X

「A列車で行こう」シリーズ127両目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/25(金) 13:51:59.02ID:AMGiWu7h0
不満がないわけじゃ無いけど、それなりに熟成されてることは否めないからなあ、、、
2022/03/25(金) 14:28:38.95ID:+Bx3OWika
この際建物キット3も出してくれ
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 138a-byyr)
垢版 |
2022/03/25(金) 14:57:03.71ID:XskmR/c70
E657こい…
2022/03/25(金) 15:01:22.29ID:eJl0m+EY0
A10開発への足しになると信じて買うよ
29名無しさんの野望 (ワッチョイ d159-7ZW8)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:13:49.71ID:v8bSbS4R0
>>25
熟成して普及するなら良いのでは??
腐朽してはだめですけれど。
2022/03/25(金) 16:59:10.60ID:KD3zDDaE0
313系8000番台収録漏れしてたのを今更入れてくるとか
ついでにキヤE195も追加しとけよ
種車のテクスチャ少し弄るだけだろ
2022/03/25(金) 19:26:00.54ID:fMqiEs/6a
どうせ出すならはじまるA列車の建物も移植して収録してほしい
A10のためのお布施として買うけど車両キットってほしい車両が収録されてないと買っても使い道ないんだよ
2022/03/25(金) 19:43:10.15ID:uor2SBb7a
みんな10には何を求めたい?
2022/03/25(金) 19:51:48.31ID:Njsrsc5Jd
鉄道連絡船
2022/03/25(金) 20:17:03.37ID:gisBLyz9a
>>32
まずはA9で出来たことをそのまま引き継ぐところから
2022/03/25(金) 20:43:54.25ID:C8jZC1fEa
>>32
Steam対応
日本語
実在車両
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b59-7ZW8)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:07:09.54ID:/7uQrwyp0
BD-ROMに収録して発売
DirectX 12 シェーダーモデル6対応
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b59-7ZW8)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:07:51.10ID:/7uQrwyp0
Vulkanでも可
38名無しさんの野望 (バットンキン MMd3-mRnA)
垢版 |
2022/03/25(金) 22:02:37.93ID:NtaE2NPMM
>>26
それよりもファイナルガイドブック発売して欲しいわ・・・
2022/03/25(金) 22:42:57.21ID:kLzhpWEu0
>>32
マップを20x20km(できればそれ以上)に拡大
ゲームモードを観光計画と同レベルに
ポイント・曲線配置の多様化
マップ外駅のダイヤ設定を可能に
マルチスレッド処理に最適化
バス・トラック用車庫の実装
2車線・一方通行道路の実装
2022/03/25(金) 23:00:16.44ID:vZFuH3960
前回のコンプリートパックで完全にA9は完結させたって感じだったから更に追加キット出してくるとは思わなかったな
もしかしてA10開発が難航してるのか
2022/03/25(金) 23:10:12.02ID:UDxqzUV40
10開発開始したって話出てるんだっけ?
2022/03/25(金) 23:11:37.15ID:K1L2lhjwd
出てない
ただの希望的観測
2022/03/25(金) 23:59:13.04ID:QuhrjvIKa
去年の秋頃に海外でリークされた発売予定ゲームの一覧にA-Train10ってのが記載されてたって情報はあったな
2022/03/26(土) 07:48:18.92ID:Hi4NVczvd
はじまる観光計画のことでは?
2022/03/26(土) 09:14:37.47ID:sdyKK8kta
>>18
というか、この階段は誰の土地に設置されてるんだ???
道路と線路の間に向かいのお家の土地があるの???
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:28:32.72ID:DHjjqxs70
>>42
動画でディレクターが
「はじまるA列車」はA列車シリーズのファン層の裾野を広げるためと言っていたぞ

まだアートディンクはA10の開発を諦めていないと私は思う
ただ現在、経済情勢がものすごい勢いで悪化してるので開発遅延になってるのだ

光栄さんだって新作の信長シリーズの開発が遅れている
2022/03/26(土) 11:19:21.52ID:2yX3PDELa
妄想語られたところでな
2022/03/26(土) 13:08:45.48ID:gRrrjkV10
コロナが来る前だと完全新作は何処のメーカーも3年くらいかかってる
仮に作ってたとしてもコロナ真っ只中の今だと5年くらいは必要なんじゃない
49名無しさんの野望 (ワッチョイW dec0-Wwpv)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:44:12.79ID:I/vGPSlw0
現実的な話で開発リソースを考えると
A9 をアップデートし続けられるだけでも素晴らしいことだ
2022/03/26(土) 19:20:46.02ID:GLmqQKrUH
>>34
それは最低限やって欲しいね
あとは路面電車やモノレール路線を敷設できると嬉しい
2022/03/27(日) 02:52:01.42ID:eylUV3wn0
モノレール採用しなくなったの地味にA5が関係してたりして…というのは自分の勝手な妄想だけど、A4は特に扱い辛かった
しかも一部の攻略本で間違った情報載せられた可能性もある(駅関連)
2022/03/27(日) 07:44:13.72ID:du2pM5YK0
>>51
攻略本は、最初だけ5番線であとはどこでもいい、みたいな記述だったと思う。
当時、自分で検証してみた思い出。
2022/03/28(月) 20:43:39.92ID:F1DY/kje0
1ドル125円に到達
豆腐輸出が捗っても、材料費や運送コストが高騰するからデメリットのほうがでかい

次回作ではロシアのウクライナ侵攻とその影響が時事ニュースに加わりそうだな
2022/03/28(月) 21:42:26.16ID:T9UJGXWE0
ほうほうそれで?
2022/03/28(月) 22:33:56.25ID:bFAqGisUd
A列車で行こう3より前の1とか2をプレイしてみたいという気持ちがないかといえば嘘になる
2022/03/28(月) 23:44:26.58ID:qK8eQ0RE0
ベクターのPCショップでA列車で行こうを検索するとレジェンドパックと
A4がまだ販売されてるよ、EGGは1〜4が遊べる
2022/03/28(月) 23:47:40.47ID:YXd2uHlQ0
リサと一緒に大陸を横断したいだと
2022/03/28(月) 23:49:32.66ID:70n5jVExa
A4はBGMがよかったなぁ
練習のテーマはゲームの雰囲気によく合っていて好きだった
2022/03/29(火) 00:31:17.86ID:RNKK7dRf0
メガドラミニに1が入ってなかったっけ
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/29(火) 09:37:56.10ID:ubqvVGlM0
>>53
「観光」は難しくなってもサプライチェーンの再構築ということで
日本の地方に工場が建てられて雇用が産み出されて、「鉄道」が蘇ったら胸熱いな

あと有事を想定して、鉄道網の維持なども良い
2022/03/29(火) 20:54:58.46ID:rw5AEgZV0NIKU
二俣線でも作ってろ
2022/03/29(火) 21:12:45.63ID:2lbcphFb0NIKU
第3村作ってろ
2022/03/29(火) 23:54:18.45ID:AtTokiyI0NIKU
車両キット2nd出るんだね
JRに限定してるなら残りの未発表車種に四季島が入ってないか期待したいってか無理かorz
車両キット以外にも追加キット出してくれないかなぁ
2022/03/31(木) 22:22:49.88ID:AWDzlkEH0
車両キットばかり出てもなあ
レールキット(色々なレールが設計できる)か、地域キット(ひとつで10×10km)とかでも出してくれや
2022/03/31(木) 22:28:24.05ID:2JvX03qk0
それよりペイントしたい
列車とかビルの色を変えられたら凄い事が出来そうな気がする
2022/03/31(木) 22:58:39.18ID:mIg3W45+0
列車の色替えは始まる観光計画でどうぞ
2022/04/01(金) 20:05:51.16ID:9PNl/0ew0
話通じねえなぁ
2022/04/01(金) 21:06:45.43ID:jkNaVzjw0
公式Twitterエープリルフールネタのしまかぜって3Dモデルから新規で作ってるよな
このネタのためだけに新規でモデル作るとも思えないし、もしかしてはじまるA列車に実在車両追加キットでも出すのかな
もしくはA9車両キット2にしまかぜが収録予定でそのモデルの流用かも
69名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-Vfs+)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:18.39ID:/XvwbJUE0
A9とはじまる観光って車両のサイズ感結構違うし流用は無いと思う
でもDLCとしてなんか動きあるってのはありそうだよね

てかもうSwitch版からだと1年経ってるんだよな
70名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d73-5LyI)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:08:32.70ID:HFxtmZ9z0
車両キットでるのにこの盛り上がり方がもうこのゲームの終焉だよな
71名無しさんの野望 (JP 0Ha3-6GgP)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:34:01.95ID:SXaDG6nBH
国鉄時代のローカル客車列車や急行型車両なんかが
車両キットで出たらうれしい。
新型の特急車両とか出されても使い道無いしな・・・マップ狭いし
2022/04/02(土) 17:45:41.08ID:njJlyxm20
新規の車両なんかより、今あるやつを「ちゃんとしたやつ」にしてほしいんだが
2022/04/02(土) 17:46:21.12ID:njJlyxm20
A9の話な
74名無しさんの野望 (スッップ Sd43-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:33:38.89ID:cRe/c8s5d
大阪モチーフやりたいから今の大阪環状線あったら嬉しいな

解析でA-train10の存在が出てきたらしいけどワンチャンA9ver6.0ある?
2022/04/02(土) 20:52:54.11ID:gYxLUX7+0
FINAL EDITION = 最終版
A9は終わったんだよ、A10がある事を祈ろう
2022/04/02(土) 22:02:12.97ID:9nfHjsGnd
>>75
終わりと言ってからもアップデートあったり車両キット出したりしてるからな。
2022/04/02(土) 22:40:15.31ID:gYxLUX7+0
>>76
あれはVer5に対してのバグ修正パッチだよ
他タイトルでも修正パッチに追加とかあったし
2022/04/03(日) 09:58:58.07ID:VNtKtm7Ka
A10 Cuba!
2022/04/04(月) 17:48:03.18ID:hiWu2wh600404
>>46
バグ不具合やらかして裾野を広めるのには大失敗したけどな
2022/04/04(月) 21:45:59.47ID://1aBCdNa0404
この季節になるといつもA9に単体で設置できる桜の木がほしくなる
希望する人は結構多いと思うのになぜかいつまで経っても追加されない
2022/04/04(月) 22:11:15.20ID:OXtBwWYK0
梅桃桜松竹椎楢楓…
2022/04/05(火) 18:51:10.59ID:HRe6djon0
季節に合わせて花が咲く(色が変わる)桜の木ならいいが、一年中咲いてるような造花レベルならイラネ
2022/04/05(火) 22:01:25.93ID:WC1PBki6H
A9の広葉樹は季節で色が変わるね
84名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-sgGH)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:18.13ID:H+JARutY0
https://twitter.com/intent/retweet?tweet_id=1510836641211961344

Windows11にも対応するのか
これで新作出してそこで新しいOSに対応って線は無くなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 21:41:22.84ID:6wYl6sVH0
FINALと言いながらVer5引っ張るねぇ、Ver6じゃないからセーフか
コロナの影響でパッケ版出せないからDL版だけになるのかな
2022/04/06(水) 22:14:56.83ID:FMUMPZARd
車両キット程度ではパケ版出せないよ
2022/04/06(水) 23:16:01.81ID:B7uWfQV2d
わざわざパケ版を出す意味無いと思うけどね。
販売店や中間業者のマージンだけでなく、製造コストが掛かる分、
自社の利益率は圧縮されるわけで。

データならDL、物質なら直販したいのが今の企業の本音。
2022/04/07(木) 00:18:38.09ID:cMOm+80j0
JR東海パックはパッケ版出てたはず
2022/04/07(木) 01:35:47.28ID:313jF1iQ0
ダイヤルアップの人が通りま〜す
2022/04/07(木) 11:54:03.14ID:wXPAfMwf0
JR東海パックとか7年も前の話されましても
2022/04/07(木) 12:43:30.55ID:FPHB4tU2d
東海パックはそもそも車両だけじゃないだろ
2022/04/07(木) 14:52:01.40ID:VPwxt26f0
DL販売なら小規模な拡張キットでも気軽に発売できるし、もっと頻繁にいろいろ出してほしい
車両だけじゃなくテーマ別に建物やアイテムをセットにした拡張キットとかもあるといいな
温泉街セットとか
2022/04/07(木) 18:31:43.60ID:vPuZBJpf0
Ver5.5
2022/04/07(木) 22:47:42.57ID:iscHXi/5d
捻り出してきた精一杯の反論が東海なんだから、
あんまりイジメるなよ
2022/04/07(木) 22:55:31.15ID:L088FFaea
ケンカすんなよハゲ共
2022/04/07(木) 22:56:13.57ID:LHNF3VvL0
どうやって見ているんだ
2022/04/07(木) 23:53:16.89ID:cMOm+80j0
精一杯の反論って何
パッケージ版はみんな出てるよ
ただ今回は難しいんじゃないかって言ってるだけ
2022/04/08(金) 02:20:12.56ID:qQlD4Wsp0
その昔3Dプログラムっていうダウンロード専売の拡張キットがあって…
2022/04/08(金) 21:52:20.36ID:VfjZPaPqF
>>97
@貴方のQ
コロナの影響でパッケ版出せないからDL版だけになるのかな

A:車両キット程度ではパケ版出せないよ
A:今の企業(略)

A貴方の反論
JR東海パックはパッケ版出てたはず

A:JR東海パックとか7年も前の話されましても
A:東海パックはそもそも車両だけじゃないだろ


そういうこと
2022/04/11(月) 13:31:26.98ID:o1YmhBrv0
明日から収録予定の車両を紹介するとのこと
https://twitter.com/artdink_tw/status/1513351132512329728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/11(月) 15:04:02.68ID:ReYSimwJ0
日本は世界有数の火山国で業務用スーパーの創業者が地熱発電所をあちこちで掘って作っている
2022/04/11(月) 19:20:39.61ID:DHYeCaIb0
車両キットのたびに新しい鉄道博物館が追加されるけどそんなに鉄道博物館ばっかりいらないな
A10では保有している車両の中から任意で10両ぐらいを選んで鉄道博物館に展示できるような仕様にしたほうがいいと思う
2022/04/12(火) 00:33:40.79ID:dmjW7e+G0
JR西日本 路線維持困難なローカル線の収支を初公表 30区間全て赤字 沿線自治体への波紋は必至
https://www.fnn.jp/articles/-/345224

34億の赤字とか意味不明だわ。
さらにそれでも撤退させない自治体も狂ってる
2022/04/12(火) 02:22:44.87ID:ouo57Y7Z0
備後落合のシナリオあったな
マトモに考えたらあんなとこに人来るわけないっての
2022/04/12(火) 09:14:28.25ID:dmjW7e+G0
かつては物資輸送、特に軍事的には兵站としての役割もあって鉄道網は大事だったが
今の日本なら高速道路網で十分かも
2022/04/12(火) 09:15:23.88ID:dmjW7e+G0
韓国はローカル線を全廃しました
数年前まで単線非電化の普通列車の気動車が走っていましたが、韓国全土から一斉に姿を消しました。
理由はローカル線の大規模な線形改良による高速化です。
日本統治時代に敷設した戦前レベルの路線を一旦廃止し、複線電化高架路線、いわゆるスーパー特急形式の短絡線に取り替えました。
これにより浦項市のように中心市街にあった駅が何キロも離れた町外れの田んぼのど真ん中に移転するなどもしましたが、全列車を特急と急行の種別とし利用者が少ない小さな駅を廃止したことで、高速化を実現しました。
ローカル線の不便で赤字の問題は解決に成功しました。
2022/04/12(火) 16:48:04.08ID:mjzZGJ2ua
NGが捗るな
2022/04/12(火) 17:37:34.79ID:ALlKNxpMa
>>105
あっちゃ困る話だけど、兵員輸送とか兵站を考えると、行き着くところは大量輸送の鉄道は維持した方がいいんだよね。
ただ、いつ起こるか解らない国難よりは、明日潰れかねないJR北海道の経営を考えなきゃ行けないわけで、もう、北海道は国鉄復活するしか無いんだろうね。
2022/04/12(火) 19:30:10.81ID:VqgzU+Wl0
兵站っつーより、自然災害時の迂回路確保が大事だよ
物流滞ったらひとたまりもないんだから

それでも要らないところは廃止していい
2022/04/13(水) 07:48:33.48ID:RaUuBwOVa
>>109
そうすると北海道なんかは札幌近郊と青函トンネルを結ぶ経路しか残らないんじゃ…。
2022/04/13(水) 13:31:51.39ID:I0TBtlvLa
今回追加される車両のモデリングはどれもクオリティ高そうだな
初期の車両もこれぐらいに作り直してほしい
2022/04/13(水) 15:55:35.85ID:m6w2TcZga
車両パック2ndってJR車両限定なん?
N700S出るかな?
JR東海繋がりで313-8000は出るみたいだが。
315系は果たして?デビューしたばかりだから無理かな?
2022/04/13(水) 19:54:10.11ID:QFqnRk0L0
>>110
山線は必要って話だよ、いい加減スレチだが
2022/04/14(木) 00:06:35.71ID:r1wyxV380
>>111
733系、721系やキハ201系と同じ車体なのにクオリティが全然違う
ただ、先に公開しているE233系シリーズに若干の不安(冷房装置)が…

>>112
確証はないけどJR車に絞られている可能性は高そう
2022/04/14(木) 11:24:03.95ID:i0IdCwgxM
タンク車が見た目だけじゃなくて何かしら役割を持たせて欲しい
2022/04/14(木) 12:33:05.38ID:AKJmTfxU0
エネオス色のタンク欲しいな
2022/04/14(木) 12:58:58.07ID:r1wyxV380
本日はE233系5000〜8000番台が紹介されていたけど、733系と違ってテクスチャだけ変更したような感じになってる
既存の車両と歩調を合わせた感じだけど、それでも雰囲気が結構違う
2022/04/14(木) 22:57:06.67ID:YWHze0Se0
>>115
無蓋車、有蓋車好きの俺としても同意
レールロードタイクーンみたいな貨物列車で経済を回すみたいな事をしたいぜな
2022/04/15(金) 00:53:05.58ID:CNadGXbdH
鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志駅
2022/04/15(金) 12:44:06.39ID:SDgNik5HM
理想を言えば31ftコンテナが欲しいけど、まずは貨物列車のコンテナも実際と同じく1両あたり5個搭載にしてほしいね。とても不格好に見えて残念。
2022/04/15(金) 20:26:42.36ID:ZsCE3E8k0
ファナで20%オフきてるな
2022/04/18(月) 14:03:51.19ID:ldPoDTbG0
追加車両微妙なのばっかりだな
123名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-5Iyr)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:41:29.19ID:oEpid02Wd
E531とか789みたいな変なテクスチャは改善して欲しい
2022/04/18(月) 14:49:21.62ID:ldPoDTbG0
313系8000番台に銭取られるライナー表示のテクスチャ
125名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 21:44:15.31ID:/LBvfjEa0
アートディンクTwitterの車両紹介は北から九州まで順番に紹介していく感じなのかな

今の大阪環状線の追加期待してたけどまだまだ昔のオレンジ一色が活躍しそうだな
126名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f8a-5Iyr)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:18:40.93ID:3oYuEgLI0
321系の前側面のグラデーション抜けてるやん…
2022/04/19(火) 18:59:55.64ID:igag1iNH0
香港人また出したんか
一発芸しかない芸人レベル。
2022/04/20(水) 20:26:49.97ID:n2Co58oo0
小田急20000形やJR東海371系が収録されれば即買いするんだけどなあ。
富士急行に譲渡されたし、そういう車両はダメなんだろうか。
2022/04/21(木) 00:22:51.88ID:KTiBR9LF0
>>126
造形はいいのにあの目立つ部分を見落とすとは…
2022/04/21(木) 06:55:05.15ID:XJdKJB+od
>>129
ダウンロード販売なんだからテクスチャの修正くらい1日で出来そうなんだけどな。
131名無しさんの野望 (ワッチョイW d782-7A4o)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:43:41.03ID:r3Aj4sh40
>>130
鉄道会社の許諾製品だから、変更するってなったら稟議書いてARTDINK社内決裁の後、鉄道会社に承諾を得て作成・修正にする
そして出来たモデリングを鉄道会社・ARTDINK社内双方の許諾・承認が必要だから、1ヶ月はかかるんではないかな?
特に鉄道会社社内の承認に時間がかかる。
この点は非ライセンス車両の方がARTDINK社内の調整だけで済むから早い。
2022/04/21(木) 11:16:34.62ID:+0JafWby0
久しぶりに立ち上げたら毎回認証を求められる。
ウイルバスターの除外設定したんだけどうまくいかないや。
2022/04/21(木) 12:11:40.82ID:XJdKJB+od
>>131
間違えを訂正するのに許諾いるんですね。
間違えたので許諾出した鉄道会社も恥かくのに。
2022/04/21(木) 12:16:37.58ID:hB+TU1Ua0
グラデーション抜けてたのに許諾・承認したってことだもんな
2022/04/21(木) 13:01:45.62ID:KTiBR9LF0
>>131
それで思い出したけど、AR4だけ中間車の台車位置がおかしいのは直ってるのだろうか
中間車だけホイールベースが短くなってて、ボディマウントの切り抜き位置と台車の位置が狂ってたけど…
136名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp8b-e8g7)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:45:55.74ID:0vrFLlllp
>>131
工業製品じゃあるまいし考えすぎ。
2022/04/21(木) 16:28:17.61ID:bDju1oFr0
今日の追加モデルをツイッターに見に行ったら風船飛んでたわ
どうせなら創業記念日に車両キット発売してくれたら良かったのにw
2022/04/21(木) 21:07:09.57ID:UDixZPHGa
昔と違って今の車両はデザイン会社を入れてるから、権利関係がもっとメンドイ。
うちなんか、製品化には商社を窓口にしてもらわないといけなくて、その後鉄道本社に話が飛んでいくから、結論が出るまで数ヶ月かかるだろうね。
2022/04/21(木) 21:28:13.03ID:4Ac6uLHBd
単に工数が無いんじゃね
2022/04/21(木) 22:48:55.25ID:vOc0eiGla
>>136
国鉄時代の車両デザインは公の物とグレーゾーンだったから許諾申請とかなかったし、所詮おもちゃの扱いで権利関係が甘かったんだけど、最近は知的資産としてデザインも認識されているので、とにかく権利関係はうるさい。
うちはある鉄道子会社だけど親会社の電車が写った写真をノベルティに使おうとすると費用が請求される。
子会社であってもこの扱いだから、社外は尚更だと思うよ。
141名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp8b-YqXw)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:15:00.55ID:/sXeuoRSp
権利関係の仕事してる訳じゃないのに、定期的に権利関係であーだのこーだの言ってくる人ってなんだろう。
なら、このセントラルライナーの修正には何ヶ月も掛かるんだろうね。
2022/04/22(金) 13:19:20.56ID:+yYkOCCY0
早速車両キット買ってみた
鉄道車両はそれほど詳しくないから実車に忠実なのかどうかはわからないけど、あきらかに初期車両と比べて作り込みが違うのはわかる
2022/04/22(金) 13:23:47.26ID:HN9c+KSt0
GWセールで車両キット2が10%オフ
車両キット1は30%オフ
銭取られるライナーの横テクスチャがバグってる
キハ183系は貫通と非貫通両方収録だがカスタム編成で選ぶこと
2022/04/22(金) 13:35:32.73ID:HN9c+KSt0
よくよく見るとTwitterで銭取られるライナー公開した時点からテクスチャバグってたな
2022/04/22(金) 15:03:45.06ID:hTKW347T0
>>131
これが本当だとするとv3かv4の時に223系の顔が短期間で複数回変更されてる点と一致しない
どちらか忘れたけどモデリング改悪してすぐ元に戻したことがあった
2022/04/22(金) 15:53:33.57ID:Y/qfNmFHd
>>145
元に戻ったのなら、現場判断で修正しようとして失敗したんじゃね?
147sage (ワッチョイ 1760-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:20:03.05ID:aoMsyZs20
車両キット2買ってみた
今回の車両全般ちょっと長いね 223と225を駅で並べてみたら顔面位置が違ってた
313でも8000番台と元からあったのと違った
2022/04/22(金) 19:15:12.92ID:MZnKKSrs0
観光計画も20%オフか
もうちょい下がんないかな、そもそも焼き増しなんだし
2022/04/22(金) 19:56:10.24ID:1i7FflV50
アップデートパッチ「Version 5.00 Build 4910」
2022.04.22配信

