X

【Bannerlord】Mount&Blade2 189馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 67a6-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:07:23.67ID:45UrSXnd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
(※追記:Ver.1.7にて公式日本語実装されました)

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 188馬力【Warband】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1644888166
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba6-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:08:21.42ID:45UrSXnd0
■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る

■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
3名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba6-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:08:50.32ID:45UrSXnd0
ゲームの舞台設定(各国文化のモデルなど)を解説する公式ブログ

・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba6-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:09:21.45ID:45UrSXnd0
■Bannerlordのよくある質問
Q.英語わからないんだけど日本語化は?
 バージョン1.7.0以降から公式日本語化対応しました

Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
 どうしても必要なら公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください

Q.視点がバグった!!キャラが前しか向かない!
 日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう
 オプション→キー割り当ての「キャラクターを表示」キーを適当な空いてるキーに割り当てることで防止できます。

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
 街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
 アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
 訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba6-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:09:44.37ID:45UrSXnd0
■よくある質問(続き)
Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
 完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
 一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
 領土選挙の候補に挙がる要素は@領土の有無(領土なしクランが優先)A他の領土からの距離B陥落させたかC軍勢の多さ、などが基準です
 城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
 どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

Q.陰謀クエストってやらなきゃ駄目?
 放置してもメインクエスト失敗にはなりません(次のクエストの難易度が若干変わる?)
 現状バグも多数報告されてるので放置するのも手

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
 国管理画面からは独立ボタンが削除されました
 領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
 馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
 色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
 画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1〜8のどれかに割り振りましょう
 兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.領地管理画面で資金ブーストボタン(+)が押せない(日本語のフォントサイズの問題)
 Mount & Blade II Bannerlord\GUI\GauntletUI\Fonts\SourceHanSansJP\の
SourceHanSansJP.fntをメモ帳で開いてsize=の値を変更(値を大きくする)してフォント小さくすれば押せるようになるよ
 自分のお気に入りのサイズを試してみてね

■このゲームはアーリーアクセス中です、
バグに遭遇しても泣かないこと
報告や質問は公式フォーラムへ
2022/03/11(金) 09:20:09.82ID:t3UxBOiP0
>>1 乙…<これはオツじゃなくてマンゴネルなんだからW、Sキーで飛距離調節してよね!
2022/03/11(金) 09:24:13.51ID:k1izwleE0
カルラディア戦士の諸君、ごきげんよう!
2022/03/11(金) 10:48:23.72ID:2ICMcY/P0
>>1
スレ立て乙

サブクエストで諸侯から受ける駐屯地強化みたいなクエで指定歩兵集めるやつ何度入れても連れ出されてクエスト失敗したんだが、何が正解だったんだ。アイアンマンなのでやり直しも効かない。
2022/03/11(金) 11:57:55.21ID:33YfvnON0
>>8
もしかして、駐屯地に直接入れた?
そのクエストは、その砦内に貴族の部下がいてそちらに話しかけて引き渡す
2022/03/11(金) 12:00:14.81ID:tCDCsmDY0
南部帝国のラガエアから和平の提案が届きました。和平を結べば>>1を乙すると申し出ています。

>>8
駐屯地に守備兵を提供、からじゃなくて守備隊長と話す、みたいな項目が新しく出るからそこから寄附するのが正解よ
2022/03/11(金) 12:04:39.62ID:GbxuSUon0
>>1 乙のジャベリン
EAで鉄人がそもそも勇者すぎる
2022/03/11(金) 12:11:07.74ID:dMTAxsdr0
>>1乙回転斬り
まだまだ結構な頻度でゲーム落ちるからなぁ
軍団で焼かれてる村救援しようとするとよくエラーになるわ
2022/03/11(金) 12:12:46.61ID:2ICMcY/P0
>>9
>>10
駐屯地直入れしてました。理解したありがとう、でももうやらないクエだなこれ。
2022/03/11(金) 15:36:42.89ID:rvQNkq3p0
正式リリースっていつごろになりそうですか?
そろそろworkshopでmod導入したい
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 15:47:49.70ID:ukkFaCvO0
中盤以降になって魅力をあげてないことに後悔
2022/03/11(金) 16:09:09.21ID:2ICMcY/P0
>>14
第2期とか聞いたような、つまり4月〜6月でも予定は未定。

>>15
ひたすら諸侯リリースするんだ!捕まえては逃す。
関係も魅力も上がる。
2022/03/11(金) 16:33:59.78ID:hzYbNR5b0
今後のアプデ内容をユーザーとはもう共有しないと会社が宣言しちゃったんだけどこれはどういうことだろうか
2022/03/11(金) 16:42:42.16ID:EDuENv6C0
もう要望の受付は終了して、正式リリースに向けて修正に専念するとかかな?
2022/03/11(金) 18:13:52.89ID:0bgUvHB80
久しぶりに始めたんだけど
諸侯が50とかそこらでうろちょろしてるのがたくさんにいるんだが
なにかMODが干渉してるのか
序盤はバニラでもこんなもん?
2022/03/11(金) 18:26:14.03ID:R6ekNoa90
軍団が組まれてないときはそんなもんじゃないかな
2022/03/11(金) 18:34:47.92ID:/9yr3ulIa
100超えくらいでもかなり大きい方だよな
warbandみたいに1人が500とか率いる光景はなくなった
王系は平和が続くと1人で2000とか引き連れてて笑ったな
2022/03/11(金) 18:35:03.76ID:0bgUvHB80
>>20
まじか
何年かしたら100超えが当たり前になっていくのかな
2022/03/11(金) 18:40:32.68ID:1qYZqq+R0
>>17
マジ?フォーラムであれしろこれしろって注文が多かったのかな

偶然作れた振りスピード110の両手剣TUEEEEEE!!!
スピード80台の武器とは全然違う
攻撃が早いと相手の攻撃モーション潰せるのが強い
2022/03/11(金) 18:41:28.13ID:UoeE6EM70
バナロ発売までバニラでWBやり込んでたけど王様でもせいぜい200人ちょい
4桁なんてなんかのMOD入れてたんじゃ?
2022/03/11(金) 18:53:46.28ID:eIXWKlin0
バニラだと二百が限度やったよwb
2022/03/11(金) 18:53:47.73ID:tCDCsmDY0
えっ長いこと戦わない王が凄まじい規模になったりしてなかった?
freelancerとかdiplomacyとかのmodもやってたから記憶が混ざってるかも、すまん
2022/03/11(金) 18:58:49.96ID:lHHbEGIo0
PoPなんかはとんでもない規模の軍勢いたな
2022/03/11(金) 19:24:53.68ID:+zYAlZJU0
フーザイトが喧嘩売ってきて直後に200円払えば和平してやるってどういうたかりだ
戦った方が儲かりそう
29名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-XbL4)
垢版 |
2022/03/11(金) 20:10:12.05ID:IDTUfjgHM
popだと単独諸侯が4000いってるのは見たことある
悪魔軍団のような強力な部隊が諸侯襲いまくって捕虜を1500人くらい取る
→諸侯軍団が悪魔軍団を打ち取ると諸侯のどれかが捕虜を全部吸収する
これの繰り返しだと思う
2022/03/11(金) 21:02:40.83ID:+zYAlZJU0
弓兵縛りつまらんから騎兵縛り始めたわ
壁カタフラクト部隊とバナーナイト+ファリス部隊をどう使うか
ファリスというか騎乗散兵って突撃させても上手い事距離とってくれるんだっけ
31名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:26:34.29ID:ukkFaCvO0
スキルって後半上がりにくい?
ポイント振っても全然あがらん
2022/03/11(金) 22:13:19.74ID:vbv7gs+u0
>>30
ファリスはf6だかの自動指揮で半分突撃半分周回機動って動きになるの見た事あるけど突撃指示なら全員突撃だったはず
2022/03/11(金) 22:33:16.91ID:+zYAlZJU0
>>32
って事はカタフラクト+バナーナイト部隊とF6ファリス部隊にするか
1部隊で半分散兵とか内部でどういう指示やってんだろう
2022/03/11(金) 22:46:23.33ID:UoeE6EM70
近接騎兵オンリーなんて戦闘も準備も時間かかりすぎてすぐ投げ出すだろうな
馬の足音と荒ぶる手綱もうざいうざい
2022/03/11(金) 23:15:13.27ID:COy9APC50
今作のNPC諸侯は所有する領地や統率、家令によって維持できる部隊の練度や数が決定されてるから
一時的に捕虜によって部隊が肥大化したとしても時間経過と共に相応の部隊規模に縮小されていくはず
だからこそ精鋭だけ集めて300、400の部隊を率いれるプレイヤーがチートな訳だけども
2022/03/11(金) 23:18:01.25ID:+zYAlZJU0
金が足りんというか乗用馬が軍馬より高いな
帝国軍馬が安すぎるだけか
2022/03/12(土) 02:23:27.95ID:QF+/83xF0
隊商護衛とか繰り返してるといつの間にか荷役馬と内陸のパルフリーがインベントリに溢れてて家畜の群れの速度ペナルティが1を超えてきたりする
2022/03/12(土) 05:04:35.26ID:hfDVRRt00
隊商を襲うんじゃなくて護衛でそんなに増えるの?
護衛のクエストめんどくさくてあまりやってないから知らなかった
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b2-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:45:00.70ID:f7sdMEUq0
来週アプデ
開発陣もあらかたエルデンリングをプレーし終えたので
2022/03/12(土) 08:35:22.11ID:xH4n7dP80
来週のアプデで、スタート地点にクソ強い騎兵が出そう。
2022/03/12(土) 09:11:56.08ID:mSZGQO7bM
アプデあるのか、内容きてる。
2022/03/12(土) 09:54:45.43ID:wRzECjXIa
アプデはよこいと言いつつ俺の好きなMODが使えなくなるんじゃないかという不安。
2022/03/12(土) 10:44:31.73ID:ZtWldb/e0
>>33
F6軍師は部隊の分割集合も勝手にやってくれるからそれじゃね?
近接騎兵は2分割して両側面に置きたがるし、弓騎兵は基本1部隊でぐるぐるさせたがる
2022/03/12(土) 13:01:06.73ID:hrRWxgQg0
どこにアプデ情報あるんだ?公式フォーラムよくわからん
2022/03/12(土) 13:25:52.38ID:FypB43Ok0
前は軍団にクランメンバー入れてると影響力使っての士気回復が出来なかったけど
いつの間にか出来るようになってるね

一々クランメンバー外して回復するの面倒だったので助かる
2022/03/12(土) 13:53:20.77ID:PyG/nuM10
すまん教えて欲しんだが、王位を貰うってある?キャンペーンじゃない方で初めてしまってようわからん、貰えるなら独立しないで配下プレイしようかと思ってる。
2022/03/12(土) 13:56:22.79ID:FypB43Ok0
>>46
王様が死ぬと諸侯の中から次の王様が選ばれる
まぁNPCは首切りしないから普通は王様死なない

ただ北帝国だけは王様が高齢で、割と早く寿命で死ぬ
だから北帝国で諸侯になって影響力も稼いでると王位が転がりこんでくる
2022/03/12(土) 13:57:17.58ID:T//O1Pcc0
現王が戦死するなり脱獄中にプレイヤーに殺されるなりすれば可能性はある、らしい
実際にやったことはないからどういう基準で次の王に選ばれるのかは知らない
2022/03/12(土) 14:10:18.27ID:+2rAw3c8d
王様死ぬと領土選挙みたいな感じで最大三人候補出て投票で決定されるって感じ
軍事力や領地以外に好感度も影響するようで、国内諸侯と仲良くしとけば得票率99%とかなるよ
2022/03/12(土) 14:21:09.98ID:A4Q/U0sn0
偶然とはいえ脱獄中に投げナイフが刺さっちゃう国王様が気の毒
2022/03/12(土) 14:27:48.44ID:+2rAw3c8d
まぁ単に王様にいなくなってもらうなら脱獄時に警備兵に斬り伏せて貰うだけで良いんだけどね
敵が鈍器だったりすると気絶で生存しちゃったり、市民装備で警備兵ノしちゃうことがあるから投げナイフが確実ってだけで
2022/03/12(土) 14:34:49.30ID:QF+/83xF0
うちのラガンヴァド今77歳なんだけどこれ中世の寿命で考えたら化け物レベルだよね
コンパニオンは60前後でバタバタ自然死してるのに中々くたばらねえ
2022/03/12(土) 14:50:01.40ID:PyG/nuM10
今南帝国で配下プレイしているんだが、女諸侯にしてしまった事に後悔している、男だったらアイラ嫁にして次期王出来たのに、とりあえずまったりプレイして王位貰えなかったら南帝国分裂妄想プレイで独立かな。
2022/03/12(土) 15:34:44.37ID:mSZGQO7bM
>>53
modに抵抗なければ同性婚mod使えばいいやん
なお、ふたりとも妊娠する模様
2022/03/12(土) 15:44:59.24ID:PyG/nuM10
>>54
もうラガエラさんオススメの男と結婚済みなんだよね。同性もだけど重婚MODが欲しいね。
ちなみに傭兵だと結婚資金足らなかったが、仕官したら割引いて貰ってギリ足りた。
2022/03/12(土) 15:58:48.67ID:9h7nErz/0
軍の行き先がコロコロ変わるの何とかして欲しいな
おかげで見てない所で負けまくってる
2022/03/12(土) 16:18:13.64ID:PyG/nuM10
どうせしばらくは取って取られてだろうから、捕虜が溜まった城攻めて解放してる。ガチで領土拡大するなら戦争より説得だし。
2022/03/12(土) 21:39:45.21ID:OrAwJFEb0
>>55
重婚modもあるよー
59名無しさんの野望 (ワッチョイ 1203-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:47:28.80ID:ZXia9nqU0
先週まで一度もエラーで落ちたことなかったのに、今週から新しいデータで始めたら、攻城戦手動戦闘に入るときに落ちるようになってしまった。
バニラでも、攻城戦できない同士諸侯いる?
もし、情報出てて読み漏れてたらごめん。
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 1203-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:51:47.07ID:ZXia9nqU0
59だけど、書き忘れたので連投
今のところ数か所で試してるけど、城の攻城戦は手動戦闘できるけど、都市の攻城戦がだめっぽい。
2022/03/12(土) 23:11:19.39ID:OrAwJFEb0
バージョンは?
62名無しさんの野望 (ワッチョイ 1203-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:28:37.16ID:Ci/ZPKlD0
>61
e,1.7.0だよ
アプデ自動にしてる。
2022/03/13(日) 01:24:03.72ID:pWR5QEQq0
自分も同じバージョンだけど今のとこ落ちてないなぁ
mod無しなら使ってる兵士のどれかに表示のバグがあるとか?
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 1203-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:45:45.75ID:Ci/ZPKlD0
検証したわけじゃないけど、騎兵のみ(騎兵・弓騎兵、コンパニオン含む)で攻城戦いくと、バグ起こってるかもしれない。
城攻めしたときは、歩兵・弓兵も交じってた。
65名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:57:53.87ID:rthotPX30
防衛のとき自動編成したとき1回だけ落ちたな
負荷がかかって落ちただけだと思うけど
2022/03/13(日) 02:14:27.21ID:fzWAR6S3d
全く、redditでも「うちの国王、そろそろ退いてほしいんだけど?俺が仕方なく治めるから」とか不敬なこと質問するやつが居てそんなに国王が嫌いなのか?
お前ら腰に投げナイフぶら下げて街に入ろうとしたら犯罪者扱いしちゃうぞ?
2022/03/13(日) 02:51:44.13ID:Utcl6n+V0
嫁と別れるためとか嫁候補の夫を排除するために偶然死なせちゃう人もいるとかなんとか
2022/03/13(日) 04:25:42.36ID:sQMgj/gV0
首切り封印で善人プレイに勤しんでるけど結構諸侯が死ぬんでびっくりしてる
自然死もあるけど戦闘中に死亡も結構ある

反乱起きて弱小勢力出来て叩き潰されて治安回復後
反乱部隊がそのまま残って敵対でウロウロし始めるとマジで殺したくなるけど
2022/03/13(日) 04:51:24.36ID:6f0qBjsj0
奴らは死亡と出産設定OFFだろうとNPCロードが首切るよ
遠慮はいらん
2022/03/13(日) 04:53:00.32ID:QMt95VFB0
ゲームのおもしろさを損なう恐れがあるプレイだがウランジアに士官して影響力貯めて君主、諸侯との関係良くすれば
提案だけでオスティカン、ロヴァルト、オクスホールの3都市をもらえちゃうんだな
相手がヘトヘトになるまで提案しまくるやばい新参者
2022/03/13(日) 08:16:35.85ID:ADGF24bn0
敵国の国王と諸侯の友好度下げる方法って今のところ無いよな?
諸侯引き抜きたくても仲良しこよし過ぎて話にもならねぇ……
離間工作しかけてぇ……
2022/03/13(日) 09:30:05.87ID:fGQtWBhw0
いつの間にか、他国がやってる攻城戦に参加できるようになってたんだな・・・
なんか攻めてる側の兵力白いなーと思いつつ参加したら、中身しらん人らだったw
攻撃対象が自国と戦争状態ならいけるってことか これ野戦でもおっけー?


これで友好度稼げるならまぁいっかー と見てたらその軍隊がサラっと離脱して自分だけで囲んでる状況になっていまここ
2022/03/13(日) 11:31:08.84ID:wd94p2MA0
離反したクランが領地持ち逃げするのは取り返せば終わりの話だけど、関係マイナスに振りきれるから上げなおすのが辛い
クランメンバー全員捕虜にしてかつ裏切られた側が怒ってないこと示したらまたすぐ仲直りできる政策が欲しい
2022/03/13(日) 12:45:41.68ID:Sypgt2I70
>>72
AIが野戦で他国の増援として来たのはあった
ウランジアとバタニア両方と戦争中でウランジアとバタニアは戦争して無かった
2022/03/13(日) 12:55:56.13ID:zrlUSKus0
軍勢の数値の色をみて一方が赤で他方が白なら加勢可能
敵の敵は味方
白vs白や赤vs赤はムリ(生き残った赤を狩ることはできる)って感じかな
2022/03/13(日) 13:42:29.71ID:h63o1Mah0
WBのbrytenwaldaは赤vs赤か白vs白でも参戦できたな、助けたら友好度上がるから海賊と同盟できたりした
今作でも普通にできても良かったのに
戦争してる敵同士が強敵を倒すために一時的な共闘とかアツいじゃん
2022/03/13(日) 13:50:42.38ID:wd94p2MA0
熱い共闘(戦利品分配目当ての勝ち馬乗り)
2022/03/13(日) 14:44:46.87ID:Utcl6n+V0
WBの頃に盗賊の助太刀したら賊全員と友好度上がっちゃって延々追いかけ回されるようになった悪夢
戦って追い払う事もできずなぜか磁石みたいに賊を吸い寄せるから大変だった
79名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-TYmE)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:52:36.13ID:OPiBQ+eQa
嫁が老衰で亡くなったので19歳と結婚したけど子供できない
男も年取りすぎると子供できない?
まだ50代だけど
2022/03/13(日) 15:39:41.23ID:cnqhssgd0
子供の数に制限があるのかも
2022/03/13(日) 16:17:37.83ID:58P9QLuX0
NPC領主が捕縛したNPC領主を処刑するようになるModをプレイ途中から入れたけど
本来は関係性や性格の相性によってプレイ中に散発的に起こるはずの処刑が
一気に押し寄せてカルラディア全土に粛清の嵐が吹いてしまった。
2022/03/13(日) 21:00:44.80ID:h63o1Mah0
これ子どもの性別って完全ランダムじゃないの?
自分の子2人と兄貴の子6人が軒並み女の子なんだが
男子の後継ぎがいないから江戸だったらお家断絶モノだよ
2022/03/13(日) 21:07:25.91ID:h63o1Mah0
今見たら他国に嫁いだ妹には息子が1人いた(娘は2人)
自分、兄、妹の子合わせて11人のうち息子は1人だけなんだけど…
なんか隠し条件とかあるのか?
2022/03/13(日) 22:07:19.14ID:yodefScc0
家族プレイの為に一人の嫁に10人連続妊娠させたけど内訳は男3女7
何回かこれやってて大体女の子の方が多く産まれるから女子率高めなんかね
因みに種はチートでつけてる
85名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 01:13:04.87ID:tNlz8yvT0
まったくゲームの中ですら子沢山なのにお前らときたら
86名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp91-KMgL)
垢版 |
2022/03/14(月) 05:47:25.15ID:t7gUtksWp
自分の部隊数はクランランク6で500人手前ですが、多すぎですかね?
2022/03/14(月) 06:44:14.26ID:WkxhuO1W0
当たり前だが頭数は多ければ多い方がいい
もう国王でお金もがっぽりの段階だろうから単独でどれぐらいの大軍団を撃破できるかとかで遊ぶ
88名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp91-KMgL)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:58:16.11ID:TkGjZgypp
>>87
手動、自動戦闘共に検証とか面白そうですな!
2022/03/14(月) 10:44:23.42ID:lDSZTkVb0
自軍だけでトレビュショットで城攻めが楽しい、集まってきた部隊もいい感じで絡んでくるし。
2022/03/14(月) 14:45:21.27ID:EvcWyuc/0Pi
>>79
たぶん男も45歳が限度
2022/03/14(月) 14:57:04.92ID:a+dAcpgy0Pi
赤ちゃんが産まれたら性別を確認して女の子だったら直前のデータをロードして男の子になるまでやり直すこともできるっぽい
女の子の場合は母親の性格がつくみたいだが男の子の場合はなし?
"グリフはウランジアの領土を本拠地とする、台頭してる新たなクランの〇〇の一員だ。彼は全く平凡ということで知られている。"
とかいう説明文が悲しい。主人公の性格引き継ぎしてくれてないから「俺の子・・・か?」って疑念も・・・
92名無しさんの野望 (オーパイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:38:37.18ID:tNlz8yvT0Pi
諸侯を仲間に引き抜きたいですが、王国以外の旗が諸侯でいいの?
貴族とか小規模とかは関係ない感じかな?
93名無しさんの野望 (オーパイ 2eb0-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:29:36.87ID:XTzdgYPU0Pi
この前かったんだけど、自分をクランの軍医などに任命するのとしないのとでは、ゲーム的に意味あるのですか?
2022/03/14(月) 18:41:49.52ID:4VC9uEd50Pi
主人公の引き継ぎかイベントのせいかは知らんが16歳か18歳ごろに性格つくことあるな、うちの1人目の娘は名誉と度量の性格がついた
ある程度時間が経つと性格の良い諸侯はだいたい既婚という悲しみ…

>>92
小規模勢力は引き抜けない
Nキーで見られる王国→所属クランそれぞれのリーダーに交渉が基本

>>93
任命した人の対象スキルがパーティに適用されるし成長もする
数値とか潜在が主人公より高い人がいればそっちを任命するのが良い
2022/03/14(月) 19:02:12.27ID:828XC8Nw0Pi
自分を任命してもしなくても変わらん
2022/03/14(月) 19:14:05.37ID:e2m2oDHV0Pi
誰も任命されてない所は全部自分が担当する
まあ専門職のコンパニオンや兄貴に任せるのがいいと思うけど
2022/03/14(月) 19:39:27.65ID:pTcQCu3dMPi
個人的な意見
家令→自分で担当したほうがいい、序盤からフォーカス振って積極的にあげてく
偵察→コンパニオン
医学→25で取れるスキルが優秀、それとったらコンパニオン
工学→べつにどっちでも、まともにお世話になるの後半だし、コンパニオンで十分

フォーカスに余裕あるなら偵察以外は主人公でもいいと思う
独立するならコンパニオンは城主枠にほしいから余裕なくなる
2022/03/14(月) 20:13:17.41ID:WkxhuO1W0Pi
最近のバージョンだと魅力も多めに振りたいからますますカツカツや
サンドボックスだともう兄貴が恋しくて堪らない
2022/03/14(月) 20:37:19.07ID:e2m2oDHV0Pi
マジで西側諸国許せん
プッチンきたわ
100名無しさんの野望 (オーパイ 2eb0-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:50:15.91ID:XTzdgYPU0Pi
ありがとうございます
もう一つ質問なんですが、戦闘開始前の部隊編成画面で、なぜか戦闘開始を選択できないんのですが、
どうすればいいかわかりますか?
2022/03/14(月) 20:52:29.78ID:4J6BENcA0Pi
>>99
ジャベリン送ってすまんな
2022/03/14(月) 20:55:07.71ID:4VC9uEd50Pi
西部帝国って空目してたわ
ロシア人兄貴落ち着いて

>>100
上のテンプレの最後あたりに書いてる
103名無しさんの野望 (オーパイ 2eb0-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:04:29.46ID:XTzdgYPU0Pi
ありがとうございます!!
2022/03/14(月) 21:06:15.19ID:e2m2oDHV0Pi
>>102
西帝国にキレた南帝国員です
士気には気をつけます
2022/03/14(月) 21:19:37.93ID:HX4hu7Zq0Pi
ジャベリンはいつどこでも通用するんやなって
2022/03/14(月) 21:23:17.82ID:e2m2oDHV0Pi
騎兵縛り大変だな
人数揃えるので時間と馬かかるし
移動命令だと以前ほど速くないし
かといって突撃だと弓をわざわざ避けて歩兵の群れに突っ込んでしまう
107名無しさんの野望 (オーパイ 69dc-JxOY)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:32:20.95ID:fiKbFn+L0Pi
馬上で鎌振り回すのカッコいいけど弱い
威力もリーチも足りない
ずっと使いたいけど正規軍相手には多分無理だな
2022/03/14(月) 21:34:13.10ID:e2m2oDHV0Pi
EUが7300円もくれるって言うから和平しちゃった
2022/03/14(月) 22:01:44.91ID:mlst3HDq0
高額賠償の時ほどまたすぐ宣戦してくるから気を付けろ
110名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:39:52.94ID:tNlz8yvT0
自分の領土増やしすぎると影響力マイナスつくのか、、
諸侯に譲渡できなかったっけ?
111名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:48:01.99ID:tNlz8yvT0
>>94
ありがとう
今まで大変だったし諸侯というか傭兵雇ってたっぽい?
引き抜くのにめっちゃ金かかる
2022/03/14(月) 23:00:02.77ID:nhc7WrfT0
1.7.2来た😀
2022/03/14(月) 23:18:10.30ID:fiKbFn+L0
xmlで武器追加したけど
チートでしか手に入れられないのか
素直に強い武器使うしかないのね
2022/03/14(月) 23:40:34.19ID:e2m2oDHV0
>>109
アセライとちょっと喧嘩したら本当にすぐ来おった
アセライ貴族兵集めるのには十分な時間だったし奴らにジャリドを贈呈してやる
2022/03/14(月) 23:52:42.60ID:8y0hqPgy0
貴族の長弓は威力以外の性能が貴族の弓より低いけど実際の使い勝手はどうなのか教えてほしい
まだ買えないんだ…
あと矢はボドキンの矢束(32本入ってるやつ)以上のおすすめがあるかも
2022/03/15(火) 00:23:49.61ID:NHWxz9hL0
貴族弓を使い倒したあとに長弓の方使ってみ
マジで萎えるから
2022/03/15(火) 01:31:52.39ID:Y6ob2Y0Ca
翻訳が変更されたらしいがどうなってる?
2022/03/15(火) 02:12:06.15ID:NhIzMn5V0
>>115
貴族の長弓は弓スキルが275以上ならリロードも気にならないし
胴撃ちでほとんどの兵士が即死するので最強
それ未満だと胴撃ちじゃ一撃で仕留められないし
リロードもストレスが溜まるだけなので貴族の弓でいい

矢は1ダメージの差よりもフーザイト領で売ってる36本入りの遊牧民の矢がお勧め
もしくは矢筒二本で先にボドキンの矢束を使い切った後の遊牧民の矢との混成
2022/03/15(火) 02:28:49.55ID:j4jwMwWt0
馬上から貴族の長弓で虐殺するのが楽だな
2022/03/15(火) 03:18:15.29ID:/405NIKn0
アプデしてから起動中に落ちるんだが
プレイさせてくれや
121名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 03:36:38.61ID:IZNhA+Y/0
アプデしてもいいんだけどMOD使えなくなるかもしれんからやだなあ
2022/03/15(火) 04:47:31.58ID:I/ZdTSqM0
modいろいろ入れてるけど1.7.2で普通にプレイできてるよ 入れ直したのはローダーだけ

>>117
翻訳は見た感じ何も改善されてない フォントも変わらず中華フォント混じりだから大人しく日本語化用フォントが安定

まだ試してないけど今回のアプデで捕虜に話しかけられるようになったっぽい
2022/03/15(火) 05:53:28.73ID:KfHeArB20
1.72は結構変ってるみたいなんで1.70用MODは多くが使えない
1.71は問題なかった
でも1.71でも捕虜が一杯バグは治ってない
2022/03/15(火) 06:26:20.02ID:NdQEincc0
1.71は捕虜と話をして引き抜きできるって本当?
2022/03/15(火) 07:23:24.03ID:PmiCGgzZ0
捕虜との会話可能はパッチノート見る限りじゃ1.7.1じゃなくて1.7.2じゃね
2022/03/15(火) 07:24:15.55ID:JHleAwZM0
・隠れ家にいる盗賊のボスは、武器を引いた状態で戦闘を開始します。

