X



【宇宙船】Cosmoteer Starship Architect & Commander

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/01(火) 04:58:11.95ID:DS54wqooM
自分だけの宇宙船を作り上げ銀河を探索するシミュレーションゲーム
2022年10月25日発売。早期アクセス期間は1年を予定
体験版あり&steamワークショップに日本語化modあり。
https://store.steampowered.com/app/799600/

早期アクセスのロードマップ
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3391799364882219760
2022/11/01(火) 05:29:21.09ID:XaRfxso70
祝! しかし正式リリースまで待つ!
2022/11/01(火) 11:37:24.63ID:d5x+QRnha
おもしろそうだね
2022/11/01(火) 12:55:45.27ID:X0J3wKLJp


拠点壊滅ミッションはイオンビームでセンサーギリギリから焼き殺すのが楽しい
2022/11/01(火) 16:34:09.08ID:RZY/0+Vg0
クリエイティブモードで色々テスト~ってしたいが、それすらどうやるか全然分かってない
側面に武器配置して相手の周りをグルグル回れば攻撃回避しながら攻撃できるかとかテストしたいんだが…

造った船同士で戦わせたりするにはまだまだ時間がかかりそうだ ( ノД`)シクシク…
2022/11/01(火) 20:37:29.26ID:qrdqBwts0
船員がエネルギーコアから武装やエンジンにエネルギーを運ばないといけないし、武装によっては人力で弾倉補充作業やらも必要になるから
まずはランク上げて船員の総数を増やさないと、どんなに強力な船を作っても継戦能力皆無で使い物にならない

武装でぎっちぎちにしたくてもエネルギーコアと武装まで船員の移動経路や距離を確保しないといけないから限界がある
そこをどう効率的で綺麗な配置に仕上げるかを考えるのが楽しいゲーム

なんで人力で運んでるんだ自動化しろ!動力は直結しろ!とか思っちゃいけない
2022/11/01(火) 20:47:18.43ID:sqqvC7xk0
パッと見SOS2に似てるな
https://www.youtube.com/watch?v=3lJ_XRxhlrs
2022/11/01(火) 21:11:30.07ID:RZY/0+Vg0
初心者が一度は考えそうな機体を造っただけでニヤニヤが止まらない!
他ゲームに疲れて9カ月ゲームから離れてた俺を引き戻してくれて Cosmoteer ありがとう♪
https://i.imgur.com/OVFaAqd.jpg
9名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/02(水) 08:34:13.96ID:apSA7KSa0
Avorionはマイクラブロック風に対してこっちは平面でFTLっぽいアプローチだね
2022/11/02(水) 09:12:48.02ID:/p3ge+EJ0
レールガンはロマン
https://i.imgur.com/gFdziOm.jpg
2022/11/02(水) 09:58:45.05ID:XXzv1VhOa
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ
しかも真珠入りじゃねーの
2022/11/02(水) 13:56:55.08ID:AvpUk7atM
これ最初の星系で獲得できる設計図で全部?
2022/11/02(水) 15:25:44.55ID:/p3ge+EJ0
>>12
設計図は増えないよ
星系移動の目的は採掘リソースと新しいミッションのためだけだね
2022/11/02(水) 18:28:39.33ID:FTT9lneO0
>>12
まだアーリーアクセスでロードマップのONGOING...のところに
More WeaponsとMore Ship Modulesって書かれてるから気長に待とう
(このロードマップはプランであって変更するかもとも書かれてるが)
2022/11/02(水) 19:15:32.57ID:+CnBihM1a
うむ面白いな
これ敵倒して爆散した物資を回収するには地道にクリックしかないのかな?
2022/11/02(水) 19:19:29.09ID:/p3ge+EJ0
>>15
左下のピッケルみたいのクリックか、G押して範囲指定できるよ
2022/11/02(水) 19:27:19.78ID:+CnBihM1a
>>16
Gか、ありがとう
2022/11/02(水) 22:35:06.06ID:FTT9lneO0
鹵獲した船ってそこら(ステーションのそばとか)に放棄したらずっと消えないのかな?
修理してフォーメーションを組んだものの改造して戦力にするだけの金が無くて連れまわすのは不安なんだが
2022/11/02(水) 22:59:10.27ID:/WFWp2MJ0
資源の管理画面で
コイル 69 / 140
ハイパーコイル 25 / 100
/140 /100 って何の数値?
2022/11/02(水) 23:12:20.48ID:/WFWp2MJ0
あっ、現在の格納庫状況での最大どれだけ積み込めるかの数値か
2022/11/03(木) 03:36:34.61ID:xUztQbJ70
>>18
宙域放置だと海賊に襲われるだろうから
クルー一人乗せてステーション横付放置でええんちゃう?
2022/11/03(木) 07:16:29.15ID:zaIkOm5m0
>>21
クルー乗せて放置って出来るの?
クルー乗せてるとフォーメーション外しても一定の距離から離れられないような気が…
2022/11/03(木) 07:31:33.41ID:zaIkOm5m0
>>21
>>22は勘違いだったみたいで今確認したら出来た
ありがとう
2022/11/03(木) 07:49:23.02ID:HKQX+gSv0
たまたまかもだけど無人の船置いといたステーションを敵が攻撃してきた時
うちの船は攻撃されなかったよ
多分攻撃してくる相手をターゲット優先するアルゴリズムなのかも
2022/11/03(木) 09:43:43.00ID:OnIyKLoda
曳航中に、曳航されている撃沈済みの船だけが攻撃されて!曳航している側の船は無傷だったことがある
2022/11/03(木) 13:27:02.13ID:VSt+R2Ue0
ちょっと慢心するとすぐに撃墜される
意外と難しい
2022/11/03(木) 13:39:00.00ID:5+SkkNt00
レーダー外からの長距離ミサイル?受けて轟沈してもうた
対空砲を全方位に置かなきゃダメっぽ?
2022/11/03(木) 19:54:06.10ID:ouJzc/kJ0
このゲーム難しくね
敵が1体だけだったら勝てるけど複数いると勝てない
1匹づつ釣っても倒すのに時間かかってしょっちゅう乱入されるし
難易度ちょっとあげただけの難度9程度で停滞してるわ
2022/11/03(木) 20:01:12.31ID:OnIyKLoda
シールド重ねるのも限界があるから、敵が火力特化型だと大破艦がでてくる。
ミサイルやイオンとかの長距離武器で速攻撃破するしかないのか
2022/11/03(木) 20:24:04.11ID:v3pe7Esr0
賞金首ミッションって宙域でやり切ったらもう出ないのかな
ひたすら敵を撃沈していたい…
2022/11/03(木) 20:34:54.46ID:7sz5pVD20
>>30
More Police++ Mod を入れたら幸せになれるのかも?
俺は直ぐに入れたからバニラとの違いが分から無い
2022/11/03(木) 20:50:24.24ID:ZhyEc1t1p
>>28
だんだん敵が硬いとか防御固めてくるようになるから
編隊組んで盾役と攻撃役とリソース用空母みたいな構成てやらなきとキツイかも
2022/11/03(木) 21:18:30.97ID:ouJzc/kJ0
>>32
編隊組むべきなのか
何気にキーコンフィングが充実してて編隊行動もやりやすいんだけど
乗組員が少なくて難しいね
こういうゲームこそ配信映えするからもっと配信増えてほしいわw
2022/11/03(木) 22:07:55.82ID:xUztQbJ70
メイン盾でタゲ吸収して左右並行移動で回避しつつ
シールド薄くなってきたら別艦並行移動で射線に入ってシールド回復までスイッチ
みたいなミクロ操作をやらないと途中で厳しくなるよね

もうやってたらごめんだけど、厚めの物理装甲を敷いておくと全然違ったりする
基本被弾は避けられないから、予め被弾想定箇所を想定して設計すると収支安定しやすい
2022/11/04(金) 03:13:52.04ID:WuTdTYk9a
マイドックが欲しいな
2022/11/04(金) 03:28:48.10ID:19XsMajo0
これやばいね!朝チュン必至だ
誰かこの現象の謎を教えて下さい
海賊の船を鹵獲しステーションへ運び「全て修理」してるのに
「建造/修理」→「削除ツール」で各パーツを素材に変えると
何故かどれも「払い戻しは減額されます」
2022/11/04(金) 06:58:58.89ID:5JTmvbMj0
体験版ってどこにあるの?
2022/11/04(金) 07:20:59.06ID:LK3w9ye90
>>37
ストアページの早期アクセスゲームの右にデモをダウンロードってあるけど
2022/11/04(金) 08:00:02.93ID:5JTmvbMj0
ああ…製品版とは別のページにあるのね
2022/11/04(金) 08:08:37.94ID:5JTmvbMj0
>>38
見つけた
他ゲーのDemoみたく緑色強調表示されてないのか
完全に意識外の場所にあった
2022/11/04(金) 09:02:35.17ID:tQhw+/7yM
船から長く構造物を伸ばして爆発物で分離させれば
他の船を鹵獲しなくても新しい船を作れる
2022/11/04(金) 09:06:23.94ID:9E/xVo4+0
自分は設計センス無いのか、ランク上がってくると敵船拿捕した方がカッコいいし強い
2022/11/04(金) 11:04:14.64ID:Df5mq+Ds0
>>36
拿捕船の構造物は解体時に素材が減額される
恐らく自船と同じ全額払戻処理をしてしまうと経済性が高過ぎて
レベルデザインが崩れるからだと勝手に理解してる

リデザインしたい場合は割り切って解体してしまおう
2022/11/04(金) 11:13:59.37ID:TnjYNZ100
ディスラプター使われたうえに正面から高火力うけるときつい
アウトレンジ攻撃最強ってことか
2022/11/04(金) 12:26:10.91ID:zXQIplu+0
>>41
まじか!
爆発物ってどう使うんだろうと思ってたから初心者に有り難い情報だ