『A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル』のバージョンを「Version 5.00 Build 4910」にするためのアップデートパッチです。
【更新内容】
・Windows11に対応。(環境設定が起動しない不具合を修正)
・その他の細かい不具合を修正。
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:04:54.19ID:4ZNEyos40
その他細かい不具合が気になって8時間しか眠れない
2022/04/22(金) 20:27:55.13ID:Nu11erVid
>>150
ワロタ。普通に寝てるやん
2022/04/22(金) 21:56:55.33ID:AFnFV2VO0
キハ183のスラントノーズはリメイク収録されてるんだね
オリジナルが全然似てないと感じるくらいにクオリティ上がってる
2022/04/22(金) 22:09:01.58ID:QL20NIaSa
A10の開発に向けて腕のいいグラフィッカーがA列車開発チームに来てるのかな
2022/04/22(金) 23:16:57.60ID:m8FZH5E+0
A10開発資金調達のためにデータをちょっと9に流してるのかなとか1回目の追加車両パックの時に勘ぐってた
2022/04/23(土) 15:04:05.70ID:OVtNW8KH0
steamで待ってたのにいつまで経っても来ないから公式でA列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDXを買っちゃった
2022/04/23(土) 16:29:20.07ID:wOPbn/MEd
>>155
バージョン5まで持ってたけどいきなり起動しなくなった。仕事でサポートにも連絡も出来ないのであきらめて買い直した。
2022/04/23(土) 21:45:54.65ID:OVtNW8KH0
>>156
たまたま見た公式で コンプリートパックDXが13838円で買えると思わなかった
めっちゃ嬉しい
2022/04/23(土) 22:55:35.45ID:OVtNW8KH0
てかこれ4k対応してないのか?
文字がちっこくて見えねーw
2022/04/24(日) 01:15:42.36ID:KeocUeP50
文字が小さくなるなら対応してるだろ
最適化はされてないが
2022/04/24(日) 01:53:58.45ID:M43idSen0
>>159
そうなんだけど言いたかったのは4kに対応した文字にしてほしかったのよ、見えるけどこれじゃ見えないってw
https://i.imgur.com/yn1QGxD.jpg

しかも環境設定開こうとしたらエラーが出やがったw
ファイルまたはアセンブリ'Microsoft.DirectX.Direct3D.Version=1.0.2902.0.Culture=neutral. PublicKeyToken=31bf3856ad364e35'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
生姜ねーからここから総当たりしたよ
https://www.microsoft.com/en-us/download/search.aspx?q=directx

てか3080Ti i7-12700K環境でも60FPくらいまで下がるのな、それにCPU仕事してねーし
2022/04/24(日) 02:41:11.40ID:PXWznz3gd
そりゃ12年以上前に設計されたゲームですし
2022/04/24(日) 02:44:30.22ID:KeocUeP50
>>160
最新パッチ当てた?
当てないと環境設定起動しないみたいだが
2022/04/24(日) 08:28:12.18ID:j1VHozb80
A列車で行こう9 v4持ってたのにシリアル要求されるようになって、シリアルキーも忘れたので
思い切ってv5コンプリートパック買っちゃったわ
よろしくな
2022/04/24(日) 08:41:10.60ID:hBZP2MFO0
PC再起動すると認証がリセットされるようで毎回認証させられる。
結局すぐに上限になるから、毎週サポートに電話だ。
2022/04/24(日) 08:46:03.00ID:t91wE5UM0
>>164
アンチウイルスソフトに何か消されてるんじゃね?
2022/04/24(日) 09:35:13.22ID:gtwuH9j90
>>164
WindowsDefenderで特に問題起きてない
コンピューターウィルスソフトのマカフィー ノートン カスペルキー その他等を入れてる落ちだろ

>>160
まずはWindows11対応パッチ当てろ
A9は出た当時からDirectX9使ってて多コア多スレッドのCPUに最適化されてない
画面表示見てもせいぜい2コアか3コアしか使ってくれない
単純にクロックとシングルスレッド性能高い方がいい
2022/04/24(日) 09:42:05.16ID:4jJ2IfrKa
アンチウイルスソフトのことウイルスソフトとかいう奴たまにおるよね
2022/04/24(日) 09:50:25.09ID:gtwuH9j90
WindowsDefender以外のアンチウィルスソフトが問題起こしまくるからウィルスソフトと皮肉ってる
入れると余計トラブル増える元
2022/04/24(日) 13:49:33.53ID:pFhfTi5w0
>>160
タスクマネージャーの関係の設定でCPU0とCPU1を外すと少し改善するかも
Win11とIntel12世代だと違うかもしれないが
2022/04/24(日) 17:23:35.19ID:I4fEuKO+d
>>164
えっ?
うちのでそうなるとサポート電話出来ないから毎週買い直しだ。
2022/04/25(月) 07:20:00.14ID:6xG7m6pOr
>>165-166
ウィルスバスター入れてる。
除外設定はしてるんだけどダメだわ。

>>170
通話料2000円超えた。
1カ月でこれだから困ってる。

Windowsの大規模アップデートの影響なのかもしれないな。
V5入れたての頃は除外設定で大丈夫だったような。車両キットの発売のニュース見て、久しぶりやってみたらこんな具合。
2022/04/25(月) 08:21:03.81ID:LjSFwEgx0
>>171
ウィルスバスターはアンインストールして今すぐ棄てろ!
2022/04/25(月) 09:25:57.12ID:H3qE78SR0
>>171
ゲームのインストール先と、lder.exeの両方とも除外設定してるか?
http://www.settec.jp/patch/newsview.asp?page=7
2022/04/25(月) 10:37:55.94ID:hl79lTj1a
>>141
素人目に見ても権利関係に疎い人が一定数、定期に湧くからじゃない?
2022/04/25(月) 13:06:34.01ID:lz48Qgsxa
マウント取りたいだけやろ
2022/04/25(月) 18:28:16.52ID:6xG7m6pOr
>>172
やっぱりそうなるか。

>>172
やってるやってる。
ついでにProgramDataのAsignだっけか?も。

電話しすぎてサポートのおじさまとお友達になれそう。
2022/04/25(月) 18:30:42.89ID:LjSFwEgx0
>>176
インストールフォルダをデフォルトから変えてたり2バイト文字のユーザー名でログインもトラブルの元
2022/04/25(月) 18:46:21.76ID:3kz3ubJF0
>>176
俺もマカフィーを4年残ってたけど去年アインスコしたわ、でもいきなり外したからマカフィー前提で動いてたシステムが発狂してイベントビューアーが大変な事になってた
だから新しくPC買っちゃったw
179名無しさんの野望 (ワッチョイW f68a-hc5O)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:03:19.03ID:YnBk7ncw0
セントラルライナーのテクスチャバグ修正パッチ来たな
2022/04/26(火) 07:23:52.74ID:7VZmsReu0
>>177
確かに原因のひとつになりそうだけど、今回は該当しない。

>>178
ウィルスバスター外しても認証画面が出てくる。おそらくハード的な要因かも。自作だしハード構成は複雑。
ネットワークアダプタが変わると再度認証みたいな記述が公式HPにあるから、それかもしれない。

結局おまかんかよ。
2022/04/26(火) 08:20:32.13ID:bWlElDV60
>>180
一時的に外しただけだったら、ウイルスバスターが有効な時に認証削除されて
もう一回認証になってるだけじゃね?再起動とかしたら自動で有効になりそうだし
2022/04/26(火) 12:15:24.03ID:z2lZiGtT0
有線LANとWi-Fi搭載のPCで色々試した結果
CPU交換再認証無し
メモリ容量増減再認証無し
SSDをクローンして交換再認証無し
初回起動時の認証は有線LANでやってたので一時的に無効化してWi-Fiのみにしたら再認証要求された
この後Wi-Fi無効にして有線LAN戻したら再認証無しで起動

何回も再認証要求されるのはオンボードLANが原因かも?
デバイスマネージャやタスクマネージャでオンボードLANのデバイス名末尾に#2や#3と付いてたら注意
そういう場合は拡張スロット用のLANカード買ってきてそっちをネット接続用に使う
2022/04/26(火) 16:19:11.29ID:MV6flcylM
MACアドレスでも見ているのかね
2022/04/26(火) 16:49:09.00ID:z2lZiGtT0
自作パソコンの場合マザーボード付属ソフトでネットワーク監視する奴とかは全部消しとけ
2022/04/26(火) 22:56:41.37ID:7VZmsReu0
>>181
リアルタイム検索を止めるだけでなく、サポートツールで機能停止したけどダメだった。
ウィルスバスターが原因じゃないな、たぶん。

>>182-183
テストありがとう。オンボードじゃなく拡張カードの2.5G使ってた。他にHyper-vの仮想NICもある。
ついでにPC TV Plusっていうレコーダーとかの録画番組まとめて管理できるソフト使ってた。
seeQVault使うため仮想NICのような仕組みがあるようで、物理NICと干渉した経緯もあり。。

>>184
そんなソフトあるんだっけ?

結局今も上限に達してしまったな。
明日はテレワークじゃないから電話しづらいな。A9専用PC組むしかないか。。。
2022/04/26(火) 23:27:31.42ID:z2lZiGtT0
>>185
結論出てるじゃん
A9専用PC組んでアンチウィルスソフトを入れずにWindowsDefender使う
仮想化やVPNも使わない
今組むならシングルスレッド性能高いインテル12世代のi3-12100かi5-12400にVRAM4GB以上のグラボ組み合わせる

ネットワーク帯域監視制御ソフトはマザーボードに付いてるよ
2022/04/26(火) 23:33:11.79ID:z2lZiGtT0
PC1台組むよりPS4か5を買うと言う手もあるが車両キットが出てない
1882010年からやってる人 (ワッチョイ 6e1f-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:58:43.01ID:apIkPzVj0
でもテクスチャの修正だけでパッチ出すとか情けないよね
日本人が作ってクオを高めたのに、明らかなミスを見逃すって詰めが甘いな
そのうち第3の車両パックとか出るのかな?
そろそろ建物のキットが出てもいいと思うけどね
2022/04/27(水) 00:10:08.33ID:0z9ZV6qe0
テクスチャの手抜きは先頭車に多いじゃん
トイレ付き先頭車とトイレ無し先頭車あるのに片方だけ収録とか
313系8000番台ももっと昔に収録されていて当たり前の物で出た時期が悪すぎた
190名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e1f-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:59:36.73ID:YZhtBPf/0
東海パックに入れておくべき車両だよね
2022/04/27(水) 07:50:23.73ID:eFT+KOvNr
>>186
割り切ったPCにするのもありか。

>>187
それだ!PS活用されてないし、10が来るまでそっちで待つわ。
今日買って帰るよ。ありがとう!
2022/04/27(水) 15:27:06.23ID:QjqQx5oX0
車両キット2の発売も終わってそろそろ本格的にA10開発に力を入れてほしいけど、多分次にくるA列車関連の動きはPS4版への車両移植だろうな
2022/04/27(水) 16:35:53.55ID:b0MNhNy2d
そこにPCにはない新車両だったり建物だったりが加わって、それがまたPCに移植されての負のループだな
2022/04/27(水) 16:38:34.82ID:MUAMF64/a
ちまちま拡張キットでお布施集めるよりいっそA10開発のためのクラウドファンディングとかやってくれないかな
ユーザーの年齢層高めで昔からのファンも多いこのゲームなら、リターンに車両や建物のリクエスト権とかつければそれなりに集まりそうな気がするけど
2022/04/27(水) 17:59:41.61ID:/EZnOxJ90
クラファンは未達や開発失敗した時の返金、リターン、手数料が結構怖いからそう安易に出来ないんだよな
初期版のバグが多くてクラファン運営に失敗と判断されてもアウトだし、延期が基本許されないのもクラファンの特徴でソフト開発は意外と相性が悪い
2022/04/27(水) 18:57:24.31ID:15MpFZIE0
版権車両抜きにした上でSteamで早期アクセスでリリースした方がまだ身になりそう
2022/04/28(木) 23:35:49.99ID:elUM4p5z0
A9の開発は2年ぐらいかかったって記事を昔見た気がするけど、発表されてないだけでA10の開発は進んでたりするのかな
2022/04/29(金) 08:57:45.30ID:GAZsIAuv0
実際A9てどれくらい売れてんのかね。

無理しない程度に細々と経営してくれてればいいけどな。
2022/04/29(金) 09:27:29.50ID:UAHwEysWM
9までは約3~4年でシリーズ新作が出ていたからあと3年は待たないとダメなんかね。観光計画でたばかりだし。
200名無しさんの野望 (ワッチョイ e7b1-nT4F)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:08:19.62ID:AbXTCl820
観光計画のエイプリルフール、知名度高そうなアーバンライナーや最新のひのとりでもなく「しまかぜ」なの絶妙なチョイスだったよな
観光列車の要素強いし特徴的なデザインだから一目で普通にプレイして車両再現した物じゃないなってわかる

あんなの見せられたらDLC期待しちゃうよ
2022/04/30(土) 19:34:00.44ID:NeKEIU2ia
あのしまかぜってエープリルフール企画のためだけに作ったとは思えないんだよな
中間車も作られてるし車両名はっきり出してロゴとかも使ってるから近鉄に使用許可とってるだろうし、それなりに金がかかってそう
2022/04/30(土) 20:03:41.82ID:5GN2KB6c0
>>197
必須ビデオカードがゲフォRTXかラデRX Vegaなどレイトレ対応モデルになります
203名無しさんの野望 (ワッチョイW df81-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:30:21.97ID:ias/zs3q0
>>202
別にそんなこと言われても普通だろとしか言えん
A5の最初とか知らんのか?
2022/04/30(土) 21:12:13.66ID:rBCk3EWK0
A9初期も最上位グラボ必須レベルだったしな
2022/04/30(土) 21:26:14.63ID:Gqt1UBtud
CPU→Intel i5 第12世代以上
RAM→必須24GB、推奨32GB以上
とかになりそう
2022/04/30(土) 21:35:58.19ID:YQzKRBKeM
A9並に長続きするならそのくらいで全然いいわ。買い換えのいい機会だ
207名無しさんの野望 (JP 0Hfb-3Yn5)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:11:22.45ID:Wuk6Fi1rH
そんなハイスペックPCが必要なゲームだと
消費電力がキツイことになりそうだ
2022/04/30(土) 23:15:33.65ID:LN84/eJ90
価格も要求スペックも馬鹿高くなってもいいから、いい加減これがA列車シリーズの集大成だって感じのを作ってほしい
A9やってるとはじまるA列車の要素が欲しくなるし、はじまるA列車をやってるとA9の要素が欲しくなる
2022/04/30(土) 23:38:19.35ID:k/B+1TGF0
ハードの進化にソフト側が全く追いついてない
CPUが半分以上遊んでる
グラボの性能フルに発揮しない
4K解像度対応していてもUIがダメ
210名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-glhM)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:49:38.58ID:URej4ExT0
DirectX 12とVulkanではどちらが良いだろう
2022/05/01(日) 00:02:19.22ID:CCKdGYOQ0
開発力不足でDirectX11しか対応できないパターン
212名無しさんの野望 (ワッチョイW df81-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 00:10:29.08ID:s3h39j+w0
>>209
directx9はしゃーない
20年続いてる某ネトゲなんかもそこだけはどうしようもない
2022/05/01(日) 01:10:35.58ID:CCKdGYOQ0
>>212
FF11はともかくFF14の最初はDirectX9と11が使えて途中からDirectX11専用になった
費用さえかければDirectX11は対応できたかも
2022/05/01(日) 01:21:58.40ID:kkGvLeI7d
>>208
マジでこれなんだよな
A9と観光計画を融合させた最強のA列車が欲しい
2022/05/01(日) 01:36:00.15ID:GPqkTleaa
グラフィックがリアルで実在車輌ありの観光要素ありか
2022/05/01(日) 02:07:28.94ID:5QnE6UaD0
建物に関しては観光計画のほうが良いわ
スケール統一されてるし
2022/05/01(日) 08:53:49.55ID:dY0dOcvi0
マップも広げて
2022/05/01(日) 10:04:13.36ID:WNxWanO10
築庭のような上り勾配線路敷くとき高架橋みたいになるのやめて
2022/05/02(月) 07:29:34.07ID:dOBc83Bwr
>>203
拡張カード買ったよw
2022/05/02(月) 08:18:12.83ID:6Qh9U2GL0
出た当時のA9並にPCスペック要求されるのが今だとMSFS2020
2022/05/02(月) 18:42:45.77ID:XuleQYLV0
>>212-213
自分が今プレイしているシミュレーションゲームもDirectX9→11になった
なのでA9もDirectX11対応にできた可能性は高い
2022/05/03(火) 09:24:09.64ID:6JYPwvm9a
このゲーム列車をたくさん走らせると
何も描写してないところを見ていても重くなるから
マルチコアCPUを上手に使ってくれたらグラボの能力はそれほど必要なさそうだけど
DirectXの最新版に対応したら軽くなんのかな
2022/05/03(火) 12:11:18.42ID:hVSuiSSe0
多少は軽くなるだろうけど、ほとんど変わらないかと
2022/05/03(火) 15:07:44.78ID:6lIZcAGI0
A9のファイナルコンプリートDXを買ってインストールしたのですが、ヒノトリなどの追加車両が見当たりません。何か特別な操作が必要でしょうか?
2022/05/03(火) 16:05:05.82ID:hVSuiSSe0
>>224
インストール時にパッチと一緒に入ったと思うけど
手動で入れる場合はtrain_kitだったかな?フォルダの中に車両キットが入ってたと思うよ
2022/05/03(火) 16:08:01.95ID:ANrP+u9Hd
マプコンのエリア4倍くらいに広げて欲しい
2022/05/03(火) 18:05:36.76ID:PBk7f4JA0
10km×10kmの土地を4個まで好きな形に組み合わせられるとかだといいな

□□□  □□ □□□□
□   □□

こんな感じにできると無駄にぐねぐねさせたりせずに自然な長距離路線を作れる
2022/05/03(火) 18:23:40.85ID:9WOw312ia
テトリスかなw
2022/05/03(火) 18:39:19.33ID:XmEzbHPf0
□□
□□
正攻法
2022/05/03(火) 18:59:28.51ID:r9KGbzYSM
それで線路を一直線に引くと街が消えるんですねわかります
2022/05/03(火) 21:54:21.44ID:9WOw312ia
 □
□□□
2022/05/08(日) 09:36:38.14ID:b6OyOnbM0
久しぶりにやったら建物をまとめて建てれるバグが修正されてるのな
2022/05/08(日) 13:43:02.34ID:Qvzwt/op0
>>225
超遅レスで申し訳ないが、解決出来ました。ありがとうございます
2022/05/19(木) 23:18:37.93ID:spCIM03t0
A10でホームドア付きの駅がほしいけど、ドア位置のパターンが多すぎて無理かな
2022/05/20(金) 00:19:46.29ID:xIOSbDYe0
位置が合わない場合は通過扱いになるのでは。
2022/05/20(金) 07:20:13.95ID:cJHq7TLCd
>>235
どうせ開かないから関係ないだろ
2022/05/20(金) 07:56:27.21ID:VlVxd3Xc0
ドアの開閉ははじまるA列車方式で良いよ
2022/05/20(金) 14:22:32.06ID:xIOSbDYe0
特典物件としても配布されたビックロが閉店するそうです。
2022/05/20(金) 20:33:25.10ID:Pj7mzAujp
A列車PC起動できねぇ助けて
2022/05/20(金) 20:39:13.73ID:ZvhA8zG3d
誰も助けられねえから諦めろ
2022/05/20(金) 21:41:59.65ID:h9A8H0Ma0
FANATICALではじまる観光計画が20%オフからさらに5%オフクーポン適用で5,835円になってるな
2022/05/21(土) 16:41:53.13ID:GK+e+d//0
Steamの実績解除はコンストラクションで作った自作シナリオをプレイしても解除できるの?
「人口100万人を達成する」とか「経済規模10兆円」は目標値直前まで建物を予め配置しておいて、
シナリオプレイ時にちょこっと建物を建てれば達成とかできるのかな
2022/05/21(土) 21:17:35.14ID:PaOQ9lYW0
>>242
総資産10兆円を直前にして資源が自動で稼げる街作って試したけど
達成できたよ
2022/05/21(土) 23:40:57.93ID:GK+e+d//0
コンストラクションで経済規模10兆円直前の街を造って
経済規模10兆円を達成しても実績取れない・・・何故だ?
和泉さんが嘘ついてるのかな
2022/05/26(木) 14:06:41.75ID:xd/uSGJJ0
Switch版始まるA列車DL版が30%オフ
246名無しさんの野望 (ワッチョイ d759-QU/V)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:17:52.08ID:FWeQxo370
ここはWindows版です
2022/05/26(木) 16:25:36.17ID:yeyFrm8E0
はじまるA列車の建物や駅って頂点数が少なくてカクカクしてるけど、テクスチャの描き込みやデザインやスケール感はA9よりいい感じがする
A10がまだ出せないならちょっと手直ししてA9へ移植してくれないかな
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f4c-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:07:21.05ID:z+lqSno30
>>244
たぶんバグで絶対に取れない
設定のファンファーレをオフにしてると実績が獲得できないバグがあるから実績の取得判定はファンファーレが出るときにやってると思われる
経済規模10兆円のタイミングではファンファーレは出ないので実績も取れない
獲得できるかどうかの確認もせずにリリースしたんじゃないかな
2022/05/28(土) 01:50:40.05ID:LFASdpnl0
バグで取れなそうだけど、
グローバル実績で0.4%の人が獲得できてるんだよなあ
謎だ
2022/05/28(土) 17:31:10.92ID:CLsJlNUF0
バグで取れたんじゃね?
2022/05/28(土) 21:00:41.23ID:h/cbTNt/0
もし10が出るならカーブにカント付けて欲しいな
かなりリアリティになると思うんだが
252名無しさんの野望 (JP 0H2d-QYqa)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:11:33.12ID:wMaDX/nWH
もし10が出るなら駅のホームに乗客を表示して欲しいな
乗客数と連動すればかなりリアルになると思うんだが
2022/05/29(日) 00:03:12.75ID:zmZB5mAMM
はたして10は出るんだろうか
2022/05/29(日) 02:37:06.76ID:Fr5OoReJ0
>>253
A列車で行こう9 Version10 その先の未来へ
2022/05/29(日) 15:04:22.78ID:EtP04k3x0NIKU
A10の開発費ってどれくらい必要なんだろう
海外のゲーム会社がやってるように、最低限の機能だけ作った早期アクセス版出して資金調達しながら開発していくってのは無理なのかな
1万でアイテム、3万で建物、5万で車両をリクエストできる権利とか販売してくれれば、10万円分ぐらいは払ってもいい
2022/05/29(日) 17:55:57.35ID:vkFQHnCF0NIKU
多分桁が一つ足りない
2022/05/29(日) 20:26:48.98ID:90Gdc9Hy0NIKU
とりあえず、自分で電車のモデリングすると何時間かかるか考えてみるとよろし。
2022/05/29(日) 22:24:55.57ID:+7tQghat0NIKU
>>255
A列車はMVP開発と相性が悪い
A9ですらバージョンアップの度にマップ作り直しとかザラなのに更に酷くなる
2022/05/29(日) 23:25:48.08ID:upx7xvnr0NIKU
>>257
205系の色変えくらいならこっちでやるわ
とりあえずウグイス色だけ収録とかでもいい
2022/05/29(日) 23:56:28.49ID:weoeICfU0NIKU
モデリングの意味わかってないんか
261名無しさんの野望 (ワッチョイ c94c-2OYr)
垢版 |
2022/05/30(月) 23:53:26.49ID:7LHUYELg0
>>249
海外でも売ってるみたいだし外人がチートで獲得しててもおかしくない
2022/06/02(木) 16:53:47.06ID:1xqltLyy0
10は日本風アセット入れまくったシティスカにA9の鉄道を合わせた感じが理想だな
ただし街のシミュレーションは通勤通学と買物観光のための人の流れと工業商業への資材供給だけでいい
ごみ処理とか電力水道、消防救急警察みたいな要素までは不要
2022/06/02(木) 21:48:44.55ID:zjqZldZbM
A9貨物で遊びたいがコンテナが大き過ぎて萎える。
2022/06/03(金) 17:35:16.30ID:EH6v8MTHM
ここまでA10発売情報なし
雑魚がしょうもない発言してるのみ
2022/06/03(金) 19:49:38.40ID:x+OOhVEkd
つ鏡
2022/06/03(金) 19:56:13.01ID:v9ZBNlgT0
テテンは頭おかしいのしかいないからサクッとNGやね
2022/06/06(月) 12:35:33.25ID:YNiT+Ln8a0606
最近力を入れてる公式Twitterとかの様子を見ると少なくともA列車シリーズを終わらせる気はなさそうなんだよな
そうなると任天堂系A列車の新作も一段落して次はナンバリングの新作をってなってくれてることに期待したい
2022/06/06(月) 18:28:04.58ID:7EVWTeS800606
期待するのは自由
2022/06/06(月) 18:40:14.52ID:QbIYV2e4a0606
期待しないのも自由
勝者なんていねぇ
2022/06/07(火) 10:38:01.48ID:5ohLEktc0
DLCはよ!
2022/06/07(火) 21:36:29.65ID:rX/9MjnMd
>>267
開発してるなら情報とか出して欲しいよね.
CSならハード固定されるけど,
PCなら開発スペックとかさ.
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 15bc-yiPH)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:38:56.99ID:q5eSPSRx0
SDガンダム バトルアライアンス
をartdinkは出すみたいだな
2022/06/08(水) 13:11:48.58ID:UGQ8r6ywd
最近は受託開発ばかりやな
2022/06/10(金) 13:02:01.26ID:l2/gRa6o0
ルナドン新作開発してくれよー
2022/06/10(金) 13:42:44.61ID:jaNVr7xYd
様々な路線が集まる駅前一等地だけ全く自然発展しないんだけど理由が分からん
地価が高すぎるとか関係ある?
2022/06/10(金) 15:25:10.42ID:BvBtoK+m0
画像ありますか
2022/06/10(金) 18:04:03.55ID:iG3YTtS0d
>>276
https://www.google.com/search?q=%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%20%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E5%8F%A3&tbm=isch&tbs=rimg:CfgTfJaVEiX5YQXYDoLn6b5S8AEAsgIMCgIIABAAOgQIARAA&client=ms-android-kddi-jp-rvc3&prmd=mivn&hl=ja&sa=X&ved=0CBIQuIIBahcKEwiY253zwqL4AhUAAAAAHQAAAAAQDQ&biw=412&bih=766#imgrc=3VB6TDTTFIKGTM
2022/06/10(金) 18:25:25.10ID:W/pttWN20
>>277
日本一出荷が早い畑で有名だよなw
篠原口は地権者と揉めたからな
2022/06/10(金) 18:30:42.51ID:ZXiG0axZ0
>>277
あまりに的確で草

