!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/
◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/
■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
CK3 https://ck3wiki.popush.cloud/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/
次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
※前スレ
【CK2】Crusader Kings 111世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1643678447/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【CK2】Crusader Kings 112世【CK3】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイW cb58-qq5H)
2022/02/13(日) 14:01:06.88ID:GYJ0tH4I02名無しさんの野望 (ワッチョイW d2af-tJUj)
2022/02/13(日) 14:58:48.23ID:AxvoYEeh0 おつ
3名無しさんの野望 (ワッチョイ cb76-B80Q)
2022/02/13(日) 15:47:47.83ID:xW//HaET0 立て乙
4名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-piVT)
2022/02/13(日) 17:11:46.71ID:N2oRLQIH05名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/13(日) 17:21:01.87ID:v6CtCJcU0 >>1
おつおつ
RCは前評判微妙だった(そうでもない?)けど、ふたを開けてみたら楽しいのなんの
アーティファクトも宮廷カスタマイズもいいけど、個人的には文化の拡張が素晴らしい
文化融合で強い組み合わせはあるけど、それ以上に自分のやりたいことをサポートしてくれるのが嬉しい
まあ、あえて言うなら、革新性を真面目に育てる意味が薄くなったが難点だけど…まあいずれ修正はいるだろうし
おつおつ
RCは前評判微妙だった(そうでもない?)けど、ふたを開けてみたら楽しいのなんの
アーティファクトも宮廷カスタマイズもいいけど、個人的には文化の拡張が素晴らしい
文化融合で強い組み合わせはあるけど、それ以上に自分のやりたいことをサポートしてくれるのが嬉しい
まあ、あえて言うなら、革新性を真面目に育てる意味が薄くなったが難点だけど…まあいずれ修正はいるだろうし
6名無しさんの野望 (オッペケ Src7-kEOM)
2022/02/13(日) 17:21:12.56ID:vRHEshfFr 1乙
文化特性は北欧文化でしか選べないのとかあるよ。詳しい条件は分からないけど、蛮族はロンバルディアとかが持ってる共和制の伝統とかも取れない
文化特性は北欧文化でしか選べないのとかあるよ。詳しい条件は分からないけど、蛮族はロンバルディアとかが持ってる共和制の伝統とかも取れない
7名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/13(日) 17:23:21.35ID:fWG5Ggci0 文化伝統変更以外の拡張要素は面倒くさいと思ってしまう
俺の特性はきっと怠惰があるに違いない
俺の特性はきっと怠惰があるに違いない
8名無しさんの野望 (スプッッ Sd32-WqWJ)
2022/02/13(日) 17:27:58.40ID:HRtzXzs2d 1乙
トムタラカンにユダヤ系の首長がいるけどこれって追加?
あとネストリウス派の主教がアッシリア人からシリア人になっているな
トムタラカンにユダヤ系の首長がいるけどこれって追加?
あとネストリウス派の主教がアッシリア人からシリア人になっているな
9名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b0-eYWB)
2022/02/13(日) 17:56:59.04ID:y9ImGv5r0 文化の拡張か
やり方が分からずまだ試せてないなー
てかまだ日本語化も終わってないのに 新機能みんな理解しすぎでしょw
やり方が分からずまだ試せてないなー
てかまだ日本語化も終わってないのに 新機能みんな理解しすぎでしょw
10名無しさんの野望 (アウウィフW FFc3-tJUj)
2022/02/13(日) 18:10:43.39ID:GCPqa5AcF 俺は学識が足りないから無理だ
11名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/13(日) 18:16:22.54ID:fWG5Ggci0 英語も自力と辞書サイト使えば理解できなくもないが
文字が小さすぎてつらすぎる
学識だけでなく勤勉フィートもないと無理だコレ
文字が小さすぎてつらすぎる
学識だけでなく勤勉フィートもないと無理だコレ
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-piVT)
2022/02/13(日) 18:16:55.98ID:LU0AGx7P0 なんで宝物をあげないと関係が悪くなるんだよw
無茶苦茶すぎるだろ。
無茶苦茶すぎるだろ。
13名無しさんの野望 (ワッチョイ cb76-B80Q)
2022/02/13(日) 18:20:29.35ID:xW//HaET0 今回のDLCで侍医以外にも
道化師とかかなり宮廷のお仕事増えてるようだけど
どれくらいあるの?
文化とか宗教ごとにお仕事の増減あったりするの?
道化師とかかなり宮廷のお仕事増えてるようだけど
どれくらいあるの?
文化とか宗教ごとにお仕事の増減あったりするの?
14名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/13(日) 18:34:08.16ID:B2IP24cc0 観察者モードで世界の移り変わりを見るのが結構好きなんだけど、DLCのおかげで楽しみが増えたわw
15名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-IqbK)
2022/02/13(日) 18:50:21.08ID:7yd7baSY0 文化特性によって宮廷お付きの詩人枠とか増えるよ
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-piVT)
2022/02/13(日) 18:59:24.21ID:LU0AGx7P0 ボディガードとか、チャンピオンとかが活躍してんのみたことないな。
あと、処刑人の条件が分からん。
あと、処刑人の条件が分からん。
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e8-77eI)
2022/02/13(日) 19:01:41.04ID:8nFr+ls30 あれは罪人を登用する
19名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/13(日) 19:27:46.69ID:hhu191l60 漸くdlcが出たとかで一年振りに遊ぶつもりだけど面白い?
家宝とかはck2にも有った様な要素だけど宮廷がどんな感じなのか気になる
家宝とかはck2にも有った様な要素だけど宮廷がどんな感じなのか気になる
20名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-IqbK)
2022/02/13(日) 19:53:11.86ID:7yd7baSY0 アプデされてやる事増えて楽しいよ
家宝は装備、宮廷に飾って色んなバフを得られる
装備品は改造して飾り用にできる
宮廷には豪華さがあってそれが増えるとさらに色んな上昇効果が得られる
宮廷で自分の廷臣の陳情3つに応えたり、
上に陳情して派閥解散とか開発度上昇とか寺院とか街も建ててもらう事も可能
2にあったような宮廷職も増えた
文化関連もテコ入れされてる
言語覚えてないと評価下がったり文化融合させて文化のいいとこどりできたりする
家宝は装備、宮廷に飾って色んなバフを得られる
装備品は改造して飾り用にできる
宮廷には豪華さがあってそれが増えるとさらに色んな上昇効果が得られる
宮廷で自分の廷臣の陳情3つに応えたり、
上に陳情して派閥解散とか開発度上昇とか寺院とか街も建ててもらう事も可能
2にあったような宮廷職も増えた
文化関連もテコ入れされてる
言語覚えてないと評価下がったり文化融合させて文化のいいとこどりできたりする
21名無しさんの野望 (スプッッ Sd97-yu7R)
2022/02/13(日) 19:54:24.49ID:MVtPWEtKd 死刑執行人が罪人の就く職ってのはヨーロッパの文化で、フランスの死刑執行人サンソンの話なんかは特に有名。書物にもあるし、今は漫画でもやってるね。
他の文化では名誉ある仕事というところも多く、日本だって介錯人は侍の栄誉ある役目だったわけだし。
個人的には優秀な武人ほど死刑執行人にしたい。
他の文化では名誉ある仕事というところも多く、日本だって介錯人は侍の栄誉ある役目だったわけだし。
個人的には優秀な武人ほど死刑執行人にしたい。
22名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6c-G99U)
2022/02/13(日) 20:03:14.40ID:4BYh/a6D0 征服した他家のハウスバナー邪魔だな
請求権消えるとなぜか元の家の奴に返せなくなるし壊れるに任せるのも忍びないから親戚に押し付けてる
請求権消えるとなぜか元の家の奴に返せなくなるし壊れるに任せるのも忍びないから親戚に押し付けてる
23名無しさんの野望 (ワッチョイW 121d-iqTY)
2022/02/13(日) 20:18:19.86ID:K/mZOEEd0 インドでプレイしてるから
死刑執行人がカースト制度関係なく着任できるのが違和感ありまくりだなぁ
ゲーム的にカースト制度を盛り込むのは無理やったんやろか
死刑執行人がカースト制度関係なく着任できるのが違和感ありまくりだなぁ
ゲーム的にカースト制度を盛り込むのは無理やったんやろか
24名無しさんの野望 (ワッチョイW b7cf-wI65)
2022/02/13(日) 20:18:24.45ID:CaVgafdo0 やばい請求権的にやばい宝物なら他の君主に贈り物を
して渡したほうが良いかもね
して渡したほうが良いかもね
25名無しさんの野望 (ワッチョイW d68d-0bk7)
2022/02/13(日) 20:23:11.21ID:2AyHaFla0 本来なら文化ごとに色々変えるべきなんだろうけどあんまり細かくしすぎるとバグを産んだりゲームを解りにくくするから仕方ない
26名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-V536)
2022/02/13(日) 20:31:56.82ID:mfsricBZM 文化は何個でも取り込めるの?
よく分かってないんだけど、やればやるほどいいのかな?
よく分かってないんだけど、やればやるほどいいのかな?
27名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-piVT)
2022/02/13(日) 20:57:15.11ID:0CMeTxnM0 ゲーム上はともかくヨーロッパの死刑執行人は罪人が付く仕事ではないぞ、死刑執行人は歴史的に見てかなり特殊だがあくまで王が任命する役職
ただものすごい嫌われるので実質的に世襲だった。
ただものすごい嫌われるので実質的に世襲だった。
28名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-piVT)
2022/02/13(日) 21:14:09.03ID:N2oRLQIH0 >>26
俺も1個しか取り込んでないから確実ではないが取り込んで50年はクールタイムが必要みたいね
それ以降はまた別の文化取り込めると思われる
やればやるほどというか新しく作った時点でまた自文化を広めるのには時間がかかるから何を取りたいかによると思うな
とにかく最強文化を目指すもよしプレイが面白くなりそうな文化を取るもよし
俺も1個しか取り込んでないから確実ではないが取り込んで50年はクールタイムが必要みたいね
それ以降はまた別の文化取り込めると思われる
やればやるほどというか新しく作った時点でまた自文化を広めるのには時間がかかるから何を取りたいかによると思うな
とにかく最強文化を目指すもよしプレイが面白くなりそうな文化を取るもよし
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-piVT)
2022/02/13(日) 21:14:39.04ID:LU0AGx7P0 独身のやつが多いんだけど、バグてんのかな。
みんな結婚せずに一人でいるような気がする。
みんな結婚せずに一人でいるような気がする。
30名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-piVT)
2022/02/13(日) 21:18:22.63ID:N2oRLQIH031名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-V536)
2022/02/13(日) 21:31:28.19ID:mfsricBZM32名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/13(日) 21:35:25.93ID:fWG5Ggci0 DLCなしでも文化伝統の改革も出来るようにしてほしかった
そうすると買ってもらえない、と思ったのかもしれんが
そうすると買ってもらえない、と思ったのかもしれんが
33名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-rCQD)
2022/02/13(日) 21:36:05.95ID:Tg5ICt+00 中世の主な死刑は死亡する確率が極めて高い身体刑で
大半はこれに属しこの場合だとそこらの下手人が行使する
生命を奪うことを目的とする死刑と言うのは見せしめや報復等、民の声を代弁する所謂政治ショータイムみたいな物で
それを決定する支配者も執行人にも名誉と名声が得られる
大半はこれに属しこの場合だとそこらの下手人が行使する
生命を奪うことを目的とする死刑と言うのは見せしめや報復等、民の声を代弁する所謂政治ショータイムみたいな物で
それを決定する支配者も執行人にも名誉と名声が得られる
34名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/13(日) 21:39:59.49ID:qVFnb8Y3035名無しさんの野望 (ワッチョイW 9281-tJUj)
2022/02/13(日) 21:44:33.03ID:GbD1xL/I0 DLC買おうかなって思ってるんだけどエキスパンションパス買った方がお得かな?
36名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-nr4R)
2022/02/13(日) 21:46:17.68ID:TX59kK280 友人で主君の公爵が突然宮廷道化師になって笑えたけど悲しくなった
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/13(日) 21:50:37.69ID:v6CtCJcU038名無しさんの野望 (ワッチョイ a31f-piVT)
2022/02/13(日) 21:57:36.41ID:yXYtfxmu0 先日のアップデートからゲームのロードが出来ない
ロード時に毎回クラッシュする
ちなみにmobは日本語パッチしか入れてない
新規ゲームでの進行は問題ないんだがロードは毎回クラッシュする
誰か助けて!
ロード時に毎回クラッシュする
ちなみにmobは日本語パッチしか入れてない
新規ゲームでの進行は問題ないんだがロードは毎回クラッシュする
誰か助けて!
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/13(日) 22:07:10.99ID:V3NEHVTb0 文化とりこみがよくわかってないんだけど、別文化が持つ特殊な特性を自文化に追加できるってことでいいの?
普通に自文化改革で特性追加するのと何が違うのかいまいちよく判ってないんだけど
また、文化とりこんだら言語の扱いはどうなるの?今までと同じ扱い?別扱い?
普通に自文化改革で特性追加するのと何が違うのかいまいちよく判ってないんだけど
また、文化とりこんだら言語の扱いはどうなるの?今までと同じ扱い?別扱い?
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/13(日) 22:18:25.26ID:v6CtCJcU0 >>40
文化特性は5つまで持てる
文化融合したときは自分の伝統と相手の伝統から合わせて5つ自由に選ぶ
一般的な伝統も特殊な伝統も問題なく取り込める
エトス、遺産、言語、騎士の性別は文化の柱となっていて、お互いの文化を最低一つは採用する必要がある
エトスってのは精神性?みたいなやつ。royal courtを開いた時にどんな宮廷になるかの方向性になる
遺産はどんな伝統を選べるかってグループだと思うけどよく分からん
文化の改革や分岐?はしたことないので分からんけど、多分自分の遺産グループ内からしか選べないんじゃないかな
文化特性は5つまで持てる
文化融合したときは自分の伝統と相手の伝統から合わせて5つ自由に選ぶ
一般的な伝統も特殊な伝統も問題なく取り込める
エトス、遺産、言語、騎士の性別は文化の柱となっていて、お互いの文化を最低一つは採用する必要がある
エトスってのは精神性?みたいなやつ。royal courtを開いた時にどんな宮廷になるかの方向性になる
遺産はどんな伝統を選べるかってグループだと思うけどよく分からん
文化の改革や分岐?はしたことないので分からんけど、多分自分の遺産グループ内からしか選べないんじゃないかな
42名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/13(日) 22:28:24.67ID:V3NEHVTb043名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/13(日) 22:36:00.55ID:v6CtCJcU0 基本的に文化融合はできるならやっておいて損はないと思う
文化のいらないところ削げるし、革新性は両方から取り込むから時代変わった直後でもない限り一気に進むよ
まあ、威信と受容度を稼ぐのが割と面倒ではあるんだけど
文化のいらないところ削げるし、革新性は両方から取り込むから時代変わった直後でもない限り一気に進むよ
まあ、威信と受容度を稼ぐのが割と面倒ではあるんだけど
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/13(日) 22:38:02.99ID:qVFnb8Y30 これ殺した相手探すとか出来ないんかな
娘が拷問で殺されたんだけどポップアウト閉じたら誰かわかんなくなっちゃった。暗殺したいのに
娘が拷問で殺されたんだけどポップアウト閉じたら誰かわかんなくなっちゃった。暗殺したいのに
45名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/13(日) 22:45:01.66ID:6/5W6FH10 ギリシャアラブ混合文化目指してるけど、これ相当きついな
戦争してるとacceptance溜まらないし、征服しても彼我の文化の風習が違いすぎて獲得量のマイナスが多すぎる
遺産とか特性で月々の獲得量増やすよりも、ノースとかが持ってるmalleable invadersなんとか持ってきて目標値半減させたほうが早いかも
戦争してるとacceptance溜まらないし、征服しても彼我の文化の風習が違いすぎて獲得量のマイナスが多すぎる
遺産とか特性で月々の獲得量増やすよりも、ノースとかが持ってるmalleable invadersなんとか持ってきて目標値半減させたほうが早いかも
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 12d3-piVT)
2022/02/13(日) 22:50:06.44ID:aIpqwTF3047名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/13(日) 22:53:47.71ID:qVFnb8Y3048名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/13(日) 22:58:35.21ID:B2IP24cc0 観察者モードでたまに選択してプレイしてる時に気づいたんだけど、同じカトリックで決断の項目に「自殺を試みる」がある統治者と無い統治者がいる。
何が要因で出てくるんだろ?
