[必読]
●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・テンプレは守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・あなたの環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ ※「最新版です」では分かりません
例)本体のグレード(LE/SE/AE/VR)とそのバージョン数
SKSEのバージョン数
MOD管理ツール
MODについての質問ならその名称とバージョン数
・過去ログに目を通せば既に解決策が出ているかもしれません
・情報は後だしせず、やったことを全て書くのが解決への近道です
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・単に「過去ログ読め」は禁止
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1665901739/
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2022/12/12(月) 12:26:26.35ID:P1tbfh1t012122022/12/12(月) 12:59:12.75ID:py2U6S3801212
補足
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AESE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・DynamicAnimationReplacer(DAR)やMiniMapなど、本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AESE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・DynamicAnimationReplacer(DAR)やMiniMapなど、本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
3名無しさんの野望
2022/12/14(水) 08:51:19.84ID:/1PjWOxJ0 3060tiだったらRudy ENBかRe-Engaged ENBどっちがいいですかね?そこそこ重いMODも入れたいです
2022/12/14(水) 11:54:25.08ID:3ls6aPQDM
2022/12/14(水) 12:11:50.94ID:/2tBBvJV0
今のrudyって前提mod多くて初心者だと大変かと思うので
個人的にはまずはRe-Engagedから
個人的にはまずはRe-Engagedから
6名無しさんの野望
2022/12/15(木) 19:46:15.15ID:ITxuaLo7d Additional Player Voices 3.0を導入したのですが、追加されるシャウトを使用してもメニューが表示されません(全く反応なし
MO2で上記を導入→3.0対応ボイス(FF ライトニング)を導入→LOOTでロードオーダー整理で実行しています
skyrimのバージョンは1.5.97、前提modなどは導入済みです
どなたか教えてください
MO2で上記を導入→3.0対応ボイス(FF ライトニング)を導入→LOOTでロードオーダー整理で実行しています
skyrimのバージョンは1.5.97、前提modなどは導入済みです
どなたか教えてください
8名無しさんの野望
2022/12/15(木) 23:22:40.16ID:g11H53it0 かなり手こずりましたが自分似(おっさん)のフォロワーをmodとして作成できたので次はアニメ調のフォロワーを作ってみたいです。
Teraelinのフォロワーを作成した方とかいらっしゃいますか?
Teraelinのフォロワーを作成した方とかいらっしゃいますか?
2022/12/15(木) 23:54:30.64ID:Jg2l8/gY0
攻撃がヒットすると一瞬処理落ちするのですが、似たような現象に遭遇したことがあるよって方はいらっしゃいませんか?
防御した場合は発生しません。当方LE環境で、ヒットストップや戦闘関連のオーバーホールmodは入れてないのですが...
防御した場合は発生しません。当方LE環境で、ヒットストップや戦闘関連のオーバーホールmodは入れてないのですが...
10名無しさんの野望
2022/12/15(木) 23:57:31.29ID:5Ju0L7JP0 バージョン書いてない質問はスルーでいい
11名無しさんの野望
2022/12/15(木) 23:59:13.31ID:9Tym5/Bg0 テンプレ見ないバカな質問はスルーでいい
13名無しさんの野望
2022/12/16(金) 00:14:09.49ID:ATcwRuOC014名無しさんの野望
2022/12/16(金) 00:22:48.43ID:ATcwRuOC017名無しさんの野望
2022/12/16(金) 00:40:03.94ID:/TbgrY+f0 テンプレ通りに書けとはどこにも書いてない
18名無しさんの野望
2022/12/16(金) 02:05:55.25ID:bxnvlbg30 SEでMBWS SeranaというNPC美化MODを入れたのですが、頭部が紫色になります。どうすれば直りますか?
19名無しさんの野望
2022/12/16(金) 02:42:44.89ID:mRciTRHg0 >>18
それSE対象外だけど古いバージョンだと動くという話も
それSE対象外だけど古いバージョンだと動くという話も
20名無しさんの野望
2022/12/16(金) 03:19:25.81ID:bxnvlbg30 >>19
先日までは問題なかったんです...ECEからracemenuに変えたんですけどそれが原因ですかね?
先日までは問題なかったんです...ECEからracemenuに変えたんですけどそれが原因ですかね?
21名無しさんの野望
2022/12/16(金) 07:56:07.94ID:w0qd2AVSa 例えばFaceTint化粧とかを触ってたなら関係ある
22名無しさんの野望
2022/12/16(金) 08:39:20.93ID:XpWL9wbF0 >>21
触った記憶はないですね
触った記憶はないですね
23名無しさんの野望
2022/12/16(金) 09:36:58.99ID:VgMzUfhr0 >>18
原因は即判る。箱庭さんの「Skyrimにおける体型メッシュとテクスチャについて」
問題は、おまえさんコレ以外にmod追加や弄ってない?少なくともmod参照テクスチャとか飛んでるのが原因
>>ECEからracemenuに変えたんですけどそれが原因ですかね?
原因は即判る。箱庭さんの「Skyrimにおける体型メッシュとテクスチャについて」
問題は、おまえさんコレ以外にmod追加や弄ってない?少なくともmod参照テクスチャとか飛んでるのが原因
>>ECEからracemenuに変えたんですけどそれが原因ですかね?
24名無しさんの野望
2022/12/16(金) 11:08:29.89ID:1xY2PMfxd MO2で起動初回BSA展開してBSA捨てるか?ってダイアログいいえにしちゃって展開するようにしたくて設定とか見てみてもそれらしき設定が見当たらず
アンインストールしてフォルダも消して新たに再インスコしようが何しようが二度と展開するか聞いてこなくて展開してくれるようにならないんですがどこいじればいいんでしょうか
アンインストールしてフォルダも消して新たに再インスコしようが何しようが二度と展開するか聞いてこなくて展開してくれるようにならないんですがどこいじればいいんでしょうか
25名無しさんの野望
2022/12/16(金) 11:25:52.43ID:7Ji94DFw0 設定→プラグインまで開いて左のペイン下の方にpluginってあるから
そこのBSAエクストラクターの設定でなんとかならんかな?
そこのBSAエクストラクターの設定でなんとかならんかな?
26名無しさんの野望
2022/12/16(金) 11:28:07.83ID:QCHLgkbJ0 It has to be enabled first, which you can do by going into Settings -> Plugins -> Plugin -> BSA Extractor, then when you install a mod a dialog will pop up asking if you want to extract and then allow you to save your choice
I believe this last setting is saved in your ModOrganizer.ini file under
[DialogChoices]
unpackBSA=16384
------------------------------------------------
AH HA! Plugin was already enabled but if you look under that checkbox where it says
"only alternate source true"
This is no mere text message... Move your mouse over to true.. OMG it's a drop down dialog! Change it to false.
Now it will ALWAYS ask if you want to unpack .BSA files (when it finds them) at the completion of installation. Hooray!
I believe this last setting is saved in your ModOrganizer.ini file under
[DialogChoices]
unpackBSA=16384
------------------------------------------------
AH HA! Plugin was already enabled but if you look under that checkbox where it says
"only alternate source true"
This is no mere text message... Move your mouse over to true.. OMG it's a drop down dialog! Change it to false.
Now it will ALWAYS ask if you want to unpack .BSA files (when it finds them) at the completion of installation. Hooray!
28名無しさんの野望
2022/12/16(金) 18:07:12.19ID:jnTeW+Wd0 環境 SE1.5.97 skse64 2.0.20
MOD Nemesis v0-84-beta
管理ツール MO2
前スレ919にVortexを捨てようと言われたのでMO2に変えたのですが
MO2からNemesisを起動させると下のように表示されて反応しないです
対処方法を教えて下さい
Detected Path: C:\Users\dth57\AppData\Local\ModOrganizer\Skyrim Special Edition\mods\Nemesis Unlimited Behavior Engine\Nemesis_Engine
ERROR(1008): Unable to locate Skyrim Data folder. This tool must be executed in skyrim's data folder
MOD Nemesis v0-84-beta
管理ツール MO2
前スレ919にVortexを捨てようと言われたのでMO2に変えたのですが
MO2からNemesisを起動させると下のように表示されて反応しないです
対処方法を教えて下さい
Detected Path: C:\Users\dth57\AppData\Local\ModOrganizer\Skyrim Special Edition\mods\Nemesis Unlimited Behavior Engine\Nemesis_Engine
ERROR(1008): Unable to locate Skyrim Data folder. This tool must be executed in skyrim's data folder
29名無しさんの野望
2022/12/16(金) 19:01:38.89ID:xaSQBWud0 SE 1.5.970
SKSE2.0.20
普段CTDしないのに死んで自キャラがアップになった固定カメラ画面で最後にセーブしたデータをロードしなおすと必ずCTDするんだがお前らもなりますか?
SKSE2.0.20
普段CTDしないのに死んで自キャラがアップになった固定カメラ画面で最後にセーブしたデータをロードしなおすと必ずCTDするんだがお前らもなりますか?
30名無しさんの野望
2022/12/16(金) 19:04:57.10ID:/TbgrY+f0 2~3回死ぬとたまにそうなる
31名無しさんの野望
2022/12/16(金) 19:48:01.87ID:6/lxDmam0 >>14
回答ありがとうございます。テンプレに目を通していなかった自分の落ち度なので、指摘された点を心に刻んで生きていきます
回答ありがとうございます。テンプレに目を通していなかった自分の落ち度なので、指摘された点を心に刻んで生きていきます
32名無しさんの野望
2022/12/16(金) 20:12:29.55ID:OzEg/r+j0 >>28
skyrimのフォルダどこって聞かれてるだけ
MO2のmod一覧からネメシスのフォルダ開いて
Nemesis_Engineフォルダの中のnemesis.iniの中見てパスが正しく設定されてるか調べて
skyrimのフォルダどこって聞かれてるだけ
MO2のmod一覧からネメシスのフォルダ開いて
Nemesis_Engineフォルダの中のnemesis.iniの中見てパスが正しく設定されてるか調べて
33名無しさんの野望
2022/12/16(金) 21:05:06.23ID:DV5GknMtM サーディアのクエストについて質問です。
クエスト完了後、ホワイトランにアリクル戦士らに居座って欲しくないのですが、どちらかと言うとサーディアの味方をしたいのです。
この場合、ケマツらに一旦協力するフリをして、ケマツとサーディア合流時にすかさずケマツを殺すと、サーディア生還かつアリクル戦士バグも発生しないと聞きました。
ただこの場合、殺人の前科など付いたりしないでしょうか?何しろケマツを騙し討ちしてるわけですから、殺人に該当しそうな気がしまして…
クエスト完了後、ホワイトランにアリクル戦士らに居座って欲しくないのですが、どちらかと言うとサーディアの味方をしたいのです。
この場合、ケマツらに一旦協力するフリをして、ケマツとサーディア合流時にすかさずケマツを殺すと、サーディア生還かつアリクル戦士バグも発生しないと聞きました。
ただこの場合、殺人の前科など付いたりしないでしょうか?何しろケマツを騙し討ちしてるわけですから、殺人に該当しそうな気がしまして…
34名無しさんの野望
2022/12/16(金) 21:09:12.09ID:/TbgrY+f0 人にその瞬間を見られて初めて殺人となるのです
35名無しさんの野望
2022/12/16(金) 21:14:06.38ID:/TbgrY+f0 人に見られた? 誰も見てない事にすればいいだけです。
意味はわかりますよね。その瞬間賞金も取り消されます。
意味はわかりますよね。その瞬間賞金も取り消されます。
36名無しさんの野望
2022/12/16(金) 22:02:22.49ID:jnTeW+Wd0 >>32
返信ありがとうございます
nemesis.iniを調べたらSkyrimDataDirectoryが空白になっていたのでskyrimのパスを調べて
windows(C:)/Program Files(x86)/Steam/steamapps/common/Skyrim Special Edition/Data
と入力して保存したのですが先ほどと同じエラーのままでしたパスの書き方が間違っているのでしょうか?
返信ありがとうございます
nemesis.iniを調べたらSkyrimDataDirectoryが空白になっていたのでskyrimのパスを調べて
windows(C:)/Program Files(x86)/Steam/steamapps/common/Skyrim Special Edition/Data
と入力して保存したのですが先ほどと同じエラーのままでしたパスの書き方が間違っているのでしょうか?
37名無しさんの野望
2022/12/16(金) 22:02:50.52ID:xaSQBWud038名無しさんの野望
2022/12/16(金) 22:09:02.60ID:/TbgrY+f0 >>36
そのWindows(c:)てのそのまま書いてるのかな?パス区切りも変
普通は/ではなく\
普通は
SkyrimDataDirectory=C:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data
そのWindows(c:)てのそのまま書いてるのかな?パス区切りも変
普通は/ではなく\
普通は
SkyrimDataDirectory=C:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data
39名無しさんの野望
2022/12/16(金) 22:19:45.65ID:/TbgrY+f0 おっと最後にも\が要りそう\Data\
40名無しさんの野望
2022/12/16(金) 22:49:44.90ID:OaIx2jU60 MODの入れ替えしていてCTDが頻発するようになってしまい、
復元してみたり弄っていたMODはずしてみたりしても安定しないので
クラッシュログを参考にしようかと思ったけど調べてもよくわからんので
ここにクラッシュログ読める人いたら解読お願いしたいんですが分かる人いますか?
復元してみたり弄っていたMODはずしてみたりしても安定しないので
クラッシュログを参考にしようかと思ったけど調べてもよくわからんので
ここにクラッシュログ読める人いたら解読お願いしたいんですが分かる人いますか?
41名無しさんの野望
2022/12/16(金) 23:01:26.29ID:l2HWhx6j0 skyrim 1.5.97 mo2使用
rudy ENBにNATの天候ライティングmod最新版を使用しているのですがダンジョン内がとても暗く、ライティングをELFXに変更したいと思っています
SSEeditでNATのライティング機能だけを消し、ELFXを導入するという方法を見たのですが、SSEeditでELFX.espを開きどのような作業をすればいいのかわかる方はいますか?
調べてみたのですが、クリーニング方法ばかりで編集方法が分からず困っています
rudy ENBにNATの天候ライティングmod最新版を使用しているのですがダンジョン内がとても暗く、ライティングをELFXに変更したいと思っています
SSEeditでNATのライティング機能だけを消し、ELFXを導入するという方法を見たのですが、SSEeditでELFX.espを開きどのような作業をすればいいのかわかる方はいますか?
調べてみたのですが、クリーニング方法ばかりで編集方法が分からず困っています
42名無しさんの野望
2022/12/17(土) 09:54:50.91ID:FhMm1FQh043名無しさんの野望
2022/12/17(土) 16:56:06.73ID:xCLc56Bf0 あれ、タダで訓練て出来なくなりました?
訓練出来る従者と交換しようとしても、さっき渡したゴールドがないのですが…
訓練出来る従者と交換しようとしても、さっき渡したゴールドがないのですが…
44名無しさんの野望
2022/12/17(土) 17:31:37.52ID:1kjxVqLt0 USSEPとか入れてるとそのあたりの抜け道が潰されてた気がする
45名無しさんの野望
2022/12/17(土) 17:32:44.08ID:U3XhndsWd スリなら行けた気がする
46名無しさんの野望
2022/12/17(土) 18:55:12.75ID:xCLc56Bf047名無しさんの野望
2022/12/17(土) 20:17:16.82ID:OeDXuuP/a USSEPはソリチュードの盾の二重魔法耐性とか超錬金みたいなバグ、設定ミス由来の強化手段を潰してる
他にもNPCの弓が強いからって大幅に弱体化してたりとバグFIXと言いつつゲームバランスをガッツリ変更するから何も考えずに導入するべきではない
他にもNPCの弓が強いからって大幅に弱体化してたりとバグFIXと言いつつゲームバランスをガッツリ変更するから何も考えずに導入するべきではない
48名無しさんの野望
2022/12/17(土) 20:37:28.82ID:52UAnlQ30 まあ気に入らない部分があるならxEditで潰せばいいし
49名無しさんの野望
2022/12/17(土) 22:06:43.61ID:U3XhndsWd 単なるバグフィックスじゃなくて「開発の意図を汲んでその通りにする」パッチだから
クエの設定とかも改変する
俺は好きで入れてるけどまあ好み次第だね
クエの設定とかも改変する
俺は好きで入れてるけどまあ好み次第だね
50名無しさんの野望
2022/12/17(土) 22:08:28.13ID:U3XhndsWd 例えばスキルトレーナーもちゃんとリスクを取ってスリ取ればタダにはなるよ
51名無しさんの野望
2022/12/18(日) 03:03:06.96ID:sQQZuqBg0 バグ潰してるだけならいいんだが作者の独断でバグ以外の箇所を改変しまくってるからUSSEP入れてないわ
52名無しさんの野望
2022/12/18(日) 05:31:01.07ID:P3IxpI4H0 useepをマスター指定してあるMODをたまに見るからいれてるぐらいだな
最近は指定するMODを見なくなった方だけど・・
最近は指定するMODを見なくなった方だけど・・
53名無しさんの野望
2022/12/18(日) 09:37:52.82ID:MK7LpfxJa USSEP自体が新しいバグ産んでいる上にUSSEP使用想定してないMODと競合してMODがバグるから困る
海外wikiに載ってるバグを消す代わりに載ってないバグを増やすから自力解決の難易度も上がる
致命的なバグはSSEEngineFixとAEの公式逆輸入でほぼ消えるしマスター指定してるmodの為だけに入れてる感じ
海外wikiに載ってるバグを消す代わりに載ってないバグを増やすから自力解決の難易度も上がる
致命的なバグはSSEEngineFixとAEの公式逆輸入でほぼ消えるしマスター指定してるmodの為だけに入れてる感じ
54名無しさんの野望
2022/12/18(日) 10:11:52.43ID:sQQZuqBg0 useepをマスター指定してるMODをTES5EditでClean Master実行するとuseepのマスター指定がなくなるMODが結構ある(要は意味も無くuseepをマスター指定してるMODがかなりある)
ワイはそれでuseepをマスター指定してるMODを非useep環境でつこてる(問題が起きたことはない)
ワイはそれでuseepをマスター指定してるMODを非useep環境でつこてる(問題が起きたことはない)
55名無しさんの野望
2022/12/18(日) 10:14:48.88ID:uFNWJGrP0 ワイって言ってる時点で無理だろ
56名無しさんの野望
2022/12/18(日) 10:23:44.23ID:heRupWUo0 Racemenuって頭の位置を動かすことはできますか?
顔の位置は動かせるけど髪の毛から頭が突き出てる場合は髪の方を修正しないと駄目なんでしょうか
顔の位置は動かせるけど髪の毛から頭が突き出てる場合は髪の方を修正しないと駄目なんでしょうか
57名無しさんの野望
2022/12/18(日) 10:59:58.83ID:judpbymv0 Skyrim AE(英語音声・日本語字幕)version 1.6.640/SKSE64 2.2.3/Vortex使用
Equipment Toggle2というMODを使用しています。 抜刀時(近接武器、遠隔武器を構えた時)のみ兜を表示し、そうでないとき(帯刀時)は兜を非表示にするように設定しています。 ところが、帯刀状態のままフィールド移動すると、兜が表示されることがあったり 逆に抜刀状態のまま戦闘終了すると、兜が非表示のままになったりすることがあります。 また、帯刀状態のままフィールド移動すると、兜をかぶった状態とは逆に、キャラの頭頂部がハゲた状態になる事もあります。 同じ症状の方はいませんでしょうか?もしいまして、解決策をご存知でしたら教えてください。
SKYUIにてF1で近接用(剣・盾)装備とF2で遠隔用(弓・矢筒)装備に切り替える設定をしています。 またUnequip Quiver SEというMODで、剣と盾を構えた時は矢筒は表示しない設定にしています。 関係あるとしたらこの2つが、何か影響しているような気がします。 よろしくお願いします。
Equipment Toggle2というMODを使用しています。 抜刀時(近接武器、遠隔武器を構えた時)のみ兜を表示し、そうでないとき(帯刀時)は兜を非表示にするように設定しています。 ところが、帯刀状態のままフィールド移動すると、兜が表示されることがあったり 逆に抜刀状態のまま戦闘終了すると、兜が非表示のままになったりすることがあります。 また、帯刀状態のままフィールド移動すると、兜をかぶった状態とは逆に、キャラの頭頂部がハゲた状態になる事もあります。 同じ症状の方はいませんでしょうか?もしいまして、解決策をご存知でしたら教えてください。
SKYUIにてF1で近接用(剣・盾)装備とF2で遠隔用(弓・矢筒)装備に切り替える設定をしています。 またUnequip Quiver SEというMODで、剣と盾を構えた時は矢筒は表示しない設定にしています。 関係あるとしたらこの2つが、何か影響しているような気がします。 よろしくお願いします。
58名無しさんの野望
2022/12/19(月) 00:16:33.00ID:pSupC6hN0 オートセーブってオフにした方がいいですか?最近セル移動時にCTDするのが多発するので調べたところ「セル出入り時のランダムCTDが起きるのはオートセーブの影響」という書き込みを見つけたんですけどこれって本当ですか?
59名無しさんの野望
2022/12/19(月) 00:48:31.90ID:I5HoGDy90 別にどっちでもいいんじゃね
切ってCTD減るなら切ればいい
俺は移動毎のセーブ時間気になるから切ってる
切ってCTD減るなら切ればいい
俺は移動毎のセーブ時間気になるから切ってる
60名無しさんの野望
2022/12/19(月) 01:07:21.59ID:pSupC6hN0 ありがとうございます
とりあえずオフにして何日かプレイしてみようと思います
とりあえずオフにして何日かプレイしてみようと思います
61名無しさんの野望
2022/12/19(月) 01:59:08.55ID:XS7Zoi7g0 オートセーブの弊害はそんなとこじゃなくてセーブデータサイズの肥大化のが深刻
62名無しさんの野望
2022/12/19(月) 09:05:23.18ID:6Vcn0xsld 変なタイミングでセーブしたデータをロードするとそこで詰まる事はあるから
リスクのあるタイミングでオートセーブしなくなるMODがあるよ
リスクのあるタイミングでオートセーブしなくなるMODがあるよ
63名無しさんの野望
2022/12/19(月) 09:06:47.88ID:6Vcn0xsld 変なタイミングってのはジャンブしながらドア開けたとかそういうのね
64名無しさんの野望
2022/12/19(月) 11:47:26.88ID:MBOIpiED0 オートセーブってデータ肥大化の原因なの?
未設定バニラなら3つのデータをサイクルしてセーブするから肥大化はしないと思うけど
未設定バニラなら3つのデータをサイクルしてセーブするから肥大化はしないと思うけど
65名無しさんの野望
2022/12/19(月) 13:22:06.49ID:6Vcn0xsld データ数は3つでも一個づつのデータサイズが大きくなったら読み込みに時間かかるだろ
てかセーブデータ肥大化って言ったら普通は一個あたりのサイズのことで個数のことじゃないよ
てかセーブデータ肥大化って言ったら普通は一個あたりのサイズのことで個数のことじゃないよ
66名無しさんの野望
2022/12/19(月) 13:45:25.60ID:MBOIpiED068名無しさんの野望
2022/12/19(月) 14:16:46.50ID:VWLZQ4Js0 ゲームを進めていけばセーブデータのサイズが大きくなるのは当たり前だが
それとは別にバグによって異常に膨れ上がることがある
通常肥大化と呼ぶのは後者であり、それはSKSEによって修正済み
元々オートセーブもクイックセーブもスクリプトを止めずに上書きしてしまうバグがあり
それによって稀にデータが破壊されてしまうので、どちらも使用せず毎回新規セーブするのが安全とされている
とは言え一々メニューを開いてセーブするのはダルいのでクイックセーブキーを新規セーブに置き換えるMODがあったりする
それとは別にバグによって異常に膨れ上がることがある
通常肥大化と呼ぶのは後者であり、それはSKSEによって修正済み
元々オートセーブもクイックセーブもスクリプトを止めずに上書きしてしまうバグがあり
それによって稀にデータが破壊されてしまうので、どちらも使用せず毎回新規セーブするのが安全とされている
とは言え一々メニューを開いてセーブするのはダルいのでクイックセーブキーを新規セーブに置き換えるMODがあったりする
69名無しさんの野望
2022/12/19(月) 14:49:00.32ID:+5XFdU5t0 まぁresaverでなんとかなるのだけども
70名無しさんの野望
2022/12/19(月) 17:25:11.59ID:bCcAg+NX0 AE版640でSmartHarvest 5.01を使ってプレイしてますが
ニルンルートとクリムゾンニルンルートを自動で収集する方法ってありますか?
許可リスト使っても収集されずで困ってます・・。
ニルンルートとクリムゾンニルンルートを自動で収集する方法ってありますか?
許可リスト使っても収集されずで困ってます・・。
71名無しさんの野望
2022/12/19(月) 17:51:24.68ID:gTIPFLAl072名無しさんの野望
2022/12/19(月) 18:21:18.69ID:bCcAg+NX0 日本語化 Version:3.9.4.2を見て無事に解決しました ありがとうございました
そういった事情があったんですね・・
そういった事情があったんですね・・
73名無しさんの野望
2022/12/19(月) 20:28:51.57ID:Pp/It7ym0 通りすがりのNPCに助けてもらった時にお礼を言ったりお金をあげたりするMODってないですか
シャウトとかでもいいです
恋人や家族とか相手のは見つけたんですが
シャウトとかでもいいです
恋人や家族とか相手のは見つけたんですが
74名無しさんの野望
2022/12/19(月) 22:04:29.52ID:VWLZQ4Js075名無しさんの野望
2022/12/19(月) 22:29:18.16ID:92Zbw6uP0 久々に入れ直してダウングレードやらいろいろしたんだけど
起動するたびにベゼスダにログインする画面がでてくる
これ無効化する方法ないですか
起動するたびにベゼスダにログインする画面がでてくる
これ無効化する方法ないですか
76名無しさんの野望
2022/12/19(月) 22:30:36.39ID:k+3RI7zv0 clean menuとかDear.diary、その他スタート画面を変更するMODを入れてください
77名無しさんの野望
2022/12/19(月) 22:36:22.38ID:92Zbw6uP078名無しさんの野望
2022/12/20(火) 00:37:50.72ID:D1qAZR3r0 SE版で質問ですドーンガードのクエストで吸血鬼側についたのですが吸血鬼のクエストNPCに話しかけても定命の者扱いされて相手にしてくれなくてクエスト進められません
吸血鬼の王に変身したら普通に対応してくれるのでそれで仕方なくクエスト進めてますが原因わかりますでしょうか?
吸血鬼の王に変身したら普通に対応してくれるのでそれで仕方なくクエスト進めてますが原因わかりますでしょうか?
79名無しさんの野望
2022/12/20(火) 01:17:22.02ID:Fev+77gI0 わかります
80名無しさんの野望
2022/12/20(火) 01:20:18.69ID:mBG7i5v30 吸血鬼側も吸血鬼の王じゃない奴の対応なんかしたくないだろ
81名無しさんの野望
2022/12/20(火) 07:18:07.74ID:aoT6Qagia 不具合を起こさないための日本語版SEのダウングレード方法
①https://tktk1.net/skyrim/trouble/skyrimsenoupdate/のsteam consoleを使う方法で1.597のexeのみを入手
②普通に日本語最新版Skyrim special editionを導入
③https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/のローカライザから日本語音声ファイルコピーを実施
④ローカライザのOptionフォルダにあるbin64kw.dllのみをSkyrimSpecialEditionフォルダに移動(exeは自分で取ってきたものを使う、パッチャーも入れない)
これでdllの読み込み不具合とかは起きない
設定ファイルでフォント設定ファイルの指定が抜けていますの項目も見ておくこと
①https://tktk1.net/skyrim/trouble/skyrimsenoupdate/のsteam consoleを使う方法で1.597のexeのみを入手
②普通に日本語最新版Skyrim special editionを導入
③https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/のローカライザから日本語音声ファイルコピーを実施
④ローカライザのOptionフォルダにあるbin64kw.dllのみをSkyrimSpecialEditionフォルダに移動(exeは自分で取ってきたものを使う、パッチャーも入れない)
これでdllの読み込み不具合とかは起きない
設定ファイルでフォント設定ファイルの指定が抜けていますの項目も見ておくこと
82名無しさんの野望
2022/12/20(火) 07:30:03.63ID:mOIkfJ5v0 めちゃくちゃ困ってるのでどなたか助けてください。
SKYRIM SE 1.5.97.SKSE 2.2.20、 MO2、RUDYENB使用です
再構築中なのですが、突然プレイヤーの白い透明な影が左に表示されるようになって、画面下部や右側にも影のようなものが表示されるようになってしまいました
ENBを再導入、ENBを消す、MODを入れ替えてみるなどはすべてしてみましたが効果はありませんでした
Wikiなどを見てみて、おそらくskyrim.ini、skyrimpref.iniが悪さをしているのではないかとおもっているのですが、対処法などご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします
SKYRIM SE 1.5.97.SKSE 2.2.20、 MO2、RUDYENB使用です
再構築中なのですが、突然プレイヤーの白い透明な影が左に表示されるようになって、画面下部や右側にも影のようなものが表示されるようになってしまいました
ENBを再導入、ENBを消す、MODを入れ替えてみるなどはすべてしてみましたが効果はありませんでした
Wikiなどを見てみて、おそらくskyrim.ini、skyrimpref.iniが悪さをしているのではないかとおもっているのですが、対処法などご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします
83名無しさんの野望
2022/12/20(火) 07:46:19.06ID:3ziOL7uka SS見ればわかる人もいるんじゃないかな
84名無しさんの野望
2022/12/20(火) 08:03:55.60ID:mOIkfJ5v085名無しさんの野望
2022/12/20(火) 08:18:05.41ID:ue37iBQr0 iniを消したら直ったことがある
86名無しさんの野望
2022/12/20(火) 08:59:07.92ID:vhF0bnuId 反応ありがとうございます
iniの差し替えで治った、というのを見たので差し替えというのがよくわからず(MO2側の)iniを削除、ランチャーを起動 で再生成しましたが変化なしでした
ランチャーの設定でこうなったりはするのでしょうか?
iniの差し替えで治った、というのを見たので差し替えというのがよくわからず(MO2側の)iniを削除、ランチャーを起動 で再生成しましたが変化なしでした
ランチャーの設定でこうなったりはするのでしょうか?
88名無しさんの野望
2022/12/20(火) 13:31:10.67ID:82vjoukX0 自分もグラボのドライバ新しくなったらReShadeの効果がなくなったと思ったらReShadeも新しいの出てて直ったことあったから
ENBでも同じことが起きるかもしれない
ENBでも同じことが起きるかもしれない
89名無しさんの野望
2022/12/20(火) 13:47:11.61ID:Pr2tX7L1d グラボのドライバはたしかに最近更新しました
ただ、症状が出たあとに更新したか出る前だったか忘れてしまって...
皆さんどのようにして治しましたか?
プレイ中どうしても気になるので困ってます..
ただ、症状が出たあとに更新したか出る前だったか忘れてしまって...
皆さんどのようにして治しましたか?
プレイ中どうしても気になるので困ってます..
90名無しさんの野望
2022/12/20(火) 15:14:16.18ID:Fev+77gI0 グラボのドライバは更新すると不具合が出る事が多い
今遊んでいるゲームが動いているなら更新しない方がいい
その安定版のバージョンもメモしておいてそのバージョンのドライバを直接ダウンロードしておく
バージョンで検索すると世間一般に安定しているバージョンはこれ、という情報が出る時もある
今遊んでいるゲームが動いているなら更新しない方がいい
その安定版のバージョンもメモしておいてそのバージョンのドライバを直接ダウンロードしておく
バージョンで検索すると世間一般に安定しているバージョンはこれ、という情報が出る時もある
91名無しさんの野望
2022/12/20(火) 15:17:05.85ID:cINynwsq0 環境 SE1.5.97 skse64 2.0.20
管理ツール MO2
MO2にLOOTを登録して、MO2経由でLOOTを起動してロードオーダーを変更(適用)したのですが、
MO2の左ペイン上ではロードオーダー(各MODの「優先度」)が変更されていません。
これは正常で、skyrim起動時のロードオーダーはLOOTで変更したものになっているのでしょうか?
それともなんらかの不具合で、LOOTとMO2のロードオーダーが連動されていないのでしょうか?
なおskyrimの起動自体はMO2経由のSKSEから行っております
管理ツール MO2
MO2にLOOTを登録して、MO2経由でLOOTを起動してロードオーダーを変更(適用)したのですが、
MO2の左ペイン上ではロードオーダー(各MODの「優先度」)が変更されていません。
これは正常で、skyrim起動時のロードオーダーはLOOTで変更したものになっているのでしょうか?
それともなんらかの不具合で、LOOTとMO2のロードオーダーが連動されていないのでしょうか?
なおskyrimの起動自体はMO2経由のSKSEから行っております
92名無しさんの野望
2022/12/20(火) 15:28:51.08ID:Fev+77gI0 左はMODの順序で右がロードオーダー
左は主にスクリプトだったりグラフィックだったりESP/ESL以外の上書き順
右はESP/ESLを管理する
仮想ファイルの現状も右で確認できるので左で移動させた後右で上手く変更されたのか確認できる
左も右も何かの変更前にはバックアップボタンを押す癖をつけた方が後悔しなくて済む
左は主にスクリプトだったりグラフィックだったりESP/ESL以外の上書き順
右はESP/ESLを管理する
仮想ファイルの現状も右で確認できるので左で移動させた後右で上手く変更されたのか確認できる
左も右も何かの変更前にはバックアップボタンを押す癖をつけた方が後悔しなくて済む
93名無しさんの野望
2022/12/20(火) 15:39:37.75ID:jJ6fQ4h7a >>91
左ペインの並びはメッシュやテクスチャなどの個々のリソースファイルの優先度を決めている。優先度の数値の大きいものほど生き残る。
ファイルパス(仮想dataフォルダでのファイルの場所)が被らない限りは、skyrim本体exeは全てのファイルを把握する。逆に言うと、ファイルの存在そのもので競合が起きる。
右の「プラグイン」タブはesmやespのロードオーダー。Lootが編集するのはここのみ。やっぱり数値の大きいものが優先。こちらは各プラグインがいじる内容によって競合がおきる。
こんな認識で使ってます。
左ペインの並びはメッシュやテクスチャなどの個々のリソースファイルの優先度を決めている。優先度の数値の大きいものほど生き残る。
ファイルパス(仮想dataフォルダでのファイルの場所)が被らない限りは、skyrim本体exeは全てのファイルを把握する。逆に言うと、ファイルの存在そのもので競合が起きる。
右の「プラグイン」タブはesmやespのロードオーダー。Lootが編集するのはここのみ。やっぱり数値の大きいものが優先。こちらは各プラグインがいじる内容によって競合がおきる。
こんな認識で使ってます。
95名無しさんの野望
2022/12/20(火) 18:10:36.28ID:NlamwhZp0 WildCat,SCAR,SekiroCombat S環境で盾持ちの警備兵などの敵が近すぎる場合永久に盾を構えるだけになってしまいます
すこし離れて追いかけさせると攻撃してくるようにはなりますがジャストガードで怯ませるとまた近くで盾を構えるだけになります
combat styleを弄ってるのはwildcatのみでTank系のdefensive multを若干下げてもあまり改善はないです
戦闘AIの改善で盾持ちもアグレッシブになるものってありますかね?
すこし離れて追いかけさせると攻撃してくるようにはなりますがジャストガードで怯ませるとまた近くで盾を構えるだけになります
combat styleを弄ってるのはwildcatのみでTank系のdefensive multを若干下げてもあまり改善はないです
戦闘AIの改善で盾持ちもアグレッシブになるものってありますかね?
96名無しさんの野望
2022/12/20(火) 18:16:39.01ID:cINynwsq097名無しさんの野望
2022/12/20(火) 21:17:50.03ID:gMMB4Zfm0 パワーバッシュを発動しようとすると、普通のバッシュが発動してからパワーバッシュが発動してしまいます。
パワーバッシュを発動しようとする→普通のバッシュが発動する→パワーバッシュが発動する
と言った感じで、普通のバッシュとパワーバッシュ、2連続でバッシュしてしまいます。
modを一つ一つ抜いて確認してみても、直ったりまた再発したりでよく分かりませんでした。
同じ現象に遭遇したことがある方、何が原因だったか、どうすれば直ったか等、よければお教えください。
パワーバッシュを発動しようとする→普通のバッシュが発動する→パワーバッシュが発動する
と言った感じで、普通のバッシュとパワーバッシュ、2連続でバッシュしてしまいます。
modを一つ一つ抜いて確認してみても、直ったりまた再発したりでよく分かりませんでした。
同じ現象に遭遇したことがある方、何が原因だったか、どうすれば直ったか等、よければお教えください。
98名無しさんの野望
2022/12/21(水) 09:31:49.85ID:orRQfGXua XLODgenで遠景を作るときに、出力終わってしまったら、lodのテクスチャやリソースのプラグインは要らないの?
99名無しさんの野望
2022/12/21(水) 10:59:38.92ID:KCKraUQxa MCO1.5以降バニラの攻撃速度乗算係数が実装されていますが、Weapon speed fixなどバニラ環境で攻撃速度の重ねがけが加算方式で異常になる不具合を修正するMODは当然適用すべきでしょうか?
100名無しさんの野望
2022/12/21(水) 11:07:17.90ID:0g7NLkdv0 グレートソードカテゴリのMODを片手剣カテゴリにしたく、色々弄ってみたのですがうまくいきません
抜刀モーションで何も持たず引き抜き、素手のまま素振りになってしまいます どのようにすればちゃんと武器を持ってくれるでしょうか
下記の様に変更してみたのですが、素手のまま素振りになるだけでした
・SSEEditで武器MODを開き、武器のカテゴリを片手剣にして対応スキルを片手武器に変える
・メッシュをnifskopeで開き納刀位置を変える
抜刀モーションで何も持たず引き抜き、素手のまま素振りになってしまいます どのようにすればちゃんと武器を持ってくれるでしょうか
下記の様に変更してみたのですが、素手のまま素振りになるだけでした
・SSEEditで武器MODを開き、武器のカテゴリを片手剣にして対応スキルを片手武器に変える
・メッシュをnifskopeで開き納刀位置を変える
101名無しさんの野望
2022/12/21(水) 11:20:18.29ID:s7+ZoCwjd 適当な片手剣のレコードを複製してメッシュを入れ換えた方が早いんでないの?
思いつきだから上手くいくか知らんけど
思いつきだから上手くいくか知らんけど
103名無しさんの野望
2022/12/21(水) 12:03:31.28ID:orRQfGXua グレードソード片手で振れるmodあったな
104名無しさんの野望
2022/12/22(木) 04:41:08.08ID:u4Ygnbq50 ABRだな
金払わないと手に入らないが
金払わないと手に入らないが
105名無しさんの野望
2022/12/22(木) 07:55:45.78ID:X1vf4wAl0 他セーブデータの資産なりステータスを持ち越してニューゲーム出来るMODって無いかな? 所謂強くてニューゲーム的な
パークポイントやドラゴンソウルを払い戻して持ち越せたり、作った最強装備一式を現在装備している分だけでも持ち越したい
さすがにすべての保有アイテム持越しになるとMOD産アイテムの処理が面倒そうなんでアイテムは最悪お金だけでも
パークポイントやドラゴンソウルを払い戻して持ち越せたり、作った最強装備一式を現在装備している分だけでも持ち越したい
さすがにすべての保有アイテム持越しになるとMOD産アイテムの処理が面倒そうなんでアイテムは最悪お金だけでも
106名無しさんの野望
2022/12/22(木) 08:56:11.96ID:Tkewd24aa ある
107名無しさんの野望
2022/12/22(木) 10:56:11.33ID:TDQUUQ5I0 あるけどその程度ならコンソールで
108名無しさんの野望
2022/12/22(木) 11:07:54.22ID:tE6mMZAMM 見た目持ち越しは是非やりたいな。
109名無しさんの野望
2022/12/22(木) 11:48:05.57ID:/VDjXfSZ0 >>105
まず
https://skyrimspecialedition.2game.info/
にアクセスします
ここは世界最大級のMOD登録サイトNexusModsからのデータを流用して、ユーザーみんなで日本語の解説をつけたり、日本語翻訳データなどを置いたりする日本語MODユーザー交流の場です。
ぜひブックマークして定期的にチェックすることをおすすめします。
https://i.imgur.com/sn1el0Q.png
右の検索窓に「引き継ぎ」や「ニューゲーム」など入力してみてください
2番目ぐらいに「New Game Plus」というMODが出てきます
まさに要望に合ったMODのようです、一度試されてみてはいかがでしょうか
まず
https://skyrimspecialedition.2game.info/
にアクセスします
ここは世界最大級のMOD登録サイトNexusModsからのデータを流用して、ユーザーみんなで日本語の解説をつけたり、日本語翻訳データなどを置いたりする日本語MODユーザー交流の場です。
ぜひブックマークして定期的にチェックすることをおすすめします。
https://i.imgur.com/sn1el0Q.png
右の検索窓に「引き継ぎ」や「ニューゲーム」など入力してみてください
2番目ぐらいに「New Game Plus」というMODが出てきます
まさに要望に合ったMODのようです、一度試されてみてはいかがでしょうか
110名無しさんの野望
2022/12/22(木) 13:55:37.54ID:PuZ5f69a0 見た目持越し程度ならプリセット登録しておいてキャラメイクで呼び出すだけだろ
それはそうと引継ぎニューゲーム要素ならconvenience newgame MCMってのもある
どうも開発途中で放棄されてるっぽいが
それはそうと引継ぎニューゲーム要素ならconvenience newgame MCMってのもある
どうも開発途中で放棄されてるっぽいが
111名無しさんの野望
2022/12/22(木) 16:41:23.38ID:K7fom/kb0 AEの640環境でAlternate Start - Live Another Life 4.14を使ってますが
Alternate Start - Live Another Lifeの自動セーブを無効にする方法ってありますか?
2回ぐらい自動セーブしてくるのが気になって・・
Alternate Start - Live Another Lifeの自動セーブを無効にする方法ってありますか?
2回ぐらい自動セーブしてくるのが気になって・・
112名無しさんの野望
2022/12/22(木) 17:49:32.13ID:ifnX0mHJ0 たぶんスクリプトでセーブコマンド入れてるんだろうからそこを修正する必要があるんじゃないかな
そこだけといえばそこだけだから、割り切ってセーブされたものを消すほうが手間は少ないと思うけど
そこだけといえばそこだけだから、割り切ってセーブされたものを消すほうが手間は少ないと思うけど
113名無しさんの野望
2022/12/22(木) 19:13:45.72ID:K7fom/kb0 それしか方法ない見たいですね・・そうしときます
114名無しさんの野望
2022/12/22(木) 20:36:53.10ID:Yt1ac+KZr win10からwin11にアップデートしたらNemesisやFNIS実行時にアニメーション関連でエラーがでるのですがこれを修正する方法ってありますか?
現在はwin10にダウングレードして問題ないのですが今後win11に乗り換えても同じ環境でプレイしたいなと
現在はwin10にダウングレードして問題ないのですが今後win11に乗り換えても同じ環境でプレイしたいなと
115名無しさんの野望
2022/12/22(木) 20:59:02.62ID:AUjEJR0i0 テンプレに「エラーとだけ書かれても回答者にはなんのことだかわかりません」まで入れる必要あるのか…
116名無しさんの野望
2022/12/22(木) 21:05:04.07ID:mFrpGfdqd 言わないと分からん奴ってのはいるもんさ
117名無しさんの野望
2022/12/22(木) 21:29:23.11ID:T2OHhZ6U0 skyrim 1.5.79 skse 2.2.20
ELDEN RIM(ウェポンアーツ)を導入したのですが、リングとシャウトを装備して任意のキー(シャウトキ)などを押しても短い攻撃モーションをするだけで思ったようになりません
Nemesisも走らせてますし、前提modも導入済です
inpa sekiromodや、Ultmate combatが競合してるのかと思い外しましたが効果なしです
どなたか分かりませんか?
ELDEN RIM(ウェポンアーツ)を導入したのですが、リングとシャウトを装備して任意のキー(シャウトキ)などを押しても短い攻撃モーションをするだけで思ったようになりません
Nemesisも走らせてますし、前提modも導入済です
inpa sekiromodや、Ultmate combatが競合してるのかと思い外しましたが効果なしです
どなたか分かりませんか?
118名無しさんの野望
2022/12/22(木) 22:01:58.86ID:u4Ygnbq50 エラーの内容を書かないの草
120名無しさんの野望
2022/12/22(木) 22:51:48.53ID:T2OHhZ6U0 >>119
レスありがとうございます
本体というのはどのファイルでしょうか?
MEIN FILESのElden Rim-Wepon art English 1.9.9.2のみをMO2で導入→Nemesis更新という工程を踏んでます
その後何か入れないとダメだったりしますか?
レスありがとうございます
本体というのはどのファイルでしょうか?
MEIN FILESのElden Rim-Wepon art English 1.9.9.2のみをMO2で導入→Nemesis更新という工程を踏んでます
その後何か入れないとダメだったりしますか?
121名無しさんの野望
2022/12/22(木) 23:58:34.91ID:U0UOwH7zd122名無しさんの野望
2022/12/23(金) 07:11:48.92ID:5sxbQaBZ0 ホワイトランのブリーズホームですが
5000ゴールドを貯めてプロペンタスに話しかけ
買う選択肢を選んで、ほら鍵だ、のセリフは出るのですが
チャリーンって音も出ずゴールドも減らず
鍵ももらえなくて、また購入の選択肢のループで
ブリーズホームを購入できません
ググったのですが、家自体が買えないバグは見つからずです
どなたか対処方法はご存知ですか?