>>275
周辺に田畑すらない更地だった場所に大きい駅とか車庫とか作るとなりやすい気がする
需要ゼロだった場所の地価が急激に高くなると誰も買わなくなるっぽい?
そういう場所でも降車客を増やせば、地価が安い集客範囲の外側は発展するけどね
2022/06/10(金) 22:47:34.17ID:nr0bBE1Pd
>>276
ごめん。出先だから画像は無い。

>>279
なるほど。
確かに何も無い更地(資源を運んだ時に田畑や木は出来てた)に4面8線の駅建てて高層ビルを3本位建てるのを一気にやったわ。
書いてくれてる通り少し離れた場所は発展してるんだよねぇ。
281名無しさんの野望 (バットンキン MM5a-vbVy)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:56:02.12ID:hXJOW4M/M
>>275
自分もそれ経験有るけど、地価が高すぎるのが原因とどこかで見たような気がする

それと何も無い駅前にARヒルズだけ建てて、駅の降車客を30万人まで増やしたら
街が大きく発展するどころか1年経っても住宅一つ、道路一本すら出来ないという
悲惨な状況になったこともある。
ARヒルズの極端に巨大な産業ポイントが発展を阻害したのだろうか
他の駅は普通に発展していたし・・・
2022/06/10(金) 23:11:19.08ID:ZXiG0axZ0
何もない駅前にいきなり高層ビル系、AR系、ランドマーク系を建てると大抵発展しなくなる
逆に言えば駅前の一等地をAIに取られないってことだから、他で資金を稼ぎつつターミナル駅周辺は全部自分の子会社で埋めて、最終的には理想な形の街で大儲けっていうやり方はできそうだけど
2022/06/11(土) 00:09:25.01ID:mJ/vG90KF
>>281
新規の駅は,最初に駅前に道路を少しだけ引くと伸びるよ.
ただ交差点は苦手なようで,駅前を丁字にすれば両方伸びてくれる.

>>282
>何もない駅前にいきなり高層ビル系、AR系、ランドマーク系を建てると大抵発展しなくなる

自分の場合は発展するけどなぁ.

個人的なアドバイスとしては,
建物に対してカツカツの道路を敷設したくなるけど,
ちょい広めくらいが良いと思う.
例えば,4×4の空き地があっても,AIはアジャストするわけじゃないから.
284名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f36-5mIn)
垢版 |
2022/06/11(土) 07:44:13.95ID:RhN0Ls5Y0
土地の価格は一度高騰したら下がらない?
2022/06/11(土) 11:21:17.01ID:x+Neshgkd
A9の地価って周辺の建物と景気で決まった価格になるんじゃなかった?
2022/06/11(土) 20:47:25.00ID:3kg/jIYcr
観光だと何故か一等地に墓建つけどな
287名無しさんの野望 (ワッチョイW ff8a-ng2a)
垢版 |
2022/06/12(日) 02:44:53.79ID:eu0RAtE60
よくわからんけど市街化調整地域のバグなような気がしてる
288名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-hiZJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:56.98ID:fNUxM8D20
A列車で行こうって車窓モード追加したのに
いまだに運転モードとか追加しないのね、面白そうなのに
運転も汎用、運転席も汎用だとオタがうるさくて面倒だからかな
2022/06/12(日) 12:57:02.94ID:8yEyMTlN0
>>288
https://www.a-train9.jp/masters/operater.html
2022/06/12(日) 14:17:17.49ID:B3lbLUCe0
3DS版って運転できたような記憶がうっすらとあるんだけど気のせいかな
2022/06/14(火) 00:23:19.05ID:vYwxzYGt0
オタ叩くのに必死になってA9に運転モードあるの失念したか、或いは調べもせずオタ叩きに躍起になってるか
2022/06/14(火) 01:06:20.18ID:ZpeC7rx20
>>288
オタに謝りなよもちろん全裸土下座ね
2022/06/14(火) 02:58:14.86ID:ixH3NHy50
なんちゃってじゃなくて、電車でGOみたいに運転したいって話なんだろうけど
時間の流れの早いシミュレーションゲームと相性が悪過ぎる
2022/06/15(水) 03:16:58.82ID:t0eEhli/0
運転ゲームでも縮尺を意図的に短くして時間軸を変えてるのは一応ある
しかも、街中とそれ以外の場所で時間の流れを変えているものまで存在してる
ただ、流石に時間軸450倍での運転は色んな意味で臨場感に欠ける…
2022/06/15(水) 18:56:09.51ID:1jdDYhkd0
>街中とそれ以外の場所で時間の流れを変えているものまで存在してる

ETS2がそうだね、トラック輸送のゲームだけど
2022/06/15(水) 19:29:46.93ID:hpT02l050
A10では基本を30倍、コンストラクションモードで15倍、3倍を選択可ぐらいがいいな
観光計画みたいに乗客が目的地を決めて移動する仕組みを入れるなら、1日がある程度長くないと駅で一晩電車を待つみたいな不自然な光景になる
2022/06/15(水) 19:50:00.22ID:ohUdhuDEd
1日中100倍速で放置してても1年経過しないのか
2022/06/15(水) 19:54:31.84ID:ohUdhuDEd
間違えた、30倍*100倍速なら3時間弱か
2022/06/16(木) 13:56:30.43ID:u639wuMI0
いい加減ベースが古すぎるから10が欲しいね
2022/06/16(木) 15:33:05.67ID:y/BWka2E0
街がキレイに発展して欲しいワ。
2022/06/16(木) 19:41:17.38ID:bIvTkG+r0
スマホやダブレットでいつでもどこでも!『A列車で行こう はじまる観光計画』がクラウドゲームアプリになって配信開始
https://ascii.jp/elem/000/004/094/4094966/
2022/06/16(木) 20:14:03.87ID:AKRcntax0
こういうクラウドで処理するゲームで売り切りってサーバー維持費とか大丈夫なんだろうか
303名無しさんの野望 (JP 0H9f-Y8qy)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:37:56.05ID:Dpez1hqqH
>>300
そのうち修正パッチが出て改善されるのに期待せよ

>>302
採算取れなくなったら打ち切りになるだけかと
2022/06/16(木) 23:46:25.47ID:gTnH7N5C0
でもお高いんでしょう

>>301
>価格は、5980円となる。

    ,、_,、 __, ブッ
   .(´・ω・` )   ) -==≡ ●
    `u--u'-u-u´
2022/06/17(金) 10:47:16.38ID:/IusokME0
移植と拡張ばかり延々と繰り返してないでいい加減ナンバリングの新作出してくれ
せめて10の開発してることがわかれば買って応援する気にもなるけど
2022/06/17(金) 13:58:51.87ID:MX9OtZ6K0
A列車観光案内のスマホ版出たけどあれってクラウドゲームなんだな。
しかもGクラスタってまだ生きてたんだな。ちとびっくりした。
2022/06/17(金) 20:17:51.49ID:3xCLIoCO0
移植してプレイヤーが増えることで、A10出した時に買ってくれる人間も増えるからな
その前フリ段階だと思って待つしかない
2022/06/17(金) 20:29:42.86ID:6wOjB0FE0
操作性悪いとかの悪評しか見かけないけど
むしろ逆効果まである
2022/06/18(土) 00:33:11.60ID:JJTUMKhBd
どんな層がこれを買うのか分からんし迷走してるようにしか見えん
2022/06/18(土) 08:59:11.65ID:05z3xwTi0
>>309
A7からずっと迷走してたから…
2022/06/18(土) 10:04:10.39ID:KkkHu8F10
>>307
この価格で買う人って信者でも少なそう
2022/06/18(土) 10:07:19.69ID:KkkHu8F10
スイッチかPC版買ったほうが
2022/06/18(土) 10:10:23.32ID:cyQRsi6i0
てか、スマホ版高すぎないか。

そういや、この手のゲームでクラウド版はあんまりやったことないけど、
町がでかくなったときの処理とか、どうなんのかね。
めっちゃ高速なんだろうか。
2022/06/18(土) 10:13:41.47ID:KkkHu8F10
お試しプレイやったけど操作性
特に視点変更がきつい
980円くらいにしてお手軽感出さないと手を出す人は少ない
2022/06/18(土) 14:19:40.23ID:5Zci6bnma
いまだにダウンロード数100以上だもんな。
2022/06/18(土) 15:56:56.09ID:S4p+aRrx0
クラウド版はゴミ
いずれ遊べなくなるときが来る
2022/06/19(日) 00:02:39.43ID:+G7/IpSDd
>>314
仮に1000円だとしても売上数はそんなに伸びないと思う
それより操作性の方が問題で手を
2022/06/19(日) 00:04:54.21ID:+G7/IpSDd
出されなさそう

中途誤送信申し訳
2022/06/19(日) 00:27:31.93ID:vkbWb3Hr0
スマホ版出すくらいなら、観光計画に新シナリオDLCを1000円で出したほうがよっぽど売上出そう
2022/06/19(日) 05:12:24.28ID:BNbdA7p90
TwitterとかだとSwitch版なんとかしろばかりで草
321名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-qNv8)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:26:18.20ID:c6FAeldD0
skylineをA列車で行こう10ぐらいにするMODを出してくれたら1万ぐらい出すで
322名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-qNv8)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:28:00.36ID:c6FAeldD0
>>316
操作性と画面の狭さ最悪だし
スマホでやるもんじゃないね

まあいつもPC使ってるからそう思うだけかもしれないけど
2022/06/19(日) 20:26:43.77ID:wcNXM12e0
TpF2を参考にしてほしい
2022/06/20(月) 13:02:06.65ID:fc8UCXmn0
海外のskylineのmodフォーラムに、ダイヤ機能を作ってほしいって提案したら、
外人に日頃の忙しさを忘れるのにゲームをやってるのに、ゲームの中でも時間気にするのか?
日本人はクレイジーだって爆笑されたわw
それ以来ダイヤには興味がなくなったから、A10は10分おきとか深夜は走らないぐらいの設定でいいと思ってる
2022/06/20(月) 13:45:31.15ID:JALbbab60
A列車からダイヤの設定無くしたら、もうそれ日本風アセット入れたCities Skylinesでいいじゃんってなってしまう
まあバスに関しては営業時間と使用車種と経路と台数を設定して、それっぽく間隔開けて走ってくれる感じでもいいけど
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-qNv8)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:53:31.66ID:oKgfCcsg0
A列車で通勤特快を走らせるのが爽快
2022/06/21(火) 10:36:41.65ID:VRB23lxZ0
>>324
A列車やれってことだよ
2022/06/21(火) 18:27:21.21ID:d6NOrZima
車両キット2発売から2ヶ月、そろそろナンバリングシリーズの新作が密かに進行中です宣言とか公式Twitterでしてくれてもいいんだよ
2022/06/21(火) 18:29:40.16ID:SmdbJeXA0
進行中(3年以内に出るとは言ってない)
2022/06/22(水) 23:13:02.09ID:7xdd+I2M0
PS4『A列車で行こうExp.+ コンプリート』が7月6日まで50%オフ!PS Storeのセールが本日より開催
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095534/
331名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e59-fUg7)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:55:13.83ID:DR6JZgHl0
ここはPCゲーム板です
2022/06/23(木) 02:44:44.79ID:gawcib9fa
保守くらいさせてやれよ
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f73-GKPB)
垢版 |
2022/06/28(火) 10:07:16.06ID:faw30dYq0
スチームのセール中でも安く課ならんと?
2022/06/30(木) 02:45:38.89ID:OzN7DSn20
>>324
今の時代なら衝突しないように、条件指定したら簡単に演算してくれそうな気がするんだがな。
現実社会と違い、人の導線や感情の考慮は必要無く、ダイヤを乱す要素(事故災害)も無いし。
こんな感じで。

例えば、事前に駅・線路・分岐器・速度制限区間を設置しておく。
→列車を選んで始発・停車・通過・退避・終着駅(番線まで)と通過地点(分岐器)と始発時刻、駅標準停車時間xと駅間や退避での遅延許容時間yを指定。
→演算処理。

(A)衝突・追突しないように停車したり、(B)待避駅での停車時間が遅延許容時間を超える退避が必要な場合はエラーを返す。

(A)α列車は隣接する北町駅→中町駅まで標準10分と自動算出。遅延許容時間を5分にしている場合は15分以内に南町に着けるなら時刻補正するが、それを過ぎるとエラーを返す。
 
(B)速達列車通過駅の各駅停車の標準停車時間を1分、遅延(退避)許容時間5分。
6分以内に発車できないダイヤになる場合にエラーを返す。(通過待ちを選んだ場合を除く。)
2022/07/01(金) 14:35:23.95ID:ePl7MbP80
経路が固定の上でならまだしも
それだけで論文何本か書けるぐらいの最適化問題ではあるんだわ
2022/07/01(金) 19:19:43.10ID:0NmYo1Zx0
まあ経路が固定だからそのくらいの演算はできるでしょという話をしてるんだけどね
337名無しさんの野望 (ワッチョイW cd73-vava)
垢版 |
2022/07/11(月) 09:54:12.91ID:hhwkTVf00
他のゲームみたいに閉塞の概念が欲しいよなあ
2022/07/11(月) 21:38:41.20ID:m4GTVzVr0
>>337
どのゲームに閉塞の概念があるの?
2022/07/11(月) 22:53:04.60ID:Zis16ZvOa
transport feverとかじゃないですかね?
2022/07/12(火) 01:06:05.74ID:uZ25jD340
みんな知らないと思うけどレイルロードタイクーンシリーズとA列車シリーズの中の人は同じ人なんだよね
初代レイルロードタイクーンにあった閉塞、自社社債の売却、買戻し、ライバルNPC会社の社債の買占め、買収、
ライバルNPC会社の駅への乗り入れ、過当競争、貨物列車の満載待機・・・
いまでも通用するゲームシステムはそのうちA列車シリーズに取り入れられるかもしれないね
2022/07/12(火) 09:58:37.76ID:EC8FFAb2a
>>336
演算はできるけど、何をもって最適解とするかが人によって異なるから、論文が何本もできるという話になるんだと思うよ。
このスレだけ見ても交番まで含めて運用を作り込む人があれ、
2022/07/12(火) 10:00:38.89ID:EC8FFAb2a
>>341
作り込む人がいる反面、等間隔で行ってこいしてる人もいるし、なかなかみんなが満足するルールが作れないんじゃないかな。
ごめんね。途中で送っちゃった。
343名無しさんの野望 (ワッチョイW 15bc-KLfl)
垢版 |
2022/07/12(火) 16:37:26.15ID:O1kjoacn0
>>340

> みんな知らないと思うけどレイルロードタイクーンシリーズとA列車シリーズの中の人は同じ人なんだよね

知らないしそんな事実はない
2022/07/12(火) 18:02:14.71ID:KBb9+ohf0
夏の暑さに頭やられちゃったんやろね
2022/07/12(火) 20:07:18.44ID:Bbm6B6+wd
シド・マイヤーとシド・ミード(A5のパッケージ描いてた)を混同したとか?
2022/07/13(水) 00:23:53.47ID:oYmknrUr0
>>345
ゲームデザイナーとSFイラストレーターと全然違う人やん
2022/07/13(水) 01:48:17.41ID:YbxD3m7R0
>>343
この人もしかしてアートディンクの永浜社長本人?
2022/07/13(水) 02:08:59.00ID:dDLekLkH0
>>347
みんな知ってることだと思うけど。
2022/07/13(水) 02:23:20.86ID:YbxD3m7R0
社長、こんなところで5ちゃんねらーがばら撒いた釣り餌に食いついてないではやく次回作つくってくださいよwww
350名無しさんの野望 (ワッチョイW cd73-vava)
垢版 |
2022/07/14(木) 01:08:38.96ID:IZwNKqxc0
>>338
>>339です
2022/07/20(水) 12:13:23.75ID:LdfGD6LT0
観光計画で建物のテクスチャを何種類かから選べる機能はA10でも取り入れてほしい
できれば建物だけでなく駅舎とか橋もバリエーションがあるといいな
2022/07/20(水) 22:40:38.48ID:J7sZpf9wa
それよりsteamワークショップ使えるようにして欲しい
2022/07/24(日) 00:51:03.93ID:1MGsIizD0
A9の貨物輸送って今何階層まで運び込んでくれる?
高架駅の最底層10mの駅からだと地下に送り込んでくれない問題はどうにもならないか?

用地の問題から資材置き場は地下に中盤から置くようになるが、
資材置き場地下10mに設置しても実際には地下20mに設置され高さが20mになる
次地下30mに設置しても実際には地下40mに設置される

実質道路や踏切の不自由さや用地の問題から
高架駅を多用することが多く、地上駅の設置が難しいことから、
トラック輸送でない限りは、
地下鉄貨物専用線を作ることになるのが不自然で何とも

せめて30mの差までは資材を運び込んでくれるように
アップデートパッチを出してくれるとありがたいのだけど
2022/07/24(日) 12:46:49.19ID:/LVD9vMGd
いつのパッチかは覚えてないけど、ずいぶん昔に直ったような

資材置き場は1:1モードでもサイズが変わらないから、20m単位でしか置けないんだよね
2022/07/24(日) 16:16:34.83ID:6jUbRPaSM
次回作ではもうちょっと貨物運用に焦点を置いてゲームをデザインしてほしいわ。最新車両を走らせて満足って訳にはいかない。
2022/07/27(水) 22:28:48.65ID:3s3MfjGY0
明日、観光計画の新情報が来るらしいけどなんだろう
エープリルフールで画像が出てた実在車両追加パックでも出すのかな
2022/07/28(木) 11:48:06.07ID:hQoJ60ymd
結局新情報って何だったの?
2022/07/28(木) 12:08:30.76ID:U8zRWco90
「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
https://www.4gamer.net/games/646/G064659/20220727040/
2022/07/28(木) 12:17:10.34ID:DWGHnATp0
大規模DLCでナンバリング同様の実車もいくつか追加かよ
2022/07/28(木) 12:23:52.16ID:2G9BfFVF0
ざっと記事読んだけど、仕様に変更はないんだなあ
観光名所へのアプローチ方法とか、ゲーム的なアップデート欲しかったぁ

追加コンテンツ『ひろがる観光ライン』では、
実在する全国の観光列車、新幹線などの車両、新しい観光建物や街の賑わいを表す屋台や看板、
好きな列車を展示できる“鉄道博物館”などが新たに登場。
さらに、オリジナル車両や街の地形をオンラインで共有する機能や、
街の風景を加工できる“フォトモード”が追加される。
2022/07/28(木) 12:27:33.50ID:uZWJ/g0bd
実在車両が入るってことはSteam版にはDLCそのものも来ないって可能性あるよな
Switch版とSteam版、こういうところで差別化してくるとは
2022/07/28(木) 12:51:30.04ID:DWGHnATp0
日本だけのおま国にしちゃえばDLC売れるでしょ?
Switch版もリージョンは日本だけ
2022/07/28(木) 13:28:01.42ID:uJb8Mc030
またSwitchユーザーにデバッグさせて完成版をSteamで出す流れか
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 8173-R4TS)
垢版 |
2022/07/28(木) 15:55:00.08ID:s920UvVJ0
>>358
なんか甲府駅に似てる建物が
2022/07/28(木) 22:13:09.97ID:l34Ognkw0
データ集的扱いか。見送りかな。
2022/07/28(木) 22:25:04.81ID:ys1L8hEW0
Steam版にも出してくれたら一応買うけど、3ヶ月も前から派手に告知するほどの内容でもない気がする
ナンバリングの新作はまだ作らないのか
2022/07/28(木) 23:11:25.92ID:sdmx/ttod
このDLCが大作だと思ってるあたり、開発すらしてないかもな
ただ、実在車両のライセンスを払えるくらいの体力は残ってることにまずは安心した
2022/07/28(木) 23:42:41.26ID:ehuOuXGN0
価格の割に中身がちょっと残念かなぁ
建物コンストラクションくらい入れてほしい
2022/07/29(金) 02:03:18.92ID:R3LErrJCd
デフォルメのスケールで実在車両だされてもねえ・・・
2022/07/29(金) 19:53:26.14ID:oK0EV+SAaNIKU
まあTwitterで実在車両作ってる人いるし需要はあるんやろ
371名無しさんの野望 (ニククエ Sa5d-enBS)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:28:36.48ID:9uILzwrQaNIKU
開発費保守費が嵩んで続編の計画時期より前に有料作で回収する必要が出て
じゃあ有料販売の理由にできる実在車両DLC出して凌ぐか