>>42
俺も設計センス無いのか途中で気にいらなくなって、買ってから毎日初めからを繰り返してる(今日で四日目)
2022/11/04(金) 15:59:29.04ID:hunTJq+90
BGMで思い出してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=O7Wj20dRDAg&t=12s
2022/11/04(金) 17:18:55.39ID:19XsMajo0
>>43
鹵獲素材=減額という仕様だったのか
中古だから「全て修理」しても
きっと見えない金属疲労があるんだね
ありがとうスッキリしました
これで夜もぐっすり眠らずプレイ出来ます
2022/11/04(金) 17:22:19.97ID:UWcs7woO0
wikiが結成される傑作の予感
2022/11/04(金) 20:37:50.55ID:9E/xVo4+0
あークルー不足
2022/11/04(金) 20:40:56.31ID:jrsWX9zX0
そのうちクルーも一杯来る
2022/11/04(金) 20:44:40.50ID:2A2bIW090
序盤だから小型リアクターを複数配置してたんだけど致命傷になる弱点が増えるってことなのか
連鎖的に爆発して台無しだよ!ちょっと夜食用意してガッツリ今夜は遊ぶわ
2022/11/04(金) 20:45:42.70ID:8LRpfmmW0
密集した敵の1体をトラクタービームで引っ張ってフルボッコ出来るか試した人いない?
自分で試したいが金策に忙しくて試す余裕ナッシング
2022/11/05(土) 03:39:28.39ID:y7oTVi3O0
敵に「ここを狙ってね?」って所にダミーのコックピット(電源off)を置くのはありかな?
ジンベイザメみたいな形で目の部分に武器を配置して頭の部分にダミーコックピット
今のところ上手くいってるが・・・
2022/11/05(土) 04:59:39.75ID:y7oTVi3O0
ジンベエザメじゃねぇ、ハンマーヘッドシャークだ
2022/11/05(土) 05:27:55.82ID:8w3W+2Sd0
新造船キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/11/05(土) 08:05:11.72ID:lTGJS9/00
>>55
どんどん良くなっていくのが早期アクセスの醍醐味(たまに停滞したり悪くなったりもするが)
2022/11/05(土) 10:33:19.68ID:JoSsLoyW0
デモ版で使いたいので、どなたか日本語化MODのファイルをアップしていただけませんか?
2022/11/05(土) 12:23:08.95ID:f8OiqH170
>>57
https://drive.google.com/file/d/11HrzmwLhJIXzkPZbmlgOhX56-L-6ozXo/view?usp=share_link
作者の再配布許可が出てるので再配布。誰でも使用可
体験版なら¥Cosmoteer Demo¥Data¥strings¥に置ければいいのかな?
2022/11/05(土) 13:42:12.61ID:JoSsLoyW0
>>58
本当にありがとうございます!
助かりました。
2022/11/05(土) 14:42:58.32ID:QF/ahEq30
俺もデモ版に日本語入れてぇ
サブスクだけしても保存されねぇ
ちょっとイラっとして勢いで買ってしまったわ
2022/11/05(土) 15:02:47.25ID:f8OiqH170
体験版は自分でインストール先フォルダに>>58ファイルコピーせにゃならんがインストール先わかりにくいねしゃーない
2022/11/05(土) 15:32:16.00ID:y7oTVi3O0
>>58
乙!
再配布許可がありどっかに無いかと探したが見つからず諦めて買ったが後悔はしてない
だが58のあったら俺も最初はデモ版に入れて試してただろうな、もっと人増えろ~♪
2022/11/05(土) 22:26:26.91ID:QF/ahEq30
乗員って2隻目以降は別枠なのか
1隻じゃ常にカツカツだったけど僚機作ったら楽になった
2022/11/05(土) 22:38:08.14ID:QF/ahEq30
と思ったら違ったやっぱりカツカツだった
難易度10くらいからつらい
2022/11/05(土) 23:38:51.47ID:A6n+YNNma
この手のゲームが好きならspace impossibleもオススメ
向こうの方が敵のパーツを奪えるからハクスラ感がある
2022/11/06(日) 01:25:32.42ID:WbECc0lo0
>>64
ちょうど同じあたりやってるわ
もう戦艦一隻でのゴリ押しは無理だから艦隊戦闘に移行した
ゲーム性がTDだったのが本格RTSになったみたいで楽しい
2022/11/06(日) 07:31:18.81ID:uTRcA26h0
複数つくれんの?
2022/11/06(日) 09:02:59.66ID:zfT3Mwxi0
>>67
鹵獲等で前から複数持てたけどアプデでゼロから建造できるようになった

Update 0.20.14 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3412066846507373527

It is now possible to build new ships from scratch in Career mode by clicking the new "Build New Ship" button to the right of the mission log button.

キャリアモードにおいて、ミッションログボタンの右側に新設された「Build New Ship」ボタンをクリックすることで、ゼロから新しい船を建造することが可能になりました。(DeepL翻訳)
2022/11/06(日) 11:13:59.81ID:Q20zodYcM
2018年の話で現在も有効かは定かではないが

船は1秒あたり速度の0.1倍減速する抵抗がかかる
100m/sなら10m/s/s
ここから必要な最高速度に対する推力を求めることができる
2022/11/06(日) 11:50:49.65ID:m2aMT5YSp
対空砲がイマイチよくわからん
ポイントディフェンスなら無人で電気だけで弾撃ち落とせるからそれでよくねってなる
2022/11/06(日) 12:32:43.30ID:2CluKzFxM
船を作る要領で事実上のミサイル作れるかな?
2022/11/06(日) 19:16:08.12ID:DiFN0Nxs0
ゲームの面白さと大きなバグ無さすぎで不満を感じたわけでは一切ないのだが
科学力は何でも人の手でやる大航海時代レベルだし
艦の速度も速くて100m/s=360km/h=太平洋戦争時の戦闘機より遅いし
(リアル現代の人工衛星ですら数万km/hだぞ)
恒星すら直径10kmもない極小だし
宇宙ゲームとしては設定めちゃくちゃすぎるな
2022/11/06(日) 19:56:33.92ID:zfT3Mwxi0
今気づいたけどタイトル画面下段のMORE→船のライブラリ→失われた船で撃沈された船の一覧が見れて試乗できる
デザインの変遷が見れて面白い
2022/11/06(日) 22:16:02.87ID:zfT3Mwxi0
>>73は撃沈されたらじゃなくて改造してデザインを保存しなかったら登録されるみたい
2022/11/07(月) 00:41:09.28ID:7IwXa1sI0
履歴見ても大きさは違えど、基本、豆腐シップなのですが・・・
76名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/07(月) 00:49:17.75ID:/hFqEE++0
ミサイル艦は強いしかっこいいけどミサイルの補給が大変すぎる
ステーションにもあんまり数売ってないし自分で採掘して作るしかないのかな?
2022/11/07(月) 00:53:10.38ID:/obgq9LIM
このゲームの弾薬類は基本的に発射装置の横で作るもの
原材料からの生産数を見ても弾薬で保管するのは結構な無理がある
ロマン考えると補給艦にしたいけど、正直弾薬消費量の多さや輸送が手運びだからキツい
2022/11/07(月) 01:52:14.19ID:6drOKuiX0
何作っても甲殻類とか虫っぽくなるからもうそっち系の形で作ってる
https://i.imgur.com/14Qu5Bz.jpg
2022/11/07(月) 02:22:13.00ID:qooiF7BR0
採掘、加工専門の補給艦作ってるわ
弾薬工場はともかくミサイル工場は場所を食うし
2022/11/07(月) 02:23:44.07ID:Izh2O/jm0
>>78
次はクワガタですね?

俺は左右非対称のを造ろうと思ってる(造れてるとは言ってない)
2022/11/07(月) 09:40:33.23ID:nBXsRnI90
>>78
その編成で12のミサイルモリモリ艦に勝ってるの?
俺は勝てなくてちょっとクリエに逃げてる
2022/11/07(月) 09:58:37.57ID:R35IGU10a
レビューに書くことでもないからここに書くけど
難易度10くらいから露骨な引き撃ち戦艦出てきて萎えてる
8くらいでもミサイル引き撃ちいたけどシールドないし背後が弱かったから囲めばなんとかなった
10のやつは前面にシールドあるし長距離レーザーと後退用大型ブースター完備
大型艦だと等速か離されるばかりで追いつけない
しかも後ろが硬いので回り込んでも致命傷与える前に即逃げられる
ストレス半端ない
2022/11/07(月) 10:24:51.70ID:X+OCgb7c0
10くらいでレーザーの引きうち鑑がいたけどたしかにうざかったw
タゲられてる船以外は普通に近づけたから倒せた
複数の編隊が基準なんじゃないかな
2022/11/07(月) 10:51:33.10ID:nBXsRnI90
クリエで敵の船出せないよね?
模擬戦したい
2022/11/07(月) 11:52:40.79ID:xYAeTsTyd
俺は自分で作った船同士に攻撃させあってテストしてるなあ
敵配置したいよね
2022/11/07(月) 11:59:55.11ID:6drOKuiX0
>>81
今いる星系は雑魚ミッションは11までしか出ないけど単体の戦艦タイプは瞬殺だよ
2022/11/07(月) 12:05:20.27ID:6drOKuiX0
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589452788039155712/pu/vid/1280x720/2tkr-ykiSF3CUao8.mp4
2022/11/07(月) 13:02:59.57ID:Izh2O/jm0
>>84,85

>>87で出てくる Crossguard は船のライブラリで
組み込みの船\Monolith\Combat のフォルダ内に合って出せるけど
そうじゃないって事かな?
2022/11/07(月) 13:07:46.45ID:mtTtjGBlM
動画で見た金策1

