X



Steamの面白くて安いゲーム教えて Part502

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (アウアウアー Saa6-yix7)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:13:29.49ID:hDAzamK4a
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/

次スレは>>950が立ててください
>>950を過ぎたら次スレが立つまで減速してください

・前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part501
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1668915371/

───────────────────────────────
【セール情報など】

・SteamDB - Sales (Steam ストアのセール検索)
https://steamdb.info/sales/
・SteamDB - Steam Sale Dates (Steam セール関係のカウントダウンとセールの履歴)
https://steamdb.info/sales/history/
・IsThereAnyDeal - Deals (小売店の価格やバンドル入りの調査用)
https://isthereanydeal.com/
・Steam 250 (タグ検索や購入時の参考に)
https://steam250.com/
───────────────────────────────
【ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能】

・Augmented Steam:https://augmentedsteam.com/
・Extension for Steam:https://steamdb.info/extension/
・Steam Inventory Helper:https://steaminventoryhelper.com/
───────────────────────────────
【翻訳関係】
・Capture2Text (画面上のテキストを範囲指定 & キャプチャする事で数か国語を Google 翻訳)
http://capture2text.sourceforge.net/
・ヌルポインターストライク (DeepL 翻訳による翻訳支援ツール PCOT)
http://www.gc-net.jp/s_54/
・XUnity Auto Translator (対応する Unity 製ゲームを自動翻訳)
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator
・SteamDB - Engine - Unity (Unity 製のゲー厶一覧)
https://steamdb.info/tech/Engine/Unity/
・日本語化情報
https://store.steampowered.com/curator/10326385
https://store.steampowered.com/curator/10326385
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/23(水) 13:38:55.95ID:jnDp4TWo0
RDR2の話よく出るけど
あれってオンラインとオフラインどっちの話してんの
両方?
2022/11/23(水) 13:40:07.30ID:Bim+s9Dv0
バイオ900円やん!待っててよかった
2022/11/23(水) 13:48:22.25ID:lMJht0kM0
オフラインは傑作
オンラインはうんちや
2022/11/23(水) 14:13:07.25ID:yV3rI/Ya0
チルドレンオブ買うた
インティクリエイツはカースオブザムーン1&2おすすめそれ以外買う価値無し
トライアングルストラテジーは今年一番良かった
2022/11/23(水) 14:15:15.59ID:Kv8PR46L0
トライアングルストラテジーお気に入りのキャラバキバキに育てて無双とかできないんでしょ?
2022/11/23(水) 14:16:35.06ID:z+pwQwv7M
https://store.steampowered.com/app/867210/Songs_of_Conquest/
songs of conquest日本語対応したってさ
2022/11/23(水) 14:17:03.23ID:AAInLe1m0
RDR2はultimate買う必要なし?
2022/11/23(水) 14:18:27.00ID:AK7ERM+00
なしなしのなし
2022/11/23(水) 14:19:27.32ID:DOgUC8rW0
>>7
いきなりレビューがBADだとつれぇわ・・・
2022/11/23(水) 14:19:44.22ID:70jlk0cZ0
PS4でP5Rプレイ済みだけどリマスターってそんな変わってないんだろ?
買い直す必要ないよな
2022/11/23(水) 14:22:51.16ID:iFQ19n0VM
バイオバンドルで日本人差別されたので買いたくないです
2022/11/23(水) 14:27:44.47ID:BYrttFTP0
今更フォールアウトやろうと思うんだが
FO4 GOTYっての買っとけば良いんか?
2022/11/23(水) 14:29:31.11ID:iFQ19n0VM
シャドウぉ3みたいに安くなると年末配布されるんじゃないかと思っちまうよね
2022/11/23(水) 14:30:19.83ID:KcDwbdted
>>13
いいけどFOの世紀末感はFO3のが雰囲気凄いから4気に入ったら3もやるべき
2022/11/23(水) 14:34:46.06ID:Qeq7mUQc0
Steamからサマセが終わってオータムが始まったメールが届いたぞ
https://i.imgur.com/8cSLR5c.png
2022/11/23(水) 14:36:00.34ID:xG8B/eqk0
値引きもほぼ固定化されてるからセール来ても盛り上がらん
2022/11/23(水) 14:45:45.24ID:wx9aXoNE0
fallout3は名作だけどちょっと古いからな
日本語音声付きでリマスター出してほしいわ
2022/11/23(水) 14:48:02.85ID:YdHuDzwuM
スレ的に季節ごとのセール時が標準価格みたいなもんだしな
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:48:29.17ID:1umLL/TF0
ベセスダってリマスターリメイクほぼしないからな
クズエニさんは需要ないやつまで無理やりするというのに
2022/11/23(水) 14:50:42.34ID:yV3rI/Ya0
>>6
想定バトルって演習で稼ぎ出来るよ
敵よりレベル上に上げるのは補正が有って大変だけどその分出遅れた味方が一軍まですぐに上がる
どのキャラも強みがあるからお気に入りにリソース注ぎ込んでって楽しみ方は出来る
2022/11/23(水) 14:52:37.56ID:sZXET92SM
ソウルキャリバーは最安値で
配布されないタイトルでおま国になりがち
格ゲー好きじゃなくても楽しめる要素多いからおすすめ
見抜きも存分味わえる
というかそっち方面の需要のが多い
2022/11/23(水) 14:53:05.87ID:+8DjpXPY0
TUNIC面白い?
戦闘が高難易度なのはいいんだけど
説明書が独自言語で書かれててそれを推理して読み解いて~みたいな部分が
ただ面倒くさい要素になってないか気になる
2022/11/23(水) 14:53:06.83ID:78xvBQu20
3NVおじ出るたび思うけどグラ古いだけできっつい層は結構居るやぞ
ゲームとしてはクソでも綺麗なだけ76の方がマシまである
2022/11/23(水) 15:03:04.89ID:CA5oBuPR0
今日買ったゲーム
ヤマふだ! にごうめ
2022/11/23(水) 15:03:21.46ID:x5R30JYO0
セール眺めても全然テンション上がらなかった
あーこれ安くなったんだ・・・ふーん・・・で終わった
2022/11/23(水) 15:06:28.04ID:dYVQQ05D0
内容の割にお高いけど初音ミクロス買ってみた
マウス使えなくて泣いた
まともにテストすらしてないのか?
2022/11/23(水) 15:07:33.13ID:cFcSjd5f0
割引なしで買うとか富豪か
2022/11/23(水) 15:15:13.86ID:O8RPFWad0
新Witcher3無料アップグレード前のラストチャンス
持ってない童貞は買っとけよ
2022/11/23(水) 15:19:38.48ID:tUNi+mZH0
ダイゲのシャドウウォリアー3買えたけど鍵が尽きてたわ
2022/11/23(水) 15:20:03.92ID:xN2+Sh3B0
Valve Complete Pack以前買ったんだけどTeam Fortress 2ってのだけライブラリに入らなくて
コンプリートできないんだけど何で?
無料だしプレイ予定もないから別にいいんだけど何か気持ち悪い
32名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-WS1L)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:20:15.99ID:RbLwL8a+0
NPC連れ回せるゲームなんかない
ドグマみたいなやつ
2022/11/23(水) 15:23:55.68ID:smCb1TzJ0
>>32
TES4,5
2022/11/23(水) 15:27:41.34ID:63Nj4apM0
>>30
自分もダイゲで購入したけど
ファナティカルのShadow Warrior 3 410円も一時的に売り切れになってるね
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:28:58.07ID:1umLL/TF0
ダイゲって何?
2022/11/23(水) 15:29:06.10ID:nZI72AAb0
>>23
やめとけ、製作者のオナニーゲー
イラストに隠されたオナニーメッセージを読み取るだけ
独自言語はゲームにはあまり関係ない、BGMにこんなメッセージを仕込みましただとさ、氏ね
https://pbs.twimg.com/media/FfimIXQagAECQxp?format=jpg
2022/11/23(水) 15:31:49.84ID:iFQ19n0VM
The Battle of Polytopia ひゃくごじゅうえんは買い?
2022/11/23(水) 15:32:48.15ID:4lFs782WM
造語症かな?
2022/11/23(水) 15:32:55.13ID:p/R6TAOa0
ソウルキャリバーって女キャラをメイド服とかJK服着せたいんだけどできるん?
2022/11/23(水) 15:33:41.35ID:Wv+PZlkWd
>>36
イマイチ怒るようなことなのかわからんな
2022/11/23(水) 15:36:35.31ID:WY/RQ0/20
インディーゲーにオナニーゲーって批判するのは的外れな気もする
2022/11/23(水) 15:36:52.77ID:63Nj4apM0
>>29
情報ありがとう
ウィッチャー3童貞捨ててきた
>>35
ダイレクトゲームズの事
2022/11/23(水) 15:38:57.11ID:sZXET92SM
ウィッチャー3はエピックのが安いよね
2022/11/23(水) 15:39:51.16ID:/xu3ghZj0
>>39
DLCでキャラクリの追加パーツ買えばできるよ
2022/11/23(水) 15:39:59.53ID:/1DguRzY0
>>24
NVおじだけど76はクソじゃ無いぞ
バグを治せば新たなバグが出るようなゲームだけど改修されて楽しいゲームになってるし個人的には4より遥かに楽しい

でも言いたい事は分かる
今のゲームに見慣れてると3やNVのグラはねぇ
って事でObsidianが作ったOuter Worldがオススメ
2022/11/23(水) 15:40:13.95ID:zia7pXKa0
バイオ2と3とオマケ
https://store.steampowered.com/sub/597333/
まあ安いと思う
2022/11/23(水) 15:40:31.57ID:p/R6TAOa0
SOULCALIBUR VI Deluxe Editionッテの買えばいいのか?
通常版のほうがいい?
2022/11/23(水) 15:41:46.08ID:m+bfMj9D0
Windows11やOneDriveのせいで動かないちょっと古めのゲームかなり多いんじゃないかこれ…
実質断捨離できた感もあるけど
2022/11/23(水) 15:43:37.51ID:5RJWd/z10
>>23
ゲーパスでやったけど単に適度に読み解きながら進めてクリアするだけならカジュアル2Dダクソって感じで面白かった
真エンドに自力で辿り着くには説明書と地形を睨めっこする必要があるんでかなり人を選ぶ
俺は無理なタイプで結局攻略見た
50名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:43:42.87ID:1umLL/TF0
ダイゲ意味わからんくらい安いな
2022/11/23(水) 15:50:40.76ID:LgH47MjE0
5年ぶりにスチムーに戻って来たけどよろしくな
2022/11/23(水) 15:51:06.54ID:Lld0di/v0
>>31
それインストールしておかないとライブラリに入らないのよ
アンインストールしたらまたライブラリから消えるタイプ
2022/11/23(水) 15:55:51.04ID:sZFPtGQ00
76は4年間放置されて死ぬほど出回ってたレガシー武器が正式に不正武器扱いで削除が決定したから面白くて安いゲームになってしまう可能性がある
2022/11/23(水) 16:00:54.76ID:nHnmA8lO0
Serious Sam: Siberian Mayhemもなんか一気に最安更新したな
ダイゲ350円ファナ410円
55名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-ISLX)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:02:08.55ID:9g+ifKCX0
FO3やNVのグラフィックはテクスチャMODやEMBでかなり改善できるよ
今やってもそんなに遜色なく楽しめる
2022/11/23(水) 16:05:12.72ID:ojztdO+Pa
0円FO76で遊んだキャラクターSteamに移してぇ~
日本MSいい加減にしろ~
2022/11/23(水) 16:05:54.53ID:UdG3TFaK0
ぷよぷよテトリス2安くて良いけど今からぷよぷよやテトリスやるか?と想像したらうーんだな
2022/11/23(水) 16:05:59.69ID:MwHeyHZed
原神みたいなので完全オフラインってない?
できれば女のコもかわいい奴
2022/11/23(水) 16:07:59.38ID:cY7mc+qla
元ネタのBotWやればいいんじゃないか
2022/11/23(水) 16:08:00.67ID:NyneFnJ60
Horizonか
2022/11/23(水) 16:08:04.66ID:iFQ19n0VM
ルナドン前途への道標安くて良いけど今からルナドンやるか?と想像したらうーんだな
2022/11/23(水) 16:08:43.91ID:cFcSjd5f0
ダイゲのおすすめ教えてくんろ
2022/11/23(水) 16:11:38.97ID:XfHeCSPx0
ダイゲはソートがゴミすぎる
2022/11/23(水) 16:13:00.51ID:is4VFxS1M
バイオレジスタンスってまだ人いるのか?
2022/11/23(水) 16:15:52.73ID:HCh6Nwcj0
>>56
ベセスダ垢が同じならMSとSteamで同じデータで遊べるよ
2022/11/23(水) 16:19:09.62ID:amKnMEoQ0
ルナドン見に行ったけどこりゃキツイわ
せめて今風にリメイクされていたらなー
2022/11/23(水) 16:20:58.90ID:DOgUC8rW0
おまえらがゲーム名てきとーに書いてくれるだけで知らないものもあってウィッシュが捗る
2022/11/23(水) 16:21:10.93ID:12SdARjF0
>>48
onedriveなんか無効にするに限るぞあんなもの
2022/11/23(水) 16:21:54.43ID:zXerK15V0
ルナドンの目指した方向性はのちのオープンワールド系が達成してると言っていいから
もうそっち遊んだほうが無難だな
2022/11/23(水) 16:22:23.15ID:/1DguRzY0
>>53
レガシーは使わないけどボス戦ではレガシー持ちが居てくれた方がサクッと終わって有難いんだけどな

>>65
俺も尼プラかと思って同じこと書こうと思ったけど>>56が言ってるのは、もしかしてXbox版とか?0円が有るのか知らんけど
2022/11/23(水) 16:23:17.40ID:oTjYsICI0
LIBLADE ワンコイン割ってるしもう買って積んでいいよね!
もうちっと売れていい気がするタイトルだけどジャンルの割のスペックの重さと短さのせいなのかね
72名無しさんの野望 (スップ Sd02-WOaY)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:27:43.00ID:VFtzoq+Kd
RDR2のultimateって何が違うの?
オンラインはやらない予定です。
2022/11/23(水) 16:29:43.38ID:sZFPtGQ00
>>70
サクって終わって有り難いんじゃなくて瞬殺してレガシー持ってないやつのゲーム体験を壊してるだけって公式が言っちゃったからな
俺もそうとしか感じなかったし
2022/11/23(水) 16:33:13.11ID:smCb1TzJ0
>>71
ウィッシュリストから安売り通知が来るたびにレビューのプレイ時間見ては見送り続けてるな
どんなにアクションが面白くても20時間くらいは遊べないと「もっと遊びたかった」でマイナスに感じてしまう
Oriなんかもそうだった
2022/11/23(水) 16:34:52.18ID:78xvBQu20
76は今でこそ仕様で付近のプレイヤーも経験値とアイテムドロップするけど、以前はエネ爆が瞬殺して終わりっていう地獄の時期が存在したからな
それについておかしいと意見した新規には持ってないお前が悪いとか言う始末
コンテンツ少ないのにそれすら遊べないから離れたユーザーが多すぎた
2022/11/23(水) 16:37:13.94ID:tUNi+mZH0
fanaでTrek to Yomiが308円
2022/11/23(水) 16:42:07.52ID:co3PXE8y0
最近PCゲームはゲーパスのデスストをクリアして配達しかやってなかったのでここ二日で買ったsteamセールの地球防衛軍4.1と5とキムが如くバンドルと428が面白く感じて昨日の夜中からずーとやってた。寝るおやすみなさい
2022/11/23(水) 16:43:37.57ID:Op2Tnmh80
おやすみなさい
2022/11/23(水) 16:45:50.30ID:RrvB0Vff0
>>53
チート武器もってる面子が暴れてる動画見てこりゃ駄目だなって思ってたんだけど無くなるのか
1200円だったら安いかな
2022/11/23(水) 16:50:13.26ID:4/LqR26y0
オータムセールやっても幻塔に勝てなくて草w
2022/11/23(水) 16:51:34.97ID:tYcfGekI0
買 う ゲー ム が 無い
2022/11/23(水) 16:53:30.36ID:CA5oBuPR0
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part501
719 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 62b7-KP+k)[sage]:2022/11/23(水) 00:12:19.04 ID:4/LqR26y0
モンハンセールしても幻塔には勝てなかったかw

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part502
80 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 62b7-KP+k)[sage]:2022/11/23(水) 16:50:13.26 ID:4/LqR26y0
オータムセールやっても幻塔に勝てなくて草w
83名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-4cn+)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:54:19.55ID:S+sEPBfD0
fo76っておもろいのか 買ってみようかな
2022/11/23(水) 16:55:11.06ID:Q2McyK/Xa
キムタクの安い方やってるけどおもしろいな
2022/11/23(水) 16:55:24.05ID:ojztdO+Pa
>>65
マジっすか
教えてくれてありがとう
2022/11/23(水) 16:56:28.20ID:xN2+Sh3B0
>>52
あーそういうことなんか
俺だけライブラリ表示おかしくなったかと思った
2022/11/23(水) 17:02:06.51ID:l3zcfApOd
スタマスまだ高いな
2022/11/23(水) 17:03:53.17ID:p/R6TAOa0
ソウルエッジ話退屈すぎ・・・
これずっとやんの?
2022/11/23(水) 17:08:40.64ID:aiupadbzd
>>59
steamじゃ無理そうでね?
2022/11/23(水) 17:08:57.43ID:YbiymvF0a
>>36
>>49
ありがと!どうも俺向きじゃなさそうだから少なくとももっと安くなるまで待つことにするよ
2022/11/23(水) 17:09:10.77ID:p/R6TAOa0
ソウルエッジだめだわこれ
眠くなる・・・
2022/11/23(水) 17:09:38.66ID:p/R6TAOa0
よくできてはいるけどさあ
100円ぐらいならいいけど・・・
2022/11/23(水) 17:10:55.98ID:8qIQ5fAA0
Golf It!とGolf With Your Friendsはオンラインやるならどっちがおすすめ?
2022/11/23(水) 17:15:09.13ID:j1j0IRcL0
Climber: Sky is The Limit買った人いる?
デスストランディング好きだったんでルート選択に自由度あると良いんだけど
動画見た限りだと想定されたルート以外は通れなさそうで躊躇してる
2022/11/23(水) 17:18:53.39ID:HoT1ECFu0
ダイゲところどころ値上げしてる気がするなあ
2022/11/23(水) 17:19:59.61ID:4/LqR26y0
幻塔の凛夜完凸には10万とかすぐ使っちゃうけど
オータムセールやファナの150円とかの安いゲーム買うのにめっちゃ悩むの不思議だわ
やっぱガチャは感覚を狂わせるんだな
2022/11/23(水) 17:23:38.32ID:NXpeSIO5d
アニメ風なかわいいキャラはスマホでmmoばかりだからなあ
PCやCSも頑張ってくれよー
2022/11/23(水) 17:24:50.82ID:KcDwbdted
ファナでTales of Arise \2860(5%クーポン適用)か…
ダイレクトに飛ばないと見えないとかどんだけ~
2022/11/23(水) 17:27:34.54ID:0sLass8xd
ほんとだダイゲのWeird West値段上がってるわ
2022/11/23(水) 17:28:45.31ID:fL8D67W10
日本では起動しませんて書いてないか?
2022/11/23(水) 17:29:17.67ID:Dgc9v1SJ0
>>96
> やっぱガチャは感覚を狂わせるんだな
自分がアホだって自覚があるならまだ大丈夫だろ
2022/11/23(水) 17:30:09.22ID:smCb1TzJ0
>>97
総じてクソゲーだし頑張らなくてよくね?
2022/11/23(水) 17:31:45.02ID:Xm4roXg20
Expeditions: Romeまだ序盤だけど面白いな
テルムスのせいで後のローマ最大のカリスマがただの若造として戦場に散るのほんと草
2022/11/23(水) 17:32:32.03ID:p/R6TAOa0
エンダーリリィは神だったなロリロリ
日本人の底力を見せてくれた
ああいうゲームがどんどん作られたらいいのに
2022/11/23(水) 17:34:19.73ID:nZI72AAb0
エンダーリリーはほんとすごいよな
絵とアニメーション担当はもうFBI監視対象でもいいくらいのものすごいロリコンぶり
2022/11/23(水) 17:36:15.51ID:p/R6TAOa0
ソウルキャリバー面倒くさくなってきたやるの
もう動画でストーリーみたりコスプレキャラ見るだけでいいわ
2022/11/23(水) 17:36:27.66ID:+xHQD4I90
グリドンおじさんロリゲーやるときだけ居留守にしてるけどアクティビティてバレバレなんだよな
2022/11/23(水) 17:37:03.92ID:cFcSjd5f0
ヘッドスライディングがかわいくて
意味もなくヘッスラしまくってた
2022/11/23(水) 17:41:49.80ID:aki3xvx/0
往年のHoM&Mにインスパイアされたターン制ストラテジー「Songs of Conquest」に
待望の日本語ローカライズを導入する大型アップデートが配信
https://doope.jp/2022/11131742.html

来たか
2022/11/23(水) 17:47:22.70ID:p/R6TAOa0
つまんなさそう
2022/11/23(水) 17:47:50.15ID:yAUm0tc8M
思い付くものがないからゲームオブザイヤーにニャー次郎入れてきた
2022/11/23(水) 17:48:04.76ID:DFcE4c8a0
ファナで Bloodstained買っちゃった
2022/11/23(水) 17:50:08.33ID:rHqh18NI0
>>109
日本語入ったのか、いっとこうかな
2022/11/23(水) 17:51:47.92ID:H/7FDBo60
>>111
ゲームオブザニャーならと思ったけどStray君が居たわ
2022/11/23(水) 17:51:59.24ID:O8RPFWad0
最近Electronic Artsの最安更新多いな
そのうち倒産しそうで怖い
2022/11/23(水) 17:55:00.56ID:7tEZkcks0
アサクリ調べるとオデッセイよりオリジンズ先に買うようにおすすめされてるけど実際どうなんかな。
両方やる気ならオリジンズなんだろうけど。
117名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-3AxG)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:56:28.32ID:6i7mx4Je0
caves of qudってやたら評判いいけど買い?
2022/11/23(水) 17:57:20.61ID:4/LqR26y0
>>101
だが不思議とまったく後悔してないんだよなw
毎日やるゲームにお金使うのはあんまり抵抗ないんだよな
Steamで売り上げ1位になるのもわかる気がするわ
2022/11/23(水) 17:59:03.73ID:YiLp/iZg0
よ~くかんがえよ~おかねはだいじだよ~
2022/11/23(水) 17:59:26.94ID:ZknHjsT4H
MOD
2022/11/23(水) 18:01:31.68ID:nZI72AAb0
まあゲーセンで毎日千円使うとか、パチンコで数万使うやつもいるからな
F2Pへの課金についてはそれほど理解できないわけじゃないわ、俺はやらないけどなw
2022/11/23(水) 18:02:04.85ID:2ExMcqzT0
>>116
オデッセイから戦闘システムがガラリと変わったから
オデッセイ→オリジンズでやると
戦闘のアクションでやれることが少なくて物足りなく感じる人いると思う
2022/11/23(水) 18:04:11.36ID:KcDwbdted
>>118
毎日触れてるものには親近感が湧いてカネを投入する抵抗感がなくなるって心理学がある
2022/11/23(水) 18:05:03.36ID:j1j0IRcL0
>>117
英語読んだり何度もやり直す根気があってグラフィック気にならないなら買い
同じローグライクならAncient Domains Of MysteryやTales of Maj'Eyalの方がまだ遊びやすい
2022/11/23(水) 18:05:22.87ID:pbgxpYHM0
サムスピ買ってもいいかな?
2022/11/23(水) 18:05:47.20ID:k+XrG4Nnr
初アサクリはオデッセイで色々楽しめたよ
その後オリジンズ→ヴァルハラやったけど、オデッセイが一番好き
システム、キャラ、ストーリー、マップどれもオデッセイが一番かな
2022/11/23(水) 18:12:31.85ID:NXpeSIO5d
>>102
そうなんだ
見た目と電車で頭の薄そうなおっさんが夢中でスマホに食い入ってるから面白いのかなあと思ってただけに残念
2022/11/23(水) 18:16:00.96ID:7tEZkcks0
>>122,>>126
戦闘システム変わってるのは知らんかったしとりあえず遊ぶならオデッセイのが無難か。
全部入りの値段調べたらオデッセイ4000円近いのね。別に欲しいのもあるし悩むな。
2022/11/23(水) 18:17:45.90ID:gM4drMPr0
>>107
これ本当最悪
気づいて設定変えるまでずっと変態ウィッシュリスト筒抜けなの最近知ったわクソ
2022/11/23(水) 18:17:47.11ID:LkvyP9X9M
え?
幻塔って速攻過疎ってセルラン死んでるよね?
チートmodでちょっとやってすぐアンスコしたわ
俺もNIKKEはやってるけどさ
よく本スレで幻塔はネタにされてるやんw
2022/11/23(水) 18:18:45.77ID:nHnmA8lO0
そんなん気にしなきゃならんやつとはフレになるな
2022/11/23(水) 18:20:06.84ID:Liq0zrW90
ゲーパスでも出てたけどTrek to YomiがFanaでもう-85%なのか
2022/11/23(水) 18:20:49.13ID:Cz05/PdV0
ゲンシンはαテスト2日で投げてゲントウは中華サーバで1日遊んで投げた
そんな俺を俺自身でナデナデしてあげたい
2022/11/23(水) 18:26:06.47ID:Ax6Vicip0
自分のウィッシュリストを他人が気にしてると思ってる人は自分の価値を高く見積もり過ぎだと思う
2022/11/23(水) 18:34:41.62ID:CAEXhpiN0
P5Rて1か月でクリア余裕かい?
2022/11/23(水) 18:34:51.89ID:CAEXhpiN0
やりこみダンジョンみたいのはないのかな
2022/11/23(水) 18:35:02.40ID:QX8ZRnLva
https://store.steampowered.com/app/1868140/_/
最近出たdave the diverが面白くてもう30時間やってる
昼は魚取りに冒険行って夜は採った魚を寿司屋で売るmoonlight形式(海で拾えるアップグレードは帰還したらなくなる)
寿司屋を経営して稼ぐ金で装備の永久アップグレードができるが、水深制限の解除はsubnautica方式、海の深さによって暗さやBGM、出会え魚が変わる(クソデカ鮫がいるとsubnauticaで味わった恐怖が蘇る)
いろんなnpcと出会って依頼こなしてストーリーが進行するが、EAとはいえ(といってもすでにそれなりのボリューム、未完成ではある)
ゆるふわローグライク、育成、店経営、subnautica風の探検が上手く融合できて面白い、完璧に日本語化もされている
2022/11/23(水) 18:37:08.58ID:cFcSjd5f0
確かにウィッシュリストは興味ない
プロフィール見るのは好き
最近はプレイ情報隠したりそもそもプロフィール非公開にしたりしてるのが多くて悲しい
2022/11/23(水) 18:40:53.25ID:wx9aXoNE0
公開情報はすべてフレンドのみにしてる
そしてフレンドは一人しかいない
2022/11/23(水) 18:41:48.31ID:cFcSjd5f0
>>135
クリアにどれくらいかかるかはここ見るといいよ
https://howlongtobeat.com/
2022/11/23(水) 18:42:57.93ID:0sxHyvMH0
RDR2買ったけど2080じゃ予想以上に重いなぁ
2022/11/23(水) 18:43:32.93ID:QX8ZRnLva
プレイ情報隠す人はエロゲやってるなと思っちゃう
なぜなら自分がそうだから
2022/11/23(水) 18:46:34.22ID:C1Ovn2ya0
ククク見たいか?
長年の貢献でおじさんだとばれてしまうからプロフィールを非公開にしているおじさんのアクティビティを
2022/11/23(水) 18:47:56.76ID:Ex/WO6000
今年、PCは太閤立志伝DXくらいしかまともにゲーム買ってなかったから
steamアワードの投票したゲームをプレイするがぎりぎりクリアできたが冷や汗かいた
来年はクリアできるだろうか
2022/11/23(水) 18:49:48.64ID:Hrx3l7Yk0
life is strange 安くならねぇ…
2022/11/23(水) 18:49:55.78ID:Ex/WO6000
俺のID数字ばかりでいいかも
147名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-3AxG)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:53:17.82ID:6i7mx4Je0
>>124
TESやFalloutっぽいとレビューに書かれてて気になってる
2022/11/23(水) 18:59:58.51ID:dGOCEF+j0
>>76
買おうと思ったら買えなくなってるw
2022/11/23(水) 19:03:26.93ID:uJviJTQa0
Cloud gardens持ってる人いるかな
いつのまにかウィッシュ入れてたみたいだがえらく評価高いので気になってる
見た目盆栽ゲーにしか見えんのだが評価が高くなるような何かがあるのだろうか
1000円きってたら深く考えず買ってもよかったんだが悩む
2022/11/23(水) 19:05:54.52ID:koxjnFKf0
モンハンライズバンドルとドグマ買ったのにほぼドグマしかやってねぇ…
期待してなかったけど安い割にドグマ面白いな