もう開幕脳天割りできないのか
2022/03/15(火) 10:35:02.33ID:ezNC/v6Z0
1.7代になってからスタルジアがあまり戦争しなくなった?
前はフーザイトとバチバチやってたのに全然戦わない
フーザイトも弱くなった気がする
劣勢のスタルジアで救世主になるロールプレイ好きだったのに
2022/03/15(火) 11:25:53.21ID:LzWjV3BH0
お前らがいつも開幕ワンパンするから・・・
でも隠れ家はコンパニオン訓練に結構重宝するからタイマンしないでスキル上げに使ってる
2022/03/15(火) 11:59:38.26ID:1qtIEaSS0
バタニアが毎回最初に滅ぶ
あれだけ勇者がいるのになぁ
2022/03/15(火) 12:22:44.74ID:KSKj7HK6d
親玉「俺こそが真の親玉よ」
親玉「なんだと親玉の中の親玉とは俺のことよ」
親玉「親玉王に俺はなる!」
滅 亡
2022/03/15(火) 12:24:37.59ID:XsaVqhgHM
バタニアは貴族兵のフィアンの親玉が割と柔らかいしこいつ攻城戦であんまり活躍しないんだよな。アイデンティティがあるし森ハメできるからプレイヤーが使う分には楽しいけどいかんせん立地が悪い。
2022/03/15(火) 12:36:32.00ID:PB4FiR4G0
今は出る杭は打たれる的なあまりキャラの立たない外交になった気がする。劣勢なのに全方位噛み付くスタルジアとか好きだったんだけどなー。
2022/03/15(火) 12:45:21.27ID:kq1lfDu20
鍛冶のロック解除って
それに関係する武器を溶かすと解除しやすいとかあります?
両手剣の振りダメ4.7の刃がなかなか解除しなくて
ファルクスの刃ってなってるのでファルクス溶かせばいけるかな、と
2022/03/15(火) 13:54:46.93ID:aDfk2kjI0
1.7.2で親玉が闘士に戻ったぞ
135名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d34-HUl/)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:59:37.80ID:pvfhs3qr0
チートかMODでコンパニオンの年齢を若く出来る?
2022/03/15(火) 14:27:20.17ID:YhgAWwaAr
できる
2022/03/15(火) 14:27:42.71ID:LzWjV3BH0
価値の高いやつ作ってセーブして全員で一気に解体
目当てのロックが外れてなかったらロード
2022/03/15(火) 14:40:08.20ID:15K2uxmy0
もう鍛治スキル315とかでこれ以上は上がらないって状況なのにパーツ半分も解禁されてないわ
パイクと投げ斧とか多分まだ柄が解放されてなくて作れない
2022/03/15(火) 14:47:48.43ID:KfHeArB20
>>133
ないよ
完全なランダム

鍛冶のアンロック自己流
まずプギオを溶かして(これは誰でもいい)材料を貯める
作れる中で高ティアの出来るだけダメージが大きい両手剣、薙刀を作る
複数のコンパニオンで同じ物を量産する
貯めた量産品を『好奇心旺盛な○○工』2つのスキルを付けたキャラで溶かしまくる
疲れたら寝る 寝て、起きて、量産し鋳潰す
理想的にはティア6を生産して溶かすのが一番いい
溶かすのは生産の数倍経験値が高い
のでタマス券がたくさん必要

このアンロック用の生産はどんなに鍛冶LVが低くても構わない0でも全くOK
鋳潰しで得られる経験値は駄作でも良品でも一切変わらない
2022/03/15(火) 14:51:13.81ID:NHWxz9hL0
なんだかんだ親玉気に入ってたのに…(´・ω・`)
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d34-HUl/)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:57:07.71ID:pvfhs3qr0
>>136
どうやるの?
2022/03/15(火) 15:02:09.02ID:kq1lfDu20
>>137
>>139
レスありがとう
自分で作ったものを溶かすのは考えてなかったです
ちょっとやってくる
2022/03/15(火) 15:09:41.55ID:7DalA1100
>>142

価値が高い長柄武器つくれるなら、両手剣より
材料少ないので、おすすめですよー。

最良はロンググレイブ、次点でウォーレイザー、
ロンパイア、グレイブ、ヴェージュなどなど。
2022/03/15(火) 15:36:34.98ID:M8/s3qab0
>>143
使った素材で価値が大きく変わるから両手剣のほうがいい
溶かせばほとんど素材は戻ってくるし
2022/03/15(火) 15:56:25.12ID:PmiCGgzZ0
>>134
これは朗報
帝国系も戻ってるね

ただフーザイトがクーザイトになるという予想外の変更も入ってるな
まぁKなんだからクーのが正しいのか・・・?
2022/03/15(火) 16:01:12.16ID:cQGJIcwB0
破裂音とかそういうのだから気にすんなや
2022/03/15(火) 16:17:33.87ID:Kyx2ZpljM
由来が明らかにハザールだからフーザイトの方が合ってたと思うの
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d34-HUl/)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:29:06.45ID:pvfhs3qr0
1.7.2MODが使えなくて1.7.1に戻した
2022/03/15(火) 18:31:01.30ID:7Aw+9j2e0
>>141
Detailed Character Creation
2022/03/15(火) 19:32:48.45ID:DtDyvyxy0
まだアーリーなんだな
もうほとんど完成してるんだから製品にしてDLC開発してほしい
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d34-HUl/)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:36:04.19ID:pvfhs3qr0
>>149
thx
2022/03/15(火) 20:15:07.36ID:3nrGEixx0
>>116
>>118
回答ありがとう
やっぱり一撃で仕留められるほうがいいのね
前作は長弓系の方が低弾道だったのに数字見てて不思議に思ってた

矢はバタニアでだけ見てたわ…フーザイトの方へ買い出しにいってくる
2022/03/15(火) 21:42:34.89ID:gdqnSkd30
>Optimised animation systems, especially for scabbards and reins.
もしかして手綱ビヨンビヨン直ったか
2022/03/15(火) 22:44:17.64ID:UwphjHC/0
>>152
戦い方にもよるよ、兎に角弓を速攻で打ち込んで
後は長物で騎兵狩りする場合は必要ではない
貴族弓も貴族長弓もそれぞれいい所がある
2022/03/15(火) 23:24:13.41ID:3nrGEixx0
>>154
いきなりフリーランサーMOD入れてやってて、歩兵で近接するとすぐやられるので相手の射手狙ってるから貴族長弓がいいのかもね
近接は両手斧をお守りで持ってる
弓の偏差撃ちと距離感が難しいんよね、はよ弓買って慣れないと
156名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:29:36.02ID:IZNhA+Y/0
人によってスタイルあるけどそれぞれ鍛冶屋の武器は何との組み合わせが強いのかなー
2022/03/15(火) 23:45:19.04ID:NhIzMn5V0
>>155
フリーランサーだと戦闘特化ビルドになるので
だいたい馬上から貴族の長弓を射るスタイルに行き着くね
でも結局個人の限界を感じて指揮官プレイが恋しくなる訳だけど
2022/03/15(火) 23:46:09.24ID:UwphjHC/0
フリーランサーMODは日本語化されてるのかな?
英語がダメだから躊躇してる
2022/03/16(水) 00:25:08.34ID:TOtEDc6J0
ここではカルラディア語で話せ
2022/03/16(水) 01:09:54.58ID:NwViSiS1a
I will drink from your skull!
2022/03/16(水) 01:49:31.50ID:hsWY9GCha
>>150
前作WBとMODはすごい遊んだけどDLC全然遊ばなかったなそういや。
2022/03/16(水) 01:55:53.53ID:f8pEfc3Oa
インファントリー
チャァージ!!!!!!!(ウォホーゥ!)
2022/03/16(水) 03:06:09.40ID:PklxiWb1M
1.72は結構変更点あるのね。
みんなは1.72をメインでやってる感じ?
とりあえずmod待ちか
2022/03/16(水) 03:33:37.99ID:70HllVrg0
最近モーコンがヴィンカンティオス
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d34-HUl/)
垢版 |
2022/03/16(水) 03:46:09.66ID:q0yaNROJ0
1.7.2は友好的とか敵対的とかのサムネイルが赤目になってて怖い
2022/03/16(水) 07:44:42.53ID:8yR0hPuad
1.7.2で新米と常連が消えた
親玉は賊の一部に残すのみ
ただグラームが2種類存在したりするね
あと有志日本語フォント使えなくなってた
2022/03/16(水) 09:02:42.08ID:9TtGCNJ40
チャージ!(シーン
暫く遅れてウォォォ
2022/03/16(水) 10:46:29.76ID:PklxiWb1M
質問
1.70でMODでパラ関連いじってからセーブして、1.72にバニラの状態で引き継ぎできますか?🤔

1.72の更新情報が魅力的でやりたい
2022/03/16(水) 10:46:47.15ID:LYUr18fx0
スタルジア兵でシールドウォール!!して相手にぶつけるの好き
押し返せ!みたいな命令あれば映画の300ごっこができるのに…前進とかその場待機だと敵が壁を抜けてきちゃうのよね
何のための盾壁なんだかわからない
2022/03/16(水) 16:27:40.56ID:oY3s+7Fva
コーエーのゲームの造り込みの甘さをまざまざと見せつけられた
こんなにも面白いゲームがあるとは
2022/03/16(水) 17:23:23.31ID:NqpfXvKN0
あれは顔グラがメインですから…
2022/03/16(水) 17:55:56.64ID:vkJW6/1r0
これから毎日村を焼こうぜ!
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 99dc-JxOY)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:09:26.76ID:DL4FASn20
>>169
スタルジア歩兵の重量感と丸盾かっこいいし並ぶと迫力すごいよね
ボウガンと騎兵だけでいいとか思ってたけどスタルジア相手にして
歩兵にすごい苦戦してたわ
2022/03/16(水) 18:14:31.43ID:IG0vugde0
>>169
押し返すには前後の厚みが欲しいな
現実的に言えばラグビーなんかと一緒で後ろから押してくれるのが大勢いないと
前列だけでは押し返せない
兵が盾バッシュばんばん使ってくれればあるいは
2022/03/16(水) 18:26:06.65ID:TK/zqNGA0
>>170
コエゲー好きだった俺も初めてWarbandをプレイした時は衝撃を受けたよ
太閤立志伝や三国志8が好きな人には特に刺さるんじゃないかな
2022/03/16(水) 18:27:47.90ID:L3K+l/ih0
攻城戦で守備兵が団子になって突っ込んでくるアレが正にシールドウォールだよね
2022/03/16(水) 18:30:20.09ID:c1ifvfq80
オティスモスの実装ができてるゲームむしろあるのかな
total warとかでもなかった気がする
隊列を押してくのは物理演算超難しそうだしなぁ
2022/03/16(水) 18:35:18.55ID:L3K+l/ih0
ところでシールドバッシュや蹴りってどのタイミングで使ってる?
結構隙だらけなんで使い辛いんだよね
2022/03/16(水) 18:36:59.37ID:1nh24FXO0
隠れ家の最後の乱戦でコンパに経験値譲る時用
180名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-pPbi)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:37:55.62ID:ntGtmKMK0
久々に再開しようと思ってるんですが、これまだベータ版なのですね。
また将来セーブデータが使えなくなるということが起きるのかな、、、
2022/03/16(水) 18:44:53.03ID:c430gGaa0
>>178
ほぼ使ってないな、キックもバッシュも当たり判定小さいし
機動を上げて足早くなると、後退して敵攻撃スカして前進して攻撃ってのが楽になる

必要なのはEキーでキックじゃなくタックルだったと思う
特に攻城戦でおしくらまんじゅうしてる時タックルしたい
2022/03/16(水) 19:27:04.28ID:TOtEDc6J0
やらなきゃ意味ないよ
2022/03/16(水) 19:34:55.86ID:vkJW6/1r0
キックは弓スナイプモードの自キャラ押しのけてくる弓兵にイラっと来た時に連打する
2022/03/16(水) 19:35:54.55ID:LYUr18fx0
シールドウォールの魅力に共感してくれる諸侯がいるとは驚き、300みたく前列バッシュ→怯んでる隙に後列が槍突きとかするようにならないかなあ
でも今の盾壁はWBのViking conquestのよりはリアルかつカッコよくなったと思う
2022/03/16(水) 19:36:15.95ID:gJJL0ClO0
>>178
バッシュは槍使ってる時か、後は振りが遅い武器を使ってる時に使う
慣れればかなり使いやすい

キックはよっぽど盾をがっちり構えてガードしている敵に余裕があったら使うぐらいだな
こっちは安定して決めるのむずいからあんまり使わない

まだキックに変更が加えられる前だった時の事だが、マルチで普通に攻撃するんじゃほぼ100%武器でガードしてくる変態相手に、さらなる変態がキックをバシバシ決めて雑魚のように虐殺してたからキックって基本的に対人戦用なんじゃねーの
2022/03/16(水) 19:41:56.81ID:t9u5/eGla
そういえば発売前のPVにキックで敵を城壁から蹴り落とすシーンがあったな
真似してみようと思うけど敵が自分の目の前であんなにわかりやすくじっとしていてくれることなんてそうないんだよな
2022/03/16(水) 20:20:55.92ID:9TtGCNJ40
盾ガードしてるやつに蹴り入ったら致命の一撃くらいはやってホスィ
2022/03/16(水) 20:24:51.86ID:NqpfXvKN0
たしかに、盾に蹴りをいれたら吹っ飛んで欲しい
2022/03/16(水) 20:48:02.13ID:4q0jc6kC0
脱獄の時にもたまに使うキック
AIも戦闘難易度でガードが変態的に上手くなるから使いこなせれば役に立つ…かも
味方のケツを蹴ることも多い
2022/03/16(水) 20:58:04.08ID:gJJL0ClO0
せめてキックからの追撃攻撃はAI相手なら確定で決まって欲しくはある
ちょっとでも遅れるとキックあてた後でも普通にガードされる
騎兵に対する馬刺しもそうだけどAIの反応良すぎ
2022/03/16(水) 21:04:39.25ID:IZoFM2FZ0
AI同士の戦闘は見合うとか威嚇するとか無駄な動作いれて戦闘時間引き伸ばした方が脳筋プレイヤーが戦闘介入する時間増やせて良いと思うんだよね
2022/03/16(水) 23:10:34.64ID:70HllVrg0
誰かに言われたけど騎兵縛りは中々にキツかったわ
意気軒昂に突撃言ってもターゲットを共有してないから上手く弓兵にぶつかるのと歩兵の塊に捕まるのがいる
さあ弓騎兵縛りやるぞ
2022/03/16(水) 23:24:16.93ID:lbNiJ2+Q0
>>170
スレチですまんが海外勢が戦国Modが制作進行中だから完成心待ちにしてる
(若干の勘違いジャパン要素含めて)
2022/03/17(木) 02:33:42.64ID:OKeBqi1X0
相手が消極的でこちらに全然向かってこない時に楽にできる作戦

歩兵、騎馬隊は後方に置いておく
弓隊と弓騎兵だけを追従で連れてゆっくり近付く(散陣にしとくといい)
射撃すると相手がこっちに向かってくるので同じ速度で下がる
距離を詰めて来ようとするがこっちは距離を保ちながら撃ち続ける
味方の歩兵騎兵の所まで下がってきたら全軍F6で一気に潰す
2022/03/17(木) 08:21:17.28ID:TNDKl2Af0
>>194
俺の場合
相手の右翼か左翼の騎兵をこちらの騎兵で潰す。しばらくすると潰してない方の騎兵部隊から別れて右翼左翼が復活。またどちらかを潰す。これを繰り返し騎兵を殲滅。
味方の騎兵部隊を敵陣後方(弓の届かない位置)に配置し、味方歩兵をシールドウォーか四角陣形でゆっくりと前身、後方から弓隊も歩兵に追従。
その後は後方騎兵と、前方の歩兵弓兵で挟み撃ち。
2022/03/17(木) 09:25:26.86ID:3BRRGBdv0
囮寄せの術で前に出した歩兵が矢を吸ってる間に弓兵に撃たせる
囮役はもちろんオレ以外が行く…(`・ω・´)
2022/03/17(木) 09:32:05.98ID:dYKtkOzUa
動かない敵をいつものように単独で敵陣の後ろに回って弓でつついて動かそうとしたんだけど、敵がこまめに前後移動するんで狙いが定まらなくて当てられなかった
1.72で変わったとかあるんだろか
2022/03/17(木) 09:46:32.61ID:64EGpq2ya
私の部隊が参加したら1.5倍の兵力になるから余裕やろ〜と思って参戦した戦いに余裕で負けて、なにもかも失ってしまった今日の朝。
2022/03/17(木) 10:22:16.70ID:64EGpq2ya
そういえば、自身の戦闘中に増援が来ることってありますか?
2022/03/17(木) 10:59:03.83ID:ZIihkuGs0
開始した際のバトルサイズから溢れた兵の補充って意味なら敵味方両方あるし
ワールドマップ上の近くにいた部隊が時間経過によって参加、って意味なら一切ない
2022/03/17(木) 11:22:56.56ID:vhLwynqua
>>200
そうなんですね
自分が倒れなければ、外からの援軍が来ずに負けることはなかったのか
2022/03/17(木) 11:28:32.64ID:D9nN18ezd
昨日久々にやったら野良の敵部隊が全く発生しなくて困ったわ…
各地で虐殺されちゃったのかな…
2022/03/17(木) 11:44:46.60ID:SrmMzPqV0
>>199
自部隊の戦闘中は世界が止まる

その代わりと言ってはなんだが、
自部隊の戦闘開始時には周囲の敵味方の部隊が
戦場に吸い込まれるので気をつけろ
2022/03/17(木) 12:13:35.49ID:BV00vnvF0
軍団で兵補充がひどくて6:4で有利な戦いに負けたんだが。
3部隊しか使ってないのに6部隊迄兵種まぜこぜで追加。
弓兵が乱戦してたり歩兵が丘上陣取って棒立ちだったり騎馬が初期位置で団子とか、
途中で気がついて0で兵種確認して指揮したけど立て直せなく、
1、7、0から1、7、1なったのが関係してるのかな。1、7、2にはしてない。
2022/03/17(木) 12:25:43.13ID:P8BLhHCh0
全指揮権ない戦いなんて味方信用しちゃダメだよほんの少し人数負けてるだけで後方で円陣組んで見殺しにされるから
自軍は動かない味方を盾にするぐらいの位置取りで良い
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 61dc-JxOY)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:02:39.20ID:ImPWzvHB0
味方が敵のスポーン地点まで突っ込んで逐次ボコされるから困る
こっちの足並みがバラバラなせいで沸いてすぐ戦闘できる敵が有利になってる
2022/03/17(木) 13:27:27.30ID:BV00vnvF0
>>205
軍団長なので全指揮権ある状態の話で部隊兵種が混ざって補充されておかしくなるって話です。
2022/03/17(木) 15:19:06.98ID:LksgSYBX0
>>204 >>207
敵のAIとかF6委任の場合、AIは歩兵、弓兵、騎兵1、弓騎兵、騎兵2の5グループに分かれて戦おうとする
3グループにしか分けてなかったのなら、もともとごっちゃだったのでは?
そこに増援で新しいグループが3つ増えてしまい、新しいグループは指示なしのまま待機してしまったんだと思う

これを防ぐには最初から歩兵、弓兵、騎兵1、弓騎兵、騎兵2の5グループを編成しておくといい
2022/03/17(木) 15:55:12.18ID:BV00vnvF0
>>208
全軍指揮してたつもりなのでF6は使ってないんだよなぁ。
部隊ナンバーF1ドラックが基本指示で騎兵突撃や弓散開とかも
歩兵、弓兵、騎馬弓騎馬混合の3部隊で開始して気がついたら6部隊の兵種ごちゃまぜ。
2022/03/17(木) 16:12:16.33ID:3BRRGBdv0
援軍は混成部隊に割り当てられず余ってた枠に騎兵と弓騎兵が割り当てられて
命令もないから棒立ちとかそんな感じかな
布陣フェーズで部隊の枠イジるとよう分からんことになるから極力デフォのままだわ
戦闘中も部隊をまとめられた気がするけどややこしい
2022/03/17(木) 16:44:21.77ID:FW0GN0Ej0
>>204
似たような症状で戦闘開始前の部隊配置時にデフォルトの編成がゴチャ混ぜになったり、割り振りの番号が勝手に増えたりする
最近1.7.0から1.7.2に上げたばっかだからそこで出たバグっぽいね
別件だけど横陣とシールドウォールの2陣形もたまにおかしくなる
やたらスカスカになって、隊列が5列くらいになったりするわ
2022/03/17(木) 16:56:48.58ID:BV00vnvF0
バトルサイズ400でやってるから普段はあんまり気にならないんだが、軍団招集で1000対1000の戦いになるとひどい、攻城戦でも起きてたかもだけど攻城戦は指示する事無いし。
2022/03/17(木) 17:00:17.28ID:XMEH9vZq0
味方死ぬと訳分からん奴がグループに紛れ込んでたり、攻城戦に至っては自分隊に弓兵大量に居れてるのに開幕弓兵なしとか普通にあるしで結局誰もが最強陣形に辿り着く訳よ
2022/03/17(木) 17:26:05.41ID:h+B4yv2E0
弓兵部隊、総勢俺1名!参陣!!
2022/03/17(木) 18:16:52.55ID:3jiUs2Lx0
>>185
なるほど
振り遅い武器よりは隙き少ないのね
前作だと斬り蹴り斬りとかコンボできてたの思い出した
2022/03/17(木) 20:28:39.97ID:2OnNKIv9M
初心者なんですけど、最強陣形とか必勝陣形ってなんのことなんでしょうか?
歩兵を壁にして弓兵でボコボコにする?数を揃えて自動戦闘で勝つ?指揮官スナイプで無理矢理乱戦?それとも本当に簡単に勝てる陣形がある感じなんでしょうか?
2022/03/17(木) 20:35:12.82ID:U3BpNJ6B0
半年ROMってろ
2022/03/17(木) 20:41:34.38ID:pmRxjOew0
>>216

前作のスレのテンプレネタ。
ネタのようでガチだったりする
2022/03/17(木) 20:45:50.77ID:uBmlg37Z0
>>216
質と量揃えて考えなしに突撃する事
前作のスワディア騎士(今作で言うウランジア騎士)はチャージできるカタフラクトみたいな壊れ性能だったので下手な陣形考えるより数揃えて突撃の方が有効だった故事に因む
2022/03/17(木) 21:29:18.51ID:s7crrfAn0
ほんとつっかえもせずスムーズに轢くから強すぎたわ諏訪騎士
城攻めでもハスカールほどでは無いにせよ強かったし
2022/03/17(木) 21:38:44.03ID:2OnNKIv9M
>>218
>>219
そんなとんでもないユニットがいたんですね…
教えてくれてありがとうございました
2022/03/17(木) 21:43:54.19ID:CD0XQ9VhM
もっとyoutubeでゲーム実況増えて欲しい
2022/03/17(木) 21:51:15.25ID:uBmlg37Z0
1.72、やはりクラッシュ多いなあ
陰謀クエストで砂漠の盗賊と戦闘になったら何回やっても落ちる
2022/03/17(木) 22:10:07.23ID:UfSTYTBm0
1,72にしたら重すぎてゲームにならなくなった
なんだろうね、ユニットのアイコンがおかしくなって異常に重くなるの
前にもあったわ
225名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:53:59.70ID:d4y0eBre0
アプデしたのにe1.7.1なだんがw
2022/03/17(木) 23:44:59.42ID:rT3ypWjJ0
そういえば1.7.2で設定から後詰兵士のティア比率変えられるようになったね
あと一部諸侯のサムネイルが歯だけむき出しの透明人間になってて怖いんだが

>>225
steamの画面からプロパティ>ベータ>1.7.2を選択する必要がある
2022/03/18(金) 02:21:44.40ID:bBLl7i7Z0
>>216
そんなもんは相手の陣形に合わせて臨機応変に作るしかない

でも基本的には歩兵の後ろに弓兵は平面上の戦闘としては良くない
弓矢が狙いにくいし歩兵が乱戦したら矢が打てなくなるからな

弓隊は前に置き歩兵を後ろで、矢を撃ち尽くしたら歩兵でトドメを刺す
射程距離が長い武器から先に当てて数減らしをすれば近接戦闘で有利になる
このゲームでは盾を持たない敵ほど攻撃力が高いから
2022/03/18(金) 03:21:07.07ID:51yTCAJF0
野戦最強スワディア騎士、歩兵最強ノルドハスカール、射撃最強ベージャー狙撃兵、盾もって接近戦もこなすぞロドック弩兵長、やわらカーギット
前作は一般兵もキャラ立ってたよな。明確に差があった

2のが各国のバランスは良いが、1のが個性というか浪漫はあったなぁ
2022/03/18(金) 03:52:26.08ID:imz4KSCB0
よし、全勢力いるな!

スワディアノルドベージャーが霞むくらいロドック領の攻城戦はトラウマ
大楯に鈍器持ってる歩兵長と一撃が痛すぎる狙撃兵、しかも城の構造がクロスボウを活かせるようになってるところが多い(歩兵で階段を塞いでるうちに横からクロスボス滅多撃ちとか)
ボルトが近くを掠めるシュンッ!って音が恐ろしくてたまらなかったなあ…
2022/03/18(金) 04:23:11.61ID:LbU3gK/M0
もしかしてコンパニオンって
馬上でクロスボウ使わなかったりします?
経験値が全然入ってない感じなのですが
2022/03/18(金) 05:30:06.28ID:5ETjbMbP0
そ…ソードシスター(小声)
2022/03/18(金) 07:05:02.35ID:qT9nO2Fw0
難易度バナロ、日本風に盾無し縛りでやってる人いる?
2022/03/18(金) 07:34:22.69ID:0RB9uiZc0
騎兵に盾はいらんでしょ
2022/03/18(金) 08:37:05.17ID:wG1Av+8x0
>>230
そもそも使えない種がある
弓矢も長弓はパークないと使えんし
235名無しさんの野望 (ワッチョイ 61dc-JxOY)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:33:39.17ID:iSs14YPa0
>>230
妹に持たせてるけど使ってくれるよ
ガンガン経験値入る
パーク無しじゃ馬上で使えるクロスボウだけだけど
軽クロスボウとかなら使えると思う
2022/03/18(金) 09:36:15.17ID:51yTCAJF0
>>229
ん?
・・・んんっ?
砂? 投げ槍? うっ、頭が!

攻城戦のロドックは強かったよな
クロスボウは精度高いしヘッショ率も高かった気がする
2022/03/18(金) 09:56:50.21ID:9+Ts8nKj0
ずっと仕えてたから分からなかったけど南ってスタルジアに次ぐハードモードだな
フーザイトは元より大して戦わず兵士の質も量も凄い事になってるアセライとぶつかる
西が削ってくれるといいんだけどむしろこっちに喧嘩売ってくるし
2022/03/18(金) 10:46:41.88ID:MCiYKTQJ0
>>233
騎兵で盾の壁とかやったりする。
2022/03/18(金) 11:59:20.81ID:+5jara1ha
>>237
1.5の頃より楽になった印象ある
フーザイトの穀倉地帯を抑えて弱体化させるセオリーも教えてもらったし
アセライは攻めすぎずにまずフーザイトから攻略、吸収すると良い感じ
2022/03/18(金) 12:29:01.85ID:MCiYKTQJ0
同じく南仕官プレイ中だけどフーザイト戦キツイ無策だと1.3倍位の兵力でも負ける。
北西アセライフーザイトとローテーションで戦争キツイ。
ジャマリス、アルテミス?は取ったり取られたり、首都オニカも直攻めされるし。

対フーザイトシフトは騎兵で弓騎兵のタゲ取ったり脚止めたりして弓兵で射撃、歩兵は無し。
2022/03/18(金) 12:37:37.08ID:wG1Av+8x0
すべての戦場で活躍する国の守護者プレイするからつらいんよ
自分の利益優先で自領来たら迎撃気分次第で侵略 その内おばさんが逝くから継いでから拡大すればよい
2022/03/18(金) 12:43:29.82ID:5ETjbMbP0
拡大が苦手なのかアセライが伸びてくることは基本的にはないんだけど
別の国と戦争してる時にふっかけられると国力の消耗が凄いんだよね
カタフラクトじゃアセライの騎兵に追いつけないし、両手槍で突っ込むカタフラクトに投げ槍が刺さる
2022/03/18(金) 13:02:00.96ID:9+Ts8nKj0
アセライはTier上がりきるとかなり強いんだけど立地的に準備期間が足りない方が珍しいから
ほぼその状態でしか戦わないんだよな
地味に熟練歩兵の片手160とかあるし
2022/03/18(金) 13:26:20.88ID:asF3LPiy0
POPはまーだ時間かかりそうですかね
2022/03/18(金) 14:23:24.68ID:MCiYKTQJ0
守護者まではいかないけど、流石に大量に捕まった時は城攻めして解放しているくらいかなぁ。
仕官した時のプランがゼオニカ貰って時が経つの待とうかと思ったけどゼオニカも落とし合いで貰ったのがフスンフルク、何で従属村がポツンと一軒家なんだ。橋作らせてくれ!
2022/03/18(金) 16:04:06.13ID:KuZsoDCHa
いくつか質問です
馬で走ってると右下の方に馬と、槍のマーク出るけどあれは一体なんですか?

