X



Steamの面白くて安いゲーム教えて Part545

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/24(金) 02:50:07.25ID:5TV8KWOg0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

次スレは>>950が立ててください
>>950を過ぎたら次スレが立つまで減速してください

Steam
https://store.steampowered.com/
───────────────────────────────
【セール情報など】

・SteamDB - Sales (Steam ストアのセール検索)
https://steamdb.info/sales/
・SteamDB - Steam Sale Dates (Steam セール関係のカウントダウンとセールの履歴)
https://steamdb.info/sales/history/
・IsThereAnyDeal - Deals (小売店の価格やバンドル入りの調査用)
https://isthereanydeal.com/
・Steam 250 (タグ検索や購入時の参考に)
https://steam250.com/
・SteamPeek (ゲーム名を入力すると類似ゲームをリストアップしてくれる)
https://steampeek.hu/
───────────────────────────────
【ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能】

・Augmented Steam:https://augmentedsteam.com/
・Extension for Steam:https://steamdb.info/extension/
・Steam Inventory Helper:https://steaminventoryhelper.com/
───────────────────────────────
【翻訳関係】

・Capture2Text (画面上のテキストを範囲指定 & キャプチャする事で数か国語を Google 翻訳)
http://capture2text.sourceforge.net/
・ヌルポインターストライク (DeepL 翻訳による翻訳支援ツール PCOT)
http://www.gc-net.jp/s_54/
・XUnity Auto Translator (対応する Unity 製ゲームを自動翻訳)
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator
・SteamDB - Engine - Unity (Unity 製のゲー厶一覧)
https://steamdb.info/tech/Engine/Unity/
・日本語化情報
https://store.steampowered.com/curator/10326385

※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part544
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1679366313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/24(金) 03:50:26.84ID:7+MzMpwR0
>>1
乙です
2023/03/24(金) 05:02:43.03ID:BrfG5+B4r
句読点e3-老眼おじいさん、steam板の和ゲースレでパノラマサイトと連呼してしまい自分の間違いを素直に認められず逃亡してしまう…

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1675736817/708

708 Anonymous (ワッチョイ d6ff-JIpj) sage 2023/03/15(水) 17:27:27.12 ID:SCwrLu7a0
>>707
紹介記事でゲーム名として「パノラマサイト」の方を取るというのはどうなんだろうか。
それって例えば Portal Stories: VR を紹介する時に「VR」とゲーム名を紹介してるようなものだよ。
「本所七不思議」とすべきだと思うんだけどね。

716 Anonymous (ワッチョイ d6ff-JIpj) sage 2023/03/15(水) 21:34:47.76 ID:SCwrLu7a0
本所七不思議という原作があるんだから、原作名の方を主とするのは当然だと思うけど。
無から出てきたパノラマサイトってゲームだと思ってんの?


719 Anonymous (ワッチョイ 1635-mYOM) sage 2023/03/15(水) 21:49:23.17 ID:rUc4ZEFB0
あとパラノーマルのパラノマな



過去スレのこれにも答えられず逃亡してしまう…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1678371401/276

276 名無しさんの野望 (ワッチョイ d6e3-JIpj) sage 2023/03/14(火) 04:39:59.37 ID:3bfJFUlV0
>>237
ジャンルとして Vampire Survivors 系と言われるけど全く別種のゲームだよ。
何せ自分自身は一切攻撃できないし。

圧倒的好評なのは当然だと思う。実際面白いからね。
自分がその系統の面白いゲームを挙げるなら確実に Top 5 に入る。
ちなみに自分的には Vampire Survivors は Top 10 にも入らない。
2023/03/24(金) 08:15:30.30ID:YYhfyhDm0
>>1
おつ
2023/03/24(金) 08:55:17.28ID:kf2Me3Y60
一乙
2023/03/24(金) 08:56:00.74ID:JhhhHLq90
>>3
英単語の前後に半角スペースを入れるという発達障害ならではのこだわり
2023/03/24(金) 08:58:55.79ID:QsoB4MrV0
RE4の世界名作劇場風PVおもろかった
ネタPVに凄い金かけてるな いいぞ もっとやれ
2023/03/24(金) 09:11:12.65ID:ygUKPYYK0
格ゲーに微エロスを求めてしまうんだけどエロス目的だとゲームとしては難しいので困る
2023/03/24(金) 09:13:03.97ID:JDnnqGtu0
公式がネットのノリやると寒いだけなんだよなぁ
2023/03/24(金) 09:13:10.07ID:e8LkuKkZr
>>6
稀に見る句読点アレルギーも知的障害者特有なのかね
2023/03/24(金) 09:18:28.72ID:3XgA6epk0
極端な奴やしつこい奴はガイジ同士の同族嫌悪じゃない
まぁお似合いだよ
2023/03/24(金) 09:18:58.04ID:6UoGZJ2b0
句点使う人は頭硬いおっさんが多いイメージ
読点は使わないと読みづらい場合がある
2023/03/24(金) 09:20:20.52ID:e8LkuKkZr
>>9
メーカーは一次創作であって欲しい、ってのはあるな。
最近は漫画なんかでよく同人レベルの公式二次創作出したりしてるけど。
2023/03/24(金) 09:20:43.37ID:AS0EV+REd
相手いないとゴミだしsteamではごく一部以外過疎だし格ゲーの金ドブ率はアセットフリップに匹敵すると思う
2023/03/24(金) 09:23:11.27ID:ygUKPYYK0
二次創作はあれはあれで多数の作家の間での切磋琢磨生存競争からの勝ち残った読ませる作品が出てくるわけだけど
公式だと単に企業の担当者が上手くまねようとしたものでしかない
2023/03/24(金) 09:23:21.16ID:/Kg8obfw0
面白くて気安いトモダチ作るところから始めたまえ
2023/03/24(金) 09:24:27.09ID:nan7as3M0
句読点は5chでは煽られるやろ
文化みてえなもんじゃね
使ってるやつ見るとうわってなるわ
2023/03/24(金) 09:24:33.11ID:hYXLW5ix0
RAKUENやっと日本語追加されたのか
2023/03/24(金) 09:26:30.48ID:e8LkuKkZr
>>17
それは一部の板に毒されてるぞ
2023/03/24(金) 09:27:45.33ID:xNMmpKj90
>>17
短い文にまとめられないお前みたいな馬鹿には必死だなwって言葉がよく似合う
2023/03/24(金) 09:28:16.91ID:tVyxgeJb0
脊髄反射で句読点NGってコチコチの頭のほうがおっさんくさいよなw
2023/03/24(金) 09:29:00.35ID:nan7as3M0
食いつき良すぎて草
2023/03/24(金) 09:31:16.01ID:hYXLW5ix0
嫌儲とかVIPとかなんJとかそういうのメインな人は句読点や芝に過剰反応するイメージあるな
専門板なんかだと句読点普通にみんな使ってるね
2023/03/24(金) 09:34:33.58ID:/Kg8obfw0
句読点がオッサン臭いのは分からんけど人に対しての読みやすさじゃね?
面白くて安いかは知らね
2023/03/24(金) 09:35:45.37ID:11QBRgAo0
いなか、の、じけん
2023/03/24(金) 09:38:04.28ID:r7ikYM8J0
>>23
その辺の流れか速い板ばかりを「5ch」でまとめてるのってコピペブログみたいなイメージがあるな
2023/03/24(金) 09:39:53.91ID:ygUKPYYK0
法律なんかを齧るとわかると思うが、相手に正しく一意的に理解される、他に意味を取り間違えないような文章をつくろうとすると句読点が増える
おっさんはついそういうガチな文章をつくってしまいたくなるんだと思う
2023/03/24(金) 09:44:04.59ID:tqQwdIyH0
糖質独特の、こういう感じの、句読点の打ち方、を煽ってたのを
バカが勘違いして句読点ひとつ打っただけで煽るようになってるだけだからな
2023/03/24(金) 09:44:32.11ID:mNNTxlEh0
ヤッターマン、コーヒー、ライター
こういうことでしょうか?
2023/03/24(金) 09:45:01.89ID:1zbo+NmN0
スマホ主体のやりとりでは短文メインだから句読点がいらないってだけでは
2023/03/24(金) 09:45:15.78ID:Psf6N6rB0
ちゃんと読んで認めてもらいたい欲求が強いんじゃない
2023/03/24(金) 09:45:41.71ID:M/YiHdwC0
2chでは改行が句読点みたいなもんだからな
2023/03/24(金) 09:46:03.72ID:ygUKPYYK0
Sacred2は何年か前にちょっとやったけどああいうハクスラを一人でもくもくとやるのって結構しんどいな
グリドンやディアブロみたいに例えソロでもネット上のコミュが生きてるだけで大分違う
あとアメリカ語はめんどい
2023/03/24(金) 09:47:13.83ID:7WbErceQ0
>>3が気持ち悪いのはむしろスペースの方だと思うわ
どうも脳内で一歩置いて読んじゃうから「おれ おまえ くう」になる
2023/03/24(金) 09:48:58.73ID:kf2Me3Y60
>>29
ラッキーマンコーヒーライター!
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 11b1-ny0K)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:49:36.07ID:fUD8SJym0
句読点の付け方もスペースの付け方も両方同レベルで気持ち悪いよ
よくもまあこんなに気持ち悪い文章かけるなと感心するわ
2023/03/24(金) 09:50:47.65ID:tqQwdIyH0
ようこそ たびの おかた。
ここは おもやす の むらです。
2023/03/24(金) 09:52:13.27ID:y8Grnpfpd
アルファベットに限らず商品名とか読みにくいかなと思ったときは半角スペース入れてたけど、そんなふうに思われていたのか
2023/03/24(金) 09:52:40.93ID:faU3YJrCa
俺はその程度のやらかしを何スレも粘着して監視してる奴もかなり気持ち悪いと思ってるよ
2023/03/24(金) 09:53:36.55ID:dPkksGZE0
おまえ、ら せ めてげー、む のはなしを、しろ。
2023/03/24(金) 09:53:48.06ID:bbP1Kru70
ラスアスやりてえ!!
2023/03/24(金) 09:54:42.12ID:3XgA6epk0
>>28
それな
2023/03/24(金) 09:54:51.60ID:6VgmmFeC0
読点は無いと読みにくくなるから何とも思わんけど、わざわざ句点つけてるのはromってない新規か全く周りに合わせる気の無い人だから問題起こしやすくて警戒される
2023/03/24(金) 09:55:17.90ID:KS9xjSUT0
匿名掲示板でレスバとか20年前みたいなことここの住人は未だにやってんのな
2023/03/24(金) 09:55:54.18ID:XwCe+Hr20
「句読点あってもなくても気にならないけどな。」
って感じに「」の最後に句点あるのを見るとモヤッとする
2023/03/24(金) 09:56:17.33ID:siTCyn4y0
>>40
なんの ようだ!
2023/03/24(金) 09:56:35.99ID:T8lnHDGx0
3のレスになんで719がピックアップされてるのかがわからん
もしかして自分のレスだからなのか
2023/03/24(金) 10:02:26.66ID:6UoGZJ2b0
新レスに張り付いて毎回>>3貼っていくやつが一番のきちがいなのは間違いない
2023/03/24(金) 10:06:59.66ID:4BWMaTaw0
いやもう句読点もスペースも心底どうでもいい
スレ違いの煽りに熱入れてる奴が一番おっさんで一番障害者だよ
2023/03/24(金) 10:10:15.09ID:1jxhGBlV0
フッ、よせよ。照れるぜ、
2023/03/24(金) 10:10:28.70ID:1EzCFqlv0
>>49
全部NGにすると本来の面安スレになる
2023/03/24(金) 10:17:08.54ID:xy9iRNoO0
面白くて安い句読点教えて
2023/03/24(金) 10:19:36.60ID:Psf6N6rB0
https://store.steampowered.com/app/1144770/SLUDGE_LIFE/
無料配布
2023/03/24(金) 10:20:32.31ID:siTCyn4y0
>>53
うおおおおおおお!!!
2023/03/24(金) 10:20:57.69ID:8AygOsiLM
句読点にケチつけるのはアホが集まる板だよ
適切な句読点を付けられないやつが多いから付いてる方がイライラすることが多い
2023/03/24(金) 10:23:29.62ID:siTCyn4y0
トレーラー見てるだけで酔いそうなんだがこれ
2023/03/24(金) 10:24:34.27ID:w8GWQf4b0
>>53
100%offなんてあるんだな...
2023/03/24(金) 10:24:38.68ID:TX+awMgW0
セールも終わりか
結局潜水艦ゲーを詐欺価格で掴まされてここで笑いものになって終わったくらいだわ
情弱は辛いな
2023/03/24(金) 10:27:10.63ID:3XgA6epk0
やるなら問題ないでしょ
積むなら情弱かも知れんが
2023/03/24(金) 10:30:24.02ID:8fiinUzCM
>>45
小説とか読んでても普通に見かけるしどっちが正しいとかじゃなくて単にスタイルの違いってだけだぞ
2023/03/24(金) 10:46:14.19ID:hzTeNEI90
。 なんかSSDとかかなり安くなってるね、買って積んでおくべきか...
62名無しさんの野望 (ワッチョイW c973-wUYE)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:55:01.98ID:QtTWhjW70
かゆい
うま
2023/03/24(金) 10:56:22.22ID:kblhuB9Ha
ドンキ・ホーテ
ブルー・スリー
スキマス・イッチ
2023/03/24(金) 11:05:14.05ID:5gPGW6MZd
真面目な話、バーロートラウマって面白いの?
EA抜けとはいえ強気な値段に見えてしまう
2023/03/24(金) 11:09:38.31ID:hLKDC+lL0
功徳点使ってるやつはアホ
それがかっこいいと思ってる
2023/03/24(金) 11:10:49.59ID:qPD7mBTBM
狙い過ぎで寒い
2023/03/24(金) 11:11:12.35ID:faU3YJrCa
見え透いた誤字での反応狙いはやめたまえ
2023/03/24(金) 11:11:57.10ID:8PNVM3QW0
2chを思い出した
2023/03/24(金) 11:15:35.33ID:7VE8/4K3d
>>60
人物発言のカギカッコ終わりの句点はほぼ見た記憶が無いな
少なくとも商業出版物では
2023/03/24(金) 11:16:41.86ID:7VE8/4K3d
>>65
確かに…功徳は点数で測るようなもんじゃないからな
そういう仏僧はダサいと思う
2023/03/24(金) 11:17:49.67ID:siTCyn4y0
今日はタイピングゲームを勧めればいいんか?
2023/03/24(金) 11:21:48.41ID:PVTdrZpta
脚フェチが満足するようなゲームないですか?
マルフーシャはタイツ脚目的で買って数回シコリました
できればリアルじゃなく萌え系のキャラでお願いします
2023/03/24(金) 11:23:14.96ID:WDNlq4wf0
>>53
なんかわからんけどウィッシュ突っ込んでたからありがてえわ
2023/03/24(金) 11:44:32.41ID:E3mFD6kc0
>>72
あそぶタイツパズルレッスンやアークナイツとかがタイツ多いらしいよ
どっちもSteamじゃなくてごめんね
2023/03/24(金) 11:45:39.43ID://5yVgS10
>>69
パッと思いつく有名所だと西加奈子がそう
あとは岩波文庫で出てるレベルの昔の作品だと結構頻繁に見かける
今では珍しい形式なのは間違いないね
2023/03/24(金) 11:47:03.30ID:NeM5gv9q0
理由知らずにいまだに句読点に異様に叩いてるの見ると
古い村の掟とか迷信とかって、こうやって出来るんだなといつも思うw
2023/03/24(金) 11:50:34.55ID:lfOu9N5lM
読みやすくするためにつけてるんだがな
ま、そんな長文書くなってか
2023/03/24(金) 11:54:30.20ID:8PNVM3QW0
次のセールまで句読点の話続くんか
2023/03/24(金) 11:58:33.47ID:WQtiwz8g0
>>72
ルルアのアトリエのロロナ
タイトスカート黒タイツというドスケベ

メルルのアトリエのエスティ
大人のカラータイツ

ライザのアトリエのクラウディア
まともな体型のドスケベ黒タイツ、ライザはダメ

ブルーリフレクション
美少女が自分の足嗅いで臭いっていう
2023/03/24(金) 12:00:17.04ID:uhatfW950
脚フェチのためのゲームとか句読点とか
もうやだこのスレ
2023/03/24(金) 12:03:50.92ID:siTCyn4y0
足フェチならゴーストワイヤートーキョーがいいぞ
2023/03/24(金) 12:09:42.06ID:sA4HMmrXM
これライザのキャラのフィギュアだけどこれデブの太ももそのものだろ
https://img.amiami.jp/images/product/review/212/FIGURE-127796_01.jpg
2023/03/24(金) 12:18:46.21ID:KAOGf2+H0
>>64
バロトラウマは週末フリーでお試ししたことあるけど、操作がすごいストレスだった
直感的には即スルー
間口は決して広くないと思う、それを抜けたらハマるのかもわからんけど
2023/03/24(金) 12:19:25.31ID:7WbErceQ0
デブは全部でかいのがダメなだけで巨乳とか巨尻とか巨ももはエロいんだよ
2023/03/24(金) 12:24:11.60ID:7tPlnVnDd
タイツならdivaじゃね
膝裏の弛みもあるよ
2023/03/24(金) 12:24:37.51ID:bbD4W5lu0
STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー、さらに30円位安くなってる気がするけど気のせいかな
2023/03/24(金) 12:28:18.63ID:+zBAWQCLa
流行ってるのかなんなのか知らんが最近の巨乳通り越して奇乳だらけなキャラデザイン嫌だわ
バランスもクソもなくて別の生き物感が凄い
2023/03/24(金) 12:29:50.98ID:QsoB4MrV0
>>86
続編売りたいから、タダでも配りたいんだろうけどプライドが許さないのかね
アマプラでも配ってたよね
名作なんだけどね 一応
2023/03/24(金) 12:31:24.12ID:XwCe+Hr20
ジェダイ
スプリングセール時も430円だったよ
2023/03/24(金) 12:32:17.72ID:Q2aEJ7FP0
太ももやっていいぞ
ttps://store.steampowered.com/app/1112890/
2023/03/24(金) 12:34:22.28ID:PlR4v4wYd
セールで返金依頼が多いのか知らんがいつもより対応が遅いな
早い時は数時間で返金されるのに
2023/03/24(金) 12:45:41.77ID:Q2aEJ7FP0
和ゲーも増えておすすめが和ゲーで埋め尽くされるようになったし
名前忘れかけた古いインディ洋ゲーやら凡作ゲーまで趣向範囲外だと検索等でたどり着くのも厳しくなったな
2023/03/24(金) 12:51:16.22ID:PlR4v4wYd
セールで390円だからお買い得だった
https://store.steampowered.com/app/691280/SINNER_Sacrifice_for_Redemption/?l=japanese
2023/03/24(金) 13:02:51.64ID:UEZiTCpY0
迷ってたうちにセール終わってんじゃねえか!
次のセールっていつ頃だっけ?
2023/03/24(金) 13:09:34.37ID:g7AuqKu8d
ハンチョのヒーローズアワー面白いわ

でも貴重なデカブツユニットを死なさずに運用できる設計になってねーなコレ
部下にも装備できるようになったら神ゲーなのになぁ
2023/03/24(金) 13:12:35.97ID:rox83h2Rd
フォールンオーダーアマプラの配布でやったけどおもしろかったな
ボス戦もっと増やしてファストトラベルあれば完璧だ
2023/03/24(金) 13:16:46.64ID:w3KnMir90
>>61
現状のは米国絡みでの流入の影響(ちうごく絡みだっけ?)だと思った
米国じゃ通らなくなるので兎に角今のうちに余所で捌いておきたい、と

>>72,85
購入価格を判断するライン今後下げるわ
2023/03/24(金) 13:21:23.35ID:siTCyn4y0
【PR】
いっき団結本日大型アップデート予定
アップデートに合わせ突然セール開始
-35% 962円(最安値888円)
2023/03/24(金) 13:31:02.21ID:liQ2ia0a0
GMGクソ重い俺だけか
2023/03/24(金) 13:41:49.87ID:AZvVeoRTa
>>33
そこなんだがコミュというよりハクスラはダークな世界観じゃないと出来が良くても飽きるんだと最近気付いた
セイクリッドトッチラタイタンクエストは明るい世界観だから緊張感が保てない
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-fnwe)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:45:34.51ID:WCprDhCd0
ダンガンロンパ好きだったからレインコードやりたかったんだけどSwitch独占なのかぁ、多分steamにすぐには来ないよね?
2023/03/24(金) 14:08:57.78ID:m11gSTKed
今日は功徳点の人が優勝候補だな
諸君らにはこれを超えるボケを期待したい
2023/03/24(金) 14:15:57.64ID:hb6Yh/cod
既出か知らんけど無料https://store.steampowered.com/app/1144770/SLUDGE_LIFE/
2023/03/24(金) 14:17:17.01ID:hb6Yh/cod
既出だったわスルーしといて
2023/03/24(金) 14:20:04.07ID:IYFe5W1r0
あつ森フォロワーちょこちょこ増えてきたけど何か出来いいのあるかな?
2023/03/24(金) 14:20:24.73ID:qJtAGKGZ0
時限独占なら一年とかやろな
2023/03/24(金) 14:20:43.24ID:SwMm98AG0
ジェダイに足りないのはやり込み要素とリプレイ性
新作も楽しいのは想像できるが1周で終了のゲームに9700円はたけえわ
2023/03/24(金) 14:28:26.00ID:ntApTEFPa
売ろうとしてる層がその二つを全く必要としてないだろw

