X



Steamの面白くて安いゲーム教えて Part520

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/11(水) 02:39:45.42ID:mDs6Ba9m0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/

次スレは>>950が立ててください
>>950を過ぎたら次スレが立つまで減速してください

前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part519
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1673112377/

───────────────────────────────
【セール情報など】

・SteamDB - Sales (Steam ストアのセール検索)
https://steamdb.info/sales/
・SteamDB - Steam Sale Dates (Steam セール関係のカウントダウンとセールの履歴)
https://steamdb.info/sales/history/
・IsThereAnyDeal - Deals (小売店の価格やバンドル入りの調査用)
https://isthereanydeal.com/
・Steam 250 (タグ検索や購入時の参考に)
https://steam250.com/
───────────────────────────────
【ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能】

・Augmented Steam:https://augmentedsteam.com/
・Extension for Steam:https://steamdb.info/extension/
・Steam Inventory Helper:https://steaminventoryhelper.com/
───────────────────────────────
【翻訳関係】
・Capture2Text (画面上のテキストを範囲指定 & キャプチャする事で数か国語を Google 翻訳)
http://capture2text.sourceforge.net/
・ヌルポインターストライク (DeepL 翻訳による翻訳支援ツール PCOT)
http://www.gc-net.jp/s_54/
・XUnity Auto Translator (対応する Unity 製ゲームを自動翻訳)
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator
・SteamDB - Engine - Unity (Unity 製のゲー厶一覧)
https://steamdb.info/tech/Engine/Unity/
・日本語化情報
https://store.steampowered.com/curator/10326385
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/11(水) 02:42:23.43ID:VoyjJDXp0
>>1
スレ建てありがとうございます
2023/01/11(水) 02:58:34.99ID:RJRhhMzJ0
>>1
ところでみんなどっかにかわいい柴犬が出てくるゲームないかな?
2023/01/11(水) 03:17:48.80ID:mDs6Ba9m0
ももももんた
2023/01/11(水) 05:12:26.67ID:90WtaFR00
あなたのベスト5教えて下さい。
2023/01/11(水) 05:13:38.54ID:90WtaFR00
私はage of empireの
1択ですが
2023/01/11(水) 05:38:27.86ID:SZQSYwxn0
>>3
しょうがねぇな みんなには内緒だぞ
https://store.steampowered.com/app/1673300/Shiba_Mekuri/
8名無しさんの野望 (スププT Sdb3-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:51:00.42ID:cpNaqc0Fd
ラッドローチの何がヤバイてあんまり見たくないからVATSでやったろ思たら
絶妙にキモい音で体液撒き散らかしながら死んでく様を全画面拡大スローでたっぷり見せられた事
2023/01/11(水) 10:02:45.52ID:/bbbCdBr0
SSD4TBが普及しないとデータディスクを交換できんのが嫌だな
来年・・・でもむりそう
2023/01/11(水) 10:04:37.22ID:3QyIAiVc0
>>3
https://store.steampowered.com/app/1036740/METAL_DOGS/
2023/01/11(水) 10:15:49.75ID:/bbbCdBr0
long dark
EU4
CK2
Oni
SCUM

これ繰り返しやってる感じ
2023/01/11(水) 10:47:37.90ID:WSL9F0Cq0
ゴキブリ出ない地域だからラッドローチがきもいと言われても全然ピンと来ないマン
2023/01/11(水) 10:49:13.84ID:jj4zNW2y0
>>12
神様に感謝するべきホント
2023/01/11(水) 10:53:23.33ID:mDs6Ba9m0
ブラックキャップのおかげかほとんど見ないわ
2023/01/11(水) 10:56:12.30ID:zy1wOq0Z0
ブラックキャップ置いたらアリめっちゃ来たからブラックキャップアンチです
2023/01/11(水) 11:22:10.10ID:AiTKBBF4M
satisfactoryやってたら今まで組んだもの全部撤去して再構築せざるを得ない局面にぶつかったんだけど
ここで「よっしゃいっちょ綺麗に組み直したるか!」と燃えるか「面倒くせえ……」とげんなりするかが自動化ゲームの向き不向きなんだろうな

僕には自動化ゲーの才能がありませんでした
2023/01/11(水) 11:33:21.86ID:NRaOC23H0
なんなら整地の代わりに空中に地面設置できる分再構築が楽しいゲームなのに
2023/01/11(水) 11:37:10.43ID:bEM9d1Yb0
別に古いのを撤去せずに新しいのを作ればよくないか
2023/01/11(水) 11:38:40.74ID:dGegnOIwd
しゃーねえ最初から始めて前回より上手くなったのを実感して遊ぶかってタイプ
satisとかダイソンは一度作れば非効率でもそのまま使えるがshapezはガチで作り直しタイプだから合わなかったわ
2023/01/11(水) 11:39:23.71ID:RJRhhMzJ0
第二拠点を建てる気持ちでやればいい
もちろん最初の拠点はそれはそれでなんかの形で活用すればいい
2023/01/11(水) 11:40:29.49ID:OWS0jR3v0
むしろがっつり組んだ後に今ならめちゃくちゃ効率よく組めるだろうし1からやり直すかわくわくしてきたな!ってなって進まない
2023/01/11(水) 11:43:28.57ID:FvNVJ33P0
再構築だるいから新天地で新しい拠点を作れるタイプ好き
2023/01/11(水) 11:52:05.38ID:/JD9RMiQ0
マイクラもテラリアも楽しいことは楽しいんだが
拠点を作ってもべつに強くなるわけじゃねえしなあ……土か木か石で作った豆腐とチェスト置くだけでいいかってなっちゃう
2023/01/11(水) 12:01:41.92ID:7GUBdi6K0
時間効率考えて第二拠点作るけど最初の拠点がいつまでも心残りでモヤモヤしてしまうタイプ
25名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:02:47.40ID:EQjHQFcua
>>23
テラリアは拠点開発も進行に意味があって豆腐の家で良いから量産しとかないとNPCが増えない。
NPCからアイテム買わないと消せないブロックとかあるし、凝った拠点作る必要無いけど発展させる意味付けはさせられてるかな。

あとはスポーンポイント進行すると変えたくなるから、後半だと地下深くに基地作ったりと必要に応じて作るって感じかな。
2023/01/11(水) 12:03:53.61ID:IgAIXPyI0
昔遊んだマイクラのThe Ferret BusinessてMODは良かったな
工業系のアイテムで自動化ライン作って大量の完成品をパッケージングして販売して手に入ったお金で便利アイテムと交換
明確なリターンがあると面倒な作業も苦痛じゃなくなる
2023/01/11(水) 12:07:52.01ID:+vI7umiZM
椅子とテーブルしか置いてない監獄みたいなマンションに押し込められたNPCたちを見ると世の無常を感じる
ナースさんの部屋だけスポーンポイントのベッドが申し訳程度に置いてあって少し豪華
2023/01/11(水) 12:11:29.54ID:rQAbv35ya
この先期待のダンジョンRPGとかないのかね?
2023/01/11(水) 12:21:55.01ID:woTJQHcw0
DRPGなんて低コストで大きく変わり映えのしないジャンルなんだから
製作者の実績くらいしか期待度なんて測れないんじゃね
2023/01/11(水) 12:29:49.55ID:rrNRellLa
CS先行で出てるこれとか?評価とsteam発売日は知らんけど
https://www.famitsu.com/news/202209/29276834.html
2023/01/11(水) 12:34:19.83ID:+vI7umiZM
アクワイアのDRPGってととモノだろ?
駄目やん
2023/01/11(水) 12:35:40.88ID:dGegnOIwd
ガチでエクスペリエンスツクールじゃん
2023/01/11(水) 12:35:41.48ID:U3nqPphU0
DS3DSPSPVitaの時代はDRPG黄金期と言ってもよかった
新規シリーズも多く生み出されたが今生き残ってるのは数えるほどしかない
2023/01/11(水) 12:47:38.65ID:LrCDob4Nd
チームラことエクスペリエンスはWiz XTHだけの一発屋だったね
2023/01/11(水) 12:58:18.38ID:RmZ9YjRWM
エクスペリエンスはダンジョンの作り込みが雑でなあ
ただのDRPGならそれもいいけどwiz系ならこだわってほしいわ
2023/01/11(水) 13:00:00.69ID:Upo3IVeO0
wiz亜種って変なアレンジ加えてほとんどコケてるって感じしかない
2023/01/11(水) 13:05:27.69ID:fGJVcNy+0
嗜血印がセールになったけど
これエロい?
2023/01/11(水) 13:10:46.67ID:LDAsW18ZM
>>36
本家もそうだからなあ
日本でアレンジしたゲームスタジオ製の系譜の出来だけが異様に良かった
2023/01/11(水) 13:14:31.28ID:U3nqPphU0
エクスペリエンスはガワだけ変えた粗製乱造をいい加減やめてシステム変えて欲しいな
2023/01/11(水) 13:15:52.34ID:dGegnOIwd
エルミもベースは大して変わらんがボリュームと攻略の自由さがあったおかげで楽しかったな
ああいうどこからでも攻略できるゲームの方が楽しい
2023/01/11(水) 13:16:30.31ID:IgAIXPyI0
ウィズはディンギル好きだったぞ
2023/01/11(水) 13:17:26.45ID:Ry9jQdZ4a
ユーザも開発者も「wizっぽさ」にこだわり過ぎるから発展の可能性潰れてるんじゃないの
>>30のゲーム見てもPTの人数から種族・職業まで意識しまくってるのが分かる
2023/01/11(水) 13:17:47.37ID:LoeOgvKj0
BUSINは結構面白かった。
2023/01/11(水) 13:19:09.17ID:5iz44Z8b0
ととモノはwizxth2のソースコードそのまま使ってて
チームラ好きから販売•開発会社をアクドイワとゲロデブってクソ嫌われてた
2023/01/11(水) 13:20:40.87ID:Upo3IVeO0
妙案を思いついた
スクエニに一度wizのリメイクをやらせてみてはどうだろうか
一周回って神ゲーになるかもしれない
2023/01/11(水) 13:26:38.00ID:yswzxl7va
DRPGはもうちょっと戦闘がつまらんのばっかなのがな
ターン制なのは全然いいんだけどただの作業にしかなってないのがほとんど
2023/01/11(水) 13:26:53.99ID:yswzxl7va
もうちょっと要らんかった
2023/01/11(水) 13:27:30.85ID:6ChERQEF0
回顧な3DRPGオッサンにはFCのバーズテイルとドラゴンウォーズをおすすめしとくよ
ドラゴンウォーズはグラは酷いし激重なんだが当時としてはスキルポイントシステムを
採用してて斬新だった。
2023/01/11(水) 13:28:01.38ID:U3nqPphU0
エルミは良かったね
強い職はあったけど編成の自由度は高かったし
行くダンジョンもドロップ内容や盗める装備で選んだり
2023/01/11(水) 13:33:07.70ID:3QyIAiVc0
>>48
バーズテイルはこんなのもあるね
https://store.steampowered.com/app/843260/The_Bards_Tale_Trilogy/
2023/01/11(水) 13:38:42.60ID:3v3niF/A0
きれいに整頓するのもいいけど敢えてそこからベルコン引き回してごちゃごちゃにするのもリアルで良いぞ
2023/01/11(水) 13:46:00.12ID:mrdq3/6v0
とりあえずDRPGやりたいなら今80%オフで396円のVaporumおすすめ
2023/01/11(水) 13:54:34.51ID:crCLf2Lw0
2023/01/11(水) 14:04:13.16ID:N3G80q4H0
ダンジョンマスターリメイクして欲しい
2023/01/11(水) 14:24:50.04ID:3mVSnXg00
ここ見るとゲームやってみるかと思うけどやっぱやらん
2023/01/11(水) 14:27:30.60ID:PJ6CJGHQ0
更年期だろ
2023/01/11(水) 14:28:37.86ID:KjpS3u8oH
中盤ぐらいで盗賊がハイマスター覚えてから一変するんだよな
2023/01/11(水) 14:38:12.33ID:6ChERQEF0
ケムコRPGセレクション、PCでも出ないかな?
2023/01/11(水) 14:53:23.85ID:eqiLYcsBM
>>30
これ評判かなり微妙だったはず
何より開発者の夫婦だかがTwitterでかなり痛い感じだったような
否定的な意見にはアンチ乙!肯定的なのは必死にリツイートみたいな
2023/01/11(水) 15:04:55.95ID:/bLLFL4Ga
2600時間遊んで定評価ってなんだコイツ
https://i.imgur.com/9iPWBzE.jpg
2023/01/11(水) 15:07:52.05ID:alUMWL6c0
>>60
Backpack Heroのレビューだな
個人的には参考になったが、やっぱプレイ時間で引くw
2023/01/11(水) 15:09:08.36ID:crCLf2Lw0
ハースストーンみたいなカードゲームは中毒性あるだけのやり終わったあとにやらなければよかったと思うようなつまんないゲーム
2023/01/11(水) 15:09:36.17ID:crCLf2Lw0
作る方からしたら売れるからカードタイプのゲームが流行ってる
2023/01/11(水) 15:09:53.29ID:Ry9jQdZ4a
>>60
「アプデでゴミになった」って書いてるんだからプレイ時間多くて低評価でも別におかしくないだろ
2023/01/11(水) 15:12:26.45ID:VLsXlgiA0
自分は長く遊んでるがオススメはできないなんてゲームいくらでもあるだろう
特にネトゲ系は
2023/01/11(水) 15:14:50.19ID:bKmcUvHW0
>>60
去年の8/16早期アクセス開始でレビューの12/19時点で2500時間って
一日の平均プレイ時間が20時間超えてて草
2023/01/11(水) 15:15:21.12ID:crCLf2Lw0
やったあとにゲームしてよかったと思うようなゲームが評価が高いゲーム
2023/01/11(水) 15:16:09.71ID:7HKjZZNZ0
>>67
outerwildsとかそれだけどこのスレだと死ぬほど評価低いぞ
2023/01/11(水) 15:19:35.28ID:DoVNLVJta
初っ端に翻訳がゴミっていう言葉選んでる時点であまりマジメに読む必要はない類い
2023/01/11(水) 15:22:26.94ID:VLsXlgiA0
>>68
このスレは天邪鬼だし
2023/01/11(水) 15:25:31.57ID:jCz1jrLS0
バックパックヒーローは結構良ゲーだと思うけどなあ
70点のゲームを期待してたら83点くらいが出てきたようなかんじ
2023/01/11(水) 15:27:05.97ID:EF0a8wiY0
>>30
それかなり期待して発売日に買ったけどマジでクソっすよ
すぐ終わるしスッカスカ
2023/01/11(水) 15:27:51.11ID:MCw2/I1a0
>>68
普通に好評価されてた気がするが気のせいじゃないか?
2023/01/11(水) 15:28:36.91ID:56K75q52M
>>3
https://store.steampowered.com/app/1475810/Ghostwire_Tokyo/
ナデナデ
75名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-qR1b)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:29:57.98ID:W2jUkNVEr
>>73
それとウィッチャーが発狂するやつが出てくるこのスレの二枚看板かと
76名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:30:14.18ID:SrFyDUPW0
テラリアのためにゲーミングマウス買ったらめっちゃ捗るな。
もっと早く買っておけば良かった。これでキーマウ操作のゲームも色々やれそう。
2023/01/11(水) 15:30:38.55ID:crCLf2Lw0
どんなマウス?
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:34:12.21ID:SrFyDUPW0
翻訳がゴミのレベルによると思うが、明らかな機械翻訳や改行コードが変とかのどう考えても人がチェックしてないだろってレベルのゲームの場合、翻訳作業の質とゲームの作りの質が一致してること多くて、こういう分かりやすい部分手抜きしてるゲームは避けた方が吉。

ちょっとした誤訳程度で大騒ぎする奴はどうかと思うが。
2023/01/11(水) 15:34:13.93ID:HnB/752Od
ウィッチャー面白いけど面安スレで出る機会無いと思うんだ
2023/01/11(水) 15:34:18.43ID:kgHCpDdF0
アウターワイルズ難しいからだいぶ前に積んじゃった(´・ω・`)
まだ気にはなってんだけどどうせ疲れてマシュマロ焼きながら死ぬんだろうな(´・ω・`)
2023/01/11(水) 15:35:42.99ID:crCLf2Lw0
outerwildsとかぱっと見でやる気もおきん
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:35:58.28ID:SrFyDUPW0
>>77
14個ボタンあるやつにした。これで武器スロットの選択やCTRLやESCキーとかよく使うキー操作が全然マウスだけで操作出来るようになった。

テラリアの操作性が格段に良くなった。
2023/01/11(水) 15:38:41.27ID:c9zJstyn0
>>79
セール時は安いやろ
2023/01/11(水) 15:41:39.90ID:EMZyWq5oa
backpack heroやったけど確かに翻訳は機械翻訳って感じだったな
翻訳関係ないかもしれんけどこの手のゲームとしてはキーワードの説明が少なくて
どういう状況にあるか分かりにくくてウンザリした
あと単純にグラフィックショボい。ドット絵にしてもクオリティ下の方
2023/01/11(水) 15:41:59.69ID:ozv8ONnA0
outerwildは単純にゲーム性がゴミ過ぎるだろ
永久に壁の渦巻きを探し続けるだけでなんで評価高いの?
2023/01/11(水) 15:45:27.11ID:3v3niF/A0
おまえらみたいに時間見て騒ぐ奴が居るから起動しっぱなしで時間稼ぐ承認欲求モンスターもおるんよ
factorioとかリムワにもおるやろ
2023/01/11(水) 15:46:21.17ID:1hY72D+R0
>>85
実際遊んでそこに辿り着く過程が面白いってマジでわからないもんなん?
2023/01/11(水) 15:47:02.56ID:MCw2/I1a0
>>75
ウィッチャーは戦闘がつまらないって言っただけで逆張り野郎とか和ゲー厨とかレッテル貼ってくる奴がいるから俺も嫌いだけどね
2023/01/11(水) 15:50:52.65ID:FRH3wg4j0
アクションの難しさで投げたのは超魔界村とouter wildsくらいだわ
敗北感がすごい
2023/01/11(水) 15:57:06.65ID:1hY72D+R0
>>89
何も言わずにこれだけだから分かりづらいけどパッド推奨だぞ!
キーボードだとハゲる
https://i.imgur.com/JtQ7y3W.jpg
2023/01/11(水) 16:05:08.36ID:VLsXlgiA0
ウィッチャー3面白いとかもう当たり前すぎてな
2023/01/11(水) 16:06:15.21ID:yrcTm/uv0
>>90
関係ないけど十字キーとボタンの位置逆じゃないの?
このゲーム内に元ネタあるんかな?
2023/01/11(水) 16:07:14.12ID:T/AHhxM10
ウィッチャーの戦闘はつまらない!ってJRPGのターン制コマンドゲーが面白いと思ってるガイジに言われたくないよな
2023/01/11(水) 16:07:36.99ID:j3Cb6xjad
人生という時間を2000時間も無駄にされたら
低評価もやむなし
2023/01/11(水) 16:08:45.60ID:EMZyWq5oa
ほら出た
2023/01/11(水) 16:09:00.45ID:BzAgn9prM
men of warみたいなので面白いのないっすかね? 来月発売予定のカンパニーオブヒーローはどうなんだろ
2023/01/11(水) 16:09:01.98ID:6yoxWYpT0
レベル差が如実に現れるゲーム
DLC適用したらそこら辺の巣でも惨殺される…
2023/01/11(水) 16:12:18.27ID:MCw2/I1a0
>>93
そうそうそういうレッテル貼りね
2023/01/11(水) 16:14:21.64ID:7HKjZZNZ0
ウィッチャーの名前出たら本当に意地でも貶したろってやつ出てくるな
2023/01/11(水) 16:21:03.01ID:iZHgWnXN0
マウスとキーボードだけで十分じゃん
マウスにボタンつけてなんかの役に立つの?
2023/01/11(水) 16:26:32.03ID:MCw2/I1a0
>>99
ちょっとでも否定的なこと言われたくない君みたいなのもいるよね
2023/01/11(水) 16:33:03.98ID:Upo3IVeO0
>>100
あるよ
押しにくいキーとか設定しとくと快適
2023/01/11(水) 16:34:15.24ID:iZHgWnXN0
キーコンフィグでキー移動させればすむじゃん
2023/01/11(水) 16:34:52.95ID:KZUWMu+I0
レビューって面白いけど致命的なバグがあるから低評価と
つまらんけど最後まで動くから高評価があるから内容読まないとわからんのよな
所詮他人の感想だしプレイ感は動画見たほうがずっと早いから
評価よりバグ教えてくれる低評価の部分のが助かること多かったり
2023/01/11(水) 16:35:03.63ID:iZHgWnXN0
マウスのボタン横から押すとマウスがちょっと動いちゃうだろ?
2023/01/11(水) 16:38:03.20ID:IBIm/hh60
2Dやターン制を異様に憎んでるのもいるよな
あれはどういう病気なんだろ
2023/01/11(水) 16:38:39.91ID:GZ3a8WgJ0
そう言えばOutwardも死んだらアイテムなくなってすぐ積んだな
2023/01/11(水) 16:38:47.41ID:BeiZFH8n0
>>92
特定のメーカー寄りだとか意味解らんクレーム避けるために適当なデザインにしてるだけでは
2023/01/11(水) 16:39:17.84ID:iZHgWnXN0
Outwardは山に石取りに行くの繰り返していたら飽きて辞めた
2023/01/11(水) 16:40:04.85ID:k4Als85Y0
賛否両論までなら自分にハマるゲームもたまにある
だが不評になると不具合で進行不可とかあるからそれ以前の問題だったりする
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:43:52.05ID:SrFyDUPW0
>>100
慣れの問題かもしれんが、WASDで移動しながら、突然敵に襲われて数字キー押して武器スロット切り替える系の操作だとマウスに武器スロット割り当てておくとめっちゃ簡単に武器切り替えられる。

3000円位で売ってるしsteamやるなら多ボタンマウスはあった方が便利。
112名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:45:38.30ID:SrFyDUPW0
多ボタンマウスはマクロ機能とかもあるし、ひょっとしたらPCOTとかの翻訳作業とかマクロ登録したら翻訳捗るかもしれんな。
2023/01/11(水) 16:45:42.55ID:WpTQE/dPd
>>23
もしかしたら7day to dieが合うかもしれん
自分も建築だるいマンだけど、タワーディフェンス的に家作るのは自然に楽しかった
そこらのボロ家を簡易拠点に改良したりもできるし
2023/01/11(水) 16:47:02.78ID:3QyIAiVc0
>>110
ゲーム内容は悪くないのに売り方に問題があったり
リリース当初のみ大きなバグがあって賛否両論になってるパターンもあるしな
Capcom Arcade Stadium、オメガラビリンス ライフ、東京新世録 オペレーションアビスとかは
レビューが賛否両論だけどそれなりに楽しめてる
2023/01/11(水) 16:49:35.97ID:FRH3wg4j0
インタラクトをマウスに割り当てたいから多ボタンマウスは要る
2023/01/11(水) 16:49:36.31ID:7HKjZZNZ0
>>114
FIFAとかNBA2Kみたいな毎年出るゲームは悪くなりがちだったり
2023/01/11(水) 16:49:54.20ID:U3nqPphU0
>>105
握力ゴリラか?
2023/01/11(水) 16:52:57.65ID:6RAmayir0
テラリアやるとき、マウスの戻る進むボタンに1と2を割り振って、武器とつるはしに即時に切り替えられるようにしたいんだけど
わいのロジのアプリで割り当ててもテラリア内で反映されない…
joytokeyはマウス関係ないし、どうにか出来ないかなあ
2023/01/11(水) 16:58:03.86ID:oZl2ixwA0
ロジの糞ツールゲーム検知したりしなくなったりコロコロ変わって困る
2023/01/11(水) 16:58:04.82ID:k4Als85Y0
電気店にdux30っていう多ボタンマウスが投げ売り500円で売られてたので買ったんだけど
多ボタン便利じゃん!って思ってたのもつかの間で3か月ぐらいでスクロールがおかしくなったわ
2023/01/11(水) 16:58:40.83ID:t60D3eBMd
g502ほしい
2023/01/11(水) 16:58:50.08ID:xnt8INYx0
固有のキーコンフィグに慣れると将来修正するの大変だよ
特定の多ボタンマウスしか受け付けなくなると重症
2023/01/11(水) 16:59:41.65ID:6RAmayir0
>>116
FIFA08から16あたりまで熱心にやってたけど
W杯で触発されて久々にFIFA23の10時間トライアル遊んだけど
進化してないどころか、操作の感触がとんでもなく劣化してて笑えなかった
あと昔はクリエイティブモードがあって、選手・チームどころかリーグまで自作出来たんだよな
それをFIFA鯖にうpしてファイル共有まで出来た
仮想Jリーグや仮想W杯モードとかをDLして夢中で遊んでたな
2023/01/11(水) 16:59:47.93ID:/JD9RMiQ0
>>118
x-mouse button controlはどうだろう
俺の環境では戻ると進むを別キーに変更できてるよ
2023/01/11(水) 17:02:04.30ID:dlJ/qluk0
>>105
自分もサイドボタンは手前側のしか使えないね。