何が要因で出てくるんだろ?
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 12d3-piVT)
2022/02/13(日) 23:02:54.46ID:aIpqwTF3050名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/13(日) 23:05:55.06ID:qVFnb8Y30 >>49
内乱やったわ。アキテーヌ王に嫁がせてたら反乱戦争で捕まったっぽい
内乱やったわ。アキテーヌ王に嫁がせてたら反乱戦争で捕まったっぽい
51名無しさんの野望 (ワッチョイW 121d-iqTY)
2022/02/13(日) 23:13:03.62ID:K/mZOEEd052名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-PZfK)
2022/02/13(日) 23:29:59.88ID:EUT4DSvQ0 一部のアーティファクトが宮廷で表示されないけどバグなんだろうか
53名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6c-G99U)
2022/02/13(日) 23:34:37.80ID:4BYh/a6D0 常備軍が勝手にに増えるのは何由来の動作なの?
54名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-AmjN)
2022/02/13(日) 23:35:27.95ID:Hwr6fl6f0 処刑人というと、日本だと山田浅右衛門とか拝一刀とかか…
55名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-AmjN)
2022/02/13(日) 23:36:44.03ID:Hwr6fl6f0 常備軍が勝手に増えるのは、後継ぎの無い封臣から継承したとかじゃね?
57名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/14(月) 00:17:12.96ID:lIGxR1MO0 NPCも家族や友人が死ぬとストレスを抱えるようになるみたいだけど、我が一族は苦行者になってボコボコの顔になってる奴とアル中で赤ら顔になってる奴が目立つようになって来た
プレイヤーキャラだけストレスゼロでケロッとした顔をしているのがサイコパスっぽい
プレイヤーキャラだけストレスゼロでケロッとした顔をしているのがサイコパスっぽい
58名無しさんの野望 (ワッチョイ 12d3-piVT)
2022/02/14(月) 00:21:02.62ID:CXsK9yQ60 >>50
内乱だと直接誰が捕まえたかは見つけにくいねアキテーヌごと踏みつぶしてやろう
プレチだけどアキテーヌ直臣にキャラ変して自キャラ(娘のお父さん)からの評価を見る
拷問相手の親族はマイナス評価食らうはずだから死んだり剥奪されてなければ
虱潰しでキャラ変すれば見つけられるはずなのでご自由に
内乱だと直接誰が捕まえたかは見つけにくいねアキテーヌごと踏みつぶしてやろう
プレチだけどアキテーヌ直臣にキャラ変して自キャラ(娘のお父さん)からの評価を見る
拷問相手の親族はマイナス評価食らうはずだから死んだり剥奪されてなければ
虱潰しでキャラ変すれば見つけられるはずなのでご自由に
59名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/14(月) 00:21:05.10ID:+q06hGQI0 今まで後継ぎは手元に置いておいて評議会に入らないとニート三昧だったけど、今は侍従長とか宮中の役職を与えられるから無駄飯食らい感がなくなっていいな
60名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/14(月) 00:28:09.62ID:lIGxR1MO0 >>59
所領を与えずニートさせてた跡取り息子の嫁が、ぷらっと放浪の旅に出ちゃって子づくりしなくなっちゃったよ
慌てて適当な伯爵領を与えたらさっさと戻って来たが、こういうのも防げるようになったということかな
所領を与えずニートさせてた跡取り息子の嫁が、ぷらっと放浪の旅に出ちゃって子づくりしなくなっちゃったよ
慌てて適当な伯爵領を与えたらさっさと戻って来たが、こういうのも防げるようになったということかな
61名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-DyNh)
2022/02/14(月) 00:31:57.36ID:mEaTNDSc062名無しさんの野望 (ワッチョイW 9281-tJUj)
2022/02/14(月) 01:12:01.94ID:UTRhVhxd0 領内の開発度を上げるのも一つの楽しみだと思うけど北欧の国でやると開発度上がらないのが残念だわ
高度な文明持ってる国占領して文明変えれば良いんだっけ?
高度な文明持ってる国占領して文明変えれば良いんだっけ?
63名無しさんの野望 (スップ Sd52-bkXb)
2022/02/14(月) 01:28:15.88ID:XXL7jElbd 状況が全くわからん…
十字軍向かう最中に一瞬で負けた
十字軍向かう最中に一瞬で負けた
64名無しさんの野望 (スップ Sd52-bkXb)
2022/02/14(月) 01:32:52.00ID:XXL7jElbd とりあえずガーナで初めてイスラム化して先進文化学ぼうとしたら、ストレスで精神崩壊してカトリック化したから
なんか来たデンマーク人に教師になってもらって子供をデンマーク文化にして混合文化作れたわ
別に侵略しなくてもそういう感じで混合文化は作れるね
なんか来たデンマーク人に教師になってもらって子供をデンマーク文化にして混合文化作れたわ
別に侵略しなくてもそういう感じで混合文化は作れるね
65名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-Yz2d)
2022/02/14(月) 02:03:22.42ID:Rzu1ffhg0 対エジプト十字軍って陸路の部隊は道中で消耗して負けてるし
海路の部隊も個別に上陸して負けてるしで他国が全く当てにならんのホント腹立つ
海路の部隊も個別に上陸して負けてるしで他国が全く当てにならんのホント腹立つ
66名無しさんの野望 (ワッチョイW 9281-tJUj)
2022/02/14(月) 02:05:49.05ID:UTRhVhxd0 現実と同じ負け方してるやん
67名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/14(月) 02:20:53.32ID:lCugPrrK0 十字軍マジで勝てないから普通に金だけ払ってるわ
参加者見るとフランスとか皇帝とかも全然参加しないし
参加者見るとフランスとか皇帝とかも全然参加しないし
68名無しさんの野望 (ワキゲー MM6e-qy15)
2022/02/14(月) 02:53:05.52ID:4ZRJz/KtM 分割相続で領地が2つに割れてしまってやらかした〜と思ったら
息子達がめっちゃ仲良しでほっこりした
たまには分割相続も悪くないね!
息子達がめっちゃ仲良しでほっこりした
たまには分割相続も悪くないね!
69名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-LcG+)
2022/02/14(月) 03:12:35.37ID:eGVJbfJ+0 貴族よりも不倫のほうがぽこぽこ子供できるのなんなんや
70名無しさんの野望 (ワッチョイW b7cf-wI65)
2022/02/14(月) 03:54:42.84ID:e0kanbrh0 嫁とか娘が掠奪されて側室にされても助けるコマンドとか
無いのは不満だな
娘の場合は後継者なのに攫われて相手の血筋の子供を産んで
ゲームオーバーかと焦ったわ
なんとか相手の領土を奪って称号を無しにしたら帰って来たけど
無いのは不満だな
娘の場合は後継者なのに攫われて相手の血筋の子供を産んで
ゲームオーバーかと焦ったわ
なんとか相手の領土を奪って称号を無しにしたら帰って来たけど
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/14(月) 06:11:58.94ID:+q06hGQI0 今スウェーデン王でスカンディナビア選挙法にしてるんだけど、仮にこのままスカンディナビア帝国立てたら継承法ってどうなるのかね
なんかスカンディナビア選挙法って人気投票だから自分が押してる後継者以外が押されて、よくみたら自分もこっちの方がいいなってなるのが面白い
なんかスカンディナビア選挙法って人気投票だから自分が押してる後継者以外が押されて、よくみたら自分もこっちの方がいいなってなるのが面白い
72名無しさんの野望 (ワッチョイW 370c-FQbt)
2022/02/14(月) 06:18:23.50ID:vlypvfit0 選挙法ってどれが一番使いやすいんだ?
74名無しさんの野望 (中止 Sac3-bNea)
2022/02/14(月) 10:24:03.89ID:bo/P+Y4VaSt.V 結局DLCは否定的な意見がないけど買いなのか?
75名無しさんの野望 (中止 936d-OGj9)
2022/02/14(月) 10:35:00.47ID:ET111NrO0St.V >>69
江戸時代、男が興奮する順番は1盗2卑3妾と言われていたそうな
江戸時代、男が興奮する順番は1盗2卑3妾と言われていたそうな
76名無しさんの野望 (中止 MMde-iqTY)
2022/02/14(月) 10:58:26.39ID:sUv/yoEJMSt.V 否定的な意見多いか?
77名無しさんの野望 (中止W afeb-kEOM)
2022/02/14(月) 11:00:13.10ID:KWR03Wxh0St.V このゲームのRP要素が好きなら買っていい
78名無しさんの野望 (中止 9758-YeJ5)
2022/02/14(月) 11:16:19.14ID:jCTX28Sp0St.V RP(NTR)
79名無しさんの野望 (中止 12d3-piVT)
2022/02/14(月) 11:18:59.85ID:CXsK9yQ60St.V 金額分の価値があるのかって話じゃないんかな
それならDLCに数千円払うよりは同額で新しいゲーム買った方がコスパはええんやない?
それならDLCに数千円払うよりは同額で新しいゲーム買った方がコスパはええんやない?
80名無しさんの野望 (中止W 1fdc-tJUj)
2022/02/14(月) 11:41:22.03ID:lCugPrrK0St.V 日本語訳されるの待ってから買うか
セール来るの待ってから買ってもいいんじゃないかな
自分は我慢できずに買っちゃったけど
セール来るの待ってから買ってもいいんじゃないかな
自分は我慢できずに買っちゃったけど
81名無しさんの野望 (中止W a7b1-2taC)
2022/02/14(月) 11:41:22.37ID:ElCn27UU0St.V スレ民でノルマン・コンクエスト成功したか、したの見た人おる?
ハロルド王と同盟したHRE1万の軍勢に手も足も出ない
ハロルド王と同盟したHRE1万の軍勢に手も足も出ない
82名無しさんの野望 (中止 MM0e-RrbY)
2022/02/14(月) 11:41:26.35ID:I9B7xxj8MSt.V コスパ云々を言いだしたら数百円で買える過去の名作を買えってなるから、いつまでも新作で遊べない罠
83名無しさんの野望 (中止 c256-chzy)
2022/02/14(月) 11:45:47.18ID:kjHhdGtQ0St.V はは俺に技術があれば
「14~29までの女をよこせ」みたいな開戦事由作ってAIも利用しまくるmodとか作れたのに
「14~29までの女をよこせ」みたいな開戦事由作ってAIも利用しまくるmodとか作れたのに
84名無しさんの野望 (中止 1644-oh2Q)
2022/02/14(月) 11:47:54.75ID:iu85//hu0St.V コスパのことだけ言うならEU2FTGやHoI2DHやADが最強すぎるしな
流石にエラー落ちしながら続けるゲームやってられんからEu4やCK2/CK3にDLC代貢いでるんだが
流石にエラー落ちしながら続けるゲームやってられんからEu4やCK2/CK3にDLC代貢いでるんだが
85名無しさんの野望 (中止 3373-oh2Q)
2022/02/14(月) 11:48:14.37ID:oS+87Ums0St.V 敵AIが同盟に積極的になった気がする
86名無しさんの野望 (中止 Sac3-xTsN)
2022/02/14(月) 11:52:14.79ID:0mtVEt3faSt.V 法皇庁強化MODみたいなの見つけたのだけど入れた人います?キリスト教プレイしたことないからいきなりMOD入れるのもどうかと思って躊躇しているんだけど
87名無しさんの野望 (中止 6381-20zb)
2022/02/14(月) 11:54:40.20ID:+q06hGQI0St.V 宗教の改革に必要なポイントを割引するパークってあったっけ?
宗教ツリー埋めてガチでポイント貯めこまないとダメ?ノースで4代目くらいで聖地も抑えたしそろそろ宗教改革でもしようかと思ってるんだけど
宗教ツリー埋めてガチでポイント貯めこまないとダメ?ノースで4代目くらいで聖地も抑えたしそろそろ宗教改革でもしようかと思ってるんだけど
88名無しさんの野望 (中止W b7dc-G99U)
2022/02/14(月) 11:56:11.75ID:QSTDEVUb0St.V 複婚制で領内に不満言ってる強ババアが居たら「うるせえぞババア」つって結婚して黙らせられるの好き
89名無しさんの野望 (中止 Sd32-jLu+)
2022/02/14(月) 12:02:31.78ID:Xk9UhM4AdSt.V 867年マジャール連合でカルパチア移住するプレイ動画ないかな
どのタイミングで移住すべきか参考にしたい
幾つかプレイ動画みてもハンガリー化せずに拡張してるような動画ばかりで
どのタイミングで移住すべきか参考にしたい
幾つかプレイ動画みてもハンガリー化せずに拡張してるような動画ばかりで
90名無しさんの野望 (中止 Sac3-xTsN)
2022/02/14(月) 12:06:10.61ID:0mtVEt3faSt.V91名無しさんの野望 (中止 Sac3-xTsN)
2022/02/14(月) 12:12:02.42ID:0mtVEt3faSt.V 関係ないけどローマ帝国再建の決断ってノースにキリスト教習合させたものではダメでとても残念な気持ちになったの思い出した
93名無しさんの野望 (中止T Saaa-yBQb)
2022/02/14(月) 12:22:10.60ID:j4hWPDgYaSt.V >>67
頭二回くらいのエルサレムないしシリアへの十字軍はなかなか厳しいねまだアッバース朝とアシュアリー派が最盛期って頃だからな
三回目くらいになれば自国が育ってるカトリックがそこそこ広まってるなら勝てる目は出てくる
なので一回目二回目はイベリア半島に矛先変えてもらうのが楽なんだけどさ信仰点に余裕あるならパパにお願いすればなんとかなる
ほっとくとイベリアイスラムはアッバース並みに巨大化するからな
頭二回くらいのエルサレムないしシリアへの十字軍はなかなか厳しいねまだアッバース朝とアシュアリー派が最盛期って頃だからな
三回目くらいになれば自国が育ってるカトリックがそこそこ広まってるなら勝てる目は出てくる
なので一回目二回目はイベリア半島に矛先変えてもらうのが楽なんだけどさ信仰点に余裕あるならパパにお願いすればなんとかなる
ほっとくとイベリアイスラムはアッバース並みに巨大化するからな
94名無しさんの野望 (中止 Sd52-bkXb)
2022/02/14(月) 12:27:29.26ID:HICtEzGtdSt.V ケルトの側室だか複婚ってあれ宗教じゃなくてアイルランド文化の特性になったのか
96名無しさんの野望 (中止W a7b1-LcG+)
2022/02/14(月) 12:41:11.39ID:eGVJbfJ+0St.V 主君の分権戦争で我が国が攻められるの腹立つ
97名無しさんの野望 (中止W 3358-rH6q)
2022/02/14(月) 12:54:15.88ID:zfszaCGu0St.V 戦争には関わらないけど領内に侵入してきた賊は打ち破って身代金に変換するね…
98名無しさんの野望 (中止W b7cf-wI65)
2022/02/14(月) 13:53:13.40ID:e0kanbrh0St.V 教皇に称号と封臣を寄進するコマンドがあるけど
これをしたら法王庁が強化されて十字軍で勝てないかな?
これをしたら法王庁が強化されて十字軍で勝てないかな?