実際こんな感じだと思ってる
2022/07/29(金) 22:08:08.73ID:UnaK1mcYdNIKU
時々デフォルメをとやかく言う人がいるけど
現実的にありえない
勾配を登る、曲線を曲がる、
これらには何も言わないよね

デフォルメに文句言いながら
そこは気にしないのかといつも不思議に思う
2022/07/29(金) 22:20:27.08ID:Y3Ex13X6aNIKU
昔は勾配とか曲線をもっと緩やかにしてほしいって意見がよく出てたぞ
A9の高速線路はARTDINKがその要望にできる範囲で答えた結果だと思う
次回作ではTransport Feverみたいな感じに自由曲線で設置できるようになるのが理想だな
2022/07/29(金) 22:21:25.54ID:R3LErrJCdNIKU
勾配も25m車両も使っていないけど。
2022/07/29(金) 22:55:49.37ID:UnaK1mcYdNIKU
>>373
なるほど以前から要望があったんだね

自分はリアル至上主義の人が勾配や曲線で突っ込まれて
黙るか逃げるパターンしか記憶にないから
もっと前の話なんだろうな

>>374
使う使わないは貴方の自由であって
論点はそこじゃないので
2022/07/29(金) 23:32:20.00ID:owiCz7d7MNIKU
>>375
バカは消えろ
2022/07/29(金) 23:40:37.78ID:R3LErrJCdNIKU
>>375
こういうキチガイの要望が多いからA10がいつまで経っても出ないんだろうね。キモヲタ早く死んでくれ。
2022/07/29(金) 23:42:43.42ID:lgHQsYGwaNIKU
またハゲ同士で不毛なレスバしとる
2022/07/30(土) 00:14:49.91ID:DF4JtujlF
レスバ?してないけどなぁ
論点を理解出来ない人が何か言ってるようだけどね

論理的な反論ができず罵詈雑言のレスなんだから
相手する方が間違い
2022/07/30(土) 07:28:15.74ID:H5UO78qgd
FANATICALでSteam版の観光計画が26%オフになってるけど、Steamで出るかわからないDLCが発表されてしまった今としてはちょっと微妙だな
2022/07/30(土) 09:00:44.17ID:kZQody+K0
>>358
PC待ち
2022/07/30(土) 09:03:29.88ID:kZQody+K0
>>367
ある程度売れないとヤバいから現実車両を餌にしたんだろうな
2022/07/30(土) 11:06:35.42ID:nlSN9AIA0
ガイドブック単品で欲しい•••
2022/07/30(土) 11:31:33.36ID:1ttaZR/70
普通にそのうちPCも出るでしょ。
385名無しさんの野望 (スップ Sd9a-OTt3)
垢版 |
2022/07/30(土) 13:17:06.66ID:7ziOvwPGd
何気にN700SはA列車初登場か
再現の難しいロングノーズの高速鉄道車両は嬉しいな

ところで公式サイトのスクショにあるブラックフェイスの通勤型?っぽい奴が何かわかる人いる?
2022/07/30(土) 14:01:37.71ID:kZQody+K0
スケールの都合で寸詰まりしてるのは仕方がないか
2022/07/30(土) 22:50:19.64ID:jIRzB8w90
787系好きだから36ぷらす3出たら買うわ。
2022/08/02(火) 15:34:33.89ID:zpx+jWMV0
はじまるA列車がマス目方式でなければ今後の拡張で9の上位互換になる可能性もあるんだがなぁ
A9やシティスカに慣れてるとマス目に合わせてしか設置できないのが不便すぎるし、きれいな街並みを作っても異様に広い複線間隔が台無しにしてくる
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 0159-NzPP)
垢版 |
2022/08/05(金) 04:02:44.42ID:Rz2/1qqy0
10406円とはずいぶん強気ですね
2022/08/05(金) 10:34:59.63ID:q51t4pp30
1万円超えのDLC!
2022/08/05(金) 11:08:58.90ID:e61pmaRE0
『A列車で行こう ひろがる観光ライン』収録車両の発表動画Part1が公開!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/100/4100783/

本作の発売日は2022年11月3日で、本編とのパッケージセットは1万406円、ダウンロード単体は2728円となる。
2022/08/05(金) 12:06:41.16ID:mlYr+38hd
>>390
本体込みだろ。DLCは2728円
2022/08/06(土) 22:05:02.01ID:sGAIvoEe0
>>388
逆に言うとそこ以外はA9よりも優れてるんだよねぇ
街に活気があるのはほんと大きいわ
2022/08/06(土) 22:33:21.95ID:q5Lzj94r0
A9はベースが古すぎる
そろそろA10にしてもいいじゃない
2022/08/06(土) 22:52:08.06ID:73vtZiYj0
やっぱり街に人が歩いてたり一般の車が走ってるのはいいよな
ただ駅から離れた場所は人が居なくて閑散としてるから、10ではその辺りを改善してほしい
交通機関や観光地へ一直線に向かう人達だけじゃなくて、歩道をランダムに歩いてる人も周辺の発展度に合わせて表示すればそれっぽくなると思う
朝夕は学校やオフィスビル周辺に学生やスーツ姿の人が増えたり、公園とかの建物に人がいたりすると更にいいな
2022/08/06(土) 22:52:43.37ID:bJUV4Az70
DirectX 12かVulkanで
2022/08/07(日) 00:18:17.18ID:YrNdKihY0
cities skylinesのDLCにしてほしい
2022/08/07(日) 09:41:10.35ID:FoH4hQUBa
賑やかな街にしたくて乗用車を走らせまくったらA9がエラーも出さずに落ちた
2022/08/07(日) 21:08:53.55ID:BPIU2TZOM
A9を発展した都市でもまともに遊ぶにはどのぐらいのスペックが必要なの?
corei5にメモリ16GB積んでRTX3060でも載せときゃ十分?
そんなんじゃ甘い?
2022/08/07(日) 21:39:05.08ID:vCs+WfW40
60fpsなら十分というか、いくらスペックを盛ったところでゲームが使ってくれないから、一定ラインを超えたハイスペはこのゲームには無意味
2022/08/07(日) 21:47:46.67ID:5c6fl8lg0
>>399
プログラムが古すぎてRTX3060も当時より速いグラボ程度にしかならんから何使ってもあんま大差ない
2022/08/07(日) 21:54:19.87ID:pHfWFA5na
運行車両が多くなってくるとグラボよりもメモリよりもCPU交換が一番効果あった
2022/08/07(日) 22:24:26.22ID:1md2b/u/0
10年前のゲームだしある程度より上は宝の持ち腐れになっちゃうのか
アドバイスありがとう
2022/08/08(月) 00:19:50.84ID:EYp2/uwAa
今年こそナンバリングの新作出してくるかと思ったけど、ひろがるの発売が11月だからもう可能性は無さそうだな
2022/08/08(月) 07:11:30.25ID:Oq9JR0on0
とりあえずCPUのシングルスレッド性能高い方がいい
第12世代の12400か12700あれば足りる
メモリは16GBでも十分だが他のゲームもやるなら32GB積んどく
グラボはVRAM4GB以上で好きな物どうぞ
2022/08/08(月) 07:23:54.54ID:4rPPBEiFd
>>405
core i7-12700
DDR4-3200 32G
GTX1650LP

こんなスペックでもたまに30fpsまで落ちることある。
2022/08/08(月) 08:43:51.14ID:Oq9JR0on00808
>>406
グラボが足引っ張ってそうだ
2022/08/08(月) 10:20:49.17ID:K7nf4Zk700808
VRAMは、多い方が良い
きれいになる様に設定すると足らなくなるはず
2022/08/08(月) 21:21:17.24ID:clEjQii1d0808
>>407-408
同感
そもそも基礎設計がデュアルコア世代なので,CPUのスペックを上げても伸び代は少ない.
逆にGPU性能とVRamの多寡は,はっきり判るよ.
2022/08/10(水) 00:20:18.13ID:OfN5p5an0
3060で地下とか表示物が少ない画面を表示させても運行車両が100両超えてるとカクカクしてたけど
Ryzen5 3600からRyzen7 5800Xに変えたら快適になったわ
シミュレーションゲームだからやっぱりCPUが重要じゃね?
2022/08/10(水) 07:00:02.44ID:NJ3qRDci0
5800X3Dだと大容量L3キャッシュが効いてfps上がるゲームある
MSFS2020専用CPUとか言われる
2022/08/10(水) 11:04:28.34ID:wwT9SmoV0
あまりフレームレート重視するゲームでもないしな
2022/08/11(木) 20:01:54.34ID:juxBud950
ひろがるA列車、まさかの神鉄6500系収録
2022/08/12(金) 20:01:30.22ID:SPzuoKG4a
>>404
また来年かぁ
2022/08/13(土) 13:49:12.11ID:bxomvfqb0
観光計画は車両のドアが開閉するけど、実在車両はプラグドアとか折戸式の開き方も再現されるんだろうか
2022/08/14(日) 03:02:54.81ID:A4gd7KKa0
ドア開閉してるように見えない
2022/08/14(日) 03:36:13.20ID:A4gd7KKa0
いや後ろの扉は開いてるようにも見えるな
ていうかキハ261の先頭車は前寄りも客扉なのに乗務員扉と勘違いしてるように見える
さっそくArtdinkらしさを見せてるか・・・
2022/08/14(日) 07:24:53.63ID:67xHYJVha
批判したくて仕方ないのは伝わってきました
2022/08/14(日) 12:53:55.89ID:A4gd7KKa0
そっちこそ批判の前に映像見てきた方が良いんじゃないですかね?

でドアの種類が再現されてるかだけど、プラグドアのはずのしまかぜの客扉を見る限り、車体と面一でなく凹んでいるように見えるから多分ダメっぽい
420名無しさんの野望 (ササクッテロル Spf1-XlM2)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:30:11.83ID:HLvkwD5Tp
はじまるA列車はかなりデフォルメされた車両なのに、プラグドアとかドアの枚数にこだわってる方がどうかしてると思う
2022/08/14(日) 17:53:10.25ID:K91GP63n0
>>420
でも、真ん中で割れて両側に開く片開きドアとか、逆に全部片方に開く両開きドアとか嫌じゃない?
2022/08/14(日) 18:11:19.64ID:YdjtjOux0
>>420
それな
2022/08/14(日) 21:04:10.52ID:vMWoAGmn0
>>417
アニメのコナンみたいに500系新幹線の乗務員室扉から客が降りてくるよりは、いいんじゃね?
2022/08/14(日) 21:18:36.70ID:A4gd7KKa0
>>420
デフォルメで省略するのは分かるけど、無いものを付けるのはおかしいよね?
2022/08/15(月) 07:42:31.86ID:1myQSV+V0
>>424
プログラミング上の省略は共通化、絵画上の省略は削減だから、結果としてのアウトプットが全く異なるのも仕方がないと思うよ。
デフォルメは強調だから、逆に扉の開き方などの特徴的な動きの部分は忠実化しないといけないね。
2022/08/15(月) 08:12:10.49ID:fhAobXz10
そこを拘るよりもゲームの最適化を優先して欲しいな
まあDLCの売りにするなら細部まで再現しろって意見も正しいと思うよ
2022/08/15(月) 09:04:49.35ID:0rwrPYF90
俺も、観光のほうはそこまで列車にリアルは求めないな。
シミュレーションゲームとして楽しくする事を優先して欲しいかな。
リアルグラフィックはナンバリングの方で追及してもらいたい。
2022/08/15(月) 09:37:00.61ID:STjLC7dG0
それな
2022/08/15(月) 18:12:19.60ID:QeqJtp780
「俺は実車よりゲーム性」という主張は散々分かったし個人的にもそっちだけど、現実に「ひろがる!」は「これは電車です」でなく、これは「しまかぜ」「キハ261系」と実車で釣りに行ってるのだから、そこの出来の評価とは論点違うよね
キハ261の先頭車に存在しない乗務員扉付けてるのは省力化でもない観察ミスによる間違いだし、ゲーム性とトレードオフにもならない問題
2022/08/15(月) 18:27:49.69ID:bjlxg73pa
まだウダウダ言ってるのかこのハゲ
2022/08/15(月) 20:29:59.14ID:UNy+p9zXd
>>429
妥協しろの一言。出来ないならA9やれ
2022/08/15(月) 21:52:21.55ID:STjLC7dG0
それな
2022/08/15(月) 22:14:27.60ID:QeqJtp780
>>431
いやいや新要素とかどういう仕様なのかという話は出て普通でしょ
一人一人妥協するか買わないかはその内容が分かった後に判断する話だし

個人的にはswich持ってないし「みんなの」と「はじまる」やってるから「ひろがる」もA9もどうでもいいけどさ
2022/08/15(月) 23:48:42.93ID:y4uPxrYoa
なら黙ってろハゲ
435名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-l9B/)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:23.42ID:JEtLl8U0M
>>434
お前が一番黙っといて
2022/08/16(火) 19:52:29.13ID:hBR485Pod
プラレールに実車と違うとゴネるようなもの
実車に拘るなら鉄道模型シミュをやればいいんじゃない?
2022/08/16(火) 21:25:11.34ID:9KbA54/E0
いやプラレールはツボをちゃんと押さえてると思う
2022/08/16(火) 21:34:09.27ID:IyYkdGaXH
>>437
どこが?
2022/08/16(火) 22:03:15.11ID:hBR485Pod
ツボねぇ
そのツボって,どこなんだろ?
2022/08/16(火) 22:26:58.68ID:q0zbJ/4i0
>>436
どこが?それなら全車両に文句言う話でしょ、しかも誰もゴネてないでそ
2022/08/16(火) 23:04:20.02ID:hBR485Pod
>>440
貴方は>433っていう認識でいい?
別人ならそれでもいいんだけどね
2022/08/16(火) 23:08:05.46ID:q0zbJ/4i0
>>441
ワッチョイ見ればすぐわかることだけどそれが何か?
2022/08/16(火) 23:22:47.76ID:hBR485Pod
>>442
質問はワッチョイ関係なくて

>433かどうか
Yes or No の簡単な質問なんだけど
2022/08/16(火) 23:34:57.32ID:q0zbJ/4i0
答えてるも同然なのにw
2022/08/16(火) 23:43:07.71ID:hBR485Pod
で、どちら?
二者択一さえ返答できないわけ?

それがはっきりしないと
本論に進めないんだけど
2022/08/16(火) 23:45:48.98ID:q0zbJ/4i0
どうぞどうぞw
2022/08/16(火) 23:48:14.17ID:/xs9n5qkM
youtubeの公式動画見ても完全に実車で売り出してるのに、実車の話はすんなと無茶な火消しに入って逆に煽ってる展開だな
2022/08/17(水) 05:09:10.67ID:8iNgfIOo0
スップとテテンはNG推奨やね
2022/08/17(水) 05:54:30.40ID:lRVvkvy/H
プラレールの車輪などには目をつぶりひろがるのドアの開き方に文句を言うと。
2022/08/17(水) 08:44:22.39ID:t15qmc2gM
誰が文句言ってるの?
ドアの開き方は文句でなくどういう仕様かの事実確認でしょ
2022/08/17(水) 11:03:02.79ID:tD713TsL0
https://platetsu.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_4543-e1480395954948-1024x381.jpg
プラレールもドア凹んでるじゃん
2022/08/17(水) 12:23:24.58ID:bFsDlYqOd
>>451
ワロタ
2022/08/17(水) 14:23:19.56ID:nUkrmjtz0
プラレール買うの恥ずかしいから
Nゲージで我慢するわw
454名無しさんの野望 (ワッチョイ ad59-nhkz)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:59:39.41ID:mxRH1ssn0
デジタルプラレールというのがありました
https://ascii.jp/elem/000/000/309/309972/
455名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f5-kdTP)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:52:39.15ID:OIG9FKym0
プラレールはボギー台車を作ると死刑になる世界だから
A列車もそういう世界での話と考えてみてはどうだろう
2022/08/17(水) 16:17:46.24ID:jECErdVy0
A7がプラレール
A4がBトレイン
2022/08/17(水) 17:27:03.01ID:33jujAHf0
>>455
最初からそういう線引きで止まっていれば良いんだけど、その場合のボギー台車再現しますと踏み込みながら新幹線もSLも全部共通のボギー台車みたいな、踏み込んでかえって別物にしてしまってるところがあるからな
最初から扉が開かなければ扉の開き方までの細かい話にならないし、実車じゃなければ全部スライドドア車で通せる
2022/08/17(水) 20:37:23.17ID:sBAaiBSad
>>457
じゃあひらくのやめます。とかになりかねんよ。
2022/08/17(水) 21:25:26.43ID:33jujAHf0
区別付けないならその方がむしろ良いんじゃないかな
2022/08/17(水) 21:56:11.64ID:CVuZO8u50
追加DLCで実車を入れるならそのぐらいはちゃんとして欲しいけどね
特段他にA列車で進行してる案件ないだろうし開発リソース割けるでしょというか割いてくれ
2022/08/17(水) 21:58:57.68ID:K4MdwBAg0
最近のアートディンクは下請けでの仕事が目立ってるからけっこう忙しいんじゃないかな
2022/08/18(木) 10:08:22.78ID:IQZ5u0DRM
今度出るSDガンダムもアートディンクなんだっけか
2022/08/18(木) 18:53:32.10ID:+kwhBTIx0
PSPのガンダムバトルゲーがアートディンクだからね
その縁故(実績込み)だろ
2022/08/18(木) 21:29:32.65ID:u35DVsLLd
デフォルメされたゲームに実車ガーと喚く人に限って
曲線半径や勾配には何も言わないよね

つか,8281-mhOm
って自分の発言が二律背反していることに気がついてないのだろうな
2022/08/18(木) 22:24:33.05ID:DEPJzytc0
>>464
曲線半径・勾配だけでなく車両の短さも話題になってないよね、今デフォルメを嘆いている人はいなかったと思うし。
例えば東京タワーのデフォルメミニチュアのお土産があったとして、縦横比変わってたり大幅に省略されてても良いけど、通天閣の頭が付いてたらえぇぇ!?ってなるよね
省略されずに表現する選択がされた部分で実車の特徴と違うものが付いてたらデフォルメとはまた違う話

二律背反と言ってる部分はまずどこか指摘して
2022/08/18(木) 23:01:15.63ID:NIYnfXpMd
東京タワーのお土産に、足元のビルを付けたら
土地が平坦なのはおかしい!ってイチャモンつけるレベル
2022/08/18(木) 23:15:06.69ID:soFcgyaN0
>>465
464は二律背反の意味をわかってないと思うよ。
2022/08/18(木) 23:23:02.85ID:DEPJzytc0
>>466
それは対象物以外の省略だから全然違うレベル

>>647
矛盾の意味のつもりで使ってそうな気もするね・・・
2022/08/18(木) 23:49:51.41ID:NIYnfXpMd
>>468
省略はいいけど、別物付けられるのは我慢ならんって話じゃなかったんだ?
形の違うビルはセーフなのか
2022/08/19(金) 00:03:33.23ID:EuFoDZpT0
>>469
足元のビルまで対象物と認識してる人はあんま居ないんじゃね?
そこはタワーの特徴を形作る部分でもないし
2022/08/19(金) 00:17:42.61ID:WyFDDBJqd
>曲線半径・勾配だけでなく車両の短さも話題になってないよね、今デフォルメを嘆いている人はいなかったと思うし。

話題にならないのではなく
大多数の人は
デフォルメされたゲーム上の世界と理解してるからでしょ

>省略されずに表現する選択がされた部分で実車の特徴と違うものが付いてたらデフォルメとはまた違う話

貴方の理屈で言うと台車はどうなのかな?
「実車の特徴と違うもの」が付いてるけど
これは?

一部には拘るけれど
その他は許容する
そもそもデフォルメを前提として成立している世界の事象を
個人のエゴで否定されてもね

これが「矛盾」ではなく「二律背反」

>二律背反と言ってる部分はまずどこか指摘して

いちいち他人に手間を掛けさせるより
ここ数日の自分の書き込みを見ればいいじゃんと思ったけど
自分で答え出してるよ

>465が答え合わせ
2022/08/19(金) 00:20:28.23ID:Y8rynT8Nd
>>470
扉の凹みも「特徴を形作る部分」じゃない気がするけど
2022/08/19(金) 00:34:55.62ID:FiwT/uL/d
鉄道関連がニッチな物で稼ぎ難い市場だと認識できればオタクの何の利益も見込めないクソみたいな意見は減るよ
2022/08/19(金) 01:07:10.05ID:EuFoDZpT0
>>471
長文力作のところ悪いけど、そもそも台車は1形式ごと作り分けててArtdinkめっちゃ頑張ってるようにしか見えない
雅楽なんか波打ち車輪まで再現しなくていいのにw

>>472
個人的に扉のへこみは“扉がゲーム上でどういう開き方する仕様になってそうか”の判断材料にしただけで、へこみ自体に文句言ったりはしてないけどね
(そもそも不満めいたこと言ったのはキハ261系の先頭前寄りが客扉でなく乗務員扉になっている間違いだけ)
ただ、へこみも不満ある人は居ると思うよ、面がきれいに揃っているのが日本では貴重なプラグドア車の特徴だし
2022/08/19(金) 01:32:38.46ID:3rvB2y65M
>>473
実車有り無し含めてずっとA列車を売ってきたアートディンクが、
実車無しのシリーズに実車を入れてきた現実が何を意味するか
476名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-57ew)
垢版 |
2022/08/19(金) 01:37:18.87ID:G6xSy8sHM
みんな鉄道とか詳しいんだな。経営ゲームとしてやってたからプラグドアとかボギー台車とか今知ったわ
2022/08/19(金) 02:31:01.37ID:Y8rynT8Nd
>>474
>へこみ自体に文句言ったりはしてないけどね
じゃあこの話題終了ってことで
2022/08/19(金) 06:39:28.86ID:WK4AU8ENd
>>475
鉄オタではない人にA列車の裾野をひろげるのが目的のシリーズにそこまで求めるなよ。
街づくりゲーでローソンとかの実在店舗が出てくるとうれしいだろ。ローソンの自動ドアがおかしいとかは誰も言わない。鉄オタでなければ気づかないポイントなんかそこそこでいいんだよ。
2022/08/19(金) 07:43:44.35ID:jwuKC//kM
>>478
え?何を求めたことになってるの!?
2022/08/19(金) 08:11:42.60ID:HwSIFQz20
ここが違うといわれても、写真と見比べても違いが判らないレベルの大多数に入る人だけど、
違うとわかっても、遊ぶ分には気にならないな
他のゲーム、F1でも遊んでるけど、モデリングが違うって指摘があっても議論になるようなことはないな
喧嘩になるのは何故か鉄道がらみばっかり
2022/08/19(金) 08:50:03.82ID:jB/C9bnh0
他人を否定するやつばっかり
2022/08/19(金) 09:35:17.36ID:jwuKC//kM
>>480
モデリングが違うって指摘があった後、なんで議論や喧嘩になってるんだろうねぇ
少なくとも車両のモデルなんか気にしないという遊び方を否定している人は誰も居ないようだけどねぇ・・・
2022/08/19(金) 09:37:40.40ID:UBswV9GBa
鉄道はガイジの趣味だから仕方無い
2022/08/19(金) 10:47:58.76ID:2FVszX/80
じゃあ、自動車を趣味にしているやつはなんなんだ
2022/08/19(金) 11:05:52.53ID:UBswV9GBa
健常者
2022/08/19(金) 12:50:52.88ID:2FVszX/80
>>485
その根拠は?
487名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-57ew)
垢版 |
2022/08/19(金) 13:21:44.41ID:WR9F0Ui20
鉄道オタクは発達障害という研究結果がある
2022/08/19(金) 13:25:22.51ID:GvMy3/De0
リアルにしたら軌間が違うから走られませんとかいうギャグが・・・・
2022/08/19(金) 13:27:11.83ID:2FVszX/80
>>487
じゃあ、A列車をやってるやつはみんな発達障害なのかよ

