TerraTechとは、ある宇宙間企業の社員となったプレイヤーが
LEGOブロックの様にパーツを組んだ自作のマシンを駆使して
未知の惑星を開拓していくゲームです。
天然資源を採取したり、企業からの依頼をこなしたり、ライバルをやっつけたりと
さまざまな方法でパーツを集め、理想のマシンを作りましょう!
TerraTech:http://store.steampowered.com/app/285920/?l=japanese
公式HP:http://terratechgame.com
公式Forum(英語):http://forum.terratechgame.com/index.php
公式Wiki(英語):http://terratech.gamepedia.com/TerraTech_Wiki
PV:https://youtu.be/liXlZrtRuPI
非公式日本語wiki:https://w.atwiki.jp/terra-tech/
旧日本語wiki(更新停止):http://terratech.wiki.fc2.com/
前スレ:
TerraTech part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1623992742/
探検
TerraTech part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/28(木) 13:19:53.39ID:cCsRKKQp0
2022/04/28(木) 13:25:01.73ID:uN9KasrR0
スレ立て乙
2022/04/28(木) 13:29:22.53ID:+rNFmSij0
保守テック
2022/04/28(木) 13:30:41.33ID:cCsRKKQp0
いるかわからないけど保守
2022/04/28(木) 14:33:57.51ID:rWd97tCWM
乙
6名無しさんの野望
2022/04/28(木) 16:34:28.57ID:v9j0jHGNa 乙〜
2022/04/28(木) 17:24:13.87ID:dM3C+0Gka
念のため保守
8名無しさんの野望
2022/04/28(木) 17:30:23.20ID:X2EGGwOKa 乙〜
2022/04/28(木) 21:48:19.20ID:uN9KasrR0
ここの板は保守いらなかったっけ?
10名無しさんの野望
2022/04/28(木) 22:12:22.16ID:+rNFmSij0 どういうルールか知らないからとりあえず10まで保守
11名無しさんの野望
2022/04/29(金) 17:19:31.86ID:/fRPNY3S0NIKU 関係ないけど、Sea of Craftってゲームにテックっぽさを感じた…感じない?
12名無しさんの野望
2022/04/29(金) 18:59:21.22ID:nYnmIIEP0NIKU >>11
テラテックより難しそう
テラテックより難しそう
13名無しさんの野望
2022/04/30(土) 07:12:22.62ID:XX43NZDU0 MODのGreentechから新しい武器ブロック出てたね
珍しく放電系の武器だ
これ小さいからアホみたいにつけたら放電音ですげーうるさい事になったわ
珍しく放電系の武器だ
これ小さいからアホみたいにつけたら放電音ですげーうるさい事になったわ
14名無しさんの野望
2022/04/30(土) 07:32:22.02ID:5NHyzFjTd 騒音問題は別の意味で制約になるよな
推進器系とかも移動する度にそれなり以上に音出るとうざったいし
推進器系とかも移動する度にそれなり以上に音出るとうざったいし
15名無しさんの野望
2022/04/30(土) 19:45:48.46ID:bmyxndfr016名無しさんの野望
2022/05/01(日) 02:52:40.97ID:RvEkrbvG0 パッド操作で左にスティック倒すと右に左に倒すと右にロールするから操作に頭がついてこないよ
17名無しさんの野望
2022/05/01(日) 03:04:08.80ID:oj8rUFZa0 みんなはテラテックのキャンペーンに欲しい要素は何がある?
自分は…物足りなさを感じつつも、思いつかない…
自分は…物足りなさを感じつつも、思いつかない…
18名無しさんの野望
2022/05/01(日) 04:50:39.34ID:50ANt8o40 今discord公式で開発がプレイヤーから提案を受けるチャンネル開いてるから要望とかあるなら書けば拾ってくれるかもしれんぞ
19名無しさんの野望
2022/05/01(日) 08:49:40.17ID:zePkQEVT0 >>18
エンカウント式のRPGにしてくれって書いてくるわ
エンカウント式のRPGにしてくれって書いてくるわ
20名無しさんの野望
2022/05/01(日) 12:14:09.99ID:PYll9qe2M >>17
・侵略者の登場頻度設定
・超高難易度の撃破系ミッション
・偏差射撃を可能にする装飾アイテム(何かしらのデバフあると尚良)
・攻撃ボタンを複数にして、武器種ごとに割り当て可に
・coキャンペーン/クリエ時、ビルド中でもチャットできるようUI変更(もしくはチャットにSE付与) & チャットのログ閲覧機能
・coキャンペーン時、ブロック売却の簡素化
・侵略者の登場頻度設定
・超高難易度の撃破系ミッション
・偏差射撃を可能にする装飾アイテム(何かしらのデバフあると尚良)
・攻撃ボタンを複数にして、武器種ごとに割り当て可に
・coキャンペーン/クリエ時、ビルド中でもチャットできるようUI変更(もしくはチャットにSE付与) & チャットのログ閲覧機能
・coキャンペーン時、ブロック売却の簡素化
23名無しさんの野望
2022/05/02(月) 23:19:23.91ID:aMnRF8Xo024名無しさんの野望
2022/05/03(火) 07:06:20.29ID:4s2pLZ+m0 あれ、面白いんだけどまだ実用性がね
一方向なのに半径がハヴォックに劣ってるのが残念
ファランクスに至っては敷き詰めると消費が多いし弾速が速い弾が貫通する
一方向なのに半径がハヴォックに劣ってるのが残念
ファランクスに至っては敷き詰めると消費が多いし弾速が速い弾が貫通する
25名無しさんの野望
2022/05/03(火) 13:58:49.86ID:G7D9nOQqd 範囲限定のメリットがほぼないからな
もっと全方位と比較して差別化してほしかった
もっと全方位と比較して差別化してほしかった
26名無しさんの野望
2022/05/03(火) 14:11:53.53ID:8jj1JL1f0 https://i.imgur.com/K2vhUW3.mp4
ついに対象編集できるMODが出てきた
ついに対象編集できるMODが出てきた
27名無しさんの野望
2022/05/03(火) 19:04:48.62ID:4s2pLZ+m0 購入しない縛りでキャンペーンしてるけど、部品メーカーが資源をスルーする現象の原因って判明してます?
同条件(構成を変えないまま資源が足りている状況での再生産)でもスルーしたり問題なく生産できたり原理がよくわからず解決できずにいます。
同条件(構成を変えないまま資源が足りている状況での再生産)でもスルーしたり問題なく生産できたり原理がよくわからず解決できずにいます。
28名無しさんの野望
2022/05/03(火) 20:31:52.29ID:hGiMZ9kr029名無しさんの野望
2022/05/03(火) 21:08:34.22ID:2aQN+dDw0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2792342.jpg
左上の消えない英語なに?
左上の消えない英語なに?
30名無しさんの野望
2022/05/03(火) 22:01:02.04ID:4s2pLZ+m0 >>28
精練済み資源(というか圧縮からの還元資源)しか使用していません。
資源がサイロから呼び出されて流れはするんですけど、呼び出し元であるはずの部品メーカーを素通りしちゃうんですよね。
部品製造ラインを複数用意しているので別ラインで部品を手動作成すれば工程は進みますし、連続生産している場合、次の回の生産では事象発生しないケースが多く。
構成が同じで生産品も同じ資源も同じで、事象が発生したりしなかったりするのがよくわからず。
合成機が部品メーカーに指示を出すタイミングで混線みたいなことが起こってるのかと考えていますが、未然に防ぐ構成が判明しているなら参考にしたいと思っています。
精練済み資源(というか圧縮からの還元資源)しか使用していません。
資源がサイロから呼び出されて流れはするんですけど、呼び出し元であるはずの部品メーカーを素通りしちゃうんですよね。
部品製造ラインを複数用意しているので別ラインで部品を手動作成すれば工程は進みますし、連続生産している場合、次の回の生産では事象発生しないケースが多く。
構成が同じで生産品も同じ資源も同じで、事象が発生したりしなかったりするのがよくわからず。
合成機が部品メーカーに指示を出すタイミングで混線みたいなことが起こってるのかと考えていますが、未然に防ぐ構成が判明しているなら参考にしたいと思っています。
31名無しさんの野望
2022/05/03(火) 22:55:41.90ID:BiRq+7Mv032名無しさんの野望
2022/05/03(火) 23:19:49.11ID:4s2pLZ+m033名無しさんの野望
2022/05/04(水) 09:04:11.60ID:TiaUTmnya なんかgeocorpの飛行パーツ追加のアプデ来てるな
34名無しさんの野望
2022/05/04(水) 10:52:22.40ID:2vfhhgVx0 前のローターも両方推力同じままだし今回の飛行ブロックも性能がけっこう適当
もしかしてこの会社ゲームバランスをチェックするQAチームが居ないのでは…
もしかしてこの会社ゲームバランスをチェックするQAチームが居ないのでは…
35名無しさんの野望
2022/05/04(水) 17:43:23.79ID:3rFvoNbe036名無しさんの野望
2022/05/04(水) 17:52:13.60ID:3rFvoNbe0 >>32
合成機は最後に付けろって、前にここで言われた
最初は意味が分からんかったが、拠点作成時に部品メーカーや精製機よりも、時系列的に先に合成機を装着すると、合成機の前の部品メーカーとかが上手く動作しないって事だと思う
ちょっと上手く説明出来てるか怪しいけど…
合成機は最後に付けろって、前にここで言われた
最初は意味が分からんかったが、拠点作成時に部品メーカーや精製機よりも、時系列的に先に合成機を装着すると、合成機の前の部品メーカーとかが上手く動作しないって事だと思う
ちょっと上手く説明出来てるか怪しいけど…
37名無しさんの野望
2022/05/04(水) 18:20:52.34ID:7MvMn8a/d 実際に推力が一緒かどうかは知らんがローターの推力調べるのなら持ち上げれるブロックの数でわかるんじゃない
38名無しさんの野望
2022/05/04(水) 19:21:16.40ID:XbH+gzJd0 >>36
先に設置された装置の要求命令が優先される仕組みが悪さしてる感じですかね?
サイロに納品キャノン=>精練機の順で設置すると未精練で打ち上げちゃうのと同じで、
合成機=>部品メーカーで設置すると「合成機がなんか欲しがってる」が優先されて部品メーカー素通りするとか。
その理屈だと部品メーカーの設置準も「標準=>アドバンス=>コンプレックス=>エキゾチック」で付けたほうが安心かも。
あとサイロと部品メーカーの数が一定数を超えると動かなくなる気がします
先に設置された装置の要求命令が優先される仕組みが悪さしてる感じですかね?
サイロに納品キャノン=>精練機の順で設置すると未精練で打ち上げちゃうのと同じで、
合成機=>部品メーカーで設置すると「合成機がなんか欲しがってる」が優先されて部品メーカー素通りするとか。
その理屈だと部品メーカーの設置準も「標準=>アドバンス=>コンプレックス=>エキゾチック」で付けたほうが安心かも。
あとサイロと部品メーカーの数が一定数を超えると動かなくなる気がします
39名無しさんの野望
2022/05/04(水) 19:52:12.53ID:3rFvoNbe0 >>38
あとサイロと部品メーカーの数が一定数を超えると動かなくなる気がします
↑それは部品メーカーや合成機と資源を大量保持している複数の大型サイロがコンベアによって直結してしまってるからでは
大型サイロ→フィルター(或いは分別コンベア)→基本サイロ→部品メーカーや合成機
とかにすると、部品メーカーや合成機からの指令が基本サイロのみに行くので、結構ゲームの処理が軽くなる
あとサイロと部品メーカーの数が一定数を超えると動かなくなる気がします
↑それは部品メーカーや合成機と資源を大量保持している複数の大型サイロがコンベアによって直結してしまってるからでは
大型サイロ→フィルター(或いは分別コンベア)→基本サイロ→部品メーカーや合成機
とかにすると、部品メーカーや合成機からの指令が基本サイロのみに行くので、結構ゲームの処理が軽くなる
40名無しさんの野望
2022/05/04(水) 20:55:17.24ID:XbH+gzJd0 >>39
なるほど、資源の在庫を直列つなぎにして、合成機に接続する専用のサイロに押し込むイメージですかね
ただ肝心なのは処理落ちとかではなく部品メーカーの動作なんですよ
部品メーカー7台1ラインとしたとき、4ラインまでは動くけど5ラインに増やすと反応しないとかそういう現象がありまして。
サイロを増やすと反応しなくなるタイミングが早くなるのは確かなので無影響ではないですが
なるほど、資源の在庫を直列つなぎにして、合成機に接続する専用のサイロに押し込むイメージですかね
ただ肝心なのは処理落ちとかではなく部品メーカーの動作なんですよ
部品メーカー7台1ラインとしたとき、4ラインまでは動くけど5ラインに増やすと反応しないとかそういう現象がありまして。
サイロを増やすと反応しなくなるタイミングが早くなるのは確かなので無影響ではないですが
41名無しさんの野望
2022/05/05(木) 17:12:41.30ID:z8xDjhEY00505 うーん、やっぱり部品メーカーと合成機は縛りでも無いと使わんなぁ…
この2つはもっと別の役割・違う運用に変えた方が…と個人的に思ったりしてる
この2つはもっと別の役割・違う運用に変えた方が…と個人的に思ったりしてる
42名無しさんの野望
2022/05/05(木) 19:58:12.13ID:V0S6iTKar0505 何か、サブスクした機体データが読み込まれなくて困ってる。
ワークショップでサブスクして、実験棟で試しに…とか思ってるのに何故か読み込みデータに出てきてくれない。
前にやった時(かれこれ1年近く前)は、サブスクだけで良かった筈なんだけど、その辺り仕様変わってるのかな?
ワークショップでサブスクして、実験棟で試しに…とか思ってるのに何故か読み込みデータに出てきてくれない。
前にやった時(かれこれ1年近く前)は、サブスクだけで良かった筈なんだけど、その辺り仕様変わってるのかな?
43名無しさんの野望
2022/05/05(木) 20:59:17.39ID:V0S6iTKar050544名無しさんの野望
2022/05/06(金) 11:29:58.33ID:6M7AyLyVd Geoの新しいコアユニット最初いい感じと思ったけど使いにくいな
45名無しさんの野望
2022/05/06(金) 18:51:51.33ID:WjxOV+W30 「新しいVariable Massブロックが追加されます」
って通知あるけど、大型アプデ来るかな?
って通知あるけど、大型アプデ来るかな?
46名無しさんの野望
2022/05/06(金) 22:22:06.44ID:8tftdB0b0 サブスクといえば最近のテックザウィークにパワーがないな
今までは凄いテック作るなぁって見てたのに、最近はふーんこんなのが選ばれたんだ?って感じるくらいしょぼい
まぁ自分のテックが選ばれた事のない俺がいうのもなんだけどさ
今までは凄いテック作るなぁって見てたのに、最近はふーんこんなのが選ばれたんだ?って感じるくらいしょぼい
まぁ自分のテックが選ばれた事のない俺がいうのもなんだけどさ
47名無しさんの野望
2022/05/06(金) 22:55:24.23ID:S0QAP78o0 GSOシグナルマーカーのマークって勝手に変わるんだけどバグ?
48名無しさんの野望
2022/05/07(土) 21:40:44.26ID:4DYr1rL+M coキャンペーンに来て、20分以上かけて機体作る奴なんなん?
てか、ホストもそんな奴蹴れよ
てか、ホストもそんな奴蹴れよ
49名無しさんの野望
2022/05/08(日) 01:32:36.71ID:+P0LIMGO0 前に誰かのレスにあったけど、ホストのブロック在庫状態次第だからなぁ
この仕様知らないでもりもりの愛機とかで行ったら出せなくて焦るだろうね
この仕様知らないでもりもりの愛機とかで行ったら出せなくて焦るだろうね
50名無しさんの野望
2022/05/08(日) 07:53:31.77ID:L6AQ2s6Nr マルチで遊んでるんだけど、巧妙な商売が出てこなくて困ってます。
マルチだとミッションのいくつかが未実装らしいけど、もしかしてマイク関係の奴も未実装だったりする?
マルチだとミッションのいくつかが未実装らしいけど、もしかしてマイク関係の奴も未実装だったりする?
51名無しさんの野望
2022/05/08(日) 08:40:07.51ID:FqHg/6oJ0 >>50
知らんけど、マルチは合成機が無いらしいし、自動的に拠点関係のミッションも無いんじゃね
知らんけど、マルチは合成機が無いらしいし、自動的に拠点関係のミッションも無いんじゃね
52名無しさんの野望
2022/05/08(日) 14:22:18.87ID:9gASJucG0 >>49
具体的にみんな何のパーツいっぱい持ってる?
自分はメガトンキャノン、ギャリソンタイヤ、ヘイルファイヤーライフル、GSO 基本レーダー辺りがやたら多い
なんか耐久性があるおかげか倒した敵の割合に対してHEのパーツが結構残ってるっぽい
具体的にみんな何のパーツいっぱい持ってる?
自分はメガトンキャノン、ギャリソンタイヤ、ヘイルファイヤーライフル、GSO 基本レーダー辺りがやたら多い
なんか耐久性があるおかげか倒した敵の割合に対してHEのパーツが結構残ってるっぽい
53名無しさんの野望
2022/05/08(日) 16:57:49.77ID:+P0LIMGO054名無しさんの野望
2022/05/08(日) 18:19:59.63ID:VaJJ7LtV0 侵略者として自機を送ってみてるけど、どんな風に撃破されたかとかは確認不可?
あと送った直後はバリア張れてると思うけど、
被弾や時間経過でバッテリーが尽きた場合はソーラーパネルを展開できずにタコ殴り?
固定アンカーで「固定した後」に送ってあげたらパネル展開維持できるのかな。
あと送った直後はバリア張れてると思うけど、
被弾や時間経過でバッテリーが尽きた場合はソーラーパネルを展開できずにタコ殴り?
固定アンカーで「固定した後」に送ってあげたらパネル展開維持できるのかな。
55名無しさんの野望
2022/05/08(日) 19:36:08.09ID:+P0LIMGO0 ぶっちゃけ、他のプレイヤーにCOOPで行くんじゃなくて、侵略者プレイしたい
56名無しさんの野望
2022/05/08(日) 20:29:55.84ID:YMhJLD+sa >>54
その辺の侵略者の仕様ってどうなんだろうね
アンカー打つと拠点扱いだろうし、拠点も侵略者として送れるのかとか、バッテリー満タンで送られるのかとか、バリアリペア展開済みで呼び出せるグリッチでも送り出せるのかとか…詳しい仕様知ってるひといたら教えてほしい
その辺の侵略者の仕様ってどうなんだろうね
アンカー打つと拠点扱いだろうし、拠点も侵略者として送れるのかとか、バッテリー満タンで送られるのかとか、バリアリペア展開済みで呼び出せるグリッチでも送り出せるのかとか…詳しい仕様知ってるひといたら教えてほしい
57名無しさんの野望
2022/05/08(日) 20:55:29.04ID:2GIweiud0 侵略アリだったら固定翼機で爆撃しかしてこないのとか来そう
58名無しさんの野望
2022/05/09(月) 10:07:28.39ID:m3ClKht8a GSOの分離ブロック増えてるね
分離ブロックの種類で分離する箇所とタイミングを変えられるらしいけど、欲しかったようなそうでないような
分離ブロックの種類で分離する箇所とタイミングを変えられるらしいけど、欲しかったようなそうでないような
59名無しさんの野望
2022/05/09(月) 21:23:20.24ID:u4X7mQN00 分離ブロックで複数の無人機展開するの作ってると範囲指定で移動やコピーする機能が欲しい
あと結合ブロックも欲しい
あと結合ブロックも欲しい
61名無しさんの野望
2022/05/09(月) 23:53:12.68ID:EFRvk2Zm0 >>59
>>範囲指定で移動やコピーする機能が欲しい
上でも書いてあるけどMODで結合ブロックがあるから、テック保存→保存したテック呼び出し→複製したいところを残してバラす→別のテックとして保存→そいつを複数呼び出してMODの結合ブロックでくっつける
複数の分離機体を作るときはこうしてる
>>範囲指定で移動やコピーする機能が欲しい
上でも書いてあるけどMODで結合ブロックがあるから、テック保存→保存したテック呼び出し→複製したいところを残してバラす→別のテックとして保存→そいつを複数呼び出してMODの結合ブロックでくっつける
複数の分離機体を作るときはこうしてる
62名無しさんの野望
2022/05/10(火) 01:26:03.62ID:Y5fYP5hor SteamでサブスクしてるスキンMODが全然反映されてなくて困ってます。
更新が止まってるせいでアプデに追いつけてないだけなのか、はたまた別の問題があるのかさっぱりです。
解決方法、若しくはGEO corpを白く塗れるスキンMODがあったら教えてください。
更新が止まってるせいでアプデに追いつけてないだけなのか、はたまた別の問題があるのかさっぱりです。
解決方法、若しくはGEO corpを白く塗れるスキンMODがあったら教えてください。
63名無しさんの野望
2022/05/10(火) 01:28:02.46ID:10aoHYDt0 以前は反映されてたの?
64名無しさんの野望
2022/05/10(火) 01:37:39.46ID:Y5fYP5hor >>63
申し訳ない、色々弄ってたら解決しました。
ゲーム内で左下のハケアイコン押してから、右下の方にある右左矢印の○を押したら入れてるスキンMODのアイコンが表示されて、そこにそれぞれ格納されていた…みたいな感じです。
スキンMOD入れ過ぎて干渉したのか?とか焦って、MOD出し入れしながらウボァーってなってました。
前は入れたMODのカラーがズラっと並んでたような記憶があったので、久し振りにやって混乱した模様。
申し訳ない、色々弄ってたら解決しました。
ゲーム内で左下のハケアイコン押してから、右下の方にある右左矢印の○を押したら入れてるスキンMODのアイコンが表示されて、そこにそれぞれ格納されていた…みたいな感じです。
スキンMOD入れ過ぎて干渉したのか?とか焦って、MOD出し入れしながらウボァーってなってました。
前は入れたMODのカラーがズラっと並んでたような記憶があったので、久し振りにやって混乱した模様。
65名無しさんの野望
2022/05/10(火) 01:40:38.25ID:GkaJjFSRa >>62
自分が知ってるのはTTMMでMODを導入して、Rafsのスキンセットを使うくらいかな
自分が知ってるのはTTMMでMODを導入して、Rafsのスキンセットを使うくらいかな
66名無しさんの野望
2022/05/10(火) 20:27:47.24ID:u1KJhlJu0 GCの飛行パーツ目当てで1.4.17.2にしたら走行パーツの駆動音が消える不具合がるみたいだね
セーブデータのバージョンも戻せないから正式アップデートで直ってると信じてしばらく置いとくか…
セーブデータのバージョンも戻せないから正式アップデートで直ってると信じてしばらく置いとくか…
67名無しさんの野望
2022/05/11(水) 20:59:59.11ID:j8OO6yjM0 工作機械ってどれくらい離れると止まっちゃうのかな?
採掘機に精錬機と合成機を付けてブロックにしてアイテム制作に使ってるんだけど、資源枯渇以外にもあんまり離れ過ぎちゃうと合成機が止まるみたいなんだよね。
出来れば採掘中は探索したいし、なんか目安になる距離ってないものかな?
採掘機に精錬機と合成機を付けてブロックにしてアイテム制作に使ってるんだけど、資源枯渇以外にもあんまり離れ過ぎちゃうと合成機が止まるみたいなんだよね。
出来れば採掘中は探索したいし、なんか目安になる距離ってないものかな?
68名無しさんの野望
2022/05/11(水) 22:00:21.52ID:6JPmAN5L0 アンカー打てる時と打てない時の違いがわからない…
69名無しさんの野望
2022/05/11(水) 22:36:27.10ID:NjuJAyOL0 勾配または地面までの高さじゃない
70名無しさんの野望
2022/05/11(水) 23:01:03.90ID:6JPmAN5L0 地面から1ブロック上だけど刺せたり刺せなかったり
刺せた場所でも少し動くともう刺せなくなる
機体の組み方が悪いのか
刺せた場所でも少し動くともう刺せなくなる
機体の組み方が悪いのか
71名無しさんの野望
2022/05/11(水) 23:36:21.73ID:n2VqAy4jd GEOのスリッドBFみたいに近未来的な見た目じゃないから使いやすいな
HAWのは収納出来ないから見た目は良かったけど使いづらかったんだよね
HAWのは収納出来ないから見た目は良かったけど使いづらかったんだよね
72名無しさんの野望
2022/05/12(木) 04:45:24.65ID:iaKJYplX0 bf以外のアンカーは、機体最後部につけて、傾斜に対して下るような向きに機体持ってくると刺さりやすい
73名無しさんの野望
2022/05/12(木) 09:40:48.33ID:lbtO3kut0 しばらく触ってないけど、以前と変わってなかったらGSOのAIブロック(アンカーとしても機能する)が
妙に射程長かったはず
妙に射程長かったはず
74名無しさんの野望
2022/05/12(木) 10:37:40.02ID:RcvFGtoL0 >>70
アンカーを打った時、地面の勾配に関わらずテックが水平になるよね
水平になったテックが地面に埋まってしまう場合、アンカーは地面に打てなくなるんだ
で、車両系のテックならおおむね長方形だよね?
テックの四隅にアンカーをつけると安定して刺さるようになるよ
アンカーを打った時、地面の勾配に関わらずテックが水平になるよね
水平になったテックが地面に埋まってしまう場合、アンカーは地面に打てなくなるんだ
で、車両系のテックならおおむね長方形だよね?
テックの四隅にアンカーをつけると安定して刺さるようになるよ
75名無しさんの野望
2022/05/12(木) 13:25:49.26ID:kgF9CCry0 レスサンクス
たしかに四隅にアンカー付けたら刺しやすくなった!
たしかに四隅にアンカー付けたら刺しやすくなった!
76名無しさんの野望
2022/05/12(木) 18:24:47.48ID:Lf6A/w6Ca77名無しさんの野望
2022/05/12(木) 20:46:53.85ID:kgF9CCry0 >>76
アンカーの刺し方検索したときにこれに辿り着いたんだけどまだ序盤で持ってない物多いし難しくてよくわからなかった…
今は敵倒した物が楽に回収できればいいんだよね
うまくアンカー刺せなくてマグネットで引きずってた
なんたらデバイス単体て置いて回収できるなら最高だな
アンカーの刺し方検索したときにこれに辿り着いたんだけどまだ序盤で持ってない物多いし難しくてよくわからなかった…
今は敵倒した物が楽に回収できればいいんだよね
うまくアンカー刺せなくてマグネットで引きずってた
なんたらデバイス単体て置いて回収できるなら最高だな
78名無しさんの野望
2022/05/13(金) 00:31:32.71ID:4OV1nJMtr 動画とかでよく見る採掘機4個つけてるアレ、一度も4個同時に動かせないんだけど地道に微調整する以外になんかいい方法ある?
79名無しさんの野望
2022/05/13(金) 01:56:42.65ID:Vc4RnWk0a80名無しさんの野望
2022/05/13(金) 08:25:58.11ID:amHGrrgzr それにしてもだ。
GEOとかBFとかのブロック作るのにガンガン消費するチタナイトが、鉱脈無しなのはなんでなんでしょうねぇ…
買い物一切しない縛りとか勝手にやってるけど、圧縮資材ブロックくらいは解禁してもいいかしらね?
>>79
そっかぁ…ありがとう。
調整に時間取るくらいなら、さっさと3個でも動かしてた方がいいもんね。
4個組んでた方が見栄えがいいから、組み直したりはしないけどねw
GEOとかBFとかのブロック作るのにガンガン消費するチタナイトが、鉱脈無しなのはなんでなんでしょうねぇ…
買い物一切しない縛りとか勝手にやってるけど、圧縮資材ブロックくらいは解禁してもいいかしらね?
>>79
そっかぁ…ありがとう。
調整に時間取るくらいなら、さっさと3個でも動かしてた方がいいもんね。
4個組んでた方が見栄えがいいから、組み直したりはしないけどねw
81名無しさんの野望
2022/05/13(金) 12:59:25.77ID:BhCYuN/B082名無しさんの野望
2022/05/13(金) 16:56:47.84ID:hIRuC1JNr >>81
ガンガン分解してるよ、特にGEOのパーツは倒すの楽なのにチタナイトたっぷりで嬉しい。
それでも、それをバラしてBFのパーツ作るにはやっぱり不足気味なんだよね…
夕べGSOの合成機11台積んだ移動式圧縮ブロック作成基地を試作してみたから、週末に実験してみるんだ。
ガンガン分解してるよ、特にGEOのパーツは倒すの楽なのにチタナイトたっぷりで嬉しい。
それでも、それをバラしてBFのパーツ作るにはやっぱり不足気味なんだよね…
夕べGSOの合成機11台積んだ移動式圧縮ブロック作成基地を試作してみたから、週末に実験してみるんだ。
83名無しさんの野望
2022/05/13(金) 17:12:05.97ID:yAuWP3Ni0 このゲームは「資源不足してるから、資源のある惑星で資源確保して送る」という背景はある
本来なら惑星で採掘や採集をするのだろうけど…
現実は敵のテックぶっ壊して送ってるから、これはこれでいいんだろうか…?
本来なら惑星で採掘や採集をするのだろうけど…
現実は敵のテックぶっ壊して送ってるから、これはこれでいいんだろうか…?
84名無しさんの野望
2022/05/13(金) 21:48:55.06ID:Ua73ypsi0 >>83
GSO<この惑星、資源豊富らしいぞ!
↓
資源目的の奴らが集まる
↓
GSOの社員、集まった奴らをバラして売る
↓
あそこ儲かってる…やっぱ資源豊富らしいぞ!みんな急げー!
↓
更に資源目的の奴らが集まる
↓
以下ループ
資源が無限に降ってくる惑星とかめっちゃロマンあるなw
GSO<この惑星、資源豊富らしいぞ!
↓
資源目的の奴らが集まる
↓
GSOの社員、集まった奴らをバラして売る
↓
あそこ儲かってる…やっぱ資源豊富らしいぞ!みんな急げー!
↓
更に資源目的の奴らが集まる
↓
以下ループ
資源が無限に降ってくる惑星とかめっちゃロマンあるなw
86名無しさんの野望
2022/05/14(土) 00:12:43.60ID:nfozp4Uh0 質問ですが
TACtical AIの導入にTTMMを用いてチェックを入れて導入しましたが
変化はないようなんですがほかになにかMODがいるのでしょうか?
TACtical AIの導入にTTMMを用いてチェックを入れて導入しましたが
変化はないようなんですがほかになにかMODがいるのでしょうか?
87名無しさんの野望
2022/05/14(土) 03:33:01.27ID:gpguW7Cl088名無しさんの野望
2022/05/15(日) 07:51:25.62ID:egaguOZ30 >>87
Nuterra.NativeOptionsこれのことかもしれません
Nuterra.NativeOptionsこれのことかもしれません
89名無しさんの野望
2022/05/15(日) 10:39:46.91ID:MpuEisGH0 >>81
ロスする可能性あるのは合成資源に精製前のを要求するパーツを作る時ぐらいだよな
圧縮して保存すると精製前には戻せないし
ところで、5方向スラスターは1方向辺り推力300出るらしいが
斜め上前身とか3方向同時に噴射してる場合、300×3が出てる計算であってる?
実際には角度ってものがあるから単純な足し算にはならないと思うけど
ロスする可能性あるのは合成資源に精製前のを要求するパーツを作る時ぐらいだよな
圧縮して保存すると精製前には戻せないし
ところで、5方向スラスターは1方向辺り推力300出るらしいが
斜め上前身とか3方向同時に噴射してる場合、300×3が出てる計算であってる?
実際には角度ってものがあるから単純な足し算にはならないと思うけど
90名無しさんの野望
2022/05/15(日) 18:11:41.29ID:aE9qOB+EM >>89
スラスターの推力をxとし、物理エンジンがベクトル合成をしてると仮定して
平面移動斜め45度なら√2x
推力300なら約424
立体移動斜め45度なら√3x
推力300なら約519
なお、検証はしてない
スラスターの推力をxとし、物理エンジンがベクトル合成をしてると仮定して
平面移動斜め45度なら√2x
推力300なら約424
立体移動斜め45度なら√3x
推力300なら約519
なお、検証はしてない
91名無しさんの野望
2022/05/16(月) 06:56:16.20ID:WpaAlbMm0 MODをいくつか入れてみたけどもTAC Pack Modは古いせいかエラーになってしまう
そのうち更新されるといいなあ
そのうち更新されるといいなあ
92名無しさんの野望
2022/05/16(月) 08:00:52.27ID:ufIBDvvMa93名無しさんの野望
2022/05/16(月) 08:17:23.07ID:WpaAlbMm0 このゲームのウィキのカスタムブロックのところにあったんだよ
94名無しさんの野望
2022/05/16(月) 20:13:53.64ID:cOF7D45H0 最近Geoのブロック追加多いなぁ
今回も飛行系のが追加されたりしてるけど、要望が多かったのかねぇ
今回も飛行系のが追加されたりしてるけど、要望が多かったのかねぇ
95名無しさんの野望
2022/05/16(月) 20:15:09.93ID:WpaAlbMm0 PCだとまだGeoの飛行ブロックはないけどβテストなんかな
96名無しさんの野望
2022/05/16(月) 20:35:30.02ID:XEnyKZXm0 Geoの飛行パーツはunstable版
今のSteamの仕様だと現行バージョンと排他インストールになるのが面倒
今のSteamの仕様だと現行バージョンと排他インストールになるのが面倒
97名無しさんの野望
2022/05/17(火) 00:05:57.51ID:fXxc+ccU0 さっきアップデートきてつかえるようになってるのに気づいたよ
98名無しさんの野望
2022/05/17(火) 00:59:32.13ID:fXxc+ccU0 さっきアップデートきてつかえるようになってるのに気づいたよ
99名無しさんの野望
2022/05/17(火) 01:21:23.48ID:fXxc+ccU0 2重投稿失礼しました
100名無しさんの野望
2022/05/17(火) 09:11:59.37ID:x6lHV/5Y0 Geoのジェットエンジンってプロペラ扱いなんか
101名無しさんの野望
2022/05/17(火) 09:27:20.08ID:m2nuOigu0 まだ見てないけど、VentureとかBetterFutureのそれっぽいのもプロペラもどきだったしね
なんかもう試すまでもなくどんなのか想像できるというか
結局BFのがぶっ飛びすぎてるのは変わらないんだろうなぁ
なんかもう試すまでもなくどんなのか想像できるというか
結局BFのがぶっ飛びすぎてるのは変わらないんだろうなぁ
102名無しさんの野望
2022/05/17(火) 09:39:28.14ID:ZB1plWxf0103名無しさんの野望
2022/05/17(火) 09:41:39.01ID:8H3Cqe/9d 使ってみたけど出力も結構あるから大型の飛行機作る時にはいいと思った
104名無しさんの野望
2022/05/17(火) 11:44:14.45ID:E0a4A273r そういえば、合成機12機搭載した移動式圧縮ブロック作成機を作って運用してみたんだけど、普段fsp60維持できる環境で12機全部起動して走り回ろうとしたらfsp1桁に落ちるくらい重くなって笑った。
合成の指示が重くなる原因かねぇ?
システム自体はちゃんと稼働するんだけど、ゲームがコマ撮り漫画みたいになるんじゃあ意味ないよねぇ…
合成の指示が重くなる原因かねぇ?
システム自体はちゃんと稼働するんだけど、ゲームがコマ撮り漫画みたいになるんじゃあ意味ないよねぇ…
105名無しさんの野望
2022/05/17(火) 18:31:06.94ID:kpIjpJQH0 てかこのゲーム自体が、実際は軽そうに見えて重い感じがする…
デカいテックが出た時、少しフリーズするし…(ちなみに自分のPCは1月に買ったドスパラのPCです)
デカいテックが出た時、少しフリーズするし…(ちなみに自分のPCは1月に買ったドスパラのPCです)
106名無しさんの野望
2022/05/17(火) 19:56:30.84ID:x6lHV/5Y0 テクスチャが荒いだけで軽くなるって言うなら物理演算とか大量のブロックとかの処理も苦労しないよ
107名無しさんの野望
2022/05/17(火) 20:48:37.11ID:TCq0AiwU0 どっからテクスチャの話出てきたんだ
108名無しさんの野望
2022/05/17(火) 20:52:23.12ID:ZB1plWxf0 >>104
どんなの?差し支えなければスクショ見せて
どんなの?差し支えなければスクショ見せて
109名無しさんの野望
2022/05/18(水) 01:00:43.86ID:rbQaTom80 仕方ないんだが今回のUPデートで航空機につける対空砲 KV-2の砲塔
すべてのメーカーの通販端末がきえてしもうた
すべてのメーカーの通販端末がきえてしもうた
110名無しさんの野望
2022/05/18(水) 01:00:53.97ID:rbQaTom80 仕方ないんだが今回のUPデートで航空機につける対空砲 KV-2の砲塔
すべてのメーカーの通販端末がきえてしもうた
すべてのメーカーの通販端末がきえてしもうた
111名無しさんの野望
2022/05/18(水) 07:21:12.52ID:kNjjG2uKa ミッション終わったのにビッグトニーが帰らない
112名無しさんの野望
2022/05/18(水) 08:02:34.30ID:7coJltHna 間違えたビッグビートだった
113へたくそ初心者
2022/05/18(水) 16:33:04.27ID:ds2a623s0 GEOCORPの格納タイヤ結構でかいし大型の飛行機作るにはほんとにいいかも、GEOCORPらしいでかいパーツ。
114名無しさんの野望
2022/05/18(水) 22:24:53.70ID:vwN22sAc0 超巧妙な商売で素材を集めてセッティングするとダートタイヤを作ってくれるか?ってとこで操作不能になるんだけど…
なにかやり方間違ってるのか
なにかやり方間違ってるのか
115名無しさんの野望
2022/05/18(水) 22:37:31.69ID:vwN22sAc0 ZR押しながらタブ変えられたわすまぬ
バグ?で敵グループがいないミッションとかあったからバグかと思った
バグ?で敵グループがいないミッションとかあったからバグかと思った
116名無しさんの野望
2022/05/18(水) 22:54:07.82ID:unJ688sH0 多分ここのほとんどのひとはSwitch版やってないだろうからSwitch版の事はあまり答えられないのでは
117名無しさんの野望
2022/05/18(水) 23:32:04.30ID:D1ntpE9I0 そもそもここPCゲーム板だからな
118名無しさんの野望
2022/05/19(木) 06:08:55.86ID:/2oVnDDh0 PCなのでMODいれまくりです
119名無しさんの野望
2022/05/19(木) 12:50:57.46ID:D5Xva3Lb0 マイナーすぎてSwitch版専用スレ立てても埋もれそうだしな
120名無しさんの野望
2022/05/20(金) 00:27:56.95ID:a9tuE8Nrr switch版は名前こそ同じだけどブロック数値の制限のせいで殆どパズルゲームだからなぁ
121名無しさんの野望
2022/05/20(金) 00:58:49.19ID:AhVpV2gf0 普通にクリアするだけなら
積載量も16マスもハンデにならんけど
大きいパーツが使えないのが寂しい
積載量も16マスもハンデにならんけど
大きいパーツが使えないのが寂しい
122名無しさんの野望
2022/05/20(金) 18:18:48.65ID:hKW0mtGud Switch版やってたが、ブロック制限はともかく
ロクなアップデート来ないんで遊ぶの止めちまったわ
ロクなアップデート来ないんで遊ぶの止めちまったわ
123名無しさんの野望
2022/05/20(金) 19:18:05.20ID:iY3T+hpo0 PC版で各辺50~60ブロックとかで作ってみてるけど、
ミスクリックした時にどこにパーツがくっついてしまったのか分からなくて大変だわ。
ミスクリックした時にどこにパーツがくっついてしまったのか分からなくて大変だわ。
124名無しさんの野望
2022/05/20(金) 20:48:01.16ID:D6WRTji8a それね
直近の操作を一つ戻るとかの機能を追加して欲しいわ
直近の操作を一つ戻るとかの機能を追加して欲しいわ
125名無しさんの野望
2022/05/21(土) 02:07:00.34ID:BNUK/XQ80 反重力機をAIで護衛に付けても暫くすると上昇し続けて護衛にならないの何とかならないかな
126名無しさんの野望
2022/05/21(土) 10:10:14.65ID:zkWGCH2X0 86です
TACtical AIは無事に起動しました
調整で難易度関係全部最大にしたら地獄絵図でした
TACtical AIは無事に起動しました
調整で難易度関係全部最大にしたら地獄絵図でした
127名無しさんの野望
2022/05/21(土) 11:59:27.72ID:MydeF0sNM TACtical AIを使ったことないんだけど、この手のmodってマルチプレイにも反映されるの?
128名無しさんの野望
2022/05/21(土) 17:17:28.49ID:zkWGCH2X0 俺は1人でしかやらんからわからないよ
129名無しさんの野望
2022/05/21(土) 23:47:23.95ID:S8uNyIEA0130名無しさんの野望
2022/05/22(日) 04:59:36.75ID:lpKkCSKX0 このゲームの護衛機って大抵お粗末な特攻するよね…
その場で固定して戦わせたほうがまだマシ
その場で固定して戦わせたほうがまだマシ
131名無しさんの野望
2022/05/22(日) 09:52:53.18ID:pw6ybNyl0 味方機の護衛対象を自分以外のテックに設定したい
給電設備作って、護衛機の護衛対象を給電設備にして、護衛機の戦闘が終わったら自機を無視して給電設備に戻っていく…より基地の雰囲気が出て面白そうなんだがなぁ〜
給電設備作って、護衛機の護衛対象を給電設備にして、護衛機の戦闘が終わったら自機を無視して給電設備に戻っていく…より基地の雰囲気が出て面白そうなんだがなぁ〜
132名無しさんの野望
2022/05/22(日) 10:03:06.94ID:LfwkyU2O0 拠点の護衛だったらアンカー付けて地面に固定する方がいいな
133名無しさんの野望
2022/05/22(日) 10:14:15.37ID:JsEUuWyAd ホバーの護衛機は割と仕事してくれる印象
ミサイル装備必須だけど
ミサイル装備必須だけど
134名無しさんの野望
2022/05/22(日) 12:01:28.72ID:zqduU3TQM135名無しさんの野望
2022/05/22(日) 22:37:36.16ID:pw6ybNyl0 >>132
いやほらタレットじゃなくて車両やホバー機に拠点を守って欲しいのよ
拠点からほんの少しだけ離れると拠点が敵に襲われることってあるじゃん?
ならタレットを拠点周りに置けばいいじゃんってなるけど、起伏の激しいところだと障害物で動けない敵へ障害物越しに延々と攻撃して、攻撃が一向に終わらない事が起こるじゃん
ちゃんと目の前まで移動して戦ってくれればそんなことは起こらないから
あと拠点はあくまでも生産や給電が仕事で、攻撃性能を持たせたく無いってのもある
いやほらタレットじゃなくて車両やホバー機に拠点を守って欲しいのよ
拠点からほんの少しだけ離れると拠点が敵に襲われることってあるじゃん?
ならタレットを拠点周りに置けばいいじゃんってなるけど、起伏の激しいところだと障害物で動けない敵へ障害物越しに延々と攻撃して、攻撃が一向に終わらない事が起こるじゃん
ちゃんと目の前まで移動して戦ってくれればそんなことは起こらないから
あと拠点はあくまでも生産や給電が仕事で、攻撃性能を持たせたく無いってのもある
136名無しさんの野望
2022/05/22(日) 23:30:41.80ID:iBqltzEL0 敵が障害物で動けなくなるAIだぜ?護衛機も障害物で動けなくなるよ
ホバーでさえも拠点に引っ掛かって動けなくなるオチしか思い浮かばん
ホバーでさえも拠点に引っ掛かって動けなくなるオチしか思い浮かばん
137名無しさんの野望
2022/05/23(月) 00:16:40.02ID:3bWHn39l0 回転アンカーにAIつけて、ある程度の高さで横にひたすら長ーいTの字みたいにして
ギガトンとかミサイルとかつけると広範囲をカバーする砲台になるよ
ついでにプロペラとかスラスターとかもつけると高速でグリグリ回りながら狂ったように撃ちまくってちょっとおもろい
ギガトンとかミサイルとかつけると広範囲をカバーする砲台になるよ
ついでにプロペラとかスラスターとかもつけると高速でグリグリ回りながら狂ったように撃ちまくってちょっとおもろい
138名無しさんの野望
2022/05/23(月) 02:54:49.91ID:ooDlLNv10 >>135
敵の護衛だけ壊して拠点を奪うミッションで見かける
スカイアンカーで固定した反重力機を真似してタレットにするしかないかな
AIの挙動ってアーリー時代からまるで改善する気配無いしMODに頼るしかなさそう
敵の護衛だけ壊して拠点を奪うミッションで見かける
スカイアンカーで固定した反重力機を真似してタレットにするしかないかな
AIの挙動ってアーリー時代からまるで改善する気配無いしMODに頼るしかなさそう
140名無しさんの野望
2022/05/23(月) 04:42:30.34ID:3bWHn39l0 推進系のパーツはけっこう柔軟に対応するよー
例えばふつーに前向きにつける場合でも機体の右側と左側につけたら旋回する時左右で逆回転して旋回能力上がったりする
砲台とかの回転用なら横向きにつけると回りたい方向にあわせて正回転逆回転で使い分けてくれるね
例えばふつーに前向きにつける場合でも機体の右側と左側につけたら旋回する時左右で逆回転して旋回能力上がったりする
砲台とかの回転用なら横向きにつけると回りたい方向にあわせて正回転逆回転で使い分けてくれるね
141名無しさんの野望
2022/05/24(火) 00:31:28.21ID:W+T4hikV0 スラスター並べるよりHEとかのデカいプロペラ付けた方が良さそうかな…?
142名無しさんの野望
2022/05/24(火) 03:07:33.97ID:LPFm50e80 スラスターだと一方向だけどプロペラなら前後だからね
縦向きにに置けば一つで左右に対応する
縦向きにに置けば一つで左右に対応する
143名無しさんの野望
2022/05/24(火) 07:03:47.94ID:nQ7rkb+m0 加速力と静音性に勝るスラスターに一票
ただ、縛ってないなら左右型ホバーバクが最強
ただ、縛ってないなら左右型ホバーバクが最強
144名無しさんの野望
2022/05/25(水) 23:31:13.09ID:Wtn3wN7F0 >>143
ホバーバグって上下に挟むのと左右に挟むのはどう違うん?
ホバーバグって上下に挟むのと左右に挟むのはどう違うん?
145名無しさんの野望
2022/05/26(木) 02:23:59.67ID:IR7Og/tK0 >>144
言葉で説明むずいけど、、、
ホバーの表裏両面以外の方向に強く動力を発揮する
上下型なら前後左右、左右型なら前後上下、前後型なら左右上下って感じ
なので、直進速度と旋回性能なら上下型、直進速度と上昇下降/ピッチロールヨーイングなら左右型、旋回・上下ピッチロールヨーイングなら前後型
補足 重心から前後に距離を取って付ければピッチロールに、左右に距離取って付ければヨーイングに強く作用、四隅に付ければ両方に作用
言葉で説明むずいけど、、、
ホバーの表裏両面以外の方向に強く動力を発揮する
上下型なら前後左右、左右型なら前後上下、前後型なら左右上下って感じ
なので、直進速度と旋回性能なら上下型、直進速度と上昇下降/ピッチロールヨーイングなら左右型、旋回・上下ピッチロールヨーイングなら前後型
補足 重心から前後に距離を取って付ければピッチロールに、左右に距離取って付ければヨーイングに強く作用、四隅に付ければ両方に作用
146名無しさんの野望
2022/05/26(木) 03:02:33.41ID:yFAbkPCe0 そういえばこのゲームの製作者ってライブ配信やってるよね
見るタイミング無いけど、どんな事語ってるんだろう?
見るタイミング無いけど、どんな事語ってるんだろう?
147名無しさんの野望
2022/05/26(木) 08:33:08.64ID:vx5CoB8za148名無しさんの野望
2022/05/26(木) 11:43:51.11ID:Gw5S1WKrM >>147
使うホバーの種類はもちろん、間に挟むタイヤの種類や向き、姿勢制御コンピュータやパワーコントローラー付けた時の挙動、挟まず片側だけホバー付けた場合の動きなど、意外と奥が深いので、色々試すと楽しいよ
使うホバーの種類はもちろん、間に挟むタイヤの種類や向き、姿勢制御コンピュータやパワーコントローラー付けた時の挙動、挟まず片側だけホバー付けた場合の動きなど、意外と奥が深いので、色々試すと楽しいよ
149名無しさんの野望
2022/05/26(木) 20:19:28.06ID:IRV4N3ox0 アプデきた!
と思ったのに走行音バグ直ってないじゃん!
音出すためにだけプロペラつけるか…
と思ったのに走行音バグ直ってないじゃん!
音出すためにだけプロペラつけるか…
150名無しさんの野望
2022/05/26(木) 22:28:11.84ID:KhHIUghl0 大型ホバー機を重力制御で空飛ばしてるんだけど、旋回速度を上げるなら
スラスターをドカ積みするよりホバーバグをスラスターの代わりにした方がコンパクトで出力高いのかなあ
でも位置と制御で苦労するならスラスターの方が楽だから悩ましい
スラスターをドカ積みするよりホバーバグをスラスターの代わりにした方がコンパクトで出力高いのかなあ
でも位置と制御で苦労するならスラスターの方が楽だから悩ましい
151名無しさんの野望
2022/05/27(金) 00:44:58.39ID:7ctrrHhc0 バグ多用するのは結構だけど修正されても怒らないでな
152名無しさんの野望
2022/05/27(金) 00:48:43.96ID:XfPnIbqi0 ホバーグリッチは開発がミッション用テックで使ってるから修正する気無いでしょ
VEN雪山ミッションとRRのレースミッションの回転するテックがどう動いてるか知ってるか?
VEN雪山ミッションとRRのレースミッションの回転するテックがどう動いてるか知ってるか?
153名無しさんの野望
2022/05/27(金) 13:46:53.05ID:mVagPjRZ0 ホバーバグは面白いから残しますって
公式が明言してるし
修正されても新しい機体を作ればいいだけだからな
公式が明言してるし
修正されても新しい機体を作ればいいだけだからな
154名無しさんの野望
2022/05/27(金) 15:21:03.69ID:GT4vIR6u0155名無しさんの野望
2022/05/27(金) 18:02:51.57ID:AtGiUhSPd 開発が意図せず産まれたものだから白ではないが認知はしたので黒ではない
そのままにするとは言ったものの明確に残る保証もない
だからグリッジともバグとも仕様とも定義できる
それがホバーサンドです
そのままにするとは言ったものの明確に残る保証もない
だからグリッジともバグとも仕様とも定義できる
それがホバーサンドです
156名無しさんの野望
2022/05/28(土) 04:33:36.80ID:qpjvVXz80 なんか MODでメニューで左上になんか押すの出てるんで知らんまま押したら
保存した自分の機体が敵になって出てくるようになってしまった
保存した自分の機体が敵になって出てくるようになってしまった
158名無しさんの野望
2022/05/28(土) 09:57:28.09ID:3juK1KyB0 少年漫画だと熱い展開じゃんそれ
159名無しさんの野望
2022/05/28(土) 12:37:14.16ID:qpjvVXz80 ミサイルがめっちゃ飛んできてヤバすぎる
160名無しさんの野望
2022/05/28(土) 12:39:43.33ID:qpjvVXz80 TTMMを入れてTACtical AIいれるとメニュー画面で左上に押すの出るんでそこ押すと
161名無しさんの野望
2022/05/28(土) 13:04:43.66ID:qpjvVXz80 エイムMOD着てるけども入れると読み込みで止まるから俺の環境じゃダメみたいだ
162名無しさんの野望
2022/05/28(土) 18:27:38.15ID:j5eBPaQLa >>161
なんか知らんが落ち着けw
なんか知らんが落ち着けw
163名無しさんの野望
2022/05/28(土) 19:47:02.57ID:XDo2q/r20164名無しさんの野望
2022/05/28(土) 22:30:13.59ID:qpjvVXz80 普通にベヒーモスなんとかとか外人さんの作ったお化け戦車がでてくるよ
166名無しさんの野望
2022/05/29(日) 14:17:08.60ID:nnmC0UjZrNIKU ところで、TTMMの導入って簡単?
現在SteamのサブスクでしかMOD導入してないんだけど、そっちと被ってても大丈夫な感じ?
それとも、TTMMの方で最初から入れ直しなの?
現在SteamのサブスクでしかMOD導入してないんだけど、そっちと被ってても大丈夫な感じ?
それとも、TTMMの方で最初から入れ直しなの?
167名無しさんの野望
2022/05/29(日) 17:36:23.41ID:dfdgmTr90NIKU >>166
wikiの手順通りなら問題は起きないはず
TTMMはゲームシステムへの変更多いので、steamでサブスクできるMODとは、あまり競合も起きないんじゃないかな
結局、入れてみて上手く動くかどうか祈りつつ、駄目な時は自己責任で誰のせいでもないってことで
wikiの手順通りなら問題は起きないはず
TTMMはゲームシステムへの変更多いので、steamでサブスクできるMODとは、あまり競合も起きないんじゃないかな
結局、入れてみて上手く動くかどうか祈りつつ、駄目な時は自己責任で誰のせいでもないってことで
168名無しさんの野望
2022/05/29(日) 19:35:01.90ID:s/nq3lcu0NIKU クリエイティブで呼び出して敵対化させるのとは違うの?
169名無しさんの野望
2022/05/29(日) 19:58:04.44ID:crASHvv3aNIKU プレイ時間が1000時間超えてしまった
170名無しさんの野望
2022/05/29(日) 23:27:33.31ID:J/eGkxFE0NIKU TACtical AIを入れるとホバーまでしか飛行できるのは出てこなかった敵機体に
普通の航空機が出てきて飛び回るようになったり
敵企業の採掘基地が建設されていく
オプションで敵の強度は好きに変更できるので地獄絵図にしたい人は最高で
普通の航空機が出てきて飛び回るようになったり
敵企業の採掘基地が建設されていく
オプションで敵の強度は好きに変更できるので地獄絵図にしたい人は最高で
171名無しさんの野望
2022/05/30(月) 00:06:05.48ID:ZfbMDTww0172名無しさんの野望
2022/05/30(月) 00:11:14.30ID:ctYbKlJU0 なんか無敵拠点があるのはそのせいだったのね
173名無しさんの野望
2022/05/30(月) 01:39:16.51ID:ZfbMDTww0 >>172
いくら撃っても壊れない(けど攻撃もしてこない)拠点があればバグ?で無敵状態
こうなると、何らかの攻撃で回復バリアのブロックが壊れるか、または夜になるか、または何かの事情で壊せるようになるまで待たないと駄目
いくら撃っても壊れない(けど攻撃もしてこない)拠点があればバグ?で無敵状態
こうなると、何らかの攻撃で回復バリアのブロックが壊れるか、または夜になるか、または何かの事情で壊せるようになるまで待たないと駄目
174名無しさんの野望
2022/05/30(月) 05:51:37.48ID:XL0ggQK6r 久し振りにワークショップ覗いたら、エイムMODとかモーションブロックとかTTMMでお馴染みのMODが来てて吃驚した。
うちの環境では読み込みで止まっちゃうから入れられなかったけど、製作者さん頑張ってるんだなぁと思ったよ。
海MODも公式に来たら嬉しいなぁ🤗
うちの環境では読み込みで止まっちゃうから入れられなかったけど、製作者さん頑張ってるんだなぁと思ったよ。
海MODも公式に来たら嬉しいなぁ🤗
175名無しさんの野望
2022/05/30(月) 06:53:56.48ID:HYUDL/Y9a 俺もロード中で止まった
176名無しさんの野望
2022/05/30(月) 17:45:17.10ID:aYq/Wg9C0 なんか人いるから質問しちゃおう
MODのスキンを入れてるんだけど、全然反映されないんだよ
これって、入れ過ぎて干渉しまくってるのかな?
とりあえず、入れてるのは公式のスキンとraf'sのスキンパックなんだけど、ちゃんと反映させるにはどうしたらいいんだろう?
MODのスキンを入れてるんだけど、全然反映されないんだよ
これって、入れ過ぎて干渉しまくってるのかな?
とりあえず、入れてるのは公式のスキンとraf'sのスキンパックなんだけど、ちゃんと反映させるにはどうしたらいいんだろう?
178名無しさんの野望
2022/05/30(月) 20:26:57.04ID:aYq/Wg9C0 >>177
入れてみたけど駄目だねぇ…
communitypatchの前提MODのHarmonyってのもちゃんと入れたんだけどね
どれかが反映されないならともかく、入れてるのほぼ全部反映されずってのは、ちょっと寂しいね。
入れてみたけど駄目だねぇ…
communitypatchの前提MODのHarmonyってのもちゃんと入れたんだけどね
どれかが反映されないならともかく、入れてるのほぼ全部反映されずってのは、ちょっと寂しいね。
179名無しさんの野望
2022/05/30(月) 20:29:53.21ID:0fMA/eCL0 Community Patchで治らないならもう公式鯖でサポート案件や
ブロックとかプラグインならともかくスキンが入れられないのはなんかおかしい
ブロックとかプラグインならともかくスキンが入れられないのはなんかおかしい
180名無しさんの野望
2022/05/30(月) 20:36:39.82ID:aYq/Wg9C0 もう訳わからんw
実験棟だと、入れてるスキン全部反映されてるわ…
こっちで色変えたやつが、キャンペーンでも色付いたままなのかちょっと実験してみるよ。
もし反映されるなら、面倒だけど実験棟で色変えてキャンペーンに持っていく事にするよ。
実験棟だと、入れてるスキン全部反映されてるわ…
こっちで色変えたやつが、キャンペーンでも色付いたままなのかちょっと実験してみるよ。
もし反映されるなら、面倒だけど実験棟で色変えてキャンペーンに持っていく事にするよ。
181名無しさんの野望
2022/05/30(月) 23:22:52.94ID:aYq/Wg9C0 色々と試した結果、実験棟で変えたスキンはキャンペーンで反映されませんでした。
色変えてからワークショップにアップして、それをキャンペーンで読み込んでみたけど、それも駄目でした。
とりあえず、サブスクしたスキンを使えないだけでプレイ自体にはなんの不具合もないので、暫く様子見という名の放置をしようと思います。
スレ汚し失礼しました
色変えてからワークショップにアップして、それをキャンペーンで読み込んでみたけど、それも駄目でした。
とりあえず、サブスクしたスキンを使えないだけでプレイ自体にはなんの不具合もないので、暫く様子見という名の放置をしようと思います。
スレ汚し失礼しました
182名無しさんの野望
2022/05/31(火) 01:35:18.29ID:eUJwjVNH0 巡航ミサイルってHEのシールド範囲でも発生ブロック自体に爆風が届いちゃうみたいだけど、
一度に4発同時着弾すれば確実にシールド発生ブロックがもげてしまうのん?
Hawkeye シールド"ハヴォック" HP 600 バブル直径 15.00
Hawkeye 巡航ミサイル 爆風ダメージ 175 爆風半径 8
シールドを3段重ねとかにするとダメージが3シールドに分散されて耐えられる…とかはあるのかな。
一度に4発同時着弾すれば確実にシールド発生ブロックがもげてしまうのん?
Hawkeye シールド"ハヴォック" HP 600 バブル直径 15.00
Hawkeye 巡航ミサイル 爆風ダメージ 175 爆風半径 8
シールドを3段重ねとかにするとダメージが3シールドに分散されて耐えられる…とかはあるのかな。
183名無しさんの野望
2022/05/31(火) 04:48:57.57ID:JcjaYD6Y0 >>182
爆風ダメージは距離によって減衰するから175がフルで入る訳じゃない
ダメージがフルに入る範囲があって、大体は爆風半径の半分の距離までは175のフルダメージが入る
そこから距離が離れるに従ってどんどんダメージが減衰するから、シールドの外側からギリギリ爆風が届くくらいだとほとんどダメージは入らない
あとそれとは別なんだけどwikiのシールドの直径ってこれ多分ミスってるわ、あとで確認して編集するけどradiusだから直径じゃなくて半径のはず
爆風ダメージは距離によって減衰するから175がフルで入る訳じゃない
ダメージがフルに入る範囲があって、大体は爆風半径の半分の距離までは175のフルダメージが入る
そこから距離が離れるに従ってどんどんダメージが減衰するから、シールドの外側からギリギリ爆風が届くくらいだとほとんどダメージは入らない
あとそれとは別なんだけどwikiのシールドの直径ってこれ多分ミスってるわ、あとで確認して編集するけどradiusだから直径じゃなくて半径のはず
184名無しさんの野望
2022/05/31(火) 08:10:42.73ID:z8FJCtbia バグが知らんが弾丸系のダメージが0っぽいんだが
最初から初めて見たら初期の機体じゃ敵テックにドリル以外でダメージを与えられない
最初から初めて見たら初期の機体じゃ敵テックにドリル以外でダメージを与えられない
185名無しさんの野望
2022/05/31(火) 08:43:16.22ID:JcjaYD6Y0 ごめんシールド範囲は直径で合ってた
wikiの表記が正しいです
wikiの表記が正しいです
186名無しさんの野望
2022/05/31(火) 13:40:41.18ID:8ov31ZdL0 対空キャノンを操縦ブロックずらしで前面配置してみたんだけど、敵がいると照準合わせる動作するだけで発射しない
敵がいない状態だと発射するんだけど
これって仕様なの?
敵がいない状態だと発射するんだけど
これって仕様なの?
187名無しさんの野望
2022/05/31(火) 15:30:23.00ID:PQXWPQs9a190名無しさんの野望
2022/06/02(木) 05:19:06.65ID:g5rk5xE/0 ワークショップにAIMMODとか来て、TTのMOD文化も盛り上がるかな?と期待
ただ、個人的には敵を増やしたりするMODが来てないので、まだ手は出せそうにない…
ただ、個人的には敵を増やしたりするMODが来てないので、まだ手は出せそうにない…
191名無しさんの野望
2022/06/02(木) 07:24:22.38ID:4P0zfquha TTMMをONにすると砲弾系のダメージが出なくなる
爆発しないし、直撃してもダメージ無し
TTMMをOFFにすると砲弾系が爆発するようになるし、直撃させてダメージも出るから、TTMMのどれかが悪さしてるんだと思うんだが
爆発しないし、直撃してもダメージ無し
TTMMをOFFにすると砲弾系が爆発するようになるし、直撃させてダメージも出るから、TTMMのどれかが悪さしてるんだと思うんだが
192名無しさんの野望
2022/06/02(木) 08:21:42.30ID:9pjKXbbw0 TACtical AI
これ入れて難易度あげまくると常時10機以上飛び交う
これ入れて難易度あげまくると常時10機以上飛び交う
193名無しさんの野望
2022/06/02(木) 12:27:31.72ID:G3tzPDDrr GreentechはまだSteamには来てないんだっけ?
194名無しさんの野望
2022/06/02(木) 17:18:50.55ID:g5rk5xE/0 >>192
とりあえずそのMODが来ない限り、ワークショップに来たのはまだ入れる気無いかな~
こう言っちゃなんだけど、今の環境からまだ変えるほどワークショップでのMOD文化が盛り上がってるわけでもないし…
とりあえずそのMODが来ない限り、ワークショップに来たのはまだ入れる気無いかな~
こう言っちゃなんだけど、今の環境からまだ変えるほどワークショップでのMOD文化が盛り上がってるわけでもないし…
195名無しさんの野望
2022/06/02(木) 18:42:04.74ID:QpUzamnJr terratechの場合、Steamは追加ブロックやスキン、みんなが作ったtechがメインでシステム変更レベルのものはTTMMの方、みたいな感じだしね。
まぁ、SteamにもWaterMOD来たけどね。
まぁ、SteamにもWaterMOD来たけどね。
196名無しさんの野望
2022/06/02(木) 20:36:57.64ID:g5rk5xE/0197名無しさんの野望
2022/06/02(木) 23:14:03.94ID:8cm9usFH0 どのスキンでも頑なに色の変わらないGSO装甲版に嫌気がさしてカスタムスキン作ってしまった
企業間の互換性スキンくらい公式で用意して欲しいなあ
企業間の互換性スキンくらい公式で用意して欲しいなあ
198名無しさんの野望
2022/06/03(金) 08:15:20.80ID:twTOXQ2A0 乗せて旋回させられるターレットリングほしいな
199名無しさんの野望
2022/06/03(金) 18:11:56.87ID:987mqs7Qa >>198
一応MODブロックでそういうのはあるよ
一応MODブロックでそういうのはあるよ
201名無しさんの野望
2022/06/04(土) 14:23:24.47ID:VlxhhMWBr 1×1のBF風ソーラーパネル
1×1のスカイアンカー
公式で出してくれないかしらね?
企業的にはVENかBF辺りで
1×1のスカイアンカー
公式で出してくれないかしらね?
企業的にはVENかBF辺りで
203名無しさんの野望
2022/06/05(日) 09:56:15.55ID:oQxT7VZ80 TTMMで導入してるコントロールブロック全般が最近になって不具合を起こすように
ブロックを設置するだけで、機体の呼び出しが出来なくなったり機体が宙に浮いて移動できなくなったりする
どうにかコントロールブロック関係の不具合を治す方法はないものか
わかる人いたら教えてください
ブロックを設置するだけで、機体の呼び出しが出来なくなったり機体が宙に浮いて移動できなくなったりする
どうにかコントロールブロック関係の不具合を治す方法はないものか
わかる人いたら教えてください
205名無しさんの野望
2022/06/05(日) 18:35:21.55ID:hLd7GZXe0 今は本体の更新で色々MOD壊れてるのとTTMMのMODをSteamに移植する作業が重なって色々説明が難しいけど
とりあえずコントロールブロック使うだけならTTMMのMOD全部解除してSteam版のコントロールブロックをTTSMMから入れれば問題なく使える
TTMMのMODとSteam版のTTSMMを併用しようとすると今はかなりややこしい
とりあえずコントロールブロック使うだけならTTMMのMOD全部解除してSteam版のコントロールブロックをTTSMMから入れれば問題なく使える
TTMMのMODとSteam版のTTSMMを併用しようとすると今はかなりややこしい
206名無しさんの野望
2022/06/05(日) 22:39:08.04ID:afZuueAa0 今更な質問させて
鉱脈の復活時間ってどれくらいなの?
木よりは遅いのは判るんだけど、ちょっと遅過ぎだよね
後、資源は精製しちゃうともう元には戻せないって事でいいんだよね?
MODのアイテムを作ろうと思って、未精製のローダイトを要求されて困ってるんだよ🥺
鉱脈の復活時間ってどれくらいなの?
木よりは遅いのは判るんだけど、ちょっと遅過ぎだよね
後、資源は精製しちゃうともう元には戻せないって事でいいんだよね?
MODのアイテムを作ろうと思って、未精製のローダイトを要求されて困ってるんだよ🥺
208名無しさんの野望
2022/06/06(月) 00:54:47.65ID:wqJl+wVYr209203
2022/06/06(月) 18:42:21.59ID:d2LMnxvBa0606210名無しさんの野望
2022/06/06(月) 18:52:25.84ID:Q5qqwO9b00606 >>209
TTMMからRemove PatchでTTMM側のMODが間違いなく無効化できてるか確認、またはQModsフォルダを削除
TTSMM本体のアップデート
NuterraSteamは安定版じゃなくてベータ版を使う
クライアントはSteamじゃなくてTTSMMのLaunch Gameから起動する
引っかかりやすい所はここらへんだと思う
ちなみにSteamへの移行が終わったMODはもうTTMM側では更新しないって言われてるからMOD作ったりしないなら早めにTTSMMに乗り換えたほうがいい
TTMMからRemove PatchでTTMM側のMODが間違いなく無効化できてるか確認、またはQModsフォルダを削除
TTSMM本体のアップデート
NuterraSteamは安定版じゃなくてベータ版を使う
クライアントはSteamじゃなくてTTSMMのLaunch Gameから起動する
引っかかりやすい所はここらへんだと思う
ちなみにSteamへの移行が終わったMODはもうTTMM側では更新しないって言われてるからMOD作ったりしないなら早めにTTSMMに乗り換えたほうがいい
211名無しさんの野望
2022/06/06(月) 19:24:13.91ID:zjxXM0a0r0606 今更な独り言
TTMM側だったMODがいくつかSteamに来てるので試しに入れてみたりしてるんだけど、既存MODとの相性なのか何なのかクラッシュしたりちゃんと起動してもゲーム内で反映されてなかったり。
色々出し入れしてた気付いた、サブスクした順番で反映されたりされなかったりする事に。
まぁ当たり前といえば当たり前なんだけど、取り敢えずブロック類はサブスクが新しい(この表現でいいのか?)方が反映されやすいみたい。
スキンも反映されないものがいくつかあるんだけど、これも順番弄ったら全部出てきてくれるのかしらね?
terratechでは、マイクラみたいに自分でID弄って全ブロック出せるようにとかってできないのかな?
TTMM側だったMODがいくつかSteamに来てるので試しに入れてみたりしてるんだけど、既存MODとの相性なのか何なのかクラッシュしたりちゃんと起動してもゲーム内で反映されてなかったり。
色々出し入れしてた気付いた、サブスクした順番で反映されたりされなかったりする事に。
まぁ当たり前といえば当たり前なんだけど、取り敢えずブロック類はサブスクが新しい(この表現でいいのか?)方が反映されやすいみたい。
スキンも反映されないものがいくつかあるんだけど、これも順番弄ったら全部出てきてくれるのかしらね?
terratechでは、マイクラみたいに自分でID弄って全ブロック出せるようにとかってできないのかな?
212名無しさんの野望
2022/06/06(月) 20:16:08.30ID:Q5qqwO9b00606 >>211
最近来たMODって事は0ModManagerとTTSMM使ってるだろうから0ModManagerがその問題を修正する筈だけど継続して発生してるのはおかしいな
TTSMMのほうからクライアント起動してる?
>By default, TT tries to force you to load every single mod you subscribed to, with the only
>option to disable a mod being to unsubscribe from it. There's a bug in the game where
>only the first page of mods (50) will be loaded at any one time, specifically, the last 50
>mods you subscribed to.
>0ModManager fixes that bug in the event you don't use the explicit session feature
最近来たMODって事は0ModManagerとTTSMM使ってるだろうから0ModManagerがその問題を修正する筈だけど継続して発生してるのはおかしいな
TTSMMのほうからクライアント起動してる?
>By default, TT tries to force you to load every single mod you subscribed to, with the only
>option to disable a mod being to unsubscribe from it. There's a bug in the game where
>only the first page of mods (50) will be loaded at any one time, specifically, the last 50
>mods you subscribed to.
>0ModManager fixes that bug in the event you don't use the explicit session feature
213名無しさんの野望
2022/06/07(火) 23:11:40.91ID:CmC0OENN0 TTSMMの使い方がよく判らないんだが、どうすればいいんだ?
ローカルモッドとか言われても、サブスクしかしてないからローカルって何?ってレベル
どっかに解説してるとこないかな?
ローカルモッドとか言われても、サブスクしかしてないからローカルって何?ってレベル
どっかに解説してるとこないかな?
214名無しさんの野望
2022/06/11(土) 16:05:29.14ID:9JvwKJqId TACtical AIのメニュー画面の項目ってどんな意味なのかどこかに書いてないかね
英語力皆無で全然わからんのよ
英語力皆無で全然わからんのよ
215名無しさんの野望
2022/06/12(日) 20:56:53.37ID:3Z4+Z4nR0 侵略者でBB配布してる人もいるんだな。
被弾しやすいところに操縦席を丸出しに設置して一発解体できる仕組みになっていたり、
巨体な割には武器が少ないとおもったら中身は圧縮ブロックを山積みにしたり。
被弾しやすいところに操縦席を丸出しに設置して一発解体できる仕組みになっていたり、
巨体な割には武器が少ないとおもったら中身は圧縮ブロックを山積みにしたり。
216名無しさんの野望
2022/06/13(月) 15:46:17.34ID:X2xVK7Po0 というか、みんなで一つのサーバーに集まってドンパチしたい…したくない?
217名無しさんの野望
2022/06/13(月) 16:57:45.47ID:dzCrHCUK0 操縦ブロック以外使えなくなりそう
219名無しさんの野望
2022/06/15(水) 00:43:21.15ID:DBuv+XWd0 いつでも入れて
決まったルールで対戦できるアリーナみたいなの
あるといいんだけどな
AI戦闘なら16チャレンジの人がやってるが
プレイヤー同士だと予定を合わせたりが大変
決まったルールで対戦できるアリーナみたいなの
あるといいんだけどな
AI戦闘なら16チャレンジの人がやってるが
プレイヤー同士だと予定を合わせたりが大変
220名無しさんの野望
2022/06/15(水) 08:55:31.36ID:rTlzNf6L0 タイトル画面で勝手に戦ってるから、あんな感じの10vs10とか見てみたいな。
武装が多すぎる巨大機体や照明大量機体だとPCフリーズしそうだけど。
武装が多すぎる巨大機体や照明大量機体だとPCフリーズしそうだけど。
221名無しさんの野望
2022/06/16(木) 10:08:51.62ID:HvuhMMJ50 このゲーム軽そうに見えるけど、実際マシン多くなると重くなる…
222名無しさんの野望
2022/06/16(木) 15:08:31.08ID:ACgP6ViSa 物理ゲーはだいたいそう
223名無しさんの野望
2022/06/18(土) 00:58:06.96ID:qaeDgtg90 MODで20機以上常時ウロウロされて地獄絵図だ
224名無しさんの野望
2022/06/24(金) 15:54:01.76ID:qQ9oojC90 Black Labsもワークショップに来たんだな
残ってる有名所だと後はGreen TechとOld Starくらい?
残ってる有名所だと後はGreen TechとOld Starくらい?
225名無しさんの野望
2022/06/24(金) 21:35:15.36ID:Pr0dVqBU0 ワークショップでMOD環境構築している有志がいたら情報欲しいなぁ
まだ非公式の方が良いか、乗り換えていくべきか
まだ非公式の方が良いか、乗り換えていくべきか
226名無しさんの野望
2022/06/28(火) 02:21:43.99ID:HHpWGBxe0 あんまり高望みしちゃいかんけど、このゲームもそろそろ大型アプデとか来ても良いのよ?
227名無しさんの野望
2022/06/28(火) 09:32:40.35ID:Ssh85SPj0 むしろβから7年以上経ってるインディーズゲーのアプデがまだ続いてる事のほうが珍しい
228名無しさんの野望
2022/06/28(火) 09:35:53.47ID:6L5mo66Jd 麻痺してるけどこんなちょこちょこアプデしてくれるのすごいと思うんだ
229名無しさんの野望
2022/06/28(火) 09:55:13.47ID:SuPkjwpx0 それだけ売れているということかな
230名無しさんの野望
2022/06/28(火) 13:14:25.12ID:QlwhUJJ50 売れては無いんじゃないかなあ…
このスレだって、せっかく翻訳されてるのに5年だか経っていまだにpart一桁だよ
不思議になるほどマイナーなゲーム
このスレだって、せっかく翻訳されてるのに5年だか経っていまだにpart一桁だよ
不思議になるほどマイナーなゲーム
231名無しさんの野望
2022/06/28(火) 13:47:09.42ID:HHpWGBxe0 自分もMOD入れてマシンがいっぱい来るようにハードな設定してなければ、もう飽きてたかもね
個人的に考える問題点としては
・キャンペーンモードもクエスト全部クリアすると、後はやることも無くなってくる
・元々の敵テックは弱めなので、こっちのテックが充実すると張り合いが徐々になくなってくる
・資源集めて物づくりする要素が弱い。敵のテック潰してパーツを分解して金にして端末で買う方が早い
結果、後半になるほどダレ気味になるんだよね
個人的に考える問題点としては
・キャンペーンモードもクエスト全部クリアすると、後はやることも無くなってくる
・元々の敵テックは弱めなので、こっちのテックが充実すると張り合いが徐々になくなってくる
・資源集めて物づくりする要素が弱い。敵のテック潰してパーツを分解して金にして端末で買う方が早い
結果、後半になるほどダレ気味になるんだよね
232名無しさんの野望
2022/06/28(火) 16:20:04.10ID:1aKl9E3i0 敵とのイイ勝負が無い
新規ゲーム開始して30分ぐらいがイイ勝負ができてる気がする
新規ゲーム開始して30分ぐらいがイイ勝負ができてる気がする
233名無しさんの野望
2022/06/28(火) 16:24:36.89ID:SuPkjwpx0 >>230
Steam版の推定の購入数は50万から100万の間
コンソール版をあわせると最低でも100万はいる気がするが、同接は今年3000がマックスなので稼働中のユーザー自体は少なそう
TerraTech (App 285920) ・ Steam Charts ・ SteamDB
https://steamdb.info/app/285920/graphs/
Steam版の推定の購入数は50万から100万の間
コンソール版をあわせると最低でも100万はいる気がするが、同接は今年3000がマックスなので稼働中のユーザー自体は少なそう
TerraTech (App 285920) ・ Steam Charts ・ SteamDB
https://steamdb.info/app/285920/graphs/
234名無しさんの野望
2022/07/01(金) 05:11:33.31ID:ghD9EF3P0 敵テックって、Steamにアップロードされたやつから選定されているみたいだけど、
あんだけアップロードされてるんだからユーザーの操作機体や周辺戦力と見合うのを
降らせるくらい難しくなさそうなのにねぇ。
ゼロベースで新機能を検討せずとも身近なものからアップデートで全然良いと思うし。
あんだけアップロードされてるんだからユーザーの操作機体や周辺戦力と見合うのを
降らせるくらい難しくなさそうなのにねぇ。
ゼロベースで新機能を検討せずとも身近なものからアップデートで全然良いと思うし。
236名無しさんの野望
2022/07/07(木) 20:42:06.41ID:XVmH4mRe00707 元のシステムが色々未熟だから、アプデもだけど改善希望だね
237名無しさんの野望
2022/07/07(木) 23:40:23.58ID:lp4ZQZc70 steamのサブスクライブで要求されるMODも考えて入れないと起動しなくなるな
238名無しさんの野望
2022/07/09(土) 14:56:16.81ID:s5UHDho60 スカル アンド ボーンズの動画を見てたが、テラテックベースでの海戦がやりたくなった
船を作って、略奪や交易とか
船を作って、略奪や交易とか
239名無しさんの野望
2022/07/09(土) 19:26:56.63ID:ewpSaSg80240名無しさんの野望
2022/07/09(土) 20:12:40.25ID:s5UHDho60241名無しさんの野望
2022/07/11(月) 19:13:09.35ID:rFF6tlbH0 ただ、Sea_of_Craftは対人メインっぽいから、ノンビリ拠点・採掘は無理ゲーになるかな?
あとは日本語対応と、どういう遊び方ができるか次第だな~
あとは日本語対応と、どういう遊び方ができるか次第だな~
242名無しさんの野望
2022/07/15(金) 16:29:47.14ID:wNT8b2/P0 昨日からsteam版で始めたモノです。
セーブデータを読み込めない状況に陥ってしまいました。
面白いゲームに出会えたと、3時間程プレイした後にESCでメニュー呼び出し→セーブし
セーブ読み込みを確認してちゃんとセーブされている事を確認してから終了させました。
明くる本日、プレイ再開しようと起動させましたが、最初のプレイヤー名の入力画面が出て不信感を覚えました。
嫌な予感をおぼえつつも、セーブデータの読み込みを行うとクラッシュレポート送信画面が開き、読み込みできませんでした。
念の為に新規で最初のチュートリアルを終えたところでセーブし、終了→起動させてみてもやはり同じ症状を確認。
プログラムのアンインストール→インストールを行えども状況は変わらずです。
どなたか対処方法ご存じではありませんでしょうか。
※ゲームの設定はデフォルトからウィンドウモードにした程度です。
セーブデータを読み込めない状況に陥ってしまいました。
面白いゲームに出会えたと、3時間程プレイした後にESCでメニュー呼び出し→セーブし
セーブ読み込みを確認してちゃんとセーブされている事を確認してから終了させました。
明くる本日、プレイ再開しようと起動させましたが、最初のプレイヤー名の入力画面が出て不信感を覚えました。
嫌な予感をおぼえつつも、セーブデータの読み込みを行うとクラッシュレポート送信画面が開き、読み込みできませんでした。
念の為に新規で最初のチュートリアルを終えたところでセーブし、終了→起動させてみてもやはり同じ症状を確認。
プログラムのアンインストール→インストールを行えども状況は変わらずです。
どなたか対処方法ご存じではありませんでしょうか。
※ゲームの設定はデフォルトからウィンドウモードにした程度です。
244242
2022/07/15(金) 16:41:20.84ID:wNT8b2/P0 自己解決しました。
今まではデフォルトインストール先(C:\)でインストールしていたところ
新規で作成したドライブ領域にインストールしたらセーブデータ云々の不具合は無くなりました。
昨日セーブしたデータが読み込めるようになりました。
但しプレイヤーネームが自分の設定したものでは無く[_1]になっているので、不具合が全て無くなったワケではなさそうです。
以上報告まで。
お目汚し失礼致しました。
今まではデフォルトインストール先(C:\)でインストールしていたところ
新規で作成したドライブ領域にインストールしたらセーブデータ云々の不具合は無くなりました。
昨日セーブしたデータが読み込めるようになりました。
但しプレイヤーネームが自分の設定したものでは無く[_1]になっているので、不具合が全て無くなったワケではなさそうです。
以上報告まで。
お目汚し失礼致しました。
245名無しさんの野望
2022/07/16(土) 19:07:18.63ID:dG0Agl5P0 多分不具合じゃなくて、プレイヤー選択忘れてるだけだと思う
いや、一度プレイヤー名入力してプレイ開始したはずなのに、
次回タイトル画面になった時プレイヤー未選択状態(新規で開始)という状態で、
なおかつその状態で最初のセーブデータを読み込もうとすると別プレイヤーのデータとして読み込めず、
プレイヤーが違うというメッセージを出すこともなくクラッシュするのが不具合と言われたら確かに不具合なんだけど。
いや、一度プレイヤー名入力してプレイ開始したはずなのに、
次回タイトル画面になった時プレイヤー未選択状態(新規で開始)という状態で、
なおかつその状態で最初のセーブデータを読み込もうとすると別プレイヤーのデータとして読み込めず、
プレイヤーが違うというメッセージを出すこともなくクラッシュするのが不具合と言われたら確かに不具合なんだけど。
246名無しさんの野望
2022/07/23(土) 12:43:54.75ID:zO7J9djL0 GCの中型ローターと大型ローターまだパワー同じなのか…
極端に強い武器とか弱い武器があるから今更だけどブロックの性能の調整に関してはほんとにやる気ないんだな
極端に強い武器とか弱い武器があるから今更だけどブロックの性能の調整に関してはほんとにやる気ないんだな
247名無しさんの野望
2022/07/24(日) 23:39:50.77ID:b6xP74mg0 ある程度やって満足したら起動しなくなっちゃうものなぁ >アクティブ数
アップロードした機体が他者のプレイに登場するのなら、
それを想定した機体をRPで作ってみるのもアリかもしれない
キャンペーンで自機として動かすのとはまた違った設計ができそう
BetterFuture製の浮遊しながらレーザーと小型ミサイルをバラ撒いてくるやつがいて、
対空を想定してなかったからまともに攻撃できずに敗走した思い出がある
アップロードした機体が他者のプレイに登場するのなら、
それを想定した機体をRPで作ってみるのもアリかもしれない
キャンペーンで自機として動かすのとはまた違った設計ができそう
BetterFuture製の浮遊しながらレーザーと小型ミサイルをバラ撒いてくるやつがいて、
対空を想定してなかったからまともに攻撃できずに敗走した思い出がある
248名無しさんの野望
2022/07/26(火) 08:11:38.87ID:8YR4V+ey0FOX GSO多目的AIモジュール Multik
とはなんだろうかいつの間にか存在していて読み込み不可になってる
とはなんだろうかいつの間にか存在していて読み込み不可になってる
249名無しさんの野望
2022/07/26(火) 08:22:21.34ID:bX80gg6x0FOX >>248
何らかの理由で読み込めないMODブロック、エラーで未使用の古いブロックに置き換わってる
スナップショットを保存した時に導入してたMODを再度導入すれば読み込めるかもしれないが、基本壊れてるものとして諦めたほうがいい
何らかの理由で読み込めないMODブロック、エラーで未使用の古いブロックに置き換わってる
スナップショットを保存した時に導入してたMODを再度導入すれば読み込めるかもしれないが、基本壊れてるものとして諦めたほうがいい
250名無しさんの野望
2022/07/26(火) 08:36:20.12ID:8YR4V+ey0FOX なるほど ありがとう
251名無しさんの野望
2022/07/26(火) 13:58:11.10ID:8YR4V+ey0 なんかだいぶ壊れてるなかなり消したよ
252名無しさんの野望
2022/07/27(水) 01:39:02.36ID:ont3xXQd0 新バイオームは新しく始めたセーブデータ限定、過去セーブは読み込めるが新バイオームは登場しない
スクラップはBFサイバーディスクレーザーでのみ破壊可能、他の武器では一切ダメージが入らない
GC資源レーダーは投入した資源を消費して一定時間動く、ペースメーカーでスピードを下げれば消費速度を遅くできるので長く使える
HE新ブロックのHPが増えたが相変わらず微妙、フォートウォール4種だけ装甲扱いだから弾がすり抜けない厚さの装甲板としてこれだけ若干マシ
スクラップはBFサイバーディスクレーザーでのみ破壊可能、他の武器では一切ダメージが入らない
GC資源レーダーは投入した資源を消費して一定時間動く、ペースメーカーでスピードを下げれば消費速度を遅くできるので長く使える
HE新ブロックのHPが増えたが相変わらず微妙、フォートウォール4種だけ装甲扱いだから弾がすり抜けない厚さの装甲板としてこれだけ若干マシ
253名無しさんの野望
2022/07/27(水) 10:28:30.49ID:kD7veRTG0 いくつか使えなくなったのはファランクスのMODが認識されないのが原因みたいだが
なんで認識されていないのかわからない
なんで認識されていないのかわからない
254名無しさんの野望
2022/07/28(木) 14:43:06.09ID:VyaNZC0H0 新セーブデータに今の企業の解除状態を維持したまま行けないかな…?
また1から上げるのはダルい…
また1から上げるのはダルい…
255名無しさんの野望
2022/08/02(火) 20:29:57.23ID:ZevG9XU0d256名無しさんの野望
2022/08/02(火) 21:15:17.71ID:Gop1XUvy0 壊れる度に修理するのが面倒なのもある
少し編集する度にスナップショット保存するような人はそんなに居ないだろうし
直前のビルドモード時の機体の設計をキャッシュしといてちょっと壊れてもワンボタンでインベントリのブロックを使って修復できるクイック修理的な機能が欲しい
少し編集する度にスナップショット保存するような人はそんなに居ないだろうし
直前のビルドモード時の機体の設計をキャッシュしといてちょっと壊れてもワンボタンでインベントリのブロックを使って修復できるクイック修理的な機能が欲しい
257名無しさんの野望
2022/08/03(水) 00:38:05.46ID:AV0Eay8Wd258名無しさんの野望
2022/08/03(水) 22:07:52.43ID:aRUmfdzh0 スクショと言えば
これスクショしたものの設置される向きって変えることはできないのかな
たとえば固定アンカーに載せて北向きにした固定砲台をスクショ経由で南向きに配置するみたいな
これスクショしたものの設置される向きって変えることはできないのかな
たとえば固定アンカーに載せて北向きにした固定砲台をスクショ経由で南向きに配置するみたいな
259名無しさんの野望
2022/08/09(火) 13:49:32.91ID:uvYJTAWNd インベントリにブロックあるならまだましで、
高額武装はほぼ拾えないから買い直さないといけなかったりするからなぁ
高額武装はほぼ拾えないから買い直さないといけなかったりするからなぁ
260名無しさんの野望
2022/08/10(水) 20:12:59.50ID:Hs/Ym+4D0 フォートランプ思ってたのと違う…
フォートウォールと組み合わせて拠点入り口に傾斜付けれると期待してたのに
フォートウォールと組み合わせて拠点入り口に傾斜付けれると期待してたのに
261名無しさんの野望
2022/08/10(水) 20:20:18.53ID:Hs/Ym+4D0 と思ったらアンカー付きフォートウォールあったわ
262名無しさんの野望
2022/08/10(水) 20:21:06.88ID:Hs/Ym+4D0 すまん 〇アンカー付きフォートランプ
263名無しさんの野望
2022/08/13(土) 08:26:37.42ID:mhM4JS2e0264名無しさんの野望
2022/08/13(土) 12:19:48.54ID:ED+1IsXu0 反重力系の輪くぐりと氷山登りは二度とやりたくない
265名無しさんの野望
2022/08/14(日) 00:27:50.02ID:Ubxiq9U40 よーやく曲芸飛行の実績取れた
満足したわ
満足したわ
266名無しさんの野望
2022/08/15(月) 12:38:05.04ID:cE54Kcdud RRまともにやったら死ぬほどきついから経験値大量でもまあ…
まともにやらない解法もあるけど
まともにやらない解法もあるけど
267名無しさんの野望
2022/08/19(金) 19:24:12.28ID:S+7vXMFq0 PS4版とかのブロック制限とかSwitch版とかわるのかな?
268名無しさんの野望
2022/08/22(月) 15:05:36.78ID:V63hWC4V0 北米版と一緒なら2500とか3000とかじゃなかったっけ
269名無しさんの野望
2022/08/25(木) 01:41:22.59ID:kqkcbn470270名無しさんの野望
2022/08/29(月) 16:10:31.44ID:FQAyUT3u0NIKU MacOSの人は是非TTSMMのフォーラムで使用OSについて投票してほしい
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/ttsmm-the-unofficial-official-workshop-mod-manager.22683/#post-158095
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/ttsmm-the-unofficial-official-workshop-mod-manager.22683/#post-158095
271名無しさんの野望
2022/09/05(月) 01:33:00.58ID:+CCOaUr80 PS4版のコンベアフィルターって、「精錬されてない時は」という条件は選べないのかな?
272名無しさんの野望
2022/09/05(月) 01:41:53.81ID:i4oh5QdS0 コンシューマー版はわからんけどミッションやってればフィルターのチュートリアルミッション出るからそこで使い方説明されない?
あと燃料以外とか精錬済み以外みたいな除外設定はできない
あと燃料以外とか精錬済み以外みたいな除外設定はできない
273名無しさんの野望
2022/09/05(月) 03:52:57.74ID:+CCOaUr80274名無しさんの野望
2022/09/05(月) 04:02:31.14ID:i4oh5QdS0 でもコンシューマーでできないって聞いたこと無いからできるんじゃないの?
PCだと右クリ長押しで出るラジアルメニューから設定できるけどコンシューマーでもフィルターにカーソル的な物合わせて適当なボタン長押しすれば出ない?
PCだと右クリ長押しで出るラジアルメニューから設定できるけどコンシューマーでもフィルターにカーソル的な物合わせて適当なボタン長押しすれば出ない?
275名無しさんの野望
2022/09/05(月) 19:19:24.86ID:khNGGNND0 家ゴミ版のスレで聞けばいいんじゃないかな?
276名無しさんの野望
2022/09/05(月) 21:39:42.11ID:bLS/JRzs0 >コンベアフィルター
[三角ボタン] でカーソルを出す
カーソルを フィルター に合わせて [L1] を押すとメニューが出る
Lスティックで左を選択して [丸ボタン] で決定する
「未精製の資源のみ」を選択すれば精製されてない物が流れるようになるよ
[三角ボタン] でカーソルを出す
カーソルを フィルター に合わせて [L1] を押すとメニューが出る
Lスティックで左を選択して [丸ボタン] で決定する
「未精製の資源のみ」を選択すれば精製されてない物が流れるようになるよ
277名無しさんの野望
2022/09/06(火) 16:27:30.86ID:ieikMVfL0 コンベアフィルター
最後に選ぶ項目の一番上が精錬してない物だった
こりゃ恥ずかしい(>_<)
皆さま、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
最後に選ぶ項目の一番上が精錬してない物だった
こりゃ恥ずかしい(>_<)
皆さま、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
278名無しさんの野望
2022/09/21(水) 22:50:00.29ID:jUWxqofd0 Verうぷしたらmodがバグるわ
AIなんとか言うやつ
AIなんとか言うやつ
279名無しさんの野望
2022/09/22(木) 02:00:31.79ID:yogjo0lo0 MODが本体更新で不安定になるのはほぼ全てのゲームにおいて当然の事なのでバニラに戻すかMOD更新待つよろし
280名無しさんの野望
2022/09/22(木) 23:41:33.14ID:X4MOkkTt0 今回のバージョンでNuterraSteamが使えなくなったみたいだな
282名無しさんの野望
2022/09/26(月) 10:54:20.70ID:f/l2T55Nr black labs modの120MJレールカノンがどれだけシールド盛っても防げなくて残念に思ってたが、あれってばシールド貫通能力があるのね…なんかスッキリしたよ
ちなみにrabis blockの偏向シールドを追加したら防いだねぇ、どっちもゲロ強いね
ちなみにrabis blockの偏向シールドを追加したら防いだねぇ、どっちもゲロ強いね
283名無しさんの野望
2022/09/26(月) 11:15:45.19ID:uKPv6biv0 >>282
いや、ワークショップ版のBlack Labsならレールガンのシールド貫通能力は無いはず
ただし120MJのやつは弾速がバカ早いから1フレームで移動する距離がシールドの厚さを超えて貫通してしまう事はある
Rabis blockの装甲板みたいな板シールドは爆発物も防ぐ効果があるけどあれも厚みが薄いせいで弾速が早いMOD武器だと貫通する事がある
いや、ワークショップ版のBlack Labsならレールガンのシールド貫通能力は無いはず
ただし120MJのやつは弾速がバカ早いから1フレームで移動する距離がシールドの厚さを超えて貫通してしまう事はある
Rabis blockの装甲板みたいな板シールドは爆発物も防ぐ効果があるけどあれも厚みが薄いせいで弾速が早いMOD武器だと貫通する事がある
284名無しさんの野望
2022/09/26(月) 11:55:53.67ID:4oLn/USxr そうなの?86MJのレールカノンは防げたから勘違いしてたわ。教えてくれてありがとう、仕事終わりが楽しみだ
かっちょいいフォルムにしようとすると装甲ブロックのすぐ裏に電池とか燃料タンク入ってるから爆発ナーフMOD入りでも誘爆してぶっ飛ぶんだよねw
コントロールブロックは何個かつけてるから一撃で全部爆発四散することはないけどさ〜
かっちょいいフォルムにしようとすると装甲ブロックのすぐ裏に電池とか燃料タンク入ってるから爆発ナーフMOD入りでも誘爆してぶっ飛ぶんだよねw
コントロールブロックは何個かつけてるから一撃で全部爆発四散することはないけどさ〜
285名無しさんの野望
2022/09/28(水) 08:54:22.26ID:JXKWdNrO0 20fpsくらいでもcpuもgpuも使用率30%位にしかならんわ
なんとかしてくれんかな
なんとかしてくれんかな
286名無しさんの野望
2022/10/01(土) 14:43:59.81ID:d5UNTPVJa RRの空中浮遊させられるターレット破壊ミッションがクリアできないわ。
287名無しさんの野望
2022/10/01(土) 22:23:06.87ID:DHvd59Pl0288名無しさんの野望
2022/10/02(日) 16:10:36.53ID:d09FLFei0 手前二つは長射程武器でなんとかなるけど本体の奥に隠れてるやつが厄介なんだよな
半端な機体だとそもそも奥まで行けない
半端な機体だとそもそも奥まで行けない
289名無しさんの野望
2022/10/03(月) 07:10:09.74ID:mDgurxE/0290名無しさんの野望
2022/10/03(月) 14:00:31.88ID:siePfVA10 撃ちまくりながら外周ぐるぐるして倒した記憶がある
291名無しさんの野望
2022/11/08(火) 12:40:33.95ID:bFiiGRbgd PCでゲームした事ないんだけど
テラテックは要求スペック高いのかな
PS4版やってるけど積載制限時間あるし
テラテックは要求スペック高いのかな
PS4版やってるけど積載制限時間あるし
292名無しさんの野望
2022/11/08(火) 12:58:32.02ID:nuSeN5Wsd 家ゴミでやるようなゲームじゃないのは確かだが
293名無しさんの野望
2022/11/08(火) 13:06:09.29ID:5ZjUtysF0 >>291
古いほうのWikiに推奨動作環境があるから
多少は参考になるかもね
http://terratech.wiki.fc2.com/wiki/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
古いほうのWikiに推奨動作環境があるから
多少は参考になるかもね
http://terratech.wiki.fc2.com/wiki/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
294名無しさんの野望
2022/11/08(火) 14:30:20.08ID:P9oZzx1ca 俺のRYZEN5とGEFORCE1650にメモリ16Gでも普通に動くよ
295名無しさんの野望
2022/11/08(火) 18:02:42.45ID:iEwzCdSt0 そんなにグラボ使うゲームじゃない
そしてCPU1コア1スレッド(技術的には2スレッドだけど実質1スレッド)しか使わないゲームだからできるだけシングルスレッド性能の高いCPUのほうがTTがよく動く
基本TTでボトルネックになるのはグラボじゃなくてCPU らしい
そしてCPU1コア1スレッド(技術的には2スレッドだけど実質1スレッド)しか使わないゲームだからできるだけシングルスレッド性能の高いCPUのほうがTTがよく動く
基本TTでボトルネックになるのはグラボじゃなくてCPU らしい
297名無しさんの野望
2022/11/12(土) 17:59:46.62ID:5CRklj0D0 PS4でやってたんですが
PCでやる場合のコントローラー割り当てがよくわからなくて
割り当て画面見せて頂ける方いれば助かります
他力でごめんなさい。
PCでやる場合のコントローラー割り当てがよくわからなくて
割り当て画面見せて頂ける方いれば助かります
他力でごめんなさい。
298名無しさんの野望
2022/11/12(土) 22:38:07.62ID:5CRklj0D0 コントローラー設定からインポート出来るのは見つけましたが、お勧めはスチームコントローラーでしょうか。
299名無しさんの野望
2022/11/12(土) 22:41:44.77ID:5CRklj0D0 コントローラー設定からimport出来るんですね
お勧めはSteamコントローラーでしょうか
お勧めはSteamコントローラーでしょうか
300名無しさんの野望
2022/11/12(土) 22:44:03.98ID:r6vsbUzq0 素直にマウキー使いな
301名無しさんの野望
2022/11/13(日) 21:31:24.53ID:Cs5CEbu60 そもそもPC版はゲームパッドをフルサポートしてない
パッドが便利なのって精々飛行機飛ばす時くらいだしマウキー使ったほうがいい
パッドが便利なのって精々飛行機飛ばす時くらいだしマウキー使ったほうがいい
302名無しさんの野望
2022/11/13(日) 22:34:16.78ID:CSdvVyuM0 ロジクールの適当なヤツ使ってるけどホバーなんて真っすぐ飛べないからねぇ
敏感過ぎて回転しまくって操作できん
敏感過ぎて回転しまくって操作できん
303名無しさんの野望
2022/11/14(月) 06:58:11.15ID:qQUPBhUJ0 操作よりもクラフトが圧倒的にキーマウのほうがやりやすい
304名無しさんの野望
2022/11/15(火) 17:32:27.53ID:0X84sJ1o0 もらったブラックバードはまっすぐ飛ぶけど、自分で組んだ飛行機は双発にしても右に旋回していく・・・
305名無しさんの野望
2022/11/17(木) 06:23:21.88ID:R8dyyKM30 左右がある翼には
速度が出ると浮力っぽい力が発生するので
右だけの翼で構成したり
垂直尾翼に使用すると勝手に傾く事があるよ
速度が出ると浮力っぽい力が発生するので
右だけの翼で構成したり
垂直尾翼に使用すると勝手に傾く事があるよ
306名無しさんの野望
2022/11/17(木) 12:05:34.72ID:71qfmgju0 片側のプロペラが逆向きになってるケースもある
プロペラは前進と後進でパワーが違うから片側だけ逆向きだとそっち側の推力が低くなって傾く
プロペラは前進と後進でパワーが違うから片側だけ逆向きだとそっち側の推力が低くなって傾く
307名無しさんの野望
2022/11/17(木) 16:14:02.02ID:4UPubLnfa おとといにこのゲーム買ったけどチョーおもしれー!!
二日連続で睡眠時間3時間でそろそろ現実でも敵企業に車アタックしちゃうかもね
二日連続で睡眠時間3時間でそろそろ現実でも敵企業に車アタックしちゃうかもね
308名無しさんの野望
2022/11/17(木) 19:48:03.25ID:wH6jB8Gd0 何とかコントローラー設定してやってますが
確かにクラフトはマウスの方が楽ですね
しかしこのゲームは面白い
確かにクラフトはマウスの方が楽ですね
しかしこのゲームは面白い
309名無しさんの野望
2022/11/17(木) 20:00:28.65ID:sGwU2CDda 報酬でドリルとレーザーブレードみたいなのもらって車の前面に付けてるんだけどめちゃくちゃ強くないですかこれ
ストーリーのレーダー塔破壊の奴めちゃくちゃ撃たれまくるから負けそうって思ったけどバリアでドリルを保護しながら突進したらゴリゴリパーツ取りまくって勝ててめっちゃ楽しい
ストーリーのレーダー塔破壊の奴めちゃくちゃ撃たれまくるから負けそうって思ったけどバリアでドリルを保護しながら突進したらゴリゴリパーツ取りまくって勝ててめっちゃ楽しい
310名無しさんの野望
2022/11/18(金) 06:36:48.64ID:c+M4941o0 橋でめっちゃ金取ろうとしてくる黄色のロボットの人
ちょっと進んだら敵対して倒しちゃった…
欲張るから死ぬんだよ!!でもめちゃくちゃ強そうな武器いっぱいくれて助かる
ちょっと進んだら敵対して倒しちゃった…
欲張るから死ぬんだよ!!でもめちゃくちゃ強そうな武器いっぱいくれて助かる
311名無しさんの野望
2022/11/18(金) 15:05:03.44ID:fWzSyXT9d いまだ新規がいることが確認できて嬉しいですわ
312名無しさんの野望
2022/11/18(金) 17:27:24.53ID:zItt9cJLd 始めてしばらくは重武装して機体も巨大化したくなるけど
DLCで白ベースで流線系のパーツ手に入れてから
高機動で小型化の機体になった
ガンダムで言うとアナハイムの大型MSから
サナリィのMSに乗り換える感じ
DLCで白ベースで流線系のパーツ手に入れてから
高機動で小型化の機体になった
ガンダムで言うとアナハイムの大型MSから
サナリィのMSに乗り換える感じ
313名無しさんの野望
2022/11/18(金) 21:26:06.25ID:zjqtdtGv0 ブロック単位のクラフトゲーはデカくなるとその分パーツの凸凹が粗くなる(のと全パーツいちいち揃えるのが面倒)からいつも小型機ばかりになってしまうなあ…
314名無しさんの野望
2022/11/19(土) 00:29:30.41ID:J3IOUSTK0 マイティキューブのお兄さんみたいなやつクエスト進めていったら倒しちゃったんだけどなんか悲しい
もしかしてこのゲーム出てきた人?全員最後に倒さなきゃダメな感じですか
もしかしてこのゲーム出てきた人?全員最後に倒さなきゃダメな感じですか
315名無しさんの野望
2022/11/19(土) 09:37:42.17ID:OD9J6NNN0 軍曹殺せたっけ?
316名無しさんの野望
2022/11/19(土) 12:06:48.12ID:TLoX4NqO0 ホバーでアンカーは打てないんでしょうか?
317名無しさんの野望
2022/11/19(土) 12:34:35.02ID:TLoX4NqO0 ホバー機体の場合、回復はどうすればいいのか
318名無しさんの野望
2022/11/19(土) 12:58:16.99ID:SFtitwqqd319名無しさんの野望
2022/11/19(土) 14:22:56.21ID:l+fwVgy2d ホバーの出力スイッチ着けて弱くすれば刺さるよ
320名無しさんの野望
2022/11/19(土) 17:55:35.68ID:TLoX4NqO0 お二人共有難うございます
アンカー固定できました。
アンカー固定できました。
321名無しさんの野望
2022/11/19(土) 18:05:50.01ID:Szk+ROcca 白い機体の会社のホバーパーツをもらったんだけどホバーって難しいね
黄色くてデカくてタイヤめちゃくちゃある機体ばかり作ってたからうまいこと動くように考えなくちゃダメだ…
黄色くてデカくてタイヤめちゃくちゃある機体ばかり作ってたからうまいこと動くように考えなくちゃダメだ…
322名無しさんの野望
2022/11/19(土) 19:12:36.84ID:TLoX4NqO0 白のホバーパーツ
全体にバランス良く付けたら上手く飛んだんだけど
無重力になる紫色のフィールドが出るパーツ
これを付けたらメッチャ上昇するが
ずっとクルクル回って制御が利かなくなった...
全体にバランス良く付けたら上手く飛んだんだけど
無重力になる紫色のフィールドが出るパーツ
これを付けたらメッチャ上昇するが
ずっとクルクル回って制御が利かなくなった...
323名無しさんの野望
2022/11/19(土) 21:40:33.31ID:PLFCELEA0 そりゃ無重力だから回転方向も無重力になるよ
それを上手く手動制御するか、方向を自動制御してくれるジャイロを搭載するか、単に軽量化機能パーツとして使うか
ただよっぽどじゃなきゃホバー&スラスターでよくねってなる
特に消費電力的に
それを上手く手動制御するか、方向を自動制御してくれるジャイロを搭載するか、単に軽量化機能パーツとして使うか
ただよっぽどじゃなきゃホバー&スラスターでよくねってなる
特に消費電力的に
324名無しさんの野望
2022/11/19(土) 22:11:11.78ID:pNpIOeFAa 人型にして足にキャタピラつけてガンタンクごっこしてたら顔の部分ぶっ飛ばされて一撃で死んで笑っちゃった
やっぱり頭は守らないとだめだね
やっぱり頭は守らないとだめだね
326名無しさんの野望
2022/11/19(土) 22:31:06.03ID:5Yq7SESYa 頭部(運転席?)ってひとつだけしか載せられないと思ってたけどそうじゃなかったんですね!!
いっぱい載せます、ありがとうございます
いっぱい載せます、ありがとうございます
327名無しさんの野望
2022/11/19(土) 23:10:41.85ID:Q3fmE1f6a そろそろキャンペーンも何か追加してほしいね。
328名無しさんの野望
2022/11/19(土) 23:47:47.31ID:J3IOUSTK0 各企業の巨大ボスみたいなのが欲しい
AIの味方機もたくさん配置しないと勝てないようなすんごいの!!
AIの味方機もたくさん配置しないと勝てないようなすんごいの!!
329名無しさんの野望
2022/11/20(日) 09:18:18.35ID:1XSdmnnr0HAPPY トランスフォームさせろー
330名無しさんの野望
2022/11/20(日) 09:34:25.38ID:Q/vHlsT/0HAPPY 各メーカーにプロペラ系のパーツがあって
BFは輪っかの形した、大型ホバーリングがそれにあたるんだろうけどこれ浮力弱いのかな
GCのデカい大型ローターが強すぎるだけ?
>>323
無重力パーツは使いこなせませんでした
難しいすぎる。
BFは輪っかの形した、大型ホバーリングがそれにあたるんだろうけどこれ浮力弱いのかな
GCのデカい大型ローターが強すぎるだけ?
>>323
無重力パーツは使いこなせませんでした
難しいすぎる。
331名無しさんの野望
2022/11/20(日) 09:39:59.12ID:s3mbT76vdHAPPY 反重力装置は大型テックを作ったときに苦肉の策で使う程度だな
電力も消費するし色も変わるしであまり好きではない
電力も消費するし色も変わるしであまり好きではない
332名無しさんの野望
2022/11/20(日) 12:46:01.22ID:mmvNRcfZ0HAPPY 反重力タイムトライアルがクリアできないでござるー(´・ω・`)
333名無しさんの野望
2022/11/20(日) 22:59:10.41ID:Q/vHlsT/0HAPPY ホバー機体は
ホバープレート+プロペラが必須ですかね。
自分の認識だと
プレートで浮遊させ、プロペラで高く浮かせるです。
今重量級の機体組んでるですが
BF社のパーツだけで可能でしょうか(無重力パーツは除く
ホバープレート+プロペラが必須ですかね。
自分の認識だと
プレートで浮遊させ、プロペラで高く浮かせるです。
今重量級の機体組んでるですが
BF社のパーツだけで可能でしょうか(無重力パーツは除く
334名無しさんの野望
2022/11/21(月) 03:11:42.41ID:opokO91D0 別にホバープレートだけでも問題ないが
そもそもホバープレートって一定高度超えると推力ほとんど無くなったような…?
そもそもホバープレートって一定高度超えると推力ほとんど無くなったような…?
335名無しさんの野望
2022/11/21(月) 12:30:28.82ID:9WkKh8QtM ホバーは地面に対する反発力
地面から離れるほど力は減衰
なので、反発力と機体重量が釣り合う高さまで浮く
プロペラ系は単純浮力
出力が僅かでも機体重量越えたら上昇し続ける
地面から離れるほど力は減衰
なので、反発力と機体重量が釣り合う高さまで浮く
プロペラ系は単純浮力
出力が僅かでも機体重量越えたら上昇し続ける
336名無しさんの野望
2022/11/21(月) 17:50:13.44ID:eXeuXVHz0 重いテックを飛ばすならプロペラorローターよりGCやHEのホバープレートを使ったほうが楽なのは間違いない、低高度での推力はホバープレートのほうがずっと高いから
プロペラやスラスターはホバー機の場合上昇に使うんじゃなくて前後左右の移動用に使った方が扱いやすい
プロペラやスラスターはホバー機の場合上昇に使うんじゃなくて前後左右の移動用に使った方が扱いやすい
337名無しさんの野望
2022/11/21(月) 17:51:53.56ID:lqrlfC/Dd hawの要塞用ホバーが1番出力あると思う
338名無しさんの野望
2022/11/21(月) 20:30:58.29ID:39Fuudz70 皆さんアドバイス有難うございます。
ホバー系パーツは色々あって特徴も異なるので組み合わせに苦戦してますが、名前が出てるパーツから試してみます。
超巨大戦艦とか作ってる方いますが
この辺の事理解して計算の上で組んでるんだろうな。
ホバー系パーツは色々あって特徴も異なるので組み合わせに苦戦してますが、名前が出てるパーツから試してみます。
超巨大戦艦とか作ってる方いますが
この辺の事理解して計算の上で組んでるんだろうな。
339名無しさんの野望
2022/11/22(火) 08:13:09.94ID:jwUasvkka ホバー機体ならホバーバグで作れば簡単じゃないの
しばらく離れてたから、今ホバーバグ使えるか知らんけど
しばらく離れてたから、今ホバーバグ使えるか知らんけど
340名無しさんの野望
2022/11/22(火) 09:44:48.65ID:Cdfn91lx0 一度規定サイズギリギリのテック作ったが流石にホバーサンドで作ったな
まぁグリッチだから使うかどうかは個人の判断だが
まぁグリッチだから使うかどうかは個人の判断だが
341名無しさんの野望
2022/11/23(水) 08:32:48.13ID:Dys4VFbR0 機体組んでて思うんですが、戻るボタンはないんですかね
Ctrl+Z的な
因みにホバーの件はhawのパーツで解決出来そうです。
Ctrl+Z的な
因みにホバーの件はhawのパーツで解決出来そうです。
342名無しさんの野望
2022/11/23(水) 09:06:09.22ID:L72KiF6W0 (あっ基部掴んでバラバラにしちゃたな・・・)
343名無しさんの野望
2022/11/24(木) 00:36:08.24ID:CqwZD7UJ0 TerraTech and all DLC 40% off
最近遊んでないなあ
最近遊んでないなあ
344名無しさんの野望
2022/11/25(金) 20:23:42.36ID:iN2zKdd/a ストーリーがもっとほしいよね
せっかく企業が複数あるんだし
せっかく企業が複数あるんだし
346名無しさんの野望
2022/11/26(土) 23:03:05.55ID:tvqwOSILa >>345
モタモタして戻るボタンを押すのが間に合わず、戻るボタンが消えてしまった時のああ〜〜……って感覚
モタモタして戻るボタンを押すのが間に合わず、戻るボタンが消えてしまった時のああ〜〜……って感覚
347名無しさんの野望
2022/11/27(日) 22:07:32.57ID:v7/11tzz0 全体マップが無いですよねこのゲーム
349名無しさんの野望
2022/11/28(月) 00:37:24.53ID:L2AZHlKZ0350名無しさんの野望
2022/11/29(火) 00:31:36.03ID:8Gcih+dY0 ×記憶力です
◎記憶です
◎記憶です
351名無しさんの野望
2022/11/29(火) 23:27:25.02ID:8Gcih+dY0NIKU デカい機体組んでて
後でここ1ブロック増やしたいとなった時
また基部から作り直すはめになるの面倒じゃないですか?
パーツグループ化みたいな機能ほしい
後でここ1ブロック増やしたいとなった時
また基部から作り直すはめになるの面倒じゃないですか?
パーツグループ化みたいな機能ほしい
352名無しさんの野望
2022/11/29(火) 23:43:26.48ID:HBBRnPsc0NIKU 合体ブロックMOD入れてブロック毎に設計図登録して拡張毎に合体させるくらいかなあ…
353名無しさんの野望
2022/12/03(土) 14:51:30.83ID:Xq0yDLR/0 ある程度のブロックごとに登録するしかなさそうですね
354名無しさんの野望
2022/12/03(土) 20:15:07.51ID:Xq0yDLR/0 GSO社以外のレベルは3までですか?
355名無しさんの野望
2022/12/04(日) 11:38:00.27ID:RFqfRoqo0 今のところレベル3までです
356名無しさんの野望
2022/12/04(日) 17:35:30.56ID:xd4grCQb0 やはりそうなんですね、アプデに期待します。
357名無しさんの野望
2022/12/13(火) 20:35:39.59ID:JEC/okiR0 ベンチャーの新ブロックでワールドマップ表示できるようになったんか
358名無しさんの野望
2022/12/13(火) 21:36:22.52ID:Vn5RBk8+0 AC6の発表を見たせいでアセン症候群発症してまた触り始めたが、非公式MODの殆どがワークショップ対応したのね
TTMMで入れてたMODからワークショップのMODに切り替えたんだけど1人称カメラブロックのあるやつが見当たらない
もし知ってる人が居たら教えてもらえるととてもありがたいです
TTMMで入れてたMODからワークショップのMODに切り替えたんだけど1人称カメラブロックのあるやつが見当たらない
もし知ってる人が居たら教えてもらえるととてもありがたいです
359名無しさんの野望
2022/12/17(土) 18:28:42.59ID:uK/t5wgz0 Legacy block moduleのことかな?
一人称ブロックつけたらバグでひどい目にあったけど
一人称ブロックつけたらバグでひどい目にあったけど
361名無しさんの野望
2022/12/21(水) 07:42:28.00ID:zTaKtQVc0 ps4版テラテックやってるのですがまともに飛ぶヘリコプターが全く作れなくて困ってます
色んなパーツの機能なんかをきちんと理解していないのが原因だと思うのですがそういうのもひっくるめて初めてヘリコプターに手を出す人の参考になるようなHP教えていただけないでしょうか?
自分で調べてもなかなか見つからなくて・・・
何とかヘリコプターをモノにしたいです!
色んなパーツの機能なんかをきちんと理解していないのが原因だと思うのですがそういうのもひっくるめて初めてヘリコプターに手を出す人の参考になるようなHP教えていただけないでしょうか?
自分で調べてもなかなか見つからなくて・・・
何とかヘリコプターをモノにしたいです!
362名無しさんの野望
2022/12/21(水) 10:42:00.53ID:BgKLq11D0 まず自分が作ったヘリコプターのSSを貼ってみては
363名無しさんの野望
2022/12/21(水) 15:50:06.18ID:Umnlgxx50 ・メインローターは必ず重心に最も近いブロックの真上に来るように配置する。
ピッチの傾きが気になる場合、BFトリムピッチジャイロで調整
・重心からずれた動力ブロックの影響は、重心から離れるほど大きくなることを意識する
・重心からずれた場所に配置されるスラスターやプロペラの左右(ロール)出力を前後の重さに比例するように配置するとヨシ
例えば、重心から見て重量配分が前3:後ろ2ならスラスター/プロペラも前後で同じバランスに近づける
これがずれるとロール時にヨーもしてしまう
基本設計思想はこんな感じ。まず前後左右が対象になってるデザインのやつを作ってみて、
それがうまく動くように設計できるようになったら今度は前後非対称にも手を出すってのがいいんじゃないかな
ピッチの傾きが気になる場合、BFトリムピッチジャイロで調整
・重心からずれた動力ブロックの影響は、重心から離れるほど大きくなることを意識する
・重心からずれた場所に配置されるスラスターやプロペラの左右(ロール)出力を前後の重さに比例するように配置するとヨシ
例えば、重心から見て重量配分が前3:後ろ2ならスラスター/プロペラも前後で同じバランスに近づける
これがずれるとロール時にヨーもしてしまう
基本設計思想はこんな感じ。まず前後左右が対象になってるデザインのやつを作ってみて、
それがうまく動くように設計できるようになったら今度は前後非対称にも手を出すってのがいいんじゃないかな
364名無しさんの野望
2022/12/21(水) 18:42:30.86ID:Umnlgxx50 ヘリ作るのに便利パーツもろもろ
■BFピッチトリムジャイロ
ピッチ(前後の傾き)を補正できる機能を持ったジャイロ。前後非対称のヘリ作るならこれないと話にならないレベルで便利
PCだとパーツ右クリからラジアルメニューを出してそこから調整/ONOFFできる。重心に据えよう
■スラスター各種
・BF中型スラスター
接続点が多いのがものすごく便利。外殻をあまり使わないヘリの骨組みパーツに使える(自分はこのスタイル)
・HEスラスター
出力/比重がとても良いが接続点が少なめ。外殻を使うなら内部をこいつで埋めるとヨシ
・BF小型スラスター
出力/比重に優れ、全方向に均等に出力ができるいい子。ただし接続点が1つのみ
・Ven2方向スラスター
HEに勝る出力/比重を誇る。前後のみの出力を高めたいときなどに便利。接続点多めなのも○
■バッテリー/タンク
・Venバッテリー
こいつ以外使う意味ある?ってくらい優秀。ただし2点接続
・BF小型タンク
質量・サイズに対する容量・回復のバランスが良好。こちらも2点接続
■BFピッチトリムジャイロ
ピッチ(前後の傾き)を補正できる機能を持ったジャイロ。前後非対称のヘリ作るならこれないと話にならないレベルで便利
PCだとパーツ右クリからラジアルメニューを出してそこから調整/ONOFFできる。重心に据えよう
■スラスター各種
・BF中型スラスター
接続点が多いのがものすごく便利。外殻をあまり使わないヘリの骨組みパーツに使える(自分はこのスタイル)
・HEスラスター
出力/比重がとても良いが接続点が少なめ。外殻を使うなら内部をこいつで埋めるとヨシ
・BF小型スラスター
出力/比重に優れ、全方向に均等に出力ができるいい子。ただし接続点が1つのみ
・Ven2方向スラスター
HEに勝る出力/比重を誇る。前後のみの出力を高めたいときなどに便利。接続点多めなのも○
■バッテリー/タンク
・Venバッテリー
こいつ以外使う意味ある?ってくらい優秀。ただし2点接続
・BF小型タンク
質量・サイズに対する容量・回復のバランスが良好。こちらも2点接続
365名無しさんの野望
2022/12/21(水) 19:05:41.59ID:GdHmcjhZ0 Youtubeにもヘリの解説してるような動画あったきがする
どこが上手く行かないとかどんな挙動するとか言ってくれれば多少アドバイスもできると思うが
どこが上手く行かないとかどんな挙動するとか言ってくれれば多少アドバイスもできると思うが
366名無しさんの野望
2022/12/22(木) 04:12:51.90ID:Jz2FgoeBa 361です
いろいろありがとうございます
アドバイスを参考に試行錯誤しながらやってみたいと思います
そうすれば細かく具体的に何が出来ないとか難しいとか言えると思うので
書き込みした時はよろしくお願いします
いろいろありがとうございます
アドバイスを参考に試行錯誤しながらやってみたいと思います
そうすれば細かく具体的に何が出来ないとか難しいとか言えると思うので
書き込みした時はよろしくお願いします
367名無しさんの野望
2022/12/22(木) 05:26:35.86ID:mWeAmCh10 航空機作るときにハマりやすいネタとして、プロペラやら翼やらは裏表で推力・揚力が変わるから
しっかりと左右対称に作る必要があるんで注意。ヘリだとテイルローター1枚みたいにすると勝手にヨーが入る代物ができたりする
あと↑レスでピッチトリムジャイロ勧めたけど、操作になれないうちはHEのジャイロの姿勢制御がくっそ強力だから
まずはHEジャイロヘリで操作に慣れてからBFジャイロに切り替えるのがオススメかな
HEジャイロヘリでメインローターのブロックに重心合わせたいときはあえて前後に重し用の飾りブロックつけたりも有用
しっかりと左右対称に作る必要があるんで注意。ヘリだとテイルローター1枚みたいにすると勝手にヨーが入る代物ができたりする
あと↑レスでピッチトリムジャイロ勧めたけど、操作になれないうちはHEのジャイロの姿勢制御がくっそ強力だから
まずはHEジャイロヘリで操作に慣れてからBFジャイロに切り替えるのがオススメかな
HEジャイロヘリでメインローターのブロックに重心合わせたいときはあえて前後に重し用の飾りブロックつけたりも有用
368名無しさんの野望
2022/12/22(木) 11:08:08.74ID:/kiGgCDmd 最近ふとやりたくなってやってるんだがブロック回復する時の緑点滅無くなったの仕様?
リペア範囲に入ってるかの判断基準に使ってたからかなり不便なんだが
リペア範囲に入ってるかの判断基準に使ってたからかなり不便なんだが
369名無しさんの野望
2022/12/23(金) 02:42:50.50ID:ncRhuhe00 さっき確認したけど普通に緑色に光ってたぞ
あと描写を減らすVFX options みたいなMODを入れてたりしない?
もちろん点滅する条件が仕様変更で変化した可能性もある
あと描写を減らすVFX options みたいなMODを入れてたりしない?
もちろん点滅する条件が仕様変更で変化した可能性もある
370名無しさんの野望
2022/12/23(金) 04:44:46.13ID:qRRp7so40 コンポーネントをブロック圧縮できるMOD2種(GSO1個/RR10個)入れたけどDIYプレイがクッッッッッソ楽しくなってやばい
今まで余ったら売るしかなかったコンポーネントを次回のクラフトに持ち越せるだけでこんなに快適になるんだな
真面目に買い物は手持ちが無かったときの合成機1つのみ許可のほぼ買い物封印プレイでもやっていけそう
大量に拾ってたレーザーガトリング分解したらグルーオン手に入るのがわかったときのワクワク感が有頂天すぎる
射撃系の最高Tier武器ってだいたいグルーオン使うからホンマ助かるわ
今まで余ったら売るしかなかったコンポーネントを次回のクラフトに持ち越せるだけでこんなに快適になるんだな
真面目に買い物は手持ちが無かったときの合成機1つのみ許可のほぼ買い物封印プレイでもやっていけそう
大量に拾ってたレーザーガトリング分解したらグルーオン手に入るのがわかったときのワクワク感が有頂天すぎる
射撃系の最高Tier武器ってだいたいグルーオン使うからホンマ助かるわ
372名無しさんの野望
2022/12/26(月) 16:56:03.26ID:iBPtIwDP0 前提MOD入れ忘れてたりとか?TTSMMで管理すると前提MOD足りてるかとか一目でわかるから便利よ
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/96.html#id_aa21d179
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/96.html#id_aa21d179
373名無しさんの野望
2022/12/26(月) 21:36:48.72ID:rP8X4LlG0 いつもMOD入れてないんだよね
一部の追加武器のだけ入れてたんだよ
そしたら前々回のアプデくらいから回復の緑点滅しなくなってバグかなと思ったんだけど未だに治ってないから気になって
ワークショップから追加してたのを抜いたけどダメだ…
一部の追加武器のだけ入れてたんだよ
そしたら前々回のアプデくらいから回復の緑点滅しなくなってバグかなと思ったんだけど未だに治ってないから気になって
ワークショップから追加してたのを抜いたけどダメだ…
374名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:15:56.13ID:DgD5Sfeba うんこ型の要塞移動砲台作ったぜ!!
全方向砲台マシマシで隙がなくて素晴らしいマジで激ツヨなUNKOmachine!!!
全方向砲台マシマシで隙がなくて素晴らしいマジで激ツヨなUNKOmachine!!!
375名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:37:37.50ID:F4zuWhKe0 私は精神が他人と比較して格段に幼いので
お尻やうんこなどの単語を見ただけで自然に笑顔になります
お尻やうんこなどの単語を見ただけで自然に笑顔になります
376名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:42:54.00ID:eBUq5SbF0 このゲーム、本当にもっとメジャーになって多くの人にやって欲しいわ
特に、自分もそうだけどゲーム下手って人にも向いてる
創意工夫とか頭を使えば何とかなることが多くて、そういうところにも自由度を感じる
敵を破壊した後のブロック拾いはちょっと面倒かなとも思うが
合成みたいな面倒なことはやらなくても別に構わないから縛りも少ないし
でも、一見してこのゲームは難しそうって思われちゃってるみたいだから勿体ない
特に、自分もそうだけどゲーム下手って人にも向いてる
創意工夫とか頭を使えば何とかなることが多くて、そういうところにも自由度を感じる
敵を破壊した後のブロック拾いはちょっと面倒かなとも思うが
合成みたいな面倒なことはやらなくても別に構わないから縛りも少ないし
でも、一見してこのゲームは難しそうって思われちゃってるみたいだから勿体ない
377名無しさんの野望
2022/12/27(火) 00:44:16.17ID:QEHElox00378名無しさんの野望
2022/12/28(水) 17:00:13.64ID:wj3v/omX0379名無しさんの野望
2022/12/28(水) 19:53:49.22ID:yDe5bjIi0 途中のデータでブロック追加MODとか出し入れするとおかしくなるから新しいデータでもチェックするとよかよ
新規なら問題ないってんなら既存セーブデータがおかしくなっただけって判断つくし
それでもだめなら一度コミュニティハブ→ワークショップから「あなたのファイル→サブスクライブ中」が空っぽか確認したうえで、更に
(フォルダパス省略)Steam\steamapps\workshop\content\285920
にTTのワークショップコンテンツが格納されてるから、なんか残ってたら中身全部消した上でTTも一度アンスコして入れ直してみたらどうかね
新規なら問題ないってんなら既存セーブデータがおかしくなっただけって判断つくし
それでもだめなら一度コミュニティハブ→ワークショップから「あなたのファイル→サブスクライブ中」が空っぽか確認したうえで、更に
(フォルダパス省略)Steam\steamapps\workshop\content\285920
にTTのワークショップコンテンツが格納されてるから、なんか残ってたら中身全部消した上でTTも一度アンスコして入れ直してみたらどうかね
380名無しさんの野望
2022/12/28(水) 20:51:51.14ID:wj3v/omX0 ダメだMOD全部消して再インスコしても緑点滅しない…
不安定版だからってオチじゃないよね?
不安定版だからってオチじゃないよね?
381名無しさんの野望
2022/12/29(木) 02:39:03.92ID:iPYqlLQU0 通常版に戻して既存・新規データ動かしてみるなりチェックはしたん?
383名無しさんの野望
2022/12/29(木) 18:59:11.89ID:iPYqlLQU0NIKU384名無しさんの野望
2022/12/29(木) 23:57:25.96ID:3Hie+gKL0NIKU え?皆は回復の緑点滅正常に表示されてるん?
385名無しさんの野望
2022/12/30(金) 02:09:10.11ID:bGV8tGQy0 緑点滅表示されないよ
386名無しさんの野望
2022/12/30(金) 10:03:10.49ID:6brV1TVm0 俺は安定版にMODもりもりでやってるけど普通に緑点滅はしてるね
388名無しさんの野望
2023/01/01(日) 15:31:00.07ID:Dl9oToHr0 tacAI改めAdvAI、相変わらず面白くてこれなしのキャンペーンやろうと思えないくらいだけど
1年前とくらべてアホほどクラッシュしやすくなってんなあ
アンカーテックがまともに動かないことが多いのが原因の一つみたいだけど
よりにもよってRDのDPSボックスがアンカー出来てなくて被弾ですっ飛んでってどうすんだこれってなったわ
あとTonyTeamは死ね
1年前とくらべてアホほどクラッシュしやすくなってんなあ
アンカーテックがまともに動かないことが多いのが原因の一つみたいだけど
よりにもよってRDのDPSボックスがアンカー出来てなくて被弾ですっ飛んでってどうすんだこれってなったわ
あとTonyTeamは死ね
389名無しさんの野望
2023/01/01(日) 23:40:34.85ID:pUaAzhJ50 >>369 だけど今やったら緑の回復が見えなかった
どうも一瞬緑色に光るブロックもあるみたいなんだけど多くのブロックは光らない
ただ一度敵に操縦テックが撃破されてリスポーンした後だと回復リペアが緑色に光るようになるようだ
https://imgur.com/a/Pqu2wpH
どうも一瞬緑色に光るブロックもあるみたいなんだけど多くのブロックは光らない
ただ一度敵に操縦テックが撃破されてリスポーンした後だと回復リペアが緑色に光るようになるようだ
https://imgur.com/a/Pqu2wpH
390389
2023/01/01(日) 23:51:02.52ID:pUaAzhJ50392名無しさんの野望
2023/01/02(月) 09:46:55.44ID:JpnWjGB80 フレンド4人でPCのマルチ(非公開)キャンペーンを始めたのですが、特定の1人が参加すると毎回フリーズしてしまいます。3人では問題なく遊べますし、その人は1人だと遊べるみたいです。verを落としたり再インストしても解決しないのですが、同じ症状だった方おりますでしょうか?
394名無しさんの野望
2023/01/02(月) 18:21:17.15ID:Wv66YMbp0 ネット問題といえば最近だとNUROってんで思いついただけで本当にそうかはまったくわからんけど
TTの同期システムの許容を越えてパケロスが起きてるせいでフリーズしてるとかあったりするんかな
TTの同期システムの許容を越えてパケロスが起きてるせいでフリーズしてるとかあったりするんかな
395名無しさんの野望
2023/01/07(土) 09:44:45.38ID:tulkQ4y20 仲良くしろよ
396名無しさんの野望
2023/01/09(月) 12:02:12.30ID:1l2qnv6q0 久し振りに初めからやろうとMOD構成見直してたんだけど、いつの間にかGreenCorpもワークショップに来てたのね。
色々と面倒だったからワークショップ専門だったけど、海MODとかもワークショップに来たし組み合わせ悩むわね。
色々と面倒だったからワークショップ専門だったけど、海MODとかもワークショップに来たし組み合わせ悩むわね。
397名無しさんの野望
2023/01/11(水) 13:11:59.71ID:pxidyqh8d バケットホイールエクスカベーターついてるやん
艤装にバケットホイールエクスカベーターついてるやん
艤装にバケットホイールエクスカベーターついてるやん
398名無しさんの野望
2023/01/11(水) 13:12:11.40ID:pxidyqh8d 誤爆すまん
399名無しさんの野望
2023/01/21(土) 19:11:41.88ID:/0DxSqL00 今回のアプデは制御系ブロックか
そのうちテラテックが教育分野に進出とか言われても驚かないぞ
そのうちテラテックが教育分野に進出とか言われても驚かないぞ
400名無しさんの野望
2023/02/02(木) 21:16:04.05ID:kHceAQdLr0202 回路関係はマイクラでもやってたけど、terratechの方がよりコンパクトに作れてクルマに積めたら楽しそうね。
それはそうと、MOD含めても1マスのソーラーパネルってGSOのニョキニョキパネルだけ?
それはそうと、MOD含めても1マスのソーラーパネルってGSOのニョキニョキパネルだけ?
401名無しさんの野望
2023/02/03(金) 17:32:56.47ID:hSBX92v80 一応非公式のカスタムブロックであるっちゃあるけど
TTMMの時代の産物なのでBlock Inject Libraryとか入れる必要があるらしい
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/custom-blocks.17452/post-141106
TTMMの時代の産物なのでBlock Inject Libraryとか入れる必要があるらしい
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/custom-blocks.17452/post-141106
402名無しさんの野望
2023/02/03(金) 22:46:14.98ID:iK07qnjKa 久々にやったら敵も味方も分離ボルトを作動させない
以前は敵も味方もボルトを勝手に作動させて分離してたんだが、なんかやり方あるなら教えてほしい
以前は敵も味方もボルトを勝手に作動させて分離してたんだが、なんかやり方あるなら教えてほしい
403名無しさんの野望
2023/02/19(日) 03:40:09.19ID:227/UrnG0 今更こんな質問で申し訳ないんだけど、採掘機4つ付けて一気に掘る奴あるじゃない?
アレって埋蔵量を100とした場合、「4つ付いてるので400掘れる」のか「4つ付いてるので1/4の時間で掘れる(25×4)」のかどっちなの?
アレって埋蔵量を100とした場合、「4つ付いてるので400掘れる」のか「4つ付いてるので1/4の時間で掘れる(25×4)」のかどっちなの?
405名無しさんの野望
2023/02/19(日) 09:40:31.88ID:AkahKNVu0 後者だよ。鉱床はどれも消失するまでの排出量が決まってる。ちなみにGeoはおよそGSO3基分の速度で掘れる
んで雑な説明だけど描画範囲外で過ごした時間分、範囲内に戻ってきたときに採掘速度が加速すんだけど
10秒に1つまでしか加速しないから、そういう掘り方する場合はGSO4基じゃないとあんま効率的じゃない
戻ったときにGSO4基置きは位置ずれしたりするけど、置き直した場合描画範囲外で過ごした時間分がリセットされるんで注意
んで雑な説明だけど描画範囲外で過ごした時間分、範囲内に戻ってきたときに採掘速度が加速すんだけど
10秒に1つまでしか加速しないから、そういう掘り方する場合はGSO4基じゃないとあんま効率的じゃない
戻ったときにGSO4基置きは位置ずれしたりするけど、置き直した場合描画範囲外で過ごした時間分がリセットされるんで注意
406名無しさんの野望
2023/02/19(日) 11:14:16.92ID:EN4ss8/D0 4個動かす位置がイマイチ理解できなくてGEOとGSO一個づつ並べてるわ
407名無しさんの野望
2023/02/19(日) 11:28:44.70ID:AkahKNVu0 コクピットパーツつけて愚直にビルドモード微調整よ
408名無しさんの野望
2023/02/20(月) 00:32:05.26ID:EF04Jgfia MODのAdvanced AI使ってる人いる?
TTMMのTAC AIみたいな奴だと思ってるんだけど、導入するとAIの挙動がおかしくなる
・敵が近くに居るとその場で敵の方を向かずに攻撃を始める
・同じ方向にビルドモードで高速移動し放っておくと画面外へ
俺の使い方がおかしいだけかもしれんが
TTMMのTAC AIみたいな奴だと思ってるんだけど、導入するとAIの挙動がおかしくなる
・敵が近くに居るとその場で敵の方を向かずに攻撃を始める
・同じ方向にビルドモードで高速移動し放っておくと画面外へ
俺の使い方がおかしいだけかもしれんが
409名無しさんの野望
2023/02/20(月) 00:54:17.26ID:/0OMKK3Ka410名無しさんの野望
2023/02/20(月) 15:01:32.81ID:aTD/fXwc0 Adv.AI入れてるけどぶっちゃけかなりバギーよ
設置タレットAIが離れて戻ってくるとアンカー外してぶっ倒れて「私はタンクだ!」ってアイコンで主張してたり
挙句の果てはRD実験棟のDPS計測ターゲットがアンカーしてないせいで射撃するとすっ飛んでくし
それでもこれ入れてないとクソほどつまらんから入れてるけど
設置タレットAIが離れて戻ってくるとアンカー外してぶっ倒れて「私はタンクだ!」ってアイコンで主張してたり
挙句の果てはRD実験棟のDPS計測ターゲットがアンカーしてないせいで射撃するとすっ飛んでくし
それでもこれ入れてないとクソほどつまらんから入れてるけど
411名無しさんの野望
2023/02/21(火) 18:29:46.54ID:HqujgTSta412名無しさんの野望
2023/03/02(木) 19:46:09.45ID:jgnrKdXap 見た瞬間BFのブロックじゃんて思った
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1482432.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1482432.html
413名無しさんの野望
2023/03/02(木) 20:20:20.92ID:rRGGz7Yaa >>412
MacPCみたいなダサさがある
MacPCみたいなダサさがある
414名無しさんの野望
2023/03/02(木) 20:38:53.54ID:b1ftfEUqd 急に追加されたエジプトスキン草
415名無しさんの野望
2023/03/03(金) 12:01:43.39ID:Xh0t7amar0303 ventureとエジプシャンの関係性も全く見えなくてさらに草
416名無しさんの野望
2023/03/04(土) 08:21:51.38ID:Nfm2VY0sa エジプトはむしろGSOの方が似合う気がするんだが
417名無しさんの野望
2023/03/04(土) 13:33:58.57ID:NQF1kAy80 GSO 開拓期のアメリカ
GEO 古代ローマ
VEN スペイン
HE ドイツ(つうかナチス)
BF 外人の考えた日本
個人的にはこんなイメージ
RRだけイメージが沸かないけど、ブロック少ないからかしらね?
GEO 古代ローマ
VEN スペイン
HE ドイツ(つうかナチス)
BF 外人の考えた日本
個人的にはこんなイメージ
RRだけイメージが沸かないけど、ブロック少ないからかしらね?
418名無しさんの野望
2023/03/04(土) 20:09:05.97ID:Nu3cMqEY0420名無しさんの野望
2023/03/08(水) 08:54:06.17ID:mujcZBEcr RRの平面バリア、バリアのサイズが2倍くらいあったら某ロボ腕にピッタリだなぁと思った。
流石にあの範囲は狭過ぎるよねぇ…
流石にあの範囲は狭過ぎるよねぇ…
421名無しさんの野望
2023/03/08(水) 12:51:23.69ID:B/zurdRja422名無しさんの野望
2023/03/08(水) 13:37:29.11ID:sPGdNPo00 爆発系が全てのバランスブレイカーなんだよな
423名無しさんの野望
2023/03/08(水) 21:23:41.40ID:CqCc++DR0 色々MODで調整しようともしたけど
・直射系は偏差射撃を行う
・爆風をがっつりナーフする
・誘導武器は発射前にロックオン時間を必要とさせる。被ロックオン時には警告音ならす
・誘導武器に対するCIWSやフレアを用意する
ここまでやんないとバランスもクソもねえってなった
・直射系は偏差射撃を行う
・爆風をがっつりナーフする
・誘導武器は発射前にロックオン時間を必要とさせる。被ロックオン時には警告音ならす
・誘導武器に対するCIWSやフレアを用意する
ここまでやんないとバランスもクソもねえってなった
424名無しさんの野望
2023/03/08(水) 21:51:23.19ID:sPGdNPo00 大砲系はそのままでいいけどミサイルや誘導武器はカウンター付けるかそもそも爆風無くす位で丁度いいと思う
バリア壊れてからが本領発揮みたいな
バリア壊れてからが本領発揮みたいな
425名無しさんの野望
2023/03/08(水) 21:55:15.85ID:H8M7Ocd+d 爆風がバリア貫通しなくなるだけでも結構良さそう
426名無しさんの野望
2023/03/08(水) 22:13:29.92ID:gBqWsJc7r 爆風ナーフMODってどんな感じなんだろ?
問答無用でガッツリやってくれるのかな?
うちの環境だとMOD山盛りでもう入れられないから(新しく入れようとするとクラッシュする)気になってるんだけど導入できないのよね
問答無用でガッツリやってくれるのかな?
うちの環境だとMOD山盛りでもう入れられないから(新しく入れようとするとクラッシュする)気になってるんだけど導入できないのよね
427名無しさんの野望
2023/03/08(水) 22:17:07.42ID:H8M7Ocd+d mod入れたことないわ
428名無しさんの野望
2023/03/08(水) 22:27:56.29ID:CqCc++DR0 爆風ナーフはブロック表面で被害が止まるようになる。バニラだと球形範囲内ブロックにすべて被害が行く
ただしナーフMOD入れるとブロックが脱落した場合、回復してももう一度くっつくことがないってデメリットも追加されてる
ただしナーフMOD入れるとブロックが脱落した場合、回復してももう一度くっつくことがないってデメリットも追加されてる
429名無しさんの野望
2023/03/09(木) 19:08:45.31ID:cAwoNOoar あれ?
RRのバリアって実験棟限定だっけ?
実験棟には出てくるけど、キャンベーンの方に出てこない…
MODのアイテムとID被って消されてる?
RRのバリアって実験棟限定だっけ?
実験棟には出てくるけど、キャンベーンの方に出てこない…
MODのアイテムとID被って消されてる?
430名無しさんの野望
2023/03/09(木) 19:54:49.42ID:8cjn9VXS0 R&Dのシールドは実験棟限定だった気がする
431名無しさんの野望
2023/03/09(木) 21:16:15.04ID:OUcyeHdGr >>430
ありがとう
今は使ってないノパソでバニラ状態で起動してみたけど、RRバリア出てこなかったよ。
BFのバリア装置と違ってブロックの厚みがないから色々便利だなぁと思ってたけど、キャンペーンで使えるようになるまでどれくらい待てばいいんだろうね。
ありがとう
今は使ってないノパソでバニラ状態で起動してみたけど、RRバリア出てこなかったよ。
BFのバリア装置と違ってブロックの厚みがないから色々便利だなぁと思ってたけど、キャンペーンで使えるようになるまでどれくらい待てばいいんだろうね。
432名無しさんの野望
2023/03/09(木) 21:25:06.92ID:Eah8TRIwa433名無しさんの野望
2023/03/16(木) 19:44:05.17ID:EjpVQq10r GSOのスタッドレーザーとかVENのミニソニックランスとかHEのバヨネットショットガンみたいな接続が出来る武器で、MOD含めてもいいから小さくて強力なレーザー兵器ないかな?
あれば教えてほしいんだが
あれば教えてほしいんだが
434名無しさんの野望
2023/03/17(金) 22:02:54.57ID:jaLHjUy/a438名無しさんの野望
2023/03/18(土) 23:28:03.57ID:nzveuSfDM このゲーム非アクティブになると窓が消えちゃうんですがなんか設定ありますか?
439名無しさんの野望
2023/03/19(日) 16:41:12.94ID:XZVt/CQ00 Borderless Gaming入れてウィンドウ化してる
440名無しさんの野望
2023/03/20(月) 02:12:44.80ID:cDyQsuHE0 Techにライトをつけても点灯しないんですがスイッチ等ありますか?
441名無しさんの野望
2023/03/20(月) 08:17:22.97ID:Drk4uKrfa443名無しさんの野望
2023/03/20(月) 10:20:00.58ID:dhyrjD5Ta445名無しさんの野望
2023/03/20(月) 15:39:02.53ID:jjJI/8zC0 まーた起動できなくなったな
スキンmodしか入れてないのに定期的に起動できなくなるのだるいわ
スキンmodしか入れてないのに定期的に起動できなくなるのだるいわ
446名無しさんの野望
2023/03/20(月) 21:33:19.08ID:MrN0F1bH0 Terratechからアンケート来たね
質問内容的に今後の開発方向の参考にするのかな
質問内容的に今後の開発方向の参考にするのかな
447名無しさんの野望
2023/03/21(火) 00:34:15.09ID:uYqylluAr 個人的にはGSOの装甲板みたいな形した貼り付けるタイプのソーラーパネルがあったらいいなぁと思ってるんだけど(何となくRRで)、そういうのも要望として挙げたら考慮してくれるのかな?
後は、そろそろ新企業?とか?
後は、そろそろ新企業?とか?
448名無しさんの野望
2023/03/21(火) 00:49:48.02ID:Y0pEyys9d 新企業と新ブロック欲しいと言っといたわ
449名無しさんの野望
2023/03/21(火) 22:06:12.62ID:TLWoaNvVr ところで、そのアンケートってのは何処に来たの?
俺なんも受け取ってないんだけど??
俺なんも受け取ってないんだけど??
450名無しさんの野望
2023/03/22(水) 02:41:50.00ID:IN1lcLUH0 @ペイロードから
グーグルフォームへリンクするメールが届いた
グーグルフォームへリンクするメールが届いた
451名無しさんの野望
2023/03/22(水) 05:21:00.82ID:qYwHTh+RM452名無しさんの野望
2023/03/22(水) 08:16:09.57ID:td3UKUM3a >>451
バニラでもたとえば進行不可からちょっとしたバグまで起こらないとも限らないみたいだね
まだキャンペーンを始めたばかりなら、初めからやるのも手かも
機体データを保存しているなら、ブロックさえ入手すれば、最初から初めても今のテックは再現できるよ
バニラでもたとえば進行不可からちょっとしたバグまで起こらないとも限らないみたいだね
まだキャンペーンを始めたばかりなら、初めからやるのも手かも
機体データを保存しているなら、ブロックさえ入手すれば、最初から初めても今のテックは再現できるよ
453名無しさんの野望
2023/03/23(木) 06:30:26.05ID:RtJqy1ocM 科学者が見つからない…
バリアやリペアが重なった範囲は重なった分だけ効果がありますか?
それとも何個重ねても1個分の効果なのでしょうか
バリアやリペアが重なった範囲は重なった分だけ効果がありますか?
それとも何個重ねても1個分の効果なのでしょうか
454名無しさんの野望
2023/03/23(木) 06:51:08.86ID:9Eu/Kdaqa455名無しさんの野望
2023/03/24(金) 17:12:38.45ID:ymaKJ6uyM456名無しさんの野望
2023/03/24(金) 17:45:19.04ID:j7qMrnor0 キャンペーンは入れるけどRD実検塔に入ろうとするとゲームが落ちる
同じ現象の人いる?
同じ現象の人いる?
457名無しさんの野望
2023/03/24(金) 17:46:41.58ID:j7qMrnor0458名無しさんの野望
2023/03/24(金) 22:32:08.17ID:FAzfEWaoM459名無しさんの野望
2023/03/24(金) 22:49:26.91ID:P3WVQh2sr460名無しさんの野望
2023/03/24(金) 23:41:10.08ID:FAzfEWaoM461名無しさんの野望
2023/03/25(土) 07:45:55.58ID:hrLzyQBf0 キャンペーンでMOD企業のブロックをミッションの報酬以外で購入したり製造したりする方法ってないですかね
ちなみにgreentechは通販端末があるので入手できてます
ちなみにgreentechは通販端末があるので入手できてます
462名無しさんの野望
2023/03/25(土) 09:38:50.99ID:tLCUdP8hr463名無しさんの野望
2023/03/25(土) 10:05:10.60ID:hrLzyQBf0 >>462
おお!「導入してるMODのブロックを作れる合成機(100BB)」有りました!こんなのあったのね教えてくれてありがとう!
何故か500個近くも持ってた
でも500個はおかしいな…バグじゃなきゃいいんだが
おお!「導入してるMODのブロックを作れる合成機(100BB)」有りました!こんなのあったのね教えてくれてありがとう!
何故か500個近くも持ってた
でも500個はおかしいな…バグじゃなきゃいいんだが
464名無しさんの野望
2023/03/25(土) 10:34:36.10ID:W5cBY9tPM ためしにワークショップでWaterModとその必須MOD入れてみたらタイトル画面いく前にフリーズするようになってしまいました
465名無しさんの野望
2023/03/25(土) 10:46:18.16ID:kQjhIHwY0 説明無いから分かり辛いけどMOD入れるときはTTSMMってランチャー使って起動しないと色々不都合出たりするから使ってないなら導入したほういいよ
466名無しさんの野望
2023/03/25(土) 11:26:26.69ID:W5cBY9tPM なるほどこんなのが必要だったとは 入れてみます
別件なのですがwikiにライセンス最大でも出ていないパーツが載っていますが(Reticule Researchの装飾ブロックなど)
これらはベータ版では存在するという感じなのでしょうか
別件なのですがwikiにライセンス最大でも出ていないパーツが載っていますが(Reticule Researchの装飾ブロックなど)
これらはベータ版では存在するという感じなのでしょうか
467名無しさんの野望
2023/03/25(土) 12:04:03.76ID:kQjhIHwY0468名無しさんの野望
2023/03/25(土) 21:06:04.01ID:RdxBIhlJr BFのホバーパワーコントローラの高度調整が上手くできなくて困ってる。
マウスでパーセンテージ弄る訳だけど、綺麗に10とか30とかに出来なくて…
綺麗な数字は0と100と付け外しした直後の50しか出来なくて、自分で弄ると4.42とか46.7とかになっちゃう。
綺麗な数字にする方法あったら教えてほしい。
マウスでパーセンテージ弄る訳だけど、綺麗に10とか30とかに出来なくて…
綺麗な数字は0と100と付け外しした直後の50しか出来なくて、自分で弄ると4.42とか46.7とかになっちゃう。
綺麗な数字にする方法あったら教えてほしい。
470名無しさんの野望
2023/03/27(月) 12:25:38.11ID:tPN4RzZia >>468
綺麗な数字って小数点以下切り捨てで調整したいってこと?それなんか意味あるん?
感覚でちょうどいいとこまでマウスで調整すれば良くない?
数字が中途半端でなんとなく気持ち悪いってのはまぁわかるけど
綺麗な数字って小数点以下切り捨てで調整したいってこと?それなんか意味あるん?
感覚でちょうどいいとこまでマウスで調整すれば良くない?
数字が中途半端でなんとなく気持ち悪いってのはまぁわかるけど
471名無しさんの野望
2023/03/27(月) 12:29:15.01ID:xqdIYPCz0 まあ重心からずれたところにローター設置したヘリでピッチトリム弄るときなんかは
頼むから数値で入力させてくれってのはあるな
頼むから数値で入力させてくれってのはあるな
472名無しさんの野望
2023/03/28(火) 08:48:43.64ID:2EPiMmEar >>470
数字が揃ってないと何か気持ち悪いってのもあるんだけど、各techで高さがまちまちになっちゃうのがね。
元々のブロックの重さで変わっちゃうじゃん、ってのはナシの方向でw
直で数字入れられれば、色んな意味で楽になれそうなんだけど…
数字が揃ってないと何か気持ち悪いってのもあるんだけど、各techで高さがまちまちになっちゃうのがね。
元々のブロックの重さで変わっちゃうじゃん、ってのはナシの方向でw
直で数字入れられれば、色んな意味で楽になれそうなんだけど…
473名無しさんの野望
2023/03/29(水) 07:00:25.27ID:ai1oQ1Cpa >>472
ならMODのフュージョンブロックを使って各テックを接続すれば解決するかも
1 テックの高さを調整する
2 高さを合わせたい側のテックのホバーパワーコントローラーを外す
3 フュージョンブロックで1と2のテック同士を接続する
4 2で外したホバーパワーコントローラーを元に戻す
5 テックを分離する
これなら数字の調整はともかく、ホバーパワーコントローラーの数字は多分合わせられるよ
めんどくさいけど
ならMODのフュージョンブロックを使って各テックを接続すれば解決するかも
1 テックの高さを調整する
2 高さを合わせたい側のテックのホバーパワーコントローラーを外す
3 フュージョンブロックで1と2のテック同士を接続する
4 2で外したホバーパワーコントローラーを元に戻す
5 テックを分離する
これなら数字の調整はともかく、ホバーパワーコントローラーの数字は多分合わせられるよ
めんどくさいけど
474名無しさんの野望
2023/03/30(木) 00:14:54.03ID:d7JR68O9M キャンペーンに強力な敵を増やすMODってないのかな
475名無しさんの野望
2023/03/30(木) 08:33:08.53ID:Wj5TYVyIa >>474
TACくらいしか無くね
TACくらいしか無くね
477名無しさんの野望
2023/03/31(金) 18:44:32.10ID:YIkcfVj+0 バリア乗っけようとするんだけれども、乗っけられないんだけどさ、バリアの上限とかってあるの?それともバグ?
478名無しさんの野望
2023/03/31(金) 19:21:02.79ID:IDWuJoLO0479名無しさんの野望
2023/03/31(金) 19:29:35.50ID:YIkcfVj+0 >>478
教えてくれてありがとうございます。
教えてくれてありがとうございます。
480名無しさんの野望
2023/04/01(土) 12:28:21.26ID:eCn8AqUF0 GEOCORPのメガリアクターバッテリーと
GEOCORP電池パック×4のどっちが良いですか?
GEOCORP電池パック×4のどっちが良いですか?
481名無しさんの野望
2023/04/01(土) 12:29:41.81ID:eCn8AqUF0 太陽光発電ならGSOとGEOCORPのどっちが良いですか?
483名無しさんの野望
2023/04/01(土) 13:55:24.86ID:nQ3vNKoL0 wikiに発電量とかの数字全部書いてあるよ
484名無しさんの野望
2023/04/02(日) 17:35:59.82ID:dUuPBG5Z0 TerraTechとTrailmakersどっちがおすすめですか?
485名無しさんの野望
2023/04/02(日) 18:44:33.77ID:kdAQWL/D0 Trailmakersと迷ってるくらいならStormworks買いなよ
TerraTechはどう作ってもとりあえず動くから超カジュアル向け
TerraTechはどう作ってもとりあえず動くから超カジュアル向け
486名無しさんの野望
2023/04/03(月) 00:54:49.11ID:AC0Gl3rw0 ゲームを開いてて長時間なにも操作してないとアプリが小さく(タスクバーには残る)なるんだけども非アクティブでもゲーム時間内を停止させないにすれば良いの?
487名無しさんの野望
2023/04/06(木) 12:57:48.07ID:f+rxfweea >>486
ウィンドウが最小化されるのっていうのはPC側の設定な気がするね
ウィンドウが最小化されるのっていうのはPC側の設定な気がするね
488名無しさんの野望
2023/04/07(金) 09:03:02.92ID:tcsF7qxq0 >>487
どう設定すれば良いのですか?
どう設定すれば良いのですか?
489名無しさんの野望
2023/04/07(金) 11:02:32.78ID:H8KWNA2da 昨日から起動出来なくなってしまった
490名無しさんの野望
2023/04/07(金) 14:35:38.12ID:LHCauBHf0 このゲームよく起動できなくなる
491名無しさんの野望
2023/04/09(日) 08:14:19.31ID:p22ShMbl0 MODを使いたいんだけど、サブスクライブにすれば使えるの?既存のセーブデータでも使えるの?
492名無しさんの野望
2023/04/09(日) 17:55:43.59ID:0PZ+m0JAr ちょっと質問
精製機とか打ち上げキャノンとかの拠点ユニットって、極一部を除いて必ず表面が上を向くようにしか設置できないじゃない?
もし、ロボットのバックパックみたいにしたい場合(ぶっちゃけ某ロボ腕MODの人のメカ)、先にその部分をそう見えるように組み上げてから操縦ブロックの向きを変えて無理やり立ち上がらせるみたいな感じでやるしかないのかな?
>>491
サブスクすれば使えるようになるよ
ただ、モノによってはクラッシュする事があるので、1回ニューゲームで軽くプレイ(セーブできるようになるまで)しておくと良いかもしらん
精製機とか打ち上げキャノンとかの拠点ユニットって、極一部を除いて必ず表面が上を向くようにしか設置できないじゃない?
もし、ロボットのバックパックみたいにしたい場合(ぶっちゃけ某ロボ腕MODの人のメカ)、先にその部分をそう見えるように組み上げてから操縦ブロックの向きを変えて無理やり立ち上がらせるみたいな感じでやるしかないのかな?
>>491
サブスクすれば使えるようになるよ
ただ、モノによってはクラッシュする事があるので、1回ニューゲームで軽くプレイ(セーブできるようになるまで)しておくと良いかもしらん
493名無しさんの野望
2023/04/09(日) 22:54:28.93ID:nic+iquE0 >>492
角度変えればいけると思うけど
ただ、たぶんGSOの打ち上げキャノンを大砲っぽく見せたいんだろうけど、あれアンカー打ってないと大砲部分?が伸びないのよね
一応テックに組み込むとアンカー打ってなくても拠点ブロックが作動するようになるMODブロックはあるから、それ使えばやれそうだけど
角度変えればいけると思うけど
ただ、たぶんGSOの打ち上げキャノンを大砲っぽく見せたいんだろうけど、あれアンカー打ってないと大砲部分?が伸びないのよね
一応テックに組み込むとアンカー打ってなくても拠点ブロックが作動するようになるMODブロックはあるから、それ使えばやれそうだけど
494名無しさんの野望
2023/04/10(月) 01:43:57.54ID:pwgUbRetr >>493
操縦ブロックの向きとか弄ってそれっぽい感じには出来ました
携行キャノンだと砲身出しっぱだけど、サイズ的に迫力がね…
ところで、そのアンカー関係なく拠点ブロック機能させられるブロックが入っているMODの名前を教えてもらえませんか?
操縦ブロックの向きとか弄ってそれっぽい感じには出来ました
携行キャノンだと砲身出しっぱだけど、サイズ的に迫力がね…
ところで、そのアンカー関係なく拠点ブロック機能させられるブロックが入っているMODの名前を教えてもらえませんか?
495名無しさんの野望
2023/04/10(月) 18:13:32.03ID:TLYypm7da496名無しさんの野望
2023/04/10(月) 19:56:16.75ID:JIfeLpTJa497名無しさんの野望
2023/04/11(火) 07:56:02.32ID:oBKQD9ihr >>496
実験棟でブロックの説明見れば何のMODか表示されますわよね
実験棟でブロックの説明見れば何のMODか表示されますわよね
498496
2023/04/11(火) 08:21:55.96ID:E8UXbG0Na499名無しさんの野望
2023/04/11(火) 15:13:42.76ID:oBKQD9ihr レモンのイオンリアクターも大概だなと思ってたら、OldStarの煙突は更にヤバかったわ。
発電量少ない&煙出るけど、あのサイズで無限エンジン扱いは凄いわ(チーズのアレはキャンペーンで使えないし)。
スチームパンク的小型ロボとか作りたくなるわ、あと汽車型の無限エンジンもステキだわ。エターナルじゃない方の使い道が謎だけどw
発電量少ない&煙出るけど、あのサイズで無限エンジン扱いは凄いわ(チーズのアレはキャンペーンで使えないし)。
スチームパンク的小型ロボとか作りたくなるわ、あと汽車型の無限エンジンもステキだわ。エターナルじゃない方の使い道が謎だけどw
500名無しさんの野望
2023/04/12(水) 12:49:17.93ID:S9fUpTn8a >>497
https//i.imgur.com/3NXDJLX.jpg
アップロードの仕方がわからないので、画像見たい方はhttpsの後に:を入れてください…
実験棟でホバー作って、それにGEOのストレージデバイスを装着して、MODでアンカー無しで作動させたよ
結局なんのMODかは分からないけど、これつけると拠点ブロックをアンカー無しで使えるだけでなく、ストレージデバイスの有効範囲のブロックを引き寄せることなく持ち上げた瞬間に収納してくれるから、ブロック回収がとんでもなく早くてすごく便利
https//i.imgur.com/3NXDJLX.jpg
アップロードの仕方がわからないので、画像見たい方はhttpsの後に:を入れてください…
実験棟でホバー作って、それにGEOのストレージデバイスを装着して、MODでアンカー無しで作動させたよ
結局なんのMODかは分からないけど、これつけると拠点ブロックをアンカー無しで使えるだけでなく、ストレージデバイスの有効範囲のブロックを引き寄せることなく持ち上げた瞬間に収納してくれるから、ブロック回収がとんでもなく早くてすごく便利
501名無しさんの野望
2023/04/12(水) 18:16:26.31ID:dfwzXlMEa >>499
小型の無限発電機ならTACの3ブロックのやつの方が小さくてよくない?
小型の無限発電機ならTACの3ブロックのやつの方が小さくてよくない?
502名無しさんの野望
2023/04/12(水) 19:25:58.35ID:tJI6XH4or503名無しさんの野望
2023/04/12(水) 20:16:34.23ID:4I2HkJBSd チーズのはなんかクラッシュする
504名無しさんの野望
2023/04/13(木) 12:07:41.43ID:Wwv7e183a チーズってなんぞ?
505名無しさんの野望
2023/04/13(木) 12:49:45.18ID:XaKqyFzTr チーズコープ(綴り忘れた)って名前のMOD
普通にチートクラスのブロックが沢山なんだけど、半分くらいは実験棟オンリーな感じのやつ
1×1×1の無限エンジンとか超強力バリアとかあるの
普通にチートクラスのブロックが沢山なんだけど、半分くらいは実験棟オンリーな感じのやつ
1×1×1の無限エンジンとか超強力バリアとかあるの
506名無しさんの野望
2023/04/23(日) 22:06:26.41ID:K2E1nLzVd 発電のパーツでいいのなにかあるかな?
507名無しさんの野望
2023/04/24(月) 07:37:54.07ID:Rvgv1kJna508名無しさんの野望
2023/04/25(火) 04:45:23.31ID:wj95n8uJ0 プロモ映像も音楽もかっこいいんだけど
固定客は少なめだよなー
固定客は少なめだよなー
509名無しさんの野望
2023/04/25(火) 06:29:30.32ID:4r7NGcx60 キャンペーンの作り込みも武器バランスも甘いからクリエイティブでブンドド出来る人しか残らねえんだよな
510名無しさんの野望
2023/04/25(火) 06:45:40.65ID:Rv54priId512名無しさんの野望
2023/04/28(金) 06:30:05.40ID:fLuVC3Odd ブンドドってなに?
513名無しさんの野望
2023/04/28(金) 07:15:46.19ID:7bVe3QuJ0 知らん言葉があったら適当にぐぐればすぐわかることが多いぞ
雑に言えば人形のごっこ遊びがおままごとなら、兵器模型でやるのがブンドド
雑に言えば人形のごっこ遊びがおままごとなら、兵器模型でやるのがブンドド
514名無しさんの野望
2023/04/28(金) 08:26:26.15ID:jUW6jeoR0 ブーン(飛行機のエンジン音)ドドドドド(機関銃の音)の略
515名無しさんの野望
2023/04/28(金) 11:30:59.84ID:R3qBjFdaa ブンドドの由来マジやん草
516名無しさんの野望
2023/04/28(金) 17:47:39.57ID:fLuVC3Odd 知らなかった ありがとう
517名無しさんの野望
2023/04/28(金) 18:00:32.84ID:WxhHsZfgr ヤバい
昨日のアプデで、MODが1つ読み込まなくなった…
このままそのMODが更新されなかったら、1から見直しの恐れも出てきましたぞ🥺
他の人で似た感じになってる人はいるかい?
因みに、MODはRandomAdditions(出先だから綴り合ってるか不明)って奴ね
昨日のアプデで、MODが1つ読み込まなくなった…
このままそのMODが更新されなかったら、1から見直しの恐れも出てきましたぞ🥺
他の人で似た感じになってる人はいるかい?
因みに、MODはRandomAdditions(出先だから綴り合ってるか不明)って奴ね
518名無しさんの野望
2023/04/28(金) 20:53:17.03ID:fLuVC3Odd あらま困るねそれは
519名無しさんの野望
2023/04/29(土) 02:30:20.19ID:FMntcMkc0 まあMOD使ってる以上しょうがない話よね
新クリエデータ作ってMOD対応まで新テックの骨組みでも作って時間潰すとかかねえ
新クリエデータ作ってMOD対応まで新テックの骨組みでも作って時間潰すとかかねえ
520名無しさんの野望
2023/04/29(土) 06:52:35.77ID:TVIvJyvF0 MODの件もそうだが、所有ブロックが足りてない場合でも足りないブロック抜きでテックを呼び出せるようにならないものかね
それか基本ブロックで自動的に埋めてから呼び出し出来るようにするか…
それか基本ブロックで自動的に埋めてから呼び出し出来るようにするか…
522名無しさんの野望
2023/04/30(日) 10:14:03.13ID:D5DfnQ3S0 てst
523名無しさんの野望
2023/05/02(火) 10:55:11.37ID:TL1fwh2Sd MODのオールスターは煙出てるけど発電してくれてとてもいいよ
524名無しさんの野望
2023/05/02(火) 16:57:47.78ID:n5iwoX/ua modがあってゲームがプレイ出来ないならとmodを抜いて遊んでみたよ。
mod無しでも楽しい。(三ヶ月ぶりのterratech)
mod無しでも楽しい。(三ヶ月ぶりのterratech)
525名無しさんの野望
2023/05/03(水) 14:38:01.63ID:uwacOi2Ha526名無しさんの野望
2023/05/03(水) 16:52:29.30ID:yB8CL3iS0 クリエイティブモードに出てくる敵のtechの中にtechマネージャーに表示されないtechがいるけどそういうtechに限ってデザインが良くてコピー出来ないのが歯痒く感じる......
527名無しさんの野望
2023/05/03(水) 18:28:38.94ID:qjgfy8CM0529名無しさんの野望
2023/05/06(土) 00:39:43.20ID:W6TaZ8bl0 wikiにあるようなブロック個別の画像をばらまいてるサイトor自力で抽出する方法誰か教えていただけませんか?
wikiに回路ブロック追加したくて
wikiに回路ブロック追加したくて
530名無しさんの野望
2023/05/06(土) 02:46:18.70ID:7eSt8tlU0 >>529
ずっと放置してたんですが追加してきます
一応自分がやってる方法はUABEでTerraTech\TerraTechWin64_Data\StreamingAssets\gamesceneからpngを抽出してます
ずっと放置してたんですが追加してきます
一応自分がやってる方法はUABEでTerraTech\TerraTechWin64_Data\StreamingAssets\gamesceneからpngを抽出してます
531名無しさんの野望
2023/05/06(土) 03:38:30.77ID:ZKwDQdpC0 お疲れ様です
532名無しさんの野望
2023/05/06(土) 18:35:24.46ID:uQfTimI60 rr社の装飾ブロックの牽引ブロックとか大型軸とかってまだ実装されていないんですか?
もしかしてまだ未実装なんですか?探してもインベントリーになかったので。誰か教えてください!
もしかしてまだ未実装なんですか?探してもインベントリーになかったので。誰か教えてください!
533名無しさんの野望
2023/05/06(土) 21:23:04.66ID:mxJWpRkK0534名無しさんの野望
2023/05/07(日) 00:04:34.02ID:XisHrM+Q0 UABE起動できない...
アプリケーションちゃうんか?
アプリケーションちゃうんか?
535名無しさんの野望
2023/05/08(月) 00:15:54.21ID:qqlMyn2V0537名無しさんの野望
2023/05/08(月) 07:04:33.83ID:OOowLwpT0 お疲れ様です
538名無しさんの野望
2023/05/08(月) 17:42:02.80ID:7DWS1TQA0 久々のINしたらいままで水平保ててた気体が斜めになったり、右側の片方のブースターだけ何も押してないのに作動してたりと挙動がおかしいんだけど似た挙動の人いる?
539名無しさんの野望
2023/05/08(月) 18:12:36.43ID:xhS1L2pC0540名無しさんの野望
2023/05/08(月) 18:25:00.43ID:xXWCiINsa541名無しさんの野望
2023/05/09(火) 02:03:59.48ID:+pOVjlbj0542名無しさんの野望
2023/05/09(火) 10:13:37.28ID:LD7V4lTb0 回路ブロック関連で燃料計が信号を出すように変更されたから
そこだけONになってる可能性がある
そこだけONになってる可能性がある
543名無しさんの野望
2023/05/10(水) 10:54:00.37ID:s4jYMYHg0 Tactical aiとadvance aiの違いってなに?
544名無しさんの野望
2023/05/10(水) 17:25:57.21ID:d9qa+JPy0 TAC AIはAdvanced AIの昔の名前
545名無しさんの野望
2023/05/15(月) 06:35:13.15ID:WtGSRf2fa 『Downloading Test-40%』って表示でしばらくフリーズしてから不具合報告画面になって起動しない
546名無しさんの野望
2023/05/21(日) 22:29:10.80ID:sMkJmqZ80 modで企業ランク4の武器ってどうやって手に入れるんでしょうか。GSO以外は3までしか上がらないので、ミッション達成後の箱からドロップ出来そうにもありません。
547名無しさんの野望
2023/05/22(月) 11:36:37.07ID:jUvh9pV0r ちょっとARKに浮気してて昨日久し振りにテラテックやったんだけど、ワークショップにあったGEOプロトタイプシールドってナニ?
サブスクして実験棟で呼び出す分には普通に出てくるんだけど、実験棟の無限倉庫にもないし作る事も買う事も出来ない。
ランクとかちゃんと見てなかったからアレだけど、もしかしてGSO以外の企業ランク上がるフラグなの?
サブスクして実験棟で呼び出す分には普通に出てくるんだけど、実験棟の無限倉庫にもないし作る事も買う事も出来ない。
ランクとかちゃんと見てなかったからアレだけど、もしかしてGSO以外の企業ランク上がるフラグなの?
548名無しさんの野望
2023/05/22(月) 15:11:23.73ID:Sfu44r960 GSO以外のパーツでランク4のmod多いんですよね。アプデで企業レベル上限上がる気配は一向にないので、いつまでたっても4のパーツが作れず...
549名無しさんの野望
2023/05/22(月) 18:19:28.04ID:kh8GQvaW0 >>547
GSOの対空タレット破壊任務とかオールマイティーキューブレベル3とかの色んなミッションに出てくる無敵シールドを貼れる特殊なブロックだね
ブロック一覧には出てこないけどパーツを機体として保存すると使えるようになる
購入手段がないからクリエイティブと実験棟でしか使えないけどキャンペーンでもModのSPチートとかで保有ブロック全てを増やすと一緒に増えるので呼び出せるようになる
GSOの対空タレット破壊任務とかオールマイティーキューブレベル3とかの色んなミッションに出てくる無敵シールドを貼れる特殊なブロックだね
ブロック一覧には出てこないけどパーツを機体として保存すると使えるようになる
購入手段がないからクリエイティブと実験棟でしか使えないけどキャンペーンでもModのSPチートとかで保有ブロック全てを増やすと一緒に増えるので呼び出せるようになる
550名無しさんの野望
2023/05/23(火) 17:39:04.61ID:9u6ju1SIr551名無しさんの野望
2023/05/23(火) 19:15:07.24ID:69FyLjOHd COOPでブロック作れるようになるみたい?
552名無しさんの野望
2023/05/24(水) 11:52:08.35ID:4E/51UpZ0 advance aiで味方テックユニットを勝手に発電?バッテリーを充電するにはどのモードにすれば良いの?それとも手動でやらないといけないの?
553名無しさんの野望
2023/05/24(水) 14:58:46.47ID:fgn/uemZ0 やっぱりmod入れすぎると干渉し合って不具合がおこっちゃいますね。ランク4のパーツやっと反映されました。
554名無しさんの野望
2023/05/25(木) 13:30:19.82ID:U2NVhCR50555名無しさんの野望
2023/05/26(金) 17:16:09.29ID:10TVQVsO0 >>550
TTMM時代はSP CheatっていうModが使えたんだけどTTSMMには移植されていない
だからセーブデータをいじるか他のセーブデータからコピってくる必要がある
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/96.html
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/121.html
TTMM時代はSP CheatっていうModが使えたんだけどTTSMMには移植されていない
だからセーブデータをいじるか他のセーブデータからコピってくる必要がある
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/96.html
https://w.atwiki.jp/terra-tech/pages/121.html
556名無しさんの野望
2023/05/28(日) 02:18:26.10ID:93PXCk3zr 物凄く我侭な要望なんだが、MOD製作者さんに「貴方の作っているMODなんですが今までこまめに出していたものを纏めて1つのMODとしてリリースして戴けませんか?」ってお願いしたらどうなるだろうか?
俺の環境だと50くらいしかMODを導入できないんだけど、やれブロックだスキンだとあれもこれも入れたくて~なMODが沢山あって、現状泣く泣く外しているものが沢山あるんだ。
取り敢えず、MODの規模は関係なくてあくまでも個数で限界数が決まるらしいので、あぁアレとコレが1つになったら…とか思っちゃうんだよね。
まぁ、ぶっちゃけRafs氏のMOD群なんだけど、あの人の追加ブロック大好きで殆ど導入してるんだけど、やっぱり個数的に圧迫感が凄くて、いっそ全部纏めてくれたらなぁ、と思ってしまうんだ。
英語さっぱりだからアレだけど、丁寧にお願いしたら叶えて貰えるかな?
俺の環境だと50くらいしかMODを導入できないんだけど、やれブロックだスキンだとあれもこれも入れたくて~なMODが沢山あって、現状泣く泣く外しているものが沢山あるんだ。
取り敢えず、MODの規模は関係なくてあくまでも個数で限界数が決まるらしいので、あぁアレとコレが1つになったら…とか思っちゃうんだよね。
まぁ、ぶっちゃけRafs氏のMOD群なんだけど、あの人の追加ブロック大好きで殆ど導入してるんだけど、やっぱり個数的に圧迫感が凄くて、いっそ全部纏めてくれたらなぁ、と思ってしまうんだ。
英語さっぱりだからアレだけど、丁寧にお願いしたら叶えて貰えるかな?
557名無しさんの野望
2023/05/28(日) 06:40:35.43ID:14tPIA5Ka558名無しさんの野望
2023/05/28(日) 08:15:50.69ID:SIJr7qtd0 >>556
ちゃんとCommunity Patch導入してTTSMMからテラテック起動してる?
community patchは50までしかMODを導入できない制限をなくすパッチがあるから導入はほぼ必須だけど
ちゃんとCommunity Patch導入してTTSMMからテラテック起動してる?
community patchは50までしかMODを導入できない制限をなくすパッチがあるから導入はほぼ必須だけど
559名無しさんの野望
2023/05/28(日) 23:27:24.17ID:A36Kgcpz0 なんかこの流れなら質問できそうなので
TTSMMについてなんだけどwiki見ながらやってはみたんだがwikiにある『Excutableに実行ファイルのパスを入れる』ってのが判らなくて諦めてる
その実行ファイルのパスってのは何処でもらえるんだ?
wikiでは1.5.6でさっき改めて落としたのは1.7.9と違いはあるけど基本的には同じ手順でいいんだよね?
TTSMMについてなんだけどwiki見ながらやってはみたんだがwikiにある『Excutableに実行ファイルのパスを入れる』ってのが判らなくて諦めてる
その実行ファイルのパスってのは何処でもらえるんだ?
wikiでは1.5.6でさっき改めて落としたのは1.7.9と違いはあるけど基本的には同じ手順でいいんだよね?
560名無しさんの野望
2023/05/28(日) 23:42:37.27ID:SIJr7qtd0 >>559
そのまんま実行ファイル(exe)のファイルパスの事
実行ファイルがどこにあるかわからないなら
steamのライブラリからTerraTechを右クリック→プロパティを開く
ローカルファイル→参照...を押すと実行ファイルがあるフォルダを開ける
ファイルパスが何かわからないならそのままTerraTechWin64.exeをShift+右クリックしてパスのコピーを選択
TTSMMのTerraTech Executableにctrl+Vで貼り付け
最初と最後にあるダブルクォーテーションを消してSave Changes
そのまんま実行ファイル(exe)のファイルパスの事
実行ファイルがどこにあるかわからないなら
steamのライブラリからTerraTechを右クリック→プロパティを開く
ローカルファイル→参照...を押すと実行ファイルがあるフォルダを開ける
ファイルパスが何かわからないならそのままTerraTechWin64.exeをShift+右クリックしてパスのコピーを選択
TTSMMのTerraTech Executableにctrl+Vで貼り付け
最初と最後にあるダブルクォーテーションを消してSave Changes
561名無しさんの野望
2023/05/29(月) 00:22:07.79ID:mtOMO6+Q0562名無しさんの野望
2023/05/29(月) 01:40:26.33ID:mtOMO6+Q0563名無しさんの野望
2023/05/30(火) 02:28:58.73ID:3nokSOCe0 敵に攻撃されてパーツ破壊はまあ分かるんだけど、ゲームだし木や岩の障害物には当たっても影響なしにしてほしい。無効化するmodありますかね
564名無しさんの野望
2023/06/01(木) 17:28:22.86ID:E/c5FB+O0 >>562 横からの推測だけど
LegacyBlockLoaderと表示されてるから、500さんのブロックは
TTMM時代のBlack Labs navigation computerのガワだけ利用した別ブロックだと思う
「Hawkeye Higgs Anchor」って、前々スレでJSONファイルだけあったから、それじゃないかな
LegacyBlockLoaderと表示されてるから、500さんのブロックは
TTMM時代のBlack Labs navigation computerのガワだけ利用した別ブロックだと思う
「Hawkeye Higgs Anchor」って、前々スレでJSONファイルだけあったから、それじゃないかな
565名無しさんの野望
2023/06/01(木) 21:05:11.76ID:VP28SjtA0 うわ懐かしいこれ大昔に作ったやつだ
もうファイル残ってないけど何やってたかは覚えてるし今ならモデルとかも自作できるから作り直してみるか
もうファイル残ってないけど何やってたかは覚えてるし今ならモデルとかも自作できるから作り直してみるか
566名無しさんの野望
2023/06/01(木) 22:40:01.99ID:VP28SjtA0 https://www.dropbox.com/s/3mgmfi6bbfsxotc/HE_HiggsAnchor.7z
https://i.imgur.com/DK2Dsds.mp4
できた HEグレード3装飾ブロック
TTSMMでLegacyBlockLoaderとBuff Blocks入れて展開した中身をCustom Blocksフォルダに入れれば使える
https://i.imgur.com/DK2Dsds.mp4
できた HEグレード3装飾ブロック
TTSMMでLegacyBlockLoaderとBuff Blocks入れて展開した中身をCustom Blocksフォルダに入れれば使える
568名無しさんの野望
2023/06/07(水) 03:57:49.87ID:wX0udRasd こういうのをTerraTechでやりたかった
https://twitter.com/w42854994/status/1664700498824265728?t=JhRivPucSjPf3JM0OdYTpA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/w42854994/status/1664700498824265728?t=JhRivPucSjPf3JM0OdYTpA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569名無しさんの野望
2023/06/12(月) 10:40:57.21ID:1BOL5heY0 テラテックワールドとか言う新作出るんだね!
570名無しさんの野望
2023/06/12(月) 13:33:55.02ID:KMDEnmZB0 新作ですか?
個人的に一番修正してほしい部分は、複数のブロックをグループ化、グループ化したブロックをいっぺんに移動コピー削除できる。
あとは強力な敵を出現、武器はmodがないとバリエーション少なすぎるので超爆増してほしい。
個人的に一番修正してほしい部分は、複数のブロックをグループ化、グループ化したブロックをいっぺんに移動コピー削除できる。
あとは強力な敵を出現、武器はmodがないとバリエーション少なすぎるので超爆増してほしい。
571名無しさんの野望
2023/06/12(月) 16:22:09.57ID:gHxMOtdx0 グラが向上して軽くなってるパターンだと嬉しいな
オンラインプレイは要らないけど
オンラインプレイは要らないけど
572名無しさんの野望
2023/06/12(月) 16:32:42.00ID:4uHJ/wKa0 新作はフィールドのグラは変わらんが
ブロックのモデルやテクスチャ向上してる
なんか工場?アスレチック?みたいなトコの大型ブロックはテイトレぽい無駄な反射あるな
とにかくスペック的に重そうで心配になってきた
ブロックのモデルやテクスチャ向上してる
なんか工場?アスレチック?みたいなトコの大型ブロックはテイトレぽい無駄な反射あるな
とにかくスペック的に重そうで心配になってきた
573名無しさんの野望
2023/06/12(月) 16:43:32.85ID:KMDEnmZB0 i7の12700にグラボ3070のPC買ったんですが、大型テック作ると重くなって辛い。ヌルヌル動かすには最高級のパーツ積まないとダメなんですかね。
574名無しさんの野望
2023/06/12(月) 17:43:44.88ID:jlJmHfcS0 付けたい所がにパーツ付けられないくっそ頭にくる
前輪と後輪で基部の形同じで周りに干渉するようなもんもないのになんで接地点判定出ねえんだよ
再起動とか色々試しても直んねぇし
前輪と後輪で基部の形同じで周りに干渉するようなもんもないのになんで接地点判定出ねえんだよ
再起動とか色々試しても直んねぇし
575名無しさんの野望
2023/06/12(月) 18:29:14.82ID:97Rrr5x1d 見た感じ拠点建設などこれまでより資源採掘に特化した感じかな?
576名無しさんの野望
2023/06/12(月) 23:45:35.77ID:gEeJb+dud 移動要塞兼工場は作らせて欲しいな
578名無しさんの野望
2023/06/14(水) 15:53:19.57ID:WJL9kBeC0 ワールドクローズドβらしいけどやってみたいなぁ
579名無しさんの野望
2023/06/14(水) 18:15:18.80ID:OiYaYHYy0 待ってた甲斐がありましたなあ
580名無しさんの野望
2023/06/15(木) 18:32:05.14ID:DNtGmpCBa >>574
テックを見てないからわからないけど、テックのサイズ限界とかではないですかね?
ブロックを設置しようとした時にサイズ限界を超えてしまう場合、設置判定は出ない仕様になっています
見当違いでしたらすみません
テックを見てないからわからないけど、テックのサイズ限界とかではないですかね?
ブロックを設置しようとした時にサイズ限界を超えてしまう場合、設置判定は出ない仕様になっています
見当違いでしたらすみません
581名無しさんの野望
2023/06/15(木) 20:29:01.33ID:UV8Ap+k10 ワールド、サムネイルのフィルター感とか植生とかがどことなくNo Man's Skyみを感じる
582名無しさんの野望
2023/06/17(土) 01:09:19.04ID:+HuD1dIV0 新作worlds公式Q&AでゲームエンジンUE5確定
現状のエンジンでもごつ盛りブロック数で激重カックカクなのに
UE5世代でごつ盛りは無理ゲーだな
現状のエンジンでもごつ盛りブロック数で激重カックカクなのに
UE5世代でごつ盛りは無理ゲーだな
583名無しさんの野望
2023/06/17(土) 01:42:39.61ID:4ol1ttBH0 そんな重くないけどな
584名無しさんの野望
2023/06/17(土) 03:53:49.39ID:0i67I/TYd 案外UE5の方が軽くなるかもしれんぞ
要求スペックが上がるだろうけど、今のエンジンだとPCのスペック上げてもパフォーマンスの改善が見られないんだわ
要求スペックが上がるだろうけど、今のエンジンだとPCのスペック上げてもパフォーマンスの改善が見られないんだわ
585名無しさんの野望
2023/06/18(日) 04:55:19.88ID:LyYZckRr0 流石に今のシングルスレッドでしか動かないUnityのTTより重くなるのは考えられん
586名無しさんの野望
2023/06/18(日) 15:53:03.23ID:uFmOpNsfd switchにもワールド出して欲しい
587名無しさんの野望
2023/06/22(木) 18:23:20.15ID:EuCB8nQs0 KSP2「今どきUnityで作ったせいで以下略」
588名無しさんの野望
2023/07/01(土) 12:51:33.08ID:OFIYDEFdd >>586
いろいろ悲惨な事になるだろね
いろいろ悲惨な事になるだろね
589名無しさんの野望
2023/07/10(月) 21:49:43.12ID:EXwZpkJ9a いまはみんなティアキンに夢中か
590名無しさんの野望
2023/07/10(月) 23:25:43.40ID:UUNlPamkd 5ch死んでるからそれどころじゃないと思う
591名無しさんの野望
2023/07/11(火) 10:55:46.93ID:33r35jwH0 Switchにアプデが来ない
回路が難しくて分からないというのもあるかな?
新企業が追加されれば多少は盛り上がるかも
回路が難しくて分からないというのもあるかな?
新企業が追加されれば多少は盛り上がるかも
592名無しさんの野望
2023/07/13(木) 23:47:13.13ID:gS/d99nDr Switch版は制限多過ぎて最早別ゲーだからなぁ
WORLD期待してるけど、それはそれとしてこっちもアプデとかMODとか続いてくれたら嬉しいな
WORLD期待してるけど、それはそれとしてこっちもアプデとかMODとか続いてくれたら嬉しいな
593名無しさんの野望
2023/07/16(日) 10:27:44.71ID:pST4AZ5rd ちょっと前にアンケートしてたしこっちも続けてくれるとは思う
594名無しさんの野望
2023/07/20(木) 14:08:11.15ID:Yv76Yf/i0 アプデが来ましたね!
テックを操作できるブロックとビームセンサーを使ったピタゴラ装置をワークショップで見たときは可能性を感じた。
回路ブロックを追加したのは大正解だったと思う
テックを操作できるブロックとビームセンサーを使ったピタゴラ装置をワークショップで見たときは可能性を感じた。
回路ブロックを追加したのは大正解だったと思う
595名無しさんの野望
2023/07/20(木) 14:09:05.38ID:Yv76Yf/i0 それはそれとしてwikiの更新ができる方は更新お願いできますか?
597名無しさんの野望
2023/07/21(金) 15:56:21.79ID:sc9ddESO0598名無しさんの野望
2023/07/21(金) 19:30:20.17ID:sc9ddESO0 >>597
ごめん耐久力の値ってどのファイルで見れる?
ごめん耐久力の値ってどのファイルで見れる?
599名無しさんの野望
2023/07/22(土) 00:36:57.61ID:ENLE6ruo0 wikiの編集(耐久値と画像の更新以外)終わったー
疲れた。
どうか今後に役立ててくれ。
疲れた。
どうか今後に役立ててくれ。
600名無しさんの野望
2023/07/22(土) 03:02:50.14ID:eWPubS8l0 おつかれー
今回のアプデだけじゃなくてもしかして全ブロックに耐久値とか載っけた?
ほぼ全てのカテゴリーが更新されてるんだけど。
今回のアプデだけじゃなくてもしかして全ブロックに耐久値とか載っけた?
ほぼ全てのカテゴリーが更新されてるんだけど。
601名無しさんの野望
2023/07/22(土) 09:31:28.00ID:3yMD+mCI0 編集お疲れ様です!
本当に助かります
本当に助かります
602名無しさんの野望
2023/07/22(土) 14:19:34.82ID:ENLE6ruo0 >>600
耐久値は先人のものですね。
私がやったのは、
1新ブラックの追加
2テキストの更新
3ゲーム内の順に並び変え
の三つです。
データの抽出方法を会得したのでテキストを手打ちすることは無かったですが、ゲーム内でわからない耐久値がどのファイルに書いてあるのかわからないため新ブロックでは空欄にしてあります。
あと、BF_装飾ブロックのBetter Future ブロックコントローラースイッチ、Better Future ホバーパワーコントローラー、Better Future 姿勢制御コンピュータはゲーム内での画像に変更がありましたが、画像の更新はやり方がよくわからなかったので、放置になっています。
耐久値は先人のものですね。
私がやったのは、
1新ブラックの追加
2テキストの更新
3ゲーム内の順に並び変え
の三つです。
データの抽出方法を会得したのでテキストを手打ちすることは無かったですが、ゲーム内でわからない耐久値がどのファイルに書いてあるのかわからないため新ブロックでは空欄にしてあります。
あと、BF_装飾ブロックのBetter Future ブロックコントローラースイッチ、Better Future ホバーパワーコントローラー、Better Future 姿勢制御コンピュータはゲーム内での画像に変更がありましたが、画像の更新はやり方がよくわからなかったので、放置になっています。
604名無しさんの野望
2023/07/27(木) 08:10:33.50ID:jAWHlpsFr あれ?
もしかして、またRRの指向性バリア実装見送りなの?
もしかして、またRRの指向性バリア実装見送りなの?
605名無しさんの野望
2023/07/27(木) 09:03:16.91ID:90ZZkNqf0 装甲板っぽいシールドの事ならだいぶ前に正式実装されてるはず
606名無しさんの野望
2023/07/27(木) 09:19:30.32ID:Gw1J3h630 投影シールドはHEくらいの半径が欲しい
607名無しさんの野望
2023/07/27(木) 09:30:45.58ID:90ZZkNqf0 爆風ダメージがシールド貫通するって仕様のせいで板シールドが完全にネタ装備と化してるの本当にもったいない
だいぶ前から指摘されてるけど結局そのまま実装してるし
だいぶ前から指摘されてるけど結局そのまま実装してるし
608名無しさんの野望
2023/07/27(木) 13:52:09.81ID:Vsuwkvrq0 そもそも誘導兵器が幅を利かせてて直進射撃武器に偏差がない時点でバランスもクソもねえよ
609名無しさんの野望
2023/08/09(水) 01:46:03.50ID:4LwBlHFk0 キーバインダーでトグルと同じ動作をさせたいんだけどだれかいい回路知ってる?
アンカーを遠隔操作したい
アンカーを遠隔操作したい
610名無しさんの野望
2023/08/12(土) 13:56:06.27ID:Ik5OVwiO0 もしかしてキーバインダーって本編未実装?
611名無しさんの野望
2023/08/13(日) 08:33:35.84ID:s5/6OI/y0 キーバインダーだけR&D限定だな
612名無しさんの野望
2023/08/13(日) 10:25:11.74ID:s3DoHDa00 自分だけなのか、modブロックが使えなくなった。スキンも使えない。TTSMM入れなくても問題無いブロックとスキンしか入れてないけどなぁ.......。(NuterraSteamも勿論入れている)
613名無しさんの野望
2023/08/16(水) 02:09:26.51ID:3e3D3tEz0 まあとりあえずsteamの整合性のチェックとmodのコメント欄でバグってるとか壊れてるとな言われてる奴がないか探すことはやった方がいいんじゃ無い?
あとNuterSteam β(オリジナルと競合するからTTSMM入れてない時は注意)が必要なMODは無いかとか確かめたりTTSMM入れたり
あとNuterSteam β(オリジナルと競合するからTTSMM入れてない時は注意)が必要なMODは無いかとか確かめたりTTSMM入れたり
614名無しさんの野望
2023/08/17(木) 00:07:23.65ID:S38JhGxld なんかスキンのmodが選べなくなったがバグかね?
615名無しさんの野望
2023/08/17(木) 09:50:08.85ID:5R7awDlDr switch版を遊んでるけど、スナップショット制限が厳しすぎる‥
ブロック制限よりもこっち何とかしてくれんかな~
ブロック制限よりもこっち何とかしてくれんかな~
616名無しさんの野望
2023/08/17(木) 13:34:22.08ID:5nfrAXF50 PC版に乗り換えろ()
Modも入れられるしブロック制限もスナップショット制限も存在しないぞ
大型機も作り放題だ
Modも入れられるしブロック制限もスナップショット制限も存在しないぞ
大型機も作り放題だ
617名無しさんの野望
2023/08/17(木) 14:45:37.85ID:R157PSrk0 スナップショットも単体パーツも縦一列なのは
使いにくい
使いにくい
618615
2023/08/21(月) 13:45:39.76ID:Ibp2bkFrr もしかしてswitch版だとジオコープ社の掘削機は無い‥?
619615
2023/08/28(月) 01:10:44.07ID:sGoPJQUM0 PC版めちゃくちゃたのしいです
620名無しさんの野望
2023/08/31(木) 20:52:07.32ID:mfPg2y950 Switch版で限界感じてPC版欲しくなって躊躇して2年
改めて欲しくなったけどマルチを主軸にすると工業系遊べない点で葛藤中
もうワールドまで待っちまえよって考えとも葛藤中
改めて欲しくなったけどマルチを主軸にすると工業系遊べない点で葛藤中
もうワールドまで待っちまえよって考えとも葛藤中
621名無しさんの野望
2023/09/01(金) 16:51:06.75ID:KbrPbdKG0 ワールドのトレーラー見るとガラッとシステム変わりそうというか武装が減りそうな気がしてそこだけ心配なのよね
やっぱり武装は多い方がうれしいし
あと早くMODスキン適応できないバグ直してほしい
やっぱり武装は多い方がうれしいし
あと早くMODスキン適応できないバグ直してほしい
622名無しさんの野望
2023/09/03(日) 20:41:13.00ID:uoZn+Ja/0 ワールド発売はいつなんだろうな
近日発売とは書いてあるけど
近日発売とは書いてあるけど
623名無しさんの野望
2023/09/06(水) 08:40:31.22ID:f4Oab7SK0 マイクラでもそうだけど作る物が豆腐になってしまうな
自然と効率求めちゃってるだけだと思うけど
自然と効率求めちゃってるだけだと思うけど
624名無しさんの野望
2023/09/08(金) 22:26:52.21ID:VJ82tSls0 ゲーム起動してる間、ずっと戦闘BGMが流れ続けるバグ?になってるみたいなんだけど、対応方法知ってる人いる?
625名無しさんの野望
2023/09/14(木) 10:01:33.81ID:yJhyiU2r0 つい最近このゲーム始めたんだがセーブデータなんか上手く表示されなくない?運営は止まってないし誰もなんも言ってないからおま環なのか
ゲーム自体は楽しいんだがそこだけが気がかり
ゲーム自体は楽しいんだがそこだけが気がかり
626名無しさんの野望
2023/09/14(木) 17:11:37.89ID:u5SgKl190 とりあえずsteamのファイルの整合性チェックでもやってみたら?
627名無しさんの野望
2023/09/14(木) 22:57:48.68ID:z5RHQc1I0628名無しさんの野望
2023/09/15(金) 16:17:57.00ID:VFqpSgGnd スキンバグ治ってるありがてえ
629名無しさんの野望
2023/09/17(日) 14:30:35.16ID:EJ7HWw8y0 本当にバグ多いねえ
VENの飛行枠繰りはたぶん受注後に手持ちになってる飛行機を消すとクリアできなくなり詰まる
爆撃指令は敵が敵のトラップ引っかかったギャハハって永遠言い続けて進めなくなった
こっちは野良敵の挙動次第??
これでもPC最新版なのよ 頼むでえ
セーブデータに関しては3つ4つセーブデータ作ったらまとめて表示されるようになったよ
VENの飛行枠繰りはたぶん受注後に手持ちになってる飛行機を消すとクリアできなくなり詰まる
爆撃指令は敵が敵のトラップ引っかかったギャハハって永遠言い続けて進めなくなった
こっちは野良敵の挙動次第??
これでもPC最新版なのよ 頼むでえ
セーブデータに関しては3つ4つセーブデータ作ったらまとめて表示されるようになったよ
630名無しさんの野望
2023/09/20(水) 18:14:55.57ID:yGviKswR0 テラテック結構前からやってて気づかなかったんだけど、ブロックをホイールクリックすると、そのブロックをコピーして設置出来る
今まではストレージ?からいちいち探して設置してたから、時短出来たのに無駄なことしてたんだなー
今まではストレージ?からいちいち探して設置してたから、時短出来たのに無駄なことしてたんだなー
632名無しさんの野望
2023/09/21(木) 03:20:39.55ID:J45BFMOy0 バイク作って走らせてると普通現実で右に曲がる時右に傾く(傾かせる?)と思うんだけどこのゲームだと左(曲がりたい方向と逆)に傾いちゃってなんかあまり旋回性能良くないんだけど解決方法あったりしますかね?
633名無しさんの野望
2023/09/21(木) 03:44:37.89ID:J45BFMOy0 傾きは治らないけどジャイロ増やして姿勢制御スラスターを重心より前に付けたら結構良くなったんでこれで良しとすることにします
634名無しさんの野望
2023/09/21(木) 10:05:32.98ID:F4WyLxn00635名無しさんの野望
2023/09/22(金) 18:39:48.49ID:00XqQy8B0 >>634
ロール回転は既にADキーに割り振られてたからあれだけど、小型スラスター2個付けただけで結構良くなった
ロール回転は既にADキーに割り振られてたからあれだけど、小型スラスター2個付けただけで結構良くなった
636名無しさんの野望
2023/09/22(金) 18:41:20.34ID:00XqQy8B0637名無しさんの野望
2023/09/24(日) 01:15:00.79ID:dbbjWT+Q0 今更RRのダイナモ発電機なんてのを見つけたんだけど、みんな使ってる?
638名無しさんの野望
2023/09/24(日) 18:21:59.72ID:LmCj2oYv0 自分は少し実験棟で試してからは使ってないな
それ使うならソーラーとバッテリーの方が使い勝手いいから
それ使うならソーラーとバッテリーの方が使い勝手いいから
639名無しさんの野望
2023/09/24(日) 23:50:19.85ID:mjuflci60640名無しさんの野望
2023/09/25(月) 09:30:13.24ID:HMflQcsr0 venリペアに収まる小さい車両に
おまけ程度に付けてるけど
攻撃受けたら発電量が足りなすぎる
おまけ程度に付けてるけど
攻撃受けたら発電量が足りなすぎる
641名無しさんの野望
2023/09/25(月) 12:32:09.04ID:U35PE8nx0 回転アンカーの横に車輪付けてダイナモ発電機付けてRRの制御ブロックかスロットル付きエンジンかを使ってその場で回り続ければ発電できるよね
それを無線給電させれば夜間でも使える電源ステーションになる
効率悪いからやらないけど
それを無線給電させれば夜間でも使える電源ステーションになる
効率悪いからやらないけど
643名無しさんの野望
2023/09/28(木) 15:43:31.98ID:q9MpMQBq0 どういう手段で充電するかってのは、明確にプレイスタイルが分かれるところだからねー
基本はアンカー打って太陽光発電スタイルなのかな?
俺はそこらへんの木とか刈って携行火力発電メインだけど
携行型火力発電機ってほとんどエンドコンテンツだしな
残骸を即分解して燃えるのは燃料とか、燃料になる資源ブロックを解体して燃料ってのも
結局移動しながら発電できるかどうかってので全然違うし
なるほどやっぱり太陽光がデフォにならざるをえないんだな
基本はアンカー打って太陽光発電スタイルなのかな?
俺はそこらへんの木とか刈って携行火力発電メインだけど
携行型火力発電機ってほとんどエンドコンテンツだしな
残骸を即分解して燃えるのは燃料とか、燃料になる資源ブロックを解体して燃料ってのも
結局移動しながら発電できるかどうかってので全然違うし
なるほどやっぱり太陽光がデフォにならざるをえないんだな
644名無しさんの野望
2023/09/28(木) 15:50:02.86ID:q9MpMQBq0 あ、書き漏れたけどワイヤレス充電器を山盛りにした基地を基点にするスタイルとか
手動で電池取っ換えスタイルもあるね
いろいろできて面白い所だと思うのだけど、いろいろするほどの相手がいないというのが残念
手動で電池取っ換えスタイルもあるね
いろいろできて面白い所だと思うのだけど、いろいろするほどの相手がいないというのが残念
645名無しさんの野望
2023/09/28(木) 21:15:47.70ID:vQKg3Qqj0 相手といえば
terra tech worldはまだなんかね
terra tech worldはまだなんかね
646名無しさんの野望
2023/09/29(金) 08:32:22.49ID:7J9bopVh0 発電機はもうMODでいいじゃんって結論になってしまった
つけとくだけで何もしなくても発電していくブロックも結構出てるし
いやみなさんがバニラの話をしてるのは理解してるつもりなのだけれども
つけとくだけで何もしなくても発電していくブロックも結構出てるし
いやみなさんがバニラの話をしてるのは理解してるつもりなのだけれども
647名無しさんの野望
2023/10/01(日) 09:11:50.22ID:YCvwr4aH0 RnDのDPSターゲットの話
DPSターゲットが表示するDPSは、「最初に攻撃を受けてから1秒間の間に受けたダメージ」の合計
攻撃を受けると計測を開始し、1秒後に計測を終了し、初撃と合わせてその間に受けたダメージを表示する
したがって殆どの場合、これは正確な秒間ダメージ量(DPS)とは異なる
例えば、「クールタイム0.35秒でダメージ350の武器」と「クールタイム0.95秒でダメージ950の武器」を想定した場合
計算上のDPSはどちらも1000だが、DPSターゲットで計測すると、前者は1050、後者は1900と、2倍近い差が出る
もちろんクールタイムが1秒を越える武器は言うまでもなく秒間ダメージとは異なる数字になる
DPSターゲットが表示するDPSは、「最初に攻撃を受けてから1秒間の間に受けたダメージ」の合計
攻撃を受けると計測を開始し、1秒後に計測を終了し、初撃と合わせてその間に受けたダメージを表示する
したがって殆どの場合、これは正確な秒間ダメージ量(DPS)とは異なる
例えば、「クールタイム0.35秒でダメージ350の武器」と「クールタイム0.95秒でダメージ950の武器」を想定した場合
計算上のDPSはどちらも1000だが、DPSターゲットで計測すると、前者は1050、後者は1900と、2倍近い差が出る
もちろんクールタイムが1秒を越える武器は言うまでもなく秒間ダメージとは異なる数字になる
648名無しさんの野望
2023/10/01(日) 13:39:25.12ID:0LDVRaSOd 発電機はMODのオールドの煙突かかなりでかい青く光るのしかわからん
649名無しさんの野望
2023/10/02(月) 06:22:09.22ID:oT/ZOFbS0 >>647
それを考慮して一覧表を作ってる犬氏に感謝
それを考慮して一覧表を作ってる犬氏に感謝
650名無しさんの野望
2023/10/09(月) 23:08:44.43ID:fj9a0Ofd0 アプデでなんか矢印が出るようになったね
651名無しさんの野望
2023/10/11(水) 00:28:21.03ID:TkvaKE6w0 死んだ場所に❌が出るようにもなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- バンダイナムコ、「ガンダムジークアクス」地上波「上田と女」“抱き合わせ放送”を謝罪 「録画が不便」などの声相次ぐ [muffin★]
- ホリエモン、M-1は「俺からしたら大したことねえ」 芸人の質は「どんどん劣化してる。高学歴芸人の予定調和なネタ見せになってきてる」 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- コンセントなどの配線器具の国内市場で8割以上のシェアを誇っているパナソニック。その信頼性を武器に、世界でも支持を伸ばしている [377482965]
- 「主人公が自殺して終わる作品」って意外と思いつかないよな🤔何かあるか? [562983582]
- 【石破性癖】 港区女子、1万円のオプションでマヨネーズを膣内注入され、子宮摘出へ [732912476]
- 【超動画🎬】例の警察署、ちとヤバイwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- たまにいる170cmくらいのババアwwww