あと、初心者が扱える弓ってどこに行けば売ってるでしょうか?
2022/03/18(金) 17:39:24.67ID:KsEC52RO0
>>246
その表示が出ている時にXキーを押すと槍を水平に構える
その穂先を敵に当てると大ダメージを与えることができる
通称ランスチャージ
2022/03/18(金) 17:43:39.32ID:j5TddEA+a
主人公の場合は普通に突いたほうが早いしなんならダメージもでかいよな
NPC騎兵隊が使うと強い

>>246
弓を使う文化の国(バタニアとかフーザイトとか)に行けば売ってることが多い
山賊とか隊商護衛の馬賊でも低品質が多いけどドロップする
2022/03/18(金) 18:38:53.51ID:0RB9uiZc0
木材加工の工房がある都市で弓が生産されるから見てみよう
2022/03/18(金) 19:34:37.79ID:6NyPhYCz0
突きダメージ最大、長さ250センチの重いランスを鍛冶で作ってランスチャージで使うアイデアを外国人が紹介してたな
ロンググレイブ派だからやったことないけど
2022/03/18(金) 19:50:22.28ID:1kR+ZCaCM
鍛冶ならランスチャージできるロンググレイブも作れる
開幕突撃一回しか使わんけど
2022/03/18(金) 20:06:46.61ID:wG1Av+8x0
追いかけっこして木にぶつかった奴を刺していけ
2022/03/18(金) 20:26:01.82ID:7YOswhhm0
「突き」が弱すぎるんだよ、ダメージも速度もヒット判定も
メナウリオンやロンググレイブの斬りの方が敵の処理速度も速い
2022/03/18(金) 20:35:30.14ID:5ETjbMbP0
性質上後ろから追いかけてるような状況じゃ突きはクソ雑魚だから
全方位に特大ダメージ出せるグレイブ系には見劣りするね
弓騎兵を追っ払う時も群れのど真ん中で振り回せるのはでかい
2022/03/18(金) 22:27:39.89ID:eafftb2J0
でも槍騎兵と向かい合って突くの馬上試合感あって好き
どちらも一撃必殺感がある
2022/03/18(金) 22:33:50.01ID:LEnv3i8I0
>>244
制作チームがアーリー出した段階でハッキリと
「正式版になるまで一切出しません」って言っちゃったから待つしかないですねぇ
水面下では色々やってるらしい
2022/03/18(金) 23:24:22.57ID:UqkwIMnA0
まだ早期アクセスって出てるけど買っていいの?
258名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-e2vN)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:08:43.35ID:6RFWmZyv0
ずううっと早期アクセスだよ
ゲームは普通にできる
2022/03/19(土) 00:18:54.21ID:L7quwRxP0
>>256
他の大規模Modの開発チームのリーダーも
「アーリーアクセス中だとアプデで仕様が大きく変わるたびに
コードやプログラムが書き直しになるのでアーリー終了待ち」って言ってたわ
2022/03/19(土) 00:24:08.48ID:9J9Pkj4B0
正式版さえ来ればアプデは来ないといつから錯覚していた?
2022/03/19(土) 04:21:43.51ID:k9/WOXnh0
アルファ20ベータとかされるよりいいじゃない(´・ω・`)
2022/03/19(土) 06:13:12.55ID:BGJD8UZSd
7dtd…アーリーなのにコンシューマー版が出た猛者だな
まあM&B2はそろそろアーリー抜ける様な気もするがどうだろう?
2022/03/19(土) 07:36:14.46ID:yP7qrgb90
メインクエが糞だったり外交が貧弱すぎたりするけど
もうそろそろ完成でいいよ運営はDLC商法で資金得てModを解放して
2022/03/19(土) 07:44:40.66ID:w2AqXD+k0
正式版となったら「もうアーリーの頃のような大幅アップデートは来ないんだよな」ってアーリー時代を懐かしむようになる
2022/03/19(土) 08:20:02.77ID:zqj6zhEq0
>>262
鍛冶周りがバランス取り放棄してるし、
結婚して子供出来るけど子供世代が成人する前にゲーム終わってるし
城の存在にほぼ意味が無いし

まぁアーリーが終われば大型MODなんかも出やすくなるのかもだけど
266名無しさんの野望 (ワッチョイ d37a-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:07:40.34ID:3eXt7QYm0
ランスチャージやった事ないのですが
どうやってやるんですか?
武器は何を装備すればよいのでしょうか?
267名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:30:56.82ID:cf0HOeOPa
このゲームの1番可愛い嫁候補はコレインちゃん?
2022/03/19(土) 10:05:58.41ID:LQKcOzv00
久々にマップ歩いてみたら街とか城のバリエーション滅茶苦茶増えてるな
毎回違った攻城戦になって面白いわ
2022/03/19(土) 10:05:59.15ID:LQKcOzv00
久々にマップ歩いてみたら街とか城のバリエーション滅茶苦茶増えてるな
毎回違った攻城戦になって面白いわ
2022/03/19(土) 10:25:17.84ID:8MNBtNGuM
このゲームの大型アップデートってどんなのあったの?そもそもあったの?
2022/03/19(土) 10:25:47.51ID:k9/WOXnh0
可愛い子が大体性悪っていう謎の生々しさ
2022/03/19(土) 10:29:13.01ID:6cFDWFg4M
いきなり多方面から講和不可宣戦布告されて詰んだ
なにこれ鬼畜杉
2022/03/19(土) 11:05:57.01ID:ogHo9QiP0
>>265
すいません、子供が全員成人してしもうた・・・・・
2022/03/19(土) 11:07:51.72ID:YqXDjEQOd
>>266
ランス系の武器を持って速い馬に乗って走って
ある程度スピードが出たらランスチャージのアイコンが出るから
そこでXキーを押せばランスチャージモードに移行する

後はランスの切っ先を敵にぶち当てればチャージ成功よ
2022/03/19(土) 11:16:39.01ID:rkgXZ0HP0
>>267
てなこと言われてその気になって、女房にしたのが大間違い
焼き討ち大好き残虐諸侯で、ハイそれまでヨ〜
2022/03/19(土) 11:26:24.57ID:SVgz2XjH0
コレインたんターニャ某ぐらい悪い顔して村焼いてそう
2022/03/19(土) 12:22:00.49ID:m9T1EM8I0
>>274
がはは、グッドだ!
2022/03/19(土) 15:34:53.52ID:4ltJKPIW0
結婚申し込めるくらいの立場になった時はすでに可愛くて性格のいい子は売り切れてて性格悪いのか平凡か未亡人しか残ってないのがリアル
2022/03/19(土) 16:11:23.75ID:E7As4W4A0
スタート時に10歳くらいの子でスタート8年後位に嫁出来るのが欲しいね。
280名無しさんの野望 (ワッチョイ d37a-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:29:34.65ID:3eXt7QYm0
>>274
ありがとうございました。
できました。
楽しんできます。
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:20:18.77ID:2OnxWy9W0
シリーズ未経験です

パソコンのスペックがオンボUHD630で2の動作最低条件ぎりぎりなんで
1やろうかとも思うんですが今やっても楽しいでしょうか?
2022/03/19(土) 19:23:05.75ID:lojNA5fg0
無印のランスチャージは強かったな
あんな勢いで敵に突っ込んだら反動で自分も吹っ飛ぶだろうが
実際の騎兵槍のように当たれば折れる使い捨て仕様になっても困る
2でもチャージの構えが保持できるパーク取れば中々楽しい
2022/03/19(土) 19:25:44.22ID:lojNA5fg0
>>281
グラフィックに目を瞑ることが出来るのであれば
十分に楽しめると思う
1って言うけどWarbandの事だよね?
2022/03/19(土) 19:27:14.34ID:2OnxWy9W0
>>283
Warbandです
2022/03/19(土) 19:48:18.09ID:4ltJKPIW0
バニラで楽しい、MODも腐るほどあるからなお楽しい
書いてて思ったが気になる点を追加するようなのより新しい世界をまるごと作ってしまうようなmodが多いな、だから2が出るまで飽きずに楽しめたんだな
2022/03/19(土) 20:20:42.32ID:OZAq94qQ0
>>281
このシリーズは人を選ぶゲームだけど
合えば1でも2でも末永く楽しめるよ
2022/03/19(土) 20:26:41.45ID:2OnxWy9W0
>>286
やってみます、ありがとう
2022/03/19(土) 21:02:02.74ID:L7quwRxP0
2も大規模Modのプロジェクト沢山控えてて楽しみ
https://www.moddb.com/games/mount-blade-ii-bannerlord/mods
2022/03/19(土) 21:24:54.65ID:yP7qrgb90
海外のお友達のゲームに対する情熱は日本の比じゃないからな・・・
2022/03/19(土) 21:33:56.69ID:zNjm2RZW0
>>287
Warbandのままだとちょっと薄いから、慣れたら大型MODを入れると良い。
一応WarbandのMODスレもある。
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-kNuw)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:36:43.90ID:J6RozIjD0
初めて難度を一番上にしたんだけどびっくりするぐらい敵が強い
戦士ぐらいに抑えとくのが無難?
2022/03/19(土) 23:33:13.63ID:qJ6o65gH0
>>291
プレイヤーは長柄と防具が揃えばだいぶマシになるよ
兵士の方は指揮ありなら慣れれば大丈夫だけどF6任せとか戦場上限小さめなら厳しいかも
個人的には一番楽しい最序盤を長く楽しめるのでバナロがおすすめ
負けても詰み要素はないしイザとなれば戦闘直前にでも難易度変更できるし
2022/03/20(日) 01:45:19.48ID:eaY6BroQ0
戦闘で、時々準備完了ボタンが押せないときあるんですが、何が原因ですか。
先に進めなくなって困ってます
2022/03/20(日) 03:07:51.77ID:HLnpD8LFa
装備が大幅変わったんだな
帝国弓兵は待望の矢束が倍になったが火力が下がったよう
2022/03/20(日) 06:48:27.82ID:g9poYO510
>>293
『どこの部隊にも入ってない兵がまだ居ますよ』、『それでは戦闘開始できませんよ』ってときに準備完了ボタンが押せない
たとえば1番歩兵、2番弓兵、3番騎兵、4番弓騎兵って基本構成ではなく
3番騎兵、4番弓騎兵の軍隊にあたらしく歩兵が1人入って来たのなら
その歩兵が入る1番部隊を設定してやらないと『どこの部隊にも入ってない兵がまだ居ますよ』と注意される
2022/03/20(日) 07:48:57.46ID:HLnpD8LFa
牢屋に入れた諸侯を引き抜き可になったこれマジ!?
もう辞典見ながら追いかけ回さなくていいのか
297名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-e2vN)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:00:36.49ID:VHlOYz5X0
え?マ?でもMOD使えなくなると嫌だなー
2022/03/20(日) 09:53:47.51ID:t35pXsHn0
>>294
え、1.7.2だと帝国弓兵の矢束一つじゃね?
1.7.1だと二つって事?
2022/03/20(日) 12:38:10.60ID:ZhNaSW7r0
いや一つのままだな、なぜか騎馬スキルが倍だけど<1.72

前作みたいに装備の複数バリエーションが出来てるようだ
性能面ではウランジア改めヴランディアとバタニアがやや硬くなってアセライが柔らかくなった感
スタルジアは重装槍が大幅強化で重装斧が肩武装なくなって弱体化

帝国はなんかビザンツに寄せた?全体的にハデになってるが性能はあんま変わらん?
あ、でも精鋭じゃない方の片倉さんが肩武装無くなってる(´・ω・`)
2022/03/20(日) 12:51:20.86ID:WyjSCtTE0
>>291
難易度バナーロードはびっくりするだろう。
闘技場も隠れ家も真剣にやらないと負けるし。
戦場に至ってはいつスナイプされるかわからない。

等倍と言いつつ振りスピードとかには補正がかかってる気がする。
2022/03/20(日) 13:41:22.09ID:/9Y2jPPF0
>>299
tier5カタフラクトが肩装備無いのは前々からだよ
2022/03/20(日) 14:07:18.85ID:aHeVO39t0
肩フラットってか、ガハハ!
2022/03/20(日) 14:38:33.52ID:6aOdkYNB0
ええい何をしておる、この者を牢へぶち込め!
2022/03/20(日) 14:49:44.73ID:xYg87PPF0
>>302を処刑する
囚人を処刑すると、あなたの評判に悪影響を与え、囚人の派閥/一族との関係が低下します。
この行動を元に戻すことはできません。本当にこのキャラクターを処刑しますか?
2022/03/20(日) 15:03:28.88ID:RVaT/5lL0
予は慈悲深いからな。

>>302 は医師の誓いスキルを以て投槍弓クロスボウの的にしてやろう
2022/03/20(日) 17:15:23.64ID:rB2VgMFWd
セール待ちでそろそろ一ヶ月が経ちます…
2022/03/20(日) 18:13:18.04ID:fLNeSpo70
正月と旧正月でセールやったばかりじゃなかったっけ?
次のセールってアーリー終わったらあたりの記念かサマーセールくらいか
イースターでなんかやらないだろうし
セールやっても20%程度だしその分の割引と待つ時間をどう捉えるかだね
2022/03/20(日) 18:14:55.18ID:57sitzKoM
1.72にしてる諸侯
コンパニオンの出現バランス調整したってあるけど、バランス良くなってる?
2022/03/20(日) 19:05:22.10ID:t35pXsHn0
帝国兵矢筒2本になったら普通に使えそうだから、増えると良いのぅ
まぁ城下村で貴族兵雇える以上はフィアン雇うんだけどさ

1.7.2のコンパニオンは俺のデータだとセーブ引き継いでるからよくわからんな
あんまりすぐには増えん模様
2022/03/20(日) 19:14:10.12ID:2jNuOcb+0
>>302
「ハァッ ハァッ ハァッ ハァッ   ズダンッ!」
2022/03/20(日) 19:36:52.99ID:Oe3U+n42M
新規データで始めたけどコンパニオン全然見ないのは仕様だったか
2022/03/20(日) 20:51:16.11ID:faMNEDA50
自分と兄貴に嫁貰って 兄弟が成人するまで鍛冶で金稼いで
よっしゃバタニアで戦争しまくって領土広げて一気に帝国とったるぞー

と思ったら味方弱すぎて領土が全く広がらん・・・とっても1000の軍団が2つとかくるからどうにもならん
2022/03/20(日) 21:33:09.28ID:qzLlwsSM0
独立するからには1000人ぐらいは単独で撃破できないときつい
鍛冶続きじゃクランのtierも部隊バフやらのスキルも低いんじゃないか
傭兵クランを雇いまくれば凌げそうだが探し回るのも大変だろうな
2022/03/20(日) 21:54:51.92ID:Z8XVjj/10
クラン4以上はないと人数で普通に押し潰されるし鍛治錬金する位だから交易のパークないと名声貯める前に投げてそう
2022/03/20(日) 22:05:23.72ID:r8aXrLYn0
以前と違ってスタート時点で居る場所が確定してるみたいだね
コンパニオン
2022/03/20(日) 22:21:07.07ID:YTlTsk7V0
>>312
クランレベルを6にして兵士をちゃんと揃えたら勝てるはず
2022/03/20(日) 23:00:22.72ID:+ID4E4iX0
村とキャラバン襲うヒャッハープレイしてるけどあんまりうま味ないね
結局戦争が一番儲かる
2022/03/20(日) 23:56:34.67ID:HLnpD8LFa
>>317
????大統領「儲かるとかそんな不純な動機で戦をするのはいかんな」
2022/03/21(月) 00:19:18.03ID:a7Iqaykt0
ver1.7.2のアプデノート確認してみたけど、弓兵の矢筒追加はないね。
ただブケラリィの腕装甲が固くなる。

これはますますブケラリィで下馬弓兵やれとのお達しなのでは
2022/03/21(月) 00:38:49.55ID:JjwDpOC80
まさか弓騎兵縛りで全滅するとは
軍団長が質で上回る同数の敵に喧嘩売って離脱できずガン待ちして弓兵と弓騎兵に撃たれまくって負け
アイアンマンモードでもないけどやり直したわ
2022/03/21(月) 01:07:43.52ID:uM5TJ51ca
装備のパターンはもう少し増やして欲しいなあ
盾や籠手替えただけとかなんか中途半端
322名無しさんの野望 (ワッチョイW 3133-Sjl/)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:24:43.94ID:+eRxOtfI0
スタルジア槍兵の片手剣を変更して欲しいんだよな。取り回し重視とはいえ威力50ちょいは火力低すぎてtier4の武器じゃないと思うんすよ...
323名無しさんの野望 (スッップ Sd33-bSq0)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:41:39.73ID:NYd2KX0sd
金銭収支がマイナスで、
駐屯地の軍が、財政を苦しめてるんだけど
これって1500くらいに制限していいの?
大きい町で3.4000くらいかかってる。

けど軍の数減らしたら治安悪くなるし
そこのところどう言う感じでしてる?

語彙力なくてわかりづらくてすみません
2022/03/21(月) 01:44:40.38ID:fjE5nVQ90
1.72みてて
アセライ熟練弓兵は最強攻撃力の矢装備してたのか
あとスタルジア弓兵は矢筒2つあったのね
全体的に帝国の弓兵が最弱になった感じ、攻撃力はスタルジアが低いけど継続戦能力はある
2022/03/21(月) 01:51:49.93ID:uM5TJ51ca
帝国はT3の歩兵がフード装備になったり弱体化だなあ
ただでさえフィアン一強なのに歩兵弱くするとか…
2022/03/21(月) 01:55:05.18ID:gACiDlgR0
重斧兵と重槍兵とで妙に被害に開きがあってやたら槍兵ばかりが死んでいく気がするんだけど装備の差なのかしら
2022/03/21(月) 03:58:47.24ID:LEazYYdW0
>>323
領地の運営は人によるけど最終的に俺は500デナル分とかしか守備隊を置かない
守備隊は民兵が増えるまでの時間稼ぎ
どうせ攻め込まれる前に野戦で仕留めるか防衛戦に割り込んで討ち取るし
市民共々食料を消費するからデカい街ほど守備隊には食料を割かない。治安は放置
328名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-MqhC)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:42:40.37ID:JTRrzfSPa
自クラン5部隊体制の内4部隊の隊長を兄、弟、妹、甥か息子をInt10ポイントと家令医学工学偵察全て5振にしたらめちゃくちゃ良さげですね。
医学上げてるので兵士は死ににくいし、影響力0で1600人規模を維持できますし(結束力回復の為に即解散即召集しないといけない手間がありますが)。
兄弟の嫁が(家令担当の為に)自部隊に居て離れ離れになっていても、軍団で合流すればしっかり夜の行いをしてくれます。
2022/03/21(月) 07:46:17.00ID:e5BmFjMya
>>326
重斧は投擲持ちだけど重槍兵は近接オンリー、しかも防具の質も前者が上というね…
ただ防具は1.7.2で逆転したので今後どうなるか

>>327
自分も街は100人くらいしか置かないなあ
城は貴族畑でそれなりに入れるけど
2022/03/21(月) 08:14:26.80ID:e5BmFjMya
>>328
基本的に身内はintか社交重視よ
伸ばしやすい上に野良コンパで替わりが少ない逆に脳筋はいくらもいる
昔と違ってキャプテン指名できるから戦闘バフもあまりいらんし戦闘に出さないなら統治者に回しても○
2022/03/21(月) 09:05:40.83ID:iux9miYr0
>>313
そのとおり バタニアって四方囲まれてていつも戦争してるイメージだったから
バタニア所属して戦争しまくって急成長急拡大の予定だったんだけども

なんとかバタ勢糾合してエピクロテア取って守って和平して・・・戦争がなくなりました・・・
外交でどの国に宣戦布告も0% どこからも宣戦布告されない
2022/03/21(月) 09:29:06.84ID:MmS+OL5U0
https://store.steampowered.com/news/app/261550/view/4491783379118254696
この記事で「Added a console command to remove militia from a settlement」
民兵を駐屯地から取り除くコマンドが実装されたってあるけどどれだか分かる?
自領じゃないのかな……
それともクエスト時みたいに項目が増えるのかな?

>>326
ユニット性能確認してみりゃ一発だが、重槍兵の胴体鎖帷子で防御値30無いからね
重斧兵は防御値50あるから全然違う
2022/03/21(月) 09:30:38.99ID:clrSfO4la
子供たちが成人したので連れ回してるけど、一人前になる前に帝国統一終わりそう

一応息子を部隊長向けに指揮や戦術にフォーカス振っておいたけど、指揮や戦術って部隊長任せてたら上がるんかしら?
AIだと上がりにくそうなイメージ
2022/03/21(月) 10:53:07.27ID:WonpSvd50
なにもかも失ってお金が0近くなったらどうすればよい?
2022/03/21(月) 10:58:05.12ID:WonpSvd50
北部帝国と戦争中なのに間違って西武帝国の村を襲って解雇されたし踏んだり蹴ったり
アイアンマン辛すぎ
2022/03/21(月) 11:26:22.67ID:b4/e7Bjw0
>>334
競技場優勝、新兵5人程度雇用、ラバ人数分購入、行商プレイ
領地持つと行商とはなんだったんだってぐらい税収入るけど、やはり基本は安く買って高く売ることでお金稼ぐゲーム
2022/03/21(月) 11:44:05.65ID:T75n+D5u0
これは便利になったな1.7.2
ttp://i.imgur.com/2pB9UyH.jpg
2022/03/21(月) 12:18:15.76ID:eFjkE0vO0
>>337
ぐへへ…、も追加してくれ
2022/03/21(月) 12:47:44.00ID:jO6iQBU90
配下プレイでも説得引き抜きできるんだな、これで南帝国モリモリデカくできる。
さてプギオを仕入れないと。
2022/03/21(月) 12:53:25.66ID:uEva5bO50
南帝国ってフーザイトとアセライの2Topに挟まれてて割りと詰んでるよな。西はともかく北もちょっと攻めただけでスタルジアまでカチコミに来るし…まあガソガレ
2022/03/21(月) 13:00:44.16ID:LEazYYdW0
>>337
関係上がるまでは逃して仲良くなったら捕らえて説得ってのも流れとして自然な感じで良いね
拳で語り合う日々に終わりを告げようじゃないか…(´・ω・`)
2022/03/21(月) 13:35:46.14ID:48VCmLcfM
戦闘の同時参加人数増やすMODないの?
大合戦でウキウキしてたのに後ろの方から遅れて参加してくるばっかで大軍感ないんだけど
2022/03/21(月) 13:42:41.20ID:T75n+D5u0
>>342
最大の1000以上はゲームエンジンの限界らしい
2022/03/21(月) 14:28:35.85ID:WonpSvd50
72にしたら目が赤くて不気味すぎたので戻した
2022/03/21(月) 15:29:14.45ID:jO6iQBU90
>>340
アセライは初参戦の時にフスンフルク落としたら何故かその後おとなしい。
フーザイトは毎度オニラ強行に来るけど落とせず帰る感じ
北は開戦するもあんまりドンパチ無し
西はジャマリス辺り取ったり取られたりで戦局動かなかったけど、引き抜き始まれば動きそう。

ゼオニカくれって言ったらラガエラにとられた。西さんもう一回落としてくれないかなぁ。
2022/03/21(月) 15:38:01.31ID:W4RaSA3w0
今まで家令担当を兄貴にしてたけど勿体ない気がしてきた
家令担当にするのにおすすめの嫁いないかな?
兄貴に押し付けるから見た目はクリーチャーでもいいんだけど

家令特化なら初期レベル低いやつの方がいいんだろうけど
無難にコンパニオンの薬味商人か敏速あたりがいいのかな
2022/03/21(月) 15:55:10.63ID:jO6iQBU90
補給官は自分でやってるなぁ、部隊の規模に直結する部分は他人には任せられん
2022/03/21(月) 16:07:35.59ID:rWkyIvBk0
>>346
アルゴロスのソラ
ルーコンの娘ゾアナ
2022/03/21(月) 16:21:14.82ID:W4RaSA3w0
>>348
サンクス
コンパニオンで物足りなく感じたときの嫁候補にしておく
2022/03/21(月) 16:45:32.30ID:4Vzg/Ga40
嫁にしたスヴァナがたまたま忠誠プラス、治安プラススキル持ちで統治者として有能だけど拠点滞在だから鍛冶期間しか子作りできない
INT高い嫁を家令担当にしてずっといっしょに子作り旅するのはいいと思う
2022/03/21(月) 17:32:56.28ID:iIe6Blub0
1.7.2にした影響なのか賊の隠れ家戦後高確率でフリーズするようになってしまった
2022/03/21(月) 17:38:01.61ID:uEva5bO50
実際は自分結婚できる頃にはめぼしいの殆ど売り切れてるし兄弟嫁は自由に選べないしで大半が自分で家令やった方が早いってなると思われる
2022/03/21(月) 18:52:10.53ID:30utPgjI0
>>342
人と馬合計で2047ユニットまで
MODはkaoses tweaksかBattleSizeか
2022/03/21(月) 21:05:09.08ID:bwefyBbla
1.7.2で一番よかったのはあの酷過ぎたユニット名訳が改善されたこと

……ほぼ意訳版コピペじゃね?
2022/03/21(月) 21:13:57.79ID:bwefyBbla
意訳じゃなかった有志だった

帝国は弓の火力低下に加えて中級歩兵が肩武装や兜着けなくなったりと微妙感が出て来たなあ
逆にスタルジア歩兵は中級から割とカチカチになってこれ一択感
2022/03/21(月) 21:21:01.22ID:q++gpuD50
親方と常連は話題にはなったからそれはそれでよし
2022/03/21(月) 21:58:34.12ID:LEazYYdW0
フィアン力士の親方
2022/03/21(月) 22:03:12.36ID:a7Iqaykt0
ver1.7.2になってもHistorical unit name Jp MOD入れるかな
あっちの方がちゃんと史実背景分かっている人が作ってる分だけあって名称も訳もセンスある

制作者の人、日本語化MODに参加していた人かと思ったら全然関係ない人だったことに驚いたわ
2022/03/21(月) 22:33:18.02ID:OKxgTW3mM
1.72にしてみた
とりあえず目がみんな真っ赤で悪魔集団みたいになってそっと1.71に戻したw
2022/03/21(月) 23:48:33.97ID:VajAvqAv0
ロンググレイブとかティア6の武器を売り始めるのは
時間経過?それとも都市の繁栄度みたいのが上がらないとダメとかですか?
鍛冶しまくって金貯めたけど強い武器が売ってないです
2022/03/22(火) 00:12:27.82ID:KuaqpYRx0
>>360
鉄鉱石が充分に供給されてないとダメ(枯渇すると生産されない)
生産速度も遅いんである程度日数も必要
街の繁栄度で加速するんで現実的には4000くらい欲しい
工房の方の鍛冶屋があると更に生産速度にバフ
ロンググレイブ欲しいならだけならチャイカンダで工房買って鍛冶屋に変更してしばらく待っとけば買えるようになるかと
2022/03/22(火) 00:25:38.10ID:mKiQgmaP0
ロンググレイブで思い出したがロンパイアが1.7.2だと突きモーションがでなくなってたな
かなり強くなったと思うわ
あのダメージ0の突きモーションのせいですげぇ損してたからな
2022/03/22(火) 04:36:29.47ID:GTDtK2Nb0
低反発0ダメ突きがついに消えたのか
後退しながらとか減速しながら出そうとすると暴発しかねないから厄介だった
2022/03/22(火) 08:00:13.47ID:95tSbY+jM
コレインから強奪してロンパイアを初めて手に入れた人は多いはず

突きモーションがないとしたらロングレより使いやすいかも
2022/03/22(火) 08:12:57.81ID:kokJ29XN0
>>359
赤目に加えて目ん玉が無いってのも公式に報告上がってるから早く修正されるといいね
2022/03/22(火) 08:54:35.26ID:RCzy2wTg0
赤目はよく言われてるけどまだ見たことないなあ
有力者の顔アイコンが口というか歯列だけになってるのはわりと見る
2022/03/22(火) 09:06:38.38ID:jMolyJ/JM
え?1.72の赤目っておま環なの?
ゲームに支障が出るぐらい不気味すぎてやってらんねーんだけどw
2022/03/22(火) 09:13:45.15ID:RCzy2wTg0
アプデ来た当初から言われてるんだからおま環とは言わんだろ
ただ全員が出るわけでもないんだな、不思議
2022/03/22(火) 10:01:53.72ID:qzY9b25D0
赤い目は見た事が無いな
2022/03/22(火) 10:09:05.07ID:EhwAM6+md
うちも赤目は見ないけど歯だけ剥き出しの透明人間リビングアーマーいてめちゃくちゃこわい
2022/03/22(火) 11:11:17.49ID:GFehOKkPa
自分の能力が高かったら、編隊長任命しない方がよいですか?
2022/03/22(火) 11:50:33.70ID:4aGiOyRSa
斥候とかの専門家は兼任できるけどキャプテンは任命しないとバフ一切ないよ
2022/03/22(火) 11:51:33.69ID:onjVC6sR0
難易度バナーロードでコンパニオン3人連続で死んだ。悲しいもそうだけど装備代がしんどい。
2022/03/22(火) 11:59:13.72ID:GFehOKkPa
>>372
ありがとうです
自分含めて任命します