つーか、P5R安くなるの早すぎだろ
2022/11/23(水) 19:06:41.15ID:j1j0IRcL0
>>147
原始武器から銃器まで幅広い技術のアイテムが登場したりするし全体的な世界観はFOに似てると思う
Cataclysm DDAのようなサバイバル系のローグライク好きで
重厚なストーリーラインの存在に抵抗なければ楽しめると思う
2022/11/23(水) 19:07:16.89ID:Hrx3l7Yk0
てすと
2022/11/23(水) 19:07:34.07ID:EEf1O7mz0
たまには良質なギャルゲーでもやりたいんだけど
ギャルゲーってマジで出なくなったよなぁ
2022/11/23(水) 19:08:16.57ID:tUNi+mZH0
>>148
シリサムならまだあったよ
2022/11/23(水) 19:09:32.22ID:v9cwjNSgr
>>153
女に囲まれたいだけならその辺の萌えガチャゲーでいいってことなのかもしらん
2022/11/23(水) 19:14:21.97ID:uJviJTQa0
まあ絵のクオリティとかなら非エロのガチャゲーとかのほうが品質いい感じするな
まあピンキリなんだろうけど
2022/11/23(水) 19:14:27.17ID:+BvsZm9P0
P5もう下がってるのか
2022/11/23(水) 19:18:08.30ID:vqOS/AOe0
CSの発売スケジュール見てるとギャルゲーもオトメゲーも絶滅してるな
一方でウマ娘や刀剣乱舞は盛んだから一般人は二次元と恋愛するより推し活がしたいのだろう
2022/11/23(水) 19:20:03.20ID:smCb1TzJ0
>>158
その手のゲームって推しをどうこうというよりは、まとめて攻略しながらハーレムを維持のがウリみたいなイメージがある。
2022/11/23(水) 19:23:21.57ID:/ZqUIIcFa
Horizonは1060でも快適に動くようになってるのかなあ
161名無しさんの野望 (ワッチョイW e2e4-ISLX)
垢版 |
2022/11/23(水) 19:24:18.25ID:M283mJr50
shadowrun三部作が1000円切ってるので買った
ほんこんも日本語化できるようになったし
2022/11/23(水) 19:25:07.84ID:Nulm1/ZG0
>>158
CS民いわくCSはリビングの大画面でやるものらしいけどああいうのも平気でやるメンタル強すぎだろ
2022/11/23(水) 19:28:14.97ID:wx9aXoNE0
そういやまた大手のエロゲメーカー潰れるらしいね
164名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/23(水) 19:32:57.730
Hearts of Iron IVやっと1097円セール見つけたわー
なぜか9月26日のセール気が付かなかった上に
6月にパソコン買った時に調子に乗って
サイバーパンク、スカイリム、フォールアウト3-4-ニューベガス、シムズ4とかに釣られず
6月セールで買っておけばよかった・・・

ってか、まずはゆらんこ氏のHoI4解説実況動画見直さなきゃ
ゲームの操作方法何も見覚えとらん・・・

いやモンハンライズも全裸MOD入れて村ランク1の4クエ終わっただけで序盤も序盤だし
タクティクスオウガも1章で止まってるし

そもそもドラクエ10のバージョン6.3も終わっていないぞ日課と週課くらいはやっておきたいし
フォートナイトも後10日くらいで新世界チャプター4で新しいマップ来る前に
レベル180から200まで上げて新衣装もらっておきたいし

やべっ忙しすぎて積みゲーが多すぎる・・・あかん負の連鎖にハマりつつある
これがパソコン買った人たちの積みゲー現象なのか・・・
PS4時代まではパッケージで買ってやらないゲームは全部処分してたから
積みゲーなんてまず起きなかったのに・・・
ダウンロード版+セールの罠にまんまとハメられた!?
2022/11/23(水) 19:36:13.23ID:YiLp/iZg0
ここはお前の日記帳だ
2022/11/23(水) 19:36:47.16ID:Ex/WO6000
ギャルゲとは違う?がplanetarianがHD版のみ販売継続のため無印が11月いっぱいでremove
最安更新なので積みたいなら今
クリアまで3時間以内のノベル
2022/11/23(水) 19:37:32.19ID:pZkxxtER0
なんのためのウィッシュ・リストなのか分かってないのか…。
2022/11/23(水) 19:38:54.95ID:ch2KPySw0
前スレで428とか出ているのを知ったしシュタゲやダンガンロンパといったギャルゲームも出ているんだな
密室のサクリファイスは面白かったよ
https://store.steampowered.com/app/1442160/ABYSS_OF_THE_SACRIFICE/
2022/11/23(水) 19:39:34.58ID:WZqsF2ZH0
戯画マインが死ぬとはなあ なんだかんだしぶとく生き残ると思いきや
エロゲ界隈の字書きはソシャゲに流れて食いつないでると聞くが絵描きはしんどそうやな
2022/11/23(水) 19:41:12.78ID:qzCE10lw0
far cry 5のGOLDEDITIONてニュードーンとのセットじゃないと買えないのか
両方やるつもりなら結果安いんだろうけど
2022/11/23(水) 19:42:58.14ID:iFQ19n0VM
ドイツに勝ったら何か買います
2022/11/23(水) 19:44:09.08ID:YiLp/iZg0
ドイツが負けたら生きます
2022/11/23(水) 19:45:38.98ID:Kv8PR46L0
戯画つぶれたらバルドシリーズどうなるんだSteamにはよ
2022/11/23(水) 19:46:20.19ID:4kYAYt1/M
そういやソムニウムファイル最安だな
ゼロエスケープ3作セット800円とか
ダンガンロンパシリーズ300円はもうやらんか
まあみんな持ってそうだしそんなのいらんか
2022/11/23(水) 19:50:39.19ID:Op2Tnmh80
まじかよ
最近ヴァリアブルジオのこと思い出して動画見てた
steamで出してほしいわ
pc-98のカクカクな格ゲーやりたい
五分で嫌になるだろうけど
2022/11/23(水) 19:53:50.78ID:uJviJTQa0
バルドシリーズってもう終わったんじゃないの
なんか後継作みたいなやつ出して爆死したみたいなこと聞いたが
2022/11/23(水) 19:57:07.77ID:YiLp/iZg0
死にかけのえろげめーかーはSteamに出せばビル建て替えられるくらい儲かりそうだけどな
2022/11/23(水) 19:57:20.09ID:YiLp/iZg0
えろげめーかーってゲームありそう
2022/11/23(水) 19:58:33.06ID:12SdARjF0
>>173
エルフみたいにDMMが買い取りそうな予感
2022/11/23(水) 20:04:51.85ID:4/LqR26y0
シリサムとヨミ値上げしてて草w
2022/11/23(水) 20:05:26.57ID:63Nj4apM0
>>179
エルフみたいにDGP専用にするのは勘弁
あのランチャーほんと使いにくいんだよ
2022/11/23(水) 20:06:02.93ID:zXerK15V0
>>166
いうてHD版もいま500円以下だから流石にHDのほうが良さげ
2022/11/23(水) 20:07:02.49ID:oozlh4LYr
>>173
ねこねこソフトが買ってバルねこ出すよ
2022/11/23(水) 20:09:36.45ID:tdlR1vrT0
>>94
指定されたルートを見つける感じかな。
何よりロープで先に進めるという概念が非直感的すぎてよく理解できない (登山やってる人なら分かるのこれ?)
プレイ時間 2 時間いってないから返品しようかとすら思ってる。

>>116
Origins 本体のみ → Odyssey 本体 + DLC → Origins DLC 部分
ってやったんだけど、モニタの 60 fps ←→ 144 fps 問題みたいなのを滅茶苦茶感じた。
当初は「Origins でも Odyssey でもシステムは大差ないからロケーションで好きに選べば良いよ」と言っていたんだけど、
Odyssey をやった後に Origins をやると明らかに劣化を感じてしまう。逆の順なら多分それは感じない。
2022/11/23(水) 20:14:18.33ID:6CKqUmzj0
セールより面白い新作出してほしいわ
重量級のやつ
2022/11/23(水) 20:14:34.29ID:LTxJjxIs0
エルデンリングさん、世界のゲーマーが投票して選ぶGolden Joystic AwardでGOTY
しかも過去最高のユーザー評価だってさ
過去最高ってことは、あらゆるゲームを薙ぎ倒したってこと

完全に和ゲーの時代きちゃってんね
そして来年のGOTYはRE4REMAKEだろうしなぁ
(リメイク元のRE4のGOTY獲得率はウィッチャー3をも上回る時代を代表した神ゲー)

9名無しさん必死だな2022/11/23(水) 19:56:42.49ID:9etklwRQ0
ゲーム史上最高のユーザー評価か
さすがだな
2022/11/23(水) 20:15:03.40ID:6j86uOpu0
パラドゲーやってみようかなとか言ってた奴がいたけど、それぞれ全く方向異なるからちゃんと調べてからやる方が良いぞ
個人的に初心者向けというか万人向けなのはステラリスだと思うけど
2022/11/23(水) 20:16:11.92ID:eRTaHhYK0
どこのなんの賞なのかわからんやつどものノミネート一覧をずらずら並べるやつ
どこの場末の雑誌だよってわからんやつどもの高得点獲得報告ずらずら並べるやつ

はよ死滅しろ
2022/11/23(水) 20:16:11.93ID:YJ1o2Sm/0
Civ6の指導者パス

あれ他のDLCコンプしてると無料になってるぞ
こないだのハンブルで揃えてたやつはタダになってるはず
2022/11/23(水) 20:17:43.49ID:tdlR1vrT0
Climber: Sky is the Limit は

              ▼
A ─────────━━━━━━━━━━━━━━ B (A → B まで 40 m くらいある)
     通常の斜面           氷面

なんで A から▼の位置にロープを打ち込むと、氷の摩擦を無視して歩いて B に到達する事ができるのか。
これが物理的にどう考えてもさっぱり分からず納得がいかない (B の位置に打ち込んだなら理解はできる)

なもので、登山をやらない自分からすると理不尽パズルをやらされているような気持ちになる。
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:18:36.54ID:Fx6mm6j50
https://store.steampowered.com/app/666330/Inertia/

29円って50円が最低額ってのは無くなったのか
2022/11/23(水) 20:21:48.97ID:C1Ovn2ya0
>>189
嬉しい
アンソロ買った後でまた新しくDLC買わないとだめかと思ったらそんな事はなかった
2022/11/23(水) 20:22:03.77ID:12SdARjF0
>>189
どういうことかと思ったらバンドルで買うと0円になるのか
なんだこれは
2022/11/23(水) 20:22:10.11ID:+8DjpXPY0
賞と点数ずらずらのやつは少なくともsteamからはもう排除されたはずだが
2022/11/23(水) 20:23:42.35ID:Kv8PR46L0
今回のセールの一押しは!
2022/11/23(水) 20:23:48.55ID:nZI72AAb0
街を1人称で散歩できる街づくりゲームがあった気がするんだがなんだっけ?
2022/11/23(水) 20:23:55.24ID:YzviNlhjd
>>189
有能
よく見たらバンドルのとこ0円だ
2022/11/23(水) 20:24:53.99ID:xVxWvoAQ0
>>184
やっぱりルートに自由度ないのね
現実じゃありえないような無茶苦茶なコースにも挑戦できるようなの期待したんだけど
コンディションのマネジメントとクライミング操作だけなら一本道みたいなもんだしすぐ飽きそうだよな
とりあえず様子見ることにする、ありがとう
2022/11/23(水) 20:29:13.76ID:Lq7QwU310
>>196
anno1800はできる
2022/11/23(水) 20:30:36.03ID:ZJTD4mnP0
なおsteamからは消した模様
2022/11/23(水) 20:35:30.09ID:zDbnNjdV0
>>186
素晴らしい

これが真の神ゲー

宗教上遊べぬチョンテンドーピッグファイター哀れ!w
2022/11/23(水) 20:36:58.79ID:zDbnNjdV0
チョンテンドーダンボールブヒッチで遊べるGOTYタイトル


ゴリ押しブスザワ、以上!w


ブヒッチなぞゲームハードを名乗るにはおこがましいキッズトイ!
2022/11/23(水) 20:37:31.28ID:U6XVTAlr0
Valheim面白い?
2022/11/23(水) 20:38:19.41ID:zDbnNjdV0
来年はバイオFF16の一騎打ちが大確定

またもブヒッチ=クソゲー地獄と完全大決定しているのであった!
2022/11/23(水) 20:38:52.46ID:aIDIev4da
人による
2022/11/23(水) 20:38:59.06ID:eRTaHhYK0
普通におもろいよ
開発がノロいって以外はおすすめしたい
2022/11/23(水) 20:39:30.29ID:oozlh4LYr
>>203
せめて好みの傾向とかどこが気になったかくらい書いてくれないと
2022/11/23(水) 20:40:00.69ID:zDbnNjdV0
パキモンも奇形デザインガクガクfpsスカスカフィルドバグ祭りでGEOに大殺到地獄でブランド大崩壊!w
2022/11/23(水) 20:42:16.57ID:VWY9mP5X0
>>188
映画の宣伝で受賞ですらない「正式出品」をダラダラ連ねて水増しよか大分マシだろ
2022/11/23(水) 20:43:53.55ID:VWY9mP5X0
ところでファクトリオとサティスファクトリーどっち買えばいいの?
2022/11/23(水) 20:47:18.05ID:03BDXwdO0
戯画、もう……終わりにしよう!!
2022/11/23(水) 20:48:55.54ID:+poX+rvrd
>>210
ダイソンスフィアプログラムもおすすめして悩み増やしてやるよ
作り上げたダイソンスフィアには感動する
2022/11/23(水) 20:50:17.07ID:3Hb9DQLD0
>>203
俺は今年買って一番面白かったゲームだったわ廃人ほどはやって無いが278時間遊べた。
色々快適度上げると更に楽しくなるのでMOD適応推奨
2022/11/23(水) 20:51:51.27ID:8SuMeBSu0
そういやOrigin終了で新しいランチャーに更新しろっつうから試したら
初期Epicなみのうんこランチャーでまいった
2022/11/23(水) 20:52:02.85ID:3lePicty0
今更428とシュタゲ買った
2022/11/23(水) 20:53:55.02ID:BRa0dC280
>>210
個人的にはサティスファクトリー
2022/11/23(水) 20:54:59.35ID:Cz05/PdV0
俺がソムニウムシリーズを動画エアプして思った事は……
みずきは12歳が大人っぽくて18歳が子供っぽくね?ということだネエネッ!1!
2022/11/23(水) 20:55:29.17ID:xXbEe/aI0
ちょっと毛色違うけどFactory Townもいいぞ
自キャラ動かすタイプじゃないこっちの方が俺は好き
2022/11/23(水) 21:05:29.39ID:/Fuf6SRb0
買うものがない…
来年はARK2やらスターフィールドやらビッグな神ゲーが複数来るみたいだし貯金と思えばまあいっか
2022/11/23(水) 21:05:53.34ID:Ql4Yx4xE0
ダウンロード速度遅いな
2022/11/23(水) 21:09:36.26ID:Kv8PR46L0
Steamのセール時とかのストアのUI改善する気ないんか
なんで「もっと表示する」ボタン毎回おさないといけないんだよDLCも除外設定できないし
今はまだ旧UIも選べるからいいけど将来的にこのUIで押し通すのか
2022/11/23(水) 21:10:00.55ID:nZI72AAb0
>>199
Anooか…申し訳ないがUbiはパス
223名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-BThm)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:14:54.15ID:exq//zpp0
steamのuiは常に改善され続けている
文句あるなら問題点を投稿すりゃいいだけ
2022/11/23(水) 21:16:47.05ID:3ZSjfoBF0
ついにタイタンフォール2を買おうと思う
これEA Playの垢いるの?
2022/11/23(水) 21:17:32.66ID:U6XVTAlr0
Valheimポチったわ
しかし軽いな1GBしかないぞこれ
2022/11/23(水) 21:19:03.23ID:nHnmA8lO0
>>224
いる要Origin
ストアページにめっちゃ赤い警告出てるやろがい
2022/11/23(水) 21:19:03.51ID:eRTaHhYK0
>>210
2Dがいいなら前者3Dがいいなら後者
どっちもおもろいで
2022/11/23(水) 21:22:35.46ID:50hD2Tzbx
CODE VEIN買うぞおと思ってページ見たら、GPでdeluxeが1079円と表示されててそっちで買ってしまった
2022/11/23(水) 21:24:21.30ID:Px1rmBPL0
>>137
やばw
面白そうだねこれ!Switchでゴロゴロしながらやりたい、、、
2022/11/23(水) 21:28:00.11ID:b8/alBRc0
>>228
バンナムいけるの?
2022/11/23(水) 21:33:39.51ID:50hD2Tzbx
>>230
いけるも何もファナと同じ
キーが届いてsteam入れるだけ
なぜか£(ポンド)支払いだけ安いんでrevolut使った、で1079円
2022/11/23(水) 21:34:45.00ID:3ZSjfoBF0
>>226
めんどくせえええ
2022/11/23(水) 21:35:46.79ID:rryvYyJb0
>>230
ゲームによるとしか
2022/11/23(水) 21:38:02.84ID:qzCE10lw0
>>232
しかしキャンペーンは面白いぞ
いやストーリーは正直よく覚えてないんだがロボアニメとかでパイロットとAIの掛け合いが好きな人にはおすすめ
2022/11/23(水) 21:38:24.03ID:YJ1o2Sm/0
ハンブルのブラックフライデーセール安いなぁ
ハンチョMAXメンバーだととんでもない値引きが並んでる

まぁ1ドル141円だけど
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:40:02.40ID:Fx6mm6j50
>>210
サティス今激ハマりしてるけど、ファクトは以前ちろっとプレイした時地味過ぎてチュートリアルで挫折した
まぁサティスが面白すぎて逆にこれの後にもう一回ファクトやろうと思ってるけど

いわゆるサバイバルクラフト系に慣れてる人ならサティスは何の違和感もなく、むしろ他のゲームで感じる不満や要望が満たされる感覚でプレイできる
逆に主観視点で作業するゲームに慣れてなかったら厳しいかもだけど
2022/11/23(水) 21:40:20.62ID:Cz05/PdV0
タイタンフォール2はAIボイスがキムタクが如くの海藤さんと覚えておけば■<問題ありません、パイロット。
2022/11/23(水) 21:41:51.12ID:Lq7QwU310
>>148
今度はWinGameで$3だわ
自動値付けでもやってんのかね
2022/11/23(水) 21:43:58.55ID:nZI72AAb0
派手さと達成感ではダイソンに勝る工場なし
https://livedoor.blogimg.jp/senro2016/imgs/1/2/12470eb0.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1366540/ss_602b6ca003277c4a70f63bd723a494a5558e1aee.1920x1080.jpg
2022/11/23(水) 21:46:19.38ID:DDIDEx9WM
steamのコントローラー設定なんだけど、