>>117
握力ゴリラとは逆に、左からボタンを押そうとしたら右側から力をかけなきゃカーソルがずれるのは当然。
また、センシの問題もあって、自分は 1,920 px 移動させるのに必要な距離が 1cm くらいにしてる。
3 画面 5,760 px の左端から右端まででマウスの移動距離は 3cm。
2023/01/11(水) 17:05:47.21ID:6RAmayir0
>>124
ありがと
ちょうどいまググってたらそのソフト名見かけた所
面安民が使ってるなら間違い無さそう
2023/01/11(水) 17:10:29.59ID:12IjSAoL0
>>125
ずれないが
2023/01/11(水) 17:16:08.78ID:F5Kd5eMl0
いやサイドボタン押したらエイムずれるのは当然だろう
2023/01/11(水) 17:19:09.92ID:Upo3IVeO0
FPS前提で草
ショートカットの多いゲームもあんだよ
2023/01/11(水) 17:20:05.40ID:fGJVcNy+0
なぜかFPS民は、この世にはFPS以外ゲームがないかのように話すよな
2023/01/11(水) 17:21:05.90ID:F5Kd5eMl0
程度の差こそあれマウスずれるのは事実だろ
2023/01/11(水) 17:22:49.11ID:dlJ/qluk0
よほどがっしりとマウスを握っている人ならずれないのかもしれない。
なのでずれない人の方が握力ゴリラなんだよ。
もしくはよほど滑らないマウスパッド & マウスソールの人か。
2023/01/11(水) 17:23:00.56ID:vXHyF+XFM
サイドボタン押す程度のマウスズレで困る局面ってそれこそ対人FPSくらいじゃね
本当に対人FPSで困るのかどうか知らんけど
2023/01/11(水) 17:23:07.65ID:xnt8INYx0
エイムがずれて困るゲームをやらないなら好きにすれば良い
2023/01/11(水) 17:27:26.51ID:cqKgLbou0
机と平行に押し込むタイプはズレるが垂直に(クリックと同じ向き)に押すタイプならズレない
2023/01/11(水) 17:30:33.70ID:OWS0jR3v0
>>131
振り向き3cmで布パッドとG600だけど1ピクセルもズレないぞ
上から押し付けられる力を失念してるんじゃないだろうか
Warframeでエイムした所にサイドボタンでスキル使用を多用するから鍛えられた結果かもしれない
2023/01/11(水) 17:32:13.23ID:6RAmayir0
テラリア、x-mouse button controlでもマウス戻るボタンにキーボード割当無理だった…
メモ帳開いて押すと、ちゃんと反映されてるから支援ソフト側はちゃんと動いてる
2023/01/11(水) 17:34:37.59ID:Ry9jQdZ4a
横のボタンを押した時にマウスがズレるかどうかは
マウスを抑える力と横から押す力の差で決まるんだから握力の強弱関係ないだろ
2023/01/11(水) 17:35:09.53ID:KXN+z7OJd
使う前はズレると思ってたけど、慣れたら全然ズレなくなるよな
そもそもそんなに強い力使わなくてもサイドボタン押せるから
2023/01/11(水) 17:35:46.59ID:6RAmayir0
PCゲーほど、人それぞれデバイス環境構築が自由な世界もないのに…
狭量で不寛容だなあ
2023/01/11(水) 17:37:02.91ID:F5Kd5eMl0
>>136
それは特殊な能力じゃないか
プロだってサイドに設定するのはエイム関係ないとこで使い機能だけだし
もし動かないように押さえつけてるならそれはそれでマウスの移動に制限かかってるし
2023/01/11(水) 17:38:57.27ID:oJSotVFi0
>>137
ロジクールの何を使って設定してるか判らんけどうちの環境だと
ゲームソフトウェアのデフォルトプロファイルのキー設定が反映されてるから
デフォルトを使ったらどうだろう?
ネトゲでよくあるプログラムを指定してだと切り替えが上手くいかないけどデフォルトは読み込むみたいなパターンかも?
2023/01/11(水) 17:39:43.75ID:/JD9RMiQ0
>>137
そっかー
うちではこのシンプルな設定だけで普通に動いてるんだけどな
https://i.imgur.com/OphND9H.jpg
2023/01/11(水) 17:40:50.10ID:xnt8INYx0
ズレない奴は手の平乗せてる被せ持ちじゃね
2023/01/11(水) 17:43:26.35ID:alUMWL6c0
ずれない持ち方は一応できるけど、手首や腕が痛くなる無茶なやり方だからやりたくない
2023/01/11(水) 17:43:44.44ID:Upo3IVeO0
ズレて困るようなゲームならズレて困らないキーにするだけ
何ズレるズレる言ってんだか
要は使いやすいようにキー設定の選択が増えるだけだっての
2023/01/11(水) 17:43:52.75ID:3v3niF/A0
G602の重めのボタン押してみたけど別に動かんわ
アホほどハイセンシにしてる人間だけやろ
2023/01/11(水) 17:44:17.69ID:FRH3wg4j0
G600使い=FF14プレイヤーみたいなイメージある
2023/01/11(水) 17:50:12.01ID:DoVNLVJta
>>137
自分も似たような状況でどうやっても機能しなかったから妥協案としてゲーム内のキーコンで1と2にサイドボタン振った
サイド使ってると1と2キー使うことほとんどないからわりと大丈夫よ
2023/01/11(水) 17:54:19.61ID:6RAmayir0
これで全員幸せになれるね
https://i.imgur.com/wY7q68t.jpg
2023/01/11(水) 17:55:13.55ID:r69amY350
モンゴリアンスタイル派も居るぞ
G600は左手に移動操作を全部委ねて右手に全てのアクションを委ねるのにも適してる
2023/01/11(水) 17:59:02.40ID:dlJ/qluk0
>>150
これは極端だとしても、これを見てホイールの左右に 2 つずつくらいマウスボタンがあるマウスがあっても良いような気がした。
2023/01/11(水) 17:59:37.59ID:6RAmayir0
>>142
んー
ロジのM650だけど、ロジ純正の Logi Options+で試しにデフォルトに割り振っても
なぜかテラリア君だけ認識してくれなかったよ
x-mouse button controlのデフォルトでも効かない

>>149
それしかなさそうねー
2023/01/11(水) 18:00:43.35ID:OWS0jR3v0
>>150
メインボタンなんて左手より常に瞬時に使えないといけない最優先ボタンだぞ
2023/01/11(水) 18:00:45.26ID:oJSotVFi0
ネトゲやってた時はサイドボタンもだけどそれ以上にホイールクリック、チルト、左クリックの左側にあるボタンを多用してたわ
2023/01/11(水) 18:01:46.73ID:oZl2ixwA0
>>150
おもやす価格で草
2023/01/11(水) 18:02:29.58ID:Upo3IVeO0
>>150
強そう
2023/01/11(水) 18:05:52.54ID:EHMQi4Hw0
>>150
なんかステマリスwikiの や す い! を思い出した
2023/01/11(水) 18:06:47.05ID:6RAmayir0
指でズレるなら
足を使えばいいじゃない
https://i.imgur.com/zbf4XTB.jpg
2023/01/11(水) 18:10:15.24ID:oJSotVFi0
>>152
https://i.imgur.com/DnvZxNK.jpg
G502使ってるけど左クリックの横のG7とG8とチルトが使いやすいんだわ
サイドボタン一杯は押し間違える事多かったけどこれなら間違えにくい
2023/01/11(水) 18:11:43.06ID:iZHgWnXN0
>>160
これってホイールがかるすぎるやつだったっけ?
なんか店で触ったことある気がする
2023/01/11(水) 18:15:18.98ID:dlJ/qluk0
>>159
そうそう、これは良いよ。
自分のは 3 スイッチだけど。
2023/01/11(水) 18:17:53.32ID:Q9+HmQm3M
さすがスチカススレ
スレチのゴミしかいねぇ
2023/01/11(水) 18:25:50.61ID:OWS0jR3v0
>>159
これはちょっと欲しい
3ボタンの使ってるけど足りないわ
2023/01/11(水) 18:31:04.70ID:EHMQi4Hw0
>>163
あーなんか新参あるある発言わかるかる

ワシのようにこおひいを賞味しながらゆるうりと眺めおるとよいじゃよフォフォフォ
2023/01/11(水) 18:32:04.95ID:aMZwfSLtr
余裕ない子おおいねぇ
2023/01/11(水) 18:40:34.22ID:3v3niF/A0
>>153
modローダーか何かいれて指定するexe間違ってるとか、妙な常駐アプリにフォーカス取られてるとかそんなオチじゃないの
LGS環境では問題なく機能したわ
2023/01/11(水) 18:47:32.03ID:r49mgS4g0
>>159
脚でやるって事は床におくのかな
ホコリの溜まり方がすごそう
2023/01/11(水) 18:49:51.51ID:DZpdhPFhd
>>148
まぁ大体あってる
腱鞘炎に呻きながらポチポチしてるやつね
2023/01/11(水) 18:52:45.06ID:eCQhlAgO0
>>161
多分それはホイールロックが外れてたんだと思う
普段はロック掛かってるんで普通のマウスと変わらない
2023/01/11(水) 18:54:10.42ID:6RAmayir0
>>167
ホイールの中ボタンに設定したら、そこは反応した
どうやらこのマウスのおま環問題くさい
2023/01/11(水) 18:55:03.42ID:c/sepWl70
左手マウスユーザーに優しくない世の中なんて滅べば良い…
2023/01/11(水) 18:59:06.60ID:Un5+k4xn0
ママママママウスでテラリアwww
2023/01/11(水) 19:11:18.31ID:7HKjZZNZ0
>>160
これいいんだけどもう少し小さいバージョン欲しいわ
2023/01/11(水) 19:12:10.56ID:Y2EUUNjq0
>>152
https://i.imgur.com/0Ali713.jpg
このG300sという俺の愛用おもやすマウスが廃版になるという緊急事態
マジで使いやすくて好きなのに
2023/01/11(水) 19:13:59.13ID:7HKjZZNZ0
>>175
確かに右にボタン付いてるやつほとんどないから唯一無二感あるな
2023/01/11(水) 19:16:53.52ID:F5Kd5eMl0
>>175
この右のG6とG7は何指で押すの?
2023/01/11(水) 19:19:04.43ID:3v3niF/A0
>>171
そういえば昔使ってたMX系のマウスは特定ボタンに割り振れる機能の制限あったからそういうものかもしれん
ソフトがsetpointの頃の話だから新しいソフトでそんな仕様引きずってるとは思わんかったけど
2023/01/11(水) 19:20:31.42ID:jHRqcj4a0
サイド2個でも持て余してるわ
どういう時に使うのが普通なん
2023/01/11(水) 19:21:11.94ID:Mo/xypePM
>>177
俺は中指
左右対称だから左利きの人も愛用者多かったらしい
2023/01/11(水) 19:26:22.66ID:T2SNsqLk0
>>175
私も未だに使ってます
steelのAerox5とかいくつか試しましたが結局戻ってしまった
予備買っておいた方がいいかな
2023/01/11(水) 19:28:12.95ID:5sAsUaoQ0
>>175
俺も使っとるわ
2023/01/11(水) 19:30:54.51ID:a/bf2LBYM
G403のホイールがたった半年で壊れて草
2023/01/11(水) 19:36:53.18ID:eCQhlAgO0
G300って安いから試しに1個買ってみたら幼児向け自転車並みに小さくて全然手に合わなかった
G4G6押そうとすると指の第一間接辺りでタッチしないとダメで俺限定でゴミマウスだったわ…
もしsteamで起動不可のゲームだったら返品できるのによぉ
2023/01/11(水) 19:38:49.35ID:c/sepWl70
>>175
左手民に優しいイケメンなマウスだな
おいらも使ってる
2023/01/11(水) 19:38:51.62ID:MZzz0lmY0
G402はいいぞおじさんG402はいいぞ
2023/01/11(水) 19:44:08.59ID:7HKjZZNZ0
なんとなくAmazon見たらG300値段跳ね上がってて草
2023/01/11(水) 19:44:10.94ID:2XzCtN/i0
G300終了する(した)のか
MMOやってた頃は数台使いつぶしたしまだ新品もストックしてる
2023/01/11(水) 19:44:45.02ID:dKgpBMdN0
あーなんか消えてるやついるなって思ったらここ自作板とサーバー一緒か
2023/01/11(水) 19:45:41.14ID:ZTYOkBPX0
G700はいいぞおじさんです
2023/01/11(水) 19:45:49.46ID:dlJ/qluk0
>>187
有線なんて 398 円でもいらない。
実際、G300SR を買って少し触っただけのほぼ新品が押し入れ行きになってる。
2023/01/11(水) 19:50:27.05ID:k4Als85Y0
足で押すボタン?があるの初めて知ったわ
俺にとってかなり有用な情報だった
2023/01/11(水) 19:53:10.19ID:VLsXlgiA0
人間いつ指や腕が動かなくなるかわからないから覚えておいて損は無い
2023/01/11(水) 19:54:21.32ID:c/sepWl70
フットスイッチも良いけどアナログ入力可能なラダーペダルが安価になって欲しいな
市場が狭すぎてお高い
2023/01/11(水) 19:55:11.08ID:r49mgS4g0
>>193
脳波コントロールできるマウスの開発が待たれるな…
2023/01/11(水) 19:59:15.23ID:F5Kd5eMl0
>>180
今ボタンある位置に中指持っていったけどこれピアニスト並の指使いになるな
2023/01/11(水) 20:01:07.97ID:oZl2ixwA0
>>175
これ昔使ってたわ
やすかったなこれ
2023/01/11(水) 20:15:45.25ID:xnt8INYx0
g300sの親指の解放感が堪らんかった
あんなにロングセラーだったのになんで廃番してしまったんだ
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:20:23.24ID:SrFyDUPW0
ちなみにエレコムのDUX50bkって言うの買ったけどこのマウスについて来るボタン割り当てアプリはテラリアにも問題なく使えてる。

プロファイル五個設定出来てマウス側に覚えさせられるから複数パソコンあっても設定引き継げるから良いな。

仕事用にも設定してみたけどブラウザのタブを切り替えたり地味に良いよ。
2023/01/11(水) 20:22:06.66ID:BeiZFH8n0
g300s親指無いのが好評だったんかあれ親指2ボタン追加してくれたら幾つか買い溜めするわって思ってた
2023/01/11(水) 20:42:58.03ID:SZQSYwxn0
右側に追加ボタンある左手用欲しいけど全然無いんだよなぁ
昔ロジから出てたがすぐダメになっちまった
2023/01/11(水) 20:43:45.06ID:N3G80q4H0
ロジクールの保証期間内の安心感は異常
2023/01/11(水) 20:44:46.86ID:y5MAB44d0
>>187
いままで何度もたたき売られてたがついに在庫解消できたんだな
自分も1つ積んであるw
2023/01/11(水) 20:48:02.09ID:y+5z6nPer
箱コンにしろDSにしろ、表側にもっとボタン欲しい
2023/01/11(水) 20:52:39.03ID:iSAXEVWK0
G300Sr去年ヤフショの公式ストアで480円で叩き売りされてたな
2023/01/11(水) 20:54:01.53ID:BeiZFH8n0
左側はキー増えてるのに右側増えんね押しやすさは大差ないと思うんだが
スクロールの横にキーついてるのも押しやすかったけど構造的にやっぱ脆そうだからダメなんかな
それ1個しか見なかった
2023/01/11(水) 20:55:19.74ID:QZIF5kfu0
>>206
スクロールってマウスホイールのこと?
チルトホイールでいい気がする
2023/01/11(水) 20:55:55.00ID:rW+C84jJ0
大昔の9801のBlackOnixみたいな
ワクワクするロールプレイゲームは無いですか?
2023/01/11(水) 20:58:29.59ID:y+5z6nPer
もう魔法やスキルを大量にセットするようなMMORPGめっきりやらなくなったな…
2023/01/11(水) 20:59:01.19ID:NNDNTeYQ0
G700復活させてくれー
2023/01/11(水) 20:59:07.37ID:NUeK2XbV0
ムーンストーン発売まだなの
2023/01/11(水) 21:00:26.38ID:BeiZFH8n0
>>207
そそマウスホイールの横に付いてたホイールと同じ距離に付いてたから押しやすかったんよ
チルトは少し気を遣うからなんかあまり好きじゃない仕事とかで便利だけど
2023/01/11(水) 21:01:06.25ID:J44mzh530
G700使っていたけどトラックボールに変えて世界が変わった
ゲームはパッドよ
2023/01/11(水) 21:01:25.60ID:QZIF5kfu0
>>209
10マスのスキルスロットが3~4段重なってたのが当たり前だったけど、今でもそういうのは多いんだろうか?
黒い砂漠のコマンド式でのスキル発動なんかはカスタマイズ出来ればだいぶ取り回しよさそうなんだが。
2023/01/11(水) 21:06:34.03ID:NUeK2XbV0
ProjectEggって進化してるんだな
サイトも見やすくなってるわ
SteamみたいにPCレトロゲーも盛り上がるといいな
2023/01/11(水) 21:12:15.38ID:iZHgWnXN0
俺はMSマウスしか使ってないよ
軽くて快適だよ
2023/01/11(水) 21:16:04.10ID:U3nqPphU0
最新ゲームを取り扱うプラットフォームが乱立して管理が面倒になっている中、レトロゲー専用のまで追加するのはモノ好きだけだろう
2023/01/11(水) 21:18:48.71ID:T/AHhxM10
>>213
腱鞘炎おじさんw
2023/01/11(水) 21:22:53.92ID:cqKgLbou0
草生えるわ
お前ら好きそう
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=483537
2023/01/11(水) 21:26:55.90ID:iSAXEVWK0
スターウォーズのライトセーバー箸とか前からあっただろ
2023/01/11(水) 21:29:49.42ID:TDxQvfeIH
men of warみたいなので面白いのないっすかね? 来月発売予定のカンパニーオブヒーローはどうなんだろ
2023/01/11(水) 21:31:12.61ID:wNNV1KVd0
光るパーツとか周辺機器とか全部嫌い
2023/01/11(水) 21:32:49.28ID:em7KAT2L0
リスト整理してたらエピで10以上持ってたあぶねえあぶねえ
いつか買うかと入れていたけど持ってるのがわかるとやる気にならねえな不思議
2023/01/11(水) 21:36:44.55ID:qJ9sFb8z0
オリと暗闇の森&ウィスプの意志クリアー。高かったが面白かったグラの美麗さにビビる。ちょっと感動したわ

というわけで美麗グラだったり良雰囲気なメトロイドヴァニアでオススメ無い?Steamまだ始めたばかりなんだ。
The Vagrantみたいなヴァニラウェアっぽいソフトとかも探せばあったりするのかな。
2023/01/11(水) 21:39:53.19ID:c/sepWl70
上級スチマーならば自ら発光してゲーミング俺になれないとね
2023/01/11(水) 21:41:06.74ID:NRaOC23H0
体内からまずは光ってみないか?
2023/01/11(水) 21:41:07.02ID:FRH3wg4j0
oriが高い……?
2023/01/11(水) 21:43:16.94ID:wNNV1KVd0
Transcend 2TB NVMe SSD(Gen4)が24800円
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS2TMTE250H
2023/01/11(水) 21:44:07.28ID:NCmMCz1v0
価格情報までやりとりするようになったか
感動的進化だな
2023/01/11(水) 21:44:53.80ID:BeiZFH8n0
>>224
Hollow Knight必修です
グラ目当てならエンダーリリィ
Bloodstainedは優等生
2023/01/11(水) 21:47:19.77ID:p0D8mpBT0
グラが綺麗といえば兄が死ぬゲームだろうな
2023/01/11(水) 21:48:59.60ID:cqKgLbou0
>>224
Salt and Sanctuary
Bloodstained
Ender Lilies
Rogue Legacy 2
Hollow Knight
フィスト
Gris
2023/01/11(水) 21:51:04.61ID:c9N+iEqia
>>228
安すぎて怪しい
値付けミスか?
2023/01/11(水) 21:51:37.44ID:BeiZFH8n0
微光之镜 Glimmer in Mirrorにレビュー付いたわね
てかデモあったんか
2023/01/11(水) 21:52:23.06ID:VoyjJDXp0
発光ダイオードは赤と緑しか作れなかった
日本人が青色ダイオードを作ってノーベル賞貰った
青色が作れる様になった事で赤青緑のLEDが作れる様になり白色ダイオードも作れる様になった
白色ダイオードは4倍の輝度で15分の1の電力という神性能
白色のおかげで低電力で七色に滑らかに光る魔法のダイオードが出来た
しかし青色ダイオードの研究費を沢山出したのは中国と韓国の為持って行かれた

日本人何やってたんだ
2023/01/11(水) 21:55:03.28ID:c/sepWl70
>>224
メトロイドヴァニアというよりはプラットフォーマー寄りだしやや古いけど良作

https://store.steampowered.com/app/236090/Dust_An_Elysian_Tail/
2023/01/11(水) 21:55:47.01ID:y+5z6nPer
>>224じゃないけど、ヴァニラウェアがsteam来てくれたら最高なんだけどな
社長がPCゲーミング嫌いなのかな
2023/01/11(水) 21:56:22.06ID:ehkzfM+/0
『KATOJUNICHI
ムラッシュゲーミングVALORANT
スクリム第2戦・MSG vs VAMOS』
(19:56~放送開始)

■Tonbo/スタヌ(元CR)
Million/釈迦(元Blue Bees)
Biju(元Team IXA)
KOKE(元FIRST Gaming)
Reo、なつ、じょーこー
コーチ・ate

www.
twitch.tv
2023/01/11(水) 21:56:39.52ID:cqKgLbou0
ちなみにメトロイドヴァニアで今気になってるのはこれ
https://store.steampowered.com/app/1701520/
2023/01/11(水) 21:57:31.19ID:y+5z6nPer
nvmeのgen4もgen3も、最早大して変わらんよ…
2023/01/11(水) 22:00:52.15ID:U3nqPphU0
>>235
何が持って行かれたの?
2023/01/11(水) 22:01:56.82ID:csmD6moGa
ゲームの場合SATA SSD以上なら変わらん
2023/01/11(水) 22:02:33.21ID:ZClTq2Nia
ギャルガンのキャラが出るメトロヴァニア気になってる
2023/01/11(水) 22:02:54.57ID:dXBaKh4/0
>>239
かわええやん
2023/01/11(水) 22:07:50.04ID:em7KAT2L0
ヴァニラウェアは世界観は最高だけどゲーム性がいまいちなんだよな遊べなくはないんだけど
ドラゴンズクラウンきたら買うけどね
2023/01/11(水) 22:15:13.00ID:Ki/NSGo9M
日本での発売禁止になった『The Callisto Protocol』

https://pbs.twimg.com/media/FXe2Wv_UUAAFXy4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FdnWrdsaEAAlb_M.jpg


これってPCでは遊べないの?
PS5だと北米版が普通に遊べるみたいだけど・・・
2023/01/11(水) 22:19:47.78ID:6/b/lUQa0
>>224
グラと雰囲気とヴァニラウェア風ならHeroine Anthem Zero 2
しかしメトロイドヴァニアではない一本道の会話が多い横アクションRPG(オーディンスフィアに近い何か
2023/01/11(水) 22:22:58.94ID:ZTYOkBPX0
>>225
購入数トップクラスの人らは発光してるんか……
2023/01/11(水) 22:24:54.11ID:5iz44Z8b0
頭頂部が7色ゲーマー
2023/01/11(水) 22:25:55.70ID:93ctaiYB0
また髪の話してる…
2023/01/11(水) 22:29:46.53ID:EHMQi4Hw0
>>246
個人的メタスコは60ぐらいだったんで別に無理してやる必要はない出来
しかも「石村リメイクより早くリリースする為にこんな風にしやがったな」ってクリア後に思ったし
2023/01/11(水) 22:33:14.09ID:dXBaKh4/0
>>250
光の話だが?
2023/01/11(水) 22:55:26.30ID:JgqKP5ZP0
今日からゲーミングPCデビューしたのだが最初に遊ぶゲーム何にするかずっと迷ってる
2023/01/11(水) 22:56:59.88ID:QZIF5kfu0
>>253
スペック書けば誰かがギリギリな感じの安くて面白いゲームを教えてくれるぞ
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 9311-mbib)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:02:17.98ID:lJjeRA0u0
初回起動でも容赦なくHDRになったり、解像度スケーリング100%超えてたり
何を考えとん
2023/01/11(水) 23:16:26.97ID:pLYpUflkd
>>253
デビューするのにきっかけはあったろ
それともやりたいゲームがいくつかあって選べないのか?
2023/01/11(水) 23:29:27.85ID:woTJQHcw0
久々にゲーミングPC購入したときはセール時期外だったので、ゲーパス100円体験は助かったな
2023/01/11(水) 23:35:29.30ID:HfSr5HCi0
library of ruinaの続編出るっていうから調べたらスマホアプリじゃねーかうんこ
2023/01/12(木) 00:02:39.76ID:RI68YJkFa
セーリングエラ面白いけどなんで江戸の特産品が小麦になってるんすかね🙄
萎えるから止めて欲しいわ、琵琶湖も消滅してるし博多港もないし🤷‍♂
https://i.imgur.com/ST7tQ2y.jpg
2023/01/12(木) 00:04:38.68ID:Rt+FWQNn0
>>259
スマホアプリで遊んでる光栄が悪いよ~
大航海時代1~4の感じで新作だせと
2023/01/12(木) 00:13:25.64ID:RI68YJkFa
MAPスッカスカで製品版もコレなら買う気せんな、ガワだけはかなり良いのに勿体ない
https://i.imgur.com/EERAPLo.jpg
262名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/12(木) 00:16:38.930
>>8
ヴァッツは3でも4でもアレ相手には使わない方がいいドアップはヤバイ
ローチはフォーアウト3の頃から火炎放射器で焼いて
アイテム取らずに近づかないようにしてる

