X



【HoI4】第158次 Hearts of Iron 4【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ ab76-MHEP [114.186.231.132])
垢版 |
2022/03/27(日) 17:18:07.27ID:cSao3iwM0
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第157次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1645908956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/27(日) 17:30:49.28ID:jNBc4g3Z0
1乙
2022/03/27(日) 17:36:23.50ID:lQO8k//bM
なぜ>>1に乙しなければならないのだ?
2022/03/27(日) 17:39:29.68ID:jNBc4g3Z0
世界を征服するためです
2022/03/27(日) 17:50:57.20ID:HY9PxX0g0
>>1 遠征軍派遣
6名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-e9VB [106.73.130.192])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:06:10.85ID:TJ+yCB3u0
スレ保守の遂行を目的としない>>1乙は無意味で無駄である。
2022/03/27(日) 18:20:04.82ID:1usZlLu70
>>1乙ロヴァキアの運命
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1d-VQaK [180.4.242.112])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:43:02.08ID:yEdu/l5e0
>>1乙は加速しています。
9名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-qx51 [49.98.160.203])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:45:08.25ID:4MwFeJ2Od
南方スレ立て地帯への>>1
10名無しさんの野望 (ワッチョイW ff58-RCt1 [183.77.66.185])
垢版 |
2022/03/28(月) 06:46:29.98ID:gPn3H6Wi0
>>1乙。朝ご飯にポーランドをたらふく食べるといいよ!
2022/03/29(火) 14:10:53.39ID:C6EhPg7RpNIKU
>>1は薄情な生き物である
2022/03/29(火) 14:25:14.41ID:R7KwoYPf0NIKU
資源はねー、バニラだと特に鉄がたりねぇと思うかなあ
2022/03/29(火) 14:35:01.58ID:6sQyOo/O0NIKU
WAをうまい人を隣に座らせて教鞭をもらいながらプレイしたい
慣れれば面白そうなんだけどそこまで行ける気がしない
2022/03/29(火) 14:53:45.39ID:R7KwoYPf0NIKU
ただまぁバニラの場合、最後の最後は国力の上限(戦力の最大展開上限?)というか限界は、人的か石油になるから、その意味では鉄はあんまり関係ないか
この二つのうち人的は比較的解決が簡単だから、最後の最後は燃料との戦いかな
まあそこまでいくころには世界制覇、もしくは消化試合になってるけども
2022/03/29(火) 17:31:57.59ID:WS1NPHeHMNIKU
TNOのコルペット・フリゲート・駆逐艦の違いがよくわからない…
あの世界での海軍編成はどうしたらいいの?
2022/03/29(火) 18:31:17.94ID:JOupEtJn0NIKU
難易度民間人+自国最大強化で
資源問題燃料問題は全てまるっと解決できるのに
人的資源だけは解決できないのはなぜなんだ
2022/03/29(火) 18:51:19.72ID:BhGwT4a0MNIKU
傀儡中国か協力政府インドを作れば解決出来るからでは
18名無しさんの野望 (ニククエW df58-zgmB [106.72.171.97])
垢版 |
2022/03/29(火) 19:17:20.39ID:q5NiwM/l0NIKU
KRのウクライナやポーランドをしばらくプレイしてみたけどどこの陣営にも入らずやっていくのハードモードすぎる
この手の中小国が生き残るには大国のケツを舐めるしかないという悲哀がよくわかったわ
2022/03/29(火) 19:21:02.39ID:Bu+btTLp0NIKU
RAとかKRとか見るけどなに?
2022/03/29(火) 19:51:31.15ID:Dt3FSZSg0NIKU
ポーランド史実開戦で独ソ両方を相手に生き延びる事にようやく成功した
川沿いに要塞5の囲いを作って籠城したけど中々の難易度だった
2022/03/29(火) 20:40:29.99ID:6sQyOo/O0NIKU
>>19
modの名前
2022/03/29(火) 20:45:28.53ID:m5wbEwv8aNIKU
ソビエトでドイツに買ったらそこからやる気が…
というか海軍ショボすぎて日本はおろか英米に勝てる気がしない
2022/03/29(火) 21:03:12.97ID:fIgNQxw00NIKU
>>22
シュノーケル潜水艦作ろう
簡単に量産
簡単に日英米海軍を撃滅できる
2022/03/29(火) 21:27:14.79ID:bNJpgBSQMNIKU
ドイツに勝った後のソ連ってそれなりに難易度高いよな
連合に喧嘩を売るとソ連vs世界の構図になりがちだし
2022/03/29(火) 21:33:35.47ID:54ESCdmL0NIKU
日本がまだ元気なら後押しして米英の海軍を削ってもらえばいいし、そうでないならゆっくり時間かけて大艦隊を作ってもいい
2022/03/29(火) 21:40:26.89ID:jJani67q0NIKU
無限潜水艦戦法って今でも健在なのか
2022/03/29(火) 21:53:51.51ID:Qik1yr+e0NIKU
ドイツからぶんどった軍需を半年くらい対艦に回せば勝ちだよ
ゲーム重くなる後半だとそれですら面倒臭いんだが
2022/03/29(火) 22:02:44.51ID:fIgNQxw00NIKU
>>26
健在
バニラaiでは止められない
2022/03/29(火) 22:12:16.68ID:sESCEeIX0NIKU
ドイツプレイでポーランドに宣戦布告して
イギリス連邦、アメリカ、ポーランド、ギリシャ、中国、コロンビア相手にして
アメリカは降伏、イギリスは本土失ってカイロが首都になってるけど講和会議始まりません...
どうすれば降伏になって講和会議始まりますか?
2022/03/29(火) 22:14:07.03ID:Qik1yr+e0NIKU
>>29
オーストラリアかインドが主要国になってそう
2022/03/29(火) 22:18:34.47ID:sESCEeIX0NIKU
>>30
七大国以外が主要国になるの知らなかったです...
ありがとうございます。
確認してみます
2022/03/29(火) 23:50:30.97ID:m5wbEwv8aNIKU
もうちょっとだけって続けてロールプレイ的に中共支援のため対日参戦したら連合国に後ろから刺された…
>>23,25のいうような方針が正解か…
対独講話前後のセーブあるからそこからやり直してみます
2022/03/30(水) 04:30:57.21ID:ybqiH+J5M
>>31
我々は戦争中だ!ってとこにマウスポインタ置くと主要国が確認できるぞ
https://i.imgur.com/l7LYBLu.jpg
2022/03/30(水) 09:30:28.24ID:E+YbqmUE0
直撮りマン!?まだ存在していたとは……
それはそれとして戦争概要画面開いて国旗に金枠ついてる国が主要国だぞ
2022/03/30(水) 12:21:21.89ID:58ZD9DLwM
Redditとかでも直撮りゲーム画面の画像投稿してる外人多いし…
36名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-H2Qw [1.75.237.27])
垢版 |
2022/03/30(水) 12:31:46.02ID:V2v404P3d
直撮りべつにいいやん見にくくないよ
2022/03/30(水) 13:28:27.34ID:Ap3vuNDld
細かいとこ上げるのわざわざトリミングすんのめんどくさいもんな
2022/03/30(水) 13:36:14.23ID:80S7SQkw0
スニッピングツール…
2022/03/30(水) 14:35:49.89ID:nHQ3gypq0
>>33
ありがとうございます!m(__)m
やはりインドでした
2022/03/30(水) 17:11:36.01ID:E+YbqmUE0
Snipping ToolはWindows使ってんなら初期から入ってるだろうし
めっちゃ使いやすいからおすすめ
直撮りとかあり得ない
2022/03/30(水) 17:36:34.17ID:M1oWfzKK0
ソ連を倒してアゼルバイジャンだけに協力政府をつくりたい場合、

1.アゼルバイジャンだけを自国が併合して、後のソ連領土は傀儡化
2.アゼルバイジャンに協力政府をつくった後に、ソ連を併合する

以外にないのかな?てかこれでできますか?
2022/03/30(水) 17:38:25.35ID:D+79oV25M
ぶっちゃけ、スマホでしか5ch開かなくなってそっちの理由で直撮りって人多そう…
pcからだとimgurのアップの仕方とかわからんし
43名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-INpJ [124.140.210.167])
垢版 |
2022/03/30(水) 19:03:10.52ID:/nvgQXlk0
WAのドイツプレイ時のソ連やばくない?41年〜43年で7.7M殲滅しても冬がきて攻勢できなくなって春まで待つと師団数がものすごい勢いで増えて進めなくなるし。
2022/03/30(水) 19:09:07.38ID:E+YbqmUE0
>>42
Snipping Toolで画面切り取り
切り取った画面にマウスオーバーしてホットキー押すなり右クリメニューから選ぶなりしてコピー
imgur開いて画面上にコピペ
画像アップ終わったらその画像右クリして画像アドレスをコピーしてレスにペースト
すると
https://i.imgur.com/ChKjHDc.png
みたいな感じになる
2022/03/30(水) 19:11:46.41ID:ptqBVVezd
>>22
それは戦略的に”負け”なのだよ
2022/03/30(水) 20:08:59.70ID:EbAIC/GOr
KRは分かったけどWAが何の略か分からん…
2022/03/30(水) 20:12:26.19ID:gShKslU7M
world ablazeの略
戦略爆撃に焼かれて赤軍の波に飲まれて経済が崩壊するドM向けのMODだぞ
2022/03/30(水) 20:13:55.03ID:EbAIC/GOr
>>47
有難うやってみるか…
2022/03/30(水) 21:27:28.91ID:sS+4OtRY0
やってた面白大型modの半分くらいNSBで消えてて悲しすぎる
2022/03/30(水) 21:37:44.72ID:Jx9KLIbEd
ユーゴで政治力全振りでギリシャ、ルーマニア、ハンガリーを赤化してファシストと戦うのたのちぃ
チトー以外ユーゴ絶対解体するマンしかいないの悲しい
2022/03/30(水) 21:51:00.16ID:IWEljLjId
ユーゴは内戦でファシストに移行してから
国割って再統合するのが楽しい
再統合した時にもともとユーゴじゃなかった土地も
中核州にしたりするのも笑える
52名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-H2Qw [1.75.240.163])
垢版 |
2022/03/30(水) 23:19:46.99ID:z5E3DM9Vd
>>44
え、めんどくさない?
直撮り即upのスマホが便利すぎる
53名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-H2Qw [1.75.240.163])
垢版 |
2022/03/30(水) 23:20:55.75ID:z5E3DM9Vd
とは言え、janestyleは画像うpの機能壊れてるから出来ないんだけど
2022/03/31(木) 00:28:12.34ID:wNhdSaFJ0
AIに操作させたら将軍で画面埋め尽くされるから海軍マップじゃないとまともに見れないお
2022/03/31(木) 02:57:14.99ID:JZUqp9o20
助けて
何度アンインストールしたりユーザディレクトリ削除したり整合性確認しても「改造されたセーブデータ」の項にチェック入らずに実績解放できない
日本語化MODのみ導入してると下記のエラーログが出てくる
何も入れてないとログは出ないが実績解放ができない

[02:35:09][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'loadscreen_header'
[02:35:10][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'loadscreen_tip'
[02:35:27][bitmapfont.cpp:567]: base (21) in 'gfx/fonts/hoi_26mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'vic_36'
[02:35:28][bitmapfont.cpp:567]: base (13) in 'gfx/fonts/hoi_16mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_16mbs'
[02:35:29][bitmapfont.cpp:567]: base (15) in 'gfx/fonts/hoi_18mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_18mbs'
[02:35:29][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20b_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_20b'
[02:35:30][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_20bs'
[02:35:31][bitmapfont.cpp:567]: base (13) in 'gfx/fonts/hoi_16typewriter_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter16'
[02:35:31][bitmapfont.cpp:567]: base (13) in 'gfx/fonts/hoi_16typewriter_inverted.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter16_inverted'
[02:35:32][bitmapfont.cpp:567]: base (18) in 'gfx/fonts/hoi_22typewriter_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter22'
[02:35:32][bitmapfont.cpp:567]: base (18) in 'gfx/fonts/hoi_22typewriter_inverted.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter22_inverted'
[02:35:33][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_24header'
[02:35:33][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'nsb_hoi_24header'
[02:35:33][bitmapfont.cpp:567]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_30header'
[02:35:34][bitmapfont.cpp:567]: base (21) in 'gfx/fonts/hoi_26mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_36header'
[02:35:34][bitmapfont.cpp:567]: base (21) in 'gfx/fonts/hoi_26mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_36header'
[02:35:34][bitmapfont.cpp:567]: base (21) in 'gfx/fonts/hoi_26mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_26header'
2022/03/31(木) 04:16:28.63ID:g0qdRE4/d
>>55
民間人モードになってるとか、鉄人モードでないとか
2022/03/31(木) 05:05:55.10ID:A4RS2Rhu0
2回目 民間人日本 今回はチート無し
38年末、遂に中華民国を降す
なお、全ての軍閥は元気満々な模様
2022/03/31(木) 05:09:36.40ID:UYMgZfJGp
>>56
55です
一般兵、鉄人モードです
最近突然エラーログ吐くようになって急にできなくなりました
2022/03/31(木) 05:31:23.22ID:uMEzmws+0
>>58
フォントファイルが一致しないみたいな記述に見えるから
古いModファイルが消えずに残っていて悪さしてそう

Modのサブスク全部外す→HoI4のフォルダ丸ごと削除+ドキュメントフォルダ内のHoI4フォルダ丸ごと削除
→HoI4アンインストール→再インストール→PC再起動→HoI4起動

Mod絡みのトラブルはフォルダごと削除して入れ直せば大抵解決する
2022/03/31(木) 06:58:39.71ID:Hop3WM6w0
WAイギリスの無限借金で経済疲労無効化する技修正されてて悲しすぎる
2022/03/31(木) 07:15:35.13ID:UYMgZfJGp
>>59
回答ありがとうございます
すみません、今手順を試したんですけどまた同じエラーログ吐いて実績解除のチェック入らなかったです
これなんなんすかね
2022/03/31(木) 13:35:52.29ID:JMS2JD/Fd
拡張パックなしの完全バニラだとどう?
2022/03/31(木) 13:45:52.12ID:dmSiGND30
>>61
ランチャーのランチャー設定→ゲーム設定 ユーザーディレクトリを削除 を試す
これでダメならば古いMODファイルが悪さしている可能性があるからDLされているMODファイルの削除を試す
2022/03/31(木) 13:54:24.20ID:dmSiGND30
ちなみにこのゲームのMODがDLされているフォルダはここのはず
steamapps>workshop>content>394360
2022/03/31(木) 14:12:22.31ID:UYMgZfJGp
回答ありがとうございます

>>62
DLCのみでなく日本語化MODも外してやってみたんですが駄目でした

>>63
それも真っ先にやってみたんですけどできないですね

うーん、謎
2022/03/31(木) 15:09:52.09ID:vN5uTmWu0
初手〇〇とかせずイタリアでなるべく史実準拠プレイしていくと
ちょび髭は連合潰せてないのに独ソ戦始めるし、
日本は日中戦泥沼化してんのにアメリカ宣戦する上にすぐマラヤ宣戦で連合にアメリカぶち込んでくれるし、
いやー・・・お前らどこにそんな余裕があんの?
日「じゃあ俺・・・アメリカ参戦させるから・・・」じゃねーんだよバカタレ
かといってドイツプレイすれば今度はイタリアがギリシャに攻め込んでいきなり連合戦に巻き込まれるし、
この三国連携とれてなさすぎでしょアホにもほどがある
2022/03/31(木) 15:09:53.13ID:sUPxt5ns0
windows11にしたらセーブファイルの後ろに_tempって付くようになってしまった
上書きしたら_temp_temp_tempって増え続ける
実害はないけど直し方わからん?
2022/03/31(木) 15:12:48.74ID:sUPxt5ns0
>>66
イタリアプレイは介護プレイ
2022/03/31(木) 15:19:01.98ID:Hop3WM6w0
一通りWAやったからAIチートをプレイヤーにも発動するようにしてやってるけどめちゃくちゃ快適で面白すぎる
燃料消費25%になってるのにさらに定期的に満タンに補充してくれるし軍需物資大量に湧くし高性能な師団までプレゼントしてくれる
2022/03/31(木) 15:40:24.21ID:zrZgiAJW0
WAドイツで独ソ戦までに何個師団吐いたらいいですか?
2022/03/31(木) 15:54:18.58ID:Hop3WM6w0
歩兵110くらいに機動戦出来るのを10〜20くらい
イギリス落とすのならもうちょい少なくてもいける
落とさないのなら高速で動ける師団を数箇所に置いて手動で包囲殲滅しまくるといい
2022/03/31(木) 16:21:58.67ID:zrZgiAJW0
>>71ありがとうございます!
2022/03/31(木) 17:12:02.83ID:vN5uTmWu0
既出かもしれないが、史実AIオンでバニラにてドイツが早くに枢軸陣営を解散している(自分が盟主でなければよいので、他の陣営に入るのは可)状態だと、
ブルガリアがNFで枢軸ルートを進められない関係で高確率で内政に失敗し、
IMFOだかIMBOだかなんとかいう組織が武装蜂起するイベントが起こり、
ここでこいつを潰す(ディシジョンでそういうのが出る)→「もはやブルガリアにバルカンを統治する力はない(これもディシジョンで出る)」
みたいにディシジョンを進めていくと、トラキアと中央マケドニアがドイツの中核州で手に入るイベントが起きる
74名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-2HgA [110.163.10.186])
垢版 |
2022/03/31(木) 17:15:16.73ID:ONEwZ30gd
内部マケドニア革命組織
なんというかっこいい名前
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-INpJ [124.140.210.167])
垢版 |
2022/03/31(木) 17:59:59.96ID:JrUeghsU0
WAドイツで包囲殲滅しながら進んで3年かけてついにモスクワ陥落させたけど、ソ連の師団吐き出す勢いが一向に衰えなくて草。
2022/03/31(木) 18:28:23.61ID:4e9pXkdU0
>>67
Windows11だけど、そんなんつかないから直し方わからない
2022/03/31(木) 18:40:17.97ID:R1DdfCzqa
>>45
対枢軸講和後から潜水艦と戦闘機、対艦機だけ作り海軍研究すすめたら連合プラス大東亜共栄圏に勝てたわ
結論、潜水艦はこのゲームにおいて神
次は連合やってみようと思うけど、どこがおもしろいかな…?
どこもチラ見したけど初動が怠そう
2022/03/31(木) 18:48:10.05ID:i2jNz6Ch0
>>73
ええーなにそのイベント
枢軸陣営解散しちゃったら
なんかいろいろあちこちでやべーこと起こるのか?
枢軸は解散するけどイタリアとは同盟組みますとか
よくわからんな
2022/03/31(木) 18:52:49.57ID:vN5uTmWu0
Ho4において三型以降の潜水艦は最強
なお原作でも1950〜1970年代あたりの世界の海軍事情は、海上艦が潜水艦を捉えることができず潜水艦どうやって対処すんだよ無理ゲーだろ的な時代があった
2022/03/31(木) 19:03:37.41ID:X0IBDZIMM
潜水艦と駆逐艦とせいぜい軽巡洋艦以外って3型4型ってまともに建造間に合わない気がするんだけど
使いたかったら格安構成にするべきか1型2型に後発エンジンとか性能上げていくほうが良いの?
戦艦はロマン枠としても空母も…
カサブランカ級みたいな週刊空母で良いのかなな?
2022/03/31(木) 19:13:39.14ID:vN5uTmWu0
>>78
俺が知ってる限りではそのブルガリアのことと、
イタリアが鋼鉄条約とっても(ドイツが枢軸を解散しているので)陣営に入れずいつまでも孤立している(ギリシャには超高確率で戦争を吹っ掛け、単独で連合と戦って死ぬ)、
ルーマニアが枢軸陣営に参加を画策ルートに入れず超高確率で民主化連合ルートを進む(←このせいでソ連のベッサラビア要求で即連合VSコミンテルンが始まることがある)
ハンガリーも枢軸陣営に参加を画策ルートに入れず、こちらは自力でトランシルヴァニアやヴォイヴォディナを割譲要求する
1944年以降スペインが枢軸ではなく(枢軸がないから)大東亜共栄圏に入る(というかNFが「大東亜共栄圏に参加を画策」に変わってる)、とかある

枢軸がないことで枢軸陣営に加入で進む系のNFが全部とれなくて、史実ONでも各国別ルートにいく

後は枢軸があってもなくても、ドイツでポーランドに攻め込まなければ1940年〜1941年の間に勝手にソ連がポーランドに宣戦して連合VSコミンテルンが始まる

それと以前のVerではインドネシアもってると日本が宣戦してくる問題があったけど、
今Verではインドネシアを完全併合すると日本のNF「南方資源地帯への一撃」から「インドネシアの併合」の項目自体が消えて、宣戦されなくなる(というかNFから戦争目標を得られなくなる)
マラヤも同様、自国が完全に併合してると、日本のNFから併合の項目自体が消える
インドシナだけは消えない
これはインドネシアとマラヤは戦争目標「併合」だが、フランス領インドシナだけは「征服」(方針)だからだと思われる
2022/03/31(木) 19:15:12.58
>>80
まあアメリカ様のおもちゃってことさ
2022/03/31(木) 19:20:40.48ID:0KbJSxVIM
>>80
建設するとしたら枢軸倒した後で連合にケンカ売るソ連ぐらいかな?
2022/03/31(木) 19:29:15.06ID:Hop3WM6w0
>>77
史実ムーブでやるなら全部ダルい
非史実でいいならフランスはネタの宝庫なのでそれなりに楽しいよ 周辺諸国に共産革命起こしまくったりドイツ八つ裂きに出来る
2022/03/31(木) 19:31:07.04ID:/5Y1ErNJ0
>>66
文句は原作にどうぞ
2022/03/31(木) 19:32:37.82ID:4e9pXkdU0
WA日本で北進論進めていったらドイツ様から褒美にPタイガーの設計もらえた。
超嬉しい!これでソ連相手でも勝つる
やっぱり乗るならポルシェ。ハイブリッドエンジンでシベリアをかっ飛ばすぜ!
2022/03/31(木) 19:39:48.58ID:Hop3WM6w0
ガス欠で時速1キロの棺桶になる未来が見える見える...
2022/03/31(木) 19:41:20.04ID:xCHoYhrU0
>>86
その略だとプリウスタイガーにも見えるなw
2022/03/31(木) 20:10:01.03ID:890zRTf70
タイガー戦車(トヨタ製)

うーむ、普及型的な感じがするというか、なんというか…
2022/03/31(木) 20:57:18.75ID:4e9pXkdU0
冗談抜きで、日本は戦車も対戦車砲も弱すぎるから、
ソ連がKV1を持ち出してきたら何もできん。
しかし、Pタイガーならその弱小戦車(チハ)ともおさらばだ!
2022/03/31(木) 20:58:05.62ID:5cLVC7xnd
プリウスタイガーとか強そう
誘導ミサイルだろ?
2022/03/31(木) 21:02:50.93ID:vN5uTmWu0
パーフェクトタイガー
93名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-e9VB [106.73.130.192])
垢版 |
2022/03/31(木) 22:16:04.28ID:i2jNz6Ch0
プリウスティーガーとか
ブレーキと間違えてアクセル踏んだら加速が止まらなくなりそう
2022/04/01(金) 02:25:40.60ID:0sunazIV0USO
特別攻撃戦車か
2022/04/01(金) 07:31:45.31ID:gPYvVkTwaUSO
今実際に歩兵やるための訓練始めたけど、こんな思いしながらひーこら兵隊になった陸軍をおつまみ感覚で突撃させて、オラッ陸軍経験値になれっ!って無駄に消耗させる国家元首がここにはたくさんいるってマジ?あとその陸軍は民需工場に勤める国民様ですらないとかこれさらにマ?

優しい国家元首ならフレーバー程度でも野戦病院中隊を、付けようね!
2022/04/01(金) 07:40:15.84ID:47y0ahNO0USO
いや、優しい国家元首とか言い出すならそもそも戦争すんなよ
2022/04/01(金) 07:51:13.20ID:ybTAgXiudUSO
>>96
世界に優しさを行き渡らせる元首
優しさを拒絶する者は排除される
98名無しさんの野望 (ウソ800W 5fb1-+HjP [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/01(金) 08:23:27.64ID:cHSGPXx80USO
カイロの回廊に海路で上陸
99名無しさんの野望 (ウソ800W 5f11-W0De [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/01(金) 09:49:16.15ID:XcCHDyDx0USO
WAドイツで軽戦闘機はBf109かFw190はみんなどっち作ってる?
2022/04/01(金) 09:56:07.67ID:LsB1IbLOrUSO
WAギリシャやってるけどキツイね
初手枢軸入りしてスウェーデンとトルコ食うのが初期拡張の限界
他は資源の旨味が無いか独立保証だらけで何も出来ん
101名無しさんの野望 (ウソ800W 5f02-GusE [222.147.97.190])
垢版 |
2022/04/01(金) 11:32:10.61ID:GWMZWWTC0USO
>>99
フォッケ
略爆迎撃もできるから、前線から溢れた分を本土防空に回せる
イラン通ってバクー即確保するルート、燃料事情が楽でいいわ
ダンツィヒ開戦時の北アフリカ戦線は自動攻勢だけでスエズ落とせるし
2022/04/01(金) 15:23:51.46ID:a48NpPv70
>>99
攻撃機のBfと戦闘機のBF作ってる
東側と略爆対策に航続距離長いBf 西側に機動力の高いBFを回してる
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-W0De [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/01(金) 16:29:58.47ID:XcCHDyDx0
>>101
>>102
今まで攻撃機と軽戦闘機のメッサー作ってたけど、43年までに防空用の攻撃機3000機用意して主要3空域に1000機ずつわけて防空しても連合の略爆に対して全然足りないし、そうなるとやっぱフォッケなのかな。
104名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-W0De [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/01(金) 16:32:47.51ID:XcCHDyDx0
てかWAで43年になった途端に連合の略爆が今まで600機前後だったのが3000機以上になるけど、あれなんで?
2022/04/01(金) 17:12:31.14ID:a48NpPv70
>>103
何用意しても3000機で略爆防ぎ切るのは無理
FWでもBfでもDoでもね
>>104
定期的に無から湧いてくる 41年にもイギリスは略爆が無から2000機くらい湧いてる
あとアメリカはそれに加えて普通に略爆作り続けるから撃ち落とすだけだとジリ貧になるよ
2022/04/01(金) 17:50:15.68ID:EleqguvM0
WAの国家弁務官区って設立しない方がいいよね?
馬鹿にならない人的持っていかれるし、非中核州だからパルチ鎮圧も満足に出来てない
2022/04/01(金) 17:54:16.46ID:a48NpPv70
造船所移転できるイギリス以外は作らない方がいい
ただ戦争終わったあとに作ったらバグってクソ汚い国境になるからロマンを求めるなら終戦前に作った方がいい
2022/04/01(金) 18:10:30.44ID:b10Nr07M0
国境には美意識が求められるのだ
2022/04/01(金) 19:11:37.51ID:b10Nr07M0
鉄道とハブの補給仕様になってからAI日本が中華倒してるの見たことがない
110名無しさんの野望 (スププ Sd9f-Ko6q [49.98.113.155 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/01(金) 19:30:15.04ID:HgFQZtnOd
WAドイツ一回43年に東西講和勝利したけど今日やったら普通に独ソ戦で詰んだやっぱ難しいわこれ
2022/04/01(金) 20:14:52.68ID:a48NpPv70
中身見てないから知らんけどWAはアプデの度にソ連が強くなってる気がする
2022/04/01(金) 22:22:15.24ID:b10Nr07M0
ソビエトロシアでは弾丸ではなく人間を叩きつける
弾丸は高価だが人間は安価だ
2022/04/01(金) 23:03:22.08ID:jvIdS5Nxd
まさか現代でそのソビエトドクトリンやって泥沼に陥る無能国家が存在するとは思わなかった
2022/04/01(金) 23:29:19.59ID:Iih3bZLV0
強襲上陸のコツを教えて
港の周りのプロビにも上陸する、ダメ
上海に先に上陸戦、本命のニンポーに時差上陸、ダメ