ステーション救援ミッションの現場を探して放置
ステーションが半壊したところで助けて賊とステーションの残骸を売りつける

金策2
適当な友好勢力のステーションのコントロールルームをサッと壊してジャンプで逃げる
ほとぼりが冷めた頃に戻ってステーションを鹵獲
2022/11/07(月) 13:26:08.54ID:AOftCxIH0
難易度10くらいまでは楽しそうだね
何時間くらい楽しい?それで背中押されよう
2022/11/07(月) 13:32:12.92ID:M8WcbbVj0
購入をためらうほどの価格でもない気がするが
2022/11/07(月) 13:33:05.31ID:Izh2O/jm0
>>84,85
あっ、右向き▲クリックでサブフォルダが出るってのにまだ気が付いてないって事かな?
俺もクリエイティブモード触って1時間ほど分からなかったしw
https://i.imgur.com/M3tihor.jpg

>>90
プレイ時間以外でもアイデア考えてる時間も入れたら、寝てる時以外は楽しい♪
2022/11/07(月) 13:44:01.56ID:nBXsRnI90
>>92
サブフォルダがわからんかったわ
ありがとう
>>87
相手長くリックで横に行く感じ知らなかったから助かる

機雷で突撃艦作ってたら機雷弱すぎて使い物にならんかった
2022/11/07(月) 14:49:02.16ID:U/3LPzdLd
あれこのゲームって斜めに配置とかできないよね?船画像漁ったら斜めについてるような船がたくさん出てくるんだけど…あとやたら派手なのは装甲一枚一枚にデカール着色してるのか、すげぇな
2022/11/07(月) 14:54:47.37ID:M8WcbbVj0
飛行方向を決められるのでそこから斜めにする
2022/11/07(月) 15:28:29.78ID:xH+B0RI8a
中盤まで好きな様に遊べる
実弾は弾の補充が難点だけどまだイケる
終盤は双方バリア、パルス、集束イオンじゃないと戦えないバランスは勿体なかったけどすげー楽しめたわ
日本語化してくれた人、サンキューやで
あと終盤処理が重い
2022/11/07(月) 17:05:04.54ID:8F4t07Tad
>>95
なるほどなー
2022/11/07(月) 18:31:55.79ID:GF9DWGxh0


https://www.reddit.com/r/Cosmoteer/comments/ykhyl9/am_i_playing_this_game_right/
2022/11/07(月) 19:52:02.08ID:RCIBmx5m0
他の船をひっかけてそのまま連れまわしたことならあるがこれは草
2022/11/07(月) 20:06:41.00ID:AOftCxIH0
マルチできるの凄いな
フレいないんだが
2022/11/07(月) 21:55:43.57ID:0wGtafLD0
よく見かける中央にプリズム利用したイオン砲を主砲に据える構成やると、どう足掻いても真正面に進めなくなるんだな。
見た目は恰好良いけどすげぇ気になるな
2022/11/07(月) 23:10:47.11ID:Qj84Pdil0
>>98
このゲーム実は最大のキモがトラクタービームな気がする
NPCを無理やり敵の前まで引っ張って戦わせ強制で漁夫の利したりとメリットだけでなく面白すぎる
2022/11/08(火) 09:00:18.07ID:UzsLam5E0
>>93
機雷は小型機の群れ相手にトレインしながら撒くといい感じ

あのあと13の戦艦相手にしてみたけど被害そこそこ出るが勝てる
クワガタし進化したレールガンが仕事しないからリストラしたい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589768045873885185/pu/vid/1280x720/FrF0N6WXA9s0AXX2.mp4
2022/11/08(火) 09:08:21.48ID:UzsLam5E0
自分の動画見直してたらイオンビームはプリズムの回転遅いので
相手する時は壁役は横移動した方が被害少ないと思った
2022/11/08(火) 10:39:01.94ID:8Ku1zAVzM
公式フォーラムではレールガンの効果的な運用は大きく

railfan
railkite

の2種類提案されている

fanは前面に複数のレールガンを配置して同一パーツをターゲット指定し、
船体を左右に回頭させる
すると射線が通ったものから次々と発射されて普通に撃つより弾を集中できる


kiteは要するに引き撃ち
機動力重視で射程ギリギリから撃つ
追われながらでも撃てるようにレールガンは後ろ向きに配置する
2022/11/08(火) 11:10:41.58ID:8Ku1zAVzM
動画のクワガタくんみたいに背後を取って肉薄攻撃するなら
レールガンをキャノンにして火災狙いとかのほうが良いかもしれない
2022/11/08(火) 13:10:57.05ID:W7hDEib6p
>>106
あー、実弾の効果に火災もあったね!
デッキキャノンのカブトムシの方が真横にも打てるくらい射角広いし
リアクター破壊めっちゃしてくれるんだよね

レールガンは動画見直しててわかったけど正面にしか撃てないから
特定パーツスナイプする時はR押して対象の方向かないと撃ってくれないね
仕事してないんじゃなくて自分が使い方分かってなかっただけだったわ
2022/11/08(火) 23:43:24.42ID:H29XbdGw0
今日はじめたけどやたら死ぬので戦闘を見直したが
そもそも射程距離限界で戦わないとボコボコにされるのね
2022/11/09(水) 04:53:21.85ID:mWoaV4v50
>>108
シールド無いやつ選んでたら開始直後すぐ積むといい
あと複数は相手にしない
2022/11/09(水) 11:07:15.07ID:GlfytRdmM
乗組員って有限資源かな?
2022/11/09(水) 16:36:50.27ID:i23FZDK30
名声で最大人数決まってる
最大人数までは無限に補充可能?たぶん
システム見る限りバニラだと1500人MAX?
2022/11/09(水) 17:39:01.68ID:suTwitLJ0
乗員が戦死してもステーションに補充されてないっぽいから有限かな?
2022/11/09(水) 17:58:24.72ID:SmuLrVo+d
時間経過で補充されてる気がする
2022/11/09(水) 18:02:57.71ID:fzR/OPX+0
クローンベイでエネルギーが供給されている限り死んだ人生き返ってくれないかな
2022/11/09(水) 18:29:13.39ID:mWoaV4v50
リソースやクルーはNPC船とステーションとの取引で補給されてる
なので大量に売るとステーションのコンテナがいっぱいになって
他の船が来ないと売れなくなる
2022/11/09(水) 21:11:27.95ID:nKK+NVGt0
長いレールガン詰んだ船作ってみたけど、
最大射程が表示されないから使いづらい

イオンビームの射程は普通に表示されてるんだけど
117名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/09(水) 21:16:02.66ID:AwgMbxGS0
レールガンの射程は表示されてるよ
赤い線だから分かりづらいだけ
左右2本とか作るとわかる
2022/11/09(水) 21:29:44.49ID:nKK+NVGt0
>>117
おお、ほんとだありがとう
攻撃位置調整する赤線と完全に被ってて見えなかったよ
当たると中々強いねー、逃げる艦とレールガン当てる艦で分担するといい感じかも

というか単艦性能だとCPUの船に全然勝てん...
2022/11/10(木) 00:19:49.08ID:nI4IUW+i0
デカールで装甲彩れる人ってどんな脳みそしてんの…?
正解のないジグゾーパズルみたいなもんじゃん。とてもじゃないけどまともな人間の美的センスに耐える外装なんて作れんわ。
なんか適当な、もうちょっと簡単に使えるテンプレート的なのが欲しいな。一色装甲は流石にいやじゃ
120名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/10(木) 01:27:37.46ID:7RhmsQ7b0
斜め設計試してみたけどシンメトリー機能とレールガンがだめになるね
2022/11/10(木) 01:57:11.68ID:20Q+cfAe0
>>120
シンメトリー機能はミラーモードを右クリすると色々変えれる
斜め設計憧れるけどスラスターの向きが気に入らなくてな~
2022/11/10(木) 02:31:19.75ID:sNBQizTK0
斜めのメリットは逆噴射の時エンジン守りやすいとかかな
あと見た目なんか速そう
2022/11/10(木) 03:09:29.77ID:20Q+cfAe0
>>122
どれぐらい遅くなるのか適当に試したら 117.3m/s が 109.4m/s に落ちた
もっと遅くなると思ってたけど思ったより落ちないのかな
2022/11/10(木) 07:38:20.65ID:f1+IlJhD0
>>123
ある方向への最高速度m/sは
10*その方向への推力kN/重量t
2022/11/10(木) 07:40:53.01ID:057pKDgu0
±45°可変スラスターが欲しい…
2022/11/10(木) 08:50:39.54ID:DpGPVd4m0
斜めは正面から撃たれたときにブロック数が増えるから防御力は上がる
2022/11/10(木) 12:04:08.03ID:f1+IlJhD0
輸送船、というか倉庫って作ってる?
2022/11/10(木) 12:10:06.88ID:6sS9TzZ9M
斜め船はスラスター推力の60%近くがロスになるから
何をどうしても厳しくなる…
2022/11/10(木) 13:10:49.86ID:0GvP+FhJp
>>127
倉庫というか解体専用のマイニングレーザー20個くらい積んだ非戦闘用の船作ったわ
130名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:51.52ID:7RhmsQ7b0
>>121
ありがとう
気付かなかったよ
2022/11/10(木) 13:44:00.95ID:YievdRll0
単独艦船のみだとどうやっても巨大化して的にしかならんから
ある程度の稼ぎになったら母船(工場倉庫採掘)と戦闘艦で運用した方がスムーズな感じ
2022/11/10(木) 15:09:58.74ID:zlrqinEJ0
大型船増えて数も多いと引っかかり多いなぁ
そして敵もデカいから残骸多すぎてちょっとゲーム重くなる
散らばった残骸はある程度近い奴はスタックしてくれないものか
2022/11/10(木) 16:55:00.92ID:K/HrcwWLa
難易度をデフォから1段階あげて遊んでるけど
借金が出来ることを知ったわ
2022/11/10(木) 16:56:50.53ID:YievdRll0
今はやることが海賊狩りオンリーだけど
トレーダーや工場経営や採掘業者みたいに戦闘以外のキャリアも用意してほしいね
2022/11/10(木) 18:13:04.14ID:vK4L8bwN0
採掘しても売値安いから加工工場とかで価値を上げてから売りたい
2022/11/10(木) 18:26:02.23ID:f1+IlJhD0
一旗揚げようと宇宙に出たが、鉱石を掘っては買い叩かれる日々
2022/11/10(木) 19:49:49.92ID:bGuTqeVw0
宇宙物やFTL好きだし、買いだと思ってるんだけど、まだ開発不足な感じ?
2022/11/10(木) 19:57:56.54ID:LytTDzLd0
ギルドリーヴしかないFF14
2022/11/10(木) 21:50:18.65ID:zlrqinEJ0
FTL期待するとちょっと薄味
面白くないわけではないけど
ロードマップのアプデでFTLと比較出来そう
2022/11/10(木) 22:21:38.77ID:vtlLhImP0
X4じゃないが工場があるなら自分のステーションを持ちたいところ
2022/11/10(木) 23:10:48.11ID:CXVpkHiK0
補給艦から戦闘艦への弾薬の補給を自動化してくれたりすると
船団運用がめちゃ捗りそう
弾薬の原料も自動で採掘して欲しいな