99名無しさんの野望 (中止 Sd32-qq5H)
2022/02/14(月) 14:29:36.35ID:br/zGDwJdSt.V RCが楽しいかといえば楽しい、良くできてる
3k円出すか悩んでるのはセールまで待てば良いんじゃね
次のフレーバーで宗教周りテコ入れしてほしいなあ
まぁモンゴルなり商人なりテコ入れ必要なのは他にもまだまだあるが
3k円出すか悩んでるのはセールまで待てば良いんじゃね
次のフレーバーで宗教周りテコ入れしてほしいなあ
まぁモンゴルなり商人なりテコ入れ必要なのは他にもまだまだあるが
100名無しさんの野望 (中止 Sd52-Y6qu)
2022/02/14(月) 14:37:10.26ID:+Zq6AE/qdSt.V 文化融合って面白いシステムだよな、影響されたり、国を征服したら異なる文化が混ざり合うとか良くある話しだし
eu4とかステラリスにも欲しいよ
eu4とかステラリスにも欲しいよ
101名無しさんの野望 (中止W 96c0-qJaq)
2022/02/14(月) 14:45:06.10ID:fUwEji4M0St.V 建築物に追加効果足す文化あつめても重複しなくない?
アフリカギニアのゲル文化とエチオピアの足しても変わらなかったわ
盛り盛り文化はできない
アフリカギニアのゲル文化とエチオピアの足しても変わらなかったわ
盛り盛り文化はできない
102名無しさんの野望 (中止 Sac3-lZi6)
2022/02/14(月) 15:06:47.99ID:KWotrwTxaSt.V イタリアで教皇領が強大化しすぎるのもなあ
ビザンツは内戦地獄で以前より弱かなったが
無敵の教皇様状態
ビザンツは内戦地獄で以前より弱かなったが
無敵の教皇様状態
103名無しさんの野望 (中止 MMb3-FQbt)
2022/02/14(月) 15:08:56.56ID:nlt4+g84MSt.V >>81
YouTubeにdlc後の環境でコンクェストしてる動画あるぞ
YouTubeにdlc後の環境でコンクェストしてる動画あるぞ
104名無しさんの野望 (中止W 16ca-GkkP)
2022/02/14(月) 15:24:18.19ID:5JgXwrv60St.V 天才後継者を侍医にしてたら医者特性に賢者にってぽこぽこ特性獲得して学識10位だったのが20超えてわろた
まぁ梅毒になったから必死で自己治療したんだろうけど
まぁ梅毒になったから必死で自己治療したんだろうけど
105名無しさんの野望 (中止 9758-TxqZ)
2022/02/14(月) 15:49:55.17ID:mzabIPSy0St.V106名無しさんの野望 (中止 Sd52-bkXb)
2022/02/14(月) 15:55:07.45ID:HICtEzGtdSt.V 蛮族呼ばわりされてる国が先進国倒して技術獲得って面も表現出来てるのかね
まだそっちは試してないけど
まだそっちは試してないけど
107名無しさんの野望 (中止 16bc-B80Q)
2022/02/14(月) 16:25:39.18ID:veAr3PdF0St.V >>106
ノースで即教皇領征服してイタリア文化と混ぜたら世界最先端文化ができたよ
ノースで即教皇領征服してイタリア文化と混ぜたら世界最先端文化ができたよ
108名無しさんの野望 (中止 3358-v0o9)
2022/02/14(月) 16:33:02.74ID:kPuxAbkl0St.V 継承順位から落とすには廃嫡か誓約しかないんか?
破門とかでも無理?
破門とかでも無理?
109名無しさんの野望 (中止W c2b0-RrbY)
2022/02/14(月) 16:44:15.07ID:lIGxR1MO0St.V111名無しさんの野望 (中止W 16ca-GkkP)
2022/02/14(月) 16:59:36.25ID:5JgXwrv60St.V112名無しさんの野望 (中止 Sd32-qq5H)
2022/02/14(月) 17:19:15.34ID:br/zGDwJdSt.V クレームはなくしつつ領地持ちの一族を増やせるので、廃嫡一択だとは思うが、初代が老齢&子だくさんだと当然renownも十分ないし、かなりつらい
ウマイヤ朝ムハンマドなんか口減らしするかヒスパニア建国するかしないと分裂確定だし
ウマイヤ朝ムハンマドなんか口減らしするかヒスパニア建国するかしないと分裂確定だし
113名無しさんの野望 (中止 cbd1-IqbK)
2022/02/14(月) 17:49:53.96ID:JGckNqIB0St.V 1.5からか知らんが騎士団長から後継者じゃない息子一人を騎士団に誘うイベント来たな
5人全員息子で困ってたから丁度良かった
5人全員息子で困ってたから丁度良かった
114名無しさんの野望 (中止 Sac3-b9Vh)
2022/02/14(月) 17:58:51.94ID:JbUrAFdpaSt.V リアルの自分が独身で今どきの若者思考なのかもしれんけど
このゲームの目的が自分の家系や子孫繁栄だけど
昔の人ってそういうのを余程大事にしてたのだろうか
自分が死ねば全て終わりで他人なんか知ったこっちゃないって意識がある
このゲームの目的が自分の家系や子孫繁栄だけど
昔の人ってそういうのを余程大事にしてたのだろうか
自分が死ねば全て終わりで他人なんか知ったこっちゃないって意識がある
115名無しさんの野望 (中止 1644-oh2Q)
2022/02/14(月) 18:05:22.99ID:iu85//hu0St.V 今と違ってどこもかしこも戦争だらけでバカスカ人が死ぬ世の中だから
自分が死んでもせめて家族は・・・ってところで家の比重が大きかったんだと思う
古代以前まで遡ると家族や親戚の巨大化がそのまま社会の巨大化に発展したって言われてるし
家族や部族と言った絆抜きでは生きられないような社会だった
自分が死んでもせめて家族は・・・ってところで家の比重が大きかったんだと思う
古代以前まで遡ると家族や親戚の巨大化がそのまま社会の巨大化に発展したって言われてるし
家族や部族と言った絆抜きでは生きられないような社会だった
117名無しさんの野望 (中止W 1fdc-tJUj)
2022/02/14(月) 18:15:16.88ID:lCugPrrK0St.V HRE皇帝で次の皇帝が息子以外の自分の一族のキャラの時に操作キャラ変わるのやめてほしいわ
頑張って発展させた領地と愛着ある直系の子孫でプレイしたい。皇帝位なんていらないから
頑張って発展させた領地と愛着ある直系の子孫でプレイしたい。皇帝位なんていらないから
119名無しさんの野望 (中止 cbdc-oh2Q)
2022/02/14(月) 18:30:24.25ID:ZCXkq9VT0St.V 古代なんて異種族に征服されたら種族自体を奴隷としてすり潰されるかねんし
文句はないわけじゃないけど、この時代の日本に生まれて幸運だと思ってる
これから先は分からんが・・・
文句はないわけじゃないけど、この時代の日本に生まれて幸運だと思ってる
これから先は分からんが・・・
120名無しさんの野望 (中止 cbdc-oh2Q)
2022/02/14(月) 18:38:46.46ID:ZCXkq9VT0St.V 後継者減らしとして去勢をメインに使ってる人っている?
文化伝統のついかで宦官ボーナスとか入れられるようになったから
なかなか面白い使い方も出来るんじゃないかと
文化伝統のついかで宦官ボーナスとか入れられるようになったから
なかなか面白い使い方も出来るんじゃないかと
122名無しさんの野望 (中止 dfb1-B80Q)
2022/02/14(月) 19:07:11.95ID:S3HhW2uC0St.V 新しいゲーム始める時に作った自キャラをどこかに保存できますか?
1ゲームごとにまた初めから作り込まなきゃいけないのかな?
1ゲームごとにまた初めから作り込まなきゃいけないのかな?
123名無しさんの野望 (中止 Sac3-lZi6)
2022/02/14(月) 19:08:01.64ID:KWotrwTxaSt.V 神父のねつ造で公爵号ごととれるヤツにして宣戦布告したら領地取れず公爵号だけとれて草
124名無しさんの野望 (中止 MMde-iqTY)
2022/02/14(月) 19:13:46.14ID:O/PCO+0TMSt.V125名無しさんの野望 (中止 3373-oh2Q)
2022/02/14(月) 19:16:11.72ID:oS+87Ums0St.V 1.5にしてから元帥が新しい騎士を連れてくるイベント全然起きないな
126名無しさんの野望 (中止T Saaa-yBQb)
2022/02/14(月) 19:17:35.17ID:j4hWPDgYaSt.V >>101
文化が被ってるようなとこと融合はうまみないね
チザルピーナなんかとイタリアとかうまみゼロ
文化にもタイプがあって同じタイプだとかぶりやすいってのもあるね
つうか戦争系の文化が微妙に使いにくいな特化させる使い方しないとどれかの部隊性能上げたらどれかが下がるとか
そういうのとるよりMartial Admirationなんかで自文化の人物の騎士数増やしたり武勇5上げるとかのほうが直接的で強い印象
なので戦争系の文化もってるとこはいまいちな感じだわ
文化が被ってるようなとこと融合はうまみないね
チザルピーナなんかとイタリアとかうまみゼロ
文化にもタイプがあって同じタイプだとかぶりやすいってのもあるね
つうか戦争系の文化が微妙に使いにくいな特化させる使い方しないとどれかの部隊性能上げたらどれかが下がるとか
そういうのとるよりMartial Admirationなんかで自文化の人物の騎士数増やしたり武勇5上げるとかのほうが直接的で強い印象
なので戦争系の文化もってるとこはいまいちな感じだわ
127名無しさんの野望 (中止 MMde-iqTY)
2022/02/14(月) 19:28:06.56ID:O/PCO+0TMSt.V 文化融合したらイスラム教徒がレコンキスタしてきたりするのかな?
128名無しさんの野望 (中止W 16ca-GkkP)
2022/02/14(月) 19:34:32.51ID:5JgXwrv60St.V 文化受容あと何年とかも出ないし一切進まないけどこれ上手くいってんのか不安だな
130名無しさんの野望 (中止W 16ca-GkkP)
2022/02/14(月) 19:40:27.50ID:5JgXwrv60St.V131名無しさんの野望 (中止W 1fdc-tJUj)
2022/02/14(月) 19:49:33.12ID:lCugPrrK0St.V >>122
顔とかの話ならDNAコピーしてメモ帳なりにそれ貼り付けて保存しておけば、そのDNA何度も使えるよ
顔とかの話ならDNAコピーしてメモ帳なりにそれ貼り付けて保存しておけば、そのDNA何度も使えるよ
133名無しさんの野望 (中止W b7ed-xTsN)
2022/02/14(月) 19:53:44.07ID:CHAQNRWu0St.V 習慣領土内に王様だけで60人超えそうなんだけど、これどう解消したらいいのかな
瑕疵ない臣下から称号取るの大変だけど、それを遂行するしかないのかな
瑕疵ない臣下から称号取るの大変だけど、それを遂行するしかないのかな
134名無しさんの野望 (中止W b7ed-xTsN)
2022/02/14(月) 20:28:41.33ID:CHAQNRWu0St.V 主要称号破棄して片っ端から独立させることで解決しそうです
野心的持ちだからかなり時間がかかりそうだけど
野心的持ちだからかなり時間がかかりそうだけど
135名無しさんの野望 (中止 166e-piVT)
2022/02/14(月) 20:42:58.73ID:JMG0rZqt0St.V どんな手を使ってもいいのなら新宗派設立しちゃうのも手
改宗に応じなかったらその時点で罪になるし
姦通も性的倒錯も魔術もなんでも罪にしちゃえば大抵何かに引っ掛かる
ついでに教条にも宗教法を取り入れれば、プレイヤーの特性と学識次第だけど罪な特性持ってるだけで没収できるようになる
改宗に応じなかったらその時点で罪になるし
姦通も性的倒錯も魔術もなんでも罪にしちゃえば大抵何かに引っ掛かる
ついでに教条にも宗教法を取り入れれば、プレイヤーの特性と学識次第だけど罪な特性持ってるだけで没収できるようになる
136名無しさんの野望 (中止W b7ed-xTsN)
2022/02/14(月) 20:48:33.91ID:CHAQNRWu0St.V そんな手が
そっちでやり直してみます
ありがとう
そっちでやり直してみます
ありがとう
137名無しさんの野望 (中止W a7b1-LcG+)
2022/02/14(月) 20:50:15.18ID:eGVJbfJ+0St.V 3代目で国が姦通者ばかりになった...
不倫は文化
不倫は文化
138名無しさんの野望 (中止 dfb1-B80Q)
2022/02/14(月) 21:01:28.50ID:S3HhW2uC0St.V139名無しさんの野望 (中止 cbd1-IqbK)
2022/02/14(月) 21:37:15.53ID:JGckNqIB0St.V 飼い犬が死んだら革にして飾れる選択できるの笑った
140名無しさんの野望 (中止 Sd32-qq5H)
2022/02/14(月) 21:37:25.52ID:br/zGDwJdSt.V その頃にはdirect vassal数超過してても問題なくなってるだろうから、ほっとくのおすすめ
2ならdirect vassalが10程度オーバーしたらかなり困ったことになるが、3なら屁でもない
犯罪多めにすると通知多過ぎで全部OKにしたくなること請け合い
2ならdirect vassalが10程度オーバーしたらかなり困ったことになるが、3なら屁でもない
犯罪多めにすると通知多過ぎで全部OKにしたくなること請け合い
141名無しさんの野望 (中止 3358-v0o9)
2022/02/14(月) 21:44:47.12ID:kPuxAbkl0St.V これ集結地二個目どうやって作るんですかね…?
いちいち移すのめんどい…
いちいち移すのめんどい…
143名無しさんの野望 (中止 Sd32-qq5H)
2022/02/14(月) 21:49:50.95ID:br/zGDwJdSt.V ラリーポイントクリックしたら出てくるとこに+のマークかなんかない?
なお騎士団なんかは首都に一番近いとこに涌く仕様だったはずだから、面倒でも使い回しするのが安全よ
なお騎士団なんかは首都に一番近いとこに涌く仕様だったはずだから、面倒でも使い回しするのが安全よ
145名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-rCQD)
2022/02/14(月) 22:05:16.74ID:zfESIul00 戦争する時に、軍隊をクリックした後、行き先を右クリック?するじゃん。
あれ、どこをクリックすればいいのか地図とかぶって見にくい場合があるんだけど、
何かいい方法ってないものかね。
あれ、どこをクリックすればいいのか地図とかぶって見にくい場合があるんだけど、
何かいい方法ってないものかね。
146名無しさんの野望 (ワッチョイW 1228-iqTY)
2022/02/14(月) 22:10:59.93ID:aBKnmKaf0 俺はマウスのホイールスクロールでズームインしたりズームアウトして調整してる
147名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/14(月) 22:37:37.23ID:ZCXkq9VT0 文化伝統で交易港を建てると税金+10%のボーナスつくやつ
これもの凄く強くないか?建設に海岸条件必要だからかな
イングランドが交易大国になれるじゃん
これもの凄く強くないか?建設に海岸条件必要だからかな
イングランドが交易大国になれるじゃん
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6c-G99U)
2022/02/14(月) 23:06:51.61ID:1rjzUQrq0 ギリシャ主義とかの古代宗教への改宗って
普通にやろうとすると信仰点10万とかかかるけど、
一旦テングリやらの未改革宗教になってから
何回か改革して教義を古代宗教に近づければなんとか行ける感じ?
普通にやろうとすると信仰点10万とかかかるけど、
一旦テングリやらの未改革宗教になってから
何回か改革して教義を古代宗教に近づければなんとか行ける感じ?