どこの研究結果なんだ?
2022/08/19(金) 13:29:29.01ID:afL1F1ZWa
ただの移動手段でしかないものに愛着を抱く時点でおかしい
2022/08/19(金) 13:36:55.81ID:2FVszX/80
>>490
じゃあなんでここにいるんだよ
2022/08/19(金) 14:03:28.59ID:UBswV9GBa
>>491
お前の存在そのものが知恵遅れの趣味である事を証明してるなw
2022/08/19(金) 14:36:06.84ID:2FVszX/80
>>492
質問に答えろやボケ
2022/08/19(金) 17:00:50.69ID:OM+bIW1ud
>>489
A列車には鉄道オタ以外に都市開発ゲーマニアが多数混じってる
2022/08/19(金) 18:13:00.28ID:EuFoDZpT0
>>478
ローソンなんか特定の実在店舗まで決め打ちしない限り空想の建物だからドアと思えない開き方でもしない限りおかしいとなりようがないでしょ

車ゲーでもシザードアのカウンタックやガルウイングのデロリアンが普通の前ヒンジで手前に引くドアの開き方したら絶対突っ込まれるだろうにな
2022/08/19(金) 18:38:39.30ID:uUDUbmuia
>>494
正に自分がそうだわ。
鉄道は詳しく無いけど、街作ってるの楽しいw
2022/08/19(金) 19:02:06.17ID:6RlLblsa0
同じく。列車メインの街ゲーとして楽しんでる
実車両のデザイン云々とかすげぇどーでもいい
もちろん鉄オタを否定するつもりはない
2022/08/19(金) 19:14:25.44ID:WzZTL4eia
>>495
つまりこういう事か
https://chicappa-az-1.ssl-lolipop.jp/tokubetu/941/941_3.jpg
2022/08/19(金) 19:54:23.38ID:z7yEnqaNa
>>493
まあ落ち着けよハゲ
2022/08/19(金) 20:22:26.45ID:UBswV9GBa
>>495
気がついたとしてもゲームだからなで済む話
知恵遅れは気になって仕方ないの?
2022/08/19(金) 21:08:05.11ID:EuFoDZpT0
>>500
いやモデルの拙さいろいろ言われるでしょ
それよりさ、あんたはその人間性晒したレス連発自分で恥ずかしくないの?
それでArtdinkの限界はこんなところだしな程度で終われる流れを煽って荒らす代表にもなってるしさ

まず自分の知恵を見つめ直すところからでは?
2022/08/19(金) 21:14:41.89ID:UBswV9GBa
知恵遅れには知恵遅れとはっきりと言ってやらんとな
お前みたいに自分が健常者だと勘違いしてる奴も多いし
2022/08/19(金) 21:40:23.14ID:m8KkacOf0
ナンバリングと観光計画はターゲット層が違うって話からよくここまで荒れられるな
2022/08/19(金) 22:12:07.14ID:QRJp8W8ta
>>496
都市開発ゲームとして遊んでいる人たちにとってはアイコンでしかないからね。多少形が違っても気にはならないよね。
2022/08/19(金) 22:15:38.41ID:QRJp8W8ta
>>501
ARTDINKの限界とかどの立場で言ってんの?
そんなもんコストとの兼ね合いに決まってるだろう。
2022/08/19(金) 22:23:44.63ID:wwRrzl1rM
何故コストをArtdinkの限界から外した?
2022/08/19(金) 23:19:31.68ID:bfBv+ezIa
>>504
だからこそ高速道路とか片側2車線道路とか欲しいな。モノレールの復活も。
2022/08/19(金) 23:34:28.43ID:wwRrzl1rM
>>507
妥協しろの一言。出来ないならシティスカやれ
2022/08/19(金) 23:39:31.31ID:AYDa0ji10
まぁゲームなんだから楽しんでやるのは一番お得でっせ
文句言って不快になるならやらないのが一番

俺はA3・A4大好きだったのでみんな・ひろがるはやってて楽しい
可愛らしい街が好きなんで
2022/08/20(土) 00:30:15.68ID:Bl/JBmhHd
>>475
都市開発ゲームで鉄オタに媚び売るのは最終手段ですよ
2022/08/20(土) 01:13:39.74ID:IJtYDC1iM
なんで勝手にゲームのポジション決めてるんやろ
だいたいゲームタイトルに「列車」は入ってるけど都市とか全く入ってない
2022/08/20(土) 03:36:41.53ID:s+D59+Sz0
『A列車で行こうシリーズ』は、アートディンクが開発した都市構築型の経営シミュレーションゲーム(ミニスケープ)のシリーズである。
2022/08/20(土) 08:14:16.40ID:0VUlY1Et0
今回はテーマが決まってる分、収録車両が観光に寄ってて面白いな
雅洛めっちゃ嬉しいわ
2022/08/20(土) 08:42:12.87ID:I5WacWyYM
Wikipediaコピペとかw
2022/08/20(土) 12:58:18.50ID:zuVTJpLVa
>>507
運行ダイヤの成立と渋滞とかの障害の共存が難しいんだと思うんだよね。遅れるのは良いとして遅延回復なんて自動では出来ないし、下手に自動化するとユーザーからそうことじゃねえよ。って言われそうだし。
2022/08/20(土) 13:02:48.90ID:zuVTJpLVa
>>511
経営が目的のゲームなんですが
2022/08/20(土) 13:04:56.86ID:z/2TUt820
片側2車線道路はあるやろ
2022/08/20(土) 13:24:19.35ID:QdvSIQ6L0
ナンバリングを出し惜しみすれば妥協してサブ作品買うやろの精神だから
2022/08/20(土) 14:47:40.74ID:iGcK+EkK0
本気で10の開発しないと引き伸ばしもそろそろ限界だろ
9の車両キット出しても盛り上がるのは発売後2週間ぐらい
ひろがるの方も公式Twitterは頑張って宣伝してるけど大して盛り上がってない
2022/08/20(土) 15:08:45.16ID:8f3thgHJa
ここのスレだけでも大分盛り上がってるとおもうが。
2022/08/20(土) 15:24:12.90ID:CXHjGCCI0
>>520
上のやり取りみても盛り上がってるとは到底思えない…
2022/08/20(土) 16:33:03.06ID:gvYVEB1Od
steam版のマップ結構上がってたけど見た目だけでマトモに作ってないのバレバレだな
2022/08/20(土) 16:47:29.13ID:s+D59+Sz0
>>514
こっち貼ればよかったねごめん
https://www.artdink.co.jp/products/a-train/
2022/08/20(土) 17:12:10.35ID:eDw9zqa/0
車両キットは手抜き
コピーし放題
2022/08/20(土) 20:00:27.79ID:zzc/4Ljd0
大分で何かをやっているのか・・と思ってしまった
2022/08/20(土) 20:59:14.09ID:rhddNn8Q0
要望は色々あるだろうが、まずは敷ける線形を増やしてほしいぞ
できない、敷けない線形が多すぎて、萎えるわホンマ
なんであんなにできない線形が多いの?
(そうかと思えば、橋脚のない高架は敷けるとかw)
車両種類とか小物が充実するのも結構だが、そろそろ、そこらへんをどうにかしてほしいわ
2022/08/20(土) 22:03:17.70ID:TAa+FJSda
A9発売で線路敷設の自由度がだいぶ上がって喜んだけどそこから10年以上進化しないとは思わなかったな
それどころかマス目固定の不自然な複線間隔に退化してるっていう
2022/08/20(土) 22:18:39.12ID:TDcyoT62d
要望とクレームは違うし
本質が同じだとしても
言葉の使い方で一つで受け取る企業の対応や優先度は変わる

膨大な意見の中から取捨選択し
優先順位をつけるのも人間だからね

ましてや扉の人みたいなパラノイアもいるし

ちなみに自分の会社は製造業で
製品について5chにスレが立ってるけど
ほとんど参考にしていない
オフィシャルとツイを重視している
2022/08/20(土) 22:28:58.26ID:B0RgMFtQM
>>516
それは誰も知ってる
2022/08/20(土) 22:55:18.34ID:TDcyoT62d
経営ゲームという認識に同意するよ

廉価版のA4を購入したのが始まりだけど
モノレールみたいな列車を走らせて街を発展させるゲームだった

ジオラマ要素や実在車輌を取り入れて
面白くなったなと思うけれど
逆にジオラマ至上主義な声ばかり大きくなったなと

そもそもジオラマ要素って「おまけ」なんだけど
「ゲーム」と「シミュレーター」を勘違いしてるんじゃないかと思う
2022/08/20(土) 23:10:49.87ID:u6fQpFayM
>>511-512から>>514の返しがダサすぎてもはや可愛いな
2022/08/20(土) 23:32:21.05ID:DVgr8Ftna
いちいち煽るなハゲ
2022/08/20(土) 23:37:01.42ID:B0RgMFtQM
>>531
さすがに本気でWikipediaが決め手になると思う奴が居るとは思わなかったw

Wikipediaにそんなこと定義出来る根拠も正当性もないだろうに
2022/08/20(土) 23:39:05.86ID:D/zZTozG0
>>530
街を発展させるゲームというのも個人それぞれが解釈した楽しみの1つでしかないよ
ゲームの立て付けから言えば都市開発も鉄道会社経営の広い裾野から出て来たものだし

A列車は広い要素を内包しているので、勝手な独自解釈で本筋はこうだその他がおまけという排他主義はスレを壊す
2022/08/21(日) 01:16:14.09ID:xCfRjpxI0
>>519
ひろがるは初期ミスでバグゲー扱いされた上に操作性が劣悪過ぎてな…
今更DLCとか出しても巻き返しは無理だろうな…
2022/08/21(日) 01:29:45.57ID:joApOYaMF
>>534

>街を発展させるゲームというのも個人それぞれが解釈した楽しみの1つでしかないよ
ゲームの立て付けから言えば都市開発も鉄道会社経営の広い裾野から出て来たものだし

ゲームの主目的はパッケージにもOHPにも明記されているわけで
どこをどう解釈すれば楽しみの1つになるのかな?
ま自由だけどね

>A列車は広い要素を内包しているので、勝手な独自解釈で本筋はこうだその他がおまけという排他主義はスレを壊す

ゲームの主旨に沿った遊び方をして
それの何がおかしいかわからないな

ジオラマ要素を主目的とする人もいて
賑わうのは嬉しいけれど
ゲームとシミュレーターの違いを理解できない人が増えたなと
2022/08/21(日) 01:45:17.43ID:b4viZasu0
>>536
まずその読解力から何とかしてほしい
街を発展させる個別の遊び方が主目的か否かなどどうでもよくて、唯一の正しい遊び方があるわけじゃないという話をしてるんだよ
これはゲームじゃないシミュレータだと主張している人間は居ない
排他的な書き込みをしてるのはそっち
2022/08/21(日) 09:41:48.28ID:YVtDXYEu0
まだハゲ同士で不毛なレスバしとるんか
2022/08/21(日) 10:11:07.50ID:3tjhM+ZZa
鉄道はガイジの趣味だから仕方無い 
2022/08/21(日) 14:48:04.01ID:8Dt5W0L5M
>>533
wikipediaのあとに公式も貼られて都市開発ってジャンル書いてあったことに何も言えてないあたりwikipediaガーとかどうでもいいよかわいいなお前
2022/08/21(日) 15:04:31.29ID:5gsd48xwM
>>540
そっちはちゃんと鉄道経営と入ってるだろうがw
2022/08/21(日) 15:11:39.56ID:3tjhM+ZZa
>>541
電車の写真撮って興奮してそうだなお前
2022/08/21(日) 15:23:10.34ID:5gsd48xwM
>>542
偏見レスしか出てこないお前の書き込み見てると、引きこもってゲームしかしてないやつのこじらせ方に感じる
2022/08/21(日) 15:55:26.96ID:3tjhM+ZZa
必死すぎやぞガイジ
電車の写真でも撮って落ち着けよガイジ
2022/08/21(日) 16:13:39.78ID:jwwjpQl4M
鏡に向かって言っとけw
2022/08/21(日) 16:36:01.04ID:PJs7Qq1+0
電車博士を馬鹿にするなよ!
写真パシャパシャやぞ
2022/08/21(日) 17:21:37.23ID:2yuJQp4f0
何やねんこのスレ
2022/08/21(日) 19:08:27.49ID:YVtDXYEu0
同レベルの相手が見つかって楽しそうなおまえらときたら
2022/08/21(日) 19:34:38.68ID:0TmqgNKPM
街が隙間無く発展してくれると嬉しいのだが…って思うの、俺だけ?
550名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f12-38W0)
垢版 |
2022/08/21(日) 20:41:05.38ID:jJRuSeSE0
伸びてるからワクワクしてスレ見にきた俺に謝ってもらえます?
2022/08/21(日) 23:29:53.54ID:twnFlDjQr
transport feverのスレもだけど鉄オタに乗っ取られたスレに蔓延る怪文書は見てて吐き気を催すものがある
2022/08/21(日) 23:45:51.01ID:1NnhoLXEd
鉄ヲタは池沼しかおらんのけ?
でんちゃ撮りたいから勝手に木を伐採したカスとかさ
ええかげんにせや
しばいたんねん
2022/08/22(月) 01:21:00.19ID:uV2ee3jn0
なんか伸びてるー!

(・д・)チッ
2022/08/22(月) 02:07:15.38ID:6WnwgrBkM
実際鉄オタに乗っ取られたと言える状況全く見あたらないよな

ちょっと自分には興味ない話されたくらいでいちいち僕ちん鉄ヲタじゃないもんアピールしないと気が済まない年頃のコドオジに乗っ取られてるのが実状
2022/08/22(月) 06:20:01.21ID:H8/buBQ20
>>554
こどおじじゃなくて只の荒らしだと思う。
2022/08/22(月) 15:33:05.19ID:Cae3SUMK0
まだ夏だから末尾Mのちょっと変な人が数人居てもおかしくない
2022/08/22(月) 18:55:13.12ID:CcUdHnhX0
アウアウとテテンのハゲ同士による不毛なレスバが元凶やね
2022/08/22(月) 19:18:40.66ID:Q8CzRBBv0
ワッチョイ使おうぜ
2022/08/22(月) 22:12:19.48ID:dnf1KZDe0
撮り鉄って世間の評判は最悪だけど
分別あるまともな人が常識的に行動をしても
それを上回る非常識な輩が多過ぎて
ある意味可哀想だなと思う

たぶん215系のライナー最終日だと思うけど
一番後ろの車輌に乗るのに手前の車輌のさらに手前側のドアから乗ることになった

出発するとホームから
「ありがとー」って声が聞こえたけど
対面座席の人が「すみません」だろと中指立てながら言ってたな

ホームに向かって中指立てるのはどうかとは思うが
それほどご立腹だったのだろう
560名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp73-ln92)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:11:23.05ID:xGmTG0pnp
ゆっくり熊三郎
あいつ何様
2022/08/23(火) 00:43:22.32ID:A5IAbdqhd
>>560
どういうこと?
2022/08/23(火) 06:41:36.05ID:Ydef82Dcd
>>559
客観的に見て中指たてる方もかなりおかしい。ちなみに俺は撮り鉄ではない。
2022/08/23(火) 10:03:35.35ID:UbQzAhLzd
電車に乗るのを通せんぼされた訳でしょ
カメラ薙ぎ倒して無理やり通るよりかは、中指立てるくらいの方がよほど穏便だと思うけど
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-6ASl)
垢版 |
2022/08/23(火) 10:52:05.36ID:ZRt76N4m0
電車は、乗ってなんぼ
A列車は、作ってなんぼ
2022/08/23(火) 22:37:05.15ID:PlPaGRo00
モノレールにも乗れーる
2022/08/24(水) 20:59:14.41ID:JgHQhb/jd
>>563
>カメラ薙ぎ倒して無理やり通るよりかは、中指立てるくらいの方がよほど穏便だと思うけど

駅員が謝罪しながら誘導するから
乗客も渋々従っているのであって
もし実力行使が法的に許されたら
どうなるんだろうね
撮り鉄潰し隊とか出てきそうw

横は無いけど192だから先頭に立たされそうでイヤだなw
2022/08/24(水) 21:35:00.61ID:+tK9V+exa
こんな中途半端な拡張でいつまでもお茶を濁してるより、9とはじまるの長所を組み合わせたA10作ってくれ
それで拡張キットを出してくれればいくらでも買うから
2022/08/24(水) 22:36:24.38ID:tnJ5Ec8rr
3DSいまだに全クリしてないや
2022/08/24(水) 23:08:07.60ID:gWfYcOLu0
A9LOTを最新パッチ(Build4914)で使いたいんだけど、configファイルのアドレスわかる人いる?
2022/08/24(水) 23:29:24.65ID:lX6J68440
DX9登場からもう20年近くという事実
2022/08/25(木) 02:13:36.91ID:Ry9zPAVx0
プレステ2でA6を初めて見たときは感動したよなぁ。
こんな綺麗な3Dでゲームできるのと。

今にして見ればしょぼいけどね。
人間の欲は果てしないね。
2022/08/25(木) 13:19:34.81ID:D5gIfksyr
3・4の無印(て言うのかな)はプレイ済の身だが
4GLOBAL・5家庭用版・2001・8・EXP+・みんなの
の中で特にオススメの物はあるんか
2022/08/25(木) 22:02:34.52ID:R5XRbOU10
3・4が面白いと感じたのならみんなのは楽しめると思う
ざっくり言うと4を超強化してシナリオ(マップ)にクリア条件が付加された、という感じ
クリア後は4のように倒産しない限りは好きな路線や街を作れる
マップ数は4の全てのマップよりも多くて、毎日やっても1年は遊べるよ
2022/08/25(木) 22:30:56.98ID:jO4vM0IP0
>>573
ありがとう
参考にいたす
2022/08/26(金) 10:38:21.58ID:T8wroFHU0
さらにワークショップで玉石混交のマップ漁りも楽しめちゃう
2022/08/26(金) 16:24:45.80ID:mt2Q6Mqg0
>>574
A4と概念が変わってたり大幅に増えてる要素が多いから、下のサイトを熟読しとくといいよ(PC版でもOK)
A列車で行こう3D Wiki https://www.spoiler.jp/srv/atrain3d/

更に公式ガイドブックがあればいいんだけど、単品で買うより同梱版パッケージを買ったほうが安いよ
たまにセールになるんで急がないならそれを狙ったほうがいいけど、今Amazonを見てみたら
21%引きでDL単品版よりも99円高いだけなので買っても後悔はないかも
2022/08/26(金) 17:31:02.63ID:2zu23sBk0
新作の観光計画進めたれよw
2022/08/26(金) 20:06:00.94ID:aczaEzzr0
学生は夏休みでも社会人は忙しいからね
2022/08/26(金) 21:12:01.11ID:LN8qnRT60
いま入門でやるなら
8かな
やすいし
2022/08/26(金) 23:01:20.78ID:1iA6NOTEr
駿河屋タイムセールでPC版の2001が1800円になっていた
2022/08/26(金) 23:16:04.91ID:z9Ond6D0d
過去タイトルのDL版は現行OSでもサポートしてくれるのだろうか?
2022/08/29(月) 10:30:51.44ID:+7t1SaWE0
DirectX9がハード的にサポート終了し始めてるから
サポート出来なくなってくるんじゃないかな
2022/08/29(月) 15:54:12.62ID:aAmIRDAqrNIKU
おかげで過去作を購入するリスクが高くて仕方ない
仮想環境の旧OSにしても正常動作の保証ナシ
2022/08/29(月) 16:36:52.17ID:sOFoue8i0NIKU
DX9のサポート終了はインテルのGPUじゃん
2022/08/29(月) 16:43:36.97ID:+7t1SaWE0NIKU
どっちかというとマイクロソフト側?
ソフトでエミュレートできるなら
ハードのサポートは、他のメーカーも追随する気がする
2022/08/29(月) 17:35:03.24ID:sOFoue8i0NIKU
インテルArcと12世代内蔵GPUでDX9ハードウェアサポートしないソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1432223.html
587名無しさんの野望 (ニククエ 79b1-MXwd)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:54:45.99ID:Px+HRdWF0NIKU
シルエットみて察したけどE233系は意外だったな
東海道線なら投入先の中で沿線観光地も多い方だと思うしいろんなマップで使い易い車種になりそう

ただDLC無くてもカスタムにそれっぽいのあるから簡単に車両再現出来ちゃうんだよね
2022/08/31(水) 22:22:26.75ID:Ce7rmlpTd
夏に初めて旧型客車に乗ったんだか、
古い客車って1両毎に屋根の末端部が綺麗な曲線を描いてるんだな

まだ20代だけど旧型客車を走らせてみたい

旧型客車ではないけれど
鉄博で見た20系ブルトレの曲面も綺麗だなと思った
2022/09/01(木) 07:25:26.18ID:xz1Sxzmxd
>>588
昔はデザインにこってたからな。
最近の車両はコストや機能優先で面白みがない。
2022/09/01(木) 08:53:30.81ID:V1HIrIQS0
走ルンですといわれた電車があった
最近はコスト削減でJR東日本の車両ベースにしてカスタマイズしたのが増えてる
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d73-z+6z)
垢版 |
2022/09/01(木) 11:03:28.04ID:R1iUj1WK0
>>549
都会人あるあるだな
田舎を再現しようとするけど、空間が気になって汗が出てくる
592名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d73-z+6z)
垢版 |
2022/09/01(木) 11:04:21.97ID:R1iUj1WK0
>>565
5以降モノレール出てこないな
版権とか面倒なのかな
2022/09/01(木) 11:39:48.83ID:V1HIrIQS0
A列車では当たり前のようだが高架橋下に建物が建つのは現実ではほとんどあり得ない
https://i.imgur.com/p9cohmw.jpg
2022/09/01(木) 17:29:50.47ID:SbOu/857M
>>591
建蔽率とか容積率を指定出来れば…と妄想してます。
2022/09/01(木) 17:38:43.88ID:EP13gbsfd
江ノ電300が連接じゃないのはかなり気になる
2022/09/01(木) 21:16:06.96ID:FDVikje0d
>>595
プラレール準拠だからしゃーない
597名無しさんの野望 (JPW 0H4d-eh86)
垢版 |
2022/09/01(木) 21:50:07.37ID:WBoh4e4LH
>>593
上野とか高架下の居酒屋だらけやん
2022/09/02(金) 01:43:27.73ID:ytGfCZx60
どっかに高架下を住居謙町工場にしてる地域あるのをなんかで見た
2022/09/02(金) 03:53:18.13ID:/pLAoA90a
おまえらはすぐテキトーこくからね
2022/09/02(金) 10:22:05.48ID:S2/PFvLy0
トラス橋の下に建物があるのは珍しいんじゃね
だいたい河川にかかってるし
601名無しさんの野望 (ワッチョイ 8276-SvMG)
垢版 |
2022/09/02(金) 15:57:37.53ID:ExUIjD3k0
はじまるA列車用にダイヤグラム生成webアプリ作ってみたから使ってみてね〜。
なんか欲しい機能とかあったら言ってくれ。
https://tenpamk2-blog.netlify.app/apps/react-diagram-maker/
2022/09/02(金) 21:29:52.94ID:WXe9XJMn0
トレインシミュレータが復活するようです

https://store.steampowered.com/app/2111630/
開発元:ONGAKUKAN
2022/09/03(土) 00:55:08.95ID:LrcRTpjh0
当該スレ無くなったのか…
2022/09/03(土) 08:37:43.36ID:EU1MUkTa0
>>602
>フルバージョンでは外部コントローラー対応も予定しています。

