X



Valheim part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/03(火) 18:39:35.91ID:ZICXIKMpr
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は>>960かアンカ指定をしてください

■公式サイト
https://www.valheimgame.com/

■公式Twitter
https://twitter.com/Valheimgame

■steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/

■wiki
https://wiki3.jp/valheimjp

■前スレ
Valheim part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1647084608/

【警告・注意喚起】
現在セーブデータが壊れるバグがあるため公式がワールドとキャラクターのバックアップを推奨しています
バックアップは[C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim]内のファイルをコピー
該当ファイルはタイトル画面左下に表示されるshow player logをクリックでも表示されます

【修理の仕方】
https://img.wiki3.jp/valheimjp/fix2.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/03(火) 18:43:58.04ID:/3qNfvU+0
>>1乙!
2022/05/03(火) 19:58:38.79ID:JLWKgwrr0
>>1

馬もいればいいのになあ
2022/05/03(火) 20:34:36.91ID:WaRrkyA60
>>1
いいスレ立てだぞ!早く乙れ!
2022/05/04(水) 18:35:32.37ID:RW2hC9MK0
>>1
いきなり乙!
2022/05/06(金) 19:15:35.42ID:ny0wzhSK0
新seedで初めて石を建材として使ったら50個の山が見る見るうちに消えてくんで噴いた
石の二階建てにしようと考えてたけど、もう木造平屋で良いかなぁ
石造りは冬は底冷えしそうだし夏は熱が籠りそうだし
角とかに足の小指でもぶつけようものならダメージ20とか受けそうそうだし…

youtube見てるとバカでかい拠点の建材をみんな石で作ってる人いるけど凄いわ
2022/05/06(金) 19:28:18.26ID:AW0jFUbs0
>>6
巨大建築勢はデバッグモード使ってると思われ
悪いことじゃないと思う
2022/05/06(金) 19:37:18.09ID:AW0jFUbs0
https://youtu.be/qeYN521whSw
この動画(↑パート1もある)見た時にはべっくらこいたでよ
儂にはセンスも才能もねーわ
2022/05/06(金) 19:53:50.37ID:VDxREPP+d
自分はメイン拠点は普通にプレイして整えていて、趣味的な拠点はデバッグモードだなぁ

あくまでも趣味拠点なので、メイン拠点に無い調理機材だったり作業台なんかは置かないようにして、進行には影響しないようにしているけど
2022/05/06(金) 20:43:09.44ID:P972SN/K0
その動画DQIIIのBGMに全部もってかれたわw
2022/05/07(土) 09:28:07.12ID:q1HxEItE0
ゲームなんだから辛いとこはデバッグモード使うといいよ
俺もヤグルス探しに高速飛行使ってる…
2022/05/07(土) 10:25:34.04ID:S/OvJ7J/0
>>6
デカい拠点は無理無理だけど、今のメイン海岸沿い拠点(屋敷)はちまちま石を叩いて石パーツに置き換えたり盛り土してるよ
2022/05/07(土) 10:31:30.78ID:QaGieE6U0
自力でテイムした事のあるmobはコンソール使っても良いという自分ルールがあるのでトロルの洞窟内を養豚場にしてる
襲撃は洞窟内には来ないので安心安全
2022/05/07(土) 12:40:39.66ID:8o2XqJ26a
このゲームソロだとクリア激ムズなコンテンツとかボスってある?
2022/05/07(土) 12:46:44.08ID:EAut/XxA0
初見時はきついかもしれんけどちゃんと準備すれば全部そこまで苦労せずに倒せる
2022/05/07(土) 13:10:50.37ID:jMcroBM40
>>14
攻略法さえ知ってれば
全ボスノーダメで殺せる
2022/05/07(土) 14:16:28.81ID:Jl2etPlYa
ありがと買うわ
サバイバルアクション苦手だけど冒険と建築好きだから気になってた
2022/05/07(土) 15:47:50.37ID:JanL8PLT0
装備更新を面倒臭がって怠ったり
適正エリア外のバイオームに突っ込んだり
強敵の集落に何の策もなく突っ込んで戦ってみたり
そういう下手な事をしなければ
基本的にムズすぎるって事はないよ
事故死は経験する事あるだろうけど…

徒歩・船で30分~1時間かけて移動した先で死んで、スタート地点に裸で返されましたとかの
僻地で死亡した後の装備回収だけはこのゲーム投げようかなって思う要素になる可能性もあるから注意

自分がアクション苦手という自覚があるなら
遠出する際、新規バイオームに侵入したあとに死亡する事を考えて
橋頭保としてポータルを設置する等のリスク管理が出来てれば詰むことはないと思う
しっかりと準備して冒険しよう
19名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-26lP)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:24:58.23ID:rLL1ampqd
仮に詰んでもチートモードが公式にあるしね……。
航海中にフリーズ拠点巻き戻り資材満載ロングシップどこーは流石にチート使わせてもらったわw
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe8-xR/W)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:20:31.51ID:N9aYh0/P0
>>6
銅集めるときに出てくる石をポータルで運んで貯めといたら巨大建造物でも大体足りるよ
石の建物は建築パーツによって同体積分でも消費量全然違うことにも注意
2022/05/07(土) 20:18:26.37ID:1eoDdAc+0
沼探しに航海中に突然蚊にころころされたり黒い森で油断してたら蚊にころころされたりはあると思います
2022/05/08(日) 13:09:18.37ID:4ZINrbWC0
僻地墓回収は詰み要素になったり合わない人は投げちゃうけどそれが楽しい人もいる

雪山の真ん中に作った避難用拠点でうっかり寝てリスポーン作っちゃったのに死んだ時はソロではほぼ詰みだったな
別キャラ作って拠点の余り狼革で作った防寒マントと食糧と薬持って救難に行った
2022/05/08(日) 14:09:42.70ID:r7NT6dWhd
1時間かけてテイムした狼が5分も経たずトロルに一撃でやられた
やっぱクソゲーだったわ
2022/05/08(日) 14:24:43.75ID:HcJDaxwf0
クソな積み方した時はコンソールコマンドで復旧してる
遠いところの船上で死んだ時は高速飛行使ったしテイムした☆付き狼が全滅したらtame使うと思う
2022/05/08(日) 14:29:05.89ID:/ktM/RQP0
仮拠点にはベッドは敷かずにポータル置いてるなぁ
2022/05/08(日) 17:43:51.26ID:r7NT6dWhd
丸太トロルに拠点の9割を破壊しつくされて今泣きながら洞穴掘って新しい拠点作ってる
2022/05/08(日) 19:18:21.53ID:xi/nbiQU0
阿呆美に製鉄所ぶっ壊された思い出
28名無しさんの野望 (ワッチョイW ca9c-rQR6)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:26:21.30ID:aQxvsKRx0
ようやく沼生活が軌道に乗ってきたけどカブが見つからない
ソーセージ食べたいよソーセージ
2022/05/08(日) 20:17:34.13ID:N36xjXP/0
ソーセージはアザミでは?
2022/05/08(日) 20:47:46.15ID:6OZVVB530
鍋のレベル上げるのにカブが必須なんだよ
31名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a25-e+q+)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:56:56.01ID:Med3e4AZ0
俺もカブ探して大小5つくらい沼を渡り歩いたものだ
あれが何気に食事のストッパーなんだよな
32名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a8d-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 01:14:45.42ID:hmu8fn/p0
ようやく見つけたカブの花を殴って消してしまった時は頭抱えた
33名無しさんの野望 (ワッチョイW 26e4-8SRx)
垢版 |
2022/05/09(月) 06:04:10.02ID:MFvBKutr0
>>30
へー!今はカブが無いと、ソーセージ作れなくなってるんだね。大変だな。。
2022/05/09(月) 09:06:29.50ID:Sn6iX+/R0
香辛料、設置位置判定がタイトなのか、なかなか設置させてくれない
2022/05/09(月) 11:28:16.00ID:lhnzO4eTr
>>34
火元の上辺りに木の梁作って吊るすのが良いよ
赤いとこが香辛料のイメージ
2022/05/09(月) 13:24:30.22ID:KxUHDZc1a
間違ってアッシュランドと霧の地に踏み込んじゃったけど踏み込んだとこは新規実装されても更地になるのかな…嫌……
2022/05/09(月) 19:09:04.73ID:i68pfX4e0
>>36
その辺実装するときには
現在のマップは持ち越せない、って話じゃなかったっけ?
新規マップ必須、だけど現行キャラは移行できる、と
2022/05/09(月) 19:31:23.06ID:FKMpbXY50
クズ鉄って入手しやすくなった?
久しぶりにドブさらいしたら霊廟3つで200近く拾えて驚いた
2022/05/09(月) 20:00:09.49ID:nEPhYvd20
いつの話か分からんけど、今は霊廟1つあたり100個くらいは珍しくないかと
デカいやつで150個取れたこともあったし、持ち帰るのも地獄
2022/05/09(月) 20:25:23.51ID:dhvEbYLP0
霊廟は完全にランダムだよ、箱に鉄が入っているかどうかが一番大きい
アプデ後一律に増えたってことは無いし、今でも50個も出ない霊廟ざらにある
2022/05/09(月) 20:29:17.36ID:qzy2XYGu0
極稀に入り口の部屋が三方全部ふさがってて何もないクソみたいな霊廟もあったような
今もあるのかどうかは知らんけど
2022/05/09(月) 21:06:36.55ID:7/O+zslna
>>37
そうなの?ヤグルス倒して雑魚うざくなったから新ワールドに本命の拠点でも作ろうかと思ったんだけど待っといたほうがいいかな
2022/05/09(月) 21:09:29.95ID:fJ8GAOGEd
侵入すらさせてもらえない霊廟もあったりな
2022/05/09(月) 21:37:21.25ID:1dkpyfsQ0
俺は中に入ったら「塞がれてる」って出てすぐ外に出される霊廟あるよ
2022/05/09(月) 22:31:35.92ID:nnEmRtCGd
小さい島かと思って上陸してフジツボ採掘したら巨大な亀でいきなり潜水しやがって船に登れず海のど真ん中で死にそうなんだけどこれどうしたら良いの?
詰んだ?
2022/05/09(月) 22:39:33.78ID:nz79cbzW0
>>45
ログアウトして別ワールドあるならそこで飯食ってスタミナ回復してまた戻るを繰り返す
2022/05/09(月) 22:42:49.80ID:nnEmRtCGd
>>46
泳ぎながら船の上に戻れますか?
2022/05/09(月) 22:44:01.23ID:upH+vkaT0
泳いだままログアウトしてログインし直すだけでスタミナ回復するんじゃないの?
それで永遠に泳げると思ってた。
2022/05/09(月) 22:46:43.71ID:nEPhYvd20
船に登れるところ(ラダー)あるはずだけどな
イカダは使わなくなったからもう覚えてない
2022/05/09(月) 22:50:32.85ID:nnEmRtCGd
海賊船なんだけどはしごから登れるのかな?
焦って連打したけど登れなくて体力が1でログアウトした
2022/05/09(月) 22:52:05.52ID:nz79cbzW0
>>48
そうなんだけど別ワールドあるならスタミナ食とってからの方が効率良いかなって思ったけど言葉が足りんかった
2022/05/09(月) 22:56:18.06ID:nnEmRtCGd
>>51
別ワールド作ってなんとか体力回復しました
ありがとう
2022/05/10(火) 03:15:02.20ID:AqT9U0/sH
筏も登るとこあったはず
2022/05/10(火) 04:13:23.55ID:rIBXoRDf0
俺も初心者の頃、ラダーが分かんなくて溺死してたなあ
処女航海は蛇にバッチリ遭遇したし、いい冒険したわ
2022/05/10(火) 16:44:21.93ID:Dpvg314o0
一番狭いので一部屋だけ、ゴミ山無し、ノーマルドラウグル一匹で終わりってのがあったな……。
2022/05/10(火) 18:42:37.97ID:Q+ZfqidZ0
久し振りに再開しました。大型アップデートがあったんですね
これ、ワイプ必要ですか?
2022/05/10(火) 20:23:15.36ID:phWtOkk40
(ワイプで反応するオーディン)
2022/05/10(火) 20:34:20.79ID:bMMZcANH0
>>56
既に生成済みの有視界データは旧データのままだけど
まだ視認されていない場所はアプデ適応後のものが生成されるから
既にMAP全部開けてるとかじゃなければ旧データで遊んでも現状は問題ない

次の大型アプデとされる、霧の地バイオーム実装の大型アプデではワールドデータの初期化が必要と言われている
2022/05/10(火) 22:37:46.22ID:4YmjO5GK0
ボス追加で最初の祭壇のボスの石碑追加とバイオームに新しい何かを追加予定らしいね。
2022/05/10(火) 22:38:56.52ID:4YmjO5GK0
あと海外記事でvalheimの建築要素とStardew Valleyの農場を組みあせたデザインのゲームが来年出るらしい。
MeetLight and the Secrets of the Universe Steam 日本語対応 2023年発売
トロッコ面白そうやね
2022/05/11(水) 00:23:23.75ID:eZ3A2fwyr
フギンはワイフ
2022/05/11(水) 00:50:08.56ID:znpEB0ZY0
>>58
素早いレスありがとうございます!
心置きなく遊びます!
2022/05/11(水) 07:02:48.67ID:sDtAlB5hr
>>60
このゲーム冒険とかサバイバル要素はかなり好きだけど建築は別に興味ねぇかなぁ
2022/05/11(水) 08:34:34.14ID:Kggb9eCN0
オシャレな家を建てるつもりなのに
いつのまにか豆腐ハウスになるバグ直してほしいわ
2022/05/11(水) 08:41:59.13ID:I0LipCHf0
広い家より狭い家が落ち着いてしまう不具合
2022/05/11(水) 09:42:36.73ID:EAlgiIxqr
狭い家だったけど移動時に壁等に引っ掛かるから拡張中
道幅は床2つ分は欲しいね
2022/05/11(水) 14:27:20.42ID:NkkhESPo0
理想は山小屋みたいなこじんまりなログハウスだったけど後半になるとアレヤコレヤと物が増えて大豪邸になっちゃうw
2022/05/11(水) 17:18:25.35ID:bZBHAaFEa
もうちょっと詰めてアップグレード設備置けるようになって欲しい
ふいご置きづらい
2022/05/11(水) 19:59:41.57ID:/SNgoD7M0
このゲームのサバイバル要素も好きだけど建築関係もアプデでどんどん充実させて欲しいな
とりあえずベリーを栽培させてくれたら文句ない
好きなところに植え込みを作りたいんじゃ
2022/05/11(水) 20:19:41.29ID:UMRPue9m0
>>69
猪用の牧場にベリー植えたいね、ついでに屋根に土被せたりしたい、屋上庭園作りたいんだけどなぁ
2022/05/11(水) 20:56:38.57ID:XS4wUKQD0
屋上庭園いいなあ
山に温室とか作りたい
あと牧場にベリーとか植えたらロックスや羊が自家消費して増えてくれる仕様にならないかなと思う
2022/05/11(水) 22:14:07.77ID:OKQK3/iT0
植え込みごと破壊するロックスさん
2022/05/11(水) 22:20:00.09ID:7jtTgX0wr
ロックス「ベリーってどうやって毟るの?」
2022/05/11(水) 22:29:12.41ID:NkkhESPo0
ミストランドの何らかの鉱石は遺跡似潜って掘り起こすのか拾うのかどっちだろな〜?
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 639e-vjB4)
垢版 |
2022/05/12(木) 11:25:31.70ID:NDbOhfYn0
>>60
ストレス要素ありすぎて流行らなそう
2022/05/12(木) 12:13:02.53ID:fRsZbto90
サバイバルや戦闘がベースにあって、そのオマケとして建築を楽しんでるから、完全にスローライフになると作りたいものを作り終わったら他にやるべきことが無くて飽きそう
2022/05/12(木) 12:25:26.75ID:CP9B3vwba
襲撃ないと防衛考えて拠点作る楽しさも無くなっちゃうからな
堀わざわざ掘るのはめんどくさいけど楽しくもある
2022/05/12(木) 13:03:36.83ID:3rwAWdPOd
え?
Valheimって、開拓整地ゲーじゃないの??

黒い森と沼をひたすら整地して日が暮れる
79名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-Z+LM)
垢版 |
2022/05/12(木) 13:12:58.81ID:QA9QFK2H0
このゲームって野良でオンラインで遊べますか?
2022/05/12(木) 13:18:41.37ID:gPeaEtyz0
簡単に嫌がらせできる仕組みになってるから野良でやってる人は少ない
探せばいるかもしれない
私は見たことがない
2022/05/12(木) 13:20:20.43ID:1CxRHmiL0
そういえば、昔はトロール用に堀ほってたけど今はもう堀掘らなくなったな。
木の柵を遠目に作って外に出て戦うことや遠征先の沼地とかでトロルが襲撃してくる
から本拠点はあまり襲撃受けなかったわ。
2022/05/12(木) 13:23:07.39ID:1CxRHmiL0
MeetLight and the Secrets of the Universeは78みたいに開拓好きな人が楽しむゲームだな。
ASTORONEERとかもそうだっけ。
83名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-Z+LM)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:21:42.46ID:QA9QFK2H0
ひとりでは寂しいけどフレンドもいらないって感じなのですが野良だけで楽しめますか?
84名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-Z+LM)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:22:06.47ID:QA9QFK2H0
まだ買ってないのでオンラインのシステムがよく分からないです
2022/05/12(木) 14:31:26.69ID:2U4EO/Ara
野良でもできるがまず入れる鯖を探すところから
2022/05/12(木) 14:33:01.73ID:1CxRHmiL0
このゲーム知りたいならYou Tubeでソロプレイしてる動画たくさんあるから見てみるといいかも。
2022/05/12(木) 15:48:00.59ID:j8twxnd80
マルチプレイにも対応してるだけでオンライン専用ゲームではなく
通常はローカルでのシングルプレイなので普通に1人で遊べる

マルチは誰かが立てたサーバーへお邪魔することになる基本身内向け仕様
公式/大規模な公開サーバー的なのは無い
2022/05/12(木) 17:38:01.78ID:zQvbjx3Wr
鍵なしマルチ鯖に勝手に入れば野良でもできるよ、蹴られるかは鯖主次第だ
2022/05/12(木) 17:49:19.09ID:WQQR85fya
英語できるなら公式discordで鯖募集されてるよ
日本語で野良マルチは無理なんじゃないかなあみんな友達同士でやってるよね
2022/05/12(木) 21:09:47.89ID:1CxRHmiL0
知り合いじゃないと鉄とか緑の泥とか鎖とか貴重品すべて盗まれる
2022/05/12(木) 21:40:09.74ID:RNRY359Va
鯖名にパス載せるとコソドロチャイナ湧くしな
というか湧いた
2022/05/12(木) 22:01:41.97ID:1RY5kb3k0
わざわざ盗むくらいならコンソールで捏造すればいいのにな、理解に苦しむ
2022/05/12(木) 23:59:21.31ID:V/56z4v90
窃盗リアルプレイやってるんでしょう、なりきり窃盗犯
2022/05/13(金) 07:32:58.06ID:wkwqawW90
なりきり窃盗犯がいきなり窃盗犯に見えて新手の襲撃かと思ってしまった(間違いではない)
2022/05/13(金) 12:27:08.71ID:DSQ/Loxvd
高所猪テイムで小屋立て替えたら餌食べなくなったんですが今も問題ない方います?
2022/05/13(金) 21:02:25.72ID:NyoDnhyj0
今見てきたけど普通に餌食べてたよ、前のパッチから特に変更入ってないしね。
97名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-5B/y)
垢版 |
2022/05/14(土) 01:27:57.73ID:H7lnmjBh0
>>96
ありがとうございます。ちょっと高さや場所変えてみます
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b9c-ixXN)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:31:56.23ID:L5CrOFxN0
ソーセージ食べたいのにカブ見つからんと嘆いた奴です。
グラフィックの設定を変更して余計な描写を減らしたら
ようやく発見できました。
反応してくれた戦士たちありがとう!
2022/05/14(土) 15:33:27.17ID:vPS0maOMr
>>98
おめ、設定で草とかの余分なやつ消すと楽よね、最初は地面が緑一色になって戸惑うけど
2022/05/14(土) 16:27:09.93ID:eEDpd01g0
ヘタレだから、草消さないと草原で鳥殺せない……
デバッグモードやModより
強力なチートな気がする……
2022/05/14(土) 16:30:17.17ID:9f+z/JPS0
草原なのに草がない
2022/05/14(土) 21:17:21.46ID:Qr9kngcK0
草刈りが必要になるけど、敢えてそうしたいってこと?
2022/05/14(土) 23:18:07.10ID:SUG7HP1K0
赤いきのこ探すときは草は消してるな
草なくすとめっちゃ見つかる
2022/05/15(日) 00:03:33.58ID:ESOrPqVp0
草が無いと楽よね、ほんと
2022/05/15(日) 09:46:15.39ID:TO6ToRRp0
きのこがもうちょい視認しやすければな
小さい上によく草に埋もれてるから非常に見つけづらい
2022/05/15(日) 11:48:23.25ID:iKJIkHtG0
既にヤグルスまで終わってるけどマップジェネレータ見て
ヤグルス以外のボスはSpawnした大陸から歩きと泳ぎで逝ける範囲に
全部居たことを今更知ってしまった・・・
モデルは一番遠いとこまで逝ってた・・・
107名無しさんの野望 (ワッチョイW c915-ADxj)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:26:38.31ID:1jEQdEm00
それが冒険!
2022/05/15(日) 16:33:00.07ID:vPZbzbey0
「の」の字で回るからいつも事務的になる。
2022/05/15(日) 17:37:23.39ID:IzKixyPS0
石の土台から鉄の棒伸ばすのと
地面から鉄の棒伸ばすのではどちらが強度高くなりますか?強度は建築制限的なあれです
2022/05/15(日) 17:57:19.02ID:4YTFo5NQ0
地面
2022/05/15(日) 19:01:33.60ID:ESOrPqVp0
地面から伸ばすべき、木や石とかの建築物は強度減衰あるけど地面は強度減衰0だから
ちなみに木も地面扱いだから木を生やして無理矢理高度建築する手もある
2022/05/15(日) 19:20:35.48ID:WnVJ/7iHp
平地のでっかい岩とかもいいよね
2022/05/15(日) 19:45:56.77ID:uEVM6jXxd
モデル倒して平地でロックステイムしたけど完全に飽きた
一週間経たず引退します
ARKの10分の1のプレイ時間だからARKのが10倍は面白い
2022/05/15(日) 19:58:58.02ID:ESOrPqVp0
趣味が合わんのは勝手だし好きにすりゃいいけど、その報告は要らない
2022/05/15(日) 21:03:09.64ID:YdKtB7wr0
はて、時間当たりの満足量もプレー時間が長い方が大きいと言えるのかな?
116名無しさんの野望 (ワッチョイ d19e-PM07)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:07:54.61ID:oSppNB0H0
まぁvalheimはRPGみたいなもんだから、
ハウジング興味ない人でも50時間も遊べたなら余裕で元取れてるでしょ
2022/05/16(月) 00:11:23.55ID:cGkmu7KW0
ハウンジングしてて一番足りないのが樹脂という
照明ばっちんばっちんよ
2022/05/16(月) 00:14:28.91ID:+vxX4KxG0
電気とは言わないけどこう、上からピカーって全域照らしてくれるようなやつがほしい、釣り火鉢はちと物足りなくて……
瓶に入れたらバチバチに光る虫とか無いかなぁ
2022/05/16(月) 00:21:39.33ID:BU09ymQj0
>>110-112
ご回答ありがとうございます
参考にします
2022/05/16(月) 00:33:01.81ID:T0TiaCN00
大きさとか積み込める量はそのままでいいからもう一つ上の船出してくれないかな
マップの広さに対して速度が遅すぎるんよ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ d19e-PM07)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:35:46.77ID:oSppNB0H0
蛇テイムして船引かせよう
2022/05/16(月) 00:44:53.10ID:+vxX4KxG0
蛇二匹で船引っ張る高速船とかロマンあるよね
2022/05/16(月) 08:41:13.58ID:rZciRH5l0
むしろ蛇に鞍つけて乗ろう。みんな好きだろイルカとかクジラに乗るの
蛇のテイム餌はやっぱ魚だな、釣ろう
2022/05/16(月) 08:46:46.75ID:IxoaePm/0
イノシシの泳がせ釣り
2022/05/16(月) 12:15:29.14ID:9A5brMYH0
リヴァイアサンに乗って海底神殿に行こう
2022/05/16(月) 13:16:17.71ID:G6UCNUsIa
釣り堀作りたいなあ
既にある海とか川を地面盛り上げで丸く囲ったら釣り堀作れるかな
2022/05/16(月) 18:51:52.72ID:+IaxUZtQd
教えて下さい
トロルの洞窟は作業台は設置できないんですか?
できなさそうなんですが、やり方が悪いのかと思いまして

あとトロルの洞窟や埋葬室の敵はリスポンしないんですか?
2022/05/16(月) 18:58:09.30ID:5a0772Ao0
>>127
近くにトロル穴あったから試してみたけど洞窟の中は作業台置けないみたいだね
足音がパシャパシャ鳴るから水辺の扱いなんだろか
リスボンはわからんわ
トロルはしたような気がするけど
2022/05/16(月) 19:02:31.69ID:hhdMUzNz0
中に入ったら作業台は設置できない
作業台不要な焚火は設置できる

中のモンスターは一度倒したらリスポーンしない
……と思う
2022/05/16(月) 19:02:39.91ID:IxoaePm/0
埋葬もトロルも2度訪れることってほとんどないんだけど、少なくとも埋葬は復活しないと思う
トロルはあるのかもしれないけど、相当な時間掛かるのでは
そのエリア自体が用済みになって洞窟に行かないとか、トロルも装備やら作ったら特に狩る必要ないしね…
2022/05/16(月) 20:21:22.19ID:+IaxUZtQd
>>128-130
ありがとうございます
海を渡る拠点として利用できればと思ったんですが
2022/05/16(月) 20:35:49.38ID:t77wOgazr
トロルの洞窟の入り口に家を建てればいいさ、作業台と焚き火とポータルで完璧
2022/05/16(月) 20:46:27.45ID:Q12CFv5Z0
基本ダンジョン関係はリスポンない。リスポンするのは黄色いきのこだけ。
探索し尽くしたら次のワールドへGO!
2022/05/16(月) 20:49:20.33ID:Uj3L5T2yd
>>132
なるほど、試してみます

>>133
やっぱりそうですか
ありがとうございます
2022/05/18(水) 11:21:07.75ID:yptlFKBSa
トラバサミの情報来たね
鉱石使いそうだしマルチで悪さしそうだけどフューリング狩とかに使ったら楽しそう
2022/05/18(水) 12:15:12.65ID:81bQCFHed
ドラウグルスポナーってドワーフスポナーみたいに掘ったら宙に浮きますか?
トラップをつくりたいのですが
2022/05/18(水) 16:33:45.63ID:j9JPChCd0
とらばさみ威力が凄まじくて草
一発で死んでいるじゃ無いかw
138名無しさんの野望 (ワッチョイ d19e-PM07)
垢版 |
2022/05/18(水) 17:27:54.33ID:/ruuQWjU0
コウモリ「敗北を知りたい」
2022/05/18(水) 17:43:05.25ID:eTifM/uGr
>>138
焚き火と屋根で燻してやる!
2022/05/18(水) 20:07:27.49ID:DkQelKiV0
うちの星1狼集団を壊滅させた蝙蝠は許さない。
ロックスには皮にされてたがw
2022/05/18(水) 20:57:47.76ID:EEg44i5c0
いやー、久しぶりに焦った
平地歩いてたら猛烈な濃霧になったんだけど
気付いたらフューリング8匹くらいに包囲されてた
ギャハギャハ聴こえてて前に2匹いるのが微かに見えたんで
楽勝だなと思って戦闘開始したら後ろから横からワラワラと現れた