5000ゴールドを貯めてプロペンタスに話しかけ
買う選択肢を選んで、ほら鍵だ、のセリフは出るのですが
チャリーンって音も出ずゴールドも減らず
鍵ももらえなくて、また購入の選択肢のループで
ブリーズホームを購入できません
ググったのですが、家自体が買えないバグは見つからずです
どなたか対処方法はご存知ですか?
123名無しさんの野望
2022/12/23(金) 07:59:45.75ID:UYOYFgyG0126名無しさんの野望
2022/12/23(金) 08:59:29.61ID:7k0UUzln0 ≫120
osがネックで不具合が起きたことないかなあ。モーション関連とかボーンをいじったりするMODはfallout4でもそうだったけど、不具合が起きやすいので、モーションのファイル構成のチェック、MODのファイルの中身の確認、MODデータベースのコメント、 MODページのdescription, post, bug報告のところは面倒だけど見ておくかなあ。そのMODは使ってないので、一般的なことでごめんなさい。
osがネックで不具合が起きたことないかなあ。モーション関連とかボーンをいじったりするMODはfallout4でもそうだったけど、不具合が起きやすいので、モーションのファイル構成のチェック、MODのファイルの中身の確認、MODデータベースのコメント、 MODページのdescription, post, bug報告のところは面倒だけど見ておくかなあ。そのMODは使ってないので、一般的なことでごめんなさい。
127名無しさんの野望
2022/12/23(金) 09:00:25.48ID:UYOYFgyG0 >>125
nemesisはその都度回してます
Attack Dister~、precision、peyload、パラグライダー、TDM head~、Only TK Dodgeにチェックを入れて回してますが、他にチェックが必要だったりしますか?
質問ばかりで申し訳ないです
調べてもどのサイトにも導入後、ルーンとシャウトを装備としか書かれてなくて
nemesisはその都度回してます
Attack Dister~、precision、peyload、パラグライダー、TDM head~、Only TK Dodgeにチェックを入れて回してますが、他にチェックが必要だったりしますか?
質問ばかりで申し訳ないです
調べてもどのサイトにも導入後、ルーンとシャウトを装備としか書かれてなくて
128名無しさんの野望
2022/12/23(金) 09:08:47.86ID:CtNDURoD0 >>123
メインファイルの1.9.92はoldfilesの1.9.9.83に当てるダウングレードパッチ
2.05中国語版は単品もしくは2.05英語版を当てて使う
modデータベース見るとどっちか入れないとバニラじゃめんどくさい設定必要みたい
>このMODはバニラSkyrimの戦闘行動をそのままサポートしていません。アクションにはABRかSkysaのどちらかが必要です。
メインファイルの1.9.92はoldfilesの1.9.9.83に当てるダウングレードパッチ
2.05中国語版は単品もしくは2.05英語版を当てて使う
modデータベース見るとどっちか入れないとバニラじゃめんどくさい設定必要みたい
>このMODはバニラSkyrimの戦闘行動をそのままサポートしていません。アクションにはABRかSkysaのどちらかが必要です。
129名無しさんの野望
2022/12/23(金) 09:14:20.17ID:CtNDURoD0 1.9.92じゃアップグレードか
ダウンロードするところだと1.9.9.2だけど説明だと1.9.92になってたわ
ダウンロードするところだと1.9.9.2だけど説明だと1.9.92になってたわ
130名無しさんの野望
2022/12/23(金) 12:11:26.41ID:UYOYFgyG0 無事動作するようになりました
何が決め手になったかはわかりませんが、old fileを出し入れしてみたりロードオーダーを手動でいじっているうちに直ってました
レスくれた方々ありがとうございました!
何が決め手になったかはわかりませんが、old fileを出し入れしてみたりロードオーダーを手動でいじっているうちに直ってました
レスくれた方々ありがとうございました!
131名無しさんの野望
2022/12/23(金) 12:31:05.89ID:Lu4rUQoPr >>124
見に行ったのですが開いてなくて鍵も持っておらず
買う→これが鍵だ→買う…
のループです
お金は減っていないので買えていないみたいです
MODも色々入れまくっているので見直しがてら
もう一度最初からやってみます
レスありがとうございました
見に行ったのですが開いてなくて鍵も持っておらず
買う→これが鍵だ→買う…
のループです
お金は減っていないので買えていないみたいです
MODも色々入れまくっているので見直しがてら
もう一度最初からやってみます
レスありがとうございました
132名無しさんの野望
2022/12/23(金) 15:51:47.72ID:L3dU5zLUM プロベンタスって、剣を届けて以降、その両手剣を背負っていたかと思いますけど、剣を届けたのに中々背負ってくれません。
動作的に明らかにおかしいでしょうか?
動作的に明らかにおかしいでしょうか?
133名無しさんの野望
2022/12/23(金) 19:29:17.51ID:yfbRX4700 >>132
バニラ環境ではそんなことないから何かのModでしょう
というかエイドリアンの届け物のことを言ってるんだったら、あれはバルグルーフの剣を代わりに預かってるだけだから
お話的にもプロベンタスが装備するほうが明らかに変だと思うけど
バニラ環境ではそんなことないから何かのModでしょう
というかエイドリアンの届け物のことを言ってるんだったら、あれはバルグルーフの剣を代わりに預かってるだけだから
お話的にもプロベンタスが装備するほうが明らかに変だと思うけど
134名無しさんの野望
2022/12/23(金) 20:16:34.73ID:ihB/S7YP0 プレイヤーをNPCのところにテレポートさせるコンソールはありますか?
135名無しさんの野望
2022/12/23(金) 20:46:21.77ID:Xah4S4tO0137名無しさんの野望
2022/12/23(金) 21:08:06.88ID:5g1QS1WZM クエスト対象のNPCが出現しないときの理由は何が考えられますか?マルボーンからのサルモールの暗殺者を始末する依頼で、ターゲットが出てきません。コンソールで呼び出そうとしても、invalidと出ます
138132
2022/12/23(金) 21:40:14.24ID:L3dU5zLUM >>133
ありがとうございます。
そういえばUSSEPを入れているんですが、それが原因かもしれません。
USSEPって「本来はこうだったはず」を汲み取って修正したMODなので、物語上本来はプロベンダスが持つのはおかしいので、それを汲んだのかもしれませんね。
ヴァニラだと、届けたらそのままプロベンダスが持ったままなのかもしれませんね。それで、攻撃力の高い武器を持つと言うNPCのAlに従って、あのように両手剣を背負う形になっているのかも。
ありがとうございます。
そういえばUSSEPを入れているんですが、それが原因かもしれません。
USSEPって「本来はこうだったはず」を汲み取って修正したMODなので、物語上本来はプロベンダスが持つのはおかしいので、それを汲んだのかもしれませんね。
ヴァニラだと、届けたらそのままプロベンダスが持ったままなのかもしれませんね。それで、攻撃力の高い武器を持つと言うNPCのAlに従って、あのように両手剣を背負う形になっているのかも。
139名無しさんの野望
2022/12/23(金) 22:49:30.06ID:Xah4S4tO0 >>137
その暗殺者はクエストの条件を満たしたときにスクリプトによって初めて生成される
なのでコンソールでは呼び出せないし、無理やり生成してもクエストは進行しない
コンソールに
getstage MQ201Malborn
を打ち込んで返ってくる値を確認する
その値が30を超えていて、かつプレイヤーがウインドヘルムかウインドヘルム屋外(馬屋の近くなど)にいる
さらにキャラバンがウインドヘルムに来ている
これらの条件を満たすなら暗殺者が出現しているはず
実際にゲーム内で試してないのでもしかしたら間違ってるかも知れないけど大体こんな感じだと思う
その暗殺者はクエストの条件を満たしたときにスクリプトによって初めて生成される
なのでコンソールでは呼び出せないし、無理やり生成してもクエストは進行しない
コンソールに
getstage MQ201Malborn
を打ち込んで返ってくる値を確認する
その値が30を超えていて、かつプレイヤーがウインドヘルムかウインドヘルム屋外(馬屋の近くなど)にいる
さらにキャラバンがウインドヘルムに来ている
これらの条件を満たすなら暗殺者が出現しているはず
実際にゲーム内で試してないのでもしかしたら間違ってるかも知れないけど大体こんな感じだと思う
140名無しさんの野望
2022/12/24(土) 00:51:14.60ID:ZftBpAzG0EVE141名無しさんの野望
2022/12/24(土) 01:31:11.25ID:ObMiXZYk0EVE すごいエスパー必要なんですが、サケの切り身だけ英語になっています。どのMODを翻訳し忘れているか調べる方法はないですか
142名無しさんの野望
2022/12/24(土) 01:33:29.68ID:ZF0o/joD0EVE more informative console入れてサケの切り身をコンソール中にターーーッチ
143名無しさんの野望
2022/12/24(土) 02:49:01.12ID:ObMiXZYk0EVE タッチしたらIDから特定できる感じですかね?
144名無しさんの野望
2022/12/24(土) 02:54:58.32ID:ObMiXZYk0EVE すいません、事故解決しました。
LEで追加されたespが英語のままだからですね
LEで追加されたespが英語のままだからですね
145名無しさんの野望
2022/12/24(土) 08:46:53.76ID:CFeACwZL0EVE >>140
要はバニラだとプロベンタスがバルグルーフのグレートソードを背負ってたような気がするけどUSSEPがそれを修正して背負わないようにしてるという話だろ
要はバニラだとプロベンタスがバルグルーフのグレートソードを背負ってたような気がするけどUSSEPがそれを修正して背負わないようにしてるという話だろ
146名無しさんの野望
2022/12/24(土) 09:04:45.47ID:FqK4r4fs0EVE147前スレ972
2022/12/24(土) 09:08:27.14ID:veOnQEpH0EVE リディアの見た目が再現できなくて質問したものです
xEditとかで原因のesp探ってみたらとかアドバイス頂きましたが
使い方よくわかりませんでした
結局
High Poly NPC Overhaul - Skyrim Special Edition
The Eye of Beauty SSE
Lamenthia's Marks of Beauty
の組み合わせでだいぶ近いとこまでいきました
https://i.imgur.com/gONGtzM.jpg
xEditとかで原因のesp探ってみたらとかアドバイス頂きましたが
使い方よくわかりませんでした
結局
High Poly NPC Overhaul - Skyrim Special Edition
The Eye of Beauty SSE
Lamenthia's Marks of Beauty
の組み合わせでだいぶ近いとこまでいきました
https://i.imgur.com/gONGtzM.jpg
148名無しさんの野望
2022/12/24(土) 11:08:05.58ID:9i/+nxuraEVE プロベンタスが大剣を背負うのはUSSEPで修正されているよ
Change logに書いてある
Change logに書いてある
149名無しさんの野望
2022/12/24(土) 12:41:25.22ID:4lqHX7gu0EVE マルカルスのイグマンドは逆にクエスト盾をその場で装備するように修正されるんだっけ?
まあそういう系の修正も細々あるのがussep
まあそういう系の修正も細々あるのがussep
150名無しさんの野望
2022/12/24(土) 13:13:01.48ID:FqK4r4fs0EVE >>148
情報ありがとう
Change log見てきました、やっぱり確認大事ですね
Proventus Avenicci equips the greatsword that was intended to be for Balgruuf in FreeformWhiterunQuest03. It will now simply be taken from the player instead and placed in a display case in Balgruuf's quarters as was implied. (Bug #9040)
ついでにゲーム内とxEditとソースも確認してきた
バルグルーフの寝室に展示箱が新設されていて、プロベンタスに剣を届けるとディスプレイ用の剣が箱の中に現れるようになってるみたいね
情報ありがとう
Change log見てきました、やっぱり確認大事ですね
Proventus Avenicci equips the greatsword that was intended to be for Balgruuf in FreeformWhiterunQuest03. It will now simply be taken from the player instead and placed in a display case in Balgruuf's quarters as was implied. (Bug #9040)
ついでにゲーム内とxEditとソースも確認してきた
バルグルーフの寝室に展示箱が新設されていて、プロベンタスに剣を届けるとディスプレイ用の剣が箱の中に現れるようになってるみたいね
151名無しさんの野望
2022/12/24(土) 13:46:42.52ID:2sVNouSs0EVE ウチもサーモンを含む一部魚や一部アイテムだけが英語に戻ってたから>>142使って見たら
ccBGSSSE001-Fish.esmとやらが原因だった。犯人分かってスッキリした、横からだけどサンキュー
しかしこれAEの要素っぽいんだけど何でSEの俺の環境に入ってんだろ
ccBGSSSE001-Fish.esmとやらが原因だった。犯人分かってスッキリした、横からだけどサンキュー
しかしこれAEの要素っぽいんだけど何でSEの俺の環境に入ってんだろ
152名無しさんの野望
2022/12/24(土) 14:02:10.78ID:ZftBpAzG0EVE いや、あの
SEにも面倒な本体バージョンアップと
釣りとかセイント&セデューサとか4つだけAE要素が入って来たんだけど
SEにも面倒な本体バージョンアップと
釣りとかセイント&セデューサとか4つだけAE要素が入って来たんだけど
153名無しさんの野望
2022/12/24(土) 14:30:20.06ID:9owMtBhQ0EVE 山賊に装備のバリエーションを増やすMODってありますか?
皮か革装備だけじゃなく他のも装備するよう指定できるってのがあればいいんですが・・
皮か革装備だけじゃなく他のも装備するよう指定できるってのがあればいいんですが・・
154名無しさんの野望
2022/12/24(土) 14:38:39.95ID:KpqJSNuW0EVE155名無しさんの野望
2022/12/24(土) 15:55:48.34ID:9owMtBhQ0EVE 難しそうだけどやってみます ありがとうございました
156名無しさんの野望
2022/12/24(土) 16:21:03.84ID:KPATaK6l0EVE tktkさんのAnimation Tools N3+のBlender2.7で
//youtu.be/sk9WpVEBSNA
miken1ke氏のElder Souls - HalberdのDescにある上から3番目の動画
この動画のように装備や持ち物をBlender上で確認しながらモーションを作ってみたいと思っているんですが
スカイリムのNifを取り込んで反映させる方法、もしくは参考になるようなサイトがあれば教えてください
//youtu.be/sk9WpVEBSNA
miken1ke氏のElder Souls - HalberdのDescにある上から3番目の動画
この動画のように装備や持ち物をBlender上で確認しながらモーションを作ってみたいと思っているんですが
スカイリムのNifを取り込んで反映させる方法、もしくは参考になるようなサイトがあれば教えてください
157名無しさんの野望
2022/12/24(土) 17:08:12.35ID:xooEXw1s0EVE 一部だけ貼られても分からんからちゃんとリンク貼れ
158名無しさんの野望
2022/12/24(土) 17:23:25.54ID:FH0hDgvOaEVE >>151
なんでって無料追加コンテンツだからだろ
ダウングレードしてもconfigの設定変えてればstringファイルがjapaneseもあるし何も問題ない
そのケースは最近増えた無料CCコンテンツ対応用のパッチを翻訳することに気づいてないからだと思うけどな
なんでって無料追加コンテンツだからだろ
ダウングレードしてもconfigの設定変えてればstringファイルがjapaneseもあるし何も問題ない
そのケースは最近増えた無料CCコンテンツ対応用のパッチを翻訳することに気づいてないからだと思うけどな
159名無しさんの野望
2022/12/24(土) 17:40:52.51ID:xooEXw1s0EVE てかもうその辺はmod作りの話になってしまうんでMOD作成支援/相談スレの方で聞いた方がまだまともな回答貰える確率上がりそう
ここにモーションmod作成経験者が来る確率よりは高いだろうし
ここにモーションmod作成経験者が来る確率よりは高いだろうし
160156
2022/12/24(土) 17:51:42.18ID:yprz6d7C0EVE 確かにそうですね、助言ありがとうございます
そちらのスレで聞いてみます
そちらのスレで聞いてみます
161名無しさんの野望
2022/12/25(日) 08:16:14.82ID:ZD/rcnGK0XMAS 真のエスパーノルド達助けて
DARでプレイヤーキャラクターのアイドルモーションを導入しているのですが
FNISやネメシスを入れていると何故かバニラのガニ股モーションで上書きされてしまいます。
FNISやネメシスを外すと、ちゃんと導入したアイドルモーションになるのは確認。入れるとガニ股。
原因として考えられるのは何でしょうか?
DARでプレイヤーキャラクターのアイドルモーションを導入しているのですが
FNISやネメシスを入れていると何故かバニラのガニ股モーションで上書きされてしまいます。
FNISやネメシスを外すと、ちゃんと導入したアイドルモーションになるのは確認。入れるとガニ股。
原因として考えられるのは何でしょうか?
162名無しさんの野望
2022/12/25(日) 08:33:47.62ID:5ggsl3P50XMAS FNISやNemesisの Gender Spesific Animationのチェック入れ忘れ?
163名無しさんの野望
2022/12/25(日) 08:47:21.01ID:GX7rV4eL0XMAS とりあえずFNISとネメシス併用してるならどっちか外して原因特定したら
164161
2022/12/25(日) 08:58:04.74ID:ZD/rcnGK0XMAS165名無しさんの野望
2022/12/25(日) 10:45:14.16ID:4SkcqNgi0XMAS MCO 1.6でSCARと対応モーションを導入しても、
敵のパワーアタックだけがバニラ前パワーアタックを連発し、
モーションが変更できません。
MCO 1.4だと問題ないのですが解決策をご存じであれば、
ご教授頂けないでしょうか。
敵のパワーアタックだけがバニラ前パワーアタックを連発し、
モーションが変更できません。
MCO 1.4だと問題ないのですが解決策をご存じであれば、
ご教授頂けないでしょうか。
167名無しさんの野望
2022/12/26(月) 09:48:20.35ID:y/mzwhq80168名無しさんの野望
2022/12/26(月) 10:25:40.86ID:cuNrJgZ40 Steamのセールで買おうと思うんだけど、modも適度に楽しみたい場合、SEとAEどっちを買えばいいの?
171名無しさんの野望
2022/12/26(月) 17:51:06.75ID:eyw/k61ka 質問です
ヴァルハラコンバットを導入しようと前提MODとヴァルハラコンバット本体を導入したんですが、
直前ガードとかゲージは動作していますがモーションは変わらずMCMも表示されない状態です
MO2右のロードリストでヴァルハラコンバットのespは表示されていますが、
MO2左側でヴァルハラコンバットのチェックを外す度に「plugin not found: Valhalla combat.esp」との警告文字が出ています
でもヴァルハラコンバットespは普通に右側の表示されておりなぜ機能していないのか見当が付きません
原因分かる方いますでしょうか
ヴァルハラコンバットを導入しようと前提MODとヴァルハラコンバット本体を導入したんですが、
直前ガードとかゲージは動作していますがモーションは変わらずMCMも表示されない状態です
MO2右のロードリストでヴァルハラコンバットのespは表示されていますが、
MO2左側でヴァルハラコンバットのチェックを外す度に「plugin not found: Valhalla combat.esp」との警告文字が出ています
でもヴァルハラコンバットespは普通に右側の表示されておりなぜ機能していないのか見当が付きません
原因分かる方いますでしょうか
172名無しさんの野望
2022/12/26(月) 18:09:26.60ID:TQOxV/dV0 Visual Studio Redistributable 2022が入ってないというよくあるヲチでは
173名無しさんの野望
2022/12/26(月) 18:14:25.21ID:TQOxV/dV0 というかヴァルハラコンバットはモーション変更とか無いよね?
174名無しさんの野望
2022/12/26(月) 18:21:54.80ID:eyw/k61ka ヴィジュアルスタジオは入れました
というか今日MO2で追加したヴァルハラコンバットの前提MODのtrueHUDやHUD helperでも、
同じくチェックを入れたり外したりすると外す時に~esp not foundの警告ログが出てくる…
これはmodと言うよりMO2の動作がなんかおかしいんですかね
というか今日MO2で追加したヴァルハラコンバットの前提MODのtrueHUDやHUD helperでも、
同じくチェックを入れたり外したりすると外す時に~esp not foundの警告ログが出てくる…
これはmodと言うよりMO2の動作がなんかおかしいんですかね
175名無しさんの野望
2022/12/26(月) 19:40:03.16ID:SCZ6Y5Bg0176名無しさんの野望
2022/12/26(月) 19:51:28.25ID:v9bz54TX0 MODを有効にしたままゲームをしてセーブ
そのあとMODを無効にしてゲームをロードしようとしたら警告が来るのは当たり前
そのあとMODを無効にしてゲームをロードしようとしたら警告が来るのは当たり前
177名無しさんの野望
2022/12/26(月) 20:15:21.60ID:3jh1Ujai0 右のプラグインリストに出てるんならそこでカーソルを合わせても詳細出るし
左クリックすれば左ペインのどれが右ペインのESP/ESLを含んでいるか出るし
右クリックでMODのエクスプローラ開けばそのMODが現在どういう状態でインストールされているか分かると思うんだけど
左クリックすれば左ペインのどれが右ペインのESP/ESLを含んでいるか出るし
右クリックでMODのエクスプローラ開けばそのMODが現在どういう状態でインストールされているか分かると思うんだけど
178名無しさんの野望
2022/12/26(月) 20:26:28.36ID:QnQAm3DBa179名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:02:13.24ID:ZCLMTuZMa steam起動前にskseから起動してしまってランチャーの方が立ち上がってしまいました。
そのあとpref.iniのどこかが更新されたらしくフォントがjapanese font libraryのものからデフォルトに戻ってしまいました
パッと見初期化された様子もないのですが…
そのあとpref.iniのどこかが更新されたらしくフォントがjapanese font libraryのものからデフォルトに戻ってしまいました
パッと見初期化された様子もないのですが…
180名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:52:05.01ID:1bta0anR0 そうですか
181名無しさんの野望
2022/12/27(火) 08:06:54.90ID:Oo4ESmot0 Nexusのコレクション機能と言うのがよく解らないので、詳しく解説しているホームページを教えてください
ググっても見つかりませんでした
ググっても見つかりませんでした
182名無しさんの野望
2022/12/27(火) 08:18:20.62ID:8yUXyB30a オーバーライドしないで展開する機能じゃ?
183名無しさんの野望
2022/12/27(火) 08:40:26.75ID:qMlyWUgJ0 初心者向けに組み合わせたら良さげなMODのセット
サポート問題でMOD製作者と揉めた原因
VortexにはCollectionでインストールする機能がある
サポート問題でMOD製作者と揉めた原因
VortexにはCollectionでインストールする機能がある
184名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:16:55.89ID:619Mxrlm0 本体のグレード(LE)
バージョンは確認できなかったのですが、
アップデートしたのが先週末なので恐らく1.9.32
SKSEのバージョンも1.9.32です。
MOD管理ツールはVortex
質問内容
先ほどまでMODを入れて遊んでいました。
skyrimで散策中にDLCの敵モブが出てきたのですが、
名前が表示されず、セリフが「lookup failed」になっていました。
元からDLCのクエストが表示されてないのには気付いていて
流石に気になり始めたので、治そうとしました。
治すに当たってDLCのデータが変なことになってるのかなと思い
steamでskyrimの[整合性を確認]をおして治そうとしました。
今度は起動しようとしたときに「please update to the latest version」
と出てきて起動できなくなりました。
[整合性を確認]をすると日本語化をもう一度する必要があるという情報を得て、
日本語化をしました。
「please update to the latest version」
と出てきました。
泣きそうになりながら、MOD再構築すればいけるのではと考えました。
試しにVortexのプロファイルを新規作成して
バニラの状態で起動できるかを確認しました。
「please update to the latest version」
と出てきました。
泣きました。お手上げです。誰か救ってください。
要点
・「please update to the latest version」の解決方法
・「lookup failed」にDLCコンテンツがなっていることの解決方法
・元のMODを入れた状態でまた遊べる方法
以上の3つ求めています。
[整合性を確認]をするまでは、MODは入れた状態で遊べていたので
恐らく関係ないと判断して、何のMOD入れているかは省略しました。
必要であれば、別途記載したいと思います。
誰か助けてください。
バージョンは確認できなかったのですが、
アップデートしたのが先週末なので恐らく1.9.32
SKSEのバージョンも1.9.32です。
MOD管理ツールはVortex
質問内容
先ほどまでMODを入れて遊んでいました。
skyrimで散策中にDLCの敵モブが出てきたのですが、
名前が表示されず、セリフが「lookup failed」になっていました。
元からDLCのクエストが表示されてないのには気付いていて
流石に気になり始めたので、治そうとしました。
治すに当たってDLCのデータが変なことになってるのかなと思い
steamでskyrimの[整合性を確認]をおして治そうとしました。
今度は起動しようとしたときに「please update to the latest version」
と出てきて起動できなくなりました。
[整合性を確認]をすると日本語化をもう一度する必要があるという情報を得て、
日本語化をしました。
「please update to the latest version」
と出てきました。
泣きそうになりながら、MOD再構築すればいけるのではと考えました。
試しにVortexのプロファイルを新規作成して
バニラの状態で起動できるかを確認しました。
「please update to the latest version」
と出てきました。
泣きました。お手上げです。誰か救ってください。
要点
・「please update to the latest version」の解決方法
・「lookup failed」にDLCコンテンツがなっていることの解決方法
・元のMODを入れた状態でまた遊べる方法
以上の3つ求めています。
[整合性を確認]をするまでは、MODは入れた状態で遊べていたので
恐らく関係ないと判断して、何のMOD入れているかは省略しました。
必要であれば、別途記載したいと思います。
誰か助けてください。
185名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:35:22.98ID:nJuCYkFwa 再インストール
186名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:49:02.37ID:/AruQugDa LEのSKSEバージョンって1.7とかでなかったか知らんけど
187名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:51:12.85ID:619Mxrlm0 >>185
再インストールした後は何をすれば良いですか?
再インストールした後は何をすれば良いですか?
188名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:53:26.98ID:619Mxrlm0189名無しさんの野望
2022/12/27(火) 09:59:30.71ID:619Mxrlm0 確認ミス1.7.3でした
190名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:22:21.02ID:619Mxrlm0 再インストールしたらゲーム内のセーブデータ消えたりしますか?
191名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:29:25.94ID:yMF7idJf0 逆に聞きたい
なんでそんな古いバージョンを維持し続けてるの?
SEの1.5.97でプレイしない理由は??
なんでそんな古いバージョンを維持し続けてるの?
SEの1.5.97でプレイしない理由は??
192名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:40:18.38ID:619Mxrlm0 >>191
純粋にskyrim SEを持っていないからです。
買ったのが半年前、
その時にYouTubeでどのバージョンが良いか見てたら、
LEが良いと書いてあって買ってみました。
MOD初心者の自分からしたら後悔がちょいあります。
純粋にskyrim SEを持っていないからです。
買ったのが半年前、
その時にYouTubeでどのバージョンが良いか見てたら、
LEが良いと書いてあって買ってみました。
MOD初心者の自分からしたら後悔がちょいあります。
193名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:42:06.21ID:iYGveh1ha LEオススメマンってよほどのバカか古いエロMODに縋ってる連中だから無視するべきだった
195名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:43:17.38ID:yMF7idJf0 そっか気の毒に・・まぁがんばれとしか言えん
大半の人がLEなんて忘れてるだろうしな・・。
大半の人がLEなんて忘れてるだろうしな・・。
196名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:44:13.46ID:TJIAwzx2a というか半年前でLE買うとか古いパッケージを取り寄せたのかな
いまsteamじゃ売ってない
いまsteamじゃ売ってない
197名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:49:18.69ID:619Mxrlm0 >>193
YouTubeの一番上に出てきたんすよ...
YouTubeの一番上に出てきたんすよ...
198名無しさんの野望
2022/12/27(火) 15:52:07.92ID:619Mxrlm0199名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:21:14.11ID:NtC4tVAZ0 あーLEとSEオススメとか検索すると
過去の古いLE推しのサイトが出てくるね
こういうサイトや動画は無責任に書いたら終了
環境変わっても更新しないからね
MOD総数は圧倒的にLE
MODで遊びたいならLE
こんな事書かれてたら
本当の初心者はLE買っちゃうわな
過去の古いLE推しのサイトが出てくるね
こういうサイトや動画は無責任に書いたら終了
環境変わっても更新しないからね
MOD総数は圧倒的にLE
MODで遊びたいならLE
こんな事書かれてたら
本当の初心者はLE買っちゃうわな
200名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:28:48.59ID:YiRDOAD+0 >>198
基本的な知識はskyrim tktkさんや箱庭さんのHPで学習・習得しとく方がいいぞ
LEが悪い訳じゃないけどな、秀逸な装備modとかフォロアー系移行したくても出来ない自分のマストが有ったりする。
グラニアの変身系とかどうすんべ状態、武器・防具の複合エフェクトとかな、旧dragonporn見るとDLしとくんだった装備が・・・・
お布施も兼ねてALL持ちだが気分で、LEorSEやってる
基本的な知識はskyrim tktkさんや箱庭さんのHPで学習・習得しとく方がいいぞ
LEが悪い訳じゃないけどな、秀逸な装備modとかフォロアー系移行したくても出来ない自分のマストが有ったりする。
グラニアの変身系とかどうすんべ状態、武器・防具の複合エフェクトとかな、旧dragonporn見るとDLしとくんだった装備が・・・・
お布施も兼ねてALL持ちだが気分で、LEorSEやってる
201名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:35:05.93ID:619Mxrlm0202名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:36:44.91ID:TJIAwzx2a SEとLE選択肢2つの時代ならともかく
AEが出てからLEを買うとかねぇ
AEが出てからLEを買うとかねぇ
203名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:42:18.21ID:YiRDOAD+0 >>184の質問についてだが「スカイリムの再構築の仕方|skyrimshot - トリヘッズ」
通称tktkさんのヘージ見ながら再構成してみたほうが早いぞ、併せて日本語化や辞書含め概要くらいは目を通そうぜ
通称tktkさんのヘージ見ながら再構成してみたほうが早いぞ、併せて日本語化や辞書含め概要くらいは目を通そうぜ
204名無しさんの野望
2022/12/27(火) 16:52:18.30ID:619Mxrlm0205184の困り人
2022/12/27(火) 17:43:33.64ID:619Mxrlm0 >>203
「スカイリムの再構築の仕方|skyrimshot - トリヘッズ」
を確認しました。
設定ファイルをリセットする
の欄にあるバックアップの所まで手順通りに行ったのですが、その次で問題が発生しました。
設定ファイルを再生成
の欄の通りにSteamのライブラリからskyrim LEを起動しました。
[detactinh videmo hardware]
をOKした後、試しにプレイを押したのですが、
[please update to the latest version]
がまた出てきました。
これ無視して次の作業をやった方が良いのか、先に解決した方が良いのかが分かりません。
日本語化の作業を後にやれば治るのでしょうか?
お助けください!
「スカイリムの再構築の仕方|skyrimshot - トリヘッズ」
を確認しました。
設定ファイルをリセットする
の欄にあるバックアップの所まで手順通りに行ったのですが、その次で問題が発生しました。
設定ファイルを再生成
の欄の通りにSteamのライブラリからskyrim LEを起動しました。
[detactinh videmo hardware]
をOKした後、試しにプレイを押したのですが、
[please update to the latest version]
がまた出てきました。
これ無視して次の作業をやった方が良いのか、先に解決した方が良いのかが分かりません。
日本語化の作業を後にやれば治るのでしょうか?
お助けください!
206名無しさんの野望
2022/12/27(火) 17:46:10.75ID:mH5zhyMb0 つーか悪い事言わんから今SteamでセールでSE1099円で売ってるし諦めてSE買って環境組みなおしとけ
mod素人が未来の欠片も無いヴァージョンに拘る未自体無い
mod素人が未来の欠片も無いヴァージョンに拘る未自体無い
207名無しさんの野望
2022/12/27(火) 18:05:07.25ID:YiRDOAD+0 何でそこで躓くのだろうか・・・
スカイリムのアンインストールで入れ直せば最新バージョンしか入らんのだがね。
その後このページの全部をちゃんと読んでから一番下の「スカイリムの導入ガイドに戻る」
これでスタートラインな。 基本この行為はmod使う上でかなりの回数行う行為だから覚えたほうがいいぞ
慣れてくるとバニラファイル(日本語化済み)を別HDDにコピー保存しとくとかな。
直入れmodとかLE版はメモリ制限撤廃やCTD対策必須だからな
スカイリムのアンインストールで入れ直せば最新バージョンしか入らんのだがね。
その後このページの全部をちゃんと読んでから一番下の「スカイリムの導入ガイドに戻る」
これでスタートラインな。 基本この行為はmod使う上でかなりの回数行う行為だから覚えたほうがいいぞ
慣れてくるとバニラファイル(日本語化済み)を別HDDにコピー保存しとくとかな。
直入れmodとかLE版はメモリ制限撤廃やCTD対策必須だからな
208184の困り人
2022/12/27(火) 18:05:45.74ID:619Mxrlm0 >>206
それも考えました。
けれど、今朝やってしまった整合性チェックをするまでは、十分好きなmodを入れ終えて何日も遊べていたので、このままでは個人的に解せません。
遊べなくなった原因が整合性チェックを押してしまった事と分かりきっている以上この問題を対処すればまた遊べると判断しました。
skyrim SEとAEはまた一から始めたいと思った時に値段を問わず買おうと考えています。
このゲームps3.ps4.Switch.pcと買って遊んできているので、ぶっちゃけ値段とかはあんま考えてないです。
ただ、自分のミスで遊べなくなってしまったのが悔しいだけです。
なので、治し方を募集しています。
それも考えました。
けれど、今朝やってしまった整合性チェックをするまでは、十分好きなmodを入れ終えて何日も遊べていたので、このままでは個人的に解せません。
遊べなくなった原因が整合性チェックを押してしまった事と分かりきっている以上この問題を対処すればまた遊べると判断しました。
skyrim SEとAEはまた一から始めたいと思った時に値段を問わず買おうと考えています。
このゲームps3.ps4.Switch.pcと買って遊んできているので、ぶっちゃけ値段とかはあんま考えてないです。
ただ、自分のミスで遊べなくなってしまったのが悔しいだけです。
なので、治し方を募集しています。
209184の困り人
2022/12/27(火) 18:30:36.79ID:619Mxrlm0 >>207
となると、
「スカイリムの再構築の仕方」
にあるvortexで新規プロファイルを作成してからの順序では無く、
一度アンインストール→入れ直し↓
「スカイリムの導入ガイドに戻る」
にあるスカイリムの日本語化を行ってから
やりなおした方が良いって事ですか?
一応mod入れる時にtktkさんが紹介している一通りのツールの使い方と設定の変更の知識は入れてあるのですが、今回のトラブルが起きてしまいました。
不甲斐ないばかりです...。
となると、
「スカイリムの再構築の仕方」
にあるvortexで新規プロファイルを作成してからの順序では無く、
一度アンインストール→入れ直し↓
「スカイリムの導入ガイドに戻る」
にあるスカイリムの日本語化を行ってから
やりなおした方が良いって事ですか?
一応mod入れる時にtktkさんが紹介している一通りのツールの使い方と設定の変更の知識は入れてあるのですが、今回のトラブルが起きてしまいました。
不甲斐ないばかりです...。
210名無しさんの野望
2022/12/27(火) 18:34:09.04ID:1bta0anR0 skyrim LEって買えないと思うんだけどどうやって買ったの
211184の困り人
2022/12/27(火) 18:38:15.97ID:619Mxrlm0 >>210
色々調べてAmazonで
The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition【PC版】Steamコード 日本語対応 有効化マニュアル付き(コードのみ)
これ見つけて買いました。
色々調べてAmazonで
The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition【PC版】Steamコード 日本語対応 有効化マニュアル付き(コードのみ)
これ見つけて買いました。
212名無しさんの野望
2022/12/27(火) 19:19:24.97ID:YiRDOAD+0 基本の確認から行くかね、Vortex→ゲーム→skyrim→縦・・・→バージョン1.9.32.0
整合性を行った結果、変わってないかね?変わっていたら「一番簡単なスカイリム LE版の日本語化」の
パッチを適用する以下、パッチを当ててmodに必要なファイルを英語版に戻します。の実行
これで、modを使う英語版必要ファイルが揃うのでVortexで起動できるはず
整合性を行った結果、変わってないかね?変わっていたら「一番簡単なスカイリム LE版の日本語化」の
パッチを適用する以下、パッチを当ててmodに必要なファイルを英語版に戻します。の実行
これで、modを使う英語版必要ファイルが揃うのでVortexで起動できるはず
213184の困り人
2022/12/27(火) 21:54:31.54ID:619Mxrlm0 >>212
起動できたーーーーーー!!!!
MODも正常に動いてマフ!
何かvortex内のバージョン1.9.31.0になってました...
tktkさんの日本語化作業何回もやっていたのに...
一体...なぜ...
相違点としてvortex内のバージョン確認してなかったからですかね?
何にしろありがとうございます!
感謝感激狂喜乱舞!
起動できたーーーーーー!!!!
MODも正常に動いてマフ!
何かvortex内のバージョン1.9.31.0になってました...
tktkさんの日本語化作業何回もやっていたのに...
一体...なぜ...
相違点としてvortex内のバージョン確認してなかったからですかね?
何にしろありがとうございます!
感謝感激狂喜乱舞!
214184の困り人
2022/12/27(火) 21:59:01.68ID:619Mxrlm0215名無しさんの野望
2022/12/27(火) 23:26:03.02ID:8d4mJeFH0 Stringsファイル関係がおかしいんじゃないの?
lookup failedは本体とStringsのバージョンが合ってないとID不一致で起きるようだが
lookup failedは本体とStringsのバージョンが合ってないとID不一致で起きるようだが
216名無しさんの野望
2022/12/28(水) 00:39:08.71ID:SN4U5G/P0 nemesisのupdate engineで6001エラーが出ます
eldenrimに2枚だけ含まれてた漢字ファイルは変更しDataフォルダ全体に2バイト文字のメッシュファイルはないことを確認しました
そもそもeldenrim導入後にnemesis通ってるはずではあるんですが…
6001エラーが全く消えまい場合はnemesisのキャッシュフォルダの削除等が必要なんですかね?
eldenrimに2枚だけ含まれてた漢字ファイルは変更しDataフォルダ全体に2バイト文字のメッシュファイルはないことを確認しました
そもそもeldenrim導入後にnemesis通ってるはずではあるんですが…
6001エラーが全く消えまい場合はnemesisのキャッシュフォルダの削除等が必要なんですかね?
217名無しさんの野望
2022/12/28(水) 05:41:45.68ID:z47RvGen0 vortexを捨てよう(提案)
218184の困り人
2022/12/28(水) 06:10:46.17ID:SEu+cwTr0 今TES5Edit使って色々実験してたんですけど、
もしかしてこのゲーム
skyrim本体とDLCだけで競合起こしてます?
もしかしてこのゲーム
skyrim本体とDLCだけで競合起こしてます?
219名無しさんの野望
2022/12/28(水) 06:43:11.59ID:X8IH+UTI0 ベセスダゲームのデータは基本
修正する際に前のデータを直接触らず、修正パッチで上書きするんだけど
それを競合というなら
修正する際に前のデータを直接触らず、修正パッチで上書きするんだけど
それを競合というなら
220184の困り人
2022/12/28(水) 06:52:24.03ID:SEu+cwTr0221名無しさんの野望
2022/12/28(水) 06:59:17.00ID:X8IH+UTI0 espとかesm/eslのことです
TES5Edit勉強中ですよね?
TES5Edit勉強中ですよね?
222184の困り人
2022/12/28(水) 07:52:34.13ID:SEu+cwTr0223名無しさんの野望
2022/12/28(水) 07:54:15.72ID:F3n7WfKN0 箱庭読んでこい
基礎中の基礎だぞ
基礎中の基礎だぞ
224184の困り人
2022/12/28(水) 07:58:02.66ID:SEu+cwTr0 読んではいたんですけど、
とんだ凡ミスかましてました...
前に再構築した時にUSELLP
間違えて消しちゃってやした...テヘッ
なんか足りない気がするなー...って思ってたんですよね
とんだ凡ミスかましてました...
前に再構築した時にUSELLP
間違えて消しちゃってやした...テヘッ
なんか足りない気がするなー...って思ってたんですよね
225名無しさんの野望
2022/12/28(水) 08:25:14.41ID:z47RvGen0 何から何まで全部聞くんですか?
226名無しさんの野望
2022/12/28(水) 08:33:32.89ID:HmoqYjErM ご注文はうさぎですか?
227名無しさんの野望
2022/12/28(水) 09:16:10.14ID:zWEkXejk0 兎よりも鹿を狩りたいです
228名無しさんの野望
2022/12/28(水) 09:52:05.97ID:34qShsACa229名無しさんの野望
2022/12/28(水) 11:42:28.21ID:pgrj3XWV0 >>214
遅くなったが、DLC=ドーンガード(Dawnguard)ハースファイア(Hearthfire)ドラゴンボーン(Dragonborn)の3つの事なら
日本語化が上手く出来ていない。
「一番簡単なスカイリム LE版の日本語化」を正しく行ってない気がする。
特に※SE版の日本語化「Q&A ファイルのコピーかダウンロードに失敗している可能性があります」以下
赤と青のフォルダーの中身(面倒でも全部あるか確認する。)strings & interface
自分が日本語化したのは古い方法なので何とも言えないが「skyrim wiki」のLE日本語化で再確認する。
古い手順は、日本語版→必要ファイル抜出→英語版へコピペ(ファイル名称変更)上書き、
この際に翻訳ツールの「xTranslator(別名:SSETranslator,TESVTranslator)」の辞書構築を忘れない事
遅くなったが、DLC=ドーンガード(Dawnguard)ハースファイア(Hearthfire)ドラゴンボーン(Dragonborn)の3つの事なら
日本語化が上手く出来ていない。
「一番簡単なスカイリム LE版の日本語化」を正しく行ってない気がする。
特に※SE版の日本語化「Q&A ファイルのコピーかダウンロードに失敗している可能性があります」以下
赤と青のフォルダーの中身(面倒でも全部あるか確認する。)strings & interface
自分が日本語化したのは古い方法なので何とも言えないが「skyrim wiki」のLE日本語化で再確認する。
古い手順は、日本語版→必要ファイル抜出→英語版へコピペ(ファイル名称変更)上書き、
この際に翻訳ツールの「xTranslator(別名:SSETranslator,TESVTranslator)」の辞書構築を忘れない事
230名無しさんの野望
2022/12/28(水) 12:14:15.57ID:HmoqYjErM Skyrim AE(英語音声・日本語字幕)version 1.6.640/SKSE64 2.2.3/Vortex使用
Equipment Toggle2というMODを使用しています。 武器を構えた時だけ兜を被るようにしています。
基本的に良い感じなのですが、兜非表示状態で盾を装備したりはずしたりするとなぜかドヴァキンの頭がハゲます。
これなどまだ良い方でして、フルプレートの兜だと、首から上がごっそりなくなります。
同じ症状を見たことある方はいますか?また、解決策をご存じの方は、ご教示ください。
よろしくお願いします。
Equipment Toggle2というMODを使用しています。 武器を構えた時だけ兜を被るようにしています。
基本的に良い感じなのですが、兜非表示状態で盾を装備したりはずしたりするとなぜかドヴァキンの頭がハゲます。
これなどまだ良い方でして、フルプレートの兜だと、首から上がごっそりなくなります。
同じ症状を見たことある方はいますか?また、解決策をご存じの方は、ご教示ください。
よろしくお願いします。
231名無しさんの野望
2022/12/28(水) 13:27:01.67ID:pgrj3XWV0 >>230
コメント#5や#7
Descriptionの説明→日本語訳
ヘルメットの切り替え - スロット [30,31,39,41,43] が常に存在しないと、耳や他の顔が消えてしまいます。
複数のスロットを使用する装備は、すべてのスロットを指定する必要があります(例:スロット40と46を使用するマントなど)
コメント#5や#7
Descriptionの説明→日本語訳
ヘルメットの切り替え - スロット [30,31,39,41,43] が常に存在しないと、耳や他の顔が消えてしまいます。
複数のスロットを使用する装備は、すべてのスロットを指定する必要があります(例:スロット40と46を使用するマントなど)
232名無しさんの野望
2022/12/28(水) 14:22:35.66ID:+iNDkOt3a233230
2022/12/28(水) 15:23:13.84ID:HmoqYjErM234名無しさんの野望
2022/12/28(水) 18:12:09.84ID:rSgRdj1l0 Steamからスペシャルエディション買ってバニラで最近始めたんですけど、いつからかマップのサイドクエストのマーカーが点かなくなりました。
設定の詳細マーカー表示にはしっかりとチェック入ってます。
なにかのバグでしょうか。ググってもわかりませんでした…
設定の詳細マーカー表示にはしっかりとチェック入ってます。
なにかのバグでしょうか。ググってもわかりませんでした…
235名無しさんの野望
2022/12/28(水) 18:22:10.38ID:Auj9Vgro0 >>234
念の為、そのサイドクエストの内容を書いてみては
マップ内にマーカーが表示されないのが正常動作である場合
現在プレイヤーがスカイリムに居てマーカーがスカイリム外(例:ソルスセイム島)であったり
またはその逆(現在スカイリム外に居て、マーカーがスカイリム)だったりする
念の為、そのサイドクエストの内容を書いてみては
マップ内にマーカーが表示されないのが正常動作である場合
現在プレイヤーがスカイリムに居てマーカーがスカイリム外(例:ソルスセイム島)であったり
またはその逆(現在スカイリム外に居て、マーカーがスカイリム)だったりする
236名無しさんの野望
2022/12/28(水) 19:22:59.65ID:TUufFdiZa wild cat,modern combat ai,better melee aiを導入していてwild catのCombat styleの調整がほぼ不要になったため似たような高難易度化MOD探してるんですが何かありますかね?機会防御はSekiro combat Sを使用してるのでこの機能は無くてもいいのですが
237名無しさんの野望
2022/12/28(水) 20:43:35.31ID:rSgRdj1l0 >>235
レスありがとうございます。まだレベル5でマーカー点かないのはサイドクエスト全部です。というかメインクエストもマーカー表示一切無いですw
ドラゴンボイス?「破ぁ!」みたいな技覚えたばかりだしある程度メインクエ進めないとダメなのかと思いましたがそうじゃない希ガス…。
プレイ始めた時はちゃんとしてたのになぁ…???