自分がコンパニオンになれるMODあるかしら?
2022/03/22(火) 13:49:23.79ID:UOBJYmCCM
うちの1.72だと傷とかシミみたいなところのテクスチャが壊れてるのか読み込めないのか、顔に空洞がいくつかあって怖い
376名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp85-qml1)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:08:21.92ID:2S0HgrpJp
まだ1.71だけど顔の傷ある人がミニ画面で派手なフェイスペイントにされてることがある
2022/03/22(火) 15:35:01.52ID:KPydXF9k0
敵との戦闘で得た装備でやりくりするのがクセだったんだけど、2は戦利品じゃ完品にはならないから金稼ぐ必要が出てきたね
2022/03/22(火) 15:58:36.75ID:RCzy2wTg0
>>376
あれバグなのかね
競技会参加者に紛れた密偵を探せクエで傷がない綺麗な顔、の条件をわかりやすくするためにつけてくれてると思ってた
2022/03/22(火) 16:21:18.17ID:Sq6JSXOM0
士官してる状態でよその諸侯を自勢力に勧誘できたりする?
2022/03/22(火) 19:12:44.53ID:tQwfqpDZd
読み込み遅いときに顔面抉れたグロい顔が一瞬映る
2022/03/22(火) 20:10:00.58ID:qm6ehY3V0
>>361
丁寧に教えてくれてありがとう
いろんな要素があるんですね
ロンググレイブの代わりに振りダメと長さが同じくらいなので
良質なメナウリオンっての使ったら、すっごい使いづらくて
微妙な感じでした。ロンパイアにすれば良かった
2022/03/22(火) 20:59:43.18ID:wGF1QcUw0
>>380
真っ暗なディスプレイに映るんだよな
2022/03/22(火) 21:43:18.33ID:GTDtK2Nb0
抉れた顔って想像付かんのだが(´・ω・`)
2022/03/22(火) 22:43:01.32ID:goMJv5QA0
抉れるまではいかないけど、1.7.2にしてから百科事典などで諸侯の顔グラ読込みが遅くなって一瞬眉無し顔になる
2022/03/23(水) 00:42:27.55ID:82BhKOs00
町中専用装備もういらんだろ
2022/03/23(水) 02:34:44.76ID:FPaqtyGO0
弓兵弱体化はいいがなんでフィアン親方でもなくハーン近衛でもなく宮殿護衛やねん
2022/03/23(水) 02:57:53.05ID:aldG3y1N0
ここは帝国歩兵が全員投げ槍持つことで補うとか欲しい

実は帝国で投げ槍出来る歩兵は一種類しかなかったりする
2022/03/23(水) 03:45:47.85ID:1R2GlNAH0
帝国の歩兵はピルム投げてさっさと肉弾戦してくれた方が強い
AIは投げようと構えてるところを肉薄されて慌てて持ち替えるも被弾ってパターンが多いんだよね
2022/03/23(水) 06:49:21.29ID:7w93RjAN0
無理やりオニカ城とゼオニカ欲しいんだけどコンソールぐらいしかないかね
城と街1個取ったら手放してコンソールで盗むか
2022/03/23(水) 07:56:02.91ID:mXPrIBjFd
>>388
AIピルム投げる?うちのレギオンたちずっと背負ったまんまなんだよな
開幕投擲して欲しいんだが
2022/03/23(水) 10:13:38.42ID:LPf1Mqt40
>>379
調べても聞いてもわからなかったけど、現在プレイ中で3人説得したよ。1人はクリ失敗だが。
いつも通りのどう思う?つまり何が言いたい?から一緒に来よう〜〜はきっと暖かく迎えてくれるみたいな選択肢が出る。とりあえず領土無しクランが狙い目。
2022/03/23(水) 11:27:52.59ID:+c6XaTV+0
二年近くぶりのバナロー復帰組なんだけど、パークってまだ未実装のがあったりする?
統率の2番目下の弱きもの〜を取ったけど経験値が入ってる感じが全然無いんだけど
2022/03/23(水) 11:48:10.14ID:WVBdJxjKa
弓兵とクロスボウ兵ってどっちがいいのかな
メリットデメリットを教えてください!
ちなみに帝国です
2022/03/23(水) 12:08:47.90ID:aldG3y1N0
>>393
クロスボウは射程が長くて初速が早いので攻撃力が高くて騎兵狩りにいい
何より兵士のレベルが低くても脅威

ただし弾切れがしやすいため継続戦能力に欠ける

弓は球数が多く前身しながら射撃とかもクロスボウよりもできる
レベルが上がると物凄く強くなるし継続戦能力が高い

つまりレベルが低いと糞、あと帝国の弓兵は糞(下馬したビスケット食いは除く)
2022/03/23(水) 12:23:20.36ID:+c6XaTV+0
>>393
長期離脱組で最近また始めた勢だから体感での話しになるけど
クロスボウはリロードに時間がかかるが、射程が長い+威力が強い
西帝国の傭兵なんでウランジアとやることが多いんだけど
帝国の弓兵だけだと有効射程で負けるから遠隔部隊に加えるようになった
ってか帝国兵科だと対ウランジアは相性悪そう

>>392
英wikiで確認してきたパークは殆ど実装済みなんだな、全然効果を実感出来なかったが
2022/03/23(水) 12:38:13.28ID:7w93RjAN0
帝国弓ただでさえ矢筒1本なのにどういう仕打ちだ
2022/03/23(水) 12:50:51.07ID:LPf1Mqt40
まぁ戦は士気とティアで圧倒すればとりあえず強い。
ティア5のガチンコ勝負なんて滅多に起きないしなぁ。
色んなとこで関係上げて高ティア兵の補給線作れば連戦連勝だ。
2022/03/23(水) 12:53:16.22ID:u/l23gOC0
戦場限界のせいで、大軍同士になると追加沸きが多くて長丁場になるのがね

初期からいる弓兵は矢が切れてただの置物になっちゃう気がして、たまに突撃命令だしてるわ
2022/03/23(水) 12:54:21.84ID:FPaqtyGO0
>>392
一日+xpのparkは一人あたりだから人数の少ない序盤やプレイヤー部隊はあまり実感できないね
別動隊の隊長なんかに持たせておくと明らかに兵隊の質が違うと実感できる

>>395
ヴランディア相手にそもそも射撃戦挑んじゃいかん
盾壁組んで一気に接近して潰す、帝国使いならこれが常道かと
2022/03/23(水) 13:04:45.68ID:BKr2H2VV0
ウランジア 弩最大手射撃戦はダメ
バタニア  最強の貴族弓兵射撃戦はダメ
アセライ  最優通常弓兵射撃戦はダメ
フーザイト 弓騎を何とかしないと負ける

まー大体どことやっても射撃戦は消耗戦よ 敵が穴熊で境界ギリギリから動かんならもう医療班信じてすり潰しあいよ
2022/03/23(水) 13:10:25.72ID:4RgJD+0B0
ほんと敵がマップ奥に引きこもるのなんとかならんのかねえ
盾壁で押してた歩兵が背後に湧いた敵援軍に挟み撃ちされて大損害とか離してた弓兵が側に湧いた敵歩兵に急襲とかやってられん
前作のmodには敵が守備的にならない、みたいなオプションあったけどあれが欲しいわ
modに何かあるのかな
2022/03/23(水) 13:15:20.97ID:Iuib5IiB0
帝国弓兵や弩兵の最大の利点は補充のしやすさだから。
帝国都市と集落が多いからどこでも雇えるし、レベルも上がりやすい。
特にperkの廃棄装備品で経験値が貰えるの取っておけばあっという間よ。

継戦能力の低さはF1で矢玉拾わせればいいし。
2022/03/23(水) 13:23:16.11ID:Iuib5IiB0
相手がマップ奥に引き籠る場合は、弓騎兵2部隊を敵の背後や側面に大回りさせて十字砲火で削ってればその内、耐え切れなくなって前進し始めるからそれで何とかしてるな
歩兵が円陣組んでる場合は騎兵にやってる。
AIがいくら撃たれても陣形を固守したがるから結構無防備に撃たれてくれるんだよな。
2022/03/23(水) 13:34:50.00ID:q2cgUEDba
歩兵突撃させて弓兵をリスキルできる位置に置けばいい
ばらばらと突っ込んできたら弓兵でも人数差でやれるし戦列に加わろうとしたら背中向けてるから撃ち放題じゃないか
1回しかやった事ないし歩兵は諸侯の軍だったけど
2022/03/23(水) 14:01:33.66ID:Iuib5IiB0
>>404
あぁ、それたまにやるわ。
歩兵に方陣組ませて全周防御状態で相手のリスポーン位置よりちょっと奥に配置すると上手くハマる時がある。
ただ、それでも被害が出やすいから>>403の弓騎兵で釣り出しで落ち着いたな。
2022/03/23(水) 14:05:52.27ID:LPf1Mqt40
引きこもり諸侯はめんどくさいがまず騎兵連れて騎兵弓騎兵処理して
次に弓騎兵連れて裏回って諸侯狙いかね、うまく崩壊したら戻って弓兵と合流して迎撃かなぁ。
全力差ついているなら左翼右翼に弓兵突撃、弓騎兵はそのまま裏取りで騎兵撹乱かな、歩兵は使ってない。
2022/03/23(水) 14:31:04.31ID:1R2GlNAH0
ウランジアは狙撃兵が強くて目立つけど民兵もクロスボウ持ちで頼りになるよね
安くて長射程大威力で他所の民兵すべて蹴散らせるぐらい優秀
そんなところが好き
2022/03/23(水) 19:12:04.81ID:s0xdiRPt0
なんか1.72に上げてから闘技場で勝つと
相手の体から魂みたいなのが抜けるようになったんだけど
2022/03/23(水) 22:04:29.64ID:3twPTEHS0
リスポーン問題は解消した方が良いよね
同数の場合は相手側に攻め込んだ方がリスポーンの関係で絶対不利になるからな
410名無しさんの野望 (ワッチョイ d37a-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:22:13.62ID:WpS7ihuz0
闘技場での大会で、部下のコンパニオンが
俺に向かって本気で殺しにかかってきやがった!
部下にやられたよ。

フザケルな!俺は上司だぞ!
追放するぞこの野郎!
2022/03/23(水) 22:29:57.49ID:/KOYHy0t0
部下くんは優勝したら賞品インベントリに入れてくれるから大目に見てあげて
2022/03/23(水) 23:29:44.81ID:2ejCWd5+0
1.7.2は地下牢でクランの引き抜き交渉をできるようになったが、傭兵クランにも交渉できた
それに成功して鞍替えさせると、その傭兵クランが領地の所有者選定で候補になって領地を持つことになった
どうやら引き抜きの際に傭兵クランが貴族クラン化したっぽい

昔のバージョンで傭兵に領地を与えることができたことがあったからなあ、バグなのか仕様なのか……
2022/03/23(水) 23:30:05.51ID:FPaqtyGO0
>>409
言うてプレイヤーが守備側だと助かるからなあ
2022/03/24(木) 00:13:01.05ID:DR+YCVqU0
初めて領地を貰ったが維持費の方が高くて、赤字経済まっしぐらなんだが、この城、返却できないの?
2022/03/24(木) 00:24:43.18ID:0WuPaIx20
1.72は地下牢での交渉できるの?
それもう別ゲーぐらい快適じゃないか
2022/03/24(木) 00:27:39.47ID:Vw5/AfVz0
>>410
大体の場合嫁が本気で殺しにくるので、部下ならまだマシな方
2022/03/24(木) 00:40:03.83ID:m9aHnV7Ca
>>414
クランタブの領土のとこから、維持費設定するとその数値超えないように兵の生産や昇格を制限してくれる
今いる奴らは消えないから手動で減らして
そもそも他の理由もあって要らないってことなら、王国タブの領土のとこから領土返還ができる
2022/03/24(木) 09:03:39.87ID:1/j0WsSo0
クランTier4にするのに名声を稼ぎたくて傭兵になろうと思ったんだけど、南部帝国と思わず戦争して敵対しちゃったからどこにも属することができなくて困ってます。
敵対を解消する方法、もしくはその状態でもほかの国に属する方法ってありますか?
2022/03/24(木) 10:13:21.05ID:/ogyRNqo0
ゲームエンジンの限界があるからリポップは仕方ないとして、せめて赤枠場外から参戦にして欲しいなぁ。戦場ど真ん中はなんか違う。もしくはマップ占領率により供給比率変えるか、攻め側の不利無くすために攻め側のリポップ位置を大将の近くにするとか。
2022/03/24(木) 10:16:35.05ID:XKW9dySH0
>>418
城に行って貴族と面会 賠償金
2022/03/24(木) 10:20:30.04ID:LSiIREM20
どこにも所属していない時に
領地なしの残り火とかハンドなんとかってはぐれクランみたいなところと
敵対するとそことだけ戦争状態になるの?
大国と戦争状態はきついけどその辺の弱小クランなら相手できるのかなと思って
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-yL30)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:27:19.85ID:8Rhu0ruW0
その弱小クランが大国の傭兵だったんだろ
423名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-yL30)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:29:18.41ID:8Rhu0ruW0
傭兵生活したいなら戦争してる大国の傭兵になればいいよ
戦争おわったら他の戦争してる大国の傭兵になる
2022/03/24(木) 10:40:15.05ID:XKW9dySH0
喧嘩売れば弱小のみと戦争はできる どこかの傭兵になってる時はどうだったかな記憶曖昧だ
隊商とか結構潰されるから国の戦争に乗っかった方がお得だと思うがね
大軍は足遅いからよほどのことがない限り捕まらんよ
2022/03/24(木) 10:49:37.53ID:LSiIREM20
ありがと
どっかに所属したほうがいいのね、傭兵で
ちなみに戦争してるとこに所属したいから
所属している王国と手を切るとき諸侯から反感をかいますって出るけど
関係性がマイナスになるってことでいいの?
2022/03/24(木) 10:54:49.34ID:/ogyRNqo0
ラガエラさんのクエストで、◯◯城を落とせみたいなクエスト城落としたら失敗したんだが何が正解だったんでしょう?軍団作って落としたらダメでソロでやれとか?
2022/03/24(木) 11:53:03.83ID:HjU3/kzwa
>>425
傭兵なら関係低下なかったはず
2022/03/24(木) 13:23:09.50ID:L6BAve9Ta
1.72で戦場での増援登場位置って変わったのかな?
攻勢に出て敵を押し込んだら後背から敵歩兵が湧き出て面倒なことになった
弓兵と騎兵は前から湧いてくるのに歩兵は後ろから湧いてくるような状況は今までなかった気がするけど
2022/03/24(木) 13:26:31.06ID:/ogyRNqo0
開始陣形に依存とか、あるかね。
2022/03/24(木) 14:07:34.92ID:k4gf6tLE0
一時期のバージョンではウランジアの特定の場所で
何故か自分の陣営に敵がPOPする所があったりしたぜ
2022/03/24(木) 14:31:48.99ID:8SNED71Q0
敵陣に攻めれば自軍のいる場所に敵歩兵がリスポンして戦略無意味な理不尽な被害
画面端で戦ってると今度は敵軍のいる場所に自軍の補充兵がリスポンして敵数百人にリンチされる理不尽な被害
wikiだと戦闘開始初期位置にリスポーンされるとあるから初期位置で戦うのが一番か
2022/03/24(木) 14:33:28.66ID:QDmB4BGJ0
村戦とかだとデフォ配置で歩兵がやたら前に出てたりするしそんな感じで開始時の配置で変わってくるんじゃないかな
にしても援軍発生地点をその時点の部隊の場所とかにすると合流のタイムラグによる不利もないと思うんだが、難しいのかね
数で劣る相手に勝つのは難しくなりそうだけどこちらがいらぬ被害を受けることもなくなるしそんな感じに調整してもらいたい
2022/03/24(木) 15:37:46.30ID:hyMv4/LC0
そして初期位置で戦おうとしたら向こうも円陣ガン待ちで睨み合いが続く、と
2022/03/24(木) 16:46:25.74ID:k4gf6tLE0
1.72で盾に剣が当たったら経験値入った事がある気がするのですが
この現象が発生した人は他に居ますか?
あと戦略画面の人の絵に目玉がねえw
2022/03/24(木) 16:52:13.09ID:/YZTNnRI0
1,7,2定期
2022/03/24(木) 18:09:48.49ID:zdQTpeXdd
500対1000の城防衛でバリスタ使って自分130キル、
バリスタ担当していたと思われる部下50キルとかになってて
自軍被害5とかだったんだけど前のバージョンでもこんなにバリスタ無双出来てたっけ?
城壁レベル覚えてないけどたまたま堅城だったんかな
2022/03/24(木) 18:29:38.19ID:RZtV6yX1d
俺がバリスタ使うと攻め手の弓兵に殺されるんだけど
何が違うのか…
438名無しさんの野望 (ワッチョイ d934-gcKW)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:20:15.63ID:J8GY2cfO0
1.7.2にしてロードしたら赤目になったけど
新規でやり直したら赤目じゃなかった
2022/03/24(木) 21:43:50.41ID:k4gf6tLE0
>>436
レポートにバリスタを兵士が上手く使えるように修正されてる
お陰で弓兵を良く打ちぬかれるよ

それはそうと弓スキルの教官はもしかしてコンパニオンが持っている場合は
ほかのコンパニオンに弓スキル伝授しない?
2022/03/24(木) 21:47:49.17ID:v0YVmitUM
>>438
これ見てやってみたけど、新規開始でも赤目でした
原因がわからんな
2022/03/25(金) 00:44:30.10ID:l8KfW/rt0
1.7.2でスタルジアは強くなったかい?
2022/03/25(金) 01:46:01.12ID:BB4sTXY30
攻める価値もないという強さ
2022/03/25(金) 02:25:17.75ID:xfFcFxgU0
空気と同化することによって厳しい生存競争を無事に生き残る
・・・戦わずして勝利する! 正に最強!
2022/03/25(金) 02:49:48.47ID:/Md0mLVE0
弓騎兵は勝手にさせると勝手に走っていって死ぬから
自分で連れて行って後背を取って安全な距離から射撃したほうがいい
低コストでやりたければ弓隊を二分して片方を遊撃隊として連れ回してもいいが
2022/03/25(金) 03:23:05.56ID:RIDV4wwJ0
>>441
ずいぶん前から普通に強くなってるぞ
1.7.2で硬さがさらに増した
2022/03/25(金) 03:36:35.89ID:yetyMN440
馬刺動画みて初歩兵プレイしてるけどきついなこれ
2022/03/25(金) 07:57:41.36ID:lKMqwxHud
あの人が入れてるmod高級防具がかなり硬くなるからそれ入れないと厳しいかもね
2022/03/25(金) 08:00:22.17ID:lYKOuLjV0
すべての国の軍事力を均等にする方針が正しいとは限らないと思う
プレーのしやすさ、能力の上がりやすさ、弱いけど自由な社風とか
強いけど出世しにくいとかトータルバランスで考えてもらいたい
2022/03/25(金) 09:11:58.34ID:WYR1JUf70
スタにはその中のどれがあるの?
2022/03/25(金) 10:07:57.20ID:NLPMU+cT0
前作みたいに
バタニアは弓、フーザイトは弓騎兵、帝国は歩兵、ウランジアは弩兵、アセライは騎兵、と各国この兵種がそれぞれ尖がって最強です、みたいに特徴づけられてた方が楽しそうではあるよな
2022/03/25(金) 10:15:40.01ID:81ZnMmge0
楽しそうではあるが結局コストの高い騎兵弓騎兵で固めた方が強いな
2022/03/25(金) 10:37:21.13ID:TYeN5EZX0
>>449
スタルジアは歩兵が強くて矢に強い(数値に出ない)、後騎兵にも強い
2022/03/25(金) 10:45:23.73ID:NLPMU+cT0
ハスカール集団は坂道ならスワ騎士集団にも勝てたから
今のレギオンよりももっと強い貴族歩兵が作られるべき

・・・ドルジーナ、やっぱり馬から降ろした方が良いんじゃね?
2022/03/25(金) 11:48:22.70ID:ORlcJ+Et0
https://imgur.com/a/Dx3CDLa
バタニア志願兵のスレッジハンマー持ちって新兵としてはかなり強いんじゃ?
2022/03/25(金) 11:59:47.76ID:lKMqwxHud
スタルジアは歩兵のシールドウォールが一番カッコいい
試してないけど最近のverでは盾壁のあいだから重槍兵が槍衾とかしてくれるのかな
2022/03/25(金) 12:06:55.19ID:ay9tw9Fp0
各クランにつき1種類自由に装備決めて兵士を作れるようにして欲しい
帝国プレイなら矢筒2本+高品質鋼メナウリオン弓兵ウランジアなら馬上弩兵とか混ぜたいし
NPCがどういう兵士作るかも見たい
2022/03/25(金) 12:07:20.60ID:VzwS1smr0
盾壁で槍衾は一度も見た事ないな。横列と方陣は射撃禁止してれば普通にぶっ刺す。番号強制がなければ盾持ちだけ盾壁して槍兵すぐ後ろに横一列で槍衾待機して騎兵来たら前に出すとか色々出来たんだけどなー。
2022/03/25(金) 12:16:18.06ID:BB4sTXY30
スタルジアの重槍兵はなぜか槍衾できなかった気がする
しかも防具もサブウェポンも弱い
T3軽槍兵って感じ
2022/03/25(金) 12:23:44.35ID:gTH8e8sva
コンパニオンの装備って迷うわ
盾は持たせたいし城攻め用に片手武器も持たせたい
それはそれとして馬にのせた時に活躍出来るようにもしときたい
2022/03/25(金) 12:28:43.19ID:RIDV4wwJ0
>>458
1.7.1だと鎧38だが1.7.2だと鎧50に上がったぞ、ただ槍が襖未対応なのは変わらず
なお対応してるか否かに関わらず盾壁だと槍襖はできないのよね
検証動画によれば横列が一番効率良いらしい
2022/03/25(金) 12:44:48.03ID:lKMqwxHud
そもそも槍衾出来なかったのね重槍兵
皆情報ありがとう
2022/03/25(金) 13:07:55.18ID:TdJAlXxUa
コンパニオンの戦術やら統率を鍛えたいけど何をしたらいいのか

それはそうとコンパニオン部隊を作るのってお金莫大にかかるけどメリットありますか?
2022/03/25(金) 13:21:32.68ID:81ZnMmge0
>>462
コンパニオン部隊は自己満足じゃないかなぁ、俺は作ってない。
戦力強化なら諸侯引き抜くべきだし。
2022/03/25(金) 14:11:09.65ID:RIDV4wwJ0
コンパ部隊は召集が0コストなのが最大のメリット
王様になったら影響力は幾らあっても足らない、諸侯プレイなら余り放題なので趣味程度
2022/03/25(金) 14:29:54.32ID:RTYWOu7T0
>>462
コンパニオン部隊を作って
軍団に参加させ自動戦闘しまくる→戦術アップ
とにかく引き連れる→統率アップ(たしか参加側も上がったはず)
2022/03/25(金) 14:42:50.81ID:yaMUODvZa
隊長やらせるといろいろ伸びるからレベル上げにもいいよね
2022/03/25(金) 15:20:33.85ID:81ZnMmge0
影響力足らないって状態に陥った事がないんだよなぁ。
何が違うんだろうか。
2022/03/25(金) 15:38:27.99ID:RIDV4wwJ0
アホな宣戦決議ひっくり返すの四桁とか普通にいるからね……
諸侯を増やし過ぎるのも善し悪し
2022/03/25(金) 16:09:55.65ID:zJZ+hEP50
闘技場で弓持たされると収束がクソになるのは仕様?
2022/03/25(金) 16:12:51.10ID:81ZnMmge0
あーそういうのひっくり返し返すのか、全面戦争でも領土減らないから好きなだけ開戦させてた。
自分の担当方面決めて後は好き勝手させとくのが良いよ。大量に捕まったら助けに行くけど。
2022/03/25(金) 16:20:51.07ID:sGJmYq4h0
全てを自分の思う通りにしようとすると影響力はいくらあっても足りない。
てきとーに流していくとそうでもない。
2022/03/25(金) 17:03:17.69ID:8OO7icCM0
色々あったけど350時間を超えて、ようやく全ての城を占領出来そう。終盤は諸侯寝返らせるのに余裕で1m超える金額要求されるから辛かった。
鍛治で稼ごうにも街の商人の資金が全然足りないから苦労した
2022/03/25(金) 17:39:11.51ID:vy6/4J/f0
>>454
長柄ビルドだと脱獄時にお世話になるスレッジハンマー
2022/03/25(金) 18:19:30.20ID:ay9tw9Fp0
今更三国志13PKやってて面白いんだけど地位上の奴いないと太守でも全軍の指揮官になるのがな
こっちみたいに自分の部隊だけ操作したい
2022/03/25(金) 18:47:58.43ID:lP9a/pVha
>>469
弓の性能が雑魚なんじゃないか、貴族弓とかそれに準ずる性能の弓使ってたら低Tierの弓とか使ってられない程弱く感じると思う
2022/03/25(金) 18:53:19.90ID:vy6/4J/f0
スキル300あろうが使う気にならんのが闘技場の弓
2022/03/25(金) 19:10:42.90ID:VzwS1smr0
AIはかなり的確に狙撃してくれるお陰で射撃の瞬間に軸ずらしで回避が成り立つという皮肉
2022/03/25(金) 20:00:45.01ID:BSdPNDSX0
聞きたいんだけどPOP兵士数1000でやってるんだけどなんか微妙にカクつくのこれスペック不足?
かなりグラボもメモリーも良いの積んでるんだけど・・・
2022/03/25(金) 20:03:12.37ID:TYeN5EZX0
クロスボウが弓より射程が長いのが納得いかねえ
2022/03/25(金) 20:32:01.26ID:m4lLHXVs0
横風の影響がないのでしゃーない部分では
それにゲーム的にもクロスボウを短射程にするとかなり弱くなりそう
481名無しさんの野望 (ワッチョイ d934-gcKW)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:48:00.63ID:sFIObKii0
>>478
攻城戦はなる
野戦ならならない
2022/03/25(金) 20:55:20.24ID:7ixvTLCdd
スペックいいパソコンに変えたのにカクツキ直らんからおかしいなぁと思ってたら
データ保存してたのが外付けhddだったから
ssdにゲームインストールし直したらめちゃくちゃ早くて快適になったわ
金注ぎ込んだ甲斐があった
2022/03/25(金) 21:28:48.17ID:lYKOuLjV0
騎射の射程のが納得できないかな
作用反作用の法則が無視されている
今話題のジャベリンじゃないんだから
2022/03/25(金) 21:44:19.42ID:apPnE4VP0
わからないけど作用反作用じゃなくて相対速度的な話じゃないの
そして弩って弦の強さにもよるけど弓より飛ばない?連射速度に優れたのが弓で射程・威力に優れたのがクロスボウってイメージ
2022/03/25(金) 21:50:40.62ID:MyLQArfG0
機械式なのか手で引くやつなのかにもよるしクロスボウの性能だって一概に評価出来んぞ
2022/03/25(金) 21:55:27.47ID:sdHNDTPH0
クロスボウが単純構造の木製か高精度で制作された機械式かによる。
1990年代の再現実験だと木製単純構造な弩、木製の一本作りの短弓、一本作りの長弓、複合弓(コンポジット)、機械式弩の比較実験だと
射程は簡易な弩<短弓<長弓=複合弓<機械式弩
威力は短弓<長弓=簡易な弩<複合弓<機械式弩
だった。