パッと見は平気だけどアイツら攻撃時に顔に向かって飛びかかってくるからね・・・
汚物は消毒だー攻撃で炎で包まれると姿見えなくなるので一番オススメだと思う
2023/01/12(木) 00:16:50.46ID:Z16LKdlK0
DOLぽいな
2023/01/12(木) 00:17:40.52ID:j7ZpVk7X0
言うほどガワいいか?
いかにも中華って感じの雑さしか感じないけど
2023/01/12(木) 00:19:48.30ID:RI68YJkFa
>>264
主人公の女の子は可愛かったぞ
2023/01/12(木) 00:20:26.90ID:K0Sd1ZXN0
お手本のような中華ゲーだよ
2023/01/12(木) 00:22:16.02ID:RI68YJkFa
この画面だけ見たらワクワクするやん?
https://i.imgur.com/uuTNbql.jpg
2023/01/12(木) 00:22:50.90ID:PoUvvAIu0
恥を忍んで聞くが
テラリアって操作難しくね?
よくみんなこれ何百時間もできるなぁ
慣れるしかないのか
2023/01/12(木) 00:23:45.52ID:j7ZpVk7X0
>>267
ソシャゲみたい
2023/01/12(木) 00:23:57.03ID:v6rGMyRea
セーリングエラ

気になります
2023/01/12(木) 00:24:21.06ID:dF8/hUzg0
中華に期待するのはエロだけ
2023/01/12(木) 00:24:28.54ID:ZlFRCGzH0
東方冥異伝だしてくれ
2023/01/12(木) 00:24:51.31ID:8NWltXkRr
>>267
直撮りはちょっと…
2023/01/12(木) 00:25:24.95ID:e0zp2E3n0
>>267
オクトラ?w
2023/01/12(木) 00:25:50.87ID:v6rGMyRea
セーリングエラはRPGなのか?
2023/01/12(木) 00:27:47.62ID:dF8/hUzg0
WASDとspaceキージャンプの微妙な操作だからな…
メトロイドヴァニアをキーボードでやれってのに近いか
2023/01/12(木) 00:28:27.58ID:dF8/hUzg0
自部屋が見切れてるモニタ直撮りうpは大好物
2023/01/12(木) 00:29:10.94ID:lY1qfUN40
>>273
絵文字で直撮りでimgurとか最高じゃないか
2023/01/12(木) 00:33:31.53ID:0nyISfo10
どうでもいいけどスマホで5chやってるなら直撮りでアップするのが一番早いのに腐すやついるのが不思議でならない
2023/01/12(木) 00:35:58.84ID:dF8/hUzg0
様式美
2023/01/12(木) 00:36:44.56
>>279
パソゲーオタクはみんながパソ得意っておもってるからな
2023/01/12(木) 00:38:03.58ID:Cxg/r8tt0
そのうちディスプレイに反射する微かな画像から身バレする奴が出るに期待だなw
2023/01/12(木) 00:38:07.02ID:rcnqThpi0
>>268
フック作るとだいぶ動きやすくなるけど移動操作はパッドのが楽だと思うよ
ボス戦とかになるとしんどい
2023/01/12(木) 00:38:39.56ID:qCGc+5qQ0
>>279
それはあげる側の勝手
見づらいゴミ画像見たくないのは見る側の勝手
2023/01/12(木) 00:38:59.03ID:9O+gzv7T0
>>282
大した身分でもねえ
2023/01/12(木) 00:40:44.37ID:0c2CaV4Qr
>>279
手間も所要時間も変わらないから画質で選ぶよ。
むしろ目の前にPCある状態でスマホを使う必要がないから、スマホ取る分の手間がかかることが多い。
2023/01/12(木) 00:42:29.37ID:lY1qfUN40
>>285
リアル身分がネット民にバレるのは全く気にしないが
このスレの民であることがリアル側にバレるのはちょっと恥ずかしいな。
2023/01/12(木) 00:44:06.64ID:dF8/hUzg0
直撮りの味わいが分からんとは…
はぁ
2023/01/12(木) 00:45:06.77ID:RI68YJkFa
痔か鳥のライヴ感わかんねぇかな
2023/01/12(木) 00:45:14.70ID:TBgIRA/C0
>>279
スマートフォンの直撮りをするには、もう一台スマートフォンもしくはデジタルカメラが必要だと思うのだけど。
おかげでスマートフォンまるごとの写真を撮ろうとしたらえらいめんどくさかった。
2023/01/12(木) 00:45:32.21ID:Z16LKdlK0
直撮りから漂う和室界隈臭
2023/01/12(木) 00:46:20.74ID:Z16LKdlK0
画面割れをスクショ撮って伝えようとした猛者がいたな
2023/01/12(木) 00:46:22.33ID:BU6rr71P0
直撮りで思い出すのはイエノモノとかいうハゲジジィ
2023/01/12(木) 00:46:33.13ID:lY1qfUN40
>>290
そこで鏡ですよ
2023/01/12(木) 00:48:35.62ID:m8paQ2q20
>>267
これが流行りの片親スクショか
2023/01/12(木) 00:48:45.29ID:dF8/hUzg0
>>292
そういう奴に比べたらワイの前頭葉もまだまだイケるな
2023/01/12(木) 00:51:13.84ID:pn+jOV2V0
悪いことは言わんからSnippingToolのショトカをデスクのどっか置いとこうか
2023/01/12(木) 00:51:34.98ID:mLkLym+A0
ステマ感がなくて好き
2023/01/12(木) 00:51:44.59ID:dF8/hUzg0
>>291
破れた障子や変色しきった畳が写り込んでると最高
オサレなデスク周りが見切れてても、本人の歪んだ承認欲求が垣間見えてゾクゾクする
2023/01/12(木) 00:59:43.32ID:OzyXrhRbM
Uncharted Oceanての思い出したわ
中華ゲーは絵も悪くないし琴線に触れてくるんだけどなんというか惜しいのが多い
2023/01/12(木) 01:01:10.97ID:lY1qfUN40
>>300
「ああ、海賊版の国だなぁ」ってのを感じる作品が多い
2023/01/12(木) 01:12:25.55ID:vQbzWWRc0
>>297
今はウィンドウズキー+シフト+Sでできる
2023/01/12(木) 01:13:53.28ID:K0Sd1ZXN0
絵柄とシステムがキメラで出来てて一見面白そうなんだけど真似しただけだからパクリ元の面白い所が全然無くてスカスカなのが中華ゲー
2023/01/12(木) 01:31:03.90ID:OzyXrhRbM
あでもDyson Sphereは良かったわ
2023/01/12(木) 01:31:24.35ID:g99FpMNc0
>>297
PC持ってるならShareXは入れといて損はない
キーひとつ押せばアップロードしてURLがクリップボードに格納される
2023/01/12(木) 01:36:44.48ID:Z16LKdlK0
>>304
あれ中華なのすがいよね
中華は一人の天才がグラフがやたらすごいゲーム作ってるのは偶に見るけど大規模なのチームで作りきるのはすごい
2023/01/12(木) 01:38:02.43ID:fFJG8S4M0
ストーリーの無い中華ゲーなら他から設定つまみ食いでボロは出にくいんじゃないか
2023/01/12(木) 01:40:00.37ID:u+FFlj2a0
セーリングエラはなんか形容しがたい面白くなさそう感出てるよな
スクエニのリメイクがいつも放つ駄目そうオーラと雰囲気全振りゲーの過剰な豪華さ
この2つを頼りに数々のタイトルをスルーしてきた俺の嗅覚が、それ以前にまず中華製は止めとけと言ってる
2023/01/12(木) 01:40:13.43ID:TM6odmpF0
セーリングエラは体験版あったやろ
2023/01/12(木) 02:12:15.78ID:k7QScVP00
スレ過疎ってるからここで聞かせて欲しいんだけど
Phoenix Point Complete Editiontって本体持っててもキーで追加できる?
2023/01/12(木) 02:28:55.82ID:TBgIRA/C0
>>310
そのゲームで実際にやった事がないので一般論になるけど、そういうのは普通に追加される筈。
仮にできなかったとしても、自分のライブラリから無印の Phoenix Point を削除してからやれば問題ない。
2023/01/12(木) 03:13:02.99ID:OzyXrhRbM
あれONE PIECE ODYSSEYっておま国じゃないのか、へぇ~
2023/01/12(木) 03:19:47.59ID:nQcGukUA0
>>300
PC版ほったらかしでスマホ版しかアプデしてないって叩かれてた奴だそれ
314名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-NVOV)
垢版 |
2023/01/12(木) 05:35:15.02ID:HZPDnfO7d
マスエフェクトおもしろいお(´・ω・`)
2023/01/12(木) 05:39:46.86ID:alav9cjm0
キーボードにビールぶっかけたら流石に壊れたわ
2023/01/12(木) 06:09:23.64ID:JW8sk/4I0
DysonSphereProgramの開発、今はどうか知らんけどリリースの頃は女の子2人含む5人(多分全員20代)の開発だよ
Factorioという前提があるとは言え大したもんだと感心する
2023/01/12(木) 06:09:39.73ID:QdnK5Zjl0
>>261
ワロタ
ドラゴンズドグマかよ
318名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-NVOV)
垢版 |
2023/01/12(木) 06:13:35.13ID:Ff0KBE6Zd
20代で女の子とは?
2023/01/12(木) 06:19:26.51ID:JW8sk/4I0
写真が可愛かったからついなつい
2023/01/12(木) 06:28:47.12ID:rMdCtr6uM
>>246
禁止じゃなくて中止な
2023/01/12(木) 06:31:51.96ID:tbcbgGi10
UBI+Far Cry6プレイできるようになってた
5の途中だけどこっちはsteamで買うし6やるわ
で性別選べるようになってて悩む
2023/01/12(木) 07:23:14.60ID:Juw3TtitM
いぶし銀の渋いゲームを紹介し合うスレで性欲に任せて女選ぶやつおらんやろ…
2023/01/12(木) 07:37:18.07ID:ncfXsKUK0
だがそれが2Bなら?
2023/01/12(木) 07:40:24.93ID:J90RmnhM0
クラフトピアが中華ゲーではなかったのは意外だった
2023/01/12(木) 07:40:32.93ID:+NwZmPgia
ワンピのルフィー2B化MODはよ
2023/01/12(木) 07:42:32.17ID:9O+gzv7T0
おっぱい伸びそう
2023/01/12(木) 07:51:31.13ID:Y1mlexpm0
MMAの選手育てて試合はリング横でセコンド観戦するゲーム作ってほしいなー
2023/01/12(木) 08:45:07.04ID:g99FpMNc0
アニメの2Bはめちゃくちゃしゃべるな
エアプだからイメージと違った
2023/01/12(木) 08:51:47.62ID:W6ZQG6QV0
>>328
尻は喋らないからな
2023/01/12(木) 09:01:41.38ID:svC7pe3v0
尻は口ほどにものを言う
https://store.steampowered.com/app/530890/
https://store.steampowered.com/app/1444650/

個人的に初代がお奨め
2023/01/12(木) 09:41:17.89ID:SSy9kckD0
でたわね
2023/01/12(木) 09:43:25.06ID:jdx6bPIG0
ハンブルのwadget eyeバンドルいいぞ
難しくなくて話も面白い良質ポイント&クリック集
半分以上クリアしてるから大して得でもないけど買うわ
2023/01/12(木) 09:44:22.41ID:nyW2yDxt0
成人の女性社員を女の子って呼ぶのはさすがにキモい
2023/01/12(木) 09:45:20.50ID:iLmzrSOh0
うーん、積みたい気はするがいくつか持ってるからなー
2023/01/12(木) 10:23:52.57ID:WiBIr3Aj0
Wadjet Eye Gamesは日本語ないしなあ
2023/01/12(木) 10:30:25.09ID:3R+i/XAiM
Sid Meier’s Civilization® VI Anthology | Steam ゲーム
https://www.fanatical.com/ja/game/sid-meier-s-civilization-vi-anthology-aspyr

めっちゃ安い
だけど、macやlinuxのみ?
windowsは無し?
2023/01/12(木) 10:39:50.83ID:GQz/keVka
Windows版は別枠で売ってるからそうだね
2023/01/12(木) 10:44:35.45ID:7tA9XIOn0
macbookair買うかあw
2023/01/12(木) 10:51:38.41ID:wmdtzIQ80
civ4で慣れたせいかciv6は面倒くさいと感じた
区域パズルと社会制度ツリーで考えることが多くて
それだけ奥が深いということなんだろうけど
2023/01/12(木) 10:54:22.00ID:q+lC3tyl0
civ6はmac版でもsteam通せばwindowでプレイ出来るって聞いたぞ
そのときは買わなかったから実際どうなのかは知らんが
2023/01/12(木) 10:54:35.86ID:+NwZmPgia
Civ6になって出力上げる手段が多様化して初期立地依存度がだいぶ下がったのが良い
2023/01/12(木) 11:08:48.05ID:36t5TT420
>>314
イルーシブマン見てたらイーロンマスクってこんな感じなのかなと思った
モニターからですら変な圧を感じた
343名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-cDjI)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:15:08.21ID:vROvBJNZ0
Rift breaker
7dtd
みたいなタワーディフェンスをしながらプレイヤー自身も防衛に参加できるゲームでおすすめありませんか?
Blood and Zombiesがあまりにもチープすぎて面白くなかったので口直しがしたい
2023/01/12(木) 11:18:33.14ID:DDL/kH7FM
OMD3
2023/01/12(木) 11:23:34.08ID:NNuO3xo1a
>>336
安!このスレに相応しいのきたな
2023/01/12(木) 11:27:12.00ID:OF17MR6L0
>>336
窓版なしって教えてくれなかったら買っちゃいそうだったわ
2023/01/12(木) 11:35:06.14ID:TM6odmpF0
>>340
Steamplay対応タイトルならMac版キーをアクティベすればWindows版のライセンスもらえるってワイも前にどっかで見たな
2023/01/12(木) 11:38:44.57ID:JJYmqyRr0
>>342
分かるすげーそれっぽい男だわ
2023/01/12(木) 11:47:19.50ID:p3qSTp2C0
>>343
それ何かのバンドルに入ってたけど単調スカスカすぎてとんでもないガッカリだった

Fallout4 圧倒的火力で圧殺もできるし猫を絶対守る拠点とか町ごとにテーマ決めるのも面白い
Empyrion 基地で防衛するもよし自作の戦車や戦艦で迎撃するもよし
Valheim 迎撃設備がほぼ無い上に高難易度の襲撃がガチなので建築のし甲斐がある
Mindustry 自機が戦闘機のファクトリオ系
X-morph 自機が戦闘機のTDで建物破壊して侵攻ルート制御する要素もある
2023/01/12(木) 12:06:25.49ID:FHKVSvF40
セーリングエラは2520円か
この値段なら人柱になってもいいかな
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 9311-HWoF)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:07:31.11ID:1iKgP0I+0
>>350
人柱任せた!
レビューを楽しみにしてる!
2023/01/12(木) 12:10:51.79ID:CelYhy8D0
セーリングエラ人柱頼むって書き込むつもりで来たらおるやん
見た目だけのゲームな気がしてるけど見た目嫌いじゃないんだよな
2023/01/12(木) 12:13:15.19ID:Htjc6Ewo0
>>343
Orcs must die
Sanctum
2023/01/12(木) 12:14:07.78ID:H7TW4VTHd
1プレイ10分~30分とか短い時間で終わるゲームないですかね
一時期FIFAのキャリアモードが好きでよくやってたけど完全に飽きた
2023/01/12(木) 12:15:27.23ID:+NwZmPgia
>>352
体験版じゃなくて本編もスカスカで江戸の特産品が小麦かどうか確かめてくれ
2023/01/12(木) 12:18:49.02ID:Htjc6Ewo0
>>354
Butcher
ヴァンサバ系
2023/01/12(木) 12:19:02.32ID:0/JeaEdya
>>343
Empyrion
宇宙版7dtd ホードはないけど定期的に敵が襲撃してくる
自分で宇宙船を設計したり他人の設計図を利用したりできる。
自拠点にタレット設置してON-OFFしたり自由度が高い
まぁクソゲーなんだけどハマる人にはハマる
2023/01/12(木) 12:20:44.91ID:FHKVSvF40
>>355
世界規模の航海ゲーで長崎あったら博多要らんのでは

あと最初の酒場娘可愛かったからポルトガルスタートなんだ すまんな
2023/01/12(木) 12:36:03.87ID:QJ/+nAsw0
>>343
OrcsMustDie 気軽にできるんで試してみたら
罠を設置した上で、自分もTPS的に敵を処理する
360名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-cDjI)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:36:36.23ID:vROvBJNZ0
みんなコメントありがとう
Empyrionも確かに7dtdみたいに迎撃要素あったな
惑星に住んでるNPC達が襲撃に応戦してくれ無かったのは少し残念だったけど宇宙船作りがとても面白かったゲームだったよ

X-Morphもタワーディフェンス+シューティングで面白かった
強化要素がもっと豊富だったらもっとよかったかも

Mindustryはアプリ版でずっと遊んでいたな
頑張って作った自動生産システムが散々壊されるのも含めて楽しめた

OMDと Sanctumが気になったので買ってみる
2023/01/12(木) 12:40:00.02ID:+NwZmPgia
>>358
中世日本の港町としては三津七湊を最初に抑えるべきで、博多の方が経済的重要度が遥かに上
そもそも当時の江戸を主要な港町として数えてる時点でおかしいんだが
362名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-CQWg)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:45:57.46ID:8DYGrzaXa
OMDは日本語対応もしっかりしてるし全体的に丁寧に作られててオススメ。ただプレイヤー操作出来るがトラップで倒した方が金稼げるから出来るだけトラップで倒すようにした方が吉。

トラップでコンボ決めるのが醍醐味だと思う。
2023/01/12(木) 12:47:32.63ID:OW/8j1WxH
Hardspace:Shipbreakerてのがゲーパスにあってやってみたけど、面白いがちょっと面倒過ぎるな
コンセプトはとても好きなのでもう少し簡単な同じ系ないかなあ
2023/01/12(木) 12:56:03.63ID:H7TW4VTHd
>>356
ありがとうございます
ヴァンパイアサバイバーはやったことあります
あれもいいですね
2023/01/12(木) 13:08:03.50ID:WiBIr3Aj0
>>354
MontaroやTimbermanみたいな
ミスるとすぐに終わるゲームとかはダメかな?
そういうのならいっぱいあると思うんだけど
2023/01/12(木) 13:10:12.12ID:OfIhqVG4a
騙されたと思ってBROTATOを買って欲しい。プレイヤーを気持ちよくさせつつも緻密なゲームバランスで隙をついてくるすごい丁寧な作品だわ
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 59ff-oTKG)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:10:15.70ID:fZXi+h6X0
カートライダー ドリフト
https://store.steampowered.com/app/1184140/_/

無料で遊べるマリオカート
2023/01/12(木) 13:12:13.71ID:CelYhy8D0
>>367
NEXONなのにP2Wなしとか時代の変化を感じる
2023/01/12(木) 13:14:37.72ID:e0zp2E3n0
>>367
うおおお!!
2023/01/12(木) 13:22:13.57ID:OfIhqVG4a
セーリングエラ類似品にギルド3出てきて雲行きの怪しさを感じるw

中世ギルド運営シミュと思ったら初対面の女と三回話しただけで結婚したりボタン連打で何度も盗めたりゲームと思えない出来だったぞあれ
371名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-cDjI)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:29:08.34ID:vROvBJNZ0
>>366
それ面白いよね
お金稼いだ分だけ武器やアイテムが買えるのが物凄く良い
あとボスは倒さなくとも時間経過でクリア扱いなのも素晴らしい
2023/01/12(木) 13:40:32.68ID:H7TW4VTHd
>>365
ありがとうございます
確かに横スクロールアクション系はミスればすぐ終わりますね…
もうちょい限定すればよかった
嫌いなジャンルではないのでチェックしてみます
2023/01/12(木) 13:40:58.74ID:Htjc6Ewo0
>>364
ヴァンサバ系でフリーのホロキュアを勧めるよ
2023/01/12(木) 13:41:46.72ID:3+LfxGAY0
>>268
わかる
俺ははまれなかったがそれも理由の一つかも
2023/01/12(木) 13:49:15.09ID:wmdtzIQ80
ヴァンサバの安く易しく気持ちよくの方針はもっと広まって欲しい
2023/01/12(木) 13:56:46.56ID:kilsmofv0
セーリングエラ面白そうなんだけど戦闘要素いらんのよな
今どき戦闘要素は別ゲーでやればええんよ
2023/01/12(木) 14:07:07.82ID:FHKVSvF40
ううむ 別ルートのキャラみたくてアラブ主人公で初めてみたんだけど
これバランス調整取れてないかもしらぬ ちょっと様子見組は他の人柱待った方がいいかも

海賊に復讐する戦闘系シナリオなんだけど二章でもう全く歯が立たん
こっち初期船一隻で相手格上混ざりの5隻 サブクエストも戦闘系は敵のが強くて勝てん
地味交易で金策しろってことなんかなぁ でもシナリオ進めないと乗員キャラ増えんよね多分
2023/01/12(木) 14:10:58.05ID:CelYhy8D0
報告ありがとう
大後悔時代したくないしレビュー貯まるの待ってから決めるかな
2023/01/12(木) 14:21:12.28ID:TM6odmpF0
セーリングエラは、ちょうどこのあと電撃のライターのうどんさんがYoutubeで実況プレイ放送するな
2023/01/12(木) 14:25:59.71ID:K0Sd1ZXN0
主人公と船員の数に対して登場キャラ数がカツカツに見えるんだよなぁ
モブキャラ船員とか居るの?
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 7973-aMOl)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:30:37.38ID:LW7V7fdT0
セーリングエラ
開発 GY Games 北京光宇在线科技有限责任公司
2023/01/12(木) 14:35:41.86ID:FHKVSvF40
>>380
今のトコ居らん 
なんかシステムはポンと放り込んで練り上げるの辞めた感がじわじわと

とりあえず可愛い酒場娘求めて日本まできた キャラ的にはハズレなしです
あ、江戸の産物は小麦でした 東南アジアでは米売ってるんですけどね
2023/01/12(木) 14:38:20.96ID:ZsNObyj0a
アラスカまで来た、なお帰りの食糧は無い模様🥺
https://i.imgur.com/RNFEbBS.jpg
2023/01/12(木) 14:41:00.19ID:ZsNObyj0a
とりあえず江戸からハワイ目指すか🤔
2023/01/12(木) 14:42:44.79ID:qsGz7Ppsa
交易ゲームに海戦無くせとは言わないまでも金の力で楽勝できるようにしてほしいわ
船の数の制限とか性能の上限とかで絶対苦戦するようになるのが嫌
2023/01/12(木) 14:44:19.96ID:7tA9XIOn0
Radeon RX 6000シリーズが突然死。22.11.2ドライバが原因か。GPUが物理的に壊れるという深刻な事態
tps://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-rx-6000-series-gpu-chip-dead-problem.html

