!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/
◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/
■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
CK3 https://ck3wiki.popush.cloud/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/
次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
※前スレ
【CK2】Crusader Kings 112世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1644728466/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【CK2】Crusader Kings 113世【CK3】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 5311-EcOz)
2022/02/24(木) 01:55:54.37ID:b4iGVQiR03名無しさんの野望 (スププ Sd1f-RcE9)
2022/02/24(木) 06:57:17.62ID:ba5YrlWSd たまに叛乱鎮圧行くとオバサンが軍の指揮とってたりするけどありゃなんだ
カトリックはそういうの認めてないのでは
カトリックはそういうの認めてないのでは
4名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-rHO1)
2022/02/24(木) 07:21:03.46ID:SRKi30nHM 後継ぎに男が居なけりゃ普通に領主になれるぞ
領主になったら自軍を指揮できるし評議員をやることも可
領主になったら自軍を指揮できるし評議員をやることも可
6名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 08:32:54.66ID:1M8uDhib0 Royal Court導入してると
COM側は女性が指揮官やってることもあるけど
プレイヤー軍は文化が女性指揮官(&女性騎士)を許容してないと
ダメなんだよね
宗派が男女同権なら女性を元帥に選ぶことはできるけど
指揮官には選べないという
COM側は女性が指揮官やってることもあるけど
プレイヤー軍は文化が女性指揮官(&女性騎士)を許容してないと
ダメなんだよね
宗派が男女同権なら女性を元帥に選ぶことはできるけど
指揮官には選べないという
7名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 08:47:53.21ID:1M8uDhib0 CK2ではCOM親が娘に無駄に軍事教育を与えることがあったけど
CK3ではあまり見かけない気がするけど、どうなんだろ
ランダム生成で成人後に登場する女性NPCが
軍事教育を受けてるのはよく見かけるけど
たまに武勇も軍事能力も無駄にハイスペックな女性NPCがいるけど
女性指揮官を許容しない文化ではもったいないばかりなので
MODででも対策できるならどうにかしたいところ
CK3ではあまり見かけない気がするけど、どうなんだろ
ランダム生成で成人後に登場する女性NPCが
軍事教育を受けてるのはよく見かけるけど
たまに武勇も軍事能力も無駄にハイスペックな女性NPCがいるけど
女性指揮官を許容しない文化ではもったいないばかりなので
MODででも対策できるならどうにかしたいところ
8名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-k3z1)
2022/02/24(木) 09:29:47.47ID:J1cpOl9ka 実利面で領地の文化とか宗教変更する必要ってあるのかな
税収に関係無さそうだしむしろ定期的に反乱してくれた方が畑から騎士調達できて便利だし
税収に関係無さそうだしむしろ定期的に反乱してくれた方が畑から騎士調達できて便利だし
9名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/24(木) 09:51:09.96ID:ZTt6P10V0 comって何?ボンバーマン?
10名無しさんの野望 (スププ Sd1f-KUkI)
2022/02/24(木) 10:11:19.23ID:J70aP3ldd >>8
少なくとも自分の直轄地くらいは文化合わせないと、革新性が活用できない
あとは、反乱起きたら支配度下がるからそれがデメリットかな
まあ、文化宗教合わせたって反乱起きるときは起きるから、直接的な因果関係にはないけど
少なくとも自分の直轄地くらいは文化合わせないと、革新性が活用できない
あとは、反乱起きたら支配度下がるからそれがデメリットかな
まあ、文化宗教合わせたって反乱起きるときは起きるから、直接的な因果関係にはないけど
11名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-h/xc)
2022/02/24(木) 10:12:57.43ID:hUKjlszta スレも変わったし誰かおすすめmodを挙げてくれ。
12名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/24(木) 10:19:49.82ID:QbTwEessa 2だと反乱軍のヤツを採用するとブロークンハートで低能力化したのに3は特になんもないからな
犯罪者が軍の指揮を執り犯罪者が騎士となり戦場で暴れまわるという罪人部隊
ぶっちゃけその軍勢で反乱起こせよ
犯罪者が軍の指揮を執り犯罪者が騎士となり戦場で暴れまわるという罪人部隊
ぶっちゃけその軍勢で反乱起こせよ
13名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcf-C7KY)
2022/02/24(木) 10:25:42.77ID:pnva8GQh0 いつのまにかマジャール人が代々ビザンツ皇帝を継ぐ事に
騎兵も弓騎兵に取って変わられてるしそんなにカタクラフト嫌だったか
騎兵も弓騎兵に取って変わられてるしそんなにカタクラフト嫌だったか
14名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/24(木) 10:45:30.98ID:V30Mgua2M もともと反乱した先の君主に自分だけ採用されて扶持を貰うとか元同志からのヘイトやばそう
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff4-iDSx)
2022/02/24(木) 10:46:52.33ID:4iKrjNqU0 >>12
ベルセルクのエンジョイ&エキサイティングを思い出した。
ベルセルクのエンジョイ&エキサイティングを思い出した。
16名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-E+8W)
2022/02/24(木) 11:03:20.35ID:c/f77pBlr いろいろ計算してみると弓兵のユニークがコスパ的には最強なんだな。まあ弓兵で常備軍枠を埋めても大国なら資金が余ってしまうし、地形やいろんな条件で変わってくるんだろうけど。追撃が欲しいというのもあるだろうし
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/24(木) 11:34:15.10ID:ztiKhHYM0 ビザンツでブルガリア文化を取り入れてユニーク軽騎兵文化を軽騎兵ナーフ文化に入れ替えたら強くね?
とブルガリアギリシャ文化を作ったら、配下のブルガリア王が先にギリシャ文化を取り入れたギリシャブルガリア文化を作ったのでややこしくてしょうがない
とブルガリアギリシャ文化を作ったら、配下のブルガリア王が先にギリシャ文化を取り入れたギリシャブルガリア文化を作ったのでややこしくてしょうがない
18名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-tKFk)
2022/02/24(木) 11:54:41.89ID:8PE8FGmT0 文化の変更遅過ぎて現実味がない
もっと早くする方法ないのか
もっと早くする方法ないのか
19名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Um5x)
2022/02/24(木) 12:15:05.60ID:g0XkfbN7a ステラリスみたいに住民を
駆除/去勢化/食料化/奴隷化
選べた方がいい?
駆除/去勢化/食料化/奴隷化
選べた方がいい?
20名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 12:19:18.38ID:oQ51eL0G0 現実的に考えるなら、文化の変更はむしろ早すぎるくらいだけどな
その他の風習を除いて言語だけ考えたとしても数年で完全移行なんて絶対できない
その他の風習を除いて言語だけ考えたとしても数年で完全移行なんて絶対できない
21名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/24(木) 12:26:58.25ID:ebwFVMMKM 慣れれば50年のクールタイムがもどかしく感じるくらいのペースで受容できるぞ
正直何個も受容しても意味ないから欲しいの2個くらい取り込んでから文化広めていくのに着手するといい感じ
正直何個も受容しても意味ないから欲しいの2個くらい取り込んでから文化広めていくのに着手するといい感じ
22名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-k3z1)
2022/02/24(木) 12:35:20.45ID:4e6ojvs8a23名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/24(木) 13:17:14.40ID:b4iGVQiR0 Longbow Competitions,Strength in Numbers ,Frugal Armorsmiths
あたり組み合わせるだけでも弓兵は最強に近いよね
Adaptive Skirmishers,Formation Fighting Expertsあたりも弓兵強化だけど
この辺は今一つどれくらい強いのかわからない
Forest (Folk)Wardensも地形を選ぶものの弓兵強化としてはそこそこ強力だと思う
ただその場合ロシアのあたりに帝国作るってことで、開発度上げる手段も用意しないといけないし
あの地域に帝国建てる意義を感じるかってはなしだわな
あたり組み合わせるだけでも弓兵は最強に近いよね
Adaptive Skirmishers,Formation Fighting Expertsあたりも弓兵強化だけど
この辺は今一つどれくらい強いのかわからない
Forest (Folk)Wardensも地形を選ぶものの弓兵強化としてはそこそこ強力だと思う
ただその場合ロシアのあたりに帝国作るってことで、開発度上げる手段も用意しないといけないし
あの地域に帝国建てる意義を感じるかってはなしだわな
25名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/24(木) 13:48:25.41ID:QbTwEessa マジャル「ほな移動しまーす」塗り絵おわり
ペチェネグ「ほな移動します」塗り絵終わり
マジャル大移動とかいうマジカル
ペチェネグ「ほな移動します」塗り絵終わり
マジャル大移動とかいうマジカル
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/24(木) 13:57:26.20ID:kHBFar3K0 動画サイトとかみてるとよくハスティンで王国の征服しかけるのがあるんだけど、真似しても威信点
が足りなくて屈指の成功者だったかにとどかないんだよなー。
略奪が足りないのかな…、一応アイルランドとか全部奪ってるんだが
が足りなくて屈指の成功者だったかにとどかないんだよなー。
略奪が足りないのかな…、一応アイルランドとか全部奪ってるんだが
27名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/24(木) 14:17:22.81ID:8UTl1vzZd >>19
ステラリスのFTL文明と比較にならんから、なかなか同じようにはできないのでは
出来て奴隷化くらいだろう
モンゴルだってひとプロビ全部駆除したわけでも無かろうし
まぁ2ではbaronyの破棄は出来たから、4出るまでには出来るようにはなるかもだが
ステラリスのFTL文明と比較にならんから、なかなか同じようにはできないのでは
出来て奴隷化くらいだろう
モンゴルだってひとプロビ全部駆除したわけでも無かろうし
まぁ2ではbaronyの破棄は出来たから、4出るまでには出来るようにはなるかもだが
28名無しさんの野望 (ワッチョイW cfcd-tFMK)
2022/02/24(木) 15:39:30.29ID:Mo7BIWHB0 モンゴルよりEUの時代だけどキリスト教同士のマグデブルクとかのがヤバそう
29名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-woEr)
2022/02/24(木) 16:09:14.37ID:dNU2ukEX0 勢力拡大したいんじゃなくてロールプレイをしたいから今のプレイヤーがわざと変な行動でもしなければ一方的に大きくなっていくだけのバランスは何とかして欲しいなとは思う
国が大きくなったら独立させられる封臣は全て独立させているけどそれも管理しないと同じ宗教と同じ文化と同じ王朝が別々に大きくなっていくだけの展開になってしまうし
盛者必衰を味わいたい
国が大きくなったら独立させられる封臣は全て独立させているけどそれも管理しないと同じ宗教と同じ文化と同じ王朝が別々に大きくなっていくだけの展開になってしまうし
盛者必衰を味わいたい
30名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/24(木) 16:14:45.45ID:uZzcDsI10 >>26
自分も初心者だから何とも言えんけど初手ブルターニュに公爵領の宣戦して公爵になって王位簒奪まではポルトガル方面を略奪しながら長男にヴァイキング付けてイングランドにいるノース系から側室とってって流れでやった時は70間近で雲上人だかに届いて王国級の宣戦出来るようになったけどいつ死ぬか分からんくて使わなかった記憶
確か文化欲しくてコーンウォールも持ってたかな
初期ステが外交高めとか勇士持ちで月間威信増加とかランダム要素で変わるからキャラガチャしてみたらどう?
自分も初心者だから何とも言えんけど初手ブルターニュに公爵領の宣戦して公爵になって王位簒奪まではポルトガル方面を略奪しながら長男にヴァイキング付けてイングランドにいるノース系から側室とってって流れでやった時は70間近で雲上人だかに届いて王国級の宣戦出来るようになったけどいつ死ぬか分からんくて使わなかった記憶
確か文化欲しくてコーンウォールも持ってたかな
初期ステが外交高めとか勇士持ちで月間威信増加とかランダム要素で変わるからキャラガチャしてみたらどう?
31名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/24(木) 16:33:08.68ID:X7s8s9/q032名無しさんの野望 (ワッチョイW 83cf-wOoI)
2022/02/24(木) 16:40:55.86ID:dptT7TF7033名無しさんの野望 (ワッチョイW 830c-/x3A)
2022/02/24(木) 16:58:33.58ID:Ma4R7j9Z0 前のバージョンに限るならハスティンで西フランク征服はやったことある
基本は略奪で威信と軍資金集め
5年あれば十分に溜まった気がする
基本は略奪で威信と軍資金集め
5年あれば十分に溜まった気がする
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 3396-iDSx)
2022/02/24(木) 17:23:10.16ID:Z5IysFZf0 アングロサクソン以外の文化でハスカールを使うにはどうすればいいですか?
35名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-cDlO)
2022/02/24(木) 17:33:43.87ID:fbmN/bYHM >>15
自分も黒犬騎士団かと
自分も黒犬騎士団かと
36名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/24(木) 17:57:29.73ID:IbxYGRvI0 >>31
まあ移動するつってもあそこまで大きい規模の国だと実際は100年かけてたり、単にそこでの支配を失っただけだったり、封建化して移動とかしてなかったりするし……
まあ移動するつってもあそこまで大きい規模の国だと実際は100年かけてたり、単にそこでの支配を失っただけだったり、封建化して移動とかしてなかったりするし……
37名無しさんの野望 (ワッチョイW bf2a-Um5x)
2022/02/24(木) 18:14:08.86ID:IUNWrXYH0 そいやローマ帝国末期のスティリコの軍は兵士集まんなくて罪人を使ったとかあったな
38名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/24(木) 18:23:06.40ID:QbTwEessa カロリング朝が全滅せずヨーロッパに君臨
キリスト教化しない北欧
存在しないシーア派
資本を蓄え続ける教会(蓄財って認められてたか?)
アホすぎる破門システム
宗教関連を改善したらよくはならんだろうけど
ck2だと割とすぐ改善したところが3でも同じように問題として残ってたり逆に悪化してたりまた同じようにDLCにDLCをだらだら出していくんだろうけど
今回は更に出る間隔が遅いとくる
キリスト教化しない北欧
存在しないシーア派
資本を蓄え続ける教会(蓄財って認められてたか?)
アホすぎる破門システム
宗教関連を改善したらよくはならんだろうけど
ck2だと割とすぐ改善したところが3でも同じように問題として残ってたり逆に悪化してたりまた同じようにDLCにDLCをだらだら出していくんだろうけど
今回は更に出る間隔が遅いとくる
39名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-ax0z)
2022/02/24(木) 18:36:10.34ID:ubSBFB6YM 現実の歴史と同じようにならないと駄目ってゲームじゃないんで
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/24(木) 18:47:21.14ID:uXe7O/hK0 放っておくとある程度歴史通りになるような設計で、
しかも面白いと良いんだが・・・難しそうだ
執念深い特性が出やすく、好意的にされる伝統あるが
これの使いみちが思いつかん・・・どう使うんだコレ
しかも面白いと良いんだが・・・難しそうだ
執念深い特性が出やすく、好意的にされる伝統あるが
これの使いみちが思いつかん・・・どう使うんだコレ
41名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/24(木) 19:27:00.41ID:VGO/Gh8H0 戦争しまくってたら民の不満(攻撃戦争-140)が溜まってしまったのだけど、解消するには戦争を控えるしかないのかな
パーク人気者とか取れてるのに、まだ赤字
パーク人気者とか取れてるのに、まだ赤字
42名無しさんの野望 (ワッチョイW ff3b-SId5)
2022/02/24(木) 19:32:19.14ID:jFfNZnlQ043名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/24(木) 19:40:42.92ID:VGO/Gh8H0 なるる、いま官僚でした
文化的支柱単体で変えられるんですね、知らなかった
文化的支柱単体で変えられるんですね、知らなかった
44名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 19:42:33.71ID:oQ51eL0G0 >>38
蓄財なんて中世教会どこもしてたろ…、というか銭ゲバ教会の全盛期じゃないか
世俗君主が叙任権欲しがったのも教会財産が欲しいからの一択だぞ
あと、シーア派はシーア派という名前じゃないだけでシーア派からさらに細分化されてきちんと存在してる
北欧の教化に関しては同意できるな、まあ、文化に手が入った以上、次のDLCが宗教なんだろうから気長に待つしかあるまい
蓄財なんて中世教会どこもしてたろ…、というか銭ゲバ教会の全盛期じゃないか
世俗君主が叙任権欲しがったのも教会財産が欲しいからの一択だぞ
あと、シーア派はシーア派という名前じゃないだけでシーア派からさらに細分化されてきちんと存在してる
北欧の教化に関しては同意できるな、まあ、文化に手が入った以上、次のDLCが宗教なんだろうから気長に待つしかあるまい
45名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-ACDC)
2022/02/24(木) 19:55:50.34ID:e7ld6J/d0 開幕ソッコー婚姻で同盟しまくればノルマン・コンクエスト成功するけど、そのまま逆に援軍求められて戦争が終わらない
ロンドンに首都が移せん
ロンドンに首都が移せん
46名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-cDlO)
2022/02/24(木) 20:02:38.39ID:/BhZotUp047名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/24(木) 20:02:46.90ID:ZTt6P10V0 拒否れアンポンタン
48名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-hSEA)
2022/02/24(木) 20:20:25.58ID:5KSc/C9v0 大国のAIって戦争時に全軍だしたまま長時間うろうろするからどこも
資産がマイナス2000とか行ってるな
そこまでいけばいっそ金使い放題出兵し放題か
資産がマイナス2000とか行ってるな
そこまでいけばいっそ金使い放題出兵し放題か
49名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/24(木) 20:21:04.46ID:VGO/Gh8H0 なんか急に贖宥状、免罪符がむっちゃ買ってくれる人が増えたんだけど、これ内部的に何があったんだろ、気になる
50名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/24(木) 20:49:14.10ID:VGO/Gh8H0 贖宥状で姦通特性失うとかあるんですね
申請を許可してて気づいた
総主教である自キャラの殺人と姦通を消したいけど、これ自分が自分に赦免求めることできないのかな?自キャラ右クリでは出てこないや
申請を許可してて気づいた
総主教である自キャラの殺人と姦通を消したいけど、これ自分が自分に赦免求めることできないのかな?自キャラ右クリでは出てこないや
51名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/24(木) 20:55:40.48ID:IRQDimKf0 前スレで月毎の開発度上昇が5まで上がるって話をしたので、改めて安定して5上がる状態にしたよ。
農耕民族の文化を持っているベンガルでマガダ伯爵領に首都を移転して開発度上昇を継続。追加で造園家の伝統を取得。
867年開始から100年経過で開発度は40ちょっと、革新性は中世初期の内政系を一通り発見している。
ビザンツやローマは開発度30くらい。
開発度固定値上昇系の効果は
ナーランダー大学+0.1、中央集権化+0.3、宮廷タイプ+0.2、宮廷庭師+0.7、領内の開発+4.3、既存の開発度-3.7
計+1.9
開発度乗数上昇効果は
農場+10%、ナーランダー大学+20%、ギルド+60%、牧場+4%、王室林+10%、博学フォーカス+15%、農地地形補正+20%、農耕民族+30%、革新性補正+20%
計+169%
月毎開発度上昇は+5.1
まだ乗せれてない補正もあるから理論上の最大値は+6〜7くらいになるかと。
首都周りに大量に都市(ギルド)を建てれる場所ならば傑出した宮廷庭師を雇って似たような開発度上昇値までもっていけるかも。
最も男爵領の多い伯爵領てどの辺になるんだろ?
農耕民族の文化を持っているベンガルでマガダ伯爵領に首都を移転して開発度上昇を継続。追加で造園家の伝統を取得。
867年開始から100年経過で開発度は40ちょっと、革新性は中世初期の内政系を一通り発見している。
ビザンツやローマは開発度30くらい。
開発度固定値上昇系の効果は
ナーランダー大学+0.1、中央集権化+0.3、宮廷タイプ+0.2、宮廷庭師+0.7、領内の開発+4.3、既存の開発度-3.7
計+1.9
開発度乗数上昇効果は
農場+10%、ナーランダー大学+20%、ギルド+60%、牧場+4%、王室林+10%、博学フォーカス+15%、農地地形補正+20%、農耕民族+30%、革新性補正+20%
計+169%
月毎開発度上昇は+5.1
まだ乗せれてない補正もあるから理論上の最大値は+6〜7くらいになるかと。
首都周りに大量に都市(ギルド)を建てれる場所ならば傑出した宮廷庭師を雇って似たような開発度上昇値までもっていけるかも。
最も男爵領の多い伯爵領てどの辺になるんだろ?
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-VV3y)
2022/02/24(木) 21:00:01.27ID:NykaLeiP0 宣戦布告されてるわけでもないのに
内乱のどさくさに紛れて攻めてくるやつら
どうにかなんないのかこれ。
王権を求めて戦争はわかったけど
お願いだから中立でいさせて…
内乱のどさくさに紛れて攻めてくるやつら
どうにかなんないのかこれ。
王権を求めて戦争はわかったけど
お願いだから中立でいさせて…
54名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/24(木) 21:07:50.73ID:dUj45+pK055名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-zT5l)
2022/02/24(木) 21:19:07.14ID:vWeFA17V056名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-woEr)
2022/02/24(木) 21:23:17.11ID:dNU2ukEX0 何がどうなったのかインドでカトリックの国ができていた時は凄く興奮した
58名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/24(木) 22:19:04.16ID:uXe7O/hK0 総主教にフックとかつければ贖宥状を強制的に出させる、とかも出来るのかな
出来るのなら、下手に自分でなるより総主教を傀儡にするほうが良いかも
出来るのなら、下手に自分でなるより総主教を傀儡にするほうが良いかも
59名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-9Sac)
2022/02/24(木) 23:07:13.91ID:Fd5kiUwbd 文化関連は悩ましいな
内政も戦争もユニーク兵も使いたい
内政も戦争もユニーク兵も使いたい
60名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/24(木) 23:16:14.46ID:gXWgTYdaM 律法主義が畏怖と対極なのが面白い
自分のイメージだと法家を連想するから畏怖とセットと思うんだけどヨーロッパではまた違う感覚なのかな
自分のイメージだと法家を連想するから畏怖とセットと思うんだけどヨーロッパではまた違う感覚なのかな
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-SH7G)
2022/02/24(木) 23:34:05.26ID:u2u0sP+c0 さすがに宝物要求って改善されるよね、一族が鈴なりになって動物の小さな像をよこせと強談してくる
一方でそのまま返答を放置するのは許されるみたいで、アイコンが並んで大変に見辛いことになる
一方でそのまま返答を放置するのは許されるみたいで、アイコンが並んで大変に見辛いことになる
62名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6d-EcOz)
2022/02/24(木) 23:36:16.27ID:42++FH+g0 ノルマンクエストを同盟無しでやれないかと思って
攻城兵器全振りの逃げながら城攻めする戦法をやってみたけど
イングランドって周囲を海に囲まれているせいで逃げようとしても出港時に捕まってしまってやりにくすぎる
攻城兵器全振りの逃げながら城攻めする戦法をやってみたけど
イングランドって周囲を海に囲まれているせいで逃げようとしても出港時に捕まってしまってやりにくすぎる
63名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/24(木) 23:39:40.91ID:ZTt6P10V0 そりゃそうだろ
65名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/25(金) 00:00:24.29ID:m8Oh9VCp0 何のための出航までの停止ペナだと思ってるんだ……
66名無しさんの野望 (ワッチョイW ff3b-SId5)
2022/02/25(金) 00:06:28.79ID:N+1BiUF70 このゲーム、海に出てれば絶対に負けないからな
67名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-SH7G)
2022/02/25(金) 00:13:13.92ID:39k7mVsu0 宝物の請求権の獲得ルール分かる人居らん?
兄弟姉妹+同王朝の各家長かと思ったがそうじゃないのも要求してくるし分けワカメ
>>64
一定時間ってどれぐらい?現当主就任から15年全ブッチしてるけどマイナス喰らってる奴一人も居らん
兄弟姉妹+同王朝の各家長かと思ったがそうじゃないのも要求してくるし分けワカメ
>>64
一定時間ってどれぐらい?現当主就任から15年全ブッチしてるけどマイナス喰らってる奴一人も居らん
68名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-zJNf)
2022/02/25(金) 00:25:46.90ID:9IamiPV90 ログに誰々が宝物の権利を購入したとかでたからそういうイベントがあるっぽい
69名無しさんの野望 (ワッチョイW 83cf-wOoI)
2022/02/25(金) 00:37:42.68ID:fsMUDJHh0 宝物を売りたいと思ってたけど
そんなイベントとかあるのかな?
そんなイベントとかあるのかな?
70名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/25(金) 00:38:18.44ID:yz2GImHM0 権利の購入は学識ツリーにあるやつとイベントで手に入る奴の二種類みた
うちの場合従兄弟が請求してくる事もあるし甥もあった気がするけど封臣以外でされた記憶が無いからトリガーは宝物の請求者一覧に載る封臣じゃないかな?そこから更に性格特性とかで請求してくるか変わりそう
自動的に一覧に載る条件は娘も含まれるから親族は皆手に入るかね?
うちの場合従兄弟が請求してくる事もあるし甥もあった気がするけど封臣以外でされた記憶が無いからトリガーは宝物の請求者一覧に載る封臣じゃないかな?そこから更に性格特性とかで請求してくるか変わりそう
自動的に一覧に載る条件は娘も含まれるから親族は皆手に入るかね?
71名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/25(金) 01:17:34.42ID:fBmxEjxf0 >>51
アプデ直後だからしょうがないが結構英語版のWIKIがいろいろ間違ってるな
宮廷庭師って定数上昇なのかWIKIだと普通に%上昇だからいまいちとおもっちゃった
Kievがイベントで100年間∔1が付くからこれも大きそう
>>55
地形開発度上昇系はcounty capitalの地形だけが問題だからそれ以外のbaronyの地形はあんまり関係ない
それでいくとやっぱりLords of the Elephantは書いてあること強いよ
barony3つにLv4のElephantry建てれば60%上昇
上にでてたマドゥライにしてもcounty capitalはfarmだけど領内に2つジャングルがあるから
ここにLords of the Elephantとってlv4 Elephantry×2建てれば40%上昇だからAgrarianの30%より上
あとは沿岸部限定のportも大きくて1段階あたり5%相当とデカくて
沿岸部の男爵領1当たりlv4とみても20%の開発度上昇が見込める
Ioniaとか6領で全部沿岸だから港整備するだけで120%だからね
街×4でギルド建てれば80%だからこれだけで計200%上昇になる
Ioniaは特殊建物がないからベストかって言われると困るが
同様にマドゥライだとport*4 guild*5 Elephantry*2 首都farmだけで計240%だね
アプデ直後だからしょうがないが結構英語版のWIKIがいろいろ間違ってるな
宮廷庭師って定数上昇なのかWIKIだと普通に%上昇だからいまいちとおもっちゃった
Kievがイベントで100年間∔1が付くからこれも大きそう
>>55
地形開発度上昇系はcounty capitalの地形だけが問題だからそれ以外のbaronyの地形はあんまり関係ない
それでいくとやっぱりLords of the Elephantは書いてあること強いよ
barony3つにLv4のElephantry建てれば60%上昇
上にでてたマドゥライにしてもcounty capitalはfarmだけど領内に2つジャングルがあるから
ここにLords of the Elephantとってlv4 Elephantry×2建てれば40%上昇だからAgrarianの30%より上
あとは沿岸部限定のportも大きくて1段階あたり5%相当とデカくて
沿岸部の男爵領1当たりlv4とみても20%の開発度上昇が見込める
Ioniaとか6領で全部沿岸だから港整備するだけで120%だからね
街×4でギルド建てれば80%だからこれだけで計200%上昇になる
Ioniaは特殊建物がないからベストかって言われると困るが
同様にマドゥライだとport*4 guild*5 Elephantry*2 首都farmだけで計240%だね
73名無しさんの野望 (ワッチョイW bfcf-C7KY)
2022/02/25(金) 08:32:35.72ID:MJYA8Euj0 どのプレイでも強かったビザンツが今回は異教の蛮族による皇位乗っ取り→独立した二大専制公との戦で残るはキエフ周辺の公爵領数個だけってなって涙を禁じ得ない
74名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Um5x)
2022/02/25(金) 09:59:09.37ID:WQw9yWuYa それはそれで戦記物っぽくてええやね
75名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-h/xc)
2022/02/25(金) 10:46:05.66ID:oUylaKb/a 封臣(子供含む)同士を結婚させるmodとかないかな?
建国の功臣の家が絶えちゃう…
建国の功臣の家が絶えちゃう…
76名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-x/Go)
2022/02/25(金) 10:57:03.38ID:QS8YGctBM キエフのディーレの顔面のナーフは親ロシア派の陰謀説
77名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/25(金) 11:19:21.95ID:KBkt7DCK0 >>75
Courtiers' Child Careってmodがある
Courtiers' Child Careってmodがある
78名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/25(金) 11:32:58.31ID:6U7z1pPYM79名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-h/xc)
2022/02/25(金) 11:40:20.80ID:K19/73DBa >77
ありがとう。入れてみるわ。
ありがとう。入れてみるわ。
80名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/25(金) 11:43:39.45ID:cPajTEMs0 海上で遭遇してそのまま奴隷みたいなのもあったらしいけど、相手の船に乗り込んでーとかは
あんまりやらなかったんじゃないかな。
文化の融合? だったかが起きる条件がよくわからないんだよね。
もう50年ぐらい西フランクに移住して戦争してるけど一回も起きたことがない(ポップアップが出たこともない)、自然には起きないから
こちらからなにかしないとダメなのかな
あんまりやらなかったんじゃないかな。
文化の融合? だったかが起きる条件がよくわからないんだよね。
もう50年ぐらい西フランクに移住して戦争してるけど一回も起きたことがない(ポップアップが出たこともない)、自然には起きないから
こちらからなにかしないとダメなのかな
82名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/25(金) 11:54:34.82ID:4IUDMGtx0 文化融合は分かりづらいけど、融合先の文化を選択した画面の左下に融合ボタンがある。デフォルトだと親和度が40%以上必要でいろんな手段で上げることができる
84名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/25(金) 12:51:11.21ID:r0R0WnFAa そもそも誰も彼も簡単に船に乗るから十字軍が船旅になってる時点で充分に変なんだけどね
クルセイダーキングスとか銘打ってる割に適当よな
クルセイダーキングスとか銘打ってる割に適当よな
85名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/25(金) 12:55:27.03ID:7+AUuL3Ad じゃけん船は別途借り上げするようにしましょうね
86名無しさんの野望 (ワッチョイW bfcf-C7KY)
2022/02/25(金) 13:01:31.73ID:MJYA8Euj0 聖地への旅費には是非ヴェネツィアファイナンスのご利用を
87名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-9Sac)
2022/02/25(金) 13:23:14.27ID:arqwS/w8d 強制的な封建制への変更はよ
88名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/25(金) 14:03:44.97ID:JB4gm/g00 パラドゲーは海戦をどんどん省く方向に設計転換してるからね
HoIは輸送艦省いたせいで強襲上陸がもっと分かりにくくなってアホかな?と思ったが
HoIは輸送艦省いたせいで強襲上陸がもっと分かりにくくなってアホかな?と思ったが
89名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-6IU8)
2022/02/25(金) 14:10:36.70ID:uJWgqRvKa vicはかなりユニーク
90名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f11-H0MP)
2022/02/25(金) 14:13:08.66ID:639SaEYE0 HOI4の輸送船は大活躍だぞ
属国に大量に押し付けると独立欲求が消えていくんだ
属国に大量に押し付けると独立欲求が消えていくんだ
91名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-ZXK+)
2022/02/25(金) 14:16:29.11ID:m8Oh9VCp0 レンドリース要請と称して数個だけ渡すのやめろ
アラートがうるさいんじゃい
アラートがうるさいんじゃい
92名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/25(金) 14:37:42.84ID:h30tlBG80 海戦をリアルにしようとすると運ゲーかプレチ無双かのどっちかに傾きそうで
93名無しさんの野望 (スププ Sd1f-KUkI)
2022/02/25(金) 15:00:37.59ID:zf7qQeWwd 結局人間が地上で生きる動物な以上、海戦を拘っても仕方ないんだよね
海戦はあくまで通商破壊や陸軍輸送の妨害がメインになってしまうから、補助的なものになってしまう
パラドゲーに限った話じゃなく、大抵のストラテジーでそうなんだよね
じゃあ、艦隊で沿岸都市やプロビを落とせるようにしたら…
今度は内陸国でプレイが完結しがちになっちゃう
海戦はあくまで通商破壊や陸軍輸送の妨害がメインになってしまうから、補助的なものになってしまう
パラドゲーに限った話じゃなく、大抵のストラテジーでそうなんだよね
じゃあ、艦隊で沿岸都市やプロビを落とせるようにしたら…
今度は内陸国でプレイが完結しがちになっちゃう
94名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Um5x)
2022/02/25(金) 15:54:23.61ID:XG4S8W4ua 単純にAIが輸送するのヘッタクソなんでオミットされただけという
95名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/25(金) 15:59:54.67ID:JB4gm/g00 HOI4のイギリスはクソみたいに強襲上陸仕掛けて嫌がらせしてくるから
初心者殺すのには問題ない程度には上手くて上級者からは餌にされるという構造問題が
初心者殺すのには問題ない程度には上手くて上級者からは餌にされるという構造問題が
96名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-ZXK+)
2022/02/25(金) 16:12:22.64ID:m8Oh9VCp0 >>93
ついでに海戦と言えば巡洋艦と駆逐艦と〜みたいなのがお約束感があって結局差別化できなかったり無駄に煩雑になったりするねんな
ついでに海戦と言えば巡洋艦と駆逐艦と〜みたいなのがお約束感があって結局差別化できなかったり無駄に煩雑になったりするねんな
97名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-SId5)
2022/02/25(金) 18:14:03.74ID:EZl+bak6M シヴィライゼーションとかも海戦は糞つまんないもんな
98名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/25(金) 19:11:35.49ID:fBmxEjxf0 大雑把に文化伝統って常備軍強化、開発度強化、その他の3種類に分けられると思う
常備軍強化は騎士特化とか他の手がなくもないが
基本的には前者2つをどうにかする手段がないと弱い
その他としては反乱防止系とかrenown確保とかCB確保とか
常備軍強化は騎士特化とか他の手がなくもないが
基本的には前者2つをどうにかする手段がないと弱い
その他としては反乱防止系とかrenown確保とかCB確保とか
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 9376-8ueo)
2022/02/25(金) 19:37:56.55ID:pl2MSaQW0 ひらめきが冒険の時、たまに巨岩送りつけてくるけどどの選択肢選んでも途中で無くなるのなんなんだ
イベント専用アイテムで宮廷には置けないってこと?
イベント専用アイテムで宮廷には置けないってこと?
100名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/25(金) 19:55:20.60ID:ehEe9QZF0 CK2は沿岸プロビで港作りまくらないとろくに輸送するための船用意できなかったから、今作はその辺はまじで楽よな。船だと移動速いし
101名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/25(金) 20:04:25.35ID:JB4gm/g00 当たり前といえば当たり前なんだが
CK3は大軍を乗せて後悔するとあっという間に補給が付きて海上で全滅するから
動員力が整った後半はあんまり海を長く歩きたくねえってなる
CK3は大軍を乗せて後悔するとあっという間に補給が付きて海上で全滅するから
動員力が整った後半はあんまり海を長く歩きたくねえってなる
102名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/25(金) 20:31:15.86ID:HbTkPubX0 船乗ってる時限定のイベントはあってもいいかなと思う
船移動は迅速だが嵐に遭うこともあれば壊血病で苦しむ事もあるだろう
船移動は迅速だが嵐に遭うこともあれば壊血病で苦しむ事もあるだろう
103名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-Fxu3)
2022/02/25(金) 20:33:12.15ID:TeVmyyU2M RC後から金が全然貯まらない
宗教騎士団に借りた300goldを返す目処がなかなかつかない
宗教騎士団に借りた300goldを返す目処がなかなかつかない
104名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/25(金) 20:53:04.13ID:irR8n2MK0105名無しさんの野望 (JPW 0H87-W+al)
2022/02/25(金) 20:55:34.50ID:IH6OG3KIH 直轄領が貧弱なままだと拡張しても苦しいからねぇ
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-BSiP)
2022/02/25(金) 20:59:51.73ID:OVrl5je90 >>102
夜中にヒツジを使っているのを見つけてフックを得られそう
夜中にヒツジを使っているのを見つけてフックを得られそう
107名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-9Sac)
2022/02/25(金) 21:00:50.10ID:RboLAntxd とにかく金がかかるようになったしね
贅沢したければ文化伝統宗教すべてを内政と金方針に振るしかないのだ
贅沢したければ文化伝統宗教すべてを内政と金方針に振るしかないのだ
108名無しさんの野望 (ワッチョイW ff04-SId5)
2022/02/25(金) 21:01:42.67ID:RlP4mFo/0109名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/25(金) 22:28:11.80ID:TcWqw0mm0 最序盤だと宮廷ポジションの重要そうなのって侍医くらいだよね?
他にこれだけは設定しとけってのある?
他にこれだけは設定しとけってのある?
110名無しさんの野望 (ワッチョイ 731f-iDSx)
2022/02/25(金) 22:34:36.12ID:kaNWIxnz0 バージョン上げてからロード時にほぼ毎回クラッシュしているので
今回、日本語modを含む全てのmodを外して少しゲームを進めてロードしました
まさかのバニラ状態でもクラッシュしました
これは予想していませんでした
スレ見ていると安定しているらしいですがRoyal Courtが無しでも動いてる人いますか?
今回、日本語modを含む全てのmodを外して少しゲームを進めてロードしました
まさかのバニラ状態でもクラッシュしました
これは予想していませんでした
スレ見ていると安定しているらしいですがRoyal Courtが無しでも動いてる人いますか?
111名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/25(金) 22:42:04.13ID:TcWqw0mm0 動かないってのはパソコンが古いのかな?
うちのは10年前のデスクトップだけど辛うじて動いてるよ
うちのは10年前のデスクトップだけど辛うじて動いてるよ
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 731f-iDSx)
2022/02/25(金) 22:46:57.14ID:kaNWIxnz0 >>111
Royal Courtが出る前のバージョンまでだったら普通に動いていたので
パソコンが古いことはない筈です
Royal Court外して2−3か月くらい動かしてロード出来るか試して欲しい
Royal Courtが無いとまともにロード出来ない気がする
Royal Courtが出る前のバージョンまでだったら普通に動いていたので
パソコンが古いことはない筈です
Royal Court外して2−3か月くらい動かしてロード出来るか試して欲しい
Royal Courtが無いとまともにロード出来ない気がする
113名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/25(金) 22:55:35.37ID:KBkt7DCK0 えっ!?