素晴らしい!マスターコントローラー、1ハンドルも2ハンドルも残してあるぞ。
2022/09/05(月) 10:21:44.37ID:q4uF1FRc0
>>602
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 (64bit)
プロセッサー: Intel 第6世代 4コア以上 or AMD Ryzen 第1世代4コア以上
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(VRAM 2GB以上)
DirectX: Version 11
ストレージ: 20 GB 利用可能
追記事項: モニタ解像度 1920×1080 60Hz,DirectX 11.3 が必要

なかなかのスペックを要求するようだ・・・・
2022/09/05(月) 12:21:41.04ID:qtc2yCEMa
パソコンでゲームしようとしてるなら、
大したスペックではないと思うが。
2022/09/05(月) 12:40:19.16ID:+uAAP8AS0
4,5年前位のゲーミングPC位?
2022/09/05(月) 15:10:00.57ID:BIlqXTrsa
4年くらい前の、アッパーミドル位でいけるスペックかと。

とはいえ、最近パソコン関係高いから、新しく買おうと思うときついかもね。
2022/09/05(月) 15:23:42.58ID:q4uF1FRc0
最低環境=起動するだけ
って感じだろう?
2022/09/05(月) 16:06:33.58ID:J2N3CKGAM
ぜひ吊掛式電車とDMH17搭載気動車のDLCを出して欲しいな
2022/09/05(月) 20:15:38.24ID:MR14KkYqH
>>606
ですよね。自分はcities skylineでmodてんこ盛りのためにかなりハイスペックにしてる。
2022/09/05(月) 20:19:04.12
この手の3Dなゲームは、推奨環境が最低ラインかと
で、どんなもんかなと見てきたら
最低と推奨環境が大して変わらんけどデータ軽いんかな?
2022/09/05(月) 21:16:10.58ID:nft1P0XKd
みんなのGPUとMemが知りたいところ
2022/09/05(月) 22:32:50.33ID:f12x/T7/0
i5-12600K RTX3060 32GB
2022/09/05(月) 23:27:50.08ID:REh8rDKo0
TSの旧作はPentium 133MHz、その後PentiumⅢ 600MHzでやっていた
ほとんどの作がCD-ROMを入れてすぐ起動だったので手軽だった。
今ならBD-ROMかな。
2022/09/05(月) 23:35:49.47ID:USnJQ1/g0
中学時代にFM−TOWNSでA3やってたのは
良い思い出
2022/09/06(火) 09:40:20.24ID:88wTa+IJa
久しぶりに9を再インストールしたら、建物キット2インストール時にパッチが必要とは知らんかった。
>>569
アドレスわかった?
>>594
用途地域でいいと思う。
618名無しさんの野望 (ワッチョイW 6773-gwbp)
垢版 |
2022/09/06(火) 14:03:35.50ID:wQflvQXj0
>>598
近所は町工場なのか、何かの施設があるわ
新幹線の高架下だから保線関係だとは思う
2022/09/06(火) 14:17:59.40ID:FjvpEdH10
>>602
JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/

アーリーアクセス版 980円(2路線セット価格)
2022/09/06(火) 15:18:42.26ID:YdD9YKUbM
もう買えるの???
2022/09/06(火) 16:47:30.84ID:oWnw8oPg0
ARTDINKももしA10開発中なら製品版と同じ価格でいいからアーリーアクセス版出してほしいな
発売直後の一番注目される時にバグとクソな操作性で評判落とした観光計画の失敗を繰り返してほしくない
2022/09/06(火) 17:36:47.43ID:TvCSoOmA0
熱心なオタクにバグ報告させて本リリースを万全にしてもらいたいのは同意
A9の時も当初は酷かった記憶
2022/09/06(火) 22:00:46.21ID:SCMBYEpOa
他のゲームの話ではしゃいでるハゲ共何なん
2022/09/07(水) 01:38:43.87ID:SAatWcmu0
Switch優先だしバンナムの下請けだし
今のADにそういうPCゲーム文化はないだろ
2022/09/07(水) 02:51:10.75ID:cRprmH1M0
>>617
分からないからA9LOTまだ使えてない;;
2022/09/07(水) 07:24:38.91ID:HMhyVhVSd
>>613
RTX3070
64GB
2022/09/07(水) 20:39:42.62ID:KZYjhqSs0
>>613
i7 11700F
GTX1660 Ti 6GB
2022/09/07(水) 21:53:15.83ID:roh3r2I/0
>>614
>>626
高スペだけど普段何をやってるの?

>>627
ほぼ同じでちょっと安心した
2022/09/07(水) 22:01:48.42ID:Zcljmubh0
614は高スペではないだろ
2022/09/07(水) 22:32:41.98ID:roh3r2I/0
質問者です

>>629
高スペじゃないと言う理由は?
3060で32なら十分優秀だと思うけど

そもそも、他人のスペックにケチをつけるために質問したわけじゃない

つか、ご自分のさぞかし高~いスペックを晒してから言って下さいよ
631名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-dhzy)
垢版 |
2022/09/07(水) 23:00:26.11ID:EKrrOPtnd
急にどうした?
ちょっと落ち着けよ
2022/09/08(木) 00:09:14.52ID:XXl/+cbza
i5-12600KもRTX3060もミドルクラス製品です…
2022/09/08(木) 00:46:22.84ID:tkZF3iQk0
またハゲ同士で不毛なレスバしとる
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-JTsi)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:47:22.23ID:hxTI0rbo0
どうやってハゲテいるかどうかわかるんかいな
2022/09/08(木) 01:15:26.00ID:7iMmo2tc0
>>630
俺は3080ti 12700kだけど個人的にはミドルハイで最高のグラボを4枚刺してるような人達がハイスぺだと思ってるよ
つまり他人の基準なんてどうでもいい
2022/09/08(木) 04:05:13.12ID:K3SXSOKgd
>>628
626だけどcities skyline modてんこもり
2022/09/08(木) 06:43:13.45ID:MF5/FTyU0
>>635
最近のハイエンドPCはグラボ4枚を物理的にぶっさすの無理
RTX3090とかでも分厚いので2枚が限度
2022/09/08(木) 08:36:09.59ID:WuvJoAHG0
ワークステーションのやつなら4枚でも余裕やぞ
2022/09/08(木) 23:50:31.04ID:NLrLwSo80
>>625
https://kzread.info/dron/8nSWflFvOwvKH2B2_mtCJg.html
2022/09/09(金) 14:29:10.94ID:sIEDdSPRa0909
>>636
シティーズはアセットが無限大にあるから、重くなるよねぇ。10850Kと980GTX GPU値下がらないかな…。買い替えの機会が見つからない…
2022/09/09(金) 14:57:55.42ID:2JG1qcEL00909
今、A9LOTって入手できるの?
2022/09/09(金) 15:08:17.17ID:fsQXHzW000909
ggrks
2022/09/11(日) 04:41:37.51ID:8ltW8zFz0
>>605
動画流すだけでこんなに食うのかよ
2022/09/11(日) 09:05:51.25ID:NiEMr9Lx0
動画と音声とシミュレータを全て忠実に違和感なく同期させるなら最低それぐらいは必須じゃね
2022/09/11(日) 19:04:16.08ID:FP9F6NxY0
>>643
>>644
今どきのCPUなら、i5でも行けそうだし、GPUも3000クラスを必要としてないから、ノートパソコンとかスリムPCじゃなければ、そんなにスペックは問題にならなそうだね。
作る側もノートパソコンとかはそもそも相手にしていないんだろなぁ
2022/09/14(水) 12:15:36.86ID:HGYo0WzC0
ひろがるA列車ってSwitch版だけなのか
STEAM版にも同時発売で出してくれればいいのに
今更もっさりのSwitch版なんて遊ぶ気にならないんだが
2022/09/14(水) 12:23:14.17ID:v9tfxJp00
はじまるは、後からスチに来たから
ひろがるも待ってれば来るはず
うん、こないと困るw
2022/09/14(水) 13:58:56.12ID:4v98E2h1a
Switchで有料ベータテストして正式版をSteamで出すいつもの流れやで
2022/09/14(水) 14:55:51.63ID:qkN43rKg0
Switchだとスペックに限界あるからいずれ重くなる
Steam待ちが正解
650名無しさんの野望 (ワッチョイ a659-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:50:04.17ID:tr3V8tNV0
>>646
パソコンはいつも後で出ている。
2022/09/14(水) 19:10:29.57ID:3f6tSmiK0
UIゴミ、ハイスペックPC行かせない作りになるせいで
毎度毎度PC版は低評価なのがお約束
2022/09/16(金) 18:41:36.48ID:Fj+MrADE0
そろそろ豆腐は31ftコンテナに統一してほしいもんだ
2022/09/17(土) 00:00:28.21ID:r26JgZhA0
そろそろ豆腐は卒業してほしいもんだ
2022/09/17(土) 09:56:12.39ID:yM5mGl330
>>646
そのうち出るだろう
2022/09/18(日) 11:48:04.07ID:uokvH/p50
>>653
A10からは茶色い厚揚げになります
2022/09/18(日) 19:24:03.01ID:pZyjAebtd
A9の初期車両と最新の車両キットとの車両の出き具合が全然違うから、初期車両も最新の車両キットなみにバージョンアップしてほしいと思う。
2022/09/21(水) 10:27:20.65ID:iivL9mtc0
なんかえらい祭りになってるなw
2022/09/21(水) 17:12:08.78ID:cnbbV/uf0
豆腐のペイントもさせてほしいな
659名無しさんの野望
垢版 |
2022/09/22(木) 22:17:32.85
パソコンWindows用のA列車9
貨物列車が工場の資材を運び出せるのは知ってたけど
コンテナ船も同様に工場の資材を直接積めるとは知らなかった・・・
港の周りに広大な資材置場を設置して損した・・・
2022/09/23(金) 00:55:16.43ID:LhhJxuv8F
資材で儲けたいならコンテナは撤去した方が良いと思うよ
貨物列車を計画的に運行させるのが最善
2022/09/23(金) 10:14:54.28ID:CL1VoPwi0
JR東日本トレインシムの建物と電車のモデリングが実物と見分けがつかないレベルで凄いな
A10もあれぐらいのレベルでモデリングしてくれれば言うことはないな
2022/09/23(金) 12:10:24.40ID:WZELJHfAd
>>661
あれ実際に撮影した動画を流しているから3Dモデルじゃないぞ。
2022/09/23(金) 14:08:32.39ID:9ptVkjYkd
とうとう実写の区別がつかない人が出てきたか…
2022/09/23(金) 17:46:38.48ID:3Grv7urdM
すごい時代になったね~と実感
2022/09/23(金) 17:51:00.18ID:KHq7aj+o0
でも、グランツーリスモとかみてると、
本当凄い時代になったなと思う。
2022/09/23(金) 18:56:13.97ID:fcOijClad
>>663
JR東日本で実際の車両を用いて収録したものを使用しておりと書いてある
2022/09/23(金) 18:57:46.00ID:fcOijClad
実際の車両を用いて撮影したリアルな映像ともある
2022/09/23(金) 20:11:23.16ID:wZqHCkAt0
実際の車両を使って動画撮影して、実車の運転席を撮影して取り込んだってことだろ言わせんな恥ずかしい。
2022/09/23(金) 20:14:40.76ID:LAYZOlmOa
さすが知的障害者が好む趣味No.1の鉄道ゲームやでw
2022/09/23(金) 20:29:17.09ID:FcYedgCf0
急に自己紹介始める奴な
2022/09/24(土) 09:39:49.11ID:wvlzTZht0
>>661
昔からあるぞw
2022/09/24(土) 20:18:40.88ID:Zf7xQPbFd
>>668
だから3Dではないって事だろ
2022/09/24(土) 23:49:03.84ID:mMgeY8qcF
撮影した映像をCG化させることと
モデリングした造形物を動かすことは
視覚化させるアプローチもプロセスも全く別物

モニターに表示されるからといって
別次元のものを同一視するのはおかしいと思う
674名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-SLZz)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:26:33.40ID:xZJqJgK30
>>658
スパッツ使えよ
捗るぞ
2022/10/06(木) 22:38:44.72ID:l75dS9ts0
来月はひろがるA列車の発売だな
これが終わったらいい加減ナンバリングの新作を作ってほしい
まあどうせ次はひろがるのPC移植とかなんだろうけど…
2022/10/07(金) 00:12:21.43ID:XCAHWftB0
正直なところA9ベースでの拡張でもよいけどな
無理と言われた車両編成数の100→200→300もできたし
マップの拡張4倍化
乗り換えアルゴリズムの導入
2022/10/07(金) 09:31:31.71ID:xtXSOLUnd
いやもう拡張はいいだろ
2022/10/07(金) 10:21:21.82ID:bh2kaKLSM
A9と出来ること大して変わらんのに要求スペックだけアホみたいに上がるんだろ知ってるぜ
2022/10/07(金) 11:38:12.34ID:pL9vuBgG0
ベースが古すぎるからな最新て作り直さないと
2022/10/07(金) 14:47:33.33ID:rS36HYt30
売り上げも限られてるし
0から作り直したところで今以上に積み上げるのは無理だぞ
2022/10/07(金) 15:52:20.85ID:3Z+/O+6T0
steamで中途半端ではなくちゃんと売ればいいのにな
2022/10/07(金) 16:52:08.26ID:G1c41yef0
>>569
久々にやりたいから、オレも知りたい
一応、ググってなんとかアドレス書いてた人がいたのでたどり着いたが、そこに書いてあったアドレスでやってみたけど、うまくいかなかった
その人が書いていた、4914のアドレスは00F2DD00だった
2022/10/09(日) 11:40:54.43ID:2HNeg6N90
鉄道ならマップは縦長だろ
2022/10/09(日) 19:21:40.44ID:ig1Ag7+U0
>>682
それであってるよ。
2022/10/09(日) 19:37:05.59ID:raX+PxU20
>>684
そかありがとー
あれから設定見直したら、このアドレスで動いた
686名無しさんの野望 (バットンキン MM3a-FXFw)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:49:39.09ID:t0BlxVPXM
すげ~
2022/10/15(土) 23:16:59.26
~A列車で行こう9の金策~
ある程度人口が多いマップであれば、
マップの端から反対側の端まで
途中駅なしの高速線路で直結して
特急列車をノンストップで走らせ続けると
放っておいても稼いでくれる。

工場で生産した資材を輸出するよりも楽かも
2022/10/16(日) 09:25:27.57ID:YDfWjq+60
インテルのグラボがDX9のサポートしないって言ってるし
最近のグラボのdx9のゲームでちゃんと動いてない気がするので
いい加減DX12つかったA列車をつくってほしい
2022/10/16(日) 10:34:54.21ID:QgtcQn210
A9をベースに線路をTpFみたいなフレキシブルに設置できるタイプにして観光計画の観光客要素を加えた新作がやりたい
2022/10/16(日) 17:59:07.03ID:6wA3PHCz0
DX9エミュレート出来ないのかね
2022/10/24(月) 22:31:30.35ID:fde2Z4x/0
SteamDeckで観光計画やってる人いますか?
Switch版よりサクサクできるなら乗り換えようかと…
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e59-f5bJ)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:23:18.82ID:LxLnt5Rf0
Linux版なんかあった?
2022/10/25(火) 00:48:40.37ID:vIuUoB+Kd
SteamDeckはWindowsゲームが動くだろ
2022/10/26(水) 20:28:44.50ID:PQJa+dSp0
絶叫フェス待機していたのに来なかったのだが
695名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/27(木) 23:25:08.24
A列車9のプロジェクト新幹線高架橋の橋脚が
すでに敷設してある在来線と位置が重なると延伸がストップすると思っていたけど
在来線路上に来る橋脚が建たなくても高架橋は普通に延伸するんだな。
 
それを知らずわざわざ在来線の線路付け替えしたのは無駄作業で時間を損した…
696名無しさんの野望 (中止 0Hd3-rxXL)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:59:05.45ID:uD4hYcqBHHLWN
>>687を実践したらそこそこ稼げたのは良いのだが
隣町からこちらに戻ってくるところで渋滞が起きやすいな

出て行くときに充分な車間距離があっても戻るとき渋滞するし、
前方に誰も居なくても不可解な停車して渋滞が発生したり
停車した車両が動き出しても後方から追突されそうになると
なぜか再び停車するので始末に負えない

渋滞しても前方から順繰りに動き出すから別にいいか、と
思って放置したらマップ外でさまよう編成がいくつか発生し、
そいつは運行経費だけかかって収入ゼロになるので
しかたなく間引いたら他の編成を含めて収益が大幅改善した
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 8103-iO6U)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:02:25.31ID:nilcxwmF0
なんでわざわざSteamDeck買ってやるゲームがA列車やねん
2022/11/06(日) 20:12:37.17ID:mAbFvR880
ひろがるのSteam版は来年春ぐらいかな
できればナンバリングの新作も来年秋ぐらいには出してほしい
2022/11/06(日) 23:24:22.70ID:u52sN8FP0
ひろがる出たのに買った勇者いないのか
2022/11/06(日) 23:45:21.78ID:YTOqbY0Or
買った奴はSwitch版スレに集まっとるじゃろ
あと実在車両の権利関係でSteam版ひろがるは難しいってアナウンスしてたような
2022/11/07(月) 11:03:54.13ID:HoIn/fQ40
頑張って買い支えないと
いつまで経っても9路線が出ないどころか
スマホのA列車でGOになっちゃうぞ
2022/11/07(月) 17:17:26.02ID:ykN9gw9Za
10の開発費に使ってくれるなら買い支えるけど、いつまでも過去作の延命やってるだけだからなぁ
2022/11/07(月) 20:33:09.27ID:CGwReSrZd
9のアプデとか新しいコンテンツだったら許さん!
704名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-T7iW)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:50:46.97ID:BWFKbWpPM
https://youtu.be/lv5RXqgkFYg

BEYOOOOONDS一岡伶奈が『A列車で行こう ひろがる観光ライン』で街作り【ハロ通GAMES】
2022/11/08(火) 09:52:11.93ID:GzSFbyVJ0
Steam版もいつまで定価で引っ張るつもりなんだ
もう1年半前のゲームだし、そもそも移植だし、大型セールのときに半額くらいまで下げないと、いつまで経っても売れないままだぞ
なかなか値下げしないのは、ARTDINKに限らず日本のゲームメーカーはどこもそうだけど
2022/11/08(火) 20:02:01.35ID:0g6wGcmtd
Switch版を有料ベータテスト呼ばわりしたこのスレで移植がどうとか被害者ぶるのは止めなよ
2022/11/08(火) 20:15:33.57ID:DxXrAMUna
事実だからしゃーない
2022/11/08(火) 20:17:19.64ID:S3IvU0Oy0
9からの進化は、難しいんだろうな・・・・・
優秀なデザイナーやプロデューサー居ないのかね
2022/11/08(火) 20:58:54.81ID:Lv42aDy/0
ARTDINKにそこまで凄い進化は期待してないから、はじまるA列車のマス目方式をやめてA9の連結機回し機能と個別発車設定を加えた感じでいいんだけどな
710名無しさんの野望 (JP 0Hc6-adWy)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:56:53.83ID:cErexG53H
9の機能そのままに
・車両の外観と走行音をA2001同等のクオリティへ向上
・乗客発生数に応じた数の人間を駅のホームに描画
・一駅停車する毎に乗客総入れ替えするのをやめて、
 列車が長い区間を運行するメリットある設定にする
・曲線の勾配線路を引けるようにする
・自然発生の建物の方向は原則として近くの道路や建物と平行になる

と、こんな仕様にしてくれたら、買う価値は充分にあると思う。
2022/11/08(火) 22:41:00.56ID:Eh4C5qBId
流石にA2001よりは上を目指して欲しい
というかいい加減9のパワーアップ商法はやめないのかな
2022/11/09(水) 01:08:59.80ID:mu7PXnar0
ぶっちゃけSteam版も空港建たなかったり有料β状態だったし
2022/11/09(水) 13:58:26.67ID:bJMMbg0dd
ps4版なのですが、15両で運用するには10+5とかで連結しなきゃダメってことですか?
714名無しさんの野望 (スップ Sd12-cQ0k)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:00:40.50ID:fb7T3/jQd
そうだね
2022/11/09(水) 18:00:44.68ID:rinMc5U40
Skylinesレベルのは時間と開発費をかければ作れると思うが、
日本市場だけでは儲けが出るほど売るのは厳しいだろうな
PS5で中小メーカーが独占ソフト出せないのと一緒
海外相手にすると面倒くさい時刻設定は受けないだろうな
版権も問題になるだろうし
PC、switch、PSのマルチになっても良いからA10はかんばって出してほしいな
2022/11/09(水) 19:16:03.74ID:oRcDm/cn0
Switchはスペックが足引っ張るから出さなくていい
2022/11/10(木) 08:45:17.31ID:zRh29yIqa
ひろがる、マップも追加されるんだと勝手に期待してた。
ホントに車両だけなのか。
2022/11/10(木) 17:08:40.25ID:ollGFXA8a
キャラクタープロフィールが無駄に凝ってて草
2022/11/11(金) 15:51:33.30ID:+rNU4SNV01111
SteamにDLC来いよ
2022/11/12(土) 15:18:42.17ID:Ko7QRquQa
>>711
変に新作作って退化するよりは9のアップデート繰り返してくれたほうがありがたい。
2022/11/12(土) 16:01:43.92ID:myXmwfrqd
>>720
そうやって中途半端に引っ張るから、いつまで経っても新作出ないんじゃないかな
2022/11/12(土) 19:27:25.50ID:W/q7HlI20
10年前のゲームをベースに増改築の繰り返しで最新のハードをフルに活用できない
CPUが半分遊んでるしグラボも本来の能力引き出せてない
2022/11/12(土) 19:31:33.41ID:6YJqwmuE0
>>721
階層を半分の高さにしてくれればもう後は何もしなくていいや。
車両キットでずーっと商売できる。
2022/11/12(土) 19:33:37.57ID:6YJqwmuE0
後は無人のホームは悲しいから、旅客の数に合わせてハンザワさん出してくれたら嬉しい。
2022/11/13(日) 08:52:12.17ID:FrarCQYY0
そろそろA列車も線路を固定の階層角度でしか設置できない方式からは卒業して、CSやTpFみたいにフレキシブルに設置できるようにしてほしい
2022/11/15(火) 20:15:57.54ID:kAWVV9Xc0
トレインシミュレータが正式発売されました
2022/11/16(水) 02:30:30.00ID:2O5SEiJC0
トレインシミュは同じ鉄道ってだけでジャンル全然違うしな
2022/11/16(水) 02:37:35.56ID:/+mKm9oX0
もう9の続編作れしか話題がないし
ここを鉄道ゲー総合スレにしようぜ
2022/11/16(水) 04:32:15.26ID:1aSgvtIf0
街づくりでA9を選んでた人たちは切り捨てですか?
2022/11/16(水) 12:42:37.12ID:ZeJryxL6a
>>729
元々、ガチでダイヤ組む人たちと街づくりする人たちで相容れない風潮があったから、どちらかを切り捨てるしかないんじゃない?
2022/11/16(水) 12:52:15.42ID:2O5SEiJC0
ネトゲでもないソロゲーなんだしプレースタイルで切り捨てとか意味分からん
732名無しさんの野望 (バットンキン MM79-oMfD)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:03:41.28ID:h0lfuqUQM
街造りもガチダイヤも面白いA9。
単線の過密路線のダイヤ組むのが特に楽しい
2022/11/16(水) 17:25:40.76ID:1T3YC8yn0
公式Twitterがなんか意味深なこと言ってるけど明日なんか発表でもするのかな
一番可能性の高そうなのはひろがるのSteam版か
2022/11/16(水) 17:38:17.77ID:6lUCTFIw0
車両きっと3とか
735名無しさんの野望 (ワッチョイW 238a-fISQ)
垢版 |
2022/11/17(木) 03:04:06.57ID:r5VjU6YX0
車両もいいけど建物キットもだな
2022/11/18(金) 22:25:20.71ID:Xycbg9Md0
駅コンストラクションが出してほしい。