海上からの砲撃、空軍支援もちろんやってるが、上陸地点に、砂糖に群がるアリの様に続々と敵守備兵力が集結してしまう
115名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f10-H2Qw [116.12.3.25])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:38:08.85ID:LVlgWBf90
>>113
春先でまさに雪解けの泥沼にハマってるしな
2022/04/01(金) 23:39:02.56ID:a48NpPv70
>>114
海兵隊を使う
117名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f10-H2Qw [116.12.3.25])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:40:41.46ID:LVlgWBf90
>>114
上陸可能な10師団を1プロビに纏めて揚げるんじゃなくて、2師団×5プロビとか、3.3.4で3プロビとかに分けて揚げるといいよ
2022/04/01(金) 23:53:03.17ID:vAobKVMN0
>>113
バニラ勢だから仕方ない。
DLCマウントとんな
2022/04/02(土) 02:05:59.22ID:t2TRJCLnd
WA連合国プレイでも難しいな
2022/04/02(土) 04:04:21.08ID:7fZnqkI40
なんか新しい開発日誌来てたけど非史実方針プレイだとプレイヤーの99%が君主制を選んでいるそうだ
やはりhoi4はモナーキストゲー…!
2022/04/02(土) 07:08:05.98ID:CHCLSX6T0
プレイヤーの大半がCK3からEU4と歴代君主をやっているからな
見慣れた顔が消えるのは悲しい
2022/04/02(土) 07:38:18.41ID:WVduRTMs0
空挺部隊が一向に作戦開始しない
制空足りてるし矢印も動いてるのに何でだ?
2022/04/02(土) 07:43:27.88ID:WVduRTMs0
自決しました
2022/04/02(土) 08:06:27.68ID:XQEYf/sAa
潔いな
125名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp75-QCKG [126.156.3.95])
垢版 |
2022/04/02(土) 08:15:20.87ID:o9WNUN9Jp
そりゃあやっぱり空挺部隊の司令官ともなれば覚悟が違うよ
2022/04/02(土) 08:25:19.03ID:s7jfQaRma
軍編成って歩兵なら歩兵、戦車なら戦車で軍を固めたほうが良いのか、ゴチャ混ぜでも良いのかどっちが良い?
指揮官の経験値とかスキル的に固めたほうが良いのかなと思ってるけど、軍集団の5軍のキャパにかかってくるし進軍速度もあるからそこが気になる
127名無しさんの野望 (ワッチョイW 5511-MvEm [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/02(土) 08:30:06.51ID:IK+T2gUm0
>>105
やっぱ3000機じゃあ無理なんだ、43年頃までにどれくらい重戦闘機や攻撃機を用意してる?
128名無しさんの野望 (ワッチョイW 5511-MvEm [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/02(土) 08:41:16.49ID:IK+T2gUm0
>>126
自分の場合は歩兵と戦車は軍も軍集団も分けてるよ、戦車は突破口見つけて前線張り替えて手動操作するし。分けたほうが使いやすいと思う。
2022/04/02(土) 08:58:03.80ID:8t1L6W8s0
WAイギリス。
1937年の帝国議会でインド独立しよったんやけど。
糞カレー野郎が!
2022/04/02(土) 12:13:13.57ID:Gm48JtVj0
>>126
24個師団を1軍団。5個軍団を1軍集団とするが、1個軍団作ったら
基本最後まで軍団解体や組み換えしないだろうし(上陸や空挺はそうも言ってられんけどね)
師団自体の構成によって向いてる任務は違う都合上、できれば混ぜない方がいい。
例え話になるが、領土拡張やらないなら戦車作る必要ないし…
2022/04/02(土) 12:58:44.02ID:N5JulXkP0
プーチン「instant_wargoalっと……」
2022/04/02(土) 13:06:51.99ID:l5WUZIVY0
政治将校おらんとロシア人やる気でない説あると思います。
133名無しさんの野望 (ワッチョイW 7576-nlAJ [220.109.67.242])
垢版 |
2022/04/02(土) 15:11:44.04ID:kvJkWJRu0
ソ連AIはさっさと民需経済から戦争経済に切替ろボケ
2022/04/02(土) 16:07:19.96ID:S+fljPLt0
>>127
43年には5000機くらいは出てるけどアメリカ参戦後の略爆防ぎ切るのは無理だからソ連半壊するまでは防空には2000機くらいしか回してない
それと略爆は1箇所に集中的にやって来ることがほとんどだから1000機ずつ分けるんじゃなくて手動で略爆されてる地域だけを迎撃した方がいいよ
あとしばらく迎撃してたら諦めて別地域に略爆し始めるからベネルクスとかハンガリーが焼かれてる時は放置でいい
2022/04/02(土) 19:07:50.65ID:YzA1tnTb0
結局戦闘幅はいくつが強いんだ?
30、42が強いって聞いたけど
2022/04/02(土) 19:42:03.65ID:gb4HejdU0
Part154以前からお前は質問ばっかりだな
少しは自分で調べたらどうだ
2022/04/02(土) 20:24:35.23ID:09CVjqa60
>>135
キチガイ多いからツイッターとかで聞いたほうがいい
138名無しさんの野望 (ワッチョイW 5511-MvEm [124.140.210.167])
垢版 |
2022/04/02(土) 20:28:20.58ID:IK+T2gUm0
>>134
ありがとう、分けずに空域を1つにしぼって集中的に手動で防空やってみる。
2022/04/02(土) 21:32:41.65ID:Ai9NCaCV0
>>135
21とか27、42あたりでいいんじゃないの
諸説あるけど幅が狭いと防御重視で幅が広いと攻撃重視ぐらいに思っておけば良いと思う
2022/04/02(土) 21:42:53.16ID:Z6+KFv0va
化石pcだったので今まで出来ずようやく買い替えたので今日から参戦
これはまずいゲームに踏み込んだ気がする・・・沼のようだ
2022/04/02(土) 21:51:31.89ID:eGxapixi0
うららかな春の陽気に誘われて
ソ連の沼地へよくぞお出で下さいました
142名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-QCKG [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/02(土) 22:25:26.75ID:qbE0KifG0
5000時間まではチュートリアル
2022/04/02(土) 22:33:04.33ID:84KobCWGa
なにげに第4世代のi7とGTX550入ったPCでhoi4やってみたけど現行のゲーミングPCと体感あんま変わらんかったな
ゲームエンジンが古いからいくらハイスペ使っても関係ないんだろうけど
2022/04/02(土) 23:02:03.50ID:pKq0jE9B0
遅くなる仕組み的には全世界数百箇所の戦闘/を1時間毎に計算して
キャッシュも何も効かなくなっていることだろうから、
CPU性能以外だと、メモリの帯域あたりがボトルネックになるんじゃないかね。
64bit化したときはずいぶん早くなったし。
2022/04/03(日) 01:01:08.07ID:w0h0HAcR0
併合するにはレンドリースするといいって書いてあったんですけど、具体的に何をどのくらいの期間でどのくらい渡せばいいですか?
ドイツプレイでドイツ領東インドを併合してみたいです。
146名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-ar4s [1.79.85.103])
垢版 |
2022/04/03(日) 01:21:27.68ID:XfL/LDVgd
インフラ立てて輸送船送りつければいいよ
数百隻単位
2022/04/03(日) 01:27:19.20ID:w0h0HAcR0
>>146
インフラはマックスまで建てたら自治度?(ポーンのマーク)が残り331足りないとなってました
輸送船送ってみます!ありがとうございます!
2022/04/03(日) 02:59:41.50ID:b3JY/CE+M
AIイタリアが単独でロイヤルネイビーを壊滅させてたわ
やればできるじゃないか!
https://i.imgur.com/27YyymC.jpg
2022/04/03(日) 06:18:56.32ID:9ULcqih60
Hoi4世界では輸送船が最高の通貨だぞ
2022/04/03(日) 07:50:32.43ID:RK0+JUAJ0
「ひえぇぇぇぇ!!輸送艦だああああああ!!!!」
151名無しさんの野望 (ワッチョイW bd10-nDHp [116.12.3.25])
垢版 |
2022/04/03(日) 08:36:59.62ID:LhemCxKg0
>>148
地中海版ミッドウェイかな
2022/04/03(日) 10:44:28.07ID:jBDWWN/20
ボクは調べるのとか考えるのは嫌いなんです 
それでもhoi4で勝てますか?
2022/04/03(日) 11:10:01.84ID:vdjXGxKs0
イージーバフ入れたらお猿さんでも勝てるようになるよ
2022/04/03(日) 12:07:15.89ID:TlXSk1mc0
>>153
イージーバフは「バフ盛りまくり」しようとすると、オーバーフローして
かえってマイナスになってしまう項目があるんで結構不自由だったりする。
信頼度マイナス100%の航空機はローカルで修正はできたが、
インフラや工場が「修理1%/日」化するのはどうにもローカルで修正できん…
2022/04/03(日) 12:27:21.68ID:NZ8StaiH0
俺でも勝てるし何とかなる
2022/04/03(日) 12:53:47.87ID:TlXSk1mc0
ゲームは「夢中になって時間が溶ければゲーム内提示の目標達成できなくても勝ち」と言う
評価軸も成り立つ。そういう意味では勝敗判定は感性依存。
2022/04/03(日) 13:06:10.24ID:vdjXGxKs0
>>154
イージーバフエアプだったから知らんかったわ お猿さんだとちょっと厳しいかもしれんな
2022/04/03(日) 13:09:47.44ID:3v76F29ya
生意気な傀儡国は輸送船で黙らせる
2022/04/03(日) 13:59:31.35ID:ItJPcD/80
こちら呉の名工が作った輸送船でございます
2022/04/03(日) 15:38:43.82ID:RK0+JUAJ0
モンゴル人が作ろうが(作れたらの話)アメリカ人が大量生産しようが輸送艦は輸送艦なので…
2022/04/03(日) 15:55:09.88ID:U94N2gIf0
このゲーム人生でやったなかで一番難しいんだけどみんなどうやって学んでるんだ?
内政はちょっと分かったけど戦争は1ミリも理解できずに内乱が起きたらなんも手も足も出ずボコボコにされて終わりなんだけど
2022/04/03(日) 16:20:30.18ID:b1MuHqAlM
日中戦争で南京突いてる頃に満洲に裏切られて後ろから殴られて壊滅したりな
DLC出る度にシステムが変わるらしく上海強制上陸がうまくいかなかったり、そもそもが北京のラインから進めなくなってつらい
2022/04/03(日) 16:40:58.44ID:CXWvxCNQ0
輸送船本位制
2022/04/03(日) 16:50:52.56ID:vdjXGxKs0
AI観戦でもしてみたら? バニラってそれほどAIチート使ってないだろうからAI日本の動き真似するだけで南京攻略は出来ると思うよ
2022/04/03(日) 17:15:18.18ID:kW8EaC1jM
>>161
プレイ動画とか見ればいいんじゃね?
って思ったけど古い動画だとバージョン違ったりするからなぁ…
2022/04/03(日) 17:28:47.92ID:oaEaAch90
>>161
このゲーム、軍隊の装備と人員がきちんと揃っていれば序盤でぼこぼこにされることはまずない。
まず見るのは
兵站画面でマイナスになっている装備品はないか
画面上の人的資源がゼロになっていないか
かなあ

意図しない内乱が起きてるなら内政はうまくいっていない。
内乱が起きるのは安定度が低くて敵対政党が反乱を起こすか、占領地でパルチザンが大暴れしてる場合。
167名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-ar4s [1.79.84.170])
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:03.08ID:y4gbYwNPd
ユニバとビクに比べたら
なんと数字と画面の分かりやすいこと
2022/04/03(日) 18:09:28.63ID:TlXSk1mc0
何も知らないと「常時後出しだから絶対勝てない」(意訳)になってるジャンケンゲームとか
初めから手役が完成していて「いつ上がるかがランダムなだけ」のマージャンゲームとか
1日1回しか当たりが出ないプログラムなパチンコ台(意訳)とか昔はあってねえ…(遠い目
絶対プレイヤーが損となるスロットマシンは今でもある。
そんな理不尽に比べたらHOI4は相手の内実を(チートで)見れるだけまだ公平だぞ。

>>164
現VerのAI日本は対中戦での上陸戦超下手だし
北京方面から(蒙古国や満洲と一緒に)押すしか能がないレベルだからマネても害になるよ…
2022/04/03(日) 18:50:49.44ID:og3U6TB0a
バニラのままなら初心者の日本プレイは無謀かな
2022/04/03(日) 18:58:20.84ID:og3U6TB0a
初心者のうちは仮想モードに手をださんことだ
ともかく激変するから
内乱しまくるのもあるが
特にイギリス王室追放からの全世界共産化がヒデエ
宇宙人が攻めてくる方がまだマシだろこれ
2022/04/03(日) 19:00:06.78ID:hNemltaC0
初イタリアプレイ
エチオピア最速攻略目指して首都攻撃してたら
後方に放置した敵部隊がいきなり港をとりやがって
補給切れてぼこぼこにされる
あると思います
2022/04/03(日) 19:04:02.06ID:FEbDWCn5a
つか敵中孤立してる部隊の機動力にバフ乗せすぎてない?
補給線切ってもガンガン進軍するんだけど
2022/04/03(日) 19:06:10.23ID:hNemltaC0
背水の陣的な?
たしか、最近のバージョンだと補給切れてから動けなくなるまでの時間が伸びてたよね?
2022/04/03(日) 19:30:20.87ID:mYNXC+xO0
西北三馬に補給ハブが全くないしAIは鉄道や飛行場作らんからまっかっかだと思う
2022/04/03(日) 20:55:19.66ID:vdjXGxKs0
>>168
北京取れない初心者よりは多分マシなプレイしてると思うんだ
2022/04/03(日) 21:04:02.27ID:1ywYPr0P0
バルバロッサ以前から中国北部は補給がキツかったが
今作で北部の進撃は補給が詰まるのでほぼ無理になったね。

延安南の川沿いを途切れるまで行ってマラソンの折り返しみたいに
折り返して延安落とす感じ。
その間に西安落として補給を楽にしておく。

で延安落ちたら西安と線路で繋いで補給エリアを広げてから
北へ向かう感じかなぁ。
2022/04/03(日) 21:15:10.83ID:TlXSk1mc0
>>174
首都ハブは滅ぼされても残ると思った。
首都以外の州にハブがなくても「現地の補給、人口由来、VP由来」は一応受けられる。

ソ連の分裂スタートからチュコト共和国を(tagコマンドで)乗っ取って開始しても
1州国家+人口千人未満+軍民共に工場0+軍隊0。それでもハブを得て開始できるから
首都にもハブのない国があったら知りたいレベル。
2022/04/03(日) 23:34:51.56ID:mYNXC+xO0
>>177
ハブはあっても線路が全くないので…
2022/04/04(月) 02:10:21.23ID:51Py0Eba0
ハブの建設時間長すぎ
2022/04/04(月) 12:37:56.54ID:FG1cK3Jmr0404
資源を自動で最適量で買い支えてくれるMODとか無いんだろうか
あと開発キューも先行入力で空いたら順次とか無いかな
この辺のリソースマネジメントの時間がかなり多い気がするし削れたら捗る
2022/04/04(月) 12:42:55.19ID:9lOJilMS00404
内政か戦争どっちかだけやりたい
182名無しさんの野望 (アンパンW 0db1-QCKG [126.53.129.38])
垢版 |
2022/04/04(月) 12:48:57.14ID:yWNFzAyE00404
マルチで何人か同じ国に入ってプレイしてみたい
183名無しさんの野望 (アンパン 4196-XVR/ [202.177.87.30])
垢版 |
2022/04/04(月) 14:26:11.61ID:FUnUzHCp00404
バニラ史実ドイツっていつくらいから戦車作り始めればいいんだ?
今になってもよくわからん
184名無しさんの野望 (アンパン Sp75-QCKG [126.35.74.86])
垢版 |
2022/04/04(月) 15:08:44.80ID:zSiZFrE9p0404
いつも最速でソ連との条約取って中戦車作ってる
3個くらい師団あるだけで局地戦の安定感が違う
185名無しさんの野望 (アンパンW 0db1-QCKG [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:07.80ID:ogGf/Vjy00404
TNOでゴルバチョフが勝ったロシア民主共和国って生き残る道あるんかね
シュペーアルートでも宣戦のディシジョンしかなくて悲しい
2022/04/04(月) 15:57:21.67ID:SyFuGHoy00404
>>180
自動輸入は「将来の敵国から資源買うデバフ付与」とか
「予想以上に交易に船取られて上陸戦が不自由になるデバフ」になる予感がするが…
建設については、今でも建設指示の先行入力はできるよ?
(工場割り当て0/15が並ぶ)
ただし先行入力消さないまま戦争入りすると、追加の修理がキューの最後に並ぶ都合
最前線のインフラ修理が後回しの自然修理になるんだが。(手動でキューの順番を変えることで対応可)
2022/04/04(月) 16:10:31.18ID:1B3LqQV000404
建設じゃなくて研究の話では
てか予想以上に交易に船取られるとか石油以外で起こりようがなくね
2022/04/04(月) 18:29:13.06ID:K5CxRqv/M0404
>>183
最初から作っとけば良いんじゃないの
II号戦車でもAI相手なら十分強いでしょ
2022/04/04(月) 19:10:08.12ID:XxYk1XUB00404
WAの右翼反対派ルートでNKVD潜入してもスターリン暗殺決まらないんだが
そもそも成功しないようになってるのか他に何か条件ある?
成功率八割で失敗しかしないしそういう設定なのか?
2022/04/04(月) 19:15:02.10ID:SyFuGHoy00404
>>187
研究というプレイヤー操作をMOD化できるなら(私は無理)今のAIによる
研究順指定を流用することになるだろうけど、AI研究を見る限り「先行研究は避ける」都合上か
たまに「二択の取り直しに執着して研究進めない」から困る。
2022/04/04(月) 21:16:39.25ID:xITP7OKkd0404
AIだと実質公認プレチのCAS活かせるように対空技術全然研究しないしようにしているしなあ
レーダーも研究しないから艦船の設計ゴミにするのも相まって航空攻撃で沈められまくりだし
2022/04/04(月) 21:41:00.79ID:SyFuGHoy00404
>>191
シングルでプレイヤーの航空機を一番落とせる船は多分輸送船…
2022/04/04(月) 23:18:19.12ID:EMaRasnVM
>>115
損耗補正付くのも納得なぐらいズブッズブだよね
2022/04/05(火) 00:18:54.74ID:0lB6OL/v0
スブアッー!ズブアッー!ズブアッー!!
2022/04/05(火) 01:33:14.80ID:y8tM65vfd
質問です
日本の南方の島々にいる守備隊が遊兵になっているのが気になります
対米戦ならまだしも、対中戦の間は島を留守にして中国方面に向かわせても良いでしょうか?
2022/04/05(火) 01:37:29.08ID:5dtwpCuna
バニラフランス小協商で破れかぶれで歩兵、支援砲兵、戦闘機、CASだけに生産絞ってプレイしてたけど、案外どうにかなるのな
ついでにソビエトもそのまま屠れたけど、戦車って別に必須でもないのか
2022/04/05(火) 01:37:47.45ID:k4KG4qOK0
良いよ!
2022/04/05(火) 04:04:47.98ID:xb5N6T7d0
>>196
むしろフランスでの最適解まである
2022/04/05(火) 04:32:04.94ID:bQI23hou0
そもそもバニラなら戦車は趣味の範疇だしな
2022/04/05(火) 04:52:45.61ID:UKv5BkIb0
>>195
ドイツと協力して初手オランダ倒してインドネシア持っていますけど、南方はガラ空きで全勢力中国戦線で戦ってます
最初は防衛して、途中台湾から中国に上陸して南北で挟み撃ちにしてから西に進軍すると中国倒せましたよ
2022/04/05(火) 08:55:00.24ID:zBq95H6qM
>>195
いちいち島々の師団を移動させるの面倒だから、未割当の師団のアイコンをShiftクリックで全未割当師団を選択
でひとつの軍を作ってどっかに前線引くか、撤退線引けば勝手に移動してくれるから楽よ
2022/04/05(火) 10:20:57.95ID:ut2gEFdEa
首都が「??」って表記されてるの俺だけ?
日本語化MOD使ってるんだが。。
2022/04/05(火) 11:11:41.46ID:f0moJiuq0
Strategic View Adjustments (MP/A variant)や
VP名表記に別フォントを使ってるMOD入れてると表示エラーが出る。
原語プレイするかSVA font fixを入れるか二択。
2022/04/05(火) 11:53:06.25ID:ut2gEFdEa
ありがとうございます。
早速試してみます!
205名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-OyHt [1.75.255.225])
垢版 |
2022/04/05(火) 12:13:26.16ID:sUoeAHI8d
TNOシュペーアドイツで4人組ルート行きたいんだけど進め方が分からん
4人組寄りのNF踏むと世間の評価が保守寄りなせいですぐ政権安定度が下がってくし…
2022/04/05(火) 12:43:21.79ID:UKv5BkIb0
中国倒した後独ソ戦中のソ連に宣戦布告したのに師団が進まない
鉄道建てて補給ハブ建てるべきなのかな
2022/04/05(火) 13:23:15.20ID:CR34z11j0
>>203
横からだがありがとう
2022/04/05(火) 15:22:02.83ID:5dtwpCuna
アフガン、イランまで中華戦線に入れてバクーあたりから攻め上ったほうが楽そう
2022/04/05(火) 16:26:53.59ID:YQVikBLVd
トルコまでずらっと統一戦線に入れてやるとはかどるぞ
インドにも全方位から攻め込めるし
2022/04/05(火) 17:39:15.41ID:xb5N6T7d0
中国倒した後なんだからもう無理だろ 普通にドイツ側から進軍した方が楽に終わると思う
2022/04/05(火) 18:44:11.14ID:f0moJiuq0
>>209
アフガン、イラン、トルコ、バクー間を直接結ぶような鉄道はないし、
戦争中の鉄道新設がOKならウラジオ〜モスクワ間のシベ鉄改良の方が早い気がする。
しかし、戦勝点奪取急がないと戦後の領土交渉が不利なのであまり待てない。

Player-Led Peace Conferences入れてあれば
ウラジオ、ハバロフクだけ取って領土交渉に臨めば(できればモンゴル+タンヌも占領したいが)
日本がロシア領全部獲得しドイツに領土を渡さないと言う非道も可能なのだが…
このMOD自体が明らかにチート。
212名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-QCKG [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/05(火) 20:30:10.76ID:tt/FhQrB0
>>205
プロパガンダ政治力最大で改革派全振りで常にやってる?
あと諜報局のディシジョンとかでこまめに政権安定度維持しないときついよ
2022/04/05(火) 21:11:23.84ID:sIFQwqOhM
RedFloodはまだアップデートこないのか
2022/04/05(火) 21:52:30.53ID:nqAppBAs0
>>206
満州が戦争状態にないから侵入できない
2022/04/05(火) 22:15:06.39ID:nm/f8P5p0
hoiの日本は関東軍全軍だって対中戦にぶちこむ
スターリンはとても義理堅いおじさんなので絶対攻めてこない
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-PiKC [126.241.41.65])
垢版 |
2022/04/05(火) 22:36:41.93ID:1kCJpNDG0
民間人イタリアなれたから一般兵イタリア始めたら装備足らねえ...ってなった
まだまだ修行が足りない模様
217名無しさんの野望 (ワッチョイW ee02-NQE1 [175.28.152.142])
垢版 |
2022/04/05(火) 23:00:25.49ID:0KrlBhEW0
イタリアで始めたんだけど、師団編成の上から3つ目のdivisionale colonialeってどういう役割の師団?
218名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae9-JY+Y [115.162.103.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/05(火) 23:13:58.31ID:MjJTmEX90
コロニー防衛師団
2022/04/05(火) 23:19:32.39ID:f0moJiuq0
Colonialeはイタリア語で植民地(コロニー)の意味だから察してほしい。
Fanteriaは歩兵の意味でCelereは「速い」の意。
220名無しさんの野望 (ワッチョイW ee02-NQE1 [175.28.152.142])
垢版 |
2022/04/05(火) 23:27:50.34ID:0KrlBhEW0
なるほど、植民地ないしいらなさそうだな
221名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-QCKG [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/05(火) 23:32:48.49ID:tt/FhQrB0
おいおいローマ帝国主義者か
2022/04/05(火) 23:39:37.44ID:DKL5JBKq0
全部中核州だ!
2022/04/06(水) 00:32:36.46ID:BhYxMf8A0
植民地と言うか辺境ほど敵国に近いんだから、
むしろ大規模軍にする必要がある気もするから困る。
2022/04/06(水) 00:46:49.41ID:p0p57zW9d
おっ56が日本時間だと8日公開か
225名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae9-JY+Y [115.162.103.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/06(水) 01:18:27.05ID:mZQ4t7GM0
長かった…
あとは有志の皆様が日本語化頑張ってもらえば
2022/04/06(水) 01:51:02.04ID:8TNDLgeoa
中共やっぱ難しいな…
歩兵だけでいいと思いつつも軍質差が埋まらないからなかなか戦線が安定しない…
2022/04/06(水) 02:12:00.71ID:ATcifJfv0
バニラはコストの割に戦車弱くない?
なんか良いバランスMODないのかな
228名無しさんの野望 (スププ Sdfa-GR5H [49.98.113.155])
垢版 |
2022/04/06(水) 02:34:31.77ID:/hxiA6W4d
CASを考えなければ弱くは無い
2022/04/06(水) 02:42:13.77ID:o0uvYjnL0
戦車は生産する工業力さえあれば強いでしょ
でも補給ハブ少ないところだと燃料切れですぐ置き物になるので初心者にはあまりおすすめしない
2022/04/06(水) 04:08:33.90ID:VQjMXrD00
ロマン砲みたいなもん ちゃんと準備して運用すると強いけどそのためのコストが重すぎる
2022/04/06(水) 06:14:57.15ID:4jvwdn4+0
輸送機とセットで運用するのがオススメ
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 896e-UStU [114.177.98.12])
垢版 |
2022/04/06(水) 08:48:52.96ID:zAKbTsy70
>>226
同志がいたか。
中共は共産国と不可侵+軍事通行権とって友好度を上げて小銃をレンドリースしてもらうといいらしい
(関係改善すれば独伊からもレンドリースしてもらえることがあるとのコメントを見た)

自分は民間人+自国最大強化で日帝ぼこってストレス発散してるけど
2022/04/06(水) 09:01:43.17ID:AHrFhi2v0
高くない? って聞いてくるのは、まずだいたい前提があってないからなぁ
日本やイタリアの中国〜ビルマorアフリカで幅42の機甲師団運用したらまず補給で死ぬし
密林山岳補正で戦車が溶ける
ドイツだと歩兵の平押しすると人的資源枯渇するから必須
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 4196-UStU [202.177.87.30])
垢版 |
2022/04/06(水) 11:15:43.65ID:BJ6MF9NB0
結局歩兵師団の編成ってどんな感じがいいんだ
誰かオススメ教えてくれ〜〜
2022/04/06(水) 12:01:39.64ID:4jvwdn4+0
守勢用師団と攻勢用師団で編成変えるのオススメ
守勢用は初期テンプレで十分
あとは補給や対空砲はお好みで
攻勢用は歩12砲6の幅42偵察中隊付を最近使ってる
2022/04/06(水) 14:22:07.44ID:QgG9K52E0
>>214
満州だけ参戦させたんですが結局補給が悪すぎてシベリアにあまり進軍できなかったです
もう面倒くさくなって、新しく初手オランダからのイギリスしました
2022/04/06(水) 15:21:55.68ID:mbCPJEXc0
戦争に参加していない属国からの強襲上陸ってできるんだな
陸戦だと参戦させなくちゃいけないから無理だと思ってた
姑息な感じで好きだわ
2022/04/06(水) 15:30:19.30ID:QgG9K52E0
>>237
日本プレイ初手オランダもイギリスも、ドイツ参戦させずにドイツから上陸してボコれるよ
2022/04/06(水) 15:35:17.32ID:VQjMXrD00
>>233
空軍無しの平押しでもしない限り人的枯渇はせんやろ
航空優勢取ってCAS叩き付けたら限定徴兵の歩兵オンリーでも余裕で世界征服出来るよ
2022/04/06(水) 15:47:03.71ID:0IQmypty0
>>237
というか戦争の参加不参加決定権があるって不自然よな
隣接した敵国の属国なんてもう宣戦布告してんのと変わらんわ
2022/04/06(水) 15:49:26.58ID:VQjMXrD00
初心者の頃はウクライナバリアで戦線縮小してドイツと戦ってた思い出
2022/04/06(水) 16:30:40.60ID:EPsI1xle0
戦略爆撃受けただけで全領土日本に併合されるイラクたん
停戦一日前にマカオ失陥しただけで傀儡国にされるポルトガルたん

理不尽すぎる
2022/04/06(水) 17:25:05.27ID:4jvwdn4+0
その点だとカナダインド南アフリカオーストリアと戦略爆撃するのにも遠すぎて講話会議に呼びにくい英連邦
2022/04/06(水) 17:26:22.31ID:pY9gl1NEM
部分講和とかできるようしてほしい
てか講和関連もう一度見直してほしい
アフリカに傀儡作りまくるスターリンとか頑なに傀儡は作らないファシスト国々とか
国境が汚くなるんじゃ
2022/04/06(水) 17:31:39.96ID:hdZwdAne0
メモリ16g、ストレージスカスカ、ver10にちゃんと下げたのに現代MOD入れてプレイしようとしたら落ちます
どうすれば遊べますか?
2022/04/06(水) 18:37:39.68ID:dl/UF7X70
>>240
満州「参戦します」
蒙古「参戦しません」
支那「満州奥地まで攻めるぞ!」
蒙古「やっぱ参戦して包囲分断します」
日本プレイならこれやるけど冷静に考えておかしいよな
2022/04/06(水) 18:48:50.14ID:Uln4yyZOr
WAビザンツで枢軸入りして対ソやってるけど戦線がすぐに膠着する
ソ連軍がすぐにダース単位で張り付いてくる
何か戦略が無いと小手先では抜けそうにない
248名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae9-JY+Y [115.162.103.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/06(水) 20:51:04.59ID:mZQ4t7GM0
講和は直す直す詐欺だろ
出てから何年見直すって言ってんだよ
249名無しさんの野望 (ワッチョイW aa83-VXS1 [133.202.80.37 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/06(水) 21:22:51.78ID:nD+dadOq0
土台36年スタートで10年弱決着ゲームだから
部分講和なんぞ意味がない
ギレンの野望みたいに第一部、第二部構成で一次大戦前からスタートするグランドキャンペーンにすれば良かったんだ
2022/04/06(水) 23:19:02.59ID:hc20IEAL0
Japan NF ModifyというMODの日本の国家方針に「中国の傀儡化」というのがあって、
イベントが成功すれば戦争せずに中華民国を傀儡化できるようなんだが、成否の条件が全く分からない。
誰かやってる人いない?
或いは、こういうイベントの成否の条件をファイル見て調べる方法とかがあるんだろうか?
2022/04/07(木) 02:37:24.36ID:gucuATJBa
>>250
ぶっちゃけ作者に聞いたほうが早いのでは…
2022/04/07(木) 09:26:47.49ID:jGMC8a/pM
>>250
今見てきたけどMODのページで質問してた人かな?まだ回答なかったね。見てきたので効率的か分からないけど調べた方法も書くよ

Steamインストールフォルダの\Steam\steamapps\workshop\content\394360にサブスクライブしたMODが入っていて1597777448がJapan NF Modify。このidはそのMODのURL見ると分かる
1597777448\localisationの中に「中国の傀儡化」という文字はなかったから、日本語MOD(1886171068)のlocalisation\english\focus_l_english.ymlから見ると「中国の傀儡化」はchinese_puppet_focusの訳文と分かる
1597777448\common\national_focus\ALT_JAP_focus.txtにはNF:chinese_puppet_focusの定義があって、
このNFの完了時の効果(completion_reward)は日本の傀儡(japan.16)というイベントが中国で発生するようになっていて、60%の確率で傀儡になることを選ぶらしい
ちなみにこのjapan.16はバニラのイベントで、傀儡を選んだ場合は日本で中国の服属というイベントが起こってそこで傀儡化されるみたい。
\Steam\steamapps\common\Hearts of Iron IV\がバニラ本体でそこのevents\Japan.txtにjapan.16が定義されてる

要は直前のセーブからロードしても結果は変わらないらしいから、何度か最初から試せば行けるんじゃないかな?
または中国の傀儡化NFが完了する直前に、コンソールコマンドのtag chiで中国に移って中国でイベントが発生するか確認するとか
2022/04/07(木) 13:29:58.02ID:9Cjxma390
>>200
植民地を奪うためにその宗主国を狙うとは盲点でした
さっそく枢軸国入ってドイツに兵を派兵しようとしても送れません
どうやって移動させればいいのでしょうか?