残骸とかでゲーム重くなるのは改善してくれる気がする・・・してほしい
2022/11/11(金) 00:04:08.08ID:fBaxDpQO0
高難易度は知らんがお金稼ぎは納品クエでやるもんじゃないのか
クエ受けてから納品物集めるんじゃなく
いろんなアイテム用意しておきクエ受領→売却し達成→達成後買い戻しアイテム数戻すって感じでベース巡りしてる
2022/11/11(金) 00:20:59.08ID:Aou77Q7Qa
面白いけどコンテンツが少なすぎる気がする
2022/11/11(金) 03:33:39.48ID:VUJn/rE/0
やっぱりこれからに期待な作品な感じか、注視していくわ。セール来たら買いそうだけど。
ありがとう。
2022/11/11(金) 05:12:59.49ID:Bh7lJzYr0
自分はプレイ時間100時間超えたけどまだ面白いわ
2022/11/11(金) 06:08:55.90ID:3A1AyIFp0
補給艦から弾薬を供給すると輸送に時間かかりすぎるから
硫黄を供給して戦闘艦の方で生産したほうがいいかも

硫黄だと一度に弾薬20発分を運べるけど弾薬だと2発しか運べん
2022/11/11(金) 07:41:01.67ID:XcjLCsVp0
>>144
デモ版も日本語化 >>58 できるんだからそれでしばらく遊んで見るほうが手っ取り早いぞ
2022/11/11(金) 07:49:36.91ID:gaqCYvhN0
小型機作るとしても最低4人くらいはクルー必要になるのがつらい
2022/11/11(金) 08:09:06.46ID:obR2O9Vs0
>>108
開始直後はいいけどランクが上がったら装甲も大事
2022/11/11(金) 09:54:48.21ID:Bh7lJzYr0
シールドのみの小型機を母艦の周り高速周回させたい
現状行ける最高危険度の敵のイオンがキツくて毎回甚大な被害がでる。。。
2022/11/11(金) 10:17:23.84ID:59wuuOoS0
戦闘と強化の繰り返しを遊ばせる内容でそれが総て
アーリーだけどきっちり仕上げてる

後半の処理の事を考えればじ
2022/11/11(金) 10:21:13.47ID:59wuuOoS0
途中でポチミス
後半な処理の重さを考えたら次回作をフルプライスで色々盛り込んだのを期待しとくわセンス感じるし
2022/11/11(金) 12:08:44.37ID:oxuWfMiYM1111
>>150
イオンビーム砲台の群れがあるとイオンビーム以外で対抗するのが厳しい…
2022/11/11(金) 14:28:55.32ID:Bh7lJzYr01111
いつの間にか鉄骨付き装甲とか1×3斜め装甲とか増えてる
155名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/11(金) 14:36:50.55ID:5DO6JJP701111
まだavorionの方が楽しいぞ
2022/11/11(金) 14:38:33.75ID:ewU2PujA01111
avorionはもう完成済みだしなハクスラ要素強いけど
2022/11/11(金) 15:11:53.46ID:i9vd23TaM1111
>>154
鉄骨付きは鉄骨なしと重量が同じなので
軽い機体作るのにかなり使い勝手が良くてありがたい
2022/11/11(金) 16:34:41.63ID:mS+ri0ot01111
avorion っての見てきた(面白そうとは思った)
4,5年前からあるっぽい cosmoteer classic プレイヤーが来たのか最大接続数が3倍も違うんだな
プレイヤー数が多いcosmoteerの方に未来を期待したいが明るいだろうか?
2022/11/11(金) 23:26:46.07ID:xouB6MRzM
>>156
>>158
avorionは、後半すげぇ重くなる。
ただし空母プレイは脳汁出るほど愉しい。

自艦に艦載機を製造する専用モジュール『 Assembly (工作室) 』があり
これを組み込むと、自分でデザインした艦載機をHanger (格納庫)の領域分、
自動的にガンガン量産してくれる。

欠点は、CPUが燃えるほど熱持ち、とにかくPCが重くなる。
cosmoteerはアーリーなので、最適化に期待中。
2022/11/12(土) 13:24:06.16ID:AmJ9++Zb0
イオンビーム射程の調整キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttps://store.steampowered.com/app/799600/Cosmoteer_Starship_Architect__Commander/
2022/11/12(土) 13:25:11.62ID:RzN1VRqZ0
延々ステーション防衛するモードがほしい
2022/11/12(土) 14:02:31.06ID:WnRckFce0
>>160
横だがそのリンクだと後からわからなくなるので

Update 0.20.21 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/5757317075567747855

Reduced ion beam range from 450 to 300.
2022/11/12(土) 22:48:26.38ID:RzN1VRqZ0
別勢力のステーション破壊とかいう太陽に押し込めばノーリスクで終わる依頼
2022/11/13(日) 11:41:03.16ID:Lq0rLPY50
不相応にデカい船にしてると運用するのに人が足りなくて困る
2022/11/13(日) 12:51:26.23ID:0OHwfOOd0
まだ買ったばっかなんだけど砲門数が多ければ有利だろうし横方向に船体を広げて砲火力あげてくのがいいの?
2022/11/13(日) 13:29:24.84ID:U6eLInIa0
>>165
一概にそうとは言えない
砲門増やせばクルーも増やして通路とかも確保しなきゃならないしリアクター(ないしコンデンサ)からの距離も考えなきゃならないし…
いろいろと試行錯誤するのが楽しいゲーム
2022/11/13(日) 13:58:27.77ID:25mmvx+W0
うん、実際強い
公式フォーラムではWallって呼ばれる型だったような
2022/11/13(日) 14:23:13.36ID:0OHwfOOd0
そいやこれリアクタからのエネルギーをなぜか人力で運ぶ仕様だった
リアクタからの距離とかクルーの人数とかも考えんとイカンな

やっべワクワクしてきた
2022/11/13(日) 14:31:45.25ID:IlfKKfUu0
ベルトコンベアー欲しい
2022/11/13(日) 14:37:52.18ID:/TyH/sCD0
動く通路は必要なときにだけ加速してくれるから適当に対面2方向引いとくといいぞ
3列で真ん中に消化器配置も悪くない
2022/11/13(日) 15:09:10.35ID:tZYjeXZFa
気を抜くとすぐやられるのがいい神げー
2022/11/13(日) 15:15:16.28ID:8NHTMkhP0
本来通路にすべきスペースを勿体無いからと片っ端から格納庫にして
「なんかこの艦すぐガス欠になるな?」
あるあるだと思います。いつも倍速にしてるせいで足の遅さに気づかんかった
2022/11/13(日) 18:08:57.62ID:lhSr6JeBp
船がまっすぐ飛ばない時はエネルギー間に合ってない
2022/11/13(日) 19:34:10.30ID:FLRk9/FR0
ストレージ10倍とかのMOD入れたら楽過ぎて慣れたら外せなくなるから入れたらあかんな
Color-Coded Resources Mod [0.20.18+] はもう外せない
2022/11/14(月) 00:10:26.44ID:+WXFeQhT0
難易度下げるチート系MODは飽きが早くなるからほどほどに
2022/11/14(月) 03:36:53.50ID:GPgj2W1i0
敵のイオンビームをプリズムで反射する専用機を造って遊んでたが
反射時にプリズムがダメージ受けるとか上手くいかない様に出来とるなw
2022/11/14(月) 09:13:29.52ID:wVGCG520M
敵のビームって返せるのか!?
2022/11/14(月) 09:27:08.89ID:4hPgZBTaa
それできたら面白いなwww
2022/11/14(月) 09:32:04.25ID:TWDiUunSM
ポイントディフェンス置くと推奨人数がガンガン増えていくのがちょっとなあって思う
操作0人なんだからもうちょい加減して欲しい
2022/11/14(月) 09:36:48.46ID:U/23CEEFM
推奨人数表示は飾り
2022/11/14(月) 13:57:11.73ID:gqVyMrDH0
あれエネルギー運搬役の人数もカウントされてるから推奨人数ギリギリだとカツカツだぞ
2022/11/14(月) 14:02:25.15ID:sOk8oJTIM
推奨人数より多いくらいでいいと思ってる
動線の要素もあるが、シールドの持ちが違う
2022/11/14(月) 14:39:08.69ID:/oB7s2k40
もうやってるかもだけど外人が動画で区画分けを推奨してた
閉じ込めて選任にすることで推奨人数より少なくてもフル稼働させられる技術
お金と人が増えてきたらやってみるといい
2022/11/14(月) 14:48:02.50ID:gqVyMrDH0
区画分けは発電所がいっぱい増えるから爆発しまくるのが難点だな
2022/11/14(月) 15:54:04.83ID:0FIpSMnYM
>>183
専任にできるぞって思ってたらこいつらエアロック経由で他の区画に移動するんだもんマジかよ…ってなった
2022/11/14(月) 16:17:04.40ID:/oB7s2k40
>>185
エアロック選択して機能オフにすれば出なくなるぞ
パソコンのボタンみたいなのあるからそれ切り替えるだけ
人補充するときも入れなくなるし荷物も運んでくれなくなるから補充いらない戦闘区画だけ採用してる
2022/11/14(月) 17:44:12.85ID:XKer5iqb0
公式フォーラムのクルーマネジメントガイド
クラシック時代の記事だけど多分今でも有効