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/14(月) 23:21:44.39ID:H2nNXSNN0151名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6c-G99U)
2022/02/14(月) 23:29:00.62ID:1rjzUQrq0 >>150
改革済宗教→未改革の補正 コストプラス500%
滅んだ宗教への改革 500%
異なる宗教に改宗する 100%
の補正で改宗コスト10万になってたけど、テングリに改宗して一番目の補正消したら
改宗コスト8000くらいになったわ
これならわりと現実的だ
改革済宗教→未改革の補正 コストプラス500%
滅んだ宗教への改革 500%
異なる宗教に改宗する 100%
の補正で改宗コスト10万になってたけど、テングリに改宗して一番目の補正消したら
改宗コスト8000くらいになったわ
これならわりと現実的だ
152名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/14(月) 23:34:23.90ID:H2nNXSNN0 ほほう、是非やってみて
実績扱いになってても良いよねぇ
実績扱いになってても良いよねぇ
153名無しさんの野望 (ワッチョイ cb34-piVT)
2022/02/14(月) 23:56:16.11ID:82L/lNmE0 本拠地ドイツなのにアフリカに集結地設定できるのは違和感が
154名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-v0o9)
2022/02/14(月) 23:59:53.84ID:kPuxAbkl0 領内で内戦やってるのってどうにかならん?
支配度下がるの大分きついんだけど
支配度下がるの大分きついんだけど
155名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-7r5o)
2022/02/15(火) 00:32:03.09ID:HQHOy79z0 ヘレニズム改宗コスト最低値の250いけたぞ
ノース文化のアーサトゥルー信仰なら文化も宗教も改宗コスト安くなる補正あるし
学識タイプの君主でパーク取れば楽勝
ノース文化のアーサトゥルー信仰なら文化も宗教も改宗コスト安くなる補正あるし
学識タイプの君主でパーク取れば楽勝
156名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ed-xTsN)
2022/02/15(火) 00:50:19.31ID:J2qmaEnJ0 信仰見てたら右上にview saintsってのが増えてるのね、まだ一人もいないけど自然発生するのかな
157名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-TxqZ)
2022/02/15(火) 01:00:38.68ID:e4iqOgP30 ダウラマの夫バヤジダの初期の側室と子供増えた?
今まで初期のダウラマの子供が長男だったが、それより年上のバヤジダの子供がいる
今まで初期のダウラマの子供が長男だったが、それより年上のバヤジダの子供がいる
158名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/15(火) 01:03:09.41ID:B4MwTD7N0 >>154
内戦って言っても色々あるが…
農民や異教徒の蜂起なら支配度を上げたり改宗を進めないとどうにもならん
封臣同士の戦争は王権を上げることで禁止できるが、封臣の封臣が主君に噛み付くのは十分な直轄領(=兵力)を与えてやらないと防げないかも
内戦って言っても色々あるが…
農民や異教徒の蜂起なら支配度を上げたり改宗を進めないとどうにもならん
封臣同士の戦争は王権を上げることで禁止できるが、封臣の封臣が主君に噛み付くのは十分な直轄領(=兵力)を与えてやらないと防げないかも
159名無しさんの野望 (ワッチョイW d676-uuKy)
2022/02/15(火) 01:57:52.72ID:hmqwPfZZ0 ひらめき出てる奴の後援って自分の宮廷に居ないと出来ないのか?
ソートで探せるようになってるけど結局お客さんとして湧くのを待つしかないような…
ソートで探せるようになってるけど結局お客さんとして湧くのを待つしかないような…
160名無しさんの野望 (ワッチョイW d676-uuKy)
2022/02/15(火) 01:58:41.72ID:hmqwPfZZ0 領地なしなら愛人化→招待か結婚・婿養子で無理やり呼び寄せることもできなくはないけど他に方法ある?
161名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-iSvi)
2022/02/15(火) 02:08:51.05ID:n3InqJVc0 >>101
重複するのもあったと思うよ
あと所有者がその文化と発揮するんじゃなくて、その土地の文化によって効果を発揮するものもあるからややこしい
建築物に追加効果系は所有者じゃなくて土地の文化依存だった気がする
英語版WIKIの伝統の項目が一部違ってるようなRepublican Legacyの効果が
実際にはcity holdings一個あたりコントロール上昇25%減で収入増も下がってる
重複するのもあったと思うよ
あと所有者がその文化と発揮するんじゃなくて、その土地の文化によって効果を発揮するものもあるからややこしい
建築物に追加効果系は所有者じゃなくて土地の文化依存だった気がする
英語版WIKIの伝統の項目が一部違ってるようなRepublican Legacyの効果が
実際にはcity holdings一個あたりコントロール上昇25%減で収入増も下がってる
162名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe3-0kKj)
2022/02/15(火) 02:17:52.95ID:p577wbMz0 建築物は建築とかアップグレードの可否も伯爵領の文化依存だしな
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/15(火) 02:18:01.86ID:BEls7wD/0 常備軍維持費100%割引達成したわ
結局パークに頼ってるから完全な100%割引じゃないかもだけど
グラーム+東ローマの遺産で35%
イスラムの聖地で20%
領地の建造物もろもろ併せて43%(中世盛期だからまだ盛れる)
管理パークの恐るべき軍勢で恐怖最大で50%
でも常備軍って維持費0にはならないんだな
参考までに、カタフラクト規模10で非動員時0.97、動員時2.73
結局パークに頼ってるから完全な100%割引じゃないかもだけど
グラーム+東ローマの遺産で35%
イスラムの聖地で20%
領地の建造物もろもろ併せて43%(中世盛期だからまだ盛れる)
管理パークの恐るべき軍勢で恐怖最大で50%
でも常備軍って維持費0にはならないんだな
参考までに、カタフラクト規模10で非動員時0.97、動員時2.73
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-iSvi)
2022/02/15(火) 03:04:28.87ID:n3InqJVc0 >>163
丁度規模1の時と同じ数字だから90%で割引は打ち止めっぽいな
丁度規模1の時と同じ数字だから90%で割引は打ち止めっぽいな
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 6388-7VLj)
2022/02/15(火) 03:42:20.30ID:8NVA2Hvy0 聖イシュトヴァーンの宝冠とか史実のお宝って造れない?
スタート時に無きゃ無いのか
スタート時に無きゃ無いのか
166名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/15(火) 07:42:16.26ID:EofwoTDJ0 adventureで見つけてこれる
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 1269-OGj9)
2022/02/15(火) 08:21:04.88ID:i/06SmRo0 外交パークで請求権買ってフックでユスティニアヌスの帝冠脅し取るとかいうとんでもない事が出来てしまった
168名無しさんの野望 (スップ Sd32-pMwk)
2022/02/15(火) 08:30:31.69ID:P4MECCQBd >>153
違和感あるって意見から召集に時間がかかるようになったんじゃなかったっけ?以前は一瞬だったから
違和感あるって意見から召集に時間がかかるようになったんじゃなかったっけ?以前は一瞬だったから
169名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/15(火) 08:31:28.38ID:kAucVxBR0 くっせーおやじの髪の毛の束もらっちゃって草
変なもの貢がれるキャバ嬢体験シムでもある
変なもの貢がれるキャバ嬢体験シムでもある
170名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-bNea)
2022/02/15(火) 10:14:48.21ID:n1DFiVJOa うーむAI間のノルマンコンクエストイングランド防衛で終わる…これで4/4だ。
ところで結婚の候補ってどうやって決まるの?
ウォリクシャー伯エドガーで姉をフランス王に嫁がせたいんだけど
今回のプレイだと候補に挙がらんわ。
ところで結婚の候補ってどうやって決まるの?
ウォリクシャー伯エドガーで姉をフランス王に嫁がせたいんだけど
今回のプレイだと候補に挙がらんわ。
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 329b-rCQD)
2022/02/15(火) 10:36:31.07ID:Ar+bSvJH0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/15(火) 11:05:57.74ID:R6pgbEuT0 ノースやってると族長が側室差し出してくるんだが、45とか50とかのBBAを寄こしてくるのはCB叩きつけてきてるのかこいつら
173名無しさんの野望 (ワッチョイW 7711-io2W)
2022/02/15(火) 11:12:29.10ID:PbewYUnE0174名無しさんの野望 (スフッ Sd32-DmQC)
2022/02/15(火) 11:34:51.51ID:qN4jIMGZd175名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-v0o9)
2022/02/15(火) 11:36:46.90ID:XsXB8g/N0 これ同じ同盟者もち同士で戦争したらその同盟者ってどっちにつくとかあるんですかね?
176名無しさんの野望 (スフッ Sd32-DmQC)
2022/02/15(火) 11:40:06.48ID:qN4jIMGZd177名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-8TMh)
2022/02/15(火) 11:56:22.64ID:5Ph8mC0F0 >>175
基本的に先に要請した方の味方になるけど受諾値にペナあったような
基本的に先に要請した方の味方になるけど受諾値にペナあったような
178名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-bNea)
2022/02/15(火) 12:04:54.40ID:6MNa5nUJa 家長の姉は変に結婚されると嫌なので速攻で戦争して自分の家臣なんだよなぁ。
あーどこに嫁に出そうかなぁ。
あーどこに嫁に出そうかなぁ。
179名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-B80Q)
2022/02/15(火) 12:31:50.11ID:/2K6p1uc0 HRE選帝侯になれないバグしんどすぎる
自分の票ないと擁立回避めんどい
自分の票ないと擁立回避めんどい
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 9276-e9fT)
2022/02/15(火) 12:47:52.00ID:07nnLXrj0 ナイトがバンバン死ぬから常に人手不足なんだよな
聖職者をナイトにできるようにすれば教会建てる手もあるけど
あとは女性もナイトにできるようにして
側室をナイトにして戦わせるとか?
聖職者をナイトにできるようにすれば教会建てる手もあるけど
あとは女性もナイトにできるようにして
側室をナイトにして戦わせるとか?
181名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-Kkft)
2022/02/15(火) 13:03:48.34ID:68odsjUwM 捕虜にした男片っ端から雇用して使い捨てればいい
182名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ed-xTsN)
2022/02/15(火) 13:07:51.93ID:J2qmaEnJ0 遠隔地にいる閃き持ちを宮廷に招いても金100で星1の宝具しか作らないのだけど、ふらっと宮廷に来た人物の閃きに金200とかで投資するといいものを作るから、これは招かないのが正解なんかねえ
一番よいのは人物右クリでスポンサーになるが出現してる人に投資みたいなんだけど、こちらはほとんど存在しない
一番よいのは人物右クリでスポンサーになるが出現してる人に投資みたいなんだけど、こちらはほとんど存在しない
183名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-IqbK)
2022/02/15(火) 13:12:21.87ID:LVu7Qx5O0 一族の未婚女性招いたり捕虜から雇った女性に婿とらせてナイト候補呼んで来たりもできるな
普通にナイト候補呼ぶDecision使ってもいいし
RCあれば臣下がProwess30越えの人紹介してきてくれて面白い
普通にナイト候補呼ぶDecision使ってもいいし
RCあれば臣下がProwess30越えの人紹介してきてくれて面白い
184名無しさんの野望 (ワッチョイW afeb-kEOM)
2022/02/15(火) 13:54:56.09ID:0Ss8USUI0 帝国が大きくなってくると一定のレベルの宮廷持ってないと廷臣から不満が出るんだな
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-rCQD)
2022/02/15(火) 13:57:27.93ID:cIdyvpfL0 1週間ぶりにプレイしたら「司祭」が「宮廷予見者」になっているんだけど、日本語MODを入れ直した方がいいのかね?
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-piVT)
2022/02/15(火) 14:03:51.19ID:qNFRaGtG0187名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/15(火) 14:09:04.44ID:ao1eXfJRa 痛風で親族が死にまくって与えた領地が帰ってくるし
188名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/15(火) 14:14:47.07ID:B4MwTD7N0190名無しさんの野望 (ワッチョイ 1269-OGj9)
2022/02/15(火) 14:29:17.32ID:i/06SmRo0191名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-rCQD)
2022/02/15(火) 14:59:31.71ID:cIdyvpfL0 >>186
ありがとう。そんな細かい使い分けがあったのか。すごいな〜
ありがとう。そんな細かい使い分けがあったのか。すごいな〜
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/15(火) 15:39:41.05ID:DCEt+bXD0 宮廷司祭の名称は宗教ごとはもとより、伯か公か王か皇帝かによっても変わるからバリエーションはかなりある
普段は気にもしないけど、イベントの文中にたまに出てくると意味わからなくて困惑することもある
普段は気にもしないけど、イベントの文中にたまに出てくると意味わからなくて困惑することもある
193名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ed-xTsN)
2022/02/15(火) 15:56:47.16ID:J2qmaEnJ0 >>190
やっぱそうだよね
しばらく我慢してみるか
招待して作った星1の微妙な武器防具が大量に腐ってるわ、配下に配った方がいいのかな
ただ贈り物で上げた評価を減らす方向で上書きするからちと甲斐がないのよね
やっぱそうだよね
しばらく我慢してみるか
招待して作った星1の微妙な武器防具が大量に腐ってるわ、配下に配った方がいいのかな
ただ贈り物で上げた評価を減らす方向で上書きするからちと甲斐がないのよね
194名無しさんの野望 (オッペケ Src7-GPL3)
2022/02/15(火) 16:03:36.89ID:jk5VQxJXr ペットも宮廷画面に登場しないかと期待してたけど残念
ぬこが王や王妃の膝の上で寝てたり子供と遊んでたりして欲しい
ぬこが王や王妃の膝の上で寝てたり子供と遊んでたりして欲しい
195名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-piVT)
2022/02/15(火) 16:12:04.18ID:qNFRaGtG0 動物のアニメーションって難しい印象があるからそれでいないのかな
196名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/15(火) 16:23:11.48ID:l18m08fg0 逆にHRE皇帝にならないとかできないんか
勝手に選出されて速攻対抗派閥作られるの意味わからん
それで皇帝の座明け渡したら領地の王権法とか継承法変わってるし
勝手に選出されて速攻対抗派閥作られるの意味わからん
それで皇帝の座明け渡したら領地の王権法とか継承法変わってるし
197名無しさんの野望 (ワッチョイW 9276-e9fT)
2022/02/15(火) 16:23:29.75ID:07nnLXrj0198名無しさんの野望 (スフッ Sd32-DmQC)
2022/02/15(火) 16:38:28.88ID:qN4jIMGZd199名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-oh2Q)
2022/02/15(火) 16:49:19.58ID:1v2cFVw00 音楽のせいだろうか。。プレイしていると1時間もせずに眠くなるんだけど、前はそんな事なかったのにな、
200名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/15(火) 17:05:03.11ID:kAucVxBR0 本能が裸にうんざりしてるのかも
201名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-yBQb)
2022/02/15(火) 17:11:58.34ID:ZoqcClnSa >>197
60超えのババアに10代20代の武勇高い奴婿養子婚とかな
金もかからんから楽なんだよな
ババアが死んだらまだ3040の若め騎士なんで今度は若くて有能な女と結婚させる
このループでどんどん宮廷の廷臣が増えてく
なんでゲーム通して未婚の捕虜にした女は貴重な資源
10金しか身代金出さないなら雇用して宮廷に仕えさせるのがいいね
まだ子供なら好きに能力育てて宮廷仕えさせることもできるし
60超えのババアに10代20代の武勇高い奴婿養子婚とかな
金もかからんから楽なんだよな
ババアが死んだらまだ3040の若め騎士なんで今度は若くて有能な女と結婚させる
このループでどんどん宮廷の廷臣が増えてく
なんでゲーム通して未婚の捕虜にした女は貴重な資源
10金しか身代金出さないなら雇用して宮廷に仕えさせるのがいいね
まだ子供なら好きに能力育てて宮廷仕えさせることもできるし
202名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-yBQb)
2022/02/15(火) 17:17:56.78ID:ZoqcClnSa203名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-v0o9)
2022/02/15(火) 17:45:28.68ID:XsXB8g/N0 公爵地占領してきたときに付いてきた廷臣ってどうやってポイしてます?