>>201
撤退線使えば日本本土に兵を集めることができて便利ですね
撤退線にこういう使い方があったとは
ありがとうございます
2022/04/07(木) 18:21:12.38ID:rBMjHvmPd
>>253
横からですが、枢軸に入ったらドイツに撤退戦引いて移動させられませんか?
日本で輸送船足りないパターンは考えにくいですが、可能性としてはあり得ます
2022/04/07(木) 19:19:13.20ID:GDDWvb770
>>253
オランダのすぐ右横のドイツのプロビデンスに地域防衛ボタンを押して全員そこに移動します
そこに移動してから10師団だけ1番オランダに近いドイツの港から上陸作戦を計画します(最初は10師団しか上陸作戦できないから)
初手オランダはとても簡単で、成功すれば石油、ゴムには困りませんよ
2022/04/07(木) 19:52:03.68ID:pgmNDMuN0
ロードアイランド州はドイツに在った……?
2022/04/07(木) 20:09:06.57ID:s6AO0v0j0
俺も地域防衛で集める派
258名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-0eBy [106.146.39.251])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:44:22.79ID:nZ9mZ797a
ドイツの死者数475人以下実績ってどうやって取るの?
2022/04/07(木) 21:00:00.98ID:LCIpAllC0
レンドリース法を現実で見ることになるとはねえ

自分も地域防衛で集めるな
2022/04/07(木) 21:13:19.73ID:9Cjxma390
>>254>>255
ドイツ領にできました。ありがとうございました

ところでオランダやベルギーを征服したあとにフランスに攻め込むと
フランスが連合国入りしてイギリスやその仲間たちが敵になってしまいます
ドイツに参戦要請するとフランスはすぐに連合国入りしてしまうのでタイマンで倒さないといけないっぽいですが
上陸作戦も試してみましたが泥沼化してうまくいきません。初期の歩兵や騎兵たちでフランスを早期降伏させるのは無理でしょうか?
2022/04/07(木) 21:29:19.07ID:GDDWvb770
>>260
自分は日本プレイの時に
オランダ領東インドに宣戦布告(国際緊張度が上がって英仏連合を結ばれないため)で初手オランダを落とす

オランダ、インドネシアを傀儡化

次手はイギリス領マラヤに宣戦布告しドイツの港から北海経由でイギリスの真ん中あたりに上陸(ドーバー海峡は敵の防御が強い)

イギリス上陸して南北分断しロンドン落とし勝利
の流れでやってます
初期師団のみでできます

次手フランスはやったことないですけどできると思いますよ
2022/04/07(木) 21:39:40.58ID:9Cjxma390
>>261
とても参考になります。先にイギリスを攻めたほうが良いんですね
国際緊張度のことはあまり気にしていませんでしたが植民地に仕掛けたほうが良いのですね?
まだ序盤ですしもう一度最初からやり直してみます。ありがとうございました
2022/04/07(木) 21:53:24.77ID:GDDWvb770
>>262
基本的に植民地持ってる国には植民地に宣戦布告すれば国際緊張度が上がりにくいです
自分はイギリスアメリカよりも中国の方が圧倒的に守りが硬くて強いので初手オランダ次手イギリス攻略は本当におすすめです
頑張って
2022/04/07(木) 22:14:53.41ID:xnH+9Skld
56明日1.11バージョン来るけど日本語化はもう更新ないんかなあれ
2022/04/07(木) 22:38:52.20ID:Y4UUH+nu0
最近始めてDLC買うか迷ってたらサブスクとかあるんだな
少額で全DLC試せるのは中々助かる
2022/04/07(木) 23:21:54.00ID:s6AO0v0j0
Twitterでレンドリース法がトレンドに入って気になって調べたら戦後にちゃんと金支払うんだな
hoi4 やってると無償提供のイメージがあった
2022/04/07(木) 23:29:54.56ID:6Ize4KQTp
踏み倒すならず者国家がいたからなあ
どことは言わんが
2022/04/08(金) 00:24:47.20ID:PdiLvwab0
リトアニアをDLCで安定して遊べるように色々試行錯誤したけど
42年にドイツとソ連殺したあとどこと何すりゃいいんだよと気付き
モチベーションが下がった
2022/04/08(金) 01:26:48.70ID:Nwik6SQS0
まさか現実でかなり無理筋の正当化が行われるのを見る事になるとは…
やはりヒロヒト初手フランスは現実的(hoi脳)
2022/04/08(金) 01:35:05.79ID:bfu5TAjj0
初手フランスで言えば非交戦国の同盟国から出撃もリアルやったな
いやぁリアルの戦争と歴史を学べる良いゲームですねぇ
地理(国名)はグチャグチャになるけど
2022/04/08(金) 02:37:38.31ID:FLSiF0Lc0
今国際緊張度どれくらいなんだろ
2022/04/08(金) 02:48:17.48ID:+m673jZo0
30%くらい
2022/04/08(金) 03:30:42.79ID:VCel1wt/0
国際緊張度って不思議。
いくら欧州が荒れて国際緊張度が高くなっているからといって、
南米で正当化していいってこたないでしょ。
hoi3の脅威度システムなら腑に落ちる。
2022/04/08(金) 07:30:11.94ID:mikfgeqG0
重自走対空砲って、まだ有効?
日中戦争で使いたいな、って
2022/04/08(金) 07:51:37.36ID:q/zqF2Kq0
>>274
装甲値目的だったらコスト激増したので普通の戦車大隊か軽戦車・火炎放射中隊の方が良い
対空値目的だったら今もソコソコ
2022/04/08(金) 10:58:15.54ID:Rm2XXRRP0
重対空ナーフされたの悲しい…
2022/04/08(金) 11:03:23.01ID:UeuVqEA80
今のが大谷の入場曲?
2022/04/08(金) 11:03:59.98ID:UeuVqEA80
あ、誤爆ごめん
2022/04/08(金) 11:08:37.73ID:hwpf7ugL0
日本列島MODもう死んでるのか? 全然完成してないのにネタに走って迷走してたけど最近は更新すらないな
2022/04/08(金) 12:05:31.78ID:wOiLb1KCM
hoi4自体の大規模アップデートが入る度にMODの大改修が必要になるからな
定期的にMODの大粛清が行われるようなもんだ
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 4196-UStU [202.177.87.30])
垢版 |
2022/04/08(金) 16:29:48.32ID:vSYXimCN0
KR日本でやってるんだが、オランダが帝国協定に入るとドイツ領東アジアと和平結べないのか?
降伏させても講和イベント起きないから早くドイツ本国が降伏するのを待ち続けることになっちゃう
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 7576-UStU [220.99.139.229])
垢版 |
2022/04/08(金) 18:58:46.36ID:yWzoFYIF0
知り合いとやったら兵站爆撃で補給できずに戦線が
硬直してしまったのですが兵站爆撃への対策は皆さんどうやって対策されていますか?
283名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-QCKG [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/08(金) 20:01:56.06ID:I2jKfeTj0
>>281
結べるぞ
284名無しさんの野望 (テテンテンテン MM0e-NN0z [133.106.60.193])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:39:30.48ID:ex0JvMRHM
満州独立プレイって民需か軍事やとどっちがよい?ディシジョンで民需貰えたりするし軍事しかたててないのだが
2022/04/08(金) 22:15:14.21ID:3x+teAUhM
独立自体は無料で貰える師団使って日中戦争の背後付けば余裕だった気がする
でもそのまま中国食うこと考えたらやっぱ軍需だろうな
2022/04/08(金) 23:20:57.89ID:O2KGzXk30
日本プレイ英仏米ソ豪印メキシコその他食べて独伊と戦争してたら態度が気に食わないからといきなりスペインに背後から襲われビビった
ぶっ倒すしかないな
2022/04/08(金) 23:30:48.45ID:S1Oa5n3Hd
>>282
国力と時期によるけどレーダーで迎撃効率上げて固定対空砲
AIは全然やらん部分
固定対空砲は兵站、港湾爆撃に効果がないいうのネットで見る
これは戦争前期だと影響が小さく影響率が低いから
戦争後期だと固定対空砲とレーダーの性能向上が大きい
少なくともレーダーは初期からすぐに作ったほうがいい

装甲列車はかなり強力でCASの攻撃をほとんど防げる
どうも通常の列車の消耗が先で無くなると装甲列車が回るっぽい
だから最初から装甲列車の生産がいいと思う

トラックは消耗戦になる
一日10両20両飛んでも気にならないなら問題にないけどまだ中小国や国力が十分でない時期はきつい
1940年ぐらいに数千機のCASで兵站攻撃受けるとかなりきつい
装甲列車は平気だけどトラック溶けまくって鉄路やられる
この辺りは対処法が分からない
2022/04/09(土) 00:46:04.67ID:MtyF7wKxM
>>282
空軍で勝ってる→そのまま殴り合えば終わり
負けてる→馬と装甲列車で耐える 補給カスになるので重自走より普通の対空砲の方が良い
2022/04/09(土) 03:32:40.49ID:RcbWpRek0
>>275
ありがとう
ちょっと日中戦争、重自走対空砲試してみた。
年数経たないから数出せないし、ほとんど効果は確認できなかったっす
2022/04/09(土) 04:40:20.49ID:4Uy4JUTAa
重自走対空が強かった時代でも日中戦争に使うのはNGとスレでもよく言われてたからな
2022/04/09(土) 05:34:38.90ID:NGD2qZPa0
アッー!
2022/04/09(土) 05:51:48.78ID:UBEfe+13M
そもそもが国力に劣るフランスとかでドイツをすり潰すのに使ってたもんだしな
日本ならCASで焼けばよろしい
2022/04/09(土) 05:54:22.56ID:8Q4mxjfI0
連合国降伏rtaは3分39秒らしいけど世界征服だとどのくらい時間かかりますかね?
10時間くらいやっても世界征服できる気しないな
294名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM63-IvgE [150.66.80.44])
垢版 |
2022/04/09(土) 07:19:22.57ID:SFMrfA7YM
補強対策ってハブ設置して線路引くで良いの?
2022/04/09(土) 07:37:33.98ID:24i4PF5OM
空港を設置して輸送機を飛ばした方がいいよ
296名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-eboB [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/09(土) 08:03:36.95ID:xhmQ1xVt0
沿岸で戦うのなら海軍基地も選択肢に入るけど
ハブのコストが下がらないと鉄道はなんとも…
2022/04/09(土) 08:03:47.93ID:HIYuVpMg0
>>294
戦争前の補給や後方空港の物資不足ならレールハブ整備。
開戦後に兵站爆撃される対策なら重戦闘機やレーダー固定対空準備するくらい。
侵攻で確保した敵国内のレールは自軍用の補給路にするまでの時間がかかるんで
侵攻速度が落ちる要因となるが
1:補給中隊入れて節約。2:輸送機を飛ばす。3:兵站の魔術師の特殊能力。
くらいしか対策がない。この速度を早くする+レール、ハブのIC下げるMODもあり得るけど別話。
2022/04/09(土) 08:09:08.62ID:k+dr9HDx0
輸送機ってなんであんなコストたけーんだろうか
299名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM63-IvgE [150.66.80.44])
垢版 |
2022/04/09(土) 08:09:58.96ID:SFMrfA7YM
サンクス試してみる。
2022/04/09(土) 08:37:32.05ID:8EpazRFQM
ハブと鉄道整備するコストと比べたらカスみたいなもんでしょ
2022/04/09(土) 09:01:40.21ID:+5QjfzrX0
輸送機は指揮力消費するのが意味分からん
2022/04/09(土) 10:11:56.74ID:k+uEyusza
閣僚で指揮力結構食われるからなぁ
2022/04/09(土) 10:42:42.91ID:E82EM4+00
指揮力節約の為、政治力コスト下げる精神取得して天才閣僚をなるべく雇うようにしている
2022/04/09(土) 10:47:53.19ID:H2pY6P6M0
パラグアイを攻めると数時間でコミンテルン入りして
翌日にはソ連が参戦してきます
コミンテルン入りを防ぐかソ連参戦を遅らせる方法ってありますか?
2022/04/09(土) 10:55:11.42ID:YPYBh1TE0
空輸やり方分かんなくて調べたらDLC要るんだな
このゲームのDLCって割と必須級だな
2022/04/09(土) 12:09:58.32ID:jdsX6c/8a
空輸、戦車設計、諜報と、重要で効果的なシステムは大体DLC無いと使えない
設計とか空輸はDLC無くても表示だけはされて何の説明も無しに利用出来ないからな
2022/04/09(土) 12:38:28.77ID:0dteUELw0
26〜28で歩兵と戦車の師団編成考えているんだけどどういうテンプレが1番ベストなんだろう
因みにプレイ国はドイツで機動戦ドク採用で攻勢は戦車師団に任せるつもりです
2022/04/09(土) 14:45:07.52ID:+5QjfzrX0
56やってたらイタリアがUKになって、アフリカがイタリアになった
それで良いのかパスタよ…
2022/04/09(土) 15:50:37.42ID:HIYuVpMg0
>>307
マルチは事情知らないがシングルなら時期(≒相手国)に拠るし、
そも空軍ゲーした方が師団編成変更より10倍くらい戦果出せる。(数値は不正確)

その上で言うなら、既存のドイツ歩兵テンプレを活かしやすい
歩兵10砲兵2対空1の幅27か歩9砲3の幅27あたりが軸かと。(多少前後させてOK)
機甲師団はホントわからん。トラック6戦車7の26幅軸に
牽引対空、自走対空、自走砲、駆逐戦車を適当に±するくらいだろうし
もっと幅がデカい師団(42幅?)の方が威力は出せるが補給がピンチ…
2022/04/09(土) 16:29:24.86ID:BMndD87+0
>>307
機甲なら強いのは42幅だけどバニラAI相手には過剰戦力気味だし補給的に28幅の方が使いやすそう
戦車と自動車の割合は指揮統制が30を下回らないように適当に調整
支援中隊は偵察、火炎放射、補給、工兵あたりがおすすめ
2022/04/09(土) 19:42:43.99ID:d0EjpMgrM
艦船や戦車の設計図って雰囲気でええのん?
2022/04/09(土) 20:09:16.07ID:iMRgdI6k0
>>311
好きにしたらええ 浪漫を忘れずに
2022/04/09(土) 20:11:11.49ID:7XoAizStF
幅気にしないで
大量突撃右のごり押しプレイこそ最強にして
至高かなあ
久々に優先火力でやったらちょっと苦戦した
2022/04/09(土) 20:11:12.20ID:7XoAizStF
幅気にしないで
大量突撃右のごり押しプレイこそ最強にして
至高かなあ
久々に優先火力でやったらちょっと苦戦した
2022/04/09(土) 20:40:52.55ID:8Q4mxjfI0
日本でオランダ倒した後すぐにイギリス倒したら講和会議でカナダもらえなかったです
前はカナダも講和会議でもらえたのになぜでしょうか?
2022/04/09(土) 20:42:43.23ID:MbDKIkGwa
陸ドク二、三枚しか進める時間がなくて格上と戦うなら塹壕戦が一番
大量突撃だと最初にろくな効果がないからきつい
2022/04/09(土) 21:06:47.70ID:bNIxyoan0
WAテンプレの装備欄も弄らないと鹵獲兵器のせいで
フランス侵攻後の機甲師団が3.8kmとかになってる事に昨日気付いた
318名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-Kmmo [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:14.44ID:XpZT7Cff0
火炎放射と工兵って
なんか能力的に被ってる感じで
一つの師団につけるのちょっとためらう
2022/04/09(土) 21:53:14.37ID:WUN9Av3n0
言う程被ってるかなぁ
2022/04/09(土) 22:37:30.53ID:nlyENn2u0
まあまあ
こういうのは気分だから
2022/04/09(土) 22:38:06.22ID:UopdMsu10
火炎放射戦車つくるのって主要国だけだよね?
支援中隊の優先順位は、野戦砲、対空砲、工兵、ロケット砲でほぼ決まってる
2022/04/09(土) 22:47:35.91ID:QKXfB2Khd
パクス・ロマーナのせいでナチ公弱っててルーマニアが単独でハンガリーと旧チェコ領の東部に逆侵攻かけとる
2022/04/09(土) 23:03:15.80ID:HIYuVpMg0
>>315
バニラの場合、カナダに損害を与えてるかどうかに依存する。
潜水艦か何かがカナダ輸送船や軍艦沈めてるとか、戦略爆撃したとか
イギリス本島にカナダの派遣した師団がいるとか…

英仏が連合しない条件ならフランスを攻め落としてから対英宣戦すれば
旧フランス領の島からの戦略爆撃でどうにでもなるが、
残念だが同盟しやすい印象がある。
2022/04/09(土) 23:03:52.14ID:gDyrqWIRM
>>321
なんで主要国だけなん?
325名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-IvgE [133.106.60.199])
垢版 |
2022/04/09(土) 23:07:35.28ID:2ueZrDYAM
陸ドクってどれがおすすめ?
2022/04/09(土) 23:18:45.52ID:H2pY6P6M0
ラトビアを占領していたら
急にソ連領になった

ずるくね?
2022/04/09(土) 23:32:33.29ID:8Q4mxjfI0
>>323
そういうことだったんですね
ありがとうございます!
2022/04/10(日) 00:29:08.65ID:CmqdPNcA0
>>325
陸ドクはどれも一長一短
何も分からんマンならとりあえず大量突撃大量動員ルートでいいよ
2022/04/10(日) 00:43:37.88ID:8oRfdlVN0
中小国の線路でもとりあえず脳死5レベにしてる?
なんか民需勿体なくて3で統一しちゃうわ
2022/04/10(日) 01:18:51.60ID:q4zz5tss0
補給ハブと鉄道の仕様(占領したものは少し待たないと使えない+燃料は輸送機で補給できない)から、今のVerでおそらく最弱なのが機動戦ドクトリン
逆に今の仕様に合っているのが大量突撃
大規模は前はうんちマンだったけどこの仕様には合っているのでやや持ち直した感じ
優勢火力は相変わらず統合支援ルートが神なのに加えて、支援中隊で火力を盛る方法が増えてしまったのでさらに強くなった
2022/04/10(日) 01:36:55.13ID:oBcnVmQCM
輸送機から燃料降らせることが出来たらなぁ
2022/04/10(日) 02:29:12.73ID:MfP4ri2c0
燃料切れシステムほんとクソ
いちいち師団一つ一つの燃料状況なんて管理してられん
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e73-cLVM [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/10(日) 02:44:59.73ID:eoeEHyVW0
久々に覗いてみたらtr56来てて嬉しい
2022/04/10(日) 03:04:05.04ID:e1EXNrz70
中華統一戦線が、中華民国と、広西を盟主とする烏合の衆で二分割される謎現象ってなんでなん?
335名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM63-IvgE [150.66.80.44])
垢版 |
2022/04/10(日) 06:52:33.17ID:b2wnuDQSM
>>328
了解です。
ありがとう
336名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-Kmmo [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/10(日) 07:14:33.21ID:aMLGROCz0
>>321
主要国なら補給兵や野戦病院だって選択肢入るよね…?
2022/04/10(日) 07:52:36.75ID:WPe1Tmqb0
ドクトリン用経験値稼ぐの辛いから、
どの国も国情に合った初期ドクトリン持ってると自分に言い聞かせてる。
占領鉄道の有効化がもっと短時間で完了するMODは割と簡単に作れるんだけど
副作用検証がめんどいから放置中。

>>336
人的が多いなら病院中隊不用という鬼畜思考も成り立つ・・・
338名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-Kmmo [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/10(日) 08:25:52.87ID:aMLGROCz0
まぁ確かにソ連で野戦病院つくろうとは思わんけど
2022/04/10(日) 08:27:15.49ID:6yXXhMEt0
人的多い主要国では野戦病院作ったことないわ
2022/04/10(日) 08:56:26.55ID:VxEA05xm0
小国プレイだと人的資源の為に野戦病院作るより重flakで装甲付与を選んでしまう
でも最近ナーフされたらしいね
2022/04/10(日) 09:26:00.06ID:V7lCvdml0
やはり自転車こそ最強だった
2022/04/10(日) 09:32:15.94ID:WoZAeJS10
>>340
人的節約目的だと今も装甲値付与で間違いない
病院中隊は人的資源節約効果も有るが経験値を減らさず歴戦を作りやすい
攻勢用師団の底上げで使うかな
343名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-8G8q [60.96.193.22])
垢版 |
2022/04/10(日) 12:34:51.10ID:2ZxBO81X0
半年くらいやってるけど、どの辺から中級者名乗ってええんや?
2022/04/10(日) 12:36:00.18ID:ufDKTg3OM
2000時間
2022/04/10(日) 12:45:30.15ID:yWH3ZxcXa
タンヌ・トヴァでコミンテルン盟主とか?
2022/04/10(日) 13:58:17.87ID:lgGsOf8sp
6000時間溶かして人生壊れた
たすけて
2022/04/10(日) 14:04:45.36ID:bwikoAlw0
さらに4000時間溶かせば救われるらしいぞ
2022/04/10(日) 14:09:06.31ID:xo19MEF30
TNO楽しいけど重すぎるから時間が溶ける
2022/04/10(日) 14:18:04.59ID:WoZAeJS10
>>346
鬼畜王ランスで受験に失敗した俺でも何とかなってるから大丈夫
2022/04/10(日) 15:03:26.39ID:MfP4ri2c0
hoi4時間溶けすぎてやばいからアンインスコしたわ
でもやりたくなるとすぐ再インスコしてしまう…
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-eboB [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/10(日) 15:44:51.33ID:/XA7DNxr0
アンストする意味よ
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-eboB [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/10(日) 15:45:54.72ID:/XA7DNxr0
そろそろプレイ時間1万行きそうで泣いてる
やってみたい趣味とかもっと色々あったはずなんだけどなあ
2022/04/10(日) 15:56:04.01ID:azr5WSSrr
そのやってみたい有象無象の趣味よりも価値が上回ったからhoiをやっていると考えては?
Hoiの貫徹と突破力には勝てなかっただけさ
2022/04/10(日) 16:46:42.71ID:JhppOYmF0
hoi4って未成熟なシステム多いしゲームとしての完成度はさほどでもないと思うんだけど
代替となるようなゲームがないからついやっちゃう
2022/04/10(日) 17:20:59.78ID:xo19MEF30
PC買い替えても軽くはならんでしょ?
8年前のPC使ってるけど買い替えるか迷ってる
後半戦なんてゲームが進まない
2022/04/10(日) 17:30:37.43ID:CmqdPNcA0
8年前からシングル性能が高い最新CPUに買えたらそれなり変わると思うよ
2022/04/10(日) 17:55:46.61ID:yl6axEEcM
仮にも2016年のゲームなんだからマルチコアくらい対応しとけってんだよな
2022/04/10(日) 18:05:11.20ID:NLpl0xhaa
EU4なんて古い設計のまま未だにアプデで機能増やしまくって後半まともに動かなくなるからな
2022/04/10(日) 18:30:46.52ID:+C13leac0
>>357
実はマルチコア対応自体はしてる
同期処理の問題で結局一つのコアに集中してしまうってだけ
同期が不要な一部処理は別のコアで処理してる
2022/04/10(日) 18:43:02.15ID:fsDHywBNr
なんだかんだで前線と攻撃線システムは発明だとは思う
似た様なゲームを見たことが無いし、押し進んだり止めたりするのはカタルシスがある
2022/04/10(日) 18:44:40.55ID:0dLSgWp9d
Hoi2は完全手動だから初心者には敷居高いな
4から師団動かすの慣れてない人には敷居低くなった
2022/04/10(日) 19:07:39.53ID:FW/r0zFD0
パラドゲーの戦闘って鬼ごっこが多いからこのシステムは画期的だな
2022/04/10(日) 19:56:12.44ID:X2mUN40+0
EU4の鬼ごっこ死ぬほど嫌い

前線システムは良いけど2ヵ国に跨ると線が止まるのなんとからならないかな
撤退線で何とかなるけど攻勢時はむしゃくしゃする
364名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b58-hlI8 [14.9.17.128])
垢版 |
2022/04/10(日) 20:01:31.20ID:rxZMxVDD0
半年ぐらい前に辞めて復帰しようか迷ってるけど操作全部忘れたし色々アプデ入って別物になってそうだしdlc前提みたいなとこあるから実況動画見るだけでいいやって感じる
2022/04/10(日) 20:25:05.17ID:V+mOl0ix0
そんなあなたにサブスクリプション
2022/04/10(日) 21:54:20.34ID:V7lCvdml0
日本プレイでいよいよアメリカ本土に上陸したけど50師団くらいしかいなかった
アメリカ海軍もいないし何だよコレ
367名無しさんの野望 (アウアウクー MM7b-fi+0 [36.11.228.244])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:58:22.42ID:Ivh0574AM
KRオーストリア現状維持ルートの「1947年アウスグライヒ再交渉」は別にアウスグライヒイベントがもう一度起きるわけじゃないんだね
45年くらいに世界が平和になっちゃった後にwktkしながらNF踏めるようになるのを待ってたのに
2022/04/10(日) 23:09:55.85ID:e1EXNrz70
>>366
ね。
俺はアラスカから北西部に上陸したが
一瞬でも海路がオールグリーンなったら強襲上陸成功って、、?
普通、輸送船を全力で叩くやろ

その後も兵満載の輸送船は客船レベルの安全性で日本、アッツ、アラスカ、西海岸をピストン輸送。制海権ゼロなのに
2022/04/10(日) 23:21:30.48ID:O3HwIj9G0
全力で戦ってくるアメリカと戦いたいならWorldAblazeをやろうね(ニッコリ)
2022/04/10(日) 23:21:58.89ID:O3HwIj9G0
頭痛が痛いみたいな文章になっちゃった
2022/04/10(日) 23:27:57.06ID:91+Lg4wV0
クソゲーで名高い太平洋の嵐戦艦大和では太平洋に面した都市 アンカレジ ロス サンフランシスコ シアトルあたりはかなり守り硬いけど内陸に進むとスッカスカとかだったっけな
ワシントンには隊1つだけとか
2022/04/10(日) 23:35:50.46ID:73c5eV2AM
ハワイとサンフランシスコの間に島追加してくれませんかね?
航続距離が足りないんです…
AI日本が西海岸上陸しないのはこれが原因じゃないのか?
2022/04/10(日) 23:57:10.21ID:V2IgGcDZM
>>372
それは地球に言ってくれ
2022/04/11(月) 01:03:53.99ID:FfswTe7J0
ちきうは何もかもバランス悪すぎ、創造神は今すぐ退職してどうぞ
2022/04/11(月) 01:04:28.20ID:ZMQu2Feb0
一日あたりの燃料消費量で比較すると

駆逐艦1=戦闘機10
巡洋艦1=戦闘機50

大体こんな感じになるんだけどこれってリアルなん?
重油とガソリンだから比較が成立するかわからんが
現状海軍が空気だからまずは船の燃費よくしてくれーい!
376名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae9-Stf6 [115.162.103.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:13.81ID:tusmgPcn0
>>368
どうすりゃもっとリアルになるのかね

陸軍の補給に必要な輸送船めっちゃ増やすのと
輸送船が燃料食えばいいのかな
377名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-Kmmo [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/11(月) 01:29:21.57ID:yhAgh/c70
>>372
じゃあAIドイツが東海岸上陸しないのは大西洋に島がないからなのでわ?
2022/04/11(月) 01:30:40.91ID:m8+iYze/0
先ず中華民国を降す、全領土日本が割譲受ける
その後、広西を降伏させ、広西盟主のエセ中華統一戦線相手に講和会議すると思いねぇ

そこで、中共の傀儡国を誕生させる。
その後、先に割譲されていた中国全土のうちカス部分を州単位で中共傀儡国に再割譲って出来る?
(中華統一戦線が、何故か広西盟主と分裂するからこんな事に、、)
バニラ&ノーDLC
2022/04/11(月) 01:51:00.80ID:js6FDevB0
>>378
できない
領土返還になり全土傀儡国に返還される
DLCがあっても変わらない
2022/04/11(月) 02:05:46.21ID:m8+iYze/0
>>379
あひゃー ありがとう御座います

本当にめんどいけど、共産先に落として、民国、広西の順で進みます
2022/04/11(月) 03:20:59.73ID:j40pkYfI0
あっ
陸軍に割り当てた航空隊は滑走路足りないとオフになるのか…サボタージュかとばかり思ってた…
システム自体が正常に動いてない様に見えるから止めて欲しいわ
2022/04/11(月) 07:56:15.62ID:H0LXYxl8M
>>380
MOD使わずに出来るか、っていう話だと思うけどもState Transfer ToolってMOD使えば出来るよ
2022/04/11(月) 08:31:02.20ID:dil1JpVL0
>>377
大西洋の島ってカリブ海近辺以外にマディラ諸島、アゾレス諸島、バミューダ諸島があるし、
そもそもAIドイツはプレイヤーがイギリスを併合していて静観。
デンマークをあっさりドイツが占拠後に、ノルウェーとの1vs1が実現してる場合ですら
ドイツ軍の地図にノルウェーの位置が記載されてないんではないか?レベルで上陸戦しないから。(難度にもよるか?)