https://forum.cosmoteer.net/d/11843-introduction-to-crew-management
2022/11/14(月) 18:06:52.94ID:gqVyMrDH0
マルチでPvPがあるからか船体研究めっちゃ深掘りされてんのね
2022/11/14(月) 20:27:55.56ID:AGU1Bmgy0
敵勢力のパトロール隊倒せってミッション受けたが見つからん
同じ星系内でぶらぶらしてるだけじゃダメなんか
2022/11/16(水) 08:25:59.33ID:pqMsYxC1M
何隻くらい運用してる?
戦闘と貨物は分けてるよね?
2022/11/16(水) 08:44:39.28ID:V5dNNcdP0
>>189
俺は派閥争いのミッションは今のところスルーしてるから知らないけど
キャリアログのミッションの位置の欄に~(現地の星系)とか書かれてるはず
2022/11/16(水) 08:51:33.13ID:V5dNNcdP0
>>190
俺はまだ低ランクだから戦闘艦2隻でカツカツ
2022/11/16(水) 09:19:12.23ID:iCuicc0Wp
>>190
うちは最終的に18のとこで戦闘5隻物資1隻の構成だった
基本的に敵は搭乗人数多い船タゲってくるのでカッチカチの船囮にしたら戦闘要員は1でも最後までいけると思う
2022/11/16(水) 09:31:51.05ID:UrGIWVfnM
>>193
戦闘5ってどうやって管理するの…
2022/11/16(水) 09:37:23.79ID:iK/e3usmM
派閥争いは受注前に勝手に失敗になってることがあってよくわからない…
2022/11/16(水) 09:45:41.62ID:VGNjSNOap
>>194
接敵したら一時停止して攻撃部位と位置取りの指示出して
撃破したら一時停止して次の指示出すって感じです
2022/11/16(水) 12:33:22.60ID:vF+7q1apM
新しい艦を造ると最小でもパイロットと電源供給の2名が必要で
多少なりとも戦力にしようと思ったら6人は割り当てないと話にならない
少なくとも最初の星系のミッション一通り終わるくらいまでは1隻でいいよな
2022/11/16(水) 16:06:57.44ID:5Q1kGMxR0
船の完全削除はどうやれば、、、
2022/11/16(水) 16:31:53.11ID:8ogeLdJZM
>>198
船の放棄
普段は設計状態にしてクリアしてから最小構成(ベッドとエアロックの3ブロック)にしてから放棄させて他の船使ってGで解体してる
(放棄した船は解体できる)
放棄した場合船員は最寄りの船に移動するんでそっちにベッドを用意しておかないと藻屑になる
2022/11/16(水) 17:22:46.75ID:UIOZZac30
敵の船見ると装甲に隙間あったり通路挟んでたりするけど効果あるんかな
貫通系の対策?
自分で作るとNPC並みの固さにならん
2022/11/16(水) 17:33:52.00ID:36CgseTgM
>>200
1マス装甲は抜かれやすい(hp4000)
┏┳┳┳┓
┣╋╋╋┫
┗┻┻┻┛
これで真っ直ぐ撃たれたら8000ダメージで貫通する
2x1装甲はhp8000あるからそれを横向きにレンガ積みしておく
┏━┳━┓
┣┳┻┳┫
┗┻━┻┛
これで同じ装甲厚でも抜くのに16000ダメージ必要になる
2022/11/16(水) 18:25:42.46ID:NoHt71OH0
レールガン船にトラクタービームを載せるという発想

https://forum.cosmoteer.net/d/11515-the-walt-collection
2022/11/16(水) 22:35:29.20ID:UIOZZac30
>>201
積み方気にしてなかった
ちょっと試してみる
>>202
16か17のやつで出てきたアーバレスト?はケツががら空きで鹵獲しまくりだった
リンク先のはかなり対策してるっぽいなぁ
2022/11/17(木) 00:47:24.37ID:ibcvWjc80
船を保存する時に乗組員がMAXじゃない状態で保存できないのかな?
205名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 05:54:20.94ID:+YrY1uQW0
ビームとシールド積んで引き撃ちする敵って、恒星に向って追い込むとそのまま突っ込んで自滅するんだな
2022/11/17(木) 19:11:39.52ID:ibcvWjc80
母艦はsteamで面白そうな艦
そこに戦闘艦を数機と物資艦1で遊んでるが
自作の戦闘艦がかっこ悪すぎて泣けてくる

どう改造しようかなーって睨めっこしてたらだんだんと
小型シールド発生装置が目に、イオンビーム投射装置が犬歯に見えて来て気持ち悪い
かっこよくできなくて疲れるのが Cosmoteer 飽きる部分になりそうな感じ
https://i.imgur.com/TpGtOuc.jpg
2022/11/17(木) 21:23:01.63ID:0qWeapk+a
小バリアってアーマー貫通するんか
知らなかった
2022/11/18(金) 08:25:27.39ID:nwq0C7jpM
敵機でも採用されてるけどシールドでシールドを守ることでかなりの時間稼ぎになる
2022/11/18(金) 08:43:01.53ID:GajaYrHb0
小バリアを横に向けて縦に並べて)(を上下に並べてその最後にビーム発射口を置く
グラディウスのビッグコアみたいなシャッターバリアとかもできるぞ
2022/11/18(金) 10:29:16.02ID:mcsYlcQT0
Update 0.20.23 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3484125695446071690

このパッチでは、いくつかのパフォーマンスが最適化され、特にマルチプレイのゲーム中盤から後半にかけてのパフォーマンスが大幅に改善される可能性があります。
特にマルチプレイヤーにおいて、ゲーム中盤から後半にかけてのパフォーマンスを大幅に向上させることができます。さらなるパフォーマンスの最適化はまだ予定されており、現在私の最優先事項です。
(DeepL翻訳)
2022/11/18(金) 10:46:21.89ID:J8PaRC0y0
浮遊資源が多い時のパフォーマンスの改善は嬉しい
2022/11/18(金) 10:48:14.76ID:48OSfLOmd
資源っていうか宇宙船の破片っていつまでも回収しないと重くなるん?
2022/11/18(金) 12:17:15.76ID:OEhgiELf0
破片は時間で消滅でもいいんじゃないかとは思う
2022/11/18(金) 12:21:00.61ID://MhTFMGM
>>213
船の墓場が空っぽになっちゃうので…
2022/11/18(金) 16:12:09.12ID:NQBIVtakM
敵倒しても乗員が素材回収してくれないんだけど何が原因だろう
つるはしマークから範囲指定してるし、回収の優先度上げたしヒマな乗員もいるのに
2022/11/18(金) 16:13:28.46ID:48OSfLOmd
倉庫がいっぱい?
2022/11/18(金) 16:29:24.71ID:UFUYeWA4M
改装でエアロックハッチなくなってるとか?
2022/11/19(土) 03:38:57.55ID:io0fuGicM
倉庫つけてもハッチ付けてもダメだわ
まだチュートリアルの二戦目なんだけど
2022/11/19(土) 06:53:51.46ID:U8oqFnCk0
ハッチの向き大丈夫?
ドアついてる?
2022/11/19(土) 07:15:56.98ID:eDQoQjdx0
回収のフィルターが全部外れてるとか
2022/11/19(土) 08:06:38.52ID:eNWR6Z4m0
エアロックハッチの向きがおかしいんじゃね
ドアで繋がってないと入れないよ
2022/11/19(土) 10:07:08.05ID:GDHC/Cyx0
>>218
ステーションで取引はできるの?
223215
垢版 |
2022/11/19(土) 16:57:04.02ID:97gAuXbjM
仰るとおりハッチの向きを変えたら解決しました、有難う
2022/11/19(土) 17:33:04.11ID:5n0ZS3K40
攻撃初期値の保存で角度も保存させて欲しいな
classicから距離と向きの保存機能があるなら角度の保存追加は望み薄か?
2022/11/19(土) 18:54:31.51ID:U8oqFnCk0
でかい船をいきなり新規で作ろうとすると資源のためにバカでかい輸送船を連れ回す羽目になるが
小さい船をから徐々ににアプグレしていけばそこまででかい輸送船がいらないという事実に今更気づいた
2022/11/19(土) 20:14:52.82ID:5n0ZS3K40
>>225
でかい船を造る予定地に材料をハッチから放出してため込めば良いよ
敵襲にも合わないしねw
2022/11/20(日) 06:39:14.13ID:rISQ47HM0HAPPY
イオンビーム反射
 出来なくはないが、ダイヤ大量消費か細かくヒットアンドアウェイして修理(邪魔くさい)
Uの字の装甲を頭に付けて爆発物で切り離し相手にぶつけて邪魔をする
 上手く当たらないw
大型リアクター積んだ神風特攻隊
 これは気が引ける

とかやってたら、誰かが既にやってるだろうけどめっちゃ強い装甲が転がってる事に気が付いた…
https://i.imgur.com/0dCEQro.jpg
怖いのはホーミング系ミサイルだけかも?めちゃめちゃ強い
バランス悪くて前進しにくかったりハイパージャンプしたら置いていくんだけどねw

まぁコレはつまらないからネタやな
因みに小惑星を整形するのに採掘用レーザーは不要
建造モードで小惑星を構造体等で埋めれば削れる
2022/11/20(日) 11:09:47.88ID:8vhyZ7dj0HAPPY
redditで見た
デッキガンの安定動作できる配置
https://www.reddit.com/r/Cosmoteer/comments/yz35f2/deck_cannon_setup
2022/11/21(月) 19:47:51.11ID:4LyO9YwoM
>>227
どうやって攻撃するんですかこの子は
2022/11/22(火) 06:58:17.89ID:rAG8wcLW0
>>229
ネタ機だから適当な機体だけど、敵の武器を邪魔しに接近
他の機体で攻撃って感じになるのかな