ググっても同様の事例が見当たらないのでおまかんかもしれませんねorz
レスありがとうございます。まだレベル5でマーカー点かないのはサイドクエスト全部です。というかメインクエストもマーカー表示一切無いですw
ドラゴンボイス?「破ぁ!」みたいな技覚えたばかりだしある程度メインクエ進めないとダメなのかと思いましたがそうじゃない希ガス…。
プレイ始めた時はちゃんとしてたのになぁ…???
ググっても同様の事例が見当たらないのでおまかんかもしれませんねorz
239名無しさんの野望
2022/12/28(水) 22:27:14.98ID:rSgRdj1l0 >>238
はい、そっちもオンオフを繰り返したり色々やってみたけどダメでしたorz
で、今メシ食ってPC起動して立ち上げたら治ってた…。とりあえずよかったけど
原因とかわからんから不安だ…。レスくれた人、とりあえず本当にありごとうございました&お騒がせしました。
溜まってく一方だったサイドクエスト取り掛かりますw
またなんかあったらよろしくお願いします
はい、そっちもオンオフを繰り返したり色々やってみたけどダメでしたorz
で、今メシ食ってPC起動して立ち上げたら治ってた…。とりあえずよかったけど
原因とかわからんから不安だ…。レスくれた人、とりあえず本当にありごとうございました&お騒がせしました。
溜まってく一方だったサイドクエスト取り掛かりますw
またなんかあったらよろしくお願いします
240名無しさんの野望
2022/12/28(水) 23:03:41.74ID:rSgRdj1l0 すんません、勘違いというか単なるメニュー画面の操作ミスだったようです。
パソコンのファイルのように選択肢に階層があることを知りませんでした。
マジすんません
パソコンのファイルのように選択肢に階層があることを知りませんでした。
マジすんません
241名無しさんの野望
2022/12/29(木) 01:03:37.39ID:/19BTewq0 SEです
ENBはXENB for Haze Weathers 2を使用
天候modはもちろん Haze Weathers 2です
全体的に好みの色合いで気に入っているのですが
炎がベタっとなってしまいます
ENBのどのあたりを弄れば良いでしょうか
https://imgur.com/a/2V4mC9n
↑
例)壁の部分が顕著に表れています 炎の精霊もこのような感じでベタっとしていて気持ち悪い
ENBはXENB for Haze Weathers 2を使用
天候modはもちろん Haze Weathers 2です
全体的に好みの色合いで気に入っているのですが
炎がベタっとなってしまいます
ENBのどのあたりを弄れば良いでしょうか
https://imgur.com/a/2V4mC9n
↑
例)壁の部分が顕著に表れています 炎の精霊もこのような感じでベタっとしていて気持ち悪い
242名無しさんの野望
2022/12/29(木) 07:11:14.24ID:7Uy23K/oa 通常攻撃のスタミナコストを追加するMODってありますか?WildCatは多機能すぎるので無しで…
もしくはちょっとした編集で実現できるのでしょうか?
もしくはちょっとした編集で実現できるのでしょうか?
243名無しさんの野望
2022/12/29(木) 09:01:19.98ID:bdPp7RmL0 ≫241
ENB LIGHT, Enbers XD, Inferno Fire
Effects Reduxなんか入れてます。特に最後のは入れたあとドラゴンの吐く炎にびびりました…調整は結構手間ですけど効果は大きいと思います。ENBでの調整ではそこまで変化がないかなと思いますが、どうでしょうか。
ENB LIGHT, Enbers XD, Inferno Fire
Effects Reduxなんか入れてます。特に最後のは入れたあとドラゴンの吐く炎にびびりました…調整は結構手間ですけど効果は大きいと思います。ENBでの調整ではそこまで変化がないかなと思いますが、どうでしょうか。
244名無しさんの野望
2022/12/29(木) 11:58:49.85ID:g7k398Ys0 スタミナ最大値がいきなり0になったけどそんな症状ありますかバニラです?
0の状態でレベル上がって振ったら最大値が10になりました
0の状態でレベル上がって振ったら最大値が10になりました
245名無しさんの野望
2022/12/29(木) 15:15:35.97ID:T4vuuaPR0NIKU うっかり泥棒やっちゃった時って皆さんどうしてるんですかね?
246名無しさんの野望
2022/12/29(木) 15:26:47.55ID:AaV4tia30NIKU 大晦日で年越しそば食べてるときに、おばあちゃんとお母さんにうっかり泥棒しちゃったんだけどどうしたらいい?って聞いて見るといい
247名無しさんの野望
2022/12/29(木) 15:33:39.94ID:zRM1iqT20NIKU どっちかだろうな、殲滅or即衛兵降参
通常はmodで誤操作防止系や盗品付かないを入れてる人も多いだろう
鶏<オマエを見ている!>防止とか必須だよな
通常はmodで誤操作防止系や盗品付かないを入れてる人も多いだろう
鶏<オマエを見ている!>防止とか必須だよな
248名無しさんの野望
2022/12/29(木) 15:51:26.82ID:diDVax8c0NIKU 流石にBlockStealmodは入れてないと話にならないと思うわ
249名無しさんの野望
2022/12/29(木) 17:01:20.79ID:vQpRXG6r0NIKU Better third personにも盗品フィルタがある
250名無しさんの野望
2022/12/29(木) 18:04:58.87ID:z7eaajYDdNIKU 質問させていただきます
プレイヤーキャラの体重についてですがActor Weight Managerのように一日の食事摂取量によって起床すると体重が増減しそれがビジュアルにも反映され太って見えたり痩せて見えたりするModは多々あると思いますがプレイヤーの体重は100以上増やせるのでしょうか?そう言ったModで食べ過ぎて太ったのをビジュアル的に感じる為には通常のプレイヤー体重を100以下の60とか80辺りに設定してプレイする必要があるのでしょうか?
今まで普段体重100で作成した体型をBodySlideで反映させてプレイしてましたが体重増減Modを使ってみたくなり質問させていただきました。詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。
プレイヤーキャラの体重についてですがActor Weight Managerのように一日の食事摂取量によって起床すると体重が増減しそれがビジュアルにも反映され太って見えたり痩せて見えたりするModは多々あると思いますがプレイヤーの体重は100以上増やせるのでしょうか?そう言ったModで食べ過ぎて太ったのをビジュアル的に感じる為には通常のプレイヤー体重を100以下の60とか80辺りに設定してプレイする必要があるのでしょうか?
今まで普段体重100で作成した体型をBodySlideで反映させてプレイしてましたが体重増減Modを使ってみたくなり質問させていただきました。詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。
251名無しさんの野望
2022/12/29(木) 20:49:37.42ID:J+KnT+u/0NIKU ドワーフ装備をしているのに、カルセルモからの手紙が届きません。
ドワーフ装備を持っている以外に、何か発生条件でもあるのでしょうか?
ドワーフ装備を持っている以外に、何か発生条件でもあるのでしょうか?
252名無しさんの野望
2022/12/29(木) 22:54:02.69ID:g7k398Ys0NIKU253名無しさんの野望
2022/12/29(木) 23:37:30.32ID:k/gJEKKnrNIKU フィールドを歩いてるとオブジェクトが正しく描写されず、気づくと木や家やみちもなくなり最終的にctdします。早めに気付いてコンソールで移動したりしても、時すでに遅しでctdします。こういう現象に遭遇された方いますでしょうか?
因みに確定ではないですが、よく起こる場所はあります。
因みに確定ではないですが、よく起こる場所はあります。
254名無しさんの野望
2022/12/29(木) 23:51:08.84ID:zRM1iqT20NIKU >>253
何も考えずにmod入れてればそうなる。
Optimizer Textures(Ordenadorなど使いながら適時modのテクスチャ圧縮や解像度を
調整していれば防げることもある。詳細は「スカイリムのCTD対策」
何も考えずにmod入れてればそうなる。
Optimizer Textures(Ordenadorなど使いながら適時modのテクスチャ圧縮や解像度を
調整していれば防げることもある。詳細は「スカイリムのCTD対策」
255名無しさんの野望
2022/12/30(金) 06:41:48.43ID:d8SEVzro0 se1.5.97 skse2.0.20 mo2 pcを扱い始めて1ヵ月にも満たない初心者です
Patreonで防具をダウンロードして解凍した後caliente tools, Meshes, Textures, というフォルダーと防具名.espというESPファイルの計4つが出てきました。
これをそれぞれどこに配置すればいいのでしょうか?また、配置した後はゲーム内でadditemmenuで入手すればいいのでしょうか?
calient toolは\body slide \shape Data \防具名.3BAが4つ\防具名.3BA.nif というNIFファイルと.3BA.osdというOSDファイル
body slide \sliderSets \防具名.3BA.ospというOSPファイル
Meshesは\防具名\XMLドキュメントや_0_nif, _1_nif等のNIFファイル
Texturesはファイルフォルダーが2つでした
情報は足りているでしょうか?大変お手数ですがどなたかご回答頂けませんか?
Patreonで防具をダウンロードして解凍した後caliente tools, Meshes, Textures, というフォルダーと防具名.espというESPファイルの計4つが出てきました。
これをそれぞれどこに配置すればいいのでしょうか?また、配置した後はゲーム内でadditemmenuで入手すればいいのでしょうか?
calient toolは\body slide \shape Data \防具名.3BAが4つ\防具名.3BA.nif というNIFファイルと.3BA.osdというOSDファイル
body slide \sliderSets \防具名.3BA.ospというOSPファイル
Meshesは\防具名\XMLドキュメントや_0_nif, _1_nif等のNIFファイル
Texturesはファイルフォルダーが2つでした
情報は足りているでしょうか?大変お手数ですがどなたかご回答頂けませんか?
256名無しさんの野望
2022/12/30(金) 08:19:30.33ID:Y0/GzWXB0 ≫255
modファイルは圧縮された状態でダウロードしたと思うので、解凍せずに、MO2で「ファイルからMODをインストール」で導入。outfit studioで自分の体型に調整したnifを出力。nifファイルを適切な場所に(入れてるMODによる)入れる、
でよいと思います。
ロードオーダーや、チェックし忘れはありがちなので、忘れずに。
modファイルは圧縮された状態でダウロードしたと思うので、解凍せずに、MO2で「ファイルからMODをインストール」で導入。outfit studioで自分の体型に調整したnifを出力。nifファイルを適切な場所に(入れてるMODによる)入れる、
でよいと思います。
ロードオーダーや、チェックし忘れはありがちなので、忘れずに。
257名無しさんの野望
2022/12/30(金) 08:24:48.46ID:Y0/GzWXB0 衣装を体型に合わせるツールはbodyslideでした。ごめんなさい
258名無しさんの野望
2022/12/30(金) 09:34:07.70ID:d8SEVzro0 お返事ありがとうございます無事導入はできたのですが、mo2の左右両ペインに防具の名前は表示されているもののbodyslideの方ではその防具が出てきませんでした 試しにバッチビルドしてみたのですがやはり反映されずです 一応一度bodyslideで体型に合わせた事があるのですが検索の仕方が間違っているんでしょうか?
259名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:07:14.61ID:5rmYeiRG0 >>254
返信ありがとうございます。雪がある所でしか起きないのでその辺のmodなのでしょうね。入れてるmodは全て2k以下で抑えててもなるんですかね…
返信ありがとうございます。雪がある所でしか起きないのでその辺のmodなのでしょうね。入れてるmodは全て2k以下で抑えててもなるんですかね…
260名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:12:21.32ID:3ugBgvAX0 自力で特定できなんだったら、LOOTを導入してエラーチェックすれば?
261名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:44:06.11ID:wek3XVmK0 >>259
不用意にテクスチャだけとは限らない、入れてる負荷のかかるmod※物理演算系HDTなど
敵増加系含めて、PCスペックに見合ってないとかセーブクリーニング後どうかなど複合的に見る
ゲーミングPCでもHDT系と敵増加入れて設定ミスれば負荷オーバーでCTDだから
あれもかれも入れて長時間プレイのセーブデータに信用は置けないとか色々ある
不用意にテクスチャだけとは限らない、入れてる負荷のかかるmod※物理演算系HDTなど
敵増加系含めて、PCスペックに見合ってないとかセーブクリーニング後どうかなど複合的に見る
ゲーミングPCでもHDT系と敵増加入れて設定ミスれば負荷オーバーでCTDだから
あれもかれも入れて長時間プレイのセーブデータに信用は置けないとか色々ある
262名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:50:10.27ID:Y0/GzWXB0 ≫258
3BA用のスライダーデータのファイルは入ってるようなので、問題なさそうですね。
あとは体型MODが合っているかとか、bodyslideの使い方が合っているかですね。[ Outfit/Body ]欄の隣に虫めがねマークがあります。その隣に小さい下向き三角マークからRefresh Group→Choose groupから目当てのmod名(unassignedにあるかも)を選択するとでてくるはずです。あとはどのmodかわからないと難しいかもです
3BA用のスライダーデータのファイルは入ってるようなので、問題なさそうですね。
あとは体型MODが合っているかとか、bodyslideの使い方が合っているかですね。[ Outfit/Body ]欄の隣に虫めがねマークがあります。その隣に小さい下向き三角マークからRefresh Group→Choose groupから目当てのmod名(unassignedにあるかも)を選択するとでてくるはずです。あとはどのmodかわからないと難しいかもです
263名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:54:24.67ID:c7RNouQ+a データベースで紹介されてるModで更新されてるにも関わらず一年以上旧バージョンのままのページがいくつかあるんですがなぜなんでしょう?
264名無しさんの野望
2022/12/30(金) 11:16:34.67ID:d8SEVzro0 >>262
unassignedにありました choose groupを選んだ際にこれは何だろうとは思っていたのですがまさかこれだったとは。お手数かけました、ありがとうございます。
unassignedにありました choose groupを選んだ際にこれは何だろうとは思っていたのですがまさかこれだったとは。お手数かけました、ありがとうございます。
266名無しさんの野望
2022/12/30(金) 12:50:24.71ID:284KjLIMd SSEditeで特定のNPCを不死化したいのですが、どの項目を弄れば良いですか?
267名無しさんの野望
2022/12/30(金) 13:22:47.91ID:/MierIXld Non-Player Character→ACBS-Configuration→Flags右覧を右クリック→Edit→Essentialにチェック
268名無しさんの野望
2022/12/30(金) 13:35:08.11ID:BXdcjT4f0 >>251
クエストを改変するMODの影響かもしれないからxEditで000A0F43調べてみな
The Choice is Yoursなんかはトリガーを「どこにでもある武器や鎧」から
ダイナモ・コアとかの「珍しいアイテム」に変更してる
クエストを改変するMODの影響かもしれないからxEditで000A0F43調べてみな
The Choice is Yoursなんかはトリガーを「どこにでもある武器や鎧」から
ダイナモ・コアとかの「珍しいアイテム」に変更してる
269251
2022/12/30(金) 14:00:19.30ID:nMIwmOd/0 >>268
ありがとうございます。調べてみましたが、トリガーと思われる部分が「ドワーフの秘宝を購入」になっていました。
これって普通のドワーフ装備の事ですよね?
そういえば、一番最初に入手したドワーフ装備って、購入じゃなくて敵キャラから奪ったのですよ。勿論その後、購入もしています。
そこら辺が関係してますかね?
ありがとうございます。調べてみましたが、トリガーと思われる部分が「ドワーフの秘宝を購入」になっていました。
これって普通のドワーフ装備の事ですよね?
そういえば、一番最初に入手したドワーフ装備って、購入じゃなくて敵キャラから奪ったのですよ。勿論その後、購入もしています。
そこら辺が関係してますかね?
270名無しさんの野望
2022/12/30(金) 14:11:08.18ID:ClgGa1REr うち環だといつもセンチュリオンダイナモコアですなー
271名無しさんの野望
2022/12/30(金) 15:02:44.73ID:h4HxtYae0 >>269
調べてみたけど、条件としては
・街で購入する必要がある
・ドワーフ装備のキーワードが付いた武器または防具であること
この2点かな
USSEPは改変をしてないので、条件が変わるとしたらそれとは別のModだと思う
調べてみたけど、条件としては
・街で購入する必要がある
・ドワーフ装備のキーワードが付いた武器または防具であること
この2点かな
USSEPは改変をしてないので、条件が変わるとしたらそれとは別のModだと思う
272名無しさんの野望
2022/12/30(金) 16:51:45.31ID:7BqIPoDla 機会防御Mod入れててタイミングの問題なのか敵のパワーアタックジャスガしたエフェクトは出るのに即死することがある
一応Shield of staminaでスタミナにダメージ行くようにはしてるんですがね
一応Shield of staminaでスタミナにダメージ行くようにはしてるんですがね
274名無しさんの野望
2022/12/30(金) 19:16:45.67ID:Y0/GzWXB0 >>273
PC規制で、慣れないスマホからの書込みで、乱文になってしまいました。すみません、気をつけます
PC規制で、慣れないスマホからの書込みで、乱文になってしまいました。すみません、気をつけます
276251
2022/12/30(金) 20:27:59.34ID:nMIwmOd/0277名無しさんの野望
2022/12/30(金) 22:40:18.58ID:O0G7GC/30 xEDITで競合見て特定した上で何が原因なのか分からんのは節穴でしかないんでxEDITの使い方覚えようとしか言えない
278名無しさんの野望
2022/12/31(土) 00:43:28.87ID:pN0s1OHE0 もしかしてxEdit使える人のほうが少ないのか
279名無しさんの野望
2022/12/31(土) 01:40:20.61ID:90JMWuUX0 大半はMod入れてroot走らせて
人によっては割り箸やったり位で
そこで競合してるようなら
ロードオーダー入れ替える位しか出来ないと思うよ
ここの住人が思ってるほどxeditで競合確認、潰ししたりって層は意外と少ないと思うよ
人によっては割り箸やったり位で
そこで競合してるようなら
ロードオーダー入れ替える位しか出来ないと思うよ
ここの住人が思ってるほどxeditで競合確認、潰ししたりって層は意外と少ないと思うよ
280名無しさんの野望
2022/12/31(土) 01:46:26.47ID:C8wv4c5C0 そんなもんかな?
やってたらその内自分でパッチ作りたくなってくるからxEditに触るもんだと思っていたが
やってたらその内自分でパッチ作りたくなってくるからxEditに触るもんだと思っていたが
281名無しさんの野望
2022/12/31(土) 02:14:38.48ID:UGOpwTjw0 その程度も出来なきゃ延々何が原因?何が原因?って延々他人任せの程度の低い質問繰り返すだけになるからさっさとツールの扱いに慣れろとしか思わんがなぁ
282名無しさんの野望
2022/12/31(土) 03:41:17.49ID:icjqJZCG0 「失われた無垢」をクリア後に何回か寝てますがイベントが発生せず、奇妙なメモも届きません。このような場合は何を確認すれば良いでしょうか?
283名無しさんの野望
2022/12/31(土) 05:13:09.71ID:Qa3eX4MmM xeditはあのくそ長いロード時間を何とかして欲しい
284名無しさんの野望
2022/12/31(土) 06:57:49.66ID:sqTYN1T90 必要な分だけespを読むようにするんだ
競合チェックの場合はそうもいかないけど
競合チェックの場合はそうもいかないけど
285名無しさんの野望
2022/12/31(土) 07:09:46.22ID:++Jpcyy60 CKもxeditもビルドしてるから仕方ないけど長いよね
287名無しさんの野望
2022/12/31(土) 08:54:20.18ID:etdpLStl0 >>282
配達人が現れない問題は非公式パッチで修正されてたと思うけど入れてる?
あと自分はこのMODは使ってないから分からないけど
Quest Conflict Fixesを入れてると進行しないなんて情報もあるみたいですがどうですか?
配達人が現れない問題は非公式パッチで修正されてたと思うけど入れてる?
あと自分はこのMODは使ってないから分からないけど
Quest Conflict Fixesを入れてると進行しないなんて情報もあるみたいですがどうですか?
288名無しさんの野望
2022/12/31(土) 10:11:11.92ID:UGOpwTjw0 糞長いっても大型mod大量の自環境でフルロードしててもせいぜい1分だしもっと軽い筈の環境でロードがもっと長いならまともなPCに変えろとしか
289名無しさんの野望
2022/12/31(土) 12:12:47.80ID:pN0s1OHE0 espFE規模の小さいのばっかだから全読み込み15秒くらいや
チェック外すより速い
チェック外すより速い
290名無しさんの野望
2022/12/31(土) 12:47:21.39ID:eQvz9zoOa アプデしちまって再構成めんどくさくなって放置して
AEバニラで久しぶりにやってるけど
回転する砥石って現実に似たようなのあんのかね?
AEバニラで久しぶりにやってるけど
回転する砥石って現実に似たようなのあんのかね?
291名無しさんの野望
2022/12/31(土) 12:55:23.28ID:oEydNxt10 普通にあるだろ日本で使ってないだけで
292名無しさんの野望
2022/12/31(土) 13:07:37.48ID:AwrbEkX00 研磨屋さんに行ったら腐るほどあるぞ
結構事故多い道具だから見かけても触るなよ
結構事故多い道具だから見かけても触るなよ
293名無しさんの野望
2022/12/31(土) 14:03:05.97ID:IntzOyAor 回転式グラインダーの歴史は古い(9世紀)けど、足踏み式が登場したのは16世紀だとか
294名無しさんの野望
2022/12/31(土) 14:20:44.75ID:kO/79TitM それまではどうやって回してたんや?
295名無しさんの野望
2022/12/31(土) 14:23:20.54ID:++Jpcyy60 自分が回ってた
296名無しさんの野望
2022/12/31(土) 18:09:07.72ID:7t6mTaU80 ハムスターだよ
298名無しさんの野望
2022/12/31(土) 19:20:36.18ID:VQJdQ6H90 USSEPは途中導入だとおかしなことになるから気をつけろ
299名無しさんの野望
2022/12/31(土) 19:37:46.45ID:UGOpwTjw0 USSEPに限らずバニラリファレンス弄ってるmodは全部途中導入非推奨だけどな
300名無しさんの野望
2022/12/31(土) 20:12:12.23ID:UGOpwTjw0 リファレンスじゃなかった、ユニークキャラクターのベースデータだな
301名無しさんの野望
2023/01/01(日) 10:20:42.38ID:YMkIpqyX0 skyrimseです
iequipを導入したのですが、ウィジェットが表示されません
MCMの起動オプションはチェックしましたし、ホットキー自体は使えます
何故ウィジェット(アイコン)が表示されないか解る方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします
iequipを導入したのですが、ウィジェットが表示されません
MCMの起動オプションはチェックしましたし、ホットキー自体は使えます
何故ウィジェット(アイコン)が表示されないか解る方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします
302名無しさんの野望
2023/01/01(日) 13:55:38.37ID:h+G+xcWR0 だから本体バージョンを書かないのが原因ではないかと
303名無しさんの野望
2023/01/01(日) 15:32:35.16ID:C3akW3dT0 まずSkyUIがまともに動いてるか
もしMCMHelper入れてる時はSkyUIが壊れてないか
JContainersが使用中のSEバージョンと合ってるか
もしMCMHelper入れてる時はSkyUIが壊れてないか
JContainersが使用中のSEバージョンと合ってるか
304名無しさんの野望
2023/01/01(日) 16:42:41.20ID:NdcgY1UVM ば、ば、ば、ば…
305名無しさんの野望
2023/01/01(日) 17:18:53.78ID:YMkIpqyX0306名無しさんの野望
2023/01/01(日) 18:33:04.51ID:M31YsR8fa Chocolate poiseなど怯みゲージ追加のModってジャストガードModでダメージを無効にしても怯みゲージ減っちゃう仕様なんですかね?
307名無しさんの野望
2023/01/01(日) 21:00:54.88ID:tEIKcUix0NEWYEAR 質問です。AEの1.6.659でMO2バージョン2.4.4、SKSEは2.2.3を使っているのですがMODのracemenuとCOtR - HQ Characters creation addon for RMとHenry Cavill As Geraltがルーズファイルを上書きがなんたらで競合してしまいます。しかしCOtRはracemenuが前提のMODで、GeraltもまたCOtRが前提です。これはどうしたらよいのでしょうか?
一応自分で考えてみたところは、以下を疑っています
①AEのダウングレードをしていないから
②COtRはCBBEとUUNP二種類ありCBBEしかいれていないから
一応自分で考えてみたところは、以下を疑っています
①AEのダウングレードをしていないから
②COtRはCBBEとUUNP二種類ありCBBEしかいれていないから
308名無しさんの野望
2023/01/01(日) 21:34:37.92ID:z1nrQhms0 何のファイルが競合してるかかかないと話にならない
309名無しさんの野望
2023/01/01(日) 22:38:44.35ID:h+G+xcWR0 そもそも競合がどういったものか理解しよう
どんな環境でも「競合するのは当たり前」で、「どちらを優先するかの選択の連続」だ
動かなかったら選択を間違えたか、実は選択肢がなく全く別のちょっと上級者向けの解決法が要るかだ。
あと装備はCBBE系かUNP系か統一しておくのが普通
ゲットした装備が自分に合わない別の体型で首手首足首にスキマができましたというのが耐えられるなら別に混在でもいいけど
どんな環境でも「競合するのは当たり前」で、「どちらを優先するかの選択の連続」だ
動かなかったら選択を間違えたか、実は選択肢がなく全く別のちょっと上級者向けの解決法が要るかだ。
あと装備はCBBE系かUNP系か統一しておくのが普通
ゲットした装備が自分に合わない別の体型で首手首足首にスキマができましたというのが耐えられるなら別に混在でもいいけど
310名無しさんの野望
2023/01/01(日) 23:08:07.36ID:tEIKcUix0 情報不足ですみませんでした
COtRがracemenuとraces.ini、morphs.ini、racemenu_english.txtの3つと
COtRがHenry Cavill As Geraltとmalehead_msn.dds、malehead.dds、MaleHeadRace.tri、MaleHeadCharGen.tri、
MaleHead.tri、MaleHead.nifの6つと競合していまいます。
この状態でゲームで試してみるとプリセットはインポートできますが、頭をインポートするときおかしくなりました。
一応MO2上でCOtRを無効にすると競合はなくなりました。
COtRがracemenuとraces.ini、morphs.ini、racemenu_english.txtの3つと
COtRがHenry Cavill As Geraltとmalehead_msn.dds、malehead.dds、MaleHeadRace.tri、MaleHeadCharGen.tri、
MaleHead.tri、MaleHead.nifの6つと競合していまいます。
この状態でゲームで試してみるとプリセットはインポートできますが、頭をインポートするときおかしくなりました。
一応MO2上でCOtRを無効にすると競合はなくなりました。
311名無しさんの野望
2023/01/01(日) 23:19:24.67ID:h+G+xcWR0 どれが優先になってるかもわからないわけね
312名無しさんの野望
2023/01/01(日) 23:37:26.47ID:tEIKcUix0 何度も情報不足で申し訳ない
優先順位はmo2上では①racemenu②COtR③Geraltの順番です。
優先順位はmo2上では①racemenu②COtR③Geraltの順番です。
313名無しさんの野望
2023/01/02(月) 00:19:59.28ID:09a0VjsRa 環境 SE1.5.97 skse64 2.0.20
MOD Valhalla Combat 1.3.3
TrueHUD 1.1.8
管理ツール MO2
Valhalla CombatでTrueHUDの特殊ゲージを使いたのですが
特殊バーは、どのプラグインでも制御できません。この機能は無効化されています。
と表示されONにする事が出来ません
nexusのmod説明も見たのですが特に説明もないので対処方法が分からないので助けて下さい
MOD Valhalla Combat 1.3.3
TrueHUD 1.1.8
管理ツール MO2
Valhalla CombatでTrueHUDの特殊ゲージを使いたのですが
特殊バーは、どのプラグインでも制御できません。この機能は無効化されています。
と表示されONにする事が出来ません
nexusのmod説明も見たのですが特に説明もないので対処方法が分からないので助けて下さい
315名無しさんの野望
2023/01/02(月) 03:38:45.94ID:CnB2b4XE0 サブクエたくさん消化して減らしていきたいのに道中いろんなヤツに頼まれ絡まれてどんどん増えるの草
316名無しさんの野望
2023/01/02(月) 06:49:13.28ID:hdNnJHhR0 • 助言お願いします。
• 必需ファイル全部いれて、ツール上では全部正常に有効化とGoodマークがあるのですがゲーム起動後にアイテム欄みても対象の装備がなくて衣装を反映できません。
• なんとか服着させたいです。
• 対象MOD「Dint999’s BDOR Dahlia of the Night SMP SE 3BA 1.2.0:」
• @導入済みMOD
• CBPC Physics1.56 HDT-SMP2.11 ALERA CBBE AMAZING BODY Preset 1.1 BODYSLIDE 5.6.0 CBBE1.7.1
• @環境SE1.5.97 skse64 2.0.20 VORTEX
• @その他導入MOD SKYUI5.2 、ECE、
• 必需ファイル全部いれて、ツール上では全部正常に有効化とGoodマークがあるのですがゲーム起動後にアイテム欄みても対象の装備がなくて衣装を反映できません。
• なんとか服着させたいです。
• 対象MOD「Dint999’s BDOR Dahlia of the Night SMP SE 3BA 1.2.0:」
• @導入済みMOD
• CBPC Physics1.56 HDT-SMP2.11 ALERA CBBE AMAZING BODY Preset 1.1 BODYSLIDE 5.6.0 CBBE1.7.1
• @環境SE1.5.97 skse64 2.0.20 VORTEX
• @その他導入MOD SKYUI5.2 、ECE、
317名無しさんの野望
2023/01/02(月) 08:15:58.01ID:vnvi15OF0 sexlabで行為に移るまでにかなり時間がかかるようになったのですがどんな原因が考えられますか?
318名無しさんの野望
2023/01/02(月) 09:22:21.98ID:58lnnNRt0 破壊魔法の火炎のコストが1300とかになっているのですが、何が原因でなってるのかが解りません
xeditでspellの項目を見てもコストについて確認することが出来ませんでした
何のmodが悪さをしているのか解る方法を教えてください
xeditでspellの項目を見てもコストについて確認することが出来ませんでした
何のmodが悪さをしているのか解る方法を教えてください
320名無しさんの野望
2023/01/02(月) 09:29:09.71ID:sMAHkXRG0 エリトラの幼虫、邪魔なので一旦別れたいのですが、別れるコマンドがない…
こういう仕様なのですか?
こういう仕様なのですか?
321名無しさんの野望
2023/01/02(月) 09:36:16.66ID:vGEktu1F0322名無しさんの野望
2023/01/02(月) 09:59:25.79ID:vGEktu1F0 >>318
おそらく火炎のMagicEffectを上書きしているMODがあるんじゃないかな
魔法のコストはそのSpellに紐づいてるMagicEffectのBase Costも見なきゃいけない
効果の強さや長さに対して倍率が掛かるのでその兼ね合いを考えて上手く調整してやればいい
あとはPerkで無理やりコストを増やしてる場合もあるのでその辺も確認するといいね
おそらく火炎のMagicEffectを上書きしているMODがあるんじゃないかな
魔法のコストはそのSpellに紐づいてるMagicEffectのBase Costも見なきゃいけない
効果の強さや長さに対して倍率が掛かるのでその兼ね合いを考えて上手く調整してやればいい
あとはPerkで無理やりコストを増やしてる場合もあるのでその辺も確認するといいね
324名無しさんの野望
2023/01/02(月) 13:47:26.25ID:SktNVIpKd 自分がしゃがんだときフォロワーまでしゃがむのをやめるMODないでしょうか
ググったけど見当たらなくて
変な要望かもしれないですがフォロワーの女性ががに股でしゃがんでこっち見るの嫌で耐えられなくて
ググったけど見当たらなくて
変な要望かもしれないですがフォロワーの女性ががに股でしゃがんでこっち見るの嫌で耐えられなくて
325名無しさんの野望
2023/01/02(月) 13:57:17.67ID:CnB2b4XE0 なんか草
326名無しさんの野望
2023/01/02(月) 14:07:40.11ID:6gqHAB520327名無しさんの野望
2023/01/02(月) 14:45:28.68ID:FQywBjAe0 >>320
もしかしてtktkさんのサイトの日本語訳改善mod Improved Japanese Translationを入れてますか?
入れてたら「スカイリムのペット 不具合」で検索すると解決策載せてるサイトが出てくるよ
自分も選択肢出なくて困ってたんだけど解決できたのでご参考にどうぞ
もしかしてtktkさんのサイトの日本語訳改善mod Improved Japanese Translationを入れてますか?
入れてたら「スカイリムのペット 不具合」で検索すると解決策載せてるサイトが出てくるよ
自分も選択肢出なくて困ってたんだけど解決できたのでご参考にどうぞ
328名無しさんの野望
2023/01/02(月) 15:08:28.66ID:Vh2gfi8Ua329名無しさんの野望
2023/01/02(月) 15:19:04.10ID:cneej1yAa dTryのmodは不具合多いからなー
330名無しさんの野望
2023/01/02(月) 15:25:26.92ID:pgzP2cPi0 家族が山賊に捕まってそれを助けに行って砦の内側から門を開けるクエストって何っだったっけ?
331名無しさんの野望
2023/01/02(月) 15:29:07.40ID:dnrhI8At0 トレヴァの監視所前でストーリオから受けるクエスト
332名無しさんの野望
2023/01/02(月) 15:43:02.60ID:sUWLQ+N2a 右に武器を装備して左にホールドタイプの魔法を装備して放射中に武器攻撃ボタンを長押しすると振りかぶったまま硬直します
単押しの場合は武器攻撃が可能なんですがこれはMCO独自の挙動なんですかね?
単押しの場合は武器攻撃が可能なんですがこれはMCO独自の挙動なんですかね?
333名無しさんの野望
2023/01/02(月) 16:12:10.94ID:wnakQRA60 符呪の事なんですが 炎 氷 雷を防御するのはわかるんですけど
魔法ってどういうことですか?何を防御してるって事になるんですか??
魔法ってどういうことですか?何を防御してるって事になるんですか??
334名無しさんの野望
2023/01/02(月) 16:14:35.10ID:SbcaNSLw0 呪文ダメージ防御力=各耐性×魔法耐性
335名無しさんの野望
2023/01/02(月) 16:52:32.60ID:wnakQRA60 炎 氷 雷は数値で防御できるけど
魔法は計算で耐性を得るでいいのかな?
ちょっと把握しづらいなぁ・・
魔法は計算で耐性を得るでいいのかな?
ちょっと把握しづらいなぁ・・
336名無しさんの野望
2023/01/02(月) 16:57:25.08ID:ikj2PPlG0 重ねてダメージ軽減するので無いと有るとじゃ属性ダメージかなり違うよ
338名無しさんの野望
2023/01/02(月) 18:39:55.16ID:2pWVS6n80340名無しさんの野望
2023/01/02(月) 19:17:33.29ID:ikj2PPlG0 その手の単なる装備modって自作用レシピ設定してたり稀にどこかに入手用のコンテナ配置してる事も有るけど
大体は装備mod自体が導入後自動取得スクリプトなんて入れてないしアイテム取得用のmodを使用する事前提だから忘れない様に
大体は装備mod自体が導入後自動取得スクリプトなんて入れてないしアイテム取得用のmodを使用する事前提だから忘れない様に
341名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:07:41.47ID:U4FJ0SIF0 se1.5.97 skse2.0.20 mo2 pc初心者です
tk dodge re恐らく正常に動作済み(何故恐らくかは後で)
Forward and Back Dodge Animations Replacers For TK Dodgeを導入してプレイヤーだけに反映させたかったのでこれのDARバージョンをダウンロードしたのですがDARの日本語説明等を見てもどこに上記のファイルを配置していいかわかりません
Forward〜のファイルはmeshes \actors \character \animetions \DAR \Skyrim.esm \00000007 \TkDodge \stepdodgeback.HKXとstepdodgeforward.HKX
となっています
これをMO2 \mods \DAR \meshes \actorors\charactor \animetions \DAR \Skyrim.esm \00000007のいずれかにそのまま入れるのでしょうか?
もしくはMO2 \mods \TKdodge Reにそのまま入れる、またはForward〜の例えばstepdodgebackとforward.HKXの2つだけを入れるとかですか?
それとtk dodgeが動画で見るより移動距離が長くステップ後に2歩程自動で歩くのですが仕様なんでしょうか?
長くなり恐縮ですがどなたかご回答お願いします
tk dodge re恐らく正常に動作済み(何故恐らくかは後で)
Forward and Back Dodge Animations Replacers For TK Dodgeを導入してプレイヤーだけに反映させたかったのでこれのDARバージョンをダウンロードしたのですがDARの日本語説明等を見てもどこに上記のファイルを配置していいかわかりません
Forward〜のファイルはmeshes \actors \character \animetions \DAR \Skyrim.esm \00000007 \TkDodge \stepdodgeback.HKXとstepdodgeforward.HKX
となっています
これをMO2 \mods \DAR \meshes \actorors\charactor \animetions \DAR \Skyrim.esm \00000007のいずれかにそのまま入れるのでしょうか?
もしくはMO2 \mods \TKdodge Reにそのまま入れる、またはForward〜の例えばstepdodgebackとforward.HKXの2つだけを入れるとかですか?
それとtk dodgeが動画で見るより移動距離が長くステップ後に2歩程自動で歩くのですが仕様なんでしょうか?
長くなり恐縮ですがどなたかご回答お願いします
342名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:21:13.26ID:6cehs1xla >>341
俺も何度バニラの状態で導入してもTK dodgeREは2歩前に歩くから仕様だとは思うが、この症状出てると霧ドッジのMOD入れたときに爆速無限ダッシュになるんだよな
俺も何度バニラの状態で導入してもTK dodgeREは2歩前に歩くから仕様だとは思うが、この症状出てると霧ドッジのMOD入れたときに爆速無限ダッシュになるんだよな
343名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:32:46.72ID:U4FJ0SIF0 お返事ありがとうございます 霧ドッジというのがわかりませんが仕様でしたらよかったです。ステップの距離に関しても仕様なんでしょうかね?
344名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:40:25.42ID:mu86mhmF0 SE 1.5.970
SKSE2.0.20
Spell Perk Item Distributor (SPID) 6.3.0
Enemy (R)Evolution of Skyrim - EEOS - Spell Perk Item Distributor Addon 2.01
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37228
上記の環境でゲームを始めるとSkyrimSE.exeと同じフォルダにApocalypseSpellsForNPCs_DISTR.ini等のファイルが生成されるようになったんだがお前らどうよ
SKSE2.0.20
Spell Perk Item Distributor (SPID) 6.3.0
Enemy (R)Evolution of Skyrim - EEOS - Spell Perk Item Distributor Addon 2.01
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37228
上記の環境でゲームを始めるとSkyrimSE.exeと同じフォルダにApocalypseSpellsForNPCs_DISTR.ini等のファイルが生成されるようになったんだがお前らどうよ
345名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:49:21.76ID:R1ZAPM3Pa346名無しさんの野望
2023/01/02(月) 22:59:36.02ID:mu86mhmF0347320
2023/01/03(火) 01:04:34.42ID:gqHLwJ5t0348名無しさんの野望
2023/01/03(火) 03:15:16.25ID:OEkTWwI20 SE 1.5.970
SKSE2.0.20
MCO環境でスプリント攻撃(パワーアタックも)すると画面が一瞬荒ぶるんですがこれって何が原因だと考えられますか?
SKSE2.0.20
MCO環境でスプリント攻撃(パワーアタックも)すると画面が一瞬荒ぶるんですがこれって何が原因だと考えられますか?
349名無しさんの野望
2023/01/03(火) 04:35:20.73ID:PIxbLkYV0350名無しさんの野望
2023/01/03(火) 17:20:45.80ID:qe/7U3Hx0 >>341どなたかDARの件ご存じないですか?説明がわかりにくかったですか?
351名無しさんの野望
2023/01/03(火) 18:48:30.56ID:y//IhBqU0 別にDARのフォルダその物に入れる必要は無いよ
DAR自体に入れてmodを汚したくなけりゃ自分でoverwriteにDARと同じ階層フォルダ用意してそこにぶち込んでも良いし
自分で自作パッチmodフォルダ作ってそこに階層フォルダ作って配置しても良い
もちろんmodを汚しても良いなら直にmodフォルダに投げ込んでも良い
重要なのはmeshes以下の階層がちゃんとDAR対応出来てるかの一点のみ
DAR自体に入れてmodを汚したくなけりゃ自分でoverwriteにDARと同じ階層フォルダ用意してそこにぶち込んでも良いし
自分で自作パッチmodフォルダ作ってそこに階層フォルダ作って配置しても良い
もちろんmodを汚しても良いなら直にmodフォルダに投げ込んでも良い
重要なのはmeshes以下の階層がちゃんとDAR対応出来てるかの一点のみ
352名無しさんの野望
2023/01/03(火) 19:35:15.18ID:UpkSb2800 SEにてbow rapid comboというmodを入れたのですが左右薙ぎ払い射ちは矢を発射しないわ、ダブル/トリプルショットとラピッドショットはモッサリ射つわで紹介動画のスタイリッシュさが微塵もありません…
同じ制作者のsmooth motion packというもので弓矢のバッシュ攻撃モーションを変えているのが原因なのかと思いましたがそういうわけでもなく、悩んでおります…
同じ制作者のsmooth motion packというもので弓矢のバッシュ攻撃モーションを変えているのが原因なのかと思いましたがそういうわけでもなく、悩んでおります…
353名無しさんの野望
2023/01/04(水) 02:40:33.65ID:AEwANsif0 画面の切り替えで表示されるtipsが消えるの早すぎてほぼ読めないんですけどなんか解決策ありますかね?
354名無しさんの野望
2023/01/04(水) 04:28:21.66ID:UBrI7hTy0 HDDにインストールする
355名無しさんの野望
2023/01/04(水) 06:19:27.23ID:XjKZXg9z0 その辺の道とか川べりに落ちてる小石?が表示されなくなっちゃったんですが
espとmesh以外でそれらの表示をいじるmodってありますか?
試しに小石を消すmodのespを入れてteseditで見たりしたんですが特にそれらを弄ってる部分もなく
meshの方はハイポリにするmodを入れてるんですが上書きしてるmodも無かったんです
espとmesh以外でそれらの表示をいじるmodってありますか?
試しに小石を消すmodのespを入れてteseditで見たりしたんですが特にそれらを弄ってる部分もなく
meshの方はハイポリにするmodを入れてるんですが上書きしてるmodも無かったんです
356名無しさんの野望
2023/01/04(水) 07:34:11.87ID:aCWacPQU0 >>353
指定された秒数または任意のキーを押すまでロードスクリーンから抜けないというようなMODが理想だけどそれはおそらく無い
なので以下の二つをおすすめする
Skyrim.ini
[Interface]
uTicksToWait=16
[Papyrus]
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
uTicksToWaitは値が小さいほどロード中のfpsが上がりロードにかかる時間は伸びる
デフォルトはたぶん32
ゲームのfps上限である60を解除していないなら16以下にする意味は無いかもしれない
fPostLoadUpdateTimeMSはデフォルト500だがCS機では2000となっておりPC版でも現在は2000が推奨されることが多い
500より2000の方がロードにかかる時間は伸びる傾向にある
指定された秒数または任意のキーを押すまでロードスクリーンから抜けないというようなMODが理想だけどそれはおそらく無い
なので以下の二つをおすすめする
Skyrim.ini
[Interface]
uTicksToWait=16
[Papyrus]
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
uTicksToWaitは値が小さいほどロード中のfpsが上がりロードにかかる時間は伸びる
デフォルトはたぶん32
ゲームのfps上限である60を解除していないなら16以下にする意味は無いかもしれない
fPostLoadUpdateTimeMSはデフォルト500だがCS機では2000となっておりPC版でも現在は2000が推奨されることが多い
500より2000の方がロードにかかる時間は伸びる傾向にある
357名無しさんの野望
2023/01/04(水) 08:04:50.57ID:+OhS5pztd Editeで犯罪の罰金金額を変更する項目教えてください
358名無しさんの野望
2023/01/04(水) 08:41:08.77ID:MqxFH/zT0360名無しさんの野望
2023/01/04(水) 19:00:03.08ID:AEwANsif0 >>356
レスありがとうございます。残念なことにPCゲー自体素人なんでレス内容が俺には難解なので、諦めるかHDDへのデータ引っ越しを検討しようと思います。
というかtipsて何種類くらいあってそこまでの情報価値あんのかしらw
レスありがとうございます。残念なことにPCゲー自体素人なんでレス内容が俺には難解なので、諦めるかHDDへのデータ引っ越しを検討しようと思います。
というかtipsて何種類くらいあってそこまでの情報価値あんのかしらw
361名無しさんの野望
2023/01/04(水) 20:21:08.37ID:7wfwgEnf0 今まで破壊魔法主体でプレイしようとしても破壊魔法の攻撃力が低いせいで低レベルプレイを余儀なくされてたけど
AE版で強い魔法が追加されたしもう気にしなくてもいけるかな
AE版で強い魔法が追加されたしもう気にしなくてもいけるかな
362名無しさんの野望
2023/01/04(水) 20:23:30.85ID:4/srUi5B0 TipsのためにHDDにするとか狂気の沙汰だろ・・・・
363名無しさんの野望
2023/01/04(水) 20:32:36.66ID:buFBCTtW0 十年前は皆そうしてたんや
364名無しさんの野望
2023/01/04(水) 20:47:41.83ID:VCub1t+Q0 AEでメール登録出来ないんだけど出来なくても問題無いですか?@が入力できない...