そばにタール池が二つもある集落だったから
戦闘慣れしてる個体が多かったのかなーとか想像すると楽しい
2022/05/18(水) 21:58:03.05ID:kPO9mGy50
平地を歩く時常に悪臭玉を持ち歩いてて囲まれたら悪臭玉投げて効果範囲でうろうろする運用を覚えた
結構効くなあれ…
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-yvGd)
垢版 |
2022/05/19(木) 00:40:29.55ID:y0tECqIP0
水辺を整理して草原にしても
火打石が湧きまくるのね
失敗したなあ
2022/05/19(木) 01:18:44.85ID:9dYUm13d0
火打ち石回収できて便利!なお使い道
2022/05/19(木) 01:20:10.97ID:mgOTsYOy0
家の中じゃなきゃセーフ
2022/05/19(木) 01:23:56.04ID:9dYUm13d0
自宅にベリーがめり込んでるからたまにラズベリー回収できてちょっと得した気分
庭にもベリーがあるから猪のエサにしてる
2022/05/19(木) 01:34:11.56ID:WR4P2KPs0
初めてのハウスは黄色い花が大量に咲く立地だったな
仕様を知ってたら高床にしたのに、床板1枚ではコンニチワしてくるのが不満だった
2022/05/19(木) 08:19:19.07ID:YorgguYt0
床下が見えるタイプの高床にすると床下に落ちてる素材が気になってしまうタイプの戦士
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 97a4-In71)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:53:45.10ID:wRCdQdaa0
拠点を改築するので雑に鹿砕きで壊していたら、うっかりラズベリーの木まで消しとばしてしまった悲しみ
2022/05/19(木) 13:47:40.54ID:NTjfGAha0
トラバサミの威力わろた
素材気になるなぁ。今まで悪臭玉でゴブ村に悪戯してたから、実装されたらこれにした
2022/05/19(木) 14:31:42.52ID:7rtb751/0
むしろゴブ村で小麦泥棒が忍び込んできそうなルートに設置してありそう
2022/05/19(木) 14:34:04.94ID:WR4P2KPs0
なるほど、プレイヤー専用アイテムではない、と
それは確かに刺激にはなりそうだが…
2022/05/19(木) 16:28:12.70ID:UVUIXNFN0
次の大型アプデはめちゃくちゃつ追加されそうだな。
霧の地とクロスボウに新装備と武器に罠か。
次のアプデかわからないけど海で盾を装備した船追加予定らしいけど
海外勢は海に超巨大生物を追加して今のところ使い道がない灰の地で取れる炎金の原石とストルリングの核で作れる
捕鯨砲(防衛兵器にも)を装備して戦いたいと言ってるなw
たしかに船の乗ってると海辺に敵湧きまくるもんな捕鯨砲で一掃したいわ。
2022/05/19(木) 17:08:18.66ID:joUtu1R00
カツオの一本釣りとか出来るようにならんかな
マヨネーズ醤油に付けて船の上で食べてみたいw
2022/05/19(木) 18:13:18.87ID:IUZ16CAha
魚の取り方と料理はマジで増えて欲しいね
籠使った漁とかできるようになって欲しい
2022/05/19(木) 18:32:41.56ID:kgWT/RhC0
舟で沖合に出てマグロ釣れば1匹4切れになるから結構簡単に貯まるよ
運営はその辺のテコ入れは絶対しないから期待するだけ無駄だと思う
2022/05/19(木) 18:37:52.30ID:j9eZr5L10
砲門ついた船欲しいけど実装されても射角悪すぎてシーサーペントに当たる気しないな…
あいつが寄ってこなくなるアイテムを船につけられれば筏で沖に出てのんびり釣りする事も出来るのに
2022/05/19(木) 19:42:58.90ID:7GgNg71Wr
魚は全然釣れないからたまに陸に置き去りにされてるのを待つよ
159名無しさんの野望 (ワッチョイW e911-In71)
垢版 |
2022/05/20(金) 20:25:30.35ID:dkjg3tWK0
船に砲がつくなら、沿岸からフューリングの村を一方的に蹂躙したいなぁ……
2022/05/20(金) 20:32:29.75ID:npJswxv/r
聞け戦士よ、砲を撃っていいのは砲で撃たれる覚悟のある戦士だけだ
2022/05/20(金) 20:34:02.32ID:PPhyuHas0
フューリング側はファイアーボール砲台とか並べてきそう
2022/05/20(金) 20:41:09.70ID:dOKvJIHm0
こんな感じか?銛が矢のように突き刺さって倒すって感じだろうけどいま実装してる
奈落の銛みたいに突き刺して船に固定して浅瀬までつて行く感じかも。
2022/05/20(金) 20:53:29.87ID:qUZ6Mg2m0
大砲に撃龍槍にバリスタは必須
2022/05/20(金) 21:23:06.58ID:VkMiEh+jd
>>163
モデルさんをスナック感覚で狩る気かwww
2022/05/20(金) 22:22:31.94ID:ycuRMiTCa
複数の戦艦出してフューリングの村攻め落とすのはめちゃくちゃ楽しそうだな…
2022/05/20(金) 22:43:19.95ID:zcNvGuJO0
奈落の銛の船装備、面白そう

フューリングを海まで引っ張って溺死させるとかロマン
167名無しさんの野望 (スップ Sdba-QQRM)
垢版 |
2022/05/21(土) 04:18:12.45ID:TqpZhR1md
1700日かけてようやくヤグルス討伐した。
最後は祭壇下を平にして登れなくした上で一方的に矢を射ってやろうと思ったら、祭壇上に出現して上からビームを撃ちまくりやがった……(白目
2022/05/21(土) 07:09:19.61ID:3PCsP3St0
巨神兵さながらw
2022/05/21(土) 09:53:06.27ID:J6dfwW7r0
(´・ω・`)今日は茄子と大根買うか
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 9adc-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:12:39.82ID:Ok2/9D/Z0
このゲームは水辺を深く掘られるとまずいのかな
水辺で穴掘っただけで水が染み出してきて
深く掘れないのをやめてほしい
2022/05/21(土) 17:23:02.92ID:75BJJaHH0
>>170
仕様なんだよ……高さの関係で水が染み出てくるのは……
2022/05/21(土) 17:26:31.14ID:m6Zvagex0
水位が固定されてるだけだよ
2022/05/21(土) 17:28:36.50ID:75BJJaHH0
高い場所に水場作って人工の川作ったり天然温泉や池や井戸作ったりしたいよね
2022/05/21(土) 17:37:11.32ID:vj/UpIg+0
黒い水でよければ
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 9adc-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:39:33.63ID:Ok2/9D/Z0
乾ドックみたいなのを作ろうと思って
堀りはじめたけど無理でした。
あと浅瀬の浚渫をする方法を導入してほしいなあ
2022/05/21(土) 17:47:24.64ID:75BJJaHH0
>>175
海に沈む形で屋根伸ばして移動キー押しっぱで沈む方法があるらしいけど、いままで一回も成功したこと無いや
2022/05/21(土) 17:52:37.00ID:vj/UpIg+0
>>175
水際に立って掘れなくなるまで掘るんじゃダメ?そうやったけど
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 9adc-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:09:39.33ID:Ok2/9D/Z0
>>177
ロングシップが座礁しない深さがほしいなーと
水に入って掘っていても、無駄に波があるせいで
いまいち深くほれないのです。
2022/05/21(土) 18:31:30.06ID:LRNUrFys0
>>178
波が高くない(嵐じゃない)時に
自分の背丈分(足が着かなくなるまで)掘れば
ロングシップは座礁しない

それ以上に掘りたければ、デバッグコマンドから
ゴッドモード(にならないと溺れる)+
デバッグモードの自由飛行 で上下して掘るとか

ただ、自由飛行だと、真下を掘ってもそのままキャラは浮いているため
海底掘る度にいちいち下降しないとならない上に、
自由飛行モードの下降操作では狙った地点に「着地」できないので
それはそれでストレス溜まる
2022/05/21(土) 21:28:05.88ID:6NS575Cw0
トラバサミで400ダメージ…ツイッターで指摘されているミスランドにはエルデンのような
巨大熊追加かな?outwardと同じように強敵に罠が当たり前になりそうで鉄がたくさん必要になったら
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
2022/05/21(土) 21:29:21.13ID:rBOdXQVna
まあ北欧といえば熊だよな
2022/05/21(土) 22:14:21.54ID:FNiHQ6ef0
熊だったらトロル骨格が使えそうだなと読んでしまう俺は
2022/05/22(日) 00:33:39.75ID:6YKvW0+O0
イノシシのボーンとモーションを流用して
攻撃力は適正帯のトロル☆2とかバーサーカー☆2クラス
ガードでHPごっそり、パリィ成功率も半分以下とかの攻撃力の☆2熊が突撃してきたら
散歩感覚でモンスターを駆逐する現状のゲームよりはサバイバル楽しめそう
2022/05/22(日) 01:57:50.86ID:dL0sZnDn0
氷の洞窟で死亡したら墓回収しても殺されるわ
きつすぎる
2022/05/22(日) 06:57:45.10ID:CfCZZW+Z0
>>183
これってあの世の話じゃなかったの?
2022/05/22(日) 18:52:46.05ID:E/291g+V0
鉱石が溜まる一方だったから溶解炉と炭焼き窯を増設したら良い感じになった
使い道なんてないけど鉱石があるとつい掘ってしまう
思えば別ゲーでも採掘やってるし、こういうのが性分ってやつなのかねw
2022/05/22(日) 18:56:32.08ID:6LfcPc090
鉱石掘りたいは分かるけど重いしテレポできないのがなぁ
2022/05/22(日) 19:20:40.98ID:rDhumERLd
気持ちは分かるが
そこから逆算するゲームだと思う
2022/05/22(日) 19:29:50.90ID:dL0sZnDn0
一番最初に建てた拠点ひとつで平地まで来てしまった
鉄が悪いわ鉄が
2022/05/22(日) 19:40:41.62ID:6LfcPc090
銅と鉛の採掘所はたまに鍛冶場作るけど鉄はなぁ
2022/05/22(日) 19:49:58.93ID:BPO3G1eV0
沼での建築は色々捗らない
霊廟の位置もばらけてて、運搬も面倒だし
2022/05/22(日) 20:23:14.83ID:AoSOMOzM0
沼地に鉄加工拠点毎回作ってる人いるらしいけどあれめちゃくちゃ大変そう
2022/05/22(日) 21:13:13.18ID:KpfRQ8J/0
沼地で鉄集めて船で別の場所に持ってって加工するより沼(か隣の黒い森)に拠点作って加工する方がかなり効率的だよ
装備整えながら攻略できるから死ぬ可能性も前者よりかなり低くなるし、ドラウグルの建物とか流用すれば建築の手間もあんまないし
2022/05/22(日) 21:19:37.78ID:6LfcPc090
沼は切り株が動き出して拠点破壊してきたから無理だったわ
2022/05/22(日) 21:25:13.11ID:BPO3G1eV0
やっぱ運搬は船よ、大航海時代よって海岸に拠点作ったら、嵐が来ると室内水浸しになるでござる
材質劣化はしないけど、なんか悲しい
2022/05/22(日) 21:38:04.20ID:6LfcPc090
>>195
海際拠点だから分かる、火が消えたり濡れ状態になったりはするぞ
2022/05/23(月) 00:25:06.28ID:2LdFMhz70
巨大な建造物作ってそのマップのセーブを公開してくれてる人がいるんだね。
複雑な建築が苦手の人でもその拠点に住めるってうれしいね。
198名無しさんの野望 (ワッチョイW a3a4-QQRM)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:57:54.84ID:DpCLfFve0
沼は建築の難易度以前に暗くて動きにくくてと建築のモチベーションが上がらなくてダメだった。
なので、沼に直結する森を貫通する屋根付き街道を掘ったw
2022/05/23(月) 12:24:50.94ID:TxJ34Kd20
沼と森の県境に住んでたら目の前でトロルVS.アボミネーションの怪獣大決戦始まった
2022/05/23(月) 13:29:30.44ID:P+oHvag/0
沼は破壊されない巨木の上にツリーハウス建築するのが楽しいよ
ツリーハウスの上からなら大骨も弓でノーダメで倒せるし、スキル上げもできる
2022/05/23(月) 15:23:43.63ID:BVu2dxhY0
道作りゲーValheim
2022/05/23(月) 17:28:41.28ID:h5uHO7L40
道が平らにならないなりにくい
2022/05/23(月) 18:32:47.76ID:sHQEez5G0
>>199
どっちが生き残ったのか気になる
トロルvsロックスは耐久差かロックスの勝ちだったけど
2022/05/23(月) 19:25:56.53ID:TxJ34Kd20
>>203
勝者アボミネーションだったよ
2022/05/23(月) 19:29:55.41ID:5oLWgjFR0
ロックスってモブ同士なら最強かなこっちが遭遇した例だと
沼でスケルトンもドラウグルも蛭もスライムもアボミもバイキングもなぎ倒してなおHP半分以上あったし
2022/05/23(月) 19:49:18.12ID:7u92ZN+H0
アボミに追いかけ回されて黒森まで逃げたトコににトロルが居てアボミvsトロルがいきなり開始された。
俺、目が点。そん時はトロル勝利だった。
そのあとトロルvs俺になって俺勝利!!
2022/05/23(月) 21:01:54.75ID:HVVAtNmN0
拠点の周りロックに守らせたいけど新しい襲撃イベントで全滅したら辛いのが悩みどころだな
種用に2匹だけ門の中に入れておくか
2022/05/23(月) 21:04:28.99ID:yiR3JHQM0
へえ
アボミ vs. トロル はトロルに分があるのか

アボミの場合、通常
雨+ぬかるみとセットだもんな
環境デバフさえなければ前バイオームの
トロルより弱いのか……
2022/05/23(月) 21:05:52.81ID:sJirPhG/0
ステータスと地形の差で多少はひっくり返るけど前観戦してた時はアボミが勝ったなぁ
2022/05/23(月) 21:11:32.14ID:U107ApF30
トロルは棍棒持ちか否かで結構変わるし大型唯一の★持ちなんで侮れない
2022/05/23(月) 21:25:08.30ID:7qpUg+rh0
★2トロルだとロックス相手にも勝つからね
あいつステータスがおかしいやろってくらい痛いし
2022/05/23(月) 22:05:10.85ID:dWQ3jaP/0
トロルはあの途方もない筋量をどうやって維持してるのか気になる
宝石類を集めてるから商人からユミルの肉でも買ってるのかね
2022/05/23(月) 22:21:21.17ID:sJirPhG/0
>>212
遠くから眺めてたらキノコ食ってる感じよね、足りるのか?
2022/05/24(火) 00:16:17.83ID:hrbFKK/m0
見る限り、肉食ってないよね。
215名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-QQRM)
垢版 |
2022/05/24(火) 01:09:50.64ID:MJQyglX70
鹿とか猪を見てもスルーだしね、トロル……。
むしろそいつらを襲う存在に襲ってくるし……、もしかして戦士を襲うのもそれが理由か?w
2022/05/24(火) 08:57:38.16ID:4xJoBd5F0
トロルとドワーフが共生してて、トロルは武力を、ドワーフは鹿だの猪だのの食料を貢ぐ説。あいつらお互い戦わないし。
2022/05/24(火) 11:18:57.41ID:xdvhoaRW0
ムーミンが進化してあの姿になった。
2022/05/24(火) 12:45:59.87ID:LYpzrz/k0
うちのトロルは大体ブルーベリーのそばに住み着いて食べてるわ
2022/05/24(火) 13:10:07.53ID:8m0PiKCI0
普段は居候ブルートが負けたらご出馬、用心棒の先生だね
2022/05/24(火) 14:05:51.37ID:FJCCeHgY0
ヒーラーがいなければ雑魚なんだけどな、プルートw
2022/05/24(火) 18:25:58.46ID:yLQruW/G0
スタート地点から離れるほど☆付が出やすくなるって情報をどこかで見た気がするんだけど思い出せない
でも、確かにスタート地点とseed外周の中間あたりまで来た頃から☆1の割合が増えてきたように思う
外周付近まで行ったらどうなるんだろう
2022/05/24(火) 20:07:22.10ID:T1em1eFk0
離れるほどではなくて、一部クリーチャーは一定距離離れていないと星付にならない
ブルートとトロルは2000m、猪とネックは800m最初のスポーン地点から離れていないと星付にならない
★1で生まれる確率が9%で★2で生まれる確率がわずか1%、細かい例外はあるけど面倒なのではしょった
2022/05/24(火) 21:27:17.62ID:xdvhoaRW0
わいは時々、夜の暗い森にある修行場で朝まで奴らと素手で殴り合うんやけど時々トロルが
湧くことがあってその時は両手斧で仕留める。朝になると修行場の周りはキラキラが一杯で回収作業が
大変や。おかげで素手が46まできた。
2022/05/24(火) 22:25:23.69ID:i+/kGnlJp
>>223
それ爪で殴った方が効率よくスキル上がるんでは
2022/05/24(火) 22:29:21.55ID:e0sUHp5b0
スキル上げるのは命中したかどうかであってダメ量じゃないから、
素手上げたいなら素手で(爪じゃなくて)いいと思う
2022/05/24(火) 22:33:38.92ID:WXmowvqO0
爪なんてあったっけ?と思ったら、忘れてたの武器より防具優先してたからだった
2022/05/25(水) 02:58:36.55ID:H1TOOZzMp
>>225
そっかなんか勘違いしてたわ
ダメージ多い方がスキルの伸びがいい気がしてて
2022/05/25(水) 05:43:06.22ID:1cdgk6780
このゲームって
どの敵を攻撃したか、どの敵に攻撃されたか
とかでも経験値は全く変動しないのかね

与ダメ数値とかパリィ成否が関係なさそうには思ってたんだが
どの戦闘訓練でも、やっぱ雑魚まとめるのが良いんだろうか
2022/05/25(水) 10:12:34.71ID:+0FBSDoe0
>>222
そうなんだ
外周付近まで行ったら☆2だらけになるんじゃないかとビビってたわw
2022/05/25(水) 10:42:09.85ID:vCd0nqqa0
>>229
それはそれで面白そう、物足りなくなったら外周の既存バイオームに行く理由にもなるし
2022/05/25(水) 21:43:04.47ID:X2dYtOL/0
新情報公開きたね。
トラバサミは捕獲用?罠?
ミストランドには依存の装備では限界になるので新しい武器と防具を用意しているけど
それにはちょっとしたなにかのアイテムで新たな鍛冶場が必要になる。ヤグルスのあれ?
新しいキノコを追加で新レシピも追加。量類は次に公開。
そしてミストランドの前にゲームエンジンのアップデートを行う準備をしている。
新しい剣と盾届いたらからこれで攻撃モーション作り直す予定。
新しいクラフトステーションかなり場所取りそうだし広めに作業場作らないとな!
2022/05/25(水) 21:45:48.50ID:BQnsX/6I0
>>231
モデルの作業台にもっと出番をあたえてくれよぅ
2022/05/25(水) 23:26:33.09ID:bBVYMZZ4a
このゲームで一番しんどいのは
超重量積んだカート使って一気に登れる坂道作る事だと思う と共に

結構なだらかに作った坂道画像と共に華麗に上げようと思ったら
どっとうpろだはじかれるようになってたのねw
ぼくがつくった うおうさおう したらなんとか のぼれる ながめのさか
修正点見て欲しかったのにちょっとへこんだ
2022/05/26(木) 04:35:02.91ID:E2X/sMp40
ゾウしゃんもキリンしゃんも草食ってあんだけ大きくなってるんだからトロルもそうなんだろう
でもトロルの洞窟の前には絶対に人骨があるんだよな
2022/05/26(木) 05:38:10.03ID:evJ3fi+e0
肉食なら鹿襲ってるだろうから人に対する力の誇示なんじゃないかなぁと想像
2022/05/26(木) 09:41:57.50ID:WDwHii/C0
>>233
そもそもどうやんのそれ
超重量積んだらカート動かないし
なだらかな坂道作ってもデコボコにしかならんし

階段パーツを縦横に敷き詰めた上で幅を目一杯使って
ジグザグに登るのがいちばんお手軽な気がする(実用的とは言わない
2022/05/26(木) 10:17:28.26ID:Zwej0xQer
>>234
トロルが殴り倒してドワーフが焼いて食った残りかもしれない
2022/05/26(木) 11:06:12.81ID:DQfPgHpaa
道の代わりに石床を敷き詰める暴挙を思いつくも数分で挫折した
2022/05/26(木) 11:11:02.14ID:KaujbiQxa
山の頂上から麓まで階段と床で舗装するのはしんどかった
2022/05/26(木) 12:12:43.61ID:SekBsMmrr
メイン拠点から製鉄所、製粉所までを沼の海岸沿いに石舗装、石橋駆使して湾岸高速みたいなの作った
水面起点だからほぼ水平でカートを快適に引いていける

ただ材料調達も含めて沼縦断全線開通までゲーム時間で1年半かかったから次回はまともに作る気がしない
2022/05/26(木) 13:08:48.33ID:oWsVLwzi0
>>237
ドワーフ火が怖いから焼けない
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a33-5qYK)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:08:59.06ID:pwCmwTIb0
すみません建築で柱を建てた際に長さが足りずつぎ足すのですが、継ぎ目がずれたり見栄えが悪かったりします
これはしょうがないことなのでしょうか?
2022/05/26(木) 18:08:19.01ID:Z2ri1hOd0
壁や屋根を繋ぐときのように綺麗にスナップせずにずれるということなら
階段か梯子を仮で立てて柱の上の面に合わせるようにすれば綺麗に次げると思います
2022/05/26(木) 18:12:00.48ID:TG8c102R0
あとはまぁ足場的な高さを作って上から作業するとかね
横はともかく下から柱を積むのはズレやすい
2022/05/26(木) 19:21:00.40ID:g/1pWdtnr
>>241
じゃあ生食いか
2022/05/26(木) 20:41:52.42ID:1U3mfOyR0
Valheimの世界のドワーフは樹人だから肉は食べないでしょ
逆にトロルは肉食だよ、ルーンストーンにそういう記述あるからね
2022/05/26(木) 23:18:30.90ID:j4CGSJ3R0
>>242
整地の段階でずれてるとか?
2022/05/27(金) 00:37:44.72ID:64QyUeXd0
建物を作る時は土台になる基礎を最初に作って規模と高さの基準点を決めた方がいい
テキトーにググればそういうコツを解説してるのが見つかるはず
2022/05/27(金) 00:53:15.51ID:RML84Hmp0
「長さが足りずつぎ足すのですが」って言ってるやん

>>242
普通の角材は被せたときに
一体化したような見た目になるからそこまで見栄え悪くはならないけど
細かいとこ気になるようなら気になる点にはなる

それ以外の建材は
丸太はそもそも真円じゃなくてゆがんでるし
鉄とタールの建材は模様入ってたりで
食い込むように設置しちゃうと模様がダブって見栄え悪くなるよ

継ぎ目をなるだけ綺麗にしたいなら
下から組み上げて上をダブらせるのではなく
上の座標にあわせて地面に適宜食い込ませる

雑に綺麗な建築したいなら、鉄梁に覆い被せるタール梁がオススメ
タール梁は0.5m間隔の模様だから梁でフリーハンドを使わない限りは模様はズレないはず
丸太の時は綺麗に繋げても歪んで見えるし、諦めが肝心
2022/05/27(金) 01:06:00.61ID:RML84Hmp0
ごめん、短木梁0.5m、短タール梁1mだと思ってて長さ間違えたわ
誤:タール梁は0.5m間隔の模様だから
正:タール梁は1m間隔の模様だから

ついでに。
縦は↑のやり方でズレないけど
豆腐建築でなければ、横は幅と角度を計算して組まないと簡単にズレる
どうしてもズレる部分が出来てしまう場合は、玄関とか少しせり出した一角とか作って間取りを工夫してツギハギ部分を隠さないと無理
2022/05/27(金) 01:13:54.78ID:eM42IIHB0
たまにミリ単位で柱のスナップにズレが生じるの最高に気持ち悪い
円形組んだ時に起こってんるんだろうか
2022/05/27(金) 02:23:34.97ID:RML84Hmp0
そもそも、木材系はズレが目立ってごまかしが効きづらいから
複雑な構造は難易度高い気がする

石材は幅あるから食い込ませて隠しやすいし
ゆとりを持って組める
ついでに木材のはみ出した余りとかも中に隠しやすいから建築の起点として重宝してる
2022/05/27(金) 11:58:29.13ID:4UIHFRjv0
>>251
建てたときの方角が下の柱建てたときと違うとかだった気がする
2022/05/27(金) 17:23:47.73ID:rXMewgys0
インディーゲーの時代になったけどついに早期アクセス卒業してるところが出てきたな。
valheimもミストランド実装で早期アクセス卒業しそうだな。
2022/05/27(金) 17:58:38.16ID:FEYA3HPEa
ミストランドだけじゃ当初予定のボス数に全然足りないだろう
2022/05/27(金) 18:22:24.76ID:rXMewgys0
ミストランドでアッシュランドの炎金の原石で未実装の炎の剣が追加されていたら
畳み掛けてるなって感じだけど次のアプデ予定の船と海で追加されそうなんだよね。
このあたりで早期アクセス卒業だろうね。
その後はちょっとした攻撃アクション見直しとかのアプデかな?
今回公開された鍛冶場とかめちゃ気になるね。
ちょっとしたアイテムが必要になるってなんだろう?
2022/05/27(金) 20:29:14.16ID:a7LXFZMS0
もう一生遊んで暮らせるくらい稼いだろうから開発のモチベあるのか心配になるわ
大手が開発の権利買いたいとかそういうオファーもあるだろうし
2022/05/27(金) 20:53:49.48ID:rXMewgys0
Mojang Studios と取引してるみたいだけどXBOXとクロスプレーするみたいだね。
ってことはXBOXでも出す予定みたいだね。スイッチ版も出してほしいな。
2022/05/27(金) 21:03:36.36ID:/p3uKjvD0
次のアプデ予定の船と海ってどこでアナウンスされてるの?ディスコ?
正式なアナウンスとしてそういった話は聞いたことないけど
2022/05/27(金) 21:23:33.38ID:rXMewgys0
攻略WIKIから拝借
アップデート1:炉床と家
アップデート2:オオカミのカルト
アップデート3:船と海
アップデート4:新バイオーム-霧の地
その他はいくつか実装済み。
というアプデが予定されていたけど小さいスタジオだからバグ対処に追われて全て一気に
できないとなって小出しアプデに対応になんだけど。海外のBBSや実際開発者が盾の付いた
バイキング戦は予定してると言ってる。ミストの次は船と海でミストで武器とか強化される
からシーサペンの星2とか巨大生物追加来るということが予想されていてアッシュランドの
素材で捕鯨砲とかどうかとか言われてた。そしてスウェーデンの王室の皇太子がスタジオを
訪れたというエピソードも語ってた。
2022/05/27(金) 22:11:05.26ID:4UIHFRjv0
船アップデート楽しみだったけど霧の地の次になってたのか
2022/05/27(金) 22:20:27.96ID:nolLpf+40
単なるクラフトゲーじゃなくある程度ストーリーボスが設定されてるんだから、早期アクセス卒業は霧と灰と極北それぞれの実装とボスが出てからじゃない?
小さいスタジオの早期アクセスだっつってんのにボリュームがとかアプデ遅いだ開発の意欲がなくなってるだうるせぇキッズが多いのに霧の地出来た程度で正式リリースとか言ったら地獄だろ
2022/05/27(金) 22:23:48.72ID:CXjloMUY0
灰の地にも敵増えるのかな?
2022/05/27(金) 22:29:23.90ID:/p3uKjvD0
>>260