114名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-zT5l)
2022/02/25(金) 23:11:33.63ID:u155CXy10 ドキュメントにあるck3のデータ消して再インストールしてみたら
115名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/25(金) 23:24:10.67ID:2C4pcly50 昨年夏かったまともなはずのPCでも初回立ち上げ時すっごく時間かかる事あるよ
セーブデータまっさらで再インスコしても変わらない
セーブデータまっさらで再インスコしても変わらない
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-mA98)
2022/02/25(金) 23:28:00.66ID:/LHO9xp10 始めの画面で再開みたいなのを押すとクラッシュする
普通に起動してセーブデータ選んでならいける
普通に起動してセーブデータ選んでならいける
117名無しさんの野望 (ワッチョイW ff04-SId5)
2022/02/25(金) 23:33:31.08ID:RlP4mFo/0 なにも問題ないぞ
ノートPCのオンボードグラボでもなんのエラーもなく動いてるで
ノートPCのオンボードグラボでもなんのエラーもなく動いてるで
118名無しさんの野望 (ワッチョイ cf76-hSEA)
2022/02/25(金) 23:40:05.41ID:GgfX+kRf0 派閥を立ててはすぐ解散を繰り返したり、評価が100でもいつまでたっても派閥を抜けないのはバグ?
119名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/25(金) 23:52:59.15ID:yz2GImHM0120名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-jC74)
2022/02/26(土) 00:01:03.92ID:WUMJGxCM0 ck2だと確か月収4万とかいったんだよな
最適化すれば10万越えも狙えた気がする
CK3だと収入強化で目を引くのは共和国の伝統だけど正直デメリットのコントロール低下がかなりきつい
共和制の家臣を持てるのは悪くないが
街1つ毎にコントロール上昇が25%さがるから街が4つあると他で補正書けない限り一切上がらなくなる
開発度&収入増加も些細過ぎるし、特に収入は最大でも4%増加ってなんかのミスでは?って感じ
WIKIだと+10% Holding Taxes per City Holding levelってあるのに実際には
+1% Holding Taxes per City Holding levelになってる
最適化すれば10万越えも狙えた気がする
CK3だと収入強化で目を引くのは共和国の伝統だけど正直デメリットのコントロール低下がかなりきつい
共和制の家臣を持てるのは悪くないが
街1つ毎にコントロール上昇が25%さがるから街が4つあると他で補正書けない限り一切上がらなくなる
開発度&収入増加も些細過ぎるし、特に収入は最大でも4%増加ってなんかのミスでは?って感じ
WIKIだと+10% Holding Taxes per City Holding levelってあるのに実際には
+1% Holding Taxes per City Holding levelになってる
121名無しさんの野望 (アウアウエーT Sac2-8W3/)
2022/02/26(土) 00:04:44.68ID:7Rad/pLTa122名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/02/26(土) 00:06:53.81ID:kZuin67H0 デーン人でやったときはほっといても混合文化出来たんだけど、これほかでやる場合は
評議会とかで文化受容とかしとかんとあかんのかな、もしかして
評議会とかで文化受容とかしとかんとあかんのかな、もしかして
123名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-+0k4)
2022/02/26(土) 00:20:58.45ID:ArNnhsvw0 ひらめきが冒険の時、たまに巨岩送りつけてくるけどどの選択肢選んでも途中で無くなるのなんなんだ
イベント専用アイテムで宮廷には置けないってこと?
イベント専用アイテムで宮廷には置けないってこと?
124名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-+0k4)
2022/02/26(土) 00:21:53.86ID:ArNnhsvw0 なんか文章残ってて再送しちゃった、スマソ
125名無しさんの野望 (ワッチョイW dbbc-nrOF)
2022/02/26(土) 00:26:15.97ID:2Gmo+tCq0 子供を教育中ならcourt tutorも悪くない。good以上を任命すれば教育特性レベル1つ分くらいは期待できる。コスパがいいかはわからないが
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-jC74)
2022/02/26(土) 03:06:22.09ID:WUMJGxCM0 >>102
CK2で後継者を壊血病で整理するプレチに使われたからな
CK2で後継者を壊血病で整理するプレチに使われたからな
128名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/02/26(土) 04:59:41.23ID:0Huus4oJ0 なんて手軽な継承管理方法なんだ
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-V35G)
2022/02/26(土) 06:29:45.83ID:xYJyZ1Tn0 継承問題はこれで壊血(解決)、なんちゃって。
130名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/02/26(土) 07:41:55.53ID:am4SEOQfd RC入れると、なんか難易度下がる気がするな
良い宮廷あると評価上昇して管理しやすくなるし、家の名誉もどんどん上がっていくし
良い宮廷あると評価上昇して管理しやすくなるし、家の名誉もどんどん上がっていくし
131名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ac8-0bkA)
2022/02/26(土) 07:59:52.97ID:u6Q++vSQ0 アプデ後は王級の征服と聖戦が片方しかできなくなったから、色んな計画がズレた
制限解除の文化もあるとはいえ…
制限解除の文化もあるとはいえ…
133名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/26(土) 08:44:40.07ID:IgoLnVbz0 文化の伝統に目がいくけど、宮廷タイプによる効果結構強いから、
変更のコストが20000と高い文化の特色を変更させるのに文化の混合を使うのもありだな。
文化の特色毎の採用できる宮廷タイプは以下の通り
好戦的 好戦、策略
禁欲的 外交、好戦
官僚的 好戦、管理
神権的 管理、学術
宮廷的 外交、学術
平等主義 外交、管理
共同的 管理、策略
内政では管理的な宮廷がオーソドックスに強い気がするので
状況に応じて好戦的や外交的な宮廷に切り替えて使える官僚的や平等主義の特色が強い気がするな。
この二つは文化の特色もくさりにくいものだし。
変更のコストが20000と高い文化の特色を変更させるのに文化の混合を使うのもありだな。
文化の特色毎の採用できる宮廷タイプは以下の通り
好戦的 好戦、策略
禁欲的 外交、好戦
官僚的 好戦、管理
神権的 管理、学術
宮廷的 外交、学術
平等主義 外交、管理
共同的 管理、策略
内政では管理的な宮廷がオーソドックスに強い気がするので
状況に応じて好戦的や外交的な宮廷に切り替えて使える官僚的や平等主義の特色が強い気がするな。
この二つは文化の特色もくさりにくいものだし。
134名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/26(土) 09:41:43.64ID:IgoLnVbz0 >>109
侍従長をおすすめする。
支配の上昇効果は最大で0.5と元帥の支配の強化任務の半分程度だが、
すべての直轄地で上昇効果があるので大規模な戦争後などで
支配の低下した領地が複数ある場合は恩恵が大きい。
雇用コストも元帥を支配の強化につけず、軍の維持費低下に任務にしておくことでペイできる。
侍従長をおすすめする。
支配の上昇効果は最大で0.5と元帥の支配の強化任務の半分程度だが、
すべての直轄地で上昇効果があるので大規模な戦争後などで
支配の低下した領地が複数ある場合は恩恵が大きい。
雇用コストも元帥を支配の強化につけず、軍の維持費低下に任務にしておくことでペイできる。
135名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-pQ+w)
2022/02/26(土) 10:01:24.23ID:+CMQfgzh0 所領外の領主になると結構ぽこぽこ分家作っちゃうのであんまり家広がってる感出ないね
気分だけの問題なんだけど
気分だけの問題なんだけど
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/26(土) 10:04:40.52ID:LqGtqXXm0 RCの追加で急拡大すると宮廷規模ペナが入るようになったのかな…
お金ないと赤字だしね
お金ないと赤字だしね
137名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f6c-yFQI)
2022/02/26(土) 10:14:44.29ID:4JahuqCy0 てか時代進むとどこもかしこも分家の王ばかりになって紋章が汚いんだよなぁ
138名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-94OZ)
2022/02/26(土) 10:25:55.72ID:Wx9ZwjtpM 直系男子の本家が安泰なら特に気にならないかな
開祖の娘が婿養子を取ってから傍流となってる系譜が独り立ちした感があって自分は結構好き
開祖の娘が婿養子を取ってから傍流となってる系譜が独り立ちした感があって自分は結構好き
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-ei6B)
2022/02/26(土) 11:07:10.58ID:qS1Bk5Qz0140名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/02/26(土) 11:34:07.48ID:PXRJtHg5d モンゴルがビザンツ請求戦争で80%まで押し込んでたから応援してたのに…
反乱その他で敢えなくダウン
ヨーロッパ寸前までは頑張って来ることが多いんだけど、そこから先を一度も経験してない
反乱その他で敢えなくダウン
ヨーロッパ寸前までは頑張って来ることが多いんだけど、そこから先を一度も経験してない
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/02/26(土) 11:41:55.96ID:fsZ2MtW70 王宮言語があっという間にアラビア語で染まるのどうにかしたい…
142名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/02/26(土) 11:42:36.42ID:5aNt1ttQM 分家作ってくれないとどういうルーツの家か分かりづらいしどんどん作って欲しい
143名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/02/26(土) 11:52:33.66ID:kZuin67H0 モンゴルはもっとチートクラスに強くしてちゃんとヨーロッパを荒らしてほしい
いつもえ? きてたの、で終わるよ
いつもえ? きてたの、で終わるよ
144名無しさんの野望 (スッップ Sdea-pQ+w)
2022/02/26(土) 11:56:00.01ID:qYzOvhl6d 自分が本家なら良いんだけど分家だとそこからさらに分家になるとごちゃごちゃしてくる
人のツリーじゃなくて家のツリー欲しくなる
人のツリーじゃなくて家のツリー欲しくなる
145名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e73-EiF2)
2022/02/26(土) 12:10:30.47ID:4xrFp2R+0 モンゴルはそれでも前よりだいぶマシになったほう
以前はヨーロッパの入り口までたどり着くこともできず四分五裂してばっかだったからな
以前はヨーロッパの入り口までたどり着くこともできず四分五裂してばっかだったからな
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-FHJP)
2022/02/26(土) 12:35:39.13ID:iBOwiSDW0147名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/02/26(土) 12:44:22.11ID:3JDeB77S0 アプデで王朝が細かく分家にされたせいか
輝かしいくらいまでいく王朝めっちゃ増えたな
輝かしいくらいまでいく王朝めっちゃ増えたな
148名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-ziaF)
2022/02/26(土) 13:09:18.91ID:EB97xyhba 特に断絶とかも無いしな
149名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/02/26(土) 13:10:31.62ID:5j+md50Sa 少しプレイ期間経つどこも王朝の遺産コンプリートした国ばっかりで面白味もクソもないよな
新興貴族、商人との不和、軋轢でボコボコに内戦が起きて貴族、王朝の入れ替わり起きてほしい
RCとか言いつつ王の絶対王政で内政戦争全部差配できるし王権が弱いと諸侯と会議しないと動けないくらい王権の差をつけてほしい
なんなのあの陳情会と家臣が挨拶にくるだけの宮廷って
ローディング画面で話し合ってるような事がしたいんじゃ
新興貴族、商人との不和、軋轢でボコボコに内戦が起きて貴族、王朝の入れ替わり起きてほしい
RCとか言いつつ王の絶対王政で内政戦争全部差配できるし王権が弱いと諸侯と会議しないと動けないくらい王権の差をつけてほしい
なんなのあの陳情会と家臣が挨拶にくるだけの宮廷って
ローディング画面で話し合ってるような事がしたいんじゃ
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-iMTy)
2022/02/26(土) 13:12:13.32ID:KvCOYwZH0 個人的にはモンゴル(遊牧民)・十字軍・キリスト教関係あたりは2と同じくDLCで調整されると思う
ローマはフレーバーパックかな?
逆にアステカは評判悪かったみたいだし、中華皇帝もどうなんだろう?
ローマはフレーバーパックかな?
逆にアステカは評判悪かったみたいだし、中華皇帝もどうなんだろう?
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e73-6/yM)
2022/02/26(土) 13:16:25.06ID:mHIuYr+00 前ってモンゴルへの暗殺刺さらなかった気がするけどRCからなのか本来元々そうなのか
暗殺がひときわザルになってる気がする
内紛でグデってくれたら良いな程度の気持ちだったのに95%2連で即崩壊して逆に驚いた
暗殺がひときわザルになってる気がする
内紛でグデってくれたら良いな程度の気持ちだったのに95%2連で即崩壊して逆に驚いた
152名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-jC74)
2022/02/26(土) 13:26:28.03ID:uhnXwij50 >>149
そういう要素を強化したところでプレイヤーは北朝鮮プレイみたいな対抗策を練ってくるから
素直に討ち死にとか病気とかの事故要素を強化して幼君ペナルティで簒奪しやすくなる方がいいんじゃないだろうか
そういう要素を強化したところでプレイヤーは北朝鮮プレイみたいな対抗策を練ってくるから
素直に討ち死にとか病気とかの事故要素を強化して幼君ペナルティで簒奪しやすくなる方がいいんじゃないだろうか
153名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-4siM)
2022/02/26(土) 13:32:10.33ID:n0ZA5TwQ0 子供が死ななさすぎるんだよね
ほぼ全員何事もなく成人するし
ほぼ全員何事もなく成人するし
154名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-DLs5)
2022/02/26(土) 13:44:49.95ID:2lj6tznjM >>102
リヴァイアサンイベントはそれでいいかもな
リヴァイアサンイベントはそれでいいかもな
155名無しさんの野望 (ワッチョイ ca73-8W3/)
2022/02/26(土) 14:36:30.15ID:bewMW0d50156名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-wxIR)
2022/02/26(土) 14:51:58.70ID:DykHO2w+0 100年一回は一般的に結構とは言わない
157名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-1Vfq)
2022/02/26(土) 14:57:06.81ID:DhJ842ZG0 稀によくある
158名無しさんの野望 (ワッチョイW deac-RfLN)
2022/02/26(土) 15:00:42.58ID:wvSRA7ZS0 息子殺して娘に転生したら流産して母体死亡で断絶したふざけんな
159名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-Y4M9)
2022/02/26(土) 15:04:41.12ID:Gxpvk7kxr 長男に領地あげない主義だけど2代に一代ぐらいは兄弟誰かが死んで長男が領地引き継いで好き勝手しだす
逆に長男が死ぬのはワンプレイ1〜2回ぐらいかな
逆に長男が死ぬのはワンプレイ1〜2回ぐらいかな
160名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/02/26(土) 15:06:49.81ID:F8gcIc67d 13世紀のイングランド王エドワード1世と王妃エリナーは16人の子供を授かったらしい
大勢の子供がいたとはいえ、2人に1人は成人まで辿り着かずに死亡
男性後継者が成人まで達したのは、最後の16人目にしてやっとだとか
まあここまで酷いのは滅多にないだろうけど、中世はやはりとんでもない時代ですわ
大勢の子供がいたとはいえ、2人に1人は成人まで辿り着かずに死亡
男性後継者が成人まで達したのは、最後の16人目にしてやっとだとか
まあここまで酷いのは滅多にないだろうけど、中世はやはりとんでもない時代ですわ
161名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-94OZ)
2022/02/26(土) 15:21:23.89ID:Q+DEbNHWM 当時はペストやら結核やら致死性の伝染病が頻繁にあったし、衛生学なんてものはほぼ無いでしょ
水は沸かして飲む、焼いたり干したりアルコールや酢に漬けると長期保存できるぞーくらいはあったと思うが
水は沸かして飲む、焼いたり干したりアルコールや酢に漬けると長期保存できるぞーくらいはあったと思うが
162名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/02/26(土) 15:27:05.82ID:24EYGHaSM 手を洗え!(迫真)
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f9b-8W3/)
2022/02/26(土) 15:28:30.16ID:t/R8hAk20 今の医学ならどうとでもなる「ちょっとした疾病」が命取りになってたんだろうね
100年前の日本だって、20%以上の赤ちゃんが1歳を迎えられずに死んでるわけだし
100年前の日本だって、20%以上の赤ちゃんが1歳を迎えられずに死んでるわけだし
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e73-8W3/)
2022/02/26(土) 16:56:07.84ID:4SJkjBLi0 まあゲームだし
再現しても楽しくないから削ったのだろう
再現しても楽しくないから削ったのだろう
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-XBcJ)
2022/02/26(土) 17:05:57.39ID:74VAbuTI0 CK2でReaper's Due入れると子供や家族がしばしば病死していいバランスになってたな
166名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-V35G)
2022/02/26(土) 17:07:40.67ID:xYJyZ1Tn0 CKにも出てくる黄金の門、破壊されないか心配だぜ。
167名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-ziaF)
2022/02/26(土) 17:42:58.77ID:EB97xyhba 中世までの歴史的建造物は大体モンゴル人が一回壊しちゃってるからそんな気にすんなって
168名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-V35G)
2022/02/26(土) 17:53:01.53ID:xYJyZ1Tn0 そういや破壊されたら日本人がガチギレする建造物って何だろうな?
奈良の大仏?
奈良の大仏?
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/26(土) 17:54:38.41ID:LqGtqXXm0 壊れるような物は壊れる運命にあった的な思想があるから激怒するようなもんはないのでは
170名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-4siM)
2022/02/26(土) 17:56:07.93ID:n0ZA5TwQ0 reaper'sdueは今のコロナ禍にも即してるしそんなニュアンスのDLC欲しいよね
チェスは要らんが
チェスは要らんが
172名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ecf-Q77f)
2022/02/26(土) 18:26:59.27ID:CMA29d140 >>171 草
まあ「歴史的建造物は燃えるもの」という共通認識はある程度あってあまり執着しないのでは?式年遷宮みたいに常にフレッシュな状態に保つ文化もあるわけで
まあ「歴史的建造物は燃えるもの」という共通認識はある程度あってあまり執着しないのでは?式年遷宮みたいに常にフレッシュな状態に保つ文化もあるわけで
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-V35G)
2022/02/26(土) 18:30:42.29ID:xYJyZ1Tn0 確かに地震もあるから、壊れる前提なところはあるよね。
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/26(土) 18:46:05.94ID:LqGtqXXm0 諸行無常
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/26(土) 19:19:04.41ID:LqGtqXXm0 経済系DLC追加されないかな
トンブクトゥやホータンが単なる一都市になってるのは違和感あるし
サハラ交易で巨万の富を得るプレイもできないし
交易ルート追加するだけの拡張になりそうだけど
トンブクトゥやホータンが単なる一都市になってるのは違和感あるし
サハラ交易で巨万の富を得るプレイもできないし
交易ルート追加するだけの拡張になりそうだけど
176名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/02/26(土) 19:29:02.34ID:0Huus4oJ0 交易ルートとして盛んだった場所が大体低開発度で近づきたくないから調整難しそう
CK2のDLCだとそういう交易的な要素のやつあったんかな
CK2のDLCだとそういう交易的な要素のやつあったんかな
177名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a3f-jwER)
2022/02/26(土) 19:36:34.70ID:hVGRICRV0 マリの金鉱で荒稼ぎするの好きなんだけど
交易でもっと派手になったら面白そう(小並感)
交易でもっと派手になったら面白そう(小並感)
178名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-wmG6)
2022/02/26(土) 19:40:45.01ID:QD6tW24sM 経済いじるならeuかvicに役目譲るんじゃないか
ckはRPGに近づけるだろう
ckはRPGに近づけるだろう
179名無しさんの野望 (ワッチョイW ca04-G9Lr)
2022/02/26(土) 20:01:03.31ID:ctL+c5Ka0 複雑すぎれば面白いというものでもないからな
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/02/26(土) 20:21:18.95ID:3JDeB77S0 もっと病気が悪質でもいいかもね
めっちゃ有能な医師出てくると肺炎とか天然痘とかですら1発で治ったりするし
ただの病気なら軽い治療でもだいたいは平気だし
めっちゃ有能な医師出てくると肺炎とか天然痘とかですら1発で治ったりするし
ただの病気なら軽い治療でもだいたいは平気だし
181名無しさんの野望 (ワッチョイ af11-8W3/)
2022/02/26(土) 20:23:51.76ID:lHhvDmK90 >>163
うちの母親(60後半)二人兄妹だと長年思ってたが
実はその上に夭折した兄姉が4人いたわ
祖父なくなった時墓碑まじまじと見て気づいた。
ちょうど戦中戦後の時期だけど、もともと家が貧乏だからかも。
うちの母親(60後半)二人兄妹だと長年思ってたが
実はその上に夭折した兄姉が4人いたわ
祖父なくなった時墓碑まじまじと見て気づいた。
ちょうど戦中戦後の時期だけど、もともと家が貧乏だからかも。
182名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-raZj)
2022/02/26(土) 20:24:37.94ID:OQ7RODff0 >>176
ホースロードとジェイドドラゴンでシルクロード(とサハラ)が解禁される
実用上はちょっとリターンの大きい経済施設の一つに過ぎないけど、
交易路上で戦争になると産出が止まるから気にする人に対しては抑止力になるかもしれない
ホースロードとジェイドドラゴンでシルクロード(とサハラ)が解禁される
実用上はちょっとリターンの大きい経済施設の一つに過ぎないけど、
交易路上で戦争になると産出が止まるから気にする人に対しては抑止力になるかもしれない
183名無しさんの野望 (スッップ Sdea-PTT8)
2022/02/26(土) 20:50:37.62ID:6O1Nm2EVd EU4に匹敵する外交が欲しい
184名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a3f-jwER)
2022/02/26(土) 21:06:51.40ID:hVGRICRV0 まだ新しい方だから仕方ないけどこのゲームのメイン部な"個人"要素以外はちょっと薄味に感じるよね
数日ガッツリやって数週間~数カ月冬眠みたいなの繰り返してる
数日ガッツリやって数週間~数カ月冬眠みたいなの繰り返してる
185名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ULUz)
2022/02/26(土) 21:15:34.83ID:DqAulS/0d 文化混合や革新性と広めたりとかのバランス難しいな
初期設定だと改宗もだけどかなりきつい
初期設定だと改宗もだけどかなりきつい
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-iMTy)
2022/02/26(土) 21:39:09.98ID:KvCOYwZH0 交易路といえばヴァリャーグからギリシアへの道なんてのもあるらしいね
大西洋横断とかよりはましだろうけど、スカンディナヴィアからはるばるギリシャまで船で渡ってたんだからビビる
大西洋横断とかよりはましだろうけど、スカンディナヴィアからはるばるギリシャまで船で渡ってたんだからビビる
187名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b11-b5st)
2022/02/26(土) 22:15:01.92ID:WvcEMkG10 宗教改宗して複数の嫁さん持てるようにしたがその間に愛人にしてた期間の父親が全員バラバラだった
188名無しさんの野望 (ワッチョイW c311-1mkz)
2022/02/26(土) 22:16:30.44ID:fg6nUCfS0 ほしい要素って大体EU4にあるんだよな
189名無しさんの野望 (ワッチョイ debc-mzhL)
2022/02/26(土) 22:37:20.90ID:KrlL5au70 ck2で相手の兵力を確認するのって相手キャラの画面見るしかないの?
ck3みたいに戦勝点見るポップアップでは確認できないのかな?
ck3みたいに戦勝点見るポップアップでは確認できないのかな?
190名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/02/26(土) 22:50:41.14ID:5j+md50Sa 徴募兵システムが死んでるから封建領主もくそも感じない
常備軍持っていかれるシステムにしないとプレイヤーは現状クソどうでもいいだろ
徴兵されて3年は各領主持ちで軍の維持費や補給をさせられる撤兵したり応じないと犯罪、投獄、フックで嫌がらせされる
巨大な帝国ほど強くなるが家臣の不満も跳ね上がる
今のところ誰かに皇帝任せてりゃラクチンすぎるし皇帝になる意義もない
常備軍持っていかれるシステムにしないとプレイヤーは現状クソどうでもいいだろ
徴兵されて3年は各領主持ちで軍の維持費や補給をさせられる撤兵したり応じないと犯罪、投獄、フックで嫌がらせされる
巨大な帝国ほど強くなるが家臣の不満も跳ね上がる
今のところ誰かに皇帝任せてりゃラクチンすぎるし皇帝になる意義もない
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a11-ei6B)
2022/02/26(土) 23:13:43.13ID:B3BsoC4V0 ロールプレイするにしても封建制をうまく再現できてないのは確かに致命的。CK2より退化してる
あとは内政も固定数のスロットに建築物なる物を詰め込むジェムシステムでくs&kソ
これもCK2の方が善政をしいてるとスロット増える分優れていて、CK3はビジュアル以外残念
あとは内政も固定数のスロットに建築物なる物を詰め込むジェムシステムでくs&kソ
これもCK2の方が善政をしいてるとスロット増える分優れていて、CK3はビジュアル以外残念
192名無しさんの野望 (ワッチョイW deac-RfLN)
2022/02/26(土) 23:44:14.88ID:wvSRA7ZS0 本格官能歴史ゲーは唯一無二なのでおk
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f72-C80x)
2022/02/26(土) 23:47:23.66ID:cnmedO/z0 帝国経営が厳しくて総主教貯金箱を割って赤字補填したんだけど、これって結構リアルなんだよね?
ただ異教徒の騎士団がそのまま残る不具合は早急に何とかして欲しい
ただ異教徒の騎士団がそのまま残る不具合は早急に何とかして欲しい
194名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-94OZ)
2022/02/27(日) 00:03:44.09ID:W3rP1aFvM 皇帝になっても旨味が今ひとつなのはその通りなので、一気に拡張を進めるよりも国王の段階でしっかり地盤固めしろというゲームデザインなんでしょ
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/02/27(日) 00:12:03.10ID:NmFpFyWV0 HREに至っては皇帝に選ばれると継承法や王権とかも皇帝位のものになるからなんならデメリットの方がデカい
196名無しさんの野望 (ワッチョイW dbbc-nrOF)
2022/02/27(日) 00:19:21.40ID:QlVUL/JU0 まあ皇帝の方が収入の効率悪くなっていくデザインだからね。国王でビザンツ皇帝あたりに臣従して、宗教的保護をもらいながら辺境伯になって公爵領を選挙制にして伯爵領を独占するのが一番いい
197名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-vyRP)
2022/02/27(日) 00:19:59.81ID:hQvhcW4q0 逆に皇帝の旨みってどんな所が増えるといいの?
史実の皇帝の旨みとかよく分からんから参考資料になるものとかあったら知りたい
ゲーム的に楽しくないからとかは全肯定できるけど
史実の皇帝の旨みとかよく分からんから参考資料になるものとかあったら知りたい
ゲーム的に楽しくないからとかは全肯定できるけど
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a81-oL1e)
2022/02/27(日) 00:23:27.54ID:dFwLaezJ0 歴史に名を刻む!
199名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ULUz)
2022/02/27(日) 00:27:25.41ID:U9mjT3vgd 公爵領ペナルティ減らすとかじゃね
王国の2倍は直轄できないときつい
王国の2倍は直轄できないときつい
200名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b6c-yFQI)
2022/02/27(日) 00:36:15.36ID:/rdTOsip0 中世でそんな安定的にずっと続いた帝国なんてないからどうしようもないわな
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-jC74)
2022/02/27(日) 00:44:34.19ID:Z1cl9wDK0 >>182
いやちょっとどころかCK2の交易路は場合によっては万単位の収入生み出すぞ
いやちょっとどころかCK2の交易路は場合によっては万単位の収入生み出すぞ
202名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-jC74)
2022/02/27(日) 01:15:45.58ID:ThoyNj740203名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/27(日) 01:19:28.23ID:wL3W8a9d0 >>197
それ、そもそも皇帝の定義とは…ってとこから議論始めないといけないやつじゃん
それでも誤解を承知で言えば、王は血で選ばれるが皇帝は人が選ぶって思想が欧州にはあるから
皇帝になったら人民の擁護者としての大義名分は得られるんだよね
他国だろうが陪臣だろうが、起きた争いに対して無理やり介入する事は王様よりはるかに簡単
そして介入さえできちゃえば、戦後処理で自分のいいように処理できる
ここら辺が、王様と皇帝の違いかなぁってとこ。まあもちろん、一様に言える話でもないけどね
それ、そもそも皇帝の定義とは…ってとこから議論始めないといけないやつじゃん
それでも誤解を承知で言えば、王は血で選ばれるが皇帝は人が選ぶって思想が欧州にはあるから
皇帝になったら人民の擁護者としての大義名分は得られるんだよね
他国だろうが陪臣だろうが、起きた争いに対して無理やり介入する事は王様よりはるかに簡単
そして介入さえできちゃえば、戦後処理で自分のいいように処理できる
ここら辺が、王様と皇帝の違いかなぁってとこ。まあもちろん、一様に言える話でもないけどね
204名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-vyRP)
2022/02/27(日) 02:21:43.68ID:hQvhcW4q0 レスくれた人達サンクス
公爵領ペナ減るのは公爵領建造物の恩恵重ねられるって事になりそうだから有り難そうだなあ
んでクールタイムとかなんか消費して臣下同士の独立戦争とか拡張戦争に介入できる権利とかも付けて味方した側に強力なフック確定で貰えたりすれば結構な旨味になるのかね
探せば有りそうだけど4月まで暇で自作mod挑戦しようかなって思ってたから参考になった有難うございます!
公爵領ペナ減るのは公爵領建造物の恩恵重ねられるって事になりそうだから有り難そうだなあ
んでクールタイムとかなんか消費して臣下同士の独立戦争とか拡張戦争に介入できる権利とかも付けて味方した側に強力なフック確定で貰えたりすれば結構な旨味になるのかね
探せば有りそうだけど4月まで暇で自作mod挑戦しようかなって思ってたから参考になった有難うございます!
205名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/02/27(日) 02:56:17.60ID:AenZ4bSCd 皇帝なら評議会2つあってもいいと思うな
直轄領を担当する自家評議会、帝国を統括する帝国評議会
実際、封臣時には自前のと主君のとで並立してるあるわけだし
直轄領を担当する自家評議会、帝国を統括する帝国評議会
実際、封臣時には自前のと主君のとで並立してるあるわけだし
206名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-6/yM)
2022/02/27(日) 03:14:34.44ID:EnQDqXXo0 宮中伯の夢が広がるな
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/02/27(日) 03:19:46.24ID:WjZgG42u0 皇帝と王の話なら、東欧とビザンツ・神聖ローマの関係みたいに
皇帝が皇女を送って集団改宗を促したり、王位を与えたりしても面白そうではある
ただゲーム的にバランスを取りつつ表現するのは難しそうだな
フランクの分割相続や部族大公なんかと同じで
皇帝が皇女を送って集団改宗を促したり、王位を与えたりしても面白そうではある
ただゲーム的にバランスを取りつつ表現するのは難しそうだな
フランクの分割相続や部族大公なんかと同じで
208名無しさんの野望 (ワッチョイW debc-96Re)
2022/02/27(日) 03:39:19.04ID:OfGSOh9A0 法王庁の言語はラテン語にして欲しい
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 676e-ei6B)
2022/02/27(日) 06:24:22.32ID:tZG2LvOD0 息子が教育係(魔女)の友人とデキちゃってるんですが、いったいどんな教育を仕込んでいるんですかね…。
やっぱりエロゲじゃないか!
やっぱりエロゲじゃないか!
210名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-FqJa)
2022/02/27(日) 08:50:17.88ID:LXDq4jzTM 代替わりすると宮廷の言語が母語になるというバグっぽい挙動はバグなのか仕様なのか
211名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/27(日) 09:40:06.91ID:wjevGf+E0 >>210
後継者の文化が先代と異なる場合だってあるんだから、代替わり時に後継者の母語に宮廷言語が設定されるのは仕様でしょ。
宮廷言語の設定は一代限りの暫定的処置で、恒久的に変更したいなら後継者の文化を教育で変更しておけという話では
後継者の文化が先代と異なる場合だってあるんだから、代替わり時に後継者の母語に宮廷言語が設定されるのは仕様でしょ。
宮廷言語の設定は一代限りの暫定的処置で、恒久的に変更したいなら後継者の文化を教育で変更しておけという話では
212名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a56-ydJP)
2022/02/27(日) 09:48:28.96ID:Xp7ID3ox0213名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/27(日) 10:01:22.52ID:wjevGf+E0 >>212
「領主が公用語を理解できない」ペナルティは領地の文化と領主の文化が異なる場合に領民の評価の文化の受容ペナルティで表現されているのでは。
言語の学習、文化の受容か、地元の文化に変更か、地元の文化を領主の文化に変更させるか選んで対処することになる。
宮廷言語は私の宮廷は流行している言語を使用しているおしゃれな宮廷ですよ。って主張する程度の話だよ。
「領主が公用語を理解できない」ペナルティは領地の文化と領主の文化が異なる場合に領民の評価の文化の受容ペナルティで表現されているのでは。
言語の学習、文化の受容か、地元の文化に変更か、地元の文化を領主の文化に変更させるか選んで対処することになる。
宮廷言語は私の宮廷は流行している言語を使用しているおしゃれな宮廷ですよ。って主張する程度の話だよ。
214名無しさんの野望 (アウアウエーT Sac2-iMTy)
2022/02/27(日) 10:20:31.69ID:+ZXuoutAa215名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-iMTy)
2022/02/27(日) 11:28:05.69ID:v/83QWGC0 今更だけど次の開発日誌は三月中旬か
それに合わせてパッチがでるかどうか…
それに合わせてパッチがでるかどうか…
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 9eb0-0/7Z)
2022/02/27(日) 11:46:54.18ID:xXr0bxTs0 日本語化mod非公開になってない?
まさかのコンシューマー日本語化が出ることに関係がある?
まさかのコンシューマー日本語化が出ることに関係がある?
217名無しさんの野望 (ワッチョイW c311-1mkz)
2022/02/27(日) 11:52:01.12ID:P0MlrGNw0 公式は訳の完成度どうなんだろ
悪くないなら実績もとれるしModの翻訳管理も楽になるから歓迎するけど
悪くないなら実績もとれるしModの翻訳管理も楽になるから歓迎するけど
218名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-2k05)
2022/02/27(日) 12:40:45.72ID:IWppfxby0 多分Steamの新規約に同意するまで非公開になるってやつじゃない
前にもあった
前にもあった
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-FMA6)
2022/02/27(日) 13:03:26.76ID:m4CP5efK0 言語と言えば、子供の教育者は子供が自分の宮廷にいなくても決められるのに、言語教育は自分の宮廷にいないと出来ないというのが中々不便だと思った
自分の孫に言語教育を行うために、自分の子供に領地を与えないようにしないといけないし
自分の孫に言語教育を行うために、自分の子供に領地を与えないようにしないといけないし
220名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-4siM)
2022/02/27(日) 13:28:05.15ID:tWAK5A8M0 現状、2のイクター制みたものもないので、継がせたい自分の子供には領地与えてなんにも良いことないよ
勝手に子供作る、奥さん死んだ時にちゃんと処置しないと変なのと結婚する、戦争、病気で死ぬ等々
勝手に子供作る、奥さん死んだ時にちゃんと処置しないと変なのと結婚する、戦争、病気で死ぬ等々
221名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a3f-jwER)
2022/02/27(日) 13:46:49.18ID:zsPQhOmT0 RP重視のときはそういうのも楽しいけど
何かしらゲーム的な目的がある時は子や孫の奔放さにイラッとすることはあるなぁ
何かしらコストあってもいいからもうちょっと厳格な教育というか指図したい
何かしらゲーム的な目的がある時は子や孫の奔放さにイラッとすることはあるなぁ
何かしらコストあってもいいからもうちょっと厳格な教育というか指図したい
222名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-94OZ)
2022/02/27(日) 13:54:31.91ID:TgNmgLZrM 侍医や宮廷道化師は、同居する家族にも
効果があって欲しいなあ…
誰かが死ぬと連鎖反応で赤ら顔になったり
鞭打ちに目覚めるのはどうなのよ
効果があって欲しいなあ…
誰かが死ぬと連鎖反応で赤ら顔になったり
鞭打ちに目覚めるのはどうなのよ
223名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-wxIR)
2022/02/27(日) 14:15:19.09ID:MtfatN3B0 CK2から変わらずとんでもない婆と結婚する奴がいるのか解せない
土地持ちだとしても相続出来るわけじゃないのに何故修正しないのか
土地持ちだとしても相続出来るわけじゃないのに何故修正しないのか
224名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/27(日) 14:44:36.58ID:wjevGf+E0 ババ専って単語ご存じない?
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 6776-g6h8)
2022/02/27(日) 14:51:50.65ID:LYLaAqZC0 すみませんが教えてください
新DLCが販売されてから対人画面で追加された
言語を覚える的なコマンドは何の意味があるんでしょうか?
新DLCが販売されてから対人画面で追加された
言語を覚える的なコマンドは何の意味があるんでしょうか?
226名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-FMA6)
2022/02/27(日) 15:01:42.92ID:m4CP5efK0 >>225
相手の言語を覚えられる
それぞれの文化には言語が設定されていて、言語を覚えるコマンドで、相手の文化の言語を習得出来る
自分と同居する子供や孫の場合は、親がどの言語を学ばせるか指定出来る
言語を習得すれば、その言語が母語の人物や文化の勢力と仲良くなれる
相手の言語を覚えられる
それぞれの文化には言語が設定されていて、言語を覚えるコマンドで、相手の文化の言語を習得出来る
自分と同居する子供や孫の場合は、親がどの言語を学ばせるか指定出来る
言語を習得すれば、その言語が母語の人物や文化の勢力と仲良くなれる
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a6d-eCjb)
2022/02/27(日) 15:09:12.19ID:91KJNSzo0 女皇(60歳over)でプレイ中にロマンスを仕掛けられると
やめて!私にひどいことするつもりでしょう?エロ同人みたいに!
って気分になる
やめて!私にひどいことするつもりでしょう?エロ同人みたいに!
って気分になる
228名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-4siM)
2022/02/27(日) 15:39:05.67ID:tWAK5A8M0 ロマンス仕掛けてくる相手も爺だったりするんだよなぁ…
しかも双方脱いでたりするとほんと地獄絵図
しかも双方脱いでたりするとほんと地獄絵図
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/02/27(日) 16:21:02.89ID:WjZgG42u0 ジジババロマンスキングダムIII
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbb-yS/3)
2022/02/27(日) 16:46:17.88ID:h5AS4WX70 徴募兵がただの肉の壁なのがなぁ、補給を圧迫するだけなのもうっとおしい
徴募兵も建造物や技術の進歩で多少は強くなるようにならないかね、代わりに動員できる人数は減らす感じで
徴募兵も建造物や技術の進歩で多少は強くなるようにならないかね、代わりに動員できる人数は減らす感じで
231名無しさんの野望 (アウアウエーT Sac2-iMTy)
2022/02/27(日) 16:53:38.23ID:+ZXuoutAa 70と70のホモジジイのロマンス始まってくんずほぐれつになるよかマシ
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/02/27(日) 17:03:23.71ID:Eyug/U2a0 徴募兵て服着て鋤とか鎌もった領民でしかねーしなぁ
233名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/02/27(日) 17:24:04.23ID:ANDPIWOK0 あと軽騎兵鍛えないといつまでも敵が減らないのも結構編成をしばってきついよな…。
うぉー、イングランド長弓部隊じゃー! ってやってもいつまでも終わらねえ…
うぉー、イングランド長弓部隊じゃー! ってやってもいつまでも終わらねえ…
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/27(日) 18:00:40.79ID:UvxNpinJ0 armyの性能のscreenって日本語でなんて意味?