パラド認定のベーリング諸島基地がアッツしかなくて不満と言うのはわからんでもないが、
トンガは島影すら…
2022/04/11(月) 09:06:47.20ID:RrKAY+vE0
1964年技術提供してもドイツのゼーレヴェ成功までに多少時間かかったり日本も割とアメリカ上陸してくれない
AI自体に問題ある
2022/04/11(月) 09:24:57.20ID:IXAsN7yT0
イギリスのブリテン島からカナダのニューファンドランド島に日本艦隊を移動させようとすると
途中の深海のあたりで立ち往生するけどなにが原因なのだろう?これが航続距離の限界ですか?
2022/04/11(月) 10:13:15.40ID:i6wgESt70
AI同士だと枢軸じゃ米海軍や英海軍に勝てないので上陸は無理
プレイヤーの手で海軍を壊滅させたり制海権を取れば上陸してくれる
2022/04/11(月) 10:25:19.26ID:TAuPeISF0
>>386
しないんだよな
AIドイツは英海軍全滅しても上陸作戦しないのは検証した
イタリアはするから勝ちはするけどね
なおエキスパートAIならあっさり上陸した
2022/04/11(月) 10:31:25.62ID:i6wgESt70
史実ハンガリーでソ連倒した後ひたすら英海軍を航空機でボコってたら上陸してくれたぞ
なおすぐに叩き返された模様
まあそれで制海権を取ってくれてるのに気が付いて自分で上陸したが
2022/04/11(月) 10:39:17.75ID:Fxc+0mGu0
ドイツは上陸して来ないけど、ソ連はガンガンしてくるの意外
2022/04/11(月) 11:42:05.26ID:jAuMF7roa
ポーランドでソ連に攻め込んで沿岸防衛忘れてたらウザいほど上陸された思い出
2022/04/11(月) 13:28:46.00ID:Sl1HNt4r0
>>372
そうだぞ
だからベネズエラが大東亜入りすると東海岸に上陸することもある
>>378
WtT抜きだとなぜか中華統一戦線が二重で出来るから入れればとりあえず解決する
2022/04/11(月) 14:56:38.03ID:t+B+P8Ncr
対戦車装甲車の偵察値が高くなるバグって修正された?
2022/04/11(月) 15:18:09.35ID:1RhnCe5S0
hoi4って3までみたいにシナリオ増やす気ないのかね
戦時中のとWWII後のマップのシナリオとか欲しいんだけどね。冷戦MODみたいのじゃないのでいいんだが
394名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-Stf6 [1.75.198.122 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/11(月) 15:50:16.08ID:Iue94yh2d
1944シナリオは昔からずっと欲しい
2022/04/11(月) 16:01:00.74ID:e5P0H+5aa
雑な検証だから真相かは分からんがバニラAIドイツは独ソ戦終了かつアフリカ戦線が存在しなくなると英国上陸始める感じだった
AI日本が米本土上陸しようとしないのも何かしかトリガーあるんじゃないかと思うけど面倒で検証してない
396名無しさんの野望 (スッップ Sdba-e2vf [49.98.160.10])
垢版 |
2022/04/11(月) 16:07:28.36ID:PZlk3hwVd
>>395
ドイツが独ソ戦終了まで上陸しないなら日本は大陸戦線が片付くのがトリガーになってるんじゃないかな。検証はしてないけど
2022/04/11(月) 18:23:23.00ID:AYe/D5Hp0
イギリスプレイしてたら気づかないうちに
ドイツかイタリアがブリテン島上陸して負けた
2022/04/11(月) 19:01:47.41ID:DbGBJZ2hr
そういや昔って首都包囲してもAIチートで補給あんまり燃えないとかあったって聞いたけど線路システムでもそれって健在なの?
2022/04/11(月) 22:20:03.55ID:dArCOa9p0
史実offギリシャで世界征服しようとしたら仲間の軍政メキシコとファシロシアとかいうカスが全方位に喧嘩売りまくって敵が増え放題なんだが
何なの、史実での日本枠なの?
2022/04/11(月) 22:27:27.46ID:NT1yVCQA0
>>531
他国への宣戦NFを持つ国を属国にもせずに同盟組むほうが悪い
401名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-eboB [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/11(月) 22:59:25.25ID:0l5LJNPJ0
未来人がおるね
2022/04/11(月) 23:37:21.79ID:K6XiUVZDr
ギリシャの位置と小国感と海沿いで船造り放題なとこが好きなんだがKRだと汎用なのが悲しい
ビザンツ化したいというかバニラから何故消えた…
2022/04/11(月) 23:38:06.41ID:K6XiUVZDr
>>402
KRじゃなくてGWか
2022/04/12(火) 12:14:01.73ID:FBgLqeXed
史実オンの場合
AIから宣戦布告するのはNFとディシジョン経由
のみって認識でいいでしょうか?
間違いあればご指摘頂ければ幸甚です
2022/04/12(火) 12:36:22.45ID:AGMwi8yha
緊張度とか彼我の戦力差によって請求権ある場所に対して正当化してくる事もある
日本で初手大国食いの大暴れしてるとギリシャがアルバニアに正当化したりルーマニア食った後に軍備全解散したらブルガリアとハンガリーが正当化してきたり
2022/04/12(火) 13:27:06.46ID:dniI5B0+0
ハンガリーは早期に枢軸入りした場合、チェコス、ルーマニアにNFではない普通の正当化で宣戦することもある
2022/04/12(火) 13:51:40.18ID:LAcL7VcU0
そういえば史実AI日本が対中戦で軍閥取り逃がすと
軍閥に対して後から宣戦しなおすこともあるな…
2022/04/12(火) 14:47:24.09ID:nWO5qPRHd
>>403
GWって何の略?
グレートウォーしか連想できなかったけどそれならNF違うのはある意味当然だし別の大型modあるの?
2022/04/12(火) 16:19:57.42ID:pMx97cAj0
何度みてもkxでイリュイアがセルビアに食われるのを黙って見てるオーストリアが不可解である
2022/04/12(火) 18:12:08.49ID:J6Zpp/oXa
グレートウォーを製品としてちゃんと作った方が売れる説あるしな
WW2は実質ドイツとソ連のラブロマンスみたいなもんだし一次大戦のが色んな国に出番がある
2022/04/12(火) 18:14:14.31ID:E0aAM9200
色んな国に出番?
ww1じゃアジア方面は無風も同然なのに
2022/04/12(火) 18:37:25.25ID:o34+jt3Va
アジアは二次でも無風みたいなもんだ
2022/04/12(火) 18:37:46.31ID:E0aAM9200
そもそもww1の西部戦線って再現しても面白くないですよ
多大な犠牲を出しながら1プロビを取ったり取られたりの塹壕戦だから
2022/04/12(火) 18:42:15.03ID:3SFgCa4aM
再現するとプロビがもっと細分化されちゃうしな
415名無しさんの野望 (スププ Sdba-Edks [49.97.45.195])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:32:08.84ID:FBgLqeXed
405さん 406さん
ご丁寧にありがとうございました

2022/04/12(火) 21:04:33.29ID:WinL1/U1a
アメリカで日本落としたと思ったら単に防戦してただけの中華民国にいろいろ持ってかれるの腑に落ちないんだけど…
まあ、その後正当化してサクッと落としたけどさ
2022/04/13(水) 01:19:34.93ID:pUeJpSyEr
>>408
いやグレートウォーで合ってる
ドイツとかは後半にラインラントとかのバニラ風のNFが残ってるからギリシャとかもバニラを活かして欲しいってだけ
2022/04/13(水) 08:44:51.23ID:YGOhJbsU0
☆アッー!★アっー!☆彡アッー!ッッッッ凜ッ!
2022/04/13(水) 09:18:53.32ID:lxkES4VBd
>>417
なるほどww1専用ってわけじゃなくて過去の分を拡張してる感じなのにギリシャはうまくできてなかったって事か
2022/04/13(水) 09:42:08.62ID:DiKx+zfy0
どこに投下するつもりだったんだこれ
2022/04/13(水) 09:47:38.72ID:Kjjxjmfua
イワンのバーカ
2022/04/13(水) 13:30:51.07ID:c49t942Pd
hoi5は現代戦かな?
2022/04/13(水) 17:42:37.30ID:vyCmq4/JM
現代戦はつまらないのでいらないです
Millennium Dawnがなんで人気なのかわからない
2022/04/13(水) 17:49:52.17ID:ETwqG5tk0
ww2以降は戦争があんまり起こらないし起こせないしただの内政ゲーになってしまうからな
2022/04/13(水) 19:17:31.42ID:t87Ue/7y0
起きてるやろがい!
426名無しさんの野望 (スッップ Sdba-Stf6 [49.98.145.51 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:17.47ID:Wehmmgw1d
ベトナム戦争も俺がケネディだったら

全プロビに同時に空挺と上陸作戦して勝利だったのだが…

ベトコンには重機関銃でリベット装甲の前大戦型戦車ね
2022/04/13(水) 19:38:50.98ID:CX18B/Ku0
36年以前のスタートも欲しいんだけど人気ないのかな
hoi2は33年スタートあったんだっけ?
428名無しさんの野望 (スッップ Sdba-Stf6 [49.98.145.51 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:19.27ID:Wehmmgw1d
無いぞ
2022/04/13(水) 21:02:10.73ID:4YNnijA50
DHにはあるがhoi2には無い
2022/04/13(水) 21:53:00.93ID:laFkpSy40
年代を1936年以前にするのは簡単だけどイベント用意とか考えるとくっそ面倒い
2022/04/13(水) 22:38:46.75ID:BYwnHMiGp
HoI5は地球儀マップ欲しいな
状況によっては91年までデフォでできるようにしてほしいね
2022/04/13(水) 22:45:10.89ID:fRrhsjS7M
完全にマルチコア対応して出してくれ
2022/04/13(水) 23:43:42.12ID:qieh5C/k0
現実の方が無茶苦茶すぎて次回作どうするか頭抱えてそう
2022/04/13(水) 23:44:42.85ID:wsbRyOLU0
ていうかさあ
現代とかプレイヤーが本気出せばわりと簡単に
核爆弾の雨を全世界に降らせることができるんでわないか
2022/04/13(水) 23:46:30.93ID:/oHjZcUs0
ℍ𝕠𝕚𝟝出す前に年代進むと重くなる問題なんとかしてくれよ
2022/04/13(水) 23:58:16.80ID:SWPD2j0z0
よく知らんけどHoi4のままマルチコア対応なんて有り得ないよな?
2022/04/14(木) 00:00:10.69ID:vJNQQvwd0
サブスク化したし、当分HOI4のマイナーチェンジでいいかと思ってそう。
2022/04/14(木) 00:22:39.55ID:9Ptn3mgFM
>>436
dayzってゲームは途中でゲームエンジン変えて軽くなってグラフィックもよくなったな
パラドはそんなことしてくれんだろうけどeu4もhoi4も次回作はゲームエンジンだけ変えて中身一緒でもいいわ
2022/04/14(木) 00:52:31.13ID:+vhbz9mt0
大量師団の運用に適したシュリーフェンエンジンや
2022/04/14(木) 03:37:40.37ID:mnqboK1t0
核はもっと強くしてくれ
弱すぎる
2022/04/14(木) 09:07:01.84ID:GIoywOOg0
ウクライナも西側がら空きにしてNATO加盟国に宣戦布告すればNATO入りできるのに
2022/04/14(木) 09:29:17.06ID:UyzihC1Z0
>>440
TNOオススメ
2022/04/14(木) 19:55:40.38ID:j9Pqwplt0
ウクライナで連合プレイしていたらベッサラビアイベあたりからおかしくなって枢軸連合共産の3つどもえ。
補給が燃え過ぎて三者がダラダラしていたら、日本軍がイスタンブールまで歩いて来て全てを滅ぼしていった。
2022/04/14(木) 20:48:23.24ID:faPhRAqo0
Hoi4の核は意図的に弱くしてるかもな
Hoi2だと核打ち込まれた国は反乱が酷くなって国が崩壊してた
2022/04/14(木) 21:00:06.20ID:8Gz9jyEdd
広域に展開してたら核の1発で大打撃受ける事は無いからまあ妥当な数値ではと思い直して核威力アップするmod外した
2022/04/14(木) 21:29:14.55ID:HffNUzjOa
とりあえず大国は一通り一般兵でプレイしてみたんだけど中小国始めるならどこがおもしろいかな?
2022/04/14(木) 21:31:06.35ID:K+uv0/ad0
>>446
ルーマニアかトルコで対ソ戦とか
2022/04/14(木) 22:00:08.49ID:SaBjUagt0
>>446
ポーランドとか
2022/04/14(木) 22:40:35.30ID:BQ1I3ev30
ハンガリー精神
2022/04/14(木) 22:42:56.13ID:/pqGonCp0
>>446
何を求めるかやDLCの有無によって違うだろうが、
汎用NFならブラジル、スウェーデン。
独自NFありならスペイン、ルーマニア、中華民国あたりは比較的強いね。(強い≒簡単ではないが)
2022/04/14(木) 23:24:46.63ID:HffNUzjOa
>>450
単にプレイしてのおもしろさ
内政厨なのでアメリカのインフラマックスにして準備万端にしてから全陣営に喧嘩売るのは楽しかった
>>448
このゲームでポーランドで生き残るって一種の脱初心者に見えるような…
>>447
のように対ソあたりが楽しめるのかな…
2022/04/15(金) 00:01:46.27ID:Q8Ew+yrla
ブルガリアなんか内政厨にはいいんでない
民主共産だと上手くやれば戦わずしてバルカン連合形成からの対独ソ連合どこでもお好みで
2022/04/15(金) 01:23:00.86ID:QbbqV4pGp
南アクルセイダー
454名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-eboB [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/15(金) 01:45:09.19ID:jgQ4IUv/0
オランダが楽しいぞ
2022/04/15(金) 01:49:31.21ID:EmV9BelU0
KXorKRで次に俺がプレイする国
ルート指定は有っても無くても
456名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-Mx9U [126.241.41.65])
垢版 |
2022/04/15(金) 02:07:02.67ID:9rGo6l8t0
オスマン
2022/04/15(金) 02:36:27.91ID:EmV9BelU0
おっけー
そういえばkxの方のオスマンはやったことなかったから丁度いい
2022/04/15(金) 06:02:02.21ID:7Ex6QZr80
世界のあらゆる砂漠や絶海の孤島に原子炉があって核つくってるの草
いや、立てたのは自分なんだけどシュールすぎる
2022/04/15(金) 07:13:29.55ID:tWaax3Ix0
うるせえ国民党左派やれ
2022/04/15(金) 07:20:25.74ID:6YkggMjOa
先月に買っていろんな解説動画とかみながらやってます
どの国でプレイしてみても小国には勝てるけど大国にはぼっこぼこにされました
敗北の原因を知りたい…
2022/04/15(金) 07:37:10.22ID:Zk9zxn2q0
インフラ整備の過不足
民需・軍需工場の建築時期
前線に必要な線路・空港などの戦争開始直前の準備不足
軍需品の生産割合の最適化不足
脆弱な師団編成のみの徴兵
戦時下における無為無策と呼べるような攻勢計画 などなど

AI相手に負ける原因が怠慢であることは間違いないが
何を怠っていたのかは、どういったシチュ・経緯を経てボコられたのかに依る
2022/04/15(金) 09:58:45.96ID:f+Q8tXQEM
画像貼らなきゃまともなアドバイスできないよ
463名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a11-wyX0 [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/15(金) 10:24:57.08ID:Rv8p7wNk0
ああ
こんちわ
2022/04/15(金) 12:52:17.19ID:0L/UVTIB0
阪神国でプレイしてますが他国に勝てません
どうすれば良いのでしょうか?
2022/04/15(金) 14:12:00.12ID:tWaax3Ix0
まず板が違うことを理解する事からかな
2022/04/15(金) 14:40:05.77ID:O+5gUj0G0
中核州バフがあるつもりで負ける気を消し飛ばすのだ
467名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e73-cLVM [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/15(金) 14:57:50.75ID:WIFIh1Fl0
>>446
オーハンとメキシコの旧領奪回は面白いぞ
2022/04/15(金) 16:55:55.95ID:YQyQtEi80
新しいソ連とかバルト三国、バルカン諸国とかやりたいけどNFとかをどう取ればいいのかわからない…
特にソ連とか変わりすぎてわけわからん
2022/04/15(金) 16:56:22.92ID:YQyQtEi80
なんかいい動画とかないですかね
2022/04/15(金) 16:58:06.02ID:wQWuv08t0
ありますよ
2022/04/15(金) 17:02:40.84ID:kfAU1sPn0
>>464
3Aにレンドリース要請
内野にレベル10の要塞線を建設
2022/04/15(金) 17:18:13.78ID:0L/UVTIB0
>>471
ありがとうございます
関係改善してレンドリースもらえるようにします
473名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fdc-e2vf [114.165.132.55])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:33:21.20ID:8IYkIDcZ0
上のやり取りで思い出したんだけどAIに対するレンドリース要請ってどういう基準になってるんだろ。今まで通ったのは一回だけなんだよな。そのときは38年あたりに日本からドイツに歩兵装備要求したら5桁の旧式装備送りつけてきたんだけどそのくらい余ってないとくれないのかな?
2022/04/15(金) 20:38:34.75ID:ytezdgySM
石油は要請したらわりと送ってくれる
資源カツカツの枢軸連中ですら送ってくれる
2022/04/15(金) 21:03:51.52ID:P84IKUhd0
TNOはそれ単体(翻訳MODすらOFF)で入れても国家選択して開始時点でゲーム落ちる。
何が悪いのかよくわからない…DLCが足りてないのが悪いのか?
2022/04/15(金) 21:43:19.23ID:iG/TAfhTd
>>459
1行で矛盾すんなw
2022/04/15(金) 21:51:21.47ID:kfAU1sPn0
>>473
昔はポーランドでダンツィヒ開戦時にソ連が歩兵装備くれたし
旧式装備が余ってればくれるんじゃないかな
2022/04/15(金) 22:16:40.93ID:lumKytVX0
旧式装備レンドリースされてうれしい国なんて
中小国だけでしょ
7大国は旧式装備なんてぜんぜん使わないと思うんだ
2022/04/15(金) 22:21:31.15ID:tWaax3Ix0
2022/04/15(金) 22:35:02.81ID:EmV9BelU0
>>476
krとkxにはそういう国が出てくるのよ
2022/04/16(土) 01:17:00.70ID:24pj3IFH0
レンドリースに過度な期待をしてはいけない
2022/04/16(土) 01:29:01.25ID:8RtVJxSh0
ソ連も最近は結構ケチで共和スペインになかなかレンドリースくれない
2022/04/16(土) 05:52:59.88ID:BiWxRXxG0
レンドリースは輸送用の輸送船こっち持ち設定が欲しい
先に相手に輸送船大量に送りつけないとまともな数レンドリースできんわ
2022/04/16(土) 07:51:44.13ID:Z+2x4mUM0
日本で初手オランダからフランスやりたいんですけどフランス沿岸警備が突破出来ないです...
初手オランダから次手イギリスは余裕ですけど、それするとフランス領サンピエール島がないからカナダに戦略爆撃出来ずに講和会議でカナダ貰えないのでフランス落としたいです
どなたかアドバイス下さい
2022/04/16(土) 08:59:03.37ID:94DzFNPZ0
>>484
「制海権が取れない」と「上陸時に叩き出される」は対策が別なんだがどっちだろう…
海兵+上陸支援に戦艦艦隊or手動で戦艦艦隊を沿岸部プロビに配置を
やってるかどうかは知りたいし、航空支援抜きでは無謀。
2022/04/16(土) 09:12:40.09ID:Z+2x4mUM0
>>485
制海権はとれます!後者です上陸できずに追い返されましたね
航空支援機多少作ってから戦争してみます!
487名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-VHf7 [106.146.33.164 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:40:13.31ID:fUl+/Q9Ia
別にカナダなんて次の戦争で瞬殺すれば良くね
2022/04/16(土) 10:08:37.64ID:Z+2x4mUM0
>>487
カナダ広くて攻めるの面倒だしアメリカ参戦してくるのでイギリスと一緒に貰いたくてw
急がば回れですね、ありがとうございます
2022/04/16(土) 11:30:47.47ID:gEKyRPB5a
カナダって東海岸から上陸して太平洋までマラソンせんといかん記憶あるけど協力政府工作しておけば西側の主要都市だけでいいのかな
2022/04/16(土) 11:41:13.82ID:phRJ8xxXa
海兵を増やして港に、歩兵をその両脇に上陸させれば上陸失敗なんてそうそうないけどな
2022/04/16(土) 13:56:46.93ID:RBEqMBH6d
WAドイツでダンツィヒか戦争かのNF取ったら開戦じゃないん?
ダンツィヒが中核州化するだけだった
2022/04/16(土) 14:45:48.98ID:V8BaaBHx0
WAはディシジョンに開戦ディシジョンが追加されたと思うよ
2022/04/16(土) 17:27:45.18ID:RBEqMBH6d
>>492
ありがとう!
そのまま無理矢理正当化してポーランド侵攻したらデバフ国民精神かかって困ってた
2022/04/16(土) 19:21:32.39ID:fAC4fc8l0
ドーヴァー海峡を渡河扱いにしてフランス〜イギリスを陸路で行けるようにしてみた
めっちゃ時間かかったけど、AIドイツが無事アシカ作戦成功させててニッコリ
2022/04/16(土) 19:24:59.53ID:2JqOGLW60
>>493
デバフはディシジョン宣戦でも起こるよ
バニラみたいにドイツがポーランド粉砕して返す刀でフランス陥落出来ないようにするための仕様
2022/04/16(土) 19:37:43.23ID:WGE9KDuF0
返す刀でフランス陥落できたらダメなのか……?
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 0958-tlX+ [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:38:09.35ID:NK0Rpwc/0
ポーランド粉砕して返す刀でフランス陥落したらあかんのか
2022/04/16(土) 19:40:17.93ID:cH8EaQ470
WAはドM専用だから色々厳しいぞい
AIチートもモリモリ
2022/04/16(土) 19:49:41.19ID:2JqOGLW60
>>496 >>497
史実じゃバニラみたいに返す刀で瞬殺はしてないからなぁ...
https://i.imgur.com/1ra5kN0.jpg
https://i.imgur.com/qnxNpyc.jpg
2022/04/16(土) 19:50:21.07ID:RBEqMBH6d
>>495
デバフは解除できたわ
>>498
なんかいきなり鋼鉄?がめっちゃ足りんくなった勝手に製鉄所止まるんかな
2022/04/16(土) 19:52:09.04ID:/GdMqceb0
ドイツ粉砕して返す刀で日本侵攻しようとして失敗したソ連
2022/04/16(土) 19:54:40.54ID:yNPyirCt0
むしろドイツが返す刀で腐った納屋踏み潰そうとしたら反撃されてましたね
2022/04/16(土) 19:55:03.78ID:2JqOGLW60
>>500
スウェーデンとの交易止まってんじゃねーかな
ノルウェー放置してるとイギリスからの圧力で貿易停止させられて製鉄所の維持に必要な鉄鋼が足りなくなるよ
ノルウェー落としてディシジョンから貿易再開させるかフランス落としてフランスの資源使うかした方がいい
2022/04/16(土) 20:06:11.55ID:V8BaaBHx0
ドイツはポーランド侵攻計画は1938年くらいにはあって機動戦(包囲優先)の実証実験を兼ねて少しづつ動員してたけどフランス・イギリスが参戦するとは思ってなかったから最初はシェリーフェン・プラン(ベルギーを歩兵主体の火力戦で通ってフランス本土を目指す)を使おうとした訳でな
色々あって計画変更後の機動戦(突破優先)でフランスは倒せたけど計画期間が短いと色々あるよね
準備期間が短くなる返す刀で侵攻って難しいやろな
2022/04/16(土) 20:28:24.60ID:2JqOGLW60
バニラドイツは2ヶ月くらいでポーランドとフランス落とすからあの世界のイギリスの絶望感やばそう
506名無しさんの野望 (ワッチョイW 196e-RiQw [114.148.175.4])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:31:50.59ID:cxnzItyQ0
1937年1938年から始まるシナリオやりたい。
2022/04/16(土) 21:35:22.39ID:t50qMkhC0
日本ファシストプレイでアメリカもイギリスも倒したけどトルコが主要国に加わってて面倒くさすぎる
ドイツはソ連とばかり遊んでて期待できないし
ドイツとソ連の死者数が合わせて40Mとか史実再現しなくていいいから
2022/04/16(土) 21:51:32.99ID:xruulGUj0
ドイツのベネルクス侵攻が史実より早いのはバランスの問題なのかな
日本の対米戦に至っては独ソ戦より先の5月に始まるようになってるし
それ以上遅らせると日中戦争の決着が付いちゃう可能性が高くなるからなんだろうけど
2022/04/16(土) 22:13:53.73ID:2JqOGLW60
パラドはそこまで考えてないと思う
2022/04/16(土) 22:49:51.66ID:ytCSmWQA0
エチオピアで生き残れないのでアドバイスください
首都から横一線で防衛してますが押し切られてしまいます
511名無しさんの野望 (ワッチョイW 1383-VHf7 [125.197.236.247 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:59:17.15ID:zShAJe/E0
横一線で防衛しない
2022/04/16(土) 23:07:22.75ID:7zvmLsewd
そもそもデンマーク・ノルウェー侵攻がフランス降伏後にやってる時点でね…?
2022/04/16(土) 23:19:42.43ID:QNev0bFU0
WAで開戦後にスウェーデンが禁輸するのは
西部侵攻前にウェザー演習作戦発動してノルウェー南部を一部でも占領してると起こらない模様
514名無しさんの野望 (ワッチョイ 0958-tlX+ [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:07:48.81ID:9e4lB4VY0
>>510
よくわからんけど…
自分がイタリアで最初にプレイしたときは
北部の全部隊で首都めがけて一直線に攻勢をしかけたところ
後方に置き去りにしたエチオピアの部隊が港を抑えて補給切れて死んだので
同じようなことすれば良いんじゃないのかな
1 西の山岳地帯の部隊を除いて首都にこもる
2 イタリア軍が首都に殺到する
3 西の山岳地帯に伏兵させておいた部隊でガラ空きの港を奪取
これで勝つる

かも
2022/04/17(日) 00:09:41.04ID:9e4lB4VY0
Hoi2のドイツはわりとちゃんと史実に合わせたっぽい動きしてたのに
なんでHoi4は史実より早まってるのか
よくわからなんだ
2022/04/17(日) 00:32:33.86ID:503nXMTad
>>503
これだったわありがとう
イギリス上陸難しいなモタモタしてるとアメリカが急に連合入りして膠着する
2022/04/17(日) 02:19:35.33ID:fxJFpxh0M
hoi4に捕虜システムあったらどうなんだろうとふと思った
武器の鹵獲はあるし捕虜の中から人的資源の回復みたいなことできればおもしろそーかな
2022/04/17(日) 03:00:17.32ID:7s23aXZB0
昨日中国軍だった人を倒したら次の日に日本軍になるの変じゃね
2022/04/17(日) 04:49:45.31ID:laPTGf4v0
WAギリシャで枢軸入り試してるけど1943辺りから無理ゲー過ぎる
対ソですら止められんのに連合が上陸してきて終わる
そもそも枢軸側で勝てるのか分からんぐらいキツイ
2022/04/17(日) 06:23:40.72ID:9e4lB4VY0
>>518
まるで将棋だな
2022/04/17(日) 09:09:55.13ID:n98B1ff8d
>>515
hoi2はイベントで宣戦時期を制御してたけど、hoi4はNFの取得順で変わってしまう
2022/04/17(日) 09:40:14.55ID:ediEOBUX0
やっと思うような日中戦争が完成
37年11月

石油もイラクイランの産油地割譲でok
これからアメリカ落とす
海軍初期状態 大丈夫やろか
2022/04/17(日) 10:01:44.20ID:PMqeyfmb0
>>518
書記長「助けて!昨日まで中国人だった連中がチャリに乗って攻めてきたの!!」
2022/04/17(日) 10:26:09.11ID:Nc1TMUPGd
イナゴの群れかな?
2022/04/17(日) 11:10:23.12ID:ediEOBUX0
>>518
タイの山奥の鉄道が凄い勢いで開通!!
シベリアのインフラレベルアップが3倍のスピードに!!