映画好きやアニメ好きはこういうゲームやってあー楽しかった!で終わりなんだ。独自のビルドでぇ……とかプレイ時間三桁オーバーでぇ……とかニチャニチャした要素は俺たちだけのマイノリティなんだ
2023/03/24(金) 14:39:10.46ID:oUhu1CbM0
ジェダイはあのクソややこしい地形と役にも立たないマップでやる気なくなったわ
俺的には全裸modがなかったらクソゲー
2023/03/24(金) 14:41:45.08ID:XeNDeznD0
トレハンがないアセントやめてWarhammer 40,000: Inquisitor - Martyr買おうと思います
でも75GBあるんだよねでかすぎる何に使ってんだ
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 11b1-jdTY)
垢版 |
2023/03/24(金) 14:41:58.70ID:brWlX6Bu0
ダァイスンスーン…
2023/03/24(金) 14:43:09.79ID:hReStNZZ0
スターウォーズって非人間型の異星人もたくさん出るイメージだけど
異形の異星人を全裸にして楽しめるってかなりの上級紳士?
2023/03/24(金) 14:43:34.86ID:a1iby1me0
主人公の全裸… ブンブンいってそう
2023/03/24(金) 14:46:27.60ID:4es8dHf60
https://www.indiegala.com/bundle/shinobi-empire-bundle
ガラちゃんにしてはちょっとマシなバンドル
あと4時間ぐらいで多分値段高くなる
2023/03/24(金) 14:46:56.31ID:hReStNZZ0
三刀流が出来そうだね
2023/03/24(金) 14:55:45.35ID:E3mFD6kc0
>>114
そのバンドル昨日購入したけど
InfluentはInfluent: Definitive Editionだった
昔は本体が無料だったから
Influent Free Edition - No Longer Availableを
アカウントに登録してる人も結構いるんじゃないかな
2023/03/24(金) 14:57:45.77ID:olaVgNPb0
>>110
いくらっすか?
2023/03/24(金) 14:59:10.82ID:MPGMEkT30
>>112
スターウォーズフェチという括りの中で生きてる超巨大コミュニティだから
異形も上も下もねぇ全部当たり前の世界だ
2023/03/24(金) 15:27:26.05ID:Dz5Guevb0
>>116
有益な情報ありがと
確かにInfluentだけ持ってたからキーを放置してたけど
無駄にせずに済んだ
2023/03/24(金) 15:34:58.94ID:o6uzIq120
外国人があつ森っぽいゲーム作ったけど結局は銃で殺し合いするゲームってのなんだっけ?
だいぶ前にスレで紹介されてたんだけどゲーム名が思い出せない
2023/03/24(金) 15:40:13.28ID:TG+2/5SD0
ライザ3 評価でてからかうか
セールでかったゲームまだまだあるし
2023/03/24(金) 15:46:48.85ID:b+MxOTfL0
Longvinter
123名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb2-7LVk)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:06:25.01ID:EXNHQ5NO0
ウォーハンマー買ったけどやってないな・・・
2023/03/24(金) 16:22:28.72ID:ArXtEwqT0
Warhammer 40,000: Inquisitorは一応100時間程度はやったけどおすすめはしない
2023/03/24(金) 16:35:28.48ID:+ueCb1W40
The Ascentはローカルマルチでやってたが
そこそこ遊べたな
装備選びが大体同じになってきて個性が無くなるが
2023/03/24(金) 16:37:03.72ID:XgT1hISXd
>>124
そこまでやったならおすすめしていいのでは
2023/03/24(金) 16:41:18.45ID:w3KnMir90
難しい程でもない要素を片付けたら100時間
って感じの話なんじゃね
時間食ったけどオススメに届かないのあるわ
2023/03/24(金) 16:42:03.48ID:Ox5rSLPkr
warhanmarのdarkなんちゃらって強力ゲーやりたいが評判悪いな
2023/03/24(金) 16:42:37.14ID:1zbo+NmN0
長時間やったから他人にもオススメとはならんよ
今やってるゲーム600時間くらい経つけど普通にやめとけって言う
2023/03/24(金) 16:43:32.04ID:IqQVNF5y0
RE4買いたいのに決済バグってるな
早く治してくれ
2023/03/24(金) 16:50:04.53ID:jA8IX3UZd
>>127
>>129
まじかよ俺には理解できん領域だな
100時間とかもう1年くらいかかってプレイしてるわけだけど
そこまで継続してたら楽しくて仕方ないだろ
2023/03/24(金) 16:53:10.01ID:ArXtEwqT0
ハクスラの100時間なんてチュートリアルみたいなもんだ
2023/03/24(金) 16:55:40.33ID:JyyZ569W0
100時間くらいのやつだと開発者の用意しした課題を順番にクリアしていったらそれくらいかかったけど
思い返したら特に面白いことなかったなみたいなのもあるからな
2023/03/24(金) 17:06:00.10ID:t7tmwefv0
Warhammer 40,000: Inquisitorはストーリーよく分からんまま1シーズンだけダラダラやってたな
ディアブロみたいにもっとアイテムドロップして欲しかった記憶がある
2023/03/24(金) 17:11:12.17ID:FVYogvfm0
マウスの左クリックだけで操作が完結する簡単操作の面白ゲーを教えてくれ
グロとホラー以外で頼む
2023/03/24(金) 17:12:27.33ID:o6uzIq120
>>122
これだ!ありがとう
定期的に見たいからウィッシュリストに入れておこっと
2023/03/24(金) 17:18:00.86ID:+ueCb1W40
今見たらFIFA23は400時間近くやったたな
2023/03/24(金) 17:31:30.19ID:MBqXEUax0
>>135
ワンキー音ゲー
左ボタンしか使わないから Montaro と同じっちゃ同じではある。
個人的には「ワンキーゲーム」というタグが欲しいんだけど、残念ながらそういうのは無い模様。

これのサントラだけ買おうとしたら、本体がないと買えない古い仕様のおかげで本体まで買うはめになった。

A Dance of Fire and Ice
https://store.steampowered.com/app/977950/
620 円

(ブラウザでプレイ可能なデモ版)
A Dance of Fire and Ice by fizzd, Kyle, giacomopc, Morphious86
https://fizzd.itch.io/a-dance-of-fire-and-ice
139名無しさんの野望 (オッペケ Sr9d-gLcD)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:31:53.39ID:JaETQW+Pr
モンハンライズ今月買って60時間やってるけど楽しいかと言われれば微妙だな
とりあえずMRに蓋がされてるうちはやるけど
2023/03/24(金) 17:32:48.36ID:MisaeHhV0
今やってるゲームで楽しめてるから
ライザ3やるのは数カ月後になりそう
Terra Invicta面白くなってきたわ
2023/03/24(金) 17:36:30.69ID:jpyFvUCe0
久々の良ぐるっぺ
ひとつ$3
https://groupees.com/stellar-steam-game-build-a-bundle
2023/03/24(金) 17:44:59.11ID:E3mFD6kc0
>>135
左クリックだけでもプレイできたと思うんだけど違ってたらごめん

https://store.steampowered.com/app/368610/The_Enchanted_Cave_2/
https://store.steampowered.com/app/1474200/Sudoku_RPG/
https://store.steampowered.com/app/615610/Orbt_XL/
https://store.steampowered.com/app/1217830/Khimera_Puzzle_Island/
2023/03/24(金) 17:49:09.20ID:E3mFD6kc0
うわーよく考えたらKhimera: Puzzle Islandは
×マークつけるのに右クリック使うわ
左クリックのみ縛りはきついです
2023/03/24(金) 17:50:53.93ID:faU3YJrCa
デッキ構築ローグライクは大体マウスで行ける定期
2023/03/24(金) 17:52:02.32ID:XBQTpAck0
なあ、最近のGeforceのドライバーファイルサイズやばくね?
ほんの数年前までせいぜい200MBくらいだったのに、今更新したら700MBのファイル落としとるわ
146名無しさんの野望 (オッペケ Sr9d-gLcD)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:53:10.26ID:JaETQW+Pr
つーか今朝更新したら何もしてない状況で急にファンが唸るようになったんだが…
2023/03/24(金) 17:53:44.77ID:bdZr9w7c0
>>135
やったの結構前だからマウス左だけだったかは正確じゃないけどこれとかどうよ
https://store.steampowered.com/app/1079000/Ord/
こっちとかでも良いかもしれんが
https://store.steampowered.com/app/474750/Reigns/
2023/03/24(金) 18:05:41.45ID:C7hN7sx+a
>>135
GOROGOA
2023/03/24(金) 18:06:37.81ID:k1gV+FrB0
METAL DOGSでMontaroごっこしていいですか?
2023/03/24(金) 18:06:56.79ID:FVYogvfm0
>>138,142,147
サンクス
全部ウィッシュリストに入れた
数独RPGが一番気になるな!
2023/03/24(金) 18:12:57.64ID:ciyfc4Zha
>>145
ai絵師のツールまではいってんのかな?
2023/03/24(金) 18:16:58.42ID:o6YfmXhe0
>>135
確か選択肢を選び続けるだけだしセーブも一つしか無いから左クリックだけでイケた気がする
(所謂テキストアドベンチャーの類ならそういうのは多いと思う)

サンセット・ルート
https://store.steampowered.com/app/2074480/_/
2023/03/24(金) 18:20:34.99ID:UX4RPQFOM
総合すると楽しかったゲームも50時間超えた辺りで何か疲労感のほうが勝る
そのあとエンディング見ると改めて達成感で満たされるんだけど
丁度いい気持ちいいピークでエンディング迎えられるゲームってなかなかないね
2023/03/24(金) 18:22:27.33ID:o6YfmXhe0
>>135
後はパズルゲームで操作が少ない奴は左クリックだけで済んだ奴も多い気がする
タグとしては「ミニマリスト」あたりが多そう

Lines X Free
https://store.steampowered.com/app/725340/Lines_X_Free/
2023/03/24(金) 18:34:30.33ID:zoOPlJNv0
めたる☆どっぐず以外でかわいい柴犬の出てくるゲームないかな?
2023/03/24(金) 18:37:11.17ID:ArXtEwqT0
メタルドッグスは0.6のとりあえずクリア出来ますバージョンで終了か?
版権はサイゲに移ったけど変わらず開発続けるってのは嘘だったんだな
こんなんされたらサイゲのメタルマックスにも期待出来んわ
2023/03/24(金) 18:44:33.40ID:NHX4DyDkH
>>135
前に英子のみの通常版をエピとアマで配ってたけどこっちは日本語あり

guild of dungeoneering
https://store.steampowered.com/app/317820/____Guild_of_Dungeoneering_Ultimate_Edition/
2023/03/24(金) 18:45:24.42ID:FDqcjuiIa
>>155
同じデベロッパーが製作したスピンオフ元のゼノリボーンでもやれば?
掴まされるとはこういうことか!を遺憾無く味わえる一品ですぜ旦那
2023/03/24(金) 18:46:04.41ID:JaETQW+Pr
メタルドッグスは息子やりたがってたからSwitchで買ったが
あの未完成状態からアップデートしないのか…
2023/03/24(金) 18:46:09.20ID:o6YfmXhe0
>>153
ボリュームの問題は難しいね

上で出てたorbt xlとかも実績コンプは難しいようで難しくない絶妙なラインを攻めているように見える
(実績コンプに1時間で済んだというレビューも見るが自分は慣れるまで結構時間かかった)

Trip to Vinelandsシリーズなんて100面逃げ切ればいいし運がよければ1時間かからないと思うけど
100面でも結構きつい
https://store.steampowered.com/app/546090/Trip_to_Vinelands/
2023/03/24(金) 19:24:54.46ID:v/4ZuWAQ0
オクトラ2セールまだ?
162名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-jdTY)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:28:46.62ID:tBp+lOUV0
サマセマダー?
2023/03/24(金) 19:36:10.14ID:DgCQTIUB0
犬じゃないけどハンブルに入ってたバイオミュータントやってるわ
サブクエでお腹いっぱいになりそうやけど
2023/03/24(金) 19:41:16.88ID:H+AKXEvu0
一発当てたインディーゲーの続編ってなんでなかなか出ないんだろうな
制作費は有り余るくらいあるだろうに
2023/03/24(金) 19:46:22.64ID:2XZ/R2AA0
>>164
例えば?
お前が思うほど当たっていなくて売り逃げているだけなんじゃね?
166名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/24(金) 19:49:19.680
>>164
一発当てたら権利全部を大手ゲーム屋に売って「億単位の金」が入るから
まぁ真面目に働くのは本当にゲーム好きなゲーマーだけだから・・・少数派よ
2023/03/24(金) 19:52:05.86ID:coeemR6R0
シルクソングはいつ発売しますか
2023/03/24(金) 19:59:38.54ID:ontlgz8t0
Stardew Valley、Terrariaは続編は出てないな
2023/03/24(金) 20:02:17.97ID:T7f7CQiP0
Starboundは?
2023/03/24(金) 20:03:12.39ID:ontlgz8t0
続編の定義が違うのかな・・・
2023/03/24(金) 20:04:29.48ID:b+MxOTfL0
Stardew Valley、Terrariaはそもそも開発が終わってないからまた違う気もする
2023/03/24(金) 20:06:36.42ID:n3O0p7PU0
基本作者が想定した額以上に稼いで作る必要ないからでないの
そんな中KSPとkenshiは頑張ってるよね
2023/03/24(金) 20:06:38.14ID://5yVgS10
Stardew Valleyの続編ってわけでもないけどこいつはいつになったら来そうですかね……
https://store.steampowered.com/app/1846700/Witchbrook/
2023/03/24(金) 20:07:00.70ID:Q2aEJ7FP0
>>168
それ系はCS版出せばいけるしな

>>169
開発が崩壊、黒歴史化
2023/03/24(金) 20:08:32.12ID:Hk4H8nGH0
絶対におススメ(はしない)!
https://store.steampowered.com/app/1454400/Cookie_Clicker/
https://store.steampowered.com/app/1468260/Leaf_Blower_Revolution__Idle_Game/
https://store.steampowered.com/app/1546320/Your_Chronicle/
2023/03/24(金) 20:08:36.95ID:Ox5rSLPkr
kenshi2いつになるかなー
2023/03/24(金) 20:15:26.86ID:bSv0T9Gr0
>>168
Stardew Valleyの続編は出ないけど新作は製作中
https://www.youtube.com/watch?v=kJy7LF789lo
178名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-puZl)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:22:22.36ID:OLrIEWyTM
Terarria「Journey's end(大嘘)」
2023/03/24(金) 20:30:48.39ID:o6YfmXhe0
my name is mayo も一作目はヒットしたみたいだけど2はあんまりsteamでは数は売れてないみたいだしね
(少なくともプロフィール機能制限の対象にはなっている)

それなりに遊んだけどおススメするか?と言われると微妙なゲーム
180名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-7LVk)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:33:46.10ID:wOzY8xVY0
バイオってなんでre2と3だけまとめてるんだろ
最初のも入れてよ
2023/03/24(金) 20:47:31.82ID:ZT98QAWIM
バイオ1はHDリマスターだからかなぁ
182名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-7LVk)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:48:36.11ID:wOzY8xVY0
あ、もしかしてあの変な操作性なの?
ならいいか
2023/03/24(金) 20:55:07.33ID:+zBAWQCLa
操作選べるよ
2023/03/24(金) 20:57:27.67ID:vqrHaGlX0
またNexus死んでる
流石にプレミアム金払うの馬鹿らしくなるわ
2023/03/24(金) 21:14:27.41ID:m4vmvHKm0
いっき団結は一番PCA板で勢いがある
だから一番面白いに決まってるだろ
2023/03/24(金) 21:16:18.87ID:jpyFvUCe0
急にどうしたの
2023/03/24(金) 21:23:18.68ID:XeNDeznD0
ウォーハンマー買おうと思っているのになんてレスだ
でもディアブロでるんだよなウォーハンマーやってる場合かこれ
2023/03/24(金) 21:26:11.88ID:k18UeOnN0
繋ぎでやるものないならいいんじゃねまだ2か月あるし
2023/03/24(金) 21:34:27.49ID:fZkBusQ/0
>>180
3がクソゲーだから抱き合わせにしてんじゃない
190名無しさんの野望 (ワッチョイ c11f-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 21:39:39.51ID:yP07Xl3B0
>>109
ジェダイで誰を脱がすんだよ・・・
2023/03/24(金) 21:44:52.02ID:8vIcEKuV0
デイブ作ってる人日本詳しいな
急にアイドルオタクのミニゲーム始まってワロタ
店員鍛えたらわさびするだけの日々
アプデはよ
192名無しさんの野望 (ワッチョイW 11b1-jdTY)
垢版 |
2023/03/24(金) 21:47:20.08ID:brWlX6Bu0
ORI続編やろうとしたらPCスペック足りなくて草
2023/03/24(金) 21:51:15.29ID:oN4PU9uH0
>>192
ori無印が遊べるのに続編はスペック足らんてどんなPC使ってんの
2023/03/24(金) 22:14:10.90ID:K2Jdu/rVa
>>187
ストーリー追うくらいならディアブロ出るまでに十分やれるけどレベルカンスト(100)とか目指すと慣れてない1キャラ目だと果てしないよ
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 11b1-jdTY)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:30.33ID:brWlX6Bu0
>>193
12年物のヴィンテージ品さ(GTX580)
2023/03/24(金) 22:23:57.41ID:MRq1+lyk0
スターフィールド出たらPCパーツ買い替える
2023/03/24(金) 22:27:56.80ID:hYXLW5ix0
METAL DOGSアリアク抜けたんだな
2023/03/24(金) 22:43:50.32ID:NZSwWZmza
ファクトリオSwitchで出てるけどsteam版もパッド対応してる?
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 9102-tcQl)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:49:53.05ID:j5atKVGm0
せっかくバイオ4買おうかと思ったのに

購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました

が出るんだけど、これ何がいかんのかな?
クレカは普通に使えてるのに
2023/03/24(金) 22:54:03.30ID:KS9xjSUT0
メタルドッグスVer0.6の未完成状態からアプデなしで今日から表記だけVer1.0で正式発売ってそれ有りなのかよ・・・
2023/03/24(金) 22:57:49.92ID:Dz5Guevb0
>>199
俺はPayPalだけど購入エラーは稀にある
時間あければそのうち成功するんでは
2023/03/24(金) 22:58:25.97ID:LCAzZB4f0
っていうか規制版のSteamで買うやつ正気じゃないだろ…
2023/03/24(金) 23:01:40.02ID:/wpsvvAm0
その程度のことで正気じゃないなんて言葉が出る方がよっぽど正気じゃない
204名無しさんの野望 (ワッチョイW 9102-tcQl)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:01:45.23ID:j5atKVGm0
>>201
時間空けてやってみる
ありがとう
2023/03/24(金) 23:10:34.35ID:7tPlnVnDd
延々とアーリーやってるのもクソいが未完成発売もクソだな
2023/03/24(金) 23:16:04.83ID:k9xesHjbM
メタルマックスなんてCSもソシャゲも自殺したようなものなのになんでサイゲに拾われたのか
2023/03/24(金) 23:24:55.36ID:Hx49dpLE0
アーリー抜けって言うか開発打ち切りって感じだよなあ
2023/03/24(金) 23:26:28.12ID:EyUAFUiwd
きたあああ
https://store.steampowered.com/app/2368490/
2023/03/24(金) 23:27:10.67ID:zoOPlJNv0
やべえなw
2023/03/24(金) 23:27:52.33ID:r7ikYM8J0
>>208
ステルスゲーだったのか…
2023/03/24(金) 23:28:03.20ID:p2h9W/MI0
おぱんつだいすき
2023/03/24(金) 23:29:05.53ID:j7U0o6V20
>208
>164は降りだったのか
2023/03/24(金) 23:29:18.03ID:gv0cUmcKM
>>208
うおおおおおおおお
2023/03/24(金) 23:30:01.92ID:3ntmwYS70
>>212
制作費は余りある
2023/03/24(金) 23:31:52.46ID:PyMMizfJ0
前作はパンツ覗くだけだったのに
何で盗むって話になってんだ?
2023/03/24(金) 23:34:09.79ID:n3O0p7PU0
>>208
まじかよ
2023/03/24(金) 23:40:21.82ID:AgBJn5lL0
え?あれ盗んでたんじゃないの?
2023/03/24(金) 23:40:29.45ID:k18UeOnN0
やべえよやべえよ…
2023/03/24(金) 23:42:28.24ID:sF6hgsYY0
あれ2なかったっけ?
と思ったがあれはREだったのか
2023/03/24(金) 23:43:09.80ID:jGrZ1MSk0
盗んでたはずだよな
どうやって気づかれずに剥ぎ取るってるか?さあ
221名無しさんの野望 (ワッチョイ c11f-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:45:41.22ID:yP07Xl3B0
>>208
発売半年前からストア開設とかさすが超大作並だな
2023/03/24(金) 23:47:38.47ID:8KhKU29u0
このスレの覇権ゲームの続編きてなんか草生えるのなんだろう
2023/03/24(金) 23:50:36.58ID:hUmaq0aJ0
今年のMOTY総ナメだなこりゃ
2023/03/25(土) 00:01:51.27ID:Id9b9GgI0
>>220
montaro犬となれば女子高生の方から股を開く
2023/03/25(土) 00:14:32.34ID:Kb28wCnD0
ちょっと柴犬化の修行してくる
2023/03/25(土) 00:16:53.71ID:vaCV698L0
レビュー書いたら改行が正常に反映されなくなったんだけど最近仕様が変わったんかな
それとも文字数制限でもあるの?
2023/03/25(土) 00:27:42.59ID:w0lgt6I6M
>>226
バグ。しばらく待て
2023/03/25(土) 00:28:34.52ID:vaCV698L0
>>227
ありがとう
2023/03/25(土) 00:31:10.15ID:Int+VaKer
バグなのか
編集してもまた改行されてなくて焦ったわ
2023/03/25(土) 00:33:19.06ID:bypY82dN0
スクエニはほんまffとかバグ放置しすぎてセールでも買う気起きねえよ 
2023/03/25(土) 00:38:51.37ID:WzKXsp2M0
ゲームで暗い気分になりたい
どうあがいても勝てない戦いとか
誰も得しない足の引っ張り合いとか
自殺のための行進みたいなそんなゲーム
2023/03/25(土) 00:40:04.30ID:tFA9XuaC0
>>231
Lisaいいぞ
2023/03/25(土) 00:44:51.86ID:aImOnGEYM
https://www.cp.komodo.jp/smapre-sej
なんかキャンペーンやってるがコード変換とか面倒くさいので俺はやらん
2023/03/25(土) 00:47:31.85ID:et/S+cD0r
>>208
久々の明るいニュースにスレ民もニッコリ
2023/03/25(土) 01:02:39.51ID:Kb28wCnD0
>>231
多分的を外してないけど求めてる内容は大きく外してるゲーム
https://store.steampowered.com/app/1136930/
それは置いておくとして、そういう方向性に走って知られるほどプレイヤーが寄り付くのか少々疑問が……
2023/03/25(土) 01:08:41.37ID:CZmYf0bo0
>>235
割りとちゃんと作られてそうな感じして引くw
2023/03/25(土) 01:12:40.65ID:P/6jK28E0
仁王2、一周目の途中だけどなんか馬鹿みたいなゲームだな
敵の攻撃力の調整が頭悪すぎる
こんなに丁寧に作られたゲームがこの一点で台無しになってないか、、、
2023/03/25(土) 01:13:42.66ID:P/6jK28E0
何十時間もやっちゃったから
ハクスラゲーに変貌するとかいう二週目までは頑張るが
2023/03/25(土) 01:15:20.80ID:VD9E9OqUM
鬱ゲーといえばspec ops the line
でも、もうだいぶ前のゲームなのよね
2023/03/25(土) 01:16:30.05ID:3l5THbLj0
ゲーム性が合う合わないってだけで頭悪い調整ではないだろ
コマンドRPGと違って攻撃喰らってる時点でプレイをミスってる
2023/03/25(土) 01:17:55.70ID:xTgF3mTJ0
SOMAは暫く後引く暗さを感じる
2023/03/25(土) 01:18:56.73ID:P/6jK28E0
そうか?
大振りで8割9割持ってかれるのはわかるけど、
ほぼ雑魚のノーモーションのジャブで7割減るから常に体力フルにしてなきゃなんないのよ
調整の感覚に首かしげたくなるわ
2023/03/25(土) 01:19:08.41ID:eNDApTn9r
ここでオススメされてたKingdom comeにすっかりハマってしまった
2023/03/25(土) 01:19:21.86ID:9qdGEDLF0
>>231
https://store.steampowered.com/app/584890/Stayin_Alive/
間違いなく条件には該当してるがおそらくこれじゃないのはわかっている。
2023/03/25(土) 01:20:19.74ID:6D7wSRQw0
>>231
Cat Lady
2023/03/25(土) 01:22:10.05ID:Sk26gpLF0
ノーモーションのジャブで7割持ってかれることなんかあったっけ?
軽量装備でやってたけど普通に回復ケチっても進められた記憶あるんだが
2023/03/25(土) 01:39:49.97ID:cbmu4yyx0
無かったぞ流石に
そんなゲームだったら俺最後までやれないし
2023/03/25(土) 01:54:52.42ID:+/jqQnZOM
この系統の文句というか意見はほぼほぼプレイヤー側の準備不足だったり認識不足のパターンが多いよな
理不尽だの調整不足だのいうわりに出来ることをしてないっていう
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 591f-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 01:55:55.49ID:fpvaLX/n0
Re4のプレイヤー数13万人か
まだまだカプコン無敵伝説は続きそうだな
250名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-t6rV)
垢版 |
2023/03/25(土) 01:58:34.98ID:et/S+cD0r
コエテクはカプコン見習ってどうぞ
PS4時代にばら撒いた割にリターン少なくて懲りたんか?
2023/03/25(土) 02:05:11.58ID:mIbjRTmIr
死にゲーじゃないカジュアルアクションで最後にやり込んだのはff零式
オンライン要素あったらしいけど当時はやる友達いなかったから活用出来なかった
またあんな感じの出ないかなあ
2023/03/25(土) 02:11:07.30ID:Kb28wCnD0
>>231
あったわ
https://store.steampowered.com/app/802890/MuvLuv_Alternative/
でもコイツを暗く光らせる為にも
https://store.steampowered.com/app/802880/MuvLuv/
こっちを片付ける必要があるというジレンマ
2023/03/25(土) 02:36:14.67ID:HvtjDkAAr
>>241
あれ最後の最後で騒ぐのが頭悪すぎてちょっと興醒めだったわ
それが無ければいい意味でもうちょっと後味の悪さが残ったんだけどな
2023/03/25(土) 02:38:40.36ID:ewDsCsiy0
montaro2来るのか……
2023/03/25(土) 03:08:30.63ID:C+VRvUvN0
>>231
怒首領蜂大往生デスレーベル
2023/03/25(土) 03:11:49.04ID:EfDzUJIjd
>>242
攻撃をもらう時点でオマエがプレイングカスだから
って言われるよな自分もよくヘタなだけって言われる
アクションはさ
ハクスラでソウルライクなら
当然数値込みで調整するだろうしそういう場面もあるわな
近距離遠距離属性やら色んなダメージの判定になっちゃうし
何より穴に堕ちるのが1番怠かった思い出
2023/03/25(土) 03:13:42.75ID:E8dRNeIw0
dead cellsこれ魔物に滅ぼされた王国の唯一の生き残りが不死の身体となって復讐を果たす的な話かと思ったら
なんかぜんぜん違うっぽいな!?
2023/03/25(土) 03:18:33.28ID:VScZ807R0
>>233
こういう使う人皆無っぽいサービスは当たりそうだけどめんどいからパス
デックもあんま欲しくないし
259名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/25(土) 03:54:10.170
寝ようと思ってメール見たらエピックから
セインツロウ3の75%引き1,549円のセール情報来てたーー
カート入れた次の日にセール来るとかラッキー過ぎる・・・