367名無しさんの野望
2023/01/04(水) 21:31:38.34ID:dfCW1sHW0 >>364
ネットでベゼスダ公式サイト探して、そこでまずアカウント登録してsteam(自分の場合)と紐付けした後にゲームの方から入ったらメルアド入れなくてもアクセスできたよ
ネットでベゼスダ公式サイト探して、そこでまずアカウント登録してsteam(自分の場合)と紐付けした後にゲームの方から入ったらメルアド入れなくてもアクセスできたよ
368名無しさんの野望
2023/01/04(水) 21:38:29.78ID:aCWacPQU0 >>360
HDDにインストールするのは全くおすすめしない
iniの編集は難しくないし全力回答するからやってみてほしい
skyrim.iniというのはゲームのあれやこれを色々変更できる設定ファイルのことで、windows付属のメモ帳などで編集できる
通常、ファイルの場所は以下のフォルダにある
LE) C:\Users\ユーザ名\Documents\My games\Skyrim
SE) C:\Users\ユーザ名\Documents\My games\Skyrim Special Edition
skyrim.iniをメモ帳で開いてctrl + Fキーを押すと検索窓が出て来るからそこに [Interface] を入力する
検索にHitしたら[Interface]がハイライトされる
で、その下辺りに uTicksToWait= があればその数字を16に書き換える (もし無ければ書き足す)
もし[Interface]が検索にHitしないなら一番下までスクロールして末尾に下の2行をコピーして貼り付ける
[Interface]
uTicksToWait=16
[Papyrus] の方も同様の編集を行えばいい
もし何かMOD管理ツールを使っているなら編集すべきファイルの場所が違ったりするので改めて質問してね
ロードスクリーンの内容についてはこれ(英語)
https://elderscrolls.fandom.com/wiki/Loading_Screens_(Skyrim)
HDDにインストールするのは全くおすすめしない
iniの編集は難しくないし全力回答するからやってみてほしい
skyrim.iniというのはゲームのあれやこれを色々変更できる設定ファイルのことで、windows付属のメモ帳などで編集できる
通常、ファイルの場所は以下のフォルダにある
LE) C:\Users\ユーザ名\Documents\My games\Skyrim
SE) C:\Users\ユーザ名\Documents\My games\Skyrim Special Edition
skyrim.iniをメモ帳で開いてctrl + Fキーを押すと検索窓が出て来るからそこに [Interface] を入力する
検索にHitしたら[Interface]がハイライトされる
で、その下辺りに uTicksToWait= があればその数字を16に書き換える (もし無ければ書き足す)
もし[Interface]が検索にHitしないなら一番下までスクロールして末尾に下の2行をコピーして貼り付ける
[Interface]
uTicksToWait=16
[Papyrus] の方も同様の編集を行えばいい
もし何かMOD管理ツールを使っているなら編集すべきファイルの場所が違ったりするので改めて質問してね
ロードスクリーンの内容についてはこれ(英語)
https://elderscrolls.fandom.com/wiki/Loading_Screens_(Skyrim)
370名無しさんの野望
2023/01/04(水) 21:54:24.56ID:CW0gXpT30371名無しさんの野望
2023/01/04(水) 21:54:52.31ID:Qwsvsb9P0 いくら全力とは言え「PCゲー自体素人でレス内容が俺には難解」って言ってる人に無理強いする必要もなかろう
372名無しさんの野望
2023/01/04(水) 23:02:03.57ID:wT0zTNIi0 変性魔法のマジカ消費0の装備を作ったのですが、付呪の効果が4部位のうち、2部位しか適用されません。なにか対処法はありますか?消費マジカの軽減は合計で120%です。
373名無しさんの野望
2023/01/04(水) 23:26:20.87ID:AEwANsif0 >>368,371
やるかどうかは別として「やりようはある」ということを知れただけで収穫でした。
そもそもmodが無い(?)ってことは需要も無い、つまりそんなことする自体ナンセンスですよね。
とりあえずHDD引っ越しはやめときますw 1TのSSDがまあまあ膨れてるもんで有りかも、と思ってしまいましたw
どうもありがとうございました。
やるかどうかは別として「やりようはある」ということを知れただけで収穫でした。
そもそもmodが無い(?)ってことは需要も無い、つまりそんなことする自体ナンセンスですよね。
とりあえずHDD引っ越しはやめときますw 1TのSSDがまあまあ膨れてるもんで有りかも、と思ってしまいましたw
どうもありがとうございました。
374名無しさんの野望
2023/01/05(木) 04:49:46.08ID:yJwmC+e00 mcoで突然コンボがでなくなりました ロード順とかは特に変わってないはずなのですが…
375名無しさんの野望
2023/01/05(木) 05:20:13.81ID:yJwmC+e00 申し訳ない自決した elden powe attackが原因だった
376名無しさんの野望
2023/01/05(木) 06:43:23.60ID:KSUnlp9da one click power attack modified使おう
377名無しさんの野望
2023/01/05(木) 09:10:09.07ID:z0iERt530 mod入れるのめんどくさすぎて萎えてきた
378名無しさんの野望
2023/01/05(木) 10:57:42.87ID:+3D+ZuvR0 >>377
なんかさぁ、ゲームを遊ぶと言うよりもMODをいかに無事に導入できるかを試行錯誤したり、ちゃんと反映されたの確認する事に達成感を感じて、ゲームしてると思えてきた。
ずっと全然クエストすらしてない。
なんかさぁ、ゲームを遊ぶと言うよりもMODをいかに無事に導入できるかを試行錯誤したり、ちゃんと反映されたの確認する事に達成感を感じて、ゲームしてると思えてきた。
ずっと全然クエストすらしてない。
379名無しさんの野望
2023/01/05(木) 12:03:40.91ID:f2d8/IR5M そうなんだよなぁ
MOD導入作業自体が楽しくて、1つのMODを導入成功しても、また別のMODを導入したくなってしまう。
MOD導入作業自体が楽しくて、1つのMODを導入成功しても、また別のMODを導入したくなってしまう。
380名無しさんの野望
2023/01/05(木) 12:11:31.30ID:zlUDuT2L0 初心者にはムリだろ
欲しいmodに必要なmodが多すぎる
さらにその必要なmodにもまた別のmod必須とかな
欲しいmodに必要なmodが多すぎる
さらにその必要なmodにもまた別のmod必須とかな
381名無しさんの野望
2023/01/05(木) 12:23:03.81ID:G0xHRqnoa Skyrimは盆栽です
382名無しさんの野望
2023/01/05(木) 12:36:04.69ID:vabF+fg20 2~3日で理想のSkyrimとかは無理だな(MOD導入4年目ユーザーより)
383名無しさんの野望
2023/01/05(木) 12:36:21.54ID:MpWduB5S0 巷で流行ってるマイクラとか楽しめなかったのにSkyrim環境構築にどハマりして時間が溶けた自分にびっくりした
歴史ある定番しか知らないのでここ最近出てきた革新的なMODとかあったら教えてください
歴史ある定番しか知らないのでここ最近出てきた革新的なMODとかあったら教えてください
384名無しさんの野望
2023/01/05(木) 13:13:46.17ID:70xXluI5M 4年目なら一番楽しい頃だな
自分は12年目だけどいまだに楽しい
自分は12年目だけどいまだに楽しい
386名無しさんの野望
2023/01/05(木) 13:41:37.04ID:ghEgP6/Zd tktk様のmodを日本語化に関してなのですがもともとstringsフォルダがなく、わからないまま抽出方法を調べて抽出してコピーして作りましたxTranslatorの辞書で赤ではなく緑にできたのですがその後でつまづいてしまっています。
modのサイトからmodのxmlファイルをダウンロードしましたがEsp/Esmファイルを開くのところに出てきませんので選べない状況です。
ESPもxmlもよくわかっていませんがやり方通りそのままやっているのですが何が原因なのでしょうか?
modのサイトからmodのxmlファイルをダウンロードしましたがEsp/Esmファイルを開くのところに出てきませんので選べない状況です。
ESPもxmlもよくわかっていませんがやり方通りそのままやっているのですが何が原因なのでしょうか?
387名無しさんの野望
2023/01/05(木) 13:57:52.66ID:70xXluI5M espファイルを開いてからxmlファイルを翻訳ファイルとしてインポートするんですよ
388名無しさんの野望
2023/01/05(木) 15:18:49.29ID:vabF+fg20 stringデータを翻訳するとか旧SEの英語版日本語化以外に見ないわな
これで翻訳するのが本来の仕様のはずなのに
これで翻訳するのが本来の仕様のはずなのに
389名無しさんの野望
2023/01/05(木) 15:24:28.21ID:TMZWyg9w0 tktkで紹介されてるやり方はもう古いって言ってもいいんだけどな
390名無しさんの野望
2023/01/05(木) 15:54:29.34ID:NMgK51340 横方向推しながら攻撃ボタン推すと
体を反らすような行動とるのってMCO入れてるから?
体を反らすような行動とるのってMCO入れてるから?
391名無しさんの野望
2023/01/05(木) 17:19:37.49ID:V/WLvY1W0 久々にスカイリムにMODを入れて遊ぼうと思ってとあるサイトを参考にしてMODを入れてたら
Papyrus Tweaks NGっていうMODのSpeed up native callsをtrueにするといいって書かれてたんだけど
これってどこで変えるんですか?
Papyrus Tweaks NGっていうMODのSpeed up native callsをtrueにするといいって書かれてたんだけど
これってどこで変えるんですか?
392名無しさんの野望
2023/01/05(木) 17:29:27.12ID:vabF+fg20 一度起動したならPapyrusTweaks.dllと同じ階層にiniファイルが有る
395名無しさんの野望
2023/01/05(木) 17:42:28.60ID:V/WLvY1W0 >>392
昨日のうちに何度か起動してるんですけど入ってないですね・・・
G:\Modding\MO2\mods\Papyrus Tweaks NG\SKSE\Plugins
にはPapyrusTweaks.dllとPapyrusTweaks.pdbしかないです
一応スカイリムのバージョンは1.5.97でPapyrus Tweaks NGは3.2.1です
昨日のうちに何度か起動してるんですけど入ってないですね・・・
G:\Modding\MO2\mods\Papyrus Tweaks NG\SKSE\Plugins
にはPapyrusTweaks.dllとPapyrusTweaks.pdbしかないです
一応スカイリムのバージョンは1.5.97でPapyrus Tweaks NGは3.2.1です
396名無しさんの野望
2023/01/05(木) 17:43:07.38ID:1esidYLj0 普通にネクサスに置いてあるけどね
400名無しさんの野望
2023/01/05(木) 23:29:00.25ID:yJwmC+e00 >>381
一年目だけどなんかすごく納得した
一年目だけどなんかすごく納得した
401名無しさんの野望
2023/01/05(木) 23:55:01.56ID:tXZWJ9Xaa プレシジョンってアプデで改善されたらしいけど怖くてまだ入れれないなぁ
402名無しさんの野望
2023/01/05(木) 23:57:12.18ID:iMmX6pT+a 少なくとも今は大分安定してる
初期はpatreon籠りの弊害でマジで酷かったからな
初期はpatreon籠りの弊害でマジで酷かったからな
403名無しさんの野望
2023/01/06(金) 00:58:45.65ID:/fF6TiH80 Precisionはもはや多くのmodやアニメーションの必須modだから入れた方がいい
ヒット系modのスタンダードだ
>>402
というより初期のは完成度が低すぎたからpatreon限定で公開してたというのが正しい
patreonの初期バージョンとかメインデータに入れて普通に遊べる代物ではなかった
Valhalla combatなんかもそうだけど最近はpatreonである程度の形になるまで作ってnexusリリースって形が多い
ヒット系modのスタンダードだ
>>402
というより初期のは完成度が低すぎたからpatreon限定で公開してたというのが正しい
patreonの初期バージョンとかメインデータに入れて普通に遊べる代物ではなかった
Valhalla combatなんかもそうだけど最近はpatreonである程度の形になるまで作ってnexusリリースって形が多い
404名無しさんの野望
2023/01/06(金) 01:08:19.81ID:YeqQGHiv0 NEXUS公開してたVer1.xの酷さ知っててそんな感想?あまり適当こくなや
あまりにも酷評されたからVer1.x諦めてVer2作ってたって本人ですら言ってるのに
あまりにも酷評されたからVer1.x諦めてVer2作ってたって本人ですら言ってるのに
405名無しさんの野望
2023/01/06(金) 02:45:22.84ID:/fF6TiH80 patreonから全部追ってるよ
感想というより彼らのやり方の話ね
patreonで一応遊べるレベルまで作ってnexusに公開する
nexus公開で完成品が提供されるということではない
Precision自体が非常に高度なことをおこなうmodだから安定するまで紆余曲折するのは仕方ない
感想というより彼らのやり方の話ね
patreonで一応遊べるレベルまで作ってnexusに公開する
nexus公開で完成品が提供されるということではない
Precision自体が非常に高度なことをおこなうmodだから安定するまで紆余曲折するのは仕方ない
406名無しさんの野望
2023/01/06(金) 05:14:07.93ID:gexSKELZ0 Serio's Cycle Hotkeysなんですが、盾+片手武器→片手武器だけって出来ませんか?
407名無しさんの野望
2023/01/06(金) 05:17:53.12ID:xZtD7OEJ0 BSA Browseを使ってscriptsフォルダの中にあるpexをExtractして翻訳したんですけど
この翻訳したファイルはどうすればいいんですか?
この翻訳したファイルはどうすればいいんですか?
408名無しさんの野望
2023/01/06(金) 05:27:02.98ID:ZwUKs9Pw0 scriptsってフォルダ作ってそのMODと同じフォルダに入れておけばいいよ
409名無しさんの野望
2023/01/06(金) 07:00:26.60ID:imdrZCgq0 xTranslator自体にBSAから抽出して翻訳、そのまま正しいフォルダを作って置く機能ももちろんBSAに翻訳後のpex戻す機能まである
410名無しさんの野望
2023/01/06(金) 08:05:25.44ID:P/IXfoeg0 >>390
もふモーションmodじゃないか
もふモーションmodじゃないか
411名無しさんの野望
2023/01/06(金) 08:47:38.20ID:fl4tQBU3d better boss chestsというmodを翻訳したいのですがESPファイルが見当たりません、xmlファイルはありますESPファイル検索しても出てこないのですがなにか方法はありますか?
412名無しさんの野望
2023/01/06(金) 09:54:14.50ID:9uP8a/jM0 >>411
File contentsを見る限りではespも入ってるようだが
BBC - Better Boss Chests
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/49573
File contentsを見る限りではespも入ってるようだが
BBC - Better Boss Chests
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/49573
413名無しさんの野望
2023/01/06(金) 09:55:35.82ID:6Dlzejw30 再インストールしてみたら?
414名無しさんの野望
2023/01/06(金) 10:36:56.33ID:D1QKwSPyd ありがとうございます
再インストールした場合は一度modを消して入れ直すと今まで取得したアイテムなどは消えてしまいますか?
それともアンインストール→インストールでゲーム始めればそのままの状態でしょうか?
無知ですみません
再インストールした場合は一度modを消して入れ直すと今まで取得したアイテムなどは消えてしまいますか?
それともアンインストール→インストールでゲーム始めればそのままの状態でしょうか?
無知ですみません
416名無しさんの野望
2023/01/06(金) 10:47:44.97ID:d8oQQ7bq0 ちなみに
ゲーム開始時に初期化されてセーブデータに残るもの、たとえば主要NPCのステータスや名前なんかはesp変えても反映されない(要キャラリセット)
また一部のスクリプト自体がセーブデータに保存されるものもpexを翻訳してもゲームに反映されない
ゲーム開始時に初期化されてセーブデータに残るもの、たとえば主要NPCのステータスや名前なんかはesp変えても反映されない(要キャラリセット)
また一部のスクリプト自体がセーブデータに保存されるものもpexを翻訳してもゲームに反映されない
417名無しさんの野望
2023/01/06(金) 11:04:00.18ID:FWD+XIbHd SEver1.5.97でMCOとdtry's key utils入れたんだが武器モーションは未導入でバニラのままでも指向性パワーアタックが発動しないのはなぜなんでしょうか。わかるかたいたらお願いします。
前提modは導入済みでモーション変更modも動作することは確認済み。
その上でモーションをバニラに戻しても移動パワーアタックができません。
前提modは導入済みでモーション変更modも動作することは確認済み。
その上でモーションをバニラに戻しても移動パワーアタックができません。
418名無しさんの野望
2023/01/06(金) 11:31:23.10ID:d8oQQ7bq0 MCOとバニラでは
戦闘モーションの呼び出し名自体が全く違います
モーションセットも全く違います
戦闘モーションの呼び出し名自体が全く違います
モーションセットも全く違います
419名無しさんの野望
2023/01/06(金) 11:39:12.97ID:GRGLWJTh0 そうだったんですね。mcoとdtry key入れたら指向性パワーアタックが有効になると聞いて何か勘違いしてました。
最終的にどうしたいのかと言うと、xyn orbっていう魔法modをパトロンなどで追加したモーションで運用したいと考えています。
これは理論上不可能ってこと?
最終的にどうしたいのかと言うと、xyn orbっていう魔法modをパトロンなどで追加したモーションで運用したいと考えています。
これは理論上不可能ってこと?
420名無しさんの野望
2023/01/06(金) 11:58:56.82ID:A5lXgsmo0421名無しさんの野望
2023/01/06(金) 14:48:22.62ID:/fF6TiH80 >>419
dtry keyでWASD+PAで近い動作はできるがバニラ機能の指向性パワーアタックとは別物
指向性パワーアタックが発動条件の機能はMCOでは使えない
ざっとxyn orbのnexusフォーラム見たけどそのmodはMCOへの対応はされてないっぽいよ
mod作者によるMCO対応が必要
dtry keyでWASD+PAで近い動作はできるがバニラ機能の指向性パワーアタックとは別物
指向性パワーアタックが発動条件の機能はMCOでは使えない
ざっとxyn orbのnexusフォーラム見たけどそのmodはMCOへの対応はされてないっぽいよ
mod作者によるMCO対応が必要
422名無しさんの野望
2023/01/06(金) 14:57:16.09ID:QThXgLnNa >>410
パトロン限定のもふの片手剣モーションにそんなのがあったな
パトロン限定のもふの片手剣モーションにそんなのがあったな
423名無しさんの野望
2023/01/06(金) 15:46:09.37ID:3ky8Kyr60 お勧めの両手武器乱舞モーションMODはありますか?
ブンブン乱舞するとなるとパトロンのガッツベルセルクMODくらいしかないですかね
ブンブン乱舞するとなるとパトロンのガッツベルセルクMODくらいしかないですかね
424名無しさんの野望
2023/01/06(金) 15:53:01.33ID:ceY5vCoqd >>423
同じ作者のウィッチャーmodの適用を大剣に書き換える
無料のツインブレード用modの適用を大剣に書き換える
片手剣でブンブン振り回すのはたくさんあるけど、その適用を大剣に書き換えたことはないからわからない
同じ作者のウィッチャーmodの適用を大剣に書き換える
無料のツインブレード用modの適用を大剣に書き換える
片手剣でブンブン振り回すのはたくさんあるけど、その適用を大剣に書き換えたことはないからわからない
425名無しさんの野望
2023/01/06(金) 16:18:45.60ID:BXLon9i1d426名無しさんの野望
2023/01/06(金) 17:32:38.23ID:PFqzdIUR0 VortexでNET6.0がないよってエラー出てMODがインストールできない問題
アクセス権の問題っぽいけど
これ発生して解決できた人いますかね
Vortexのためだけにセキュリティリスク侵すのも考えものだし他にないのかな
(vortexを捨てようは言わなくていい)
関連ありそうなページ↓
ttps://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/wruwq7/vortex_requires_microsoft_net_to_preform/
ttps://www.reddit.com/r/techsupport/comments/xjj5qz/trying_to_install_some_mods_on_vortex_net_609_is/
アクセス権の問題っぽいけど
これ発生して解決できた人いますかね
Vortexのためだけにセキュリティリスク侵すのも考えものだし他にないのかな
(vortexを捨てようは言わなくていい)
関連ありそうなページ↓
ttps://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/wruwq7/vortex_requires_microsoft_net_to_preform/
ttps://www.reddit.com/r/techsupport/comments/xjj5qz/trying_to_install_some_mods_on_vortex_net_609_is/
427名無しさんの野望
2023/01/06(金) 17:39:46.82ID:Jr9t+1dx0 >>410
mofuさんのモーションでした、ありがとう
ちゃんと解説動画も出してたみたいで
用途としては敵の攻撃をその場で回避して
カウンターする目的の動作との事でした
自分は敵の横に回り込みながら攻撃したりする傾向が強いので
突然攻撃ではなく仰け反りモーションするものだから ?な状態でしたが
これはこれで改めて面白そうだと思ったのでこのまま使い続ける事にします
mofuさんのモーションでした、ありがとう
ちゃんと解説動画も出してたみたいで
用途としては敵の攻撃をその場で回避して
カウンターする目的の動作との事でした
自分は敵の横に回り込みながら攻撃したりする傾向が強いので
突然攻撃ではなく仰け反りモーションするものだから ?な状態でしたが
これはこれで改めて面白そうだと思ったのでこのまま使い続ける事にします
428名無しさんの野望
2023/01/06(金) 18:41:51.13ID:dhb/oteG0429名無しさんの野望
2023/01/06(金) 18:52:26.85ID:oVrW/wEN0430名無しさんの野望
2023/01/06(金) 19:17:56.68ID:PFqzdIUR0 自己解決した(根本的解決じゃないけど)
Vortex 1.5.13に戻したらどうのこうのって書いてあったから
試しにこのバージョンに戻したらMODインストできた
>>428
レスあり
新しいのではOS再なの、なんでこんなに厄介なんだろう
Vortex 1.5.13に戻したらどうのこうのって書いてあったから
試しにこのバージョンに戻したらMODインストできた
>>428
レスあり
新しいのではOS再なの、なんでこんなに厄介なんだろう
431名無しさんの野望
2023/01/06(金) 19:53:39.97ID:K+iKwxXA0 本来Vortexはwindowsの正しい使い方で仮想環境を作ってるんだけど
ご存じの通りWin自体がアプデでころころ仕様変えたりバグ出しまくるから大変よ
基本思想がシステムをハックしてOSを騙して仮想環境を作るMO2もどうかって話だけど
Winのアプデに左右されにくいってのが生き残ってる感じがある
ご存じの通りWin自体がアプデでころころ仕様変えたりバグ出しまくるから大変よ
基本思想がシステムをハックしてOSを騙して仮想環境を作るMO2もどうかって話だけど
Winのアプデに左右されにくいってのが生き残ってる感じがある
432名無しさんの野望
2023/01/06(金) 20:35:11.28ID:ztrQ3DTD0 スカイリムAEと最新のSKSEだとSKYUI導入出来ないんでしょうか?
435名無しさんの野望
2023/01/06(金) 21:15:10.65ID:44UJOwsNa インスパイア(大嘘)モーションごときに金払うやつって実在したのか
436名無しさんの野望
2023/01/06(金) 21:42:47.13ID:xZtD7OEJ0 Dynamic Random Female Idles V2っていうMOD入れようとしたんだけど
DynamicRandomFemaleIdles.jarってどこにあるんですか?
MOD内にはないんですけど
DynamicRandomFemaleIdles.jarってどこにあるんですか?
MOD内にはないんですけど
437名無しさんの野望
2023/01/06(金) 22:05:23.04ID:xZtD7OEJ0438名無しさんの野望
2023/01/06(金) 22:48:33.51ID:K+iKwxXA0 >>433
基本は加算だから片手+空>片手+盾はできるけど逆に片手を空にはできないと思う
自分もそれがやりたかったけどできなかったので片手+魔法とかたいまつ+片手とか
強制素手装備MODのキーをGとかに割り当ててG>片手+空とかやってた
基本は加算だから片手+空>片手+盾はできるけど逆に片手を空にはできないと思う
自分もそれがやりたかったけどできなかったので片手+魔法とかたいまつ+片手とか
強制素手装備MODのキーをGとかに割り当ててG>片手+空とかやってた
439名無しさんの野望
2023/01/06(金) 23:50:04.98ID:pdXOOcei0 ヴァルドルの幸運のダガーか欲しくて狩猟パーティーを探すクエストをしているのですが、クエスト発生直後にモスマザー洞窟に行っても肝心のヴァルドルがいません
何度受注するところから始めても洞窟の前にいるのは熊だけです
バグでしょうか?
もうダガー入手は不可能?
何度受注するところから始めても洞窟の前にいるのは熊だけです
バグでしょうか?
もうダガー入手は不可能?
440名無しさんの野望
2023/01/07(土) 00:52:49.55ID:z7EwfVel0 クエストって何度もしくじると難易度下げてくれるのかな。ウィッチャー3は推奨レベルが事前にわかるから無謀な挑戦しないけど
こっちはなんども挑戦してると敵が減ったり弱くなってる希ガス…
こっちはなんども挑戦してると敵が減ったり弱くなってる希ガス…
441名無しさんの野望
2023/01/07(土) 02:33:28.56ID:Pfr4KxBj0 >>439
コンソールで入手してもいいなら次の通り
player.additem 000B994E 1
バグかどうかはその情報だけでは分からないね
クエストマーカーは出てるかい?
元々ヴァルドルは知らないうちに死ぬ可能性があるし、非公式パッチを入れてるなら死体は残らない
さらにクエストの作りが不親切で勝手に死んでもクエスト失敗のメッセージは特に出なかったはず
もしマーカーが出ていないなら上記のパターンかもね
コンソールで入手してもいいなら次の通り
player.additem 000B994E 1
バグかどうかはその情報だけでは分からないね
クエストマーカーは出てるかい?
元々ヴァルドルは知らないうちに死ぬ可能性があるし、非公式パッチを入れてるなら死体は残らない
さらにクエストの作りが不親切で勝手に死んでもクエスト失敗のメッセージは特に出なかったはず
もしマーカーが出ていないなら上記のパターンかもね
442名無しさんの野望
2023/01/07(土) 04:05:06.34ID:Pfr4KxBj0 >>439
バニラでは洞窟の前に熊は居なかったはず
PopulatedシリーズのMOD入れてる?
うちLEなのでちょっと違うかも知れないがPopulated Lands Roads Pathsが洞窟前に熊を配置している
もしそのMODを入れててSE以降でも仕様が変わってないならそいつに食われたのかも
xEditで修正するなら[xx02354F]をInitially Disabledにすればいい
バニラでは洞窟の前に熊は居なかったはず
PopulatedシリーズのMOD入れてる?
うちLEなのでちょっと違うかも知れないがPopulated Lands Roads Pathsが洞窟前に熊を配置している
もしそのMODを入れててSE以降でも仕様が変わってないならそいつに食われたのかも
xEditで修正するなら[xx02354F]をInitially Disabledにすればいい
444名無しさんの野望
2023/01/07(土) 07:24:21.77ID:SoTdL0kv0 ロード画面に出てくる文章が英語になっていたので直したいのですが、xeditで何処の項目を調べればいいのか教えてください
446名無しさんの野望
2023/01/07(土) 09:18:03.62ID:QADRK0HS0447名無しさんの野望
2023/01/07(土) 09:20:04.90ID:ZPdRKhiqd >>352
Se本体はver1.5.97?コントローラーならone click power入ってる?
前提modは揃ってる?dtry key忘れてない?
Nemesisのattackのところチェック入ってる?
その弓mod入れたらニューゲームした方がいいけどやった?
これくらいしか思いつかん
Se本体はver1.5.97?コントローラーならone click power入ってる?
前提modは揃ってる?dtry key忘れてない?
Nemesisのattackのところチェック入ってる?
その弓mod入れたらニューゲームした方がいいけどやった?
これくらいしか思いつかん
448名無しさんの野望
2023/01/07(土) 12:01:39.90ID:OZjIS32e0 >>446
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Moss_Mother_Cavern_(quest)
Valdrが死んでる時はresurrectさせたりRecycleActorしてみたり disable>enable>movetoとか試してみてもいいかもしれない
コンソールを試す前にはセーブしておいて、ゲームがおかしくなったらセーブせずに終了させて再起動
コンソール入れて変化はよくわからなかったけどセーブしたとか、自分でセーブデータを壊さないように
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Moss_Mother_Cavern_(quest)
Valdrが死んでる時はresurrectさせたりRecycleActorしてみたり disable>enable>movetoとか試してみてもいいかもしれない
コンソールを試す前にはセーブしておいて、ゲームがおかしくなったらセーブせずに終了させて再起動
コンソール入れて変化はよくわからなかったけどセーブしたとか、自分でセーブデータを壊さないように
449名無しさんの野望
2023/01/07(土) 15:34:11.94ID:QADRK0HS0 >>448
URLを参考にヴァルドルを呼び出してみたら死んでました…
たぶんクエスト発生のずいぶん前に洞窟の近くを通ってしまったからでしょうか…
クエスト発生前の関係のないところで時間が進んでしまうとは(泣)
むやみに散策するのも考えものですね
ありがとうございました
URLを参考にヴァルドルを呼び出してみたら死んでました…
たぶんクエスト発生のずいぶん前に洞窟の近くを通ってしまったからでしょうか…
クエスト発生前の関係のないところで時間が進んでしまうとは(泣)
むやみに散策するのも考えものですね
ありがとうございました
450名無しさんの野望
2023/01/07(土) 19:53:40.22ID:rceh+I0B0 ENBの本体のデータをアップデートしたいのですが、ファイルを直接上書きで問題ないでしょうか?
ENBのバージョン475→484を想定しています。
ENBのバージョン475→484を想定しています。
451名無しさんの野望
2023/01/07(土) 19:57:11.21ID:cekjWQRw0452名無しさんの野望
2023/01/07(土) 20:12:43.66ID:yAtHmyMd0 SE1.5.97 MO2使用です
SSを撮るようにposer hotkey plus SSEを使用しているのですが、campfireというキャンプができるmodと競合しているらしく、campfireを入れていると機能しません
前者の前提modであるpapyrus util seがcampfire内蔵のもので上書きされてしまっているのが理由っぽいのですが、両立して使っている方はいませんか?
詳しい方いましたら教えてください
SSを撮るようにposer hotkey plus SSEを使用しているのですが、campfireというキャンプができるmodと競合しているらしく、campfireを入れていると機能しません
前者の前提modであるpapyrus util seがcampfire内蔵のもので上書きされてしまっているのが理由っぽいのですが、両立して使っている方はいませんか?
詳しい方いましたら教えてください
453名無しさんの野望
2023/01/07(土) 20:44:43.04ID:nBnGlfZT0 すんません、ドラゴンてある程度ランダムなとこで襲ってくるんですか?
あと倒し方なんですけど
遠い→弓でチクチク
近い→ぶっ叩き
という戦法でやってますが、吐いてくる炎はどう対処するのが良いでしょか?
あと倒し方なんですけど
遠い→弓でチクチク
近い→ぶっ叩き
という戦法でやってますが、吐いてくる炎はどう対処するのが良いでしょか?
455名無しさんの野望
2023/01/07(土) 21:49:15.53ID:5oEfwE8E0457名無しさんの野望
2023/01/07(土) 23:14:57.54ID:D0Vee4lSd 野外で敵のいない風景だけのFPSを計測したいのですが良い場所があれば教えて欲しいです
458名無しさんの野望
2023/01/07(土) 23:19:03.23ID:9md4TSMI0 焚火の音を出すMODってありますか?
宿屋の炎の音とかがなんか小さくてさみしいなと思って・・
宿屋の炎の音とかがなんか小さくてさみしいなと思って・・
459名無しさんの野望
2023/01/08(日) 00:07:26.42ID:xBqvGPxj0 SE1.6.640 MODなしでプレイ
宿屋ナイトゲートから南に行ったところ、ヨルグリム湖西の倒木が画像の通り
不自然ですがこれを直せるMODってあります?
https://imgur.com/VIZH4oe.jpg
宿屋ナイトゲートから南に行ったところ、ヨルグリム湖西の倒木が画像の通り
不自然ですがこれを直せるMODってあります?
https://imgur.com/VIZH4oe.jpg
460名無しさんの野望
2023/01/08(日) 05:30:31.45ID:6gJrXnni0 SkyrimVRなんですが
NPCが片手武器を持った状態で動かないでいると両肩を回したり左右を確認するような動作をしますが
これを無くす方法はありますでしょうか
片手武器のモーションなどを変えるMODを入れてもしばらくはMod通りの動きをしますが武器を抜くときや待機中動くときは上記の動きをしてしまいます
XP32のMCMメニューにあるチェックを全てはずしたりはしましたが効果はありませんでした
NPCが片手武器を持った状態で動かないでいると両肩を回したり左右を確認するような動作をしますが
これを無くす方法はありますでしょうか
片手武器のモーションなどを変えるMODを入れてもしばらくはMod通りの動きをしますが武器を抜くときや待機中動くときは上記の動きをしてしまいます
XP32のMCMメニューにあるチェックを全てはずしたりはしましたが効果はありませんでした
462名無しさんの野望
2023/01/08(日) 10:48:22.58ID:/k9pSWpl0 セールでAE買ったんですけどSKYUIとか入れれなくて無印の方が良いのかなあと後悔してます
無印はDLCとか持ってないんですが手に入れる方法はあるのでしょうか?
AEも待ってたらmod使えるようになるでしょうか?
無印はDLCとか持ってないんですが手に入れる方法はあるのでしょうか?
AEも待ってたらmod使えるようになるでしょうか?
463名無しさんの野望
2023/01/08(日) 11:05:30.93ID:qnTY0+El0 無印:32bit
現在steamに売っていません
LE:32bit
現在steamでは表立って売っていません。探して買うか他所でコード買ってsteamで認証になります
SE Ver1.5.97:64bit
MOD遊びの主流ですが現在steamでは売っていません。現行Ver(Ver1.6.*)をダウングレードする事で環境を作れます
SE Ver1.6.*:64bit
現在steamで購入するとこれになります。1.5.97で使用するMOD(SKSEのdllを使用するもの)と互換がありません
AE:64bit
SE Ver1.6.*にDLCが付随した物。仕様は1.6.*と同じ
VR:64bit
おっぱいが触れます
現在steamに売っていません
LE:32bit
現在steamでは表立って売っていません。探して買うか他所でコード買ってsteamで認証になります
SE Ver1.5.97:64bit
MOD遊びの主流ですが現在steamでは売っていません。現行Ver(Ver1.6.*)をダウングレードする事で環境を作れます
SE Ver1.6.*:64bit
現在steamで購入するとこれになります。1.5.97で使用するMOD(SKSEのdllを使用するもの)と互換がありません
AE:64bit
SE Ver1.6.*にDLCが付随した物。仕様は1.6.*と同じ
VR:64bit
おっぱいが触れます
465名無しさんの野望
2023/01/08(日) 12:55:19.06ID:QUy6526s0 惑星ニルンの重力は、地球のそれより弱いんよね?
なんかジャンプ時の動きとか、倒れた時の動きを見てるとそんな感じがします。
なんかジャンプ時の動きとか、倒れた時の動きを見てるとそんな感じがします。
466名無しさんの野望
2023/01/08(日) 12:57:38.12ID:y7sYcpIk0 最近買ってトーハム伝説を参考に、書いている通りに最後まで導入したのですが、ランチャーで4kボーダレス設定でゲームを開始したら開幕数秒画面の左上4分の1が暗くなっていたりマウスカーソルがその部分しか移動しません
iniファイルとか弄らないといけないのですか?
英語音声日本語字幕にするために
言語をENGLISHにしたりフォントのjaの部分を消したり
インストールフォルダのSkyrim -Voices_en0.bsaのenをjaに変えたりしたのが原因ですか?
iniファイルとか弄らないといけないのですか?
英語音声日本語字幕にするために
言語をENGLISHにしたりフォントのjaの部分を消したり
インストールフォルダのSkyrim -Voices_en0.bsaのenをjaに変えたりしたのが原因ですか?
467名無しさんの野望
2023/01/08(日) 13:37:40.77ID:ijis+u++r >>466
スペックが足りてるならiniをいじってみては?
慣れないうちはBethIniツール使って推奨設定プリセット(highやultraなど)試したほうが良いかも
4Kでmod入りにてまともにプレイするならグラボはnVidiaなら80番以上、AMDなら800番以上推奨
環境によってはRTX3090でもしょっちゅう60fps切るし、VRAM使用14Gだったりするし…
スペックが足りてるならiniをいじってみては?
慣れないうちはBethIniツール使って推奨設定プリセット(highやultraなど)試したほうが良いかも
4Kでmod入りにてまともにプレイするならグラボはnVidiaなら80番以上、AMDなら800番以上推奨
環境によってはRTX3090でもしょっちゅう60fps切るし、VRAM使用14Gだったりするし…
468名無しさんの野望
2023/01/08(日) 13:46:46.64ID:y7sYcpIk0469名無しさんの野望
2023/01/08(日) 13:47:49.25ID:aKS+d1wU0 >>466
PCスペックが足りてない。
skyrim前提知識が足りてない。
skyrimのmod知識が足りてない。
総じて、skyrimのmod構成載せてる方は「前提知識」や必須mod関連を理解している人向けに載せてる。
PCスペックが足りてない。
skyrim前提知識が足りてない。
skyrimのmod知識が足りてない。
総じて、skyrimのmod構成載せてる方は「前提知識」や必須mod関連を理解している人向けに載せてる。
470名無しさんの野望
2023/01/08(日) 13:53:48.70ID:KIjh8nEMa 新しいFactionを作成してランダムエンカウントさせたいんですが参考になるサイトってありますか?
471名無しさんの野望
2023/01/08(日) 14:28:07.21ID:u5BwVPsk0 >>466
そのサイトで紹介されてるSSE Display TweaksはいいMODだけど
自分の環境に合わせて設定する必要があるからとりあえず切ってみるといいんじゃね
設定するつもりがあるなら同MODを右クリックしてエクスプローラで開いた中身にiniファイルあるからそれ弄る
MODがよくわからんならSSEMODデータベースも合わせて読めばいい
そのサイトで紹介されてるSSE Display TweaksはいいMODだけど
自分の環境に合わせて設定する必要があるからとりあえず切ってみるといいんじゃね
設定するつもりがあるなら同MODを右クリックしてエクスプローラで開いた中身にiniファイルあるからそれ弄る
MODがよくわからんならSSEMODデータベースも合わせて読めばいい
472名無しさんの野望
2023/01/08(日) 15:24:39.37ID:63ybPEhj0 SE1.597
SKSE64 2.0.20
MO2
もふ氏のMofu EldenRing Attack Animations GreatSword SE MCOを入れました
紹介動画のようにパワーアタックを連打したいのですがスタミナが圧倒的に足りません(スタミナ300最初の二連PAでスタミナ7割飛ぶ
パワーアタックのスタミナ消費を減らせるMOD、もしくは何か他にお勧めのやり方がありましたら教えてくださいよろしくお願いします
SKSE64 2.0.20
MO2
もふ氏のMofu EldenRing Attack Animations GreatSword SE MCOを入れました
紹介動画のようにパワーアタックを連打したいのですがスタミナが圧倒的に足りません(スタミナ300最初の二連PAでスタミナ7割飛ぶ
パワーアタックのスタミナ消費を減らせるMOD、もしくは何か他にお勧めのやり方がありましたら教えてくださいよろしくお願いします
473名無しさんの野望
2023/01/08(日) 15:33:56.47ID:PTu5Ju23d >>472
Regen adjuster skseとかどうよ
Regen adjuster skseとかどうよ
474名無しさんの野望
2023/01/08(日) 15:52:50.43ID:Kzq4jOFh0 ドアを開けたりものを取ったりする細かなモーションするMOD入れてたんだけど
いつの間にかそういうモーションすると棒立ちするようになっちゃってMOD再インストールすればいいやって思って
MO2見たんだけどなんのMODか思い出せない
そういうMODに心当たりあったら教えて下さい
いつの間にかそういうモーションすると棒立ちするようになっちゃってMOD再インストールすればいいやって思って
MO2見たんだけどなんのMODか思い出せない
そういうMODに心当たりあったら教えて下さい
475名無しさんの野望
2023/01/08(日) 16:06:26.36ID:1FFcCcnE0 Immersive Interactions辺りじゃないかね
476名無しさんの野望
2023/01/08(日) 16:06:45.89ID:kAP3Pj770 キャラ作り適当にトカゲにしたらなんか遊んでて愛着が湧きません。
カッコいい鎧とか兜もなんか似合わない。このキャラがこの先生きのこるにはどうすればいいでつか
カッコいい鎧とか兜もなんか似合わない。このキャラがこの先生きのこるにはどうすればいいでつか
477名無しさんの野望
2023/01/08(日) 16:08:21.52ID:1FFcCcnE0 知らねーよネタ質問したいだけなら消えろ
479名無しさんの野望
2023/01/08(日) 16:12:20.90ID:Kzq4jOFh0480名無しさんの野望
2023/01/08(日) 17:27:44.92ID:KH7Pjrzr0 フォロワーのfacetintをプレイヤーに移植したいのですが、どうすればよろしいでしょうか
481名無しさんの野望
2023/01/08(日) 17:54:44.91ID:JLfyLdpCd >>472
野菜スープor付呪
野菜スープor付呪
482名無しさんの野望
2023/01/08(日) 19:56:38.29ID:tAQ4yeLb0 全裸状態から装備を着ると首から下がテカテカになってしまい、服を外してもそのままで。
一応Racemenuに入り直せば一時的に治りはするんですが…
原因って何が考えられるのでしょうか?
一応Racemenuに入り直せば一時的に治りはするんですが…
原因って何が考えられるのでしょうか?
483名無しさんの野望
2023/01/08(日) 20:49:03.16ID:63ybPEhj0 >>473
そもそもなぜこんなにスタミナが減るのかヴァニラの仕様を調べると、武器の重量が大きく関わってくるんですね
MODで追加したドラゴンスレイヤーの重量が、50だったのでそりゃ二連パワーアタックで280近く減るわけでした
今回はxEditでドラゴンスレイヤーの重量を下げることで調整できましたが、せっかく教えていただいたので何かに有効活用させていただきます
ありがとうございました
そもそもなぜこんなにスタミナが減るのかヴァニラの仕様を調べると、武器の重量が大きく関わってくるんですね
MODで追加したドラゴンスレイヤーの重量が、50だったのでそりゃ二連パワーアタックで280近く減るわけでした
今回はxEditでドラゴンスレイヤーの重量を下げることで調整できましたが、せっかく教えていただいたので何かに有効活用させていただきます
ありがとうございました
484名無しさんの野望
2023/01/08(日) 21:27:55.79ID:04M8AzgDa485名無しさんの野望
2023/01/08(日) 23:19:01.10ID:tAQ4yeLb0 なんとか海外フォーラム見つけて応急措置しました
racemenuとSKSEおよびその他の様々なModとの関連性によって、唐突に使用しているプリセットに空のスキンオーバーライド指定もしくは何らかのModのスペキュラマップがスキンオーバーライドとして指定されるようです。
この"プリセット"というのは現在のキャラクターの見た目のデータそのもののことで、jslotファイルとして出力することで中身を確認することができます。
この現象が発生した場合、jslotファイルにskinOverrideの項目が勝手に追加されていることが確認できます。
"date":""となっているので自分が使用しているスペキュラマップ"femalebody_1_s.dds"のファイルパスを指定してください(¥マークは2つ)
問題のデータをロードしたら修正したプリセットを読み込むことで応急処置ができます。
racemenuとSKSEおよびその他の様々なModとの関連性によって、唐突に使用しているプリセットに空のスキンオーバーライド指定もしくは何らかのModのスペキュラマップがスキンオーバーライドとして指定されるようです。
この"プリセット"というのは現在のキャラクターの見た目のデータそのもののことで、jslotファイルとして出力することで中身を確認することができます。
この現象が発生した場合、jslotファイルにskinOverrideの項目が勝手に追加されていることが確認できます。
"date":""となっているので自分が使用しているスペキュラマップ"femalebody_1_s.dds"のファイルパスを指定してください(¥マークは2つ)
問題のデータをロードしたら修正したプリセットを読み込むことで応急処置ができます。
486名無しさんの野望
2023/01/09(月) 01:04:00.95ID:fOW2UwkE0 バニラではそれ発生しないの?
何かのModが影響してるって言うなら
もう一個一個外して確認するしかないんじゃない
Modというよりはスカイリム自体が破損してるような気がしないでも
何かのModが影響してるって言うなら
もう一個一個外して確認するしかないんじゃない
Modというよりはスカイリム自体が破損してるような気がしないでも
487名無しさんの野望
2023/01/09(月) 01:05:12.83ID:AjauuKAda RacemenuとSKSEに依存してんなら起きないだろ
488名無しさんの野望
2023/01/09(月) 01:39:51.10ID:AqRxoXrC0 afk modsに登録したいのですが、セキュリティチェックの質問がうまくいきません
大文字オンリーやスペース無しも試したのですが、何か書き方はあるのでしょうか?
大文字オンリーやスペース無しも試したのですが、何か書き方はあるのでしょうか?