235名無しさんの野望 (ワッチョイ 67dc-jC74)
2022/02/27(日) 18:11:50.41ID:BFiTI0dr0 まあ長弓兵は防御用ユニットだから・・・
イングランドで防衛戦なら長弓兵+軽騎兵+ナイト部隊は強い
丘や味方城塞で優位性ガン詰みできる場所で輝く
イングランドで防衛戦なら長弓兵+軽騎兵+ナイト部隊は強い
丘や味方城塞で優位性ガン詰みできる場所で輝く
236名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-1Vfq)
2022/02/27(日) 18:28:04.30ID:0mzdXv8J0 退却力
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/27(日) 18:30:21.95ID:UvxNpinJ0 退却力かー
翻訳してもわからなかったから助かった
翻訳してもわからなかったから助かった
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a3f-jwER)
2022/02/27(日) 18:45:35.11ID:zsPQhOmT0 ゲームやってると英検1級とかでやるような謎の英語が身に付くのあるある
239名無しさんの野望 (ワッチョイW deac-RfLN)
2022/02/27(日) 18:50:14.80ID:rqVv3TRU0 なんで出産がreproductionなんやろ
240名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/02/27(日) 18:50:42.05ID:NmFpFyWV0 日本語化せずにやってる人達は凄いわ
241名無しさんの野望 (ワッチョイW de6e-x4pP)
2022/02/27(日) 19:37:03.01ID:aHJpP1Fe0 カイロ4つ目の男爵領のフルワンにある特別な施設って何が作れるのかご存じな方いませんか?
施設の候補が出てこないのですよね、どこぞの聖地なんだろか
施設の候補が出てこないのですよね、どこぞの聖地なんだろか
242名無しさんの野望 (ワッチョイW ca04-G9Lr)
2022/02/27(日) 19:45:13.03ID:WjaJQfUn0243名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/27(日) 20:14:15.40ID:wL3W8a9d0 英wikiに聖地のページあるから、わかんない時はそこ見るのおススメ
ちなみに、フルワン(メンフィス)はズン教とプリスキアヌス教の聖地らしい
プレイヤーが関与しない限りまず、ここが聖地として活用されることはないだろうなって感じだな
ちなみに、フルワン(メンフィス)はズン教とプリスキアヌス教の聖地らしい
プレイヤーが関与しない限りまず、ここが聖地として活用されることはないだろうなって感じだな
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 6776-g6h8)
2022/02/27(日) 20:20:24.88ID:LYLaAqZC0245名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-x4pP)
2022/02/27(日) 20:41:36.52ID:daxt0UNXa ありがと
なるほど聖地なんだね
これ作らないと3スロってのは可哀想な場所だねえ
なるほど聖地なんだね
これ作らないと3スロってのは可哀想な場所だねえ
246名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/02/27(日) 20:55:12.98ID:wjevGf+E0 オランダは干拓地、農耕民族、海上重商主義のシナジーでゴールド収入の増加がすごいな。
247名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-ziaF)
2022/02/27(日) 21:42:09.54ID:2Dv76wcg0 文化の特徴付けはよくできてるよねAIが活用できてるかは別として
248名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b73-9MyU)
2022/02/27(日) 22:54:57.09ID:xhxYPdNC0 チートな話なんだけどプレイ中に派生した文化IDって
どうやって調べれば良いんだろ?
tabで一覧出しても出てこないよね?
どうやって調べれば良いんだろ?
tabで一覧出しても出てこないよね?
249名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-Ouh7)
2022/02/27(日) 22:59:41.88ID:8y9pmusba 久しぶりにやったんだけどカリフ廃止されても復活するようになったんだね
250名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ULUz)
2022/02/27(日) 23:23:59.96ID:kD66xiZud 文化で封臣限界上げられるのはかなり楽になったな
選挙なんてなしで塗り絵のためだけだけど
選挙なんてなしで塗り絵のためだけだけど
251名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/27(日) 23:31:50.82ID:wL3W8a9d0 >>243
自レスだけど、Priscillianismは日本語MODはプリスキアヌス派ってなってるけど
軽く調べた感じ、プリスシリアってのが正しいっぽい
正直どっちだろうとほとんどの人間には関心ない部分だろうし
プレイにも影響しない範囲だからわざわざ報告にも行くのもなぁ…
自レスだけど、Priscillianismは日本語MODはプリスキアヌス派ってなってるけど
軽く調べた感じ、プリスシリアってのが正しいっぽい
正直どっちだろうとほとんどの人間には関心ない部分だろうし
プレイにも影響しない範囲だからわざわざ報告にも行くのもなぁ…
253名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-Q77f)
2022/02/28(月) 00:01:25.22ID:c0d+b7VB0 >>248
一覧出してもバニラの文化しか出ないよ
セーブデータにculture = 194やname = Saka-Tocharionみたいなリストが記載されてるけどset_cultureやchange_cultureに数値や名前を入力しても機能してくれない
一覧出してもバニラの文化しか出ないよ
セーブデータにculture = 194やname = Saka-Tocharionみたいなリストが記載されてるけどset_cultureやchange_cultureに数値や名前を入力しても機能してくれない
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b11-b5st)
2022/02/28(月) 00:05:38.61ID:EHYUu6p+0 自前宗派作って教皇にしたところで観測者に回ったが100年後位にカトリックに十字軍喰らわせてて草生えたわ
256名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b73-9MyU)
2022/02/28(月) 00:21:25.65ID:cLtPs6aT0 うーむParadox Forum眺めてきたけど
コンソールコマンドからは弄れないみたいだねぇ。
コンソールコマンドからは弄れないみたいだねぇ。
257名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-wmG6)
2022/02/28(月) 01:10:45.89ID:L4f9ygwNM 誤訳はここに書けば誰か直すかも
258名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-7Isr)
2022/02/28(月) 02:19:14.08ID:rQhn40LV0 まあなんとなく上手くいかないだろうとは分かってたけど、アイルランド王国プレイ中、4人目くらいの後継者が天才と綺麗持ちで生まれたんで、なんとか王国継承者にできないかと思って、王国称号設定から継承を投票で決めるようにしたんだが、領国タブから見るに王国しか継承せず首都もその公爵領も全部長男が持ってくんやね...
称号の殆どが後継者についていくらしい高度分割相続に切り替えたけど単に長男を強化するだけに終わったかな
称号の殆どが後継者についていくらしい高度分割相続に切り替えたけど単に長男を強化するだけに終わったかな
259名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe4-nrOF)
2022/02/28(月) 02:42:15.47ID:7OU/tFuk0 相続関連の挙動は分かりづらいな。王位持ってて公爵領を選挙制にすると伯爵領全部付いてくるけど、両方選挙制にするとバラバラになるとか
261名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-7Isr)
2022/02/28(月) 03:19:02.89ID:rQhn40LV0 まあ結局三番目までの継承者を投獄することで事なきを得たから良かった
262名無しさんの野望 (アウアウエーT Sac2-iMTy)
2022/02/28(月) 03:53:11.54ID:37CYRNf/a263名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/02/28(月) 03:59:01.77ID:W4+0hsHW0 たまにカトリック=エストニアとかいう謎の国できるんだけどなにこれ?
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/02/28(月) 03:59:31.05ID:Dxwr4i1L0 >>248
IDそのものではないけど、コマンドならこれが参考になると思う
https://www.reddit.com/r/CrusaderKings/comments/sr42fv/referencing_dynamic_cultures_via_console/
IDそのものではないけど、コマンドならこれが参考になると思う
https://www.reddit.com/r/CrusaderKings/comments/sr42fv/referencing_dynamic_cultures_via_console/
265名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/02/28(月) 07:32:09.44ID:BVzFWjYj0 >>263
大聖戦で成立した王国は大聖戦を起こした宗教の名前が頭に追加された独自の王号が作成される
大聖戦で成立した王国は大聖戦を起こした宗教の名前が頭に追加された独自の王号が作成される
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 830c-ei6B)
2022/02/28(月) 08:53:38.55ID:4as2VOh00 カロリング家の統一やろうとすると、封臣限界と反乱で死にそうになるんだが
どこから初めて、どういうルート辿ると安定する?
どこから初めて、どういうルート辿ると安定する?
268名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-KSiD)
2022/02/28(月) 10:05:36.10ID:R5zq1Pe9a269名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/02/28(月) 10:44:30.51ID:WewFEu3Aa ごちゃ混ぜ民族が強くて混ぜないでいるのがただの縛りプレイ化してるのがな
一時期は強くても主流派マジョリティに押しつぶされて生き残らず消えて欲しい
一時期は強くても主流派マジョリティに押しつぶされて生き残らず消えて欲しい
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/02/28(月) 10:47:49.81ID:W4+0hsHW0 それってあなたの感想ですよね
271名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-2k05)
2022/02/28(月) 10:50:35.02ID:JvOZqx+Q0 普通に個人の感想としか読めないし、あなたの感想ですよねと言われてもはいそうですとしか答えられないのでは
272名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/02/28(月) 10:53:02.02ID:W4+0hsHW0 まあ強いって言ってもげーむこわすほどOPな訳でもないし良くねって感じ
273名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/02/28(月) 10:59:47.69ID:jCuXFmudM 単一文化を威信で強化していくだけでも必要十分に強くなるんだがな
そりゃ選りすぐりのユニーク特性集めた文化には劣るだろうが
そりゃ選りすぐりのユニーク特性集めた文化には劣るだろうが
274名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-2k05)
2022/02/28(月) 11:09:00.46ID:JvOZqx+Q0 文化混合ってゲームルールでオフにできなかったっけ?
275名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp03-Bzyw)
2022/02/28(月) 11:41:39.98ID:LH3oNOiWp 混合文化と元の文化での対立的なのがあってもいいかもね
276名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-Usga)
2022/02/28(月) 11:53:44.88ID:uWEc3CJ4a 宗教は封臣がきっちり領内改宗してくれるのに文化は逆に封臣が地元に変更しちゃうのはなぜなんだろ、仕様なんかな
277名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-jC74)
2022/02/28(月) 12:02:34.32ID:U6eNBHIt0 増やし過ぎたらオーストリア・ハンガリーみたいに爆破四散するようにすればいいんだろうが
民族主義の台頭で爆破四散するのはVicの話だからCKでデメリットがあったら違和感になる
民族主義の台頭で爆破四散するのはVicの話だからCKでデメリットがあったら違和感になる
278名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-9MyU)
2022/02/28(月) 12:14:03.36ID:oakt/YANa 独立派は閾値超えたら独立した方が良くないかなぁ
そいつらを併合するのか容認するのかは、その後の判断で良い。
そいつらを併合するのか容認するのかは、その後の判断で良い。
280名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/02/28(月) 12:30:43.29ID:BVzFWjYj0 独立戦争なんかせずに契約の放棄を先に出来るのが自然なんかな
281名無しさんの野望 (スッップ Sdea-SwwF)
2022/02/28(月) 12:31:19.27ID:l87lXwQMd282名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/28(月) 13:00:10.07ID:2CuWteCk0 学識に特化したら学識50前後は当たり前、うまくいけば80まで伸びるようになったけど
そんなに学識あっても役に立たねえんだよな…
革新性はどうやらある程度で足切りされてるみたいだし
イベントで学識使う奴はほぼ成功するし、改宗要請も大体通るけどそれだけじゃあな…
今度は管理に特化しようと思ってるけど、宗教的、文化的にどういう構成にすべきだろうか…
そんなに学識あっても役に立たねえんだよな…
革新性はどうやらある程度で足切りされてるみたいだし
イベントで学識使う奴はほぼ成功するし、改宗要請も大体通るけどそれだけじゃあな…
今度は管理に特化しようと思ってるけど、宗教的、文化的にどういう構成にすべきだろうか…
284名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe4-nrOF)
2022/02/28(月) 13:08:11.12ID:7OU/tFuk0 イスラムはかなり学識重視だな。ファトワーで家臣と学識使ったレスバできるし
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/02/28(月) 13:11:00.35ID:Dxwr4i1L0 >>281
兄弟親族で骨肉争う世界の中で、仲が良さそうで微笑ましいことだ
兄弟親族で骨肉争う世界の中で、仲が良さそうで微笑ましいことだ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/28(月) 13:17:35.45ID:2CuWteCk0287名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-9MyU)
2022/02/28(月) 13:27:44.03ID:dFogPO7La >280
独立する側が戦争起こして攻め込んでくるのがなぁ…
(あくまで個人の見解です)
独立する側が戦争起こして攻め込んでくるのがなぁ…
(あくまで個人の見解です)
288名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ab0-94OZ)
2022/02/28(月) 13:38:45.47ID:sJcJptE70289名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/02/28(月) 14:22:45.18ID:Ite10epuM 単独で生き延びれるもんなら生き延びてみろやwって思うような連中ばかりなんだよなぁ
めんどくさいから勝手に独立してほしいわな
めんどくさいから勝手に独立してほしいわな
290名無しさんの野望 (スッップ Sdea-xeiY)
2022/02/28(月) 14:42:20.54ID:o2QIuCWFd CK3最近始めたけどちょっと辛いので質問
このマップCK2や他のパラドゲーと比べてもプロビの境界線がすごい見にくいんだけど我慢するしかない?
とても近くまで視点寄らせてやっと薄い点線で境界線が表示されると思うんだけどずっとこのズーム状態で軍を動かしたり戦争するのは辛い
このマップCK2や他のパラドゲーと比べてもプロビの境界線がすごい見にくいんだけど我慢するしかない?
とても近くまで視点寄らせてやっと薄い点線で境界線が表示されると思うんだけどずっとこのズーム状態で軍を動かしたり戦争するのは辛い
291名無しさんの野望 (ワッチョイ c3e4-8W3/)
2022/02/28(月) 14:55:58.25ID:zGW7Oy1O0 >>282
とりあえず宗教は管理系聖地2つ持ちのクシュ教路線で確定なんじゃないかね
とりあえず宗教は管理系聖地2つ持ちのクシュ教路線で確定なんじゃないかね
292名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/02/28(月) 15:43:22.43ID:dLla2S+P0 文化の受容度って直轄領しか意味ないのか
支配地域に異文化は一つしかないから言語学習も一つしか必要ないかなー?
副産物の対キャラクターのオピニオンを少し上げるって言っても微々たるものだしなぁ…
支配地域に異文化は一つしかないから言語学習も一つしか必要ないかなー?
副産物の対キャラクターのオピニオンを少し上げるって言っても微々たるものだしなぁ…
293名無しさんの野望 (スップ Sdea-4siM)
2022/02/28(月) 16:05:55.38ID:Wg8JnGrAd294名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f96-ei6B)
2022/02/28(月) 16:07:41.63ID:R+v+rNsx0 なんかMOD作ってたら勝手にMODファイルが消えるですがおま環ですかね?
295名無しさんの野望 (スップ Sdea-4siM)
2022/02/28(月) 16:13:04.87ID:Wg8JnGrAd 今自分の文化の受容度がどれくらいなのかは、いちいちマップを文化に切り替えてクリックしないとダメなの?
なんで2のledgerが無くしたんだろうか
3って見栄えは良いけれどもかゆいところに手が届かない事が多い
なんで2のledgerが無くしたんだろうか
3って見栄えは良いけれどもかゆいところに手が届かない事が多い
296名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-jqe7)
2022/02/28(月) 16:53:42.96ID:DfVjX00v0 別にマップ切り替えなくても知りたい文化にカーソル合わせればポップアップされるから分かるよ
土地か人物クリックした時に相手文化にカーソル当てるだけ
ck2やってないから元が何処まで分かりやすいのか分からんけど
土地か人物クリックした時に相手文化にカーソル当てるだけ
ck2やってないから元が何処まで分かりやすいのか分からんけど
297名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/02/28(月) 22:18:04.26ID:2CuWteCk0 >>291
デフォで存在するクシュ信仰か、遠回りorキャラ自作の必要があるズン教かってとこなんだよね
ズン教ならほぼ誤差の管理+1と聖地ボーナスを最大限活用するための信仰点増加が強み
クシュ信仰なら序盤の婚姻に困らないのと管理以外のステボーナスが乗って総合的に安定しそう
Tenetsはあんまり管理向けはないから、信仰点稼ぎを重点に置くかって感じかねえ…
それぞれ特有の太陽信仰と自殺できるやつがあるからそれは取り入れてもいいかな
デフォで存在するクシュ信仰か、遠回りorキャラ自作の必要があるズン教かってとこなんだよね
ズン教ならほぼ誤差の管理+1と聖地ボーナスを最大限活用するための信仰点増加が強み
クシュ信仰なら序盤の婚姻に困らないのと管理以外のステボーナスが乗って総合的に安定しそう
Tenetsはあんまり管理向けはないから、信仰点稼ぎを重点に置くかって感じかねえ…
それぞれ特有の太陽信仰と自殺できるやつがあるからそれは取り入れてもいいかな
298名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ULUz)
2022/02/28(月) 23:00:00.41ID:UQHm62vzd 増えすぎて邪魔な宝物の楽な処分方法ない?
旗系は受け取り拒否なんだが邪魔すぎる
旗系は受け取り拒否なんだが邪魔すぎる
299名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a56-G+H+)
2022/02/28(月) 23:25:56.73ID:F3Ani6EF0 戦死率
捕縛率
この辺いじりたいんだけどdefinesの何処いじれば分かる人いる?
捕縛率
この辺いじりたいんだけどdefinesの何処いじれば分かる人いる?
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/02/28(月) 23:43:39.34ID:E0xfclIM0 封臣にあげる宝物を選びたいよ
302名無しさんの野望 (ワッチョイW 9eb0-0/7Z)
2022/02/28(月) 23:44:59.24ID:hh07lzhu0 宝物ってそんなに溜まるかな?
公爵クラスでプレイしてるから王以上は分からんけど…
インスピレーションは別にやらなかったらいいし
公爵クラスでプレイしてるから王以上は分からんけど…
インスピレーションは別にやらなかったらいいし
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/01(火) 00:02:02.61ID:C+KHwnRk0 ノース文化を改革してスカンジナビア継承法の前提である民会を外したんだけど
それでも決定からスカンジナビア選挙制に移行できる
どういうこと?
それでも決定からスカンジナビア選挙制に移行できる
どういうこと?
304名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/01(火) 00:16:15.36ID:MM+Zal9w0 >>290
自分も最初めっちゃキツかったけどなんやかんややってれば慣れたよ
自分も最初めっちゃキツかったけどなんやかんややってれば慣れたよ
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-+0k4)
2022/03/01(火) 01:12:59.43ID:NbJBA3TO0 宮廷のスクリーンショット撮れる機能、全然ズームできないからなんもかんも小さくて何が映ってるのか分からんしあんま意味ないな〜
カメラの位置変えれるだけだし痒いところに手が届かんね
カメラの位置変えれるだけだし痒いところに手が届かんね
306名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/03/01(火) 01:21:38.15ID:iirkpFnO0 >>290
タイル1つ1つの戦略的価値が殆ど無いからそもそもズームする必要性があんまりない
タイル1つ1つの戦略的価値が殆ど無いからそもそもズームする必要性があんまりない
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f20-frKN)
2022/03/01(火) 02:14:12.16ID:1sWDLcJ80 ハスティン印度紀行っていう動画出てるね
308名無しさんの野望 (ワッチョイ cad3-ei6B)
2022/03/01(火) 02:18:06.78ID:R7zcLNzf0 >>299
combatイベントのcapturedの値だったと思う
RC前は弄ってたんだけどアプデでファイルが変わってるから具体的なんは分からないわ
攻城戦のもだけどデフォルトかなり低いからそらAIも10年戦争とかするわってなる
combatイベントのcapturedの値だったと思う
RC前は弄ってたんだけどアプデでファイルが変わってるから具体的なんは分からないわ
攻城戦のもだけどデフォルトかなり低いからそらAIも10年戦争とかするわってなる
309名無しさんの野望 (スッップ Sdea-xeiY)
2022/03/01(火) 06:21:47.80ID:badniy/4d310名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-oTvO)
2022/03/01(火) 09:05:26.53ID:bWLfqB4PM チェコやシュバーベン文化にある勤勉強くね?
建造物建てるだけで開発度進捗25得られる
建替えにも適用されるから安くて建造時間短い野営地と放牧地交互に替えるだけで開発度がモリモリ上がる
なにより地形にほとんど左右されないのがいい
建造物建てるだけで開発度進捗25得られる
建替えにも適用されるから安くて建造時間短い野営地と放牧地交互に替えるだけで開発度がモリモリ上がる
なにより地形にほとんど左右されないのがいい
311名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/03/01(火) 11:52:55.87ID:c/x/VTpMM312名無しさんの野望 (スップ Sdea-gfyE)
2022/03/01(火) 12:14:03.49ID:Dc2Om5i4d simple slitとshaftのRC対応版出てるようだね
気になる向きは参考まで
気になる向きは参考まで
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/03/01(火) 12:25:00.83ID:4dP3uJYj0 RC対応してるおすすめのmodおしえてください
314名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/03/01(火) 12:49:44.11ID:QhdfQbh70 略奪プレイしてるとごろごろたまる<宝物
315名無しさんの野望 (スププ Sdea-3qFT)
2022/03/01(火) 13:08:33.66ID:3K7gutBpd HREがボゴミール派になってフランク帝国が復活する訳の分からん世界戦に来てしまった
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-lhaM)
2022/03/01(火) 13:24:23.92ID:O2QleJrh0 宝物普通に廃棄処分で燃えないゴミの日に出させて欲しい
自然に壊れるまで放置したり配って回るのもめんどい
配ってもあんま態度プラスにならんし
自然に壊れるまで放置したり配って回るのもめんどい
配ってもあんま態度プラスにならんし
317名無しさんの野望 (ワッチョイ ca73-8W3/)
2022/03/01(火) 13:30:56.51ID:D/lXIbgN0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/03/01(火) 14:22:43.90ID:4dP3uJYj0319名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-ziaF)
2022/03/01(火) 14:28:59.06ID:S8Pmhno5a 宝物渡してそれをめぐる決闘で自殺できるのは便利だと思った(小並感)
320名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/03/01(火) 14:44:40.39ID:QhdfQbh70 実際の中世みたくもっと無意味に決闘させてほしいよね。
321名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ab0-6zZM)
2022/03/01(火) 15:01:21.24ID:DdYtx5hO0 古代ローマだと、対立する貴族同士がお抱えの剣闘士を出して勝負するってのがあったみたい
322名無しさんの野望 (ワッチョイW c311-1mkz)
2022/03/01(火) 15:36:20.22ID:eoMCoSKG0 more bookmarkの人物名の翻訳やろうと中みたら6千行あって草ぁ…
323名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/03/01(火) 15:46:17.60ID:y6J7IWaSM >>320
フランスの騎士文化にあるスパーリングは割と意味ない決闘だと思うから欲しいなら取ってみたら
フランスの騎士文化にあるスパーリングは割と意味ない決闘だと思うから欲しいなら取ってみたら
324名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-1Vfq)
2022/03/01(火) 16:09:45.37ID:MhODr18s0 領主本人が決闘なんて正気の沙汰じゃないと思うけどそういう記録珍しくないのかな
代決闘士システムあったら本人が戦うメリット生まれると思うし
代決闘士システムあったら本人が戦うメリット生まれると思うし
325名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ei6B)
2022/03/01(火) 17:14:51.42ID:QhdfQbh70 決闘は古来より続く重要な権利でもあるんだけど、血の気の多い貴族にとっては数少ない娯楽でもあって。
ので、小姓が暇だから四人集まって2VS2で決闘しようぜーってやって3人死亡、生き残った一人も
傷がもとで後日死亡とか、宮中にたまってる貴族が決闘したくなったので、なんかどうでもいい理由(俺の女に色目使ったとか)を作って決闘して相打ちとかの
記録がゴロゴロある。
王とか領主的には、勝手に決闘されて勝手に死なれて遺族の仲が悪くなるとか困るので決闘禁止令とか出すんだけど
貴族とかにしてみたら自分たちの権利を侵害してるということで、王の権威が弱まると即座に廃止させるみたいなことが
延々と近代付近までやってる。
ので、小姓が暇だから四人集まって2VS2で決闘しようぜーってやって3人死亡、生き残った一人も
傷がもとで後日死亡とか、宮中にたまってる貴族が決闘したくなったので、なんかどうでもいい理由(俺の女に色目使ったとか)を作って決闘して相打ちとかの
記録がゴロゴロある。
王とか領主的には、勝手に決闘されて勝手に死なれて遺族の仲が悪くなるとか困るので決闘禁止令とか出すんだけど
貴族とかにしてみたら自分たちの権利を侵害してるということで、王の権威が弱まると即座に廃止させるみたいなことが
延々と近代付近までやってる。
326名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a56-DF3P)
2022/03/01(火) 17:18:04.90ID:3nthNv3U0327名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp03-dXdW)
2022/03/01(火) 17:54:00.48ID:aSSUe8Y1p なんか建造物が全部エラー吐いてるんだがなんなんだこれは
ERROR:[GUITrackItem.GetSelectedBuilding.GetEffectDescription]
だそうだが補正値が参照できなくなってるのか?
ERROR:[GUITrackItem.GetSelectedBuilding.GetEffectDescription]
だそうだが補正値が参照できなくなってるのか?
328名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/01(火) 18:10:22.54ID:v9U/QugY0 >>310
建築コストの低下させることでで開発度あげられるロマンのある文化だと思うけど、強いかといわれるとどうだろうという印象。
特に序盤は金がかつかつなので、仮に600ゴールドくらい使って開発度が2あげれたとしてもそれによる収入増がゴールド1%増では見合ってなくて、その分普通の収入増加建物に使った方が方がよさそう。
金があまっているような状態なら開発度上昇速度をあげるため、採用して使ってもいいけど、金があまっている状態なら無理に開発度あげる必要性もなくなってしまっているかな。
他の建設系コスト低減、収入増加の伝統ともっとシナジーを起こしやすい文化だったら強そうだが。
建築コストの低下させることでで開発度あげられるロマンのある文化だと思うけど、強いかといわれるとどうだろうという印象。
特に序盤は金がかつかつなので、仮に600ゴールドくらい使って開発度が2あげれたとしてもそれによる収入増がゴールド1%増では見合ってなくて、その分普通の収入増加建物に使った方が方がよさそう。
金があまっているような状態なら開発度上昇速度をあげるため、採用して使ってもいいけど、金があまっている状態なら無理に開発度あげる必要性もなくなってしまっているかな。
他の建設系コスト低減、収入増加の伝統ともっとシナジーを起こしやすい文化だったら強そうだが。
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/01(火) 18:13:32.77ID:C+KHwnRk0 俺は庭園文化を取るぜ
330名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/01(火) 18:37:18.66ID:v9U/QugY0 >>313
バランスぶっ壊し系が多いのでおすすめはしないけど自分が使っているのいくつか記載する。
More Religion Tenets Slots 信条がたくさんのくそ強い宗教が作れる。
Dynamic Liestyle Xp 能力に応じてもらえるライフスタイル経験が増える。
BetterRenown 名誉取得の条件が緩和されて大量にもらえるようになる。
Unigue Building Plus 特別な建築物が大量に追加される。日本語化MOD有。
Silk Road 建築物と交易路が追加。特別な建築物マップが追加されるのがうれしい。日本語化MOD有。
Early Medieval Eras 新しい時代の条件年代が緩和される。
Vassals To Arams とVassals To Arms -Ai Submod 上位称号に宣戦時封臣も参加してくる。日本語化MOD有。
No Duchy Limit 公爵領がいくつでももてる。
Clear Notifications 右側の通知をまとめて消せる
Nameplates イベント時名前が表示される。
バランスぶっ壊し系が多いのでおすすめはしないけど自分が使っているのいくつか記載する。
More Religion Tenets Slots 信条がたくさんのくそ強い宗教が作れる。
Dynamic Liestyle Xp 能力に応じてもらえるライフスタイル経験が増える。
BetterRenown 名誉取得の条件が緩和されて大量にもらえるようになる。
Unigue Building Plus 特別な建築物が大量に追加される。日本語化MOD有。
Silk Road 建築物と交易路が追加。特別な建築物マップが追加されるのがうれしい。日本語化MOD有。
Early Medieval Eras 新しい時代の条件年代が緩和される。
Vassals To Arams とVassals To Arms -Ai Submod 上位称号に宣戦時封臣も参加してくる。日本語化MOD有。
No Duchy Limit 公爵領がいくつでももてる。
Clear Notifications 右側の通知をまとめて消せる
Nameplates イベント時名前が表示される。
331名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/03/01(火) 18:51:31.03ID:S4jl8sfg0 More Religion Tenets Slots好き
RCでの変更でCulture版も需要ありそうだけど、まだ見たことないな
RCでの変更でCulture版も需要ありそうだけど、まだ見たことないな
332名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/03/01(火) 20:09:05.89ID:nCfSFN640 >>328
仮に600g開発度2が実現できるなら
30000gで開発度100にできるとなれば十分活用はできるな
革新性伸ばすのは収入増ももちろんだけど、革新性の取得にも関わってくるところだからな
おまけに固定値で上がるなら、時代の制限も土地の制限もないのは強い
砂漠とか山岳とかを本拠地にしたときの弱点の一つが解消できるじゃん
仮に600g開発度2が実現できるなら
30000gで開発度100にできるとなれば十分活用はできるな
革新性伸ばすのは収入増ももちろんだけど、革新性の取得にも関わってくるところだからな
おまけに固定値で上がるなら、時代の制限も土地の制限もないのは強い
砂漠とか山岳とかを本拠地にしたときの弱点の一つが解消できるじゃん
333名無しさんの野望 (ワッチョイ c3e4-8W3/)
2022/03/01(火) 21:33:00.47ID:EAd2yv7U0 勤勉は強いけど勝ってる状況からさらに勝ち加速させるタイプの強さなんだよな
ただ町長クビにして町の微妙建築を適当に入れ替えて再度町長にアップグレードさせるとかなら中盤くらいからでも使えるのかな
ただ町長クビにして町の微妙建築を適当に入れ替えて再度町長にアップグレードさせるとかなら中盤くらいからでも使えるのかな
334名無しさんの野望 (スッップ Sdea-lxEL)
2022/03/01(火) 21:56:24.79ID:YHiokudnd 文化の性格系のは本当にそれがめちゃくちゃ多くなるのな…
335名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-ziaF)
2022/03/01(火) 22:50:40.98ID:9dbGhHKc0 セックス大好き文化作りたかった…
336名無しさんの野望 (ワッチョイW deac-3zxg)
2022/03/01(火) 23:15:39.34ID:Tqccn2/o0 正直 謙虚 好色
337名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/01(火) 23:17:59.75ID:v9U/QugY0 文化の混合を文化のセックスと定義するならば、
文化の混淆と受容的がセックス大好き文化だ。
文化の混淆と受容的がセックス大好き文化だ。
338名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/01(火) 23:53:25.67ID:v9U/QugY0 >>332
>革新性伸ばすのは収入増ももちろんだけど、革新性の取得にも関わってくるところだからな
>おまけに固定値で上がるなら、時代の制限も土地の制限もないのは強い
>砂漠とか山岳とかを本拠地にしたときの弱点の一つが解消できるじゃん
好きにプレイすればいいとは思うけど、
初期の文化圏の外側にわざわざ文化を広げてそこで開発度をあげても
文化の平均開発度はほとんど上昇しないから、革新性の取得速度の面ではほとんどメリットないぞ。
革新性の面でいうならば、初期の文化圏の開発度の上げやすさが重要。
文化混合繰り返して文化範囲狭くしてを開発度を上げる首都と隣接伯爵領だけにしてしまった方が革新性取得速度は速くなる。
その場合は首都開発度60、隣接領の開発度50程度まで上げれば革新性取得速度はほとんどカンストする。
>革新性伸ばすのは収入増ももちろんだけど、革新性の取得にも関わってくるところだからな
>おまけに固定値で上がるなら、時代の制限も土地の制限もないのは強い
>砂漠とか山岳とかを本拠地にしたときの弱点の一つが解消できるじゃん
好きにプレイすればいいとは思うけど、
初期の文化圏の外側にわざわざ文化を広げてそこで開発度をあげても
文化の平均開発度はほとんど上昇しないから、革新性の取得速度の面ではほとんどメリットないぞ。
革新性の面でいうならば、初期の文化圏の開発度の上げやすさが重要。
文化混合繰り返して文化範囲狭くしてを開発度を上げる首都と隣接伯爵領だけにしてしまった方が革新性取得速度は速くなる。
その場合は首都開発度60、隣接領の開発度50程度まで上げれば革新性取得速度はほとんどカンストする。
339名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/03/02(水) 00:22:17.46ID:sNt+/WAy0340名無しさんの野望 (ワッチョイ cad3-ei6B)
2022/03/02(水) 00:56:52.43ID:BNUSePco0 >>326
表記が変わってないなら戦闘勝利(敗北?)時にデフォだと逃げる90%捕まる10%死亡0%になってる
条件がこんな感じで並んでるとこ見つけて書き換えればいい
騎士にも同じのがある(50%20%30%とか)から要確認
都市落とした時のはsiegeとかそんな感じのファイルに略奪と落城時の捕縛率があって
装具のドロップ率とかもそこにあるんじゃないかなーと思ってる
表記が変わってないなら戦闘勝利(敗北?)時にデフォだと逃げる90%捕まる10%死亡0%になってる
条件がこんな感じで並んでるとこ見つけて書き換えればいい
騎士にも同じのがある(50%20%30%とか)から要確認
都市落とした時のはsiegeとかそんな感じのファイルに略奪と落城時の捕縛率があって
装具のドロップ率とかもそこにあるんじゃないかなーと思ってる
342名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-FqJa)
2022/03/02(水) 06:33:17.25ID:+pJKCCfiM ruler casteとcallousの相性抜群やな
あんなにうるさかったLv4王権下の領主たちが借りてきた猫のよう
ほぼEU感覚でプレイできる
そして三国志感覚で領地から剥がせる
ある意味でEUより絶対王権を体感できる
あんなにうるさかったLv4王権下の領主たちが借りてきた猫のよう
ほぼEU感覚でプレイできる
そして三国志感覚で領地から剥がせる
ある意味でEUより絶対王権を体感できる
343名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/02(水) 07:51:14.86ID:TQvDbeRX0344名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-cASE)
2022/03/02(水) 09:06:06.05ID:qXw4a4fVM なんかのMODで不具合が出たのか虚弱と不能を持ってて性格が何もない人間が世界でいっぱい発生してた
345名無しさんの野望 (スップ Sdea-gfyE)
2022/03/02(水) 09:08:13.61ID:2Y0DjxBpd まるで現代社会のようやな
346名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-9MyU)
2022/03/02(水) 09:53:43.51ID:mcO+YL+0a 俺もとあるmodの影響で戦争起こしたら相手の軍勢が鬼強くて自軍が溶けて焦ったわ。
該当mod調べて更新履歴みたらロイヤルガード強くしたよってなってたけど…
多分意図した動きじゃないんだろうなぁ
該当mod調べて更新履歴みたらロイヤルガード強くしたよってなってたけど…
多分意図した動きじゃないんだろうなぁ
347名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a76-bwo1)
2022/03/02(水) 10:57:25.37ID:OswH1eQW0 >>328
基本的に開発度って首都を特化して上げて
隣接ボーナスで周囲を上げるから
その伯爵領だけで見るべきじゃない
それと開発度上げる目的は一番は文化を進めるためで収入とかはおまけ
そして建て替えループ抜きでもそれ単体でも最大40近い開発度をもたらす
基本的に開発度って首都を特化して上げて
隣接ボーナスで周囲を上げるから
その伯爵領だけで見るべきじゃない
それと開発度上げる目的は一番は文化を進めるためで収入とかはおまけ
そして建て替えループ抜きでもそれ単体でも最大40近い開発度をもたらす
348名無しさんの野望 (JPW 0H93-7JUp)
2022/03/02(水) 12:10:16.93ID:GCwgLwuSH 側室制度パパにもぎ取られたんだが
お前も本当に清い体なのか証明してみせろ
お前も本当に清い体なのか証明してみせろ
349名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-b5st)
2022/03/02(水) 14:23:31.71ID:OvwMe+cIp オスマン級のハレム作る制度欲しいわ
異種族プレイしても側室数人とかになるし
異種族プレイしても側室数人とかになるし
350名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/03/02(水) 14:35:13.47ID:vYGZnBdcd eu4でもそうなんだけど、ヨーロッパ以外でやる気が起きん
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/02(水) 14:50:19.31ID:TQvDbeRX0 アフリカの僻地プレイも味わい深いよ
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 4676-+Fym)
2022/03/02(水) 15:10:23.98ID:Cx0wCuQo0 インドは先進国だらけで快適だぞ
353名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-t0ZW)
2022/03/02(水) 15:16:59.45ID:3YiZo6PdM 地中海ほど文化がバラエティ豊かな場所ないから気持ちは分かる
354名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ab0-eC/8)
2022/03/02(水) 15:25:08.66ID:51xGxqw30 俺もだけど世界史の知識が浅いと、その国でプレイしてみたいっていう動機がまず出て来ないからな
355名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-ziaF)
2022/03/02(水) 15:34:18.55ID:CZ8AEaAr0 3から2やってみたけど操作が複雑っすね
後継者の結婚相手どうやって探せばいいんだこれ
後継者の結婚相手どうやって探せばいいんだこれ
356名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe4-nrOF)
2022/03/02(水) 15:35:07.67ID:fqIxi3eP0 まあシステム的にヨーロッパでやるのが面白いように出来てるからね。イスラムやインドは北欧みたいにDLCで強化を期待したい
357名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-1Vfq)
2022/03/02(水) 15:35:46.36ID:gZDr7vHa0 体系立ててインド史解説してくれる動画教えてくれよー
358名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-q2cH)
2022/03/02(水) 15:43:11.35ID:HgjnuTOpa インドはバラモンとクシャトリアの支配体制かあって封建制とはまた違うらしい
359名無しさんの野望 (スップ Sdea-gfyE)
2022/03/02(水) 16:05:57.24ID:2Y0DjxBpd 2ならROIでカースト制度みたものが出来るようになる
なんかROIでないと出来ない事ってインドの領主選べないことと虎狩り以外なんかあったっけ
>>355
2は3みたいに天才美人頑強まみれ、ということもなくて、天才つけばラッキーくらいだし、婚姻即同盟で面倒なことにならないので、家乗っ取れそうか、それでないなら能力高いか等々、適当に選べばいいよ
なんかROIでないと出来ない事ってインドの領主選べないことと虎狩り以外なんかあったっけ
>>355
2は3みたいに天才美人頑強まみれ、ということもなくて、天才つけばラッキーくらいだし、婚姻即同盟で面倒なことにならないので、家乗っ取れそうか、それでないなら能力高いか等々、適当に選べばいいよ
360名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/03/02(水) 16:57:40.18ID:3rFOoSasa ロングボウってなんか普通の弓兵より弱くなってね?
他文化の森林警備兵とかいう弓兵より弱くね
他文化の森林警備兵とかいう弓兵より弱くね
361名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-wmG6)
2022/03/02(水) 17:58:44.24ID:00BFBxd9M ckって日本はともかく中国ハブられてるのは何でなの?