https://i.imgur.com/8nuPYLy.jpg

以前のこういうUIに戻せないのかな?
つい最近のアップデートで新しいUIになったけど、
馬鹿みたいに文字が大きい上に、かなり設定しづらくなったんだ・・・
2022/11/23(水) 21:55:51.43ID:k/vIjY37r
協力プレイゲーの掘り出し物ないかなあ
edfもrisk of rainもkfもdeeplockも飽きた
毎日気楽にやれるゲームが欲しいのよ
2022/11/23(水) 21:58:26.46ID:QNqFhVXH0
アサクリオリジンってアジア圏だと強制でグロ規制があってそれに関連したキルモーションも消えてるって遊び尽くした後に聞いてオデッセイ買い渋ってるんだけど楽しめるかな?
2022/11/23(水) 22:02:51.13ID:G1hPiiwX0
>>241
dark tideかな
2022/11/23(水) 22:03:01.54ID:Pk3rtZlQ0
>>219
来年2023年は、近年稀に見るレベルの大作のラッシュが来るぞ
今のうちに節約しとけよ
2022/11/23(水) 22:04:09.58ID:G1hPiiwX0
>>243
スペース開けると映画が出てきた
darktideの間違い
2022/11/23(水) 22:04:41.42ID:iFQ19n0VM
毎日気軽にPogostuck
2022/11/23(水) 22:09:22.93ID:k/vIjY37r
>>245
それウィッシュリスト入れてたわw
オキュラスなんたら3とかも結構良さげなんだがこっちはレビュー見る限り微妙そうなのが残念
対戦ゲームに比べて協力ゲーの名作って乏しいよね
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:13:25.13ID:1umLL/TF0
結局L4d以上のCoopゲー存在しないからな
ネズミが覇権とりかけた時期もあったがDLC地獄で自滅しおった
2022/11/23(水) 22:16:26.98ID:qBe7vpGB0
https://twitter.com/DeerDreamStudio/status/1595170503483719681
DDLCフォロワーっぽいCooking Companionsに日本語がようやく来るらしいけど翻訳の質に不安しかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 22:18:48.57ID:LgH47MjE0
>>248
昔あったL4Dのグラ悪いみたいな10人くらいでやれたやつなんて言ったっけ?ここで勧められて通ってた。
幼稚園とかステージ開始前にカンカンしろとか言ったっけ
2022/11/23(水) 22:22:09.86ID:G1hPiiwX0
>>247
知ってたか
まあまだ不安定っぽいから俺は様子見してるけど
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:35:44.26ID:1umLL/TF0
ねずみ2からアンロック要素きつくなったりDLC地獄になったりでもうあのメーカーが出すゲームにあんま期待してない
2022/11/23(水) 22:35:47.85ID:RnL5d0pm0
>>187
どれもとっつきにくいからSFや架空世界が好きならステラリス、歴史ならEU4、軍事戦略ならHOIって感じじゃないかな
2022/11/23(水) 22:37:46.69ID:9SuvnNLt0
ネズミはやったけどdarktideの出来はどうなの?
2022/11/23(水) 22:59:09.85ID:y2Cio0Q/0
L4D2の続編待ちに待って糞ゲーだったもんな
何で対戦あんな事にしたのか意味不明
2022/11/23(水) 23:12:17.59ID:eRTaHhYK0
何が具体的にいけなかったの?
なんか戦犯が明示化されてて叩きが酷いってのは聞いたことあるけど
2022/11/23(水) 23:14:56.13ID:C1Ovn2ya0
Sexy Mystic SurvivorsはBMS Upgrade to SMSのバンドルで買った方が単品よりもほんの少し安く買えてBMSもついてきてお得な感じがするな
その罠にはまって買ってしまったわ
2022/11/23(水) 23:15:17.11ID:3x/eAN/j0
ワンダーランズ半額だけど待ってりゃもっと安くなりそうでポチれんわ
2022/11/23(水) 23:29:44.82ID:zia7pXKa0
GOGでNarita Boy配給
2022/11/23(水) 23:29:59.95ID:VIF/dxvz0
そのうちEpicがくれるでしょ
2022/11/23(水) 23:32:44.79ID:qzCE10lw0
バトルフィールドてのがどれも安いけどレビューがOriginがどうとかマルチがどうとかが多くて
マルチは絶対やらないからキャンペーンはどれが1番面白いのか教えて下さい
2022/11/23(水) 23:33:10.84ID:qzCE10lw0
バトルフィールドてのがどれも安いけどレビューがOriginがどうとかマルチがどうとかが多くて
マルチは絶対やらないからキャンペーンはどれが1番面白いのか教えて下さい
2022/11/23(水) 23:39:36.73ID:DOgUC8rW0
>>254
クラッシュ報告多数
同期アクセスのアプデ予定ズレズレ
マップ4個しかなく風景ほぼ一緒で視認性最悪
クラスが4個しかない(ネズミ2は初期15個
コンテンツ量1000円クラスなのにゲロ重
2022/11/23(水) 23:40:06.13ID:4/LqR26y0
>>189
有能
2022/11/23(水) 23:42:17.00ID:TEx5QIv50
>>257
発売直後に単品で1080円で買ったのになんかもう安くなってんのな
腹立つなあこういうの
2022/11/23(水) 23:53:02.53ID:nZI72AAb0
お前ら今のうちに農シムやっとけよw
https://www.sankei.com/article/20221121-XZEDPAUHXFO3VP33SV7I4BUJFU/
2022/11/23(水) 23:58:14.40ID:w6gdy5J00
>>250
Killing Floorの1の方じゃね
2022/11/23(水) 23:59:49.28ID:wx9aXoNE0
>>171-172
日本勝ったぞ
ちゃんとゲーム買うんだぞ
2022/11/24(木) 00:01:10.34ID:Xu6Zev0U0
なんか記念にドイツっぽいゲーム買ってやるかw
なんかいいのない?
2022/11/24(木) 00:01:52.69ID:UZCmb5pG0
>>248
あれは洗練され過ぎてて逆に"遊び"が無い
スキンとかビルドとか成長要素が全くないとなかなか続かない
2022/11/24(木) 00:02:21.29ID:Xu6Zev0U0
なんか記念にドイツっぽいゲーム買ってやるかw
なんかいいのない?
2022/11/24(木) 00:02:21.88ID:UZCmb5pG0
>>248
あれは洗練され過ぎてて逆に"遊び"が無い
スキンとかビルドとか成長要素が全くないとなかなか続かない
2022/11/24(木) 00:04:22.72ID:gGA2E6PH0
ドイツのゲームと言ったら農シムとトラックだろ
仕事にもつながるしマジお勧め
2022/11/24(木) 00:04:52.07ID:4Sjqw2Dx0
ナチスゲーになっちまうな
2022/11/24(木) 00:05:11.63ID:IxligNSH0
>>269
ドイツといえばシミュレータ
2022/11/24(木) 00:06:32.87ID:UZCmb5pG0
ビール作りシミュレータなんて出てたなw
2022/11/24(木) 00:06:50.98ID:Xu6Zev0U0
重すぎて連投になったわ
ごめんね
2022/11/24(木) 00:07:32.78ID:XWyaxKDN0
生きるわ
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 00:08:57.81ID:BNxJPdCk0
ドイツと言ったらスナイパーエリートやろ
2022/11/24(木) 00:09:49.03ID:RIV1Y93R0
SEX with HITLERでドイツな気分を味わおう
2022/11/24(木) 00:11:38.41ID:4ybY3m3m0
ドイツといったらナチスだろ
2022/11/24(木) 00:12:19.42ID:9AmvQTek0
じゃあBF1やってくるわ
2022/11/24(木) 00:12:26.42ID:qYfnxzBG0
WolfenSteinか
2022/11/24(木) 00:14:25.75ID:UpvkHq+70
ドイツ人が一人で7年かけて作ったJRPG風のロボゲーとかあったな
2022/11/24(木) 00:14:35.56ID:KLuEwPin0
スナエリV2リマスターが684円は最安かねえ
そろそろ買おうかな
2022/11/24(木) 00:15:05.98ID:TkCtPjvS0
PAYDAYシリーズとかWWZが顕著だったけど一旦成長リセットする必要があって一時的に弱くなる系はストレス
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-ZD2e)
垢版 |
2022/11/24(木) 00:16:12.93ID:Qaf3hVSx0
>>284
CrossCode?
2022/11/24(木) 00:21:16.02ID:njZYVbvo0
スナエリそんな値段で売って無くね?
2022/11/24(木) 00:22:24.52ID:hRQLEKHk0
https://store.steampowered.com/app/78000/Bejeweled_3/

延々とやってしまった
所謂マッチ3だがこういうのは時間を忘れてやってしまう
2022/11/24(木) 00:23:37.72ID:wZUlWEKO0
>>213
ソロでも行けるの?
2022/11/24(木) 00:29:14.33ID:c9KlgXPx0
>>288
そういう時はGGdealsだ
2022/11/24(木) 00:29:33.76ID:Ym19dtkr0
>>269
Dorfromantikは?セール中だし
2022/11/24(木) 00:29:51.90ID:wZUlWEKO0
>>210
satisfactoryをおすすめする
新しい発見と体験が数百時間に渡ってできる

DSPは一回クリアしたら次はモチベなくなる
一週目後半からブループリントはるだけで作業感しかなくなるしすごくだるかった

factorioはまあ避けて通れないから買うしかない
2022/11/24(木) 00:30:31.91ID:ntPIrtTb0
>>289
面白いよな
出てからもう10年以上経ってんのかな
Originで買ってたけど安いしこっちでも買っとくわ
2022/11/24(木) 00:32:51.79ID:KLuEwPin0
>>288
V2ならfanaです


どうでもいいことだがciv6アンソロジーとSexyMysticSurvivorsを一緒に買ったらエロ本を普通の本で挟んだ人みたいなアクティビティになってしまった
2022/11/24(木) 00:33:17.76ID:Et44voms0
ドイツと言えばあのおっぱい服じゃないの?
2022/11/24(木) 00:37:06.34ID:tQmu1hGp0
ドイツならウルフェンシュタインだろ
どこの国が作ってるのかは知らんが
2022/11/24(木) 00:40:04.47ID:X6hH3rJ50
>>297
dbdが貞子とコラボする時に公式が「日本作品との初コラボです」て言っててちょっとイラったわ
既にコラボしてるバイオハザードもサイレントヒルも日本の作品なのに
2022/11/24(木) 00:49:21.93ID:YyTQzvZx0
>>290
やったの今年の頭だから今はどこまで行けるのか知らんが当時の最後の平地バイオームのボスまでソロで倒せたよ
2022/11/24(木) 00:49:38.98ID:qDdhuVji0
ドイツに買ったから
うるへんシリーズ全部買う
2022/11/24(木) 00:50:32.03ID:6v0iuHOq0
何故か日本からの売り上げが増えた
2022/11/24(木) 00:50:33.27ID:9AmvQTek0
俺はダイソンスフィア現在4周目やで
ブループリントの最適化や物流の最適化考えるのも楽しい
2022/11/24(木) 00:54:26.07ID:qDdhuVji0
ダイソンはEキー問題が解決するのを待ち続けてる
2022/11/24(木) 00:55:48.50ID:YavlCGzh0
便乗質問なんですがサティスファクトリーとアストロニアー、No Man's Skyで迷っています
自動化とかを楽しみたいのですがマルチで2~3人でやると思うのでワイワイやれる度も欲しいなあって思ってます
2022/11/24(木) 00:56:10.66ID:9AmvQTek0
Eキーってなんかいまだに残ってる問題ってあったっけ
2022/11/24(木) 01:01:52.23ID:ZCLg8glt0
fanaのTrek to Yomi、朝のは値付けミスだったのか
2022/11/24(木) 01:06:46.13ID:NTjIkxLW0
>>304
その3本でその意図が強いならSatisfactoryだけ買えばいいし他は全然無理に近い
2022/11/24(木) 01:07:01.30ID:qDdhuVji0
>>305
Eキーだけ固定でキー割り当てできない
だからESDF操作に変更できない
2022/11/24(木) 01:09:35.84ID:9AmvQTek0
>>308
なるほど、というかそういうキーボードの流派もあるのね
ありがと
2022/11/24(木) 01:09:38.12ID:DnYcpYYS0
>>304
その中ならサティス
2022/11/24(木) 01:10:08.46ID:YVgwMKDC0
AHKとかのソフトでキーボード配置変更すればいいじゃん
WASDはESDFにしてEはRにすれば
312名無しさんの野望 (スップ Sd02-WOaY)
垢版 |
2022/11/24(木) 01:11:11.80ID:pgBG2GXSd
ネズミって何てゲーム?
2022/11/24(木) 01:14:37.04ID:ntPIrtTb0
>>304
Astroneerは小学生くらいまでの知育ゲームに近い
No Manは探索メインで基地建設はおまけ

>>312
たぶんVermintide
害虫のことをたしかVerminって英語で言うはず
2022/11/24(木) 01:27:12.35ID:tQmu1hGp0
ノミネートめんどいからお前らが投票したいゲーム貼ってくれ
2022/11/24(木) 01:29:07.53ID:hRQLEKHk0
ドイツと言えばノイシュヴァンシュタイン城

……を聴くとノイシュヴァンシュタイン桜子ちゃんを思いうかべてしまう
2022/11/24(木) 01:32:45.20ID:gGA2E6PH0
つい最近まで、ノイシュ・ヴァン・シュタイン城だとばかり思ってました
2022/11/24(木) 01:37:24.82ID:9AmvQTek0
偉大な父親へのコンプレックスを抱えた凡庸な王様が
自分もなにか形に残る業績を残したいという妄執に囚われた結果
あんな山の中に分不相応に華麗なお城が建ったんだってね
2022/11/24(木) 01:45:50.82ID:UdeE3/4g0
まぁ世の中には自分が作った銃器で殺された連中の怨念から逃れようと意味の分からない迷路ハウスを作った一族もいるくらいだし…
2022/11/24(木) 01:50:15.51ID:RIV1Y93R0
やりもしないゲームをひたすら積んでいく人だっているんですよ!!
2022/11/24(木) 01:51:51.43ID:5LHKZCYo0
>>315
Umgestaltung!(女性名詞)
2022/11/24(木) 01:53:58.74ID:L+2J++M70
よしまた一つゲームを崩したぞ!
…おかしいな、数えたら増えてるんだけど
2022/11/24(木) 01:54:46.56ID:dGtGM3YD0
数えるから増えるんだ数えるな
2022/11/24(木) 01:58:57.77ID:XZQvPGBV0
うぉGOG、Alien: Isolation Collection $9.99
買うわ
2022/11/24(木) 02:08:20.97ID:KF0/32wD0
エイリアンどっかで2回ぐらい無料で配っていたような
2022/11/24(木) 02:10:14.34ID:XZQvPGBV0
>>324
全入りで?
2022/11/24(木) 02:21:27.22ID:xHJc6zXL0
GOG一応入れてるけど日本語全然無いから放置してる
327名無しさんの野望 (スップ Sd02-WOaY)
垢版 |
2022/11/24(木) 02:29:48.26ID:pgBG2GXSd
>>313
サンキュー!ネズミからそのゲームには辿り着けんわ
なぜかライブラリには入ってたけど

サイバーパンクとRDR2のインストールがやっと終わった
いつもより遅い気がするのはワールドカップのせいかな
2022/11/24(木) 02:42:32.11ID:T2cFrElc0
速攻で何か買おうと思ってたのにこんな時間になっちゃった
スポーツ観戦こそ超コスパの面白くて安い趣味だな
2022/11/24(木) 02:45:49.66ID:IxligNSH0
>>328
観戦機能のある対戦ゲームでも探すか
2022/11/24(木) 02:54:09.81ID:D2ZmtQo00
Divinity sinの1ってしんどいしんどい言われてるけどそんなにやべーのか
2022/11/24(木) 03:00:21.52ID:Ex2/nWz0r
2しかやってないけど長すぎてしんどくてギブしちゃったなあ
xcom2的な初見殺しの配置でセーブ&ロードゲーで進めにゃならんのにとにかくゴチャゴチャして見辛い上にかなり長い
2022/11/24(木) 03:12:41.05ID:QbdLqtsk0
一戦一戦がハードだからしんどい
2022/11/24(木) 03:19:10.33ID:P8KTT7o30
DOSはいろいろズル出来る事を知ると楽になる
なってしまうと言うべきなのか
2022/11/24(木) 03:25:50.14ID:KlvBJ1PDr
サティスファクトリーはコロナ医療者支援バンドルだっけ?なんかの社会イベントバンドルでやたら安かったの逃してから買う気が起きねえ
買おうと思ってたのになんか忘れて買いそびれたんだよ
2022/11/24(木) 03:31:12.97ID:43x/NQQu0
divinity は旧代のDivineDivinityが一番おもろかったな
divinity はなんてのか、変に戦略性が高すぎて疲れた 2は全くやる気になれんかった
DivineDivinityくらいの手軽な見下ろしRPGってなんかいいのないかな
2022/11/24(木) 03:36:55.56ID:YavlCGzh0
313
ありがとうございます
サティスファクトリーにしました
早速プレイしたところチュートリアルの段階で時折PCのファンが元気になる程度のスペックなのですが、この程度だとこの先厳しいですかね?
2022/11/24(木) 03:41:15.96ID:H7D6ND4Gr
具体的にスペック書けよ
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 03:56:19.82ID:T0GELTfB0
>>334
あれ当時のレートで5000円近かったろ
サティスだけなら今ストアで2000円なんだから
別に損してるわけじゃねーよ、むしろ儲かったくらいに考えろ
2022/11/24(木) 04:01:01.93ID:Bq/fNk1j0
ほんとバカゲーの代名詞なヤギゲーを作ってるとこと同じ会社が作ってるとは思えないデキなんよねw
よーできとるし完成が楽しみなんよ
2022/11/24(木) 04:07:09.30ID:anNFmd32a
>>315
yeah!!
https://i.imgur.com/zzXXE4C.jpg
2022/11/24(木) 04:18:53.35ID:SmWzwOMq0
D:OS1は序盤Lv3~4、最初の街出てすぐ西側あたりの頃が一番しんどい
それ乗り切れば後は楽
前衛二人に突進と回転斬り、魔法使いは毎ターン撃てる敵凍らせる奴、あと弓で
ラスボス以外いける
環境連鎖とかやると大抵自軍も厄介だし、宝箱燃えるし良いことなし
煙が敵弓の射線防げるのが使えるくらいかな
宝箱は大抵ゴミで店売り装備最強なので、街の人に話して乱数調整して買う
武器は鍛冶での素の奴で最後までOK
じゃんけんは…まぁ頑張って
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 04:24:14.74ID:BNxJPdCk0
やっとローグレガシー2クリアできたけど二周目はさすがにやる気しねえな
一周目すらゴリ押しゴリ押しでギリギリクリアできたレベルだし
出来自体はとても良かった
迷ってるようなら買い
2022/11/24(木) 05:56:31.73ID:QWB2NTKuM
gogさんで成田ボーイもろた
2022/11/24(木) 06:04:15.87ID:khBDcuxW0
>>267
それだ
最終起動みたら2015年1月だったわ懐かしい
2022/11/24(木) 06:12:19.61ID:Fa8yp0FC0
DOSはとりあえず長い
ある程度慣れないと常に辛い
後半楽になるみたいな事言ってる奴もいるがラス前の雑魚も普通にヤバい

2は更に過酷になってるので人によってはfort joy(島脱出迄)抜ける前にギブアップやね
前知識無しでカンニングもしないなら割と理不尽としか思えない難度だと思うよ
2022/11/24(木) 06:19:56.75ID:O25CPPgI0
DOS1は謎解きがめちゃくちゃしんどかったわ
基本壁に体こすりつけながら動いて隠しスイッチやら見つけないとあかんからな
戦闘は終盤上級技使いまくれるから2より好き
2022/11/24(木) 06:20:04.82ID:Jo7xiwwy0
クラシック系洋RPGは積みすぎてここ1,2年全く買ってないな
お前らは気にせず買いまくってBG3がローカライズされるように国内市場をあっためておいてくれよ
2022/11/24(木) 06:25:12.30ID:0wkynz+R0
幻塔面白い
2022/11/24(木) 06:31:03.08ID:WuqjhEgS0
普段サッカーなんか見ないにわか共が大騒ぎしててうぜえ
2022/11/24(木) 06:34:23.34ID:QbdLqtsk0
DOSはマウスだとオブジェクト近くだと強制歩きになるのが本当にうんち
どうにかならんのあれ
2022/11/24(木) 07:04:18.02ID:SqFEEq+V0
ドイツといえばTRPGの dark eye のゲームがいろいろ出てるな
drakensangしかやったことないけど女キャラがみんな巨乳だった
2022/11/24(木) 07:19:40.74ID:payLgU1l0
買うものがないな
2022/11/24(木) 07:19:55.23ID:UpvkHq+70
DOS2は人生5本の指に入るくらい面白かったが前作と比べてかなりブラッシュアップされてるっぽいから
勢いでDOS1に手を出すとギャップに耐えられなくなりそう
2022/11/24(木) 07:53:31.28ID:iHARvnFF0
そんなに面白いんかよ気になるじゃん
2022/11/24(木) 08:06:45.82ID:PeuBT21ba
ちなみに日本語は…
2022/11/24(木) 08:28:57.28ID:3VIkRpIH0
やるならDOS2だなDOS1はEnhanced Editionで時期的にMOD作成がDOS2に移っちまって薄い
攻略見ないと行く先々で37564でゲームが詰みそうではある
あと日本語がー言うけど40~50$洋ゲーと思えばこんなもんでしょ
日本語気にするなら和ゲー買っとけと言う話、洋風紙芝居TRPGじゃなく和ゲーならアニメも声優も付いてくるぜ
2022/11/24(木) 08:32:32.85ID:Fa8yp0FC0
DOSって日本語ついてなかったっけ?
英語でやってるから一々日本語の有無は気にしないけどさ
流石に探せば日本語化modぐらいはあんじゃね?
英語なら2はほぼフルボイスみたいなもんだから勿体ない気もするけど
2022/11/24(木) 08:55:15.90ID:N+WNuRWp0
ダイレクトゲームズのお気に入り項目見てたら
サバクのネズミ団!改。が在庫切れになってた
意外と人気あるんだな
2022/11/24(木) 09:04:10.09ID:iuMiNh7q0
dos2、倒せる敵が限られてて経験値が有限
で、村でNPCからクエストとかもらえるんだけど
クエスト終わると用済みになるんだよな
だから皆殺しにして少しでも経験値の足しにする、みたいなプレイができて楽しかった
2022/11/24(木) 09:04:44.87ID:FjhWru2/0
civ6の本体は前に購入しているんだがDLCほぼ不評だけど買わないとつまらない?
2022/11/24(木) 09:06:28.10ID:ucIF3FUOa
テレビでsteamオータムセールの文字見る事になるとは思わなかった
https://i.imgur.com/NQO5fEO.jpg
2022/11/24(木) 09:08:21.25ID:uROSJGrS0
自然にトレンド拾うようになって政治ネタが減った分で入るようになったか
363名無しさんの野望 (ドコグロ MM1e-KKl2)
垢版 |
2022/11/24(木) 09:09:35.63ID:0XV9Fl7RM
それだけ日本でもPCゲーマーが増えてるという事なんだろう
2022/11/24(木) 09:11:26.57ID:1G2LGoaQa
トレンド操作してニュースにしてたのに引っ込みつかなくなってて可哀想w
2022/11/24(木) 09:12:45.51ID:gGA2E6PH0
ほんとマスク様様だな
2022/11/24(木) 09:13:26.41ID:TAA4W6EE0
>>341
本人に悪気は無いのだろうけどレビューでこういうの見ると殺意沸く
2022/11/24(木) 09:13:32.99ID:vKecxgLh0
DOS2はひたすら盗み殺ししまくる殺伐ゲー
ただし飽きる
2022/11/24(木) 09:13:49.96ID:4qjKsLvS0
>>335
Divine Divinityって唯一無二な感じあるわ
ディアブロライクでありながらTESのようなオープンワールドと豊富なテキストによるクエストの数々
「Divine Divinity Similiar Games」で検索かけてみるしかない
2022/11/24(木) 09:23:55.71ID:rkeu/Neo0
DOS2は初回飽きて2つ目の島で投げた
半年くらいしてやったら意味不明になったから最初からやったんだけども、世界最高ゲーの一つに数えたわい
2022/11/24(木) 09:27:53.97ID:hFlCK0snM
>>327
Vermintide2はこの間無料配布してたからその時手に入れてたんじゃない?
個人的にはこれ最高のCOOPゲーの1つで500時間やっても飽きないわ
武器のヒットモーションとドッジ回避のレスポンスの良さが図抜けてて
動かして遊んで楽しいアクションゲームとしてモンハンと並んでる
2022/11/24(木) 09:29:52.03ID:vKZJ6sXa0
サッカー勝ったしFIFA23買おうと思ってんだが
バグや起動しない問題って修正されたのかな?
2022/11/24(木) 09:31:50.70ID:LYhEgLPE0
GOGでNarita Boyってのが無料
2022/11/24(木) 09:33:12.40ID:Kxr9RvMv0
五つの試練はこれ以上安くはならんのかね
あまりにもストイックそうで体験版もなく買うのが怖い
2022/11/24(木) 09:37:32.51ID:6k+l2iS70
narita boy持ってるけど好きなゲームだわ
続編待ってるんだけどいつ来るんだろ
2022/11/24(木) 09:37:41.76ID:W8XADWuY0
DOS2は和訳が酷くて序盤の船底で止めた
2022/11/24(木) 09:46:17.51ID:an42A4Dr0
スレイザスパイア今更買ったけど面白いけどムズいな!
2022/11/24(木) 09:56:20.24ID:CmwpZJG3M
Stsは知識ゲーだからカードやらレリックのシナジーやコンボを覚えないと勝てない
プレイしながらwikiとか動画見て知識をつけると上達が早いと思うよ
2022/11/24(木) 10:17:28.83ID:QU61HavX0
>>373
wiz初心者なら止めとけとしか言えない。
PC98やFC版wiz経験者なら、即買いで数年は遊べる。
延々と潜り続ける適正が必要だがな。今の時点でお値段以上のプレイ時間
2022/11/24(木) 10:31:10.65ID:llBOmMC80
DOSは4章?位で成長止まるっつーか技が増えなくなって単調になってやめちゃったなぁ
結局ずっと盾投げ最強で他はユーティリティー程度でしかなかった
序盤から有能スキルが使えるってのは良し悪しやね
2022/11/24(木) 10:43:35.28ID:YsZqsJ7d0
https://store.steampowered.com/app/1637760/Dungeon_Master/?l=japanese
なんとダンジョンマスターがSteamに
2022/11/24(木) 10:46:13.98ID:m05ycLTt0
オープンワでただ徘徊するのが好きなんだが
cloudpunkって街中を乗り物移動だと徘徊って感じじゃなくなるのかな?
2022/11/24(木) 10:49:04.21ID:6i3bxTBC0
サイパンってえっち?
383名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdf-0mkS)
垢版 |
2022/11/24(木) 10:53:09.82ID:jEoIt/8Yp
>>382
えっちだけどあなたの性癖に刺さるかは不明
384名無しさんの野望 (ワッチョイW e7d2-zeL/)
垢版 |
2022/11/24(木) 10:56:18.80ID:xcUi2NVL0
CIV6は本体のみと、拡張パックありなら全く別物。拡張パックあった方が絶対面白い。

バニラ状態だと金と時間さえあれば兵器量産出来るから、どの国でやっても同じ。

拡張パック入れると石油とかアルミニウム産出出来る土地抑えないと強い兵器作れなくなるから、現実に近くなる。
2022/11/24(木) 10:57:00.68ID:6HRzkV8I0
すまん、急にSteamで購入時にPayPalの認証エラーになって買えなくなったんだが同じ奴おる?
Steam以外では問題なくPayPal使えるんだが・・・
2022/11/24(木) 10:59:49.55ID:Qes/bxz20
昨日なったけどアカウント詳細>購入履歴から注文キャンセルしてやり直したら普通に買えたよ
2022/11/24(木) 11:05:58.75ID:CpmKgXphd
>>380
3人用?
またのび太がハブられるのか
2022/11/24(木) 11:11:31.58ID:6HRzkV8I0
>>386
購入履歴に載ってないんよね・・・
2022/11/24(木) 11:16:58.81ID:FlBnP/NCa
キャッシュクリアから試して
2022/11/24(木) 11:30:19.84ID:5loCTuNx0
>>380
なんだよ期待しちまったじゃねーか!!
レジェンドオブグリムロックみたいなのまた出ないかな~
2022/11/24(木) 11:30:26.92ID:5QuzeuV50
>>375
チュートリアルで草
せめて海岸まではやりなさいよ
2022/11/24(木) 11:34:06.55ID:N+WNuRWp0
>>380
釣られちまったクマ
393名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/24(木) 11:39:31.800
>>341
イージーにしてもちょっと敵が固くて難易度高いのがね
昔のTRPG、ロードス島戦記とか好きな人なら楽しめるとは思うけど
ライト層にはおすすめしにくい印象かなー