489名無しさんの野望
2023/01/09(月) 02:24:47.39ID:mUiouhj20 Simple Skirt ( HDT-SMP PHYSICS)というMODを入れたのですが着せると肌がスカートの上の部分を突き抜けてしまいます
コメントには同じ症状の人もいて解決策も書いてあるんですが同じようにしようとしても
あのファイルがないそのファイルはどこにあるんだ状態です 一応BodySlideで好みのボディは作ってあります
outfit studio メッシュ 修正 などで検索してもピンとくる修正方法が見つかりません
今後こういうのよく出てくると思うのでどなたか細かい修正方法教えて下さい
コメントには同じ症状の人もいて解決策も書いてあるんですが同じようにしようとしても
あのファイルがないそのファイルはどこにあるんだ状態です 一応BodySlideで好みのボディは作ってあります
outfit studio メッシュ 修正 などで検索してもピンとくる修正方法が見つかりません
今後こういうのよく出てくると思うのでどなたか細かい修正方法教えて下さい
490名無しさんの野望
2023/01/09(月) 02:45:53.48ID:YRnxHhor0 同じ症状って言うがスカートメッシュ自体が元々体を突き抜けてるのと太股コリジョンが適用されてないのは全然違う症状だからな?
そちらの説明が全然足りてないのでエスパーして雑な回答すら不可能、とだけ言っておく
ちなみに後者の場合DBのやり方ではCBBE-SEでしか根本的な解決が出来ないとだけ言っとく
3BAが出る前に出てる装備modなので自力でその辺自分で何とか出来る知識経験は必須
コリジョンメッシュとかxmlの自力編集とか言われても全然さっぱり分からんなら猛勉強が必要
そちらの説明が全然足りてないのでエスパーして雑な回答すら不可能、とだけ言っておく
ちなみに後者の場合DBのやり方ではCBBE-SEでしか根本的な解決が出来ないとだけ言っとく
3BAが出る前に出てる装備modなので自力でその辺自分で何とか出来る知識経験は必須
コリジョンメッシュとかxmlの自力編集とか言われても全然さっぱり分からんなら猛勉強が必要
491名無しさんの野望
2023/01/09(月) 03:06:02.59ID:YRnxHhor0 猛勉強?やってやらぁと言う気概がもし有るのなら
http://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/
ここ見てHDT-SMP追加ボーン入り装備と言う者がどんなものか理解してくれ
そのサイトで紹介してるのは既に有る装備からボーンウェイト情報だけコピーする雑にSMP装備化方法だけど
HDT-SMP装備と言うものがどんな物なのか理解出来てるなら自分でボーン作って組み込んでxmlも自作出来る
そのサイトを見た訳では無いけど俺もそう言った資料がろくに無い頃から数年がかりで勉強してHDT-SMP対応追加ボーン入り装備自作してる
http://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/
ここ見てHDT-SMP追加ボーン入り装備と言う者がどんなものか理解してくれ
そのサイトで紹介してるのは既に有る装備からボーンウェイト情報だけコピーする雑にSMP装備化方法だけど
HDT-SMP装備と言うものがどんな物なのか理解出来てるなら自分でボーン作って組み込んでxmlも自作出来る
そのサイトを見た訳では無いけど俺もそう言った資料がろくに無い頃から数年がかりで勉強してHDT-SMP対応追加ボーン入り装備自作してる
492名無しさんの野望
2023/01/09(月) 08:17:56.10ID:8QLoFJmP0 先生、全部答えちゃってます
493名無しさんの野望
2023/01/09(月) 09:32:20.33ID:f/PLpITe0494名無しさんの野望
2023/01/09(月) 11:14:48.10ID:nqyFB5cr0 NorthanRoadsをDyndolod2.97でLOD出力したんですが
ホニングブリュー前の新しい橋の建物の位置おかしんですけど同じ症状の人いますか?
https://i.imgur.com/KKz6Dmp.mp4
ホニングブリュー前の新しい橋の建物の位置おかしんですけど同じ症状の人いますか?
https://i.imgur.com/KKz6Dmp.mp4
495名無しさんの野望
2023/01/09(月) 16:20:00.94ID:VQgq3vWE0 ELFX(ハードコア)を入れたところ、ダンジョン内でこのような埃みたいなパーティクル?が大量に舞っている状態になっています
ELFXを取り除けば元に戻るのですが、どうすればこの状態を解決できるか教えてください
また、無理そうならば他のmodでELFXのハードコアと同じような物があれば教えてください
ダンジョンや夜間は真っ暗な状態にしたいのです
ELFXを取り除けば元に戻るのですが、どうすればこの状態を解決できるか教えてください
また、無理そうならば他のmodでELFXのハードコアと同じような物があれば教えてください
ダンジョンや夜間は真っ暗な状態にしたいのです
496名無しさんの野望
2023/01/09(月) 16:20:27.89ID:VQgq3vWE0 ELFX(ハードコア)を入れたところ、ダンジョン内でこのような埃みたいなパーティクル?が大量に舞っている状態になっています
ELFXを取り除けば元に戻るのですが、どうすればこの状態を解決できるか教えてください
また、無理そうならば他のmodでELFXのハードコアと同じような物があれば教えてください
ダンジョンや夜間は真っ暗な状態にしたいのです
ELFXを取り除けば元に戻るのですが、どうすればこの状態を解決できるか教えてください
また、無理そうならば他のmodでELFXのハードコアと同じような物があれば教えてください
ダンジョンや夜間は真っ暗な状態にしたいのです
497名無しさんの野望
2023/01/09(月) 16:21:18.15ID:VQgq3vWE0 すいません
連投になってました
連投になってました
498名無しさんの野望
2023/01/09(月) 17:21:34.69ID:SfD6mkppd >>496
modページのパッチ全部あててもだめ?
modページのパッチ全部あててもだめ?
499名無しさんの野望
2023/01/09(月) 18:59:32.61ID:WScnCuus0 >494
Dyndo3.0では、そんなズレ方しない
Dyndo3.0では、そんなズレ方しない
500名無しさんの野望
2023/01/09(月) 19:16:04.55ID:OJfxecI/0 そういや自分の環境だけどDyndolod2でソリチュードの岩消えたりしたけど3で治ったな
501名無しさんの野望
2023/01/10(火) 00:01:59.36ID:xcZJbfmu0 どなたかsteamdeck本体にインストールしたskyrimseを1.5.97にダウングレードした方いますか?
microsdならdowngradepacherでできたんですが、mo2使うには本体じゃないとダメみたいで、
pacherを起動すると本体のskyrim.exeの場所が見つかりません。(microsdは見つかりました)
linux初心者で、ディレクトリをリンクしたりしてみたのですが
pacherを起動してブラウザ表示するとパスがsteamosのディレクトリ構造と異なっていて、
手当たり次第フォルダ開いてみましたが何故かskyrim のフォルダが見つかりません。
ちなみにmicrosdに移動してmo2入れたらmodも稼働しましたがNPC の音声が出ませんでした。
microsdならdowngradepacherでできたんですが、mo2使うには本体じゃないとダメみたいで、
pacherを起動すると本体のskyrim.exeの場所が見つかりません。(microsdは見つかりました)
linux初心者で、ディレクトリをリンクしたりしてみたのですが
pacherを起動してブラウザ表示するとパスがsteamosのディレクトリ構造と異なっていて、
手当たり次第フォルダ開いてみましたが何故かskyrim のフォルダが見つかりません。
ちなみにmicrosdに移動してmo2入れたらmodも稼働しましたがNPC の音声が出ませんでした。
502名無しさんの野望
2023/01/10(火) 02:22:21.39ID:c6tDsb/l0 ちょうど1.6.640対応版らしいDAR更新が昨日来たばっかなんで無理にダウングレードしなくてもよくなったかも知れんよ?
SteamDeckについては全然知らんから直接問題対応する回答にはならんが
SteamDeckについては全然知らんから直接問題対応する回答にはならんが
503名無しさんの野望
2023/01/10(火) 06:53:37.93ID:vB/P6hGya アイテムのレベルドリストにドゥーマーがあると思うんですけどドワーフアーマー斬る敵っていましたっけ?
504名無しさんの野望
2023/01/10(火) 06:58:24.08ID:hRL+hqAQ0 感染者とか急に襲ってくる挑戦者とかはよく着てたけど山賊はあまり見かけないな
505名無しさんの野望
2023/01/10(火) 10:01:18.14ID:ShiRFbxo0 更新が遅くなり申し訳ありません。
スカイリムver1.6.629のMODを更新しました。昨年末にMODの更新が必要だと気づき、ようやく実行に移せました。最近のSkyrimはバージョンがいくつもあるようで、まだ対応していないバージョンがあったらごめんなさい。
私宛のソースコードを求めるメッセージについて。
結論から言うと、今後考えていきたいと思います。これまで私は、自分で自由にソースコードを書いてMODを作成してきました。その時は、あまり知識もなく、ただ動けばいいと思っていたので、改めて読み返すと、とても雑でひどいソースコードでした。もし公開するのであれば、ソースコードを整理して、自分が納得できる形で公開したいですね。
最近の私の改造活動について。
今はMODを作るモチベーションがないのと、生活が忙しいので時間がない。この状況は今後も続くと思われます。最近はSkyrimをプレイできていませんが、Skyrimは今でも大好きです。作ってみたいMODがまだあるので、機会があればいつかまたMODを作るかもしれません。
スカイリムver1.6.629のMODを更新しました。昨年末にMODの更新が必要だと気づき、ようやく実行に移せました。最近のSkyrimはバージョンがいくつもあるようで、まだ対応していないバージョンがあったらごめんなさい。
私宛のソースコードを求めるメッセージについて。
結論から言うと、今後考えていきたいと思います。これまで私は、自分で自由にソースコードを書いてMODを作成してきました。その時は、あまり知識もなく、ただ動けばいいと思っていたので、改めて読み返すと、とても雑でひどいソースコードでした。もし公開するのであれば、ソースコードを整理して、自分が納得できる形で公開したいですね。
最近の私の改造活動について。
今はMODを作るモチベーションがないのと、生活が忙しいので時間がない。この状況は今後も続くと思われます。最近はSkyrimをプレイできていませんが、Skyrimは今でも大好きです。作ってみたいMODがまだあるので、機会があればいつかまたMODを作るかもしれません。
506名無しさんの野望
2023/01/10(火) 11:11:33.83ID:3pWCOSZG0 MODerはすげえよな
インディーゲー作った方が儲かるだろうに
インディーゲー作った方が儲かるだろうに
507名無しさんの野望
2023/01/10(火) 11:16:31.19ID:4gYX1Gde0 skyrim se 1.5.97 skse 2.0.20
elden rim 2.05を導入してmagic itemは動作するのですが、secret bookの使い方がいまいちわかりません
additem menuでアイテムを全て入手し魔法は覚えました
とりあえずアイテム欄からsecret bookを装備してみても、モーションするだけでエフェクト等は現れず..
English verを入れているので、本家の解説動画を見ても中国語であまりよくわからず..
使用してる方いらっしゃいましたら教えてください
elden rim 2.05を導入してmagic itemは動作するのですが、secret bookの使い方がいまいちわかりません
additem menuでアイテムを全て入手し魔法は覚えました
とりあえずアイテム欄からsecret bookを装備してみても、モーションするだけでエフェクト等は現れず..
English verを入れているので、本家の解説動画を見ても中国語であまりよくわからず..
使用してる方いらっしゃいましたら教えてください
508名無しさんの野望
2023/01/10(火) 11:47:33.96ID:a6Mpi1Psr どのファイルを書き込み禁止にしたら自動更新止めれたっけ
509名無しさんの野望
2023/01/10(火) 12:02:53.65ID:9R0rjEJj0 LE時代にやってたのを最近またやり始めて
FSMP - Faster HDT-SMP使ってるんですが、
メッシュが伸びたり、自キャラ消えたりするのはHDTの仕組上どうしようもないことなのですか?
LEのときはスペックが足りないとなりやすいみたいなのを見た記憶がありますが
5700x/3070でもまだスペックが足りないのでしょうか?
ほぼ60FPSキープで、落ち込んでも50はめったに割らない環境です
FSMP - Faster HDT-SMP使ってるんですが、
メッシュが伸びたり、自キャラ消えたりするのはHDTの仕組上どうしようもないことなのですか?
LEのときはスペックが足りないとなりやすいみたいなのを見た記憶がありますが
5700x/3070でもまだスペックが足りないのでしょうか?
ほぼ60FPSキープで、落ち込んでも50はめったに割らない環境です
510名無しさんの野望
2023/01/10(火) 12:06:14.97ID:nZNt/H59M 346110
うろおぼえ
うろおぼえ
511名無しさんの野望
2023/01/10(火) 12:09:55.91ID:a4N223E20 それARKじゃねーか
489830だよ
489830だよ
512名無しさんの野望
2023/01/10(火) 12:56:48.71ID:/Ct1UBgyM えー申し訳ございません
513名無しさんの野望
2023/01/10(火) 14:33:42.04ID:c6tDsb/l0 ゲームロード直後とかMCMやコンソール窓閉じた後みたいに物理演算開始タイミングで長いSMP対応メッシュが一時的に伸びるのはどうしようもない
キャラが消えるのはうち環ではfasterどころか引継ぎ版以降一度も無いからそっちの環境か使ってる装備mod特有の現象じゃない?
ついでに言うとそのスペックはフルHDならまあ問題無いだろうけどそれより上の解像度だと足りてないと思うよ
まあ4kだと3090使ってても足りないんで4090にするか・・・状態の様だが(自分は3090でWQHDだがこれで何とかギリギリと感じる)
キャラが消えるのはうち環ではfasterどころか引継ぎ版以降一度も無いからそっちの環境か使ってる装備mod特有の現象じゃない?
ついでに言うとそのスペックはフルHDならまあ問題無いだろうけどそれより上の解像度だと足りてないと思うよ
まあ4kだと3090使ってても足りないんで4090にするか・・・状態の様だが(自分は3090でWQHDだがこれで何とかギリギリと感じる)
514名無しさんの野望
2023/01/10(火) 16:29:55.46ID:DuBl8g6E0 昔はセル切り替えロード後に地平線の彼方まで伸び切ったSMPオブジェクトが戻ってくる現象多々あったけど
それが解消されたのはHDT-SMPソース公開後すぐだったかな? 今から2年前ぐらい
それが解消されたのはHDT-SMPソース公開後すぐだったかな? 今から2年前ぐらい
515名無しさんの野望
2023/01/10(火) 19:43:09.79ID:c6tDsb/l0 今もその現象が出ない訳では無いよ
自作でボーン30個位繋いだ細長いSMP用メッシュ装備使ってるけど結構びょーんと伸びるからね
まあそうなるのが分かった上で使ってるから気にしてないけど
自作でボーン30個位繋いだ細長いSMP用メッシュ装備使ってるけど結構びょーんと伸びるからね
まあそうなるのが分かった上で使ってるから気にしてないけど
516名無しさんの野望
2023/01/11(水) 00:40:57.26ID:RkZ7ayvr0517名無しさんの野望
2023/01/11(水) 01:48:31.45ID:M/OMEZVt0 まぁスカイリムがここまでMod発展したのは
CKの存在が大きかったのもあるだろうしな
結構勉強すればツクール感覚で色々出来ちゃうし
CKの存在が大きかったのもあるだろうしな
結構勉強すればツクール感覚で色々出来ちゃうし
518名無しさんの野望
2023/01/11(水) 02:18:57.23ID:qHRWhB8+0 新しい土台作ったようなもんだろってmodderも多いしなあ
519名無しさんの野望
2023/01/11(水) 03:25:38.70ID:L9JY7dUw0 教えてください。
ECE環境でXP32MSSEとECMの共存のためにRACEMENUを入れたのですが
XP32MSSE自体は英語表示でMCMに表示されて動作してるのは確認できたのですが高速移動をするとゲーム自体がタスク終了してしまいます。高速移動さえしなければ普通に戦闘もできています。
skee64.ini skee64.dllのファイルを消すと普通に高速移動できて、普通に動作しています。
何か対策がありましたら試みてみたいのでヒントお願いします。
あと使用するSEのRACEMENUのバージョンが多すぎて混同しています。おすすめのバージョンがありましたら教えてください。
今はFNISから切り替えたほうがよろしいのでしょうか?
RACEMENUはSE用16(一番新しいVer)と15の両方で同じ現象。
•SE1.5.97 skse64 2.0.20 VORTEX
•導入MOD SKYUI5.2 、ECE、 CBPC Physics1.56 HDT-SMP2.11 ALERA CBBE AMAZING BODY Preset 1.1 BODYSLIDE 5.6.0 CBBE1.7.1、FNIS SE
ECE環境でXP32MSSEとECMの共存のためにRACEMENUを入れたのですが
XP32MSSE自体は英語表示でMCMに表示されて動作してるのは確認できたのですが高速移動をするとゲーム自体がタスク終了してしまいます。高速移動さえしなければ普通に戦闘もできています。
skee64.ini skee64.dllのファイルを消すと普通に高速移動できて、普通に動作しています。
何か対策がありましたら試みてみたいのでヒントお願いします。
あと使用するSEのRACEMENUのバージョンが多すぎて混同しています。おすすめのバージョンがありましたら教えてください。
今はFNISから切り替えたほうがよろしいのでしょうか?
RACEMENUはSE用16(一番新しいVer)と15の両方で同じ現象。
•SE1.5.97 skse64 2.0.20 VORTEX
•導入MOD SKYUI5.2 、ECE、 CBPC Physics1.56 HDT-SMP2.11 ALERA CBBE AMAZING BODY Preset 1.1 BODYSLIDE 5.6.0 CBBE1.7.1、FNIS SE
520名無しさんの野望
2023/01/11(水) 03:31:53.61ID:L9JY7dUw0 追記です。
racemenuから必要な3つのファイル以外は削除して動作させています。
racemenuから必要な3つのファイル以外は削除して動作させています。
521184の困り人
2023/01/11(水) 04:29:17.46ID:oL4rqfGl0 スカイリムLE版です。
unslaadというmodで進行不能バグに陥り
原因を探っていたところ
editでdlcにerror:unknownを大量に発見しました。
これは放置していて良いやつでしょうか?
直した方が良い場合はやり方を教えて貰えると幸いです。
https://i.imgur.com/8sPnjUX.jpg
unslaadというmodで進行不能バグに陥り
原因を探っていたところ
editでdlcにerror:unknownを大量に発見しました。
これは放置していて良いやつでしょうか?
直した方が良い場合はやり方を教えて貰えると幸いです。
https://i.imgur.com/8sPnjUX.jpg
522名無しさんの野望
2023/01/11(水) 04:30:30.28ID:2ydhcKCM0 VORTEXを捨てよう(提案)
523184の困り人
2023/01/11(水) 04:35:50.21ID:oL4rqfGl0525名無しさんの野望
2023/01/11(水) 08:12:36.28ID:8SMIiELu0526名無しさんの野望
2023/01/11(水) 08:23:51.88ID:L9JY7dUw0527名無しさんの野望
2023/01/11(水) 09:00:27.86ID:8vNDveI6d528名無しさんの野望
2023/01/11(水) 10:29:19.24ID:HU2GQ3Ni0529名無しさんの野望
2023/01/11(水) 11:13:58.52ID:ozv8ONnA0 プレイヤーやフォロワーなどを自動的に回転させる方法を探してるのですが、何かいい方法や、回転台のようなものを使えるmod等知ってる人いたら教えて頂きたいです
イメージとしては、作ったキャラなどをポーズさせたまま自動で回転させたいと言うことです
イメージとしては、作ったキャラなどをポーズさせたまま自動で回転させたいと言うことです
530名無しさんの野望
2023/01/11(水) 14:13:51.14ID:/SxfQghRd ダンジョンにいるゾンビたちは
みんなシャウト打ってくるけど
あれってみんなドラゴンボーンの死体ってことなの?
みんなシャウト打ってくるけど
あれってみんなドラゴンボーンの死体ってことなの?
531名無しさんの野望
2023/01/11(水) 14:35:12.99ID:nMgxzEExH 昔は皆ちゃんと修行してたのに今時の若者は……って動き出したのがドラウグル
西尾とかグレイビアードもドヴァキンじゃないけどスゥーム使えてるのと同じ
西尾とかグレイビアードもドヴァキンじゃないけどスゥーム使えてるのと同じ
532名無しさんの野望
2023/01/11(水) 14:36:58.63ID:nMgxzEExH ドヴァキンはアカトシュの祝福のお陰でノリで使える
533名無しさんの野望
2023/01/11(水) 16:19:57.52ID:Xf0IteyI0 なるほど・・・超納得しました
534名無しさんの野望
2023/01/11(水) 16:23:15.86ID:w0lBbJnK0 別にスゥーム適性が無くてもドラゴン語とその使い方は学習できるので
適性が有ると本能的に簡単に理解出来て使いこなせるというだけ
ユルゲンがスゥームの取得と使用に制限を掛ける前ならスゥーム使いはかなりの数居た訳でな
適性が有ると本能的に簡単に理解出来て使いこなせるというだけ
ユルゲンがスゥームの取得と使用に制限を掛ける前ならスゥーム使いはかなりの数居た訳でな
535名無しさんの野望
2023/01/11(水) 16:50:01.17ID:Xf0IteyI0 おおなんかそういう歴史的なのは
設定好きな自分には美味しい
昔は揺るぎなき力で吹き飛びまくってたかもしれないな
設定好きな自分には美味しい
昔は揺るぎなき力で吹き飛びまくってたかもしれないな
536名無しさんの野望
2023/01/11(水) 17:14:45.31ID:w0lBbJnK0 実際に揺ぎ無い力で(城壁でも)吹っ飛んでたって記録があるゲーム内書籍やら設定は有るよ
タロスがオールドフロルダンの戦いでスゥームで砦の城壁を壊した後地元のノルドの反乱軍を敬服させて自軍に取り込んだ話が有るし
ゲーム内ならフォーレルホスト要塞の探索イベント中にスコルムの日記って書籍拾うけどその記述の中に城壁を破砕するために若いタン(舌の意味、スゥームの達人の事)を援軍要請で呼び出す話がある
どこかのノルド遺跡で舌のクヴェネルってドラウグルボスが居るけどこれも過去のスゥームの達人がドラウグル化したもの
タロスがオールドフロルダンの戦いでスゥームで砦の城壁を壊した後地元のノルドの反乱軍を敬服させて自軍に取り込んだ話が有るし
ゲーム内ならフォーレルホスト要塞の探索イベント中にスコルムの日記って書籍拾うけどその記述の中に城壁を破砕するために若いタン(舌の意味、スゥームの達人の事)を援軍要請で呼び出す話がある
どこかのノルド遺跡で舌のクヴェネルってドラウグルボスが居るけどこれも過去のスゥームの達人がドラウグル化したもの
537名無しさんの野望
2023/01/11(水) 17:36:12.36ID:g2kjN9nm0 ドラゴンプリーストや力の言葉があるところとかは竜教団ってわかりやすい謎の組織があるからシャウト使えてもありえるかなとは思う
538184の困り人
2023/01/11(水) 17:45:08.93ID:oL4rqfGl0 >>528
dlcはmodとかで上書きされてない部分で
error unknownが出てました。
modの作者に相談したところ
ドーンガードのドアオブジェクトが書き換わってる
可能性があると指摘を受けて確認したら
error unknownと出ていたので、直し方を求めてます。
DLCバニラファイルの導入がミスってる場合は
どうすればいいですかね?
dlcはmodとかで上書きされてない部分で
error unknownが出てました。
modの作者に相談したところ
ドーンガードのドアオブジェクトが書き換わってる
可能性があると指摘を受けて確認したら
error unknownと出ていたので、直し方を求めてます。
DLCバニラファイルの導入がミスってる場合は
どうすればいいですかね?
539名無しさんの野望
2023/01/11(水) 18:05:38.00ID:DsoS6+yzM >>538
ドーンガード砦の正面玄関ドアは、ウィンターホールド大学の正面玄関ドアと共通、ってのは聞いたことある。
ドーンガード砦の正面玄関ドアは、ウィンターホールド大学の正面玄関ドアと共通、ってのは聞いたことある。
540名無しさんの野望
2023/01/11(水) 18:12:27.39ID:Xf0IteyI0541名無しさんの野望
2023/01/11(水) 19:02:04.62ID:6ChERQEF0 tulliusなんかはECEのプリセットが殆どだから使いたいのはわかる
542名無しさんの野望
2023/01/11(水) 20:29:11.87ID:w0lBbJnK0 美形プリセ使いたいならKuroneで良くね?感しか無いな
韓国系つり目ハンコ顔が気に入らんのも有るけど
韓国系つり目ハンコ顔が気に入らんのも有るけど
543名無しさんの野望
2023/01/11(水) 20:47:39.15ID:KZRkbbIa0 SE1.5.97の場合HDT-SMPとFasterどちらがよろしいですかね
ずっと前者使ってきたけど再構築を機に不具合が特にないなら後者に乗り換えようかと
ずっと前者使ってきたけど再構築を機に不具合が特にないなら後者に乗り換えようかと
544名無しさんの野望
2023/01/11(水) 21:05:15.24ID:w0lBbJnK0 現状出てる不具合は大体おま環問題でしかないのでそちらが実際に導入して見ない事には分かりません、としか
機能的にはfaster1.49入れとけで終了
機能的にはfaster1.49入れとけで終了
545名無しさんの野望
2023/01/11(水) 21:37:32.44ID:xBWmtIT00 気になるならとりあえず入れてみて考えたらいい
別に複雑な前提MODを要求されてるわけでもないんだし
別に複雑な前提MODを要求されてるわけでもないんだし
546名無しさんの野望
2023/01/11(水) 21:47:39.49ID:w0lBbJnK0 マルチスレッド演算対応でおっそろしく軽くなってるんで自環境特有の致命的不具合でも出ない限りは入れた方が良いとは言える
548名無しさんの野望
2023/01/11(水) 22:38:39.92ID:KZRkbbIa0 なるほどどうも
549名無しさんの野望
2023/01/11(水) 23:27:22.34ID:2sDRnx+p0550名無しさんの野望
2023/01/11(水) 23:35:49.36ID:2sDRnx+p0 EnablePostPassShadeのチェックを外すと直るので多分ここの項目と思うんですが弄れるところが多すぎてわかんないっす・・・
551名無しさんの野望
2023/01/12(木) 01:04:49.82ID:qbH0+gnW0 床がチカチカがどう言った現象なのか今一分かりかねるけど床メッシュへの光の当たり方表現が雑な事を指してるのなら仕方が無いかと
552名無しさんの野望
2023/01/12(木) 01:25:35.95ID:JyQkhw030 upscaler導入以降DLSSでSS取ると画像のサイズが1/4になってるんですが仕様でしょうか?
553名無しさんの野望
2023/01/12(木) 11:48:45.13ID:spmFXvyp0 質問です
se 1.5.97 skse 2.0.20 MO2使用
TK dodge RE スクリプトフリー版(1.5.97版)を使用しているのですがsmooth slipドッジアニメーションやドッジモーションを置き換えるmodを入れてもただのローリングしかしてくれません
ネメシスは毎回TK dodgeにチェックを入れて走らせてエラーなども吐いていません
TDMも使用しているのですが互換パッチも入れています
何か原因が思い当たる方はいませんでしょうか
se 1.5.97 skse 2.0.20 MO2使用
TK dodge RE スクリプトフリー版(1.5.97版)を使用しているのですがsmooth slipドッジアニメーションやドッジモーションを置き換えるmodを入れてもただのローリングしかしてくれません
ネメシスは毎回TK dodgeにチェックを入れて走らせてエラーなども吐いていません
TDMも使用しているのですが互換パッチも入れています
何か原因が思い当たる方はいませんでしょうか
554名無しさんの野望
2023/01/12(木) 12:23:14.31ID:1RKKGlfP0 Dyndolod2だとテクスチャ含めて40分ぐらいで出力できるけど
Dyndolod3はxLODGen出力も含めて全部で3時間ぐらいかかるんだけどこんなもん?
心折れかけてきた・・・
Dyndolod3はxLODGen出力も含めて全部で3時間ぐらいかかるんだけどこんなもん?
心折れかけてきた・・・
555名無しさんの野望
2023/01/12(木) 12:27:39.54ID:8xyUELJvM PCのスペックは?
Dyndo3で自分のPCだと大体25分前後
CPUは5800X3D、3080Ti、メモリ64GB
Dyndo3で自分のPCだと大体25分前後
CPUは5800X3D、3080Ti、メモリ64GB
557521の困り人
2023/01/12(木) 13:50:01.19ID:+pwPjJ/P0 効果的な回答を得られていないので再掲
スカイリムLE版です。
unslaadというmodで進行不能バグに陥り
modの作者に相談したところ
ドーンガードのドアオブジェクトが書き換わってる
可能性があると指摘を受けて確認したら
editでdlcにerror:unknownを大量に発見しました。
error unknownはUSLEEPなどのMODで
書き変わっていない部分に出てました。
これは直した方が良いやつでしょうか?
直した方が良い場合はやり方を教えて欲しいです。
スカイリムLE版です。
unslaadというmodで進行不能バグに陥り
modの作者に相談したところ
ドーンガードのドアオブジェクトが書き換わってる
可能性があると指摘を受けて確認したら
editでdlcにerror:unknownを大量に発見しました。
error unknownはUSLEEPなどのMODで
書き変わっていない部分に出てました。
これは直した方が良いやつでしょうか?
直した方が良い場合はやり方を教えて欲しいです。
558名無しさんの野望
2023/01/12(木) 14:02:51.80ID:qbH0+gnW0 全然ちゃう現象原因だろうけどDynamic Dodge Animation入れるためにDMCO0.9.6やTKDodgeRE DodgeOnly入れてパッチチェックNemesis走らせても全くドッジ自体してくれない現象が起きたわ(戦闘中タゲロックしてみてもしないしTDMの関連チェック適正にしてても何一つドッジキーが反応しない)
しょうがないからTKDodgeRE ScriptFreeに戻してDynamic Dodge Animation入れてみたら(対応してない筈なのに)普通にステップドッジ置き換えされてるしスウェードッジもしてくれるって言うね
しょうがないからTKDodgeRE ScriptFreeに戻してDynamic Dodge Animation入れてみたら(対応してない筈なのに)普通にステップドッジ置き換えされてるしスウェードッジもしてくれるって言うね
559名無しさんの野望
2023/01/12(木) 14:33:18.76ID:gW1qiJLy0 よくMODで使われるLevelled Listsってどういう意味なんですか?
560名無しさんの野望
2023/01/12(木) 14:43:58.24ID:qbH0+gnW0 PCのレベルに対応して敵対ランダムNPCの出現テーブル制御したり宝箱の中身の出現テーブル制御したりするのに使われるリストの事
561名無しさんの野望
2023/01/12(木) 14:45:31.33ID:spmFXvyp0563名無しさんの野望
2023/01/12(木) 17:45:52.84ID:WlLqpYQWd564名無しさんの野望
2023/01/12(木) 18:56:53.40ID:jEmMcUqP0 543だが結局元祖を使い続けます
動作は軽いが別んとこが重くなるてか飛びそうw
動作は軽いが別んとこが重くなるてか飛びそうw
565名無しさんの野望
2023/01/12(木) 19:30:20.20ID:rJaBN760a >>562
敵追加Modでなんか出現率低いな?と思ったら既存リストのLV1に全部突っ込まれてて潰されてるときがある
敵追加Modでなんか出現率低いな?と思ったら既存リストのLV1に全部突っ込まれてて潰されてるときがある
566名無しさんの野望
2023/01/12(木) 22:07:17.79ID:gW1qiJLy0 DynDOLODで遠景を入れたあとに新しいMODを入れて遠景を作り直すときはどうすればいいのでしょうか
DynDOLODとTexGenでまたZIPファイルを作ったあとはそれを上書きすればいいのか
それとも一回MO2でDynDOLODとTexGenのチェックを外してからのほうがいいのか
DynDOLODとTexGenでまたZIPファイルを作ったあとはそれを上書きすればいいのか
それとも一回MO2でDynDOLODとTexGenのチェックを外してからのほうがいいのか
567521の困り人
2023/01/13(金) 00:14:53.60ID:uUVUzQ370 >>563
unslaadの再ダウンロードは試してみました。
しかし、DLCのドアオブジェクトを変更する内容は
含まれていないので関係は無さそうです。
スカイリム自体の再インストールはしてません。
現在進行中のセーブデータがあるので影響が出そうで
様子を見ています。
tktkさんのサイトを見つつ
自分の確認した範囲では
ファイルの欠損などはありませんでした。
unslaadの再ダウンロードは試してみました。
しかし、DLCのドアオブジェクトを変更する内容は
含まれていないので関係は無さそうです。
スカイリム自体の再インストールはしてません。
現在進行中のセーブデータがあるので影響が出そうで
様子を見ています。
tktkさんのサイトを見つつ
自分の確認した範囲では
ファイルの欠損などはありませんでした。
568名無しさんの野望
2023/01/13(金) 01:08:34.03ID:tKpgVqta0 正直
進行不能バグ
エラーログいっぱいです、だけで
エスパーしろは無理だよ
しかもバニラでのシナリオじゃなく
シナリオ追加Modでしょ
構築してる環境も違うし
あなたが特殊なMod入れてるかも知れない
しかもLE版とか状況確認出来る人少なそう
本当に解決したいなら
不具合発生箇所のシナリオとか
Modリスト
ロードオーダーとか見せないと
回答できる人居ないと思うよ
現時点で言えるのは再インスコしてみとか
最小限のMod構成で発生するか?とか
テンプレ回答しかみんな出来ないと思う
進行不能バグ
エラーログいっぱいです、だけで
エスパーしろは無理だよ
しかもバニラでのシナリオじゃなく
シナリオ追加Modでしょ
構築してる環境も違うし
あなたが特殊なMod入れてるかも知れない
しかもLE版とか状況確認出来る人少なそう
本当に解決したいなら
不具合発生箇所のシナリオとか
Modリスト
ロードオーダーとか見せないと
回答できる人居ないと思うよ
現時点で言えるのは再インスコしてみとか
最小限のMod構成で発生するか?とか
テンプレ回答しかみんな出来ないと思う
569521の困り人
2023/01/13(金) 07:05:09.92ID:uUVUzQ370 >>568
なるほど、、、
自分の環境と不具合箇所載せますね
skyrimLE版 ver1.9.31.0 日本語化済み
不具合箇所(今回の質問点)
unslaadというmodで
第一幕白霜に突入し、毛玉先輩から鍵を貰って
入城しようとしたところ扉には何も表示されず
入れない状態になってます。
作者に質問したところ再現性のない不具合で
あるとすればdawnguardの
CasExFreeSmDoorLoad01が他のMODにより
削除、変更されている可能性があると指摘されました。
editで確認したところ他のMODの干渉は受けては
いませんでした。
しかし、error:unknownになっていた。
下に続く↓
なるほど、、、
自分の環境と不具合箇所載せますね
skyrimLE版 ver1.9.31.0 日本語化済み
不具合箇所(今回の質問点)
unslaadというmodで
第一幕白霜に突入し、毛玉先輩から鍵を貰って
入城しようとしたところ扉には何も表示されず
入れない状態になってます。
作者に質問したところ再現性のない不具合で
あるとすればdawnguardの
CasExFreeSmDoorLoad01が他のMODにより
削除、変更されている可能性があると指摘されました。
editで確認したところ他のMODの干渉は受けては
いませんでした。
しかし、error:unknownになっていた。
下に続く↓
570521の困り人
2023/01/13(金) 07:06:17.54ID:uUVUzQ370 導入mod Vortex
skyUI_5_1
FNIS 7_6
RaceMenu 3-4-5
XP32 maximum skeleton extended 4.81
Fuz Ro Doh 6.1
Lord Game CTD Fix 1
AnimationLoadingFix 1.1.0
ShowRaceMenu PreCacheKiller 1_3
ShowRaceMenu Alternative-Letest Version 3.0.0
EnhancedCharacterEdit 1.59
Creature Only Ragdolls 1.9
SBF All IN One 2.1
CBBE 3.4
BodySlide 5.6.0
Victoria_Velina 1.3 & Texture_Optimization
DG-NoAttacks 2.0
Skyrim Particle Patch for ENB all-in-one
ARTA Follower Miley 1.2
UFO 1.2
Face Light 2.0
Males of Skyrim 1.3
FLP 7.62
MHIYH 3.11
difficulty balance 1.0.0
ultimate combat 3.5
ultimate dragon 2.55
USELLP 日本語版 3.0.15
Follower Eleonora CBBE 1.2
Ordimator 9.30.0
Leaf Rest 1.02
Encounter Zones Unloced 1.1
enemy plus 2.3
TK Dodge 3.11
smart souls 90
smart cast 1.0
A Quality World Map Classic 8.4
PerkPointPotion 1.3
RFYL 4.0.3
Meeko Reborn 2.0
VIGILANT 1.7.1
unslaad 2.6.3
Quick Light 2.2
betta jumping 1.3
better message box 1.2
better dialogue 1.2
Derkeethus Reborn 0.7
Vicn Mods Voiced 1.2.1
skyUI_5_1
FNIS 7_6
RaceMenu 3-4-5
XP32 maximum skeleton extended 4.81
Fuz Ro Doh 6.1
Lord Game CTD Fix 1
AnimationLoadingFix 1.1.0
ShowRaceMenu PreCacheKiller 1_3
ShowRaceMenu Alternative-Letest Version 3.0.0
EnhancedCharacterEdit 1.59
Creature Only Ragdolls 1.9
SBF All IN One 2.1
CBBE 3.4
BodySlide 5.6.0
Victoria_Velina 1.3 & Texture_Optimization
DG-NoAttacks 2.0
Skyrim Particle Patch for ENB all-in-one
ARTA Follower Miley 1.2
UFO 1.2
Face Light 2.0
Males of Skyrim 1.3
FLP 7.62
MHIYH 3.11
difficulty balance 1.0.0
ultimate combat 3.5
ultimate dragon 2.55
USELLP 日本語版 3.0.15
Follower Eleonora CBBE 1.2
Ordimator 9.30.0
Leaf Rest 1.02
Encounter Zones Unloced 1.1
enemy plus 2.3
TK Dodge 3.11
smart souls 90
smart cast 1.0
A Quality World Map Classic 8.4
PerkPointPotion 1.3
RFYL 4.0.3
Meeko Reborn 2.0
VIGILANT 1.7.1
unslaad 2.6.3
Quick Light 2.2
betta jumping 1.3
better message box 1.2
better dialogue 1.2
Derkeethus Reborn 0.7
Vicn Mods Voiced 1.2.1
571521の困り人
2023/01/13(金) 07:07:10.05ID:uUVUzQ370 ロードオーダーは
vortexのmod自動配置機能を使っていて
Skyrim起動時に出るデータファイルのとこで
SBFを一番下にMales of Skyrimを下から二番目にして
終わりです。
以上が不具合箇所及び自分のMOD環境ですね。
vortexのmod自動配置機能を使っていて
Skyrim起動時に出るデータファイルのとこで
SBFを一番下にMales of Skyrimを下から二番目にして
終わりです。
以上が不具合箇所及び自分のMOD環境ですね。
572名無しさんの野望
2023/01/13(金) 07:36:10.97ID:qX8MXr6S0 >>571
スカイリムの再インストールしかないよ
公式のDLCのデータがエラー出てるんだから、何かの拍子にファイルが欠けたか最初からインストール失敗してたんでしょ
整合性のチェックしたら?LEで出来るのかは知らん
スカイリムの再インストールしかないよ
公式のDLCのデータがエラー出てるんだから、何かの拍子にファイルが欠けたか最初からインストール失敗してたんでしょ
整合性のチェックしたら?LEで出来るのかは知らん
573名無しさんの野望
2023/01/13(金) 07:58:27.54ID:qX8MXr6S0 今まで普通に遊べてたのはたまたまエラー箇所に触れなかったからで
これからも不具合出るだろうし今遊んでるセーブデータはもう壊れてるのと一緒だよ
これからも不具合出るだろうし今遊んでるセーブデータはもう壊れてるのと一緒だよ
574名無しさんの野望
2023/01/13(金) 08:03:43.77ID:G5FnyFbGd とりあえずバニラの状態からそうだったのかそうでないのかも見るためにも再インストールしろ
おま環の解決なんて可能性を1個ずつ潰す地道な作業だ
現行データが気になるならバックアップ取ってからやりゃあいい
おま環の解決なんて可能性を1個ずつ潰す地道な作業だ
現行データが気になるならバックアップ取ってからやりゃあいい
575名無しさんの野望
2023/01/13(金) 08:15:28.75ID:iSb3zTcr0 キーボード+マウスで遊んでててどうも操作感が良くなくてps4パッド始めたけどボタン被ったりして使い辛くて困ってます。ゲームパッド++を使ってps4パッドで遊べればベストなんだけどXBOX用のmodだから無理だろうからXBOXパッド買うのがベストでしょうか?
576名無しさんの野望
2023/01/13(金) 10:10:14.18ID:UftzBdAja 初心者のVortex使いが多いの何でだ
どっかのサイトでオススメでもしてんの?
ぶっちゃけVortexって玄人寄りな仕様だと思うんだけどなぁ
どっかのサイトでオススメでもしてんの?
ぶっちゃけVortexって玄人寄りな仕様だと思うんだけどなぁ
577名無しさんの野望
2023/01/13(金) 10:22:23.63ID:G5FnyFbGd Nexus純正みたいな響きに釣られるんじゃないか?
580名無しさんの野望
2023/01/13(金) 10:37:56.59ID:5/FgtNyL0 MO2使いの人はespのロードオーダーもだいたい頭に入ってるイメージ
Vortexしか使ってない自分は何が何の後か少し設定してるぐらいでほとんどど把握してない
Vortexしか使ってない自分は何が何の後か少し設定してるぐらいでほとんどど把握してない
581名無しさんの野望
2023/01/13(金) 10:50:44.56ID:FzsDTd1jd MO2使いだけどLOOT任せなのにロードオーダーなんか覚えてるかな?
まあまいどリスト見てるからなんとなく覚えてるけど
まあまいどリスト見てるからなんとなく覚えてるけど
582名無しさんの野望
2023/01/13(金) 11:24:00.63ID:bs6I2DNLa むしろ今はMo2がバカ向けって感じが
583名無しさんの野望
2023/01/13(金) 11:24:22.51ID:QKdl3Jb3d とりあえずDLとインストールはできてるけど
その他の機能全くわからんな
バグったら自分の環境に合わせて中身弄るのが普通らしいけど
「このmodは自分には使えない諦めよう」ってなる
その他の機能全くわからんな
バグったら自分の環境に合わせて中身弄るのが普通らしいけど
「このmodは自分には使えない諦めよう」ってなる
584名無しさんの野望
2023/01/13(金) 11:48:11.96ID:h2tY0OiH0585名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:11:01.05ID:BiBB9g+od Vortexの仕組みと使い方みたいなの解説されてるサイト見たけど
蜘蛛の巣状に張り巡らされたうんたらかんたらって全く理解できんかったわ
MO2のが分かりやすいしロードオーダーも並べ替え簡単だし初心者向けだと思う
競合したLOOSEファイル一目瞭然だしプレビューで比べたりできるし
蜘蛛の巣状に張り巡らされたうんたらかんたらって全く理解できんかったわ
MO2のが分かりやすいしロードオーダーも並べ替え簡単だし初心者向けだと思う
競合したLOOSEファイル一目瞭然だしプレビューで比べたりできるし
586名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:14:36.01ID:G5FnyFbGd espは基本Loot任せでちょっとメタデータで自分のしたい形にするくらいかな
どちらかというと左ペイン側が油断すると予期せぬメッシュやテクスチャの上書きが発生して最悪CTDするから気にしてるわ
どちらかというと左ペイン側が油断すると予期せぬメッシュやテクスチャの上書きが発生して最悪CTDするから気にしてるわ
588名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:22:46.21ID:vOy7Ia+O0 気がついたら養子との会話が英語に戻ってしまっていたんですが 養子との会話が変更されるMODって何がありますかね?
589名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:23:44.93ID:G5FnyFbGd サクラエディタとかでその英文で検索した方が早い
590名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:33:14.71ID:kdZ6JgOla 翻訳済のespをサクラエディタで検索
592名無しさんの野望
2023/01/13(金) 12:48:50.15ID:5/FgtNyL0 ルーズファイル個別に優先度も決められる
593名無しさんの野望
2023/01/13(金) 13:01:12.52ID:kQvMNSU/0 てかこのLE環境質問者って散々SE買えよって言われても頑なにLEでやるって人の話聞かずに画を通し続けてる例の人物だろ
我を通して敢えてLE環境で遊ぶって言う茨の道を忠告無視してやってんだから一々問題発生したら他人頼らず自分で何とかしろよ
我を通して敢えてLE環境で遊ぶって言う茨の道を忠告無視してやってんだから一々問題発生したら他人頼らず自分で何とかしろよ
594名無しさんの野望
2023/01/13(金) 13:05:29.31ID:kQvMNSU/0 半年前だかに初めてmod関連に手を出したのに既に一部拘り勢向けと化してるLEで遊ぶという選択肢を選ぶならそれに利の覚悟は必要、他人に気楽に頼るな、そう言う事
595名無しさんの野望
2023/01/13(金) 13:59:30.98ID:S8JQcD+t0596名無しさんの野望
2023/01/13(金) 14:12:38.35ID:lmUxEdQ20 >>585
ちょい古い記事なんで今のも同じかは分からんけど、VortexとMO2を比較して長所短所が書いてある
https://tkent.blog.jp/archives/17837992.html
ちょい古い記事なんで今のも同じかは分からんけど、VortexとMO2を比較して長所短所が書いてある
https://tkent.blog.jp/archives/17837992.html
597名無しさんの野望
2023/01/13(金) 14:16:31.16ID:p3UbpPXsM 仮にMO2のMODフォルダをそのままデータフォルダに置いたら起動できますか?
万が一mo2が使えなくなった時に、直接起動できるか?ということです。
vortexならソフト使えなくなっても環境そのまま使えるので
万が一mo2が使えなくなった時に、直接起動できるか?ということです。
vortexならソフト使えなくなっても環境そのまま使えるので
598名無しさんの野望
2023/01/13(金) 14:36:59.06ID:5AFnADKb0 出来ないけどそれが利点になるかどうかは分からぬ
まったくわからぬ
まったくわからぬ
599名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:09:23.11ID:G5FnyFbGd 中身を適切にバラせばノルド式いけるんでね?