ただこれは違う時代、違う地域のものを搔き集めての前提条件も実験環境も曖昧な粗雑な実験結果だけどね。
鏃やボルト矢、射る対象によってもっと細かくデータの差が出てくる。
2022/03/25(金) 21:55:34.07ID:Qcl8OtaMa
水平射撃のみで考えるとクロスボウの方が射程が長い
曲射も考えると長弓の方が飛ぶ
ゲームだと曲射が要素として省かれていることが多い
バナーロードだと速度ガタ落ちで曲射はあまり意味がないよね
リアルも鎧をがっちり着込んでいる相手だと、曲射だと貫きにくいだろうけど
2022/03/25(金) 21:57:52.18ID:sdHNDTPH0
あと>>486の射程っていうのは単純な届く距離じゃなくて有効射程っていう意味で、話題における射程の解釈にもよる
2022/03/25(金) 22:05:16.96ID:sdHNDTPH0
イングランド式ロングボウは長射程の曲射での落下速度+鏃のボドキン(ショート)の威力だしね。
鎖帷子なら高確率で貫通し、質の悪いプレートメイルなら距離と角度次第で貫通、良質なプレートメイルだと条件にもよるが貫通困難。
更に鎧の下には大抵は鎧下の革鎧やパッドアーマー着てるから貫通したとしても致命傷になるかはまた別。
2022/03/25(金) 22:14:04.64ID:apPnE4VP0
バタニアン親玉のロングボウが文字通りのロングボウだとしてウランジアのバウンドクロスボウってなんなんだ?ウランジア兵がどうやって装填してるかなんて見てないからどんなのかわからん
ともかく最高の弓vs最高の弩なら射程と威力は弩に軍配だわな
2022/03/25(金) 22:17:38.90ID:sdHNDTPH0
>>490
ヴランディアのクロスボウ兵の挙動やクロスボウ見てると機械式には到底見えないから
ロングボウ以下の射程になると思うんだけどそこはゲームとしてバランス取ったんやろね
2022/03/25(金) 22:18:55.23ID:VzwS1smr0
弓矢の弦の力に馬の加速度を加えて矢がすっ飛んでくのがカルラディア。
ブースト吹かしながらの射撃で弾速上げるどっかのロボットゲーを思い出すなぁ…
2022/03/25(金) 22:25:35.78ID:apPnE4VP0
リアルのロングボウとか考え出すと親玉の育成に数年かかったり全員が岩兵衛になったりするから深く考えない方が良いよな
2022/03/25(金) 23:30:09.22ID:izIcXcnI0
ただの略奪者が鋤で騎兵受け止める世界だからな
戦闘民族カルラディア人の成長速度ってことだよ
2022/03/26(土) 00:25:39.46ID:+4B1zVSY0
弓は前作と比べて騎射の射界が狭くなったのが気に入らない
前は真後ろまで狙えたので後ろから追ってくる騎兵部隊をヘッドショットして次々と脱落させてくのが好きだったんだけど
パークで広くなったりしないのかな
496名無しさんの野望 (ワッチョイ 9eb0-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 03:21:24.73ID:lYA8Mr5m0
槍衾ってどうやればできるんですか?
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-FNzs)
垢版 |
2022/03/26(土) 04:17:20.27ID:BYp55iVi0
>>478
俺はRyzen5950xにGTX3080だけど
若干動作が重くなったり読み込みはメモリだろうけどワンテンポ遅くなったりするから
ゲームが最適化されてないだろうと思って甘く見てる
2022/03/26(土) 05:43:49.75ID:NA51tZMVa
確かにパルティアンショットさせてほしいとは思った
499名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-FNzs)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:24:13.06ID:BYp55iVi0
中盤以降だれるね
傭兵として各地走り回ってるときが一番楽しい!
2022/03/26(土) 07:32:17.30ID:IZ1o38if0
パルティアンショットなんかやられたらますます純近接騎兵の立場が危うい(´・ω・`)
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 9eb0-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:42:14.51ID:lYA8Mr5m0
パークのなかに統治者になったときに効果発揮する奴があるけど、主人公は統治者になれないから意味ないですよね?
2022/03/26(土) 09:43:06.63ID:GSwrV4Pz0
>>499
戦争もパターン化するしね
独立しても開戦停戦を自由に出来るようになって逆に楽
引き抜きが必要になるけど、鍛冶金策してるとただ手間なだけ
2022/03/26(土) 10:46:35.58ID:nD8g1+Oc0
>>468
今日も貴族名鑑を否決するために影響力を高める仕事が始まるお…
2022/03/26(土) 11:20:07.24ID:FrHj1p5L0
カルラディアにSNSがあったら籠城配信して影響力爆上がりなのに…。
2022/03/26(土) 11:21:38.31ID:Js9mqNhV0
鍛治金策は縛ってちょうど良いレベル
あんまり依存してるとバブルが弾けた時つらいぞ
2022/03/26(土) 11:25:59.72ID:Lmgi8/RIa
>>504
鍛治動画とか流行りそう
攻城戦は日常過ぎて派手なことしないとバズらない、反則⁉︎投石器100台で城攻めしてみたwみたいな
2022/03/26(土) 11:34:26.40ID:c0aY4cbd0
どんなゲームも終盤はダレるから仕方ない。成長期が楽しいのも一緒。
2022/03/26(土) 11:40:19.40ID:c0aY4cbd0
鍛治無しでもいけるんだけど時間かかるね。
部隊を必要以上に大きくしない、駐屯地を抑える、もしくは領土持たない。
これさえしてれば時間で金はドンドン溜まる。
2022/03/26(土) 11:59:39.64ID:FrHj1p5L0
>>506
2日で落ちると言われた都市で逃げずに粘るだけでいいぞ。
2022/03/26(土) 12:43:49.46ID:KP4ax32u0
町の治安100キープするために駐屯地にはフィアン親玉数十人、ティア5に育てた兵を詰め込み
敵1500人に耐えられるように備えとして各町の駐屯兵は300人配備
・・・みたいな名君プレイしてると町の駐屯兵の維持費4000ディナールとかで黒字化するまで何年かかるやら
いまの仕様だと「内政は反乱が起きない最低限でOK」がゲームの正解になってる
2022/03/26(土) 12:49:58.67ID:3eRdFEKE0
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだからまあ
2022/03/26(土) 12:58:52.09ID:c0aY4cbd0
背後地作ってもう攻められないような都市が出来てからが内政の本番だなぁ。それまではお荷物もいいところ。
2022/03/26(土) 13:37:34.12ID:I10z20HuM
>>510
その親方とやらで他の街を解放するのが本当の名君だからな
2022/03/26(土) 17:43:44.31ID:zsM1F9bf0
1.7.2になって魅力スキルのパレードってやつ弱体化してるんだな
忠誠上昇5→1になって微妙すぎる
2022/03/26(土) 21:23:42.55ID:wOt5hWMY0
戦闘要員だけじゃなく内政要員も部隊に引き連れていけたら面白そう
コンパニオンの統治者一人じゃなくて木こりとか鉱夫とか羊飼いとか
あと食糧難の領地から難民連れて行くとか
2022/03/26(土) 22:06:30.73ID:cH1OkgsY0
鉱夫連れていけたら坑道戦したくなるな
2022/03/26(土) 22:23:47.01ID:8MQhwnEB0
他所の都市に移住者を募って繁栄度を回復させたり、文化を変更させて募兵できる兵士を変更とかできたらいいなぁ
2022/03/26(土) 22:33:33.35ID:ks9iXLwb0
同化政策みたいに忠誠ものすごく落ちそう
数年したら逆に高くなるか
2022/03/26(土) 22:48:43.16ID:Zmcjxc/00
ある程度の自治とか神の習合とかしたらその補正軽くなりそう
2022/03/27(日) 02:23:49.28ID:Upi4d8f9a
数ヶ月ぶりに戻ってきたけど1.72だと兵士の兵科指定できなくなってんのな
今まで5にコンパニオン部隊作ってたけど無理?
2022/03/27(日) 02:36:29.34ID:cqWvvZDV0
んで陰謀団が定期的にマサダ砦に籠って反乱起こすんですね分かります
522名無しさんの野望 (ワッチョイ 9eb0-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:35:39.92ID:rddirpuO0
質問なのですがパークの効果で歩兵の〜というやつは「弓兵」には適用されませんか?
523名無しさんの野望 (ワッチョイ ad44-tbOq)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:14:58.87ID:fNUXdT5J0
キラズのガンは亡くなりました。。
2022/03/27(日) 10:39:28.81ID:/E0TZR8u0
>>514
まじかパレード弱体はウンコだな。
鍛治体力回復と街の建設で一時的に祭外してたのに。
2022/03/27(日) 12:34:38.61ID:vXGK6f5x0
戦力評価って攻めるときは各国の個別の戦力を比較して「あいつは弱いから攻めよう」って宣戦提案してくるっぽいのに、和平の時は戦争中の全ての国の合計と彼我の戦力の比較をして和平の賠償金の相場を決めてるのかな
世界大戦になったらどことも和平できなくなった
2022/03/27(日) 12:52:44.45ID:o1DaDgVt0
包囲してるときに兵器作れるグリッドがキャンペーンマップ上に表示されてたと思うんだけど表示されなくなってる
何か設定で変えられるんだっけ?
1.7.2にしたら見えなくなってどこクリックしたら攻城塔作れるのかわからん
2022/03/27(日) 13:16:24.47ID:YPfOtikC0
>>525
そうだよ
「あいつ強いけど他にも戦線抱えてる。チャンスだ死ねぇ!」普通にやる
2022/03/27(日) 13:26:00.22ID:4txbtaj/0
うちのデータだとそういう漁夫の利参戦が一番の多いのは北部帝国
他と戦争中しか布告してこないし他と和平すると北部帝国も和平提案してくる
うちと北部とアセライの三国志状態になってるから集中して叩けなくてウザいわ
2022/03/27(日) 13:47:18.92ID:6bF8Q5hs0
スタルジア所属中は漁夫の利宣戦で「死かソブンガルデかだ!」→「殺さないでくれ!!」のパターンが延々続いた思い出
2022/03/27(日) 14:12:03.37ID:/E0TZR8u0
うちの南部帝国だとスタルジア以外はローテーション参戦というか、うちの諸侯が戦争ふっかけてる。
531名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-bb9c)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:32:30.92ID:d55KtWO/d
敵国の城と町全部占領したんだけど

これ相手敵国の崩壊ってどう言う条件でできるの?

敵国の英雄全員処刑すれば 消滅する?
2022/03/27(日) 15:40:40.77ID:cqWvvZDV0
>>531
全員処刑すれば消滅するよ
少数勢力クラン(傭兵クラン)は雇ってる国のクランが消滅すれば道連れで消滅するから後回しで良い
2022/03/27(日) 16:11:32.83ID:ktYxqmN40
全員牢屋ぶち込んでるのに国滅びないのは流石に草生える
諸侯なんて居ても居なくても一緒なんジャマイカ
2022/03/27(日) 16:24:09.78ID:qdepgBoK0
会議は全部リモートで決議とれっからなあ
牢獄に入れてもスマホは取り上げない
2022/03/27(日) 16:28:41.71ID:49+eKfSA0
中世の世界でただの兵士から一国の王まで何にでもなれると聞いて買ったんだけど
酒場で働いていずれは自分の店を持ちたいんだが
酒場で働く方法が分からないって言ったら「いやそれは無理だわ」って言われたんだが・・・
何にでもなれないじゃねーか・・・
2022/03/27(日) 16:38:52.79ID:0F/4eWr+M
ジャスティナ(43)が妊婦🤔
2022/03/27(日) 16:45:02.02ID:yif7Iqct0
>>535
仕事の斡旋は街の有力者から請け負う。
店は工房を買い取るんだが、たぶん期待してるのとは違うと思う。
2022/03/27(日) 17:24:07.60ID:6bF8Q5hs0
>>535
酒場は無理だけど鍛冶屋なら…(´・ω・`)
2022/03/27(日) 17:37:44.29ID:8kIcH4/D0
>>535
どこで何を聞いたのか知らんが、基本は戦争物だぞ。
兵士から王まで(戦場で)何にでもなれるのは間違いではない。

Medieval Dynastyの方が要望に近いんじゃないか。
店員になれるのかは知らんが。
2022/03/27(日) 17:47:36.02ID:49+eKfSA0
>>537-539
これはこれで面白いから好きなんだけど
別途Tavern Master買ったわ・・・
Medieval Dynastyも気になる
2022/03/27(日) 18:48:45.14ID:fNUXdT5J0
駐屯地増強依頼バグってるよね?
士官でも傭兵でもないのに受注できるし、集めても受け取ってもらえないし
当然直入れは関係ないし。
2022/03/27(日) 19:04:59.40ID:ohGbiuSY0
伝聞だけでなくM&Bの動画でも見て内容を把握すべきだった
Medieval Dynastyはthe ForestっぽいUIだけど
農村で時間に追われる労働シュミレーターか

M&Bで工房みたいな感じで酒場を買えたとして
売られてくる大量の捕虜の活用法って何だろう
村でも労働力として欲しがるの略奪者だしな
やっぱりスタルジアに持って行ってガレー船の漕ぎ手にするのか
2022/03/27(日) 19:14:56.46ID:YPfOtikC0
身代金仲介人「最近は自由民じゃないと需要ないんですよねぇ」

やっぱモチベの問題なんだろうか
2022/03/27(日) 20:10:59.71ID:x3nTYPKn0
>>535を見て思ったが
何にでもなれるゲームってなんの意味があるんだろう
マルチならわからんでもないがシングルで…
酒場の主人の経験のある王様とかなんの意味があるんだろうと思う

なりたいものを決めてから
それになれるゲームを買った方が絶対良い
2022/03/27(日) 20:11:38.64ID:6bF8Q5hs0
>>541
どうせ守備隊の隊長に話しかけてないパターンだろ
2022/03/27(日) 20:50:10.73ID:DLN1g2Cx0
何にでもなれるってことをもし本当に実現できたら生活シミュレーターとしてはそれなりに需要あると思う
開発リソースだとかの問題を全部無視したとすると、酒場で働けないよりは働ける方が良いとは思うし
2022/03/27(日) 20:56:31.19ID:rlHpmrzZ0
さすがにゲームの趣旨からはなれすぎてて草なんだ
2022/03/27(日) 21:16:29.75ID:4txbtaj/0
そういうのやりたいならSkyrimとかKenshiとかを買った方が良いわな
まあ一般市民プレイはともかく、個人的には一兵卒から成り上がるようなキングダム的プレイがバニラ時点でもできたら最高だったな、小規模グループとは言えいきなりリーダーしか出来ないし
2022/03/27(日) 21:37:03.81ID:yif7Iqct0
せやな、かたつむりで観光客スタートがあってもいい。
2022/03/27(日) 21:37:12.91ID:fNUXdT5J0
>>545
守備隊の隊長とは、クエスト依頼主とは別人ですか?

クエスト条件を満たしてるのを確認したうえで依頼主にあっても
「まだ集めてません」
「集めるのに時間がかかります」
の二択で終わらない。
2022/03/27(日) 21:39:40.99ID:6bF8Q5hs0
街とか作り込んであるのに勿体ないなぁとは思う
街中じゃあんまりやることがない
552名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:48:13.76ID:QuSHHBW50
カメラをリセットが1.7.2じゃ動かなくね?
2022/03/27(日) 21:56:00.54ID:4txbtaj/0
WBみたいにギルドマスター探して街中を駆け回るのに比べたら便利になったと思うが一方でクエストと床屋くらいでしか使わないからたしかにもったいなく感じる、1つ1つしっかり作ってるし検証したわけじゃないけど繁栄度によって荒れ具合とか整い方も変わるっぽいし
そういや無印判には街中に隠し宝箱とかあったな…なんかそういう要素でも足してくれていいのに
2022/03/27(日) 21:56:02.41ID:mWsKI/VZ0
慣れるまでは異文化領主で忠誠-3ってきついわーと思っていたけど
食料満たして催事場と食糧庫建築して祭りのプロジェクト回して政策で護民官・債務免除・陪審裁判通すサイクル(0%だったら通るまで影響力ボムすればいいし)
覚えたら、余裕だなー。

異文化主人公普通にロールプレイできるようになった。良い塩梅の数値だなー3って。
2022/03/27(日) 21:57:02.13ID:Kwv8aJnP0
まじめに人生を生きろよ・・・
2022/03/27(日) 21:58:18.64ID:mWsKI/VZ0
>>550
引き渡しは依頼主じゃないよ。
クエストの目的地である守備隊を増強する砦まで行って、そこで守備隊長に話しかける項目が増えてるからそれを選んで引き渡す。
クエストよく読むんだ。
2022/03/27(日) 22:12:00.21ID:TC/zkDrsa
あのクエスト要求されるのが微妙にめんどいクラスなんで苦手、コンパ派遣も割と希少なスキル要求されるし
同ティア相当ならどれでもOK、みたいにしてほしい
2022/03/27(日) 22:54:48.23ID:49+eKfSA0
>>544
マルチでもみんながみんな「分かってる」ならいいんだけど
ロールプレイ出来ないノリの悪い奴とかいると冷めるんだよなぁ・・・
2022/03/27(日) 22:59:56.25ID:vXGK6f5x0
1.71から途中で1.72にアップデートしたんだけど、子供が成人した時1.71だと20レベルくらいだけど、1.72にしてから10レベルくらいで成人する様に変わったんかな
あと、コレインの子供が弓スキルも無いのに親の装備のコピーみたいに貴族長弓とロンパイア装備しててびっくりした
父母どっちかの文化と初期装備を継承する仕様なんだろか
2022/03/27(日) 23:28:38.06ID:ujfyrdaS0
>>551
人通りの多い場所を探して店を建てるとか?
捜索クエで街中くまなく探させるとか面倒だろうしやっぱ攻城戦かな
街中いたるところに敗残兵が隠れていて攻撃してくるとか
561名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:42:39.69ID:QuSHHBW50
そういやヒョウの毛皮って私服じゃ装備できないのにしてるやついるな
2022/03/28(月) 00:08:21.97ID:XqHwWPG70
>>560
マルチで市街戦させてくれるだけで…
2022/03/28(月) 00:56:37.53ID:m5tmdCOld
やっと城貰えたと思ったら地下牢に大量の捕虜兵士が居たんだけどこの人たちってどうしたらいいの
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:12:29.79ID:LPC5LCa70
これ有志の日本語化は1.7.0と1.7.2しか使えないのかな
1.7.1で使いたいんだけど
2022/03/28(月) 01:13:33.07ID:Ig9AROeca
1.7.2で翻訳はかなり改善されたし有志版はそろそろ卒業かなぁ、お疲れ様でした
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:24:44.44ID:LPC5LCa70
文字のフォントがバグってるところが治れば公式訳でもいいけど
1.7.2で治ってるならアプデしようかな
2022/03/28(月) 01:35:24.15ID:Ig9AROeca
それもだいぶ改善は、ただまだ一部化けてるね>フォント
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:05:06.13ID:nnvFwvYB0
俺はMODが使えなくなるかもしれないから怖いんだ!!
2022/03/28(月) 02:06:09.15ID:nik17zSw0
>>559
1.7.1では母親の文化で固定になったっぽい
侵略予定の女諸侯と結婚するメリットが増えた
2022/03/28(月) 02:13:26.99ID:m9xpKo3J0
プーチン「私はドラゴンバナーを持っているから正統な皇帝だ。カルラディアは統一されるべき。全ての国に宣戦布告する」


こう考えると中々イカれてるな
しかもそう言っているのがスタルジアなんだから…
2022/03/28(月) 02:42:46.22ID:KbSzEEBV0
東からの侵略者ってことでフーザイトのほうが近い。中央アジア系も多いし
茶化すような事じゃないと思うけどね
2022/03/28(月) 02:51:31.58ID:Fub3uJRr0
>>564
170ので171も使える
2022/03/28(月) 02:54:28.50ID:nik17zSw0
未だにフン族扱いなのはやめて差し上げろ
まぁガチ中世(古代末期)なんでカルラディアなら許された
国際秩序も無ければ人権意識も薄く、力こそ全て!みたいな
勿論悪い面ばかりでは無かったけど、現物に比べれば遥かに理不尽ばかりの時代

18世紀以前の世界観で現代国家の元首やってるってのがやべーって話ではある
2022/03/28(月) 03:36:24.42ID:4UtaD/8A0
現実の戦争の話はええよ
2022/03/28(月) 03:37:13.27ID:Ig9AROeca
そりゃご本人はピョートル大帝のつもりらしいからな頭近世も残当
2022/03/28(月) 05:56:38.51ID:4LVDWssW0
危うく半数の相手に負けかけた
自部隊が弓騎兵縛りで相手は歩兵ばかり残ってたから何とかなったけど逆リスキル怖いな
2022/03/28(月) 09:04:59.87ID:C7KIDUgY0
質問
・このゲーム結構人気?
・3D酔いは大丈夫?
・スルメゲー?一周長過ぎる?
2022/03/28(月) 09:31:40.41ID:vKiayd4x0
人気かどうかは基準による
けどアクティブプレイヤーも5桁を維持してるし、ちょくちょくTwitch見ても常に数百人以上が見てるからあると言えそう

3D酔いは自分はしないタイプなので分からない
けど指揮重視でアクションそっちのけプレイも出来るからやり方次第じゃないかな
あとTPSとFPS選べるからTPSなら大丈夫とかあればそっちでやれば大丈夫だと思う

スルメゲー
プレイ時間は4桁時間以上溶かせるポテンシャルは余裕である、が人は選ぶ
1周の長さはやり方次第だからなんとも
クリアという概念がないから辞め時は自分で決めるゲーム
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:32:57.70ID:LPC5LCa70
>>572
1.7.0の奴使えたありがとう
165とかのフォントデータだけで公式訳も使えて
フォントバグも直るからありがたい、まだお世話になりそう
2022/03/28(月) 09:54:14.63ID:4LVDWssW0
なんか使いにくいな騎兵
カタフラクト中心だからスピードが出てないんかね
2022/03/28(月) 10:40:28.62ID:nik17zSw0
アセライ馬に乗ってるせいで妙に足の速いアセライ騎兵・弓騎兵
ペラいので殴りあいには向かないが衝撃力と機動性に富むので所謂騎兵として運用したいなら最適かも
なんも考えなくてもバランスの良いフーザイト騎兵達を使うって手もある

カタフラクトは突撃苦手だし殴りあい向きだしで結構運用が難しい
対騎兵にぶつけて足止めさせるには良いんだが
歩兵や弓兵狩りは他国の騎兵の方が向いてると思うわ
2022/03/28(月) 11:03:34.37ID:4LVDWssW0
どういう運用をしたいかも分からんのでとりあえずF6の真似事してる
突撃で分散しすぎるし追従で走り続けるとかやってみるかな
2022/03/28(月) 11:20:02.70ID:cAJFnZyN0
弓兵を背後に歩兵を盾壁で進ませつつ敵騎兵には騎兵をぶつけて歩兵を敵歩兵にぶつかるまで進ませて突撃、が俺のセオリーだわ
スタルジアは歩兵に優れるし騎兵も突撃と殴り合いがほどほどにできて使いやすい
弓兵はバタニアから輸入してる
2022/03/28(月) 11:21:38.35ID:RdXfJI8f0
死者0で勝とうと思ったら敵弓兵の処理は弓兵でやったほうがいいし
むしろ騎兵の出番を作ろうとすると馬ザクッから集団リンチされて騎兵に死人が出る印象だな
「精鋭カタフラクトつええ!!」って場面より
「あー・・・また精鋭カタフラクトに死人が出てる」ってことのほうが多い
2022/03/28(月) 11:33:18.54ID:4LVDWssW0
とにかく足止めされやすいんだよな相手がパイク持ちでなくとも
Tierと防具馬具と乗馬スキル次第の足止め耐性みたいな数値作ってくれんかな
2022/03/28(月) 11:33:35.30ID:fQ6N3JBW0
敵集団に向けて集団で騎兵突撃して欲しくて突撃命令してるのに、現実は騎兵の頭ラガンバドなせいで突撃命令入った瞬間に四方八方散らばって単体で彷徨ってるどうでも良い奴目掛けて走りだしだりで気付けば各個撃破されてるからな…足が速すぎると孤立して害悪まである
2022/03/28(月) 11:50:25.71ID:of97h0Zr0
>>584
近接兵の宿命やろ
2022/03/28(月) 11:54:41.08ID:EuL0aX7Z0
最近の戦術は弓槍の混合部隊を左右に1部隊づつ、騎兵追従させて騎兵処理、弓騎兵は弓部隊と別の角度から敵本隊ねらえる位置に配置してるなぁ、歩兵単体部隊はいない。
589名無しさんの野望 (ワッチョイ a9dc-KsOI)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:00:22.45ID:6/oeymyU0
クロスボウの威力きついわ
視覚から撃ち込まれると目も当てられん
禁止にして欲しいわ
2022/03/28(月) 12:05:08.36ID:nik17zSw0
>>588
ちょっとテルシオとかスウェーデン大隊方式っぽいね

歩兵単体を囮にするよりも、歩弓混成二部隊で挟んだ方が殲滅力高いんだろうか?
敵に取り付かれても射撃継続しやすくなるのが強味かね

自分はもっぱら囮の歩兵、弓、弓騎、弓騎で包囲射撃、騎兵で陣形崩れた敵兵を排除ってやってるわ
敵騎兵排除がちと面倒に感じてる
やっぱり自分でやるしかないかな……
2022/03/28(月) 12:10:21.94ID:cAJFnZyN0
WBのロドック狙撃兵に比べれば今作のクロスボウ兵はかなり優しくなった気がするわ、命中率のせいかな
攻城戦で溶かされることもなくなったし
2022/03/28(月) 12:19:17.96ID:6tm2zxde0
戦場の規模を1000人に変えてみたら軍団戦がだいぶ感覚変わるのね
戦場がひろくなると個人的な無双の影響が少なくなり、かわりに指揮が重要になってくるから見晴らしのいいところで指揮に専念しないと被害が大きくなる
クーザイト相手だと大量の弓騎兵が突出してきて陣形が乱れるから指揮が大変だ
戦場も広いから隊を分けないと戦力を集中できないしその分指揮の負担が大きい
2022/03/28(月) 13:04:10.57ID:EuL0aX7Z0
>>590
弓槍混合とは言っても弓8槍2くらいで騎馬突撃を警戒している。
2部隊に分けてるのは1方向からだと盾に防がれるので側面とる為。
最初は弓を歩兵部隊で守ってたけど邪魔でめんどいし弓増やした方がいいという結論なった。
ちなみに騎馬でも盾の壁を使えるので敵弓のタゲを固定する事はできる。
2022/03/28(月) 13:46:11.36ID:EKssgBrq0
カタフラクトの強さを感じにくいが
他の騎兵の柔らかさを見たらやっぱカタフラクト強いなってなる
2022/03/28(月) 14:07:55.45ID:1ghDiEzI0
殲滅力は低いが敵軍を引っ掻き回すには最適で
補充もしやすいのがカタフラクトさん
2022/03/28(月) 14:20:15.37ID:EuL0aX7Z0
あたり前のことだけど敵AIも引き抜きするんだな、狙ってた諸侯の旗の色が目の前で変わったから。もちろん追いかけて更に引き抜きした。
2022/03/28(月) 14:33:34.29ID:KbSzEEBV0
遠隔引き抜きなんてずるいや(´・ω・`)
2022/03/28(月) 14:40:52.48ID:WTdlY48m0
テレワークだぞ
2022/03/28(月) 15:07:11.67ID:ubF/8Q7B0
カタフラクトはあれタンク役で使うのが正解だろ
シールドウォールで待機させておけば矢の嵐にも騎兵突撃にもすげー耐えてくれる
攻撃は弓兵に任せておけばいい
2022/03/28(月) 15:19:07.11ID:vKiayd4x0
弓で削ってから歩兵と合わせて突撃みたいな使い方でリザルト見た時のカタフラクトさんの戦果高いんだよな
対フーザイトみたいな騎兵が多い相手だと歩兵より撃破してるし
2022/03/28(月) 15:19:29.45ID:fQ6N3JBW0
カタパルトさんはタンクというか障害物として置いとくのが多分正解。トップスピードで馬爆走しててもカタ何とかさんに触れるだけで相手はピタッと止まる最強の置物。後は煮るなり焼くなり射抜くなり
2022/03/28(月) 15:38:42.64ID:5TioHJCVr
傭兵で軍団加わったら街に幽閉w
最近始めた初心者なんでさっぱりなんすが、傭兵で加わる前に結成された軍団に加わると発生するバグですかね?
2022/03/28(月) 16:06:15.44ID:EuL0aX7Z0
幽閉ってのがどんな状態かわからないが、傭兵で加わる前って契約結ぶ前ってことなのだろうか?
とりあえず聞いたことのない現象。
2022/03/28(月) 16:06:41.02ID:KbSzEEBV0
カタフクラフトは受けるダメの低さと高ティアのお陰か大抵負傷で済むのも強い
なぜか木にぶつかって敵に囲まれて死ぬパターンをよく見かけるけど
605名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-DzHT)
垢版 |
2022/03/28(月) 16:59:53.35ID:5TioHJCVr
>>603
言い方分かりにくくてすみません、
傭兵で加わる前=契約結ぶ前です。
加わった軍団は街に寄って次の目的地に旅立つのですが、pcは街に留まったままで、セーブ&起動したの軍団離脱以外では一切動けなくなったもので。
606名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:51:21.01ID:nnvFwvYB0
カタフクラフトって強いんだな
近接騎兵ってあまり強いイメージなかった
2022/03/28(月) 17:55:23.14ID:LPVWAWjB0
すいません質問です。
村人からの、娘を探してほしいというクエストってどうクリアすればいいですか?
2022/03/28(月) 17:56:15.36ID:V5NixpQH0
>>606
カタクラフトはよく見るけどカタフクラフトは初めて見る間違え方だな
2022/03/28(月) 17:58:01.18ID:L1MuQ+Vw0
>>605
軍団の食料が切れたとかで街で休養してるんじゃない?
ほっとけばそのうち動き出すと思うけど、さっさと離脱して新しい目標が設定されたら参加し直してもいいのでは
好きな時に合流したり離れられるのがプレイヤーの特権
2022/03/28(月) 18:04:53.57ID:vKiayd4x0
>>609
605が言っているのは所属した軍団は街を離れてなにかしてるのにPCだけ街に残ったまま何もできないってことだと思う。
バグの可能性ありそう
条件的が605の推測通りならなかなかレアケースだね
2022/03/28(月) 18:07:00.36ID:1ghDiEzI0
>>606
強いんじゃなくて硬いんだよ
ダントツでな
だからこのゲームにおける最優秀タンクなわけ
2022/03/28(月) 18:12:17.78ID:cAJFnZyN0
ゲーム内でもメインクエ最初の貴族から話を聞くでどこかの領主に言及されてたな
鎧も馬も重装だから弓兵と軽歩兵じゃ歯が立たないとかなんとか
2022/03/28(月) 18:19:00.62ID:cxNXk0Je0
>>577
・癖が強い 中世戦場ゲー好きには人気
・3D酔は個人の体質に寄るとしか言えない
・スルメゲー 終わりは自分で決めないと無い
2022/03/28(月) 23:23:40.93ID:2C3YP3g+0
無所属で軍団に参加って出来たっけ?戦闘中乱入は出来るだろうけど、参加して行進ってできる?
2022/03/28(月) 23:48:57.40ID:of97h0Zr0
街の経営が難しいんだよなー
兵多く置くと食糧不足になるのがよく分からなかった
維持費と税収のバランスもよくわからん
2022/03/29(火) 00:15:26.15ID:Oq6i6ZFc0
ウクライナニュース見てると戦争には殴り合う戦士だけじゃなく後方支援を行う人員が必要らしい
Bannerlordはそれを馬の数で表現してるんだろうけど
後方支援兵は雑魚でも能力は変わらなくて多く混ぜるとメリットがあって
攻城戦だと町民も戦闘に参加してなにかできることがあるはず
2022/03/29(火) 01:47:58.26ID:e5iD7TqY0
>>607
最初の村で聞き込みしてから村出るとログが更新されて近隣の村で聞き込みしようみたいになる
その後同じ都市に所属する近隣の村のどこかでaltキー押すと娘と彼氏が村はずれのほうにいる
2022/03/29(火) 03:07:27.03ID:El06Bi27a
>>619
>町民も参加して〜
民兵がそれじゃない?
リアル中世だとイタリアとか多かったと聞く
2022/03/29(火) 04:08:23.37ID:1UmzsHoX0
リアルな戦争の話で言うならフルアーマー騎兵には
鎧を着せる鎧係と持ち運ぶ運搬係、馬の飼育係、雑用係と
大体十数人が1騎に付いてるから物凄い費用がかかった
金がかかり過ぎるから騎兵の数がそのまま国力の象徴みたいになっていた
2022/03/29(火) 04:28:45.70ID:CIAEegJL0
>>615
街が生み出す金を守備隊に浪費してちゃ意味がない
まずはとにかく全都市赤字にしないように
素通りされてしまうほどの防衛戦力は無駄だからリストラ
守備隊を意識するのは落とした直後や独立直後の敏感な時期だけで十分よ
2022/03/29(火) 06:58:36.07ID:4OabSsjW0
守備隊の給金無制限でかつ訓練パークあるといつの間にか精鋭600人とかになって維持費が恐ろしいことになるんだよな
守備隊はなんとなくギチギチに詰め込みたい派だからいくつも街持ってるの鍛治と献上金でなんとか凌いでるわ
622名無しさんの野望 (ワッチョイ 9eb0-XwpL)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:22:08.08ID:iL3+G1ci0
布陣するときに「指揮官が騎乗しました」ってなるんだけど、騎乗したらまずいですか?
2022/03/29(火) 08:47:54.97ID:2Ah+Bh7Ta
>>622
歩兵や弓兵など騎乗しない部隊に騎兵が隊長になるとそのメッセージが出るけど、野戦なら歩調を合わせるのでそこまで問題ないかと
攻城戦ならプレイヤー以外皆徒歩になるから気にしなくてよい
2022/03/29(火) 09:53:49.77ID:jrk6CqRDa
商隊がすぐに壊滅するんだが
赤字運営辛すぎる
2022/03/29(火) 10:00:40.63ID:/xksyXlT0
隊商は罠
2022/03/29(火) 10:09:33.24ID:EiKi19C00
最初期バージョンはけっこう儲かったんだけどな
儲かり過ぎと思われたのか弱体化されてトラップ化した