それって古いロードマップでしょ、すでに全て撤回されたから・・・どこのwiki参照してるの?
あんまり言いたくないけど妄想を事実であるかのように語るのは感心しないな
2022/05/27(金) 22:32:23.93ID:rXMewgys0
アッシュランドで強敵追加されてゲート開く作業中に殺された発狂ものだなw
なんだろうリッチーに殺されてその時に限って周りに人がいなく蘇生できずに
半泣きで野良ヒーラーを探したUO思い出す…
2022/05/27(金) 22:54:44.61ID:rXMewgys0
>>264
開発メンバーの一人でGrimmcoreとい人がTwitchでちょっとした質問を答えていたのよ
海はアクションを増やすって言ってた。
2022/05/27(金) 23:37:16.22ID:rXMewgys0
雑談動画でチャックルスと気球の話が出てきて気球作ってユグドラシルまで行くのはどうかと冗談話が
あるけどこれってCEOがリチャードだからウルティマ知ってる人じゃないとわけわからないだろうなw
2022/05/28(土) 00:08:00.64ID:ttXNtuR20
>>264
ちょっと付け加えておくと撤回はされてない。正確には2021年に以内に全て無理ということ
になってこれらを小分けでアプでしていくということになった。
ただその際に小規模と大規模の開発が難しいのとこれほど売れると思ってなかったらか計画を見直した。
2021にこれらの1〜4のアプデを全部やろうとした。
アップデート1:炉床と家
アップデート2:オオカミのカルト
アップデート3:船と海
アップデート4:新バイオーム-霧の地
もしオーディンが望むなら(プレイヤー要望が多ければ?)
マルチプレイヤーが相互に影響する
戦闘の改良
ムーン・フェーズ(月相)→テラリア等に見られる日によって色々変わるシステム
タールピット(タールの池。動物の化石などが発見される)
商人の品揃え増加
ダークエルフ山賊団
ユニークなロケーションの追加
サンドボックスモード
ムニン

小規模アプデしだけど雪山の洞窟実装でこれで狼のカルトを実装したよと開発者もいってる。
一応未実装だけど関連アイテムなどはデーターにあるらしい。
ミストランドにダークエルフ山賊団が来るかな?と言われてるのもこれ。
2022/05/28(土) 00:52:33.90ID:xPgmf3NFr
ちょっとねーチャックルスーを知ってるかい♪
よせ!世はブリタニアのおうなるぞ
2022/05/28(土) 00:53:24.78ID:gDlfYaQz0
公式wikiにロードマップは現在無い、取り消されたと明記されてます
https://valheim.fandom.com/wiki/Roadmap
Steamのアーリーアクセスのルール上ゲームの価値を現状より不当に高く見せることがNGなのが主な理由
https://partner.steamgames.com/doc/store/earlyaccess#5
2022/05/28(土) 01:43:07.66ID:ttXNtuR20
>>269
リチャードが日本語で話してたのはある意味貴重だったが笑ってしまうw
2022/05/28(土) 12:04:47.12ID:ttXNtuR20
やることなくなってきたからシーサペントを狩りまくって鉄箱満たんにしてやったが
奴ら朝に消えるやつと消えないやつがいるけど基準がわからん。
一匹を銛で牽引してるときにもう一匹でてきてまさかバイキング船が壊されるとは思わなかった…
2022/05/28(土) 13:30:07.86ID:OXv+dxZa0
おめーらみてーなバカが持ち上げてカス以下の修正アプデで喜んで休暇も必要!馬もOK!ぼきたちまちまーす
とか甘やかしたからアプデこないんだよバーカ
2022/05/28(土) 14:52:41.04ID:ZnxdPJ2w0
お前らなら2年前に買ってるであろうクラフトピアとかまたやってみたら?
結構な頻度でアプデされてるから初期とは段違いなハクスラオープンワールドゲーになってるぞ
2022/05/28(土) 16:10:50.71ID:kAQMJQ+Q0
アプデ遅すぎ
ユーザーのこと何も考えてない完全に開発者のオナニーゲーだわ
2022/05/28(土) 16:11:49.59ID:Jh6T1XFO0
待てない早漏キッズはアーリーアクセスなんて難しいもんに手ぇ出すのやめてニンテンドースイッチだけやっとけよ
2022/05/28(土) 16:52:26.87ID:lwjJ/svfa
待てる遅漏老害はアーリーアクセス待ってる間にぽっくり逝っちゃうんじゃないの?
2022/05/28(土) 16:59:03.82ID:aoQmx+YM0
V Risingは結局Valheimおじの眼鏡にかなわなかった感じ?
公開サーバーだと昔のUOみたいに新規が蹂躙されるゲームらしいけど
2022/05/28(土) 17:38:03.22ID:5EnI1Rj/0
こんな場末に対して駄々こねられても困る
Twitter辺りで公式に直接文句投げたほうがきっとスッキリするぞ
2022/05/28(土) 17:40:18.62ID:kvNdxyj0d
アーリーアクセスで未完成のまま正式リリースして売り逃げ放置されてるスチームゲーなんてたくさんあるのに

アーリーアクセスだから!アーリーアクセスだから!はちょっとね
2022/05/28(土) 17:42:00.52ID:ieQO8/xh0
タイトル忘れたけど2017年から放置されてるっぽいの見た時はさすがに買う気にならんかったな
プレイするのにそこまでの実装状態でも悪くなさそうなんだが、気分的にちょっとな
2022/05/28(土) 18:17:24.14ID:vZXhthEyd
M&B2もアーリー長いけど
時々触って進捗楽しんでるな
これも同じく
2022/05/28(土) 18:28:55.37ID:V9RW7UnI0
永遠のアーリー7DtD
2022/05/28(土) 21:41:12.87ID:ttXNtuR20
7 Days to Dieもめっちゃ気になるな。
Sons of Valhallaのこの横タイプゲームってやったことないから面白いのか気になる。
2022/05/29(日) 00:32:50.91ID:BvQxh7iF0
7Daysは永遠のアーリーアクセスだけどアップデートのやる気がかなりある
2022/05/29(日) 01:18:15.32ID:ybfw1Rcs0
アーリー抜けは終わりの始まり
2022/05/29(日) 01:48:50.24ID:1HnQL/tC0
抜けたところで隠してる成果物が飛び出してくるわけでもないし定価上げる口実くらいの認識しかない
2022/05/29(日) 07:29:06.45ID:/brvmE380
鉄とタールが重すぎて平地に城建築するのがエンドコンテンツになってる
2022/05/29(日) 14:03:40.66ID:eBlkV27C0NIKU
金属は溶かしてインゴットにしたらポータル移動OKにして欲しいね。
他の拠点に石切作るのに船で鉄2つ運ぶの悲しい。
290名無しさんの野望 (ニククエW 99ff-iAvx)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:06:44.07ID:VZGULk5q0NIKU
ロックスのパイはできるのに魚のパイはできないのか?
2022/05/29(日) 17:10:33.15ID:FH8SVVVj0NIKU
包み焼きがあるじゃろ
2022/05/29(日) 17:16:43.07ID:sqnOM4T10NIKU
魚の入手がもうちょっと安定したらなぁ
2022/05/29(日) 17:26:55.82ID:md/TBgWN0NIKU
魚は、なにかのついでにゲットできないから、
ゲームプレイとしての動線から外れてる

魚は生け簀作って安定生産可能にしてほしい、
商人が魚売っててもいい

シーサーペントは呼び出し用のグッズがほしい
2022/05/29(日) 17:40:28.77ID:dwpfI1dd0NIKU
土木工事でできた潮だまりで死んでるやつがたまにいるけど、あれを…
295名無しさんの野望 (ニククエ 719e-/2nf)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:30.11ID:exbKkjPo0NIKU
あたしニシンのパイ嫌いなのよね
2022/05/29(日) 20:36:59.65ID:eBlkV27C0NIKU
魔女の宅急便でも言ってたな。
2022/05/29(日) 20:55:48.47ID:HjycfWzx0NIKU
超健康蜂蜜酒と健康蜂蜜酒って同時に使ったら効果どうなるんだろうか
2022/05/29(日) 22:13:45.62ID:o6jTxRtU0NIKU
ヒューリングをテイムして大麦栽培のお仕事させられるようにしてくれんかのう
2022/05/30(月) 08:59:53.27ID:q5EPaei+0
ニシンのパイってスターゲイジーパイって言ってお祭りのための料理なんだよな
まるまる一匹を使って頭をパイから出すのが習わし
だから魔女宅のニシンのパイはアレは厳密にはスターゲイジーパイではない
日本でいう恵方巻みたいなもんだから現代風にアレンジするのもええと思うけど
2022/05/30(月) 09:22:11.78ID:KDESz8PFa
そもそも地方が違うんじゃなかったかあれ
2022/05/30(月) 12:58:48.86ID:vwMYWh+70
きっと不味そうな料理を提供する国はほとんどイングランドの仕業
ヴァイキングの時代だとジャガイモもない時代だから料理もきのこ主体なんだろうな〜
ジャガイモだしたらジャガイモ警察がここで暴れそうw
2022/05/30(月) 20:00:10.37ID:aSpz0Y5p0
>>298
自分はトロルをテイムして荷物持ちにしたいわ
あのバルクなら重量3000くらい持てるんじゃないか
2022/05/30(月) 21:43:25.45ID:aSpz0Y5p0
昨日の俺よ
酔っ払った後にヴァルヘイム遊び始めたのは良いよ
いい気分で遊ぶヴァルヘイムは楽しかったことだろう
だけどどうにもならなくなった状態でゲーム終了するのはやめてくれないか
マジで困るんだわ
聞いてんのかこのハゲ!
2022/05/31(火) 04:18:04.89ID:feHFY7XK0
建築中や農耕中にデスキートにケツ掘られるのほんと腹立つ
2022/05/31(火) 05:17:06.13ID:feHFY7XK0
デスキートだけは絶対許さない
ヴァルハラに行っても百万回殺す
2022/05/31(火) 07:32:38.99ID:s5+Q5pixa
オフラインマルチ出来るようにして欲しい
2022/05/31(火) 09:41:35.82ID:dmOeRuNRa
昔懐かしIPXプロトコルでLAN内マルチ
2022/05/31(火) 09:42:59.37ID:LlwPQ2+l0
>>303
どう、どうにもならないんだよそういう話が好きなんだよ話してくれよ
2022/05/31(火) 12:33:04.61ID:4YP5i6/o0
無理というのはですね以下略
2022/05/31(火) 20:04:42.56ID:bZ7l08E70
ワイが一番どうにもならなくなったのは・・・

山の探索中、うっかり焚火とベッド作って寝ちゃったんだよね。
狩られているが始まって必死で抵抗したが憤死
裸でポーションも無くリスポーンー>狼がじゃれついてきて死
を繰り返し、挙句ゴーレムがきてベッドぶち壊されました。
やべぇってんで山降りようとしたけどドレイクに撃たれて死んでしまい、
初期スポーン地点逝き・・・
裸で資材も道具もろくにない島からどうやって戻るか途方に暮れました。

でもこんなのあるあるでここの諸兄はもっとどうにもならない
目にあってるんじゃないですか?
311名無しさんの野望 (ワッチョイW 99ff-iAvx)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:05:17.07ID:XMR0asIr0
もっとヴァイキング感欲しいぞ
もっとでかくて物資も大量にあるモンスターの集落を作ってくれよ
略奪の限りを尽くして船倉をぱんぱんにしながら寝蔵に帰るんだ
2022/05/31(火) 20:38:17.52ID:j21M0R5h0
>>310
また一から用意して船出すれば良い、全然積んでないじゃあないか
あと気を付けるべきは……世界の端に最新最強装備落っことして回収不可でうわああ!ってなったりしないようにね
2022/05/31(火) 21:24:39.99ID:+/iZm5kh0
>>310
初期島の木も全部切り倒して資源も使い切ってあるってんなら
資源取り用の新規ワールド立ち上げたら?
2022/06/01(水) 00:46:26.41ID:a/yB1fmB0
遠方の地でポータル置く前に理不尽な死に見舞われたら神の力使って回収と船壊れてたら召喚、船残ってたら壊してから召喚しちゃうな
海から陸地に近づいた時海岸沿いに湧ける場所あるからって5〜6匹湧いてて何が何だか分からん殺しされるのが沼地と平地であったわ
2022/06/01(水) 06:47:23.11ID:XWp6aHhM0
>>311

ここの開発なら簡単に略奪されて持ち帰られたら悔しい!
スタックもポータルも不可で重量300くらいにしたろ!くらいはやってくる

と、思ったが既にそんなのがあったような…
2022/06/01(水) 06:48:03.68ID:EL94dXbD0
>>315
ドラゴンの卵「やあ」
2022/06/01(水) 07:59:04.27ID:dDMilJtw0
ドラゴンの卵は多分モンハンの卵運搬クエのオマージュなんだろうけど
オープンワールドかつランダムマップでやらせるようなものではないと思う
2022/06/01(水) 08:44:42.14ID:rii0xbYU0
ソロで変なとこで死んだ時用に救助用キャラを一応作ってある
トロル装備に耐寒マントのナイスガイだ!
襲撃の時間切れまで逃げ回ったり墓の前の蚊を殺したり
山のボロ小屋で寒さリスキルされてる戦士に肉とパンと酒を届けるぞ
2022/06/01(水) 09:19:31.07ID:KYEnlIpf0
>>316
ドラ卵は現地調達でよかろ?
どうせ巣一つにつき卵も一つしかないし

ドラ卵で目玉焼き作れるようになったらいいんだが!
2022/06/01(水) 10:06:42.08ID:PhHu6NTCa
卵はリスポーンするの最近知ったわ今まで遠出してまで拾ってきた労力ががが
2022/06/01(水) 10:12:29.78ID:CX4hSXCe0
卵から孵化テイムでペットにしたい
2022/06/01(水) 12:26:20.92ID:fSVpn/nF0
卵リスポーンするって言っても8時間かかるからな・・・足りないなら面倒でも他から持ってきた方が早い
323名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8d-eHKK)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:57:37.92ID:u+TcwLqWp
>>321
成長したドラゴンに乗って世界を巡りたくなるね!
2022/06/01(水) 13:17:22.32ID:2ifQbPMzr
「脚つかみで輸送、前線投下になるがよろしいか」
2022/06/01(水) 13:47:57.88ID:AVmqCU4l0
そして落下ダメージ100
326名無しさんの野望 (ワッチョイ 719e-/2nf)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:35.24ID:7Q5PuGTS0
valheimに足りないもの。それはクマ。
327名無しさんの野望 (ワッチョイW c1a4-nOPA)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:53.49ID:Q4nV0qMw0
>>324
それは一番風呂泥棒烏だろうwwww
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bfc-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:20.12ID:62EHkzmE0
アプデ遅いから人材ごとどっかに売却されないかな
2022/06/01(水) 17:16:17.03ID:2ifQbPMzr
>>327
いや、オープニングのヴァルキリーとカラスは別や
…まあ自分も気がついたのは2周目だけど

ちなみにコンソールチートモードで動物やボスも呼び出せるけど、ヴァルキリー呼び出すと強制的にオープニングになって、呼び出した地点に落とされる
2022/06/01(水) 19:32:57.03ID:hU+HKRuZ0
ドラゴンの卵をそろそろ料理に追加してくれてもええと思う。
体力100スタミナ100持続時間30分でよろしくお願いしやす。
2022/06/01(水) 21:04:48.38ID:9A6MGjMm0
風呂が実装されて復帰したワイ、久方ぶりの大骨戦前夜なんだけど
スポーン周辺に霊廟が次から次へと見つかって数えてみたら20を優に超えた
霊廟の入り口から周囲を見回すと隣の霊廟が見えるとか世も末だ
2022/06/01(水) 22:38:36.05ID:hU+HKRuZ0
そういえば今の新ワールドは色々変更されてプレイしやすいって聞いたけど実際どうだろね?
2022/06/02(木) 11:44:19.34ID:H0WZOGC00
大骨の沼地はそんなもん
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 0985-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 11:44:37.37ID:2phZASiP0
山に洞窟できたって聞いて久しぶりにやろうと思っているんだけど、新ワールド作ってやったほうがいいのかな?
2022/06/02(木) 11:53:05.25ID:WjGQBehKp
旧ワールドで未探索の山がいくつかあるならそっちでもいいと思う
ミストランドのアップデート来てから新ワールド作ったらいいんじゃないかな
2022/06/02(木) 13:49:07.38ID:5DHgB4zq0
>>318
なんか可愛くてわろた
2022/06/02(木) 19:39:18.99ID:InpRjL2S0
平地の狼ラッシュで死んだわ
338名無しさんの野望 (ワッチョイW d38d-Xav8)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:04:28.72ID:bZE3duxc0
平地で遮蔽物無いとキツいよな
咄嗟に置けるブロックとかあればいいのに
2022/06/02(木) 20:52:41.47ID:uRhx2XTu0
狼は悪臭玉がめちゃ便利だった。
投げては逃げやってるなんとかなる時があるね。
岩とか高い場所に登れれば一方的に倒せる。
340sage (ササクッテロラ Sp8d-eOmp)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:26.42ID:Wo096Xi5p
>>338
試した事ないけど、木バリは?
341名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8d-MC5V)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:02:18.21ID:NPlJkuDRp
死んでリスポーンしたらベットの上の石に埋まってた時が一番絶望的だったな
素手で大量の石の建材を破壊する必要があった
2022/06/03(金) 09:19:16.93ID:tKFV7uSvd
いしのなかにいる
2022/06/03(金) 09:28:03.57ID:udhuwiHAr
>>341
ベッドの上に棚作ったら寝て起きた時に棚にめり込んでたなぁ
2022/06/03(金) 12:37:55.43ID:Tm7HO20W0
>>341
ロフトベッドを作るのに凝ってた時に屋根に埋まった事あるわ
2022/06/03(金) 12:52:42.70ID:GbjIKWmsr
寝床周りの空間確保しないような子は
しまっちゃおうね~
2022/06/03(金) 14:19:42.90ID:FdHaP5RR0
>>342
お忘れですよ
つ[* *]
2022/06/03(金) 17:54:50.82ID:r+PdQkQl0
次回アプデでおでかけカトリス実装してくれ
2022/06/04(土) 00:45:01.39ID:SER0Sveu0
Patch 0.209.5 のパブリックテスト来てるね
2022/06/04(土) 03:14:12.06ID:nHvLo7Sy0
またメイポールの季節か
2022/06/04(土) 06:37:44.86ID:IiG0pGjO0
初めて落下ダメージで死んだわ
山で銀掘ってたら陽が傾いてきたんで下り始めたら
猛烈に吹雪いてきて足元がまったく見えない状況に…
跳んだり走ったりせずに足で削るように下っていけば大丈夫だろうと思ったら
突然「あなたは死んだ!」
晴れてから回収に向かったら周りに滑落防止の足掛かりが何もなくて大変だったわ…

そういえばダメが綺麗に100ちょうどだったけど被ダメの上限ってもしかして100なのかな
2022/06/04(土) 11:37:26.45ID:+2TB8iBN0
パッチノート

新しいコンテンツ:
*メイポールが建物メニューで有効になりました
*フラワークラウン!
*新しいバナーカラー(オレンジ、白、黄色、紫)の

修正と改善:*
Unityがバージョン2020.3.33に更新されました(クラッシュを減らす必要があります!)空中を飛び回る*コンソールコマンドexclusivefullscreenが切り替え可能になりましたSteamCloud :*クラウド保存ファイルがAppDataではなくSteam / [YourIDNumber] /892970に保存されるようになりました
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:41.18ID:Zv3PpINr0
最近始めたんだけど拠点を島のど真ん中に作って 鉱石の運搬を始めて失敗したかと思い始めた・・

まだ1匹目のボス倒しただけなんだけど、海岸近くに設置し直した方がいいです?
353名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:24:25.43ID:Zv3PpINr0
>>350
拠点の改装してて、梁の上から降りるときにちょっと気分でジャンプして飛び降りたら死んでてビックリしたw
食いバフしてなかったとか要因あるんだろうけどビックリしたw
2022/06/04(土) 12:24:26.54ID:5lZ2xPJGr
1ヵ所で生産するなら海岸に鍛冶場作る方が良いのはそうね、沼地や黒森に鍛冶場作る手もあるけど
355名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:22.61ID:Zv3PpINr0
>>354
そっか ありがと
とりあえず鍛冶場だけ堀場近くに作りながら
拠点を石造りにするタイミングで適当な場所に移動することにすればいい・・かな
356名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:37:07.57ID:Zv3PpINr0
あぁ・・でも溶鉱炉と窯も拠点の中に苦労して位置決めして排出口とか綺麗に作ったつもりだから
窯と炉を崩して窯場に作り直すのは嫌だなぁ・・
一応核10個はあるから 窯はともかく、核5個使って鍛冶場に炉だけ作り足してもいいか・・
2022/06/04(土) 12:38:35.44ID:5lZ2xPJGr
沼まで来れば良い感じに核が定期的に収穫できる場所があったりする
勿論無いこともあるけど
2022/06/04(土) 12:46:18.58ID:as4koXQI0
海辺に多々良場作ってインゴッドにしても、
インゴッドもポータル通れないのよな
結局、他の資材置き場が必要になり……

>>350
>被ダメの上限ってもしかして100なのかな

落下ダメージの上限は100だね
359名無しさんの野望 (スップ Sdea-tQSP)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:39:34.62ID:fFtuTDCGd
デバックやワールド移動を使わない限り、最低一式揃うまで現地に鍛治拠点必須だよね……
360名無しさんの野望 (バッミングク MM5a-lrHK)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:22:33.41ID:ssdtX6duM
小麦とパンが出来たから次は大麦とビールを実装してくれ

ソーセージとビール
パンとマーマイト
完璧だ
2022/06/04(土) 15:27:24.96ID:3F9rAJQ00
蜂蜜酒があるだろ
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:32:43.58ID:Zv3PpINr0
https://i.imgur.com/CWhA6qG.png

それにしても偶然とは言えど真ん中過ぎる・・w
まだ怖いけどちょっと船でどっかに行ってみたいけど
どこに船を浮かべたらいいんだか迷うわ・・w
長老って奴の場所だけは判明しているから そっち方面でいいのかな
2022/06/04(土) 16:36:11.22ID:qpuz7XxKd
港作って道を整備する楽しみができたと思えばいいんじゃないかな
2022/06/04(土) 16:40:12.46ID:0pXl3+QV0
真ん中のスズスズ( )鹿の間くらいに本拠点つくるかなぁ
どっちの海にも船だせるし
鉄をその島に持ってくるならね
2022/06/04(土) 17:03:27.46ID:V1JQGUSF0
>>359
効率悪くてもずっとメイン拠点だけに施設集中させてるなぁ
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mc/n)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:08:04.61ID:Zv3PpINr0
>>363
港と道かぁ
>>364
なるほど、そこは良さそうね
2022/06/04(土) 17:09:58.74ID:IiG0pGjO0
>>358
試してみたら予想より遥かに簡単に100ダメ出たんで驚いた
でも100が上限ならそれを逆手に取って超速下山とか出来そうべ
状態異常が沢山あるゲームだったら骨折だの、捻挫だのと面倒な事になって無理だろうなー
ヴァルヘイムはそういうとこシンプルで良い
2022/06/04(土) 17:21:12.16ID:V1JQGUSF0
>>367
崖から紐無しバンジーダイビングっすか、試してみようかな?(なお段差で2段階落下からの即死)
369sage (ササクッテロラ Sped-Usof)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:39:32.81ID:LstZ9LEJp
>>360
大麦があって小麦がないんだよ
ビールはないけどバーレイワインで我慢してくれ
370名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-5DsK)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:36:43.94ID:QiCwX9kqa
火耐性のアレって要はビールだろ?
2022/06/05(日) 02:50:40.74ID:uHM5jllq0
麦のワインはビールを作るやり方を変えて、ワイン並みのアルコール度数を目指したもの
製法はワインに似てる
ホップ入れたり麦芽の糖をアルコールに変化させるのはビールと変わらないらしいが、糖を全部アルコールに変えずに甘味を残したり、アルコール度数が高いからワインとおなじように熟成可能らしい
2022/06/05(日) 08:44:16.21ID:zcUokS4y0
>>364のとこに港兼拠点にするべく広場になってる場所を岩とか綺麗に整地してとりあえず梁組みしてみた

https://i.imgur.com/Whm6yB2.png

で、気になったんだけど
矢来で囲むとき陸地部分のみを囲んで海に面した部分は開放してても大丈夫?
2022/06/05(日) 08:47:11.53ID:dqzvzM/Ua
回り込んで海から侵入してくるぞ
2022/06/05(日) 08:59:00.86ID:zcUokS4y0
う、そうなのね ちゃんと囲むことにするw
2022/06/05(日) 08:59:03.41ID:G27fi0Ef0
エルク何とか鹿は異常に近いのに長老までは異常に遠いんだけど
そんなもんなん?
2022/06/05(日) 09:00:14.16ID:hbTzpg0E0
自動生成ってそんなもん
ランダムを楽しめ
2022/06/05(日) 09:02:50.23ID:G27fi0Ef0
そっか、サンキュー
2022/06/05(日) 09:25:27.98ID:6snyBdOp0
>>372
波打ち際を深めに掘っておけば上陸が遅れるからそこを射殺すのもアリ
ただ矢来って便利だけど乱戦になると結構危ないんだよね

>>375
長老は船が必要なseedもあったな
黒い森は祭壇を一直線に目指したりせずあちこち寄り道すると良いよ
沼に行く前に商人を見つけてメギョンギルズを買っておきたい
2022/06/05(日) 09:38:03.80ID:G27fi0Ef0
>>378
ところが商人は長老すぐそばにマッピングされてましてね
位置関係はシカが東京名古屋間、長老が樺太くらい
間にある水道を埋めて道作ってる最中ですわ
2022/06/05(日) 10:56:35.88ID:X+8CH7jw0
>>379
商人の傍にポータル作るのではだめなの?
2022/06/05(日) 11:27:22.99ID:G27fi0Ef0
たどり着き次第そうするつもりでいますよ
休憩所が20カ所超えましたw
2022/06/05(日) 13:26:34.41ID:q2UEhBgR0
土木工事が好きなので、そういうことをやってる人のマップで作業したいわー
自分でそういうのを考えてやるのは何か分からんが飽きてしまった
383名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-tQSP)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:55:51.17ID:guC910VP0
気がついたら拠点そばの木が無くなって、広大な空き地ができていた……
これが自然破壊……。
2022/06/05(日) 15:45:33.83ID:hbTzpg0E0
若木しばく方が効率良いし
ハゲ山にならずおすすめ
2022/06/05(日) 15:50:44.84ID:UAy45ne+0
>>383
家立てようぜ!あるいはどんぐりとかの種使って木を植えよう
2022/06/05(日) 19:18:37.01ID:X+8CH7jw0
>>383
自分の最初の黒い森拠点は黒い森が無くなるまで切り倒しました。
トロルが恨めしそうに襲撃に来てました。
2022/06/05(日) 21:27:03.01ID:+cBOJ81t0
でかい建築したらあれだけ鬱蒼としてた森が綺麗に無くなるよね
そらドワーフも襲撃するわ
2022/06/05(日) 22:19:45.16ID:DcgU9IZJ0
森も草原も開墾しまくらないと猪やキノコのリスポーンが解りづらいんですよ!
2022/06/05(日) 22:41:44.07ID:G27fi0Ef0
あのカメムシみたいなのがドワーフとか
ムーミン作者が日本のアニメにいちゃもんつけるのも仕方なしなんだろうか
390名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-tQSP)
垢版 |
2022/06/06(月) 01:36:49.47ID:eH6FZb9V0
拠点近隣の草原の木はあらかた切っちゃったし、森を切り開くのも仕方ないってやつだ!
2022/06/06(月) 02:40:38.90ID:gSz6G9p50
髭のないドワーフ見たのはこれが初めてだった
2022/06/06(月) 03:03:31.20ID:i21u4dc20
うちのグラボは1650で性能高くないのに4kデュアルにしているのもあって
グラのいいゲームをするには力不足なとこがあるのね
で、steamのゲームってプライマリからしか起動できないので2枚目サブの4kのほうをプライマリにしてディスプレイの解像度をフルHDに落としてたんだ
valheimはグラに関しては軽い方でうちのグラボでもフルHDサイズの窓ならオプショングラ性能を思いっきり上げても普通に遊べるのだけれど
解像度フルHDのプライマリから起動して 1枚目メインの液晶に窓を移動すると窓サイズ(解像度設定)がむちゃくちゃでかくなったりする
ウィンドウズの設定でプライマリディスプレイを4k設定のディスプレイの方でフルHDサイズの窓で起動してからフルHDの液晶に移動すると
ディスプレイに対する窓の割合に応じたくらいの小さめのサイズ(1532x855)に勝手に変わってる
これと逆の現象で(4kを)フルHD(の解像度に落とした)液晶で起動して4kのディスプレイに移動するとばかでかい解像度になって
うちの1650ではまともに動かなくなるw

