反映されたんですよね・・
他ゲーム(7DTDやBanished)にてMODは触ったことありますが、BanishedはSteamワークショップから入れるだけ、7DTDの方は入れたいMODの入れ方を詳しく解説したサイトがあったのでそれを見ながら何とか設定出来ました。
今ENBがMODではないというのを見て正直ちんぷんかんぷんです💦
VORTEXを見ると有効ってされていますの間違えでした。
皆様ありがとうございます。
その他の方のご指摘の通りENBがよくわかっていないかもしれません。
NexusでMODを探しダウンロード、その後PCからダウンロードしたMODファイルをVORTEXに放り込みました。
その方法で最初に入れたレースMODや追加NPCは反映されたんですよね・・
他ゲーム(7DTDやBanished)にてMODは触ったことありますが、BanishedはSteamワークショップから入れるだけ、7DTDの方は入れたいMODの入れ方を詳しく解説したサイトがあったのでそれを見ながら何とか設定出来ました。
今ENBがMODではないというのを見て正直ちんぷんかんぷんです💦
955名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 20:48:42.72ID:MhKsepx40956名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-NBo5)
2023/07/18(火) 20:50:16.31ID:vingYWOz0957名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/18(火) 20:50:18.59ID:dKFJRe3u0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 20:54:23.57ID:MhKsepx40959名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/18(火) 20:55:24.62ID:tzHij+3o0 立ててくる
960名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-zzlG)
2023/07/18(火) 20:57:15.30ID:4ERJ6+aJr961名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/18(火) 20:58:34.23ID:tzHij+3o0962名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/18(火) 20:58:59.28ID:dKFJRe3u0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 21:01:10.51ID:YUkFpmfJ0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 21:03:58.82ID:MhKsepx40 多くの装備や髪でXP32推奨してるのにあえて入れないという方が困難な道かと
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 21:07:22.80ID:YUkFpmfJ0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 21:11:51.72ID:MhKsepx40 ちなみにXP32は更新が止まってそろそろ1年経つ
枯れた(安定しきった)MODです。
枯れた(安定しきった)MODです。
968名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/18(火) 21:14:18.28ID:jrvKTVL/0 本スレでもx32不具合コワイコワイ言ってた変なの居たけどそんなに不具合コワイ病状態なら大抵のmodは入れられんぞ
969名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 22:20:58.72ID:YUkFpmfJ0 >>961
スレ立て乙です
うーん、じゃあ1個だけアドバイスというか踏ん切り欲しさで聞きたい
XP32入れてクラッシュ等の不具合出たと仮定して、アンストすれば元の状態に戻せるのかな?解決できないCTD祭りだけは避けたいんだよ
スレ立て乙です
うーん、じゃあ1個だけアドバイスというか踏ん切り欲しさで聞きたい
XP32入れてクラッシュ等の不具合出たと仮定して、アンストすれば元の状態に戻せるのかな?解決できないCTD祭りだけは避けたいんだよ
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 22:28:17.09ID:MhKsepx40 逆にこれだけ普及してるMODでクラッシュするに決まっている!という前提なのがよくわからない
クラッシュログでXP32のスケルトンが出てきたことがあったか記憶がない。
クラッシュログでXP32のスケルトンが出てきたことがあったか記憶がない。
971名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-Nkgh)
2023/07/18(火) 22:35:12.67ID:Bneq4cOZ0 Dragonborn Voice Overについてなのですが
現状バニラ音声以外のフォロワーmodなどの音声追加は
英語字幕環境でしか利用できない利用であってますか?
自分の環境だと日本語字幕プレイだとバニラの会話にしか対応していないです
現状バニラ音声以外のフォロワーmodなどの音声追加は
英語字幕環境でしか利用できない利用であってますか?
自分の環境だと日本語字幕プレイだとバニラの会話にしか対応していないです
972名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 22:41:54.98ID:YUkFpmfJ0 >>970
クラッシュを断定してる訳ではなくて、取り返しつくかどうか不安なのよ。フォロワーとか装備とかは顔黒だったり欠損したりしてもアンストしたり競合を解決すればどうにかなるけどさあ
おなじ理由で新しい家を入れるMODもいれてない
クラッシュを断定してる訳ではなくて、取り返しつくかどうか不安なのよ。フォロワーとか装備とかは顔黒だったり欠損したりしてもアンストしたり競合を解決すればどうにかなるけどさあ
おなじ理由で新しい家を入れるMODもいれてない
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 22:46:41.20ID:MhKsepx40974名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 22:48:55.32ID:YUkFpmfJ0 ガングロは何回もやったから慣れてるだけ
975名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 22:53:52.39ID:MhKsepx40 おすすめの方法として
通常のゲームプレイとは別にMOD動作確認用のキャラセーブデータ作るのはどうでしょうか。
動作確認用のキャラで問題なさそうなら本番を続ける
自分はそうしてます。
通常のゲームプレイとは別にMOD動作確認用のキャラセーブデータ作るのはどうでしょうか。
動作確認用のキャラで問題なさそうなら本番を続ける
自分はそうしてます。
976名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-UG1O)
2023/07/18(火) 23:18:55.71ID:beGf4d4e0 TKTK入れて子供が美顔になった!
と喜んでたら、ガングロになっていてルーズファイル読み込みにして治った!
と思ったら他の子供もガングロは治ってなかったというのが今の私です
なんにも上書きしてないはずなのに(´・ω・`)
と喜んでたら、ガングロになっていてルーズファイル読み込みにして治った!