3はMOD無しでもエロいボス作れたからXbox360時代に20周以上はプレイしたわ

2はポリゴンモデルが見た目ダッチワイフの上にヤクザが残虐すぎて吐き気を出るほど面白くないし
4はスーパー超人過ぎて敵が宇宙人とギャングプレイ出来ないし
3の世界が電子世界でオープンワールドの風景が台無しだしで
個人的には3くらいのゆるいライト層向けギャングがちょうどよかったわ
2023/03/25(土) 03:59:54.52ID:Mar4895z0
GOGでNeurodeckっていうの配ってるぞ
スレスパ風で日本語あり
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 591f-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 04:14:47.38ID:fpvaLX/n0
https://www.youtube.com/watch?v=ZpTVvQH7w78

エルデンがレイトレ対応らしいけど、何が違うのかわからん・・・
影がちょっと濃くなってる・・・?
の割にfpsは4割減ってヤベーよレイトレ
2023/03/25(土) 04:27:48.07ID:+KBJd34s0
こんな感じのビジュアルでマウスポチポチで遊べてめちゃくちゃ楽しくて奥が深いゲームない?
https://pbs.twimg.com/media/Fr6NbqpaUAE1g-s.jpg
2023/03/25(土) 04:42:59.51ID:o+otErGH0
>>260
一応もらっておいたありがとう
GOGさん当分ついていきます
2023/03/25(土) 04:55:46.80ID:/A4Y4RPw0
>>261
レイトレって光のベクトルを正確に追って計算する技術だから必ず綺麗になるわけじゃない
鏡とか水面とか反射するオブジェ、透明な物、松明やらランタンの光源持った時とかに効果がわかるって感じ
エルデンだと結晶人とかドラゴンのブレスとかが違うのかもしれん レイトレオフにしてるから確認してないけど
2023/03/25(土) 05:10:27.63ID:UcHOotUjd
レイトレ無しでも現実と同じく見えるように工夫してるから、レイトレオンにしても元が良くできてるとあまり変わらないってのはたまにある
2023/03/25(土) 05:11:45.51ID:mWkfRrT00
ウィッチャー3とかほぼ違いわからんぽいよな
2023/03/25(土) 05:40:23.02ID:v9KapbzXM
>>233
これわざわざ面倒な手順でクソ高い定価でゲーム買ったら711円貰えるってこと?
ウォレットならともかく誰が参加するんだろうこれ
2023/03/25(土) 06:00:18.86ID:EfDzUJIjd
より艶っぽくより美しく
美の秘訣はレイトレーシング
2023/03/25(土) 06:15:54.44ID:SrUl7zYz0
ソロFPSに必ずある、汚くて自分が映らないトイレの鏡もレイトレでクッキリピカピカなのか
2023/03/25(土) 06:30:33.16ID:lhwQ2/2X0
他のゲームでも敵の攻撃力高くてクソゲーって騒ぐやつって大体本人が脳筋だったり耐性ガバガバだったりするのよくある
2023/03/25(土) 06:34:55.77ID:DreBEUme0
レイトレは重いだけで効果は薄いとはずっと言われてたんだけどな
でもゲーマーって新しい技術を使ってないと見下すめんどくさい人種が多いからなんか異様に持ち上げられただけ
2023/03/25(土) 06:41:47.14ID:fEatpe8aM
レイトレはマシンパワーがもっと上がってインディゲーとかでも当たり前に使えるようになったら意味ある技術だと思う
AAAタイトルなんてレイトレ無しで綺麗に見えるように頑張って作ってんだから、
そりゃレイトレ付けてもあんまり違い無いよねって話で
だからマイクラなんかは絶大な効果を発揮するわけだし
2023/03/25(土) 06:43:19.74ID:z7McD5R00
レイトレは広い範囲のアンビエントオクルージョンははっきり効果がわかる
反射は高設定にしないとむしろ汚いし影はほとんど分からん
2023/03/25(土) 06:58:12.94ID:Lo1y2Bre0
仁王2は落下死ポイントで烏天狗とか出してきてイライラしたわ
えろmodあるおかげでプレイし続けられたが
2023/03/25(土) 06:59:27.91ID:/A4Y4RPw0
>>272
むしろレイトレで綺麗な画面に見せるほうがめんどくさい
ゲームでは暗すぎないように光源なさそうなところにも弱い光源置いたりするけど
レイトレだとそれも計算しちゃって余計な影が出来て暗くなったりする
そういった場合はレイトレ計算しない光源って設定してあげないといけなくって手間が増える
2023/03/25(土) 07:03:29.40ID:0p7XjXi80
レイトレ教授
2023/03/25(土) 07:17:01.58ID:TSCnQWNT0
最近よく聞く技術だとDLSSのほうがスゲーってなるわね
2023/03/25(土) 07:24:14.63ID:EmOvd8Gkd
レイトレってプンワーのゲームで夜や暗がりを暗くして指向性フラッシュライト
2023/03/25(土) 07:59:32.74ID:DOqhYRrNa
本来の光の見え方に近いはずなので始めからレイトレ前提で作れば写実的な作品はよくなるはずだけども
あとから追加したものはない元が前提で作られているから大した効果がない側面もありそうなのかな
しかしスペック的にもかなり厳しいから完全にレイトレ前提で作るようになるのは2・3世代以上先もありえてなんとも
2023/03/25(土) 08:11:27.59ID:6x/DVF7S0
”続編”っていう制作手法はAAAタイトルだけでいい
インディーならDLCでいいだろ続編作る意味がない
ただのバージョンアップやグラフィック改善なんて続編は結局叩かれて終わる
「1ほどはおもしろくなかったな」ってな
2023/03/25(土) 08:15:01.49ID:tfKUAxDd0
>>272
そうだね。
極論するとマシンパワーに任せて手抜きでも綺麗なグラフィックを作れるようになる。
今までは人力で描き込まないといけなかった部分について、「グラフィックボードのレイトレーシングさんお願いします」だけでいけるようになるみたいな。

(これはマインクラフト自体のレイトレーシングではなく PTGI というレイトレーシング)

バニラだと光源を計算せず盲目的に光源の範囲を明るくするのでこうなる
https://i.imgur.com/zwP2EZD.jpg
レイトレーシングの場合は光の漏れ方が計算されて現実的に描写される (結果的にやたら暗いけど)
https://i.imgur.com/DR2iKAa.jpg
282名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:21:17.39ID:v02Ia2Sc0
パストレーシングには期待してる
レイトレ以上にクソ重くなるようだけど
2023/03/25(土) 08:27:09.38ID:fnS5USjJ0
物陰の暗さを表現してゲームが面白くなるかっていうと落ちてる物とか見逃すだけだからそうでもないんだよな
外人はやたら画面暗くして不便な松明持たすの好きだけど
2023/03/25(土) 08:31:09.94ID:Sxe8hRol0
パスト レーシングには期待してる
2023/03/25(土) 08:31:50.98ID:tfKUAxDd0
Humble に良く分からないホラーゲームバンドル来てるけど Tier 3 で $18 だからやたら高い。
みんなバイオハザードで忙しそうだし。

Scary Games to Play in the Dark
https://www.humblebundle.com/games/scary-games-to-play-in-dark
2023/03/25(土) 08:35:14.33ID:tfKUAxDd0
The Forest / Sons Of The Forest は本気で暗くて全く見えない。
しかもゲームの流れ的に暗さをどうにかする方法がほとんど無い。
2023/03/25(土) 08:58:22.49ID:fnS5USjJ0
longdarkも暗すぎて最初のババァの家の2階で身動き取れなくなったまま飢えて死んだ
2023/03/25(土) 09:05:53.83ID:9xit4IlQ0
>>242
ソウルライクゲーとはそういうもんだよ難しい方がキモチイィィで嬉しいだろ
2023/03/25(土) 09:10:54.25ID:8EW5nfMv0
におー2は一応クリアまでやったけど
>>242の理由でやってて楽しくなかった記憶はある
エルデンリングなんかは全然楽しかったんだけどまぁフロムとはセンスがダンチってことなんだろうなやっぱ
290名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e76-FTX2)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:21:19.31ID:TDqxvczy0
仁王は構え変えまくり残心しまくりながら戦うからおれすげーの気持ちよさを感じるゲーム
あれはつまりブラボの変形武器に意味を持たせたようなもんでアクションの完成度はめちゃくちゃ高い
まあただ2は1と変化がなさすぎてさすがにマンネリだったな
2023/03/25(土) 09:30:00.53ID:4h1AH0Xa0
最初の設定「隣のマークがギリギリ見える程度の明るさに調節してください」
俺「ほーい(明度MAX)」
2023/03/25(土) 09:41:03.38ID:zPRjeW3k0
仁王2は2週目にもなればマップ攻略は透明と足音消す忍術で一回も戦わず走り抜けてバフデバフでボスを瞬殺するようになるから
2023/03/25(土) 09:43:20.25ID:e7lXhRaMa
仁王はアクションが難しいとかそういうんじゃなくてちゃんと自分のプレイスタイルに合った装備とスキル構成探りながらやらないとキツくなるばかりだよ
敵の調整がおかしいって感じてる時点でプレイスタイルと育成方針が合ってない
ダメージ受けちゃうならそれをカバーする方向に育成するとか足りない部分を補う要素は沢山あるんだから
2023/03/25(土) 10:25:12.68ID:KE0gk4oUM
>>291
明るさはあまり役に立たないことが多いよね
コントラスト調整できると視認しやすさという意味では良ゲーの予感
2023/03/25(土) 10:27:21.11ID:0aQGmHk/a
適当調整でも信者が勝手に擁護してくれるんだから信者ビジネスって楽だよな
2023/03/25(土) 10:30:34.63ID:vaCV698L0
>>283
よく言われてることだけどあれ碧眼の人種だともっと明るく見えてるからアジア人とはゲーム内彩度の基本設計が違うんだと思う
297名無しさんの野望 (ワッチョイ 79f1-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:35:53.75ID:lZjoMcO30
ETS2の自動運転modってないんかな
運転するのめんどい 菓子でもつまみながら景色だけ楽しみたい
2023/03/25(土) 10:39:44.64ID:OTtYDE+s0
https://www.youtube.com/watch?v=5H_jdd1XQOU
2023/03/25(土) 10:50:17.10ID:xV+o6k9M0
仁王1も札使って走り抜けてボス部屋前で素振りしてバフかけて瞬殺するゲームじゃないッスか
2023/03/25(土) 10:55:02.95ID:zZvvfQL70
体質なんかで人によって違うんだろうけど
明るさMAXにしたら目が痛くなってゲームどころじゃ無くなるんだよな

だからディスプレイ側のコントラスト調整で逃げてるわ
2023/03/25(土) 10:59:18.79ID:fmMMWWKza
どのゲームでも明るさはかなり弱め
コントラスト下げて見やすくしてる
ハデスとかはヒット時のエフェクトが一番キツイ
2023/03/25(土) 11:05:01.98ID:jFPQjaL/0
明るさ調整って白飛び、黒潰れをできる限りなくしてレンジを広くする機能やろ
見やすさとはほとんど関係ないと思うぞ
2023/03/25(土) 11:15:32.13ID:OceXE+je0
ホラーゲーでもないのに暗くて困ったのはグリドンだな
さすがに反省したのか最後のDLCでは明るくなっていたが
2023/03/25(土) 11:23:50.46ID:zPRjeW3k0
>>299
補足ありがとう
2023/03/25(土) 11:33:40.47ID:tBRNR0/I0
はよライザ3   5000円なれ
2023/03/25(土) 11:36:22.24ID:Lo1y2Bre0
えろmod出てきてからプレイするだろ普通
2023/03/25(土) 11:36:43.57ID:m0qaIiJk0
お前らってガンマ調整とかしないんだな
2023/03/25(土) 11:39:41.52ID:3A2Dp4Zd0
>>307
ゲーム開始時の「右の絵だけが見えるように調整してください」的な設定を律儀に合わせちゃうんですわ
2023/03/25(土) 11:39:55.88ID:DMGXbDe80
ライザってゲーム自体面白いん?
シリーズちょっと遊んだけどグラフィックがちょっとキレイなぐらいで全体的に安っぽい作りで不安になったわ
2023/03/25(土) 11:40:02.74ID:peueBwm10
下手に弄ると別のゲームでは見辛いとか発生するからな
2023/03/25(土) 11:43:52.83ID:ZPIuq0e00
なるべく作者の想定したグラが良いから支障が出ない限り変えない
2023/03/25(土) 11:47:24.90ID:3A2Dp4Zd0
>>309
装備品から攻撃・回復・補助の使用アイテム、クエストの納品物までなんでも自作で調達するゲームで、作中の戦力インフレ幅も大きいから
採取とクラフトをもりもりやりたいって時には結構良いゲームだと思う。
要の錬金システムが直近の不思議シリーズと比べるとパズル要素が排除されて、良くも悪くもシンプルというか大味かな。
個人的には不思議のほうが好き。
2023/03/25(土) 11:53:05.71ID:UGDf7x8O0
明るいと目が疲れるからMAX暗くするに決まってるダルルォ
2023/03/25(土) 11:57:10.87ID:ECHzp92o0
見づらくないならいいけど
暗くて見づらかったら余計疲れないか
2023/03/25(土) 11:58:05.92ID:5qPZNgg00
年寄りにはきびしいだろうな
2023/03/25(土) 11:58:15.79ID:SKXPdFA10
DaDストアから抹消されてんな
2023/03/25(土) 12:04:51.46ID:tfKUAxDd0
Dark and Darker (プレイテスト) ならライブラリからも消えてるね。
2023/03/25(土) 12:04:56.11ID:xV+o6k9M0
見る分には明るい方というか見やすい方が暗くて見辛いより目は疲れないよ
光量で疲れるってのはゲーム設定じゃなくてモニタの光量減らせ
2023/03/25(土) 12:05:14.09ID:bypY82dN0
ライザは三つセットのやつ出すまで買わない
2023/03/25(土) 12:08:29.26ID:tfKUAxDd0
ゲーム毎に明るさなどを調整するなら ReShade を使うと良いよ。
大抵のゲームに適用できるし、慣れれば画質的な事も手軽に調整できて便利。
2023/03/25(土) 12:11:31.56ID:A0JVyiVa0
昔から安物は目潰しモニタって言われてたからモニタの質じゃないか?
2023/03/25(土) 12:14:39.93ID:9fjAlyZ5M
暗いと見づらいから明るくするとテッカテカというか反射がキラキラになって困る
2023/03/25(土) 12:16:17.78ID:UGDf7x8O0
ゲーマーなら長時間プレイしやすい環境構築してどうぞ
2023/03/25(土) 12:19:11.62ID:YayRoNu+0
暗くして見づらくすることでゲーム難易度を無駄に上げてる感じもするが、外人はむしろ明るいほうが見づらいのかね?
2023/03/25(土) 12:23:09.50ID:tfKUAxDd0
>>324
海外の人は日本人より明るく見えるからサングラスなんかも普及しているらしい。
また、色合いに関しても日本人同士でも同じに見えているとは限らないよ。
自分なんかは左と右で若干色が違って見えるし。
2023/03/25(土) 12:28:21.59ID:BknFerQ5a
洋ゲーがどれもこれも暗いならともかく暗いゲームは大体暗くてもおかしくない舞台設定のゲームだろ
日本のゲームだってホラーは暗いしすぐに原因を人種に求めるのは良くないぞ
2023/03/25(土) 12:29:25.82ID:sf1uwH5R0
目の色素薄いから洋ゲー暗めっていうのはよく聞くよな
2023/03/25(土) 12:35:17.12ID:stjm7KZga
スライディング金玉ゴルフってまだクソゲーなの?
2023/03/25(土) 12:40:26.79ID:VjP2MfPb0
暗いのに強いのは碧眼の奴くらいのもんだろって思ったけどよくよく思い返して見ると洋ゲースタジオの開発って白人ばっかだったわ
2023/03/25(土) 12:46:13.05ID:+gJkWfIsd
実際日本人のほうがメラニン色素多いしな
こっちからしたら向こうのホテルとか街が暗すぎてよく見えんわ
2023/03/25(土) 12:53:58.87ID:EzkmT6wNM
>>323
ゲーマーならTNパネルとIPSモニター複数併用は常識だろ
ハイレート必要なゲームでZowieとか見易さがダンチだし
2023/03/25(土) 12:58:21.90ID:YOYQN2jg0
>>325
それは白内障になりかけてないか?
30代以降なら念のため眼科で一度診てもらった方が良いよ
333名無しさんの野望 (ワッチョイ 79f1-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:08:15.53ID:lZjoMcO30
>>298
結構前からあるんやな
ATSの方にDriveable AIてのもあるな
2023/03/25(土) 13:14:47.08ID:bypY82dN0
バイオってグラ結構綺麗な割に軽いから良い
2023/03/25(土) 13:20:12.47ID:9hqdWruC0
IPSは全体的に白っぽくなるしコントラスト比もいまいちだから輪郭が掴みにくいんだよ
スタイリッシュアクションとかじゃないならテレビに繋いだ方が良いぞ
2023/03/25(土) 13:21:47.33ID:CZExvosk0
ホラゲーと映画用にVAパネルのモニター買ったどw
2023/03/25(土) 13:50:53.68ID:xV+o6k9M0
同価格帯で大まかにはコントラストはTN<IPS<VAで応答速度はその逆じゃろ
有機ELモニタは大体の問題を解決してるみたいだから期待してるんだけんどもね20万以上するネ
2023/03/25(土) 14:03:35.79ID:/HMa0Qeh0
ライザ3どうなの?1ぐらい面白い?
2023/03/25(土) 14:57:32.53ID:D0h1dDee0
正直プロでも目指さない限りIPSで問題ないだろ
2023/03/25(土) 14:58:07.91ID:yQejisWV0
左右で色が違うは草 いや草も生えない眼科いけ
2023/03/25(土) 15:18:06.37ID:SKXPdFA10
両目が合わさると凄い見え辛そうだな色違うと
2023/03/25(土) 15:26:07.77ID:0unxSKhD0
左右が赤と青なら…
343名無しさんの野望 (ワッチョイW e978-t6rV)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:27:32.12ID:x2f9nwDz0
60FPSで問題無ければリビングの4Kテレビが一番満足感高い
2023/03/25(土) 15:29:14.53ID:+KceV23uM
ヘテロクロミアのロイエンタールは死んだんだ。
2023/03/25(土) 15:34:22.92ID:gnkg+wtF0
Divinity original sinの1、2バンドル買ったけど
画面分割の協力プレイしようと思ったら2しか出来ないのか
2023/03/25(土) 15:41:26.06ID:nHxqLHaW0
>>321
安物が目潰しなのは間違いないけど
部屋が相当明るくない限りPCモニターの輝度なんて最低でちょうどいいよ
coloredgeでも長時間使うときは最低じゃないと辛いわ
2023/03/25(土) 15:54:44.53ID:CZExvosk0
安物が目つぶしってよくわからんのだが
調整機能がないからか?
2023/03/25(土) 15:55:30.05ID:fmMMWWKza
グリドンは近接スキルのカデンツが目にチカチカするから遠距離職しかしできなかったからファイル改造してカデンツのエフェクト消した
2023/03/25(土) 16:06:18.96ID:rEi1+FIya
よくオーディオがオカルトって揶揄されるけど
オーディオ以外のPC周辺機器の話も大概オカルトになるよな
2023/03/25(土) 16:16:11.33ID:SlgUfkOU0
オーディオがオカルトって言われるのはスペック上に出てこないものでもこだわるからでしょ
インシュレーターとかケーブルはまだしも電力会社とか送電線まで言い出すとオカルトじみてる
2023/03/25(土) 16:18:42.63ID:4h1AH0Xa0
マイ電柱は例のコピペにしか存在しない空想の産物だと思ってたけど高橋克典がマイ電柱持ってるって記事見て衝撃を受けた
2023/03/25(土) 16:19:39.29ID:Iq6Erap00
>>347
有機ELだと黒は点灯していないからまぶしくない的なことかもしれない
あるいはブラウン管よりLEDのほうが優しいという話か
まあ気にしないほうがよさそう
2023/03/25(土) 16:20:35.93ID:eIIrQQZQ0
コントローラー・マウスは有線とか未だにまかり通ってるしな
2023/03/25(土) 16:31:08.41ID:tfKUAxDd0
>>353
そのくせマウスのポーリングレートを気にしている人なんてまるっきり見かけない謎。

steamの面白くて安いゲーム教えて Part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1533267338/118
118 名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5a-QB3m) 2018/08/04(土) 02:31:50.86 ID:yrAyMtFn0
Montaroは瞬時に状況判断する能力求められるからね
マウスのポーリングレートも1000Hz以上にしよう!
2023/03/25(土) 16:32:30.53ID:fb1Dcc3K0
セール終わったあとでも言うのなんだが