とかなら、史実でもあった気が
2022/04/17(日) 11:11:49.99ID:QKqs82Jy0
『その日本兵、中国人ではありませんか?』
2022/04/17(日) 11:14:36.22ID:QKqs82Jy0
というか鉄道ひいててわかったんだけどこれエベレスト山脈突き抜けてひけるんだね
すごい技術だ
2022/04/17(日) 12:53:09.61ID:IVyaNT83a
サハラ砂漠以外ならどこでも通れる世界だからな
MODとかならサハラ通れるとかあるのかな?
2022/04/17(日) 13:02:17.30ID:MFbBIkA3a
>>518
便衣兵やん
2022/04/17(日) 13:04:42.88ID:4JNS6kiV0
>>528
KRのサハラ縦断鉄道
2022/04/17(日) 13:08:58.67ID:emfVMJ+v0
>>528
バニラでは津軽海峡どころかウインドワード諸島の
セントビンセント・グレナディーン〜バルバドスの約160kmを
歩いて横断してるし、鉄道も敷設できる。
WAでは津軽海峡横断に船必要で鉄道直結も無理だから
つまるところMAP設定次第。
2022/04/17(日) 13:21:32.34ID:+LqAMLmD0
hoi5ではnfやめてイベントに戻してほしいわ
2022/04/17(日) 15:04:42.82ID:UJ5abuO/0
昔のバージョンだとサハラ砂漠を通れたが
AIが砂漠に戦力を貼りつかせておかしな事になるので侵入不可能にされた
鉄道が補給の基礎になった今の仕様だと多分もっとおかしな事になる
現代でもサハラ砂漠を横断する鉄道なんか現実的に不可能なので
534名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-MPyB [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/17(日) 17:42:59.41ID:KP7GDG380
TNOやってたら帝国議会がとんでもない事になってしまった 2ヶ月に1回政権崩壊イベント起きてるし毎週安定度が-9%されてる
https://i.imgur.com/r3nkW4i.jpg
2022/04/17(日) 17:49:05.07ID:lM1am9hpa
思った通りに進まないというか全く勝てないから質問したいけど何を聞けば良いのかすらわからない…マジで難しいねこのゲーム
2022/04/17(日) 17:56:07.15ID:d5tAcZtA0
ドイツでポーランドにすら勝てないならぐぐって初心者向けページ読めばいい
2022/04/17(日) 18:05:30.47ID:emfVMJ+v0
>>534
TNOはそれ単体(翻訳MODすらOFF)で入れても国家選択して開始時点でゲーム落ちるんで
動く環境知りたい…
2022/04/17(日) 18:06:32.81ID:cQ+FaMDk0
tnoは決まった時期のイベントかなんかで必ずゲーム本体がクラッシュする事が有るのが辛い
セーブデータをリロードしても同じ日付で落ちるからそのデータは死んだも同然だ
539名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-MPyB [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/17(日) 18:13:20.37ID:KP7GDG380
岸信介に喧嘩売ったら帝国議会の技術官僚派閥が他派閥から政治家を無限に吸い取り続けるようになってしまった そろそろ700人くらいになりそう
>>537
TNOとTNO翻訳と音楽mod2個いれてる
2022/04/17(日) 19:04:16.00ID:emfVMJ+v0
>>539
PC環境とDLC環境が知りたいんで…my環境は

【CPU】Intel LGA1151 Core i7-7700K (標準4.2GHz)
【Mem】16GB
【M/B】ASUS Prime Z270-K
【VGA】nVidia GTX1060 6GB(MSI GTX1060 GAMEING X 6G) 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
【driver】512.15
【DirectX】DX12
【Sound】ALC887 onboard Realtek Audio driver 6.0.1.8273
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【HDD/SSD】WDS500G3XHC-00SJG0
【Aero設定/ガジェット有無】Aero on ガシェットなし

HOI4はNSB抜き。
2022/04/17(日) 19:15:04.53ID:d5tAcZtA0
>>540
ビデオカードのドライバ最新版にしてるみたいだけど
最新版ではなく自分のGPUに合わせた安定版を入れるべき
特定ゲームに最適化されたドライバでもいいけど
これはもうかなり昔のゲームだからね

昔は自作板におすすめドライバのスレがあったけど
今は無くなっちゃったんだよな
類似スレがあるかもしれないけど
2022/04/17(日) 19:22:20.31ID:cQ+FaMDk0
そのスペックで動かないのはまずmodインストールが上手く行ってないのを疑った方が良い
2022/04/17(日) 19:24:32.71ID:U2NXrTol0
メモリ16Gだとなにか背後で動かしているとクラッシュする可能性はあるかもな
うちはメモリ16Gのときアンドロイドのエミュでウマ娘をやろうとしたらクラッシュした
2022/04/17(日) 19:25:12.10ID:U2NXrTol0
ウマとHoI4を同時にやろうとしてだった
2022/04/17(日) 19:50:12.03ID:BdQLHAGx0
KRが鉄人モードでセーブ出来なくなったんだけど、同じ症状の人いる?
2022/04/17(日) 21:22:39.58ID:emfVMJ+v0
>>542
このPCでもCPU古いからWin11は動作しないし、マザボ(チップセット)の都合上CPU更新も不能。
Win10の寿命が尽きるのは2025年だったかな…
2022/04/17(日) 23:26:04.70ID:9e4lB4VY0
Win10の寿命が尽きるの結構早いな…
2022/04/18(月) 08:29:25.32ID:6voe39CW0
>>547
後継のWin11は「最終更新から2年でサポート打ち切り。現時点で最終更新がいつかは未定」だから
現状では2023年で寿命が尽きるんだ。
ただし、10年使えるようにするという発表もあるから最終更新は2029年になると思うけどね。
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-eos.aspx

HOI4はWin11をシステム要件に入れてないんだが、
そろそろWin7サポ切って代わりに入れて欲しい所。
549名無しさんの野望 (JP 0H15-+xkO [202.17.21.66])
垢版 |
2022/04/18(月) 11:49:39.87ID:IZMEO4LcH
初心者だけど、鉄人モードで、中共で40年初頭に日中戦争に勝って、大陸から追い出せた。
なんか凄い充実感。
39年までひたすら蒙古戦線だけを防衛してればいいので、他の方面に気をつかう必要がなく、防衛戦の練習にちょうどよかった。
現環境はAI民国が頼もしいというのもあるけど(沿岸も含めてびっちり200師団くらい配置)

調子に乗ってエチオピアとかやっちゃおうかな♪
2022/04/18(月) 11:55:30.95ID:mIDpWu7L0
今のインフラシステム好きだけどAIが追いついてないよなあ
大和魂搭載AIなんとかしてくれ 精神論で充足率はなんとかならねーよ
2022/04/18(月) 12:18:44.71ID:a1q0CqXY0
今って史実ONしてるとAI日本がほぼほぼ100%大陸から追い出されるパターンしかみてないんだが、みんなどう?
552名無しさんの野望 (ワッチョイW b176-Gxoa [118.20.32.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/18(月) 12:34:47.52ID:FouX7giu0
ドイツで小銃と鉄道と戦闘機と支援装備と砲とトラック、死ぬほどレンドリースしても
国民党が潰れるパターンしかないんだけど…

月の生産の半分は送ってるのに
2022/04/18(月) 12:48:51.55ID:VodNo3EO0
中国大陸自体は日本が押し込むけど
アメリカに本土上陸されてゲームオーバーになってるパターンが多い。 
2022/04/18(月) 12:53:46.22ID:6voe39CW0
>>552
戦争状態になってる潰れて欲しくない勢力への支援は義勇兵派遣が一番確実だよ?
送ってくるなと断られてるなら不可抗力だが。
555名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-MPyB [133.106.214.167])
垢版 |
2022/04/18(月) 13:26:58.26ID:UJ1bBnSnM
環境の話をするときはまず何のmod入れてるか書いた方がいい
ちなみに前にも日本が中国に負けまくると言っていた人がいたけど師団編成の経験値を0にするmodを入れていたせいで雲南が師団吐きまくってるのが原因だったよ
556名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-Tvg5 [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/18(月) 13:31:33.42ID:Klqb2vK70
>>555
なるほどなw
そりゃ盲点かもな
2022/04/18(月) 14:41:15.74ID:JygwlgV40
何度も回してるけど今のバージョンで日本が大陸を追い出されるとかほぼあり得ない
開戦当初は停滞してるけど39年前後で押し込み始め
対米開戦する41年5月には沿岸部を制圧してるのが普通
その後ドイツが降伏して何年かすると本土に上陸されて日本が降伏する
2022/04/18(月) 15:08:37.54ID:JygwlgV40
フレンチ・インディアン戦争かな?
2022/04/18(月) 17:38:23.84ID:rkW4ujqwM
>>555
師団名を日本語化するMAD入れたらイタリアが師団を初期のまま増やさないバグもあったな
意外なMADがAIに影響あたえてる可能性はあるね
2022/04/18(月) 17:43:42.94ID:jKilWI1W0
そりゃMADだわ
561名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spdd-ghg0 [126.253.98.31])
垢版 |
2022/04/18(月) 18:28:20.69ID:h4Bd2+yBp
そりゃあMADなんて入れたらどっかでバグるだろう
2022/04/18(月) 18:29:05.48ID:9OwlijCQ0
MUDでしょ
2022/04/18(月) 18:42:07.43ID:rUZPvgFE0
road to 56の日本本国師団が減って満州の師団がやけに増えてるからまあ遠征軍でいいか...って思ってたら遠征軍の武器は遠征元が供給してるって知って驚いた
そして上陸作戦使えばその雑魚師団でもしばき倒される中国って一体...
2022/04/18(月) 18:42:56.30ID:icH5HJL2M
MODだったわ
こりゃ恥ずかしい…
2022/04/18(月) 18:48:44.55ID:knNxT6+r0
精神年齢低いやつばかりだな
2022/04/18(月) 19:04:50.37ID:JL4lIA1sa
>>549
何度やっても物量ですり潰されるんだけど、どういう手順でプレイしてる?
下手に死守しても撤退できずに師団壊滅したりするし…
2022/04/18(月) 21:34:18.17ID:hDY1Giuc0
>>557
中華が速攻で満州方面へ押し込むしか勝ちパターンなかったけど山西蒙古国境の補給が死んだからレンドリースしても中華が勝つのは難しい
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 196e-EdYG [114.177.98.12])
垢版 |
2022/04/18(月) 21:57:07.85ID:3MCNWNFw0
>>566

ID違うと思うけど >>549 です。

基本はHOI4 wikiの解説と
https://youtu.be/r3GVZUqIMV0
こちらの動画を参考にした。

・正当化で山西、三馬、新疆を奪還
・オルドスに補給ハブ建設(建設速度を早めるディシジョンを使えば、盧溝橋前までには完了する)+鉄道を接続
・モンゴル国境から4プロビだけに前線を置いて、24個師団を配置(最初はもっと長く前線をとってたけど、途中からその4プロビにしか日本軍が攻撃しないことに気づいたため)
・北京方面、沿岸警備はAIにお任せ(北京方面は突破されたけど、数プロビ進軍したら、なぜか日本軍が停止して、蒙古方面からしか攻撃しなくなった)
・上述の4プロビの後ろに、どれとも接している1プロビがあるので、師団の指揮統制率を見ながら、危ない師団は手動で、そこに後退させる(ある程度したら勝手に前線に戻る、指揮統制率でソートするボタンがあるのでそれを使うと便利)
・最終的に歩兵7, 砲兵2, 対空1, 工兵, 偵察, 支援砲兵を目標に、段階的に師団編成をアップグレード(30個師団)
・陸ドクは優勢火力
・39年、NFの人民解放軍、持久戦をとるころには手動撤退が必要ないくらい硬くなって、日本も攻撃してこなくなるので、そこから反転攻勢
・そのころには日本も山東と上海に上陸してくるが、民国に対応をお任せ
・AIに任せて平押しだと上手くいかないので、手動で小さな包囲殲滅を繰り返しながら、なるべく相手の補給線を分断するように蒙古方面から進軍(北京方面から進むと民国に領土を取られるため)
・ただ北側から進軍していると、鉄道は沿岸部にあるので、自分も補給が厳しくなる時があった。そういう時に、「兵站の魔術師」を取得した毛元帥の「追加の補給」で劇的に状況を改善できる(ぶっちゃけ、このコマンドが強すぎた)
・満州北部は補給が貧弱な上にVPもあまりないので、無理に進まず、満州南部と遼東方面に進んで、朝鮮半島と満州を分断すればこっちのもの。山東、上海方面は民国が勝手に制圧してくれた

基本、こんな感じで、東河北以外は中共の領土にした状態で、白紙講和までいけた。

ちなみに環境は1.11.10, DLC全部あり、modなし、鉄人モードです

長くなってすみません。
ご参考になれば幸いです。
2022/04/18(月) 21:59:25.68ID:hDY1Giuc0
今の中華って沿岸プロビにかなり師団割いてるから昔みたいに突撃しない
北京周辺も開戦から防戦一方だし
昔みたいに港がら空きにしてでも攻めないと中国に勝ち目ない
2022/04/18(月) 23:41:09.36ID:JL4lIA1sa
>>568
トン
システム的にもオルドスにハブ作るのが重要か…
いつも補給が持たずに潰れてたし参考にしてやって見る!
2022/04/19(火) 11:17:07.73ID:0zoOIpYg0
ドブルジャー!ドブルジャー!!!
2022/04/19(火) 22:12:24.20ID:MOQYHKEh0
現行バージョン対応MODでKRの他に面白いのある?
2022/04/19(火) 22:33:50.83ID:Gq99R/Iy0
ありますよ
2022/04/20(水) 00:05:49.33ID:e09ciW4o0
AIはなんで頑なにプレイヤーの軍事通行権受け取らないんだろう
肉壁として生きててほしいから軍事通行権受け取ってくれよ なんで包囲殲滅される道を選ぶんだよ
575!id:ignore (ワッチョイW 1183-AbX5 [220.144.110.82])
垢版 |
2022/04/20(水) 01:03:33.54ID:XU3DkFCU0
イデオロギーが違うとか言ってる場合じゃねえだろと思うことはある
2022/04/20(水) 01:25:27.11ID:nOJmSAhbd
日本がファシストと民主化で内戦、山西併合した中国共産党と国民党がタイマンで拮抗と都合のいい展開になって他の軍閥占領してついにチベットが海に出れた
しかし広西は造船所ないんか…
2022/04/20(水) 06:00:02.91ID:YHUkbzue0
>>572
World Ablazeの戦車設計対応版が金曜日に来るっぽいよ
2022/04/20(水) 14:01:06.10ID:h/8yMCWvM
紹介ページ見てもよく分からんのだがThe Great War ReduxってThe Great Warの何を改善したんだ?
2022/04/20(水) 21:14:07.10ID:wB2Dbm4F0
なあ 自国の傀儡国に参戦要請してOKでるから誘ったのに
特に連絡もなくその傀儡国から隣国に攻めれないんだけど
これは仕様?参戦したら中立国からの出撃じゃないよね?
2022/04/20(水) 21:52:38.29ID:q34NP0IM0
どこの国でどこを誘ったの、
581名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-MPyB [133.106.226.24])
垢版 |
2022/04/20(水) 21:55:22.99ID:yN4sYvfLM
質問する時は画像も貼れ
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 4102-RiQw [222.147.97.190])
垢版 |
2022/04/20(水) 22:10:05.19ID:2x4M4xTW0
>>579
味方傀儡国と敵国は戦争状態にあるか?
2022/04/20(水) 23:20:18.64ID:wB2Dbm4F0
えっと自国イタリアで傀儡化したブラジルからコロンビアに侵攻しようとしてた
すまない、画像はもうない…

>>582
あ、それ確認し忘れた HoI4起動してくる
2022/04/21(木) 00:26:44.36ID:lBm4VWlo0
素人だから分からんけど見た目変えるだけのMODでも鉄人モード&実績解除不可なのがあるのって具体的に何が可か不可かを分けてるんだろう
始めたてだから実績欲しいけど絵を写真に変えたりする良さげな見た目だけ弄るMODが使えなかったりするのが残念
2022/04/21(木) 02:57:07.07ID:9GNoLW4J0
チェックサムに変動があるとアウト
EU4だと↓の基準で変動する
https://eu4.paradoxwikis.com/Checksum
2022/04/21(木) 11:28:01.39ID:TDsyTiT4d
日本海軍の艦船名称がローマ字表記になっているものを、
手入力で日本語表記に変更してみた。2時間くらい時間を要しました。w
2022/04/21(木) 16:07:46.36ID:vkfpegRFr
日本プレイして適度に連合国を虐めつつ独ソ戦眺めてたら
ドイツがあっさり勝ちそうなんだけど

特に意味もなくスペインに宣戦布告してもいいかな?
2022/04/21(木) 16:34:48.74ID:s/HvJ4KhM
いいよ!
2022/04/21(木) 16:37:44.93ID:lLx0haoT0
>>586
その熱意でMOD作ってみようぜ!
2022/04/21(木) 18:32:53.46ID:HfYKgqUQd
>>587
いいねえ
僕は国粋スペインに義勇兵送って、内戦勝った瞬間に宣戦布告して丸ごと傀儡にしてあげたよ
2022/04/21(木) 18:47:59.74ID:PYu8BnSPa
民主化オーストリアハンガリーでブリガリアを傀儡化したら
傀儡直後は民主国家なのにしばらくしたらファシスト国家になってやがる
これはどうにかならんもんかなあ

傀儡国家だからスパイ送り込んでイデオロギー宣伝活動もできないし困る
592名無しさんの野望 (スップ Sd33-gAPE [49.97.105.181])
垢版 |
2022/04/21(木) 18:50:58.98ID:WAuKCOMmd
>>591
ディシジョンでどこどこにおける国家基盤建設ってやつない?それやれば指定の傀儡国家の民主主義の支持率と安定度が上がるよ
2022/04/21(木) 19:54:48.82ID:c9HbXnmo0
>>592
返信ありがとう
そのディシジョンが出る度に実行してるんだけど
全く減らんのよね……

ブリガリアの閣僚とかちょっと確認してみます
ありがとう
594!id:ignore (アウアウウー Sad5-AbX5 [106.146.9.230])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:32:16.85ID:CLV/Go+aa
オーストリアハンガリーではなくオーストリア帝国ルートが欲しいんだよな
皆んな大好きオーストリアに固有NFが無いとかありえんだろ
2022/04/21(木) 21:09:04.10ID:b+9Op4ZH0
オーストリアはまだプレイしたことないけれど
アンシュルツ国民投票にノーと言う民主国家ロールプレイができれば
それでいいかなと思っている
2022/04/21(木) 21:42:52.78ID:6Vh6Xa1j0
イタリアのNF修正のおまけでオーストリアとアルバニアは確実に変更くるでしょ
597!id:ignore (ワッチョイW eb1b-AbX5 [153.156.246.30])
垢版 |
2022/04/21(木) 21:49:18.32ID:+W+P2Nzu0
スイスも来そう
2022/04/21(木) 22:23:25.27ID:WMNoWhAS0
オーストリアは8割位即アン死ュだからハンガリーに帝国復活ルート作ったんだろうしオーストリアに独自NF来るかね?
新規NFよりも今あるNFとシステムのブラッシュアップしてほしいわ
2022/04/21(木) 22:41:43.08ID:qp0X4iIu0
やたら帝政復古できたり日本でさえ赤化できたりするんだしアンシュルス拒否ルートどころかオーストリアからの大ドイツ主義とかやれなくはなさそう
設定は適当にこじつけてもらって…
2022/04/21(木) 22:50:34.34ID:c6LhSPIf0
大ドイツじゃドイツプレイと領域変わらんから
オーストリア=ハンガリー復活からドイツ併合して中欧帝国ルートがあっていい
2022/04/22(金) 00:00:06.13ID:EZ028gZkr
あとめちゃ細かい話だけどKRのタイトル画面から終了画面って無いよな?なんでなんだろう
2022/04/22(金) 02:38:21.27ID:Mw2KypvEa
>>568
やっと中共で日本と白紙講和なんとかできた…
動画に上がってるようにコミンテルンから歩兵装備をレンドリースでもらい続けるのが大事なんだな
603名無しさんの野望 (JP 0H15-EdYG [202.17.21.66])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:46:42.41ID:tiFEdhu4H
>>602
おめでとう!
そうそう、モンゴルとタンヌはけっこう装備くれるんだよね。ソ連様は全くくれないのに。。

そこから国共内戦だと思うけど、ある程度師団数を確保してからがいいよ。
自分は1回目、抗日戦後すぐにNF潜入から内戦を開始して失敗した。
さすがに国民党軍250個師団に40個師団で挑んだのは無謀だった。。

2回目は80個程度師団を確保してなんとかなったけど、それでも厳しかった。
何とか降伏度6%までいって、あとは湖南のVP 1プロビだけという状況でそこから膠着して数か月かかった。。
山岳地帯に数十個師団が立て籠った状況で、もちろん相手は充足たりてないんだけど、
こっちも補給が持たないから指揮統制率が上がらなくて、なかなか突破できず。。

なんかどこかのロシアを思い出したわ
2022/04/22(金) 14:50:55.42ID:p2h3bYd6r
no step back!てソ連の将軍か誰かが兵隊を鼓舞したセリフくらいに思ってたわ
ガチだったとは

ちなみにこの命令に違反するとどうなるの?
2022/04/22(金) 15:19:34.14ID:2WPS6TLt0
>>604
後ろに督戦隊がおるじゃろ?死守するんやで
2022/04/22(金) 15:28:49.31ID:68pKlf1y0
アメリアイアハートが行方不明にならず生還したのでパイロットにしたらアフリカで普通に死んだ・・・
どうあっても生きられない世界線だったのか・・・
2022/04/22(金) 15:31:43.93ID:umSqx4OX0
>>604
地雷原を歩かされたりする
詳しくは「懲罰部隊」でググってみれ
2022/04/22(金) 16:05:21.93ID:r+OjGxFh0
>>606
日中戦争のいいところで
いつも飛び込んでくるアレ?
生き延びるケースもあるんだ へー
2022/04/22(金) 16:18:13.93ID:rwS+3VmQ0
>>604
ソ連って命令違反は懲罰大隊へ編入されて激戦区の露払いとして政治犯と一緒に投入される
捕虜になって自力で逃げてきた場合でも命令違反になる
610名無しさんの野望 (ワッチョイ e912-EdYG [90.149.118.47])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:19:06.40ID:LHBEqaQs0
https://www.youtube.com/watch?v=xDVsY6X0mUo
外人兄貴による1型と2型戦闘機の性能比較
レーダー基地の恩恵はあるものの同数で戦うと1型はボコボコにされる模様
やっぱり空軍ゲーじゃないか!
2022/04/22(金) 19:10:01.07ID:kpDCf/kb0
現代戦MODでの最強師団編成を教えてください
2022/04/22(金) 19:22:37.26ID:w/Y9GOu20
>ロシア中央軍管区の司令官は、ウクライナの隣国、モルドバにも侵攻していく考えを示唆しました。