ラデ民はドライバーダウングレードしとけ~
2023/01/12(木) 14:48:56.81ID:aC6XBueO0
>>378
他人のレビューなんか待つより2時間やって合わなきゃ返品の方が早いし確実じゃね?
2023/01/12(木) 14:52:51.38ID:1iaqa+Q+0
セーリングエラはまあこの値段帯か
自分は利用しないがepicだと定価が安く¥2322
2023/01/12(木) 14:53:21.18ID:bQufmrddM
なんじゃこのステマ臭え流れは
2023/01/12(木) 14:54:18.71ID:sgqRFS5+0
中華アプリとかゲーム性云々の前に怖くて入れられないよぉ
391名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/12(木) 14:57:53.770
>>106
2Dって基本的にもう安っぽいんよ・・・
インディーでクソゲー乱造されてるせいもあって
2Dは開発費が安く中身も雑なゲームってイメージが完全に出来上がってる
普段3Dで4K画質のAAAタイトルゲームばかりやってると特にそう感じる

後、基本アクション下手クソな年取ったゲーマーほど嫌ってるイメージが有る
特にジャンプ攻撃とか操作が難しくシビアなソウルライクなものほど嫌われてるイメージ
他にも急にリズムゲーをやらさせるアンダーテイルとかも嫌ってるイメージ

逆にRimWorldみたいにスカイリムクラスでMODで見た目変更出来たり
機能が優秀なMODが多くて
年寄りゲーマーがアンチになりにくい時間停止できるゲームだと
2Dでも評価低くなりにくい傾向があるイメージ

もう一つのターン制は
テンポが悪く時間だけがやたらかかるので嫌いとか
頭使うのが嫌な脳みそまで筋肉で出来てるような
何も考えない突撃が大好な脳筋マンが嫌ってるイメージ
2023/01/12(木) 14:59:35.40ID:rcnqThpi0
いまなら3Dで羅針盤見ながら海さまようようなのやらせた方が面白くなりそう
2023/01/12(木) 15:01:12.64ID:QpWeVrHxa
課金してまでそんな駄文書き込みたかったんですね
2023/01/12(木) 15:04:19.66ID:GVK1Eo2vM
ドラゴノーカももうすぐなので感想よろ
2023/01/12(木) 15:06:46.89ID:/kHAjsVd0
だからレビューの所で「あなたの言語」外せばヤバいかどうかわかるって
2023/01/12(木) 15:08:04.13ID:K0Sd1ZXN0
>>382 
助かる
スクショに船員が7人乗ってるのがあるから主人公ごとに仲間が違うとして4×7 紹介が30を越える仲間だから殆ど船員の自由度はなさそうだな
2023/01/12(木) 15:16:07.11ID:bCQpL0M40
FFクライシスコア糞ゲだと思って続けてたけど、不覚にも最後泣いてしまった
2023/01/12(木) 15:18:44.48ID:Rwa2i/XI0
直撮りくんはコテ付けてくれない?
2023/01/12(木) 15:20:30.09ID:ZsNObyj0a
オーストラリア寄れる港ないのか
部族系で食糧補給できんときついわ
https://i.imgur.com/LoQOwvT.jpg
2023/01/12(木) 15:29:15.05ID:7bS3sCg50
なんでこんな必死に宣伝してんの
2023/01/12(木) 15:30:20.79ID:eDJhr0xoM
お、中華大後悔時代発売されたんか
2023/01/12(木) 15:35:21.54ID:0ijLa12d0
>>361
それはパクリ元の大後悔時代4のせいだよ。
大坂、長崎、江戸だけだったから
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 7973-aMOl)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:35:37.07ID:LW7V7fdT0
>>400-401
セーリングエラ
開発 GY Games 中国北京光宇在线科技有限责任公司

ソシャゲとかでよく見られるけど最近の中華ステマは単発ではなく
何人かでやりとりしながら盛り上がっているように見せかけるのが多いね
ひたすら褒め称えるのではなく若干ネガティブ入れるとか巧妙化している
特徴としてはいきなりステマ案件ゲームの話題を切り出して他のゲームの話題はしない

開発やパブリッシャが中華資本の場合要注意
2023/01/12(木) 15:37:05.66ID:Rwa2i/XI0
中華のステマと言えば原神はひどかったな
一時期はどこのスレに行っても書き込まれてた
2023/01/12(木) 15:39:26.64ID:fFJG8S4M0
中華資本ならまだしも開発が北京とか
中共の意向とか盛り盛りして中華ファンタジー化しそうだな
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:43:36.64ID:b3hCKsBR0
>>391
むしろAAAの方が画質凄いだけでつまらんの多いと思うわ。RDR2とかその代表格で映像は凄いが、あれ面白いかっていうと2Dのテラリアの方が糞面白いわって思うわ。

4Kユーザ数少ないという統計見てもAAA疲れ起きてるんじゃね?
2023/01/12(木) 15:43:46.21ID:5zsIegSb0
一番ひどかったのはサイパンだろ
2023/01/12(木) 15:43:55.85ID:1cZflm4S0
中国台湾はお金儲けに貪欲で悪びれずに実行するのみよね
やっぱそれくらいじゃないと生き残れないのかな
2023/01/12(木) 15:44:45.34ID:4GIF7MjB0
そろそろsteamのレビューにもamazon みたいにサクラチェッカーみたいな機能必要じゃないか?
2023/01/12(木) 15:45:09.13ID:rcnqThpi0
中華系はフリー配布されるしtuberにも案件配ってるしその類かもしれん
平野孤鴻だったかは貰った
デモやった時点でいまいちなの知ってたけど一応プレイしていまいちってレビューしといた
2023/01/12(木) 15:45:15.81ID:60PWa8kO0
AAAとテラリア比べれるのすごいな
基準を何にして比べるんだろう
理解できないから興味ある
2023/01/12(木) 15:48:01.32ID:OF17MR6L0
2時間返金利用してネガティブレビュー量産するか
アメリカ企業だし中華ゲー追い出しなら見逃してくれるだろ
2023/01/12(木) 15:48:27.28ID:eDJhr0xoM
中華よりおま国おま値してくる日本メーカーのがよほどうざいわ
あとCEROとかいう糞団体な
2023/01/12(木) 15:57:23.88ID:7JxjFQ4u0
ステマ呼ばわりされ始めた途端、下手な反論もせず一斉に沈黙するのが面白い
マニュアル行き届いてるな
2023/01/12(木) 15:57:53.19ID:kilsmofv0
コーエーがライトな大航海時代出してくれるんならそれでいいだけどな
ネオアトラスとかもっと船で世界探索するゲーム増えてほしいわ
2023/01/12(木) 16:00:06.68ID:alav9cjm0
まあこの程度のゲームがこんなにここで話題になるわけないから
しかもたけえし
2023/01/12(木) 16:00:20.35ID:oOr0WtvjM
老化したネトウヨの巣窟だな
キモすぎる
2023/01/12(木) 16:04:32.45ID:fFJG8S4M0
もう世界探索とかケチつけてくる国家があるだろうし厳しいんじゃね
光栄もそれ喰らったはずだし
2023/01/12(木) 16:05:13.98ID:+GLg8CQR0
略称で鰓とかならわかるけどフルで書くならセーリングイラじゃないのかと
2023/01/12(木) 16:09:14.64ID:pFM+V49s0
大航海時代とかの海洋交易ゲーってニッチだけど、宇宙交易だと結構あるよね、手を出したことはないが
2023/01/12(木) 16:09:54.91ID:m8paQ2q20
実名に拘ることもないんじゃねーかなぁ
日本の特産品を小麦にするくらいならw
2023/01/12(木) 16:11:47.09ID:f5K2WQQEd
アサクリの海賊の奴が凄い楽しかったからあれを正統進化させてくれたらいいのに
もちろん出来る訳ないのは判ってるが夢を持つべきだからね
2023/01/12(木) 16:14:15.93ID:tJ3I3aCZ0
何かと思ったら直撮り君のゲームか
絵がグラブルみたい
2023/01/12(木) 16:14:51.77ID:7tA9XIOn0
ステマ連呼は糖分足りてないように見えるから辞めたほうがいい
425名無しさんの野望 (ワッチョイW 9311-HWoF)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:18:05.19ID:1iKgP0I+0
>>420
宇宙を舞台にした大航海時代ものならおすすめ何かある?
理想的なのはマスエフェクトみたいなキャラクターで大航海時代みたいなのなんだけど
2023/01/12(木) 16:19:50.83ID:fFJG8S4M0
宇宙交易も金策の一種程度ならほとんどの宇宙ゲーにあるな
需要と供給になるとX4ぐらいしか無いが
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 616e-NrUx)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:22:30.69ID:onXZMEgw0
直撮りくんの人気に嫉妬するわ(´・∀・`)
中華ゲーでも面白いならやってもいいが
値段もあれだし絵柄も日本媚びくさいそのうちキモい声優でもつけそうなのがイヤ
>>424
ステマチェッカーに引っ掛かってしまったら仕方ないんやろ
沸騰して止まらなくなるのは今どきどこにでも居る
2023/01/12(木) 16:22:54.49ID:u+FFlj2a0
交易できるゲームって結構あるけど基本はまあオマケって感じだよな
XシリーズやElite DangerousとかMount & Bladeの交易はよく出来てて楽しかった
交易をメインにしてるのはフリーゲームの「行商!」ってやつしか知らない
2023/01/12(木) 16:23:39.48ID:eDJhr0xoM
Star Traders: Frontiersとかいくつかあったな
あとは忘れた
2023/01/12(木) 16:25:19.78ID:071LTizA0
交易って安いの買って高いところで売るっていうだけでしょ
太閤立志伝5で針売ってたのを思い出す
2023/01/12(木) 16:25:31.24ID:u+FFlj2a0
Space Trader: Merchant Marineってのも持ってるけどやったこと無い
2023/01/12(木) 16:27:47.01ID:u+FFlj2a0
>>430
そのとおりだけど、ゲーム的テンポで町から町へ買って売ってを繰り返して金が増えてくのは結構快感
2023/01/12(木) 16:28:37.58ID:f5K2WQQEd
交易って言われたらFallout4の水商売思い出すわ
あのシリーズは商人保護の観点が必要なのだ
2023/01/12(木) 16:28:55.05ID:ncfXsKUK0
いっつも割引渋いなぁ……
と思って軽く調べたらCS機にも出してた
出身が同人でCS機に持っていかれてるのを見る度にCS機の市場は何とも言えない状況なんだなと思う
2023/01/12(木) 16:32:28.18ID:pFM+V49s0
>>422
スカルアンドボーンズが、まさにブラックフラッグの海戦を正統進化させたやつじゃないのか
2023/01/12(木) 16:35:59.25ID:Qj1673v2d
2Dがー3Dがーで括るのが微妙
面白いかつまらないかで良いじゃん
2023/01/12(木) 16:36:31.35ID:f5K2WQQEd
>>435
似たような経緯のゼルダ擬きの有様を見れば正統の概念が崩れるのは明らか
つーか発売延期しすぎて開発費数億ユーロとか言い出しそうだよね
2023/01/12(木) 16:38:58.70ID:xwcDqyhX0
>>435
>2023年3月9日発売としていた『スカル アンド ボーンズ』の発売を2023年から2024年の間へと再び延期することも明らかにしました

そろそろ発売だったよなとググったら
今日のニュースでまた延期してて笑った
もう開発中止しろよこれw
2023/01/12(木) 16:39:51.41ID:pFM+V49s0
>>437
そんなことになってたんだ、 まあ、こんな延期し続けてる時点で期待できる気はしないが
2023/01/12(木) 16:46:41.02ID:fFJG8S4M0
Starpoint Gemini Warlordsがセール中だな
日本語化もされてる軽めな色々やる宇宙RPGゲー
2023/01/12(木) 16:46:51.89ID:Uvlju16N0
ubiは正当進化とかブラッシュアップだと思ったら前作と全く同じものか別物が出てくるイメージ
2023/01/12(木) 16:49:29.78ID:p3qSTp2C0
>>428
M&B2も物資買い占めて戦争起こして物価高騰させてから売り捌いたり交易極めたら領土すら金で買えたり割と自由に楽しめた
2023/01/12(木) 17:07:50.94ID:TM6odmpF0
ステマステマいってる人いるけど、こんなとこでステマして意味あるんかいな?
2023/01/12(木) 17:13:10.42ID:aZj27jOD0
少ない手間でstreamゲームの最新情報抑えておきたいものぐさ層は大体ここ巡回先に入れてるだろうし意味はあるんちゃうか
クソみたいな雑談には参加しなくてもとりあえず挙げられたタイトルチェックしてるみたいなROM奴は多いやろ
最近は和ゲー厨やフリゲ厨みたいなのもよく見るし
2023/01/12(木) 17:13:55.28ID:aZj27jOD0
steamゲーム><
2023/01/12(木) 17:16:45.00ID:Y3qlj5uDp
悪い所までちゃんと書いてくれるならもう単なるレビューだからいくらでもステマしてくれて良いわ
2023/01/12(木) 17:17:52.82ID:kcMQ3mRv0
中華ゲームとか入れるの怖いわ
なんかはいってるだろ
2023/01/12(木) 17:18:43.42ID:/kHAjsVd0
なんで中華ステマはすぐ複アカで擁護するんだろうね
2023/01/12(木) 17:19:05.84ID:3YGD5a2C0
オマケで交易……幻想水滸伝か
なお仲間の条件なので言うほどオマケじゃない模様
2023/01/12(木) 17:21:03.56ID:K0Sd1ZXN0
体験版も微妙だったからもうリストから外しちゃってもよさそうだな
2023/01/12(木) 17:21:37.44ID:nanp9q1g0
>>448
頭にアルミホイル巻いときなよ
2023/01/12(木) 17:28:15.33ID:lo1HIIjga
ステマくんさぁ

309 名無しさんの野望 (ワッチョイ b345-DWwd)[sage] 2023/01/12(木) 01:40:13.43 ID:TM6odmpF0
セーリングエラは体験版あったやろ

379 名無しさんの野望 (ワッチョイ b345-DWwd)[sage] 2023/01/12(木) 14:21:12.28 ID:TM6odmpF0
セーリングエラは、ちょうどこのあと電撃のライターのうどんさんがYoutubeで実況プレイ放送するな

443 名無しさんの野望 (ワッチョイ b345-DWwd)[sage] 2023/01/12(木) 17:07:50.94 ID:TM6odmpF0
ステマステマいってる人いるけど、こんなとこでステマして意味あるんかいな?
2023/01/12(木) 17:29:38.88ID:VsK+zF8o0
アトラスって地図作って交易するゲームじゃなかったっけ?
割りと交易の比重が高かった記憶
2023/01/12(木) 17:31:03.01ID:y6pGW7saa
Vtuberみたいな奴でてきて🌿
https://i.imgur.com/4Rqqg34.jpg
2023/01/12(木) 17:31:05.84ID:QfEncwTR0
>>453
ネオアトラスじゃなくて?

steam日本語版はsteamじゃないところで買えるよ
2023/01/12(木) 17:33:44.22ID:y6pGW7saa
元の大航海時代が面白いからなんだかんだ面白いな
日本の主食がパンとかいうファンタジーだと思えばなんとか
2023/01/12(木) 17:33:53.88ID:/kp0OW0Hd
98くらい古いアトラスならアートディングコレクションみたいなので遊べるな
2023/01/12(木) 17:34:34.05ID:TM6odmpF0
>>452
前スレだとワイ、SkyrimのMODの話してるけどそれもステマなんかなw
2023/01/12(木) 17:35:11.65ID:bQufmrddM
>>451
ということにしたい
ステマ指摘するやつはキチガイレッテルみたいな手法よくやるよなこいつら
こういうのマニュアル化されてんだろうね
あとはステマでも有益なら問題ない的な擁護とかも
2023/01/12(木) 17:35:44.16ID:7XL5qY3Z0
アトラスは戦闘が無い点で似たような貿易&探険ゲーより快適だったな
報告時の航海日誌の雰囲気も良かったし
操作性やグラフィックを改善した後継作が欲しいな
2023/01/12(木) 17:38:29.19ID:RHLehIls0
次はドラゴノーカのステマしようぜ
2023/01/12(木) 17:42:16.33ID:GVyUdTvp0
どうしても貿易で最短距離がとりたいプレイヤー様から、こんなところに陸地があるはず無いんだ、やり直せって報告を突き返される哀れな船長たちを見守るゲームならネオアトラス
2023/01/12(木) 17:43:06.26ID:Oa8omUDEH
>>442
どうやって戦争起こすの?
2023/01/12(木) 17:48:39.97ID:K0Sd1ZXN0
あんまりステマ連呼すると人柱してくれる人いなくなっちゃうだろ
カイロのサクラレビューぐらい明確なやつ見つけてから教えてくれ
2023/01/12(木) 17:49:01.01ID:A45qHTha0
プロジェネターの新作とか出ないかなあ
2023/01/12(木) 17:51:30.69ID:u+FFlj2a0
>>461
ドラゴノーカリリースされたけど買うの悩むわ
ゲームシステムは興味あるジャンルなんだがいかんせんフリーゲーム畑の人間の作品だし
1400円のStardew Valleyを基準に考えると体験版少し遊んだ限りでは2000円の価値があるとは到底思えん
2023/01/12(木) 17:54:01.51ID:x22coosn0
ステマエラ誕生の瞬間である
だいにんきのステマピアに並ぶ案件になれたぞ
よかったな
2023/01/12(木) 17:56:26.21ID:K5L0DeODa
>>343
Dungeon Defenders
2023/01/12(木) 17:56:45.66ID:7bS3sCg50
ステマリスは余りにも言い易かった
2023/01/12(木) 17:56:49.70ID:01z6jJn70
ドラゴノーカはDLSITEで先に買ってやってたけど定価で買ってやるほどではなかったかな
ほんとカジュアルなつくり
2023/01/12(木) 17:58:37.99ID:0ijLa12d0
セーリングエラは7万本売れた大航海時代4HDの廉価クローンゲーだから話題は出るだろ
472名無しさんの野望 (ワッチョイW 096e-lkfq)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:00:53.36ID:JW8sk/4I0
しかしほんとフォロワーやクローンにステマと美少女くっ付けたクソゲばかりだなあの国は
2023/01/12(木) 18:01:17.59ID:wJmLYna80
いきなりドラゴノーカ買わずに前作の巡り廻るやってみたらいいんじゃない
そっちはフリーソフトだよ
2023/01/12(木) 18:02:33.70ID:m8paQ2q20
>>454
航海するって奴の格好じゃないな
日焼けでヒリヒリするぞ?
2023/01/12(木) 18:03:03.27ID:tJ3I3aCZ0
このスレでステマが許されるのはmontaroだけ
2023/01/12(木) 18:04:58.21ID:QfEncwTR0
>>474
航海の後で酷い日焼けで後悔すると
2023/01/12(木) 18:06:39.55ID:m8paQ2q20
>>476
お、おう…(´・ω・`)
2023/01/12(木) 18:10:36.22ID:KwZtuO5p0
Chroniconどうやってセーブすればいいのか小一時間探してキーボード押しまくった
まさかマウスのホイールクリックで設定画面が出るとは・・・
2023/01/12(木) 18:18:08.42ID:/CfZk33X0
天上 ステマリス
地上 ステマピア
地下 ステマエラ

隠しきれないステラリスから漂う唯一神が如く輝くオーラ(個人のステマ見解でリス
2023/01/12(木) 18:19:33.52ID:nanp9q1g0
KSPゲーム内チュートリアル見るだけじゃ全然足りなくて、解説動画見てやっと衛星軌道周回まで入れたわ
2023/01/12(木) 18:21:58.21ID:PIOj85I90
>>480
俺が一番やりたくなるタイプのコメント
よっしゃ解説無しでやったろって気になる
2023/01/12(木) 18:23:16.65ID:J90RmnhM0
解説動画を見るとそれで満足しちゃうからなるべく見ない(3敗)
2023/01/12(木) 18:23:34.24ID:nanp9q1g0
>>481
ぜひやってみてくれwキャリアモードね
2023/01/12(木) 18:26:12.40ID:9IuBb9mT0
>>478
普通にescキーだけどキーコンフィグで変更してないか?
ゲームの一時停止=設定画面
2023/01/12(木) 18:27:19.80ID:p2Jpti1WM
街作りゲーが好きだけど、交易が苦手で
チュートリアルで交易システムを説明されても脳が理解できなくて困ってるわ
banishedもsongs of syxもそのせいで途中で詰まってる
2023/01/12(木) 18:28:37.71ID:KwZtuO5p0
>>484
!!!
そのレスで思い出した!
マウスだけで操作したくてESCをホイールクリックに割り当てたんだった(テヘペロ)
お騒がせして申し訳ない
487名無しさんの野望 (ワッチョイW 096e-lkfq)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:36:15.93ID:JW8sk/4I0
KSPは宇宙速度・衛星軌道のUIとか結構直感的で分かりやすくね、飛ばして周回して戻ってくるくらいなら何も見ずに行けるでしょ
他天体目的とかは燃料多くなるんで難しくなるが
子供の頃にこんなゲームやりたかったわと思った
2023/01/12(木) 18:37:44.56ID:VrMEedgM0
>>159
映画版のコブラでタートル号を操作するときこんな感じの使ってた
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 096e-lkfq)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:45:51.12ID:JW8sk/4I0
>>159
これの3つを持ってたけどもう今のwindowsじゃ使えないわ
これはネタ画像じゃないのか、3つでも踏み間違えまくってたが
2023/01/12(木) 18:47:07.93ID:TBgIRA/C0
>>489
あなたにピアノ演奏は向いてなさそう。
2023/01/12(木) 18:48:56.75ID:G9KawdZ60
>>440
これ気にはなってるんだがレビュー読むたびに微妙に開発する気なくなる
DLC全部のせ必要なやつ?
2023/01/12(木) 18:55:16.51ID:VrMEedgM0
>>440
ムチャクチャ好きなゲームなんだけど、日本語環境だとアイテム消失バグやガレージ消失バグがあってのめり込めなかった
ゲームプレイ中は問題無いんだけどセーブファイルが破損するみたいでサポートに問合わせてセーブファイルを修復して貰った
このバグが無ければ物凄いオススメなんだけど
2023/01/12(木) 18:55:51.97ID:3YGD5a2C0
演奏でピアノの左と真ん中踏んだことねえ……
2023/01/12(木) 18:56:41.47ID:9O+gzv7T0
>>489
まじか、ゲーム以外に使えるじゃんとワクテカしてた
495名無しさんの野望 (ワッチョイW 096e-lkfq)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:58:30.44ID:JW8sk/4I0
エレクトーンはキチガイみたいにペダルあるよな
2023/01/12(木) 19:02:35.72ID:QfEncwTR0
>>489
古いデバイスとかゲームとかOSの変更で使えなくなることがあるよね…
2023/01/12(木) 19:15:14.58ID:aZj27jOD0
マイクラのmodpakやってると逆にもう英語でも解説動画見るのに抵抗なくなってくるわ
情報少なすぎぃ!
2023/01/12(木) 19:15:21.89ID:kyiWHxym0
ドラゴノーカ買うくらいならHARVESTELLA買うわ
2023/01/12(木) 19:23:44.69ID:TBgIRA/C0
意外と知られていない事だけど、マインクラフトの Mod パックというのは単に Mod を寄せ集めただけの物ではないんだよね。
いくつかの定義ファイルは最後に読み込まれる 1 つしか参照する事ができないから、
複数の Mod を入れた際に最後の 1 つで全部上書きされてしまう可能性がある。

それに気が付かずに運用していると、本来想定されている動作とは異なる動作をしていたりするんだよね。
だから「全部の Mod を考慮した定義ファイル」というのを自分で作らなきゃならない。
それをやってくれているのが Mod パック。

まあこういうのは Euro Truck Simulator 2 とかでもそうだったりするんだけども。
2023/01/12(木) 19:40:51.10ID:fi5yHUQra
フットペダルは中ボタン長押しにカメラ回転仕込むとかいうゲームだと役に立つ
ダイソンスフィアお前だよお前
2023/01/12(木) 19:41:41.48ID:u+FFlj2a0
マイクラのMODパックは痒いところに手届きすぎて、市販のゲームすら太刀打ちできんくらい別次元いってるからな
サバイバルクラフトに飢えてるやつでやってないのはもう人生損してると言っても過言じゃないくらい
2023/01/12(木) 20:00:19.87ID:y6pGW7saa
やっと中国からロンドンにたどり着けたけどマップ埋めてる時が一番楽しいんやろな
https://i.imgur.com/x9qt8jU.jpg
2023/01/12(木) 20:00:40.92ID:jy1cBRRp0
昔のストリートファイター2やターボなどを外人さんとネット対戦プレイしたいのですが、
Street Fighter 30th Anniversary Collection
を買えばいいでしょうか?
2023/01/12(木) 20:01:22.25ID:3ptk99A40
>>502
なにこれ?
陸のネオアトラス?
2023/01/12(木) 20:03:14.03ID:VhUHlLxS0
tiktokでイイネするだけで金貰える仕事やりませんかってsmsでメール来たことあったな
当前無視したが
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 19bd-d+VJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:09:17.03ID:svC7pe3v0
>>354
恐らく君の好みからは大きく外れてるような気もするが、一応
https://store.steampowered.com/app/296710/Monstrum/
2023/01/12(木) 20:10:54.28ID:k8iJRclV0
>>504
いや普通に沿岸航行のマッピングだろう、海だよネオアトラス同様
2023/01/12(木) 20:14:18.24ID:KoyMP7fdM
テムズ川遡ってるんだろうきっと
2023/01/12(木) 20:14:31.31ID:B7NmaLSv0
セーリングエラ面白そうに見えるけど翻訳糞らしいからなパスだわ
2023/01/12(木) 20:14:48.04ID:7MGi+jtfM
https://i.imgur.com/TOHLBBP.jpg
https://i.imgur.com/RmTnMox.jpg