それならゲーム実況動画の多いKenshiの方がライト向きかもしれない
FF7のティファMODとか色々有るからね
2022/11/24(木) 11:41:59.80ID:pNug2XEj0
ゲーム博士に聞きたいのですがシリアスサムとシャドウウォリアー、DOOM ETERNALにメッチャはまりました
類似したおもしろ安いゲームって何かあります?
2022/11/24(木) 11:52:10.03ID:5NIIP8Oq0
詳しくないけど個人的に面白かったのは
ボーダーランズかファークライとかセインツロウ辺り?
2022/11/24(木) 11:53:43.09ID:u0hqDbeX0
物陰に隠れて撃つタイプではなく走りながら撃つタイプのFPSが好きなのはわかった
397名無しさんの野望 (ワッチョイW c676-fp2Y)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:54:43.93ID:cZmt+La/0
グリムロック2のロストシティガーディアンに続く3作目のMODがついこの前出たからやりなさい
Final Adventureっての
今チマチマやってるけど相変わらずめちゃくちゃ面白いぞ
2022/11/24(木) 11:56:33.34ID:/fBtUxssM
Halo InfiniteはFPSほとんど触ったことのない俺でもバカスカ撃ててボコボコ殴れてビュンビュン跳び回れて楽しかったな
2022/11/24(木) 11:56:45.68ID:SxlhKJu9M
すまん、セールで何か買いたいんだが街づくりで安くて面白いのってあるかな?
グラのいいBanishedみたいなゲームが理想なんだが
2022/11/24(木) 11:56:52.46ID:V1WrFGDW0
DOS2最近知ってやってるけどすごい面白い
行く先々で敵にボコられるか死闘だけど戦闘楽しいしゲームが骨太だわ
2022/11/24(木) 11:58:59.63ID:6QTZBM6Da
中身がどうあれ翻訳がウンコじゃやる気起きないな
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:01:20.86ID:BNxJPdCk0
DoS2はKengoとかいうガチクズのせいで翻訳駄目になって死んだ
2022/11/24(木) 12:01:45.28ID:c9KlgXPx0
>>394
的が大きめでトリガーハッピーで爽快感系かなぁ

Gunfire Reborn
Immortal Redneck
Bioshock
Call of juarez:Gunslinger
Wolfenstein
2022/11/24(木) 12:08:49.21ID:4qjKsLvS0
>>394
肉じゃなくて機械撃つ感覚が気に入ればだけどHard Reset
実弾武器とエネルギー武器それぞれに複数種類のモードがあって同系統なら即座に切り替えできるから
状況にあわせてせわしなくモード切り替えながら撃ちまくれて楽しかった
はっきり言って癖が強すぎるので気にいるかはわからんけど今なら200円もしない
2022/11/24(木) 12:11:49.29ID:N+WNuRWp0
>>404
Hard Reset旧版だけ持ってるんだけど
Hard Reset Reduxの方がいい?
2022/11/24(木) 12:12:03.05ID:4qjKsLvS0
書き忘れてたけどHard Reset Reduxの方ね
無印版とくらべてドッジムーブできるようになってスポーツ系に近くなった
2022/11/24(木) 12:13:12.37ID:N+WNuRWp0
>>406
そうなのか
教えてくれてありがとう
2022/11/24(木) 12:14:46.84ID:4qjKsLvS0
>>405
どっちもかなり昔にプレイしたので正直今の記憶で比較は難しいけど
上にも書いたとおりドッジできるのは大きな変化だったよ
無印も十分好きだったからかなり贔屓はいってるけど、機械独特の怯み以外はかなり良作だったと思ってる
2022/11/24(木) 12:19:38.66ID:N+WNuRWp0
>>408
なるほどーとりあえず積んでたHard Reset Extended Editionをやってみるよ
重ね重ねありがとう
2022/11/24(木) 12:21:12.22ID:L+2J++M70
>>394
Prodeus
Nightmare Reaper
2000円は安いかどうかは人それぞれだがそのまんまDoomクローン
2022/11/24(木) 12:29:19.42ID:jggm7b4R0
というか一個前のDOOMやりゃいいじゃん
テクニック重視ならDevil Daggersとかもあるけど
2022/11/24(木) 12:29:31.22ID:L+2J++M70
あ、Nightmare Reaperはローグライク入ったDoomクローンだからまんまじゃねぇか…
2022/11/24(木) 13:24:24.78ID:OdMX7Ylo0
Hitmanシリーズみたいに民間人に紛れ込んで暗殺するゲームでおすすめある?
見つかる事自体は問題にならず妙な動きしてるのバレたらアウトになるような
2022/11/24(木) 13:37:34.54ID:rgGJOZUS0
State of Decayって
1か2どっちのほうが面白い?
2022/11/24(木) 13:45:29.70ID:Bq/fNk1j0
2かな
いやどっちもおもろいはおもろいよ?でもUI含めたQoLが流石に1はキツい
2ではヌルっとドッジできた振り下ろし攻撃とかも1だとカクカク気味に先行入力する勢いでやらんといけんし
2022/11/24(木) 13:50:03.52ID:gA9Vf7EC0
>>414
今からやるなら2でいいと思う
1は流石に古いし良くも悪くもゲーム性はそんなに変わらん
2022/11/24(木) 13:50:37.21ID:A5EKGmgj0
初Far Cryなら5がオススメですか?
2022/11/24(木) 13:52:30.94ID:Bq/fNk1j0
いいぞ
ホモ神父とそのままポストアポカリプスするのだ
ただし一家に毎度毎度毎度ドナドナされてもキレないように頼む
419名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spdf-InY6)
垢版 |
2022/11/24(木) 14:04:52.69ID:b/NR/cntp
なんか知らんけど塊魂買っちゃったわ
2022/11/24(木) 14:05:29.09ID:rgGJOZUS0
farcry4はやったことあるけど敵NPCの動きがゴミすぎて開始10分でアンインストした
421名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spdf-InY6)
垢版 |
2022/11/24(木) 14:06:29.92ID:b/NR/cntp
ゲームのおじちゃん達ィ!
1000円以下でおすすめある?
2022/11/24(木) 14:10:25.80ID:lQ3U1QDN0
1500円以下でオススメ知りたい
2022/11/24(木) 14:11:28.01ID:lQ3U1QDN0
ライザって、1やらないと2はチンプンカンプン?
どうせやるなら1から?
2022/11/24(木) 14:14:21.91ID:UpvkHq+70
知能足りてないのにSatisfactory買っちゃった
2022/11/24(木) 14:16:35.43ID:ER73Sf+od
ファックラはガチのおクスリ経験者とか愛好者向けな感じがキツイ
その辺がまぁGTAなんかとの圧倒的な差に繋がってんだろうけど
2022/11/24(木) 14:18:05.49ID:RIV1Y93R0
力技で生産できるから知能無くてもヘーキヘーキ
2022/11/24(木) 14:18:12.36ID:hY8WKh7B0
>>417
3からやれ
1と2は全く別物だ
2022/11/24(木) 14:26:22.50ID:olVdZDUh0
>>423
1から
2022/11/24(木) 14:27:36.81ID:UuHv9+jQ0
快適工場の心配事は工場作った後のPCへの負荷のほうだと思う
2022/11/24(木) 14:28:43.69ID:YuYQ7tLDM
快楽工場に見えてとんでもないエロゲーの話かと
2022/11/24(木) 14:40:32.89ID:ibi1iLkL0
428の容量が13.5GBとAIソムニウムファイルより大きいの謎。4K解像度にしても1080pになってるようにしか見えない。PS4proでやったときのが綺麗に見えた
2022/11/24(木) 14:47:40.19ID:lQ3U1QDN0
W杯盛り上がってるから、セールしてるFIFA23買ってW杯モードやろうと思ったら酷評の嵐で
どうやらデータが消えるバグずっと放置してるみたいだね…
据え置き版は問題ないんだろうか
2022/11/24(木) 14:50:36.59ID:6QTZBM6Da
わざわざゲームで時事ネタを追いかけようとする人って配信か何かやってるのか?
2022/11/24(木) 14:50:48.42ID:rgGJOZUS0
long dark有料DLCやりだしたじゃん

まあ買うけどさあ・・・・
嫌な流れだわ
2022/11/24(木) 14:57:06.35ID:OfsV0+sxM
>>417
6だな
2022/11/24(木) 15:03:27.80ID:N/Y7rbfP0
2000~3000円はやる気にならん
2022/11/24(木) 15:21:11.11ID:ShjKrifN0
ステラリス安くなってる?
2022/11/24(木) 15:24:38.76ID:UpvkHq+70
Satisfactory開始2分足らずで死んでリスポーンしたら最初の目標物見失って草
2022/11/24(木) 15:26:20.20ID:an42A4Dr0
Core Keeperが気になる
2022/11/24(木) 15:31:44.50ID:+HDVI0Gsa
前から気になってはいるけどDOS2は買いなの?
パッと見たら戦闘がサクラ大戦みたいな感じで時間かかりそうな気がしたけど
2022/11/24(木) 15:38:20.88ID:rgGJOZUS0
longdarkのアプデでセーブデータ消滅か
まあしゃあないか
一からやりなおそ
442名無しさんの野望 (ワッチョイW cfad-InY6)
垢版 |
2022/11/24(木) 15:40:45.48ID:fV2R3Prg0
ウィッチャー3やスカイリムは結構楽しめてホライゾンは世界観とかは好きだけどメイン武器が弓でモンスター狩るたびにいちいちエイムを求められるのがめんどくさくてやめちゃった。
そんな僕ですけどRDR2は楽しめると思いますか?
2022/11/24(木) 15:45:40.57ID:L+2J++M70
>>442
銃ゲーだけどエイムアシストが強力だから適当にボタン押してるだけで倒せる
狩りで少しはエイムは求められるがパッドでも余裕レベル
2022/11/24(木) 15:48:43.96ID:+HDVI0Gsa
>>442
敵に完全に合うオートエイムあるから楽よ、デッドアイっていう周りをスローモーションにするスキルもあるから使えば打ち負ける事はない
2022/11/24(木) 15:55:07.83ID:gksgmmmH0
ステラリス428トラブルシューターFTLなんだかんだで3000円超えるな
curious expeditionと極限脱出シリーズ加えても6000円か
当分積むこと考えると無駄だが安い
2022/11/24(木) 15:55:40.01ID:LUry20qRa
ホライゾンは近接でしばき倒すゲーム
2022/11/24(木) 16:01:44.22ID:Bff9adTT0
ダンジョンとか拠点拡張強化して侵入者撃退するようなゲームで面白いのなんかない?
2022/11/24(木) 16:02:53.26ID:W8XADWuY0
ホライゾンいつもサンダージョー倒してやめちゃうからクリア出来ないんだ
2022/11/24(木) 16:07:58.97ID:PCr2YvCN0
Little Witch in the Woodsにジャップ語きたな
サバイバルとかクラフト要素薄くてぶつ森いたいな感じらしいから迷う
2022/11/24(木) 16:14:36.55ID:vKecxgLh0
ブサイクはホライゾンすぎて一挙手一投足イライラするから声英語にしたほうがいいぞ
2022/11/24(木) 16:18:05.28ID:eDV3XYnx0
>>15
日本語化しにくいって
2022/11/24(木) 16:19:21.29ID:3fa7WnIfM
昨日horizonポチったら、今日ファナで400円下がってて草
やっぱり急いだらダメだわ
2022/11/24(木) 16:20:47.77ID:RIV1Y93R0
返品急げ!
2022/11/24(木) 16:24:34.13
>>452
やはりホモはせっかち
2022/11/24(木) 16:26:56.94ID:payLgU1l0
ホライゾンは本当に主人公のメスの顔だけなんとかしてくれたらいいんだが……
顔を変えるだけで1.5倍は売れそうなんだがな……
2022/11/24(木) 16:27:10.62ID:DkvP1mWqM
RDR1は楽しくて仕方なかったんだがRDR2はなんで俺がこんなクソ野郎(ダッチ)の尻拭いばっかしなきゃならないんだってシナリオと、操作性が古すぎ悪すぎで苦痛でしかなかった
あと西部劇シミュレータみたいになってるのは凄いけどそういうの興味無い俺にはそれも辛かった
2022/11/24(木) 16:27:50.96ID:WmxP25fa0
欧米はブスがスタンダードだから
2022/11/24(木) 16:31:39.57ID:RIV1Y93R0
メスゴリラを主人公にしなければホライゾンは完成しなかった!
2022/11/24(木) 16:32:56.77ID:1pNBzb7d0
>>433
時事ネタから気になるゲーム出てきたりするよ
不謹慎だけどロシアの軍事侵攻でEFTやりたくなったし
2022/11/24(木) 16:33:56.55ID:AyVUoHZla
>>457
他のところじゃ何回も言われてるけど、モデルになった自在する人はめっちゃ美人なんだぜ
パリコレに配慮って言われるのはそのせい
2022/11/24(木) 16:35:29.79ID:zflAPkluM
>>452
まじかよ怒りの昼飯抜きで帳尻合わせなきゃ😭
2022/11/24(木) 16:42:46.22ID:c9KlgXPx0
>>447
War for the Overworldとかかな

拠点拡張して迎撃はTDもそうだしRTSもそうだし
FO4も襲撃MODいれれば基地防衛になるし
色々選択はありそう
2022/11/24(木) 16:43:03.02ID:JyPhTgVnM
>>451
3やNVの話題になるとよく言われるけど一時期の日本語化しにくい&起動できないなんてのはとうに終わってるよ
細かい調整なんていらないし基本はファイル落として突っ込むだけ
464名無しさんの野望 (ワッチョイ 42f1-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:47:00.00ID:iKczNjIQ0
>>394
ボダラン
2022/11/24(木) 16:48:33.99ID:vKecxgLh0
最近3やったけどバージョンダウンがどうたらで意味不明だけどやることはダウンロードしたexeポチするだけだった
ただオールインワンすぎてmodどう入れていけばいいのか迷った
それはパッチに含まれてますとか何だとか
2022/11/24(木) 16:51:23.99ID:hRQLEKHk0
>>447
面白いかは知らね
https://store.steampowered.com/app/402300/Dungeon_Manager_ZV/

Dungeon Warfareは少し違うかな?
2022/11/24(木) 16:52:55.88ID:jKEkydlw0
主人公が美女だと長く続くよな
https://i.imgur.com/DY32gqX.jpg
2022/11/24(木) 17:00:38.38ID:WbQS9Arj0
>>447
うーんこれはkenshiとリムワ
469名無しさんの野望 (ワッチョイW cfad-InY6)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:03:03.69ID:fV2R3Prg0
ホライゾンJP Edition
2022/11/24(木) 17:15:15.20ID:d9R/+mB50
>>447
7days to die
定期襲撃があるから 自分でギミック考えてそれ撃退するのも楽しみ
2022/11/24(木) 17:15:22.60ID:w7biUi3l0
>>447
keeperrl
2022/11/24(木) 17:16:27.64ID:We0WPtaz0
rdr2いよいよ買ってみたらおれの8年前のPCでは動かなかった
2022/11/24(木) 17:16:47.41ID:DXdCPqxyM
>>447
War for the Overworld
2022/11/24(木) 17:23:33.26ID:8iqxMUZO0
>>466 のシリーズは地味に何度か IndieGala のバンドルに来てて、買おうかなと思ったまま忘れて今に至ってる。
ゲームとしては深いものではないし、今だとスマートフォンアプリかなんかのダンジョンメーカーなんかの方が楽しめそうな気はする。
2022/11/24(木) 17:35:42.39ID:JVX5WjvA0
>>467
問題無しだな
ほんとのブサイクではないから
2022/11/24(木) 17:39:11.11ID:z+soUIhOd
>>460
まじかよパリコレ最悪だな
2022/11/24(木) 17:40:06.86ID:jWXNGw3IM
アーロイはそろそろMOD充実してないかな?
2022/11/24(木) 17:40:11.74ID:4NUiHnWwd
>>467
いくら何でもその背景のクオリティでそのキャラグラは無いだろw
2022/11/24(木) 17:43:19.69ID:UpvkHq+70
Satisfactoryアカンわ
チュートリアルっぽいもの終わらせただけなのに時間が溶けた
ここからどんどん課題が難しくなっていくんだろうにこんなん無限に時間が必要じゃねえか
2022/11/24(木) 17:43:21.73ID:i2Hy5ab/0
>>447
巣作りドラゴン
2022/11/24(木) 17:44:34.45ID:kYcpEXgG0
Marvel's Guardians of the Galaxyは本体だけでいい?
バンドルされてるアヴェンジャーズは評判微妙だな
2022/11/24(木) 17:45:57.30ID:5QuzeuV50
アーロイは多分騎乗と弓モーションあるキャラじゃないとバグるんじゃない
2Bとかライザはないからな
2022/11/24(木) 17:50:27.42ID:sg74SDkm0
イーロン・マスクに買収してもらったら
きっと美人になるんだろうな
2022/11/24(木) 17:50:56.91ID:rgGJOZUS0
イーロンならポリコレとか機にしないだろうな
2022/11/24(木) 17:52:16.91ID:KaKLQQNDa
別ゲーからモーション引っ張ってきてるわけじゃないだろ
それだったらモンハンの2BMODがバグるぞ
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:52:19.45ID:BNxJPdCk0
ポリコレってこの世で1番いらない存在だからさっさと死滅してほしいわ
2022/11/24(木) 17:53:32.28ID:rgGJOZUS0
Pillars of Eternity II: Deadfire
今までで一番安くなってるんじゃね?
これは買うかどうするか
2022/11/24(木) 17:53:33.07ID:Y1VzuBBC0
Satisfactoryは自分には合わなかったな
ウクライナバンドルでメトロ以外積んでる
2022/11/24(木) 17:54:58.34ID:Ft8m9UQ00
>>460
じゃあ男も不細工にしないと釣り合わないよな
不細工な男が格好良い決めセリフ言うのは抵抗あるがw
2022/11/24(木) 17:55:47.37ID:4NUiHnWwd
Satisfactoryはやってて疲れる
多分、設置方法なんかが自由度高いいからかも
マイクラやFactorioだとSatisのようには疲れないので
2022/11/24(木) 17:56:24.50ID:KaKLQQNDa
>>489
実際バイオRE2のレオンがモデルよりケツアゴがかなり強調されてる
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-4cn+)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:58:49.22ID:0rE7wR+L0
>>137
これ面白そうね
2022/11/24(木) 17:58:54.14ID:F8gcQbsf0
サティス疲れるのはポンポンスナップしての設置ができないからってのはあると思う
ある程度は自動的に場所決めてくれるんだけど3D特有の難しさがやっぱりある
マイクラは知らんけど
2022/11/24(木) 18:00:12.65ID:KaKLQQNDa
ゲームのフェイスモデルはモデルだけじゃなくて担当声優の顔も取り入れてるから、モデル本人とはかなりかけ離れる場合もある
フェイスリグの作成時には声優の口の動きが採用されるからね
2022/11/24(木) 18:05:00.68ID:N/Y7rbfP0
テストステロンが高そうながっちりとした顎をもってる顔がイケメン
ロバート・パティンソン
https://i.imgur.com/XIL52xT.jpeg
2022/11/24(木) 18:07:32.91ID:JT/5VRyf0
スパイダーマン黒人短過ぎ😡
無印のDLCやってねえからPCでやっか
2022/11/24(木) 18:08:02.97ID:Pa6PvWEz0
>>447
ダンジョンイクサ
2022/11/24(木) 18:09:50.20ID:rMVLS7jX0
ソフィー2がめちゃくちゃ面白かったからライザ3買いたいんだけど1も2も高くて3を遊ぶハードルが高いわ
2022/11/24(木) 18:11:23.98ID:WMe001ehr
>>469
CN Editionなら…
https://m.youtube.com/watch?v=E25pVA8d0GY&feature=emb_logo
2022/11/24(木) 18:12:00.03ID:ivQ8NR1r0
エースコンバット7買ってみたけど
この前ここで再プレイしたいと思えるミッションがないって言ってた人の気持がよくわかったわ
満足に空でドッグファイトさせてくれるシーンが皆無に近くて不自由なミッションばっかり
悪いゲームじゃないとは思うけどproject wingmanで満足しておくべきだった
2022/11/24(木) 18:12:09.24ID:/LKStHDW0
>>479
新しい要素開放されてもっと綺麗にもっと効率良くコンパクトにと沼へずぶずぶ
2022/11/24(木) 18:16:25.65ID:Bff9adTT0
ちょっと目を離した隙にすげー沢山紹介されてる、ありがとう
安価省略で
巣作りドラゴンとkenshiはプレイ済みだったわ
War for the Overworldってのは定番っぽいからこれやってみる
どれも安いから紹介されたのは一応全部買ってみるつもり
RimWorldも動画見た感じかなり良さそうだけどセールしてないんでウィッシュリスト入れてセール待つか
2022/11/24(木) 18:16:56.35ID:KaKLQQNDa
>>498
アトリエシリーズはどの作品も半額未満になったことがないからこれ以上の値下げは期待しないほうがいい
そして旬を過ぎた作品はセール頻度がガタ落ちするから買うなら今しかない
2022/11/24(木) 18:19:55.28ID:Bff9adTT0
>>497
調べてみたらDLsiteのヤツか
これも遊びやすそうでいいな
2022/11/24(木) 18:20:42.80ID:UuHv9+jQ0
>>479
分かるわーゾッとしたんだよねこれ数千時間やっちゃうやつって
2022/11/24(木) 18:22:09.41ID:RraE0lLMr
ライザやったことないけどなんか3だけやっても良さげっぽい雰囲気感じるからソフィーだけやります(´・ω・`)
2022/11/24(木) 18:23:16.25ID:4NUiHnWwd
>>500
レーダーの間飛ぶ面で息子当時小5がとにかくもう無茶苦茶にキレ散らかしてたな
以後二度とやらなかった
2022/11/24(木) 18:24:52.28ID:KpZ2T+e/0
ファクトリオは楽しめなかったから比較されてたSatisfactoryも避けてたけどFPSなのか
普通のサバイバルゲーっぽく見えておもろそう
2022/11/24(木) 18:27:36.70ID:9AmvQTek0
サティスファクトリーの序盤は新要素開放ごとに工場リファインしたくなる度高いから
慣れてるやつはティアー3くらいまで作業台神拳て強引に上げてしまうのよな
2022/11/24(木) 18:27:43.34ID:iHARvnFF0
実績がないだけでどんなゲームもだめ
2022/11/24(木) 18:30:00.87ID:wZUlWEKO0
Barricadezってどう?
操作性いいなら買おうかな
2022/11/24(木) 18:30:08.00ID:i2Hy5ab/0
複雑で奥深くて数千時間遊べるゲームが面白いのはよくわかるが今はその時ではない
ちょっとやって満足感のあるゲームがいい
2022/11/24(木) 18:33:09.42ID:fIVLkvOn0
弾幕シューティング探してるんだけど意外に少ないね
ケイブとかも中途半端に出てる感じ
2022/11/24(木) 18:38:30.76ID:WMe001ehr
>>513
うちの周りはIKD作品ばかりだったから
ケイブはYGW作品を移植してほしいわ

steamにあるところだとあきら小屋作品とか出来が良さげかね
見た目はイロモノだけど中身は堅実で
2022/11/24(木) 18:38:32.02ID:qDdhuVji0
voidu日本人にも売ってくれ
2022/11/24(木) 18:41:15.28ID:43x/NQQu0
巣作りドラゴンの後継的作品ってないの
2022/11/24(木) 18:45:32.68ID:Pa6PvWEz0
一応恋姫コラボの巣作りカリンちゃんがあるけどクソゲーだから気にしなくていい
2022/11/24(木) 18:47:40.35ID:eDV3XYnx0
オキシゲンノットインクルード
全然面白くなかった
なぜだ…
2022/11/24(木) 18:49:44.53ID:RIV1Y93R0
それもまた人生
2022/11/24(木) 18:54:58.58ID:DXdCPqxyM
Kleiのゲームって人を選ぶよなぁ
個人的には全て積んだ・・
2022/11/24(木) 18:57:22.72ID:qDdhuVji0
高評価で人気の作品が合わないなんてよくある
返品して次に切り替えよう
2022/11/24(木) 18:58:28.94ID:vKecxgLh0
oxygenはサンドボックスモードで熱力学ごっこするのが楽しい
人造人間なんていなかったんや
2022/11/24(木) 19:01:40.92ID:4alP6T6h0
Kerbal Space Programってシミュレーションゲーム初心者でも楽しめるかな
気になるんだけどレビュー見てると少し難しそうだ
2022/11/24(木) 19:05:10.40ID:UdeE3/4g0
ダイゲのWeird West800円は値付けミスだったんだな
1850円になってたわ
買っといてよかったわ
2022/11/24(木) 19:07:36.31ID:DXdCPqxyM
ビール半額で客引きする寿司屋みたいな
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:10:14.13ID:BNxJPdCk0
>>525
またスシローの悪口かよ
反省してないからもっと言え
2022/11/24(木) 19:16:57.49ID:goILrbCna
Haydee買おうと思うのだけど、いきなり2だけ買っても大丈夫かな?
2022/11/24(木) 19:17:54.03ID:IxligNSH0
>>527
キャラクターやストーリーと呼べるような描写がさほどあるわけでもないから大丈夫
2022/11/24(木) 19:18:43.43ID:yPej01IR0
なぁSurvivingMarsっておもろいんか
2022/11/24(木) 19:22:38.09ID:rs4MkAn60
>>523
例えば地球の周回軌道に乗せるにもある程度勉強は必要だし
それを自動化させるMODもあるけどやっぱりかなりやる気は必要
1週目は800時間遊べたけど、3年後にやった2週目は操作忘れて途中で断念した
2022/11/24(木) 19:26:00.85ID:kTg+N77v0
>>524
FanaticalやGamebilletとか他店でも同様に大幅値下げしてたから値付けミスじゃなくてセール予定数が完売したんだと思うよ
シャドウウォリアー3(350円)、Trek to Yomi(260円)も1日足らずで終了した
ダイゲのシリアス・サム シベリアン・メイヘム(350円)だけはまだ残ってるな
2022/11/24(木) 19:26:26.28ID:UuHv9+jQ0
飛ばずに爆発四散するのを見て笑う動画しか見たことないけど適当でもいいんちゃう(ハナホジ
2022/11/24(木) 19:28:52.33ID:4alP6T6h0
>>530
面白いけどやっぱり難しい感じかぁ
もうちょっととっつきやすそうなのから入ってみるわありがとう
2022/11/24(木) 19:32:36.91ID:HJpyomv90
>>530
知らんけどケプラーの法則とか勉強せんとアカン感じかw
2022/11/24(木) 19:34:48.66ID:qTb+eF490
勉強せんでも出来るほどかなり親切だけど
知って自分で軌道計算出来たら脳汁でるんだろうな
2022/11/24(木) 19:35:06.39ID:4qjKsLvS0
KSPのキャリアモード以上にシム部分とゲーム性マッチした作品ってなかなか無いよな
各種機材積んだ宇宙船設計して宇宙空間で試行錯誤しながらデータ取って研究ポイント稼いで技術アンロックって流れは
本当に技術開拓してる気分で楽しかったからKSP2も期待してる
2022/11/24(木) 19:37:35.51ID:avwkyqLO0
>>487
1はクリアしたか?
開幕から1の反省会が始まるから人を選ぶなんてもんじゃないぞ。

洋ゲーの2作目って当たり前のように1やってないとわからん話を始めるからすげえよな
2022/11/24(木) 19:42:35.00ID:Bq/fNk1j0
PoEtはひどかったな
2は導入部分が結構長くて内容が
「(1の頃)お前はどうだった?なにしてきた?1で登場したあのキャラに対してどう接した?」みたいな問答が延々続くんだけど
きちんと答えないとキャラクリ代わりでもあるんでしっちゃかめっちゃかになっちゃうっていうね
2からきたご新規さんお断り感すごい

1やったけど昔の話なんで細かいこと覚えてなくてテキトーに答えてゲーム開始したら
中盤あたりでキーキャラが「ここで会ったが100年目ェ!父上の無念ここで晴らす!」みたいに
前作のキャラの息子が仇討ちに来ちゃったりとか「いやお前誰・・・?父親?いや、誰?w」ってなったw
2022/11/24(木) 19:44:23.82ID:5QuzeuV50
ご存じD&Dのverいくつの戦闘ルール準拠です!(説明なし)もあるよな…
2022/11/24(木) 19:52:51.00ID:TkCtPjvS0
シリアスサム信者だからおすすめしたいけど、エンジンが4と一緒だから最適化がクソで重い
グラボが1060や1660では設定まあまあ下げないといけないと思う
2022/11/24(木) 19:59:42.32ID:UpvkHq+70
ドラゴンエイジインクイジションは冒頭から人がいっぱい出てくるけど
チュートリアル終わってから調べてみたら俺以外全員前作までのメインキャラだったな……
2022/11/24(木) 19:59:57.57ID:Qdt/9BUxa
巣作りカリンちゃんってのがあってだな…
2022/11/24(木) 20:02:12.38ID:i2Hy5ab/0
一度D&D系やって慣れてれば他の作品でもある程度通じるのは良いんだけどな
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:05:15.71ID:BNxJPdCk0
ドラゴンエイジは1のシステムで遊ばせてくれるだけでいいのに
その後の改悪改悪ほんと酷い
2022/11/24(木) 20:10:22.16ID:D2ZmtQo00
DOSは1と2でつながりとかないんか?
2022/11/24(木) 20:20:08.26ID:hRQLEKHk0
*ぶきや ぼうぐは そうびしないと いみがないぞ!