鍛冶経済よりはキャラバン経済のが良かった気がするんだが、不労所得は駄目って事なのかねぇ
2022/03/29(火) 10:18:12.40ID:PnNK64erM
>>624
商隊は交易や医術、その他もろもろのスキルアップに良い
壊滅する時に医術上がる
交易上げるのめんどいので、主人公死んだ後継がせる子供に商隊任せて交易上げてる
2022/03/29(火) 10:32:18.79ID:Zbjcp9wd0
治安は税収にしか関わらんから50くらいあれば十分
忠誠と違って低くても問題ないし
賊の発生率にも影響してりゃ100にする意味もあるんだが……

キャラバンは諸侯と殴りあって仲良くなれば襲撃されることは減るし、最近はそれなりに儲かるようになった気がする
未だに賊にやられて取っ捕まるのは変わらんが……
コンパニオンだけでなく一族のNPCでも編成できるようになったんで、
多数組織するって手もある(多分投資のペイはしないが)
安定的な収入としてはやっぱり工房構えるのが一番
6〜7件持てば2,000デナルはしっかり稼いでくれる
2022/03/29(火) 10:40:37.94ID:zixCidrI0
帝国兵科の使いやすさの8割は硬さだよな
2022/03/29(火) 11:01:30.01ID:4OabSsjW0
隊商は収入額は良いとしてあの程度の兵を雇うのに初期費15000ってのが納得いかん
馬やら仕入れやら考えてもかかりすぎだろ
せいぜい5000程度じゃないか
2022/03/29(火) 12:03:41.62ID:5i4q8kJ7aNIKU
>>629
T3帝国歩兵の弱体化がどんなもんか気になる
2022/03/29(火) 12:14:42.64ID:bijF8I+R0NIKU
>>631
頭40の兜だったのが18のフードになった
2022/03/29(火) 12:24:40.31ID:CIAEegJL0NIKU
隊商は初期バージョンからすぐ捕まってしょぼーん(´・ω・`)になった記憶
こっちは眼中にないのに敵は血眼になって隊商追っかけ回すから…
2022/03/29(火) 12:32:25.64ID:5i4q8kJ7aNIKU
>>632
やりすぎですわ〜、T2でも革の帽子被ってたのに!
次のアプデで帝国文化雑兵用に25くらいの兜が追加されると信じたい
2022/03/29(火) 13:20:49.80ID:Rl+abEl0aNIKU
軍の戦いになるといつのまにかに部隊が混成部隊になってるんだけど、再編できないの?
騎兵突撃したいんだが
2022/03/29(火) 13:50:47.99ID:EiKi19C00NIKU
そう、隊商は初期のあれでも壊滅する時はすぐ壊滅するし初期費用高いしでメリットに対してかなりのリスクあったんだよな
儲けも激減した今となっちゃ・・・

1.7.2だと帝国はレギオンもスタルジア重槍兵に装甲値合計負けてるな
これからは最優秀歩兵の座はスタルジアになるのか

>>635
ごっちゃになったのを種類選んで取り出すのは無理
2022/03/29(火) 13:55:17.46ID:uMwTVR830NIKU
街の繁栄のためだけに商隊組んでみた。効果があるか知らんが。

大戦中に部隊ぐちゃぐちゃになるのは罠だよなぁ。
638名無しさんの野望 (ニククエ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/29(火) 14:03:32.85ID:L6VVusc10NIKU
追加補充でくる兵が別のショトカになってるのがだるい
俺だけ?
2022/03/29(火) 14:29:26.76ID:4OabSsjW0NIKU
援軍で最初はいなかった4キー枠とかが出てバリバリ交戦中に命令しないと後ろの方でボーッと待機してる問題やめて欲しい
640名無しさんの野望 (ニククエ 5edc-KsOI)
垢版 |
2022/03/29(火) 14:33:42.85ID:wJd/yik80NIKU
商隊ってそんなに儲け出ないんだ
役目ないコンパニオン結構出そう
2022/03/29(火) 14:35:01.10ID:/xksyXlT0NIKU
援軍に気付かない事が問題なのであって
勝手に突撃して無駄死にされるよりマシだと思うの
2022/03/29(火) 14:52:31.92ID:DBwHtNHl0NIKU
250の軍隊を100,70ぐらいの部隊が追跡してる近くを180(自分)が通りがかると一緒に戦ってくれると信じて突っ込む味方
2022/03/29(火) 15:11:39.24ID:4OabSsjW0NIKU
いや一緒に戦ってやれよ…
2022/03/29(火) 15:12:56.12ID:DO93Tfw10NIKU
最近始めたんだが
チュートリアルで話す必要のある奴が地下牢にいて話せないんだが
どうすればいいんだ?
それと、フルプレートメイルみたいな鉄製の鎧ってどっかで売ってるんか?
店だと革鎧みたいなのしか見かけないんだが
2022/03/29(火) 15:20:22.24ID:QvsPTWA90NIKU
>>644
チュートリアル?メインクエじゃなくて?
どっちにしろ時間経てば牢屋から出てくるし、メインクエだったらそいつ1人だけじゃない

鎧は文化圏で色々違うから、他の街も見て回ろう、見つからないならまだ繁栄度が足らないんだろ、時間経てば店に並ぶ
2022/03/29(火) 16:24:32.42ID:CIAEegJL0NIKU
>>642
傍観で味方が捕まった後に消耗した敵を倒して味方救出→その場の全員と仲良くなる汚すぎる友達作り
2022/03/29(火) 17:05:38.37ID:37HsoYTmaNIKU
近くに味方(軍隊)がいたから、敵軍に突っ込んだんだが孤立無援だった。
参戦しない仕様?
2022/03/29(火) 17:07:03.09ID:Max0ltVE0NIKU
>>642
WBの挙動だと周囲の部隊の総合兵数で上回ってても蜘蛛の子を散らすように逃げちゃって歯がゆい思いをしたから
これは改善されてる部分だとは思うんだけど、自部隊は戦いたくないときもあるからなぁ
2022/03/29(火) 17:20:55.29ID:qtsfqylG0NIKU
流石にアーバレストは次のSSRでもう打ち止めだろなぁ
次の乗り換えがいつになるか不明だけど、ストーリー更新待ちだから一年以上待たされる可能性もある
レーバテイン出たらSSR2枚続けて出してくるのが慣例だからオーブ8種まで確定だろな

先のストーリー展開以前にそろそろサービス終了も意識してった方が良さそうではあるけど
2022/03/29(火) 17:21:15.55ID:qtsfqylG0NIKU
ごめん、スレ間違えた
2022/03/29(火) 17:42:09.42ID:DO93Tfw10NIKU
>>645
ありがとうございます

なるほど少し時間が必要なのか
しばらく傭兵稼業でもやって時間潰すかな
2022/03/29(火) 17:51:06.14ID:DlOdTX/h0NIKU
馬の代わりにロボットに載るMODはよ
2022/03/29(火) 18:31:20.74ID:SEd+mULS0NIKU
>>622
突撃指示を出したりすると騎乗してるコンパニオンだけ突っ込む可能性があるね
2022/03/29(火) 19:08:18.45ID:oO/rMpqnMNIKU
>>620
兵増やしたらヤバいとかわからんのよ
どこをみていいかわからんのよ
何か食糧とか足りてないなー
何か建設すればええんかな?

建設遅いからもうええか
とりあえず敵軍と戦うかな
しばらく放置
食糧ゼロやんけ
繁栄値めっちゃ下がっとる!
何がいけないんや?

何か建設すればええんかな?
2022/03/29(火) 19:09:53.02ID:oO/rMpqnMNIKU
>>630
1500でええやろ
すぐに捕まってどこにいるのかよくわからんくて永遠の別れになるパターンばっかりや
2022/03/29(火) 19:17:42.15ID:2WiuS9Tj0NIKU
>>654
食料庫と水道したらいいのさ
あと食料は自分で持ってくるのも有
2022/03/29(火) 19:21:46.36ID:oO/rMpqnMNIKU
>>656
兵数が多いのが問題だとわからんのよ
500入るんだから普通に500入れても良いと普通思うだろ
街経営チュートリアルの実装が必要やな

食糧運ぶとか面倒すぎやろw
2022/03/29(火) 19:40:41.01ID:2WiuS9Tj0NIKU
>>657
統治する気が無いから最初から言うな
以上
2022/03/29(火) 19:43:09.37ID:oO/rMpqnMNIKU
>>658
略奪に切り替えて行く
2022/03/29(火) 19:47:10.87ID:4OabSsjW0NIKU
果樹園と食糧庫の建築MAX、長期で灌漑、周りの村が略奪に合わないよう気を配る
これで村3つ以上の街なら600人でも養える
ただ経験から言うと村2つの街では養いきれないことが多いから所属村の数も食糧供給に関係するのかねやっぱり
2022/03/29(火) 19:54:52.81ID:oO/rMpqnMNIKU
>>660
食糧減らない人数を駐屯人数のマックスとしておくのがいいな
これやってくれるだけで街経営楽になるやろ
2022/03/29(火) 19:56:22.12ID:Zbjcp9wd0NIKU
>>647
距離が遠いとそうなる
距離が近ければ一緒に戦ってくれる

>>660
村1つにつき食糧ボーナスが最大18入るんで村の数はめっちゃ重要
サナラとか繁栄度もスゴいことになる
2022/03/29(火) 20:13:18.43ID:JlTvO+mo0NIKU
城の管理人を自分にするのってどうやるんだ
なんにも無い空の状態がそうなのか?
2022/03/29(火) 20:40:01.47ID:2WiuS9Tj0NIKU
>>663
出来ない
665名無しさんの野望 (ニククエ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/29(火) 21:35:06.93ID:Igz6kZZN0NIKU
>>649
弩の話かと思った
2022/03/29(火) 21:36:37.76ID:bijF8I+R0NIKU
前作からやってると分かるがこのゲーム戦争し続けないと財政持たないシステムなのよね
なぜ中世は戦ばかりだったかよく学べる教材やでぇ
2022/03/29(火) 22:43:02.17ID:LP/qetrY0NIKU
領主「城あげる」
プレイヤー「いらない」
領主「維持費かかるから城あげる」
プレイヤー「維持費かかるから城いらない」
投票の結果 城はプレイヤーの物となりました
668名無しさんの野望 (ニククエ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:49:32.80ID:L6VVusc10NIKU
いいなと思ったがこっちが大群率いてて敵に追いつかないけど
身軽で早い部隊が先に戦闘入って足止めしてくれるとこやな
2022/03/29(火) 23:57:28.71ID:HwKTWhvc0NIKU
ただし役割が逆だと援軍に来てくれない
2022/03/30(水) 00:18:13.38ID:EfVK+hOF0
1周目はフツーに勢力のリーダーに話しかけて配下から抜けれたのに今回はなぜか抜ける選択肢が出てこない
2022/03/30(水) 00:21:31.32ID:xOkms7RV0
>>669
開戦時に吸い込まれて参戦してくるでしょ?
2022/03/30(水) 03:51:57.21ID:9oro0BFxp
色んなとこ転々として北方帝国で独立準備してたら
突然選挙起こってリーダーになっちまったんだが
北方だけの仕様?それともなんかの政策なのかな?
ルーコンは生きてるし国王死んだ訳じゃないよな多分
2022/03/30(水) 05:55:28.88ID:Mbw60hp10
レンジが違うからクロスボウ隊と弓隊分けたいんだけど方法ある?
2022/03/30(水) 06:10:04.96ID:n2kRBvwZ0
ドラゴンの旗イベントで新しい帝国派閥を興すの、条件を満たすとクラン画面からできるってクエストには書いてあるんだけど、クラン画面を見てもやり方がわからない。

どなたか教えてください。
2022/03/30(水) 07:38:06.06ID:SpK6d1MDM
>>674
自分のコンパニオンを統治者に指定して統治者に話しかけろ
2022/03/30(水) 09:58:10.22ID:G/jrjUSF0
平和になりすぎたら流通が滞らず物不足が発生してむしろ荒れると聞いてこの世界やべえなって思った
戦争
戦争こそが全てを解決する
2022/03/30(水) 10:00:16.61ID:6h41ZLBN0
ルーコン死んでたや
2022/03/30(水) 10:01:38.96ID:o7yd7aaN0
>>672
ルーコンは北帝国のまま?
オスティコスが追放されてたりしない?
2022/03/30(水) 10:04:49.61ID:6h41ZLBN0
>>678
ごめん死んでた
ちょっとだけクラン画面の反映が遅れたんかな
2022/03/30(水) 10:14:26.74ID:GhQyGQ+60
城や街、6個くらい持ったら黒字になるよ
前線から遠のいた領土は兵士いらない
自分の城のまわりの賊のアジトは見つけ次第すぐ壊す
どんどん繁栄度上がるからウマウマよ
2022/03/30(水) 10:19:58.23ID:ClC5Fz9D0
街のプロジェクトでひたすら村の世帯数増やすをやってたせいか、終盤100人の村人が行き来してるんでどこの諸侯かとビックリしたわ
2022/03/30(水) 11:21:31.33ID:l+wAEwFva
>>653
そもそも部隊指揮してなくない?
部隊に指示出すときにコンパニオンのアイコン消えてるんだが?
2022/03/30(水) 11:24:30.08ID:l+wAEwFva
>>662
かなり近くに味方の軍隊がいたんだけどなぁ
これが一般的な部隊なら巻き込んで戦ってくれる距離だったんだが
2022/03/30(水) 11:35:30.66ID:jzgvLaWi0
>>666
ちゃんときっちり死体剥ぎして、捕虜からも身ぐるみ剥いで換金すれば
戦争の数はもっと少なくてもいいはずなんだけどね

つーかこの世界は装備品見る限り資源は豊富 食料だって大抵の街は溢れてる
交易だって盛んだし、戦争しなきゃもっと豊かな暮らしがおくれそうなんだけども
2022/03/30(水) 11:40:32.77ID:9t+hz5NQ0
内政のコツは駐屯兵をケチって食料ぶっ込み続けること。
2022/03/30(水) 12:03:23.04ID:5HdZWjqs0
>>666
いや前作は事業収入と税収で駐屯兵ギチギチに詰めても不労所得タップリだっただろ…

POPとか一部のMODは終盤まで奴隷売らないと成り立たなかったけど基本楽だった、今作は身代金の収入も下がったし鍛治やってないと多くの兵は維持できない
俺は面倒くさく感じるけど戦う動機付けになって良いのかね
2022/03/30(水) 12:43:41.28ID:KfDstl9K0
戦争後に落とす装備品のドロップが破損品じゃなければいいのに
それならば諸侯の装備品がレアドロップ扱いで楽しめたのに
2022/03/30(水) 13:24:36.65ID:lYaZbD+P0
それぞれの国王だけが持つ王国の国宝装備とか憧れるよね
689名無しさんの野望 (ワッチョイ b1dc-KsOI)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:02:20.87ID:BcvcGlAD0
破損品は鍛冶で直せればいいのに
まあ結局儲けるには鍛冶になっちゃうけど
戦争中は武器売るのが一番儲かるってことなのかな
ジャベリン売れるときに売っといた諸侯は勝ちだね
2022/03/30(水) 14:30:01.78ID:9t+hz5NQ0
説得のクリティカル失敗って時間経過で許される?
名前が被ってる可能性もあるがクリティカル失敗相手に説得通用したんだが。
2022/03/30(水) 16:57:29.51ID:5QMZC6960
>>688
コーエーの三國志だと名品てのがあるね
孫子-統率↑、方天画戟-武力↑、赤兎馬-退却成功率↑、玉璽-魅力↑みたいな
ドラゴンボールみたいに宝物が散らばってたら面白い
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:07:19.33ID:ePdHqqgT0
スタルジアの兵士たちって強い?
2022/03/30(水) 17:18:42.03ID:99waALvP0
純帝国兵科の軍勢組んでるけど比率どんなもんが理想なんだろうか
自分は歩兵のメナウリオンへの分岐と弓兵の弓側への分岐は使わずに
歩兵4:射1:騎1くらいで組んでるけど歩兵過多の気がしてきた
694名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/30(水) 19:06:26.81ID:kVAZiITY0
歩兵は盾持ってる軍団長にしてる
2022/03/30(水) 19:09:12.94ID:5HdZWjqs0
殴り合いで一番消耗するのが歩兵だから必然的に多くなるのは仕方ない
次に消耗しやすくてかつ戦略的に有効なのが騎兵だから騎兵も多めの方が良いな
2022/03/30(水) 19:21:15.52ID:Hcco33xn0
歩兵五百人なら五百人分の強さ
弓兵五百人は上手に並べず死ぬ
2022/03/30(水) 19:28:08.26ID:8aXpxO6V0
ニュースで英国のSAS1人が200人に相当するって聞いたわ。
バナーロードかよ。
698名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:04:40.62ID:kVAZiITY0
アルザゴスは声がないんだな
2022/03/30(水) 21:38:21.62ID:00FJBffy0
>>691
攻撃以外にも修正ありの武器とかロマンだよねぇ
2022/03/30(水) 21:47:27.77ID:00FJBffy0
1.7以降で使用可能なミニマップmodってあるかな?
2022/03/30(水) 22:00:14.83ID:ClC5Fz9D0
闘技場で色々珍しい武器も貰えるんだけど性能が軒並み微妙で狙うまでもないのがつまんない
名馬はそれなりに良いんだけど
2022/03/30(水) 22:03:25.86ID:E8SbWvj+0
言うほど微妙でも無いぞ
2022/03/30(水) 23:17:01.01ID:5HdZWjqs0
最初のトーナメントでもらったバタニアの純血種は大陸統一までずっと乗ってたわ
2022/03/30(水) 23:44:09.25ID:ClC5Fz9D0
>>702
鍛治やるから自作より弱く感じちゃうのかね
tier3で価格数千くらいの安物のイメージ
価格万単位の派手な性能で欲しい
2022/03/31(木) 02:12:29.35ID:C6D0laRR0
>>703
私も。
バタニアの純血種は大きくて見た目も美しいし、高いレベルで整った性能の良さの名馬。
トーナメントで出たときの大当たり感半端ない。
2022/03/31(木) 02:46:18.10ID:sFCNpo1f0
>>675
解決しました。ありがとうございます。

しかし、独自の王国は作られたところでプレイとしては全然独立の維持や拡張はできないですね。
どれだけ下準備をすればいいのやら。
2022/03/31(木) 04:05:22.40ID:0wvNaLH10
最速ナハサウィで風になれ(`・ω・´)
2022/03/31(木) 07:23:48.05ID:nBLrgf6H0
閃光のナハサウィ
2022/03/31(木) 08:09:14.95ID:HSsk0o2P0
デストリエ、文面だけ見ると
強そうな武器感が
2022/03/31(木) 08:16:33.53ID:3uBidGeA0
周りに領土切り取られて金無くてカラドグや他貴族が部隊規模数人で走り回ってるのがいたたまれない
2022/03/31(木) 09:49:22.97ID:E16ttt1+a
馬はアセライに仕官した時もらったカムシーンが名前的にも見た目的にも気に入ってるな
2022/03/31(木) 10:09:25.95ID:bTOwxglB0
名馬は死んだ時より不恰好になった時の方が悲しい。
2022/03/31(木) 10:39:23.37ID:KKs37CBH0
しかし馬に寿命ないのありがたい、現実の馬の全盛期は長くて5年ほどとか聞くし
親の愛馬を息子が駆るってなんかロマンがある

>>712
わかる、戦場を駆け回った相棒が全然スピード出なくなるのすごく悲しい
ずっと持ってても良いんだけど、楽にしてあげようと思って泣く泣く屠殺したわ
2022/03/31(木) 10:43:40.73ID:M/MzxDtN0
美しき褐色のトルネードさん「カムシーン!」

カムシーンって別ゲーでも見た記憶があったから、なんか由来あるんかね? と気になって調べてみた
アラビア語で砂嵐って意味らしいな
確かにかっこよす

なお閃光のナハサウィさんはググってもそれらしいのヒットしなかった。謎ウェイ
2022/03/31(木) 10:59:33.73ID:dfgXL36md
>>712
医療パークの獣医取ると良いぞ
アセライと戦ってれば怪我したアセライ馬もどんどん回復する
2022/03/31(木) 11:45:10.77ID:E16ttt1+a
>>714
カムシーン貰った当時片手剣スキル上げの為にかなり長い間装備欄一段目が長さ120ぐらいの曲刀固定だったのは偶然ではなかったのかもしれない
2022/03/31(木) 11:56:10.65ID:dfgXL36md
コシアン(コージャン?)とかもマジ謎
cossianで検索しても全くヒットせん

ファリスとかフィアンとかドルジーナとか馬名に限らず文化固有名使ってくれるのありがたいけど、解説欲しくなるね
2022/03/31(木) 12:00:02.97ID:h2hU+Fs+0
>>714
https://dic.pixiv.net/a/カムシン

???「そうだな・・・『春に吹く熱風!』という意味の「カムシン」というのはどうかな!」
2022/03/31(木) 12:03:02.47ID:h2hU+Fs+0
>>717
cossianじゃなくてcassianだけどラテン語なのでそれっぽくないかな?

https://nameberry.com/babyname/cassian
2022/03/31(木) 13:38:55.41ID:fAn8wxkj0
ティアル馬ってなんのことかわからなかったけど、街のタイアルの馬ということなんだね
2022/03/31(木) 13:42:08.20ID:bTOwxglB0
バタニア出身なのでバタニア領欲しいに候補にすら乗らなくてイライラ。
ちなみに1都市ロタエを所有でバタニア領は軍団長で落としてる。
4拠点所有者も更に欲しがる始末、領土クレクレは追放すべきか?
2022/03/31(木) 16:02:17.06ID:nhec8l9/0
>>721
議決前にロタエを手放せばいい
そしてバタニアの領地を手に入れたあともバタニア領を落としていけば、近さで自分が候補になりやすいはず
2022/03/31(木) 16:10:00.07ID:IVAky8Eb0
都市の複数所持は幾ら距離近かろうがクランレベル最大だろうがすぐに限界引っかかるな…そもそも10以上あるクランの中から3つだけ選ばれるというのが枠狭すぎて話にならない
2022/03/31(木) 16:17:29.76ID:YGXA+jc10
いずれコンパニオンに配ったりするから統一王だけど領地2個とかになるで
領地なんてもうどうでもよくなる大陸の3分の1支配したあたりで帰れなくなるから
2022/03/31(木) 16:17:44.51ID:bTOwxglB0
>>722
そうは思うんだけど繁栄4000位で手に入れて5800迄育てたから勿体なくてね。
それにロタエとマルナス言うほど遠くないとは思うんだけどなぁ。
後なんだっけ?マルナスの北東の都市あそこなんか当事者がダメで反乱の度に落としてるんだが、
2022/03/31(木) 16:56:22.66ID:nTutYCJ5M
未所属の放浪状態のときもクラン部隊収集させろや
城おとしたいんじゃ

ってかアセライってやる気あるのこれ、アセライか上の陸地に上がってくるのめったに見ないんだが

スタルジアもやけどさ
727名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-mDyh)
垢版 |
2022/03/31(木) 17:33:41.07ID:zv+IvMnE0
>>719
キャシャーンか
2022/03/31(木) 19:22:25.05ID:C6D0laRR0
そういえば、放浪時の傭兵から一都市いきなり落として建国はできるんかな
昔、クランレベル6で他国と戦争中の国に単独戦争挑んで、目につく諸侯片っ端から撃破して捕虜にしても
守備隊の数が多くて都市はいきなりは無理だったんだよな。
2022/03/31(木) 19:33:18.63ID:KKs37CBH0
自分がもらって兵引き払って、みたいな下準備なしなら占領したてで兵が少ないところを狙うか、もしくは反乱クランとか援軍が来ない都市の壁を崩して投石機自操作で敵兵を大量に減らすくらいかな
いきなり独立する場合はいつも後者を採用してるわ
2022/03/31(木) 19:41:29.74ID:ZJZvqlaMM
>>728
さっきやったよ、難易度はコソ泥だけど
クランティア4で兵力は200.貴族兵の精鋭ぞろいで500弱の西帝国のアミタテュス攻略しました
時間かけれないから作った兵器は破城槌だけ、奪ったら即停戦🤔

それで気づいたんだけど、傭兵クランどもは友好高くても余裕で焼き討ちにやってくるな
2022/03/31(木) 20:24:30.29ID:0wvNaLH10
アセライ西ウランジアの間でいきなり建国した時は流石に即死したおもひで(´・ω・`)
2022/03/31(木) 21:58:20.05ID:JHaUvx/C0
アーリーアクセスからはや2年
いつ正式リリース?
2022/03/31(木) 22:58:11.24ID:C6D0laRR0
>>729
反乱都市があると楽よね
フスン・フルクとかよく反乱起こしてるから狙うときあるわ