なんか代替わりする度に反乱するんやけど
なんか代替わりする度に反乱するんやけど
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/15(火) 17:48:01.79ID:R5om0IWh0 地味にオーストリア作成の決断がバグってるな
表示上だと神聖ローマ帝国皇帝が自分の王朝なのが条件となっているけど実際は逆
細々した修正パッチはいつ頃なんだろう?
表示上だと神聖ローマ帝国皇帝が自分の王朝なのが条件となっているけど実際は逆
細々した修正パッチはいつ頃なんだろう?
206名無しさんの野望 (JPW 0H42-0kKj)
2022/02/15(火) 18:08:48.24ID:Ua9mzprdH オーストリア大公国って前から「HRE皇帝か皇帝が一族であること」じゃなかった?
207名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-PZfK)
2022/02/15(火) 18:28:29.38ID:DwzWOrTB0 前から自分がHRE皇帝でも出来るね
同じ一族が対象だから自分も含まれるんだろうね
同じ一族が対象だから自分も含まれるんだろうね
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/15(火) 18:30:11.79ID:R5om0IWh0209名無しさんの野望 (スププ Sd32-Aya5)
2022/02/15(火) 18:54:12.43ID:UH3NI57Hd アダム派に改宗するのに4000piety必要だから一所懸命貯めてたんだけどイベントで500払ってあっさり改宗できた
自分で改宗するのとイベント経由ではなにか違うことあるの?
vassalが改宗しないとか?
自分で改宗するのとイベント経由ではなにか違うことあるの?
vassalが改宗しないとか?
210名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/15(火) 18:59:38.71ID:kAucVxBR0 sを付けろ
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-TBBw)
2022/02/15(火) 19:26:03.55ID:SNPJ+Zke0212名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-ZnMP)
2022/02/15(火) 19:34:00.35ID:n59f3YMp0 新しいDLCが面白そうだからやりたいんだけど、これを導入して今の日本語化を使う場合って
そもそもプレイできない それとも該当部分だけ英語、どっちになるのかな?
該当部分だけ英語ならもうかってやっちゃおっかなーとおもってるんだが
あとヴァイキングDLCって面白い?
そもそもプレイできない それとも該当部分だけ英語、どっちになるのかな?
該当部分だけ英語ならもうかってやっちゃおっかなーとおもってるんだが
あとヴァイキングDLCって面白い?
213名無しさんの野望 (ワッチョイW 12ba-iqTY)
2022/02/15(火) 19:35:49.90ID:KxiVcFY30214名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-oh2Q)
2022/02/15(火) 19:43:57.51ID:mr118DN+0 小国だとCourt grandeurのボーナスがすごく大きいな
逆に大国になるにつれて維持費が上がる上にボーナスが縮小していくんで
領土を広げるメリットがない
逆に大国になるにつれて維持費が上がる上にボーナスが縮小していくんで
領土を広げるメリットがない
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/15(火) 19:44:17.86ID:R5om0IWh0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/15(火) 19:52:34.52ID:DCEt+bXD0 ヴァイキングDLC入ってたら冒険者たちが遊びに来てくれるから
RC導入後はノースプレイ以外にも文化融合という意味でメリットあるかも?
RC導入後はノースプレイ以外にも文化融合という意味でメリットあるかも?
217名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-piVT)
2022/02/15(火) 20:04:04.30ID:n59f3YMp0 ありがとう、値段見たら千円いかないし両方買うことにしたわ。
218名無しさんの野望 (ワッチョイW 370c-FQbt)
2022/02/15(火) 20:09:28.36ID:N02fl8B50 ビザンツプレイして思ったのが
ヴァリヤーク親衛隊って受け入れる側には何のメリットあるんだ?
気がついたらいて何かできるわけでもないっていう印象だが
ヴァリヤーク親衛隊って受け入れる側には何のメリットあるんだ?
気がついたらいて何かできるわけでもないっていう印象だが
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/15(火) 20:16:08.48ID:R5om0IWh0 名前がかっこいいし…
ローマ帝国になると無くなるのが残念
ローマ帝国になると無くなるのが残念
220名無しさんの野望 (ワッチョイ b76e-DrOF)
2022/02/15(火) 20:18:57.64ID:uqGqKpgw0 今単品で買うならwingamestoreあたりが安いよ
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/15(火) 20:21:25.46ID:+vEriu8c0 ノースプレイ時はTreit追加でお世話になってます
常備軍でヴァリャーグ親衛隊とか編成できたらRP捗るのにね
常備軍でヴァリャーグ親衛隊とか編成できたらRP捗るのにね
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-rCQD)
2022/02/15(火) 20:24:17.35ID:cIdyvpfL0 自分の領地内で略奪が発生した時に、
同盟軍を呼んで一緒に排除してもらうことってできる?
同盟軍を呼んで一緒に排除してもらうことってできる?
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-piVT)
2022/02/15(火) 20:41:03.78ID:22sOSpP90 特性を作ったんですが、ルーラーデザインで作ったキャラ以外が遺伝以外で特性を持たないようにするにはどうすればいいですか?
224名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-yBQb)
2022/02/15(火) 20:48:49.35ID:ZoqcClnSa225名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/15(火) 20:56:51.40ID:4IWDPwpg0 宮廷でも手持ちでも一切家宝が表示されないバグが有るんだけど俺だけ?
なんかのmodが悪さしてるのかな…
なんかのmodが悪さしてるのかな…
226名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/15(火) 21:03:42.78ID:S1v4gc7k0 >>223
自然発生しないようにrandom_creation = 0にして
遺伝で継承できるようにinherit_chance/both_parent_has_trait_inherit_chanceを設定すればいいんじゃないの?
自然発生しないようにrandom_creation = 0にして
遺伝で継承できるようにinherit_chance/both_parent_has_trait_inherit_chanceを設定すればいいんじゃないの?
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-piVT)
2022/02/15(火) 21:21:04.14ID:22sOSpP90 >>226
random_creationを0にしても敵の指揮官で出たんですよね・・・
random_creationを0にしても敵の指揮官で出たんですよね・・・
228名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-TBBw)
2022/02/15(火) 21:26:05.03ID:SNPJ+Zke0 サイイドとか救世主に絶対自然発生しないフラグとか付いてたりせんのかな
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/15(火) 21:32:18.56ID:S1v4gc7k0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ec2-oh2Q)
2022/02/15(火) 21:34:58.21ID:wvIL4y+z0 random_creation はランダム生成されるキャラ用のフラグなので、birth = 0 も入れとかないと新生児には特性が付いてしまうんじゃないかな?
https://ck3.paradoxwikis.com/Trait_modding
https://ck3.paradoxwikis.com/Trait_modding
231名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-yBQb)
2022/02/15(火) 22:02:09.37ID:ZoqcClnSa そういやキーワードで検索とプリセット登録とできるようになってるのな
軍事技術者や知将持ち特殊な能力もちとか性格もこれで検索しやすくなって宮廷役人構築や嫁愛人探しが捗る
軍事技術者や知将持ち特殊な能力もちとか性格もこれで検索しやすくなって宮廷役人構築や嫁愛人探しが捗る
232名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-wR/k)
2022/02/15(火) 22:36:39.72ID:xO+rjIJL0 民衆派の派閥の伯爵領って何なんこれ
体制整えた公爵領も周辺の国も領地もぽっと出の領主になってぐちゃぐちゃになって萎える(´・ω・`)
体制整えた公爵領も周辺の国も領地もぽっと出の領主になってぐちゃぐちゃになって萎える(´・ω・`)
233名無しさんの野望 (ワッチョイW ef6e-WGFg)
2022/02/15(火) 22:44:08.88ID:mvMm3r7m0 週末からやってるけど、チュートリアルの人でやってるけど代替わりしないでアイルランド統一できる人すごいな
司祭の請求権取ったりで資金無くなるし、開発してると時間かかるし、占領地の支配には10年とかかかるし…
金がない
司祭の請求権取ったりで資金無くなるし、開発してると時間かかるし、占領地の支配には10年とかかかるし…
金がない
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-TBBw)
2022/02/15(火) 22:52:01.73ID:SNPJ+Zke0 お金は使い道多すぎるからお金以外で請求権取得するのがめちゃ強い
236名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/15(火) 23:07:17.56ID:O2KwRi3oM ある文化を受容できるのに他の文化優先したくて放置してたら騎士団長が自主的に文化作ったわ
自国内でも安易に文化を統一せずに地方によって枝分かれさせるのも面白いかもしれないな
自国内でも安易に文化を統一せずに地方によって枝分かれさせるのも面白いかもしれないな
237名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/15(火) 23:24:38.12ID:nUSxfSRU0 マン島王国を作りたいんだけどヴァイキングの特性って封建制になってたら取得できないのかな?
1066年で作るにはどうすればいいんだろう
1066年で作るにはどうすればいいんだろう
238名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-IusN)
2022/02/15(火) 23:54:50.73ID:2VXPIegl0 マン王国創設は略奪できる部族制が前提じゃね
創設効果で封建制に移行ってのがあるし
創設効果で封建制に移行ってのがあるし
239名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/16(水) 00:02:40.18ID:OGJUboBOd 2だと768年シナリオのビザンツで確かヴァリヤーグ作れた
小さいうちはスコラエ・パラティナエとあわせて使える騎士団が二つになるので役に立つ
3は実は一度もビザンツプレイしたことがないから知らん
小さいうちはスコラエ・パラティナエとあわせて使える騎士団が二つになるので役に立つ
3は実は一度もビザンツプレイしたことがないから知らん
240名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/16(水) 00:06:15.58ID:+lgWFx6I0 作成の条件に部族制であるというのは無さそうだけど、ヴァイキング特性が必要だからどちらにしろ部族制でないと駄目なのかな・・・
ちなみにヴァイキング特性は略奪を繰り返したら取れるのかな?
ちなみにヴァイキング特性は略奪を繰り返したら取れるのかな?
241名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-DmQC)
2022/02/16(水) 00:16:23.04ID:OnK28WA60 >>240
略奪続けたらノース以外は名前が違うけど同じ特性が付くはず
略奪続けたらノース以外は名前が違うけど同じ特性が付くはず
242名無しさんの野望 (スップ Sd52-bkXb)
2022/02/16(水) 00:17:10.03ID:KufB4unvd リトアニア部族から宗教改革して宗教広めたり封建化して文化の改革目指したりなかなか楽しい
しかし何も考えずに精神的指導者にしたの失敗だった
カトリックみたいに金もらえるかと思ったけど、指導者の収入がほとんどないから全然金くれねえぜ
しかし何も考えずに精神的指導者にしたの失敗だった
カトリックみたいに金もらえるかと思ったけど、指導者の収入がほとんどないから全然金くれねえぜ
243名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/16(水) 00:27:07.61ID:+lgWFx6I0244名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-Kkft)
2022/02/16(水) 00:38:38.64ID:e+LpRL0PM 自分も1066年開始でマン王国やったけどギリギリだった
途中で田舎文化に転向しないと詰む
途中で田舎文化に転向しないと詰む
245名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/16(水) 00:49:18.48ID:+lgWFx6I0246名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/16(水) 01:24:22.49ID:s9AnpTP/0 DLC導入したら部族制からの封建化って少なくとも革新性のネックはほぼ解消されたと見ていいのかな
DLC後の部族制ってまだハザールしかしてないからあんまり適切じゃないかもしれんが、文化融合すれば革新性の問題はほぼ解決できたから
DLC後の部族制ってまだハザールしかしてないからあんまり適切じゃないかもしれんが、文化融合すれば革新性の問題はほぼ解決できたから
247名無しさんの野望 (ワッチョイ ef43-piVT)
2022/02/16(水) 01:41:13.90ID:gR+oT58m0248名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-Yz2d)
2022/02/16(水) 03:23:48.06ID:dpsAwiav0 みんなマン島好きだな
そんなに挑戦しがいがあるなら次やってみようかな……
そんなに挑戦しがいがあるなら次やってみようかな……
249名無しさんの野望 (スッップ Sd32-e26v)
2022/02/16(水) 03:26:02.73ID:MyiKpfzDd 東アジア拡張modってプレイした方いますか?
中国とか制度違うのを再現してるのかそれとも広げただけなのか
中国とか制度違うのを再現してるのかそれとも広げただけなのか
250名無しさんの野望 (スッップ Sd32-pORb)
2022/02/16(水) 06:46:17.07ID:9ycPStDpd 毎プレイ天才待ちの男作ってはじめてるんだけど、普通だよな?
一応400以下で収めるし
一応400以下で収めるし
252名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/16(水) 07:18:10.96ID:M2bBlj4N0253名無しさんの野望 (ワッチョイW efd5-zyG0)
2022/02/16(水) 07:33:10.90ID:Q7TnrehK0 できれば史実人物で始めたい派だなぁ。
254名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ecf-7Lyd)
2022/02/16(水) 07:46:30.54ID:W5jwNfLe0 後の名家であるとかかつては名家ってとこでやるのが一番好きだな
でもオリ家も楽しい
でもオリ家も楽しい
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 1269-OGj9)
2022/02/16(水) 07:55:16.27ID:TL9ZypLu0 アルメニアの家がバグラトゥニ家を筆頭にササン朝時代のゾロアスター教徒まで遡れてなかなか面白い
大アルメニア帝国再建というゲーム内目標もあるし
大アルメニア帝国再建というゲーム内目標もあるし
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/16(水) 08:53:15.78ID:V5zZ87tf0 効率のことを考えるなら0歳+全遺伝性Traitスタートだけど
それじゃあ名族を黎明期から育てる醍醐味が全く無いからロマンに欠けるのよね
どうせなろうプレイするならもっと盛り盛りにしたい
それじゃあ名族を黎明期から育てる醍醐味が全く無いからロマンに欠けるのよね
どうせなろうプレイするならもっと盛り盛りにしたい
257名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/16(水) 09:47:10.25ID:+lgWFx6I0258名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-piVT)
2022/02/16(水) 09:53:42.09ID:MCVYsFOM0 バイキング共の隙間を縫ってイングランド王国設立したんだけど、そしたら部下共がこぞって
うちでつくったエクスカリバーですって送ってくるので今四本飾ってる…。
うちでつくったエクスカリバーですって送ってくるので今四本飾ってる…。
259名無しさんの野望 (ワッチョイW d6cf-PZfK)
2022/02/16(水) 10:11:34.52ID:7VnUtO4t0 ご当地エクスカリバーかな
260名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/16(水) 10:19:35.42ID:M2bBlj4N0 日本でも正宗が有名になりすぎて、弟子以外の多くの刀鍛冶が正宗を乱造したって話だからなあ
261名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-rCQD)
2022/02/16(水) 10:23:33.68ID:lgEI9rVw0 ユダヤ人も交渉材料としてロンギヌスの槍何本も持ってるからへーきへーき
世の中そういうのだらけよ
世の中そういうのだらけよ
262名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/16(水) 10:32:52.22ID:b5xtgJKEa おい!その宝物はオレのだ!
つ 地元のヤツに作らせた槍
こんなガラクタを欲しがる親類たち
ヴァイキングからお宝戦争を毎度毎度仕掛けられてるビザンツ皇帝
スレにあった蛮族を呼ぶお宝でも持ってるのかな?
つ 地元のヤツに作らせた槍
こんなガラクタを欲しがる親類たち
ヴァイキングからお宝戦争を毎度毎度仕掛けられてるビザンツ皇帝
スレにあった蛮族を呼ぶお宝でも持ってるのかな?