意外とこういうことをきっちりチュートリアルしてくるのって大事よね
2022/11/24(木) 20:21:50.47ID:ZhuPdBwc0
kenshiやってみたいんだけど虚無が襲ってきそうなんだよな
2022/11/24(木) 20:28:10.38ID:OW5JESq40
Little Witch in the Woodsが日本語対応しとる…
2022/11/24(木) 20:35:14.54ID:5QuzeuV50
DOS1はソースハンターが悪魔を呼び出そうとしたソーサラー(ソース使い)の王を倒す話
DOS2は一般ソース使いがソースハント最大手組織の神聖騎士団に捕まってなんやかやな話
1と2の間は1000年以上離れてる
ということを今ググってきた
有識者おる?
2022/11/24(木) 20:37:31.05ID:VXCuSq3A0
オイスター派とかいそう
マヨネーズ派は異端
2022/11/24(木) 20:41:29.99ID:RIV1Y93R0
ウスター派が立ち上がったところからDOS2は始まる…!
2022/11/24(木) 20:42:53.15ID:vKecxgLh0
東方での出来事を描いた醤油編
2022/11/24(木) 20:45:15.28ID:6k+l2iS70
ダイゲーでシリアスサム交換したわ
気づかずスルーするとこやった
2022/11/24(木) 20:47:46.33ID:8iqxMUZO0
>>553
自分も全く興味ないけどもらっておいた。
ちょっと前に Humble でシリーズをまとめたバンドルがあった気がするけどね。
555名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:50:05.27ID:BNxJPdCk0
>>549
これだけ読むと大阪の日常やなとしか感じない
2022/11/24(木) 20:54:37.24ID:QbdLqtsk0
DivineDivinity面白そうだからやるか
2022/11/24(木) 20:59:07.71ID:43x/NQQu0
DivineDivinity59円ってなんだよw
まじ傑作
2022/11/24(木) 21:00:18.92ID:ivFpwyy20
>>556
Steam版は途中で進行不能になるって前にここで聞いた
2022/11/24(木) 21:03:23.57ID:3jWZqiWy0
日本語化できるんならやりたいね
2022/11/24(木) 21:09:22.39ID:gA9Vf7EC0
>>556
>解像度800×600より大きな画面はサポートしていない

やる気も起きない
2022/11/24(木) 21:12:58.77ID:DXdCPqxyM
そういやsacred 2てまだおま国されてんだな
まぁ外部で買えば済む話だけど
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:20:10.51ID:4OsFZmDh0
ショボいセールなのにレス多いな
普段はどこに潜んでるんだ?
2022/11/24(木) 21:21:22.02ID:8iqxMUZO0
>>562
ショボいどころかある意味では前代未聞なセール規模だと思うよ。
自分の狙いゲームにセールがかからなかった (or 同等だった) からってそういう見方をするのはどうだろうね。
2022/11/24(木) 21:27:53.91ID:8+0w1aH50
ステマするわけじゃないがASTLIBRA売れてるなあ
まさかキムタクより売れてるとは思わんかった
2022/11/24(木) 21:29:35.13ID:5QuzeuV50
ただWin11の人が2000年代ゲームやる時はマイドキュメントが勝手にカタカナになっててセーブロードができなかったりするから注意だ
2022/11/24(木) 21:32:18.20ID:z11npBIg0
>>564
理不尽判定やクソ敵、賛否ありそうな演出と一部手放しでは褒められない部分はあるもののトータルでは大満足だった
ゲーム好きな人が理想を詰め込んでつくったんだなという良ゲー
2022/11/24(木) 21:41:09.53ID:YGtVkJwJ0
Astlibraってフリー版と比較してどうなん?
フリー版途中までやっててフリーのアクションゲームとしては満足してるんだけど
2022/11/24(木) 21:44:25.42ID:xiF2gIHE0
アストリブラはswitchで寝ながらやりたい
2022/11/24(木) 21:44:54.94ID:j7ZfSjkC0
TESOnlineって楽しい?
TES3からやってるけどあの世界を旅したいなら買い?
2022/11/24(木) 21:57:19.98ID:YGtVkJwJ0
>>569
ファンタジー世界観光ゲームと割り切って始めたら思いのほかアクションRPGとしても結構楽しめたよ
ソロでも遊べる難易度のクエストも豊富でロケーションも死ぬほどたくさんあるから社会人にはまず消化しきれんボリューム
2022/11/24(木) 21:58:21.36ID:PCr2YvCN0
>>567
フリー版は知らんがフリーやってるなら金払ってまでやるもんじゃないかもな
俺はsteamで初めて触れたけど2500円なら買ってよかったと思えるレベルだった
572名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-38Qr)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:01:45.38ID:GCeDzZ+W0
安いからスナイパーゴーストウォリアー3を買ってみたんだが、
常に手前に表示にしかならんし、最小化もできないし、
パッドだとまともに視点移動できない
2022/11/24(木) 22:02:13.43ID:j7ZfSjkC0
>>570
ありがとう、それなら買おうかな
久しぶりにシロディールへ旅立つわ
2022/11/24(木) 22:07:44.58ID:Tf8MoNsC0
 ダイソンスフィアプログラム推してくる人いるけど、どういった層にオススメ?
 なお、ホロウナイトやって喜んでる人

宇宙規模の巨大建築は好きなんだけど、英語だけなのか
中国語はわからんしな

 あのゴチャゴチャと惑星表面に並べてるのは何なんだ?
2022/11/24(木) 22:07:59.54ID:YGtVkJwJ0
>>571
なるほど、フリー版最高難易度選んじゃって最初のドラゴンみたいなの倒したところまでしかやっとらんから
追加コンテンツ次第では早いうちに製品版乗り換えたほうがいいかなと思ったんだけどなかなか踏ん切りつかんかった
ともかくレスありがとう

>>573
もう買ってしまってたら申し訳ないんだが
完全日本語環境で遊びたかったらDMM経由で買わないと駄目だったかもしれん
2022/11/24(木) 22:11:10.39ID:EloGihFaM
DoS2改訳してくれるって人が本スレに現れてるよ
2022/11/24(木) 22:15:56.61ID:9AmvQTek0
>>574
https://wikiwiki.jp/dsp/%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
有志制作の日本語化パッチで普通に日本語化して遊べるよ

オススメなのはファクトリオ系の自動化ゲー好きととにかくあのオープンワールド未来宇宙やBGMの雰囲気に惚れ込んだ層やね
惑星表面に並んでるのはいわゆる工場施設で
ゲーム中は基本的に惑星表面を2Dの平面と見立ててファクトリオみたいにコンベアや施設を並べていくかんじ
2022/11/24(木) 22:21:51.54ID:Et44voms0
>>569
日本語版は追加パッケージも含めてすべてDMMに握られてるから要注意な
自分はTES3しかやってないが十分楽しめた(ただしサービス開始後の有料の時代)
2022/11/24(木) 22:25:57.90ID:payLgU1l0
もう買うものがない
2022/11/24(木) 22:25:58.40ID:GiK6R1170
ぐりどん村買おうかと思いつつもこれといった特色ないのがどうもね
出来はいいんだろうけど普通の良作って感じで
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 5603-zHbW)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:26:33.57ID:Et44voms0
エル電リングのボードゲームがkickstarterで出てるな
ボードゲームは全然興味ないがフィギュア(駒?)がいっぱいついてくるみたいだな...
2022/11/24(木) 22:27:20.29ID:xiF2gIHE0
セールで色々積んだけど結局グリドン起動してるわ
タイパ最悪に近い
2022/11/24(木) 22:28:16.97ID:j7ZfSjkC0
>>575,578
細かい情報ありがとう、明日買おうと思ってた
日本語使えないとなると観光ゲーだけになりそうね、もうちょっと考えてみます
2022/11/24(木) 22:31:14.92ID:rXtU3xR20
ようやく時代がタイムコスト重視の俺様に追いついてくれた感
585名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-ZD2e)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:38:17.00ID:Qaf3hVSx0
>>564
別にステマとは思わないよ
納得の出来
ストーリーとキャラ強化要素のボリュームがほんと凄い
音楽も全体的に良いね
細かい不満点はあるにしろそれを大きく凌駕する満足感
あとノートでもサクサク遊べたのも評価高い
アワードの愛があるで賞に推しておいた
こんな個人製作ゲームがまた出てくるといいんだが
2022/11/24(木) 22:38:37.39ID:payLgU1l0
グリドン持ってるけどやってないわ
なんか寂しいんだよなあのゲーム
ラジオ聴きながらには合ってるかもしれないけど
2022/11/24(木) 22:38:39.99ID:c9KlgXPx0
Warhammerみたいにファギュアが本体のボードゲームもあるし
2022/11/24(木) 22:39:06.60ID:uW1qEGa2M
むしろこんな円安なのに外部サイト含めれば
最安値更新だらけで祭りだろ
ダイゲだけじゃなくfanaでも買ったわ
本家ではソウルキャリバー買った
2022/11/24(木) 22:39:27.93ID:i2Hy5ab/0
時間が無限にあったらやりたいゲームの一つではある
2022/11/24(木) 22:42:54.87ID:an42A4Dr0
グリドンはタイタンクエストみたいに固定マップを何回も周回して難易度上げないといけないタイプだからしんどい
そしてクルーシブルの狭いリングで狩りまくって飽きた
ただ大量の宝箱を一気に開けたときのジャラジャラの気持ち良さは一度味わっても損はないかも・・・
2022/11/24(木) 22:45:35.43ID:GiK6R1170
ソウルキャリバー欲しいけどズンパス2がついていないのがな3が出ることはないだろうにさっさと完全版出せよそして安くしろ
2022/11/24(木) 22:47:06.42ID:njZYVbvo0
古いゲームは解像度とか窓化とか面倒よな
2022/11/24(木) 22:47:06.55ID:c9KlgXPx0
やっぱズンパス2つかないと思いとどまるよな
2022/11/24(木) 22:52:51.62ID:m5T1TsULa
>>574
基本はどの工場ゲーとも一緒で、Aを作るためのBとCをそれぞれ作るためのDとEとFとGを作るための・・・の連鎖でどんどん工場規模が大きくなる
それを支えるために資源が必要だけど、違う惑星に進出したり、そのうち星系に拡張することになる
星の資源が有限なので、無限に拡張するループに入って終わりがない

私はまだ150時間しかやってないけど
最初は手掘り
https://i.imgur.com/Vpbjihz.jpg
初期の自動化ライン
https://i.imgur.com/9hN6GTN.jpg
恒星の周りにダイソンスフィアを建設しつつ、星系内の別の星にも拠点を作る
https://i.imgur.com/nWs1pMY.jpg
次第に星系を跨った拡張拠点や物流ネットワークを構築(カラフルな点々は全部別の星系で全部行ける)
https://i.imgur.com/4qLCRwr.jpg
2022/11/24(木) 22:53:59.91ID:gGA2E6PH0
罪ゲのおかげでどんなに楽しいゲームやってても「そろそろあのゲームやらないといけないんだよな」という義務感が付きまとうよね
2022/11/24(木) 22:55:54.13ID:payLgU1l0
積みゲーに罪悪感なんてないだろ
そんなことで罪悪感抱いてたら心療内科行くはめになりそう
2022/11/24(木) 22:58:21.64ID:RIV1Y93R0
おもやす心療内科は今日もフル稼働だぞ
2022/11/24(木) 23:00:09.77ID:vg4aDemJ0
FactorioもSatisfactoryも一時間くらいで積んだけどDysonは3桁時間ハマった
宇宙好きならオススメ
2022/11/24(木) 23:01:05.70ID:GRb7rReW0
どこで聞いたらいいかわからないのでここで聞くんですが

steam アワード で1つのカテゴリーにノミネートすると
他がキャンセルされてしまい
全部のノミネートができないんですけど
どうしたらいいでしょうか?
2022/11/24(木) 23:02:39.19ID:olVdZDUh0
一部門一作品限定だから検索で今年の新作適当に入れてけ
2022/11/24(木) 23:02:45.05ID:gGA2E6PH0
ファクトリオがCプラプラならダイソンはC#あたりのイメージだけどあってる?
2022/11/24(木) 23:02:55.01ID:O/VD+JsX0
Factorio系列の工場ゲーと比べるとダイソンは景観ゲー寄りだな
光るラインも打ち上げたスフィアパーツも綺麗だ
2022/11/24(木) 23:11:09.32ID:0tOgODAE0
スパイダーマンとペルソナ5どっちにしようか迷ってる俺にどうか神託をください
2022/11/24(木) 23:12:11.25ID:m5T1TsULa
ダイソンは緯度が違うとブループリントが上手く貼れないのがなぁ、factorioのブループリント倍々ゲーに慣れちゃった人にはストレスかも
2022/11/24(木) 23:12:15.45ID:IxligNSH0
>>603
両方
2022/11/24(木) 23:16:17.28ID:UuHv9+jQ0
P5R100時間かかる
2022/11/24(木) 23:17:52.80ID:5QuzeuV50
しかも場合によっては2周やることになる>>P5R
2022/11/24(木) 23:18:01.48ID:fQ9OoYl30
ファナでマリカ配ってるぞ
2022/11/24(木) 23:18:58.01ID:Fa8yp0FC0
>>549
2の導入はそんな感じ
(ソース使いが狩られるのはソースを使うとvoidの化身であるvoidwokenという怪物を呼び寄せる性質があるから
騎士団はソースを使えなくする首輪をソーサラー達につけ、強制収容所兼治療施設のフォートジョイに集めている)

1はもう半分忘れてるけど一部あってるけど本筋は全く違うよ
人としての主人公達の話しと神の従者としての話しが平行してるせいだろうけどな
2022/11/24(木) 23:21:04.72ID:GRb7rReW0
>>600
何だ、1作品ずつなのね、ありがとう

ダンジョンクロウル系でいいのないでしょうか?
パズル要素少なめのやつ
2022/11/24(木) 23:37:18.70ID:+jz1mi5M0
シャドウウォーリーアー2そろそろ日本語ください
2022/11/24(木) 23:40:25.88ID:Ft8m9UQ00
昨日教えてもらったTrek to Yomiが面白いんだけど、どうするー?
2022/11/24(木) 23:44:18.18ID:5LHKZCYo0
terraliaとslay the spireをクリアしたらチェックしてみるぜ!
2022/11/24(木) 23:48:10.46ID:GPx7UGkf0
半公式みたいな感じだけどcritters for saleの日本語化きてんじゃん
ずっとウィッシュリストで寝かしてたけどやっと買えるわ
2022/11/24(木) 23:50:52.22ID:FEVtUa5n0
P5R初見で三学期行ったけど100時間やっててビビった
2022/11/24(木) 23:57:34.90ID:c9KlgXPx0
>>613
それはいつの話だよ
結婚する気のない女みたいな
2022/11/24(木) 23:59:03.40ID:2TmvV6SZ0
>>599
同じゲームは複数登録できないけどそれじゃないならわからんね
2022/11/25(金) 00:00:46.97ID:p386w3hx0
バイオ安いけど無規制あるの知るとためらってしまうわ
2022/11/25(金) 00:03:18.66ID:75s5OepCM
MODじゃいかんのか?
2022/11/25(金) 00:07:45.24ID:XNGdhsUyr
無限に遊べるらしい有名作あるある
チュートリアルが凄まじく不親切で投げる
必要なのはおすすめのゲームではなくどんな理不尽にも耐えきる根気強さなのかもしれない
2022/11/25(金) 00:17:51.93ID:EdXG7ltu0
無限に遊べるってことは複雑になりがちだからな、いかんせんチュートリアルで全てを網羅することは難しい
2022/11/25(金) 00:19:41.35ID:iYWg7CQG0
マインスイーパとかフリーセルとか無限に遊べちまう気がする
2022/11/25(金) 00:20:30.75ID:OXFiVQpA0
>>620
何かに振り切ってて、それにピンと来た人だけが神だと言ってることが多いね
2022/11/25(金) 00:21:23.35ID:0Kz5Rhz10
チュートリアルよりもニコニコとかの解説動画のほうが親切だったりするもんな
ブーム過ぎたゲームだと昔のバージョンの動画ばっか見つかったりするけど
2022/11/25(金) 00:28:00.30ID:NPshIPcE0
神様は不器用なんだ
2022/11/25(金) 00:30:03.14ID:0Kz5Rhz10
まあでも自分から楽しもうとする積極性を完全に失ってしまうと
最終的にはボケーと口開けてデイリーミッションを消化するだけマンになっちゃうからたまには積極性も必要なのだ
2022/11/25(金) 00:33:20.33ID:K5gwH2I30
めんどくさいデイリーを消化しようという心意気のある奴はまだ能動的だよ
628名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:38:47.70ID:Z9MZUsRf0
ローグレガシー2は難しすぎて無限に遊べるぞい
2022/11/25(金) 00:42:41.00ID:FeZZ28K00
ところで将軍、は無限に遊べることになりますか?
2022/11/25(金) 01:06:40.89ID:BBjGHDhG0
https://store.epicgames.com/en-US/p/star-wars-squadrons
配給
俺買って積んだままで悲しい
2022/11/25(金) 01:08:31.24ID:dyPWu0AGM
バトルフィールド2042が

656円

みたいだよ
本当にクソゲーだったんだね…
2022/11/25(金) 01:11:18.51ID:sPNd9O7a0
bf2042とか金貰ってもやりたくねーわ
2022/11/25(金) 01:15:19.23ID:nv9Tqkmo0
>>631
どこで売ってる?
その値段なら怖いもの見たさでやってみたいな
2022/11/25(金) 01:15:41.08ID:H1MGJYV40
最近対人FPSをやりすぎてサクッとできるゲームがやりたいんだけどオススメある?
ライブラリは2000超えてるけど積んでるのも多いのでセール抜きでも大丈夫
とりあえずさっきセールで溶鉄のマルフーシャ買ってクリアした
ストーリーは短め、もしくはなくてできれば2Dでクリアがきちんとあるようなそんなの探してる、別に2Dじゃなくてもいい
これからは常世ノ塔とかGato Robotoをやる予定
2022/11/25(金) 01:20:06.50ID:qGuuYqPa0
>>634
ハードコアメカとかどうだろう
636名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 01:20:14.30ID:Z9MZUsRf0
EAとクズエニはクソゲーだけずっと出さなきゃいけないっていう決まりでもあるのかな?
2022/11/25(金) 01:22:58.93ID:uYOzb/iq0
>>634
いろいろあると思うけど今なんとなく思いついたのはAPE OUT
2022/11/25(金) 01:27:46.78ID:FeZZ28K00
>>634
ローグレガシー2
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 01:38:43.30ID:Z9MZUsRf0
ローグレガシー2クリアしたしそろそろスペランキー2にも手出すかと思ったけど
スペランキー1クリアに90時間もかかってた事実にそっ閉じ
クリアできそうにない
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 01:49:59.78ID:jsn2IXoB0
Amazon jpのブラックフライデーセールでSteamキーも売ってるみたいだけど
バンナムとセガが20本くらいしか無くて殆どSteamストアよりも高いとか言う無能っぷり
誰が買うんだアレ
2022/11/25(金) 01:53:44.87ID:UbIQvkAPr
>>630
俺もまさにそれで草
なんかペイパルのクーポンとかで買ったような記憶がある
2022/11/25(金) 01:53:58.75ID:cyERcNqE0
ポイント持ち狙いでしょ
2022/11/25(金) 02:03:26.97ID:H1MGJYV40
>>635,637,638
thx全部いい感じだ、ていうかローグレガシー知らん間に2出てたのな・・・1クリアしてるし一番気になるな
2022/11/25(金) 02:09:15.05ID:BRSmaeBXp
>>629
その仕様は年単位の昔に変更されたが何言ってんだ
2022/11/25(金) 02:25:54.35ID:u0p1uy+c0
新参でセールの立ち回りがよく分かってないんだけど、次のウインターセールは今のセールより規模は期待できるもの?
今はとりあえず1ヶ月分くらい買っておけば良いのか、今回逃すと次では割引かれないタイトルがザラにあるのか、例年どんな感じなのでしょうか
2022/11/25(金) 02:31:11.05ID:tgU+JVDk0
ウインターセールの時は定価上がってるかもしれんから欲しいヤツがセールしてるなら買ってもいいんじゃね
2022/11/25(金) 02:32:55.80ID:H1MGJYV40
>>645
ホリデーセールのほうが断然大規模
ただ毎年オータムのほうが安いものがちらほらある
2022/11/25(金) 02:38:57.16ID:4QXhY/v50
epic、次の無料配布が rpg in a box て
欲しかったわこれ
こういうものも来るんだな
2022/11/25(金) 02:39:19.81ID:8MCzQUSb0
ウイッシュリストに溜めてその中からセール時に購入してインストールするまでがおれのゲーム
2022/11/25(金) 02:39:57.47ID:EyW2UYLg0
>>645
テンプレにあるブラウザ用の支援をとりあず入れるといいんじゃね
2022/11/25(金) 02:41:35.99ID:/0BTI44B0
>>645
2004年から数々のSTEAMセールをくぐり抜けてきた自分から一つアドバイス送るとしたら
今やってるゲームを満足するまで遊び尽くしてから新しくゲームを買え
それだけ実行できれば散財することは一切ないし積みゲーも増えない
俺にはできなかったことを俺の代わりにやってほしい
2022/11/25(金) 02:52:25.81ID:YWv6V00h0
世の中には買うだけ買ってやらないどころか購入したこと忘れてストアページで持ってることに気づく痴呆スチーマーもいるらしいな
2022/11/25(金) 02:57:04.06ID:/0BTI44B0
最近はEpicのばらまきも増えて、Epicで持ってるのにSteamで買っちゃった痴呆Steamerも見かけるな
俺のことだが
2022/11/25(金) 03:12:13.23ID:NWUA62hy0
この数年は年中セールしてるし大差は無いから買いたい物に対してその値段を出してもいいなら買っていいと思うよ

