X

Inscryption Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/29(日) 02:13:58.86ID:W1rSFYa30
>>896
共通の要素としてバックに存在してるくらいの要素だし、hexを遊ぶことでinscription側の謎が新たに解けるとか「そういうことかあ」ってなる訳でもないんだからファンサ程度の要素でしょ
2022/05/29(日) 03:14:55.87ID:XyJgaF7e0
別作品との繋がりで設定の広がりを感じられるんなら十分じゃない?
そういうファンサービスを根拠に勝手に事実認定して持論語りだしたらウザいけど
2022/05/29(日) 14:04:04.11ID:No3zM6a60NIKU
つまり、P03はThe Hexの宇宙海兵の生まれ変わりだったんだよ!!
2022/06/06(月) 12:12:56.04ID:lX8lA+ula0606
act3まで来たんですけどデッキ圧縮できなくて辛いっす
進もうにも負けちゃうし
2022/06/06(月) 23:30:21.01ID:V81MgA1C0
負けた時に作られるカードは弱いスペックにしかならない上に負けたときに作られるカードに圧迫されて引きたいカードが引けずに負けるループどうにかならないの?
2022/06/06(月) 23:34:59.33ID:5Wy1hwdk0
コスト0とユラユウリとゴキブリ抱えて神に祈れ
2022/06/06(月) 23:36:26.66ID:fXz6w6mj0
せめてカード捨てれたらなぁ
2022/06/07(火) 16:27:41.44ID:H8fj2Uiga
act3でカード作成する際に捧げるカードのspはどのように決まるのでしょうか?高いコストが1spなのに低いコストで2spのもあったりして分かりませんでした
2022/06/07(火) 16:34:34.86ID:iwSAFv8Sa
使い勝手の悪い要素が多い=弱いカードだと低くなる
コストが高いカードは基本的に展開力が低くて事故起こしやすい「要らないカード」だからあんまりsp貰えない
作成する時もコスト上げると必要なsp下がるでしょ
2022/06/07(火) 17:47:46.09ID:iyXzGllJa
>>906
なるほど!ありがとうございます!
2022/06/07(火) 18:08:18.84ID:MN7yRo5bM
TCGやらない人はコストが高いカードが強いカードだと思っちゃうよね
2022/06/07(火) 18:24:26.80ID:LuDLE1ht0
フシギボス戦でカード作らされるところでエネルギー+ギフト+コピーのコスト0作れてしまった
これが普段から使えたらヤバそう…手札延々と増えるわ
2022/06/07(火) 22:35:27.96ID:GChobgPM0
>>909
act3はフシギエリアのカード作成でエネルギー+不死が強いから不安定とかバッド効果つけまくってコスト0でとにかく展開しまくるの楽しい
とにかくエネルギー持ちカード出せば次ターン使えるコスト上限あがるから何引いても安定する
2022/06/08(水) 14:27:08.35ID:L0wWDhEx0
初めてクリアした?んだが、クリアしたのかわからん

月を倒したら終わりであってる?
なんか難易度低すぎだなと思ったわこのゲーム

カードゲームやってきてるやつならわかるけど、スタッツ低いやつが多すぎて地雷カードを省いてスタッツのとにかく高いカードを引いていくだけってすぐわかる

問題なのはUIがわかりづらすぎてどのマスに進むかを覚えるだけで、簡単にクリアできる
そもそも、菌学者とかいうマスとかセコ過ぎだろ
これと皮配布のマスが同じ1マスとかふざけるなと
2022/06/08(水) 14:33:37.41ID:sbu8v7k6M
>>911
クリアしてないよそれ
2022/06/08(水) 14:34:37.76ID:r/dxfZlqr
>>911
海賊船倒してからまたおいで
2022/06/08(水) 14:43:15.90ID:W8L1aqHpd
スタッツだけで戦えるうちはそりゃ簡単やね
915名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/08(水) 14:46:56.92ID:Ah+/Nb6K0
うわぁ...
2022/06/08(水) 14:55:27.53ID:L0wWDhEx0
あと、飛行とかいうゴミスキルがカードゲームにあってなさすぎだったな
スキル付いてたらむしろゴミ、ってなんやねんまじで