// 難易度「スターライト」にしたら金に困りだして楽しいなw
2022/11/23(水) 09:42:47.03ID:BrzvrcDm0
さらなるパフォーマンスの改善など
Update 0.20.24 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3517903236737060390
2022/11/23(水) 09:51:12.73ID:JsaNHUJD0
バニラ武器をタレット化するMODいいな
武器を外に出さなきゃならないせいで設計の自由度が低いんだよなバニラだと
233名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/23(水) 09:55:19.12ID:cOabmpD10
裏で作業しながらゲームしたいんだけど画面切り替えたらポーズになる
裏でも動くオプションない?
2022/11/23(水) 10:14:25.56ID:b69p/7T00
設定になかったっけ?
2022/11/23(水) 20:16:40.76ID:cOabmpD10
探してもない・・見落としてるかな?
2022/11/24(木) 00:19:48.56ID:DKUQytn10
>>235
日本語化してたら設定の一番下[その他] → [ウィンドウのフォーカスが外れたら一時停止]のチェック外す
2022/11/25(金) 09:34:36.55ID:292gzd/60
Update 0.20.25 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3517903236744262413
2022/11/25(金) 09:39:10.73ID:F7IUU5Lud
よく考えたら敵船を沈めたあとに乗組員放置ってかなり酷いことだよね
2022/11/25(金) 14:25:18.80ID:YTYqPMXJM
捕虜獲れるなら獲りたいけどなあ
2022/11/25(金) 21:29:03.73ID:fAI9V9260
16イオンビーム2:1収斂をコンパクトにどこまで出来るか?
俺にはこれ以上無理と思えるコンパクト化に成功しただけで力尽きて機体としては完成せぬ

物資艦を使ってたら思ったんだが
物資艦をどこかの星のステーション迄護衛するミッションあっても面白いかも?
途中攻撃されて修理するのは報酬から引かれてどこまで守れるかって感じ
2022/11/26(土) 16:03:45.27ID:H0EUPx/3M
友好派閥の船がエンジンとエアロック破壊されて漂ってるのかわいそう
2022/11/26(土) 16:19:16.13ID:1UCxLtaC0
救助ミッションとかほしいわね
2022/11/26(土) 17:34:26.89ID:zZZ1RRuU0
ステーションが海賊に襲われて半壊してるよ…直してあげたい
2022/11/26(土) 23:20:12.75ID:Bua1c+NZ0
>>243
ステーションは気が付くと修復されてる
売り渡した素材とかが効いてるのかはわからん
2022/11/27(日) 16:36:16.32ID:hW3PTJ380
船が破壊されたあと新造艦をつくっても乗員がいなくて進められないのですが資源が足りないと詰みですかね?
リアクターが作れない
2022/11/27(日) 19:39:48.76ID:2q0XllX70
>>245
船が破壊されたあとと言ってもゲームを続けているということは最低一隻は生き残ってる状態だよね
船を建造しても最初乗員がいないから生きてる船から何人か転送させて船が稼働したらステーションなどから必要数を雇う
船を建造するのに資源が足りない場合(リアクターなら濃縮ウラン?)は他のステーションで買うなどして調達してくる
2022/11/27(日) 21:06:10.92ID:ZJ3lYDwy0
しかしこれコンデンサは意味あるのか
最初から武装やスラスターの近くにリアクター配置するか移動廊下にした方がいいように見える
2022/11/27(日) 21:17:39.26ID:qwMTAeWN0
コンデンサは設置が安いのと電気使ってないときに貯めておけるので
戦闘時に一気に電力消費が増えて発電機じゃ発電が間に合わないケースで意味がある
あと爆発範囲がリアクターより狭いから抜かれても即死にならなくなる
2022/11/27(日) 23:06:34.56ID:hW3PTJ380
>>246
マルチで相方が…という状態ですやり直すしかない?
2022/11/28(月) 07:58:11.73ID:i2G0Y6OD0
>>249
ごめん、マルチはわかんないや
2022/11/28(月) 08:26:47.23ID:k7xGtypK0
マルチ…良いな…俺もマルチ…してみたい…。

高度なオプション サルベージが嫌い にチェック入れるとサクサクプレイになってたまには良いかもw
少ししかやってないけどミッションと採掘位しか金儲け出来ないだろうか?
鹵獲して倉庫の資源パクるのは出来たが他の金儲けが見つからぬ
252名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/28(月) 08:43:56.37ID:OjOu7v9cM
>>251
マルチしようぜ、楽しいよ~

倉庫鹵獲のやり方教えてくださいまし
2022/11/28(月) 21:42:52.06ID:xS8wqEtM0
新造艦に人を乗せる方法がわからん。
既存の船から異動できない?
2022/11/28(月) 22:38:57.46ID:xS8wqEtM0
メニューから出来ましたありがとうございました。
2022/12/02(金) 13:14:26.91ID:kmEz2vt+0
こまごまとした生活の質を向上させるための改善・修正
Update 0.20.26 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3639501150889745296?l=japanese
2022/12/02(金) 17:15:07.76ID:jBjtF1unM
鹵獲分解ってサルベージより多くなっちゃってたのか
2022/12/02(金) 17:35:36.67ID:hWl7yPAYM
>>256
乗り込んでからブループリントにすると修理なしで解体できたんだけど
その時は鹵獲ペナ無しで全額戻ってきていた
2022/12/04(日) 14:30:15.61ID:kmrDNBfo0
Update 0.20.27 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3639501150897091740
2022/12/05(月) 01:33:50.61ID:yl7sFaH40
サンクス
2022/12/06(火) 08:13:49.68ID:0CIBkqc90
>>244
攻略に失敗して途中撤退してしばらくして戻ると撃破出来なかった敵艦も修復するね
2022/12/09(金) 10:33:41.10ID:rGi+TRAh0
射程ギリギリで撃つにはどうすりゃいいの
赤い自艦の射撃予定位置?を動かしてもなんかそこで撃ってくれない
射程足りないこともなく射程260mのレーザーを100m以下で撃ってる
2022/12/09(金) 12:57:01.42ID:OApKccs+0
Update 0.20.28 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3607976655131215337?l=japanese

まだパフォーマンスの最適化に取り組んでいますが、その間、いくつかのバグフィックスとその他の調整を行います。
(DeepL翻訳)
2022/12/09(金) 17:37:36.17ID:SVWo10Wn0
>>261
相手が向かってきてて自分の後退速度がそれより遅かったら当然距離詰まっちゃうけどそういうことじゃなく?
2022/12/10(土) 10:22:22.65ID:vfBODqCS0
中立艦と敵艦が戦闘になって敵艦が撃破されることが結構あってそれがミッションの対象でたなぼたで報酬がもらえることがあるが海賊狩りの標的の場合はカウントが増えない
それで標的が足りなくなって海賊狩りのミッションが達成できなくなることはあるのだろうか?
2022/12/17(土) 21:43:04.27ID:vvXfgk/c0
Update 0.20.29 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/6096216107291658819
2022/12/18(日) 08:39:56.64ID:U29sqM4k0
80機のイオンビーム収束作ってみたんだが、見た目が太いビームにならないし
威力もなんか弱い気がする

収束は基本2本まで一部3本

同じ船の設計図をクリエイティブモードでやるとちゃんと太いビームになる
なんでや?
2022/12/18(日) 09:55:04.29ID:U29sqM4k0
ちゃんと太いビームで表示されていた32機収束の前世代機にもどしてみたけど
細いままだわ
今のセーブデータがダメになったのか?
2022/12/19(月) 18:22:40.30ID:VYOf7ifA0
工場って延々と作ってくれるわけじゃないのな
これで鉄板作りまくって金稼ぎじゃ!と思ったら
工場内が満タンになったらそれまでとは…
あくまで船体補修の為の施設って感じか

海賊狩りは終わるまで星付きがずっと出て来るのを確認
横殴りされても大丈夫になってるね
2022/12/19(月) 18:30:32.45ID:mvcXahZV0
>>268
搬出設定
2022/12/19(月) 20:28:07.96ID:4HJJIS6yM
倉庫の保管物に鉄板指定しておくとそちらへ運んでくれる
2022/12/19(月) 20:51:52.34ID:RyFuNNyc0
搬出設定の話でたから聞いておきたいんだが
作った弾薬を一旦倉庫に置くのと工場と砲台の直付けってどっちがいいの?
2022/12/19(月) 21:23:32.21ID:4HJJIS6yM
>>271
基本的に直付け
硫黄1つから20発弾薬が作れる
つまり硫黄を長距離運ぶ方が運搬効率がいい
2022/12/20(火) 13:39:00.35ID:XSv8p2yd0
>>269、270
初めて資源管理の意味が理解出来た!
ありがとう!

コレで残りの工場をアンロック出来る
2022/12/20(火) 23:39:02.32ID:VMQa/89m0
>>268
海賊狩りの件、サンクス
2022/12/25(日) 10:34:59.69ID:01Owrcus0XMAS
Bugfix: Ion Prisms were non-functional in Career mode when playing on Civilian difficulty.

バグだったか
しかしなんでそんなピンポイントな発生条件に
2022/12/26(月) 15:18:34.38ID:tqpfdVf40
人を一方向に加速させるコンベアの使い道がわからない
教えて・・・
2022/12/26(月) 15:25:55.22ID:fHZOKrQ40
普通に双方向に引いとけばいいよ移動速度2倍になるから輸送力が2倍になる
壁壁壁壁壁壁壁
→→→→→→→
←←←←←←←
壁壁壁壁壁壁壁
2022/12/26(月) 15:32:12.06ID:qtABaYJt0
矢印の向きのみ行ける、ではなく
矢印の逆へは行けない、なんだよね?
2022/12/26(月) 15:37:51.20ID:fHZOKrQ40
逆走は速度半減になるけど歩けないことはないってか実際比較してるのを見たほうが早いな
sm41454306
の8:40ぐらいから
2022/12/26(月) 15:49:01.49ID:tqpfdVf40
コンベアを使いたい場合は通路2マス用意する感じか
やり始めたばっかで継ぎ足し式で適当拡張だが一旦新規でピカピカの宇宙船つくるわ!