600名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:20:05.08ID:BTlpSsAW0 >>595
すでにプレイしてるデータの途中で更新するなら、手順としては屋外でMCMからDynDOLODオフにして、機能が停止したというメッセージを確認した後屋内に入ってセーブ
一旦スカイリム落として古いDynDOLODの関連ファイルをオフにして、もう一度スカイリム起動してさっきのデータロードして少し待ってからセーブ
そして新しく生成したDynDOLOD関連ファイルをオンにして最後にセーブしたデータをロード
とやるといいらしい
すでにプレイしてるデータの途中で更新するなら、手順としては屋外でMCMからDynDOLODオフにして、機能が停止したというメッセージを確認した後屋内に入ってセーブ
一旦スカイリム落として古いDynDOLODの関連ファイルをオフにして、もう一度スカイリム起動してさっきのデータロードして少し待ってからセーブ
そして新しく生成したDynDOLOD関連ファイルをオンにして最後にセーブしたデータをロード
とやるといいらしい
601名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:42:00.68ID:WjAjeCrD0 どっちも使ってる身としたら、定期的に仕様変更あるvortexは使いにくい
愚痴だがアイコンや項目が増減して、過去記事が役に立たないなど面倒
MO2だと固定作業で済むが、多機能を使いこなして無いのか他人の記事で初めて知ることが多い
個人の見解だが少数のmodでいい場合はvortexで構わないが、慣れて盛り盛りはMO2って感じだな
・LE→vortex(mod150程度)
・SE/AE→MO2(mod250~)
どっちにしろ、プロファイル(最小構成mod±50)は別けろとしか言えんがな
ノルド式→NMM→MO→vortex⇔MO2だっけ変遷?どっちもMO関係者のソフトだったよな
愚痴だがアイコンや項目が増減して、過去記事が役に立たないなど面倒
MO2だと固定作業で済むが、多機能を使いこなして無いのか他人の記事で初めて知ることが多い
個人の見解だが少数のmodでいい場合はvortexで構わないが、慣れて盛り盛りはMO2って感じだな
・LE→vortex(mod150程度)
・SE/AE→MO2(mod250~)
どっちにしろ、プロファイル(最小構成mod±50)は別けろとしか言えんがな
ノルド式→NMM→MO→vortex⇔MO2だっけ変遷?どっちもMO関係者のソフトだったよな
602名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:45:55.31ID:p3UbpPXsM MO2はソフトに依存しすぎてるのがな
環境が完成した後は特に
vortexならデータ移行の時もフォルダコピーだけですぐ起動できるし
環境が完成した後は特に
vortexならデータ移行の時もフォルダコピーだけですぐ起動できるし
603名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:49:17.73ID:qX8MXr6S0 mod2000くらいダウンロードしててアクティブは1000くらいあって
気に入らんテクスチャやモデルあったら単独でファイルを隠して優先順位管理したりって作業を何年もやってきて環境構築してるから
もうMO2以外で管理できないや
>>597
そもそもMO2が使えなくなることがないんでは
MO2がまだ不安定だった時過去版のMOずっと使ってる人もいたし
自分がツール消しさえしなければずっと遊べるんじゃ?
気に入らんテクスチャやモデルあったら単独でファイルを隠して優先順位管理したりって作業を何年もやってきて環境構築してるから
もうMO2以外で管理できないや
>>597
そもそもMO2が使えなくなることがないんでは
MO2がまだ不安定だった時過去版のMOずっと使ってる人もいたし
自分がツール消しさえしなければずっと遊べるんじゃ?
604名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:52:50.21ID:qX8MXr6S0 データ移行もプロファイルのバックアップだけちゃんとしてあとは新環境でそれ上書きして
modファイルやダウンロードファイルのパス指定し直したらいいだけだし
modファイルやダウンロードファイルのパス指定し直したらいいだけだし
605名無しさんの野望
2023/01/13(金) 15:56:49.76ID:qX8MXr6S0 すまん自分はダウンロードフォルダとmodsフォルダの場所別にしてるから環境変わったらパス指定し直しいるけど
デフォのパスのまま管理してる人はパス指定し直しとかいらないわ
デフォのパスのまま管理してる人はパス指定し直しとかいらないわ
606名無しさんの野望
2023/01/13(金) 17:27:53.72ID:qz42RRf40 AEでプレイしてますが会話中に遠くの景色がボヤけるのが気になります
会話中でも遠くの景色がボヤけるのを無効にする方法ってありますか?
会話中でも遠くの景色がボヤけるのを無効にする方法ってありますか?
607名無しさんの野望
2023/01/13(金) 17:31:12.67ID:JRAXV5rba 会話中だけですか?
608名無しさんの野望
2023/01/13(金) 17:33:42.90ID:qz42RRf40 会話中だけですね歩いたり走ったりしてるときはなりません
街中や外で会話してると遠くの景色がボヤけて見えるんですよ・・
街中や外で会話してると遠くの景色がボヤけて見えるんですよ・・
609名無しさんの野望
2023/01/13(金) 17:45:20.90ID:G5FnyFbGd 背景ボケは被写界深度の問題だと思うがそこら辺いじったかそういうMODを入れてるかどうかかね
610名無しさんの野望
2023/01/13(金) 18:15:12.86ID:qz42RRf40 基本設定を見直して被写界深度の設定を
極端に下げたり上げたりして試したらその通りでした
High設定でプレイしてたんですが
初期値から変更してなかったのが原因みたいですね
ありがとうございました
極端に下げたり上げたりして試したらその通りでした
High設定でプレイしてたんですが
初期値から変更してなかったのが原因みたいですね
ありがとうございました
611名無しさんの野望
2023/01/13(金) 20:18:16.90ID:toXRxgYb0 ソリチュードで、リディアと別れました。
リディアはホワイトランにそのまま向かっていきましたが…
ホワイトランへの道中、リディアが盗賊に襲われて死んじゃうと言うことはあり得るのでしょうか?もしあり得るなら、面倒でもホワイトランまで送ってから別れる方が良いと思っていますが…
リディアはホワイトランにそのまま向かっていきましたが…
ホワイトランへの道中、リディアが盗賊に襲われて死んじゃうと言うことはあり得るのでしょうか?もしあり得るなら、面倒でもホワイトランまで送ってから別れる方が良いと思っていますが…
612名無しさんの野望
2023/01/13(金) 20:26:24.33ID:FzsDTd1jd 不死じゃないけどプロテクト掛かってるから
万一NPCに喧嘩売られても瀕死になると膝を付く
膝を付いてる状態ではNPCから無視される
つまりリディアはプレイヤーの誤射以外では基本的には死なない
万一NPCに喧嘩売られても瀕死になると膝を付く
膝を付いてる状態ではNPCから無視される
つまりリディアはプレイヤーの誤射以外では基本的には死なない
613611
2023/01/13(金) 20:32:37.37ID:toXRxgYb0 >>612
ありがとうございます。
ただプロテクトかかるのって、従者にしてる間と聞きました。
つまり、別れてから家に帰るまでの間は従者じゃないから、プロテクトかかってないことになりませんか?
大丈夫ですかね?
ありがとうございます。
ただプロテクトかかるのって、従者にしてる間と聞きました。
つまり、別れてから家に帰るまでの間は従者じゃないから、プロテクトかかってないことになりませんか?
大丈夫ですかね?
614名無しさんの野望
2023/01/13(金) 21:10:56.39ID:FzsDTd1jd 知らないところでフォロワーが死んでた経験はないけど
地形にハマって帰れなくなる可能性はあるから
コンソールを使いたくなくて万全を期すならちゃんと送ってから解散するべき
コンソールで不死属性つけてしまうのも一つの手
地形にハマって帰れなくなる可能性はあるから
コンソールを使いたくなくて万全を期すならちゃんと送ってから解散するべき
コンソールで不死属性つけてしまうのも一つの手
615名無しさんの野望
2023/01/13(金) 21:37:22.12ID:h2tY0OiH0 DLCドーンガードのクエスト「死の超越」でダーネヴィールを倒して星霜の書(血)を入手後の帰り道に、ダーネヴィールが出てくるはずなんだけど出てきません
更に言うとDLCドーンガードクエを終わらせたあとに知ったので、今更ソウルケインに戻っても出てこず困ってます
コンソールでもいいんで何か解決方法はないですか?
新キャラでやり直すしかないですかね
更に言うとDLCドーンガードクエを終わらせたあとに知ったので、今更ソウルケインに戻っても出てこず困ってます
コンソールでもいいんで何か解決方法はないですか?
新キャラでやり直すしかないですかね
617名無しさんの野望
2023/01/13(金) 22:52:32.41ID:Fr8XmdXur ドヴァキンが観測するとNPCが死亡するというのがあってですね…
NPC同士の戦闘は必ずドヴァキンの周り(5000ユニット位?)で発生するので、最後までフォロワーとして送って行くか、描画されないぐらい距離離すかですかね
うちのリディアさんはドラゴンブリッジで別れたあとストーキングしてたら追剥ぎ渓谷とグレイムーア殲滅させてブリーズホームへ帰って行きました
NPC同士の戦闘は必ずドヴァキンの周り(5000ユニット位?)で発生するので、最後までフォロワーとして送って行くか、描画されないぐらい距離離すかですかね
うちのリディアさんはドラゴンブリッジで別れたあとストーキングしてたら追剥ぎ渓谷とグレイムーア殲滅させてブリーズホームへ帰って行きました
618名無しさんの野望
2023/01/13(金) 23:07:47.20ID:Fr8XmdXur >>615
自分もドラゴンストーン回収前にDG進めちゃうとダーさん出てこない環境
バニラだと先にDG進めても問題無く行けてたのに…
一応メインをカイネスグローブまで進めてソウルケルン再訪問するとダーさんが現れて問題無く進みますが…USSEP?
自分もドラゴンストーン回収前にDG進めちゃうとダーさん出てこない環境
バニラだと先にDG進めても問題無く行けてたのに…
一応メインをカイネスグローブまで進めてソウルケルン再訪問するとダーさんが現れて問題無く進みますが…USSEP?
619名無しさんの野望
2023/01/13(金) 23:52:58.32ID:kQvMNSU/0 メイン進めずに先にドーンガード進めてもダーネヴィールは出て来るし単に台詞が変わるだけ
USSEP入れててもその辺は変わらんから完全に冤罪
USSEP入れててもその辺は変わらんから完全に冤罪
620名無しさんの野望
2023/01/14(土) 00:37:56.46ID:ctPVAjj0d621名無しさんの野望
2023/01/14(土) 01:16:51.27ID:Cq96sJlzr 確かにUSSEPには冤罪かも
死の超越(DLC1VQ05)が終了時にフラグメントスクリプトで、開示を求めて(DLC1VQ06)とボーンヤード入口ダーネヴィール出現(DLCVQDragon)をトリガしてるみたいだけど何らかの要因でDLCVQDragonが開始されないのが原因みたいです
このあたりを書き換えてるのはUSSEPと、うち環だとこれをLet'sRideDurnehviirとEvenBetterQuestObjectivesが上書きしてるからUSSEPは関係無さそう
ダーネヴィール戦が30分近くかかるから変なスクリプト遅延起こしてる可能性もあります
死の超越(DLC1VQ05)が終了時にフラグメントスクリプトで、開示を求めて(DLC1VQ06)とボーンヤード入口ダーネヴィール出現(DLCVQDragon)をトリガしてるみたいだけど何らかの要因でDLCVQDragonが開始されないのが原因みたいです
このあたりを書き換えてるのはUSSEPと、うち環だとこれをLet'sRideDurnehviirとEvenBetterQuestObjectivesが上書きしてるからUSSEPは関係無さそう
ダーネヴィール戦が30分近くかかるから変なスクリプト遅延起こしてる可能性もあります
622名無しさんの野望
2023/01/14(土) 01:23:20.02ID:k6FW2yMOr624名無しさんの野望
2023/01/14(土) 01:50:16.12ID:9OnPdrH40 てか先ずは起きるべきイベントが起きないのが”確定で起こる”=再現性有りなのかたまたま運が悪くて起きてない=再現性無しなのかの切り分け程度はしてくれんかねって話
後者ならセーブをそこまで戻してやり直せとしか言い様が無い
前者の場合が深刻で多分何かの競合で潰されてるんだが目に見える競合で潰されてるとは限らないのでその場合原因究明は糞面倒
後者ならセーブをそこまで戻してやり直せとしか言い様が無い
前者の場合が深刻で多分何かの競合で潰されてるんだが目に見える競合で潰されてるとは限らないのでその場合原因究明は糞面倒
625名無しさんの野望
2023/01/14(土) 01:58:24.27ID:4Mn/JnjO0 バニラプレイしてた時期に、帝国軍のクエストで王冠取りに洞窟行くとこで詰んで諦めたのを思い出したw
626名無しさんの野望
2023/01/14(土) 07:59:36.49ID:cGoZJ7So0 >>615
Player.TeachWord xx0030d4 (Dur習得)
Player.TeachWord xx0030d6 (Neh習得)
Player.TeachWord xx0030d7 (Viir習得)
Player.modav DragonSouls [数値] (ドラゴンソウル加算)
DG開始前の非ドヴァキンでソウル・ティアリング習得+Miscクエスト完了までは確認した
その後の挙動は保証できないのでやるなら自己責任で
Player.TeachWord xx0030d4 (Dur習得)
Player.TeachWord xx0030d6 (Neh習得)
Player.TeachWord xx0030d7 (Viir習得)
Player.modav DragonSouls [数値] (ドラゴンソウル加算)
DG開始前の非ドヴァキンでソウル・ティアリング習得+Miscクエスト完了までは確認した
その後の挙動は保証できないのでやるなら自己責任で
627名無しさんの野望
2023/01/14(土) 11:33:22.11ID:cOoh68UH0 不具合の質問はほぼおま環境が多いのは仕方ないのでは?
とりあえずLOOTやEDIT等で今起きてるエラーログや競合等を記載するのを約束事して、そのログでわかる範囲であれはそれで良しとしよう。
とりあえずLOOTやEDIT等で今起きてるエラーログや競合等を記載するのを約束事して、そのログでわかる範囲であれはそれで良しとしよう。
628名無しさんの野望
2023/01/14(土) 13:31:49.22ID:Oj/l3bIz0629名無しさんの野望
2023/01/14(土) 15:20:13.79ID:+Zo0F7kH0 ae版でクリエーションクラブの最初から購入済みのmodをインストールした後に外すにはどうしたらいいですか?
630名無しさんの野望
2023/01/14(土) 15:29:54.24ID:n+RRf2j6M631名無しさんの野望
2023/01/14(土) 15:39:34.41ID:+Zo0F7kH0634名無しさんの野望
2023/01/14(土) 23:57:07.98ID:rGVXrQe70 狼を呼びし者をクリアしてしばらく経ち、レベルも1は確実に上がってるはずですが、狼の女王の目覚めが始まりません。
確か執政からの手紙が届くと思うのですが…
待ってれば手紙来ますかね?
確か執政からの手紙が届くと思うのですが…
待ってれば手紙来ますかね?
635名無しさんの野望
2023/01/15(日) 00:11:31.82ID:BfT+kBH+0 普通は来るはずだが来ないってのは不具合の可能性はある
待ってれば来るかどうかを聞かれても分からんよ
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:The_Wolf_Queen_Awakened
ここ見てバグ対処して見て(英語サイトなのでDeepL等の翻訳アプリ使ってね)
一応色々な解決策自体は有る模様
待ってれば来るかどうかを聞かれても分からんよ
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:The_Wolf_Queen_Awakened
ここ見てバグ対処して見て(英語サイトなのでDeepL等の翻訳アプリ使ってね)
一応色々な解決策自体は有る模様
636名無しさんの野望
2023/01/15(日) 00:40:26.00ID:n1S7vZ2Na 環境 SE1.5.97 skse64 2.0.20
管理ツール MO2
https://www.patreon.com/posts/monster-hunter-31680035
この装備使いたくて導入したのですが、髪の毛がウィッグを貫通して困ってます。
他modのウィッグは何ともないのですが…。
管理ツール MO2
https://www.patreon.com/posts/monster-hunter-31680035
この装備使いたくて導入したのですが、髪の毛がウィッグを貫通して困ってます。
他modのウィッグは何ともないのですが…。
637名無しさんの野望
2023/01/15(日) 01:10:16.99ID:BfT+kBH+0 そのmod入れてみたけどこっちは普通にPCの髪と差し替わる
頭装備の表示優先度を弄る系のmod入れててそれが影響してるとかじゃないの
頭装備の表示優先度を弄る系のmod入れててそれが影響してるとかじゃないの
638名無しさんの野望
2023/01/15(日) 02:50:32.05ID:3LiM9h3B0639名無しさんの野望
2023/01/15(日) 02:58:30.49ID:3LiM9h3B0640名無しさんの野望
2023/01/15(日) 03:13:56.90ID:mH+Lz05N0 環境は60FPSなのに装備とか物だけ動いた時のFPSが20くらいなんですけどこれって普通ですか?
641名無しさんの野望
2023/01/15(日) 03:36:35.91ID:m5TtjvhJ0 洞窟内だけを暗くして店内や部屋内だけを明るくする方法ってありますか?
光源MODを入れてENBで微調整するしかないんですかね・・?
光源MODを入れてENBで微調整するしかないんですかね・・?
642名無しさんの野望
2023/01/15(日) 07:01:21.43ID:056v0hCT0 >>641
CKかxEditを使えるならそんなに難しい作業ではないね
屋内を暗くする光源MODを入れた後
明るくしたい部屋のCellに設定されてるImageSpaceの値を好みに合わせて調整する
ただしImageSpaceは他のCellで共用されていることが多いので独立させたりする作業は必要になったりするかな
CKかxEditを使えるならそんなに難しい作業ではないね
屋内を暗くする光源MODを入れた後
明るくしたい部屋のCellに設定されてるImageSpaceの値を好みに合わせて調整する
ただしImageSpaceは他のCellで共用されていることが多いので独立させたりする作業は必要になったりするかな
643634
2023/01/15(日) 09:04:34.37ID:0tAgcOcu0644名無しさんの野望
2023/01/15(日) 12:47:18.45ID:wwBWG2rQ0 クエスト月明かりに照らされてを遂行しようとしたら
屋内セル(ブローテッドマンの洞窟)にドラゴンが現れて倒せないというバグが発生したので
結局ドラゴンをDisableして進めたのですが、二つほど質問が
1.セルリセットをしようとしたけどうまくいかなかった
ResetInterior では有効なセルIDではないという
エラーメッセージがでた。どうすればできたのか。試したロケーションIDは以下
・BloatedMansGrottoExterior01
・BloatedMansGrottoExterior02
・BloatedMansGrottoWorld
・BloatedMansGrottoStart
・BloatedMansRuins
2.洞窟でたあとDisableしたドラゴンをEnableしようとしたら
存在しないオブジェクトと表示された。
このドラゴンはもう2度とリスポしない?
屋内セル(ブローテッドマンの洞窟)にドラゴンが現れて倒せないというバグが発生したので
結局ドラゴンをDisableして進めたのですが、二つほど質問が
1.セルリセットをしようとしたけどうまくいかなかった
ResetInterior では有効なセルIDではないという
エラーメッセージがでた。どうすればできたのか。試したロケーションIDは以下
・BloatedMansGrottoExterior01
・BloatedMansGrottoExterior02
・BloatedMansGrottoWorld
・BloatedMansGrottoStart
・BloatedMansRuins
2.洞窟でたあとDisableしたドラゴンをEnableしようとしたら
存在しないオブジェクトと表示された。
このドラゴンはもう2度とリスポしない?
645名無しさんの野望
2023/01/15(日) 15:36:36.46ID:056v0hCT0 >>644
1
ブローテッド・マンの洞窟はCell(屋内)ではなくWorldspace(屋外)
Interiorじゃないからそのコマンドは無効だと思うよ
Worldspaceをリセットするコンソールコマンドがあるのかは自分は知らない
でもそのエリアはリセット不可の設定はされていないので30日待機でリセットされるはず
2
バニラではそこにドラゴンは出現しないと思うのでMODで追加されたか
だとするとそのMODがどんな仕組みか分からない以上断言はできないけど
存在しないというのならDeletedされてるはずで、リスポーンさせるならわざわざそんな処理はしない
なのでもう出て来ないんじゃないかな
1
ブローテッド・マンの洞窟はCell(屋内)ではなくWorldspace(屋外)
Interiorじゃないからそのコマンドは無効だと思うよ
Worldspaceをリセットするコンソールコマンドがあるのかは自分は知らない
でもそのエリアはリセット不可の設定はされていないので30日待機でリセットされるはず
2
バニラではそこにドラゴンは出現しないと思うのでMODで追加されたか
だとするとそのMODがどんな仕組みか分からない以上断言はできないけど
存在しないというのならDeletedされてるはずで、リスポーンさせるならわざわざそんな処理はしない
なのでもう出て来ないんじゃないかな
646名無しさんの野望
2023/01/15(日) 16:29:52.12ID:wwBWG2rQ0647名無しさんの野望
2023/01/15(日) 16:43:26.45ID:BfT+kBH+0 まあcell名見ればExterior(屋外)って書いてるし
649名無しさんの野望
2023/01/15(日) 17:32:46.19ID:BfT+kBH+0 装備とか物が動いた時って表現が抽象的過ぎて何差してるのか分からんけど
HDT-SMP物理演算適用装備なんかの物理演算が適用されてる時fpsが落ちる状況の事を指してるならそうだよ
正確には物理演算の中のコリジョン処理が非常にCPUパワーを必要とするので
その辺考えずに手当たり次第にHDT-SMP装備を装備したキャラクターを表示しまくると簡単にfpsは落ちる
これで良い?
HDT-SMP物理演算適用装備なんかの物理演算が適用されてる時fpsが落ちる状況の事を指してるならそうだよ
正確には物理演算の中のコリジョン処理が非常にCPUパワーを必要とするので
その辺考えずに手当たり次第にHDT-SMP装備を装備したキャラクターを表示しまくると簡単にfpsは落ちる
これで良い?
650名無しさんの野望
2023/01/15(日) 17:37:22.89ID:pLk57p880 そこらへんに落ちてる桶1個をうっかり蹴っ飛ばしただけでもFPSがガン落ちするなら知らん
651名無しさんの野望
2023/01/15(日) 17:44:23.84ID:Ios+Z3tN0 全体の描画が60fpsでも一部の情報更新は30fpsとか20fpsとかで行われるってのはゲームならよくある事だけど
skyrimではあまり感じたことないかな?力になれないわ
skyrimではあまり感じたことないかな?力になれないわ
652名無しさんの野望
2023/01/15(日) 17:59:12.81ID:NQ3jo6zF0 Seesaawikiを参考にSex Labを導入しようと考えているのですが、
下記手順の部分で止まっています。
心当たりある方ご教授いただけないでしょうか。
【手順】
4. Update FNIS Behavior を押します。
5. FNISを実行するとズラズラと文字が流れます。その中に "Reading SexLab" の文字列がなければどこかでミスしています。
5番目の手順で"Reading SexLab"と表示されません。
必須MODはインストールしており再インストールなども試しました。
本体のグレード:LE
SKSEのバージョン:1.7.3
MOD管理ツール:Mod Organizer
インストール済MOD:SKSE(1.7.3)?
:FNIS(7.6)?
:SkyUI(5.1)?
:SexLab(165.7)
※?がついているものはMO2で実際にチェックを入れているものですSexLabについては?を入れる前にFNISを実行すると記載があったため?は入れていません。
下記手順の部分で止まっています。
心当たりある方ご教授いただけないでしょうか。
【手順】
4. Update FNIS Behavior を押します。
5. FNISを実行するとズラズラと文字が流れます。その中に "Reading SexLab" の文字列がなければどこかでミスしています。
5番目の手順で"Reading SexLab"と表示されません。
必須MODはインストールしており再インストールなども試しました。
本体のグレード:LE
SKSEのバージョン:1.7.3
MOD管理ツール:Mod Organizer
インストール済MOD:SKSE(1.7.3)?
:FNIS(7.6)?
:SkyUI(5.1)?
:SexLab(165.7)
※?がついているものはMO2で実際にチェックを入れているものですSexLabについては?を入れる前にFNISを実行すると記載があったため?は入れていません。
653名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:08:32.13ID:mH+Lz05N0 FPS自体が落ちるのではなくて、例えばジョッキを掴んで動かした時に背景とか人は60FPSで動いているのにジョッキだけ20FPSくらいにカクカクで動いてしまうんです。
もしかしてiniやenbにこのような設定があるのでしょうか。
もしかしてiniやenbにこのような設定があるのでしょうか。
656名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:20:24.78ID:NQ3jo6zF0 ちなみにSKYRIMエロMOD関係の質問をしたい時はどのスレにいけばよいのかよければ教えて頂きたいです。
657名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:26:26.74ID:pLk57p880 はい
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1665634645/
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1665634645/
658名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:28:31.92ID:BfT+kBH+0 PINKのおいらロビーにあるSKYRIM エロMOD質問スレ
ちなみにエロ環境って非エロ環境以上におま環環境だし不具合解消系で完璧な回答には期待するなよ
ちなみにエロ環境って非エロ環境以上におま環環境だし不具合解消系で完璧な回答には期待するなよ
659名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:31:57.58ID:BfT+kBH+0 ちなみにその質問に対する明確な回答はある(入れてるVerがAE向けだアンポンタン)
660名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:34:10.60ID:Ios+Z3tN0 SSE Display TweaksのiniにあるHavok欄のMaximumFramerate=xx のとこかも
>>653
>>653
661名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:36:27.14ID:pDZ6FcB00 ●回答者
・単に「過去ログ読め」は禁止
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・単に「過去ログ読め」は禁止
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
663名無しさんの野望
2023/01/15(日) 18:41:42.83ID:NQ3jo6zF0664名無しさんの野望
2023/01/15(日) 19:00:44.04ID:mH+Lz05N0 >>660
MaximumFramerateが240になっていたので60に変えたところ正常に動くようになりました!ありがとうございました!!!
MaximumFramerateが240になっていたので60に変えたところ正常に動くようになりました!ありがとうございました!!!
665名無しさんの野望
2023/01/16(月) 19:02:03.17ID:AImW2y7K0 スカイリムSE
コンソールコマンドを打ち込むと、文字が□みたいな形になってしまいます。
解決方法はありますか?
コンソールコマンドを打ち込むと、文字が□みたいな形になってしまいます。
解決方法はありますか?
666名無しさんの野望
2023/01/16(月) 19:21:20.67ID:vTsH4IX90 再インストールしてバニラでやる
667名無しさんの野望
2023/01/16(月) 19:41:32.43ID:AImW2y7K0668名無しさんの野望
2023/01/16(月) 20:40:47.73ID:vpj5x9bzH 問題:
自キャラの美化MODを追加し、ニューゲームをしているのですが
自キャラにカメラが近づくとたまに自キャラが消えてしまう(表示上のみ)
※ カメラが近づく: 狭い道を通るときや取引時など
原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたらご教示おねがしたいです。
環境:
本体: Steam AE版(16.650 → 16.353)
SKSE: 2.1.5
MOD管理ツール: vortex
使用MOD(美化関連のみ記載):
XPMSSE (4.8.1)
CBBE (1.7.1)
CBBE 3BA (2.46)
CBPC (1.5.6)
Fair Skin Complexion for CBBE (11.1)
High_Poly_Head (1.4.0)
The Eyes of Beauty SSE (1.2.1)
SE SG Brows (2.0)
MfgFix (1.6)
Faster HDT-SMP (1.49.0)
上記以外にも書ききれませんが、オーバーホール系やモーション差し替え系も導入しています。
自キャラの美化MODを追加し、ニューゲームをしているのですが
自キャラにカメラが近づくとたまに自キャラが消えてしまう(表示上のみ)
※ カメラが近づく: 狭い道を通るときや取引時など
原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたらご教示おねがしたいです。
環境:
本体: Steam AE版(16.650 → 16.353)
SKSE: 2.1.5
MOD管理ツール: vortex
使用MOD(美化関連のみ記載):
XPMSSE (4.8.1)
CBBE (1.7.1)
CBBE 3BA (2.46)
CBPC (1.5.6)
Fair Skin Complexion for CBBE (11.1)
High_Poly_Head (1.4.0)
The Eyes of Beauty SSE (1.2.1)
SE SG Brows (2.0)
MfgFix (1.6)
Faster HDT-SMP (1.49.0)
上記以外にも書ききれませんが、オーバーホール系やモーション差し替え系も導入しています。
669名無しさんの野望
2023/01/16(月) 21:19:50.46ID:oAfgbE6Jd 普通に仕様では...?
美化mod抜いたら消えなくなるっけ?
美化mod抜いたら消えなくなるっけ?
670名無しさんの野望
2023/01/16(月) 21:35:00.80ID:vpj5x9bzH >>669
すみません。言葉が足りてませんでした
カメラが通常の距離に戻っても消えたままになります
セーブロードや一人称/三人称の切り替えでまた表示されます
またプレイしていて気が付いたのですが、
カメラの距離には関係なく屋内の窓のそばなど一部の場所に近づくと消えることもあるようでした、
※こちらは消えるポイントから離れると即座に再表示される
すみません。言葉が足りてませんでした
カメラが通常の距離に戻っても消えたままになります
セーブロードや一人称/三人称の切り替えでまた表示されます
またプレイしていて気が付いたのですが、
カメラの距離には関係なく屋内の窓のそばなど一部の場所に近づくと消えることもあるようでした、
※こちらは消えるポイントから離れると即座に再表示される
671名無しさんの野望
2023/01/16(月) 21:38:43.78ID:I/9EzP3Ir SSEDisplayTweakで自キャラ透過無効と言う手もありますが…
カメラ位置によっては頭パーツが部分的(目玉だけとか帽子だけとか)に表示されるのが嫌なら何とも…
カメラ位置によっては頭パーツが部分的(目玉だけとか帽子だけとか)に表示されるのが嫌なら何とも…
672名無しさんの野望
2023/01/16(月) 21:49:05.70ID:P5SYGwHy0 >>670
それはなんかおかしいよ
SMPの負荷とか髪とか揺らしてると
それが悪さするとか聞いたことはあるけど
ズームし過ぎてキャラクター消えて
通常の位置にカメラ戻しても
キャラ消えたままとか色々おかしいな
それはなんかおかしいよ
SMPの負荷とか髪とか揺らしてると
それが悪さするとか聞いたことはあるけど
ズームし過ぎてキャラクター消えて
通常の位置にカメラ戻しても
キャラ消えたままとか色々おかしいな
673名無しさんの野望
2023/01/16(月) 22:42:47.78ID:b7l/SLsi0 >MOD管理ツール: vortex
vortexを捨てよう(提案)
vortexを捨てよう(提案)
674名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:28:33.43ID:M/4Y6HFM0 MO2という優秀なMOD管理ソフトがあるのになんでvortexを使いたがるんだ?
675名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:30:24.81ID:wCYhGsNI0 みんなTKTKのサイトに誘導されたんやろ
676名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:37:10.00ID:5a40U5+Qa 管理ツールごときでマウントとってる知的障害しか使ってないのがMO2
677名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:42:33.40ID:P5SYGwHy0 でもvortexって
何か一回おかしくさせたら
復旧するの難しいイメージがある
何か一回おかしくさせたら
復旧するの難しいイメージがある
678名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:42:53.91ID:iFVbtMAC0 >>668
入れたMODがAEに完全に対応してるとは限らないから体型やアニメーション系のMODで最小限の数だけ有効化して、そこから切り分けになる。
手間はかかるけど、今後のためにも修行と思って頑張れ。
入れたMODがAEに完全に対応してるとは限らないから体型やアニメーション系のMODで最小限の数だけ有効化して、そこから切り分けになる。
手間はかかるけど、今後のためにも修行と思って頑張れ。
679名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:56:15.23ID:NDyObYyq0 でもVortexで物凄い環境作れたらそれだけで自慢になりますよ…?
680名無しさんの野望
2023/01/16(月) 23:57:08.25ID:vpj5x9bzH 特定の場所に入るとキャラが必ず消えていたので、素人ながら光源系かメッシュ系が怪しそうと感じた
Lux関連のMODを抜いてたらひとまず解決できましたorz
Lux関連のMODを抜いてたらひとまず解決できましたorz
682名無しさんの野望
2023/01/17(火) 00:46:24.65ID:UpCxg5zW0 何が原因か分からないけど唐突にスタッター?ってのが発生することが稀に起きるようになってしまった…
3秒に1回画面が一瞬だけ止まるような…
3秒に1回画面が一瞬だけ止まるような…
683名無しさんの野望
2023/01/17(火) 01:42:13.17ID:NHFNh9Fl0 ドライバとか自動更新してそう
684名無しさんの野望
2023/01/17(火) 06:49:34.86ID:UpCxg5zW0 自動更新されないようにはしてるし現状が安定してるからそれはないはず…
685名無しさんの野望
2023/01/17(火) 07:36:00.30ID:UpCxg5zW0 SPID6.3が怪しい気がするんで抜いて様子見てみますわ
負荷が大分怪しいとは言われてるけどNPC多すぎる場合にたまに起きるようになったからタイミング的にこれ臭いです
やっぱ5.2安定なんですかね
負荷が大分怪しいとは言われてるけどNPC多すぎる場合にたまに起きるようになったからタイミング的にこれ臭いです
やっぱ5.2安定なんですかね
686名無しさんの野望
2023/01/17(火) 07:40:38.96ID:Ibd2Abyi0687名無しさんの野望
2023/01/17(火) 09:10:35.94ID:ASjzX9Yd0 メモリを使い切ったときにそうなる。
688名無しさんの野望
2023/01/17(火) 09:28:12.60ID:VVCiCSqPd sexlabでmod導入して、対人は大丈夫なんだけどクリーチャー系はモーション始まる直前にctdします。どのような可能性が考えられますか?モーションパックも色々導入しています。
689名無しさんの野望
2023/01/17(火) 10:13:06.50ID:2DSM6gYYd690名無しさんの野望
2023/01/17(火) 10:43:21.09ID:QKZkrk9R0 mcmに導入したmod反映されないのはなんでなんだろ?
一例だとKingsglaive とKingsglaive for MCOこれ入れたら魔法剣のエフェクト出るはずなのに出ないし、mcmにメニュー追加されるはずなのに無事に反映されてもショートカットキー設定する内訳メニュー消えるし。Kingsglaive単体だと内訳メニューは出てる。
ネメシスチェック入れてるし色々試してたら他のmcoモーション消えるし、mod難しい。
他にもアクション系modいれてる本来の動きじゃないのに満足してるの多いのかも…
一例だとKingsglaive とKingsglaive for MCOこれ入れたら魔法剣のエフェクト出るはずなのに出ないし、mcmにメニュー追加されるはずなのに無事に反映されてもショートカットキー設定する内訳メニュー消えるし。Kingsglaive単体だと内訳メニューは出てる。
ネメシスチェック入れてるし色々試してたら他のmcoモーション消えるし、mod難しい。
他にもアクション系modいれてる本来の動きじゃないのに満足してるの多いのかも…
691名無しさんの野望
2023/01/17(火) 11:17:20.23ID:1lp4jqC2a 一番新しいMCO対応版導入したか?
あとどっちのMCO版もそもそもファントムダンス消してるからMCMもないだろ?理解してるか?
あとどっちのMCO版もそもそもファントムダンス消してるからMCMもないだろ?理解してるか?
692名無しさんの野望
2023/01/17(火) 11:47:54.18ID:QKZkrk9R0 正直、理解してない…すいません。mco版になるとアクション削除されてるから選択項目なくて当たり前って事ですか?
他にも同じ環境下でSCAR反映されてないデータと、ちゃんとmcmに項目追加されてるデータあるんだけど、それはどういう事なんでしょうか?
他にも同じ環境下でSCAR反映されてないデータと、ちゃんとmcmに項目追加されてるデータあるんだけど、それはどういう事なんでしょうか?
693名無しさんの野望
2023/01/17(火) 11:50:22.03ID:TK/Y/95Ra694名無しさんの野望
2023/01/17(火) 11:58:25.72ID:QKZkrk9R0 なんて素敵な俺の知らないKingsglaiveなんでしょう…Kingsglaive とKingsglaive for MCOに徹夜してに向き合ったけど腕は振るが武器出ないし、回避は普通のTK mcoだし…ありがとう、ありがとう。
695名無しさんの野望
2023/01/17(火) 15:15:10.70ID:ri8yOIqL0 すんません、道中なにかしらに襲われ馬降りて戦闘後に馬がどこいったかわからんくなったときって
歩いて探し回るしかないんですか?
歩いて探し回るしかないんですか?
696名無しさんの野望
2023/01/17(火) 15:16:26.58ID:6c5J5YUZ0 馬を呼び出す機能が有るmod使えば良いじゃない
697名無しさんの野望
2023/01/17(火) 15:28:29.86ID:q7CUCTFZr バニラでもFTすれば付いてくる可能性
698名無しさんの野望
2023/01/17(火) 22:38:58.13ID:gNcaTsBD0 こちらのキャルMODを導入したのですが、フォロワーで用意されているものは正常に表示されるのに
自キャラの場合のみ画像のように白目が抜けてします。
どんな原因が考えられますか?
https://www.patreon.com/posts/70337141
https://i.imgur.com/biY9f2l.png
本体 16.353
SKSE 2.1.5
顔面に関連してそうなMOD
High_Poly_Head_v1.4_(SE)
The Eyes of Beauty SSE
Fair Skin Complexion for CBBE v11.1
自キャラの場合のみ画像のように白目が抜けてします。
どんな原因が考えられますか?
https://www.patreon.com/posts/70337141
https://i.imgur.com/biY9f2l.png
本体 16.353
SKSE 2.1.5
顔面に関連してそうなMOD
High_Poly_Head_v1.4_(SE)
The Eyes of Beauty SSE
Fair Skin Complexion for CBBE v11.1
699名無しさんの野望
2023/01/17(火) 23:05:43.81ID:tndkSecU0 Elinって普通の目使うっけ
700名無しさんの野望
2023/01/18(水) 18:13:04.48ID:6ut8RNKO0701名無しさんの野望
2023/01/18(水) 22:05:24.89ID:Cd9af5pJ0 SE1.5.97 MO2
格闘が初段しかでないのは何が原因なんやら...
格闘が初段しかでないのは何が原因なんやら...
702名無しさんの野望
2023/01/18(水) 22:34:09.47ID:tnoCwk/Md 質問スレに無駄な愚痴を書き込むその知性じゃないかな
703名無しさんの野望
2023/01/18(水) 22:35:23.36ID:QmFUYG+q0 >>702
●回答者
・単に「過去ログ読め」は禁止
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
●回答者
・単に「過去ログ読め」は禁止
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
704名無しさんの野望
2023/01/18(水) 22:39:16.10ID:HBn/kcUa0 山賊に革の鎧だけじゃなく他の鎧を装備させる方法ってありますか?
706名無しさんの野望
2023/01/18(水) 23:06:50.22ID:BjFU3H0J0 skyrim leveled listでググるとほぼ上の方に出て来る箱庭DIYってサイトで山賊の装備例や弄り方解説してるからそれ見て勉強して
707名無しさんの野望
2023/01/19(木) 00:08:56.77ID:VRLZC7Cs0 レベルドリストいじるのが面倒ならSPID使ってもええんやで
708名無しさんの野望
2023/01/19(木) 00:17:48.39ID:0dqYde6t0 >>705
かっこつけんなってww
かっこつけんなってww
709名無しさんの野望
2023/01/19(木) 02:02:02.52ID:6vUAhzSe0 今画面がフルスクリーンになってるんですがウィンドウモードで解像度縮小してやりたいんですがskyrimprefs.iniのisizeとかbFullscreenとか弄ってもフルスクリーンの状態から何も変わりません
なんでですかね?
なんでですかね?
710名無しさんの野望
2023/01/19(木) 02:29:25.58ID:OCEWvZH20 NFFにゲーム難易度上書きって項目があるんですけどこれってDifficulty BalanceってMODと同じ効果なんですかね?
711名無しさんの野望
2023/01/19(木) 03:22:33.40ID:AjGWDI5id712名無しさんの野望
2023/01/19(木) 07:37:07.17ID:nPN/Mbfha 三人称視点時、Cキーまたは右Altキーを押すと視点の位置が左右、上下にスイッチするのですがこれはバニラの機能なんでしょうか?それともModでしょうか?
調べてもいまいち分からず
カメラ系のMODはTDMとSmoothcamとimproved conversation cameraを入れています。
調べてもいまいち分からず
カメラ系のMODはTDMとSmoothcamとimproved conversation cameraを入れています。
713名無しさんの野望
2023/01/19(木) 07:55:58.44ID:mMpfd7XYa 左右入れ替えはSmoothcamの機能であるんだが
上下は知らない
上下は知らない
715名無しさんの野望
2023/01/19(木) 09:54:51.12ID:C2M9Up1f0 Skyrimでよく言われるCTDってのは、何の警告も無しにスッとゲームが終了するのを指すって事で良いんでしょうか?
ゲームが止まって画面白くなってぐるぐるして、「プログラムの応答がありません>終了/反応を待つ」みたいなダイアログが出るのはCTDとは別?
ゲームが止まって画面白くなってぐるぐるして、「プログラムの応答がありません>終了/反応を待つ」みたいなダイアログが出るのはCTDとは別?
719名無しさんの野望
2023/01/19(木) 11:11:05.64ID:On+ldn650 CTDの場合はその時点でのログを吐いてくれるツールがあって
フリーズよりも原因究明しやすい(もちろん原因不明のときも多々あるけど)
フリーズよりも原因究明しやすい(もちろん原因不明のときも多々あるけど)
720名無しさんの野望
2023/01/19(木) 11:58:13.40ID:QA81ahvlr CTD=アプリ(この場合Skyrimのゲーム本体)が異常に気づいてプログラムを停止。然るべき処置をしていればログが残る
フリーズ=アプリが停止出来なかった、辛うじてOSがアプリを止めた。原因がドライバやメモリ不良だったりすることも、瞬間的な過負荷でも起こる
BSOD=通称死の青画面。WinME以前のOSではお馴染み、64bitOSではあまり見かけない。OSも何が起こったのか分からねぇ…運が良ければコアダンプから何かわかるかも。ストレージ逝っちゃったかも…
フリーズ=アプリが停止出来なかった、辛うじてOSがアプリを止めた。原因がドライバやメモリ不良だったりすることも、瞬間的な過負荷でも起こる
BSOD=通称死の青画面。WinME以前のOSではお馴染み、64bitOSではあまり見かけない。OSも何が起こったのか分からねぇ…運が良ければコアダンプから何かわかるかも。ストレージ逝っちゃったかも…
721名無しさんの野望
2023/01/19(木) 12:55:42.05ID:ojbos9Bh0 win10でたまに死の画面出始めて進退窮まった後奇跡を祈って11にアプグレしたらまさかの安定モードになったよ
リムは一部挙動がイカレて構築し直しになったけど
リムは一部挙動がイカレて構築し直しになったけど
722名無しさんの野望
2023/01/19(木) 16:48:23.33ID:L2jOukNO0 一度お気に入りに登録したパワーを一旦忘れても、お気に入りに再登録する必要がなくなるmodってありますか?
Sacrilegeのパワーが吸血していないと忘れてしまう仕様なので解決したいです
パッドなのでホットキー系のmodが使えないのでいいのが見つからず
Sacrilegeのパワーが吸血していないと忘れてしまう仕様なので解決したいです
パッドなのでホットキー系のmodが使えないのでいいのが見つからず
723名無しさんの野望
2023/01/19(木) 18:46:30.39ID:Q+gr1Gh+d ゲームパッドでもキーボードのホットキー使えると思うが
まあパッドから片手離れるのが嫌なら仕方ないが
まあパッドから片手離れるのが嫌なら仕方ないが
724名無しさんの野望
2023/01/19(木) 18:55:24.59ID:VRLZC7Cs0 ゲームパッドの十字キーにSerio'sHotkeyを割り当てて使い続けてる俺は一体
725名無しさんの野望
2023/01/19(木) 20:59:46.88ID:fLMGuZxI0 >>693
これ教えてもらって導入したけど、これ入れてると普通の武器にした時に左手が反応しなくなるのですが、対処法あれば教えてほしいです。盾装備できるけど構えられない。右武器
左魔法なら魔法使える。だけどオーブMODで盾にするとやっぱ構えられないという事になってしまう。modすごい拡張性だけど難しい。Skyrim=MODの作業になっててちょっと辛い
これ教えてもらって導入したけど、これ入れてると普通の武器にした時に左手が反応しなくなるのですが、対処法あれば教えてほしいです。盾装備できるけど構えられない。右武器
左魔法なら魔法使える。だけどオーブMODで盾にするとやっぱ構えられないという事になってしまう。modすごい拡張性だけど難しい。Skyrim=MODの作業になっててちょっと辛い
726名無しさんの野望
2023/01/19(木) 21:59:01.41ID:5k1eBCT+0 smoothcam使ってるとスプリントから停止する時にカメラの追従が遅れるせいで酔いそうになる
どこの設定変更すればいいんだろう
どこの設定変更すればいいんだろう
728名無しさんの野望
2023/01/19(木) 23:19:59.16ID:H31V+1px0729名無しさんの野望
2023/01/19(木) 23:32:35.46ID:t+DMfUpb0730名無しさんの野望
2023/01/19(木) 23:44:26.71ID:H31V+1px0732名無しさんの野望
2023/01/20(金) 04:16:26.94ID:K9PXuYAo0 風がなびく音や焚火の音を追加してみたいなと思ったんですけど
そういったMODってありますか?