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/03/02(水) 18:16:38.24ID:w0jx0AHD0 >>361
発売時からないのはシステムやゲームバランス的な都合だと思う
人口や技術・資源、文化民族等の差に加えて、そもそも易姓革命や中華思想などに基づいた体制を
中世欧州的な封建制度と同率に扱うのが難しいという都合があるから
map_data内の画像ファイルには中国が入りそうな余白があるので、
追加するつもりだったか将来的に追加されるんじゃないかとは言われている
発売時からないのはシステムやゲームバランス的な都合だと思う
人口や技術・資源、文化民族等の差に加えて、そもそも易姓革命や中華思想などに基づいた体制を
中世欧州的な封建制度と同率に扱うのが難しいという都合があるから
map_data内の画像ファイルには中国が入りそうな余白があるので、
追加するつもりだったか将来的に追加されるんじゃないかとは言われている
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/02(水) 18:17:55.72ID:TQvDbeRX0 ロングボウはブリテン島っていう地理にあると使いやすいよ
フランスHREが使いたがる重騎兵特攻だからね
フランスHREが使いたがる重騎兵特攻だからね
365名無しさんの野望 (ワッチョイW 7acf-zqwl)
2022/03/02(水) 18:25:12.40ID:t17v4/VU0 権力を握らせず主君よりデカイ顔が出来る貴族プレイがしたいんだけど出来たっけ
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/02(水) 18:31:06.82ID:TQvDbeRX0 中国はそこまで表現しづらい訳ではないと思うけどね
問題はモンゴル平原とモンゴル侵略イベントの整合性の方
問題はモンゴル平原とモンゴル侵略イベントの整合性の方
367名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/03/02(水) 18:43:03.59ID:sNt+/WAy0 この時代の中国は唐末期から宋、元、明へと至る激動の時代なので面白そうではある
あるんだが…CKの統治モデルはどうも中国はしっくりこない気もする
いつまでも統一されずにバラバラなまんまの中国とかそれはちょっと違うよなーとかも思うしな…
あるんだが…CKの統治モデルはどうも中国はしっくりこない気もする
いつまでも統一されずにバラバラなまんまの中国とかそれはちょっと違うよなーとかも思うしな…
368名無しさんの野望 (スップ Sdea-gfyE)
2022/03/02(水) 18:48:45.69ID:2Y0DjxBpd いつ西域都護府に従属迫られるか戦々恐々とする日々がまたくるのか
369名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-65e0)
2022/03/02(水) 19:14:04.33ID:+Gwhj/Tu0 また罪もないパンダがしばかれるのか…
370名無しさんの野望 (スッップ Sdea-t2Zl)
2022/03/02(水) 20:00:24.48ID:tU4xfWpud マップ外に存在する超大国という扱いで良いかなぁとは思う…
王朝が変わっただの内乱が起こっただのも一応表せてはいたし…
王朝が変わっただの内乱が起こっただのも一応表せてはいたし…
371名無しさんの野望 (スッップ Sdea-t2Zl)
2022/03/02(水) 20:03:37.68ID:tU4xfWpud まあやれるなら地方軍閥でプレイとかもやってみたくはあるけど
372名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/02(水) 20:08:09.53ID:1LQ1GnwO0 >>347
以前は革新性の取得速度を上げる方法が開発度を上昇させるしかなかったから開発度を上げる重要性が高かったけど、
RC後は革新性は文化の混合で取得できるから、自力で革新性を取得する必要性はかなり低下している。
以前は革新性の取得速度を上げる方法が開発度を上昇させるしかなかったから開発度を上げる重要性が高かったけど、
RC後は革新性は文化の混合で取得できるから、自力で革新性を取得する必要性はかなり低下している。
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e73-8W3/)
2022/03/02(水) 20:27:31.79ID:CSy5dfZ00 バニラで英語しか出てこない
日本語modって翻訳率どのくらい?
日本語modって翻訳率どのくらい?
374名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f20-frKN)
2022/03/02(水) 20:29:39.31ID:DD5j9era0 このスレにいる奴ってなんか知能指数高くないか? 歴史スレ住人より歴史に詳しそうだし
375名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-2skw)
2022/03/02(水) 20:53:05.05ID:4pbVq6bJ0 中国実装されたらモンゴルがさらに分散してしまう
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 67dc-jC74)
2022/03/02(水) 21:07:36.34ID:ldvTIxaB0 現状でもモンゴルの恐怖がイマイチ反映されてないし
中国まで入れると戦力分散でチンギスハーンがしょぼくなっちゃうな
中国まで入れると戦力分散でチンギスハーンがしょぼくなっちゃうな
377名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-zqwl)
2022/03/02(水) 21:12:34.00ID:o0v90TRA0 モンゴルの中国強制併合イベント入れて大勝利への道を用意するしかないな
378名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe4-nrOF)
2022/03/02(水) 21:22:56.06ID:fqIxi3eP0 中世って近世や近代よりもずっと地域差が大きいから、制度のデフォルメの度合いは難しいだろうね。西方皇帝とビザンツ皇帝、中華皇帝はそれぞれかなり違うし。実証に限界があるから、研究史でも特定の事例が一般化されて観念的なモデル同士の戦いになり易い印象がある
379名無しさんの野望 (ワッチョイW 9eb0-2M7n)
2022/03/02(水) 22:04:21.84ID:oxAOlxdE0 操作キャラが死んだ時に流れるBGM好き
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-ei6B)
2022/03/02(水) 22:06:30.56ID:w0jx0AHD0 制度の部分は宗教や文化などで多少補正かけている部分はあるにせよ、
既に北欧から中央アフリカ、果ては西域にインドまで概ね同じ枠組みで取り扱っている時点で
確かに理由とするには不十分だったな
内外勢力の変遷やその規模(の再現)の方が理由としては大きそう
既に北欧から中央アフリカ、果ては西域にインドまで概ね同じ枠組みで取り扱っている時点で
確かに理由とするには不十分だったな
内外勢力の変遷やその規模(の再現)の方が理由としては大きそう
381名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-7Isr)
2022/03/02(水) 23:09:48.98ID:Zl5bGyJQ0 娘を結婚させる時に、どっかの公爵にうちの一族据えてくれねえかなあー程度に毎回女系結婚させてるけどこれ請求権ばら撒く結果になってたりするかな
382名無しさんの野望 (ワッチョイ cad3-ei6B)
2022/03/02(水) 23:32:31.13ID:BNUSePco0 近代前の世界共通の穀物生産力=パワーを主軸にすればええねん
平野部以外なんてポーイよ
平野部以外なんてポーイよ
383名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-raZj)
2022/03/03(木) 00:27:47.47ID:jKilMUZI0 実際、五代十国があんなにバラバラだったのに、いざ統一となると一瞬だったのも、
中原の生産力パワーが他を圧倒してたからだしな。南宋以降逆転するけど
中原の生産力パワーが他を圧倒してたからだしな。南宋以降逆転するけど
384名無しさんの野望 (ワッチョイW 03cf-vSCk)
2022/03/03(木) 00:28:15.73ID:XQN9B24g0 穀物を元にすると遊牧民の強さが表現できないから
光栄のチンギスハンだと住民の仕事を割り振って
全て兵士にするとか遊牧民のシステムをゲームに
うまく落とし込んでたけど
光栄のチンギスハンだと住民の仕事を割り振って
全て兵士にするとか遊牧民のシステムをゲームに
うまく落とし込んでたけど
385名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/03(木) 02:01:12.34ID:jwhpYual0 >>381
請求権は特に女系、男系関係無かった気がする
請求権は特に女系、男系関係無かった気がする
386名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/03(木) 02:17:41.98ID:J59vo3zea スレ見てるとたまにロングボウ弱い的なこという人見るけどどこが弱いと思うポイントなのかな?
時代が進むごとに攻撃と耐久が上がるから基礎スタッツも悪くないし、地形ボーナスにペナルティがなくてどこでも安定してるのが使いやすいと思うけど
個人的にはハウスガードの方が解禁コストが高くて制約が大きいのに全然強そうに見えなくて存在意義がよく分からないんだけど、使い途あるのかな
時代が進むごとに攻撃と耐久が上がるから基礎スタッツも悪くないし、地形ボーナスにペナルティがなくてどこでも安定してるのが使いやすいと思うけど
個人的にはハウスガードの方が解禁コストが高くて制約が大きいのに全然強そうに見えなくて存在意義がよく分からないんだけど、使い途あるのかな
387名無しさんの野望 (ヒッナー de6e-6/yM)
2022/03/03(木) 03:03:30.14ID:QrtfkwEn00303 モンゴルもうちょっと強くなんねぇかなホント
388名無しさんの野望 (ヒッナー c3e4-8W3/)
2022/03/03(木) 04:20:57.41ID:p2bwrpff00303 >>386
たぶんハウスガードは他所の国で頑張ってる自王朝の貧乏貴族を他王朝の同格より有利にする用
たぶんハウスガードは他所の国で頑張ってる自王朝の貧乏貴族を他王朝の同格より有利にする用
389名無しさんの野望 (ヒッナーW 6358-2FZg)
2022/03/03(木) 05:10:29.36ID:8Wcq8Dxm00303 モンゴルあっさりセルジューク朝を飲み込んだけど弱いの
390名無しさんの野望 (ヒッナーW dbe4-nrOF)
2022/03/03(木) 05:51:41.19ID:5//7TY9700303 ハウスガードは平時の維持費無料だし、通常の重装歩兵よりかなり強いから単体で見るとコスパはいい。でも出てくる時期が遅いから相対的にインパクトは小さいし、その時期に有効利用するなら重装歩兵のアップグレードを重ねないといけないから運用のハードルが高いかな。最初に取れたら強かった
391名無しさんの野望 (ヒッナーW 6358-3qFT)
2022/03/03(木) 06:53:41.97ID:WFuwQdKN00303 >>389
セルジューク朝自体割と弱いことが多いからな……
セルジューク朝自体割と弱いことが多いからな……
392名無しさんの野望 (ヒッナー 6f58-ei6B)
2022/03/03(木) 07:55:17.95ID:p8z2xPk500303 全然、王朝の遺産の経験値入って来ない
カンストするくらい入ってるってみんな言ってるけどコツとかあるの?
カンストするくらい入ってるってみんな言ってるけどコツとかあるの?
393名無しさんの野望 (ヒッナー Sa2f-AHi1)
2022/03/03(木) 08:26:57.56ID:5EM60uV7a0303 >>392
他の勢力や独立国に一門がいると沢山カウントされるよ
他の勢力や独立国に一門がいると沢山カウントされるよ
394名無しさんの野望 (ヒッナーW 3ab0-eC/8)
2022/03/03(木) 08:46:06.79ID:CHRPFP5G00303395名無しさんの野望 (ヒッナー 6f58-ei6B)
2022/03/03(木) 08:47:08.30ID:p8z2xPk500303396名無しさんの野望 (ヒッナー MM3a-1TCP)
2022/03/03(木) 09:02:07.30ID:yrTfpSXPM0303 >>395
他国の後継者と婿養子婚したり
若い女領主に一族を嫁がせたりして
一族の領主を増やしていく
検索機能でそういう相手を見つけられる
婚姻を受け入れられやすくなる
パークや遺産を使うと
廷臣の一族さえ輸出できたりする
他国の後継者と婿養子婚したり
若い女領主に一族を嫁がせたりして
一族の領主を増やしていく
検索機能でそういう相手を見つけられる
婚姻を受け入れられやすくなる
パークや遺産を使うと
廷臣の一族さえ輸出できたりする
397名無しさんの野望 (ヒッナー 6f58-ei6B)
2022/03/03(木) 09:11:01.79ID:p8z2xPk500303 なるほど
地道にパークなり遺産なり開けて一門独立領主増やせってわけか
地道にパークなり遺産なり開けて一門独立領主増やせってわけか
398名無しさんの野望 (ヒッナー Sa2f-PNZ3)
2022/03/03(木) 09:11:30.12ID:1Wk13Jxka0303 目潰しの文化伝統を取ったら、通常恐怖点が付かない捕虜でも最低10点くれたので、思わぬ形で重宝することになった。
まあ、「異教徒は目潰し」というロールプレイをしたかっただけなんですがね!
まあ、「異教徒は目潰し」というロールプレイをしたかっただけなんですがね!
399名無しさんの野望 (ヒッナーW 06cf-4nkB)
2022/03/03(木) 09:25:40.99ID:1xPobpYI00303 ここで聞いて良いのか分からんがmodの翻訳ってどうやるのかな
modの該当テキストをメモ帳なりなんなりで弄って日本語に書き換えれば良い感じ?
modの該当テキストをメモ帳なりなんなりで弄って日本語に書き換えれば良い感じ?
400名無しさんの野望 (ヒッナー 6358-ei6B)
2022/03/03(木) 09:47:53.72ID:WrqZfV6p00303 >>399
元MODのlocalization>Englishにあるymlファイルをそのまま翻訳すればいい
ただし更新されることを考えてMODのlocalizationファイルをバックアップしておいて、
そのlocalizationだけをもとに新規にMODを作ったほうがいいと思う
元MOD、元MODのlocalizationコピ―、それを元にした独自翻訳MOD
textなら容量もそれほど圧迫しないし、勝手に更新されても差分取って更新点が分かる
元MODのlocalization>Englishにあるymlファイルをそのまま翻訳すればいい
ただし更新されることを考えてMODのlocalizationファイルをバックアップしておいて、
そのlocalizationだけをもとに新規にMODを作ったほうがいいと思う
元MOD、元MODのlocalizationコピ―、それを元にした独自翻訳MOD
textなら容量もそれほど圧迫しないし、勝手に更新されても差分取って更新点が分かる
402名無しさんの野望 (ヒッナーW 06cf-4nkB)
2022/03/03(木) 10:12:25.74ID:1xPobpYI00303 >>400
ありがとう ちょっと面倒だけどどうするかは分かったからやれそう
ありがとう ちょっと面倒だけどどうするかは分かったからやれそう
403名無しさんの野望 (ヒッナー Sdea-+70v)
2022/03/03(木) 11:46:31.63ID:Hq7WZzU8d0303 印欧語ってすげえ広いくくりだなと思ってたけど
英語の着火のイグニッションがインドの火神のアグニ由来と知ってなるほどと納得した
英語の着火のイグニッションがインドの火神のアグニ由来と知ってなるほどと納得した
404名無しさんの野望 (ヒッナーW aa5a-tdd+)
2022/03/03(木) 11:49:50.00ID:XdHajldL00303 アーリア人なので
405名無しさんの野望 (ヒッナー Sa2f-sEX+)
2022/03/03(木) 11:52:49.07ID:wemp0tv/a0303 >>386
強化したら強いって強化すりゃ強化受けられる兵科ならもっと強いわな
他国オリジナル兵科より弱い、通常兵科より弱いロングボウに強い要素なんてないだろ
ロングボウだけが特殊な建物でプラスされるわけでもないし
強化したら強いって強化すりゃ強化受けられる兵科ならもっと強いわな
他国オリジナル兵科より弱い、通常兵科より弱いロングボウに強い要素なんてないだろ
ロングボウだけが特殊な建物でプラスされるわけでもないし
406名無しさんの野望 (ヒッナーW 9ecf-Q77f)
2022/03/03(木) 12:00:46.58ID:GvlKU3k800303 名誉アーリア人兄貴
407名無しさんの野望 (ヒッナーT Sac2-8W3/)
2022/03/03(木) 13:15:33.54ID:fmbV1b5/a0303408名無しさんの野望 (ヒッナー Sdea-oQum)
2022/03/03(木) 13:42:58.49ID:/dN+8aGsd0303 しかし古代文明の大半は印欧が起源だな
世界一優秀な民族と呼んでも過言ではあるまい
まあその後の発展は明暗分かれてるけど
ヨーロッパは成功し、ペルシアやインドは衰退した
この差はなんだ…?
うう、混血、劣等、純潔、超人…
何か見えてきたかもしれない
世界一優秀な民族と呼んでも過言ではあるまい
まあその後の発展は明暗分かれてるけど
ヨーロッパは成功し、ペルシアやインドは衰退した
この差はなんだ…?
うう、混血、劣等、純潔、超人…
何か見えてきたかもしれない
409名無しさんの野望 (ヒッナー Sdea-+0k4)
2022/03/03(木) 14:34:29.01ID:X9uzBqQKd0303 きもいな〜
410名無しさんの野望 (ヒッナーW 6776-+0k4)
2022/03/03(木) 14:35:55.70ID:qMMnoYe000303 シミターとかシャムシールみたいな剣が欲しいんだけどペルシャ圏で武器作ったらそういう感じのやつ作れる?
411名無しさんの野望 (ヒッナー 6b76-Fa8i)
2022/03/03(木) 14:37:22.48ID:6ZAzB4tT00303 銃病原菌鉄
412名無しさんの野望 (ヒッナーW 0bdc-2k05)
2022/03/03(木) 15:00:37.65ID:jwhpYual00303 史実王朝使えば今verは分家たくさんだから名誉ポイントには困らんなあ
413名無しさんの野望 (ヒッナー 0b11-jC74)
2022/03/03(木) 15:38:50.83ID:fg36UTro00303 >>405
通常の弓兵はともかく、クロスボウとの比較で言ってるんだろうが
クロスボウは平地でマイナス食らうのがかなり痛いしアンロックが遅い
値段も大分ロングボウのが安いし
勿論、クロスボウの重歩兵へのカウンターは強力だから散らす選択肢はありだけど
他兵科との比較ならロングボウの火力は普通に他のオリジナル兵科より上位だから強いよ
あとは伝統が強いってのもあるね
通常の弓兵はともかく、クロスボウとの比較で言ってるんだろうが
クロスボウは平地でマイナス食らうのがかなり痛いしアンロックが遅い
値段も大分ロングボウのが安いし
勿論、クロスボウの重歩兵へのカウンターは強力だから散らす選択肢はありだけど
他兵科との比較ならロングボウの火力は普通に他のオリジナル兵科より上位だから強いよ
あとは伝統が強いってのもあるね
414名無しさんの野望 (ヒッナー fff4-2skw)
2022/03/03(木) 16:24:37.99ID:FgxcYYgq00303 ロングボウ今強くなってるの?
415名無しさんの野望 (ヒッナー 6f58-ei6B)
2022/03/03(木) 16:25:39.62ID:p8z2xPk500303 初期から配備されるようになってナーフされた
416名無しさんの野望 (ヒッナーW 03f1-x/sw)
2022/03/03(木) 16:45:16.76ID:5mIq6zKW00303 マジャール人、フィン人、エストニア人は非印欧語だっけ
あとスラブ化したけどブルガール人
このゲームだとロシアの向こう側にいる異教徒が親縁関係にあったはず
ただあの辺りはウラル、モンゴル、テュルク、スラブが人種的にも言語的にもだいぶ混ざっているけど
あとスラブ化したけどブルガール人
このゲームだとロシアの向こう側にいる異教徒が親縁関係にあったはず
ただあの辺りはウラル、モンゴル、テュルク、スラブが人種的にも言語的にもだいぶ混ざっているけど
417名無しさんの野望 (ヒッナーW 0H93-7JUp)
2022/03/03(木) 17:24:52.18ID:VBEC7PuYH0303 ハンガリーとフィンランドは言語的に遠戚なんじゃなかったっけ
418名無しさんの野望 (ヒッナーW 0bdc-2k05)
2022/03/03(木) 17:35:01.06ID:jwhpYual00303 文化だけじゃなく言語も混ぜられたら面白いのに
419名無しさんの野望 (ヒッナーW 6378-dlVi)
2022/03/03(木) 17:48:52.14ID:mOvzjY+M00303 やっと中国に復讐できたので、これから3が始められる!
中華内乱が終わった後にまた冒険者が発生した時は焦ったけど、ただの略奪者4000でラッキーだった。前は75万だったからね。
熊娘に中華皇帝させようか迷ったけど、浮気してやがったからやめた。
中華内乱が終わった後にまた冒険者が発生した時は焦ったけど、ただの略奪者4000でラッキーだった。前は75万だったからね。
熊娘に中華皇帝させようか迷ったけど、浮気してやがったからやめた。
420名無しさんの野望 (ヒッナーW de6e-+Ma6)
2022/03/03(木) 19:57:04.31ID:NtmDru2/00303421名無しさんの野望 (ヒッナーW 06cf-4nkB)
2022/03/03(木) 20:09:33.50ID:alijtkRv00303 略奪出来る伝統ありがてぇ 無駄に領地を広げなくても他所様から連れてきた奴隷の血肉と銭で領地開発に勤しめる
422名無しさんの野望 (ヒッナーW 6773-aWAw)
2022/03/03(木) 20:25:02.04ID:gfsP4PXA00303 カスタム領主作らな限り基本交わることが難しいが
弓兵強化版であるロングボウは丘に弱い弓騎兵と相性がいいよね
それぞれ重騎兵と重歩兵にカウンター持っているのもなお良い
弓兵強化版であるロングボウは丘に弱い弓騎兵と相性がいいよね
それぞれ重騎兵と重歩兵にカウンター持っているのもなお良い
423名無しさんの野望 (ヒッナー Sa2f-PNZ3)
2022/03/03(木) 20:40:10.46ID:1Wk13Jxka0303 >>407
婚姻も領主の息子を狙うのではなくて、長男の長男(孫)だと「○○は○○にとって大切だ」みたいなマイナス補正が外れるから、次男を女系結婚して長男暗殺みたいな手間を省けて楽。
孫全員を自分の家系に引きずり込めば王位簒奪が起こっても一門がつくこと多いし、最悪誰かしら呼び寄せて征服→独立というのもやりやすくなる。
実践済みならすまん。
婚姻も領主の息子を狙うのではなくて、長男の長男(孫)だと「○○は○○にとって大切だ」みたいなマイナス補正が外れるから、次男を女系結婚して長男暗殺みたいな手間を省けて楽。
孫全員を自分の家系に引きずり込めば王位簒奪が起こっても一門がつくこと多いし、最悪誰かしら呼び寄せて征服→独立というのもやりやすくなる。
実践済みならすまん。
424名無しさんの野望 (ヒッナー Sdea-M5Xz)
2022/03/03(木) 20:40:22.98ID:9F27TCaJd0303 言語を10とか平気で学べるのがおかしい
しかも二年もしないで話せるようになってる
いったいどんだけパラド人は頭良いんだよ
しかも二年もしないで話せるようになってる
いったいどんだけパラド人は頭良いんだよ
425名無しさんの野望 (ヒッナー de44-jC74)
2022/03/03(木) 20:49:52.30ID:jX8t+Ohw00303 パラド人だけじゃなくてコーエー人も10言語ぐらいマスターしてるのが普通だぞ
まあコーエー人は折角マスターした言語も最終的に投げ捨てて身体言語と母語と通訳だけで全て乗り切るようになるが
まあコーエー人は折角マスターした言語も最終的に投げ捨てて身体言語と母語と通訳だけで全て乗り切るようになるが
426名無しさんの野望 (ヒッナーW 0bdc-2k05)
2022/03/03(木) 20:52:22.48ID:jwhpYual00303 自領の文化1伯爵領だけを変えるんじゃなくて
de jureみたいに100年くらいかかっていいから治めてる全領地変わってほしい
いまいち宰相派遣して1伯爵領だけ文化変えるってのが想像できない。逆に宰相送らなきゃずっと文化変わらないのも変な気がする。なんか長い時間かけて同化するイメージ。
de jureみたいに100年くらいかかっていいから治めてる全領地変わってほしい
いまいち宰相派遣して1伯爵領だけ文化変えるってのが想像できない。逆に宰相送らなきゃずっと文化変わらないのも変な気がする。なんか長い時間かけて同化するイメージ。
427名無しさんの野望 (ヒッナー c673-ei6B)
2022/03/03(木) 21:21:50.75ID:XFpN5eeq00303 多分そのへんをイメージして文化の混合があるんだろうけど、これ元の派生文化が同じだと起こりませんとか
あるから結果斑になるだけという…
あるから結果斑になるだけという…
428名無しさんの野望 (ヒッナー 6f58-ei6B)
2022/03/03(木) 21:31:38.52ID:p8z2xPk500303 混合文化作った時に史実名称だった時少しうれしい
ギャロン文化とか
ギャロン文化とか
429名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/03(木) 22:00:24.42ID:WFuwQdKN0 側室制度ってどう使うのかなーって思ってたけど、封神になった血族に女捕虜投げまくるといいのか
430名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f20-frKN)
2022/03/03(木) 22:13:44.62ID:BilRzzHH0 封神演義懐かしい
431名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/03(木) 22:17:25.58ID:WFuwQdKN0 ズン教「夏に祝宴を行うと信仰点云々」
夏とかあったんだ……まあふゆあるけどさ……
夏とかあったんだ……まあふゆあるけどさ……
432名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/03(木) 23:18:00.92ID:jwhpYual0434名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-7Isr)
2022/03/04(金) 01:43:37.85ID:8LYe5SEF0 とても簡単でやってるけどプレイヤーキャラの寿命だけ伸びる分我が子が先に死んで孫の代に継承するハメになったりと面倒だねえ
435名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-jC74)
2022/03/04(金) 02:11:09.43ID:/lMZd6OT0 補正値でいえばジャングル限定とはいえElephantryの計48%はえげつないよなあ
他の効果も強いし
Forest Folk,Land of the Bowを揃えれば弓兵のが補正は上にできるけど
他の効果も強いし
Forest Folk,Land of the Bowを揃えれば弓兵のが補正は上にできるけど
436名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-+70v)
2022/03/04(金) 02:21:44.89ID:X56OZAKga 言語が通じないと×××になる大航海時代3みたいになると通訳できる家臣とかほしくなるんだろうけど
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f36-xbwq)
2022/03/04(金) 05:15:20.53ID:ACchM2kG0 請求権持ってる客人を雇用したら、その請求権で宣戦布告できると思ってるんですが、客人によって
それができる場合とできない場合があって違いが全くわからないのですが、なんか条件あるんでしょうか?
請求権によって違うとかじゃなくて、客人によってできるできないみたいになっててなんでそうなるのかさっぱりわかりません。
それができる場合とできない場合があって違いが全くわからないのですが、なんか条件あるんでしょうか?
請求権によって違うとかじゃなくて、客人によってできるできないみたいになっててなんでそうなるのかさっぱりわかりません。
439名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-DLs5)
2022/03/04(金) 05:29:14.20ID:e2oxESKM0 >>425
琵琶法師がユーラシアで妃紹介するのは草を禁じ得なかった
琵琶法師がユーラシアで妃紹介するのは草を禁じ得なかった
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ab0-eC/8)
2022/03/04(金) 05:31:02.54ID:FMfan5qq0441名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f36-xbwq)
2022/03/04(金) 07:51:02.31ID:ACchM2kG0442名無しさんの野望 (スッップ Sdea-oQum)
2022/03/04(金) 07:59:26.17ID:oIG1RbzZd なんかRC入れてから分権派反乱が全然起こらない
鬱陶しくも、定期的に山場と楽しみを提供してくれたあのイベントが…ない…
鬱陶しくも、定期的に山場と楽しみを提供してくれたあのイベントが…ない…
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 08:01:27.26ID:wlO2SJdY0 分権反乱は何か減ったよね
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-4nkB)
2022/03/04(金) 09:35:06.27ID:aNDPS9M60 十字軍の皆さん各個撃破とか酷すぎるからちゃんと集まってもらえないかな
整列を教えただけで驚愕されるような転生ラノベレベルじゃないか
整列を教えただけで驚愕されるような転生ラノベレベルじゃないか
445名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-2k05)
2022/03/04(金) 10:32:35.50ID:mU02OWQn0 ちゃんとエルサレムに着いてるだけマシと思え
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 10:41:37.12ID:wlO2SJdY0 まあそのグダグダ感が史実感あってちょっと好きやけどな……
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-xz62)
2022/03/04(金) 10:46:30.97ID:W5gJ50vP0 十字軍さんがバラバラに行動して各個撃破されてるのはああいう挙動にしてるとしか思えん
448名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-ei6B)
2022/03/04(金) 10:47:12.32ID:AXEYSBSx0 まあ、通信機もない時代に数万人が一体となって動くのなんて不可能よな
ましてや総合指揮する人間もいないと来たら、無理もない話である
ましてや総合指揮する人間もいないと来たら、無理もない話である
449名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-ziaF)
2022/03/04(金) 10:47:27.55ID:OU4VFDMp0 十字軍が損耗しながらチグリス・ユーフラテス川をシャトルランしてた時は笑った
そら肥沃な三日月地帯にもなるわ
そら肥沃な三日月地帯にもなるわ
450名無しさんの野望 (スップ Sdea-M5Xz)
2022/03/04(金) 10:53:08.15ID:TjSB6uTad >>446
さすがに原作でもペルシャ湾からアラビア半島船で回って紅海から上陸作戦なんかしてない
https://i.imgur.com/GI4RuIf.jpeg→
https://i.imgur.com/hjzhVHu.jpeg→
https://i.imgur.com/dyBS7wJ.jpeg
まぁ惑星パラドなんで原作と何の関係もない、というのは確かではある
さすがに原作でもペルシャ湾からアラビア半島船で回って紅海から上陸作戦なんかしてない
https://i.imgur.com/GI4RuIf.jpeg→
https://i.imgur.com/hjzhVHu.jpeg→
https://i.imgur.com/dyBS7wJ.jpeg
まぁ惑星パラドなんで原作と何の関係もない、というのは確かではある
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-65e0)
2022/03/04(金) 10:55:18.96ID:1M4QFWxK0 >>446
ぐだぐだの極致みたいな第四次十字軍を再現出来たらいいなあと思うけどゲームがメチャクチャになるな
ぐだぐだの極致みたいな第四次十字軍を再現出来たらいいなあと思うけどゲームがメチャクチャになるな
453名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-ei6B)
2022/03/04(金) 11:01:36.38ID:u5loDfyX0456名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-cASE)
2022/03/04(金) 11:16:08.25ID:WpMod7mEM CPUで息子や孫にいつまでたっても嫁をつけないのを見るんだけど何か条件があるのかな?
MODでもいいんで子供が一定年齢で婚約者がいない場合は積極的につけるようにしてほしい
MODでもいいんで子供が一定年齢で婚約者がいない場合は積極的につけるようにしてほしい
457名無しさんの野望 (スフッ Sdea-3qFT)
2022/03/04(金) 11:31:52.09ID:OYyC1A7Fd ゲームがぶっ壊れるから土地無しaiは積極的に子孫を残さない
458名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a58-cabT)
2022/03/04(金) 11:32:11.38ID:LM5PtN980 ろくな連絡手段もカレンダーも時計も無い時代だしな
459名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/03/04(金) 11:32:19.83ID:RiTKiJW6a 王「馬鹿すぎて言語覚えられん」
公爵「統治するには言語覚えたほうがいいよ」
王「はい」
一瞬で公爵の主要言語を覚えててワロタ
イベント使えばストレスや確率と格闘しなくてもいいんか
公爵「統治するには言語覚えたほうがいいよ」
王「はい」
一瞬で公爵の主要言語を覚えててワロタ
イベント使えばストレスや確率と格闘しなくてもいいんか
460名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-Q77f)
2022/03/04(金) 11:41:49.61ID:j9WoP9xs0 廷臣は-70%くらいの補正が入ってたはず
461名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-Lxo9)
2022/03/04(金) 11:52:31.29ID:6xYoQYV4M 王様なら通訳とカンペくらい用意しとけ
462名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/03/04(金) 11:55:11.64ID:rv1TuUKya >>413
えっロングボウって攻撃20で普通の弓兵25
耐久も8で10の弓兵に負けてるんですけど
得意地形は丘陵1つ プラス攻撃12耐久8
カウンターは散兵と重騎兵
部族の時代に重騎兵とかブリテンにいねえし
カウンター兵科に重歩兵、クロスボウとかあっても使わないだろ
2みたいに揃えると特殊戦術でも使うの?
現verのコイツのどこが強いの
えっロングボウって攻撃20で普通の弓兵25
耐久も8で10の弓兵に負けてるんですけど
得意地形は丘陵1つ プラス攻撃12耐久8
カウンターは散兵と重騎兵
部族の時代に重騎兵とかブリテンにいねえし
カウンター兵科に重歩兵、クロスボウとかあっても使わないだろ
2みたいに揃えると特殊戦術でも使うの?
現verのコイツのどこが強いの
463名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-4nkB)
2022/03/04(金) 12:13:47.56ID:aNDPS9M60 カトリックなのにウチの伝統なんで…ってローマ周辺略奪した上金をせびっても許してくれるパパマジ聖人
464名無しさんの野望 (JPW 0H93-MawT)
2022/03/04(金) 12:42:44.35ID:q7PItUxjH465名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-yKHH)
2022/03/04(金) 12:42:52.60ID:+DkLd8mD0 アプデ後は農民反乱でも海に逃げるようになったんだな
広い領地を目を皿にして見てもいないと思ったら海にいたわ
広い領地を目を皿にして見てもいないと思ったら海にいたわ
466名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/04(金) 12:44:32.82ID:PwfvBAnXa >>462
386でも言ったしゲーム中にもLongbowmen get better every Eraって書いてあるけど、時代が進むごとにスタッツが伸びるよ
中世後期だと47/14、先進的な弓の作成解禁後の中世盛期だと39/12、たぶん中世初期だと28/10かな
一回ロロで始めてノルマンディ征服→イングランド王国作ってイングランド文化導入ディシジョンやったことあるけど、ノースとフランクの革新性ってあんまり重複してなくてすぐ中世初期に突入したから、部族でロングボウの伝統活用するプレイは想定されてないかもね
386でも言ったしゲーム中にもLongbowmen get better every Eraって書いてあるけど、時代が進むごとにスタッツが伸びるよ
中世後期だと47/14、先進的な弓の作成解禁後の中世盛期だと39/12、たぶん中世初期だと28/10かな
一回ロロで始めてノルマンディ征服→イングランド王国作ってイングランド文化導入ディシジョンやったことあるけど、ノースとフランクの革新性ってあんまり重複してなくてすぐ中世初期に突入したから、部族でロングボウの伝統活用するプレイは想定されてないかもね
467名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-qwGv)
2022/03/04(金) 13:08:17.58ID:0oKRrWbJ0 スタッツとはなんぞや
468名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-7Isr)
2022/03/04(金) 13:10:46.81ID:tywNlnnk0 stats
469名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-eC/8)
2022/03/04(金) 13:15:40.29ID:++asSzNOM スタッツ細胞はありまぁす
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-lhaM)
2022/03/04(金) 13:16:12.40ID:XCAJExal0 大シスマ統一した後にカソリックの異端者共がうち(ビザンツ)が大部分保有するイエルサレム王国に偽十字軍を宣言しやがったから
イスラームの諸侯たちと肩を並べて数万の軍勢で聖地で待ち構えてたら、なんか異端者共は僻地で延々略奪初めて全然地中海わたってこないのには閉口した
あと、異端の宗教騎士団から領地と財産ボッシュートするdicisionはよ
なんでうちの領地にしれっと異端の極みのテンプル騎士団の所領があるんだよ踏みつぶすぞ
イスラームの諸侯たちと肩を並べて数万の軍勢で聖地で待ち構えてたら、なんか異端者共は僻地で延々略奪初めて全然地中海わたってこないのには閉口した
あと、異端の宗教騎士団から領地と財産ボッシュートするdicisionはよ
なんでうちの領地にしれっと異端の極みのテンプル騎士団の所領があるんだよ踏みつぶすぞ
471名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-FqJa)
2022/03/04(金) 13:36:53.37ID:1FbY4UFPM 最初の50年を繰り返すのが一番楽しいな
しかしRCの追加要素って金に余裕が出てからじゃないと使えないものが多いから大抵出番がない
しかしRCの追加要素って金に余裕が出てからじゃないと使えないものが多いから大抵出番がない
472名無しさんの野望 (スププ Sdea-+Ma6)
2022/03/04(金) 15:23:03.17ID:CXJrX0Xdd473名無しさんの野望 (スププ Sdea-2M7n)
2022/03/04(金) 15:28:25.79ID:zmVmZq2Ed あのさ
474名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-FqJa)
2022/03/04(金) 16:38:04.79ID:1FbY4UFPM よく読まない、よく調べない人ほど攻撃的だよね
475名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b76-Fa8i)
2022/03/04(金) 16:39:19.66ID:IQKqSN/P0 運が悪くて愚痴りたくなる気持ちはわかるけどねぇ
配信者にはマジで向いてないな
配信者にはマジで向いてないな
476名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b76-Fa8i)
2022/03/04(金) 16:41:13.61ID:IQKqSN/P0 ごめん誤爆した
477名無しさんの野望 (スップ Sdea-M5Xz)
2022/03/04(金) 17:17:53.98ID:TjSB6uTad479名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-qwGv)
2022/03/04(金) 18:06:16.09ID:0oKRrWbJ0 ローマの男爵領全部異端の騎士団に与えてから教皇様にお返しする謎の遊びが出来てしまうな
480名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/04(金) 18:22:11.52ID:I6wrmmw/0 神聖ローマ皇帝がまじで一年に一回くらい派閥の要請で変わってるんだが
しかも交代させられた皇帝が何回も復位しては交代させられてる
しかも交代させられた皇帝が何回も復位しては交代させられてる
481名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-jC74)
2022/03/04(金) 18:35:39.60ID:/lMZd6OT0 そんなあなたに末子相続、
482名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/03/04(金) 18:37:23.26ID:1KoiEtCpa 帝位王位派閥よる三年くらいの内戦
すぐ派閥による帝位王位交代
内戦までしておいて簡単に譲り渡すAIの思考回路
内戦で兵力が減って派閥に勝てないからみたいな単純なんだろうけど
人間味ないよな
すぐ派閥による帝位王位交代
内戦までしておいて簡単に譲り渡すAIの思考回路
内戦で兵力が減って派閥に勝てないからみたいな単純なんだろうけど
人間味ないよな
483名無しさんの野望 (スップ Sdea-M5Xz)
2022/03/04(金) 18:37:52.30ID:TjSB6uTad 農民反乱即降りもそうだね
484名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 18:49:40.67ID:wlO2SJdY0 アフリカ統一プレイという暇人プレイやってるけど、1伯爵がなぜか7000の傭兵を雇うとかいう意味不明現象が起きてる
その金はどこから……?
その金はどこから……?