スレをちょろちょろみたけど最強の超巨大戦艦つくるというより、
Factorioみたく効率的な宇宙船を作るのを楽しむ感じなのかな?
2022/12/26(月) 17:11:30.71ID:WfALDBvmM
最強の超巨大戦艦を作ろうとすると
必然的に効率を気にすることになると思う
2022/12/26(月) 22:07:13.83ID:gBqL9PfI0
輸送効率を改善すると同じ人数でも稼働できる火力が1.2倍ぐらい増えるからオススメ
2022/12/26(月) 23:36:08.68ID:TpzVyfyl0
最強というのは効率を突き詰めた先にあるのだ
2022/12/27(火) 08:04:56.74ID:EzhbtRysM
コンベアは順走200%横断50%逆走25%だったはず
基本的に通路は全部2マス幅にして敷き詰めて置けばいいけど
ドア前部分だけ開けておいた方がいいこともある
クルーは暇な時自室で待機するからベッドや宿舎はリアクターやコンデンサ、弾薬工場の横に置いておくだけでかなり効率が上がる
2022/12/27(火) 09:08:56.36ID:513E9nNS0
調べずに聞いてしまうのですが、宇宙船間で資源の共有ってできます?
2隻目の小型戦闘艦を作ったのですが、自前の修理用資材とハイパージャンプ用の資源を
持たせる必要があるのか省いていいのか知りたい
2022/12/27(火) 09:17:05.60ID:5fifJUTwM
>>285
修理用資材は不要で近くの船から自動的に消費される。新規建築時も同様。近くに残骸が浮いていたらそれも自動的に消費して修理できる。
ハイパージャンプ分は船員がドライブに運び込む必要があるけど、艦船同士での取引でドライブに積める分は倉庫枠として計算されるからそれで受け渡しが出来ると思う(こっちは試してないから微妙)
2022/12/27(火) 09:24:06.81ID:5fifJUTwM
個人的には小型機にドライブ積むのは諦めて
星系間移動前に放棄→解体して移動後に組み直すのをおすすめする
2022/12/27(火) 09:26:57.07ID:513E9nNS0
>>286
勝手に資源格納船からパクってくれる感じは無理そうですね…
最低限のハイパージャンプ用の資材くらいは詰め込む格納庫を設置します
情報ありがとう!
2022/12/27(火) 12:16:42.48ID:60jsHU8t0
小型機に速度やスペースの問題でドライブ積みたくないなら
ジャンプ時に解体→組立するよりジャンプ時にドライブを”適当に”付けてジャンプ後ドライブ解体のほぅが良くないか?

少し別ゲーで離れててうろ覚えだが
班命令モードや供給チェーンモードを通常プレイ時に前から読み込めたっけ?
クリエイティブモードでしか読み込めなかった気がするんだが

>>288
ドライブを設置したらドライブ自体に20のハイペリウムの格納できるから
ハイペリウムだけの為の格納庫は要らないよ
2022/12/28(水) 09:00:48.07ID:FtXb8Tqv0
難易度9くらいのエリアまで来たけど、複数戦だとボロくそにされるんだが…
敵を見て思ったんだけど、正面から撃ちあう場合、シールド3枚くらい重ねんとダメ?
あと側面と背面の防御をどの程度気にすればいいかわからん
2022/12/28(水) 09:37:10.56ID:xUGTHAzYM
相手が複数ならこっちも複数で行けばいいじゃない
2022/12/28(水) 14:22:03.76ID:9zoDtHNx0
散らばった資源の回収には、適当に増築して即undoするのが良さそう?
仕様の穴のような気もするが…
2022/12/28(水) 14:27:29.25ID:5LZs7n5Q0
>>292
どっかで見たかな?って記憶で曖昧だが
増設や修理に乗組員がその場に行ってやるとかなんとか
そうなるまでの簡単仕様かも
2022/12/30(金) 06:09:35.05ID:2J1bWa1zH
乗組員の採用制限がきついんだけど何とかする方法無い?
金を稼いでも名声が足りないと、乗組員不足で大きい船が作れない。
2022/12/30(金) 06:45:38.32ID:ctyOL8Hz0
名声を上げる
2022/12/30(金) 07:00:10.21ID:j/DvX6NP0
高度な設定で名声に応じたクルーの比率のところ最大にすればいいんじゃない
それでも足りないならMore Crew for Careerあたり使うとか
2022/12/31(土) 17:17:46.58ID:OKJMwtuHH
設計画面を斜めにする事ってできない?ついでに左右対称の線も。
2022/12/31(土) 18:26:05.36ID:W0sdsu+W0
>>297
進行方向を斜めに設定
左右対称ボタンを右クリック
2022/12/31(土) 21:50:19.94ID:OKJMwtuHH
>>298
サンクス
2023/01/02(月) 11:55:37.62ID:k1jJzqXL0
Update 0.20.34 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3606851952834968784
Happy new year!
2023/01/02(月) 16:30:20.26ID:k1jJzqXL0
>>293
>>1の早期アクセスのロードマップのPHASE 0: QUALITY OF LIFEに書かれてるCrew Do Construction & Repairsだよね

Crew will perform all construction and repairs instead of happening instantly. (Feature will be optional.)
工事や修理が即座に行われるのではなく、すべてクルーが行うようになります。(この機能はオプションとなります。)
(DeepL翻訳)
2023/01/04(水) 00:01:00.66ID:q+mvvDLdH
このゲームって終わりあんの?
クリアの兆しが見えない。
2023/01/05(木) 05:47:33.58ID:0Wq5SNCyd
即時消火なくなっちゃう?
2023/01/08(日) 15:30:41.77ID:tw4nL12V0
宇宙に散らばった素材拾うのは人使わないで欲しいなあ
雇える人員の数に制限があるのは戦力規模の制限が目的だと思うんだけど倉庫船とかアイテムルートの為だけに人を割かざるを得なくなるし
別に割かなくても時間かけて拾えるしもしくは戦艦から一時的に人を増員したりとかすればいいんだけど言ってしまえば手間か時間が増してるだけだからオミットして欲しい
まぁ高度な設定で切ればいいだろって言われたらそれで終わるんだが、アイテムを拾う事しかできないルートドローン制御室とかの実装でなんとかしてくれねえかな
2023/01/08(日) 18:40:32.08ID:1ueB4VlR0
時間経過にペナルティ無いから早送りするだけだし、瞬間的に拾えても大差ない気はする
2023/01/08(日) 19:34:01.27ID:tw4nL12V0
敵ステーション破壊とかした後の回収とか8倍でも人数が少ないとかなりかかるぞ
2023/01/08(日) 20:47:13.64ID:Gs3jZNBi0
破片なら建設してすぐ破壊する
残骸の解体なら乗員1人送って自船にして破壊

これで一瞬
2023/01/09(月) 00:45:41.55ID:iNVatDjo0
レールガン弱くない・・?
2023/01/09(月) 15:44:49.80ID:QNad/q0MM
宇宙船だけど剣で斬り合うようなバランスなのがなー
簡単に船が壊れる割にはマイクロマネジメントが必要で面倒くさいし
2023/01/09(月) 15:57:00.49ID:zdDz0Djyd
剣で切り込む乗込戦闘がほしいな
2023/01/09(月) 20:51:11.64ID:htp+Cgd60
>>308
単発だと防御抜けないことが多いから
複数積んでさらに一箇所に着弾させるためにターゲット指定して左右に首をふると強い

つまり面倒くさい
2023/01/09(月) 21:36:45.47ID:yXL8ngkb0
着剣!
2023/01/10(火) 12:02:22.73ID:3fKTyCnlM
>>308
倉庫船に最大長レールガン載せてステーション砲撃専用にしてる
2023/01/10(火) 12:12:06.24ID:3fKTyCnlM
>>304
ちなみに倉庫なしの戦闘船と倉庫船をまとめて選択してから拾わせると戦闘船のクルーも回収を手伝ってくれる
2023/01/10(火) 13:57:14.24ID:/mbL6qsO0
自分の船の造り方が下手なだけだけど
敵CPUの船が見た目も含めてかっこいいし強いしで悲しくなる
2023/01/10(火) 17:36:06.17ID:56q7038J0
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ僕なのさ
317名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/12(木) 12:10:11.71ID:sifwknOS0
倉庫船は対ステーションにレールガン
普段戦闘には逃げながらパルスミサイルで嫌がらせさせてるな
2023/01/13(金) 00:24:39.41ID:l+NhgN2k0
最初は倉庫船にレールガン載せてたけど
railfanやるには鈍重すぎるので結局railfan専用と倉庫船で分ける羽目になっちゃった
2023/01/13(金) 12:18:46.68ID:Iahf0mjQ0
人的リソース以外は不要なイオンレーザー16本束ね搭載機を前衛2船と
後方から輸送船のパルスミサイルでバリアつぶしが今の処安定してるかなー
ディスラプターなんて要らんかったんや・・・
HEミサイルも搭載してたけど、資源補充が結構めんどくさいのでやめちゃった

あともうちょっとで150人くらい余りでるので、レールガン増やしたい
2023/01/15(日) 18:10:45.71ID:UK4MuZsTd
6時間くらいかけて肝いりの重装イオン特化船作ったのに簡単に囲まれて爆散したわ
初期から増改築し続けたごちゃまぜ旧船の方が強くて何とも言えない気分だ
321名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/16(月) 12:03:07.87ID:DFF1TbU80
うちの艦隊は旋回速度重視の前面防御だけで側後方スッカスカの傘見ないな船ばかりだから
複数との戦闘はタゲ操作したげないと本当にあっさり落ちる
2023/01/16(月) 12:21:43.89ID:DFF1TbU80
>>314
船体の解体は手伝ってくれるけど、資源の回収は手伝ってくれないんだが
どこかに設定あったりする?
2023/01/16(月) 13:01:00.63ID:bPGeAVDzM
>>322
それは手伝わない
2023/01/16(月) 14:00:09.78ID:DFF1TbU80
>>322
あ・・・やっぱそうだよね