設定窓を開いた状態で移動すると勝手に解像度が変わらないようなんだけど
それしないでも勝手に切り替わらないように出来ないのかな

というか 勝手に解像度が変わること自体おま環だったりするのかな
2022/06/06(月) 08:47:41.97ID:ooXVN6uq00606
もうちょっと要点をまとめて
2022/06/06(月) 11:03:36.31ID:i21u4dc200606
https://i.imgur.com/pv6PjOv.png
海で小島を見つけて上にフジツボみたいなのがあったからウヒョーって掘削してたら時々変な雄叫びが聞こえると思ったらなんか生き物の背中だったみたいでいきなり沈みやがって船に登れず溺死w
なんとか海のど真ん中からのアイテム回収に完了
この船1隻は捨てるしかないか・・w

>>393
ウィンドウモードで起動したvalheimを
解像度の異なるデュアルディスプレイ間で窓移動すると解像度が勝手に切り替わる模様
ビデオカード能力などの都合で解像度が勝手に大きくなると困ったことになる等、環境によって勝手に解像度が変わると困ることもあるので変わらないようには出来ないだろうか

みたいな感じ
2022/06/06(月) 11:04:41.05ID:bE0Xnz8ka0606
普通揃えるよね
2022/06/06(月) 11:15:32.26ID:i21u4dc200606
>>395
なので液晶は4kで揃えてあるんだけどグラボ能力の都合で あえて片方フルHDに解像度落としてる理由とか説明しているのが>>392なのね
2022/06/06(月) 11:19:10.08ID:/4V905sTa0606
じゃあプライマリをFHDにすれば
あとそんなことここで聞くような内容じゃない
2022/06/06(月) 11:23:18.65ID:ap30YBhCa0606
別モニタで勝手に解像度変わるのは遊戯王マスターデュエルとかでもあったよ
仕様じゃね
2022/06/06(月) 11:25:28.45ID:/4V905sTa0606
Windowsの仕様みたいな何か
んなくだらねえことでストレス感じてるくらいならグラボ買い替えてW4Kにしとけばいいんだよザコグラボ野郎
2022/06/06(月) 11:28:49.74ID:YFMRJICi00606
>>394
もう一隻の船で横付けして
回収する船のマストに密着して殴って壊せば
船の資材が海に沈む前に回収出来る

あとは溺れる前に横付けしておいた船に上がって帰ればいい
2022/06/06(月) 11:40:42.00ID:fFd8E29rr0606
てか全く関係ないから黙ってたけど1650なのになんでモニター4kにした……何やるにしたってどう考えても能力足らんやろ
2022/06/06(月) 12:39:55.72ID:i21u4dc200606
>>398
他にもそういうゲームあるんだね

>>400
なるほど 一応回収可能なのね

>>401
リアル系グラフィックのゲームじゃなければフルHDサイズの窓までなら、設定とかでわりとなんとかなるんだけど・・ね
最悪ディスプレイをフルHDにしてフルスクリーンならグラ設定を盛らなければわりとなんでも行ける
高機能グラボより そこそこの性能で壊れにくい(と思ってる)ファンレスであることを重視してるので 性能面である程度妥協は仕方ないね
2022/06/06(月) 13:15:26.33ID:e71YC++R00606
ドワーフのイメージってロードス島や指輪物語の斧とヒゲモジャがイメージだけど
本来のドワーフはゲームに出てくるドワーフのほうがある意味近いんだな。
設定で日が昇ってるときに暗い森から出たら自滅する設定ほしいな。
2022/06/06(月) 17:34:23.54ID:vdByjYar00606
嵐の描画もっと軽量化してほしいな
普段GPU45℃くらいなのに山で吹雪になると65℃くらいまで上がるわ
2022/06/06(月) 20:01:30.85ID:roy21door0606
>>402
いや、それいけてないやん……
2022/06/06(月) 20:04:03.44ID:hQ3/4zwp00606
黒い森を伐採し尽くす人はちょいちょい現れるけど
沼で同じことした人とか、山を崩しまくって平地にした人とかおらんのかな
2022/06/06(月) 20:11:45.46ID:ooXVN6uq00606
沼は切れない木があるし山は平地にならない
2022/06/06(月) 20:14:04.77ID:PAlY9m0P00606
沼は殆ど見た目変わらんな
2022/06/06(月) 21:20:20.36ID:IUFysFsM00606
今更だけどもしかして洞窟以降のアプデはまだなの?
2022/06/06(月) 21:41:28.90ID:h3kHNobjd0606
ハースアンドホームも大分遅れて実装だったし、製品版の正式リリースは後5年かかってもおかしくないと思ってる
霧の地も正確なアップデート日は出てないし、延期して来年のアーリーアクセス開始記念に来るんじゃないかと思うレベル
2022/06/06(月) 23:19:07.43ID:1Psl0MT20
最近やり始めて鍛冶場めんどくさい問題を別ワールド立ち上げてそっちでも鍛冶場一式作っておくってのやったんだけど皆結構ワールド1つで完結するようやってるの?やっぱ邪道なんか
412名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-E0n7)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:25:52.14ID:eu9NXY5sd
好きに遊べばいいけれど1週目くらいは不便さを楽しむのも悪くないと思う
鉱石抱えて海に沈むのもいとをかし
2022/06/06(月) 23:26:15.08ID:aZmPQpyK0
フレとペアでやってるけど鉱石移動はワールド転移ですな
銅までは現地加工でやってたけど、まともに鉄とれる沼がホームから遠すぎてもうやってられんかった
そして最終的にMOD入れて鉱石ポータル解禁した
2022/06/06(月) 23:37:53.57ID:1Psl0MT20
そういうもんなんだ。好きに遊べってスタイルなの懐深くていいね。ありがと
さっき沼ってとこ入ってうろついたらでかいやつが地面から出てきてめちゃめちゃ怖かったし死んだわ…
逃げてたら他のモブもすげー追ってくるしエリア自体も見づらいしトロルの怖さとは別次元や
415名無しさんの野望 (ワッチョイW 7915-nPlQ)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:39:29.94ID:sQ2PVLBu0
何周かしたので、初期装備でどこまでいけるかお試し中。
ボロ布上下、棍棒、木の盾、粗雑な弓、アップデートなしで、
沼地や平地の周辺をウロウロする、この緊張感がイイ!
2022/06/07(火) 00:00:07.92ID:zyNfWuHK0
初期装備はボロ布チュニックと素手やぞ
頑張れ
417名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ff-lrHK)
垢版 |
2022/06/07(火) 01:26:50.75ID:TwCAVWsg0
アプデのないアーリーアクセスはただの未完のゲームです。だからこそアプデは完成に近付くために必要です。
2022/06/07(火) 10:41:15.60ID:egzi8/Hy0
不便さを楽しむのも良いけど平地のスライムが強すぎて萎えてきた
2022/06/07(火) 11:41:54.02ID:HWPh/fmYd
近くの大石に登るんだ
420名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a8d-E0n7)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:13:29.16ID:er1FjReV0
一体ずつ相手にして向こうの攻撃を回避してから殴るんだ
ロックス怒らせてからスライムになすり付けて逃走も楽しいぞ
2022/06/07(火) 14:26:00.02ID:ksfqNuH3r
タール池の黒いやつは初めビビったけど囲まれなきゃ平気ってわかったら後ろにもう一匹いて即死したわ
2022/06/07(火) 14:33:24.29ID:1lCehdnG0
黒スライムから逃げ惑ってるあいだに別のフューリングが現れて阿鼻叫喚あるある
2022/06/07(火) 14:43:42.08ID:zyNfWuHK0
新バイオームって言うけどさ

新バイオームと新ボスと、性能がプラス5くらいされた新武器防具セットとそのための生産設備
みたいなのをバイオーム増やすたびに繰り返すだけ、ってのはもう限界じゃねーの?正直なところ
2022/06/07(火) 14:51:35.93ID:asNoqXLoa
限界て言えるほどの数やってないやんけ
2022/06/07(火) 15:50:35.69ID:qOaSeuky0
平地を逝くときは大骨、というかもうスキルは大骨しか使わなくなってる。
フューリングシャーマンのファイアボール対策にヤグルス使ってみようかと思うこともあったが
旗立てて歩いてるので良い矢の的、最初に射殺してしまえば良いもんで使わないまま・・。
2022/06/07(火) 16:00:44.88ID:zyNfWuHK0
>>424
同じことの繰り返しを限界までやりたいの?俺はごめんだね
427名無しさんの野望 (ワッチョイ e59e-9IIz)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:59:32.02ID:0/Q8LBo60
RPGなんてどれも同じことの繰り返しだろ
2022/06/07(火) 17:14:46.00ID:TRRoqbTv0
何が欲しいのか言ってみ
2022/06/07(火) 17:49:34.91ID:+UoWht77d
25レベル毎にパーク欲しいな
死んで割ったら消えていいからさ
430名無しさんの野望 (バッミングク MM4e-lrHK)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:26:57.42ID:3J31jc6PM
おつかいミッションばかりとか同じことの繰り返しがダレるのはもっともだけど、アクションから急にシューティングゲーやら音ゲーやら始まったりしても困惑する
難しいねゲーム開発
2022/06/07(火) 18:56:59.65ID:PDy4yeWbd
銅とスズとスルトリングの核と上質な木を集める黒い森がクラフト要素の面白さのピークだしな
沼と山と平地は装備と耐性酒用意して食事更新したら先に進むだけだから
やること同じってのは分かる
ティム以外にもそのバイオーム限定の要素を増やして欲しいな
沼はスルトリングの火柱、山は洞窟、平地はタール池あるけど物足りなさは感じる
2022/06/07(火) 19:23:38.06ID:1CPcMU5Q0
アプデ遅い動きが無いだなんだって文句垂らしてる人ってもしかして開発ブログとかパッチノートの英語Google翻訳出来ないタイプの人なの?
そうでなくても別に遅くも感じないんだけど、なにをそんなに生き急いでるの?暇なのか?

あと霧の地はパブリックテスト来てるから、待ちきれない奴はググってプレイしてみたらいいんじゃないか
ユーザーの無茶な地形弄りでエラいバグとか発見されない限りは2〜3週間で来るだろうし
2022/06/07(火) 19:33:37.60ID:oOdOWXr6a
お、最近見なくなったタイプの擁護だ
2022/06/07(火) 19:45:47.80ID:kI+jAXN/r
>>430
急にシューティングや音ゲー……ガデテルかな?
音ゲーだけならDoDだっけ

拠点完成させたいのになかなか完成しないなあ、石と鉄と木と上質な木とタールを集めなきゃ
2022/06/07(火) 19:55:54.17ID:uqqPdMm+a
他のスレでもアプデ来ないゲームとしてよく名が上がってんのに何言ってんだこいつ
Raftとvalheim
2022/06/07(火) 20:02:45.32ID:cNXNPoOC0
年単位で休載する漫画よりはいーよ(なんでも)
似た感じの建築できるゲーム無いかなぁ
2022/06/07(火) 20:08:17.35ID:xk+glB880
 あと霧の地はパブリックテスト来てるから

思いっきり嘘書いてあった笑ったw
2022/06/07(火) 20:12:27.00ID:4rfQGAC10
このゲームは光の加減がリアルで良いね
夕暮れ時になるとラズベリーとかブルーベリーが見えにくくなるの好き
ただアザミはいくら何でも光りすぎだと思うw
439名無しさんの野望 (ワッチョイ e59e-9IIz)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:05.25ID:0/Q8LBo60
>>435
もうアプでこなくてもいいやって思えるぐらい満足した未完ゲームの2つだわ
2022/06/07(火) 20:18:53.15ID:VEra2WKzd
黒森での夜明けと夕暮れの
蒼い光と紅い光の対比は凄く映えるね

ブルーベリーはもっと目立たせてほしくはある
2022/06/07(火) 22:14:09.06ID:FOxs8cBYr
>>423
むしろ変なことせずにそれ繰り返すのがいいと思う
下手に装置とかに走られても困る
2022/06/07(火) 22:46:51.17ID:zyNfWuHK0
バイオーム追加されてもやること変わらない方が良い、って人が主流なのね…そんなもんか
2022/06/07(火) 22:55:18.16ID:BZr2FLxs0
マイクラも似たようなもんだし、楽しみ方次第かな
2022/06/07(火) 23:06:52.56ID:89enHmAW0
ダイナミックな変化して欲しいなら別ゲー渡り歩く方が確実だから
2022/06/08(水) 00:04:37.04ID:Gfi6xp550
ああ!エッチなNPCが欲しいって事か
2022/06/08(水) 00:17:54.49ID:SmbBSbhy0
ロシアがNATOに入りするフィンランドとスウェーデンに核攻撃しないかぎりちゃんと
アプデは続くさ
2022/06/08(水) 00:46:28.78ID:HVOlANhja
やる事が単調だと飽きが来るのはしょうがない
攻略順も草原→黒い森→沼→山→平地→霧の地と一本道だし
せっかく武器に属性あるんだし黒い森で分岐して
黒い森→沼→平地→灰の地の毒と炎武器ルート
   ↘︎山→霧の地→極北の霊と凍結武器ルート
ってな感じで分けてもよかったと思う
2022/06/08(水) 03:12:41.91ID:/2xk/8VD0
エッチなサキュバスとお風呂に入りたいです・・。
2022/06/08(水) 03:19:31.45ID:7Rpw+I8d0
ワルキューレさんと旅に出たいわ、空を飛んだり支援投石して貰ったり
2022/06/08(水) 09:14:20.35ID:ebiu9DmBa
vrm導入modがあると知り買ってきましたこんにちは
2022/06/08(水) 10:06:43.63ID:8kgHLVVK0
https://i.imgur.com/9BWJcCd.png

この真ん中の何も無いところに焚き火のマークがあるのはなんだろう
自分でなんかミスしてマークつけただけなのか
ボスの場所マークした時みたいに何かのイベントでつけられたマークなのか・・
2022/06/08(水) 10:43:18.71ID:4fzQNG2pa
正直商人とドラヴグル村が癒しになるレベルで寂しいんでNPCは欲しい
2022/06/08(水) 11:54:32.17ID:043NDK6d0
>>452
フギン「聞け、戦士よ。Valheimのマスコットたる私こそ癒しではないのか?」
2022/06/08(水) 12:01:19.10ID:Z8Ffisv70
あまりにも寂しすぎるので
フギンをアクティベートせず連れ回そうとしたことがある

けどやっぱり鬱陶しいだけだったので速攻お帰り願った
2022/06/08(水) 12:19:22.93ID:ywPC1zay0
我が名はフビン
2022/06/08(水) 12:53:48.23ID:SmbBSbhy0
石碑に書いてるウルフさんとあアストリッドといつか会いたいが
ウルフさんは雪山の教祖になっていそうな気がする。
2022/06/08(水) 20:31:26.13ID:aon+S4p40
烏には話しかけずにずっとお風呂に入ってもらってるわ
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ff-lrHK)
垢版 |
2022/06/08(水) 22:46:22.00ID:Xj+1/X2O0
次のアプデ来て最初からにしたら絶対に大篝火の上に梁通して風呂作ってやるんだ
2022/06/09(木) 00:57:21.35ID:B3Twm5fXr
戦士よ、いい出汁が出ているぞ
2022/06/09(木) 09:10:45.37ID:VAJq7eAw0
ラズベリーが成るまでの日数って延びた?
前はゲーム内で一週間もすればまた収穫できた気がするんだけど…
一周すれば100個くらい収穫できるルート作ったのになぁ
2022/06/09(木) 11:27:09.69ID:sIBcs6VZa
休憩マークが着く度にフギンが近くに現れて、くつろぎセリフを吐くようになったら…?
2022/06/09(木) 12:45:25.97ID:kmmdri+s0
>>460
その手のアプデ内容は聞いたことないから本拠点移したとか
2022/06/09(木) 13:08:17.77ID:jA8wLygY0
>>460
その場で少し待機していたら成るかも

俺がブルーベリー取りに行く時も
十分に時間が経過しているはずなのになぜか実が成っていない
って事がよくあるんだけど
その場で少し待っていると思い出したようにポツポツと成り出す
そういう現象によく遭遇するよ

俺だけだったらすまん
2022/06/09(木) 13:35:07.31ID:imMIr+440
>>463
横だけど、へえ、そんなのあるんだ
平地畑現象みたいなの?

平地に堤防で囲んだ畑を作って、
ポータルでのみ移動できるようにしてるんだけど、
毎回、ポータルから出た直後は大麦が緑で
2~3秒すると一気に実る

本拠地では、平地の時間処理が行われず、
現地に到達して、はじめてグラフィック処理が
始まるせいなんだろうと思ってた

ベリー回収ルートが徒歩(走り)なのに似た現象が起きるのなら
処理開始の範囲が狭くなったとかなのかな
2022/06/09(木) 16:04:12.03ID:B3Twm5fXr
起床時間になったらフギンに優しく起こしてもらいたい
食料効果切れて帰宅したらたまにはフギンが飯作って待ってるとか
2022/06/09(木) 16:10:25.98ID:wrGm/s6ra
フギンロリ化modあったらちゃんと話聞くんだがな
2022/06/09(木) 16:11:44.82ID:imMIr+440
ロリじゃなくていいから
裸エプロンで頼む
468名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ff-lrHK)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:21:44.10ID:9cohNVf10
フギンの語尾をフギにするmodはまだか
2022/06/09(木) 18:40:37.03ID:ItGoTxbVd
メリナかよ
影が薄いもの同士仲良くな
2022/06/09(木) 19:42:44.55ID:ZW7olmWpr
裸エプロンのゴツイ髭もじゃおじさん?
2022/06/09(木) 19:44:00.52ID:NNTY72JX0
風呂の一件以来、烏公の存在感は真っ黒や
472名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-tQSP)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:38:36.37ID:r1Itei+B0
そうか、バルヘイムに足りないにはエロ装備だったのか……
2022/06/09(木) 20:40:49.98ID:fkj12wOIa
漢ヴァイキングのむちむちビキニアーマー
2022/06/09(木) 20:44:49.09ID:mwat8kPu0
盾の乙女アストリッドがいるじゃろ。
2022/06/09(木) 23:34:30.84ID:1lcE8hmb0
フギンは風呂沸かしとけよ!
2022/06/10(金) 00:10:40.24ID:sp5dUx3u0
戦士よ、風呂にするか? 食事にするか? それとも我か?
2022/06/10(金) 00:17:12.22ID:X0lFqc940
>>476
カラス煮込みか
2022/06/10(金) 00:56:45.98ID:vHG4pCZL0
>>475
焚き口に突っ込んで焼き鳥にしてやりたい
2022/06/10(金) 10:29:57.27ID:Mt4n2GEr0
チートでスルトリングの核SurtlingCoreを拠点に出そうとして
間違ってスペース空けてSurtling Coreにしたら火のモンスター出て来た
そいつを倒したらゲームがフリーズしてリスタートになってやり直し
3回繰り返して同じ現象が起きたから拠点の裏に檻に閉じ込めて放置してある
2022/06/10(金) 11:14:17.47ID:4mzlDbeyr
フギンは釘宮ボイスに脳内設定されている
たまに設定がバグって大塚ボイスや若本ボイスになる、これはしばらく戻らない

ニューゲーム最初と風呂以降にフギンの出番が無いのが寂しい
出番増えたらそれはそれでウザいかもしれんが
481名無しさんの野望 (ワッチョイ e59e-9IIz)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:18:29.74ID:VRRYt/tn0
最初風呂作った時フギンが入るじゃん
まったくしょうがないカラスだなぁと思いつつちょっと離れた場所に2つ目作ったらまた入られた
鳥好きの俺でも殺意がわいた
2022/06/10(金) 15:13:06.52ID:N9kKTgewd
黒い森にやっと慣れたと思ったら、沼コワい
ビクビクしながらやってる
2022/06/10(金) 15:22:48.61ID:YN1Fe0xD0
黒い森~大骨討伐あたりが一番楽しいかもしれないなぁ
2022/06/10(金) 16:12:04.56ID:sp5dUx3u0
そのあたりが難易度的には絶妙だと感じるね
リリース前からよく練り込まれていたんじゃないだろうか、山以降はどことなく雑だしね
2022/06/10(金) 16:21:05.28ID:MRX39xLIM
船に資材積み込んで新エリア開拓の準備するのが好きだな
船旅自体ももうちょっと楽しくなるといいんだが
2022/06/10(金) 17:01:14.47ID:X0lFqc940
船を操作してるときでも釣りが出来たらなー
2022/06/10(金) 17:12:08.16ID:YN1Fe0xD0
>>460のラズベリーの件だけど
ゲーム内で10日経つと復活してるみたい
>>463氏が言うように近くで少し待たないと実がつかない時もあった
今度は試しに20日くらい放っておいてから収穫ルートを回ってみようと思う
2022/06/10(金) 22:13:38.23ID:0XC/vcPM0
>>438
グラフィックがそこそこのゲームでも木漏れ日とか太陽からの調光次第で人はとても
美しく脳が捉えるとか聞いたことがある。
森を抜けた先に廃墟の塔があって太陽光が光と影をきれいに映し出してる場面に遭遇して
よくスクショ取ってる。
2022/06/10(金) 22:15:11.55ID:TPVX0OZO0
描画最低にしてからは良い光景見れてないなぁ……地面のアイテム見落としそうだけど草も生やそうかしら
490名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a8d-E0n7)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:16:41.09ID:+T3OpX+q0
船の上から見る空がとても好きだな
世界樹っぽい枝も含めて
2022/06/10(金) 22:31:53.10ID:9lSywZlH0
森で紅い空と蒼い空が一度に見れる時間帯も好きだし
雪山での夜の吹雪の情景も捨てがたい
2022/06/11(土) 11:22:36.19ID:/7PChTpO0
見渡す限りの草原で灰色ドワーフが湧きまくる法的根拠を述べよ(140文字以内)
2022/06/11(土) 11:51:59.05ID:1PHYuUelr
>>492
1マスだけ黒森だったり
2022/06/11(土) 12:10:14.10ID:0NCOYPVS0
フギンの置土産
2022/06/11(土) 12:11:16.29ID:7+yK2fk2d
浜辺のちょっとした部分だけ森か、鹿ボス倒した後の夜位しかわからんな
496名無しさんの野望 (ワッチョイW ff77-V9UA)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:08:00.59ID:a7EEDHCu0
草原に松植えたらそこだけスケルトン湧くんだけど仕様?
2022/06/11(土) 13:51:33.30ID:0LQ5zT1O0
進行度で湧く種類が変わるのは仕様
それは知らん
2022/06/11(土) 13:57:55.22ID:jet2Qetl0
まぁ>>495に加えて、湧き潰しをしていないか、わるいは部分的に失敗している
2022/06/11(土) 23:46:35.77ID:EgVqI7+O0
発酵樽を新しい拠点に持ってこうと壊してるんだけど
必要施設が鍛冶場だからかハンマーで壊せなくて武器で壊してるんだけど硬すぎじゃね?w
2022/06/12(日) 12:08:31.28ID:cGRPXauJ0
丸太をぶん回す殺意高めのトロルが出てくるようになったんだけど
ボスを倒す以外にもなんかフラグがあるのかな
例えばトロル4〜5匹倒すとヘイトが溜まる、とか
2022/06/12(日) 12:40:20.42ID:VPeTlDmM0
環境破壊してリソースくれる益虫や
2022/06/12(日) 18:27:24.76ID:eCadD7T60
丸太振り回すのをマルトロと呼ぶんやで。
普通に出てくるもんでずっと出てこないのが珍しいとでも思っておきなさい。
弓スキル上がればドラ弓に針の矢3発で屠れるからどっちが出ても大した事ではない。
2022/06/12(日) 19:08:24.04ID:N0/LYt0u0
トロルの丸太は斧にもつるはしにもなるからな
2022/06/12(日) 19:32:31.90ID:hZqp4Oz80
こっちも丸太振り回したいなぁ
2022/06/12(日) 21:36:37.10ID:n6cvUzXy0
彼岸島のオープンワールドのゲームが出たらその夢も叶うよ
2022/06/12(日) 22:12:30.09ID:JgNE5dVQ0
>>364で片方の海岸側の草原に作った港拠点も完成して土壁と入口掘りでほぼ安全に仕上がったのだけど
堀の外の海岸に置いてるバイキング船が襲撃のたびに消えてなくなり素材も行方不明になる・・

拠点のすぐ近くに船を置いておくのは無理なのかなぁ・・
2022/06/12(日) 22:54:14.84ID:/IWIatXa0
プレーヤーが乗ってない船はノーダメとWikiに書いてたもんで
一回使って接岸しっぱなしにしたらクレートだけプカプカ浮いてた
降りた後も波にもまれてダメージ食らってるし港だか舟屋がいるんじゃないかとは思ってたが
嵐に備えて砂浜にでもあげられなきゃ意味ないよな
2022/06/12(日) 23:00:36.83ID:JgNE5dVQ0
拠点の反対側の岸においた船は残っているんだよね
だから大地が揺れたり沼から臭いが来たりで襲撃されたとき、拠点の周りうろうろしている範囲に建造物や船があると攻撃対象になるんじゃないかと思ったんだけど違うのかな

一度船で離れた場所に行ったらポータル置いて そこに行くのに船を使うことはなくなっちゃうから
私の進行段階だと船の使用頻度はまだそんなに多くなくて、気がついたら無くなってるんですよね

置きっ放しにしないで 破壊して素材にしてチェスト保管が安定なのかな
2022/06/12(日) 23:19:14.89ID:eCadD7T60
船はフューリングはおろかトロル、ドワーフ、グレーリング、猪やトカゲにも壊されたことある。
2022/06/12(日) 23:28:20.50ID:eocJEEvU0
船もポータルも家も
プレイヤーが近くに居たら壊される
遠くに居たら壊されない
2022/06/13(月) 02:29:57.87ID:TCfMxQNZ0
猪やトカゲもか・・w
生活圏の近くで敵が沸く場所に置きっぱなしするのが無理なのね