485名無しさんの野望 (ワッチョイ c3e4-8W3/)
2022/03/04(金) 19:30:08.65ID:weujiNri0 自領土の隣にある親族のブルグンド王国(色々あって上2公爵領のみ)をアイテム廃棄場にして観察してるけどひどいね
ゴミアイテム投げ込むたびに周辺にある親族国家がピラニアのごとく群がって渡したアイテム奪い取っていく
>>484
伯爵と皇帝では傭兵雇う時に請求される金額が全然違うとか聞いたような
ゴミアイテム投げ込むたびに周辺にある親族国家がピラニアのごとく群がって渡したアイテム奪い取っていく
>>484
伯爵と皇帝では傭兵雇う時に請求される金額が全然違うとか聞いたような
486名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-sEX+)
2022/03/04(金) 19:45:52.02ID:1KoiEtCpa 宝物を欲しがる部族国家
宝物関係って封建にならないと宮廷開けるないからいらないだろ
封建になっても部族となにが違うねんと思うが
キチガイと一騎打ちしたり騎士同士が諍いしてるのを殺しあえと言ったり、覗き穴作ってというのがそんなに優れてるのか
宝物関係って封建にならないと宮廷開けるないからいらないだろ
封建になっても部族となにが違うねんと思うが
キチガイと一騎打ちしたり騎士同士が諍いしてるのを殺しあえと言ったり、覗き穴作ってというのがそんなに優れてるのか
487名無しさんの野望 (ワッチョイ 67dc-jC74)
2022/03/04(金) 20:22:43.13ID:3p5PweW90 自分には使えない無用の長物でも
悦に入ってる他人の幸せをとりあえず妨害したいってことよ
そんな蛮族は現実にも沢山いるぜ
悦に入ってる他人の幸せをとりあえず妨害したいってことよ
そんな蛮族は現実にも沢山いるぜ
488名無しさんの野望 (ワッチョイW de96-cASE)
2022/03/04(金) 20:42:41.71ID:tKbWFE7c0 派閥が嫌な人はルールで頻度を低くできなかったっけ?
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 20:54:32.45ID:wlO2SJdY0 ムハンマドの歯を寄越せとウマイヤ朝+ベルベル人のイスラム王国が宣戦布告、さすがにやばいので家のメンバー総動員したら4万vs3万の大宗教戦争になった
封臣の諸侯王のほとんどが戦いの傷で死ぬレベルの大規模な衝突を繰り返した末に勝利
これもう大聖戦だろ
封臣の諸侯王のほとんどが戦いの傷で死ぬレベルの大規模な衝突を繰り返した末に勝利
これもう大聖戦だろ
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a81-65e0)
2022/03/04(金) 21:03:55.01ID:HRwUecmG0 ゲーム開始と同時に隣のローマに請求権取得命じても
謎の文書発掘してくるモブカトリック司教マジ有能
謎の文書発掘してくるモブカトリック司教マジ有能
491名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/04(金) 21:27:00.13ID:I6wrmmw/0 王とか皇帝に味方する派閥が無いのが良くないと思うんだ
派閥ってそういうもんじゃないの?王や皇帝は孤立なんか
派閥ってそういうもんじゃないの?王や皇帝は孤立なんか
492名無しさんの野望 (ワッチョイ debc-g6h8)
2022/03/04(金) 21:28:05.77ID:HdlAhZbg0 派閥に参加してないってことは、有事の際にも税金上納してるし徴募兵出してるから十分味方してるよ
493名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-jqe7)
2022/03/04(金) 21:33:00.38ID:lZx+sOvP0 逆に封臣の時に王権を守る側の派閥を作らせて欲しい
内戦始まる前に兵力差で黙らせたい
内戦始まる前に兵力差で黙らせたい
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/04(金) 21:33:53.49ID:I6wrmmw/0 >>492
反乱鎮圧に加担する代わりに捕らえた封臣の領土上げるとかしたいしされたい。皇帝派閥に入ってると戦後に領土か大金が保証されて、反故にすると評価に大幅ペナルティとか
反乱鎮圧に加担する代わりに捕らえた封臣の領土上げるとかしたいしされたい。皇帝派閥に入ってると戦後に領土か大金が保証されて、反故にすると評価に大幅ペナルティとか
495名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-2k05)
2022/03/04(金) 21:33:53.60ID:I6wrmmw/0 >>492
反乱鎮圧に加担する代わりに捕らえた封臣の領土上げるとかしたいしされたい。皇帝派閥に入ってると戦後に領土か大金が保証されて、反故にすると評価に大幅ペナルティとか
反乱鎮圧に加担する代わりに捕らえた封臣の領土上げるとかしたいしされたい。皇帝派閥に入ってると戦後に領土か大金が保証されて、反故にすると評価に大幅ペナルティとか
496名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 21:52:45.88ID:wlO2SJdY0 まあ長い治世だと封臣の評価ほとんど100になるからな
497名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-ziaF)
2022/03/04(金) 22:26:31.80ID:OU4VFDMp0 派閥とか作らずすぐ独立戦争仕掛けちゃうわ
AIといえどもこの俺の上に誰かが立つだなんて許せない(Arrogant)
AIといえどもこの俺の上に誰かが立つだなんて許せない(Arrogant)
498名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 22:31:19.35ID:wlO2SJdY0 こっちに十字軍仕掛けられたと思って数ヶ月したら全勢力中立扱いになって何も出来なくなったんだけどこれなに?バグ?
499名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 22:47:12.26ID:wlO2SJdY0 防衛側が1国残して(もちろん自国含めて)一斉離脱してる……再参加はできるけど……
500名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-3qFT)
2022/03/04(金) 22:48:44.38ID:wlO2SJdY0 これ完全にバグだよね
501名無しさんの野望 (スップ Sdea-M5Xz)
2022/03/04(金) 23:31:00.62ID:TjSB6uTad 全mod外して再現性あるか確認して(鉄人なら無理だが)セーブデータとともにフォーラムに報告やな
502名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b11-b5st)
2022/03/04(金) 23:31:57.12ID:Cv5NN3BT0 全てのマイナス要素を詰め込んだキャラで開始したがマジで誰からも好かれない
503名無しさんの野望 (スッップ Sdea-CLOw)
2022/03/04(金) 23:33:59.50ID:tk8RKRZxd 文化で皇帝権力強くするとしたら何がいいんかね
504名無しさんの野望 (ワッチョイW 0390-2Ow4)
2022/03/04(金) 23:37:30.81ID:DlvTGJ/n0 文化混合で文化塗り絵がやりやすくなって嬉しい
505名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/05(土) 00:06:19.44ID:l+t23wZ40 文化混合、革新性とか特性追加は1つずつでいいから一斉に切り替わるようにしてほしいよね…
「ある文化とある文化が混ざって全く新しい優れた文化が!東京に突然アメリカ日本文化爆誕!」はリアル感なさすぎるよ
本来は「ある文化とある文化が交流してそれぞれお互いのいいところを緩やかに取り入れました〜アメリカ人は皆スシすきだし日本人も皆コーラすきだよ」でしょ
「ある文化とある文化が混ざって全く新しい優れた文化が!東京に突然アメリカ日本文化爆誕!」はリアル感なさすぎるよ
本来は「ある文化とある文化が交流してそれぞれお互いのいいところを緩やかに取り入れました〜アメリカ人は皆スシすきだし日本人も皆コーラすきだよ」でしょ
506名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 00:17:49.77ID:1KfivxvC0 (今も一斉に切り替わってないか?)
507名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 00:21:13.09ID:1KfivxvC0 オック文化とイタリアが混ざってムバリズン雇用出来るようになります!!とかが現状なら言いたいことも分かるけど……
508名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/05(土) 00:24:10.51ID:l+t23wZ40 A文化とB文化が混ざってC文化が出来たらA,B文化の国内の伯爵領は一斉にCに変わるとかある?
首都しか変わらなかったんだが…
首都しか変わらなかったんだが…
509名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb0-kw3S)
2022/03/05(土) 00:28:33.93ID:Pu4qzxHR0 新DLC入れてから、恐怖が溜まりにくくなったな
処刑しても恐怖が増えない…
何かのmodの不具合かしら
処刑しても恐怖が増えない…
何かのmodの不具合かしら
510名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b90-2qN9)
2022/03/05(土) 00:37:59.41ID:1AC81Hrc0 >>508
文化受容度が高い程混合文化作った時に変わりやすいし変わった後も家令の文化変更に補正が掛かって1年くらいで文化変更出来たりするよ
文化受容度が高い程混合文化作った時に変わりやすいし変わった後も家令の文化変更に補正が掛かって1年くらいで文化変更出来たりするよ
511名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-C+PP)
2022/03/05(土) 00:38:03.33ID:NAaPY04d0 恐怖は無料アプデ側でリバランスが入れるってアナウンスあった気がする
アプデ内容覚えてないからあれだけど
アプデ内容覚えてないからあれだけど
512名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-84yK)
2022/03/05(土) 00:39:29.31ID:cAV5OiP00 大帝国を建国した後、アダム派に転向したときは楽しかった。
逆らう異端封臣どもを次から次へと捕まえて全裸に改宗させていくの、すごい背徳感
逆らう異端封臣どもを次から次へと捕まえて全裸に改宗させていくの、すごい背徳感
513名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fca-XGct)
2022/03/05(土) 00:56:37.97ID:GIZfuITC0 子供プレイ中の仲間の集いって大事なんだね
金余ってたから出来る度にやらせてたらステアップ外さずにオール15越えキャラになってびっくりした
友達増えて友達にも宴会呼ばれてって流れで特性無しでもここまで伸びるとは思わんかった
金余ってたから出来る度にやらせてたらステアップ外さずにオール15越えキャラになってびっくりした
友達増えて友達にも宴会呼ばれてって流れで特性無しでもここまで伸びるとは思わんかった
514名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/05(土) 01:17:36.31ID:l+t23wZ40515名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/05(土) 02:45:18.54ID:HisicQwJ0 学友や遊び相手は重要なんやなって
516名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f96-OHD8)
2022/03/05(土) 02:55:54.45ID:+JXY45+80 有能に育った後継者を狙ったように発生する大病
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/05(土) 03:17:58.80ID:XjnKMaxl0 後継者が性病BBAと不倫とかいう性病と秘密抱える泣きっ面に蜂展開
簡単にうつるし治せないし遺伝するしで廷臣人口多いと根絶難しいんだよな
簡単にうつるし治せないし遺伝するしで廷臣人口多いと根絶難しいんだよな
518名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 03:51:56.60ID:1KfivxvC0 マーシア公に渡されたエクスカリバーが300年以上の時を経てビザンツ帝国の王宮に飾られとる……
519名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-BMLJ)
2022/03/05(土) 05:37:24.95ID:e/zPIRkZ0 心配性でこういうゲームで凄く頻繁にセーブ作るし色々選択肢試したいタイプ
日本語化環境下でのセーブ名、宗教指導者等称号でクソ長くなりがちだし何とか改善したい
家系ごとにフォルダ作って「ゲーム内日時_(称号無しの)王名」みたいな感じでバンバン気軽にセーブ出来れば良いんだけど
セーブ周りの快適度上げるようなやり方なりmodなりって何かありますか?
日本語化環境下でのセーブ名、宗教指導者等称号でクソ長くなりがちだし何とか改善したい
家系ごとにフォルダ作って「ゲーム内日時_(称号無しの)王名」みたいな感じでバンバン気軽にセーブ出来れば良いんだけど
セーブ周りの快適度上げるようなやり方なりmodなりって何かありますか?
520名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/05(土) 07:54:20.76ID:Rn4oQC/3a >508
自文化Aと他文化Bから新文化Cができる時、
Cに変わる可能性があるのはAだけじゃない?
自文化Aと他文化Bから新文化Cができる時、
Cに変わる可能性があるのはAだけじゃない?
521名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/05(土) 08:00:27.53ID:dCPZE3nHa で、Aがどの程度Cになるかは文化派生の時でる、
「あなたの家族と封臣xx名が変更の可能性があります」みたいな文章が出るはず。
で自分の直轄地が変わらないのは支配度とか領民の評価が絡んでるんだと思う。
「あなたの家族と封臣xx名が変更の可能性があります」みたいな文章が出るはず。
で自分の直轄地が変わらないのは支配度とか領民の評価が絡んでるんだと思う。
522名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-m0yT)
2022/03/05(土) 08:09:17.00ID:WWBKCivXa https://i.imgur.com/fDIcDKa.jpg
https://i.imgur.com/9kl9mkG.jpg
謁見のイベントでバグに遭遇したわ
長男はダメ野郎だから末っ子を後継者にして!という請願
okしたら長男は自動廃嫡、末っ子が後継者に
その後、末っ子が失望的能力に成長したから、廃嫡して次男を後継にしようとしたけど、後継者は変化せず
廃嫡しようが、修道院入れようがお構いなし!
試しに死んでみたら、そのままゲームオーバー
https://i.imgur.com/9kl9mkG.jpg
謁見のイベントでバグに遭遇したわ
長男はダメ野郎だから末っ子を後継者にして!という請願
okしたら長男は自動廃嫡、末っ子が後継者に
その後、末っ子が失望的能力に成長したから、廃嫡して次男を後継にしようとしたけど、後継者は変化せず
廃嫡しようが、修道院入れようがお構いなし!
試しに死んでみたら、そのままゲームオーバー
523名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CxP1)
2022/03/05(土) 08:22:55.43ID:Mt7dMfZia524名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-Nj/6)
2022/03/05(土) 08:45:27.57ID:FfUvsLzH0 狩りや宴会のコストも同様に跳ね上がりますね
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f0b-JC+W)
2022/03/05(土) 08:54:52.32ID:ggcJIf5o0 必要な宮廷レベルも宮廷のコストも上がるしなあ。皇帝になったらもっと直轄領増やせてもいい気がする
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/05(土) 09:31:27.67ID:HqBL9yxU0 文化混合時にすべての文化圏が新文化に切り替わって欲しいという発想がよくわからないな。
文化混合時に自分の直轄地の一部地域だけ切り替わるので、直轄地域の開発度は高い新しい文化は革新性の取得が早くなり、封臣の開発度の低い古い文化は革新性の取得が遅くなる。
文化混合することのメリットが大きすぎるから弱くした方がいいというような話だろうか。
仮に元の2文化地域がすべて一つの文化になるような仕様だったら、革新性取得速度が低下してかなり微妙になってしまう、今回のアプデの目玉の一つとしては現在の仕様でいいじゃないの?
文化混合時に自分の直轄地の一部地域だけ切り替わるので、直轄地域の開発度は高い新しい文化は革新性の取得が早くなり、封臣の開発度の低い古い文化は革新性の取得が遅くなる。
文化混合することのメリットが大きすぎるから弱くした方がいいというような話だろうか。
仮に元の2文化地域がすべて一つの文化になるような仕様だったら、革新性取得速度が低下してかなり微妙になってしまう、今回のアプデの目玉の一つとしては現在の仕様でいいじゃないの?
527名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 09:37:00.61ID:1KfivxvC0 ウォーリアクイーン取ったら女子連合分割相続とかやり始めておもろい
一族封じるのが楽だ
一族封じるのが楽だ
528名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 09:53:46.72ID:T7TkIMIy0 ひらめきを沢山得られるコツとかあるの?
レア装備品の集め方が分からない
レア装備品の集め方が分からない
529名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/05(土) 10:05:18.32ID:tNHqct33a >526
欲を言えば新文化は混合した文化の隣の領土から発生して欲しいなぁ。
欲を言えば新文化は混合した文化の隣の領土から発生して欲しいなぁ。
530名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-4wAr)
2022/03/05(土) 10:09:03.49ID:phFNz75a0531名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/05(土) 10:44:40.15ID:HGePp6Ag0 装身具だけ集まらない
wiki見たら装身具だけ確率低くて草
wiki見たら装身具だけ確率低くて草
532名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-g8M9)
2022/03/05(土) 10:48:24.59ID:9NSLunFTM RCで出来ることは増えたんだけど
ロールプレイの選択肢になっていないのでは…
封臣で遊んだ方がいいのかな
ロールプレイの選択肢になっていないのでは…
封臣で遊んだ方がいいのかな
533名無しさんの野望 (スププ Sdbf-kw3S)
2022/03/05(土) 10:54:05.89ID:kmOWeJ1Md 謁見のイベントの種類が少なすぎて、見た事あるイベントばかりになってあまりやらなくなるなぁ
この辺のイベント拡張mod欲しいわぁ
この辺のイベント拡張mod欲しいわぁ
534名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-C+PP)
2022/03/05(土) 11:14:21.46ID:NAaPY04d0 2の文化はほぼ言語とイコールだったけど、3で文化と言語を明確に切り分けたから逆にイメージしづらくなったとこはある。
考古学では埋葬が比較されやすいけど、その基準で言えば文化混合って移住者が墓を現地人のやり方に合わせるみたいな感じなんだろうか
考古学では埋葬が比較されやすいけど、その基準で言えば文化混合って移住者が墓を現地人のやり方に合わせるみたいな感じなんだろうか
535名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/05(土) 11:30:47.24ID:WaxmDQiW0 紫はvery competentとかmasterでもなかなかでないね
冒険で拾う方が確率が高い気がする
失われた聖櫃すら見つけてきたし
冒険で拾う方が確率が高い気がする
失われた聖櫃すら見つけてきたし
536名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-C+PP)
2022/03/05(土) 11:31:12.16ID:NAaPY04d0 デーンロウみたいに混血が進めば文化が混ざるのは当然だけど(最終的に慣習法と地名しか残らなかったけど)、
サルマタイ主義みたいなのが誰がどこで初めて、どう広まっていったのかとかよくわからんよね
当然シロンスクのポーランド人にとっては関係ない話だったろうし
サルマタイ主義みたいなのが誰がどこで初めて、どう広まっていったのかとかよくわからんよね
当然シロンスクのポーランド人にとっては関係ない話だったろうし
537名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/05(土) 11:39:52.64ID:HjMoekaga >>528
人物検索から外交範囲内にいる&ひらめきを持ってる人を抽出できるよ
あとは宮廷の威光を高く保てば宮廷に呼びやすくなるから、高いひらめきレベルを持ってて自分が欲しいものを作りたい人を呼べばok
人物検索から外交範囲内にいる&ひらめきを持ってる人を抽出できるよ
あとは宮廷の威光を高く保てば宮廷に呼びやすくなるから、高いひらめきレベルを持ってて自分が欲しいものを作りたい人を呼べばok
538名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/05(土) 11:42:01.81ID:7vtXLT4Ra 50年間新規混合文化や文化改革禁止期間が設けられるなら元の両方の文化をある程度塗り替えなきゃ新文化は衰退していった一時的なブームだった誰もそんな文化を知りもしないとかで消え去って欲しい
このゲーム文化が広まらない方が強いから開発度の高いとこだけ自文化にすりゃいいし
積極的に新文化を広めてるヤツもいないだろうしなんかしら枷は欲しい
このゲーム文化が広まらない方が強いから開発度の高いとこだけ自文化にすりゃいいし
積極的に新文化を広めてるヤツもいないだろうしなんかしら枷は欲しい
539名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/05(土) 11:47:22.31ID:7vtXLT4Ra >>536
サルマタイイズムってポーランドの黄金共和国時代の妄想というか神話というかシュラフタやマグナートの共通の概念みたいなもんだし
ポルスカが騎馬に優れてるのは祖先が伝説的な遊牧民でそこら辺のスラブ人じゃないからとある種の選民論
サルマタイイズムってポーランドの黄金共和国時代の妄想というか神話というかシュラフタやマグナートの共通の概念みたいなもんだし
ポルスカが騎馬に優れてるのは祖先が伝説的な遊牧民でそこら辺のスラブ人じゃないからとある種の選民論
540名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/05(土) 11:51:41.41ID:WaxmDQiW0 確かに作ったらつくりっぱ、な気はするな
2なら結構文化変わってたが
2なら結構文化変わってたが
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b73-aUeH)
2022/03/05(土) 11:54:26.47ID:p65IIzDN0 攻略動画で見たけど、称号剥奪反乱で降伏すれば退位して楽に次世代に継承できのね
でも退位した本人は死ぬわけではないから一族の遺産が勝手に選ばれるというのもあり
結局は無理矢理死なせるほうがいいか
でも退位した本人は死ぬわけではないから一族の遺産が勝手に選ばれるというのもあり
結局は無理矢理死なせるほうがいいか
542名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 12:35:02.87ID:T7TkIMIy0 >>537
ありがとう!
ありがとう!
543名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/05(土) 13:12:58.12ID:RdjvjdaD0 婚姻インタラクションのscopeのactorとrecipientがまるでわからん
actorは送信者でrecipientが受信者、secondary_recipientが婚姻対象の相手なのか?
actorは送信者でrecipientが受信者、secondary_recipientが婚姻対象の相手なのか?
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/05(土) 13:51:11.18ID:zQ1vDD8K0 3は2と違って名家保護が捗らないなぁ…
領地あげないと子供増えないし、領地持たせると暗殺やら戦争で死ぬし。国外行ってしまうとなかなか呼べないしなぁ。
領地あげないと子供増えないし、領地持たせると暗殺やら戦争で死ぬし。国外行ってしまうとなかなか呼べないしなぁ。
545名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/05(土) 14:35:58.45ID:SaC/H0Hla ロールプレイの為ならデバッグモードもコンソールコマンドも使っていけ。
546名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 14:37:57.60ID:T7TkIMIy0 なんか代替わりしても王権が上げられないんだけどなんでだろ
ちなみにHRE皇帝
ちなみにHRE皇帝
548名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/05(土) 14:46:49.19ID:HGePp6Ag0 アーティファクトいくら依頼しても良いものができないからイベント見てみたら複雑すぎてわけわからん
あと世界にある名物の一覧とかあったらいいのにな
あと世界にある名物の一覧とかあったらいいのにな
549名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 14:52:38.07ID:T7TkIMIy0550名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb0-EUc+)
2022/03/05(土) 14:58:14.40ID:axJjzdgs0 >>549
modが悪さをしているか、公爵の頃と何らかの相違(文化、言語習得など)を調べてみるしかないな
modが悪さをしているか、公爵の頃と何らかの相違(文化、言語習得など)を調べてみるしかないな
551名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 15:14:14.59ID:T7TkIMIy0552名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp4f-90ON)
2022/03/05(土) 15:25:27.31ID:Hr6HEh1qp どういう理屈で嫡男に領地与えると次男三男が他の国の宮廷行くんだこれ
身内で固めたいのに
身内で固めたいのに
553名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-4NGs)
2022/03/05(土) 15:54:01.34ID:BRI2HBWE0 長老制って絶対王政とセットで使うものなんだな
後継者指名すれば長子相続となんらかわらない
後継者指名すれば長子相続となんらかわらない
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/05(土) 16:31:44.02ID:l+t23wZ40 前特別な建造物MOD教えてくれた人ありがとう。
東欧とかペルシア方面にもバランスよく配置されるようになったからその辺の国でやってても張り合いあるわ
東欧とかペルシア方面にもバランスよく配置されるようになったからその辺の国でやってても張り合いあるわ
555名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/05(土) 16:34:19.28ID:l+t23wZ40 RC入ってプレイ感覚変わったり楽しくなった国とかある?
556名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 16:35:54.57ID:1KfivxvC0 全部😁
557名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/05(土) 16:57:56.65ID:HqBL9yxU0 今までほぼ固定だった地形の優劣が文化の伝統が追加されたことで優劣がひっくり返るようになった。
例えば前は金銭収入的に平地の方が乾燥地より良地形だったが、乾燥地の住人+乾燥地ならば、平地より投資費用効率、開発度成長で勝っている。
文化混合等で複数の伝統の効果をうまく重複して発揮させることでより強力な効果になるから、長期的に文化をどのように変更していくか考える楽しみが増えたかな。
例えば前は金銭収入的に平地の方が乾燥地より良地形だったが、乾燥地の住人+乾燥地ならば、平地より投資費用効率、開発度成長で勝っている。
文化混合等で複数の伝統の効果をうまく重複して発揮させることでより強力な効果になるから、長期的に文化をどのように変更していくか考える楽しみが増えたかな。
558名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/05(土) 17:00:22.73ID:Lx66hdaia カトリックでプレイしてるけど宮廷司祭の学習が一桁前半とか続くとクビをすげ替えたくなる
ck2 のときは叙任権を領主がもつディシジョンか何かがあったような気がするけど、ck3だとオリジナル宗教作るか暗殺するしか交代させられないかな?
ck2 のときは叙任権を領主がもつディシジョンか何かがあったような気がするけど、ck3だとオリジナル宗教作るか暗殺するしか交代させられないかな?
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/05(土) 17:50:36.67ID:XjnKMaxl0 >>558
力があるならいきなりイスラム教に目覚めて聖戦で周りのカトリックの土地奪った後で改めてカトリックに再改宗とかも楽だぞ
力があるならいきなりイスラム教に目覚めて聖戦で周りのカトリックの土地奪った後で改めてカトリックに再改宗とかも楽だぞ
561名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-yg0Z)
2022/03/05(土) 19:17:25.77ID:EzNd0USud カトリックに改宗したらフランケン文化の司教が送られてきたから後継者をフランケン文化にすれば混合文化作成出来んじゃんって思ってやったけど
フランケン文化弱いな?これ
まあ革新性に関しては先進国の一角だからありがたく貰ったけどさ
フランケン文化弱いな?これ
まあ革新性に関しては先進国の一角だからありがたく貰ったけどさ
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-BMLJ)
2022/03/05(土) 19:24:00.10ID:e/zPIRkZ0 自作君主の二世代目は育成環境整ってないし長男に期待持てないこと多いね
それなのにRC前より次男以降が勝手に出ていって余所で宮廷職ついたり勝手が目立つ気がするけど気のせいかな
宮廷の職業が増えた分、それなりの勢力で育った人員が盗られ易くなってるのかな
どうせ勝手に土地持つなら、即適当な嫁と土地配って管理下に縛り付けた方がいいんだろうか
それなのにRC前より次男以降が勝手に出ていって余所で宮廷職ついたり勝手が目立つ気がするけど気のせいかな
宮廷の職業が増えた分、それなりの勢力で育った人員が盗られ易くなってるのかな
どうせ勝手に土地持つなら、即適当な嫁と土地配って管理下に縛り付けた方がいいんだろうか
563名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-cp6+)
2022/03/05(土) 21:09:42.99ID:RisRT0Rzd 開発度上げると改宗きついんよね
後半宗教改革やっても広げられない
後半宗教改革やっても広げられない
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/05(土) 22:01:29.79ID:R9LpKNWu0565名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 22:21:04.66ID:1KfivxvC0 草
566名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 22:21:42.71ID:1KfivxvC0 https://i.imgur.com/CPtkaGU.jpg
そんなことある?あまりにも無様……
そんなことある?あまりにも無様……
567名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-yg0Z)
2022/03/05(土) 22:24:51.22ID:2mhVxia20 グレートカーンの補正とイベント兵ってエグくなかったっけ…?
それで派閥か他の部族の服従戦争に負けたってこと?
それで派閥か他の部族の服従戦争に負けたってこと?
568名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/05(土) 22:31:06.95ID:1KfivxvC0 このテムジンは元々でかい王国があったインドに初めに攻め入ってちょっと苦戦してた……っていうか数回負けてたのね
んで割と早期に分権反乱食らったみたいで、わちゃわちゃしてる間に管理伯爵に玉座請求食らってこのザマっぽい
んで割と早期に分権反乱食らったみたいで、わちゃわちゃしてる間に管理伯爵に玉座請求食らってこのザマっぽい
569名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-yg0Z)
2022/03/05(土) 22:36:08.73ID:2mhVxia20 はぇ〜
うーん無様
うーん無様
570名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)
2022/03/05(土) 22:36:48.90ID:jzf4ZpuC0 グレートカーンの芸人ってたけし軍団とかにいそうw
571名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-duMD)
2022/03/05(土) 22:44:57.84ID:Fr6PDAWS0 ウッ ハ!ウッ ハ!
ジンジンジンギスカーン
ジンジンジンギスカーン
572名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-k8By)
2022/03/05(土) 22:55:14.41ID:HD2gjptJ0 婚外子の長男が天才持ちだからなんとか認知して跡継ぎにしたいんだけど
自分の秘密って暴露できないの?
自分の秘密って暴露できないの?
573名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/05(土) 23:02:23.48ID:veDV0TGja 美人で醜い持ってる仮面人間生成されてることあるけど
美人で醜いみたいな矛盾した特性でも並立するのね
美人で醜いみたいな矛盾した特性でも並立するのね
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b0c-CxP1)
2022/03/05(土) 23:06:54.68ID:iSahg6X30 今やってたら、片目の盲目というキャラが出来上がった。
この特性被るのか……。
この特性被るのか……。
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/05(土) 23:15:06.91ID:R9LpKNWu0576名無しさんの野望 (ワッチョイ bbf4-4qKS)
2022/03/05(土) 23:23:02.81ID:t1gZzHy/0 原文も欠損的な意味で取得イベントもそんな感じ(戦闘や外科治療)だしアイコンも削り取られた顔のマーク
577名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/05(土) 23:27:45.36ID:DucrIjmqM 原文だと過去分詞
578名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/05(土) 23:32:23.66ID:T7TkIMIy0 酒浸りになるとマジでブサイクになるから嫌なんだよな。美人嫁捕まえても台無し
もう少しグラの変化抑えて欲しいものだ
もう少しグラの変化抑えて欲しいものだ
579名無しさんの野望 (ワッチョイ bbf4-4qKS)
2022/03/06(日) 00:00:35.86ID:vrGJNhtY0 それ以上にRCパッチの顔遺伝子傾向の変更で整った顔立ちが出にくくなってるのがつらみ
美人特性付いてても前と比べてあんまり過ぎる
美人特性付いてても前と比べてあんまり過ぎる
580名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 00:04:13.16ID:W+QD30Vx0 そもそも論として美形トレイトいらねぇ。見た目で美形かどうかはわかるわけだしな。
あんなの気にするのはプレーヤーだけで、AIは美形なんぞ考慮せずばあさんと若いのを結婚させる
美形トレイトは消してよい
あんなの気にするのはプレーヤーだけで、AIは美形なんぞ考慮せずばあさんと若いのを結婚させる
美形トレイトは消してよい
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b3d-Djfv)
2022/03/06(日) 00:04:26.21ID:0eBUXBa/0 >>564
醜悪の血縁者は特性の有無に限らず醜悪な顔になる事が多いイメージ
醜悪の血縁者は特性の有無に限らず醜悪な顔になる事が多いイメージ
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/06(日) 00:53:00.35ID:C+X4ON4t0 >>557
確かにRC前は平地・農地が多いフランスとイタリアの土地が最強だったけど、伝統特性で幅増えたよね。
交易伝統とって沿岸の伯爵領集めまくるプレイとか、丘伝統持ちのアルメニアで丘の土地集めまくるとかもできる
確かにRC前は平地・農地が多いフランスとイタリアの土地が最強だったけど、伝統特性で幅増えたよね。
交易伝統とって沿岸の伯爵領集めまくるプレイとか、丘伝統持ちのアルメニアで丘の土地集めまくるとかもできる
583名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b33-XcmH)
2022/03/06(日) 01:59:57.46ID:aI8tyVu30 ルーラーデザイナーで始祖を超特徴的な顔にすると嫁が不倫したとき一発でわかるようになるぞ
https://i.imgur.com/EP8iTBy.png
https://i.imgur.com/yDgOpkS.png
ちなみにこいつ母親と不倫して俺にバレずに自分の子供作ってた
https://i.imgur.com/EP8iTBy.png
https://i.imgur.com/yDgOpkS.png
ちなみにこいつ母親と不倫して俺にバレずに自分の子供作ってた
584名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-GAgt)
2022/03/06(日) 02:31:15.35ID:ElO7sOKw0 擬人化した金床みたいな顔してるな
585名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-mqHG)
2022/03/06(日) 02:42:31.55ID:Uu2ATsCh0 無人島から生還したウド鈴木
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-LadQ)
2022/03/06(日) 03:00:52.67ID:1EEFw3IC0 そういやビザンツで戯れに美人付きのエチオピアの姫を長男の嫁に取ったが、生まれてきたのが見事にアフロ系だった
このままビザンツ皇室がアフロ系に染まるかと思いきや娘一人生んだだけで死んでしまったので後添えはギリシャ人にしといたが
エチオピアの皇女と言えばアンドロメダだろという幻想をぶち壊された
ただ、美人traitつきだと(若い間は)そこそこ美麗なグラになるのには感嘆
このままビザンツ皇室がアフロ系に染まるかと思いきや娘一人生んだだけで死んでしまったので後添えはギリシャ人にしといたが
エチオピアの皇女と言えばアンドロメダだろという幻想をぶち壊された
ただ、美人traitつきだと(若い間は)そこそこ美麗なグラになるのには感嘆
587名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b90-2qN9)
2022/03/06(日) 03:13:22.73ID:ki+MGZG20 深夜なのに変な笑い出たわ
588名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/06(日) 03:13:52.97ID:RIN9CwRIa グラが気に入らないならfair ladiesってmodがオススメ。全体的にキャラクターの容姿が改善される
これとartifact claims nerfとnameplatesは初めから搭載しといて欲しいくらい欠かせないわ
これとartifact claims nerfとnameplatesは初めから搭載しといて欲しいくらい欠かせないわ
589名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-23wO)
2022/03/06(日) 03:41:56.96ID:BXB57R4k0 まあ美人traitは肌のキメとか髪の艶とか、顔の造形以外の部分も含まれているのだろう
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/06(日) 03:44:45.42ID:2D4z1ezi0 おっ〇いとか?
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/06(日) 08:38:13.44ID:BUosfnIO0 RC出てそろそろ一ヶ月だけど、あんま動画出てこないな。
文化や宝物やら全体のボリュームはあるけど、1プレイで見せれるのは地味すぎるからかなぁ。
文化や宝物やら全体のボリュームはあるけど、1プレイで見せれるのは地味すぎるからかなぁ。
592名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/06(日) 08:49:43.30ID:PpZsbqfB0 海外勢は動画出まくってるけどね
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-kpC5)
2022/03/06(日) 09:11:35.78ID:Riue5bA90 祖先がその宝物を手に入れて以来、家運が上向いて勢力を拡大した的な物なら欲しい
ゴールドで作成できる安価なものが貯まっていくのはちょっと・・・
文化についても最初の50年ぐらいで趨勢は決しているので最強の文化作成になってしまう
もう少し使い勝手が良くなるか気分に浸れるものになればいいな
ゴールドで作成できる安価なものが貯まっていくのはちょっと・・・
文化についても最初の50年ぐらいで趨勢は決しているので最強の文化作成になってしまう
もう少し使い勝手が良くなるか気分に浸れるものになればいいな
594名無しさんの野望 (ワッチョイW df56-mvFV)
2022/03/06(日) 09:12:00.29ID:iwWSYdIe0 元々動画少ない印象
個人的にフォローしてる投稿者さん達は結構投稿してるけど
個人的にフォローしてる投稿者さん達は結構投稿してるけど
595名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 09:47:43.19ID:mHtc8ez60 ぬあー
せっかく大公爵家までになったのに、十字軍張り切りすぎてエルサレム王にしてしまった娘が分家して家長の座を譲ることになってしまった…
栄光のKarling本家の面目が…
分割相続の間は領地のコントロール難しいので家長なくなると結構ストレスフルだね
せっかく大公爵家までになったのに、十字軍張り切りすぎてエルサレム王にしてしまった娘が分家して家長の座を譲ることになってしまった…
栄光のKarling本家の面目が…
分割相続の間は領地のコントロール難しいので家長なくなると結構ストレスフルだね
596名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 09:49:25.31ID:mHtc8ez60 おろ、同じワッチョイで見に覚えのない投稿が
ワッチョイの付き方よくわからんけど
ワッチョイの付き方よくわからんけど
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 09:56:55.80ID:W+QD30Vx0 分家はできてから200年くらいたったら別家門扱いになってほしい所
598名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CxP1)
2022/03/06(日) 12:31:32.14ID:bLGxdiT3a 一族の治める範囲を見てニヨニヨしたいのに、分家ができると別扱いになるのやめて欲しい……
せめて、王朝の家長の名前にして欲しい……
せめて、王朝の家長の名前にして欲しい……
600名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 13:03:58.90ID:0KA5mhlR0 エチオピアは褐色でえちえちなのが多い(それより西のアフリカはアフロのおばちゃんやけど)
601名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-2qN9)
2022/03/06(日) 13:40:27.73ID:eyFsJWpvM ノルド系はお◯ぱいの宝庫や
602名無しさんの野望 (ワッチョイW efcf-Tiox)
2022/03/06(日) 14:55:16.00ID:ZVq3ClSM0 アフロになるかどうかって文化で決まるんじゃないの?
603名無しさんの野望 (スププ Sdbf-np5Q)
2022/03/06(日) 14:55:24.13ID:FGZg+Zpud 意外とインドの辺りが個人的にはツボなんだよなー
服装もかなり薄着だし、たまに脱いでたりするし
ただ、それなりの確率で病的に痩せてたりするのがちょっと玉に瑕
東方宗教系だいたいそうだけど
服装もかなり薄着だし、たまに脱いでたりするし
ただ、それなりの確率で病的に痩せてたりするのがちょっと玉に瑕
東方宗教系だいたいそうだけど
604名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/06(日) 15:01:37.04ID:/8oNw5du0 いらない宝物をまとめて処分なり下賜するコマンドが欲しいわ
605名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/06(日) 15:04:38.72ID:2sKcTP2V0 HREの世襲はなんか特別なディシジョン欲しいな
選挙法をワンクリックで消して、「カシャン」はい世襲ね
じゃ味気ない
選挙法をワンクリックで消して、「カシャン」はい世襲ね
じゃ味気ない
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bf1-ZVC7)
2022/03/06(日) 15:43:01.34ID:3wg4hD7H0 >>600
ギリシア神話に出てくるアンドロメダはエチオピアの王女だっけ
旧約聖書にもシバの女王が出てきたり、プレスター・ジョンの国と言われたり、何故かユダヤ教徒が王国作ってるし
イスラム化や欧米の植民地も免れていろいろ興味深い国
ギリシア神話に出てくるアンドロメダはエチオピアの王女だっけ
旧約聖書にもシバの女王が出てきたり、プレスター・ジョンの国と言われたり、何故かユダヤ教徒が王国作ってるし
イスラム化や欧米の植民地も免れていろいろ興味深い国
607名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 15:56:25.91ID:zJjN1tbQ0608名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 16:07:15.39ID:0KA5mhlR0 >>566
この世界線のテムジンはこの後、拷問を受けて野心的な性格は臆病に変化、無事失血死した模様
この世界線のテムジンはこの後、拷問を受けて野心的な性格は臆病に変化、無事失血死した模様
609名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 16:25:26.26ID:0KA5mhlR0 輝ける槍を貴重な品にして飾ったら恐怖に応じた威信を獲得能力を得て、月に約8威信を獲得してる
すごい
すごい
610名無しさんの野望 (ワッチョイ fb8a-4NGs)
2022/03/06(日) 16:26:18.99ID:+Du8e9Mg0 バールバック(<-ダマスカス<-シリア)にある特別建造物スロットは何?
カトリックでもイスラムでも建造できないっぽいが。
カトリックでもイスラムでも建造できないっぽいが。
611名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/06(日) 17:10:01.50ID:PpZsbqfB0 精一杯がんばっても文化受容度が年1%しか上がらないんだけど
家令の仕事の他にやることって何があるかな?
家令の仕事の他にやることって何があるかな?
