X

The Elder Scrolls V: SKYRIM その609

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ d6a5-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 04:32:40.79ID:x6cqcRdn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう

■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1614527973/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart126
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1640671844/

※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その608
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1642821538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a76-ibFl)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:34:26.86ID:XH9d0dde0
最高に新鮮なスレッドだよ
朝立てたばかりなんだ
2022/03/01(火) 09:04:53.20ID:1nPHilLn0
>>1
ナイスクゥーマ!
2022/03/01(火) 20:27:28.23ID:ZkKsrrX70
>>1
歩先地揺
2022/03/02(水) 14:40:48.54ID:j4ha8Gae0
>>1
キナレスの風に乗っていけ
2022/03/02(水) 15:52:03.27ID:WECwtFCS0
あんたの歩く先々で乳が揺れりゃあいい
2022/03/02(水) 18:37:06.14ID:CXFsMEZd0
新たなスレが、灯火に触れる
聞きなさいスレ民、我が言葉に従うのです
2022/03/02(水) 19:02:17.41ID:jWgQhs1v0
クエスト「失われた遺産」で、スコール村のサースタンの話聞いてから即ヴァーロックの墓(それか近辺)にFTせずに
サースタンが建物の中入っていくの追いかけると、自分の物なんだろう荷物を漁って準備してるのな。知らんかった
「ロープは必要だろうか……いや何を言ってる?この歳じゃ急な階段を登れれば御の字だろう!」とか言ってて草
2022/03/02(水) 23:39:25.19ID:0HEeR0U60
戦闘系MODを突き詰めてフロムゲー風にしても所詮まがい物
“エルデンリング”と言う本物が現れた今、その足下にも及ばないよねなんて思いながらエルデンプレイ
いや面白い、面白いんだけどねぇ、なんていうか、その、これ、うん・・・エロく・・・ないんだよね・・・
乳尻イカ腹を揺らしながらビキニアーマーエロカワねーちゃん共が殺し合うアナーキーパラダイスSKYRIM
もしかして俺はさ、タイタニックやターミネーターみたいな本物じゃなくて
パイパニックやハーミデーターを見たかったのかもしれないのかなって思いながあっまた死んだ俺のルーンがあああああああ!!!1!!
2022/03/03(木) 00:43:44.89ID:26LxaNnWa
パイレーツオブカリビアンよりパイレーツオブカリビアンコムが、ロードオブザリングよりロードオブザク○ニリングスが好きってことはわかった
2022/03/03(木) 00:47:25.60ID:Wj3JNdAC0
エルデンリングはオープンワールドである必要ないわ
正直NPC立ちんぼすぎて何か物足りない
スカイリムのMod環境に慣れすぎたのが原因だな
やっぱModありきのスカイリムが至高だと思う
2022/03/03(木) 01:17:32.51ID:ebPFv0D70
まあMODだから、どれ入れるか自分で選べるもんな(おま環不具合の原因特定に苦戦しながら)
2022/03/03(木) 14:01:47.96ID:5mXaSVkBr0303
いちいち他所を下げなきゃ自我も保てないのか
2022/03/03(木) 15:49:20.78ID:R7gHW93La0303
ぜんぜん違うゲームだし
2022/03/03(木) 16:02:31.62ID:tt/nP5Kha0303
もはやスカイリムはゲームというよりツクールとして砂場化してるからな
他のゲームは面白いんだったらそれはそれでいいんじゃないかな
遊ぶ要素?目的?が違うというだけで
2022/03/03(木) 18:56:09.35ID:h3lSIJYy00303
ソウルシリーズとしてのシステムとかバランスは崩さずによく出来てる
まあ崩れてる部分もあるけど
いわゆるTESとかウィッチャーとかのAAAタイトルのオープンワールドRPGとは毛色が違うのは当たり前だ
まだラスボス倒してないけど一通り回った感じ景観も芸術的で美しかった
そしてスカイリムの草木の汚さに絶望する
エルデンだってグラが最新世代!って感じじゃ全然ないのにね
2022/03/03(木) 19:52:36.86ID:uP6mMVqb00303
出た時期考慮しても植物は汚い
シッスルとか低木の枝が特にきつい
2022/03/03(木) 19:59:12.00ID:BfJnv9gi00303
ざっくり言えば戦闘メインのゲームと日常生活メインのゲームなんだし違うのは当然だよな
その良いとこ取りをしたゲームがしたいと思いつつでも巨人と戦うのにアイアンゴーレム戦みたいになったりドラゴン相手にカラミット戦みたいになるのは少し面倒だなとも思う
2022/03/03(木) 20:33:16.02ID:OeIUCWeY00303
あまり他ゲーの悪口は言いたくないからいい加減切り上げてもらいたいですな
2022/03/03(木) 21:57:11.53ID:B/+1+gvtp0303
適度にゆるいのが長寿の秘訣ぢゃ
2022/03/03(木) 22:30:59.11ID:ebPFv0D70
騎士司祭ギレボルんとこにカルセルモ連れてったら
カルセルモ狂喜絶頂して死ぬんじゃなかろうか
2022/03/03(木) 23:13:39.75ID:BfJnv9gi0
ソリチュードからマルカルスまで止まらず走り続けられる心肺と血管を持ってるんだからそのくらいじゃ死なないだろ
シンデリオンみたくダークフォールに住み込みそう
2022/03/04(金) 04:14:59.52ID:i+Tj6d8V0
雑というかザックリな作りが絶妙な味わいだと思った
日本のゲームじゃどうしてももっと細かいところまで凝っちゃうんじゃないかな
2022/03/04(金) 09:51:34.11ID:o7UIXph40
おにぎりのテクスチャとか尻とか?
2022/03/04(金) 10:02:05.24ID:8WDSmb2od
MOD文化に助けられてるだけだろ
バグも多いしノーマルでなんてやれんよ
2022/03/04(金) 10:50:42.31ID:MIwep1lU0
作りがザックリでアラが目立つ方が、俺だったらここをこう作るぜーみたいな人を多く呼び込んでMOD文化が生まれやすいみたいなこともあったりして
テンプレをベースにちょっと自分の思い付きネタを加えただけのなろう小説が次々に大量生産されてく流れみたいな
2022/03/04(金) 11:33:20.58ID:td9bp/thr
>>25
いつも現れるな
こういう勘違いゴミクズ
2022/03/04(金) 12:27:49.56ID:6xYoQYV4M
Skyrimでバグが多いとかバランスが悪いとか言ってたら
OblivionやMorrowindやったら発狂するぞ
2022/03/04(金) 12:36:31.27ID:Da2Kq27H0
Skyrimに文句ばかり言ってるやつは
なぜかSkyrimばかりプレイしてる法則
2022/03/04(金) 12:36:54.68ID:xl3ySi7+0
それはそうだがOPで馬車が暴れて詰むという玄関で門前払いという快挙はTES5が初だしな
2022/03/04(金) 13:07:09.85ID:5x6ljAIY0
バニラで馬車バグなんて起こるか?
2022/03/04(金) 13:13:42.61ID:S8+GZlR20
>>30
MOD入れはじめの子の症状ね
2022/03/04(金) 13:14:03.29ID:FgcDPGega
バニラでは起こらない様になってるはず
馬車荒ぶって進行出来なくなる奴は
MODなりFPS制限解除してる奴だろ
2022/03/04(金) 13:21:46.83ID:xl3ySi7+0
2012年の発売当初から荒ぶってたじゃん
ベセの開発も蝶がぶつかると荒ぶるって笑ってたぞ
2022/03/04(金) 13:28:44.54ID:EEqRleHA0
ガタついたり360度回転するようなことはあったが進行不能にまでなるのはバニラじゃ稀じゃなかった?
100%ないとは思わないが
2022/03/04(金) 13:33:50.77ID:cVS1AIRC0
最近その話読んだばっかだなと思ったら去年記事になってたな
高フレームレートが原因の場合と、ハチのコリジョンに馬車が負ける設定になってたバグが原因で発生してた場合だってさ

『Skyrim』OPの“荒ぶる馬車”は開発者泣かせだった。虫への衝突でも大事故に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210818-172717/
2022/03/04(金) 13:38:01.62ID:xl3ySi7+0
すまない蝶だと思ってたけどハチだったのか
2022/03/04(金) 13:51:44.50ID:EEqRleHA0

ハチに引っ掛かるの普通にプレイしててもあるあるだわ、たしかにスカイリムの虫は当たり強いな
ドヴァキンどころかマンモスでもトンボに負けたりするし
2022/03/04(金) 13:52:22.96ID:xl3ySi7+0
あああ、そうかSEではなった事ないわごめん
AEで再発したから笑ったんだっけ
2022/03/04(金) 14:05:40.77ID:6sRZ0gqU0
skyrimの3tweaksでペライト信者になって
病気撒き散らすの楽しい
あとゲロ吐くのも楽しいよ
2022/03/04(金) 14:09:27.39ID:6sRZ0gqU0
×skyrimの3tweaksでペライト信者になって
○requiemの3tweaksでペライト信者になって
2022/03/04(金) 14:28:42.31ID:NnJohMhhd
最新オープンワールドは起動すらしなかったからな
2バイト文字がダメらしい
2022/03/04(金) 14:36:17.49ID:/JmPMg1X0
skyrim中の本という本を集めまわって
ドラゴンズリーチ前のプールを本で埋め尽くそうとした海外プレイヤーの記事好き
最終的にそこ近づくとめちゃくちゃFPS下がるようになってて草
2022/03/04(金) 14:59:32.78ID:zk9tVjht0
犬とチーズを振らせればFPSなんてイチコロさ
2022/03/04(金) 15:27:50.10ID:XtGdBTgVd
そういや発売日の頃にやってた
頂上からチーズやキャベツ転がす遊びを最近はめっきりやらなくなったな
2022/03/04(金) 15:41:22.40ID:6sRZ0gqU0
requiemの3tweaksでペライト信者になって病気患いまくったけど
あんまなんか強くなった実感が得られない…
あとついでに公式サイトにはスペルブレイカーを装備したら感染者みたいに毒を吐く能力が得るとか聞いたけど
全くそんなパワーが追加されんぞどうなってんだ
2022/03/04(金) 21:40:20.95ID:/JmPMg1X0
新しく存在に気づいたおま環バグが別のキャラのデータでは発生してない事を確認し
じゃあ発生する前のセーブデータから再開すれば解決だと察し
割と大幅に巻き戻すことになると確認し、
こまけーバグだし実害無いし別にいいやという結論に達した
48名無しさんの野望 (ワッチョイW ef7d-SMJK)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:22:39.93ID:ZFkLVKOA0
バグを修正する技術よりもバグを許容できる精神の方が大切だからな
2022/03/05(土) 00:33:20.46ID:/Gadi5DZ0
しかし一瞬の気の迷いからデータ巻き戻して再開(紛らわしいから巻き戻した分のデータは削除)するも
無事そのおま環バグは発生(原因不明、他のキャラのデータじゃ発生してない気にしなきゃ気にならない実害無い一瞬の描画バグ)
結果無意味に再攻略する虚無の時間が発生した
2022/03/05(土) 00:38:32.78ID:XvThtaRn0
今ミルムルニル襲来してイリレスのケツ見ながらホワイトランの門出た所なんだけど
デルフィンが少し前を歩いていて馬屋のT字をホニングブリュー方面へ
曲がっていったのを初めて見たんだけどバニラからある設定?MOD入れすぎてて分からん
話しかけてもつっけんどんだった
もしやファレンガーにドラゴンストーン云々の背後にデルフィンがー、とかいうのってこれのこと?
2022/03/05(土) 00:45:02.05ID:/Gadi5DZ0
その光景はみたことないけど
ドラゴンストーン渡しに行く時ファレンガーの隣りにいるフードかぶった人はデルフィンだし
珍しいもん見ただけでvanillaからあるんじゃなかろうか
2022/03/05(土) 00:55:01.44ID:CPVJRcvu0
バニラからあるぞ、頼まれてすぐファレンガーにドラゴンストーンを渡すとホワイトラン城門あたりからリバーウッドに帰るデルフィンが見られる
ちなみにドラゴンズリーチで会う時は革の鎧にフードだけど外で会う時は私服
話しかけても「今はだめよ」的なことしか言わなかった気がする
2022/03/05(土) 01:06:11.32ID:XvThtaRn0
バニラからあるやつだったのね、まだまだ遊べそうだ見てないシーン多いわ
ちなみに>>51,52のフード被ったデルフィンも見たことないんだけど
ドラゴンストーン持ってる状態で初見だと見れないのかな
今まで言われてから取りに行くという手順踏んだ事ないわ
次回転生時は言われてから取りに行くか
2022/03/05(土) 01:15:11.18ID:EeZDnmRF0
俺が気になるのはミニムルニルの出現場所
飛んできたポイント付近へと近寄ってみたけど何にもなかった
あいつはどうやって登場してるんだ?気になる・・
2022/03/05(土) 01:59:18.80ID:n/PxBX3D0
デルフィン周りは細々したネタ多いからな
カイネスグローブのイベ終わってリバーウッドで合流する前?にバナードメアにいたり
2022/03/05(土) 02:05:16.22ID:/Gadi5DZ0
メタい事言うとSkyrimのミルムルニル以外のドラゴンは全部
ミルムルニル終わりに聞こえてくる「ド、ヴァ、キーーン!」と同時にEnable(有効化)されてるんで
ミルムルニルもたぶんDisable(無効化)られてたのが西の監視塔の内部に近寄ったあたりでEnableられてる
メタい事抜きにするとアイツはアルドゥインが復活させたんじゃなく竜戦争の時代からずっと生きてたらしいんで
スカイリム外のどっかからはるばる飛んできた可能性もある
2022/03/05(土) 04:02:13.10ID:9fnPWgHQd
初めてこのゲームやったときグレイブヤードの声鳴らなかったけどドラゴン起きてたよ
2022/03/05(土) 05:00:43.80ID:MCdOHXD50
HAKABA!
2022/03/05(土) 08:50:45.28ID:j88jD7Ty0
ミルムルニルさん、そんな長年身を潜めて生き続けてきたのにちょっと出先のどうでもよい小競り合いであっさり命を落としたと思うと切ないな。
あんなのいくらでも飛んで逃げられただろうに。
2022/03/05(土) 09:58:17.00ID:nOGUOEcRa
きっとアルドゥイン復活で興奮しすぎたんだろう
喜び勇んで先駆けて先陣をきってあっけなく討ち取られるという例はリアルでもよくある話だしな
2022/03/05(土) 11:05:26.90ID:RZPivRCj0
>>56
アルドゥインの復活を知ってわすれられた谷とかマルカルスに近いあの辺の山に居たんだろうな
62名無しさんの野望 (ワッチョイW ef7d-SMJK)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:46:53.53ID:ZFkLVKOA0
ドラコンボーンがいるとは夢にも思わなかったんだろ
イリレスと愉快な仲間たちだけなら余裕で勝てる
2022/03/05(土) 11:50:50.29ID:PFdixi+pd
あいつ戦いながら褒めてくれるし友達になりたかった
2022/03/05(土) 11:51:47.20ID:KkbcU/2J0
mirmurnir skyrim
2022/03/05(土) 11:58:46.74ID:KkbcU/2J0
綴り間違えた
2022/03/05(土) 12:08:50.82ID:bI3wQEBb0
でも西の監視塔襲撃してホロキとローを食ってるからな
殺されるのは宿命だろ
2022/03/05(土) 12:25:00.13ID:CPVJRcvu0
定期ってほどでもないがホロキとトーだな
2022/03/05(土) 12:41:28.10ID:XrcjI8Sgr
彼がまたやって来た...
2022/03/05(土) 14:19:20.44ID:/Gadi5DZ0
ドラゴンの価値観は推察するしか無いけど
強い戦士と戦った末に死ぬのは本望なんじゃねぇかな
その後ドラゴンボーンに魂吸われるのは本望からは程遠いだろうけど
2022/03/05(土) 15:06:01.42ID:kuP0v5e+a
ESOだと人間見下しまくってて相手が強かろうが未練タラタラなドラゴンばっかだから戦って死ぬのが本望なのはドラゴン(とドヴァキン)限定なのかなって気もする
あっちのドラゴンはアカトシュすら見下してる節があるから参考にはならんだろうけど
2022/03/05(土) 15:23:27.60ID:CPVJRcvu0
首魁のアルドゥインは追い詰められると「お前寿命で死ぬから俺だけ生き残るもんね!」って感じでソブンガルデへ逃げるよな…
ミルムルニルとかオダハヴィーングあたりは多分正面から戦うのが好きなんだろうな
2022/03/05(土) 15:44:21.56ID:/Gadi5DZ0
世界の喉で負けたあとソブンガルデに英雄喰いに行く時と
そのソブンガルデにドヴァキンが追いかけてきたと気づいた時の
アルドゥインの心境が気になる
2022/03/05(土) 16:33:47.16ID:XfMMoER3a
アルドゥイン「なんだよぉもぉぉぉまたかよぉぉぉ」
2022/03/05(土) 16:40:57.66ID:CPVJRcvu0
3回くらい霧張って悪あがきしてるから結構焦ってると考えるとちょっとかわいい
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:52:14.29ID:9nbK9GiO0
ダーネヴィールなんかずっとあんな何もない場所にて退屈してたら
ドヴァキン一行みたいな強い遊び相手がきたもんだから嬉しかったんじゃなかろうか
2022/03/05(土) 19:55:02.25ID:/Gadi5DZ0
すごい今更だしたぶん既出なんだろうけどさ、メリディアとかモラグ・バルとかモラ様とかのデイドラロードの皆々様が
恐れ多くも話しかけてくださった時はセリフスキップできないのに
シェオゴラスだけは普通にセリフスキップできるんだな
2022/03/05(土) 20:19:09.49ID:/Gadi5DZ0
………サングインとノクターナルもだっけ?
人の形で出てくる方々はセリフスキップできるんかな?
2022/03/05(土) 20:34:47.44ID:cUvifB+h0
ImmersiveJewelryレベルドリスト書き換え見落としてて危ねーと思ったが
よう考えるとわざわざこれ一つ外すようなこともなさそう
2022/03/05(土) 21:11:00.09ID:nOGUOEcRa
何年かぶりにトレイラー見たら圧倒されたわ

but...there's ONE they fear
in their tongue, he's Dovahkiin...Dragonborn!!!

ここのフレーズは鳥肌
2022/03/05(土) 21:39:24.90ID:n3RBRVUG0
トシコシダー
2022/03/05(土) 22:02:22.35ID:/Gadi5DZ0
フスロッダー!みたいな感じよねトレーラー版揺るぎなき力
2022/03/05(土) 22:10:23.21ID:SZomeJ14d
ガーン…
ラ、ハス!
みたいにNPC達は溜めて言うよね
2022/03/05(土) 22:13:54.94ID:LLInEHstd
ドラゴンは大抵ラハースに落ち込んでるかディーンを叱ってる
2022/03/05(土) 23:06:59.09ID:btgqUhE60
プレイヤーのシャウトだけなんか変なのはシャウトの段階の調整をしやすくするためなんだろうな
2022/03/06(日) 02:07:09.62ID:DpsO5rFC0
>>47
発生条件と対処法がわかった……まさかのSkyrim用語集で………
盾を構えると左手が握った形になる(仕様)その手の形のまま鍛冶器具使うと
鍛冶器具使ってるモーション中に表示される赤熱した金属の棒の向きがおかしなことになるから
鍛冶器具使う前に盾以外のなにかを構えて手の形をニュートラルに戻すと防げる(全く知らなかった気づかなかった)
別のキャラで発生しなかったのは盾使ってなかったから(気づかんかった)
2022/03/06(日) 08:01:55.73ID:ZcJhgYgt0
わすれられた谷ってどのへんにあるんだろう
2022/03/06(日) 09:27:47.14ID:/5u4P9W6a
スカイリムとハイロックの境だろ
ドーンガードの実質ラストダンジョン
2022/03/06(日) 11:22:49.99ID:cGbzfv4s0
だだっ広さに結構苦しんだ思い出
DLCにも妥協しないんだからそら売れるわ
2022/03/06(日) 12:06:39.42ID:vBY1yP7b0
スノーエルフのギレボル長生きすぎじゃね?
アーリエル騎士司祭だから加護受けてるのかな
2022/03/06(日) 12:30:35.78ID:ONZwIowm0
忘れられた谷ってスカイリムなんかな
実はハイロックでしたって言われても不思議ではない
2022/03/06(日) 12:32:27.56ID:ZxKV67JKM
ギレボルは更にこの先のファルメルの進化にも期待してたからな
いつまで生きるつもりなんだ
2022/03/06(日) 12:53:06.62ID:1Pf3Hpm80
エルフは自然死なら1000年以上生きられるらしいしな、いつから生きてるのかの描写ってあったかな?
ギレボルは一体何年あの祠の前で過ごしてたんだ
2022/03/06(日) 12:57:13.90ID:KiAQI5370
鍛冶屋プレイからすると忘れられた谷は金銀月長オリハルざっくざくの良堀場にしか見えない
2022/03/06(日) 13:38:36.37ID:DpsO5rFC0
>>92
スノーエルフがファルメル化した時点で騎士司祭だったっぽいんで
少なくとも3000年くらいは生きてる
タムリエルの最長寿(公式記録)は「第一期の生まれだという確かな証拠がある人物の中で唯一死亡確認されてない」
テルヴァンニのマスターウィザードのディヴァイス・ファー(赤い年以降行方不明)
2022/03/06(日) 13:38:55.12ID:ZcJhgYgt0
>>89
まずエルフが死なないし
2022/03/06(日) 14:19:58.87ID:e59iql5k0
タマネギには今回も出てきてほしかったな・・・
2022/03/06(日) 14:32:00.13ID:mD7Pdawj0
ESOだとエルフの寿命は200〜300年でそれ以上は魔術等で延命もしくは定命から脱してる設定
自然に1000年生きれるならタロスの所業覚えてるエルフがわんさかいる筈だし本編でもそん位の設定なんじゃねえかなあ
Skyrimの1000年前って元々謎の空白期間だったESOの時代だし
2022/03/06(日) 14:57:24.15ID:1Pf3Hpm80
>>94
ディヴァイスってモロウィンドでいた人か、あれはまあマジカの影響ってことでわかるんだけどギレボルはなんなんだ…
永久に祠を守り続ける呪いでも受けてるのかな
2022/03/06(日) 15:02:54.66ID:CYxWmi280
ドラゴンボーンとセラーナが成すべきことを成したことであの後ひっそり死んでそう
2022/03/06(日) 16:09:54.81ID:HaJ5UXx+0
ネギの代わりにシセロがいるだろ
2022/03/06(日) 16:58:54.79ID:ZcJhgYgt0
>>99
TESは歴代の登場人物雑に殺すの好きだよね
ジウブとシンデリオンはショックだったわ
2022/03/06(日) 17:16:19.40ID:DpsO5rFC0
ESOの時代が元々謎の空白だったのはまぁ直後のヒャルティ君に色んな意味でぬりつぶされたんだろうなってわかるけど
第一期の内の1008年間は結局アレ何があったの
歴史家が年代記の誤植した事によるミスって説(作中書籍 ドラゴンの突破)絶対間違いでしょアレ
2022/03/06(日) 17:46:44.61ID:nV0pRGJw0
>>101
ジウブの頭ころがってっからな
2022/03/06(日) 17:47:23.12ID:1Pf3Hpm80
ドラゴンの突破は考えると頭がセプティマスみたくなりそうになるわ
なんか元スタッフによる前説付きの「ドラゴンの突破のとき、どこにいたのか?」を昔読んだけど、アレッシア体制の一派閥がアカトシュとアーリエルを分けるために塔の上でゴニョゴニョした結果時が分かれていくつもの並行世界が誕生して、その結果時代が同じでも矛盾する話が残ってしまった、みたいに書いてあった、資料はその後の戦争で失われたとか
早く言うと過去のマルチエンディングを成り立たせるためのパラレルワールド化が起こったと考えてる
2022/03/06(日) 18:33:30.63ID:45hfl/L10
結局当時何があったのかよく解らん感じになっちゃってるのも真実が歴史に埋もれてる感があって好き
2022/03/06(日) 19:03:42.41ID:DpsO5rFC0
タイバーセプティムの称号のひとつの「ストームクラウン」ってアンダーキングに補佐されてた事の比喩だって話だけど
「ストームコールのシャウト使えたから文字通り戦場では雷雲に守られてた」説を個人的に推してる
スゥームで恒久的に気候変えちゃうんだしストームコールくらい使えるやろ(無根拠)
2022/03/06(日) 21:16:10.26ID:SYonb+Y10
>>101
スヴェンジャ・スノウ・ソングとかな。
2022/03/07(月) 10:50:14.56ID:023rL8gP0
でも死んだ人も頑張ればいくらでも呼べるからなあ
109名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bfa-yovD)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:29:59.65ID:mjSNBptU0
マグナスの目が杖の効果で閉じてるのにアンカノがこっちの攻撃を全く受け付けない。何やってもダメで目は閉じてるのに力受けてるバリバリ状態のまま。一周目は色々呼ばれて苦労して倒したのにバグかMODの影響か倒せない。まぁ二周目だしいいかとコンソールで終わらせたら目はサイジック会が回収してったのにバリバリ解除状態のアンカノがしれっと立ってる。事件以前のタイプの会話も出来る。新聞には死亡という記事も出てるのに。で今どうしてるかというSeaDragonの監獄にいる。自分で歩いてった。悪いことした自覚あったんか。
2022/03/07(月) 12:19:29.48ID:WLW7i+7h0
requeimでスクルダフンに突入したら38レベルでも最初のところ突破出来なくて笑った
なんだよなんであんな大量にドラヴグルとドラゴンプリースト湧いてる上に
伝説級のドラゴンも居るんだよやばすぎだろ…
2022/03/07(月) 18:51:04.41ID:0GOAomnL0
次回あたりパーサーナックス、オダハヴィーング、セラーナのどれかが死んで登場しそう
ベセスダならやりかねない
2022/03/07(月) 18:58:04.34ID:/dT9UDS60
問題は次回作で何年経ってるかなんだよな
スカイリムは200年経たせたからああいった話が実現したんだろうし
過去作の人物が新作で死んでる話って作るの難しいと思うけど・・
2022/03/07(月) 18:59:43.24ID:5zl4mJtS0
TES3からTES5に来たネロスみたいに
TES4から誰かTES6に元気な姿で再登場するかもしれない
2022/03/07(月) 19:09:35.55ID:0GOAomnL0
4に出てきたある程度年月が経っても元気そうな人物…
あの拳で語る吸血鬼の伯爵だな!
2022/03/07(月) 19:10:48.11ID:OybuyVjO0
聖ジウブみたいな感じで大成したジェイザルゴの伝説が残されてる
2022/03/07(月) 19:15:24.24ID:0GOAomnL0
世界を喰らう者を倒してタムリエルを救った英雄、って感じでドヴァーキンのことも伝わってて欲しい
種族とかその後とかは不明ってことで
2022/03/07(月) 19:18:38.15ID:30DQEDd40
吸血鬼においてハルコンってどれくらいの影響力あったんだろうな
純血のモラグ儀式産吸血鬼がマジでハルコン家族とラマエしかいなかった場合過去作の吸血鬼達が活動範囲増やしてイキイキしてる可能性もあるかな
2022/03/07(月) 19:21:17.75ID:5zl4mJtS0
「西の歪み」に諜報員君の活躍(というか顛末)が載ってて
「オブリビオンの動乱」にクヴァッチの英雄(が解決した動乱の顛末)が載ってんだし
ドヴァーキンの事はともかく第4期201年にスカイリムで発生した出来事とその顛末は作中書籍になると思う
2022/03/07(月) 19:28:16.78ID:5zl4mJtS0
>>117
ほぼあの城内だけだと思う。使い捨ての使いっぱしりは各地にいるかも知れないけど
あくまでもヴォルキハルのボスであって吸血鬼全体のボスじゃないし
それにドヴァキンが高レベルだと野良吸血鬼に普通に「純血の吸血鬼」が混じるし
いっぱいいるでしょモラグバル純正品の吸血鬼
2022/03/07(月) 19:32:43.36ID:Zsxot1M70
ヴォルキハルは河童みたいな水中に潜む吸血鬼一族だし、野良吸血鬼はまあ普通の吸血鬼だしな
2022/03/07(月) 19:42:47.82ID:0GOAomnL0
純血はヴァレリカの儀式の語り口からすれば多くはないが希少ってほどでもないだろうな
アプデで撤廃された吸血鬼の襲撃とか番人の間への攻撃がハルコンの配下によるものだったとするなら影響力自体はかなり大きかったんじゃないのか
2022/03/07(月) 19:44:10.05ID:1XsZGBAM0
クヴァッチの英雄はマッパちんちんになるまで頑張った衛兵だと思う
諦めないその心はドヴァ子に受け継がれている筈
2022/03/07(月) 19:48:36.27ID:5zl4mJtS0
ああそうかハルコン単体じゃなく部下とその部下も含めた派閥全体でいうとデカい……のかなぁ
ハルコン卿あんなんだからなんか大派閥を統べる大物だって実感がわかないんだよな………
2022/03/07(月) 21:18:32.51ID:1sJlANjn0
>>110
バニラでもRequiemでも最難関のひとつだし
2022/03/07(月) 21:35:59.49ID:9qFRiqU80
requiemは魔法使うと簡単だって言うけど魔法ビルドに厳しすぎない?
特にドラプリとドワーフスフィア
1.8の頃軽装両手で一通りクリアしたけど物理の方が絶対楽だわ
2022/03/07(月) 23:15:16.24ID:JcL62h51a
UESPによればハルコンは昔(年代は不明)スカイリムのほとんどを支配する残酷な王だったらしいが
吸血鬼になってからはあの城に引きこもって例の預言に数千年も没頭していたということだ
吸血鬼になる前については書籍や記録など全く手がかりがないので眉唾ではあるが
2022/03/07(月) 23:22:40.85ID:/dT9UDS60
そもそもスカイリムの市民が吸血鬼の存在を知ってるのか?っていう話だし・・
2022/03/07(月) 23:31:37.09ID:5zl4mJtS0
存在は知ってるだろう。衛兵が「吸血鬼に引っ掻かれただけで吸血鬼になると言う。事実でなければいいが」言うんだし
市民も吸血鬼が実在すること自体は知ってるでしょ(身近な脅威だとは思ってないかもしれんが)
……でもヴォルンルードのへディックさん(墓地にアンデッドが湧く事を知らなかった模様)みたいなド情弱も居ると思う
2022/03/07(月) 23:46:13.22ID:M8hlg4QSa
今、requiemで吸血鬼プレイしてるけどメリディアの灯拾った瞬間に溶けだしてワロタ
宝箱に預けて怒られる事は多々あったけど話の途中なのに地面に捨ててしまったわ