Going Medieval
3D高低差ありの建築要素マシマシのリムワって感じで実に面白そうだわ
調べたらEPICがクーポンやってたとき大昔に買ってた あの頃の俺GJ
2023/03/25(土) 16:38:25.45ID:kwT41W3x0
3Dリムワは出た当初だけ話題になってそれっきりだからそういうことなんだろうなと思ってずっと積んでる
2023/03/25(土) 16:42:43.94ID:xJe/1UjFM
翻訳がヤバいって話しか聞かないな
2023/03/25(土) 16:49:01.28ID:WWBFcg8dd
みんな開発が途中で投げて終わる
stonehearthも好きだったんだけどなあ
2023/03/25(土) 16:52:46.28ID:YayRoNu+0
コケシみたいなグラが嫌とは言われるけどああいう情報量が多いゲームのはむしろ3Dだとなんかとっつかないんだよな
2Dは描かれたものにしか注意がいかないが、3Dは描かれてないものにも注意が行ってしまう感じ
結果的にあれがおかしいこれがおかしい区別がつかない、みたいなのが増えてしまうんだろう
操作も回転という面倒な要素が加わってしまうし
2023/03/25(土) 16:57:58.22ID:xOQJ5nOk0
指や腕がもげるゲームだから3Dだと処理無理なんじゃない?
2023/03/25(土) 17:00:38.13ID:Kb28wCnD0
>>354
8,000Hzまでイケるで
362名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:10:26.33ID:rRenAbph0
マイ電柱じゃないけど田舎だと地主が許可して敷地内に建てるって言うのはあるらしい
2023/03/25(土) 17:18:06.38ID:E8dRNeIw0
昔はよく電柱から勝手に電線引いて電気泥棒で逮捕されるやつがおったな
2023/03/25(土) 17:26:53.15ID:E8dRNeIw0
dead cellsボス戦に呪い持ち込んじゃってオワタと思ってたら
初めてノーダメージで勝てたわ、俺に必要なのは緊張感だった
2023/03/25(土) 17:27:21.09ID:kmfxujxlM
私有地に電柱はよくある
年に1000円くらいの敷設利用料が支払われる
うちも自宅敷地が広いから道路から屋敷までの間に電線の中継電柱建ってるよ
マイ電柱と言われればそうかも
2023/03/25(土) 17:28:35.21ID:f65DCspA0
それは私の電柱だ
367名無しさんの野望 (ワッチョイW e240-7j0D)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:30:05.85ID:gq5AgWwi0
dave the diverってアーリー始めてから一回ユーザーインターフェース面のアプデしたぐらいなのにもうリリースの予定決まってるのかよ
アーリー期間で追加したものほとんど無いじゃん大丈夫かよ
2023/03/25(土) 17:30:44.12ID:GAaY3cES0
雷の呼吸とか使いそう
2023/03/25(土) 17:31:21.61ID:NyRJSnJCa
リムワは寮modがすべて対応するまであと三ヶ月寝かせる
2023/03/25(土) 17:33:25.57ID:AMxnoRyr0
0.6の次はリリースよりはマシだろごたごたのせいなのか全然アプデなかったし
数は作られてる割にはまともな作品がでてこないシリーズだな
2023/03/25(土) 17:34:12.21ID:BI8Od88c0
ハッピィサルベージみたいなギャルゲー作ってください
2023/03/25(土) 17:34:56.27ID:YuGnWdl/0
>>355
それ、よくある「EA開始時の完成度と期待で高評価」ゲーなんだよな
その後の開発遅くて建築スキーじゃないとやってられん
2023/03/25(土) 17:39:33.42ID:nuUPDRhC0
>>231
やってないけど溶鉄のマルフーシャが多分そんな感じ
2023/03/25(土) 17:43:52.14ID:9bBfMDOa0
>>365
なんで富豪がこんなスレで語ってんだw
375名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-9kpq)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:44:37.31ID:5mjY/4F90
big ambitions急にでてきたと思ったら圧倒的に好評なの凄いな
2023/03/25(土) 17:46:10.93ID:NyRJSnJCa
放置RPG系でおすすめたのむ
2023/03/25(土) 17:56:30.10ID:4Xw4doZQa
EA中と正式リリース後で評価分ける仕組み必要だよな
ボロクソに叩きながらEAだからって理由でオススメしてるレビューとか山ほどあるし
2023/03/25(土) 18:08:11.04ID:k2WyVzOV0
Patch Quest面白いな
ローグライクだがマップ固定でボス討伐やショートカット開通で探索範囲を広げていくタイプ
繰り返しプレイはペットやピン収集要素とも相性良い
2023/03/25(土) 18:11:37.78ID:x2f9nwDz0
>>374
田舎ならそんなもんじゃね?
俺の実家も電柱やらどでけぇ看板やら建ってるわ
2023/03/25(土) 18:13:47.39ID:AMxnoRyr0
そういえばと思って気になってたやつ見たらまーだ作ってたわほんとに作ってるのか知らんが
だからアーリー買いたくねえんだよいくらインディとはいえおおまかでいいからロードマップは出すべき
2023/03/25(土) 18:23:22.43ID:4rQUfSyR0
買わなきゃいいだけやし
俺は少なくともゲームクリアまでプレイ出来る段階まで開発されてないと買わないわ
382名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:23:31.28ID:y/WU4VIra
初めて本格的にSteamゲー買い漁ったんだけど返金制度が神すぎるな
2023/03/25(土) 18:25:14.44ID:d5sWIzrJ0
>>375
Capitalism 2がこれぐらい見やすかったらいいのに
2023/03/25(土) 18:36:07.86ID:MQQAOaoGr
最近良ゲーぽくて買ったけどチュートリアルが長すぎる上につまんなそうなのを返金出来て有り難かった
やっぱこういうのあると有名な作品以外は積むの躊躇しちゃうな
2023/03/25(土) 18:56:35.60ID:9xit4IlQ0
ちゃんと調べずに買ったあげくチュートリアルで挫折して返金とかもうゲームできないだろ
2023/03/25(土) 18:59:27.03ID:VScZ807R0
アーリーなのに金取るのがもうあかん
1000円以下ならいいけど
2023/03/25(土) 19:10:58.72ID:YayRoNu+0
1度しか返金使ったことないけど、使うとカードドロップまでの時間がかなり長くなった気がした
そのゲーム自体がドロップまで遅く設定されてただけかもしれないけど、それ以外にも色々ペナルティがある可能性はありそうなんだよね
クーポン抽選から外される、ブーパ抽選から外される、コーギーチームに入れない、など
2023/03/25(土) 19:12:03.37ID:01++L9jd0
最適化不足でフレームレートガタガタとかそもそも間違えて買ったとかそういうレベルじゃないと返金したことない
2023/03/25(土) 19:15:11.96ID:SKXPdFA10
ドロップペナはあるね一回なったことある、それから返金しても特にならないけど
2023/03/25(土) 19:18:00.99ID:tfKUAxDd0
>>387
今はその制限が無くなっているっぽいよ。
確かに以前は返金を受けるとそうなっていたけど、今は全くそういう事がない。
かといって繰り返すと制限が発生するかもしれないけどね。
2023/03/25(土) 19:48:38.82ID:NWjML0hG0
返金一度もしたことないなミソつけたくない病を患っておる故にて候
2023/03/25(土) 19:55:23.71ID:GP4bT/nva
フォルクヴァン出てくると全部自分の汗かき話に持ってくからこいつ嫌い
393名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:59:52.66ID:PieNHSbba
返金申請したゲームの一例やがインストールが終わってさあやるぞと思ったらUBIアカウントを作成しろ、パスワードは大文字小文字特殊文字を各一個ずつは使え、この時点で萎えてもうやらないでいいやと思った
ANNO1800お前だよ
2023/03/25(土) 20:02:34.60ID:VScZ807R0
そんなんで無理ならEAもロックスターも買えないじゃん
後アクティビジョンも垢あったっけ?
2023/03/25(土) 20:06:52.44ID:kGWVCJBlM
外部アカウントやランチャーが必要なやつはストアページに明記されてるから購入前に確認するようにしたらいいよ
2023/03/25(土) 20:07:28.77ID:x2f9nwDz0
鰤はSteamに来てもそのままBattle.netでやるな
指とEAはもうやる気ないから大丈夫
2023/03/25(土) 20:09:18.64ID:/d8uhWXM0
オフゲでアカウント作らせるところは糞
2023/03/25(土) 20:10:54.07ID:3IsiVCUYa
それやらなくても出来るゲーム多いんだからそっちやるよな
2023/03/25(土) 20:12:25.18ID:YayRoNu+0
オリジンとウビは外部ランチャーでも別格のうざさがあるよなw
2023/03/25(土) 20:19:10.10ID:zZvvfQL70
返金なんてとんでもない
せっかく積んだのに減っちゃうじゃないか
2023/03/25(土) 20:29:43.66ID:ax1+jpoqd
pcゲーやっててUBI垢も持ってないとか何者だよ
2023/03/25(土) 20:30:37.52ID:5qCP0lofM
今回ウィザードリィ返金してしまった
さすがに古臭すぎて無理だった
403名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:37:02.46ID:v02Ia2Sc0
ORIGINはリニューアルされてそこそこマシになった気がする
2023/03/25(土) 20:40:38.40ID:hOMWz5X00
Wiz系といえばQUESTER気になるけど配信がDLsiteかアニメイトなんだよなぁ
2023/03/25(土) 20:49:23.79ID:BI8Od88c0
>>404
そのゲームもう発売してたのね
DLsiteの販売数95だけど
2023/03/25(土) 20:51:36.90ID:Kb28wCnD0
>>404
パッケージ版が出ているのであれば通販でいいんじゃね
2023/03/25(土) 20:52:34.45ID:fwG5M+Jy0
いっき団結のスレ伸びてるな小粒なのに妙なステマ臭いのと本物臭いの交えて一斉にカキコミあって盛り上がったのにさっと
話題無くなって宣伝確信してたが未だに熱あるとはこりゃ本物臭がする時代を読み切れんかったわ
2023/03/25(土) 20:53:32.42ID:+HnwKGgi0
DLsiteでも買うけど同じゲームが同じ価格であったらsteamで買ってしまうな…
圧縮ファイルダウンロード→解凍→インストールの3手がsteamクライアント対応だと1手で済むからだけど
2023/03/25(土) 20:53:42.88ID:hOMWz5X00
>>406
パッケージはないし各サイトで別のDRM乗っけてるんだよ片方はソフト電池だし
2023/03/25(土) 20:53:46.16ID:3b+I9+Yb0
https://store.steampowered.com/app/1346020/Wargroove_2/
これもうアーロイの再来だろ誰が買うんだよこの看板で
2023/03/25(土) 20:55:39.01ID:BI8Od88c0
>>410
Wargrooveの初代主人公ゲームやるまでは男だと思ってたわ
2023/03/25(土) 20:57:23.50ID:SKXPdFA10
あれ女なのかという衝撃、インストールしたまんまだ
413名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:08.02ID:Y1r84zhO0
日本人→黄色人種

白人主人公→何も言わない
黒人主人公→ポリコレがサアアアアアアア

これおかしくね?
自分たちを白人だと思ってるってコト?
2023/03/25(土) 20:59:58.91ID:GXkmbrMk0
>>407
アプデとセールとかで再燃してるのかね
2023/03/25(土) 21:00:41.45ID:OUOYn1dd0
>>404
DLSiteって一般ゲームあんま売れないところではあるけどまだ100本も行ってないしレビュー0なのは怖いな
2023/03/25(土) 21:04:02.69ID:iFEnTH1N0
>>413
2023/03/25(土) 21:09:09.31ID:YayRoNu+0
白人アーロイ→ポリコレがー
黒人ポー君→ポリコレがー
2B→ケツは正義
ライザ→かわいいは大正義

だろ何言ってんだこいつ
2023/03/25(土) 21:09:13.03ID:Kl3ulG0ba
返金とか今まで数十回はやってるけどペナルティとか無いぞ
毎回お試しじゃないとか警告メール来るけどな
2023/03/25(土) 21:09:47.80ID:x2f9nwDz0
>>401
持ってるけどもうIDパス思い出せないから放置
2023/03/25(土) 21:11:36.43ID:ke8Z9BMC0
UBIパスワード保存してるのにたまに起動するとパスワード求めてくるのよな
2023/03/25(土) 21:12:49.13ID:r4/6eYeb0
EAとUBIはランチャーのアプデでパスが吹っ飛ぶ
2023/03/25(土) 21:14:33.83ID:S4kp6aFz0
>>418
数十回返金するとメール来るんか。まだ警告メールとか来たことないぞ。
2023/03/25(土) 21:15:55.33ID:ZIZdUvOH0
この前のセールでanno1800買ったけど面白いわ
2023/03/25(土) 21:17:23.21ID:g/hupBOjd
UBIって放置し過ぎたらアカウント消されるんじゃなかったか?
2023/03/25(土) 21:18:10.14ID:ECHzp92o0
返金の注意は短期間に三個くらいで来たな
2023/03/25(土) 21:19:53.93ID:xijVQSoPM
Steam以外使う気無し
2023/03/25(土) 21:21:33.09ID:cALI6SvaM
ムーアの法則のムーアさん亡くなったらしい
2023/03/25(土) 21:23:18.25ID:r7Fz8kyf0
>>420
Steamだって起動間隔空いてるとパスワード求めてくるよ
2023/03/25(土) 21:28:26.42ID:SKXPdFA10
一週間も起動しなきゃ大抵認証やり直しでしょ
2023/03/25(土) 21:30:41.79ID:d5sWIzrJ0
アメリカの消費者保護法は返品が保護されているけど
返品の際のスチーム側の確認や返金作業を煩わせたとして怒られる事はある
昔スチスレで英語で怒られたって書き込みがあった
2023/03/25(土) 21:30:48.85ID:mWkfRrT00
黒人主人公でもフォースポークンのは別に見た目に不満はない
評判を見ても問題視されている点はそこじゃないしな
432名無しさんの野望 (ワッチョイ adbd-/phF)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:31:06.63ID:/1xG/Nd00
相変わらずこのスレにはSteamに 『金を返してる』 奴が多いようだが
おまえらそんなにSteamに借金してるのか?
2023/03/25(土) 21:34:35.24ID:vDAP0di60
steamのような商売はマジくそ
定額出してるのに赤版くらったら今まで買ったゲームも全部できなくなるとかよ
こういうゴミな商売する会社は速く消えたほうがいい
2023/03/25(土) 21:35:38.92ID:WzDs4AQc0
黒人主人公はなんでもかんでも駄目って訳じゃないしな
無意味な黒人設定と不細工が駄目なんだ
2023/03/25(土) 21:36:22.09ID:bX6mgrXia
垢バンとか何やったらなるんだよ
2023/03/25(土) 21:36:34.86ID:57fYbsyp0
>>409
DLsiteにもDRMあったの知らなかったわ
これはダルいな
2023/03/25(土) 21:38:47.21ID:Yg/Fxe9Z0
データ流すだけで金とるとかもう半分犯罪だろ
2023/03/25(土) 21:44:19.19ID:S43IFeiIM
ポルノ需要だかポリコレだか面倒臭いからキャラとか棒人間でええよ
2023/03/25(土) 21:47:15.68ID:amZsjp3PM
>>404
Steam版は海外対応してからって公式が言ってるからそれまで待て
2023/03/25(土) 21:50:41.07ID:IslxTnu10
ハイスペPCが欲しい
2023/03/25(土) 21:50:59.70ID:WIaOw0y3M
>>351
タモリ倶楽部で昔特集やってたんだよ
そんなタモリ倶楽部も最終回かあ
2023/03/25(土) 21:51:59.03ID:FfJ597V10
ソフト電池とかいう産廃ってまだあるの?
2023/03/25(土) 21:55:56.69ID:TMfPpnso0
>>208
Montaroはあのシンプルさが良かった
2は見た感じ上下左右に移動しなきゃならさそうだしどうなんだろ
2023/03/25(土) 22:08:58.03ID:BI8Od88c0
>>442
FANZAのアダルトPCDL販売ページをご覧ください
ソフト電池は現役です
2023/03/25(土) 22:10:48.36ID:YqsLYhXS0
ソフト電池ならdenuvoのほうがよさそうだけど小規模でも契約金エグいんかな
2023/03/25(土) 22:15:01.38ID:3/HwM3ZA0
DRPGってあの絶望的につまんなそうなゲーム画面から一向に進化しないのが謎で仕方ない
マス目移動じゃなきゃダメな理由ないだろ別に
2023/03/25(土) 22:15:47.46ID:SKXPdFA10
あれじゃなきゃダメな狂信者向けだぞ
2023/03/25(土) 22:17:54.34ID:hQXWUGa20
しょっちゅう名前見掛けてたmontaroって釣りでもなんでもなくまんまコレなのかよ
検索するほど興味無かったからURL貼られて初めて見たけど、お前らよくこれで盛り上がれるな…ってくらいイメージと違い過ぎたわ
2023/03/25(土) 22:25:50.45ID:Iq6Erap00
別に盛り上がってないからな
同じことを繰り返すのが面白いと思ってるガイジと、村社会の合い言葉を作って通ぶるのが楽しいガキがいるだけ
2023/03/25(土) 22:34:24.97ID:xTgF3mTJ0
DRPGは一つの様式だからそこに突っ込み入れるのは
なんらかの基幹をもつ(レベル制とか)ゲームも同じことな気がする
2023/03/25(土) 22:36:32.88ID:E8dRNeIw0
ただローグライトに慣れると不思議のダンジョンのマス目とか迂遠に感じたりするからなあ
2023/03/25(土) 22:37:41.41ID:+HnwKGgi0
>>444
いやいや

Dlsiteでも現役
2023/03/25(土) 22:38:59.15ID:ZPIuq0e00
柴犬厨からは淫夢と同じ臭いがする
2023/03/25(土) 22:39:03.75ID:tfKUAxDd0
ターン制ローグライクのマス目って、あれは将棋のマス目みたいなものだから。
実際のプレイでも将棋みたいに長考が入ったりする事もあるしね。
2023/03/25(土) 22:40:09.23ID:d5sWIzrJ0
Montaroがリアル3Dな柴犬になってもいいのかよ
VRで街中走ってぱんつ集めかよ
2023/03/25(土) 22:41:43.25ID:jA1gAZ5ia
マス目移動の主観ダンジョンクロウルって様式を今採用する意味ってレトロ趣味以外にあんまり無いでしょ
過去のコンピュータのスペックの低さから生まれたもので今採用する意味うすくね
ターン制コンバットの是非とは別問題だから切り離して考えるべし
2023/03/25(土) 22:45:09.72ID:r4/6eYeb0
じいさんの枯れた脳味噌でも低コストで作れてじいさんに高く売れる
2023/03/25(土) 22:46:26.57ID:yglJj9Fg0
自由に動けたとしてもスカイリムみたいになるだけだな
かといってランダムエンカウント方式で自由に動けたところで3Dにする必要性あるの?ってなりそう
2023/03/25(土) 22:46:29.40ID:zPRjeW3k0
一定のニッチな層はいるから
これしかない需要でちょっと売れるんだよ
2023/03/25(土) 22:49:46.55ID:YayRoNu+0
アイテムの効果とか時間の経過がマス単位だからマス移動は必須なんじゃ?
リアルタイムで測ればいいだろw
2023/03/25(土) 22:51:28.39ID:pyuBa4Ea0
DRPGは行き止まりまで行ってみる楽しみがある
2023/03/25(土) 22:55:34.38ID:VNBAvNg70
マス目がフリーの完全下位互換だと思ってるのか
ただの様式の違いと捉えられないその頭こそが古臭いぞ
2023/03/25(土) 22:55:38.86ID:xTgF3mTJ0
何処に何があるかが明確だからマッピング自体がゲーム性になってたりも
2023/03/25(土) 22:59:22.99ID:kIJKuiTv0
現代には文字パズルや3Dパズルゲーなんかが溢れてるけど新聞のクロスワードが廃れてなくならないのと似てそう
2023/03/25(土) 23:17:40.44ID:E8dRNeIw0
>>462
完全ではなくてもわりと下位互換でしょ
スレスパとか毎ターンのように決断の求められる面白い盤面が出現するのに
不思議のダンジョンだとそんな面白い局面に遭遇するのは稀でゲーム時間の大半がただの経験稼ぎの雑魚戦や何もない通路と部屋の周回や
罠サーチの素振りや矢稼ぎの作業みたいなやってる感だけの虚無やん
レトロRPGの感覚でマス目ダンジョンをそのまま持ってきたせいで面白さに対してプレイフィールドが明らかに広すぎるし最適化不足でしょ
2023/03/25(土) 23:23:30.08ID:R4/RM8bBM
なにもかも理解できる人なんていないから面白さがわからないからって気にする必要はないんだよ
2023/03/25(土) 23:26:15.42ID:E8dRNeIw0
ああでもこれは不思議のダンジョンがおもんない理由であってマス目がダメな理由ではないな
IntoTheBreachのマス目とかは面白さが凝縮されてて良いマス目だよね
2023/03/25(土) 23:26:17.28ID:tlsclLbq0
RPGツクールみたいな感覚なんだよなDRPG
たまに良作は出るかもしれないけど、それはこの形式の良さを活かしてるんではなく
他の要素がよくて良作になってるっていうか…
最近話題になった芋の花もエッジの効いたターン制戦闘とか設定面とかが評価された感じだし
2023/03/25(土) 23:27:44.87ID:57fYbsyp0
マス目タイプは好きだけど
上下左右が繋がってることが多いのは意味不明であんま好きじゃない
その階層だけ空間が歪んでるとかいう設定があるならいいけど
2023/03/25(土) 23:33:13.45ID:a/DWWZlD0
コミュニティサーバーが定期的に重くなる
糞鯖が
2023/03/25(土) 23:35:38.66ID:Dl2VwjHM0
マス目タイプで上下左右が繋がってるってやったことないけどそんなにメジャーなのある?
2023/03/25(土) 23:35:53.63ID:57fYbsyp0
>>471
2023/03/25(土) 23:36:48.16ID:57fYbsyp0
>>471
ごめんミスった
wiz直系だとよく繋がってる
474名無しさんの野望 (ワッチョイ 591f-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:37:44.65ID:fpvaLX/n0
自分もあのLegend of Grimrockみたいなマス目移動は良くわからんな
別にフリー移動とフリールックで、ゲーム処理だけマス目単位でやれば良いじゃん、ってなる
特に旋回を一々やって方向転換ってのが面倒で仕方ない
2023/03/25(土) 23:42:36.91ID:6/gpjZxPa
移動フリーにするならもう普通の3Dゲーでいいやってならん?
2023/03/25(土) 23:46:02.77ID:kjMXH5ab0
4月になって急に期待の放置ゲーが相次いで発売されるなあ

Factory Town Idle
https://store.steampowered.com/app/2207490/Factory_Town_Idle/
Plantera 2: Golden Acorn
https://store.steampowered.com/app/1091920/Plantera_2_Golden_Acorn/
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:01:19.79ID:n1a+/USs0
実際それでペルソナはフリー移動になったしな
2023/03/26(日) 00:34:34.89ID:4Uz95Nqa0
放置ゲーにハマって気づいたら毎月の電気代が2倍になってたからもうやらない……('A`)
2023/03/26(日) 00:40:23.15ID:FL5MYNfI0
Dark and Darker終わってて草
480名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-19t9)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:42:03.92ID:Lj3XAURn0
SO6春セールで買ったけどええやん
お姫様がごつい鎧だが
ロリ顔巨乳天使ニーナちゃんと金髪グラマラスエレナが出てくるまで我慢やで
ポリコレに負けずによくぞこういうキャラ出してくれた
JRPGはこういうのでいいんだよこういうので
なんかアプデで初期のころのGUI不満周りがかなり解消されているっぽいな
これアプデ前のをフルプライスで買った奴らが激怒するのは分かるw
481名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:00:55.38ID:H6WnJsmI0
放置ゲーって何が面白いんだ
自動で何か溜まってくのが楽しいのか?
ハッタショの気持ちはわからん
2023/03/26(日) 01:02:06.68ID:XBymK1+q0
むしろそういう人の心を推し量れない人が発達障害なのでは?
2023/03/26(日) 01:08:17.42ID:JY7MoEI/0
・効率的な貯め方を思案する楽しさ
・天文学的な数字の目標を達成する楽しさ
(・付随する物語の面白さ)

あたりじゃないですかねクリッカーの本質は
2023/03/26(日) 01:10:09.65ID:yQv1/d8Z0
自分の感性が全てで絶対とか思ってる時点でね
2023/03/26(日) 01:11:30.97ID:V8rq1eikr
もう文章で分かるよねすぐ差別用語が出る辺り普段からどんな板見てるのかとか
品がない
2023/03/26(日) 01:13:00.08ID:AWFPO6Rd0
モニターやGPUの性能余してるからクリッカーゲー放置する余裕があるんだよね
2023/03/26(日) 01:20:04.46ID:tIZHrJkY0
クリッカーといってもカチカチするだけのゲームはめったにないだろ
たいていのクリッカーはちゃんとリソース管理と転生のタイミングを見極めないと全く進まないどころかマイナスする可能性もある
2023/03/26(日) 01:20:10.98ID:tIaM8C3U0
>>444
>>452
2023/03/26(日) 01:22:22.70ID:JR+8STPH0
他人にレッテル貼って罵倒するのってだいたい自己紹介だからな
当事者か関係者じゃないと罵倒を罵倒語として認識できない
だから俺は他人のことをハゲ呼ばわりする可哀想なやつに心から親しみを覚えるんだ
2023/03/26(日) 01:23:49.81ID:JY7MoEI/0
やーいお前の母ちゃん俺の母ちゃん
2023/03/26(日) 01:25:02.91ID:zLyE86Cl0
>>490
罵倒っていつかカミングアウトじゃん
2023/03/26(日) 01:25:18.62ID:MwpP+cvO0
やあ兄弟
2023/03/26(日) 01:27:05.32ID:wcEBj64/0
我等罪兄弟仲良!
494名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:28:07.13ID:83nwPi5rM
ハゲの自己紹介草
2023/03/26(日) 01:36:01.74ID:ZkDKNDEG0
同じ穴兄弟
2023/03/26(日) 02:09:03.25ID:tfeY55HA0
生まれた瞬間は皆ハゲである
2023/03/26(日) 02:22:44.02ID:H+Jg1TKL0
>>496
俺の子3人全員生まれた瞬間からドフサだったぞ…
2023/03/26(日) 02:29:48.43ID:aT8w8wkT0
毛根は発毛再生回数が決まってる
赤ちゃんの頃にドフサだと中年期にはカウントストップするそうな
2023/03/26(日) 02:40:29.54ID:o8ikWPAn0
放置ゲーはリソース管理ゲーだな
中長期的な視野でどう進めるか効率を考えるゲームだ
2023/03/26(日) 03:07:20.31ID:wNWZAjpS0
一応探査ゲーらしい、なんか良さげ
https://store.steampowered.com/app/2119210/VOYAGER/
2023/03/26(日) 03:15:27.71ID:FL5MYNfI0
パッチクエスト10時間で来てしまったわ
やることずっと一緒
2023/03/26(日) 04:19:14.47ID:AN7wpx+B0
Melvor Idleの音なし、ストーリーなし、画面で動くのは素材の数のみっていう地味むしろ味すらない世界
採掘して鍛冶して魚釣りして料理作って武器作ってモンスター倒して伐採してとと確かな幸福を感じる
2023/03/26(日) 05:26:54.97ID:lEL0Rq7W0
>>480
予約特典で武器貰って序盤の武器買わずに進めていたらサブイベの納品クエで何納品するのかわからなかった思い出
品名の前後に武器アイコン付けてくれていれば良かったのに
2023/03/26(日) 08:40:15.94ID:H+Jg1TKL0
セールで買ったディスガイア5けっこう楽しめたから
ディスガイアのガチャゲーじゃない買い切りスマホ版買おうとしたら月額制になってて草
Steamセールで数百円のゲームをサブスクとかやる事ひでぇな日本一
2023/03/26(日) 09:08:14.66ID:+02RO3sox
マス目に親を殺されたマンが来ていたか
2023/03/26(日) 09:16:17.37ID:vCgOJs+e0
DRPGはパーティー半壊になって涙ぐみながら敵に遭遇しないよう祈りつつ拠点に帰るのがドキドキする
2023/03/26(日) 09:17:21.13ID:JcXIff8r0
シロナガス島への帰還は本編よりドラマCDの方が高いのか・・・
2023/03/26(日) 09:22:15.12ID:+02RO3sox
長文で否定する暇があったらマス目の無いスカイリムでも好きなだけやればいいだけの事

ゲームにはそれぞれメカニズムがあり、それぞれ面白いところがあるからジャンルとして生き残ってるんであって、好きなゲームを遊べばいいだけの話で、プレイする人が居なくなれば自然と消えてなくなるもんだし
2023/03/26(日) 09:30:28.73ID:MVVF6qVb0
世界寿の迷宮が升目でなかったらマップ書くの大変だろうなあ
2023/03/26(日) 09:32:34.60ID:O6hUonCBa
実際にそれで風前の灯なのがDRPGだし誰もその形式の良さを指摘できないまま
いいものだと認めろ言うとるのが滑稽なんですわ
2023/03/26(日) 09:37:38.46ID:rA8HZM7c0
どこで聞けばわからないので、申し訳ないけどここで聞きたいのですが

steamレビューで改行がうまくいかなくなってしまったんですけど
どうすればいいんでしょう?