263名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/16(水) 10:53:36.87ID:VdnIJpOyd RCで追加された実績の、ゴール朝たてるやつなんかもやりがいありそう
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/16(水) 11:33:33.20ID:aw2LcwZP0 宮廷効果で一族の遺産がモリモリ貯まる…これひょっとすると2列か3列コンプできるかもしれない
265名無しさんの野望 (ワッチョイW 7711-io2W)
2022/02/16(水) 11:38:07.49ID:Ivc+8I2L0 >>255
アルメニア周辺って調べてみるとすごい歴史深くて魅力的なのに人気ないよな
アルメニア周辺って調べてみるとすごい歴史深くて魅力的なのに人気ないよな
266名無しさんの野望 (ワッチョイW 9276-e9fT)
2022/02/16(水) 11:41:49.48ID:xX1xqNGy0 高齢かつ遺伝以外の悪い特性盛り盛りにして
長男一人と遺伝3種にすれば初手で遺伝強化のディシジョンできるぞ
当然初代はすぐ死んで長男でのプレイだが
長男は能力微妙かつ中年だからすごく強いわけでもないが
癌盲目狂気隻腕他まみれ初代は悪魔と契約したと考えるんだ
長男一人と遺伝3種にすれば初手で遺伝強化のディシジョンできるぞ
当然初代はすぐ死んで長男でのプレイだが
長男は能力微妙かつ中年だからすごく強いわけでもないが
癌盲目狂気隻腕他まみれ初代は悪魔と契約したと考えるんだ
267名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-bkXb)
2022/02/16(水) 12:08:47.58ID:RyG9/6M5d 文化の特性で地形に特化した文化作れるから森だらけでも山だらけでもやりようはありそうだけど
そもそものスロット数が少ないところは流石にどうしようもないか
そもそものスロット数が少ないところは流石にどうしようもないか
268名無しさんの野望 (スッップ Sd32-e26v)
2022/02/16(水) 12:15:11.80ID:MyiKpfzDd >>266
悪魔に体を売り渡して死語の一族の繁栄を願うとかロールプレイ
悪魔に体を売り渡して死語の一族の繁栄を願うとかロールプレイ
269名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ca-GkkP)
2022/02/16(水) 12:18:09.43ID:FEW70lhq0270名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-piVT)
2022/02/16(水) 12:19:36.28ID:HhbiXh5F0 MODを作ったのですが、日本語版はどちらも動いてるんですけど、英語版にするとck3内のフォルダでは機能するんですが、ワークショップに上げたのを使うと機能しません。これかなというのがわかるかたがいましたら教えてください
271名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-bNea)
2022/02/16(水) 12:29:34.23ID:oyBmRgM2a そういう時はとりあえずファイルをあげろとステラリススレで教わった訳だが…
いや俺はckのmodは作ったことないから力になれんけど
いや俺はckのmodは作ったことないから力になれんけど
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-YeJ5)
2022/02/16(水) 13:22:19.31ID:8hKuAvpt0273名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-hieh)
2022/02/16(水) 14:01:35.35ID:fumqxJq7a 釈迦の指が50本あるみたいな
274名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-xTsN)
2022/02/16(水) 14:04:48.24ID:JU3dOdzxa 釈迦18歳のときの頭蓋骨
275名無しさんの野望 (スププ Sd32-xWTL)
2022/02/16(水) 14:27:27.93ID:0MjwRh9ld276名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-G99U)
2022/02/16(水) 14:40:07.03ID:mAy1nCYv0 無精子症なのでレズと結婚して後継は天才弟一族でいいやと思ってたらレズ妻が娘産みやがった!
浮気調査させても白と出た。が、そんなわけないので離婚して生まれてきた子供も暗殺してやった。
んで今改めて無精子症の説明欄見たら生殖力-50ってあって愕然
確率低いだけで子供は普通にできることあるのね…
浮気調査させても白と出た。が、そんなわけないので離婚して生まれてきた子供も暗殺してやった。
んで今改めて無精子症の説明欄見たら生殖力-50ってあって愕然
確率低いだけで子供は普通にできることあるのね…
277名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/16(水) 14:55:15.52ID:UCRZA7ZT0 種無しかぼちゃと言われてた八丁堀の旦那にも子供は出来たし…(生まれたとは言ってない)
278名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/16(水) 15:07:49.46ID:sTv10mJv0279名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-bkXb)
2022/02/16(水) 15:13:00.41ID:8atq7vxAd 聖なる祝福して補正かけるみたいなイベントとかあった気がするし
そういうので先祖代々の家宝強化していけたらいいな
そういうので先祖代々の家宝強化していけたらいいな
280名無しさんの野望 (スップ Sd52-QSC8)
2022/02/16(水) 15:14:07.04ID:dseC1L2sd オーストリア公爵領内の伯爵でスタートするとすぐに称号の剥奪吹っかけられて滅ぼされるんですが、何か生き残る良い方法ありますか?
契約の修正をして剥奪不可にした上で、同盟を増やすとかですかね。
契約の修正をして剥奪不可にした上で、同盟を増やすとかですかね。
281名無しさんの野望 (オッペケ Src7-DyNh)
2022/02/16(水) 15:16:09.21ID:fQha4WSdr 分割相続の強制+剥奪不可?
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-ZnMP)
2022/02/16(水) 15:19:32.88ID:+TBeK4Uk0 アダム派に改修したら、娘も土地相続すんのかよ。
駄目すぎるだろ。
駄目すぎるだろ。
283名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/16(水) 15:30:55.73ID:fSFtw4ah0285名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e76-iqTY)
2022/02/16(水) 15:34:03.34ID:EGbHpPF+0286名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ca-GkkP)
2022/02/16(水) 15:34:10.13ID:FEW70lhq0 >>279
うちの作製した短剣は武勇2秘密計画1%だったのが
武勇2計画2%信仰の敵への優位性2支配地域の防衛の優位性2っていう十字軍許さないソードに強化された
その後300年持ち続けて短剣の強化イベント来てないから強化し続けられるかは不明だけど
うちの作製した短剣は武勇2秘密計画1%だったのが
武勇2計画2%信仰の敵への優位性2支配地域の防衛の優位性2っていう十字軍許さないソードに強化された
その後300年持ち続けて短剣の強化イベント来てないから強化し続けられるかは不明だけど
287名無しさんの野望 (ワッチョイW ebc9-bMyi)
2022/02/16(水) 15:55:45.16ID:sq+y8PQh0 アルフレッド側でデーンロウとの交渉起こしたいんだけど
有効な相手の条件がわからないんだ
兄貴死んで受け継ぐんじゃなくて
下剋上してウェセックス統一やってるから間に合わないんかなこれ
有効な相手の条件がわからないんだ
兄貴死んで受け継ぐんじゃなくて
下剋上してウェセックス統一やってるから間に合わないんかなこれ
288名無しさんの野望 (ワッチョイW afeb-kEOM)
2022/02/16(水) 16:13:10.62ID:mAoO1yKR0 スカンディナビア選挙法って封建選挙と同じように公爵領独占できる?
289名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-piVT)
2022/02/16(水) 16:14:19.93ID:MCVYsFOM0290名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-RrbY)
2022/02/16(水) 16:36:49.87ID:8pVyGDbWM 封臣の爵位を剥奪するときに一緒に反乱に加わったどっかの町長がやたらと金を持っていて、鎮圧して捕縛したあとの身代金を楽しみにしてたら450くらい貯め込んでいるくせに30払いますとかふざけた事を平気で抜かすんだよな
腹立ったから地下牢に入れたらあっさりと追放(資産没収)コマンドが出て来たんだけど、これ知らないとかなり損してたよ…
腹立ったから地下牢に入れたらあっさりと追放(資産没収)コマンドが出て来たんだけど、これ知らないとかなり損してたよ…
291名無しさんの野望 (スププ Sd32-eYWB)
2022/02/16(水) 17:05:53.71ID:xRy+Tgg0d へ、追放って資産没収出来るのか
293名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-Kkft)
2022/02/16(水) 18:06:24.87ID:KspzY1HRM294名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e76-iqTY)
2022/02/16(水) 18:20:05.08ID:EGbHpPF+0 略奪は指揮官になってないと美味しくないからな
自分が指揮官だといろんなイベントが起きる
自分が指揮官だといろんなイベントが起きる
295名無しさんの野望 (ワッチョイW afeb-kEOM)
2022/02/16(水) 19:02:39.95ID:mAoO1yKR0 >>292
ありがとう。後継関連はミスった時自分のせいか仕様なのか良くわからないんだよな
ありがとう。後継関連はミスった時自分のせいか仕様なのか良くわからないんだよな
296名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-piVT)
2022/02/16(水) 19:12:12.95ID:HhbiXh5F0 >>283
解決しました。ありがとうございます
解決しました。ありがとうございます
297名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-DmQC)
2022/02/16(水) 19:15:46.07ID:OnK28WA60298名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/16(水) 20:13:21.09ID:SFaqAe+8a 家臣が混合文化を作りはじめて国が多民族国家になったが
どの文化も文化的指導者なしなのが気になる文化塗り絵が1つでもできてないと指導者なしなのかね
どの文化も文化的指導者なしなのが気になる文化塗り絵が1つでもできてないと指導者なしなのかね
299名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-oh2Q)
2022/02/16(水) 20:35:47.91ID:SwluM8iP0 混合文化が最初から所領なしになることってあるの?
作られた地点の文化が自然と変化すると思うんだけど
作られた地点の文化が自然と変化すると思うんだけど
300名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/16(水) 20:37:59.14ID:7tb3soMU0 >>288
できないと思う
スウェーデン王位をスカンディナビア選挙法にしたが、後継者にわたるのは王位だけでそれ以外は普通に分割相続対象
次男を後継者に指定していたけど、首都とかの伯爵位は普通に長男に渡るので
結局聖職者やら廃嫡やらで一本化する羽目になったので次の代から選挙法を戻した
できないと思う
スウェーデン王位をスカンディナビア選挙法にしたが、後継者にわたるのは王位だけでそれ以外は普通に分割相続対象
次男を後継者に指定していたけど、首都とかの伯爵位は普通に長男に渡るので
結局聖職者やら廃嫡やらで一本化する羽目になったので次の代から選挙法を戻した
301名無しさんの野望 (ワッチョイW 3711-tJUj)
2022/02/16(水) 20:56:52.50ID:AyHzBzlH0302名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/16(水) 21:04:10.54ID:fSFtw4ah0 cboきた
これで全力でck3遊べる
これで全力でck3遊べる
303名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-wR/k)
2022/02/16(水) 21:10:00.65ID:cQE8bX0p0 ck2の選挙制と違って公爵領を選挙制にしても公爵領内の伯爵領、男爵領は分割される
国王でそれするとどうなるかは試したことないのでわからない
国王でそれするとどうなるかは試したことないのでわからない
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eee-piVT)
2022/02/16(水) 22:08:39.16ID:pXM5uOwA0 なんつーか、宮廷関連の追加要素は費用が掛かり過ぎて絶対CK3の収入に見合ってないよね
楽しそうな職がいっぱいなのに操作に飽きてくるほどの大国にならないと雇おうと思えない
今までカツカツで良バランスだったところに、収入増えてないのにこんなに金掛かるもの実装されてもという
結局医師しか雇えず、これDLC前とやってること変わってないやんけと思った
文化関連はめっちゃ楽しいけどね
楽しそうな職がいっぱいなのに操作に飽きてくるほどの大国にならないと雇おうと思えない
今までカツカツで良バランスだったところに、収入増えてないのにこんなに金掛かるもの実装されてもという
結局医師しか雇えず、これDLC前とやってること変わってないやんけと思った
文化関連はめっちゃ楽しいけどね
305名無しさんの野望 (ワッチョイ a31f-piVT)
2022/02/16(水) 22:09:51.63ID:Bn81rwN00 日本語パッチしか当ててないのにほぼ毎回ロード時にクラッシュする
DLCはNorthern Lordsだけ
ロイヤルは今回購入してない
セーブデータは全部消しました
インストールデータの整合性もチェックしました
それでもダメです
同じ現象の方いませんか?
DLCはNorthern Lordsだけ
ロイヤルは今回購入してない
セーブデータは全部消しました
インストールデータの整合性もチェックしました
それでもダメです
同じ現象の方いませんか?
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-ZnMP)
2022/02/16(水) 22:17:06.92ID:H+/KJFfp0 家庭教師は必須じゃね。あと道化師もいると助かる。
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
2022/02/16(水) 22:28:23.93ID:s9AnpTP/0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 1269-OGj9)
2022/02/16(水) 22:33:38.82ID:TL9ZypLu0 神聖ローマかビザンツの臣下で王やって評議会強制から家令職独占すれば金銭的な余裕はかなり生まれる
309名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f7-iqTY)
2022/02/16(水) 22:35:27.54ID:RoJOlW/50 めっちゃ安定しててクラッシュなどしないから
おま環やな
おま環やな
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 8312-piVT)
2022/02/16(水) 22:40:41.45ID:qPi2c8Z90 領土を増やすよりも家を繁栄させるの優先して、近隣領地を親戚で固めたりしてその上で同盟結んだりして遊んでる初心者なんだが
ただ周りの領主に婚姻結ばせたり他の血が入らないように気を付けたりするだけで、他にする事が全然ないんだよな
名誉を高めるのを目標にしようかな?と思ったりもしたが、領土一切広げないで出来るもんなんだろうか? なんか面白い遊び方あったら教えてください
ただ周りの領主に婚姻結ばせたり他の血が入らないように気を付けたりするだけで、他にする事が全然ないんだよな
名誉を高めるのを目標にしようかな?と思ったりもしたが、領土一切広げないで出来るもんなんだろうか? なんか面白い遊び方あったら教えてください
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-ZnMP)
2022/02/16(水) 22:49:14.83ID:H+/KJFfp0 小さな分家が滅亡しないように土地配って育てるのおもしろいぞ。
あと他家だけど、古くから仕えてる貴族も滅亡しないように守ってやるのもいい。
あと他家だけど、古くから仕えてる貴族も滅亡しないように守ってやるのもいい。
312名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-ZnMP)
2022/02/16(水) 23:23:39.97ID:BUxQUgXl0 パラドゲーはVICシリーズ以外は内政くそざコだから、領地に思い入れなどなくひたすら軍拡するしかない
313名無しさんの野望 (スッップ Sd32-bkXb)
2022/02/16(水) 23:30:16.37ID:tINLXnhnd 宗教広げること最優先にして
王国級の聖戦やって一族に王位配って独立させるみたいなセルフ十字軍ちょくちょくやってるわ
王国級の聖戦やって一族に王位配って独立させるみたいなセルフ十字軍ちょくちょくやってるわ
314名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ac-JaiV)
2022/02/16(水) 23:33:32.39ID:fSFtw4ah0 地中海をローマ帝国ばりにイスラムで染め上げようぜ
自分は公爵に収まりつつ
自分は公爵に収まりつつ
315名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e8-77eI)
2022/02/16(水) 23:35:00.27ID:1cZosY6r0 愛人に産ませてバレないようにするプレイ
316名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-Kkft)
2022/02/16(水) 23:45:46.88ID:7tgxLXsQM 男爵領から廷臣まで一族以外皆殺しプレイ
317名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/16(水) 23:49:26.41ID:sTv10mJv0 なんか教皇って定期的におこづかいくれるおじいちゃんみたいな存在になってるよね
ロイヤルコートになってから湯水のように使うからマジでありがたいんだが
ロイヤルコートになってから湯水のように使うからマジでありがたいんだが
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 8312-piVT)
2022/02/16(水) 23:55:08.50ID:qPi2c8Z90319名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/16(水) 23:56:22.73ID:pA2TZB6HM320名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/16(水) 23:58:01.09ID:AL9ECUiM0 >>317
パパってば領内の整備に使い込んだだけなのにすぐお金くれるからすき
パパってば領内の整備に使い込んだだけなのにすぐお金くれるからすき
321名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-V536)
2022/02/17(木) 00:27:28.95ID:moX2lb6B0322名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-PZfK)
2022/02/17(木) 00:34:52.60ID:+yJZco7j0 ckは領地の優劣があるし軍拡ばかりしてると単純に反乱地獄でやる気が削がれる
323名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/17(木) 00:44:22.18ID:U70W8lVG0 廃嫡していけば全くもって反乱なんか起こらないし、ほんとただの塗り絵だよ
324名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 00:56:06.93ID:B+bY5gEt0 色んな意見はあるだろうけどそこまでするならeu4かhoiで良くないかって感じがするw
325名無しさんの野望 (ワッチョイ 1269-OGj9)
2022/02/17(木) 01:22:28.12ID:OtCm8+Xv0 請求権捏造を縛るぐらいの拡張速度が一番ちょうど良いわ
政略結婚でどうやって請求権得るかに頭悩ますし暗殺や婚姻飲ませる為の脅迫の重要性もかなり増す
政略結婚でどうやって請求権得るかに頭悩ますし暗殺や婚姻飲ませる為の脅迫の重要性もかなり増す
326名無しさんの野望 (ワッチョイ 6388-oh2Q)
2022/02/17(木) 01:41:05.86ID:meJQ1/M+0 ゲーム途中に自分好みのキャラ生成できるmodとかない?