そういったMODってありますか?
733名無しさんの野望
2023/01/20(金) 06:33:56.53ID:a69fbmujd >>726
名前忘れたけどバニラ寄りのプリセットあるからそれを使えば良い
名前忘れたけどバニラ寄りのプリセットあるからそれを使えば良い
734名無しさんの野望
2023/01/20(金) 12:04:06.48ID:Uao4zYjoa Modの動作確認でブサーダムズにはいりたいのだけど、ペライトに捧げる祠のネコに話しかけてもクエスト始まらない。
開始レベルが10だか12らしいのでコンソールで上げてあるのだけど、他に開始条件はありますか?
開始レベルが10だか12らしいのでコンソールで上げてあるのだけど、他に開始条件はありますか?
735名無しさんの野望
2023/01/20(金) 13:21:08.93ID:f0DbynE70 ペライトのクエ開始は各地をさまよい歩く感染者に話しかけなければならんような気がする
736名無しさんの野望
2023/01/20(金) 13:31:18.84ID:GEOrm4Ur0 あそこ普通に話しかければできたと思うけど何か競合してるのでは?
737名無しさんの野望
2023/01/20(金) 16:31:42.71ID:GLW253NM0 >>734
感染者と会話していなくてもレベル12以上でケッシュに話しかければクエストは開始される
たぶんコンソールの使い方が不味かったんじゃないかな
player.setlevel 12 とかじゃダメで
incpcsでスキルを上げて経験値を稼いでキャラレベルを上げなきゃいけない
今回の場合だとこんな感じ
player.setlevel 11
incpcs restoration
incpcs restoration (以下必要な分だけ繰り返す)
setlevelは実は動作確認にはあまり役に立たない
クエスト以外でも例えばNPCをsetlevelで上げても正しくスキルスペルを使わなかったりする
感染者と会話していなくてもレベル12以上でケッシュに話しかければクエストは開始される
たぶんコンソールの使い方が不味かったんじゃないかな
player.setlevel 12 とかじゃダメで
incpcsでスキルを上げて経験値を稼いでキャラレベルを上げなきゃいけない
今回の場合だとこんな感じ
player.setlevel 11
incpcs restoration
incpcs restoration (以下必要な分だけ繰り返す)
setlevelは実は動作確認にはあまり役に立たない
クエスト以外でも例えばNPCをsetlevelで上げても正しくスキルスペルを使わなかったりする
738名無しさんの野望
2023/01/20(金) 18:28:52.64ID:j4ktoFMg0 mod沢山入れたけどそう言えば日本語化忘れてた。そろそろやるかと思ってますが、これ一つ一つツール使ってやらんとダメなのでしょうか?纏めて一気にとはいかないものか…個々に日本語ファイル見つけて回るの煩わしいのですが…
739名無しさんの野望
2023/01/20(金) 18:48:59.97ID:ynVxsnX10 英語やmodderの母国語表記環境で良いなら和訳する必要は無い
日本語環境以外お断りだが翻訳の手間は惜しむとか言うものぐさは色々続けて行くのは無理だと思うのでさっさと撤退も考慮した方が良い
mod環境に関わる以上mod用ツールの使い方と言うもっと面倒な情報を覚えないといけない訳だけどその辺も出来ないだろうからね
日本語環境以外お断りだが翻訳の手間は惜しむとか言うものぐさは色々続けて行くのは無理だと思うのでさっさと撤退も考慮した方が良い
mod環境に関わる以上mod用ツールの使い方と言うもっと面倒な情報を覚えないといけない訳だけどその辺も出来ないだろうからね
740名無しさんの野望
2023/01/20(金) 19:04:14.65ID:uVDf1ulV0 日本語化は翻訳対処のファイルの種類によってやり方が何通りかあって
一つ一つ翻訳するのが普通です。
一つ一つ翻訳するのが普通です。
741名無しさんの野望
2023/01/20(金) 19:14:18.06ID:sOyYH7pJd MODも翻訳データも同時に複数読めるから
翻訳データ集めちゃえば一気にできるんじゃないの
やったことないけど
翻訳データ集めちゃえば一気にできるんじゃないの
やったことないけど
742名無しさんの野望
2023/01/20(金) 19:18:02.72ID:F/lS10I70 スカイリムのModプレイ動画出してる連中も
割りと所々翻訳されてなくてムズムズする
あれ気持ち悪くないのかね
割りと所々翻訳されてなくてムズムズする
あれ気持ち悪くないのかね
744名無しさんの野望
2023/01/20(金) 20:14:53.38ID:j4ktoFMg0 確かにサボってたのも認める、色々触って気に入ったのを日本語化して残すつもりでいた。まずはmcmから始めるか…。作業も含めてスカイリムだと思って頑張ります。ただ簡単にできないかな?ってと思って
745名無しさんの野望
2023/01/20(金) 20:51:02.34ID:8ZgZ5hE60 アメリカ語苦手だから気に入るかどうか判断する為にも毎回日本語化してるわ
746名無しさんの野望
2023/01/20(金) 20:56:36.32ID:ynVxsnX10 てか単なる装備modぐらいよね英語のままでも特に問題無いから良いと思ったら後で和訳でも何とかなる系modって
追加要素系(特にクエストやイベント追加系)って先に和訳しとかないと何が何だか分からなくなるだけだと思う訳だが
追加要素系(特にクエストやイベント追加系)って先に和訳しとかないと何が何だか分からなくなるだけだと思う訳だが
747名無しさんの野望
2023/01/20(金) 20:59:26.34ID:LlfvcFgR0 とりあえずMODのフォルダを日時降順で並べりゃどれを放置してたか分かりやすいだろ
748名無しさんの野望
2023/01/20(金) 21:41:21.62ID:GEOrm4Ur0 俺は確認も含めて400個ぐらい延々と確認しつつ未翻訳の翻訳したぞ本当にゲームしたくて時間あるならやれる筈だぜ
750名無しさんの野望
2023/01/21(土) 01:15:36.31ID:GJArRmi90 翻訳はずっと続けるわけじゃないから英語の勉強になりそうでならない
752名無しさんの野望
2023/01/21(土) 13:56:58.03ID:Koangzhr0 インベントリでMOD装備の選択時に右側に表示されるプレビュー画像が性別によってバニラ服に変わったりするのを直したいのですが
SEEditで変更できるものなのか、出来るものなら何処を弄ればいいのかを教えて下さい
SEEditで変更できるものなのか、出来るものなら何処を弄ればいいのかを教えて下さい
753名無しさんの野望
2023/01/21(土) 14:04:15.96ID:FMjGea+T0 ポテマの隠れ家の3段回転扉、通った後戻れなくないですか?
戻ろうと思ったらいつの間にか扉が通れない位置になっていた…
戻ろうと思ったらいつの間にか扉が通れない位置になっていた…
754名無しさんの野望
2023/01/21(土) 14:05:37.46ID:JONai3Y+M 突っ切れよ
755名無しさんの野望
2023/01/21(土) 14:34:12.67ID:dO0euHJ50 >>752
ワールドモデル参照を性別ごとに別指定してるパターンだから参照先を変えれば良い
防具ならArmor紐付けデータに入ってるから探して参照先を弄れ、男女と鎧の英語語識別能力が有れば馬鹿でも分かる
ちなみにワールドモデルってのは落ちてる物をゲーム内表示させる時使うメッシュの事(バニラ書式だと後ろにGNDが付いてるメッシュ)
modによっては面倒だからと専用メッシュを作らず装備状態のメッシュ指定してたりするがそう言う装備を地面に堕としたりするとバグる事が有るので注意
ワールドモデル参照を性別ごとに別指定してるパターンだから参照先を変えれば良い
防具ならArmor紐付けデータに入ってるから探して参照先を弄れ、男女と鎧の英語語識別能力が有れば馬鹿でも分かる
ちなみにワールドモデルってのは落ちてる物をゲーム内表示させる時使うメッシュの事(バニラ書式だと後ろにGNDが付いてるメッシュ)
modによっては面倒だからと専用メッシュを作らず装備状態のメッシュ指定してたりするがそう言う装備を地面に堕としたりするとバグる事が有るので注意
756名無しさんの野望
2023/01/21(土) 14:39:47.78ID:Cr1NFRrxa たまにインベントリから捨てると地面に自立する水着とかあるよな
757名無しさんの野望
2023/01/21(土) 18:27:11.41ID:hwlDbVh00759名無しさんの野望
2023/01/21(土) 21:56:36.83ID:FMjGea+T0 Skyrim AE(英語音声・日本語字幕)version 1.6.640/SKSE64 2.2.3/Vortex使用
Eating Animations and Sounds SEというMODを導入したのですが、反映されません。
必須MODたる
Dynamic Animation Replacer
powerofthree's Papyrus Extender
Keyword Item Distributor (KID)
Payload Interpreter
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
らも全て入れています。Nemesisにて必要MODにチェックを入れてupdate及びLaunchもしています。
怪しいと思っているのは、必須MODのうち、後者4つは本MODの1.9以降必須となったもので
それを入れるのはめんどいからという理由で1.7を入れたらそれは動きました。
ただ1.9だと相変わらず動かなかったので、必須MOD後半4つのどれかで問題が起きているのではないかと思いますが…
分かる方いましたら教えていただければと思います。
Eating Animations and Sounds SEというMODを導入したのですが、反映されません。
必須MODたる
Dynamic Animation Replacer
powerofthree's Papyrus Extender
Keyword Item Distributor (KID)
Payload Interpreter
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
らも全て入れています。Nemesisにて必要MODにチェックを入れてupdate及びLaunchもしています。
怪しいと思っているのは、必須MODのうち、後者4つは本MODの1.9以降必須となったもので
それを入れるのはめんどいからという理由で1.7を入れたらそれは動きました。
ただ1.9だと相変わらず動かなかったので、必須MOD後半4つのどれかで問題が起きているのではないかと思いますが…
分かる方いましたら教えていただければと思います。
760名無しさんの野望
2023/01/22(日) 00:33:54.33ID:WFA+8Pgy0 Vortexを捨てろ
761名無しさんの野望
2023/01/22(日) 01:07:30.01ID:jkFBJ5oLr 悪いこと言わないからMO2がいいよぉ?
762名無しさんの野望
2023/01/22(日) 01:10:50.81ID:dYazhgHf0 >>759
どんな競合が起きたかが不明なのでまずはtes5editやlootを使って、競合がどのように起きてるかを調べるといいよ。
あとはmod DB等の書き込み読んで似たような事例があるかどうかも探す習慣つけよう。
そこまでの段階に来たらこれからも似たようなトラブルが起こるようになるけど、めげないでもがこう。
どんな競合が起きたかが不明なのでまずはtes5editやlootを使って、競合がどのように起きてるかを調べるといいよ。
あとはmod DB等の書き込み読んで似たような事例があるかどうかも探す習慣つけよう。
そこまでの段階に来たらこれからも似たようなトラブルが起こるようになるけど、めげないでもがこう。
763名無しさんの野望
2023/01/22(日) 01:14:47.43ID:YlSD3wDL0 似た書き込みと言うかDBにも同じ書き込みしてるよね君
764名無しさんの野望
2023/01/22(日) 01:38:58.10ID:LijQx45W0 キャラクター作成のために1.597版のECEを入れたんですがslotをロードする項目がでてきません
765名無しさんの野望
2023/01/22(日) 03:08:25.23ID:jkFBJ5oLr ECEよりRACEMENUのが主流な予感するからそっち使ったほうがいいかもよ
ハイポリヘッドプリセットとか
ハイポリヘッドプリセットとか
766名無しさんの野望
2023/01/22(日) 03:49:05.55ID:smUwgrUM0 自分はECEが好みや
あんまリアル寄りではないのがいい
あんまリアル寄りではないのがいい
768名無しさんの野望
2023/01/22(日) 05:55:11.46ID:yj33LiOZ0 >>766
俺はeceだとちょくちょく不具合起きたからトラウマになってやめた
たまに歩いてるだけで決まった場所、屋内の決まった場で謎の落ちる現象があってそんなもんセル系だろって思って
セル変更しない最小構成でやってたのに落ちる。
至高のエロゲーもうやるなって神様のお告げだとおもってたけど
race menuにしただけで300以上のmodがあらゆる場面で落ちるという事がなくなった
もはや落ちる時がないくらい安定してる
mo2
俺はeceだとちょくちょく不具合起きたからトラウマになってやめた
たまに歩いてるだけで決まった場所、屋内の決まった場で謎の落ちる現象があってそんなもんセル系だろって思って
セル変更しない最小構成でやってたのに落ちる。
至高のエロゲーもうやるなって神様のお告げだとおもってたけど
race menuにしただけで300以上のmodがあらゆる場面で落ちるという事がなくなった
もはや落ちる時がないくらい安定してる
mo2
771名無しさんの野望
2023/01/22(日) 10:52:41.20ID:UI8RJs7n0 Legacy of the Dragonbornで数ヶ月ほどのんびり遊んでます
内戦クエをどうしようかと思いつつ気になってきたのが、LotDは1キャラでいけるとこまで収集したら終わりですかね?
収集状況を保持して新キャラで遊んでコンプリートを目指したりできるんでしょうか
内戦クエをどうしようかと思いつつ気になってきたのが、LotDは1キャラでいけるとこまで収集したら終わりですかね?
収集状況を保持して新キャラで遊んでコンプリートを目指したりできるんでしょうか
772名無しさんの野望
2023/01/22(日) 12:21:20.55ID:LijQx45W0 >>765
普段はracemenuを使っているのですがトゥリウスで好みのcmeを見つけたのでnifだけ出力してracemenuで読み込ませようと思っていました DBの一番上のコメントの方法も試してみたんですが上手くいきませんでした
普段はracemenuを使っているのですがトゥリウスで好みのcmeを見つけたのでnifだけ出力してracemenuで読み込ませようと思っていました DBの一番上のコメントの方法も試してみたんですが上手くいきませんでした
773名無しさんの野望
2023/01/22(日) 14:55:25.23ID:WFA+8Pgy0 そうですか
775名無しさんの野望
2023/01/22(日) 22:00:45.69ID:sIU2kQJI0 Steamで自動更新しない設定にしてるのに勝手にAEになって起動しなくなった…
776名無しさんの野望
2023/01/22(日) 23:20:51.86ID:avsil2250 とか言いつつランチャー立ち上げたって言うオチだと予想する
steamコンソールから大人しくバージョン戻すんだな
steamコンソールから大人しくバージョン戻すんだな
778名無しさんの野望
2023/01/22(日) 23:51:30.28ID:YlSD3wDL0 ダウングレードパッチャー当てれば良いじゃない
Bothの方選べば内容は微妙だけどCCコンテンツ入り1.5.97環境組めるし前向きに行け
Bothの方選べば内容は微妙だけどCCコンテンツ入り1.5.97環境組めるし前向きに行け
779名無しさんの野望
2023/01/22(日) 23:51:53.97ID:Lf96xVR60 >>777
自動更新しない設定より appmanifest_489830.acf を読み取り専用にする方が確実
自動更新しない設定より appmanifest_489830.acf を読み取り専用にする方が確実
780名無しさんの野望
2023/01/23(月) 00:18:22.16ID:xeSytKSY0 >>774
どういうこと?
どういうこと?
781名無しさんの野望
2023/01/23(月) 01:11:05.33ID:QZBTNIpW0 Beyond Skyrim - Brumaのクエストで虐待されている犬に新しい飼い主を見つけたいんだが
どうやったら見つけられる?
どうやったら見つけられる?
782名無しさんの野望
2023/01/23(月) 01:37:23.58ID:q1SJ4er10 >>781
xEDIT見りゃ分かるがエルルス・リスラ(多分ペイル峠からブルーマに行く途中の宿屋の店主、愛犬の墓に花を供えるクエストがある))とのダイアログが用意されてるからそっちに話せばスクラフィを引き取る選択肢が出るんじゃねーのやった事無いから知らんけど
xEDIT見りゃ分かるがエルルス・リスラ(多分ペイル峠からブルーマに行く途中の宿屋の店主、愛犬の墓に花を供えるクエストがある))とのダイアログが用意されてるからそっちに話せばスクラフィを引き取る選択肢が出るんじゃねーのやった事無いから知らんけど
783名無しさんの野望
2023/01/23(月) 02:44:46.72ID:m+wbPcsw0 ああそうだ、ダウングレードしたときSteam.dllだったかもバックアップしとけよ
これ無くなるとCTDしまくるぞ
これ無くなるとCTDしまくるぞ
784名無しさんの野望
2023/01/23(月) 03:45:31.68ID:vS9HI2dd0 AEでのENBの解説してるサイトが無いよ
全部古いサイトしか残ってないからSEのしかないよ…
全部古いサイトしか残ってないからSEのしかないよ…
785名無しさんの野望
2023/01/23(月) 05:06:18.63ID:CsAzVgVb0 カスタムフォロワー限定かもしれませんがよくセリフ字幕が喋り終わっても残ったままになります。喋りかけるかセル移動すると直りますが少し気になります。対処法ありませんか。
787名無しさんの野望
2023/01/23(月) 14:59:02.85ID:RfARlTi9M ENBは本当に奥が深い
人によって基準が違うしからね、肌の色が綺麗に出るかどうか
ファンタジー寄りにするかリアリティか
ぶっちゃけどっちもゲーム内で変えたいね
折角、天候操作とMCMで体系変更やスキン変更出来るんだから
あるのかなリアルタイムENB変更が
人によって基準が違うしからね、肌の色が綺麗に出るかどうか
ファンタジー寄りにするかリアリティか
ぶっちゃけどっちもゲーム内で変えたいね
折角、天候操作とMCMで体系変更やスキン変更出来るんだから
あるのかなリアルタイムENB変更が
788名無しさんの野望
2023/01/23(月) 15:20:05.36ID:q1SJ4er10 今一言いたい事が分からんのだけど
enbプリセットをゲーム内のenbUIから切り替える様なユーティリティが欲しいって事かね
enbプリセットをゲーム内のenbUIから切り替える様なユーティリティが欲しいって事かね
789名無しさんの野望
2023/01/23(月) 15:23:54.24ID:WyPOw14P0 LEもSEもAEも基本は同じ過去の説明から応用効かせられるかどうかは頭脳次第
790名無しさんの野望
2023/01/23(月) 15:29:37.79ID:q1SJ4er10 頭脳次第と言うよりやる気次第かな
覚える気が無きゃ結局は続かないから撤退する羽目になるだけ
覚える気が無きゃ結局は続かないから撤退する羽目になるだけ
791名無しさんの野望
2023/01/23(月) 16:18:43.08ID:3mpJWioZ0 JPsteel2のmodいいなぁ
skyland下地にberserkyrとnorthern roads cities of north系で簡単に綺麗になる
skyland下地にberserkyrとnorthern roads cities of north系で簡単に綺麗になる
792名無しさんの野望
2023/01/23(月) 20:35:49.47ID:t29IJSP40793名無しさんの野望
2023/01/23(月) 22:16:01.89ID:G3n4HqhZ0 TeraElinRace Remasteredのページのサンプル画像のプリセットってどこかで配布されていたりするんでしょうか?
arca.liveで探してみたのですがライザ以外見つけることができなくて
arca.liveで探してみたのですがライザ以外見つけることができなくて
794名無しさんの野望
2023/01/23(月) 23:45:28.18ID:MLVGW7ex0 ENBのパララックスだけほしい。ほかはバニラがいい。
余計なものはいらない
余計なものはいらない
795名無しさんの野望
2023/01/24(火) 08:17:17.00ID:V0SDSLzf0 ならSSE Parallax Shader Fix (BETA)でいいんじゃない?
797名無しさんの野望
2023/01/24(火) 11:44:19.20ID:V0SDSLzf0 parallaxは適切なメッシュとテクスチャが入ってないとそもそも動作しないよ
798名無しさんの野望
2023/01/24(火) 12:11:19.42ID:neNcZp7Cd あるか知らんけどバニラのテクスチャとメッシュをパララックス対応させたmod入れたらいいんじゃないの
でもバニラの絵作りでパララックス表現だけあっても不自然なだけだと思うけどね
でもバニラの絵作りでパララックス表現だけあっても不自然なだけだと思うけどね
799名無しさんの野望
2023/01/24(火) 12:54:01.42ID:NBXrFVNPp game Pad One Click Power attackと必要MOD入れた状態で、起動することメニューに入れなくなるんだけど、とても不便なんけど…おま環?なんか大事な設定忘れてるのかな?E quick使ってます。
800名無しさんの野望
2023/01/24(火) 15:33:43.44ID:nMaokQMA0 3BAと3BAv2って何が違うの?
801名無しさんの野望
2023/01/24(火) 15:53:33.07ID:yrWZHSmAd バージョン
802名無しさんの野望
2023/01/24(火) 18:25:43.52ID:7Jt/v9Az0 SEでenbとmodを400程入れている環境なのですがGPUの使用率が100%近くになり30fps以下に落ちます。ここまでならPCの性能に対してenbが重いmodの入れ過ぎなのだろうと理解出来るのですが
PCを再起動して再度スカイリムを立ち上げるとGPUの使用率が60~70%程度に下がりfpsは70前後をキープ問題なくプレイ出来る状態になります
何が原因でこんな事が起きるのでしょうか?
PCを再起動して再度スカイリムを立ち上げるとGPUの使用率が60~70%程度に下がりfpsは70前後をキープ問題なくプレイ出来る状態になります
何が原因でこんな事が起きるのでしょうか?
803名無しさんの野望
2023/01/24(火) 18:34:56.02ID:PKy4Y+2G0 一回fps下がった後はどこに行っても変わらないの?
804名無しさんの野望
2023/01/24(火) 19:15:28.28ID:5YKwxQRe0 古いskeleton(XPMS)と現在使われているXPMSSEを混ぜて使うと(画面内に混在すると)FPSが極端に低下したりはする
805名無しさんの野望
2023/01/24(火) 19:21:30.67ID:I+P6otQo0 なんかと2重で起動してるみたいな可能性
806名無しさんの野望
2023/01/24(火) 19:23:19.84ID:gzcBN1y+0807名無しさんの野望
2023/01/24(火) 19:25:30.96ID:gzcBN1y+0 すまん、全く内容が違ったわ
808名無しさんの野望
2023/01/24(火) 20:21:05.89ID:MilfaMjKM 寒波が来てるぞ。スカイリムの地はもっと寒いんだろうな…
809名無しさんの野望
2023/01/24(火) 20:33:57.88ID:E7k7oqQH0 真のノルドは真冬に部屋を暖房でガンガンに暖めたら半袖の格好でキンキンに冷やしたハチミツ酒を飲むのだ
810名無しさんの野望
2023/01/24(火) 20:49:43.91ID:5Nj7NvjA0 >>803
FPSが下がった状態でゲームで起動すると何処に移動しても低いままでNPCが多いところは20fps以下になります
PCを再起動すると大抵の場所で70fps以上をキープしますこれが一度だけならそれほど気になりませんが日を改めてプレイすると再び同じ現象になります
タクスマネージャーを確認しても主に動いているのはsteam とMO2位ですグラボの故障も考えましたが他のゲームではそんな現象は起きないんですよね
FPSが下がった状態でゲームで起動すると何処に移動しても低いままでNPCが多いところは20fps以下になります
PCを再起動すると大抵の場所で70fps以上をキープしますこれが一度だけならそれほど気になりませんが日を改めてプレイすると再び同じ現象になります
タクスマネージャーを確認しても主に動いているのはsteam とMO2位ですグラボの故障も考えましたが他のゲームではそんな現象は起きないんですよね
811名無しさんの野望
2023/01/24(火) 20:58:23.37ID:5Nj7NvjA0 enbを切っても5fps程度上がるだけ再起動により正常な状態で起動してもenbの負荷は元々その程度です
他にもそういう経験がある人がいるかも知れないと思い質問してみました長文失礼しました
他にもそういう経験がある人がいるかも知れないと思い質問してみました長文失礼しました
812名無しさんの野望
2023/01/24(火) 21:22:58.09ID:eZ15nv5S0 vram漏れてるんじゃない?
813名無しさんの野望
2023/01/24(火) 21:34:33.94ID:5Nj7NvjA0 >>812
vramの容量を超えてるという意味でしたら低fpsで起動した時は90%位で限界近いですが
再起動で正常に立ち上がると60%位です
リテクスチャmodはかなり入れてはいますが搭載しているRTX3070はvramの容量が小さいという事を考慮して景観には2k以上のものは一切入れておらず4kのものは一部のキャラのスキンと装備だけなのでそれほど負荷はかかっていないはずです
vramの容量を超えてるという意味でしたら低fpsで起動した時は90%位で限界近いですが
再起動で正常に立ち上がると60%位です
リテクスチャmodはかなり入れてはいますが搭載しているRTX3070はvramの容量が小さいという事を考慮して景観には2k以上のものは一切入れておらず4kのものは一部のキャラのスキンと装備だけなのでそれほど負荷はかかっていないはずです
814名無しさんの野望
2023/01/24(火) 21:37:47.33ID:28AmgJ4s0 >>1も読まず、何も考えずにmod積むだけだと自称自分は正しいの人になる。
切り分けも出来ないのに盛り盛りとか、テクスチャサイズも確認しないで入れてんだろ?
切り分けも出来ないのに盛り盛りとか、テクスチャサイズも確認しないで入れてんだろ?
815名無しさんの野望
2023/01/24(火) 21:44:02.04ID:5Nj7NvjA0 >>814
テクスチャのサイズの問題なら再起動で直る理由が分かりませんがリテクスチャmodを再確認してみます
テクスチャのサイズの問題なら再起動で直る理由が分かりませんがリテクスチャmodを再確認してみます
816名無しさんの野望
2023/01/24(火) 21:51:14.15ID:28AmgJ4s0 それ以前に、プロファイル分けで最小構成(自分のマストmod)で低下するかとか検証出来る環境を作れよ。
下記を単純に目通すだけでも、不具合切り分けの目安になる
箱庭さんHP
SkyrimでよくあるCTDの原因まとめ(ランダムCTD)
下記を単純に目通すだけでも、不具合切り分けの目安になる
箱庭さんHP
SkyrimでよくあるCTDの原因まとめ(ランダムCTD)
817名無しさんの野望
2023/01/24(火) 23:41:58.79ID:5IxzoHcr0 まぁ、クラッシュログは読もう
818名無しさんの野望
2023/01/24(火) 23:54:41.50ID:fGEG0jjx0 そもそもクラッシュ自体してないだろ
PC再起動前だけ異常に重くて再起動したら軽くなるって現象の相談だろ
PC再起動前だけ異常に重くて再起動したら軽くなるって現象の相談だろ
819名無しさんの野望
2023/01/25(水) 02:25:21.77ID:4SFFY//h0 むしろこの場合CTDしてくれたほうが原因わかるかもしれんしな
dllが何かの表紙に壊れてましたとか、ドライバ更新でおかしくなりましたとか、手がかりがね
環境はみんな違うから
dllが何かの表紙に壊れてましたとか、ドライバ更新でおかしくなりましたとか、手がかりがね
環境はみんな違うから
820名無しさんの野望
2023/01/25(水) 08:25:03.80ID:8l0It4k5M メモリの故障か電源のノイズ(寿命)か
821名無しさんの野望
2023/01/25(水) 12:18:49.96ID:tfEa3eNP0 知らんけど頑なに環境を書かない理由はなんなん
822名無しさんの野望
2023/01/25(水) 16:40:46.51ID:A7G0Rcos0 まあOSなりドライバなりの不具合の可能性も有ればハード面の不具合の可能性も有る様な内容だから書いて貰った方が良いだろうけど
多分書いたところで解決できない問題の可能性が高そう
多分書いたところで解決できない問題の可能性が高そう
823名無しさんの野望
2023/01/26(木) 21:25:45.36ID:B6ePlpg/0 racemenuでプリセットを読み込むと崩れた顔になってしまうのですが、どのような原因が考えられますでしょうか
824名無しさんの野望
2023/01/26(木) 21:35:34.77ID:pIytFkVur 種族が違う
825名無しさんの野望
2023/01/26(木) 21:44:29.09ID:B6ePlpg/0 種族は合ってるはずなのですが、面長になったりしてしまいます。。。
826名無しさんの野望
2023/01/26(木) 22:12:34.58ID:C5VT95VLd 何のプリセット使ってんのかも知らんし崩れてるとかいう顔やスライダーの画像も出さんのに答えを期待されても困るぞ
それならみんな「なんか間違ってんだろ」程度しか言えんわ
愚痴ではなく質問をしたいなら情報を出せ
それならみんな「なんか間違ってんだろ」程度しか言えんわ
愚痴ではなく質問をしたいなら情報を出せ
827名無しさんの野望
2023/01/26(木) 22:18:42.60ID:Ei8IZy1wa ハイポリ有無
828名無しさんの野望
2023/01/26(木) 22:29:36.76ID:m92HOVYu0 morph違いなんじゃないの
829名無しさんの野望
2023/01/27(金) 14:19:14.69ID:bf8O9vFNr racemenuのスカルプト使ってないんじゃないかな
831名無しさんの野望
2023/01/27(金) 16:59:54.47ID:c+KobzF80 日本語フォントmodを導入しています
modの翻訳ファイルを適用してプレイすると
しねまきゃぷちょんとロアフレンドリーしか確認していませんが
銃、姫、峰などの漢字が表示されません
これはゲーム仕様なんでしょうか?解決方法はありますか?
modの翻訳ファイルを適用してプレイすると
しねまきゃぷちょんとロアフレンドリーしか確認していませんが
銃、姫、峰などの漢字が表示されません
これはゲーム仕様なんでしょうか?解決方法はありますか?
833名無しさんの野望
2023/01/27(金) 17:47:18.09ID:c+KobzF80 Vortexから直接インスコしてるので導入ミスだとすると日本語版AE1.640の環境のせいか
読み込んでるespやesmにハングルや中華コードがある
Editで見ると16進数の羅列みたいな物が存在しているからという認識であってますか?
EditIDはあり得ないので項目かな?
確かエラーチェックでエラーが出たような?調べてみます
読み込んでるespやesmにハングルや中華コードがある
Editで見ると16進数の羅列みたいな物が存在しているからという認識であってますか?
EditIDはあり得ないので項目かな?
確かエラーチェックでエラーが出たような?調べてみます
834名無しさんの野望
2023/01/27(金) 18:39:34.56ID:W8e2/vJ70 なんでVortex使ってるのかわからん
初心者はMO2使え
初心者はMO2使え
835名無しさんの野望
2023/01/27(金) 18:55:38.68ID:RxTdwkIr0 MO2が対応してるゲームはMO2で管理して
Vortexが対応してるゲームはVortexだけでやった方がいい
両方対応してるならVortex以外で管理したほうが楽
Vortexが対応してるゲームはVortexだけでやった方がいい
両方対応してるならVortex以外で管理したほうが楽
836名無しさんの野望
2023/01/27(金) 19:24:17.08ID:sPnTP1TR0 TKTKのサイト見てとりあえずってやつだな
838名無しさんの野望
2023/01/27(金) 21:25:24.70ID:Y7ak5MeQ0 mo2は起動時にmod配置するので、だんだん起動遅くなってくるぞ
vortexはその代わりmodの入れ替えに時間かかるけど
vortexはその代わりmodの入れ替えに時間かかるけど
839名無しさんの野望
2023/01/27(金) 23:08:37.97ID:BxYIYQba0 見知らぬ魔法効果出てるけどどうやってコンソールで調べればどのespが原因なのかわかるんだろう
840名無しさんの野望
2023/01/28(土) 00:10:53.49ID:IFC//Vj50 More Imformative Console入れてDBやらNEXUSやらの説明見ればやり方分かるだろ
英語説明にしても自分で翻訳ツール使う位はせえよ
英語説明にしても自分で翻訳ツール使う位はせえよ
841名無しさんの野望
2023/01/28(土) 00:49:23.48ID:LgAWww2f0 >>831
75%の大きさに対応してないとか第二水準に対応してないとかのフォントもあるからそのせいじゃないかな。
まぁうちはそうだった。それようのお薦めするフォントのにしたら治った。
みな、動いてる?なぜか一部MODが読み込まなくなった。PWN4.0のせい?速すぎてよみこまないのかな…?
75%の大きさに対応してないとか第二水準に対応してないとかのフォントもあるからそのせいじゃないかな。
まぁうちはそうだった。それようのお薦めするフォントのにしたら治った。
みな、動いてる?なぜか一部MODが読み込まなくなった。PWN4.0のせい?速すぎてよみこまないのかな…?
842名無しさんの野望
2023/01/28(土) 04:46:49.74ID:DMODO8Zb0 >>841
Skyrim.iniのfontconfig.txtが原因でした
vortexは_jaが不要
mo2は逆に必要でした
mo2に構成し直した後に既存のセーブデータがロードリストに出なくなったので
原因を調べるのが面倒なのでvortexのままでとりあえず行きます
Skyrim.iniのfontconfig.txtが原因でした
vortexは_jaが不要
mo2は逆に必要でした
mo2に構成し直した後に既存のセーブデータがロードリストに出なくなったので
原因を調べるのが面倒なのでvortexのままでとりあえず行きます
843名無しさんの野望
2023/01/28(土) 04:49:31.97ID:DMODO8Zb0 mo2のセーブデータには存在している上に構成前のロードリストには出ていたのに
構成後は出なくなっだのでssefixかなんかのdllかなんかかなという感じです
構成後は出なくなっだのでssefixかなんかのdllかなんかかなという感じです
844名無しさんの野望
2023/01/28(土) 05:10:11.64ID:DMODO8Zb0 いやどうもfontの兼ね合いで日本語があるとロード画面に出てこない?
skyrim.iniのfont項目書き換えると出てこない
skyrim.iniのfont項目書き換えると出てこない
845名無しさんの野望
2023/01/28(土) 05:24:28.82ID:DMODO8Zb0 あれですねini書き換えるよりconfig_jaに名前変えて配置するのが一番不具合ないですね
846名無しさんの野望
2023/01/28(土) 06:07:47.24ID:v6e9lJJGM MOは確かに便利ではあるけど頻繁にCKやSSEEditで中身書き換える人間にはOverwrite見るのが面倒くさい
847名無しさんの野望
2023/01/28(土) 08:43:39.37ID:cNZkeiXW0 オブリとかFO3の頃は直入れのが安定したもんだ
俺だけ?
俺だけ?
849名無しさんの野望
2023/01/28(土) 11:52:49.09ID:sQI+Wa7b0 安定っていうか
OMMとか以前はコピペでバックアップ取っては直入れしかなかった
デカいMODのバックアップは時間もストレージも食うから辛かった
OMMとか以前はコピペでバックアップ取っては直入れしかなかった
デカいMODのバックアップは時間もストレージも食うから辛かった
850名無しさんの野望
2023/01/28(土) 12:09:27.20ID:6DCnJ+XM0 MO2でもVortexも流れ知ってれば、拒否感は無いけどな。
ノルド式→NMM→MO→MO2⇔Vortex
実際は、MOで仮想化で非常に使い勝手UP、MOだかMO2のスタッフ雇ってVortex作成と公式がゴリ押し
板で回答する人ほど、古くからやってるからMO系統の方が知識が豊富な確立が高い
現実は、MO2⇔Vortex殆ど差が無いが自分は込み入った機能Vortexは判らんな。
ノルド式→NMM→MO→MO2⇔Vortex
実際は、MOで仮想化で非常に使い勝手UP、MOだかMO2のスタッフ雇ってVortex作成と公式がゴリ押し
板で回答する人ほど、古くからやってるからMO系統の方が知識が豊富な確立が高い
現実は、MO2⇔Vortex殆ど差が無いが自分は込み入った機能Vortexは判らんな。
851名無しさんの野望
2023/01/28(土) 13:06:51.66ID:CbNVCw5OM vortexはツール無しで直接すぐにゲーム起動できるのが最大のメリット
mo2はまずツール起動して、次にmod配置して起動するので、overwriteが多くなると時間がかかるようになる
mo2はまずツール起動して、次にmod配置して起動するので、overwriteが多くなると時間がかかるようになる
852名無しさんの野望
2023/01/28(土) 16:16:49.93ID:IFC//Vj50 元のmodは更新が頻繁な奴は直弄りも破棄されるから普通は上書きパッチ作るけどな
絶版modでもう更新されないと分かり切ってれば直弄りもするが
絶版modでもう更新されないと分かり切ってれば直弄りもするが
853名無しさんの野望
2023/01/28(土) 17:03:04.37ID:cYIeWyYsM いやそらクエストmodとか便利系はイジらんわ
自分でマージした装備とか自作modしかやらんよ
自分でマージした装備とか自作modしかやらんよ
854名無しさんの野望
2023/01/28(土) 17:38:41.39ID:IFC//Vj50 気に入った装備modは大体リソースだけ貰って自家modに組み込むわね
modが増え過ぎるとどの位置にオリジナルmodが有るのか、そもそもオリジナルmodの名前自体忘れたりするし
全部纏めて自家modにリソース投げ込んでおけば探す手間が掛からない
modが増え過ぎるとどの位置にオリジナルmodが有るのか、そもそもオリジナルmodの名前自体忘れたりするし
全部纏めて自家modにリソース投げ込んでおけば探す手間が掛からない
855名無しさんの野望
2023/01/28(土) 18:27:08.49ID:aZ8qmLBud MO2はoverwriteの意味が分からず使わなかった思い出
856名無しさんの野望
2023/01/28(土) 19:20:31.64ID:l3KIOKEf0 grasslod作る為にmo2やってます
857名無しさんの野望
2023/01/28(土) 19:28:12.00ID:IFC//Vj50 Overwriteは何をおいても最優先させたいデータ突っ込むとこだし
うち環だと汚したくないオリジナルmodの上書きデータの常駐場所だわ
一番使うのは改造中のメッシュ置き場としてとPapyrusをオリジナルから改変した後の動作確認用のpex置き場だな
うち環だと汚したくないオリジナルmodの上書きデータの常駐場所だわ
一番使うのは改造中のメッシュ置き場としてとPapyrusをオリジナルから改変した後の動作確認用のpex置き場だな
859名無しさんの野望
2023/01/28(土) 19:59:21.39ID:pwLCCiaF0 overwriteはあのMODが無いとかこのMODが無いとか通知してくれるから便利だわ
FISSとかをセーブして残してくれるしmeshやactorフォルダをそのまま残してくるのもいい
MO2から直接overwriteフォルダを右クリックで開けるのも楽だしな 悪い所なんて無いと思うわ
FISSとかをセーブして残してくれるしmeshやactorフォルダをそのまま残してくるのもいい
MO2から直接overwriteフォルダを右クリックで開けるのも楽だしな 悪い所なんて無いと思うわ
860名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:20:51.03ID:BZGLYrC20 でもmod沢山入れたら起動遅くなるでしょ?
環境完成したらvortexの方が良くなるよ
環境完成したらvortexの方が良くなるよ
861名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:28:48.88ID:IFC//Vj50 そもそもの話として環境が完成なんてしないんでね
気に入らない部分は手直しするし必要要素で現状の知識で何とかなる程度の部分は自分で作るしでずーーーーとmod弄り続けるし
気に入らない部分は手直しするし必要要素で現状の知識で何とかなる程度の部分は自分で作るしでずーーーーとmod弄り続けるし
862名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:29:18.28ID:pwLCCiaF0 そりゃどんなランチャー使おうがMODをたくさん入れたらゲームは重くなるし遅くなるだろうよ
使ってるランチャーは便利か不便かを自分で見極めんとな
使ってるランチャーは便利か不便かを自分で見極めんとな
863名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:44:13.26ID:IFC//Vj50 まあmod弄る人はOverwriteが作業中フォルダとして最強なんだよね
そうでなくても優先度最強って事分かってれば色々有用な使い道有るし
そうでなくても優先度最強って事分かってれば色々有用な使い道有るし
864名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:52:37.93ID:ZgdkFyql0865名無しさんの野望
2023/01/28(土) 20:57:36.26ID:6DCnJ+XM0 >>861
そうなんだよな、沼は広くて深すぎる。
mod沢山入れるほどMO2登録の直接起動ツールで編集必要になる訳で
vortexの関連付けとかmod多くなるほど循環参照しかねないと思うんだがね
必要ファイルだけ抜いて適応出来るんだっけ?vortex
そうなんだよな、沼は広くて深すぎる。
mod沢山入れるほどMO2登録の直接起動ツールで編集必要になる訳で
vortexの関連付けとかmod多くなるほど循環参照しかねないと思うんだがね
必要ファイルだけ抜いて適応出来るんだっけ?vortex
866名無しさんの野望
2023/01/28(土) 21:12:10.31ID:ZgdkFyql0867名無しさんの野望
2023/01/28(土) 21:26:10.06ID:ZgdkFyql0 >>509
私の環境は3060tiで髪とかピアスとかマント揺らしても伸びるとか消えるはないのですね
私の環境は3060tiで髪とかピアスとかマント揺らしても伸びるとか消えるはないのですね
869名無しさんの野望
2023/01/29(日) 01:00:49.57ID:yjLFpgsYM skyrim始めたときにvortex選んだんで、それ以降vortexユーザーです
MOは対応ゲームが少ないので止めました
MOは対応ゲームが少ないので止めました
870名無しさんの野望
2023/01/29(日) 01:21:46.18ID:dev2o5rN0 別に人それぞれ何使おうがどうでもいいやん
質問スレでオレすげーな承認欲求は見苦しい
質問スレでオレすげーな承認欲求は見苦しい
871名無しさんの野望
2023/01/29(日) 01:26:52.82ID:Y7wKS3x5a 毎回Vortexアレルギーのアンカノくんが真っ先に発狂するんだからしゃーない
872名無しさんの野望
2023/01/29(日) 02:02:18.78ID:iQbO8dcN0 あのゴミはこっちには書き込めなくされてるとかエロスレの方で言ってたみたいだがな
まあ固定回線の方だけで携帯からなら書き込めるんだろうけど
まあ固定回線の方だけで携帯からなら書き込めるんだろうけど
873名無しさんの野望
2023/01/29(日) 02:03:52.17ID:EkHF6UTf0 MOの開発メンバー引き抜いて開発してNMMよりマシになったvortexだけど
蓋を開けてみたらNMMから何も進歩してないクソみたいなUIのまま開発したのがvortexだもんな
そりゃアレルギー出てもしょうがないでしょ MO2より良い所を探せって言われても無いんだし
蓋を開けてみたらNMMから何も進歩してないクソみたいなUIのまま開発したのがvortexだもんな
そりゃアレルギー出てもしょうがないでしょ MO2より良い所を探せって言われても無いんだし
874名無しさんの野望
2023/01/29(日) 02:07:40.93ID:Vuf/glJO0 アレルギーってよりmo2しかあり得ない
10秒待つだけなので起動が遅いよりvotexのどこかで必ず読み込みループ仕様で不具合招く欠陥よりは圧倒的に良い
10秒待つだけなので起動が遅いよりvotexのどこかで必ず読み込みループ仕様で不具合招く欠陥よりは圧倒的に良い
875名無しさんの野望
2023/01/29(日) 02:14:47.31ID:NQCwrh7o0 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中だけで完結出来ない病気なのかな🤗
お前の中だけで完結出来ない病気なのかな🤗
876名無しさんの野望
2023/01/29(日) 02:15:35.08ID:dSRliD0Q0877名無しさんの野望
2023/01/29(日) 03:37:38.84ID:KMuTK+1h0 ネメシスの6002エラーが治りません 再インストール、セキュリティ除外、ロケール介しての起動など一通り試してみましたがダメでした フォルダの中を見てみましたがエラーの原因になる文字も見つかりませんでした
878名無しさんの野望
2023/01/29(日) 05:28:11.41ID:uHb+aI3Y0 マルチバイト文字は
ダブルクオーテーションが全角だったりキリル文字が混ざってたり
ぱっと見人間の目で見分けるのが不可能なことが多々ある
引っかかるのはほぼ100%MOD作成中にできた中間ゴミファイルなんで消してよし
マルチバイト文字を含むファイル・フォルダ名を検出 (Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / ユーティリティ)
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh590173.html
ダブルクオーテーションが全角だったりキリル文字が混ざってたり
ぱっと見人間の目で見分けるのが不可能なことが多々ある
引っかかるのはほぼ100%MOD作成中にできた中間ゴミファイルなんで消してよし
マルチバイト文字を含むファイル・フォルダ名を検出 (Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / ユーティリティ)
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh590173.html
880名無しさんの野望
2023/01/29(日) 07:29:50.64ID:KMuTK+1h0 >>878
神ツールだわこれ とりあえずなんとかなりました ありがとう
神ツールだわこれ とりあえずなんとかなりました ありがとう
881名無しさんの野望
2023/01/29(日) 07:48:53.09ID:dSRliD0Q0 起動は差が分かるほど違うと思うよ
仮に10秒でも毎回積み重なると大きな差になる
環境がある程度決まったら、moの機能面よりvortexの環境の方が快適になるぞ
仮に10秒でも毎回積み重なると大きな差になる
環境がある程度決まったら、moの機能面よりvortexの環境の方が快適になるぞ
882名無しさんの野望
2023/01/29(日) 08:23:37.09ID:dWalC8lC0 日々新しい革新的なmodが出続けているしそれがPC版の楽しいところなのに
環境が決まったらって前提がちょっと
環境が決まったらって前提がちょっと
883名無しさんの野望
2023/01/29(日) 09:12:18.80ID:kZ8MKXta0 テンプレ改訂案
意見や質問があればどうぞ
------------------------------------------
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ (バージョンの違いについては>>2以降に補足があります)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・情報は後出しせず、やったことを全て書くのは解決への近道です
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」 「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
意見や質問があればどうぞ
------------------------------------------
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ (バージョンの違いについては>>2以降に補足があります)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・情報は後出しせず、やったことを全て書くのは解決への近道です
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」 「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
884名無しさんの野望
2023/01/29(日) 09:12:54.95ID:8aRwdx6C0 新しいModって言っても環境ガラッと変えるようなものはでないし
885名無しさんの野望
2023/01/29(日) 09:13:08.67ID:kZ8MKXta0 補足はこれ
-------------------------------------------
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・DynamicAnimationReplacer(DAR)やMiniMapなど、本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
-------------------------------------------
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・DynamicAnimationReplacer(DAR)やMiniMapなど、本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
886名無しさんの野望
2023/01/29(日) 11:09:39.60ID:zfyN0fib0 ケンカを売るわけではなく、単なる自分の無知からの好奇心での質問です。
>876 が度々言ってる「MOは最初にツールを起動する手間」ってなんのこと?