鉄のバックラーとバンド付きの盾ならどっちがいいんだろ
丁寧にパリィとるなら鉄のバックラー、雑に盾出すだけならバンド付きって事でいいのかな
2022/06/13(月) 03:06:11.70ID:JCHAEzaM0
このゲーム、弓のスキル100がぶっ壊れ性能だったので
全ての近接戦闘を捨てて弓特化した。
黒金属の盾最大強化して持ってるが全く使わない。
パリィとか敵の攻撃待つ儀式が全くやる気しないという・・・。
黒金属の斧とフロスナーは使うけど基本殴るだけで防御はしない。
蚊も直接叩き落すので盾は使わない。
2022/06/13(月) 09:15:31.66ID:nVhe/ptg0
弓100ってナーフされたんやろ?そこまで上げて確認する気力はないけど
2022/06/13(月) 09:20:04.33ID:DdxyT8We0
丸太を振り回すトロルは宮本というのではないのですか?
2022/06/13(月) 11:05:21.02ID:H7F7g21K0
武器1種でやるのは耐性によるダメージ変動考えるとリスク高いと思うわ
今後どうなるかはわからんけど、今の時点でも弓だけだと沼の切り株に擬態した敵がきつい
弓が通らない敵は無視とか、耐性あっても一方的に遠距離から攻撃出来るのが良いと言うのであればそれも正解
2022/06/13(月) 11:17:29.11ID:SaWHIriR0
メイスオンリーは通用するの優遇感ある
2022/06/13(月) 12:54:55.37ID:MFhPOMUYd
アボミたん相手なら火矢で充分
2022/06/13(月) 13:39:02.93ID:TCfMxQNZ0
船での失敗が多すぎて心折れそうになるな

それはそうと、自分のマップで商人 最初は船で見つけたんだけど、今更初期地点とガッツリ陸地で繋がっていることに気が付いた
これって珍しいの? シード晒したら便利だったりする?
それとも初期地点と陸続きじゃなかったのは昔の話でアップデートで普通になってる?

https://i.imgur.com/yN5OrQ9.png
2022/06/13(月) 14:02:27.02ID:iU9WWNBU0
めずらしくもないんじゃないかな

何周目かのマップが
川を渡って先へ進んで、後からマップ見たら
島と島の間の極細海峡だった? って風の
犠牲の石から5つ、Cの字型に連なる形だった

自分の場合、歩ける(泳げる)範囲は
歩いてマップ埋めしてしまうけど、
いざ、意気込んで大海にこぎ出したら
実は陸続きでした~ってのは、
ちょっと笑けてくるの分かるw
520名無しさんの野望 (ワッチョイ c39e-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:04.17ID:8JtGpSkG0
ark無料だったからとりあえず確保しといたんだが
arkが容量重いってのは知ってたけど、改めて自分のゲーム確認してみたらvalだけ異次元の軽さでワロタ
2022/06/13(月) 18:57:23.82ID:H7F7g21K0
valheimはローポリ低解像度テクスチャだけど、シェーダーで綺麗に見せてる
arkはテクスチャ品質も選べるし、恐竜のポリゴンがリッチだしマップも固定形状で作り込んでるからデータ量が多くなる
2022/06/13(月) 19:00:19.95ID:gQkvdolx0
valheimも高解像度テクスチャを入れるとまた新鮮な気持ちでプレイできますぞ
2022/06/13(月) 20:04:18.84ID:fPYO01vd0
ビクビクしながら平地の海岸線のマップ埋めてたら、大量の小島と浅瀬で座礁しまくり、脱出に時間とってるうちに蚊に刺されて死亡
よくある事よな
2022/06/13(月) 22:13:31.04ID:JiT9vZOy0
arkもらったけど容量が300GB超えると聞いてインストしてない
2022/06/13(月) 22:50:24.56ID:0vSwt5lY0
テラバイトの次ペタだっけ
そろそろ個人で構築目指すやつもいそうだな
2022/06/14(火) 02:35:04.22ID:RvYJEMVq0
1Gbpsの通信回線で転送すると20年以上の時間がかかる
100ペタのデータをトラックで運ぶサービスが5年以上前にアマゾンで・・w

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/02/news112.html
2022/06/14(火) 04:09:32.02ID:J/aGUzAr0
アボミは火矢とか大かがり火とかで対処できるけど
亜麻装備最大強化、黒金属の斧最大強化済まで逝ってしまえば
ノーガードでただ殴るだけで殲滅できてしまう。
そろそろアーリーアクセス初期で全コンテンツ舐めたメンバーにも
楽しめるアップデートが欲しい・・・
2022/06/14(火) 08:42:40.68ID:Ysyj7T1Y0
>>512
十分すぎるほど強いよ
MAXドラ牙&針の矢で連射すればロックス三人組が寄ってくる前に殺せる
フューリング村を無傷で廃墟にする事も割と容易
刺しに強いストーンゴーレムですらゴリ押しできちゃう
2022/06/14(火) 11:59:07.90ID:qoJBN/W+a
フューリング村を狙撃して殲滅してから更地にして
跡地にトロフィーを木枠で作った台座に晒し首みたいに設置するの楽しい
530名無しさんの野望 (ワッチョイW 9311-WWUr)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:51:34.99ID:2tya0vr80
トロルさんとフューリングさんの首は晒される定め……
2022/06/14(火) 20:08:02.15ID:bsEpGyGgr
蛇さんトロフィーは飾るとかっこいい
532名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f56-IRXD)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:34:33.40ID:DvVe0Ng00
久しぶりに始めてMod入れ直してみたんだけど装備リサイクルだけ
リサイクルタブが出てこない競合か何かだろうか
2022/06/15(水) 02:08:24.26ID:A4eO5fO70
今 Xbox Games Showcase Extended やってるけどValheimもゲーパスか
2022/06/15(水) 02:25:47.45ID:FYXux8080
弓とこん棒のスキルが大正義すぎる
2022/06/15(水) 06:01:23.13ID:d5O4hCMha
ゲーパス入りするのは別に構わんがもう少しできること増やせや
2022/06/15(水) 09:31:45.73ID:9AKvkE8m0
マイクラつくったMojang Studiosに訪問してたからXBOXで出すって言われてたね。
これでvalheimは最後まで開発するってことだね。
2022/06/15(水) 09:40:09.33ID:9AKvkE8m0
MSストアPC版とXBOXで販売とスチーム版とクロスプレイに対応
XBOX持ってる人ならフレンドとワイワイできるからいいかも。
ただマルチ前提の開発とかにならないでほしいね。
2022/06/15(水) 10:11:42.91ID:NAQavIAv0
>>453
もっと大きい声で喋って?
539名無しさんの野望 (ワッチョイ e36d-ffpc)
垢版 |
2022/06/15(水) 17:59:09.61ID:WgzAzZKT0
このゲームのグラフィックは解像度が高い低いは別にして本当に素晴らしいと思う
今までいくつも高品質なグラフィックのゲームを見てきたけどvalheimが1番リアルに感じる
朝日が森に射すもやもやした空気感や光によって変化する自然の色が美しい
2022/06/15(水) 19:41:08.58ID:qNFeyMyi0
波打ち際が赤く光ってて何でかな~と思って近づいたら
今まさに沈もうとしてる太陽の最後の光がスズ鉱脈で反射してた
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f9c-xcf0)
垢版 |
2022/06/15(水) 20:03:01.26ID:ULuwlaAP0
素敵やん
2022/06/16(木) 00:34:05.00ID:2nIS1zw90
草原のBGMがマッチしてて草原から出たくなくなる
2022/06/16(木) 00:43:12.18ID:kX0kfxDR0
最近平地慣れしてきたとこだけどグロウスとロックスぶつけあうのが一番楽しい
2022/06/16(木) 07:48:18.71ID:dE0Ni3/V0
低解像度のグラフィックも味があるし、ゲームルールも死に要素だった建築やら食事に光当てたのも素晴らしい。後はmodが盛んになってくれればな…
2022/06/16(木) 12:14:41.96ID:1y3xHVxj0
かっこいいバイキングデザインの装備の種類を少し増やしてほしいな。
あと海にもモンスターや魚をふやしてほしいな。MODでクラーケンあるけどようできとる。
546名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-7GtN)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:47:19.80ID:K7/nkYFf0
最近始めて長老の場所が分かったとこまで行ったんだけど真っ直ぐ向かうと途中に沼?があって多分これ詰みシードだよね
2022/06/16(木) 12:58:29.35ID:DEmVs/xh0
まっすぐ向かわなければ良いのでは……

回り道、ないしはイカダで海から迂回
長老の祭壇に着いたら、
ポータル建てて行き来すればいいし
548名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-7GtN)
垢版 |
2022/06/16(木) 13:36:10.94ID:K7/nkYFf0
>>547
今地図貼れないから説明が難しいんだけど最初の島の黒い森じゃない場所にあって、イカダで行くのは当然なんだけど
ぐるっと迂回してみた結果おそらく長老マークの黒い森があるところを横1000くらいの沼があるっぽくて川向こうに目的地がある感じ。イカダで行くと途中でヒルに絡まれてイカダは壊れるし、歩きで行くには遠すぎて…
あと沼で死んだ墓に触れないから青銅装備回収にも行けず心が折れてしまった
2022/06/16(木) 13:43:15.61ID:DEmVs/xh0
面倒臭ければ新マップで仕切り直しちゃえ

別方面で長老探すのもあり
ワールドジェネレーターで
他の長老の場所をちょろっとのぞき見しちゃうとか
https://valheim-map.world/

ゲームなんだから、ストレス溜めずに楽しく遊ぼうず
2022/06/16(木) 13:44:04.37ID:3qTHVGLb0
長老の場所は1か所固定ってわけじゃないから、どうしてもそこに行けないなら別の場所探索すればいいよ
すべてのボスの祭壇は1つのシード内に4~5か所あるので
551名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-7GtN)
垢版 |
2022/06/16(木) 13:46:10.21ID:K7/nkYFf0
あ、1箇所じゃないのか
仕切り直しも考えたけどワールドジェネレーター?ちょっと覗き見してみる
ありがてえ!
2022/06/16(木) 14:06:14.81ID:kc+y3lzs0
>>551
森まで行けたんなら筏じゃなくてバイキング船使えばヒルなんか振り切れるぞー
2022/06/16(木) 14:07:23.74ID:luZMOx4Kr
トロルの皮着てれば沼地は大抵逃げ切れるよ、ウカツに水辺を歩いては行けない&弓に注意
2022/06/16(木) 14:30:55.29ID:1y3xHVxj0
このゲームで木を切るのがすごい楽しいんだよな。あと気が倒れる音とかもすごいいい。
おかげで木材がたまりまくったw
2022/06/16(木) 15:02:53.00ID:Ow8FIsCXa
長老で足止め食らっている段階でバイキング舟なんてつくれるんですかね
2022/06/16(木) 15:04:47.02ID:3qTHVGLb0
青銅装備失ったって書いてあるから作れることは間違いない
2022/06/16(木) 15:47:16.98ID:Ow8FIsCXa
そうなんだ!じゃあ頑張って作って長老に向かうわ
2022/06/16(木) 17:30:57.02ID:i5yRZsW+0
ゲーム時間4日目で焚き火を囲ってるだけの避難所がようやく形になってきたぜ
2022/06/16(木) 19:06:05.43ID:aH9NCBgo0
>>555
ロングシップと混同してない?
2022/06/16(木) 19:14:01.91ID:GAwrfu900
みなさん船って乗り捨てにしてるんですか?
回収できたら嬉しいんだけどやり方がわからない
2022/06/16(木) 19:15:19.91ID:P+6M3wV6r
>>560
武器振り回して破壊すると素材がドロップするよ
斜面になってると海の深いとこまで落ちて取れなくなったり
2022/06/16(木) 19:43:05.43ID:3LBkrIrZ0
陸が近づいてきたら全速力で突っ込んで乗り上げて破壊すれば基本全部回収できる
563名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-7GtN)
垢版 |
2022/06/16(木) 19:58:33.58ID:K7/nkYFf0
チェックしたらこんなんなってたわ…
東側からぐるっと回り込まんとかな。イカダやめてバイキング船作るわ

https://i.imgur.com/x1V0Ato.jpg
564名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-7GtN)
垢版 |
2022/06/16(木) 19:59:29.61ID:K7/nkYFf0
いや西だわ
2022/06/16(木) 20:32:11.93ID:GAwrfu900
>>561
破壊するといいんだ!ありがとう!
2022/06/16(木) 20:45:45.48ID:zmrK9b4b0
>>563
長老の位置も良くないけど、鉄が稼げる大骨スポーンのある沼が
真ん中がカルデラ湖みたいになってるのが酷いと思う
ただデカい山が多いのは魅力
長老を狙うなら左下だろうね
スポーンの右側に拠点作れば、長老討伐後も大骨の攻略拠点として使える
2022/06/17(金) 01:06:19.87ID:DMb6exds0
霧の地がまだ開発中だからかもしれんけど、
やっぱこのゲームは平地の生成が多すぎる上に平地攻略する段階よりも前の段階から目にする機会が多いのがきついわ
2022/06/17(金) 01:53:17.68ID:5Nw/BvH90
平地と森が多い印象
山は希少価値高い
2022/06/17(金) 05:32:12.04ID:SPf8Year0
フェンリス装備のために走り回ってたけどフル強化目前のとこでようやく湖の碑文みたいなやつ発見した
こういう人の痕跡みたいなフレーバー大好きなんだけど見つけられてない人多いんじゃないの…俺の運が悪いだけかな
カルトのとこ扉で音楽もガラッと変わるし未だにすげーどきどきしながら略奪してる
ホラーだめなほうだからかなりきついけどmeat pileから内臓とコイン拾えるのも好きだわ
2022/06/17(金) 11:36:34.58ID:DNokrIaS0
カルトは一人二人なら楽勝だと思って舐めプしてたが
とある洞穴で一度に5人くらい出て囲まれて憤死した。
2022/06/17(金) 11:58:22.89ID:Ga0iY6kP0
カルトが強すぎるんで火体制ワイン持ち込んでいるわ……
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f9c-xcf0)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:56:41.29ID:JaWvkN+W0
ずっとソロなんでたまに誰かと遊びたくなるけど、
下手くそすぎだから絶対迷惑かける自信しかないw
2022/06/17(金) 20:59:16.95ID:ceYH/gn10
スタミナを気にせず動き回れるようにと美味しい蜂蜜酒を作りまくったワイ
貯えが500本を超えたんだけど滅多に飲む機会がない
いくら貧乏性でもこんだけ貯えればガブ飲みするだろうと思ってたんだけど…度し難いな、我ながら
5000本、いや50000本を目指すとするかね
2022/06/17(金) 22:00:23.21ID:MX9OtZ6K0
エリクサー症候群だから俺も食料やポーション貯まる…
2022/06/17(金) 22:20:15.34ID:dtfds4/F0
食料は油断するとすぐになくなるから集めてる、でも箱は見映え悪いから氷室とか作りたいなぁ
2022/06/18(土) 04:58:28.28ID:IqfKtui80
自分の含めて解析サイトでおすすめseed値見てみたけど
群島マップにしかならないもんなの?島でも十分といえば十分広いけど
2022/06/18(土) 08:42:59.45ID:Lo/EJDYl0
>>566
>鉄が稼げる大骨スポーンのある沼

そういうことか・・
何で俺が探す沼には聖堂が滅多にないんだって
装備も強く出来ないし鉄系のクラフトがいっこうに進まなくて、建築とか畜産とか雪山行ってみたり全然違うことやってたわ
2022/06/18(土) 12:03:56.86ID:3xqXfhN60
玉葱収穫して植えて
麦収穫して植えて
脱穀して
魚釣って焼いて
血袋回収回って
狼串とロックスパイとプディングと包み焼き生産して
はー、今日も働いた。
夜中の玉葱の花、麻の花は綺麗だねぇ。

バイキングって何だっけか。
海なんて出たくねぇ。
2022/06/18(土) 13:34:17.42ID:KlcNcN7+0
海に出る要素もっと欲しいね
あと商人増やして、コインの使い道もっと欲しい
床置き並べてのピカピカのチャリチャリ感は好き
2022/06/18(土) 15:10:06.87ID:RSUQmxAb0
ヴィンサガを読んでるとヴァイキング自身がせっせと農耕するのはちょっと不思議な感じするね
戦士階級は絶対にそんなことしないかのような描写だし
2022/06/18(土) 16:06:41.95ID:fZ/NKhrl0
農耕しないというか出来ない
2022/06/18(土) 16:47:57.23ID:iwdN/o2f0
自給自足が出来るほど肥沃な広い土地じゃないから侵略や略奪するんだろう
583名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:49:57.87ID:a7GifqaA0
まあ既にヴァルハラだから自分でやるしか無いしなあ
空に世界樹見える場所じゃ略奪する相手がおらんでしょ
2022/06/18(土) 17:12:44.81ID:T7rhiY3ld
今度アニメ化されるヴィンサガ農奴編だってヴァイキングだろうに
2022/06/18(土) 17:53:04.12ID:GymoXRMda
だって略奪するほどの文明ないじゃん
2022/06/18(土) 19:06:05.77ID:/09n+8Yn0
フューリングから略奪だ!おらっ!時間経過でリポップして農耕するんだよ!
2022/06/18(土) 19:26:58.09ID:Lo/EJDYl0
クラフトできる船にバイキング船があるということ以外にバイキング要素あったっけ?
2022/06/18(土) 19:41:56.39ID:IqfKtui80
>>579
くん製ニシン、干し鱈、サケ養殖
2022/06/18(土) 19:46:17.65ID:3xqXfhN60
今のワールド、マップ見たらもう沢山ゴブリンキャンプある大陸1つしか残ってなかった。
新しい弓で襲撃する楽しみのために残しておくしかない。
2022/06/19(日) 05:30:05.37ID:63zrm0id0
>>587
ストアページの 「このゲームについて」 を見てもバイキングの要塞って単語が1回出てきたくらいしかバイキング要素出てこないけど
イベントとかニュースの記事冒頭はユーザーを呼ぶときバイキングの皆さんとかバイキングたちよってなってるし
ゲーム情報サイトとかでの紹介記事をみると北欧神話とバイキングの世界って紹介されてるのね

バイキングっていうと海賊とか略奪のイメージが強くてピンと来なかったw
漫画やアニメだとバイキングものは小さなバイキング、海賊ものだとワンピとかハーロックとかくらいしか知らないし
ワンピは主人公と他極一部キャラの雑なキャラ設定くらいしかわからないけど
漫画の世界の海賊とかバイキングともイメージ違うなぁ・・w
2022/06/19(日) 10:33:38.65ID:tQvR7YKhp
ヴァイキングの略奪行為は夏休みの短期アルバイトみたいな感じで普段は農業とか漁業で生計立ててたってなんかで読んだよ
2022/06/19(日) 12:30:15.56ID:3bd2j2K90
そもそも勇敢なヴァイキングに第10世界を平和にしてもらおうというだけだから略奪メインのゲームじゃないしな
まぁフューリングから略奪はするが
2022/06/19(日) 13:18:53.24ID:W7X5GkC80
埋葬室やゴブリン村を発見したら自動的にマップにマークされるような機能がほしいな
2022/06/19(日) 14:52:19.32ID:Vow+E7280
コンソールコマンドでスルトリングのスポナー(火柱)を出すにはどうしたら良いんだろうか
2022/06/19(日) 17:40:49.93ID:9drmMX9qa
北欧神話あんまよく知らないんだけど
エインヘリャルを導いてくれるのってヴァルキリーなんじゃないの?
今のところ隻眼のおっさんとカラスにストーキングされるだけで潤いがないんだけど
2022/06/19(日) 18:42:42.95ID:iNneErcv0
トール撃ち落せねぇかな。
2022/06/19(日) 18:44:52.56ID:GYNM6dg40
>>590
バイキング≠海賊だぞ
2022/06/19(日) 19:31:03.33ID:18B5MkMJ0
>>595
気づかなかない人も多そうだな。
ちゃんとヴァルキュリアいたんだぞ。
今のところ一度しか見ることできないけど。
2022/06/19(日) 20:12:52.04ID:WHAOv6XE0
商売の話がこじれただけなのに海賊って言われた
経営難の会社を買い取ってあげたのにハゲタカって言われた
2022/06/19(日) 21:18:31.68ID:3bd2j2K90
>>595
ヴァルキリーは戦士をヴァルハラに連れてってくれるヤツで導いてくれるとかではないよ
ヴァルキリーは主にミッドガルドとアースガルドで働いているのでヴァルヘイムにはいない
2022/06/19(日) 21:20:13.78ID:1P428mO80
ニューゲームの時に運んでもらっただろ
2022/06/19(日) 21:24:56.64ID:3bd2j2K90
OPで運んでくれるのはフギンかムニンや
なんかでフギンと明言されてたような気もするが忘れた
2022/06/19(日) 21:48:28.42ID:y2qsmS9V0
>>602

適当な事言うなよ、あれはヴァルキリーだぞ、公式Wikiにもそう書いてあるし
https://valheim.fandom.com/wiki/Valkyrie
2022/06/19(日) 22:02:14.41ID:WHAOv6XE0
設定の話されてもデジタル迷彩がどぎつすぎて
605名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/20(月) 01:26:49.48ID:Q9nOb4LI0
長老は柱の陰から弓チクで倒せたけど大骨は準備いるっていうから怖くて凍結耐性飲んで山とか行って死者の走りで先の素材集めたりしてるけどヒューリングが落とす黒い鉄クズ?は溶解炉に入らないのね
あと山の麓に石キャンプ作ってたら夜狼が来たからいつかテイムしたい農業もニンジンだけだけど軌道に乗ったし沼の襲撃は慣れたからこのままのんびりしてたい
(´・ω・`)
2022/06/20(月) 01:34:02.84ID:cp2aAXcI0
>>605
山のボス倒そうぜ!
607名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/20(月) 01:44:57.16ID:Q9nOb4LI0
山のボス倒したら襲撃がキツくならんの?
0,0に近すぎて正面だけ堀が作れてないんだけど
2022/06/20(月) 01:50:28.09ID:cp2aAXcI0
キツくなるけど取り敢えず山ボスは倒しておきたい理由があるんだよね……
2022/06/20(月) 01:54:30.55ID:6QomU0zrH
なんでうちの商人の下半身は地面に埋もれてるんだろうか
610名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/20(月) 02:31:52.40ID:Q9nOb4LI0
>>608
マジかー
叉骨ないと銀見つけられないから困ってんだよね
2022/06/20(月) 02:44:47.09ID:itBM7AY70
>>590
海賊はパイレーツな
ヴァイキングは海賊でない
ヴァイキングものならアニメより海外ドラマを観た方が良い
2022/06/20(月) 08:57:35.07ID:fJXoxlbm0
パイレーツオブカリビアン!
2022/06/20(月) 09:07:41.60ID:h2m2bIOG0
まぁ海賊は職業的な意味が大きいし
バイキングは民族的な意味合いもある
自分は海賊行為をする感じのものとしてひとくくりにしちゃったけど・・ね

そういえばジブリもバイキングの作ってなかったっけ
って思ったら山賊だった
2022/06/20(月) 13:34:28.15ID:vY00uyul0
まあヴァイキングシミュレーターじゃないからある程度ヴァイキングから離れてもしょうがない…ってのはわかるがもうちょっと海要素増やしても良かったんじゃね?
海ん中泳いだりしたいし釣りももっと自由度高くてもいいじゃん…
2022/06/20(月) 13:40:47.92ID:DYNhqUiIa
ヴァルハラで宴会し放題と聞いてエインヘリャルになったのに別世界送りとか失望しました
スルトさんを応援します
2022/06/20(月) 14:16:54.38ID:7m9orxpf0
>>605
大骨は以前と比べると毒のダメージが減ったから相当楽になったよ
初見だとHPに余裕がなくなると無駄な動きが増えてスタミナ不足に陥るから
スタミナ回復は美味しい蜂蜜酒に任せて食事をHP特化にすると良いと思う
武器は鉄メイス、毒耐性ポーション必須
2022/06/20(月) 19:53:08.27ID:s4x9+Qoaa
現バージョンで攻略段階の大骨ってアボミネーション湧いてきたら詰みだな
2022/06/20(月) 20:12:03.33ID:jAGd/eof0
>>603
あれフレスヴェレグじゃなかったのか
2022/06/20(月) 20:15:43.26ID:S70i524vr
>>617
大骨と一緒に現れたらタイヘン!
2022/06/20(月) 22:07:11.76ID:ehx5MFnSa
>>617
火柱のとこグルグルしてればOK
2022/06/20(月) 22:31:44.59ID:SxVRlB2+0
アプデきてるな
2022/06/20(月) 22:34:31.34ID:SxVRlB2+0
まだノートだけか失礼
2022/06/21(火) 00:18:46.53ID:VomcpUfZa
うれションを返せ
2022/06/21(火) 01:13:03.19ID:DMIXOJYK0
>>622
うそーん、8.4MBもあったぞ
2022/06/21(火) 01:13:56.07ID:DMIXOJYK0
あ、DLスピードだったわ失礼
2022/06/21(火) 03:28:05.84ID:t0auS2uM0
New Content:
* Maypole now enabled in the building menu
* Flower crowns!
* New banner colours (Orange, white, yellow and purple)
2022/06/21(火) 03:44:05.54ID:+LNpr/ou0
ワールドセーブがやばいな…スロー時間が長くなってる。
2022/06/21(火) 05:13:27.64ID:7i1PW62ya
アプデしたら起動しなくなったわ
2022/06/21(火) 06:44:45.29ID:4wVc80Ow0
また寝落ちした
昨日は500日目くらいだったけど今日はもう542日目になってるw
2022/06/21(火) 07:07:35.55ID:DMIXOJYK0
BepInEx抜きなら動くけどリテクスチャMODなしでは新築でもボロ屋にしか見えない
2022/06/21(火) 08:36:33.48ID:oRF/5nAR0
>>603
これは失礼した
何かで勘違いしたかな
2022/06/21(火) 10:39:12.22ID:FULlTMqk0
メイポールまた作れるようになったのね
最初の頃は休息バフが不十分だったから欲しくてたまらんかった
作成素材が入手できるかと思って廃村にあったメイポールを壊しちゃったっけ
2022/06/21(火) 11:32:40.63ID:FULlTMqk0
屋上の風呂に鳥が入っててワロタ
野鳥のエサ台とか水浴び台を作れたら良いのにな
2022/06/21(火) 14:10:28.34ID:2dv6v8RW0
花輪っていうレベルジャネーぞ
シャンプーハットでももうちょっとマシだわ
2022/06/21(火) 15:28:05.01ID:E9CwOhOGa
>>632
始めたての頃に近場で見つけたけどミッドサマーのせいで
時間経過でやばいもんが沸く呪物的なものだと思って恐る恐る壊してたのを思い出す
2022/06/21(火) 17:29:26.77ID:+LNpr/ou0
花輪は壁にかけるとおしゃれ
2022/06/21(火) 19:21:01.26ID:ntxfWaqtr
花冠は童心に帰って心が悲鳴あげて死ぬ
2022/06/21(火) 21:31:38.64ID:kdTgpyac0
リアルで作った事なかったらダメージ受けない
2022/06/21(火) 21:40:44.51ID:+LNpr/ou0
わしゃがなTV見てるけど桜井さんもこのゲームやってたんだねすげーなー。
2022/06/21(火) 22:06:01.11ID:tYEh4bAg0
あれ、またhotfixきてる
2022/06/21(火) 22:25:12.58ID:94NljmK/0
花冠作ってた片想いのあの娘……

====
Patch 0.209.9
専用サーバーのワールドローディングの修正。

このパッチは、0.209.8で導入されたワールドロードの問題を修正し、専用サーバーが現在のレガシー「worlds /」ディレクトリに保存されているワールドのロードに失敗する(代わりに新しい空のワールドを作成する)原因となります。