>>730
貴族兵なら200人でもいけるもんなんだなぁ。
カタフラクトとかなら確かに装甲の塊だから力押しでもいけるか
今度試してみるよありがとう
2022/03/31(木) 23:12:11.01ID:NrRAB9Ci0
>>732
もうリリースしたようなもんやろ
オートセーブはデフォルト5分にしとくのが製品化の条件やな
こんなポンポン強制終了するとか話にならん
2022/04/01(金) 00:04:15.14ID:xkRK+4L+0USO
MODいれてないよな?
2022/04/01(金) 00:14:22.16ID:rreP4vm50USO
ついでに聞くけどパークリセットは実装された?
2022/04/01(金) 00:41:02.36ID:iCr5ewZO0USO
多分実装される日なんて来ないと思う、WBでもスキルポイントの振り直しはできないしそういうとこ厳しいゲームなんだよな
よく考えて選べよ?人生やり直しはきかないぞ?みたいなコンセプトなんじゃないかな、まあセーブ&ロードで試してから振り直しすることはできるが
738名無しさんの野望 (ウソ800W 55b5-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 00:47:42.29ID:k3E9+FTp0USO
自分の部隊以外でも役職(軍医とか補給官とか)も決められるMODってなかったっけ?コンパニオンの部隊にコンパニオン組み込めるみたいな
2022/04/01(金) 00:51:18.33ID:XExtrZLD0USO
スキル取り直しもほしいけどフォーカスポイントシステムを廃止してほしい
このせいでステMAX目指せない
現状、戦闘狂か軍師のどちらかにしかなれない
両方伸ばすと中途半端なステのキャラになる
2022/04/01(金) 00:55:57.07ID:6MR7NDXa0USO
武器の扱いは成長率0にならないでもいいと思う
2022/04/01(金) 01:03:44.76ID:iCr5ewZO0USO
万能というかなんでも高いレベルでできるキャラが作れないのはシリーズ恒例だわな
俺は知力系はコンパニオン頼りで活力持久力MAX目指すが、その2つを極める頃にはもうロクにレベルが上がらないから他のステは上げられない
2022/04/01(金) 01:15:40.46ID:FyuJE7EB0USO
Character Reloadってmodならスキルやレベルやフォーカスポイントリセットとかステを弄ったり出来るよね
公式に実装されることにこだわる必要無いんじゃない
2022/04/01(金) 02:41:19.98ID:6MR7NDXa0USO
なんかフーザイトの公式ブログ見ていたら
砂漠化して押し出されてたのか
2022/04/01(金) 04:19:35.66ID:8j85TiNF0USO
だいぶ前のロードマップとして一応振り直しがあった…はず
今はハゲアニキがスキル振りのチュートリアルな感じ
あれはあれで初心者には難しそうだけど
745名無しさんの野望 (ウソ800 b2f1-GiNQ)
垢版 |
2022/04/01(金) 04:33:41.21ID:Wop2jNo10USO
放浪傭兵からいきなり都市落とすのとはちょっと違うけど、
スタルジアの傭兵やってフーザイトを叩きに叩いて弱らせてから
前線から離れたフーザイト奥地の城を単独で落として、落とした瞬間に
傭兵をやめて城付きの村を襲ってスタルジアに宣戦して空っぽのままの城を攻めて建国した
王国を取り囲むフーザイトとは戦争してないから襲われないし、
スタルジアは戦争中のフーザイト領を抜けられず襲いにこれない
2022/04/01(金) 06:30:52.52ID:S+gRQJN00USO
Mod前提だと話が紛糾するからModはModスレへいった方がいいぞ
2022/04/01(金) 10:31:55.14ID:0nIDYskU0USO
普通に仕官して土地貰ったまま王国を抜けるが一番楽だが。
いきなり落とすなら兵糧攻めかね。敵対で入口付近で待機して補給絶ってヤベエの来たら逃げて。
適当なタイミングで包囲して落とす。敵士気グタグタなら勝てる。
2022/04/01(金) 10:57:15.52ID:rreP4vm50USO
しかし実際は大義がなきゃ包囲してても侵略側は士気上がらんよねえ。
最近よくわかったわ。
2022/04/01(金) 11:25:25.65ID:S+gRQJN00USO
大義って略奪の事?
2022/04/01(金) 11:44:43.02ID:ordR0xf+aUSO
最初の建国戦争の際は敵の軍団に来られると厳しいから手薄な城を落とすのが一番だな
とりあえず拠点ができれば建国して軍団が作れるので後はどうにでも
敵の兵器掃除する時間があればいいけどなければ鎚だけ作って特攻か、カタパルト並べただけで突入か
2022/04/01(金) 11:48:11.34ID:nZKEK4WyaUSO
>>734
うちの環境じゃ落ちないけど
modいれてるとか?
2022/04/01(金) 11:50:02.90ID:nZKEK4WyaUSO
>>739
パーフェクトほどつまらんものないやん
2022/04/01(金) 12:00:49.94ID:j18unB8j0
確かにSkyrimばりに何でも出来るならパークで個性つけるのもありだけど、やれる事決まりきってるこのゲームではただの縛りにしかならないな
2022/04/01(金) 12:03:05.51ID:2txeFb84M
諸侯引き抜きの不満持つ条件がわからんね
城なしでもたまに引き抜けんし
城2つ持ちでも引き抜けるときあるし

てか、プレイ時間300超えそうなのに交渉のとき握手ボタン押せば交渉成立金額でるの初めて知った。
2022/04/01(金) 12:08:27.26ID:6MR7NDXa0
>>754
諸侯は何か性格と主君への友好度が関係してるっぽい
握手マークは私も最初気がつかなかった

そう言えばマウントアンドブレイド2の攻略ディスコード鯖とかってあるのかな
2022/04/01(金) 12:11:11.69ID:0nIDYskU0
ノーマークがいきなり説得に応じると金が足りるか心配になるな
2022/04/01(金) 14:52:19.09ID:VUQ0hW2O0
>>734
1.7.2に変えた当初は自分もバニラ環境でよく落ちた
OBS使うの控えたら改善したけど因果関係はわからない
2022/04/01(金) 19:50:55.84ID:EzyflKdcd
妻が戦死したんだけど、再婚てできるのでしょうか
2022/04/01(金) 20:24:58.13ID:8j85TiNF0
奥さんが死んだ時しか再婚できないから
わざと死なす外道もいる
2022/04/01(金) 21:45:40.82ID:iCr5ewZO0
死んだ当日再婚とかもできるよな
名誉とか下がりそうだけど時代的には普通なんか
2022/04/01(金) 21:56:27.69ID:xLxlHigi0
地域支配で血統重視なら侵略即結婚はあり得るよ
2022/04/01(金) 22:02:47.60ID:rreP4vm50
むしろ側室や複数婚があってもおかしくない時代(をモデルにしてる)
2022/04/01(金) 22:29:43.42ID:r4jJzg580
光栄の蒼き狼と白き牝鹿(ジンギスカン)とか血族、親戚は謀反、離反しない仕様だから
嫁、側室と子作りして息子将軍、婿(有能な将軍と娘を結婚)で世界統一めざす壮大なスケールだった
このゲームでも血族統一めざすのはできるよね
2022/04/01(金) 22:50:20.24ID:rreP4vm50
散々言われてるけど、CK的な世代交代要素を目指して失敗してるからなぁ。
世代を跨ぐにはマップが小さすぎた。
2022/04/01(金) 23:15:17.71ID:WeVWiEtX0
>>763
血族とコンパニオンだけで世界制覇するの面白そう
やってみよう
2022/04/02(土) 00:02:23.46ID:iWDaui4Va
外人兄貴が上げてる色んな検証動画、すごく布陣の参考になるなあ
高所vs下からの歩兵は前者有利、ただし突撃ではなく前進→停止を使って高所を維持すると良い
弓兵は当然高所に陣取る方がキルレートが上がる(多分スピードボーナスとか命中率のおかげ)
騎兵突撃は上り下りより平地が一番効果的、…とか
なんとなく有利だろうなって感じで布陣してたけど効果を知ると指揮がが楽しくなるしこだわりたくなる
2022/04/02(土) 00:16:18.53ID:jlJO3EOGa
同じ動画で知ったがカタフラクトは下馬したら対騎兵槍衾できるんだな、そして我が愛しのスタルジアの重槍兵はできないと
スタルジアのそんなにメリットでもないメリットとして戦列破壊兵は各歩兵の中で一番足が速い
知れば知るほどスタルジア兵の不遇っぷりが浮き出る…
2022/04/02(土) 00:21:07.74ID:q/loBPFd0
いや言うほど不遇では無いぞ
2022/04/02(土) 00:41:33.66ID:rOuucSKL0
>>755
wikiでいいんじゃない?
2022/04/02(土) 03:58:52.12ID:Uq16snJl0
何度も言われてるが1.7.2のスタ重槍は軍団兵抜いて最硬やからな
これで槍襖まで出来たら一択になってしまうわ
2022/04/02(土) 05:11:57.06ID:JpaSwe/20
もう重斧兵に槍持たせて重槍兵さんはジョブチェンジでいいよ
そこで分岐する必要ないやろ
2022/04/02(土) 06:18:43.71ID:g9SxrX3H0
スタルジアの軍事力を上げて均一化を目指すんじゃなくて
弱いままで、雪で侵略者の侵攻を阻んだりそもそも雪国だから攻められなかったりするの希望
2022/04/02(土) 07:47:19.23ID:L+NaYGuQ0
攻められないまでするとゲーム進行グダりそうだから、
雪の積もってるエリアでは結束減少と食料消費が倍になるとかかなぁ
NPCの部隊ってそんな食料余裕もってないイメージだからそれなりに効果はでそう 
2022/04/02(土) 09:26:59.37ID:mACRbHWT0
弱い国助けるプレイしたいから均一化よりも差があった方がうれしい
できればすぐ潰されそうな小国みたいなのが欲しい
あと前作の正当な後継者主張するみたいな人
まあメインストーリーが正統後継者主張みたいな感じなんだけど
2022/04/02(土) 09:32:42.09ID:a+zIFAvo0
ラガンバドさんがアップを始めました
2022/04/02(土) 09:36:46.58ID:L+NaYGuQ0
バタニアはプレイヤーが補助しないとすぐ国土なくなっていくんだけど
王様がアレすぎて応援したくない筆頭なんだよね
2022/04/02(土) 10:36:48.39ID:Uq16snJl0
昔はバタニアとフーザイト(クーザイト)が二強で帝国は塗り絵だったのにその頃を知らん諸侯も増えたと見える
2022/04/02(土) 10:44:22.22ID:rfJIq9/60
>>777
フーザイトはやんちゃだったな
779名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ddc-fvvf)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:09:49.43ID:mACRbHWT0
>>777
フーザイトに抵抗するのが好きだったんだけど
最近のスタルジアはウランジア相手に少しちょっかいかけるくらいで
すぐ和平するから西帝国で傭兵やってる
全体的にあんまり戦わなくなった気がする
2022/04/02(土) 11:19:10.70ID:pVUnX/Ht0
>>770
最硬になったのか。
でも帝国軍団兵みたいにたくさんキルしないのかな?
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 237d-wq0K)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:25:52.46ID:ryxxfgkF0
ゲーム速度は変わらず年月だけ早く進むモードが欲しい
2022/04/02(土) 11:52:33.01ID:JpaSwe/20
今は十年触らず放置でも国境があんまり変わらないんだったか
2022/04/02(土) 13:16:18.38ID:rfJIq9/60
>>782
普通にバタニアとフーザイトなくなるやろな
2022/04/02(土) 14:02:15.66ID:+boBfPVy0
ほっておくとバタニアが弱いせいでウランジアが食って大国なるな
2022/04/02(土) 14:53:50.37ID:W0HFTSQF0
フィアンは強いのになぁ
昔強かったのってフーザイトはその通りだが、もう一強はバタニアじゃなくウランジアじゃなかった?
バタニアが強い時代なんてあったっけ・・・?(忘却の脳)
2022/04/02(土) 15:05:28.70ID:a+zIFAvo0
バタニアは地形的にスタルジアよりは攻めずらい地形になってるから割りとしぶとく生き残るけどウランジアが覚醒すると大体食われるな
2022/04/02(土) 15:08:34.63ID:Yj6mnY1N0
初めて歩兵プレイしてるけど帝国もきついが確かにウランジアきついね。
騎兵がとんでもない速度で後ろから来るの泣きたくなる
2022/04/02(土) 15:25:31.10ID:bG2dsM0J0
バタニアは昔からウランジアと帝国の食い物にされてる印象だなあ…
王国滅亡RTAならスタルジアがトップだったような
2022/04/02(土) 16:10:41.66ID:JpaSwe/20
弓兵がクソ強で敵も新兵だらけだった頃はウランジアの弩兵が手頃で強かったな
貴族兵を滅多に見なかったからバタニアなんてうんちっち
2022/04/02(土) 18:28:05.59ID:0CZlGQ0ir
バニラ172で野戦だと主に騎乗薙刀プレイなのですが、
胴体防具の部位ってどこを重視すれば良いのでしょうか?
比較的安い厚手ブリガンダインベスト 34-8-2に対し、
倍の値段の歩兵の鎖帷子のベストが26-12-12 で、
胴体と脚部・腕に開きがあり悩んでいます。
(まぁもう少し進んで資金潤沢になれば選択肢なくなりそうですが)
2022/04/02(土) 18:39:25.92ID:kM1xJwvK0
2020年4月のスクショだけど実装当初はこんな感じですぐフーザイトが拡大してたわ
https://imgur.com/QIN5ixA
2022/04/02(土) 19:30:13.52ID:7Ablbp6Hd
メイン部隊の4つの担当って主人公が複数兼務したらペナルティとかありますか?
2022/04/02(土) 19:43:13.71ID:wZgggQwU0
>>790
騎乗して戦うなら敵歩兵の槍をはじめとした攻撃は主に足に当たる。
足の防御値は高めに意識した方が良い。
しかも薙刀持ってるということは乱戦になりがちだから猶更。
794名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-wF+S)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:45:23.95ID:r62dWNaqr
>>793
あざます!
脚重視がよいのですね、助かります
2022/04/02(土) 19:58:43.40ID:/oguW+KT0
密偵調査の決闘で、こっちが槍、密偵が剣。
腹立つわぁ・・・
2022/04/02(土) 20:02:02.85ID:bG2dsM0J0
ある程度長い槍でもキックで間合い作ってすかさず上段突きで普通に倒せるぞ
長さ200を超えてくると難しくなるけど
2022/04/02(土) 20:20:18.54ID:kM1xJwvK0
犯罪者ユニットを正規兵に転換できるperk強いな
大量に手に入る野良略奪者を帝国歩兵にできるのは便利すぎる
2022/04/02(土) 20:38:37.87ID:JpaSwe/20
なあに、WBの村人戦闘訓練に比べれば…
2022/04/02(土) 21:10:30.05ID:qCvWfNWPM
防具なんて見た目でいいのに
手と足ならティア3なら好きなのつければいいと思うよ
胴はティア4にいい見た目装備が揃ってる🤔
ティア6で固めるとそこらへんの貴族感が半端ない
2022/04/02(土) 21:13:29.98ID:Yk5ixCL2a
>>800
昔は貴族兵を手に入れる方法がほぼこれしかなかったから必須レベルやったんやでお若いの
2022/04/02(土) 21:29:20.59ID:GDAThcIH0
>>800
おじいちゃん、自分にレスしてるわよ。しっかりして。
2022/04/02(土) 21:36:02.47ID:bG2dsM0J0

そろそろ跡継ぎ決めなきゃ…
2022/04/02(土) 21:40:20.16ID:qIcKnxNf0
民間装備って一応揃えてるけどギャングのミッションくらいしかコンパニオンの装備が生きる場面って無いよね?
主人公は脱獄ミッションで使うけど
2022/04/02(土) 22:11:34.07ID:bG2dsM0J0
他にもないことはない
村で受ける親族を守れクエと娘を連れ戻せクエで説得失敗した時、あと放蕩息子がなんたらってクエで家に踏み込む時とかは一応生きる
揃えるほどかというと…
805名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d8d-wF+S)
垢版 |
2022/04/02(土) 23:37:14.68ID:JxZRE+Cf0
>>799
psしょぼいのに難易度bannerlordなんで少しでも固くなりたいんすよ
すぐ死んでしまうw
2022/04/03(日) 00:29:55.79ID:BWbF8xtP0
ダメージ軽減の設定でオシャレ装備優先にする方法もある。
2022/04/03(日) 02:22:28.70ID:Y5r7nExNa
そもそもあんまりお洒落なデザインが……アセライくらいか?
ヴランディアやバタニアは野暮ったいし帝国は装飾過多というか
2022/04/03(日) 02:39:14.27ID:tz6JPYkl0
スタルジアの板金シリーズはオススメ
https://i.imgur.com/mtJunX9.jpeg
2022/04/03(日) 07:24:36.23ID:kYJmNZqG0
帝国の装飾過多感は斜陽国家ぽくていいよね(?)
2022/04/03(日) 07:31:02.42ID:Ayo68pmP0
スタルジアのラメラーアーマーが好き
個人的にはフーザイトのより日本の鎧っぽくて見栄えする

>>805
バナロはいくら固くしても焼石に水だぞ
そもそもダメージ貰わない立ち回りせんと
2022/04/03(日) 07:53:56.87ID:c8TlFg4s0
徒党集団の新兵募集って何するの?
2022/04/03(日) 07:55:49.39ID:c8TlFg4s0
捕虜も部下もそれなりにいるのに探し中になってる
2022/04/03(日) 08:03:54.80ID:Y5r7nExNa
部隊の中から賊系のユニットを渡す、ただし鉱山のと違って捕虜じゃ駄目
なんですぐ転向する略奪者とか低tierを捕虜で貯めといて直前で採用→即渡しがクリアしやすい
鉱山に比べるとイマイチだが発生頻度高めな
2022/04/03(日) 08:25:59.11ID:c8TlFg4s0
ありがとう
2022/04/03(日) 08:56:36.58ID:RrdGzhuFM
町民のクエとか罠多いんだよな
他の人の友好度下がったり、慈悲の特性消えたり
2022/04/03(日) 09:05:22.23ID:P13978kN0
諸侯からの依頼より庶民からの方が何故かめんどくさい
伝統といえば伝統かも
牛追いとか…
817名無しさんの野望 (ワッチョイ 6502-wq0K)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:32:00.40ID:hjlk5eim0
あれ鉱山も賊しかダメじゃなかったっけ(1.7.0)
2022/04/03(日) 10:33:26.38ID:LA8UacHP0
前作は罠で無い方が多かったからな
おいはぎ退治とかいう初心者向けに見せかけた最難関
2022/04/03(日) 10:35:02.69ID:LA8UacHP0
>>817
鉱山も賊のみ対象だけどこっちは捕虜限定、街の徒党募集は部隊に入ってる賊対象
鎖に繋がれたままの間抜けはギャングもお断りってこった
2022/04/03(日) 11:09:12.07ID:n7Xdbmln0
嫁さんの高級装備がおいしい
結婚すると友好度上がるから同じクランの女性と結婚すると結構な持参金ももらえるようになる
ガンダロヴィングとか若い女性がいっぱいいるからオススメ
2022/04/03(日) 12:17:25.08ID:cTeeCCSF0
めちゃくちゃ人数多い野戦になったら自分の部隊の人数減るんだけど
これ全員描画するようなmodないかな?
1000vs1000なのに小規模になって萎える
2022/04/03(日) 12:24:14.32ID:cTeeCCSF0
戦闘描画規模で直せるんやな
1000がマックスみたいや
2022/04/03(日) 12:28:42.70ID:BWbF8xtP0
Modでリミット外せるが、そこからは自分のマシンと相談やね。
2022/04/03(日) 12:36:07.86ID:VKGjj1ld0
大規模戦闘だと初めはショボイけど後半になるに連れ補充されてドンドン大軍になって行く
2022/04/03(日) 16:45:28.45ID:cTeeCCSF0
リミット外せるmodってなんて名前です?
2022/04/03(日) 17:56:18.40ID:LHqZzOe4d
マシンと相談も何もmod入れても馬と人の合計2048を超えたら現状だと落ちる 1000でほぼエンジンの性能限界ギリギリ
827名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:07:57.23ID:PIxplYht0
すみません、街の管理について2点質問させてください。(Ver1.7.1 言語:日本語)

@食料の手動での補充方法
Wikiに「上記3つの目標を達成するために、街にも城にもとにかく食料を詰め込もう。」
とありますが、プレイヤーの手動での補充が可能という意味と理解しましたが、
どの画面からどのような操作で補充するのでしょうか?
それらしいUIを探しましたが見つかりませんでした。
街の管理画面のUIの文字サイズは調整済みです。

A施設(プロジェクト)の建設進行状況が0%のまま進まない
待機列の最上位にあり、金槌マークが動いていて建設中を示していると思うのですが、
いつまで立っても「完了:なし(0%)」の表示のままになっています。
予備資金は数万入れてあります。
どうすれば建設状況を進行させることができるでしょうか。

ググったり色々探したのですがわからず、すみませんがご教示下さい。
2022/04/03(日) 18:53:24.60ID:LA8UacHP0
>>830
@紛らわしい書き方だが手動で補充とか出来ないよ
食糧は地元の市場(城の場合は所属の村)から自動のみ
よって具体的には手持ちをたくさん売却するのがセオリー
A忠誠が低すぎてレンガ(建築力)が0になってる可能性
レンガマークにカーソル合わせてみ
2022/04/03(日) 19:13:01.18ID:PIxplYht0
>>828
ありがとうございます。色々納得しました。
@「所属の村」は盲点でした。売却で食料突っ込んでみます。
Aおっしゃるとおり建築力が0でした。忠誠が9で大きなマイナス要素になってました。
 忠誠は色々やれば改善できそうなので目処が立ちそうです。
大変助かりました。ありがとうございました。
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1c-wq0K)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:18.06ID:Lb9l8oU50
陰謀クエストで自分より数の少ない偽装商隊に負けてしまって
育て上げた鍛冶屋が捕虜になった
クラン画面でみると「囚人」のまま「日まえに〇〇の近くでみかけた」の表示もずっと同じで
取り戻せないw
2022/04/03(日) 21:54:28.79ID:Ayo68pmP0
何日かすれば脱走するはずだが
捕虜仲介人でも無理?
832名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp01-4nE0)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:28:49.18ID:ilWhLm+Dp
1.71から1.72に更新したら使ってるmodがごっそり
使えなくたったんだが仕様が大きく変わったんかな?
2022/04/03(日) 23:11:17.89ID:/CXHvXJU0
0.01でもVer変えたら使えないよ
最新Verに上げるときはMODも一新する気で。更新が止まってたら尾張
2022/04/04(月) 01:15:49.69ID:JpoNdg3Sa
UI系やグラ系はそうでもないけどな
2022/04/04(月) 06:56:58.52ID:XSdp92sa00404
医療パーク75で取れるDoctors Oathって
取らない方が良いのかな?
取ってから諸侯を討ち取ったの見たことない
兵士は捕虜になるのが多くても仲間になるのは結構時間がかかるから
最近は酒場ですぐ売っぱらうし、
鍛治やってると大した金額にならないし…失敗したかも
2022/04/04(月) 07:58:52.09ID:1QK4c3fV00404
>>835
外人の検証動画では敵の死亡数が減ってかわりに負傷者が増えるってなってる
それがネームド諸侯に影響するのかは不明
2022/04/04(月) 08:31:39.65ID:lNl+CsvA00404
捕虜を囚人と解放の間で行ったり来たりさせてると何か全員まとめてごっそり採用できる時ある
それで一気に100人ぐらい採用できて士気は死んだ
838名無しさんの野望 (アンパン Sp01-bVVu)
垢版 |
2022/04/04(月) 09:42:47.66ID:+RUiRTzsp0404
スタルジアの重槍は硬くなったけど、NPCは防具よりも武器の質が重要な所あるから、メイス持ちのレギオンのが殴り合いに強い。
2022/04/04(月) 09:55:16.39ID:r6zQWGhua0404
>>838
敵も治療するぶん医療スキルxpが稼げるらしい
2022/04/04(月) 10:03:14.75ID:AtmfBHDL00404
>>835
おそらく敵を回復したぶん医学スキルの経験値が入るようになる
そこがメリットなのだと思う
2022/04/04(月) 10:19:25.66ID:mrkfcrV/00404
内政の初期は下手なことするより祭で放置だなぁ。
忠誠75超えてからが本番。
2022/04/04(月) 10:53:07.80ID:twIRYiJO00404
戦乱続きなのに庶民はどこも祭りばかりのヘンなカルラディア
諸侯も祭りに参加したいです…宴会はどこ?
843名無しさんの野望 (アンパン Sp01-FnV/)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:27:10.40ID:S/XyYWCzp0404
WBだと敵軍の兵種まで確認できたと思うんだけど
今作って、歩兵◯人、騎兵◯人ってざっくりしかわからない感じ?スキル上げればわかるのかな
2022/04/04(月) 11:37:06.64ID:twIRYiJO00404
>>843
WBの頃もそうだったと思うけど
相手の軍にある程度近づいて
マウスカーソル合わせて左Altキーを押せば
軍の正確な編成や捕虜になってる諸侯の名前までわかる
2022/04/04(月) 12:08:42.42ID:S/XyYWCzp0404
>>844
サンクス!
2022/04/04(月) 12:11:19.37ID:rGjxGeg600404
コネリとかいうボードゲームCPUがミスらない限り後手必勝じゃねえか
NPCが絶対後手とか開発バカかお前
2022/04/04(月) 12:23:27.72ID:s8J2ohv2p0404
グウェント位面白ければいいんだけどな
2022/04/04(月) 14:23:43.99ID:mrkfcrV/00404
>>846
手間を省こうその分払うよ。
2022/04/04(月) 15:08:52.62ID:YgN92RVW00404
ジャベリン三本出す
2022/04/04(月) 17:34:05.42ID:noiN5t/uM0404
駆け落ちクエの娘がコンパニオン一覧に出るけど雇えるわけではない?
場所は新規になってるし
2022/04/04(月) 18:54:51.37ID:EGgbN4xu00404
カルラディアの難攻不落の街とか城ってどこだと思う?
2022/04/04(月) 19:07:54.71ID:RTEawh/900404
落とせない街や城なんてないけど、面倒なのは張り付いた攻城塔を投石で壊せるとこかな。
2022/04/04(月) 19:27:29.40ID:60Hw95lz00404
1人でノロノロ移動してる略奪者がいたから倒してみたら兵士200人近く回収できて笑った
何が起きてたんだろう
2022/04/04(月) 19:28:03.96ID:+99N5Nph00404
>>851
かなり古いバージョンでの記憶だから今どうなってるかはわからないが
シビルかヴァルノヴァポルかそのあたりのスタルジアの都市が一番ヤバかった気がする
破城槌で城門壊しにいくか、壊した先がコの字状に囲まれててハイパー殺し間になってた、味方の兵があっという間に溶けたよ
855名無しさんの野望 (アンパン Sp01-uSVE)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:47:19.83ID:pZTEoUIap0404
最近はめんどくさくて攻城戦は自動で片付けてしまってるワシ
2022/04/04(月) 19:48:08.89ID:S7DocPso00404
>>853
金のガチョウから手が離れなくなったんだろう。
2022/04/04(月) 20:23:04.60ID:U2XGsOpw00404
mod これ毎回起動時に○○より前にロードしろ!って出るんだけど
今のランチャーって順番考慮されてるんじゃないの?
858名無しさんの野望 (アンパン 237d-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:30:34.03ID:Vpb/MZBm00404
>>850
クエ終わった直後なら話しかけるとコンパニオンに出来る
日数経つと村にいなくなるので会えるのかわからない
859名無しさんの野望 (アンパン 6d1c-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:34:18.68ID:nYODjUxl00404
>>831
もう1年くらい行方不明
普通は「〇〇城の囚人」とかでるのに
ただ「囚人」としか出ていないし
最後に見かけた場所もずっと変わらず
2022/04/04(月) 20:47:30.77ID:YPM+mrTc00404
looterさんに捕まったときも「囚人」表記になる
looterの場合はマップ徘徊中に脱走チャンスが訪れるけど
陰謀クエ部隊の場合はクエ失敗後に部隊とともに虚空に消えるのかも?
861名無しさんの野望 (アンパン 6d1c-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:02:48.81ID:nYODjUxl00404
>>860
おそろしいw
最後の手段としてクランから解雇して
もし復活したら雇い直そうかと考えてます
2022/04/04(月) 21:29:38.26ID:iSEVc/BnM0404
>>858
ありがとう、村にいったらいなかったからロードし直したら今できたよ

