!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180
公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese
公式Wiki(英語版)
https://satisfactory.fandom.com/wiki/Satisfactory_Wiki
非公式Wiki(日本語版)
https://wikiwiki.jp/sf-jp/
※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part26【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1651977093/
次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。
次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【惑星開拓】Satisfactory part27【工場】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d03-auNL)
2022/07/03(日) 19:23:53.35ID:3KrdNmhR02名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a03-auNL)
2022/07/07(木) 23:19:00.59ID:GNQCdzch0 おっぱいぶるんぶる~ん
3名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b76-EKKN)
2022/07/08(金) 01:03:09.64ID:YWFVrzP30 工場長のおっぱい気持ちよすぎ
4名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f1-auNL)
2022/07/08(金) 01:12:16.13ID:XLH/TV3l0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1593636039/524
524 名無しさんの野望 (ワッチョイ 23ca-ucCN) 2020/07/09(木) 21:00:09.42 ID:WJBLwNBV0
■ スパゲティモンスター
土台すら無視し大地に直接設備をぶっ刺すことに喜びを感じる無秩序至上主義者
土台やコンベアの角度で設備のやることに影響が出るか?でないだろ
繋がって動くなら仕様の範囲内なんだよ、全部適当、全部丼勘定じゃなきゃダメだ
「混沌の中にこそ美しさがある」と主張し下記の過激派としばしば衝突する
■ 自然融和推進派
土台は一応置くが厚みも高さも位置も設備の設置も超適当
地形に合わせた最小限の整地で済ませて大雑把に工場を建設するタイプ
土台から砂地や草地が、壁から樹木が飛び出していても気にしない
長距離コンベアやパイプラインは地面からポールが生えてて当たり前
少々のラインの屈曲や高低差や交差は気にせず、お気楽適当に拡張を続ける
■ 直角垂直原理主義過激派
コンベアは全て直線直角、水平もリフトで絶対遵守しようとするタカ派も存在する
壊せない岩は土台で埋めるなど、他にも個体ごとに様々な強迫観念に支配されている
設備ごとの全長全幅全高及び適切な収容数を土台単位で把握しており
ノード基準での設置のため土台を基準縛りするとコンベアが歪む採鉱機を快く思っていない
彼らが「輸送路を作った」と言えば、言外にその位置まで何kmあろうと
本拠の基準土台とスナップした土台を繋げたことを意味する
■ 効率計算完璧主義過激派
複雑なラインの稼働効率が100%になることに心の平穏を感じるタイプ
執拗にExcelを弄っている幼体と、それにCulcサイトを勧める成体が存在する
直角垂直原理主義との合併症を発症している者も多いが
こちらは美観へのこだわりよりも計画的な生産量及び貯蔵管理により強く執心する
計画に夢中だが完璧すぎて基本部品の余剰が一切なかったり
想定通りの結果が出ず発狂していることも。
■ 楽園追放派
ちょっと目を離すと地表数十mの高さに、土台で新たな大地を作って空を埋めてしまう人たち
一般人とは違った感性、観点を持っており
惑星の原生動植物に深い生理的嫌悪感を抱いている者や
「結局地形に煩わされない2D平面での作業が一番楽」という考えに到達した
やりこみすぎた超越者などが属する
524 名無しさんの野望 (ワッチョイ 23ca-ucCN) 2020/07/09(木) 21:00:09.42 ID:WJBLwNBV0
■ スパゲティモンスター
土台すら無視し大地に直接設備をぶっ刺すことに喜びを感じる無秩序至上主義者
土台やコンベアの角度で設備のやることに影響が出るか?でないだろ
繋がって動くなら仕様の範囲内なんだよ、全部適当、全部丼勘定じゃなきゃダメだ
「混沌の中にこそ美しさがある」と主張し下記の過激派としばしば衝突する
■ 自然融和推進派
土台は一応置くが厚みも高さも位置も設備の設置も超適当
地形に合わせた最小限の整地で済ませて大雑把に工場を建設するタイプ
土台から砂地や草地が、壁から樹木が飛び出していても気にしない
長距離コンベアやパイプラインは地面からポールが生えてて当たり前
少々のラインの屈曲や高低差や交差は気にせず、お気楽適当に拡張を続ける
■ 直角垂直原理主義過激派
コンベアは全て直線直角、水平もリフトで絶対遵守しようとするタカ派も存在する
壊せない岩は土台で埋めるなど、他にも個体ごとに様々な強迫観念に支配されている
設備ごとの全長全幅全高及び適切な収容数を土台単位で把握しており
ノード基準での設置のため土台を基準縛りするとコンベアが歪む採鉱機を快く思っていない
彼らが「輸送路を作った」と言えば、言外にその位置まで何kmあろうと
本拠の基準土台とスナップした土台を繋げたことを意味する
■ 効率計算完璧主義過激派
複雑なラインの稼働効率が100%になることに心の平穏を感じるタイプ
執拗にExcelを弄っている幼体と、それにCulcサイトを勧める成体が存在する
直角垂直原理主義との合併症を発症している者も多いが
こちらは美観へのこだわりよりも計画的な生産量及び貯蔵管理により強く執心する
計画に夢中だが完璧すぎて基本部品の余剰が一切なかったり
想定通りの結果が出ず発狂していることも。
■ 楽園追放派
ちょっと目を離すと地表数十mの高さに、土台で新たな大地を作って空を埋めてしまう人たち
一般人とは違った感性、観点を持っており
惑星の原生動植物に深い生理的嫌悪感を抱いている者や
「結局地形に煩わされない2D平面での作業が一番楽」という考えに到達した
やりこみすぎた超越者などが属する
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-auNL)
2022/07/08(金) 01:33:45.56ID:fNkNUhXg0 ただの分類にしとけばいいのに寒いんだよなそれ
6名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a0d-p0et)
2022/07/08(金) 07:23:24.18ID:HHV5tgSa0 コピペするほどではないな
7名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e6e-PmjZ)
2022/07/08(金) 07:50:25.99ID:Yt7tTFD30 言い得てる感じが足りない
8名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-rgMV)
2022/07/08(金) 08:34:45.83ID:3N7hcor4a ADA「仕事に戻れ!」
9名無しさんの野望 (テテンテンテン MMc6-fSRb)
2022/07/08(金) 09:49:40.80ID:xhd+XdOtM 僕何か面白いコピペ作っちゃいました?感がキツい
10名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a88-auNL)
2022/07/08(金) 11:04:47.10ID:KuQp9u8s0 意外と的を得てるので嫌いではない
11名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-5fUI)
2022/07/08(金) 11:19:49.18ID:3JC6MCX6a 的を得る人たまにいるね
12名無しさんの野望 (ブーイモ MMc6-ZFjy)
2022/07/08(金) 11:28:26.77ID:dUEKPrDuM 直角派だわー
13名無しさんの野望 (ワッチョイW 13bf-vfjR)
2022/07/08(金) 11:33:36.25ID:drthneYb0 自然融和毎回目指すけど挫折して楽園追放になっちゃうの……
14名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-Ojci)
2022/07/08(金) 12:11:13.28ID:fo3bz0Ccd 工場の改築ばっかで全然進まねえ
15名無しさんの野望 (オッペケ Sr23-vUS8)
2022/07/08(金) 12:11:53.84ID:PFvGuDkcr むしろ進む必要があるのか?
16名無しさんの野望 (ワッチョイ fa83-9ZeA)
2022/07/08(金) 15:45:15.83ID:Z2EhaE7u0 土台敷くけどスパゲティモンスターだわ
17名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e81-Ojci)
2022/07/08(金) 17:13:17.66ID:r83BkcRx0 完全に最終型から逆算して作れるならともかく、新しい要素を見るたびに追加してく必要のある初見プレイじゃごちゃごちゃするのも仕方ないよね
18名無しさんの野望 (ワッチョイ de76-auNL)
2022/07/08(金) 18:24:14.82ID:e0uNG6VB0 鉄の採掘が毎分60で製錬が1台毎分30だから製錬炉2台置けるスペースがあればヨシ!
からの採掘機Mk2登場で作り直しは誰もが通る道だと思う
からの採掘機Mk2登場で作り直しは誰もが通る道だと思う
19名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-rgMV)
2022/07/08(金) 18:28:27.75ID:3N7hcor4a 鋳造ネジ登場で鉄ロッドまわりのレイアウト変更とかあるある
20名無しさんの野望 (ブーイモ MMc6-auNL)
2022/07/08(金) 20:10:48.02ID:OdQQwWnLM21名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc0-9ZeA)
2022/07/08(金) 20:22:08.48ID:90BNL7zk0 ちょっと話は違うんだけど
毎回原油は900m3/分くらいで充分おつりがくるような原発容認プレイをしていると
世界中に鉄道網を張り巡らせていろいろと現地生産してかき集めて
みたいなことをしなくても軌道エレベーター納品が普通に済んでしまう
ああいうのやってみたいんだけど、必要性ないし・・・。みたいな葛藤
毎回原油は900m3/分くらいで充分おつりがくるような原発容認プレイをしていると
世界中に鉄道網を張り巡らせていろいろと現地生産してかき集めて
みたいなことをしなくても軌道エレベーター納品が普通に済んでしまう
ああいうのやってみたいんだけど、必要性ないし・・・。みたいな葛藤
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-QBhF)
2022/07/08(金) 23:04:36.92ID:Cii77lcx023名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/09(土) 00:57:38.46ID:2E3gAQ2E0 ウランノード1個掘ると600/分。当然全部使うから18万MW
そしたら電力使いきる前提で工場作るから、Map中から資源集めることになるよね
そしたら電力使いきる前提で工場作るから、Map中から資源集めることになるよね
24名無しさんの野望 (ワッチョイW 05b1-Q4AJ)
2022/07/09(土) 13:07:54.84ID:4z3XjObN0 ☓採掘機
○採鉱機
○採鉱機
25名無しさんの野望 (ワッチョイ cd73-TkQT)
2022/07/09(土) 13:20:15.27ID:eYVhI20z0 https://www.reddit.com/r/SatisfactoryGame/comments/vp3up4/patch_notes_early_access_experimental_v0606_build/
さすがに電柱連続設置はバグが生まれてたようだ
忙しくて工場勤務できて無くて分からなかったわ・・・
さすがに電柱連続設置はバグが生まれてたようだ
忙しくて工場勤務できて無くて分からなかったわ・・・
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 2388-TkQT)
2022/07/09(土) 16:32:28.78ID:F92a3mtg0 爆砕鉄筋とクラスターは草刈りに便利で使ってたけど
ライフルは通常弾に戻っちゃったな追加された弾はなんか使いづらい
スタック数増えただけでもありがたくはあるんだが
ライフルは通常弾に戻っちゃったな追加された弾はなんか使いづらい
スタック数増えただけでもありがたくはあるんだが
27名無しさんの野望 (ワッチョイ a5c0-2HoA)
2022/07/09(土) 17:10:08.22ID:0MhSZP970 つか敵がいないから折角の新武器も試せない。
EXPにした初めのころはいたんだけど、途中でぷっつりと出なくなったね
ニュークボム大量生産したのに
EXPにした初めのころはいたんだけど、途中でぷっつりと出なくなったね
ニュークボム大量生産したのに
28名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-5nE2)
2022/07/09(土) 17:24:03.75ID:9H+LOo9H0 鉄道出来ると別工場行くとき便利でいいな
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6d-kiqj)
2022/07/09(土) 17:36:11.66ID:33OgSD/X0 電車に乗った時自動運転を中断しないでそのまま乗せてって欲しい
31名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-UxxQ)
2022/07/09(土) 18:23:24.78ID:akF4zuj5M 乗り物系も運転席からの一人称視点にしてほしい
32名無しさんの野望 (ワッチョイ a5c0-2HoA)
2022/07/09(土) 20:51:34.57ID:0MhSZP970 >>30
俺がEXPを始めたのはここ3〜4日くらいだけど
現状でいるのは新しいハッチャーの巣だけだね
最初のころはい豚もスピッターもいたから、ニュークボムとかターボライフル弾撃ちまくって楽しかった・・
俺がEXPを始めたのはここ3〜4日くらいだけど
現状でいるのは新しいハッチャーの巣だけだね
最初のころはい豚もスピッターもいたから、ニュークボムとかターボライフル弾撃ちまくって楽しかった・・
33名無しさんの野望 (ワッチョイW 230d-7mdP)
2022/07/09(土) 21:32:13.67ID:RyubTstf0 既存の電線への電柱スナップってどうやるんだ?
壁につけたら勝手に纏められたけどこれ再現できねえ
壁につけたら勝手に纏められたけどこれ再現できねえ
34名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-GEEU)
2022/07/10(日) 11:45:11.93ID:Ke4Xp1/u0 倉庫とか分岐機近くに置くときに同じ向きに置けなくなってスゲー困ってるのだが原因分かる?
回転させても1方向だけスキップされる
距離離すと置ける。
なんか変な補正かかってる?
回転させても1方向だけスキップされる
距離離すと置ける。
なんか変な補正かかってる?
35名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/10(日) 13:11:56.01ID:FRTM7LO2036名無しさんの野望 (ワッチョイW 55d9-8ao/)
2022/07/10(日) 14:06:27.25ID:LQPeCiBs0 >>34
スナップオフでも解消しないようなら土台を回転させて置き直す突然解消するかも
スナップオフでも解消しないようなら土台を回転させて置き直す突然解消するかも
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 0383-UQ1h)
2022/07/10(日) 18:10:54.63ID:2v7JnFSI0 直近のアプデでスピッターの近接戦でクラッシュするバグを修正したってあったからバッシャーで殴りに行ったらクラッシュして草
38名無しさんの野望 (ワッチョイW 2373-mp4O)
2022/07/10(日) 18:26:08.92ID:GufFZC3G0 >>31
天空ロードからの転落続出しそう。
天空ロードからの転落続出しそう。
39名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-GEEU)
2022/07/10(日) 23:04:18.69ID:Ke4Xp1/u040名無しさんの野望 (ワッチョイW 856e-YKXR)
2022/07/11(月) 00:25:10.60ID:uZChPfaW0 コンベアを逆から引き直すと直ったりもする。
原因が分かっているのは、経路に矛盾が生じた場合。例えば、置こうとした分岐器の隣りのリフトの出入が逆だったりすると、ある方向だけ置けなくなること多い。
原因が分かっているのは、経路に矛盾が生じた場合。例えば、置こうとした分岐器の隣りのリフトの出入が逆だったりすると、ある方向だけ置けなくなること多い。
41名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/11(月) 01:04:16.28ID:8dwpROzI0 設定変えてる可能性ある?
キー設定のちょうど真ん中あたり、ガイドラインへのスナップがそれ
キー押すたびにスナップオンオフ切り替わると思ったがどうか
キー設定のちょうど真ん中あたり、ガイドラインへのスナップがそれ
キー押すたびにスナップオンオフ切り替わると思ったがどうか
42名無しさんの野望 (ワッチョイ 2388-TkQT)
2022/07/11(月) 08:39:19.64ID:DxhiUVr90 キー設定見てたら装備しまえるのに今気づいた
もうベリー持ってミスクリックでかじらなくて済むんだな
もうベリー持ってミスクリックでかじらなくて済むんだな
43名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b20-m0HH)
2022/07/11(月) 08:59:07.64ID:exxgy9b70 ゲームを立ち上げるたび、解像度が初期化されてしまってこまってます。
マルチディスプレイにしてから起こりだした現象だから、それが原因なのかも。
毎度開始するときにビデオ設定で解像度からなにからポチポチしてます。
調べてもなかなか情報がなくて。。
どなたか、わかったら、あるいはヒントあればお願いします。
マルチディスプレイにしてから起こりだした現象だから、それが原因なのかも。
毎度開始するときにビデオ設定で解像度からなにからポチポチしてます。
調べてもなかなか情報がなくて。。
どなたか、わかったら、あるいはヒントあればお願いします。
44名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-khBG)
2022/07/11(月) 09:17:24.19ID:xEI4FMGZa 昨日辺りから始めてまだエレベーターに最初の納品したぐらいだけどこのゲーム高さの概念あって結構コンベア繋ぐの難しいな
土台で高さ合わせたフロアみたいなの作ったりするのが前提だったりする?
土台で高さ合わせたフロアみたいなの作ったりするのが前提だったりする?
45名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-GEEU)
2022/07/11(月) 09:20:35.71ID:QSuAtgX0a 土台作らないと合わせるの難しいな
土台使わないプロもいるけど真似できん
土台使わないプロもいるけど真似できん
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 656d-XIlg)
2022/07/11(月) 09:24:32.50ID:XoWy5hrK0 綺麗に作りたいならフロア必須
垂直コンベアの存在も忘れずに
垂直コンベアの存在も忘れずに
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/11(月) 09:44:10.09ID:4MppS8SG0 土台を使わないのなら製造機同士をある程度離して設置しないと厳しい
ギリギリまで詰めると高さのずれをコンベアが吸収しきれなくて左右つながらなくなる
ギリギリまで詰めると高さのずれをコンベアが吸収しきれなくて左右つながらなくなる
48名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-khBG)
2022/07/11(月) 10:09:58.20ID:xEI4FMGZa ありがとうやっぱ土台前提か
まだ土台の材料の自動化もどうにかってレベルだしこの先も大変そうだ
まだ土台の材料の自動化もどうにかってレベルだしこの先も大変そうだ
49名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-BRl3)
2022/07/11(月) 15:14:26.95ID:WibqUhKha 土台 絶対禁止工場は一度作ってみたいと思ってるけど
体が動かない
体が動かない
50名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/11(月) 15:16:30.67ID:6FNkDDTC0 やったらやったでストレスで心が死ぬで
51名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-5nE2)
2022/07/11(月) 15:42:27.27ID:oErkKIpt0 コンベアでメンタルを削られ輸送で殺される
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 8511-m2ma)
2022/07/11(月) 18:51:45.41ID:W/GB7LzV0 いつも「土台有り工場」を作るための部品を揃える「土台なし工場」を適当に作ってあとから壊してる
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 23ef-jVDF)
2022/07/11(月) 21:11:54.15ID:zt88S9Rx0 土台なしプレイは上級コースなのに、なぜかSatisfactoryを始めたばかりの人は土台なしにチャレンジする。
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/11(月) 21:34:11.03ID:OJ2IB1S+0 土台なしでもTier4ぐらいまでならなんとか。それ以上はかなり厳しい。
軌道エレベーター最終まで土台なしは、正式リリース後は高難度の実績になりそう
軌道エレベーター最終まで土台なしは、正式リリース後は高難度の実績になりそう
55名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/11(月) 21:56:17.52ID:6FNkDDTC0 砂漠に無造作に聳えるアルミラインカッコいいからなあ
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 2381-TkQT)
2022/07/11(月) 22:39:50.18ID:sRTLQP6R0 コンベアがクリッピングしてても稼働するからいいけどそれを禁止にされた上で土台も禁止なら発狂する自信ある
57名無しさんの野望 (ワッチョイ 155a-2HoA)
2022/07/12(火) 05:25:42.15ID:aTxDwj7S0 窒素が全然足りんのだ
58名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-GEEU)
2022/07/12(火) 11:41:46.48ID:hJlHYrG6a ウチの息子の土台無いぐちゃぐちゃグネグネ工場も味があって良かったゾ
60名無しさんの野望 (スップ Sd43-5nE2)
2022/07/12(火) 16:21:50.28ID:koIrm2Fld 輸送無しプレイはちょっと興味あるかも。PVみたいにコンベアとパイプで大地を埋め尽くすのもなかなか壮観だろう
61名無しさんの野望 (ワッチョイ bd76-jVDF)
2022/07/12(火) 19:11:54.21ID:SvsYUH4I062名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-khBG)
2022/07/12(火) 19:31:47.15ID:5Jt7YBDIa 色々建築するとき視点が近いせいでガタガタになってしまったりするんだけど俯瞰で見るような方法って無い?
逐一展望タワー建てて建築するような感じなんかな
逐一展望タワー建てて建築するような感じなんかな
63名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-UQ1h)
2022/07/12(火) 19:45:07.04ID:o/1dKEYA0 進めると飛べるようになるけど、それまでは展望台・はしご・土台・ポールとかかな
64名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/12(火) 22:04:31.18ID:XpDBe+VE0 >>62
ホバーパックがマジ最強なので
とにかくそこまでは最速で行く
ホバーパック作れたらそれまでの工場は全部破棄してイチから思い通りの建築をどうぞ
マジでホバーパック解禁までがチュートリアルまである
ホバーパックがマジ最強なので
とにかくそこまでは最速で行く
ホバーパック作れたらそれまでの工場は全部破棄してイチから思い通りの建築をどうぞ
マジでホバーパック解禁までがチュートリアルまである
65名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/12(火) 22:10:32.26ID:NQzRViYs0 ホバーだよなやっぱ
こだわり無いならチートMODで空飛べばいいけどさ
こだわり無いならチートMODで空飛べばいいけどさ
66名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-4Uu4)
2022/07/12(火) 22:11:04.54ID:oKsffvt70 密林をジップラインで駆け巡るプレイも楽しいぞ
なお能率
なお能率
67名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-khBG)
2022/07/12(火) 22:22:41.23ID:EcKPDv7ra マジか…ホバー解禁まで進められるかな
68名無しさんの野望 (ワッチョイ cbc0-jVDF)
2022/07/12(火) 22:41:06.10ID:gW3M2qnc0 壁支柱が天井にも付くようになったのだがそんな変更点有ったっけ?
鉄道のレールも何か小さな光源が付くようになってる。
それらしいMODを入れた覚えが無いんだけど。
鉄道のレールも何か小さな光源が付くようになってる。
それらしいMODを入れた覚えが無いんだけど。
69名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/13(水) 00:51:17.37ID:PJtF9JPR070名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/13(水) 01:04:26.09ID:qHC20q630 >>69
過言というけど
ホバーパック前後で建築のしやすさが雲泥の差なので
配置とか気にして延々調整しちゃうタイプなら、とにかくスパゲッティ工場でホバーパックをひたすら目指すのを
優先するのが本人にとっても幸せじゃなかろうか
俺は「こんなんあるなら先に教えてくれ」ってなったからさ
過言というけど
ホバーパック前後で建築のしやすさが雲泥の差なので
配置とか気にして延々調整しちゃうタイプなら、とにかくスパゲッティ工場でホバーパックをひたすら目指すのを
優先するのが本人にとっても幸せじゃなかろうか
俺は「こんなんあるなら先に教えてくれ」ってなったからさ
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 2381-TkQT)
2022/07/13(水) 01:15:39.69ID:CsByU7OQ0 ホバーなんて建築で殆ど使ってない
土台が8分割できるということさえ知ってれば土台上のスナップ建築で十分
土台が8分割できるということさえ知ってれば土台上のスナップ建築で十分
72名無しさんの野望 (ワッチョイW 05cf-rkhu)
2022/07/13(水) 01:32:58.65ID:ALABlmHY0 出来る出来ないじゃなくて効率の問題かと。
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 2381-TkQT)
2022/07/13(水) 01:39:55.07ID:CsByU7OQ0 初心者に極端な事を言う奴を庇ったって誰も得しないよ
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 2383-0UEB)
2022/07/13(水) 02:26:55.69ID:C09ph8jf0 ホバーはかなり後だしな
視野の数値最大にして機械に登れば(梯子がある)それなりにつくれる
あとブレードランナーズを早めに解禁すればジャンプで分岐機とかパイプに乗れるから少し楽になる
視野の数値最大にして機械に登れば(梯子がある)それなりにつくれる
あとブレードランナーズを早めに解禁すればジャンプで分岐機とかパイプに乗れるから少し楽になる
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/13(水) 02:29:47.18ID:kr1O1ccJ0 3人称視点と引きカメラあれば色々はかどりそうだけどなあ
exp版は来てるんだっけ?
exp版は来てるんだっけ?
76名無しさんの野望 (ワッチョイW e346-e49v)
2022/07/13(水) 02:31:47.14ID:cpGwn7NC0 滝の近くで建築してて見張り台から俯瞰しようとしたら他より霧の判定が厳しくなって見張りの高さなのに地面見えなくなったことあったなあ
MOD導入の動機のひとつになったわ
MOD導入の動機のひとつになったわ
77名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-7mdP)
2022/07/13(水) 11:25:22.59ID:5XY68obnM ぶっちゃけ工場作るだけならジェットパックでよくね?
というかその段階で工場作り直さないと宇宙納品まで時間掛かりすぎるわ
というかその段階で工場作り直さないと宇宙納品まで時間掛かりすぎるわ
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/13(水) 11:48:24.77ID:kr1O1ccJ0 改築も20時間くらいの新たな楽しみではあるからな(人によるだろうけど)
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 656d-XIlg)
2022/07/13(水) 11:57:33.68ID:gz2hR4/A0 設置場所にまず階段と作業用通路で30mくらいの作業階作るから平地ではホバーの世話になったことないな
exp6で装備併用できるようになったらしいから試そうとは思うけど地面に電柱置いて配線をそもそもしないのでどうなることやら
exp6で装備併用できるようになったらしいから試そうとは思うけど地面に電柱置いて配線をそもそもしないのでどうなることやら
80名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/13(水) 12:05:00.64ID:BohzzP430 ホバー実装されてない時には自分もぐるっと壁沿いとかに作業用通路作ったな。配置や配線作業はジェットパックで
製造機の上に登ってやるんだけどコンベア詰まり確認とかどうしても俯瞰はしたくなるので
製造機の上に登ってやるんだけどコンベア詰まり確認とかどうしても俯瞰はしたくなるので
81名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-gYpc)
2022/07/13(水) 12:10:00.15ID:mvA8tzUEr ホバーは水平方向の移動を消せなくていつまでもちょっとずつ移動しやがるのが気持ち悪くてあんまり使ってないな
監視カメラとかカメラドローンとかがあって、別角度からの映像を見ながら建築できたりするとすごく捗りそう
監視カメラとかカメラドローンとかがあって、別角度からの映像を見ながら建築できたりするとすごく捗りそう
82名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-5nE2)
2022/07/13(水) 12:57:39.82ID:IaFbbhMyF 複数品目扱わない場合1km位なら輸送使わずコンベアで頑張った方がいい気がしてきたけどそこんとこどうなんです先輩方
83名無しさんの野望 (ワッチョイ 656d-XIlg)
2022/07/13(水) 13:03:46.78ID:gz2hR4/A0 横2縦10の20本束、長さ3kmのコンベア幹線引いてる俺みたいなのもいるから好きにせえ
84名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-gYpc)
2022/07/13(水) 13:25:28.77ID:296cidnRr 良いとか悪いとかじゃなく
森を切り裂くコンベアが見たいか
砂漠を駆け抜けるトラックが見たいか
という話なんだよ
森を切り裂くコンベアが見たいか
砂漠を駆け抜けるトラックが見たいか
という話なんだよ
85名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-4Uu4)
2022/07/13(水) 13:26:56.42ID:kekmy9bx0 そもそも数キロの長さのコンベアが
消費電力ゼロで無限に輸送できるっていう最強機器すぎる
輸送は輸送っぽいロマン作品とあるいう位置でいい
消費電力ゼロで無限に輸送できるっていう最強機器すぎる
輸送は輸送っぽいロマン作品とあるいう位置でいい
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bcf-598S)
2022/07/13(水) 13:37:14.02ID:yWJH7UQ80 土台を敷いて大量のファクトリーカートを走らせよう(提案)
87名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-khBG)
2022/07/13(水) 13:50:54.83ID:GO/o0fRLa 1000mとかのコンベアに躊躇してなかなか進められてなかったけどやっぱりそれが必要になるのか
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 656d-XIlg)
2022/07/13(水) 13:52:50.03ID:gz2hR4/A0 あんまりコンベアを推すと鉄道はいいぞおじさんが召喚される
89名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-7esp)
2022/07/13(水) 13:56:36.96ID:tENqPKHe0 500m位なら頑張るかおじさんが双方向から現れると1kmはいけるおじさんが爆誕する
90名無しさんの野望 (ワッチョイW a5e7-OmT9)
2022/07/13(水) 14:22:16.90ID:h7Xn77qA0 つドローン
91名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/13(水) 14:29:08.75ID:kr1O1ccJ0 ただコンベア引きすぎると後半激重になるよね
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 75f1-TkQT)
2022/07/13(水) 16:47:38.24ID:Dgqz99qd0 鉄道を敷くには地形が厳しすぎるんだよな、マップが狭いか鉄道設備が大きいかはさておいても
長大編成のためには駅用の敷地も必要だし、結果貨物ターミナルから工場群まで数百mのコンベア列みたいな
でも鉄道はいいぞ
長大編成のためには駅用の敷地も必要だし、結果貨物ターミナルから工場群まで数百mのコンベア列みたいな
でも鉄道はいいぞ
93名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-/dRU)
2022/07/13(水) 16:58:54.34ID:syM0kxAV0 駅がパーツ毎に組み合わせられるタイプなら良かったんだがな
94名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-7mdP)
2022/07/13(水) 17:43:15.95ID:5XY68obnM 鉄道輸送はしなくても移動用に鉄道は欲しい
上ボタンだけで高速移動できるの神だろ
上ボタンだけで高速移動できるの神だろ
95名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF)
2022/07/13(水) 17:56:48.99ID:PJtF9JPR096名無しさんの野望 (ワッチョイ a5c0-2HoA)
2022/07/13(水) 20:09:42.77ID:u8tpZU3b0 つか移動用ドローンの実装はよ
なんであいつらすぐ地中に潜るんだよ
なんであいつらすぐ地中に潜るんだよ
97名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b73-8rWu)
2022/07/14(木) 00:20:44.49ID:DUkd3cCJ0 線路のノリでいいから道路作りたい
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 05b1-Q4AJ)
2022/07/14(木) 09:32:42.69ID:8b95zQiK0 アスファルト土台があるじゃろ
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 0383-QfQH)
2022/07/14(木) 10:52:14.85ID:+pvBbP/k0 自動運転を設定したトラックや鉄道は満足感があるんだよ
さあお前もsatisfactoryを味わえ……
さあお前もsatisfactoryを味わえ……
100名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-TtPy)
2022/07/14(木) 11:01:46.50ID:bxKuMsu3r 車は土台のつなぎ目でカクカクしたり、スロープでたまに引っかかって吹っ飛んでいったりするのが残念なんだよな
あれは修正してくれると嬉しい
あれは修正してくれると嬉しい
101名無しさんの野望 (スップ Sd43-5nE2)
2022/07/14(木) 11:53:10.76ID:R5PsFHesd 鉄道は普通に移動に便利なんよね。
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a4-jVDF)
2022/07/14(木) 15:41:47.62ID:AvG8LTcG0 列車はレールに拘束されてるおかげでハヴォック神の加護とは無縁ないい子
103名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spa1-AwuN)
2022/07/14(木) 15:57:39.54ID:2RdMNLuLp 工場長の尻に鉄道引いたらどこにでるの?
104名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-sJul)
2022/07/14(木) 17:50:24.86ID:IhrHLlIgM そりゃ文字通り尻に敷かれるのさ
105名無しさんの野望 (ワッチョイW ed90-cE8x)
2022/07/14(木) 21:01:16.20ID:+Xazyvyk0 ほぼ全部コンベアだけで最後までやった
大規模建築の時に建材運びだけドローン使ったけど
大規模建築の時に建材運びだけドローン使ったけど
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6b-4Uu4)
2022/07/14(木) 23:58:15.03ID:BoSGX0+l0 すべてコンベア君が優秀なのが悪い
むしろ物資で溢れたらこぼし始めるとかそういう実装すべき
むしろ物資で溢れたらこぼし始めるとかそういう実装すべき
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 00:03:13.12ID:4y99ZjuJ0 そういう実装されると前後にスマート分岐器つけるとか対策が増えるだけなのであんまり欲しくないかなあ
やるなら電力供給しないとMK1速度に落ちるとかそっちの方がいい
やるなら電力供給しないとMK1速度に落ちるとかそっちの方がいい
108名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-e49v)
2022/07/15(金) 00:08:56.59ID:4iprpLcMa 使う分だけ発電する派と消費の何倍も発電機並べる派のせめぎあい
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 00:19:43.19ID:4y99ZjuJ0 Consum<CapacityだけじゃなくてMaxCons.<Capacityでないと心配で心配で
110名無しさんの野望 (ワッチョイW ed90-cE8x)
2022/07/15(金) 05:14:06.45ID:sgQMxQ1Z0 これでしばらく安心
https://i.imgur.com/MEAo7Zi.jpg
https://i.imgur.com/MEAo7Zi.jpg
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 0380-jz6z)
2022/07/15(金) 10:32:49.11ID:555UULQu0 コンベアが優秀すぎるのは原作リスペクト的な部分もあるので
電力設計の全体的な見直しが前提になるけど、総延長で電力消費させることはできそうなもんだけどな
電力設計の全体的な見直しが前提になるけど、総延長で電力消費させることはできそうなもんだけどな
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-UQ1h)
2022/07/15(金) 18:05:13.69ID:igM21dK60 できるか否かで言えばできるが、ゲームバランスは元より送電周りのプログラムの全面改変も必要になる
その労力に見合う面白さがあるかは疑問
その労力に見合う面白さがあるかは疑問
113名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-GEEU)
2022/07/15(金) 18:11:10.40ID:XfdKL5IZa そんなことよりローカルマルチだ!はやく!
114名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-5nE2)
2022/07/15(金) 18:16:45.34ID:ivgAfHuk0 荒れ地をものともせず大量に輸送できるのがコンベアだけという
115名無しさんの野望 (ワッチョイW 03af-UxxQ)
2022/07/15(金) 18:32:42.00ID:s5HLyZK20 このゲーム頻繁にベルト以外不要論出るけど
factorioだとあんまりそんな話でないよな
何が違うんだろ
ブループリントの有無による線路を引く作業量だろうか
factorioだとあんまりそんな話でないよな
何が違うんだろ
ブループリントの有無による線路を引く作業量だろうか
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 2383-0UEB)
2022/07/15(金) 18:34:17.51ID:YU4Hy5Q60 コストが低すぎてアルミライン作ったらすぐ全コンベアアップグレードできるから達成感が足りない
117名無しさんの野望 (ワッチョイ 2303-TkQT)
2022/07/15(金) 18:51:41.34ID:Vk5+6ZY90 もうちょっと早めに蓄電池解禁してくれないですかね、特にバイオマスの頃に・・・てか初期に(´・ω・`)
118名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-5nE2)
2022/07/15(金) 19:07:32.38ID:ivgAfHuk0 多品目運びやすい鉄道はともかくトラックは使っても楽って感じしないのはデカイと思う
119名無しさんの野望 (ワッチョイ a5c1-2HoA)
2022/07/15(金) 19:15:42.86ID:88AS4HEK0 土台に影響されずに好きな角度で建築物を建てることは出来ますか?
120名無しさんの野望 (ワッチョイW 55bf-F11u)
2022/07/15(金) 19:18:17.20ID:jElZ7o6P0 トラックの往路の時間でコンベア終わりだもんな
自動ルート設定くらい無いと使わんよ
自動ルート設定くらい無いと使わんよ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 2381-TkQT)
2022/07/15(金) 19:21:21.48ID:sAEiko5d0 トラックを扱うには、いつの間にか二台がどこかで相撲とってたり池ポチャしてたりするのを可愛く思える寛容さが必要
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 2303-TkQT)
2022/07/15(金) 19:34:37.69ID:Vk5+6ZY90 トラックが燃料使わなかったとしても使用しない
ルート設定する時間でコンベア引けるし、もっとなにか良いことないと・・・放射線が漏れないとか(´・ω・`)
ルート設定する時間でコンベア引けるし、もっとなにか良いことないと・・・放射線が漏れないとか(´・ω・`)
123名無しさんの野望 (ワッチョイW a573-Hlai)
2022/07/15(金) 19:52:11.63ID:J85qH5640 こっちだとベルトが低コスト高性能
factorioだとベルトが高コスト低性能で
列車が石炭で動いて早期に研究出来て低コスト
そりゃベルトきか使わんで良いになるさ
factorioだとベルトが高コスト低性能で
列車が石炭で動いて早期に研究出来て低コスト
そりゃベルトきか使わんで良いになるさ
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 22:27:28.89ID:B34YRPRU0 >>117
バイオマスは消費電力分しか燃料消費しないので、単純にたくさん建てて燃料投入しとけばOK
必要電力の2倍の発電量があって全部に燃料入ってれば、燃料の消費速度1/2、入れ替えの手間も1/2になる
バイオマスは消費電力分しか燃料消費しないので、単純にたくさん建てて燃料投入しとけばOK
必要電力の2倍の発電量があって全部に燃料入ってれば、燃料の消費速度1/2、入れ替えの手間も1/2になる
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 22:37:58.70ID:4y99ZjuJ0 まあバイオマスの手間があってこそ石炭の時に速攻で置き換えになるからなあ
手間無ければそのまま石油まで我慢で十分だったり
手間無ければそのまま石油まで我慢で十分だったり
126名無しさんの野望 (ペラペラ SD81-KUq1)
2022/07/15(金) 22:42:31.08ID:T7bhHX6DD >>84
(簡易)モノレールとかリアルであるんで、へーきへーき。
http://maruyamahanbai.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/7e8d4b8f417dab40c3474f2025b3a062.jpg
林業とか僻地運搬用
(簡易)モノレールとかリアルであるんで、へーきへーき。
http://maruyamahanbai.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/7e8d4b8f417dab40c3474f2025b3a062.jpg
林業とか僻地運搬用
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b3-Ymvs)
2022/07/15(金) 22:52:33.13ID:sT7ZK1Mz0 あれ乗りたいよね
128名無しさんの野望 (ワッチョイ fade-WtQG)
2022/07/16(土) 12:58:06.96ID:QlSvyHsV0 鉄道やトラックはでかい割に搬出ポート数でスループットに上限がかかっちゃうのがイマイチなんだよね
129名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-ZIV/)
2022/07/16(土) 13:27:49.85ID:BoItuuJOa でも自動操縦されてるトラクターはかわいいと思うんだ
効率は気にしたら負け
効率は気にしたら負け
130名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-Wf6x)
2022/07/16(土) 15:39:31.15ID:b97BAFZqa トラックは石炭運ぶのに石炭使うという
まあトラックは効率気にしちゃいけないんだよな
まあトラックは効率気にしちゃいけないんだよな
131名無しさんの野望 (ワッチョイW 25ea-3+h2)
2022/07/16(土) 17:12:58.88ID:f3mLRfIr0 進でステーション入れるよう経路引いても、
入る直前でなんか細かくハンドル切り出した挙句に
スタックしてワープするトラクターちゃん
入る直前でなんか細かくハンドル切り出した挙句に
スタックしてワープするトラクターちゃん
132名無しさんの野望 (ワッチョイW 25ea-3+h2)
2022/07/16(土) 17:13:56.32ID:f3mLRfIr0 進→直進
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-GsVe)
2022/07/16(土) 19:08:52.50ID:1Cbh74OH0 鉄道も極めれば高効率で整理整頓された生産環境に貢献するんだけど
いかんせん現状のプレイエリアが狭すぎて極めた頃には鉄道のための生産工場になりがち
いかんせん現状のプレイエリアが狭すぎて極めた頃には鉄道のための生産工場になりがち
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a83-GsVe)
2022/07/16(土) 19:54:29.88ID:2mcC+SFU0 鉄道走らすにはマップが狭すぎるってのは感じるね
でも広くすると線路の敷設の手間も増えるもんな
もうちょっと線路引きやすくならんか
でも広くすると線路の敷設の手間も増えるもんな
もうちょっと線路引きやすくならんか
135名無しさんの野望 (ワッチョイW 4dbf-AArM)
2022/07/16(土) 20:19:23.78ID:/vblbcok0 土台と線路がまとめて同じ高さで引かれればいいのに
設定でオンオフ有りで
設定でオンオフ有りで
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-GsVe)
2022/07/16(土) 20:26:21.46ID:1Cbh74OH0 お手軽に設置できてダイナミックに動くというこのゲームの長所があるのに
ドローンは運用に稀少資源を使う、ビークルは自動で経路を作ってくれない、鉄道は敷設の手間でそれぞれ微妙な事になってる
使わなくてもクリアできるけど使った方が圧倒的に楽、知識つけて慣れるまでちょっと壁があるけど分かってしまえば設置した後はあんまり考えなくてもよい
そういうものでないと
ドローンは運用に稀少資源を使う、ビークルは自動で経路を作ってくれない、鉄道は敷設の手間でそれぞれ微妙な事になってる
使わなくてもクリアできるけど使った方が圧倒的に楽、知識つけて慣れるまでちょっと壁があるけど分かってしまえば設置した後はあんまり考えなくてもよい
そういうものでないと
137名無しさんの野望 (ワッチョイW 4681-MZPj)
2022/07/16(土) 20:28:24.64ID:Bm6APljn0 鉄道は開拓地域と拠点繋げば往復楽になるし何らかの理由で本拠地移動する際もライン引き直し楽な方だし使ってて楽しい。トラックくんは坂道にもっと強くなってから出直せ
138名無しさんの野望 (スップ Sdfa-OqR5)
2022/07/16(土) 20:56:51.02ID:sNVXeD1fd 最終納品通しRTA約29時間やべえな
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 5aa4-You7)
2022/07/17(日) 10:16:36.78ID:iQQ36KUn0 線路をきれいな曲線にするのに苦労する
もうちょい一回の敷設上限のびんかね
もうちょい一回の敷設上限のびんかね
140名無しさんの野望 (ワッチョイW da0d-qwd4)
2022/07/17(日) 10:40:19.80ID:CRV9Sfhx0 ライフルの開発終わったら最後のポケット次元拡張も勝手に終わったんだけどこれバグかな?