このゲーム考えたやつは、二度とカードゲームを作るな
にわかのゲーマーによる過大評価もいいとこだわ
2022/06/08(水) 15:09:51.44ID:W8L1aqHpd
そんだけカード好き()ならこのゲームがカードゲームじゃないことくらい知ってて買ってんじゃないの?
ストーリーや演出を楽しみたいから情報仕入れず買った!ってんならそんな感想は出ないよね
2022/06/08(水) 15:11:16.46ID:9XytchR0a
>>916
最後までちゃんとクリアしよう!
919名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/08(水) 15:12:32.08ID:EcrZqtxPd
ネタバレ吹っ掛ける?
2022/06/08(水) 15:18:09.67ID:L0wWDhEx0
シャドウバースより雑なレベルデザインだと書いてくる
金返せ!



ボケ!!
2022/06/08(水) 15:26:00.62ID:5XNQpGqaa
カードゲーム風ローグライクとTCGをごっちゃにしちゃいかん
2022/06/08(水) 15:32:06.11ID:r/dxfZlqr
そんだけカードゲームがお上手なら2時間かからずクリアしてるだろうから返金申請通るんじゃない?
2022/06/08(水) 15:37:24.86ID:9XytchR0a
プロローグ終わったくらいなのにクリアした!!クソゲ!!!!って頭湧いてそう
924名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/08(水) 15:39:10.21ID:Ah+/Nb6K0
P-03の所まで行けば収まるかもしれない
2022/06/08(水) 15:47:36.79ID:uNZlKs8S0
チュートリアルクリアしただけのキッズ暴れてて草
2022/06/08(水) 16:03:49.82ID:2BUyEwuW0
永遠に写真撮られ続けとけばいいんじゃない?一生小屋に閉じ込められとけ
2022/06/08(水) 17:11:24.07ID:oIoIkEJd0
レシーかわいそうだろ
2022/06/08(水) 17:29:12.98ID:EVv+HZ+ca
ケイシーとかじゃなくてマジで本編の月倒してゲームクリアだと思ってるのか…
2022/06/08(水) 18:10:59.88ID:aXihgu8r0
>>917
よくそういうこと言う奴いるけどSteamのストアページの情報で「デッキ構築型ローグライト」と紹介されているうえに「カードゲーム」タグが付いている以上言い訳効かないよね
2022/06/08(水) 18:30:17.61ID:EVv+HZ+ca
いや流石にこれをカードゲームじゃないはおかしいだろ
2022/06/08(水) 18:33:56.71ID:Z0Ipmb9N0
そんなキレ散らかす程カードゲームとして糞とは思わんけど
シャドバとかヴァンガとかしかやってなさそうとか言ったらぶちギレられそう
932名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/08(水) 18:41:23.19ID:Ah+/Nb6K0
全Actのカードぶち込んだマスターインスクリプションはよ
2022/06/08(水) 18:47:26.71ID:xfHkfANPa
月倒して終わりだと思ったんならオコジョとカメムシのアドバイス無視したか読み飛ばしたんだろ?
部屋の謎解きすっ飛ばした上で
カードゲーム慣れしてんなら2時間ありゃ余裕やん
よかったな返金してもらえて
2022/06/09(木) 18:21:20.82ID:oJUERKJx0
act3の謎解きもっと欲しかったな
act1の目玉や檻のオオカミみたいなループしながら色々試行錯誤するタイプは録画っていう設定的に難しいだろうけど
2022/06/09(木) 18:57:57.77ID:NyYGfs7L0
そもそも録画っていう設定がact1から無理しかないから大丈夫でしょ
act3に至ってはなぜかカーターが俺のパソコン勝手に使ってるし
2022/06/09(木) 19:47:15.58ID:msM1r9N+M
カーター「パソコンに知らんファイルたくさんある…」「フレンド…誰やこいつら…」
2022/06/12(日) 13:46:01.75ID:qT6uK5DA0
やっとクリアしたから評価すると65点っていうところかな