MOそのものの事を言ってるの?
MO2使いの場合は「steam起動→別途でMO2起動→MO2からSKSE起動→そのままSkyrim起動」ですが、Vortexもこういう流れじゃないの?
>876 が度々言ってる「MOは最初にツールを起動する手間」ってなんのこと?
MOそのものの事を言ってるの?
MO2使いの場合は「steam起動→別途でMO2起動→MO2からSKSE起動→そのままSkyrim起動」ですが、Vortexもこういう流れじゃないの?
887名無しさんの野望
2023/01/29(日) 12:03:46.92ID:Nc1kjIJO0NIKU テンプレ作成乙
基本的な事なんだが、偉大な>>1すら読まない子が多いよな。
必死に擁護してるのは構わんが、mod探しの旅に終着は無いしDB眺める時間の方が多くない?
ついでに至る処に沼がある訳だ(キャラメイク含め理想郷は何処~)
基本的な事なんだが、偉大な>>1すら読まない子が多いよな。
必死に擁護してるのは構わんが、mod探しの旅に終着は無いしDB眺める時間の方が多くない?
ついでに至る処に沼がある訳だ(キャラメイク含め理想郷は何処~)
888名無しさんの野望
2023/01/29(日) 12:40:16.51ID:xmsLgo5s0NIKU889名無しさんの野望
2023/01/29(日) 13:06:35.09ID:iQbO8dcN0NIKU DARはver1.6系対応したからそこは書き直す必要は有るよ
890名無しさんの野望
2023/01/29(日) 13:38:51.65ID:kZ8MKXta0NIKU >>889
ご指摘ありがとうございます修正しました
-------------------------------------------
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
ご指摘ありがとうございます修正しました
-------------------------------------------
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
891名無しさんの野望
2023/01/29(日) 13:57:09.06ID:EkHF6UTf0NIKU こんな奴らに丁寧に回答しなくていいだろ未だにワッチョイつけない時点でお察しレベルのスレなんだし
テンプレなんて前スレのURLだけでいいだろ 誰も読まないレベルしか来ないんだから
テンプレなんて前スレのURLだけでいいだろ 誰も読まないレベルしか来ないんだから
892名無しさんの野望
2023/01/29(日) 14:00:52.81ID:iQbO8dcN0NIKU ワッチョイ以前付けてたし勝手に外されたんで指摘して付け直したんだけどまた勝手に外されたな
外して良い事なんて欠片も無いんだから付けとけよとしか思わんのだが
外して良い事なんて欠片も無いんだから付けとけよとしか思わんのだが
893名無しさんの野望
2023/01/29(日) 14:48:45.27ID:kZ8MKXta0NIKU ではこんな感じで
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ (バージョンの違いについては>>2以降に補足があります)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・情報は後出しせず、やったことを全て書くのは解決への近道です
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ (バージョンの違いについては>>2以降に補足があります)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・情報は後出しせず、やったことを全て書くのは解決への近道です
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
894名無しさんの野望
2023/01/29(日) 15:21:43.86ID:wbyeYdomaNIKU 数年ぶりに再開してさらにMOandLEからSEに切り替えようと思うのですが、何が勝手が違う、注意した方がいいことはありますか?またPC版においてはAEの要素は競合するから導入しない方がいい等はありますでしょうか?最近のPCゲー及びスカイリム事情には詳しくないので教えていただけないでしょうか?
895名無しさんの野望
2023/01/29(日) 15:25:24.51ID:EkHF6UTf0NIKU せめてテンプレにLE SE AE VRの違いを細かく書けよ
このスレのルールを細かく書いても誰も守らねえから意味ねえよ
このスレのルールを細かく書いても誰も守らねえから意味ねえよ
896名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:05:36.39ID:kZ8MKXta0NIKU >>895
VRはかなり少数派だし専用スレも既にあるからね
実質問題となるのはSE/AEなんだけどそれは補足でカバーしてるので必要ないと判断したよ
ルールを細かく書かないというのは部分的には同意できる
具体的には質問者向けの催促おkとマルチ禁止とスレチ禁止以外は無くてもいいかなと思うよ
気軽に質問し、丁寧な回答をもらって問題が解決する。
この体験が未来の良質な回答者を育てる
そうなる環境を用意しておくことが何より重要だ
何故ならその好循環は全員の利益になるからね
VRはかなり少数派だし専用スレも既にあるからね
実質問題となるのはSE/AEなんだけどそれは補足でカバーしてるので必要ないと判断したよ
ルールを細かく書かないというのは部分的には同意できる
具体的には質問者向けの催促おkとマルチ禁止とスレチ禁止以外は無くてもいいかなと思うよ
気軽に質問し、丁寧な回答をもらって問題が解決する。
この体験が未来の良質な回答者を育てる
そうなる環境を用意しておくことが何より重要だ
何故ならその好循環は全員の利益になるからね
898名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:27:36.90ID:kZ8MKXta0NIKU 何か誤解されそうな書き方してしまったので
こういうことね
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
こういうことね
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
899名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:38:05.16ID:iQbO8dcN0NIKU 気軽にろくな情報出さずに質問する質問者続出したからなるべく正確な情報出す様に務めてくれって文言入れた訳でな
また情報が足りん、出せって言わせてギスらせいたいのか?
よっぽど簡単な問題でもなきゃ情報開示がないと返答無理な質問だらけだぞ?
また情報が足りん、出せって言わせてギスらせいたいのか?
よっぽど簡単な問題でもなきゃ情報開示がないと返答無理な質問だらけだぞ?
900名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:40:56.22ID:5uy4jl000NIKU SE 1.5.97
SKSE2.0.20
skyrimprefs.iniの内容を改竄したくないのでskyrimcustom.iniに内容を追記すればskyrimprefs.iniの設定項目よりskyrimcustom.iniの記載した内容の方が優先されるでしょうか?
■skyrimprefs.ini
[Decals]
bSkinnedDecals=1
■skyrimcustom.ini
[Decals]
bSkinnedDecals=0
例えば双方のiniが上記の内容であった場合、skyrimcustom.iniのbSkinnedDecals=0の設定が優先されるんでしょうか?
SKSE2.0.20
skyrimprefs.iniの内容を改竄したくないのでskyrimcustom.iniに内容を追記すればskyrimprefs.iniの設定項目よりskyrimcustom.iniの記載した内容の方が優先されるでしょうか?
■skyrimprefs.ini
[Decals]
bSkinnedDecals=1
■skyrimcustom.ini
[Decals]
bSkinnedDecals=0
例えば双方のiniが上記の内容であった場合、skyrimcustom.iniのbSkinnedDecals=0の設定が優先されるんでしょうか?
901名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:42:57.20ID:iQbO8dcN0NIKU ハッキリ言うが気軽でろくに情報提供してない質問に対して丁寧で問題解決に資する返答なんて土台無理って事な
理想を求めるのは結構だが現実的に無理な物は無理だ
理想を求めるのは結構だが現実的に無理な物は無理だ
902名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:49:10.09ID:EkHF6UTf0NIKU 少なくとも質問者の内容がふわふわしてる状態でレスしてくるんで利益なんてこのスレにはないな
903名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:50:44.78ID:kZ8MKXta0NIKU904名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:54:54.70ID:iQbO8dcN0NIKU そう言う事ならまあ君らだけで頑張ってくれ
正直込み入った問題なのにろくに情報出さずに質問してきてしかも逆切れする質問者には不快感しか無かったし全力の返答陣からは手を引く事にする
正直込み入った問題なのにろくに情報出さずに質問してきてしかも逆切れする質問者には不快感しか無かったし全力の返答陣からは手を引く事にする
905名無しさんの野望
2023/01/29(日) 17:58:17.80ID:2fEDlzWI0NIKU それが良いと思うよ
君だいぶ前から言葉強くて雰囲気悪くするし無意識なマウント癖持ってるから去る判断は正しいと思うよ
おつかれさん
君だいぶ前から言葉強くて雰囲気悪くするし無意識なマウント癖持ってるから去る判断は正しいと思うよ
おつかれさん
906名無しさんの野望
2023/01/29(日) 18:11:06.84ID:18cbXhIsdNIKU >>900
bSkinnedDecals does not appear in game-generated INI--only ones created by the Skyrim Launcher via the preset files, where Low is 0 and Medium, High, and Ultra are 2. It has been empirically verified that changing this setting in SkyrimPrefs.ini has no effect in game, but instead must be changed inside Skyrim.ini, otherwise the default value shall be used (which is 1). It should be noted, however, that while bSkinnedDecals exists in Skyrim.ini, it has no actual effect.
https://stepmodifications.org/wiki/Guide:SkyrimPrefs_INI/Decals
よくわからんけどその項目いじるならSkyrim.iniで触るべきで
でも実際には効果がないってことなのかな
Skyrim.iniよりcustomが優先されるからcustomで変更すべきなんだろうけど意味があるのかはわからない
bSkinnedDecals does not appear in game-generated INI--only ones created by the Skyrim Launcher via the preset files, where Low is 0 and Medium, High, and Ultra are 2. It has been empirically verified that changing this setting in SkyrimPrefs.ini has no effect in game, but instead must be changed inside Skyrim.ini, otherwise the default value shall be used (which is 1). It should be noted, however, that while bSkinnedDecals exists in Skyrim.ini, it has no actual effect.
https://stepmodifications.org/wiki/Guide:SkyrimPrefs_INI/Decals
よくわからんけどその項目いじるならSkyrim.iniで触るべきで
でも実際には効果がないってことなのかな
Skyrim.iniよりcustomが優先されるからcustomで変更すべきなんだろうけど意味があるのかはわからない
907名無しさんの野望
2023/01/29(日) 18:29:24.27ID:hbYB97bm0NIKU >>894
バグ対策にSSE Engine Fixes、Recursion Monitor、Scrambled Bugs、Papyrus Tweaks NG
以上を入れると導入ミスしない限りはCTDにほぼ遭遇しない環境ができるぞい
バグ対策にSSE Engine Fixes、Recursion Monitor、Scrambled Bugs、Papyrus Tweaks NG
以上を入れると導入ミスしない限りはCTDにほぼ遭遇しない環境ができるぞい
908名無しさんの野望
2023/01/29(日) 18:31:43.41ID:kZ8MKXta0NIKU >>904
なんか気軽な質問=情報の足りない質問ってことになってるみたいだけど全然そんなこと言ってないんだよね
質問の仕方が下手くそで解決しないのは仕方ないし当たり前のことなんだよ
なにも全員を必ず救えなんて言ってないしそういう質問が気に入らないならスルーするのがこのスレな訳だし
果たして理想を求めていたのはどちらなのかっていう
元々普通の質問スレから別れて全力スレが出来てこっちだけが生き残った
質問したらマウント取られて叩かれるんだもんそりゃ人も離れるよね
質問者に過度に負担を強いたり叩いたりする回答者はそもそもスレの主旨から外れていることは知っておいて欲しいかな
なんか気軽な質問=情報の足りない質問ってことになってるみたいだけど全然そんなこと言ってないんだよね
質問の仕方が下手くそで解決しないのは仕方ないし当たり前のことなんだよ
なにも全員を必ず救えなんて言ってないしそういう質問が気に入らないならスルーするのがこのスレな訳だし
果たして理想を求めていたのはどちらなのかっていう
元々普通の質問スレから別れて全力スレが出来てこっちだけが生き残った
質問したらマウント取られて叩かれるんだもんそりゃ人も離れるよね
質問者に過度に負担を強いたり叩いたりする回答者はそもそもスレの主旨から外れていることは知っておいて欲しいかな
909名無しさんの野望
2023/01/29(日) 18:37:04.32ID:5uy4jl000NIKU911名無しさんの野望
2023/01/29(日) 19:49:05.75ID:92VWJuyV0NIKU このゲームって一周でトロコンできますか?
912名無しさんの野望
2023/01/29(日) 19:57:17.86ID:UgSmUIEo0NIKU できません
913名無しさんの野望
2023/01/29(日) 20:00:18.42ID:UgSmUIEo0NIKU いや運が良ければできるわごめん
914名無しさんの野望
2023/01/29(日) 20:40:54.50ID:hbYB97bm0NIKU 10年前に買ったけど未だにトロコンしてないから意図的にやらないと無理ー
915名無しさんの野望
2023/01/29(日) 23:46:57.04ID:EBaigwpo0NIKU 今のテンプレになってスレがさらに過疎ったというわけじゃないのに
マメに回答してくれてる人が嫌気を感じるような変更加えて
しかもワッチョイまで導入したがってるようだし
本末転倒としかいいようがないんだが…
テンプレを変えたいという人は何がやりたいんだ?
マメに回答してくれてる人が嫌気を感じるような変更加えて
しかもワッチョイまで導入したがってるようだし
本末転倒としかいいようがないんだが…
テンプレを変えたいという人は何がやりたいんだ?
916名無しさんの野望
2023/01/30(月) 01:06:56.70ID:qWFodkXD0 ・あなたの環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ ※「最新版です」では分かりません
例)本体のグレード(LE/SE/AE/VR)とそのバージョン数
SKSEのバージョン数
MOD管理ツール
MODについての質問ならその名称とバージョン数
テンプレ改変おじさんは勝手にこれ削るなよ
例)本体のグレード(LE/SE/AE/VR)とそのバージョン数
SKSEのバージョン数
MOD管理ツール
MODについての質問ならその名称とバージョン数
テンプレ改変おじさんは勝手にこれ削るなよ
917名無しさんの野望
2023/01/30(月) 05:02:42.85ID:QXfAxb560 またやってんのかこの自治厨どもは
テンプレなんてどうでもいいよ回答側ですら守らずに雑談垂れ流してんだからさ
親切丁寧に答えたい派がその都度聞き返せば?どんな環境ですかーって
匿名の場にすら書き込めない弱き者を救うためなら一行レスするくらいたいした手間でもないだろ
ただワッチョイありは賛成、助言貰って何を試してどうなったのかを残さない奴はNGにしたい
テンプレなんてどうでもいいよ回答側ですら守らずに雑談垂れ流してんだからさ
親切丁寧に答えたい派がその都度聞き返せば?どんな環境ですかーって
匿名の場にすら書き込めない弱き者を救うためなら一行レスするくらいたいした手間でもないだろ
ただワッチョイありは賛成、助言貰って何を試してどうなったのかを残さない奴はNGにしたい
918名無しさんの野望
2023/01/30(月) 08:22:09.67ID:Ta5rSAQc0 SE 1.5.97(With AEコンテンツ)、SKSE2.0.20
ドワーフスパイダーを倒した際の稲光や、チェインライトニングのスペルが眩しすぎて目ん玉がしんどいので
これらの雷エフェクトをマイルドにする方法がありましたら教えて下さい
ThunderやLightningのキーワードでVotexを検索してもそれらしいMODは発見できず
ENBや魔法やエフェクト系overhaulを入れたり外したりしましたが見た感じ変わらずでした
ドワーフスパイダーを倒した際の稲光や、チェインライトニングのスペルが眩しすぎて目ん玉がしんどいので
これらの雷エフェクトをマイルドにする方法がありましたら教えて下さい
ThunderやLightningのキーワードでVotexを検索してもそれらしいMODは発見できず
ENBや魔法やエフェクト系overhaulを入れたり外したりしましたが見た感じ変わらずでした
919名無しさんの野望
2023/01/30(月) 08:51:40.20ID:fjiuHD3t0 PCのモニタから眼球を潰すほどの光量は出ません
920名無しさんの野望
2023/01/30(月) 09:12:22.37ID:6NqtXXTj0 言葉を慎まえ、君はラピュタ王の前にいるのだ!
921名無しさんの野望
2023/01/30(月) 09:54:39.15ID:toOXwnvEM パズーとシータは王殺しの悪党
922名無しさんの野望
2023/01/30(月) 10:12:21.96ID:tR1ApZ2f0 >>918
チェインや倒した際でそれはバニラじゃないと思うぞ?
最大のライトニングテンペストだとゴン太ビームで眩しさ感じるくらい
バニラでやって同じだったら個人の目に問題あるレベル
魔法系mod入れてないか確認すべき
チェインや倒した際でそれはバニラじゃないと思うぞ?
最大のライトニングテンペストだとゴン太ビームで眩しさ感じるくらい
バニラでやって同じだったら個人の目に問題あるレベル
魔法系mod入れてないか確認すべき
923名無しさんの野望
2023/01/30(月) 10:36:00.98ID:/MBM5VnN0 環境についての部分を1行にまとめて戻したよ
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「>>1読め」「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
925名無しさんの野望
2023/01/30(月) 11:04:55.62ID:qf/qk91Sd それはちょっと・・・
926名無しさんの野望
2023/01/30(月) 11:26:24.54ID:ynabfHKy0927名無しさんの野望
2023/01/30(月) 11:42:05.52ID:/MBM5VnN0 「>>1読め」を削除したよ
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1670815586/
928名無しさんの野望
2023/01/30(月) 13:15:12.05ID:cx5jBZAV0 910
Better Third Person Selection - BTPS
こうやってどんどん便利なmodが増えてくる
ある程度キャラをオブジェクトに向ければ勝手に近いところから選択肢を出してくれる
自動回収とかクソなもんよりしっかり選んで拾うって作業が効率的に行えるウォッチーシステム
やっぱり環境なんか決まらん
Better Third Person Selection - BTPS
こうやってどんどん便利なmodが増えてくる
ある程度キャラをオブジェクトに向ければ勝手に近いところから選択肢を出してくれる
自動回収とかクソなもんよりしっかり選んで拾うって作業が効率的に行えるウォッチーシステム
やっぱり環境なんか決まらん
929名無しさんの野望
2023/01/30(月) 13:15:39.07ID:cx5jBZAV0 ウォッチャー
930名無しさんの野望
2023/01/30(月) 13:24:50.70ID:fjiuHD3t0 BTPSは自分もなくてはならないMODだが
一部BTPSに親でも殺されたかと思うほど毛嫌いする勢がいる
一部BTPSに親でも殺されたかと思うほど毛嫌いする勢がいる
931名無しさんの野望
2023/01/30(月) 17:49:14.44ID:Ta5rSAQc0 >>922, 924
https://i.imgur.com/OAHysGF.jpg
この程度ですが、暗い所で画面いっぱいに広がるとマブシーってなります
ENBやエフェクト系、画面調整系を入れるずっと前から眩しく感じていたので
個人差かなとは思うのですが、マイルドにできるならマイルドにしたいなと
https://i.imgur.com/OAHysGF.jpg
この程度ですが、暗い所で画面いっぱいに広がるとマブシーってなります
ENBやエフェクト系、画面調整系を入れるずっと前から眩しく感じていたので
個人差かなとは思うのですが、マイルドにできるならマイルドにしたいなと
936名無しさんの野望
2023/01/30(月) 19:50:27.99ID:tR1ApZ2f0 動画で比較したら?コレで眩しいとか他のゲーム無理じゃね
937名無しさんの野望
2023/01/30(月) 19:57:21.34ID:6NqtXXTj0 Imaginatorあたりを入れてコントラスト下げるはどう?
938名無しさんの野望
2023/01/30(月) 20:17:02.20ID:Ta5rSAQc0 画面の広域が一瞬ピカッと眩しく光るのが苦手なだけで、他の光源は気にならないのです
モニターから距離を取ったり、光る直前に目を閉じたりと忙しいので
雷FXだけソフトにできれば嬉しいなぁと
Imaginator入ってるので当面はコントラスト下げて遊んでみます
モニターから距離を取ったり、光る直前に目を閉じたりと忙しいので
雷FXだけソフトにできれば嬉しいなぁと
Imaginator入ってるので当面はコントラスト下げて遊んでみます
939名無しさんの野望
2023/01/30(月) 20:19:43.55ID:zBjLFv1B0 俺もバニラエフェクトだけど魔法眩しいときあるわ
がんばれ
がんばれ
940名無しさんの野望
2023/01/30(月) 20:52:28.56ID:DvypXHKgr そもそもモニタのキャリブレーションは大丈夫なのか
941名無しさんの野望
2023/01/30(月) 22:21:37.07ID:/MBM5VnN0 >>938
そういうMODがあればいいんだけど自分は知らないので自作する方法を紹介するね
経験ないと難しそうに感じるかも知れないけど実は簡単なのでもし気が向いたらどうぞ
・チェインライトニング (xEditでの作業)
"チェインライトニング" [MGEF:0005DBAE]のMagic Effect Dataの下の方に
MAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]があるのでこいつを削除
・スパイダー (xEditでの作業)
ExplosionDwarvenSpider [EXPL:000F9B0B]の中段辺りに
MAGShockExpImod [IMAD:00091939]があるのでこいつを削除
・スパイダー (nifskopeでの作業)
Magic\ExplosionShock01.nifの
[278]BSEffectShaderPropertyのEmissive Multiple を0に
[282]BSEffectShaderPropertyのEmissive Multiple を0に
そういうMODがあればいいんだけど自分は知らないので自作する方法を紹介するね
経験ないと難しそうに感じるかも知れないけど実は簡単なのでもし気が向いたらどうぞ
・チェインライトニング (xEditでの作業)
"チェインライトニング" [MGEF:0005DBAE]のMagic Effect Dataの下の方に
MAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]があるのでこいつを削除
・スパイダー (xEditでの作業)
ExplosionDwarvenSpider [EXPL:000F9B0B]の中段辺りに
MAGShockExpImod [IMAD:00091939]があるのでこいつを削除
・スパイダー (nifskopeでの作業)
Magic\ExplosionShock01.nifの
[278]BSEffectShaderPropertyのEmissive Multiple を0に
[282]BSEffectShaderPropertyのEmissive Multiple を0に
942名無しさんの野望
2023/01/31(火) 01:35:34.19ID:fgyGtipf0 >>941 モッダーさんなのでしょうか、丁寧にありがとうございます
xEditの項目はSkyrim.esmが編集できず
nifの方もSkyrim - Meshes1.bsaからファイルを見つけて開いたのですが変更部分が判らずorz
とはいえ元ファイルを弄ってしまえば良いかと思い
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/46024?tab=files
のPreview file contentsを参考に
Skyrim - Textures5.bsaから雷系のエフェクト用と思わしきグラデ画像のddsを
MO2のoverwritedフォルダに入れて白部分に色を付けたら多少まぶしさが軽減されました
https://i.imgur.com/KuB71t4.jpg
xEditの項目はSkyrim.esmが編集できず
nifの方もSkyrim - Meshes1.bsaからファイルを見つけて開いたのですが変更部分が判らずorz
とはいえ元ファイルを弄ってしまえば良いかと思い
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/46024?tab=files
のPreview file contentsを参考に
Skyrim - Textures5.bsaから雷系のエフェクト用と思わしきグラデ画像のddsを
MO2のoverwritedフォルダに入れて白部分に色を付けたら多少まぶしさが軽減されました
https://i.imgur.com/KuB71t4.jpg
943名無しさんの野望
2023/01/31(火) 01:53:31.65ID:VKY1OvXWa >>942
esm直接弄るんじゃなくて該当箇所を選択してcopy override into…からパッチ作ればいいでしょ
esm直接弄るんじゃなくて該当箇所を選択してcopy override into…からパッチ作ればいいでしょ
944名無しさんの野望
2023/01/31(火) 02:09:14.93ID:4A+g0q/F0 sse1.5.97です
bodyside で男性用装備をpatchbuildしたいのですが、女性用装備しかプレビューで出てこなくて困ってます
settingからスケルトンをmale sseに切り替えてますが、女性用装備になってしまいます
なにが間違ってるのか解らないのですが、使い方を教えてください
bodyside で男性用装備をpatchbuildしたいのですが、女性用装備しかプレビューで出てこなくて困ってます
settingからスケルトンをmale sseに切り替えてますが、女性用装備になってしまいます
なにが間違ってるのか解らないのですが、使い方を教えてください
945名無しさんの野望
2023/01/31(火) 02:27:03.50ID:JtKtB97I0 >>942
Skyrim.esmなどのバニラのマスターファイルは直接編集してはいけない決まりになってるんだ
なので新しいespを作ってそちらに変更を上書きする形になるよ
チェインライトニングを例にして以下に具体的な手順を示すね
xEditでの作業
1.左上のFormID欄に0005DBAEを入力してエンター
2.左ペインの下の方に0005DBAEがフォーカスされているはずなのでその上で右クリック
3.Copy as override into... を選択
4.怪しげな確認画面が出て来るのでYesを選択
5.MOD一覧の画面が開くので一番下までスクロール
6.<new file>.esp (下から3番目のやつ)にチェックを入れてOKする
7.新しいespの名前を決める画面が開くので任意の名前でOKする
8.右ペインにSkyrim.esm以外に7で作ったespが表示されているはずなのでそちらのMAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]を探す
9.MAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]を右クリックしてEditを選択
10.値を入力する画面が開くのでそこをデリートして空欄にしてOKする
11.編集した部分の色が変わりNULL - Null Reference [00000000]になっていれば成功
あとは出来たespを他のMODと同様にフォルダ構成を整えてMOD管理ツールでインストールすればOK
ちなみにチェインライトニングのこの変更は「画面の広域が一瞬ピカッと眩しく光る」という部分のみなので
あなたが既に行ったテクスチャの編集と問題なく併用できると思うよ
Skyrim.esmなどのバニラのマスターファイルは直接編集してはいけない決まりになってるんだ
なので新しいespを作ってそちらに変更を上書きする形になるよ
チェインライトニングを例にして以下に具体的な手順を示すね
xEditでの作業
1.左上のFormID欄に0005DBAEを入力してエンター
2.左ペインの下の方に0005DBAEがフォーカスされているはずなのでその上で右クリック
3.Copy as override into... を選択
4.怪しげな確認画面が出て来るのでYesを選択
5.MOD一覧の画面が開くので一番下までスクロール
6.<new file>.esp (下から3番目のやつ)にチェックを入れてOKする
7.新しいespの名前を決める画面が開くので任意の名前でOKする
8.右ペインにSkyrim.esm以外に7で作ったespが表示されているはずなのでそちらのMAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]を探す
9.MAGShockCastImod [IMAD:000A9D93]を右クリックしてEditを選択
10.値を入力する画面が開くのでそこをデリートして空欄にしてOKする
11.編集した部分の色が変わりNULL - Null Reference [00000000]になっていれば成功
あとは出来たespを他のMODと同様にフォルダ構成を整えてMOD管理ツールでインストールすればOK
ちなみにチェインライトニングのこの変更は「画面の広域が一瞬ピカッと眩しく光る」という部分のみなので
あなたが既に行ったテクスチャの編集と問題なく併用できると思うよ
946名無しさんの野望
2023/01/31(火) 02:47:27.71ID:2fnWlsau0 テスト
947名無しさんの野望
2023/01/31(火) 03:07:22.89ID:JtKtB97I0 >>942
ごめんスパイダーのnifに関してはこちらLE環境なのでちょっと違ったわ
[273]BSEffectShaderPropertyと
[276]BSEffectShaderPropertyだね
ごめんスパイダーのnifに関してはこちらLE環境なのでちょっと違ったわ
[273]BSEffectShaderPropertyと
[276]BSEffectShaderPropertyだね
948名無しさんの野望
2023/01/31(火) 03:52:55.22ID:fgyGtipf0949名無しさんの野望
2023/01/31(火) 07:58:40.72ID:lkB9i9NS0 >>944
男性用装備ってのがどのMODの話なのか
それが分からないと
インストールの仕方などに問題があるのか
MODの記述がおかしいのか
男性用装備のbodyslideは同梱されてないもしくは対応してないのか
bodyslideには対応してるが別途DLする形なのか
などが考えられる
男性用装備ってのがどのMODの話なのか
それが分からないと
インストールの仕方などに問題があるのか
MODの記述がおかしいのか
男性用装備のbodyslideは同梱されてないもしくは対応してないのか
bodyslideには対応してるが別途DLする形なのか
などが考えられる
950名無しさんの野望
2023/01/31(火) 08:32:17.93ID:3ENFenCZ0 クエストマーカーを目立たせたいのですが
クエストマーカーの色だけ変えたり大きくしたりできるmodか方法はありますか?
SkyHud導入前提のが多いのですが、不具合多いみたいなですが…
クエストマーカーの色だけ変えたり大きくしたりできるmodか方法はありますか?
SkyHud導入前提のが多いのですが、不具合多いみたいなですが…
951名無しさんの野望
2023/01/31(火) 08:44:19.39ID:3ENFenCZ0 ワールドマップ上のクエストマーカーです
952名無しさんの野望
2023/01/31(火) 11:37:43.85ID:JtKtB97I0 次スレ建ててきます
953名無しさんの野望
2023/01/31(火) 11:41:28.98ID:JtKtB97I0954名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:01:03.37ID:JtKtB97I0 >>950
ワールドマップ上のクエストマーカーだけを大きくして色も変えてSkyHudを前提としない
この条件を全て満たすMODとなると自作するしかないかも
どれかの条件を妥協できるならこれとか
FZmix - Colourful Map Markers - Fixed - 2.1
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/44605
ざっくり中身見た感じだとSkyHudは無くてもよくてクエストマーカーの色は変わるっぽい
でも大きさは変わらずクエスト以外のマーカーもカラフルになるんじゃないかな
自作する方法は少し長文になりそうなので書かないけど
もしやってみる気があるならレスくれれば教えてあげられると思う
ワールドマップ上のクエストマーカーだけを大きくして色も変えてSkyHudを前提としない
この条件を全て満たすMODとなると自作するしかないかも
どれかの条件を妥協できるならこれとか
FZmix - Colourful Map Markers - Fixed - 2.1
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/44605
ざっくり中身見た感じだとSkyHudは無くてもよくてクエストマーカーの色は変わるっぽい
でも大きさは変わらずクエスト以外のマーカーもカラフルになるんじゃないかな
自作する方法は少し長文になりそうなので書かないけど
もしやってみる気があるならレスくれれば教えてあげられると思う
955名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:32:12.36ID:fgyGtipf0956名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:23:56.85ID:3ENFenCZ0957名無しさんの野望
2023/01/31(火) 23:09:26.39ID:zbQ4mrzi0 新スレに書いてしまいましたがこちらで質問します
画面上左下に装備してるものの名前が表示されるModってなんだったか思い出せない
equipやら装備UIやらで探してもそれらしいものがでてこず
何かのプリセットで変更加えてるのか
もし心当たりあるかたはご教示お願いします
画面上左下に装備してるものの名前が表示されるModってなんだったか思い出せない
equipやら装備UIやらで探してもそれらしいものがでてこず
何かのプリセットで変更加えてるのか
もし心当たりあるかたはご教示お願いします
958名無しさんの野望
2023/02/01(水) 00:09:32.79ID:/0cRTng40959名無しさんの野望
2023/02/01(水) 00:19:36.31ID:mR3pATbE0960名無しさんの野望
2023/02/01(水) 01:08:43.52ID:NVgX9iolM961名無しさんの野望
2023/02/01(水) 02:10:12.15ID:94Gq46h00 >>960
Immersive Armors Retexture and Mesh Fixes SE用のHIMBO体型のbodyslideはあるみたいよ
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76552
どっちも使ってないから使い勝手は分からんけど
Immersive Armors Retexture and Mesh Fixes SE用のHIMBO体型のbodyslideはあるみたいよ
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76552
どっちも使ってないから使い勝手は分からんけど
962名無しさんの野望
2023/02/01(水) 02:33:02.02ID:a5rf5Hl10 ソウルケルンのどこかの塔の上に隠し武器が(ダガー?)あったと思うんですがどの塔でしたっけ?
963名無しさんの野望
2023/02/01(水) 04:26:09.79ID:f/7OBfRl0 AI Overhaul 1.8.2のメイン版を使ってますがホワイトランにいるダニカが水の上から離れてくれません
街を歩いてたりキナレス聖堂へ出入りしたりとしてくれなくなりました
ダニカのみを確認してますがこれはこういった仕様なんですか?
街を歩いてたりキナレス聖堂へ出入りしたりとしてくれなくなりました
ダニカのみを確認してますがこれはこういった仕様なんですか?
964名無しさんの野望
2023/02/01(水) 10:25:12.81ID:oEjlkFDRM Immersive Citizens - AI Overhaul SE使えば?
どうして美化MODと競合するAI Overhaul使うのか理解出来ない
どうして美化MODと競合するAI Overhaul使うのか理解出来ない
965名無しさんの野望
2023/02/01(水) 12:31:38.82ID:lKl6gKHq0 >>963
仕様ではないんじゃないかな
ちょっといま検証できる環境ないので自信ないけど
クエスト"自然の祝福"をクリア後からダニカは水を汲んで歩き回るようなAIが組まれているっぽい
もしギルダーグリーンのクエストをクリアした後からおかしくなったのならそれが正しく動いてないんだろう
こういう場合以下の原因が考えられるよ
・一時的なバグ
・作者のミスによる不具合
・他のMODとの競合
とりあえず簡単に試せることはコンソールで次のコマンドを実行してみる
prid 0001a69f
disable
enable
resetai
これで直るなら偶々バグっただけなので無視していい
再発するようであればxEditで修正する必要があるね
仕様ではないんじゃないかな
ちょっといま検証できる環境ないので自信ないけど
クエスト"自然の祝福"をクリア後からダニカは水を汲んで歩き回るようなAIが組まれているっぽい
もしギルダーグリーンのクエストをクリアした後からおかしくなったのならそれが正しく動いてないんだろう
こういう場合以下の原因が考えられるよ
・一時的なバグ
・作者のミスによる不具合
・他のMODとの競合
とりあえず簡単に試せることはコンソールで次のコマンドを実行してみる
prid 0001a69f
disable
enable
resetai
これで直るなら偶々バグっただけなので無視していい
再発するようであればxEditで修正する必要があるね
966名無しさんの野望
2023/02/01(水) 14:50:44.25ID:ePKq9A2K0 SE 1.5.970
SKSE2.0.20
MOD Elden Equip
このMODで回復系のポーションを使用するとワンボタンで2個連続で消費されてしまうのですが何故でしょうか?
他のSouls Quick Menu REでは問題ないんですが
SKSE2.0.20
MOD Elden Equip
このMODで回復系のポーションを使用するとワンボタンで2個連続で消費されてしまうのですが何故でしょうか?
他のSouls Quick Menu REでは問題ないんですが
967名無しさんの野望
2023/02/01(水) 15:35:26.45ID:xrzLOgVY0 >>966
同じ環境で同mod使用しています。同乗する様で申し訳ないですが、このmodは素手登録できないのでしょうか?偶に殴り合いたい時に困る…
同じ環境で同mod使用しています。同乗する様で申し訳ないですが、このmodは素手登録できないのでしょうか?偶に殴り合いたい時に困る…
969名無しさんの野望
2023/02/01(水) 16:16:23.71ID:j0tIK1Ep0 スカイリムをやってみたいんですが1日1時間くらいでも楽しめますか?
970名無しさんの野望
2023/02/01(水) 16:19:36.50ID:4S0ZCK+Wa 俺もママンに1日1時間て言われてるけど、コツコツ進めるのも楽しいよ。
971名無しさんの野望
2023/02/01(水) 17:18:20.37ID:TrbHm0mw0 確実に時間泥棒されるので意思の強い人でないとお勧めできないいい意味でw
972名無しさんの野望
2023/02/01(水) 17:40:11.50ID:AdO4ckLpr バニラ(mod等改造無し)で現実時間の20倍で時間が進むので、1時間やればゲーム内で大体1日
ダンジョン1つクリアに現実30分目安として、きっちり切り上げれば時間厳守で楽しめる
…まあ、初プレイでハマったらそんな事無理ですけど
ダンジョン1つクリアに現実30分目安として、きっちり切り上げれば時間厳守で楽しめる
…まあ、初プレイでハマったらそんな事無理ですけど
973名無しさんの野望
2023/02/01(水) 17:41:12.75ID:xcMRgIsF0 感謝のスカイリム一日18時間やってた俺が齢50にして完全に羽化する
感謝のスカイリム一日一時間を切る
かわりに祈る時間が増えた
感謝のスカイリム一日一時間を切る
かわりに祈る時間が増えた
974名無しさんの野望
2023/02/01(水) 18:05:06.82ID:NxrBAv/S0 敵撃破時にゴールドを落とすMOD入れたおかげで楽しいわ
今日も巨人を探す旅にでる
今日も巨人を探す旅にでる
976名無しさんの野望
2023/02/01(水) 18:39:14.93ID:NxrBAv/S0977名無しさんの野望
2023/02/01(水) 18:53:42.72ID:yZSDr62H0978名無しさんの野望
2023/02/01(水) 20:16:51.45ID:r7aOXSb40 いつの間にか言葉の壁に近づいてもシャウト習得できなくなってしまったんだけど、治す方法ないかな
ネットに載ってたTCLコマンド使ってから近づくのはだめでした
ネットに載ってたTCLコマンド使ってから近づくのはだめでした
979名無しさんの野望
2023/02/02(木) 18:37:45.06ID:PI9gRURw00202 特定のエリアに行くと必ずCTDする場合の対処方法はどのようなものがありますか?
ムジンチャレフトからウィンドワード遺跡エリアに入ると確定CTDが発生します
試したこと
・ReSaverとSave Cleaner - CTD Fix and Cell Resetでのクリーニング
・espを一つづつ解除してのロードチェック
・同じmod構成で同エリア行ってチェック
modを一つづつ外しても変化なし、クリーニングしても変化なし
同じ構成でリバーウッド到着段階のセーブデータからtmmでFTポイントをオンにして
FTすると普通にCTDせずに行ける
Clash Dumpに山賊という項目が並んでいたので
取り敢えずReSaverでロケーションとNPを消してみたがやはりCTD
REFAは重すぎてReSaverがフリーズするので消せない
セーブデータのサイズは約10M
以上です。他に対処出来る方法があれば教えてください
tfcで行くと問題なく行けて地形の割れ目や見えないけど存在している敵は見つけられたのですが
関係ないような気がします
ムジンチャレフトからウィンドワード遺跡エリアに入ると確定CTDが発生します
試したこと
・ReSaverとSave Cleaner - CTD Fix and Cell Resetでのクリーニング
・espを一つづつ解除してのロードチェック
・同じmod構成で同エリア行ってチェック
modを一つづつ外しても変化なし、クリーニングしても変化なし
同じ構成でリバーウッド到着段階のセーブデータからtmmでFTポイントをオンにして
FTすると普通にCTDせずに行ける
Clash Dumpに山賊という項目が並んでいたので
取り敢えずReSaverでロケーションとNPを消してみたがやはりCTD
REFAは重すぎてReSaverがフリーズするので消せない
セーブデータのサイズは約10M
以上です。他に対処出来る方法があれば教えてください
tfcで行くと問題なく行けて地形の割れ目や見えないけど存在している敵は見つけられたのですが
関係ないような気がします
980名無しさんの野望
2023/02/02(木) 18:56:35.53ID:PH9RWE/m00202 >>979
そのセーブデータにこだわるなら、とりあえずダメ元でもコンソールからqasmokeに移動して30日間待機でもしてみた?
そのセーブデータにこだわるなら、とりあえずダメ元でもコンソールからqasmokeに移動して30日間待機でもしてみた?
981名無しさんの野望
2023/02/02(木) 18:59:56.48ID:llJSrJ7N00202 山賊がもにゃもにゃするエロMODを入れてる
983名無しさんの野望
2023/02/02(木) 19:01:05.59ID:jcD6KfrT00202 すんません、これおんなじトコで何度もやられてるとそこでの戦闘の難易度って下がっていったりするんですか?
やられて創意工夫して撃破、みたいな時に「ワイの実力や!」と素直に喜んでいいのかな…
やられて創意工夫して撃破、みたいな時に「ワイの実力や!」と素直に喜んでいいのかな…
984名無しさんの野望
2023/02/02(木) 19:14:21.48ID:9yOXB6Vt00202 メインクリアするだけだとシャウトの有用さにあまり気づかないよな
985名無しさんの野望
2023/02/02(木) 19:28:09.49ID:IjDHpT8u00202986名無しさんの野望
2023/02/02(木) 20:45:50.44ID:jcD6KfrT00202 勝ったら素直にコロンビアして良いんですね!?ありがとうございます!
逆に何回鼻息荒く挑んでも無理なときは諦めるが吉、ということか…
逆に何回鼻息荒く挑んでも無理なときは諦めるが吉、ということか…
987名無しさんの野望
2023/02/02(木) 22:56:58.86ID:rhvcaQ15d サルモールをぶっ潰せるmodありませんか?
988名無しさんの野望
2023/02/02(木) 23:33:09.78ID:EDlhyXdRM >>979
ダメ元でECC使ってるならracemenuにしてその特定のところに行ってみ?
俺は何故かrace menuにしたら1度もCTDしていない
多分race menuが前提のものがある可能性があるのかと思う
もしくは世界的に開発者がracmenu環境が大多数なのか
ダメ元でECC使ってるならracemenuにしてその特定のところに行ってみ?
俺は何故かrace menuにしたら1度もCTDしていない
多分race menuが前提のものがある可能性があるのかと思う
もしくは世界的に開発者がracmenu環境が大多数なのか
989名無しさんの野望
2023/02/03(金) 06:20:48.43ID:cdiA46g00 >>979
powerofthree's Papyrus Extender のバグで
一部地域へのFTでCTDが発生してた。自分が経験した場合はサレシ農園
もし入れてるならバージョンチェックすると良いかも
powerofthree's Papyrus Extender のバグで
一部地域へのFTでCTDが発生してた。自分が経験した場合はサレシ農園
もし入れてるならバージョンチェックすると良いかも
991名無しさんの野望
2023/02/03(金) 12:37:44.88ID:GP9zu7pGa コロンビアするって何?
992名無しさんの野望
2023/02/03(金) 14:42:21.01ID:4zi/drrZd 勝ち誇る、ドヤ顔を決めるという意味だ
993名無しさんの野望
2023/02/03(金) 15:09:59.76ID:YCsvk/2+0994名無しさんの野望
2023/02/03(金) 17:27:30.78ID:dV6oR0+ha なるほど…理解した
AAまで作られてるとかネットはとんでもないやな
AAまで作られてるとかネットはとんでもないやな
995名無しさんの野望
2023/02/03(金) 17:28:27.72ID:wU9mTHo/a いまさらコロンビア
996名無しさんの野望
2023/02/03(金) 18:33:04.25ID:cdiA46g00 某氏がジュウシマツ和尚だしてて懐かしさに浸っていたら今度はコロンビアw
997名無しさんの野望
2023/02/04(土) 00:08:28.58ID:uceC1gTna すみません、教えてください
フォロワー系のmod入れ過ぎて、特定の箇所にいるとフリーズしてしまいます。(抜けって話なんですけど…)
そこで、CKで初期位置を変更しようと思ったのですが、うまくいかず顔がバグってしまいます…。
なにか、初期位置だけを変更する方法がありませんでしょうか?
それか、一箇所に集まらず時間経過で散らばってくれる方法があればご教示下さい。
フォロワー系のmod入れ過ぎて、特定の箇所にいるとフリーズしてしまいます。(抜けって話なんですけど…)
そこで、CKで初期位置を変更しようと思ったのですが、うまくいかず顔がバグってしまいます…。
なにか、初期位置だけを変更する方法がありませんでしょうか?
それか、一箇所に集まらず時間経過で散らばってくれる方法があればご教示下さい。
998名無しさんの野望
2023/02/04(土) 00:08:33.91ID:uceC1gTna すみません、教えてください
フォロワー系のmod入れ過ぎて、特定の箇所にいるとフリーズしてしまいます。(抜けって話なんですけど…)
そこで、CKで初期位置を変更しようと思ったのですが、うまくいかず顔がバグってしまいます…。
なにか、初期位置だけを変更する方法がありませんでしょうか?
それか、一箇所に集まらず時間経過で散らばってくれる方法があればご教示下さい。
フォロワー系のmod入れ過ぎて、特定の箇所にいるとフリーズしてしまいます。(抜けって話なんですけど…)
そこで、CKで初期位置を変更しようと思ったのですが、うまくいかず顔がバグってしまいます…。
なにか、初期位置だけを変更する方法がありませんでしょうか?
それか、一箇所に集まらず時間経過で散らばってくれる方法があればご教示下さい。
999名無しさんの野望
2023/02/04(土) 00:26:38.35ID:Dn5+/7+X0 xeditでイジればいいんじゃないの
1000名無しさんの野望
2023/02/04(土) 00:50:03.01ID:FTWBtW5q0 1000ならスカイブリビオンは2030年まで延期
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 12時間 23分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 12時間 23分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-7 T [5/6] 阪神連勝で単独首位に 森下3試合連発5号2ラン、近本3安打、才木5回無失点 巨人連敗岡本離脱 [鉄チーズ烏★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 日銀、賃上げ状況を独自調査へ。労組のない中小企業で賃上げが進んでいないとの指摘も [545512288]
- 石破「3000万の献金がバレそうだ。やれ」嵐「はい……」 [744361492]
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- 【悲報】石破茂、闇献金3,000万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]