ロシア君雑に戦線広げて人的が終わってしまう俺みたいなこと言い出してて草も生えない
2022/04/22(金) 20:25:52.35ID:CG04ysIEM
>>606
そんなことできるのか
ただのフレーバー的なもんかと思ってた
ブランデンブルグ号が爆発しない時も何かできるんかな
2022/04/22(金) 20:40:36.41ID:jgTFIHbCM
ブランデンブルグ号が爆発しないときは中道ドイツで女帝?に出来るんじゃなかったっけ
後で爆発するけど
2022/04/22(金) 20:53:40.27ID:rwS+3VmQ0
ドイツの飛行船は神聖ローマ帝国ルートのキーではあるよ
初回の爆発を回避してドイツ帝国を復活させて
イギリスと仲がいいと皇族の継承権がある男子全員が何故か飛行船に乗ってイギリスへ遊びに行って爆散する
そして女性皇族が皇帝になり何故か神聖ローマ帝国を復活できる
2022/04/22(金) 21:12:55.30ID:k9D4Ni0tM
>>614
>>615
ちょっとしたフレーバー要素だと思ってたものは結構面白そうなフラグがたってるもんなんだな
ほんと奥が深いわ
教えてくれてありがとう
2022/04/22(金) 21:18:44.70ID:dHAODpp80
ナチスドイツのルドルフ・ヘスイベントも色々分岐するよな
ヒンデンブルク号で優雅に無事渡英したり
でもイギリス占領してもヘス君どこにもいない…
2022/04/22(金) 21:44:56.74ID:X5Mbhpbg0
最初からMOD入れて実績一つも解除してないって人結構いる?
自分それなんだけど何か気になってきた
2022/04/22(金) 21:52:23.85ID:xmTola+Q0
実績1つも解除してませんけどなにか
2022/04/22(金) 22:21:45.39ID:68pKlf1y0
>>608>>613
アメリアイアハートが生還した場合、アメリカが戦時になるとパイロットに志願してくる
政治力10でエースパイロットにできる
一番強いランクのやつ
2022/04/22(金) 22:23:48.45ID:7szvi961d
飛行船爆発せんとなんか航空保安のためにデバフかかったような記憶ある
逆だっけ?
622!id:ignore (ワッチョイW 9383-AbX5 [221.171.101.162])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:37:28.51ID:/WYcVhrm0
eu4は実績多すぎてアレだけどhoi4 は実現可能なのばかりだから全部解除してるな
2022/04/22(金) 22:50:06.99ID:FmoEhkELa
>>621
運ゲーになってしまうヒンデンブルク号を絶対爆発させない代わりに航空生産デバフ受けるディシジョンが航空保安だな
神聖ローマ形成する気がないのならヒンデンブルク号関連は只のフレーバーイベントよ
2022/04/23(土) 01:14:53.19ID:E0L2gAaGM
もうすぐプレイ時間2000になるけどいまだに実績0です
PS3をプレイしてた時は必死にトロフィー集めてたけど結局自己満足の要素なんだよなぁ…
2022/04/23(土) 01:29:32.26ID:c0sAR0ff0
ここで自慢して承認欲求を満たせ!
626名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-GzI/ [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/23(土) 02:03:39.99ID:uXRDDFRm0
TNO日本に石油危機関連のnf無いのって仕様?
独米がデバフ解除していく中なんもできなくて草生える
2022/04/23(土) 02:39:47.99ID:cEie29ee0
隠れるところのない東部ドンバス地方で
数千の戦闘機や戦車がぶつかり合いそうだとよ
ウクライナが戦車数は勝ってるってさ
独ソ戦じゃん
628名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-GzI/ [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/23(土) 03:59:49.83ID:uXRDDFRm0
TNO日本に石油危機関連のnf無いのって仕様?
独米がデバフ解除していく中なんもできなくて草生える
2022/04/23(土) 04:23:54.49ID:RiRWWCEu0
俺も一個も開放してない
日本語MOD外せないよ
2022/04/23(土) 04:45:05.81ID:L+0EhvCd0
普通実績解除可能な日本語MOD使ってるんじゃないの
2022/04/23(土) 07:10:25.38ID:SvC1wKVu0
鉄人モードだろ
大半がただ勝てば良いわけじゃないからやるの面倒で適当プレイで達成したやつがあるだけだな
2022/04/23(土) 08:43:50.18ID:/3bvyOqDd
コンソール使って前提無視して外交できるようにして不可侵更新中のソ連に宣戦布告して奇襲かけるの楽しいな
現実のソ連のやったことってこんなにえげつないのか
633名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-J7Ig [49.98.142.165 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:39:27.22ID:bNv4Tuyjd
キモいやつだな
634名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-SCcn [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:55:05.85ID:9AxOe7t60
最初の頃は
実績解除も視野に入れて実績解除可能な方の日本語MODを入れておくか…
って思っていたけれど
次第に実績解除なんてどうでも良いよねってなって
実績解除できないけど全部翻訳してくれるほうのMoDを入れていくようになった
2022/04/23(土) 10:27:51.59ID:SWsUhxRk0
HOI4リリースされた時以来戻ってきました
拡張パック全部突っ込んで日本語MOD入れて起動した

ワケワカメでそっと閉じた俺に何かアドバイスくれ
2022/04/23(土) 10:31:06.70ID:IUmMyGDL0
>>620
サンクス

wiki読み込んじゃった
自分が小学生の頃は謎とされてたが、最近、終焉の場所が特定されてたんだな
2022/04/23(土) 11:02:00.79ID:7Kv4Xiug0
やりやがったのは総統なんだよなぁ…
2022/04/23(土) 11:43:13.28ID:7Kv4Xiug0
アナルドバー・クソ・デルワーのクソボケが
メーメル要求してきやがった上連合戦になったんだが?
あたまおかかよこいつら
2022/04/23(土) 12:08:12.21ID:14zy8Jxzr
>>627
実は独ソ戦と違って現代の都市はそこら中が鉄筋コンクリのバンカーだらけだから要塞5レベルぐらいある
ロシアの戦車が平野なのに機動戦で衝撃力を発揮出来ないのはこれが原因
2022/04/23(土) 12:16:57.58ID:yDjTlUdS0
平野部の大半が都市ってわけじゃないよ
グーグルマップ見れば分かるけど大半は農地
2022/04/23(土) 12:20:24.84ID:GwKcu8MM0
>>635
最初は陸軍だけ見ろ 空軍と海軍は陸軍の優位性と性能を上げる手段の1つなだけだと思え
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6e-4l/C [114.172.241.11])
垢版 |
2022/04/23(土) 12:48:55.64ID:5kvyXZlP0
諜報は最初全く触らなかったけど全然問題なかった
アプデで要素どんどん追加しても基本は変わらないというのはすごいよなあ
2022/04/23(土) 13:12:36.17ID:LDdNtCIB0
ウクライナの戦い方を見て確信した
ひたすら防御して相手の充足が切れてから押し返す事しか出来ない俺は正しかったのだと!!
2022/04/23(土) 14:34:06.52ID:L+0EhvCd0
実績童貞解除だけならオランダでベルギー轢き潰すやつが30分以内で終わるから一番早いんだっけ
645名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spaf-dufr [126.253.102.231])
垢版 |
2022/04/23(土) 14:58:05.44ID:z9oq90zkp
英連邦諸国のDLCすら無い頃にオランダでファシ化してベルギールクセンブルク食べて実績解除したの懐かしい
2022/04/23(土) 14:59:17.33ID:4I7J9khY0
>>644
宣戦のための政治力蓄積があるから
日本プレイで「陣営に参加する」(≒枢軸入り)の方が早いかも?
1939年シナリオのポーランドで始め、ドイツに1.80Mの死傷者を負わせる。
に30分のクリア記録がある様子。
2022/04/23(土) 16:18:28.18ID:0V21AWXp0
>>635
動画でGo!だ
648名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-SCcn [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/23(土) 16:55:02.72ID:9AxOe7t60
>>644
wikiには
>バージョンアップにより取得は容易ではなくなった。少なくとも簡単に取得できる実績ではない。
って書いてあるようだが…
649名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-SCcn [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:42:47.52ID:9AxOe7t60
トランスポートタイクーン 輸送船を1000にする

イギリスで開始して
生産全部削除して全部輸送船ぶっこんで
あとは速度最速で放置するだけで
マシンスペックにもよるんだろうけどゲーム開始10分程度で達成できるのでわ
陣営参加と同じくらい楽だと思う
2022/04/23(土) 18:08:45.68ID:LnkvUa3A0
カスタムゲームルールのプリセットを保存したのですが
ロードしようとするとDLCがありませんと出て読み込めないです
DLCは全部持っているしランチャーでもONにしているのですが
どうすれば解決するか分かる人いますか?
教えて欲しいです
2022/04/23(土) 18:16:17.03ID:LnkvUa3A0
一つだけDLCを買えていませんでした
お騒がせしてすみませんでした
2022/04/23(土) 19:17:48.58ID:5e9nOoDQ0
もうやりたい国ないのに起動しちゃう
2022/04/23(土) 19:45:00.51ID:SvC1wKVu0
なんなら同じ国ばっかやってる
2022/04/23(土) 20:27:30.10ID:/DWmGCNO0
1000時間くらいやってるけど500時間はドイツでやってるだろうな
イギリスはいまだにやったことない
655名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:33:31.04ID:0Bz+/h5+0
オスマン帝国君辛くない?
旧協商国の首都全部とる実績やりたいけど厳しすぎるッピ
2022/04/23(土) 20:57:44.11ID:IUmMyGDL0
日本 38年1月に対米戦
ご機嫌に西海岸占領したところで米が連合入り
日本一国 対 全連合国
アメリカの連合国入り、防げないものか
ドイツが戦端開くのを待って開戦すべきなのかな
2022/04/23(土) 21:02:53.53ID:DxCuKXQe0
>>656
「Research allっと……あっ、add_latest_equipmentっと…」
2022/04/23(土) 21:23:44.04ID:UgSP+cpFa
都道府県MODの滋賀これ無理だろ
2022/04/23(土) 23:03:17.17ID:yDjTlUdS0
琵琶湖をせき止めて水を限界まで溜めてから放流すれば京都大阪水浸しにできるから
そこに攻め込むといいよ
2022/04/23(土) 23:07:29.71ID:OpHPJCu80
今日更新されたWA、史実方針なのにアメリカが枢軸入りしてきたんだけど
2022/04/23(土) 23:26:59.65ID:ZJtAYV680
1週間ぶりに起動したら、カーソル当てたところが文字化けしてますが、
何かアップデートあったのでしょうか。
当方1.10.8
日本語化MODの入れ直しもやってみます
2022/04/23(土) 23:38:16.37ID:/DWmGCNO0
>>661
本体を最新のバージョンにしたくない理由があるの?
2022/04/23(土) 23:48:43.98ID:RU0ISwrn0
都道府県MODって開発生きてんの?完成する前から無駄にネタに走って結局未完成のまま前verに取り残されてたよな
2022/04/24(日) 00:37:33.46ID:qNvD901u0
>>660
整合性チェック推奨。治らないなら作者のDiscordからバグレポートをするのがいいんじゃないかな?

WAのロードマップではこれからブラジルと日本(を中心にアジア全般)を改良する予定がある様子。
日本はもう少し資源が増えてもいいからな…
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/24(日) 02:45:03.05ID:LqYdpAnQ0
日本の資源増やすって言ってもなんかあるのか
石炭か?
2022/04/24(日) 02:58:52.87ID:T7b8LTC20
ギリシャのビザンツ化ばかりやってる
WAの動きが変わったと思ったら更新来てたのか
2022/04/24(日) 04:21:37.26ID:3CUS7d6Ea
>>665
メタンハイドレート…
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-gVKi [220.109.67.242])
垢版 |
2022/04/24(日) 06:12:05.90ID:BpfkOZR00
石灰石とか?自給率100%はこれくらいだし
2022/04/24(日) 09:06:39.50ID:qNvD901u0
>>665
パラドから無視されてる北海道〜東北〜北陸の石油。
満州で掘ってたシェール油分も合わせれば国内で南樺太分くらい出ていた。
常磐炭鉱も無視されてる。(戦後の海底油田開発はもちろん含めない)
現北朝鮮の茂山鉄鉱山(WAだと咸鏡"かんきょう")は30年代開発。

まあ(バニラは)アラスカにクロムが出るディシジョンある時点でファンタジーなんだが。
670名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:51.41ID:LqYdpAnQ0
>>669
へぇ〜それなら確かにゲーム的に数値出してもいいな
2022/04/24(日) 10:54:24.71ID:qNvD901u0
>>670
アメリカの工場数からしてバランス取りの犠牲になってるから
「リアルの資源状況を盲目的に反映する事がいいこと」ではないんだけどね?

ベネズエラ産石油を精製する施設があるだけの(ベネズエラから60kmの海上にある)
キュラソー島から石油産出されるから、日本本土から石油が産出しても
おかしいことはないと言う珍説を出してもいい。
(戦前はアメリカから石油を安く買えたから、自前で石油産業を育ててなく
インドネシアに残された(空の神兵が確保した)パレンパン石油精製施設1つで、
当時の日本本土全施設分精製能力くらいあったのは内緒)
672名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:00:41.31ID:LqYdpAnQ0
>>671
要はゲーム的に面白くなるように実際の数値や施設の実態を解釈してもいいってことか
まぁいずれにせよWAの開発陣次第だが
2022/04/24(日) 11:05:17.21ID:ybSBFRYUd
中東もディシジョンでアメリカよりも大量の石油出るようにしようぜ
それなら遠慮なく中華統一戦線にぶちこめるのに
2022/04/24(日) 11:23:10.79ID:bx5JXMiQ0
鉄も鉱山なのか製鉄所なのかよくわからんし
2022/04/24(日) 11:42:16.17ID:IT54cFe80
惑星hoiの鉄不足が成り上がりプレイのモチベーションを下げる最大の要因なので民需ぶちこんで鉄産出を増やすディシジョンもっと増やすべき
676名無しさんの野望 (バッミングク MM7f-vnqA [123.222.64.153])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:50:29.52ID:HwOnDf8pM
tr56とかWAとかがそのへんの表現やってるのか
2022/04/24(日) 14:21:07.07ID:sRLAyr1h0
日本を資源不足にするためにアジア全体が巻き添えで資源少な目に見積もられてる印象ある
2022/04/24(日) 14:59:31.82ID:9RUm/GNba
日本や中国で遊ぶと42年小銃生産してたらそれだけで鉄無くなりそうな勢いだもんな
別の話だけどドイツで政体変えた時の米国中立法テキストで笑っちゃった、ベルギー人に聞いてみなってお前が言うのかよ
2022/04/24(日) 15:31:22.58ID:dZ1XJxgJ0
ヒンデンブルグ号が爆発しない世界線だとヘス君がヒンデンブルグ号でイギリス行くのワロタ
それ航空機よりバレバレだろ
680名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/24(日) 15:46:17.43
今の今までヘスは死ぬ方が史実だと思ってた
危ねえ、リアルで話して恥かくとこだったワシ
2022/04/24(日) 15:58:57.91ID:/ggOqtD8M
まあ正直死んだようなもんだし……
2022/04/24(日) 16:00:52.51ID:jtRmbX7g0
日本産は非軍需のみしか賄えてないとみてるんじゃね
2022/04/24(日) 17:13:48.37ID:SmexupnjM
>>673
アメリカより出るか分からんが中東の石油ディシジョンあったはずだぞ
掘削?の技術最大にしないと最後まで掘れないが
2022/04/24(日) 19:13:26.57ID:dZ1XJxgJ0
サウジとクウェートは1943年採掘技術とれば石油ディシジョンで掘れる
結構な量で、バクーより出るようになったはず
クウェートが基礎72でサウジが基礎76とかだったかなあ、うろ覚えだけど
バクーが基礎70(拡張不可)、プロイエシュティが76(拡張込み)、キュラソーが59(拡張込み)

基礎値×インフラ(200%)×補給経路(120%)×1943年掘削(150%)で、すべて乗算
だから実際には基礎値の3.6倍の資源収入になるので、ホントに結構出る



・・・ちなみにアメリカ様はテキサスから基礎値320、カリフォルニアから基礎値180とかいう異次元の量が出ます
(なおこれでも原作より抑えられている模様)
2022/04/24(日) 19:25:53.42ID:lacIl33l0
現代でもアメリカは世界最大の産油国だからな
そのくらい出ても不思議じゃない
2022/04/24(日) 19:41:37.45ID:chLWq69v0
全ステートで石油湧くmod出たらと思ったが惑星おかしくなりそう
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f5f-E6ke [120.51.16.130])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:55:44.66ID:uc4zrZnM0
質問です、内戦を起こして大半の将軍と敵対した場合、その将軍は内戦が終わると戻ってきますか?全員処刑されますか?
2022/04/24(日) 20:12:20.51ID:4avE6yKR0
WAの新作キタ――(゚∀゚)――!!
なんとなくだけど、ヒトラーの顔が明るくなってる
半面、天皇の表情が暗いというか病的というか。
戦車砲塔だけど、WA的な進化という感じですね。
日本軍は相変わらず弱弱戦車でGO!
2022/04/24(日) 20:42:43.49ID:77ly+FtQ0
>>687
復帰はしない
処刑はされてないはず
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b3f-x6KX [116.82.31.252])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:04:43.63ID:1PfFfjzb0
TNOのドイツ内戦ってみんな大体どれくらいの期間で終結させてる?
2022/04/25(月) 02:44:33.07ID:XxplkhWP0
最近プレイしてないからあんまり自信ないけど
一年弱くらいでまいかい終わらせてた様な気が
2022/04/25(月) 12:04:24.45ID:RJYwycTir
チートfowは
敵AIにも、こちらの動き丸見えなのでしょうか?
693名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:37:24.86ID:a/GC/tVn0
うんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもん
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:39:24.87ID:a/GC/tVn0
だれかhoi4マルチしませんか?
2022/04/25(月) 15:41:31.60ID:LoorsUkXr
突然我に帰るんじゃない
696名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:43:42.94ID:a/GC/tVn0
うんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもんうんこもん
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:44:38.53ID:a/GC/tVn0
Discordのhoi4界隈に嫌われてるのでこっちに来ました。2chの使い方慣れてなくてすみません
2022/04/25(月) 15:48:47.39ID:/veUDn8w0
あぁマルチのコミュのログを閲覧するの承認制になってたのはあんたが原因だったんか
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:51:30.23ID:a/GC/tVn0
サブ垢50個くらいつくってモスくんと遊んでたらああなったよ
700名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-J7Ig [118.20.32.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:59:44.70ID:MyLAxpfE0
やっぱり異常者ってのはどこにいても狂ってるんだね
2022/04/25(月) 16:03:34.27ID:yaUXYgnz0
ヒトラー、ムッソリーニ、ヒロヒトはファシスト
イタリア王「…」
702名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:10:04.76ID:a/GC/tVn0
こっちでのhoi4マルチのやり方教えてください
703名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-GzI/ [133.106.228.90])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:10:21.10ID:9hqjfudWM
さすがにイタリアのファシストって言われたら国王よりムッソリーニだろ 元祖でしょ
2022/04/25(月) 16:30:45.94ID:Fp6YgQTza
おしっこって1000回唱えるとできるよ
705名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:32:30.86ID:a/GC/tVn0
おしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこおしっこ
706名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-tEUg [125.8.84.242])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:40:05.04ID:a/GC/tVn0
足りないか
2022/04/25(月) 18:00:19.95ID:7CbQ7UuGp
>>703
だから裕仁入れるんならイタリア国王入れろって主張でしょ
是非はともかく言いたいことはわかる
2022/04/25(月) 18:13:56.99ID:qEBe7/rm0
hoi4の日本ってなんで100%ファシズムなんだ?
これじゃHirohitoはヒトラーやムッソリーニ以上のファシストってことじゃん…
2022/04/25(月) 18:14:57.98ID:rz2n9+8A0
統帥権で考えたらヒロヒトとムッソリーニやろ
710名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-GzI/ [133.106.228.31])
垢版 |
2022/04/25(月) 18:32:50.33ID:gIax7ZWlM
>>707
ファシストで括ってるからなぁ
ヒロヒト抜いて近衛かトージョーみたいな主張なら分かる
2022/04/25(月) 18:43:49.29ID:GojgpkmY0
愛犬と一緒に滅べ
2022/04/25(月) 19:02:03.30ID:H395VW5V0
リアルちーきゅの話は要らん
我等がHirohitoは世界に中華を広げ、三国同盟すら撃ち砕く狂犬やぞ
2022/04/25(月) 19:14:55.88ID:/uDSR1Z5a
国民の支持率100%を誇る暗黒ファシスト政権Taisei Yokusankai党首Hirohito閣下だぞ
714名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/25(月) 19:26:00.85
日本がファシズムならおまえもそうやろっていう中道国家はたくさんある
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-GzI/ [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:31:42.24ID:OO4IdbcO0
アプデされて地獄の内政になる日本が見てみたくないといえば嘘になるが今のやりたい放題できるのも楽しいんだよなぁ
2022/04/25(月) 19:33:17.45ID:w/FatEbUM
ファシズムにしちゃうと枢軸国に入っちゃうからダメ!
2022/04/25(月) 20:14:43.64ID:mfqBMFCW0
だいたい人口比で言えば日本が動員した兵力って、末期の根こそぎ徴兵を除けばむしろ他の参戦国より少ないくらいだしな
日中戦争で勝ち切るのに50師団は必要という分析を陸軍が出した時に、政治側はとんでもないって反応だったし
2022/04/25(月) 21:16:22.34ID:zJiY9nIKd
実際は海挟むから海外派兵は相当ハードル高い
船も燃料も足りんだろう
Hoi4ではその辺無視しtwるから日本で初手フランスとかの暴挙が通る
2022/04/25(月) 21:16:54.53ID:eEFWAUCPM
大英王国はジョージ6世じゃないのに、なんで日本帝国は首相じゃないんだろう
2022/04/25(月) 21:24:29.18ID:zJiY9nIKd
国会や首相がいても、当時は裕仁が最終決定権持ってたからっていう解釈でしょ
2022/04/25(月) 22:06:55.08ID:Bg4Vx9CJ0
>>718
そのダメ設定のスキがないと陸軍と海軍と内閣の闘争の結果
兵器生産デバフがついて勝ち目0なアレになるしな。
せめてゲーム界では挙国一致戦争したい。

でも豪印に対して他国が侵攻してもアメリカはモンローするのに
日本にだけ強烈に反応するのは納得いかねえ。
2022/04/25(月) 22:22:20.04ID:rz2n9+8A0
黄禍論・日禍論のせいだな
2022/04/26(火) 05:19:22.97ID:uUahtjSq0
フランスもそうだが指導者がコロコロ代わる国は代表者に簡略化される
2022/04/26(火) 08:15:55.30ID:tKAV1RahM
The Great Warって第一次世界大戦MODやった人いる?
ダーダネルスには海峡システムがあるのにスエズ・ジブラルタル他がないんだが仕様か?
スエズに至っては通過すらできないでEU4のように希望峰ルート行ってるわ
2022/04/26(火) 08:59:00.61ID:cSW9+gQOa
WAバージョンアップしてからまた動作不安定になった
6.7で安定してたのに
2022/04/26(火) 11:04:49.96ID:vas85e8Q0
英国でミュンヘン協定拒否したらドイツ内戦起きてあっさり終了
難易度低くて草
その後日ソ伊と戦争になったけど
2022/04/26(火) 12:25:27.25ID:xVeS71/p0
ブリカスで独ソ戦による戦力消耗なしのソ連を倒す方が遥かに難易度高くないか
2022/04/26(火) 14:13:09.90ID:naK4tHaEd
なんか普通に押せた
イタリアは片手間に落として日本は海軍派遣しといたらアメリカが勝手にやってくれたけど、ソ連はレニグラにちょっと揚陸して主戦戦ヒラ押ししただけだったのに
2022/04/26(火) 14:39:37.09ID:kZG9acBaa
KR朝鮮のリワーク来るらしいぞ
また、文中では日本のリワークは保留中とも書かれてある
2022/04/26(火) 15:48:09.63ID:BurXTZ5D0
>>725
7.0デビュー以降(7.0表示のまま)何回か小アプデされてるから仕方ない。
私はアプデあるたびに最初からやり直しになってる。
731名無しさんの野望 (ワッチョイ f796-MOU1 [202.177.87.30])
垢版 |
2022/04/27(水) 01:49:36.50ID:dk41iB/z0
WA初めてやるんだが最初はどの国がオススメ?
腕にはあまり自信がない
2022/04/27(水) 02:48:46.17ID:mOX43+LD0
腕に自信が無いならWAに手を出さないほうが良い
733名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/27(水) 04:53:08.00ID:B7LtjNnG0

個人的には日本を勧めるかな
少なくとも独伊仏はやめといたほうが良い
734名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-GzI/ [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/27(水) 05:55:04.29ID:vEIg25BS0
>>731
アメリカかイギリス
ドイツと日本は実質的な時間制限がある状態で戦うから慣れないとかなり厳しい
ソ連は内政難易度が高いし陸戦が7大国の中でもトップクラスに難しい
フランスとイタリアはソ連と日本の高難度版みたいな状態で相当慣れないと無理
2022/04/27(水) 06:57:28.24ID:Tw2eNGlGa
WAギリシャで枢軸入りして対ソで勝利を目指してるが1944で押し負ける
100個師団程度では要塞無しの陣地を守りきれんけどこれ以上はキツイ
2022/04/27(水) 08:10:31.01ID:FzJx92kh0
何がどう変わったか不明だがあちこちファイルが変更されたから
また最初からWAやり直す必要がある…
バニラよりノードからの距離補給ペナがデカいから困る。
737名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-JXGd [36.11.229.89])
垢版 |
2022/04/27(水) 12:18:54.76ID:x/fgTk+eM
KR日本は内政で民主化ルート行っても拡張ルートはそのままだから民主的にアジアを侵略しまくるキチ国家になれるの好き
2022/04/27(水) 12:26:27.18ID:mOX43+LD0
民主で征服しまくる……
なんだローマか
2022/04/27(水) 12:43:08.70ID:RWMWn+tt0
KR、今は民主化すると朝鮮は独立戦争起こさないけど、以前はちょうど立憲教育や女性参政権を進めてる頃に反乱鎮圧することになってなかなかシュールだった
あと民主化しても拡張ルートが変わらないのはロシアもだな
2022/04/27(水) 12:50:07.30ID:F3A+YtLLM
KRロシアは大型アップデート来るはずだったんだけどね…
ケレンスキーおじさんは暗殺の呪縛から解放されるはずだったんだが…
2022/04/27(水) 13:16:51.00ID:IK2yS1kDr
うーん国民は生存圏を求めてるから民主主義に則って東方に拡張しますね
ハイルハイルハイル……
2022/04/27(水) 16:09:30.42ID:/ocqIHjS0
>>740
あら、頓挫してたのか
2022/04/27(水) 16:37:22.29ID:nINQp3Vz0
なんで中華が統一戦線抜けて連合国になってんだよ
2022/04/27(水) 17:17:11.76ID:zemaOh9NM
有る有る
745名無しさんの野望 (ワッチョイW d7dc-8UrY [114.165.132.55])
垢版 |
2022/04/27(水) 18:58:28.63ID:Bp9GCAk50
中華圏の国が民主化しても軒並み拡張しだすの納得いかないんだけどどうしようもバニラじゃないんかな
746名無しさんの野望 (ワッチョイW d7dc-8UrY [114.165.132.55])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:01:24.91ID:Bp9GCAk50
>>745
バニラじゃって文言追加したときに入れるとこ間違えたわ
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f5d-uGXv [61.25.140.26])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:12:12.80ID:/WMcJaie0
>>746
意味はわかるがちとワロタw
2022/04/27(水) 22:00:53.00ID:AykO6nd0a
はあ〜カッコイイよぉ〜
https://i.imgur.com/sJzZjyC.jpg
https://i.imgur.com/Mo1EdXL.jpg
https://i.imgur.com/DCjl6T4.jpg
https://i.imgur.com/zos69RB.jpg
749名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-dufr [126.26.216.77])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:01.13ID:wtULzvFd0
えっちだ
2022/04/28(木) 07:27:19.00ID:MDq/nV7GM
指揮統制回復率+5%
2022/04/28(木) 07:29:05.50ID:T79gG8Gr0
戦争協力度+5%
2022/04/28(木) 08:22:57.52ID:TUsBzs6Zp
このツワモノ......すけべ過ぎる!!
2022/04/28(木) 16:19:30.27ID:b9VaypFKa
オランダ政府 ウクライナに自軍の超重量級自走砲を供与済みと公表
https://trafficnews.jp/post/118117

超重量自走砲なんてロマンの塊みたいな平気、現代でも実在してるのな…
HOI4的にはは重自走砲か現代自走砲かもしれないけど
逆に何に対して超重量級なのかもよくわからんし
現代は信頼性が上がって損耗しないのかゲーム的事情で損耗が厳しすぎるのか少し考えてしまった
2022/04/28(木) 16:52:15.66ID:Y+0EiKvM0
PzH2000だろどちらかというと現代型自走砲かね
確か重量が56トンくらいだから一応は橋も渡れる
このゲーム時期の重戦車が55トンくらい
マウス超重戦車は188トンくらい

現代型戦車は機動戦(中戦車が活躍)と歩兵支援(重戦車が活躍)の両方を一台でこなせる性能が求められる
2022/04/28(木) 16:59:28.11ID:I+Nn7kLR0
>>753
M109 155o自走榴弾砲(1962-)がアメリカではまだまだ現役だし
(後継が高額+大重量すぎて2両試作後採用停止)
PzH2000はドイツで98年初配備開始の新鋭機だぞ…(2000の型番がその名残)