ドラゴノーカ、まず見た目がアニメ臭くてキモい
きっしょいアニヲタしか興味を示さない見た目
2023/01/12(木) 20:17:53.81ID:1EAi/LZW0
>>503
スト2系で人集まってるのはファイコレ
肝心のスト2はハイパーしか入ってないけどヴァンパイアセイヴァーとかも対戦できる
2023/01/12(木) 20:21:18.42ID:kyiWHxym0
ポートロイヤル4のが面白そう
知らんけど
2023/01/12(木) 20:21:50.15ID:O/8p1E6F0
セーリングエラアンドリューの一章終わったらいきなり大量にサブクエ湧き出てきて草生える
2023/01/12(木) 20:39:28.24ID:0ijLa12d0
うどんの配信来てる
https://www.youtube.com/watch?v=4ZSy5gO1j0E
2023/01/12(木) 20:40:33.33ID:Uvlju16N0
ハーベステラのキャラかわいいから気になるけど値段ほどじゃないから迷う
516名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:42:54.74ID:b3hCKsBR0
セーリングエラのレビュー見てると「目的地案内で「北九州の〇〇港に行き~」とか書いてあるが、正確には「北九州」じゃなくて「九州の北」であったりする。」とかあり、翻訳品質は安心の中華品質。

こう言う誤訳一番嫌だよな。北九州と九州の北って全然違う意味だろって言うね。しかも、返金範囲の2時間分位まではまだマシで、それ超えて来るとどんどん酷くなっていくんだってさ。とんでもない手抜きゲーみたい。
2023/01/12(木) 21:02:20.59ID:7bS3sCg50
とうふさんをすこれ
2023/01/12(木) 21:03:07.86ID:ZWXlKqtDd
Wilderlessのビジュアルはいいけどゲーム内容がさっぱり分からん
誰か人柱になれ
2023/01/12(木) 21:07:09.25ID:g99FpMNc0
宣伝するのはいいんだけど配信リンク貼るのはまじでやめれ
2023/01/12(木) 21:18:05.76ID:4Rk2E9IB0
大航海時代シリーズの正当後継作が出るのが一番いいんだが
そうでなくとも類似作も少ないから セーリングエラに注目が集まる訳でなあ
2023/01/12(木) 21:19:18.28ID:7tA9XIOn0
ステマ辞めろ!
2023/01/12(木) 21:24:23.92ID:x22coosn0
ステマに配信のURL貼りにとやりたい放題だなステマエラ
クソうぜえから今日から俺ステマエラアンチになるわ
今後話題に出るたびステマ連呼してやるからありがたく思えよ銭ゲバクズが
2023/01/12(木) 21:24:43.14ID:O3RE9kgix
>>354
シューティングやれば?寝る前にワンゲームとか丁度良い
2023/01/12(木) 21:25:59.72ID:u+FFlj2a0
ステマステマステマー
ステマ―を~させーると―
アタマアタマアタマー
ぅアタマがぅうおかしくなる!!!!!
2023/01/12(木) 21:27:32.48ID:kyiWHxym0
こんなんただのダイマやんけ
ステルス要素どこにあるんや
こういうゲームしてみたいぞ
2023/01/12(木) 21:28:36.27ID:SL/I/8hM0
っていうかセーリングエラ盛り上がってるなら発売直後だし専スレ建てたほうが良いと思うわ
俺が建ててやろうか?買ってないから適当に建てちゃうけど嫌だったら自分で建てて?
2023/01/12(木) 21:29:11.98ID:sPinnc8G0
今更かもしれんがSoda Crisisめっちゃ面白かったわ
中華だからって甘く見ちゃいかんな ここ一年位で一番好感触
2023/01/12(木) 21:39:58.71ID:B7NmaLSv0
ドラゴノーカどうしようかな2000円は高い言ってるやつは多分正しい同人だしなそれなりなんだろうな
2023/01/12(木) 21:42:00.99ID:eDJhr0xoM
普段何の関係もない雑談してる時もこれぐらい自治厨出てくれると良いんだがなぁw
2023/01/12(木) 21:44:53.03ID:e0zp2E3n0
セーリングエラセーリングエラうるせえわ 直撮りもいらん もうわかったから
2023/01/12(木) 21:45:00.80ID:nyW2yDxt0
>>528
まあそれなりだようん
かなりディストピアだから結婚したいキャラで決めろとかいうのも憚られるし
2023/01/12(木) 21:46:59.94ID:O/4u5Vjc0
セーリングエラについてはジェネリック大航海時代としてどうかの人柱報告はほしいぞ
2023/01/12(木) 21:49:45.82ID:SL/I/8hM0
セーリングエラのスレワンボタンで立てられる状態だけどどうする?関係ない俺が立てちゃっていいのか?
ワッチョイ付けとらんからダイマもステマもやり放題だぞ?本当に立てちゃっていいのか?
立てちゃうぞ立てちゃうぞ!ほら!最後のチャンスだぞ!
2023/01/12(木) 21:50:15.80ID:3YGD5a2C0
ドラゴノーカはめぐめぐほどではないかなと思った
まあそもそもあれほどのものが世に出ること事態少ないけど
2023/01/12(木) 21:54:32.57ID:mzOC9eVi0
セーリングエラは歴ゲ板にスレ立ってて信長の野望新生スレに次ぐ勢い2位の爆伸びだぞ
体験版の時点で大航海時代4後継と評判
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1673258431/
2023/01/12(木) 21:55:43.37ID:SL/I/8hM0
あっぶねえ、最後に確認しといてよかったわ
専スレあったわ、歴史ゲームとか誰が見てんだよ

【SAILING ERA】セーリングエラ 出航1日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1673258431/
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 59ff-oTKG)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:55:56.10ID:fZXi+h6X0
キャラクターが売りなのに可愛くないので終わっている
2023/01/12(木) 21:57:01.94ID:K0Sd1ZXN0
歴ゲ板って普段の供給が無さすぎてくっそ評価甘そう 完全に偏見だけど
2023/01/12(木) 22:01:58.88ID:A11j+igM0
エラのボリューム報告よろしく早くクリアしろ
2023/01/12(木) 22:04:08.97ID:3ptk99A40
中国語→日本語って結構楽そうな印象あったけど、まともな翻訳みないよな
レ点と送り仮名追加するだけで何とか読めるようになりそうな気もするんだがね
2023/01/12(木) 22:05:02.70ID:SL/I/8hM0
まあ直撮りの人やここでセーリングエラ日記を始めようとする人の居場所が見つかってよかったよ
俺は自治厨じゃなくて本当に盛り上がるゲームなら何十スレと続くと信じていて
最終的にはセールで安く購入して美味しい蜜だけすすって恩恵にあやかりたいだけのハイエナのような存在だからな
2023/01/12(木) 22:06:20.52ID:0ijLa12d0
>>538
供給が少ないのに信長や三国志の新作をクソクソ連呼する修羅どもの板だぞ
2023/01/12(木) 22:09:00.97ID:nyW2yDxt0
>>540
漢詩と間違えてねえ?
だいたい使ってる漢字違うぞ
2023/01/12(木) 22:10:09.29ID:GZqRG0IMM
このスレは逆に辛口すぎる
今のところ満場一致なの広重とエロサバぐらいだろ
2023/01/12(木) 22:10:18.14ID:M1tfWheLd
ドラゴノーカは最初の6時間くらいは楽しいよ
クリアしたらやること隠しボス倒す以外なくなるが
2023/01/12(木) 22:12:11.12ID:qQQc1Az5M
>>544
個人的にゲームにエロは一切不要だから辛口だわ
2023/01/12(木) 22:14:18.12ID:wkMQIzvBp
ドラゴノーカはボリュームどんなもんなんだろ
同人レベルならセール時かな
2023/01/12(木) 22:15:33.19ID:Yg4Bu7gE0
>>336
これ値上げしてない?
千円代だったような気が。
外からだったし見間違いだったか。
2023/01/12(木) 22:17:28.06ID:SL/I/8hM0
サバイバルクラフトやコロニーシムは生活を安定させて緊張感なくなったあとのタスクが弱すぎるんだわ
だから安定させるまでの過程を冗長に伸ばして水増しさせてるようなのが多い
体験版やった所感ではドラゴノーカもそんな感じだろ
2023/01/12(木) 22:28:20.21ID:vEg3f1Isa
astlibraの時はステマとか言われなかったのに、セーリングエラはステマ認定されるんだな
2023/01/12(木) 22:29:45.56ID:SL/I/8hM0
Astlibraのときもステマ言ってたぞ
主に俺が
2023/01/12(木) 22:30:40.93ID:VCTHhD/sM
>>550
普通にステマの大合唱だったから安心しろ
2023/01/12(木) 22:30:41.61ID:TBgIRA/C0
>>544
> エロサバ

Sexy Mystic Survivors なんてゴミは一切認めてないよ。
こんなんを面白いとか言ってるのは Vampire Survivors しかしらないアホだけ。
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 7973-aMOl)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:31:04.44ID:LW7V7fdT0
>>404
原神 幻塔はほんとに酷い
ただそれでもバカがやり初めてガチャ回して売上数百億とかだから
業者の効果は抜群でやめられないだろうね

>>409
Amazonのサクラチェッカーにはほんとお世話になってる
2023/01/12(木) 22:33:55.06ID:B0w3spmN0
大航海時代って太閤立志伝の西洋版みたいなやつだったっけ?
交易ゲームなら興味あるな
2023/01/12(木) 22:35:47.23ID:TBgIRA/C0
ドラゴノーカドラゴノーカ言ってるのは体験版をやってみればいい。
自分は買う気にはなれなかったね。500 円ならって感じ。

ドラゴノーカ 体験版
https://store.steampowered.com/app/1984790/
2023/01/12(木) 22:43:46.45ID:rcnqThpi0
>>548
値付けミスっぽい
1600円だった
2023/01/12(木) 22:53:26.49ID:ldsAumkw0
ステマエラ露骨すぎだろ
こんなスレで宣伝しないと厳しい会社なのか?
2023/01/12(木) 22:55:49.34ID:PIOj85I90
配信とセットなのはメーカーがお金ばらまいてる感じがするよなあ
2023/01/12(木) 22:56:03.78ID:uXm89i6wM
>>343
ウィッチエクスプローラー
2023/01/12(木) 22:59:05.06ID:ldsAumkw0
そういうシミュレーション系は遥かに面白いゲームが他に沢山あるので、いくら宣伝されてもやらんわ
2023/01/12(木) 23:00:30.02ID:TBgIRA/C0
Cyberpunk 2077 よりはマシ。
2023/01/12(木) 23:01:35.25ID:nyW2yDxt0
ハーヴェステラもばらまいとったなぁ
2023/01/12(木) 23:02:55.15ID:3ptk99A40
何よりシム系はとにかく時間がかかるからな
せいぜい多くても年2,3本が限界
2023/01/12(木) 23:07:27.67ID:YIsravGB0
セーリングエラは世界が広いようでえらく狭くて、冒険航海してる感が全然なくて止めてしまった。

リスボンから初期船で余裕も余裕でヴェネツィアぐらいまでいけちゃうのがなあ
2023/01/12(木) 23:17:22.81ID:ZlFRCGzH0
プレイ時間多いのが最近デメリットに感じてきたから
このスレでゲームの評価話すときにプレイ時間について言及するの禁止な
2023/01/12(木) 23:19:25.89ID:PIOj85I90
プレイ時間長いのが嫌いなら尚更プレイ時間については語って貰った方が良いだろ
2023/01/12(木) 23:20:03.48ID:VhUHlLxS0
日本のインディー開発者ってそんなにいないのかな
バカゲーに振り切って安いやつかどうせ信者しか買わねえだろと強気過ぎる値段で売ってるかの2択しか知らない
昔の和ゲーリスペクトとか日本列島舞台にしたkenshi風味のゲームとか出ても良さそうなのにな
2023/01/12(木) 23:23:50.35ID:O/4u5Vjc0
>>561
そんなにあるか?
いやセーリングエラじゃなくて大航海時代(が正統進化したであろうファンの妄想の中のゲーム)程のものってなかなか無いわ
それ故中華クローンゲームでも気になっちゃうっていう
2023/01/12(木) 23:25:31.90ID:SL/I/8hM0
日本はツクールが席巻してフリゲ作者の育つ土壌が健全に育まれなかったからな
2023/01/12(木) 23:25:45.29ID:ldsAumkw0
中途半端にお金かけたゲームは売れないとまじでヤバイんだろうな

こんなスレでも必死に宣伝しないと
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 7973-aMOl)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:25:51.75ID:LW7V7fdT0
>>550
中華パブリッシャーだったからステマ言われていたが
開発は中華ではなく日本の個人だった
内容も2D横スクARPGとしてかなり満足できたかな

>>558
むしろ騙し目的で開発に金割いていない分余裕があるんだろう
ほんとに厳しいところは誰にも知られずに鳴かず飛ばずで消えていく
2023/01/12(木) 23:27:53.72ID:3ptk99A40
根菜の人はそっと忘れてやれ・・・
2023/01/12(木) 23:30:36.65ID:5CozCw/W0
インディーと言うか一般同人ゲーはそれなりにあったよ昔は
2023/01/12(木) 23:32:07.47ID:K0Sd1ZXN0
リスペクト系はキャラゲーにした同人が多かったと思う そういうのは出せないだろうしな
2023/01/12(木) 23:33:33.59ID:kilsmofv0
完全オリジナルは全然売れなかったからな
見向きもされないのがほとんど
2023/01/12(木) 23:34:29.58ID:aZj27jOD0
>>570
そもそも「フリゲ」とかいうゲーム作者を無償で何年も働かせるケンモー文化が蔓延してたのがヤバい
2023/01/12(木) 23:34:49.19ID:3ptk99A40
日本の同人ゲームというとたいてい東方一派というイメージしかないな
2023/01/12(木) 23:37:55.89ID:SL/I/8hM0
>>572
Astlibraの擁護は許さん
https://youtu.be/fyBBLONBA80
このボスがこの作品の全体的な品の無さを体現してるわ
こういう部分がエロ規制の厳しい中国人の心を鷲掴みにして本能的に過大な評価を与えてるWallpaper Engineと同じ構図だ
アクションゲームとしても新しいこと覚えるの難しくなった脳死おじさんしか評価しとらんぞ
2023/01/12(木) 23:38:12.44ID:dF8/hUzg0
terraria、なんも考えずバニラで30時間遊んでからtModLoader[1.4-preview]入れたら
セーブデータplayerもworldも移行出来なくて泣いた;;
2023/01/12(木) 23:38:50.67ID:SL/I/8hM0
URL間違えたわ
https://youtu.be/fyBBLONBA80?t=2710
2023/01/12(木) 23:48:35.67ID:Yg4Bu7gE0
>>557
やっぱそうですよね。
家に帰って見たらあれ?安くないぞと思ってしまいましたよ。
2023/01/12(木) 23:53:19.15ID:O/4u5Vjc0
>>581
単なるパロディウスオマージュじゃん
それだけなら個人ゲーらしくて良し
2023/01/12(木) 23:55:45.70ID:3+LfxGAY0
>>565
狭いのか
都市少ないけどマップみたら地球マップみたいだったから狭いのか広いのか判断に迷ってた
2023/01/12(木) 23:57:26.26ID:ncfXsKUK0
日本の同人ゲームだと渡辺製作所とか黄昏フロンティアじゃね
上海アリス幻樂団はイレギュラーな方だと思うが
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 191f-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:57:34.19ID:CS46KJyx0
このスレとかむしろステマ推奨くらいで良いと思うけどなぁ
つまらんゲームを幾ら持ち上げた所で、実際買ってプレイした人が本音の感想書き始めたら終わりなんだから
なんの損害も無かろうに
逆にこんななんでもかんでもステマステマ言い出したら、本当に面白いゲームも紹介されない悪影響のが大きいわ
2023/01/12(木) 23:57:57.97ID:SL/I/8hM0
>>583
ここだけ下品なら別にいいんだけどね
588名無しさんの野望 (ワッチョイ 8181-R5JO)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:00:44.33ID:eADjGGZP0
面白そうなゲームならいくらでも話題にしていいしステマステマ言ってる奴らの方がうざい
マウスの話題されるよりよっぽどいいわ
2023/01/13(金) 00:01:01.30ID:xh/fX8fa0
いやステマエラは明らかに露骨すぎる
普通のゲームにはそこまで言わない
2023/01/13(金) 00:02:31.41ID:g3hjAHrza
すべては原神ガイジのせい
あれほどウザいステマなかったからな
591名無しさんの野望 (ワッチョイ 8181-R5JO)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:03:12.50ID:eADjGGZP0
じゃあステマステマ言わずもっと新しく出た違うゲームの話しろよ
ステマって言うだけのやつが1番荒らしだからな
2023/01/13(金) 00:05:45.64ID:U9vGVOf90
うざいうざい言わずもっとMontaroしろよ
2023/01/13(金) 00:05:57.43ID:zii+69Cq0
>>589
そりゃある年代のゲーマーにとっては神ゲーだった大航海時代のクローンだからだよ
数々の類似ゲーに失望してきた身としてはちょっとガワだけ見ると期待できそう感があるし
2023/01/13(金) 00:07:11.45ID:zuVriY/d0
俺は別にステマ自体は構わんと思ってるわ
ただ中国人の手にかかると数の暴力でやや好評程度のゲームが圧倒的に好評にまで底上げされるんだわ
奴ら健全装ったゲームにちょっとエロ入れるだけで好評に入れまくるからな
興味持った馬鹿な俺みたいのが手にとってなんだこれ客観的に見てもそんな水準高くね―じゃんってキレて
ここでわめき散らかすんだわ
2023/01/13(金) 00:08:30.04ID:x7s0c8jK0
いまだに大航海時代ファンは結構生き残ってるよなスマホで大航海っぽいのでるたびに大量に集まっては散っていく
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 8181-R5JO)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:08:33.46ID:eADjGGZP0
>>594
Steam なら面白くなければ返金すればいいじゃん
2023/01/13(金) 00:09:52.25ID:0FU1lzcDM
大航海時代なゲーム教えてくれって定期的に見るだろ
他にもあるなら出せばよいだけ
2023/01/13(金) 00:11:29.13ID:aDfT3RHV0
ステマも居るんだろうけどストアのトップページに表示されるタイミングが皆一緒とかいうパターンあるしな
2023/01/13(金) 00:11:53.11ID:zuVriY/d0
>>596
一般的に2時間以上経過したゲームは返金対象にはならないんですわ
このゲームのたちが悪いところは作者が興に乗り始めた中盤以降から一気に下品さ増し増しお花畑ストーリーへと発展するところで
主人公が女装し始めたあたりから注意ですね
2023/01/13(金) 00:14:27.36ID:5Y+Ol2Za0
>>584
気になるならデモ体験版やってみると良いよ。気に入るかもだし。

感想、正確には初期船でも速すぎる、タフすぎる。なので遠くまで余裕でいける、結果として世界マップは広く見えても恐ろしく狭く感じる。航海が軽すぎる。

キャラクターや交易、陸地探検など出来ることは多いけどね。
2023/01/13(金) 00:14:36.14ID:WAKfFK680
もういいわかったSail Forthやる
2023/01/13(金) 00:15:10.46ID:Z7oAzIIW0
ステマって言われて困るのステマしてる奴だけだからどんどん言うべき
2023/01/13(金) 00:15:45.91ID:khIqBvS00
どうせ荒らしのかまっちゃんだから相手しても無駄 この手のはゲームの話なんて最初からする気もない
2023/01/13(金) 00:15:48.71ID:CY/WgjXyp
場も温まってきた所でぶるにゃんマンってゲームの話を…
605名無しさんの野望 (ワッチョイW 096e-lkfq)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:17:05.95ID:GolRf9CP0
専用スレ立ってるじゃん
これで解決だな
以降そっちでどうぞ
2023/01/13(金) 00:18:47.86ID:zuVriY/d0
>>602
正確にはステマ連中とゲーム制作者な
ゲーム制作者にとっては言いがかりつけられたら売上に影響するから溜まったもんじゃないだろう
でも俺はAstlibraのあの唐突に挟まれる下品な展開の数々に怒髪天を衝いたんだ
俺はあのとき心底怒った!今も怒ってる!!マジおこプンプンカムチャッカ半島だっけ?そんな感じ!!!!
607名無しさんの野望 (ワッチョイ 59ff-oTKG)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:19:11.57ID:M7pOZAQz0
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
https://store.steampowered.com/app/1367080/_/

ネットワークテスト
2023年1月17日(火) 14:00 ~ 2023年1月19日(木) 17:00(JST) [予定]
2023/01/13(金) 00:19:49.04ID:kQM7rQU/0
>>597
マジで大航海時代フォロワーのゲームいっぱい出てほしい
他のメーカーも真似して作ってくれたらありがたいんだが
2023/01/13(金) 00:22:43.32ID:PXxRwYEd0
まぁコエテクも中国とズブズブに近いから文句も言えないだろうな
中国の事だからソース出せもありえるし、2D大航海はもう終わったかもな
2023/01/13(金) 00:24:11.28ID:1b+yBqnR0
俺はネオアトラスのフォロワーが欲しい
2023/01/13(金) 00:24:29.54ID:hWpLr4sI0
>>610
分かる
2023/01/13(金) 00:26:58.93ID:N1TVEzyca
ASTLIBRA装備収集とかマップ探索とか能力強化しまくって無茶苦茶やったりとか最高難度クリアするまで150時間くらいすごく楽しかったけどな
あの形式のゲームだとブラステとASTLIBRAが同着くらいで面白かった
2023/01/13(金) 00:27:06.88ID:k1YIbipo0
なんでそこでSid Meier's Pirates!とSid Meier's Colonizationが出て来ないんだ
2023/01/13(金) 00:28:16.20ID:zxRXPtkz0
>>588
ほんとそれ
マウスとかグラボとかね
2023/01/13(金) 00:29:12.81ID:dm5Cy6JX0
ガンダムゲーはなあ
ニート時代ガンオンやスマホゲーをやりまくってたがもう二度とやりたくない、まず基本無料なのが札束で殴り合うゲームですって予告してるようなもんだからね
あの50vs50で戦えるシステムは良かったしガンダムゲーだから固定ファンも付いてるから人口は何年も保てた
しかしガンダムゲー故に必ずガチャ搾取クソゲーになってしまうというね
ゲームじゃないがガンプラも最近は限定商法だらけでもう末期って感じ
ガンダムと名がつくだけで信者商売のクソなのが確定してるからスルー推奨
最新作のレビューでまんまと餌にかかったガノタの悲鳴は心地良くすらある
2023/01/13(金) 00:30:12.15ID:yqfqsMjx0
カートライダー ドリフトめっちゃおもんないんだけどなにこれw
2023/01/13(金) 00:30:52.40ID:m9gfoQSS0
信用できるゲーム紹介
・steamゲーの名作と比較して「factorio系のゲーム」などのように具体的に紹介されている
・「マップは3D」「戦闘要素は控えめ」などその系列の中での特徴も具体的に比較されている
・「トータルでは凡~良作だけどこういう点に光るところを感じた」みたいな理路整然とした褒め方

信用できないゲーム紹介
・フリゲやソシャゲのようなガラパゴス界隈からの持ち込み品
・「キャラが可愛い」「アクションが爽快感ある」「やり込める」など比較対象なしに漠然と褒めるワードが多い
・「○○時間も遊べた」「俺は楽しめた」などの少しでも良印象にしてやろうと悪あがくワードが多い



俺の中ではこんな感じかなあ
2023/01/13(金) 00:33:14.27ID:+EH23Y8x0
>>617
3 行以上が読めない人だらけの 5ch スレッドでの前者は無理では?
2023/01/13(金) 00:34:01.59ID:OIgso4tc0
俺はフロンティアユニバースのフォロワーが出て欲しい
ステラリスの連合ではあそこまで国際会議って感じがしない
2023/01/13(金) 00:34:15.97ID:cWYuDV6Z0
ネオアトラスは新作がなんか手間暇かけたおま国のやり方しててバカかと思うわ
駄作らしいけどああいうことされると内容以前にホント嫌いになる
2023/01/13(金) 00:35:49.43ID:k1YIbipo0
タグのセーリングで調べると大航海時代も含めて色々出てくるんだけど
Sailors: Age of Corsairs
Corsairs Legacy - Pirate Action RPG & Sea Battles
これは今年出るみたいだね
2023/01/13(金) 00:35:58.57ID:K1hf+eKO0
太閤立志伝のリマスターって結構売れたんかな
売れたならはよ新作発表してKOEI
2023/01/13(金) 00:36:22.51ID:0FU1lzcDM
コーエーはむしろ朝鮮企業と組んでるやんけ
https://store.steampowered.com/app/1574360/_Origin/
2023/01/13(金) 00:36:31.84ID:hWpLr4sI0
大航海時代4HD 7万本
太閤立志伝5DX 10万本