ドーンブレイカーの為にrequiemでは弱いビルド扱いの片手剣プレイしてたのに完全に失念してたわ
一人旅だったけど従者雇って渡したらいけるんかいな
2022/03/08(火) 00:07:32.62ID:TrSVvJ7Qd
ラレッテの夫も死体見ただけで吸血鬼だ!って言ってるし割とスカイリムでもポピュラーな存在じゃないの
2022/03/08(火) 00:53:38.11ID:LKuyRf2U0
ソンニールだっけ?あの夫は妻の遺体を目の前にして間髪入れず死んでる…彼女は吸血鬼だ!って、状況分析が迅速かつ的確すぎるのよ
ドーンガード入れてたら吸血鬼コスしてるからわかるかも知れないけどその前なんてなんでわかったんだ
しかもその後弔いも何もなくさっさと歩いて帰ろうとするしほんとよくわからないキャラの1人
2022/03/08(火) 02:06:04.81ID:S5LGxu9S0
暗闇でダメージ受けるタイプのアポクリファの、あの浮いて動いてる光源
アレゲームシステム上はただのああいう構造物だけど
世界観設定上はアレもああいう生き物(つまりはデイドラ)だってUESPが言ってる……
知らんかった……
2022/03/08(火) 08:09:27.70ID:QFWdYDcB0
てことはあの動く通路もデイドラの可能性が…!?
2022/03/08(火) 12:58:19.30ID:4POm5E1K0
マジかよ…美形化しなきゃ
2022/03/08(火) 13:06:41.98ID:S5LGxu9S0
>>133
しかもアポクリファのデイドラだから
迷い込んで知識欲に負けた人間の成れの果てかもしれない(無根拠)
2022/03/08(火) 19:15:50.99ID:Zy/BO5tN0
そしてできるニコラスの通路
2022/03/08(火) 23:05:41.12ID:33LyLBq/0
セラーナに結婚してるって嘘付く選択肢とかあるのか
もう10年近く遊んでるのにこんな選択肢もあるのか

ヴォルキハル城に送るタイミングでミラーク信者から襲撃があると会話あったし、凄いなこのゲーム
2022/03/08(火) 23:31:12.50ID:S5LGxu9S0
わたしはアポクリファがフツーに月イチでリスポーンするって事を知らなかった。しないもんだと思ってた
召喚スキルが40以上無いと配置されない「シーカー召喚」の呪文書も
そのアポクリファ初回訪問時に40未満だったとしても、40超えてからリスポーン挟んでまた来れば取れるって今日知った
2022/03/09(水) 00:58:08.58ID:Gn+MaUS8d
ストーリー復習の為にオブリビオンやってるけどやっぱマーティンが主役でクヴァッチの英雄が主人公っぽくないよねこれ
鬼滅の煉獄とか宇髄みたいなポジションのキャラ
2022/03/09(水) 01:10:53.86ID:99xOskgf0
ボーラスやらハゲやら様々な人間の遺志を継いで、皇帝の落胤を守護する騎士の物語とも言えるからな4は
2022/03/09(水) 01:32:41.34ID:NJy3wetN0
主人公が何かしてるというよりアミュレットを託された縁でマーティンが帝都を救うのを手伝ってるって感じだよな
基本マーティンジョフリボーラスの言う通り行動して、マンカーキャモランこそ主人公が倒すけどそれもマーティンのお膳立てあってだしその後の良いところはやっぱりマーティンが持ってくし
2022/03/09(水) 02:58:52.18ID:r2R3nfwJ0
アルドゥインはアカトシュが作った
アカトシュ? アカトシュって……マーティン?
あれもしかしてオブリの最後のアレがアカトシュ??
2022/03/09(水) 05:44:21.07ID:RBwEhagu0
オブリの最後のアレは「マーティンが王者のアミュレットと己の命を犠牲にしてアカトシュの化身を召喚した」って図
アカトシュ本体とアカトシュの化身がどう違うのかは……プレイヤーとプレイヤーキャラみたいなもんじゃないかな
2022/03/09(水) 06:58:52.55ID:MvFeCU730
アカトシュはアーリエルだったりでっかい猫だったり
2022/03/09(水) 08:04:38.94ID:sW00tgsK0
アルドウィンもアカトッシュなんだが何故それだけは受け入れない?
2022/03/09(水) 08:43:45.67ID:NRWfei8m0
アカトシュ「アルドゥインは適当に作ったmod動作確認用キャラなんで…
2022/03/09(水) 08:53:02.67ID:sW00tgsK0
はあ?無知過ぎ
2022/03/09(水) 08:57:31.06ID:sW00tgsK0
TES5のネタはアカトッシュがスカイリムではアルドウィンと呼ばれてるていう設定を利用して作られたものなのに
2022/03/09(水) 10:53:52.78ID:Ey31kAdta
何度目だ
2022/03/09(水) 12:17:23.22ID:Ie8JadWHa
アルドゥインはほんもの
って言う本読んだ事ないのかな
2022/03/09(水) 12:26:35.39ID:sW00tgsK0
>>150
何今更いうてんの?
2022/03/09(水) 12:27:24.40ID:r2R3nfwJ0
>>143
なるほど
デイゴンさんはめっちゃ本人出てきてた気がするけど
あれも化身かもしれないのか
弱点はうなじだったみたいだし
2022/03/09(水) 12:34:41.55ID:RPLSgB3Xa
デイゴンさんの場合はゲート開いてたから本人じゃない?
2022/03/09(水) 13:45:36.37ID://o27j6Gd
アルコシュは大きいネコにゃ
アルドウィンは黒い大きなネコにゃ
それは間違いない
155名無しさんの野望 (ワッチョイW ef7d-SMJK)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:48:37.93ID:fcQcNGQ10
ネコだ!私はネコを見たんだ!
はぁ?見間違いだよ母さん
2022/03/09(水) 13:53:19.83ID:NJy3wetN0
ほう…それは本当なのか!ネコがヘルゲンを襲ったとは!しかし、そんな獣をどうやって倒せるんだ?
2022/03/09(水) 14:24:49.11ID:r2R3nfwJ0
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットになりそう
2022/03/09(水) 14:29:53.00ID:RBwEhagu0
そういやカジートの神話じゃ八大神(タロスもそうかもしれない)全部でっかい猫なんだったな
2022/03/09(水) 14:32:14.20ID:ndqLvtU60
skyrimのデイゴンの祠、良いよね
近くを通った時はちょくちょく(強奪しに)寄らせて貰いますわw
2022/03/09(水) 14:34:40.66ID:RBwEhagu0
唯一Skyrim作中に一切の描写が無いアルゴニアン神話
「相矛盾する様々な伝承や信仰を纏める事に尽く失敗したからアルゴニアンの神話はこの本では扱わない」って
「帝国内の様々な宗派」に書いてあってもうめっちゃ気になる
2022/03/09(水) 14:40:19.67ID:NJy3wetN0
カジートにだって他の色んな宗派との共通点があるのに…
2022/03/09(水) 14:55:30.47ID:S6mfwyY+0
ドヴァキン>猫に効く矢はあるか?
「はっ!猫に効く矢か。バカにしてるのか?」
2022/03/09(水) 17:08:49.18ID:+EIUUNnP0
もしかしたら自分がネコボーンで、まだ知らないだけかも知れないと考えることがある
2022/03/09(水) 18:31:35.61ID:lGR5C6Mqa
誰もが忘れてしまったことを私たちは覚えてる。ネコボーンが、最高のネコスレイヤーだってことをね!
2022/03/09(水) 22:59:33.16ID:N1ROw3EN0
鍛冶のチュートリアルクエストがアルヴォアおじさんだけじゃなく
ホワイトランのエイドリアンさんからも受けられるとは知らんかった、ちゃんと吹き替えもあるし
こんなチュートリアルクエスト、最初に立ち寄る可能性の高い場所のNPCだけに設定するやろjk
ホンマ良い意味でおかしな作り込みやわ
2022/03/09(水) 23:24:49.97ID:aIcwVQpNd
ネコネコ言ってるネタがちょっとよく分からないんですが…
2022/03/10(木) 01:07:52.17ID:7Dzvx1F70
チュートリアルといえば弓のやつなんであんなとこに設置すんだよ
2022/03/10(木) 01:17:54.02ID:45UrSXnd0
最後の試練はクロスヘアありじゃないとかなり難しいしスキルレベル90超えてても上がるんだからチュートリアルというより修行とかじゃないかねあれは
2022/03/10(木) 02:35:06.11ID:TxbypVaa0
弓のチュートリアルはヘルゲンから脱出する時にクマを撃つところ
2022/03/10(木) 03:42:21.17ID:bIocfNmi0
クマさん撃った事ないわ、人食い熊とは言え可哀相だし
2022/03/10(木) 05:52:34.71ID:2oXqlp400
あそこはハドバルを殴りつける隠密の修練場
2022/03/10(木) 07:15:05.46ID:k3l46+bT0
弓ならアンジーのやつもかなり難しい
2022/03/10(木) 08:32:32.89ID:45UrSXnd0
ゲームによって矢の飛び方に違いがあるから初見で1発でクマ射るのは中々難しいよな
クロスヘア合わせて射ると地面射っちゃうことになるし
2022/03/10(木) 11:37:15.81ID:TwC1qn3j0
>>172
アンジーのやつ時間減速のシャウト覚えてからしかやったことないわ……
2022/03/10(木) 11:56:01.51ID:QaD0b+V90
>>50だけど環境MOD入れ替えに伴い転生したから>>51,52を確認してきた
これ絶対こっちのほうが良いじゃん2人の会話も聞けるし匂わせもあるし
後の展開考えてもこっちを見ておくべきだと思ったわけだけど

ストーリー進行的にヘルゲンからリバーウッド行くとルーカン&カミラのせいで
ブリークフォール先に行きがちじゃないの?その場合デルフィンは城内にでてこないし
ファレンガーとデルフィンとの会話もなくなるし
ベゼスタ的にはどうしたかったんだろう

これ書きながら気づいたけど爪拾って奥行かずにルーカンに渡しちゃってたらどうなるんだろう
奥行く時また借りれるの?或いは店頭で爪を盗まないといけない?
試せばよかった
2022/03/10(木) 11:57:35.00ID:kY6RRDP50
Alternate Startのアンジーの野営地って選択肢見た時「誰…?」って思ってたなあ
2022/03/10(木) 12:10:24.03ID:45UrSXnd0
ガチ初心者ならアルヴォアと話してホワイトラン一直線でリバーウッドトレーダーなんて入らないだろうしな
ちなみに爪はちゃんとクエストに従って奥の言葉の壁を見つけるまでは返せない
持ってるのに「爪を早く見つければ元の生活に戻れる」とか繰り返すだけ
俺も同じこと思って検証して、ああ営みって言っても所詮プログラムされた受け答えなんだなあ…って急に冷めたこと覚えてるわ
2022/03/10(木) 12:19:16.14ID:lkazNS+u0
マウス操作だとそこまでじゃないけどPS3版やってた時のアンジーの的当ては地獄の様な難易度だった記憶がある
今ではsmoothcamの弾道予測まであるからただの経験値ボーナスと化してる
2022/03/10(木) 13:12:01.72ID:9FbO50ola
しばらくは無理だけどもう少しすればAIを使った無限クエストオープンワールドが出てくると思うよ
ちゃんと仕組まれたメインクエストと「営み」の結果で自動的にランダムクエストが発生するようになる
技術的には今でも可能だけどこの仕組みを作りこむとなるとけっこう大変だからすぐには実現しないと思うけどね
そういう試行錯誤を始めてるメーカはもう既にあるとは思う
2022/03/10(木) 15:28:08.16ID:lZo9oIqs0
隠密は弓術と一緒に山の斜面から巨人やフォースウォーン狙撃して上げてるわ
2022/03/10(木) 18:13:50.49ID:W7L/CPBga
>>179
そうなったら面白そうだよねえ
噂では会話とかはもう本物の人間と遜色ないくらいにできるらしいし、受け答えで態度が変わるセラーナAIもあるしいずれリアルに劣らない世界がゲームでできるかも、って思うと夢が広がるよね
2022/03/10(木) 18:21:33.38ID:TwC1qn3j0
>>179
システム作る事そのものよりゲーム後半の負荷軽減が大変そう
2022/03/10(木) 18:35:53.62ID:lwx6yP330
ツクールレベルなら出来そうだけどDDOクラスのギミッククエストはAIでは作りようがないと思う
2022/03/10(木) 18:47:22.97ID:6XccvgMj0
>>177
これ、普通にクリア前にルーカンに爪渡した後
爪が必要になったらリバーウッド・トレーダーから盗むでも良かったと思うな
爪持ってるのにクリア前だから渡せないってのはちょっともにょるな、確かに
2022/03/10(木) 20:04:10.94ID:TwC1qn3j0
そう思ったらCKを立ち上げよう!
簡単な変更だけでもできること増えると楽しいから!
2022/03/10(木) 20:57:12.82ID:45UrSXnd0
>>184
そうなんだよ…爪を取った時点で何らかの仕掛けが作動して引き返し不可、とかなら納得いくけど普通に引き返せるし奥まで行く絶対的な理由もないんだよね
メインクエストに絡ませるためには仕方ないとは思うんだけど、もう少し選択肢を用意して欲しかったとも思う
2022/03/10(木) 21:08:53.98ID:lwx6yP330
どうしておかあさんと一緒に遊ばなかったんだ
2022/03/10(木) 21:50:58.74ID:0d2zHCgR0
アブルスタインと一緒にノースウォッチ砦に攻め込んでソラルド助けても、何故かアブルスタインの存在がなかったことになって一人で助けに来てる扱いになるのは手抜き過ぎだなとは思ったわ。
「一体誰に救出頼まれたんだ?」(いや、どう考えてもお前の隣で斧構えてる兄弟だろ…)
2022/03/11(金) 01:48:25.03ID:1WPsKIyBa
吸血鬼でもドーンガードって入れちゃうんだな
2022/03/11(金) 01:49:22.48ID:tCDCsmDY0
あのクエは作りかけっぽいし…
本来はテュリウス将軍に掛け合ってもらって平和的に釈放することも出来る予定で、砦に踏み入った瞬間のクエ失敗通知はその名残だとか
2022/03/11(金) 01:49:48.32ID:klk9qCV20
>>185
ウースラドを片手斧にするプラグインを自作してボロクソに言われたのを思い出しました
エディタだけだとやりたいことの限界があっさり早く来ますよね
スクリプトの必要性を実感してからが始まりの気がする
2022/03/11(金) 01:51:00.45ID:tCDCsmDY0
>>189
とりあえず入ることはできるけど、そのままだとソリーヌとガンマーを仲間に加える時とか色んなポイントで進まないようになるよ
あとは話せないから買い物とかクエとか訓練とかができなくなる
2022/03/11(金) 02:04:33.31ID:fdMtMDEha
マジ?
requiem環境で吸血鬼のヴァンパイアハンター弓使いプレイやってたのに…残念過ぎる
てかredditで情報は得てたけど思った以上に弓弱いな
吸血鬼に強いとされるクロスボウも使えないしなぁ

何度目のニューゲームで何度目の破壊プレイかわからんけど今度は吸血鬼+破壊で始めて途中で吸血鬼治癒するRPでいい加減requiem環境でメインクエストクリアしようかな…
2022/03/11(金) 11:26:23.69ID:/LdB03020
弓は何使うかで大分変わるからねえ
自分は弾速遅いけど引き絞る速度最速のロングボウで近接戦闘するのが好き
2022/03/11(金) 13:21:07.69ID:1dIVKabj0
ロングボウ近接戦闘なんてスタイルが成立するのはちょっと面白い
2022/03/11(金) 13:30:52.87ID:xOEAeP1X0
最古ガン最高
2022/03/11(金) 14:03:48.30ID:5y3u0N9dr
ローディング画面の二刀流オークがカッコよくて真似したらなんか実際のモーションは仏像みたいでイメージと違う
2022/03/11(金) 14:52:13.80ID:ptlrOLHn0
8年ぶりくらいに再開?しようと思うのですが
The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Editionって、Mod環境はどうなってます?
SEと同じくらい充実してますか?
2022/03/11(金) 15:11:19.73ID:VuKAdwBDd
残念だったな
もう八年気絶しとけ
2022/03/11(金) 15:26:08.03ID:KrBW3rBY0
8年後は何Eが出てるんやろな
2022/03/11(金) 15:45:43.91ID:ptlrOLHn0
ふむ
つうことはMod入れている人は
現状、SE版か無印で遊んでいるの?
2022/03/11(金) 15:49:32.91ID:ptlrOLHn0
ついでに聞いとこ
無印とSE版のMod差は、現状だと改善されてますかね?
パッケージ版の無印を持っているけど、どっちをやろうかなぁ
Modはかなり入れます
2022/03/11(金) 15:54:38.10ID:M6Ox2x7E0
>>201
AEでMODはまだまだなので、SE(1.5.97)にダウングレードしSKSE64(2.0.20)で楽しむべし!
2022/03/11(金) 16:14:07.28ID:ptlrOLHn0
>>203
thx
SEで良いの?ちょい前だと
無印版の方が圧倒的にModが充実していた気がするけど
2022/03/11(金) 16:42:31.15ID:M6Ox2x7E0
>>204
ちょっと検索してみたら2018年の段階でSEでもModが充実しているというブログがあったので、SEでいいんじゃないかな。64bit対応、4Kテクスチャ対応だし。
2022/03/11(金) 16:43:11.39ID:JMZnijabM
LEの完全再現が出来るかと言われると怪しいが、SEにしか無い革新的なMODも出てきてる
ただしENBは未だLEの再現はできてない
って認識
2022/03/11(金) 16:45:01.02ID:iMQTzx0R0
今はあらゆる面でLE版やるメリットがほぼ無い
LE持ってるけどSEは持ってないレアケースくらいだ
2022/03/11(金) 16:47:34.92ID:5JmgPTil0
ENBに差がありすぎる
2022/03/11(金) 16:56:48.28ID:dP3MqL1i0
ENBなんて自分で数字弄って満足するぐらいのもんだろ?
何十年もやっててまーだどこ弄ればいいのか解らないの??
それはそれで異常だよ
2022/03/11(金) 17:05:04.87ID:5JmgPTil0
実装されてる機能に差があるのに数字がどうの言われてもなぁ…
2022/03/11(金) 17:06:30.11ID:dP3MqL1i0
すでにSEの方が機能多いだろ ENBの最新版入れてなかったらそりゃ低機能のままだが
2022/03/11(金) 17:29:07.14ID:r6A2A4Ewa
ENB自体の問題じゃなくてSEはシェーダーがLEと違ったりデフォルトで変な画面効果色々揃えてるせいで根本的に同じ画面が作れないと聞いた
2022/03/11(金) 17:54:17.17ID:hML+LJxo0
>>205-212
たくさんのレス有難う
根強いファンユーザーが居てくれて心強いわ
質問スレに気づかなくて済まん

帰ったら、早速SE版をダウンロードするわ
Modを選別して環境整えて、実際にゲームが始まるのは一週間後www
2022/03/11(金) 17:58:42.59ID:M6Ox2x7E0
>>213
Mod環境構築も楽しみのひとつよね^^
2022/03/11(金) 18:29:45.21ID:r6A2A4Ewa
Requiemやるためのパッチ作りで最近ずっとテスト目的でしか起動してないわ
2022/03/11(金) 19:02:07.32ID:WBSMg/y/0
自分みたいな零細初級モッダーのMODでもNexusに上げて秒で数DLはされるの不思議
そんで「I speak only Japanese. The contents of this mod are also in Japanese.」って説明文に書いてあるのに
「英語版スカイリムに導入したら文字化けしたよ」って英語で報告上がって来て草
2022/03/11(金) 19:14:36.50ID:Yib5CWVOa
AEの日本語対応版はまだかのぉ…
2022/03/11(金) 19:21:09.63ID:tCDCsmDY0
もうおじいちゃん、さっき食べたでしょ?
2022/03/11(金) 19:37:22.35ID:HPxUp4lT0
ENBは2、3日後に出るBjorn ENBがめっちゃ楽しみ
2022/03/11(金) 21:21:28.03ID:17wPTdfp0
とりあえず3070ti 16GBが出るまではがまん
2022/03/12(土) 00:39:10.10ID:2a+TwF+O0
3070ti 16gbとか20万位しそうだな
とてもじゃないが買えねー
2022/03/12(土) 13:51:17.32ID:sT/gGmB/0
なんか最近野良ゴン見かけないなと思ったら闇に眠る刀剣のクエスト中ってドラゴン襲撃ストップするのな
デルフィンを視界から外す為に扉を閉めなさい状態で止めてたけどこういう弊害もあるんだなあ…
2022/03/12(土) 14:10:15.69ID:q8KhG8PB0
そうだぞ。カイネスグローブでドラゴン倒して外交特権始まるまでは野良ゴン沸かない
各地の言葉の壁には居るが
2022/03/12(土) 14:37:49.97ID:GSnwUXlI0
>>220
先週キャンセルされたという話が流れてたけど出るの?
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:25:25.36ID:yN3d9cid0
グラボには高くても10万までしか出せないな
それ以上出すくらいなら次のを待つわ
2022/03/13(日) 10:38:39.44ID:ZyA8RShj0
スカイリムユーザーには3080が配布されているから無理に買う必要はないんだぞ
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=55448
2022/03/13(日) 11:22:36.36ID:NrTVUrEE0
>>226
グラボだけあってどうしろと
殴るのか
2022/03/13(日) 11:27:28.26ID:sNvxp1Le0
鈍器+斬撃でいいかもしれないな
2022/03/13(日) 13:57:19.72ID:h63o1Mah0
TES6について、何か知らないか?
2022/03/13(日) 13:59:56.53ID:dq9lL0G30
もういいだろう!
2022/03/13(日) 14:13:04.12ID:2W3AFboYd
6は舞台が何処かだけでも教えて欲しいんだがな
232名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-9ce9)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:41:16.27ID:L6YguXaga
E3のアレからもう4年が経過しそうな事実に震える
2022/03/13(日) 18:14:45.17ID:2I/bpPST0
TES6のタイトルは地名じゃなくて「Landfall」で舞台は第5期後半のマッサーかもしれない(妄言)
2022/03/13(日) 18:15:11.53ID:2H/m0Bg90
そんな事よりスカイブリビオンをだな…
95%完成してる発言から一年以上経過してるぞ
2022/03/13(日) 19:21:08.32ID:b1xX2OYo0
>>234
3ヶ月前に80%と言ってたから必要な作業が増えたんだろ
2022/03/13(日) 19:39:52.82ID:sXvE9Lld0
modとして無料で公開するのかそれとも新規タイトルして有料で販売することになるのか・・
いずれにしよ日本語化はまだまだ時間がかかりそうだ
2022/03/13(日) 20:37:57.36ID:upUlIVuX0
TES6出る前にESOにタムリエル全域実装されそうな予感
2022/03/13(日) 20:50:25.63ID:MOJYLECra
またここから10年引っ張ってスペシャルアニバーサリーエディションとか出しそう
2022/03/13(日) 22:50:24.74ID:cbSz4ZVE0
>>236
modって売っちゃだめじゃないっけ
2022/03/13(日) 23:32:15.77ID:h63o1Mah0
法的には黒に近いグレーだっけ、ともかくスカイリムのエンジンでオブリができるならある程度までなら喜んで払うが
2022/03/14(月) 00:49:11.89ID:pQBSlDtYa
アニメーションmodderは先行公開みたいな建前も捨ててガッツリ有料に移行してNexusを宣伝サイト代わりにしてるな
戦闘関係のSKSEmodderも釣られて有料移行しつつある
2022/03/14(月) 00:51:50.67ID:0Hrw6Q7F0
>>236
モロウィンドのやつみたいに、両方持ってる事を前提として無料配布じゃないの?
前提MODでオブリ本体要求される感じで。MOD売っちゃ駄目でしょ
2022/03/14(月) 05:02:28.26ID:R52G92g90
あれは『あくまで「活動」の支援を募っているだけです』
『MODを1個幾らで販売とかは一切していません』
って建前だからなあ
外野(ユーザー)が騒いだ所でこの流れは止まらんね
会員ランクで分けてるやつは実質1個幾らとやってる事変わらんけどな
今は何でも金にする時代ってことよ
2022/03/14(月) 15:42:46.90ID:N8Nsvk7h0Pi
Steam PC版 SE バニラでやってるんだけど何かキャラの所持金が消える
同じ症状の人いますか?
2022/03/14(月) 16:21:17.94ID:m4LA/tgm0Pi
>>244
一度インストールしたことがあってMODも入れたことがあって
そのゴミが残っていると思うから
アンインストール後にインストールフォルダを完全に削除してから
ついでにMyDocument/MyGames/SkyrimまたはSkyrim Special Editionも完全削除して
再インストール
2022/03/14(月) 16:27:58.48ID:8uVVWDPW0Pi
pexファイルが怪しいかな
2022/03/14(月) 18:19:13.78ID:N8Nsvk7h0Pi
>>245
三月二日にSteam入ってSE始めたばかりでMODは未導入です
アンインストールしてインストールフォルダもマイドキュメントのSkyrim Special Editionも完全削除して
再インストールしてみましたが同じ症状が出てしまいます
2022/03/14(月) 18:39:34.48ID:N8Nsvk7h0Pi
所持金がなくなるというか反映されてないのほうが正確なのかも知れません
スリあげで同胞団のアジトで寝てるキャラにお金を入れる→スルを繰り返してたら所持金が急に0に
あれ?おかしいな?って、まあいいやっで従士に預けてた分のお金自分の方に移したのですが所持金はそれでも0
従士の方も0、あれれ???で家の倉庫に預けて置いたお金取りに行って倉庫から自分に移したらそれでも0
スリ上げ前のセーブデーターやそのずっと前のセーブデーターも同じ症状でてて
何かを売ってもお金拾っても所持金は0のままなのです
2022/03/14(月) 18:45:59.78ID:4VC9uEd50Pi
何か買おうと思えば買えるの?
というか再インストールしても消えない不具合ってそんなことあり得るのか
2022/03/14(月) 18:57:06.39ID:N8Nsvk7h0Pi
買うのは無理です、所持金自体が表示されないので…
倒したNPCの死体からお金取る、スリでお金盗る、要らないアイテム売るしても
相手の方のお金はちゃんと変動するのですがこちらは所持金自体が表示されないのです
再インストールでもダメなんでほんとどうしようかと
2022/03/14(月) 19:02:39.97ID:8uVVWDPW0Pi
もし再インストールする前と後でセーブデータを使い回してるなら、残存したスクリプトが悪さするケースもありますが
使い回してないなら怪奇現象としか……
2022/03/14(月) 19:18:53.98ID:s1zNp1BQ0Pi
むしろバニラではなくUSSEP入れてニューゲームしてみるのはどうか
2022/03/14(月) 19:30:12.90ID:eSP8owzG0Pi
金がアイテムになってるのでは
2022/03/14(月) 19:36:28.34ID:4VC9uEd50Pi
個人的に初耳だけど、money disappear bugとかって検索すると海外では似たようなことになる例が多いらしい
その中で所持品多すぎてゴールドカウントされてないんじゃね?的なアドバイスがあったけどインベントリに物入れすぎたりはしてないよね?
再インストールしても治らない答えにはなってないけど
2022/03/14(月) 19:55:49.45ID:N8Nsvk7h0Pi
セーブデーターの使いまわしはしてないです
お金も無くなる前は自分1000G(スリしてたから)従士30,000G(同胞団でトレーナーしてもらうのに)
ホワイトランの家に25万Gだったのですが自分の所持品にした時点で0に
再インストールしてヘイゲンの最初の最初、帝国軍のおじさんのついてって最初の部屋のテーブルにあるお金とっても
その他に所持金は表示されずです(木の皿なんかは表示される)
宝箱の方のお金取ると一瞬表示されるのですが再度その他みると消滅してる状態なのです
2022/03/14(月) 20:01:08.53ID:s1zNp1BQ0Pi
バニラでは特定のコンテナ以外はお金は表示されないと思うけど
2022/03/14(月) 20:04:46.64ID:EVmWmFJP0Pi
今SE買ってダウンロードしても
余計なパッチ入ってる方だよな…
その辺の何かが悪さしてんのかも?
バニラで起こるってのが不可解だけど