インベントリ最大でいくつだっけ
インベントリ最大でいくつだっけ
141名無しさんの野望 (ワッチョイ fade-WtQG)
2022/07/18(月) 10:39:02.73ID:cuShJcHn0 この手のゲームって開発側は無段階に建設位置を調整できることを売りにしたがるんだけどプレイヤー側はグリッドに合わせてきっちり並べたがるんだよね
142名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6b-IiYN)
2022/07/18(月) 10:49:00.40ID:XkzqQ6Ku0 必要パーツに比べて生産能力が低すぎる
だから10台とか並べないと追いつかなくなるから
地べたに置くとしたら死ぬほど場所を考えないといけなくて面倒
だから10台とか並べないと追いつかなくなるから
地べたに置くとしたら死ぬほど場所を考えないといけなくて面倒
143名無しさんの野望 (ワッチョイW aa80-4sht)
2022/07/18(月) 11:11:33.91ID:YOmwaQI20 いわゆるグリッド式のマップじゃなくてオープンワールドで好きなように工場建設できるのは他ゲーと明確に差別化できてる要素だと思う
施設を数十台並べるのはグリッドないと無理だから土台スナップとハイブリッドなのも良い
土台のせいでMODいれてもブループリントが使いづらいのと鉄道敷設や道路敷設をもうちょい楽にしてほしい気持ちはあるけど
施設を数十台並べるのはグリッドないと無理だから土台スナップとハイブリッドなのも良い
土台のせいでMODいれてもブループリントが使いづらいのと鉄道敷設や道路敷設をもうちょい楽にしてほしい気持ちはあるけど
144名無しさんの野望 (ワッチョイ f6c0-c4Qa)
2022/07/18(月) 11:40:31.83ID:Mk9sNt6f0 ウラン600をドローンでフルスピード出そうとしたら4基も飛ばす羽目になったけど
距離によるとはいえたった4基で600だせるなら鉄道の備蓄基地が無くても
ノード使い切る前提の工場ならドローンで十分賄えるのか。
距離によるとはいえたった4基で600だせるなら鉄道の備蓄基地が無くても
ノード使い切る前提の工場ならドローンで十分賄えるのか。
145名無しさんの野望 (ワッチョイ da03-GsVe)
2022/07/18(月) 18:03:29.01ID:lTHP+jHK0 建築ドローンみたいので線路引ければなぁ
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a83-GsVe)
2022/07/18(月) 19:01:55.36ID:fQN2fl2e0 ドローンはわりと遠くから視認できるくせに距離が離れるとコマ送りで飛んで見えるのが最大の欠点
147名無しさんの野望 (ワッチョイW 4681-MZPj)
2022/07/18(月) 21:10:44.98ID:bhfUZPr30 希釈燃料見つけてこれで電力問題とはおさらばだと思ったら発電機の場所がねえ
148名無しさんの野望 (ワッチョイW 4dbf-AArM)
2022/07/18(月) 21:24:09.96ID:k52wCNgr0 上に!積み上げるん!だよ!!!
149名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-ONVa)
2022/07/19(火) 01:41:47.14ID:S2ggeWcla 生産計画やロケーション調査は楽しいのに実際の建築は全く進んでいない
これが諸先輩方が見ていた眺めか
これが諸先輩方が見ていた眺めか
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d02-3aKZ)
2022/07/19(火) 02:11:23.01ID:0ra8PTO70 トラックってトラックセンターの範囲を通っても荷物のやり取りしないってできるのかな
できるなら道路一本で大量に使う素材のメインバス代わりにならないかな
できるなら道路一本で大量に使う素材のメインバス代わりにならないかな
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 6173-GsVe)
2022/07/19(火) 03:27:42.41ID:9mXepsai0 でかい設備は積みづらいんだよねぇ・・・・
あと割とどうでもいいかもしれないけど排気用ダクトほしい
安全に廃棄を工場街に出したい
あと割とどうでもいいかもしれないけど排気用ダクトほしい
安全に廃棄を工場街に出したい
152名無しさんの野望 (ワッチョイ 6903-GsVe)
2022/07/19(火) 08:25:32.05ID:zu1Wr7ou0 床が低いと下から煙でてくるのヤダよね(´・ω・`)
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 750c-A2DA)
2022/07/19(火) 09:24:15.46ID:+JUmS/330 土台もコンベア並みにグネグネ置ければ道路っぽく作れるんだけどな
154名無しさんの野望 (ワッチョイ da88-GsVe)
2022/07/19(火) 22:56:47.98ID:zuz+N0l+0155名無しさんの野望 (ワッチョイW aa83-7q0J)
2022/07/20(水) 10:43:47.52ID:UWv9BRFL0 AWESOMEシンクの無駄な高さよ
置くたびにあのアンテナ部分をぶった切りたいと思ってる
置くたびにあのアンテナ部分をぶった切りたいと思ってる
156名無しさんの野望 (オッペケ Sr75-lspf)
2022/07/20(水) 11:51:46.22ID:4abor1X0r アレわざと微妙な大きさにしてるんじゃないかな
余ったもんはとりあえず捨てるのが安直で楽だから、なるべく捨てさせないようにというささやかな抵抗かと
余ったもんはとりあえず捨てるのが安直で楽だから、なるべく捨てさせないようにというささやかな抵抗かと
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-Mg1w)
2022/07/21(木) 00:12:41.97ID:fyg6x9a20 タルコフライクなThe Cycle frontierってゲームとイースターエッグコラボしてるんだな
FICSITのポスターが出てくるし、こっちではHUBの中のポスターにコロレフのロゴがあるね(FICSITはコロレフの下請けって設定らしいが)
工場発展のお陰でサイフロの世界が広がってると思うと、生産力をもっと上げていかないとな
FICSITのポスターが出てくるし、こっちではHUBの中のポスターにコロレフのロゴがあるね(FICSITはコロレフの下請けって設定らしいが)
工場発展のお陰でサイフロの世界が広がってると思うと、生産力をもっと上げていかないとな
158名無しさんの野望 (オッペケ Sr75-lspf)
2022/07/21(木) 10:53:33.18ID:ck8Fn6OUr パイプラインをぎりぎりで並べると液量と流量を表すムクムク動くゲージがどう見ても重なってるんだけどみんなあれは気にしないのかな
あんなもんいらんからタンクの液面を外観で分かるようにしてほしい
あんなもんいらんからタンクの液面を外観で分かるようにしてほしい
159名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-nkqV)
2022/07/21(木) 12:38:57.33ID:pVe9aQYjM 液体見て楽しめるように流体計算も検討してたけど負荷が大きくてボツだそうな
そういう妥協と視覚的な認識しやすさとかを突き詰めて今の表現なんだろうね
動いたときの重なりが気になるのはどの設備もそうだし距離取るしかないのでは
そういう妥協と視覚的な認識しやすさとかを突き詰めて今の表現なんだろうね
動いたときの重なりが気になるのはどの設備もそうだし距離取るしかないのでは
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a83-GsVe)
2022/07/21(木) 19:04:26.10ID:odIPzJ890 別に液面がちゃぷちゃぷしてるのまで見えなくても良いけど
バッテリーみたいな数段階の表示で良いからタンク内のレベルは外観で見れると良いな
バッテリーみたいな数段階の表示で良いからタンク内のレベルは外観で見れると良いな
161名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d02-3aKZ)
2022/07/22(金) 00:38:33.75ID:aLKGmHKW0 20分で目標数揃う工場を作ろうと1時間以上かける矛盾…
162名無しさんの野望 (ワッチョイ da73-Vb2/)
2022/07/22(金) 11:26:15.12ID:gOrIqYHx0 モンスター叩いたときの鳴き声がうるさすぎるんだけど個別で下げれないのかな
163名無しさんの野望 (ワッチョイ aa83-qysg)
2022/07/22(金) 11:30:08.47ID:+wjpaECz0 いきなり各部品大量生産より、最終生産物まで一通り作ってから徐々に増産しないとモチベが
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 256d-pN0Z)
2022/07/22(金) 11:35:12.10ID:6feQqXTl0 >>161
目標数を手動で作った時に1時間20分以上かかるなら無駄ではないよ
目標数を手動で作った時に1時間20分以上かかるなら無駄ではないよ
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-IxPv)
2022/07/22(金) 17:18:50.59ID:/bu+yOOX0 始めたばかりだけど規模拡大する為にどう配置するかを俯瞰して確認できないから、
何をどこに置くのか全然決められないな
コンベアの衝突判定がゆるいからメンテナンス性を無視すれば
どうとでもなるけど
何をどこに置くのか全然決められないな
コンベアの衝突判定がゆるいからメンテナンス性を無視すれば
どうとでもなるけど
166名無しさんの野望 (ワッチョイ 750c-A2DA)
2022/07/22(金) 17:35:10.84ID:0n6YfQqu0 いくらでもやり直しがきくから適当に作ってしまえ
167名無しさんの野望 (ワッチョイW 051a-bu6M)
2022/07/22(金) 18:18:18.97ID:zfx/J6IG0 むしろしょっちゅうやり直しするな
獲得レシピで最適工場構成ガラット変わるから
獲得レシピで最適工場構成ガラット変わるから
168名無しさんの野望 (ワッチョイW b6cf-SvSA)
2022/07/22(金) 19:40:36.88ID:/zjHopT70 作り直しが面倒だから素材作成ラインと製品作成ラインを分けて必要なものがでたら間のコンベアを繋ぎ直してるわ
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-IxPv)
2022/07/22(金) 21:30:56.79ID:/bu+yOOX0 バッファ用に一旦コンテナを通すようにしていたら
いざ再配置をする時にコンテナの中身があると
移動の手間が余計にかかるな
いざ再配置をする時にコンテナの中身があると
移動の手間が余計にかかるな
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e75-Vb2/)
2022/07/22(金) 22:34:40.24ID:LasMsiuF0 新パッチっていつ本サーバに適用されるんだろう?
適用されてから新しくやろうと思ってるんだが・・・
適用されてから新しくやろうと思ってるんだが・・・
171名無しさんの野望 (JP 0H1e-qysg)
2022/07/22(金) 22:43:59.75ID:mv9qrmG5H Linux版の専用サーバってセーブデータどこに保存されてるの?
ロードはできるからどこかにはあると思うんだけど...
ロードはできるからどこかにはあると思うんだけど...
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d58-GsVe)
2022/07/22(金) 23:27:03.78ID:JYOQa2jt0173名無しさんの野望 (ワッチョイW 1302-enBS)
2022/07/23(土) 08:31:24.19ID:GORe3rgt0 >>169
俺も一時、バッファ強迫症に駆られたことあるけど土地の無駄だと気づいて克服した
俺も一時、バッファ強迫症に駆られたことあるけど土地の無駄だと気づいて克服した
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 990c-xkK6)
2022/07/23(土) 08:38:26.32ID:TK1M/zde0 生産数が一定な以上はバッファの有無で効率変わらんしな
貯めておきたいのは発電に関わるとこくらいか
貯めておきたいのは発電に関わるとこくらいか
175名無しさんの野望 (ワッチョイ b9c0-R4TS)
2022/07/23(土) 10:20:36.81ID:gcIAo6c80 効率と言えば、俺は生産効率が変わらないならコンベア速度は意地でも遅くしたいタイプ。
mk.5のコンベア安いし無駄なこだわりだとは思うんだけど
分岐でも合流でも都度流量を計算してMk.4→3→2→1って感じで速度に段階を付ける
mk.5のコンベア安いし無駄なこだわりだとは思うんだけど
分岐でも合流でも都度流量を計算してMk.4→3→2→1って感じで速度に段階を付ける
176名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-i13I)
2022/07/23(土) 10:23:35.52ID:KC3wbw3Qa 鉱石の近くに工場作るスタイルでやってるけど
新工場作るたびに材料どうするか迷う
新工場作るたびに材料どうするか迷う
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 537d-WFlA)
2022/07/23(土) 11:04:18.23ID:2R7Ll+/F0 車両とかのコンベア以外の運搬手段を使うと流量一定じゃなくなるから
積み下ろし後の振り分けしたあとにバッファいるようになるけどね
積み下ろし後の振り分けしたあとにバッファいるようになるけどね
178名無しさんの野望 (ワッチョイW 1302-enBS)
2022/07/23(土) 11:36:28.22ID:GORe3rgt0 スレ見てるとやりたくなるけど、ロードするとお腹いっぱいになるのマジなんなん??
179名無しさんの野望 (ワッチョイW 5911-kKpr)
2022/07/23(土) 13:44:47.87ID:mz8wcrRj0 >>178
夏休みの課題みたいにコツコツやる楽しさ見つけられないと膨大さに立ち尽くす
夏休みの課題みたいにコツコツやる楽しさ見つけられないと膨大さに立ち尽くす
180名無しさんの野望 (エムゾネW FF33-R8sY)
2022/07/23(土) 14:16:59.66ID:FBhgkDNQF バッファは関係無いけど建築用とラインの判別の為に倉庫置く派
181名無しさんの野望 (ブーイモ MM33-8ckf)
2022/07/23(土) 14:25:30.32ID:Vc6mZi1QM バッファ厨としてはもうちょっと小型サイズ、できれば分岐機くらいのサイズで数スタック位溜められるやつ欲しい
182名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-VsAj)
2022/07/23(土) 14:30:17.19ID:L4amXmvs0 何言ってるんですか分岐器にも9個分バッファがあるんですよ
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-a243)
2022/07/23(土) 16:59:52.73ID:91Oviwoy0 分岐器は超高性能
184名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-wJ1k)
2022/07/23(土) 17:13:16.43ID:4+233FKc0 役に立つかは別として回路作りたい気持ちはある
185名無しさんの野望 (ワッチョイW d17e-cPK+)
2022/07/23(土) 17:13:45.58ID:absTlUvL0 想像してごらん……分岐器や合流器に異物が混入してライン全停した平和な世界を……
187名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-5vHH)
2022/07/23(土) 17:36:53.41ID:g+kIOCPb0 爆発して一角が吹き飛ぶこともないから平和だよなこのゲーム
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6b-p5mP)
2022/07/23(土) 17:42:45.24ID:WpLQ/HKW0 平和すぎるからコンベアに油差さないと詰まって壊れる仕組みをつくろう
油入れすぎても壊れる感じで
油入れすぎても壊れる感じで
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/23(土) 18:33:44.01ID:kTEyaf5p0 資源が有限なら無駄な行動が許されない
資源管理ゲーになる
資源管理ゲーになる
190名無しさんの野望 (ワッチョイW b3af-QVNx)
2022/07/23(土) 19:07:04.15ID:j4/8ALAa0 このゲームの好きな所はどれだけ放置しててもプレイヤーに一切のデメリットが無いところ
腹が減ったり襲撃があったり資源が有限だったり
日付が進んでイベントが発生したり
そういう要素が1つでも存在すると離席するたびにポーズが必要になる
これ系のゲームだと結構珍しいし意図してないとこうはならない気がする
腹が減ったり襲撃があったり資源が有限だったり
日付が進んでイベントが発生したり
そういう要素が1つでも存在すると離席するたびにポーズが必要になる
これ系のゲームだと結構珍しいし意図してないとこうはならない気がする
191名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-a243)
2022/07/23(土) 19:17:27.44ID:hbNtc4Pu0 開発がyoutubeで、自分のペースでプレイしてほしいからサバイバル要素やメンテは絶対に入れないとまで言っているし、その辺りは強く意識しているのは間違いないな
>>189
そこはゲームバランス次第だな
ピッチリ切り詰めないと資源が枯れるゲームも、有限資源の枯渇を気にする必要性が薄いことに気づいたら初心者卒業みたいなゲームもあるよ
>>189
そこはゲームバランス次第だな
ピッチリ切り詰めないと資源が枯れるゲームも、有限資源の枯渇を気にする必要性が薄いことに気づいたら初心者卒業みたいなゲームもあるよ
192名無しさんの野望 (ワッチョイW c9bf-emDQ)
2022/07/23(土) 19:19:19.80ID:lMXBVAqQ0 これのダイソンスフィアはのんびりで好きだな
193名無しさんの野望 (ワッチョイW d17e-cPK+)
2022/07/23(土) 19:45:14.78ID:absTlUvL0194名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-B6Mx)
2022/07/23(土) 19:46:48.28ID:GkPAck+T0 資源が枯れるとしても一定期間後に復活するならいいな
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ef-SXL5)
2022/07/24(日) 01:20:50.86ID:1s8icKEt0 資源地、枯れる仕様全然OKやで。
オレとインゴット間はトラクターを走らせてるからw
オレとインゴット間はトラクターを走らせてるからw
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 4103-VsAj)
2022/07/24(日) 06:04:44.57ID:OApP2rMT0 アップデート6正式化は当分かかるみたいだし
空から箱が降ってくる頃まで休止やな
空から箱が降ってくる頃まで休止やな
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 53de-CZto)
2022/07/24(日) 11:14:08.82ID:ldoAdD+E0 EXP版ちょっとしたバグだけで普通に遊べるレベルならそっちに移行してもいい気がするけどどうなんだろ
MODとかは全く使えないんだっけ?
MODとかは全く使えないんだっけ?
199名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bbf-WFlA)
2022/07/24(日) 11:30:58.02ID:JkSFyzy30200名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6b-p5mP)
2022/07/24(日) 15:18:58.92ID:wtwpe14z0 smmは対応済み
U6 readyとしてexp版で動くか判断できる
U6 readyとしてexp版で動くか判断できる
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/24(日) 15:45:57.18ID:AxiV9MYI0 始めてからTier6まで終わって
軌道エレベーターの納品分を作成しているんだけど
初期ポイントで生産しているだけだと生産速度が遅すぎるな
もっと早くに別の生産拠点を作って分散製造に移るべきだったのか
軌道エレベーターの納品分を作成しているんだけど
初期ポイントで生産しているだけだと生産速度が遅すぎるな
もっと早くに別の生産拠点を作って分散製造に移るべきだったのか
203名無しさんの野望 (ワッチョイ b9c0-R4TS)
2022/07/24(日) 20:57:56.92ID:7W8GDO2G0 >>201
今のラインは全部バラして高層化して再建設。最低今の5倍くらいのイメージで作るとあとあと楽
そして石英、硫黄、ボーキサイトとか各ノードを結ぶ交通網を整備してそこに運び込めるようにする
ってのが一番早いと思う
全バラはだるいと思うかもしれんけどティア6なんてまだまだ序の口
お楽しみはこれからだから、今の時点であまり悩んでもしょうがないよ
今のラインは全部バラして高層化して再建設。最低今の5倍くらいのイメージで作るとあとあと楽
そして石英、硫黄、ボーキサイトとか各ノードを結ぶ交通網を整備してそこに運び込めるようにする
ってのが一番早いと思う
全バラはだるいと思うかもしれんけどティア6なんてまだまだ序の口
お楽しみはこれからだから、今の時点であまり悩んでもしょうがないよ
204名無しさんの野望 (ワッチョイW b37e-cPK+)
2022/07/24(日) 23:36:11.77ID:aTqkczZa0 >>202
まだ敵陣営の要素は導入されてないし、導入しても従来通りの敵が出ないモードも選べるらしいから盆栽や箱庭を満喫したい勢は安心してよいはず
まだ敵陣営の要素は導入されてないし、導入しても従来通りの敵が出ないモードも選べるらしいから盆栽や箱庭を満喫したい勢は安心してよいはず
205名無しさんの野望 (ワッチョイ 4103-VsAj)
2022/07/25(月) 04:49:46.73ID:Cybpv4H00 DSPは宇宙を霧のように覆い尽くす敵とか言ってたからなぁ
Planetary Annihilation: TITANSみたいにワラワラやってくるかもしれん
こっちはこっちで敵が生理的にキモくて嫌だけどw
Planetary Annihilation: TITANSみたいにワラワラやってくるかもしれん
こっちはこっちで敵が生理的にキモくて嫌だけどw
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-B08z)
2022/07/25(月) 11:00:31.27ID:pyM/YHwY0 トカゲイヌ全然見つからねえ!
やっぱ砂漠にはいねえか!
やっぱ砂漠にはいねえか!
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/25(月) 11:04:55.01ID:Inryy+P+0 横に広がっていたラインの配置を立体的なブロックに再編成してるけど
まだホバーが取れていない段階だと上下移動が面倒くさいな
まだホバーが取れていない段階だと上下移動が面倒くさいな
208名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-B6Mx)
2022/07/25(月) 12:12:33.20ID:QEPmJyMh0 立体的な配置にしたいが美しい配置の仕方はどうなんやろ
普通に2階建3階建みたいな感じが限界だわ
普通に2階建3階建みたいな感じが限界だわ
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-SXL5)
2022/07/25(月) 12:27:57.93ID:otPeUkKy0 1層 工場区
2層 遠距離の資源引っ張ってくるトラクター・鉄道網&ハイパーチューブ
3層 巨大ロジスティクスセンター&起動エレベータ
何度やり直してもこんな感じでしか作れない
1層の段階で既に結構上空に浮いてるけど
2層 遠距離の資源引っ張ってくるトラクター・鉄道網&ハイパーチューブ
3層 巨大ロジスティクスセンター&起動エレベータ
何度やり直してもこんな感じでしか作れない
1層の段階で既に結構上空に浮いてるけど
210名無しさんの野望 (ワッチョイW b37e-cPK+)
2022/07/25(月) 12:49:21.21ID:9lK4Btiy0 何層でもいいと思うけど中の美観を考慮するとなると
層と層の間にコンベア等配線専用の層を挟むのも手
くっそ面倒なので自分は諦めたけど
層と層の間にコンベア等配線専用の層を挟むのも手
くっそ面倒なので自分は諦めたけど
211名無しさんの野望 (ワッチョイW b173-DSNT)
2022/07/25(月) 13:49:50.12ID:b7Sdm+2P0212名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-s1LQ)
2022/07/25(月) 14:14:11.74ID:aMMQ1tFva 工場縦に伸ばしてもいいんだけど、横に広大な工場郡もそれはそれで良い
213名無しさんの野望 (ワッチョイ b9c0-R4TS)
2022/07/25(月) 15:47:13.05ID:aSOMYkhd0 >>210
俺いっつもこれやってるわ。それほど面倒って気もしないけどなあ?
大がかりなコンベア網が楽に引けるし、トータルでは手間は減ると思うけど
大規模なネジ専用ラインから各所に分配したりとかね
製造フロアにすっきりした通路を作りやすくなる点もいい
俺いっつもこれやってるわ。それほど面倒って気もしないけどなあ?
大がかりなコンベア網が楽に引けるし、トータルでは手間は減ると思うけど
大規模なネジ専用ラインから各所に分配したりとかね
製造フロアにすっきりした通路を作りやすくなる点もいい
214名無しさんの野望 (ワッチョイ b37e-k2Cm)
2022/07/25(月) 15:58:23.38ID:9lK4Btiy0215名無しさんの野望 (スッップ Sd33-R8sY)
2022/07/25(月) 17:30:24.19ID:E2QLmSsBd フロア内は綺麗に整頓されてるけど文字通り1つ壁を隔てればそらもうリフトと壁用ポールまみれのスパゲッティですよ
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b81-R8sY)
2022/07/25(月) 18:07:28.99ID:bAvJFl4Y0 巨大工場はいいぞ。探索から帰ってきた時の安心感が違う。
217名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6b-p5mP)
2022/07/25(月) 19:23:01.05ID:0C69NyXk0 実家のような安心感
つまりアットホームな工場ということだな
つまりアットホームな工場ということだな
218名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-Erzq)
2022/07/25(月) 19:52:43.68ID:x8gWiVBbM メンテナンス用の通路スペースとか作るけど、結局スペース足らなくなって
コンベア乗ればええかってなって結局コンベアで埋まる
コンベア乗ればええかってなって結局コンベアで埋まる
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 1383-VsAj)
2022/07/25(月) 20:04:47.60ID:JoWQIgrU0 最近精製施設を40台とか60台とかの工場を作ることが多いんだけど
精製施設は背高くて上からモクモクと出るから積み上げる気が起きないんだよな
精製施設は背高くて上からモクモクと出るから積み上げる気が起きないんだよな
220名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ac-B08z)
2022/07/25(月) 20:13:01.11ID:v7o0DiOZ0221名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-VsAj)
2022/07/25(月) 22:05:59.90ID:vGWxRuHL0222名無しさんの野望 (FAX!W 5346-s6uR)
2022/07/26(火) 00:09:07.35ID:2h/8w2iw0FOX 高層ビル並べるのやろうと思ったから精製施設は勝手にタッパ稼いでくれるからむしろ積極採用してる
でもこんなのバニラじゃやってられないわ
でもこんなのバニラじゃやってられないわ
223名無しさんの野望 (FAX! 4103-VsAj)
2022/07/26(火) 04:14:17.53ID:LqG3fVA00FOX 自分は5~6Fの工場を仮の中規模工場としてフェーズ4まで使って
ホバー使えるようになって初めて本格的な本工場建ててる
MOD入れないしホバーないと作くるの難しい構造なんで
ホバー使えるようになって初めて本格的な本工場建ててる
MOD入れないしホバーないと作くるの難しい構造なんで
224名無しさんの野望 (FAX!W 0bcf-B6Mx)
2022/07/26(火) 07:25:06.74ID:8OxxnVvS0FOX 燃料発電機まできたけどこれのみで運用するのは大変っぽい?ぱっと見だけど燃料の生産が追いつかなさそう
今石炭6機と蓄電機でやってるけど追加しても補助的に使う感じなんかな
今石炭6機と蓄電機でやってるけど追加しても補助的に使う感じなんかな
225名無しさんの野望 (FAX! Sa5d-s1LQ)
2022/07/26(火) 07:34:01.60ID:QqAeCxzOaFOX 燃料式発電は最低でもターボ燃料にはするべき
ターボ重油があるとなお良い
かなり面倒になるが希釈燃料も入れるとすごい効率になる
むしろ石炭発電がいらなくなるぞ
石炭もったいない
ターボ重油があるとなお良い
かなり面倒になるが希釈燃料も入れるとすごい効率になる
むしろ石炭発電がいらなくなるぞ
石炭もったいない
226名無しさんの野望 (FAX! 1381-VsAj)
2022/07/26(火) 07:45:44.29ID:BGhavzUf0FOX 原油をわざわざ廃重油にしてから水で薄めることで、原油から直接精製するよりも二倍の燃料を取り出せる魔法がこの世界には存在するんだ
227名無しさんの野望 (FAX! MMeb-DSNT)
2022/07/26(火) 07:46:58.55ID:4KpL2vPRMFOX 代替レシピが揃えば燃料発電機だけで原油300から2万MWの発電が可能
228名無しさんの野望 (FAX!W 2b81-R8sY)
2022/07/26(火) 07:50:48.51ID:Cn0D76hU0FOX この大地も燃料発電機に沈む
229名無しさんの野望 (FAX!W 2b81-R8sY)
2022/07/26(火) 07:56:20.14ID:Cn0D76hU0FOX tier7に入ると石炭発電機は別の役割も持てるようにはなる
230名無しさんの野望 (FAX! 6958-R4TS)
2022/07/26(火) 08:58:15.66ID:cEHcX4un0FOX 妙に安いガソリンスタンドも希釈燃料レシピ使ってそう
231名無しさんの野望 (FAX!W 0bcf-B6Mx)
2022/07/26(火) 10:09:32.49ID:8OxxnVvS0FOX なるほどただの燃料で考えてたからあかんかったんやね ありがとう!
232名無しさんの野望 (FAX! b9c0-R4TS)
2022/07/26(火) 10:12:38.59ID:MotgiNjq0FOX ミニマム工場派からすると、燃料発電はプラ・ゴム生産の稼働率との兼ね合いが面倒なんだよな〜
プラゴムの稼働率が落ちると廃重油の生産量が減って工場がブラックアウトしてしまうし
プラゴムの稼働率が良過ぎると廃重油が多すぎて燃料タンクが満タンで詰まってプラゴムの生産が止まる
一応調整弁的な機構はつくるけど、その微調整が面倒で原発に逃げてしまいがち
プラゴムの稼働率が落ちると廃重油の生産量が減って工場がブラックアウトしてしまうし
プラゴムの稼働率が良過ぎると廃重油が多すぎて燃料タンクが満タンで詰まってプラゴムの生産が止まる
一応調整弁的な機構はつくるけど、その微調整が面倒で原発に逃げてしまいがち
233名無しさんの野望 (FAX!W 1302-enBS)
2022/07/26(火) 10:26:07.77ID:aLdv+Uw50FOX プラゴムシンク行きで解決や!
234名無しさんの野望 (FAX! 8b6e-sPnK)
2022/07/26(火) 10:33:34.96ID:0J6fJop/0FOX カスタマイザーを試しに触ってみたら
新規に作成する土台が黒にしかならなくなった
デフォルトは初期状態のままだし、
カスタムを変更しても新規作成する時の色が黒から変わらない
新規に作成する時の色付け設定って
どこか別にあるのかな
新規に作成する土台が黒にしかならなくなった
デフォルトは初期状態のままだし、
カスタムを変更しても新規作成する時の色が黒から変わらない
新規に作成する時の色付け設定って
どこか別にあるのかな
235名無しさんの野望 (FAX! Sr85-HmWH)
2022/07/26(火) 10:35:06.17ID:T8uz7wdKrFOX 発電機が動いたり止まったりするのが嫌だから常に消費量以上の燃料を作ってタンクのオーバーフロー分をシンク処理で組んでる
温泉も使わないので発電量は常に1MWたりとも変動しない
温泉も使わないので発電量は常に1MWたりとも変動しない
236名無しさんの野望 (FAX! Sr85-HmWH)
2022/07/26(火) 10:50:43.14ID:6vB7qNDkrFOX237名無しさんの野望 (FAX!W c9bf-emDQ)
2022/07/26(火) 10:54:38.60ID:Y/8/yj1Y0FOX シンク便利だけどこいつが難易度下げる要因だよなあ
もちろん大活躍させてますはい
もちろん大活躍させてますはい
238名無しさんの野望 (FAX! Sr85-HmWH)
2022/07/26(火) 11:00:58.87ID:6vB7qNDkrFOX シンクはポイント貯まるんじゃなくて使うとネガティブな効果がある方がいいくらいだとは思う
ワールドに置ける数の上限付けるとか処理量の2乗に比例して電気食うとか
ワールドに置ける数の上限付けるとか処理量の2乗に比例して電気食うとか
239名無しさんの野望 (FAX!W FF33-R8sY)
2022/07/26(火) 11:01:26.84ID:7X15hFRCFFOX tier4までは精々探索で見つけた要らん物ぶちこむだけの施設だと思ってました
240名無しさんの野望 (FAX! 8b6e-sPnK)
2022/07/26(火) 11:03:19.43ID:0J6fJop/0FOX >>236
設定はこれなのに
ttps://i.imgur.com/yaCfRys.jpg
新規に土台を作ると黒くなる
ttps://i.imgur.com/dhYFkQ2.jpg
コンフィグファイルか何か消せば初期化出来るとか無いのかな
いちいち色を戻すのが面倒くさい
設定はこれなのに
ttps://i.imgur.com/yaCfRys.jpg
新規に土台を作ると黒くなる
ttps://i.imgur.com/dhYFkQ2.jpg
コンフィグファイルか何か消せば初期化出来るとか無いのかな
いちいち色を戻すのが面倒くさい
241名無しさんの野望 (FAX!W 99b1-wJ1k)
2022/07/26(火) 11:03:37.93ID:Im8ykFMx0FOX メタンハイドレートも雑に言えば水と天然ガス混ぜたものだしもしかしたら希釈燃料なる技術も将来的に生まれるかもしれないぞ
242名無しさんの野望 (FAX! Sr85-HmWH)
2022/07/26(火) 11:18:39.12ID:6vB7qNDkrFOX243名無しさんの野望 (FAX! 8b6e-sPnK)
2022/07/26(火) 11:46:18.69ID:0J6fJop/0FOX >>240の土台の色がおかしくなる原因が分かった
ttps://i.imgur.com/7nGpqUE.jpg
どの項目に適用するかのチェックを
カスタマイズの初期状態の黒だった時に付け替えてしまったせいで
その時点での設定色がデフォルトになってしまっていた
ttps://i.imgur.com/7nGpqUE.jpg
どの項目に適用するかのチェックを
カスタマイズの初期状態の黒だった時に付け替えてしまったせいで
その時点での設定色がデフォルトになってしまっていた
244名無しさんの野望 (ワッチョイW 5346-s6uR)
2022/07/26(火) 14:21:15.52ID:2h/8w2iw0 このカスタマイズのチェックが外せない呪いみたいなバグなら経験した
新しいセーブデータ作りなおしたわ
新しいセーブデータ作りなおしたわ
245名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-B6Mx)
2022/07/26(火) 17:34:41.50ID:8OxxnVvS0 とりあえずハード10個見つけて来たからたのむ燃料レシピを!
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 9983-bldA)
2022/07/26(火) 19:35:09.66ID:p56nmaV70 HDD残弾7で希釈とリサイクルゴム欲しいけどリセマラってできるんかな?
247名無しさんの野望 (ワッチョイW 1190-suB3)
2022/07/26(火) 19:43:55.66ID:xZjfM46d0 研究開始時に抽選されるから
研究開始前にセーブすれば良い
研究開始前にセーブすれば良い
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 1383-VsAj)
2022/07/26(火) 19:52:27.99ID:fvIxXDDD0 精製施設に屋根つけてみた
ttps://i.imgur.com/bPV6KXf.jpg
ttps://i.imgur.com/bPV6KXf.jpg
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 537d-KxVo)
2022/07/26(火) 19:55:13.77ID:6MURYIvC0 リセマラでチートするぐらいならマップ見ながら
HDD回収→MAM設置して分析開始→MAM分解
→解析終わるまで次のHDDの場所に向かう→HDD回収
→MAM設置→最初に回収したのが分析終わってるだろうから報酬受け取り
→分析開始→次のHDDへ
で世界回りながら分析進めたほうが待機時間有効に使えるからいいよ
HDD回収→MAM設置して分析開始→MAM分解
→解析終わるまで次のHDDの場所に向かう→HDD回収
→MAM設置→最初に回収したのが分析終わってるだろうから報酬受け取り
→分析開始→次のHDDへ
で世界回りながら分析進めたほうが待機時間有効に使えるからいいよ
250名無しさんの野望 (ワッチョイW c9bf-emDQ)
2022/07/26(火) 20:00:16.58ID:Y/8/yj1Y0 ex版だとmamに希釈とかのレシピ追加されてるんだっけ?