切り欠きホームとか1線路の両側にホームとか
柔軟に配置したい。


京急蒲田が再現出来たら一生ADに着いていく。
2022/11/18(金) 23:31:49.41ID:6iguqJvC0
>>736
Transoort Fever2へどうぞ
738名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-D2aN)
垢版 |
2022/11/19(土) 00:20:31.71ID:oSQ6J5KYa
通過線のある駅は欲しいね
新幹線タイプの対向式とか鮫洲タイプの島式の地上版とか
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-stRS)
垢版 |
2022/11/19(土) 13:53:24.16ID:B+EWIoLw0
>>737
既存の駅に客とか貨物のプラットホームをツギハギできるのはなんか感心したし新作A列車があるならやってほしいわあれ
740名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 21:14:39.69
通過線のある駅は欲しいね
それと対向列車と交換可能な駅舎無しの田舎駅も欲しい
2022/11/20(日) 11:14:04.18ID:RYr8a3Qe0HAPPY
観光のセール来てるね。40%期待したけど無理だったか。
2022/11/20(日) 19:13:49.60ID:jL/a3lrn0HAPPY
まだ1年も経ってないし30%は頑張った方だろう
switch版買っただけに50%までは買わないけど
2022/11/20(日) 23:36:16.72ID:iTv1fGhe0HAPPY
30%だけどSteam版買っちゃった
発展するとカクカクになってたSwitchに比べれば快適、これから思う存分に開発できる

だけど操作性が思ってたよりも悪いね
マウス使えればノンストレスかと思ったらそうでもなかった
あとチュートリアル2マップを飛ばせないから、またやらなくちゃいけないのがダルい
2022/11/21(月) 01:24:39.63ID:M+s/Enn50
発展するとカクカクまではしなくても早送りがくっそ遅くなるんで、
あらゆる設定を下げないと時間が進まない。
2022/11/21(月) 13:13:05.08ID:Vc9wLqlE0
steamにDLCはこないの?
2022/11/21(月) 17:21:52.98ID:dsmbFYcq0
i5-6300Uで観光計画はプレイできる?
だめなら「みんなの」を買うけど
2022/11/21(月) 19:20:53.10ID:Wr3CU2Qc0
ノートでは無理
2022/11/21(月) 19:37:28.04ID:kM2NimBVr
>>746
i5 8300H + MX150搭載のノートでは使えてる。
6世代省電力CPUのみでは難しいと思う
749名無しさんの野望 (ワッチョイW ef12-jYvM)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:18:19.78ID:GL5kOZ4u0
Ryzen 7 4800H/RTX 3060/16GBのノートだけどサクサク動いております
2022/11/21(月) 21:50:50.81ID:dsmbFYcq0
ありがとう。GPUはCPUにくっついてるやつだから「みんなの」を買うつもり
2022/11/22(火) 04:42:13.20ID:4BpqhN4T0
>>741
追加版来そうで様子見
2022/11/22(火) 10:27:18.83ID:v4qrg/9e0
GeForceNOWならネット環境さえあればスペック低くてもどうにかなりそうだけどな
2022/11/22(火) 12:05:00.88ID:8GZ3Jthk0
クラウドゲームはGoogleでさえコケたからムリ
2022/11/23(水) 11:38:11.66ID:5PXrS+7ha
右折進入のバス停だけだとまともなルート設定できないのかこれ
755名無しさんの野望 (ワッチョイ c3fe-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 13:28:45.22ID:ClsqWSjp0
観光計画とか10年前のPCでも普通に動くんじゃねってレベルのグラ
観光計画レール敷くのもストレスかかる位操作性ゴミだから結局みんなのでいい
これのUI]も糞だけど観光に比べれば全然マシ
2022/11/23(水) 17:16:10.98ID:GnmT21ms0
3DS版持ってたけどセールで安かったから昨日みんなの買った
撤去がダルいけどそれ以外は画面でかいし動作軽いし満足
2022/11/23(水) 22:40:34.51ID:Jy/y8fH10
みんなのやってるけどモブ車あるとすぐ詰まるからオフにしてる
2022/11/24(木) 07:06:43.58ID:MPPuPIhpa
車が交差点で詰まって渋滞が踏切まで繋がって
列車が止まってるとかまれに良くあるもんな
2022/11/29(火) 18:23:21.87ID:YvndaXvS0NIKU
みんなの楽しくプレイしてたけどトラック20台くらい一気に撤去&売却したらゲームがクラッシュして泣いた
2022/11/29(火) 20:14:43.80ID:zN4SCgYB0NIKU
こまめにセーブしないとね
2022/11/30(水) 19:49:15.60ID:SWWbBJf70
線路で高速道路みたいなジャンクションを使えば線路の遊休率を減らせて便利なのでは?
と思ってやってみたら1日の便数が限られている貨物列車ならともかく旅客輸送だと便数が多くてダイヤ設定がクソほどめんどくさかった
列車があちこちに流れていく見た目は面白いけど2度と使わん
https://i.imgur.com/9hYCkO7.png
2022/11/30(水) 20:28:19.80ID:qaL/wpKJ0
エクセルで管理しようぜw
763名無しさんの野望 (ワッチョイ b7fe-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:33:20.32ID:O83xswgp0
シティーズスカイラインみたいな遊び方すんなし
2022/12/01(木) 04:31:46.45ID:dkq85a4h0
みんなのやってるけど車庫入れを組み込むだけで良い感じになるね、みんなのまでなら発展したら24時間走らせるプレイが稼げるけど
それだとつまらないしな
2022/12/01(木) 09:23:29.66ID:nKHEcgWb0
隣町を車庫代わりにしてすまんな
2022/12/01(木) 09:33:20.50ID:ZM9YS+PY0
>>761
いい街ですね
2022/12/01(木) 09:46:19.15ID:KZ4+IkKD0
>>765
結局これが一番楽だし見た目もスッキリする
あと駅前の発展の余地がある場所も潰さないし
2022/12/01(木) 17:11:40.36ID:Vu1N64UE0
隣町を車庫代わりにするとエンディングで隣町との境界を延々と映されがちなのが難点
>>766
サンクス
2022/12/02(金) 03:57:47.66ID:N3XPZ+jL0
いまになってすちむで買ってやってるけど観光要素なかなか楽しい
難点はよく言われてるUIがみんなの(a3d)からなぜか劣化(スイッチあわせだとしゃーないの?)してることと
路面電車無くなっちゃったことぐらいかな
資源無双ダメだ棒されたのは意見分かれそうだが強すぎたし
手動なら稼げるぐらいのいい塩梅だとおも
四方メッシュ管理じゃ無くなったa9後続じゃ難しいかもだけど
是非ともこいつらの血も継いで欲しいもんだa10
2022/12/02(金) 04:35:01.81ID:vSIPEwvF0
>>765
効率ならそれが正解
土地も開くしな
俺は車庫から出入りするのを見るのが好きだから車庫置いてる(´・ω・`)
2022/12/02(金) 04:37:29.17ID:vSIPEwvF0
>>769
観光は資源だけじゃなく24時間走りまくりでも更に稼げなくなった感じ
2022/12/03(土) 01:36:19.15ID:cJPYy0Cw0
観光客日帰りばっかりじゃなくて泊まってくれてもいいのに。
2022/12/04(日) 00:14:11.16ID:Xq2sI7Ica
言われてみりゃそうやな
ホテルとか旅館建てても関係ないんだっけ
774名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-Zykm)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:23:05.01ID:vMkZ0LbD0
微妙に安くなってるのな
2022/12/07(水) 13:31:16.33ID:vMkZ0LbD0
【特価】A列車で行こう はじまる観光計画

都市開発鉄道シミュレーション
7,678円→5,375円(税込)
https://eshop.artdink.co.jp/a-tourism-sale/
2022/12/07(水) 23:38:13.84ID:37+H3gT70
>>775
ARTDINKのサイトで買えば割引で、Steamで直接買えば定価ってこと?
なんちゅう罠だ
2022/12/07(水) 23:40:05.02ID:nbExFSbHM
>>775
Steamオータムセールと同じ金額かな?
2022/12/08(木) 00:32:14.11ID:R8vhKuD80
>>776
steamは年末年始のセールで割引来ると予想
779名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bfe-4FAg)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:56:30.57ID:JTLQwg2v0
ていうか定価がそれ以下でもいい位の出来
2022/12/08(木) 02:22:05.66ID:pmzaFFjo0
スチーム版来年辺り追加要素入ったやつ出そうなんだよな
2022/12/08(木) 12:26:43.55ID:0amZphmp0
PCならもう少しメニューや車両一覧がサクサク動いてほしかった。
2022/12/10(土) 01:00:41.76ID:RjXJAXbk0
unityちゃんにそんな高度な事求めてあげないで
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 8784-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:23:46.21ID:E3G33nC10
今日日ロー~ミドルグラゲーの大半はunityで作られてて
パフォーマンスもピンキリなんでエンジンの問題というより
技術力の問題思うわ
2022/12/11(日) 02:24:49.94ID:+gay9/9I0
Unity使ってても開発会社の技術力次第で昔出たゲームの方が快適だったりもする
785名無しさんの野望 (スップ Sd7f-2rS7)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:48:19.15ID:zgpe8krLd
車庫駅って指定した時間に列車戻るように設定出来ますか?
2022/12/11(日) 16:10:03.68ID:hl27cP2D0
はい
2022/12/11(日) 16:14:05.32ID:NsRdVbRAa
ゲームモードでプレイヤーが建てられない建物を解禁してくれんかな
特に戸建住宅無いと街が単調になるわ
2022/12/11(日) 17:16:31.33ID:w3HOfJI/d
社会主義国だと思えばおk
789名無しさんの野望 (JP 0Hbb-YyTF)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:52:16.27ID:9sr8oZZ7H
>>787
ほんとそれ
歓楽街ビルや雑居ビルを建てられないのも悲しい…
2022/12/12(月) 01:08:24.13ID:7Sr0Nz93a
マップコンストラクションモードで自由に作ればいいじゃん
と思われそうだけどなんかあのモードはモチベーションが続かないというか
作業みたいで苦痛なんだよな
ゲームモードは楽しいのに
2022/12/12(月) 06:18:21.17ID:PqUkxKBy0
こういうマップで必死こいて経営維持するゲーム性にしてほしい
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/assets/img/special_a7RM5/07/gallery_img_6.jpg
2022/12/12(月) 10:25:53.73ID:TEkcBbl00
A列車の場合、走れば売上が上がるけど
リアルだと赤字垂れ流しだよな
2022/12/12(月) 17:28:58.72ID:9OBD8Jtva1212
自分でシナリオ作ればいいじゃん
2022/12/13(火) 07:46:58.74ID:XJgJte/m0
リアルでもA列車でも走れば売り上げは上がるよ
でもリアルでもA列車でもそれが経費や税を上回らないとふつうに赤字垂れ流しになる
2022/12/13(火) 08:47:25.70ID:ic9Ajq04a
>>791
JR北海道か…
2022/12/14(水) 18:54:37.25ID:KuG9NPIYd
Steam版で製材所が出てこないんだけど、なんか条件あるんだっけ?
他の工業系の子会社を何個か建てたけど、ゲームモードでは一覧に出てこない
2022/12/14(水) 18:59:15.08ID:7p0pF56ca
>>796
1960年代のまでじゃなかったけ
2022/12/15(木) 15:02:46.10ID:UajS3w4u0
>>797
書き忘れたけど観光計画ね
観光計画では製材所の年代制限ないんじゃなかったっけ
Switch版で同じシナリオやったら出てくるのに、Steamだと出てこない
上から順番通りにプレイしてないからか?
2022/12/17(土) 10:36:51.63ID:CWL+8Hrxa
A9は街の中心って概念あるのかな
マップの端になにか建てると何建てても売上が低い
周囲に商業施設や住宅を建てまくっても全て中心地より売上が低い
2022/12/17(土) 13:04:50.94ID:rEmNpd/L0
駅が無いと基本的に発展しないだろ
2022/12/17(土) 13:10:10.22ID:CWL+8Hrxa
駅はある
2022/12/26(月) 14:04:47.09ID:ElUAHmSH0
昼間の保線作業
2022/12/26(月) 14:14:55.31ID:q/QG8AWn0
一瞬で終わる敷設
2022/12/26(月) 20:34:41.28ID:q/LW71tQ0
今更ながらだけど、A9のビルやタワー等の高層階に設置されてる赤いランプの点滅動作って、
A9の時間軸を60倍(30倍だと東京タワーの天辺が点滅しなくなる)以下にすると点滅しなくなるのね。
あと、V2以降だったと思うけど大型トラックの積まれるコンテナの種類が毎度同じコンテナになるのはゲーム仕様の変更!?
ちょっとだけ残念。
805名無しさんの野望 (JP 0Ha7-4kZQ)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:52:11.99ID:6f/TzzmoH
そういやA列車2001のコンテナはサイズが2種類あったな
どうやったら大きい方を作れるのか分からなくて悩んだ思い出
2022/12/26(月) 23:03:20.44ID:EAYDCVezd
スレ順の上の方に出てたからふらっと立ち寄ってみた
A列車懐かしい 6を小学生の頃やってたわ

ちゃんとスペックの高いパソコン買ったら9買いたいなあ
2022/12/27(火) 10:12:29.63ID:97/2FE/L0
スチでA8とか安く買える
ノートパソコンでもできるよ
みんなのならGeForceNOWと言う手も有るらしい
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b84-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:55:29.53ID:uTOWQGwC0
10年以上前のゲームとか今日日ローでも動くだろ
2022/12/27(火) 13:36:37.36ID:JZKQIcrod
最新モデルなら、Core i3の内蔵グラフィックスで動きそう
Celeronとかだと流石に厳しいと思うけど
2022/12/27(火) 13:40:21.48ID:ASHcH77s0
クラウドゲームはサービス終了したら遊べなくなるし常時ネット接続必須だからやらない
Googleのクラウドゲームは日本上陸前にコケた
2022/12/28(水) 00:11:48.83ID:rQRjZfYP0
>>805
10tコンテナと5tコンテナでそれぞれ貨車1両で30t、25t運べるんだっけか。
端数コンテナの積み方とかリアルだったな。(前後で同じ荷重にする)
2022/12/28(水) 00:24:07.43ID:E+ehtJLL0
>>808
7世代のi5 メモリ12GBのノーパソで動くかしら?

参考までに マイクラのJava版は恐ろしく重くて統合版はスルスル動いた感じだった
2022/12/28(水) 04:24:42.98ID:KN+/VN3nd
>>812
グラボあればな
2022/12/28(水) 07:25:20.24ID:0r1c29/j0
>>812
CPU内蔵GPUはムリ
2022/12/28(水) 07:38:52.28ID:E+ehtJLL0
>>813
>>814
無いなぁグラボ
デスクトップ買ってからにするわ
一応㌧クス
2022/12/28(水) 10:50:06.55ID:7t7AmUS50
A8ならLet'snote RZ6で起動確認したし
A9も動いてるけど?メモリ8Gしか積んでないけど
2022/12/28(水) 10:54:10.78ID:hHrPGvf7d
>>812
A9の話なら動くぞ、快適とはいかないだろうけど

https://www.a-train9.jp/premium/notepc.html
第4世代あたりだと影オフの必要があるみたいだけど、7世代ならそれも不要なんじゃ
2022/12/28(水) 12:01:03.10ID:A7sWDO7OM
公式が出してるベンチマーク用の無料ビューワーで有志が作った東京中心部マップを動かしてみるといいよ
あれより重くなる事はそうそう無いから
2022/12/28(水) 12:28:30.02ID:EkOEW0Brd
>>817
検証方法が全く発展してないマップのムービーだから当てにならない
20fps以上で快適な動作ってのも無理がある
2022/12/28(水) 13:31:44.07ID:hHrPGvf7d
>>819
そこまで遊びこんだらデスクトップ買うのを急げばいいだろ
2022/12/28(水) 15:27:03.97ID:KeiMLOGx0
そんなの一瞬じゃねーかw
2022/12/28(水) 16:30:06.78ID:HnyJQF0Xd
>>814
最近のアイリスXe内蔵のCPUならいける
2022/12/28(水) 20:16:49.05ID:0r1c29/j0
>>822
最近のインテルGPUではDirectX9サポート打ち切られた
動いたとしてもどこか不具合起きる
2022/12/28(水) 20:34:53.93ID:7t7AmUS50
AMDなら内蔵行ける!
RYZEN逝こうぜ!
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b84-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:38:20.88ID:IXJCoXWP0
A9もまともに動かないならsteamのゲーム何一つ出来ないやん
2022/12/29(木) 00:38:01.43ID:nCPE3y2Qd
A9が特殊なんだよ
2022/12/30(金) 16:05:47.99ID:W5zHw4ZW0
年末ジャンボ当たったらARTDINKに5億ぐらい出資してA10を作らせたい
2022/12/30(金) 17:30:07.68ID:G4jsS+WZ0
5億じゃ足りないだろ
2022/12/30(金) 18:21:48.79ID:YxgAnqmld
>>828
さすがに足りるだろ
2022/12/30(金) 22:13:44.75ID:Nybq7TSad
実車無しデフォルメ路線ならね
831名無しさんの野望 (HappyNewYear!W b6cf-72iZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:20.58ID:WgW07YqG0NEWYEAR
lenovo ideapad gaming 370(AMD)
Ryzen7 6800H
Geforce RTX3050 Ti
で、中画質でプレーしたいんですが、可能でしょうか?
2023/01/01(日) 18:05:38.01ID:WgW07YqG0
>>831です。
A9の5.0をやろうとしています
2023/01/01(日) 20:44:46.55ID:bh7ZdhLb0
余裕
2023/01/01(日) 20:46:04.21ID:vo/c2NXAF
>>831
たぶん高画質でも余裕。

ちな、うちは
core-i7-12700
DDR4-3200 32G
GTX1650
で高画質でぷれいしてる。
2023/01/01(日) 21:17:54.56ID:dMJVjR2Md
CPUのシングル性能次第
2023/01/01(日) 23:15:36.89ID:WgW07YqG0
831です
おりがとうです。
ポチりました
2023/01/05(木) 07:32:23.98ID:U8ZT9hAg0
車両キットダブって買っちまった
もうお布施だと思おう、安かったし
2023/01/05(木) 12:35:36.55ID:A1GR4wSed
俺なんかA9本体を2つ買うはめになった。
839名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/05(木) 22:59:13.83
俺なんかファイナルガイドブック欲しさにもう一つA9を買おうかと迷った。
2023/01/05(木) 23:21:10.33ID:IqZmHQIBa
A9は無印入れたら本体数えて3つ目、
去年ファイルナルブック欲しさにDL版DX買っちゃたよ
2023/01/06(金) 10:04:01.22ID:EAYendqc0
箱買って
更にDL版買って
それで遊ぶのか・・・・・
2023/01/06(金) 10:36:09.29ID:dhF6du/t0
バージョン1の頃からずっと買ってる人は入れ直すのすごく面倒でしょ
だったらバージョン5 DX版買ってぶち込む方が楽
2023/01/06(金) 12:40:26.13ID:GA4fAW91d
>>842
それな
2023/01/09(月) 10:00:10.09ID:4uJDuvLE0
スーファミ版シムシティとシムシティDS2が面白くてハマったから、アマゾンで評価の高かったA列車で行こう3Dを購入してみたんだよね
シムシティシリーズといくらか似てるとも見聞きしたし

でも、実際にA列車で行こう3Dをプレイしてみたらあんまり楽しめなかったんだ…
明確な理由はわからないんだけどなんでだろう? 鉄道自体を大好きでないと楽しみにくいゲームなのかなあ…
2023/01/09(月) 11:58:34.56ID:jOWwncPur
街の血管である運輸の設計が主軸だからね
都市開発ゲー好きでも鉄道ダイヤ作りで挫折する人は多い

建物の相性で発展させる点は同じなのでシムもA列車も俺は好物だけど

はじまるA列車に慣れた後だと
豆腐ないと全く発展しない過去作にびびるw
2023/01/09(月) 17:27:24.55ID:OgYRcT8X0
プレイ自体は現役最ローエンドの1030で余裕

ノート?知らない子ですねぇ
847名無しさんの野望 (ワッチョイ c984-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 06:20:52.05ID:Izi6KnEm0
シムシティとの共通点なんかクォータービューで街の発展を眺める所
位しか無いがな
このシリーズはシティーズスカイラインみたいなノリでやろうとしても楽しめないだろう
仕様が全く違うからな
多分このシリーズ今でもやれるって連中の大半は昔にA4とかA7とかで段階踏んだ上
初めてそれっぽくておもろいやんってなる
2023/01/10(火) 07:54:00.45ID:m2KC38270
鉄オタじゃないと楽しめないよこれは特にA9
逆に鉄オタはシティスカとかのインフラ整備イラネって思うから
2023/01/10(火) 16:37:12.54
そうそう。
色々考えてアクロバティックなダイヤ組むのとか楽しいんだよな~A9
2023/01/10(火) 18:32:56.30ID:NgZ2hACO0
どっちも楽しんでてすまんな
2023/01/10(火) 20:26:16.02ID:REX+hsMaa
市長になりたい人はCitiesSkylineで、社長になりたい人はA列車9でお楽しみください。
2023/01/11(水) 02:32:56.08ID:H81aJH7Ar
市長や社長じゃ無くて、神になりたいのですが
2023/01/11(水) 02:36:55.57ID:76UClAw80
神となると巨人のドシンが近いかな?
854名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f4-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:15:17.65ID:byWNQyyM0
アクトレイザーでもやってろや
2023/01/11(水) 09:11:11.27ID:7cxjOVf+a
両方共に資金無制限でやれば神みたいなもんでしょ。
ただ。そんな街作って楽しいもんなのかね。
お金貯めたらホーム増やそうと目論んでいたら、沿線の地価が上がって結局ホーム増やせずにダイヤ上のボトルネックが出来たり、地価の高いところに人を住まわせたいけど、公害の面積を考えて沿岸地帯は工場で埋めたり、どちらも不便と問題解決できたときの脳汁出まくりを楽しむもんじゃないの?
2023/01/11(水) 09:22:53.27ID:005XWQXgd
そんなもん人に依るとしか
2023/01/11(水) 11:03:23.22ID:5RKaLxf30
なるほど、A列車で行こうシリーズは鉄道ダイヤを組むのを楽しめないと、あんまり面白く感じれないんですね。
シムシティとはやはり似て非なるようです
シティーズスカイラインの方に興味モテました、購入を検討してみますね!
教えてくれてありがとう
2023/01/11(水) 13:27:37.74ID:vlcWgNyXM
街作りならはじまる観光計画がおすすめ
作った街の活気が違う
2023/01/13(金) 15:00:02.63ID:tlnEprf40
Steam版A列車で行こう はじまる観光計画 - ひろがる観光ライン3月3日発売
DLCの他にガイドブック付きパッケージ版も販売

A列車で行こう ひろがる観光ライン
2023年3月3日(金)発売予定
パッケージ9,878円(税込)
ダウンロード9,365円(税込)

(DLC)A列車で行こう はじまる観光計画 - ひろがる観光ライン
2023年3月3日(金)発売
2,728円(税込・ダウンロード版のみ)
2023/01/13(金) 15:00:29.93ID:v9iIUHbWd
>>859
高ぇよ
2023/01/13(金) 15:00:32.85ID:2zXaUOAY0
Steam版「A列車で行こう ひろがる観光ライン」を3月3日に発売。「はじまる観光計画」の観光要素をよりパワーアップ
https://www.4gamer.net/games/679/G067921/20230113027/
2023/01/13(金) 15:03:58.50ID:dT+BmEpP0
DLC「ひろがる観光ライン」+ガイドブックセット
予約受付中
¥ 4,048 税込
商品コード: ATDK-0002
https://e-mart.jp/artdink/products/detail/4