ここにいる人らは
大体が通常のSEかLEかAEでプレイしてる層が多いから解決できる人は少ないかもなぁ

ダウングレードしたら直るかもって言う曖昧な事しか言えないな
2022/03/14(月) 20:37:35.14ID:Sxk6EFS/dPi
技術教えてくれる系のキャラだと教えてくれる報酬が別枠扱いになってスリ取れない様になってる(LEでは出来た)とか聞いたことあるけど
それ関連は無関係かな?
2022/03/14(月) 23:53:07.71ID:0Hrw6Q7F0
UESP見てきたけどそれっぽいバグは載ってなかった
ていうか所持金ってバニラだとアイテム欄のその他枠に表示されるの?(SkyUIをずっと入れてるからバニラがわからん)
右下あたりに別枠で表示されるんじゃないの?
2022/03/15(火) 00:12:20.51ID:1/UsY0na0
>>255
ググったらSkyUI(私が入れてるユーザーインターフェース改善MOD)はそのへんの表示変更してないから
貴方のそのMOD一切無しの状態でも所持金はインベントリのその他欄じゃなくその外というか画面端の
現在の所持重量/所持重量上限 が表示されてるらへんに表示されるっぽいんで
少なくとも「インベントリのその他欄に所持金が表示されない」のは仕様(たぶん間違って捨てないように?)
261名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-9ce9)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:57:41.22ID:b7P4A/i4a
よくわからんけど所持金が見れないだけで買い物とか馬車使ったりはできるってことかな
2022/03/15(火) 14:56:53.95ID:yXS1aJkv0
そういえばAEの日本語版ってきたんだっけ?
今スカイリム新規がダウンロードしたらAE追加分だけ英語になってんのかな
2022/03/15(火) 15:06:00.43ID:uqpOWcqJd
あれボイスも再録してくれるんかな
だったら喜んで移るんだが
2022/03/15(火) 15:15:20.71ID:DoObStOvd
無料で公開してくれてる人は神すぎるだろっていつも思ってるけど
ガッツリ有料にされるとなんだお前って感じ
別に数百円くらいならいいんだけどpatron?とかもろ海外のは怖くて使えん
2022/03/15(火) 15:32:46.03ID:fvQTwwpLM
金額も大したことないしMod製作者に直接金銭的な還元があるのは一向に構わないんだけど
信者や取り巻き行為と何ら変わらんよなと感じてしまってキモいというのは若干あるな
2022/03/15(火) 15:50:40.56ID:zoX4i5i20
>>264
1回でもスクリプト書いたりモデリングしてみたらそんな甘えた発言しなくなるからおすすめするよ
世の中には俺みたいにMOD作っても公開も配布もしないやつばっかりなんだから有料で売るのも充分神だよ
2022/03/15(火) 15:56:17.59ID:uoYJVfi50
販売してたら時におもんないバグい割高などと言われる事も当たり前になるけどな
2022/03/15(火) 16:42:32.23ID:3G2OtJ9d0
patreonは元々事務所無所属のインディバンドがなんとか小銭稼ぐ為の場所でユーチューブの投げ銭野郎はブッ潰れろって
かなり攻撃的な運営方針だったけど会社組織になって丸くなった
2022/03/15(火) 17:36:32.11ID:msWXS0cAa
販売してる連中って金取る割にサポート悪いしお世話になってたはずのNexusとベセスダ貶しまくるのが好きになれない
今日とかABRがバグ修正めんどいからってバニラの攻撃速度参照しなくなるとかいうクソアプデかましてきた
あいつらがやってるのはスカイリムじゃなくてエルデンツクールなんだろうけど
2022/03/15(火) 18:09:54.10ID:bDRDcf480
どうでもいいけどなんであんなにモーション系MOD界隈はめんどくさいことになってんだw
2022/03/15(火) 19:13:04.48ID:msWXS0cAa
>>270
DistarとADRI(SkySAとABRの作者)がNexusにいるNemesisまともに動かせないレベルの奴からの質問や要望責めに嫌気が刺してDiscordとPatreonに籠る

SkySA系アニメーションを作るには二人のどちらかの知識は欲しいので自然とアニメーターも支援者となる

新しいアニメーターもDistarとADRIに倣ってPatreonを利用する
宣伝は二人のDiscordで行えるからNexusへ公開して宣伝する必要性も薄れる
2022/03/15(火) 19:43:32.86ID:UVHhod550
本来素人相手なら有償サポートが必要なレベルのツールを配布しちゃったからね、しょうがないよ
2022/03/15(火) 20:55:53.42ID:3G2OtJ9d0
他スレでも言ったんだけど、要望スレってしばらくするとお前は分かってないこのスクリプトは間違っている
とか言い出すスレ勇者様が出てきてなんでそこまで言われなきゃならんのって気持ちになるんだよね

そういう奴は別のMODでもある程度人気が出ると現れてコード晒してこき下ろすけど
よく分からないからアドバイスは無いですかって制作者が言っても無視するんだよね

あいつらなんなのって思う
2022/03/15(火) 21:25:38.04ID:PkKjan7bM
対案なしで否定することだけを考えたら誰にでも比較的容易にできるからな
それで相手より賢いと勘違いして悦に入りたがる人種は世の中にたくさんいる
2022/03/15(火) 23:38:52.45ID:1/UsY0na0
>>273
なんなのって、そういう人たちは「上から目線で否定的な意見を投げつけて悦に入る」のが目的で
別に改善を願ってるわけじゃないから気にするだけ損だぞ(個人的な偏見)
ダンマー嫌いをぶちまけるけどノルドのために戦ったりはしない石拳のロルフと同じ感じよ
276名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-bDx0)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:55:00.45ID:qzDG2/bD0
従者って自分に合わせて強くなるのは調べてわかったんですけど、今までずっと一緒にいた従者解雇して新しく雇うとレベルってこっちに合わせて強くなりますか?それともまたレベル1から育てないといけないんですか?
2022/03/16(水) 00:00:29.39ID:FopS81To0
>>276
従者に限らずレベル変動NPCは設定された最低〜最大レベルの範囲内でプレイヤーレベル×n倍(ほとんどのフォロワーは1倍)で変動するだけだから問題ない
278名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-bDx0)
垢版 |
2022/03/16(水) 00:02:15.23ID:+9CLbsX00
>>277
ありがとうございます!安心して解雇できます。
2022/03/16(水) 00:08:10.99ID:6wx+z5bO0
>>276
一部のNPC(従者に限らない)はプレイヤーキャラのレベルが上がると一緒にレベルが上がるけど
これは単に「プレイヤーキャラの現在のレベルと同じレベルに自動でなる」ってだけ(大体下限と上限が設定されてる)
例えば「レベル6〜50の間でプレイヤーキャラのレベルに合わせる」設定になってるNPCは
プレイヤーキャラのレベルが5以下ならレベル6に、7〜49なら同じ数字に、50以上なら50になる
2022/03/16(水) 00:17:28.30ID:sEy7Yhwj0
ザルゴ「ザルゴは上限が無限だから最強だと信じているが、弱い魔法しか使えなくても最強なのだろうか」
2022/03/16(水) 01:12:59.78ID:OsNuZn8Ka
そう自問して不安になったりはしないのが彼の良さであり悪さでもある
2022/03/16(水) 04:11:12.96ID:6wx+z5bO0
ジェイ・ザルゴは大成するよ。それは間違いない。
(USKP系列のバグ修正を入れてる場合ザルゴのレベル上限は無限じゃなくブレリナとオンマンドに合わせる形で30に変更されている)
2022/03/16(水) 06:47:09.58ID:FopS81To0
USSEPのフォロワー修正はデルキーサスの不死没収するからきらい
2022/03/16(水) 09:39:02.99ID:sEy7Yhwj0
xeditで元に戻しちゃえ
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 8576-DuBK)
垢版 |
2022/03/16(水) 09:48:33.27ID:4h6ba8+c0
質問スレもだけど
スレの伸びが速いな
エルデンリング失望派が多いのか?
2022/03/16(水) 10:30:58.49ID:Fi6m9T0Ka
春休みだからじゃないか
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-pPbi)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:26:11.82ID:Yl47C8EO0
エルデンリング期待はずれだったのかな?
興味はあるけどこっちもまだまだ遊び足りないんでね
2022/03/16(水) 12:35:07.85ID:m8sv61BR0
類似ジャンルの別ゲーム触ると前にやってたゲーム熱がぶり返すのはたまにある
2022/03/16(水) 14:34:10.72ID:4h6ba8+c0
実は数年ぶりの復帰組だけど
エルデンリングは王都に入って飽きてしまった
これならSkyrimに戦闘系Mod入れて遊んだほうが面白いよなぁ
と思って復帰したらやはりその通りだった
2022/03/16(水) 19:18:03.07ID:6wx+z5bO0
>>284
「USSEPの変更点の気に入らねー部分をもとに戻すMOD」は
自作して使ってる人結構いると信じている
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-pPbi)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:23:12.66ID:Yl47C8EO0
初めてMOD入れたときにファエンダルにトレーニング後に金返してもらって弓上げろと書いてあるブログ見て
なぜできないか散々迷ったらUSSEPだった
2022/03/16(水) 19:34:20.43ID:6wx+z5bO0
でもUSKP(広義)が発生を防いでくれるクソ厄介なバグがいっぱいある
2022/03/16(水) 19:38:16.19ID:LYUr18fx0
USSEPは文字通りのパッチと言うよりは作者の思うようにバランス調整するMODだと思ってるわ
294名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-bDx0)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:10:31.60ID:+9CLbsX00
買った家の最初に勝手に置かれてる物とかってまた出てきますか?当たって散らかってそのままなのが嫌なので一定時間経つと定位置に戻ってたらいいんですが…
2022/03/16(水) 22:16:43.51ID:OL4TKMzYr
>>190
平和解決できるだろ
2022/03/16(水) 22:17:32.89ID:OL4TKMzYr
>>293
気に入らんとこは自分で上書きしてる
2022/03/16(水) 22:52:15.71ID:U6uXWvsFd
オープニングの馬車がやけに速くて
とっくに広間に着いてるのにトークは続いてだいぶ経った後に「な、なんで止まるんだよ!」とか始まる
なんでですねん
2022/03/16(水) 22:54:50.15ID:U6uXWvsFd
>>190
それ俺もどこかでそう聞いてたけど
とりあえずテュリウス側で内戦終わらせたら釈放イケた気がする
2022/03/16(水) 22:59:22.99ID:LYUr18fx0
偶然にも>>190は俺だが、あのクエの平和解決ルートはUSSEP筆頭になんらかのパッチが必須ぞ
バニラでは不可能
2022/03/17(木) 00:42:15.31ID:koc6ZHcL0
バニラの仕様とmodの内容の区別もつかないなら指摘なんてやめてしまえ
2022/03/17(木) 00:53:39.09ID:5aXCtNo80
ザルゴ「発端はザルゴかもしれないがそもそも英語ではJ'zargoつまりジェザルゴだということを知っていて欲しいが気にしてはいない」
2022/03/17(木) 01:07:14.69ID:koc6ZHcL0
M'aiq→ムアイクに従えばジュザルゴとかだよな、実際英語版の発音はジュザルゴだし
でもエムアイクは幸運を祈るもジュザルゴは大成するよ、それは間違いないもどっちもしっくりこないから今の形でヨシ
2022/03/17(木) 01:42:18.20ID:tG2T3ne3d
>>299
へえ、USSEPってそんなストーリー拡張もしてんのか
初めて知ったわ
2022/03/17(木) 02:53:36.23ID:cbcwnDWz0
えぇっ……
2022/03/17(木) 08:11:48.42ID:vgJJtF9+r
ネイティブ本来の発音は〜ってやかましい連中も何故かムアイクとジェイザルゴには何も言わないよな
2022/03/17(木) 08:20:37.36ID:ZsZjmrfe0
cutting room floor作っただけあってベセスダの作りかけデータとか色々把握したりしてるのよね
2022/03/17(木) 09:29:37.32ID:6ri4vKIi0
skyrimの世界設定について質問です
フォロワーでアジア人的キャラを作ろうと思っています
wikiも読んで、ローマ人、ケルト人、ゲルマン人、アフリカ人がモデルになっている
というのは判りましたが
刀とかがある以上、アジア人枠も出したいなぁと
この世界って、アジア人モデルの人種も居るのでしょうか?
2022/03/17(木) 09:41:56.47ID:ZsZjmrfe0
>>307
レッドガード
アカヴィリの人間種は絶滅してるんで日本や中華にいる様なタイプのモンゴロイドはいたとしても消えていると思われる
2022/03/17(木) 10:24:22.13ID:oIc3O80xa
昨今の世間ではカタカナ英語を捨ててネイティブに合わせた方が仕事でも遊びでもカネになる
でもここにいる人たちは世間とはあまり関係なさそうだから発音なんか気にしないでよいだろうと思う
だからそのままでいいんだよ
2022/03/17(木) 10:26:03.22ID:p3BYdLPK0
俺の耳では
J'zargoはジザーゴと聞こえる
M'aiqはマイークと聞こえる
2022/03/17(木) 10:36:03.99ID:6ri4vKIi0
>>308
アリガトウ
意外にレッドガードみたいですね
初期は日本人をモデルにしていたとか書いてあった。。。
2022/03/17(木) 11:27:49.98ID:Rl99K2o7d
蛇人間のツァエシがアジア人モチーフかもしれない
2022/03/17(木) 13:11:30.10ID:W6WYWeqdd
今年はスターフィールド発売でベセスダ一転攻勢や
314名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:55:26.34ID:PohRCzf60
シミターみたいな曲刀は東ヨーロッパとかトルコ辺りで使われていたらしいね
2022/03/18(金) 02:05:27.32ID:C8EgrF4a0
Creation Kitを普通に日本語化して起動するだけでもエラー吐きまくりなのにムカついてスカイリムに関するファイル全部消したけど早速後悔してる
次やるゲーム探してて思ったんだよ
ゲームじゃなくて素人でも扱えるゲームエンジンじゃなきゃスカイリムの代わりにはなれないんだって
不自然な翻訳が気に入らなくて自分一人で隅々までこだわって書き直した言語ファイルが一番デカイ
これのせいでいくらもう一度やりたいと思っても無理だわ
2022/03/18(金) 02:16:31.26ID:ZQNf4jo60
MOD弄るならCKは日本語化しない方がいいよ
文字化けは触らない
自分でMOD作る分には半角英字で作ればいい

日本語部分は後からxEDITで触るのが一番いい
2022/03/18(金) 02:38:33.45ID:C8EgrF4a0
Modじゃなくてskyrim_japanese.stringsなんだな、これが
内部処理見ながら説明とか名称をもうちょっと的確なのにしようとしたんだよ
そのためにはSSEEditよりそれが視覚的に分かりやすいCKの方が良かった訳
LEの頃はxTranslatorで編集したばっかのstringsの内容が読み込み直せばちゃんとCKに反映されるし
318名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-f86U)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:33:19.61ID:OiEQHZgE0
従者が片手武器を二刀流してくれないんですがやり方とかあるんですか?従者はフリアです。
319名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-f86U)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:35:45.66ID:OiEQHZgE0
>>318
ロードしたり
320名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-f86U)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:36:56.32ID:OiEQHZgE0
>>319
ロードしまくってたら二刀流してくれるようになりました…
2022/03/18(金) 15:01:34.72ID:+IT/hjt9a
requiemから超久しぶりにバニラ(厳密には違うけど)に戻したけどレベル1帯ってこんなに敵弱かったのか
記憶が曖昧だけどレベル上がってくとどんどん敵も強くなるんだっけ?
2022/03/18(金) 16:24:07.68ID:7p/gJixF0
動物以外の大体の敵はプレイヤーのレベルが上がればソレに対応してレベル上がったり(基礎ステに影響する)
強いやつに置き換わったりするからその認識で合ってる
レベルが20いくつ(だったと思う)で固定な巨人とかは序盤強大でプレイヤーが育てば相対的に弱くなる
あとフォージマスターなんかはプレイヤーに合わせてレベル変わるけど下限が24レベルで上限60だからいつ行ってもずっと強い
2022/03/18(金) 17:57:41.77ID:/7pEPE870
上位版が出るタイプも基本的にLv50ぐらいで頭打ちやね
例えば雑魚ドラウグルだと最高ランクがデスロードでLv40ぐらい
これに対してプレイヤーが70になったり80になってもそれに合わせて能力が上がったりはしないから
一度上限に到達した後は差が付くほど簡単になっていく感じ
2022/03/18(金) 21:47:47.25ID:b+mzELU+a
immersive creatureとHLEオプション入れてるけどHLEはレベル10からみたいだしな〜
低レベル帯が一番でドヴァキン感あるっていう
2022/03/18(金) 21:58:32.24ID:PvDxdZUt0
immersive creatureはCTD引き起こすクソMod筆頭なんだが
2022/03/18(金) 22:13:16.44ID:D3kugG1B0
確かにLE時代はICはCTD引き起こすし自分も使い切れなかったけどSEに移ってからは問題なくなった
2022/03/18(金) 22:26:42.26ID:2KQn3Epia
CTD起きまくんのか…LE版なんだよな
MCMの追加のスポーンが原因みたいな記事はあったけど無難に外すべきか

High Level Enemyはいいんだよな?
地域追加したりしてるし1人のキャラクターで色々回って久々にアルドゥインまでいきたいんだよな
そこそこ歯ごたえだしたいんだがなんかオススメMODないかな?
2022/03/18(金) 23:40:51.84ID:PvDxdZUt0
HLEは平気なはず
ICは色々と問題有りすぎて
有志の修正Modすら出てこないレベルで
バグてんこ盛りよ

更新終了してるけど
敵増加系ならenemyPLUSが一番安定してると思う
2022/03/19(土) 00:04:25.50ID:mUybrR9/0
(敵増加系MODじゃないけど)Vicn氏のクエストMODは歯ごたえあるぞ
2022/03/19(土) 00:42:03.26ID:LYJtV9yL0
このゲームはCTDがマジでストレス
一回でもなると次からビクビクして生活するハメに
よくLEでできるな
2022/03/19(土) 00:47:52.74ID:A/Ky7v9x0
.NET frameworkのクラッシュログさっぱりわからん
データベースに代表的なログはこれって5個くらい書いてあるけどかすりもしてない
2022/03/19(土) 01:02:58.74ID:mUybrR9/0
クラッシュログのそれらしき部分をまんまコピペして
同じことで悩んでる外人サンがいらっしゃるかどうかググってみるとか……
2022/03/19(土) 01:24:26.91ID:BEen996Ua
SEのimmersive creatureは少し前にテクスチャからプラグインまで一通り作り直されてCTDするような不具合は多分ほぼ消えてる

敵増加は個人的にはIncreased Enemy Spawns SSEが一番いい
単純にバニラの敵対的な非ユニークNPCの隣に同NPCを追加配置するだけだから不具合が少なくてレベルドリスト変更系のmodとも相性がいい
欠点はアンブッシュ系NPCは追加配置分が棒立ちで丸見えな事と敵が常に二人以上のチームで動くからステルスがアホみたいに難しくなること
2022/03/19(土) 02:09:53.80ID:NTChhbjW0
CかJavaかPythonかやればちょっとは分かるよ
2022/03/19(土) 02:27:53.08ID:rztTiVYod
blenderでPythonかじろうとしたけど無理だった
2022/03/19(土) 10:02:25.65ID:FLDbMhrla
上で教えてくれたEnemyPlus試してるけど普通にそこらへんの追加山賊が組織立って殺しにくるな

wildcatとultimate combatのせいもあるのかもしれないけど自分でバランス取るのって難しいわー
requiemって絶妙のバランスだったんだな
2022/03/19(土) 10:23:52.63ID:UY7hcczI0
複数のMOD組み合わせるとバランスとるの難しくなるよな
でも入れちゃう…
2022/03/19(土) 10:50:59.62ID:FJedLmjx0
EnemyPlusは高レベルでの敵火力のインフレが酷くてアクションゲーム化した環境向けって感じ
ダメージカット率の上限とか考慮せずにバニラと同じペースで敵専用Perkの性能上げてるから80レベルあたりで黒檀戦士より強力なPerk持った山賊があちこちにいる状況になる
2022/03/19(土) 12:52:04.73ID:jMMaWAt2a
延々ジャスガとドッジするガバガバアクションゲーム化は好きじゃないけど、YASHみたいに格上には本当に勝てないバランスもやりすぎに思える
結局戦闘バランスだけはバニラが一番だな
2022/03/19(土) 13:15:32.59ID:vw/fO+ala
Skyrimを高難度アクションゲーにしたろと色々な人が一度は思うんだろうけど成功した事例を見たことがないな
どうしても単なる高火力高HPで難しいとか限られた特殊アクションに頼る方向に行っちゃってわかるけと楽しくはないって感じになっちゃう
結局スタイリッシュぶんぶん丸ができたらぼくはそれで満足ですって感じに落ち着いてしまうのだった
2022/03/19(土) 13:30:44.30ID:8Kja8dira
うーん
やっぱEnemyPlus外してコンバットMODからもwildcat外して組み合わせずにultimate combatだけにしようかなぁ

昔全クリしたのもordinator+apocalypseにultimate combatだったけど破壊プレイだったしな

されとも今回もenaiさんMODからvokriiとodin入れてるからultimate combatよりwildcatの方が親和性高いんだろうか
2022/03/19(土) 14:07:24.00ID:PoTqdA79d
鍛冶錬金付呪って極めるってほどやらなくてもレジェンダリー圧倒できちゃうのな
2022/03/19(土) 14:28:12.32ID:NTChhbjW0
難しいね
ダメージカット調整MOD入れるとヌルゲーに戻ってしまうし
無いと即死するし
2022/03/19(土) 16:20:09.79ID:hLDUu5dz0
enemyplusもちょくちょく外すと発生しなくなるCTD報告はある。
組み合わせ次第だろうが
2022/03/19(土) 16:24:29.06ID:5X8Unzek0
7,8年ぶり位にスカイリムに帰ってきたけど当時とはMODの環境とかかなり変わってて楽しい
ところで昔LEで使ってたんだけど宿屋の主人が毎回違う部屋に案内してくれるMODって何だったか分かる人いたりしない?
あれすごくお気に入りだったんだけど
結構探してるけど見当たらないんだよなあ
2022/03/19(土) 17:25:47.41ID:mUybrR9/0
>>342
付呪鍛冶錬金全部フル活用するとレジェンダリーでもラクラクになっちゃうよね
鍛冶だけはブーストかけずにフツーに強化するだけにしとくのが個人的にちょうどよかった
一党クエストするときとかモグルルに借金返すときとかは遠慮なくフル強化するけど
2022/03/19(土) 18:20:02.96ID:gpL+ICrD0
大量のフォロワーを引き連れて溢れるような敵の集団と掃滅戦をしてるのを
安全で見渡しやすい位置から応援する(たまに魔法や矢を打つ)プレイが楽しい
そのために各種敵加増MODは欠かせないが真の敵はCTDやフリーズだなコイツは強敵だわ
2022/03/19(土) 18:46:04.10ID:T2YX3n17d
LEで長年やってたからSEの安定感に驚くというかCTDほぼしない
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:30:16.36ID:3dnwRQrt0
鍛冶錬金付呪がバランスブレイカーだからMODで調整すると自分には丁度いいくらいに感じる
試したことないけどスキル成長速度半減てMODも一度やってみたい
2022/03/19(土) 19:53:53.85ID:BuoM+QHHa
Wait Your Turn っていう新MODおもしろいぞ
射線だけ気をつければ敵強化&増加して囲まれても
1 vs α(αはMCMで設定)を維持できる
暴れん坊将軍のBGMぶち込みたくなったわ
2022/03/19(土) 20:07:59.01ID:mUybrR9/0
MODのものも自作MODのものも含む杖やら巻物やらをセラーナにいっぱい持たせて
後ろから回復だけかけながら戦闘を見守るの好き
巻物がすげー勢いで消費されるが
2022/03/19(土) 23:53:47.31ID:khrEwCY40
髪型追加Modってやたら大量に追加されるけどその内9割くらいは使われていない気がする
2022/03/20(日) 00:06:52.49ID:ZT6Y463Ba
髪はtktk1さんのsala hairにお世話になってるな
でもksとかApachiiが前提になってるmodも多いからなぁ
モッダーの熱意は凄いし尊敬できるけど探すの面倒だったりCTDしたり浮いてるの多かったりもう少し少なくても良かったよね
2022/03/20(日) 00:11:23.72ID:ZT6Y463Ba
てかinigoって翻訳されてるんだな
lucienってフォロワーと会話するらしいしプレイヤー含めて野郎だらけになってしまうけどそれも入れてみようかな