理想の結婚相手をつくりたい
理想の結婚相手をつくりたい
327名無しさんの野望 (スッップ Sd32-pORb)
2022/02/17(木) 01:49:56.51ID:wdvfqY9od 牢にぶち込まれた大量の反逆者ども
この愉悦の瞬間なくして何がCK3か?
叛乱こそがこのゲームの華
この愉悦の瞬間なくして何がCK3か?
叛乱こそがこのゲームの華
328名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-q59q)
2022/02/17(木) 01:52:26.58ID:b/TgN3Dj0 突然降って沸いたようなアクシデントやらドラマ性に振り回されてなんぼなところあるゲームだからなぁ
自分も廃嫡しまくって塗り絵とか言い出したらそれこそCKじゃなくても良いとは思う
プレイングなんて人それぞれだから別に否定はしないけどね
自分も廃嫡しまくって塗り絵とか言い出したらそれこそCKじゃなくても良いとは思う
プレイングなんて人それぞれだから別に否定はしないけどね
329名無しさんの野望 (ワッチョイW df76-f0ZN)
2022/02/17(木) 01:53:42.17ID:7rE/Yamf0 反乱に白紙和平なんて選択肢あって良いのだろうか
330名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/17(木) 02:04:10.99ID:Jwq9vGVO0 RP勢からすると次男以下にも愛着湧いて廃嫡できないわ。たまにくっそ優秀な次男以下が来たら長男廃嫡するけど、なるべく領地はあげる
331名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/17(木) 02:12:34.26ID:/4QGQAS/0 廃嫡はコスト重くて辛い
修道僧になってもらうのが一番ありがたい
野心的だったりして断られたときに廃嫡するくらいかな
修道僧になってもらうのが一番ありがたい
野心的だったりして断られたときに廃嫡するくらいかな
332名無しさんの野望 (ワッチョイW a381-F81z)
2022/02/17(木) 02:22:48.18ID:k146ezQ20 3つ4つに分割相続してから再統一してる時が一番アツい
敵の指揮官と騎士も見知った顔で泣けてきますよ
敵の指揮官と騎士も見知った顔で泣けてきますよ
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 96c0-qJaq)
2022/02/17(木) 02:32:01.02ID:o40bsDOF0 いうてロイヤルコートの内容的に王以上にならないとほとんど意味なくない?
公爵以下だと陳情にいくのと自作装備ぐらいでしょ?
公爵以下だと陳情にいくのと自作装備ぐらいでしょ?
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-Yz2d)
2022/02/17(木) 02:34:57.61ID:iCmvZzzM0 CKで扱ってる時代の欧州諸王なんて大概が骨肉の争い経験してるからへーきへーき
335名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 02:42:42.97ID:B+bY5gEt0 十字軍の味方AIいくらなんでも弱すぎないか
総数では1.5倍なのに敵のデススタックが迫ってきたら味方見捨てて逃げる諸侯ばっかりで戦にならん
聖地奪えないからジハードも起こらずある意味平和だが
総数では1.5倍なのに敵のデススタックが迫ってきたら味方見捨てて逃げる諸侯ばっかりで戦にならん
聖地奪えないからジハードも起こらずある意味平和だが
336名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ed-xTsN)
2022/02/17(木) 02:46:19.51ID:6kJ3fQX70 わかるわ
代替わりの時に主要称号の皇帝位請求と独立派が同時に立ち上がって、泣く泣く主要称号を渡した後、立ち上がりそうな分権派は少ない税収で一人づつ懐柔しつつ、独立派を全員牢屋に入れて国境線綺麗にしてから、皇帝位を取り返しに軍進めた時が先シーズンのクライマックスだった
代替わりの時に主要称号の皇帝位請求と独立派が同時に立ち上がって、泣く泣く主要称号を渡した後、立ち上がりそうな分権派は少ない税収で一人づつ懐柔しつつ、独立派を全員牢屋に入れて国境線綺麗にしてから、皇帝位を取り返しに軍進めた時が先シーズンのクライマックスだった
337名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/17(木) 03:02:50.07ID:U70W8lVG0 まぁ別に廃嫡がどう、というわけでもないんだけどね
反乱が起きてやる気が削がれるとか言うくらいならやれる事あるだろと
hoiは2は楽しかったが4は200時間くらい遊んで飽きたな
タワー合戦がない、というか、どれもバージョンあがるとAIのおつむが弱くなってる気がするよ
反乱が起きてやる気が削がれるとか言うくらいならやれる事あるだろと
hoiは2は楽しかったが4は200時間くらい遊んで飽きたな
タワー合戦がない、というか、どれもバージョンあがるとAIのおつむが弱くなってる気がするよ
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-ZnMP)
2022/02/17(木) 03:14:19.21ID:115z46Wd0 >>337
システムが複雑になってAI処理に穴ができやすくなるのかもな
システムが複雑になってAI処理に穴ができやすくなるのかもな
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 9778-u4+F)
2022/02/17(木) 03:19:49.58ID:cWaf6dFP0 次のアプデは処女権ってマジですか?
ありがとう俺も封建領主になります
ありがとう俺も封建領主になります
340名無しさんの野望 (ワッチョイW 9778-u4+F)
2022/02/17(木) 03:20:06.40ID:cWaf6dFP0 初夜権や
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/17(木) 03:30:44.38ID:LtwKVOjn0 慈悲深いの特性が一回処刑しただけでストレスゼロから限界超えるのはなんぼなんでもやりすぎじゃないのか
こんなんRP用の特性じゃなくただのペナルティだわ
こんなんRP用の特性じゃなくただのペナルティだわ
342名無しさんの野望 (オッペケ Src7-PZfK)
2022/02/17(木) 03:41:43.18ID:MITS5rg8r >>337
廃嫡ばかりに気にしてるけど反乱にも色々バリエーションあるぞ
廃嫡ばかりに気にしてるけど反乱にも色々バリエーションあるぞ
343名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-AmjN)
2022/02/17(木) 04:02:48.71ID:IqE0zJu90 >>326
ゲーム途中の方法は知らないけど、
ゲーム開始時にキャラを作って「送信する」を選んだあとで、もう一度別キャラをメイクするとマップには
そのキャラが残った状態でスタートする。
同じ領国でスタートすれば在野状態。二人キャンセルすれば一人目は自国の現役武将ででてくる。
姦通とか被らせておくと、その分の好感度も稼げる。
ただし、優秀にし過ぎると北欧キャラだとすぐに『冒険者』発動して軍勢率いて出ていくけどな。
なので、二人作ってそいつら同士を掛け合わせて生まれた子供を嫁にする…という方法もある。
一人目を最速で封臣にすればいける(※直前に結婚させること)。
ただし、その場合でも封臣の配偶者は冒険者するけどな。あるいは単純に子持ちキャラを作る手もある。
嫁取り用家系を育成するつもりでプレイすると意外と面白い。
ゲーム途中の方法は知らないけど、
ゲーム開始時にキャラを作って「送信する」を選んだあとで、もう一度別キャラをメイクするとマップには
そのキャラが残った状態でスタートする。
同じ領国でスタートすれば在野状態。二人キャンセルすれば一人目は自国の現役武将ででてくる。
姦通とか被らせておくと、その分の好感度も稼げる。
ただし、優秀にし過ぎると北欧キャラだとすぐに『冒険者』発動して軍勢率いて出ていくけどな。
なので、二人作ってそいつら同士を掛け合わせて生まれた子供を嫁にする…という方法もある。
一人目を最速で封臣にすればいける(※直前に結婚させること)。
ただし、その場合でも封臣の配偶者は冒険者するけどな。あるいは単純に子持ちキャラを作る手もある。
嫁取り用家系を育成するつもりでプレイすると意外と面白い。
344名無しさんの野望 (スッップ Sd32-pORb)
2022/02/17(木) 04:24:34.35ID:gGJqf6XBd 分権派反乱が一番起こる気がする
三割ちょっと金と兵もらう程度でキレるなよと言いたいね
ほんと困ったものだ
三割ちょっと金と兵もらう程度でキレるなよと言いたいね
ほんと困ったものだ
345名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 07:01:36.76ID:B+bY5gEt0 王権低くして金と力を与えると内輪もめとか国外に要らない拡張したりするからなぁ
別の反乱起こった時に無駄に手強くなるし
まぁほとんど伯爵公爵スタートプレイヤーへのブーメランでもあるけどw
別の反乱起こった時に無駄に手強くなるし
まぁほとんど伯爵公爵スタートプレイヤーへのブーメランでもあるけどw
346名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-Fah2)
2022/02/17(木) 07:32:55.57ID:sGSmWlT3M 宮廷言語って代替わりしたら母語に戻っちゃうのね
というか宮廷の諸々リセットされてるっぽい?
言語だけは保って欲しかった…
というか宮廷の諸々リセットされてるっぽい?
言語だけは保って欲しかった…
347名無しさんの野望 (スッップ Sd32-5Uju)
2022/02/17(木) 07:54:09.09ID:jCYmgWMWd348名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/17(木) 08:15:18.66ID:LtwKVOjn0 略奪のために出兵したら保有戦力が減ったように見えるんだろうか?
なんか略奪遠征に向かっている間によく宣戦される気がするんだけど
スウェーデン王で代替わりの処理が終わったのでバイキング修行でもやるかと略奪部隊招集してイングランド襲撃
→隣の戦力半分くらいの大族長から宣戦布告→軍を戻して応戦して終わりかけの時に弟を担いだ内戦勃発→隣の一族連中に声かけて3年くらいの泥沼の戦いの末にギリ勝利→国内最大級の大族長家2つが完全没落
なんか王権も最低だったのに弟担いだ連中は何が良かったのか、とりあえずノースの蛮族にベルセルク特性持ちの人気は異常
なんか略奪遠征に向かっている間によく宣戦される気がするんだけど
スウェーデン王で代替わりの処理が終わったのでバイキング修行でもやるかと略奪部隊招集してイングランド襲撃
→隣の戦力半分くらいの大族長から宣戦布告→軍を戻して応戦して終わりかけの時に弟を担いだ内戦勃発→隣の一族連中に声かけて3年くらいの泥沼の戦いの末にギリ勝利→国内最大級の大族長家2つが完全没落
なんか王権も最低だったのに弟担いだ連中は何が良かったのか、とりあえずノースの蛮族にベルセルク特性持ちの人気は異常
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/17(木) 08:17:46.65ID:LtwKVOjn0 >>347
まとめて処刑どころか一人処刑でストレスレベルアップ、3人処刑するだけで精神崩壊確定とか、豆腐メンタルなんてもんじゃねえ
というか、慈悲深いによるストレスが2重に入ってるような気がするんだけど、率直にバグであってほしい
まとめて処刑どころか一人処刑でストレスレベルアップ、3人処刑するだけで精神崩壊確定とか、豆腐メンタルなんてもんじゃねえ
というか、慈悲深いによるストレスが2重に入ってるような気がするんだけど、率直にバグであってほしい
350名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/17(木) 09:14:21.96ID:wFQT4tUa0 性格に起因するストレスが発生すると
やっぱり2倍食らってるな
一族のストレスダメージも何となく
アプデ後の方が酷くなってる感じだ
やっぱり2倍食らってるな
一族のストレスダメージも何となく
アプデ後の方が酷くなってる感じだ
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 12eb-v0o9)
2022/02/17(木) 09:21:09.95ID:3+ENBhlf0 他人の秘密を探って、それを暴露してストレス発散って
「正直」ではなく「正義マン」だよね
「正直」ではなく「正義マン」だよね
352名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-B80Q)
2022/02/17(木) 09:26:08.14ID:C0oBU66n0 1.4.4だと
慈悲で暗殺 ストレス80、慈悲+寛容で脅迫 ストレス60ってメモにある
今どんな感じなん
慈悲で暗殺 ストレス80、慈悲+寛容で脅迫 ストレス60ってメモにある
今どんな感じなん
353名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/17(木) 10:24:11.63ID:tpxf/IN6a 拷問者持ってるのに拷問や処刑するとストレスをもらう性格とか
パークと性格をリンクして考えて取ってくれんかなと思う
パークと性格をリンクして考えて取ってくれんかなと思う
354名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/17(木) 10:41:14.71ID:zMohXN5zd 無名のlowborn処刑してdreadあがる仕様が気にくわないな
人身御供みたいにランクで変わればいいのに
人身御供みたいにランクで変わればいいのに
355名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/17(木) 10:58:20.45ID:wFQT4tUa0 あと家令に文化の変更などの仕事を
させて終了した場合、自動的に
徴税モードに切り替わり→住民激おこ
で他の土地の開発度を上げようとしても
しばらく受け付けなくなるのは
仕様としてもちょっとしんどい
させて終了した場合、自動的に
徴税モードに切り替わり→住民激おこ
で他の土地の開発度を上げようとしても
しばらく受け付けなくなるのは
仕様としてもちょっとしんどい
356名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/17(木) 11:37:29.47ID:pb/2RInD0 切り替わった時に通知出したりゲーム止めたりするmodあるよ
357名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/17(木) 12:06:28.89ID:zMohXN5zd そういえば、聖職者がやらかしてfervor下がった通知がなくなってない?
知らぬ間に下がってて、数値にマウスオーバーしたらやらかしがあった、と書いてるんだけど
前からこうだったっけ
知らぬ間に下がってて、数値にマウスオーバーしたらやらかしがあった、と書いてるんだけど
前からこうだったっけ
358名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-XnCv)
2022/02/17(木) 12:19:43.86ID:RH9o64zv0 実績限界無視してオリキャラ作りてえ
359名無しさんの野望 (ワッチョイW df76-LcG+)
2022/02/17(木) 12:23:41.37ID:PpM6FUkV0 我が王朝子供に男児がひとりしか生まれない...
呪われてるんじゃないのか
呪われてるんじゃないのか
360名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-TxqZ)
2022/02/17(木) 12:24:54.42ID:cijyMW7k0 日本語化入れてると最初から実績解除できないからね
遠慮なく特性能力モリモリよ
遠慮なく特性能力モリモリよ
361名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/17(木) 12:26:18.44ID:zMohXN5zd 400超えていくらでも盛れないの?