レビュー数が13000以上ならレビュー見て悪くないならハズレた事はないかも
2022/11/25(金) 03:13:41.66ID:0Kz5Rhz10
遊んでて面白いのか面白くないのか微妙な手応えのゲームが2時間に近づいてくると緊張するな……
dorfromantikこれカジュアル層にウケてるだけで底は浅いようにも思えるんだがなんかこうつまらないとも言い切れない何かが
2022/11/25(金) 03:14:43.47ID:ImCvhgEVr
昨日スレでおすすめのゲーム上げてる人いたからストアで検索したらちょうどその日に買ったゲームだった時は驚いた
言い訳するつもりはないが英語だと名前にインパクトがないとね…ライブラリでアルファベットの羅列見てると催眠に陥ってしまう
2022/11/25(金) 03:17:55.87ID:NWUA62hy0
dorfromantikはカルカソンヌだぞ
2022/11/25(金) 03:19:27.88ID:A5eg9zMhd
>>653
この前NFS HEATもらったの忘れて買おうかなとか思っちゃった
どうせやらないんだけどな
2022/11/25(金) 03:22:22.67ID:/0BTI44B0
セール買いって待ち望んでたタイトル以外に関しては強迫観念に近いからな
今はやる時間ないけど欲しくなったときに定価だったらどうしよう、からの購入で積むパターン
金は節約できても浪費することになる時間は積もり積もって気づけば消化できない規模になる
ゲームだけに集中したとしても人間が死ぬまでにクリアできるゲームなんてそんな多くないんだよな
でも買うの止められねぇんだよ
2022/11/25(金) 03:26:07.90ID:BT6cHNXy0
>>658
HEAT貰った奴やったけど意外と面白かったよ
2022/11/25(金) 03:28:16.39ID:/0BTI44B0
ほら、こういう書き込み見てSteamストアでHeat検索かけてる自分がいるだろ
こういうとこだよ
2022/11/25(金) 03:39:59.07ID:MMgbM9K/r
本当にやりたい衝動に駆られて買ったゲームは値引きされてても20%引きとかだったな
2022/11/25(金) 04:33:41.87ID:lgSH94A6d
STAR WARS™:スコードロン 久々に面白そうなの無料配布したじゃんエピ
2022/11/25(金) 05:13:57.12ID:MhQiSGjD0
>>447
Evil Geniusはどう?
尚2作目はグラフィックは良くなったけど内容はいまいち中途半端なので初代を日本語化するのがお勧め
2022/11/25(金) 06:19:27.22ID:o2+0Z4IN0
STAR WARS :スコードロンで思い出したけど、Origin は同じゲームを何度も上書きアクティベートする事ができたりする。
2022/11/25(金) 06:25:02.63ID:u3O3VtlZ0
dorfromantikで躊躇するのは分かる。値段も手頃だし見た感じもいいんだけどパズル系だし自分がハマれるかよくわからんという。
ほかにほしいの無ければ買うんだけど。
2022/11/25(金) 06:30:51.58ID:ZO4hFaWE0
暮れから年明けにやるゲームを探してる

RDR2買っとけばいいのわかるんだけど、むかーし家庭用機でRDR買って1時間でやめたからな
ちょっと高いけどサイバーパンクにしとくかなDLCも少ししたらでるんだろ?
2022/11/25(金) 06:38:33.85ID:RGHLRMIuM
TTW(FONV+FO3)レーザーライフルの発射音をヤマトのショックカノンに変えて遊んでるけどサイコーだわ
こういう改造が自在にできるのがFOの強み
2022/11/25(金) 06:39:50.60ID:DlvvOnOiM
The Callisto Protocolてsteamもおま国されてんのか
ほんと糞だな日本のCEROは
2022/11/25(金) 06:40:01.27ID:YWv6V00h0
最近やった中だとオープンフィールズに絞ると
デイズゴーン≧サイパン>ホライゾン≫RDR2>デスストって感じだった
2022/11/25(金) 06:47:10.13ID:j7jUfWipM
やっぱり人の好みって分かれるよなぁ
その中なら自分はサイパン最下位
デスストが最上位
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 06:48:27.17ID:jsn2IXoB0
むぅ、ダイゲのポイント使ってデイゴンかホライゾンどっち買うか迷ってる自分に更に迷わせるレスだ
2022/11/25(金) 06:58:29.20ID:LDbj0rvl0
603ですが神託のおかげでペルソナ5買いました
遊ぶのに夢中でレスすんの忘れてた
面安神のみなさんありがとう
2022/11/25(金) 06:59:40.48ID:q2XnQPxl0
ホライゾンはマジで神ゲーだわ
長くプレーするタイプじゃないけど
2022/11/25(金) 07:08:29.20ID:ZO4hFaWE0
デススト2000円切れば買いたいけどなぁ

アサクリオデッセイがクリアまで一気にやれて楽しかったわ。ヴァルハラも買ったけど何か期待したのと違ってやめたわ
2022/11/25(金) 07:21:41.29ID:6KVX3wpsd
デイズゴーンとサイパンは最初が酷すぎたから期待感高かった人程憎んでる感
数年しか経ってないけど今はもうあんなバグまみれだと世界規模で炎上するよな
2022/11/25(金) 07:31:30.63ID:4FuleErfd
Cyberpunkのバグなんか些細な問題で散々RPG要素推した癖に街うろついて人殺すかクエストで人殺すかでそれ以外何もできないのがしょうもなさすぎる
FO4ですら殺すか家建てるかの2択なのに
2022/11/25(金) 08:00:02.59ID:nhIts+1F0
>>677
あんま自由度ないんか
レビューだと絶賛されてるけどそうでもないんだな
2022/11/25(金) 08:26:41.37ID:4Pefmmi10
オープンワールド=自由度
という昭和の価値観からはそろそろ脱却しようぜ
2022/11/25(金) 08:27:16.38ID:nhIts+1F0
昭和のオープンワールドは良かったよなぁ…
2022/11/25(金) 08:30:51.00ID:x0HHRky10
いうてなんでもできます系でやるのは結局盗むか殺すやん
2022/11/25(金) 08:30:56.88ID:PVMePSqjM
ドラクエ2、3辺りで船を取得したときのオープンワールド感が昭和
683名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-BThm)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:32:38.60ID:mlhuhlADa
ゲームなんてみんなワンパターンでしょ
最初に体験したやつを面白いと言ってるだけ
2022/11/25(金) 08:32:47.13ID:x0HHRky10
>>675
オデッセイかヴァルハラやろうか悩んでるんだけどヴァルハラつまらんの?
世界観的にヴァルハラのほうが好きなんだけど、ちなアサクリ童貞
2022/11/25(金) 08:33:35.78ID:IJJ2lekpd
>>684
普通におもしろいから安心しろ
2022/11/25(金) 08:34:17.08ID:Eg2t3q+V0
世界をきっちり作ってくれないと「メインルート以外は荒野」になっちゃうからねぇ
そのへんアサクリオデッセイは色んな街があって力はいってたね
殆どのプレイヤーは声もかけず素通りだったろうけど、それでも背景としてあることが世界を造るよね
2022/11/25(金) 08:35:01.42ID:x0HHRky10
>>685
どうてい、あんしんする。
2022/11/25(金) 08:36:57.86ID:Jc90o3bF0
アサクリ全部やったわけじゃないけど
4までだいたい同じで屋根の上走る観光ゲーで
4から船ゲーにシフトして
オデッセイはアクション強化した感じで今までと雰囲気違う
2022/11/25(金) 08:39:39.87ID:o2+0Z4IN0
Assassin's Creed は Origins 以前と Origins 以降という分け方が妥当だと思うけどね。
グラフィックなんかはそこまで差異はないにしても、自分的にはリブート前後の Tomb Raider くらいの差を感じる。

何が違うって、Origins 以前の Assassin's Creed は操作面が苦行すぎるんだよ。
もしかしたらコントローラー派の人はそこまで感じないのかもしれないけど。
2022/11/25(金) 08:41:21.23ID:Gkc6h7CDr
RDR2はPS4で買って雪山つまらなくてやめた
2022/11/25(金) 08:44:16.81ID:rYSrR7z00
何でもできます(音声もついてないサブシナリオで大した代わり映えもしない選択肢を選べるだけ)
2022/11/25(金) 08:57:42.78ID:MhQiSGjD0
最近は話題にならないけど都市型のオープンワールドものならWatch Dogsシリーズも車の操作以外は割と楽しいね
2022/11/25(金) 09:16:50.12ID:OXFiVQpA0
そんなにオープンワールドがいいなら旅行いけ
2022/11/25(金) 09:19:09.06ID:OYgF27sqd
>>380
俺の知っているダンジョンマスターと違う
2022/11/25(金) 09:31:24.21ID:dCcLNkSxr
>>693
ドラゴンやアンデッドや山賊に剣を振り下ろしたり
魔法をぶち込んだりできる旅行先があるなら行くんだが
2022/11/25(金) 09:33:22.01ID:UIf1L3KG0
>>689
ユニティは明らかにフリーランとマップデザインが合ってなくて盛大に苦行評価されてたな
2022/11/25(金) 09:33:55.46ID:o2+0Z4IN0
>>695
それって自分を相手に山賊が剣を振り下ろしてきたり、暴漢達が銃で襲撃してきたり、
ドラゴンが魔法をぶち込んできたりする世界って事なんだけど、そんなところ行きたくないよw
2022/11/25(金) 09:35:43.87ID:o2+0Z4IN0
>>696
Unity もロケーションやストーリー展開なんかは好きなんだけどね (エッフェル塔なんかは盛り上がった)
あれこそ本当に移動する事自体が苦痛なデザインになっていたのが残念でならない。
2022/11/25(金) 09:40:55.20ID:Shu2a3Eua
スパイダーマンは移動するだけで楽しかったな
戦闘が合わなくて移動するだけで満足してしまったけど
2022/11/25(金) 09:50:04.19ID:BT6cHNXy0
俺はオデッセイ、オリジン、ヴァルハラ、ユニティの順でやったけどユニティの移動は特に苦行には感じず楽しめたわ
でも今シンジケートやってるけど移動楽だな
2022/11/25(金) 09:50:49.51ID:q9Cteqc80
俺はヴァルハラ買うぞ
ユニティたのしいのか
2022/11/25(金) 09:51:12.98ID:8UI6deVh0
もう買うものないわ
結局ONIやってるという・・・
2022/11/25(金) 09:55:56.95ID:8UI6deVh0
ヴァルハラってイマイチらしいじゃん評価高いけど
2022/11/25(金) 10:02:49.88ID:fPpIUDQha
前作オデッセイと比べたら下がるわ
2022/11/25(金) 10:05:03.14ID:nhEBiyGEM
昭和のオープンワールドってチャレンジャーとかバンゲリングベイとかか?
2022/11/25(金) 10:06:33.55ID:4QXhY/v50
じゃあ俺は敢えて横スクロールのやつでアサクリデビューしてみるよ
2022/11/25(金) 10:10:47.31ID:zZzpUjtN0
ヴァルハラ売れてるらしいが悩むな
ヴァイキングだから村を襲撃して蹂躙したりが多いのかな
2022/11/25(金) 10:17:48.87ID:PB54kUIKa
ユニティは前に無料配布してた時に貰ったけどストーリークリアすら苦痛に感じたな
アサクリ4までと2はBFとか番外編もやってたけど、そんな風に思ったのはユニティだけだわ

オリジン以降もやりたいから1500円切ったら買うかな
2022/11/25(金) 10:24:29.32ID:aREE/0mhM
>>705
初代ゼルダとか?
2022/11/25(金) 10:26:31.06ID:cfy2uT/B0
オデッセイは傑作だよなロケーション的にも
2022/11/25(金) 10:28:09.75ID:k2ESjstf0
セール中のミスタードリラーはゲーム自体は安定した面白さだったが
クソガキの合唱曲がBGMで苛つくから返品したわ
児童労働を強いるバンナム社員は逮捕されろ
2022/11/25(金) 10:37:01.59ID:rSbZsKRf0
>>707
それしかやることないっすね
2022/11/25(金) 10:41:05.42ID:TURO9Qfw0
オデッセイは船であちこち行くゲームでヴァルハラはロングシップで沿岸襲撃するゲーム
つまらんかは人によるけどどっちもアサシンしないから古き良きが好きならオリジンズやっとけ感
あと現代編少しでも気になるならオリジンズからやれとしか
2022/11/25(金) 10:43:16.87ID:vPqEznztM
オデッセイの仲間と冒険してる感はすき
アサシン要素がどこにあったのかは知らない
2022/11/25(金) 10:43:20.77ID:Zs5C9+T20
ヴァルハラは動きモッサリしてるのつまらなかったわ
オデッセイは戦闘に爽快感あったし
スパルタキックで敵落とすのが楽しすぎた
2022/11/25(金) 10:50:13.92ID:QnCyXELm0
>>684
ヴァルハラ普通につまらんぞ
素直にオデッセイやったほうがいい
2022/11/25(金) 10:56:56.98ID:lkjchWxhr
Dome Keeperてどう?
2022/11/25(金) 11:06:49.93ID:o2+0Z4IN0
>>717
交互に二つの事をするから結構変な疲れ方をするよ。
パズル探偵スカウトなんかもそうだし、シューティングのステージ間にテトリスをやらされるみたいな。
そういう疲れ方をするのが好きならありだけど、一つのゲーム内で一つの事をしたいタイプならやめといた方が無難。
2022/11/25(金) 11:13:48.62ID:wFjUt45N0
Steamのおかげでゲームは千円以下で買うものになってしまったな
入れ込むタイトル自体がなくなったのも大きいけど

たとえTES6が出たとしても半額オフまでは買わないと思う
2022/11/25(金) 11:16:17.34ID:LWaaXRPYa
活動時間に制限がついて合間に軽い拠点防衛(徐々に激しくなる)をやらされるマイクラみたいなプレイ感だけど
活動時間が少なくてせわしないしローグライク的なランダム要素も少ないから
同じようなマイクラ序盤の採掘を効率詰めて何度もやり直させられる
俺はあんまり好きにはなれんかった
2022/11/25(金) 11:21:30.82ID:iUJb4qms0
なんだろう、すごくチェスボクシング感がある
2022/11/25(金) 11:26:55.14ID:g9hzxnf4a
farcry6てSteamででないの?
あとラスアスのリマスターも
2022/11/25(金) 11:32:57.66ID:1zMY2dqs0
ラスアスリマスターはPC版同時発表だったしそのうち出るっしょ
年度末までには出るんじゃね
2022/11/25(金) 11:38:22.69ID:OMH5jLUmd
アサクリはオデッセイしかやってないけど
最初の方凄く面白かった部分が本編クリアとDLCまで来るとまだこれをやるのかって辛くなってくる
評価としては名作だやって良かったと思ってるがもう一度プレイしろと言われたらちょっと
2022/11/25(金) 11:44:06.06ID:o2+0Z4IN0
>>724
UBI のゲームは全般的にそうだよ。
「だがそれが良い」みたいな自分みたいな人達に支持されてると思う。
実は RPG = ストーリーを追うものみたいな意識の人達には向いてないかもしれない。
2022/11/25(金) 11:52:00.88ID:x0HHRky10
>>716
とりま積んであるオリジンオデッセイやるわ
終わる頃にはヴァルハラもうちょい値引きされとるやろ
2022/11/25(金) 11:53:22.56ID:sPNd9O7a0
オデッセイとオリジンに比べたらヴァルハラはかなり落ちるよな
2022/11/25(金) 12:09:32.03ID:OMH5jLUmd
>>725
やはり全部か
その後にやったFar Cry4が早く終わってくれってならなかったのは丁度いいボリュームだったんだな
こっちはこっちで虎連れて進むクエストがつまらなかったり薬射たれて目的地まで行くクエストがマジ嫌いだったり不満はあったが
2022/11/25(金) 12:09:49.93ID:p3iyfZrT0
昔のオープンワールドはワルキューレの冒険だろうな
あれはオープンワールドだわ
2022/11/25(金) 12:11:38.50ID:HPrgIA9p0
チャレンジャーは小学生には難しすぎた
最初の電車ステージがせいぜい
2022/11/25(金) 12:13:21.46ID:p3iyfZrT0
最近の小学生は脚が綺麗だよな
2022/11/25(金) 12:13:55.40ID:HPrgIA9p0
>>725
わしはヴァルハラはストーリーを追う以外に面白みがないと感じたよ
興味深いショートストーリーの連続でそこは面白いと思ったけど肝心のゲームパートに飽きすぎた
2022/11/25(金) 12:15:07.31ID:p3iyfZrT0
アサクリオデッセイもオリジンもアクションゲームのわりにストレスがないよな
そういうジャンルも必要だと思うわ
2022/11/25(金) 12:15:24.74ID:HPrgIA9p0
変なのが子供作れなくなって淘汰が進んで小学生の見た目がよくなったとか聞いたけど事実かはわからんね
でも見た感じ10代はましになってる気がする
2022/11/25(金) 12:18:31.08ID:NWUA62hy0
だから世界の戦士をとりあげていく事にしたんじゃないの?
闘技場のおっさんとかバイキングとか次はサムライ?
まだ世界には戦士が色々いると思うけど
アサシンクリードサバンナとかまだいけそうだし
2022/11/25(金) 12:19:10.79ID:A5eg9zMhd
オデッセイはEDがゲームクリアした感あってよかった
あと街中で敵と戦うと延々と新しい賞金首がやってくるから好きなだけ戦えるのが楽しいんだよな
737名無しさんの野望 (ワッチョイW a70c-5haT)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:19:33.15ID:wfaW1qMx0
ミラーズエッジみたいな自由にパルクールできる操作感になったらいいのにな アクションがもっさりで爽快感がないんだよな
2022/11/25(金) 12:22:28.33ID:yj0mZfIU0
オデッセイは飽きるまではマジで楽しい
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:23:16.73ID:Z9MZUsRf0
ミラーズエッジは当時1番面白いFPSまであったが今だとちょっときついやろうな
2022/11/25(金) 12:24:20.41ID:HPrgIA9p0
ヴァルハラMOD増えてきたのかな
美人化しないとギブアップが早い
2022/11/25(金) 12:24:37.07ID:OMH5jLUmd
戦闘苦手だからオデッセイの賞金稼ぎ辛かったわ
1番難易度低くしても強かった
賞金稼ぎ戦は序盤のスパルタキックでもうお前に用はないごっこしてた頃が楽しかった
2022/11/25(金) 12:29:03.89ID:o2+0Z4IN0
Assassin's Creed Odyssey はこの装備がアホみたいに強いから、これを持っていたら戦闘が全部ゴミになってしまう。
「なら使わなきゃ良いじゃん」って、それはそれとして。

エツィオのローマセット
入手方法:フリーウィークエンド期間中にアサシンクリードオデッセイをプレイ
セット効果 ・受け流し成功でアビリティ「英雄の一撃」のクールダウン-100%
2022/11/25(金) 12:36:11.48ID:o2+0Z4IN0
https://i.imgur.com/9bWLjyS.mp4

ちなみに >>742 のはこんな感じ。
一切方向操作キーなんかを触る事なく、単に敵の攻撃をガードして英雄の一撃をやるだけで片付く。
2022/11/25(金) 12:39:29.35ID:yEtqORG+0
このゲームのカウンターは強いからなあ
別に忍ぶ必要も暗殺する必要もなく堂々と正面からいけちゃう感
2022/11/25(金) 12:42:21.10ID:oT0DPLjZ0
アサクリは一通りリアルタイムで遊んでいるけど
初期の頃のほうがワクワク感はあったな
現代編も現実時間とリンクしてて話も連続性があったし
本編とも要所要所でリンクして引き込まれた
1・BLがアルタイル編で、2・BHがエツィオ編
Rでその両者とデズモンドが交差するのは良く出来てた
それがなぜか3でウンコになった
あとはもうずっと惰性でプレイしてる
2022/11/25(金) 12:44:21.89ID:PDoXYFF70
ステルスに失敗して十数人の雑魚+数人の賞金稼ぎに囲まれても全て正面から叩き潰すカサンドラさん is Sparta
2022/11/25(金) 12:45:41.44ID:q9Cteqc80
初期の方がわくわくはしたけどストーリーはクソでまったくひきこまれないわ
2022/11/25(金) 12:46:04.77ID:MLF7hDdja
乞食期間に湧くプレイヤーにぴったりの装備を配ってるのか
2022/11/25(金) 12:47:04.84ID:obsJrRlw0
アサクリってカウンターじゃないと倒せない敵は2作目からいるのに、能動攻撃じゃないと倒せない敵って5ぐらいまでやってもいなかったな
様々な種類の敵が同時に出るバットマンをパクればいいのに、なぜか脳死で戦える仕様のまま延々と続いてる
一応ステルスゲーなんだからプレイヤーが弱すぎるぐらいでも誰も文句言わんだろうに
2022/11/25(金) 12:55:30.50ID:qgrJ6lM00
アサクリは2 bh リベレが一番キルモーション豊富で俺かっけえできて好きだ
フリーランと通常ダッシュのボタンが別れてて細かい動作ができるのも好き
2022/11/25(金) 12:56:45.25ID:qGuKwMhkM
酸素含まれない
2022/11/25(金) 12:57:02.54ID:qGuKwMhkM
酸素含まれない
2022/11/25(金) 12:58:22.21ID:IJJ2lekpd
オリジン以降は好きな時代選べばいいよ
オリジン→古代エジプト
オデッセイ→古代ギリシャ
ヴァルハラ→アングロサクソン七王国
2022/11/25(金) 13:03:14.81ID:+GyaGTYc0
>>312
遅レスだけどVermintide2
2022/11/25(金) 13:11:19.22ID:+GyaGTYc0
>>394
butcher
2022/11/25(金) 13:23:24.66ID:v6MUiR6Pa
ウォーハンマーメカニカス面白いかなぁ
XCOM風ってXCOMからバグを取り除いた優等生ってだけで持ち味がないというか何回もやりたくなる要素がないこと多くて悩む
2022/11/25(金) 13:31:29.79ID:rSbZsKRf0
メカニカス無料配布で遊んだけどマップが同じすぎて飽きた眠くなるし序盤終わったらヌルゲー作業
40kはほんまマップおもんないな
2022/11/25(金) 13:32:05.65ID:16doAxc/0
>>756
1時間程度のプレイ感想で恐縮だが、とても地味で微妙だった
2022/11/25(金) 13:32:54.47ID:QXZuKIZ40
今更だがセールでraft買ったが7dtd、theforestはハマったけど序盤どうもイマイチなんだよな
評価良いし暫く続けてみれば一気に面白くなるんだろうか
2022/11/25(金) 13:35:33.46ID:2GD5VmpA0
warhammer40kいっぱいゲームあるけど
評価微妙なのばっかだよな…
2022/11/25(金) 13:35:38.08ID:ThcEwueUM
ラスアスリマスターはpvpマルチを搭載してくれんかなー
あれが本番みたいなモンだし
2022/11/25(金) 13:38:32.51ID:/aMsIs8ma
アサクリは素直に三部作で終わらせるべきだった
2までは普通にストーリー面白かったと思うのよ
2022/11/25(金) 13:40:23.07ID:v6MUiR6Pa
人柱感謝
なんかウォーハンマーって普段ゲームしない人がリアルに動いてる原作キャラ?をみて満足するような作品ばっかりな気がするわ
2022/11/25(金) 13:41:38.04ID:5/z762A00
>>759
アイディアは面白いし目新しいけど思ったよりも飛距離でなかったってタイプのゲーム
アドベンチャー要素でお茶濁してるけど能動的なサバイバル大好きって人には受動的過ぎて物足りん内容だと思うわ
2022/11/25(金) 13:43:45.19ID:oNJlHmNDM
>>759
設備が整うに連れて面白くなるよ
拠点ごと旅できる感覚がすごく良かった
2022/11/25(金) 14:07:15.18ID:fGDDv1omM
Warhammerはミニチュアボードゲームやったことない人だと馴染みがない世界にいきなり突き落とされて右往左往することになるのが厳しい
スターウォーズやスタートレックとかそうだけど世界観や歴史や陣営とか知ってて当然みたいな初心者お断りなとこがある
2022/11/25(金) 14:09:15.60ID:u3O3VtlZ0
トータルウォー ウォーハンマーやってた時は歴史解説動画見るのが楽しかったな。
2022/11/25(金) 14:18:40.55ID:5/z762A00
Warhammerは派生品ありすぎてノータッチだと本当にわからん
日本で言うところのガンダムみたいなもんなんだと思って割り切ってるけど
Starcraftとごっちゃになってた時期もあったわ
でもアクションゲームからRPGにストラテジーまで一つの世界観で幅広くカバーできるのは優秀だよな
2022/11/25(金) 14:19:32.18ID:obsJrRlw0
スターウォーズは知らなくても見りゃ分かるだろ
ヒッピー軍団対スペースナチじゃん
770名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-stRS)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:23:59.95ID:f/rd+l1E0
>>762
1の時すでに今後もガンガン広げるつもりだったみたいだし仕方ない
でも当時からyonaguniて書いてたし日本はやるつもりだったんだろうけどスマホってのが残念すぎる
2022/11/25(金) 14:26:56.53ID:OW8gqxu00
Warhammer: Chaosbaneは4人でのローカルマルチが出来るのがいいな
底の浅いディアブロって感じだわ
2022/11/25(金) 14:30:51.75ID:jxN903ZT0
ゲームをけなしてもお前の価値は変わらんぞ
2022/11/25(金) 14:36:36.26ID:p3iyfZrT0
>>772
脳みそ取り替えてこい
2022/11/25(金) 14:46:47.01ID:rSbZsKRf0
warhammerだけならファンタジーで好き、40kはさすがに無理
2022/11/25(金) 14:58:33.35ID:71HZkrMNM
>>770
スマホは中国じゃなかったか
2022/11/25(金) 15:00:08.74ID:cNkouDhOM
>>743
俺TUEEEEのゲームはマジでつまらんな
2022/11/25(金) 15:13:13.26ID:cfy2uT/B0
敵がめちゃくちゃ一杯やってくるけどその実プレイヤー有利でちぎっては投げできるいい感じのゲームないか
2022/11/25(金) 15:14:53.89ID:zSUkzb4v0
>>683
これ
2022/11/25(金) 15:16:33.37ID:dCcLNkSxr
>>777
無双シリーズとか、最近よく話に挙がるvampire survivorとかがそういうタイプなのでは。
2022/11/25(金) 15:28:08.67ID:WHyGV+3za
お手軽最強戦法って使うかどうかに関わらずゲーム内に存在すること自体がモチベ下げるんだよな
あれこれ考える意欲が削がれる
2022/11/25(金) 15:28:38.94ID:JtBmpTEL0
>>777
Vermintide2かなぁ
2022/11/25(金) 15:37:26.49ID:Fj/9vmkr0
OMD12
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 15:38:30.08ID:Z9MZUsRf0
OMDは2で死んだシリースなのでやるなら1だけがおすすめ
2022/11/25(金) 15:43:39.02ID:w2H4GKrZ0
OMDはUnchainedで自殺した後普通に3出しとけば復活の目もあったのに
Stadiaとかいう泥船に乗ったせいで完全に死んだ
2022/11/25(金) 15:45:29.12ID:cfy2uT/B0
>>781
書き忘れてたけどけど協力プレイできたら最高やな!と思ってたらできるやつきたありがとう
2022/11/25(金) 15:48:58.06ID:DNsaGu/K0
fanaでヴァルハラ買うと無規制版になりますか?
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 15:52:37.41ID:Z9MZUsRf0
ねずみ2は面白いけどDLC地獄に耐えられるかどうか
俺は無理だった
2022/11/25(金) 15:53:09.06ID:B1/J1aeLa
おーくますとだいは1だけクリアしてないな
コントローラー設定するの怠くて
2022/11/25(金) 16:00:03.30ID:TvNz75oM0
1しかやってないやオーク死すべし
2って一人でやっても面白いもんなの?難易度的には可能らしいけど
2022/11/25(金) 16:04:49.97ID:f/rd+l1E0
>>775
中国のやつと同じシリーズで次が日本みたいな紹介だったから勝手にそっちもスマホだと思ってたわ
一応プラットホーム未定って書いてるから期待して待つぜ
791名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:06:04.32ID:Z9MZUsRf0
OMD2は一応一人でもクリアできるけど忙しすぎてほんと面白くない
大体のステージが二人でやるようにできてるし
2022/11/25(金) 16:06:50.52ID:JtBmpTEL0
>>785
それはよかった
みんな知ってる有名作でいまさらかと思ったけどそうでもないんだね
2022/11/25(金) 16:07:57.37ID:wf3RidTzM
vt2低難易度で飽きてやめるのは勿体無いよな
dlcキャリアと別dlcでそのキャリアコスメあるのが地獄云々なのかな
一部dlcが強すぎるのもあるか
2022/11/25(金) 16:15:28.84ID:BRSmaeBXp
>>786
発売日に家庭用でやった時はオモチャが弾けるみたいな死に方してたな
そのあとUBIでPC版を買ってやってるが特に規制だなと感じたことない
と、思ってググったらPC版は規制なしって直ぐ出たぞ
2022/11/25(金) 16:20:08.51ID:DNsaGu/K0
>>794
本当でしたすみません
発売日の規制炎上した記憶のままフェードアウトしてたもので
2022/11/25(金) 16:20:23.79ID:TvNz75oM0
>>791
やっぱそんな感じの曲芸プレイになるのか
積んでるけど無理してやることないなありがと
2022/11/25(金) 16:20:48.58ID:F5sC2KoVr
>>777
大群を溶かすって点においてWWZにかなうゲームは無い
2022/11/25(金) 16:23:34.67ID:fGDDv1omM
>>793
一番高いDLCでも常時セール状態で1000円くらいじゃなかったっけ
しかもそれって合ってもなくてもどうでもいいやつ
DLC商法ならCiv6とか実質セット買いが強制されるタイトルいくらでもあるしな
2022/11/25(金) 16:28:08.96ID:Q40bS9MB0
FreshWoman - Season 1
って圧倒的好評だけどどうなん?
2022/11/25(金) 16:41:22.14ID:+B7alrr8a
セール対象でオススメのゲーム教えて下さい
ホラー、対人、協力プレイ以外でお願いします
ストーリーはスキップする事多いです