難易度MOD探してた筈なのに目移りして結局まだ始められないよ…
2022/03/20(日) 01:38:23.89ID:ZwRejVus0
永遠に終わらないよ
2022/03/20(日) 03:39:10.88ID:yBcE3euB0
最後にまともにプレイしたのは4年前だ…
2022/03/20(日) 05:34:44.88ID:HRYgFmdt0
自分にはKS使ってないからリソースだけ置いてesp抜いてるなあ
2022/03/20(日) 08:07:39.40ID:J0JMqCEYa
>>341
wildcatはスクリプトがそれなりに重いんで代替mod探した方がいいと思うよ
同作者のもっとシンプルにした奴が二種類あるし攻撃時のスタミナ消費はSKSEでやってるmodもある
2022/03/21(月) 02:14:01.35ID:ZcOZjMpK0
ホワイトランのストームクロークの野営地の横を通ってイヴァルステッドの方に行ける山道があるのみんな知ってた?
あんなルートあるの最近知ったわ。
それまではずっとハイフロスガーの南ルート(ハエマールのほう)ばかりだった。
2022/03/21(月) 02:17:55.64ID:gACiDlgR0
わからないけどカーブというより切り返しがいくつも続く土道を登っていくところか?
2022/03/21(月) 03:41:45.64ID:N0Hreb6p0
途中に崩れた門の跡がある道?
2022/03/21(月) 06:50:06.83ID:ZcOZjMpK0
>>360 >>361
野営地のすぐ東側にヘアピンを繰り返す上り坂があって、進んでいくと
Forgotten Dungeonsを入れてると「忘れられた塔」ていうのがある。
そこから先は下り坂になってて進んでいくと、"Ruined Troll and Wispmother's Well"
"Darkwater Overhang"に出てイヴァルステッドに入る。
途中で分かれ道があって下っていくと、滝の上に巨大な倒木が橋になってるところに出て
進んでいくと、ヒルグランドの墓に通じる
2022/03/21(月) 08:05:00.89ID:qTo8rJ1Rr
ロストナイフの所に行く脇道から上がるのが通常だと思ってた
2022/03/21(月) 08:21:05.42ID:J+78uLnJa
いつもヘルゲン通過するルートで「うわヤバ…生き残って良かったわ」って噛み締めながらイヴァルステッドに到着してる
2022/03/21(月) 09:00:47.16ID:3MtlRjMc0
スカイリム今更ながら初めて購入して今色々MODとか調べてる最中なんだけど、
ENB導入した途端全然起動しなくなってどういうこと…?って思って色々調べてたらまさかのdirectx9がインストールされてないのが原因だった
スカイリムが古めのゲームだということを完全に忘れてた
グラフィック関係くらいしかまだ弄ってないんだけど、1周目遊ぶのにオススメなMODとかあったりする?
2022/03/21(月) 09:13:42.42ID:83Fjwrna0
>>365
バニラUIは使いにくいのでSkyUIは是非入れたい
ゲームの重大なバグを解消して快適に遊べるようになるSSE Engine Fixesも入れたい
あとはバランスブレイカーなバグや仕様が好きじゃないならUSSEP
2022/03/21(月) 09:27:16.23ID:YopE3F+ca
なんだかんだで10年前だしねこのゲーム
今からやるとそういう細かいトラブルはありがち
2022/03/21(月) 09:47:23.78ID:Dj/AVu00a
バニラのマップ見難いからA Quality World Mapもオススメしたい
A Clear Map of Skyrim and Other Worldsは3次元で360°回転できるけどリリースから日が経ってなくてまだ安定してない
2022/03/21(月) 09:58:22.43ID:vaSHBfA80
>>366
その辺は入れたいっつーか必須じゃね
2022/03/21(月) 09:59:44.09ID:iL/3XFM/0
>>359
道中ヤギが3匹でるあの道はよく通ってるけど配信者とか見ると知らない人がほとんどだなあ
教えるのも無粋だと思って黙ってるけど
2022/03/21(月) 10:40:14.74ID:vaSHBfA80
野営地の横の道っつーとヘルゲンの方か?
ホワイトランの方とどっちにも抜け道あるけど
2022/03/21(月) 11:25:18.79ID:yQVQ2ECZ0
儀式の石碑に登る入り口の石のアーチの向かい辺りに石積んだ目印あるんだよな
2022/03/21(月) 11:45:54.42ID:DShuebS30
>>362
自分もForgotten Dungeons入れてその忘れられた塔に行くのに始めて知った
2022/03/21(月) 11:59:03.29ID:r37T3duH0
>>362
今度行ってみるわ
2022/03/21(月) 14:14:53.29ID:MmS+OL5U0
>>359
川沿いに山賊の占拠する橋の前越えてくルート?
自分が始めてイヴァルステッド行った時はホワイト川に沿って下ってイーストマーチに入ってダークウォータークロッシング経由で行ったなぁ……
まともな集落が無いからかなり不安な旅だった
2022/03/21(月) 14:20:19.38ID:MmS+OL5U0
ってすまん、>>362のレス読み忘れてた
アモル砦周辺に出る道があったのね
廃墟と化した牢獄はクリアしたことあったが、その背後の道は気にしてなかった
今度行ってみよ
2022/03/21(月) 15:33:01.34ID:ORKLk7G00
話に出てる抜け道はアモル砦までいったら行きすぎもいいとこよ

世界のノドの全体から見て北側にある兵士の野営地の
ホワイトラン側の坂を登っていくルート
途中にウィスプマザーのいる関所跡? 集落跡?のようなものがある
2022/03/21(月) 15:39:42.57ID:ORKLk7G00
やべストクロ野営地の西じゃなった東側だったかも
不確かな事いってスマネ
2022/03/21(月) 15:42:20.17ID:vaSHBfA80
そっちだと野営地の横っつーより奥だよね
おそらく本人はそっちのこと言ってるんだろうけど
2022/03/21(月) 15:47:58.17ID:+VXo1pza0
スキル本置いてあるところか
あの辺初夏の山登りハイキングみたいな空気でいいよね
2022/03/21(月) 15:56:34.22ID:gACiDlgR0
そういう道があることは覚えててもどこから入ってどこへ繋がるのかはあまり覚えてないことが多いな
デイゴンの祠とかディムホロウとかどこから登るのが正規ルートだったかもう忘れちゃった
2022/03/21(月) 17:11:40.00ID:iL/3XFM/0
結構な数のトヴァキンは直線で移動するしな
2022/03/21(月) 17:53:13.61ID:pFpZzN7aa
当代ドヴァキンを英雄たらしめる資質の最たるものはもはや戦術レベルを超越して戦略級とも言えるその踏破能力だからね
後世に伝わった逸話によると垂直の絶壁につま先を突き刺しながら高速で駆け抜けたり屈伸するような特徴的な歩行術で数千m級の山岳地帯を物ともせずに突破して落とし物を届けたりするのは日常茶飯事だったと言う
2022/03/21(月) 18:05:54.44ID:W5K4SNdla
彼の能力は騎乗時も健在である
なぜか延々とダッシュできる馬に跨り垂直に近い崖を登ってくる逸話がハイフロスガーに伝えられている
その後彼は止まることなくシャウトなしでは到達不可能と言われる山頂へと消えていったそうな
2022/03/21(月) 18:23:57.62ID:DShuebS30
ドーンガードクエスト進めると出てくるフロレンティウスだっけ、アーケイの僧侶が捕らえられている洞窟の行き方がいつもよく分からない
無理やりジャンプで登っていくけど
2022/03/21(月) 18:39:26.70ID:XeDtU0oi0
開発が想定していたであろう
各ロケーションルート図MODはよ
2022/03/21(月) 18:44:18.43ID:baT796Zj0
〜の洞窟とかを探すときはいつも迷う 公式が作った道なんて覚えてない
マーカー頼りにしてると必ず道に迷う 脇にある目印なんていつも見失ってる
まともに覚えてるのはハイフロスガーへの行き方と世界のノドへの行き方だけ

その他はまともな行き方ってのを全く覚えてないな
2022/03/21(月) 18:51:01.18ID:g7ppX+G30
>>369
1周目遊ぶのにおすすめのmodだぞ?
必須を書かないでどうすんだ
2022/03/21(月) 19:05:29.35ID:o4mOd4H80
でもせっかくだから1周目くらい完全バニラもいいんじゃない
2022/03/21(月) 20:52:36.49ID:XeDtU0oi0
バニラの不自由さを知ってから
Mod入れて快適な環境作るのも良いよね
PS3時代のスカイリム猿みたいにプレイしてたけど
なんだかんだ言ってバニラも面白い(錯乱)
2022/03/21(月) 20:55:40.02ID:gACiDlgR0
高校生の頃に初プレイだったが、modなんてなくても一日中楽しく遊んでたなあ
もう遠い昔の話になった…
2022/03/21(月) 21:15:47.07ID:iL/3XFM/0
なんかの動画で見たプレイが楽しそうだったから初プレイから追加種族でmod装備使ってたな
オブリの頃も含めてバニラ種族使ったことないや
2022/03/21(月) 21:22:22.00ID:oWKwUToRd
別に無理して1周目をちゃんと遊ぶ必要無いぞ
1周目が始まらないまま延々とMOD出し入れしても良い
2022/03/21(月) 21:29:21.51ID:VHBujr0S0
今まで散々MOD入れて遊ばせて貰ってたが、AE発売前に全部外してバニラに戻した
不便な点も沢山有るけど、やっぱり楽しいわコレ
まだまだ遊べるなskyrim
2022/03/21(月) 21:47:23.27ID:g7ppX+G30
結局一度にクエスト全部やったことなんてないから
2011年からずっとやってるけどまだ1周目みたいなもんだな
2022/03/21(月) 22:21:36.60ID:4izxsH7N0
>>368

Inigoは犬含むヴァニラフォロワーや一般NPCとも会話するよ。それにPCのスキルや所持品の様子、過去にこなしたクエスト、天気等に反応した会話があるだけでなく、可愛さの中に時々ワルさが混じってて良い。
スカイリムにJRPG的な旅の相棒感を与えてくれる良MOD。絡んできたナゼームを脅してビビらせてたのは笑った。
2022/03/21(月) 23:45:36.31ID:l1b8NctVa
バニラでも面白い名作なのは間違いないんだけど、
なんでこんなゲーム作れる連中がUIだけはあんな異次元のヤバい代物になったんだろうとは度々思う
2022/03/21(月) 23:56:55.77ID:SmMw3+QI0
>>397
まあコンシューマ機意識過ぎたところもあるだろうけど、そこもやっぱりアメリカ特有の大雑把精神なんだろうな
399名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b7d-Lyhd)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:28:58.26ID:HLVlVxLX0
もうデフォルトのUIを思い出せん
2022/03/22(火) 08:49:29.20ID:0ZwojUNd0
バニラのUIの使い勝手がoblivion→Skyrim→Fallout4
の順でどんどん使いにくくなってる
2022/03/22(火) 10:32:09.35ID:gGPJ4kb80
アイテムを100個200個持つようなデザインじゃないだけだと思うわ
ダンジョンアタックして付呪斧一個とルビー3つ手に入れて大収穫!みたいなプレイを想定してそう
これならあのuiでも困らない
2022/03/22(火) 10:36:03.87ID:Yy1d3A3g0
ダンジョンでも洞穴でもあんなにたくさん物があったら根こそぎ持って帰るに決まってるではないか
2022/03/22(火) 10:43:50.30ID:G4E+xKHt0
そこで符呪と錬金による重量増加ですよ
2022/03/22(火) 10:57:50.94ID:YlXrFA3E0
バニラUIは早々に縦カテゴリ操作させるんじゃなくて、横キー押してツリーを伸ばしていく形式だったら扱い易かったのではと思う
デザインだけなら最新のゲームと比較してもかなり洗練されているだけに本当に惜しい
2022/03/22(火) 11:12:19.37ID:gGPJ4kb80
というかドロップやアイテムを回収せずに放置してたらセーブデータ重くなって起動しなくなるんだけどね
負荷軽減に一番効果があるのはauto Harvest系modだよね
2022/03/22(火) 11:27:49.10ID:34Z3JGfZd
>>388
「是非入れたい」じゃ必須ってニュアンスじゃないけどねぇ
2022/03/22(火) 12:21:28.34ID:YC0iEdt20
>>405
スカイリムはちゃんと消すだろ
2022/03/22(火) 14:10:02.54ID:ewyi2svYr
不便っつーか味気なくなった
オブリのあの海外ゲームブックみたいな雰囲気が好きだった
2022/03/22(火) 14:19:26.70ID:RCzy2wTg0
その感じわかる
UIに限らず色々と洗練されすぎというか、あっさりしてんだよな
2022/03/22(火) 15:19:25.57ID:YC0iEdt20
売れる第一なのがスカイリム
ドラゴンだして内戦軽くして大学は実装サボって出したシロモノ
2022/03/22(火) 17:42:43.91ID:UWuEVdi40
>>407
バニラでも30日に1回リセットされるだろ?
バニラが対応してない「NPCを倒すとその武器が地面に捨てられる形になる」とか「ニルンルート収穫しても光は残る」とかは
USKP系列が対応してるし
2022/03/22(火) 17:43:39.94ID:UWuEVdi40
>>407 じゃない >>405 だわすまん腹切ってくる
2022/03/22(火) 17:44:28.17ID:YC0iEdt20
>>411
だからオレにレスすんなよその上の無知くんにレスしてくれ
2022/03/22(火) 17:45:10.31ID:YC0iEdt20
>>412
ああ、はらきらんでええから
2022/03/22(火) 19:39:16.96ID:SOi3nrgNa
難易度上がるのが嫌で今まで戦闘系MOD避けてたけど、
ソウル系のMODいれる山賊相手でも楽しいな
なんで今まで教えてくれなかったんだよ
2022/03/22(火) 20:54:27.92ID:5jrTC/i/d
>>415
自分も敵も被ダメを増加させて死にゲーにして
敵の飛び道具が見てから避けられるようになるDodgeable Arrows Spells and Shouts
敵にブロックされても攻撃が中断されなくなるUnblockable
通常攻撃で敵が怯むようになるStagger On Hit SKSE(上記二つのMOD作者の同名MODもあるけどそれとは別)
あたりもオススメ

Dodgeable Arrowsはドラゴンのブレスが弾幕ゲーみたいに避けられる速度の火球やら雷球を大量に吐くようになって面白いよ
2022/03/22(火) 20:59:07.57ID:YlXrFA3E0
攻撃を受けたり防御や回復する事で成長するゲームで、成長に絡まない回避行動や即死攻撃を増やすのはどうかと思う
2022/03/22(火) 21:04:36.89ID:Bn9bFpBq0
もともとウルティマ派生のRPGだからなぁ
2022/03/22(火) 21:32:45.50ID:9PcuP3Fw0
むしろDeadly RefrexとMidas Magicが頓挫した事が意外だった
2022/03/22(火) 21:37:04.99ID:oWmLTNnH0
戦闘modはPerkやステータス関係なくプレイヤーの行動選択肢増やすから基本的には難易度を低下させる
ステータスがいくつか形骸化するせいで最初は楽しくても飽きやすくて長期プレイには不向き
2022/03/22(火) 22:47:38.46ID:0TM50pAO0
EAはUltimaX出せ
2022/03/22(火) 22:52:56.83ID:y9lHedM3a
perk mod入れるのなら敵を固くしたり互いに一撃で死ぬようにバランス取るよりは、ポーションにアニメーションつけたりメニュー開いてる時も時間経過するようにしたり人間の走るスピード変えたりでバランスとる方がいいのかなぁって思った

あと途中で魔法使いたくなってもマジカ一切上げて無いと損した気になるからレベルアップで選択するんじゃなくて魔法スキル上がるとマジカ上がって戦士スキル上がるとスタミナ上がるMODは常に入れてる
バニラより弱くなりがちだし持ち運び量も最初は少ないからいい感じだな
2022/03/22(火) 23:50:54.96ID:gr1K35TH0
>>422
そんなModあるのか教えてくれー面白そう
2022/03/22(火) 23:53:01.98ID:Bn9bFpBq0
>>422
レベルアップってSAALとか?
スキル制は魅力的だけどレベルアップ時の表示を完全に消せないのが気になって入れられないんだよね…
2022/03/23(水) 02:17:11.98ID:ZOVlSGWra
>>424
昔はAuto Health Magicka and Stamina使ってたけど今はSmooth Attribute Scalingを使ってる
スキルが上がる度に勝手に再計算してくれる
上のはMCMでスキル上がる度に再計算しないといけなかったかな?

SAAL - Smart Automatic Attribute Levelingは知らなかったけどこれはレベルアップした時だけみたいだね
これも面白そう

レベルアップ時の意味のない選択もやってく内に気にならなくなったかな
オブリの時からだけどステ振りって嫌いなんだよね
2022/03/23(水) 07:31:01.44ID:gQZ0XMhSd
そういやちょっと前に1周目から入れた方がいいMOD聞いてた人がいたけど、何でコレの名前出し忘れてたんだろうってのがあった
True Directional Movement
コレの登場でスカイリムというゲームは真に完成したと断言出来る
もっとも、SKYUIと同等に必須なので言うまでも無かったのかもしれな
ま、ベルゲン脱出までは旧時代のムーブメントを知る為に入れなくても良いかもしれない
2022/03/23(水) 08:14:23.24ID:b1C5LqlY0
そのmodのロックターゲット便利だよなあ
めっちゃ距離伸ばしてVATSみたいに索敵に使ってるわ
2022/03/23(水) 08:56:21.55ID:A/WEuf9x0
TDMやSmoothCamみたいな三人称改善系はバニラ寄り環境だと必須ではないな
戦闘、敵増加、コスチュームmod入れないバニラ寄り環境は1人称の方が雰囲気あるし遊びやすい
2022/03/23(水) 09:32:49.93ID:KKYz0nTK0
ベセスダは一人称オンリーにしたいけど需要があって仕方なく採用してるんだよな
2022/03/23(水) 12:37:10.71ID:FCTqsSmV0
1人称はVRに注力してプレイヤー自身の首の動きで視点移動とか立体視あるなら楽しめそう
2022/03/23(水) 12:42:22.79ID:KKYz0nTK0
今は三人称アクションゲーム化が主流だけど、一人称を充実させるmodとかも出ているからね。その気になれば面白い環境がつくれそう
2022/03/23(水) 13:24:01.03ID:XNAsR1prr
ロックオンとかホーミングとかは何だかなあ
視線に合わせてロックオンするなら自然ではあるが
2022/03/23(水) 14:15:11.56ID:RNKSSsuc0
ホーミングが必要な人もいるんだろうな
434名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:18:06.71ID:5ByvP/LJ0
ドーンガードにいるはずのデュラックとセラーンがいないんですけどこれって吸血鬼との戦いで死んだってことですか?
2022/03/23(水) 15:58:44.90ID:yicf43FD0
>>434
その2人って確か不死じゃないから残念ながらその可能性が…
俺はヘコみたくないから前もって不死化しておいたぜ
2022/03/23(水) 16:02:09.04ID:QHQGifaUr
ヴォル城カチコミ死亡ダービー予想

◎デュラック
○アグミル
△ヴォリ
▲セラーン
☓イングヤルド
2022/03/23(水) 16:06:28.97ID:mQ5+Xzs7d
クエスト初期のしばらくは玄関の外にいるよね
砦に閉じこもるのは後の方だし探し場所が違うという可能性も
2022/03/23(水) 16:10:00.81ID:gQZ0XMhSd
俺は64bit生まれゼルダ育ちだからロックオンは無いとな
2022/03/23(水) 16:21:23.37ID:JFDV8eRUa
Z注目は偉大な発明だからな
2022/03/23(水) 16:39:17.18ID:vxVkZql00
>>434
ハルコンがすでに死んでいるならその(ヴォルキハル城に皆で突撃した時に殉職した)可能性はある
そうじゃないならドーンガード砦の外(デイスプリング峡谷)に居るとか
可能性めっっっっっっっっっちゃ低いけどエリア読み込みの時になんかズレて上空に湧いて落下死(マルカルスとかウィンドヘルムで極めて稀に起きる)とか
441名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:33:51.10ID:5ByvP/LJ0
434です。やっぱり死んでるんですね…
サイトに強いと書いてあったので期待しながら向かってたんですが残念です。
2022/03/23(水) 18:58:54.99ID:b1C5LqlY0
DLCのフォロワー達はなんかみんな強いな
443名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:00:13.85ID:5ByvP/LJ0
>>440
ハルコンは誰か知らないですけどその人もいないです
2022/03/23(水) 19:01:52.33ID:3ngMSJmU0
一応バニラフォロワー最強はフリアなんだっけ、ストーリーにも絡むのに凄く影薄いけど
2022/03/23(水) 19:18:41.46ID:CVyg8Oz7a
ハルコン知らないてどういうことやねん…と思ったけどもしかしてまだクエスト進めてないのか
それならまだ登場してないだけのような
2022/03/23(水) 20:01:21.51ID:4RgJD+0B0
どっちも初訪問からいることはいるでしょ
フォロワーにはできないけど…というかデュラックなんてほっておいてもレベル10で絡んでくるけどそこまで進んでないんじゃないの?まさかとは思うけどさ
2022/03/23(水) 20:01:22.61ID:E7ufZaJFa
バニラの武器レンジってガバガバだったんだな
なんで今の攻撃で届くんだよってなった
requiem抜いて気付いたよ

そしてMODで武器レンジ修正しても敵のrace追加するMOD入れてたらそれは手動で訂正しないといけないのね
race準拠は素手のレンジだけみたいだけど一部モンスターは素手だしな
2022/03/23(水) 20:11:51.29ID:P5wu3l7Z0
ハルコン父さんは初見でコスプレに失敗して仲閧ゥらもドン引きされてたのがピークだった
2022/03/23(水) 20:22:25.51ID:vxVkZql00
>>444
不死且つ二刀流且つフレッシュ魔法も使うから総合力は1番(だと個人的には思う)
攻撃力だけならラリスセダリス(フォースウォーンの上位の奴とかが持ってるNPC専用火力ブーストPerkを持ってる)
2022/03/23(水) 20:27:29.68ID:vxVkZql00
>>447
マッドクラブとかも異様な攻撃範囲の広さしてるよな
まあ仮にあのカニが見た目通りの攻撃範囲だと今度は逆に狭すぎる気もするが
2022/03/23(水) 20:38:41.90ID:p2R3w+Q50
GameSettings内に近接武器リーチ基準値と思われる項目がありますね(fCombatDistance=141.000000)
Unarmedは141ではなく、Race>CombatDataで設定されている値が使用される
(人間種96、マッドクラブ120、巨人512)
2022/03/23(水) 20:44:32.93ID:b2NdKb/p0
もしあの姿がかっこよかったとしても
飯時に目の前で肉体破裂させて撒き散らしながら変身されたらドン引きするわ
2022/03/23(水) 21:06:25.30ID:vxVkZql00
吸血鬼ルートもドーンガードルートも好きだし吸血鬼王の見た目も好きだけど
吸血鬼に対しては「血肉を啜るのは好きにしたらいいけどもうちょっと綺麗に食え大人なんだから」と言いたい
絶対に何の病気にもならない体質だと逆に衛生管理意識ガバガバになるんかな……
ハルコンの私室とかセラーナの私室とかヴァレリカの研究室とかは血みどろじゃないのに……
2022/03/23(水) 21:10:30.54ID:3ngMSJmU0
>>453
ベセスダは変な所でひねくれているんだし、そういった典型的な耽美やら気品有る吸血鬼なんて嫌だったんだろ
2022/03/23(水) 21:18:43.03ID:p2R3w+Q50
高貴なイメージの吸血鬼は後付されたイメージがある
吸血鬼の王ってルーマニアのStrigoiっていうご当地妖怪が元になってるっぽいですけど
456名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bcf-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:18:51.47ID:+jRmmJep0
質問させてください。
Steamでアニバーサリーエディションを購入したいのですが日本語対応したのかわかる方いますか?ネットで調べてもわかりませんでした。
2022/03/23(水) 21:21:33.52ID:4RgJD+0B0
暗い城に住んでるマントをまとった吸血鬼、の部分だけはイメージ通りなんだけど…それ以外は王の姿も含めて怪物って感じだな、ゾンビとかに近い
2022/03/23(水) 21:27:54.09ID:9qInyJq1d
>>456
まだしてない
公式のツイートを信じるならそろそろ日本語版が出てもいい頃だけど
2022/03/23(水) 21:30:13.93ID:B1eejlyh0
かなり久々に起動したけどmod大量に入ってて逆に新鮮に遊べた
やはり神ゲー
460名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bcf-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:41:35.52ID:+jRmmJep0
>>458
そうなんですね。
ありがとうございました!
2022/03/23(水) 21:44:33.91ID:xhFyo5db0
オブリの吸血鬼伯爵は拳で語る以外は高貴なイメージだった
2022/03/23(水) 22:08:00.62ID:b1C5LqlY0
そういやスキングラードの伯爵その後どうなったんだろ
2022/03/23(水) 22:54:23.44ID:vxVkZql00
特にどうにもならずにまだ相変わらず統治してる可能性もある
ミード朝に代わったつったってソレに伴って地方領主がまるごと入れ替わるなんてこと無いだろうし
サルモールとの戦争とかで死んでなきゃ相変わらずスキングラード伯してそう
2022/03/24(木) 00:01:25.89ID:SPB/vXhT0
攻撃範囲の広さはAIに余裕を持たせるためのものだと思う
リーチ縮小系mod使うとAIが対応できずに空振りしまくる
2022/03/24(木) 00:17:57.87ID:OAHouBsL0
True Directional MovementはいいしTrue HUDもいいんだけど
その前提になってるMCM HelperがSkyUIのski_configmenu.pexを壊すのは
どうにかならないかな
対策としてはMCMHelperをオフにするぐらい?
2022/03/24(木) 02:19:11.46ID:KHveJTjG0
>>465
どういう意味のファイルなの?
2022/03/24(木) 07:43:55.72ID:jmlp85uq0
よく分からんので教えてくれ
MCMはSkyUIがあって使える物だからMCMHelperがなんらかのpexを壊すという事が分からない
何が問題になっているのだろうか
2022/03/24(木) 08:02:31.97ID:4lxnSmypd
MCMhelper入れてるけど問題があるようには思わなかった
俺が気付いてないのかもしれんが何が起きるの?
2022/03/24(木) 08:28:09.51ID:icPjT4jx0
MCMの保存機能を追加するようなものだし、SKYUIの中身改変するのは当然だろ
2022/03/24(木) 10:01:04.01ID:uMYSBVyBa
SKYUI入れてるけどお気に入りとかミニウインドウ使った事がない
471名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-9Sfe)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:45:10.13ID:TosP7sg00
初めてハルコンに合うときにナイスミドルな吸血鬼を想像してたら
オーガみたいなのが出てきてちょっとガッカリだった
2022/03/24(木) 12:46:41.62ID:gmPYHT5b0
変身前はまあナイスミドルだろ
2022/03/24(木) 13:11:06.43ID:uZzs0SOp0
fo4で何でもかんでもmiscに入れられるのほんとクソ
2022/03/24(木) 13:20:44.20ID:OAHouBsL0
SKI_ConfigMenu_MH.pscの

int GroupIdx = 0
while GroupIdx < 8
bool armorSetting = GetModSettingBool("bUnequipArmor:FavoriteGroup" + (GroupIdx + 1))
bool handsSetting = GetModSettingBool("bUnequipHands:FavoriteGroup" + (GroupIdx + 1))
SKI_FavoritesManagerInstance.SetGroupFlag(GroupIdx, ARMOR_FLAG, armorSetting)
SKI_FavoritesManagerInstance.SetGroupFlag(GroupIdx, HANDS_FLAG, handsSetting)
GroupIdx += 1
endWhile