理由としては、act1の生贄システムのカードゲームはとても面白かった
攻撃力低めだから中々なインフレが起こらないし思考してる感じがあったし強化していくことでオリジナリティーが湧いてきて愛着が出てくるのが良し

ただ、act2になると強化する機能がなくなってカードを入れるか抜くかだけ、これでは普通のカードゲームと変わらん
それを気にしてか謎解きイベントが随所にあったけどこれも逆効果で、製錬所に行け、←いやどこだよ、橋に浮いてる←意味がわからん、探し回って謎解きするのでとにかく面倒臭い

act3になるとインフレ過ぎてヌルゲー
相手も一発が強いから、自分のウッカリミスで即死するようなストレスフル、イライラしながらゲームやってる自分に気付く

終盤の骨やら魔法やらはもう終わりだろ感有りすぎていまさら覚える気にもなれず、ターンエンド連打


act2と3は全体的にカードゲームだけやってりゃいいんだよ感は正直拭えなかった
act1だけやってあとはポイでもいいわマジで
したがってact1の可、で60点
データファイルのサイズで攻撃とか削除とかは面白い発想だったから、5点
合計65点

ぶっちゃけ、トロピコなんかの街づくりゲームやってるほうがよほど楽しいし頭も使える
938名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:14.78ID:m3N9P0cn0
無理に感想書かなくていいよ、金が開発に行けば何でもいい
2022/06/12(日) 17:28:25.70ID:ePMsGwSWd
まあカードゲーム面だけ見たらそういう感想の人がいるのもわかる
2022/06/12(日) 18:00:30.01ID:y+xkDKjm0
それ自体がOLD_DATAの隠れ蓑に過ぎないオリジナルのInscryptionや大いなる超越の儀式でしかないP-03のゲームが
少なくともプレイヤーを楽しませようとしていたレシーのそれと比べてイマイチなのは設定的にはある意味正しいのかも
まあリアルのプレイヤーとしては付き合わされる時間が長いわけだしもうちょっと何とかして欲しかった部分があるのも分かるが
2022/06/12(日) 18:03:18.92ID:7DMAptJSd
俺は最後のカスとのデュエル以外は全部楽しかったけど
グラと音楽全部好きだったのはact2
2022/06/12(日) 18:24:39.09ID:uW/uTv57H
ファンメイドのグリモラMODとかP03MODが結構楽しめそうな感じのコメントやな
ていうかレシー部分気に入ったなら公式のケイシーズMODだけでもやってみては?
純粋にカードゲームとしてよく出来てるよ、比較的
2022/06/12(日) 19:30:32.54ID:jLH2kQof0
正直レシーの作ったゲームが1番面白かったし練られてたよね
2022/06/12(日) 20:18:29.51ID:aizMWN2n0
もともとact2作ってたのに朝起きたらact1が出来てて面白かったからmod作っちゃった製作者さんメンタル強過ぎだよね
2022/06/12(日) 20:47:46.74ID:qT6uK5DA0
うーん
あのMOD見てみたけど、終わりがない、つまり無限に戦い続けるだけだろ?
おまけにハードモードにして、という縛りつきで