251名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-VsAj)
2022/07/26(火) 20:27:48.73ID:zqCZorcA0 最初はどこでも複数MAMを置ける・解析中に撤去しても大丈夫なのを知らずに
持ち帰って地道に解析してた思い出
持ち帰って地道に解析してた思い出
253名無しさんの野望 (ワッチョイW b173-bNlR)
2022/07/26(火) 21:48:48.18ID:r2rP14nm0 MODをチート扱いは分かるけどリセマラをチートは中々聞かない解釈
254名無しさんの野望 (ワッチョイ b9c0-R4TS)
2022/07/26(火) 22:18:22.48ID:MotgiNjq0 あんな原始的な作業をチートと呼んではチートに失礼
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 1302-enBS)
2022/07/26(火) 22:27:23.32ID:aLdv+Uw50 希釈燃料はチート
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-VsAj)
2022/07/26(火) 23:09:55.23ID:O2CK7OeI0 HDDランダムじゃなくて、もうツリー形式で選択でいいと思うの
257名無しさんの野望 (ワッチョイW b1af-iPgd)
2022/07/26(火) 23:25:35.26ID:7Zpdc//S0 軽油にちょっと重油混ぜるだけでも日本じゃ違法なのに廃油に水ってFICSIT社コンプライアンスどうなっとんねん
259名無しさんの野望 (スップ Sd33-gN/U)
2022/07/26(火) 23:49:27.71ID:4xGZKFCDd 1.燃料と水を乳化させた水エマルジョン燃料
2.(例えば水を電気分解して得た)水素で重質留分の炭化水素を水添分解して軽質油を得る水素化精製
この2つが混同された結果が希釈燃料な気がするけど、まあ現実にまったくない技術ではない
2.(例えば水を電気分解して得た)水素で重質留分の炭化水素を水添分解して軽質油を得る水素化精製
この2つが混同された結果が希釈燃料な気がするけど、まあ現実にまったくない技術ではない
260名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-a243)
2022/07/27(水) 01:17:36.21ID:tqRYpHtO0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6b-p5mP)
2022/07/27(水) 01:24:53.65ID:cUum14p30 まぁ星を侵略しに来てるわけなので
法体系などあってないようなものなのであります
法体系などあってないようなものなのであります
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 4103-VsAj)
2022/07/27(水) 01:27:12.89ID:T+nrTP0p0 「まず乗ってきた宇宙船を解体してください」
(´・ω・`)え?それって・・・
(´・ω・`)え?それって・・・
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 1381-VsAj)
2022/07/27(水) 01:34:07.06ID:ZNEf3UIW0 気付かないフリしてろ
ふわふわしっぽのブタにされちまうぞ
ふわふわしっぽのブタにされちまうぞ
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 1371-VsAj)
2022/07/27(水) 06:52:22.11ID:lpcU7z7K0 どのみち一方通行の降下ポッドぽい
265名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-abJp)
2022/07/27(水) 08:07:39.49ID:gELM5r6Fa 明らかに宇宙エレベーターが貨物用だから宇宙にも帰れない
降下成功者二人の行方も分からない
生き残るには建築するしか・・・・
降下成功者二人の行方も分からない
生き残るには建築するしか・・・・
266名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-Erzq)
2022/07/27(水) 08:27:49.39ID:yel7IWYxM 無限に資源の湧く夢の惑星から出て行くなんてとんでもない
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/27(水) 10:01:19.83ID:/iHiLPKD0 成功例が少なく大量の破損したポッド
ダメージを受けた時のメッセージ
作業員は安価な資産とみなされているんだ
ダメージを受けた時のメッセージ
作業員は安価な資産とみなされているんだ
268名無しさんの野望 (ワッチョイW b1af-iPgd)
2022/07/27(水) 10:13:59.45ID:IfwiBKQO0269名無しさんの野望 (スッップ Sd33-R8sY)
2022/07/27(水) 13:26:28.95ID:UQEY5qzcd ダメージ受けると部品の損傷とか言われるし
tier8のアセンブリもどうにかなりそうだけど終わったら工場組み直してえ
tier8のアセンブリもどうにかなりそうだけど終わったら工場組み直してえ
270名無しさんの野望 (ワッチョイ 81bc-IdmX)
2022/07/27(水) 16:19:23.61ID:QPwT9RKy0 アップデートされてたから久しぶりにやったけど、6で何が変わったのか良く分からんな
271名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-a243)
2022/07/27(水) 16:49:56.21ID:4IICeZVl0272名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-abJp)
2022/07/27(水) 18:12:28.89ID:MplGaDnfa 開発は今こんなモードだし、あとひと月待たないとアーリーにこないよ
バグ取りにもだいぶ苦慮してるし、時間はかかるやろ
(upd6のアーリーへの適応は前々から9月以降って言われてましたからね。にしてもこのサムネ、ノリノリである。)
https://i.imgur.com/PCzen2V.jpg
バグ取りにもだいぶ苦慮してるし、時間はかかるやろ
(upd6のアーリーへの適応は前々から9月以降って言われてましたからね。にしてもこのサムネ、ノリノリである。)
https://i.imgur.com/PCzen2V.jpg
273名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-m1VM)
2022/07/27(水) 19:15:04.40ID:LCDqeZO/M expなんかバグある?
はじめからやり直したけど特に遭遇してないからお前らもexpやれ
はじめからやり直したけど特に遭遇してないからお前らもexpやれ
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 5302-AmVi)
2022/07/27(水) 20:23:54.87ID:GIN2pJ5j0 トラックステーションの名前が再起動したら初期化されるのが支障はないんだけど地味に不便な不具合
275名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/27(水) 23:35:30.40ID:/iHiLPKD0 マップにName Hereというトラックステーションがいつのまにか表示されたけど
その場所に行っても何もない幽霊マーカーが消えてくれない
その場所に行っても何もない幽霊マーカーが消えてくれない
276名無しさんの野望 (ワッチョイW 9352-eLfi)
2022/07/28(木) 07:21:28.50ID:k6KdRqSY0 開発が儲かってくれてるのならいいや
277名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-s1LQ)
2022/07/28(木) 07:27:31.60ID:aNpxmjZXa HDD作れるmod、イベントリ+50くらいを入れると丁度良い
278名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-HmWH)
2022/07/28(木) 10:03:07.34ID:sFBl0DYOr トラックステーションがいつの間にかマップから消えて、代わりにマップの中央に謎のトラックステーションアイコンが出るのはだいぶ前からあるバグ
以前のパッチで修正したみたいなこと書いてあったけどうちでは直ってないな
以前のパッチで修正したみたいなこと書いてあったけどうちでは直ってないな
279名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-Y/M3)
2022/07/28(木) 10:54:37.82ID:o4rsQRfRa expは新規で始めないと敵MOBがほぼ消失する気がする
いたらいたでうっとうしいけどいないと寂しい
いたらいたでうっとうしいけどいないと寂しい
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b0-KxVo)
2022/07/28(木) 23:50:50.86ID:XP33g3eN0 エクスプローラーの手動運転で土台の上走ってると見えない障害物?に激突して進めなくなる事ないですか
降りて乗り直すと何もなかったかのように進めるけどビビる
降りて乗り直すと何もなかったかのように進めるけどビビる
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 136e-SXL5)
2022/07/29(金) 00:31:06.78ID:CaG75TUi0 >>280
ありますね。トラック輸送で工場まわそうとして同じことになっていやになってリセットしちゃいました。
ありますね。トラック輸送で工場まわそうとして同じことになっていやになってリセットしちゃいました。
282名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-m1VM)
2022/07/29(金) 07:24:54.07ID:7ZI2QwiwM トラック輸送使わずに来たから気付かなかった
草原スタートじゃないと使わないんだよなあトラック
草原スタートじゃないと使わないんだよなあトラック
283名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-Erzq)
2022/07/29(金) 07:35:49.95ID:qKGZo3dUM 見た目真っ平らなのにエクスプローラーで走ると凸凹しててスピード上がらないの嫌い
284名無しさんの野望 (ワッチョイW 1302-enBS)
2022/07/29(金) 08:19:45.16ID:gRfQMlhq0 エクスプローラーに機関銃装備したい
285名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-DSNT)
2022/07/29(金) 09:36:41.14ID:5b3TR5+1M 機関銃装備なら複座式の乗り物欲しいな
一人は運転、一人は射手みたいなやつ
一人は運転、一人は射手みたいなやつ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-sPnK)
2022/07/29(金) 09:49:03.65ID:ZeEUUGD/0 この手のゲームは最終的に同じ構成を大量コピペが必要になるのに
不具合なしで実装するのが難しいのかModでしか出来ないパターンに
なりがちだな
不具合なしで実装するのが難しいのかModでしか出来ないパターンに
なりがちだな
287名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-39CK)
2022/07/29(金) 10:51:31.94ID:wh7jadEFM この自由度と3Dで大量に工場作るとメモリとCPUリソースがいくらあっても足りないから
建築に足かせつけて、ある程度の範囲内で満足できる設計にしてると思う
個人的にはせっかく建築自由度高いのにコピペで寿命縮めるのもったない気がする
建築に足かせつけて、ある程度の範囲内で満足できる設計にしてると思う
個人的にはせっかく建築自由度高いのにコピペで寿命縮めるのもったない気がする
288名無しさんの野望 (ニククエW 816e-Erzq)
2022/07/29(金) 12:08:38.99ID:yJhVSy0k0NIKU 前に基礎がグローバル座標で置けるようになったって話があったと思うんだけど、どうやるんだっけ
289名無しさんの野望 (ニククエ Sr85-HmWH)
2022/07/29(金) 12:15:11.78ID:itrYbAbtrNIKU 土台ならCtrlキーを使うことでグローバル座標を基準とした4mメッシュにあわせて設置できる
ただし水平方向だけ
ただし水平方向だけ
290名無しさんの野望 (ニククエW 816e-Erzq)
2022/07/29(金) 14:39:43.93ID:yJhVSy0k0NIKU おぉ、ありがとう。
垂直方向はスナップ無しか。むむぅ。
垂直方向はスナップ無しか。むむぅ。
291名無しさんの野望 (ニククエ b158-SXL5)
2022/07/29(金) 16:10:21.03ID:bAt7nQ430NIKU 垂直もスナップするよね?
2m4m土台使うと高さもぴったり合うはず
1mは0.5の端数が出る
2m4m土台使うと高さもぴったり合うはず
1mは0.5の端数が出る
292名無しさんの野望 (ニククエ 8b6e-sPnK)
2022/07/29(金) 16:19:05.27ID:ZeEUUGD/0NIKU X,Yはどこでも同じように合わせられるけどZは自分の都合だから、
高度表示でも出来ない限り分からないよ
高度表示でも出来ない限り分からないよ
293名無しさんの野望 (ニククエ b158-SXL5)
2022/07/29(金) 17:43:29.75ID:bAt7nQ430NIKU 高度表示はコンソールコマンドが対応してるが、高度が分かる分からないは話が別では?
Zもスナップするしないで言えば、する
地形のグローバルグリッドに合わせて土台置けば分かるが高さ方向にもグリッドがあって、設置高度に制限がかかる
スナップオンオフで高度に差が出るはず
ちなみに浮かせたパイプにも地形判定があるらしくグローバルグリッドで土台設置ができて、これだとZのグリッドが分かりやすい
高さ違いでもグローバルグリッドに合わせて置いておけば、スロープ使った時にめり込まずぴったり置ける、スタックポールの高さが揃う
Zもスナップするしないで言えば、する
地形のグローバルグリッドに合わせて土台置けば分かるが高さ方向にもグリッドがあって、設置高度に制限がかかる
スナップオンオフで高度に差が出るはず
ちなみに浮かせたパイプにも地形判定があるらしくグローバルグリッドで土台設置ができて、これだとZのグリッドが分かりやすい
高さ違いでもグローバルグリッドに合わせて置いておけば、スロープ使った時にめり込まずぴったり置ける、スタックポールの高さが揃う
294名無しさんの野望 (ニククエ 996e-VsAj)
2022/07/29(金) 18:54:23.96ID:uGHjnKZu0NIKU SCIMにセーブデータ読み込ませれば土台の高度は判るけど、まあ現実的じゃないわな
基準高度にするならやっぱりマップ外周の水面になるんかね
1m土台が水面上に出る高さで-18m
毒沼の東側の海面は何故か1m高いけど、あの辺りまだ未完成ぽくて水判定もおかしいし
LoD遠景モデル描画されたりしてるし、新しく陸地になりそうよね
基準高度にするならやっぱりマップ外周の水面になるんかね
1m土台が水面上に出る高さで-18m
毒沼の東側の海面は何故か1m高いけど、あの辺りまだ未完成ぽくて水判定もおかしいし
LoD遠景モデル描画されたりしてるし、新しく陸地になりそうよね
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a7e-RfSB)
2022/07/30(土) 03:51:38.46ID:aeunEbv/0 >>286
そうなのか?
Satisで工場ゲーデビューしてからFactorio、DSPと続けてプレイしたけど
いずれも不具合なく実用的なレベルでブループリント実装されてたので
Satisだけその辺弱いなぁと思ってた
Factorioみたいに縦と横を指定するだけでコピペできる2Dゲーと比べると実装難しいのかなとも勝手に思ってた
そうなのか?
Satisで工場ゲーデビューしてからFactorio、DSPと続けてプレイしたけど
いずれも不具合なく実用的なレベルでブループリント実装されてたので
Satisだけその辺弱いなぁと思ってた
Factorioみたいに縦と横を指定するだけでコピペできる2Dゲーと比べると実装難しいのかなとも勝手に思ってた
296名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/07/30(土) 11:50:44.26ID:ZwpNK4CJ0 DSPも見た目3Dだけど、建設は2Dのグリッドだしな
それらのグリッド式のゲームよりは難しいとは思う
ただ、このゲームでもMODでは実現できてるので、公式実装できない訳じゃなくバランスの問題だろう
それらのグリッド式のゲームよりは難しいとは思う
ただ、このゲームでもMODでは実現できてるので、公式実装できない訳じゃなくバランスの問題だろう
297名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-dSCr)
2022/07/30(土) 13:19:15.37ID:hnxFkyM+0 MODでも地味にベルトの自由度とかが足かせになってるところはあるだろうけどね
斜めのベルトの途中に分配器置いて、その後ベルトを撤去して再接続しようとしても
繋がらなかったりするのをどう対処するかとか
現状あるのは確かこんなんだっけ
・車両の自動運転記録みたいに、設置操作を記録して再生するタイプ
・既存の工場をコピーするタイプ (元の工場を削除するとコピーできなくなる)
斜めのベルトの途中に分配器置いて、その後ベルトを撤去して再接続しようとしても
繋がらなかったりするのをどう対処するかとか
現状あるのは確かこんなんだっけ
・車両の自動運転記録みたいに、設置操作を記録して再生するタイプ
・既存の工場をコピーするタイプ (元の工場を削除するとコピーできなくなる)
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aac-K4ND)
2022/07/30(土) 16:02:34.34ID:s4tJ9NfX0 最近やっとオイル抽出してプラとかゴムとか燃料にできるようになったんだけど
これどの割合でどれにするかとか決めるの結構悩むね…
燃料で発電もしたいしゴムもプラもたくさん必要だし!
これどの割合でどれにするかとか決めるの結構悩むね…
燃料で発電もしたいしゴムもプラもたくさん必要だし!
299名無しさんの野望 (ワッチョイ 25d5-0eUa)
2022/07/30(土) 20:55:44.85ID:Z1T9xfTF0300名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-dSCr)
2022/07/30(土) 21:01:37.78ID:4yNAVYpP0 解禁直後はひたすら燃料発電機の材料を揃える感じだった気がする
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 4183-vfc7)
2022/07/30(土) 22:03:54.24ID:BLwscObd0 石炭で3000MWくらい確保してたからその段階で需要の多いプラが8割だったな
302名無しさんの野望 (ワッチョイ 15b0-0eUa)
2022/07/30(土) 23:46:25.86ID:X0hGTcAU0 後で燃料発電機並べまくらないといけないのは目に見えてたから最初から燃料作って樹脂からプラゴム作ってた
けどこれだと発電機の台数増えるまでプラ全然出てこないから失敗だったなと思う
けどこれだと発電機の台数増えるまでプラ全然出てこないから失敗だったなと思う
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 25d5-0eUa)
2022/07/31(日) 00:18:43.84ID:N/QKS1l30 遠距離から物作って送ってたけど、結局鉱石レベルで
もってきといた方がいいんじゃないかと思って全部の鉱石を中央に送るようにした
原油と水も容器にいれて配送
まだ集めてきただけだけど、結局何が効率的なんだろうな
もってきといた方がいいんじゃないかと思って全部の鉱石を中央に送るようにした
原油と水も容器にいれて配送
まだ集めてきただけだけど、結局何が効率的なんだろうな
304名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 00:42:13.42ID:LLXj5PRt0 原材料を一箇所に集めてから加工すると
全てが手元にあるからわざわざ出かける必要がなくなる
デメリットとして、よほど計画を立てて配置しないとスパゲッティまっしぐら
各地で部品単位で生産する工場を作って必要に応じてそれを別の工場に送ると
ラインがシンプルに作れる反面、輸送ルートの形成が必要になる
手持ちの部品がない時は該当エリアまで移動する必要がある
全てが手元にあるからわざわざ出かける必要がなくなる
デメリットとして、よほど計画を立てて配置しないとスパゲッティまっしぐら
各地で部品単位で生産する工場を作って必要に応じてそれを別の工場に送ると
ラインがシンプルに作れる反面、輸送ルートの形成が必要になる
手持ちの部品がない時は該当エリアまで移動する必要がある
305名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 00:49:41.92ID:LLXj5PRt0 電力が足りずにブレーカーが落ちたから2000MWくらいの消費電力網を一旦切り離して
電力の余裕を3000MW用意したのに網を接続した途端にブレーカーが落ちる
どうにもならないから網をばらしながら少しずつ通電範囲を伸ばしたら全部に通電した
バグなのか、仕様なのかよく分からない挙動だった
電力の余裕を3000MW用意したのに網を接続した途端にブレーカーが落ちる
どうにもならないから網をばらしながら少しずつ通電範囲を伸ばしたら全部に通電した
バグなのか、仕様なのかよく分からない挙動だった
306名無しさんの野望 (ワッチョイW a681-N6C1)
2022/07/31(日) 01:09:07.37ID:sDPtM/UE0 土地の有効活用って点で各地である程度は作った方がいい気はしてる
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cf-CmAX)
2022/07/31(日) 05:18:33.71ID:N6bTtZjh0 鉱石から1〜2回加工した状態で中央に輸送がスッキリしてそう
代替レシピでいいの出たらそれもやってから中央に。
ただそれよりある程度スパゲッティでも加工してラインを流れてるのを見るのが楽しくて。
代替レシピでいいの出たらそれもやってから中央に。
ただそれよりある程度スパゲッティでも加工してラインを流れてるのを見るのが楽しくて。
308名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e6b-zGVG)
2022/07/31(日) 06:17:21.18ID:cABnYXrE0 電力グラフのスパイク点から2倍の高さがないと
安心できん
安心できん
309名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/07/31(日) 10:55:02.34ID:eN4BZBVq0 アップデート経ても鉱石やインゴットのスタック数は100のまま
1-2回加工した基本部品のスタック数は、昔の100から200-500に増えた
これは基本部品に加工してからトラックか列車で運べと言うことかな
1-2回加工した基本部品のスタック数は、昔の100から200-500に増えた
これは基本部品に加工してからトラックか列車で運べと言うことかな
310名無しさんの野望 (ワッチョイ d5da-dSCr)
2022/07/31(日) 14:33:34.09ID:206eAggD0 資源一箇所集中で空中土台メインバスなら全ての問題が解決
拡張も手直しも簡単でスパゲティにもならない
液体扱うものだけ下で加工すればいい
拡張も手直しも簡単でスパゲティにもならない
液体扱うものだけ下で加工すればいい
311名無しさんの野望 (ワッチョイ fa81-dSCr)
2022/07/31(日) 16:09:40.32ID:d2EZ4OaS0 天空に逃げたら解決するなんて誰でも分かってんねん
312名無しさんの野望 (ワッチョイ d5da-dSCr)
2022/07/31(日) 16:18:37.15ID:206eAggD0 じゃあ何がしたいねん
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 15b0-0eUa)
2022/07/31(日) 16:23:07.68ID:YF/Jhlpy0314名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 16:31:39.92ID:LLXj5PRt0 パイプラインをコンベアみたいに分岐を使って並べて配置していると
パイプには中身が入っているのに精錬施設に流れ込まずに
動作が不安定になってしまうな
ポンプを付けてみたりバルブで逆流防止をしてみたりしたけど
並べた施設に十分に流れ込んでくれない
パイプには中身が入っているのに精錬施設に流れ込まずに
動作が不安定になってしまうな
ポンプを付けてみたりバルブで逆流防止をしてみたりしたけど
並べた施設に十分に流れ込んでくれない
315名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-rW4s)
2022/07/31(日) 17:08:39.43ID:QDI/AsVyr 精錬施設の投入口より高いところにタンクとかおいて精錬施設までは高低差だけで流す
弊社ではこれを徹底している
弊社ではこれを徹底している
316名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 17:32:22.75ID:LLXj5PRt0 床下配管をやっているせいかな
液体がつながっている配管全体で均等に行き渡ろうとするから
揚程は足りていても配管全体が満たされるまで
上に行かないって感じなのか
液体がつながっている配管全体で均等に行き渡ろうとするから
揚程は足りていても配管全体が満たされるまで
上に行かないって感じなのか
317名無しさんの野望 (ワッチョイW a681-N6C1)
2022/07/31(日) 17:35:04.21ID:sDPtM/UE0 完全天空工場もそれはそれで大変だからなあ
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 25d5-0eUa)
2022/07/31(日) 19:33:23.71ID:N/QKS1l30 原油と水ぐらいならすぐもってこれるけど、窒素とか遠いと面倒だな・・・
中央に集めるの
中央に集めるの
319名無しさんの野望 (ワッチョイ 15b0-0eUa)
2022/07/31(日) 19:58:52.61ID:YF/Jhlpy0 窒素は容器詰めの効率がいいから一度ルートさえ作ればめちゃくちゃ運べる
320名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 20:54:41.89ID:LLXj5PRt0 液体のパイプラインは同じ高さに
入力と出力を並べているとすぐに逆流するから
いちいち高さを変えないと不具合しか起こらないな
入力と出力を並べているとすぐに逆流するから
いちいち高さを変えないと不具合しか起こらないな
321名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/07/31(日) 21:09:56.78ID:eN4BZBVq0 バルブ導入されてから逆流防止は楽になった
322名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/07/31(日) 21:43:32.09ID:LLXj5PRt0 バルブで逆流はしないけど下流に流れもしないから
ポンプで強制的に流し込んでやった
ポンプを見ているとタンクって揚程4mくらいあるから
上流側が常に満タンでも無い限り流れ込まないんだな
ポンプで強制的に流し込んでやった
ポンプを見ているとタンクって揚程4mくらいあるから
上流側が常に満タンでも無い限り流れ込まないんだな
323名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/07/31(日) 22:03:26.45ID:eN4BZBVq0 タンク小を満タンにするには揚程8m、タンク大は12m必要
必要揚程は中にどれだけ液体があるかによって変わり、50%なら満タンの半分の揚程必要
必要揚程は中にどれだけ液体があるかによって変わり、50%なら満タンの半分の揚程必要
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e6b-zGVG)
2022/07/31(日) 22:59:11.64ID:cABnYXrE0 流れをコントロールする、という考え方よりも
ひたすら詰め込める最大量まで詰めて
結果的に出口から取り出せればいいじゃん、という考え方になる
見た目は3Dだけどそこはリアル寄りじゃないというか
ひたすら詰め込める最大量まで詰めて
結果的に出口から取り出せればいいじゃん、という考え方になる
見た目は3Dだけどそこはリアル寄りじゃないというか
325名無しさんの野望 (ワッチョイW f173-IiSy)
2022/08/01(月) 01:11:45.36ID:1EcSCcu80 バルブかませるとバルブまでは600流れてるのにバルブの先は流量制限かけてなくても減るの時があるのはなんでなんだろう
たまにバルブを噛ませれば噛ませるほど流量が減っていってほぼ流れなくなっちゃうって時がある
たまにバルブを噛ませれば噛ませるほど流量が減っていってほぼ流れなくなっちゃうって時がある
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e11-bFTt)
2022/08/01(月) 02:33:32.68ID:wR02EUW60 ホバー開放した
最高かこれは
最高かこれは
328名無しさんの野望 (ワッチョイ fa83-dSCr)
2022/08/01(月) 03:40:39.98ID:1cgtv8S+0 ホバーはちょっとでも水平方向に動かすと完全に静止できないのは意図した挙動なんだろうか
使い難いったらないのでバグならさっさと修正してほしいところ
使い難いったらないのでバグならさっさと修正してほしいところ
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 15b0-0eUa)
2022/08/01(月) 06:12:37.05ID:QmI1BD8F0 自分が鈍いだけなんだけどホバーの落下速度抑制は自動でやってほしい
けどゲームバランス的には無しなのかな
けどゲームバランス的には無しなのかな
330名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-1wwR)
2022/08/01(月) 06:15:39.41ID:oVQWq9yI0331名無しさんの野望 (ワッチョイW f173-4k3g)
2022/08/01(月) 07:08:18.26ID:enwjXSD70 普通にホバーのこと言ってるんだと思うが
332名無しさんの野望 (ワッチョイW f173-IiSy)
2022/08/01(月) 07:47:14.28ID:1EcSCcu80 マルチでホバー使ってるとごく稀に無限に上昇する時があるからマルチで使うのはちょっと躊躇う
333名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/01(月) 08:17:53.53ID:5NdaDnun0 ホバーは電線からも給電出来たらいいんだけどな
長さぎりぎりで電線を伸ばしていると範囲外になるから
無駄な電柱が必要になる
長さぎりぎりで電線を伸ばしていると範囲外になるから
無駄な電柱が必要になる
334名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-rW4s)
2022/08/01(月) 11:14:29.09ID:DoDQ9N2Ar ホバーの横にジリジリと永遠に動き続けるのは細かい設置作業してるときは特にイライラする
335名無しさんの野望 (ワッチョイW 4aaf-Kvcx)
2022/08/01(月) 11:31:32.50ID:RXlVFD/b0 >>332
自分はシングルでも起きる
ホバーで上昇しながらメニュー開いて建築みたいな
同時にキーをたくさん押してるような場面でよく起きる気がする
一度ボバーを脱いでまた着てみたいな事しないと解除できなくて焦って死んだり
自分はシングルでも起きる
ホバーで上昇しながらメニュー開いて建築みたいな
同時にキーをたくさん押してるような場面でよく起きる気がする
一度ボバーを脱いでまた着てみたいな事しないと解除できなくて焦って死んだり
336名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d4a-b0BX)
2022/08/01(月) 11:33:36.43ID:yLf366gy0 上昇キーを押すと治ったりするよ
337名無しさんの野望 (スップ Sd9a-N6C1)
2022/08/01(月) 11:33:55.46ID:HrtSJuy1d ホバー使ってると回収に時間かかるアイテム拾ってる途中にいつの間にかずれて取れてなかったりするな
338名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/01(月) 11:44:47.72ID:5NdaDnun0 マップが探索済みにならないバグが発生するけど
検索しても原因や解決策まで言及しているものがないな
ttps://i.imgur.com/7G306zA.jpg
検索しても原因や解決策まで言及しているものがないな
ttps://i.imgur.com/7G306zA.jpg
339名無しさんの野望 (ワッチョイW fa02-0tCF)
2022/08/01(月) 14:04:01.99ID:YNZiauhx0 ホバーはエアプだから知らんけどジェッパ無限上昇は上昇中にオートセーブ来るとなる
340名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a46-nytr)
2022/08/01(月) 16:05:21.58ID:wj4ttoHn0 無限上昇みたいな移動系入力が継続される現象はMODで舞空術してても発動するからホバーやジェットだけの問題じゃないんだろうな
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a88-dSCr)
2022/08/01(月) 16:28:13.42ID:4lYfBeAy0 無限上昇や移動継続はキーリピート判定のバグっぽいから
同じ行動をとるキーを1回押せば大体治る
同じ行動をとるキーを1回押せば大体治る
342名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/08/01(月) 20:52:25.04ID:ogX2pNBV0343名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a80-HVcg)
2022/08/02(火) 06:03:12.74ID:AuTvojIS0 久々にゼロから作り直そうと考えていて、せっかくなら西の海岸以外に本拠地作りたいんだがどこがいいだろうか
石油へのアクセスを考えるとよさそうなところがなかなかないんだよね
北東の砂漠で始めようと思ったけどマップ変わっちゃうらしいし
石油へのアクセスを考えるとよさそうなところがなかなかないんだよね
北東の砂漠で始めようと思ったけどマップ変わっちゃうらしいし
344名無しさんの野望 (スップ Sd9a-N6C1)
2022/08/02(火) 08:03:24.95ID:RWcHQzcDd 石油の問題なら平原の東にある窒素産出地の近くならどうだ?
345名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-rsFf)
2022/08/02(火) 20:32:38.49ID:ppmhawpaa 薄暗いとこ怖い
346名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-1wwR)
2022/08/03(水) 06:00:41.22ID:1ZLFv6WJ0347名無しさんの野望 (ワッチョイW 7aca-ixmt)
2022/08/03(水) 09:57:39.10ID:9YCQUMbx0 これmodなしでやったの?
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a11-dSCr)
2022/08/03(水) 10:59:39.57ID:9Jx2ZYjH0 へんたいだー(褒めてない)
350名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/03(水) 11:05:14.20ID:N0CLlOHt0 こんなに大量に並べても理論値通りに動くの?
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 15b0-0eUa)
2022/08/03(水) 11:47:12.34ID:pjwgBpsm0 土台のカバーって見えてなければ軽くなるの?知らなかった
352名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-1wwR)
2022/08/03(水) 12:46:40.89ID:1ZLFv6WJ0 MODなし、地道にやった
未稼働なんで分からんけど、大漁設置で理論値通りに動かなくなるとは話は聞いたことがないんで恐らく大丈夫
見えないと軽くなるらしい。実際に施設群が地形に隠れて見えなくなる位置に行ったり、背中を向けたりするとfpsが目に見えて上がるね。
未稼働なんで分からんけど、大漁設置で理論値通りに動かなくなるとは話は聞いたことがないんで恐らく大丈夫
見えないと軽くなるらしい。実際に施設群が地形に隠れて見えなくなる位置に行ったり、背中を向けたりするとfpsが目に見えて上がるね。
353名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/03(水) 14:32:40.61ID:N0CLlOHt0 見える部分だけ描画するようにしていれば
壁で隠れた設備を描画しなくなる分、描画負荷は下がるだろうね
見た目にこだわってガラス張りの工場とかやると
負荷は余計に上がりそう
壁で隠れた設備を描画しなくなる分、描画負荷は下がるだろうね
見た目にこだわってガラス張りの工場とかやると
負荷は余計に上がりそう
354名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-1wwR)
2022/08/03(水) 15:35:04.17ID:1ZLFv6WJ0 ガラスって近いと透けるけど
離れると透けなくなって普通の壁や土台と同じ振る舞いするから
上手く使えば負荷軽減に使えるはず
離れると透けなくなって普通の壁や土台と同じ振る舞いするから
上手く使えば負荷軽減に使えるはず
355名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-rW4s)
2022/08/03(水) 15:45:38.43ID:VO0sU6uYr このゲーム設置物は物凄く遠くまで見えるけどちょっと距離離れるだけで描画負荷自体はかなり大きく下がるからあんまり壁で隠すとかは考えないな
356名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-1wwR)
2022/08/03(水) 17:52:50.51ID:1ZLFv6WJ0 そうこのゲーム優秀で描画の負荷、GPUの負荷は相当小さいね
施設とかオブジェクトの数増やしすぎるとCPUに負荷かかりだしてfps落ちてくる
壁で囲うとそれが軽減できるらしい
ゲームの内部詳しくないのもあって不思議には思ってるけども
施設とかオブジェクトの数増やしすぎるとCPUに負荷かかりだしてfps落ちてくる
壁で囲うとそれが軽減できるらしい
ゲームの内部詳しくないのもあって不思議には思ってるけども
357名無しさんの野望 (ワッチョイ fa81-dSCr)
2022/08/03(水) 18:10:54.15ID:BwVFi7x50 離れたら軽くなるんで一箇所に全ての工場を集中させるとかやらなければ囲う必要はないよ
あと前スレ辺りでも言われてたと思うけどCPUキャッシュが有効
あと前スレ辺りでも言われてたと思うけどCPUキャッシュが有効
358名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-rsFf)
2022/08/03(水) 23:08:55.87ID:LU3Z/vQua お、トラックの出番か?
359名無しさんの野望 (ワッチョイW 7aae-0tCF)
2022/08/04(木) 08:30:45.12ID:8aXL1QxJ0 角砂糖君がアイドリングを始めました
360名無しさんの野望 (ワッチョイW 65cf-Q2mg)
2022/08/04(木) 14:27:54.55ID:BitjTAbL0 勉強のためにと初めてブループリントの鉄道網を入れてみたが、自分には無理と言うことが勉強になった。
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 456e-dSCr)
2022/08/04(木) 19:25:19.72ID:1lzj0hSj0 そこに天空環状線マンが颯爽と登場
362名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/04(木) 19:27:21.61ID:YZs8I24c0 見た目にこだわらなければ土台を作らなくていいから
地形を無視出来る高度まで上がればどうとでもなるね
地形を無視出来る高度まで上がればどうとでもなるね
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 25d5-0eUa)
2022/08/04(木) 23:00:42.52ID:L0HIKSqL0 鉱石と液体(ボトル)のコンベアを10段ぐらい重ねて数キロ囲った
必要な素材を集約したおかげで後半の部品も作りやすくなった
必要な素材を集約したおかげで後半の部品も作りやすくなった
364名無しさんの野望 (ワッチョイW a681-N6C1)
2022/08/05(金) 00:16:34.69ID:jS7WiUkH0 このゲーム整頓して作っててもごちゃっててもカッコいいからスゴいよ
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 99bc-0/V6)
2022/08/05(金) 13:42:43.69ID:DJzXBxaJ0 ごちゃっとしててもそれはそれで味なんだよな、特に土台の無い試行錯誤の工場とか後で見ても楽しいもん
366名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dbf-OiS7)
2022/08/05(金) 13:45:09.91ID:QA76Hd8r0 昔動画で見た土台なしスパゲティ
憧れ試すもすぐ挫折するわ
憧れ試すもすぐ挫折するわ
367名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-6b4R)
2022/08/05(金) 17:00:18.52ID:oCsvJun10 ウランをインベントリに入れた後にコンテナに移しても
ずっと放射線に汚染され続けて死んだ
除染はどこでやれば良かったんだよ
ずっと放射線に汚染され続けて死んだ
除染はどこでやれば良かったんだよ
368名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-rW4s)
2022/08/05(金) 17:06:35.46ID:CE2nQGoJr 放射線物質の扱いはなんかバグが多くてそういう事がよくある
セーブしてロードすると治るんだけど逆にウラン持ってるのに汚染されない症状になって、ウラン持ってるの気づかないまま防護服脱いでゲーム終了して
再開したらロードと同時に汚染されて死んだこともある
セーブしてロードすると治るんだけど逆にウラン持ってるのに汚染されない症状になって、ウラン持ってるの気づかないまま防護服脱いでゲーム終了して
再開したらロードと同時に汚染されて死んだこともある
369名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-qEOv)
2022/08/06(土) 21:25:56.81ID:JKVTAtbN0 マイルストーンが終わったから原発を作ろうと思って
ウラン収集用の列車を引いたけど明らかに供給過剰だった
ドローンにしておけば良かった
ウラン収集用の列車を引いたけど明らかに供給過剰だった
ドローンにしておけば良かった
370名無しさんの野望 (ワッチョイW d1cf-KRul)
2022/08/06(土) 22:58:03.93ID:j7iL/don0 >>369
社は我々に常に最大効率を求めているので、供給量から逆算するのです…
社は我々に常に最大効率を求めているので、供給量から逆算するのです…
371名無しさんの野望 (ペラペラT SDfd-Sl5d)
2022/08/07(日) 23:44:15.81ID:9Q75f1JGD すんません、質問です。
やっと燃料式発電機を開放できたですが、コレ。
燃料の必要流量がゲーム内やら wiki やら何処にも記載なくて、どーしましょ状態です。
石炭発電機の水だと必要流量が書いてあるので、発電機 x 台設置するには揚水機が x 台で、パイプ mk2 だと何台まで接続可で、と計算できたですが。。
燃料式発電機 x 台設置だと、燃料の生産量はいくらにすればいいのかがワカランです。。燃料の場合は、何にも考えなくてよいの!?
やっと燃料式発電機を開放できたですが、コレ。
燃料の必要流量がゲーム内やら wiki やら何処にも記載なくて、どーしましょ状態です。
石炭発電機の水だと必要流量が書いてあるので、発電機 x 台設置するには揚水機が x 台で、パイプ mk2 だと何台まで接続可で、と計算できたですが。。
燃料式発電機 x 台設置だと、燃料の生産量はいくらにすればいいのかがワカランです。。燃料の場合は、何にも考えなくてよいの!?
373名無しさんの野望 (ペラペラT SDfd-Sl5d)
2022/08/08(月) 00:05:40.36ID:h4FJZj/ND あー。「燃料」で「12.0 m3/分」って、コレですか。。
よく考えると、石炭発電機の時はこの辺り、あんまり意識してなかったすね。。
石炭発電機 12 台を並列にして、ベルトコンベアで石炭を投入してたですが、
確か mk1 か mk2 だと末端に行き渡らなかったけど、mk3 あたりから末端に
行き渡ったので「コレでヨシ」としてましたわ。。
ありがとです。
よく考えると、石炭発電機の時はこの辺り、あんまり意識してなかったすね。。
石炭発電機 12 台を並列にして、ベルトコンベアで石炭を投入してたですが、
確か mk1 か mk2 だと末端に行き渡らなかったけど、mk3 あたりから末端に
行き渡ったので「コレでヨシ」としてましたわ。。
ありがとです。
374名無しさんの野望 (プチプチW 996e-oOR/)
2022/08/08(月) 11:08:22.28ID:eYqJPcX500808 燃料入れて稼働し始めないと出てこないのよね
375名無しさんの野望 (プチプチ eb6e-qEOv)
2022/08/08(月) 12:41:37.59ID:tJVi+UXN00808 供給する燃料によって可変だからなのかもね
376名無しさんの野望 (プチプチW 6bcf-aWvq)
2022/08/08(月) 19:21:19.09ID:zFe1cj3S00808 今思えば液体の単位って立方メートルなんだよね?
だとしたら容器1個の中に1000リットル入ってることになるんか…
だとしたら容器1個の中に1000リットル入ってることになるんか…
377名無しさんの野望 (プチプチ 8958-N11w)
2022/08/08(月) 19:29:21.05ID:SUvwl0ZH00808 実は人間との対比を考えると施設くそでかいからあながちわからんでもない
378名無しさんの野望 (プチプチ 31da-woMg)
2022/08/08(月) 19:32:57.59ID:8KdciC0I00808 出てくる容器もデカイしな
考えるだけ無駄だが、それを持ち運べるほうがおかしいんや
考えるだけ無駄だが、それを持ち運べるほうがおかしいんや
379名無しさんの野望 (プチプチW 6bcf-aWvq)
2022/08/08(月) 20:20:17.66ID:zFe1cj3S00808 容器入り原油・廃重油(ドラム缶1個に1000リットル)←まだわかる
容器入り水(取っ手付き容器1個に1000リットル)←わからない
容器入り水は片手で持って走り回ってるってこと?
やっぱ工場長ってすげーわ
容器入り水(取っ手付き容器1個に1000リットル)←わからない
容器入り水は片手で持って走り回ってるってこと?
やっぱ工場長ってすげーわ
380名無しさんの野望 (プチプチ Sd73-gFMX)
2022/08/08(月) 20:27:44.49ID:V9Q+Xx5td0808 工場長って8mくらいだっけ?