これは分かる
Favorite extender入れてる自分が悪い

int ARMOR_FLAG = SKI_FavoritesManagerInstance.GROUP_FLAG_UNEQUIP_ARMOR
int HANDS_FLAG = SKI_FavoritesManagerInstance.GROUP_FLAG_UNEQUIP_HANDS

これがなんでかnullになる

; @overrides SKI_ConfigBase
これでオーバーライドしてると思うし問題無い様に見えるんだけど
もうこの先は何が何だかさっぱりわからない
475名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:28:24.50ID:zKJ80zwE0
昨日デュラック、セラーンがドーンガードにいないと質問した者なんですが、死んだか確認しにコンソールで死体置き場?に行ってもいないんですけどdlcのキャラは死んでもここに運ばれないんですか?
476名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:31:14.55ID:zKJ80zwE0
それとセラーナの父との戦いはちゃんとクリアしてます
2022/03/24(木) 14:11:40.62ID:PmIlrhud0
>>476
moveto は試した?
478名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:25.70ID:zKJ80zwE0
>>477
試しました。だめでした
2022/03/24(木) 14:22:53.24ID:QDmB4BGJ0
なんでストーリークリアしておいてハルコンの名前忘れちゃってんですかね…
ともかく、死体安置所は単に死んだキャラが全部行くわけじゃなくて死後になんらかの処理があるキャラだけだからその2人は死んでても行ってないと思う
>>477の言う通りmoveコマンドかそれでダメならresurrectコマンドを使うことをお勧めする
2022/03/24(木) 14:25:34.40ID:/tntU/ZDd
>>475
when are you使って飛んでみたらどう?
481名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-sUm4)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:44:30.27ID:zKJ80zwE0
ヴァルキハラ城に二人の死体ありました!ressurectで復活させることができました。死んだら全員が回収されるわけじゃないんですね
2022/03/24(木) 15:25:48.39ID:4lxnSmypd
ヴォルハルキ城の名前覚えづらいよな
俺もずっとヴォルハルキって読んでた
恐らく村上春樹に引っ張られて
2022/03/24(木) 15:38:23.88ID:zlvTrsiI0
うちも唯一の犠牲者デュラックがずっとドンガ砦の鍛冶場の横に転がってるわ
それにしてもなんであんな所で死んでんだろうな俺は何もしてないし
2022/03/24(木) 16:07:10.88ID:jmlp85uq0
>>474
分かった
ただそれの解決策うだうだするよりもMCMHelper捨ててMCMRecorderに乗り換えちゃえと勧めてみる
MCMRecorderがそのFavorite Extenderとどうかは知らんけど
2022/03/24(木) 16:15:17.80ID:OFkbbZJ90
ENB初めて導入して「夜が暗すぎる!!!」「なんか画面半分真っ暗なんだけど!!!」
ってなって頭抱えて死ぬほどググったりENBの設定調節しても全く改善出来なかったんだけど、
道にランタン追加するMOD入れた瞬間全部解決しちゃった…
難しいねこのゲーム……
2022/03/24(木) 16:19:59.85ID:Le6VleNya
>>485
何年も遊んでてもそんな感じだぞ
何も分からない、俺たちは雰囲気でスカイリムをやっている
2022/03/24(木) 16:22:35.96ID:/tntU/ZDd
>>485
そもそもランタンも全く関係なくて
ただ満月の日なだけのケースもあるからな
2022/03/24(木) 16:35:21.97ID:nIy38neh0
>>481
例えばホワイトランの名前有りNPCが死ぬと「死者の間」の名前付きの棺に遺品が収められる
この処理をするためのCellなんで、基本的には死者の間がある町に住んでる名前あり人間NPCだけが行く
マルボーンは諸事情で生きたままここに送られるが
2022/03/24(木) 16:40:45.75ID:nIy38neh0
>>487
自分の環境だと「曇った昼間」が夜くらい暗くて「曇った夜」はマジで何も見えない
晴れてりゃ綺麗な景色だし灯明とか松明とか暗視が大活躍するから不満は無いけど
2022/03/24(木) 17:20:46.44ID:8cR/Vv5o0
>>482
いい加減覚えろ
2022/03/24(木) 17:45:52.11ID:Uvp+bYcW0
>>489
そこまでわかりやすいとmodの出し入れで原因すぐ判明しそう
2022/03/24(木) 18:04:48.35ID:7xm3mcEGa
>>485
ランタン入れるだけで解決とか
CKでRadius弄りでもしないと無理な距離だと思うぞ
2022/03/24(木) 18:17:35.39ID:gmPYHT5b0
>>486
ENBのパラメータ調整は未だほぼノータッチだわw
2022/03/24(木) 18:50:49.42ID:komQXfFw0
夜はなるべく宿とかで過ごすプレーを前提にしてるから夜は真っ暗にしてる
2022/03/24(木) 19:07:36.67ID:nOInPqBy0
夜はなるべく宿でプレイして過ごすのを前提に見えた
2022/03/24(木) 19:12:21.80ID:4lxnSmypd
夜が真っ暗なのもバリバリ明るいのもそれぞれ遊ぶ上での楽しさがあるから
各ENBプリセットの暗さに任せてる
2022/03/24(木) 19:33:43.47ID:gf9foYwqd
ロアフレンドリーなのは真っ暗の方だからセーフ
2022/03/24(木) 19:36:26.91ID:Le6VleNya
単に「画面の明るさ」とかだけじゃなくて「夜の曇りの時の明るさ」みたいなすごい細かい分かれ方してるから難しいんだよねENBの設定
合わないと思ったら下手に自分で弄るより他の作者のプリセット試す感じの方が正直楽だとは思う
2022/03/24(木) 19:37:57.71ID:kvPu3B470
こっちは暗くて見えないのにNPCはお構いなしに察知してくるのが困る
この辺の調整MODもあった気はするけど
2022/03/24(木) 19:43:17.36ID:eGr9wnZt0
天体を見るに地球よりは夜は明るい気はする
2022/03/24(木) 19:55:17.28ID:icPjT4jx0
月や星が出ていれば夜は明るいよ
2022/03/24(木) 20:15:52.79ID:OFkbbZJ90
そういや今の日本の夜って星全然見えなくなっちゃったなぁ
2022/03/24(木) 20:24:44.20ID:bqZH86L+0
まあ太陽は天体じゃなくて穴っていう設定だし
明るさも各々の好みでいいんじゃない

>>497
揚げ足取りで申し訳ないが
ロアフレンドリーはバニラとの親和性が高いという意味だから
真っ暗はイマージョンだと思うぞ
504名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-9Sfe)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:27:06.71ID:TosP7sg00
明るさで察知されやすさかわるMOD入れてる
真正面からじゃ勝てない敵がいるところはあえて夜に行動したり
逆に夜行動したくなければ早朝出発したりってやるのが楽しい
2022/03/24(木) 20:30:57.93ID:1gL44rFqd
>>485
いずれこのランタン誰が点けてるんだって気になりだして外したくなるよ
おっさんが点けてまわるMODもあった気がするけど
それはそれでありえないから結局モヤモヤして外しちゃう
2022/03/24(木) 20:59:56.90ID:kvPu3B470
魔法だ!魔法はすべてを解決する!
2022/03/24(木) 21:03:23.19ID:fFqFcPSw0
サルモールが戦闘中に魔法を使うとCTDしやすい環境になってしまった
一人が召喚させて一人が魔力の剣使うとCTD くそ・・原因探さなきゃ・・
508名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:19:47.40ID:p+4aI7M70
英語音声でラリス・セダリスを従者にしたら
しょぼくれた悲しそうなおっさん声で頻繁に「セラァ…」「セラァ…」ってささやいてる
2022/03/24(木) 21:34:40.64ID:OFkbbZJ90
ここで聞いていい質問かわからないけど、LEで体系MOD導入しようと思ってて調べてて、
とりあえずUNPってのとCBBEってのが主流?っぽいのはわかったんだけど今から入れるならどっちおすすめ?
LEだとUNPが良くてSEだとCBBEって感じなのかな
2022/03/24(木) 21:40:44.28ID:Le6VleNya
今ならCBBEじゃない
昔はCBBE対応装備が少ないみたいなのがあったからアレだけど今そうでもないし
2022/03/24(木) 22:24:10.43ID:komQXfFw0
そこはもう自分の好みが何より優先されるべきところだと思う
2022/03/24(木) 23:00:57.57ID:f96KbsLl0
アトミックボデーにしとけ
2022/03/24(木) 23:19:39.96ID:bqZH86L+0
SEならCBBEが充実度高いと思うけどLEならUNPでも良いんじゃない?
LE向けの昔の装備MODはUNP系が多いし
BHUNPも更新続いててサポートされてるし
変換すればどっちでも良いっちゃ良いけど手間惜しむなら、かな
2022/03/25(金) 10:30:57.14ID:PP0PC/JDa
暖かくなってきたし年末までスカイリムは中断かな
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-9Sfe)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:53:21.40ID:LVTGdEsi0
MOD管理ツール使えば後でも体型変更できるし好きなほう使えばいいよ
2022/03/25(金) 20:10:43.26ID:mLXeJlV+d
LE版も良いけどスカイリムにハマりそうなら早めにSE検討するもの良いぞ
SEにしか無い人気MOD沢山あるし、何よりLEの環境整えた後にSEへ移行するのは非常に億劫じゃ
2022/03/25(金) 20:28:23.36ID:TEcKkqg90
64bit環境でビデオカードが4GB以上あるなら迷わずSEに行け!って言いたいけど・・
AEっていう壁があるからなぁ AEが早く日本語に対応してくれれば迷わずAEに行け!って言えるけど
2022/03/25(金) 20:37:21.30ID:JkIPX5Ci0
スカイリムvrはSEのMOD環境そのままでプレイできますか?
2022/03/25(金) 20:54:14.00ID:mLXeJlV+d
SEだけ買ってAEアップグレードパッケージを買わなければ良いのでは?
それでSEをダウングレードすればいいし
2022/03/25(金) 20:59:37.00ID:JkIPX5Ci0
LEでポーズMODやモーションでhkxファイルってあると思いますが、あれってSEでそのまま使えないですか?
もし使えないならSE意向がかなり億劫なんですが
2022/03/25(金) 21:02:57.67ID:aPhmHRsm0
そもそもCCコンテンツをダウンロードしなければただのアプデされたSEでしか無いし、基本装備化するCCコンテンツも有志翻訳有りだから
余程の理由がない限りダウングレードの必要なんて無いだろ
2022/03/25(金) 21:05:23.62ID:mLXeJlV+d
>>520
アニメーションはそのままでは使えないが変換すれば使える
2022/03/25(金) 21:05:37.38ID:TEcKkqg90
少しはググってけよ それかこっちへいけ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646470209/
2022/03/25(金) 21:28:53.58ID:kVmxZ39Z0
「??????!!スキンヘッド眉なしの女?何こいつテクスチャ周りがバグってるのか?どれだどのMODだ?」
って焦ったけどググったら元々そういうファッションの人だった……
こいつ(ヴォルキハル城のダンジョン部分に居る敵対吸血鬼)をこんなマジマジと見たこと無かった……個性尖ってんな……
2022/03/25(金) 23:58:55.39ID:R6KpSPNA0
隠密上げまくって敵を観察するのも結構面白いよね
アポクリファのシーカーとか普段は普通に本読んでたりするし
2022/03/26(土) 02:56:50.26ID:ZTzWeMHn0
>>521
AE非対応SKSEプラグインはまだまだあるから本体はダウングレード必須だな
2022/03/26(土) 07:10:49.44ID:kw+ImrS70
こっちを感知されてない時に敵がやってる小芝居を全部聞きたいがために隠密上げるまである
2022/03/26(土) 11:52:23.12ID:ks9iXLwb0
隠密してないと絶対最後まで聞けない会話とかたまにあるから面白い
2022/03/26(土) 12:01:36.25ID:qynvyzgT0
昔はハドバルのケツを掘って隠密を上げていたが
膝に矢を受けてしまってな
2022/03/26(土) 12:44:00.48ID:MksqWInra
Less Intrusive HUDの配置モードにするとテキストサンプルが膝に矢だった
2022/03/26(土) 13:06:45.79ID:V1sQtica0
Cathedral Weathers MCM入れたら起動CTD状況になった

本編modならともかくなんでやねん…
2022/03/26(土) 15:07:59.35ID:LRyfix71a
TES4で崩御した皇帝ってTES1からのレギュラーなんだね
もっと年代離れてるのかと思ったらTES5だけ離れてるんだ
歴史系の作中本とかテキトーに読んでたからたまにじっくり読むと初歩的な設定を知って愕然とする
2022/03/26(土) 15:14:05.87ID:NUb9ZF/Z0
どんなスタイルで戦おうがドヴァキンはドヴァキンだ
まずはドヴァキンを捨ててから戦闘スタイルを決めた方がいいだろって事に気が付いた
何やっても万能になっちまうからなぁ・・ドヴァキンは・・
2022/03/26(土) 16:32:19.95ID:58g7c8DbM
有料では無い!正当に先行配信しただけだ!
嘘つき!大したmodderだよ!
2022/03/26(土) 19:32:29.02ID:As4l0x5G0
>>532
メタ的には間違った事を述べてる歴史書籍があるのもリアルで良いよね
レマナーダとかアルドゥイン/アカトシュ二分法とか
プロパガンダが見え隠れする本好き
2022/03/26(土) 20:14:19.12ID:Ib7V7tb+0
>>456
対応してない
2022/03/26(土) 21:10:32.78ID:MXZhBvPLd
有料MODと言えばAttack Behavior Revampのペイトリオン版は有料でもオススメだな
1ドルだし
2022/03/26(土) 21:24:53.04ID:As4l0x5G0
>>533
杖や魔法の武器の付呪容量を充填することもできるし、錬金術や付呪や鍛冶の専門の道具の使い方もわかるし
剣でも盾でも斧でも弓矢でも重装でも軽装でも一応は使えて馬にも乗れてドラゴンの魂を吸収する事ができる
もちろん料理もできるから鹿肉のシチューだろうが焼き菓子だろうが作れる
なのにじゃがいもをイイ感じに焼いてベイクドポテトにすることはできないドヴァキンの謎
2022/03/26(土) 22:05:48.11ID:MXZhBvPLd
そういやPROJECT proteusの正式版リリースされたし
それぞれ得意分野の違うキャラを切り替えながら遊べるな
2022/03/27(日) 00:13:00.80ID:66O0LbGy0
MO2を一回落としてもう一回立ち上げたらなんか動作重くなるようになったわ
再起動すれば直るしゲームプレイ中は何の影響もないけど何が原因なんだろ
2022/03/27(日) 02:24:31.86ID:uVBzMnZ+0
ちょいちょいプチフリーズするんだけどこれって割と普通?
厳選したMODで途中での導入もアンストもせずに快適プレイを目指してニューゲームで進めてるんだけどこんなの前まであったかな…
CTDは全くないからまだいいんだけどハラハラする
2022/03/27(日) 02:26:59.15ID:2VpYZIF70
後ろでメモリズタボロにするアプリが動いてたらMO2の仮想空間もズタボロになるよ
2022/03/27(日) 02:27:23.22ID:s3fC9H1+0
LEかSE書いていないから両方の事書くけど
LEだとプチフリーズは普通というか絶えずプチフリーズ状態
SEだとプチフリーズは一切無くてプチフリーズしたと思ったら普通にフリーズって感じ
2022/03/27(日) 03:13:17.68ID:o8ugJdH10
CCのFishingの水槽、てっきりヴィリヤとスイムスを手伝っていけば作り方を教わるのかと思ったら
普通にHFの家の地下増設で設置出来たよチクショウ、もう寝る!
2022/03/27(日) 07:54:29.60ID:uVBzMnZ+0
>>543
SEだけど普通のフリーズもないわ
ひたすらプチフリーズだけ
546名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ecf-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:21:57.00ID:WhEfxGPr0
長文失礼します。
先日SteamでSkyrimSEを購入して遊んでいたのですがメニュー画面のMODを押してベセスダネットに登録までは良かったのですがその後の操作ね仕方が悪かったのかそれ以降は起動したら1、2秒で落ちてしまいます。
メニュー画面にも到達できない状態です。
MODを入れるとこまではしてないであまり記憶がないのですが2つのファイルをダウンロードする項目があったように思います。
自分でいろいろ調べてみたのですがわかりませんでした。
プレイ時間8時間くらいなのでソフトをアンインストールしてみたのですが同じ状態でした。
最悪最初からプレイでも良いのでデータ削減の方法わかる方いましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
2022/03/27(日) 11:32:12.12ID:gWjtnxbE0
よろしくお願いされません
こちらへどうぞ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646470209/
2022/03/27(日) 12:44:33.69ID:4txbtaj/0
こちらに比べて質問スレは活発よのう…
まだまだアクティブ人口が多いってことなんだな
549名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ecf-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:47:16.09ID:WhEfxGPr0
>>547
わかりました。
ありがとうございました。
移動してみます。
2022/03/27(日) 12:51:17.20ID:1ZiIyeKc0
ドラゴン・カー・セックスのシャウトを習得したい
2022/03/27(日) 13:19:22.18ID:Hwe71g0S0
「あれを見ろよ!ドラゴンが砦に突っ込んでやがるぜ!」とかになるの?
2022/03/27(日) 13:27:06.17ID:ZuNkfnTr0
ドラゴンとセックス需要は当然海外では高いだろうしとっくに作られてそうだからあとは車だな
2022/03/27(日) 13:28:15.15ID:ntaPNiM6d
こっちもモリモリ盛り上げないとな
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-vX5n)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:49:58.84ID:v0Tysz/L0
まだ新規がたくさんいるってのがすごいわ
2022/03/27(日) 13:58:05.58ID:y4S807CmM
10年前のゲームでこれだけユーザいたらTES6発売したら凄いことになりそう
2022/03/27(日) 14:23:09.99ID:DSUTTHE80
>>555 現在進行形のESOって盛り上がってるのかな?
自分はやってないから分かりませんが
2022/03/27(日) 15:07:41.40ID:uWiiF5Nq0
まあ海外では結構人気らしいが
日本だとFF14の陰に隠れてるけど、コンテンツ全て完全フルボイス日本語化されるくらいはプレイヤーもいる。実質月額制なのがデカいよねー
2022/03/27(日) 15:19:39.28ID:cqWvvZDV0
M&Bでも十数年ぶりの新作で記録的な売上あったし、買う人は多いと思うよ
前作の評判と期待値はかなり影響する
2022/03/27(日) 15:22:56.31ID:DSUTTHE80
「実質?」月額制って何ですか?
2022/03/27(日) 15:28:40.02ID:uWiiF5Nq0
>>559
ESO PLUSっていう月単位の定額サービスがあって、加入中は全DLCが遊べたり、アイテム保持量が倍になったりする。キャラが育ってくるとそれ入ってないとかなりキツい仕様(対人専を除く)。
本体はセール500円程度でバラマキして、定額サービスで儲ける形
2022/03/27(日) 15:31:07.23ID:DSUTTHE80
>>560 なるほどー、月額無料とか謳ってたけど、そういうサービスが在るのね
知らなかったわ、感謝!
2022/03/27(日) 16:02:59.38ID:mYfZHbR1a
TESとしてのクエストだけ興味あるなら買い切り分のコンテンツも膨大な量あるからそっち一通り遊んでからってのもアリ
月額コースのクエストと土地はハンマーフェルのはじっこ(盗賊ギルド関連)、クヴァッチ周辺(暗殺ギルド関連)、クロックワークシティ(ソーサシル関連)、デッドランド(デイゴン関連)、エルスウェア北部(ドラゴン関連)、ロスガー(オルシニウム関連)
2022/03/27(日) 16:13:00.15ID:2VpYZIF70
アメリカだと月額は消費者保護法で守られるからゲームの不具合とかサポートとかが
訴訟対象になってユーザーとしてはありがたい
GTAみたいに月額無しだとチーター大暴れしても知ったこっちゃない嫌ならやめろだからね
2022/03/27(日) 16:39:28.93ID:EkgnnWp1a
Cyril the Porter のCyril が大人になったやったー!
と思ったんだが・・・なんというかむしろ個性がなくなってしまった
ただのボズマー女ならbijinのベレヴァルの方が好みだしロリ呼ばわりされたが子供に戻した
2022/03/27(日) 16:51:14.82ID:DSUTTHE80
>>562 くわしい解説ありがとう
以前、DMMで無料配布していた本体のみ持ってるのでちょっとやってみるかな
2022/03/27(日) 17:35:37.32ID:xhi0CyF/0
スカイリムやるぞー
2022/03/27(日) 17:36:41.25ID:H3nL0VHiM
言えたじゃねえか
568名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-dlq2)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:26:16.17ID:lEGcIMEla
超ハイポリ8Kスイートロール
2022/03/27(日) 21:21:17.36ID:4txbtaj/0
M&Bも大概待たされたがこっちはその記録を余裕で超えそうだな?
アーリーアクセスとかで良いから早めに下さい…俺が独身で自由の効くうちに…
2022/03/27(日) 21:45:51.57ID:YkTSpDD50
ベゼスダ解散して有志が6っぽいのを作る事態になったりして
2022/03/28(月) 01:17:13.30ID:u4BvWRGg0
M&B2は個人的には微妙にコレジャナイ感あったなぁ
TESもこれだけ間が開いて出る新作はいろいろ方向性変わっちゃったりしてないかチョッピリ怖い
2022/03/28(月) 01:21:07.05ID:h8/9NbuF0
AEってなんだ?
2022/03/28(月) 01:30:04.42ID:RQpBz9xF0
吸血鬼の治療に行ったセラーナが行方不明になったと思ったらダークフォール洞窟で待ち続けてたみたいなんだけど
ドーンガード砦に帰ってくるんじゃなかったのか?
なぜか忘れられた谷のファルメル居住区でスクリプト遅延が激しいからクエスト途中でそこだけコンソールで終わらせたせい?
2022/03/28(月) 02:00:18.09ID:1Y59X0VV0
>>572 ANAHEIM ELECTRONICS = 諸悪の根元
2022/03/28(月) 02:01:33.00ID:NPpuvyMa0
セーブデータにゴミ溜まりまくった結果起きるおかしな現象だと思われるものは
セーブデータ掃除してみ?以外の提案できないのよな
自分もLE版(且つMODの取り扱い方をよく理解してなかった頃)で
時間減速のシャウトの効果がリアルタイムで10分強続いたことある
2022/03/28(月) 04:35:58.15ID:Fw7U5N/20
オブリビオン 2006年3月20日
スカイリム 2011年11月11日