今までなら問題なかったんですが
2023/03/26(日) 09:39:44.48ID:+02RO3sox
誰も認めろなんて言ってないんじゃない?風前の灯火で消えるならそれも運命だしやりたい人がやればいいだけ。

プレイ人数が正義だというならPCゲーなんて所詮カスで風前の灯で早く滅びたほうが良くて良さを押し付けるなんてもってのほかで全人類はスマホゲーをやるべきって結論になる
513名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:08.64ID:wfXGTPMvp
5,6人の自分で作ったキャラでパーティー組んで冒険する系のゲームに対する受け皿なのかもね
それにしてもPathfinderとかみたいなゲームの方が自分は楽しいが
2023/03/26(日) 09:40:31.93ID:+02RO3sox
>>511
それはバグらしい。そのうち直るのでは
515名無しさんの野望 (ワッチョイ c282-lszU)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:27.27ID:ccoZgP7B0
高価なビデオカードを買ったけど結局Peglinをプレイしているやつ
2023/03/26(日) 09:57:15.76ID:kQQaIH1O0
還元主義的に要素に分解して語るべきで、移動形態それ自体はただの手段
マス目移動はターン制と親和性が高く、戦略性が強くなる
フリー移動はリア組み合わせはタイム制と親和性が高く、アクション性を付与しやすい

マス目移動のリアルタイムアクションゲームもフリー移動でターンSLGもあるけど
やっぱり相性が良くないなとは感じるし作品数も多くはない
それ故に新鮮味はあるけどね
2023/03/26(日) 09:58:38.38ID:kQQaIH1O0
訂正
>フリー移動はリア組み合わせはタイム制と親和性が高く、アクション性を付与しやすい
フリー移動はリアルタイム制と親和性が高く、アクション性を付与しやすい
2023/03/26(日) 10:00:49.36ID:L8D2P5uO0
自分はターン制ローグライクのマス目にはゲーム的に明確な意味があるけど、
DRPG と呼ばれるもののマス目には「現状としては」さしたる意味はないと思っているよ。

オートマップが当たり前になってマップを手書きしようなんて人が希少種になってしまった現在、
上下空間や斜め方向といった自然な表現を縛り付ける制限にしかなっていない。

自分自身は Legend of Grimrock、Vaporum、The Fall of the Dungeon Guardians といったゲームは好きなんだけど、
マス目移動だから好きな訳ではなく、むしろマス目じゃない方が良かったのでは?とか思っている。
大体、Might and Magic シリーズだって VI でマス目をやめちゃった訳だし。
2023/03/26(日) 10:03:13.91ID:HeAgjuN80
世の中には地図が読めない人も居るんですよ
理解する前にゲシュタルト崩壊してしまう
そんなカワイソウな人だと認めてあげよう
2023/03/26(日) 10:09:51.22ID:y1SZad3A0
Wizは20×20のマスっていうのが決まってたのが結構大事で
マッピングしてると、探索してない場所がわかって
何があるんだ、どうやって行くんだって探り探り探索するのが楽しかった思い出
2023/03/26(日) 10:09:52.76ID:qhNHE/Mr0
開発の負担、バグの量とかテストの量、バランス調整やAIの作成難度
ゲーム性だけじゃ無く制作コストも考えてな
2023/03/26(日) 10:11:14.59ID:qhNHE/Mr0
例えばSLG、本音はヘクスにしたいのに、操作とか制作の都合でどうしてもスクエアが多くなる
2023/03/26(日) 10:14:53.92ID:vCgOJs+e0
DRPGは拠点からの距離をショートカット出来ないから帰路も勘案しながら攻略していく面白さがある
まあ後半はエレベーター帰還呪文でその意味は薄れるけど反面キャラの成長を実感できる
2023/03/26(日) 10:24:33.80ID:6r618ZlS0
古典的ローグライクがマス目なのは良いとして
敵の移動速度に小数が含まれていて突然2マス動くのとかモヤる
2023/03/26(日) 10:26:24.01ID:yQv1/d8Z0
マス目は一人称視点のパーティ制RPG作るのに適してんだろ
シームレスのゲームとか思い浮かばないわ
何かあったっけ
2023/03/26(日) 10:26:33.60ID:kQQaIH1O0
>>518
それらのゲームはマス目移動のリアルタイム制ゲームだね
先の述べたようにそもそも相性が良くないからそう感じたのは当然
だからといってマス目移動自体が悪いとはならないし、いわゆるDRPGからすればそれらは特殊な派生系に過ぎない
2023/03/26(日) 10:28:21.94ID:IC2eK3t30
あー、SLGの本音は六角形でやりたそうだな
でもアレはベースとなる概念をカタチに出来る人が居りゃどうとでもなりそうな気がするが
古いからやり方も探せば出てきそうなもんだし
何処かで何かが引っ掛かっちゃう都合なんだろうね
管理なんか四角形の方が圧倒的にラクでもあるだろうし
2023/03/26(日) 10:31:05.99ID:JcXIff8r0
>>525
シームレスってバトル時に画面が切り替わらない方式って言う認識でいいよね?
それだったらこれとかはどうかな
https://store.steampowered.com/app/1053390/_ORIGIN_OF_ADVENTURE/
2023/03/26(日) 10:34:55.43ID:u5EFqjs40
マス目なら1マスが決まっているといるルールで全体の構造が予測出来るってのが大事
左に移動ばっかりしてるからまだ右には広大な未探索領域があるだとかそういうのね
何のルールもなくマップが作られるなら右には一切何も無いなんてのも作られてしまう

つまるところルールの意味を理解出来ず眼の前の情報だけで考えるお猿さんですって自白でしかないんだよ
2023/03/26(日) 10:36:34.21ID:yQv1/d8Z0
>>528
いや移動がマス目じゃなくて繋ぎ目が無い一人称視点のパーティ制のゲームあったかなぁ?と
2023/03/26(日) 10:37:58.84ID:JcXIff8r0
>>530
なるほど
見当違いのレスをしてごめんなさい
2023/03/26(日) 10:46:48.08ID:yQv1/d8Z0
>>531
分かりにくい書き方してすまん
2023/03/26(日) 10:59:24.78ID:+02RO3sox
ターン制でパーティ制で移動が自由なゲームってつまりドラクエ11だよね。ドラクエは元々Wizを参考にして作られたのだから正常進化と言える

パーティ&ターン戦闘は小さな戦略ゲームを繰り返すゲームメカニクスで、アクション寄りの一人称RPGには無い楽しみがあるから何やかんや絶滅はしないんじゃないかな
2023/03/26(日) 11:09:35.54ID:o8ikWPAn0
wizからドラクエ11は進化であって進歩ではないからな
2023/03/26(日) 11:13:48.69ID:L8D2P5uO0
>>525
四女神オンラインなんかはそれでは。NPC キャラクターが勝手についてきて勝手に戦う。
自分はこの手の 3D MMO みたいなアクション系はあまりやらないから詳しくないけど、
こういうのでダンジョンに入るようなのも普通にあるのでは?
2023/03/26(日) 11:17:34.84ID:tIZHrJkY0
NPCがいるタイプはAIとパラメータの調整が死ぬほど難しい感じ
強すぎるとみてるだけ、弱すぎるとただの賑やかし、足手まとい
結果的に硬いが攻撃力は低いNPCばかり
2023/03/26(日) 11:20:18.64ID:tSnwjV1x0
Monster Train -80% \514
しょっちゅうセールするようになったな 底値ほぼワンコイン
2023/03/26(日) 11:21:37.95ID:vX4Eo9w90
>530
>繋ぎ目が無い一人称視点のパーティ制のゲーム
M&MとかWiz8kか9とかそうじゃないか
2023/03/26(日) 11:23:04.99ID:tp/6Z4uN0
>>525
マス目と非マス目の両方の要素を取り入れた作品なら古のアクションRPGのドラッケンがあるよ
屋外は非マス目の一人称視点での移動で敵と遭遇するとパーティーでの戦闘モードに切り替わるシステム
屋内だと画面単位の切り替えだからマス目に相当する移動
2023/03/26(日) 11:23:21.57ID:G87a4NXP0
>>524
半リアルタイムのマス目なしなら移動距離や射程距離を細かくできるからそういった問題は解消されるでしょ
単一化されているものが複雑化はされるとは思うが
結局のところ>>462が全て
2023/03/26(日) 11:25:50.19ID:y1SZad3A0
Monster Train と Disco Elysium と ジェダイは面白いのにいつも底値セールしてるイメージ
2023/03/26(日) 11:28:24.00ID:tIZHrJkY0
ジェダイは面白いけど、探索とか分岐とか周回要素とかゴミ拾いとかがなくて
すごいシンプルな作りだとかなんとか
2023/03/26(日) 11:34:50.40ID:RWnPEinSa
パワーウォッシュって面白い?
スクエニだから警戒してる
2023/03/26(日) 11:37:29.14ID:Kw2XEcLB0
スクエニって、作ってるのは海外メーカーでしょ
それにああいうシミュは人に訊くもんじゃないわ
2023/03/26(日) 11:38:02.49ID:y1SZad3A0
>>543
綺麗にしてくのが気持ちいいゲームで面白いとはまた違うかな
作業ゲー好きならおすすめ
2023/03/26(日) 11:38:16.10ID:30HZY3ai0
>>478
オフライン放置無いゴミやってるの?
2023/03/26(日) 11:40:25.74ID:XTRvGW+Z0
マス目ありSRPGのディスガイア作ってる会社にはマス目なしのSRPGのファントム○○シリーズもあったけどシリーズ2作で打ち切りになってたな
2023/03/26(日) 11:42:30.87ID:yQv1/d8Z0
>>538
wiz8はそうだったね
8は散々やったのに完全に忘れてた
2023/03/26(日) 11:42:46.57ID:6d0KzSt40
>>543
スクエニはパブリッシャーなだけだから大丈夫
ハウスフリッパーとかお掃除モノ好きなら絶対ハマるけどそうじゃないなら単なる作業ゲーでつまらんと思う
水当てた場所と奇麗になる範囲が若干納得いかない事があったぐらいかなゲームだから仕方ないんだけど
2023/03/26(日) 11:44:29.07ID:53l+gJwP0
初代ウィザードリィみたいに10階ぐらいの深さのあるダンジョンに潜るのが好きだったけど最近のDRPGは浅い階層のダンジョンを複数クリアするのが主流だから何か物足りないんだわ
2023/03/26(日) 11:48:34.42ID:oxdFY9oi0
ロマン的な意味では分からなくもないけど
初代wizですら各種ショートカット完備で一度の冒険につき攻略するフロアは限られてるわけで
それを別ダンジョンに分けてダンジョンごとに趣向を凝らす方向性は正当な進化では?
2023/03/26(日) 11:48:36.90ID:L8D2P5uO0
>>549
正確にはパブリッシャーなだけではないよ。
SQUARE ENIX にインディー開発のクラウドファンディングなんかを支援するプロジェクトがあって作られたものというか。
TOKYO DARK なんかもそれ。

SQUARE ENIX | Collective
https://collective.square-enix-games.com/en_GB/
2023/03/26(日) 11:52:57.72ID:yQv1/d8Z0
マッピング機能無しwizで呪文切れ、強い敵がいるところで迷子になって泣きたくなった思い出
あれはあれで楽しかったのかもしれん
2023/03/26(日) 11:56:57.41ID:L8D2P5uO0
DRPG のマス目に意味を持たせたければマップ構造をゲーム毎にランダム化すればいけるとは思うけどね。
マップを掲載したサイトなんて存在しえないので嫌でもマップを手書きするしかなくなる。
これまでの技術だと、ランダム化は何から何までが薄味になるのが問題。
2023/03/26(日) 11:58:16.57ID:9ZKvD2Dq0
モンスタートレインって永続強化ないんやろ?
2023/03/26(日) 12:00:05.11ID:Cu6ToIJwM
>>525
https://store.steampowered.com/app/985950/Operencia_The_Stolen_Sun/
オペランシアとかみたいなこと?
フリー移動wizっぽい感じ
2023/03/26(日) 12:00:56.42ID:tp/6Z4uN0
DRPGならローグアライアンスのリメイクが出たらやってみたいな
might and magic並みの難度だけどなかなか味のあるマイナーRPGだった
2023/03/26(日) 12:02:24.07ID:GNie66sRM
>>555
カードとかのアンロックは結構あるけど永続強化は無かったかな?
でもそんなのいらないぐらい俺つえーしやすいゲームだぞ
ビジュアルや音楽も相まってノリノリで敵をぶっ殺せる爽快stsって感じ
2023/03/26(日) 12:03:58.63ID:y1SZad3A0
コントローラーが調子悪くなってきた
フロムゲーしてるとR1(RB)ボタンの損傷が激しくないかな…
2023/03/26(日) 12:05:23.13ID:SMPEL+R40
R1R2等酷使したくないから速攻XYに割り振らないと
2023/03/26(日) 12:07:55.16ID:tIZHrJkY0
深くダンジョンを少しづつ攻略していくほうがDRPGっぽいのはわかる
浅いダンジョンを複数回はローグライクって感じ、複数回のほうがランダム要素を盛り込みやすいし
2023/03/26(日) 12:11:14.17ID:hIyri7lC0
>>559
VADER2ならABXYのそばにC,Z 背面にM1~4ボタンがあって
好きなキーを割り振りできますぞ
2023/03/26(日) 12:18:43.99ID:SMPEL+R40
A Plague Tale: Requiemやろうと思ったらゲーパス版は日本語抜かれてるんだったか畜生め
2023/03/26(日) 12:21:28.90ID:yQv1/d8Z0
>>556
ポチっとな
2023/03/26(日) 12:23:56.84ID:4mzxzeqH0
>>559
ダクソ3作、ブラボ、セキロ、エルリンで計1000時間やってるけどどうもないぞ
それよりもダイイングライトとかテイルズアライズのスティック押し込みダッシュが壊れそうでボタン変更したな
2023/03/26(日) 12:24:33.08ID:o8ikWPAn0
深いダンジョンだと未知への挑戦って感じがするけど
浅いダンジョンたくさんだとピクニック感がある
2023/03/26(日) 12:32:15.27ID:u5EFqjs40
でも深いダンジョンで楽勝な低階層をいちいち通らなきゃならないのは面倒なだけなんだよね
そして途中で中断セーブ出来るようなのも嫌
2023/03/26(日) 12:33:29.05ID:6dxM0GWr0
>>556
フリー移動なのにエンカウントしてからの戦闘は普通のターン制なのね
色々と惜しいな

同じターン制でもWiz8は敵との距離や立ち位置で
戦闘内容が変わって面白かったんだが
569名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-X3o2)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:41:43.67ID:gOCmz862a
幕張メッセ・47ストリーマー
配信者ハイパーゲーム大会
DAY2(最終日)Supported by Openrec

□タイムテーブル
▼マリオカート8DX▽PUBG▽VALORANT

ttps://iplogger.info/2Pjgd7
2023/03/26(日) 12:54:42.21ID:JY7MoEI/0
萌え萌えwizみたいなのはわんさか出てるのに萌え萌えダンジョンマスターは出ないのう
2023/03/26(日) 13:01:30.97ID:yQv1/d8Z0
ダンジョンの最深部に眠る伝説のおパンツを手に入れるのが目的か
2023/03/26(日) 13:07:19.61ID:F9Agzl2sa
蓼食いジャンル過ぎるだろ
2023/03/26(日) 13:09:48.96ID:wcEBj64/0
柴犬がダンジョンの女子高生からおパンツをゲットするゲーム
2023/03/26(日) 13:13:42.47ID:tIZHrJkY0
タワマンを1Fから攻略していくDRPG上層ほどセキュリティが固いが女優とかが住んでて高値で売れる(何を?)
2023/03/26(日) 13:15:54.90ID:y1SZad3A0
>>560
そうしたいけどR1になれちゃって変更できないのだ

>>565
中華箱コンだったからかも まぁ2年もったから中華としては上々かな
純正PS4コン注文したのだ
2023/03/26(日) 13:16:06.33ID:so80N2f5d
>>571
それ誰が履いていたかわからんがいいのかい?
履いていた人の写真を付けるのかい
2023/03/26(日) 13:17:40.30ID:YAR0+O1t0
おじさんが履いて偽造パンツ量産するお仕事あったらしいね
2023/03/26(日) 13:24:19.40ID:vlB07Mtf0
>>571
操作キャラも敵キャラも女の子で敵から下着を剥いだら購買部に並ぶというゲームがあったな…
2023/03/26(日) 13:27:49.04ID:JcXIff8r0
パンツ収集ゲームってMontaro以外に何があったっけと思って検索したら
Panty&Demonsやパンパカパンツ パンツハンターとかあるのね
パンツ操作するPanty Partyもあったけどあれはゲーム部分がイマイチだった
2023/03/26(日) 13:29:16.83ID:XpknyZGz0
>>571
ダンジョンで下着集めるやつならもうあるぞ
https://store.steampowered.com/app/1163600/_/
2023/03/26(日) 13:30:54.99ID:DtpYpeke0
パンツ変更でジョブチェンジするDRPGもあるな
2023/03/26(日) 13:34:15.40ID:WNwpCxuK0
ターン制一人称パーティー戦闘でも敵だけじゃなく仲間までしっかり描写して
臨場感めっちゃすごくなれば良さそうだな
キャラがすばやさ順に前に出て来て毎回同じモーションで剣を振るとかじゃなくて
AIの搭載された敵味方が同時行動でわちゃわちゃ動くんだけど、
内部的には昔ながらのターン処理の結果が出ていて、
AIがその台本に合うように上手に剣戟シーンを帰結させる
俺は後衛キャラの視点で女戦士の活躍と尻をズームで眺める
そんなゲームが出てこないかな
583名無しさんの野望 (ワッチョイ c297-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:40:06.79ID:XTRvGW+Z0
それ無駄に戦闘時間長くなるやつなんじゃ
2023/03/26(日) 13:40:53.29ID:JY7MoEI/0
全員が入力したコマンドとパラメータをもとに同時行動して
処理は物理演算みたいなRPGがやりたい
2023/03/26(日) 13:43:55.59ID:CavKOucv0
それ大昔に廃れた定期更新型ネットゲームを思い出すわ
2023/03/26(日) 13:45:57.80ID:hmNYn0lC0
Monster Trainファナのバンドル入りしそうな値段だけど入らんのよね
2023/03/26(日) 13:47:58.24ID:epsYV+cg0
よくターン制戦闘のコマンド待ちのとき
リアルになればなるほどキャラの棒立ちが気になるって意見あるけど
コマンド待ちのときは敵味方ともにダメージが入らない形で
切り結んだり牽制し合ったりする演出入れたらそこそこ見れるようにならないかな?
2023/03/26(日) 13:50:04.29ID:o8ikWPAn0
ドラゴンボールのゲームがパンツ取って移動速度アップだったな
2023/03/26(日) 13:53:14.72ID:o8ikWPAn0
>>587
そういうゲームもあったと思うけど印象としては大して変わらなかった気がする
決定打を与えることのない行動を繰り返す演出でしかないと分かり切ってるから茶番感が出てくる
2023/03/26(日) 13:53:24.24ID:ApNJ77US0
懐かしすぎワロタ
2023/03/26(日) 13:54:01.54ID:JY7MoEI/0
ターン制とリアルな演出を両立してた超サイヤ伝説て凄かったんやな
2023/03/26(日) 13:55:43.40ID:MVVF6qVb0
>>587
それ敵が一体だけだとみんなで囲んで袋叩きにしてるのにノーダメージっていうシュールな状況に
2023/03/26(日) 14:01:37.19ID:oxdFY9oi0
今はなきラスレムがそんな感じだったわ
棒立ちよりはいいかもしれんけど違和感はあったな
2023/03/26(日) 14:02:06.80ID:HeAgjuN80
>>587
とどめの3分間必殺技の為に27分引き延ばせ
2023/03/26(日) 14:02:42.33ID:AMWBQWySa
全員動かして指示しないといけないバルダーズゲート系列からは目を背けるからね、コマンドはダサいとかアフィブロ用に対立煽る人たち
2023/03/26(日) 14:02:56.16ID:epsYV+cg0
>>589
茶番感出ないように
長考過ぎるときやランダム的にたまにダメージ入れたりとか

>>592
対1体のときやレベル差で激弱の敵のときは戦闘の簡略化って意味で
オートバトルの代わりのシステムとして機能させるとか

まあどこまでいっても素人の浅知恵だけど
プロが考えたらまだ改良できる余地あるような気がするんだよなあ
2023/03/26(日) 14:10:12.70ID:tp/6Z4uN0
対人ならともかくシングルゲーで操作を急かすだけのリアルタイム要素なんて要らん
リアルタイムでやりたきゃコマンド入力は3秒以内とかの縛りプレイでもすれば良い
2023/03/26(日) 14:10:41.90ID:XPVCGPSjH
エターナルアルカディアとかそんな感じだっけか…
でもターン制の良さってゲームの時間の流れをプレイヤーが操作できる事だと思うから
待たせる演出なら嫌われるし、飛ばせる演出なら見ないんだよな
2023/03/26(日) 14:12:14.42ID:axD1FPRj0
リアリティ演出に拘るならコマンド入力待ちの時はアニメーションを全部止めるか
逆にコマンド入力をQTEみたいにしなくちゃいけないんだと思う
2023/03/26(日) 14:15:45.88ID:oxdFY9oi0
コマンド戦闘好きにとってはむしろ長考は考慮すべき要素が多くて良いまであるからな
それで計算の狂いが生まれようもんならそら発狂よ
2023/03/26(日) 14:15:47.09ID:o8ikWPAn0
長考でダメージ入るのがFFのATBだ
2023/03/26(日) 14:17:10.15ID:MVVF6qVb0
ワイルドアームズ3で攻撃したり食らったりする時以外ずっとそこらへんを走り回ってるのは正直ちょっとシュールだと思った
2023/03/26(日) 14:18:43.18ID:HeAgjuN80
龍が如く7か?
2023/03/26(日) 14:20:46.17ID:+02RO3sox
昔は簡素なグラフィックとフレーバーテキストで想像力を刺激してたわけで、リアル路線とは相性が悪いわな。