612名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/06(日) 17:10:53.14ID:93/zByK8a >>610 聖地に指定してる宗教(シーア派とか)が大モスクを建てられるっぽい
613名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/06(日) 17:31:31.42ID:Mfn9SIDTa このゲーム、帝国を作るくらいまでの中間ゴールから多くの王冠を持つ王朝を達成するまでの道のりが遠すぎない?
ちんたら国内の豪族の土地を剥がして親戚に配りながら進めてたらスタートから150年かけても自分の帝国のほかに王国5つしか用意できてなくて心折れたわ
特に十字軍国家はほっとくとよく滅亡するし面倒見るの大変すぎる…
ちんたら国内の豪族の土地を剥がして親戚に配りながら進めてたらスタートから150年かけても自分の帝国のほかに王国5つしか用意できてなくて心折れたわ
特に十字軍国家はほっとくとよく滅亡するし面倒見るの大変すぎる…
614名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-EUc+)
2022/03/06(日) 17:44:11.68ID:RziE9eLuM >>613
色んなディシジョンがあるからwikiで調べてみなよ
あと「多くの王冠」みたいな壮大な目標も良いけど、個人的には特定の地域の統一を終えたらまたニューゲームを繰り返すだけでも面白いと思うけどね
色んなディシジョンがあるからwikiで調べてみなよ
あと「多くの王冠」みたいな壮大な目標も良いけど、個人的には特定の地域の統一を終えたらまたニューゲームを繰り返すだけでも面白いと思うけどね
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 17:56:27.40ID:JHG5sBNA0616名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-84yK)
2022/03/06(日) 17:59:54.92ID:cGRj+6jQ0 「多くの王冠」は十字軍国家を近い所から増やしていくのが安定する気がする
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 18:07:24.55ID:JHG5sBNA0 統一スペインになっていなければ、イベリア半島だけで9個分の王位があって楽。
618名無しさんの野望 (ワッチョイ bbf4-4qKS)
2022/03/06(日) 18:07:33.52ID:vrGJNhtY0619名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 18:07:39.77ID:0KA5mhlR0 >>613
多くの王冠は達成直前に独立反乱起こさせる→遠方の王国称号奪って一族に再配布がいいよそれまでは反乱防ぐ感じに適当にやってりゃいい
あと多くの王冠は普通に1番ムズいというか時間かかるディシジョンだからその感覚は間違ってない
多くの王冠は達成直前に独立反乱起こさせる→遠方の王国称号奪って一族に再配布がいいよそれまでは反乱防ぐ感じに適当にやってりゃいい
あと多くの王冠は普通に1番ムズいというか時間かかるディシジョンだからその感覚は間違ってない
620名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 18:09:44.39ID:0KA5mhlR0 十字軍国家は残ったらラッキーぐらいでいい
621名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 18:16:31.66ID:0KA5mhlR0 チャンピオン(騎士)のバフ盛りまくったら25人のチャンピオンで効力380%とかになって草
622名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb0-kw3S)
2022/03/06(日) 18:25:34.33ID:JNl6q3Gj0 恐怖上げにくくなったの何とかして…
何で処刑しても上がらないの…
何で処刑しても上がらないの…
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b72-RTQX)
2022/03/06(日) 18:31:16.67ID:Gw+mx8YT0624名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-n7+/)
2022/03/06(日) 18:32:06.14ID:SAvMU2C/r 恐怖は処刑人雇って部下からお金徴収だけでも稼げるから割りと気にしなおで維持できるな
世代交代の時に処刑でがっぽり稼いで反乱させないって使い方できなくなったのはしゃあない
世代交代の時に処刑でがっぽり稼いで反乱させないって使い方できなくなったのはしゃあない
625名無しさんの野望
2022/03/06(日) 18:32:39.71 シチリア島とかキプロス島とか簡単に王国できるからな
正直毎回初手でそこいってるわw
正直毎回初手でそこいってるわw
626名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-s4Hk)
2022/03/06(日) 18:35:18.14ID:maLzyKh50 実際、エルサレム王国とか維持できると思ってたんだろうか…
627名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b73-in5y)
2022/03/06(日) 18:40:31.76ID:+aeIFsHX0 領地の文化と統治する伯爵の文化って合わせるべきなのかな?
気にせず自国の文化の伯爵置いておけば領地の文化も変わるんだよねぇ?
気にせず自国の文化の伯爵置いておけば領地の文化も変わるんだよねぇ?
628名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-m0yT)
2022/03/06(日) 18:48:18.06ID:Vf22qUknd 神の恩寵があるのに滅ぶはずないんだが?
普通に考えてさあ、異教徒は神が討ち滅ぼしてくれるっしょ…?
普通に考えてさあ、異教徒は神が討ち滅ぼしてくれるっしょ…?
629名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 18:50:10.13ID:0KA5mhlR0 >>623
モンゴルプレイの時にいきなり占領して出現した1プロビモンゴルを焦土作戦で誘い込んでから首都急襲で即降伏させたことなら……
モンゴルプレイの時にいきなり占領して出現した1プロビモンゴルを焦土作戦で誘い込んでから首都急襲で即降伏させたことなら……
630名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-n7+/)
2022/03/06(日) 18:51:44.62ID:SAvMU2C/r 経験上部下はあんまり文化の塗り替えはやらない
逆に領地の文化に転向したりする
塗り替えする場合もあるけどよくわからん
逆に領地の文化に転向したりする
塗り替えする場合もあるけどよくわからん
631名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 18:52:16.20ID:0KA5mhlR0 https://i.imgur.com/KFCU2sg.jpg
https://i.imgur.com/fipK8C0.jpg
クシュ信仰アフリカ統一うおおおお
https://i.imgur.com/h1Cy28S.jpg
ポルトガル作ったらクソみたいな文化伝統で悲しかった
https://i.imgur.com/fipK8C0.jpg
クシュ信仰アフリカ統一うおおおお
https://i.imgur.com/h1Cy28S.jpg
ポルトガル作ったらクソみたいな文化伝統で悲しかった
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b3d-Djfv)
2022/03/06(日) 19:22:44.66ID:0eBUXBa/0 >>622
寧ろなんでその辺の馬の骨とか数十年前に拘束された人間とか処刑して上がってたの
寧ろなんでその辺の馬の骨とか数十年前に拘束された人間とか処刑して上がってたの
634名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-84yK)
2022/03/06(日) 19:25:19.35ID:cGRj+6jQ0 数十年幽閉していたのを急に何人も皆殺しにし始めるのは怖いと思う
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/06(日) 19:26:49.59ID:r45u+Ba00 30年牢屋に入ってた死にかけの異教徒を10人処刑しただけで国中の貴族がガクブルになってたのがおかしいから……
636名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-EUc+)
2022/03/06(日) 19:26:51.90ID:OY4504sRM 公開処刑ってそういうもんでしょ
北朝鮮は今でもやってるけど
北朝鮮は今でもやってるけど
637名無しさんの野望 (JPW 0H4f-tQx7)
2022/03/06(日) 19:43:04.92ID:fEhgg9MHH 庶民数人処刑して諸侯がブルブル震えるのは変でしよ
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 19:58:57.21ID:JHG5sBNA0 >>611
もろもろの補正込みでも年+2も受容度が上がれば上出来なので、+1増加は妥当な数値だよ。
自文化の領主を他文化の領地においておけば各員、受容度の上昇の任務で底上げしてくれるので、
受容度を上げたいなら対象文化を全部制圧して自文化の複数の領主(できれば自家)に任せておけばいい。
後は慣習の遺産をとっておけば自家統治者が言語を学ぶたびに受容度が1あがるので結構加速される。
もろもろの補正込みでも年+2も受容度が上がれば上出来なので、+1増加は妥当な数値だよ。
自文化の領主を他文化の領地においておけば各員、受容度の上昇の任務で底上げしてくれるので、
受容度を上げたいなら対象文化を全部制圧して自文化の複数の領主(できれば自家)に任せておけばいい。
後は慣習の遺産をとっておけば自家統治者が言語を学ぶたびに受容度が1あがるので結構加速される。
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 20:00:02.39ID:W+QD30Vx0 ヨーロッパでも罪状が明らかだったり一揆を起こした農民だったり、反逆者はよく処刑されていたから、昔の恐怖システムはだいぶおかしかったよ
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-LadQ)
2022/03/06(日) 20:02:27.36ID:1EEFw3IC0 今も領主やその奥さんとか身代金取れる程度の相手を処刑すると恐怖稼げるけど、処刑自体ストレスフルになる性格が多すぎて自分が死ぬ
641名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/06(日) 20:18:29.42ID:otpd87zod 高級貴族処刑した場合のみdreadあがるようにして、かつ他文化の場合はacceptanceが爆下がりするようにしてほしいな
ウィリアム・ウォレスを八つ裂きにしたらむしろスコットランドの士気があがって困りました、みた要素がほしい
ウィリアム・ウォレスを八つ裂きにしたらむしろスコットランドの士気があがって困りました、みた要素がほしい
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 20:18:43.97ID:JHG5sBNA0 >>627
>領地の文化と統治する伯爵の文化って合わせるべきなのかな?
基本的には自分の文化の領主を配置した方がよいと思う。
自文化が混合した文化でない場合、他文化の封臣が文化混色を行う可能性があり、これはあまりおいしくない。
>気にせず自国の文化の伯爵置いておけば領地の文化も変わるんだよねぇ?
現verでは封臣の家令はほとんど自文化への変更任務を行わない模様。
多くの場合受容度の上昇任務を行い。受容度が100になると徴税を行う。
さらにいうと開発度の上昇任務もほとんど行わないので、封臣の開発度が上昇せず、反乱が起こりにくくなっている模様。
この辺の任務優先度は今後調整されるのではと思う。
>領地の文化と統治する伯爵の文化って合わせるべきなのかな?
基本的には自分の文化の領主を配置した方がよいと思う。
自文化が混合した文化でない場合、他文化の封臣が文化混色を行う可能性があり、これはあまりおいしくない。
>気にせず自国の文化の伯爵置いておけば領地の文化も変わるんだよねぇ?
現verでは封臣の家令はほとんど自文化への変更任務を行わない模様。
多くの場合受容度の上昇任務を行い。受容度が100になると徴税を行う。
さらにいうと開発度の上昇任務もほとんど行わないので、封臣の開発度が上昇せず、反乱が起こりにくくなっている模様。
この辺の任務優先度は今後調整されるのではと思う。
643名無しさんの野望 (ワッチョイW efcf-Tiox)
2022/03/06(日) 20:23:07.12ID:ZVq3ClSM0 公開処刑は民衆のエンターテイメントの一つだったってどこかで見た記憶があるけどあれは近世になってからか
644名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/06(日) 20:25:23.29ID:PpZsbqfB0645名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 20:26:38.72ID:zJjN1tbQ0 特にそんな考えることもないと思うけどね、実績ならともかく
646名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/06(日) 20:33:45.97ID:PpZsbqfB0 封臣が文化変更と開発しないのってイラつくよね
早くなんとかして欲しい
早くなんとかして欲しい
648名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/06(日) 20:46:51.90ID:F03yzsPN0 >>643
中世どころか古代、下手したら先史時代から世界中で庶民の娯楽の一つでしょ
それが宗教的に組み込まれて極端になっちゃったのが人身御供のTenetsなわけで
そんなわけで、適当な処刑したくらいで恐怖が伸びなくなったのは個人的には良アプデだったと思ってる
恐怖一辺倒の反乱対策は面白くもなんともないしね
中世どころか古代、下手したら先史時代から世界中で庶民の娯楽の一つでしょ
それが宗教的に組み込まれて極端になっちゃったのが人身御供のTenetsなわけで
そんなわけで、適当な処刑したくらいで恐怖が伸びなくなったのは個人的には良アプデだったと思ってる
恐怖一辺倒の反乱対策は面白くもなんともないしね
649名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CxP1)
2022/03/06(日) 20:53:40.95ID:QX3it1wKa650名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/06(日) 20:56:33.90ID:JHG5sBNA0 >>623
>今のモンゴルってイベント常備軍数万持っててスタック補給制限無しとなると
>正面から戦えないような気がするが、丘陵とか山岳特化で文化伝統盛りまくって撃破した猛者居らん?
多少強くなったといってもそれは有象無象のNPC国家に負けなくなったという程度で、中世盛期の革新性を一通り取得して、常備軍を最大にしたプレイヤーなら普通に戦える程度の強さだよ。
さっきイスラム圏の帝国で戦ったけど、インド経由で迂回してアラビア半島に上陸してきたモンゴルを普通に撃退できた。駱駝と弩兵、強化された騎士が強かったおかげかもしれないが。
十字軍単独で相手にする方がきつい程度の強さ。
>今のモンゴルってイベント常備軍数万持っててスタック補給制限無しとなると
>正面から戦えないような気がするが、丘陵とか山岳特化で文化伝統盛りまくって撃破した猛者居らん?
多少強くなったといってもそれは有象無象のNPC国家に負けなくなったという程度で、中世盛期の革新性を一通り取得して、常備軍を最大にしたプレイヤーなら普通に戦える程度の強さだよ。
さっきイスラム圏の帝国で戦ったけど、インド経由で迂回してアラビア半島に上陸してきたモンゴルを普通に撃退できた。駱駝と弩兵、強化された騎士が強かったおかげかもしれないが。
十字軍単独で相手にする方がきつい程度の強さ。
651名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 20:57:18.11ID:zJjN1tbQ0 全く同意するね
lowborn沢山押し込めて処刑したらdreadあがるなんてそんなバカな、と思ってたが
lowborn沢山押し込めて処刑したらdreadあがるなんてそんなバカな、と思ってたが
652名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/06(日) 20:59:07.82ID:cL1tWsLjM ブルガリアの慈悲深い失明が便利
信仰心と畏怖を同時に稼げる
信仰心と畏怖を同時に稼げる
653名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/06(日) 20:59:30.47ID:xe8TXcx2a 捕虜が肥やしにしかならず殺すと戦焦点下がるし
ずっと軟禁されてて迎えもこないし
奴隷市場に売り出したいよな
ずっと軟禁されてて迎えもこないし
奴隷市場に売り出したいよな
654名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb0-631P)
2022/03/06(日) 21:06:07.84ID:UL6emUbb0 >>611
acceptanceを高めたい文化を自領土におく
acceptanceを高める伝統をとにかく突っ込む(reformと文化混合を利用)
王朝の遺産のcustomsをレベル4まで取得
これでやっとtrue torelanceの実績取れた
acceptanceを高めたい文化を自領土におく
acceptanceを高める伝統をとにかく突っ込む(reformと文化混合を利用)
王朝の遺産のcustomsをレベル4まで取得
これでやっとtrue torelanceの実績取れた
655名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 21:06:41.80ID:zJjN1tbQ0 んなもん脱がして釈放するに決まってんだろ
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/06(日) 21:12:54.84ID:52RXxTzZ0 後半自王朝がモリモリ強化された後だと捕虜雇うことはほぼなくなるからな
フックを金に換えるスキルとか側室文化とかあれば有効に使える捕虜も増えるけど…
フックを金に換えるスキルとか側室文化とかあれば有効に使える捕虜も増えるけど…
657名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-yl7j)
2022/03/06(日) 21:24:24.19ID:gwO/1Rb+0 ようやくCK3にも慣れてきて、伯爵から
スタートし国を乗っとるくらいはできるように
なったけど、血縁の奴らの扱いをどうすりゃいいのか
わからん…
王になり損ねた請求権持ちの兄弟とかが速攻で
派閥組んできやがる。
仲良くしてても容赦なくw
スタートし国を乗っとるくらいはできるように
なったけど、血縁の奴らの扱いをどうすりゃいいのか
わからん…
王になり損ねた請求権持ちの兄弟とかが速攻で
派閥組んできやがる。
仲良くしてても容赦なくw
658名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/06(日) 21:35:28.22ID:/8oNw5du0 コントロール出来ないなら後継者以外は全部廃嫡安定
もう最後まで分割相続でなんも困らんし王朝遺産なんか後回しでいい
もう最後まで分割相続でなんも困らんし王朝遺産なんか後回しでいい
659名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/06(日) 21:39:53.14ID:zJjN1tbQ0 マジそれ
しかし余りに順風満帆すぎて作業になるという諸刃の剣
しかし余りに順風満帆すぎて作業になるという諸刃の剣
660名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/06(日) 21:44:26.76ID:52RXxTzZ0 逆に王朝遺産はぽんぽん廃嫡できるくらい名誉稼げてないと全然取れないしな
661名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fca-XGct)
2022/03/06(日) 21:47:52.32ID:orRwpQxn0 カトリック系プレイが多いから殆ど教会入れてるなあ
性格関係無く軍事教育して騎士団入りできる択も増やしてってやってるから長男以外皆坊主
性格関係無く軍事教育して騎士団入りできる択も増やしてってやってるから長男以外皆坊主
662名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/06(日) 22:04:54.36ID:N5sIshur0 娘はすべて父系結婚させて長男以外は母系結婚させるといいぞ
難易度ほどよくあがってジリ貧になって死ぬおすすめ世界に種を蒔け
難易度ほどよくあがってジリ貧になって死ぬおすすめ世界に種を蒔け
663名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-kpC5)
2022/03/06(日) 22:25:08.79ID:Riue5bA90 長男家次男家みたいに子々孫々に至るまで守りたい
664名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-2qN9)
2022/03/06(日) 22:50:16.33ID:lCipX3F5M 侵略した土地全部一族に統治させて外交パークの親善で友人になって反乱できないようにしてる
即位仕立ての時は反乱されるけど
即位仕立ての時は反乱されるけど
665名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/06(日) 23:21:29.99ID:0KA5mhlR0 >>657
王国なら公爵の封臣にして関わりを断つとか出来るよーん
王国なら公爵の封臣にして関わりを断つとか出来るよーん
666名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 01:36:57.91ID:I7pIgVFD0 勤勉慈悲疑心暗鬼を封臣にしたらすぐ憤死するのかな
667名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fbc-JrE4)
2022/03/07(月) 02:16:09.51ID:VcA/4JO20 実際の王様も身内の処置で日夜悩んでたんだろうなw
668名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/07(月) 02:35:12.04ID:WkIN9L+v0 教皇に親族つけたりしたい
教皇になるのが庶民ばっかでつまらない
教皇になるのが庶民ばっかでつまらない
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/07(月) 03:38:32.27ID:mqsa67Q/0 王侯の家門出身というとどんな教皇がいたんだろう
670名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-yg0Z)
2022/03/07(月) 07:04:22.90ID:lgZtAjDfd むしろ反乱は請求権奪うチャンス
請求権の無くなった一族の大量生産を狙いたい
請求権の無くなった一族の大量生産を狙いたい
671名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-fkLX)
2022/03/07(月) 07:18:25.57ID:jwvgBCVG0672名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-Pvit)
2022/03/07(月) 08:05:40.43ID:zrnCFziMF 2はリリースして3年もしたら大抵のDLCは出揃ってたような
3→4は10年コースかなぁ
3→4は10年コースかなぁ
673名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/07(月) 09:19:26.97ID:uYmuQ8VD0 https://ck2.paradoxwikis.com/Downloadable_content
四年目でWoLだから3も遅くはないしキリスト教圏の封建制領主以外も最初からプレー出来るからスタートは違うよね
四年目でWoLだから3も遅くはないしキリスト教圏の封建制領主以外も最初からプレー出来るからスタートは違うよね
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bd5-UGCc)
2022/03/07(月) 09:47:01.98ID:08lyxYKu0 2012/02/14 CK2本体
2012/06/27 Sword of Islam イスラム勢力
2012/10/17 Legacy of Rome 常備軍(Retinue)
2012/11/16 Sunset Invasion アステカ
2013/01/16 The Republic 商業共和国
2013/05/28 The Old Gods 867年シナリオ/ヴァイキングや遊牧民
2013/11/18 Sons of Abraham 十字軍/ユダヤ教徒/宗教騎士団追加
2014/03/25 Rajas of India マップが50%拡大/3つの宗教を追加/戦象
2014/10/14 Charlemagne 769年シナリオ/年代記/カスタム王国/総督制/Decision・イベント追加
2014/12/16 Way of Life 生き様を選ぶ
こう並べてみると全体のボリュームとしては似たようなものか?
内容より販売戦略が良くない気がする。やっぱり半年程度で出していかないと興味を引き続けられないんじゃないかな。
2012/06/27 Sword of Islam イスラム勢力
2012/10/17 Legacy of Rome 常備軍(Retinue)
2012/11/16 Sunset Invasion アステカ
2013/01/16 The Republic 商業共和国
2013/05/28 The Old Gods 867年シナリオ/ヴァイキングや遊牧民
2013/11/18 Sons of Abraham 十字軍/ユダヤ教徒/宗教騎士団追加
2014/03/25 Rajas of India マップが50%拡大/3つの宗教を追加/戦象
2014/10/14 Charlemagne 769年シナリオ/年代記/カスタム王国/総督制/Decision・イベント追加
2014/12/16 Way of Life 生き様を選ぶ
こう並べてみると全体のボリュームとしては似たようなものか?
内容より販売戦略が良くない気がする。やっぱり半年程度で出していかないと興味を引き続けられないんじゃないかな。
675名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa3f-4wAr)
2022/03/07(月) 09:59:08.78ID:JT3SK/FIa676名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/07(月) 10:26:25.54ID:BNkmTVGPd 3が不利なのはDLCマシマシの2と比べられる事だな
スタート地点で2のDLCの一部は入ってるからどうしてもそれより上を求められる
RCもあんまりロールプレイ重視、色塗りゲームから王侯ライフシムへの転換、と言う感じはしないんだよね
スタート地点で2のDLCの一部は入ってるからどうしてもそれより上を求められる
RCもあんまりロールプレイ重視、色塗りゲームから王侯ライフシムへの転換、と言う感じはしないんだよね
677名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/07(月) 10:54:25.11ID:wvSEAbZha マシマシの2と比べなくてもいらねえところがボリュームあって必須なところが無調整、雑、ないからな
1年経とうがロクなDLCないし
1年経とうがロクなDLCないし
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/07(月) 11:09:51.59ID:08lyxYKu0 まあ2と比較しなくても、UI・家系図・台帳や3Dアニメーション(宮廷ではその場でクネクネするだけじゃなく、もっと動いてほしい)とか2022年ならもっと頑張れるんじゃないか、と思わなくはない。
679名無しさんの野望 (ワッチョイW bb6e-nrqX)
2022/03/07(月) 11:12:58.87ID:AHcPIo/v0 アイルランド統一したら馬鹿みたいにバイキングが攻めてきてやってられない
自軍上回る規模の相手を倒して猶予5年は少なすぎるよ
自軍上回る規模の相手を倒して猶予5年は少なすぎるよ
680名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 11:40:21.58ID:I7pIgVFD0 ck2が初めはほんとにクルセイダーするキングしかプレイできなかったゲームなのを忘れてる人たちがいますね……
681名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-2LjD)
2022/03/07(月) 11:54:29.27ID:MNf1Ik1Va 史実だからしゃーない
682名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-mqHG)
2022/03/07(月) 11:58:33.29ID:oe9NAfrm0 史実じゃ地中海の略奪品をアイルランドで売ってたらしいね
683名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/07(月) 11:59:22.55ID:Q9ivwU4B0 「マシマシの2と比べなくても」って本当に完全バニラの2をやったことあるのか疑わしく思ってしまうな
684名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/07(月) 12:04:22.37ID:Q9ivwU4B0 (流石に叙任権闘争がないのはどうかと思うけど)
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-1y3+)
2022/03/07(月) 12:04:39.64ID:NdXeO5vs0 DLC発売毎に一部機能はどんどんバニラにも反映されてたから
ヨーロッパ系君主限定だけどDLCなしCK2も最終的には結構遊べるようになってたぞ
ヨーロッパ系君主限定だけどDLCなしCK2も最終的には結構遊べるようになってたぞ
686名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-duMD)
2022/03/07(月) 12:32:06.87ID:wK5GFy4Zd イタリアとか、もっとサラセン海賊にやられていいと思う
687名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/07(月) 12:43:28.42ID:BNkmTVGPd 今のフリーのバニラは3.3.3だっけ、だから2018年末に景品目当てで始めた自分の入りはそこだな
完全バニラでも3.3.3なら普通に楽しく遊べると思う
だいたい2ヶ月遊んでコンクラーベとSOIとLORを入れたような、結局アステカ以外全部買ってしまった
だからほんとグラが3の2がやりたい、多くは求めないから
完全バニラでも3.3.3なら普通に楽しく遊べると思う
だいたい2ヶ月遊んでコンクラーベとSOIとLORを入れたような、結局アステカ以外全部買ってしまった
だからほんとグラが3の2がやりたい、多くは求めないから
688名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/07(月) 12:57:36.46ID:pvy4qzSf0 グラがck3のck2なんて、ありもしないものをねだるより、
グラがck2のck2をやればいいんじゃないですかね?
グラがck2のck2をやればいいんじゃないですかね?
689名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-uPFf)
2022/03/07(月) 13:05:42.07ID:FQHt288k0 進次郎構文やめなさい
690名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 13:08:33.40ID:I7pIgVFD0 醜い(顔面崩壊)でつくマスクにもうちょい種類増やして欲しいな
鉄仮面オンリーはさすがに味気ない
どんなんがあるだろう
鉄仮面オンリーはさすがに味気ない
どんなんがあるだろう
691名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb0-EUc+)
2022/03/07(月) 13:15:50.91ID:bevTKUcB0692名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-yg0Z)
2022/03/07(月) 13:22:31.45ID:sEXDAKjxd 各地の文化のお面とか楽しそう
693名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/07(月) 13:26:49.73ID:BNkmTVGPd disfiguredが醜い、と訳されてんの?
顔面欠損だろう
2なら文化でいろいろあったけど
顔面欠損だろう
2なら文化でいろいろあったけど
694名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-GAgt)
2022/03/07(月) 13:31:46.24ID:Gyk0HROu0 翻訳班に提案してご覧なさい
695名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/07(月) 13:42:14.18ID:WkIN9L+v0 鉄仮面グラはかっこいいから嫌いじゃない
696名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 13:43:12.26ID:I7pIgVFD0 どこの鉄仮面もいっしゅるいなのがね……
697名無しさんの野望 (ワッチョイW ef11-J0au)
2022/03/07(月) 13:49:02.11ID:FoTskD3f0 人類の9/10を抹殺しろって命令しなきゃ…
698名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/07(月) 13:49:15.38ID:pvy4qzSf0 鉄仮面をヨーヨーで叩き割ったら美少女がでてくる印象があってね。
699名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/07(月) 13:52:46.36ID:amxD3o8fa 鉄仮面ってトルコやロシア辺りの貴族の兜にあるよね
このゲームだとなんで不細工隠しに使われてるのか知らんが
このゲームだとなんで不細工隠しに使われてるのか知らんが
700名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/07(月) 14:15:27.08ID:BNkmTVGPd キングダム・オブ・ヘブンでもそうだったような
まぁあればらい病だったけど
てか仮面かぶらないと周囲がおしっこもらして困るくらいの顔面の状態って、どんなんかしら
2なら顔に恐ろしい程度に傷が付いても仮面かぶらないのに
まぁあればらい病だったけど
てか仮面かぶらないと周囲がおしっこもらして困るくらいの顔面の状態って、どんなんかしら
2なら顔に恐ろしい程度に傷が付いても仮面かぶらないのに
701名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/07(月) 14:16:28.37ID:4GTUaSdeM 正教圏では皇帝が総主教をサクサク罷免してたし正教ではもうちょっと自由がきいてもとは思う
ブルガリアがコンスタンティノープルの総主教にお小遣い貰ったりしてるのも違和感
CK2だと国ごとに総主教が独立してたよね?
ビザンツ周りは明らかに退化してるから今後のDLCだろうか
ブルガリアがコンスタンティノープルの総主教にお小遣い貰ったりしてるのも違和感
CK2だと国ごとに総主教が独立してたよね?
ビザンツ周りは明らかに退化してるから今後のDLCだろうか
702名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/07(月) 14:19:57.25ID:NwkgAgKF0 俺も鉄仮面かぶって生活したい
703名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-duMD)
2022/03/07(月) 14:23:01.16ID:WfEm7Iyjd こいつブッサ、キモ(笑
なんか不気味な仮面だな…(ゴクリ
どちらが良いか明らか
なんか不気味な仮面だな…(ゴクリ
どちらが良いか明らか
704名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 14:23:10.38ID:I7pIgVFD0 >>700
多分顎から下が無いとか鼻が抉れてちょっと……アレな見た目とか
多分顎から下が無いとか鼻が抉れてちょっと……アレな見た目とか
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b3d-Djfv)
2022/03/07(月) 14:39:48.06ID:ceW/lGGv0 >>704
CK2では実際下顎が欠損してる感じのアイコンだったしね
CK2では実際下顎が欠損してる感じのアイコンだったしね
706名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/07(月) 14:44:32.33ID:WkIN9L+v0 らい病も鉄仮面被って欲しい
707名無しさんの野望 (スププ Sdbf-np5Q)
2022/03/07(月) 14:53:40.78ID:vfTibKzcd708名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/07(月) 14:55:19.80ID:NwkgAgKF0 しかしなぜ鉄製なの。
覆面でいいじゃない、もののけ姫みたいな。
覆面でいいじゃない、もののけ姫みたいな。
709名無しさんの野望 (ワッチョイ efee-84yK)
2022/03/07(月) 15:32:33.16ID:B2YhPMe/0 「醜い」が誤解を招いてると思うけど、仮面は後天的な欠損によるもので生まれつきの不細工は仮面付けてないよ
>>701
ビザンツは普通に皇帝が総主教の任免権を持ってて気に入らなかったらクビにしたり有力者を任命したりしてた
そういうのを表現するための聖職者任命ドクトリンだと思うんだけど、パラドの意図はわからんがカトリックと同じ聖職的終身になってるね
正教の独立教会は今のゲームシステムだと難しいからやるとしてもDLC待ちだろうな
>>701
ビザンツは普通に皇帝が総主教の任免権を持ってて気に入らなかったらクビにしたり有力者を任命したりしてた
そういうのを表現するための聖職者任命ドクトリンだと思うんだけど、パラドの意図はわからんがカトリックと同じ聖職的終身になってるね
正教の独立教会は今のゲームシステムだと難しいからやるとしてもDLC待ちだろうな
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fca-XGct)
2022/03/07(月) 15:40:43.32ID:HgcKt55n0 鉄仮面の有無より盲目で醜いにすると普通に目が出ちゃう方が問題じゃない?キャラクリ以外でそうなる事は無いのかもしれないから正常なのかもだけど
あとらい病は鉄仮面つけて欲しいのはものすごーく分かりみ
あとらい病は鉄仮面つけて欲しいのはものすごーく分かりみ
711名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 15:40:58.40ID:I7pIgVFD0 神権制の封臣が珍しく反乱起こしたから称号剥奪してじゃあね〜ってしたらそいつが教皇になったでござる
712名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 15:41:34.45ID:I7pIgVFD0 らい病の鉄仮面はオプションで病を反映しないにすれば……
713名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/07(月) 15:45:53.85ID:WkIN9L+v0 >>711
即破門されてカノッサの屈辱的なの起きそう
即破門されてカノッサの屈辱的なの起きそう
714名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/07(月) 16:11:38.46ID:EkrhHwcG0 RCにしてから元帥の仕事で練兵選んでも騎士の能力上昇イベントが起こらなくなったんだけど分かる人いる?
715名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/07(月) 16:29:32.06ID:5v0Nz5YOa >>679
ゲームルールで頻度を変えられるよ
ゲームルールで頻度を変えられるよ
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-h/Bh)
2022/03/07(月) 16:49:28.47ID:BBFWiJD50 >>714
バグか意図的かわからんが数値いじられてて修正するmodでてたはず
バグか意図的かわからんが数値いじられてて修正するmodでてたはず
717名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-84yK)
2022/03/07(月) 17:30:08.96ID:/6k26Cac0 イスラームで氏族制で頑張ってきたが代替わりでどいつもこいつも大反乱おこすんだけど
なんか対象方法ないかな…
なんか対象方法ないかな…
718名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-LadQ)
2022/03/07(月) 17:34:42.18ID:LP+oH3Q10 https://i.imgur.com/NynJMvc.jpeg
https://i.imgur.com/rWCRiHQ.jpeg
https://i.imgur.com/d1ReKFg.jpeg
https://i.imgur.com/RNpdgxm.jpeg
バグ見つけたわ
同盟に呼ばれたときに画像みたいにキャラクター画面から戦況画面に移っただけで参戦要請を回避できてしまう
セーブロードすると再び参戦がくる
日本語化MOD以外は入れてないからバニラではどうなってるのか不明
https://i.imgur.com/rWCRiHQ.jpeg
https://i.imgur.com/d1ReKFg.jpeg
https://i.imgur.com/RNpdgxm.jpeg
バグ見つけたわ
同盟に呼ばれたときに画像みたいにキャラクター画面から戦況画面に移っただけで参戦要請を回避できてしまう
セーブロードすると再び参戦がくる
日本語化MOD以外は入れてないからバニラではどうなってるのか不明
719名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-2LjD)
2022/03/07(月) 17:34:51.12ID:JA/4IskJa 対象ならクリック
721名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/07(月) 19:09:41.98ID:08lyxYKu0 もっと初期の頃から見たことある気がする。
戦力確認しようとしたら参戦できなくなって困った覚えが。
戦力確認しようとしたら参戦できなくなって困った覚えが。
722名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-2Bqt)
2022/03/07(月) 20:25:41.41ID:zju74juod >>701
CK2もLegacy of Romeが出るまでは全地総主教が最高神祇官のように文字通り全地の正教徒の総主教だったから仕方ないね
CK2もLegacy of Romeが出るまでは全地総主教が最高神祇官のように文字通り全地の正教徒の総主教だったから仕方ないね
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/07(月) 20:43:39.06ID:pvy4qzSf0 文化の伝統、農耕民族には忍耐と勤勉の性格には氾濫原と農地所領の収入+20%とかすごい強い効果あるな。
この辺の性格へのボーナスは具体値が書いてなくて内容把握しにくいね。
この辺の性格へのボーナスは具体値が書いてなくて内容把握しにくいね。
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fcd-Djfv)
2022/03/07(月) 21:00:39.60ID:Xhr/F7sX0725名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/07(月) 21:00:56.69ID:uYmuQ8VD0 追加のボーナスって記載あるだけで何にどんだけボーナスあるか分からんのよね
726名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/07(月) 21:11:59.64ID:WkIN9L+v0 帝国が広がったらいっそ王国ばら撒くのが楽よな大戦力できても子供婚姻させてれば派閥加わらないし
727名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pvit)
2022/03/07(月) 21:29:10.03ID:BNkmTVGPd まぁ2出た同年内にLoRまで出てるから多少はね
728名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/07(月) 22:11:21.86ID:EkrhHwcG0 宮廷の威光MAXにしてると序盤の王国では収支厳しいな
収入40に対して20出ていくのはマズイ
収入40に対して20出ていくのはマズイ
730名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-kpC5)
2022/03/07(月) 22:44:04.41ID:/6k26Cac0731名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 22:52:58.17ID:I7pIgVFD0 860年スタートのバイキング終末的くそおもろい
732名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 23:11:10.06ID:I7pIgVFD0 ちょっとでも戦争長引いたらヴァリャーグの冒険が来てちょっかい出しに来るの笑っちゃう
733名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/07(月) 23:28:30.91ID:amxD3o8fa ノースでシチリア王国作っても特に変わった名前にならないんだな
ノルマン人よるシチリア王国とかあったからなんかギミックあると思ったんだが
ノース文化はクソ強いのにノルマン文化はなんの為にあるのかわからんくらい弱いというかフランス系の劣化版にしかなってないというか
適当にヴァイキング系はノルマン人扱いにしてノースをノルマンに名称変えてもいいよ
文化混合も自在になった今にノルマンディーとったらノルマン文化になるギミックいらんやろ
ノルマン人よるシチリア王国とかあったからなんかギミックあると思ったんだが
ノース文化はクソ強いのにノルマン文化はなんの為にあるのかわからんくらい弱いというかフランス系の劣化版にしかなってないというか
適当にヴァイキング系はノルマン人扱いにしてノースをノルマンに名称変えてもいいよ
文化混合も自在になった今にノルマンディーとったらノルマン文化になるギミックいらんやろ
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/07(月) 23:52:08.74ID:ayMekrcV0 ノース人が強すぎるからな…
いや、厳密には強いのはいいけど弱点がないのが問題なんだよ
時代の華だし、パラドの地元だし優遇するのもいいけどさ
12世紀になってもまだヴァイキングが襲撃してくんのはな
ノース人はノース人らしく教化されたり地元と融合したりして緩やかに消えていってほしい
いや、厳密には強いのはいいけど弱点がないのが問題なんだよ
時代の華だし、パラドの地元だし優遇するのもいいけどさ
12世紀になってもまだヴァイキングが襲撃してくんのはな
ノース人はノース人らしく教化されたり地元と融合したりして緩やかに消えていってほしい
735名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 23:57:08.81ID:I7pIgVFD0 ノースというかアゥサトゥルーを含めた未改革宗教全般が組織化された宗教の布教に強すぎるって言うのはあるかもしれない
未改革宗教になんらかのデメリットなり組織化された宗教になんらかのメリットなりが生えるとそれっぽくなるかも
未改革宗教になんらかのデメリットなり組織化された宗教になんらかのメリットなりが生えるとそれっぽくなるかも
736名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/07(月) 23:59:55.48ID:I7pIgVFD0 まあ宗教全般はDLCでまた改良されるでしょう
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 00:04:26.00ID:1jkb2NS70 >>728
宮殿の維持費の詳細な計算方法は不明だが、所領の数が増える、時代が進むと宮殿の維持費が増えると考えていい。
初期の神聖ローマのサイズで最大に設定して月維持費21程度だな。
ハンガリーくらいのサイズの王国ならば、最大にしても月5程度。
これでも序盤は軽くないコストなので、最初は真ん中か低めの維持費に設定して、
直轄地の建物を立て終わる頃に維持費をあげればいいかと。
宮殿の維持費の詳細な計算方法は不明だが、所領の数が増える、時代が進むと宮殿の維持費が増えると考えていい。
初期の神聖ローマのサイズで最大に設定して月維持費21程度だな。
ハンガリーくらいのサイズの王国ならば、最大にしても月5程度。
これでも序盤は軽くないコストなので、最初は真ん中か低めの維持費に設定して、
直轄地の建物を立て終わる頃に維持費をあげればいいかと。
738名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-U6c5)
2022/03/08(火) 00:06:02.72ID:evoOXpTa0 弱点というか封建制じゃないから時代が経つにつれて内政雑魚になって敵じゃなくなるでしょノース
ほっといたらキリスト教化するしそのときには北欧のクソみたいな土地で金欠に悩みだすし
ほっといたらキリスト教化するしそのときには北欧のクソみたいな土地で金欠に悩みだすし
739名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/08(火) 00:15:11.78ID:ONPxIMYE0 プリキュアのキャップって何や?