と思ったら他の子供もガングロは治ってなかったというのが今の私です
なんにも上書きしてないはずなのに(´・ω・`)
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/18(火) 23:19:50.00ID:YUkFpmfJ0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 7254-5LlG)
2023/07/18(火) 23:23:40.74ID:MhKsepx40 NPCのヘッドパーツは髪もセットのもので
別になってるものはだいたいなんか問題起こすという認識
別になってるものはだいたいなんか問題起こすという認識
979名無しさんの野望 (ワッチョイW 70b1-5Iwu)
2023/07/18(火) 23:37:24.08ID:IUnYahyT0 顔黒対策にはとりあえず脳死でこれを入れよう
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=42441
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=42441
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 2cd2-5LlG)
2023/07/19(水) 02:24:33.97ID:T6TMA8I+0 skseが突然起動しなくなりました 昨日まで正常に動いてて今日は何もmodは入れてないので心当たりが全く無いのですが
983名無しさんの野望 (ワッチョイW 8cc0-WSVw)
2023/07/19(水) 02:28:54.33ID:0z3xk8jn0 SE1597でQuicklightのランタンがいつのまにかあらぬ方向にずれたりしてるのはどうにかならないもんですかね、気づいたら体にめり込んでたりしてる
984名無しさんの野望 (ワッチョイW 2cd2-evrW)
2023/07/19(水) 02:35:53.69ID:T6TMA8I+0 自己解決しました windowsのdefenderが勝手にランサムウェア扱いしてブロックしていたようです
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-UG1O)
2023/07/19(水) 07:37:45.06ID:A2dIfGkv0986名無しさんの野望 (ワッチョイW d9f1-8Zwo)
2023/07/19(水) 08:33:50.29ID:vxofLTf20 再構築で体型をCBBEにしました
HANA followerのCBBE版を入れたんだけど、頭が小さすぎるわ首が長すぎるわで異星人ぽくて気持ち悪い
ちなみに前回体型をUNPで構築した時に入れたUNP版は普通に地球人の少女だったんだけど。
どこをどう調整すれば地球人の少女になれますか??
HANA followerのCBBE版を入れたんだけど、頭が小さすぎるわ首が長すぎるわで異星人ぽくて気持ち悪い
ちなみに前回体型をUNPで構築した時に入れたUNP版は普通に地球人の少女だったんだけど。
どこをどう調整すれば地球人の少女になれますか??
987名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/19(水) 12:34:57.12ID:wUnK8Xr20 facegenのnifとespのパーツが揃ってないとガングロ
988sage (ワッチョイ efdc-5LlG)
2023/07/19(水) 15:19:35.84ID:KTaj6q4N0 Nemesis 導入の6001エラーってユーザー名も関係してたりしますでしょうか。
989名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-doU3)
2023/07/19(水) 16:15:59.23ID:rkSrhG1pa いいえ
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/19(水) 16:20:49.49ID:wUnK8Xr20 どっかのmeshフォルダーの中に2バイト文字ファイルが無いか?
991名無しさんの野望 (ワッチョイW f8be-tdBp)
2023/07/19(水) 18:34:36.38ID:obDlzvcQ0 硬い敵をやっとの思いで倒せると思ったら、10分の1位の体力で踏み止まって死んでくれないんだけど、これはバニラの仕様ですか?一気にダメージ与えたら死ぬんですけど(多分)、硬いからギリ残って、また10分の1まで回復。これのループで死んでくれない。因みに一部の敵だけ。
992名無しさんの野望 (ワッチョイW c0b1-p6MA)
2023/07/19(水) 18:59:18.89ID:E7YiKy8J0993名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d12-vJVU)
2023/07/19(水) 19:04:59.08ID:wUnK8Xr20 >>986
Hana Follower SE って、この人?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=54626
私は使ったことないけど、コメント欄に解決法があるみたい。
Hana Follower SE って、この人?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=54626
私は使ったことないけど、コメント欄に解決法があるみたい。
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-5LlG)
2023/07/19(水) 20:20:10.55ID:u78eVANX0995名無しさんの野望 (ワッチョイ 5111-rqn1)
2023/07/19(水) 20:24:53.24ID:/9S/TDtj0 自動脱衣のトリガーを切るmodがあったと思うんですが誰かご存じない?
996名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/19(水) 22:47:27.48ID:oJrgm8Gy0 少し前にここでMODというかENB入れれなくて質問したんだけど今サイト見ながら毎日ちまちま入れてて、これ社会人になってからだと覚えるの導入するのも時間なくて大変だね
PC購入時の有料オプションでいいからSkyrimをENBとか含み好みの環境にセッティングしてくれるサービス欲しい
PC購入時の有料オプションでいいからSkyrimをENBとか含み好みの環境にセッティングしてくれるサービス欲しい
997名無しさんの野望 (ワッチョイ 4cdc-PxJv)
2023/07/19(水) 22:49:37.13ID:hDgAaLOp0 wabajackでググれ
998名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/19(水) 22:57:08.49ID:rZ8zZ6uV0 誰もお前の好みを知らんから無理な相談だな
999名無しさんの野望 (ワッチョイW 4cae-zzlG)
2023/07/19(水) 23:20:55.04ID:oJrgm8Gy01000名無しさんの野望 (ワッチョイW 70b1-5Iwu)
2023/07/19(水) 23:53:21.11ID:7GiFKqBx0 ムアイクの話はおしまい!おしまい!おしまい!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 13時間 8分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 13時間 8分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ハイキューは比較的ちゃんとバレーボゥルやってんの?
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- なんg民の性癖(予想)
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 🤓O型やけど神経質でしんどいはこれもう精神病の一種やと思う