今まで買って楽しめたのは
bloodstained、Hoi4、HollowKnight、ヴァンサバ、スパロボX、ドラクエ11S、ペルソナ4、太閤立志伝5

合わなかったのは地球防衛軍5、マイクラです
2022/11/25(金) 16:48:55.10ID:LWaaXRPYa
ペルソナ好きなら順当にペルソナ5やればよくね
2022/11/25(金) 16:49:32.68ID:Xb2hAv4bM
>>800
grimdawn まぁホラーってほどグロくはない
2022/11/25(金) 16:54:39.40ID:X0RryaJBd
OMD2は本当に面白くない
全く爽快感ない
2022/11/25(金) 16:56:38.18ID:NWUA62hy0
>>789
2は1よりもトラップの意味が薄くなって武器魔法ゲーになった
武器魔法は何度も同じマップを周回してスカルを集めて強くするから正直飽きる

だけど武器ゲーだから1みたいにこのターンで絶対にこれを置かないと死ぬという要素は減った
しかしそれはTDかと言われるとどっちつかずだしフレと周回するならともかくソロで周回は苦行かもしれない

トラップも武器もガチガチにするとSanctum星5とかいう凶悪ゲーが誕生してしまうんだけど
2022/11/25(金) 16:57:59.89ID:JtBmpTEL0
>>800
They are billions, Frostpunk
2022/11/25(金) 16:59:04.31ID:/JTCqMTGM
おなかすいたねー
2022/11/25(金) 17:15:52.04ID:aF9KIX/e0
Age of Empires III: Definitive Edition
Bloodstained: Ritual of the Night
Civilization6
DOOM(2016)
Divinity: Original Sin 2 - Definitive Edition
Grim Dawn
portal2
The Elder Scrolls V: Skyrim
Terraria

はい初心者向けセット
2022/11/25(金) 17:19:58.57ID:YQ9DK4UTd
何の初心者だよ無茶な事するなあ
2022/11/25(金) 17:20:53.16ID:dNM7qR9C0
そういえばテラリアいまだにやったことなかったからそろそろ買っとくか
2022/11/25(金) 17:25:49.33ID:5qR+nem3M
>>807
FTLも追加で
2022/11/25(金) 17:28:04.51ID:Q5CYQBoXa
>>807
どこが初心者向けなのか分からん
2022/11/25(金) 17:30:20.91ID:0Kz5Rhz10
初心者向けってガンジョンとかやろ
2022/11/25(金) 17:30:40.22ID:AHSachjyM
>>807
Hexcellsも追加で
2022/11/25(金) 17:31:51.57ID:aF9KIX/e0
>>808
積みゲー初心者よ
¥2000以下で買えるセール対象の色んなジャンルの有名作
みんなライブラリに入ってるじゃろ?
ローグライク・ローグライトは絞り込めないので一旦除外した
2022/11/25(金) 17:33:30.92ID:NWUA62hy0
初心者潰しならFuriとSeraph入れとかないと
2022/11/25(金) 17:36:09.73ID:h0zwF3Up0
>>807
クラフト系が弱いな
2022/11/25(金) 17:36:27.80ID:ZREWuZbe0
>>807

今の人は親切だな~
昔はこんなんだったw

>新参にオススメしとくタイトル
>
>Battle: LosAngeles /全FPSファンの度肝を抜いた
>Big Rigs  /リアルなトレーラーシミュレーター
>Bloody Good Time  /人気マルチFPS。ウンコ中の敵を便器に流せる
>Cricket Revolution  /革命的なクリケットシミュレーター
>Dinner Date  /デートシュミレーター
>Dino D-Day  /恐竜がすごい
>Dreamkiller  /芸術性が高い
>Drug Wars  /cry engineがすごい
>Duke Nukem Forever  /あのすごかった名作が
>Farming Simulator  /農業がすごい
>Front Mission Evolved  /ロボットがすごい
>FUEL  /広大なマップがおもしろすぎる
>Ghostbusters: Sanctum of Slime  /映画ゴーストバスターズのゲーム化
>Ghost Recon: Advanced Warfighter  /ストレス発散FPS、もといFPS版電流イライラ棒
>Graveyard  /老婆シミュレーション。製品版唯一の追加要素は「老婆の死」
>Legendary  /まさに伝説的
>Lead and Gold /人気マルチTPS。気分はガンマン
>Numen  /ギリシャ神話のハクスラ
>Painkiller: Resurrection  /ペインキラーの中で一番
>Postal 2  /斬新さが高く評価されたシリーズ2作目
>Rogue Warrior  /イケメン主人公のナイフ捌きがすごい
>Train Simulator  /リアルな鉄道シミュ。全てのDLCを集めると何かが起こる
>Rage  /あのカーマックが開発。テクスチャがすごい
>Shellshock 2: Blood Trails  /Eidos製のベトナム戦争ホラー
>Sniper: Ghost Warrior  /リアル系スナイパーFPS。敵AIがすごい
>Soldier of Fortune: Payback  /残虐表現で有名なシリーズの最新作。カルト的な人気
>Stalin vs Martians  /スターリンが火星人と戦う意欲作
>Zombie Driver  /ゾンビものにハズレなし
2022/11/25(金) 17:40:12.12ID:noSzW1qW0
よく見るのは、
Terraria、Rimworld、SlaytheSpire、GrimDawn
2022/11/25(金) 17:42:02.27ID:rXAnepeO0
montaroが無い、やり直し
2022/11/25(金) 17:43:47.07ID:JtBmpTEL0
>>800はFTLもいけそう
2022/11/25(金) 17:44:22.43ID:13KC4H4c0
>>817
知らないゲームばっかりで思わず検索してしまった
2022/11/25(金) 17:45:10.30ID:LUQmSmEK0
>>817
酷くて草
2022/11/25(金) 17:45:36.43ID:41QRAHkd0
AoEは3より2派
2022/11/25(金) 17:50:36.75ID:eHX4r1zGd
>>817
Sniper: Ghost Warrior/リアル系スナイパーFPS。敵AIがすごい

これチュートリアルで合わないなって思って放置してたんだけどやっぱ初心者向けではないと思っていいんだよな?
暗殺ゲーは好きだけどリアルガンシューティングみたいなのはあんまり肌に合わなかった
2022/11/25(金) 17:52:03.95ID:RUW3LhctM
>>684
私はオデッセイ終えて、近いタイミングでヴァルハラをやったから同じようなゲームしたからかもしれない。
オデッセイなんか終盤は別に強い武器やレア武器持ってなかったけど、アサクリ無双って感じになったよ。あと鷹で多重ロックオンみたいになるのも好き。
ヴァルハラのカラスはイマイチで、サブクエストで気狂いキャラの話ばっかりで嫌になった
2022/11/25(金) 17:54:13.86ID:BPkKNw7a0
>>817 あんまりにも内容がなさすぎて一旦は噴いたが、しかし逆に興味をそそられてしまったので負けた気分だ
2022/11/25(金) 17:56:24.22ID:w2H4GKrZ0
FUELもう買えないんだよなぁ
2022/11/25(金) 17:56:41.07ID:o2+0Z4IN0
UBI ゲーム恒例の鷹というかドローン的なのが面白いのは FarCry Primal
2022/11/25(金) 17:57:12.30ID:ftg7HLms0
>>817
Big Rigswwww
2022/11/25(金) 17:57:47.34ID:JtBmpTEL0
>>824
そのリスト地雷だらけだから真面目にとらえないように
2022/11/25(金) 17:58:58.08ID:hUgByi960
アサクリって敵のレベルが1つでも上だと絶対に勝てないから、オープンワールドだけど自由に移動できないって聞いたことがあるけどやったことはない
2022/11/25(金) 17:59:47.37ID:R2vLSdP/0
結局longdarkとEU4とステラリスとONI程度しかやってないわ
この順繰りって感じ
2022/11/25(金) 18:00:00.26ID:R2vLSdP/0
あとCK2か
834名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/25(金) 18:01:27.080
>>807
何の初心者セットかな?

個人的には、セールの中ではこの辺が初心者さんでもおすすめ出来るかな
もちろん公式PVか実況動画なりで序盤を確認して
自分に向いてるか?もしくは気に入った部分があればの話だけどもね

アクションゲーム好き
・スパイダーマンのリマスター
・ホセイゾンゼロドーンのコンプリートエディション
・モンハンライズ
・アサシンクリードオデッセイ(古代ギリシアが舞台でエーゲ海がとにかく綺麗、潜ってお宝探しも要素も有る)

中世風ファンタジー好き
・ウィッチャー3GOTYエディション

牧場系好き
・スターデューバレー

SLG好き
・Civ6
・XCOMR 2

ホラー好き
・バイオ2と3のリメイク(Z Version)
・バイオ7と8
・デイズゴーン(バイクの挙動が初心者向きで雪山でヌルヌル滑ってスキーみたいにも楽しめる)
・7 Days to Die(以外とコントローラーでも戦える)
・Left 4 Dead 2(昔の名ゾンビゲーが120円まあ安い)
・バイオのリベレーション2(同じく昔の名ゾンビゲーが105円とこれもお安い)

ファンタジー&和風&古代文明のごちゃまぜRPG好き
・Kenshi

サイバーパンク好き
・サイバーパンク2077(来年PC版大型拡張の予定有り)

水中探索好き
・サブノーティカ(スキューバダイビングや潜水探査船も作れる、ただPS4で無料で配られた事有り)

宇宙探索好き
・マスエフェクト1-2-3全部入りレジェンダリーエディション
・ステラリス(パラドックスのゲームの中では一番簡単)
2022/11/25(金) 18:01:48.42ID:NWUA62hy0
>>824
安心してくれリアルじゃないぞ
何十メートル先からでも壁の向こうからでも隠れてるこっちを見つけてくる
敵に見つからないようにこっそり決められた道を進んでいくんだ間違ったらやり直しな
あと最後はスナイパーライフルなんか捨ててしまえ
2022/11/25(金) 18:03:04.90ID:LWaaXRPYa
鬱映画をポジティブに書いて騙すコピペみたいなもんで全部ネタゲークソゲーの寄せ集めのやつだから
2022/11/25(金) 18:03:52.13ID:o2+0Z4IN0
>>831
敵が自分の強さに合わせて強化されるから、確かに倒せない位に強くはなるね (= レベルや装備品に意味がない)
1 つでも上だと無理は言いすぎ、+3 とかだともうヤバい。そういう意味では Borderlands シリーズと同様。

ただ、Odyssey からはハード以上?の難易度にするとそういうゲームではなくなるというのを見た気がする。
全ての敵が自分のレベルを無視した強さに設定されるとかなんとか。

長いゲームだから再度プレイしようという気になれずに自身では確認してないw
2022/11/25(金) 18:05:43.01ID:eHX4r1zGd
>>830
>>835
「高難易度で初心者向けじゃない」みたいなネタかと思ったらそっち系か…
2022/11/25(金) 18:08:02.70ID:o2+0Z4IN0
自身が散々 UBI ゲームとか言っててなんだけど、>>834 みたいなリストをみるにつけ、
「この人はなんでこのスレッドにいるんだろ」みたいな気持ちになってしまう。
ゲーム機の人っていうか、ただの大作至高の人という感じが。

このスレッドはもっと名も無きインディーゲームとかが挙がるべきスレッドだと思ってるんだよね。
2022/11/25(金) 18:08:33.12ID:x5Ba7OkX0
ここ最近はすっかり見なくなったけど昔はこういうコピペあったよね


■エロゲ初心者に貸すならコレ!丸々コピペの決定版!

果てしなく青い、この空の下で…
 田舎町を舞台にした穏やかな心温まるラブストーリー

君が望む永遠
 ゲーム史上にその名を刻むナイスガイ鳴海孝之の漢ぶりに注目

銀色
 特にお薦めは第三章 美人で優しいおねえさんに萌えろ!

好き好き大好き!
 元祖 電車男

さよならを教えて
 女子高に赴任した新人教師と生徒が織成す感動のラブストーリー

螺旋回廊
 厨房掲示板で展開されるドタバタギャグコメディ 笑いながら抜ける傑作

スクールデイズ
 伊藤誠の鳴海孝之にも劣らぬ漢ぶりも見所だがなにより桂言葉の健気さに圧倒されるゲーム

沙耶の唄
 事故の後遺症に苦しむ主人公と友人たちが織り成す青春ラブストーリー作

永遠となった留守番
 ロリコン必見!かわいい娘とのお留守番をお楽しみください

ゴア・スクリーミング・ショウ
 トラック野郎が人形劇を通して主人公とヒロインの恋を成就させる恋物語

サマーデイズ
 スクールデイズに続く傑作!凄い!なんたって凄い!買え!

天使のいない12月
 雪が織り成す学園青春爽快ハートフル恋愛ADV

狂った果実
 ノーコメント
2022/11/25(金) 18:10:37.91ID:OXFiVQpA0
Steamならパソコンならではのゲーム買わなきゃみたいな強迫観念あるよね
有名な和ゲーも大量にあるのに
2022/11/25(金) 18:11:07.02ID:U9KReYpz0
敵がこっちのレベルに合わせるって
せっかく強い武器やレベルアップしても
全然強くなった実感持てないからつまらなくない?
2022/11/25(金) 18:12:48.69ID:ouRM9E03d
そんなん各々勝手に推しゲーを言っとけばいいんだよ 意思統一とか挑戦かよ😨
2022/11/25(金) 18:14:16.71ID:+B7alrr8a
いくつかゲーム買いました、ありがとうございます
2022/11/25(金) 18:14:43.15ID:dMhLxksTr
>>841
そういうのは感じたことないなぁ
3Dゲームはマウスとキーボードが使えるだけでもPCならではと思うことはあるけど。
2022/11/25(金) 18:16:04.63ID:nMbNGHyd0
スカイリムStSヴァンサバくらいは履修しないとアカンでしょ
リムワはちょっと好みじゃないからはずす
2022/11/25(金) 18:16:57.31ID:q9Cteqc80
究極の面白くて安いゲームと至高の面白くて安いゲーム教えてください
2022/11/25(金) 18:18:23.56ID:NWUA62hy0
>>838
興味があるならGhost Warrior 2の日本語のレビューを見ると良いよ
「前作よりはまともになったク○ゲー」
2022/11/25(金) 18:20:56.10ID:PDoXYFF70
>>847
究極側は美麗グラのAAAタイトルを出す一方で至高側はスーファミレベルの2Dゲー出しそう
2022/11/25(金) 18:25:26.41ID:JtBmpTEL0
>>844
参考までに何買ったか教えてくれい
2022/11/25(金) 18:26:29.95ID:4QXhY/v50
duke nukem forever は衝撃だった
俺の中の「面白い」と「つまらない」の完全な中間に一ミリも狂わず位置するのがこれ
どんな凡ゲーをやっても必ずどちらかに少しは寄るんだけど
これだけは本当にまったくの中間で
そういう意味で俺の中では記念碑的作品
2022/11/25(金) 18:27:51.73ID:ouRM9E03d
>>847
雄山「対戦ゲームの原点はマリオブラザーズの頃し合いにある 単純なものほど奥が深い
分かるか士郎、お前の出したおっぱいバインバインキャリバーなど下劣の極み!」
2022/11/25(金) 18:28:19.57ID:mlyO8Dop0
>>842
その替わり気に入ったフィールドで戦えるメリットも
2022/11/25(金) 18:36:35.24ID:w5arp/Ok0
Tinyfolks最安値更新
csvいじって簡単日本語化できるが戦闘メッセージまで完全日本語化は仕様上無理かもしれない
フォントは変えたほうが見やすい
2022/11/25(金) 18:39:50.33ID:3W/hcWQt0
>>842
俺は勝つのが好きなんじゃねぇんだ…
戦うのが好きなんだよォォッ!!!
2022/11/25(金) 18:42:36.02ID:ZpQdUKz20
去年今年ぐらいの新しめのサバイバルクラフトやコロニーシム系でオススメあったら教えてほしい
グラとか出来が悪いとか気にならないので何か尖ってたりこだわってるようなのとか好き
去年今年出たので買ったのはダイソン球、Valheim、PlanetCrafterぐらいで全部良かった
2022/11/25(金) 18:46:12.84ID:9qITucC60
>>847
ゲームの楽しさとは誰と遊ぶか
至高側は孫との戯れに目覚めた雄山が「家族のふれあいだ」とか言い出す
2022/11/25(金) 18:54:03.91ID:0xEfdldPM
Captain of IndustryとかStranded: Alien Dawnとかセールしてないな
2022/11/25(金) 18:55:34.03ID:h53Pn9QJ0
オータム思ったよりたくさん色々セールしてるな
ウィンター待たなくても済んじゃいそう
2022/11/25(金) 19:00:35.15ID:0Kz5Rhz10
A昔いじめられた敵を強くなってボコボコにするのが好き
B対等な敵と永遠に殴り合ってるのが好き

総てのゲーマーはこの2人種に分けられるからな
2022/11/25(金) 19:02:01.48ID:U2yqC0nV0
>>860
最初から最後まで虐め続けるのが好きな奴や
永遠に自分より強い相手を求める奴もいるだろ
2022/11/25(金) 19:06:18.85ID:+B7alrr8a
>>850
Divinity、Frostpunk、FTL、GrimDawn、ペルソナ5です
2022/11/25(金) 19:07:55.05ID:QXjiwnsU0
レベル上げて俺TUEEEするの大好きです
2022/11/25(金) 19:08:11.76ID:+B7alrr8a
>>842
実際周回プレイ+効率プレイでも敵の成長速度が上回るランス10はキツかった
2022/11/25(金) 19:12:35.18ID:iYWg7CQG0
>>842
FFTのランダムエンカウントはこっちの平均レベルに合わせて敵のレベルがアップ、
加えて装備も豪華になる(当然自軍は入手してなければ弱い装備)
だったからあえてランダムエンカウントの装備剥ぎにいったなあ…

携帯機のスパロボはレベルカンストが敵も味方も同じだったから
修理補給マップ兵器駆使して序盤で自軍の平均レベルを99にしてしまうとレベル99ボスユニットが相対的に弱くなってあれはあれで面白かった
2022/11/25(金) 19:14:03.27ID:ig8q3V490
>>834
>・バイオのリベレーション2(同じく昔の名ゾンビゲーが105円とこれもお安い)
リベ2はエピソード販売だから105円のは体験版みたいなもんだぞ
全部入りは60%オフでも2000円
2022/11/25(金) 19:14:24.39ID:JtBmpTEL0
>>862
おk ありがとう
2022/11/25(金) 19:21:05.90ID:rTGXtzDx0
買うゲームが無いの助けて
2022/11/25(金) 19:23:15.14ID:JtBmpTEL0
>>868
オウガリボーンとウォーハンマーdarktide買っていいよ
2022/11/25(金) 19:25:53.13ID:tgU+JVDk0
>>868
心療内科に行きましょう
2022/11/25(金) 19:30:04.50ID:ipzzJHrk0
スパイダーマンやりたいけど2買うのと値段たいして変わらねえんだよなでもいきなり2からはな
2022/11/25(金) 19:32:02.50ID:BPkKNw7a0
>>870
そのフレーズで歌を作ってくれ
2022/11/25(金) 19:34:24.55ID:VfEqRj0a0
カルティスクアッド評判いいけどどうなん?
2022/11/25(金) 19:34:51.98ID:U2yqC0nV0
>>871
スパイダーマンやバットマンを映画にしろコミックにしろ、今更最初から手付けようなんて人は稀でしょ。
ゲームだって途中のナンバリングから手出してもいいじゃないか。
2022/11/25(金) 19:46:50.02ID:p3iyfZrT0
グリムドーンってなんとなくヴァーミリオンに似てるよな
雰囲気とか
2022/11/25(金) 19:47:01.50ID:TURO9Qfw0
どうせすぐ年末セールくるし別にここでたくさん買わんでもなってのはある
2022/11/25(金) 19:47:44.26ID:PDoXYFF70
1の時点でスパイダーマンの過去作品知ってる前提で話が進んでいくからな
そして別に過去作を知らなくても全く問題はない
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-yS4u)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:49:57.47ID:Z9MZUsRf0
でも年末セールで今より安くなることってほぼないぞ
2022/11/25(金) 19:51:32.71ID:2GD5VmpA0
レオパルドンは出ないってことだけ知っておけば問題ないさ
880名無しさんの野望 (スーップT Sd02-zHbW)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:00:18.97ID:2JyKZ4a+d
StS系が遊びたくていろいろ物色したけど
roguebookは10時間くらいでまだ楽しい
StSほどスルメにはならなさそうだけど

クロノアークはデッキ構築RPGだな
StS系統ではなかったので返品した
2022/11/25(金) 20:07:19.90ID:bGiY5tVd0
ひと月と経たずホリセが待ってるんだよな…しかもカード付き…
でもSteamも年々値引きが渋くなってるからな…
2022/11/25(金) 20:09:04.79ID:WPBLKEbq0
ホリセ前に円安改訂来たら死ぬぞ
2022/11/25(金) 20:14:33.77ID:ipzzJHrk0
ブスの値引き推移になるかと思っていたけどスパイダーマン好評だからなのか渋いんだよな
2いってもいいけどゲームって大概UIだったりの快適性が進化するもんだからな後々1やってこんなこともできないの?になるのがつらい
2022/11/25(金) 20:20:37.52ID:5Fd8w1Go0
スレスパ並のいかれコンボできるカードゲーム意外と少ないよ
気持ち強いデッキは作れるけど基本的にボスと死闘になる
2022/11/25(金) 20:20:54.47ID:c07BkkuZ0
今回これが目玉ってゲームがないんだよな
量が多いだけで普段のセールと大して変わらん
2022/11/25(金) 20:22:54.78ID:BPkKNw7a0
織り込みチラシの分析をしている場合じゃないぞ
2022/11/25(金) 20:30:02.20ID:iYWg7CQG0
>>879
次鋒レオパルドンいきませんか?
2022/11/25(金) 20:30:16.18ID:ig8q3V490
多分おそらくあんまり話題に上らない面白かった2Dインディで50%以上オフのもの