現代風UIとかリッチな音楽と音響とか、改善策はいくらでもあるんで強みを活かした進化をしてけばいいんじゃないかな。

グラフィックが良いゲームが上位って発想は、映画が小説の上位って言ってるようなもんだし、それぞれに良さがある
2023/03/26(日) 14:22:16.44ID:i4NGEG8k0
ゲームから逸脱してる演出を考えても痛いだけだと思うぞ
2023/03/26(日) 14:22:21.49ID:jzAaDVZZ0
>>602
でもピョンピョンするヴァージニアちゃん可愛かったろ?
2023/03/26(日) 14:24:31.85ID:y1SZad3A0
コマンドバトルはクロノトリガーの升目入力+ATBが完成系かと思ったけどあとに続かなかったね
ポポロクロイスくらい?
あれは作るの面倒なのかな
2023/03/26(日) 14:27:35.13ID:axD1FPRj0
>>602
動画見てきたけどだいぶコメディチックな雰囲気になるな
2023/03/26(日) 14:29:48.02ID:o8ikWPAn0
>>607
ターン制RPGで攻撃範囲ありのゲームならアークライズファンタジアとかネプテューヌとか色々あるんじゃね
2023/03/26(日) 14:34:28.23ID:TpI4mM240
eMの戦闘は面白かったよ戦闘後処理も要らなかったし。二度と復活することは無いだろうが
アイテムのリソース管理とかさせたいのかもだが面倒だから戦闘後全回復してほしい
2023/03/26(日) 14:57:50.00ID:oj15if2X0
eMって意外と面白いよな
見た目からほとばしるクソゲー臭に反して
2023/03/26(日) 15:04:46.91ID:RWnPEinSa
オクパスとブレブリ2でコマンドバトル進化したやろ
2023/03/26(日) 15:12:21.80ID:y1SZad3A0
結局は戦闘システムよりもレベルバランスのほうが面白さにつながるように感じた
ドラクエ11でずーっとぬるい戦闘で飽きてたけど、終盤は油断してると死にそうなレベル設定で緊張感あって面白かった
Wizも全力でいかないと即死ブレスやら魔法で殺されるのが理不尽だけど緊張感につながってて、そこが好きだったんだろうなぁと思う
2023/03/26(日) 15:22:30.26ID:TpI4mM240
steamのターン制RPGの即死戦闘バランスならBattle Chasers: Nightwarがやっぱ面白かったな
加速ソフト入れないと遅すぎるのが難点だけど
2023/03/26(日) 15:25:38.09ID:4PYbZwMId
ターン制はペルソナ5しかやったことないや
オクトラ2体験版はやってみてもいいかなって思った
でもいまだに良さは分からんな
2023/03/26(日) 15:27:48.11ID:oj15if2X0
バトルチェイサーズ意外と面白いよな
これも見た目はあんまし面白そうなゲームには見えなかったが戦闘バランスはかなり良かった
617名無しさんの野望 (ワッチョイW 82c1-Gpwe)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:27:55.95ID:ddScMyhb0
ユーロトラックシミュレータ
セールで買ったのやってみたが
眠くなるだけで何も面白くない
別に景色が良いわけでもない
普通の道をちんたらちんたら...
ハンコンでやったら少しは楽しいんか
2023/03/26(日) 15:30:06.94ID:qVN4k8rW0
今の若者はDQ,FFやったことないのがいるんだな
2023/03/26(日) 15:31:14.25ID:+02RO3sox
ターン制バトルと言えばポケモンだな。割とシビアなバランスだった気がする
2023/03/26(日) 15:31:44.91ID:gifh4SSAr
ペルソナみたいにキャラゲーに振り切れと言いたいところだが
フリューから出てるゴミゲーみたいの出されても困るんだよな
2023/03/26(日) 15:32:22.32ID:JY7MoEI/0
dead cellsのナイフスロワー君くっそ害悪やなこいつ…
1面で気持ち良くノーダメスピード進行してるところに不可視の3連投げナイフとか許されないでしょ
2023/03/26(日) 15:35:10.02ID:5X7GXZ6d0
ドラクエファイファン現役世代だけど5から上はほとんどやってない
2023/03/26(日) 15:42:50.05ID:vlB07Mtf0
>>620
フリューはアライアンス・アライブは面白かった

それ以外はやったことないけど
2023/03/26(日) 15:48:57.95ID:Dv3L37Ae0
200レスぐらいダンジョンを語ってるけど
どうせ中身ないんだろ
2023/03/26(日) 15:50:53.75ID:gifh4SSAr
>>623
ARPGだけどクライスタがおすすめ
ゴミすぎて意識が遠のくぞ
2023/03/26(日) 15:51:55.84ID:i4NGEG8k0
>>617
正解
そもそもリアルでも車運転してたら疲労で眠たくなるし

スピード制限無しでNFSライクに最速で運ぶとかしてる
だから各種制限のある公式イベントは眠気との対決

スピード制限解除
エンジン音増加
ネットラジオ探し
なるべく綺麗になる空や星と遠景
とか入れて凌いでる
2023/03/26(日) 15:53:49.63ID:TpI4mM240
>>611
あれ見た目のクソゲー臭も今ならフロムの知名度で何とかならんかなw
フロムのライト向け意識して調整した程度のってバランスいいんだよね
2023/03/26(日) 15:55:37.23ID:pgNpe0n00
RPGも(元祖知らんからとりあえず)プレスターンから進化しないよなぁ
それで高評価得てるからそれでいいんだろうけども
629名無しさんの野望 (ワッチョイW 82c1-Gpwe)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:55:59.59ID:ddScMyhb0
>>626
はえーやっぱり
これFH5買えば良かったな失敗した
2023/03/26(日) 15:58:47.71ID:JY7MoEI/0
新作のほうが面白い!旧作を持ち上げるやつは思い出補正!と息巻く信者が多いシリーズほど
公式がおっさんの思い出に媚びた商売してるんだよなあ
2023/03/26(日) 16:01:28.40ID:jzAaDVZZ0
>>629
そら目的地まで30分下手したら1時間以上ちんたらちんたら安全運転で荷物運ぶだけのゲームだぞ
疲れた時にラジオ聞きながら寝落ちするためのゲーム
2023/03/26(日) 16:04:50.97ID:FBhenbgN0
>>554
3dsのエルミナージュゴシックが1番有名な攻略サイトにもマップ載ってないからオススメ
ひさしぶりにDRPGを自力で楽しめてる

攻略サイト探したら載ってるところもあるのかもしれんけど
2023/03/26(日) 16:05:05.69ID:rSyJkyo00
自宅警備員が労働意欲を満たすためのゲーム
2023/03/26(日) 16:09:52.33ID:FBhenbgN0
パワーウォッシュやりこんでるニートは普通に働けばいいと思う
2023/03/26(日) 16:10:22.12ID:Vba2Y1WA0
フリューの産廃ゲーを次々投棄できる体力がどこから来てるのか不思議
そんなにプリクラが儲かってるのか
2023/03/26(日) 16:12:42.86ID:pgNpe0n00
コンパファルコム日本一が死なないようにクソゲーでしか生きられないやつらが一定数いるんだろう
2023/03/26(日) 16:13:12.96ID:QVk/r1yV0
流れとは関係ないがポータル1キーボードでやってて
3D酔いには慣れたが操作が難しくて積んでた
パッドでやったら変わるかなと箱コン繋げたらすいすいステージクリアできちゃったよ
難易度がまるで違った
2023/03/26(日) 16:13:48.16ID:i4NGEG8k0
ETS2はそれでもなんとか刺激を入れようと軽い渋滞とか工事とかの車線規制とかアプデはされてるよ
Chat GPTや音声認識と連携して誰かと話をするMODとか作ってるみたいだけど出来たらいいね
2023/03/26(日) 16:20:43.71ID:HQkdH5jb0
ATS買って久しぶりにETS2もやってるけどこれは素晴らしい睡眠導入ゲームだよ
2023/03/26(日) 16:22:41.90ID:Ydg0DC6V0
>>617
残念ながらゲームパッドとハンコンじゃ楽しさが雲泥の差なんですよ…
同じくフライトものだったらパッドとフライトスティックで雲泥の差が…
入門用でもいいから購入したほうがいいぞ
2023/03/26(日) 16:23:20.76ID:L8D2P5uO0
ATS や ETS 2 をやって眠くなるなんて人は根本的に向いていないと思う。
少なくとも自分は眠くなった事なんて一度もない。
2023/03/26(日) 16:24:47.11ID:FBhenbgN0
すまんハンコンって初めて聞いたんだが高いの?
2023/03/26(日) 16:27:39.90ID:CavKOucv0
ETS2はなんていうか直感に訴えてくるゲームだから合わない人に合わない理由を説明するのが無理
2023/03/26(日) 16:28:35.03ID:B3zt7bSna
今手に持ってる機器は板切れかなんかかよ
ハンドルコントローラーだぞ
2023/03/26(日) 16:29:37.97ID:2NJdPPA40
PCパーツの値上がりがえげつなすぎる
10年後のグラボとか50万円くらいしてそう…
2023/03/26(日) 16:31:06.85ID:3cgsem7W0
DRPGはBUSINっていう一つの正解が出ているからなあ

マッピングはDRPG関係なく行為そのものが1つのゲームになっているけれど
世界樹の迷宮の場合は常に現在位置がマップ上に表示されるのが台無しにしているのが糞
2023/03/26(日) 16:31:25.86ID:L8D2P5uO0
>>642
安いので 10,000 円くらい。まともなのだと 30,000 円 ~
安物はフォースフィードバックが無いし、ハンドルの回転角が小さかったりする。

問題は設置場所の方で、最低でもしっかりした机と椅子が必要な上に何よりすごい邪魔。
そして、ラリーなんかを久しぶりにやると筋肉痛になったりする。
648名無しさんの野望 (ワッチョイW 82c1-Gpwe)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:32:42.04ID:ddScMyhb0
>>640
結構良いお値段するから悩むな
安い奴でも2万とかじゃない?
ガチなので5万くらいか
2023/03/26(日) 16:33:23.37ID:IC2eK3t30
>>617
スリルドライブの筐体買おう
2023/03/26(日) 16:35:41.19ID:3cgsem7W0
>>643
直感というか自動車の運転免許持っているかどうかも大いに関係あるんじゃないか?
後はマニュアルとオートマの違いも結構影響する
俺は自動車の運転免許はMT持っているけどETS2はオートマで気軽に走りたい派だし
2023/03/26(日) 16:35:48.32ID:rSyJkyo00
ハンコンいらね、箱コンで十分なれの問題
2023/03/26(日) 16:36:58.41ID:aHAhhsKU0
懐古に付き合って売るのは別に構わんがいいとこ残してちゃんと進化はしてくれよなっていう
いやその不便なとこや散々叩かれた悪い部分を完全再現せんでいいw
お前の事やぞ!
 ↓
2023/03/26(日) 16:38:29.65ID:issiHfqsM
今までやったDRPGの中ではエルミナージュ2が一番面白かったけどBUSINは何が他と違うんだ
なんかよくDRPG最高傑作みたいに言われてるよな
2023/03/26(日) 16:41:09.66ID:jzAaDVZZ0
>>653
アレイドアクションとか楽しかったよ
敵も容赦なくアレイドのラッシュとかしかけてくるしな
まぁDRPGのお約束で結局首狩り忍者に苦しめられるんだけどな
2023/03/26(日) 16:42:20.37ID:4KRyiFG10
特定の人物がいつも言っているような気がしないでもない
2023/03/26(日) 17:13:47.22ID:xsK2AXJOd
エルミやってからbusin0やったけと面白いは面白いがエルミの方が色々遊びやすくて好きだった
まあ時代が違うからしゃーないんだが
2023/03/26(日) 17:14:54.23ID:i4NGEG8k0
>>640
分かりやすく言うと電車でGOだよね
あれはコントローラでやるのとパッドでやるのでは面白さというより「楽しさ」が違うよね
自分はハンコンは出し入れが面倒で捨てちゃったけど
2023/03/26(日) 17:35:14.53ID:vCgOJs+e0
>>656
エルミツクールどこかで出して欲しいね
五つの試練にシナリオエディタあるけどあっちはミニマップ常時表示やマップ見放題機能がデフォじゃないからなあ
さすがに今方眼紙にマッピングするのは辛い
2023/03/26(日) 17:47:38.96ID:l1hRcj+j0
D4めっちゃやりたいけど9800円~
2023/03/26(日) 17:49:41.99ID:wcEBj64/0
オープンベータ明日までだから興味あるならD4触っときな
2023/03/26(日) 17:56:20.70ID:RO4L1oCF0
登山感覚で自然の景色楽しむんならtheHunterだな
modで歩く速度倍にしたら快適だしグラフィックかなり奇麗
2023/03/26(日) 17:59:40.46ID:bB188cxH0
Diablo4今日触ってみたけどマップの移動だるいのと召喚ネクロでボス戦がキツすぎた
ボス戦閉じ込められるせいでdia2みたいに逃げて骨補充できないししマナポなくていつもマナ切れ
2023/03/26(日) 18:03:14.87ID:vtsXyeJF0
D4やってたらsacred2やりたくなったからおもやす民はこっちやろうね
2023/03/26(日) 18:05:46.45ID:+qKxcexZ0
SFC幽遊白書の対戦ゲームみたいな方式はもうすっかり見なくなったな
あれはあれで対面対戦なら楽しかった
2023/03/26(日) 18:06:41.49ID:IC2eK3t30
>>664
聖闘士星矢スタイル?
2023/03/26(日) 18:08:55.29ID:pAKFuwqFa
the hunterはアーケード感が無くていい
STAND BY MEでゴーディが子鹿に出会ったような自然な狩り
2023/03/26(日) 18:21:14.41ID:0AKjkSFE0
>>664
「魔界でみんなチュウしようぜ!」 なお現在
2023/03/26(日) 18:25:14.44ID:bB188cxH0
>>663
Sacred 2 Gold
このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません
2023/03/26(日) 18:26:57.90ID:vCgOJs+e0
>>668
GOGで買おう
2023/03/26(日) 18:27:01.53ID:Vba2Y1WA0
COTWグラフィックも綺麗だし銃声とかも拘ってるけど
いかんせんシミュレーターだからゲーム的な面白さはほぼ無いのがね
基本反撃してこない動物が対象になるし
2023/03/26(日) 18:31:21.99ID:n1a+/USs0
CTB+位置どり+範囲攻撃+マス目(ターン)バフの軌跡はかなりJRPGのいいとこどりなんだけどなぁ
やっぱバランス次第か
2023/03/26(日) 18:32:35.66ID:x1rOBUOZ0
the hunterのどこがシミュレーターなのか
2023/03/26(日) 18:35:42.62ID:vlB07Mtf0
>>664
steamのメガドラとかで出てもイイと思うんだがやはり版権か
ああ播磨灘とか
2023/03/26(日) 18:40:41.71ID:tfeY55HA0
the hunterは鹿見つけるのも大変だし1km以上離れないとすぐ逃げるしで
ストレス半端なかったな
お散歩ゲー
2023/03/26(日) 18:41:58.73ID:hOlcVZMor
ハンターはDLC商法もちょっとねえ
2023/03/26(日) 18:44:24.83ID:MwC6JJ0T0
てす
2023/03/26(日) 18:48:37.36ID:4qHxv7QM0
hunterはリプレイというか巻き戻し機能ほしいな
何回もやり直したら違うゲームになるし、30分に1度だけ巻き戻しさせてほしい
ワンミスですべてが無に帰すと虚無感がエグい
2023/03/26(日) 18:50:54.53ID:irdltwuz0
ハンターは追いかけるゲームじゃなくて待つゲームだぞ、水辺とか草原とかそれぞれの動物で時間帯によって行きやすいところあるから
そこで待ち構えて撃つのが楽で、追いかけると面倒なくらい逃げる、行動パターンはゲーム中の図鑑に書いてある
2023/03/26(日) 18:53:15.17ID:IC2eK3t30
ttps://rog.asus.com/technology/rog-sound-innovations/sonic-radar/
こういうの使えば捕捉はし易くなるかもよ
BANされても知らんが
2023/03/26(日) 18:55:30.65ID:EX3heQzX0
Questerってバスタードの萩原一至のやつか
steamじゃなくてDLsiteか・・・
2023/03/26(日) 18:59:50.18ID:SyvSlKIP0
ソフト電池
2023/03/26(日) 19:05:57.15ID:wWJhkuAea
peglinて面白い?
2023/03/26(日) 19:07:56.33ID:SiV1wRfW0
Sacred 2 Goldってなんかのパッケージに入ってなかったっけ
もうどうやって買ったか思い出せない
2023/03/26(日) 19:09:51.19ID:wcEBj64/0
fanaで買えるとかなんとか
2023/03/26(日) 19:11:41.30ID:tIZHrJkY0
ゴッグで配給されてた気がする
2023/03/26(日) 19:15:37.76ID:aHAhhsKU0
GoG(ごっぐ)
2023/03/26(日) 19:16:25.07ID:XfYyoYhY0
さすがゴッグだ、なんともないぜ
2023/03/26(日) 19:20:16.29ID:YQrOxY7/0
https://store.steampowered.com/app/2371430/Lavrock/

まだリリース日も未定だがACっぽそうで期待したいロボゲー
2023/03/26(日) 19:23:51.35ID:epsYV+cg0
自分はSacred2はHumbleで買ったよ
690名無しさんの野望 (ワッチョイW ed7b-qqhf)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:26:38.87ID:8+HEhYHt0
GMGでセールしてるFF12かFF13で迷ってるんだけど一般的にはどっちがお勧め?どっちも賛否両論的なことを聞いて悩んでる
691名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:27:09.93ID:83nwPi5rM
>>690
FF12
2023/03/26(日) 19:28:45.07ID:sFZrZ1R40
流石に12だな
2023/03/26(日) 19:29:09.59ID:wcEBj64/0
13なんて3作無駄にあるぞやめとけ
2023/03/26(日) 19:31:40.00ID:2NJdPPA40
ゴーストリコンブレイクポイント買ってもいいか?
695名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-/phF)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:32:08.72ID:jTHzXEoZ0
13は無駄に3作もあってどれも等しくゴミだぞ
696名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:32:54.71ID:83nwPi5rM
13は戦闘は面白い
ただ面白くなるまでが長い
2023/03/26(日) 19:32:54.94ID:jzAaDVZZ0
>>694
当日買いした俺が言う
クソだからやめておけ
698名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e76-FTX2)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:33:30.10ID:0llFEp1G0
12はシナリオに目を瞑ればめちゃくちゃ面白いからな
2023/03/26(日) 19:34:30.82ID:2NJdPPA40
>>697
そうか…
2023/03/26(日) 19:36:15.12ID:LuL9QBA50
とりあえず15まで全部やったけどFFは10までだと思った
まあそれでも13と比べるなら断然12をお勧めする
13はマジでいろいろ酷い
2023/03/26(日) 19:36:30.84ID:L8D2P5uO0
>>697
むしろ当日買ったから駄目だったんじゃないの。
そんでも Wildlands の方が好きという人の方が多いようではあるけど。