コレ買えば良いのか?
2023/01/13(金) 15:09:20.66ID:dT+BmEpP0
>>859
>2,728円
>>862
>¥ 4,048
4,048円-2,728円=1,320円
1,320円で公式ガイドブック付くから高くない気もする
2023/01/13(金) 16:04:49.80ID:erzYCFzRd
国内のみ発売にしてちゃんと実在車両入れてくれたか
よかった
2023/01/13(金) 18:15:16.92ID:/N/8dmm60
車両300編成走らしてマップ中に建物埋め尽くしたらどんだけいいCPU積んでても重いよね?
2023/01/13(金) 19:56:06.91ID:/Nwd/g280
300編成設置するのがGUIもっさもさで苦行
867名無しさんの野望 (ワッチョイ 816e-PQFN)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:32.60ID:AVsYwJJ80
今度のはディスクは付いているのかどうか
868名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f4-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:37:45.32ID:e5fj8ybs0
ダィスクもガイドブックもゴミになるからイラネ
2023/01/13(金) 22:46:37.45ID:QOufEnmh0
ダィスクて何やねん
2023/01/13(金) 23:00:51.44ID:JNcNQuCu0
オーポン
2023/01/14(土) 10:28:01.13ID:fSeH1wjj0
DLだとフライング出来ないな
2023/01/14(土) 11:27:22.46ID:v3/wfFI70
DX9ベースのゲームだからどんなにいいCPUとGPU積んでてもフルに使い切れない
CPU半分位遊んでる
2023/01/14(土) 13:26:38.54ID:IBN1g1b10
ひろがるのSteam版は一応買うけど、いい加減ナンバリングの新作出してくれ
2023/01/14(土) 15:39:58.76ID:/49D/T09M
今ナンバリング出しても観光計画のほうが気合入ってるというオチになりそう
875名無しさんの野望 (スッププ Sdea-BzPa)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:12:16.18ID:3B58rwYId
公式ガイドブックは電子版出ないのかな
3Dのときはあったよね
2023/01/16(月) 16:54:29.34ID:nRQsSk5V0
A3Dの話ここでしてもよきか?
昔は常駐してたA3Dスレが1000行く前に落ちてから一年以上経ったのだが悲しい
2023/01/18(水) 10:07:25.12ID:LoCw7I96r
総合だから語るがよい
ついこの前もA3D話題に出たし
2023/01/18(水) 10:12:48.24ID:LoCw7I96r
あいや、A3D=みんなのAPCだからOKなのか
ネタ次第じゃ家ゲのはじまるA列車スレのが合ってるかもなー
2023/01/18(水) 10:17:32.98ID:MHyxrfgL0
PCゲーム板なのでパソコンでやるものが範疇。
2023/01/18(水) 23:52:40.84ID:OOpiDTF50
>>1のテンプレに入ってるのに話しちゃダメなんてあるわけない
2023/01/19(木) 14:46:22.63ID:0qJ7cmv6a
次のナンバリングへの要望じゃなきゃ荒れないから良いんじゃない?
2023/01/21(土) 21:29:02.18ID:wQykL9TtF
今も要望スレが有るのかわからないし
あっても稼働してないなら
別に問題無いと思うけど

>>880
器が小さい人多いよね
2023/01/22(日) 00:05:48.11ID:XGryBIBad
なんでスレが分かれて、そして消えたか考えたらどうだろうか
いや要望スレを復活させてそっちでやるなら良いと思うけど
2023/01/22(日) 04:02:13.38ID:oPLX7d8H0
雑談スレならまだ器どうこう言うのも分かるけどそもそもここがPCゲー板だしスレチだな
5chなんてスレが無いなら自分で立ててしまえの精神で良いんだよ
2023/01/24(火) 11:09:31.98ID:kaQW/3/10
>>861
来たか
2023/01/28(土) 12:48:15.17ID:oAaV4JKO0
4月にExpへの車両キット2nd追加が来るらしい
これで既存のA列車の移植はやり尽くした感じになるから、夏頃には満を持してA10のお披露目をやってくれ
2023/01/31(火) 04:53:44.13ID:3xF/kzhz0
>>870
伝説のDVDプレイヤーかw
2023/02/01(水) 17:32:24.73ID:eqyToqRH0
アップデートがきたね
2023/02/01(水) 18:10:35.96ID:UcBEaJFpd
来てなくね?
2023/02/01(水) 18:45:58.05ID:eqyToqRH0
>>889
アプデ来たのはSteam版の「A列車で行こう はじまる観光計画」。
アップデート『Build 34350.965』配信のお知らせ
DLC「ひろがる観光ライン」を遊ぶために必要な一部のデータをはじめ、各種の新機能を追加しました
2023/02/01(水) 19:00:01.15ID:yWoqGItq0
来てるよ
Steamクライアントのダウンロード予定に入ってる
2023/02/01(水) 19:54:24.54ID:W4kXdlCO0
タイトルくらい書けよ
単体ゲームスレではないんだぞ
2023/02/01(水) 21:41:08.32ID:mdaec3sNa
その程度の事でイライラしてたらますます禿げるぞ
894名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:44:31.83ID:lk+p8lOv0
steamのアプデの話でピンと来てないのか知らんけど
お前に語るタイトルはにぃ
2023/02/02(木) 07:31:55.13ID:gCKdN9E3d0202
A9だろ
元々A9メインのスレやし
896名無しさんの野望 (アタマイタイー Sa47-iDiL)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:45:55.97ID:TkX+GVHXa0202
>>894
>>889の時点でsteamのアプデの話なんか出てない
話の流れからA9系統が続いてんだからタイトル書けはその通りだぞ
2023/02/02(木) 08:17:05.90ID:p4DZrb8t00202
てsっとテスト
2023/02/02(木) 14:27:13.74ID:JLlp+rMha0202
まぁ書いた方が良いけども怒るところではないな。禿げるよ?
2023/02/02(木) 16:59:39.52ID:ckbLT6lF00202
結局、Steam版はアップデートて実績取れるようになったのかね?
2023/02/03(金) 18:00:57.18ID:tkNJ1ne00
>>899
アップデートしたら、「メトロポリス」の実績取れたよ。実績が取れない不具合修正されてる。
コンストラクションで、経済規模10兆円直前の自作シナリオを作って、ゲームをはじめるだけの、ちょっと手間のかかるお仕事です。
2023/02/04(土) 19:26:03.35ID:wqBrmMjM0
>>900
アプデ前に作ったシナリオで実績取得できたよ。
教えてくれてありがとう。
2023/02/10(金) 19:17:18.77ID:835ikFV10
これフリー素材だったんだな、色んなとこで流れるから不思議だったんだよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uJ2WhEyd4WE
2023/02/10(金) 19:29:07.60ID:YoA0HZAeM
海外PV用に作った曲かと思ってたわw
904名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f73-P1M+)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:52:34.05ID:maaaO7cW0
>>814
>>815
影なくしたり低モードでならインテルグラフィックス1000でも動くぞ
街が発展すると10倍より先の早送りができないとか色々でてくるけど
2023/02/22(水) 13:13:40.74ID:NKKtiMXC0
Windows版ひろがる観光ラインまだ~
後1週間もまてない~
2023/02/22(水) 22:55:27.59ID:Qi5Lk3tk0
観光計画は新幹線だけ架線があるんだな
A列車シリーズで架線が表現されるのってこれが初だよね
やっぱり架線があるとだいぶリアルになるからA10では通常の線路にも架線つけてほしい
2023/02/23(木) 00:08:28.65ID:7YZ9lvXE0
>>906
A6にもあった記憶が。
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d0b-KThN)
垢版 |
2023/02/23(木) 01:18:36.95ID:zCUHd36D0
6はパソコン版出ていないので知らなかった
2023/02/23(木) 01:30:12.46ID:h11zATym0
A21CってA6系じゃなかったっけ
架線は記憶にないけど
2023/02/23(木) 08:26:34.85ID:21mH34AE0
A21CはPCだよ
因みにA6系統に架線は無い
911名無しさんの野望 (スーップ Sd43-7RWk)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:28:32.16ID:/4y1+2fad
PCのA21cはA6系
2023/02/23(木) 08:31:37.36ID:A5jmSn/U0
個人制作でもここまでできるというのにADときたら…
https://twitter.com/yakiniku_klepon/status/1627677367673196544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/23(木) 10:27:15.98ID:90wz59S2M
A9で架線あっただろ
2023/02/23(木) 14:19:13.04ID:LxbiaAIAd
>>913
架線柱だけ
2023/02/23(木) 14:21:27.06ID:kCeWM3WZa
エアプが紛れ込んだのか
2023/02/23(木) 15:18:47.58ID:Qc+zFDfu0
3DS→観光計画は線路のオプションであったよな?使い勝手悪いけど
2023/02/23(木) 19:36:23.10ID:5+elrJRdd
無いです
架線と架線柱の区別も付かんのか?
2023/02/24(金) 23:29:32.89ID:sILV6rIn0
ああ、架線柱だけだったね。すまんすまん
2023/02/26(日) 19:22:33.35ID:C/Ill35N0
ver.5がエラーで動かないのですが既出なのでしょうか。timeout atrain9v5g.exeと表示されます。v4は動きますがv5へアップデートすると動きません。複数のpcで起きているのでおまかんではないと思うのですが。
2023/02/26(日) 21:54:43.52ID:n7089P060
>>919
もしかしてOSが古いんじゃ?
v5はXP/Vista/7や、32bitOSは非対応になってるけど
921名無しさんの野望 (JP 0Hea-sBbk)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:37:59.07ID:xO4rK8NTH
A9のバージョン5ならWindows7の64ビットで安定的に動くよ
むしろ導入はWindows10のPCよりもずっと簡単にすんなりできた
2023/02/27(月) 10:55:12.89ID:WSk69NtR0
>>921
919です。情報ありがとうございます。当初、7proの64bitで動いていました。訳あってosを7pro64bitで入れ直し、ver5 を再インストールしたところ動かなくなりました。
2023/02/27(月) 11:13:11.53ID:/5r4p2xP0
Windowsのログ取って見てみれば?
2023/02/27(月) 15:47:37.74ID:G8Oj1+XVa
そのPC全部投げ捨てて新しいの買ってこい
2023/02/27(月) 18:34:48.77ID:e/ML6TdE0
>>922
>当初、7proの64bitで動いていました。
>訳あってosを7pro64bitで入れ直し

同じOSをクリーンインストールしただけ?
それとも7pro 32bitに入れ直した?
2023/02/27(月) 18:41:52.44ID:WSk69NtR0
>>925
ありがとうございます。同じ64bit版を入れ直しました。Win10HOMEに入れ直してインストールしたらすんなり動きました。お騒がせしました。別のwin10PCでは動かなかったのですが。。。
2023/03/01(水) 01:19:10.79ID:+3tWtJtx0
APCではあまり思わなかったが、再現MAPを作ってると観光のバス停200制限はキツ過ぎる。
線路のポイントも、もう少し欲しい。
あと、相変わらず車の踏切侵入で遅延して衝突したり、踏切無くても過密ダイヤ組んでると下手すると3速で処理落ち衝突も有る。
2023/03/01(水) 01:49:52.90ID:Swev8Fild
再現て言っても似ても似つかない物しか結局出来上がらない訳だから妥協しなよ
2023/03/01(水) 03:18:15.61ID:+3tWtJtx0
>>928
まあ、そうなんだけどね。
駅は200も要らんけど、バス停も同じ数しか作れないとは思わなかった
2023/03/02(木) 17:34:31.80ID:DL6QS8mH0
ひろがる観光ラインのガイドブック付きコードが届いた
入力したけど明日にならないと有効にならないのか
フラゲしても先行プレイはさせてもらえないらしい
931名無しさんの野望 (ワッチョイW daad-iCwE)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:33:35.21ID:8ohq1ojl0
うちも同じ状況。思ったより早かった
インストールは一応できたみたいだけどお預け
2023/03/03(金) 13:02:28.93ID:3szkjYhq00303
新しく追加された遊覧船
せっかく2つ置いたら渡し船みたいな動きするんだから観光地へのルートとしても使える仕様にしてほしかったな
2023/03/04(土) 07:44:47.41ID:HnItsdkLr
脳死でポチったけどこれ新シナリオとかはないの?
2023/03/04(土) 15:30:59.34ID:aT1wgF90d
今回のって追加シナリオなかったりするんか
2023/03/04(土) 17:29:53.43ID:F+URHeSD0
実在車両や建物やプランの追加
フォトモードや地形テンプレートの機能追加

でシナリオ追加は無いよ
2023/03/05(日) 08:07:05.94ID:dJ2LwwVrr
そうなんだ
何も見ずに買って新シナリオとか見当たらなかったからアプデ失敗したのかと思ったわ
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 0151-ji8x)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:07:41.18ID:BjTHVor70
新シナリオないのか。。。
微妙だな
2023/03/05(日) 13:54:54.32ID:yH61docoa
来月のexp車両キット追加が終わったら既存のA列車移植はやり尽くした感じになるけど、そろそろナンバリングの新作情報出ないかな
昨年みたいにエープリルフールネタで匂わせてくれてもいいよ
939名無しさんの野望 (オッペケ Sr45-9PBf)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:31:52.36ID:gOxfeIefr
a列車行こうexpDXtoa列車行こう9車両キット2は同等ですか
expDXで追加新車両ありますか教えてください
940名無しさんの野望 (オッペケ Sr45-9PBf)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:32:22.43ID:iLJ+qXc8r
a列車で行こうexpコンプリート未収録33車両
今回expDX追加が33車両つまり車両キット2未収録無し同等になること決定ですありがとうございました
2023/03/05(日) 19:16:17.81ID:1Ac1K9EJ0
expって9と違って信号機を軌道内に配置できないのが割と支障あるんだよな
942名無しさんの野望 (ワッチョイW 7173-+ecH)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:18:28.08ID:TKbgs8BM0
シティーズは次回作が発表されたみたいだな
A列車がどんどんおいてかれるな
2023/03/07(火) 11:05:14.72ID:BT1fp/Ub0
たしか一年ぐらい前にリークされた制作中のゲームリストにcities skylines 2ってあったよな
もしあれが本物ならあのリストにはAtrain10も書かれてたからちょっと期待してしまう
2023/03/08(水) 05:38:17.83ID:FhcikSHX0
>>942
あの映像に騙されそうになった
新作が出るのは間違いないんだけど、ゲームとは無関係の映像しか出ていないのに気づかないと実際のゲーム画面が出たときに大ヒンシュク買いそう…
2023/03/08(水) 10:15:37.54ID:A6059Hoer
A列車が追いつきそうになった事なんて一度もないだろw
2023/03/08(水) 10:34:39.99ID:RTCMiBQj0
>>943
Atrain10(始まる観光計画)
2023/03/08(水) 11:01:53.05ID:i0u/WVxNM
古のフリーゲームであるOpenTTDやSimtranceですら(そんなにリアルじゃないにせよ)乗り換えするのにA列車は観光客しか乗り換えしないし…
2023/03/08(水) 12:27:48.51ID:xv3bH2eUa
>>946
悪夢だ。
2023/03/08(水) 12:31:43.37ID:dxv0X1wv0
それ詐欺('A`)
2023/03/08(水) 13:49:33.32ID:JJ1ou98w0
A列車で行こう9 version10 新たなる旅立ち
2023/03/09(木) 16:25:33.17ID:5faAkIrF0
ただでさえもリソース少ないのに任天堂系とナンバリングで分けてどっちも中途半端みたいな状態はやめてほしい
2023/03/09(木) 19:22:32.34ID:aRFp3/xI0
スマホ版が高すぎてコケてる
だから、プレイ人口が増えない
953名無しさんの野望 (ワッチョイW 0151-ji8x)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:15:40.47ID:A673djSm0
>>952
6000円とか笑うわ
しかもストリームプレイやろw
2023/03/10(金) 07:28:55.30ID:espcBEA4a
>>953

スマホ版そんなに高いのかw
はじまる観光計画の激重なswitch版や
勝ち組のsteam版買う方がまだマシなのか
なんでアートディンクはそんなに商売下手なんだw
2023/03/10(金) 09:36:13.23ID:RxQ0y8iua
サーバー重くなるから、あまりうれすぎても困るとか。
2023/03/10(金) 13:59:57.60ID:KXsenwPe0
悪いのはアートディンクじゃなくてブロードメディアだと思う
この会社は元々番組配信や制作の手堅い仕事をやってたんだけど
「G-cluster」というゲーム配信端末(クソハード)を出した頃からおかしな事をやりだした
アートディンク以外のメーカーも売ってるから、多分どこも騙されてるんだと思う
もしかしたらブロードメディアの上層部もG-cluster事業部に騙されてるのかもしれないw
2023/03/10(金) 15:15:39.42ID:QbHtJMt/d
それをおいてもいまのADの開発力ときたら…
海外のインディーズのほうが技術あるよ
2023/03/10(金) 15:16:47.43ID:ZmX30BD30
GeForce NowというクラウドゲームサービスがあるがSteamは自分の所持しているゲームしか遊べない
フリー版は1時間
課金版は6時間で追い出される
立ち上げ直せばすぐ入りなおせるが順番待ちがある
959名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-vTYh)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:47:14.82ID:zU7mioqhd
公式シナリオ追加まだー
2023/03/23(木) 12:11:55.68ID:y6g9TJmt0
みんなのA列車で行こうPCはスレ無いんですね
悲しい
2023/03/23(木) 14:22:06.96ID:1YCEPah4a
ここがまさにそのスレですが
962名無しさんの野望 (ワッチョイW c973-lAlo)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:33:59.81ID:++FEGsXF0
曲がりながら高さ変えられたらいいのになぁ
2023/03/25(土) 12:44:09.60ID:9Y0IKfC/0
A列車でCSやTpFみたいに自由曲線で線路道路を設置できる日はいつになったら来るんだろう
A9でやっと進化したと思ったら任天堂系でまたマス目固定に退化したし
2023/03/27(月) 14:10:33.27ID:sYUIQAkBa
そりゃ別路線だからね
2023/03/29(水) 20:38:46.19ID:+AAdYcjeaNIKU
今年もエープリルフールになんか来るかな
A10匂わせる画像とか来たら最高なんだけど
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-5UGt)
垢版 |
2023/03/30(木) 04:52:33.75ID:5GuYdXRm0
ネタみたいな馬鹿作品作るとかならいいけど続編におわせるネタみたいなのはシャレにならんから
2023/03/30(木) 09:30:05.36ID:A4YGIW1e0
>>966
リサ「•••」
2023/04/02(日) 22:09:13.38ID:JStCCDxza
んでエイプリルフールはなんか来たん
969名無しさんの野望 (ワッチョイ df9b-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 05:15:38.70ID:rF2x0XdT0
もはや技術力無いから3D系ナンバリングだと糞グラ確定だけどいい?
2023/04/07(金) 16:56:20.38ID:o8FRofDo0
建物は観光計画に毛が生えた程度、車両はA9の最新車両キットぐらいのクオリティがあればいいよ
観光計画をマス目固定じゃなくして、マップサイズ広げて連結・機回しと時間拡張と個別発車と個別分岐入れてくれればそれでいい
2023/04/07(金) 20:41:05.65ID:tIuQtYhd0
×もはや技術力無いから3D系ナンバリングだと糞グラ確定だけどいい?
〇金かけて綺麗なグラのを作っても、開発費回収できるほど売れないから作れない
2023/04/07(金) 20:53:26.73ID:4//yPR360
プロジェクトEGGで「A列車で行こう4」やると良く出来てるなぁと
4くらいになると必要最低限そろってるから遊べる
2023/04/07(金) 21:33:37.17ID:rKjC+Fiua
98版の4は良かったなのんびりした雰囲気で
2023/04/07(金) 23:34:40.01ID:roETweea0
98版の3も良かったな
色々と線路を敷いてもなかなか市街が発展せず、夜になると灯りのない荒地だらけの暗い町(というか村)だったところに、
煌びやかなビルやマンションがポコって建った時の嬉しさよ
2023/04/08(土) 11:14:24.14ID:MzxhroV10
>>971
そもそも金が無いです…
2023/04/08(土) 12:40:22.42ID:vyZ3iXtG0
IIIはシンプルながら雰囲気が好きだった
98だかX68だかどっちでやったか覚えてない
2023/04/08(土) 16:35:08.00ID:vBRRO8CB0
開発資金出してくれれば作りますよって思ってるはず
はじまる観光計画は、おそらく任天堂が資金協力してるんじゃないかと
2023/04/08(土) 16:46:48.07ID:Gwie/wa20
してる訳ねーだろ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 259b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:15:44.74ID:QE5T+mOE0
任天堂が囲ってるならsteamで出るわけないやん
頭悪
2023/04/08(土) 17:52:54.36ID:Zd+6YxT2d
任天堂が資金提供しているけど他社でマルチになってるゲームは割とあるよ
その場合は明言する事が多いし観光計画は違うと思うけど
2023/04/08(土) 19:04:49.91ID:pEsqJ7a4a
つまり>>977はやっぱり阿呆ってことか
2023/04/08(土) 19:07:27.31ID:TvRUAetK0
Steam版色々買ってる
安値を狙ってね
2023/04/08(土) 19:33:03.03ID:1lDibW7Zr
資金提供受けてたらあんなバグゲーになっとらんだろw
今でこそ改善されたけどSwitch版の当初は歴史的クソっぷりだった
2023/04/09(日) 01:25:07.22ID:1C/IOvKO0
提供される側の技術力はあんま関係ないんじゃねっすかな
資金提供されて出来た零とか致命的なバグあって放置してたし
2023/04/12(水) 10:37:52.66ID:2U5c4i000
ひろがるのsteam版、また3割引始まってるね
2023/04/15(土) 01:16:04.55ID:khlo3AVf0
車両のみは別に・・・
2023/04/15(土) 01:45:08.14ID:tgUiu0gjd
せめて追加シナリオでもあれば良かったのに・・・
2023/04/15(土) 01:59:17.57ID:dcP4Fi5S0
しかしユーザー配布のシナリオがDLC前提のものばかりになったから、やりたければ買わざるを得ないという
2023/04/15(土) 04:21:59.24ID:tnpNb8Gwa
>>986
建物も追加されてるじゃん
2023/04/15(土) 17:22:43.12ID:pA9lJMt40
観光。
娯楽で補助金でてる町が規制で娯楽たてれられないとか、おかしいよなぁ。
2023/04/16(日) 11:13:35.48ID:45AnX8zQ0
おっと
京都の悪口はそこまでだ!!
992名無しさんの野望 (ワッチョイW a973-n/u1)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:07:44.55ID:r0+9LDUO0
社寺に税金かけろ
993名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a9c-oPir)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:11:32.62ID:FWGAxmiD0
A9のパンタの位置をカスタム画面で変えられるの今になって知ったわ
2023/04/22(土) 18:33:02.38ID:46PUM74v0
でも高さは変えられないので、車両によってはパンタが架線柱のビームに突っ込むぞ
2023/04/23(日) 19:02:48.09ID:o09mlvr20
>A列車で行こうExp.+DX
タイトルのつけ方もうちょっと真面目に考えようぜ
2023/04/23(日) 19:46:36.93ID:qnnUREug0
A列車で行こう
A列車で行こう 完成版
A列車で行こう 更新版
A列車で行こう 更新版のコピー1
【最新】A列車で行こう
【最新】A列車で行こう 修正
2023/04/24(月) 03:15:19.52ID:TCDIsOli0
>>996
面白いとおもってるの?
998名無しさんの野望 (スップ Sd0a-kaue)
垢版 |
2023/04/24(月) 06:52:57.44ID:QzFdVlBLd
>>996
あるあるすぎるw
2023/04/24(月) 08:44:57.25ID:ffQShQ4ja
>>996
クソワロタwww
2023/04/24(月) 08:55:13.12ID:K3xNLjId0
アホか。ただのパクリネタ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 397日 23時間 58分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況