Virgo Versus The Zodiac
https://store.steampowered.com/app/920320/
バグ・フェイブルズ ~ムシたちとえいえんの若木~
https://store.steampowered.com/app/1082710/
マリオRPGライク戦闘

Freedom Planet
https://store.steampowered.com/app/248310/
2Dソニックライク 2も出てるが安くない

Fae Tactics
https://store.steampowered.com/app/995980/
FFTライク 属性相性がはっきり出るタイプ

Rats, Bats, and Bones
https://store.steampowered.com/app/845690/
TD、OMDというかDungeon Warfareが好きな人にオススメ

Orwell: Keeping an Eye On You
https://store.steampowered.com/app/491950/
ディストピアネット監視員 確か有志翻訳採用で口調がブレたり読みにくい箇所がある
2022/11/25(金) 20:31:19.48ID:+RDBO5PP0
まあホリセの前哨戦みたいなもんだしな
ただ今回は価格改定問題があるからなあ、いつ来るか知らんけど今のうちに勝ったほうが結果的に安く済むかもしれないぞ
2022/11/25(金) 20:31:38.39ID:N0FDU6jQa
マリオRPGライクっていうかもろパクリだからな…
2022/11/25(金) 20:33:29.40ID:Q5c4hAIb0
>>817
postal2とZombie Driverは楽しめたぞ
2022/11/25(金) 20:34:13.11ID:Q5c4hAIb0
ゲームを買うのが目的じゃない
金を使うのが目的なんだ
2022/11/25(金) 20:34:22.88ID:ZQ4pNXK50
Virgo Versus The ZodiacってFanaでよく1ドル枠に入ってるのに
Steamで買うとセールでも1000円もするのか
2022/11/25(金) 20:34:37.84ID:oj+in9Pta
ウィンターの方がオータムより渋い
2022/11/25(金) 20:34:56.36ID:uYOzb/iq0
>>888
Rats, Bats, and Bones知らなかったけどいいじゃない
2022/11/25(金) 20:35:06.13ID:iYWg7CQG0
マリオRPGライクと言えばこれだけど今はセールじゃないな
https://store.steampowered.com/app/1124060/Touhou_Shoujo_Tale_of_Beautiful_Memories/
2022/11/25(金) 20:36:32.13ID:8oNZinCU0
最近名前上がらないけど片道勇者プラスは良い出来だったわ
2022/11/25(金) 20:36:40.60ID:YEuGnl6f0
このスレで知って実際にハマったタイトルって何かある?
せっかくセールだし積ませて下さい
私はbloodstainedとnovadriftです
2022/11/25(金) 20:39:59.44ID:13KC4H4c0
PLAYISMバンドルまたやってくれないかな
箱舟のノワールみたいな賛否両論ゲーはバンドルに入ってるとプレイしやすいんだけど
2022/11/25(金) 20:40:23.45ID:Q5c4hAIb0
>>888
Rats, Bats, and Bones
だけ知らなかった
面白そうだな
サンキュー
2022/11/25(金) 20:42:33.43ID:dMhLxksTr
>>896
東方ガワ被せのくせに無駄に高いな
2022/11/25(金) 20:42:41.79ID:KYP4sXUy0
Terra InvictaとDave the diverはハマった。
Zero Sievertを迷ってる。
2022/11/25(金) 20:46:05.94ID:EdXG7ltu0
Zero Sievertは出会い頭に弾丸叩き込まれて一瞬でアイテム全部ロストするんだ、神ゲー
2022/11/25(金) 20:47:49.11ID:+RDBO5PP0
起動放置系ゲームでなんかお勧めない?
たまに介入できるスクリーンセイバーみたいなのが理想なんだけど
2022/11/25(金) 20:48:39.27ID:d5QvbVbY0
BF5って500円の価値ある?
2022/11/25(金) 20:49:18.38ID:ZpQdUKz20
>>898
Necesse
平面テラリア+リムワ要素少しだけ
よくCoreKeeperと比較されてたけど自分はこっちのが好き
2022/11/25(金) 20:49:42.02ID:A5eg9zMhd
>>896
おっぱいとマリオRPG好きなら良作だったな
switch移植発売のタイミングで追加要素きたら嬉しいんだけど
2022/11/25(金) 20:51:51.50ID:13KC4H4c0
>>901
紅魔城レミリアよりほんの少し高いな
2022/11/25(金) 20:54:51.59ID:KYP4sXUy0
>>903
ありがとう! 買った!
2022/11/25(金) 21:00:39.60ID:yEtqORG+0
ねせっせは外征のボスはクソボス多くてつまんないけどレイド防衛のTD要素+アクションゲー感はすごい楽しい
2022/11/25(金) 21:02:29.03ID:JtBmpTEL0
>>898
最近だとZorbus
2022/11/25(金) 21:04:36.99ID:iYWg7CQG0
>>904
https://store.steampowered.com/app/2091250/___Koishi_Navigation_Desktop_Youkai/
2022/11/25(金) 21:07:42.55ID:FJPdb9rB0
life is strange 無料(とりあえず無料やってから考える)
ダイソンスフィアプログラム(惑星表面のゴチャゴチャが気になるが、ダイソン球殻作って見たくて)
portal1&2
428 (ビジュアルノベル? steamに弟切草やかまいたちの夜はないの?弟切草やり込むと爆笑できて、結構好きなんだけど)
バイオハザード2&3(初代1しかやったことない。そのためか1のHD Remasterはこれじゃない感がある)

買った
買ったっていうか積んだ

 ちょっと前に
海腹川背トリロジー(過去に全然進めなかった)
oxygen not included(ONIってこれ?)
civ6
塊魂リロール(面白いってここで聞いたので)

 も積んだので当分大丈夫そう

R-TYPE demensions
帰ってきた魔界村
も気になるが、焼き直しのような感じっぽくまた攻略にてこづりそうなのでクリア動画見れればいいかなとか思ったりもした

天穂のサクナヒメはswitch版の中古が同額ぐらいなのでやめた
子供達がTerrariaとか言ってくるがたくさん積んでるとか、動画見てもイマイチ訴求してこないので


strayはまだ高い

Climber:Sky is the Limitは下山シミュレーションがないらしく躊躇した
過去に下山中に夕陽綺麗だなとか思いながら歩いていたらその後真っ暗になって死ぬかと思ったので、下山は重要だ
夕陽綺麗だなとかのほほんと感動してる場合じゃなかったわ
2022/11/25(金) 21:14:33.01ID:U2yqC0nV0
>>913
>R-TYPE demensions
>帰ってきた魔界村
>も気になるが、焼き直しのような感じっぽくまた攻略にてこづりそうなのでクリア動画見れればいいかなとか思ったりもした

RPGとかならともかく、ほぼストーリーの無いアクションやSTGで
「クリア動画を見て済ます」ってのがよく分からない。何かが済むのかそれは。
2022/11/25(金) 21:34:34.39ID:L3G/U5DF0
>>914
リメイクなら『旧作とどう変わったか』が一番気になるやん?
だったらクリア動画で良いと思うわ

自分の場合はアクション/STGが下手だから
先が見たいとなったらクリア動画見るしか無いんだが・・・
2022/11/25(金) 21:41:51.01ID:Zurrqm5l0
まぁサッカーの試合見ている人に
やらなきゃ面白くないだろ?って言うようなものだと思うんだ
ACT・STGやる人間が全てスコアやタイムを目的にしているわけじゃない
俺もステージやボスがどんなのか見たいだけだしな
2022/11/25(金) 21:42:49.79ID:LUR8/6Qf0
steamでPerilous Warp380円安いな
2022/11/25(金) 21:46:17.57ID:gkOHT+pTM
気になってるけどどうしようか悩んでるとかならまだしも
買う気もないし動画見て済まそうと思ってるって作品についてまでお気持ち表明する必要はあるのか?
2022/11/25(金) 21:49:06.79ID:obsJrRlw0
アホだから、誰に読ませるかとか何を伝えたいかとか考えずに思考を垂れ流してるんだよ
2022/11/25(金) 21:51:57.37ID:NWUA62hy0
AV見てる奴にお前もえっちな事したいだろって言ったらうんって言うだろ
え、言わないの?
2022/11/25(金) 21:56:41.07ID:dMhLxksTr
>>920
最近は意中の人がえっちなことさせられてるのを見せられて「ぐぬぬ」ってなるのを楽しむ性癖が流行ってるらしい
2022/11/25(金) 22:03:57.62ID:bPxgNjpD0
今さらって言われるかもしれないが、Dead IslandとRiptimeやり始めたんだけど
アクションRPG、ましてやFPSタイプなんて大の苦手な俺だが、やり続けたくなる
中毒性があるわ
2022/11/25(金) 22:06:57.57ID:NWUA62hy0
最近ドイツ人がぐぬぬってなってたわ
2022/11/25(金) 22:33:25.25ID:0xEfdldPM
オーストラリアのあつ森は20%かぁ
2022/11/25(金) 22:46:53.38ID:gxnWjZ5Q0
DDLC+、シロナガス、廃深、を足して2で掛けたようなゲームは御座いませんでしょうか
926名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-BThm)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:53:35.14ID:rudr2vSL0
skyrim
2022/11/25(金) 22:56:46.75ID:9BQkuG6n0
来週発売のおま国のThe Callisto Protocol

デラックスエディションには大量の死亡シーン追加するDLC付属するんだってよw
ちょっとグローバルキー買ってくるわ
じゃあの
2022/11/25(金) 22:58:40.70ID:/jBSA/P70
バイオRe2,3とDivinityパック買った
2022/11/25(金) 22:59:57.26ID:vjaH8VAn0
エピックの配布終わってからのセールで買えばいいや…
2022/11/25(金) 23:05:10.55ID:CDWfyUqUx
>>925
うみねこ
2022/11/25(金) 23:09:57.07ID:LUQmSmEK0
エピはチケットないと買う気起きんぞ
2022/11/25(金) 23:16:59.17ID:+RDBO5PP0
そういやクーポン配布もないんか
おらゲイブやる気出せよ
2022/11/25(金) 23:30:11.42ID:EyW2UYLg0
>>925
Spicy TailsのWORLD END ECONOMiCAに興味を持てたのなら、かな
フリー版のDDLCとシロナガスはやった
DDLC+と廃深はウィッシュリスト内
2022/11/25(金) 23:43:10.76ID:FJPdb9rB0
>>914
 昔、エミュで速度下げたり、どこでもセーブ使ったりしてしてだいぶ頑張ってクリアしたので…

 R-TYPEとか3、4面が限界
R-TYPE2に至っては2面以上の記憶が怪しい
あれ?クリアしてない…?

 帰ってきた魔界村は魔界村+大魔界村ってことはうーんクリアは厳しそう

ただ、アクションつながりでセレステは2万回ぐらい死んでなんとかクリアした
2022/11/25(金) 23:48:45.03ID:0xEfdldPM
R typeタクティクスってリメイクされるのか!
メタスラタクティクスもはよ
2022/11/25(金) 23:55:33.41ID:NWUA62hy0
>>934
いいんじゃないの
時間的ウデマエ的にクリアできるならやるだろうけど自分には無理だからとりあえずどんなのか先は見たいって事だろうし
自分もプロギアの二周目クリアできないからトゥルーは動画でしか見たこと無い
2022/11/25(金) 23:55:34.29ID:SWUmbB0/0
>>905
バトルフィールドVなら500円の価値位はあると思うよキャンペーンおもろかったし ポリコレが~とか言われてた気がするけど戦車シナリオのおもろさで全部吹っ飛んだ記憶がある

マルチは随分やってないから出来るのかも知らん
2022/11/26(土) 00:01:10.44ID:6BG9pD5O0
Zen Bound 2は至高の縛りゲー
これこそ時代を超えた迷作
2022/11/26(土) 00:04:51.83ID:viZF6Gpl0
対象女の子にして
2022/11/26(土) 00:14:09.86ID:c3aQryIKM
クーポンもシーズンイベントもなんか毎年しょぼくれていくよな
挑戦的なのはダイゲだけだわ
2022/11/26(土) 00:14:25.07ID:wP4WxJ9VM
gogのタイムセールはめぼしいもんあったりするのかなぁ
見たことないないゲームも配ってるけど・・
2022/11/26(土) 00:16:54.64ID:S7qgDT2M0
大作ゲー以外あんまり楽しめん
バランスとか出来も含めて寛容な人が多いのかなここ
プレイしたゲームの半分は低評価してて自分の感性が枯れてるのか心配になってくる
2022/11/26(土) 00:19:41.25ID:A3Rz2O4j0
多分枯れてるんじゃあ
2022/11/26(土) 00:21:34.99ID:7nYtMZIH0
>>941
オブリビオンとミラーズエッジはGOG版じゃないと日本語でできない
今ならどっちも4.99ドル
2022/11/26(土) 00:24:23.17ID:R3M8jylm0
大作ゲー以外は楽しめないと気づいたら、学習してそれ以外に手を出さなくなるのが普通なだけ
2022/11/26(土) 00:28:59.96ID:+rNGLYyL0
>>904
上のは間違い無くそんな感じだけど、下のはやった事がないから実際そうかは不明。

My Koi
https://store.steampowered.com/app/1114130/
-35% 338 円

Shoal
https://store.steampowered.com/app/1666070/Shoal/
-25% 540 円
2022/11/26(土) 00:57:56.62ID:5dR9JXhU0
それでも手を伸ばす人はそれだけ貪欲なのさ
趣味に向ける素養としてそれは美点のはず
2022/11/26(土) 01:02:08.10ID:yT041Khb0
地味にプレイヤースキル格差って深刻だよな
ノーマル(ハード)とハード(スーパーハード)の二択のFTL仕様ってインディーだと割と普通だし
AAAのハードで詰まりまくって進行不能になることもあるような奴だと正直相当選択肢が狭まると思うわ
2022/11/26(土) 01:10:26.89ID:V1TXBOxX0
すまぬ誰か教えてくれ
totalwar:warhammerってキャンペーンのクリアにだいたい何時間かかる?1作目でも2作目でもいいので
2022/11/26(土) 01:11:48.63ID:wDtdwAqqp
モンハンライズを4以来久し振りに買ってやろうとしてるが何というかノリが臭くて辛い
ボーカルありのBGMとか
なんだろうかこれなんとも言えない何か
2022/11/26(土) 01:13:25.28ID:t8zivEZe0
>>937
あ~キャンペーンあるんだ
そういやBF1のキャンペーンもおもしろかったわ
買うわサンキュー
2022/11/26(土) 01:20:42.90ID:wDtdwAqqp
ACヴァルハラがやってることが酷すぎたりで付いていけなかった人はネトフリでヴァイキングのドラマを観るといいかもしれない
同じ人たちが出ててエグいことしてるから "なんだエイヴォルたちはまだマシだわ良かった" ってなる、自己欺瞞だけど
2022/11/26(土) 01:22:09.96ID:5dR9JXhU0
ワールドでNPCがベラベラ喋るようになった
そしてライズでプレイヤーボイスも掛け声ていどのものからまともな呟きになり、プレイヤー同士で会話してるかのように聴こえる
・・実際のところキャッチボールになってないので全員独り言みたいなもんだが

なんかそういう方向に進んでるってことかもなモンハン
2022/11/26(土) 01:23:41.88ID:S7qgDT2M0
どんなゲームでもクリアできる高知能者だけがあらゆるゲームを品定めする権利があると、真理だな
難しい、こんな問題がこのゲームにはある、でもそれをひっくるめて高評価!なんとサッパリした人達だ
PSでも心の持ちようでも敵わない
泥から生まれた日陰者は大人しくトリガーハッピーのゲームだけやっとくか
2022/11/26(土) 01:25:46.64ID:wDtdwAqqp
スマン次スレ建てられなかった
>>960 の方頼みます
2022/11/26(土) 01:27:28.61ID:bVFAgtUk0
建てるで
2022/11/26(土) 01:28:22.53ID:bVFAgtUk0
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part502
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1669173209/
ういすういす
2022/11/26(土) 01:28:43.13ID:bVFAgtUk0
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part503
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1669393679/
こっちだった
2022/11/26(土) 01:30:31.57ID:+rNGLYyL0
>>949
ここにあるのは完全に切り詰めた時間だから、実際には表記の 1.5 倍くらいを要すると思った方が良いと思う。

Total War: Warhammer
https://howlongtobeat.com/game/34457
34.5 Hours

Total War: Warhammer II
https://howlongtobeat.com/game/47252
42 Hours

Total War: Warhammer III
https://howlongtobeat.com/game/92904
31.5 Hours
2022/11/26(土) 01:33:07.94ID:wDtdwAqqp
>>958
建て乙ありがとう
2022/11/26(土) 01:34:11.76ID:V1TXBOxX0
>>958

>>959
うおお、めっちゃ長いのね ありがとうありがとう
1種族でもかなり遊べるんだね
2022/11/26(土) 01:43:34.41ID:5LWMCcej0
EAのゲームってsteamで買ってoriginだけで有効化ってできる?
2022/11/26(土) 01:47:39.20ID:5LWMCcej0
EAのストア見たけど何が売ってるんだか分からん
というかゲーム売ってるかどうかすら分からんのだが
2022/11/26(土) 01:54:28.73ID:l59CHUaL0
チルドレンオブモルタずっとウィッシュリストに入れっぱだったから買ってみたけど大当りだわコレ
デイブザダイバーもセールじゃないけど面白い
2022/11/26(土) 01:55:23.15ID:+rNGLYyL0
>>962
できない。
なんなら同じゲームが Origin 側のライブラリで増殖したりする事すらある。
2022/11/26(土) 01:55:53.14ID:5LWMCcej0
>>965
どうなってんだ
2022/11/26(土) 02:32:00.85ID:FEhJjkJl0
買ってすぐは興奮してるから面白く思えちゃう説あるで
興奮して書き込んで、後になってあんなのおすすめするんじゃなかったって後悔を繰り返すんだ
2022/11/26(土) 02:42:26.64ID:5LWMCcej0
BFVをシングル目当てで買おうと思ったけど
EAplayのほうが安いな
969名無しさんの野望 (ワッチョイ 571f-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:51:43.62ID:619RXpVu0
>>967
それは割とある
このスレにも「〇〇面白いぞ」とか書いたんだけど、後になってもっとプレイしてから「そーでも無かったな・・・」ってなったのが何本か
お前らスマンかった
2022/11/26(土) 03:11:42.43ID:ND8evTk+d
2Dゲーでグラボ性能要求するやつってどれくらいのスペック必要なんだろ
やり込んだらオブジェクトが増えまくるから性能要るみたいなのは抜きで
2022/11/26(土) 03:16:48.46ID:dDAuePIr0
Astlibraは110時間くらいプレイして
あ~面白かったて満足したわ

アクションゲームとして回復アイテムが無限に持っていけるてのは簡単すぎだろて思ったけど
FFのポーションも99個とか持てるんだからRPGが好きな人向けかな
2022/11/26(土) 03:17:23.48ID:viZF6Gpl0
ヌルゲーなのか
やめとくか
2022/11/26(土) 03:28:22.47ID:c/26xQMT0
>>970
Core Keeperが1050ti推奨だけどたぶんもっと要る
2022/11/26(土) 03:30:49.04ID:HTsBjzWP0
terrariaだってmod入れまくればそれなりのスペック必要になるし
2022/11/26(土) 03:52:20.74ID:+rNGLYyL0
>>973
Core Keeper は 2D ゲームじゃなくて、3D なのを 2D に見せてるだけ。
2022/11/26(土) 04:10:15.51ID:MwObrZp6a
>>950
すげーわかる
ライズのポップな見た目がどうも自分の感覚に合わないから200時間だけやってサンブレイク見送ってるわ
ターゲット層はSwitchユーザーなので低めの年齢層向けの特異的な作品だし、細部の作り込みとかの最適化もSwitchがベース
どっかのインタービューで今後はPCをメインターゲットにするってカプコンが言ってたので、次作以降はMHWのようなリアル路線に戻ると期待してる
2022/11/26(土) 04:26:44.23ID:HMEtEeZ10
>>952
俺の知ってる海賊ビッケとは違うんだな
2022/11/26(土) 04:26:44.56ID:/bwZWKOm0
FIFA23はPC版だけバグまみれって認識でおk?
2022/11/26(土) 04:27:50.77ID:VIUcy9Vi0
もっさり嫌でモンハンやらない層だったが
ライズは700時間楽しめたわDLCは買ってない
2022/11/26(土) 04:29:01.55ID:iXEOA2Twa
サンブレイクは彼女がやってたから一緒にやったわ
2022/11/26(土) 04:31:17.89ID:jB34I6tw0
今時のゲーム(DirectX10から?11から?)だと2Dに見えても処理上は3Dなんじゃないの?
2Dアクセラレータ取っ払っちゃってるせいで無茶出来ないからな
使うDirectXが9以前だと普通に2Dだろうけどさ
2022/11/26(土) 04:36:01.78ID:MwObrZp6a
>>799
用途次第だな
数あるエロVNの中でダントツに絵が綺麗、キャラ造形も素晴らしいから''使いやすい''
ボリュームもあってセールの値段相応ではある

ただエロシーンに持ってくために無理やりキャラの思考回路をぶった斬るようなご都合主義が強く、感情移入がしづらい(話が一本道に感じちゃう)
そういう意味では、being a dikやcollege kingがおすすめ、ロールプレイに没入できて関係作りの取捨選択にガチで悩まされる
(CK2作目も出たけど最初は糞で炎上して今はマシになったと思う)
2022/11/26(土) 05:05:26.82ID:b7N+hCHOd
win11しろって出てきたけど上げてる?
大抵は動くだろうけどゲームの推奨環境が対応しきってないから迷うわ
実際ほとんど問題ないならしたい
2022/11/26(土) 05:14:55.59ID:zaMJyvT90
今ってウィザードリィみたいなゲームて淘汰された感じ?
2022/11/26(土) 05:25:43.14ID:EURwxYjo0
Wizらしさ、が何を指してるのかハッキリせんと何ともだけど
3Dダンジョン形式のハクスラなら生き残ってるし、コマンド選択式戦闘ゲームも溢れかえっとるし
別段淘汰されたってイメージはないかなぁ
2022/11/26(土) 05:26:54.54ID:/QIvyBbX0
https://store.steampowered.com/app/2023440
wizライク新作
2022/11/26(土) 05:28:06.16ID:mvDBRTUC0
wizおじさんなら永遠にB10で村正掘ってるよ
2022/11/26(土) 05:30:17.16ID:Pk/GfrFd0
まあDRPG自体は減ってるな
vitaがあった頃は死ぬほど出まくってたけど
wizそっくりのゲームって意味ならもともとそんな出てない
2022/11/26(土) 05:35:59.93ID:zaMJyvT90
Wizはそんな感じなんだね
じゃキャラメイクできてパーティ組めてハクスラできるゲームてある?
2022/11/26(土) 05:37:57.19ID:MipLinOr0
>>989
Pathfinder RPG Kingmakerとか
2022/11/26(土) 05:39:10.75ID:NA6/QiSmd
>>989
grimdawnのペットビルドだな!(しつこいぐりどん推し)
2022/11/26(土) 05:40:32.40ID:7jzP6ZjK0
Wizってゲーム自体が貴重でじっくりとよく噛んで味合わないと美味しくない時代のゲームだよな
その時の感覚を今の時代に求めても中々難しい
2022/11/26(土) 05:45:26.51ID:zaMJyvT90
>>990-991
ありがと ちょっと調べてみる
2022/11/26(土) 05:48:17.74ID:iXj6i37+0
タグでDUNGEONS & DRAGONSで探せばそれなりには出てくるかも
2022/11/26(土) 06:04:22.90ID:pywMAL4f0
>>958
乙!
2022/11/26(土) 06:10:06.53ID:DyLLGWQsa
Wizフリークを唸らせるWiz互換物は存在しないってのが正直な感想かな
素直に五つの試練買うのが一番の妥協
2022/11/26(土) 07:07:13.09ID:+rNGLYyL0
>>996
Wizardry ファンって頭が固いというか保守的だから、Wizardry = 1 ~ 3 (精々 5) みたいなのじゃないと認めないんだよね。
Wizardry 8 以降の方向で進化していれば良かったのに、彼らに合わせようとするから話にならない古くさいのしか出てこなくなって。
そうなると、どうしたって新規層も取り込めないで廃れて終了みたいな。

Legend of Grimrock (Dungeon Master 系) の進化辺りにワンチャンあった気がするけど、その後もそんなに続いてないから無理なのかもしれない。
998名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-qXXJ)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:38.86ID:OxN0iD180
グラフィックはシンプルでもいいし、難易度高めでもいいけどUIはもう少し分かりやすくしてほしい
敵味方の現在のバフデバフ状態異常くらい見えるようにしてくれ
2022/11/26(土) 07:19:50.71ID:63xlAyn20
開発に20年かけたやつがセールしてたはず
遊んだことないからわからないけど
あれがWizっぽいのでは?
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 571f-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:30.80ID:619RXpVu0
Wizの進化した先って要はDQとかであって、その先はJRPGだしなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 7分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。