このクラスだと現行世界一の大重量なので重自走に違いはない。
2022/04/28(木) 18:03:22.50ID:I+Nn7kLR0
>>736
1日経過後、再更新されたから最初からやり直し。
2022/04/28(木) 18:13:37.08ID:ZjMf/FNc0
>>753
一昔前なら203mm自走砲があったんだけどな
758名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-SCcn [106.73.130.192])
垢版 |
2022/04/28(木) 19:15:38.71ID:uCc8rl/80
日本も超重量級自転車を貸与するのはどうかな?
武器ではないからわんちゃん
2022/04/28(木) 19:17:26.51ID:T79gG8Gr0
自転車はオランダ人と日本人しか乗れないから
2022/04/28(木) 19:22:22.33ID:iVuKO6+30
戦車デザイナーで自転車も設計したい
2022/04/28(木) 20:12:25.57ID:W4PrzjRnp
フル改造ケッタマシン(256段変速)(秒速5センチメートル)(ツールドシベリア)(コーナーで差をつけろ)
2022/04/28(木) 20:24:25.28ID:FhRRwktK0
他の国の人は自転車使ってなかったの?
2022/04/28(木) 20:27:45.90ID:b9VaypFKa
ランクルやハイエース、軽トラを送られて喜ぶほど物資に困ってないか…
2022/04/28(木) 20:43:30.98ID:YxwTyB0Y0
シリアに送ってやれ
2022/04/28(木) 21:03:00.52ID:bdBAlL2P0
ロシアがランクル使ってたな
2022/04/28(木) 21:25:17.83ID:6o5SxRKda
車輪にロケット付けたらめちゃくちゃ速く走る
2022/04/28(木) 21:40:10.45ID:Y+0EiKvM0
それ後のパンジャン…
2022/04/28(木) 21:45:52.09ID:6v9whRQA0
バニラドイツで対連合戦やってると、
ポーランド→オランダ→ルクセンブルク&ベルギー→フランスと落とした後
いつの間にか降伏済みのルクセンブルクが連合国盟主になってて
イギリス降伏させても講和会議にならなくて詰む、という事態に
何度かぶち当たってるんですけど
これって何か回避する方法あるんですかね?
2022/04/28(木) 22:17:39.71ID:b3Tp4X4H0
日本人&オランダ人「チャリで来たw」
2022/04/28(木) 22:51:11.81ID:I+Nn7kLR0
>>768
私はそうなったことはないけど(史実AIプレイ)
宣戦してない陣営未加入国が1国でも残ってるなら(スウェーデン、ポルトガル、スイス…)
そこに宣戦後に(宣戦された国が)連合入りすればルクセンブルクの主要国判定外れるかもしれない。

後はピトケアン島やネンド等のイギリス領やフランス領の小島が
ルクセンブルク領扱いになってる可能性や(マップ捜索必須)
あるいは1対1戦なのになぜか降伏後の講和会議入りが数日遅れるパターンの延長とか?
(鉄人でない限り1回セーブして時間経過を待ってみる)
2022/04/29(金) 00:07:45.06ID:fVy4+o7IM
ソ連プレイで焦土作戦使ってみたけど使いどころが難しいな
適当に使用すると自軍も被害うけるし
2022/04/29(金) 06:36:02.20ID:8eujMQyf0
>>731
迷うことなくこのゲームのの主人公のドイツ一択。
史実のように押されまくる快感がヒトラーのように怒り沸騰でマジたまんねー
2022/04/29(金) 07:56:38.76ID:T2wlYyju0
>>756
なんか夜中に本体アプデされたから最初からやり直し。
2022/04/29(金) 10:21:51.20ID:jJsaXd5R0
>>770
当該データはもう消してしまったので検証できませんが、
イギリス降伏時に戦争進行度は66%とかだったと思うので、
ルクセンブルクと海外領土が関係しているのはありそうです。

毎回ヴェーザー演習作戦ではデンマークだけ落として
ノルウェーには宣戦せず放置してたので、
そちら方面から解決する可能性もありますね。
ありがとうございます。
2022/04/29(金) 17:36:24.99ID:TwmGwqvN0NIKU
アメリカ降伏させたあと
どのように調理されますか?
(当方、日本)
ハワイ王国は、浪漫なので当然として
アッツ、グアムはうちの庭だからもちろん頂く

全州割譲させたら人的資源がえらいこっちゃです
2022/04/29(金) 17:57:52.12ID:Jjnxx2bgMNIKU
対連合戦講和だと仮定してメキシコに旧領回復させたり、カナダでかくしたり、
ユーゴかアフリカあたりの国を中立国として独立させてそこにアメリカ領をあげた後に宣戦して本国を召し上げて北アメリカ国家にしたり
とにかく分割してニヤニヤする
2022/04/29(金) 19:03:30.42ID:T2wlYyju0NIKU
>>775
どんな状態でのアメリカ降伏なのかによるとは思うが
中国攻め前の最序盤対米征服なら太平洋側州+諸島部全部とテキサスを自国領化。
それ以外はアメリカにして傀儡化。フィリピンも傀儡にする。
中国戦後の対英仏戦継続中にアメリカが連合入り主要国化した後での征服なら、
ドイツは対ソ戦始めてるだろうから、終戦後に容赦なく取れるだけ取って併合して
終了して次ゲーム。

対英仏戦終了後にソ連が倒れて米国だけが残ってる場合は勝ち確定だし、
ドイツ戦する気があるならできるだけ拡張するがそういう気がないなら
終了して次ゲーム。
2022/04/29(金) 21:12:33.32ID:Itpxk1Lf0NIKU
アメリカとイギリスはちっちゃな島だけ残して属国にしてあとから併合するのが一番いいよな
779名無しさんの野望 (ニククエW 5f73-vnqA [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/29(金) 21:48:07.92ID:/ds3J5Zh0NIKU
その島の大統領と首相はどんな気持ちなのか
2022/04/29(金) 22:41:22.80ID:UQNdwpQ/MNIKU
連合国さんさぁ…
フランス君の領土から勝手にオクシタニアとかコルシカ独立させるの止めなよ
2022/04/29(金) 23:10:51.95ID:4TurY5a0aNIKU
ヴィシー政権が悪いんじゃ…
2022/04/29(金) 23:35:25.58ID:3jhv0/J20NIKU
その癖オーストリアはすぐ再アンシュルスされるしどうなってんのってね…
2022/04/30(土) 03:43:57.53ID:j9FBr3Ra0
講和AIで一番謎なのは傀儡なり政体変更した後そのした国の中核を放置して要求終了してるとき
民主化させるときに多い気がする
784名無しさんの野望 (ワッチョイW ab73-+0Kp [113.147.162.150])
垢版 |
2022/04/30(土) 07:26:07.52ID:0dMdJHYT0
連合国の講話内容ひどいよな
ドイツは全て消してくれるのに
2022/04/30(土) 07:55:53.79ID:eAoVQ5Fb0
>>773
イギリス、ドイツ、トルコ、ルーマニア、イタリアのNFが変わったからWAを最初からやり直し。
7.0初出(4/23?)以降何回アプデされたかわからん…
786名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-Ffn9 [147.192.203.31])
垢版 |
2022/04/30(土) 08:20:19.43ID:/2Jce7tD0
大規模アプデの後に小規模なバグ修正が連続で来るのはどうしようもないから諦めるしかなくね? 自動でアプデされないようにするか小規模な変更は無視して続行するしかねぇよ
2022/04/30(土) 08:30:53.45ID:/NnWPCGYa
第二次大戦後の講話で東ドイツがナチスのままだったこととかあったわ
その後大東亜共栄圏に加入、開戦して西ドイツ、カシューブ、ポーランドから連合に攻められて速攻で消滅してたが
2022/04/30(土) 13:59:56.69ID:883cQr7NM
俺も東ドイツがナチスになるのが気に入らなくて戦争終わってすぐに正当化したが領土縮小しつつも3度の敗戦を生き延びやがった
それでいいのかコミンテルン
2022/04/30(土) 15:34:18.78ID:Uz6IFopB0
前西ドイツ東ドイツナチスが3つとも存在してたことあったわ
謎すぎた
2022/04/30(土) 16:25:19.35ID:W3/wj6hL0
フランスもよく増殖してる
ペタン元帥が分身してることもある
2022/04/30(土) 17:38:53.43ID:jKJVNmfD0
WAドイツでサクッとフランス攻略したところまではいいが、
ブレストやフランス西部への補給がなぜか船ルートで、
線路引きまくっても改善しない。
なんでだろう?と思ったら、
連合軍の爆撃でインフラ破壊されてたので船ルートになってるみたい。
輸送船は沈められると戦争協力度下がるし、地味に痛い。
ドーバーに飛行機飛ばしても、爆撃機や雷撃機の被撃墜数が多すぎて船団を守り切れないし、
もちろん、フランス上空にも戦闘機飛ばしてるが攻撃を防ぎきれんし、常時展開は燃料が持たん。
フランス西部の駐屯を諦めるか、インフラ復興に全力を出すしかないのか。
2022/04/30(土) 18:09:02.21ID:f45XIEQ5a
バニラ海軍の検証したくてチート混ぜながら色々やってるんだけどジブラルタル両岸とスエズ抑えてるのに米海軍の空母が地中海に入り込んで来るのは何が理由なんだろう
昔あった大阪ワームホールみたいなのが地中海にもあったりするんかな
2022/04/30(土) 18:10:47.89ID:f45XIEQ5a
書き忘れ 自国日本でAI敵国アメリカです
2022/04/30(土) 21:12:04.66ID:d8jyL3C+0
質問

イタリアプレイで陸ドクのための経験値稼ぎたくて、陸軍長官のおすすめは誰になります?
やっぱバドリオかカヴァレッーロですかね?バドリオは効果が微妙そうなんですけど
2022/04/30(土) 22:35:42.53ID:JGF2FJmg0
>>792
それ経験した
同じくジブラルタルとスエズ抑えてるのに敵艦隊(英米だったかな?)がいて
慌てた事あった
これは酷いバグだよね
2022/04/30(土) 23:01:38.09ID:cR02xz2L0
ファシ化フランスでカンボジアに協力政府つくったら国家元首がポルポトだったわ
あかん
2022/04/30(土) 23:31:18.60ID:yyMwS7F10
>>792
だいぶ昔の話だけど
新造艦に所属艦隊を指定しておくと、艦隊がどこにいても合流できるバグがあった
まだ直ってないのかも?
2022/05/01(日) 00:18:35.20ID:iovISHoC0
質問です
hoi4プレイ歴2ヶ月くらいの初心者なんですけどこのゲームアプデかなにかでAIの頭良くなってますよね?
過去の実績攻略見てるとAIは脳死突撃を繰り返すから相手の人的が切れたら攻勢に転じるってのをよく見るんですけど全く脳死突撃してこないので過去の攻略が役に立ちません
finnish himのような防衛からの攻勢実績をクリアするにはAIが脳死突撃してくるバージョンまでダウングレードした方が良かったりしますか?
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 130c-6Jp9 [219.122.156.218])
垢版 |
2022/05/01(日) 00:27:01.56ID:OTD/BVJ30
NSBの新実績解除しようとして37年ぐらいにソ連でドイツに宣戦したらボコボコにされて草 それまで実績のためにポーランドとずっと戦ってたのも悪かったかもしれんがこいつらこんなに強かったんだな・・・ これ損害100M以下でドイツ倒す実績解除できるんかな初手ドイツでいけるか?
2022/05/01(日) 00:32:51.95ID:ErhPVnmy0
損害1億以下とか余裕じゃね
801名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/01(日) 01:37:57.12
同志スターリンでも達成できないわ
2022/05/01(日) 02:02:31.65ID:jniNzokJ0
>>798
脳死するくらい正面の味方減らせばいい
前線戦力が強力わかもと過ぎんの
初期日本歩兵師団編成なら3個でも多いかも
相手の師団編成見えんのなら一度前線撤去して任意に配置してみたらいい
航空支援の有無で動きが変わるかどうかは検証してないわ
2022/05/01(日) 02:13:12.88ID:ZxifAkvg0
>>792
フィラデルフィア計画が成功したのかもしれない…
2022/05/01(日) 02:15:57.37ID:4cFqyqq5a
>>797
ちょこちょこ操作国アメリカに変更して様子見してたけどそれかもしれない
潜水艦隊がジブラルタル抜けて地中海に侵入しているのだけどソレに合流しようとしているバラケた艦隊いっぱいあったわ

>>798
>>802
横からだけど航空支援の強弱もAIの攻勢判断材料になってるよ
2022/05/01(日) 02:32:33.22ID:iovISHoC0
>>802
>>804
ありがとうございます!
20幅歩兵8砲兵1対空1でロシア軍と接敵するプロヴィンス1つずつに2~3師団置いてたので対空減らして1プロヴィンス1~2師団のギリギリで守ってみます
2022/05/01(日) 09:14:11.55ID:1N8QCWVgr
相手によるけど要塞1~3レベルぐらいの撤退線を用意して砲兵山盛りの最低限の兵士を置いて防衛に徹すれば相手はガンガン突っ込んできて勝手に死ぬ
その間にこっちは航空優勢や侵攻用の兵力整えれば良い
相手が後半のソ連とか戦車山盛りだと要塞レベルはもう少しあった方が安定する
2022/05/01(日) 11:46:16.59ID:4cFqyqq5a
finishhim実績を例に挙げてるからフィンランドプレイだと勝手に思い込んでるけど鉄道アプデ後の冬戦争は補給ズタズタ過ぎて全然攻めて来れなくなっちゃってるんだよな
シスと冬戦争バフ重ねがけも相まってレニングラード方面以外の国境守備はかなり舐めプしないと殴りに来てくれない
808名無しさんの野望 (スププ Sd33-XzuB [49.98.54.130])
垢版 |
2022/05/01(日) 12:02:24.05ID:jRc/UsN3d
前のセールで本編だけ買ったけど難しそうでなかなかプレイ始められない
この会社のはステラリスだけやったことあるけど段違いに覚えること多そう
2022/05/01(日) 12:17:38.88ID:iovISHoC0
>>807
なるほど
だからポーランド実績でもフィンランド実績でもソ連の脳死突撃前提の作戦が使えなくなってるんですね
既存の補給ハブの後ろに補給ハブを立てて敵に補給ハブ占領させて突撃誘ってみます
2022/05/01(日) 12:34:51.67ID:4cFqyqq5a
>>809
言うても中小国でハブ建て増しってのも無理ではないが他にやることが、って感じでしょ
殴りに来てくれずお見合いになったら前線師団から1大隊ずつ抜いていって調節するといいよ
20幅だと殴ってくれないけど18なら、16なら、ってどこかで丁度いいライン見つかると思う
2022/05/01(日) 13:39:04.29ID:ZF3C8u1v0
民主主義プレイで他国同士の戦争に独立保証して手柄分捕りたいんだけど正当化中の国を一覧で表示できたりする?
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-oAKn [125.8.84.242])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:02:42.03ID:gUINJxr00
んあ
2022/05/01(日) 16:50:24.17ID:ExLcMRn50
WAの戦車デザイナーだが、
派生車種とか作り出すとどれが最新の戦車かどうかがわからんくなるな。
新しいのも古いのも名前は4号戦車だし、同じ砲身長なら、見た目も同じだし。
少しでもカスタムすると、戦車名にAとかBとか付くのだが、
ベースは4号戦車Hだけど生産している戦車の名前は4号戦車Cとかになって、
あれ?これが最新だっけ?みたいになる。
また、これが突撃砲とか対空戦車のようにマイナー度が上がると判別難易度もあがる
2022/05/01(日) 17:10:33.80ID:bp1wPZQEd
日本で枢軸加入している時にNFで大東亜共栄圏陣営を作るメリットってありますか?
2022/05/01(日) 17:31:39.01ID:BKcFlOmR0
ドイツとの友好度を下げずに独自陣営を作れる
2022/05/01(日) 17:40:57.51ID:bp1wPZQEd
>>815
ありがとうございます。枢軸に所属しているメリットを考えると
大東亜共栄圏はのNFはとらないようにします
2022/05/01(日) 21:59:16.62ID:dMdJCTJAM
日本が
日中戦争しないってこと??
2022/05/01(日) 22:44:20.93ID:ErhPVnmy0
いかんのか?
2022/05/01(日) 23:06:04.54ID:BKcFlOmR0
前は戦車に何でも載せてたけど、ケチりまくった設計にしたら倍の数出せるのな
機関砲搭載、リベット装甲の軽戦車なら中小国でも数を揃えやすくていい
2022/05/01(日) 23:30:53.02ID:D72U5M8b0
なんで1944シナリオ無いの?
そういう所から逆転するのが面白かったのに
2022/05/01(日) 23:39:42.94ID:XR5QpeKv0
EU4みたいにシナリオパックとかDLC出すんじゃない
2022/05/01(日) 23:43:15.11ID:/GHQoYwSa
>>819
むしろ激安戦車作って装備転換で一軍に転換していったほうが…
プレチと言われたらそこまでだが
2022/05/02(月) 00:03:52.48ID:Qx7jKt92M
TNOのジュペーアルートプレイし終わったわ
日本が高木アメリカがマクガヴァン大統領で終わったけどこれがTNOで一番平和な世界線なのかね?デフコンも5まで下がったし

ただロシア統一したのがヤゾフなんだか…
2022/05/02(月) 00:42:53.97ID:lyXZR/ju0
>>820
大半のユーザーが36年シナリオしかしないからとか、どっかから聞いた記憶
CK3もブクマが減って悲しいし、EU5も出たらGCのみとかになるのだろうか?
2022/05/02(月) 01:05:47.58ID:RltN2j2N0
>>822
それ聞いたことあるけど、三号戦車にパンターの主砲が載るわけないだろって思えるのでやってない
激安戦車はいいぞ、工場五つで39年までに余裕で百個師団に軽戦車偵察を付けられる
2022/05/02(月) 01:12:22.19ID:EtTAJVd8d
トロツキー派の隠謀ってどうやって消せば良いんじゃあ
ちな最新DLCのみない環境
2022/05/02(月) 01:29:27.95ID:EtTAJVd8d
というか指揮力が将軍の名前で20ずつ計100も永続的に取られてるけどこれ何なんだ
2022/05/02(月) 04:37:05.31ID:VAQXp+xza
お船モジュールは何を積み込むかより何を抜けばいいのかを突き詰めるものと理解したけど戦車もそうなるのか
妄想したら絶対かっこいいから傾斜装甲外せない病だわ
2022/05/02(月) 06:12:24.71ID:LmA0/GEG0
船とか最後に作るから全盛りしてたけどよろしくなかったのか
2022/05/02(月) 06:17:14.17ID:0CqMXjzg0
>>826
NFの粛清ツリーを進める→メキシコにスパイ派遣→トロツキー暗殺する→デバフ解除
無料アプデの変更範囲を把握してないから最新DLCなしで出来るかは知らん
粛清ツリーって何?と思うようなら多分DLC入れないと駄目だと思う

>>827
長官とか最高司令部を任命するとそうなる
駐在武官的な感じで任命してる間は引かれた状態になるからそれで正常
831名無しさんの野望 (ワッチョイW 29b1-9HS5 [126.26.216.77])
垢版 |
2022/05/02(月) 07:01:47.46ID:x5PRKeu60
TNO日本の平和で民主的になれるのって高木と福田赳夫ルートの2つかな?
2022/05/02(月) 07:18:54.83ID:mg3aHsz80
>>828
俺は履帯装甲と湿潤弾薬庫が好きだ
2022/05/02(月) 07:32:28.30ID:EtTAJVd8d
>>830
おーありがとうそういうことね
ソ連アプデから触ってなかったけどソ連通しでプレイしたら感覚自体はけっこうつかめたよ
ドイツ戦後ポコシャカ作った傀儡国が科学国立アカデミーディシジョンに一個も出てきてくれないのはバグか何か?
コメコンはしっかりみんな強制参加してくれたんだけど
面白そうだからdlc入れて再度プレイしようかな
2022/05/02(月) 08:27:13.04ID:h0qJmnDQ0
あかん。HOIやりだすと
あっという間に時間すぎるわ。
せっかくのGWなのに
2022/05/02(月) 10:09:50.93ID:wazRtnvcr
みんなスゴイな
自分は始めたばかりで大日本帝国以外食指が動かないな
知ってる政治家、将軍、企業
何より馴染みのある事件、イベント
これがないと、何したらいいかさっぱり

でも、いつかは他国もやりたいンゴ
2022/05/02(月) 10:27:54.97ID:Roeh14V/0
世界史勉強しよう
2022/05/02(月) 11:40:56.99ID:feXaOu9Gd
でもビザンツ帝国!とかオーストリア=ハンガリー帝国!とかオスマン帝国!とか聞くと滾ってくるだろう
復古させてえ!となるだろう
2022/05/02(月) 12:08:25.80ID:q1qQEaG+0
うおお!ロシア帝国復活!
2022/05/02(月) 12:11:33.84ID:jNfrXuvL0
モンゴル帝国こそ最大!
さあ世界をそれぞれのオルダに分割しよう!
2022/05/02(月) 13:27:39.98ID:MHuZ1fHsM
前のセールの時にEU4(無印)も買ったんだ
あれもやんなきゃw
2022/05/02(月) 16:55:39.21ID:JrLF0UAj0
イタリアでやってるけど、英国倒してカナダが連合主要国になっちゃって、ケベックに上陸したは良いけど、
バンクーバーまで向かうのに中部から補給燃えて全く進まないんだけど
2022/05/02(月) 16:55:44.79ID:ntq8lTnwM
>>839
中道モンゴルルートでモンゴル帝国再建ディシジョンが!?
2022/05/02(月) 17:35:19.84ID:MdA9hXz50
初めて史実AI消してやってみたら
ソ連が内戦始めたと思いきやフランスが共産化した横でドイツの拡張始まって枢軸戦始まったらアメリカがフランスに宣戦布告するし
数十年分のイベント詰め込み過ぎてる節が凄い
844名無しさんの野望 (ワッチョイW 135d-bbcD [61.25.140.177])
垢版 |
2022/05/02(月) 18:42:12.64ID:bL6Iqn9U0
>>824
日本民主主義ルートやることを考えると1930スタートで満洲事変無しのifをやりたいんごね、、、
2022/05/02(月) 21:39:22.60ID:qYbLYleAd
>>841
輸送機で補給するしかないんじゃね
空港もないと思うが補給ハブ作るよりまし
2022/05/02(月) 22:36:05.83ID:aslTht+w0
色々こねくり回してみたけどDLC無しでFinnish himをクリアするのは不可能という結論に至りました
師団幅を16にしたらソ連兵が突撃してくるようにはなりましたが補給仕様変更の結果常に突撃してくるわけではないのでドイツ参戦までに700kの死体しか作れません
参考にしていた補給仕様変更前の動画だと3M以上の死体を作っていました
初期拡張もオランダくらいしか倒せないので民需工場は修理で手一杯で攻勢用の空軍を作ることもできません
正攻法ならDLC入れて北欧帝国作ってまともな空軍で制空権取ってモスクワを占領する(傀儡ソ連解放から再度戦争もあり)、プレチならDLC入れて共産化してソ連に軍事通行権貰って協力政府工作しながら観光客で制圧する2択しかなさそう
2022/05/02(月) 22:36:20.52ID:iTyCA6Jxa
民需さえあれば中盤以降は空港や港湾ならすぐに建つよなあ
まあ、そもそも補給の悪い地域は空港の感覚も広くて正直輸送機の航続足りなくなる気がするけど…
2022/05/02(月) 23:08:07.06ID:nPqV0qSq0
>>841
カナダはあんまり陸軍持ってないし、人的が残っていれば治安維持騎兵テンプレを
雇用し直して輸送することも検討できるけど泥縄が過ぎる。
対米宣戦してアメリカ屈服させて南から攻めるのは
アメリカ海軍からの攻撃が辛いからできれば避けたい。
…となるとカナダが主要国になる前までセーブファイルで戻るのが早い気がする。
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 1158-LFH2 [106.73.130.192])
垢版 |
2022/05/03(火) 00:29:30.31ID:mzDcmRYz0
Hoi2の時代には
1944シナリオソ連でベルリンまでのタイムアタックをしていたのだが…
hoi4では1944シナリオはないのだな
2022/05/03(火) 00:47:03.71ID:OpbukFgp0
>>845 >>848
サンクス。アップデートされてからは初プレイで、1、補給手段を馬にしたままだった...。2.輸送機で補給出来るの初めて知ったわ。
今は軽戦車師団(支援補給2付)で攻めてたけど、海兵隊の方が移動早かったりする。補給切れって移動速度も低下すんのかね

歩兵20幅を一時的に騎兵に編成しなおすことも検討する
あとカナダが主要国になる前に、というのはイタリアでローマ帝国ルート目指して、初手フランスからのイギリス速攻で倒したので...
851名無しさんの野望 (ワッチョイW e1dc-KUHx [114.165.132.55])
垢版 |
2022/05/03(火) 00:58:17.57ID:Cif+0eWH0
中華が戦争中なのに軍閥達に喧嘩売るNF取り始めたので慌てて相手国に独保したんですけど止められますか。蒋介石爆殺とかできたりしませんか。

日本プレイで64年までの技術を追加するMod入れて民主化してからチートで全技術解放して今連合(日盟主、中、仏印、インドネシア2国、オーストラリア、ニュージーランド他は降伏)vs枢軸(いつものメンバー+元コミンテルン+白銀アメリカ)でやってて枢軸の船を沈めて強襲上陸できないようにしてから島嶼防衛用部隊を大陸に移して攻勢に出ようと思ってました。
2022/05/03(火) 09:01:26.45ID:31Zy+Bve0
>>850
騎兵推しなのは「治安維持部隊だからデフォの8幅師団で
補給欲求も軽いだろう?そいつを手動操作して後方を塗る」の意味で、20幅にして運用は本末転倒。

フランスが攻められた瞬間イギリスと同盟して連合入りしてたなら不可抗力だが
タイムラグがあればフランス領ミクロン島+ニューカレドニア+マダガスカル+インドシナに空港作って
英連邦諸国略爆しつつ英本土上陸。
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf4-6Jp9 [175.103.251.39])
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:50.18ID:SGycPKOT0
重火炎放射戦車コスパよくて助かる。
1型でも装甲最大強化してやれば装甲値10はもらえるから抜かれにくいし意外と強いのかなこれ
2022/05/03(火) 10:24:23.21ID:V+8Wb6Nt0
火炎放射戦車は軽一択と聞いたが
どっちなんだ
2022/05/03(火) 10:53:55.82ID:7AP9+kDU0
と言うか対塹壕用に普通の火炎放射器作れないのか?
と思ったが支援火器の中に入ってるとかなのかな
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf4-6Jp9 [175.103.251.39])
垢版 |
2022/05/03(火) 12:06:27.14ID:SGycPKOT0
https://imgur.com/a/UkdpBOz
FLAKよりはコスパ安いのかもしれん
2022/05/03(火) 12:32:24.39ID:Odw03dyp0
こんな素直にメリット効果しかない戦車あったのか
2022/05/03(火) 12:37:59.54ID:vIPx6vbca
本業の地形補正だと個人的には軽一択だけどこの部分は好みが分かれそう
重戦車はそもそもコスト重すぎて同じモジュール設計の中火炎放射なら2から3倍弱は作れるようになるんだけどコスパとは一体何を指しているんだ
2022/05/03(火) 12:47:48.65ID:PJHTe+Ubd
同じように重戦車がベースになっていたかってのflakと比べてじゃない?
2022/05/03(火) 16:30:20.38ID:bia08hq7a
フィンランドの歴史ってなんかすごいな
よく存在してる
2022/05/03(火) 16:36:26.11ID:LLeLhL130
ゲーム中でも弱小なんだけど塗りつぶすにしては面積広いし国力にしては師団多い絶妙な具合
24個師団でダッーってやると微妙に苦戦する。ちゃんと48個師団で殴れば勝てるけど1,2ヶ月程度でも48個師団拘束する小国って割と凄い
2022/05/03(火) 22:49:12.46ID:K0c1NClWM
TNOのハイドリヒルートなんだこれ…
悲しすぎるでしょ…
863名無しさんの野望 (ワッチョイW 1158-VT9n [106.72.171.97])
垢版 |
2022/05/03(火) 23:33:33.23ID:xoqThj9B0
やっぱり降伏させた国から海軍も少しくらいは拿捕したいなあ
2022/05/03(火) 23:38:21.07ID:jTUoSMFcM
傀儡で海軍残そうとするとスパイで協力政府作ったの無駄になるのなんとかしてくれ
2022/05/03(火) 23:38:28.16ID:65arCGln0
接収した艦や旧式艦を演習で沈めて経験値にしたい
2022/05/03(火) 23:42:56.50ID:PHtw+p/s0
敵国が持ってた船はどこへ消えるのか
2022/05/03(火) 23:53:56.33ID:fiZmxKZ+0
全部海没処理
2022/05/04(水) 00:01:44.94ID:EKSmlQ3xa
降伏直前直後に自沈させてるのか
確かソ連はそれをサルベージとかして一気に技術研究進めたんだっけ?
869名無しさんの野望 (ワッチョイW e1dc-KUHx [114.165.132.55])
垢版 |
2022/05/04(水) 02:01:50.33ID:jj6fMRD/0
亡命政権ディシジョンでレジスタンスに武器を供与ってのがあるけど条件の中の歩兵装備の備蓄に×がついてて選択できないんだけどこれ亡命政権と自分の国どっちに備蓄があればいいの?
2022/05/04(水) 08:59:49.95ID:JmgACDxR0
>>866
ジオン公国なら反残存兵力として永遠のレジスタンス
2022/05/04(水) 09:10:13.94ID:dXdLaOsx0
「ナチス残党」とかいう明らかに本国が健在の時よりも巨大な勢力
2022/05/04(水) 10:32:15.09ID:xe5BjU810
今このゲームは鍵屋とかじゃないとsteam版買えないのか?DLC2つ以外買えない状態になってる
鍵屋で買っても有効化できるか心配だな
2022/05/04(水) 10:44:32.26ID:hVbmnYNY0
確かに一部のゲームが買えなくなっているけどパラド以外のゲームも買えなくなっているぞ
円安か何かで価格改定中なのかな?
2022/05/04(水) 10:50:41.23ID:ZndB15X60
Steamが1回落ちたっぽいからそのへんの影響かな
2022/05/04(水) 12:02:45.69ID:VCQ5CAxh0
steamの障害だから直るまで待つしかないね
2022/05/04(水) 15:11:16.23ID:KUed2Tz30
2ちゃんねる落ちてる?
2022/05/04(水) 20:58:53.22ID:hNBcXwC70
ドイツプレイでポーランドとの友好を選ぶメリットある?
ソ連に攻撃してくれないから補給線を圧迫するだけで邪魔なのよ~
2022/05/04(水) 23:13:33.48ID:fhqcB3F10
うわDelete Ace Pilot Events消えた
2022/05/05(木) 00:13:20.57ID:JVNISySD0
なんかMOD消えたよ~みたいな表記はこっちも昨日から出てるな
880名無しさんの野望 (ワッチョイ e16e-6Jp9 [114.146.137.9])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:12:23.24ID:uqOX2Tol0
Unlimited Penal Battalionも消えたな
881名無しさんの野望 (コードモW e160-u5kB [114.173.209.221])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:09:34.29ID:1/OWShgJ00505
ロシアがモルドバにまで正当化かけてるけど、nato加盟までに勝負かけたいんだろうな
2022/05/05(木) 14:01:23.18ID:cGyhgeuT00505
今の調子で行くと、ロシアの勝ち目自体が薄そうなのによくやるな。
あのびっくりどっきり戦車に乗らされる戦車兵が可哀そう。
2022/05/05(木) 14:29:50.22ID:LF8HSfP6M0505
不謹慎だけど侵攻前にNSB販売されたのは良かったと思うわ
侵攻後だったら販売延期下手したら中止になってたかもしれないし