381名無しさんの野望 (プチプチ eb6e-qEOv)
2022/08/08(月) 20:32:03.90ID:tJVi+UXN00808 インベントリは亜空間に繋がってるんだよ
数十スロット分のアイテムなんて
どう考えても持って運べる量じゃないでしょ
数十スロット分のアイテムなんて
どう考えても持って運べる量じゃないでしょ
382名無しさんの野望 (プチプチ a158-woMg)
2022/08/08(月) 20:32:52.27ID:QTge1umc00808 機材運搬用のオプション装備でもあるんじゃねえの?
おとうさん本気とか言ったら出てくるやつ
おとうさん本気とか言ったら出てくるやつ
383名無しさんの野望 (プチプチ 9371-woMg)
2022/08/08(月) 20:37:57.72ID:CdaqoTUd00808 カールビンソンかな
384名無しさんの野望 (プチプチ a158-woMg)
2022/08/08(月) 21:44:21.34ID:mzliW2LS00808 研究でインベントリ増えるときは、「ポケット容量の拡大」ではなく「ポケット次元の拡大」だね
385名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bcf-2Rez)
2022/08/08(月) 22:42:37.05ID:Fd1a0nNE0 あれ1個で1000リットルなのか じゃあジェットパック?の燃費結構えげつない?
386名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-f7G8)
2022/08/08(月) 23:17:49.27ID:Fu8fAwBz0 コンベアがあらゆるもの貫通して物流せるのも次元技術の応用か
FICSITの技術力半端ない
FICSITの技術力半端ない
387名無しさんの野望 (ドコグロ MMab-dejB)
2022/08/09(火) 18:33:51.51ID:eU0GZLqzM 次元連結システムのちょっとした応用だ
388名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-qEOv)
2022/08/10(水) 20:32:29.44ID:WCYyRFQ40 ガラス越しに遠距離を見るとフォグ無しになるんだね
描画負荷に影響があるのかどうかは分からんけど
描画負荷に影響があるのかどうかは分からんけど
389名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-TEL0)
2022/08/11(木) 21:32:02.32ID:EPa7vQuA0390名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-LItA)
2022/08/11(木) 23:48:48.59ID:T3a7IZqha これが工場長の末路か…
391名無しさんの野望 (ワッチョイ b1b0-rkQs)
2022/08/12(金) 00:14:26.75ID:vCGWljAo0 でかくするのはおっぱいだけにしてくれ
392名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-JdRU)
2022/08/12(金) 10:43:55.24ID:wtHQXH2Kr 2.8MBのPNG画像ってのもデカすぎるけどな
393名無しさんの野望 (ワッチョイW 337e-B6nq)
2022/08/12(金) 23:40:09.14ID:dMSz2fnn0 ゴーキャプテンアルヴァレスさん工場長に転職したのか
394名無しさんの野望 (ワッチョイW dd73-C8fL)
2022/08/13(土) 05:28:19.48ID:5ir63l9r0 誰だよ
ググっても出てこねぇし
マジで誰なんだよ
ググっても出てこねぇし
マジで誰なんだよ
395名無しさんの野望 (ワッチョイ d27e-8xMt)
2022/08/13(土) 07:07:49.43ID:MdkOn7Fb0 コードウェイナー・スミス著「シェイヨルという名の星」に出てくる登場人物で
到着した惑星に上陸したら巨大化したというエピソード持ち
今上記の小説読んでたので何も考えずに書いちゃったすまん
スレチお詫びになるか分かりませんが
初期セーブデータよりベルトコンベア系パスタ数点見繕いましたのでご査収ください
https://i.imgur.com/orv93Lf.jpg
https://i.imgur.com/ND6YRdH.jpg
https://i.imgur.com/XPBuYrk.jpg
https://i.imgur.com/cWzfzEI.jpg
https://i.imgur.com/fH6weGY.jpg
https://i.imgur.com/Nzk0Uob.jpg
到着した惑星に上陸したら巨大化したというエピソード持ち
今上記の小説読んでたので何も考えずに書いちゃったすまん
スレチお詫びになるか分かりませんが
初期セーブデータよりベルトコンベア系パスタ数点見繕いましたのでご査収ください
https://i.imgur.com/orv93Lf.jpg
https://i.imgur.com/ND6YRdH.jpg
https://i.imgur.com/XPBuYrk.jpg
https://i.imgur.com/cWzfzEI.jpg
https://i.imgur.com/fH6weGY.jpg
https://i.imgur.com/Nzk0Uob.jpg
396名無しさんの野望 (ワッチョイW 31a6-FYqT)
2022/08/13(土) 12:01:14.70ID:T6oyZG9C0 FICSIT社が偉大すぎる故のカオスな会話にだいぶ前からついていけてません
397名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-RNYG)
2022/08/13(土) 12:23:32.69ID:/go1qOwn0 ファクトリオにハマった人にこのゲームはあいそう?
398名無しさんの野望 (ワッチョイW 4203-gfXk)
2022/08/13(土) 12:35:09.22ID:WEYvt5yQ0 なんとも言えない
似てるようで違う
似てるようで違う
399名無しさんの野望 (ワッチョイW dd73-C8fL)
2022/08/13(土) 13:53:40.03ID:5ir63l9r0 ファクトリオの何が好きかにもよるんじゃないかな
タワーディフェンスより自動化が楽しくて仕方ないって人ならそれなりに楽しめると思う
タワーディフェンスより自動化が楽しくて仕方ないって人ならそれなりに楽しめると思う
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 49bf-5Ix7)
2022/08/13(土) 14:06:33.53ID:+PN/CLF10 >>397
マップが1つ(スタート地点は複数)で資源は固定・無限で列車の信号周りの挙動が違くて回路がなく
建設物流ロボ的なものが無いのでぼっちだけど変な犬がいるから寂しくないよ
アップデートは遅め、MODは少ないけど上に書いたことが気にならなければ楽しめるよ
Steamで買って2時間経つ前に飽きたら返金すりゃいいんじゃね
マップが1つ(スタート地点は複数)で資源は固定・無限で列車の信号周りの挙動が違くて回路がなく
建設物流ロボ的なものが無いのでぼっちだけど変な犬がいるから寂しくないよ
アップデートは遅め、MODは少ないけど上に書いたことが気にならなければ楽しめるよ
Steamで買って2時間経つ前に飽きたら返金すりゃいいんじゃね
401名無しさんの野望 (ワッチョイ aec0-kdTP)
2022/08/13(土) 14:16:32.16ID:y02/cH0V0 「Factorioの3D版」みたいな紹介のされ方があんまり良くない気がする
フォロワーゲーって言えるほど近くないし、Factorioを期待したら残念な思いしそう
先入観無しでトレーラームービー見るほうが手っ取り早い
フォロワーゲーって言えるほど近くないし、Factorioを期待したら残念な思いしそう
先入観無しでトレーラームービー見るほうが手っ取り早い
402名無しさんの野望 (ワッチョイW edcf-VcJE)
2022/08/13(土) 14:35:17.01ID:+JHfuCor0 RTAしてる人の見るのもいいかもしんない
403名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-9bk+)
2022/08/13(土) 15:33:42.10ID:jDutwrTB0 RTAってゲームやりこんだ人らの遊びでしょ
とっかかりで見ても何も得られんと思うわ
とっかかりで見ても何も得られんと思うわ
404名無しさんの野望 (ワッチョイW 81cf-Hj0j)
2022/08/13(土) 15:43:18.53ID:ZowD5qf70 2,200時間越えたけど、そろそろ昇進とか昇給とかないものか。
405名無しさんの野望 (ワッチョイW edcf-VcJE)
2022/08/13(土) 15:50:59.37ID:+JHfuCor0 どういう作業 っていう必要最低限のやつ見れるってのが言いたかった
406名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-5Ix7)
2022/08/13(土) 16:03:49.06ID:XOwd60Di0 そういう意味だとは思ったけどそれだとなぁって思ってた
407名無しさんの野望 (ワッチョイ d27e-8xMt)
2022/08/13(土) 16:29:54.54ID:MdkOn7Fb0 Factorioやってからこのゲームに戻ってきたときに思ったのは
このゲームの一番の魅力は3Dや設備の大きさ等による工場の美しさよなぁってなった
なのでトレイラー見て判断するに自分も一票
まぁ自動化ゲーとしても魅力はあるんだけど
石炭発電に移行したときとか脳汁出まくる
このゲームの一番の魅力は3Dや設備の大きさ等による工場の美しさよなぁってなった
なのでトレイラー見て判断するに自分も一票
まぁ自動化ゲーとしても魅力はあるんだけど
石炭発電に移行したときとか脳汁出まくる
408名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/13(土) 18:13:00.39ID:o8MubN7o0 このゲームのRTAだと拾った部品をクーポンに変える方法だから微妙
経験者じゃないと見ても何やってるか分からないよ
経験者じゃないと見ても何やってるか分からないよ
409名無しさんの野望 (ワッチョイ c281-5Ix7)
2022/08/13(土) 18:35:11.73ID:jb3mvhYR0 トレイラーはUpdate3のやつがアホくさくて好き
https://www.youtube.com/watch?v=UIEnhYio0VQ
https://www.youtube.com/watch?v=UIEnhYio0VQ
410名無しさんの野望 (ワッチョイW 4273-GXuh)
2022/08/13(土) 18:57:42.94ID:F7CwTuJO0 仮に軌道エレベーター納品RTAするならスタート地点はどこが最適になるんだろ
どの道移転したりサブ工場作りそうだけど
どの道移転したりサブ工場作りそうだけど
411名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-RNYG)
2022/08/13(土) 19:00:56.50ID:/go1qOwn0 >>409
人がパイプの中移動してたけどなんかの材料にされたのか?
人がパイプの中移動してたけどなんかの材料にされたのか?
412名無しさんの野望 (ワッチョイ d27e-8xMt)
2022/08/13(土) 19:22:20.75ID:MdkOn7Fb0 >>410
speedrunだと北の森以外を選んでる人みた記憶ない
speedrunだと北の森以外を選んでる人みた記憶ない
413名無しさんの野望 (ワッチョイ 06da-5Ix7)
2022/08/13(土) 19:38:09.22ID:qFT5BQ+Q0 RTAでも北の森なのか
やはり資源さいつよか
やはり資源さいつよか
415名無しさんの野望 (ワッチョイW be81-v/5e)
2022/08/13(土) 20:37:15.74ID:ic4ezhif0 効率求めるのもいいけどどちらかというとぼくのかんがえたさいこうにカッコいいこうじょうを作るゲームではある
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/13(土) 20:49:33.17ID:z0rEUyTv0 見た目はどうでもいいから平面に並べて
後は階層構造で同じものを増やすだけだな
最終的な部品のやり取りをイメージしないまま配置すると
あっちからこっちへとコンベアやパイプが這い回って
訳のわからないことになるけど
後は階層構造で同じものを増やすだけだな
最終的な部品のやり取りをイメージしないまま配置すると
あっちからこっちへとコンベアやパイプが這い回って
訳のわからないことになるけど
418名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-ceS7)
2022/08/13(土) 21:00:32.82ID:2d74PuyaM アーリー開始日告知のトレイラーが少しエロティックで正直一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=bLhfdULPj8A
https://www.youtube.com/watch?v=bLhfdULPj8A
419名無しさんの野望 (ワッチョイW e56e-4TMx)
2022/08/13(土) 21:51:27.18ID:SA+oIkar0 コピペできるmodはAREA ACTIONだと思うんだけど電線とかパイプがペーストされないのはバグなのか仕様なのか
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/13(土) 21:52:58.10ID:z0rEUyTv0 仕様だよ
421名無しさんの野望 (ワッチョイW e56e-4TMx)
2022/08/13(土) 22:02:30.00ID:SA+oIkar0 >>420
パイプの真ん中のウニョウニョ動くやつの一部だけペーストされるのも仕様なのか
パイプの真ん中のウニョウニョ動くやつの一部だけペーストされるのも仕様なのか
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/13(土) 22:23:29.85ID:z0rEUyTv0 あれはコンベアのアニメーションと同じく
そう見えるだけの単なるパイプだから
それだけペーストされるならバグでしょ
そう見えるだけの単なるパイプだから
それだけペーストされるならバグでしょ
423名無しさんの野望 (ワッチョイ aec0-9bk+)
2022/08/13(土) 23:20:45.92ID:sLKrY5450 >>419
リリースバージョンは設置に2工程必要な物はコピペできない。
ベータバージョンを使ってるなら液体系接続はバグがあってコピーできても流れなかったり接続しようとするとクラッシュしたりする場合がある。
機械同士の接続ならsmart!の次期バージョンがパイプ接続に対応するっぽいからそっちの方が良いかも。
自分はモジュール化した施設をコピーする時のパイプは諦めた。
リリースバージョンは設置に2工程必要な物はコピペできない。
ベータバージョンを使ってるなら液体系接続はバグがあってコピーできても流れなかったり接続しようとするとクラッシュしたりする場合がある。
機械同士の接続ならsmart!の次期バージョンがパイプ接続に対応するっぽいからそっちの方が良いかも。
自分はモジュール化した施設をコピーする時のパイプは諦めた。
424名無しさんの野望 (ワッチョイ d27e-8xMt)
2022/08/13(土) 23:59:35.70ID:MdkOn7Fb0 speedrun見てたら石炭発電の後の燃焼式発電スルーしていきなり原発に手出してて草
原発も小規模なら合理的な選択肢としてありなのかぁ
原発も小規模なら合理的な選択肢としてありなのかぁ
425名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/14(日) 05:02:28.90ID:DaKbLCr10 >>424
ウラン鉱石から被覆型ウラン・セル、ウラン燃料棒と2段階加工で済むし
普通鉱床でオーバークロックすりゃ1カ所600/分産出で分6個の燃料棒出来るから
原発30台75000MW出せるもんな
困るのは廃棄物処理だけ
あえて素材で手間かかりそうなのは……水かな?
ウラン鉱石から被覆型ウラン・セル、ウラン燃料棒と2段階加工で済むし
普通鉱床でオーバークロックすりゃ1カ所600/分産出で分6個の燃料棒出来るから
原発30台75000MW出せるもんな
困るのは廃棄物処理だけ
あえて素材で手間かかりそうなのは……水かな?
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ae-lIuZ)
2022/08/14(日) 10:03:59.72ID:wOd+cPpY0428名無しさんの野望 (ワッチョイ c281-5Ix7)
2022/08/14(日) 11:38:02.18ID:g9cNy/eP0 ゴールが明確なスピードランなら廃棄物とか適当に捨てていいからな
429名無しさんの野望 (ワッチョイW 420d-lg4B)
2022/08/14(日) 16:27:33.97ID:1xuEu3gU0 up4だったかその頃ってコンベア重ねられなかったから初期状態だと蜘蛛の巣工場になってたな
いまだと制限ないけど復活させてもいいんじゃないかな
いまだと制限ないけど復活させてもいいんじゃないかな
430名無しさんの野望 (ワッチョイ c281-5Ix7)
2022/08/14(日) 16:30:52.75ID:g9cNy/eP0 コンベアを支柱で正しく継ぐだけでもクリッピング判定の黄色表示になったりするし
まずその辺のバグを綺麗に解消してからにしてくれ
阿鼻叫喚になる
まずその辺のバグを綺麗に解消してからにしてくれ
阿鼻叫喚になる
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/14(日) 16:31:47.40ID:okJCyGTA0 一瞬重ねるくらいならいいけど
あまりにも雑にするとコンベアの判別がつかなくなって
メンテナンス性が最悪になる
あまりにも雑にするとコンベアの判別がつかなくなって
メンテナンス性が最悪になる
432名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-kN5w)
2022/08/14(日) 18:31:52.57ID:jb12dqMoM 始めて1週間でもう30時間以上やってるんだけどさ、これ鉄とか銅とか素材ごとに工場分散して、どこかに巨大な中央物流倉庫作る感じ?
スマート分岐使えるようになったから、超混載トラックを走らせて中央管理した方が組み立てしやすい気がしてきた
スマート分岐使えるようになったから、超混載トラックを走らせて中央管理した方が組み立てしやすい気がしてきた
433名無しさんの野望 (ワッチョイW adcf-PHHH)
2022/08/14(日) 18:37:07.00ID:sUh/7Ucm0 >>432
それも含めて考えて楽しむゲーム
例えばインゴット状態で運搬集積して、中央で加工する場合どうしても物量が増えるからより輸送煩雑になる
鉄板とロッドでもまだ量が多いし、次の段階だとネジは量的に最も運搬に適さない….
みたいなことをネチネチ考えるゲーム
それも含めて考えて楽しむゲーム
例えばインゴット状態で運搬集積して、中央で加工する場合どうしても物量が増えるからより輸送煩雑になる
鉄板とロッドでもまだ量が多いし、次の段階だとネジは量的に最も運搬に適さない….
みたいなことをネチネチ考えるゲーム
434名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/14(日) 18:45:50.02ID:okJCyGTA0 素材を一箇所に集めて、加工地点に運んで
とやるには鉄道路線を大量に用意する必要があるから
かなり面倒くさい
各地で部品毎に作るモジュールタイプ
一箇所で全工程を行うメガファクトリー
どちらも一長一短
とやるには鉄道路線を大量に用意する必要があるから
かなり面倒くさい
各地で部品毎に作るモジュールタイプ
一箇所で全工程を行うメガファクトリー
どちらも一長一短
435名無しさんの野望 (ワッチョイ 06da-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:59:37.13ID:giF2+bnn0 各地で色々作って鉄道輸送するほうが面白いとは思う
めんどくさいけど
めんどくさいけど
436名無しさんの野望 (ワッチョイW be81-v/5e)
2022/08/14(日) 19:01:58.33ID:MtNCUGbX0 工場内外含めて輸送が一番悩まされるし答えは出ない所。でもスパゲッティ配線を許容すれば距離以外はどうとでもなる。
437名無しさんの野望 (ブーイモ MM62-ceS7)
2022/08/14(日) 20:17:36.03ID:yDUMelODM 複数の方法を提示した上で、どれか一つが突出しないようなバランスにする考えが根底にあるから
何をするにしても最適解と言えるほどのものはないし安心して好きなものを選べる
だからトカゲイヌを愛でる派も殺す派も両方が肯定される
何をするにしても最適解と言えるほどのものはないし安心して好きなものを選べる
だからトカゲイヌを愛でる派も殺す派も両方が肯定される
438名無しさんの野望 (ワッチョイW adcf-PHHH)
2022/08/14(日) 21:21:07.30ID:sUh/7Ucm0 中途半端な輸送経路を組むと異原料横搬送と”戻り”が必要になる
この”戻り”は避けたいんだよな生理的に
この”戻り”は避けたいんだよな生理的に
439名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/14(日) 22:07:17.89ID:DaKbLCr10 >>438
自分はその戻りを割と積極的に入れてるわ
一番分かりやすいのが冷却システムで、ヒートシンクとゴムをドローンで送りつけて駅のそばにある
窒素ガスステーションで冷却システムにして返送してもらってる
生産個数とスタック数考えたらコンベア設置するほどでも無いんだよな
逆に鉄板とかネジレベルだと現地で作成して現地で消費しないと長距離運搬はやってられん
自分はその戻りを割と積極的に入れてるわ
一番分かりやすいのが冷却システムで、ヒートシンクとゴムをドローンで送りつけて駅のそばにある
窒素ガスステーションで冷却システムにして返送してもらってる
生産個数とスタック数考えたらコンベア設置するほどでも無いんだよな
逆に鉄板とかネジレベルだと現地で作成して現地で消費しないと長距離運搬はやってられん
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/14(日) 22:10:47.93ID:okJCyGTA0 列車にすれば長距離輸送も関係ないけど
路線が絡み合うと信号がうまく行かずに死んだ
そもそも列車周りって線路のつなぎ目で処理するから
何度も削っては引き直してがだるすぎる
路線が絡み合うと信号がうまく行かずに死んだ
そもそも列車周りって線路のつなぎ目で処理するから
何度も削っては引き直してがだるすぎる
441名無しさんの野望 (ワッチョイW be81-v/5e)
2022/08/14(日) 23:21:26.90ID:MtNCUGbX0 横と縦でどう分類するかで変わるかも。自分の場合階層毎に資源で分けて横に加工していくようにしてるけど各地域の資源を縦に伸ばしながら加工する人も見たことある。
442名無しさんの野望 (ワッチョイW 4203-gfXk)
2022/08/15(月) 00:04:54.93ID:+h2K/4sm0 材料効率、時間効率、土地効率で工場の景色がガラっと変わるのが面白い
443名無しさんの野望 (ワッチョイ aec0-9bk+)
2022/08/15(月) 09:01:59.56ID:MOykVSx00 それでもレールの分割は今は楽だよね。
既設のレールの下側に建設資材がスナップするから分割位置を決めやすくなった。
既設のレールの下側に建設資材がスナップするから分割位置を決めやすくなった。
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-MFv6)
2022/08/15(月) 13:46:46.64ID:E7bz1XuG0 現実の物流を考えると大規模になればなるほど最短経路よりハブ&スポークのほうが効率良くなるし戻りも許容されうるんじゃないかと
まあ現実と違って燃料以外に経済の概念はないし、土地もインフラも無制限みたいなもんだけれども
まあ現実と違って燃料以外に経済の概念はないし、土地もインフラも無制限みたいなもんだけれども
445名無しさんの野望 (ワッチョイW be81-v/5e)
2022/08/15(月) 21:25:12.78ID:ejPPguLz0 輸送効率は知らんが一ヶ所に集めとくと建築の時も楽だな
446名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/15(月) 23:49:51.50ID:GPlHijJ50447名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-kN5w)
2022/08/16(火) 09:16:31.20ID:idwHCFsSM Tier3か4あたりのネジ作成ラッシュでベルコンがボトルネック=分岐するたびに輸送速度減少ですごい苦労してたんだけど、倉庫大がベルコン2個の分岐・集約機として使えるのに気付いてやっと解決した
PDCAサイクル回してるみたいで仕事だなこりゃw
PDCAサイクル回してるみたいで仕事だなこりゃw
448名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-hhT6)
2022/08/16(火) 09:26:29.40ID:HTSYnGyRr 出口2個は全く制御不能だから先にも同じもの用意するしかなくて使い勝手がイマイチなんだよな
複数出口の設備にプログラム分岐機能が内蔵されてたらいろいろ夢は広がるんだが
複数出口の設備にプログラム分岐機能が内蔵されてたらいろいろ夢は広がるんだが
449名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-kN5w)
2022/08/16(火) 10:05:40.80ID:idwHCFsSM トラックや電車で混載品組む時に「どれを何個乗せる」って指定できないのが工場分散を難しくしてるよね
とりあえず作りまくって余剰分はシンク送り
とりあえず作りまくって余剰分はシンク送り
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 866b-kdTP)
2022/08/16(火) 10:44:53.83ID:BriWYqTv0 いずれベルコンちゃんに駆逐される運命なんだ
451名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-gduT)
2022/08/16(火) 11:25:06.52ID:B2AJHaPa0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/16(火) 11:26:03.31ID:SdRlUoLE0 大量輸送するなら貨物車を増やせばいいし
そもそも混載したいなら、混載する時点でその比率を調整しておけばいい
オーバーフローを前の流れに戻しておけば
詰まりが発生して無駄な生産は止まる
そもそも混載したいなら、混載する時点でその比率を調整しておけばいい
オーバーフローを前の流れに戻しておけば
詰まりが発生して無駄な生産は止まる
453名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-kN5w)
2022/08/16(火) 12:17:04.55ID:idwHCFsSM454名無しさんの野望 (スッップ Sd62-v/5e)
2022/08/16(火) 13:06:23.64ID:twDzoT9Od 産業倉庫はベルコン1本以上2本未満の量生産して運ぶ時にベルコンのリセットに使ってるわ。一時的に搬出>搬入になるけど出先で詰まるからセーフ
455名無しさんの野望 (スッップ Sd62-v/5e)
2022/08/16(火) 13:20:19.38ID:twDzoT9Od フェーズ4組立指揮システムだけ要求量おかしいだろこれ
456名無しさんの野望 (ワッチョイ 4603-5Ix7)
2022/08/16(火) 13:25:27.11ID:bIlIiccg0 上下に縦長の分配器が欲しい
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/16(火) 16:08:28.93ID:SdRlUoLE0 鉄道は信号がもっとわかりやすく動作してくれたらなあ
路線が複数交差したら何が原因で不具合が発生しているのか分からなくて
すぐお手上げになる
路線が複数交差したら何が原因で不具合が発生しているのか分からなくて
すぐお手上げになる
458名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/16(火) 18:21:36.23ID:C8mVl2rM0 この手のゲームだと、ゲーム内での説明やチュートリアル増やすのも限界あるから
WikiやYoutubeの解説動画見たり、コミュニティで質問しろってことなのかな
WikiやYoutubeの解説動画見たり、コミュニティで質問しろってことなのかな
459名無しさんの野望 (ワッチョイW c273-GXuh)
2022/08/16(火) 19:25:54.14ID:HnNjkeQK0 分散化なんて適当に運んで溢れたらシンクに流せばいいのだ
460名無しさんの野望 (ワッチョイ 06da-5Ix7)
2022/08/16(火) 20:48:17.16ID:dorRQlh40 信号なんて複数合流、交差する区画への侵入は全部パス信号にしておけばええんやで
461名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/16(火) 21:16:37.38ID:C8mVl2rM0 仕様を理解せずにパス信号を使うと、出口にブロックを忘れたり次の区画をブロックし忘れて動かなくなると思う
パス信号を下手に使うと、別の列車がいなくても減速起きる場合があるし
効率低下しても衝突せず動けばいいなら、パス信号は使わずとにかくブロック信号で小さく区切っていくほうが簡単
パス信号を下手に使うと、別の列車がいなくても減速起きる場合があるし
効率低下しても衝突せず動けばいいなら、パス信号は使わずとにかくブロック信号で小さく区切っていくほうが簡単
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 06da-5Ix7)
2022/08/16(火) 21:37:29.69ID:dorRQlh40 ブロックのみの場合複雑な合流はできないね
463名無しさんの野望 (ワッチョイ c281-5Ix7)
2022/08/16(火) 22:56:36.28ID:Je/Ibj2j0 めんどくせーからコンベア重ねたろ!
464名無しさんの野望 (ワッチョイW edcf-VcJE)
2022/08/17(水) 00:24:54.42ID:wBhB6ANw0 めんどいから単線を複数並べたろ!
465名無しさんの野望 (ワッチョイW be81-v/5e)
2022/08/17(水) 00:31:34.22ID:1r62wHuy0 信号が単純になったり駅の増設が楽になったりだしこのゲームの鉄道は環状線にしろって圧が凄い
466名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/17(水) 00:47:18.88ID:kAJwU2ZJ0 環状よりも複線にするととても楽だね
ところで、複線にするとき信号の配置が右側通行しか考慮されてないのが残念
ところで、複線にするとき信号の配置が右側通行しか考慮されてないのが残念
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/17(水) 01:02:34.73ID:K29js/D10 環状線で右回りと左回りの複線にして
そこを横切るように分岐が何箇所もあると
ブロックの区切りが分かりにくくなって何度もやり直した
そこを横切るように分岐が何箇所もあると
ブロックの区切りが分かりにくくなって何度もやり直した
468名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-9bk+)
2022/08/17(水) 05:10:36.81ID:gQGEzjtL0469名無しさんの野望 (ワッチョイW d280-xlpV)
2022/08/17(水) 08:33:15.56ID:2MyNJ+VZ0 駅がクソデカでめんどくさいってのはあるけど、環状線の制御が楽なのは現実準拠なので全ての鉄道ゲームがそうなのでは
とはいえこのゲーム(というか貨物線全般)で環状線ってのがピンとこない、何載せるの
原料集めて回るループ線とかならアリなのかな
とはいえこのゲーム(というか貨物線全般)で環状線ってのがピンとこない、何載せるの
原料集めて回るループ線とかならアリなのかな
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/17(水) 09:15:22.66ID:K29js/D10 環状線が楽なのは目的地まで専用路線を引かなくても
最寄りの環状線に繋げれば済むから
専用路線よりも輸送時間は多少かかるけれど、
いちいち路線を0から全部引かなくて済むのがメリット
最寄りの環状線に繋げれば済むから
専用路線よりも輸送時間は多少かかるけれど、
いちいち路線を0から全部引かなくて済むのがメリット
471名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-hhT6)
2022/08/17(水) 09:50:38.10ID:qwuDp0nVr うちは一周20分近くかかる環状線があるけど
原油を積み込んで離れた場所でプラスチックとゴムにして、それをさらに積み込んで他の拠点に運ぶとかやってる
液体を長距離運ぶのには便利だと思うな
箱詰めは場所も電気も食うしパイプラインで高低差見ながらポンプ挟んだりとか面倒だし
原油を積み込んで離れた場所でプラスチックとゴムにして、それをさらに積み込んで他の拠点に運ぶとかやってる
液体を長距離運ぶのには便利だと思うな
箱詰めは場所も電気も食うしパイプラインで高低差見ながらポンプ挟んだりとか面倒だし
472名無しさんの野望 (スップ Sdc2-v/5e)
2022/08/17(水) 10:11:53.23ID:0MzbdiW3d 比較的貴重な資源集めて各地の工場に輸送してる。長車両になると面倒とはいえ鉄道は移動倉庫みたいな所あるから結構やりたい放題出来るようになる。あと移動に便利
473名無しさんの野望 (ワッチョイW e56e-4TMx)
2022/08/17(水) 12:17:17.47ID:smW/aL/F0 移動で言うと鉄道は遅くない?
ハイパーチューブ入口15個位繋げたやつの方が早い
途中下車出来ないのが欠点だが
ハイパーチューブ入口15個位繋げたやつの方が早い
途中下車出来ないのが欠点だが
474名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/17(水) 12:27:13.29ID:kAJwU2ZJ0 移動は両方使ってるかな
行きはハイパーチューブキャノンで飛んでいく
帰りは列車で基地まで自動運転で
行きはハイパーチューブキャノンで飛んでいく
帰りは列車で基地まで自動運転で
475名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/17(水) 13:07:39.76ID:trjoF/6P0 >>473
途中下車できなくは無いな チューブ切って少し離したところに入り口置くだけ
放置すれば移動速度のまま次の入り口に吹っ飛んでいくし、減速すれば降りられる
少しくらいなら横移動するから複数地点からの合流も出来る
途中下車できなくは無いな チューブ切って少し離したところに入り口置くだけ
放置すれば移動速度のまま次の入り口に吹っ飛んでいくし、減速すれば降りられる
少しくらいなら横移動するから複数地点からの合流も出来る
476名無しさんの野望 (ワッチョイ d16d-Lyl8)
2022/08/17(水) 13:09:16.47ID:MqF37c0u0 鉄道は移動倉庫という概念が一番適切な気がする
477名無しさんの野望 (エムゾネW FF62-v/5e)
2022/08/17(水) 14:43:23.65ID:NVyxv7rMF 鉄道あるならハイパーチューブまではやらない派
478名無しさんの野望 (ワッチョイW 6246-c3ka)
2022/08/17(水) 16:21:43.60ID:ZClrc2u20 もう使ってないけどハイパーチューブ中にセーブロードするとその地点のチューブ外で落下できる=途中下車できる
なお実用性
なお実用性
479名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-kN5w)
2022/08/19(金) 09:13:51.92ID:MiAW5QLvM 液体パイプ周りって挙動おかしい?
普通に繋いでも十時連結で流れる時と流れない時があったり、一本道にポンプつけた途端流れが止まったりする
流れの向きは合ってるのに
普通に繋いでも十時連結で流れる時と流れない時があったり、一本道にポンプつけた途端流れが止まったりする
流れの向きは合ってるのに
480名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-hhT6)
2022/08/19(金) 10:19:38.02ID:EXt/U4Sar 液体は脈動が極端に激しい上に流れが目で見えない上に、流量の数値表示もほんとの瞬時値ではないなまされた数字だから
このゲーム特有の挙動をしてるだけなのか、ただのバグなのか判断が付きにくい
けどちょいちょい怪しい動きはしてる
このゲーム特有の挙動をしてるだけなのか、ただのバグなのか判断が付きにくい
けどちょいちょい怪しい動きはしてる
481名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-F9Rp)
2022/08/19(金) 10:41:01.30ID:FTzNfXuI0 コンベアと違って逆流が起こるし
パイプが長いとか分割ポイントが多いと
意図しない挙動につながりやすい
入力と出力が釣り合うようなギリギリの構成で
パイプが長いなんてやってると思った通りに動かない
パイプが長いとか分割ポイントが多いと
意図しない挙動につながりやすい
入力と出力が釣り合うようなギリギリの構成で
パイプが長いなんてやってると思った通りに動かない
482名無しさんの野望 (ワッチョイ d16d-Lyl8)
2022/08/19(金) 10:44:29.68ID:hK4VZBit0 200基の精錬施設から1000基の発電機に分岐を10個くらい挟みつつ合流と分配繰り返したら
どこかで切り捨て計算が蓄積するからか経路上の流体資源の2%くらいがどっかに消失する
どこかで切り捨て計算が蓄積するからか経路上の流体資源の2%くらいがどっかに消失する
483名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-hhT6)
2022/08/19(金) 10:59:36.57ID:bVEheXKar 複雑な接続の配管をくむとちょっと計算合わないじゃなくて全然予定と違うって事になって、何を間違えたのか何時間も考えて間違ってつながってないか確認して
最終的にバルブを一箇所締めて開け直しただけでうまく回りだして、まあただのバグなんだろうけど
以来、パイプラインは距離が倍になろうとも本数が増えようともなるべくシンプルな構成になるようにしてる
最終的にバルブを一箇所締めて開け直しただけでうまく回りだして、まあただのバグなんだろうけど
以来、パイプラインは距離が倍になろうとも本数が増えようともなるべくシンプルな構成になるようにしてる
484名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/19(金) 11:17:20.26ID:Aw6Q/0T20 大抵の場合、パイプで資源が消失してるわけではなく、生産側が完全に100%稼働できてなくて減ってるように見えるだけ
固定小数点で加減算しかしてないようなので、少なくとも計算誤差で消えることは無さそう
実際に資源が減るのを確認されてたのは、ゲームロード時に精製施設等の機材入り口の液体が少し減る不具合かな
長いこと残ってたバグだけど、最新のEA版188609で修正された
固定小数点で加減算しかしてないようなので、少なくとも計算誤差で消えることは無さそう
実際に資源が減るのを確認されてたのは、ゲームロード時に精製施設等の機材入り口の液体が少し減る不具合かな
長いこと残ってたバグだけど、最新のEA版188609で修正された
485名無しさんの野望 (ワッチョイ d16d-Lyl8)
2022/08/19(金) 11:35:45.62ID:hK4VZBit0 生産工程毎分岐毎に全て上から下に流してバッファ用のタンクは常に空きがある状態でも分岐を大規模にするとトータルで資源は減り続ける
そんな初歩的な問題はとっくにクリアしてる
そんな初歩的な問題はとっくにクリアしてる
486名無しさんの野望 (ワッチョイ d16d-Lyl8)
2022/08/19(金) 11:42:03.41ID:hK4VZBit0 フレームレートの問題を指摘した奴が過去に居たので検証したことがあるが、減り方としてはむしろ近くにキャラを置いてる方が減りにくい
離れると流体計算回数を割り引いているのか減り方が大きくなる
これはmk5コンベアが(継ぎ目がなくとも)近くにいない場合に780個/hの実効レートを発揮しない不具合に似ている
暫定で切り捨て計算説をとってるのはそういう理由
並列処理上の問題だというなら別にそれでもいい
コンベアで起きてパイプラインの処理でだけそれが起こらない理由はないからな
離れると流体計算回数を割り引いているのか減り方が大きくなる
これはmk5コンベアが(継ぎ目がなくとも)近くにいない場合に780個/hの実効レートを発揮しない不具合に似ている
暫定で切り捨て計算説をとってるのはそういう理由
並列処理上の問題だというなら別にそれでもいい
コンベアで起きてパイプラインの処理でだけそれが起こらない理由はないからな
487名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-5Ix7)
2022/08/19(金) 12:34:51.76ID:Aw6Q/0T20 輸送レートの上限の問題と、資源の消失の問題は別だよ
コンベアでも輸送量の上限に引っかかっても資源が途中で消失したりはしない
ちなみに問題ないと言ってるのはEA版
EX版は自分で試してないから、資源の消失があるかどうか知らない
EX版はパイプラインの計算にマルチスレッド実装したそうなので、EA版とは違うかもしれない
コンベアでも輸送量の上限に引っかかっても資源が途中で消失したりはしない
ちなみに問題ないと言ってるのはEA版
EX版は自分で試してないから、資源の消失があるかどうか知らない
EX版はパイプラインの計算にマルチスレッド実装したそうなので、EA版とは違うかもしれない
488名無しさんの野望 (スッップ Sd62-v/5e)
2022/08/19(金) 14:58:22.27ID:4YpWW28xd ひたすら燃料発電機並べて混合機から出た燃料流してたらどんなに頑張っても常時100%にはならなかったな。パイプやタンク見ても想定量流れてるはずだったのに。
489名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-hhT6)
2022/08/19(金) 15:33:33.25ID:2qNP7/CWr コンベアのmk5もパイプmk2も上限いっぱい流れるようには組まないな
特に液体は上下に激しくブレながら長い時間で見ると平均でなんぼみたいな話だから600で設計すると上にブレずに下にだけブレて平均600にならない
パイプ一本に燃料500流して発電機40基ぶら下げてぐらいの余裕をもたせてる
特に液体は上下に激しくブレながら長い時間で見ると平均でなんぼみたいな話だから600で設計すると上にブレずに下にだけブレて平均600にならない
パイプ一本に燃料500流して発電機40基ぶら下げてぐらいの余裕をもたせてる
490名無しさんの野望 (ワッチョイW e56e-aj11)
2022/08/19(金) 15:38:40.48ID:4J/H3Gkr0 揚程の概念作るならデバッグモード無しに分かりやすく高度を見させてほしい
パイプ前でポンプ持ったら下流の最も高度の低い機械から揚程不足になる位置でパイプの色変わるとかさ
パイプ前でポンプ持ったら下流の最も高度の低い機械から揚程不足になる位置でパイプの色変わるとかさ
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f58-XvCx)
2022/08/21(日) 10:12:26.20ID:DS2v7lIa0 揚程分かりずらいよな
4m土台を垂直zoop限界まで伸ばした10個ごとにmk2ポンプ置いてる
数えんくていいから楽よ
zoopはマジで革命だった
これで設置の間隔40mになるわけだが、ポンプ分ラップしてるのか揚程は45mって言われる
4m土台を垂直zoop限界まで伸ばした10個ごとにmk2ポンプ置いてる
数えんくていいから楽よ
zoopはマジで革命だった
これで設置の間隔40mになるわけだが、ポンプ分ラップしてるのか揚程は45mって言われる
492名無しさんの野望 (ペラペラT SDb3-L634)
2022/08/21(日) 12:43:12.20ID:fYXrZKDWD やっとアルミ開放して、せっせとボーキサイト鉱床まで高架引いてるけど、
リアルじゃないのに高所は足がすくむ。。コワイよ
命綱なくて、高所作業手当も出ないってどんだけブラックよ!