なので、100人前後で機動力がある戦闘船と、
全方位エンジン+大バリアの物資拾い or 大破船時の予備人員100人ほどの輸送艦
が、最適解だと思う
2023/01/16(月) 22:21:58.97ID:7GN/7coh0
うちの輸送艦も速度重視だな
別行動も出来るし囮もできたりする
2023/01/17(火) 18:13:40.46ID:Q8ZUcdM00
正直、残骸の解体って面倒だからリアクター吹っ飛ばして粉々になってくれた方が楽チン
ばら撒かれる資源に対して格納庫が貧弱すぎるから、綺麗に拾いたい人はストレスだろうね
2023/01/17(火) 18:37:17.24ID:mB4qiPRz0
MODでスタック増加と宇宙服速度UPは入れたほうが精神衛生上よいと思う
328名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/18(水) 18:31:25.98ID:RM/CbTR60
艦隊でステーションに乗りつけて売り買いしてる船に、よその船が突っ込んできて
船が左右にゆわんゆわんしてたら、運搬人員がみんな窒息死しててワロタ
8倍速だったから気づいた時には手遅れだったよ・・・
2023/01/19(木) 02:49:08.53ID:OufYx+1N0
耐久力と機動力を担保した上でどれだけ表面積稼げるかとか考えると船がどんどん変な形状になっていく
スラスターとイオン内蔵した箱の表面に迎撃銃並べるだけでかなり強いわ
2023/01/19(木) 09:01:05.52ID:3ZJwzX5Q0
イオンも束ねる事を考えてしまうけど、1本ずつ当てた方が火力でるからね
効率的に撃つのに半円 → 面積増えて重く→装甲減らしてLバリアで軽量化
→対パルスミサイルにPDもりもり→対ディスラプターに射程外に離れる足が必要・・・
って流れで船の形がずんどこ歪になっていく
2023/01/19(木) 11:06:12.32ID:E5Av27Z+M
一本ずつのほうが合計DPMが高いのはそれはそうなんだけど
一点集中で装甲破って内部に攻撃を届かせたほうが効果的だと思うの
2023/01/19(木) 12:20:24.16ID:3ZJwzX5Q0
>>331
プリズム置いてあげればちゃんと一点集中するよん
個人的に
束ねる時は装甲の奥に格納して正面で耐える耐久型
バラや2in1で並べる時はバリア+機動力で側面や弱点を突く速攻型
2023/01/19(木) 12:53:57.80ID:1hPBbFMId
先端プリズムをタレットとして使うタイプは
壊されても単焦点の固定砲として機能するように向けてるわ
コンパクト化は楽しいが半壊しても戦える設計もロマンがある
2023/01/20(金) 11:00:30.86ID:Ko6xtmb90
敵のAIって、隊列の先頭艦をまず狙うになってるのかな?
普段から前衛1(先頭)、後衛3の編成なんだけど、前衛が遅れて敵射程に入ったら
さっと狙いを変えてくるんよね
2023/01/20(金) 12:09:36.49ID:zJH8jKe8M
多分価格か乗員数
336名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/20(金) 16:13:43.44ID:Ko6xtmb90
あー価格も人数も先頭のが一番多い
後でちょいと隊列かえて試してみるわ
2023/01/21(土) 08:44:24.99ID:E8lhuNRA0
Tier13-15 辺りから適当な組み方の船では辛み
開幕核10発とか耐えられないから囮のチビ戦闘機をまずは突撃させてるんだけど
チビ過ぎて避けきったり、軽量快速活かして背後からチクチクしたりと結構な大活躍
2023/01/28(土) 22:12:23.29ID:nPPbDKTM0
敵との交戦距離ってターゲット変わるたびに右クリック長押しで調整しないといけないの?毎回はしんどくなってきた
標準交戦距離みたいなのをどこかで設定できますか?
2023/01/29(日) 06:35:41.46ID:FLH1NgcY0
左下の方にあるぞ
2023/01/29(日) 22:02:06.78ID:Qs0At9CL0NIKU
>>339
ありがとうございます
2023/02/01(水) 09:15:04.70ID:bFbbLCsV0
クエが3日続けてメイジでポイント稼げって面倒すぎ
何故か今日は1.5万じゃなくて1万でマシだけど
メイン職業とか人それぞれやし指定無しでいいやろ
2023/02/12(日) 18:02:41.78ID:1qCdu5tk0
Update 0.21.0 Patch Notes
https://store.steampowered.com/news/app/799600/view/3680039889507433252?l=japanese
2023/03/07(火) 14:29:11.08ID:2hj+oFVSd
すげえ
Steam宇宙船建造ゲーム『Cosmoteer』、28万本も売れていた。とにかく開発をオープンにすることで勝ち取った成功
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230307-239842/
2023/03/20(月) 17:04:22.57ID:EQzIL0Gma
冬セールで買って積んでたけどやってみたらめっちゃおもしろいわ

まだ最初のエリアだけど鉱石とかって時間で復活したりするの?
2023/03/20(月) 19:27:00.88ID:7+RfE49hM
>>344
しない
なのでレア資源を売るとしばらく苦しむことになる
早々に鉄板精錬を解禁して鉄板を焼いて売るでお金を稼いだほうがいい
2023/07/02(日) 11:50:05.44ID:WnVOrw+K0
昨日から始めたけど面白いやんけ

キャノンカッコいいけど今一精度低くて使いにくいな
2023/07/06(木) 22:45:21.47ID:JHUE4QCla
まだ最初の星系なのに結構敵つえーなコレ
横に広げて前面キャノン並べマンとか
前面装甲しつつ後退しながら後部ミサイルでチクチクマンとか
ディスラプタ&キャノンマンとかコンセプトしっかりした敵が多いし
得意距離で戦いながらきっちり武器とか弱点狙って撃ってくるのね
俺の船が一番ダサいやんけ
2023/07/08(土) 10:13:14.80ID:8pKULhMP0
もうちょっとボスとかプレイ目標が欲しい
そういうアップデート来ないかなあ
2023/07/08(土) 23:41:24.43ID:5QGsGM4pa
まだ序盤も序盤だけど面白い
大シールドは前に遮蔽あるとダメとかで小パーツとの個性分けがされてて好き

ミサイルが横から当たるから申し訳程度に全周装甲してるけど
基本は正面向けて前面装甲と前面火力で戦うのが楽なのかな?
2023/07/09(日) 20:20:04.90ID:cABV3EM+0
倉庫狭すぎ問題!
鉄板とコイルはバンバン売ってええよな?
コイルはたまに大量に使うから持っておきたい気もするんだが
2023/07/10(月) 11:23:11.11ID:Et2fMzIRM
1星域目なら鉄板とコイルは売っていい
早めに鉄板生産を解禁して採掘できるようにしておくと金なくて何もできないを防げる
2023/07/10(月) 19:50:49.89ID:Ush6FMxra
サンクス
これ最初から金さえ払えば全部の装備解禁できるのか
機雷がメイン火力になったぜ
2023/07/14(金) 23:10:00.16ID:GHgITF4Za
トラクタービーム強すぎワロタ
卑劣な引き撃ち船をとっ捕まえて轢き潰すの気持ちええな
2023/07/14(金) 23:10:01.01ID:GHgITF4Za
トラクタービーム強すぎワロタ
卑劣な引き撃ち船をとっ捕まえて轢き潰すの気持ちええな
2023/07/17(月) 21:51:10.61ID:eRy+Ewyl0
はじめてステーション相手に殴り勝ちできた
これでもう射程ギリギリからイオンで削るチキンプレイとはオサラバや!
2023/07/18(火) 02:11:10.93ID:8OxmoQfH0
コイル巻き職人の夜は長い
357名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/18(火) 12:29:50.57ID:MMKkxvwwa
参考にみんなのお船見たいぜ
358名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/22(土) 08:16:32.20ID:Q8vehhVO0
まだ難度5-7の星系だけど金がどんどん貯まっていくな
だいぶ思い通りの船が作れるようになって序盤より楽だわ
正面火力と正面装甲でドスコイしてるだけだが向かうところ敵なしってやつだ
2023/09/05(火) 16:29:24.59ID:v8me1uchd
すみません、教えてください。
このゲーム買って遊びたいんですが、
船を強化していく先というか、ゴールってありますか?
最深部にボス的なものがいるとか。
360名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/11(月) 00:44:22.29ID:ithBlFlPM
空母プレイもしたいな
2023/09/18(月) 05:01:04.24ID:b/cwYg7vd
機能と効率を考えて船作ると豆腐にならざるを得ないが非常にかっこ悪い
2023/09/18(月) 08:11:08.82ID:B+6s8ggb0
対空砲つけるとそこから穴が開いていく
大型シールドの使い方も良くわからない

ディスラプター憎い
363名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/20(水) 12:31:17.73ID:e2bFsrU40
防御捨てて足速くしてレールガンとかミサイルで遠距離からちくちくやるのが正解なのかね?
2023/09/20(水) 15:49:58.27ID:e2bFsrU40
https://i.imgur.com/6X9V3GO.jpg
レールガンが主力
ミサイルつけてみたがすぐ近くに倉庫ないと駄目だったからまた作り直しだな
365名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/25(月) 20:50:16.64ID:ZwXEzL2F0
トラクタービームで引き付けた敵を艦首バンパーで受けとめ、機雷をクリーンヒットさせていくスタイル
敵の正面装甲を粉砕したらフラックでゴリゴリ船体削ってリアクターまで掘り進んでドカン
これがワシの必勝戦法よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況