Tom Clancy's Ghost Recon Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637841153/597
597 UnnamedPlayer (ワッチョイ 4155-W5Lg) 2023/03/05(日) 23:42:51.61 ID:eh8vh2Kf0
ブレイクポイントはとにかくボリュームが凄い ハマる人はハマると思う
アップデートで良作になってますし
2023/03/26(日) 19:37:32.47ID:4qHxv7QM0
>>690
最近やったけどFF12はまだ遊べる
倍速でサクサクやし
13は投げた
標準で倍速くれたらやるわ
2023/03/26(日) 19:37:59.86ID:4qHxv7QM0
>>696
戦闘も微妙に感じたわ…
雑魚硬いし…
2023/03/26(日) 19:38:06.62ID:SiV1wRfW0
13-2のポケモンとLR13のおばさん着せ替えゲーはそこそこ面白いんだけど
そのために13やるのがきつい
13-2もLR13も相変わらずノリとストーリーはあれだし
2023/03/26(日) 19:38:55.75ID:RWnPEinSa
13は閃光とサンレス水郷だけで元取れるやろ
706名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:39:39.12ID:83nwPi5rM
>>703
硬いと感じるのは単純に戦闘が下手なだけ
2023/03/26(日) 19:40:20.61ID:4qHxv7QM0
>>706
お、おう…
2023/03/26(日) 19:40:21.90ID:qLK3/If30
12の主人公って無駄に2人も居るよなw
2023/03/26(日) 19:40:41.11ID:HeAgjuN80
>>664
アニメ演出が無いだけで、その類はターン制カードバトルかターン制コンバット辺りだろう
ファミコン時代からあるアニメ演出だが特許があるかは知らん、今の性能なら普通にムービーゲーか3Dキャラゲーだな
710名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:41:17.52ID:83nwPi5rM
12はバルフレアとアーシェが主人公だからな
2023/03/26(日) 19:41:47.36ID:DtpYpeke0
>>708
バルフレアと王女様だな
2023/03/26(日) 19:42:00.60ID:4qHxv7QM0
オイヨイヨが下手なのは知ってたけど、パンネロまで棒とはすごい作品だった
2023/03/26(日) 19:42:56.90ID:L8D2P5uO0
Breakpoint って発売当初はマルチプレイ専用で、途中から Wildlands みたいに自分リーダー + NPC チームができる形になったんじゃなかったっけ。
そうであれば、そりゃクソゲー言われるよなって気がするんだけども。
(自分は Wildlands はやったけど、Breakpoint は積みっぱなしになってるから良く分からない)
2023/03/26(日) 19:43:19.60ID:SiV1wRfW0
でもパンネロはケツがえっちだから・・・
2023/03/26(日) 19:44:26.43ID:jzAaDVZZ0
エンディングのパンネロはしゃぶりつきたくなる美女だから…
2023/03/26(日) 19:45:31.60ID:Vba2Y1WA0
Breakpointクソとは言わないけどUBIがそのうちサーバー閉じたら遊べなくなるからね
裏切った特殊部隊が未来兵器で世界征服みたいな痛いティーンエイジャーの妄想みたいな設定もキツすぎ
DEA捜査官が南米で殺された報復からの落差が凄い
2023/03/26(日) 19:47:06.21ID:SMPEL+R40
錆びた槍だか矛の常人には思いつかないような遊び心という名の嫌がらせしか思い出せない
2023/03/26(日) 19:56:08.59ID:Rl8qJb39a
>>694
俺は好きなゲームだぞ。Steamでも買い直したくらい。
2023/03/26(日) 19:58:15.29ID:HQkdH5jb0
アプデでWildlandsと似たような感じになったのならWildlandsやればいいのでは
2023/03/26(日) 19:59:14.69ID:hocFcrKT0
https://store.steampowered.com/app/1402120/9_Years_of_Shadows/?l=japanese
これこんな見た目で日本語対応無しってなんでだよ・・・
2023/03/26(日) 20:00:03.80ID:SCE6Aeicd
NPC指示しつつ敵倒すリアル系シューターって面白そうに見える
なおUBI
2023/03/26(日) 20:00:17.94ID:EX3heQzX0
12前買ったけどおっさんにははまれなかったな
バルフレアも悪ぶってるけどボンボンという
2023/03/26(日) 20:00:52.92ID:vlB07Mtf0
WOFFはキャラがねんどろいどっぽくて(そうじゃない形態もあるけど)楽しかったな
難易度も緩め、というか本家FFに置けるリボンみたいなものが無いから緩くせざるを得なかったのかも知れないが
2023/03/26(日) 20:01:05.66ID:Vba2Y1WA0
>>719
このスレ的にはそれしか言いようがないと思う
BPのチームメイトAIかなり劣化してて全然役に立たないし
2023/03/26(日) 20:09:17.42ID:JcXIff8r0
>>720
黄金聖衣みたいなの装着しててワロタ
2023/03/26(日) 20:13:25.05ID:hocFcrKT0
>>725
みんなそう思うよなあ?
PV2つ目の装着シーンはセーラームーンっぽいんだが
なんでこんな見た目で日本人はターゲットじゃねえんだマジで
2023/03/26(日) 20:15:14.39ID:wcEBj64/0
むしろその手のキャラ物は海外受けの方が良さそうだ
2023/03/26(日) 20:17:05.60ID:vlB07Mtf0
ヴァンサバのクリスティーネってキャラ(魔法陣が初期武器)の別スキンもセーラー〇ーンっぽいしな
2023/03/26(日) 20:22:57.94ID:vBKrNxp40
>>720
日本アニメ好きが作ったインディーだけど日本語できる翻訳スタッフは用意できないというよくある話でしかない
2023/03/26(日) 20:23:49.15ID:oxdFY9oi0
日本に影響を受けてはいるんだけど自国のデザインがベースな感じするし日本語無くても特に違和感ないな
2023/03/26(日) 20:23:57.95ID:hocFcrKT0
よくあるのか(呆れ)
まあそのうち和訳付くと信じて待つか
2023/03/26(日) 20:27:24.46ID:JcXIff8r0
これも作者FFとか好きそうだけど日本語ないしな
日本語翻訳するのって依頼料高いのかな
https://store.steampowered.com/app/2188520/The_Dragons_Prophecy/
2023/03/26(日) 20:28:26.75ID:wcEBj64/0
翻訳したところで購入者が確実に増える保証もないからなあ
2023/03/26(日) 20:28:45.20ID:MVVF6qVb0
>>690
12は自分でオートバトルの設定を作るのが楽しめる人向け
13は寄り道ほとんどなしの一本道でもOKという人向け
正直13やるくらいなら13-2おすすめする
一応前作のあらすじがあるし
2023/03/26(日) 20:31:15.79ID:JcXIff8r0
>>733
しかも翻訳の質が悪いとレビューでその事を叩かれる事も多いしな
2023/03/26(日) 20:32:04.17ID:bvaFg0c9a
13はいろいろ残念だけど戦闘はやり込めば面白くなる系だよな
テイルズオブデスティニー2とかゼノブレ2みたいな 俺は全部苦手だったけど
2023/03/26(日) 20:32:44.10ID:HQkdH5jb0
そもそも翻訳機能を実装するのにコストかかるしリリース前にそんな余力など無いだろう
2023/03/26(日) 20:32:58.59ID:o8ikWPAn0
日本語からメジャーな英語でも一文字数円~数十円ぐらいだしな
日本語なんてマイナー言語への翻訳となるとかなり費用がかかるんじゃないか
2023/03/26(日) 20:35:47.52ID:tfeY55HA0
ff13シリーズは安いのもいいんだよな
ff13-2からはじめるならありかもしれん
昔ラスレムも500円で売ってたのになぁ
2023/03/26(日) 20:37:39.64ID:Pfw74pbN0
FF12は主人公エディットキャラにすれば空気でも良かったのに
2023/03/26(日) 20:40:06.53ID:tIZHrJkY0
FF12はFF11オフラインとか言われたな
個人的にFF13-2は最低だったわ
ゲーム性もストーリー展開もキャラも変わりすぎだろ、なんで突然ポケモンになるんだよ
2023/03/26(日) 20:44:00.57ID:vlB07Mtf0
ちなクリエイターさんにはdlsiteとかで日本語の作品を海外語に翻訳するサービスなんかもあるで
2023/03/26(日) 20:46:46.81ID:4KRyiFG10
>>738
いやそれどっちにしろ日本語必要だよな
744名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:48:21.11ID:RzQrvTK90
FF13-2はDLCに追加エンディングあってしょーもなと思ってやってない
PS3版だけど
2023/03/26(日) 20:50:27.82ID:6dxM0GWr0
>>715
あんな美女が風俗デビューとか堪らんよな
2023/03/26(日) 20:51:14.87ID:4qHxv7QM0
11仕込んだあとに坂口が映画失敗の責任をとっていなくなったんだっけ
10も11も売上すごかったし、12以降のヤバさを見るに坂口の凄さがわかるな
坂口ファンタジーやったんやね…
2023/03/26(日) 20:51:42.95ID:x1rOBUOZ0
FF12はレアモンスター狩ってレアアイテム集めるゲームだから
2023/03/26(日) 20:52:11.34ID:4qHxv7QM0
FF12のモブハンやろうとしたけど報告するのクソだるくて投げた
2023/03/26(日) 20:59:31.88ID:KhBcsJa60
オープンワールドじゃないらしいしFF16のフィールドって10みたいな感じなのかな
各地がつながっていれば12なんだけど
2023/03/26(日) 20:59:40.83ID:nq2ukkcpM
Slay the Spireがセールだったから買ってみたけど
評判良いゲームだけあって普通に面白いな
2023/03/26(日) 21:02:33.69ID:5Nyvkew/0
さすがに16は大丈夫だと思うがダメだったら14の売上でもカバーしきれないんじゃないか
2023/03/26(日) 21:03:35.49ID:ihVG1tG/0
16も発売前からちょっと怪しいからな
2023/03/26(日) 21:06:22.49ID:6dxM0GWr0
スクエニってFF以外でもコケまくってるんでしょ?
様子見した方が良さそう

面安民って目が肥えてるから・・・特にコスパで
2023/03/26(日) 21:11:06.60ID:wcEBj64/0
ここの人で買うやつはおらんやろ~去年の惨状やばいし
2023/03/26(日) 21:14:58.04ID:OzYCGEIT0
判ってるとは思うけど今スクエニ製品買うならSteam本家のセールじゃなくGMGで買ったほうがいいぞ
XPoffer有りなら結構な差がある
2023/03/26(日) 21:15:16.33ID:SCE6Aeicd
定価1万のゲームとかバカバカしくて買う気起きんわ
クソみたいなSFC時代の価格に戻すなよ
2023/03/26(日) 21:17:54.87ID:1ztfTr9+M
スクエニ業績自体はめちゃくちゃ良いらしいけどどこで稼いでるんやろか
758名無しさんの野望 (ワッチョイW e978-t6rV)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:19:03.82ID:H+Jg1TKL0
>>757
FF14だろ
2023/03/26(日) 21:20:59.08ID:72KFfNF4M
>>757
フォースポークンや新規IPがコケた分を補って余りあるほどFF14が強過ぎる
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 591f-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:23:31.84ID:uv8JTdp60
>>755
ほんまや、XPついてないから変わらんじゃんとか思ってたら、ログインしたら結構安くなった
てかXP Offerってログインして無くても有るか無いかは分かるようになってなかったっけ
今見たらログインしないとXPのアイコンすら出てなかった


・・・それでもなぁ、過去のドル価格を知ってるとなぁ
FF15とかもう一生買わない気がする
2023/03/26(日) 21:25:05.14ID:Gaf5LTmnd
なんか追加割とかも出ないしな
2023/03/26(日) 21:25:54.91ID:hhWoooGF0
セール色々買ったけど、蒼き雷霆シリーズずっとやってるわ
メトロイドヴァニアとは違う面白さあってええな
2023/03/26(日) 21:27:20.30ID:Gaf5LTmnd
ガンボル面白いんか
2023/03/26(日) 21:29:05.06ID:2NJdPPA40
僕はぎゃるがん派
2023/03/26(日) 21:30:10.60ID:SCE6Aeicd
あのシリーズ救いがなさすぎてね・・・
ロックマンゼロ生き返れ
2023/03/26(日) 21:33:51.07ID:2NJdPPA40
学生の頃の方がゲームに金使ってた気がするわ
新作も躊躇いなく買ってたしな
気がついたら貧困おじさんになってた…
2023/03/26(日) 21:34:32.98ID:Eu80wTng0
>>755
今は値引きしてないけどパラノマサイトも
本家のセール価格より240円ほど安かったからgmgで買った
2023/03/26(日) 21:37:11.01ID:hgTwVh/Y0
DLC出たから懐かしさで久しぶりにザンヨウやったけどアクション下手にはつれえわこのゲーム
色々言いたいことあるがなによりローグのくせに一周一時間以上かかるのがつらい
2023/03/26(日) 21:44:06.52ID:V5IgLA2n0
>>757
スマホで上位のタイトルあるしネトゲもあるし漫画の出版もあるのでは
FF15なんてあれこれ言われたけど売れた数はすごいんだろう?
ファミコンからスーファミにPSと国民的勝ち馬で人気を誇ったから
いま何かしら言われてても好きだからって買う人がいるんだろうな
16がどう売れるのかはわからんが
2023/03/26(日) 21:52:35.51ID:hgTwVh/Y0
なんだかんだで今でもFFだからで買うやつ多いだろ一度確立したブランドはなかなか崩れんよ
俺は他にスタフィーやらAC6やらやるものいっぱいあるからやらんが
2023/03/26(日) 22:00:24.67ID:FBhenbgN0
伝説のスタフィー?
2023/03/26(日) 22:13:26.14ID:ro8Kgzm70
FF15でも発売日500万本出荷wで去年1000万本超えたからなんだかんだ誰か買ってるんだろスクエニ
2023/03/26(日) 22:16:36.93ID:o8ikWPAn0
日本ではもうFFブランドは崩壊気味だけど海外で売れてるからな
その海外も15のDLC開発中止なんていう悪手を打ったせいでどうなるか分からんが
2023/03/26(日) 22:25:50.28ID:dCm6MirQ0
15は延期とか改名でインパクトあったよね
今回はきびしそうじゃないか
2023/03/26(日) 22:31:25.66ID:vlB07Mtf0
自分はブラスターマスターゼロが好きだ
2023/03/26(日) 22:34:09.76ID:TLCqyTJN0
project nimbus後半異常に難しいわ
トンネル内でmobの謎の攻撃でワンパン死にゲーなってるけど原因が分からんからストレスたまる
2023/03/26(日) 22:57:52.93ID:/ewOCAxk0
FF16は面白いかどうかは別としても結構売れそうではある
2023/03/26(日) 23:00:12.23ID:tIZHrJkY0
社運をかけているだろうし、ポー君の大失敗でポリコレを蹴る可能性もあるから俺もそこそこ期待してる
しかしブランド破壊に定評のあるスクエニだしなあ・・・
2023/03/26(日) 23:00:14.52ID:J8/UcPKa0
Terra Invicta
面白い!
久々によかったわあ
やっぱ人類対エイリアンってこれだよなあって感じ
2023/03/26(日) 23:01:00.35ID:J8/UcPKa0
作った地球艦隊がエイリアン船に通用するかハラハラもんだったわあ
2023/03/26(日) 23:02:38.38ID:CavKOucv0
14のP/Dが指揮取ってるから16はある程度のクオリティは保証されてそうという意見はちらほら見る
おかげで14のクオリティが下がりまくってるから早く帰ってきてくれ
2023/03/26(日) 23:03:21.56ID:ACo5rg2Ba
狩りゲーは見つけてから隠れてるもんじゃなくて居そうな場所に隠れて近づくもんだぞ
2023/03/26(日) 23:07:31.29ID:4qHxv7QM0
FF14エンドコンテンツは除いて楽しめたからまぁ結構楽しみにしてはいるけど、PC版さっさと出せよってのは思う
ゲーム業界、めんどくせーわ
784名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-8gIR)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:14:16.61ID:jUFuzY1ia
タイムリーな話題ね
13は当時途中で投げ出して値段の安さに釣られて3セット買って13無印からやり直してるけどじっくりやってみたらメチャクチャ面白いわ
ファルシのルシがコクーンでパージの悪評イメージだったけど、割り切ってそこをググったりしつつしっかり理解していったらストーリーも面白かった
そもそも本当にクソで売上悪かったら3部作になんてなるわけがないから
16作まであるシリーズで3部も売るの13と最高傑作の7くらいよ
本当に駄作だったら15みたいに途中で中止になるから
2023/03/26(日) 23:22:22.60ID:J8/UcPKa0
ライザ3も評判いいね
いつ買おうかな
2023/03/26(日) 23:22:58.47ID:JWzqUgXjd
友達がPC買うんだけど一緒に遊べるのでおすすめある?
ps4あるからapexとかr6sとかCSでできるやつはやってる
候補はValheim
2023/03/26(日) 23:25:29.38ID:RoPVQ5J30
いきなりヴァルヘイムスタートはちょっと笑いポイントあるぞ
アレ正直ライブ感で流行っただけみたいなトコあるからシラフでやると普通にマゾゲー
今時のゲームじゃ考えられないくらい不便な作りしてるから多分一緒に遊び始めてもバラバラに行動する事になるぞ
2023/03/26(日) 23:29:41.50ID:n1a+/USs0
ポータル2だな
2023/03/26(日) 23:33:38.45ID:3cgsem7W0
>>787
お前がゲーム下手なのを自慢されてもなあ
2023/03/26(日) 23:38:29.44ID:4qHxv7QM0
マイクラでええやん
2023/03/26(日) 23:49:53.43ID:KkoxKI6A0
>>787
valheimのマゾさは後半だろ
スタートなんか伐採以外に死ぬ要素無いやんけ
2023/03/26(日) 23:53:27.86ID:jzAaDVZZ0
伐採で死ぬってどういうことですか…?
2023/03/26(日) 23:54:12.39ID:sA7iPkl00
素材集めがだるいってマゾさはあると思う
2023/03/26(日) 23:54:26.65ID:FL5MYNfI0
>>792
現実でも死亡率高いから
2023/03/26(日) 23:54:37.58ID:qLK3/If30
>>786
Valheimも面白いけど以下のも面白いぞ
Core Keeper
Necesse
Project Zomboid
2023/03/26(日) 23:55:15.29ID:tSnwjV1x0
パリィとかメレーとかバニラって
もうゲームの標準用語になってきてるんだな
2023/03/26(日) 23:56:46.74ID:qLK3/If30
valheimはドブさらいが精神的に嫌だったなw
2023/03/26(日) 23:56:49.70ID:OuP4k7c/0
>>796
バニラはともかく、パリィやメレーって辞書的な原義とゲーム用語の意味で差はなくない?
2023/03/27(月) 00:00:06.81ID:m+VpKC3c0
英語のノベルゲー読んでたら同人誌が普通にアルファベットつづりで出てきてわらった
2023/03/27(月) 00:00:53.41ID:GxxwV7vL0
台風とかで木がまとめて倒れると
太い枝同士が重なって引き絞られたパチンコみたいな感じで固定されるからくっそ危ないらしいな
うかつに動かしたりしようものなら即死級のバチーン!が飛んでくる地雷原になるとか
2023/03/27(月) 00:02:58.97ID:36b4NyxOd
>>795
あざす
みんな心配ありがとう
PCはなくとも友達もゲームはやってきてるしその時は俺が教えるから大丈夫だ
802名無しさんの野望 (ワッチョイW dd73-NIFH)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:08:30.98ID:GQ5fD2YR0
>>792
切った木がキャラにのしかかると潰されて死ぬよ
2023/03/27(月) 00:14:33.30ID:++/Jusrk0
ばるはいむは結構mod充実してきたからQoL向上した状態でまたやってみたいなと思う
2023/03/27(月) 00:40:47.97ID:DKPeVXAR0
MechWarrior 5発売当初は評価悪かった気がしたけど今見たら8割好評になってんのね
2023/03/27(月) 00:49:00.68ID:ir/IwD8K0
バニラは20年以上前から使われてるからそりゃ定着するわな
2023/03/27(月) 00:51:51.33ID:nGJvKeWf0
バニラがゲームに使われだしたのってMtGなんかな
2023/03/27(月) 00:55:55.10ID:moIA83910
バニラも「バニラ香料」でトッピングされているけれど無添加扱いよね
2023/03/27(月) 01:07:24.08ID:DKPeVXAR0
まあ何も入れないブラックコーヒーにもコーヒー入ってるしね
2023/03/27(月) 01:22:05.97ID:4IiUBwoq0
DPS(アタッカー)は定着した?
2023/03/27(月) 01:39:27.31ID:eNFN0AdF0
>>809
今見てもくっそイライラする
2023/03/27(月) 01:43:15.29ID:WaM3hEhJ0
パーク(Perk)も定着してきてる感じはする

>>799
オタ用語は割とそのまま輸入(出?)されてるのあるからなぁ
yuriとかyaoiとかsenpaiとか
2023/03/27(月) 01:45:24.67ID:GxxwV7vL0
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
2023/03/27(月) 01:50:02.48ID:cLJF/x2m0
>>802
自分のFPSの師匠と一緒に遊んでた時に転がってきた大木で死んでたわ
あ、そこで死ぬんですか
動画配信への気遣いですか
とか弄られてた
2023/03/27(月) 01:56:07.27ID:IBBAYSzP0
>>811
エロコンテンツが語源の用語は大体日本で使ってる奴がそのままだね
アニメでよく使う単語もそのままが多い
今はそっち界隈の英語フォーラムだとNTRもそのままで通じるはず
2023/03/27(月) 01:59:51.69ID:vh4qaUhY0
Gachi
2023/03/27(月) 02:04:39.38ID:4WDsCPFn0
ヒーラーのこともHPSって言え
2023/03/27(月) 02:06:30.75ID:eNFN0AdF0
エッチ パンパン セックス
2023/03/27(月) 02:14:16.95ID:4IiUBwoq0
メレーはそこそこ定着してるけど、遠距離は属性とかがあることも多いのもあってヌーカーは定着してない感じある
名称で言うとFF13の分け方は割といい
2023/03/27(月) 02:17:26.19ID:A6OlRJir0
DPSは英語に明るい人じゃないと定着しない
2023/03/27(月) 02:21:35.26ID:r5qEXVPop
DDがDPS重視アタッカー、Nukerが瞬間火力重視アタッカーだっけ?
別にどっちもアタッカーでいいのでは?
メレーと遠隔職はボスの範囲攻撃とかで分けた方が都合がいいのかもしれないけど
2023/03/27(月) 02:27:25.94ID:GjKNnZht0
どーでもいい
2023/03/27(月) 03:05:46.41ID:eNFN0AdF0
>>819
逆に、なんで秒間火力さん呼びやねんってなるだろ
2023/03/27(月) 03:07:32.11ID:I2+fR+610
>>820
Nukerは範囲火力に限定される印象
2023/03/27(月) 03:13:46.76ID:A6OlRJir0
>>822
多義語って知らない?
2023/03/27(月) 03:24:41.27ID:mmJCyeMGr
>>824
英語圏でもDPSという単語に元々そんな意味はないだろうという話なのでは?
2023/03/27(月) 03:26:25.41ID:A6OlRJir0
>>825
英語をどういう風に使うかは英語圏の人が決めることだからその前提は間違ってるね
2023/03/27(月) 03:29:04.47ID:eNFN0AdF0
>>826
日本人で言うBluetoothを青歯みたいに言うオタクスラングだと思ってる
2023/03/27(月) 03:35:13.16ID:A6OlRJir0
>>827
君の思いを伝えられても困るけど
DPSはゲーム用語だからゲームしない人には通じないだろうね

米googleでググるとWoWを始めとして色んなサイトが出てくるけど
https://drgameology.com/the-different-roles-in-an-mmo-raid-team-tank-healer-dps/
https://wowpedia.fandom.com/wiki/Damage_(role)
https://wowwiki-archive.fandom.com/wiki/Damage_per_second
読めない人には遠い話だね
2023/03/27(月) 03:35:56.77ID:eNFN0AdF0
>>828
なんでDPSごときにそんな必死になれるの…
2023/03/27(月) 03:37:36.73ID:A6OlRJir0
安価付けて何度もレスしてきたやつが一番必死なんだけど草
自分も見えて無さすぎだろ
2023/03/27(月) 03:38:35.43ID:r5qEXVPop
FF14以外でもスラングでアタッカーをDPSって言うのか…
誤用だと思ってたわ
DPSって言葉それ自体はバクロニムでもなんでもないのになんでなんだ…?
チートツールとかでキャラの上にDPS表示されてるとかか
2023/03/27(月) 03:40:09.48ID:cLJF/x2m0
What is DPS in an MMORPG?

DPS is Damage Per Second.

In the majority of MMOs you have three overarching character types:

The DPS
The Damage dealers! While the enemy is focused on the Tank, the Damage Dealers pile on the hurt.

I understand what you trying to say that DPS is not grammatically but it’s slang that got popular because of EQ and WOW.
2023/03/27(月) 03:43:35.99ID:lVn5DcIl0
OverwatchだったらみんなDPSって言ってるぞ

【FPS】Overwatch2 Part954
キーワード: dps
抽出レス数:109
2023/03/27(月) 03:44:44.92ID:A6OlRJir0
FF14とか洋ゲーパクってるだけだしね
てかアタッカーが誤用的な和製英語
2023/03/27(月) 03:46:36.28ID:5ii/QYYz0
>>833
これ謎なんだよね。
OVERWATCH での役職名は Damage なんだから、Dmg の方が適切なんじゃないかと思うんだけどw
2023/03/27(月) 03:49:12.91ID:cLJF/x2m0
スラングという面ではDPSという言葉はアホの子扱いの一面があるよ
やつはNukeじゃなくてただのDPSだ俺はヒールしないから勝手に死ねとか
呼んだのはTankであってDPSじゃないキックするからもう来るなとか
2023/03/27(月) 03:52:48.66ID:A6OlRJir0
今時はnukeとか藁や禿同並に見ないね
2023/03/27(月) 03:53:44.75ID:r5qEXVPop
nukeに廃っぽい意味があるのも火力出そうとするタンク職が地雷なのもなんとなく分かる
2023/03/27(月) 03:54:04.66ID:YOpe9QR70
RE4オリジナル版からの変更点や新要素ほとんど蛇足だった
RE3クソゲーだったしもうカプコンも信じられない
2023/03/27(月) 03:56:15.45ID:4IiUBwoq0
MMOってもう特定のタイトル続けてる人が遊んでるだけで新規ってあんまいなそうだしね
一部用語が似た要素のあるMOBAやMOBA要素のあるFPSで使われてるだけで
2023/03/27(月) 04:26:23.13ID:4WDsCPFn0
ff14をmmoと言っていいかわからないけど新規の入り口にはなってるよ
やればわかるけど、普段ゲームしなさそうな人たちが結構いる
2023/03/27(月) 05:11:21.22ID:++/Jusrk0
まあデファクトスタンダードってやつやろな
本当にあってるか真面目に考えちゃったらそら意味不明な造語なわけで整合性はない
でも広まっちゃって全世界でそう使われてるんだからしゃーないわな
日本人がファクシミリのことをFAXFAXゆーてたら英語圏の人から眉をひそめられるみたいな話じゃないのw
2023/03/27(月) 05:18:54.86ID:pENnzXPC0
アタッカーて呼べば良いのに、何故ダメージ担当がDPSなんだろうなとは思って混乱したなあOW
OWやってねえと絶対「お前DPSの意味わかってる?」的にツッコまれるから、わざと他所で使うことはある
2023/03/27(月) 05:19:24.52ID:zPRBs4Hdd
fpsじゃなくてもナーフって言われるし言葉ってそういうもんじゃね
2023/03/27(月) 05:19:34.86ID:A6OlRJir0
課金される事を課金した課金したって言ってたら
外国人からその言葉の意味正反対だよ突っ込まれる感じ
2023/03/27(月) 05:25:01.06ID:++/Jusrk0
課金すんのは運営。お前らがすんのは納金、な?言葉は正しく使えよ(ドヤ顔
のコピペ思い出した
うん、まあそうなんだけどもみたいなw
2023/03/27(月) 05:30:04.38ID:4IiUBwoq0
ゲームを開発(DL購入)は最近言わなくなったな
2023/03/27(月) 05:30:39.38ID:TNhGQfJZ0
日本人は昔からすぐ省略したがって意味がわからなくなるからしょうがない
消防車・・・ 防を消すってなんだ??とかつっこみたくなる言葉がそこらにある
たぶん消火防災車だったのが縮んだんだろうと思うんだけど
2023/03/27(月) 05:30:42.08ID:pENnzXPC0
日本語って自由だよねえ、先日、方言動画を外人がわけわかんねえと観てるのを観てたが
まあ方言は日本人でもわからんのだが方言でなくてもさ
「チャリれ」←コレで意味や使い方、ニュアンスわかる?多分外人でわかる人・・皆無ではないか