リアルじゃないのに高所は足がすくむ。。コワイよ
命綱なくて、高所作業手当も出ないってどんだけブラックよ!
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-tEjH)
2022/08/21(日) 12:52:27.49ID:lVSx0xfI0 手当ってなに?惑星開発を委託された事業主でしょ?
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-GJdM)
2022/08/21(日) 13:09:35.89ID:p71cNFB30 手当てが出ても使いどころが無さそう
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb0-SiT/)
2022/08/21(日) 14:32:43.88ID:xnu9TpGS0 アルミ作る頃はジェットパック背負ってるから安全ヨシ!
496名無しさんの野望 (ワッチョイ ffda-tEjH)
2022/08/21(日) 16:01:36.69ID:ytyQU5eS0 このゲームたまひゅん具合中々よな
497名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-HK2J)
2022/08/21(日) 21:07:13.61ID:+MLkRZ/40 このゲームって水に潜れないの?
クレートが水中にあるんだ。。
クレートが水中にあるんだ。。
498名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fcf-HyP6)
2022/08/21(日) 22:02:51.91ID:FZkbX3Op0 高所から飛び込めばなんとか?
499名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f76-XvCx)
2022/08/21(日) 22:09:12.32ID:E7nYkNq+0500名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f58-tEjH)
2022/08/21(日) 22:43:16.59ID:AIpiX1WF0 一応クーポンでもらえる下側が斜めになってる土台を積み重ねていけばどこまでも沈められるぞ
501名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-gfKA)
2022/08/21(日) 23:58:59.83ID:0BuwU5xt0 動画見てるとベルコンやパイプ隠す人多いけど見えてた方がカッコよくない?
502名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f55-XvCx)
2022/08/22(月) 07:58:05.78ID:BkAkbrR40 俺は隠さないけど、人の好みはそれぞれよ
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-EYXG)
2022/08/22(月) 08:52:09.41ID:hun8CCWl0 大規模な工場になると見えてない方が軽くなるからそれを想定してる人もいるんじゃないかな、知らんけど
504名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-3uNZ)
2022/08/22(月) 09:55:50.32ID:2PYSuBTn0 配線隠すみたいで整理整頓されてる感はある
工場らしさは減るけど
工場らしさは減るけど
506名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-PJy8)
2022/08/22(月) 12:43:25.83ID:laKjpU/P0 空を自由に飛べるModなら自由に潜れるけど
バニラだと無理
高所から落下すればその勢いの分だけ潜水出来るから
足場を作ってダイブするのが早い
バニラだと無理
高所から落下すればその勢いの分だけ潜水出来るから
足場を作ってダイブするのが早い
507名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-tEjH)
2022/08/22(月) 23:32:16.65ID:aGRMmQEk0 水中にはAWESOMEショップのはしごで潜れるよ
直上まで足場を伸ばして土台の側面からはしごを水中に伸ばせばOK
ホバーパックがあるならハイパーチューブの出口を水中に沈める方法もある
チューブから水中へ飛び出した直後にホバー状態になれば水中を飛び回れるし建築もできる
直上まで足場を伸ばして土台の側面からはしごを水中に伸ばせばOK
ホバーパックがあるならハイパーチューブの出口を水中に沈める方法もある
チューブから水中へ飛び出した直後にホバー状態になれば水中を飛び回れるし建築もできる
508名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-TkFi)
2022/08/23(火) 12:21:17.52ID:RU8v7uc30 このゲーム、プレイ時間よりエクセルでチャート計算してる時間のが長いねw
509名無しさんの野望 (スップ Sd1f-+Z8a)
2022/08/23(火) 12:26:25.89ID:6vArlJCnd いっかいユニット覚えちゃえばなんとなく手なりでやるようになるから計算すんのも初プレイ時だけかな
510名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-gfKA)
2022/08/23(火) 12:54:44.36ID:qLjAzgWDd tier7越えてくるとtier4までの素材は取り敢えず作れるだけ作るになってくる
511名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM93-TkFi)
2022/08/23(火) 15:23:15.80ID:iU4+qQGiM 最初は漠然と作ってたけど自分でチャート図を書いてみると意外とカテゴリがあるんだよね
鉄系はモジュラーフレームまでとか、プラゴムとカテリウムと銅でスパコンまでとか
分類がわかると工場の分業が出来て凄いスッキリする
鉄系はモジュラーフレームまでとか、プラゴムとカテリウムと銅でスパコンまでとか
分類がわかると工場の分業が出来て凄いスッキリする
512名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-NhOs)
2022/08/23(火) 15:29:12.37ID:Q42nIo2Tr 代替えレシピでぐちゃぐちゃになるんだけどね
513名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-QCcU)
2022/08/23(火) 15:38:56.42ID:CftlvWLla 代替えって何?
514名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbf-+Z8a)
2022/08/23(火) 15:42:13.62ID:pMvk9+Q40 代替レシピ(alternative recipes)のことでしょ流れでわかるでしょ
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0c-SiT/)
2022/08/23(火) 16:44:52.17ID:5DdHvP7D0 流れでだいたいわかるだろ代替だけになんつって
516名無しさんの野望 (エムゾネW FF9f-gfKA)
2022/08/23(火) 16:51:16.49ID:6TTnGrieF 代替えレシピを活用すればなんと鉄と原油だけでコンピューターを作れちまうんだ
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f8b-tEjH)
2022/08/23(火) 17:13:38.72ID:R4DRhUGw0 ホントに代替レシピがわからんのかも知れんだろ
518名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-73gh)
2022/08/23(火) 18:30:32.74ID:xZhzgO7C0 どこから"え"が出てきたのか少し悩んだ
検索してみたら、代替(だいたい)を代替え(だいがえ)って読んだり書いたりする人がいるのね
良い悪いじゃなくて、言葉って難しいな
検索してみたら、代替(だいたい)を代替え(だいがえ)って読んだり書いたりする人がいるのね
良い悪いじゃなくて、言葉って難しいな
519名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f03-lh++)
2022/08/23(火) 18:35:23.61ID:xYLXcVdP0 だいたい両替が悪い
520名無しさんの野望 (ラクッペペ MM4f-3kjH)
2022/08/23(火) 18:53:17.06ID:c5iu37XEM だいがえって聞き違いしづらいし辞書によっては載ってるレベルに普及してるぞ
うる覚えとか一色単とかとの明らかな誤用とは違う
うる覚えとか一色単とかとの明らかな誤用とは違う
521名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-EYXG)
2022/08/23(火) 18:53:23.26ID:FJyO9L6AM 代替えはもう辞書に乗るぐらいには定着してる言葉ぞ
送り仮名がないのであればだいたいって読みが真っ先に浮かぶべきではあるがな
送り仮名がないのであればだいたいって読みが真っ先に浮かぶべきではあるがな
522名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fcf-HyP6)
2022/08/23(火) 19:36:37.63ID:yAwDQAHm0 まあ少しずつ理解していけばいいじゃろ 次の次くらいからは代替って理解して書くさ
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-73gh)
2022/08/23(火) 19:36:50.23ID:xZhzgO7C0 それよそれ
重複とか早急とか、自分が習った読みではない読みがいつの間にか普及していて、むしろ今ではそっちが多数派になっているわけじゃない?
自分が死ぬ頃にはきっと「古風な読み方」扱いされてるんだろうな
だから言葉って難しいなぁって
重複とか早急とか、自分が習った読みではない読みがいつの間にか普及していて、むしろ今ではそっちが多数派になっているわけじゃない?
自分が死ぬ頃にはきっと「古風な読み方」扱いされてるんだろうな
だから言葉って難しいなぁって
524名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbf-+Z8a)
2022/08/23(火) 19:56:04.06ID:pMvk9+Q40 「あたらしい」を「あらたしい」なんて誰も言わねえしな
525名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa4-SiT/)
2022/08/23(火) 20:03:12.80ID:80mtctNK0 ふいんきで雰囲気に変換してくれるなんていい時代になったもんよ
526名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-rAd3)
2022/08/23(火) 21:05:52.49ID:PeK9Y3Hpa FICSIT社はそういった言語の不一致も受け入れますよ
現物至上主義なので
現物至上主義なので
527名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-tEjH)
2022/08/23(火) 22:27:32.04ID:E0ZccfEO0 ごちゃごちゃうるせーんだよ工場効率化しろ
528名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6b-xVVl)
2022/08/23(火) 22:52:20.42ID:S4hLycKv0 そんな細かい読み方なんてどうでもいいんだよ
熱可塑性ポリマーでも食ってろ
熱可塑性ポリマーでも食ってろ
529名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-gfKA)
2022/08/23(火) 22:55:41.50ID:g9seHyKa0 日本語版なんて物があるからこんな下らない話をしなきゃいけないんだ
530名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM93-TkFi)
2022/08/23(火) 23:09:31.31ID:iU4+qQGiM 昨日大規模ロジセンター作ってて木津いたんだけどスマート分岐で条件設定できないアイテムってなんか訳ありなのかな?
ティア7~8あたりのプロジェクトパーツとか選択肢自体がなかった
ティア7~8あたりのプロジェクトパーツとか選択肢自体がなかった
531名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-tEjH)
2022/08/24(水) 00:02:19.07ID:SdUPPF990 バグじゃね?
起動して確認してないから分からんけどプログラマブル分岐には選択肢にあったはず
起動して確認してないから分からんけどプログラマブル分岐には選択肢にあったはず
532名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-VrG+)
2022/08/24(水) 20:06:36.03ID:iFo8ewRzM 詰まったら全部シンクに流せるスマート分岐君だいすき
533名無しさんの野望 (JP 0H63-XvCx)
2022/08/25(木) 15:19:13.97ID:EbAgPbg6H コンベアの床穴をつなぐリフト、無限に伸ばせるのを最近知った
https://tadaup.jp/loda/0825151707547209.jpg
https://tadaup.jp/loda/0825151707547209.jpg
534名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM93-TkFi)
2022/08/25(木) 20:31:27.01ID:zU7C3GJPM 床穴使うと40m制限無くなるの?
こういうのってアップデートで修正されると既存の設備も壊れるか消えるかするのかな
こういうのってアップデートで修正されると既存の設備も壊れるか消えるかするのかな
535名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-EYXG)
2022/08/25(木) 23:35:33.25ID:8K9vDLCt0 床穴で繋いでるだけじゃなくて?
536名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f58-XvCx)
2022/08/26(金) 00:01:13.01ID:a+IHk66y0 制限無くなるっぽい
左は限界まで伸ばした通常リフト
右は床穴2つをつないだリフト
仕様だといいけどね
左は限界まで伸ばした通常リフト
右は床穴2つをつないだリフト
仕様だといいけどね
537名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-rAd3)
2022/08/26(金) 01:11:41.62ID:QvLwADSj0 コロナで自宅療養食らって暇だから、原石から集める集約型の大規模工場作ろうとしたんだけど、2日掛かって鉄道網と鉄道基地すら完成しない。元工場ぶっ壊したし完成させないとなんだけど沼感やばい
538名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-gfKA)
2022/08/26(金) 18:14:51.16ID:bCd3hf6F0 このゲームのパイプの流れ合流と分岐を同時にやらせるとおかしくなるのか?適当に繋げると端っこの方だけ水行かないとかよくある
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f71-tEjH)
2022/08/26(金) 18:47:11.83ID:73VOnpso0 流量MAX超えてる場所があるから上手くいってないのかも
540名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9e-G7Nd)
2022/08/26(金) 20:49:18.08ID:g1yPbc9E0 >>536
やべえー。おれっちの工場、計算したら40m超えてるトコばっかだわ(5階建てで各フロア12m、最上階で出来た完成品を一気に1Fまで)
やべえー。おれっちの工場、計算したら40m超えてるトコばっかだわ(5階建てで各フロア12m、最上階で出来た完成品を一気に1Fまで)
541名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-PJy8)
2022/08/26(金) 21:25:23.17ID:Fsmav87X0 端に行かないのはそれ以前の部分に十分な流量がないから
そこ以外に流れづらくなっている
端っこに一旦流れたとしてもそれ以前の部分が消費して流量が減ったら
逆流して戻ってしまう
そこ以外に流れづらくなっている
端っこに一旦流れたとしてもそれ以前の部分が消費して流量が減ったら
逆流して戻ってしまう
542名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d58-Ickp)
2022/08/27(土) 04:31:06.87ID:xZizMHl80543名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d58-Ickp)
2022/08/28(日) 05:29:36.33ID:avJfwfCz0 https://tadaup.jp/loda/0828052308593009.jpg
クソ長リフト活用しようと思う
草原から上空500m、アルミシート450くらい使うね
設置した時の音が原発並にダイナミックで笑うわ
クソ長リフト活用しようと思う
草原から上空500m、アルミシート450くらい使うね
設置した時の音が原発並にダイナミックで笑うわ
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-yNcK)
2022/08/28(日) 09:50:49.04ID:Tef11mP70 tst
545名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-yNcK)
2022/08/28(日) 09:56:20.12ID:Tef11mP70 >>530
それはその部品が作れない時に起きる現象
ティア78の部品が無いって事は今ティア6って事
スマート分岐を初期に作って
今製造できない部品も考えてライン構築してるとよく出会う
久しぶりに5chに書き込めた・・・
それはその部品が作れない時に起きる現象
ティア78の部品が無いって事は今ティア6って事
スマート分岐を初期に作って
今製造できない部品も考えてライン構築してるとよく出会う
久しぶりに5chに書き込めた・・・
546名無しさんの野望 (ニククエW 1173-BjqE)
2022/08/29(月) 17:50:05.49ID:Qib/Tj3l0NIKU エンドゲーム向けのmodを教えて
547名無しさんの野望 (ワッチョイW 0203-q9A2)
2022/08/30(火) 01:53:08.20ID:fKxyErK30 エンドゲームかは分からんけど
mk2
refined power
moduler armor
このへんはfactorioでいうbobs感覚で遊べる
インフレを楽しめ
mk2
refined power
moduler armor
このへんはfactorioでいうbobs感覚で遊べる
インフレを楽しめ
548名無しさんの野望 (ワッチョイ c66b-239U)
2022/08/30(火) 05:16:08.53ID:++HO1ch50 クリスマスmodで工場長やると人生endゲームしたくなるぞ
549名無しさんの野望 (ワッチョイ eec0-Ickp)
2022/08/30(火) 09:16:27.95ID:BazYDc4F0 https://i.imgur.com/XygO57C.jpg
設置制限を緩和するMODで縦方向を圧縮。
高さを半分以下に圧縮できたけど燃料発電機の設置は下に置く分には干渉しないけど
上に置くと干渉するので最上階から下に向かって設置した。
設置制限を緩和するMODで縦方向を圧縮。
高さを半分以下に圧縮できたけど燃料発電機の設置は下に置く分には干渉しないけど
上に置くと干渉するので最上階から下に向かって設置した。
550名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d58-Ickp)
2022/08/30(火) 17:47:11.88ID:eIEr6auY0 工場拡大しすぎて1桁fpsになるのと2分かかるオートセーブが耐えられなくなって500時間くらいロールバックした
画質マックスでも場所によっては3桁fps出るし快適すぎ良いゲームだわ
初期の計画段階だとエクセルシート眺める時間が長くて何やってんだとはなるが
画質マックスでも場所によっては3桁fps出るし快適すぎ良いゲームだわ
初期の計画段階だとエクセルシート眺める時間が長くて何やってんだとはなるが
551名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-K98R)
2022/08/30(火) 23:05:35.61ID:YEdxrF15M 初回プレイ150時間くらいで原発&ティア8終わったから始めからやろうと思うんだけど岩砂漠と北森スタートってどっちが面白いかな?
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 8281-yNcK)
2022/08/30(火) 23:21:27.49ID:IMn8OxED0 何を求めるかによる
地形が邪魔なら砂漠
地形に馴染ませる主義で難易度もほしいなら森
二周目で資源配置もある程度把握できてるなら砂漠で始めること自体に難しさは無いよ
地形が邪魔なら砂漠
地形に馴染ませる主義で難易度もほしいなら森
二周目で資源配置もある程度把握できてるなら砂漠で始めること自体に難しさは無いよ
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-yNcK)
2022/08/31(水) 00:32:42.55ID:/uil+nXO0 砂漠は石炭が豊富で序盤の展開が早い
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d0c-83Bc)
2022/08/31(水) 10:24:58.37ID:FIb6rXaq0 水も普通にあるんだよな
555名無しさんの野望 (ワッチョイW 61cf-/Ouu)
2022/09/01(木) 01:18:12.68ID:d1zdWMC50 並行する複数のパイプの膨らみの位置のズレが許せなかった自分としてはシンプルになったのはかなり嬉しい。
556名無しさんの野望 (ワッチョイW 225c-QM1e)
2022/09/02(金) 21:21:39.76ID:myo3MiDT0 ゲームパッド使えるようになったけどゲームパッドで全てはできないのな…
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f5c-jBb6)
2022/09/03(土) 08:05:43.21ID:BqAw3q350 工作台で作成する方法ってどうやるんだっけ?
558名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f5c-jBb6)
2022/09/03(土) 08:09:44.15ID:BqAw3q350 りかいした
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 8758-Iguz)
2022/09/03(土) 11:28:18.70ID:8XAdvqc60 Update6 EAは9月で確定か
560名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-Iguz)
2022/09/03(土) 17:05:36.48ID:r9DE/szz0 今のセーブデータだと敵が出てこないんだよな…新規スタートなら普通に居るのに
いや待てよ、新規で始めてすぐセーブしてそのデータにSCIMで今までの設備まるごとブループリントで設置してやればいいのか
いや待てよ、新規で始めてすぐセーブしてそのデータにSCIMで今までの設備まるごとブループリントで設置してやればいいのか
561名無しさんの野望 (ワッチョイW c711-d5Dt)
2022/09/05(月) 14:21:03.32ID:0YqYvq6K0 北森スタートでこれから原油だけど南に向かわないとダメか
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 476d-Am0N)
2022/09/05(月) 16:49:29.68ID:apVvdLvI0 upd6で北の原油なくなったん?
563名無しさんの野望 (ワッチョイW c711-d5Dt)
2022/09/05(月) 17:41:31.75ID:0YqYvq6K0 原油なくなるかわからないけどあの周辺完全に新マップになるから建設は避けた方がいい気がする
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-9/m+)
2022/09/05(月) 17:45:34.58ID:nFv0nyPR0 原油はあるけど地形の変化に伴って
配置も動いてるね
配置も動いてるね
565名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM1b-320T)
2022/09/06(火) 20:02:17.86ID:QtK811sUM マジで?
2週目を北森で始めちゃったよ、、、
スタート地点近辺でしばらくウロウロするか
2週目を北森で始めちゃったよ、、、
スタート地点近辺でしばらくウロウロするか
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-9/m+)
2022/09/07(水) 18:53:11.91ID:W5OQWqMQ0 各地に製造ラインを作って鉄道で移動させてたけど
貨物プラットフォームをいくつ用意したか分からなくなるな
駅名に付けておけば良かった
貨物プラットフォームをいくつ用意したか分からなくなるな
駅名に付けておけば良かった
567名無しさんの野望 (ワッチョイW c7cf-y92s)
2022/09/08(木) 00:58:24.26ID:kR3a6ofZ0 パス信号の使い方がまだよく分からないんだ。
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-9/m+)
2022/09/08(木) 08:03:20.92ID:l/v8+4cf0 複数の路線が交差する侵入側にパス信号
出口側にブロック信号の組み合わせで動作する
同じブロック内にぶつからずに通過出来るルートがあるのに
ブロック信号だと無駄に待ってしまうという場所でなければ要らないけど
出口側にブロック信号の組み合わせで動作する
同じブロック内にぶつからずに通過出来るルートがあるのに
ブロック信号だと無駄に待ってしまうという場所でなければ要らないけど
569名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM1b-320T)
2022/09/08(木) 10:01:47.71ID:JWFNW+cbM 「信号を置く」って感覚じゃなくて「信号で線路区間を区切る」って感覚だと分かりやすいよ
ブロック区間はとにかく1両だけしか存在できない
パス区間はぶつからない限り何両でも可
実際パス区間を使うのは複線の分岐交差点か駅の通過線ぐらいかな
cities skylines みたいに電車でランアバウトも作れるけどw
ブロック区間はとにかく1両だけしか存在できない
パス区間はぶつからない限り何両でも可
実際パス区間を使うのは複線の分岐交差点か駅の通過線ぐらいかな
cities skylines みたいに電車でランアバウトも作れるけどw
570名無しさんの野望 (ペラペラT SD7b-FzTr)
2022/09/08(木) 12:38:34.69ID:1emFruAID まあパス信号は、(ゲーム内説明文だと)ブロック信号の上位互換ぽいし、
とりあえず全部パス信号でやってみたら、全く動かなかった良い思い出
とりあえず全部パス信号でやってみたら、全く動かなかった良い思い出
571名無しさんの野望 (ワッチョイ bfda-Iguz)
2022/09/08(木) 12:47:39.75ID:mQ3xH1260 複雑に考えるよりも、パス信号の次の信号では止まらないって事だけ覚えればいいよ
交差や合流では侵入の信号は統一しないといけないってルールもあるけど
交差や合流では侵入の信号は統一しないといけないってルールもあるけど
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 07bf-PxeQ)
2022/09/08(木) 12:48:29.16ID:bLC0gLlT0 頭悪い俺は1路線あ
573名無しさんの野望 (ワッチョイW 07bf-PxeQ)
2022/09/08(木) 12:49:00.43ID:bLC0gLlT0 1電車で多重環状線つくるのであった
(焦って書き込みおしちゃた)
(焦って書き込みおしちゃた)
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 476d-Am0N)
2022/09/08(木) 14:40:11.67ID:8Xqn9OmT0 頭の悪い俺は鉄道は自分が移動するためにしか使ってない
物流は全部コンベア
物流は全部コンベア
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 676d-9TNW)
2022/09/08(木) 15:02:45.25ID:cMgrPPqy0 なんかイマイチうまく動かないから鉄道詰まりがちになってる
576名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-9/m+)
2022/09/08(木) 16:14:58.22ID:l/v8+4cf0 ブロック信号をちょこちょこ配置しておかないと
長過ぎるブロックのせいでその区間に列車が一つしか入れなくなる
長過ぎるブロックのせいでその区間に列車が一つしか入れなくなる
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 6758-XKc1)
2022/09/08(木) 18:18:30.21ID:+RKLCeWp0 パイプの床穴がうまく繋がらないバグのパッチ
アーリー版にも当たってるかもね
変なスナップしなくなってる
アーリー版にも当たってるかもね
変なスナップしなくなってる
578名無しさんの野望 (ワッチョイ 6758-XKc1)
2022/09/08(木) 18:36:54.77ID:+RKLCeWp0579名無しさんの野望 (ワッチョイW c7cf-y92s)
2022/09/09(金) 00:14:15.45ID:5I/cIUv10 パス信号の件教えていただいたありがとう。
未だ試行錯誤だけど今まで敬遠してた鉄道にドップリハマって鉄道ゲーになってる。
この数日、全く工場建ててねぇ…
https://i.imgur.com/fPqJzgC.jpg
未だ試行錯誤だけど今まで敬遠してた鉄道にドップリハマって鉄道ゲーになってる。
この数日、全く工場建ててねぇ…
https://i.imgur.com/fPqJzgC.jpg
580名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-Iguz)
2022/09/09(金) 01:24:58.46ID:FsbCgofH0 地形と和解して支柱も建ててて俺好みだ
581名無しさんの野望 (キュッキュ 6758-XKc1)
2022/09/09(金) 15:21:31.64ID:3hi9Jfy700909582名無しさんの野望 (キュッキュ Sa8b-ojtF)
2022/09/09(金) 18:00:18.52ID:BtuIzjsfa0909 Twitter更新来たねぇ
20日だって
20日だって
583名無しさんの野望 (キュッキュW e7ff-1YLJ)
2022/09/09(金) 19:33:56.75ID:4jTMXBL700909 ちょ〜〜〜ど工場勤務に出戻りしようかって思ったらアプデの通告が
今のexperimentalから何か変わる?
今からスタートしてアプデで不具合でるのは嫌だなぁ…でもやりたい、待てない
今のexperimentalから何か変わる?
今からスタートしてアプデで不具合でるのは嫌だなぁ…でもやりたい、待てない
584名無しさんの野望 (キュッキュW 7fc0-TvS7)
2022/09/09(金) 20:02:40.13ID:sfG+4PZV00909 大型アプデまたぐの不安ならexp版で始めて20日にea版に変えればいいんじゃね
ほぼバグ取りできて安定してるからea移行の日にち決めたみたいだし
看板付け替えるだけで特別なにか違うわけでもないし
ほぼバグ取りできて安定してるからea移行の日にち決めたみたいだし
看板付け替えるだけで特別なにか違うわけでもないし
585名無しさんの野望 (キュッキュ Sa8b-ojtF)
2022/09/09(金) 20:44:26.67ID:9evxfDC/a0909 新たな工場だ!!!新たな工場を作るのだ!!
586名無しさんの野望 (キュッキュW e7ff-1YLJ)
2022/09/09(金) 21:42:23.93ID:4jTMXBL700909 あれ?experimentalで原油抽出機おけなくね?
587名無しさんの野望 (ワッチョイ 8758-Iguz)
2022/09/09(金) 22:36:27.51ID:FFHTonji0 Ex版で敵の挙動おかしいのは治ったのかな
588名無しさんの野望 (ワッチョイW e7ff-1YLJ)
2022/09/09(金) 22:40:28.76ID:4jTMXBL70 5の時点で置いてた原油抽出機はノード消えても動いてるのに、experimentalで新しくてきた原油ノードに抽出機置こうとしても反応しないんだが
探知やると「占有」とか出てるし、どういうこと?
5から消されるノードも6で追加されるノードも両方使えると思ったのになんでや
探知やると「占有」とか出てるし、どういうこと?
5から消されるノードも6で追加されるノードも両方使えると思ったのになんでや
589名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-9/m+)
2022/09/09(金) 22:47:46.50ID:vrAvR3mq0 リソースが増えたわけじゃないから割り当てられたIDが同じで
もう使ってるよって扱いになってるんじゃないの
もう使ってるよって扱いになってるんじゃないの
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-Iguz)
2022/09/09(金) 22:48:49.54ID:FsbCgofH0 ノードを移動された古い方の抽出機撤去すればいいんじゃないの
地中に埋まってるならご愁傷様
地中に埋まってるならご愁傷様
591名無しさんの野望 (ワッチョイW e7ff-1YLJ)
2022/09/09(金) 22:50:44.59ID:4jTMXBL70 場所だけ変わったってことか
なんだ、5のうちにノードの上に全部採集施設おいておけば新しく追加される分まるまる増やせるかと企んでたのにぬか喜びだったか
小賢しい真似しよってからに
なんだ、5のうちにノードの上に全部採集施設おいておけば新しく追加される分まるまる増やせるかと企んでたのにぬか喜びだったか
小賢しい真似しよってからに
592名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/10(土) 00:19:55.83ID:09gorCBj0 細かい話だけど、Satisfactoryは物理的な位置と論理的な接続は別データになってる
グリッド無しの3Dなので微妙に座標ずれが起きて接続できなくなるのを、これで回避してる
これを利用してセーブデータ上の位置だけ変更すると、動画で紹介されてるようなワープするコンベアや線路とかが作れる
グリッド無しの3Dなので微妙に座標ずれが起きて接続できなくなるのを、これで回避してる
これを利用してセーブデータ上の位置だけ変更すると、動画で紹介されてるようなワープするコンベアや線路とかが作れる
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 7dcf-6c7j)
2022/09/10(土) 02:17:00.74ID:17Rmolwj0594名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-+Wio)
2022/09/10(土) 08:26:08.98ID:ufGy8QO00 なんか今回のアップデートで鉄道の前照灯が機能してるように見えるけど前からだっけ?
595名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-+Wio)
2022/09/10(土) 08:29:46.20ID:ufGy8QO00597名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/10(土) 09:44:48.05ID:BqUhfpgj0 ノードの位置変わっただけなら原油抽出機を置き直すかって思ったら、あのエリア一個だけ完全に地形に埋まっちゃうノードあるんだな
しかもこれexpでセーブしたら5に戻しても使えないんだな
5のセーブデータ残しておいて助かった
U5のセーブデータ残して
しかもこれexpでセーブしたら5に戻しても使えないんだな
5のセーブデータ残しておいて助かった
U5のセーブデータ残して
598名無しさんの野望 (ワッチョイ a662-+Wio)
2022/09/10(土) 22:02:08.36ID:GOBfDthe0 数年ぶりにやってドローンまで来たんだけど
Factorioと比べてすごい微妙そうだな
使い所がよくわからん
Factorioと比べてすごい微妙そうだな
使い所がよくわからん
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/10(土) 22:22:26.24ID:fPxScpBx0 ドローンは運搬する量が過剰にならないから
少量生産の上位部品の運搬に便利
バッテリー補充が面倒くさいけど
少量生産の上位部品の運搬に便利
バッテリー補充が面倒くさいけど
600名無しさんの野望 (ワッチョイW d1e8-7zFd)
2022/09/10(土) 23:12:50.56ID:znvDo4d20 バッテリーを充電して再利用するだけの設備とか来ねーかな
というか再利用可能な動力源ください
というか再利用可能な動力源ください
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a5c-v+6v)
2022/09/10(土) 23:29:54.50ID:vJJ8Gl9/0 植物の発電以外ってあるんだけ?
602名無しさんの野望 (ワッチョイW a662-TIl6)
2022/09/10(土) 23:48:07.99ID:GOBfDthe0603名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-+Wio)
2022/09/11(日) 00:16:13.50ID:1j75pwOY0 バッテリーが使い捨てってのがモヤる。
604名無しさんの野望 (ワッチョイ ea03-OdF3)
2022/09/11(日) 00:44:00.28ID:tHgX7tE60 人間が乗れる飛行機ください!(´・ω・`)
605名無しさんの野望 (ワッチョイW e6c0-k/5X)
2022/09/11(日) 00:55:36.75ID:uRYvdweu0 英語でrechargeとかつけないでbatteryだけだと使い捨て電池が先にくるけど
日本でバッテリーっていうと電池の総称な以上に充電池のイメージ強いよね
日本でバッテリーっていうと電池の総称な以上に充電池のイメージ強いよね
606名無しさんの野望 (ワッチョイW b681-BMDn)
2022/09/11(日) 01:36:57.56ID:fHwwtVMK0 もうすぐアプデ来るらしいんでexp版試して見たけどVRAM6GBのゴミじゃ重い
607名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/11(日) 10:45:43.01ID:98gaxQnk0 見た目も材料も車用の鉛バッテリーそのままだから、充電できないほうが違和感ある
608名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/11(日) 11:12:19.76ID:0k0JOc450 燃料と水を通すパイプって、最大流量600/分で設備ひとつが消費するのが10/分だった場合、このパイプに最大量以上の生産設備と繋げれば60台全部が稼働できるってわけだけど、仮にこれをもう1セット作って双方のパイプ繋げたら勾配が無ければ1200流れてるバイプとして扱っても全部問題なく稼働するの?
要は600ごとにどの施設にどう繋ぐとか難しく考えず、パイプをどこかしら繋げてしまえばそれは600×nが流れるパイプとして、そこから各施設繋げて消費総数量がその流量以下にしてれば正常に動き続けるか知りたい
流れとか複雑なのかもしれんけど勾配なければ実質600×nが入るタンクと同じってことだよね?そこから何本パイプ伸ばして何個施設に繋がってようが全体に均一に配分されていくことになるよね?
要は600ごとにどの施設にどう繋ぐとか難しく考えず、パイプをどこかしら繋げてしまえばそれは600×nが流れるパイプとして、そこから各施設繋げて消費総数量がその流量以下にしてれば正常に動き続けるか知りたい
流れとか複雑なのかもしれんけど勾配なければ実質600×nが入るタンクと同じってことだよね?そこから何本パイプ伸ばして何個施設に繋がってようが全体に均一に配分されていくことになるよね?
609名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/11(日) 11:50:07.46ID:98gaxQnk0 前半の両端から供給すれば2倍の流量にできるかという部分はその通り
ただしmk2に600は流せないので、550x2=1100ぐらいまでは書いてる通りにできる
後半のどこに繋げてもという部分は違う
パイプセグメントのどの1か所取っても600(550)超えないように設計する必要がある
前半の両端からつなげると言うのはこの条件を満たすからうまくいくが、適当に繋げても600xNにはならない
ただしmk2に600は流せないので、550x2=1100ぐらいまでは書いてる通りにできる
後半のどこに繋げてもという部分は違う
パイプセグメントのどの1か所取っても600(550)超えないように設計する必要がある
前半の両端からつなげると言うのはこの条件を満たすからうまくいくが、適当に繋げても600xNにはならない
610名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/11(日) 12:09:26.48ID:0k0JOc450611名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d6e-OdF3)
2022/09/11(日) 13:25:47.93ID:Lltvu90m0 頑張れば600流れるけど、そのためには相当頑張らないといけない
難しく考えずに生産側と消費側の間をmk2で繋ぐなら、550程度で設計すれば問題も出にくく期待通りに動いてくれるよ、って話かな
バグというか、仕様上としてもコンピュータプログラムの仕組みとしても仕方のない部分だとは思う
加えて、目に見えない(ユーザが知りようにない)細かい仕様や挙動もバージョンによって変わり続けてるのが実情で、「こう作ればOK」が明示しにくいってのもある
さらに、Update6から液体流体のゲーム内部処理がマルチスレッド対応になって以下略
要望があるなら自分のわかる範囲で解説するよ!
難しく考えずに生産側と消費側の間をmk2で繋ぐなら、550程度で設計すれば問題も出にくく期待通りに動いてくれるよ、って話かな
バグというか、仕様上としてもコンピュータプログラムの仕組みとしても仕方のない部分だとは思う
加えて、目に見えない(ユーザが知りようにない)細かい仕様や挙動もバージョンによって変わり続けてるのが実情で、「こう作ればOK」が明示しにくいってのもある
さらに、Update6から液体流体のゲーム内部処理がマルチスレッド対応になって以下略
要望があるなら自分のわかる範囲で解説するよ!
612名無しさんの野望 (ワッチョイW 3976-UZKD)
2022/09/11(日) 13:31:08.91ID:8vh7wIDD0 理論上流量600のパイプに600流しこんでも
599とかになっちゃうよねって話だけど
別に600前提で設計して不都合が生じたことがない
599とかになっちゃうよねって話だけど
別に600前提で設計して不都合が生じたことがない
613名無しさんの野望 (ワッチョイW b681-BMDn)
2022/09/11(日) 13:37:33.33ID:fHwwtVMK0 燃料600あれば発電機50台動くはずなのに数台動かないって事はよくある。
614名無しさんの野望 (バッミングク MM7a-PXgx)
2022/09/11(日) 13:43:50.01ID:51o8oAlfM 各設置モジュール間の移動処理の間で計算後の端末が処理されてうんぬんで減る分みたいな話?
燃料発電にターボ燃料を送るまでに、原油掘削→廃重油精製→希釈燃料精製→ターボ燃料精製→発電機って最低4回のパイプを挟むうえ、その生産量が600以上だから数本のラインに分けて設置する発電機の数量を考えなきゃならないし、かつ最終工程のターボ燃料が流れるラインが発電機が停止しない流量を保って流さなきゃいけないし、そのうえ逆流させないように余ったターボ燃料を違うラインに流したい
燃料発電にターボ燃料を送るまでに、原油掘削→廃重油精製→希釈燃料精製→ターボ燃料精製→発電機って最低4回のパイプを挟むうえ、その生産量が600以上だから数本のラインに分けて設置する発電機の数量を考えなきゃならないし、かつ最終工程のターボ燃料が流れるラインが発電機が停止しない流量を保って流さなきゃいけないし、そのうえ逆流させないように余ったターボ燃料を違うラインに流したい
615名無しさんの野望 (バッミングク MM7a-PXgx)
2022/09/11(日) 13:50:16.57ID:51o8oAlfM 具体的な計画としては、
ターボ燃料の燃費4.5/分だからパイプ600一本で賄えるのは≒133台
これが5ラインだとして発電機815台が常に稼働するかつ余ったターボ燃料が他のラインに流入しつつ最終余剰分がタンクに貯まる仕組みにしたい
要は流れを阻害せずかつ余りを無駄なく取っておきたいクソわがまま計画
600入るかそれより少なく見積もるかで1ラインあたりの設置台数が変わっちゃうし、なにせ敷地が広大だから後で計算ミスで設計し直しがしんどい
ターボ燃料の燃費4.5/分だからパイプ600一本で賄えるのは≒133台
これが5ラインだとして発電機815台が常に稼働するかつ余ったターボ燃料が他のラインに流入しつつ最終余剰分がタンクに貯まる仕組みにしたい
要は流れを阻害せずかつ余りを無駄なく取っておきたいクソわがまま計画
600入るかそれより少なく見積もるかで1ラインあたりの設置台数が変わっちゃうし、なにせ敷地が広大だから後で計算ミスで設計し直しがしんどい
616名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/11(日) 14:00:57.57ID:98gaxQnk0 >>611
550はその通りです
仕組みを完全に理解すれば限りなく600近くまで行けますが、相当に面倒です
パイプセグメントの長さまで気にしないといけないので現実的じゃない
自分で設計するときも、高純度原油の出口オーバークロックして600にしているところだけ600で設計
すぐに分岐+タンク用意して500以下に落としています
550はその通りです
仕組みを完全に理解すれば限りなく600近くまで行けますが、相当に面倒です
パイプセグメントの長さまで気にしないといけないので現実的じゃない
自分で設計するときも、高純度原油の出口オーバークロックして600にしているところだけ600で設計
すぐに分岐+タンク用意して500以下に落としています
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/11(日) 14:07:27.60ID:fKqmsVxg0 優先順位が高いものを上流
低いものを下流に配置しておけば
大体想定通りに動く
低いものを下流に配置しておけば
大体想定通りに動く
618名無しさんの野望 (バッミングク MM7a-PXgx)
2022/09/11(日) 14:36:49.51ID:51o8oAlfM ↓←製n
↓ 製A480/分→→→→→→↓
↓ ↓←製@500/分 ↓
↓ →発×n(n×4.5+x≦500) 余りx →↓
↓←←←←余り←←発×n←(480+x)←←
→発×n 余り→→→貯
分かりづらくてすまんけどこんな感じで構想中
↓ 製A480/分→→→→→→↓
↓ ↓←製@500/分 ↓
↓ →発×n(n×4.5+x≦500) 余りx →↓
↓←←←←余り←←発×n←(480+x)←←
→発×n 余り→→→貯
分かりづらくてすまんけどこんな感じで構想中
619名無しさんの野望 (バッミングク MM7a-PXgx)
2022/09/11(日) 14:40:39.79ID:51o8oAlfM ライン一本あたり流入量よりターボ燃料の消費量は少なくして、余りを他のラインに入れてかつ合流後もパイプの最大流量以下になるよう合流パイプに流す生産量も調節したい
ターボ燃料の生産量より発電機の設置数は少なくなると思うから確実に余りは生じるけど、無駄なく発電機に送りつつ余剰分はしっかり取っておきたい
ターボ燃料の生産量より発電機の設置数は少なくなると思うから確実に余りは生じるけど、無駄なく発電機に送りつつ余剰分はしっかり取っておきたい
620名無しさんの野望 (ワッチョイW f5bf-qXZl)
2022/09/11(日) 14:43:17.47ID:mHARDxcJ0 新調したPCだとバッファ考慮せず600計算でもなんか動くなあだったんだけど
これ系ってCPU性能もろに受けるから
見えないパイプ内カクカクで処理しきれてないとかないのかな
これ系ってCPU性能もろに受けるから
見えないパイプ内カクカクで処理しきれてないとかないのかな
621名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a81-OdF3)
2022/09/11(日) 15:09:28.40ID:6zlqpTg30 コンベアは垂直使わなければ継ぎ目を消すグリッチ使えばカタログ通り780/s出るけど
液体輸送には波があるので600/sのパイプに上限いっぱいを流し続けることがそもそも不可能という話
最も効果があるのが>>616の最後二行
パイプの性能を使い切るセグメントを減らすことが重要
液体輸送には波があるので600/sのパイプに上限いっぱいを流し続けることがそもそも不可能という話
最も効果があるのが>>616の最後二行
パイプの性能を使い切るセグメントを減らすことが重要
622名無しさんの野望 (バッミングク MM7a-PXgx)
2022/09/11(日) 15:30:31.71ID:51o8oAlfM 結論としては600をパイプに流そうとすると無駄が出るってことね
さっき原油ノード→タンクで繋いで、タンクで流量見てたんだけど、パイプ挟んでも602/分変動せず安定して入ってきてる表示になってた
これはタンクの表示は実際とは違う、パイプに一時的に600流れてるから損失が生じてるはずってこと?