MODなんてダウンロードしてないのに勝手に出てきて、それで製品版に組み込むならちゃんとした暇人向けの中途半端なものを出さずに成果物として完成させろと思う

下らんゲームの製作裏聞く特典だけ貰って、なにが面白いの?とも思う

要は手抜きして出してるだけなんだよな
新カード入れるなり分岐なりストーリーなりあるならそれすればいいのに
2022/06/12(日) 21:24:19.35ID:8lzf3/x6M
なにいってだこいつ
947名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:38.11ID:QU6wSKhbd
え、お前もう2時間以上やってるし今更発言しないでいいよ
2022/06/12(日) 22:12:38.55ID:sEqjffEy0
このゲーム遊んでからフロッピーディスクを見るたびドキドキするようになってしまった
P03、責任とってやくめでしょ
2022/06/13(月) 08:03:08.45ID:wQjC9OXH0
いまだにフロッピーディスク使ってるやついるとかキンモー
2022/06/13(月) 12:03:31.88ID:n/eSB1dja
古いオフィスとかならドライブもなくゴミにもなれなかったフロッピーディスクがよく転がってるよ
2022/06/13(月) 14:52:28.89ID:KwMWyBPS0
GameFuna社が採算度外視でフロッピーゲームを勝手に作っただけなんで
フロッピー、ブラウン管テレビ、クソデカノートパソコンとかレトロで魅力的だよね
使おうとは思わんが
2022/06/13(月) 18:48:11.09ID:wQjC9OXH0
ねえよ
2022/06/13(月) 18:56:04.64ID:mTV8XUo40
GameFuna(実質的には悪魔)はゲームのNPCに自我を与えたりフロッピーにインスクリプション圧縮したりと技術力は凄いのに、派生作含めてポニーアイランドがただの苦行ゲーだったりガバ移植でスーパーウィーゼルキッドバグらせたりゲーム作りそのものは下手くそなのなんか笑う
2022/06/15(水) 10:24:56.04ID:TP825jxW0
フロッピーは逆にサイバーパンクっぽくて好き
2022/06/15(水) 10:43:54.09ID:vtdPH768a
磁気系の記録装置のSF感はなんなんだろうな
2022/06/15(水) 11:15:50.77ID:AO6pMC44a
レトロ感にそう感じさせる魅力あるのかもしれない
2022/06/18(土) 23:26:30.46ID:zMvlAM+l0
act3のマップと新ボスがact2に寄りまくってるのを見てact2世界や他のスクライブ達に愛着あったんだなとほっこりした
レシーのact1はオリジナリティに溢れすぎ
2022/07/08(金) 09:12:46.32ID:aG+e4zxz0
CS版来るのかUIどうするんだろう
959名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/11(月) 17:12:12.33ID:YIjrwfBm0
https://imgur.com/a/1bPuB05
嫌がらせとダム建設持ちのクラーケンで手鏡のテンタクルを左側に2体作って
アイテムの時計で2体を対峙させたら攻撃力が高速で上昇する無限ループが発生して草

これ使えば>>804の記録を超えられるかと思ったけど雑魚PCだからか毎回1万超えたあたりでクラッシュして終了
結構簡単に同じ状況を再現できると思うからPCのスペックに自信ある人は最大記録目指してみてほしい
2022/07/11(月) 22:54:58.05ID:XnjnusRq0
>>959
挙動面白いな
スターターModの手鏡でやってみたが7000ちょいでクラッシュしたわ
Modなしでも最初のマスで手鏡取れればコピーでクラーケン運に頼らずできそう
961名無しさんの野望
垢版 |
2022/08/04(木) 23:52:34.23ID:TCeVBo7R0
ACT3でオーバークロック付ける機械でウロボロスに付けた場合って
死んで手札に戻って来て次回移行もデッキに残ってるのか
手札に戻ってくるが戦闘後デッキから消滅or手札に戻ってくる事も無く消滅、どっちなんでしょう?
2022/08/06(土) 19:29:51.71ID:GYByMyt8H
不死でコピーが手札に来るけど次回以降デッキから消える
2022/08/18(木) 20:00:57.26ID:0JYV8RTn0
最近はまって全クリしたんだけど、ふと運要素少ないなと思った。
カードの効果で運要素ってカッコウの卵と、たまに変なモンスターになることくらい?
2022/08/22(月) 01:33:47.01ID:/4G/dQD60
パッと思いつくのは鏡のテンタクルとか荷物運搬とか配線ないと起動しない効果
2022/08/22(月) 08:47:56.60ID:cKzqkoBd0
トーテム戦が悪臭鳥とかの無理ゲーになる運もあるぞ
2022/08/24(水) 20:03:24.43ID:xO9yX9tY0
今スレイザスパイアやってるけどやってみると全然似てないな
インスクリプションのがあっさりしてて好みだわ
2022/09/03(土) 19:07:17.34ID:6QRensL+0
初回プレイをPS5版で始めたんだけど一回目のボスすら全然突破できる気がしない
特に釣り針みたいなマークが現れるやつ
この手のゲームやるの初めてなんだけど根本的にゲーム理解してない可能性ある?
2022/09/03(土) 19:30:13.72ID:4n2O1Lxb0
最後に出したカードが狙われるからリスでも出しとけ
2022/09/04(日) 16:37:08.04ID:kZUEXLe9p
PS版のパソコン内のファイル選ぶ奴カーターのパソコンになってんな
カーターのファンアートとか終盤で出てくるカーターの日記の写真とか前TheHEXのイタチのゲームと入ってあるしこれ写真類はクリア後に好きに開覧させて欲しいわ
2022/09/04(日) 17:33:18.20ID:EuESvn9R0
SWK入ってんのか
てかまた何か仕込まれてそう
2022/09/04(日) 19:51:38.90ID:ObUvkH6q0
>>969
act3のアーカイビスト戦?まだ何かあるのか…
2022/09/04(日) 20:31:24.55ID:vJ4xZgjnp
https://i.imgur.com/RPw26H7.jpg