これ地味にヤバイな
2022/03/28(月) 04:49:29.56ID:mkUGH/A30
まだ開発もしてないんだろTES6って?
スターフィールドも全然情報出てこないし・・・
2022/03/28(月) 04:52:09.63ID:OyCox9Rq0
2011から今年までベセスダが開発した新作ゲームを
一応出してるというのに国内で全くアピールしてないので
大ヒットしたゲームソフトの形跡がないのがやばいっていう・・
日本のユーザーはベセスダのゲームと言えば?と聞いたら下手したら
TESシリーズとフォールアウトシリーズしか知らないんじゃないのか?
っていう状態に・・スターフィールドでどうなることやら・・
2022/03/28(月) 05:52:39.63ID:Rqtm+NIP0
スターフィールドは絶対面白い。更にその進化版がTES6に搭載されるなんてヨダレが…
2022/03/28(月) 07:16:27.48ID:YOTqY4/K0
そういえばEPICから貰ったPREYとかRAGEもベセスダだったな
2022/03/28(月) 08:01:56.24ID:UAW+kcsJd
>>579
あれ何するゲームなん?
2022/03/28(月) 08:14:38.78ID:+EO+tq16d
スターフィールドはSFだから最初はそこまで興味無かったけど色々情報見てたらめちゃくちゃ面白そうだった
宇宙海賊になったり、ザ・サイバーパンクな都市を支配してるメガコーポの社員になったり
2022/03/28(月) 08:53:47.72ID:u4BvWRGg0
>>580
TESと違ってその辺のタイトルはid Softwareだったか外部が作ってベセから売ってるだけじゃないか
2022/03/28(月) 09:54:34.95ID:Rqtm+NIP0
いわゆるTESやFOを作ってる開発チームがベセスダゲームスタジオ
585名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-vX5n)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:54:49.75ID:bsxsAG370
>>573
あれ運悪いとなかなか会えない
2022/03/28(月) 10:23:55.02ID:MgXK2uJX0
>>582
なんかプレイ画面の一つや2つないもんかね
アウターワールドみたいなのは勘弁なんだが
2022/03/28(月) 11:35:17.26ID:24lDnIZP0
>>582
サイバーパンク2077の宇宙版って感じなのかな?
2022/03/28(月) 11:55:12.37ID:UOECL3B5r
入社試験があるらしいな。開発側は宇宙版スカイリムといっているが
2022/03/28(月) 11:59:52.22ID:xL1kVyhE0
本当に宇宙版スカイリムだったらタイトルはスターフィールドじゃなくてランドフォールになってるはず
2022/03/28(月) 12:19:23.04ID:cAJFnZyN0
たしかもう今年の11月くらいにリリースだよな?
追ってないから知らないけどそんなに情報少ないのか
2022/03/28(月) 13:38:12.09ID:MgXK2uJX0
>>587
それもう悪口じゃんw
2022/03/28(月) 13:41:41.19ID:anDOuNjz0
>>573
俺の時は別れた後にウインドヘルム手前でエセリウム関連の魔法使いに襲われたときに
セラーナさんが颯爽と助けに来てくれた。
2022/03/28(月) 15:01:41.18ID:1PWRSywPr
スターなんとかさんはプレイ動画すら無いから何とも言えんのよなー
2022/03/28(月) 16:01:09.45ID:SecL3UAX0
エロmodの刺さる素地さえあればあっという間にスタンダードよ
2022/03/28(月) 16:15:34.96ID:V5NixpQH0
cyberpunk2077っていういい例があるからな
情報をそのまま鵜呑みにするのは良くない
2022/03/28(月) 16:36:21.43ID:OyCox9Rq0
容量何GB使うとかメモリ何GB必要とかまだ詳しいスペックも出てないしな・・
2022/03/28(月) 16:58:46.98ID:sWFsdkkn0
サイパンも言うほど悪くないやん
modなしfo4よりは面白い
2022/03/28(月) 17:28:58.46ID:MgXK2uJX0
>>597
振り返ったら車種や通行人の人種が変わるのは雑すぎるわ
色々言われてたけど結局クエストライン1本しかなかったし
2022/03/28(月) 17:41:38.90ID:bi9YZwEAa
アラサカに乗り込んで叩き潰すというストーリークエストラインとしては一本しかないと言えるかもな
2022/03/28(月) 18:15:16.57ID:edu6H4ikM
人格を侵食されて殺されるまで時間がない
という設定がオープンワールドと相性悪すぎなのよ
2022/03/28(月) 18:22:50.66ID:tfgkIVVu0
サイパンは1.2だったかバグとりアプデまではかなり葬式だったよ
その後PS4対応アプデで設定をミドルレンジにすると双子増殖になるからMOD入れて逆に増やしてるし
2B出たのも今年だしよく解析したなと思う
2022/03/28(月) 18:36:36.96ID:OfYNQuHc0
エルデンのガードカウンターができるMODとか色々出てきたね
アクションも良いけど武器MODとかも出てきて欲しい
グレソ振りたい
2022/03/28(月) 19:24:53.48ID:KBUbHJOJ0
TES6は2030年代にならないと出ないだろう
2022/03/28(月) 19:41:34.17ID:1Y59X0VV0
>>603 ヤメテクレ!、先に俺の方が寿命が尽きるわw
2022/03/28(月) 19:54:45.82ID:YOTqY4/K0
SKYRIMおじいちゃんなのか…w
2022/03/28(月) 19:59:23.69ID:1Y59X0VV0
ロキールがコッチ来いって手招きしてる夢を見るんだが・・・
2022/03/28(月) 20:36:35.28ID:tfgkIVVu0
ロキールすごくいい人の顔してる
血だらけだけど
2022/03/28(月) 21:40:45.76ID:4/s8Q0zp0
tes6は当分こないだろうし
近々完成らしいスカイビリオンを楽しみに待つ
バイアズーラ!
2022/03/28(月) 21:48:54.69ID:SD+tzVGc0
>>608
そっから更に1年は掛かるぞ、多分
2022/03/28(月) 23:03:55.47ID:37k6LB/o0
ベセスダはゴースト東京やスターフィールドを作るのに忙しいのでTES6がいつになるのか全く分からない
2022/03/29(火) 01:55:12.08ID:snE08SaQ0
>>603
Youtubeで有名なSkyrimお婆さんが元気なうちにTES6出してくれ
612名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-Q0lZ)
垢版 |
2022/03/29(火) 02:55:15.79ID:T2DGEZkb0
セールが来たら買おうと思っている者ですが
SE版とAE版?はどちらを買えばいいのでしょうか
また、MODをたくさん入れようと思っているのですが、沢山あって調べてもよくわかりません。最も多く利用されているグラフィックなどのMODを教えていただけると幸いです。一番良いのはコレ!って物をです。
2022/03/29(火) 05:04:20.27ID:PNdOhMFsa
何でも人任せにする奴はスカイリムに向いてないから諦めろ
テンプレすら読まないなら尚更だ
614名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-Q0lZ)
垢版 |
2022/03/29(火) 05:24:15.32ID:T2DGEZkb0
>>613
そんな棘ある言い方せんでもいいじゃねぇかよ…
もういいわじゃあな
2022/03/29(火) 05:28:35.14ID:Y6Bu2KjU0
616名無しさんの野望 (ワッチョイW 097e-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 05:46:47.20ID:z1Vpb2Du0
>>539
プロテウスの話題が出たついでに質問させて
このModって、セーブした一つの世界内で
複数のキャラを動かすってモノなの?
プレイヤー一人でキャラを動かす場合には、時間経過の概念はどうなります?
あと、他に機能があったら教えて下さいな
2022/03/29(火) 05:52:06.91ID:hbFexHLD0
>>614
きっとワクワクしながら待ってたんだろうな…
2022/03/29(火) 06:27:11.16ID:uB+fvWFX0
質問スレ行けと言いつつ答えられる質問には答えるけど
マジで答えようがない質問されるとテンプレ読めとしか返せないからな
2022/03/29(火) 06:37:32.06ID:uB+fvWFX0
「このMOD何だ?」って思ったのに日本語で説明してくれてるページが見つからん時は
NexusのそのMODのページのDescriptionの内容とかPostのやり取りとかを
Google翻訳にかけるなりまるごとコピペしてDeeplにぶち込むなりすれば
だいたい察せるぞ
2022/03/29(火) 06:53:15.80ID:4OabSsjW0
質問する人なんてキリがないから誘導してあげるだけまだ優しいみたいなところある
というか本スレと質問スレに分かれてて本スレでは質問が嫌われるみたいなゲームこれしか知らないんだが他にあるのかな
まあテンプレ読んだらわかるんだけど読む人ばかりじゃないしな
2022/03/29(火) 07:27:34.69ID:W+1aEmt30
b1-は同じ様な質問を何回もやってるから仕方ないんじゃ
2022/03/29(火) 07:51:46.10ID:/nV9uejk0
>>620
マイクラ
623名無しさんの野望 (ワッチョイW 126e-pvze)
垢版 |
2022/03/29(火) 08:32:05.46ID:V5mgr+IZ0
>>620
プレイ人口が多いゲームとかmod文化あるゲームのスレは大体そうなのでは。現に俺が本スレ見つけてもまずは質問スレないか探す癖がついてる。
2022/03/29(火) 10:36:07.26ID:Zbjcp9wd0
2ch5chの人間は自分で調べろが基本だしな
最近はまとめサイトとかwikiとかで情報整理されるようになったが
人口多いと似たような質問何回も見かけるようになるし、それにゲンナリするのもまぁ当然だろう
コミュニティのためには丁寧に答えてやるべきなんだろうけどさ
2022/03/29(火) 10:49:45.34ID:FIQvDwIu0
>>620
シムズもそう
質問自体が嫌がられてるというより
テンプレすら読まずに書き込むところが嫌がられてる気がする
2022/03/29(火) 10:57:59.92ID:4OabSsjW0
意外とあるのね…
というか今さらなんだけどテンプレ見返したら質問スレの存在感薄くない?さらっと読んだだけじゃわからないんじゃないの、特に質問だけしに来たような初心者には
もっとこう、質問等はこちらにお願いします!的な文言入れた方が親切だしこっちも一々誘導しなくていいし楽じゃね?発売から10年以上経ってほんと今さらだとは思うけどさ
2022/03/29(火) 11:32:43.63ID:utVikGnqd
でもfallout4は質問スレ無いんだよな
2022/03/29(火) 11:56:12.86ID:be4y5kA80
>>627
質問者が増えないと質問スレは立たないからな
FO4はCTD起きないしmod少ないし売れなかったし
629名無しさんの野望 (ニククエW 767d-Vip3)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:54:33.99ID:kBLVrMBC0NIKU
間違いなくドル箱なのになぜTES6にやる気がないのか
2022/03/29(火) 13:19:50.29ID:bYc/43Y6dNIKU
間違いなくドル箱になると信じてるなら視野が狭すぎるぞシューターやらバトロワやら好みが多様化してゲーム購入の選択肢が増えし今のグラや環境に合わせて広大なオープワールドを作ったら開発費回収が賭けになる
単価上げたら購入者減るし手詰まりだよ
631名無しさんの野望 (ニククエ 6e73-vX5n)
垢版 |
2022/03/29(火) 13:22:06.05ID:DgUGBJ5r0NIKU
自分的には過去スレ確認したりググったりするのはskyrimや5chというよりかはネットやPCでのお作法だと思ってる
ググってヒットしたサイト全部見ろなんて言わないけどせめて1ページ目に出てくるサイトくらいは調べてもいいんじゃないかと思うわ
2022/03/29(火) 13:29:02.51ID:D2YTFjsXrNIKU
シューターやバトロワとTESやってる層って被るか…?
2022/03/29(火) 13:47:30.07ID:FT4Xx4uEdNIKU
昔と違って被らなくなってるからなんだよ
2022/03/29(火) 14:27:07.35ID:x+ZZkSe5MNIKU
TES6ほど有名なら資金回収の心配はほぼない
それよりスターフィールドなど完全新規のゲームの方が明らかにリスクが大きい
2022/03/29(火) 14:36:52.78ID:clzIzsKW0NIKU
TES自体のファンは時間経ちすぎて大分減ってると思うけど
今入ってる新規はmod入れるベースとして魅力を感じてるけどTES自体には思い入れのないソウルシリーズファンだしTES6だから売れる!って事にはならないと思う
2022/03/29(火) 14:49:42.28ID:2KjPGfY0aNIKU
偉大な爺さん父さんのせいでハードル上がりきってるしツクール需要を満たす薄味気味のゲームってのは時代に合ってないし
オープンワールドRPG自体がレッドオーシャンになってるところに巨大な開発費を投下するってのは結構難しいところだと思う
やらなくて済むならやりたくないだろうしやるにしても色々背負ってない新作で技術面の素振りしてリスク減らさないと爆死で企業ごと逝く可能性もあるだろうしな
2022/03/29(火) 14:54:21.80ID:GxEqPLU8dNIKU
ゴーストワイヤーやスターフィールドで結果出せなきゃ超開発費かかる大作のゴーサインが出ないのよ
2022/03/29(火) 14:57:16.72ID:x+ZZkSe5MNIKU
ゴーストワイヤーとスターフィールドが転ぶとTES6の前にベセスタが潰れるぞ
2022/03/29(火) 14:58:34.68ID:2KjPGfY0aNIKU
どっちみち潰れるなら小出しにするのが正解
2022/03/29(火) 15:03:23.77ID:x+ZZkSe5MNIKU
10年遊べるゲームにするって宣言してるんだから、開発費かけてサイパンやゴーストワイヤー以上のグラフィックでバグもなく本気で作って欲しい
本当に良いゲームならGTAみたいに売れ続けるんだから
2022/03/29(火) 15:05:46.03ID:GxEqPLU8dNIKU
ふと思ったが今のベセスダに現環境に劣らないレベルで作れる開発力あるのだろうか
2022/03/29(火) 15:14:23.89ID:4OabSsjW0NIKU
もうすでに旧タイトルを10年以上遊んでるんですが…
というか今の開発段階は知らないが、あまりあれもこれもとこだわりすぎるとまた納期のドラゴンの餌食になって中途半端になる気がする
アーリーアクセスでもええんやで
2022/03/29(火) 15:17:55.30ID:snE08SaQ0NIKU
MSがバックにいるのに潰れるわけないだろ
2022/03/29(火) 15:23:31.46ID:PLhp9iyidNIKU
MSだろうがどこだろうが傘下になるってことは開発に制限がかかるんだ
2022/03/29(火) 15:30:56.86ID:be4y5kA80NIKU
>>629
TESブランドの止めになる可能性があるから
FO4見るとどんどんmod作りにくくしてるし
そろそろmodは囲ったところしか作れなくしそう
2022/03/29(火) 15:38:51.05ID:9+0BXDfndNIKU
てか今ってサブスク以外で旨味ってあんの?
skyrimだってほぼ無料だぞ
2022/03/29(火) 16:16:44.49ID:9LdzVMqE0NIKU
マジで!?スカイリム2つも買ったのに!
2022/03/29(火) 16:40:07.36ID:fos3jkzJ0NIKU
MS的にはむしろ定期的に作らせたいと思ってるはず
忘れてるかもしれないがTESとFOが世界最高レベルのIPだぞ?
2022/03/29(火) 17:09:02.37ID:be4y5kA80NIKU
FO4ってモデリングするのにウン百万のソフトがいるんだろ?
skyrimに比べてmod少なくなったよなぁ
2022/03/29(火) 17:22:37.19ID:YCk7XgVyaNIKU
FO4は主人公からフォロワーまでキャラがガチガチに作られてる上にフルボイスだしゲーム部分も最初から十分完成してるからmodが入る余地がそもそも少ない感
アイテム追加系の足し算していくmodしか印象にないわ
2022/03/29(火) 17:58:43.37ID:W+1aEmt30NIKU
mayaとか3dsはさすがに100万越えでは頭打ちになったので
今は月額4万ぐらいのサブスクになったよ

韓国は技術を勉強する申請をすれば国が半分か7割か負担してくれるから
月に一万程度で済むってさ
中国は中共会社に従属すれば会社の負担は無いし下請けも負担無し下請けのバイトも負担無し
2022/03/29(火) 18:04:37.70ID:WxlslVSHdNIKU
>>647
俺1000円くらいで買えた気がする
三國無双8のスレ見てたらオープンワールド繋がりでskyrimの名前が出ててググったらちょうどセールだとかで
10年続いてるって言ってもこんなんじゃ大した儲けにもならないだろなー、AE買わないし
modderは勉強も兼ねて小遣い稼ぎもできてちょうどいいのかな
2022/03/29(火) 20:53:51.43ID:I6Eb0/ZX0NIKU
ロックスターなら安心感あるけどベセスダが本気でTES6作ったらバグを失くせるだろうか?
2022/03/29(火) 20:55:09.07ID:W+1aEmt30NIKU
六星はGTAの300個超えるバグ放置をなんとかしろよ
2022/03/29(火) 21:00:37.48ID:wcdamLne0NIKU
>>650
リムやオブリに比べて流行らんかったわけすな
2022/03/29(火) 21:06:16.01ID:PFszpPzh0NIKU
でもお前らTES6出たら評価でるまで様子見とかしないで当日即購入するだろ?
2022/03/29(火) 21:11:55.23ID:pw1pCYV70NIKU
76がアレだったし値段にもよるけど様子見も一考
2022/03/29(火) 21:21:44.02ID:Y6Bu2KjU0NIKU
出たら買う はそうだろうが
発売して出て来る自分の感想も予測できるからそんなに期待してない

スカイリムも発売した頃はオブリの方が当然MODが充実してるから
オブリ程面白くないと思った
今はもうスカイリムの方が出来る事が増えたからスカイリムの方が楽しいと感じるが
新作も発売して1年2年の間はmodの充実度的にスカイリムの方を好むと分かる

単純に自分の好み100%にゲームを変えられるのが強いんだよスカイリム
新作もその立ち位置になるまでは当然時間がかかるだろうし
遊ぶ舞台はゆっくり移行していく事になるだろうな
2022/03/29(火) 21:31:22.94ID:4OabSsjW0NIKU
日本語版が初日からあるかどうかかな…英語でもプレイはできるけどやっぱり細かいところまで楽しむには母国語でやりたい
2022/03/29(火) 21:32:56.51ID:I6Eb0/ZX0NIKU
スターフィールドが爆死してTES6の予算削られるのが心配
2022/03/29(火) 21:43:20.18ID:wcdamLne0NIKU
申し訳ないが普通に様子見する
2022/03/29(火) 21:57:40.72ID:V1vhBRdxaNIKU
予算を削ってまでTES6を出すくらいなら無期延期にすると思う
逆に予算削って製作するならネームバリューだけで荒稼ぎしてブランドを終焉させる時だろう
2022/03/29(火) 23:00:49.06ID:n++QDP880NIKU
スタフィはプレイ動画を出してくれればいいんだけどなぁ
ほぼPVオンリーのままだと嫌な予感しかしてこなくなるから
2022/03/29(火) 23:04:05.39ID:clzIzsKW0NIKU
TES6はまあSkyrimが当時バニラでも普通に楽しめたから買うだろうな
665名無しさんの野望 (ニククエ Sada-dlq2)
垢版 |
2022/03/29(火) 23:45:56.04ID:N5oQqN8FaNIKU
バニラの動作確認も兼ねて一通り遊ぶかなあ
2022/03/30(水) 00:10:17.97ID:ClgQTLKj0
skyrimでMOD盛った環境からスタートしたから続編はまずバニラでってのもオツなもんかも
でも矢が刺さらないのと血が出ないMODだけは欲しい…できれば美化も…
2022/03/30(水) 00:26:25.48ID:YUdtvlzr0
>>653
バグの無いゲームなんかこの世に無い
2022/03/30(水) 00:45:28.35ID:qYmAUpOz0
スターフィールドは未来SFなFOって感じなんじゃないかな
オープンワールドみたいだし
2022/03/30(水) 03:07:41.87ID:mMWj3ay70
オープンワールドRPGだったとしてもあの舞台での敵がどうなるかだよな
エイリアンで済ませるのか古代文明の”何か”で済ませるのかそれとも元は人だった何かが敵になるのか?
何にせよ空気が無くなると死亡するゲームと判明したら意見が真っ二つに別れそうだ・・
670名無しさんの野望 (ワッチョイW 767d-Vip3)
垢版 |
2022/03/30(水) 03:23:43.82ID:7Xh+TflW0
昔はお前みたいな冒険者だったんだが...膝にレーザービームを食らってしまってな...
2022/03/30(水) 03:32:29.30ID:3CIaJgAN0
あの世界だと膝と関節くらい速攻で改造修理出来るんちゃうか
2022/03/30(水) 03:50:32.73ID:DmTcvnuu0
宇宙舞台のオープンワールドってだけでわりとワクワクするところはあるな
2022/03/30(水) 04:26:01.32ID:qYmAUpOz0
オブリみたいな紙の地図が好きな人用におすすめのMOD
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/64493
2022/03/30(水) 05:05:40.83ID:ZvJD8nvD0
それ入れるならFlat world mapの方がソウルケルンとかブラックリーチのマップがあっていいかも
2022/03/30(水) 05:06:46.55ID:ZvJD8nvD0
ていうか普通にFWMだった
2022/03/30(水) 06:56:26.52ID:Z/3R2w5a0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1507226088388259841/pu/vid/1280x720/7zM_u5jxEgcgCnPV.mp4

これでカスタムボイスフォロワーが作れるぞやったなお前ら
2022/03/30(水) 07:22:58.59ID:yjWyavIj0
スタークルーザーみたいなゲームだったらいいなあ
他に無いんだよな
2022/03/30(水) 08:12:42.26ID:77oBNYB9d
>>669
スタフィーはmodサポートがあるかどうかすらまだわからんからなぁ
ボリュームのあるアウターワールド程度のゲームかもしれん
2022/03/30(水) 09:01:23.01ID:2JT+Di7O0
ベセスダランチャーがもうすぐ終わるんだっけ?
SEとFO4のクリエイションキットどうなるのかね…
2022/03/30(水) 10:12:23.36ID:egHbfkeg0
>>679
steamに来るらしい
2022/03/30(水) 10:21:12.04ID:+HC2w+T+r
>>677
登場が20年早すぎたゲーム
ある程度オープンワールドだったし、ストーリーもしっかりしてFDD2枚によく詰め込んだなと
アレのためにサイバースティック買ったわ(X68k版)
2022/03/30(水) 10:52:44.38ID:zuWbxL9C0
ベセランチャーを入れたくなくてSEのCK入れてなかったからちょっと助かる
・・・と思ったけど今はぶっちゃけxEditとLE用PapyrusCompilerの併用であんま困ることってないな
2022/03/30(水) 10:58:34.54ID:9+arVSTIa
CKはセル編集用だな
2022/03/30(水) 12:35:06.27ID:GEd6hFQJa
>>669
いろんな勢力があると言ってるんだから
相手はほぼ人間だろう
2022/03/30(水) 13:21:17.28ID:VFLtv+Ipd
>>682
俺は諦めてckダウンロードしたけど
マージしたmod読めないやつ出てくるから
まじxEditしか使わない
2022/03/30(水) 15:04:21.72ID:h+BX/ktId
ちょっといじるだけならまだしも、それ以上の事やるならCKの方が全然使い易いと思うんだけどな
2022/03/30(水) 15:12:18.66ID:YUdtvlzr0
CKで作ってSSEEditでミスって編集跡残っちゃった全然関係ないCellの編集を掃除して
またCKに戻って、またSSEEditでアイテムレシピとか編集して、またCKで……ってやるから
両方要る。CKのほうがやりやすい作業とSSEEditのほうがやりやすい作業がある
SSEEditでNavMeshイジるとか実質不可能だし
2022/03/30(水) 15:43:48.11ID:mMWj3ay70
SEのCKは読み込みが遅すぎるのがネック よくあんなのでリリースできたよな・・
2022/03/30(水) 16:32:25.39ID:+HC2w+T+r
SE版のCKfixは必須ですぞ
iniいじる手間も省けるし
2022/03/30(水) 20:47:17.64ID:Z/3R2w5a0
Wetandcold外したらフリーズが全く起きなくなって快適だわーなんで今まで入れてたんだこんなの
2022/03/30(水) 22:27:34.28ID:73APujdt0
Skyrimって女性キャラが美人すぎることに対して批判が起きたらしいけど、
ポリコレが猛威を振るう今TES6開発するとなったら全員ジャガイモ化もあり得る・・・?
2022/03/30(水) 22:29:07.29ID:YjWPuWV40
バニラの女性キャラって美人か?
2022/03/30(水) 22:30:26.33ID:PZCCaIVId
ECEの導入が全然うまくいかなくて(新種族は追加されるがスライダはバニラ)、ずーっと悩んでて、もう諦めよう…と思った矢先にNexusのコメント欄に「インターフェイスのBSAを古いのと入れ替えろ」とあったのでやってみたら、ついに使えるようになった。
久々に、なんというか、感動した。

まあ結局愛着の湧いたほぼバニラの強面オークで遊んじゃうんですが…。
2022/03/30(水) 22:31:30.13ID:3CIaJgAN0
美人扱いされてるのも結構ごつい

まぁあっちとアジアじゃ骨格で好みに相当差があるが
2022/03/30(水) 22:38:57.39ID:gS8KCZKEM
>>692
開発段階で美人すぎるとクレームがあって不細工になった
2022/03/30(水) 22:47:20.75ID:ZvJD8nvD0
スカイリムとかダクソ1とセインツ3の頃だぞ?
ポリコレなんか存在もしてなかっただろ
2022/03/30(水) 22:49:37.89ID:qYmAUpOz0
昔は顔に対して変な方向に拘りを持つ企業だと思って面白がってたけど
今はポリコレ対策でどこの企業もベセスダみたいな顔採用するようになっちゃったから
逆に普通に感じるな。

結果論だけどある意味時代の先取りしてたようなもんか
今リアル路線のゲームでポリコレ無視して可愛いキャラ出してくれるのって
最近だとフロムくらいの印象
2022/03/30(水) 22:55:08.95ID:2RU/iFuvd
美人揃いだとポリコレに引っ掛かんの?んなアホな…
2022/03/30(水) 23:06:21.84ID:qYmAUpOz0
>>698
サイバーテロでポリコレ資料流出した後
実際にガチガチのポリコレ対策しだしたカプコンのゲーム調べてみると良いよ
顔に関してはバイオが一番被害受けてるけど、モンハンも性別方面でやられてる
あと有名なのはディズニーが関与する例の作品とかもか

"見栄えの良い顔の人物しか主要なポジションに立てないのは差別" に当たるらしい
2022/03/30(水) 23:11:54.21ID:qYmAUpOz0
海外や日本でも顔に関する面でこれだけポリコレを嘆かれてる理由を調べてみると良い

美人揃いはポリコレに引っ掛かる

これは間違いない
2022/03/30(水) 23:19:30.13ID:5HdZWjqs0
Skyrimは同性婚も異種族婚もできるからヨシ!
2022/03/30(水) 23:49:56.53ID:YUdtvlzr0
MOD作ってて知ったんだけど、フォージマスター(エセリウムの鋳造器具のところに出てくる特別製センチュリオン)
が使うファイアブレス、最高で毎秒175ダメージ(難易度とかの補正なしの素の威力)食らうのな
そりゃ聖職者吸血鬼が1秒も耐えられない筈だわ
2022/03/31(木) 02:31:39.07ID:gSMWRzro0
カプコンの資料も読んだしポリコレの主旨は女やマイノリティでも同じ役柄を等しくあてるだぞ
よく勘違いされてるけど美人かどうかは関係ない
記者やメデイア内部の人でもよく間違えてる
ブスなキャラはあれ作ってるのが女だからだよ最近はゲーム開発部門に女性も増えたからな

ゴーストツシマは主人公チビの一重ブサイク気味だけど女受け良さそうな優男なんかよりいいって男は思うだろ女もホライゾンのサザエさん見てそう思う
2022/03/31(木) 02:34:59.78ID:gSMWRzro0
まあタイツみたいな服やヒラヒラ衣装は決めつけだからって叩かれるけどな
トゥームレイダーみたいな格好のな美人でもオッケーなのよ
2022/03/31(木) 02:49:25.68ID:XEFhWV/vM
そういう面白さと関係ない縛りやってるから
全員整形顔の韓国ゲームが売上伸ばすんだよ
706名無しさんの野望 (ワッチョイW 767d-Vip3)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:00:41.48ID:4ck8acbU0
別にポリコレ引っ掛かってもいいんじゃないの?
法律違反とか明確な差別発言とかしてるわけじゃないし気にする層はあまりゲームの購買層ではない気がするんだが
本社に突撃でもされるなら話は別だけどさ
2022/03/31(木) 03:07:37.96ID:1FuOeU8s0
スカイリムのバニラは全員ブスだからポリコレも満足の作品なんだ
MODで美少女化!ロリ!全裸!とかやってるのがバレたらやばそうなんだ
2022/03/31(木) 03:12:23.96ID:PI5moLDY0
そんな事言ってたら和ゲーは全部ポリコレだと思うんですが・・
2022/03/31(木) 03:14:17.06ID:rCbcLR23a
しゃあねえバニラのブスでエロMOD入れてポリコレ様に許してもらうか
2022/03/31(木) 04:09:00.36ID:53M2n7PG0
声は大きいが配慮しなきゃいけないような存在ではない
そして本人たちは自分たちの事を正義で且つ被害者だと思っている
つまり ポリコレ=フォースウォーン だ
2022/03/31(木) 04:11:41.85ID:53M2n7PG0
ポリコレのブライアハートも考えたくないし
フォースウォーンがTwitterアカウント持ってるのも考えたくないな……
2022/03/31(木) 05:04:34.35ID:NRo4FdvK0
リーチメン過激派組織フォースウォーン
2022/03/31(木) 07:18:49.71ID:4Xncnr7t0
この話題なんでやたら引っ張られるんだろうね
取るに足らん存在だろうに
国産ゲームなんて任天堂を筆頭に相手にもしていないし海外にしたってポリコレに屈したみたいな明確なソースを見たことがない
2022/03/31(木) 07:21:49.75ID:ZCSz6LRA0
俺がskyrim始めた頃は「TESの世界の住人はこんな美男美女じゃない」みたいなTES=ブサイク原理主義者からのクレームがあったって話だったけど
いつの間にかポリコレのせいって事になったな
2022/03/31(木) 08:07:29.35ID:IqvPJ+2Q0
ノーメイク風呂少なめ着た切り雀であの文明レベルなら女もこんな見た目だろ、的なのはある
2022/03/31(木) 08:14:38.20ID:gcUZtrnDd
文句が出た公開画像はアイラインとシャドー引いて眉書いてたからな
そりゃ文句も出るよ
2022/03/31(木) 08:57:04.26ID:XApBY+YV0
そんなのはテメーら地球のサルと違ってニルン星人はそういう風貌なんだよ!で押し通しちゃえばいいのにな
2022/03/31(木) 09:15:11.44ID:NRo4FdvK0
ニルン星人はアルゴニアン以外多分神の創造物なんだしそれでもいいよな
2022/03/31(木) 09:59:33.36ID:pDMz3aam0
ゴーザ「美しいって事は罪なのさ」
2022/03/31(木) 10:15:08.29ID:bOmOw1ri0
イケメンもいないけど文句言う奴はいないのな
2022/03/31(木) 10:31:26.74ID:KKs37CBH0
スターウォーズが多様性重視でクソみたいになったりハーマイオニーが黒人になったりって流れがあったから皆警戒してたんだな
ゲームではラストオブアス2とかが屈したと言われてるけど、あれは元々女性がゴツいから個人的にはわからんな
2022/03/31(木) 10:49:02.82ID:SGuzANjhd
>>719
ウチんとこのゴーザは腹筋バキバキ巨乳のビキニオークでタシタスは触ったら壊れそうなショタにしてる
店の前通る度に妄想が捗る
2022/03/31(木) 11:29:59.85ID:4mDedEBu0
男の方は女キャラに比べたらまだマシじゃね
アッー!勢は如何様に思われますか?
2022/03/31(木) 13:24:48.38ID:R9iJAcAqr
外部の声とかじゃなく制作側にそういう多様性を意識する人がいるってだけの話じゃねーの
ポリコレが騒いだせいで俺の好きな作品がこうなった!ってのに違和感しかないわ
2022/03/31(木) 13:29:08.23ID:XubZgGIZa
ロアフレンドリーとは何か
30文字以内で述べよ
2022/03/31(木) 14:02:52.19ID:OXQUdiJzd
世界観に見合った要素とか
2022/03/31(木) 14:20:09.30ID:sztZcAd/d
TCM入れて、魔法でカツラ被せるmod(名前忘れた)入れたら、男性も女性も雰囲気崩さない程度に見目がよくなるのでそれ以上はいじってない。
ただしOrcOverhaulは入れてる。オーク美化modは最高です。
2022/03/31(木) 14:22:33.52ID:sztZcAd/d
ポリコレに関しては、「(男性や白人のためだけではなく)みんなのためのゲームだ」という点さえしっかりしてれば、自ずとコレクトになってくると思うけどね。
2022/03/31(木) 14:37:58.03ID:FK58VDkMr
6はハンマーフェルが舞台じゃないかって言われてるけどそれなら黒人云々は問題ないNE
730名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:47:22.03ID:sAmhhkez0
ポリコレという言葉を使って自分の理想を押し付けてるだけさ
俺は美人が多い方が嬉しいけどそうじゃなくてもまあ別にいい
2022/03/31(木) 14:51:50.21ID:3peJplrQ0
トカゲに猫にゴリラ、いろいろいて楽しいじゃないか
2022/03/31(木) 15:02:53.22ID:XubZgGIZa
ゴリラは種族だったのか
どうも雌しか見たことない気もするんだが
2022/03/31(木) 15:18:45.15ID:PI5moLDY0
なんでもかんでも人間種族ですませちゃう和製ファンタジーよりかはマシ
2022/03/31(木) 15:33:53.53ID:1FuOeU8s0
スカイリムにもエルフいるのか、きっと白人系の美男美女種族なんだろうなぁ