それとも600流すにしても短距離のパイプなら損失0になるとかいう話?
さっき原油ノード→タンクで繋いで、タンクで流量見てたんだけど、パイプ挟んでも602/分変動せず安定して入ってきてる表示になってた
これはタンクの表示は実際とは違う、パイプに一時的に600流れてるから損失が生じてるはずってこと?
それとも600流すにしても短距離のパイプなら損失0になるとかいう話?
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a81-OdF3)
2022/09/11(日) 15:55:33.84ID:6zlqpTg30624名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/11(日) 17:01:25.76ID:0k0JOc450 ってあれ、発電系ってオーバークロックの効率って単純に最大2.5倍じゃなかった?
燃料で燃料発電機みたら通常時12㎥分が2.5倍にしたら30㎥分じゃなくて24.28㎥でかなり得になってるじゃねえか!
シャード使う個数も考慮しなければならなくなったな参ったぞこりゃ
燃料で燃料発電機みたら通常時12㎥分が2.5倍にしたら30㎥分じゃなくて24.28㎥でかなり得になってるじゃねえか!
シャード使う個数も考慮しなければならなくなったな参ったぞこりゃ
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-+Wio)
2022/09/11(日) 18:12:49.74ID:S5pTVQve0 発電機はOCしても電力/燃料効率は変わらず処理できる量が増えるだけだったかと。
OC250%でも消費量も発電量も2.5倍ではなく2倍ちょいだったはず
OC250%でも消費量も発電量も2.5倍ではなく2倍ちょいだったはず
626名無しさんの野望 (ワッチョイW b681-BMDn)
2022/09/11(日) 18:18:12.10ID:fHwwtVMK0 難しいんだろうけど輸送上限ギリギリだと正常に機能しなくなるって問題はどうにか直してほしいね
627名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/11(日) 18:19:22.08ID:0k0JOc450628名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/11(日) 18:23:40.36ID:0k0JOc450629名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/11(日) 18:47:41.17ID:pltUe+Vq0 >>622
タイミングによって流れる流れないがあったりするので、個人的には
送出側と受け取り側が独立して動いていて、タイミングによっては内蔵バッファが
オーバーフローして602超えちゃってるんじゃ無いかって気はしてる
まああんまり気にせずに550くらいの設計でやった方がいいっちゃいいね
タイミングによって流れる流れないがあったりするので、個人的には
送出側と受け取り側が独立して動いていて、タイミングによっては内蔵バッファが
オーバーフローして602超えちゃってるんじゃ無いかって気はしてる
まああんまり気にせずに550くらいの設計でやった方がいいっちゃいいね
630名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-+Wio)
2022/09/11(日) 20:14:30.71ID:n+I46SDQ0 俺も600オーバーの数字初めて見た時ぎょっとしたけど
2本とも流入or流出に片寄った時を考えると1200m3/minまであり得るんだよな
今はもう撤去したけど副生水バッファで900越えたことがある
https://tadaup.jp/loda/0911200917479416.jpg
2本とも流入or流出に片寄った時を考えると1200m3/minまであり得るんだよな
今はもう撤去したけど副生水バッファで900越えたことがある
https://tadaup.jp/loda/0911200917479416.jpg
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/11(日) 20:48:22.14ID:fKqmsVxg0 要は逆流してるって話だけどね
想定外の流れにならないように要所にバルブをいれて
流れのコントロールが必要になってくる
想定外の流れにならないように要所にバルブをいれて
流れのコントロールが必要になってくる
632名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-+Wio)
2022/09/12(月) 01:04:20.98ID:sEbNy7Q70 水のないとこで大量に水を使うことになったから容器入り水を鉄道輸送することにしたけど
一両分の詰め込みライン作ったとこで八両編成でフルスピードするのは結構めんどくさいことに今更気がついた。
同じ水源でタンク輸送も出来るように組んだけどこれちょっと失敗したかな…
一両分の詰め込みライン作ったとこで八両編成でフルスピードするのは結構めんどくさいことに今更気がついた。
同じ水源でタンク輸送も出来るように組んだけどこれちょっと失敗したかな…
633名無しさんの野望 (ワッチョイW a5bc-aBkE)
2022/09/12(月) 03:07:22.43ID:HDeWEcSw0 他に寄り道しない専用列車なら液体タンク車両が一番楽だけど、混載便だと経路の折り返し含めて何両目に液体が来るか考えないといけないから面倒いよ
そんな大量に使わないなら容器に詰めてドローンでカラ容器返却込みの往復が一番楽
そんな大量に使わないなら容器に詰めてドローンでカラ容器返却込みの往復が一番楽
634名無しさんの野望 (ワッチョイW 6acd-BLAF)
2022/09/12(月) 03:43:31.10ID:RZAC/GwI0 大量に水を使うって話をしてるのに、大量に使わないならドローンがいいよってレスはおかしくねぇか
635名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/12(月) 07:41:16.38ID:YHTY9+xv0 容器は少量・中距離向けじゃないかな
短距離ならそのままパイプを引けばいいし
単線の往復で何もかもを輸送しようとすると複雑になるから
一部複線ですれ違えるようにすれば楽
短距離ならそのままパイプを引けばいいし
単線の往復で何もかもを輸送しようとすると複雑になるから
一部複線ですれ違えるようにすれば楽
636名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-+Wio)
2022/09/12(月) 07:55:35.82ID:kO+Mu8b+0 何両目に何が来るかはどっちみち考えないといけないことが多いし
タンク貨車混ざってるとカッコイイよ
タンク貨車混ざってるとカッコイイよ
637名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-+Wio)
2022/09/12(月) 09:30:08.42ID:sEbNy7Q70 ドローンでどれくらい供給できるかを紅い森のウラン600を北端の滝付近まで輸送する実験したときは
ドローン4機で取りに行けば余裕を持って600/sで供給できたので大量輸送が不可能って訳ではないのですが
水の要求量と輸送距離的に2桁機数のドローンで取りに行くことになると予想したので鉄道にしました。
>>631
ポンプアップするときは対象の高さより4~8m位を目安に余分に高く上げてます。
これをすると戻りの液体が上げたパイプで止まるのでポンプアップが影響を受けにくいようです。
ドローン4機で取りに行けば余裕を持って600/sで供給できたので大量輸送が不可能って訳ではないのですが
水の要求量と輸送距離的に2桁機数のドローンで取りに行くことになると予想したので鉄道にしました。
>>631
ポンプアップするときは対象の高さより4~8m位を目安に余分に高く上げてます。
これをすると戻りの液体が上げたパイプで止まるのでポンプアップが影響を受けにくいようです。
638名無しさんの野望 (ワッチョイW 7dcf-pnJu)
2022/09/12(月) 12:29:53.51ID:JkMswkhl0 長距離コンベア輸送には抵抗があるんだけど水に関しては現実もそうなので、とにかく引っ張ってきて溜める、だなぁ。
https://i.imgur.com/SSXUfHV.jpg
https://i.imgur.com/SSXUfHV.jpg
639名無しさんの野望 (ワッチョイW f5bf-qXZl)
2022/09/12(月) 12:39:19.14ID:KWyybOGy0 青いのいいね
640名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/12(月) 13:10:11.02ID:pt6dS+E+0 水供給は延々とパイプで引き回すのと列車編成で運ぶのと両方作ったけど
一番簡単なのはやっぱり長大列車で運ぶ方だな
それも水輸送専用列車仕立てて運ぶ方がずっと楽
出来れば複線で始発と終着をループにしてしまって周回走行がいちばんいい
本当は信号制御で折り返しホームに列車居る間は手前で抑止できれば一番いいんだけど
一番簡単なのはやっぱり長大列車で運ぶ方だな
それも水輸送専用列車仕立てて運ぶ方がずっと楽
出来れば複線で始発と終着をループにしてしまって周回走行がいちばんいい
本当は信号制御で折り返しホームに列車居る間は手前で抑止できれば一番いいんだけど
641名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a7e-bI4e)
2022/09/12(月) 13:40:51.06ID:GVWvDPgr0 水供給配管を青くするのは現実でもあるある
642名無しさんの野望 (ワッチョイW ddbd-lmK8)
2022/09/12(月) 14:00:02.30ID:K6uRzZqG0 >>638
几帳面だな!綺麗!
几帳面だな!綺麗!
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e73-U+lK)
2022/09/12(月) 16:21:28.36ID:Y1JFYuaZ0 お湯は赤
645名無しさんの野望 (ペラペラT SD6d-LDjd)
2022/09/12(月) 16:35:49.45ID:JMxkZ9/ED ピーチライナーとかユーカリが丘線みたいに、
始点・終点の片側だけラケット状ループにしたら、
車両番号(先頭から1号車、2号車の番号)入れ違って、
荷物混在しちゃって、すっちゃかめっちゃかにw
片側はループの用地ないので、結局ループを辞めましたとさw
始点・終点の片側だけラケット状ループにしたら、
車両番号(先頭から1号車、2号車の番号)入れ違って、
荷物混在しちゃって、すっちゃかめっちゃかにw
片側はループの用地ないので、結局ループを辞めましたとさw
646名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-+Wio)
2022/09/12(月) 16:41:51.71ID:xckWyE260 鉄道輸送の荷積み下ろしのダウンタイムで2x780/min出ないのが気になってて避けてたけど
需要より多めに供給してバランサー噛ますだけで割と簡単に解決するんだな
使って組んでみて理解した
今のところ6to6のバランサーがいい仕事しとる
需要より多めに供給してバランサー噛ますだけで割と簡単に解決するんだな
使って組んでみて理解した
今のところ6to6のバランサーがいい仕事しとる
647名無しさんの野望 (ワッチョイW a5ad-JQNR)
2022/09/12(月) 16:45:13.22ID:0sxePV9P0 このゲーム敵が強い…
火の玉飛ばしてくるやつ2匹にどうしても勝てない
火の玉飛ばしてくるやつ2匹にどうしても勝てない
648名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/12(月) 17:09:14.02ID:YHTY9+xv0649名無しさんの野望 (ワッチョイ eaca-+Wio)
2022/09/12(月) 18:19:41.96ID:y530Lp470 殺意全開のガチガチの偏差射撃が仇になって
左右(キーボード操作ならAD)を小刻みに連射していると
撃ってくる火炎弾は全弾見事に左右に逸れていくよ
大型の攻撃パターンの一つの炸裂火球だけは無理だったかも
左右(キーボード操作ならAD)を小刻みに連射していると
撃ってくる火炎弾は全弾見事に左右に逸れていくよ
大型の攻撃パターンの一つの炸裂火球だけは無理だったかも
650名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-+Wio)
2022/09/12(月) 18:22:07.16ID:NEjHG3Wn0 >>647
あいつらエグい予測射撃してくるから回避運動せずに立ったままでいい
そんで火の玉に誘導性能は無いから
発射したの見てから左右どっちかに少しだけ移動すれば当たらない
んで銃があるならその後撃つ
近接しかないなら
殴った後短射程のブレスで反撃してくるから
近寄って殴った後にそのまま少し走り抜ければ反撃食らわないからUターンして殴って走りぬけてUターンして
あいつらエグい予測射撃してくるから回避運動せずに立ったままでいい
そんで火の玉に誘導性能は無いから
発射したの見てから左右どっちかに少しだけ移動すれば当たらない
んで銃があるならその後撃つ
近接しかないなら
殴った後短射程のブレスで反撃してくるから
近寄って殴った後にそのまま少し走り抜ければ反撃食らわないからUターンして殴って走りぬけてUターンして
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-+Wio)
2022/09/12(月) 18:23:54.15ID:NEjHG3Wn0 なるほど小刻みに動けば簡単か
頭良いな
頭良いな
652名無しさんの野望 (ワッチョイW 59ff-PXgx)
2022/09/12(月) 19:28:25.12ID:m19CLPz60 うおー…原油の輸送が安定しない
並行にパイプを伸ばせば最大流量で安定するのにポンプ使って上に上げたりするとどうしても波ができて600㎥/分で運べない
もしかしてパッケージ化輸送挟めば最大流量を保てるのか?
それとも抽出機から即二分して消費側でまた合流にすれば600に限りなく近くなったりするか?
並行にパイプを伸ばせば最大流量で安定するのにポンプ使って上に上げたりするとどうしても波ができて600㎥/分で運べない
もしかしてパッケージ化輸送挟めば最大流量を保てるのか?
それとも抽出機から即二分して消費側でまた合流にすれば600に限りなく近くなったりするか?
653名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/12(月) 22:37:47.51ID:efZUiTck0 >>616 のようにすれば解決するよ
消費側でも合流させずに、300の消費2個に分けたままにする
消費側でも合流させずに、300の消費2個に分けたままにする
654名無しさんの野望 (ワッチョイW a5bc-aBkE)
2022/09/13(火) 03:26:58.23ID:S8/5gsRy0 原油を抽出直後にポンプの連続でアホみたいに持ち上げて頂上に産業タンクを通してから長距離パイプ輸送すると解決するかも
実際のビルでも屋上に水タンクあるしね
揚程の悪用w
実際のビルでも屋上に水タンクあるしね
揚程の悪用w
655名無しさんの野望 (ワッチョイ de6b-3yKd)
2022/09/13(火) 06:41:28.36ID:PxKoNWCd0 流量が安定しないならとにかくバッファを設けるというのもアリかもしれない
けれどもやっぱり発電していて止まったら怖いなら
やはり全力ではなく500~550ぐらいに組むのがベターかな
けれどもやっぱり発電していて止まったら怖いなら
やはり全力ではなく500~550ぐらいに組むのがベターかな
656名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-+Wio)
2022/09/13(火) 15:48:37.52ID:UgwErDlx0 >>652
原油600+600+600+(300+300)をmk2パイプとmk2パイプポンプで上げてるけど問題ないよ。
パイプポンプは接続表示点で設置したり50mで動かしたりすると安定しないので40~48m地点とかで設置してる。
あと揚水機や原油抽出機の揚程は当てにしない。流出が安定しないと内部タンクが飽和して抽出が止まるので再起動する時間の分生産量が減る。
もしかしたらパイプポンプじゃなくてそっちの方かも。
原油600+600+600+(300+300)をmk2パイプとmk2パイプポンプで上げてるけど問題ないよ。
パイプポンプは接続表示点で設置したり50mで動かしたりすると安定しないので40~48m地点とかで設置してる。
あと揚水機や原油抽出機の揚程は当てにしない。流出が安定しないと内部タンクが飽和して抽出が止まるので再起動する時間の分生産量が減る。
もしかしたらパイプポンプじゃなくてそっちの方かも。
657名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d6e-OdF3)
2022/09/13(火) 17:40:10.31ID:nHVnR5Q50 ジェットパックみたいなの背負ったブタに一撃で殺されたw
なんだあれw
なんだあれw
658名無しさんの野望 (ブーイモ MM81-dMtT)
2022/09/13(火) 19:08:53.78ID:pSEVtLA5M 連邦の新型だよ
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/15(木) 11:59:07.71ID:P5zuEmtS0 生産ラインを全てモジュール化して環状線で繋げるようにしたけど
200近い列車が走り回ると問題が色々起こるな
Update6が来たら最初からやり直すか
200近い列車が走り回ると問題が色々起こるな
Update6が来たら最初からやり直すか
660名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-+Wio)
2022/09/15(木) 13:04:08.86ID:i4gHlV2E0661名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/15(木) 14:05:47.59ID:P5zuEmtS0 ttps://i.imgur.com/pofAiTF.jpg
環状線に接続する箇所が増えると信号間の距離が短くなり
あちこちで信号待ちが発生して渋滞しがちになる
環状線から生産ラインへの出入りに十分な距離を確保しないと
出入りの際の信号待ちが原因でスタックにつながる
環状線への出入りするポイントを整理して
駅への引き込みの距離を十分に確保すれば
モジュールタイプでも十分に行けそう
環状線に接続する箇所が増えると信号間の距離が短くなり
あちこちで信号待ちが発生して渋滞しがちになる
環状線から生産ラインへの出入りに十分な距離を確保しないと
出入りの際の信号待ちが原因でスタックにつながる
環状線への出入りするポイントを整理して
駅への引き込みの距離を十分に確保すれば
モジュールタイプでも十分に行けそう
662名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-+Wio)
2022/09/15(木) 15:57:13.76ID:i4gHlV2E0 マップ全体を覆う環状線か
アイコンの数すさまじいな
アイコンの数すさまじいな
663名無しさんの野望 (ワッチョイW a958-ldJz)
2022/09/15(木) 18:00:22.67ID:GclyyXDN0 いつもそこまで作り込むより先に新しくやり直したい欲に押し潰される
664名無しさんの野望 (ワッチョイW b681-BMDn)
2022/09/15(木) 20:47:50.37ID:30H6rIIs0 惑星横断鉄道は作りたくなるよね
665名無しさんの野望 (エアペラ SDea-scRG)
2022/09/15(木) 21:06:02.90ID:mBHeGe+bD >>659
路線図がわからんけども、環状線に支線がぶら下がってるならそれを立体交差で合流させるとか、駅に側線(通過線)があるなら駅の両脇に配置するとか(複線前提で)
要は、(複線前提で)対向の線路をまたがない工夫よね。作るのしんどいけど。
それかいっそのこと複々線で。
ってなると、用地確保が困難になって「作り直すか」ってなるよね
まあ「ここでトンネル掘れたなあ」って場面が結構ある。。
路線図がわからんけども、環状線に支線がぶら下がってるならそれを立体交差で合流させるとか、駅に側線(通過線)があるなら駅の両脇に配置するとか(複線前提で)
要は、(複線前提で)対向の線路をまたがない工夫よね。作るのしんどいけど。
それかいっそのこと複々線で。
ってなると、用地確保が困難になって「作り直すか」ってなるよね
まあ「ここでトンネル掘れたなあ」って場面が結構ある。。
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/15(木) 21:39:24.78ID:P5zuEmtS0 大体作り終わった所で問題が色々出てきて改善点が分かるけど
それを元に修正する手間が大きすぎるから一から作るのと変わらんのよね
ちょっとこの範囲をこっちに移動させたいってのが出来たら楽なんだけど
それを元に修正する手間が大きすぎるから一から作るのと変わらんのよね
ちょっとこの範囲をこっちに移動させたいってのが出来たら楽なんだけど
667名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/15(木) 22:41:52.93ID:C3RGOGw90 今のところは大規模な移設は interactive-map に頼るしかないね
1.0になったらゲーム内でできるといいな
1.0になったらゲーム内でできるといいな
668名無しさんの野望 (ワッチョイW ea73-lmK8)
2022/09/16(金) 11:51:10.77ID:EgcxRIat0 竹藪の木が破壊できない問題って修正された?
669名無しさんの野望 (ワッチョイ ea03-OdF3)
2022/09/16(金) 18:14:32.65ID:CjggI6uv0 ホバー解禁が遅すぎるんで手の届かないところの建設作業をしてくれる作業ドローンがほしい
飛行MODはなんかアレなので
飛行MODはなんかアレなので
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 3da4-Mjbb)
2022/09/16(金) 19:06:04.93ID:YjOFx9J80 遠隔操作であちこち作業してくれる飛行ドローンはよくて
飛行modはアレなのはよくわからんな
飛行modはアレなのはよくわからんな
671名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-OdF3)
2022/09/16(金) 19:16:39.53ID:vgvr39yo0 APEXのクリプトみたいにドローン飛ばしてその視点のまま建設できるなら面白そう
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-HyDo)
2022/09/16(金) 19:48:41.07ID:XbKczpKZ0 建築物のサイズがでかすぎてある程度上から見ないと
設置箇所の調整も出来ないから飛行Modは最初から使いたい
設置箇所の調整も出来ないから飛行Modは最初から使いたい
673名無しさんの野望 (ワッチョイ ea03-OdF3)
2022/09/16(金) 23:41:29.90ID:CjggI6uv0674名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-5RQv)
2022/09/17(土) 02:14:31.00ID:JmtiulFh0 誰かが俺のドローンを破壊した!
675名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-UC3r)
2022/09/18(日) 04:31:40.87ID:Q92At8660 操作ミスって
EMPリブートを実行!
EMPリブートを実行!
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-E+l9)
2022/09/18(日) 10:35:08.71ID:lnt3B8d60 ex版のマップって今バグってる?
ビーコンとか編集まったくできないんだけど
ビーコンとか編集まったくできないんだけど
677名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-okD4)
2022/09/18(日) 11:07:18.65ID:Oxr8AZm00678名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-E+l9)
2022/09/18(日) 11:15:10.33ID:lnt3B8d60679名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-MPMO)
2022/09/19(月) 10:11:37.33ID:VmnlZd8m0 アプデ後はモンスター再配置されるんだっけ?工場からモンスター排除する必要あるなら大変
680名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/19(月) 22:46:01.33ID:Pdl3pO13d 公式配信ページ出来たね
CESTの16時にUP6配信って書いてあるので
日本時間だと明日の23時だね
心構えをしておこう…
CESTの16時にUP6配信って書いてあるので
日本時間だと明日の23時だね
心構えをしておこう…
681名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-E+l9)
2022/09/19(月) 23:06:23.70ID:4GFnA1Vq0 とうとう来たか
これから北の海にある原油工場移設する
これから北の海にある原油工場移設する
682名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-TmI4)
2022/09/19(月) 23:27:30.76ID:QWd0G2Z80 アプデ3くらいから復帰するわ
楽しみ
楽しみ
683名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f7f-Oeei)
2022/09/20(火) 00:10:54.98ID:IrsHkGkq0 関係ないんだけど Goat Simulator 3 が 11 月に出るとか
そんなん作ってる暇があったんか
そんなん作ってる暇があったんか
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/20(火) 12:37:18.60ID:LHkQdEUA0 いよいよか……うずうず
686名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-MPMO)
2022/09/20(火) 13:30:37.80ID:Zk0zlUe60 拠点工場が北森と改変マップの境目だから楽しみだ
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/20(火) 14:42:56.85ID:/xKEsKgq0688名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/20(火) 14:44:04.81ID:LHkQdEUA0 最初からやりなおすぞーーー!!!!
689名無しさんの野望 (ワッチョイ bf6b-/PCR)
2022/09/20(火) 19:22:00.81ID:CjN13Ozq0 さすがに6度目になるとモチベがなかなか上がらない
690名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-9N+m)
2022/09/20(火) 19:50:53.27ID:jvm7zxIi0 今回のアプデの為に、わざわざマップ変更の境目(石英高純2個ある辺り)に引っ越したマン
※一応EXチラ見して問題無いことを確認済
※一応EXチラ見して問題無いことを確認済
691名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMab-hxD9)
2022/09/20(火) 20:49:58.54ID:9ltEPoJaM Area Actionsが使えれば最悪一帯全部壊せばいいかなと思って気にしてなかったw
692名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-9N+m)
2022/09/20(火) 21:06:09.90ID:jvm7zxIi0 UP6トレーラーきたけどなんかこれサプライズあるんか?
※EX版にはなかった要素
※EX版にはなかった要素
693名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/20(火) 21:18:32.73ID:6OBi+6gP0 テストしてないよ的なサプライズは要らないよ
何のためのExperimentalなのか
何のためのExperimentalなのか
694名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-okD4)
2022/09/20(火) 21:36:27.58ID:AZnmmt2B0 https://www.satisfactorygame.com/updates/update-6
公式サイトがもう更新されてるけどラジカセ追加するみたいね
たしかに宙に浮いてるカセットがイースターエッグにしては堂々としてたから気になってた
公式サイトがもう更新されてるけどラジカセ追加するみたいね
たしかに宙に浮いてるカセットがイースターエッグにしては堂々としてたから気になってた
695名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-LBTs)
2022/09/20(火) 21:36:39.49ID:2eSLK1T70 何回もやり直してるとさすがにハードドライブ集めは飽きるな
696名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/20(火) 22:18:34.87ID:VvJSWwjSd ぶっちゃけHDDガチャが面倒臭すぎて、新規にやり直す時は代替レシピ部分だけ開放ティアに合わせて全開放してる
※セーブエディタで
※セーブエディタで
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/20(火) 22:20:04.35ID:LHkQdEUA0 俺はチートMODで即解放してるわ
やりたいのそこじゃないし
やりたいのそこじゃないし
698名無しさんの野望 (ワッチョイ bfcf-E+l9)
2022/09/20(火) 22:27:51.13ID:T5fokAra0 楽しみー♪ まだかなー
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/20(火) 22:50:22.07ID:/xKEsKgq0 スカイボックスも変わるのを思い出して
夜の絵も撮ろうと待ってたんだが昼間45分もあるんだな
んで夜は15分で60分サイクルと
https://tadaup.jp/loda/0920224937959303.jpg
夜の絵も撮ろうと待ってたんだが昼間45分もあるんだな
んで夜は15分で60分サイクルと
https://tadaup.jp/loda/0920224937959303.jpg
700名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bc-hxD9)
2022/09/20(火) 22:59:32.79ID:5gDOym6c0 ライブ見てるけど具体的なことは言わんね
ただのカウントダウン
ただのカウントダウン
701名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-9N+m)
2022/09/20(火) 23:00:27.99ID:jvm7zxIi0 Go!
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-E+l9)
2022/09/20(火) 23:12:00.32ID:TrcNMfy80 アプデきたかも
703名無しさんの野望 (ワッチョイW 97cf-f1QE)
2022/09/20(火) 23:13:51.55ID:eQ26D9B50704名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-y5p8)
2022/09/20(火) 23:14:35.17ID:JqSlscEq0 あれ?アプデ入ると強制ニューゲームになるの?
705名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-y5p8)
2022/09/20(火) 23:18:50.89ID:JqSlscEq0 ごめん自己解決EXP版ロードするとニューゲームというかニューセッションになるだけだった
706名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/20(火) 23:23:27.98ID:K1KhtaA8D まだアプデしてないけど(ゲーム中)、calculator.comに
見たことないアイテムが出てきて、こっちもアプデされたっぽい
見たことないアイテムが出てきて、こっちもアプデされたっぽい
707名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/20(火) 23:30:19.50ID:LHkQdEUA0 武器しまえるのいいね
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-TmI4)
2022/09/20(火) 23:41:26.48ID:bJjiu5Jp0 復帰勢だけどUIよくなってるね
楽しめそう
楽しめそう
709名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-9N+m)
2022/09/20(火) 23:51:48.63ID:jvm7zxIi0 やっぱりシェーダー?変えたせいか写実的な味付けになってるな(グラフィック
UP5とはまるで雰囲気違う
UP5とはまるで雰囲気違う
710名無しさんの野望 (ワッチョイ bfda-E+l9)
2022/09/20(火) 23:53:09.85ID:r+eC+b+70 北の森の原油抽出機まだ外してないんだけど前verで起動する方法ない?
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-E+l9)
2022/09/20(火) 23:56:05.29ID:EQW9ZjH10 新バージョンだとトカゲイヌが柵から出てきちゃうんだね
712名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/21(水) 00:10:16.07ID:cPW5hrLGD ウチのウナギイヌ、どっか行っちゃった。。囲ってたのに
713名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/21(水) 00:10:49.23ID:cPW5hrLGD おh、かぶった
714名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/21(水) 00:20:57.54ID:pTFZUUty0 夜の雰囲気全然違ったな
雲分厚くなってて出てくると空全く見えなくなるけども
海岸は寄ると緑多くてきれいだね
ブレードランナー+ホバーパックで探索めっちゃ快適になったな
https://tadaup.jp/loda/0921001410274047.jpg
https://tadaup.jp/loda/0921001551148309.jpg
https://tadaup.jp/loda/0921001742697291.jpg
雲分厚くなってて出てくると空全く見えなくなるけども
海岸は寄ると緑多くてきれいだね
ブレードランナー+ホバーパックで探索めっちゃ快適になったな
https://tadaup.jp/loda/0921001410274047.jpg
https://tadaup.jp/loda/0921001551148309.jpg
https://tadaup.jp/loda/0921001742697291.jpg
715名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/21(水) 00:29:18.21ID:3Pz1pQky0 監禁しておいた犬が居なくなるのは
ロード時とかで構造物の処理が追いついてない時じゃないかな
ロード時とかで構造物の処理が追いついてない時じゃないかな
716名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/21(水) 00:33:57.96ID:cPW5hrLGD >>715
仕様が変わったんかな。手すりだと飛び越えられるけど、
壁2mで囲むと飛び越えなくなった
あと工場内でもブタとかリポップしてて、ワロチw
どこからか威嚇の声が聞こえるんだけど、どこにいるのかわからん。。背後から来そうでコワイw
仕様が変わったんかな。手すりだと飛び越えられるけど、
壁2mで囲むと飛び越えなくなった
あと工場内でもブタとかリポップしてて、ワロチw
どこからか威嚇の声が聞こえるんだけど、どこにいるのかわからん。。背後から来そうでコワイw
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-9N+m)
2022/09/21(水) 00:59:15.70ID:dFVgUqys0 なんか地味に採掘機がバグって停止してたり、電車がなぜか警告無しにスタックしてたりするから全体見廻りしたほうがいいな
※前者は再設置、後者はわざと体当たりで脱線&復帰させると治った
※前者は再設置、後者はわざと体当たりで脱線&復帰させると治った
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-H5Op)
2022/09/21(水) 01:20:10.55ID:BvCOOxgq0 アプデしたけど土台の中に敵がリスポンしてて確認作業めんどくさい…
719名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bc-hxD9)
2022/09/21(水) 01:44:33.87ID:8hzDClUM0 MODのsmart!も挙動がおかしい
左Altが使えなかったり、床の縦積みで間隔調整できなかったり
エクスペリメンタル版と結構中身違うのかもね
左Altが使えなかったり、床の縦積みで間隔調整できなかったり
エクスペリメンタル版と結構中身違うのかもね
720名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bc-hxD9)
2022/09/21(水) 02:09:13.02ID:8hzDClUM0 Escオプションのキーマッピング見たら左Altが新しくマップ関連にアサインされてた
解除したら普通にSmart!でも使えたわ
キーアサインがかなり増えてる
解除したら普通にSmart!でも使えたわ
キーアサインがかなり増えてる
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd4-E+l9)
2022/09/21(水) 04:43:33.82ID:DrOn3F9G0 なんか放射能出す石ころが復活してた
セーブ位置ちょっとずれてたらやばかった
セーブ位置ちょっとずれてたらやばかった
722名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/21(水) 07:42:46.46ID:3Pz1pQky0 ビーコンが埋まったのか見えないだけなのか
回収不可になるのは面倒くさいな
個別に表示のオンオフが出来れば気にしなくていいんだけど
回収不可になるのは面倒くさいな
個別に表示のオンオフが出来れば気にしなくていいんだけど
723名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/21(水) 07:55:52.86ID:LIZiIKF4d >>722
ビーコンは今後削除予定だから、(以前のも含)設置すると即座にマップ画面のアイコンに変換される
なんで、マップ画面から編集する形
ビーコン自体はウラン燃料棒(代替)に使われてるからその為だけに残してるけど、今後何に置き換えるんだろう
ビーコンは今後削除予定だから、(以前のも含)設置すると即座にマップ画面のアイコンに変換される
なんで、マップ画面から編集する形
ビーコン自体はウラン燃料棒(代替)に使われてるからその為だけに残してるけど、今後何に置き換えるんだろう
724名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/21(水) 07:59:48.90ID:LIZiIKF4d725名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-E+l9)
2022/09/21(水) 08:31:03.94ID:GS4SSGHM0 正直Upd6になったからといってやる事はない
726名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMab-hxD9)
2022/09/21(水) 09:11:54.83ID:GIg9/9icM 全体的に眩しくなったっていうか、色がケバくなったよね
ウィッチャー3のトゥサンみたいな「おとぎの国」っぽい雰囲気
ウィッチャー3のトゥサンみたいな「おとぎの国」っぽい雰囲気
727名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-AFlX)
2022/09/21(水) 09:35:06.99ID:HbIFIQLUa 新規ゲームでせっかくだから北の新しいバイオームにHUB立てようと思ったら資源が無えじゃねえか
728名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-Tzxx)
2022/09/21(水) 11:51:15.15ID:GLXXGTrJp 俺は今度こそyoutubeで観たようなシステマチックで綺麗な工場を作るんや
729名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/21(水) 12:29:47.66ID:cPW5hrLGD あーん、ライフル弾のレシピ変わってる。イタイな。。
新規でライン作る場合は楽になるが
新規でライン作る場合は楽になるが
730名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/21(水) 13:19:35.60ID:LIZiIKF4d731名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/21(水) 15:06:53.01ID:cCmuVRkA0 ひさびさすぎてどこのマップがあぷでされたのかわからん
サンゴ礁みたいになってる資源なにもないとこ?
サンゴ礁みたいになってる資源なにもないとこ?
732名無しさんの野望 (スップ Sd3f-y5p8)
2022/09/21(水) 15:15:21.86ID:2jkAVSqxd 壁両面電源を設置しようとしてる時に電線通すとその電線に繋がってる電柱及び電源に電線繋がった状態で設置される。前からそうだっけ?
733名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMab-hxD9)
2022/09/21(水) 19:16:30.12ID:GIg9/9icM 状況が分からんけどパッチノートのこれじゃないかな
> Power Poles and Wall Outlets can now snap to and be built on existing Power Lines
> Power Poles and Wall Outlets can now snap to and be built on existing Power Lines
734名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-Tzxx)
2022/09/21(水) 21:19:13.27ID:rkZkExQO0 passive mode早く対応してくれ…
mobも猫も気持ち悪すぎて無理なんや
mobも猫も気持ち悪すぎて無理なんや
735名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f8d-q4O9)
2022/09/21(水) 22:05:35.81ID:IfBOJxQ60 やっぱり核を使ってもガスピラーは壊せないか
736名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-GrPB)
2022/09/21(水) 22:09:41.41ID:etV1mn4oa 今回の大型アップデートはレシピが使えなくなったトラブルが少なくていいな
ライフルの弾ぐらいか?
ライフルの弾ぐらいか?
737名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-q7GG)
2022/09/21(水) 22:11:04.20ID:5UiEOjA90 北の油田はノードと一緒に設置した機械も移動したのかなこれ 明らかに平行移動してる気がするんだけど気のせい?
738名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/21(水) 22:15:12.10ID:3Pz1pQky0 その辺にあった生産ラインが普通に地形に埋まってたよ
739名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-572A)
2022/09/22(木) 01:23:14.86ID:iJIUSa1D0 質問
例えば採鉱機mk1から2にアップグレードする時、撤去しないでやると元の素材帰ってこないんだけどそういうものなの?
勿体無いから上位に置き換える時はいちいち撤去してるんだけど面倒臭い
例えば採鉱機mk1から2にアップグレードする時、撤去しないでやると元の素材帰ってこないんだけどそういうものなの?
勿体無いから上位に置き換える時はいちいち撤去してるんだけど面倒臭い
740名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bc-hxD9)
2022/09/22(木) 01:23:40.83ID:Q0vDKuB40 awesome shopでラジカセ解禁したのにアイテム欄にも装備品作成欄にも無いんだけど何処で手に入れるの?