と、思ってよく見たらフリギュアやったわ。
と、思ってよく見たらフリギュアやったわ。
740名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 00:15:58.58ID:aEIlshDp0 ノースの強さ自体はどうでもいいけど、860スタートだといつまで経っても北欧がアゥサトゥルーのままなのはどうにか変えられんかと思わなくもない
741名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/08(火) 00:16:25.42ID:TwfDXtar0 パラドは何か恨みでもあるのかってくらい仏教が弱すぎる
アーティファクトで気軽に直轄領増やせるのに+1じゃ割に合わないわ
宗教戦争出来ないのも腑に落ちないけど縛りプレイ以外で選択肢に入るくらいのプラス要素も捻りだして欲しいもんだ
内戦にくそ強くなるとかさぁ…
アーティファクトで気軽に直轄領増やせるのに+1じゃ割に合わないわ
宗教戦争出来ないのも腑に落ちないけど縛りプレイ以外で選択肢に入るくらいのプラス要素も捻りだして欲しいもんだ
内戦にくそ強くなるとかさぁ…
742名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/08(火) 00:18:07.12ID:wYQyNR1ma ヴァリャーグに出してたヤツが改宗して帰ってきて正教会に改宗しましょうみたいなイベントはあっ
743名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-kpC5)
2022/03/08(火) 00:21:06.93ID:TwfDXtar0 >>740
2だと近隣キリスト国家から異教に布教イベ発生するんだけどね
2だと近隣キリスト国家から異教に布教イベ発生するんだけどね
744名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-90ON)
2022/03/08(火) 00:22:54.60ID:RufbSTtO0 宗派統一までやったのに自身の宗派に染まりきらない
教皇領が邪魔すぎる
教皇領が邪魔すぎる
745名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/08(火) 00:25:13.00ID:wYQyNR1ma (途中で暗殺されてしまったが)
ヴァリャーグ帰りの奴に感化されて改宗イベントはあるはあるんだが
そのヴァリャーグ自体ビザンツにしか送れないし王朝の遺産使ってまでやることかと思う
他の国にも送れて送られて来たヴァリャーグの数かける100の傭兵団が付くとか
帰って来るやつは宝物持ってるとかさ
皇帝や国王が死ぬとほとんどの財産を持ち逃げするとかさ
もう少しゲームチックというか幅広さ欲しい気がする
ヴァリャーグ帰りの奴に感化されて改宗イベントはあるはあるんだが
そのヴァリャーグ自体ビザンツにしか送れないし王朝の遺産使ってまでやることかと思う
他の国にも送れて送られて来たヴァリャーグの数かける100の傭兵団が付くとか
帰って来るやつは宝物持ってるとかさ
皇帝や国王が死ぬとほとんどの財産を持ち逃げするとかさ
もう少しゲームチックというか幅広さ欲しい気がする
746名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-2LjD)
2022/03/08(火) 01:02:44.50ID:v495N6uca そういうレス1万回見た
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)
2022/03/08(火) 01:04:27.36ID:h6NjMlcz0 他君主の言語を学ぶコマンドがあるなら他君主を
自分の宗教に教化するコマンドとか宗教関連の
DLCが来たらできるかな
自分の宗教に教化するコマンドとか宗教関連の
DLCが来たらできるかな
748名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Pvit)
2022/03/08(火) 01:12:54.98ID:wd8moRay0 まぁあと五年もしたら一通り出揃うだろ(ハナホジ
749名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/08(火) 01:15:13.30ID:v0SIKF7V0 領主誘拐→強制改宗でめちゃめちゃにするやつぶっ壊れだったけど楽しかったなあ
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b76-X9+K)
2022/03/08(火) 01:16:31.74ID:v0SIKF7V0 現状、自分で作った宗教広める方法が実質侵略しかないからそれはイマイチだよね
751名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b73-aUeH)
2022/03/08(火) 01:20:06.54ID:r7l0w/Ov0 RC1.5以降全然十字軍発動しないけどみんなどんな感じ?
867でやること多いけど、たまにチェックしても情熱が50代止まり
867でやること多いけど、たまにチェックしても情熱が50代止まり
752名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 01:33:05.05ID:aEIlshDp0 十字軍バチバチ起こるけど……
753名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/08(火) 01:42:02.73ID:K/GRiBvU0 十字軍起きないとは感じたことないわ
むしろしょっちゅうやってるイメージ
むしろしょっちゅうやってるイメージ
754名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)
2022/03/08(火) 01:54:43.23ID:h6NjMlcz0 何故か正教徒でプレイしてると十字軍が
いつのまにか成功してイスラエルとか
シリアとかできてるのは不思議
カトリックがNPCだと十字軍の内部処理が
違うのかな?
いつのまにか成功してイスラエルとか
シリアとかできてるのは不思議
カトリックがNPCだと十字軍の内部処理が
違うのかな?
755名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-yg0Z)
2022/03/08(火) 02:27:32.32ID:4MHxF9AY0 始まってすぐ出発したのにエルサレムへ着く前に十字軍敗北したのは謎だったな
756名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/08(火) 02:57:50.29ID:kyX7lPFv0757名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 04:31:25.41ID:aEIlshDp0 キリスト教の宗派は十字軍に参加できるってあるけど正教会って参加出来ないよね?
758名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/08(火) 04:40:19.08ID:ywkP7U3G0 十字軍を行うことのできるキリスト教の宗派はこれ以降十字軍に参加できるという意味だぞ
759名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 04:59:45.71ID:aEIlshDp0 あ、なるほどサンキュ
760名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 09:05:00.89ID:aEIlshDp0 暗殺を使って同盟破壊とかしてみるとちょっと面白いな
761名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/08(火) 09:29:07.22ID:ONPxIMYE0 身長低めでキャラクリしたら、
王宮の玉座がレストランの幼児用イスみたいになって悲しくなったわ…。
王宮の玉座がレストランの幼児用イスみたいになって悲しくなったわ…。
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 10:21:58.13ID:1jkb2NS70 ざっと文化の伝統で特性によってボーナスあるものを確認した。
農耕民族
勤勉・忍耐:農地・氾濫原での金収入+20%
運動好き:農地・氾濫原での開発度上昇+20%
謙虚
貞節・節制・内向的・満足・謙虚:同文化の評価+10、信仰点+10%
洗練した詩
詩人:威信+5%、個人計画成功率+10%
Monastic Communities
節制:同文化の評価+10、信仰点+0.5
武勲詩
詩人:威信+5%、個人計画成功率+10%
剣の達人:魅了評価+5、威信+0.25/魅了評価+10、威信+0.5/魅了評価+15、威信+1
騎士道
詩人:ロマンス策謀力+15、魅了評価+15
勇士:ロマンス策謀力+30%、魅了評価+20
武勇の称賛・ドルジーナ・フトゥッワ
剣の達人:魅了評価+5、威信+0.25/魅了評価+10、威信+0.5/魅了評価+15、威信+1
熱心な神殿建立者
学識教育:寺院所領・建築物の建設時間-10%/-15%-20% (Lv4のみ建設コスト-5%)
秘法家:寺院所領・建築物の建設コスト-5%/-10%/-15%
謙虚:寺院所領・建築物の建設コスト-15%
狂信的:寺院所領・建築物の建設コスト-25%
托鉢の神秘主義者
秘法家:金+2%/+4%/+8%
律法主義
公正:名声レベル毎に外交+1、威信+5%
音楽理論家
社交的:外交ライフスタイル経験+10%
農耕民族
勤勉・忍耐:農地・氾濫原での金収入+20%
運動好き:農地・氾濫原での開発度上昇+20%
謙虚
貞節・節制・内向的・満足・謙虚:同文化の評価+10、信仰点+10%
洗練した詩
詩人:威信+5%、個人計画成功率+10%
Monastic Communities
節制:同文化の評価+10、信仰点+0.5
武勲詩
詩人:威信+5%、個人計画成功率+10%
剣の達人:魅了評価+5、威信+0.25/魅了評価+10、威信+0.5/魅了評価+15、威信+1
騎士道
詩人:ロマンス策謀力+15、魅了評価+15
勇士:ロマンス策謀力+30%、魅了評価+20
武勇の称賛・ドルジーナ・フトゥッワ
剣の達人:魅了評価+5、威信+0.25/魅了評価+10、威信+0.5/魅了評価+15、威信+1
熱心な神殿建立者
学識教育:寺院所領・建築物の建設時間-10%/-15%-20% (Lv4のみ建設コスト-5%)
秘法家:寺院所領・建築物の建設コスト-5%/-10%/-15%
謙虚:寺院所領・建築物の建設コスト-15%
狂信的:寺院所領・建築物の建設コスト-25%
托鉢の神秘主義者
秘法家:金+2%/+4%/+8%
律法主義
公正:名声レベル毎に外交+1、威信+5%
音楽理論家
社交的:外交ライフスタイル経験+10%
763名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/08(火) 10:40:08.38ID:wYQyNR1ma なんで統治者の性格で税収や開発が進むんですかね
764名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/08(火) 11:09:20.40ID:HAw65OQJ0 統治者が真面目に政務に取り組むからかな
765名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-84yK)
2022/03/08(火) 11:09:22.00ID:LH2ZM3pT0 責められてるときはばらばらの連中を各個撃破したり、補給がきれるまでぐだぐだやってくれる
十字軍うまーだけど、自分で参加したときになんで兵数倍で各個撃破されて負けるんだよってなるよね。
みんなちゃんとエジプト辺りに集まってから進軍してほしい
十字軍うまーだけど、自分で参加したときになんで兵数倍で各個撃破されて負けるんだよってなるよね。
みんなちゃんとエジプト辺りに集まってから進軍してほしい
766名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-pcti)
2022/03/08(火) 11:27:28.52ID:3h9bJSnZ0 農耕民族はちょっと無理やり感あるなw
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/08(火) 11:29:32.07ID:vG6TEKug0 >>765
最初に集まったやつが最後に来るやつ待ってたら数か月は待たされるぞ
軍はいるだけで金食い虫なんだから数か月も何もせず待ってなんていられない
とっとと動いて略奪なり戦闘なりしたいと思うのはある意味当然
まあ、プレイヤーは神の視点もってるから文句つけたくもなるけどね
最初に集まったやつが最後に来るやつ待ってたら数か月は待たされるぞ
軍はいるだけで金食い虫なんだから数か月も何もせず待ってなんていられない
とっとと動いて略奪なり戦闘なりしたいと思うのはある意味当然
まあ、プレイヤーは神の視点もってるから文句つけたくもなるけどね
768名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 12:22:32.32ID:1jkb2NS70 個人的に違和感を感じるのは騎士道の伝統だな。
大半の恩恵がロマンス関連でこんなんただの浮気主義ですやん。
大半の恩恵がロマンス関連でこんなんただの浮気主義ですやん。
769名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/08(火) 12:26:21.94ID:iQIoSPIya 浮気は騎士の文化ならバレた時のペナの軽減をだなぁ…
770名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-WHuZ)
2022/03/08(火) 12:27:19.61ID:DS8HsoHNa フランスのために考案された感はあるな
771名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 12:34:26.54ID:1jkb2NS70 高潔なイメージをもっていたのに実態はただの槍サーだったなんて・・・
772名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/08(火) 13:21:32.64ID:4rwIbVP1M774名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-u8YQ)
2022/03/08(火) 14:04:11.12ID:Cjpx9oTOd 騎士物語といえばロマンスだし…
775名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/08(火) 14:31:43.01ID:K/GRiBvU0 ていうかそもそも中世とか愛人普通だったんじゃないんかと思っちゃうんだが
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 14:37:52.96ID:1jkb2NS70 宮廷風恋愛なんて言葉があるくらいだし、恋愛してからの婚姻なんてレアでしょ。
777名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/08(火) 14:46:03.11ID:HAw65OQJ0 婚姻は家の都合で恋愛は個人の自由みたいもんじゃないの
日本の中世期も同じ
日本の中世期も同じ
778名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-g8M9)
2022/03/08(火) 15:01:51.85ID:fynv3FfaM だって宗教で浮気するなって決まってるし…
779名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-WHuZ)
2022/03/08(火) 15:04:25.87ID:hwTbyQGna 主君の夫人に尽くすってよく考えなくても異常だな
780名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-u8YQ)
2022/03/08(火) 15:04:52.96ID:Cjpx9oTOd 後継者を産む義務さえ果たせば後は恋愛を楽しまなきゃ損だぜ
781名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb0-+rno)
2022/03/08(火) 15:09:20.48ID:JfCUmDGn0 しかし色恋沙汰で恨みを買って陰謀や決闘に巻き込まれたら敵わんな
文字通り命懸けの恋
文字通り命懸けの恋
782名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/08(火) 15:09:53.06ID:8EfVWDZEd 少なくとも通い婚とかやってて一妻一夫ですらなかった平安時代と、キリスト教の広まってたヨーロッパは違うと思うけれども、どうなのかしら
ケルトのキリスト教って惑星パラドでは側室おけるけど、実際はどんなんだったんだろう
ケルトのキリスト教って惑星パラドでは側室おけるけど、実際はどんなんだったんだろう
783名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp4f-QVjw)
2022/03/08(火) 15:11:08.77ID:vGe6Dp5Lp いまさらチュートリアルから始めたんですが、やれること多くてなかなか難しいです。いずれ北条義時で世界統一とかできるようになれますか?
784名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 15:11:14.36ID:aEIlshDp0 (別にck3でも浮気して回ろうがちょっと評価にペナつくだけで何もデメリット無いじゃん)
785名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 15:11:55.47ID:aEIlshDp0786名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/08(火) 15:14:55.44ID:8EfVWDZEd shogunateって源平のころからあったかしら
北条義時で日本統一は出来てもその後がないよね
北条義時で日本統一は出来てもその後がないよね
787名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp4f-QVjw)
2022/03/08(火) 15:17:13.03ID:vGe6Dp5Lp ありがとうございます。このゲームは架空人物が基本ですが、史実の人物を自分で登場させるのはできないのでしょうか。
788名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/08(火) 15:17:40.02ID:K/GRiBvU0 藤原とかしか使えないけど、今日本とか東南アジアまで拡張するmodあるよね
789名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 15:19:52.12ID:aEIlshDp0 >>787
一応Japanese historical なんとかみたいなそんな名前のやつを入れると2世代ぐらいは史実の人物が説明付きで出てくる
一応Japanese historical なんとかみたいなそんな名前のやつを入れると2世代ぐらいは史実の人物が説明付きで出てくる
790名無しさんの野望 (ワッチョイW ef76-F1Pz)
2022/03/08(火) 15:22:23.80ID:j3F0DvH+0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 15:34:31.07ID:1jkb2NS70 インドのマールワーでルーラーデザイナー君主で始めて寺社建設コスト低下効果を重ねてみた。
建築家 -10%
礎石を切り出す -5%
熱心な神殿建立者+狂信的 -25%
熱心な神殿建立者+謙虚 -15%
熱心な神殿建立者+並ぶ物無き哲学者 -5%
熱心な神殿建立者+奇跡を為す者 -15%
ワルドー派の反偶像主義 -33%
農耕民族 -20%
計 -128%
建設するとお金をもらえるようになるかと期待したけど、
寺社所領の建設コストは金40だったから、最大でも90%までしか割り引きされないようだね。
建築家 -10%
礎石を切り出す -5%
熱心な神殿建立者+狂信的 -25%
熱心な神殿建立者+謙虚 -15%
熱心な神殿建立者+並ぶ物無き哲学者 -5%
熱心な神殿建立者+奇跡を為す者 -15%
ワルドー派の反偶像主義 -33%
農耕民族 -20%
計 -128%
建設するとお金をもらえるようになるかと期待したけど、
寺社所領の建設コストは金40だったから、最大でも90%までしか割り引きされないようだね。
792名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-m0yT)
2022/03/08(火) 15:35:00.62ID:PNlNkodNa 威信献身評判やらの全要素大幅マイナスを代償に、反抗的家臣や肉親を宴に招いて皆殺しとかの決断ほしいわ
中世ならそんな暴君もそこそこいるでしょ
中世ならそんな暴君もそこそこいるでしょ
793名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/08(火) 15:42:53.18ID:K/GRiBvU0 いるかなぁ
794名無しさんの野望 (ワッチョイW bb6e-nrqX)
2022/03/08(火) 15:47:37.70ID:zv1v95zL0 寿命を伸ばす方法は沢山あるのに逆はないんだな
せっかく女性至上主義宗教作って天才美少女が好き勝手やる国を作ろうと思ったのに継承するときはいつも中年で統治期間は老婆が大半
自殺できる教義も60歳以上とかだし必死にプレイしてた時間が虚しい
せっかく女性至上主義宗教作って天才美少女が好き勝手やる国を作ろうと思ったのに継承するときはいつも中年で統治期間は老婆が大半
自殺できる教義も60歳以上とかだし必死にプレイしてた時間が虚しい
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 15:52:53.46ID:1jkb2NS70 雑に大量虐殺とかしても楽しいとは思えんな。
一人づつ投獄して処刑する方がいくぶんか風情がある。
一人づつ投獄して処刑する方がいくぶんか風情がある。
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b03-MvEk)
2022/03/08(火) 15:54:44.29ID:1drRAh5H0 王家が断絶して継承した遠縁のおばちゃん(子供いないので次は元の王家とは関係ない家系に王位が流出する)がめちゃくちゃ有能だと歴史って感じがして燃えるわ
カルマル同盟とかロシア帝位も途中結構複雑な継承してるけどあの感じ
カルマル同盟とかロシア帝位も途中結構複雑な継承してるけどあの感じ
797名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/08(火) 16:02:51.68ID:ONPxIMYE0 自分で編集したエンブレム、「ディスクに保存」したは良いけど…どうやってロードすればいいんだ?
798名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-fkLX)
2022/03/08(火) 16:08:30.97ID:amTvqwQp0 常に若いキャラで遊びたいなら選挙制にして年取ったらストレス死か肥満死させるかでいいんじゃない
799名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-84yK)
2022/03/08(火) 16:13:28.79ID:LH2ZM3pT0 たしか結婚は義務みたいなもんだからロマンスの方がある意味本命だったかな?
800名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/08(火) 16:31:39.07ID:ONPxIMYE0 自決したわ。
クリップボードにコピーしたのをテキストで保存して、別の時にコピーして使えばいいんだな。
ディスクに保存って何だよ罠かよ。
クリップボードにコピーしたのをテキストで保存して、別の時にコピーして使えばいいんだな。
ディスクに保存って何だよ罠かよ。
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/08(火) 16:42:14.25ID:ywkP7U3G0 あ な た は 死 ん だ
802名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/08(火) 16:46:48.23ID:ywkP7U3G0 >>793
ストックホルムの血浴はぎりぎり中世と近世の間くらいかな
ストックホルムの血浴はぎりぎり中世と近世の間くらいかな
803名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/08(火) 17:02:42.72ID:nBNCqFV6a 処刑がちと重すぎるよな
戦乱が多くなると命が軽視されて捕虜になると処刑されて死ぬカオス時代化するみたいな
文化も強制的に戦好きが付与されるみたいな
戦乱が多くなると命が軽視されて捕虜になると処刑されて死ぬカオス時代化するみたいな
文化も強制的に戦好きが付与されるみたいな
804名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb0-+rno)
2022/03/08(火) 17:03:25.81ID:JfCUmDGn0 自己解決をそうやって略すのはいかん
805名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/08(火) 17:25:28.72ID:8EfVWDZEd リューリクの子?孫?の奥さんで旦那殺されたのが、敵対部族をサウナに招待して丸ごと焼き殺したとかwikiにあったような
聖人になってたような?
聖人になってたような?
807名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-F1Pz)
2022/03/08(火) 17:46:48.47ID:KhYXriaPM808名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-yQpD)
2022/03/08(火) 18:08:24.02ID:o5TlYKNo0 農耕民族って性格からの収入ってたぶん重複するよな…いやまあ農地やら氾濫原押さえてたらその時点でくそつよだけどさ…
809名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)
2022/03/08(火) 18:22:21.70ID:h6NjMlcz0 今のところカトリック以外の文化は
オマケレベルだから違和感のあるのが
多いけどDLCが出たら改善するのかな?
オマケレベルだから違和感のあるのが
多いけどDLCが出たら改善するのかな?
810名無しさんの野望 (ワッチョイ bbf4-4qKS)
2022/03/08(火) 18:29:23.72ID:cazeAI9h0 >>794
絶対的王権まで上げたら後継者選べるようになるから年齢の都合優先で相続できる
絶対的王権まで上げたら後継者選べるようになるから年齢の都合優先で相続できる
811名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/08(火) 19:21:52.10ID:8EfVWDZEd >>794
プレイヤーが男の場合がやりやすいんだけど、
・子供何人でも廃嫡出来るだけのrenown収入確保
・造形がしっかりしてる(美人系traitよりは眉や鼻の形、目の色などみた方がいい)の配偶者つれてくる
・気が済むまで子供作って、意に添わないのは廃嫡
・一番気に入ったのが成人したら入寂する
で出来るよ
今出先だからスクショはれないが、
https://i.imgur.com/RjvQtCb.jpeg
初代のこれには及ばないにしても、随分ロリっぽい風貌のを皇帝にしてる
プレイヤーが男の場合がやりやすいんだけど、
・子供何人でも廃嫡出来るだけのrenown収入確保
・造形がしっかりしてる(美人系traitよりは眉や鼻の形、目の色などみた方がいい)の配偶者つれてくる
・気が済むまで子供作って、意に添わないのは廃嫡
・一番気に入ったのが成人したら入寂する
で出来るよ
今出先だからスクショはれないが、
https://i.imgur.com/RjvQtCb.jpeg
初代のこれには及ばないにしても、随分ロリっぽい風貌のを皇帝にしてる
812名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-GAgt)
2022/03/08(火) 19:31:23.24ID:OQsmmzxW0 これ自殺試みるだけだったらマイナスないんかな?自殺を踏みとどまらせたらわずかに評価上がるし定期的に自殺を仄めかした方がいいのかな
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 19:47:17.79ID:1jkb2NS70 永遠の美少女帝国が作りたいなら、MODのimmortality+ でもいれて不老にしとけ。
100歳になろうが容姿が変わらん。
途中で不老を無効にしたり、有効にしたりできるから次代にPCを変更したかったら、無効にすればいい。
100歳になろうが容姿が変わらん。
途中で不老を無効にしたり、有効にしたりできるから次代にPCを変更したかったら、無効にすればいい。
814名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/08(火) 20:11:03.88ID:gNEl4iI9a いままでヨーロッパでしかプレイしたことなかったけど、886年スタートのヌビアってポテンシャル高いね
所領がほぼ氾濫原&建設スロット5つが多い&農耕民族持ち、コプト正教の聖地ボーナスと信条(アレクサンドリアの教理問答)と神権的な文化特色と学術的宮廷が噛み合ってる、と始めから方向性がまとまってる
何人かこのスレでも言ってるけど、特化型のプレイができるようになって幅が広がったのがRCのいいところだね
所領がほぼ氾濫原&建設スロット5つが多い&農耕民族持ち、コプト正教の聖地ボーナスと信条(アレクサンドリアの教理問答)と神権的な文化特色と学術的宮廷が噛み合ってる、と始めから方向性がまとまってる
何人かこのスレでも言ってるけど、特化型のプレイができるようになって幅が広がったのがRCのいいところだね
815名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/08(火) 20:31:56.32ID:4rwIbVP1M 騎士強化しまくるの楽しい
常備軍いらないくらい強い
メインフェーズで敵が吹き飛ぶ
常備軍いらないくらい強い
メインフェーズで敵が吹き飛ぶ
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/08(火) 20:55:18.76ID:1jkb2NS70 >>814
ヌビアはデフォルト継承法が女子優先になっているから注意が必要やで。
ヌビアはデフォルト継承法が女子優先になっているから注意が必要やで。
817名無しさんの野望 (ワッチョイW bb0d-JC+W)
2022/03/08(火) 20:58:30.96ID:OsRtGRB40 騎士強化はラクダ厩舎と相性良すぎだな
818名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-84yK)
2022/03/08(火) 21:25:53.57ID:srtHqRyQ0 素直に末子相続でいいのでは?
あと所領増加ってのは収入増加と常備軍強化他がパッケージになってるようなもんなわけで
最強といってもいい
あと所領増加ってのは収入増加と常備軍強化他がパッケージになってるようなもんなわけで
最強といってもいい
819名無しさんの野望 (ワッチョイW bb6e-nrqX)
2022/03/08(火) 21:32:25.21ID:zv1v95zL0820名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fcf-fkLX)
2022/03/08(火) 21:35:39.19ID:y1HTru+H0 あ な た は 死 ん だ
ってことだよ、文脈で分かるでしょ
ってことだよ、文脈で分かるでしょ
821名無しさんの野望 (ワッチョイW bb6e-nrqX)
2022/03/08(火) 21:54:32.55ID:zv1v95zL0822名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb0-kw3S)
2022/03/08(火) 22:00:07.50ID:OvnfFTIN0 しかしこのゲーム、ユダヤ人の影が薄いなぁ
823名無しさんの野望 (ワッチョイW cb1b-3uZP)
2022/03/08(火) 22:25:07.83ID:ym1trJxN0 2のユダヤ人は金借りる→追放して財産没収→しばらくして呼び戻す→金借りる→追放→以下ループでかなり哀れな存在だったな
824名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/08(火) 22:39:18.45ID:bh2QPINJ0 秘密結社はイランか
826名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 23:04:45.94ID:aEIlshDp0 騎士効力340%の30人になってた時は常備軍2000人が1万の軍勢を蹴散らすえげつないことが起きてた
827名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-sKbI)
2022/03/08(火) 23:13:29.76ID:yYqzf8PHd 微募兵まぜずに常備軍だけで戦った方がいいまである?
この前数で圧殺しようとしたら常備軍は全然死んでないけど微募兵がゴリゴリ死んでって負けたわ。
この前数で圧殺しようとしたら常備軍は全然死んでないけど微募兵がゴリゴリ死んでって負けたわ。
828名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/08(火) 23:19:27.77ID:aEIlshDp0 うーん 別に徴募兵がいたせいでまけるとかは感じないかな
とりあえずさっきあげた340%30人は相当長い時間ダラダラ続けてたデータだから正直あんまり実用性はない
とりあえずさっきあげた340%30人は相当長い時間ダラダラ続けてたデータだから正直あんまり実用性はない
829名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/08(火) 23:21:34.00ID:vG6TEKug0 ある程度常備軍雇えるようになったら徴募兵はいらない
余程、軍量差があるときに予備兵として控えさせたり、攻囲用に数千だけ運用したりはするけど
基本的には金も供給限界も圧迫する徴募兵は邪魔なだけ
余程、軍量差があるときに予備兵として控えさせたり、攻囲用に数千だけ運用したりはするけど
基本的には金も供給限界も圧迫する徴募兵は邪魔なだけ
830名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-sKbI)
2022/03/08(火) 23:21:49.89ID:yYqzf8PHd831名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-OVBC)
2022/03/08(火) 23:25:14.61ID:knfdL2wY0 裸の常備軍1万で攻め寄せる異教徒の大軍を蹴散らすのが気持ち良すぎる
832名無しさんの野望 (ワッチョイW bb0d-JC+W)
2022/03/08(火) 23:38:22.08ID:OsRtGRB40 徴集兵は攻撃防御10で1000人維持費3ゴールド平時無料だから序盤はコスパ悪くない。常備軍はいろいろ補正が乗るのと、大群になると補給と戦闘幅を圧迫するようになって中盤以降は差が出てくるけど。ダメージ計算的には全ての兵に均等にダメージが割り振られるから、常備軍の壁の役割は持てる
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bbb-UGCc)
2022/03/08(火) 23:42:37.05ID:UlR0KHVA0 徴募兵は補給を邪魔しない程度に動員してるな
後は攻城兵器と組ませて包囲用
後は攻城兵器と組ませて包囲用
834名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/08(火) 23:50:00.90ID:8EfVWDZEd835名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-ATsL)
2022/03/09(水) 01:07:51.24ID:vDIB7545a 城守の文化特性良すぎない?
城あると名誉貰えるから、大量の同族に領地を配れば名誉もりもり上がる。
あと勤勉で、建物建て替えればモリモリ開発度上がる。
この二つもっときゃなんとでもなるな。
城あると名誉貰えるから、大量の同族に領地を配れば名誉もりもり上がる。
あと勤勉で、建物建て替えればモリモリ開発度上がる。
この二つもっときゃなんとでもなるな。
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/09(水) 01:47:08.37ID:QDG3QRcL0 >>835
城主の貰える名誉は一族を文化圏にばらまいても貰えるのは精々+1〜+2程度。
序盤の廃嫡用としては有効だが、そこまで決定力はない。
城砦の建設コストが20%増加するので、勤勉の建て替えとは結構相性が悪い。
勤勉のストレス+15%増加も一族全員にのってくるので、中々大きなデメリットになりうる。
後継者に交代直後からストレスレベル1や2なんてザラ。
両方もってるボヘミア公でやった印象だと金山があるからなんとかなるがそこまで強い印象もない。
年長者継承でストレス死使ってコントロールするプレイは楽しいが、
神聖ローマ継承してしまう事故も起こるんで中々難しい。
城主の貰える名誉は一族を文化圏にばらまいても貰えるのは精々+1〜+2程度。
序盤の廃嫡用としては有効だが、そこまで決定力はない。
城砦の建設コストが20%増加するので、勤勉の建て替えとは結構相性が悪い。
勤勉のストレス+15%増加も一族全員にのってくるので、中々大きなデメリットになりうる。
後継者に交代直後からストレスレベル1や2なんてザラ。
両方もってるボヘミア公でやった印象だと金山があるからなんとかなるがそこまで強い印象もない。
年長者継承でストレス死使ってコントロールするプレイは楽しいが、
神聖ローマ継承してしまう事故も起こるんで中々難しい。
837名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/09(水) 02:28:24.45ID:u8LFj8T4M 一族で20個持つだけで一族から皇帝出すのと同じだから氏族制だと効率良いよ
多くの王冠目指さなくても稼げるようになった
普請コスト増も封臣が力を持ちにくくするものと思えば徳川家みたいで悪くない
多くの王冠目指さなくても稼げるようになった
普請コスト増も封臣が力を持ちにくくするものと思えば徳川家みたいで悪くない
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fab-F1Pz)
2022/03/09(水) 02:44:14.42ID:dUpmozJU0839名無しさんの野望 (ワッチョイW bb0d-JC+W)
2022/03/09(水) 03:15:32.78ID:x2CH7p330 >>838
確かに、大群同士なら関係無いし、追加分の徴集兵のコスパが悪くなっていくという書き方の方が良かったかも
戦闘幅はお互いの兵数の合計の半分だから、100対100なら影響無いけど100対200だと戦闘幅は150になって200側の攻撃力が25%下がる。戦闘が進んで兵員数が減ればペナルティは消えるから、攻撃力の減少がかかるのは実質追加分だけということになる。ck3はeu4とかに比べて戦闘幅の影響は小さいね
確かに、大群同士なら関係無いし、追加分の徴集兵のコスパが悪くなっていくという書き方の方が良かったかも
戦闘幅はお互いの兵数の合計の半分だから、100対100なら影響無いけど100対200だと戦闘幅は150になって200側の攻撃力が25%下がる。戦闘が進んで兵員数が減ればペナルティは消えるから、攻撃力の減少がかかるのは実質追加分だけということになる。ck3はeu4とかに比べて戦闘幅の影響は小さいね
840名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/09(水) 06:22:39.38ID:dAGtV+UB0 十字軍のAI修正くるみたいだね。宝物要求とかも。
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-kpC5)
2022/03/09(水) 07:31:36.63ID:QDG3QRcL0 徴集兵は敵の総兵数程度集めて+常備軍でだいたい安定して勝てるやろ。
十字軍みたいな大軍相手でも10万とか徴兵しても操作が面倒になるだけだから、
最大でも2〜3万徴兵でいいと思うが。
十字軍みたいな大軍相手でも10万とか徴兵しても操作が面倒になるだけだから、
最大でも2〜3万徴兵でいいと思うが。
842名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa3f-Djfv)
2022/03/09(水) 07:44:00.58ID:2LZ06uJAa 請求権があるからっつって、主君と敵対するリスクを負ってまで行使するのが減ればいいな>宝物要求
普通に一声掛けてくれれば子供用のおもちゃ位くれてやるよ
普通に一声掛けてくれれば子供用のおもちゃ位くれてやるよ
843名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-7Gll)
2022/03/09(水) 08:12:42.47ID:q/bpiMFtF - Improved AI - including Warfare and Crusades - Lots of work has gone into this one and we are excited to see and hear what you think
- Fixed the Council Task events not triggering properly or at all (including "Train Commander" as reported by Community)
- Balance to the War for England - William the Conqueror never seeming to win
- Fixes to Demand Artifact for the AI
- Fixes to disbanding/reforming Factions
- Improved Shadows and Lighting for the Throne Rooms
- And of course, there will be a WHOLE lot more
か
はよ
- Fixed the Council Task events not triggering properly or at all (including "Train Commander" as reported by Community)
- Balance to the War for England - William the Conqueror never seeming to win
- Fixes to Demand Artifact for the AI
- Fixes to disbanding/reforming Factions
- Improved Shadows and Lighting for the Throne Rooms
- And of course, there will be a WHOLE lot more
か
はよ
844名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-23wO)
2022/03/09(水) 08:52:39.48ID:i4OZLf4H0 ・常備軍だけ招集して攻城兵器を切り分ける
・徴募兵を招集する
・進軍経路のだいたいの補給限界を見る
・それに合わせて徴募兵を分隊し攻城兵器を合流させる
・常備軍+いくつかの徴募兵隊で先陣を切って残りの徴募兵は攻城させる
俺のいつもの進軍手順がダルすぎて草
・徴募兵を招集する
・進軍経路のだいたいの補給限界を見る
・それに合わせて徴募兵を分隊し攻城兵器を合流させる
・常備軍+いくつかの徴募兵隊で先陣を切って残りの徴募兵は攻城させる
俺のいつもの進軍手順がダルすぎて草
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb8-UGCc)
2022/03/09(水) 08:57:26.14ID:nI34m5OF0 ノルマンコンクエストは調整入るのね。
神聖ローマの選帝侯になれたりなれなかったりはどうなるんだろうか
神聖ローマの選帝侯になれたりなれなかったりはどうなるんだろうか
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bd1-85wQ)
2022/03/09(水) 09:11:59.08ID:4TWqFUlK0 流石にアーティファクトの要求に調整入るのか
もっと欲しがったりして
もっと欲しがったりして
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b71-6iqn)
2022/03/09(水) 09:56:26.45ID:4jQ4lPj80 >>807
学識ルートで請求権買っても宣戦布告できないことがあるんだが、
これってなぜなんだろうかな
こっちが帝国でまとめて公爵の請求権を購入して一気に攻めようとしたけど、
結局宣戦布告できず信仰点の無駄に終わったわ
学識ルートで請求権買っても宣戦布告できないことがあるんだが、
これってなぜなんだろうかな
こっちが帝国でまとめて公爵の請求権を購入して一気に攻めようとしたけど、
結局宣戦布告できず信仰点の無駄に終わったわ
849名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 10:12:39.73ID:CF8KlDyS0 征服できない征服王くん名指しにされてて草
850名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/09(水) 10:16:17.51ID:PhNKWVJMa >844
この辺の調整っていうか仕様の変更も欲しいねぇ。
招集する最大徴募兵の数とか決めれたら良いのに。
この辺の調整っていうか仕様の変更も欲しいねぇ。
招集する最大徴募兵の数とか決めれたら良いのに。
851名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/09(水) 10:24:35.41ID:u8LFj8T4M852名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 10:48:28.76ID:CF8KlDyS0 一応召集ポイント複数設定→地元の軍で出来そう
853名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/09(水) 11:27:38.17ID:yOs8fjZs0 贈る宝物って指定できないんですかね。
854名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b0a-aqiT)
2022/03/09(水) 11:32:55.67ID:qDgTDxhS0 出来る
855名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/09(水) 11:41:22.19ID:yOs8fjZs0 オレのエクスカリバーあげるからオシエテ
856名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 11:55:07.82ID:CF8KlDyS0 飲み込んで俺のエクスカリバー……
宝物を送るのあと表示される宝物の横に回転する矢印があるじゃろ
宝物を送るのあと表示される宝物の横に回転する矢印があるじゃろ
857名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-vmI2)
2022/03/09(水) 11:57:44.65ID:fAl6TwCVr 戦利品の武具とか投資失敗した駄作とか宝物飽和するので売却や破棄もさせてほしい
858名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/09(水) 12:03:11.55ID:yOs8fjZs0859名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-TqCD)
2022/03/09(水) 12:03:51.82ID:t0os9pQx0 装身具の本とか像って狙って作るにはどうしたらいいんですか?