https://i.imgur.com/LBP8Xfz.jpg

https://i.imgur.com/nJaVLkN.jpg

とりあえず画像ファイルのやつ
ダサいトマトの音楽が流れるファイルもあったわ
2022/09/04(日) 20:32:30.89ID:vJ4xZgjnp
>>970
あと名前忘れたけどわパイ作るやつも入ってたわ
トマトの音楽で五月蝿い音楽を渡すなって怒られたしもしかしたら選んだら特殊なセリフがあるかもしれん
974名無しさんの野望
垢版 |
2022/09/06(火) 14:08:09.38ID:pCjc1k+N0
PS5版でアーカイビストのトロフィーどうやって取るんだろう
ファイルいじれないし取り方わかる人教えてください
2022/09/08(木) 16:50:20.12ID:JStmVKAb0
>>974
2戦目開始時に選んだファイルがカード化されるイベントあるでしょ?
その後作られたカードを場に出してハンマーで破壊したらいいよ
2022/09/11(日) 17:34:40.61ID:fm+0Xkzk0
MODで額縁にあるカード全く出なくてストレスやばいんだけど完全に運ゲーだよね?二時間やって一回も対象のカードが出ない
2022/09/12(月) 00:06:51.50ID:GeKr5uHG0
クリアしたんで記念かきこ
デックビルディングゲーは他にSlay the Spireくらいしか知らないんで正しい表現かどうか分からないが、カードゲームなだけでなくボードゲームっぽい戦略性があるのがよかった
チェスとか好きなんだけど結構通じるところがあるなって
2022/09/15(木) 17:51:49.17ID:tvioV9KK0
まさかのゲームデザイナーズ賞1位
979名無しさんの野望
垢版 |
2022/09/16(金) 02:02:17.57ID:uwm7I1g00
ゲームデザイナーズ大賞おめ!
やっぱり見る目ある賞だわ
2022/09/18(日) 16:09:17.51ID:oMdaKxGV0
>>979
それ見て期待して買ったんだけど完全に裏切られた
小屋編はめっちゃ好きだけど、小屋クリアした後のレトロゲー風が無理
好きなビジュアルが全部クソみたいなレトロゲー風にされるわ探索要素もクソだわローグライクからデッキ構築に変わるわ
小屋の雰囲気が好きで買ったのに詐欺みたいなもんだわ
981名無しさんの野望
垢版 |
2022/09/18(日) 16:47:01.11ID:xGpsqpqFd
PS4版でクリアまでやったけどもしかしてケイシーmodにあたるモード無い…?
それ目当てで買ったんだけど
2022/09/19(月) 01:01:20.35ID:bt8mJKa7d
大御所お墨付きの賞取ったゲームがつまらないってのは感性が終わってる証拠かな
2022/09/19(月) 01:42:48.75ID:xJd8pRhUa
実際act2以降全く触れずにact1の宣伝だけバンバン売って面白い面白い叫び回るのは半分詐欺な気はしないでもない
act1みたいなゲームが続くと思ってたらいきなりドットゲー始まったらコレジャナイって思われても仕方ないんじゃねーかな
ケイシーがact1ベースにされてたのも結局そういうことでしょ
2022/09/19(月) 02:23:21.17ID:Pu7odCJ70
ゲーム性変わるしキャラとストーリー気にならんなら冗長に感じるかも
act2終わりからのP03独壇場が好きすぎて何周もしてるけど広いマップ+強制バトルがダレるから分からんでもない
全体通して味があるのがInscryptionだから小屋編気に入ったならぜひラストを見届けてほしいけどな
985名無しさんの野望
垢版 |
2022/09/19(月) 07:18:00.77ID:sJb0BBNe0
ローグライクにこだわり無い俺はact2もまあまあ好きで何ならケイシーみたいな公式拡張modとか出ないかなって思ってるんだけど
最初やったときはact1からあまりに変わりすぎて一回プレイをやめてしまったので嫌いという人の気持ちも何となくわかる
2022/09/19(月) 11:55:13.60ID:Pff1PCKQH
act123+ケイシーmodクリアして遊んでる人と
暗号系含めて遊ぶスキルのある人とで評価が分かれると思う
自分は前者なんで佳作ぐらいのゲーム
2022/09/19(月) 13:06:43.00ID:wJgkhxtY0
ゲームのことはゲーム内で完結してほしかった派だから世間の評価ほど良くはなかったな
ゲーム部分としてはact1が一番凝ってて面白かったから進めていくと失速していった感あるのもイマイチだった
2022/09/19(月) 13:11:02.35ID:vVqCELoyd
>>980
最後ゲーム世界がどんどん削除されるけどレシーと最後に使ってた紙のデッキで対戦するよ
勝敗着く前に天秤やデッキ、ベルが削除されるから流れ試合になって握手してレシーも削除されて終わる
2022/09/23(金) 07:39:35.39ID:8xJjLYxRr
公式MODってPS4じゃ出来ないんだよな
こういうの含めて愉しむゲームなのに出来ないのってどうなんよ
2022/10/07(金) 00:40:05.39ID:+nM3Y1ea0
>>989
PS5だと出来るけどPS4じゃ出来ないの?
2022/10/12(水) 09:53:20.45ID:UYlOXFnCp
ps5版初見クリア記念カキコどえらいゲームやった
こういうメタな展開好きかも