多分太閤は確実に新作出る
2023/01/13(金) 00:36:58.36ID:zuVriY/d0
>>612
その要素全部単調だったけどな
2023/01/13(金) 00:38:14.19ID:OIgso4tc0
シブサワコウは得意分野の株シムゲーでも出せばいいんじゃね
2023/01/13(金) 00:39:22.67ID:eaLvDhuZ0
コエテクはもうAAAタイトルしか作る気せんのやろね
ノブヤボと三国志は別として

昔のシリーズは中韓からの文句がうるせーんかな
2023/01/13(金) 00:40:16.17ID:K1hf+eKO0
>>624
リマスターでこれだけ売れればいけるな
2023/01/13(金) 00:40:42.33ID:eaLvDhuZ0
>>624
秀吉がメイン張ってる新作はいまコエ的に出せないよ
2023/01/13(金) 00:41:26.41ID:hWpLr4sI0
>>629
そのデマ太閤5DXが「中国のリクエストで」出たから覆されたばっかりやぞ
2023/01/13(金) 00:41:37.91ID:cWYuDV6Z0
>>626
それが得意なのは奥さんの方らしい
2023/01/13(金) 00:42:22.57ID:hWpLr4sI0
>>620
ネオアトラス1469の事ならこのスレの範疇には入らない価格だけど普通に遊べるぞ
あれたしかSteamの手数料避けだからお布施のつもりならあっちの方が良い
2023/01/13(金) 00:42:23.32ID:eaLvDhuZ0
>>630
そら中国はええやろな
無関係やし
もう一方よ
2023/01/13(金) 00:44:29.28ID:eaLvDhuZ0
提督の決断を今出せるくらい骨太であってくれ
2023/01/13(金) 00:48:08.40ID:hWpLr4sI0
>>633
気にしてないから去年リマスター出したんじゃないの?
2023/01/13(金) 00:49:33.43ID:0FU1lzcDM
スチームからのリリース許可が下りない大戦略さん
https://store.steampowered.com/app/1982510/SSB/?l=japanese
2023/01/13(金) 00:50:34.72ID:cWYuDV6Z0
>>632
いやそれは知ってるんだ
そうやって日本語版のキーだけ自社サイトに隔離した上で
倍近い定価付けてるのが不快でしかないという話
2023/01/13(金) 00:52:05.77ID:ByirU75c0
>>632
おま語版ならSTEAMに並んでるがな
日本語も入れて普通に売れよって話だろ
2023/01/13(金) 00:56:43.11ID:N3YZzbAB0
ウィッチエクスプローラーの人は素材流用でもいいからVSフォロワー出してくれたら買うんだけどなあ
2023/01/13(金) 00:58:04.20ID:TQi/7a1gr
コーエーのタイトルなんて手を出した事無いけど超時空太閤HIDEYOSHIなら買うかもしれん
あのコーエーがそんなもん出してきたら流石に気になる
2023/01/13(金) 00:58:33.38ID:yqfqsMjx0
実績と素材集めをいれたヴァンサバもっとくれ
ローグライクのみってのはイラン
2023/01/13(金) 00:59:22.14ID:hWpLr4sI0
>>640
信長の野望20XX好きそう
2023/01/13(金) 00:59:38.40ID:8x/5PoMC0
>>636
ほんと進化しねえなあこのシリーズ
2023/01/13(金) 01:01:53.55ID:5OlDQtbkd
萌え萌え大戦争シリーズの方が売れそう
2023/01/13(金) 01:03:27.57ID:K1hf+eKO0
Systemsoftってまだ生きてたんだな 萌え路線のやつだしたのも結構前だった気がする
2023/01/13(金) 01:05:32.52ID:bivu+/+D0
システムソフトアルファからのベータは草
永遠に完成しなさそう
2023/01/13(金) 01:14:05.35ID:l7gSnMkQ0
太閤は同接数なら新生ノッブに迫るくらいまでいってるから肥の中ではかなり売れた、はず
例によってバグ残したまま修正止まったけどな
2023/01/13(金) 01:20:33.85ID:QZiIaVlJ0
生きてはいるが未だにPS2初期レベルのグラフィックしか作れない惨状
2023/01/13(金) 01:21:08.22ID:g3hjAHrza
しかもそれを9,300円で販売しちゃう
2023/01/13(金) 01:22:40.75ID:w4gl+VQdM
でも405060のおじさんがいっぱい買っちゃう
2023/01/13(金) 01:27:50.92ID:8x/5PoMC0
このクオリティだとせいぜい定価2000円ぐらいだよな
しかもバグも多いんだろ?
2023/01/13(金) 01:32:25.45ID:Rw5uaumG0
Symphony of Warの日本語化っていつだっけ?
前にこのスレで見かけてそろそろだったと思うんだが
2023/01/13(金) 01:37:58.46ID:HTdHu02G0
>>636
竹島攻防戦セットって何なの
そりゃそんなシナリオあったらもめるね
2023/01/13(金) 01:46:31.83ID:kQM7rQU/0
>>637
分かる
別に高いのはいいんだけどsteamだけ安くしてるの嫌なんだよな
どのサイトも6000円なら気分良いってことでしょ?
2023/01/13(金) 01:54:18.86ID:ByirU75c0
エルミナージュもそうだな
おま語版だけsteamで取り扱って日本語版はDMMの糞ボッタくり価格で買ってね
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 191f-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 01:56:42.66ID:RGnDV0jd0
エルミってそんな阿漕な事やってたんか
2023/01/13(金) 02:34:47.07ID:aA+30asB0
国産ゲームが何やってようがどうでもえーわ
あんなんほとんど日本の過去の輝かしいゲーム市場の栄光にあてられて作った古臭いゲームか
もはや新しいことに挑戦する気すらなくなったのが垣間見えるリメイクか
後追い二番煎じの劣化版で開発力のなさをこれみよがしに露呈する値段だけは一丁前のクソゲーのいずれか
国産で良作としてまともに話題になったゲームなんてエルデン以外無いだろ?そういうこと
2023/01/13(金) 02:35:37.92ID:dhvAgkZ90
阿漕←なんか三国志に出てきそうだな
2023/01/13(金) 02:35:56.14ID:Rk7HlsaO0
世界売り上げでもドラゴノーカ割と売れてて草ww
ああそうかPLAYISMの前作がSIGNALISだったから外人も割と真面目に期待してるのか
いや違うぞあれはElona死ぬほどやっちゃったからElin Innの出来に関わらず付き合いで買わざるを得ない的需要だからな
まぁアプデにはある程度期待できるかもしれんが現状じゃそんな大したシロモンじゃない
2023/01/13(金) 02:37:51.32ID:eaLvDhuZ0
早口で言ってそう
2023/01/13(金) 02:46:26.04ID:DLQlss4z0
>>653
Steam=反日パヨクだとまた完全判明大証明されたのであった!
2023/01/13(金) 02:48:23.40ID:DLQlss4z0
>>623
ゴミッチマルチの時期から尻尾を振っているであるからな

チョンテンドーラインでハニトラ乗っ取りを企んておるのであろう
2023/01/13(金) 02:50:09.53ID:DLQlss4z0
>>417
地獄に落ちろパヨク
2023/01/13(金) 02:56:21.75ID:L93Xe9oD0
ドラゴノーカ賛否両論だが俺はこれを予想してたわ
リリース前のフォーラムにAnother Patch game?みたいなスレが立ってた
これはパッチを当てることでエロゲーに変わるゲームか?という意味合いの質問だがスレ内で否定されてた
しかし性に飢えた中国人の多くはこういった邪な意図でこの作品を手にとるわけだ
そして何一つエロくないただただ脳死作業を強いられるゲーム内容に行き場を失った性欲がやがて怒りへと変わり
その矛先はSteamレビューに向かうといった寸法だ
2023/01/13(金) 02:57:10.19ID:DLQlss4z0
>>306
六四天安門
2023/01/13(金) 03:18:17.21ID:MqU1J+FC0
次のセールまで、また不毛なレスバが続くのか
2023/01/13(金) 03:26:37.18ID:m9gfoQSS0
ダイソンスフィアってあれスタッフ5人くらいで作ってるんじゃなかったっけ
2023/01/13(金) 04:05:42.89ID:1hqqKwam0
そういえばクラフトピアのシームレス化ってどうなったのかな
と思って調べてみたらまだ予定は未定で草
2023/01/13(金) 04:39:34.85ID:Kf3o8xw5a
>>600
中級船以上で見違えて速くなるし
基本お使いゲーのこのゲームだとテンポ優先で正解だと思うぞ
2023/01/13(金) 04:44:04.29ID:hYhQXYUWd
デイヴザダイバーはボリュームどんなもんかね
2023/01/13(金) 04:47:29.54ID:Lsn1FYww0
猫ゲーがセールで最安値52円になってたから報告
https://store.steampowered.com/app/713530/ARMORED_KITTEN/
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-d+VJ)
垢版 |
2023/01/13(金) 04:49:28.44ID:as0jzDRX0
>>600
まさか大航海時代4エアプか?
大航海時代4は初期船にキャロネード載っけてジパングまで行くのが当たり前だぞ
大型船は旋回スピード遅いからクソザコなんだわ
2023/01/13(金) 04:50:15.37ID:+EH23Y8x0
>>671
前にこのスレッドで挙げられた時は 260 円?だったから買わなかったけど 52 円なら買いw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1657278336/521
2023/01/13(金) 04:50:44.04ID:Kf3o8xw5a
こんな可愛くない😾初めて見た
2023/01/13(金) 05:12:29.18ID:hlbZYWlDM
pc板もっと人来ないかな
PCゲー積んで崩すのだけが生き甲斐なんだ
もっと盛り上がってくれ
2023/01/13(金) 05:18:17.96ID:pTxcMd79a
>>652
俺もずっと待ってる
これ伝説のオウガバトルぽくてもうがまん汁がとまらん
2023/01/13(金) 05:20:25.39ID:pTxcMd79a
大航海シリーズでも日本船のほうが最高速度なのか
ちょっと嬉しいぜ
2023/01/13(金) 05:35:20.81ID:hlbZYWlDM
songs of conquestも気になるんだよねえ
2023/01/13(金) 05:44:54.89ID:9sl+0zSia
>>675
マイナーゲー紹介すればステマ
国産ゲー紹介すればステマ
俺様が気に入らなければステマなんだから、盛り上がるなんて無理じゃね?
2023/01/13(金) 05:51:10.75ID:pTxcMd79a
別に楽しそうにゲーム紹介してくれるならなんでもいいわ
こっちはなんでも探してんだわ

なんせ暇で暇でよ
2023/01/13(金) 05:53:04.52ID:pTxcMd79a
songs of conquest面白そうだな
2023/01/13(金) 05:58:16.63ID:qne3E0Cf0
Steamのスクリーンショットの設定で
「圧縮されていないコピーを保存する」にチェックを入れとくとpngで保存されるらしいんだけど
そうしといてもjpgで保存されてるんだが、これどうすればpngになるんだろう
683名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-o+Ya)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:58:44.32ID:vOmmouKPa
こんなん絶対面白いよな
https://i.imgur.com/V2J3TrY.jpg
2023/01/13(金) 05:59:26.32ID:AyNeyDoGa
まだステージ8までしかやってないけど、Symphony of Warはどっかで見たことある展開ばっかで、ストーリーに牽引力ないのが玉に傷かなあ
オレの英語力が低いだけで日本語化すればもっとよく分かるようになるのかな
2023/01/13(金) 06:32:33.02ID:Tw1HYQ2H0
逆にこういう所から英語力を積むしかないよ
単語を知ってるか知らないかの違いだけ
2023/01/13(金) 06:57:05.42ID:Nbi35jDq0
GOG officially ends its Steam-import Connect service after years of inactivity
https://www.eurogamer.net/gog-officially-ends-its-steam-import-connect-service-after-years-of-inactivity
2023/01/13(金) 07:11:15.23ID:jXWVrxTz0
>>682
ぐぐったらjpgとpngが両方保存されてて、保存場所が違うらしいぞ
2023/01/13(金) 07:22:52.62ID:6aYlXIXB0
SANABI欲しかったらNEOWIZ Tier2 Bundleお得かな?
ワイヤーアクションゲーは気になるけどアクションのマウス操作系は苦手なんだよな
2023/01/13(金) 07:39:03.93ID:eaLvDhuZ0
patron 700円か
買っとこうかなぁ
2023/01/13(金) 07:42:24.00ID:eS07WI1g0
アップロードしたスクショが一万枚超えてきて開くのに20秒位かかるわ
あとインベントリもカード貯めすぎてクソ重い
2023/01/13(金) 07:47:04.17ID:f4L0KMx00
>>641
Soulstone Survivors いいぞ
2023/01/13(金) 07:48:15.69ID:l7gSnMkQ0
クラフトピア俺は半年くらいでサポートぶん投げてドロンすると思ってたのでちょっとだけ見なおしてる
買わんけど
2023/01/13(金) 07:50:09.31ID:rJ/5uGdiM
gamedecありがとうエピック
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:02:36.10ID:2LsaKSJg0
セーリングフェラのレビュー見てると「まんま大航海時代です!」って絶賛してるやつばっかりなんだが、「ゲームとかパクっちゃダメ」って意識無いんだろうか?

良評価してるやつのレビューってどんだけ大航海時代に似てるから?ってところを評価点にしてるのが気になる。

翻訳とかダメですけど、大航海時代してます!正統進化です!とかばっかりなんだが普通のゲーマーと感覚違ってる気がしててステマかね?
695名無しさんの野望 (ワッチョイW 9311-HWoF)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:07:05.11ID:5iAq4tyR0
>>623
新作でるんか!
と思ったらネトゲか
2023/01/13(金) 08:07:42.06ID:Ur/l5cHba
日本語が怪しいレビューあったりするし、Amazonみたくサクラレビューまみれになるのかな…
2023/01/13(金) 08:07:58.19ID:CNv82BdC0
Cities: Skylines「」
2023/01/13(金) 08:10:45.79ID:l7gSnMkQ0
街作りなんて大概banishedですて書かれてるけど大体あてにならん
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:11:03.48ID:2LsaKSJg0
>>696
良評価してる奴がほぼ全員「翻訳はダメですが、これは大航海時代です!」って評価してるのおかしくね?

大航海時代ファンならむしろパクリって怒るもんじゃないんかね?セーリングフェラが売れたから光栄が新作出すとかありえんと思うぞ。
2023/01/13(金) 08:12:09.11ID:tqXSjAji0
>>693
おもしろい?
戦闘はdiablo風っすかね。
2023/01/13(金) 08:15:18.63ID:SX7t+Z0L0
日本は今年中にだけどアメリカはすでにステマ禁止されてたはずだよね
まあステマかどうかの調査をしている間に狙っている宣伝効果が発揮されるわけだから結局やったもん勝ちか

>>698
何でもかんでもBanishedで説明してる馬鹿多いよな
似てない奴にまで例えとして出されてたりするからゲームにおける語彙力というか経験が浅い奴らなんだろう
2023/01/13(金) 08:19:00.06ID:eaLvDhuZ0
大航海時代の新作を出さないコーエー側もなぁ
つか原神が許されるならなんでもありなんじゃね、この業界
稼いだやつが勝ちだよ
2023/01/13(金) 08:19:09.87ID:GSD7TtCka
自分の感覚に合わないモノをステマ扱いにして批判するのは楽だからなぁ
704名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:19:48.26ID:2LsaKSJg0
banished風とか、ヴァンサバ風とか特定ジャンルの始祖の発想を基に新しいゲーム作るのは当然だと思うけど、セーリングフェラの場合「大航海時代そっくりです」だから、パクりだろ。
2023/01/13(金) 08:19:56.76ID:qne3E0Cf0
>>687
ありがとう まさかの2種類別々の保存だったとは
圧縮なしは指定したフォルダに保存されてるんですねぇ
2023/01/13(金) 08:20:56.36ID:axXDAEKT0
大航海時代ライク
2023/01/13(金) 08:21:46.69ID:SX7t+Z0L0
>>704
Banishedが始祖…?
2023/01/13(金) 08:22:01.40ID:+lZNJDMl0
もういちいちパクリ言うのもアホらしいくらいパクリゲーばっかだからな
スマホゲーなんて基本売れたゲームが移植される前にパクッて先に出すみたいな感じだし
日本メーカーもプライド捨ててパクりまくってるし
2023/01/13(金) 08:23:37.93ID:f5lXIfQBa
牧場物語と同じで、公式からの新作が出ないかまともな良作じゃないなら
他から出たものがパクリに近かろうが怒るどころか飛びつくのは普通にあることでしょ
2023/01/13(金) 08:24:45.82ID:rAOZSSTIM
ステマ指摘するならある程度証拠だせよ
カイロソフトのレビュー疑惑みたいに信憑性あれば納得するよ
2023/01/13(金) 08:30:23.42ID:SX7t+Z0L0
パクリパクラレはゲームにかぎらずどこの業界でも行われていてそれ自体は発展の基本形
先達の知見を無視し続けていたら一向に前に進まないからなw

ただその際に独自性や新奇性が加えられて発展されていなければ本当にただのパクリで唾棄すべき存在だ
2023/01/13(金) 08:32:20.90ID:WozStmHC0
banishedて昔は一人だか二人だかで作ったゲームにしてはよくできてるって評価だったのに
いつのまにか定番の名作みたいな扱いになってる
2023/01/13(金) 08:33:36.22ID:9F5v29JA0
「セーリングエラ」って直訳するとまんま「航海時代」だしな
714名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:37:00.95ID:2LsaKSJg0
セーリングフェラの場合は路上に並んでるヴィトンのコピー品見て「これはヴィトンそっくり!」「ヴィトンの正統進化版です!」とか偽造品絶賛してる連中と変わらんと思うが。
2023/01/13(金) 08:41:49.48ID:/hUUciAB0
>>701
それでも何でもローグライクよりマシだわ
あのタグは魔境
2023/01/13(金) 08:42:13.98ID:SX7t+Z0L0
BanishedはまんまDFの簡易版だからな
現代にDF系列のゲームを流行らせ発展させた功績は評価できる
2023/01/13(金) 08:45:05.09ID:tbD2pagX0
レビューにほぼ大航海時代って書いてあるの笑うわ飢え過ぎだろ
2023/01/13(金) 08:45:35.78ID:sOEE1hgq0
信仰タグが可愛い子が多くて好き
2023/01/13(金) 08:46:47.67ID:eaLvDhuZ0
箱丸コンが消えたり高くなったので互換品とかデザインほぼ同じやつで我慢する俺のようだな
2023/01/13(金) 08:51:59.69ID:Rnqq5rJk0
そもそもsailing eraて名前がそのままじゃん
興味無いゲームだからスルーしてたけど誰も言わないのが不思議だった
2023/01/13(金) 08:52:01.51ID:PAa7XQkF0
単純にユーザーが求めている大航海時代をコーエーが作ってこなかったからじゃないの?
4以降は課金ゲーが2つだっけ?
2023/01/13(金) 08:52:49.81ID:gJDYgcm00
>>714
本物のヴィトンが全然出てないからそっくりさんに飛び付く気持ちはまあ分かる
2023/01/13(金) 08:55:15.64ID:QVduANRSM
songs of conquestとsymphony of war
何となくどっちもウィッシュリストに入れてるやつ多い説
2023/01/13(金) 08:55:42.57ID:/hUUciAB0
インディゲームって隙間需要埋める物だしな
2023/01/13(金) 08:56:41.99ID:R2MAj3hN0
>>722
なるほどなw
そういう見立て方になるかw
2023/01/13(金) 08:59:28.65ID:KgWRkFHZ0
ムーンライダー面白そうだ
2023/01/13(金) 08:59:48.12ID:g3hjAHrza
競馬ゲーは作り続けてるけど立志伝や大航海時代は競馬より稼げないと判断されてるんか
2023/01/13(金) 09:00:28.87ID:k3n9AsvBd
大航海時代が今となっては難しい時期扱いされてるという意見は納得
とある交易品のせいでリアル路線ではほぼ絶対無理な感じだし
2023/01/13(金) 09:04:01.87ID:GSD7TtCka
阿片か?
2023/01/13(金) 09:04:40.24ID:7HZrfh4H0
奴隷だろ、18禁にするしかない
2023/01/13(金) 09:04:53.98ID:G318mX690
それ以上はポリコレ憲章に抵触して敵国条例が適用されるからやめろ!
2023/01/13(金) 09:04:59.00ID:khIqBvS00
どうみても内容が貶してるのになぜかサムズアップのレビューばっかりなのはちょっとやだな
2023/01/13(金) 09:12:03.48ID:eaLvDhuZ0
>>727
競馬ゲーでもジーワンジョッキーという騎手ゲーもホースブレーカーという調教師ゲーも作らなくなっちまったぞ…
面白かったのに
2023/01/13(金) 09:13:06.94ID:pE7c3ZtL0
EU4とか普通に州の交易品として奴隷が出てくるし
なんなら植民地作るときに先住民を完全排除()できたりするわけで
2023/01/13(金) 09:13:27.41ID:dbCszwErr
>>733
やはり萌えキャラ化してガチャゲーに仕立てるのが成功の秘訣ね
2023/01/13(金) 09:13:32.59ID:f5lXIfQBa
奴隷って言うほどダメか?
kenshiとかリムワで普通に奴隷売買してるしインディーならいけるんじゃね
2023/01/13(金) 09:15:28.02ID:eaLvDhuZ0
>>735
ウイポも女キャラ出しまくって結婚要素がん盛りでそこらへん相当強くなってるしな…
2023/01/13(金) 09:15:49.43ID:f5lXIfQBa
挙げたどっちもドラッグ服用、売買もしてるな
2023/01/13(金) 09:18:11.79ID:mM9QOBhO0
セーリング エラのレビューのプレイ時間がどれも妙に短いし
返金リクエストしてるのにおすすめしてるのとかあるし
ステマなんかしてないと思ってたけどレビュー見てほんとにしてそうと思ってしまったわ
ほんとに面白ければ2時間なんてあっという間に超えるだろw
2023/01/13(金) 09:23:53.27ID:/hUUciAB0
>>736
プレイヤーとしては奴隷貿易はやりたいけど完全アウトなネタだからmod追加が精々かもな
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 191f-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:24:47.61ID:RGnDV0jd0
>>694みたいのは一体どんなSteam界からこの世界に紛れ込んだんだ
昔からSteamのインディーズなんて懐かしの〇〇に憧れてリスペクトしてインスパイアした精神的後継作ばっかやんけ
2023/01/13(金) 09:26:01.96ID:vafN1xZk0
>>736
ファンタジー世界ならともかくリアル国名出して史実通りに奴隷売買はポリコレ棒が降ってくる
743名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:27:50.19ID:2LsaKSJg0
中華系ゲームの特徴は発売初日にプレー時間短めで、翻訳駄目ですがオススメです!って似たようなレビューが複数投稿されること。

中華系ゲーム以外だと新作はよほどの大人気ゲームでもないとそんなに初日からレビュー投稿されない。特に初日から翻訳駄目だけどオススメとかってレビューが大量にあるのは不自然。
2023/01/13(金) 09:28:58.72ID:otjnVUC9M
世界史とかいうノンフィクション胸糞シナリオ
学んだら大体イギリスアンチになるパターン
2023/01/13(金) 09:29:35.08ID:TgydoKn1a
>>701
Banished系言われたくないならスタートアップの施設が似てるのやめてくれよ…
2023/01/13(金) 09:30:58.92ID:eaLvDhuZ0
奴隷売買要素がうるせーところに見つかったらめんどくせーからな
2023/01/13(金) 09:34:31.55ID:MLZO0eli0
Banished系って住人の職業割り当て管理あるかどうかだと思ってる
2023/01/13(金) 09:37:05.20ID:5OlDQtbkd
奴隷なんて歴史から切り離せないというのに
civで奴隷消費してピラミッド作るの気持ちええ
2023/01/13(金) 09:44:43.61ID:5afbzqmF0
別にゲーム的には必須ってわけじゃないわけで
Port Rpyalは普通に出てるから
まぁ邪推でしょ
2023/01/13(金) 09:45:11.62ID:5afbzqmF0
Port Royal
2023/01/13(金) 09:45:56.96ID:TgydoKn1a
>>739
サクラのくせに返金リクエストしてるのはあかんやろw
2023/01/13(金) 09:49:15.77ID:bivu+/+D0
大航海時代4(1999)
大航海時代4PK(2000)
大航海時代Online(2006):MMO
大航海時代4 DS/PSP(2006)
大航海時代4ガラケー(2010)
大航海時代5(2014):ソシャゲ
大航海時代4スマホ(2018)
大航海時代6(2019):ソシャゲ
大後悔時代4PKHD(2021)