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/22(木) 01:36:28.08ID:fr8GWevY0742名無しさんの野望 (ワッチョイ b776-okD4)
2022/09/22(木) 01:41:18.21ID:Ysmm6YNB0 >>740
ショップに置きっぱなしなんだと思う。ショップよく見るとあると思うよ
ショップに置きっぱなしなんだと思う。ショップよく見るとあると思うよ
743名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bc-hxD9)
2022/09/22(木) 02:02:45.45ID:Q0vDKuB40744名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-572A)
2022/09/22(木) 04:06:32.13ID:iJIUSa1D0745名無しさんの野望 (ワッチョイ b703-E+l9)
2022/09/22(木) 06:10:06.28ID:H8FxTzEm0 なにあのラジカセ兵器
746名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-hdkw)
2022/09/22(木) 14:00:29.09ID:QGrJ7OEC0 あんな衝撃波耳元で鳴らしたら鼓膜無くなるで
747名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbc-Qua6)
2022/09/22(木) 14:19:00.84ID:1MclKkC70 アプデ6って結構変わった?そんなに変更点がないなら次のアプデまで寝かせておこうと思うんだけど
748名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-3cMW)
2022/09/22(木) 14:22:27.67ID:5JfUp9xkM 俺はむしろ変更点が多いから正式リリースまで寝かしておこうという判断したわ
749名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-OGwW)
2022/09/22(木) 14:42:24.43ID:qN3oz9qlr SDGsに取り組んでるクリーンな工場を宣伝したいから、発電施設にソーラーパネルと風力発電機が欲しいけど実装難易度は高いんだろうか…。
後者は揚水ポンプのバックアップ電源として欲しいし、前者はガラス張り天井の代わりに敷き詰めたい。
後者は揚水ポンプのバックアップ電源として欲しいし、前者はガラス張り天井の代わりに敷き詰めたい。
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 97cf-f1QE)
2022/09/22(木) 14:43:05.11ID:cASWh65J0 つぎのアプデもおそらくマイナーアップデートということなので。
751名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-hxD9)
2022/09/22(木) 14:55:18.00ID:2qI3nIuN0752名無しさんの野望 (ワッチョイW bfaf-Zv9H)
2022/09/22(木) 15:03:51.09ID:xP7eTzID0 ソーラーも風力発電も追加しない要素に挙げられてたよ
ttps://m.youtube.com/watch?v=J4LlorYbVV0
ttps://m.youtube.com/watch?v=J4LlorYbVV0
753名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/22(木) 15:03:52.05ID:W77uD0mEd >>749
残念ながら公式がクリーンエネルギーは(水力は除いて)絶対に実装しない、環境破壊してどうぞって宣言してるからMODでしか無理だよ
残念ながら公式がクリーンエネルギーは(水力は除いて)絶対に実装しない、環境破壊してどうぞって宣言してるからMODでしか無理だよ
754名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/22(木) 15:06:39.45ID:PGqoR8sM0 FICSIT社がそんな配慮してたら嫌だね
755名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-GIFq)
2022/09/22(木) 15:19:35.33ID:wPIXkTVo0 ゲーム的にも電力常に使うものなのに、不安定すぎて面白くなるかというとな
756名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbc-Qua6)
2022/09/22(木) 15:28:40.29ID:1MclKkC70 じゃあなんで地熱君だけ許されてるんだ…
757名無しさんの野望 (スップ Sd3f-y5p8)
2022/09/22(木) 15:29:09.78ID:UNKBMmlId このゲームGPUに優しいというかそれ以外に厳しい作りしてるね
758名無しさんの野望 (スップ Sd3f-y5p8)
2022/09/22(木) 15:29:34.31ID:UNKBMmlId 地熱くんはほら、場所が著しく限定されるから……
759名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-hxD9)
2022/09/22(木) 15:30:34.26ID:2qI3nIuN0 間欠泉を単独で使おうと思ったら蓄電池必須だしね
760名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-SbG6)
2022/09/22(木) 17:25:57.35ID:gx1pdLy8M up6になったけどこれexp版ってアーリーに統合されるん?
今回exp初めてやったからいまいちわからん誰か教えてくれ
今回exp初めてやったからいまいちわからん誰か教えてくれ
761名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-3cMW)
2022/09/22(木) 17:41:06.06ID:ustHriebM 統合はされないよ
steamの設定自分で変えない限りexpのままには変わりない
ただ現状はバージョン番号がexpとeaで一致してるからゲームの中身は同一
ea版に戻したいなら変なバグを起こさずに安全に戻せるタイミングが今
steamの設定自分で変えない限りexpのままには変わりない
ただ現状はバージョン番号がexpとeaで一致してるからゲームの中身は同一
ea版に戻したいなら変なバグを起こさずに安全に戻せるタイミングが今
762名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-6Fps)
2022/09/22(木) 19:18:26.45ID:LPNwwg+Ia このゲームてアストロニーアみたいなの?
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/22(木) 19:23:17.73ID:PGqoR8sM0764名無しさんの野望 (ワッチョイ 9776-E+l9)
2022/09/22(木) 21:08:44.94ID:8bU2jlsR0 デフォルトじゃないCtrl+のキー設定がうまく作動しないな
765名無しさんの野望 (ワッチョイ b703-E+l9)
2022/09/22(木) 21:27:15.75ID:H8FxTzEm0 アストロニーアとは全然違うね
あっちも今後のアップデートで基地の建設、天候の変化、新しいロケット、新素材、液体とか色々導入するっぽいけど
色々アップデートがあっても全然違うゲーム性だと思う
あっちも今後のアップデートで基地の建設、天候の変化、新しいロケット、新素材、液体とか色々導入するっぽいけど
色々アップデートがあっても全然違うゲーム性だと思う
766名無しさんの野望 (ワッチョイ d77d-ldZd)
2022/09/22(木) 21:34:00.57ID:jcQGkh2e0 一人称視点の操作性と3次元に建造できることの組み合わせで
見た目にこだわった建築を楽しめるのが自動化ゲームの中でも他との差異って感じてる
見た目にこだわった建築を楽しめるのが自動化ゲームの中でも他との差異って感じてる
767名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-TmI4)
2022/09/22(木) 21:36:52.42ID:Iu1lj9PV0 電柱建てたりコンベアひくときに左クリック反応しないときあるんだけどおま環?
別ゲーとかではなったことない
別ゲーとかではなったことない
768名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/22(木) 21:38:32.63ID:PGqoR8sM0 デフォは2クリックで決定だけどそこはOK?
769名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-TmI4)
2022/09/22(木) 22:05:13.50ID:Iu1lj9PV0770名無しさんの野望 (ワッチョイ d77d-ldZd)
2022/09/22(木) 22:29:11.49ID:jcQGkh2e0 専用サーバ使ってたとき自動セーブのフリーズ中にそんな感じになった記憶はある
772名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-xNjn)
2022/09/22(木) 23:49:50.46ID:yh+UsUlUa 北の油田に造ってた発電群がエグいくらい埋まってた
普通に吐きそう
普通に吐きそう
773名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-E+l9)
2022/09/23(金) 00:05:47.71ID:AoA6ukc60 アプデ6発表された時に引っ越せと言われてたのに…
774名無しさんの野望 (ワッチョイW b77c-7OMa)
2022/09/23(金) 03:44:56.00ID:Q3a4RImM0 アプデきたと聞いて戻ってきました
久しぶりに再開したけど地形変わりすぎてて自然の力に飲み込まれた古代文明みたくなってたわ
また1から始めようか
油田の上の台地に工場タワー作るんや…
久しぶりに再開したけど地形変わりすぎてて自然の力に飲み込まれた古代文明みたくなってたわ
また1から始めようか
油田の上の台地に工場タワー作るんや…
775名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-380f)
2022/09/23(金) 04:36:28.58ID:wTnyO+yL0 今日買ったけど時間溶けてヤバいなこのゲーム
久々にゲームで疲れるほどやっちまった
久々にゲームで疲れるほどやっちまった
776名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-y5p8)
2022/09/23(金) 05:35:23.78ID:TRiEXeK00 三連休を消し飛ばしたくないなら今すぐアンインストールしろ
777名無しさんの野望 (ワッチョイW 97bd-V2Hr)
2022/09/23(金) 06:33:16.33ID:xaHnKhMD0 逆にこの3連休にこれ以上にやり込む事なんてない
778名無しさんの野望 (ワッチョイ 1706-E+l9)
2022/09/23(金) 07:00:14.67ID:xulqTE+d0 大型アプデが来る度に作り直す必要があるからなw
779名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/23(金) 07:51:27.02ID:gGRLQst4d ちょっとした修正パッチがきた
個人的に嬉しい変更点
·機器音量の下にラジカセ音量スライダーを追加
·クリーチャースポナーにいくつかの変更を加えて、クリーチャーが壁の内側にスポーンしないようにした (クリッピングなど)
·リロード時または弾薬タイプの切り替え時に弾薬カウンターとアイコンが変わらない問題を修正
·オーバークロックした時の生産速度表記が機器で実際に生産を始めなくても即時反映されるようになった
個人的に嬉しい変更点
·機器音量の下にラジカセ音量スライダーを追加
·クリーチャースポナーにいくつかの変更を加えて、クリーチャーが壁の内側にスポーンしないようにした (クリッピングなど)
·リロード時または弾薬タイプの切り替え時に弾薬カウンターとアイコンが変わらない問題を修正
·オーバークロックした時の生産速度表記が機器で実際に生産を始めなくても即時反映されるようになった
780名無しさんの野望 (ワッチョイW 574a-e/Gn)
2022/09/23(金) 08:19:04.37ID:+9XUPqDz0 オーバークロックが即反映されるの最高だな
782名無しさんの野望 (ワッチョイW b77c-7OMa)
2022/09/23(金) 10:07:39.28ID:Q3a4RImM0 ラジカセって音量最大でもかけてる感じしないな
もっとズンドコさせたいんだが
もっとズンドコさせたいんだが
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/23(金) 10:16:20.21ID:2L2bSNiO0 電気来ててレシピ未登録の施設が黄色じゃなくて無点灯になったんだな
分かりやすくていい
分かりやすくていい
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/23(金) 12:01:18.67ID:p82q/K1A0 しかしこのゲーム軽いよなあロードも早いし
785名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/23(金) 12:23:30.98ID:2D9xgnts0 軽いのは初期状態だけ
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-E+l9)
2022/09/23(金) 12:30:22.77ID:wS729MZM0 今朝のパッチで細かい不具合が色々直ってて嬉しい
あとは落ちてるアイテム(ポッド近くのネジとか)が無限復活するの直してくれれば…
>>784
うちでは資源ノード全体の3割くらいフル活用した辺りからfpsとかキツくなってきた
まだコンベア総延長200kmくらいだし機械も5000くらいしか設置してないのに()
あとは落ちてるアイテム(ポッド近くのネジとか)が無限復活するの直してくれれば…
>>784
うちでは資源ノード全体の3割くらいフル活用した辺りからfpsとかキツくなってきた
まだコンベア総延長200kmくらいだし機械も5000くらいしか設置してないのに()
787名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-380f)
2022/09/23(金) 12:31:50.09ID:wTnyO+yL0 スペース2回押せば作成おしっぱになるんやな
こういうことどっか書いてある?
こういうことどっか書いてある?
788名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-E+l9)
2022/09/23(金) 12:46:40.63ID:GQG3e+Lv0 >>786
大体同じぐらいの規模かな?工場の消費電力10万MW超えたけど概ね60fpsは維持できてる
このゲーム絶対的には重いけど、ゲームの規模の割には軽いと思うしハード性能もきっちり使ってくれる
16C32TのCPUで全スレッド使えるゲームは中々ない
大体同じぐらいの規模かな?工場の消費電力10万MW超えたけど概ね60fpsは維持できてる
このゲーム絶対的には重いけど、ゲームの規模の割には軽いと思うしハード性能もきっちり使ってくれる
16C32TのCPUで全スレッド使えるゲームは中々ない
789名無しさんの野望 (ワッチョイW 1faf-epac)
2022/09/23(金) 12:57:00.51ID:maUgQxaf0 ゲームの内容から考えるとこの負荷で済んでるのは凄いと思う
790名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/23(金) 12:59:15.67ID:p82q/K1A0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/23(金) 13:00:06.05ID:p82q/K1A0 固定マップってのはあるけどね
792名無しさんの野望 (ペラペラT SD8b-m3+b)
2022/09/23(金) 13:09:10.99ID:D5BQ5ny8D >>779
>・クリーチャースポナーにいくつかの変更を加えて、
>クリーチャーが壁の内側にスポーンしないようにした (クリッピングなど)
先にやってくれよw
ほぼ退治したけど、土台に埋まったハッチャーだけは無限沸きなのに
どこにいるのやらで厄介だったわ
>・クリーチャースポナーにいくつかの変更を加えて、
>クリーチャーが壁の内側にスポーンしないようにした (クリッピングなど)
先にやってくれよw
ほぼ退治したけど、土台に埋まったハッチャーだけは無限沸きなのに
どこにいるのやらで厄介だったわ
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 1706-E+l9)
2022/09/23(金) 13:12:40.75ID:xulqTE+d0 グラフィクス負荷の軽量化は相当頑張ってるからなぁ
CPUが貧弱だとどうしてもキツイとは思うけど
CPUが貧弱だとどうしてもキツイとは思うけど
794名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-9N+m)
2022/09/23(金) 13:29:36.26ID:gGRLQst4d Zen3700xだと頭打ちになって、5800xに変えたら軽く20~30fps上がったりした自分もいるから、
こういう明らかに並列で何かするようなゲームはグラボだけじゃなくてCPUも大事にしたいね
こういう明らかに並列で何かするようなゲームはグラボだけじゃなくてCPUも大事にしたいね
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-E+l9)
2022/09/23(金) 13:38:50.28ID:Jx/cJmYN0 それはどのゲームもそうで、CPUとGPUどちらかが良くても性能低いほうが足引っ張るから
両方上げないと宝の持ち腐れになる
両方上げないと宝の持ち腐れになる
796名無しさんの野望 (ワッチョイ b703-E+l9)
2022/09/23(金) 13:40:37.86ID:ELI8wJn40 そうかそんなに違うのか、じゃあワイは新PC組むまで一旦休止しとくか
797名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-EFZq)
2022/09/23(金) 14:41:11.98ID:zVqRZANL0 PAK UTILITY MODのフライモードって上昇はジャンプでできるけど、下降する時ってどのキーでしたっけ?
ps4コントローラー使えるから繋いで見たけど下降ができないw
ps4コントローラー使えるから繋いで見たけど下降ができないw
798名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f0d-SbG6)
2022/09/23(金) 15:47:08.22ID:llX39CXu0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 1706-E+l9)
2022/09/23(金) 15:50:11.68ID:xulqTE+d0 MOD使ってないなら特に支障ないんじゃね
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/23(金) 15:52:31.89ID:2L2bSNiO0 >>795
CPUGPU性能の要求度合いがゲーム前半と後半で逆転するのがミソ
前半後半どちらに焦点を当てるかで、CPUGPUどっちを優先するか決めるのが理想だね
前半はGPU性能あればあるほどフレームレートが出て快適になる
ティア8以降のエンドゲームまで意識するなら圧倒的CPU優先
そこまで行くとメモリの転送速度も絡んでくるだろうけど
CPUGPU性能の要求度合いがゲーム前半と後半で逆転するのがミソ
前半後半どちらに焦点を当てるかで、CPUGPUどっちを優先するか決めるのが理想だね
前半はGPU性能あればあるほどフレームレートが出て快適になる
ティア8以降のエンドゲームまで意識するなら圧倒的CPU優先
そこまで行くとメモリの転送速度も絡んでくるだろうけど
801名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-vPT2)
2022/09/23(金) 16:05:23.63ID:byk3GSLxd チェーンソーで伐採してたら範囲内の小さな岩まで撤去されるですが
前からこういう仕様でしたっけ?
前からこういう仕様でしたっけ?
803名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-vPT2)
2022/09/23(金) 16:22:01.30ID:byk3GSLxd804名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-okD4)
2022/09/23(金) 17:34:31.21ID:ANgE5bia0805名無しさんの野望 (ワッチョイW 7773-lbsD)
2022/09/23(金) 18:26:16.62ID:/vFeka9J0 爆砕鉄筋楽しすぎて工場の近所にあった森が荒野になった
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-E+l9)
2022/09/23(金) 18:46:35.43ID:n2rqTmQu0 Satisfactoryは5800X3Dが最も有効なタイトルの一つ
807名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-y5p8)
2022/09/23(金) 18:55:22.09ID:TRiEXeK00 GPUに優しいゲームです(他にも優しいとは言っていない)
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 1706-E+l9)
2022/09/23(金) 20:57:18.58ID:xulqTE+d0 演算能力の限界はハード的にどうしてもあるというだけで
やってることに対してはかなり頑張ってるやろ
やってることに対してはかなり頑張ってるやろ
809名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-GIFq)
2022/09/23(金) 20:58:49.24ID:5ypDvZkZ0810名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-eBBJ)
2022/09/23(金) 21:06:15.64ID:IOU01x6md 久しぶりに起動させたけど、グラが何故かノッペリの低画質になってるんだが治らん
設定は超に変えても変わらないや・・・
設定は超に変えても変わらないや・・・
811名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-r+Fh)
2022/09/23(金) 22:22:15.66ID:b8x88Fu7r 半年くらい離れてたんだけど今回のアプデで何が変わったのか教えて
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 7773-lbsD)
2022/09/23(金) 22:41:57.69ID:/vFeka9J0 鉄筋ガン、ライフル、ノーベリスクに複数の弾薬が追加
ビーコンが現地に行かなくてもさせるようになった
ターボ燃料、圧縮石炭、ポリエステル生地がMAMのツリーに移動
異星生物甲殻、異星生物器官が廃止され、ホッグの遺骸、スピッターの遺骸などに変更
これらに伴い一部のレシピが変更
半分だけの土台などいくつかの種類の土台が追加
一部のマップが変更
それに伴いノードの位置が変更されているものもあり
あとなんだっけ
ビーコンが現地に行かなくてもさせるようになった
ターボ燃料、圧縮石炭、ポリエステル生地がMAMのツリーに移動
異星生物甲殻、異星生物器官が廃止され、ホッグの遺骸、スピッターの遺骸などに変更
これらに伴い一部のレシピが変更
半分だけの土台などいくつかの種類の土台が追加
一部のマップが変更
それに伴いノードの位置が変更されているものもあり
あとなんだっけ
813名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bf-3X0R)
2022/09/23(金) 22:43:56.50ID:p82q/K1A0 マップ解放がティア1からに
レーダータワーの強化
ラジカセ追加
レーダータワーの強化
ラジカセ追加
814名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5X4u)
2022/09/23(金) 22:46:35.01ID:2D9xgnts0 Smartで大量に土台を敷き詰めようとすると確実にクラッシュするな
一度にやりすぎなければ済む話だけど
今までの感覚でやってしまって頻繁にクラッシュする
一度にやりすぎなければ済む話だけど
今までの感覚でやってしまって頻繁にクラッシュする
815名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-okD4)
2022/09/23(金) 23:53:44.31ID:2L2bSNiO0 装備スロットが頭体背中脚で分かれたから
ブレードランナーとジェットroホバーが同時に付けられる、ガスマスクと防護服はつけっぱで良くなった
ブレードランナーとジェットroホバーが同時に付けられる、ガスマスクと防護服はつけっぱで良くなった
816名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/24(土) 00:06:18.85ID:2bCo/v9n0 Smart!はじめて使って超便利で感動してるんだけどこれ入れるとコンテナタワーが作れない……
Smart使いつつコンテナタワー作るやり方教えてください
Smart使いつつコンテナタワー作るやり方教えてください
817名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/24(土) 00:08:51.32ID:RDBygcDn0 v19を使ってるなら設定から一時的に全機能を切れるからそれでもダメなら今のとこ手立てはないと思う。
819名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/24(土) 04:13:57.98ID:YGT6G7Fd0 オイル関係の製造施設が電気も原油も足りてるのになぜか停止状態になるんだよなあ
バグが多いとこれは俺の知らない法則なのかバグなのか一々迷うからしんどいよ
バグが多いとこれは俺の知らない法則なのかバグなのか一々迷うからしんどいよ
820名無しさんの野望 (スフッ Sd32-ABB7)
2022/09/24(土) 05:03:30.23ID:LCe4jNgNd >>819
水や原油が計算上十分に足りてるはずなのに供給されなくてタンクに貯まらず発電が止まってしまう場合はパイプの中身が満タンに見えてても一度繋がってるパイプの中身を全部空にしてみたら揚力を満たしてても実際には途中で流れてなかったという場合があります(供給先からパイプを引いてその後に供給元からつなげた場合によくあります)
一度空にしてから流れてないパイプをひきなおしたりジョイントを省くと治る場合があります
建築途中で500しか使用してない発電に2400流しててもも水が貯まらず止まったので調べたらそういう状態でした
水や原油が計算上十分に足りてるはずなのに供給されなくてタンクに貯まらず発電が止まってしまう場合はパイプの中身が満タンに見えてても一度繋がってるパイプの中身を全部空にしてみたら揚力を満たしてても実際には途中で流れてなかったという場合があります(供給先からパイプを引いてその後に供給元からつなげた場合によくあります)
一度空にしてから流れてないパイプをひきなおしたりジョイントを省くと治る場合があります
建築途中で500しか使用してない発電に2400流しててもも水が貯まらず止まったので調べたらそういう状態でした
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/24(土) 08:51:56.27ID:RDBygcDn0 >>819
足りてるって事は入力側の内部タンクは満タンって事ですよね。出力側のタンクが埋まってませんか?
その場合は出力側の配管つまりで機械が止まってるので出力側の集約部分にポンプを付けて吸い出してやればいけると思います。
ウチの発電所の揚水機と混合器でよく見た光景で揚程差ゼロの位置にポンプを付けるのが基本になりました。
足りてるって事は入力側の内部タンクは満タンって事ですよね。出力側のタンクが埋まってませんか?
その場合は出力側の配管つまりで機械が止まってるので出力側の集約部分にポンプを付けて吸い出してやればいけると思います。
ウチの発電所の揚水機と混合器でよく見た光景で揚程差ゼロの位置にポンプを付けるのが基本になりました。
822名無しさんの野望 (ワッチョイW 377d-9B5+)
2022/09/24(土) 09:16:02.30ID:KBcllUG30 廃油詰まってるだけとか
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/24(土) 09:32:22.44ID:AHJv2kNY0 装置内に原料が入力済みで出力に空きがあるなら
動いていないとおかしい
最低限その状態であるかどうかを確認しないと
バグかどうかなんて分からない
動いていないとおかしい
最低限その状態であるかどうかを確認しないと
バグかどうかなんて分からない
824名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-mgpg)
2022/09/24(土) 09:58:55.50ID:WgrUlq+yM マルチプレイのクライアント側じゃない限り自分の認識を疑った方がいい
開発中で自由度高いシミュレーションだからバグというより仕様の作り込みの粗が目につくけど
全体としては品質管理のお手本にしたほうがいいくらい開発規模の割に問題少ない
開発中で自由度高いシミュレーションだからバグというより仕様の作り込みの粗が目につくけど
全体としては品質管理のお手本にしたほうがいいくらい開発規模の割に問題少ない
825名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbd-dgHl)
2022/09/24(土) 10:01:10.87ID:iP1hWAnS0 ジャンプパッドの角度って変えられなくなりましたか?
826名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-BmwX)
2022/09/24(土) 11:49:29.15ID:AlQg6M3+0 >>819
自分も今まさにティア5で原油時代始めてるけど
廃油とか空の容器管理しないと一々止まってキツイね。
廃油をどうにかして処理しないと止まる。
容器は一々パッケージ化してるから問題になってるだけだけど、そうすると戻した時にまた容器が…ゴニョゴニョ
自分も今まさにティア5で原油時代始めてるけど
廃油とか空の容器管理しないと一々止まってキツイね。
廃油をどうにかして処理しないと止まる。
容器は一々パッケージ化してるから問題になってるだけだけど、そうすると戻した時にまた容器が…ゴニョゴニョ
827名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/24(土) 11:55:47.57ID:2bCo/v9n0 魔法のシンクに捨てちゃいなよ
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-tX/F)
2022/09/24(土) 12:47:38.93ID:K0sN3UX20 >>819
燃料作った時に出る副産物の経路が詰まってるだけだろうと予想
燃料作った時に出る副産物の経路が詰まってるだけだろうと予想
829名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f52-2uwg)
2022/09/24(土) 12:48:01.70ID:LTLS0oDi0 空容器は製造ラインから外してバッファ倉庫かませて3工場長スタック分くらい余分にぶち込んどけばよい
830名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-X+aQ)
2022/09/24(土) 13:04:26.12ID:XIyJwdbm0 wiki見ても信号の仕様がマジで意味わからん・・・
Y字の下に駅があってそこに2つの列車が素材輸送してくるんだけど、どう信号置いたらお互いに交互に止まってスムーズに行く?
なんか片方が中入っても今度は出てこなかったりしてガチでわからん・・・
Y字の下に駅があってそこに2つの列車が素材輸送してくるんだけど、どう信号置いたらお互いに交互に止まってスムーズに行く?
なんか片方が中入っても今度は出てこなかったりしてガチでわからん・・・
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 377d-XjGR)
2022/09/24(土) 13:18:52.13ID:KBcllUG30 wikiの信号って書かれてて今どういう説明になってるんだろうって日本語のほう確認してみたら
https://i.imgur.com/N3PQWIC.png
これの上の図が書かれてたんだけど
これって区間の扱いが下になるから分岐で都合よく曲がらなかったときに睨めっこになると思ってたんだけど
信号に合わせて区間外で経路選択して上下分かれてくれるものなの?
https://i.imgur.com/N3PQWIC.png
これの上の図が書かれてたんだけど
これって区間の扱いが下になるから分岐で都合よく曲がらなかったときに睨めっこになると思ってたんだけど
信号に合わせて区間外で経路選択して上下分かれてくれるものなの?
832名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/24(土) 13:29:01.41ID:FKMQ08hT0 普通に閉塞信号機にしてくれりゃいいのにねぇー…
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-tX/F)
2022/09/24(土) 13:54:22.36ID:wxNH2aFV0 何が聞きたいかわからないけど分岐は一方通行になってるから台数多すぎなければ睨めっこにはならない
区画分けは下の図のほうが正しいっていうのはその通り
区画分けは下の図のほうが正しいっていうのはその通り
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-tX/F)
2022/09/24(土) 13:56:37.78ID:wxNH2aFV0 もしかして分岐の先で信号が逆向きで止まる心配してる?
そもそも通行できない経路には初めから向かわない
そもそも通行できない経路には初めから向かわない
835名無しさんの野望 (ワッチョイ 377d-XjGR)
2022/09/24(土) 13:59:40.71ID:KBcllUG30836名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f2e-r4yT)
2022/09/24(土) 14:51:06.51ID:8RcFjcof0 おつかいをクリアして赤い発射ボタン押すとポットが発射されて3分ぐらいで戻ってくるんですが、
これは何の意味があるんでしょうか?
これは何の意味があるんでしょうか?
837名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f4-r4yT)
2022/09/24(土) 14:59:06.26ID:Qw8dxJgA0 >>836
あなたがおつかいと認識しているのはFicsit社が課した製造ノルマで
規定数が揃ったらHUBに付随しているポッドで衛生軌道上の拠点に納入しています
戻ってこないと次のノルマを送り出せないので
ちゃんと戻ってくるよう設計されています
あなたがおつかいと認識しているのはFicsit社が課した製造ノルマで
規定数が揃ったらHUBに付随しているポッドで衛生軌道上の拠点に納入しています
戻ってこないと次のノルマを送り出せないので
ちゃんと戻ってくるよう設計されています
838名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f2e-r4yT)
2022/09/24(土) 15:37:01.49ID:8RcFjcof0839名無しさんの野望 (ワッチョイ e35b-r4yT)
2022/09/24(土) 15:42:49.13ID:1JiT9GNh0 そういう時間に追われる系のものは無いから安心して時間を溶かしてくれ
840名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/24(土) 16:00:32.45ID:6DqKcdFca あのクソみたいな拠点のベッドで寝ておやつもなくパスタ作らされる工場長かわいそう
841名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f52-2uwg)
2022/09/24(土) 16:25:05.29ID:LTLS0oDi0 コーヒー農園作りたい
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/24(土) 16:28:09.28ID:AHJv2kNY0 惑星に降下した時に
星系で3番目の降下成功事例ですとか言われるくらい
雑に落とされてる工場長達
星系で3番目の降下成功事例ですとか言われるくらい
雑に落とされてる工場長達
843名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-jELm)
2022/09/24(土) 16:45:05.00ID:DVU8DxAb0 あんだけ広い惑星一人暮らしなのに潜水艦みたいなベッドで寝泊まりするの辛すぎる アプデでHUBをもっと豪勢にしてやってほしい
844名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/24(土) 17:07:01.22ID:zvXfwX/F0 >>843
最新トレーラーの家が内装も良く出来てて驚いたから、小物増やしてもらって自分で作るのも楽しそう
https://i.imgur.com/LAE8uiJ.jpg
https://i.imgur.com/4R9mPiL.jpg
最新トレーラーの家が内装も良く出来てて驚いたから、小物増やしてもらって自分で作るのも楽しそう
https://i.imgur.com/LAE8uiJ.jpg
https://i.imgur.com/4R9mPiL.jpg
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/24(土) 18:02:47.56ID:YGT6G7Fd0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fad-tX/F)
2022/09/24(土) 18:34:24.94ID:EesebW8U0 Smartで土台をZ軸方向に複製すると間隔あくようになった?
昔は普通に積んでくれたのに
ホットバー切り替えのAltと干渉してX軸しか使えないのは割り当て変えた
昔は普通に積んでくれたのに
ホットバー切り替えのAltと干渉してX軸しか使えないのは割り当て変えた
847名無しさんの野望 (ワッチョイW c27e-I4IA)
2022/09/24(土) 18:44:10.12ID:qtVGe98H0848名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-upis)
2022/09/24(土) 19:57:49.30ID:pSLNIYMmM 装飾系の家具類は要望多いから追加する予定ではあるらしいね
849名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-HTv5)
2022/09/24(土) 20:01:18.40ID:E3WK9RtJ0 揚水ポンプ2と石炭発電機4繋いだけど発電所のうち1台だけ水が入らない
発電機の手前のパイプまでは水が来てる
何が原因かわかるエスパーいる?
発電機の手前のパイプまでは水が来てる
何が原因かわかるエスパーいる?
852名無しさんの野望 (ワッチョイ 377d-XjGR)
2022/09/24(土) 20:12:39.24ID:KBcllUG30 >>849
スクショも何もないから手前のパイプってのがどういう組み方されてるのかわからんけど
繋がってるのに突然流れなくなるみたいになったらとりあえず繋ぎ直せ
パイプもコンベアも繋がってるはずなのに繋がってない扱いみたいになるバグが起きることある
スクショも何もないから手前のパイプってのがどういう組み方されてるのかわからんけど
繋がってるのに突然流れなくなるみたいになったらとりあえず繋ぎ直せ
パイプもコンベアも繋がってるはずなのに繋がってない扱いみたいになるバグが起きることある
853名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-HTv5)
2022/09/24(土) 20:28:55.23ID:E3WK9RtJ0854名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/24(土) 20:32:02.88ID:9AaNACLta 倉庫になめくじ4匹くらい入れて円状のコンベアに乗せて寿司なめくじするのたのしい
855名無しさんの野望 (ワッチョイ dee6-tX/F)
2022/09/25(日) 03:17:33.40ID:KLfkpy9l0 このゲームは時間泥棒だな、納品に時間がかかるし
あと、遠くのテクスチャがチカチカしていたが、オプションのビデオの垂直同期にチェック入れたら直った
テクスチャの点滅はグラボのドライバのせいと思ったら、こんなので直ってよかった
あと、遠くのテクスチャがチカチカしていたが、オプションのビデオの垂直同期にチェック入れたら直った
テクスチャの点滅はグラボのドライバのせいと思ったら、こんなので直ってよかった
856名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f44-riR9)
2022/09/25(日) 04:15:21.35ID:u6q1R0Pb0 北の方の森の中で10マス土台作って両端に駅作ってから中の6マスに貨物x3作ると3つ目作った瞬間必ずフリーズする
何度もオートセーブまで1時間近く戻されていらついた。。
何度もオートセーブまで1時間近く戻されていらついた。。
857名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-3tzU)
2022/09/25(日) 07:28:05.41ID:/WQOzyGNa 優先合流器が欲しい
左からの入力を優先して左が空いてる時だけ隙間に右からの入力を流したい
なんで分岐器だけスマート分機器とかあんのに合流器にないのかね
左からの入力を優先して左が空いてる時だけ隙間に右からの入力を流したい
なんで分岐器だけスマート分機器とかあんのに合流器にないのかね
858名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/25(日) 09:27:57.01ID:yqJ/ycIq0 スマート合流器欲しいのは同意、なんとか導入してほしい
完全な優先ではなく、数字で差を付けるだけなら現行の合流機でもできるよ
合流機の仕様は、すべての入力から均等に入力することなので、
3個の入力のうち2個を入力Aに、1個を入力Bに接続したらA:Bが2:1になるように使ってくれる
出力=合(A,A,合(A,A,B)) のようにネストすれば、A:Bが8:1になる
何個かネストさせれば、ほとんどA優先合流になる
完全な優先ではなく、数字で差を付けるだけなら現行の合流機でもできるよ
合流機の仕様は、すべての入力から均等に入力することなので、
3個の入力のうち2個を入力Aに、1個を入力Bに接続したらA:Bが2:1になるように使ってくれる
出力=合(A,A,合(A,A,B)) のようにネストすれば、A:Bが8:1になる
何個かネストさせれば、ほとんどA優先合流になる
859名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-WG7P)
2022/09/25(日) 09:39:19.74ID:7e0MVpaCa >>857
産業用貯蔵コンテナは下側の搬入口から優先的に流れる気がする(確証なし)
用意したもの
・貯蔵コンテナ×2(共に中身2スタック程)
・産業用貯蔵コンテナ(中身満タン)
・任意のアイテム(上記の数量を満たすもの、今回は空の容器を用いた)
・コンベヤmk.5
手順
1.2つの貯蔵コンテナの搬出口と産業用貯蔵コンテナの搬入口をコンベヤmk.5で繋ぐ
2.産業用貯蔵コンテナの搬出口の1つをどちらかの貯蔵コンテナにコンベヤmk.5で繋ぐ
3.ループができるのでアイテムが流れる
4.手順1で繋げたコンベヤのアイテムの流れを比較する
5.手順1のコンベヤの繋げ方を逆にして手順1〜4を行う
6.手順2の搬出口を入れ替えて手順1〜5を行う
結果
いずれの場合も産業用貯蔵コンテナの下部搬入口に繋いだコンベヤの方がアイテムがスムーズに流れた
産業用貯蔵コンテナは下側の搬入口から優先的に流れる気がする(確証なし)
用意したもの
・貯蔵コンテナ×2(共に中身2スタック程)
・産業用貯蔵コンテナ(中身満タン)
・任意のアイテム(上記の数量を満たすもの、今回は空の容器を用いた)
・コンベヤmk.5
手順
1.2つの貯蔵コンテナの搬出口と産業用貯蔵コンテナの搬入口をコンベヤmk.5で繋ぐ
2.産業用貯蔵コンテナの搬出口の1つをどちらかの貯蔵コンテナにコンベヤmk.5で繋ぐ
3.ループができるのでアイテムが流れる
4.手順1で繋げたコンベヤのアイテムの流れを比較する
5.手順1のコンベヤの繋げ方を逆にして手順1〜4を行う
6.手順2の搬出口を入れ替えて手順1〜5を行う
結果
いずれの場合も産業用貯蔵コンテナの下部搬入口に繋いだコンベヤの方がアイテムがスムーズに流れた
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-7n9s)
2022/09/25(日) 09:46:50.69ID:0zCMQXMl0 スマート合流器云々の話で思ったけど、
コンベアの流量調整器って実装しないのかな
※Valve的な
今はコンベアのレベル下げることでしか出来ないけど
コンベアの流量調整器って実装しないのかな
※Valve的な
今はコンベアのレベル下げることでしか出来ないけど
861名無しさんの野望 (ワッチョイW 96c0-h1i2)
2022/09/25(日) 09:53:29.45ID:dJrZZhR10 スプリッターの出力を入力に戻せばいい。
862名無しさんの野望 (ワッチョイW 723c-RcOF)
2022/09/25(日) 10:08:16.19ID:RSKuymLc0 しばらく離れてたけど、電柱建てても敵湧くようになってるんだな。蜘蛛も気持ち悪いし空中回廊安定ということなのか
863名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/25(日) 10:12:31.23ID:BLwh3bKf0 そういえば火を吐いてくるやつの攻撃が
初弾に空中砲台設置をやめて攻撃間隔が早くなってるな
接近戦がやりづらくなった
初弾に空中砲台設置をやめて攻撃間隔が早くなってるな
接近戦がやりづらくなった
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/25(日) 10:16:16.14ID:yqJ/ycIq0 >>857,858
優先合流機の例はこんな感じ
https://i.imgur.com/qZo5GWP.png
合流機の仕様はベルトの速度に依存しないので、全部出力の速度と同じコンベアベルトでOK
優先入力の上側を先に繋いで分配合流機の内部バッファを埋めてから、下側の非優先を接続する
優先合流機の例はこんな感じ
https://i.imgur.com/qZo5GWP.png
合流機の仕様はベルトの速度に依存しないので、全部出力の速度と同じコンベアベルトでOK
優先入力の上側を先に繋いで分配合流機の内部バッファを埋めてから、下側の非優先を接続する
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/25(日) 10:21:10.56ID:8y3HU0vF0 >>858のスマート合流機っぽいやつで8入力側を工場内ループにし、1入力側を
製作機の出力にして常時一定数の素材流すってシステムなら組んだ覚えある
利点としては工場内ループ側で素材混載できるところで、スマート分岐器で1素材抜き出して8:1で
入力して工場内ループに戻すと、工場内ループ側は素材オーバーフローせずに綺麗に流れる
ただ欠点もあって、調整幅があんまりないので要求側の工場増設したらあっという間に足りなくなって
供給側のコンベア組み直し&製作機増設必要でくっそ面倒
まあ今なら普通に製作機直列に並べるんですけどね
オーバーフローしそうなら無条件シンク行き
製作機の出力にして常時一定数の素材流すってシステムなら組んだ覚えある
利点としては工場内ループ側で素材混載できるところで、スマート分岐器で1素材抜き出して8:1で
入力して工場内ループに戻すと、工場内ループ側は素材オーバーフローせずに綺麗に流れる
ただ欠点もあって、調整幅があんまりないので要求側の工場増設したらあっという間に足りなくなって
供給側のコンベア組み直し&製作機増設必要でくっそ面倒
まあ今なら普通に製作機直列に並べるんですけどね
オーバーフローしそうなら無条件シンク行き
866名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/25(日) 11:14:19.80ID:keGVHlG90 欲しいものはらQ&Aサイトで投票した方が実現に繋がりそう
https://questions.satisfactorygame.com/post/5f8562686077ad3d714c7738
https://questions.satisfactorygame.com/post/5f8562686077ad3d714c7738
867名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/25(日) 14:55:59.52ID:xz26goSc0 >>864
横からだけど
それの非優先と出力を同数ずつ増やしたいと思ってて悩んでたんだけど
これで良いことに気が付いた
プラが優先
https://tadaup.jp/loda/0925145438124106.jpg
横からだけど
それの非優先と出力を同数ずつ増やしたいと思ってて悩んでたんだけど
これで良いことに気が付いた
プラが優先
https://tadaup.jp/loda/0925145438124106.jpg
868名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-g92l)
2022/09/25(日) 16:28:59.65ID:5j56vo+za アプデ入ったなら復帰しようかな~
パッド対応してくれればのめり込むんだけど
何か技術的に問題とかあんのかな
パッド対応してくれればのめり込むんだけど
何か技術的に問題とかあんのかな
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/25(日) 17:13:39.46ID:BLwh3bKf0 パッド対応だとGUIを全部見直す必要があるから
かなり面倒くさそう
かなり面倒くさそう
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/25(日) 17:47:54.99ID:keGVHlG90 マッピングしきれるか分からんから絶対に対応するとは言えんけど
開発全体を遅らせないために操作まわりが出来上がったら追加するんだと
https://www.youtube.com/watch?v=S-jHgE-Tv2U
開発全体を遅らせないために操作まわりが出来上がったら追加するんだと
https://www.youtube.com/watch?v=S-jHgE-Tv2U
871名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-g92l)
2022/09/25(日) 17:49:45.67ID:RyuVCnGVd 詳しくないけど
現状パッドでも視点動かす移動するとかは問題無いんだから
あとは何個かボタンを割り当てれば済みそうなのに
やらないって事は大変なんやろね
現状パッドでも視点動かす移動するとかは問題無いんだから
あとは何個かボタンを割り当てれば済みそうなのに
やらないって事は大変なんやろね
872名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
2022/09/25(日) 18:13:49.13ID:Zx/YXQtc0 アプデ6の直前からこのゲーム始めたんだけど
手持ち装備切り替える度にスキャナの位置がナッツに戻るのって以前からですか?