本や彫刻のひらめきってあっても展示物になっちゃう
本や彫刻のひらめきってあっても展示物になっちゃう
860名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/09(水) 12:10:25.16ID:HNcKIdlwd 贈りたいアーティファクトがソートできないから面倒くさすぎる
861名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-eW0H)
2022/03/09(水) 12:15:50.16ID:HCoGOVZwa 宝物保管庫とかシステム側で用意してくれるといいよね
保管庫A 贈答用の名物収集用
保管庫B 贈答用のゴミ廃棄箱
こうしてくれると王朝バナーうっかり贈呈とかなくなっていいよけ
保管庫A 贈答用の名物収集用
保管庫B 贈答用のゴミ廃棄箱
こうしてくれると王朝バナーうっかり贈呈とかなくなっていいよけ
862名無しさんの野望 (スププ Sdbf-4+cj)
2022/03/09(水) 12:33:34.21ID:8eFbky1sd アーティファクトの効果ってホントに気休め程度な気がするけどつい集めてしまう
864名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b90-2qN9)
2022/03/09(水) 12:35:39.31ID:Vvup9a6R0 ごく稀に封臣限界上げるやつが出るからそれ狙ってガチャガチャしてる
865名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-84yK)
2022/03/09(水) 13:43:42.49ID:aJW6HPNH0 まーたー、イタリア地方全部占拠して支配して教皇から全領地ひっぺがえしたのに燃やせないよ…。
これ一回も出来たためしがないんだよな…
これ一回も出来たためしがないんだよな…
866名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-m0yT)
2022/03/09(水) 14:05:40.51ID:DTtZgRC3a 俺は生まれた時からヘラクレスの如きエクスカリバー持ってるから、別に変な剣なんていらないんだよねえ…(ニヤリ
867名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/09(水) 14:13:18.35ID:iYMUl3noa >>866
Fertility -40%
Fertility -40%
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb8-UGCc)
2022/03/09(水) 14:13:55.55ID:nI34m5OF0 神聖ローマの皇帝冠がどっかに流出してることが多々あるので宝物戦争仕掛けて強奪することしばしばあ。
封臣限界+25はかなり魅力
封臣限界+25はかなり魅力
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-1y3+)
2022/03/09(水) 14:27:33.80ID:GCk+eBJN0 ck2日本語化が動かなくなったんだが
872名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CxP1)
2022/03/09(水) 15:03:36.20ID:v9+ZOPc3a873名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/09(水) 15:19:36.63ID:GE/pM3nI0 基本CK3子供が生まれず後継に困るなんてことないから、たまに代替わりしてまだ男子の後継生まれてなかったりするとちょっと楽しい
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/09(水) 15:19:51.60ID:QDG3QRcL0 最近のプレイで手に入れたアーティファクトの効果を参考に記載。
被り物:威信+1、同じ宗派の評価+5、氾濫原の開発度成長+20%
壁飾り:名誉+0.16、暴政-0.32、宮廷の威光+6
壁飾り:威信+0.25、名誉+0.16、宮廷の威光+4
王朝の旗:威信+0.5、名誉+0.16、常備軍維持費-7%、宮廷の威光+4
玉座:名声レベル毎の外交+1、威信+0.5、廷臣と客人の評価+14、宮廷の威光+6
玉座:威信+0.5、名誉+4%、建造物の建設コスト-7%、宮廷の威光+5
契約の箱:信仰点+2、名誉+5%、直轄領の税収(同じ宗派)+15%、聖職者の評価+10、同文化に対する優位性+5、宮廷の威光+6
王冠:威信+0.3、封臣限界+14、常備軍維持費-7%、封臣の評価+3
戦斧:武勇+10、騎士の上限+2、追撃効率+20%
スケイルアーマー:武勇+11、騎士の上限+2、威信+0.1
ムハンマドの外套:信仰点+1.4、名誉+4%、建造物の建設コスト-7%、宮廷の威光+5
鍵:信仰点+0.7、有力な封臣毎の信仰点+0.3、直轄領の税収(同じ宗派)+3%、宮廷の威光+4、寺社所領/建造物のコスト-10%
貴重な品:信仰点+0.2、名誉+0.15、宮廷の威光+3
貴重な品:威信+0.5、宮廷の威光+5
本:威信+0.1、学識ライフスタイル経験+20%
この中だと直轄領の税収(同じ宗派)+15%が優秀かな。
神聖ローマ、ビザンツ、セルジュクの初期もちアーティファクトも優秀だから可能ならば奪取したいところ。
被り物:威信+1、同じ宗派の評価+5、氾濫原の開発度成長+20%
壁飾り:名誉+0.16、暴政-0.32、宮廷の威光+6
壁飾り:威信+0.25、名誉+0.16、宮廷の威光+4
王朝の旗:威信+0.5、名誉+0.16、常備軍維持費-7%、宮廷の威光+4
玉座:名声レベル毎の外交+1、威信+0.5、廷臣と客人の評価+14、宮廷の威光+6
玉座:威信+0.5、名誉+4%、建造物の建設コスト-7%、宮廷の威光+5
契約の箱:信仰点+2、名誉+5%、直轄領の税収(同じ宗派)+15%、聖職者の評価+10、同文化に対する優位性+5、宮廷の威光+6
王冠:威信+0.3、封臣限界+14、常備軍維持費-7%、封臣の評価+3
戦斧:武勇+10、騎士の上限+2、追撃効率+20%
スケイルアーマー:武勇+11、騎士の上限+2、威信+0.1
ムハンマドの外套:信仰点+1.4、名誉+4%、建造物の建設コスト-7%、宮廷の威光+5
鍵:信仰点+0.7、有力な封臣毎の信仰点+0.3、直轄領の税収(同じ宗派)+3%、宮廷の威光+4、寺社所領/建造物のコスト-10%
貴重な品:信仰点+0.2、名誉+0.15、宮廷の威光+3
貴重な品:威信+0.5、宮廷の威光+5
本:威信+0.1、学識ライフスタイル経験+20%
この中だと直轄領の税収(同じ宗派)+15%が優秀かな。
神聖ローマ、ビザンツ、セルジュクの初期もちアーティファクトも優秀だから可能ならば奪取したいところ。
875名無しさんの野望 (JPW 0H4f-a2cw)
2022/03/09(水) 15:45:58.92ID:ioXyjJqTH 宝物の贈与UIはちょっと発狂しそうになるよね
876名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/09(水) 16:27:43.46ID:u8LFj8T4M キリスト教でやっててムハンマドの剣とか見つけてくるとなんか申し訳なくなる
宮廷が博物館みたいになるのちょっとイマイチだからレイアウト何とかして欲しいな
宮廷が博物館みたいになるのちょっとイマイチだからレイアウト何とかして欲しいな
877名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/09(水) 16:48:49.47ID:HNcKIdlwd ヒンズー教プレイで、歴史物では失われた聖櫃とムハンマドの手紙、ササン朝の壁掛け(確か歴史物だったような)見つけたで
あと良く読み方がわからないヨーロッパの剣
インディ・ジョーンズより優秀や
あと良く読み方がわからないヨーロッパの剣
インディ・ジョーンズより優秀や
878名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/09(水) 16:51:02.52ID:HNcKIdlwd 歴史ものは固定だからここに載ってるね
https://ck3.paradoxwikis.com/Artifacts
https://ck3.paradoxwikis.com/Artifacts
879名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/09(水) 16:52:59.18ID:fBTntpEda 十字軍テコ入れしても海を渡ってやってくるck3ワールド観からは変わらないんだろうなとしか
宝物も戦争もワールド画面からのいきなりからの要求や戦争じゃなくて懐柔みたいにのらりくらりと出来ないっすかね
戦争ゲーだけど戦争自体面白くないし
宝物も戦争もワールド画面からのいきなりからの要求や戦争じゃなくて懐柔みたいにのらりくらりと出来ないっすかね
戦争ゲーだけど戦争自体面白くないし
880名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-eW0H)
2022/03/09(水) 17:33:58.89ID:HCoGOVZwa 宝物の枠に三角みたいなのついてるのが歴史的な宝物ってことでいいのかな?
契約の箱とかついてたなあ
契約の箱とかついてたなあ
881名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-LadQ)
2022/03/09(水) 17:38:22.66ID:aYP8Dsn30 https://i.imgur.com/3Cu8sqC.jpg
王国創設して手に入る自分の王朝のの旗がアレクサンドリアの軍旗になる謎のバグ発生してるんだけどどういうことなの…
誰かこのバグの解消法知ってる人は教えてください(涙)
王国創設して手に入る自分の王朝のの旗がアレクサンドリアの軍旗になる謎のバグ発生してるんだけどどういうことなの…
誰かこのバグの解消法知ってる人は教えてください(涙)
882名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-J9hb)
2022/03/09(水) 18:17:43.34ID:yOs8fjZs0 自分で名前を変えればいいんじゃないかな。
筆アイコンあるで。
筆アイコンあるで。
883名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-RS4l)
2022/03/09(水) 18:27:57.65ID:aYP8Dsn30 >>882
それがどうもただ名前が違うだけじゃないっぽいんですよ
本来なら自分の王朝の旗は毎月名誉ポイント上昇の効果があるけどこの謎アレクサンドリア旗はそれが無いんですよ
つまり内部データから別物なんですよ
それがどうもただ名前が違うだけじゃないっぽいんですよ
本来なら自分の王朝の旗は毎月名誉ポイント上昇の効果があるけどこの謎アレクサンドリア旗はそれが無いんですよ
つまり内部データから別物なんですよ
884名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-LadQ)
2022/03/09(水) 18:30:55.79ID:KrYTlN+20 ローマ略奪して法王の冠ゲットしたけど、自作の直轄地+1の冠の方が強力で倉庫に直行
885名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/09(水) 18:36:04.50ID:GE/pM3nI0 法王の冠見た目が宗教指導者になるから好きくない
886名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-eW0H)
2022/03/09(水) 18:36:59.16ID:HCoGOVZwa 杯の宝物は星み4でもガッカリ感がつよいですよね
いい点あるんだろか
いい点あるんだろか
887名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/09(水) 19:23:17.94ID:SLMWI6V00 イベリア半島を白人の地にしようと早数百年
無限に数万の兵を抱える王が沸いてくる
もういやだ
無限に数万の兵を抱える王が沸いてくる
もういやだ
888名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/09(水) 19:23:31.89ID:SLMWI6V00 イスラムの...
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/09(水) 19:39:00.08ID:QDG3QRcL0 白鳥の番人という宮廷職が突然使えるようになったけど、
これ何が条件で解放されるんだろうか?
これ何が条件で解放されるんだろうか?
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/09(水) 19:55:35.43ID:foYxaUip0 アラブ人やベルベル人も白人じゃないのか……?
892名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-eW0H)
2022/03/09(水) 20:08:13.85ID:HCoGOVZwa 王様は献姫と婚姻するから人種的にどこかわからん様になりがちだよね、オスマンとか
893名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-6oa4)
2022/03/09(水) 20:10:29.44ID:u8LFj8T4M 白人だね
ck2だとイスラム系はみんなインド人みたいにされてたけど
ck2だとイスラム系はみんなインド人みたいにされてたけど
894名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/09(水) 20:25:32.91ID:QDG3QRcL0 >>890
ありがとう。なるほど確かにイングランド王位とった辺りで追加されたわ。
ありがとう。なるほど確かにイングランド王位とった辺りで追加されたわ。
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/09(水) 20:41:01.71ID:SLMWI6V00 コーカソイドはコーカソイドだけど白人とは言えんやろ
896名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 20:52:44.14ID:CF8KlDyS0 青宝具だけど、デュランダル強い
897名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/09(水) 21:07:42.57ID:d9zCfFW1a >>886 杯、薬、薬学に関する本とかは紫でもすごく弱いなと思う。特に杯と薬は強力な歴史的アーティファクトが使える枠で出していい弱さじゃないし、バランスがおかしいよね
898名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/09(水) 21:22:30.42ID:foYxaUip0 薬って寿命伸びるから青でも強いと思うんだが
899名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/09(水) 21:34:46.19ID:HNcKIdlwd 薬と杯はfertilityあがるのは複数並べると着床率爆上がりな気もする
900名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-Y0lL)
2022/03/09(水) 21:40:11.61ID:Px5D9V5aa 今さらキエフのディーレ初プレイしてるけど、コイツ楽しいっすね
スラブに改修してディシジョンから英雄講堂?建てたんだけど、これ特別賞スロット埋まったから後から黄金の門建てられなかったりする?
スラブに改修してディシジョンから英雄講堂?建てたんだけど、これ特別賞スロット埋まったから後から黄金の門建てられなかったりする?
901名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/09(水) 21:50:24.42ID:u4edPooTa いままで一度も寿命を延ばしたいと思ったことなかったから、寿命伸びるの強いと言われて衝撃だわ
後継者が知らん間に姦通してたり人殺してたりストレスで飲んだくれになってたりするのが好きじゃないし70過ぎの爺さんが死んだら40過ぎのおじさんが出てくるのが嫌だから50半ばで死んで交代してほしいと思ってたけど、パークたくさん取った後の期間が長い方が強いだろと言われれば仰る通りだね
後継者が知らん間に姦通してたり人殺してたりストレスで飲んだくれになってたりするのが好きじゃないし70過ぎの爺さんが死んだら40過ぎのおじさんが出てくるのが嫌だから50半ばで死んで交代してほしいと思ってたけど、パークたくさん取った後の期間が長い方が強いだろと言われれば仰る通りだね
902名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-Tykd)
2022/03/09(水) 21:51:19.54ID:BkJ3y29Ad 何長文でいきなりキレてんの
903名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 21:53:50.19ID:CF8KlDyS0 13歳子供ワイ「先生、○○語教えてくれてありがとう!○○語でお手紙書きました!」
先生「ヘタクソがよ(評価-20)」
無慈悲すぎるだろck星
先生「ヘタクソがよ(評価-20)」
無慈悲すぎるだろck星
904名無しさんの野望 (ワッチョイW efcf-A9id)
2022/03/09(水) 22:10:32.43ID:uWr+WZJs0 (心が)痛くなければ覚えませぬ
905名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/09(水) 22:16:53.53ID:QDG3QRcL0 寿命のばしたいと思うのは50歳すぎてから子供が生まれた時とか、
あとちょっとでいい感じの宗教改革ができる信仰点がたまる時とかかな。
寿命は延びれば延びるだけいいってもんでもないから死んで欲しくない時だけつける感じかな。
まああまり強い効果ではないだろうね。
あとちょっとでいい感じの宗教改革ができる信仰点がたまる時とかかな。
寿命は延びれば延びるだけいいってもんでもないから死んで欲しくない時だけつける感じかな。
まああまり強い効果ではないだろうね。
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-LKVQ)
2022/03/09(水) 22:19:27.77ID:VQs154Gn0 身内の地下牢投獄以上・
離婚よりやや下のキレ具合に至らせる一枚の書簡となるともはや呪符
離婚よりやや下のキレ具合に至らせる一枚の書簡となるともはや呪符
907名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f33-F1Pz)
2022/03/09(水) 22:20:51.73ID:zR85pSF20 息子スキップして孫に世代交代するのがメリット多すぎる
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/09(水) 23:05:12.11ID:6GvBmAbE0 >>902
別にキレてないだろ、何煽ってんだ
個人的には基本的にこのゲームのピンチって代替わり直後なんだから
一代の統治期間が伸びやすい延命系は悪くない選択肢だと思うんだよな
RC以前のプレイだけど歴代、完全な肉体コンプして平均寿命80後半くらいまで伸ばせたけど
特に狙わずとも何度か子スキップが発生したから、反乱の危機とは無縁の家系だった
ただ、孫の代まで管理しっかりするのは割と面倒だからおススメとは言い難いな
別にキレてないだろ、何煽ってんだ
個人的には基本的にこのゲームのピンチって代替わり直後なんだから
一代の統治期間が伸びやすい延命系は悪くない選択肢だと思うんだよな
RC以前のプレイだけど歴代、完全な肉体コンプして平均寿命80後半くらいまで伸ばせたけど
特に狙わずとも何度か子スキップが発生したから、反乱の危機とは無縁の家系だった
ただ、孫の代まで管理しっかりするのは割と面倒だからおススメとは言い難いな
909名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-7Gll)
2022/03/09(水) 23:07:29.10ID:DN3HTT2v0 だいたいゲーム開始時の初代には長く生きてほしいけど、2代目以降は60くらいで代替わりしてもらう方がありがたいね
910名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fac-2LjD)
2022/03/09(水) 23:11:36.02ID:SLMWI6V00 絨毯ほしい椰子いない?
911名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/09(水) 23:17:21.93ID:CF8KlDyS0 イベント増えて欲しいから、マジャールの移動を史実にしたら、マジャール連合がアゥサトゥルーになってた……
おかげでスラブ周りが平和
おかげでスラブ周りが平和
912名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/09(水) 23:20:09.38ID:GE/pM3nI0 老衰でそろそろ代替わりかなーでしっかり準備するのもいいけど、暗殺されてバタバタするのも嫌いじゃない
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b73-aUeH)
2022/03/10(木) 00:17:34.83ID:QWGiqmIJ0 ヘラクレスや強い血統ついていると長生きしすぎること多いから
なにかと死ぬ手段は欲しいところ
自殺すると王朝レベル下がるの嫌だしなあ
なにかと死ぬ手段は欲しいところ
自殺すると王朝レベル下がるの嫌だしなあ
914名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/10(木) 00:43:33.00ID:2jEd/csY0 ヘラクレスと強い血統ついてると80くらいまで余裕で生きるからな
最初の嫁との子供は廃嫡するなりして若い後継者立てるようにしてるわ
最初の嫁との子供は廃嫡するなりして若い後継者立てるようにしてるわ
915名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-dJV0)
2022/03/10(木) 01:07:59.46ID:JX1URuVDr 年寄り嫌だから退位させるMODいれたけど家の当主は変わらないから使い勝手いまいちだわ
後継者指名で孫とか曾孫指名できるmodとかない?
後継者指名で孫とか曾孫指名できるmodとかない?
916名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/10(木) 01:41:20.69ID:90uNUQbc0 そんなmodで好き勝手思い通りにするゲームか?って思うけどな……
917名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/10(木) 01:59:31.11ID:k/SVW6Ty0 まあ楽しみ方は人それぞれだからね
918名無しさんの野望 (ワッチョイW efcf-Tiox)
2022/03/10(木) 02:05:26.32ID:veTj7mO20 2の遊牧民強すぎワロタ
平地だと1.5倍の兵力差でも負けるんだがそんなに軽騎兵が強いんだろうか
平地だと1.5倍の兵力差でも負けるんだがそんなに軽騎兵が強いんだろうか
919名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/10(木) 02:19:46.25ID:90uNUQbc0 宮廷イベントで所領開拓がまあまああるから侵略した土地が肥えてたりしてちょっとうれしいね
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/10(木) 02:58:53.64ID:zR0Bi34V0 手間暇かけた所領には愛着湧くよな
921名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/10(木) 03:05:24.51ID:90uNUQbc0 十字軍のアホぶりに殺意だんだん湧いてきたな
922名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-m0yT)
2022/03/10(木) 07:22:34.10ID:QvUvYAfwa ロード中の一枚絵って依頼したらどれくらいの値段、相場なんだろ
結構気になる
結構気になる
923名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b11-sKbI)
2022/03/10(木) 08:06:33.19ID:SzNBH/lc0 >>915
末子相続でいいんじゃないかな……
末子相続でいいんじゃないかな……
924名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-z4OD)
2022/03/10(木) 08:16:43.56ID:e2evvPd4a 代替わり、ルドン高原的な場所があればいいんだけどな
野戦の指揮官時に戦死しやすい先頭に立つオプションとか
野戦の指揮官時に戦死しやすい先頭に立つオプションとか
925名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b88-YU0B)
2022/03/10(木) 08:43:34.59ID:vL5qiUAG0 一律で武勇上がる武器ってなんなんだろうな
名刀電光丸かよ
名刀電光丸かよ
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/10(木) 09:28:21.37ID:uU32v9gC0 末子相続は解放されるのが遅いからね。
相続法の変更に革新性が不要になるMODならあるけど。
Primogeniture without Requirements
スムーズな相続のために四苦八苦するのもこのゲームの面白みの一つだから、
それを根本的に取り除くようなMODは作業感が増して飽きが加速するから、
あまりおススメはしない。
相続法の変更に革新性が不要になるMODならあるけど。
Primogeniture without Requirements
スムーズな相続のために四苦八苦するのもこのゲームの面白みの一つだから、
それを根本的に取り除くようなMODは作業感が増して飽きが加速するから、
あまりおススメはしない。
927名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-WHuZ)
2022/03/10(木) 09:44:47.20ID:7xqOwrsxa フリードリヒ2世とアイユーブ朝のスルタンも文通してたらしいな
エルサレム譲渡はそれで決まったとか
エルサレム譲渡はそれで決まったとか
928名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 09:44:57.67ID:HF2ZS+OqM 子世代みんな廃嫡すれば孫にならないかな?
やったことないけど
やったことないけど
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/10(木) 09:55:14.69ID:uU32v9gC0930名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 10:30:06.87ID:HF2ZS+OqM931名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/10(木) 10:33:36.28ID:lq6LTerO0 https://twitter.com/crusaderkings/status/1501574848463704067?s=21
1.5.1、この時間で明日ってことは、日本時間で今日の深夜か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1.5.1、この時間で明日ってことは、日本時間で今日の深夜か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/10(木) 10:40:42.98ID:uU32v9gC0 別に子を廃嫡しても孫は継承権を失ってはいない。
ただ子が爵位を継承しない以上、孫にも継承されないので、孫が後継者になることはない。
廃嫡した子に与えた爵位は普通に子に継承される。
ただ子が爵位を継承しない以上、孫にも継承されないので、孫が後継者になることはない。
廃嫡した子に与えた爵位は普通に子に継承される。
933名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 10:47:33.84ID:HF2ZS+OqM934名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/10(木) 10:54:07.48ID:uU32v9gC0 プレイヤーキャラの寿命80歳以上になることによる、後継者の高齢化を避けるだけなら、
最初の妻を35歳程度の余り子をうまない相手にしておいて、
自分が50歳程度の時に若い妻と再婚、男児が生まれたら、それ以前の子供は順次廃嫡でも
20〜30歳の子に世代交代できるから、MODなんて不要だけどな。
最初の妻を35歳程度の余り子をうまない相手にしておいて、
自分が50歳程度の時に若い妻と再婚、男児が生まれたら、それ以前の子供は順次廃嫡でも
20〜30歳の子に世代交代できるから、MODなんて不要だけどな。
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-23wO)
2022/03/10(木) 11:03:04.08ID:fGP0hbuK0 生前退位というか隠居システムは欲しいよな
古今東西どの国の王でもやってたことだし
古今東西どの国の王でもやってたことだし
936名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-dJV0)
2022/03/10(木) 11:47:41.21ID:bB/YN9hUr 女性優位とか高齢で子供作れない場合あるのさ
あくまでバニラにこだわるならなら断食宗教導入するとこだけど
せっかくmodがあるんだから使わせてもらうさ
けっきょくだれでも指定後継者にできるmodで自重してやっていくことに落ち着いた
あくまでバニラにこだわるならなら断食宗教導入するとこだけど
せっかくmodがあるんだから使わせてもらうさ
けっきょくだれでも指定後継者にできるmodで自重してやっていくことに落ち着いた
937名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/10(木) 11:58:22.39ID:Z3062JFUa 姦通や娼館通いもないのにライバルから女派遣されて性器ヘルペス移されてプレゼント攻撃食らって体調不良になってワロタ絨毯も貰ったけどそれは売り払ったが
絨毯イベントはよくあるが問答無用で体調不良になるプレゼントとかあるんだな
絨毯イベントはよくあるが問答無用で体調不良になるプレゼントとかあるんだな
938名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 12:05:49.92ID:HF2ZS+OqM 実績気にしないなら遠慮なくmod使えばいいけどな
パラドゲーやってればバニラが完璧じゃないのはみんな知ってることだし
パラドゲーやってればバニラが完璧じゃないのはみんな知ってることだし
939名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/10(木) 12:23:30.24ID:90uNUQbc0 日本語mod入れてるだけで実績解除出来んから諦めてるわ
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-1y3+)
2022/03/10(木) 12:25:55.73ID:lMt9DuXD0 ck2もはじめはそうだったから後で修正されるだろ
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b8b-Y0lL)
2022/03/10(木) 12:29:21.21ID:VIvsCN4Q0 >>937
急に謎の占い師にあんた…死ぬわよ…って言われただけでも健康を害するぞ
急に謎の占い師にあんた…死ぬわよ…って言われただけでも健康を害するぞ
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-84yK)
2022/03/10(木) 12:30:31.68ID:ade9ItYa0 >>935
アジア圏はともかく、中世ヨーロッパでは自主的な退位なんてほとんどないぞ
神授王権の思想があるから身勝手な都合で退位することは神の意志に逆らうことになる
もちろん、反乱で無理やり退位させられたって話ならあるけども
アジア圏はともかく、中世ヨーロッパでは自主的な退位なんてほとんどないぞ
神授王権の思想があるから身勝手な都合で退位することは神の意志に逆らうことになる
もちろん、反乱で無理やり退位させられたって話ならあるけども
943名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-6iqn)
2022/03/10(木) 12:41:51.23ID:/rfmKWF20 欧州で普通に退位できたのはディオクレティアヌス帝くらいしかおもいつかない
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b81-LadQ)
2022/03/10(木) 12:42:55.45ID:353PdLus0 なんか大帝国の主で世代交代のゴタゴタも収まり、戦争と戦後処理にも飽きたら身内や家臣の美人持ちにロマンスしかけて孕ませるくらいしかやる気が出なくなる
歴史ものとかでなんでそんな亡国ムーブしてるんだこの馬鹿はと思うようなことを、いざ自分がその立場になったら率先してやってるとかつくづく業が深い
まあ後はうちの嫁にちょっかいかけた大貴族の一族を時間かけて破滅させるとかそんなんくらいしかやる気が出ない
歴史ものとかでなんでそんな亡国ムーブしてるんだこの馬鹿はと思うようなことを、いざ自分がその立場になったら率先してやってるとかつくづく業が深い
まあ後はうちの嫁にちょっかいかけた大貴族の一族を時間かけて破滅させるとかそんなんくらいしかやる気が出ない
945名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 12:43:25.37ID:HF2ZS+OqM 例は少ないけどやったのは有名どころが多い
なので調べると割りと出てくる
異教と違って王権の根拠が神にあるからってのはそうだと思うけど、そうは言っても人間だからもう疲れたよって人も居たんだろうね
なので調べると割りと出てくる
異教と違って王権の根拠が神にあるからってのはそうだと思うけど、そうは言っても人間だからもう疲れたよって人も居たんだろうね
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/10(木) 12:58:46.54ID:+I7yZtju0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-84yK)
2022/03/10(木) 13:00:28.45ID:ade9ItYa0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-84yK)
2022/03/10(木) 13:01:15.55ID:ade9ItYa0 カール1世じゃないやカール5世な
949名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/10(木) 13:05:21.73ID:PNDRGJDwa マグリブ文化
950名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-rl6n)
2022/03/10(木) 13:13:41.45ID:PNDRGJDwa マグリブ文化の一派にサラセン海賊文化みたいなのがあって地中海沿岸を襲撃略奪してほしい
地中海はヴァイキングもノルマン人も来ないから平和なんだよな
ノースDLCみたいにイスラム教、北アフリカ番みたいなのが出されるのかもしれんが
地中海はヴァイキングもノルマン人も来ないから平和なんだよな
ノースDLCみたいにイスラム教、北アフリカ番みたいなのが出されるのかもしれんが
951名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 13:32:03.61ID:HF2ZS+OqM >>947
ブルガリアのシメオンの父ボリス1世
この人はテングリの有力者会議(クリルタイ)で代々王を決めてたのを、王権に神性を持たせて世襲を磐石にするためにキリスト教に改宗したとされてるけど自分は生前退位した
ただ譲位した長男がテングリ信仰を復活させようとしたのでまた出てきて目潰し幽閉して三男のシメオンに継がせた
ブルガリアのシメオンの父ボリス1世
この人はテングリの有力者会議(クリルタイ)で代々王を決めてたのを、王権に神性を持たせて世襲を磐石にするためにキリスト教に改宗したとされてるけど自分は生前退位した
ただ譲位した長男がテングリ信仰を復活させようとしたのでまた出てきて目潰し幽閉して三男のシメオンに継がせた
952名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/10(木) 16:24:19.80ID:k/SVW6Ty0 王権神授説って中世後期とか近世に入るくらいの時代の思想のイメージ
CKの時代よりはEU4とか。中世初期くらいからあったんだろうか
CKの時代よりはEU4とか。中世初期くらいからあったんだろうか
953名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-VWiS)
2022/03/10(木) 16:34:16.10ID:ISewQ99u0 うちの王宮、年寄りばっかで老人ホームみたいなんじゃが…
954名無しさんの野望 (ワッチョイ efe4-6iqn)
2022/03/10(木) 16:48:06.01ID:/rfmKWF20 最初に王権神授説すら必要ないくらいに世俗の王権が強かった時代があって
その次に対立王が擁立されたりして世俗の王権が弱まり弱体化した隙に教皇権が肥大化した時代
その後世俗側が安定してくると王権神授説が唱えられて再び世俗の王権が強まった時代
だと認識している
その次に対立王が擁立されたりして世俗の王権が弱まり弱体化した隙に教皇権が肥大化した時代
その後世俗側が安定してくると王権神授説が唱えられて再び世俗の王権が強まった時代
だと認識している
955名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-in5y)
2022/03/10(木) 16:48:18.03ID:aXAr9bWaa 俺の所は騎士が高齢者だな。
956名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bdc-W7Y6)
2022/03/10(木) 17:00:53.41ID:Vj+fSrtP0 サンリオの話読んでたら創業者が80まで社長やってたら嫡男が急死
嫡孫がまだ20代だったから結局90超えるまで社長やってたって話CK感があって良かった
嫡孫がまだ20代だったから結局90超えるまで社長やってたって話CK感があって良かった
957名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-sKbI)
2022/03/10(木) 17:15:24.39ID:HF2ZS+OqM 直接的には在位中に有力者会議から不信任を突き付けられるのを防ぐ根拠になるということで、中世初期からそういう思想はあったらしい
この時代の君主たちはみんな驚くほど実利的な理由で改宗してて面白い
他の改宗候補と条件を引き出し競わせたりとか
この時代の君主たちはみんな驚くほど実利的な理由で改宗してて面白い
他の改宗候補と条件を引き出し競わせたりとか
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/10(木) 17:21:45.28ID:uU32v9gC0 たまに気分転換にバランスぶっこわれMOD入れたくなる。
More max traditions
文化の改革で追加されてるMore Traditionsの伝統を入れることで
伝統の最大数が+100される。
あとはゲームルールで文化混交のクールダウンをなしに設定すれば、伝統集めプレイができる。
More max traditions
文化の改革で追加されてるMore Traditionsの伝統を入れることで
伝統の最大数が+100される。
あとはゲームルールで文化混交のクールダウンをなしに設定すれば、伝統集めプレイができる。
959名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-2LjD)
2022/03/10(木) 17:27:59.35ID:Ht8CebzEa そうですか、ありがとうございます
960名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-VWiS)
2022/03/10(木) 17:49:36.39ID:ISewQ99u0 せっかく作った鎧を子供にあげても着てくれない。
難しいお年頃なのかしら。
難しいお年頃なのかしら。
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b73-UGCc)
2022/03/10(木) 17:51:47.99ID:jtuqflnm0 じゃあ俺も、支配度弄れるmodないよね?って方に・・・
effect = { title:(county id) = { change_county_control = 100 }}
effect = { title:(county id) = { change_county_control = 100 }}
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fdc-sKbI)
2022/03/10(木) 17:57:51.80ID:+op5fIlu0 久しぶりにやったら宮廷に護衛とかドイツ語がどうとか増えてるけど解説してるとことかない?
963名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-F1Pz)
2022/03/10(木) 17:59:41.38ID:ueHargo7M >>962
YouTubeかニコニコ動画見るのが一番わかりやすいよ
YouTubeかニコニコ動画見るのが一番わかりやすいよ
964名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/10(木) 18:15:54.34ID:R7sLnknEd そういや結局鎧なんかもグラに反映されないね
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-Djfv)
2022/03/10(木) 19:05:40.37ID:+I7yZtju0 ゲーム終盤になってつよつよ常備軍で久々に孤軍奮闘世俗教皇大聖戦やろうと思ったら普通に味方が参戦してくるようになってたのな
967名無しさんの野望 (スププ Sdbf-4+cj)
2022/03/10(木) 20:05:59.73ID:kjmRCFBrd 新パッチ、新しくイベントも色々追加されてるみたいだね
このタイミングで追加されるってことはdlc発売までに間に合わなかった分なのかな?
このタイミングで追加されるってことはdlc発売までに間に合わなかった分なのかな?
968名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-VWiS)
2022/03/10(木) 20:13:36.91ID:ISewQ99u0 もうパッチ当たってるの?
969名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-dJV0)
2022/03/10(木) 20:23:45.46ID:fPJ3cCnpr パッチノートは公表された
10日だから日本時間的には明日かね
10日だから日本時間的には明日かね
970名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b1f-OzF7)
2022/03/10(木) 20:33:38.75ID:zgwGFF9s0971名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-VWiS)
2022/03/10(木) 21:03:54.84ID:ISewQ99u0 1.51来たよ
972名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-fkLX)
2022/03/10(木) 21:05:50.54ID:ZzoR5rBB0 もう来たんだ
早いね
早いね
973名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CxP1)
2022/03/10(木) 21:07:03.46ID:zIuzvHNCa インド帝国で宗教改革して大祓(大聖戦)を起こしたら、総兵力が30万もいて嬉しいだけど、重くて仕方ねぇ……
あと、867年のハーシム家って領土ないんだな
ムハンマドの子孫の大復興したかったから、領土持ちになった瞬間キャラクター切り替えたけど
あと、867年のハーシム家って領土ないんだな
ムハンマドの子孫の大復興したかったから、領土持ちになった瞬間キャラクター切り替えたけど
974名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-u8YQ)
2022/03/10(木) 21:17:03.82ID:gqhwqUtsd 我が娘(5)が我が弟にして最高の友人(52)の不倫を告発した
泣ける
泣ける
975名無しさんの野望 (ワッチョイW cbdc-sKbI)
2022/03/10(木) 21:19:10.85ID:k/SVW6Ty0976名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/10(木) 21:22:40.70ID:2jEd/csY0 征服王さんの兵力増えてるね
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-4NGs)
2022/03/10(木) 21:24:36.82ID:zgwGFF9s0978名無しさんの野望 (ワッチョイW bb43-JC+W)
2022/03/10(木) 21:29:38.58ID:NrT8S2px0 謁見イベントも増やして欲しかったけど、それは無しか
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-EEMr)
2022/03/10(木) 21:30:40.19ID:a+vy11680 氏族制か封建制かって地方か宗教で決まるんかな
単婚制のゾロアスターで氏族制だとどの封臣もうちと同盟しないってキレててキツいわ
そんなに娘いねえよ
単婚制のゾロアスターで氏族制だとどの封臣もうちと同盟しないってキレててキツいわ
そんなに娘いねえよ
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-6iqn)
2022/03/10(木) 21:55:12.08ID:1Ero2qdK0 征服王がちゃんと勝つようになった
981名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-q5aK)
2022/03/10(木) 22:03:34.18ID:QvUvYAfwa 連発する宝物要求もましになるのか
それはよかった
それはよかった
982名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-fkLX)
2022/03/10(木) 22:10:50.67ID:ZzoR5rBB0 >>973
ハーシム、ファーティマ、ヒメナ、ノルマンディー辺りの土地無し名家はプレイヤーが介入しないと確実に断絶する
ハーシム、ファーティマ、ヒメナ、ノルマンディー辺りの土地無し名家はプレイヤーが介入しないと確実に断絶する
983名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bd5-Ua9o)
2022/03/10(木) 22:18:54.77ID:lq6LTerO0 >>979
氏族制は例えばイスラムを改宗させても氏族制のまま残るから面倒だよね。いったん爵位を剥がして貼りなおすしか方法がないんじゃないかな(自分が封建制なら)
氏族制は例えばイスラムを改宗させても氏族制のまま残るから面倒だよね。いったん爵位を剥がして貼りなおすしか方法がないんじゃないかな(自分が封建制なら)
984名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-STN8)
2022/03/10(木) 22:59:47.43ID:XpNPryKW0 何かアップデートされたけど十字軍で各個撃破を待つかのように隣の戦闘に無関心に占領続けるのは相変わらずだな
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b4e-XzgJ)
2022/03/10(木) 23:27:13.49ID:Bt+WmdIv0 ノルマンコンクエの調整ハロルドが速攻HREと同盟してボコッたの見て真顔になったね
多少ウィリアムの兵増えてたけど
多少ウィリアムの兵増えてたけど
986名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bed-zjc8)
2022/03/10(木) 23:30:58.60ID:2jEd/csY0 ウィリアムの兵が2000くらい増えただけでハロルドは変わらず普通に同盟ラッシュしてくるからHRE皇帝とかくると終わるね
987名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-LKVQ)
2022/03/10(木) 23:31:24.44ID:fxrUxV5S0 子供の祝宴って呼ばれた方が謀殺で溺れ死んだ事にされるんだなって思ってたけど
呼んだ方が沈む場合もあるのか…
呼んだ方が沈む場合もあるのか…
988名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b73-UGCc)
2022/03/10(木) 23:33:06.90ID:jtuqflnm0 とりあえず再プレイ一回目。ノルコン、ハロルド-70くらいから+40まで巻き返した後にウィリアム戦死で終了…
989名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b0c-CxP1)
2022/03/10(木) 23:33:12.03ID:Rk6fxKBq0990名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-Tykd)
2022/03/11(金) 00:27:11.74ID:QDks0RS90 十字軍これほんとに改善された?
991名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-u8YQ)
2022/03/11(金) 00:59:32.10ID:bSrfRkMId アールパード家でカルパチア帝国創設して文化統合して封建化して
いざ安定させようと思ったら皇帝死んで幼君になって
母からお前の父親ロシア人のしょっぼい族長やでと言われたでござる
いざ安定させようと思ったら皇帝死んで幼君になって
母からお前の父親ロシア人のしょっぼい族長やでと言われたでござる
992名無しさんの野望 (ワッチョイW efcf-Tiox)
2022/03/11(金) 01:37:02.01ID:Behstrt50 欧州情勢は複雑怪奇…
https://imgur.com/a/qJppytP.jpeg
https://imgur.com/a/qJppytP.jpeg
993名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-4NGs)
2022/03/11(金) 01:38:14.29ID:DmXqD8cT0 Industriousがナーフ食らったけどIndustriousは配下のAI男爵が建築した時も効果がでるから
タイミング次第で無駄になったりしてイライラがたまりそう
悪用を防ぐ意図はわかるがもう少しなんとかならんかったのか
タイミング次第で無駄になったりしてイライラがたまりそう
悪用を防ぐ意図はわかるがもう少しなんとかならんかったのか
994名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-4NGs)
2022/03/11(金) 01:38:15.65ID:DmXqD8cT0 Industriousがナーフ食らったけどIndustriousは配下のAI男爵が建築した時も効果がでるから
タイミング次第で無駄になったりしてイライラがたまりそう
悪用を防ぐ意図はわかるがもう少しなんとかならんかったのか
タイミング次第で無駄になったりしてイライラがたまりそう
悪用を防ぐ意図はわかるがもう少しなんとかならんかったのか
995名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-OYGG)
2022/03/11(金) 03:02:54.53ID:gPWf5cEx0 特に意味もなく請求者派閥起こす挙動の解消
部族も宮廷持ち
弓騎兵のバフ再び
骨無しイーヴァルが兄弟で最年少に
個人的にはこの辺りが大きな変化かな
部族も宮廷持ち
弓騎兵のバフ再び
骨無しイーヴァルが兄弟で最年少に
個人的にはこの辺りが大きな変化かな
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-LKVQ)
2022/03/11(金) 03:03:05.30ID:cPjoXdEc0 同床異夢の再現という意味では改善なのかも?
997名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-VWiS)
2022/03/11(金) 07:12:48.42ID:EDuENv6C0 キエフもキーフになっとる。
あー…色々言われたんだろうな。
あー…色々言われたんだろうな。
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/11(金) 07:29:36.03ID:N3xjf9Zj0 あれ、停戦中の相手からは称号はく奪できなくなったのか。
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-84yK)
2022/03/11(金) 07:33:20.57ID:N3xjf9Zj0 イスラム側からもカトリック圏に対して大聖戦してくるようになってるし。
1000名無しさんの野望 (スップ Sdbf-7Gll)
2022/03/11(金) 08:16:05.57ID:PCSUE5r8d あれ骨無しが最年少になったの
これまで骨無し>白シャツ>剛勇>蛇の目
だったような
これまで骨無し>白シャツ>剛勇>蛇の目
だったような
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 20分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 20分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 「ウォーターサーバー」って基本全部詐欺だろ?
- 【政治】石破首相、参院選に向け党議員に激励「Flying The Sky!高く羽ばたけ!」 [851881938]
- ▶白上フブキすこすこスレ