うーんコエカス
2023/01/13(金) 09:52:16.77ID:PAa7XQkF0
>>752
Lineに作って貰ってるoriginも課金だっけか
てかほぼリメイクなのになんでoriginと名乗ったのか
2023/01/13(金) 09:52:25.83ID:8x/5PoMC0
ソシャゲ除いたら新作20年以上作ってねえのかよw
2023/01/13(金) 09:53:04.03ID:/vrxFSNEa
被害妄想でポリコレガーって騒ぐ奴増えたよな
2023/01/13(金) 09:53:06.40ID:k3n9AsvBd
アフリカ発ブリカス経由北米行のアレは類推されるセンシティブ層を考慮すれば判り易い
扱う事が許される人種と許されない人種が存在する
2023/01/13(金) 09:54:26.62ID:hsijG6nS0
KOEIはアホな信者が買い支えてしまうからな
2023/01/13(金) 09:57:20.94ID:FBb1RuY/0
以前ここで教えてもらったBrotato(無料)がライブラリにないわ
非表示にはしてもアカウントから削除はしてないと思うんだけどなぁ…
2023/01/13(金) 10:00:20.73ID:X18WQgSQ0
大航海なんてそもそも最初から人気なんて無いだろ
光栄なんだから売れてたら乱造してる
2023/01/13(金) 10:02:51.17ID:R2MAj3hN0
濫造というか周期的な感じで作るんじゃないか?
複数のタイトル持ってるし、それで回していく、みたいな
2023/01/13(金) 10:05:24.96ID:axXDAEKT0
コーエーのフルプライスアップデート商法が許されてるの笑うわ
コーエーユーザー飼い慣らされすぎ
2023/01/13(金) 10:11:12.09ID:khIqBvS00
セーリングエラがいまいちだったせいで航海欲が沸いたからsunless skyやるしかねえな
2023/01/13(金) 10:15:41.01ID:CDlvkMvU0
steamのはベタ移植でなぜか起動ディスクを作らされるとかw
レトロゲームはEGGのほうがいいのかね?
光栄、アートディンク、ファルコムに落語家が作ってたサバッシュ2とかブライ上巻下巻もあった
2023/01/13(金) 10:20:55.31ID:f5lXIfQBa
携帯機化ソシャゲ化オンライン化がさもコーエーのクソさかのような話だけど
そんなんどこの会社でも売れないシリーズが通って来た道じゃん
マイナー路線を大手が作れなくてインディーに流れるのもいつも通りすぎて意外性が何もない
2023/01/13(金) 10:24:26.55ID:yqfqsMjx0
カートライダードリフトちゃんとライセンス進めたらコース増えて面白いな!!
2023/01/13(金) 10:25:44.85ID:eaLvDhuZ0
オタクはただでさえ金持ってるのに年取って収入も上がってて独身貴族ここに極まれり状態
最強の太客やわ
2023/01/13(金) 10:28:49.51ID:1Y5YHMhp0
>>763
EGGって買ったゲーム遊ぶのに月額550円の会費を払い続けないとライブラリ全削除される糞システム改善されたの?
2023/01/13(金) 10:40:22.24ID:AQy8tROzd
Eggは早く潰れて欲しい
2023/01/13(金) 10:42:32.90ID:8x/5PoMC0
プレイするのにゲームと別に課金要るのは聞いてたけど
会費払うのやめたらライブラリ全削除はエグすぎて草生える…EGGなだけに
2023/01/13(金) 10:48:29.66ID:u99uspg20
>>764
なんで大手で作れなくなるんだろうな?
ゴリゴリに予算かけてAAAで作れってんじゃなく低価格路線の別ブランドでジェネリックみたいに出せないもんなのかね
スクエニはそれで旧作レイプしまくって回顧老人から非難されてるけどw
2023/01/13(金) 10:49:28.53ID:eaLvDhuZ0
昔炎上した納豆食べ放題の店みたいなやり方してんな
egg
ほぼ詐欺やん
2023/01/13(金) 10:49:40.25ID:MI6Pk+xpM
EGGが受け入れられないのはそういうとこなんだろうな
2023/01/13(金) 10:53:19.01ID:/hUUciAB0
>>770
和ゲーはサポートが金かかるみたいだな
安価ゲーとはいえバグ放置して売り逃げしてたらブランド傷つくし
2023/01/13(金) 10:55:38.98ID:0ROd9nNNa
banishedでいいおじさんって
独自要素あるとbanishedの方がいいって言うよね
2023/01/13(金) 10:55:39.01ID:CDlvkMvU0
なるほど、やらないほうがいいですね
2023/01/13(金) 10:57:38.79ID:5afbzqmF0
gogが和old gameも手掛けてくれればいいんだが難しそうだな
2023/01/13(金) 11:00:05.64ID:hI5nyxA40
>>671
この猫パケ詐欺すぎない? 全然かわいくない
2023/01/13(金) 11:00:39.61ID:bivu+/+D0
>>773
大航海時代4HDと太閤5DXはバグ放置だったけどな
2023/01/13(金) 11:16:02.25ID:oOCWp2hG0
コーエーって昔はそんな適当なメーカーだったのか
2023/01/13(金) 11:17:10.80ID:irRyvfMq0
異常な中華ゲー憎しって中身のしょうも無さってよりも
政治的意図や偏見で叩いてるよな。
こんなこと言うとすごい叩かれるとは思うが・・
欧米なら~ライクで中華ならパクリとか
欧米企業の個人情報の扱いはスルーで中華は叩きまくるとか
つくりは実際しょっぱいからそこは叩いてもいいと思うがね中華ゲーは
2023/01/13(金) 11:20:15.02ID:zdydtkHP0
中華だけが叩かれてると思ってるお前は相当思想が偏ってるから気を付けた方がいいよ

そのうち思い込みが行き過ぎて犯罪者になるから

今すぐママに相談した方がいいね
2023/01/13(金) 11:20:34.51ID:1Ba0aSKud
信長と三国志が出す毎に確実につまんなくなっていく上にリマスターがクソ適当だから本当に救えねえよ
2023/01/13(金) 11:20:51.74ID:eaLvDhuZ0
中華はアセットごとパクるのも平気でやるし、中華が販売してるネット機器にバックドア仕掛けまくってるのは周知やん

欧米はそのへんのラインはまだ簡単には踏み越えてこない
やってるところもあるだろうけど、見つかったらほぼブランド終わりだからまぁ見ないよね
2023/01/13(金) 11:30:03.24ID:R2MAj3hN0
脅威の認識を緩くさせてるんじゃないかなとは思うな
それもステルスなんたらなんじゃね
2023/01/13(金) 11:44:02.88ID:U5ZM+1Dx0
少なくとも多少は活気があるとは言えこんなところでステマする意味はほとんどないと思うけど
やるならなんGとかでやってください
2023/01/13(金) 11:44:06.08ID:6SfePNlba
>>774
独自要素が面白けりゃ言われないと思うよ
2023/01/13(金) 11:46:23.36ID:PAa7XQkF0
>>779
ネットが一般的になるまでは何かあったら大事になるから発売まで必死になって作ってたとインタビューで答えてたのはコーエーだったと思う
つまりネットの普及がコーエーをダメにした?
2023/01/13(金) 11:48:39.14ID:f5lXIfQBa
>>770
カプコンの深世海とかソシャゲ会社のビビッドナイト、リトルノアの流れでちょっと期待したけどその後後続全然無いね
まああんまり儲からないんだろうな
2023/01/13(金) 11:51:43.20ID:GSD7TtCka
原神やアズレン叩いてるのもこういう奴らでしょ、ウマ娘艦コレ好きのネトウヨチー牛
2023/01/13(金) 11:54:40.16ID:D1aTTDWoa
中華ゲーが槍玉に挙がった時だけ「政治的意図や偏見で叩かれてる」ってことにしたがる奴が湧いてくる
不思議だよな
2023/01/13(金) 11:57:25.13ID:gJDYgcm00
こんなとこでソシャゲの話したらそりゃ嫌がられるわ
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 191f-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:57:56.87ID:RGnDV0jd0
ネトウヨを迷惑に感じてる人なら誰でもああこのスレでも中国叩きか、って思うけどなぁ
逆に5chやっててその感覚がわからんって普段どんな綺麗なスレに住んでるんだよ
2023/01/13(金) 11:59:32.67ID:gJDYgcm00
韓国ゲーは叩かれてるのほとんど見た事ないしネトウヨっていうか中華嫌いでしょ
2023/01/13(金) 12:00:50.95ID:bdlYKU8Rd
中国だから叩いている層はダイソンはどう思ってるの?
重慶の開発会社だぞ?
2023/01/13(金) 12:01:08.69ID:33B3dK750
中華嫌い派 vs 中華嫌いだけど中華エロゲーこっそり買ってる手前あまり強くは叩けないよ派
2023/01/13(金) 12:03:01.73ID:/hUUciAB0
中華ゲーは春節か国慶節が連休と重なって最安値になるんだよな
steamのセールと微妙にズレるから注意がいる
案の定Sands of Salzaarが冬セ最安値更新しやがった
ゲーム自体は日本語がない以外は面白い(ステマ)
2023/01/13(金) 12:03:08.11ID:LNZ2q3GS0
スレ違いの話で申し訳ないのですがスカルやデッドセルみたいなアクションゲームで2000円以内のオススメ作品ないですか?
2023/01/13(金) 12:04:44.07ID:PyVo4tcea
出来の悪いゲームを出来が悪いと書いてたらネトウヨやらヘイトやら言われるのか…(呆れ
2023/01/13(金) 12:05:04.93ID:f5lXIfQBa
うっすら嫌韓嫌中で叩いてる面もあるんだろうなとは思うけど
実際に中華ゲーにいい印象ないのにはクオリティ面の影響もあるのは確かでしょ
だから明確に高品質なダイソンは叩かれないしエロパズルでもmirrorはそこそこ評価されてる

韓国ゲーは韓国ゲーで個人的にはやたら品質のいいドット絵に対してプレイ感は雑なゲームが多いみたいなイメージはあるけど
2023/01/13(金) 12:07:56.97ID:hsijG6nS0
ゲームの開発元まで気にしながらやってるとか大変だな
2023/01/13(金) 12:08:29.43ID:seM4brFg0
>>798
出来が悪いならいいんじゃね
ステマとこ言い出すやつがやばい
2023/01/13(金) 12:08:30.97ID:eaLvDhuZ0
>>794
オリジナルで面白いのは歓迎だよ
2023/01/13(金) 12:09:46.23ID:IsQmVvgBM
まあ世界史に対する認識の違いは確かにあるので国を気にしないってのはどうかとも思うが
2023/01/13(金) 12:21:20.51ID:Ar6T88z6a
出来が良いゲームを勧める人が現れてもステマとは言われない
出来悪いゲームを“不自然に”勧める奴が現れたらステマを疑われる
当たり前の話
2023/01/13(金) 12:21:39.61ID:dm5Cy6JX0
嫌儲辺りで養殖された人間は自分こそが進んだ人間だと自惚れてるから困る
元ネトウヨも多そうだな
応援してる陣営が変わっただけなのに気付けないから特定の何かが批判されるとすぐスイッチが入って無条件で擁護しちゃうんだろ
2023/01/13(金) 12:24:26.51ID:ESxUmUFtM
日本語+日本人主人公まで用意してくれるゲームを叩くのがまさにウヨって感じ
慰安婦ゲーとかのほうがよほど悪質やろ、許可するスチームもどうかしてるわ
2023/01/13(金) 12:26:27.46ID:GVAajMEfr
昨日寝てたら、3DSのソリティ馬とかカルチョビットみたいな変わり種のゲームあったなーと思い出に浸ってたんだけど、steam面安でそういう変わり種ゲーってある?
slay the spierくらいしか思いつかなかった
2023/01/13(金) 12:26:44.57ID:T12it4qGM
>>804
ウィッチャー3を出来の悪いクソゲー扱いするこのスレでそれ言ってもなあ
2023/01/13(金) 12:26:56.44ID:kD+NxE2A0
>>797
正直、デッドセルズ最強だからなあ。ガンヴォルトシリーズ好きよ
2023/01/13(金) 12:29:45.00ID:H2MbHvj8M
>>801
国関係なくステマはダメだろ
ステマの何がダメなのかっていうとクソゲーすら一時的に絶賛されてるの見て騙されて小銭を掠めとられる被害者が出る
それだけじゃなく他の利害関係無くプレイしてる人間の評価の信憑性すら損なってしまう
なんで国外でステマ禁止されてるのかよく考えろ
2023/01/13(金) 12:30:45.28ID:ax3DnV4p0
StSが変わり種となるともう何でも対象になりそうだが
2023/01/13(金) 12:32:09.71ID:hsijG6nS0
顔真っ赤にしてる奴らはthe hunter cotwで自然に身を投じて落ち着けよ🤗
2023/01/13(金) 12:32:12.22ID:qZ6dvj0Ed
steamの変わり種ってローション侍とかだろ
2023/01/13(金) 12:33:06.82ID:GVAajMEfr
なんか聞き方が抽象的すぎたか…
2023/01/13(金) 12:34:19.11ID:axXDAEKT0
中国アレルギーの人って生きるのつらそう
2023/01/13(金) 12:34:57.67ID:/hUUciAB0
>>813
あれ急に謎の値上げしたな。内容的に50円ゲーの部類だからセール待ち一択
2023/01/13(金) 12:35:34.20ID:rH8/xZ+6M
>>814
https://store.steampowered.com/app/2204230/_/
マインスイーパーテトリスとかそういうことだろ
2023/01/13(金) 12:36:15.56ID:kD+NxE2A0
>>814
どちらかというと訳が分からなさ過ぎた
2023/01/13(金) 12:36:33.68ID:GSD7TtCka
>>815
いつの世も自分が老害だって気付くのは難しいからな
2023/01/13(金) 12:39:54.71ID:ypUPL4WnM
>>780
このスレでの初めての書き込みがコレだけ
SLIPに引っかからない
2023/01/13(金) 12:40:01.82ID:6aYlXIXB0
モンハンライズゲーパス入りかい本体だけならもう安いけど
2023/01/13(金) 12:40:34.20ID:LNZ2q3GS0
>>809
蒼きなんとかのだったっけ?
ドラゴンマークトフォーデスは結構やり込んだけど終盤がマゾすぎてきつかったから敬遠してしまっていたけど
アクション自体は面白かったから終盤マゾいかどうかだけ気になるな…
2023/01/13(金) 12:40:44.33ID:GVAajMEfr
>>818
大人しく押入れの3DS引っ張り出すよ
2023/01/13(金) 12:42:54.14ID:HZgB2AgI0
slay the spierが変わり種扱いなのに若干驚いた
一般的にはそうなのかな
2023/01/13(金) 12:43:51.07ID:ax3DnV4p0
何が変わってるかって主観的だからね
その人の経験からすれば変わっていても界隈では普通だったりする
StSで言えばゲーム性はドミニオンを代表とするデッキ構築型に分類されてさして真新しくもない=変わってないゲーム
2023/01/13(金) 12:46:32.97ID:GVAajMEfr
ソリティ馬の画面思い出して
下にカード、上にバトルの絵で思いついたのがStSだっただけですごめん
2023/01/13(金) 12:46:59.89ID:ypUPL4WnM
https://gg.deals/deals/historical-lows/

最安値はここだけチェックしとけばいい鴨
もちろん、keysshops は Disabled にした状態で
2023/01/13(金) 12:50:55.02ID:+oFAVr6ca
中国ゲームはダークファンタジーとか謳っておいて馬超とか呂布みたいな男が出てきて貂蝉みたいな美女が出てくるのが嫌だ。MMOでも突然アジアンテイストを隠さなくなる
2023/01/13(金) 12:57:43.18ID:y9qYvRPh0
まあ今の世界情勢だと中国アレルギーも仕方ないけどなあ
俺もかなり前に中華産EAのゾンビサバイバルゲー開発したけど正直色々ダメだなって評価
2023/01/13(金) 13:05:43.36ID:ypUPL4WnM
デッドアイランド2、どうなることやら・・・
個人的には楽しみなタイトルだけど

https://live.staticflickr.com/65535/52303721011_79cb00f8de_6k.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/52303737008_52c5a6f32c_6k.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/52303737168_e48e67a1bb_6k.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/52304218180_6283b2f1a8_6k.jpg
2023/01/13(金) 13:09:09.96ID:f5lXIfQBa
日本のrpgも大概洋風の世界から急に極東の国とか刀、侍とかで日本アピールしてくるのあるけどああいうの外国じゃ嫌われてたりすんのかな
2023/01/13(金) 13:14:00.67ID:7IPD0Gyga
>>831
むしろ西洋ファンタジーの世界だと遥か東にサムライの国があるってありがち
2023/01/13(金) 13:14:45.52ID:ojlbLJX80
中華はお国柄なのか人口の多さと圧倒的なフッ軽を見せつけながら目についたものすべてを手当たり次第にパクっていくからな
そういう倫理観のなさがだいたいゲーム内容やマーケティングでも現れてたりするしほとんどが劣化版で本家超えは少ない
ここでのステマは判別つかんしきり無いから置いとくとしてもサクラ使って評価の強引な底上げは常習されてる

中華レビューが多いゲームの評価は必然的に信用できんくなるからアレルギーというより普段の行いの賜でしかない
2023/01/13(金) 13:17:46.09ID:OIgso4tc0
Steamも昔はアダルト厳禁で外部パッチが逃げ道だったのに
今じゃ普通に身も蓋もないタイトルのエロゲがずらずら並んでるよな
どういう経路で緩和されたんだろう
2023/01/13(金) 13:18:18.45ID:pU+w6y9Qa
ウィザードリィにムラマサとかあるんでしょ?
しかも結構強いとか
2023/01/13(金) 13:24:07.22ID:/HeDhJLf0
方法や手段は教えないのに結果だけ求められるからすでに成功しているものを丸パクリする文化ができたとかなんとか
837名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-cC91)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:25:43.03ID:zxBFVosw0
song of horrorってホラゲがセールなんだがおぬぬめ?
久々に恐怖を味わいたいんだが
2023/01/13(金) 13:27:41.42ID:/hUUciAB0
>>833
圧倒的な部分だけじゃなくレビュー一つ一つ読み込むことだな
詳しく書いてる奴はブログ持ってたりするしそっちにも書いてる
流石にここまで買収でやってるなら完敗だけどな
2023/01/13(金) 13:30:25.13ID:k1YIbipo0
>>824
一般的がカードゲーム全体ならStSも一つの形だろうけど
デッキビルドタイプからすると拾ったカードでどの完成形にしていくか行き当たりばったりで変えていくってのはあんまり無いと思う
その要素はFTLと似た様な感覚があった
2023/01/13(金) 13:33:19.07ID:ojlbLJX80
まあパクリ自体は中華以外でも程度の差はあれ普通に行われてることだからそこにあれこれ言うつもりないし
日本企業もファミコン時代企業間のパクリ戦争は大概で、ゲームの黎明期と共に倫理観も育まれてきた感じあるけど
中華はパクったあとに本家超え目指そうとしてるのが少なく、本家のまがい物作って満足しちゃうパターン多いから
Dyson Sphereみたいなのってやっぱり稀な存在だと思うわ
2023/01/13(金) 13:36:11.74ID:R2MAj3hN0
>>831
海外からは日本らしさを求められてる
洋風要素は無くても構わないし、そもそも人によっちゃ要らん
漫画とかアニメとかのレベルなら構わない
ついでに言うとモダンと伝統が同時に成立してる興味深い国&国民性ってのが海外から見た具合
今は更にポリコレだのフェミだの何だのあるから影響されずに独自性を貫いてほしいとも
この辺りは何か最後の砦感ある
2023/01/13(金) 13:40:32.24ID:f4B+kxO6M
用途が違うから刀が切れ味だけは西洋刀より優れてるってのは事実だしな
2023/01/13(金) 13:43:11.02ID:OWfXD6BS0
洋ゲーは銃の遠距離アクションするんだから和ゲーは刀で近距離アクションしてるのはバランスとれてる
2023/01/13(金) 13:44:39.49ID:+oFAVr6ca
洋ゲー、ハンマーとか斧とか糞ダサい武器をよく主人公に持たせるなって昔は思ってたけど斬ってるどころじゃねえ化け物だらけなのでそりゃ筋肉モリモリにもなるわと学んだ。

未だにわからないのは目が光る魔術おばさんの系統
2023/01/13(金) 13:45:47.86ID:RRdkkwxiM
ステマエラ全然おもんないな
こういう所で宣伝しないと厳しい会社だからしょうがないか
2023/01/13(金) 13:45:54.21ID:w7HU8d/p0
>>837
怖さはある、旧作バイオのようなカメラ視点でそこそこいいグラフィックだから雰囲気は凄く良い
ただ即死ギミックがあって、注意深く行けば避けれるっちゃ避けれるけど
探索する上でのイライラにしかならんから難易度はお好みで調整したほうがいいと思う
2023/01/13(金) 13:47:01.45ID:X18WQgSQ0
>>831
中世ファンタジーなんて現実の国の文化をそのままパクって世界観作るなんてありきたりでしょ
2023/01/13(金) 13:48:03.88ID:tbD2pagX0
とりあえずゾンビと忍者出しとけばいいんだよ
2023/01/13(金) 13:51:03.71ID:+oFAVr6ca
>>848
https://store.steampowered.com/app/1717020/Ed0_Zombie_Uprising/
2023/01/13(金) 13:55:37.68ID:u2JNt1Xla
>>844
光るかどうかはともかくキレてる時に黒目が消えるのは日本でもよくある表現じゃないか?
2023/01/13(金) 13:56:16.50ID:X18WQgSQ0
>>849
なんかこれじゃない感が凄い
ゾンビは銃でヘッショがなきゃ…
2023/01/13(金) 14:00:08.54ID:tbD2pagX0
>>849
鎖国を解除した日本に100万のゾンビが海外から押し寄せる!