こんなのがスラングなんだろな、言語学的にはどんだけの要素を含んだ口語なんだろうか
2023/03/27(月) 05:34:45.45ID:7WnoRzpw0
(火を)消して(延焼などを)防ぐ車だから消防車だぞ
2023/03/27(月) 05:44:51.21ID:pENnzXPC0
日本語のAB(2文字熟語)には、
AをBする、AをBにする、AやBする、AなBをする、AもBもする、など色々あるうえ、Cするを漢字1文字だとBで書くのもある
消して守る(防)、消したり防いだり
2023/03/27(月) 05:48:56.66ID:jvEnoGKG0
中国にも消防ってあった気がする中国由来なのでは
江戸時代は火消しだし
2023/03/27(月) 06:02:04.06ID:JDqWhiWg0
OMD4
https://store.steampowered.com/app/2162790/
2023/03/27(月) 06:04:44.72ID:voWX2zDCM
ワロタ国語力ゼロかよ
火炎とか結末とかなんで同じ意味の字の熟語があるのか小学校で習わなかったホイ卒かな
2023/03/27(月) 06:11:21.70ID:Fc8m9L0u0
HoI卒
2023/03/27(月) 06:12:16.03ID:mhAm0ZlI0
そのホイ卒はなかなか侮れん
2023/03/27(月) 06:17:21.41ID:3eK9UmWY0
HoIを卒業できる気がしないんですが助けてください
2023/03/27(月) 06:22:23.39ID:4IiUBwoq0
「小学校で習わなかったホイ卒」もそこそこ誤用してない?
それだと幼卒でも同じだし
2023/03/27(月) 06:32:56.98ID:L8FdrNSyd
イクゾー!ホイ!
2023/03/27(月) 06:37:43.39ID:VGwNjroA0
>>852
現代の中国の話をしているのであれば日本からの逆輸入多いよ
2023/03/27(月) 06:42:27.69ID:++/Jusrk0
HoI卒業できるとかすごくね?普通に尊敬するわ
アタマこんがらがりそうw
2023/03/27(月) 06:50:52.88ID:r5qEXVPop
罵倒系スラングなんて意味考えて使うやつおらんと思う
池沼とアスペは同時に成り立たないけど適当に当てはめるしな
2023/03/27(月) 07:00:34.09ID:HbHturxh0
ネットスラングとかハクスラの概念並みにガバガバでしょ
2023/03/27(月) 07:37:34.18ID:1+Ek6c3l0
ハクスラの定義
ローグライクの定義
安いの定義
2023/03/27(月) 07:43:20.41ID:Y03fe1sr0
ハクスラとトレハンの違いを説明しろと言われたら困る自信がある
考えれば考えるほど同じようなもんだと思う
2023/03/27(月) 07:43:28.04ID:QjCMeto+0
このスレの定義
2023/03/27(月) 07:47:22.87ID:ir/IwD8K0
今日は久しぶりにRPGの定義の話でもするか
2023/03/27(月) 07:48:24.87ID:aCmUbgrgM
定義の定義
いきますか
2023/03/27(月) 07:53:37.04ID:V9d9x5gOM
このスレゲームするよりも定義レスバトルする方が楽しいって奴わんさかいそう
2023/03/27(月) 07:57:15.97ID:4WJiFHVM0
そんな事よりOWの話しようぜ
2023/03/27(月) 08:00:24.52ID:8YSZypIf0
松ぼっくりゲーのPinecone Gameがいつの間にか無料になってた
2023/03/27(月) 08:01:45.49ID:4MXdbJIn0
セールの時に最終日まで吟味しながらカートに入れるのが好き
でも急に仕事が忙しくなっていつの間にかセール終わる
おれは同じ過ちをあと何回繰り返すんだろう
2023/03/27(月) 08:06:08.31ID:TNhGQfJZ0
OWじゃなくて申し訳ないが The Crown of Wuという孫悟空ゲーはクソゲーだった
評価は100%おすすめになってるけど間違いなくステマ
開始10分で返品処理した
https://store.steampowered.com/app/1732220/The_Crown_of_Wu/
2023/03/27(月) 08:12:17.76ID:XwCeN1+c0
WarhammerVermintideはハクスラだけどルートが何かあるわけでもないからトレハンではないと思う
トレハンは敵をひたすら殲滅する感じがあるからハクスラ成分含むのが多いかな
ボスまで敵を避けててボス狩りするならハクスラ成分ちょっと薄い気はするけど
2023/03/27(月) 08:24:22.77ID:dOBjvty+0
ライザ3は戦闘がひどすぎるな
あれ眩しくてプレイできんわ
2023/03/27(月) 08:25:18.24ID:bOPkO10Na
太ももが?
2023/03/27(月) 08:28:52.70ID:dOBjvty+0
ピカピカエフェクト光り過ぎて太ももなんか見えんぞ
2023/03/27(月) 08:33:57.39ID:ZLefiey00
謎の白い光かよ
2023/03/27(月) 08:35:56.93ID:va+TUR6Hr
Blu-ray買えば謎の光無しで見れるぞ
2023/03/27(月) 08:51:07.88ID:Rc+JqXFJ0
FF14信者こわっw
2023/03/27(月) 08:53:11.28ID:Z9f3MB/f0
>>835
WoWの会社だからWoWでの呼び方が転用されただけじゃね
エルデンも聖杯瓶のことエストっつーだろそんな名前エルデンには一切でないのに
2023/03/27(月) 08:54:20.76ID:Rc+JqXFJ0
だからFF14に関連するネタは書き込むなって言われるんだよ
自分達は吉神の元に全て正しい行動をしてるという自己主張が強すぎる
2023/03/27(月) 08:55:58.30ID:4IiUBwoq0
スパコン派?超必派?
2023/03/27(月) 09:02:24.55ID:WWoEDGlFM
場末スレ特有の定義論争
いつ見ても不毛
885名無しさんの野望 (アウグロ MM16-8nLk)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:04:03.73ID:ywhxToehM
定義の話はこのスレの名物だからな
次はネカマの定義とかはじまりそう
2023/03/27(月) 09:12:28.40ID:++/Jusrk0
オッサンになると細かいこたぁどうでもよくなるはずなんだがな
>>883
超必(ちょうひつ)か超必(ちょうひっ)でモメてたな子供の頃w
2023/03/27(月) 09:13:02.07ID:ua/Da7Ai0
お前ら定義決めるの異常に好きだもんな
2023/03/27(月) 09:15:29.95ID:XwCeN1+c0
それがHabitだから
2023/03/27(月) 09:44:05.05ID:cLJF/x2m0
ネカマって言ったらそりゃ女キャラ使ってチャットで女言葉使う奴だし
さぁ定義していこうぜ
2023/03/27(月) 09:45:55.37ID:9AP/VSR+0
定義決めとかないと齟齬が出るし仕方ない
共通認識を合わせておかないとね
では今からパンツの定義でも始めようか
2023/03/27(月) 09:47:50.91ID:t6LwIK53p
芝犬
2023/03/27(月) 09:55:27.95ID:++/Jusrk0
ところでかわいい柴犬がでてくるゲームの続編ないかな?
2023/03/27(月) 10:08:45.15ID:4WDsCPFn0
柴犬の定義も必要だな
2023/03/27(月) 10:20:28.04ID:b39x6988a
hoiは戦争すらさせてもらえなかったな…
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 82c1-Gpwe)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:55.24ID:0u2Mdf7Y0
JRPGとしてイース挙げてた人に
アクションゲーのイースがJRPGなら
ダークソウルもJRPGか聞いたら
ターン制じゃないから全然違う
言われたの思いだした
2023/03/27(月) 10:22:12.89ID:7qf1vW3m0
DPSのDPSが高いとか低いとかわけわからんよな
よく定着したと思うわ
2023/03/27(月) 10:25:53.39ID:kwCKPYm80
1秒間に与えるダメージ募集
2023/03/27(月) 10:29:57.71ID:Z9f3MB/f0
そもそも元はNuker(ワンパンしたら終わりの継続戦闘力がない火力職)の対義語だからな
時代の流れで片方が消滅して片方だけ残った言葉なんて山ほどあるだろ
2023/03/27(月) 10:31:15.81ID:2BVv150L0
DPSはそのままあだなって考えたらすぐ理解できる
タンクが一番理解できない
フル装備なのに雑魚相手すらタンクできんやんけって
2023/03/27(月) 10:32:42.07ID:+JFseJRT0
高難易度も定着してきてるね
2023/03/27(月) 10:34:36.17ID:t6LwIK53p
ホイはオマーンとかわけわからない国でやって世界大戦の黒幕になるの好き
2023/03/27(月) 10:35:57.52ID:SzRBGZE80
バフデバフの常用化はかなり適当に広い意味合いで、且つ伝わり易く使えるから詳細な言語化がめんどくさい時に助かってるわ
最初ゲーム関連のBBSとかで使ってる奴を見た時は「何言ってんだコイツ、通ぶってんじゃねーぞ死ね」くらい思ったのに今や染まりも染まったりよ
2023/03/27(月) 10:41:33.59ID:HI2Tkwm1d
染まってしまったのでいうと世界線は最初違和感あったけど
今はもう自分も普通に使ってる
2023/03/27(月) 10:45:56.84ID:C9/YtAyid
ダークソウルはターン制だろ
ボスが攻撃してくる、コロコロして避ける、何発か殴る
これの繰り返しだ
2023/03/27(月) 11:09:38.97ID:GUhFt+4Yd
ゲームパス初回100円中止だって
もう終わりだよこのサブスク
2023/03/27(月) 11:13:30.14ID:ZRDYHOa+0
それでいうとモンハンもターン制でJRPGだな
2023/03/27(月) 11:14:24.85ID:C9/YtAyid
あと小槌の移動に対してぼすの攻撃が急旋回して当ててくるからターン制だな
2023/03/27(月) 11:17:25.16ID:5ii/QYYz0
>>905
こんな話もあったしね。

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1671454702/339
339 名無しさんの野望 (ワッチョイ e31f-e5AJ) 2022/12/21(水) 10:07:16.16 ID:W3tF32cg0
>> 338
なんか広告付きの安いプラン出すから100円は終了するみたいな話もあるね
2023/03/27(月) 11:18:40.44ID:C9/YtAyid
というボケは置いといて
>>895はどういう話なの?イースがターン制と思い込んでた知ったかがいたって話?
2023/03/27(月) 11:20:35.22ID:Uf0ppgaa0
秒間24ターンのターン制と考えれば全てターン制
(コマンド未入力は待機扱い)
2023/03/27(月) 11:20:48.45ID:JpoLmsfCa
えー
新年度暇になったらハイファイラッシュとペルソナやって使い捨てようかと思ってたのに
2023/03/27(月) 11:23:37.91ID:cLJF/x2m0
Tankingは移動式弾よけって戦車の運用法だからそのまんまだと思う
WARでもPALでもPETでも肉盾になればTankだし
2023/03/27(月) 11:23:59.10ID:1B2vl6Fe0
ゲーパススレで100円じゃない言ってて俺は100円て表示されてるけどなーって思ってたんだが
とうとう終わるのか
まあそこまで興味はなかったが
2023/03/27(月) 11:25:18.48ID:jvEnoGKG0
最後まで遊べる体験版として有益だから持続可能な値段にしてほしい
2023/03/27(月) 11:27:16.24ID:ir/IwD8K0
モンハンは普通にRPGにカテゴライズされてるよな
2023/03/27(月) 11:35:04.94ID:C/WvIZlI0
5回くらい100円で入ったから余は満足じゃ
ゲイツ大義であった
2023/03/27(月) 11:38:54.20ID:TNhGQfJZ0
ゲーパスは、積めないし会員中にがんばってクリアしないといけないみたいなのが心の片隅にあって辛かった
3回くらい入ったけどもういいかなぁって感じ
2023/03/27(月) 11:43:20.05ID:hCaqtZutp
あれ?
メタルドッグスアーリー明け?
2023/03/27(月) 11:43:44.65ID:vh4qaUhY0
>>916
大儀な
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 591f-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:44:07.90ID:wx4EqosC0
>>917
これほんとそう
なんかゲーパスは疲れる
2023/03/27(月) 11:47:40.90ID:hrEa1OKt0
>>918
Switch版出したからついでに正式版にしとくわってさ
2023/03/27(月) 11:51:09.12ID:C9WcuJDL0
ゲームやるのが義務になると楽しめるわけない
やりたい時にやるこれがいいのに
セール時にはやらないといけない気持ちになるため楽しめない
2023/03/27(月) 11:53:52.59ID:44zy7Fox0
アタッカー4種あってDPS低いのにアタッカーだからDPS呼びされてるのは混乱した
2023/03/27(月) 12:00:53.39ID:PGoXysKx0
RPGとは主人公になりきって遊ぶもの
スクエニRPGとはスクエニの作った映画を観るもの
925名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-7w6/)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:03:22.13ID:8bbObaQTd
ゲーパスは積めないから論外なんだよな
俺たちはゲームがしたいんじゃない、積んでライブラリを見ながらニヤニヤしたいんだよ
サムネが気に入らなかったらカスタマイズしたりするのが楽しい
2023/03/27(月) 12:05:56.05ID:C9/YtAyid
え?RPGってラスボスを瞬殺し続けて手裏剣と村正のドロップを狙うゲームじゃないのか?
2023/03/27(月) 12:07:11.94ID:QUr1MaAzd
ゲーパスは削除多いから結局遊びたいゲームはライブラリに積んだ方がいいわ
2023/03/27(月) 12:08:29.30ID:5ii/QYYz0
>>925
> サムネが気に入らなかったらカスタマイズ

https://i.imgur.com/nYeObYS.png

こういうやつ?
これは本気でわざわざインターフェイスが用意されている意味が分からない。
2023/03/27(月) 12:11:32.79ID:8YSZypIf0
>>925,>>928
ライブラリのサムネってカスタマイズできたのね
930名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-Ih0p)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:22:27.99ID:mAg8Gr2sa
>>928
EPIC無料とかのゲームをSteamライブラリに登録すると、真っ黒になるから、非Steamのゲームをライブラリに登録したいなら重要。

Steamランチャーからアマプラのゲームとか起動出来るから便利。
2023/03/27(月) 12:25:41.31ID:9AP/VSR+0
罪ゲ撲滅委員会「そろそろ10本以上積んでる場合は1回ポチる為に積みゲを2つ崩さないとポチれない仕組みを作るべき」
2023/03/27(月) 12:27:28.16ID:5ii/QYYz0
>>930
https://i.imgur.com/q5AguyU.png

なるほどね。
外部系の登録はほとんどやらないから意識していなかった。

わざわざそういう機能を用意した位だから、それなりの需要はあるのだと思う。
2023/03/27(月) 12:51:54.31ID:NQovhvZAM
非マルチゲームならDXやPsyXのバージョン問題とかで起動不能にならなければ何時かはやれるからな
この間2010年に買ったゲームを10年越しにインストールして最後までクリアしたわ
買った時には何か合わないって感じたゲームも時間が経って自分の嗜好が変わって楽しく思える変化があるかもしれない
2023/03/27(月) 13:06:12.87ID:FfiDq+NXa
自分で用意するの面倒なときSteamGridDBよく使う
2023/03/27(月) 13:08:41.58ID:moIA83910
無料で新要素追加してくれるゲームは良い買い物したと思わせてくれるね
2023/03/27(月) 13:34:41.49ID:jvEnoGKG0
急にプレイしたくなったゲームが知らない間に積まれててプレイしてみたらめっちゃ面白いってのが最高の体験
金銭的には全く得していないどころか最安値更新してるかもしれないのに
2023/03/27(月) 13:39:19.58ID:1H+a4nLe0
チョイスに入ってて仕方なく積んだ英語ゲーが
後で日本語対応されると嬉しい
2023/03/27(月) 13:40:28.44ID:5ii/QYYz0
ハンコン買い直したから外部ストアで DiRT 5 でも買おうか → 高いからやめた
そしてさっき、既にライブラリに存在している事に気が付いたw
(21 年 7 月の Choice に含まれていたんだね)
2023/03/27(月) 13:51:43.79ID:+JFseJRT0
ダイゲもログボなくなってゲーパスも100円終わるのか
エピックの無料もそのうち終わりそうだな
2023/03/27(月) 13:56:19.19ID:1LMc4ATa0
デスストDC版貰えなかった奴は"負け"な
2023/03/27(月) 14:01:28.39ID:tPt5bK/c0
はい負けです!昼にこんなとこでレスしてる時点で負けです
2023/03/27(月) 14:03:57.50ID:VGwNjroA0
勝者なんて此処にはおらんやろ
Steamでリリースされてるもの全て買ってるヤツだけが勝者や
それ以外が敗者となる
2023/03/27(月) 14:06:04.64ID:iOVaeFyxa
たぶん全部買っても1000万いかんよな
ソシャゲ課金に比べれば安い
2023/03/27(月) 14:12:00.81ID:DJqNaDz70
100$ゲーとか200$ゲーは普通にあるし、さらに1000$2000$ゲーなんてのもマレに生まれては消えるからハードルは高いぞ
2023/03/27(月) 14:21:39.14ID:vh4qaUhY0
タイトル数60000超えてるのに1000万いかんとかありえん
2023/03/27(月) 14:22:10.22ID:6NLHWh7pa
たしかアホみたいにsteamのゲーム買いまくってる中東の王子ですら
全部は持ってないから1000万なんて余裕で超えてるだろ
2023/03/27(月) 14:22:52.21ID:mhAm0ZlI0
全てを最安値で買う前提?w
2023/03/27(月) 14:47:18.12ID:ir/IwD8K0
中東の王子も面安民かもしれないだろ
2023/03/27(月) 14:49:20.94ID:4WDsCPFn0
中東の王子もおま国で購入不可なゲームがあるんだろうな
ちょっと親近感わく
2023/03/27(月) 14:51:43.89ID:ipGLP14Od
中東は宗教関連理由のおま国も多そうだし、言語非対応も多そう
2023/03/27(月) 14:52:59.32ID:GxxwV7vL0
中東って石油が出る北朝鮮みたいなところやろ
2023/03/27(月) 14:56:56.26ID:VucU/34aa
これだろ

Spec Ops: The Line
https://steamdb.info/app/50300/
2023/03/27(月) 15:04:00.89ID:Pj6rszk1p
Turmoil
https://store.steampowered.com/app/361280/

地面にパイプをぶっ刺して石油をチュルチュルするゲーム
これで君も石油王だ
2023/03/27(月) 15:17:03.87ID:5o3Ytbed0
ストアからBANされたゲームとかリリース後発売中止になったゲームとかは埋めようがないよね
2023/03/27(月) 15:27:42.82ID:X8Y3p8Li0
>>896
「DPSを気にする役割」って意味で直感的だから定着しない方がおかしいと思う
2023/03/27(月) 15:34:12.76ID:ir/IwD8K0
直感的ではないと思う
2023/03/27(月) 15:35:45.84ID:tEQwB7U60
デブのことをピザってよんでるような感じ
気にしない
2023/03/27(月) 15:42:20.42ID:GxxwV7vL0
デブのことをBMIって読んでるような感じやろ
2023/03/27(月) 15:43:37.36ID:rU5zdvvV0
データ通信量をギガって呼んでるようなもの
2023/03/27(月) 15:48:28.03ID:aCmUbgrgM
たしかにわろた
2023/03/27(月) 15:50:41.53ID:GxxwV7vL0
DeadCellsセル1で回復減ってもボス前にはちゃんと大回復置いててくれたのが
天上城抜けた後のラスボス前だけ小回復なの作者ドSかこれ
2023/03/27(月) 16:05:00.77ID:mhAm0ZlI0
その辺256回殴れば出てくるかもよ
963名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:05:19.74ID:b2oAQwqXa
わしの1060どこまで行けるか
次グラボ買うならおすすめ何?
2023/03/27(月) 16:08:12.69ID:Pj6rszk1p
>>963
4060
2023/03/27(月) 16:09:09.25ID:OHCh45AU0
5060だろ
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:10:33.38ID:Tu5/soBi0
80番買えるように就職
2023/03/27(月) 16:10:42.09ID:+JFseJRT0
>>963
1060使ってるならCPUもショボそうだし
そっちも買い替えないときついぞ
2023/03/27(月) 16:12:00.72ID:PSX1uQ0/0
>>956
外人も雑に使うの耳にしない?
LoLでDPSingとか聞くぞ
2023/03/27(月) 16:13:47.25ID:Pj6rszk1p
CPUは13世代だけど4060待ちであえて1060使ってるw
2023/03/27(月) 16:16:29.84ID:hrEa1OKt0
12世代i7ですがグラボは1080です
2023/03/27(月) 16:18:45.72ID:VqVk0rNc0
4060は60kくらいになりそうだからなぁ
2023/03/27(月) 16:34:58.86ID:5o3Ytbed0
>>963
PCごと3060で全とっかえ
2023/03/27(月) 16:35:36.89ID:q7n92dJg0
>>968
LOLでdpsingなんて聞かない
気になってredditでたどって見たが1ヶ月の内に一度しか使われてない
メンバー600万人いるのにそれだけ
2023/03/27(月) 16:43:30.38ID:e8gMgv7C0
DPSという文字が目に入る度にDSPの事を思い浮かべる
Factorioを上手いこと昇華させた良いゲームだったよ
2023/03/27(月) 16:47:25.55ID:w5cw9nhEa
強引に自分の好きな話に持って行こうとするオタクいるよな
2023/03/27(月) 16:49:09.22ID:Pj6rszk1p
KSP
2023/03/27(月) 16:52:12.84ID:e8gMgv7C0
>>975
この変な流れよりも俺のほうがスレの主旨にまだ沿ってると思うんだがw
2023/03/27(月) 16:57:22.54ID:k5N872OB0
ダイソンスフィアプログラムちゃん
いつになったらバトル要素が出来上がるんだよ
2023/03/27(月) 17:00:35.97ID:MPzZudtS0
Dosukoi
Priest
Suzuki
2023/03/27(月) 17:03:55.23ID:zhYHUxuU0
まだ1060民多いんやな
3060tiに交換したわ🤣
2023/03/27(月) 17:05:21.21ID:Fc8m9L0u0
俺も1060だけど買い替えるならCPUやマザボも変えないといけないから躊躇してる
2023/03/27(月) 17:06:18.95ID:rbAkK7cf0
円安が止まらないんじゃないかと思いRadeon買ったマンです
2023/03/27(月) 17:06:51.01ID:Bljv3zmWa
次かその次のボーナスで買い替えたい
ひもじいよー
2023/03/27(月) 17:07:20.60ID:MPzZudtS0
次スレはもうええんか?
2023/03/27(月) 17:08:34.75ID:rbAkK7cf0
これが最後のスレなのか?
寂しくなるな・・・
2023/03/27(月) 17:09:28.87ID:aCmUbgrgM
最後か
みんなありがとなー
2023/03/27(月) 17:12:42.40ID:5o3Ytbed0
次のセールでまた会おう
2023/03/27(月) 17:13:46.01ID:dg6JPAEu0
radeon買って楽しむ
2023/03/27(月) 17:28:47.70ID:z5RR1CKxa
ここで薦められて買った覚えないしw
2023/03/27(月) 17:34:30.89ID:2dpY/hof0
3070ti欲しいが高い
安くなれ
2023/03/27(月) 17:35:55.43ID:4IiUBwoq0
時期が悪い
2023/03/27(月) 17:37:32.62ID:Bljv3zmWa
立ててくるね
2023/03/27(月) 17:38:19.86ID:Bljv3zmWa
無理だったわ
2023/03/27(月) 17:39:30.17ID:0wuND+AK0
俺消えっから
2023/03/27(月) 17:46:15.62ID:4IiUBwoq0
次は夏に会おう
2023/03/27(月) 17:51:24.06ID:bZnhZmGL0
次スレ
Steam等の面白くて安いゲーム教えて Part361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1620442765/
2023/03/27(月) 17:51:43.42ID:bZnhZmGL0
うめ
2023/03/27(月) 17:52:06.95ID:bZnhZmGL0
2023/03/27(月) 17:52:38.56ID:bZnhZmGL0
ペラペラソース
2023/03/27(月) 17:55:06.09ID:d+R6IL5p0



10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 4分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況