ちなみにクリアしたらスタート画面から公式MOD選べるみたいやで
2022/10/13(木) 00:20:30.79ID:5FDQLEMpa
俺もps4版のクリアしたからきたけどmodできたよ
2022/10/13(木) 09:50:24.16ID:hfoE1F3mp
ケーシーMOD初見クリアうぇーい
全盛りって縛り全部友好にしてるのかみんなやり込んでるわ
2022/11/14(月) 18:32:51.42ID:drG+N1Ui0
Switch版来るのか
pvのP03がact2の場面映してるやつは新しい要素あるんかね
2022/11/16(水) 15:12:19.64ID:PYJ45FkE0
MODだけどヤモリ初期デッキが1番使いやすい感じだ、トーテムで不死とか付けれればオタマとヤモリ無限だし
焚き火の強化先で困ったらどっちか強化してもいいし、それをコピーしても強い
マンティス初期はリングワーム食わせようとして
リングワーム0/5とかアホらしいからやめやめ
2022/11/16(水) 21:52:14.14ID:a+tRnY9c0
全盛り前提マンティスはリセマラが楽で1コス初手固定なのが強いところ
他ももちろん道中で上手くシナジー組めれば強いから楽しんでね
2022/11/18(金) 09:15:26.77ID:2MaZNBK90
次スレ立ってるわスレ立てのスクライブありがとう
Inscryption Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1668711265/
2022/11/28(月) 13:10:51.61ID:L6Z1iLyB0
全盛り初クリアしたけどグリズリーの突破方法が正面開けて5点パンチ以外に思いつかなかった
初期デッキに関わらず運搬ネズミ取ってアイテムぐるぐるしてる
2022/11/28(月) 13:31:53.13ID:CfTOvcPX0
二又三叉で斜め開けて殴り切るかハサミ・ナイフで開けて殴って突破するのが基本なんじゃないかな
マンティスゴッドで初手1コスが使いやすいのも大きい
2022/11/29(火) 18:50:04.55ID:h1sUvAI70NIKU
あまりにも早すぎるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 3時間 45分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況