(´・ω・`)
2023/01/13(金) 14:00:27.01ID:Uyl8aYkOd
ゾンビに対して銃撃てない
あるいは銃がおまけ系は萎える
銃の的といったらゾンビだろうが
2023/01/13(金) 14:05:38.29ID:OWfXD6BS0
>>849
なんか面白そうに見えた
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-d+VJ)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:11:58.08ID:as0jzDRX0
正直ゾンビが銃ごときで倒れるのが意味わからん
あいつらただの動く肉の塊やろ
2023/01/13(金) 14:15:42.11ID:0ROd9nNNa
嫌虫おじだけど
ゾンビも気持ち悪いからあんまり見た目をグロくしないで欲しいわ
2023/01/13(金) 14:18:48.02ID:QZiIaVlJ0
>>855
設定次第だろ
バイオならウイルスが生体組織を乗っ取っているんだから動くのに中枢である脳は必要
だが映画バタリアンのようにバラバラになっても元気に動くのもある
2023/01/13(金) 14:20:21.79ID:Rnqq5rJk0
>>853
銃とゾンビが出て来てゾンビに撃てないゲームとかあるのか
2023/01/13(金) 14:23:36.86ID:BmHtSxdZ0
セーリングエアやってみたけど結構面白いじゃん大航海時代のパクリさ満載で
中華三国志もそうだけど中華はパクリ上手だね
日本はなんでこういうパクリゲーだすメーカーないんだろ
光栄のパクリだって言われるの嫌なんかな
2023/01/13(金) 14:25:43.56ID:BmHtSxdZ0
光栄とかのゴミゲーメーカーもういらないよね
中華作品作るための土台としての役割はもう終わったし
86172 (ワッチョイW 7958-RDEM)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:28:34.87ID:EQamOZMX0
>>859
パクリさなんて言ってるからステマ言われるんだよ
2023/01/13(金) 14:29:57.27ID:U/FyXssmM
元がたいして売れてないのにそこそこの規模の会社がパクるわけない
インディーなら簡単に作れそうな2Dゲームパクって売れればラッキーでいいけど
2023/01/13(金) 14:32:20.02ID:qOl+sk+A0
キャラメイクできるRPGでおすすめない?
Divinity Original Sin1と2
Pillars of Eternity1と2
みたいなのが好きなんだけどどっちもシステムとかキャラメイクは好きだったけど世界観とかシナリオがあまりに洋ゲーすぎてそこは微妙だった
2023/01/13(金) 14:32:35.87ID:R2MAj3hN0
>>857
酸素と栄養が無いと脳は死滅する
心肺停止状態から二分か三分で酸素が無くなり駄目になり始める
九分程度が蘇生可能かどうかのライン
ゾンビの脳どうなってんのさ、という……
2023/01/13(金) 14:33:16.95ID:+oFAVr6ca
ドリフターズ流行ったからって島津家を強くするな!とか大河ドラマの影響か!とかちょっといじっただけで死ぬほどうるさいファンから叩かれるらしいので歴史シミュ開発は大変なのじゃ
2023/01/13(金) 14:33:42.44ID:iXpiVyR50
中国を舞台にしたゲームとか中国人が作ったほうがより良いゲームができるのは間違いないわな
日本人から見ても新鮮な要素でてくるし
2023/01/13(金) 14:34:08.26ID:iXpiVyR50
>>863
バルダーズゲート2やればいいじゃん
2023/01/13(金) 14:35:21.13ID:QZiIaVlJ0
>>864
そこはもう死人がウイルスで生き返って動き出すのに土台無理があるので考えても無駄よ
2023/01/13(金) 14:38:18.99ID:eaLvDhuZ0
ドリフターズって名前すごいよな
本家側検索したいやつは漫画の方邪魔に感じるだろうし、漫画の事検索したいやつは本家が邪魔に感じるだろうし
俺が本家になってやるって感じなんかな
2023/01/13(金) 14:39:35.18ID:yqfqsMjx0
Gatewalkers評価悪すぎ
2023/01/13(金) 14:42:23.47ID:qOl+sk+A0
>>867
これ明るいシナリオなんですか?
正直昔のゲームっぽくて動くんかなという不安もあるんだけど
2023/01/13(金) 14:42:53.47ID:LIcba/ZG0
ディビニティがめちゃくちゃ面白くてバルダーズゲートとパスファインダーはシステムというか命中率とか運ゲーすぎてつまんねーとなったんだがピラーズ行けるのか?
DOSまんまフォロワーゲーってないのか
2023/01/13(金) 14:45:49.39ID:K1hf+eKO0
そういやObsidianって最近新作RPGつくってんのかな
2023/01/13(金) 14:46:17.36ID:qOl+sk+A0
>>872
ディビニティが面白くて他ダメだったなら多分ダメだと思う
ピラーズは結構大味な感じだったから
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:49:24.31ID:2LsaKSJg0
>>859
セーリングエアじゃなくてセーリングフェラだぞ。
2023/01/13(金) 14:51:54.16ID:Vw/ApA8NM
>>850
https://pbs.twimg.com/media/EvhepF2VEAEBdG8.jpg
これのことかと
洋ゲーの魔法使いや能力者は目から光が溢れがち
2023/01/13(金) 15:01:14.50ID:ax3DnV4p0
>>864
生きてようが死んでようが結局電気信号さえ流せば動かすことは出来る
精巧に電気信号を流せるような寄生生物であれば死人を生きているように動かし、ある程度身体の恒常性も働かせることが出来るかもしれない
2023/01/13(金) 15:04:52.36ID:iXpiVyR50
ずっと立っていられるわけないじゃんゾンビ
足に血が溜まっていくぞ
2023/01/13(金) 15:06:14.50ID:dbCszwErr
>>822
敵が硬いってことがないから大丈夫じゃない?難易度もクリアするだけなら簡単な部類だし。
スコアリングに手を出すとステージの構成覚えやパターン化が必要になったり
後半のボス戦のアクションがシビアになったりしてやりごたえが出てくると思う。
ドラゴン~とはアクション性が大分違うけど、ロックマンX系のステージ構成でややハイスピードで高火力なアクションを想像してもらえれば。
2023/01/13(金) 15:08:48.36ID:fXOb2ACU0
>>876
その最たる例がサイクロップスだな!
2023/01/13(金) 15:09:34.50ID:Zibh+88A0
>>714
本物知ってたら偽物で満足するはずないな
確かにステマの匂いがするわ
2023/01/13(金) 15:10:31.23ID:PAa7XQkF0
変にセーリングエラを貶そうとしてる人がひとり居るけど、パクられた側の中の人か?
それともただの欲求不満か?
2023/01/13(金) 15:14:51.20ID:9F5v29JA0
ローグレガシー2をいまさらやってるけど評判よりずっと微妙に感じる
プレイングに細かく気を配るより適当にゴリ押しして死にまくりながら脳死で強化していく方が効率いいから作業感がすごい
2023/01/13(金) 15:20:30.86ID:8x/5PoMC0
>>849
なんかFOのフェラルグールみたい
2023/01/13(金) 15:20:56.91ID:/yuiF0cjd
ハリポタスペック不足で4k無理だった
https://i.imgur.com/hOJYxci.jpg
https://i.imgur.com/jsMoG1j.jpg
886名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-cC91)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:23:11.44ID:zxBFVosw0
>>846
ありがとう。まあまあ安くなってるし買ってみる。
2023/01/13(金) 15:24:01.52ID:LIcba/ZG0
>>874
そういう感じなのね
ずっとウィッシュリストに入れてたが消したわ
ありがとう
2023/01/13(金) 15:25:35.74ID:kQM7rQU/0
>>859
ゲームメーカーって割りと繋がりもあるし嫌というか文句言われたくないんだろうね
海外は他のメーカーなんてしらねって感じに見えるけど日本は気を使いあってるよな
2023/01/13(金) 15:28:41.34ID:L0c7fKE40
>>859
ソシャゲのせいで日本はコンシューマーインディーズが死んでるから出てこない
2023/01/13(金) 15:37:25.37ID:8WEWcQ44d
>>871
シナリオは明るくはないよ。
Divinity、Pillars、パスファインダー大好きだし、バルダーズも面白い。

けど今のverって日本語化出来るのかな?、あと自分の環境のせいか昔のゲームだからかは分からないけど、時々、強制終了する
2023/01/13(金) 15:38:05.58ID:OIgso4tc0
ゾンビなんぞそもそもお伽話ホラーオカルトの存在なのに
SFにしようとするから齟齬が出る
2023/01/13(金) 15:39:52.23ID:OIgso4tc0
バルダーズゲートは大昔に1をやったが
敵がリポップしないんで愕然として
相手の召喚精霊ひたすら殺してたな
2023/01/13(金) 15:41:58.19ID:fXOb2ACU0
せ、戦国BASARA…
2023/01/13(金) 15:41:58.25ID:bbfeIEoL0
大航海時代シリーズの集大成がセーリングエラだな
2023/01/13(金) 15:49:56.22ID:9PRXRy9t0
面白いところを上げずに誉めるというのはステマっぽいよね
2023/01/13(金) 15:51:47.92ID:f5lXIfQBa
>>883
1からそうだよ
俺はずっとおもんないよって忠告してたのに面安民が絶賛するからちくしょう
2023/01/13(金) 16:11:38.64ID:ESxUmUFtM
https://store.steampowered.com/app/1284730/Successor/
これどうなん
2023/01/13(金) 16:15:30.95ID:vafN1xZk0
>>885
ハリポタ購入済みだがRAM足んねえわ
32GBあったほうがいいのかもう
2023/01/13(金) 16:20:02.79ID:5LMpjSkP0
ゲームで4kは笑い話
2023/01/13(金) 16:22:31.82ID:IobnoGIp0
また酸っぱいブドウが始まった
901名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:25:46.00ID:2LsaKSJg0
酸っぱくねぇ。ファン爆音で電気代やグラボの故障気にしながらゲームし続けたいとか思ってるの少数派だぞ。
2023/01/13(金) 16:25:59.41ID:Tw1HYQ2H0
ゲーム環境自慢の方がよっぽどステマ
買いたくなるよね(;^ω^)
2023/01/13(金) 16:27:24.55ID:l7gSnMkQ0
4Kはーなんて言ってたけど4090なら余裕でできてしまうからびっくりよね
アレ1世代先行ってるわ
2023/01/13(金) 16:28:21.54ID:qvgHmSNEM
sands of salzaar安いな
ネトウヨに噛みつかれそうだが
905名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d2-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:29:53.04ID:2LsaKSJg0
>>903
でも、グラボ燃えるのはちょっと・・・
2023/01/13(金) 16:33:37.07ID:YiRaTilB0
>>904
日本語対応してくれれば買うんだけどな
2023/01/13(金) 16:34:44.21ID:AVlpe+13M
ジジイに片足突っ込んでる奴が多いせいか、古臭い見た目、古臭いタイトルの話しばかりだな
2023/01/13(金) 16:35:09.41ID:pnu4yKLB0
>>904
開発元が中国はどうでもいいけど、日本語化されてない(できない?)のが気になる
2023/01/13(金) 16:37:46.24ID:l7gSnMkQ0
水中街作りのAquaticoリリースきてたか
パトロンセットでちょっと安いな
2023/01/13(金) 16:40:38.52ID:Ia/WdBf6a
>>876
いや分かってるけど
ジェイスべヘレンも光るけど範馬勇次郎だって光るじゃん
強キャラ感出すために白目になるのは日本でもよくある
2023/01/13(金) 16:51:56.06ID:LNZ2q3GS0
>>879
ロックマンXはめちゃくちゃわかりやすいな
次のセールのときにでも買ってみるよ
2023/01/13(金) 17:04:15.65ID:Uj2hZIwza
>>907
その癖PC環境だけは最強で自分は最前線に立ってると疑わない老害ばっか
今の日本を象徴してて笑えない
2023/01/13(金) 17:05:36.68ID:FPR1olj40
>>892
その辺の雑魚ならリポップするレベリングしたいならセイレーンの洞窟やワイバーンの巣あたりで休息とればエンカウントできる
雑魚的でレベリングしないといけないようなバランスでは無いがその気になれば自由にできる
2023/01/13(金) 17:07:29.96ID:FPR1olj40
>>631
奥さんの本業の儲けで趣味のゲームをやらせてもらっている会社のイメージができてしまった
2023/01/13(金) 17:10:44.54ID:PcvaSg2z0
むしろ此処は正直に低スぺ晒す爺が多くてよろしい
PCパーツスレだとすぐさまマウント厨が沸くから全員4K,4090
2023/01/13(金) 17:11:05.96ID:Uj2hZIwza
デベロッパー自らこんなこと言う時代だからパクり論争は時代遅れなんだよな
原神がすべてを変えたわ

また公式Twitterアカウントは本作を、見下ろし視点アクションゲームである『Vampire Survivors』と、3Dローグライクアクションである『Risk of Rain 2』をブレンドしたようなゲームである、と表現している。どちらも大ヒットしたゲームであるため、その2つゲームを混ぜ合わせたようなゲームだという本作にも期待が高まる。

https://i.imgur.com/wlQstQ0.jpg
2023/01/13(金) 17:13:11.79ID:seM4brFg0
PCのスペックとかリアルで自慢できることないから5chでイキっちゃうんだろな
2023/01/13(金) 17:16:28.94ID:OWfXD6BS0
PCのスペックリアルで自慢したらスペック負けて敗北したことはある
2023/01/13(金) 17:19:20.83ID:JiojDIbC0
あれは私のベンツです
2023/01/13(金) 17:24:52.22ID:kQM7rQU/0
面倒なおっさんに文句言ってる面倒な若者が文句言われる面倒なおっさんになる無限ループ
2023/01/13(金) 17:25:43.32ID:m9gfoQSS0
年寄りを叩くな いずれ通る道だ

クソガキは木端微塵になるまで叩け お前の黒歴史だ
2023/01/13(金) 17:30:05.70ID:4Sbk28Ej0
デッドアイランドってなんか独特な操作じゃなかったっけ
2023/01/13(金) 17:33:12.07ID:JrtLvks4a
>>916
「パクる」と「影響を受ける」の区別がついてないなら頭悪過ぎるなキミ
2023/01/13(金) 17:35:16.92ID:Uyl8aYkOd
M&Bの会話自動生成MODすげー
とはいえこれを日本語に持ち込むのはほぼ不可能そうだな
ダイアログをある程度プロシージャル生成できるような技術あればいいのに
2023/01/13(金) 17:37:54.75ID:ZrrPhm6m0
じゃけん特許だけとって新作封じだけして寝てましょうね~(コロプラコナミ感)
2023/01/13(金) 17:44:59.41ID:OIgso4tc0
>>924
オブリビオンで似たような住人NPC同士の会話システムあったなあ
噛み合わない会話が好きだった
2023/01/13(金) 17:49:14.45ID:Rk7HlsaO0
めっちゃぶっちゃけるとグラが魅力的な面白いゲームを安く売る意味がないんだなって
まぁそういうゲームもやるけどここでする話じゃないな
2023/01/13(金) 17:51:00.47ID:VkALXjFZ0
フリゲ界隈でなぜか人気あるアンディーメンテみたいなわけわかんないカオスな出来でもいいから
OpenAIのモデル実装されてるゲームとかやってみたいな
2023/01/13(金) 18:05:38.84ID:y9qYvRPh0
パクるとリスペクトすると参考するは全部同じ意味なんだ哀愁のエネマ~
2023/01/13(金) 18:11:16.86ID:Tw1HYQ2H0
噛み合わない会話でもいいじゃん
そこから産まれるミームもあるってもんよ
2023/01/13(金) 18:24:28.91ID:JtIGt5xZa
面白ければ何でもいい
権利問題はプレイヤーには関係ないし
2023/01/13(金) 18:25:44.93ID:Tk35nevf0
真似るゲームがあまりに増えるとジャンル化するよね
ソウルライクとか名称までついて
2023/01/13(金) 18:26:36.81ID:GolRf9CP0
>>830
ま~たおんなじ事やんの?って思ってしまうわ
2023/01/13(金) 18:27:31.61ID:i1ZR+Ncy0
海外産のソウルライクにまともなのがほとんどない哀しみ
2023/01/13(金) 18:30:36.12ID:Nbi35jDq0
低品質の類似ゲームが増えると検索・発掘が面倒になるのがな
2023/01/13(金) 18:31:09.93ID:y9qYvRPh0
TheSurgeはまとも じゃないけど気に入ってるフンフンフーン(MedベイBGM鼻歌
2023/01/13(金) 18:36:53.96ID:B/0dmJ5y0
sands of salzaar買っちまった
数年前から気にしてたが遂に日本語来なかったか
2023/01/13(金) 18:36:56.20ID:HeOrMOLSM
キューの回数は30000超えたけど99%以上不毛なゲームが表示されてる気がする
ちゃんと審査してからゲームリリースさせてくれ
2023/01/13(金) 18:38:00.36ID:DW78tOVg0
ソウルライクは避けることばっかに焦点当たっててストレス溜まるからあんまり好きじゃないけどLords of the fallenは殴った時の気持ちよさが感じられたからよかったわ
2も開発中だから楽しみだ
940名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-o+Ya)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:39:19.67ID:5qMuhtG5a
Symphony of WarだってFEと伝説オウガのパクリだからな
アホなジャップ企業が作らないから代わりに作ってくれたことに感謝しろ
2023/01/13(金) 18:40:17.92ID:X18WQgSQ0
何も知らずにFORSPOKENのPV見て面白そうじゃんと思ったらスクエニか…
2023/01/13(金) 18:40:28.70ID:I0UFdrEDa
デッドアイランドは難易度高かった印象あるわ
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 9373-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:40:48.66ID:blx6UMHI0
ソウルライクって意味わからんジャンルだわ
モンハンライクだろ
フロムもSEKIROだけはモンハンライクから外れた感あるが他は全部モンハン
2023/01/13(金) 18:41:38.30ID:i1ZR+Ncy0
>>941
FF15を作った開発だぞ!神ゲー確定だぞ!
私は遠慮しておきます
2023/01/13(金) 18:43:23.29ID:1b+yBqnR0
デッドアイランドは水着で繋がれたままAV撮影中にゾンビになった女の人は妙に興奮したな
2023/01/13(金) 18:44:03.98ID:K1hf+eKO0
部落はたまに名前出るけどPVみてもどういうゲームシステムなのかよくわからん
なによりRPGで日本語なしはきつい
2023/01/13(金) 18:44:20.48ID:gJDYgcm00
>>943
なぜファンタシースターライクじゃないのか……
2023/01/13(金) 18:44:37.04ID:X18WQgSQ0
>>944
なるほど
モンスターの造形とかダークファンタジーで好きなんだがな
発売日に突入するのは危険か
2023/01/13(金) 18:46:12.14ID:Nbi35jDq0
>>941
戦闘と移動だけはまじで面白いらしいぞ
てか高いわ
2023/01/13(金) 18:48:32.63ID:8sQr5Reb0
>>937 浅いけどがっかりするなよ!気をしっかり持て
2023/01/13(金) 18:49:21.68ID:47+zq6kl0
この調子で進むとモンハンがゴッドイーターになりそうな気がするわ
2023/01/13(金) 18:55:36.38ID:aTZ5foo7p
いっき団結300円くらいならやりたいな
2023/01/13(金) 18:55:39.78ID:/1TiB0Mqd
モンハンはデモンズのパクリ
2023/01/13(金) 18:57:23.48ID:pnu4yKLB0
隻狼は鬼武者のパクリって…コト!?
2023/01/13(金) 19:00:00.81ID:hJ33WoSa0
スクエニの3DアクションRPGはどれも画面がそっくりで触手が蠢かない
2023/01/13(金) 19:02:20.58ID:hI5nyxA40
ゾンビゲーでデッドアイランドが一番好きだわやってるうちに普通は飽きてくるけど
終盤になるにつれて面白くなっていった記憶の中では多分
2023/01/13(金) 19:02:44.87ID:yvfVbCXBa
UBISOFT+サブスクで遊んでるゲームの中でレギオンとヴァルハラだけ
UBISOFT+の青いマークが表示されてない

無料の時もらえたって人いたけど、今でもサブスク終わっても遊べたりするのかな?
2023/01/13(金) 19:06:53.61ID:B/0dmJ5y0
デッドアイランドは最初の海岸線はいまいちかなーと思ってたけど市街に入ってからが一気に面白くなったね
すぐ囲まれて車やバスの上とかを逃げ惑ってたわ
2023/01/13(金) 19:08:02.70ID:Oo9xsQ0ma
フォースポークン買う金があるならクライシスコア買ったほうがいい
2023/01/13(金) 19:08:17.91ID:hI5nyxA40
トレイラー観てみたけどグロ表現やばいなこれ頭パーンすら出来ない日本で
どんだけおかしな規制されるんだか
2023/01/13(金) 19:12:58.87ID:ZrrPhm6m0
Division2てuplay経由せずダイレクト起動する?
2023/01/13(金) 19:14:14.37ID:HsVLc08e0
First Class TroubleとGamedecもろた
エピック一生ついていきます
2023/01/13(金) 19:15:35.69ID:y9qYvRPh0
>>957
前回試したけど表示されないって事はライブラリに追加されたって事
2023/01/13(金) 19:19:50.92ID:PcvaSg2z0
フォースポークン買うつもりだったけどホグワーツの方が良いからやめた
同じ魔法だし勝負にならんわ
発売時期延ばさずさっさと出しとけば良かったのに
2023/01/13(金) 19:24:57.15ID:i1ZR+Ncy0
>>964
ホグワーツの開発ってマジで紛らわしいよな
なにがアバランチソフトウェアだよ…
そんな名前とかジャスコ開発したアバランチスタジオと混同するに決まってんじゃん
なんのつながりもねぇ元ディズニーの子会社のくせにふざけんなって最近思いました
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 7958-DWwd)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:29:35.61ID:Zj2p8BNq0
上で大航海時代の話しあるけど世界地図を知ってる時点で未開の地へ冒険するワクワク感がない
地球じゃない地球のような星での大航海時代がやりたい
2023/01/13(金) 19:30:42.12ID:l7gSnMkQ0
>>961
ubiは全部二重じゃないかな
2023/01/13(金) 19:32:17.81ID:sOEE1hgq0
バンドルのいくつかがアーリーアクセスなのが気になるが今度のセールで買おうかと思っているゾンビもの

Shine's Adventures 2 (Zombie Attack)
https://store.steampowered.com/app/1105410/Shines_Adventures_2_Zombie_Attack/

銃+女の子+ゾンビ

気になる組み合わせだ
2023/01/13(金) 19:33:49.06ID:pozRrGQ8a
でも俺大航海時代オンラインやるまでヴェネツィアがクソ立地なの知らなかったぜ
2023/01/13(金) 19:34:31.18ID:l7gSnMkQ0
ちょっと違うけどCuriousExpeditionとかウロウロして探索するのが好きな人にはお勧め
2023/01/13(金) 19:35:24.44ID:v13lERKF0
>>964
3060Ti以上じゃないと推奨満たせないけどいいよな
アバダケダブラ撃ちまくりたい
2023/01/13(金) 19:41:00.23ID:ZrrPhm6m0
>>967
出戻りしたからあるいは自社DRMやめたのかと思ったがまだ続ける気か・・
2023/01/13(金) 19:41:43.08ID:axXDAEKT0
>>971
2080以上はさすがに笑うわ
2023/01/13(金) 19:43:37.64ID:47+zq6kl0
>>968
それ以前Steamから叩き出されたとこのゲームじゃないですかー
2023/01/13(金) 19:47:56.13ID:tgdtaRFHd
アニバーサリーイベントに原作者が出禁喰らったハリーポッターのゲームをディズニファイスタジオが作ってんのか
特盛すぎてお腹いっぱいだな
2023/01/13(金) 19:50:14.54ID:m9gfoQSS0
>>966
civの海洋か新大陸系マップやるべ
2023/01/13(金) 19:50:53.70ID:KY9oQobh0
>>966
知らない世界を探険するゲームやりたいのはわかる
ネオアトラスは何か違うんだよな
2023/01/13(金) 19:52:01.72ID:H6frB7yVM
ハリーポッターって確か原作者が子供をテレビゲームから遠ざけるために書いた小説だったよな
金に転んだのか
2023/01/13(金) 19:54:14.60ID:G318mX690
JKローリングはLGBTにケンカ売って干されてる
ていうかあの件で海外でのパワーバランスは、LGBT>フェミニズム、なんだと知ったわ
2023/01/13(金) 20:04:47.57ID:qoF3GbuLa
ローリング毎回適当なことしか言ってないじゃん
2023/01/13(金) 20:11:13.48ID:Rw5uaumG0
基地建設RTS、TD、FPSとか要素てんこ盛りで面白そうだわ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230112-233496/
2023/01/13(金) 20:13:31.68ID:ESxUmUFtM
GamedecはちゃんとDLCももらっとけよ
2023/01/13(金) 20:15:58.15ID:Uj2hZIwza
>>966
ローグライク大航海時代良いな
2023/01/13(金) 20:16:54.45ID:blx6UMHI0
>>979
そりゃそうだ
女は社会的弱者みたいに扱われてるけど人類の半分は女だからな
2023/01/13(金) 20:23:45.33ID:pnrJKXcw0
>>946
斜め見下ろし視点でやるM&Bみたいなやつ
言語については地名人名多いだけじゃなく地味にセリフとかシナリオ量も多いからな
そこそこ英語読めないとなんでこいつら戦ってんのかよくわからんと思う
2023/01/13(金) 20:25:38.13ID:FPR1olj40
Civの海はロマンはあるが操作の面倒くささが倍増するのがなあ
2023/01/13(金) 20:33:05.39ID:G318mX690
ダイソン玉なら星屑の海を大探索出来ちまうんだぜ
2023/01/13(金) 20:38:08.09ID:hI5nyxA40
>>981
詰め込み過ぎFPS要素だるいから外してでも面白そう
2023/01/13(金) 20:44:41.36ID:yRYN/cqcM
またコロニーシミュの話…こいつらクソっすね
2023/01/13(金) 20:49:36.00ID:MLZO0eli0
アトラスはローグライク大航海時代感あったな
2023/01/13(金) 20:50:02.40ID:Tw1HYQ2H0
みんな大好き秘密基地♡
2023/01/13(金) 20:52:18.34ID:nNXIWXwc0
>>981
メタルギアサヴァイブを思い出した
2023/01/13(金) 20:53:09.29ID:JiojDIbC0
Riftbreakerでいいじゃん
2023/01/13(金) 21:01:12.46ID:21hRf24dx
>>882
ネットによく居る正義マンだろ
2023/01/13(金) 21:04:27.54ID:hsijG6nS0
面白ければパクリでもなんでも良いわ
2023/01/13(金) 21:10:03.27ID:OIgso4tc0
セーリングエラは海賊にはなれんのかな
2023/01/13(金) 21:11:34.00ID:OhBw3alp0
scumってセール中でしょ積むべき?
オシッコ漏らすってホント?
2023/01/13(金) 21:27:42.35ID:47+zq6kl0
>>996
海賊とか中共が認めないだろうよ
2023/01/13(金) 21:28:14.96ID:y+8LdP430
scum て 何するの?タルコフみたいなの?
2023/01/13(金) 21:29:36.26ID:2lGjQp450
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 49分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況