ちょっと前は前の状態が維持してた気がするんですけど
ナメクジ探しでスキャナ→敵→武器持ち替え→スキャナ(ナッツに戻ってる
これが地味に面倒なんだけど
手持ち装備切り替える度にスキャナの位置がナッツに戻るのって以前からですか?
ちょっと前は前の状態が維持してた気がするんですけど
ナメクジ探しでスキャナ→敵→武器持ち替え→スキャナ(ナッツに戻ってる
これが地味に面倒なんだけど
873名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-Ju42)
2022/09/25(日) 19:00:09.79ID:PUfQx4d8a 最近始めたんだけどVキーから出来るスキャンってマップ全域スキャン?
だとすると各鉱脈が少なすぎて今後やっていけるのかちょっと不安なんだが…
だとすると各鉱脈が少なすぎて今後やっていけるのかちょっと不安なんだが…
875名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-Ju42)
2022/09/25(日) 19:11:56.39ID:oM9E8R6+a ありがとうそうなのか
まだまだ序盤だけど終盤では各地の鉱脈付近に工場建てて現地で部品作って輸送みたいな感じになりそうね
まだまだ序盤だけど終盤では各地の鉱脈付近に工場建てて現地で部品作って輸送みたいな感じになりそうね
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/25(日) 19:14:17.84ID:8y3HU0vF0 それが王道ではあるんだがインゴットを拠点に輸送して全部近場で生産もこれまた夢が広がる
なおPCスペックとの戦いになるがな
なおPCスペックとの戦いになるがな
877名無しさんの野望 (ワッチョイW c681-rzw7)
2022/09/25(日) 19:55:00.13ID:jXYw9DYn0 輸送はこのゲームの一番悩むところだからね
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/25(日) 20:24:21.25ID:xwaKNKHn0 想像してたより時間使っちゃうんだよな
気が付いたら体バッキバキだわ・・・
気が付いたら体バッキバキだわ・・・
879名無しさんの野望 (スップ Sd52-nvXy)
2022/09/25(日) 20:34:42.68ID:+nmUON97d 今日は鉄工場、今日は原油、今日は電車と予定立てるが
結局レイアウトとか装飾とかもこだわっちゃって予定通りに終わった試しがない
結局レイアウトとか装飾とかもこだわっちゃって予定通りに終わった試しがない
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/25(日) 20:45:36.30ID:8y3HU0vF0 原油とかも掘削して運搬するだけならたいしたことないんだけど
燃料にするのに薄め用の水とか、派生で出来る合成樹脂の行き先とか
こだわりだしたらきり無いからなあ
うちだと以前はオーバーフローしたら石油コークスにして鋼鉄精製までやってた
からもう頭パンクしてたから、ほんと燃料消費の仕様変更で常時一定量消費になって助かったわ
燃料にするのに薄め用の水とか、派生で出来る合成樹脂の行き先とか
こだわりだしたらきり無いからなあ
うちだと以前はオーバーフローしたら石油コークスにして鋼鉄精製までやってた
からもう頭パンクしてたから、ほんと燃料消費の仕様変更で常時一定量消費になって助かったわ
881名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-tX/F)
2022/09/25(日) 20:47:52.22ID:yYXKVQYw0 副産物の排出は固形資源にしないと安定しないので
コークスか樹脂、何ならその先の鋼鉄かゴムまでは必ずセットでやるね
コークスか樹脂、何ならその先の鋼鉄かゴムまでは必ずセットでやるね
882名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/25(日) 21:06:35.04ID:BLwh3bKf0 水は要求量が多めのパターンが多いし運ぶのが面倒だから
水を使う生産は水場でやってるな
水を使う生産は水場でやってるな
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd0-2uwg)
2022/09/25(日) 21:22:28.67ID:7a/dzwXz0 集約するか分散するかでご飯3杯イケる🍚
884名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-tX/F)
2022/09/25(日) 21:29:10.40ID:yYXKVQYw0 わかる
この尽きない最適化の話題がSatisfactoryのええとこや
この尽きない最適化の話題がSatisfactoryのええとこや
885名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/25(日) 21:46:54.38ID:+m79VIQ+0 お化けスペックのPC持ってたら集約してみたいなあ
886名無しさんの野望 (ワッチョイW c256-Ssbn)
2022/09/25(日) 22:19:23.86ID:F+JY+9kf0 時々、廃油を溜めてるタンクを無意味に無性にフラッシュしたくなっちゃう
環境汚染最高
環境汚染最高
887名無しさんの野望 (ワッチョイW 37bc-WjxF)
2022/09/25(日) 22:31:46.44ID:ZBdkCDaZ0 3週目入って慣れてきたから今回は水運搬専用電車作ってるよ
カーゴ4両あれば意外と運べる
ただ砂漠スタートにしたらspire coastの崖を線路通せなくてこれはこれでキツい
カーゴ4両あれば意外と運べる
ただ砂漠スタートにしたらspire coastの崖を線路通せなくてこれはこれでキツい
888名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-r4yT)
2022/09/25(日) 22:46:51.12ID:agPOOCVW0 ラジカセのカセットテープってフィールでも拾えるのね。
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f2e-r4yT)
2022/09/25(日) 23:29:53.77ID:NQ6+U7MF0 現実の労働はしたくないけどこのゲームの工場労働は楽しいなぁ
明日サボってこっちで働きたいよ
明日サボってこっちで働きたいよ
890名無しさんの野望 (ワッチョイ d673-U30X)
2022/09/26(月) 00:02:00.51ID:QdtvIHZb0 採掘機の背後で一定時間置きに上に装填?してる棒みてえなのはドリル伸ばす用の部品?
採掘は詳しくねえんで知らねえが今までこんなのやってたの全然気づかなかったぜ
採掘は詳しくねえんで知らねえが今までこんなのやってたの全然気づかなかったぜ
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6c-6qsd)
2022/09/26(月) 00:04:38.36ID:Em1HT+160 あれで勢い付けてんだよ
892名無しさんの野望 (ワッチョイW c681-rzw7)
2022/09/26(月) 02:02:45.21ID:XqsnjtoL0 工場勤務って言ってもやってることは測量と建築士だからね
893名無しさんの野望 (ワッチョイ e35b-r4yT)
2022/09/26(月) 02:19:25.10ID:KWZSXjhh0 点検も労災もない工場ほんま楽だわぁ
落下死は知らん
落下死は知らん
894名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b6e-5djn)
2022/09/26(月) 08:43:42.77ID:j2qzVyPP0 ふわふわ尻尾にヌッコロされた場合は労災認定されますか?
895名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/26(月) 10:58:25.69ID:eUf2HSKT0 産業コンテナ満杯でも鉱石100個x48スタックを780x2で取り出すと3分ちょっとしか持たんのね
液体車両は1600しか入らんから600出しとしても2分半ちょっと
鉄道輸送の時間とキャパの管理始まったわ
奥の深いゲームだ
液体車両は1600しか入らんから600出しとしても2分半ちょっと
鉄道輸送の時間とキャパの管理始まったわ
奥の深いゲームだ
896名無しさんの野望 (エムゾネW FF32-rzw7)
2022/09/26(月) 11:02:14.34ID:lT/yi4nJF 通勤中に熊や猪に襲われるのも労災の一種らしいから労災でいいんじゃない?
897名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/26(月) 11:17:49.27ID:q1LONjO+0898名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/26(月) 11:47:39.87ID:eUf2HSKT0 >>897
どこまで増やせばいいかの目安と思ってね
合流は俺も悩んだ
780出ない分はバランサー噛ませて他から余分に合流させて解決した
原子力で銅780を4本弱使う予定だけど4.2本分くらい合流させてる
どこまで増やせばいいかの目安と思ってね
合流は俺も悩んだ
780出ない分はバランサー噛ませて他から余分に合流させて解決した
原子力で銅780を4本弱使う予定だけど4.2本分くらい合流させてる
899名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/26(月) 11:49:57.32ID:X8Z/cS+q0 北の油田なるほどやっと記憶と一致した
めちゃくちゃ風光明媚になってて此処に土台敷きたくないな
めちゃくちゃ風光明媚になってて此処に土台敷きたくないな
900名無しさんの野望 (ワッチョイW 1273-5djn)
2022/09/26(月) 12:13:05.80ID:MpY83FD30 あそこトカゲ犬の楽園もあるけど原油大量だから悩む
901名無しさんの野望 (スッップ Sd32-7n9s)
2022/09/26(月) 13:20:42.39ID:f1SZkFH0d (トカゲ犬の楽園だってこと知らないで)
マップ変更確認がてら観光してたら、ワラワラと犬くん達が出てきて笑った
思ったよりリスポン距離短いんだなって
マップ変更確認がてら観光してたら、ワラワラと犬くん達が出てきて笑った
思ったよりリスポン距離短いんだなって
902名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-5BqM)
2022/09/26(月) 13:24:36.36ID:Y94pmmQZa 昨日初めて即奈落に落ちてそっ閉じした
仕事終わったら最初から始めよう
仕事終わったら最初から始めよう
903名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-9nLZ)
2022/09/26(月) 14:11:03.43ID:jlwHGjGOM 工場長が資産扱いだった場合でも労災扱いされるのだろうか?
904名無しさんの野望 (ワッチョイ dee6-tX/F)
2022/09/26(月) 14:43:07.82ID:/EKPDo3f0 奈落ってマップの外周の外の事を言うんだよね?
内部には奈落は無いよね?奈落では放射能廃棄物を捨てるらしいが
内部には奈落は無いよね?奈落では放射能廃棄物を捨てるらしいが
905名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f4-r4yT)
2022/09/26(月) 14:46:59.71ID:1zSpNCN+0 初期草原の北の方の大滝の滝壺とか内陸にも普通に奈落あるし
奈落に放射性廃棄物を捨てるのは
ワールドから消え去るわけじゃなく未来永劫処理の対象になって
絶対に取り返しもつかないからやめとけって公式が言うほどのヤバムーブ
奈落に放射性廃棄物を捨てるのは
ワールドから消え去るわけじゃなく未来永劫処理の対象になって
絶対に取り返しもつかないからやめとけって公式が言うほどのヤバムーブ
906名無しさんの野望 (ワッチョイ dee6-tX/F)
2022/09/26(月) 15:03:54.74ID:/EKPDo3f0 内陸にも奈落があるのか、地下巨大洞窟でもあれば良いのに上に二度と戻れないアビス
放射能廃棄物を貯めると汚染地域の放射能範囲が凄くなっていくんだよね?将来は空の宇宙へ打ち上げるのかなw
放射能廃棄物を貯めると汚染地域の放射能範囲が凄くなっていくんだよね?将来は空の宇宙へ打ち上げるのかなw
907名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/26(月) 15:10:18.71ID:q1LONjO+0 汚染地域だらけでヤバゲなマップも一度見てみたいけどな
どのくらいまでならいけるのか
どのくらいまでならいけるのか
908名無しさんの野望 (ワッチョイ d303-tX/F)
2022/09/26(月) 15:30:08.10ID:y9PNFiZ70 >>905
でもでも、奈落に捨てなくても未来永劫処理対象じゃん?(´・ω・`)
でもでも、奈落に捨てなくても未来永劫処理対象じゃん?(´・ω・`)
909名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-9nLZ)
2022/09/26(月) 15:30:11.15ID:jlwHGjGOM 俺の十円ハゲを見てくれ!
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/26(月) 15:31:55.60ID:2UJT75qf0 不法投棄したら落下の物理演算を延々と続けるんじゃないの
911名無しさんの野望 (スッップ Sd32-AjuM)
2022/09/26(月) 15:32:16.34ID:IyesxIRAd 奈落にでも捨てたくなるような仕様にしといて捨てるなとか……
912名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e75-r4yT)
2022/09/26(月) 15:57:51.23ID:2bNjCf1o0 > 907
SFCシムシティのボストンマップ思い出すな
SFCシムシティのボストンマップ思い出すな
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd0-2uwg)
2022/09/26(月) 16:15:43.33ID:pUakFLSx0 おーいでてこーい
星新一思い出した
星新一思い出した
914名無しさんの野望 (ブーイモ MM5b-mgpg)
2022/09/26(月) 16:51:47.00ID:/wHEUYPFM プレイヤーが落下死すると最後に立ってた地面にアイテムまとめたクレートが置かれる
車に載せて落とせばある程度下まで行くけど、車の演算が残ってワールドのどこにいてもCPUの負担増えるって警告されてる
ただupd5で車の挙動変わる前から言われてたことだし今も同じなんかなってのが気になる
汚染が気になるならプルトニウム発電避けて再処理シンク流しすれば良くなったから
こだわる理由もそんなにないと思うけど
車に載せて落とせばある程度下まで行くけど、車の演算が残ってワールドのどこにいてもCPUの負担増えるって警告されてる
ただupd5で車の挙動変わる前から言われてたことだし今も同じなんかなってのが気になる
汚染が気になるならプルトニウム発電避けて再処理シンク流しすれば良くなったから
こだわる理由もそんなにないと思うけど
915名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-r4yT)
2022/09/26(月) 18:46:45.63ID:hdqQAiId0 蜘蛛って前から他の敵性生物からも狙われてたっけ?スピッターが炎バンバン当てて殺しているんだけど
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-tX/F)
2022/09/26(月) 20:28:16.94ID:pclkrVJR0 飛んでくる大蜘蛛をホバーで煽ってたら着地点に居たドッゴちゃんが死んだぞ……
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/26(月) 20:39:44.82ID:2UJT75qf0 落下死とか毒で死ぬとか
原生生物が色々と死にやすくなってる
原生生物が色々と死にやすくなってる
918名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-5BqM)
2022/09/26(月) 21:10:53.92ID:O+Vf/zuka ほんの1時間でゲロ吐きそうになってきた
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f2e-r4yT)
2022/09/26(月) 21:16:34.91ID:qrRslOdF0 自動運転のトラクター可愛いなぁ
一生懸命運んでる
一生懸命運んでる
920名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-7g1a)
2022/09/26(月) 21:19:05.01ID:cXvtk9KH0 初プレイ57時間半かかってフェーズ3やっとクリア
すげー楽しいけど敵の種類が物足りないなぁ
すげー楽しいけど敵の種類が物足りないなぁ
921名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/26(月) 21:20:51.95ID:EyZ7RtJw0 例の魔法のゴミ箱ってあれ質量保存の法則とかどうなってんだろうな?って嫁に言ったら、
「そのチケットがクソほど重いんじゃない?」って返ってきた
うちのかみさんすげーわ
「そのチケットがクソほど重いんじゃない?」って返ってきた
うちのかみさんすげーわ
923名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-7g1a)
2022/09/26(月) 21:45:04.82ID:cXvtk9KH0 フェーズ4もまたどっから手つけるやらでワクワクするなぁ
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-r4yT)
2022/09/26(月) 22:39:04.10ID:JnRPxXJd0925名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fcf-rZq0)
2022/09/26(月) 22:57:49.93ID:blrYXIrg0 燃料発電機を何百台と並べて、その実発電量が理論値通りになるのが一番の快感。
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/26(月) 23:02:46.22ID:yhbOoNS90 Mod使っててクライアントがクラッシュする場合、Telemetry data の送信を止めると解決する場合がある
Smartを使った大規模土台でクラッシュするのはこれで回避できた
Smartを使った大規模土台でクラッシュするのはこれで回避できた
927名無しさんの野望 (ワッチョイ d303-tX/F)
2022/09/27(火) 01:44:03.36ID:wMI2Q3zo0 敵を壁に閉じ込めてラジカセでダメージ与えられるのかな?
でっかいイノシシが苦手でいつもちょっと高い土台の上から鉄筋ガンを超遠距離で当てる変なゲームやってたから
音で殺せるなら楽そうだなぁ
でっかいイノシシが苦手でいつもちょっと高い土台の上から鉄筋ガンを超遠距離で当てる変なゲームやってたから
音で殺せるなら楽そうだなぁ
928名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-e+f/)
2022/09/27(火) 01:57:40.11ID:E7jgs8320 草原のエイ邪魔だから殺したい
929名無しさんの野望 (ワッチョイW d673-mQWy)
2022/09/27(火) 06:43:28.05ID:OISpgn1R0 質問
パイプラインmk2で原油を最大の600で送ってるんだけど、
燃料精製が毎分60消費なので直列で10基繋いだのに供給が不安定なのなんで?
パイプラインmk2で原油を最大の600で送ってるんだけど、
燃料精製が毎分60消費なので直列で10基繋いだのに供給が不安定なのなんで?
930名無しさんの野望 (ワッチョイW c27e-9nLZ)
2022/09/27(火) 07:10:34.33ID:JWXTapkQ0 原油というか液体供給が上下に振れるせいで理論値最大供給量を維持し続けることができないという仕様なのでそれはやむなし
9台か8台に減らせば安定はすると思う
9台か8台に減らせば安定はすると思う
931名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-CPU7)
2022/09/27(火) 07:22:18.28ID:eZ4QyF2PM >>927
カテリウム掘った後ならスタン鉄筋でハメ殺すこともできるぞ
カテリウム掘った後ならスタン鉄筋でハメ殺すこともできるぞ
932名無しさんの野望 (エムゾネW FF32-rzw7)
2022/09/27(火) 08:50:28.50ID:vFfd63IyF 液体供給安定しないせいでバルブが実質逆流防止にしかならん
933名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8f-POJF)
2022/09/27(火) 09:15:37.79ID:Eko7ib0EM 液体をパイプ上限いっぱいまで使うならパイプの一番奥(供給口から一番遠いところ)に小タンク繋ぐと改善するよ
一時的に一台停めるかアンダークロックしてタンク満タンにするのを忘れずに
要は揺らぎの底の時に別口から流れ込めるようにしとけばいいだけ
一時的に一台停めるかアンダークロックしてタンク満タンにするのを忘れずに
要は揺らぎの底の時に別口から流れ込めるようにしとけばいいだけ
934名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f4-r4yT)
2022/09/27(火) 09:19:14.24ID:NCrWR0g10 バッファを設けようということか
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-r4yT)
2022/09/27(火) 09:45:40.08ID:CTbQE3iE0 液体を直列でつなぐと一番近い側に優先的に送られるから、奥の方が不安定になる。
自分はメインパイプからの分岐と機械までの間のパイプにバルブつけて、
そのバルブの流量を機械の台数で割った数字と同じかちょっと上にしてる。
それでも不安定なら機械の台数減らす方が良い。
あと、機械のスイッチオンは機械の内部タンクが満量になってからにした方がいい。
自分はメインパイプからの分岐と機械までの間のパイプにバルブつけて、
そのバルブの流量を機械の台数で割った数字と同じかちょっと上にしてる。
それでも不安定なら機械の台数減らす方が良い。
あと、機械のスイッチオンは機械の内部タンクが満量になってからにした方がいい。
936名無しさんの野望 (ワッチョイ e30c-AIux)
2022/09/27(火) 10:14:29.61ID:5zxFPtsp0 容器詰めして均等に分配するようにしたらマシになるんかしら
それでもどこかでパイプ上限に引っかかるか
それでもどこかでパイプ上限に引っかかるか
937名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp47-wXyn)
2022/09/27(火) 10:46:38.12ID:YpjcDSfSp 試行錯誤が一番楽しい時間やからねこのゲーム
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/27(火) 10:47:54.60ID:xEGoXDVh0 液体が理想通りに流れないから容器にすればいいかと思ったけど
手間がとんでもないから余裕をもたせたラインにした方が楽
手間がとんでもないから余裕をもたせたラインにした方が楽
939名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/27(火) 10:49:37.36ID:IwACur4m0 計画~設計 → ここまで楽しく完璧
施工 → 欲目で浮気して設計とずれる
完成 → どこかが動かない
修正 → 1番時間食う
修正完!全部動いた!! →喜びに疲れ果て睡眠、寝入りに建築音の幻聴が聞こえ朝方は夢まで見る
施工 → 欲目で浮気して設計とずれる
完成 → どこかが動かない
修正 → 1番時間食う
修正完!全部動いた!! →喜びに疲れ果て睡眠、寝入りに建築音の幻聴が聞こえ朝方は夢まで見る
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd0-2uwg)
2022/09/27(火) 11:00:23.55ID:J+IevT9x0 わかる
欲出して複数ライン組もうとして頓死
欲出して複数ライン組もうとして頓死
941名無しさんの野望 (ワッチョイ d303-tX/F)
2022/09/27(火) 11:17:03.81ID:wMI2Q3zo0 >>931
そうか新しい効果の武器も色々あるからわざわざ部屋つくらんでもいいかw
そうか新しい効果の武器も色々あるからわざわざ部屋つくらんでもいいかw
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-r4yT)
2022/09/27(火) 12:01:54.28ID:CTbQE3iE0 液体容器詰めにするラインと、機械に容器入れるラインと、空容器を回収するラインをループ構造にする手間と必要スペースが酷いからなー。
容器入り希釈燃料のレシピ手に入れた時に火力発電所の大事規模改修やったんだけどまあ大変で……。
あと流す空容器作る手間が酷かった。
容器入り希釈燃料のレシピ手に入れた時に火力発電所の大事規模改修やったんだけどまあ大変で……。
あと流す空容器作る手間が酷かった。
943名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-T6rL)
2022/09/27(火) 13:29:20.81ID:S3TM6Ozor 石油発電所で余った合成樹脂を布地に加工してたらアプデでレシピ変わってて合成樹脂詰まりで燃料作れなくなって発電停止してえらい目にあった
944名無しさんの野望 (スップ Sd52-J849)
2022/09/27(火) 14:08:13.97ID:9+WPpYUBd 最近はじめて時間吸われまくった結果
リアルですこし眺めの良い場所見下ろしてたらナメクジ探してる自分が居てあ、ちょっとやめようってなった
リアルですこし眺めの良い場所見下ろしてたらナメクジ探してる自分が居てあ、ちょっとやめようってなった
945名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-tX/F)
2022/09/27(火) 14:14:16.39ID:93uUAln40946名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-CPU7)
2022/09/27(火) 14:30:56.57ID:eZ4QyF2PM 勤務先の風景を見ながらあの建屋を再現するならどういう素材が良いかなとか考えるのは最早日常と化した
947名無しさんの野望 (ワンミングク MM42-NJ1c)
2022/09/27(火) 15:05:31.99ID:+a80OI2ZM あの地形……もし現地にブタやスピッター居れば確実に何か在るな……?
948名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/27(火) 16:59:58.60ID:l+9xeGIga 上司の頭をゼノバッシャーで叩く妄想して定時まで過ごしてる
なかなか死なない
なかなか死なない
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-7g1a)
2022/09/27(火) 18:22:50.61ID:h0IRAqLz0 アルミ解禁してポーキサイトからアルミシートまでのライン作るの楽しかった
いい感じに出来て満足度高い
いい感じに出来て満足度高い
950929 (ワッチョイW d673-mQWy)
2022/09/27(火) 18:51:37.86ID:OISpgn1R0 アドバイスありがとうございました。
燃料ラインの最初と最後にタンク足したら10基でも数時間経ちますが安定したようです。
タンクは最後だけでもいいのかも。
鉄道輸送では物資が見えるから自然にやってたんだけどバッファ大事だね!
燃料ラインの最初と最後にタンク足したら10基でも数時間経ちますが安定したようです。
タンクは最後だけでもいいのかも。
鉄道輸送では物資が見えるから自然にやってたんだけどバッファ大事だね!
951名無しさんの野望 (ワッチョイW d673-mQWy)
2022/09/27(火) 18:55:28.50ID:OISpgn1R0 【惑星開拓】Satisfactory part28【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1664272483/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1664272483/
952名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-gcxv)
2022/09/27(火) 20:19:22.16ID:mw7lctGx0 なんとか酔わない、酔いにくい方法はないものか
やりたいけど酔ってできない
やりたいけど酔ってできない
953名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6c-6qsd)
2022/09/27(火) 20:22:54.26ID:Qw2NK6J70 fov拡げたり視点変更なるべく減らしたり
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-1ijh)
2022/09/27(火) 20:41:27.98ID:xEGoXDVh0 PC Specが低くてFPSが低いと酔いやすくなるから
FPSが低い場合は設定を下げる
マウス感度を自分が思った感覚と一致するように調整する
FPSが低い場合は設定を下げる
マウス感度を自分が思った感覚と一致するように調整する
955名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
2022/09/27(火) 21:24:26.43ID:NG6uXsnJ0 テクスチャ荒いとドットに焦点引っ張られるから密着しないようになるべく距離取るとか
956名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-gcxv)
2022/09/27(火) 22:17:48.74ID:mw7lctGx0 全部やってみるありがとう
958名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/27(火) 22:23:33.66ID:wrMO/5RVa モーションブラーも切ることをお勧めするよ
959名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6c-6qsd)
2022/09/27(火) 22:48:17.95ID:Qw2NK6J70 ブラーはどんなゲームでもまっさきに切ってるな
あれただの嫌がらせだろ……
あれただの嫌がらせだろ……
960名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-5BqM)
2022/09/27(火) 23:53:37.75ID:ABe3dwbRa 今日は3時間ほどやったが昨日と違って酔わなかった
半年以上3Dゲーやらなかったらこうも耐性下がるとは思わなんだ
半年以上3Dゲーやらなかったらこうも耐性下がるとは思わなんだ
961名無しさんの野望 (ワッチョイ d303-tX/F)
2022/09/28(水) 00:28:31.32ID:ejhC9VWA0 あー耐性下がるね、自分もちょっとやらないと酔うようになる
962名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
2022/09/28(水) 00:31:10.68ID:QGrCu71r0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/28(水) 08:16:02.01ID:eRdzt7Fp0 液体は十時かませたら流量下がったりするんでしょうか?
60/分の原油スポットが二つあったからそれを十時でつないで一本にしてロング配管、
そこから4分割して消費30の精製工場4つ建てたら、原油がマンタン溜まる施設とちょびっとしか溜まらない施設に分かれてしまう
これはどういう仕様なんだろう
60/分の原油スポットが二つあったからそれを十時でつないで一本にしてロング配管、
そこから4分割して消費30の精製工場4つ建てたら、原油がマンタン溜まる施設とちょびっとしか溜まらない施設に分かれてしまう
これはどういう仕様なんだろう
964名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fad-tX/F)
2022/09/28(水) 08:26:59.90ID:P626DFYb0966名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ff3-oPZP)
2022/09/28(水) 13:08:57.54ID:pgBN8zDx0 最近始めて今日のアプデしたらトラックステーション内のトラクターが選択出来なくなってしまったのじゃが解決方法ある?
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cf-tX/F)
2022/09/28(水) 13:48:51.41ID:Dz4y0w380 知らんかった・・・
スペースキーでカンカン手作りしながらアイテム整頓ボタン押すと
キー離してもそのままカンカンやってる
これはバグなんだろうか?
最初からやり直してて気付いたんだが、序盤はとても便利
スペースキーでカンカン手作りしながらアイテム整頓ボタン押すと
キー離してもそのままカンカンやってる
これはバグなんだろうか?
最初からやり直してて気付いたんだが、序盤はとても便利
968名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/28(水) 13:53:00.74ID:LFedCOEH0 スペースキー押して1カンしたあたりでもう1回スペースキー押すとロック
969名無しさんの野望 (ブーイモ MM32-CPU7)
2022/09/28(水) 13:58:46.16ID:m1rgFMAyM アプデ5の頃ってスペースキーの工作固定がレシピを変えても継続してたのにアプデ6になってからレシピを変えたら止まるようになっちまった
地味に不便
地味に不便
970名無しさんの野望 (ワッチョイW de6d-mgpg)
2022/09/28(水) 14:18:57.91ID:fG8nVSp70 >>966
今の最新バージョンで起こってる突発的なバグだからしばらくプレイを諦めたほうがいいのかも
https://questions.satisfactorygame.com/post/633395e1ca608e080352085d
インタラクトするほとんどのものが操作できないとか影響範囲でかいし早ければ明日には修正すると思いたい
土台バグ直すのに焦ったのかな
今の最新バージョンで起こってる突発的なバグだからしばらくプレイを諦めたほうがいいのかも
https://questions.satisfactorygame.com/post/633395e1ca608e080352085d
インタラクトするほとんどのものが操作できないとか影響範囲でかいし早ければ明日には修正すると思いたい
土台バグ直すのに焦ったのかな
971名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/28(水) 15:04:37.47ID:iVRzm/RG0 https://questions.satisfactorygame.com/post/633364efca608e0803520763
今朝パッチあったのね
駅内の列車触れんのもバグだったか
空のプラットフォーム上のは触れたけど地味に面倒だな
機関車つけ足して引っ張り出すって書き込み賢いね
今朝パッチあったのね
駅内の列車触れんのもバグだったか
空のプラットフォーム上のは触れたけど地味に面倒だな
機関車つけ足して引っ張り出すって書き込み賢いね
972名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/28(水) 15:05:11.87ID:eRdzt7Fp0 ていうかこのゲームいつまでアーリーアクセスなんだろうか
973名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/28(水) 15:31:02.10ID:9Ac9XwJOa マルチが安定するまで
はやく声の出るゴミとサム鉱石の使い道を実装してくれ
はやく声の出るゴミとサム鉱石の使い道を実装してくれ
974名無しさんの野望 (ワッチョイW c2af-upis)
2022/09/28(水) 15:33:52.80ID:xZsdRadX0 次かその次のメジャーアップデートでストーリー追加して正式リリースだと予想
開発の発言的にもそんなめちゃめちゃ先とかじゃ無さそう
明確にいつとは言えないとは言ってるけど
満足するまで無限にアーリー続けるみたいな雰囲気も感じない
開発の発言的にもそんなめちゃめちゃ先とかじゃ無さそう
明確にいつとは言えないとは言ってるけど
満足するまで無限にアーリー続けるみたいな雰囲気も感じない
975名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ff3-oPZP)
2022/09/28(水) 15:37:07.16ID:pgBN8zDx0976名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-iFcO)
2022/09/28(水) 15:42:07.79ID:9Ac9XwJOa 鉄筋ガン友達に当てたらぶっ飛んで1〜2秒くらい気絶して倒れててワロタ
落ちたら破損の高所梁バトルに使えるなこれ
落ちたら破損の高所梁バトルに使えるなこれ
977名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f4-r4yT)
2022/09/28(水) 15:50:11.73ID:j9Ls4jVj0 FPSシューター+工場ゲーという新ジャンル
コンテストエリアのノード争奪防衛しつつ
支配エリアではライン組み→クラフトして装備充実させて
ティアの高い生産物の量の多かったほうが勝利するとか
ありそうでないな
ゴリラエイムの脳筋と、真性工場長がどっちも重宝されそう
コンテストエリアのノード争奪防衛しつつ
支配エリアではライン組み→クラフトして装備充実させて
ティアの高い生産物の量の多かったほうが勝利するとか
ありそうでないな
ゴリラエイムの脳筋と、真性工場長がどっちも重宝されそう
978名無しさんの野望 (ワッチョイW e7bf-nvXy)
2022/09/28(水) 16:05:29.78ID:LFedCOEH0 工場長は生産より綺麗なラインに注力しちゃうからなかなかバトル始まらなくてゲームにならないよ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-tX/F)
2022/09/28(水) 16:57:35.63ID:eRdzt7Fp0 バトル?そんなことより配線だ!
980名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-7n9s)
2022/09/28(水) 18:00:21.97ID:gqtplea80 今朝の小規模パッチ配信、個人的な良かった点
·新しいコーナー用の壁と屋根(バグで延期してた奴
·クリーチャーの肉片が取り辛いのを改善
·各種スナップ関連バグ修正
·水抽出器から核廃棄物が出てくるバグを修正
·スマート・プログラム式分岐機のUIが変更
·ラジカセ重低音でトカゲ犬を倒せなくなった(誤爆防止
·新しいコーナー用の壁と屋根(バグで延期してた奴
·クリーチャーの肉片が取り辛いのを改善
·各種スナップ関連バグ修正
·水抽出器から核廃棄物が出てくるバグを修正
·スマート・プログラム式分岐機のUIが変更
·ラジカセ重低音でトカゲ犬を倒せなくなった(誤爆防止
981名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fa6-7n9s)
2022/09/28(水) 18:11:14.60ID:F5LO2WHr0 ·水抽出器から核廃棄物が出てくるバグを修正
こんなとんでもないバグがあったのか
こんなとんでもないバグがあったのか
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-7n9s)
2022/09/28(水) 19:53:46.95ID:gqtplea80 上のパッチ良かった点挙げて間もないのにこんな事書くのアレなんだけど、
トラック君、作業台(荷台)の判定厳しくなってない?
身体のめり込む感じにすれば触れるけどおま環なのかな
トラック君、作業台(荷台)の判定厳しくなってない?
身体のめり込む感じにすれば触れるけどおま環なのかな
983名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f4-r4yT)
2022/09/28(水) 20:00:42.13ID:j9Ls4jVj0 トラック君、(特に車輪のどれかの)上に乗ってそわそわすると
暴れ牛になって天高く跳ね上がる挙動は治ったの?
暴れ牛になって天高く跳ね上がる挙動は治ったの?
984名無しさんの野望 (スップ Sd52-J849)
2022/09/28(水) 23:22:53.93ID:0UFVI5VBd >>977
SC2とかAoEだな
SC2とかAoEだな
985名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-tX/F)
2022/09/28(水) 23:47:08.29ID:rYI/bS3m0986名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
2022/09/29(木) 02:58:16.79ID:5nP0VbPd0 HotFixきたわさ
987名無しさんの野望 (ワッチョイ d303-tX/F)
2022/09/29(木) 03:36:22.28ID:FkfCh/wK0 次のアップデートの話でてたけど
アップデード6の裏で作業してたすごいものを導入するとかは言ってたが結局ヒントはなかったな
それとは別にストーリー関連の話も出てて結構進んでるような感じで導入は近いみたいなニュアンスだったわ
アップデード6の裏で作業してたすごいものを導入するとかは言ってたが結局ヒントはなかったな
それとは別にストーリー関連の話も出てて結構進んでるような感じで導入は近いみたいなニュアンスだったわ
988名無しさんの野望 (ワッチョイW f299-iFcO)
2022/09/29(木) 03:44:53.27ID:2W/drOU90 最終的に全てを納品されたから用無し処分されそうになったところを今まで作り上げた工場のレーンがロボットになって戦うようにならないかな
989名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-7g1a)
2022/09/29(木) 03:48:08.10ID:Xz2LJ0tY0 80時間かかってティア8完了
しかしフェーズ4どこから手を付けていいやらで思考停止中
しかしフェーズ4どこから手を付けていいやらで思考停止中
990名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-r4yT)
2022/09/29(木) 06:34:56.13ID:ANJC+gU+0 フェーズ4ってピンとこなかったけど軌道EVか
そっち先にライン組んで放置してティア8と原子力やった覚えがある
80時間は早いな
そっち先にライン組んで放置してティア8と原子力やった覚えがある
80時間は早いな
991名無しさんの野望 (ニククエW b358-gcxv)
2022/09/29(木) 13:12:16.20ID:0gdjt2CE0NIKU >>952です
色々教えてくださった方々ありがとうございました
なんとか酔いが抑えられてプレイはできるまでになりました
やったこと
グラ設定をできるだけ低くした
手に持ってるものを最小で表示した
画面を暗くした
環境音などを消した
色々教えてくださった方々ありがとうございました
なんとか酔いが抑えられてプレイはできるまでになりました
やったこと
グラ設定をできるだけ低くした
手に持ってるものを最小で表示した
画面を暗くした
環境音などを消した
992名無しさんの野望 (ニククエW e7bf-nvXy)
2022/09/29(木) 13:25:48.61ID:D8/TJnaw0NIKU しまった……今回もやっぱネジが足らねえ……
993名無しさんの野望 (ニククエ dee6-tX/F)
2022/09/29(木) 14:12:04.55ID:RdxxwI9P0NIKU しゃべる石?玉?の使い道はまだ無いのか、発売の最初の頃からあったよね
994名無しさんの野望 (ニククエ Sr47-+xNz)
2022/09/29(木) 15:35:14.60ID:uEreInKdrNIKU 代替レシピが揃えばネジはむしろ不要になる
995名無しさんの野望 (ニククエW e7bf-nvXy)
2022/09/29(木) 15:46:57.69ID:D8/TJnaw0NIKU そう簡単に代替が揃うとでも!!!??!!???うわああああああ
996名無しさんの野望 (ニククエ 166e-1ijh)
2022/09/29(木) 15:51:30.81ID:eePAj2rn0NIKU ネジは要求数が多すぎて
まとまったラインが作りづらいからだるいね
まとまったラインが作りづらいからだるいね
997名無しさんの野望 (ニククエW c681-rzw7)
2022/09/29(木) 17:23:40.34ID:4Ha4QHHk0NIKU うめ?
998名無しさんの野望 (ニククエW b373-CPU7)
2022/09/29(木) 18:59:41.56ID:CrzcqthO0NIKU 埋めるか
999名無しさんの野望 (ニククエW b373-CPU7)
2022/09/29(木) 18:59:46.70ID:CrzcqthO0NIKU うめ
1000名無しさんの野望 (ニククエW b373-CPU7)
2022/09/29(木) 18:59:51.38ID:CrzcqthO0NIKU うめめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 23時間 35分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 23時間 35分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 大学中退した結果wwwwwww年収136万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww