X



SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart129

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/13(水) 19:51:27.41ID:XkHy88v+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止

ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?

前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646470209/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイW c23a-hlI8)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:52:47.69ID:2aN7Ybi50
Kingsglaive Skysa English Gamepad (No perk) 1.2
を導入したらめっちゃ攻撃速度(モーションが)遅いのですが、解決策を知りたく(必須mod導入済みでネメシス環境です)

上記導入前にFNIS環境でSkysa無しのDARの方では問題なく動いていました。
2022/04/13(水) 21:59:09.13ID:X9fM9cvm0
ワンボタンで複数の装備&武器&シャウト等を一括で切り替えるmodはありますか?
色々検索してもサイクル系とフォロワー変更しかヒットしなくて・・・
2022/04/13(水) 22:39:45.42ID:t8x1i1GK0
>>3
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=39605

これとかどうだい。
シャウトは分かんないけど装備はモンハンのマイセットみたく登録しといて
瞬時に呼びだす事が出来る
2022/04/14(木) 01:04:29.12ID:QMgblvho0
>>4
自分もこれは使ってるけどお勧め
ただ日本語化は300消しおじさんが消して日本語化ファイル無くなってるけど
2022/04/14(木) 01:12:34.86ID:LktLA2hJ0
seでやってるんですけど
ENBをre-engagedにしたらシャウト使うと1秒くらい画面がやたら明るくなるようになってしまいました
rudyに戻すと治る
2022/04/14(木) 07:08:27.54ID:SNBZ3ypu0
結局AEってなんすか

前にSEダウンロードしてそのままにしとるんすけど
MOD遊びしたい場合留めるべき?アップグレードすべき?
2022/04/14(木) 07:17:31.62ID:9iSS3t/lr
MOD入れるならAEにするべきじゃない
なぜなら前提MODがことごとく対応してないから
今はSEが最終バージョンで安定してるからこそのMODコミュニティでAEやってるやつは変わり者かそこのとこがわかってない
2022/04/14(木) 07:32:45.33ID:KKk5pGvx0
隠密中に攻撃する際にキャラの声が出なくするようなmodって無いですか
暗殺なのに大声出してるの違和感ある
2022/04/14(木) 08:08:17.18ID:/sq3PxN00
>>7
AEは11月に発売されたスカイリムアニバーサリーエディションのことだけど、
MOD界隈では便宜上バージョン1.6以上にアップグレードされたSEのこともAEと呼ぶ。
2022/04/14(木) 08:11:51.81ID:/sq3PxN00
? アップグレード => ○アップデート
2022/04/14(木) 11:01:12.54ID:eZ1ipKWw0
Modの Cutting Room Floor って、物語を楽しむ意味において
入れたほうが良い?
13名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-Mx9U)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:03:56.84ID:E8PSkKu8d
装備スロットが被ったとき
SSEEdit→NifSkopeで編集してるのですがもっと簡単な方法てありますかね?
2022/04/14(木) 12:19:44.08ID:SQssAR5ur
>>12
入れるとパッチ地獄になるから嫌な印象しかない
2022/04/14(木) 12:24:40.08ID:ZPXFrbQJa
>>12
入れなくていい
Cutting room floorは影響の大きい要素の復元はしていない
そういったのは個別modになってる
データベースのCutting room floorのページにそういったmodへのリンクもある
2022/04/14(木) 14:21:52.91ID:2B6n8cA60
クエストマーカーを大きくしたり色付いたりして視認しやすくなるMODってないですか?
毎回どこにマーカーついてるのかマップとにらめっこするのに疲れた…
2022/04/14(木) 22:30:01.24ID:Zsq17Yku0
>>14-15
thx
コレ入れずに内戦Modとか入れた方がイイみたいですね
2022/04/15(金) 03:04:22.35ID:/TTxH7Qh0
>>16
ジャーナルのクエストからM押すとかじゃなくてか
2022/04/15(金) 11:46:27.63ID:lFYS6eoD0
>>18
結構長い時間プレイしてたけどこの機能初めて知りました…
本当にありがとうございます
2022/04/15(金) 12:12:30.11ID:7RZa3DlEd
俺は最初そのやり方でしかMAP見られないのかと思って
たまにその機能が使えないクエストだけになって困り果ててたわ
コントローラーでやってるから適当にボタン押したら気付いたんだけど
2022/04/15(金) 12:57:52.71ID:tx0q1Ntg0
steam版 skyrim SE の実績について質問です。
modなどは入れておらず、バニラの最新バージョンでプレイしています。
私と友人の例ですが、以下のような状態に陥っています。

・以下の実績について、条件を満たしているのに取得できなかった
・私:ブリークフォール墓地クリア(レベル5・10到達は取得)
・友人:ブリークフォール墓地クリア、レベル5・10到達、市民(家を購入)

友人と私でプレイ開始時期に差があるため、
最近になってSteam側に何か不具合が発生しているのでは、とも思っています。
もしくは、何か見落としている点や勘違いしやすい点があるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
2022/04/15(金) 13:01:29.84ID:Tb8JAiF1r
スカイリムにおいては実績なんて価値がないと伝えてくれ

だいたいmod入れてるし実績犠牲にしてプレイしてるのが大多数だから解決法自体の情報が少ない
2022/04/15(金) 13:33:15.36ID:uEL1fvpx0
>>21
「金の爪」「ブリーク・フォール墓地」をクリアした
言葉の壁前にある宝箱からアイテムをきちんと回収した
これらが達成済みなら他に原因があるのかも
2022/04/15(金) 15:18:28.13ID:tx0q1Ntg0
>>22-23
ありがとうございます。
ゲーム内にデータも残るので、実績に関してはそういうものだと思って気にせずやることにします。
2022/04/15(金) 15:32:15.72ID:8vZkcwUj0
SE版をプレイしてますがシンプルにフォロワーを旅させるだけのmodってありますか?
2022/04/15(金) 16:02:12.15ID:dDC8YJO8r
>>25
宿屋間移動は方向音痴さんが作ってた気がする…SE対応だったかは不明
「Skyrim フォロワー 旅」とかで検索すると類似modは結構あるはず

Package競合がたまに問題になるのでMCMとかで有効無効出来るのを選んだほうが良いかも
2022/04/15(金) 17:02:32.93ID:8vZkcwUj0
FLPにも設定とかあるけど結構面倒だな・・って気がしてきて止めたんだよね
検索して他のmodないか探してみます・・
2022/04/15(金) 18:43:11.19ID:aE5vRdOW0
ヴォルキハル城入り口の橋がおそらくテクスチャ欠けで紫色になっていました。その解決策を教えて頂けたらと思います。
今まで一つのMOD入れたら確認してってやっていたのですが、ヴォルキハル城までは確認していなかったのでどのMODか分からず、一つずつ抜いて確認するのが億劫だったので、初めてNifSkopeを使ってみようと思ったのですが、コンソールを使用してどの項目を見ればいいかも分からずとりあえず.nifとついてるところからファイル検索かけてNifSkopeで覗くも何がテクスチャ欠けなのかさっぱりで訳わからなくなりました。
https://i.imgur.com/vwXEzME.png
コンソール画面です(More Informative Console)赤線のところは何度もクリックして出てきたもの全部見てみましたが
INV_CloudShape01.nif
INV_CloudShape02.nif
MountainCcliffSm01.nif
上記3つはファイル検索に引っかからずどこから?とはてなのまま
RockM02.nif
RockPileM02.nif
MountainTrim01.nif
上記3つはファイルを見つけNifSkopeで開いたがなんのこっちゃ?です
https://i.imgur.com/tNBzhDl.png

何か助言を頂けると助かります。
2022/04/15(金) 19:30:32.13ID:Izotj8XEr
テクスチャなのわかってるならテクスチャMODだろ
2022/04/15(金) 20:12:12.92ID:aE5vRdOW0
>>29
おそらくテクスチャMODだろうというのはわかるのですが調べるとメッシュの参照先がないことからテクスチャ欠けが起こるみたいでしたのでNifSkopeでテクスチャを指定してあげれば解決できるだろうという記載を見ました。ただ上記で書いたようにコンソール画面でクリックすると同じところをクリックしてもちがうファイル名?が出てくるのでどのメッシュがテクスチャ足りていないのかも分からず、またNifSkopeで覗いてみても正解が分からずでしたので何かご教授頂けないかと質問させて頂きました
それが分からないなら一つずつMODを抜けということでしょうか…
2022/04/15(金) 20:23:23.84ID:PtnHSd/sr
一つずつ抜いてどのMODか調べるのはサボったらだめ
そもそもMOD作ってる側も完璧ではないから完全に信用するのもだめだよ
2022/04/15(金) 20:41:47.37ID:Ji66FMXn0
>>30
わたしゃLEなんだが(SEも起動してみたがCOCでのヴォルキハル城の門前がわからん)、
まず橋のモデルはCasExtMainTowerBridge01とかではない?
ファイル検索でひっかからないnifはBSAとかに含まれてる可能性もあるけど。

他の人も書いてるから解決策は急がば回れでMod抜いていく事だと思う
一個一個が面倒ならリテクスチャ系を10個単位で削っていくとか
2022/04/15(金) 20:56:53.88ID:Rez7Gdanr
もしかしたらテキトーに入れたやつが悪さしてる可能性もある
Paramountとかホンマ害悪だった
2022/04/15(金) 22:15:06.81ID:aE5vRdOW0
>>31
ご教授ありがとうございます、これからはしっかりいろいろな所周って確認怠らないようにします
>>32
CasExtMainTowerBridge01で検索かけたらSkyrim2020でした。一旦MO2側で隠したら紫ではなくなったので原因確定できましたありがとうございます。
ちなみに自分はtmm 1でマップ全表示+FT可能になるのでそれで確認作業してます

皆様ご教授ありがとうざいます、原因は分かりましたが見た目が気に入らないのでこれをどうするかどうもしないかこれから考えたいと思います。
https://i.imgur.com/fES5GFw.png
https://i.imgur.com/Y7nw0AB.png
2022/04/15(金) 22:32:22.45ID:Y2EYHhlvr
個人的な感想の話ではあるけど、見た目変更系はよほど気に入らないことがなければ慣れてしまう
ほとんど見ない風景は諦めるのも手だよ
2022/04/16(土) 01:55:12.23ID:BlFXoZOl0
>>34
あの人のテクスチャー欠けあるのか
テクスチャー欠けみたいな致命的な不具合ならすぐに対応しそうなもんだがな、人気なリテクスチャー系modだからNexusでも報告されるだろうし
俺も2020使ってるがヴァルキハル城はCastle Volkihar HD - SE使ってたから気づかなかった
今やDLCのリテクスチャmodもたくさんあるから好みの選んで使うといいよ
2022/04/16(土) 02:55:35.01ID:c2z9k15xH
SE版です
画面上で魔法のエフェクトなどが多すぎると一時的にFPSが下がることはよくあることなのですが(特にダンジョンなどの屋内)、自分の環境だと何故かそのままずっとFPSが下がったままになってしまいます
ゲームを再起動すれば治るのですが、起動に1-2分程度かかるので正直面倒臭いです
同じような症状が出た方がいらしたら対処法などを教えていただけるとありがたいです
ちなみにENBはParallaxとComplex particle lights(ENB LIGHT用)だけONにして使っています
2022/04/16(土) 03:53:45.93ID:BlFXoZOl0
>>37
Mage Armor Script Fix
これは入れてる?魔術師起因のfps低下なら解決するかもしれない
あとはENB LIGHTを魔法エフェクト全てに適用させている場合、スペックによってはfps低下の原因になっているかもしれない
Ember XDで火炎魔法の炎上エフェクトにENB light載せてるとそこそこの負荷がかかる
一度魔法エフェクトのみENB LIGHTの適用外して試してみるといい
2022/04/16(土) 08:06:46.16ID:bf4I+fVJ0
crashログにある下記のIDをsseeditで全MODを有効にしてformidで検索してもでてこなかったのですがどのNPCかわかりませんか?
[ 74] TESNPC(Name: `??????????????????????????????`, FormId: FF0019F8)
[ 74] Character(FormId: FF0011FB, BaseForm: TESNPC(Name: `??????????????????????????????`, FormId: FF0019F8))
[ 103] BSFadeNode(Name: `skeleton.nif`, Owner: `Character(FormId: FF0011FB, BaseForm: TESNPC(Name: `??????????????????????????????`, FormId: FF0019F8))`)
2022/04/16(土) 11:33:37.91ID:COtRWcea0
MO2を使っているMOD初心者です
overwriteに作成されたファイルについて教えてください。
この場所は空の状態が望ましい、ということらしいので、ファイルをどけたいと
考えています。
その方法として、overwriteを右クリック、「コンテンツをMODに移動」を選択した場合、
「MODを作成」して出来たMODを新規に有効にする場合とくらべてデメリットはあるのでしょうか?
また、上記いずれかを行うときには最悪動作しなくなるというような事態を覚悟しておく必要は
あるのでしょうか
2022/04/16(土) 12:01:32.62ID:cCGtu9Rx0
>>40
これは俺も知りたいな
昔はいちいちoverwriteから移動させて空になるようにしてたけど今は一切していない
もしかしたら気づいてないだけかもしらんけど問題あるように思えない
中身はsseeditやWryebashとかMcmRecorderやNemesisとかから生成されるファイル群だけど
常に上書きセーブされるファイルばっかしだし
問題になる条件を誰かおしえてくれ
2022/04/16(土) 13:18:21.35ID:j07337ni0
新しいMODを入れる前にバックアップ取っておけば問題無いんじゃねえの?
新しいMODを良く分からんまま入れて良く分からんまま使ったら想定しない結果がOverwrite入って困ったことはあったが
2022/04/16(土) 13:39:29.44ID:bXtRxpC7d
装備をbodyslideでいじった時がよく分からん
装備MODにもoverwriteにもファイルが作られる事があって、でもそれ以降は装備MODの方しか変更されないとか
その場合ってoverwriteが優先されるせいで以降の変更が反映されてないって状態になって何やねんってなる
2022/04/16(土) 13:41:12.98ID:bXtRxpC7d
あとbehaviorいじるMODの時も困るんでないか
MODのまま使いたいのにnemesisやらで生成された方がoverwriteの中で生き続けちゃうみたいな
よく分からんけど
2022/04/16(土) 14:05:20.14ID:C61UOhcu0
>>39
先頭2byteがFFになってる時点でおかしい
そのログより前とか周辺からおっかけないとダメでは
2022/04/16(土) 14:08:30.15ID:Kzb34sSDr
>>40
overwriteフォルダはカラにしろってのは半分正解半分嘘

データフォルダのルートを仮想フォルダにハックする関係上書き込みできない。
そこに追加で書き込んだ情報がどこに行くかというとoverwriteフォルダだからこれ消したら変更全部消える

別々にフォルダ整理する方法もなくはないけど逆に混乱することもあるしなぁSKSEフォルダ周りとか
2022/04/16(土) 14:41:53.32ID:BlFXoZOl0
>>44
nemesisパッチで生成されたファイルが通常modファイル上書きするのは正しい
nemesisで生成されたファイルは常に最優先で読み込まれないといけない
ただnemesisで生成されたファイルって該当mod消しても残り続けたりもするんだよな
meshフォルダに生成されるファイルなんかがそれで、残ることで問題がある場合は少ないと思うが完全な不要なファイルでmeshフォルダに残るのはちょっと怖い
なのでnemesisの出力先のみoverwriteでなくmodフォルダ内にnemesis outputとか作って別の場所にしたほうが管理が良い
2022/04/16(土) 15:05:08.33ID:oYoOqm8hr
>>39
?は多分文字化け。2バイト文字は対応してなかったんじゃねーかな
ということは翻訳したファイルのどれかと思われる
2022/04/16(土) 16:04:34.47ID:gElmYVOu0
>>39
FormId: FF〜というのはゲーム中に動的に作成される物に対して割り振られるIDです、ランダムイベントで沸くNPCとかに多いです
ただBaseまでFFなのはあんま見かけないけど

>>40
Nemesis実行で作成されるファイルはoverwriteではなく独自のフォルダに移したほうが良いと思う
ABRとかは導入時にいったんNemesisキャッシュ全部削除して作り直さないと正常に動作しなかったりするし
overwriteだと他のMODのファイルも混在しててちょっと混乱する
2022/04/16(土) 16:13:51.35ID:EemP33vm0
全力スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600401527/526-548

546名無しさんの野望 (JP 0H4f-gWXA)2020/10/19(月) 02:09:52.18ID:X0XkHo1oH
overwriteは空にしたほうがいい派と中身あっても構わん派といるのかな
要は上書きだから、何が何に対して何してるか分かってれば空にしなくてもいいのかも
個人的にはプロファイル必ず複数作るし、アイコンにお知らせついてきたりがうるさいし、ファイル増えてくると煩雑になってくるしで空にする方が好きかな
>>545さんも、慣れてきたら好きなようにすればいいんだと思う

547名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-fMdf)2020/10/19(月) 05:54:16.76ID:WCemj/IQ0
>慣れてきたら好きなようにすればいいんだと思う

overwriteの中身を増え続けるまま放置して
整理を後回しにすればするほど
「どのファイルがどのMODが由来なのかわからない」ということになって
いざ「このMODを外そう」「バージョンアップしよう」というときに
何種類ものMODのファイルが混在した状態から「外す必要があるファイル」
を選び出す必要が生じた際にえらく苦労するし
その選別には経験と知識が必要になってくるから
むしろ初心者こそoverwriteに何かファイルが入ったら
その都度「そのファイルができた原因になっているMOD」に移すように
したほうがいいんだけどね

548名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-fMdf)2020/10/19(月) 06:00:10.51ID:WCemj/IQ0
うーん、徹夜明けで文章がぼろぼろだ…
読みにくくて申し訳ない

要するに、
いざというときに対処できる知識と経験があるなら
overwriteにファイルを溜め込んでおいても構わないが
そうでないのなら、overwriteにファイルが入るたびに整理したほうが
無用なトラブルを回避できますよ
ということです
2022/04/16(土) 16:23:08.38ID:bXtRxpC7d
>>47
あ、nemesisとかfnisの駆動で作成されるbehaviorってパッチを選択したものだったのか
んじゃ元MODを上書きしなきゃ意味ないって事ですね、前に逆にしてもうた
どうりで俺のks dragon overhaulはドラゴン飛び回りっぱなしでつまんなかった訳だ
超THX
2022/04/16(土) 17:16:15.94ID:bf4I+fVJ0
>45>48>49
返答ありがとうございます。
CTDした場所はアルクンザムズの近くなんですがもう一度同じ地点に行ってみたらCTDせず子供がドゥーマー部品を売りつけてくるイベントが発生したんですがこいつらだったんですかね…
ログに出てるNPCの記述が>>39しかなかったので前後関係とかはわかりませんでした…
2022/04/16(土) 20:59:25.01ID:COtRWcea0
40です
皆さん、overwrite関連のレスありがとうございます
今ひとつ一つ手作業で分かるところから簡単な動作確認をやりつつ移動してます
まさに>>50の状況です
どこにお帰りいただけばいいのか分からんw
2022/04/16(土) 21:11:12.39ID:IaOUe/db0
MO2でNemesisやFNISの生成ファイルをOverwriteではなく
独自フォルダに配置する場合、そういう設定があるのでやっておくと吉
いちいち手動で動かす必要はありません
https://imgur.com/a/MneXhcI
2022/04/16(土) 21:25:05.46ID:TqBsaUFea
生成ファイルはMODとは別のフォルダ作った方がいいぞ
A_overwriteとか分かりやすい名前で

MODのフォルダにぶち込むとMODにアプデ来た時に困るぞ
2022/04/16(土) 22:08:23.78ID:8h/iYffU0
>>54
これは初めて知りました、ありがとう
2022/04/16(土) 22:08:34.26ID:eORzl9S70
まぁ、Tempフォルダみたいなもんだよな
それさえわかってればOverwriteフォルダだけで完結できるとも言える

まぁフェイスプリセットとかは避けとかないと悲しみに暮れるわけだけど
2022/04/16(土) 22:32:19.41ID:WSN0kp0Q0
普段は兜非表示or非装備で戦闘中だけ装備するmodありますか?
2022/04/16(土) 22:53:38.18ID:eORzl9S70
>>58
データベースで探せばある

でも俺のおすすめは重ね着システムのほうが見た目は自由度高くなると思うけどね
たしか、Slyrimoutfitだったかな
2022/04/17(日) 06:40:20.66ID:LvbV7njs0
Nether's Follower Frameworkに装備の見た目を指定した衣装のままにしておける機能はありますか?
仮に無い場合、そういった機能があるフォロワーmodは存在しますか?
2022/04/17(日) 13:55:20.38ID:bzU17nZP0
>>60
装備(服、鎧)を指定するという意味ならある
2022/04/17(日) 14:35:05.86ID:U8O64QEyd
4kモニターじゃなくてもリテクスチャmodなんかは4kのファイル使ったほうがキレイに見えるものなんですか?
2022/04/17(日) 14:52:37.12ID:GnWxyvlb0
SEでドーンガード進めてない状態でヴァレリカさんの容姿確認する方法ってありますか?
LEの容姿変更Mod入れたいんだけど機能するのか確かめたい
2022/04/17(日) 15:28:39.23ID:0+NbFjmu0
>>63
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=27758
とか?
2022/04/17(日) 15:49:04.62ID:nMNAY7qQ0
全部クリアしたセーブファイルがNexusにあるんじゃなかったっけ
2022/04/17(日) 16:01:42.84ID:GnWxyvlb0
>>64
>>65
クリア済みのセーブデータと64さんが教えてくれたmod両方で確認できました!
ありがとうございましたー
2022/04/17(日) 21:12:32.88ID:oSLrylCu0
DyndolodとTexGenとLODGenの違いが解りません
何がどう違うんでしょうか?
2022/04/18(月) 00:07:15.73ID:udS26UoH0
>>62
モニターの4kはディスプレイの画素数を示すものでテクスチャーの4kはテクスチャーのサイズを示すものだから全くの別物
呼称は同じだから紛らわしいが両者に関連性はない
テクスチャーのサイズがでかくなれな綺麗にみえるかというとそれはモノによるかな
小物リテクスチャーで2kと4kで差は分からんだろう、対して山、地形、ドラゴンみたいなデカめのオブジェクトのリテクスチャだと違いが分かりやすい

>>67
Dyndolodは建物・木といった遠景オブジェクトを生成する
最近だと草の遠景の作成も可能でTexGenはDyndolodを実行するためのリソーステクスチャ
LODGenは地面の遠景テクスチャー生成が主目的でDyndolodは地面の遠景は生成しない
木のlodなんかも生成可能だが今だとDyndolod3.0を使用してるならそっちでbillbordなくても木の遠景を作ってくれる
TexGenに対する認識がちょっと違うかもしれないけどDyndolod使うための下準備くらいの認識で間違ってはいないと思う
2022/04/18(月) 00:15:34.95ID:aAyPs8vU0
SEでskyrim.iniの[papyrus]の行って機能してるんでしょうか?
設定に関する記事が検索してもあまりないので気になりました
70名無しさんの野望 (ワッチョイ ff02-+xkO)
垢版 |
2022/04/18(月) 06:36:28.18ID:EFEG4D710
ENB導入に際してのトラブルに関して質問させていただきます。
"Kwanon ENB"のパフォーマンス版 "Bixie ENB"を導入したのですが、
PCの片目がカメラの角度によって、黒くなってしまいます。

http://sky.blog-rpg.com/Entry/38/
こちらの記事で類似の症状を治すMODを紹介していたのですが、現在はどこにも当該MODが上がっておらず、どう治せばいいか分かりません。

同様のトラブルに遭った方や、解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、知恵を貸していただけると助かります。

"SkyrimPrefs.ini"と"enblocal.ini"はプリセット概要欄に記載されている通り変更済み
画像のような症状です。
よろしくお願いいたします。
https://imgur.com/a/LBBgwZN
2022/04/18(月) 06:44:54.54ID:E0hUtChu0
AEだと定番MODさえ使えない?あとアイテム追加とかは?

そこまでゴリゴリに求めてないんでそこそこ色々出来るならAEにしようかと思ってるんですがどうでしょ
これすっごいイイのにAE非対応!とかあったら教えてほしいです
逆にこの程度は出来るヨーとかも

かつて無印を1000時間以上XBOXでやってましたw
無論MOD無しでw
ちっと出戻ろうかなって
2022/04/18(月) 07:09:08.73ID:4hYku/sJa
>>71
知識が無いならAEではAE対応を宣言してないmodは全く入れない方がいい
拡張子dllが含まれないmodは大体入れるだけなら問題は無いけどAEで追加されたアイテムやダンジョンの入り口が他modのオブジェクトで封鎖される事態が多発する
あとAEでは追加クエストをクリアすると新しい敵やアイテムが世界中に登場し始めるんだけどこの仕組みはmodの組み合わせによってはプレイ途中でのデータ破損を招く
そしてAE追加要素は公式未翻訳で有志翻訳も半分も翻訳できてない

バニラで遊ばない限りはSEにバージョン下げた方がいいよ
AEには後からでもできるから
2022/04/18(月) 07:13:01.70ID:E0hUtChu0
>>72
ほほうめっちゃ詳しくありがとうです!
言語は英語あれば困らないんすが
今回はMOD遊びしたいしSEから入ろうかな・・・・・
2022/04/18(月) 09:39:14.70ID:YCleH7pQ0
>>70
目のメッシュの置き換えだとInvisibility and Eyes Mesh Fixとか?

SkyrimPrefs.iniの設定だと「スカイリムPC版のトラブルシューティング」で紹介されてる
bFXAAEnabled=0があるかも
75名無しさんの野望 (アウアウアー Sa4f-rEVp)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:57:47.19ID:3E6dcnCXa
悪人RPしたいんですけど自分の顔写真が指名手配のビラで配られるmodとかないですかね?ワンピースみたいな…
2022/04/18(月) 10:24:13.96ID:U+SvsNMWa
ホワイトランの城門をアクティベートする際に英語表記になっていたので、
SSEEditで全てのプラグインを読み込んでチェックしたのですが翻訳漏れなどありませんでした。
考えれる原因は有りますか?
2022/04/18(月) 10:28:39.17ID:Se1epDUad
装備品MODでも途中導入でおかしくなる事ってあります?
2022/04/18(月) 10:32:18.74ID:wKNffsL00
>>71
自分はAE版にMOD入れて遊んでいます
既にチェック済みだと思いますが、念のため

https://skyrimspecialedition.2game.info/tag/AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C/

これ以外にもシセロ女性化とか闇の一党3女性美化とかフォロワー追加とかとかセラーナホリックとかとか
色々入れてます
2022/04/18(月) 10:55:22.94ID:wKNffsL00
あと、自分が気づいたAE版の注意としては

クエスト The Cause で Rielle 内の扉が反応しなかったので下記MODを対処
The Cause Rielle Door Fix (JUST REMOVE Skyrim - Patch.bsa from the data folder to fix)
これ、前のバージョンで修正済みとの情報をどこかで見た記憶あるんですけどね

上でも書かれている出入口については、まだクエスト見つけてないので必要なら下記を入れてみる予定です
Quaint Raven Rock - Ghosts of the Tribunal Patch
2022/04/18(月) 11:32:19.72ID:YCleH7pQ0
>>76
Dataフォルダ直下を対象に、その英文/英単語をgrep検索してみるのが早いと思う
2022/04/18(月) 17:55:39.23ID:ulIiphDca
>>77
おかしくなる、がどこまでを指しているのか知らんけど
セルにレシピ本やら装備チェストを書き加える装備MODは干渉する場合がある
街改変とか内装改変MOD入れてると起こる場合ある、埋まったり動線を塞いだりといった具合
干渉する環境だと途中からだろうがニューゲームだろうが干渉するけどね
2022/04/18(月) 19:28:55.46ID:i1RjXOV/r
MCOってSkysa1.9から移行するときどうすればいいんですか?
説明してるとこがなさすぎて手順もわかんない
2022/04/18(月) 23:06:52.67ID:Se1epDUad
>>81
言葉足らずですみません
例えばCTDを引き起こしたりその他のMOD動作がおかしくなったりとかそんなところです
スクリプトを使ってなければ比較的安全って認識なんですけど実際はそうでもないような話も聞くし
装備MODだからと調子に乗ってガンガン出し入れはマズイですかね
競合箇所があれば当然ですけどそれ以外の何かの部分で…
2022/04/18(月) 23:26:15.79ID:3hSjRXcD0
キルムーブの作り方詳しく載ってる所とかわかりやすく教えてくれる人いませんか?
握りっ屁キルムーブとか尻から火を吹いて燃やし尽くすキルムーブとか作りたいと思いまして
2022/04/19(火) 04:08:16.72ID:xVc/3Aq10
というわけで今更SEにてMOD遊びを始めようとしているのですが・・・・・

今SkyrimSE.exeのバージョンが1.6.353.0なんです
これをダウングレードパッチで1.5.97.0にしてから
色々やったらいいという解釈で良いでしょうか?
2022/04/19(火) 09:00:30.47ID:4DtuccrL0
>>83
mod全般で説明txtは必ず確認しよう。大量に追加するmodなどはメッシュ抜けや
重複IDが有る場合CTDや他の上書き時に影響する。

>>84
どこまで理解しているか判らんがSkyrimMOD作成wikiとskyrimshot(tktk)をマスターしたうえで
キルムーブ入ってるmodから自分で改変する

>>85
自分で判断しろとしか
seのみならダウングレードしてmodマシマシ、AE含みなら最新環境試すのもあり(今後増えるはずだよね・・?)
2022/04/19(火) 13:38:06.43ID:mJQ/IPbk0
LEからSEになった時SKSEガーdllガーの環境が整うまで2年くらい待ってた気がする
AEプレイするのも2年くらい待ってスーパーModderがいろいろ問題を回避する環境を整えて
セールで10ドル以下になった時にラーメン定食1回分我慢して買っちゃう
このくらいの気持ちでいいいでしょうか
2022/04/19(火) 13:40:28.40ID:y9ieomHJM
円安が進むだろうからロースカツ定食ぐらいの気持ちが要るかもしれないよ
2022/04/19(火) 14:14:00.56ID:v6QwpSz40
実際のところAEは対応するメリットって大きいのかね
LE→SEは32bitから64bit対応とパフォーマンスの向上、modにおいても幅が広がって対応する大きなメリットがあったからmod製作者もSE移行の流れができたと思う
それでAEはサバイバル等の一部専用DLCが遊べるってくらいしかメリットがないように思えるんだがSE→AEで何か劇的な変化のようなものってあるっけ?
2022/04/19(火) 14:34:01.40ID:8fN3lqerM
無い
エンジン自体同一だし
2022/04/19(火) 14:50:15.12ID:+pXhiABu0
requiem4.0.2でメエルーンズデイゴンのカミソリ鍛えても上質品止まりなんだけど傑作にはならないの?
鍛冶スキルは基本100、エンチャント防具4つで13×4、薬で+5、古の知識で+5の計162になってるけどまだ上がるのかな
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 974e-sNXs)
垢版 |
2022/04/19(火) 15:28:39.31ID:NdER15wa0
初心者質問ですみません
NPCにBodyslideの体型データが適用されません。
追加フォロワーは揺れるんですけど、たぶんスタンドアロンだから機能してるんだと思います。
CBBE環境で、美化MODはBIJIN AIOとPAN NPCを入れているんですが、
BIJINが適用されている主要NPCが、脱がせても全員同じ、重量最低の細い身体をしていて
彼女たちの体型にバリエーションが欲しいんですが、それは難しいんでしょうか?キャラごとに個々に設定する必要がありますか?
93名無しさんの野望 (ワッチョイW 974e-sNXs)
垢版 |
2022/04/19(火) 15:33:17.22ID:NdER15wa0
>>92 です。補足です。
PCにはレースメニューのキャラクリ時に、Bodyslideで設定した重量を調整する項目があるので良いのですが、NPCが全員同じ重量なのをどうにかしたいという質問でした。

Bijin AIOの説明にある
「インストール
1. 必須Mod全てをインストール
2. このBijin All in One 2020をインストール
(3.自分が使用している体型用のメッシュファイル等をインストール)
4. Bijinシリーズ(当Bijin all in one 2020を除く)とSeranaholicのespを無効化もしくは削除」
の3がわかってないので、そのせいかもしれません…
2022/04/19(火) 15:48:23.53ID:LRIHWwyId
SE版の質問です
スキルレベルが上がる本を見た目で分かりやすくするようなmodありませんか?
2022/04/19(火) 16:04:08.45ID:mEnL9tDZ0
>>93
bijinは体型データのパスが別にある
例えばBijin NPCs だったら
meshes/actors/character/Bijin NPCs/
にあるので見てみて
2022/04/19(火) 16:34:25.36ID:6oafsXfQ0
>>85
そうですね。ちなみにSKSE64は2.0.20 rel6
2022/04/19(火) 18:18:22.78ID:MpM6GfnQ0
>>94
スキルブックに限らんModだけど「Unread Books Glow」は未読本が光って、
その中でもスキルブックは色が違う
2022/04/19(火) 20:12:27.19ID:xVc/3Aq10
皆様ありがとうございますー
今ちょっとAEに傾いてるかもw

キルムーブ無しにするのはini書き換えですよね?
ちっとこええ
2022/04/19(火) 20:31:17.70ID:LRIHWwyId
>>97
ありがとうございます!
100名無しさんの野望 (ワッチョイW 974e-sNXs)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:08:02.24ID:NdER15wa0
>>95
あ!なるほど!!頑張ってみます!
ありがとう!
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 974e-sNXs)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:29:54.52ID:NdER15wa0
>>92 ですが結局MO2でCBBE 3BAのmeshフォルダの中のbodyデータ一式をbijinMODの各meshフォルダの中に上書きしたら解決してしまいました
こんな感じで良かったのかな…
2022/04/19(火) 23:26:50.68ID:JaEWNP070
アルドゥイン戦を再戦できるmodとかないでしょうか?
2022/04/20(水) 00:10:50.41ID:KlLUjsDa0
SEでもAEのMOD使える方法とかなんかあったよな
104名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbd-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:12:43.93ID:42ROzjIX0
4Kモニターに変えたらゲーム内のところどころのフォントが小さくとても読みづらくなってしまいました。
Floating Damageはiniの書き換えで簡単に修正できましたが Immersive Equipment Displaysとコンソールのフォントサイズの変更がわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
2022/04/20(水) 12:16:45.25ID:2lMHqfw80
>>104
Skyui
2022/04/20(水) 16:55:00.67ID:1+rFiejO0
SE版でプレイしてますが音楽を自分好みに追加したり
この曲は再生しなくていいって感じに編集できるmodってありますか?
2022/04/20(水) 17:56:22.24ID:Qm1o1VsYa
>>106
色々あるので日本語データベースサイトのサウンド関連のカテゴリ漁って下さい
108名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbd-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:16:04.98ID:42ROzjIX0
>>105
ごめんなさい。skyUIで変更されるインベントリやMCM関連、ゲーム内の字幕やタイトル画面のメニュー等は画面のサイズに見合ったサイズで違和感ありません。
コンソールとImmersive Equipment DisplaysのGUIが小さくなってしまって困っています。ENBのGUIは問題なしです。
MODデータベースとNEXUSのskyUIのページもヒントがあるかと見てみましたが自分には見つけることができませんでした。
2022/04/20(水) 18:39:43.23ID:zldn+x0C0
iConsoleTextSize=30
って使えるか
110名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbd-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 19:37:37.04ID:42ROzjIX0
>>109
できましたありがとう!そしてありがとう!
Immersive Equipment DisplaysのGUIも画面に張り付いて落ち着いてもう一度よく見てみたらフォントサイズの項目が普通にありました。
大変お騒がせしました。
111名無しさんの野望 (ワッチョイ 7776-WCOb)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:25:05.28ID:TWi7CBNY0
>>104
解像度を上げてない?
勝手に切り替わるときあるよ
2022/04/21(木) 11:10:10.94ID:zl35zRkN0
Skyrimのキャラクリエイト画面で美人さん作りたいんだけどいちいちキャラが回転してくそめんどくさい
誰かこれを勝手に回らないようにする方法知ってますか?
2022/04/21(木) 11:34:17.31ID:tfU5TmZkM
>>112
キャラが画面内をぐるんぐるん縦に大回転してるの想像して噴いちまっただろ!

頭を動かすといったモーションをさせたくないなら
Batch File for Showracemenuってmodあるよ
2022/04/21(木) 12:31:42.80ID:4/2TmOyDd
エロMODなのでここでは聞けなかったけど色々と自分で仮定を考えて実践してようやく答えに辿り着いた時の喜び
これもまたMODの醍醐味か
2022/04/21(木) 13:21:48.47ID:gQjoGQzY0
顔ってゲーム外アプリケーションで弄ってプリセットデータに変換とかできないんですかね?
2022/04/21(木) 13:55:49.58ID:SzRRyRSL0
>>114
そう言う話は本スレでどうぞ
2022/04/21(木) 14:36:17.22ID:4/2TmOyDd
>>116
細かいことは気にするな!
2022/04/21(木) 16:38:28.14ID:vL+zelXAd
dawn of skyrim や jk`sシリーズより軽量な都市オーバーホールmodってありませんかね
2022/04/21(木) 17:28:33.22ID:k2ISsvfk0
BOSSEのカスタムボディを適用したフォロワーのテクスチャーがロードを挟むたびに女性標準、BOSSE、NPC美化MOD、ノーマルマップだけ標準でテクスチャーはBOSSEかMODのいずれかにランダムで変わるのですが…
一体何がどうなってるんでしょうか?PCは問題ないのに…
2022/04/21(木) 17:31:01.48ID:QurP/dkq0
SE版です
powerofthree's Papyrus Extenderのver5.0.3を導入しようとしたのですがタイトル画面でロードからセーブデータを選択、ニューゲームどちらを選んでもCTDしてしまいます
最初はFoMODで間違えてAE版を選択してしまったのかと思ったのですがSE版にインストールし直しても解決せず
verを4.5.7に下げたところCTDせずにデータをロードできました
ただver4.5.7もpowerofthree's Tweaksを導入するとCTDしてしまいます
本体は1.5.97でSKSEのverは2.0.17、Address Libraryも導入しているのでCTDの原因がわからないのですがどなたか解決の教唆の方をお願いします
2022/04/21(木) 17:41:06.05ID:XUtWbb1r0
>>118
Cities of the North〜は一部の村限定だがパフォーマンスヒットはほとんどなく見た目を変えてくれるからお勧め
The Great Village townシリーズもマイナーな村ともいえない集落をオーバーホールしてくれる
両者村そのものを作り直してるレベルなので導入するとなるとパッチが大量に必要で面倒だが大きなパフォーマンスヒットなく使うことができる

主要都市系はIcy Windhelmとか個別に軽いものを選別して導入してくのが吉
重い理由はバニラと比較してオブジェクト数を増やしまくるからでJKシリーズなんかオブジェクト数半端ないから重いのはしゃーないよね
2022/04/21(木) 17:52:03.66ID:NqjMt+qga
>>120
SE用はSKSE2.0.20が主なんだけどそこの整合性とれてないんじゃ?
2022/04/21(木) 17:57:07.52ID:flD00KLA0
>>120
SKSEとか?
124名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f3a-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:46:33.37ID:SclC2Q0U0
Skyborne FXをMO2で導入したのですが片手剣のみスイング音等が反映されません
MO2上の表示では他modとの競合は無いのですが何か影響を与える系のmodってありますか?
125名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-lTOC)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:02:22.06ID:zl35zRkN0
>>113
そんな挙動してたら即アンインストールするな笑
MOD調べてら見る!
ありがとう!
2022/04/21(木) 20:06:36.97ID:XUtWbb1r0
>>124
SSEeditでみてみよう
単純なサウンドファイルの上書きじゃなく独自のサウンドをespを通じて適用させるものだから武器をいじるものやいろんなmodと競合する
有名どころだとEnhanced Blood Texturesとも競合するね
手動パッチを作るかsoundタグつけてbashed patch作れば解決
2022/04/21(木) 20:18:53.39ID:spVtzay9r
名前が思い出せないんだけど集落が点在するようになるMODなかったっけ
2022/04/21(木) 20:21:40.02ID:WaURwi/Na
炎の罠(fire rune)を唱えた後、死亡したりしてセーブせずにそのデータをロードするとエフェクトだけ地面に残るようになりました
広く敵が多いセルのせいなのかセーブが大きくなったせいなのかどうすれば良いでしょうか
2022/04/21(木) 20:47:03.46ID:fy11VUhL0
>>121
ENB reshade環境でも60fps+実現できるよう試してみますね
有識者の意見本当に助かります
2022/04/21(木) 20:47:24.50ID:QurP/dkq0
>>122-123
ご指摘の通りSKSEのverが2.0.20以上が指定されてました
Address Library対応だったので古いSKSEでも大丈夫と勘違いしたせいみたいです申し訳ありません
131名無しさんの野望 (ワッチョイ 77be-EdYG)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:24:21.04ID:yZwjadK20
酒を飲んだりして酔っぱらうと視界がぼやけるのですが、戻らなくなりました。コンソールなんかで治す方法ありますか?
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 77be-EdYG)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:28:09.53ID:yZwjadK20
>>131です

すいませn、もう一度飲酒したらなおりました。
2022/04/21(木) 21:31:35.14ID:Ald8x80Yr
迎え酒が効く…と書こうとしたら酔覚めてましたか
2022/04/21(木) 21:59:15.72ID:flD00KLA0
>>127
Legendary Cities なんちゃら Arena みたいなやつか
2022/04/21(木) 23:48:43.46ID:3294JO5j0
MO2を使用してNo Grass In Objectsを導入しようと思ったのですが、MO2インストールディレクトリのpluginsフォルダが見当たらず、GrassPrecache.pyをどうすればいいのか分かりません
検索してみてもpluginsフォルダの在処についての記述等一切見つからなかったので分かりやすいところにあるはずなのですが、一体どこにあるのでしょうか?
2022/04/21(木) 23:59:26.63ID:WsafrYfY0
>>135
こんな感じで開けない?
https://cdn.discordapp.com/attachments/571017320382595075/966714395185012766/sky.jpg
2022/04/22(金) 00:12:05.34ID:imcX9QTX0
>>136
この開き方は知りませんでした
無事見つかりました、ありがとうございました
2022/04/22(金) 07:30:59.68ID:UMaNmUVs0
ソリチュードに初来訪時、ロッグヴィルの処刑を見ることになるけど
彼の死体からタロスのアミュレットを回収すると、クエスト属性が付いて外れなくなります
でも街中のNPCに話しかけても、関連クエスト見つかりません
どういうクエスト属性なのでしょう?
2022/04/22(金) 07:54:58.10ID:7iJvhAlS0
>>138
ロッグヴィルの姪っ子のスヴァリっていう子供から始められるクエスト終わらせればクエスト属性は外れる
2022/04/22(金) 08:12:17.79ID:1WBV5OIm0
地下墓地に安置された死体からアミュレットを取ってくるクエ
しかし地下墓地にはスケルトンとかがうごめいている
手癖の悪い人はちゃんとやったことないんじゃね
2022/04/22(金) 09:36:13.47ID:mL2/aaO70
ソリチュード入ってすぐにスヴァリに話しかけてもクエスト開始の会話出てこなかったりする
スクリプト見てもよくわからなかったけど、しばらく進めてると出てくる
2022/04/22(金) 09:55:05.49ID:IlS+6YnK0
>>139-141
みんなアリガト
バグではないみたいで安心しました
今は街中で遊んでいるスヴァリに話しかけても、鬼ごっこの話しかしてくれないから、
時間置いて様子見てみます
2022/04/22(金) 10:48:46.70ID:vHeB/9eL0
三人称視点や武器しまってる状態でもサイレントロールが連続して発動するmodとかありますかね?
2022/04/22(金) 11:50:55.83ID:ShZuM7jQ0
吟遊詩人が歌や楽器奏でる時に元の酒場BGMが止まるのって仕様なのかな?
2022/04/22(金) 12:34:16.26ID:oCGVutGJa
フロストバイドスパイダーの見た目をマイルドにするmodがあれば教えて下さい
2022/04/22(金) 12:41:56.65ID:6HXCw0fDr
>>145
小さくするやつとかネズミにするやつとかなかったっけ
2022/04/22(金) 12:42:23.72ID:+6IMCnOha
ドット絵になるテクスチャ入れたらいいと思う。全部ドットになるけど
2022/04/22(金) 13:13:11.09ID:mL2/aaO70
Insects Begone - Modularly Removing Spiders and Chaurus
ってのがあるみたい、マイルドどころか昆虫系を全部置き換えちゃうみたいだけど
2022/04/22(金) 13:15:18.85ID:LYbmAB6vd
faster hdt の最新版で揺れを自身にのみ適応する場合、どのようにxmlを書き換えればいいのでしょうか?
2022/04/22(金) 15:35:30.54ID:O5Hoeuawd
クモは昆虫じゃないな
てかクモって基本的に益虫だから愛を持って接すれば怖くなくなる

って板違いのスレの方に誤爆しちまった
2022/04/22(金) 15:43:21.99ID:UJLtKxTu0
スパイダーを見かける度にスをオに変えて口に出してみればいい
怖くないだろ
2022/04/22(金) 15:46:10.47ID:O5Hoeuawd
クモは昆虫じゃないな
てかクモって基本的に益虫だから愛を持って接すれば怖くなくなる

って板違いのスレの方に誤爆しちまった
2022/04/22(金) 15:47:11.98ID:O5Hoeuawd
連投した上にこれもスレ違いだわ
なんでbb2c?使えないんだよ
2022/04/22(金) 15:52:22.66ID:1WBV5OIm0
見た目スパイダーマンにするMODなかったっけ?
2022/04/22(金) 16:07:51.99ID:mL2/aaO70
昆虫"系"って書いたんですが
その上でなぜ昆虫という単語を選択したかといえば、Mod名がInsectsだし、
そこで節足動物といってもニュアンスが違うでしょうというだけです
156名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-0mS8)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:19:34.29ID:jWPwWl6M0
みなさん回答ありがとうございます
オパイダーマン連呼します
2022/04/22(金) 19:22:35.06ID:O5Hoeuawd
>>155
昆虫じゃないのに"系"もクソもないわなー
猿のことを人間系とでも言うんけ?
別にどうでもいいことなのになんでこんな言い訳しちゃうの?
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 57ee-mbkD)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:40:31.37ID:S2zrjAy00
1周目でメインクエスト進めています。
「戦死者」というクエでドラゴンズリーチでオダハヴィーングというのを捕まえるところなんですが
首長が「準備はできたか?」って言うばかりで「準備終了」の報告ができなくて先に進みません。
いろいろ調べてコンソールで進めても透明の竜が下りてきてるようなんですが話すこともできず
完全に詰んでます。
内戦クエのウルフリックのオノをちょうど首長に渡すところで、そのクエも進行できないので
そこでバグが起きてるのかなって思ってるんですが、これはもう内戦の話題が出る前まで戻って
内戦クエ終わらせるしかないでしょうか?
2022/04/22(金) 20:18:30.71ID:mL2/aaO70
>>157
なにが"系"かといえば、蜘蛛だけではなくシャウラスとアッシュホッパーも
置き換え対象だからですよ
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 5760-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:57:27.98ID:/l5AIRPm0
sseeditについて質問があります。
まずやりたい事について説明すると、TAWOBAのleveld Itemを参照して、Deadly Wenchesで追加したNPCを狙い撃ちにビキニアーマーを配布しようと考えています。
Deadly Wenchesで追加したNPCと元々いたNPCを区別するのが目的です。あとはスカイリム全体ではなく局所的にエロさを出したいというこだわり。
ttps://www.sunkeumjeong.com/post/the-amazing-world-of-bikini-armors-remastered
具体的に使おうと思っているMODはこれ↑
ただし、leveld listは使いたいのですが、TAWOBAの方で適当に装備を配布されては困る
なのでTAWOBAの方のOutfitを消して、Deadly Wenchesに設定されているバニラ装備のlistをTAWOBAのlistと入れ替えていけば良いと考えているのですが、このやり方で合ってるでしょうか?
あとItemの欄を編集するのは今回が初めてなので、その他気を付けた方が良いアドバイスがあればお願いします。
2022/04/22(金) 21:24:42.37ID:QvNEmaZD0
>>160
まずはこっちで話そうか
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1646999108/
微妙なところだがエロ系はこっちな

>>158
両脇の車輪準備は確認済みかね?シャウト使ってギャォーって来てないとか
2022/04/22(金) 21:34:38.33ID:C4brFeA/0
TrueDirectionalMovementでロックオンしたら相手を中心に周回するとかできないのかな
設定とかない?
2022/04/22(金) 21:52:10.87ID:O5Hoeuawd
>>159
すまん、昆虫じゃないって言う話で
それに対し「"系"って書きましたー」とか言い訳しちゃった君の事を書いただけなんだ
どんだけ訴えかけられても君の日本語力の問題なんだ
どうでもいい話なんだけどこれ結構マジで君の今後の人生の役に立つと思う
絶対周りから「バカのくせにごちゃごちゃ意味わからない言い訳ばっかしてるウザイ奴」って思われながら生きる事になってただろうからw
2022/04/22(金) 21:55:32.50ID:sFUgTRXD0
言い訳すんな同レベルだろ
2022/04/22(金) 21:55:33.53ID:imcX9QTX0
どうでもいいとか言ってる割にはすげー突っかかってるね君
クモだろうがなんだろうが昆虫系ってひとまとめにしてもほとんどの人は脳内で補完して大体理解して飲み込むからいちいちクモは昆虫じゃありませーんとかって突っ込みはしないぞ
いちいち指摘する方が余程面倒くさい奴扱いされる
2022/04/22(金) 22:03:15.22ID:O5Hoeuawd
>>165
あれれれれ?急に即レスで怒り出してどしたの?wwwww

脳内で補完ちゅればいいー!ぼき悪くないー!間違ってないもんー!

って?wwwwwwww
そーそー、そもそもどうでもいいっつってんじゃんwwwwww
俺だっていちいちその都度間違い指摘なんてしやしねーから心配すんなよwwwwwww
でもそんなしょーもない間違いを突っ込まれて「系って書いたもんー!」とか超ド級日本語不自由自己紹介な言い訳を真顔でしちゃった上にwwwwwwww
引き下がることもできずにしがみつくミジメすぎるノータリンオタクwwwwwwww

あ、クヤチーのは分かってるおwwwww

だってwwwwwwバカにしてたんだもんwwwwwwwwwwww
ガマンできずに即レスで釣られて激おことか想像を絶するナイスリアクションあざした!wwwwwwwwwwwww
2022/04/22(金) 22:06:48.17ID:O5Hoeuawd
でもさでもさwwwwwwwwww

範囲外の事を系で括ってOKとか本気で言ってんの?この子wwwwwwwwwwwww
クヤチー!クヤチー!で即レスで釣られて顔真っ赤なだけだよな?さすがにwwwwwww
しょっぱなから恥を誤魔化そうとして上塗りブチかます無能っぷりを見せてくれちゃったけどwwwwwwwww
そうだよな?ムキになってるだけだよな?分かるよなこの話?wwwwwwwwww
それか小学生ならそう言ってくれれば俺も安心だから頼むわwwwwwwwwww
2022/04/22(金) 22:17:36.81ID:O5Hoeuawd
あの子「クモとか昆虫系の〜」
俺「クモは昆虫じゃないけどネ」
あの子「だから系って書いたもん!」
俺「含まれてもないもんに系なんて付けても意味通らないヨ、猿のことを人間系なんて言わないよネ?」
あの子「だからぼきは系ってことでうんたら」←マジで読んでないっすゴメーンw
俺「いやキミの国語力の話をしただけだけど?頭足りないくせに言い訳ばっかするウザイ子って思われないように成長してね!この経験はきっとキミの役に立つさ!キラーン」
あの子「う、うるちゃいーーー!普通はそんなこといちいち突っ込まないー!見逃してくれるもんー!
うわーんいちいち突っ込むなー!突っかかってくるなー!このばかー!」
俺「あちゃーこのおバカちゃんついに即レスで激おこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
2022/04/22(金) 22:28:37.10ID:dhV28N70d
ここは自慢話を書くところではありません
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 5760-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:39:16.83ID:/l5AIRPm0
>>161
えぇ、この質問ってエロ系なんですか?
じゃあもう装備内容に関しては無視してもらって、leveled listやOutfitに対する理解が正しいかどうかについて教えて頂きたいのですが
要するにNPCの装備を変更したいって話なので
2022/04/22(金) 22:40:14.44ID:QvNEmaZD0
偉大なる>>1を称えて、音読してから書き込め

>>158
追加で>>1実行しても駄目なら巻き戻しが早いかもな
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 5760-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:40:56.40ID:/l5AIRPm0
変更というか編集か
2022/04/22(金) 22:50:52.71ID:dhV28N70d
>>170
配付するということを目的とするならSPID使ってみるという手はある
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 5760-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:57:34.54ID:/l5AIRPm0
そういえばその手段があったか
sseedit用のスクリプトもあるっぽいしちょっとやってみる
2022/04/22(金) 23:01:43.76ID:QvNEmaZD0
>>170
使い勝手は判らんが調べたら下記が有った
Enemy Equipment

基本の学びたいのなら箱庭さんのHP
SkyrimのLeveled List(レベルドリスト)の競合と統合
2022/04/22(金) 23:12:24.26ID:sFUgTRXD0
何歳だよこいつ…
2022/04/23(土) 00:03:43.24ID:OmmIFxayd
>>176
あーあ、自信なさげにつぶやくだけになっちゃったwwwwwww
なんでこうも陰キャ爆発させながらも悔しさ滲ませるナイスなリアクションしてくれちゃうのかなあwwwwwww

さーて何歳だろうねえ?wwwwwww
そんな俺にズタボロに論破されちゃった子もいたけどねえ?wwwwwwwwww
昆虫系とか言ってwwwwwww
クモは昆虫系!wwwwwwwwww

そんなあの子ってやっぱ小学生とかなのかな?wwwwwww
助けてあげなよwwwwwwwwww
アンカーも指せずに震えながら書き込むのが精一杯の子にゃ厳しいだろうけどwwwwwwww
2022/04/23(土) 00:08:53.18ID:OmmIFxayd
でもバカにされてる事に気付いて怒りに震えながら即レスしてきたあの子どーしたんだろ?wwwww
それまでもマメにお返事くれてたみたいなのにwwwwwwwww
マジでバカのくせに言い訳ばっかしてる低脳の見本みたいな子だったよねえwwwwwwwwww
散り際もまーミジメなことwwwwwwwwww

う、うるちゃいー!普通はそんなこと突っ込まないもんー!このばかー!wwwwwwww

なんて無惨wwwwwwwwwww
助けてあげてよそこの陰キャの底辺くんwwwwwwwwww
2022/04/23(土) 00:11:18.67ID:OmmIFxayd
さーてそんじゃちょいと改訂版wwwwwww

あの子「クモとか昆虫系の〜」
俺「クモは昆虫じゃないけどネ」
あの子「だから系って書いたもん!」
俺「含まれてもないもんに系なんて付けても意味通らないヨ、猿のことを人間系なんて言わないよネ?」
あの子「だからぼきは系ってことでうんたら」←マジで読んでないっすゴメーンw
俺「いやキミの国語力の話をしただけだけど?頭足りないくせに言い訳ばっかするウザイ子って思われないように成長してね!この経験はきっとキミの役に立つさ!キラーン」
あの子「う、うるちゃいーーー!普通はそんなこといちいち突っ込まないー!意味通じるもん!このばかー!」
俺「あちゃーこのおバカちゃんついに即レスで激おこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさんの野望 (ワッチョイ 4073-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 00:31:28.95ID:yLAWsie40
steamのSEでmod導入してプレイしているのですが、弓矢以外の武器の攻撃力が
いつの間にか下がっているという症状が出ています。
鍛冶で強化した特定の武器の攻撃力が下がるというのではなく、店売りや山賊などが
持っている武器も含めた弓矢以外の全武器の攻撃力が下がっており、黒檀の両手武器
などでも攻撃力1桁といった具合で、実際に使ってみても与ダメージが非常に小さい
ため、表記通りに攻撃力が下がっているようです。
上記症状は気が付いたらいつの間にか発生していたため、新しいデータで最初から
やり直ししたものの、開始時は正常な攻撃力だったのが、ゲームを進めているうちに
またいつの間にか下がっており、切っ掛けがわからない状態です。
特定のmodを導入した直後に発症したのでもなく、modもプレイしながら少しづつ導入
して130個ほどあるため、どの辺りが怪しいというのもわかりません。
ネットで検索をかけても類似する現象は見つからず、途方にくれております。

環境含めてあいまいな情報しか提示出来ないため、具体的な解決の回答をいただくのは
難しいかと思いますが、もしも類似する症状と
その原因や解決法など、ヒントとなる様な情報をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
2022/04/23(土) 01:32:09.94ID:+O3BN6Zb0
>>modもプレイしながら少しづつ導入
この時点で再構築するべきです。ニューゲーム推奨とか考えずに
入れてればmodスパゲッティ状態で切り分け出来ないでしょ?

自分の必要最低限(最小構成)とプロファイル分けて作り直した方が早くて確実
DBの装備劣化や耐久度辺りのmod確認
2022/04/23(土) 02:15:16.25ID:k+8VKZr20
>>177
お前ねえ、匿名だと思ってそんな態度とってると後悔するよ
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 02:30:22.00ID:yoNyfwnc0
Dataフォルダ内のinterfaceフォルダに日本語化に必要とされるローカルフォルダが入っておらず、
Steamでファイルチェックを行っても全くファイルが下りてこない状態です。
他にファイルを取得できる方法に心当たりがあればご教授願います。
2022/04/23(土) 03:19:41.89ID:ygQRN9iz0
クモも女体化すればいいんじゃね
2022/04/23(土) 03:58:07.32ID:wx/2dPoR0
Elendilという装備ですが、BodySlide等適用し着用するとブーツと足の間にが途切れてしまいました。
https://www.sunkeumjeong.com/post/elendil
こちらのサイトで手に入れたのですが、わかりにくいですがプレビュー画像で既にそうなっています。他のサイトで見た画像ではそうなっていなかったのですが、ダウンロードページまでたどり着けませんでした。他にダウンロードできる場所ご存じの方ぜひよろしくお願いします。

ちなみにクモ恐怖症なのでInsectsBegone愛用してます。洞窟等で恐らくクモ大量発生場所と思われる所はクマの鳴き声がうるさいのでLE版のQuieter Bearsの入れるといい感じです。
2022/04/23(土) 04:08:30.35ID:OmmIFxayd
>>182
ぎゃっひゃーwwwwwwwwwwwww
なになに?どう後悔すんの俺?wwwwwwwwww
五寸釘でも打つ?wwwwwwwwww
毎晩恨み日記でもつけちゃう?wwwwwwwwww

ド深夜に恨み言をつぶやいてるバカのくせに言い訳ばっかしてるドドドド陰キャwwwwwwwwww
そんなこの子の人生wwwwwww
なんでこのぼくが文句言われるのぉ?wwwwww
ぼかぁ責任とれまちぇーんwwwwwwwwwwww

そうだクモが昆虫系の世界線があれば良かったんだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/23(土) 04:10:24.19ID:OmmIFxayd
即レスで釣られて恥上塗りかましてwwwwwwww
反省して真夜中に恨み帳wwwwwwwww
陰キャのこの努力に乾杯wwwwwwwww

あの子「クモとか昆虫系の〜」
俺「クモは昆虫じゃないけどネ」
あの子「だから系って書いたもん!」
俺「含まれてもないもんに系なんて付けても意味通らないヨ、猿のことを人間系なんて言わないよネ?」
あの子「だからぼきは系ってことでうんたら」←マジで読んでないっすゴメーンw
俺「いやキミの国語力の話をしただけだけど?頭足りないくせに言い訳ばっかするウザイ子って思われないように成長してね!この経験はきっとキミの役に立つさ!キラーン」
あの子「う、うるちゃいーーー!普通はそんなこといちいち突っ込まないー!意味通じるもん!このばかー!」
俺「あちゃーこのおバカちゃんついに即レスで激おこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/23(土) 04:21:52.47ID:QKHpCgHs0
今更ながらスカイリムをpcで始めてみようかと思ってるんだけど、とりあえず自分のような新規はAEを買ってSEにダウングレードして遊んでおけばいいのかしら。どうせmod入れたくなっちゃうだろうし
2022/04/23(土) 05:01:51.07ID:k+8VKZr20
どんな家庭環境で育ったらこんなチンパンみたいにはしゃげるんだ…
2022/04/23(土) 07:07:41.09ID:OmmIFxayd
>>189
トーンダウンしちゃったwwwwwwwwww
しかも悔しさに震えて寝付けなかったご様子wwwwwwwwwwwww
五寸釘は打った?wwwwwwwww
ねえ?ねえ?wwwwwwww

あんさーわりーんだけどさーwwwww
チンパンみたいにはしゃいでる方がキミみたいに救いようのないバカに育っちゃうより遥かにマシっすwwwwwwwwwwwww
ご両親きっと泣いてるヨ?wwwwwwwwwwww
後悔しちゃってるヨ?wwwwwwwwwww

昆虫系wwwwwwwwwwwww

系ってつけたもんー!wwwwwwwwww

ねえ?どんな家庭環境で育ったらこんなガラクタになれんの?wwwwwwwwwwww
ねえ?wwwwwwwwwwwww
2022/04/23(土) 07:20:07.76ID:Pv8tFTI6p
>> 0111
あ、はいごめんなさい。
4kモニターを買ってそれに合わせて解像度変えたらそうなったって感じです。
自分の中で解決したと思って油断してました。お返事遅くなってすみません。ありがとう。
2022/04/23(土) 07:22:26.32ID:RBkf+syr0
>>180
俺も再構築をお勧めするけど原因を突き止めたいというのであればmodリストを晒したほうがいいと思うよ
十中八九武器全体オーバーホールしてる何かが原因だろうから武器を改変してるmodを全て外してニューゲームかな
どういう構築のやり方をしてるかわからないけど大きい改変加えるmodだったりスクリプト多用するようなmodは最低限nexusの反応見てから導入検討することを勧める
しばらく更新されてない古いmodだったりバグ報告多数のmodは導入を見送るか慎重になったほうがいい
あとプレイしながら環境を作ってくんじゃなくて大まかな環境を作りきってからニューゲームが基本だね
2022/04/23(土) 08:10:28.09ID:gIGjjgwU0
Switchでセールやってたから買ってみた
初Skyrimだ
攻略サイトとかは見ないで適当にやる予定だけど種族とか職業とか「最初はこうしたほうがいい」とかある?
2022/04/23(土) 08:23:53.93ID:XfltYut5M
>>193
無い!
Skyrimはどの職業どの種族で始めても最強になれる。
2022/04/23(土) 08:41:00.99ID:B9DD01Nt0
>>193
ここPCゲー板だからSwitch版は厳密に言えばスレチになるけどSwitch版の質問スレとか無さそうだな
Switch版はMOD無くて完全にバニラだっけ?
なら身長差からわずかに移動速度の早いハイエルフ、固有パワーが飛び抜けて強いオークあたりが種族としては強いが最終的にはどの種族で始めても問題無い程度に強くなれる
職業は存在せずperkの取得でビルドが決まるしレベル上げまくれば全perk取得できる
強いて言えば隠密、錬金(バグ込み)、付呪、鍛冶あたりは強い
2022/04/23(土) 09:16:30.01ID:iq5kDUlK0
>>193
まずは脳筋ノルドプレイで良いじゃねえかな
魔法使いは初めてには敷居が高い
2022/04/23(土) 09:23:37.86ID:gIGjjgwU0
ありがとう
ここPC板か失礼しました
職業って最初に選んだりするんじゃないんだな
何でも良いらしいので好みの人外選んでゆっくり遊びます
ありがとう
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 4073-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:47:36.44ID:yLAWsie40
レスありがとうございます。
>>181
やっぱりそうなりますかねえ。今回初プレイで、プレイ中に気になったところがあったら
それを改変するmodを探して導入・・といった感じで進めていたので。
一応、1個づつ導入して異常がないか様子を見て、問題なさそうならば次を導入していた
のですが、やはりリスクは高いですかねえ。
武器防具に耐久力を設定する系のmodは入れてませんが、新武器追加や武器バランス見直し
系のmodは入れてたかと思いますので、その辺りをOFFにしたり試して、どうしても解決
しないようならば一から再構成することにします。軽度とは言え他にもちょこちょこと不具合
は出ていますし・・。
>>192
やはり武器オーバーホール系は怪しいんですね。OFFにしてどうなるか試してみます。
modリストはいただいたアドバイスを参考に絡んでそうなmodをON/OFFして試して
みて、どうにもならないようなら晒して相談させていただくかもしれません。
別に見られて恥ずかしいmodは入れてないつもりなのですが。
ちなみに、スキルの上限を上げるmodで上限値を9999まで上げてるのですが、これが
悪さすることなどはあるのでしょうか?値が大きすぎて他のデータが格納されている
領域を上書きしてしまうなど。まあ、現状一番高いでも240程度しか上がっておりませんが。
2022/04/23(土) 09:52:53.98ID:v97z5ywt0
>>158
準備はできたかの後の会話分岐見ると首長(Jarl )が条件にあるんで、
分岐すら出ないってことはなんか特殊な状態に陥ってるんかも

あと透明なドラゴン云々は、念のためだけどコンソールだけじゃなく
コールドラゴンのシャウトも使ってるんよね?
2022/04/23(土) 10:37:01.95ID:JRlvMdqZ0
>>162
設定というかロックオンしたら左右に動き続ければそのターゲットを中心に旋回できるよ
移動速度の遅いホーカーとかで試すとわかりやすい
2022/04/23(土) 12:26:55.40ID:+O3BN6Zb0
再構築の際に、間違ってもmodダウンロードとか消すなよ?
公開停止のmodとか取り返しが付かないからな。

個人的には他人のブログや備忘録に沿ってPCスペック似てる人を真似すると
再構築は少し楽だぞ、最低限の安定性確保してからこだわりmod
2022/04/23(土) 13:22:03.95ID:YFbAaPJA0
>>183
意味がよくわからん
プロパティで言語切り替えれば必要なファイルは揃ってるはず

>>188
SEやるならAEいらないでしょ
2022/04/23(土) 13:24:49.06ID:sblXkT00a
>>183
bsaを解凍してみたら
2022/04/23(土) 14:51:21.37ID:v97z5ywt0
日本語版のbsaファイルを対象にSkyrimSELocalizer実行すると
それらのファイルが出来るんじゃなかったか
2022/04/23(土) 18:23:33.73ID:LXC1vmJN0
KunerunomuのSE版ってネメシスに追加されないけど何がミスってるの?
そのままMO2で解凍して何もいじらずに入れてる
2022/04/23(土) 19:06:57.47ID:Soy92CEh0
始めてみたんですがメインクエ序盤からドラゴンが街中でもスポーンするって聞いて先に進められてないです
NPC死んだら二度と復活しない仕様だからドラゴン襲撃に怯え続けることになりそうなんですけど、コンソールやMOD入れる以外ではみんなどう対処してるんでしょうか?

サブクエとか大学クエ進めるだけでも楽しいけど長く続くとマンネリが来そうで
2022/04/23(土) 19:38:31.05ID:ZDH93Xzq0
迅速にぶっとばす他ないと思う
ドラゴンを延々と怯ませて攻撃させずにハメ殺すのは割と簡単なんであんま恐れなくてもいいよ、一時的に難易度を最低にして瞬殺するとかもあり

ところでパワーの1日1回制限をなくすmodってPS4のやつ限定なのかな
2022/04/23(土) 20:04:39.02ID:/ljcQMiPa
難易度を上げればNPC全体の耐久力が上がるから一般市民がドラゴンと戦ってもプレイヤーが介入する前に死ぬって事が起こらなくなるよ
難易度LegendaryにすればNPCがプレイヤーの介入無しで死ぬ場面はほとんど無くなる
2022/04/23(土) 20:11:50.27ID:8Rt9ydVb0
ドラゴン襲撃でNPCが殺されることは結構まれ。
それよりもドーンガードの吸血鬼の襲撃のほうがNPCの死亡率がやばい。

不評だったのか何年か前のアップデートで襲撃が起こらなくなったけど、
日本語版は古いバージョンのままなので吸血鬼の襲撃が発生するんだよね。

ちなみに難易度が高いほうがNPCが固く死ににくくなるので、難易度を上げるのも手段の一つ
2022/04/23(土) 20:32:39.04ID:PQgd7mwt0
今襲撃起こらなくなってるんだね
以前ホワイトランに帰ったら襲撃中でベレソアが巻き込まれて死んでた事あったな
喋り方むかつくからほっといたけど、村のババアの方がよほど強いよ
2022/04/23(土) 21:22:21.32ID:Soy92CEh0
>>207-209
ありがとうございます!
ちょっとまだドラゴンに遭遇したことないけど、最高難易度に設定して弓でヘイト向けてからなるべくNPCを巻き込まないように離れてベリーイージーで戦ってみます
ヘルゲンみたいに壊滅状態にはならないと思いたいんですが…臆病ドヴァキンすぎて先行き不安ですw
2022/04/23(土) 21:37:20.02ID:oiInzK050
ドラゴンに関連するクエストを途中で止めておけば、町でドラゴンが出なくなるよ
クエストを途中で止めておくか、または最後まで進めるかという二つの手段がある
2022/04/23(土) 22:10:23.48ID:QKHpCgHs0
>>202
ほんならSE買って様子見てアップデートしたいならaeにすればええか
2022/04/23(土) 22:15:28.22ID:LXC1vmJN0
BSAで固めても認識されない。なんでだろう
2022/04/23(土) 22:25:25.50ID:iq5kDUlK0
Lipファイル作ってみようと思ってMOD読み込んでQuest選んで開いた項目をクリックしたらCKがクラッシュする
長いディレクトリが原因で落ちるとのことだが具体的に対処すれば良いかよく分からない……
2022/04/23(土) 22:27:10.24ID:Soy92CEh0
>>212
Wikiにもクエストを途中で止めておく方法は載ってたんですが、メインクエストを最後まで進めてもドラゴン出なくなるんでしょうか!?ちょっと調べ直してきます
2022/04/23(土) 22:33:33.30ID:zbDipaxOa
>>216
重要なNPCは死なないからNPCが死んでもそこまで気にしなくていい
あんま情報探ってるとネタバレ食らうし何となくクリアしてからMODいれて新しいキャラやってくくらいが丁度いい
ギルドも何個かあるわけだしな
2022/04/24(日) 02:53:33.35ID:NlVYO2990
SE1.5.97版のAlternate Start4.1.4で主人公をハイエルフにした際に
サルモールの一員としてスタートする選択肢があるのですが
女主人公であるにも関わらず、歩行及び走行モーションが男性の物になってしまいます
リディアのように男性扱いになっているのかと思い
Alternate StartをxEditでOppositeGenderAnimsがあるのでは、とにらめっこしたのですが
それらしい記述が見つかりませんでした
女性として認識させるにはどこを触れば良いでしょうか
2022/04/24(日) 10:26:09.81ID:tIhXiZ4/0
>>218
質問返しになってしまうけど、キャラメイク直後の牢獄に居る時は女性モーションで、
マーラ像でサルモール選択したら or 選択して寝て起きたら男性モーションになるってこと?
220名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-Lbg/)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:58:35.82ID:bg4TZnXpa
steamのSKYRIM買おうか悩んでるけどsteamはセール頻繁に来たりしてるのかな?
当分来そうに無いなら買おうかなと
AE買ったほうがいいかもだけど
2022/04/24(日) 11:37:37.89ID:wCbJq+Bq0
セールの時は大体50%だから6月くらいまで待てばいいと思う
AEって要は拡張コンテンツだから最初はThe Elder Scrolls V: Skyrim Special Editionだけでもいいよ
個別にいつでも買えるし今のMODはSE1.5.97が主流なので(AE及び現行SEのexeは1.6.xで1.5.xとは互換性が無い)
2022/04/24(日) 11:45:56.84ID:C4UT5Jk+d
>>220
それこそGWにセールくるんやないかな
2022/04/24(日) 11:46:39.17ID:bg4TZnXpa
>>221
なるほど!
AEはDLCみたいなもんなんだ
6月まで待ってみてセール無かったらSE買ってみます
ありがとうございます
2022/04/24(日) 11:47:48.31ID:bg4TZnXpa
>>222
セール来そうですよね
待ってみます 
225名無しさんの野望 (スップ Sdc4-f/yD)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:55:33.97ID:RpUYb4Z5d
FANAでAEが2331円だよ
もちろんSEも含まれてこの値段
Steamのセールより多分安いと思う
https://www.fanatical.com/ja/game/the-elder-scrolls-v-skyrim-anniversary-edition
2022/04/24(日) 12:00:51.26ID:bg4TZnXpa
えーーーー
やっす笑
ファナティカルでゲーム買ったことないけど 買おうかな笑
AE買ったら既存の対応してないMODは使えないんだよね?

MODで遊びたいからSE買おうかな
ファナティカルでSEのほうが高いのは何故だろう笑
227名無しさんの野望 (ワッチョイ da73-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:04:05.22ID:xC90YKtU0
防具を衣服に換えると体がが透明になってしまい困っています何かご存じの方は教えていただけたら幸いです
[Ravelent] Muse Lingerie - CBBE 3BA(bodyslide対応/軽装備)をアンダーウエェアとして使いたく、ArmorTypeとkeywordとスロットも32から46に変更してaddonのスロット指定も46に変更
priorityが5だったのが原因かと思って3や10にかえてみても変わりなしです
2022/04/24(日) 12:23:40.70ID:BU5Zxe3K0
>>227
nif開いてメッシュのスロットも変えんとダメよ
2022/04/24(日) 12:55:22.51ID:bE6BpPWP0
初心者質問で悪いんだけど・・・

スカイリム始めようと思うんだけど、どこで買えばいいの?Amazonだとなんか
複数出てくるし、steamで買えるの?

ゲーミングPC買ったんで初めて見たいんだけど、コントローラーで出来る?
キーボードでゲームやったことないんだけど。
2022/04/24(日) 13:02:23.62ID:RxzT8nbY0
>>229
steamで買えばコントローラーもカスタマイズできる
2022/04/24(日) 13:03:58.84ID:G0rx/K7Q0
従者が呪文を使ったあとチリチリ燃えるような音を出し続けるのが神経に触るんですが直す方法はありますか?
エリア移動しても直りません
セーブデータをロードすれば直るんですが戦闘の度にこれするのも面倒です
2022/04/24(日) 13:08:57.02ID:bE6BpPWP0
>>230

返信ありがとう、ついでで申し訳ないけど
「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」買えばいいのかな?
2022/04/24(日) 13:33:12.10ID:NlVYO2990
>>219
はい、そうです
牢獄にいる時及びサルモール以外の選択肢を選んで
ゲームを開始した時は女性モーションのままですが
サルモールを選択してベッドで寝て
大使館で目覚めると男性モーションになってしまいます
2022/04/24(日) 13:51:42.18ID:KWGFz7Uz0
>>232
Anniversary Editionは今はやめといた方が良いと思う
日本語対応って書かれてるけど対応していない

special edition買っとけば取り敢えず問題ない
235名無しさんの野望 (ワッチョイ da73-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:53:07.55ID:xC90YKtU0
>>228
ご助言ありがとうございますただいまnifskopeで作業しておりますが今度は衣装のほうが透明になっております
色々試しながら挑戦続けてみます
236名無しさんの野望 (ワッチョイW 823a-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:42:52.41ID:biBcP/Dk0
>>126
ご助言通りSSEedit覗いてpatch作ったら反映されました!
ありがとうございます!

ちなみにwalk、runの足音が一才鳴らなくなる原因として怪しいものってありますか?
2022/04/24(日) 16:54:22.92ID:bE6BpPWP0
>>234

親切にありがとう、special editionとコントローラー買ってやってみるわ
2022/04/24(日) 17:21:49.00ID:mOpX1QVL0
okフォロワーが強すぎるのでtes5vrEditで弱体化作業してます。
ステータスはいい具合に下げれたのですが、ヒーラーさん達の即回復ヒール連発が強すぎるのも直したいです。

普通のnpcが使う、マジカを消費するヒールに変更したいのですが、どの項目を変更すればいいのでしょう?
2022/04/24(日) 18:09:15.02ID:EZ43vekA0
そいつらの持ってるスペルを変更するだけではないのか
2022/04/24(日) 18:28:08.12ID:mOpX1QVL0
エディターでnpcActorの中を見てるんですけど、Spellの項目が見当たらないんです…
2022/04/24(日) 20:16:29.56ID:mOpX1QVL0
OKフォロワーのスペルの項目見つけて、回復魔法系全てのbase costを50にしてみたけどやっぱり無制限に連打してくる…
ノエミのmpは100、レベルは1です。

キャスト時間は変更できたんですけど、回復魔法にmpを消費するようにするにはどこを変更すれば良いですか?
2022/04/24(日) 23:41:29.75ID:ix5gcBaV0
MO2でbody slideを起動すると警告文と共にすぐ終了してしまいます…
調べてみると「bodyslide presetが原因」と記している人がいたのですが、それはどこにありますか?
BodySlide and Outfit Studioの中にその原因らしきものと同じ名前のファイルがありますが、再インスコしたせいか空で何もありません
2022/04/24(日) 23:51:03.27ID:AjVzhHEb0
>>242
別のMODのSliderPresetsが悪さしてないかどうかを
MO2の右ペインの「データ」で確認する
2022/04/25(月) 00:16:38.52ID:zm4dJapY0
スカイリムVRについて、これはLEやSEとは別で完全に独立したゲームという認識で合ってますか?
例えばLEとSEもMOD環境などが完全に別ですが、VRとSEも全く別物ですか?
2022/04/25(月) 01:47:33.18ID:WWA5bSIr0
>>244
SKSEもVR専用があるしLE、SEとは別物です
ただSKSEを使用しないMODはSEと交換性があります(100%使えるわけではない)
2022/04/25(月) 02:51:46.17ID:5UzCYWkN0
>>243
レスありがとうございます
そこからslider presetがいくつかあったので移動させてみたりしたのですが、結局変化はありませんでした

もしかしてこれはもうゲーム導入の最初から…?
2022/04/25(月) 04:24:17.99ID:5SHAwRO40
>>242
警告文書いて下さい
今ある情報だけではそもそも本当にSliderPresetが
原因かどうかこちらでは判断しかねるので何も言えません
2022/04/25(月) 06:47:42.62ID:/4j65PHZa
>>241
NPCの魔法はActive Effectの項目にある
2022/04/25(月) 09:12:38.54ID:/KJWWD9Pa
1年半ほど前にDLしたENBをv0.405からSE版向けの現行最新のv0.473に更新したのですが、それまで使っていたiiENB - ENB preset for Azurite Cathedral Obsidianでゲームを起動すると、屋内・屋外ともプレイに支障が出るほどに真っ暗になってしまいました。
enbseries.iniのDirectLightingIntensity系の項目や、enbeffect.fx.iniのBrightness各種の項目自体は数値変更が画面に反映されるので、プリセットの設定数値が最新のENB本体に対応してないのが原因のような気はしています。
しかしENB本体のDLサイトの更新履歴は日付が記載されてなくて、プリセットの更新時期と照らし合わせて考えることができずに困っています。

ENB本体を更新することで、それまで使っていたプリセットの見え方が変わってしまった経験のある方はいますか?
明確な対処法に限らず情報が欲しいです。
2022/04/25(月) 10:30:20.18ID:178fklRCd
質問そのものへの回答ではなくて申し訳ないけど、
ENBDEVのサイトのトップ(HOME)に更新履歴は載ってない?
2022/04/25(月) 11:42:09.02ID:RndZ066ya
>>250
履歴ありますね…
すみません、ENB解説ブログからDLページに直接飛んでたので気付きませんでした。
2022/04/25(月) 11:50:08.95ID:3yXcerJA0
>>248
ノエミのActorEfects(sorted)にスペル見つけました。
確認するとskyrim.espのヒーリングがすでに指定されてました。

けどノーコストで即回復の、OKfollowerにあるスペル連発してます。
回復量やチャージタイムはいじれるのにコストだけがイジれないのです…
2022/04/25(月) 15:19:57.93ID:5UzCYWkN0
>>247
「Fatal exception has occurred, the program will terminate.」との文と共に終了します。
https://imgur.com/a/kR6TO3I

それとエクスプローラーからなら起動はしたのですが、下の画像のようにpresetも何も読み込めない状況です
https://imgur.com/a/hMrfAb3
2022/04/25(月) 16:27:22.76ID:3yXcerJA0
だめだーノエミちゃんのヒーリング、xeditパッチで回復量とかキャストタイムは反映されるのにコストだけが反映されない…

カスタムフォロワーのスペルコストってどこ変更すれば反映されるのでしょう…
2022/04/25(月) 16:44:05.87ID:W8ENFX770
教えてください
bodyslideで片っ端からバッチビルドしていたら、ファストトラベルで正常動作しなくなったので
もとに戻したいんですが、方法はないでしょうか?
完全初期化のイメージで構いません
例えば、bodyslideを再インストールすればOK、
そして、作成委したプリセットデータは一旦どけておいて、再インストール後にもとの場所に戻せば
バッチしたビルドデータだけ初期化され、作成した体型は元通りとか
そんな都合よくいかないでしょうか
2022/04/25(月) 17:06:18.11ID:6tiIoErfr
>>254
バニラ基準だと回復魔法はNPCに設定しても使ってくれないので、回復フォロワーは回復用のPackage設定してるはず
Package詠唱だとMagika関係無しに唱える事も可能なのでそっちの設定かも

Skyrim フォロワー 回復
とかで検索してめもちょうさんか、方向音痴さんのページで詳しく解説があります
2022/04/25(月) 17:25:49.90ID:RUlr38qra
>>255
どんなふうに正常動作しなくなったのか
どうしても教えてくれない?
2022/04/25(月) 17:32:59.75ID:YP+ubUP40
>>253
実行可能ファイルを修正の項目は正しく設定しましたか

>>255
MO2での話ならビルドしたMODを一つずつチェック外して確認してみるとか
2022/04/25(月) 17:50:55.86ID:3yXcerJA0
>>256
なるほど
パッケージでノーコストになってる場合、CK使わないとコスト変更できないと言う事ですか?
2022/04/25(月) 17:58:28.35ID:RXg4k2D9a
申し訳ありません>>218分かる方居られませんか?

>>255
不具合とは?
バッチビルドの中に何か欠損があって
それを身につけているNPCがいるセルに飛んでいると予測されます
ビルドした物を一旦全て削除して
プレビュー見ながら少しずつやり直してはどうでしょう
有りそうなのはHDT関連でしょうか
因みにテクスチャ欠けを不具合と称している場合再ビルドでは解決しません
2022/04/25(月) 18:54:40.65ID:Kpz17ci50
MOで右タブ左タブどちらもチェックいれていないMODがセーブデータに競合等の悪影響を与える場合ってありますか?
2022/04/25(月) 19:01:29.30ID:4F+KnIxM0
ないんじゃないか
心配なら右側でデータをクリックして中身が存在してるかみてみればいいんじゃないか
2022/04/25(月) 19:45:04.85ID:yyR6zFH7d
>>260
全くの憶測で書くけど、その選択肢がトリガーなら、
サルモールのfactionに所属したことが条件だから、
なにかモーション変更系のModを入れていて、
Faction=サルモールを条件にしている設定があるとか?
2022/04/25(月) 20:03:06.99ID:GIFIVF040
>>261
MOD外してからセーブデータのクリーニングし忘れてるパターンとかですかね?
2022/04/25(月) 20:11:36.61ID:6tiIoErfr
>>259
確認ですが消費マギカを増やしてるのはヒール連発させない意図でよろしい?
Packageで呼び出してる回復呪文はOK_NoemieHealOther_topicだからまずこのspellのbasecostを増やす、あと99万回復を下げる、あとスタミナ10億w回復も下げる、普通の呪文はここの調整だけでOK

しかし残念ながらPackage詠唱は消費マギカ無視して発動する事があるのでPackageのcooldowntimeで連発防止が必要
CKだとCooldownTimeMin(Max)で表示出るけどxeditだとそれぞれValue#6、#7になるみたい
デフォは1と3が入ってるから1〜3秒でヘルス99万回復が連打されるっぽいw

https://i.imgur.com/LQyqMmF.png
画像はNoelaになっちゃってるけど、OK_Noemie_HealingPKGを編集してくだされ(アップしてから気付いた)
2022/04/25(月) 20:42:27.95ID:UqR2NXVx0
Skyrimが入ってるドライブを別ドライブにコピーして概ね環境移行できたのですが
一部の効果音だけほとんど鳴らなくなってしまいました。
Immersive Sounds Compendiumかと思い一旦外しましたが思ったほど改善せず、再ダウンロード&インストールも効果なし。
xEditと延々にらめっこしましたがとくにおかしいところが見当たらず。


・ドヴァキンの足音たまに聞こえる程度、ジャンプ着地音もほぼ無音、水中にダイブしても無音
・フォロワーはざぶざぶ音をたててついてくる
・ドアの開閉音が無音
・インベントリの一部アイテム、飲食の音はするけどポーションが無音。装備をつけたり拾ったりが無音。
2022/04/25(月) 20:49:32.94ID:3yXcerJA0
>>265
連打はこれか!
ありがとうございます!
無事連打止める事ができました…

できればマジカ依存にして1戦闘中に数回位しか打てなくしたいんですけど、マジカ消費にする方法はないですか?
2022/04/25(月) 20:57:28.87ID:ccRq3naYd
>>262,264
ありがとうございます

ついでなのですがResaverのnon-existent containg nullreftsはどういう時に削除すれば良いですか?
調べてみたのですが参照のないフォームリストというのがよくわかりません
2022/04/25(月) 22:28:50.86ID:3yXcerJA0
>>265
いややっぱり連打してきました…
#6.7のfloatの数字を増やしただけじゃ駄目なんでしょうか
2022/04/25(月) 22:41:12.32ID:W8ENFX770
>>257,260
レスあり
ファストトラベルすると、向かった先で画面が黒いままで音だけ聞える状態になります。
その音もサンドノイズだったりBGMだったり様々です
qasmokeにいる時にバッチビルドしまくり、上記異常がでるようになりました。
その後、以前のデータを使い各地からその他の街へファストトラベルしても同様の現象が
発生するようになりました

>ビルドした物を一旦全て削除して
このやり方をご教示ください
255にも書きましたが一度に全てを削除する方法を
それが無理ならい一つ一つでも助かります
2022/04/25(月) 22:51:26.88ID:J/tsWEHk0
>>269-270
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?

聞けばいいやで>>1その都度実行してる
2022/04/25(月) 22:57:36.88ID:wVZAyA/G0
エリア移動を挟むと眉毛が消えたり反射が消えたりして真っ黒になります
テクスチャの問題なのか読み込みの問題なのかわかりませんが似たことあります?
これ治りませんか?
2022/04/26(火) 01:57:23.39ID:fyQr4PJh0
>>263
おま環で他の方はモーション問題ないという事でしょうか?
2022/04/26(火) 02:37:49.90ID:1iHmUqoJ0
>>258
https://imgur.com/a/zrfVEIE

この設定なのですが、なにか抜けはありますかね…?
2022/04/26(火) 06:07:09.06ID:CwJOTcv/0
SE 1.5.97.0です
https://i.imgur.com/UDOwtZr.jpg

ホワイトランに入った所で始まるイドラフ・バトルボーンとエイドリアン・アヴェニッチの会話が始まらず、
何度出入りしても、何度近づいても、何時間待機しても、ゲーム内時間で何日経ってもこの二人がずっと同じ場所で棒立ちしたままになってしまったのですが、
この二人の会話を発生させるにはどうすればよいでしょうか?それとも詰みでしょうか?

試したこと
ホワイトランに入る前(衛兵に呼び止められる前)のセーブデータから開始 → 変化なし
2022/04/26(火) 07:31:46.39ID:OJJuryXs0
装備いじりについての質問です。

固定の髪型つきの帽子MOD(いわゆるヅラつき)からウィッグ部分だけ削除して元々の髪型を出したい場合、
nifからウィッグを削除してArmor Addonの装備部位からHair、Longhairを外せばいいのでしょうか?
2022/04/26(火) 08:34:38.56ID:2T09NncF0
>>271
>ニューゲームしましたか?
しました
>30日待機しましたか?
31日待機しました
>セーブデータをクリーニングしましたか?
ReSaverしました

bodyslideを再インストールする場合の影響範囲って、体型がバニラに戻るだけっすか?
2022/04/26(火) 09:23:21.50ID:8UvV1ij9a
>>249について訂正。
元のバージョンはv4.05ではなくv0.445でした。

ENB本体の導入の失敗かと思い、旧バージョンをゴミ箱からも完全に消去してv0.473を再DLしましたが、やはりゲーム画面は暗いままでした。
他のプリセットではどうなのか確認してみようとRe-Engagedを試したところ、暗さは無いのですが、以前のENBv0.445の頃に試したRe-Engagedのスクショと比べて明らかに色の鮮やかさや物の輪郭のシャープさが弱まっていました。
ちょっと手詰まり感が出てきていまして、どんな些細なことでも構いませんので、何か情報がありましたら教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。
2022/04/26(火) 09:44:30.02ID:gqV7urLg0
>>277
bodyslide再インスコしただけだと、bodyslideでbuildした時にoverwriteに出力されるファイルたちは消されないから再インスコの意味ないのでは
2022/04/26(火) 09:52:45.00ID:XFaJ9TpBd
>>273
ワイは問題なかったけどバニラのモーションではないからなんとも
2022/04/26(火) 10:08:10.52ID:nt19AlJ20
>>278
最近rudyからre-engageに変えたけどボケボケ感凄かったな、陰影が全然ない感じだった
rudyのどっかの数値と合わせたらだいぶマシになったけどどの項目かは全く覚えてない
以前のバージョンから設定が変わったんでないか?
2022/04/26(火) 10:35:15.13ID:dTJTZGVKa
SEでバニラの装備の見た目をリプレイスしようとしています
例えばFarmcloth1をリプレイスしたい場合
skyrim.esmのArmorとArmor Addonから
Farmcloth1のレコードをコピーしたプラグインを作成し
指定されているnifをリプレイス後に反映したいファイル名にすれば良いのでしょうか?
或いはプラグインは作成しないでおいて
リプレイス後に反映したい見た目のnifファイルの
ファイル名をFarmcloth1のnifと同名にして
ロードオーダー優先させれば良いのでしょうか?
またこの場合、テクスチャのファイル名とnif内のテクスチャパスも
バニラの物と同名に合わせる必要があるのでしょうか?
2022/04/26(火) 11:11:32.92ID:UvX32ZiTa
バニラ装備リプレイサーいろいろあるから
それ参考に学習してみれば
2022/04/26(火) 12:56:20.22ID:XU46MN4Z0
>>274
MO2にBodySlideを導入してツールを登録する場合、
まず普通にMO2のMODとしてBodySlideを導入して
右ペインのデータにある実行ファイル(BodySlide x64.exe)を
右クリして「実行可能ファイルとして登録する」を選ぶ方法が
一番無難だと思う
少なくとも自分はそれで困ったことは一度もない

あなたのアップした画像を見る限りでは、違う方法で登録しているっぽい
(開始フォルダが上記の方法と異なる、「ライブラリを強制的に〜」にチェックが
入ってない)から、あらためて導入&登録してみることをおすすめする

>>253の1番目の画像は一般的な「致命的なエラー」なので
そこから何かを特定することは難しいね

それから、>>253の2番目の画像だとSliderPresetsに
「Remodeled Armor〜」というMODのファイルがあるけど、
MO2の右ペインのデータで「Slider〜」フォルダの中にそういう別のMODが
入っているようなら、一度それらを全部外してからBodySlideの起動確認を
してください

BodySlideを再インストールしても、そういう別MODのファイルが残っている限り
「クリーンな状態でテストした」ということにはなりません
2022/04/26(火) 13:05:12.26ID:XU46MN4Z0
>>284の訂正

× MO2の右ペインのデータで「Slider〜」フォルダの中にそういう別のMODが
  入っているようなら、一度それらを全部外してからBodySlideの起動確認を
  してください

〇 MO2の右ペインのデータで「BodySlide」フォルダの中を全部チェックして
  そういう別のMODのデータが入っているようなら、一度それらを左ペインで
  全部外して(ただオフにするだけで削除する必要はない)からBodySlideの
  起動確認をしてください

初心者ぽいから念のために説明しておくけど、左ペインでMODをオフにするときは
事前に右ペインの「プラグイン」の右上にある「バックアップを作成する」ボタンを押して
ロードオーダーを保存しておくと、またオンに戻したときに並べ替えしなおさなくて済む
2022/04/26(火) 13:05:21.50ID:BXeYsKUM0
>>275
とりあえずエイドリアン美化を外して確かめたり
ダイアログ系を外して確かめたり
シーンのスクリプト上書きしてるのがないか探したり
とかはどうですかね
2022/04/26(火) 13:27:19.03ID:X8rHlS0Oa
>>281
返答ありがとうございます。
今更ながら昔のRe-Engagedのテストプレイで物の輪郭の数値を自分でいじっていたような記憶がありますので、輪郭のぼかしはRe-Engagedの元来の特徴なのかもしれませんね…
2022/04/26(火) 14:14:23.42ID:gqV7urLg0
>>274
画像のほうが分かりやすいかと思いスクショとってみました。そもそも274様の言う不具合に遭遇したことがないので解決できるかは分かりませんが。

やり方は284様と同じだと思います。
https://i.imgur.com/7KQuGXq.png
https://i.imgur.com/lNpTy11.png
この画像の「ファイルをOverwriteではなく〜」の項目は好みです。自分は何も指定せずOverwriteに出力してますがサンプルとして登録してる体でスクショとりました。その下の「ライブラリを強制的にロードする」の項目は自分の場合登録後勝手にチェックが入っていました。
https://i.imgur.com/9Gcp9fj.png
それからBodySlideを開き右下の設定にてOutputPathを設定します(昔これで表示されないのが表示されるようになりました自分は)。画像内にもあるようにパスは環境によります
https://i.imgur.com/gV57InF.png
こちらはoverwriteに出力された一部です。これらが残っている限りBodySlideを再インストールしても初期化常態にはなりません。
2022/04/26(火) 15:48:40.73ID:9yirU24hd
>>278
最近rudyからre-engageに変えたけどボケボケ感凄かったな、陰影が全然ない感じだった
rudyのどっかの数値と合わせたらだいぶマシになったけどどの項目かは全く覚えてない
以前のバージョンから設定が変わったんでないか?
290名無しさんの野望 (ワッチョイ be99-4l/C)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:10:18.12ID:tmNVCSgp0
従者には11種類の付呪効果しか効果がないですが
Amazing Follower Tweaks ですべての付呪効果が有効になる、なんてことはないですか?
2022/04/26(火) 18:54:38.02ID:CwJOTcv/0
>>286
ありがとうございます
試してみます
292名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa08-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:04:23.51ID:PyMyyNq4a
凄い初歩的な事なんですがPCを購入してmod含めてスカイリムをプレイしようと思っています。
AEよりSEがいいとよく本スレとかで見たのでSEが欲しいのですがPCだとSTEAMでこれをインストールしたらいいんでしょうか?
https://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
2022/04/27(水) 00:20:11.50ID:eA6wpTNt0
>>292
それです
2022/04/27(水) 00:27:08.50ID:2QPowDjj0
>>292
正しい選択です
295名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa08-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:29:46.72ID:PyMyyNq4a
ありがとうございます
2022/04/27(水) 02:13:04.34ID:idKpfdHj0
>>284
>>288
起動できました…!!
ありがとうございます!!
2022/04/27(水) 05:53:09.25ID:DriwokjCa
待ってたらセール来たんじゃないの?
そろそろ来る気配が

来ないか
2022/04/27(水) 07:46:49.64ID:gsNyMOIga
>>249
他のプリセットをいくつか試してみたところ、不自然に暗い映像になるプリセットはiiENBだけでした。
i光源MOD等の環境次第で発生するのか、それ以外に原因があるのかは分からずじまいですが、ひとまず他のENBプリセットで気に入った物を採用してプレイしようと思います。
返答くださった方、ありがとうございました。
2022/04/27(水) 08:25:10.72ID:qvSVgCp40
>>297
鍵屋で買ったらいつもセール価格だが
300名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-f/yD)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:57:00.13ID:hZ3H23wLd
epicでバラまきそうだけどな
2022/04/27(水) 13:37:48.68ID:dPVqyvKr0
Outfitstudioを使って、MODで追加したパンプスをCBBE→他の体型に変換したところ、そのパンプスを装備した瞬間にCTDするようになってしまいました。

他の装備品は正しく変換できたので、
・パンプスのnifに含まれていいる足のデータに問題がある
・変換したことによって、ヒールの高さ設定が変わってしまった

この辺りが原因かと思っているのですが、解決方法が分かりません。
詳しい方がおられましたら教えていただきたいです。
ちなみにパンプスに含まれていた足のは、Load Referenceで変換先の体型の足に差し替えました。
2022/04/27(水) 14:46:42.04ID:DnFjRYYN0
MODの名前と変換する体系を書けば試す人いるかもね
2022/04/27(水) 15:09:28.47ID:anNpQooO0
体力の低さでダメージカット率が上がるMODとかないですかね?
いわゆる根性値がほしい。ボスで一撃死してしまうケースを減らしたい
2022/04/27(水) 15:45:34.05ID:ii64GtPs0
SummermystだかWintermystだったかにそんなのあったな
プレイヤー残HP〇パーセント以下でダメージカット〇パーセントってエンチャント
それを改良すればいいんじゃないか
2022/04/27(水) 15:50:13.04ID:0IFWKG3x0
ゲームを再起動させずにmeshやtextureの変更を反映させる方法ってありますか?
FO4だと別のデータロードすれば反映されたんですがスカイリムはそうではないみたいで困ってます
2022/04/27(水) 15:52:45.31ID:ii64GtPs0
>>304だが
それかEssential Player みたいなHP無くなったけど死んでなーいみたいなやつかな
死んでなーい系はいくつかあるから自分にあったのを試してみては
2022/04/27(水) 16:03:17.14ID:bp672dMd0
>>305
装備のMeshesなら付け直せば変更後のが適用されるよ
2022/04/27(水) 16:26:19.32ID:0IFWKG3x0
>>307
ありがとうございます!
2022/04/27(水) 20:02:57.10ID:djjxAKPg0
LOTDで1階図書館前の廊下の展示物なのですが
大半がダンジョンクリアなどで倒した種族のオブジェクトが飾られていますよね
しかし図書館のすぐ近くの一角だけは妙に広いままずっと埋まらないままです
何をしたら埋まるのでしょうか、それともあの一等地は何か追加modの為の場所なのでしょうか?
2022/04/27(水) 20:20:10.94ID:q5qo9U2oM
RegisterForSingleUpdateは、ResgisterForUpdateより安全だと言われるようです
後者はセーブデータに残るとのことですがどういう原理なのですか?
2022/04/27(水) 21:05:15.80ID:anNpQooO0
>>306
死んでなーい系探しますありがとう
2022/04/27(水) 21:28:50.21ID:UOfgJZ6na
>>309
grey cowl of nocturnalの展示スペースだった気がする
313名無しさんの野望 (ワッチョイ f8be-ZBbl)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:40:34.48ID:3SfgmV0m0
npcが裸だと乳や尻があまり揺れないです。
服や鎧など着ていれば、bodySlideで設定してるので揺れます。pcは裸でも揺れます。
そういうもんなのでしょうか?
環境は、
CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR
Faster HDT-SMP2 138
CBBE 3BA
で、美化modはBijinシリーズとpandoradlesとBotox SEです。flowerGirlsもいれてますが、こっちはなぜか裸でも揺れる。
ご教授お願い致します。
2022/04/27(水) 21:47:31.96ID:anNpQooO0
NPCが特定のグレートソードを腰に装備するのやめさせたいですXP32はデフォルトです
グレートソードのレコードのミスだと思うのでどこで直せばいいですか
2022/04/27(水) 23:00:05.37ID:RoF2jSSPd
>>313
Bijinシリーズならこれでも入れるが宜しかろう
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=33315
2022/04/27(水) 23:24:29.58ID:EhcGpJJV0
body slideのプリセットでLow(体重0側)とHighで別のプリセットを充てることはできますか?
Lowは超貧乳寸胴体型プリセットにして、Highはムチチチボディプリセットにしたいのですが、地道にスライダーの値をメモして人力コピーするしかないのでしょうか...
2022/04/27(水) 23:36:56.87ID:EhcGpJJV0
>>316
追記
裸だけなら単にfemalebody_0.nifと1.nifで別々に出力したのを使えばいいようにとれる質問になりましたね...そうではなく...
0は貧乳、1はムチムチ体型のプリセットを丸コピしたようなプリセットを新たに作りたい感じなのです

要は装備用プリセットを既存のプリセット2つを合体したものが欲しいのです
2022/04/28(木) 00:21:18.57ID:8Rm/LHlG0
疑問なんですけどTKドッジとアルティメットドッジってどっちが優れてるんです?
2022/04/28(木) 00:23:37.32ID:dDW4gFSJ0
>>312
ありがとうございます
やはり追加でmod入れないと埋まらない場所なのですね
容量もそこまでないしハンマーフェルってどんなとこだろうなと思っていたし…導入検討してみます!
2022/04/28(木) 00:29:07.28ID:PztL1Go40
>>317
プリセットファイルをエディタで直接書き換えれば良いのでわ
2022/04/28(木) 00:41:02.85ID:SwIZnXlA0
>>318
試して自分に合うと思ったものが優れている
2022/04/28(木) 00:49:32.88ID:8Rm/LHlG0
>>321
ならTUDMのほうが使いやすかったからこっちが良いのか
2022/04/28(木) 01:37:10.25ID:6MA/u8IC0
>>320
さっきメモ帳で地道にbig,smallとにらめっこしてました
結果求めていた物は出來ましたが...なんか勝手にニ種類のプリセットを読み込んでスライダーを合成してくれるツールでもないんですかね...
2022/04/28(木) 01:40:17.74ID:AflDC+/g0
アズラの星と黒き星を両方同時に手に入れられるmodってありますか?
どっちかなんて選びたくないのに・・
2022/04/28(木) 01:52:32.59ID:SwIZnXlA0
>>324
AddItemMenu使えば?
2022/04/28(木) 02:17:03.46ID:LuQl6Kyn0
いつのまにか女吸血鬼の顔が黒くなってました。目も金色に光ってます。
美化系を外してみても治らず、editで見てもHeadPartsに競合は出てませんでした。
美化以外のmodでも黒くなったりするんですか?
2022/04/28(木) 02:22:49.48ID:SwIZnXlA0
美化限らずNPCに触るmodはガングロの原因になりうる
2022/04/28(木) 02:48:51.08ID:F6zoae220
LEだとメモリ不足で黒顔になったな
2022/04/28(木) 03:20:47.31ID:LuQl6Kyn0
なるほど…
これ顔黒吸血鬼のひとつなんですけど、
パッチ作るとして最後のやつにどこをコピーすれば治るのでしょう?
https://imgur.com/a/Z6Qj4Rw
2022/04/28(木) 03:47:32.50ID:uxw+Kj620
>>329
横からだけど興味深いな
顔黒の原因であるHead partsまわりの競合がないのに顔黒化してるのか
SSみたところレコード的には該当NPCの顔はそのままで正常表示されるはずだから顔黒になってるのか分からない
レコードの競合以外で原因を考えると上に書かれてるようなスペック起因の不具合か顔テクスチャーの影響くらいしか思い浮かばないな
あとは該当NPCの変更を加えてるespをUSSEP以外をひとつずつ外していって顔黒になるのか試してみる
2022/04/28(木) 03:57:35.35ID:wCicD3J50
>>329
新規追加のバニラ顔のキャラが顔黒化して全く原因わからなかったけど取りあえずCKで顔を出力したら治ったよ
2022/04/28(木) 07:50:05.87ID:lVKQX/NUd
何かがfacegen触ってるんやろなぁ
2022/04/28(木) 07:57:20.47ID:vrgAZu7Ca
一部の効果音が鳴らないと言ってた者ですが
原因はわかりませんが対処法がわかったため共有
Windowsの「記憶域」にインストールしたSkyrimで発生する模様。バニラでも再現しました
昔の方法でシンプルボリュームでフォーマットしたドライブでは発生しませんでした
2022/04/28(木) 10:20:04.70ID:6MA/u8IC0
>>325
そういう味気ない解決じゃなくて、クエストに新しい選択が欲しいのでは
2022/04/28(木) 11:00:07.01ID:nw1wIZvw0
>>329
美化MODの中にはespがなくてFaceGenだけいじってるものもあるし
FaceGenのHeadParts名を無理やりバニラ名に書き換えているけど
実は別の髪MOD等から勝手にデータを移植してるものもあるから
もしxEditでの競合だけ見て「競合してる美化MODは外した」と
判断してるとしたら要注意

あと気になったのは、>>329の画像にある
BossNames.espのMOD「Ultimate Boss Fight Mod」に含まれる
2つのbsaだけで2G越えてるから、もし同じようなデカいサイズのMODを
他にもいくつか入れてるようなら>>328の言うようにメモリ不足という
可能性もゼロじゃなさそう

さらに付け加えると、同じく>>329の画像にあるBossNames.espの
SPLO-AcとrEffectのひとつがErrorになってるのも気になる
2022/04/28(木) 11:48:41.69ID:F0+LVj6p0
Racemenuでプリセットを保存、読み込みするときにプリセット名と更新日時などが被ってしまってるのですがどうにかする方法ないでしょうか?
2022/04/28(木) 11:51:39.07ID:8Rm/LHlG0
>>336
ファイル名リネームで行けなかったっけ?
2022/04/28(木) 11:58:01.73ID:6MA/u8IC0
>>336
moならmo2>overwrite>SKSE>Plugins>CharGen>Presetsにあるjslotデータをリネームするだけでゲーム内でもそのプリセット名が反映されるし管理しやすいよ(ただし日本語は文字化けする可能性があるのでアルファベットで)
顔のスカルプトはCharGenのExportedにるやつね

ただしoverwriteフォルダはゲーム内で出てきたデータの一時的な置き場だからなるべく他のわかりやすい場所に置き直したほうがいい
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-ZBbl)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:45:27.01ID:78iaock90
>>298
ENBプリセットによっては更新され続けているものでも最新のENB本体がベストではないものもある
そのENBプリセットを作ったときのENB本体バージョンで調整しているからだと思う
作者が注意書きしてくれている場合もあるけど何も書いてない場合もある
本体更新してみておかしくなったら元の本体に戻したほうがいいから、試すまで古い本体も残しておいたほうがいい
2022/04/28(木) 14:29:31.83ID:F0+LVj6p0
やっぱ名前変えるしかないですよね…面倒ですがそうします
ありがとうございました
341名無しさんの野望 (ワッチョイ f8be-ZBbl)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:35:24.78ID:VVcNQkt10
>>315
嘘みたいに揺れだしましたわ。ありがとうございます!
ほかのフォロワーmodも3BB対応じゃないと揺れないってことなんすね…
勉強なりました!
2022/04/28(木) 15:09:48.60ID:t26Oq58Ua
>>339
返答ありがとうございます。
実はENBを更新しようと思ったメインの目的が、Water for ENBでv0.460以降のバージョンが必要になってたからで、ENBのDLサイトにあるバージョンは最新のもの以外はv3.〇〇のものしか無かったために、どの道最新のバージョンでなんとか解決するしかなかったのかもしれません。
ただ、安易に古いバージョンを消すと何かあった際に取り返しがつかないのは完全にその通りだと思いますので、今後ENB本体を更新する時は残しておこうと思います。
2022/04/29(金) 00:17:34.47ID:NNW5dMAtd
間違えてAEにアプデしてしまい、バックアップからダウングレードはできたのですがECEが動きません。
mo2で再インストールしても駄目でした、バニラと同じキャラメイクの選択肢しか出ません。
原因はアプデのせいですかね?
2022/04/29(金) 00:31:23.44ID:3IJK5Hlvr
>>343
あげちゃって読み込むバージョンが変わるとそうかも
2022/04/29(金) 05:37:19.26ID:7MsttVzu0
rudy enbの質問です
ENB series0.473で最新のrudy enbを導入してみたら
タイトルで"enbeffect.fx""x3206"のようなエラーが赤字で何行も表示され、ゲーム内でも明るさの設定ができない状態
enbmanを使ってるんだけど他のプリセットにすると問題なく起動、更に試しにenbeffect.fxを他のプリセットのファイルに差し替えてみても変わらずエラー

この件はDBでもフォーラムでも話題が出てはいるものの解決には至っておらず…
どなたか原因や修正方法はご存知ないでしょうか?
2022/04/29(金) 08:41:30.75ID:Q2msxIuN0
>>343
AEにしたとなると色々追加されたり書き換えられたりしているので無理かと
SEのままでexeダウングレード出来るなら問題ないはず
2022/04/29(金) 09:57:02.48ID:aFmng/Dt0
>>345
Mod データベースのRuby ENBのコメントになんか解決策っぽいのついてるで
ENB Manの問題じゃねと
2022/04/29(金) 14:53:27.62ID:hOozkvju0NIKU
LEでプロテクト属性以下のユニークキャラはHPが0になると致死量を遥かに超えるダメージでもいったん膝をついて、プレイヤー以外の攻撃では死なないようになってる環境になってるんですが、これと同じような状態にできるmodってSEにもありますかね?
iniで不死属性を解除するだけだといきなり死んで都合が悪いのです
2022/04/29(金) 15:17:09.80ID:+KDZ18ku0NIKU
俺んとこのNPCは置いといてYour peopleをProtectするようなBetterなNPCのProtectionがSEにあったっけ
フォロワーって事なのかな
2022/04/29(金) 15:43:04.43ID:EwaOGc6QrNIKU
EVLaSの質問
入れてみたらオープニングの曇り空での日差しが全くなくなったんだけど正常?
入れてない時の方が光と陰が出てて綺麗に見えるんだけど
そもそも曇り空なのに日差しってこっちがおかしいのか
2022/04/29(金) 18:31:22.43ID:4qx7RP540NIKU
>>350
EVLaSはリアルな日差しを作るための物だから綺麗な風景を作れるとは限らない
スカイリムは山に囲まれてるんでDyndolodやアンダーサイドメッシュを使って遠景の地形まで考慮した日差しを作らせるとロクに日差しが入らない場所があちこちにできる
2022/04/29(金) 19:53:27.02ID:aFmng/Dt0NIKU
>>348
349も書いてるけど「Protect your People」のSE版とかではアカンの?
2022/04/29(金) 20:32:48.91ID:vRXEVQBy0NIKU
手軽に使えるホットキーMODってないですかね?
LEのhimika?hotkey++のようなものを探してます
2022/04/29(金) 22:08:24.83ID:nxur7ZnV0NIKU
>>353
SEで探しているという事だよね?
自分のお勧めはこれ
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=27184
355名無しさんの野望 (ニククエ 1adc-MOU1)
垢版 |
2022/04/29(金) 23:23:05.70ID:zafR3a6q0NIKU
スキンへのオーバーレイ系装備について質問です
オーバーレイ系MODの「Stockings for SlaveTats SE」のガーターベルト・ストッキングを使用した状態で、
[Kuwa Pantyhose]の様な半透明系装備を装備させると、3人称視点の際に角度によっては「Stockings for SlaveTats SE」の
装備が消えてしまいます。
これをずっと表示させるように解消する方法はありますでしょうか?
・ゲームバージョン…SE 1.5.97
・SKSE…0.2.0.20
・ENB…Rudy ENB SE
よろしくお願いします。
2022/04/29(金) 23:25:56.12ID:hOozkvju0NIKU
>>352
それ入れてると何故かiniでプロテクト属性外してると死ななくなるんですよね...
逆にiniをドノーマルに戻すと今度は子供から不死属性を外すmodが機能しなくなってしまうし...
LEだと両立できてるんですが、いったいどんなmod入れてるのかわからないんです...
2022/04/29(金) 23:26:10.50ID:/qUfb6+nMNIKU
>>348
Andrealphus' Bleedout Revamp
これは?
2022/04/29(金) 23:30:45.03ID:hOozkvju0NIKU
>>357
気絶されるのは困りますね...
HP1で膝をついた状態のままでいてほしいんです
2022/04/29(金) 23:41:15.49ID:7MsttVzu0NIKU
>>347
うおーマジだ、未解決事件なのかと思ってたのにこんなに早く達人が出て来てくださるとは…
あざます!
2022/04/30(土) 00:01:41.92ID:1gmZWoKI0
>>355
透明度(alpha)が設定されているメッシュが重なると
下になっている方が消える
仕様なので透明度をなくす以外に解決方法はおそらくない
2022/04/30(土) 01:59:40.72ID:TD1DxOcw0
dynamic animation replacerで女NPC全員に同じモーションを配る場合、どのようなファイル構成になりますか?
meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer¥female¥アニメーションファイル
では起動できませんでした…
2022/04/30(土) 02:55:02.17ID:4pwOzbYc0
>>356
どんなmod入れてるかは、さすがに貴方にしか分からないんじゃ
2022/04/30(土) 03:05:04.10ID:lsBQ5uzX0
プレイヤーキャラクターがたまに消えるのですが…
三人称視点でキャラクターを動かしている時、
狭い場所に入ったりするとキャラクターが透明になるのですが、
たまに以後広い場所に出ても消えっぱなしになります
操作した時の動きもおかしくなり、例えば建物にぶつかると
建物の壁を登っていくような動きを取ったり、視点がどんどん下がって行ったりします
動き回っているとたまに元に戻りますし、一度セーブしてからタイトルに戻りロードしても元に戻ります
しかしキャラクターが消えたゲーム中に他のデータをロードすると
そのロードしたキャラクターも消えた状態になります
2022/04/30(土) 04:20:00.43ID:5U7LjFthM
>>358
Importance - Protected NPCs
じゃあこれは?
365名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 08:08:16.94ID:tIG7Jgc20
>>343
そもそもAE対応版出てるぞ。
2022/04/30(土) 08:29:31.83ID:sFAgxqvwd
>>361
modデータベースの親切丁寧な日本語での説明読んで実行するだけで解決すると思う
2022/04/30(土) 09:26:14.94ID:mJdXZG03d
skyrim seで enb v0.473 使うとどのenbプリセット使っても目が真っ黒になるんですけどどこか設定が必要ですか?

enb v0.347だと問題なしです
2022/04/30(土) 09:41:20.82ID:1PJIxdbi0
eyeの項目を調整して下さい
2022/04/30(土) 09:51:26.61ID:3pavqQpT0
>>354
ありがとうございます!
2022/04/30(土) 10:18:18.56ID:pLmkdabG0
これほんと終わらんわ
生きてるゲーム
2022/04/30(土) 10:19:40.80ID:M602iyu50
CKsteam版に移行後、1.5.97に対応しなくなるってことはないでしょうか、一応ckが入っているSkyrim本体フォルダはバックアップとっているのですが他にもバックアップとるべきものはありますでしょうか
2022/04/30(土) 11:25:36.07ID:0ImooXIPd
>>367
目のメッシュを改善するmod入れてみるとか
使いたいenbプリセットの推奨modに何かかかれてない?
2022/04/30(土) 12:00:10.83ID:4pwOzbYc0
>>367
SkyrimPrefs.iniのアンチエイリアスとかの設定は大丈夫?
2022/04/30(土) 12:03:32.61ID:aKU2JVzGr
tes5editで顔を修正しているんですが、1人修正=1espなんですかね?
元の修正したいespに二人修正したいnpcがいるのですが、一人目の項目のところでパッチを作って、それを二人目の項目にも表示させて反映したいのですが…
2022/04/30(土) 12:51:00.90ID:kxt2j5dsa
>>374
普通に2人目のレコードを1人目のパッチにコピーすれば良いだけだけど
最初から2人いるって分かってるなら開幕複数選択で
新規espにコピーした方が操作の手間少ないと思うけど
2022/04/30(土) 18:11:43.04ID:Chol5grj0
ゲーム内のヴァレリカの容姿を確認したいのですが
ニューゲーム直後に確認する方法はないのでしょうか?
コンソールで呼び出しても透明状態でコンソールでDisable、Enableしてもダメでした
2022/04/30(土) 18:31:28.12ID:w7fe40Hv0
>>367
俺もこれが直せずに苦労してます
プリセット変えたりENBのeyeの項目変えたり、目のメッシュを球形にするMODとか入れても何も変わらん
↓こんな感じ
https://imgur.com/a/WPgon7x

唯一、BethINI使って設定をDefaultにしたら屋外で角度によっては反射するようになりました

http://enbseries.enbdev.com/forum/viewtopic.php?p=95104#p95104
これが近いのかなと思うが根本的な解決法が分かりません。
2022/04/30(土) 19:01:01.84ID:MrA55ohj0
>>376
AreYouThereってMODがあるけど、そういう使い方できるかはわからない
2022/04/30(土) 19:25:31.04ID:Chol5grj0
>>378
ありがとうございます!確認できました
というか過去ログどころかこのスレに同じ質問と答えがあった…
申し訳ない
2022/04/30(土) 21:41:54.02ID:BmhnuL7id
>>351
遅くなってすみません、説明ありがとう
そういう事だったのかーobsidianか何かで入れるように書かれてたんだけど
リアルな日差しの角度とかは別にいらないから外してやってても特に問題なさそうだ
どこかに書かれてた超絶綺麗な夕陽っていうのも見てみたいけど
2022/04/30(土) 22:59:30.75ID:lsBQ5uzX0
そんなに広くない自宅を追加するMODはあるでしょうか?
Leaf Rest位が丁度いいのですが私の環境だとリバーウッドはよくCTDを起こすので…
2022/04/30(土) 23:17:58.08ID:dXHOnX470
お分かりになる方、以下、教えてください。

MO2からSKSEを起動させると「c:\Modding\M02\crashDumps」直下に「skse64_loader.exe-[0-9]*.dmp」が吐かれます。
SkyrimSE.exeの製品バージョン:1.5.97.0
SKSEのバージョン:skse64_2_00_20\skse64_1_5_97.dll
Steamからの強制updateは止めています。

今回、Windows10のPCからWindows11のPCに買い替え、環境をそのまま移そうとしています。切り分けとして、ヴァニラでSkyrimSE.exeの直たたきでオープニングからアルドゥインに助けられるまで遊べました。次にMO2経由で、有効化したのは、SKSEの「Scripts」の1個のみで実行しても上記のクラッシュダンプが吐かれます。

ウィルスソフトのサービス止めてもダメでした。

八方ふさがりになりました。
どなたか、何かお分かりになりますでしょうか?クラッシュダンプはVisual Studio があれば中身をのぞけるそうなのですが、持っていないです。何か見落としていますでしょうか? New!
2022/04/30(土) 23:59:01.87ID:rylIL3ap0
それVanillaとSKSEだけだとどうなんとか
MO2通さずSKSE直接クリックしたらどうなんとか
2022/05/01(日) 00:02:49.71ID:YtJeETkO0
レジストリ登録されてないだけでは?
本体バックアップ取って一回Steam経由でゲーム起動してみな
パッチ落ちてくるかもだが、パッチ終わって一回起動したらフォルダ削除してバックアップしといたやつ戻せばいい
2022/05/01(日) 05:58:23.95ID:Z/vuIkR10
>>381
http://skyrimeasy.blog-rpg.com/mod/peakcottage
2022/05/01(日) 10:03:54.55ID:Yk1oz02B0
>>382
クラッシュダンプ出来てるってことはメモリアクセス違反だろうから、
Plugins配下のDLLが見えてないってオチはない?
2022/05/01(日) 13:57:47.16ID:2Qp0J6tNM
Faction Warfareというmodを入れたのですが、実際に使いたい機能はこのmodに統合されたBandit Economyの機能だけなのです

ただFWは商人に売り払った物が直接山賊や市民に売られるのではなく、全ファクションが中身を買い取ってくれるチェストに入れて置くと1~2000円の間でランダムに買い取ってくれるという全然違う方向でリニューアル統合されたのです...
商人に売った物を山賊や市民に横流ししてほしいのに、商人から横流しする機能はなくなったのです

じゃあBandit Economyでいいと思われるでしょうが、こちらは山賊にしか売らないので市民や衛兵たちもいつの間にかmodの武器を買い取って使ってる!という目標が満たせないのです...
2022/05/01(日) 15:50:43.62ID:VC2+vXov0
例えばBlack MarketみたいなBandit Economyの機能みたいなのとか?
2022/05/01(日) 16:46:46.61ID:Jt3/s7Gd0
エスパー希望で申し訳ありません
それまでは何事もなかったのですがニューゲームを始めたところ物を売らない商人が出てきました
(正しくは取引画面までは行けるのですが取引画面が開かないまま時間が止まります
 tabキーを押すと元に戻れます)
何か心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか
2022/05/01(日) 17:26:18.99ID:Jt3/s7Gd0
自決しました
Time Fliesを外したら治りました
MCMからオフにしたり時間設定をゼロにしてもそれでは治らないようです
……気に入ってたMODだったのですが残念です
2022/05/01(日) 18:07:18.14ID:/Oz6nx1/0
>>355
既に回答されてるけどどうしても透過メッシュの下にオーバーレイ表示させたいなら裏技(荒業)が無い事もない
ただしその場合透過メッシュに使われてるテクスチャの改造とNifScope辺りでNiAlphaPropertyの設定変更が必要
具体的には透過メッシュのNiAlphaPropertyのフラグ付けはおそらく4845なので4844に変更、スレッショルド(表示閾値)も適当に変更
これだけだと意味が無いのでテクスチャ弄りツールで参照テクスチャを部分欠損させる加工を行う
試行錯誤になるので参照テクスチャのバックアップは取っておく
うち環だとPaintNet使ってるけど元テクスチャと同じサイズの新規画像ファイルを作った上で
ツール→塗りつぶしモード→模様で模様を好みの物を選択、模様が適用されたら自動選択で模様或いは模様でない部分をShift選択で全部選択後Delでテクスチャ欠損処理、この辺は試行錯誤
その後元テクスチャに一部欠損させたテクスチャをレイヤー重ねで重ね、一部欠損テクスチャ側を上位にしてレイヤー結合、白部分を再度Shift自動選択で削除、元テクスチャの欠損処理終了
後はゲーム内で気に入る表示になるまで試行錯誤(大体は変にチラついたりして気に入らないと思う)

自分はこんなやり方で疑似透過メッシュ作って肌オーバーレイと透過メッシュの共存させてる
もっと良い方法が有るかも知らんけどその辺は他人に任せた
2022/05/01(日) 18:56:35.23ID:/Oz6nx1/0
>>387
横流し機能の動きをスクリプトも含めて見てみてどういう処理させてるのか見て
タグ付けファクションで山賊ファクションにしか流してないなら市民ファクションも追加してみるとか自分で何とかするしか無いんじゃ
そう言う試行錯誤を考え始めたらあなたも立派な改造ユーザーの仲間入りさ
2022/05/01(日) 22:54:14.81ID:shD+Ym410
おすすめのドラゴンmodを教えていただきたいです
有名どころはどれもctd報告が多いので導入を迷っています
2022/05/01(日) 23:07:58.74ID:/Oz6nx1/0
ドラゴンmodって言ってもドラゴン追加するのか既存のドラゴンを弄って強敵化するのかと二通りあるけど
2022/05/01(日) 23:28:15.45ID:shD+Ym410
>>378
Serio's Enhanced Dragons Redoneやultimate dragonsのような既存ドラゴンの
強化modの事です。
説明不足で申し訳ありません
2022/05/01(日) 23:36:12.83ID:/Oz6nx1/0
そう言う事ならうち環だとultimate dragon使ってるよ
結構前は特定のドラゴンの技でCTDしてたけど既にfixされてて現構築環境でドラゴンとの戦闘が原因でのCTDが発生した記憶はないね
お勧めするかと言われるとそこまでは言わないけどドラゴン戦由来のCTDが嫌なら良いんじゃないか
ただしNPCからのドラゴンへの与ダメが激減するのでドヴァキンが頑張らないと面倒なんで飛び道具フォロワーで着地前にズタボロ余裕ヒャッハーしたい人には向かない
2022/05/02(月) 00:09:05.51ID:vL1G4VWH0
動物が垂直に跳ねる、抜刀のモーションがループして武器を構えられない、などの不具合が急に発生しました。
考えられる原因を教えて頂きたいです。
mod、enb抜きでもダメでした。
2022/05/02(月) 02:17:08.86ID:LnyrYXnJ0
その症状が起こる前に入れたmodが有るならそれを外して様子見
特にmodの入れ外し等やってないなら症状が起こるのは何処であるとか絞り込む
正直回答者にエスパー技能の習得を要求されても困るので多少は自分で症状の発生を絞り込んでくれ
2022/05/02(月) 07:58:20.18ID:soj+myaC0
>>397
modの追加削除なしに(急に)発生したなら、
その状態(mod環境)でニューゲームや古いセーブデータデータ起こるか試してみた方が
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b5-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:47:40.85ID:CDz/vRak0
https://i.imgur.com/SLo7CgO.png

mirai - the girl with the dragon heart (skyrim special edition)
の最初に忘れ物を取りにいかされるシーンなのですが画像の通りおそらくアイテムが地面に埋没してる雰囲気なのですが
なにか解決策わかる方いませんか?
ヘブンバッグに入って744h待機してみました、ロードオーダーを一番うしろにもしてみました、ロードしてクエスト発生をやりなおしました。

MO2でのロードオーダーリストの出力がわからなかったのでMODリストだけでも添付します
https://pastebin.com/mi7yawxk

skyrim se 1597
skse 02020
2022/05/02(月) 09:25:45.14ID:soj+myaC0
>>400
テントの中に入って本を読む
2022/05/02(月) 09:31:33.48ID:U3aLZYsVa
>>400
その写真どこかわからんから何ともだけど
埋まってるならセル改変系でしょJKとかの
Nexus見てきたらそのmiraiというのとJKのパッチあったけど入れてる?
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b5-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 09:35:50.75ID:CDz/vRak0
>>401
ちょうど外人のプレイ動画を見て気づいたところでした…
目に見えるものだけを見て生きて行くのは滑稽だということをスカイリムで学びました、ありがとうございます。
>>402
JKのパッチも見落としてて先程インストールしましたが変わらなくて、上記の運びとなりました。
重ねてありがとうございます。
2022/05/02(月) 09:39:39.59ID:soj+myaC0
>>403
今回は違ったけど、変な所に飛んで行ってアクティベイトできないアイテム対策は、
「Clean Up」とか「Tidy Up」みたいなお片付けMod導入しておくのもあり
2022/05/02(月) 10:35:13.05ID:1No3q5Lga
ほうきでクリーンアップするMODおすすめ
2022/05/02(月) 11:18:19.19ID:JiTC9EOe0
宿屋で音が「ガゴガゴガゴガゴ」とずっと鳴り続けています
調べた所、FPSを60MAXから144MAXまでに変更しているのですが
それによりハボックというグラフィックエンジン?が怒る?ことにより
桶とか皿とかが揺れる事が原因と書いてありました
確かに時折、鋳鉄鍋が吹っ飛んでいるシーンを見る事があります
Twitching Plates FixというMODを導入したのですが効果ありませんでした
上記FPS設定が原因の場合、60FPS制限にする以外に何か解決方法はありますか?
次点で屋内にいる時だけ自動、又はワンボタンで60FPS制限と切替できるような設定などあるでしょうか?
407名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:19:21.42ID:46P/jKgT0
>>360
ありがとうございます!
となると一番下に来るメッシュの透明度を0にすれば解決するのでしょうかね?
2022/05/02(月) 12:07:31.42ID:B6SUn8H40
罰金がある状態で衛兵に話しかけても
おまえをしっているぞと言ったきり話が強制終了するのですがこれは正常な処理ですか?
たまに続いて払えるときもあります
2022/05/02(月) 12:22:24.56ID:Rhb28P2e0
VR版です。
modの 強攻撃で~が発動する 系の武器って、VRだと機能しないのですか?

不死斬りやノエラの鎌みたいな武器です。
2022/05/02(月) 12:47:51.85ID:vL1G4VWH0
>>398
すみません
バニラの状態でもバグってるんです、町の外に出るとダメみたいです。
とりあえず思いつく事は全てやったのですが改善しなくて...
思えば始めてskyrimをプレイした時も、最初の熊が跳ねてたんですよね(バニラ)、それ以降は大丈夫だったのですが...
2022/05/02(月) 12:55:47.62ID:yPr81rVIa
ゴミファイルが残ってないかな
バニラと言いながらSteamでアンインストールしただけではゴミは残ったまま
2022/05/02(月) 12:59:32.61ID:3j/F+Eut0
>>410
バニラで抜刀ループバグなんて聞いたことが無い
バニラに戻したつもりで実はSkyrim側にノルド式で突っ込んだゴミが混じってたりしない?
あとAEだったらSEに戻す
2022/05/02(月) 13:10:43.03ID:soj+myaC0
>>410
本当にバニラのインストール直後で挙動がおかしかったなら、それこそFPS設定とか?

あと「バニラの状態」といっても、「バニラに戻してニューゲームした」と、
「Modだけ抜いてセーブデータそのまま」でもまた違うで
2022/05/02(月) 16:10:33.69ID:LnyrYXnJ0
>>407
それでも何とか出来なくもないけど必要なのは
透過設定メッシュのフラグ付けを全部変えた上でテクスチャの改造しないと根本的には解決できない問題
肌オーバーレイに使われるテクスチャが一番下に行くはずだけどそのテクスチャの透過設定を変えたら別の見た目上の問題が出る
415名無しさんの野望 (ワッチョイ e711-MhrJ)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:02:31.02ID:khbtoRFP0
AEのいいところを教えてください
2022/05/02(月) 17:28:30.58ID:kntYxzRL0
AEは処理の効率あがってるはず
だからバニラならSEよりいい
MOD入れるなら使いたいMODが対応してるかどうかで判断
2022/05/02(月) 17:48:44.62ID:vL1G4VWH0
>>413
enbでFPSに制限かけたら治りました!
ありがとうございます!
2022/05/02(月) 17:49:18.68ID:3j/F+Eut0
AEは実際にはパフォーマンスの改善は無い
単にコンパイラ変えただけなんで
サバイバルとか追加防具のセットボーナスチェックとか動き続けるPapyrusスクリプトがあるからSEより重いまである
2022/05/02(月) 18:08:11.72ID:soj+myaC0
>>417
参考までに、抜刀できないのも治ったん?
高FPSで動物が荒ぶるのはなんとなくわかるけど、
高FPSで抜刀できない症状ってあんま聞いたことないので
2022/05/02(月) 18:33:00.92ID:vL1G4VWH0
>>419
治りました。
ついでに言うと環境音?もおかしかったです。
2022/05/02(月) 18:46:46.89ID:pm0Wv8FK0
Skyrim se環境でMO2を使用しています
装備MODを60個程導入しているのですが(全てESL)
負荷やローディング等に関してそのままにするのと
マージしてプラグインの数を減らすのではどちらが優しいのでしょうか
2022/05/02(月) 18:58:54.44ID:LnyrYXnJ0
マージと言うかファイル纏めてルーズファイルをBSAにした方がどちらも改善するって話は聞いた気がする
真偽は不明
ただBSAにしちゃうと自分が気に入った装備なんかをOutfitStudio等のツールで弄りたいなって思った時面倒なんでその辺良くやる人は注意かな
2022/05/02(月) 19:13:12.30ID:6FIO23UB0
>>406
リミッター解除はSSE Display Tweaksでどうぞ
2022/05/02(月) 19:25:13.97ID:Rhb28P2e0
装備時の効果、
最大体力50減少

毎秒3のスリップダメージ
に変更したいのですが、どこを変更すれば良いのでしょうか?
https://imgur.com/a/Vu4nHBA
425名無しさんの野望 (ワッチョイW e711-H6QF)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:41:26.34ID:khbtoRFP0
>>416
>>418
ありがとうございます。
まずはバニラで始めたのですが
Unofficial Skyrim Special Edition Patch
というのは未だに入れたほうが良いのでしょうか?
2022/05/02(月) 20:17:53.29ID:aBg+lbG00
>>425
未だにって言うか、公式では全く改善されてないし入れなきゃどうにもならないよ
ただ、出来るだけバニラがいいって人もいて、Modで必須じゃなかったら入れたくないって人もいる
2022/05/02(月) 20:18:10.08ID:pIv7q6in0
>>425
必須としているMODがあるからあなたの環境次第ではとしか
俺は入れて問題になるとは思ってないから入れてるけど
2022/05/02(月) 20:29:30.05ID:LnyrYXnJ0
USSEP否定派は大体そのmodの作者が恣意的バグフィクスしてるのが嫌とか作者の人格が嫌いとかの理由で入れてないんでどう言うmodなのかすら分かってない状況ならとりあえず入れておけと言っとく
2022/05/02(月) 20:52:18.54ID:pm0Wv8FK0
>>422
ありがとうございます
当面体型変更等の予定はないのでBSA化してみます
2022/05/02(月) 20:52:35.73ID:hdL1gbXb0
進行不能になる致命的バグが嫌なら入れるほかない
431名無しさんの野望 (ワッチョイW e711-H6QF)
垢版 |
2022/05/02(月) 21:25:45.24ID:khbtoRFP0
>>426-428
>>430
ありがとうございます。
進行不能は困るので入門のつもりで入れてみます
2022/05/02(月) 21:47:39.03ID:3j/F+Eut0
USSEPはバグと一緒にいわゆる裏技として扱われる要素も潰してるからバニラ攻略サイトとか見ても真似できない小技が多くはなる
2022/05/02(月) 22:12:51.92ID:soj+myaC0
>>429
一応気にすべき点として、bsa化するとルーズファイルで上書きされる筈なので、
同じテクスチャなりなんなりが被っているModが他にあると思わぬ結果になる
bsa化は、esp数を減らすためのModのマージと別の意図でやらんと嵌りかねないかと
2022/05/02(月) 22:35:26.30ID:IYQZNVma0
xEditのレコードが斜体になってるのってどんな意味だったっけ?
2022/05/02(月) 23:34:04.03ID:A3t2vbqur
>>434
eslフラグがもうついてる
2022/05/02(月) 23:52:08.78ID:p+AxjJNO0
>>387
ですが過去バージョン遡ってたらいい具合に派閥間闘争の機能がなくて商人たちが独特のルートで各々の得意先に横流しするバージョンあったのでそれを使うことで解決しました
というかこっちのバージョンだけで1modとして公開できるレベルなのになんで過去バージョンとしてold fileゾーンに置いてるのか不思議なレベルです
2022/05/03(火) 06:58:28.37ID:oL6Vhhlia
クエストとかフォロワーとか日本語音声MODがまとめてあるサイトとか無い?
データベースのタグだと漏れまくってるんだよね
2022/05/03(火) 06:59:47.68ID:nHO6nOkf0
そもそもそれだけでまとめるほど多くはない
2022/05/03(火) 07:02:07.19ID:oL6Vhhlia
>>438
でもちょこちょこあるよね
知ってるならここでまとめて貰ってもいい?
2022/05/03(火) 09:13:25.95ID:wCTkaktA0
>>439
漏れを可能な限り少なくしたいなら、
Nexusの検索フィルタでジャンルと言語を絞り込む
2022/05/03(火) 13:24:20.33ID:P/O0iqQpd
>>435
ESL化出来ないCACOの競合が無いレコードが斜体になってるんですが……
2022/05/03(火) 14:15:49.17ID:aH/Fweii0
無いなら自分でやれよ
流石に乞食根性が酷過ぎるわ
2022/05/03(火) 14:36:16.26ID:wCTkaktA0
>>441
回答が欲しいなら情報小出し後出しせず全部書いた方が良いと思う

ttps://stepmodifications.org/wiki/Guide:XEdit#Color_Code_in_xEdit
Elements with italic font belongs to injected records.

簡潔に説明できないけど、レコード追加してMaster側であるかのようなFormIDを振ると、
injected/挿入されたレコードとみなされるとか
2022/05/03(火) 15:19:30.04ID:P/O0iqQpd
>>443
ありがたい、よく読ませてもらうよ
2022/05/03(火) 16:59:16.55ID:nF4xKDOp0
衛兵の顔面を性別そのままで美化するmodってありますか?
もしくはそれらが含まれるmod
バニラだとフルフェイスだし気にならなかったんだけど
modで装備変えて顔見えるようになって寝る時はローブ着るようになって
皆同じような顔や髪型なのが気になるようになってしまって
2022/05/03(火) 17:44:53.41ID:oWQXm97m0
>>445
衛兵は普通に市民NPCとかと同じデータから生成されるから普通のNPC美化を入れればいいのでは
それとも市民や山賊はバニラのままで衛兵だけ美化したいとかならレベルドリストとかいじる事になりそうだし見たことないなぁ
447名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-JUNi)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:05:25.49ID:L+uinW4Va
vigilantで英雄クラスの敵が瀕死になると
山賊みたいに情けなく逃走するのが違和感あります
敵が瀕死になっても立ち向かい続けてくるMODはありますか?
2022/05/03(火) 18:15:46.80ID:wdvE7f5E0
NPCが移動しなかったり(時間が経てば動き出す)読み込み失敗してなんかテクスチャが拡大されて表示されたりするのですが、iniの数値とかいじったりして改善できませんか?
スペックは余裕があるので数値は大きくできます
2022/05/03(火) 20:09:29.26ID:dtadcH8Zd
>>445
女キャラはBotoxとかFresh Womenあたりが定番なんじゃね?
男は興味ないのでよく分からんw
2022/05/03(火) 20:11:33.12ID:2dRyzZiF0
>>445
Fresh Womenとかで美化しても結局どいつもこいつも似てるなぁおんなじ顔やなぁってはなる
2022/05/03(火) 20:14:26.83ID:dtadcH8Zd
>>450
ハンコ絵は髪型でなんとかするしか
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f83-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:39:15.81ID:y6/n8Klu0
すみません、mod環境で挙動がおかしくなったので一度クリーンセーブして入れなおしたのですが、
いくつかのmodがmo2で有効にしてもゲーム内で反映されなくなってしまいました。
主に服装のmodなのですが、反映されるものとしないものがあります。
sseeditで開いてみると、反映されないmodは薄字で斜線が引かれており、編集もできない状態でした。
特に元のespファイルを弄ったり場所変えたりはしてないのですが、原因わかる方いらっしゃいますかね?
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f83-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:41:53.23ID:y6/n8Klu0
>>452
すみません自決しました。
以前マスターファイルに指定したmodが有効化されていないと
子modも反映されないのですね。
親mod入れなおしたら無事反映されました
2022/05/03(火) 22:23:05.80ID:wE68YkG0r
早まらないで
2022/05/03(火) 22:26:24.30ID:7o3iTM6j0
>>453 うむ、介錯は某が賜ろう
2022/05/04(水) 00:02:48.75ID:HzE2N74B0
>>446>>449-450
ありがとうございます
名有りNPCの美化はだいたい入ってるんですが
一般市民や山賊はbotoxしか入れてなかったです
気になってたのが男の衛兵なのでbotoxの男版みたいなのがあればいいのか…ちょっと探してみます
2022/05/04(水) 04:01:52.21ID:o52FhK8TM
効果音が徐々に遅れていくのですが、この症状は何系が怪しいのでしょう?

広い場所で戦闘していると徐々に効果音が遅れ始め、戦闘が終わっても戦闘中に行った行動の音が聞こえ続けます(ループではありません)。
遅れまくると最終的には無音になり再起動するまで治りません。

音響系のmodをひとつずつ切ってみたのですが治りませんでした。
2022/05/04(水) 04:10:51.20ID:h8TdrrXM0
癖のない最近のゲームのような高品質な顔面を望むならHigh Poly NPC Overhaulお勧め
男女含めバニラNPCの全ての顔をハイポリ顔にしてくれる
modで追加されるNPCも有名所であればハイポリ顔パッチが用意されてるからmod追加NPCの美化もしやすい
バニラNPCは顔もだけど髪がロウポリ低解像度過ぎるのも街景観を美化すると浮くんだよな
2022/05/04(水) 04:44:43.15ID:gk09nGvxM
>>457追記
BGM等に一瞬音飛びが発生して、その遅れがどんどん積み重なっていく感じです。
2022/05/04(水) 08:30:29.62ID:830IrTh80
>>457
それは音響MOD云々ではなく、戦闘中に何をどうこうしてどうするみたいなスクリプトが詰まると起きやすい
単純に凝りすぎヤリ過ぎじゃないの
2022/05/04(水) 10:26:10.29ID:9ORRvNqHa
盗賊ギルド「厳しい答え」でフローズンハースのエンシルに石板の写しを渡しても突っ立ってるだけでクエストが進みません。
攻略動画などをみると解読の為にテーブルに移動しているみたいのですが。
解決策ありますか?
大学には入学していません。
2022/05/04(水) 11:28:25.76ID:1WyDD8DB0
Inpa sekiro combatとMCO併用するとordinatorやvokriiの一部パークが腐ってしまう
最近の戦闘modの進化に追いついたperkオーバーホールmodはないのかな?
463名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-ONuG)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:33:16.61ID:8/cdc2sSa
nexus外でこそこそやってるものとの互換性まで考えて作ってくれる人はそんなにいない
2022/05/04(水) 11:35:50.24ID:eFJTYUjca
>>462
方向性パワーアタック、攻撃速度変化といったMCOが潰す機能を使わないPerkMODはない
攻撃速度変化はクリティカル率変化とかに自分で置き換える
方向性パワーアタックはOrdinatorにそれらのPerkを削除するパッチや条件をStanceに変えるパッチがある
2022/05/04(水) 11:46:54.84ID:1WyDD8DB0
>>462
攻撃速度をそのまま火力に置き換えるアイデアいいですね
Inpaのスタミナ関連はむやみにperkで影響与えないほうがよさそうですかね
とりあえず一番互換性ありそうなVokrii - Scaling Rebalanceを自分なりにいじってみます。
2022/05/04(水) 11:59:35.30ID:49qm3Go/0
>>461
Mod入れてるならクエストをつぶしてないかxEditでレコード確認、
Modなしのバニラなら、あきらめてコンソールでsetstageするか
2022/05/04(水) 14:49:17.68ID:EDQAEd3B0
その手のクエストNPCスタック動作不良はタゲってコンソールでdisable→enableとか
resetaiとかrecycleactorとかやってみたら動き出す事も有るよ
2022/05/04(水) 15:09:20.95ID:FuEr4PMD0
>>461
NPCの平時モーション変更するようなMODがあったら外してみ
そういうのはNPCのDialogue時にかたまりやすい
2022/05/04(水) 15:37:12.40ID:9ORRvNqHa
461です。
回答ありがとうございます。
MO2でmodは120くらい、disableやDAR外してもうまくいかなかったのでsetstageを調べました。
setstage TG06 60で上手く進行し、次の「追跡」へ行けました。
xEditは勉強します。
ありがとうございました。
2022/05/04(水) 15:51:53.35ID:Y+PgIDP80
どうしてもわからないことがあるので質問します。
三人称視点プレイしてるんですが、弓矢を持ったとき右手に勝手に矢を抜いています。
それはいいんですけど、その矢が変な動きをして空中に移動します。

AGO入れてません。
ネメシスのキャッシュを消すと消えるので多分これまではわかったんですが、どのファイルなのか特定できずに困っています。
2022/05/04(水) 16:41:46.99ID:oOBe9IzZ0
Racemenuを使用したNPCの顔作成にあたっての質問です。

NPCの顔を作るにあたって、まずニューゲームからのキャラメイクで顔を作成した後、
1.. コンソールからspy ファイル名でNPCファイルを作成
2. スカルプトメニューからFaceGeom用のnifファイルを出力
3. CKで該当キャラのActorから1.で生成したNPCファイルを読み込んで保存し、FaceGeom生成
4. 2.で生成したnifファイルの顔パーツノード名を変更し、テクスチャパスも補正する。
5. 4.のnifファイルのファイル名を3.で生成されたnifファイル名と同じものに変更して上書き

という手順なのはわかったのですが、その後Skyrimを起動すると作成したNPCの顔が作ったもののと異なるようになります。
どうもRacemenuで新たにできたパラメータが反映されず、バニラのみのパラメータになっているようです。

ここからRacemenuのパラメータも反映して最初に作成した顔と同じ形にしたい場合、どうすればいいのでしょうか?
2022/05/04(水) 17:45:58.61ID:hIz2aYoYM
誰か、フォロワーと手を繋いで歩けるMOD知りません?

昔、使ったことがあるんだけど、名前忘れちゃった。
確かlovers辺りだと思うんだけど、、、
2022/05/04(水) 18:17:21.49ID:MZXKQz3e0
>>471
自分も最近作ってあれ変な顔になる…って思って調べたら
下地にしてる別のmod(自分の場合はOrdinary women)のHead Partの影響で顔が変わってたってことはあったなぁ
バニラ+作ったやつのみで顔がちゃんとなるか確かめてみたら?
それでうまくいってたら下地にしてるmodのせいかも
2022/05/04(水) 18:33:25.26ID:Z4Wk9Gyv0
se版Alternate Start - Live Another Life 4.1.3どなたかうPしていただけませんか(USSEP非対応環境なのでこのバージョンがほしいです)
2022/05/04(水) 19:12:16.03ID:Us1vaZLKd
それは質問でなくて要求じゃん
こっちとかでお願いしたら?
SKYRIM Special Edition MODスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1629789173/
2022/05/04(水) 20:10:47.38ID:9jr4zXY7a
ENBの設定だと思いますが、ドナドナ時や雨の日にキャラの髪や目が黒くなってしまいます(竜襲撃時や室内•晴れた日は大丈夫)
項目としては何をいじれば調整できそうでしょうか?
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fbf-30PF)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:56:21.96ID:aGBlOQuf0
GTX1660SuperでMoDあまり入れてないのにVRAM6GB超過してるのだが景観ENB重いの入れない方いいのかな。グラボ買い換えるとしたらRTX3050か60にしようと思うのだけど皆はVRAM消費量どれぐらい?
478sage (ワッチョイ dfd7-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:32:58.33ID:5CpfUoJ00
ADXP MCOで教えてください。
Payload Interpreter等前提MODを導入しNemesis実行しましたが、
自キャラはきちんとアニメーション反映されてますが、NPCの通常攻撃は1コンボしかしてきません。

MO2で最低限のMOD構成でニューゲームを行い、テストしても同じでした。
ADXP MCOのベースアニメーションにも手をつけていませんが、原因がわかる方がいらっしゃったらご教授頂けないでしょうか。
2022/05/04(水) 22:38:40.93ID:GDf1wfyO0
>>477
ENBはVRAMあるだけ使うから使用量気にしても仕方ないと思う
自分の環境では解像度はUWQHD、RTX3080TiだけどVRAM12Gフルに絶えず使ってる
2022/05/04(水) 23:08:30.11ID:EDQAEd3B0
VRAMいくら使う?って言っても高解像度の景観リテクスチャ入れまくればRTX3090じゃなければVRAM使い切るぞ程度しか言えないよ
4kとか8k使ってそれが大量に適用されるロケーション行けば簡単に14~15GB位使う
2k辺りで止めておけばそう言うとこでもギリギリ12GBで済むかな、程度
2022/05/04(水) 23:13:10.38ID:EDQAEd3B0
ちなみにENBの重い物(PichoとかSilentHrizon)をフルスぺで使うなら12GBモデルは前提だと思っとく方が良い
4kッディスプレイまで考えるなら更に使う筈
2022/05/04(水) 23:16:15.53ID:5SXUTZuZ0
VRAMの使用量よりも、実際のパフォーマンスで判断する方がいいよ
その数字も領域確保してる値でそのうちどれだけ使われてるかは表示されない
2022/05/04(水) 23:32:19.61ID:Y+PgIDP80
3BAの揺れを調節したいんですけどどこをいじればいいですか?
腹筋あるのに腹が揺れるのやめさせたい
2022/05/05(木) 00:07:37.56ID:rlOllLOR0
>>483
簡単なのは再インストールすれば「揺れどんくらいにします?」と聞いてくるからそこで調整して全裸ボディを再ビルド
485名無しさんの野望 (ワッチョイ df81-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 00:12:46.52ID:yhQVMuTN0
誰かYamato Scabbard Remastered - Animated Behavior - HDT SMP - DAR Animations
を見本の動画みたいに良い感じにアニメーション構築出来る猛者いないか・・・
鞘から出したり戻したりが再現出来ない・・・
2022/05/05(木) 00:23:43.92ID:VpjjSwAF0
Lagoon - Skyrim Tropical Island MODを入れた所、
呪文で島に移動しようとすると確定でCTDが起こってしまいます
一度も行ったことが無いマップでCTDが起こる場合どうすればいいのでしょうか?
2022/05/05(木) 00:29:45.90ID:NnZ0+zK70
30日待機でセルリセットしても改善しない場合ありがちなのがスケルトンかSOS絡み
SEならとりまNetScriptFramework入れてCrushLog見て原因絞り込めって言っとく
2022/05/05(木) 00:36:01.48ID:SN/kS1/Qa
>>478
バニラからの仕様でNPCは2回までしか連続攻撃をしない
SkySA2は専用の情報加えたアニメーションを使ってコンボを繋げさせてたけど現状のMCOにはその機能はない
2022/05/05(木) 01:48:34.58ID:wcN13fhf0
>>408
すみませんどなたかご存じですか
コンソールで5000にしたら衛兵が駆けつけて監獄か殺しあいの二択、そのときの所持金の1170にしたら罰金の支払いの選択肢がでましたが500とかにすると>>408のとおりです
2022/05/05(木) 04:15:22.54ID:2G+Jj4y00
>>474
作者のArthmoor氏が過去Ver.勝手にUPするな、と明言してるからご法度
2022/05/05(木) 05:56:40.72ID:W4RjU0XG00505
もう何度もされているであろう質問で恐縮ですが、オススメのゴアMODを教えてください。
出来れば血のリテクスチャとか戦闘の時に血が沢山出るとかいったものではなく、生きたまま四肢欠損するとか死体から眼球等が採取できるようになるとかの方向だと嬉しいです。
2022/05/05(木) 06:36:09.64ID:50dow6lE00505
>>488
そうだったのですね。
ありがとうございます、すっきりしました。
2022/05/05(木) 07:12:09.33ID:vK84mfVu00505
軽くググったら4.1.3すぐでてきたよ
この手の人気modは大体過去バージョンがどっかに上がってる
nexusは作者意志でのファイルの完全削除はできないらしいから非表示modもURLいじれば落とせるよ

>>491
maximum carnag、Frozen Electrocuted Combustionがゴアmodとしては有名だけど多分あなたの需要は満たさないだろうな
生きたまま四肢欠損は欠損後のモーションに整合性もたせる調整がめちゃくちゃ大変そう
動物であればサーベルタイガーの目玉を錬金素材として追加するmod(CACO)はあるけどこういうのではないよね
2022/05/05(木) 09:38:46.95ID:P0sGJpty00505
>>489
試した限り、こちらから話しかけると「間違いだろ」の返事に繋がるけど、
会話データまで確認したわけじゃないから絶対とはいえない

念のためだけどすれ違いざまに「待てよ…」と声かけられてるパターンの話ではないよね?
2022/05/05(木) 10:52:52.17ID:EGQP4r5qH0505
>>478
patron入らなきゃいけないけど
SCARってツール使えばmcoでコンボ生成できるよ
skyrimguildのdiscordで調べれば出てくると思う
2022/05/05(木) 11:04:29.97ID:EGQP4r5qH0505
発見未発見に関わらず特定のマーカーのみファストトラベル可能にするにはどうしたら良いんでしょうか?
2022/05/05(木) 11:19:43.71ID:wcN13fhf00505
>>494
ありがとうございます
話しかけてもかけられても、でした

コンソールで賞金額調整してみたのですが1000Gの賞金までなら終了しましたが1001Gだと会話が続きました
2022/05/05(木) 11:56:10.76ID:+38m54zFM0505
>>493
出先なのでID変わっていますが491です。
別ゲーなのですが、fonvでそういうMODがあり、ダルマ状態の敵がうごうごとよってくる様がすごく好みだったのでSkyrimでも似たようなものは無いかと探していて……
MODの作成に関して本当に無知なのですが、難しいのですね
もう少し探してみて、無理そうでしたら諦めます。ありがとうございます。
2022/05/05(木) 12:41:56.41ID:1e2g9a5lr0505
>>496
行きたいMapmarkerのIDにvisibleとcan travel toのフラグを立てる
2022/05/05(木) 12:57:23.24ID:HDLfLAlM00505
>>498
データベースの紹介漁ってたらなんかあったと思うけどカスタムボディには対応してないなので現実的に無理だと思う
もしかしたらFallout4の話かもしれない
2022/05/05(木) 13:09:51.90ID:NnZ0+zK700505
手足が無い状態のNPC作ってスクリプト制御で這い回らせたり程度は出来るけどもうそれってエログロmodなんでな
実際にもそういう意味でグロ系modはアダルトサイド
既に存在しているリソースを用いて自作する事は可能、とだけ
2022/05/05(木) 13:46:18.65ID:d2N4NSME00505
戦闘中に音響のみがどんどん遅れて行きます。
音以外はfpsも正常でctdはしませんが、戦闘終了しても治らず、その状態でエリア移動などをすると無音になってしまいます。

[05/05/2022 - 01:36:35PM] error: Unable to call UnregisterForAnimationEvent - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
[None].UDBattleReady.UnregisterForAnimationEvent() - "<native>" Line ?
[None].UDBattleReady.OnEffectFinish() - "UDBattleReady.psc" Line 218

ログを見るとこのStackが大量に出ているのですが、これはどう調べれば原因modを特定できるのでしょうか?
2022/05/05(木) 15:27:29.12ID:nqDPscDX00505
なぜかボロボロのローブが所有しててもインベントリに表示されない状態になりました。装備名が透明で脱着はできるとかじゃなく、インベントリに出てこないのです...

強制的に着せられるニューゲーム時や衛兵に捕まって収監される際は普通に着てくれるのですが、そこからイベントで勝手に脱がされたり自分で他の装備を着てから脱ぐとバニラ下着じゃなくて3BAの裸体が表示されるのですが...
2022/05/05(木) 15:49:29.21ID:nqDPscDX00505
>>503
追記
ぼろぼろのローブと粗悪なチェニックでした
ぼろぼろのズボンやフットラップなど似たような物たちは普通なんですが...
2022/05/05(木) 16:01:00.07ID:+g5ptdkN00505
>>502
The Final Cataclysmは?
2022/05/05(木) 16:07:29.84ID:delrPa/d00505
バニラプレイするなら、英語版落として日本語化だけしたらいいのですか?
2022/05/05(木) 16:26:32.23ID:NnZ0+zK700505
>>503
該当の装備品をTES5EDIT等で確認
アイテムがインベントリに表示されない系不具合は大体の場合ダーティーエディットで名前がNullになってるのが原因だと思われる
それを逆に利用して通常の手段で手に入れさせたくない装備品の名前を意図的に無くすテクもある
2022/05/05(木) 16:46:36.46ID:d2N4NSME00505
>>505
そのmodは入れてないです
2022/05/05(木) 17:33:27.39ID:P0sGJpty00505
>>506
バニラというのがmod使わないという意味なら、
はなから日本語版で良いのでは?
2022/05/05(木) 17:42:55.75ID:nqDPscDX00505
>>507
Zeditで最小限構成(USSEPとSkyUIだけ入れた)の中から粗悪なチェニックやぼろぼろのローブを見てみると確かに名前を消されていたので、正式名にリネームして保存...したはずが、なぜかZeditで保存して終了してるのに保存されていないという新たな問題が発生しました

しかし...Weapons and Armor Clothing and Clutter fixesという装備品のバグフィクスmodを入れたらなんか普通にインベントリに表示されるようになったので結果オーライです
2022/05/05(木) 17:48:08.25ID:W4RjU0XG00505
>>501
アダルト側なのか……じゃあここで話すのはあまり良くないんですね、スレ汚ししてすみません でした
512名無しさんの野望 (コードモW a76e-d1RV)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:02:05.98ID:RNf9bu2r00505
スクリプトについての質問なのですが、二つのFunctionを一つのEventで呼び出す場合、一つ目のFunctionの処理が終わってから二つ目の処理が呼び出されるのではなく、同時に開始させる形にする方法はないでしょうか?

それぞれにUtility.Waitの処理がある場合、一つ目のFunctionの処理が終わるまでに時間がかかり二つ目のFunctionの処理開始が遅れてしまうのをなんとかしたいです。
2022/05/05(木) 18:03:06.55ID:IOwj0OLn00505
スカイリムがc++ランタイムエラーで落ちてしまいます。
一通り調べて出てくる対策を試してみましたが効果がなく、CTD時のランタイムエラーのポップアップもR6025と出ていないので別問題のようです。
他の原因に心当たりはないでしょうか?
発生タイミングは敵と自キャラの戦闘中に3割程度の確率で発生しており、召喚獣やフォロワーに戦わせていると問題ないようです。
2022/05/05(木) 20:01:04.06ID:mtKii9W400505
>>510
なんでSSEeditじゃなくZedit?
2022/05/05(木) 21:37:23.48ID:cz3EpjxO00505
>>512
ModEventを使え
https://www.creationkit.com/index.php?title=ModEvent_Script

同一オブジェクトは同時に1つの処理しか出来ないから
ModEventで投げたイベントは別オブジェクトで捕まえて処理すれば良い
2022/05/06(金) 00:48:04.97ID:2J7lqiwN0
AE版をexeとdllをSE版に戻してプレイしようと思うのですがその場合USSEPやAlternate StartはAE版とSE版どちらを使えばいいのでしょうか?
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b5-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 00:50:42.31ID:gURx/oFf0
そういうの考えなくていいように素直にダウングレードパッチ使えば簡単じゃない?
2022/05/06(金) 01:06:45.63ID:Cx9WTDKKr
AEの旨味まったくないからSEにダウングレードしときな
519名無しさんの野望 (ワッチョイW a76e-d1RV)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:07:40.00ID:yJHoHzfz0
>>515
む、難しい…
wiki見てもさっぱり分からないです…

でも対処のしようはあるんですね。弄りながら試してみます。
ありがとうございます。
520名無しさんの野望 (ワッチョイW 6784-VtzN)
垢版 |
2022/05/06(金) 04:00:21.07ID:9t5ehTMw0
雨音はするのに雨のテクスチャ?が表示されません vivid weathersを入れてるのでこれの影響かもしれません
521名無しさんの野望 (ワッチョイ e741-A1SR)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:07:26.14ID:GVLpXdLv0
FNIS Sexy Move SE について質問です
見掛ける女性NPCには、しっかり導入されたみたいなのですが
従者リディアのみ、屋内外の移動でoffになってしまいます
その都度、会話からsexy moveをコマンドすると直るのですが
また暫くして屋内外の移動を繰り返しているうちにoffになってしまいます
フォローワーModとして、NFF、 Formation with Followersを入れています
改善方法がありましたら教えて下さい
あと、会話コマンド以外でsexy moveを強要することは出来ませんか?
2022/05/06(金) 13:41:39.58ID:9/mp4YDpM
SEです
シャウトによる吹き飛ばしや麻痺攻撃を受けたときのカメラ演出をオフにする方法やModがあったら教えていただけないでしょうか
敵追加Modを色々試してみているのですがこれらのカメラ演出つき攻撃を連発してくる敵がいると麻痺からの回復直後にカメラを回して敵を探している間に次の麻痺攻撃を食らったりと格ゲーの起き上がりハメみたいな状態になり戦闘のテンポが非常に悪くなるので困っています
2022/05/06(金) 13:47:24.67ID:m5ZaO2FJ0
そもそも基本吹き飛ばずに怯むだけになるMOD入れてる
2022/05/06(金) 13:48:57.43ID:m5ZaO2FJ0
あとたとえ吹き飛んでも起き上がりが早いモーションも入れてる
2022/05/06(金) 14:34:02.75ID:qZop+s2j0
二連の唱えが正常に適応されない(モーションは両手になっているのに効果2.2倍が適応されない)
ことが頻繁にあるのですが既知のバグだったりしますか?
魔法に関するmodは入れておらず新規セーブデータでもpcを変えても直らず原因が分からない状態です
2022/05/06(金) 15:12:03.33ID:qL/lwmuea
>>521
リディアやデルフィンはCKやTES5EditやxEDITでOpposite Gender Animsのチェックを外さないとデフォルトで男性モーションになる
美化MOD入れてるならそのespを弄れば解決する

ただesp弄ってもNPCが作成された時点でその設定は固定化されるから既にリディアが現れて何時間もプレイしててセーブデータ遡るのが嫌なら諦めるしかない
あとNPCが作成された時点って言われてるけど自分の記憶だとニューゲームじゃないとデルフィンの場合はアウトだった気がする
2022/05/06(金) 15:17:47.00ID:+2Z6JrEPa
>>523
ありがとうそれをヒントに探してみます
ID変わってるかもしれないけど>>522です
2022/05/06(金) 15:24:14.85ID:m5ZaO2FJ0
>>526
主要なNPC、特にフォロワー候補はほぼ全てゲーム開始時にリファレンスが生成されてセーブデータに書き込まれるよ
2022/05/06(金) 15:47:35.46ID:BFUD2sz1M
>>523
横レスですが具体的に名前など教えて下さい
530名無しさんの野望 (ワッチョイW a76e-d1RV)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:53:06.78ID:yJHoHzfz0
>>515
512ですが実装できました。
ModEventの送信に約0.05秒掛かりますがなんとか許容範囲なので満足です。
ありがとうございました。
2022/05/06(金) 15:53:06.86ID:m5ZaO2FJ0
UltimateCombatの機能の一つだった
2022/05/06(金) 15:56:45.82ID:/Bxj0uV2a
>>529
POISE→吹き飛ばしが大怯みのようにアニメーション化されてカメラが切り替わらなくなる
ただし一人称非対応で作者(Loki)のPatreonで月5ドルの支援が必要

UltimateCombat→ドラウグルの揺るぎなき力の吹き飛ばし効果を大怯みに弱体化させる
2022/05/06(金) 16:06:11.70ID:PJ29ZOfLa
聞いて良かった
>>526>>528 thx

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/7598?tab=description
こんなん見つけてみた
割と大事Modな気がする
実は現在2週目で1週目からBijin Modを入れているのだけど、
1週目(全体の1/3くらいまでプレイ)だとリディアは全然にSexy Move していたのです
で、Mod構成はBijinを外さずにチョコチョコと出し入れして2週目の現況が>>521です
他のModが悪さしているのかと思い、色々と外して試しましたが変わらず
Opposite Gender Animsのチェックは初めて知ったので、是非、試してみます

リファレンスとかは、リザレクトのコンソールコマンドでもダメ?
2022/05/06(金) 16:09:44.37ID:3R14bqxi0
コンソールのkill→resurrectやrecycleactorなんてすぐに調べられるんだから自分で試せば良い
2022/05/06(金) 16:17:25.34ID:m5ZaO2FJ0
すぐにデメリットなく手軽に試せることを試さない人は好きじゃないな
536533 (ワッチョイW 27b2-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:22:19.11ID:DvPfFjqJ0
>>534>>535
許してけれ
今、出先で居ても立ってもいられず
つい聞いてしもた
我慢出来ずにすまん
2022/05/06(金) 16:57:29.35ID:pkaLndRA0
SE版をプレイしてますがWindowモードでプレイしてる場合
Alt+tab押してタブ移動するのが面倒何ですが
クリック一回でほかのタブへ移動できる方法やmodって何かありますか?
2022/05/06(金) 18:15:36.36ID:1+PEATFqd
SE版でプレイヤーの音声を変えたくてAdditional Player Voice for SSE v4.0、そして音声にPlayer Voice for SSE Millia Rage-JPをMO2を使用して導入しました
ゲーム内で適応させたところ抜刀の音声は変わりましたがそれ以外ATTACK等の音声はバニラのまま変わりません
インストール手順を見ても特に別途必要な工程はなさそうに思えるのですが、どのへんを確認すれば良いかご教示下さい
modを最小限に絞ってみても変わりませんでした
(Alternate start、skyui、音声modのみの構成)
2022/05/06(金) 18:33:09.65ID:nivs0SRx0
Additinal Player Voiceって何かLesser Powerのそれっぽいのついてきてそれ使うとメニューでるんじゃないっけ
2022/05/06(金) 18:34:13.12ID:nivs0SRx0
読み違ったようだ539は忘れて
2022/05/06(金) 19:21:47.51ID:VJPn0H920
>>538
デフォルトだと最低限しか音声流れないから、魔法で有効にしてからMCMでチェック入れる。
2022/05/06(金) 19:30:53.77ID:VJPn0H920
>>538
ちなみにAPVv4は SKSE , SKYUI , SPID 5 & Dawnguard DLC が必須
2022/05/06(金) 19:40:15.80ID:WUGMZ5hvd
>>541
MCMの設定で無事できました
素早いご返答ありがとうございました
544名無しさんの野望 (ワッチョイ c7be-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:45:50.19ID:42kTklo10
一部のnpcが寝るとき勝手に鎧から服に着替えて寝てるけどこれってバニラの仕様ですか?
そんなmod入れた覚えなくて。。。
そのせいなのかジョルバスクルの連中が寝るときだけ全裸になるんすよねぇ。。。
2022/05/06(金) 21:25:28.90ID:lVlllCBvd
すいません>>538こちらで質問したあと無事音声は変換されたのですがなぜかシャウトの揺ぎ無き力だけ無音になってしまって困っております

他のシャウトはちゃんと声を出してくれるのですがこちらもMCMから設定が必要なのでしょうか?
適当に設定変更しただけでは解決できなくて、重ねての質問恐縮ですがよろしくお願いします
2022/05/06(金) 22:00:39.73ID:lVlllCBvd
>>545こちら音声ファイルが無いことに気づいて用意したらちゃんと声が出て解決しました
失礼しました
547名無しさんの野望 (ワッチョイW a6d0-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 05:08:11.26ID:SsWCfgeH0
>>544
バニラでは着替えない はず
548名無しさんの野望 (ワッチョイ 57be-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:13:05.85ID:uNq72Kcj0
>>547
返答ありがとうございます。
そうですよねぇ・・・

それっぽい(sleep系)mod外していったんすけど、違ったんですよね。
順番になずしてみます。
もし心当たりある方いましたら情報お願いします。
2022/05/07(土) 08:44:06.41ID:pNY9EOuJM
小石を消すmodを入れても消えない、5つぐらいでかたまっている小石を消す方法はありませんか?
2022/05/07(土) 09:45:25.75ID:OH5Uyf1r0
消えないのはどこの石か具体的な場所を書いてくれたら調べてやらんこともない
551名無しさんの野望 (ワッチョイW bebf-JwGn)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:15:43.11ID:VNttKF6s0
Modモリモリ入れるならRTX3060と3060Tiとではどっちが最適なの?
2022/05/07(土) 10:18:47.28ID:OH5Uyf1r0
3060tiのVRAM8GBじゃ支障が出るレベルでMOD盛ったら3060のパワーじゃきつい
8GBで収まる程度にして3060tiにしとけ
2022/05/07(土) 10:20:18.46ID:figzLmHhr
>>551
まず4Kテクスチャは全部2Kに圧縮します
2022/05/07(土) 11:12:22.12ID:OH5Uyf1r0
>>549
エスパーしとくけど、Tamrielic Grass入れてない?
それ自体も小石追加してるから自分で消すといいよ
2022/05/07(土) 11:18:07.39ID:dQZ/AuKCr
小石は実はあれ道標として使われてるんだなと最近気がついた
2022/05/07(土) 11:19:13.35ID:dQZ/AuKCr
あとVRAM限界突破させたいなら仮想メモリ16GB以上にしとくとなんかやたら安定する
2022/05/07(土) 11:36:10.21ID:iERM4Vzj0
>>548
ご自分で「これかも」と考えて外してみたMOD名を列挙していただけると
そこから漏れているMODを指摘してもらいやすくなると思いますよ

そうじゃないと、
これじゃないですか?と真面目に手間をかけて答えてもらったものに
「それはもう試しました」と返答する可能性が高くなって、
お互いに徒労感を味わいかねませんから
2022/05/07(土) 11:42:21.05ID:uYBB5Wrj0
LE版を使用しています。2点質問させてください。

1.
FNISを実行した際に「>>警告: カスタムスケルトンが見つかりました。 カスタムスケルトンパッチを選択してください。<<」と表示されているので、
パッチにチェックを入れて実行すると途中でFNISが落ちてしまうのですが原因の可能性としては何があるでしょうか?

関係していそうなもののインストール順としては下記の通りですがインストール順の問題でしょうか?
・FNIS
・XPMSE
・CBBE
・NetImmerse Override
・ECE
・BodySlide and Outfit Studio
・HDT Physics Extensions


2.
Dynamic Animation Replacer(とCustom Racial Animation Path)を使用して各モーションの導入を試した際に、
Female running and walking animation のしゃがみとジャンプがうまく反映されません。

Sneak Animations.で試してみてもしゃがみ移動は反映されてもアイドルモーションのみ反映されません。

tktk氏のFNISの解説ページを見た感じ上記の1.が原因のようにも思うのですが…。
2022/05/07(土) 11:48:15.49ID:TR8f1RxJa
家を購入して養子を迎えたのは良いけど
冒険中の世話係は誰がするのか?と疑問に思い
イマーシブModを探しているけど
sitter、nannyで検索しても出てこない
皆さん、そこら辺は何か対処法ありますか?
放置?
2022/05/07(土) 12:21:05.47ID:3xJBG7Wz0
>>548
俺もエスパーしよ
眠り関係のModというか、NPCにデフォルト以外の装備を着させるMod入れてたりしない?
2022/05/07(土) 13:11:00.38ID:Rx5Dz/bR0
>>551
3060で比べる事が間違い、現状の最高クラスゲーミングPC3090系でさえ
主要なmodにあがる、HDT-SMPをNPC含め有効にしてリスポーン増加系入れるとCTD
最高画質4Kで主要美化系+ENB最高画質でCTD

勘違いする人セールの度に居るけどPC買替たからmodテンコ盛り大丈夫とか無い
2022/05/07(土) 13:35:45.31ID:iUeqel450
基本的に俺FPS60で4Kでプレイできてるけど、相当テクスチャ周りには気を使ってる
草は512だし目は256、服は1K風景は2Kのみ
貼り付けられるモデルの大きさとテクスチャは合わせないとだめだよ
2022/05/07(土) 13:53:35.12ID:d/W5S97eM
>>559
なんの解決にもならんと思うがブリーズホームならリディアちゃんいるし、それぞれの家は執事つけるし、あとは孤児院modいれて送りつけて、世話してくれているだろうと妄想してる。
2022/05/07(土) 14:25:12.32ID:Pd3jqaKW0
まあ現状ほぼハイエンドPCでもmodの取捨選択はしなきゃアウトなのは事実だな
真面目な話景観リテクスチャ系で4k以上とNPCを無駄に配置したりスポーンさせる系mod、HDT-SMPは負荷半端ないぞ
うち環は5800X3D+RTX3090でWQHD、FPS自体は安定して60出てるけど
スクリプト処理のスタックは普通に起こるし発熱と引き換えの快適環境なんで冷却もガチなPC組まないとアウト
この辺は多分更に熱が出るIntel10世代以降も変わらん
2022/05/07(土) 14:37:13.85ID:2R0HNVSo0
HDT-SMPは自キャラだけにしてるな
これなら負荷ほぼ無いし
2022/05/07(土) 14:48:14.62ID:7o9peU680
最新のパーツなら気にするのはテクスチャ解像度や画面解像度くらいじゃないか?
4k環境ならハイエンドで組んでもゲームエンジンが足引っ張って余裕は全く無いし逆にFHDなら何入れてもスペック不足を感じることがないんじゃないかな
2022/05/07(土) 14:49:40.47ID:h3DsEdFm0
エンジンがさずかに古いからその当たりの高性能なハードだとサイパンの方が遙かに綺麗になっちゃうよ
2022/05/07(土) 14:54:55.40ID:PiJaw/cR0
音スタックの原因modが特定できない…

BEYOND系やvigilant系の大規模追加modを良さそうなの全部入れてるのですが、こういう大規模modってその追加map内に居なくても影響が出てきたりしますか?
2022/05/07(土) 15:06:31.55ID:VA/UFtGYr
>>564
自分も似たような10920x+3090でWQHD環境ですが発熱とスクリプトスタックはどうしようも無い


こんな10年前のゲームエンジンをハイエンド構成の力技で快適にする手段を検討している方々へ…
まだグラボ高いけど実は高く付くのは運用費、つまり電気代
去年の夏はSkyrimやってるだけで月5000円アップしたから、新しいグラボ購入前によく考えましょう
2022/05/07(土) 15:07:29.80ID:Pd3jqaKW0
あーあとよく言われてるけどゲームエンジンが古いからCPUボトルネックは(大して)無い
これは大嘘だから
zen2とzen3の比較の場合だけどバニラだとそう見えてるってだけでmod盛り環境だとFPSが倍程度違う
特にHDT-SMP物理演算に関しては挙動自体が別物レベルに変わる(その分発熱も酷い)
2022/05/07(土) 15:45:11.70ID:3xJBG7Wz0
>>568
ニューゲームして一度もセルに足を踏み入れていないなら別だけど、
訪れた後だとセーブデータには何かしら残るかも
2022/05/07(土) 15:51:17.71ID:+l9Sqf7q0
このゲーム、FPSが高すぎても駄目とあるけど
特に弄っていないのにFPSが街中でも140とかある
60くらいで安定させたいのだけど
なにか方法ありませんか?
2022/05/07(土) 16:07:36.73ID:PiJaw/cR0
>>571
踏み入れてはないけど、ホワイトランなんかで発生する初回のクエストは開始してます…
2022/05/07(土) 17:41:14.63ID:3xJBG7Wz0
>>573
書いといてなんだけど、ある程度有名どころのModは単体でおかしくなるとは思えないので、
Modの組み合わせ=おま環を探るしかないと思うわ、
少しずつ減らすとか増やすとかして
575名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:42:04.14ID:uaBLzlvYa
SE環境
音響系のmodでAOS、ISCを導入しています
歩行時の足音が小さ過ぎて足音全般の音量を上げたいのですが、上げる方法ってありますか?
ゲーム内のオーディオ設定はマスター、足音の音量共にMAXなのですがそれでも歩行時の音が小さいです
2022/05/07(土) 17:44:52.33ID:3xJBG7Wz0
>>572
ENB入れてればLIMITERセクションの設定
2022/05/07(土) 18:25:24.56ID:PiJaw/cR0
>>574
ussepとかの根っこのmodを除いて、
mod半数(Aグループ)オフ、改善がなかったのでAグループをオンにして残り半数をオフ
とかしてみたんですが改善はありませんでした…

セーブデータに残ってるから改善されない、とかはあるのでしょうか?
2022/05/07(土) 18:25:29.53ID:yn9SWZdFa
ENB本体最新の草倒れるっての重そうで敬遠してたけど更新してる人体感どうですか?
2022/05/07(土) 18:33:36.84ID:2R0HNVSo0
skyuiのお気に入りメニューで8キー押したらショートカット設定されちゃったんだけどこれ取り消す方法ってない?
アイテム名の横に一生8が付いたままドラゴンに殺されるしかないんだろうか
2022/05/07(土) 18:36:56.27ID:85nXWbA00
>>572
NVIDIAコンパネ
勝手に60fps制限解除はされないと思うけど
2022/05/07(土) 19:07:17.30ID:3xJBG7Wz0
>>577
Modの削除はニューゲーム推奨したいわね
人によって基準はあるだろうけど、
個人的にロケーション追加やNPC追加は
出し入れするときはニューゲームしてる
2022/05/07(土) 19:08:49.11ID:vgetgTSn0
>>579
武器とかに8つけてインベントリからその武器落として拾えばいいんかな
2022/05/07(土) 19:18:38.00ID:PiJaw/cR0
>>581
確定発生ではなく広めの場所で戦闘がごちゃついてきたら発生しやすい、みたいな音ズレなんです。
そしてズレると再起動するまで治らず、ロードだと無音になります。
チェックはごちゃつく状況の前でセーブ取ってそれで試してます。

ニューゲームだと治ってるかどうか判らないのですが、その場合はどうすれば…
2022/05/07(土) 19:26:34.32ID:K/nTRr0Oa
>>583
導入MODリストを公開してエスパーを待ちつつ
本体含めMOD各Ver.整合性の確認
各MODのサイト行ってパッチの入れ忘れや注意事項の再確認
手間を惜しまずバニラから1個ずつMOD増やしながら確認
これくらいしかないやね
そこまでやっても実はハードウェアの問題という事もある
めんどくさがってると解決しない類のやつやね
2022/05/07(土) 19:26:49.33ID:2R0HNVSo0
>>582
できた!ありがとう!
2022/05/07(土) 19:29:52.45ID:K/nTRr0Oa
>>583
書き忘れ
確認方法だけど、A lternate Startで新規開始以降
コンソールで山賊と衛兵適当に呼び出して
乱戦させれば確認できないかな
2022/05/07(土) 19:51:19.69ID:uYBB5Wrj0
>>558
すみません 一応解決しました。

FNISに関してはパッチの構成からスケルトンパッチに最初からチェック、
モーションに関してはCustom Racial Animation Path内の置く階層をジャンプとスニークだけ変えてFNISを実行したところうまくいきました。
(パッチ構成のチェック外すとFNISでインデックス配列のエラーが起きてExitしか押せないので悪化してしまってる気もしますが…。)
2022/05/07(土) 20:25:22.47ID:PiJaw/cR0
>>584
https://imgur.com/a/aBixWbE
リストです。
どなたか音飛びの原因エスパーお願いします。。。

とりあえず一つずつ調べていくの開始します
2022/05/07(土) 20:27:41.96ID:PiJaw/cR0
>>588
オーバーライドの中身は、起動するとなぜか毎回出来てる
campfireDateと
wearable Lanterns Date
です
2022/05/07(土) 21:04:59.73ID:vgetgTSn0
>>584
ISCとSOSとか?
両方使うと音がオーバーラップしてた気がする
2022/05/07(土) 21:35:24.75ID:PiJaw/cR0
>>590
そこは真っ先に疑って、オフにしたり最新のに更新したりしましたが改善がなかったです。。。
592名無しさんの野望 (ワッチョイ 57be-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:05:35.54ID:0ftBXleA0
>>557
おっしゃる通りです、すいません。
>>560
バグじゃないんですよね。
npcがベッドに入った瞬間、寝巻っぽい服(npcによって違う)に変わって、起こしたりするとデフォルトの装備に戻るんすよね。
そんなmod入れた覚えないし、探してもでてこないから、なにかのmodのオマケの機能だと思う。
有名所のmodなら知ってる方いるかな?と甘えてましたw

今、少しづつ外したりして、調べてます。
2022/05/08(日) 00:48:57.72ID:QsZLjPRGd
「すいません」やら単芝やら少し「づつ」やら気になるなオイ
594名無しさんの野望 (ワッチョイ 57be-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:58:58.79ID:0ftBXleA0
>>592です。
原因わかりました。go to bet 2.0からの機能で,
npcs now are able to use sleepwear if they have sleep outfit
とありました。多分コレです。フォロワー以外も買ってに寝巻に着替えるようになったようです。

それとジョルバスクルの連中が裸になるのが関係あるかは今からしらべます。
おさがわせ致しました!
595名無しさんの野望 (ワッチョイ 57be-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:18:47.48ID:0ftBXleA0
>>593
気に障る文章かいて、すみません。少しずつ直していきます。

日本語、むづかしいですね。
2022/05/08(日) 01:19:31.93ID:LoaiZhb+0
>原因わかりました。go to bet 2.0からの機能で,
>フォロワー以外も買ってに寝巻に着替えるようになったようです。

原因これだったのかよ
うちもNPCが寝る時全裸で寝るからなんやと思ってたわ
2022/05/08(日) 02:34:11.24ID:m6OdcjV/0
音飛びの原音わからない…ここ数ヶ月で入れたmod、一個ずつオフにしていってみたけど改善しない…
2022/05/08(日) 02:35:14.85ID:m6OdcjV/0
音飛びの原音わからない…ここ数ヶ月で入れたmod、一個ずつオフにしていってみたけど改善しない…
2022/05/08(日) 08:23:28.49ID:zVXJUbme0
>>595
「づつ」は学校や公文書でもなければおkよ
2022/05/08(日) 12:21:00.81ID:dvqbnPEj0
sseditでナイチンゲールのパワーを弄ろうと思ったのですが、項目が見つかりません。どこにあるかわかりますでしょうか?
2022/05/08(日) 13:04:19.28ID:rix9EFyLM
音飛び、音源はなにでやってる?
ブルートゥースとかで飛ばしてたら、音飛び起きることあるぞ
2022/05/08(日) 13:10:10.36ID:lIDpBz2x0
今更だけど撃ちもらして拾われなかった矢とボルトってそのまま残るorリスポーンのタイミングで
消えるのか、どっちなのか教えてファエンダルさん
2022/05/08(日) 13:27:52.65ID:kqsblu7X0
>>602
リスポンのタイミングで消える
2022/05/08(日) 13:33:42.37ID:xvWlykcc0
コントローラ操作なんですが、馬に乗ってる際左右に曲がろうとするとカメラも追従して回転しますが、これをoffにすることはできませんか?
視点はあくまで右スティックのみで行いたいと
またはそれを可能にするmodはありますか?
2022/05/08(日) 13:38:57.29ID:lIDpBz2x0
>>603
ありがとうございます、これで弓矢気にせず撃てます!
2022/05/08(日) 13:43:21.02ID:xvWlykcc0
すいません>>604こちら自分の勘違いでしたので取り下げます
2022/05/08(日) 14:47:11.46ID:m6OdcjV/0
>>601
OCULUS QUEST2のワイヤレスです。
vive pro1でも試してみたのですが結果は同じでした…
608名無しさんの野望 (ワッチョイ bb11-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:42:30.45ID:xkitlXLP0
mod導入初心者です。
MO2を使用してDisplay Enemy Level(v1.1.3)を導入、
skseにてskyrimSEを起動しnew game で動作確認を行ったところ敵のlvl,HP表示な
どが反映されません。
設定ファイル(DisplayEnemyLevel.ini )も初期のまま変更しておらず
解決方法などアドバイスいただけないでしょうか。
2022/05/08(日) 17:00:08.64ID:9+R0sF6wa
>>608
前提MOD指定されてるAddress Library for SKSE Pluginsは入れてる?
610名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:24:10.29ID:K6yBBwgya
>>597
Skyrim direct 音とかで調べてみるとか?詳しくないですが
2022/05/08(日) 17:50:52.71ID:m6OdcjV/0
>>610
redditでも漁ってみましたが、同じ症状がまず見つからないです…
612名無しさんの野望 (ワッチョイ bb11-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:53:33.97ID:xkitlXLP0
>>609
はい、Address Library for SKSE Plugins(v5.0)は入ってます。
2022/05/08(日) 17:59:45.75ID:Qx9dcOo00
>>612
Address Library for SKSE Plugins(v5.0)はAE (v1.6.x用)
SE(v1.5.x)なら All in one (Special Edition)の方だけど
合ってるか再確認を
614名無しさんの野望 (ワッチョイW cb84-bdCN)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:16:07.60ID:fgbC/jaP0
leでsfo summer edition Ⅱというmodを導入したのですが草の密度を増やすための項目がiniファイルにありません
615名無しさんの野望 (ワッチョイ bb11-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:20:15.70ID:xkitlXLP0
>>613
ありがとうございます。
AE用のAddress Library for SKSE Pluginsを導入していたようで、
正常にDisplay Enemy Levelが反映されました!

今後は必須MODなどのバージョンも確認するようにします。
2022/05/08(日) 18:25:11.25ID:Vtq3dS3I0
3日振りくらいに起動したらロックピックが消えててとても困るのだが
2022/05/08(日) 19:17:21.41ID:Vtq3dS3I0
SSEEditで見たら
Unknown Istring ID00000000
とかなってるのはどうしたら解決できるんだろう
2022/05/08(日) 19:21:25.31ID:D53VR9xP0
>>578
自分の環境だと対して変わらなかった。まだENB更新して乱戦とかはやってないからその辺は分からないけど。
2022/05/08(日) 19:36:25.09ID:bQ9rRet70
遠景MODについて質問させてください
地形の遠景作成ツールのXlodgenはOscapeの次世代版という認識で合っていますか?
また別データで遠景作成に必要最低限のMODのみ入れ遠景作成、その後メインデータに
作成した遠景ファイルを持ってくるやり方はありでしょうか?
2022/05/08(日) 19:38:10.03ID:3P1rFQye0
Poser Hotkeys Plus SEってSKSE2.0.20は対応してないのでしょうか。MCMに項目が出てきません
2022/05/08(日) 19:54:33.44ID:qQ5hvLSZ0
>>620
自分はそれで問題なく使ってますよ
PHPは設定を自前で保存するタイプなのでまず気長にMCM項目が出るのを待って
どうしても出ないならReSaverでPHPだけクリーニングしてみては

あと念のためにMfgFixとOpparcoMfgCommmandを両方入れてるとかはないよね?
2022/05/08(日) 20:07:42.21ID:zVXJUbme0
>>614
無かったら[grass]セクションごと追加する
旧VLにあたる?Skyrim Flora Overhaulの方に設定例あるかも
2022/05/08(日) 20:26:27.48ID:3P1rFQye0
>>621
ありがとうございます
Mfg fixからopparcoに乗り換えて再インストールしたら解決しました!
624名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:55:45.54ID:K6yBBwgya
>>611
よく見て!Skyrim direct 音です
参考になる物はあるかも
2022/05/09(月) 03:06:53.34ID:OFgPX0pk0
スカイリムから音が出なくなったんだけど
GeForce更新したら治った
2022/05/09(月) 04:15:29.68ID:pDU1QH8O0
LE版です
フィールドに敵をランダムに出現させるMODで、以下の要件を満たすものってありますか?
1.敵出現時にはプレイヤーを視認しておらず、こちらから奇襲したり、迂回したりもできる
2.DLCの敵(リークリング等)を本土に出現させることができる
3.オリジナルの敵を追加しない(ハードコア系入れての一人旅が多いので、強いオリジナル敵がいると詰まります)

DFB - Random Encounters - MCMを使っているのですが、DLC敵に対応してほしく、またリークリングを本土に出現させたくなりました
Unlimited Hostile Encounters はDLC敵を出現させられますが、敵出現時にはプレイヤーを既にプレイヤーを視認、敵対してくるのが不満です
上記を満たせるようなオススメMODがありましたら、ご教授ください
627名無しさんの野望 (スップ Sd2a-DbXX)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:00:17.89ID:f+pYFVQud
オートマトンを作って
フォロワー化させるmodなんですけど、
オートマトンを作っても話しかけようとしても
ダイアログがでなくて困っています。

ロードオーダー変えたり
クリーチャータイプのフォロワーの
ダイアログ表示させるmod入れてみたりしてもダメで‥

どなたか解決に向けてお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

何卒よろしくお願いします

Dwemer Certified
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15686
2022/05/09(月) 11:53:47.64ID:xoK4j/+Ed
既存Mod外して原因特定した方が良いんじゃね?
2022/05/09(月) 13:15:35.59ID:HR+BxEKg0
DLCドラゴンボーンのソルスセイムに居る友好的なオートマトンをフォロワーにするのじゃあかんのか
2022/05/09(月) 17:23:46.67ID:mLT7PivKM
組み上がり済みの完成品を手に入れるのと
自分で組みあげて完成させるのはそれぞれ違う満足感があるからなぁ
631名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-bdCN)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:53:12.79ID:2G6qB9xTa
現在race menuを使用しているのですがece用のslotをrace menuに移植する方法ってありませんか?
2022/05/10(火) 07:29:16.22ID:C5dePem60
併用方法は幾つか有ったはず、そのまま使えるとは思えないが若干の手直しは必要
調べれば併用の仕方とか引っかかるはず、使ったことないけど移植mod
CharGen Export
2022/05/10(火) 09:51:53.66ID:njH0ev5n0
Modにプレイヤー不死身化を切り替えられる機能を追加しようとして、
プレイヤーにエッセンシャル属性を付与するAliasつきのQuestを作り、
FormID、EditorIDともに「FUJIMI」と名前をつけました。

その後、スクリプトにQuest Property FUJIMI Auto と宣言して切り替えた時のIF文に

ONにした時:
FUJIMI.start()

OFFにした時:
FUJIMI.stop()

と記述したところ、ONにしてもプレイヤーが不死身になりませんでした。
エラーログを読んだところ、以下のエラーがありました

Assigning None to a non-object variable named "::temp77"

Passing NONE to non-object argument 12.

Cannot call IsRunning() on a None object, aborting function call

見たところ、「そんな名前のクエストはありません」と言われているようなので指定の仕方が間違っているようなのですが、
.start()や.stop()で指定するクエスト名はどのように指定すればよいのでしょうか?
2022/05/10(火) 12:22:39.72ID:xHR4qn6S0
ちゃんとCKでクエスト紐付けスクリプトのプロパティ登録はしたのか?
或いはすでに同種プロパティ登録済みスクリプト付きクエスト情報を新規レコード登録してxEDITで書き換え
してなきゃ当然ながら読み込まんぞ
2022/05/10(火) 13:40:28.99ID:njH0ev5n0
>>634
ありがとうございます。
クエスト開始トリガなどでも、とにかく関わるなら全部登録が必要なんですね。
2022/05/10(火) 13:55:39.04ID:xHR4qn6S0
関わると言うかpropertyは全部登録が必要な物はしないとアウト
papyrus弄り始めると必須なんでその辺は慣れるしかない(property登録をあんまり必要としない書き方なんかも)
2022/05/10(火) 19:53:22.61ID:fdXVkUm90
MOD装備の体形がムチムチすぎるので変更したくてbodyslideでMOD装備の3BAボディを消してデフォルトの3BAボディで書き換えたのですが重量0だとどうしても手と体の境界に隙間ができてしまいます。
racemenuで重量スライダーを1にすると隙間が埋まるのでボディがおかしいのだと思いますがどうすれば重量0で隙間を埋めれますか?
変更していない状態だと隙間はなくて、変更したのは_0.nifだけです。
Batch buildに該当の装備が無かったので手動で変更しています。
また手の部分はMOD装備に含まれていないので何も変更をしていないしゲーム内でも何も装備していません。
2022/05/10(火) 20:07:43.07ID:xHR4qn6S0
バッチビルドしなくても普通に対象の装備のBodySlideデータ使ってモーフ付きでビルドすれば良いだけじゃろ
たしかバッチビルドって単にまとめてビルドするだけだぞ
あと0.nifと1.nifで素体の体型プリセットが違うから隙間が出来るのは当たり前!
解消したいならOutfitStudioで自分で使いたいリファレンスに差し替えてクリッピング等を自分で修正したBodySlideデータ作るんだよ
2022/05/10(火) 20:27:20.17ID:fdXVkUm90
>装備のBodySlideデータ使ってモーフ付きでビルドすれば良いだけじゃろ
これを詳しく教えてください
MODフォルダのCalienteTools内にあるtxtがそうだと思うのですがよくわかりませんでした
0.nifと1.nifに差があるなら両方同じ体形にしてしまえばいいのでは?と思い両方のファイルを同じ体形で上書きしてみたのですが重量スライダー0の場合だとやはり隙間は改善されませんでした。
2022/05/10(火) 20:36:16.44ID:k6BufZS60
BodySlide and Outfit Studioの使い方を理解できていないのが原因なんだけど
ウェブ検索すれば日本語で詳しく解説されたブログ等が
いくらでも出てくるのだから読んだらいいと思う
2022/05/10(火) 20:43:29.22ID:xHR4qn6S0
>>639
そういう反応しか出来ないという事は初心者だなと仮定する
SliderSets内に有る~.osp、これが装備modのBodySlideデータ、(作者が意図的に別ファイル分けしない限りは)装備が複数ある場合もまとめて入ってる
ShapeData内に有る~nifと~osdこれは実際の素のメッシュデータ(とモーフ関連データだったはず)
この3個あればBodySlideデータは揃ってるので単体ビルド可能
BodySlideの左上にあるOutfit/Bodyからビルドしたいデータを探して選んで一番下のビルドボタンでビルド
ただし大体はモーフも要ると思うのでバッチビルドボタンの右横の小さいビルドモーフチェックも入れとく

これでOK?
2022/05/10(火) 20:56:11.69ID:fdXVkUm90
該当modにospやShapeDataのフォルダがありませんでした…
別の装備MODでは該当のフォルダがあったので変更したいMODだけ例外のようです
BodySlideで検索して上位にでてくるサイトの手順通りにやっても隙間が出てくるのであきらめます…
2022/05/10(火) 20:58:26.54ID:xHR4qn6S0
>>642
根気が有るならOutfitStudioでBodySlideデータ自作出来ると思うぞ
てか昔の防具modのコンバートって大体その作業必須
2022/05/10(火) 22:01:59.31ID:fdXVkUm90
やっぱあきらめきれずに試行錯誤した結果outfit studioのスライダーで体形出力した後にWrist sizeのスライダーを弄ったら重量0でも手首の境界が消えました!
ついでに首にも境界発生してるのに気がついたので同様にNeck seamのスライダーを変えて境界を消すことが出きました
いろいろ教えてくれてありがとう
2022/05/10(火) 23:08:53.94ID:yGnxccQn0
稀に街の外壁や家などの屋外のオブジェクトと重なるようにボケボケの解像度のテクスチャ(当たり判定はない)が現れるのですがこれは何が原因なのでしょうか?
英語の記事を翻訳していたら遠距離用の低解像度のテクスチャが残っているという記述がありましたが治し方には言及していませんでした
646名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:29:48.79ID:IFsWPmGNa
>>632
そのmodは見つかりましたが併用の仕方は調べても見つからないです そのmodを使うならrmは一度外さなきゃダメっぽいんでしょうか
2022/05/11(水) 01:32:03.72ID:lHxclOgL0
40代くらいのイメージで目元にシワをつけるMODってありますか?
色々探してるんですがそういうMOD見つからなくて
2022/05/11(水) 01:32:08.28ID:ven1TV680
>>645
LOD Unloading Bug Fix
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=61251
649名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-b/TS)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:38:01.30ID:yvZ4Iu3Q0
OrdinatorとSkill Uncapper併用している環境でスキルが95辺りで上がらなくなったんですけど何が原因かわかる人いますか
2022/05/11(水) 06:29:51.83ID:31gQ842G0
>>648
ありがとうございます!
2022/05/11(水) 07:47:14.20ID:Pk7ojCHsr
>>649
uncapperのiniをordinator用に設定しないと上限に当たる
ordinator用のテンプレがある
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11194
2022/05/11(水) 08:53:33.75ID:9es8YIYt0
>>646
どんな探し方したんだよ?
DBのRaceMenu コメント#253-254辺りで詳しく書いてたりするんだが目は通しましたか?
skyrim se ece racemenu 併用 で上位2,3はこれだったぞ
直入れ以外ならMO2かVortexのチェック付け外しだけだぞ
653名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-b/TS)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:44:25.70ID:yvZ4Iu3Q0
>>651
ありがとうございます!修正版を使っていたので気づきませんでした。
ちなみにこの場合って修正前と修正版どっち使えばいいんですかね?
2022/05/11(水) 15:30:18.68ID:32Ramcgmr
>>653
uncapperが正常に動いてるなら修正前後で同じ物。mod管理ツールでのインストール不具合を修正してるだけ

自分はSKSEプラグインは基本ノルド式上書き+カスタマイズなのでdata/skse/pluginsのSkyrimuncapper.iniを弄ってます
テンプレiniは下のMO対応のファイル使った方が良いかも
655名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-b/TS)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:20:23.96ID:yvZ4Iu3Q0
>>654
MO対応のファイルをDLしてuncapperのiniをordinator用のiniで上書きするだけでいいんですよね?
上書きしましたが重装スキルが97で止まってしまいました。
2022/05/11(水) 20:00:17.06ID:7jtTgX0wr
>>655
あくまでテンプレだから自分の環境に合わせて書き換えるしかないです
もしExperience併用してるならそっちのiniも書き換えること
デフォだとレベルx2+18がスキル上限
2022/05/11(水) 21:59:47.65ID:1g8SgtG3d
質問失礼します
SE版でracemenuを導入してます
矢筒が体に埋まるのでキャラメイク画面で矢筒の位置を調整するのですがロードの度に位置が戻ってしまいます
変更を保持する方法はありませんか?
キャラメイク内の変更した数値は保持されてます、実際の矢筒の位置のみリセットされてる状況です
658名無しさんの野望 (ワッチョイW bbb1-b/TS)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:26:59.29ID:yvZ4Iu3Q0
>>656
Experienceのiniを書き換えてレベルを上げたら動くようになりました!ありがとうございました!
2022/05/12(木) 04:31:56.70ID:rcznfBMT0
配布されているModを改造しようと思いCreationKitを使おうとしているのですが
Mod Organizer 2からCreationKitは起動できるのでしょうか?
普通に登録して起動しようとしてもエラーが出てしまって起動できないのですが
何かやり方があるのでしょうか?教えて下さい。
2022/05/12(木) 07:11:16.21ID:Z4wf+6sLa
>>659
出来る
エラーの内容をGoogle検索かけると解決する
2022/05/12(木) 08:10:55.46ID:rcznfBMT0
>>660
おお、出来ました。
skyrim legendaryとは数字違うんですね。
2022/05/12(木) 08:35:45.98ID:QvoXTYS80
ときどきアイテムがむっちゃ小さくなって盗み扱いでリスポンするんだけどなんでだろう?
2022/05/12(木) 10:15:22.18ID:9g0wDTAU0
>>659
ちなみにMO2経由でなければ起動できてるん?
2022/05/12(木) 10:41:59.98ID:WVfuP7kzr
>>657
Racemenu以外で同じような矢筒位置調整スクリプトがダブって走るのが原因だと思います(XP32MSとか)
2022/05/12(木) 12:13:06.20ID:rcznfBMT0
>>663
起動できるんですがdataに直接mod入れてみても読み込まなかったんで
2022/05/12(木) 21:35:30.70ID:cScSuRIqd
>>664
ご返信ありがとうございます
確かにXP32MS導入してます
しかしここからどう探ればよいのか知恵がないのでよければご教示いただけないでしょうか

MO2で管理していてPluginの読み込み順を変えてみただけだと特に変化は無く、ファイルの上書き等もどうすればよいかわからない状況でして
2022/05/12(木) 23:53:29.33ID:FcEbqlLk0
SEでGesture Animation Remix (DAR)という
NPCにモーションを追加するMODをvortexで導入したのですが全く機能しません
これ以外のMODを全てOFFにしてもみたのですが改善しません
他にDARを必要とするMODは問題なく動くので何故これだけ駄目なのか分からない状態です
このMODを使ってる方がいたら、単にvortexから入れるだけでは駄目なのか教えていただけないでしょうか
2022/05/13(金) 00:58:04.96ID:CYKd7KH60
DARは既存のモーションの置き換えしか出来ないのでは。
モーションの追加に対応できるのはFNISかネメシスじゃないと。
2022/05/13(金) 07:31:14.28ID:bHblA+Qg0
>>667
まず本体がAE版かSE版かを確認してみては?
>>668
DARは条件分枝によって実質的にモーションの新規追加ができます
例えばバニラでは一種類しかない片手剣のモーションを体力50%以下の時はAの片手剣モーション、特定の片手剣を持ってる時にBの片手剣モーションにするなど
2022/05/13(金) 07:51:36.77ID:4i0eMqgXa
それ入れてたらたまに頭掻いたり尻掻いたりするんだけど確率低いから気づいてないだけとか
2022/05/13(金) 09:44:11.31ID:HegMcAaC0
>>667
NexusのDiscriptionに「モーションが動かないときはフォルダ階層にミスがないか確認してみてね!」とあるけどそちらはちゃんと確認したかい?
2022/05/13(金) 10:16:32.82ID:UhoVFqb6r
誰かDARモーションをBSAパックにする方法考案してくれ
読み込み遅くてしゃーない
2022/05/13(金) 10:26:08.24ID:On86JnFba
DLLプラグインがBSA対応しないと無理じゃね
2022/05/13(金) 15:09:15.65ID:1gUv2dXQd
セーブデータロード後数秒間tポーズになっちゃう
アニメーション入れすぎかな
2022/05/13(金) 15:13:19.05ID:K9U3JQ7Ja
追加するアニメーションだけ圧縮したらダメなのか?
2022/05/13(金) 15:32:02.34ID:DnBvzcZQ0
>>674
詳しくは知らないがDAR入れてるなら絶対にそうなるって話を聞いたことがある
2022/05/13(金) 15:38:21.17ID:v+hma1ba0
数秒間で済むならいいけど自分の環境では数分間T字ポーズになるわ
2022/05/13(金) 15:42:04.07ID:AcZ11b8a0
数分間は流石に長過ぎるから環境構築し直した方が良いんじゃねレベル
2022/05/13(金) 16:33:32.91ID:1b51tUXea
何をどうしたら分単位になるか逆に聞きたい
2022/05/13(金) 16:34:45.44ID:1gUv2dXQd
数分は凄いなw
何入れてるんだ
2022/05/13(金) 17:13:43.29ID:RQzI96At0
なんか凄い量且つフォルダの競合でも起こってんじゃないかって話だな
2022/05/13(金) 18:00:15.42ID:v+hma1ba0
Nemesisでパッチ作成したときに29000ぐらいポーズ数あるから数は多いと思う
2022/05/13(金) 18:38:07.76ID:bHblA+Qg0
nemesis、DAR問わずアニメーション入れまくってるけど数分Tポーズの経験はないな
と思ったけど29000はやべぇ。ネクサスの全部のモーション入れてもそこまでいかんぞ
2022/05/13(金) 18:40:22.42ID:qPCIdSrM0
アクター指定して個々にアニメーションつけてないとそんなに行かないだろ
2022/05/13(金) 18:45:01.52ID:AcZ11b8a0
Poser系と紳士向け系入れちゃうとFNIS上限の16kちょいはすぐ行く
ちなみにこれ性別分けてるから倍の32k行ってるね
2022/05/13(金) 18:57:01.05ID:qekkATGza
UNDERDOG
Verolevi氏のアニメーションSkySA用以外全部
ABR最新版
First Person Combat Animations Overhaul 2.0
EVG Animation Variance

DAR入れ替えmodはこれだけ、Nemesisパッチで使うアニメーション枠は1000ちょっとだけど1modあたりのアニメーション量が凄まじいからかこれでDARのスタートアップで数分かかってるわ
2022/05/13(金) 20:37:24.40ID:XMHngIQI0
質問(相談?)失礼します
Navemesh完備、ロケーション設定の着いている家MODを探しています。前者はよく説明欄に書かれているのですが後者のロケーション設定に着いては大体書かれておらず、かつ着いているMODも見当たらず……
家MODに詳しい、沢山入れてるよ!という方にお力添えをお願いしたいです
688名無しさんの野望 (ワッチョイW 736e-hyWV)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:14:35.96ID:qUEYjwWG0
Nexusのパーミッションについての質問なのですが、「Asset use permission」が
You must get permission from me before you are allowed to use any of the assets in this file (黄色の感嘆符)
となっている場合、自分がアップロードしようとするファイルが独自のもので、必要ファイルにそのModのファイルがある場合許可が必要なのでしょうか?
2022/05/13(金) 22:46:12.84ID:h4iTQlMC0
>>687
Navemeshはともかくロケーション設定は
CKかxEditで5分で設定できるので
自分でつけてみては?
すべての家Modが選択肢になっていいと思うけど。
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-U1YL)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:29:18.15ID:9Yi5PGhl0
DnyDOLODで生成した遠景について質問なのですが、画像の通り一応遠景の生成には成功?したのですが遠くの木
が手前の木よりだいぶ濃くなってしまいます。
遠くの木だけ色を薄くすることはできないのでしょうか?
https://imgur.com/a/rkiv0WR
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a11-hBvD)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:40:42.46ID:95a9s5WJ0
この動画のmodを教えて下さい。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm38083815
6:00分の狩人がそのような発言をするmodと、
6:44のバク転をするmod

それぞれのmod名を教えていただけると助かります
2022/05/14(土) 06:23:59.90ID:SAVVADl30
回答をくれた人達ありがとうございます
昨日から色々と自分なりにいじってみたのですが、やはり無理なようです
ちなみに本体のバージョンは間違いなくSE版でした
また、申し訳ないのですが自分ではフォルダ階層に問題があるかどうか判断できませんでした
このMODでアニメが追加されるフォルダの一つを見ると、このような階層で
フォルダ内にもアニメのファイルがちゃんと追加されていたのですが
もし何かおかしいところがあれば教えていただきたいです

E:\install\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\-221
2022/05/14(土) 09:53:17.75ID:1XuR9MFf0
>>690
木のリテクスチャMod入れつつバニラの木の遠景(ビルボード)使ってるとか?
俺も今一あの辺分からず入れてるけど
2022/05/14(土) 10:48:44.02ID:OzqbNBpx0
>>691
後ろジャンプなら
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=32189
TKDodgeの回避モーションなら
https://www.youtube.com/watch?v=5PFwDyCTEXw
2022/05/14(土) 11:40:14.99ID:17u0vYCO0
便乗ですみません
>>691の動画の魔法のモーション(構え等)modを教えてください
データベースで魔法モーションを漁っても中々見つかりません
2022/05/14(土) 11:42:13.44ID:RgcXwMsy0
>>690
できるよ
TexgenのAmbientという項目がそれで値を上下させること明るさを調整できる
https://imgur.com/a/G2L4KHS
補足すると遠景と近景の木の色を完全に一致させるのは難しい
理由は光の当たり方の処理が近景と比較して簡易だから明るい天候だと明るくなりすぎたり、暗い天候だと>>690画像のように暗く見える
一部の木mod(Happy little tree,Aspen azra)にある3Dlodであれば遠景近景の色合い、見た目をほとんど同じようにすることもできる
だがパフォーマンスヒットが大きく設定次第では平気で10〜20fps落ちるから常用はお勧めできないね

>>693
質問ではないけど一応書いとく
DnyDOLOD3.0からは基本的にビルボードは必要ない
木遠景の自動生成機能があるから近景データさえあれば遠景を生成できる
場合によっては古いビルボードデータが不具合起こすことがあるから表示がおかしい場合該当modからtexgen,DnyDOLODファイルを削除することで改善したりもする
例外的にビルボードが必要なのは上で書いたultra3dlodを作る場合のみ
2022/05/14(土) 11:46:47.39ID:lrfvth1f0
うちだと3dlodはそんなにパフォーマンスに影響しないな
698名無しさんの野望 (ラクッペペ MM17-XEL8)
垢版 |
2022/05/14(土) 13:29:18.41ID:bA+RA3GiM
>>693
私もよくわからず生成してしまったので上手く出来てないのかなー?と
>>696
その項目をはいじっていませんでした!
デフォルトから84に設定したら大分変化がありました
奥の木の色に手前の木の色が近くなり違和感が減りましたhttps://imgur.com/jiJYQ6P
ありがとうございます!
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bad-IcD4)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:05:31.01ID:s0B8koZ90
>>695
この動画の中に使いたいモーションがそんなにあるなら本人に聞いたらいいかと
2022/05/14(土) 15:08:44.56ID:Fmha95fe0
久しぶりにプレイしようと色々と入れているのですが
最初のキャラ作成の種族選択の所でオーク、カジート、ブレトンは日本語で説明されますが
それ以外の種族は全て英語で説明されてしまいます。何が原因でしょうか?
2022/05/14(土) 15:12:46.05ID:4I1WhMq/0
creation kit 32 bitをSteamからDLしたのですが
立ち上がることは出来るのですがesp・esmを読み込ませるとハングします
エラーログも何もないので対処法が分かりません
LEもx64のcreation kitでmod編集できるのでしょうか?
2022/05/14(土) 15:16:59.34ID:q0gb5GEk0
>>それ以外の種族について変更を加えるmodが最優先されてて種族名が日本語化されてないだけ
2022/05/14(土) 15:18:58.74ID:XlqPtDh1M
その程度自分で調べられないならMODとか編集無理だと思うけどな
704名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp9f-xULU)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:22:16.64ID:ICytLCOgp
>>700
Modが上書きしてるからSSEditeを立ち上げたらそのまま全modにチェック付いた状態で読み込みSkyrim.esmのRaceを見て一番右側の競合modを特定しそのespをxT 翻訳modで読み込むと白地で自動に日本語化されてるから上書き保存
2022/05/14(土) 15:22:44.77ID:4I1WhMq/0
その程度のことしか書き込めないんならレスすんなよバーカ
706名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp9f-xULU)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:25:02.23ID:ICytLCOgp
あっそ
ならレス取り消し読まなくて結構
2022/05/14(土) 15:28:30.87ID:XlqPtDh1M
>>705
お前程度の知能じゃCKは無理だろうな
2022/05/14(土) 15:29:35.78ID:q0gb5GEk0
質問者(しかも別の)が暴言吐くとかスゲーな
2022/05/14(土) 15:33:54.50ID:4I1WhMq/0
>>707
お前程度の知能じゃ何も答えられんだろうからな
2022/05/14(土) 16:03:12.35ID:iOx9EHgU0
こうやって何も回答が来ず損しかしないヤツきたな
質問する時だけでも下手に出といた方が得するぞ
2022/05/14(土) 16:07:12.13ID:Bl1QjZLUa
スレタイ嫁
質問者煽りも逆ギレもスレチ
2022/05/14(土) 16:45:04.53ID:yhCc9CCq0
テテンはNG常連枠なので
2022/05/14(土) 17:51:30.85ID:BOh0GmED0
テテンってそもそもなんだよって調べたら楽天モバイルか
てかキチガイ率やばいとか出てきて笑う
2022/05/14(土) 18:14:21.04ID:vEJqwVte0
>>694
ありがとうございます
715名無しさんの野望 (アウアウウー Sab3-V7me)
垢版 |
2022/05/14(土) 18:27:47.14ID:vBxKu+hIa
>>652
そんなこと言われてもDBなるサイトが何なのか分からないし出てきませんよ 全く同じ様に検索してみましたが
2022/05/14(土) 18:41:18.86ID:UQqL2VVv0
racemenuで保存したCBBEの体型スライダーのプリセットはどこから呼び出せますか?
2022/05/14(土) 19:08:53.93ID:q0gb5GEk0
>>716
MO2使ってるならデフォだと
MO2→Overwrite→SKSE→Plugins→CharGen→Presetsの筈
MO2のとこは自分がどういう名前でフォルダ登録してるかで違うから馬鹿正直に探すなよ
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b84-V7me)
垢版 |
2022/05/14(土) 19:16:31.07ID:0F99je2r0
配布されてるeceのslotデータが同じ顔になりません 必要なmodは全て揃えてるはずなのですが…
2022/05/14(土) 19:30:39.77ID:p6uLuud/0
>>715
DBが分からんとか日本人のMOD遊びの入り口だぞ
まさかとは思うがDBがデータベースだと分かってないパターンか?
2022/05/14(土) 19:31:38.92ID:UQqL2VVv0
>>717
ありがとうございます
2022/05/14(土) 19:39:23.40ID:/sPQXuxO0
>>715
「スカイリム db」で検索余裕やで
もうちっと目の前のデバイスを使いこなした方が良いかもしれん
2022/05/14(土) 19:45:24.22ID:srzsqpty0
>>718
何時の記事を元に同じ顔にならないか考えたほうがいい
必要modのバージョンが違うとかmod仕様変更でガラッと変わることなんて日常茶飯事
種族が違うなどの典型的な間違いから、パネマジ(奇跡の1枚)で誤解してるなど
相手のPCスペックとmod構成全く同じ以外で完全再現とかエスパー以上に無理
2022/05/14(土) 19:53:17.04ID:j1bs2fnVa
撮影用にガチガチの環境と自環境はだいぶ違うしね
何なら自環境でドヴァキンをそのままフォロワーにしても若干イメージと違ったりするし
どんなふうに違うのかもう少し具体的に書くか画像貼ったほうがいいかも
2022/05/14(土) 19:56:51.90ID:EJYU+QJFa
騙してる訳でも騙されてる訳でもないけど、スクショ勢の画を見てゲーム始めたら絶望するよね
2022/05/14(土) 20:04:56.06ID:srzsqpty0
そして、ゲームするよりmod構成に時間を掛ける事になる
最後はキャラメイクの底なし沼に落ち着くよね。ヌマハアッタカイゾー
2022/05/14(土) 20:12:55.63ID:q0gb5GEk0
キャラメイク画面ではふっくらぷにぷに美少女系だけど実際のゲーム内ではスレンダー美女系に変貌なんて事もあって困る
2022/05/14(土) 20:39:54.90ID:JgUPA33oa
キャラクリがうまくいかないから毎回カジートアルゴニアンに逃げる
2022/05/14(土) 21:20:20.95ID:IBRj1eaHd
ドヴァキンことバニラノルドですわ
729名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b84-V7me)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:46:47.07ID:0F99je2r0
>>719
よく調べなかったのは私の落ち度ですがDB=データベースって常識なんですか?
2022/05/14(土) 23:09:31.91ID:q0gb5GEk0
普通はDBって言われれば例のデータベースサイトの事だと分かるよ
分からんなら素直に聞けば良いだけの話
2022/05/14(土) 23:14:30.95ID:q0gb5GEk0
てか普通に Skyrim modでググるだけで一番上に出て来る様なサイトが見つからん悪いのは自分か?って逆切れ気味に言われても色々反応し辛い
2022/05/14(土) 23:19:01.59ID:SrAwNZb/0
ks dragon overhaul 抜いたらニューゲームすら起動しなくなったんですけど原因分かる方方いますか?
espは切っても大丈夫みたいなんだけど…
2022/05/14(土) 23:44:00.42ID:Sa6t2oTQ0
ある程度PCいじる人ならDBがデータベースは常識
skyrimのmodはPC素人すぎると難しい
2022/05/15(日) 00:16:03.64ID:unj22V1m0
質問スレでマウント取るなよ…
2022/05/15(日) 00:20:43.10ID:YONv2dZR0
マウントというかPC素人過ぎると無理なのは事実
適当にさわると何が原因か分からずめちゃくちゃになるぞ
2022/05/15(日) 01:10:00.47ID:eUxcUT8i0
>>729
今回は勉強不足だったということでめげずに調べるの頑張りな
2022/05/15(日) 01:18:35.41ID:RxfbBaWF0
>>732
何のmodマネージャーをつかっているか
MO2なら仮想化されてるのでオフにしたら完全にクリーンになるはず(overwriteフォルダに生成物があるかもしれないけど)だから他に問題がある
2022/05/15(日) 02:07:53.95ID:tz12zrzU0
どうもskysaとキルムーブの挙動を変更するMOD(Post-hit Killmove SEやVioLens等)を入れるとロードオーダーを後にした方のMODがおかしくなるようなのですが両立はできないんですか?
skysaのロードオーダーを先にすると近接キルムーブの発動率を100%にしていてもまったく発動しなくなる、キルムーブMODのロードオーダーを先にすると二刀流でガードできなくなるといった具合です。
ARJARIMさんの動画だと両立できてるように見えるのですが
2022/05/15(日) 13:11:42.63ID:JPcG857N0
>>738
両立は出来る。但しmod順で調整じゃなくmod干渉の添削組み込みが必要なため、
アニメーション系のmod作成理解知識が必要

少なくともskysaの説明ページで仕組みや理解が出来ているなら武器固有に
ガード組み込みとか出来るんだろうな。

以下skysaのDB転記
・SkySAの新規モーションを自作したい
 Blender Workfilesから、Animated Armouryを含む、武器種毎のテンプレートをダウンロードできます。Animation Tools N3+が必須です。
 二刀流モーションの作成は少し特殊らしいので、DMしてね(by作者様)とのことです。
2022/05/15(日) 14:14:04.41ID:L5+fOqRi0
村や首都の中身を変えるのではなく外からの見た目を変えるmodってありますか?
せめて屋根の色とかだけを変えられたらいいなーぐらいでいいんですが・・
2022/05/15(日) 14:45:13.94ID:rCsr3BJw0
SkySa-DAR系はWrrye Bashみたいな上書きしている部分を補完してくれるツールが欲しいよね
先日出た新しいジャンプ攻撃MODも中見てみて随分衝突してるのがあって断念した
742名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-E4tu)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:48:03.67ID:JPycaKdO0
>>740
私も使ってるんですがこれとかどうでしょうか
メッシュとテクスチャのみなので気に入れなければすぐ外せますし
1kから4kまで選べて変更したい町だけ選んで導入できますよ
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-E4tu)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:49:14.32ID:JPycaKdO0
>>740
肝心のmodを書いてなかった
CleverCharff's AIOというやつです
2022/05/15(日) 15:33:28.93ID:L5+fOqRi0
>>743
これでやっていこうと思います ありがとうございました
容量が結構重いのが難点かな・・
745名無しさんの野望 (ワッチョイW cd11-5OgC)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:03:01.43ID:xGaXn9+z0
この髪型のmod分かる人いませんか?

https://imgur.com/a/Yrytz91
2022/05/15(日) 16:09:07.32ID:PoXxg1Cb0
>>745
tullius hair packに入ってたよ
2022/05/15(日) 16:31:25.04ID:Y5gmxU4S0
>>732
「抜く」のレベルが分からんけど、「espを切る」って
MODをアンインストールせず(ファイル残したまま)
espをロードオーダーから外したって感じ?
748名無しさんの野望 (ワッチョイ cd11-5/8R)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:33:23.35ID:xGaXn9+z0
>>746
ありがとうございます!見つかりました!
2022/05/15(日) 16:36:41.31ID:/34Zp+Uyd
>>732
ニューゲームが起動しないってのはどんな状態?
タイトル画面には行き着くけどニューゲームやロードとかの選択肢自体が出ないんかね
2022/05/15(日) 16:52:15.07ID:tz12zrzU0
>>739
いろいろ試した結果Post-hit Killmoveだとskysaだとアニメーション等を弄らなくても両立できるみたいですね
キルムーブの発動設定を1にしても100%発動ではなく9割くらいの発動率なのでテストプレイの時にたまたま引きが悪くそれで発動しないと思い込んでいただけでした
アニメーションの作製とかは無理なのであきらめますありがとうございました
2022/05/15(日) 17:40:39.34ID:sVrdh8E70
コントローラプレイなんですけど装備切り替えにserio's cycle hotkeyを使っています

会話内の選択時の十字キー操作で装備がガチャガチャ切り替わるのが気になるんですけど防ぐ方法はありますか?
2022/05/15(日) 19:42:51.52ID:083uQJjh0
real flying SEを導入したのですがまともに飛べません

滑空もしくは飛行モードになっても前進できず、その場で停止してゆっくりゆっくり高度を下げます
地面スレスレになってようやく前進しますが、それよりちょっとでも浮くと(地面の高低差のせいで浮いても)
停止降下なので、ろくに移動できません

解決策はないでしょうか、よろしくお願いします
2022/05/15(日) 19:50:36.03ID:+boiYuRya
>>751
多分ない
ダイアログならアナログスティックで操作すれば良いのでは?
2022/05/15(日) 19:58:46.54ID:sVrdh8E70
>>753
十字キーの方が操作しやすくてつい
しかしないなら諦めがつきます、ありがとうございました
2022/05/15(日) 21:37:23.78ID:oVxCixpI0
>>694
すみませんこれ入れようとしてmeshいじってからFNIS実行したら案山子状態から治らなくなってしまいました…
どこを確認すればいいか教えて下さい
2022/05/15(日) 22:06:45.54ID:z8UOW1gm0
SE 1.5.97.0です

ゲーム途中のセーブデータからスクリプトやSKSEを使用しない武器や防具MODのESPを1個無効にしただけで
そのデータがロード不可能になる症状(具体的には無限ロードというかロード画面がずっと続いてひとくちアドバイスみたいな文章が延々と切り替わるだけでゲームが一向に始まらない)
が発生してMODを外すことが出来なくなってしまったのですが、原因わかりますでしょうか?

そのセーブデータ上でMODのESPを外さなければ問題なくロードが完了してゲームをプレイ出来るのですが、
スクリプトやSKSEを使わないただ服を追加するだけの軽量MODのESPを1個無効にしただけでロード出来なくなるパターンというのは初めてでして・・・
(外すと無限ロードになるMODのESPの他にNPC追加MODや武器追加MOD、食べ物追加MODのESPを1個ずつ外してロードを試しましたがやはり無限ロードになります)
2022/05/15(日) 23:18:43.62ID:JPcG857N0
>>755-756
まずは、偉大な>>1を実行してから質問しようか?

アニメーション系はニューゲーム必須、途中実行はCTDの元になる
大体はFNISやNemesisの再実行で直ることが多いカカシ状態

武器やNPCに武器配布とかのデーターがセーブ上に残ってるや
Mo2とかのOverwriteフォルダーに残ってて読み込んだりなど複数要因が有る
何よりセーブデータのクリーニングを最初にしてみよう
2022/05/15(日) 23:32:23.74ID:RY6IqYna0
>>756
対象のMOD名を書けば返答増えるんじゃないの
eslでセルを弄っている奴でその手の状況になったことはある
2022/05/16(月) 00:09:36.64ID:q8lE+FxU0
装備追加modが本当に装備のみなのか、levellistへの追加はないのか、装備配布用のNPCの追加やworldspaceをいじってないのか
上記手つかずでarmor関連のみの編集であれば理屈としてはセーブデータへの影響は少ないからCTDはまず起きない
装備追加modと一言で言ってもゲーム内の獲得手段を用意してるものが多いからね
鍛冶のみならいいんだけどNPCやlevellistへ追加するタイプは途中で抜かない方がいいよ
2022/05/16(月) 07:36:30.32ID:Vb2UV4uua
skse1.5.97 MO2環境です
自作SPIDで装備MOD50個程を敵対NPCに配布しているのですが
他MODの出し入れや新規プロファイル変更等の構成変更をすると
FormIDが変わってしまいSPIDのLvlistが所々エラーになってしまいます
SSEEDITのキャッシュは削除していません
FormIDが固定されるか、連動するような手段はないでしょうか
2022/05/16(月) 07:48:44.08ID:txtDtMkpa
>>760
そもそもSPIDの仕様を理解してない気がする

FormIDは、配布するレコードのformIDから先頭の0桁を除いたものです(例:0x12345)。
espは、レコードを含むMODの名前です(MyMod.esp)。SkyrimやDLCのレコードには必要ありません。
2022/05/16(月) 07:49:41.42ID:txtDtMkpa
ちなみにESPFEの場合は最初の5桁を0に
2022/05/16(月) 08:41:49.23ID:wiKcZ0uaa
>>761
SPIDを作る際にSSEEDITで新規ESL作成し
登録したい装備MOD.esp<ESL>をマスター指定した後に
新規ESLにレベルリストの枠を作り装備MODのArmorにある
装備レコードを打ち込んでいるのですが
例えば装備レコードがFE13080aだった場合
x80aで登録すればよかった、という事でしょうか?
764名無しさんの野望 (アウアウウー Sa31-QwQl)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:28:36.60ID:JHqgibYua
先頭のFEだけ0xにすればいいんよロードオーダーとかで割り振られるインデックスの部分
インデックスの後に0が続く場合はその続く0全部含めていいっぽいけどそれぞれの入れてるmodの数によってインデックスも3桁いくかもだし桁はどこまでかは絶対ではないようだね
2022/05/16(月) 11:39:47.07ID:CEvheySga
>>730
普通はドラゴンボールだな
766名無しさんの野望 (アウアウウー Sa31-QwQl)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:40:49.42ID:JHqgibYua
levellistでSPID配布できるのはいいこと聞いた
いままで「outfitにした6セットのうちのどれか一つを配布」ができたらいいなと思ってたけどそういうこともできるの?
2022/05/16(月) 11:46:06.82ID:+g04CfxAr
>>766
できる。てか手順書とかデータベースにめっちゃ詳しく書いてるから誰かに一式着せるのもできる
768名無しさんの野望 (アウアウウー Sa31-QwQl)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:52:40.24ID:JHqgibYua
できるのかありがとう
sseeditで一式にしたoutfit作ってfactionやraceとスキルレベル組み合わせて配ってたけど色違いランダムしたかったんだ
しかしlevellist作るのが初めてだがんばるわ
769名無しさんの野望 (アウアウウー Sa31-QwQl)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:29:04.07ID:JHqgibYua
…まてよ他の用件でwrybashも使うならoutfitと配布品側のlevellistまで作ったらそのまま配布先のlevellistまで作るのと手間変わらないような気がしてきたぞ
でも既存装備modをspid配布するだけのmodもあるくらいだからやっぱ楽なのかな
2022/05/16(月) 12:36:37.87ID:lFoEwIhpr
>>769
バッシュパッチ作ってSSEEditで緑にする作業する手間やフォロワーMOD更新とかに影響受けなくなるから何なら全部SPIDで配布するのが理想は理想
2022/05/16(月) 12:59:31.87ID:kh+DXJaxa
>>764
ありがとうございます
帰宅したら既設のレコードを打ち直してみようと思います
2022/05/16(月) 13:58:10.20ID:JQ5A+JixM
すみません、ロマンスMODってありませんか……? エッチなことがしたい訳ではなくて、ただNPCが愛を囁いてくれるようなMODを探しています。
今気に入っているのはハグMODや家族や子供からお手紙が届くようなもので、そういう触れ合い的な雰囲気のものだと嬉しいです。
2022/05/16(月) 14:09:27.46ID:gZCsKikLd
BOSSEという体を変更できるMODについてなのですが、NPCの体を変更してセーブし、メインメニューに戻ったりゲームを終了したあとに再開すると元の体に戻ってしまうのはどうすれば直せますか?
NPCの設定を保存する設定はちゃんとオンにしてるし、Disable\Enableをするとまた変更先の体になります
SPID方式もCloak方式も試しましたが同じ結果でした
2022/05/16(月) 14:19:22.16ID:o0DKrmRTd
>>772
パッと思い付くのはAmorous Adventuresのクリーン版だがアレはささやくと言うより過程を楽しむものか
2022/05/16(月) 14:26:20.07ID:IgRRo0+xM
esmfiyerの使い方、解説してるページとかわかる方いますか?

単純に、esmにしたいプラグインを読み込んで、スクリプト適用すればいいのかなと思ったんですが、複数のマスターを読み込んでるとかエラーが出てしまいます。
2022/05/16(月) 14:44:58.96ID:PlpFIEG40
[05/16/2022 - 02:38:49PM] Error: Unable to call GetActorValue - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
[None].Actor.GetActorValue() - "<native>" Line ?
[Active effect 1 on (FF00C5BC)].EM_LoseMagickaPerHit.Update() - "EM_LoseMagickaPerHit.psc" Line 64
[Active effect 1 on (FF00C5BC)].EM_LoseMagickaPerHit.OnEffectStart() - "EM_LoseMagickaPerHit.psc" Line 52



ログでこんなのがずらーっと並んでるのですがMO2フォルダでEM_Lose~を検索してみてもなにも出ません
どのMOD由来か調べる方法はありますか
2022/05/16(月) 16:21:26.56ID:JQ5A+JixM
>>774
こういうのも嬉しいです!ありがとうございます
2022/05/16(月) 16:43:17.35ID:CrIvvztKa
>>776
pscはソースだから拡張子pexのものを探してみたら?
2022/05/16(月) 16:50:05.05ID:PlpFIEG40
>>778
ありがとうございます
~.pexで検索してみたりEM_Loseで検索しましたがなにも出ませんでした
2022/05/16(月) 17:24:17.86ID:Dur76OmJ0
bsaの中にあると探すのが面倒だが
overwriteあたりにダミーの同名pexファイルを置くと
MO2がbsaの中まで見て競合を知らせてくれるので
それが楽かもしれない
2022/05/16(月) 19:06:55.26ID:T8ZytUhu0
特定の装備MODの肌部分のテクスチャを変えるにはどうすれば良いでしょうか?
nifファイルでテクスチャパスを変更しても裸のときのテクスチャと変わりませんでした
肌の色設定との連動は維持したいです
2022/05/16(月) 19:12:45.93ID:PlpFIEG40
>>780
ありがとうございます
やってみましたが競合していないようです
アーカイブにチェックボックスがホワイトアウトしてるのですがこちらにチェック入れないとBSAの中はさがしませんか?
2022/05/16(月) 22:03:11.32ID:vUUDDfY5a
配布する装備一式が色違い5種あったのでランダム化したいのですがSPIDでitemやoutfitは配布できるけどleveleditemはやはり配布できないでしょうかつまり
leveleditem = 0x11111.esp|NONE|Banditfaction|NONE|M|NONE|10
のような記述は無効になりますか?
この他にも大量に配布考えてるのでleveledlistで配布すると入場ロード時のスクリプトやばそうだしでもSPIDだとランダム配布が難しくて困っております
2022/05/16(月) 22:05:18.54ID:T8ZytUhu0
>>781
すみません自己解決しました

CKでesp開いてarmoraddonのskin textureってところいじったらできました
2022/05/16(月) 22:05:37.32ID:vUUDDfY5a
espの前にFormID入ってませんがすいませんたとえです
2022/05/16(月) 23:06:04.89ID:rvQcG2bU0
>>755
>>1の事やっても治りません
ヒントだけでもいいのでお願いします。。
2022/05/16(月) 23:18:01.56ID:TSEIh1KG0
>>786
ヒントと言うより、理解してるかの確認
箱庭DIYさんのFNISの仕組みと導入の注意点 をよく読んで対処する事かな
下の方
GenerateFNISforUsersを実行しても棒立ち
多分読み込んでる筈、Overwriteフォルダー含め確認してみるべし
2022/05/16(月) 23:50:00.95ID:lFoEwIhpr
>>783
Leveleditemはitemでいい
2022/05/17(火) 00:33:52.19ID:txwj65K+a
なるほどitemで記述してしまえば良いのかーありがとうございます
2022/05/17(火) 01:43:06.63ID:Up6FhCX1r
>>789
つーかたしかSSEEdit用のスクリプトあったからそれ使えば一発で正しい書き方にiniつくってくれる
2022/05/17(火) 01:57:12.55ID:Lv4nmz9Ha
Spell Perk Item Distributor xEdit Scriptsかな
かなり愛用してるけどバカ正直にSPIDの説明に記載ある記述しか試してなかったんよ
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b84-V7me)
垢版 |
2022/05/17(火) 02:28:20.46ID:4GdjNxcj0
cbbeとunpを一発で切り替えられるようなmodありませんか cbbe体型気にいってるんですが導入した装備がunp体型でズレまくってます
2022/05/17(火) 07:36:42.51ID:UnrNqZ3Z0
ありますよ
現に使ってます
2022/05/17(火) 11:49:43.53ID:yDu40cau0
The Ordinary Women という美化modからヴァレリカだけ変更しないようにしたい(別の美化modを入れたい)のですが、
その場合TES5EditでNon-Player Caracter(Actor)内のヴァレリカを削除すれば問題ないでしょうか?
2022/05/17(火) 12:04:58.79ID:TR6D58iFa
普通はその別のMODで上書き
2022/05/17(火) 12:24:11.75ID:yDu40cau0
>>795
The Ordinary Women 側で Worm Armor や Tint Layers が入ってたので手を入れたほうが良いのかと悩んでたのですが単純に上書きだけで良かったんですね。
ありがとうございます。
2022/05/17(火) 14:47:47.70ID:iA3GwRhjr
SEでABRとAnimated Armouryを入れてプレイしているのですが、特定の武器をヒットさせた時のパッドの振動が強すぎて手が痛いです
特に槍系はパッドが壊れるのではというレベルで震えます
かといって振動自体をオフにするのは味気ないので
攻撃時の振動を調整できるような方法は何かないでしょうか?
2022/05/17(火) 17:48:15.04ID:WRzrQXDLa
>>792
例えばBOSSE

>>793
お前性格悪いって言われるだろ
2022/05/17(火) 20:45:49.48ID:cyJXM7c20
プレイヤーと衛兵などのモブのノルド男性だけメッシュの無い首以外透明状態になってしまったんですが
種族ごとに男性の身体ってどこのレコードもしくはファイルで分けてるんでしょうか?
showracemenuでインペリアル男性やブレトン男性、あるいはノルド女性にするとちゃんと表示されます
2022/05/17(火) 22:56:05.66ID:Z7/tY0vG0
SE版でプレイしてますがmodをインストールして適用するのはいいんですが
modによってはロードスクリーンの画面を追加してしまうのが気になります
これらを簡単に無効にする方法ってありますか?
2022/05/17(火) 23:11:26.55ID:lmyoAlQk0
>>800
やった事ないから多分だけど
SSEEDITで該当ESP開くとLoad ScreenあるからそれRemoveでいけるんじゃないかな
ないと思うけどもし選択してリファレンスが出てくるようならそっち先に削除で
2022/05/17(火) 23:19:27.36ID:mpoZSqwD0
手軽にmod追加ロードスクリーン画面を非適用にするオプションMCMとか聞いた事が無いし嫌ならロードスクリーン自体を無くすパッチ作って上書きするしか無いんじゃないの
xEDITでそのまんまLoadingScreenって項目見つけてその中のFormID全部削除してやれば消せると思うよ
2022/05/17(火) 23:22:11.91ID:qBFA8j7X0
SEです

ボルトが標的に刺さる深さを調節するMODは何かありますか?
xEditで書き換える部分のヒントでもいただけると助かります
2022/05/17(火) 23:36:01.64ID:Z7/tY0vG0
SSEEditで該当する箇所をRemoveしてみたら消せました
ゲームの読み込み中にCTDはしませんでした
これでようやく奇妙な牛(Dyndlodのロードスクリーン)を見なくてすむようになりました
ありがとうございました
2022/05/18(水) 02:20:32.31ID:/kU6UohR0
Legacy of the Dragonborn SSEであちこちに落ちている絵画って何に使うのでしょうか?
2022/05/18(水) 02:22:00.90ID:HYM8+OyD0
メインギャラリー2階の廊下と別館の廊下に飾る所がある
壁見たらアクティベートできる場所がかなりの数あるじゃろ
2022/05/18(水) 02:23:52.02ID:HYM8+OyD0
あと数は少ないけど入り口左右にも1枚ずつ飾るスペース有ったな
ベンチの上とスタッフロールみたいなのが飾られるとこね
2022/05/18(水) 02:30:55.13ID:HYM8+OyD0
てかDBのmod説明にしっかりと書いてあるんだから最低限その程度は調べて分からんなら質問して欲しいところ
2022/05/18(水) 11:55:38.41ID:30/aiGKLr
Skyrim1.5.97でShadowboostってどのバージョンのShadowboostのasi使えばいいんです?
入れてるけど動作してる気がしない
2022/05/18(水) 12:07:11.32ID:/kU6UohR0
>>806-808
ありがとうございます
2022/05/18(水) 18:22:29.43ID:FFVoqvYN0
質問じゃないけど自分も>>266と全く同じ状況になった(>>333で自決したみたいだけど)
OSもクリーンインストールしてskyrimも完全にバニラで音が出なかった
skyrimの音声が入ってるドライブのセクタ(アロケーションユニット)サイズが512Bじゃないと起こる問題らしい

ドライブXのセクタ情報を確認するにはコマンドプロンプトで"Fsutil fsinfo ntfsinfo X:"(管理者権限が要るかも)
セクターあたりのバイト数=論理セクターのサイズ
1. 論理セクタも物理セクタも512Bな512n(512ネイティブ)はおk
2. SSDでよくある論理セクタが512Bで物理セクタは4096BっていうAFT/512e(512エミュレーション)もおk
 4096でフォーマットされてるSSDでも、512でフォーマット出来るならそれで音が出るようになる
3. 論理も物理も4096Bで、diskpartでセクタサイズを512Bにしてフォーマットすることも出来ない4Kn(4kネイティブ)はダメ

メリディア様のためにどうしても4KnのSSDにインストールしたまま遊びたい場合は
"Skyrim - Sounds.bsa"やら"Skyrim - Voices.bsa"やらを抜き取って、セクタサイズ512になってるドライブに置く
元のbsaがちゃんと消えてるのを確認してから、シンボリックリンクを作って読ませる
skyrimをF:にインスコしてE:に音声関連を退避した場合はこんな感じのコマンドになる
mklink "F:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim\Data\Skyrim - Sounds.bsa" "E:\skyrim_sounds\Skyrim - Sounds.bsa"
M.2 SSDは4Knが増えてるっぽい?し、もしかしたらこの仕様のせいで困る人も増えるかも
2022/05/18(水) 19:47:17.68ID:xx/TVQbm0
これスカイリムだけの話じゃ無いなぁ
情報ありがとう
2022/05/18(水) 19:50:26.88ID:njGuvHr00
別ゲーで音飛びしてることあるんだがこれのせいかも知れんわ
情報ありがとう
2022/05/18(水) 20:56:22.45ID:q1sKK1a30
>>811
「インストールドライブ変えたら何故か音が出る/出ない」はこれが原因かー!!
2022/05/18(水) 22:48:21.82ID:zIlD+qMqd
ありがてぇ、
2022/05/19(木) 01:05:30.79ID:rxkWzNSS0
これからssdはほとんど4knが当たり前になりますか?
根本的な解決は無理なのかな
512のドライブ無いかもしれないし
2022/05/19(木) 01:31:36.70ID:N4Bz0p970
せめてSSDの4knとは何かをググって調べてみた方がいいと思う

SE版をプレイしてます
クリーチャーとドラゴンの色を変えるだけって感じのmodってありますか?
見た目のバニラなクリーチャーは何だか見飽きてしまったんで・・
2022/05/19(木) 04:51:11.01ID:vOHPeSfW0
昔からWindowsに紐付いてるWMAをBGMに使うゲームは新しいOSで音が出なくなる(XPでは正常に音が鳴るがVistaや7ではWMAが再生されない)から嫌いだった
Skyrimも音声やBGMがWMAというかxWMAだから後々問題が出るだろうと予測していたが案の定
2022/05/19(木) 09:28:45.74ID:gbj9o6K80
>>816
将来的にはともかく、今は論理セクタ512で使える物が主流やろ
811の方法で自分のを確認してみればええ
2022/05/19(木) 10:39:17.01ID:xnL+O9EC0
SEでプレイヤーをHP0になってもブリードアウトになることで不死にするMODを使用しています。
ですが、いざHP0になると膝をつくものの、死亡時のカメラから戻らなくなって一部の操作(攻撃など)を受け付けなくなってしまいました。

デスカメラを起動させない方法はなにかありますでしょうか?
2022/05/19(木) 12:37:43.60ID:4ahwY4Nb0
具体的になんというModなのか書けば分かりやすくなるだろう
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 85ac-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:45:18.04ID:U958I+c90
Enhanced Character Edit SE
こちらのMODを使用して作成したキャラで二刀流の連撃をすると発生するはずの怯みが出ません
eceのみを外し新しく作ったキャラだと怯みが問題なく発生するのでこちらのMODが原因だと思われます
同じ現象が起こる方もしくは直せた方いませんか?
2022/05/19(木) 13:10:15.63ID:vA30Ocp00
>>803ですが、↓のMODで解決できました

ABT SE - Arrows and Bolts Tweaks SE
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4683
2022/05/19(木) 14:21:35.35ID:xnL+O9EC0
>>821
ttp://skyrimeasy.blog-rpg.com/scribbles/note26
こちらです
2022/05/19(木) 17:32:42.30ID:GcMaSEIi0
環境
SE1.5.97

症状
ディムホロウ洞窟でセラーナを仲間にしたあと、そのまま奥に進んでディムホロウ洞窟の出口からフィールドに出てセーブすると必ず壊れたセーブデータが出来上がる

試したこと
・セーブデータロード時に「破損したセーブデータです」と表示される破損の仕方ではない(なのでその壊れたセーブデータは普通にロードが完了する)
・その壊れているセーブデータはゲーム上で普通にロードが完了しプレイ可能
・何をしようがディムホロウ洞窟の出口から出たあとにセーブしたデータは壊れている
・ディムホロウ洞窟の出口からではなく、来た道を戻ってディムホロウ墓地へ戻り、そのままディムホロウ墓地の入り口からフィールドに出てセーブすると壊れていない正常なセーブデータが出来上がる
・壊れているかどうかはReSaver 6.0.310で確認出来る
壊れている時はセーブデータを読み込むと以下が表示され読み込めない(ここでそのセーブデータ壊れていることがわかる)
----------------------------------------------------
Error while reading file "Quicksave0_08064416E_0_E468406606465460AF_Tamriel_05554054065_26840680631_26_1.ess".
Failed to load D:\Documents\My Games\Skyrim Special Edition\Saves\Quicksave0_08064416E_0_E468406606465460AF_Tamriel_05554054065_26840680631_26_1.ess
Error; read 1/6 GlobalData from table #3.
----------------------------------------------------

原因が全くわからん
もう怖くてゲームを終える度に最後にセーブしたデータが壊れてないかReSaver 6.0.310でチェックする癖が付いてしまった
2022/05/19(木) 17:42:11.83ID:IoooXAtX0
クイックセーブや自動セーブオプション切って普通にセーブしたセーブデータも壊れるのか確認した方が良くね
クイックセーブや自動セーブは回数が嵩むと簡単にデータ肥大化不具合の温床になるので俺は切ってる
2022/05/19(木) 17:52:44.51ID:GcMaSEIi0
>>826
ありがとう
オートセーブは無効にしてる
クイックセーブと通常セーブ両方ともディムホロウ洞窟の出口から出たあとにセーブしたデータは壊れているのを確認
2022/05/19(木) 17:54:08.20ID:5qD2oAsC0
SKSEがセーブデータ壊すのって今でもありえるの?
2022/05/19(木) 18:13:28.32ID:JUDEBbhw0
以前からBethesdaのゲームはコンティニューしたら不具合起こす印象はあるな
2022/05/19(木) 18:14:47.72ID:IoooXAtX0
うち環ではここ数年なった事が無いからどうなんだろうな
かなり特異なケースだとは思うけど実際に起きてる訳だし
2022/05/19(木) 18:22:05.83ID:IoooXAtX0
あーちょっと調べたらやっぱデータ肥大化関連の話題引っかかるな
SSE Engine fixesで SaveGameMaxSize = true
この項目見てみてfalseだったらtrueに変えるで直ればデータ肥大化が原因
2022/05/19(木) 18:29:06.38ID:IoooXAtX0
ちなみに多分同じ現象だと思われるのがこれな

私はついに冬休みで再びSkyrimをプレイするチャンスがありますが、メインキャラクターのすべての新しいセーブをアンロード可能にする奇妙な問題に悩まされています。

それらの悪いセーブをロードするたびにデスクトップにCTDし、ReSaverでさえロードできません。これまでのところ、同様の問題を抱えている他の人を見つけることはできません。

ReSaverは、ファイル「ファイル名の挿入」の読み取り中にエラーを示す「エラーの読み取り」ウィンドウを表示します。長さが正しくありません。読み取り3(または1)バイト、予想4。場合によっては、長さが正しくない代わりに、パピルスセクションの読み取りエラーのようなものが表示されます。


同じキャラクターの異なる古いセーブ(80時間以上のゲームプレイセーブ)を3回リロードしましたが、90時間以上のゲームプレイに達した後、最終的に同じ問題が発生しました。ラフなプレイ時間以外に、問題を引き起こすパターンは他にありません。

modを変更せずに何時間もゲームプレイした後に発生したため、modの競合が原因であるかどうかはわかりません。また、私は数時間新しいキャラクターをプレイしましたが、これまでのところ同じ問題は発生していません。

キャラクターがノーリターンのポイントに到達する前に私がしたいくつかのこと

クリーナーの保存-CTD修正とセルリセット

孤立したスクリプトをクリーンアップするReSaver

保存が100万の参照制限に達していないことを確認しました(どこにも近づいていません)

すべてのmodとSKSEを1.5.97の最新バージョンに更新しました

私はキャラクターを放棄して(そのキャラクターは多くのmodのインストールとアンインストールを経て)、最初からやり直しても大丈夫ですが、さらに90時間プレイした後、それが再び発生することを望まないので、ゲームは良く、犯人は救いです。


これもセーブデータサイズの拡張設定で直ってる
2022/05/19(木) 18:49:43.09ID:IoooXAtX0
他に参考になりそうなのは
resaver Error; read 1/6 GlobalData from table #3.でトップに上がって来るLLの相談辺りかな?
自分はその手のセーブ不具合経験が数年来無いからこれ以上は何とも言えないし明後日の方向向いたレスになりそう、悪い
2022/05/19(木) 19:05:12.78ID:GcMaSEIi0
ありがとう
EngineFixes.tomlを確認したらSaveGameMaxSize = true になっていた
LLの記事読んでみる
2022/05/19(木) 19:22:02.22ID:4ukY+pv60
>>825
似た現象に少し前になったことがある
おそらくだけどロード不可状態以前の読み込める段階でもすでに破損は始まってる
1日分ほどセーブ戻したら破損セーブはでなくなったけど
2022/05/19(木) 19:23:06.21ID:TBny3CaL0
フォロワーが使用する魔法について、魔法を覚えさせるMODを使用したりMODフォロワーが最初から覚えている場合
破壊・回復・召喚は普通にガンガン使用するし変性もフレッシュ系と麻痺は使うと思いますが
幻惑を活用しているところを見た事がありませんし覚えさせても使う所を見ません
幻惑を使用するフォロワーや使わせる事の出来る仕組みのあるMODなどご存知の方は教えて頂けないでしょうか
というか、バニラだとNPCは幻惑を使用しない仕組みになっているのでしょうか
2022/05/19(木) 19:55:33.44ID:IoooXAtX0
うち環は読み込めないセーブが出来るんじゃんくてセーブ時CTDして0kbTMPファイルが作られるパターンしか起きないんで分かり易いんだけどね
CTDだからログ見れるから
2022/05/19(木) 23:14:28.60ID:HGdKGXGN0
同じようにセーブデータ破損で使えなくなったのはドーンガードとドラゴンボーンに関連してだから
いつもの不具合系だと諦めたな。非常にバニラの追加系2つは随所にCTDや破損の罠が多い
2022/05/20(金) 07:53:12.33ID:1ejdqyjQa
>>836
はい
2022/05/20(金) 07:53:19.58ID:SpdpALsU0
>>838
ソルスセイム島は好きだけどそのへんの不具合が怖いよねぇ
2022/05/20(金) 07:54:53.36ID:SpdpALsU0
>>836
幻惑はもともとAIが使いこなすのめっちゃ難しいのと、いざ適切に使いこなされるとあまりにも凶悪すぎるのもあってね……
武装解除のシャウトみたいなのが雨あられと飛んでくると考えるとどんだけやべーかわかろうもの。
2022/05/20(金) 08:33:28.20ID:QYuL/kXva
Rabiと体型合わせるためにBHUNP環境にしようか悩んでいます
BHUNPは3BAと比べてパフォーマンスへの影響に目に見える違いとかありますか?
3BAはHDTではなく全てCBPC揺れの設定にしています
2022/05/20(金) 09:31:55.61ID:GtLGFO1p0
ラビの乳揺らす為だけなんだったらわざわざBHUNPに変えないでMFBO使えば良いような気がする
俺はそれで特に文句無いと思ってる
MFBO使ってた上で変えたいんだったら見当違いの回答になってスマンが
2022/05/20(金) 10:59:07.70ID:koesrtWQa
rabiってバニラ服着てるから裸体型のテクスチャさえ気をつければ何でも
2022/05/20(金) 11:55:43.14ID:QYuL/kXva
>>843
MFBOのRabiは別人すぎてちょっと苦手で…
あとRabi揺らしたいというよりRabiの装備を専用化したくないってのが理由ですね
CBBECubbyの鎧をRabiが着ると大分ゴツいので全部Rabiと同じUNPにしたいなと
846名無しさんの野望 (ワッチョイW d1dc-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:04:33.69ID:lCvBxvXx0
MOD有効でニューゲームを始める→セーブ後にそのデータをロードするとなぜか鉱石の採掘や薪割り、MODだとtk dodgeなどのアクション全般が行えなくなります。
alternate startだとセーブ前は有効ですがセーブしてロード後だと寝てもセル移動が行われません。(話しかける、戦闘行為全般は可能)

この場合、何の要素が原因なのか、
大体でも目星が付けることは可能でしょうか?
modを全て外したら問題なかったので競合なのは間違いないと思っています。

環境はSE1.5.97です。
2022/05/20(金) 12:42:24.08ID:K0oiB+C+a
何か目星がつくようなMODの1つぐらい挙げてもバチは当たらんぞ
2022/05/20(金) 13:00:02.57ID:OZA/lSpHa
半分ずつ無効にして絞っていけばいいだけだからまず問題の原因になっているMODを特定する
特定できたらそいつの前提MODのバージョンが指定通りか、互換パッチが正しく入れられているかあたりを見てみる
入れてるものが正しければスクリプトの競合を見てみたりロードオーダーを変えてみたりする
といった感じで切り分けた方が早いかも
質問するにしてもそれからのほうがクリティカルな回答が得やすいと思う
俺の環境だとPapyrusUtilの古いバージョンを同梱してるMODがあってそのせいで全く関係ないMODが動かなくなってたとかもあったぞ
849名無しさんの野望 (ワッチョイW d1dc-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:26:03.27ID:lCvBxvXx0
>>847-848

ありがとうございます。
現状だと1つずつ無効化しても中々原因であるMODが(それ以前にスクリプトの競合かまたはLOのミスかも)分からず、手を焼いている始末です。

まずは半分ずつ無効化を試し、そこから更に範囲を狭めてMODの特定から試します。

まだ初心者なので理解力が足りてないせいだと思うので、根気強く調査してみます
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 7741-AJBD)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:54.93ID:b7nxQXzw0
武器の振り速度が200%超えると
敵に明らかに当っている間合い距離方向でも空振りすることが目立ちます
これってなんででしょう?
また、命中判定を適正にする方法って、ありませんか?
851名無しさんの野望 (ワッチョイ 85ac-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:35:29.53ID:65z/Jmar0
>>822はどうしたらよいでしょうか
2022/05/20(金) 14:47:49.43ID:kc7Mytt80
>>851
バニラ戦闘での怯みが発生するタイミングで発生しないってことだよね
望んだ回答ではないと思うがバニラの怯みを上書きするmodを使用することで怯みmodによって強制的に起こすことができるようになる
例えばinpa sekiro、poise等このあたりはバニラの怯みをスクリプトで上書きしてmodの怯みを起こしてくれるから動作するようになると思うよ
2022/05/20(金) 15:30:33.73ID:jC+5q6FO0
>>851
アニメーション系のmodでどうしたらよいでしょうか?てmod理解してないけど都合良くできませんかって
聞いてるに等しいからな。他のmodみたいに上書きでなんとでもなると誤解してる人が多い気がする。

>>849
採取系の場合、三人称視点とFPS視点で変わらないか確認
大体は鉱石系modが原因の事が多い、Glowing Ore Veins 300 SSEだった気もする
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 85ac-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:32:12.78ID:65z/Jmar0
>>852
返信ありがとうございます
仰る通りバニラ戦闘の怯みのことです
書き忘れてしまって申し訳ないです
私の環境はバニラのバランスのレジェンダリーでやりたかったので戦闘改変MODやモーション変更MODも入れてませんでした
なので教えて頂いた戦闘改変MODなどを入れるのも難しく、
一応すべてのMODを外してECEのみ入れた新キャラを作った場合でも怯みが発生しなかったので
おま環かまたは仕様だとしたらもう諦めるしかないかばと思ってます
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 85ac-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:35:31.02ID:65z/Jmar0
連投すみません
overwriteも移動した状態でのことです
2022/05/20(金) 18:18:20.27ID:2UFhElcO0
requiem環境で闇の一党ルートやったことある人に聞きたいんですが
殺人によって懸賞金が15000Gもつくらしいのですがそんな状態では街で衛兵に襲われまくって
他のクエストどころじゃない気がするんですがその辺やった人ってどうやって解決してるんですか?
2022/05/20(金) 20:59:27.80ID:z/ojwSx/0
>>856
隠密状態で他のNPCに見られてない状態で殺せば賞金付かない
もしくは幻惑魔法で手首斬らせたり怒り状態にして他のNPCに殺させてもOK
2022/05/20(金) 21:08:46.90ID:2UFhElcO0
>>857
あれ偽皇帝暗殺とか花嫁暗殺の時も隠密で賞金付かずに殺せるのか…
花嫁暗殺は何回か追加魔法MODで賞金付かずに暗殺成功はしたことあるけど
偽皇帝暗殺は賞金つかない方法あるのか
2022/05/20(金) 21:11:05.19ID:4FxoCn1f0
花嫁は彫像使う
皇帝は裏口から出る
2022/05/20(金) 21:14:01.94ID:4FxoCn1f0
偽皇帝だった……透明化でお願いします
2022/05/20(金) 21:15:10.55ID:2UFhElcO0
>>860
なるほど死亡時に透明化かありがとう!
862名無しさんの野望 (ワッチョイW d1dc-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:14:00.20ID:lCvBxvXx0
>>846です。
原因が特定出来ました。


環境

SE 1.5.97
SKSE64 バージョン2.0.20
RaceMenu バージョン 0.4.16


RaceMenuを有効化するとセーブしてロード後にアクティベートが出来なくなる、MODで追加したダイヤログが表示されなくなるなどの不具合が起きます。

ほかの方は問題なしでしょうか?組み合わせは問題ないはずなのでおま環の可能性が高いかな…
863名無しさんの野望 (ワッチョイW d1dc-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:55:37.83ID:lCvBxvXx0
過去のデータなどの残骸が残ってるようなので、一度全部消して再構築しようと思います。
アドバイスして下さった方々ありがとうございました!
2022/05/20(金) 23:12:48.70ID:pppZR6RRd
>>825
SaveGameMaxSize = false

セーブファイルの非圧縮時の最大サイズを64MBから128MBに拡張します。長期プレイでの「保存時にクラッシュする」問題を修正できます。



ってあるんだけど非圧縮時に128mb超えちゃうとやっぱりCTDなど不具合になるんじゃないだろうかって思うんだよね
自分の場合はある時からスクリプト禄に動かなくなってセーブも失敗するようになったことがあったんだけど
2022/05/21(土) 02:24:43.21ID:oGJtDFyz0
この服の輝き(発光)は直せますか?
使用mod Rudy-LUX-Obsidian

逆光になる所とか薄暗い所で頻発します
傾向としては明るい黄色や茶色、クリーム色の部分がこのようになります
マンモスの牙の先端とか狼や犬の胸の辺りも発光している…

某知恵袋で聞いてみたけど返信が付かなかったので、こちらの猛者ならなんとかしてもらえないか一縷の望みをかけて質問させていただきます
どうかよろしくお願いします
https://i.imgur.com/fCqmUkQ.jpg
2022/05/21(土) 06:21:39.56ID:blL2h8hD0
>>862
SE 1.5.97
SKSE64 バージョン2.0.20
RaceMenu バージョン 0.4.16
っていう環境は一緒でAlternateStartもTKDodgeも入ってるけど特に不具合なく遊んでいます。

ついでに質問ですが、MO2左ペインでオフにしたmodが新しいセーブデータに影響すること(過去のデータの残骸?)はあるのでしょうか
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 5bdc-0lmI)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:58:46.58ID:Y9gAVp110
>>866
こちらはvoltex環境なので参考程度になってしまいますが…

装備のリプレイス系でMODをオフにしても
対象の装備が透明になってしまうという現象がありましたね、それは後に解決できましたが。

ただ、あくまでこれは正しい知識を身に付けてない初心者レベルのミスかもしれないです!
2022/05/21(土) 11:07:08.22ID:r/OHMMWn0
>>866
Overwriteの管理がちゃんとできてるなら影響することはない。

が、「ゲームを終了せずタイトルに戻って別のセーブをロードする」と前にロードしていたセーブデータの影響を受けるときはある
2022/05/21(土) 11:11:24.27ID:r/OHMMWn0
わかりやすいのだと、レベルアップ時の「ハッ!ハッ!ハッ!」のBGMがデータロードでそのままになってる、とかね。
2022/05/21(土) 11:28:18.53ID:xCHIYm4sd
serio's hotkeyの+keyってどうやって使うんですか?
コンボキーかと思って使おうと設定したら装備切り替えができなくなるんですよね
2022/05/21(土) 12:01:55.16ID:ORoOKLXB0
>>865
フレッシュ系の魔法がかかっているだけに見える
2022/05/21(土) 13:43:05.43ID:BDkxVZ4wr
読み込み専用にするのはappmanifestのどのファイルでしたっけ?
2022/05/21(土) 13:54:50.31ID:dNxiSCWQ0
Vortex使ってracemenu用のプリセットをいくつか入れたんだけど、ニューゲーム時のキャラクリ画面でプリセット見ても初期のものしか見つからない……
あと、そもそもネットで見かけるracemenuと自分が見てるキャラクリ画面でUIが全然違うな
自分の画面は文字がかなり大きめに表示されてるんだが、これもしかしてracemenu自体が機能してない?

一昨日Skyrim買ったばかりの初心者だから多分めちゃくちゃ単純な問題なんだと思うけど、1時間くらい調べても解決できなかったのでここで質問させていただきたいです!
2022/05/21(土) 13:59:09.31ID:hxfbab++a
>>872
489830
メモ帳で開いたら中にすかいりむって書いてあるから確認してから変更するとヨシ
2022/05/21(土) 14:17:46.56ID:l5BQqZk40
pi-cho enb入れてグローバルエフェクトオンにすると画面全体が虹色でギラギラしてるんだけど何の効果だろうか?
キャラとかの表面が金属みたいなみたいな見え方しててenbをオフにすると直るから導入は間違ってない様な気はするんだけど
2022/05/21(土) 14:19:24.31ID:hVzMg94P0
>>873
SSを実際に見ない事にはどう違うのか分からんよ
その上でエスパーな返答で良いならracemenuの導入自体を失敗してんじゃねとしか
体型mod入れてるとして体型morphスライダーは適用されてるのかすら分からんし
2022/05/21(土) 14:21:17.26ID:dNxiSCWQ0
試行錯誤してたら、racemenuはなんとか機能するようになった
でも胸とか尻のサイズが変えられない……
体型modはCBBEを使ってるのだけど、これだけでは足りないのかな?
2022/05/21(土) 14:23:47.34ID:dNxiSCWQ0
>>876
ごめん、入れ違いで書き込んでしまった
体型morphスライダーとやらについてはそれらしいものを入れた憶えがないな……
それが原因なのかも
2022/05/21(土) 14:27:11.19ID:W0BZqDFUF
>>871
ヘルゲンから脱出してきてすぐ
アルヴォアさんの家から出てきただけなんですが…
これを直したくて四苦八苦してて先に進めません(笑)
2022/05/21(土) 14:41:25.93ID:hVzMg94P0
>>878
一般的な体系mod、そっちの場合はCBBE SEだろうからそれをインストールする時に選べば勝手に適用されるもの
インストールオプションに~morphってチェックボックスが有っただろ
2022/05/21(土) 15:06:06.88ID:hVzMg94P0
ついでに言えばRacemenu用morphチェックボックスの説明を和訳すれば何が必要条件でRacemenu上でmorph処理が適用されるのかも分かる
説明はコピペ出来るので適当な和訳サイトなりDeepL先生を使うなりしたら良い
2022/05/21(土) 15:16:23.87ID:dNxiSCWQ0
>>880
すまんがLE版なんだ……先程CBBEをインストールし直してみたけど、オプションでそれらしい箇所は出てこなかった

その後探してたら、どうやら体型変更に必須らしいBodyslide and Outfit StudioってModを見つけた
こっちを入れて、オプションでCBBEに対応させてから改めて試したけど、やっぱり体型変更はできない……
普通はここまで躓く場面じゃないよなこれ……
2022/05/21(土) 15:24:47.96ID:hVzMg94P0
>>882
一昨日買ったばかりなのにLE?ちょっと何言ってるのか分からない
そもそもLEって現状では正規で買える方法が無い=かなり詳細に情報を集めなければならない
そこまでやってる癖に何でAE買ってSEにダウングレードするって発想が出なかったのか意味不明過ぎる
2022/05/21(土) 15:29:44.24ID:dNxiSCWQ0
>>883
単純に使えるMOD数の点で差があるって聞いたから深く考えずLEを選びました、はい
あと購入については普通にAmazonでオンラインコード買ったけどこれは正規の手段じゃなかったのか
2022/05/21(土) 15:31:34.52ID:hVzMg94P0
>>882
まあ買ってしまった物はしゃーないからLE環境として話をするけど
LE版CBBEは既に廃れたmodで全然更新されてない
BodySlideに目を着けたのは正解、その中に入ってるUUNP、或いはその発展型であるBHUNPがLE環境だと主流なのでそっちを使った方が良い
2022/05/21(土) 15:53:52.83ID:5LLNnFSla
5年以上前で時が止まってる個人ブログ中心に情報を集めるとLE>SEになるのかな
今はMOD界隈もとっくにSE主流になってて丁度同じ構図がSE vs AEに移行してるとこ
LEも巨大な過去資産があり中にはニッチなMODが含まれるのとENBゴリゴリに効かせて画作りしたりすると部分的にSEを凌駕する部分もなくはないけどその良さを活かそうとするとかなりの前提知識が必要
何よりゲームの安定性がダンチでLEだとCTDとの戦いになるし流行りのMODで遊びにくいからお金に余裕があるならSE購入して1.5.97にダウングレードして遊ぶことをお勧めする
質問の主旨とは違うけど参考まで
2022/05/21(土) 15:54:45.43ID:hVzMg94P0
>>884
正規の購入手段はSteamで買う事だよ
Steamでは多分AE、SEに切り替えたいメーカーの意向でLE自体検索には掛からない様になってる

modの数云々は確かに古い分LEの方が多いがLE版modがSEでは使えないかと言うとそうでもない事が多い
一部のSKSEプラグイン(64bit版と32bit版で構造が異なるため互換性が無い)使用の基幹modは使えないが大体はSE板も存在している
てかSE版にしかないその手の基幹modの方が多い位になってるからLE板の優位ってもう無いに等しいよ
2022/05/21(土) 16:01:52.23ID:dNxiSCWQ0
>>885
ありがとう、ひとまずUNPで試してみるよ


>>886
>>887
うーん、そうなのか……買う前にmodの更新状況くらいは調べておけば良かったな
まあせっかく買ったわけだし、しばらくLE版で試行錯誤してみるよ
2022/05/21(土) 16:05:48.65ID:blL2h8hD0
>>867
>>868
レスありです。
2022/05/21(土) 16:10:47.54ID:7Ikq4rSe0
今更LE購入は検索能力が低いのが問題
skyrimに限らず情報の鮮度を見極めるためにいつ書かれた記事か見るようにしたほうがいいよ
それからskyrim modは日本語での情報収集はDBくらいしか使えたもんじゃないから新しいmod情報は基本的には英語で探すようにすることを勧める
上でも書かれてるけどSEが今は主流だからいろんなskyrim記事というのはSEが前提であってLEではない、SEに買い直してからやること
今あえてLEでプレイしてる人は変わり者か玄人であったり何らかの強いこだわりがある場合であって少なくとも初心者が選択するものではないね
2022/05/21(土) 16:15:35.60ID:hVzMg94P0
LEはespfeが無いからmodの競合対策パッチすら気軽に導入出来ないからな
始めたばかりだとesp255個制限って全然大した事無いなって思えるだろうけど255個ってmod沼に嵌ればすぐに超えるぞ
2022/05/21(土) 17:09:43.37ID:S3kh7BN10
天才肌のLEmoder、秀才肌のSEmoder、平凡のAEmoder?
実際、全盛期はLEで奇人変人が盛り上げた、SEは簡易になって一般化した、AEはこれから開店準備だな

今更LEだからと言って、大型modなら過不足無く遊べるから変わらんとも言える。
2022/05/21(土) 17:25:41.65ID:hVzMg94P0
取捨選択する上でLEにしか自分が必須だと思うmodが無いからLEを選ぶってだけだろ(例:ENB、HDT-PE、その他ニッチ過ぎて移植されないskseプラグイン)
天才とかそう言うもんではない
2022/05/21(土) 17:30:37.58ID:D3eM/jeR0
おい心の柱を折ってやるなよ!
895名無しさんの野望 (ワッチョイW f384-ROOH)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:39:21.31ID:wQ7ESpFD0
chargen export の代替modってありませんかね?
2022/05/21(土) 17:42:11.98ID:DMehCenpa
天才肌とかちょっと例えズレすぎてて分かんないがLEにしか無いのはteamTALの衣装かな
あれコンバートできないのや解像度が激落ちするの混じってたはず
897名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-8jyA)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:42:25.71ID:J50yV/co0
CBPCについてお聞きしたいのですが。
You have one or more script extender plugins which failed to load!
If you want this notification to go away, here are some steps you can take:
• Look for updates to the mod or the specific plugin included in the mod.
• Disable the mod containing the plugin.
• Hide or delete the plugin from the mod.
To refresh the script extender logs, you will need to run the game and/or editor again!
The failed plugins are:
• cbp.dll (CBPC - Physics with Collisions) をロードできませんでした。エラーコードは 1114 です。
と出てしまいました。skyrimSEやSKSEのバージョンも合っているのを選択しているのですが。
898名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-ROOH)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:57:50.14ID:/IcPdLjfa
se版持ってるけど環境再構築するのが面倒臭すぎるしteam talのmodが自分の中では必須になってるから俺もAmazon買ってLE版で遊んでるよ
2022/05/21(土) 18:01:11.19ID:hVzMg94P0
>>896
そもそもコンバートする必要自体あるかそれ
UUNPとかBHUNP用をCBBE SE向けに弄るとかなら分からなくもないが
2022/05/21(土) 18:04:30.94ID:MipMDlPqa
ああまさにそれだスライダー付き3BAにしたくな
2022/05/21(土) 18:05:26.36ID:hVzMg94P0
てかどの装備の事か分からんけどDB見ただけでも
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47753
とか有るんだけどな
2022/05/21(土) 18:08:21.32ID:MipMDlPqa
パトレオンの無料になってる大量にあるやつのこと
でもよせこれ以上LEの利点を追い詰めてやるな
2022/05/21(土) 18:18:22.78ID:u/7H8BJN0
skysaを使ってて被ダメージ時のブラー?みたいなエフェクトが出てる間の攻撃すると速度が異常に早くなるんですがこれはskysaの仕様なんですかね
2022/05/21(土) 18:22:50.58ID:u/7H8BJN0
すいません被ダメージではなく状態異常付与時のエフェクトですね
2022/05/21(土) 18:51:53.71ID:u/7H8BJN0
すいません何でもなかった!自決
2022/05/21(土) 19:14:02.45ID:7Ikq4rSe0
teamTALはダクソの移植のやつしか使ってないがSEコンバート版がloversやらたくさんあるね
今だとLEの装備modで人気のものは大概どっかにSEのCBBE対応版がアップロードされてる
2022/05/21(土) 19:25:17.69ID:hVzMg94P0
てかLEでずっとやって来てる奴ならBodySlideデータ自作ぐらいは簡単に出来るだろって話
ただの装備modがLEにしがみ付く理由にはならんよ
2022/05/21(土) 19:45:42.11ID:SvDapH340
>>897
>skyrimSEやSKSEのバージョンも合っているのを選択しているのですが。

とおっしゃっていますが、念のため
SkyrimSE、SKSE、CBPCのバージョンをここに書いてもらえますか?
909名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-8jyA)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:50:25.75ID:J50yV/co0
>>908
SkyrimSE 1.5.97、SKSE 2.0.20、CBPC 1.5.0です。
CBPCをインストールする時にSSE1.5.97-SKSE64 2.0.1.7-2.0.20を選択しています。
910名無しさんの野望 (ワッチョイW f384-ROOH)
垢版 |
2022/05/21(土) 20:12:16.65ID:wQ7ESpFD0
bodyslideでUUNP選択してプレビューするとテクスチャがおかしなことになってしまうのですが
2022/05/21(土) 20:23:11.40ID:hVzMg94P0
>>910
そちらの環境でCBBE向けスキンテクスチャが最優先にされているからそうなる
UUNPはUNP系統のテクスチャを使うので合わせないと腰周り辺りに切れ込みが発生したり胸のUVがズレて見難い外見になる
2022/05/21(土) 20:33:08.97ID:hVzMg94P0
skseプラグインのバージョンが合ってるのにdll読み込みエラーが出てるのは他のskseプラグインでも再現性が有るのか見てみた方が良いかもね
他のも弾かれる様ならバージョンチェックは実際には関係ない何か別の原因だろうし
2022/05/21(土) 21:54:03.32ID:dhbfqtO70
マルチポストか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=21224

#116
名無し
1114エラーが出るのですがいったいなぜなんだ?
SSEとSKSEのバージョンを正しく選択しているのに New! ID:E4Mzc5ZG Day:6
2022/05/21(土) 22:13:05.12ID:TaB8Qi3y0
skyrimVRについてですが、これはSEの環境とまったく別でもう一度MOD環境構築するという認識であ
ってますか?
2022/05/21(土) 22:26:36.65ID:SvDapH340
>>909
バージョンは問題なさそう

MOD管理ツールは何を使っているのかわからないけど
もしかしてSKSEを普通のMODと同じようにインストールしてる
ってことはないよね?
2022/05/21(土) 22:55:53.81ID:Ih7Xn6LCr
1.5.97がいきなりバニラでも再インストールしても起動しなくなった
スチームのせいか?
2022/05/21(土) 23:03:48.09ID:9E6f4hKQ0
なんかさっきsteam接続障害あったみたいよ
2022/05/21(土) 23:20:16.12ID:DFkTQuV80
最近ちょいちょいPC起動するとSteamログインエラー出る
何回かリトライしてダメならオフラインモードでやるだけだけど
2022/05/21(土) 23:45:24.32ID:D3eM/jeR0
>>909
3BAは入れてるの?
920名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-+QlP)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:50:31.13ID:4yGRPUfta
美少女キャラ作ったのに容姿を褒めたり、やらしい目で見てくるキャラがいないので物足りないです。
skyrim romanceのようなナンパされるのMODありませんでしょうか
2022/05/22(日) 01:13:19.20ID:84EH9qWu0
そう言うのは紳士サイドmodだよ
2022/05/22(日) 07:47:55.78ID:u6KXKFX20
>>914
いまいちよく分からないが、Skyrim SEとSkyrim VRは完全に別アプリ
開発の関係でVRとSEは中のシステムが同じと言うだけ
2022/05/22(日) 07:58:48.64ID:F6R+pFcE0
>>922
ありがとうございます
どういう事情かというと、今LEで遊んでるんだけど、SEかVRどっちか始めようと思ってどっちにしようかと思ってます
流石に2つの環境作るのは面倒なのでVRだけにした方がいいかな?
2022/05/22(日) 08:17:07.60ID:Q2+G8tlj0
>>923
VRとSEだと対応MODの数で圧倒的にSEが強い。
VR専用MODも存在はするけど(魔法を発動する時印字を切る動作が必要、とか)
2022/05/22(日) 11:32:31.64ID:mXomVcRGa
>>907
質問の答えになってない
相手の問いにただ批判するだけなら他所でやれ
2022/05/22(日) 12:04:34.61ID:L0Ox3ZNQ0
>>923
周辺機(VR用)と環境が揃っているならVRが新鮮に感じるかも
使っている立場だと途中でめんどくさくなる、家族に見せられないとか
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1638602405/

SE別で買うならセールでAE買ってもいいかもな。日本語無いけどSE+αの先物買い
2022/05/22(日) 13:33:21.15ID:x+p9Qgn4a
まー好みで選べばいいと思うけどVRはどうしてもVRゲーで遊ぶことが目的で手段がSkyrimって感じになる
2022/05/22(日) 14:01:51.91ID:RDiM3HPuM
VRは紳士系MODの出来どうですか?
手で顔とか色んなもの触ること出来るみたいで臨場感が凄そうだった
SEと同じMODを流用出来るもの多いみたいだし
929名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-8jyA)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:13:46.08ID:eGlq8HLE0
>>915
>>919
MO2を使っておりSKSEはスカイリムSEフォルダに入れてます。
3BAも入れてます。
skyrimをインストールしなおして一から再構築したところエラーは出ませんでした。
2022/05/22(日) 14:20:10.01ID:rmWtkb6U0
>>928
あっちで聞いてこいよ阿呆が
2022/05/22(日) 15:23:01.55ID:/vDKhqFD0
一言多い
2022/05/22(日) 15:26:25.11ID:84EH9qWu0
>>929
結局は何らかの理由で導入失敗してただけっぽいね
まあ動くようになって無事解決おめでとう
933名無しさんの野望 (ワッチョイW 037e-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:50:10.13ID:5OQ1DxjI0
>>930
ホモmod 通称、ホモッドもあちらで菊べき?
聞くべき?
2022/05/22(日) 15:56:16.01ID:r4poz7hCa
確かに一言多いな前半いらねえよ
阿呆だけでいい
2022/05/22(日) 15:59:56.79ID:b9J/Lg5VM
エロMODの話はpink池ってテンプレなかったっけね
今見たらどこにも書いてないんだな
2022/05/22(日) 16:03:34.68ID:j9HP2UC40
>>929
CBPCと3BAにskse関連のファイルがあるので自分は3BAが生き残る様にしてる
2022/05/22(日) 16:18:31.24ID:rmWtkb6U0
>>933
消えろ
2022/05/22(日) 18:42:48.18ID:zk8bR2KB0
ADXP MCOで武器のスイング速度を調整する方法は無いでしょうか?
SkysaではPACEのお世話になっていたのですがMCOではPACEで設定した値が無効になってしまいました
2022/05/22(日) 18:56:11.92ID:hLFa/GEv0
心当たりがないのでエスパー回答も期待してお聞きします
数日前から突然MO2の挙動がすごく遅くなってしまいました
どんな小物のMOD(一つの花のリテクスチャ程度)でもオンオフに5,6秒かかる状態になってしまいました
プロファイルの切り替えも今までは数秒だったのが同じく数倍の時間かかるようになってしまいました
MO2のフォルダとModsフォルダとMO2の実行ファイルはMS Defenderの除外リストには入れてあります
MO2の再インストールは試しました
このような症状に心当たりのある方、何か情報を頂けませんでしょうか?
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 037e-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:40:06.02ID:5OQ1DxjI0
>>939
Frost fall入れている?
ゲーム全体が遅くなったことある
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 037e-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:03:22.88ID:5OQ1DxjI0
>>937
調子に乗んなカス
2022/05/22(日) 20:09:45.35ID:hLFa/GEv0
>>940
使ってないけど入れっぱなしになってたので、抜いてみたところ改善しました!
ありがとうございます!
オンにしてないから関係ないと思ってました…
2022/05/22(日) 21:16:21.18ID:0cEgUCRt0
一つのmodにそんな効果あるなんて、これが思わぬところに原因があるってことか
ちなみに942は直りましたか?
2022/05/22(日) 22:46:10.74ID:hLFa/GEv0
>>943
失礼ながら正直そんなんで直るわけ無いだろうなって最初思ってましたが、本当に直りましたね…
MO2自体の起動や左側でのMODのオンオフが異常に時間かかってたんですが、Frostfall外したら嘘のように…
当然そうなった原因も意味不明でしたが、これで直るのもほんとに謎というかなんというか
2022/05/22(日) 22:47:20.03ID:hLFa/GEv0
当然→突然
2022/05/22(日) 22:58:49.60ID:Q2+G8tlj0
>>944
MO2でチェックボックスをONにするとESPだけでなく同包してるデータも一緒に読み込むかんね。
espだけ見て安心してると足をすくわれるぞ。

どっちかっつーとコレ関連の事故は美化MOD多重導入による顔黒現象とかで起こるんだけども。
2022/05/22(日) 23:07:33.72ID:hLFa/GEv0
>>946
いや、左側でチェックボックスすら入れて無くてmodsフォルダに入ってただけのMODが影響してたんですよ
2022/05/22(日) 23:09:18.62ID:hLFa/GEv0
流石に使わないものを右側のespだけオフにするみたいな運用はしてないです
使わないなら左側でチェック外してます
そしてその状態のMODを外したら症状が改善したから理解が追いついてない状態です
2022/05/22(日) 23:09:41.51ID:hLFa/GEv0
MODを外す→MODSフォルダからもアンインストール、ですね
2022/05/22(日) 23:57:37.49ID:nx1wjyx9H
>>938
SKYSA用のモーションをMCO用に変換するツールにモーションの速度を変える機能が付いてる
ただ最初からMCO用しかないモーションは現状どうにもならない
2022/05/23(月) 00:32:23.80ID:+Aa68wjK0
hkanno使えばMCOアニメーションのスピードも弄れる
Skyrim GuildのMCO Guideにやり方書いてあるぞ
2022/05/23(月) 09:28:03.86ID:HY1B3EmG0
frost fallは、なんかよく分からんのよね
俺の場合、ずっと入れっぱなしの時は問題なく
ゲーム内のMCMでModをオンにしたあと
暫くは正常に作動して、一度着替えたあとから
途端に動作遅延が発生して以降、治らなくなった

データベースやNexusのdescriptionは良く読んで、
campfireとかdungeonとのロードオーダー順とか
間違っていないはずなのだけどな
結局、frostfall は外して現在、問題無くゲーム出来ている
953名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-lb3p)
垢版 |
2022/05/23(月) 09:33:39.01ID:V0ngJNAXa
上、名前949は940の間違い
2022/05/23(月) 11:56:52.55ID:SOZfaXW70
MCO ADXP 1.3を使ってます
スプリント攻撃を変更しようと思いDARにスプリント攻撃フォルダを追加、中にmco_attack1とコンディションファイル(IsSprinting() AND、IsEquippedRightType(1))を設置して片手剣でスプリント攻撃を実行したんですがまだバニラのスプリント攻撃をしてしまいます
フォルダ番号も被り無し、一番大きな番号になってます
skysaの時はこれで機能したんですがMCOでは他にやることがあるんでしょうか?
2022/05/23(月) 11:59:05.86ID:WpiyG4ZQ0
ランタンオブスカイリム2を軽量化したようなMODないかな
雰囲気はいいんだけど重いんだよなぁ
2022/05/23(月) 12:08:40.74ID:OYT4NXdza
>>952
Frostfallは古いまま放置されたMODで
その後有志がいろいろパッチ出してるけど
全部入れてないのなら
2022/05/23(月) 12:25:20.66ID:MxDjRm3z0
>>950
>>951
ありがとうございます
変換ツールとhkanno合わせて試してみます
2022/05/23(月) 14:50:38.60ID:KidOGoTk0
Alternate Conversation Cameraを使用していてbSwitchTarget=1にしていると稀にカメラがプレイヤーに切り替わらず選択肢が発生しない(選べない)まま棒立ちになるのですが対処法はありますか?
bSwitchTarget=0の場合は今の所そのような現象は発生しません。
2022/05/23(月) 16:02:59.53ID:9AwDIQk50
誰か追加付呪の内部処理分かる人いるかな?
これが分かれば装備にobjecteffect2つ付けれそうなんだけど、どうだろう?
2022/05/23(月) 17:55:56.81ID:zQZ3pH1ca
>>958
同じ事なることあるけどうち環だとジャンプすると進む
原因も、何故ジャンプすると進むのかもわからんけど
2022/05/23(月) 22:35:08.68ID:KidOGoTk0
>>960
情報提供ありがとうございます。
残念ながらこちらの環境ではジャンプでも駄目でした…
原因自体はSmoothCamとの競合っぽくてNEXUSにも報告があるみたいですが現時点だとMCMでSmoothCamの機能を切るしかないようですね
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ebf-diH6)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:53:32.98ID:0tJLGKxo0
MoDデビューしようとしてるんだけどグラボってどのぐらいの性能必要?2KでENBフォトリアル並みのグラフィックにしたいのだけどGTX1080で足りる?
2022/05/23(月) 23:41:21.09ID:ZFUbdy9ha
誰もが現時点最高スペックでも足りないと言い出すんだ
フォロワー1人まででnpc追加しないでSMPとかしなければ支障なくいけるがそれは色々遊んだ後で気づくこと
これから始めるんじゃ絶対その辺を一度は入れたくなるだろうからそこで躓く
2022/05/23(月) 23:42:44.06ID:sj2jkufu0
理想の環境組んでスペック足りなかったらPC買え
2022/05/23(月) 23:48:06.14ID:d7z9dvuer
俺は去年終わりから環境構築が終わらない……
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 37b5-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 00:27:18.05ID:UB/zac1i0
GTX980でやってるワイもおるから安心しろ
テクスチャ系はこだわらずにENBでごまかしていけ
2022/05/24(火) 00:29:40.87ID:mw1ROrVt0
MODで入れた防具がどれもこれも、自分が装備しても透明で映らなかったり、同じスロットの防具を2つ同時に装備できたり、
それをフォロワーに着せるとなぜか正常に動作していたりするんですが何が狂ってるんでしょう・・・
2022/05/24(火) 00:33:36.45ID:ILtJupsma
リテクスチャ無しでENBで行くのも手かなるほど
俺はfps維持を第一に据えてFHDで行くことにしたのでリテクスチャだけしてENB無しにしたがそれも試してみよう
2022/05/24(火) 00:38:29.45ID:Uoyy8z2u0
低スペ~中スペの救世主cleaned skyrimおすすめ
2022/05/24(火) 00:42:06.82ID:YHp3PDEaa
それのallinoneのやつ入れてるわ
2022/05/24(火) 00:59:42.72ID:6lHA1IQz0
色々と作品設定を調べていて意外だったのが
ドラゴンはスカイリムに1ダースほどしか居ない、ということ
まだゲーム中盤で20匹は倒した様な気がするけど、
普通は1プレイで、何匹くらい倒す感じなんだろう?
2022/05/24(火) 01:01:18.99ID:cCskUhSE0
>>967
多分女性だけとか男性だけのMODだよそれ
2022/05/24(火) 01:02:24.82ID:cCskUhSE0
>>971
んなアホな50匹は倒したぞ。いっぺんに3匹とか出てくるし
2022/05/24(火) 01:26:40.77ID:kJNXLy160
>>968
メッシュ再調整のEnhanced textures detailとバニラテクスチャ最適化のProject Clarity AIO入れるだけでもだいぶ世界が変わる(しかもパフォーマンス落ちない)からオススメ
2022/05/24(火) 02:31:46.75ID:xZAHOudYa
>>974
FHD(1K)で遊ぶならProject Clarity AIOと元のCleaned Skyrimはどっちが良い?
1Kテクスチャってモニターでは90%くらいに減衰してるから2Kテクスチャの方がフルに100%使ってくれるらしいから綺麗に見えるそうだしアップで見た時はもちろん2Kが綺麗なのは当然だし
でもパフォーマンスも含めたコスパがわかんね
2022/05/24(火) 03:12:56.60ID:m5LPwwJF0
テクスチャの厳選やら作成してるmodの動作確認をしているとENBは起動に時間が掛かるので下記modを追加+調整したバニラのDofで最近はプレイしてる

Glamarye_Fast_Effects_for_ReShade
ELE Shadow
EVLaS
Rustic Weathers and Lighting
977名無しさんの野望 (ワッチョイW f32d-ROOH)
垢版 |
2022/05/24(火) 03:58:35.16ID:9gaBPV4F0
espを手動で削除したのですがLOOTからは削除しろと指示がでます
2022/05/24(火) 08:17:39.44ID:gBpn8O8+0
>>971
それって伝説のドラゴンみたいなのじゃないの
終盤になってアルドウィンが蘇らせるあれ
2022/05/24(火) 11:05:03.35ID:kJNXLy160
>>975
1Kテクスチャも全然アリ。俺みたいなコスパ勢からすると何でもかんでも2Kテクスチャ張りまくるのはもったいない気がする。岩石とかは引き伸ばされるので2K、4Kでもいいけど。

どんな解像度でもEnhanced textures detailが高精細にしてくれるので低くても誤魔化せるよ。結局ライティング(ENB)の方が大事だし。
2022/05/24(火) 11:14:06.38ID:PQn1MobIH
fhdだと60fps+出るけど ウルトラワイドの没入感が凄すぎて戻れなくなったわ
2022/05/24(火) 14:00:52.73ID:eeUeKmkB0
>>978
アルドゥイン撃破後に集合してる奴らだけでも普通に1ダースくらいにはなってたような気がするしなあ
2022/05/24(火) 17:29:26.69ID:tu2XlOuB0
954が分かる方いませんか?
因みにsmooth氏とblack氏の動画ではちゃんとMCOでスプリント攻撃が出来てます
2022/05/24(火) 18:11:23.07ID:/psist+80
>>982
Dynamic Combat Module入れてるとスプリント攻撃が前パワーアタックになってスプリント攻撃は前進ホットキー(旧版は前進納刀)にかわるけど
MCO入れてないからなぁ、ABRはこれの影響出る
2022/05/24(火) 18:45:36.90ID:7wXaMOPY0
>>978
固有名持ってるドラゴンだけ数えたら実際に少ないからそれを勘違いしてるオチかもね
一々ベセスダが復活した全てのドラゴンの個体名なんて用意する訳が無いし(単にめんどくさいのをmod向けに創造の余地を残したとか言い訳する大人の事情)
2022/05/24(火) 19:01:52.31ID:za4VNnT60
呪文書のlootはプレイヤーレベルに依存らしいですが
これを調整するModはありませんか?
ゲーム序盤から強い魔法が手に入るようにしたいです
2022/05/24(火) 19:13:20.22ID:7wXaMOPY0
いきなり高位魔術書が取れても低レベルだとマジカ不足で使えないから意味無くない?
それが分かった上での話としてそう言うmodは知らんけどドロップ品や箱から出て来るようにしたいならleveledList関連弄れば良いよ
あと身も蓋もないけど手に入れるだけならAddItemMenuでも使えば良い
2022/05/24(火) 19:36:42.02ID:7wXaMOPY0
魔術書じゃなくて呪文の書だった
2022/05/24(火) 19:59:04.01ID:tu2XlOuB0
>>983
返信ありがとうございます
Dynamic Combat Moduleは入れてませんでした
何をやってもダメだったのでMO2を再インストールしMCOの要件最小構成で構築してみてもダメでした…
色々な攻撃(MCO対応モーション)をmco_attack1にリネームして試したんですがダメです
IsSprinting()とIsEquippedRightType()の記述だけじゃダメなんでしょうか?
2022/05/24(火) 20:25:14.57ID:za4VNnT60
>>986
敵のレベルをイマーシブに調整するMod入れると
ダンジョン選べば結構序盤から良い武具は手に入るけど
呪文の入手だけは自分のレベル依存でしょう
そこのアンバランスをなんとかしたかった

Rarer Spell TomesというModを調整すれば良さそうなので
これで行ってみようと思います
2022/05/25(水) 00:43:13.18ID:ZE233aZV0
定番のOpen World Lootで環境組んでるけど呪文書は熟練までなら序盤低レベル自にドロップしたのを確認
達人は見たことないけど達人はそもそもドロップしないんだっけ
Open World Lootはドロップにある程度のレベル依存しないランダム性を設けてるぽいからたまに上位呪文書が落ちて欲しいならこれかな
lootまわりの環境作り直さないといけないから呪文書目的で運用するのは微妙かもしれんね
2022/05/25(水) 08:44:59.60ID:9WsGwD3s0
スクリプトでアクターを「最大HPの50%」回復する処理を行いたいのですが、調べてみても固定値だけ回復する処理な上に、
最大HPを参照する引数が見つかりません。

最大HPの引数はあるのでしょうか? また、あるとしてなんという名前なのでしょうか?
2022/05/25(水) 15:16:32.30ID:++WNathe0
ご教示いただきたいです。
SE版MO2環境下でCKを起動、file→Dataのplugin/masterfilesに導入しているmodが表示されますが、編集したい該当modを含むいくつかのespファイルが読み込まれておりません。殆どのmodは読み込まれております。
読み込む、読み込まないの違いは何でしょうか?
また該当modをCKに表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
2022/05/25(水) 15:29:13.26ID:++WNathe0
992です。
自己解決いたしました。お騒がせいたしました。
2022/05/25(水) 16:05:14.77ID:1reEU2EP0
メニューのシステムタブ、クイックセーブのオートのトの文字だけ白くなっています
この文字の修正方法ってありませんか?
2022/05/26(木) 19:34:58.35ID:fTXe2Eql0
次スレ見つからなかったので立てました
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1653561249/
2022/05/26(木) 19:42:55.45ID:ZRh1xlvK0
立てるのは良いけどワッチョイ消すなよ
変な荒らしが居座ったからこそのワッチョイ導入だぞ
2022/05/26(木) 19:47:46.54ID:0dZedN070
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1634637347/
2022/05/26(木) 19:50:41.68ID:fTXe2Eql0
>>996
すまんです、スレ立て初めてでやり方がわからなんだ
2022/05/26(木) 19:55:20.64ID:fTXe2Eql0
ワッチョイの付け方分かったから次からはしっかりやらせて頂きます
2022/05/26(木) 20:21:10.87ID:VvJQEMHnd
次スレも全力
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 0時間 29分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。