残念ながら、これが原因ですでにワールドリセットが発生している場合は、壊れたワールドを「worlds_local /」から削除してみてください(ただし、「worlds /」には触れないでください)。 これにより、サーバーは代わりに「worlds/」から元の作業ワールドをロードします。

誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
====
Patch 0.209.10
さらに別の修正プログラムは、スチームクラウドセーブのオーバーホールによって引き起こされるワールド作成の問題を修正します。

繰り返しになりますが、これにより問題が発生した場合は申し訳ありません。
2022/06/22(水) 00:21:32.10ID:c0njivs30
3回目のhotfixか・・・サーバー建てて遊んでる人殺しだな
このパッチってテストサーバーで2週間以上テストしてたのに何やってんだろ
2022/06/22(水) 00:50:01.61ID:GsgCnVc80
メイポールの製作はやっぱ期間限定なのかな
2022/06/22(水) 01:49:55.14ID:5g6PH4hY0
前からデータとしてはずっとあったけど作れないようになってたから、またいずれロックされるかと
2022/06/22(水) 02:20:02.25ID:l0qq2pc80
いずれめんどくなって開放するさ
2022/06/22(水) 03:43:17.56ID:cZl4Vtcgd
おすすめ食料をネットで調べてると、赤、黄、白などの色の記載がありますが、これはなんですか?
2022/06/22(水) 06:03:25.64ID:6VhfomFE0
赤→体力UP多め
黄→スタミナUP多め
白→上がる量同じ
だと思う
2022/06/22(水) 18:21:41.86ID:E9WqyljU0
https://i.imgur.com/YguFvm2.png
https://i.imgur.com/GSfcg0m.png
拡張工事たのしー
2022/06/22(水) 18:37:58.54ID:59fru8Tzr
厚みと高さが均一な石壁作れるようになるとかなり楽しくなるねー
曲路作って襲撃分断ポイント作ったり
2022/06/22(水) 18:45:20.19ID:ezaZXA1Br
高さが上手く調整できなくてがああ!?ってなる!
2022/06/22(水) 19:01:21.07ID:E9WqyljU0
高さは元の地形基準ってどっかで見た気がするし、上限で揃えるだけにして気にしないことにしてる
2022/06/22(水) 19:03:37.62ID:7SekBe0+0
襲撃イベント起きてもドラウグルの牙と針の矢で一方的に制圧するようになっちゃったけど
罠とか毒でなぶり殺しする暗い楽しみ方もしてみたい
敵はみんなスイスイ泳いじゃうけど溺死とかするようになれば良いのに
2022/06/22(水) 19:15:24.46ID:ezaZXA1Br
トラップは欲しいなぁ、木の矢1000くらいスタックして接近を検知したら打つようなの
2022/06/22(水) 19:15:44.83ID:E9WqyljU0
壁の高さは気にしなければいいけど
土地を平らにする方は癖が強くて、こういう苦労のしかたは理不尽だよなぁって感じある
2022/06/22(水) 19:25:03.71ID:ezaZXA1Br
>>654
整地中に一部だけぽこっと膨らんだり実は微かに斜めになってたりしてうわあああ!ってなる
2022/06/22(水) 20:27:06.60ID:AnKXb9Tpr
嵐の影響受けない位に内陸の海岸沿いで、水が出るギリギリの高さを地下室の床にして建築したら

やっぱり嵐の影響受ける範囲だったみたいで地下室が水没する事故物件の出来上がり
2022/06/22(水) 20:29:19.81ID:BYcKPBZe0
>>656
水が出る場所出ない場所作れたらいいんだけど……穴掘ったら浸水するんだよね……穴掘らなくても浸水するけど
2022/06/22(水) 20:51:27.78ID:aXVf7bH3d
>>647
ありがとうございます!
2022/06/22(水) 21:12:29.98ID:JLF1nOK30
トラップは実装予定で動画公開される
2022/06/22(水) 21:20:51.69ID:E9WqyljU0
https://i.imgur.com/4MECoxH.png
拡張された拠点の整地をしていたら変なもの見つけた
2022/06/22(水) 21:23:22.98ID:cWkScln70
墓っぽい所を掘ってると稀によく見つける
2022/06/22(水) 21:32:42.63ID:E9WqyljU0
ところでこの状態で大骨まだってストーリーサボりすぎ?
2022/06/22(水) 21:51:52.33ID:7SekBe0+0
叉焼を使った宝探しはもう少し魅力的にならんかな
消耗品で構わないから宝探しじゃないと入手できない特別な何かが出土して欲しい
2022/06/22(水) 22:05:46.11ID:JLF1nOK30
魚とか色々追加情報きてるね。
新たな敵として巨大ダニ・・・・と新たな武器に2Hソードが公開される。
2022/06/22(水) 22:22:25.11ID:5g6PH4hY0
チャーシューに見えたと思ったらチャーシューだった
2022/06/22(水) 22:33:03.39ID:6VhfomFE0
>>660
1~8キー配列が8が松明なの以外全く一緒でわろた
2022/06/22(水) 23:03:18.92ID:Fjdc94xr0
>>663
銀の首飾りでは不足と申すか
2022/06/22(水) 23:10:20.06ID:ntFdDly/0
何をどう間違えたら叉骨(さこつ)が叉焼(ちゃーしゅー)になるんだろうか
2022/06/22(水) 23:16:12.00ID:B/mR/jMrr
え!イノシシ肉で叉焼を!?
2022/06/23(木) 01:18:48.59ID:wnWCBO160
>>669
砂糖と醤油を寄越せ
671名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/23(木) 01:20:08.41ID:pHLNs83f0
叉骨持って銀掘り行くぞと待ってるのがストーンゴーレムとかいう初見に全く優しく無い大骨より強いMob
大骨は思ったより弱かったわ
2022/06/23(木) 06:57:24.42ID:+GCtyvRR0
叉が当用漢字じゃないからしょうがない
それはそうと跳ね橋って作れたっけ
673名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:00:30.99ID:pHLNs83f0
長老くらいまではワクワクしてたんだけど結局次のボスまで金属集めてポータル使えないからクソ遠い道を輸送してなんとか装備揃えて大骨行ったらアボミネーションの方が厄介くらいには大骨弱いし
今度は山登ったら銀掘る前にストーンゴーレムとかいう大骨より強いMobに邪魔されてボコられるしモデルのロケーションがまた最悪の位置に出ちゃってとにかくよくわからない距離を遠征→とにかく不自由な素材集め→ボス弱い
の繰り返しじゃんってちょっとモチベ落ちてきたわ
不自由にすりゃ難易度上がるってジャップゲーかよ
2022/06/23(木) 08:27:29.60ID:7YJYUHYB0
雑魚が楽に処理できる戦闘習熟ならそこのボスは楽勝なのはどのボスも変わらないと思う
長老で弓ペチのみだと時間かかってやりづらいだろ近接しろって感じだし
大骨は耐性意識しろって感じ
そこ乗り越えたらストーンゴーレムってそこまで強いとは思わなかった
山の洞窟にいる火炎放射してくる敵の方がやばさ感じたな
2022/06/23(木) 08:50:40.08ID:056pNsOa0
金属がポータル使えないのってただの嫌がらせだよな
676名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a8d-pMhV)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:56:54.68ID:Cm7SNOjg0
船旅させたいゲームデザインなのは分かるが鉄は必要量多いから勘弁してもらいたかった
2022/06/23(木) 09:01:31.26ID:eI3bZc6Sa
鉄の壁とか金の壁とか金属の建材欲しくない?
2022/06/23(木) 10:03:10.64ID:syqGwyrsd
大骨さん、移動速度が遅くて射程が短い関係上、地形次第で強さが変わるからなぁ……。
2022/06/23(木) 10:24:28.39ID:v69dbB4R0
鉱石状態の鉱石がポータル禁止は別に構わないんだが精錬してインゴットにしたらポータル
OKにしてほしい。
2022/06/23(木) 10:38:57.05ID:+GCtyvRR0
しかし開発者の考えとは相容れない
これを打開する抜け道は黒檀シリーズだ!
2022/06/23(木) 11:03:16.62ID:eI3bZc6Sa
ポータル便利になりすぎると、海洋進出バイキングの意義が微妙になるから、世界観とゲーム性の釣り合いが難しいところだな
2022/06/23(木) 11:31:39.85ID:TJI4zf1U0
valheimフォルダを丸ごとバックアップしてたんだけど
バックアップ使っても元の状態に戻せない・・・。
なんかデータ保存の仕方が変わったのか?
2022/06/23(木) 11:42:21.75ID:Gd9tIaHN0
クラウド保存になったから?
2022/06/23(木) 11:46:52.48ID:+GCtyvRR0
噂のセーブデータ破損ってやつ?
だったら>>641かな
2022/06/23(木) 11:56:53.29ID:aHH6IxkFa
船旅するには船が遅すぎなんよ
2022/06/23(木) 12:18:16.80ID:QQhTIGgl0
>>682
キャラクターとワールドのローカル保存場所はSteamアプリのremoteに変更された(FAQ参照)
そこからどうやって復旧するかはまだわからんので成功したら報告頼む
2022/06/23(木) 12:27:32.43ID:TJI4zf1U0
取り合えずローカルに切り替えて終了し、
valheimフォルダの中身を全部バックアップと差し替えて
再度起動したらバックアップの状態に戻った。

world_localをいったん消せばold形式のworldを読む、
というけどworld_localが何処にあるのか判らない。
2022/06/23(木) 12:28:36.70ID:TJI4zf1U0
あ、そう言えばサーバーとローカルのワールド両方とも一度「削除」したな。
2022/06/23(木) 12:40:17.50ID:1hq1VVBs0
データーが消えた
終わった・・
2022/06/23(木) 13:11:22.72ID:MS3y/Ssx0
>>685
船はもっと速くてもいいけど
その代わりみるみるうちに耐久度が減っていくようにしてほしい

島々に立ち寄り修理しながら航海するような感じで頼む
2022/06/23(木) 14:31:31.95ID:rudKlQKC0
とりあえず、海の適当な場所に
魚入れ食いスポットを作って
1日そこで釣りすれば150匹魚が獲れるようにすればいいよ

ウミヘビ呼び出し用アイテムも作ればいいよ

それで海に行く動機ができるよ
2022/06/23(木) 15:44:31.32ID:1hq1VVBs0
21日の夕方に取ったバックアップが使えた
そのバックアップで、以前に一度だけ見た(けど英語だったのでスルーした)メッセージが見れた
https://i.imgur.com/rOBO570.png

capture2textを使った自動翻訳
このファイルは現在古いファイル構造で保持されているため、同期の競合やデータの損失が発生する可能性があることに注意してください。
次の保存時にSteamクラウドに移動されます。 Steamクラウドの保存を無効にしている場合は、同期されていない新しいフォルダーに保存されます。
ファイルが移動されるとき、ローカルバックアップは常に保持されます。同期されていないローカルフォルダにファイルを保持する場合は、[ローカルに移動]ボタンを使用します。
これは主に専用サーバーの場合、または同じコンピューター上の異なるアカウントで同じ世界でプレイしたい場合に推奨されます。
Steamクラウドを手動で無効にした場合は、同期されていない新しいローカルフォルダーに移動されます。

Steam設定でSteamクラウドの保存を無効にしました。クラウドに保存されているワールドとキャラクターはここには表示されません。
Steamクラウドの保存を有効にして再度アクセスできるようにします。


よくわからないけれど、今は別の場所にデータが保持されている(からバックアップはそっちを取らないと無駄)ってことか

一昨日のバックアップが使えたのがせめてものだけど
せっかくやった拠点の拡張もその他いろいろまるまる2日分やり直しか・・
これからはどこをバックアップすればいいんだ・・ 同期されていない新しいフォルダーってどこなんだ・・
2022/06/23(木) 17:26:20.24ID:lHCDcPmq0
Patch 0.209.8でデータ保存方法が変わった
ちゃんと読めば書いてある
https://store.steampowered.com/news/app/892970/view/6128850732739087108
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:29:42.61ID:pHLNs83f0
>>674
火炎放射マンまだ会ってないや
ダンジョン一個調べたあと銀の首飾り以外よく分からんもんいっぱい手に入ってMobのドロップも美味しくないし銀の採掘の邪魔(重量的に)なるから先に銀採掘終わらせちゃった
ジャスガゲーなのは分かるんだけど猶予ありすぎて逆に瞬発的に盾構えられないのがもにょる
ダクソリマスター同時にやってるせいかジャスガ(パリィ)の感覚がストーンゴーレム君分かりづらい…
695名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a8d-pMhV)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:43:38.74ID:Cm7SNOjg0
パリィ強いから忘れがちだが回避してツルハシが1番楽なんだ
696名無しさんの野望 (ワッチョイW cec0-ebvO)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:40.97ID:I3pMC0mv0
Microsoftの首輪付きになったんか?
やるじゃん
2022/06/23(木) 18:15:19.95ID:+GCtyvRR0
スチムーのページさあ、何で素直にページ翻訳にかけさせてくれないんだろ
2022/06/23(木) 18:28:03.34ID:qCk+bS9qa
>>695
パリィして剣での強攻撃の方がダメージ量多くない?
2022/06/23(木) 19:09:04.93ID:1hq1VVBs0
>>693
6/20のパッチの話なのに・・

AppDataの下のValheimフォルダを丸ごとバックアップしているのに
worlds_local も characters_local も 今日のお昼頃までのバックアップまでフォルダ内に存在していなかった
だけどさっき見たら その2つのフォルダが存在していた(なんだそりゃw)

いったい何が起きているのか把握できていないけれど、バックアップを取る場所は今まで通りでいいってことだろうか・・

クラウドで自動でセーブされているのとバックアップと微妙に混ざっている感じで最後の方の作業データが少しカオスになっていたけれど
とりあえずバックアップ内のworldsフォルダ内データを手動で_localにコピーして拠点拡張後のデータは復旧できた

ありがとね>>693
2022/06/23(木) 19:45:22.17ID:v69dbB4R0
新情報来てるのに話題にならないぐらいみんなもう飽きたっぽいなw
2022/06/23(木) 19:52:25.15ID:b5f8u6Ui0
やりこみ要素が自己満足の建築くらいしかないからね。。
とはいえ、たまにやるとじんわり面白い。スローライフしたいときに起動して和む
2022/06/23(木) 20:02:02.39ID:flXqP+Gf0
もう新バイオームアプデくらいないと
山アプデとか気づかないで忘れてヤグルスまで行っちゃうレベルだし
2022/06/23(木) 21:45:15.19ID:KkWFseh+0
初期リスポーンに壁作ってて思ったけど、スレスレ狙うと綺麗な円にならないね
2022/06/23(木) 22:31:53.83ID:5UArSF5g0
>>609
スクショ見たい
2022/06/24(金) 00:33:01.18ID:w/yf8Xsq0
雪山洞窟とか見た事ねえ
いっそコンソールから生やせんかね
2022/06/24(金) 00:53:30.27ID:vv9E6mNJ0
そもそも銀発掘終えたら山に行くことあんまないし……
2022/06/24(金) 01:03:57.61ID:O3F0FnuR0
その銀も過程でしかないから長くは使わんから需要が薄いのよね
家具とかでもっと需要が高ければ事情が違ってくる可能性はあるけど
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:25:13.43ID:c3olIzsG0
スライムホードしか来ないのマジでやめてほしい
堀にスライムだらけになるしなんかよくわからんけど拠点内部に沸いて猪全滅、星2狼の死骸がゴロゴロ転がってた
スライムエリートが狼君の天敵だわ
2022/06/24(金) 01:53:21.07ID:cb/uAMse0
ハルドールは逝くと焚火が消えてるので
買い物しながら薪をくべてあげて帰ってくる
2022/06/24(金) 02:23:09.96ID:rK27n1ik0
ハルドールの焚き火踏んづけて壊したら謎の力のせいで再作成出来ないのが地味に取り返しの付かない要素だと思うの
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b58-f2xl)
垢版 |
2022/06/24(金) 03:08:12.12ID:LjRvhOR00
conohaのVPSでサーバー立てて遊んでるんだけど、この前のバージョンアップでサーバーとのバージョンずれかパス入れても「バージョンが異なります」って言われて専用サーバーにIN出来なくなったんだけど、これってどうしたら解決しますか?
一通りネットで調べてみて、conohaのコンパネからコマンド打つとかやってみたんだけど、解決出来なかった。解決出来た人いたらぜひ教えて欲しいです。
712名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b58-f2xl)
垢版 |
2022/06/24(金) 03:59:26.73ID:LjRvhOR00
>>711
すみません、自己解決しました!
2022/06/24(金) 04:32:37.68ID:cb/uAMse0
ふむ。
確かに昨日まで、というか今朝までは無かったworld_local, charactor_localが出来てんね。
2022/06/24(金) 11:12:17.55ID:fjVY4AUJ0
valheimやりすぎてXBOX360のワイヤレスコントローラー壊しちゃった…
なにかいいゲームパッド探さいないといけないけどスイッチも箱コンとおなじデザインねんだね。
ただABXYのボタンが逆だけど…コントローラーになれると建築もサクサク進むな。
問題は一度つがえた矢を防護ボタンでおしても戻せないから武器をしまうかなにか別の動作して
無理やり矢を戻すしかないのがな・・・
2022/06/24(金) 12:43:01.67ID:TYeLpmx0a
スイッチのプロコンはジャイロがついてる
716名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-xnLT)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:13:17.53ID:Kzyyghte0
さっき草原でファンがうなりだして
システムモニター見たらGPU使用率100%近くなってたわ、びっくりした
みんなも気おつけてね3060tiでドライバ更新したばかり
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-OVQO)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:14:40.70ID:c3olIzsG0
グラボのドライバは不用意に更新するなって言われなかった?
2022/06/24(金) 13:23:46.92ID:fjVY4AUJ0
>>715
ジャイロ機能って他のゲームでも使える機能なの?
傾けた方向にエイムが向かうみたいだけど弓のエイム補正に良さそうだね。
2022/06/24(金) 17:31:53.20ID:/XAnFHuza
>>717
別に
>>718
スチームの設定で自由に割り振れる
ただし常時動作だと何気なしにコントローラ動かしただけで反応するので
普通は左トリガでADSしたときだけ反応するみたいな設定にする
2022/06/24(金) 18:08:01.18ID:fjVY4AUJ0
プレイ時間みたら1000時間超えてたわ。流石に箱コンも壊れるなw
gamesir t4 proってやつ購入したわ。背面ボタンとか色々試したい。
2022/06/24(金) 18:48:35.32ID:Z+0M6Qxvr
516.40ドライバ?
3090でいつも100%近い動作だから特にドライバのせいじゃないと思う
722名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-xnLT)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:54:30.35ID:Kzyyghte0
>>721
そのドライバだよ〜
3090でもそうなるのはやばいね
なにが悪さしてるんだろ
2022/06/25(土) 02:51:01.67ID:mNup3vCw0
メイポールの正面がどっちなのか気になって寝れなくなった
2022/06/25(土) 04:40:46.12ID:2zCEVU2ar
>>722
ドライバ更新で4Kネイティブ描画→HD表示モードに切り替わって無い?
今ドライバは去年年始に世界中で焼きRTX量産した初期ドライバみたいな不具合は無いと思うけど
因みに初期ドライバで自分が「焼き3090蒸しマザボ炙りCPU付け合わせ」作ったのはValheimが原因だから、気になるなら冷却強化オススメ
2022/06/25(土) 04:42:34.93ID:2zCEVU2ar
>>723
あなたが正面だと思った面が正面です、寝なさい(眠れてない)
2022/06/25(土) 05:04:41.23ID:TiS1x6xg0
それなら俺はリバーシブル説を唱えてみよう
2022/06/25(土) 10:04:48.75ID:R4c0l1Ju0
正面と言えば服掛けるやついっつも正面と裏側を間違えちゃう
2022/06/25(土) 10:06:28.63ID:zoz7L0l+0
なんとなくわかってきた

キャラ選択画面、ワールド選択画面で雲マークのクラウドセーブ状態だとディスク上は全く更新されて無くてバックアップしても意味が無い
まぁ当たり前なんだけど 21日くらいまでクラウド使っていてもローカルバックアップは有効に機能していたからわからなかった
パッチノート0.209.8からクラウドとローカルで同期しなくなったって事らしい

クラウドを使っている場合、バックアップする前にキャラとワールドを
雲マークのクラウドセーブ状態から Move to Localでローカルセーブ状態に移動してからじゃないとバックアップの意味ないのね

バックアップを活用するなら最初からクラウドを切っておいた方がいちいち切り替える面倒が無くて良さそうね
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcf-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:52:47.71ID:6v+1YoKW0
クラウドセーブにするとワールドセーブが明らかに長くなるしストレス貯まる
2022/06/25(土) 19:22:56.37ID:zoz7L0l+0
拠点の建物を石の床や壁の厚み分で居住空間が狭くならないよう 逆にひとまわり広くなるよう端のほうから置き換えているけど

石の使用量も半端ないし崩れないように注意しながら置き換えていくの超面倒くさいなw

https://i.imgur.com/MzR1f9m.png
2022/06/25(土) 19:37:49.08ID:p/KkEjal0
自分も石建材使い始めてから崩れるのが怖くて増改築してないな
一手戻せるだけで良いからUNDO機能欲しい
2022/06/25(土) 19:38:55.89ID:TiS1x6xg0
そこで鉄柱ですよ
2022/06/25(土) 19:55:09.46ID:zoz7L0l+0
まだこれからだから多少違うのかも知れないけど
石造りは基本は積み上げで石床を張るのに鉄の木の棒で梁を通す感じでいいのかな
積み上げるのにとんでもなく石使いそうだけど・・・
手間が掛かるのは変わりないけど、狼のテイム用とかロックスの繁殖用に大規模に掘り抜いたりゴブリン襲撃用の安地で掘り作ったりしていれば結構自然とたまるかなとか思ってる

デザインが許すなら床は板のフローリングにすると楽が出来そう
2022/06/25(土) 20:04:57.02ID:TiS1x6xg0
床には「檻の床」
壁には同じく「檻の壁」というのもある。石壁の補強も兼ねて格子窓にするのもヨシ
石造りは山を掘るとか平地の石柱を切り崩す必要があるので、かなり物量作戦になりますな
2022/06/25(土) 21:07:09.83ID:Fp+vRCRDr
>>730
鉄の檻みたいなやつで補強しながら積み上げようぜ
736名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fdc-boEX)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:27.43ID:o+RnhgC+0
檻の床って隙間空いてるから焚き火の煙が抜けたりするのかな?
2022/06/25(土) 21:33:53.22ID:Fp+vRCRDr
確か誰かがBBQ作ろうとして火が消えてなかったっけ?うろ覚えだけど
檻の床は屋根代わりにならないけど木の床も同じなんだよね……石の床は天井になるのに……
2022/06/25(土) 22:04:23.65ID:TiS1x6xg0
檻に通気性はないから別途ダクト構造が必要ですな
天井部を石材にするなら下支えとして必要になるから、どのみち使うことになるけど
2022/06/25(土) 22:22:46.82ID:zoz7L0l+0
今まで焚き火は外に置いてたわ
石床は屋根判定あるのね これは助かる
石造りの屋根が出来たら屋根の上に焚き火を置いても大丈夫かな?(消えないように焚き火の上にさらに屋根が必要だけど煙の心配は要らない)
2022/06/25(土) 22:27:38.96ID:TiS1x6xg0
つまり石床の上に焚き火ってことだと思うけど、石なら燃焼性はないから問題ないよ
2022/06/25(土) 22:43:32.98ID:R4c0l1Ju0
だいたいこんな感じになるなあ我が家
2022/06/25(土) 22:57:45.15ID:blrUTqMm0
焚き火じゃなくて置き火鉢使えば上に鉄檻置いても火は消えない(多分煙の発生箇所が檻より上になるから?)し外置きしても軒下だったら暴風雨でも問題ないよ
https://i.imgur.com/h2SAqv6.jpg
2022/06/26(日) 01:53:07.41ID:02hBV+It0
2階建て拠点の1階の壁の高さを、今までは4メートルにしてたけど、5メートルの方が開放感あるな
2022/06/26(日) 10:15:06.17ID:2JDQ86Jdp
>>727
ベンチとかアーマースタンドとか、正面わからなくなったら足元に赤い矢印出てるからそれ見て回転させてね
2022/06/26(日) 10:25:04.83ID:ClMQLvvk0
うちのバイキング生活の90%がどかちん活動で占められてる事に気が付いた
冒険ってなんだろう
2022/06/26(日) 11:09:27.59ID:YfygKb360
>>745
今日はキノコとあざみとベリーと血袋の採集生活ですわ
2022/06/26(日) 11:35:12.11ID:q3vLV5z/0
木を伐採して植え直して建築しては解体して微調整して……
2022/06/26(日) 11:38:41.15ID:YfygKb360
そろそろ麦の収穫と種まき脱穀のルーチンをしないと。
あと玉葱ももう一回りしてチェストを一杯にしておきたい。
毎日あっという間に過ぎてしまう。

モデルの力、航海だけじゃなくて風車を回せると良いのに。
5分じゃ知れてるかもしれんが。
2022/06/26(日) 12:14:27.21ID:sD0vWoiD0
Steamサマーセールしてるからゾンビの7days買っちまった。
霧の地くるまでゾンビ生活にいってくる。
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fdc-boEX)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:03:25.55ID:8JJuz1jC0
気がついたらヴァルハラ農耕畜産生活になってるよな
2022/06/26(日) 15:03:24.49ID:02hBV+It0
小島の群集体じゃなくて、もうちょっと大陸っぽいマップも欲しいな
2022/06/26(日) 15:31:18.26ID:cdsVw/To0
7dtdは良いぞ
2022/06/26(日) 17:34:46.46ID:HCOaYvuNa
やっぱ狩猟民族より農耕民族なんやなって
2022/06/26(日) 18:40:16.20ID:jMrc51720
自分も随分前に7dtd買ったけど怖すぎて無理だった
神モードでロケットランチャーぶっぱなして束の間の俺TUEEEEEしても冷めるばかり
こっちはあのくらいちょいちょいアップデートが入ってくれたらなぁ…
2022/06/26(日) 21:02:54.62ID:sD0vWoiD0
7dtdやってみたけど自分に合わなかったから返品したわ・・
返金きたらCore Keeperというやつ買い直すわ。
霧の地実装までのつなぎだからちょうど良さそう。
2022/06/26(日) 21:25:48.29ID:R8ZNqBZPa
Core KeeperはまさしくValheimと同じようにアプデが来ないことで有名だからそこだけ注意な
機能追加よりナーフばかりだってんでプレイヤーも篩いにかけられた結果今はValheim同様すっかり落ち着いてるよ
2022/06/26(日) 21:29:55.25ID:nCMAsCnI0
coreは内容薄いからなあグラの見せ方とBGMは好きなんだけど中身沢山できるまで積み決定
2022/06/26(日) 22:08:31.57ID:oJXOjLCV0
俺は7dtd 1600時間 valheim900時間やってるけど、どっちも大好きだな。
クラフトの美しさはvalheimが良いと思うけど、7dtdはホードとかあるぶん建築に明確な目的がある感じ。
2022/06/27(月) 01:12:57.01ID:8eqECJqfr
こっちにも7dtdばりの襲撃あっても面白いかもなぁ
2022/06/27(月) 01:15:44.18ID:T+CT+lgCM
前から気になって買おうと思ってます、ソロプレイでも楽しめますか?またサバイバルゲームの中では難易度は難しいほうですか?
2022/06/27(月) 01:26:44.67ID:8eqECJqfr
ソロでも楽しいと思うよ
難易度はどうなんだろ、戦闘は慣れると簡単な部類だし死んでもアイテムロストしないから個人的には他よりも簡単に感じたけど
2022/06/27(月) 01:46:23.44ID:oLYwvxDj0
アイテムロストはしないが必ずしも取りに戻れるわけではないから、そう優しくもないかな
スキル低下はある程度で収めてくれるから絶対的に詰むことはないと思うけど
基本ソロでクリアできるようになってるが、マルチと言わずペアでもやれたら楽しさは倍増するかと
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-IfQM)
垢版 |
2022/06/27(月) 05:58:56.66ID:SgENPgy+0
7dtdロケランなんかあったか?と思ったけど今まで使ったことなかっただけだわ
拠点襲撃で爆発物使わないからなあ
あのゲームは食事に飲み水に薬とか症状ごとにあるから好きだけど農耕ナーフされてやる気失せた
元々ホード用の拠点テンプレ化出来たら同じことの繰り返しになるからな