そしたらこのコンパニオン、スキル値は二つ名のとおりだけどフォーカスと自由特質ポイント、振ってなくてプレイヤーが振れる(兄貴と一緒)
スキルも選べる

これ特化コンパニオン作るのにいいな
2022/04/04(月) 21:40:40.35ID:1cM+YH3Nr0404
最近初めてようやく領主になのですが、
地下牢の英雄や一般兵ってずっと突っ込んでると仲間に出来たりするのでしょうか?
それとも相手戦力ダウン以外では特に意味なし?
2022/04/04(月) 21:56:41.01ID:sQdVQJ6Ca0404
兵隊は連れ回して時間経たないと雇用できない
諸侯は1.7.2以降なら牢屋で話すことで説得できる
865名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-wF+S)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:00:03.86ID:NN9OZK/qr
>>864
あざます!
諸侯は悩むまでもなく防備がう○こで脱走されてましたww
2022/04/04(月) 22:29:16.57ID:h+bTfsbq0
戦場でコンパニオンを操作したいんだけど
そういうのって出来ないかな?
コンパニオンを操作して成長させたいんだけどそういうMODってありますか?
2022/04/05(火) 01:01:05.60ID:Xjhg0R600
操作キャラを変更するという説明のMODは見たことがある。
それが諸侯なのかコンパなのかまでは確認してないが。

操作はできんが、単に成長させるだけならUseful companionsて奴で色々なスキルが伸びるようになる。
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1c-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:01:43.47ID:68wiMFmF0
>>860
一度クランから除名したら、辞書上の現在位置が、普通の放浪者同様に動き始め、
無事に再雇用できました
2022/04/05(火) 08:59:18.83ID:Zl91FgOJ0
メインクエスト帝国ルートでやっと終わった
育ち切ると自分のクランだけで1000人ぐらい連れ回せるからほぼ自分で外国潰して回る旅だったわ
2022/04/05(火) 11:01:35.88ID:joYtKQ7eM
陰謀2000たまったら何が起こるの?
2022/04/05(火) 11:16:11.03ID:nwTiKp0X0
>>868
検証報告ありがとう
よいカルラディアライフを!
2022/04/05(火) 13:28:51.58ID:H9EDNKxLr
>>854
枡形虎口ってやつか。ネビャンスク城もそんな形だった気がするからスタルジアの城は固めの城多いのかな
2022/04/05(火) 13:37:20.07ID:/gcQtVPs0
あそこのキルゾーン機能するのは一瞬だけでハシゴ登ってきたヤツらにしばき回されて城壁はすぐ無人になるぞ
2022/04/05(火) 13:53:39.12ID:58e1hdL80
衝突って指示出しても、弓騎兵くらいしか突撃してくれないんだけどどうすれば全軍突撃させられるの?
2022/04/05(火) 13:58:14.25ID:sYWnLyKC0
全部隊選択できてないんじゃない?
0→F3→F1って押したら全軍突撃してくれないかな?
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:48.44ID:EbIwjuLF0
>>870
プーチンが発狂する
2022/04/05(火) 15:48:43.87ID:joYtKQ7eM
捕虜脱走率下げるのは色々あるけど、統治者の牢屋からの脱走率下げるのは邪心の口達者だけ?
2022/04/05(火) 15:59:58.63ID:nwTiKp0X0
>>877
エンジニア50上のPrison Architectは地下牢(街・城)からの脱走率を下げる
悪行25下のSweet Talkerは街からの脱走率を下げる
2022/04/05(火) 16:29:05.38ID:joYtKQ7eM
>>878
なるほど、邪心の口達者は城には意味ないのね。
逆に街なら工作の監獄建築家と重複するのね
ありがとうございます
2022/04/05(火) 17:31:32.54ID:rJM8jMit0
理想の編成とか気にせず適当にそこらにいる兵士で戦うのも悪くないな〜
損耗も全然気にならないからガンガン大戦できるし
2022/04/05(火) 17:36:50.47ID:PyhJ6b3E0
なんだかんだ古代から現代まで通用してるよね。
そんで精鋭は反逆やクーデター対策で手元に置いておく。
2022/04/05(火) 20:04:11.97ID:BvTe2z690
最近復帰してのんびり成り上がり諸侯プレイしてたんだが
第一号コンパニオン(騎兵)が略奪者に突撃してピッチフォークで刺されてあっさりお亡くなりになったので
コンパニオンは全員弓(クロスボウ)騎兵やらせてたんだけど、続けざまにコンパニオンが戦死してショック受けてる
装備の質で戦死を抑止出来たりする?それとも戦闘中に倒されると確率で戦死?
2022/04/05(火) 20:10:51.93ID:52sOzwtr0
装備は関係ない
医者担当の医学スキルが高ければ高いほど負傷ですむ確率が上がる
2022/04/05(火) 20:23:59.16ID:BvTe2z690
>>883
OK、医術スキル持ち放浪者がおらんからのんびり医者も育てることにする
2022/04/05(火) 20:28:58.28ID:LSdtUAOS0
Realistic Battle Mod入れたらメイスで殴っても皆死んじゃうんだけど
これどうやって捕虜にすんの?
2022/04/05(火) 21:14:41.59ID:1dy9xFiN0
>>883
ダメージの差で死亡率も変わってる感はあるので無意味ではない
検証はしてないが
2022/04/05(火) 21:26:26.81ID:ebOk/e53a
バリスタの300越えダメージでも死なない一般兵いるからな
2022/04/05(火) 21:28:25.91ID:VYVqZA970
はしごを登らせる指示とか機会を使わせる指示ってどうやって出すんです?
2022/04/05(火) 23:13:55.88ID:1dy9xFiN0
カーソル合わせたらゼンマイのマークが出た筈
まあ自動でだいたい事が済むけど
2022/04/05(火) 23:59:12.80ID:58e1hdL80
兄強すぎない?
どうやって運用するのが正しい兄の使い方なんだろう
2022/04/06(水) 00:12:04.35ID:jb2JL30a0
>>890
兄貴は救済措置
一緒に入れて何か役割担当させたり隊長やらせたり、別部隊率いさせたり、代官させたり
コンパニオンの揃い具合で変えても良いし、自分の好みで
一番定番は部隊長やらせることかな
普通のコンパニオンは知識、社交性、狡猾さにポイント振ってない場合が多いんであんまり向いてない
まぁ嫁取りすれば3人分は諸侯増えるから気にする程でもないけど
2022/04/06(水) 00:27:09.14ID:UrkmZFdb0
もうちょっと慣れてからじゃないと使いこなせなさそうだねぇ
とりあえず補給官で様子見てみようかな
2022/04/06(水) 00:28:43.56ID:7TW745Mb0
姉が欲しかった。
2022/04/06(水) 00:42:58.03ID:0Wl9EOtY0
>>890
兄貴は知性10で家令担当やな
275以上あれば部隊の賃金がかなり安くなるので資金繰りが楽になる
2022/04/06(水) 00:57:59.41ID:/LHV4oGH0
チートだけどキャラバン増やすコマンド使うと単純に新しくコンパニオンが湧いてくるんだな
欲しい種類をある程度取捨選択できるねこれ
2022/04/06(水) 01:21:40.46ID:4uRm+sPg0
4倍速で30分放置してても1年ちょっとしか進まないんだな
バニラで世代交代させるのほとんど無理だろこれ
2022/04/06(水) 02:00:07.71ID:95V/Dnbs0
>>886
ダメージ量は関係ないよ
生存確率に関わるのは医療担当の医学スキルとパーク、キャラクターのレベル(高いほど死ににくい)あとダメージタイプ(打撃だと死なない)

死ぬまでの戦闘不能回数の期待値 p = 1 + 医学スキル*0.01 + キャラレベル*0.02
英雄なら+49のボーナス(英雄はだいたい50回に1回死ぬ)

生存確率 = 1 - 1/p

パークによる補正は省略
自クランのメンバーは更に難易度による死亡率低減あり
検証はe172
2022/04/06(水) 05:27:48.20ID:MKY0YuZVM
>>895
やり方詳しく教えて
2022/04/06(水) 05:58:26.83ID:qstgcqH90
1人目が産まれてから5年近く嫁と一緒に行動してるのにいつまで経っても子供授からないんだけど年齢以外に条件あったりする?
嫁の友好度0だとダメとか・・・
2022/04/06(水) 07:25:20.70ID:pzU+2TyE0
しばらく都市に滞在し続けるとか
2022/04/06(水) 08:28:00.47ID:SsPaexGZa
家令は経験値入りやすいんで時間さえかければレベル28までは上がるんだけど、できればレベル24で知性7欲しい
そうなるとコンパだと初期のレベル15くらいで知性4あるといいんだけどなかなかいないね
特性6フォーカス5だとたしかスキル上限272くらいで微妙にパークに届かんかった覚えがある
2022/04/06(水) 08:43:07.62ID:pkFMFBWI0
アトリビュート6フォーカス5だと274までしか伸びないっていう明らかなイジワル
2022/04/06(水) 08:53:24.51ID:xEKclBC7x
>>898
チートモードで、コンソールに

campaign.add_caravan_to_hero

他にもコンパニオン増やすコマンド

campaign.add_companion

があるけど、こっちだとスキルが0だったわ
2022/04/06(水) 09:15:06.34ID:jb2JL30a0
交易スキルに代官で有用なのがちょくちょくあるので徒弟修行の如く子供や弟達をキャラバンに出す
が、特性・フォーカスマックスでも実用的には100くらいまでしか伸ばせん……
NPCの経験値弄らんと実質死にパークだな
2022/04/06(水) 09:48:49.96ID:lDoP82z20
キャラバン自体がリスクに対してリターン見合わなすぎるからなあ…独自の経済自体は都市運営よりよっぽど仕組み練られてるだけに勿体無い
2022/04/06(水) 10:09:25.80ID:WwO8jajf0
1.7.2では主人公が攻城兵器で敵を倒すことで工学スキルがバンバン上がるようになった
だから主人公のINTを高くして補給官、軍医、技術者を兼任すれば必要な仲間は斥候だけ
あとの仲間は適当に好みで選んでいいんじゃないかと思う
2022/04/06(水) 10:26:14.08ID:pJda9ZajM
>>903
コンソールコマンドにあったんですね
コンパニオンリセマラしてた苦労がw
ありがとうございます
2022/04/06(水) 11:32:00.36ID:14vhVBhbr
南部で諸侯プレイ中の初心者なんだけど、
他文化圏の都市ぶんどって他クランに持たせると領主統治者効果ですーぐ反乱起こってしまう
これってもうどうしようもない感じですか?
2022/04/06(水) 11:44:29.49ID:suzBeRLl0
村クエの家族のなんちゃらでコンパニオン死んだ時は悲しかった。
2022/04/06(水) 14:52:34.70ID:P6aD9H1K0
妹を自クランで使いながら結婚させる方法ってチートかMODか使わないと無理?
2022/04/06(水) 15:21:00.33ID:GqtGd2GeM
Warbandの頃から知性型メインでやってたからこっちも自分で医者担当したいんだけど、
Intは仲間で代替が効くの多くて損した気分になる
2022/04/06(水) 15:38:21.18ID:suzBeRLl0
息子が18歳になり戦力入りしたけど結婚ってさせられないのか?
同盟〜〜の選択肢がない、あと継がせる方法もわからない。
サンドボックスだからダメなのか?わからぬ。
2022/04/06(水) 16:39:13.56ID:WKZ4QefL0
>>910
妹を次期リーダーにすれば婿を取る事ができるらしいぞ
2022/04/06(水) 17:16:00.78ID:AsrJ6t1X0
久しぶりに起動したが攻撃が遮られるせいで盗賊にも勝てねえ
スーパーアーマー付与するmodないかな?
2022/04/06(水) 17:20:51.67ID:HJCTOjpWa
手塩にかけて育てた街を敵に奪われて、取りかえそうとしたらいつのまにかに反乱で独立までされたんだけど、これって殴れない?
916名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp01-4nE0)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:27:41.12ID:gom3CtMfp
間違えて兄貴を隣の国に婿に行かせちまったああああああ
有能な兄貴が敵国にいるの怖すぎるわ
2022/04/06(水) 18:07:10.83ID:pkFMFBWI0
>>914
薙刀で今まさに斬りつけようというその瞬間に石ころを手に当てて阻止なんてよくある話だぞ
2022/04/06(水) 18:35:12.58ID:AsrJ6t1X0
>>917
それ防ぎたいんだよ〜^
2022/04/06(水) 19:00:47.54ID:7TW745Mb0
>>916
冷静に考えたら、何で兄貴が家を継がないんだろな?
主人公である弟(妹)が家長って変じゃね。
2022/04/06(水) 19:30:02.52ID:kcpTA0TJ0
末子相続かも、と思ったが
弟もいたな
2022/04/06(水) 19:39:50.63ID:KhByC1Mc0
>>919
貴族となる氏族(クラン)または家を興したのはあくまで次男のプレイヤーであるから。
長男はあとからそれに合流した形なので家長は立ち上げたプレイヤーに当たる。
もしくは兄の本家から分家してプレイヤーの家が起きた形だが、兄の本家はスタート以前またはスタート後、弟妹の奪還失敗で実質的に潰れたので分家のプレイヤー家が本流となったという解釈でもいいと思う。

古代や乱世期の例では珍しくない。
2022/04/06(水) 19:42:12.33ID:a37mXZfxa
開拓村とか砦とか作りたいな

普通の村より機能は制限されるけど一定の経済圏を作り上げたい
2022/04/06(水) 20:02:12.23ID:5htAJpH5d
指名相続なんてのもちょくちょくあったし、それに不満を持った兄弟が騒動起こすのも定番ではある
遺産分けは洋の東西問わず禍根が多いね
2022/04/06(水) 20:11:49.34ID:FiKNVtZb0
>>922
残念ながらその仕様は開発段階でポシャッた模様
2022/04/06(水) 20:40:33.50ID:WKZ4QefL0
>>919
兄貴に話しかけたら兄って呼びかけられた
お前が兄じゃないんかい
2022/04/06(水) 20:45:07.14ID:UrkmZFdb0
お金稼ぐなら傭兵のままの方がいい?
諸侯になったらめっちゃ維持費かかるようになった
2022/04/06(水) 21:04:29.82ID:pkFMFBWI0
傭兵から諸侯になると街を手に入れるまでは無収入になるから
貯金するなり工房を予め作っといて備えておく
街を一つ手に入れればもう安泰よ
落とした後にセルフ全力投票するための影響力も確保しておくのじゃ
2022/04/06(水) 21:26:57.53ID:i2sHLkDS0
>>926
最大部隊数が増えて常にいっぱいにしとくと維持費がきついのでそこそこの数で止めとくの大事
2022/04/06(水) 22:11:42.46ID:/LHV4oGH0
>>924
そう言われてみるとそんな開発ダイアリー読んだ気がするな

早く安定してMOD環境整って欲しい(他力本願)
2022/04/06(水) 22:38:49.41ID:5XY02HSc0
>>927
戦時中でもデナルは安定しててイイね
931名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-wF+S)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:52:57.69ID:s2A8PIqir
勝手なイメージだけど、金貨銀貨の時代だろうし
通貨価値はある程度安定してそう
2022/04/07(木) 00:23:10.59ID:GkGyPwb70
>>918
速度の速い武器を使う
2022/04/07(木) 00:41:24.61ID:0dkMzig30
歩兵時は攻撃速度の速い武器が最強なんよね

ただし雑魚兵士の盾硬すぎ
934名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-+DUc)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:12:17.86ID:BeFQB+P10
コンパニオンって完全ランダムなのかな?
何回かリスタートして試したけど百科事典の放浪者に医者や学者がいない
2022/04/07(木) 02:34:25.98ID:iUr+MLgR0
雑魚だろうが戦闘AI次第でガードだけ鉄壁になるのキライ
前作は踏みつけ斬りでなんとかできたけどバナロで踏みつけは反撃がこわひ
2022/04/07(木) 06:54:58.83ID:6d9uGIUjM
両手武器が不遇すぎる、特に大剣
振りは遅いわ、リーチもないわで
族の片手ハンマーで軽々しくガードされるとかありえん
両手武器はガード不能でもいいと思うわ、それか複数ヒットをデフォにするか
2022/04/07(木) 07:31:18.67ID:GkGyPwb70
>>933
盾はホント硬いね
前作みたいにパーク取ったら楽に壊せるようにして欲しい
2022/04/07(木) 11:18:37.71ID:HLv3QEUo0
白兵戦では精密にガードするからそもそも盾いらねえ両手剣一択だわ言われたりガードされるから両手剣不遇だ言われたり開発も大変だな
2022/04/07(木) 11:45:53.70ID:iUr+MLgR0
両手剣なら矢すら防げるんだぞ!
2022/04/07(木) 13:53:12.22ID:Es8VapyPa
オート戦闘で城守ると大体勝てるけど、手動にしたら大体負ける なんなのこれ笑
2022/04/07(木) 13:55:04.85ID:Es8VapyPa
>>926
賠償金負担するからなー
部下になったとたん金消える
2022/04/07(木) 13:59:50.46ID:Es8VapyPa
諸侯の、軍隊に合流したがあっちいったりこっちあったりで、全然進まない、なんだこれ
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1c-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:27:38.90ID:fWOv7jZd0
初プレーだけど、全部の帝国が喧嘩売ってきて講和できない状態で、
一か所城取ると別の所が取り返される泥沼に…
「城取った後は略奪しないでさらに駐屯地に兵を補充する」ってやり方で間違ってないですよね?
城主が必要かと思って別のクランに贈呈しても取られるし
2022/04/07(木) 14:30:52.25ID:FAg49GKL0
>>943
このゲーム戦闘のうまさや攻め方のうまさじゃなくて諸侯の数で決まるから領土維持できないなら戦力不足足らない分はプレイスキルでとかはムリ。
2022/04/07(木) 14:59:02.06ID:R/IlwGvN0
>>940
梯子横で心を無にして弓連射して1人で200人殺して大敗したのに
自動戦闘でやり直したら大勝して空しかったわ
946名無しさんの野望 (ワッチョイ f59b-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:08:39.05ID:A3aeFkfT0
>>940
自動戦闘の時、城壁補正が強いので城・町の防衛時は自動戦闘の方が被害が少なくなりやすい。

1.7.0の時に試したけど、キャンペーンマップでの包囲時に防衛側の城壁を破壊(城壁のHPを0にする)したら、自動戦闘でも楽々攻略できたよ。
2022/04/07(木) 19:01:12.83ID:vli6D+500
>>939
飛んで来た矢を両手剣で弾くよりクソむずのチェンバーブロックの方がまだ成功率高く狙える定期
2022/04/07(木) 20:51:41.88ID:LwihFUie0
発売から作ってたデータが1.17で読み込めなくなったわ
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-wq0K)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:35:18.73ID:fMhpPZgC0
城壁ってどの攻城兵器で壊すの?
2022/04/07(木) 23:06:16.17ID:xpZGUu9S0
爆弾抱えて城壁の排水溝へ飛び込むんだ
2022/04/07(木) 23:08:00.84ID:9tlkHukD0
>>949
トレパシェットかオナガー
数揃えないとすぐやられちゃうんで完成したら右クリックして引っ込めるといい
2022/04/07(木) 23:10:08.18ID:7lyqJ98L0
>>950
俺たちは戦闘種族ウルク=ハイだ!

>>949
トレビュシェット。
時間はかかるし、一つずつだとすぐ破壊されるので一つ出来たらすぐに備蓄クリックして二つか三つできたら一気に展開するのが良い
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1c-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:04.91ID:fWOv7jZd0
>>944
なるほど、一度も選択肢が表示されたことないけど
敵将引き抜きがんばってみます
2022/04/08(金) 00:52:42.63ID:YaBfLqkZ0
攻城兵器は最初から備蓄に放り込むオプションあっても良いと思うの
2022/04/08(金) 02:50:39.11ID:ykJgZRoL0
今まで使ってきた仲間を追放して統治用に同じ文化圏のを新しく雇ったけど…合ってるよな?
既に一度反乱起こされて面倒だった
2022/04/08(金) 08:07:48.07ID:5l5EiNhna
間違ってはないが勿体ないことしたな
忠誠ペナルティなんて政策通せばどうとでもなるのに
2022/04/08(金) 10:22:09.60ID:TrwjJq0s0
ロンググレイブで全然ダメージでないと思ったら斬撃ダメージめちゃくちゃ低いやん
2022/04/08(金) 10:42:03.48ID:x6dSKaJ00
>>954
あれってグリッチじゃないの?
2022/04/08(金) 10:51:39.38ID:R83Ef3l00
>>954
オプションどころか標準でしまって欲しいね。
というか攻城塔や破城槌は置いておいても壊されないのになんで。
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 6383-xhfu)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:20:23.68ID:90/Guy3n0
コンパニオンのスキルと主人公のスキルって重複しないの?
1みたいにある程度のスキルが多くなると、スキルに+3とか加算されるようになったりとかさ。

主人公が「スパルタ人」、補給官が「節約」とか取ったら、それぞれ効果を発揮するみたいだし
重複しないなら別々に取らないとだめだし、スキル取得悩みそう。
2022/04/08(金) 11:50:34.21ID:/nH/CK51M
 コンパニオンも死ぬんなら後継者育てさせてくれよなー
2022/04/08(金) 11:58:24.76ID:R83Ef3l00
パークが重複しないどころか、自分とか統治者とか部隊長とか補給官とか条件見てない人多いな動画見てる限りでは、
963名無しさんの野望 (ワッチョイW e534-Dqwq)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:58:39.20ID:cIe6Xotz0
>>957
柄の方が重要
2022/04/08(金) 12:08:14.65ID:hy3DdXAB0
やっぱさBannerlordのこれからはガンビット制だと思うの。ガンビットというのは例えば
HP<40%の味方=ケアル
最もHPが低い敵=たたかう
部隊だって訓練して予めどの様に動くか打ち合わせしてるはずで、今のBannerlordは全部がアドリブ状態。
2022/04/08(金) 12:21:53.88ID:XUdhde/xa
ガンビット制というのは分からないが
あらかじめ簡単な指示や交戦して欲しい兵種の指定はしたいな
2022/04/08(金) 12:35:42.00ID:5BDmxK8E0
つまり・・・カルネージハートだな!(太古)
2022/04/08(金) 12:36:54.77ID:jKPf+xpBd
>>961
諸侯に取り立てて娘を嫁がせればいいじゃない
2022/04/08(金) 12:37:32.05ID:R83Ef3l00
それ以上に優先が長柄、アーマー、投擲とかザックリ指定だもんなぁ。
ある程度AIいじれると戦略も広がるんだが、
2022/04/08(金) 12:46:16.78ID:HuLcogc20
>>964
指示出すのも楽しいけど細かいところはAIいじらせて欲しいよね
騎兵もAI任せだと2回目の突撃を距離取らないでやるから突破力足りずに団子になって死ぬわ射線遮るわ
2022/04/08(金) 18:00:04.70ID:TrwjJq0s0
グレイブクソザコ問題、ドラスティックバトルっていうmodのせいだったわ
2022/04/08(金) 18:13:38.09ID:o9C/OJrK0
>>966
瀕死になった兵は下がって体力回復するとかあったら良いよね(ファーストクィーン風
2022/04/08(金) 20:42:38.70ID:KB6Eog/30
中々のスペックなドルジーナがパッとしないのは戦闘AIに問題があるからに決まってるな
カタフラクトの次に硬い、アセライの次に速い、盾がでかい、かっこいいと四拍子
2022/04/08(金) 21:06:16.35ID:fC0D4/sb0
なんか書き込めなくない!?
2022/04/08(金) 21:07:11.41ID:fC0D4/sb0
書き込めたわ恥ずかしい

メインの陰謀クエストって放っておいたら害ある?
しょっちゅう発生して対処するのめんどくさくなってきた
2022/04/08(金) 21:23:15.34ID:hdd8oP/7a
大して差はない
どのみち後半は自国対世界になるし
2022/04/08(金) 21:42:18.69ID:TrwjJq0s0
modて下に配置するほど変更が優先されるよな?
それと公式のランチャーは順番を記憶するようになった?
2022/04/08(金) 22:36:53.52ID:0GyCQn0N0
まだ鍛冶で金策できるの?
2022/04/08(金) 22:40:37.97ID:/u1hsldI0
十分可能だよ
最大で1本5万くらいか?流石にジャベリンで10万とはいかなくなったが
2022/04/08(金) 22:42:35.20ID:o9C/OJrK0
鍛冶は都市の鍛冶依頼で1回7万とか稼げたりもするよ
2022/04/08(金) 23:59:50.63ID:InqBqH1X0
>>965
セミオート補助機能というか

アイテム→フェニックスの尾→戦闘不能キャラが居る場合
ケアル→HP○%以下の味方が居る場合
全体化ファイア→HP○%の敵が3体以上
たたかう→一番近い敵

とかみたいな感じで一定状況下で行う行動をAIに指定出来るシステム
上にあるコマンドほど優先度が高い
2022/04/09(土) 00:44:11.55ID:CB7nxpDi0
帝国の弓兵って
弓兵のままでいくか弩兵にいくかだと
どっちのほうが強いー?
2022/04/09(土) 01:03:19.98ID:83tCVoQ30
>>981
帝国の弓兵は火力はそこそこ、防具は硬め、ただし矢筒が最後まで一本な為、継戦能力が低い(ただこれは細めに矢を拾わせることで対応可能)

弩兵は火力が高く射程も長いが矢玉の数が弓兵より更に少なく、加えてクロスボウ兵が帝国とヴランディアにしかいないので落ちてる矢玉を拾わせることも難しい。
よって弓兵よりも更に息切れが早い。
ただし、防具は弓兵と同じく硬めで更に盾も持っている為、白兵補助で戦うことも可能。

一長一短だからどちらも運用次第でどっちが強いとかではない。
個人的には弩兵(弓はバタニアフィアンかフーザイトやアセライの弓兵で代用可能だし)を推奨するかな。
帝国の投射兵は補充のしやすさも特徴だしね。
2022/04/09(土) 01:24:45.57ID:O86jfrN/a
1.7.2で弓兵の弓スキルが下がった(=火力落ちた)ので弩一択になった感
弩はクーザイト弓騎兵に有効だしヴランディア相手なら補充も効くしそれ以外なら数で押せるしな
2022/04/09(土) 09:19:47.41ID:DBFBYqyU0
兵隊の頭の上のマーカーみたいなの消す方法って無いですか?
2022/04/09(土) 09:27:24.25ID:6jMrFrV7d
>>984
オプションから透明度変えられるよ
100%にすりゃいい
2022/04/09(土) 10:04:19.91ID:XDcEMV9x0
武器が味方に引っかかる場合とそうでない場合があるよね
援軍諸侯の兵だと引っかからないのかな
2022/04/09(土) 11:06:15.31ID:4/mHw/Eq0
コンパニオンに自分の娘嫁がす事できますか?
2022/04/09(土) 12:05:13.72ID:gf6FXtAWd
>>987
自分が独立してコンパニオンを諸侯に取り立ててからなら可能
2022/04/09(土) 14:37:07.41ID:4sF3aQ5l0
>>714
アセライの砂漠をナハサ砂漠というらしいから、ナハサウィはそこからだろう
ちなみに、サハラウィはサハラ砂漠の住民という意味
2022/04/09(土) 16:02:02.42ID:d6LE6qfy0
槍衾で身構えている時には、騎兵は来ないものだ。ナハサウィ…
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 8283-ADSd)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:34:22.40ID:HgBV+JwC0
https://w.atwiki.jp/bannerlord/pages/31.html
wikiにはスキル10、フォーカス5振れば330まで伸びるとあるけど

https://dotup.org/uploda/dotup.org2771017.png
実際にスキル10、フォーカス5と完全に振っても240までしか伸びない。
原因とか誰か分かる?
2022/04/09(土) 16:45:30.85ID:N8l7pCEA0
>>991
限界を超えてみせろ
2022/04/09(土) 16:45:34.04ID:n5rNiAMo0
画像見るにまだ経験値入れてないようなので検証途中かな?
スキルは緑バーを超えて伸び続けるよ
なんなら成長率0%に表示になったあともちょっと伸びる
2022/04/09(土) 16:50:05.89ID:83tCVoQ30
いつだったかのアップデートで成長限界きても経験値貯め続けてれば少しずつスキルは限界突破して成長するようになってる
だから気にせず、そのまま片手剣使い続けてればOK
2022/04/09(土) 17:15:21.42ID:HgBV+JwC0
240まではグイグイ伸びて、その後は1のWarbandみたいにジリジリ伸びて、
最大が330まで伸びるってことなのね。
みんなありがと!
2022/04/09(土) 17:15:58.25ID:aCxbhnbz0
次スレは?
2022/04/09(土) 17:35:52.37ID:N8l7pCEA0
>>995
ありがとうもなにも他のスキルでそれを再現しとるやんけ!
お前には何が見えてるんや?
2022/04/09(土) 17:46:42.60ID:ldhD6ZjS0
きっと初めて兄貴に触れたのさ
2022/04/09(土) 17:47:06.03ID:n5rNiAMo0
950が城壁の排水溝でアィィしてしまったようなので建てました

【Bannerlord】Mount&Blade2 190馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1649493709/
2022/04/09(土) 18:37:42.69ID:ldhD6ZjS0
間に合ったな…(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 23時間 30分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況