別ゲーだけどユーロトラックシミュレーターのロシア拡張DLCは無期限延期になっちゃったし
2022/05/05(木) 14:30:42.22ID:0qaci0BY00505
シャムって一見雑魚なのに宣戦布告すると急に人的資源ギリギリまで兵を徴兵して酷い補給と20師団の兵で中々の防衛してくるのなんなんだ
オランダ領東インドから上陸作戦で倒そうとすると強い強い
ちょっと押すだけですぐ降伏するバルト三国と国際緊張度の増加幅で同格扱いされてるの謎
2022/05/05(木) 18:48:22.83ID:ne4wChNU00505
「国際」の中心はロンドン辺りにあるからしょうがない。現代でもバルト三国の方がタイよりも国際緊張度上がるだろうし……
2022/05/05(木) 19:03:44.81ID:JVNISySD00505
Delete Ace Pilot Eventsは消えたままかよ
うっざ
2022/05/05(木) 19:25:34.09ID:sGV0bhBka0505
ハブから次のハブまで補給が届かない国は防御に回ると滅茶苦茶厄介、漫然と攻めると必ず沼る
2022/05/06(金) 00:42:05.14ID:IXBmDrrmd
同じパラドゲーのstellarisは次のDLCで日本語対応するみたいだな。
ということはhoiにも日本語対応が来るかな?
2022/05/06(金) 00:58:26.20ID:uJSZY9Zv0
日本語おま国ヘイト企業セ●とパートナーシップ締結してるからどうなるかな
2022/05/06(金) 01:14:53.96ID:KjuEeshzM
ステラリスはDMMのおかげやろ
パラドゲー全般は翻訳班が有能集まりだから今さら公式日本語化とかしなくてもいい気がする
2022/05/06(金) 06:19:26.24ID:QAGWFDA9M
有能って言ってもいまだにNSBの翻訳完了してないしただ働きじゃ限界
2022/05/06(金) 06:20:45.12ID:4W60KPRA0
翻訳ってのは色々ゴネるからな
893名無しさんの野望 (スププ Sd33-KJdt [49.98.114.223])
垢版 |
2022/05/06(金) 07:03:27.89ID:5+9hszhyd
世界的には発売時よりアクティブ増えてるらしいけど
日本コミュは普通に落ち着いちゃったからなぁ
2022/05/06(金) 11:53:18.36ID:0MMPRucy0
公式日本語化とか言って
大日本帝国の国家指導者とか国民精神が世間に知れたら、いろいろヤバない?

hoi2の時はぼかしてあったぜ
大本営で
2022/05/06(金) 12:28:59.01ID:A8kflI3+d
今の翻訳ってセンスいいから
公式翻訳出たとしても劣化してそう
2022/05/06(金) 12:29:18.28ID:7L4nTjJ5d
国家元首 国会議事堂
2022/05/06(金) 12:56:54.37ID:EFHP2RgOa
そういや今バージョンの日本を情勢不安定にしてクーデター起こすとか出来るの?基本安定を0%まで落としたとしてもhirohitoの60%バフが強すぎて出来ない気がするんだが
2022/05/06(金) 15:45:43.85ID:VRABK3LZ0
ソ連攻めると長期化するから、協力政府作ろうにもスパイが即逮捕されるんだが

昨日なんて3人捕まって全員処刑されたわ
2022/05/06(金) 16:01:01.88ID:pETcdN8F0
ソ連のスライダーマックスにすると政治力溢れるから資源ディシジョン取り巻くってかえって兵力と工業力が弱体化するのはなんか笑う
2022/05/06(金) 16:51:45.48ID:sqJ4mrxLa
ソ連に送り込んだスパイって時々逮捕された通知すらなく消されてる事多いんだけどおま環かな
書いてる途中で思ったけどエースパイロットイベント消すmodの影響でスパイも通知なく消されてるんかな
2022/05/06(金) 17:04:19.58ID:N9Y1OKqK0
>>900
そのMOD入れてないがその状況になる
多分MOD関係ない
2022/05/06(金) 17:31:15.43ID:mQJ71LKtd
我がソビエトにスパイなどいない
2022/05/06(金) 18:25:31.89ID:YMBIIE4H0
久々に遊んでたら色々変わってるんやね。イタリア王道のつもりで初手ユーゴやったらルーマニアからの独立保証きれてなくてスーパー泥沼化した
2022/05/06(金) 19:40:39.49ID:VQuFlpUFa
伊独日のプレイをとりあえずやって、他の七大国も史実プレイしたいんだけどどれオススメ?
フランスを試してみたんだけどわけワカメだった
2022/05/06(金) 20:02:05.88ID:bvUijXL60
フランス39年
負ければ良いだけ()
2022/05/06(金) 21:12:04.24ID:NytkvPaA0
>>904
ファシ国全部やってるならソ連と言いたいところだけど、結構不自由なんだよね…
序盤は眠いけど勝者になりたいならアメリカがいいし、7大国以外に目を向けるのならスウェーデン。
2022/05/06(金) 21:18:16.98ID:G7x3TGfZ0
フランスは負けてからが本番だっけ
2022/05/06(金) 21:27:26.97ID:p5Vp3YH1a
亡命フランスも楽しかったけど今や亡命ポーランのほうが面白くて存在感が

>>901
おま環じゃないんかサンクス
2022/05/06(金) 21:43:57.69ID:K6FtfuC10
ソ連のスパイ検挙率鬼なのはバグって以前公式から聞いたけど
新しいパッチはまだなのかな
2022/05/06(金) 22:33:53.48ID:5RSBrVcb0
イギリスにスパイを送り込んで政府転覆させようとした時に限って、
黒シャツルートを選びやがる
2022/05/07(土) 02:05:18.20ID:Xx8ASapV0
バグ抜きでもベリヤが強い上にスパイ枠クソ多いから防諜で検挙されまくるんじゃ
2022/05/07(土) 02:05:45.67ID:Xx8ASapV0
そういえばディシジョンでも逮捕率アップあったっけ
2022/05/07(土) 08:40:25.72ID:9hlIPWKI0
フォローの余地がない100%自分のやらかし案件の時は殊勝な態度しててもぼろくそ言われるから逆切れしたくなるのが人間の心理って
学者先生が言ってた
2022/05/07(土) 11:19:41.04ID:grkQa7MT0
マルチでアメリカしてたときの話なんだけど、
おおむねみんな史実ルート進んでるから史実プレイするかなと思いきやまさかの独ソ同盟(すでにドイツは連合戦中)
直後にソ連がNFからアッツ島、アラスカ要求からの即開戦で北アメリカ全部真っ赤に染め上げられて草も生えない
日本と不可侵結んで欧州に集中してたのが逆に仇になって完全に無防備
2022/05/07(土) 17:17:27.97ID:EwknrWnG0
環クリル人民共和国を衛星国化する
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dee-U1YL [160.237.140.175])
垢版 |
2022/05/07(土) 21:13:48.95ID:btxxDAov0
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/open-beta-patch-1-11-11-steam-only-checksum-8e75.1523623/
ベータパッチ来たな
戦車の装備転換コストがかなり安くなる?ようだ
2022/05/07(土) 22:31:28.69ID:wHPFYcRZM
今でも装備転換ってプレ値気味なのに…
メインラインで格安作りつつサブラインで実用作れば良いのかな?
2022/05/07(土) 23:19:29.11ID:TBkgEX/90
いきなり輸送船備蓄が怒涛の勢いで減り始め
ライン増設が8本になっても止まらず
枯渇寸前で水上艦隊全部護衛に回してやっと止まった
怖えわ
2022/05/08(日) 00:54:10.00ID:z6v2oUw+M
ドイツ列車砲4台も運用してて笑う
2022/05/08(日) 04:47:41.59ID:D2ioqXuUd
戦車って完成品最初から作るより土台作ってから転換する方が安いのか
2022/05/08(日) 07:15:58.97ID:FtC6XWJl0
なんかおかしい気もするけど、「これはトラクターだから」とか言ってたあの国リスペクトな仕様かもしれん
2022/05/08(日) 07:37:20.76ID:WmJci6eR0
パーツごとに作って合体させてるんだろう
2022/05/08(日) 10:08:50.29ID:xbJITSlA0
英国「この車体にこの砲塔は無理かなァ、そうだ逆さまに載せよう」
2022/05/08(日) 10:13:18.04ID:VOT5nRKP0
シャーマンの車体に大口径主砲を載せてファイアフライにするようなものだろう
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 016c-U1YL [220.144.86.95])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:36:07.09ID:TpyzNySW0
ギリシャでビザンツ帝国が再興できるプレイがあると聞いて
早速試してみましたが恐怖と配送の手前まで一直線にファシ化を進めて枢軸入り
アレクサンドルーポリに補給ハブを建てテッサロキニまで繋げました
師団は14個、歩兵大隊9のまま
この状態で右側の真ん中のプロヴィンスをブチ抜いて包囲殲滅を狙いましたが上手くいきません・・
上下だけでなく後方のプロヴィンスからも援軍がくるためお手上げです・・(´;ω;`)ウッ…
アレクサンドルーポリの更に2つ左側に籠って敵を引付けアレクサンドルーポリに上陸するやり方だと
上陸したほうが補給切れで逆に殲滅されてしまいます・・どうか対トルコ戦をご教授願います!!
2022/05/08(日) 12:21:28.23ID:GLeyf+/H0
デリプロで来そう
2022/05/08(日) 14:18:15.06ID:XmRsUCuva
>>925
もうちょっと時間かけてもWW2開始前に間に合うよ
事前にブルガリアを食べるのと、師団に砲兵大隊を組み込もう
2022/05/08(日) 14:28:48.45ID:WmJci6eR0
前はイスタンブールの所で包囲殲滅繰り返すと楽だったけど今のバージョンだとできるんかな
2022/05/08(日) 14:40:11.58ID:l1imss6J0
WAなんだが、
ドイツのスパイにいる
スコルツェニー、Eleysa Baznaと、Nikolaus Ritterの3人はすごいな。
ソ連に侵入しても捕まらんぞ
どうも実在の人物っぽいが、スコルツェニーぐらいしか知らんかったわ。
イギリスやアメリカ、ソ連なんかにも大物スパイっているんだろうな。
2022/05/08(日) 15:08:57.46ID:7V4u+Azma
>>925
ギリシャビザンツ化ばかりやってるが
1939年2月辺りに相手の保護が切れるからそこで開戦のタイマンパターンを書く
開戦前に出来るだけNFで工場を建てて歩7砲2支援砲の部隊を主力に24個師団ぐらいは作る。生産が足りないなら歩9支援砲とかにランクダウンさせてでも数は用意
あと航空優勢を取るために航空機も数機生産して飛ばす
開戦後はイスタンブール西の国境に敵師団を8~10個誘引した後にこちらの海兵隊込みの主力10~14個師団ぐらいをブルガリア国境スレスレの上からイスタンブールぐらいまで手動で移動させて突破させる。海兵隊がいれば渡河時にボーナスが付くから抜ける
その後はイスタンブールが取れれば取って無理なら南下して満州ポケットの様に相手を囲んで包囲殲滅をすれば敵師団を8個ぐらいは減らせる

後は海兵隊でイスタンブール東側まで進軍させて抜ければ上から塗り絵出来る。強襲上陸扱いだから海兵隊を入れて進軍させる
抜けないなら再度誘引して包囲殲滅して更に減らす。多分2回が限界
可能なら包囲時に包囲する戦力は最低限だけ残して先に東側に上陸した方が上陸が安定する
塗り絵は速度の関係で騎兵5とかの5個師団ぐらい用意して騎兵はとにかく遠方の東部の街へ個別に送って落とす。数が足りないなら上陸後の師団を騎兵に転換しても良い
主力の歩兵は上から南に降りてきて各個撃破や包囲をすると良い
西側が参戦する1939年9月辺りまで長引くとアウトだからそれまでに勝つことが条件。長引かせないこと
とにかく都市を制圧して戦勝値を稼いで降伏させるのを最優先にすること。全土の平押しは無理
2022/05/08(日) 16:32:49.66ID:0Rng/Ibcr
日本で連合国にケンカ売ると
カナダだけ参戦しない
アラスカや、北からアメリカに雪崩込まれないから助かってるけどなんでだろ
932名無しさんの野望 (ワッチョイW 85dc-Hpp9 [114.165.132.55])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:21.99ID:pwamFgES0
同盟国に修理用の造船所を貸し出したり建造物の修理を肩代わりできるようにならんかな。貿易で工場渡そうにももう降伏してるから資源もそんなに持ってないし。hoi2みたいに対価をこっちで指定できるようになるmodとかないかな
2022/05/08(日) 18:00:14.92ID:BmH1vDGIa
産業移転のウラル以東って守備範囲広いな
インドや中国一帯どころかマラヤやスリランカまで工場生えてきよる
934名無しさんの野望 (スッップ Sda2-obeS [49.96.45.77])
垢版 |
2022/05/08(日) 20:57:30.80ID:2EzsGNoCd
ドイツの実績でフランスをファシストにしないといけないのがあるけど
史実オフにしてスパイでファシスト支持率増やしても共産や右の方を選ぼうとする
ほかにファシストへ誘導する方法ありますか?
935名無しさんの野望 (スッップ Sda2-obeS [49.96.45.77])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:59:05.03ID:2EzsGNoCd
自己レス
安定度下げてクーデター起こせばいけました
936名無しさんの野望 (アウアウアー Sa96-Iqwp [27.85.206.45])
垢版 |
2022/05/09(月) 12:50:23.52ID:b44UBT/ua
HoIでルーマニアプレイしたら面白くて鉄衛団とカロル2世についての学術書を買ってしまった
ためになるゲームだなあ
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 016c-U1YL [220.144.86.95])
垢版 |
2022/05/09(月) 13:58:49.92ID:OkPCZ5qv0
>>927
>>930
ありがとうございます!感謝いたします
対トルコ開戦はおっしゃる通り、砲兵大隊をつけて師団数を増やしてから始めることに致します(工場少なくて厳しい・・
あと先にブルガリアを占領しました(38年1月)
このまま工場を増やしてからトルコに行ったほうがいいかそれとも国粋になったスペインに先に殴り込んだほうがいいか試行錯誤しています
でもいまのギリシャ国民連合だと制海権とるのも難しそうだなぁ・・。
2022/05/09(月) 14:09:29.64ID:ZmCN3J8K0
>>900
そこいらのMOD入れてなくてもひっそりと消息を絶って吉村と村田は病院内で静かに息を引き取ってる
2022/05/09(月) 20:25:30.46ID:vH5ut0aq0
paradoxは歴史だけ研究してる部署とかあるんだろうか
eu4でもよくこんな日本の事知ってるなって思わされる時とかあるし
2022/05/09(月) 21:50:46.16ID:MyelbtQ+0
NSB入れてから非史実だとソ連内戦が起きて国際緊張度モリモリあがるな
ビザンツやってるとトルコ降伏前に連合加入されてつれぇわ
2022/05/09(月) 21:54:44.68ID:hwx024nH0
>>939
確かeu4開発チームに日本人参加してたはず
2022/05/10(火) 00:02:05.23ID:2/dsdyut0
>>939
四国に鉄道ないのは瀬戸大橋できたのが昭和の終わりなのを知ってるからだろうね
2022/05/10(火) 02:20:40.87ID:wcItYvhm0
四国って昭和の終わりまで鉄道無かったのか…
日本人だけど知らんかった
2022/05/10(火) 04:35:41.84ID:V4o8M0DH0
総統閣下が大ドイツ達成後に平和主義に徹するプレイをやってみたんだが
イタリアがバルカン紛争で自爆しようが日本が本土上陸されようが、我らが総統閣下は
ダンツィヒをあきらめ全国境線と海岸線をLv10要塞化し三千年続く孤高の枢軸専守防衛国家として生まれ変わり
世界に与える国際緊張もついに0!世界平和を達成!
と思ったら50年代になってフランスが共産化し他の連合国を道連れに宣戦布告してきやがった
そして無慈悲な全土核攻撃
やはり39年に始める以外に選択肢はなかったのだ…
2022/05/10(火) 06:50:50.59ID:qESVPn9xa
36年から始めるべきだったんやで(hoi脳
2022/05/10(火) 10:15:37.07ID:7ZoP5Lyqd
実際のところ徳島から大洲くらいまではつながってたようではあるな
まあhoi4的には首都まで繋がってないから意味ないけど
2022/05/10(火) 10:23:50.82ID:GFRaNp9x0
鉄道あるのに列車の研究終わってない国あるのが謎
線路だけ先に引いたのか
2022/05/10(火) 10:40:17.56ID:O5471k7L0
海外からの投資や支援でインフラだけ作って維持できなくて機関車がぶっ壊れたんやろな
日本でも一時期問題になってたやん
支援でアフリカに井戸を作ったはいいが数年で埋まるとか
949名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-j52w [106.146.109.185 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 11:49:11.91ID:F+ylxCSma
シヴィライゼーションでは活版印刷の研究終わってなくても宇宙に行けた
2022/05/10(火) 12:52:14.53ID:8Sp9A3YUr
まあ日本も線路の敷設の方が機関車の国産化より早いからな
2022/05/10(火) 13:03:58.73ID:8Sp9A3YUr
次スレ立てたけどミスしたか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652155327/
2022/05/10(火) 13:28:06.94ID:8Sp9A3YUr
申し訳ない、ミスしたスレは書き込み無しで落としてもらえればいいと思うんだが、連続でのスレ立てが規制されてるようで、>>960あたりがまた建ててもらえるだろうか
2022/05/10(火) 14:37:30.80ID:0au+pvBv0
>>943
明治時代から四国に鉄道線はあるし、なんなら連絡船に列車載せて
岡山県宇野~香川県高松運搬してた。
(1954年の洞爺丸事故(こっちは津軽海峡)1955年の紫雲丸事故で
客車運搬は廃止されて人を運ぶだけ方式になってる)

てか、HOI界は四国の軍用空港()以外、鉄道で補給強化の必要ないんだし無視もされるよ。
ただ、本土決戦準備における戦力集中は四国も割と手厚かった様子はあるが。
2022/05/10(火) 19:34:54.87ID:jMQfhS1l0
四国ってあれでしょ、本土決戦のために配備された一個師団に小銃は1000丁しかなかったっていう・・・
2022/05/10(火) 19:37:49.30ID:i/rq+auna
四国を空母にすればいい
2022/05/10(火) 19:41:47.41ID:O7p9TY3V0
飛ばす飛行機がないっす
2022/05/10(火) 20:44:29.49ID:Q8v8QUPI0
大和魂と両腕があれば生身の発艦も可能!
958名無しさんの野望 (ワッチョイW 9172-+p4T [182.171.124.107 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 21:04:11.76ID:+zI+5zOL0
>>944
そもそもイタリアと軸で結ばれてないから
枢軸というか
ただの点というか
2022/05/10(火) 21:05:07.29ID:yLUoAARb0
パソコンを新調してから、hoi4がロード画面でクラッシュして起動出来なくなったんだがどうすればいい?
整合性チェックとインストールし直しは試した
2022/05/10(火) 23:07:25.10ID:lrly5QZ1a
OS入れ直し
2022/05/10(火) 23:07:47.04ID:lrly5QZ1a
建ててみる
2022/05/11(水) 00:12:06.81ID:jG3YNRla0
そのロード画面っていうのがセーブデータのロードじゃなくてゲームデータのロード画面ならば
パソコンのユーザー名を漢字または平仮名またはカタカナの2バイト文字にしているためにプロフラムが個人別ゲームデータ保存フォルダを開けないか
インストールフォルダを同様に2バイト文字にしていためにプログラムが開けない可能性がある

ゲームのロードならばセーブデータの破損かグラボとの相性が悪いのでグラボの場合は一回メニューに戻ってからロード
2022/05/11(水) 00:56:10.02ID:Iqhd0SiL0
959
ゲームファイルが何故かonedrive上に置かれており、しかもクラウドの容量不足で利用に制限がかかっていた模様
クラウドを利用しない設定にした上で再インストールで解決しました
2022/05/11(水) 02:44:14.46ID:UlwZm5bp0
fuck with papa stalin
2022/05/11(水) 04:57:21.63ID:UlwZm5bp0
love papa stalins bigus dick
2022/05/11(水) 18:40:27.84ID:rHDJS5fnM
>>960が建ててくれたようだが、惜しいことにスレ番だけ更新出来てないようだ
【HoI4】第158次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652191772/

これ使うんか?
2022/05/11(水) 18:58:20.63ID:okupIPfPM
それでええやろ
2022/05/11(水) 20:30:02.85ID:gS9qUitX0
Finnish him DLC無しでクリアした
最速ファシ選挙からオランダを食べて日本に宣戦布告(中国共産党が生き残ってる場合のみ中国に宣戦布告)
関係ない国に正当化して英仏の独立保証を散らしながらベルギーポルトガル国粋スペインを食べる
ソ連が攻めてくる半年前には撤退線引いてソ連に与える補給ハブを立てておく
ソ連が攻めてきたら3年ほど徹底防衛し続けてイランにソ連が攻め始めたら攻勢
レニングラード側は領土を広げにくいから強襲上陸で元ポーランド側の平地地帯から前線を広げる
イランが泣きついた連合国の進路を断ちながらモスクワを占領
その後近くの補給ハブを潰しながら進軍したらソ連が降伏して1945年に実績解除

150時間はかかった
2022/05/11(水) 20:38:03.99ID:Hx2i5Aid0
せっかくスレ建てしてくれたのに落ちたらもったいないので保守しておいた
2022/05/11(水) 20:55:07.29ID:szHJ6QmJ0
ルーキーの数少なすぎて上に吸われてるとかならかわいそうな話だ
2022/05/11(水) 20:55:23.80ID:szHJ6QmJ0
誤爆した
2022/05/11(水) 23:03:03.38ID:UTmVSS+50
んん?久々にやってみたらマウスオーバーのウィンドウだけが文字化けして読めない
日本語化MODとフォントMODしか使用してないんだが

他のMOD付けたり外したりしてたのがダメだったのか?
2022/05/12(木) 06:41:23.56ID:DF8+AzuG0
装備転換と言うものの意味が分からなかったので調べてやろうとしたら転換ボタンが出てこなかったがよし
2022/05/12(木) 07:22:42.07ID:3IxkVKqy0
装備転換は主に経験値かけて同種改良するとき、旧種在庫を新種に置き換え改造する際の速度が
新種を1から作る速度よりどれだけ早いか?と言う意味の単語で
師団兵士の持つ武器の入れ替え速度や師団構成変更時の人員増加速度向上ではない。
2022/05/13(金) 18:44:28.03ID:xP/gw2ud0
装備転換なんてせずヒトラーの性転換しろ
2022/05/13(金) 18:59:07.13ID:Qa9l+RN40
そしてスターリンに嫁がせろ
2022/05/13(金) 19:50:32.50ID:9SzCrNHK0
どんな性癖だよ
2022/05/13(金) 21:05:12.92ID:D6pBqOoMa
お船や戦車の擬人化女体化ならまだ分かるがヒトラーやスターリンのTSはう~ん…
2022/05/13(金) 21:07:28.98ID:hkCuuyKwa
大帝こ……いやなんでもない
2022/05/13(金) 21:10:59.17ID:81b2YA8QM
女体化も全部ホモでは?
2022/05/13(金) 21:22:46.76ID:drD37NSh0
ひらめいた
美少女として現代日本に転生したヒトラーとスターリンのドタバタ日常系コメディアニメ
これは当たる
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 0283-AVBL [125.198.8.69 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/13(金) 21:28:22.14ID:TtxsTKtf0
粛清と虐殺の日常
2022/05/13(金) 21:38:43.88ID:Gp9IfYBb0
涼宮ハイルの憂鬱
2022/05/13(金) 21:46:24.85ID:LWwFAKaXa
画家になれなかった俺が政治家に立候補したら無双した件
2022/05/13(金) 23:10:40.69ID:oYxwcFLta
国が焼け野原になって分割されたんだよなあ
2022/05/14(土) 02:05:29.51ID:jwGn8/3n0
祖国を二つに増やすという偉業を成し遂げた天才だぞ
2022/05/14(土) 07:04:28.41ID:MaKHoqVT0
>>981
帰ってきたヒトラーのTSバージョンになるだけでは?
2022/05/14(土) 10:21:27.75ID:22+2PDe+0
もともと2つじゃん
ポーランドのせいで
2022/05/14(土) 14:12:24.27ID:2iQODq8r0
しゅく⭐︎せい!
2022/05/14(土) 15:06:29.61ID:2iQODq8r0
なにが粛正だよ虐殺しろオラァ!
2022/05/14(土) 18:38:19.22ID:FcKbiy4U0
祖国はオーストリアなんだよなあ……
2022/05/14(土) 18:44:19.81ID:NxWKAEZb0
スターリンもジョージア出身だし
2022/05/14(土) 18:48:05.57ID:8xYQzcJP0
美大の先生「東西ドイツはワシが育てた」
2022/05/14(土) 19:22:12.40ID:Yv7lxK+a0
>>983
ハルヒはどっちかというとつじーんのような気もするw
2022/05/14(土) 19:30:32.17ID:m9o8n0ySr
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/61/Hitler_and_Stalin._Wonder_how_long_the_honeymoon_will_last%3F.jpg/732px-Hitler_and_Stalin._Wonder_how_long_the_honeymoon_will_last%3F.jpg
2022/05/14(土) 19:34:37.36ID:LmSGysfwa
ビロード離婚
997名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa1-Hrmj [126.182.90.194])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:40:10.36ID:KtbPRFMZp
そんなヒゲの花嫁がいてたまるか
2022/05/14(土) 19:46:02.13ID:h627DONz0
仮に独ソ同盟まで行ったら
生まれた子供はモズレー卿とかペタン将軍とかの子だくさんなんやろなー
2022/05/14(土) 19:51:16.14ID:iQChcUVGa
質問いいっスか?
1000名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa1-Hrmj [126.182.90.194])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:51:48.97ID:KtbPRFMZp
ぜっっっっったいアカン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 2時間 33分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況