Valheimも同じことの繰り返しだけどちゃんとステージのティアが上がるごとに死にまくるしボスもいるしで楽しいけど、もう少し航海が楽になればなあとは思う
モデル召喚アイテムがロケーションのある山にないとか地獄だわ供物のくせにポータル禁止の意味が分からん
2022/06/27(月) 07:22:54.84ID:yxAPSfcY0
舟が好きだな
マルチだったら尚楽しいんだろうなと一人日付が変わりまくるまで舟乗ってる
2022/06/27(月) 09:05:22.54ID:HWNUJqm/a
>>763
ある程度の大きさの雪山で卵ないとかあるんだな
自分のとこは大体2~4はあったんだけどな
766名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f77-nTrM)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:55:30.58ID:poz2W7pz0
俺もモデルの山狭かったことあったな
標高は結構あったから登るの大変だった
尖った富士山みたいな山だった
2022/06/27(月) 11:26:21.03ID:WpD4Luh/0
キャラとワールド一新でモデル討伐2回ほどやったけどどっちも卵他所の島から持って行かなきゃダメだったな
2022/06/27(月) 12:23:34.59ID:DegRqp920
でもあれだろ?卵運びもモンハンよりうぜーと思いながらそんな四苦八苦も楽しんでたんだろ?
精錬した金属だけはポータル許可をさせてくれ!
2022/06/27(月) 12:26:58.61ID:Wwi6GSoR0
黒鉄も150くらいあつまったし、いい加減モデルやるか・・・
まだ卵2つしか見つけてないけどw
2022/06/27(月) 12:27:36.53ID:DegRqp920
>>764
帆操作だと勝手に進むから帆に捕まったり先頭に立ったり楽しいけどやっぱマルチしたいってのはある。
Switchで出してくればフレンドと楽しめるんだけど開発会社のリチャードCEOが任天堂にあまり趣味ない人
だからか出ないっぽいしな。XBOXはマイクラの会社の協力で移植を任せたと言ってるね。
2022/06/27(月) 12:47:47.62ID:YJELJU1bd
各種インゴット使用設備でアップグレードしたポータルでは
同種の鉱石・インゴットは通過可能

とかそういうのがほしい
2022/06/27(月) 13:20:48.94ID:w77sj134a
モデルの涙かヤグルスの謎キューブで上位ポータルとかでいいんじゃねえかな…
インゴット通したい奴大抵エンドコンテンツの建築用だろ
773名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-IfQM)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:00:17.08ID:SgENPgy+0
沼が2000くらい渡った海にしか無かったりするともうしんどくてなあ
銀は山が近くにあったからよかったけど(モデルはクソ遠い)
山といえばダンジョンも近場に4個あったからフェンリス装備頭以外最大強化出来たんだよなあ
大骨までトロルだったから移動マイナス付くの慣れなさすぎて銀装備だるくて…
2022/06/27(月) 17:09:29.28ID:l4CdirB1a
やっと沼を見つけたと思ったらうんこ沼だった時の悲しみ
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcf-XsAS)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:51:28.07ID:DegRqp920
>>772
ポータルの上位版それはいいな。
2022/06/27(月) 18:17:08.90ID:Ra27Zh1U0
発売直後に鉱石がポータル通過できる変更の可能性が話題になったときに海外で大反対運動が起きた
んで社長が自ら将来的にそういう変更をすることはありませんと名言したのでね・・・諦めて
2022/06/27(月) 18:29:05.84ID:toJp4FHBa
>>774
叉骨「掘れよ」
2022/06/27(月) 18:43:14.34ID:WpD4Luh/0
>>772
バランスそのままに需要満たせるからこれで良いな
2022/06/27(月) 19:20:36.06ID:uoXwOyffr
>>776
ふむふむ……オプションで変更できるようにすれば良いのでは?まあ有志のMod使えば通過できたりするけどさ
2022/06/27(月) 19:23:57.50ID:CQER1MgO0
なんのためにあるのか分からない抹消機を上位ポータルにリサイクルすればいいんじゃーないでしょうか
2022/06/27(月) 19:55:59.58ID:Q591GuHM0
自分が初めて討伐したモデルの山はデカかったなぁ
ヒマラヤ山脈みたいに分厚くて高い山が東西に延々と連なってて
一体幾つポータルを置いたことか
2022/06/27(月) 20:56:38.45ID:uXzcN2WWM
箱コンでやりはじてたのだがR2がガードになってしまうがこれがデフォなのかな?
2022/06/27(月) 22:55:30.46ID:2Wvc0yTf0
>>782
無線でやってる?その状態でレシーバー側抜き差しで
L2ガードに戻ると思うよ
2022/06/28(火) 08:31:43.58ID:bu1PG+I70
マップの外周近くに行ってみたけど灰の地ばっかでがっかり
最果ての草原とか探索してみたいのに
2022/06/28(火) 16:53:52.83ID:NVmo60f6d
>>775
上位ポータル欲しさに、建設修羅勢に長老並みに狩られるヤグルスさんが現れるんだ……
2022/06/28(火) 16:59:01.16ID:QWD+N+xy0
どっかのMMOみたいに湧き制限かけられそう
○○時間が経過するまで祭壇は機能しませんみたいな
2022/06/28(火) 19:35:56.98ID:KmfFCfiJ0
>>786
まあアホほど溜まる古い骨とか一定時間で復活する卵と違ってトーテムってそんなに集まるものでもないし
2022/06/28(火) 19:58:12.64ID:HJWPZAJI0
MMOやソシャゲならユーザに延々と何かしらの作業を続けさせる
カンストしたりイベント終わらせてやることなくなったら
やることない糞ゲーの烙印がついてユーザもやめてく
valheimは一応買い切りだし、延々と作業するわけじゃないからバランスの問題だと思うんだよな
ポータルで一度済ませた場所の往復を何度も繰り返さないで済むようにしているのにあえて制限掛けていて
それが理にかなっているならまぁいいんだけど、ただただ面倒くさくしているだけの理不尽な感じが強くてなぁ
まぁマルチなら資材の移動自体がイベント的で、それもまた楽しってのはわかるんだけど ソロだとなぁ・・w
2022/06/28(火) 21:02:48.88ID:k/0CekOx0
例えば、アイテム:地引き網 を作成して、
船に取り付け、船で移動すると
移動距離に応じて結構な量の魚が入手できる、とかなら
船移動もアリだと思う

現状、船移動のメリットがなさすぎてなあ

バイキングだから船と言われても
戦略シミュ要素ないんじゃ船も要らんやろ、と
2022/06/28(火) 21:30:04.49ID:dWgRS27p0
交易要素あればガンガン船旅するんやが
2022/06/28(火) 21:31:33.78ID:KmfFCfiJ0
友好的なフューリングは欲しい
2022/06/28(火) 21:36:13.58ID:DH62SrPxr
人前に出てこないフューリングだけが良いフューリングだ
2022/06/28(火) 21:47:54.58ID:VEGGPw6p0
開発終わるまで鉱石ポータルの話題続きそうねここは
海でのイベントがもっとあればってのは同意、海底遺跡とか幽霊船とか探索したいなぁ
2022/06/28(火) 21:53:28.68ID:byAUnHy70
泳ぎと地形いじりをもっと自由にして欲しいが単純なコンテンツ追加じゃないし難しいだろうな…
2022/06/28(火) 22:39:17.91ID:T8nnpUEk0
>>789
大工→猟師→農家→漁師
バイキングとはバイキング形式のことだった…?
2022/06/28(火) 22:40:54.42ID:KmfFCfiJ0
魚を飾れるようになるっぽい辺り捕り方やらのテコ入れはあるかもしれない
2022/06/28(火) 22:42:04.89ID:inJxxMCY0
魚は打ち上げられたやつを拾うくらいしかできないや……うまく釣れないし引っ張れない
2022/06/28(火) 22:49:52.27ID:dWgRS27p0
>>794
ゲームバランスの都合あるから土地主張ブロックみたいなので囲った範囲は自由とかかな
2022/06/28(火) 23:04:31.59ID:KmfFCfiJ0
>>797
浮きが沈んだらすぐクリックを押しっぱなしにして魚が手元まで来たらE押すだけよ
ある程度のスタミナは要るからパンと他の飯くらいは事前に食っときたいところ
2022/06/28(火) 23:40:31.11ID:inJxxMCY0
>>799
反応鈍いのか上手く行かないんだよね……結局走って引き摺って陸に打ち上げてから捕まえたり……
2022/06/29(水) 01:48:43.18ID:GmRIYFEZ0
お尋ねです
収穫できるようになった人参や蕪は、放っておけばなくなっていきますか?

柵で囲った畑なんですが、そろそろ刈り取れるかと見てみたら数株まとまって消えてました
まだほとんどが生育途中だったので、放置したわけではないんですが…
2022/06/29(水) 02:31:51.04ID:m9VvrB330
それは柵の隙間からドワーフが猪が入り込んで作物やられたっぽいね。
同じようなことが以前起きたよ。
2022/06/29(水) 03:45:32.52ID:zRBCzGM80
>>801
無くならないよ
イノシシかなんかに壊されたんじゃない?
2022/06/29(水) 05:34:06.40ID:FsbWl7UU0
気合入れて四股踏んだら付近の作物全部スポーンって引っこ抜ける超絶バイキングパワーください
2022/06/29(水) 06:34:41.35ID:0io8jcog0
>>789
地引網良いね
釣りの何が嫌かって水面から目が離せない所
趣味ならそれが魅力になるんだろうけど
料理の素材集め手段としてはハードすぎる気がする

抹消機で発生する雷でビリ漁出来るようにならんかな
2022/06/29(水) 06:45:42.15ID:9ARc9mEkd
人参回収しようとハンマー振り下ろしたら全部粉々になった思い出
2022/06/29(水) 07:51:54.99ID:/0YUKLNL0
収穫時期に破壊して取得できるのは麦だけだっけ?
2022/06/29(水) 08:01:41.97ID:6Mw5qqVW0
麻も・・・
2022/06/29(水) 08:02:04.91ID:6Mw5qqVW0
亜麻も・・・だった
2022/06/29(水) 08:23:26.24ID:Sp+y+JVm0
花瓶欲しい
お花生けたい
2022/06/29(水) 08:30:53.09ID:Bmnh/Rytr
>>809
ありがとう、フューリングからの略奪品はそうだったかー
2022/06/29(水) 09:29:00.02ID:XsL7W5+K0
>>801
間違えて殴ったんじゃないの
作物も当たり判定あるよ
2022/06/29(水) 09:32:39.94ID:r2+d/7j7r
なんかの拍子で密集生育判定に引っかかって枯れてしまったとか
2022/06/29(水) 10:01:37.85ID:pN2j65Ug0
割り切りすぎた低解像グラフィックなのに光のエフェクトをバンバン使わせたり
こまごました部分でプレーしやすさは横に置いてこだわりを見せたりと癖が強いね
受け入れがたいと感じたらMODで矯正しちゃうけど
2022/06/29(水) 10:48:59.26ID:m9VvrB330
>>804
つハンマー
>>810
つ灰色ドワーフのトロフィー
816名無しさんの野望 (ニククエW 8fb1-IfQM)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:08:05.86ID:S2QvkNq+0NIKU
そういやドラゴンの卵はリポップするらしいけどダンジョン内のアイテムとかも480分でリポップするん?
fenlis装備最大強化に素材全然足りない
2022/06/29(水) 13:16:13.70ID:lvyRMuR30NIKU
>>801
中に入られなくても上から物投げて壊してくるから注意
自分は堀の向こうからやられた
2022/06/29(水) 22:00:07.40ID:6Mw5qqVW0NIKU
今のワールドは殆ど海に出なかったが今日、やっと2匹目の海蛇倒せた。
シチューが12個になって嬉しい。
マーク出来たから細々と海蛇狩り続けるか。
2022/06/29(水) 22:54:40.93ID:WECGS86p0NIKU
海蛇を陸に揚げようとしたらちょうどドワーフの群れがいたから戦わせてみたら
陸ではクソ雑魚でなぶり殺されてて笑った
2022/06/30(木) 07:28:05.03ID:PRuSyFTE0
陸にあげようとしても逃げる力が強すぎて無理だったんだけどどうやってるのん?
2022/06/30(木) 09:47:00.87ID:m9qkWwzJd
みなさんありがとう
放置しても消えないんですね
柵も見直してみます
2022/06/30(木) 09:49:50.86ID:F8LaaFVi0
もう柵じゃなくて土塀を作る方をオススメするよ
2022/06/30(木) 11:07:29.95ID:XBb+pYb40
矢来と空堀以外は信用できない
2022/06/30(木) 11:54:53.38ID:y85fo8kz0
一度サーペントを3人でやったらすごい快適すぎてソロだとスタミナ管理とかすごいめんどい。
マルチでやると銛と攻撃で分担できるから楽だったのとみんなでサーペント探してるときとかすごい楽しい
嵐のときにジャンプしたやつがラグで海に落ちて助けようにも荒波で助けられなくてめっちゃ
叫んでたな〜w泳いで船目指してスタミナ切れて死んでめちゃ笑いながらクソゲー連呼してたw
やっぱマルチは楽しいわ。
825名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fa4-TW8+)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:26.76ID:gQVrRUCa0
8m級の土壁と堀で囲むと蝙蝠とドレイク以外はガン無視できて快適に作業ができたw
2022/06/30(木) 12:52:46.21ID:2PoNMD1W0
海蛇は完全にランダム沸きなんで夜に海バイオーム動き回るしかないよ、場所は関係ない
夜の海で5%、嵐だとさらに5%の確率(合わさると10%)でスポーンする(嵐なら一応昼間でも5%で沸く)
2022/06/30(木) 13:11:34.51ID:y85fo8kz0
そういえば公式でキャラがガッツポーズ取ったりしてるけどあれってどうやるんだろうな?
2022/06/30(木) 14:07:14.86ID:2PoNMD1W0
Enter押すとチャット欄にコマンドメニュー出るから、その中に入ってるかもね
普段ゲーム内でチャットなんてしないから知らん人がほとんどだろうけど
2022/06/30(木) 14:13:14.43ID:B4i3YSET0
valheim エモート で検索したら出てくると思う
2022/06/30(木) 14:16:16.09ID:2PoNMD1W0
/sit
/wave
/challenge
/cheer
/nonono
/thumbsup
/point

wikiに載ってたわ
2022/06/30(木) 14:20:27.23ID:XBb+pYb40
>>826
あれランダム沸きだったのか位置固定かと思ってた
2022/06/30(木) 14:56:24.07ID:2PoNMD1W0
>>831

公式Wikiによると1000秒ごとにスポーンのチェックが64,m×64mの範囲(zoneと呼ぶ)で行われるらしい
なので夜になったら斜め方向で海バイオームを移動するのが一番発見しやすいとのこと
2022/06/30(木) 15:32:18.48ID:PIobSPStr
ああ…それでワールド初航海で陸地の境界探して縦横無尽斜め突切り多用するから海蛇遭遇率高いのか
毎回この時点で海蛇に出会っても装備の関係で嬉しくない…
2022/06/30(木) 16:21:22.45ID:y85fo8kz0
https://www.youtube.com/watch?v=ABfdvdYhZ0w
このクラーケンMODをよくできてるな。
2022/06/30(木) 16:32:17.60ID:8oHqMjGX0
正直船で長距離移動して、新しい島を探しに行って、蚊とかゴブに全滅食らって
どうやって取り戻そうかって悩んで四苦八苦してたときが一番楽しかった
そんなときに限ってやたら遭遇率のいい海蛇
2022/06/30(木) 18:40:11.00ID:XBb+pYb40
>>832
湾とか海峡でよく見たのは沸いたときに進行方向が被りやすかったってだけか
2022/07/01(金) 00:38:38.70ID:y8xqrSkF0
やっと山ボス倒しに行って終わらせたけど
感想 なげーよw 乱入大杉w
2022/07/01(金) 01:13:59.02ID:XWezyXIR0
>>837
自分とこだとモデル戦は乱入なく静かだったけど
巣でも近くにあったのかな?
2022/07/01(金) 01:45:49.67ID:y8xqrSkF0
巣ってスポナー? 山にスポナーってないよね
でもだいたい沸くとこ決まっている感じがするしそれのことか
まず石ゴレが沸く場所で定期的にどんどん沸く
祭壇の場所は随分前から見つけていて、見にいくといつも石ゴレが祭壇の周りを徘徊していたw
さらにドレイクもどんどん沸く
どっちも単体ならいいけどボス中は勘弁・・w
特に石ゴレはコイツ単体でも大骨スキル使いたいくらいなうえに
地形最悪でスタミナの浪費が激しくてボスだけでもスタミナ全然足りないのに浪費しまくりで動けなくて辛かったわ
夜に狼来なかったのがせめてもの救いw
2022/07/01(金) 04:28:49.69ID:y8xqrSkF0
もしかして辺り一帯に作業台を埋め込んでおけばその場で沸くmobは出てこなくなったのか
ドレイクはともかく石ゴレは減らせたかも知れないな
2022/07/01(金) 04:59:29.27ID:odi6C1bs0
徹底的に対策すれば野良湧きはしなくなるよ
襲撃イベント起きてもテロップだけ出て何も襲ってこない、不思議なことになる
2022/07/01(金) 10:13:56.30ID:oRvSn3WV0
モデルは近くに拠点作って復帰用に焚き火ロード作ったり、ブレス回避用の盛り土作ったり楽しかったな
2022/07/01(金) 18:55:08.16ID:u3m8P3i1a
モデルは弓壊れるのが罠すぎる
2022/07/01(金) 20:31:42.69ID:yyhdsLW2a
モデルの祭壇て山の頂上でしか見たことなかったけど
ワールドによっては山の中腹とかにあるのかな
2022/07/01(金) 21:15:08.98ID:HGmhbbcca
弓二本用意すれ
2022/07/01(金) 21:19:57.63ID:LNiVqBWd0
弓は召喚場所の下掘って用意した作業台で修復だ!
2022/07/01(金) 21:22:25.96ID:9FBdAvDw0
>>844
崖を見下ろしたとこに見つけたことはあるし山と山の間の盆地みたいなとこでも見つけたよ
2022/07/01(金) 21:27:18.27ID:LNiVqBWd0
頂上では見たことないなぁ、モデル召喚できる山がたまたま尖ってる山ばかりだったからだろうけど
2022/07/01(金) 21:40:16.71ID:9FBdAvDw0
今思い返せば頂上の方がレアな気もしてきた
マルチ含めてワールド6つくらいやったけど頂上にあった祭壇は1箇所しか思い出せない
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 2711-wsPJ)
垢版 |
2022/07/02(土) 04:25:20.28ID:R+TF2LI70
酔っ払って調子に乗って星10出現させたらフリーズしてMOBを消去できねぇ……
失敗した……(悪さできないようにとりあえず埋めた)
2022/07/02(土) 08:56:30.28ID:yAa4WLwpa
クリーチャーレベルなんとかってのを入れたら解決した気がする
2022/07/02(土) 14:58:53.25ID:OykpuPGe0
なんかいつも思うんだけど
その時々のゲーム進行度で、体制を整えて先制決めて狩り始めたら余裕で決められるはずの状況があるじゃない
平原とか動いてて何か標的を決めて、たとえばロックスとか さぁ狩るかって近接を始める前にまず矢を射って釣るじゃん
で、パリィ取って2~3発決めてパリィ2回目タイミングがずれて失敗して まぁそのまま行くかと思っていると
そこにハチが来て、さらになぜか★付きを含むヒューリングが何匹かやってきて、さらに少し離れた場所にいたはずのロックスもやってきて対処しきれずに死亡
回収しに戻ってきても そいつらがずっとそこに張り付いていて回収不可だったり、回収できるにしても何回か死に戻りしつつのギリギリの回収
そんな感じの 単なる沸きとか運とかじゃなく、ここで絶対嵌めてやるというタイミングで一気に仕掛けてくるAIみたいなのがあるように思えて仕方ない
ゲーム始めてからここまで 何度こういうパターンでやられたことか・・・w
2022/07/02(土) 15:44:38.76ID:SX8dE8iN0
>>852
ロックス釣り出してそのまま射殺すからパリィしない
ドラ弓針の矢7発で倒せるから・・・
854名無しさんの野望 (バットンキン MMa7-4ijw)
垢版 |
2022/07/02(土) 17:01:30.59ID:P+F+bLfuM
さてさて、リリースから1年半ぐらい経ったけどどれぐらいアプデ要素追加されたかな…?
2022/07/03(日) 03:16:26.14ID:z7ZMzRNf0
平地の拠点には死んだ時にリカバリする用の武器防具と食料を揃えてる
裸一貫ゴリ押し回収は沼地までよ
2022/07/03(日) 05:47:27.88ID:6u3THGZN0
久しぶりに遊んだら徹夜しちゃった
2022/07/03(日) 07:39:49.04ID:z+K15M8n0
悪臭玉に目覚めてしまった
今までドロドロ拾ってこなかったのが悔やまれる
2022/07/03(日) 08:06:47.13ID:fnzs2yyr0
>>852
あー、なんかわかる。初めて沼を探索したとき、敵に注意しながら少しずつ進んでたのに、なにかのタイミングで一気に攻めてこられて何度か死んだわ
2022/07/03(日) 09:07:03.85ID:nVqHLrwZ0
>>857
誰かの動画であれに攻撃判定あるの知った。
ただ臭くて逃げてくだけじゃないんだな。
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-LLRt)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:40:49.73ID:8lQsYMc80
>>855
山も飯と凍結ポーション飲めばゴリ押し回収できるじゃん
2022/07/03(日) 13:15:58.15ID:EjW3o2JXd
どうしても無理そうならGODコマンド使うしかない
2022/07/03(日) 20:15:07.80ID:95ivD7tlr
立て直しに時間かけるのも楽しいと思うんやけどまぁそこは人それぞれか
2022/07/03(日) 22:51:46.65ID:kKQbgZMZ0
まぁそこは極端だろうね
くっっっっっっっそ面倒くさいと思う人と、くっっっっそ楽しいと思う人
2022/07/03(日) 23:01:44.56ID:6u3THGZN0
メイン冒険派と建築派がいると思うけど、俺は建築派
でもいくらやっても海外ニキの頭おかしいレベルの建築には追いつけない

今は地下室を上手く作る方法模索で手一杯
2022/07/04(月) 01:18:41.45ID:L2M9c5S40
ひたすら建築のネタを探してるので小物追加程度のアプデでも嬉しい
2022/07/04(月) 01:23:27.30ID:qoV/sG120
俺、メインは整地派


ひたすら沼を整地している
あの切れない木がマジ邪魔くさい
2022/07/04(月) 03:41:42.44ID:3pkvWVkC0
もはや血袋もあんまり必要じゃ無くなってしまったけれど
沼地のヒルはどれくらいの深さがあればスポーンしてくれるのか気になる
深さがあっても人の手が入っていると駄目だったりするのかな
2022/07/04(月) 06:55:18.51ID:DJL50yjg0
地下室の発想なかった
俺も作ってみるか
2022/07/04(月) 06:59:50.02ID:toWy4IAS0
地下室は土壁で囲むとか逆に掘って良い感じにするとか?
埋葬室の上に家立てるのも良いけど埋葬室は置けるもの少ないしなぁ
870名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-LLRt)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:17:59.14ID:UjmFidIU0
山にたまにある円形の石の建物の床崩すとさらに地下あってああいう感じの作りたいなあと思いながらうまいやり方が思い浮かばない
山に拠点作るときは絶対あの縦穴使ってる
2022/07/04(月) 12:37:26.00ID:lr5Cge+Qr
一見ただの小さな2階建て農家だけど、地下3階の食料工場作った
地下室の地表面ギリギリまで畑にしようと土かぶせてたら地下室一部の壁を埋めてしまって崩壊が始まった
…それは絶望のシンフォニー
2022/07/04(月) 19:25:29.15ID:xPIEpKdT0
ひと通りクリアしてほぼ起動しなくなったこのゲームだけど、
唯一なぜか木々を切り倒す作業だけやる為だけに稀に遊ぶ自分がいる
※追加でちょっとした小屋建てるまでがセット
873名無しさんの野望 (ワッチョイW 2711-wsPJ)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:04:25.77ID:sLkyKNI00
巨大ツリータワーを作り一通り堪能したあと、邪魔なので柱の木を切って建造物が崩壊していく様を眺める快感w
2022/07/05(火) 00:44:29.21ID:8kwmNk0f0
敵が自然に沸くときはプレイヤーを探知できる範囲に沸くことが多い
周囲に他に敵がいないのを確認して戦ってたら増援が来た場合はこのケースが多い
草原はグレイリングだから邪魔なだけで死ぬまではいかないが、
沼以降は敵の火力が高いから状況見て即逃げすることも考えないと理不尽なデスペナ喰らいかねない
2022/07/05(火) 12:38:53.12ID:heTCSvuw0
>>872
俺も木を植えて切り倒して倉庫立ててそこに木材保管するために時々立ち上げてるw
2022/07/05(火) 12:44:40.12ID:eX7hNEFD0
オレは棍棒持ちトロルを引き連れて森を丸ハゲにしてる
2022/07/05(火) 21:08:43.68ID:f8khydQ+0
落下式のロックス小屋がやっと安定してきたけど これもいろいろ癖があるなぁ