なんだこいつら!?
2022/03/31(木) 15:41:29.28ID:4mDedEBu0
日本人はグラマー美女なエルフに慣れてしまったけど元はあんなだからな
2022/03/31(木) 16:07:03.13ID:5o+d7/7Aa
古典ファンタジーだとむしろあれが正しいんだっけ
2022/03/31(木) 16:10:17.52ID:53M2n7PG0
TES6はプレイ可能種族をスロードかイムガかツァエシの3択にするというのはどうか(妄言)
2022/03/31(木) 16:27:23.20ID:b4EBq/0q0
エルフは妖怪と同じような扱いなんだっけ
人語を解していくらかの種族性があるってことでカッパとか天狗みたいな位置付けだったのかね
2022/03/31(木) 17:41:33.36ID:BRZdWFHf0
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。

あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
2022/03/31(木) 17:43:47.72ID:rwKa5kyQ0
ダークエルフを題材にしてるSSにTESのダークエルフの画像上げたら死んだわ
2022/03/31(木) 18:00:26.07ID:Xb7t3p4W0
>>723
イケオジが多くてバニラでも割と満足わよ
ウルフベルスたんと結婚できないバグの修正が望まれるわ
2022/03/31(木) 18:54:21.49ID:kKDJ3Go20
>>739
ロード・オブ・ザ・リングは正しくエルフはアジア人モチーフだね
排他的で差別的な面もあるし、映画は美形だったけど本じゃそうでもないし
2022/03/31(木) 18:59:17.03ID:+ESpCFSp0
modでも解消できないスカイリム特有のキャラデザというか質感があるよな
2022/03/31(木) 19:02:15.36ID:XApBY+YV0
LoTRの世界のアジア人モチーフの民族は東夷として別に存在してたと思うよ
2022/03/31(木) 19:02:52.02ID:NRo4FdvK0
SEはバニラでも画面効果色々ついてるしそれじゃないかね
2022/03/31(木) 19:07:36.04ID:KKs37CBH0
>>739
なんかかなり前にもこのスレで見たわ
どこで出たなんのコピペだこれ?Skyrimに関するものではなさそうだけど
2022/03/31(木) 19:11:42.83ID:1FuOeU8s0
10年前の古典コピペだぞ
ジャップはドワーフ定期って返すのがお約束
2022/03/31(木) 19:24:22.24ID:KKs37CBH0
ほーサンクス
調べたところによるとなんか日本人上げのスレでひっそり出てたのが初出なのか、見たところ同じくらいかもっとヤバいのが揃い踏みだけどなんでこれだけコピペ化したんだろうな
それにSkyrimエルフに当てはまるのは歳取らないくらいなのになぜ貼られるのか…
2022/03/31(木) 19:50:52.65ID:b4EBq/0q0
指輪物語のエルフって小型な設定無いしなあ
黒髪多いとかいうのも無かったように思う
2022/03/31(木) 20:08:24.09ID:TVRwRBzh0
東方見聞録だったか忘れたけど昔の外国人が書いた本で
日本人は年が分からん(若く見える)って書かれてたやつがあったと思う
元ネタはそのへんから膨らませてそう
2022/03/31(木) 20:46:48.36ID:XApBY+YV0
指輪に出るわりと主だったエルフ連中が黒髪なのは西方から中つ国に集団で移り住んできたノルドール氏族の特徴
西方浄土に留まってるエルフは金髪だったと思う
2022/03/31(木) 22:32:19.41ID:CA5CFL2wd
コンビニにノルマンドって菓子が売っててびびった
と思ったら見間違いだった
2022/03/31(木) 22:42:07.45ID:53M2n7PG0
ゲームシステム上の都合、ってメタ視点はまあ置いといて
髪染めてる奴居ないよなvanillaのTES
例えばサルモールの一般兵が髪真っ黒に染めてアフロとかにしたら上官に怒られたりするんかな
2022/03/31(木) 22:59:21.44ID:pDMz3aam0
指輪は赤本ぐらいの頃の考察だと40年前だし今とは全く感覚が違うと思うよ
その頃の日本人は確かにそんなイメージがあったかもしれない

弓道と荒神神道というのは剣と聖者信仰のキリスト教圏からは対極だし
島国という隔離された地域にこもって出て来ないというのもあったと思う

そんな日本はもう存在しないから、今言われてもピンとこないよね
2022/04/01(金) 00:58:10.15ID:iCr5ewZO0USO
興味湧いて軽く調べたが、最古のエルフ像と思われる北欧神話でも美しくて強い力?を持ってるのは定番だったみたいだな、大きさはまちまちだけど
逆に美しくないって言及してるのは北欧の民話に1つだけで、それも年老いてるからってだけで醜いとかそんなのは書いてない
…となればますますTESのエルフ像が謎だわ…なんでああ吊り目で福本漫画みたいな顔のラインになってるのか…
2022/04/01(金) 02:27:09.81ID:JndH5kIp0USO
そもそも美しさなんか時代によるんじゃねえか?
まあ人にもよるし国にもよるだろうけど
今とめちゃくちゃズレてても全然おかしくないと思うし
2022/04/01(金) 02:41:45.60ID:HeSR7xGt0USO
こんだけ長くやってるスカイリムだけど未だに薪割りと採掘のモーションはバニラのまま
薪割りと採掘のモーションって需要が無いだけなのかねえ・・?
これらの新規に作られたmodって見たことないわ
2022/04/01(金) 02:56:19.50ID:ydvZ6ZrGaUSO
薪割りをすぐ終わらせるMODならあるよね
それより馬に乗ってマップ開閉したら横アングルになるのと馬に乗ってたいまつ持ったら馬燃やしちゃうのを修正するMODが欲しい
2022/04/01(金) 04:04:16.68ID:CsArTbyL0USO
ダウンした馬の顔面に蹴りを叩き込んで回復させるMODはよ
2022/04/01(金) 08:43:30.35ID:SC4WjTHs0USO
そういや乗馬のモーションも変えるmod見たこと無いな
2022/04/01(金) 08:58:10.07ID:h6H7AhkB0USO
>>757
需要というか薪割り採掘なんて使う道具的にどうやってもあのモーションにしかならないんじゃないかなぁ

乗馬はなんか貴婦人っぽく横乗りするのは見た記憶があるかも
2022/04/01(金) 09:55:30.62ID:a+4XkBMS0USO
自分が馬になるMODはあるのにね
2022/04/01(金) 10:05:35.99ID:5CI6s6MaaUSO
薪割りは両手モーションだから経験値MODで薪割りして片手スキル上がるのおかしいから両手斧のパッチ云々みたいなのは確か経験した事ある
片手と両手のモーション作って薪割り台で選択して〜とかまあめんどいよな…
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 126e-PYYx)
垢版 |
2022/04/01(金) 12:32:19.27ID:575cfNJY0
>>757
女っぽい薪割りモーションは昔見た気がする
確かにその辺のモーション変更は見ないね
2022/04/01(金) 12:49:29.36ID:XBqq/zs1a
薪割りと採掘は高速モーションmod入れてるわ
2022/04/01(金) 14:14:09.73ID:ziPkgRoq0
採掘は鉱脈を攻撃すればすぐに済むから良いけど薪割りはダルい
2022/04/01(金) 14:39:11.80ID:bfdp1yG80
俺はモーション無限に繰り返すMODで放置してるなあ
書いてて思ったが一定回数自動で割って自動で持っていって換金できるMODとか不可能なんだろうか
2022/04/01(金) 16:22:14.69ID:h6H7AhkB0
そもそもゲーム中に薪割り実行すること自体あんま無いなー
キャンプMODだかの類を入れてる人だとやること多いのかな??
2022/04/01(金) 16:46:39.92ID:YNnnrkOa0
矢を作るMODだかなんだかで使ったような使わなかったような・・・
2022/04/01(金) 17:08:30.98ID:SC4WjTHs0
薪割りで思いつくのは話術上げたくないからとりあえず薪をリアル18時間割るあの人だな
2022/04/01(金) 17:31:36.54ID:IpO1Br930
動画にクソダジャレを挟まないと死ぬ病気のあの人な。あの人の動画面白いから好き
>>769 ドーンガードだったかドラゴンボーンだったか忘れたけど公式DLCの要素だぞ薪+αで矢を自作できるようになるのは
2022/04/01(金) 19:32:14.83ID:Vl/voMow0
与作は木を切る ヘイヘイホー ヘイヘイホー
2022/04/01(金) 20:04:39.95ID:QOPrDSLL0
ダクソ1の武器データを全部移植したMOD見つけた
かなり目につかない場所にあったから生き残ってたんだな
2022/04/01(金) 23:15:02.39ID:IbRK6/D80
初めてハースファイアで家作ったら、なんなのあの展示箱は…
2022/04/01(金) 23:41:12.12ID:CxWDYb3m0
>>774 そのバグはMODで修正出来ますが、寧ろ最近気が付いた使い方
バニラのレイクビュー邸です
https://i.imgur.com/y8socIr.jpg
https://i.imgur.com/91NLw3J.jpg
https://i.imgur.com/mk2WMBW.jpg
https://i.imgur.com/MfjEP1z.jpg
https://i.imgur.com/2tkTnil.jpg
https://i.imgur.com/9vnLJwY.jpg
何でも置ける(展示出来る)訳では有りませんが、この様に色々な物が展示ケースに置けますね
他にトリグの角笛とかも置けましたよ

やり方は、一度アイテムを床に落として(ドロップする)家から出ます、再度入室して(ロードを挟んで)希望する場所に置き直す
一回で上手く出来ない場合も有りますが、二度三度やると大体デキます
2022/04/02(土) 02:28:20.90ID:5y+ylm1n0
LotDでも入れてあげなよ……
2022/04/02(土) 02:38:08.40ID:en43ewC+0
ベセスダ
スターフィールドのプレイ動画はよ
2022/04/02(土) 02:45:48.48ID:PSrWXfl10
データをロードするとドラゴンの死骸が急に湧くのなんなんだ?前にも一回あったんだけど
MODの出し入れも抑えて丁寧に進めてきたのに…データが壊れてきてる兆候なのか…
2022/04/02(土) 04:16:02.80ID:en43ewC+0
https://youtu.be/SuXy4i0eg2I

2012年の頃からあるプロジェクトだけど何気に楽しみにしてる
それにしても最早素人の仕事じゃないな 凄い
2022/04/02(土) 04:51:14.71ID:PohoP0k/0
スイートロール超うまそう
もしコラボ食出てたら連邦軍みたくドラゴンの紋章がついたのかな
2022/04/02(土) 07:20:46.79ID:N+PN+MNOa
MCO|ADXPとABRがSpeedmultを使わないって言ってるけどどういうことなんだろう
ABRは最新版でも武器速度とバフによる速度変化も反映されてるからようわからん
MCOの方はどっちも反映されなくなってたりするんかな
2022/04/02(土) 09:20:52.84ID:9S46j+/E0
>>779
こんなもん作ってるから遅いんやろなぁ
アホくさ
さっさと一部分でも遊べるように公開して欲しいわ
2022/04/02(土) 10:42:04.77ID:3HCT1Ho20
初めて乳揺れ導入したんだけどなんか楽しくてどんどんスライダー弄って胸大きくしたくなるな
奇乳絵師ってこういう感じで感覚おかしくなっていくんだろうか
784名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 10:48:47.71ID:CCYU9zY7a
>>783
配信でさ
乳揺れで楽しんでいるのが、日本人、韓国人、中国人なんだよな
日本人の半分は真面目キャラでRPGやってる人だけど
アジア以外の外人で乳揺れさせてる配信は見たことない
恥ずかしいから、配信だけでも真面目にプレイして欲しいな
本当に恥ずかしい
785名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 10:58:40.78ID:iDhDWI9Qa
そもそもさ
脂肪の塊の奇乳が揺れる度に重心が移動しまくって
実際には剣戟など出来んはずだが
奇乳に拘るヤツって、そういうリアリティつうか没入感を無視するサンドボックス引き篭もりオタクだと見下してるわ
2022/04/02(土) 11:02:48.94ID:QeTZLDpsa
一番恥ずかしいのはお前のそのキモい改行だよ
2022/04/02(土) 11:06:39.70ID:3HCT1Ho20
788名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:29:16.75ID:lqy76YDRa
早速釣られおったな
キモオタク
2022/04/02(土) 11:48:06.91ID:CFlz5OlDa
まあ落ち着けおっさん
全然釣りになってないから
興奮しきって
論理破綻してるぞ
2022/04/02(土) 11:49:42.72ID:O6fmt+2k0
アジア以外だとケツのほうが重要度高そう
2022/04/02(土) 12:08:02.36ID:5Y/pI2mg0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
2022/04/02(土) 12:16:52.95ID:bG2dsM0J0
お気持ち表明したら改行のキモさをいじられて言い返せずプルプルしながら「これ釣りだからw噛み付くの恥ずかしw」ってことにしてなんとか体面を保とうとしてるだけに見える
2022/04/02(土) 12:27:27.39ID:nPkLyVXGa
配信見てると乳揺れさせてるのは中身日韓中のやつだけでそれ以外の国ではそんなことしない同じアジア人として恥ずかしい

直してみたけど誰が添削して
2022/04/02(土) 12:32:18.14ID:lMrrZEgca
YouTube?、見なきゃ良いじゃん(・ω・)
クソクダラネェ
2022/04/02(土) 12:35:59.71ID:bG2dsM0J0
>>793
やめて欲しいor真面目に配信して欲しい、の主張まで入ってれば100点だと思った
796名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-wq0K)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:41:31.66ID:zM+krVQD0
いいや外人も乳揺れさせてる
でもキャラの見た目がキモいのは日本人
だいたいロリで目がデカくて身長が低くて巨乳のアニメぽいキャラ
2022/04/02(土) 12:46:00.04ID:yqUibrLaM
アニメ調やエロ前面がキモいとかいう奴の大半は同族嫌悪だから
2022/04/02(土) 13:13:29.58ID:bG2dsM0J0
爆乳低身長エルフが行く!みたいな直球タイトルならまあ許せる(そもそもそんなもの見ない)けど、普通に真面目なプレイ動画と思って見たらエロを押し出すキャラだった、みたいな時キモいしイラッと来るからやめて欲しい
そしてそういうのは大抵プレイや実況が下手で面白くない
799名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b7d-zYJL)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:27:22.53ID:Ggw0+8Hn0
そもそもスレで実況プレイについて語るのがスレチだろうが
2022/04/02(土) 13:30:09.76ID:T98s+M6Id
>>785
奇乳って時点で重心移動とかどうでもいい次元だろw
2022/04/02(土) 13:38:57.08ID:fPpog16pa
そもワッチョイに気付かずにID切り替えてるのが可哀想
2022/04/02(土) 13:46:01.70ID:Wfi0rsHN0
エロエロMOD盛り盛りでもつまらないものはつまらないバニラでも面白いものは面白い
みんな違ってみんなクソ
803名無しさんの野望 (アウアウクー MM81-J5Hy)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:47:56.00ID:9ssDEq7LM
メリディア様のこのすばアクア感
2022/04/02(土) 13:51:49.87ID:tYTjihxVa
>>801
>>798だが俺がIDを切り替えるとこうなる
よって784とワッチョイが被ってるのは単なる偶然
そしてこれはそう珍しくないから安易に考えて自演みたいな扱いするのやめとけ
2022/04/02(土) 13:53:28.37ID:tYTjihxVa
ってあれ?自信満々に書いたのになんでワッチョイ丸々被ってんだ
こんなことあんのか
2022/04/02(土) 14:31:36.67ID:ml4qoosU0
プッ
2022/04/02(土) 15:06:09.90ID:T3oxsooo0
これは…
2022/04/02(土) 15:08:50.79ID:MPyW3bDja
許してやってくれ
彼はネット以外に居場所が無いんだ…

【名無し限定】暇なので話しませんか?ワッチョイPart.1906【転載禁止】
729 :優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-sgGH)[]:2022/04/02(土) 01:54:53.38 ID:PKD9N1Iqa
なんか、ヘンテコBBA居る
2022/04/02(土) 15:33:29.27ID:GZBS5kk0H
>>805
もしかしたらスマホ盗まれてるかも知れないぞ!w
Wi-Fiタダ乗りの可能性も否定出来ない!w
セキュリティ強化するしかない!wwwww
2022/04/02(土) 16:23:31.04ID:HpZuBj5Ia
>>788
お前の「負け」だな
2022/04/02(土) 16:28:17.82ID:en43ewC+0
>>782
MODは企業が客に対してビジネスでやってる物でもなければ
納期がある訳じゃないし、
リリースが遅くても何処かの企業の誰かが迷惑被る訳でもない

作ってる本人達が満足行く形でやろうとしてるだけだから文句を言うのはお門違いだよ
MOD制作なんて自由でいい そうじゃなきゃフリーに作れる場じゃなくなっていくだけ
812名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:08:29.13ID:XqMC94Soa
ワシ、揺れ乳止めろの言い出しっぺだけど
キモロリオタが大漁に釣れたから面白いわw

桜満開だぞ、少しは外に出ような
2022/04/02(土) 17:23:27.49ID:qq6vNs460
>>812
>>791
2022/04/02(土) 17:24:53.63ID:EM4fc1Tgd
顔も知らない他人と中韓共気にしてどうすんの?アジアの面子とか気にしなくていいからまず自分の面子に気に掛けろ
あと桜見てる暇あるなら金になることしたほうがいいぞ
2022/04/02(土) 17:29:41.72ID:MvvdONxQ0
未だにシコシコスカイリム弄ってる時点で同類だろ
816名無しさんの野望 (ワッチョイW d598-ZfJJ)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:39:00.64ID:TrAsJ/6G0
キモロリおじさんは画面の中と脳内じゃ常時桜満開なので無問題
Fo4だとnanacochan入れてんほぉしてそう(煽り)
2022/04/02(土) 17:58:49.70ID:vMECJq5Na
>>812
でもお前無職の子供部屋おじさんじゃん
2022/04/02(土) 18:02:15.63ID:1HRUIQf00
skyrimなんかよりスレ内でサンドバッグ見つけて叩く方が楽しいな
819名無しさんの野望 (ワッチョイ d598-91fs)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:05:48.22ID:TrAsJ/6G0
ベセスダゲーで萌えエロMod入れまくるのは、家族の見てる前でAVを再生するようなもの
お前ら程々にしとけよ、ってもう遅いか
2022/04/02(土) 18:15:14.67ID:en43ewC+0
>>812
見せかけの優越感は劣等感の裏返しである
>>792の言う通りの行動してるよ

いくつか論破すると
桜が見たいと言う理由でゲームやってる人はいないし
外の近況を報告できるからと言って何か凄い訳でもなければ
自分を正当化出来る訳でもない

外に出て周囲を見るなんて誰でもできるしやってる。
それを主張してる時点で程度が知れてますよ?

それに性を批難して自分を正当化しようとしてる時点で
ツイッターとかの痛いフェミ二ストやポリコレ主張と同類だと気付くべき

いい歳なんだから劣等感こじらせてイキるのはやめようね!
821名無しさんの野望 (スッップ Sd43-UtQY)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:16:20.91ID:B5AkDBsvd
>>783
わかる
そのうちスライダーを動かせる最大値の100じゃ物足りなくなって直接数値入れるようになる
俺も今は200とか250くらい盛ってる
822名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:24:48.49ID:v94iRAeLa
>>820
全然、論理破綻してるなぁ、、、
つうか日本語も満足に出来ないのか
猿みたいに顔を真っ赤にして、一所懸命にキーキー言ってるw
揺れ乳配信はキモロリオタの拠り所だからな
アイデンティティを否定されて悔しいのは良く判る

頑張って生きろよ
2022/04/02(土) 18:29:47.70ID:9S46j+/E0
>>811
そうだよ、自由でいいよ
文句言うのも自由だよ
2022/04/02(土) 18:45:55.84ID:ml4qoosU0
しょうもない自尊心が面白すぎる
2022/04/02(土) 18:56:21.96ID:en43ewC+0
>>823
対価を払う訳もなく、迷惑を被った訳でもなく、
自分で一方的に触れる分際でね。

ただの我が儘だね 頭子供かよ
2022/04/02(土) 19:03:29.80ID:5y+ylm1n0
スチ板にヘヴンスレでも建ててそこでやって
2022/04/02(土) 19:08:14.86ID:b9fJEW250
伸びてると思ったら謎の対立煽りとレスバやってるのか
2022/04/02(土) 19:18:25.60ID:96Bpn4H8d
てかロリ爆乳キャラでやってます!とか普通の神経してたら他人にゃ言えないと思うんだけどw
何言われたって気にしない!ってスタンスとるしかないじゃんなw
2022/04/02(土) 19:20:48.28ID:96Bpn4H8d
あーでもそんなキモオタも現代じゃ市民権得てるみたいだし別に他人に知れても平気なのか?
俺なんてウマ娘だかとかのスマホゲームのCM見るだけで未だに拒否反応出るけど
2022/04/02(土) 19:21:32.35ID:en43ewC+0
必死かよ
2022/04/02(土) 19:24:06.82ID:6OqWU3cE0
申し訳ないが、その……叫ぶのをやめてもらえないか?
2022/04/02(土) 19:28:42.94ID:i5pAbVgj0
どっちもどっちトカゲとノルドの殴り合いと同じ 吹き飛ばされて消えてくれ
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-wq0K)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:45:37.56ID:zM+krVQD0
テュリウス将軍とウルフリックの罵り合いみたいだ
2022/04/02(土) 19:53:06.17ID:uUMEHzZH0
つまり悪いのは全部サルモールってことか
835名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-J5Hy)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:31:03.55ID:mr5dM51W0
この状況に当てはめるとサルモールは誰にあたるんや?
2022/04/02(土) 20:55:14.35ID:dBFtPGM/0
サルモールは帝国がストームクロークに手を焼き続けられて弱体化するのが望みだからつまり煽ってるお前らじゃね
2022/04/02(土) 21:30:43.78ID:T3oxsooo0
ちんぽ
2022/04/02(土) 21:47:13.83ID:3HCT1Ho20
ウルフリックに死を!
2022/04/02(土) 21:54:59.55ID:3DhrSVzta
乳揺れより腹揺れと足揺れに拘る俺はセーフか
2022/04/02(土) 21:55:57.46ID:Fyf2MGhCa
(アウアウウー Sae9-sgGH)
(スプッッ Sde1-hu8o)

ここら辺NGにするだけで終わる話なんだよなぁ
2022/04/02(土) 22:09:05.96ID:96Bpn4H8d
>>840
俺2レスしただけなんだけど
敏感すぎるわこいつw
2022/04/02(土) 22:31:02.00ID:uVySIn/Oa
レス番飛んでて草
2022/04/02(土) 22:37:19.26ID:3HCT1Ho20
レスが少なかろうが多かろうがくっせえ奴がNGにされちゃうのは仕方ない
2022/04/03(日) 00:59:28.39ID:J3TAy/DYd
>>843
NGにすれば終わる!って通りがかりで2つレスしただけの俺に言ってどーすんの?って話なんだけど
敏感すぎるって言われても仕方ナシ

ロリ巨乳大好きオタクって事になんでこんなに引け目感じちゃってんのこいつら?w
ちょっと言われただけでなんで大騒ぎw
俺は見たこともないけど堂々と動画まで上げてる猛者もいるんだろ?ましてや匿名戦士なんだから開き直ればいいじゃんマジw
845名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d73-UtQY)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:11:29.47ID:/b/71Vvo0
乳はでっかくしたいけど大き過ぎると似合う服無くなるのが難点よな
デザインが想定以上に引き伸ばされちゃって
そんなワケで俺は乳首ピアスか引き伸ばされてもさほど影響無いキャットスーツみたいなのを愛用してる
2022/04/03(日) 01:33:21.59ID:xDq/evrQ0
20超えてゲームしてるならキモオタだろ
2022/04/03(日) 04:14:51.65ID:tFEPxXif0
>>775
わざわざありがとう…あれバグだったのか。
そういえば売られてる完成品の家の展示箱(っていうかダガー展示箱)は普通に置けるもんな
2022/04/03(日) 04:34:43.84ID:RIOJY2N60
>>846
好きな事続けてたら誰もがオタクになるよね
特にここのスレ民の場合10年前のゲームをずっと続けてる訳だし。

自分が満足できる物としてスカイリムを選び続けてるんだから
別にそれでいいと思うのよね
無理してスカイリム意外に向かっても満足できないからここに居るんだし
2022/04/03(日) 05:23:13.10ID:V9ZDnXe20
>>845
乳首ピアスは昨今の重力機能のせいかズレること多くない?
2022/04/03(日) 05:44:02.12ID:bQF0eboo0
キモオタ云々はどうでもいいからpinkいってくれ
2022/04/03(日) 06:50:29.77ID:sf42wylQ0
オフゲーなんだから他人の目なんて気にしなければ良いじゃん常考
2022/04/03(日) 07:09:52.83ID:A7/GwXv30
Pink来られても困るから人間ゴミ捨て場のスチスレ行ってくれ
2022/04/03(日) 07:25:50.37ID:/b/71Vvo0
>>848
無理じゃなくてワクワクしながらエルデンリング買ったけど返品しちゃったわ
マウス&キーボーダーを全力排除してるUIのせいで
キャラクリ画面で詳細情報見たり前の画面に戻るのにどのキー押していいか分からなくて詰んだ
2022/04/03(日) 09:03:09.07ID:PSaPPKXI0
荒らしに反応するのも荒らし
NGに入れておしまい
2022/04/03(日) 11:39:45.52ID:ulc6wSEo0
エルデンリングが出た時スカイリムに限らず様々なゲーム板でエルデンリングよりやっぱ○○だわ的なレスが溢れててウケる
意識しすぎだろ
2022/04/03(日) 12:01:57.60ID:7OKytyv5d
>>855
仮にさまざまなスレであったのならそれは事実なのでは?
2022/04/03(日) 12:06:19.38ID:ulc6wSEo0
そりゃ個人の好みだし事実だろう
ただ作品は違えど判を押したように同じようなレスばかりなのが何か面白くて
2022/04/03(日) 12:28:27.66ID:YNRIm8oh0
超絶おいしいパスタ食べたら、その時はその時で幸せではあるが、心のどこかではやっぱコメが一番って思うわけよ
2022/04/03(日) 12:45:12.99ID:z8OJbSGq0
20を過ぎると身体も脳もどんどん老化していくから新しいゲームはなかなかね
わても操作性に順応する力なんかは特に落ちてると感じるよ
老人は頑張らないと若い子と同じように遊ぶのは難しくなっていく
2022/04/03(日) 12:53:02.12ID:mPFcGYDMM
水戸黄門や笑点が面白いと感じる心理か
いまだにSkyrimやってる人はほぼツクール需要だろうし比べる軸が他ゲーとちょっと違う気はするね
2022/04/03(日) 13:31:01.82ID:5ZA45sNM0
比較対象はただのスカイリムじゃなくて長年かけて自分の嗜好に合わせてさんざん魔改造されたスカイリムだからそう簡単に超えられるもんじゃないと思う
862名無しさんの野望 (スッップ Sd43-UtQY)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:17:35.18ID:Jy06MHAPd
>>849
面倒ならあえてHDT SMPに対応してないピアスにすればズレないな
H2135's Modern Series4ってMODには同デザインでSMP版と非SMP版がある
SMP版は乳首ピアスの鎖がチャラチャラ揺れて凝ってるけどそのままだとズレる事もある
本当に小さなパーツなので動いても両者の違いはそんなに変わらない
2022/04/03(日) 20:40:28.28ID:BXc1+aC70
魔法系オーバーホール入れて術師やってみようとしたが序盤の辛さあんま変わらんな
クソ遅いマジカの自然回復待ってるだけの時間が長すぎてつまんなくて折れそう
864名無しさんの野望 (スッップ Sd43-UtQY)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:44.11ID:BylLiIzfd
>>863
Sky tweakでマジカの回復速度を上げたりとか
それで難易度下がり過ぎるない様に与ダメ被ダメを調整して
2022/04/03(日) 22:09:08.83ID:Kj/lMR7Aa
Twichの日本人配信
皆、裸ロリータ巨爆乳揺れでワロタ
で喋り声がオッサン
乳揺れ万歳!乳揺れに掛ける童貞の性春
2022/04/03(日) 22:21:07.80ID:O7Ekjkwta
魔法使いはなんかこう多彩な呪文を使いこなして危機を払いながら進む的なRPがやってみたいんだけど
右手左手に魔法を装備するシステムも装備切り替えるModもイマイチしっくりこなくてどうしてもオープンワールドシューティングゲームになってしまう
2022/04/03(日) 22:30:52.38ID:BXc1+aC70
>>864
ああいやその辺の細々した調整をオーバーホールがしてくれるかなっていう期待があったんだ
ここさえ抜ければ多分楽しいんだと思う
2022/04/04(月) 00:49:48.12ID:R3ETkYqCr
スカイリムのシステムだと魔法の戦闘テンポ悪くなってしまうのが難点よな
2022/04/04(月) 00:52:56.19ID:6T8WRD6C0
敵キャラが走りながら魔法を撃ってきて正確にドヴァキンさんに当ててくるのが結構腹立つ
弓矢でもそうだったけどもレベル関係なしに正確に狙うってのが・・・
2022/04/04(月) 01:12:17.74ID:ogC/PppL0
上ので便乗だけど
敵弓や魔法の正確さをあいまいにするGame Settting何だったか忘れた誰か教えてくれ
確かbarrageは入ってたと思うんだけどiammobarrageみたいなだったかしか覚えてない
2022/04/04(月) 01:21:56.44ID:b5roLrGW0
エルデンリングクリアしたんで数年振りにプレイし直してるけどやっぱ戦闘はゲロクソつまんねーな
世界観の作り込みは物凄いけど
2022/04/04(月) 01:23:33.48ID:ogC/PppL0
>>870
すまん10分で自決してしまった
fCombatAimProjectileRandomOffset
だったわ俺の記憶いい加減すぎ
詳しくはDifficult Archeryっていうやつ見て
2022/04/04(月) 01:52:52.99ID:XmL/U1cG0
Patreon前提が多いけど戦闘関連はここ最近で大分マシになったと思うわ
2022/04/04(月) 06:06:36.09ID:DZLl/Q6Ja0404
魔法やるならRequiemが楽しいよ
服類でも軽装Perkが適用される、ローブ類の自然回復力増加付呪が大幅強化、コスト半減Perk取得時に同ランク魔法を2つ覚える
って魔法の問題だった鍛えるまでまともに使えないって部分を上手くフォローしてる
2022/04/04(月) 08:57:00.34ID:aqozN5af00404
服類でも軽装Perkが適用されるってマジ?
もう何年もこの辺りでrequiemをしているが知らなかったしまたニューゲームするかな
2022/04/04(月) 10:20:37.62ID:Ubj9fYy4a0404
吸血鬼でスタートしてマジカ増幅させて洞窟で寝起きして近くの蟹相手に行ったり来たりして序盤で変性75とかまで上げたな
服でも硬かったし変性75の自分中心に敵吹き飛ばす呪文も楽しかったし強敵は抵抗するからrequiem環境だと序盤でもオーバーパワーじゃ無かったな
2022/04/04(月) 10:21:19.81ID:glhsfftW00404
久し振りに来たけどアニバーサリーのどうなった?
まだ御覧のあり様中?
878名無しさんの野望 (アンパン 2b73-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:29:51.45ID:er/0TcIX00404
敵が弓をエスパー回避するっていうの見たことなかったけど最近弓キャラやって初めて見た
FPSうまいやつみたいに動き回って回避するの想像してたら横にスライドしてよけやがったw
2022/04/04(月) 10:31:53.84ID:wB/0BZLRd0404
そもそも日本語化します詐欺したまま放置
2022/04/04(月) 11:00:44.79ID:+xs4kZ8100404
アハカリってスクゥーマどころかムーンシュガー中毒なんやな

これだけやり直してもまだ発見がある深みよ
2022/04/04(月) 15:05:56.25ID:otXi94U400404
欠片一つでいいからくれよって震える声で縋った上で
隊商のボスには「やるかバカ(意訳」ってセメント対応されてるんだよな

ホワイトラン西の山賊アジトの手紙とかと合わせて考えると普通にマフィアで
そらカジートの出入りはノーセンキューされるわってなる
2022/04/04(月) 16:41:47.56ID:vDedBC76a0404
AEって別にテキスト全部書き換えた新作って訳でもないのになんで翻訳こんな時間かかってるんだろ
2022/04/04(月) 16:55:18.46ID:nfiddcUX00404
今ひざに矢を受けてるところです
2022/04/04(月) 17:06:52.79ID:Dj5z/qxod0404
俺も昔は翻訳者だったが肘に矢を受けてしまってな・・・
2022/04/04(月) 17:10:14.27ID:glhsfftW00404
俺も近所の人が膝に矢を受けてしまって難しいわ
2022/04/04(月) 19:54:40.89ID:aqozN5af00404
あんたの乳でシコってもいいか?
2022/04/04(月) 20:16:40.59ID:9dv7wkvM00404
時間が掛かってるというかまだ予算やら人のアサインやらの実際的な作業は何もしてないんじゃないかな
2022/04/04(月) 21:09:45.80ID:DZLl/Q6Ja0404
CCは新しい台詞なんて無いから音声の新録は要らないはず
ESOで音声含めしっかり翻訳できてるんだしやる気さえればできるだろう
889名無しさんの野望 (アンパン Sd43-UtQY)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:11:24.40ID:jXyH6/S6d0404
ウチにもアサインだのプロビデンスだの言ってる輩いるけど横文字使われても分からんっちゅーの
2022/04/04(月) 21:31:08.52ID:FulYNnJ5a0404
エッビマヨマヨエビマヨー
891名無しさんの野望 (アウアウエー Sa13-oHFt)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:29:10.31ID:yuZGWGvpa
昔はアドベンチャーだったんだが、膝にアローをレシーブしてしまってな…
2022/04/04(月) 23:53:33.37ID:+xs4kZ810
>>881
アハカリが分隊商の長で会話の相手は猫紳士カルジョやで
2022/04/05(火) 00:53:41.86ID:AxKAv+3za
膝矢のルー
2022/04/05(火) 02:31:11.31ID:6+t1kKqb0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2767644.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2767645.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2767646.png

むむむ・・
2022/04/05(火) 08:20:29.86ID:GIseTxR40
>>894
なんの防具?
2022/04/05(火) 11:57:03.33ID:0UcuS1JP0
>>894
オブリのころにmod作ったり口論で荒らしたりしてたガンマンさんっぽい衣装だ
2022/04/05(火) 17:40:13.45ID:ggk6yMCla
H2135 3-Month Special Outfit では
2022/04/05(火) 18:42:46.28ID:lV8nCXonM
ベセスダ新作ゴーワイヤーのグラフィック凄いな
再現度が今までのゲームと比べてもレベルが違っている
このクオリティでTES6を作ってくれたら凄いことになりそう
2022/04/05(火) 18:50:18.19ID:eiSgOsoy0
あれ開発は別のとこじゃね
2022/04/05(火) 19:15:57.40ID:63YjB8/O0
ベセスダ傘下だけど、日本のTango Gameworksが作ったゲームだよ
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:04.36ID:XR0IPkM10
ゴーストワイヤレベルのグラフィックのTESでMOD使えたらすごそうだけど
まずPCのスペックアップが必須になってくるな
2022/04/05(火) 21:30:51.99ID:6YvMG3ZE0
ハイエンドオンリーなんて代物作ったら一本が笑えない金額になるわな
903名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b7d-zYJL)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:26.59ID:NDaT9wKn0
製作のコストが高すぎて良いModでなさそう
2022/04/05(火) 22:10:20.45ID:d90yPY620
ユーザーが入り込む余地ないとMod界隈が盛り上がらないからなぁ

でもスカイリムも当時で言えば相当グラフィック良かった部類じゃない?
やっぱckあったからこそここまでModが盛り上がったのか…
2022/04/05(火) 22:30:46.76ID:EDyGUlhV0
オブリから移行して来た大勢のユーザーがMOD文化とかそういう空気を丸ごと持ち込んできた感じじゃない?
2022/04/05(火) 23:28:20.95ID:dy/DA1bN0
>>897
サンキュー落としたわ
2022/04/06(水) 00:17:05.02ID:oyR8NM1h0
崩壊前のヘルゲンってよく見たらすごい手抜きな街だったんだな
家一つ一つの出入口の設定すらしてないとかとんでもない街だわ
下手したら出入口に辿り着けない家とかあるし内部すら真面目に作られてない・・
ひどい街だわ
2022/04/06(水) 01:25:28.50ID:5O1DZkvb0
オープニングで崩壊するのが前提ですし
2022/04/06(水) 04:43:45.72ID:nsifG2Dp0
>>907
おまえ無駄にクオリティこだわって
納期伸ばすタイプだろ
2022/04/06(水) 06:30:24.28ID:qrCn3IEn0
まあ当時はアホみたいにマップ作り込むゲームも多かったからヘルゲンに限らずSkyrimの街自体ショボく感じた
帝都みたいな大都市も無いし

今では余計な物の無いいい街だと思ってる
2022/04/06(水) 06:31:06.04ID:yW+ZsRMy0
>>907
フォロワー連れてくと高確率で迷子になるんだよな
2022/04/06(水) 07:10:40.86ID:F5wW6j7z0
武器のグラフィックのサイズを自由に弄れるようになったけど
これだけで世界がかなり広がる
2022/04/06(水) 11:43:03.94ID:03v8K7Lyd
氷の上の血って悪しきスザンナの殺害現場に女性衛兵がいることもあるんだな。いつも男の衛兵に呼び掛けられてたから、いきなり女性の衛兵に「そこで止まりなさい」って、言われて驚いた
2022/04/06(水) 12:18:45.50ID:IO/K0qF2d
付呪でローブ系の召喚何パーセントコスト減、マジカ回復何パーセントのやつを制作する際にそれなりに付呪のスキル上げてても全然まともな品出来上がらないな
拾った方が遥かに強い

マジカ回復力12パーってなんだよ
2022/04/06(水) 18:26:51.07ID:AETsPSZZa
付呪はスキルレベルじゃなくてPerkの方が大事
2022/04/06(水) 18:41:16.12ID:zm/xG3oTa
効力自体は付呪100でPerk一通り取って落ちてる奴の最高品質と同程度って感じ
追加付呪でそれの2倍、錬金術やソルスセイムで更に1.5倍以上は盛れるから極めた瞬間にブッ飛ぶ
USSEP無しなら超錬金や頭部二重装備があるからもっと楽に更に伸びる
2022/04/06(水) 19:52:55.35ID:2XC7Jg/m0
錬金で付呪薬使って錬金装備+作るとHP2000ぐらいになったりリジェネの方が強すぎたりして
何も面白く無くなって強化しすぎたんだって思う
2022/04/06(水) 20:15:58.30ID:sMBRYtML0
だから呪付錬金鍛冶禁止プレイとかよく見るんだな
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-FkQu)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:35:12.04ID:Aaw+yMff0
MODで自分好みの強さに弱体化してやっと丁度いいくらい
2022/04/06(水) 23:03:54.39ID:ifOFGFG40
>>914
1つのEnchantに複数のMagicEffectがついているものは、その中の一つ(ベース消費が一番高いもの)しか上がらないらしいですよ
○○上昇&マジカ回復だと「○○上昇の」方がベース消費が高く、スキル値やPerkの影響を受けるのはこの効果だけで、マジカ回復の方は10%固定になる
同じように混沌ダメージも数字通りのダメージを与えるのは雷撃だけらしいです(3属性の中では雷撃のベース消費が最も高い為)
2022/04/06(水) 23:13:37.85ID:qrCn3IEn0
USSEP 超錬金、ファルメルの兜、ソリチュードの盾などのエンチャント絡みのぶっ壊れ要素を消す

Apothecary 鍛冶薬と付呪薬が作れなくなって付呪錬金ループによるぶっ壊れが抑えられる

Thaumaturgy エンチャント自体のバランス調整
炎の魂縛が解呪できなくなったから普段使いの武器の選択肢が増える

Equipment Durability System NPCの能力に応じて所持アイテムが鍛冶強化されて出現する
拾い物で戦いやすくなるから内政Perkへの依存度が減る

この辺入れておけば内政Perkへの依存度を減らせると思う
2022/04/06(水) 23:16:31.60ID:JpZdlyml0
生産系解禁すると自作が強すぎて街から出る必要なくなっちゃうからな
2022/04/07(木) 07:39:50.16ID:ogu4x0iaa
流れに割り込んでごめんだけど
以前ファレンガーの所にデルフィンが、って話してたけど
昨日また転生した時にブリークフォール行く為にホワイトラン出ようとしたら
イリレスが兵舎前でリバーウッド派兵式やってるの見かけたわ
これも今まで全く気づいて無かった本当細かいとこまでよくできてるなー
2022/04/07(木) 08:12:05.05ID:4cZ7aZ8Cd
>>923
あんなん絶対目につくやろ
2022/04/07(木) 08:23:07.02ID:8/h3REBp0
最近のオープンワールド系に比較してみると
ここまで人の営みを情報過多と言える程に詰め込んでるゲーム中々ないと思う
何気ないダンジョンでも専用セリフあったりするし
2022/04/07(木) 08:33:02.12ID:dT6hrFWZd
>>924
そうだ!
2022/04/07(木) 08:45:25.89ID:SBw6X/mDd
セラーナの好感度maxにしたら道中の会話選択肢が倍くらいの頻度になるんだな
これも日本語音声あるからもとからあるんだよな
2022/04/07(木) 09:08:07.44ID:vC/wlcYOa
ウスガルドがホワイトランの馬小屋でシセロの話すんのってバニラでも見れるっけ?
immersive citizen入れた時にしか見たことない
immersive creatureのlite版でも発生しなかったな
2022/04/07(木) 09:09:16.88ID:vC/wlcYOa
下がcreatureになってた
citizenね
2022/04/07(木) 11:53:07.25ID:BK1u69uQM
>>928
ICでなくCutting Room Floorだろ
2022/04/07(木) 12:10:53.97ID:JIUIOSxrd
いやImmersive citizensであってるよ
2022/04/07(木) 12:32:45.45ID:BK1u69uQM
あれICだったのか
CRFだとばかり思ってた
2022/04/07(木) 12:47:52.12ID:SBw6X/mDd
まぁセット物だし、似たようなもんだ
2022/04/07(木) 13:17:01.94ID:b01MdhJAa
>>924
今までドラゴンストーン持った状態で初ホワイトランだったんよ
で前回デルフィンの事知って順序変えたんだけど
ドラゴンズリーチ出てすぐリバーウッドに飛んだんだ
2022/04/07(木) 13:50:57.03ID:iGmlG2YD0
>>932
CRFでもなるよ
2022/04/07(木) 16:42:39.26ID:90XTNIvLd
>>934
確かに、リバーウッドはもう知ってるからFTできるもんな
カミラを殺してから金の爪を返したりダストマンの石塚を途中で引き返して同胞団に話しかけたりするとちゃんと会話変わるのも凄いと思う
2022/04/07(木) 18:12:49.10ID:4qKykZSG0
>>936
>>カミラを殺してから金の爪を返したり
極悪人過ぎて草
2022/04/07(木) 18:40:22.45ID:/sOUPMQva
え?
ファエンダルにカミラを射らせるの?
2022/04/07(木) 18:41:45.30ID:lQmqMDWed
>>920
なるほど
そういうことだったんですね

召喚マジカコスト減の方はそれなりに数字出てたと思うし

mod探しても極端にチートクラスに強化されるか 制限かけて弱体化されるかの両極が多い感じかな…
2022/04/07(木) 19:02:27.67ID:ZEUhbZOB0
間をとってスヴェンを殺すくらいならともかく
2022/04/07(木) 19:03:24.07ID:CsbSPZ5md
>>938
いや、普通に案内の最後に殺せば誰にも見られないし
もうカミラは居なくて悲しいけど俺達に良いことをしてくれてありがとう、みたいなことを言う
2022/04/07(木) 22:31:47.11ID:fnSB28Sx0
ルシエンが見てるぞ
2022/04/08(金) 06:08:34.53ID:8Kp2NYTS0
AllGUD導入中
2022/04/08(金) 11:20:13.60ID:nIC163O+0
>>877
ちょい遅レスだが
他所スレでも言われている通り
SSE Engine Fixesが対応しないから
Modを入れまくることが実質出来ない
ヘビーModderは、代替SSEEFが来ない限りは
AEを選択肢から外したほうが幸せ
2022/04/08(金) 12:09:07.90ID:NdeZrhX/d
それ入れたらmod入れまくる事が出来るの?
250個くらいまでならデフォでも入れられたと思うけど
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 6541-TvLW)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:29:15.20ID:nIC163O+0
>>945
セーブデーター量のことね
Modを大量に入れていると、それだけでセーブデーターが肥大化するから
SSEEFはそのセーブデーター容量を引き上げている
ESPの個数は255上限で変わらないよ
2022/04/08(金) 12:40:29.85ID:nIC163O+0
>>921
この情報、助かるなぁ
下二つは知らんかった
Adamant入れているから、Apothecaryは入れていたけど
Thaumaturgyも入れんとな
2022/04/08(金) 13:53:00.86ID:ckJgzP//d
AE日本語まだかよww
2022/04/08(金) 14:20:45.18ID:0uz38xvBd
早めにと言っていたのにな。四半期もう過ぎたぞと
相変わらずSteamページは日本語対応表記のままだし
2022/04/08(金) 14:34:52.01ID:oXZtS4EZd
>>949
日本語対応表記はひどいな

やっぱそもそもあっちは日本ほどそういう細やかさはないのか日本程度の極小マーケットだからって雑なのか
最近は日本でできるゲームもだいぶグローバル化してきてそういう文化の違い的なのが知れておもろい
2022/04/08(金) 14:38:53.69ID:uLGEzGNzd
日本語のゲームの日本語へのローカライズに金がかかるからな
2022/04/08(金) 14:43:56.44ID:oXZtS4EZd
950踏んじゃったんだけど出先からなんで今キツイ
どなたかお願いできませんか…すみません

>>951
対応してますって書いてあるのはマズイんじゃ
2022/04/08(金) 14:57:16.33ID:svGgMBZR0
これで文字だけで日本語音声なかったらクソと言っていい
2022/04/08(金) 15:05:55.48ID:NFh4pxLoa
>>953
音声だけなら最初から日本語化されてるよ
元々入ってる汎用台詞の後に手紙を渡して終わりだから
2022/04/08(金) 15:13:57.47ID:svGgMBZR0
>>954
まじか、まだ遊んでないけど
そもそも音声収録あるような追加modすらないのか
うんこ
2022/04/08(金) 15:27:28.51ID:sdCT30Aq0
今はスタフィの翻訳も並行してるから忙しいのでは?
だとしても翻訳量を考えると遅すぎる気はするが
2022/04/08(金) 18:14:29.15ID:NFh4pxLoa
やろうと思えばESOの翻訳チームに仕事させる時間はあったはず
単にやる気無いだけだろうな
2022/04/08(金) 18:46:05.57ID:8Kp2NYTS0
配置につけ
2022/04/08(金) 19:27:55.22ID:kJi5osm+0
>>957
あれDMM側のやつだろう
2022/04/08(金) 21:52:10.58ID:NOz9Np4V0
これはべつに質問じゃないんだけど
丸太橋の上に山賊が座っているだけのイベントどこだったかなあ
2022/04/08(金) 22:26:19.46ID:gtVC1sKs0
あーあれね毎回近く通る度に橋に行こうと思うけど結局見つけられなくてまいっかってなるやつ
2022/04/08(金) 22:28:31.99ID:QdL1lm830
>>960
・ヒルグランドの墓
・ロストナイフ洞窟の隠れ家
・パインクリーク洞窟

確かこの間の三角地帯のエリアの中にいるアレか
遠くから神ショットの射撃の練習の的に使っているわあいつ
2022/04/09(土) 01:49:07.02ID:J4Xju2Zu0
すなわち彼は…虚無なのだ
2022/04/09(土) 03:07:15.08ID:dLbDzR9e0
虚無の塩バスソルトでほっこり
2022/04/09(土) 03:59:50.21ID:xBDSKdZtr
スターフィールドくんの出来次第で6の期待値が決まるから頑張れや
2022/04/09(土) 07:44:42.82ID:AoCfGVL9d
伝説のスタフィー
2022/04/09(土) 12:32:40.44ID:j3MVDZ1OM
スタフィが爆死するとTES6の予算が削られるので、発売日にフルプライスで買いましょう
2022/04/09(土) 12:49:29.32ID:vWTrGnGh0
いや、ないよ
2022/04/09(土) 18:29:29.01ID:J4Xju2Zu0
リリース日:11.11.22

その割にプレイ動画一本すら無いから面白そうかも分かんない
TESやFOに並ぶオープンワールドだろうし
ここで今のベセスダの評価を覆せないとTES6の期待値も低くなる
2022/04/09(土) 18:37:11.71ID:6dFu6wDz0
MSがきっと何とかしてくれるはず…
2022/04/09(土) 18:50:40.63ID:dLbDzR9e0
MODが作れる>充実するまで寝かす
MODが作れない>溜息
2022/04/09(土) 19:30:46.10ID:mvHRmcrv0
オブリやスカイリムでバニラをどれだけ知ってるかがmod入れたあとの楽しさに影響することがわかったから、今回も発売日から遊ぶつもり
2022/04/09(土) 20:47:23.53ID:daDB7qJP0
スタフィは夏頃までにプレイ動画の1つでも出して欲しいところ
あとは推奨スペックも
2022/04/09(土) 21:33:15.17ID:J4Xju2Zu0
そういや昔ベセスダが
「子供にドヴァキンと言う名前をつけたら
今後のベセスダ作品を全て無償提供する」って言うので
本当に名前つけた家庭が出たってので話題になってたけど
その家庭はきっとスターフィールドも無料で遊べるんだな
2022/04/09(土) 23:09:18.92ID:mvHRmcrv0
道場勤君とかおるんかな
2022/04/10(日) 02:33:04.80ID:dywB4rIXH
ぶっちゃけスタフィもTES6も要らないからDirectX 12対応のスカイリムを出して欲しい
それだけであと10年遊べる
2022/04/10(日) 02:54:07.90ID:jRBplTod0
SEがDX11対応だけどDX12だとそんなに変わるの?
2022/04/10(日) 03:34:34.82ID:amggml220
最新技術に対応すれば今後のビデオカードも安心して対応できるからな
そこだけ変えるなんて事はしないだろうし
やったとしてもまた名前を変えて発売されても不思議じゃないと思う スカイリムだし
2022/04/10(日) 03:52:17.09ID:vOv/G4nx0
SEのSKSE環境全部やり直し
2022/04/10(日) 04:36:15.56ID:AQ1W3350a
vulkan忘れられる
2022/04/10(日) 04:38:36.22ID:xIzkx/sC0
DX12で早くなるかどうかは
「最初からDX12で作るかどうか」だよ
2022/04/10(日) 05:34:09.63ID:ExuKdrDy0
LEならvulkanでやたら軽くなるがSEだと不具合が出るんよな
2022/04/10(日) 10:26:37.37ID:YOS5oFxQd
MO2からMOD削除しても動作し続けるMODがある!仮想フォルダなのに何でだよMODがゾンビ化した!
と思ったら何故かフォルダ名だけ違うけど中身が同じモノがもう1個入ってたわい、ガハハ
2022/04/10(日) 22:38:54.25ID:v2/QwBEM0
まだ立ってなかったみたいなので

The Elder Scrolls V: SKYRIM その610
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1649597769/
2022/04/10(日) 23:13:40.25ID:vOv/G4nx0
>>984
あなたが一番好き!お父さんになってくれる?
2022/04/11(月) 14:18:09.51ID:8m1C9NTi0
スカイリムのModも改革的な奴は出尽くしたかね?
あとは自分好みのスカイリムを作り上げるだけだ!

こう思い続けて3年目に突入しました
2022/04/11(月) 22:06:31.53ID:oYbijYQe0
この半年ちょいで機械音声関連(英語)の伸びが凄いわ
MODのNPC会話が大概違和感のない音声つきにできてる
あとseason系は度肝抜かされたね
1ヶ月で季節変わるやつと併用しないとなかなか四季満喫出来ないけど
2022/04/12(火) 03:33:37.83ID:y2TeRCp3a
>>987
xVAtrainerはヤバい
CUDAさえあれば誰でも音声モデルを作れる
2022/04/12(火) 04:28:10.10ID:3ZPF120B0
SKYBLIVIONはスカイリムとオブリビオン両方ないとインストールできないみたいだけど
オブリビオンはGOG版でもいけるのかな
2022/04/12(火) 06:56:29.76ID:3NJ8Nypa0
スカイリムのMODの数凄すぎて目がくらむ
森の中に小洒落た販売店を追加するMODとか、とても素敵ですわ
2022/04/12(火) 11:37:12.79ID:HIBiPm+j0
森そのものに関するmodも山盛りあるしmodをモリモリ入れていってもネタが尽きないね
2022/04/12(火) 11:56:38.50ID:F7gmoC8Za
木と草のmodが多過ぎてどれにするか決まらない
2022/04/12(火) 12:37:57.03ID:+VnbAxKV0
それは森と盛りとモリモリをかけたって事なのかな
2022/04/12(火) 12:56:35.41ID:SOQvY0JqM
寒い方がよく育つ植物があるって知ってた?
2022/04/12(火) 13:36:02.74ID:Dx5es+ZU0
お寒いですわね・・・
2022/04/12(火) 14:57:35.33ID:NPuFrfzj0
もういいだろう!
2022/04/12(火) 15:16:03.62ID:JHykIrmEa
まるでホラアナグマとの議論に負けたような様子だが
2022/04/12(火) 15:19:18.72ID:zA3Ntl+U0
混沌としたスレを打ち破るようにメリディア様降臨
2022/04/12(火) 16:12:03.28ID:/HE5HJ/Jr
真のノルドは退かない!
2022/04/12(火) 16:20:54.80ID:MfdZFKZra
殺さないでくれ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 11時間 48分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況