高所にうまく閉じ込めて
一度うまく稼働を始めても 梁の有無や屋根の有無でロックスの挙動が変わって
小屋の中で変な体制になるのはまだいいんだけど
エサを全く受け付けなくなるのが困るw
ぱくぱく食らいついてむしゃむしゃ噛んでいるモーションをしても実際には食べないっていう状態から
どうやって直せばいいのか途方に暮れて随分時間がかかったわ
2022/07/06(水) 06:54:58.02ID:sCi0WHxf0
建築と内装にハマると時間がマジで溶けるね
もっと小物系増えてくんないかなあ
2022/07/06(水) 10:29:59.52ID:h6+H7Ncs0
蝙蝠の襲撃で家畜ロックスが荒ぶって拠点内破壊したりダメージ与えたりしまくったんだけどw

https://i.imgur.com/FwFT09L.png
これって修理はできないの?
2022/07/06(水) 10:57:53.61ID:sCi0WHxf0
>>879
抹消機も修理出来るはず
2022/07/06(水) 10:58:36.55ID:jH8/tB3hr
>>879
鍛冶場ある?
2022/07/06(水) 12:41:31.45ID:TSOn9hykM
大量解雇でUnity終了の雰囲気だけどいっそUEにエンジン切り替えてくんないかな…
2022/07/06(水) 15:06:52.28ID:h6+H7Ncs0
>>880,881
修理するのに作成環境も必要だったのか
無事修理できたよ ありがと
2022/07/06(水) 18:09:39.23ID:h6+H7Ncs0
MSと絡んだニュースが来てから3週間経ったけど
大型アプデとかの動きがないね
2022/07/07(木) 02:52:03.54ID:ZUn1GTUc0
来年XBOXにだすから早期アクセスも今年中に終わらすのかな?
もしかしたらミストランドだけでなく一気に他の場所もアプデくるとは流石に無いか・・・
でもミストランドに合わせて依存のバイオームも合わせるようなこと言ってるけどまさかね?
2022/07/07(木) 07:21:31.18ID:HQ13aL+E00707
Xboxに出すとなるとゲーム本体の完成度や更新に関する事などのルールが
steamよりもずっと厳しいって言うから
今までの様なのんびりペースの更新では許されない可能性も出て来るんじゃないかな?
となると同時に、当初の予定だった”完成”のラインを思い切り下げてくる可能性も…
ミストランドまでで完成として、後は有料DLCとかにしてきたりするかもしれないぞw
2022/07/07(木) 09:09:40.26ID:vzy9vL6D00707
クラフトピアとかもそうだけど早期アクセスのままXbox/ゲーパス入りしてるゲームはたくさんあるから期待しない方がいいと思う
2022/07/07(木) 10:38:49.74ID:JckmB5M/a0707
というかろくにコントローラ操作できないのに箱に出すんかい
2022/07/07(木) 10:45:14.54ID:c91qdy4500707
発売したてでも箱コンプレイしてたけど君がコントローラ操作できないだけじゃね?
890名無しさんの野望 (タナボタW 53b1-LLRt)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:35:10.57ID:ErKRperX00707
パッド操作でこのゲームやるとか縛りプレイすぎんだろ
2022/07/07(木) 14:55:31.48ID:XbrudKe/00707
種まきの時だけはコントローラー使うと楽だわw
2022/07/07(木) 15:11:44.24ID:cBL7rSsJa0707
誰も来ないマルチ鯖の建物に火付けるの楽しい
2022/07/07(木) 15:16:49.67ID:bH03EJWz00707
建物って燃やせるんだっけ?知らんかった…
2022/07/07(木) 15:26:20.31ID:cBL7rSsJa0707
消えてる火床に木くべたり燭台に樹脂くべて炎上させるの楽しいぞ
2022/07/07(木) 15:28:38.86ID:ZUn1GTUc00707
ん?建物とか燃やせないでしょ?別ゲーの話してるよね。
そういや7days to dieもずーとαだったなたしか。
2022/07/07(木) 15:32:37.86ID:a7FhG8+E00707
>>891
これ重要テクかもしれん
2022/07/07(木) 16:36:17.23ID:m+REzZ75a0707
火を付ける(放火)じゃなくて燃料焚べるってことでしょ
2022/07/07(木) 17:56:18.14ID:ZUn1GTUc00707
畑はほとんどの人が後に向かって作物を植えるだろうがじつは横向きのほうが
やりやすいって知ってた?コントローラーだとブレることがなくまっすぐ植えることができる。
2022/07/07(木) 18:35:52.04ID:0K356ss500707
後ろ向きだと自分に被ってるのか謎の植えられない判定食らうことがあったから自然と横になったな
200時間目くらいで気づいた
2022/07/07(木) 18:57:34.69ID:MgA+ukt800707
作物植えるときはW押しっぱなしにしながら左クリックして直線上に植えて
収穫するときはWとE押しっぱなしで収穫してるわ
901名無しさんの野望 (タナボタW 53b1-A/OY)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:02:24.18ID:qRumd9pR00707
俺は作物用にMODを入れた
2022/07/07(木) 19:05:32.63ID:3TEv4WQk00707
来年ってことは、来年のホリデーシーズンから更にずらして12月中旬とみた
2022/07/07(木) 20:05:58.84ID:LFKXSW2sa0707
>>902
なら俺は1月下旬に賭けるわ
2022/07/08(金) 08:41:51.85ID:qglNVpXe0
自分から言っておいてなんだけど
横植えでコントローラーで植えると楽ってのは 実は一切回転させずにWASD移動と左クリックのみで植えるならキーボードでも同じなんだよね

ただキーボードだと あまりに自然に回転出来てしまうので無意識に微調整の回転してしまう
微調整の回転をしてしまうと常に微調整&リカバリしながら植えることになってしまうので逆に大変になってしまうw


あとWとE押しっぱなしで収穫は きちんと四角に区分けされた耕地ならそれでいいと思うんだけど
そうでないなら、E押しっぱなしでWをちょいちょい押しながら進むのがいいかな
特に平地のクランベリーなんかを刈り取るときはE押しっぱなしでぐりぐり回転しながらWちょいちょい押しながら収穫するといい感じ
2022/07/08(金) 09:19:02.85ID:8QbJTkXO0
種まきは歩きモードにして横移動しながらリズミカルにクリックってやってるな
2022/07/08(金) 10:34:06.03ID:uomo5Q0L0
用意した耕地に可能な限り植えようとすると
植え付け間隔を突き詰めざるを得ないし

そうなるとWASDだけで適当に植えるのは無駄が多いと思っちゃう
貧乏性の俺です

密生になる時はそもそも植えられない様にならないかな
2022/07/08(金) 11:47:10.55ID:kpvCQXw00
そろそろ一括植え付けと収穫ができるトラクターが欲しいところ。
いや、MOD探せばあるんだろうけど
2022/07/08(金) 11:59:06.68ID:bLzXcmS60
>>32
超亀レスだがくそワロタ俺もだ
2022/07/08(金) 12:36:49.73ID:/2WPlXw/0
プランター式にしてほしくなるな
畝がぐにゃぐにゃになるのも自由度が高いからといい風に受け止めることもできるけど
2022/07/08(金) 12:41:29.34ID:JreyEQVm0
フューリング「こいつら作物を一列に並べることも出来ないのか…」
2022/07/08(金) 16:59:00.62ID:8BY6DgxC0
サクナはめちゃ田植え難しい…
2022/07/08(金) 17:24:17.85ID:JxfZs+wj0
トラクターMODじゃなくて、クワでワンパンするだけの植え付けアンド収穫だから楽しくはないな…
2022/07/08(金) 23:01:44.13ID:8SvhOb7D0
>>906
むしろWASD(正確な座標移動)だけで植えないと無駄が多いのでは…?

正四角形の畑を作ってから、作付け前に横移動して畑の外周をAD操作のみで綺麗になぞれる向きにカメラを調整する
作付け中はカメラを一切動かさない また、横移動での作付け中はWSを絶対に触らない

1段目を作付け限界幅ギリギリにリズミカル設置する
2段目は1段目2点と正三角形を作れる位置に後方移動して同じように設置
3段目は1段目と相違ないように作付け、以降偶数・奇数回で同じ動作の繰り返し

〇 〇 〇 〇  
 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
2022/07/08(金) 23:22:29.86ID:/2WPlXw/0
繁殖目的で飼い始めたイノシシ一家に情が移っちゃった
ニンジン300個分、タネ用100個分の畑を用意したけど成育機関があるんで10日ほどしか持たない
自動化MOD入れて自由時間作らないと巣の状態での工夫だけじゃめげる気がしてきた
2022/07/09(土) 15:35:09.77ID:lscswezbd
拠点空撮のためにデバックモード入れて、そのまま忘れてうっかりKキーを押してしまった(吐血
ロックスだいーん!
2022/07/09(土) 19:19:12.36ID:yTkK1vNj0
>>913
机上の話ならそうだけど
完全に平坦に開墾する事は出来ないから
WASDだけだとガタガタになっちゃう
2022/07/09(土) 19:54:34.10ID:GLYDuZan0
戦士よ、畑は拠点建築同様、土盛り交えて平坦化すればよいのだ。
平坦で美しい植え付けの玉葱や麻の花を夜見ると癒される。
綺麗にならんだ麦畑が風にそよぐのも気持ち良いぞ。

我らもはや戦士というより農民であるが。
2022/07/09(土) 20:31:42.54ID:Itp3767S0
>>916
おれは目に見えない起伏でキャラがガタつく部分すら許せないレベルでしつこく平らにするんだけど
913で書いた植え方は、確かに起伏の影響を受けて植え方向Y軸がバラバラになるから起伏がある分には向いてないね

自然の起伏を残したまま均一設置をするなら
横移動ではなくて、田植えできるギリギリの位置まで下向いた状態での後進設置のほうがいいかな
前進設置は設置場所とキャラが被って移動中は設置不可範囲広がるから、前後ではなく後進設置のみって所が作業を楽に進める上で重要
この時もAD操作でX軸がブレるとそれだけ植え方にムラができて無駄に繋がるから、田植え中はレーン移動以外でADに触れないし視点は一切動かさない

マウスでのカメラコントロールやゲームパッドのスティック操作では
X軸Y軸の±単一出力が難しいからそれだけ無駄のない田植えの難易度が高くなるって事だよ
2022/07/10(日) 02:22:45.71ID:OYafGNQY0
50mも離れていない2つの銀採掘跡にポータルを置いて(半ダッシュで10秒程度の距離)
狼のテイムに使用して拠点に移動した後も
後に★2狼を見つけたときの隔離場所&懐いたら即繁殖出来るよう
その2つの採掘跡でオオカミを放し飼いにしてたんだ
その放牧地はモデルの祭壇まで 山を駆け上って峰を少し走って、スタミナの自動回復分を無駄にしない半ダッシュの普通の移動で30秒程度の近場だったのだけど
長い間、数週間 敵にも襲われない平和な場所だったんだ

でもしばらく前、★1をテイムして拠点にも移して この放し飼いの放牧地の狼も★1に入れ替えたんだ
それから この放牧地は安全な場所ではなくなってしまった
何度かドレイクの襲撃を受けての半壊を繰り返して屋根を付け
片方は★2を見つけたときに落とすために2mの棒を柱にしてその上に屋根を張り巡らし
片方は片方だけは死守するために採掘跡の上を出入り口以外完全に覆うような形に

それなのにポータルで訪れるたびに執拗に何匹もドレイクが襲撃してきて
ヘルプが少しでも遅れると容赦なく高屋根のほうの採掘跡の屋根のスキマから中に飛び込んでオオカミをころしまくる
あげく、ここ数日はストーンゴーレムが何度も現れて、完全に屋根で覆った方の採掘跡に飛び込んで あのブチカマシをやってくる・・
あまりに頻繁に襲撃があるので下手に★2を探しに出かけることも出来ないレベルなんだけど

★無しを飼っていても特に襲撃が増えるようなことはないけれど ★付きを飼っていると執拗に襲撃してくる、そういうシステムになってるの?
それとも私の場合だけたまたまそうだっただけなの?
2022/07/10(日) 03:51:37.56ID:ZnZaAPLh0
ふう…
(読んで疲れて終わった)
2022/07/10(日) 12:33:32.18ID:SBAdD3n40
ドレイクとストーンゴーレムは沸く場所大体決まってるので、繁殖場所をそういう場所にしたのが悪いな
ゴーレムは銀が生成される高度で沸きやすいし、ドレイクは卵の周辺に沸きやすい
ドレイクは卵が地形に完全に埋没して生成されてることもあるから見た目で判断しづらいこともある
山の麓に繁殖場所作ればいいんじゃないかな
922名無しさんの野望 (ワッチョイW 65fb-D0TW)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:59:17.68ID:R7vG0isp0
スポナーから湧くから場所特定して湧き潰しすればいい
ドラウグルとかのスポナーが透明無敵になってポップ間隔が長くなった感じのやつ
2022/07/10(日) 14:53:49.80ID:k90W7KBUa
>>917
戦士であることと農民であることは両立可能だろうが!
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 656d-2HoA)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:16:13.08ID:WYQ3cKf60
平地もそれほど驚異じゃなくなって以前から退屈だったのでMOD入れた。各種動物と
モンスター類追加で草原でも平地より危険になる。
★5や属性付きがわんさか出現したり火を吐くフレイムネックをペットにしたり
自作の船に乗せてたりできて別ゲーの様に楽しい
925名無しさんの野望 (ワッチョイW e39c-jj7K)
垢版 |
2022/07/10(日) 22:42:38.37ID:Y6oIBDxe0
この世の果てはどうなっているか
期待半分不安半分で北上し続けた

……そう来たか
2022/07/10(日) 22:48:10.87ID:zMMRZgje0
>>925
どうなったの?ドキドキ
2022/07/11(月) 00:05:56.23ID:5BJTMYwi0
大滝から冥界まで真っ逆さまよ
2022/07/11(月) 00:12:45.99ID:DDubbLGl0
真っ逆さまに堕ちて
2022/07/11(月) 04:12:53.21ID:sqzQvzS70
desire
930名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:25:44.14ID:jUnf9vcE0
炎のように燃えて
2022/07/11(月) 07:53:02.64ID:r02lAoDz0
desire
2022/07/11(月) 11:12:14.32ID:Wr3XRIDe0
中森明菜がサラッと出てくるとか年齢層が薄っすら見えて来ますねえ
2022/07/11(月) 14:36:17.96ID:DYCC7WJT0
PCネットゲームの大半は40代以上が大半という都市伝説
2022/07/11(月) 14:39:58.27ID:dWWIxS5ia
都市伝説っていうかADSLでネット普及したのが20年前なのでそこの世代はずっと言われるだろ
2022/07/11(月) 16:27:11.80ID:Qv9isxB3r
ISDN…テレホタイム…月10万超え…うっ頭が…
なぜ明菜と思ったら先日コンサート中継あったのね
ラジオでキョンキョンが82年組のエピソード語ってたわ
2022/07/11(月) 17:18:58.45ID:N4+QMflE0
タイムプラスも付けろ
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 559e-3ZPr)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:48:56.03ID:sxfb/BaX0
今の若者はPC持ってないってマ?
2022/07/12(火) 00:10:10.31ID:J9nPRBup0
スマホがあればいい っていう若者は結構いるぴょん
ゲームならソシャゲがあるし 一応買い切りゲームだってあるぴょんw

でも最近は揺り戻しが来てるって話もあるね
2022/07/12(火) 01:55:13.75ID:LsSjFIvC0
娘に現行のノート PC渡しても使わずに
古いスマホ2台でポチポチゲームしてるわ簡単に持ち運べる環境だからなんだろうな~と思ってる
940名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-+Y6I)
垢版 |
2022/07/12(火) 10:06:48.01ID:rtaymh1Y0
まあそういう若者が初パソコンでドスパラとかで買っちゃってDドライブ付けないとかいうはちゃめちゃな構成だったり
ゲーム入れてアプデ後起動しねえって言うから見てみたらMODが干渉してたり最近重いとか言うからディスクのクリーンアップしたら一時ファイルが3桁GB貯まってたり恐ろしい
2022/07/12(火) 10:13:20.25ID:VyNGWP250
祖父、カセットビジョン、ゲームウォッチ
父、PS1,、ゲームボーイ
息子、PS5、switch
2022/07/12(火) 10:16:46.99ID:J9nPRBup0
Dドライブが付いてないと何かやばいの?
うちのDはDVDだわw
内蔵だと SSD2つ HDD2つ付いてるけどね
2022/07/12(火) 10:19:49.81ID:g6R6wHqUa
HDDバースト!ワンモア!
2022/07/12(火) 20:33:17.48ID:SaCGOwOh0
DVDROMとか使ってなくてもゴムが劣化して開け締めできなくなるから流石に外したわ。
5インチベイにはHDDとSSDが取り付けれるリムーバブルケース取り付けてOSのバックアップとか
めちゃ楽ちんになった。
2022/07/13(水) 00:28:01.74ID:RdCt1R0Z0
C、D、F、G、I の5つのドライブやな。
2022/07/13(水) 00:38:05.66ID:fNU5ADe70
>>942
Dドライブがついてない事の何がヤバいかについて

メーカー品でDに割り当てが無いって事はCしか使ってないという事で
最近のPCはSSDが主流になってるから、ほぼ確実にCのSSDしか搭載していないという事になる
SSDはGB当たりの値段がHDDに比べて高くて
メーカーは500GBなどの低用量をデフォルトにしてそれ以上の容量をオプションにしてる

知識があってプログラム用SSDとデータ保存用HDDに分けようといった工夫を行っていない人が
SSD1枚500GBだと不安だからオプションで大容量SSDに変更している可能性は低い
つまり、大作1本100GBを越えたり越えなかったりの時代に
500GBのSSD1枚のみでゲーミングPCという冠をつけてるポンコツを買っているという事でもある

デカいゲーム3本入れたり、プレイチェックのためとかで録画したらあっという間に容量越えの可能性があるし
律儀にスマホのバックアップとか取ってたらゲームなんて入れる余裕のないゲーミングPCの出来上がりだよ
しかもSSDって容量100%まで使っていい代物じゃない
という訳で、DのないメーカーPCからはヤバい臭いがプンプンするぜって事

でも、使い方次第な所はあるし、Dが無ければ全部が全部ダメって事でもないけどね
2022/07/13(水) 04:03:13.58ID:DaG2eaxt0
>>946
なるほどね
容量の問題&CのみならSSDonlyだろうっていう仮定ね
確かにSSDのみの構成のPCを買うなら それがサブのゲーム専用とかじゃなかったら私でもHDD追加するわw

関係ないけど
valheimはHDDにインスコしてたからこのまえSSDに移動してみたんだけど体感何も変わらなかったw
もちろん環境や設定にもよるんだろうけど
もともとローカルファイルが1Gちょいのグラフィカルなゲームとしてはかなり軽い部類のゲームだから
ほぼ全てオンメモリで済んでるんだろうね
2022/07/14(木) 00:42:54.20ID:flb0eZGG0
テクスチャが低解像度なのと、3Dモデルがローポリだからインストール容量は少ない
ただしゲーム中は視覚効果やエフェクトがリッチだからCPUやGPUの負荷は結構高い
2022/07/14(木) 08:22:22.06ID:pAwxturBa
空飛ぶチートでモデルの登録場所探してるけどなかなか見つからない。こんなのチート使わず探してたらキレて放り投げそう
2022/07/14(木) 10:04:51.54ID:k7R/g17P0
鹿 何も知らずに祭壇起動したら初期地点は完全に包囲されていた
長老 ダンジョン潜りまくり、ヴェグなんとかいう石碑どこ?
大骨 手掛かりがない、島を海岸伝いにぐるっと回ったがいまだ5%に過ぎないらしい
2022/07/14(木) 11:34:50.77ID:l9w6GcOc0
空飛ぶくらいならシード値から探した方が
2022/07/14(木) 11:58:21.88ID:2TXKRCpSa
>>949
一番キレそうだったのはモデルよりヤグルスだったなあ
2022/07/14(木) 12:11:09.16ID:AO6sQZSFa
>>949
銀掘ってる間に遺跡あさりしたらヴェグヴィシル置いてあるから
チート使ってんのに探し方が悪いよそれは
2022/07/14(木) 13:34:23.52ID:z9u70wGK0
>>949
どういうところ探せば良いか把握してる?
建物や洞窟の中ちゃんとチェックしてるの?
2022/07/14(木) 13:56:01.25ID:+jer0q6Sa
自分のときはモデルのロケーションは骸骨が屯してた石造りの砦にあったな
2022/07/14(木) 14:25:15.17ID:Wp2eTVi4a
>>954
高い山の頂上に建物があって、その中にボスの居場所を示す石碑があるらしいとのこと。
なので山頂付近をウロウロして、なければ別の山に という感じです
2022/07/14(木) 14:28:41.95ID:z9u70wGK0
>>956
高い山の頂上じゃなく
低い山や、山の中腹の>>955が書いてるみたいな砦の中に石碑があるよ
あとアプデで追加された洞窟の中にも石碑があるよ

高い山の頂上付近にごく稀にしかないのは石碑じゃなくて
石碑が指し示す先のモデルのスポーン地点だよ
2022/07/14(木) 14:34:34.14ID:rpIiVr3od
>>950
次スレよろしくお願いしますです
2022/07/14(木) 14:34:39.17ID:Wp2eTVi4a
まじかー、じゃあまた調べ直さなきゃ😭
みなさんありがとー
2022/07/14(木) 15:01:45.03ID:l9w6GcOc0
銀が出る高さくらいからヴェグヴィシル設置されるから結構中腹にあったりするよね
2022/07/14(木) 15:03:41.20ID:vHMQ59Eqa
そもそも洞窟になかったっけ?
2022/07/14(木) 15:04:22.30ID:k7R/g17P0
>>958
おk、逝ってみます
2022/07/14(木) 15:13:47.56ID:k7R/g17P0
すまん、ワッチョイ有効化でミスった
>>960の人立て直し頼む
2022/07/14(木) 15:15:10.11ID:k7R/g17P0
おおっと>>970の人頼む
2022/07/14(木) 15:20:35.18ID:94UJgR4n0
確かにヤグルスは見つけるの大変。
ワールド3つやったけどどれもヤグルスはボス石より先に祭壇が見つかった。
2022/07/14(木) 15:41:17.42ID:bxxfY6uUa
ヤグルスの祭壇の上に金網張って建物建ててヤグルス召還して遊んでたけどクソ楽しかったな
5階建てだったけど火球が普通に天井ぶち抜いてきてたまげた
2022/07/14(木) 21:46:38.81ID:UgnTYuUPr
本日Steam配信の国産農耕ゲーでカブ育ててるけど、CPUGPU負荷の軽さが笑える、まあSwitchの動作前提だからこんなもんか
2022/07/15(金) 09:49:58.95ID:w+BUrgdQ0
700時間超やってるけど初めて沼から悪臭のスライムバージョンが発生した
鉄の大ハンマーどっかんどっかんやってたらドロドロが2スタック近く溜まった
ドロドロ不足が深刻だから助かるわ
襲撃イベントもボスみたいに供物捧げると発生するようにならんかな
2022/07/15(金) 13:00:32.35ID:za4Mp8eya
最近知り合いに誘われて始めたわ
3人でやってて2人は経験者で俺初心者
俺だけ何もせずに2人に武具作ってもらって遊んでる
完全に穀潰しや笑
2022/07/15(金) 14:26:20.66ID:4jyQGoE2d
マルチだと木を切ったり炭焼きしてくれるだけでも助かるから問題ないと思う
でもこのゲームしゃぶり尽くすなら全部自分で経験するのもいい
2022/07/15(金) 14:34:39.69ID:4jyQGoE2d
すまんワッチョイ有効化ミスった
>>780 次スレたのむ
2022/07/15(金) 14:40:05.51ID:ChoqrtFRa
どんだけミスっとんねん
2022/07/16(土) 01:36:34.51ID:cRWITnxt0
戦士よ…
2022/07/16(土) 10:29:35.92ID:85GB2Rjnd
戦士よ、カブを、カブを育てるのです……
2022/07/16(土) 10:42:47.91ID:qq2Ef/mka
Valheim part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1657935752/

ほらよ
2022/07/16(土) 10:56:38.05ID:L4pg0p06a
>>974
??「今のカブの買取価格は1カブ12ベルだなも!」
2022/07/16(土) 10:58:03.04ID:R/uD5+7s0
戦士=農家
2022/07/16(土) 10:58:39.98ID:jsdyI55K0
乙です、一時はどうなることかと
2022/07/16(土) 11:39:49.43ID:jsdyI55K0
この板って即死判定なし?
一応ミスった方には誘導出しときました
2022/07/16(土) 13:20:21.20ID:JJGxRJhC0
PCゲーム板は昔からそのへんの判定はないはず
かなり古いスレでも生き残ってたりする
2022/07/16(土) 17:59:17.93ID:6ojBtb+g0
>>977
一領具足みたいなもんだな
2022/07/16(土) 18:23:53.63ID:R/uD5+7s0
初めて雪山洞窟見つけたぞ!

何じゃあのクソ炎マン
2022/07/16(土) 18:39:02.58ID:22/w76dA0
>>982
炎はモーション長いから回り込んで殴れ!
2022/07/19(火) 16:02:42.03ID:xoken6xu0
炎マンは2人くらいなら楽勝なので舐めプしてたら
5~6人出てきて炎に包まれて何も見えなくなって死んだことあるわ。
2022/07/19(火) 18:49:57.46ID:DzKWoi0+0
嵐が来たら速攻で流されそう

https://www.reddit.com/r/valheim/comments/w1kilx/a_natural_bridge_that_mobs_cant_cross/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
986名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-NCne)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:35:08.04ID:9167wq4s0
炎マンいない洞窟はうまみが少ないからなあ
まあ頑張ってフェンリス装備作ったけど平地では通用しないんだろうなあ
鎧系は移動速度デバフがうざったいったらありゃしない
2022/07/20(水) 05:27:55.13ID:wa8TlueZ0
フェンリス装備のアーマー値って、最大強化で沼の鉄防具の未強化と同じぐらいだったっけ?
2022/07/20(水) 07:03:03.98ID:vr4x2gwX0
農業始めたんですけど、亜麻で「空きが必要だ」って表示されるやつがいくつかあります。
もっとスペースあける必要があるんですかね?消えもせずずっと残っているのでとりあえず今は斧で消してるんですけど
2022/07/20(水) 08:50:06.28ID:Q1tiXpoy0
フェンリス頭だけいつまで経っても作れん
990名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp75-4CWP)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:00:10.44ID:JIDO0St9p
>>988
もうちょい間隔を空けてみたらいいよ。
それでも表示されるなら地面の下に岩が残ってるのかもね。
2022/07/20(水) 19:38:46.00ID:KXPRLKhMa
1975日目の朝に起きた出来事について助けてください。
オートセーブでフリーズして勝手に落ち、
ゲーム立ち上げて再開したら、マップの記録は
そのままだったが、1日目に戻り建築したのも
全てリセットされていた。
どうにかなりませんか。
2022/07/20(水) 20:59:12.52ID:tjF4djp+0
定期的にバックアップとってなかったんか・・・ご愁傷様
俺は1日ごとにセーブ保管してるぞ
2022/07/20(水) 21:52:33.16ID:vr4x2gwX0
>>988です。

>>990
アドバイスありがとうございます。


原因が分かりました。
「空き」ではなく「空(そら)」でした。
はるか上空の岩に立てた建築物が空を塞いでいたのが原因でしたので、その区画は修理&休憩バフ用の小屋を建てて対処することにしました。
2022/07/21(木) 00:56:58.45ID:toSuYqrp0
>>991
ローカルでセーブしているなら セーブデータのフォルダの中にある .old とか_backup_ とかから復旧できるかもだけど
クラウドセーブだと無理かも

定期バックアップを取るためにもクラウドを使わずにローカルで保存するようにした方がいいかも
しばらく前のアプデでクラウドセーブとローカルセーブの同期がされなくなったのでクラウドを使っているとローカルのセーブデータをバックアップしても意味が無くなった
2022/07/21(木) 01:55:38.85ID:eSCxNMY70
>>994
クラウドをローカルにして
5ヶ月前のバクアップ(言われるまで忘れてました)を
コピーしたら、マップは1975日目のままでしたが、
1740日目から再開出来ました
ありがとうございました
2022/07/21(木) 08:18:56.19ID:toSuYqrp0
随分巻き戻ったけど0からにならなかっただけでもおめでと
2022/07/21(木) 23:48:34.51ID:0UGgr8cn0
失速したな
2022/07/22(金) 00:55:21.86ID:SYQtOqCG0
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明

FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
魔法のエフェクト・効果音が別物に(しかも他ナンバリングと使い回す手抜き)、
パロム&ポロム石化イベントで演出の迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない
など原作を勝手に色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをバカにしてるからFFって国民的ゲームの座をモンハンに奪われオワコンになったんだろうな

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧.,.,.,
999名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-NCne)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:28:56.26ID:Drqi8bJ/0
もう埋めちまえよ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-NCne)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:29:19.34ID:Drqi8bJ/0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 21時間 49分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況