どうせ日本語mod入れてるんだろうから、気の済むまま盛れば良いじゃん
どうせ日本語mod入れてるんだろうから、気の済むまま盛れば良いじゃん
362名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-GkkP)
2022/02/17(木) 12:52:17.82ID:kiefGWKid363名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/17(木) 12:54:36.26ID:AF4BQ8d+M あんま盛ると虚しくなるから能力値は基本値くらいにしておいて自分じゃ入手困難なのつけるの好き
冒険者とか妄想が捗っていいんじゃなかろうか
冒険者とか妄想が捗っていいんじゃなかろうか
364名無しさんの野望 (スップ Sd52-QSC8)
2022/02/17(木) 12:57:35.39ID:xb3PoHPld >>281、285ありがとうございます
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/17(木) 13:00:11.08ID:ApmXa8ox0 後から手に入れるのが面倒な純血はキャラクリの段階であると高確率で末代まで引き継げる
末代まで純血引き継ぐにはその後脱ぐ事が必須みたいなもんだが
末代まで純血引き継ぐにはその後脱ぐ事が必須みたいなもんだが
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-piVT)
2022/02/17(木) 13:10:05.92ID:T3K83zd20 DLC来たタイミングでなんで、色々MODとか追加してプレイしたいんですが
Carnalitasの日本語化ってどなたか持ってませんか?
古いやつでも構わないので...
Carnalitasの日本語化ってどなたか持ってませんか?
古いやつでも構わないので...
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 6381-20zb)
2022/02/17(木) 13:10:47.63ID:LtwKVOjn0 >>352
こんな感じで処刑時の慈悲特性のストレス分が、デフォの +80 と敵対宗教で暴君フリーの+40分が
両方入って一気にストレス+120になってるんだが、こんな単純なバグならとっくに騒がれてるんだろうけど
https://i.imgur.com/2p71KUg.jpg
こんな感じで処刑時の慈悲特性のストレス分が、デフォの +80 と敵対宗教で暴君フリーの+40分が
両方入って一気にストレス+120になってるんだが、こんな単純なバグならとっくに騒がれてるんだろうけど
https://i.imgur.com/2p71KUg.jpg
368名無しさんの野望 (ワッチョイW 7711-io2W)
2022/02/17(木) 13:18:00.85ID:Pc5F1FFL0 そういやmodの翻訳ってあんまないね
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-oh2Q)
2022/02/17(木) 13:50:32.36ID:TgvQhJxo0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-oh2Q)
2022/02/17(木) 14:05:27.01ID:WAc5MV4E0 カタフラクトって本当に高いな
値段あたりの戦力でいえばむしろ弱い
常備軍の上限が金じゃなくて、常備軍枠で決まるようになって初めて強みが出るわけで
まじで金持ちの道楽だわ
値段あたりの戦力でいえばむしろ弱い
常備軍の上限が金じゃなくて、常備軍枠で決まるようになって初めて強みが出るわけで
まじで金持ちの道楽だわ
372名無しさんの野望 (スッップ Sd32-rH6q)
2022/02/17(木) 14:20:48.53ID:Z4QF/2zDd そして強みが出る頃にはクロスボウの大軍にカウンターで射抜かれまくる
373名無しさんの野望 (ワッチョイW affa-kEOM)
2022/02/17(木) 14:45:01.15ID:ItyBkWKj0 カウンターの仕様や建物ボーナスのスタックとか単一兵科で固めるのが有利な仕様だから、どこかのDLCで戦闘システム自体を一度オーバーホールして欲しいな
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-E1uY)
2022/02/17(木) 14:57:49.61ID:wvWSkcHc0 攻城兵器が常備軍枠使うのもなんとかしてくれないと選ぶ楽しみが無い過ぎる
375名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/17(木) 15:14:23.18ID:zMohXN5zd 普通に戦争周りを2に戻してくれたら大満足なんだけどな
376名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-8TMh)
2022/02/17(木) 15:19:11.18ID:S4Q1nc6u0 ck3は軽騎兵が程よく強いのがもう好きだわ
377名無しさんの野望 (ワッチョイW affa-kEOM)
2022/02/17(木) 15:21:47.14ID:ItyBkWKj0 カタフラクトは建物ボーナスで差がつかない序盤ならそこまで悪くはないと思う。平地なら攻撃力はコスト費で重装歩兵ぐらいあるし、体力は人数が半分だからもらうダメージも約半分で実質1.5倍くらいになる。さらに追撃フェイズでも仕事ができる
378名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/17(木) 15:39:31.31ID:Zlk+SYmpM アブドゥラールが氏族じゃなくても使えるようになったのが嬉しすぎる
379名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/17(木) 15:45:32.92ID:Jwq9vGVO0 >>353
本当はやりたくないのに、統治のためにそういう性格演じてると考えるとむしろ燃える
本当はやりたくないのに、統治のためにそういう性格演じてると考えるとむしろ燃える
380名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-B80Q)
2022/02/17(木) 15:52:34.30ID:C0oBU66n0 >>367
下の段のストレス40は、食人がらみの条件で食べても食べなくてもついちゃいますね
食べなくても慈悲だとさらに上乗せさせるのは、なんか変な感じは確かにする
初期のころのバージョンで慈悲だとストレス減少になってて、人食べて減るのはおかしいだろって指摘に修正してるから
食べてさらに増えるのは意図した仕様なんだろうけど、食べなくても増えるのは修正ミスってるかもね
下の段のストレス40は、食人がらみの条件で食べても食べなくてもついちゃいますね
食べなくても慈悲だとさらに上乗せさせるのは、なんか変な感じは確かにする
初期のころのバージョンで慈悲だとストレス減少になってて、人食べて減るのはおかしいだろって指摘に修正してるから
食べてさらに増えるのは意図した仕様なんだろうけど、食べなくても増えるのは修正ミスってるかもね
381名無しさんの野望 (スフッ Sd32-Fiev)
2022/02/17(木) 15:54:52.80ID:ybsKPvrId >>367
ここまで増え方が激しいとテクノブレイクからの継承が簡単すぎで逆にバランスブレイカーに思えてくる不思議
ここまで増え方が激しいとテクノブレイクからの継承が簡単すぎで逆にバランスブレイカーに思えてくる不思議
382名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-j/MU)
2022/02/17(木) 15:58:42.91ID:87phU+Dka すいません初心者で2やってるんですけど誘拐って出来るんですかね
一応dlcは全部入ってます
一応dlcは全部入ってます
383名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-PZfK)
2022/02/17(木) 16:04:42.08ID:+yJZco7j0 >>326
ないし出来ない
昔同じ事をしようと公式フォーラム等で調べたけど自動生成するキャラに特定のdnaを読み込ませて登場させるってことが出来ないぽい
ck2では出来てたからck3でも何時か対応してくれるかも
好みのdnaで作ったキャラクターをゲーム開始時に登場させることは出来るから数人用意して自キャラと臣下や廷臣で回せばある程度の範疇に収まってくれる
ないし出来ない
昔同じ事をしようと公式フォーラム等で調べたけど自動生成するキャラに特定のdnaを読み込ませて登場させるってことが出来ないぽい
ck2では出来てたからck3でも何時か対応してくれるかも
好みのdnaで作ったキャラクターをゲーム開始時に登場させることは出来るから数人用意して自キャラと臣下や廷臣で回せばある程度の範疇に収まってくれる
384名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/17(木) 16:49:22.10ID:7M5pBXLyM385名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-oh2Q)
2022/02/17(木) 17:18:10.89ID:WAc5MV4E0 辺境伯強すぎじゃない?
臣下の側から辺境伯になるデメリットが一切ない
臣下の側から辺境伯になるデメリットが一切ない
386名無しさんの野望 (ワッチョイW cf1b-k/RT)
2022/02/17(木) 17:18:18.51ID:QXpzpK7C0 別の家臣の請求権捏造したんだが、宣戦布告は押せるのに宣戦事由がなくて宣戦出来ないんだけど、どういう理由が考えられる?
387名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-ZnMP)
2022/02/17(木) 17:28:34.64ID:rVnh19mc0 民衆派の発起みたいなので反乱も起きずにいきなり領土を奪われたりするんだけど、これってどう対策すればいいのかな?
ちなみにイタリアでやってる
ちなみにイタリアでやってる
388名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/17(木) 17:31:04.42ID:tpxf/IN6a ずっと派閥戦争してるから
派閥戦争で勝ったら強制的に同盟、友人とか全派閥戦争の中止、五年間の休戦とかつけてほしい
ビザンツは無政府状態すぎる
王位派閥、分権派閥、宝物戦争(一族)、宝物戦争(ヴァイキング)
ずっと繰り広げてる
皇帝が変わればまた誰々を帝位につける派閥が作られて内戦
負けた側は去勢なり目潰しされるわけでもなくまた派閥で返り咲き
派閥戦争で勝ったら強制的に同盟、友人とか全派閥戦争の中止、五年間の休戦とかつけてほしい
ビザンツは無政府状態すぎる
王位派閥、分権派閥、宝物戦争(一族)、宝物戦争(ヴァイキング)
ずっと繰り広げてる
皇帝が変わればまた誰々を帝位につける派閥が作られて内戦
負けた側は去勢なり目潰しされるわけでもなくまた派閥で返り咲き
389名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-oh2Q)
2022/02/17(木) 17:49:50.09ID:/4QGQAS/0 そんな簡単に解決したら史実で滅亡してないような
390名無しさんの野望 (JPW 0H42-0kKj)
2022/02/17(木) 18:06:42.48ID:eJgUTrqoH392名無しさんの野望 (ワッチョイ 5344-TWmZ)
2022/02/17(木) 18:49:33.28ID:e1BMpS070 ブリティッシュテンペストってなんか見た目がキモイな……
393名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-j/MU)
2022/02/17(木) 19:04:42.28ID:0+N4FzcYa395名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-1lO5)
2022/02/17(木) 19:45:45.30ID:emXkiMdQ0 あれ?策略パークに誘拐計画ってなかったっけ?
バージョンアップで無くなった?
バージョンアップで無くなった?
396名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-1lO5)
2022/02/17(木) 19:47:05.81ID:QfzG1HJhM 2の話か…
397名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 20:25:17.92ID:B+bY5gEt0 >>371
騎兵なのにビザンツの文化特性で追撃にデバフ入ってるのも地味にクソだと思う
あと平地以外で数値通りの力を出せない、数が少ないから戦闘幅に悪影響、軽騎兵と違って建物バフがし辛い
ほんと総合的にロマンでしかないと思うよ
騎兵なのにビザンツの文化特性で追撃にデバフ入ってるのも地味にクソだと思う
あと平地以外で数値通りの力を出せない、数が少ないから戦闘幅に悪影響、軽騎兵と違って建物バフがし辛い
ほんと総合的にロマンでしかないと思うよ
398名無しさんの野望 (ワッチョイW 370c-FQbt)
2022/02/17(木) 20:37:31.68ID:tciXTZgI0 維持費無視すると最強兵科は何なん?
金満ロマン軍隊作りたい
金満ロマン軍隊作りたい
399名無しさんの野望 (スッップ Sd32-pORb)
2022/02/17(木) 20:41:36.02ID:n7YduN1Md400名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 20:42:47.08ID:B+bY5gEt0 >>398
地形の汎用性考えると古参ヴァリャーグじゃないか現バージョンでまだ使ってないけど
てかいつのまにかアプデされてまた警告出てるけどロードして続けて大丈夫かいな
200年くらいやってはじめからやり直すのは嫌じゃ
地形の汎用性考えると古参ヴァリャーグじゃないか現バージョンでまだ使ってないけど
てかいつのまにかアプデされてまた警告出てるけどロードして続けて大丈夫かいな
200年くらいやってはじめからやり直すのは嫌じゃ
401名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/17(木) 20:43:04.80ID:pb/2RInD0 カフカースの狼とかって文化で取れる重騎兵が丘陵山岳得意でなかなか面白い
402名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/17(木) 20:51:29.03ID:Jwq9vGVO0 後半の金余りが酷いから
常備軍限界超えるごとに維持費増える仕組みとかでいいから常備軍増やしたい
常備軍限界超えるごとに維持費増える仕組みとかでいいから常備軍増やしたい
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-E1uY)
2022/02/17(木) 20:51:29.79ID:wvWSkcHc0 マジレスするとボンバード一強だけどあえて野戦兵科から選ぶならホベラーとコーニのどっちかかな
追撃の仕様変わらない限りちょっとやりすぎレベルのダメージ出る
追撃の仕様変わらない限りちょっとやりすぎレベルのダメージ出る
404名無しさんの野望 (スッップ Sd32-GkkP)
2022/02/17(木) 20:55:25.50ID:ilsOX3mOd ランチャーアプデが上手くいかないの自分だけかな?1.5.0.2になってランチャーアプデ失敗ってずっと出てるんだけど
405名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/17(木) 21:03:18.52ID:yqdgOMTNM CPUはでかくなっても攻城兵器1スタック分しか雇わないからそこは合わせてるな
いっぱい雇えばそりゃ強いだろうけど
いっぱい雇えばそりゃ強いだろうけど
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6c-G99U)
2022/02/17(木) 21:30:52.46ID:haw7MICe0 側室制度いいな
つかまえた敵国のお姫様を国内の汚い伯爵のオッサンの側室にしたりできる
つかまえた敵国のお姫様を国内の汚い伯爵のオッサンの側室にしたりできる
408名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-b9Vh)
2022/02/17(木) 21:46:34.83ID:E1ludBMLd 貴族に初夜権を与えれば文化は統一される
409名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-RrbY)
2022/02/17(木) 21:48:45.60ID:k/UptNoZM はああああ〜(ため息
領土内の外様の伯爵領を1つ1つクッソ時間掛けてる剥いでいって、きれいに掃除したまっ更の公爵領を後継者である息子に預けたら…
全く関係ないどこぞの馬の骨に所領をくれてやったり、優良遺伝子を盛った孫娘をどっかの雑魚伯爵の家臣(所領なし)に嫁がせるし…何なのよ
領土内の外様の伯爵領を1つ1つクッソ時間掛けてる剥いでいって、きれいに掃除したまっ更の公爵領を後継者である息子に預けたら…
全く関係ないどこぞの馬の骨に所領をくれてやったり、優良遺伝子を盛った孫娘をどっかの雑魚伯爵の家臣(所領なし)に嫁がせるし…何なのよ
410名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-bNea)
2022/02/17(木) 21:57:12.91ID:jfougMoz0 初心者質問ですまんけど、バージョンアップが来てて
セーブデータが!になってるんだけど気にせずプレイしていいのかね?
セーブデータが!になってるんだけど気にせずプレイしていいのかね?
411名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ba-ZnMP)
2022/02/17(木) 21:58:56.26ID:B+bY5gEt0 公式の読んだけど簡単な修正だけっぽいから多分大丈夫
413名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-bNea)
2022/02/17(木) 22:10:37.33ID:jfougMoz0 thx DLC導入済みなんで、とりあえずプレイしてみる。
414名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-Ie3k)
2022/02/17(木) 22:12:25.15ID:+HCoy3Je0 1.4のセーブデータならやめた方が良いけど1.5〜のセーブなら多分大丈夫じゃないかな
415名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/17(木) 22:34:14.63ID:zMohXN5zd PC立ち上げて初回起動の時に必ずすごく時間かかった上に強制終了するんだよね
再インスコしてもだめ、二回目はなぜかスムーズに起動するのよね
それは直したうちに入ってないようだな
再インスコしてもだめ、二回目はなぜかスムーズに起動するのよね
それは直したうちに入ってないようだな
417名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-1lO5)
2022/02/17(木) 23:07:30.16ID:emXkiMdQ0 民衆派の蜂起って皇帝が独立認めてるから突然独立するんか
正攻法としては民衆評価上げる想定なんかな
正攻法としては民衆評価上げる想定なんかな
418名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-4jXZ)
2022/02/17(木) 23:10:41.66ID:kBbuiAe8M アールパードではじめて
美形はないけど、グラはきれいな嫁さんと結婚代々重ねて美男美女家族になるのを目指すプレイ中
美形はないけど、グラはきれいな嫁さんと結婚代々重ねて美男美女家族になるのを目指すプレイ中
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-piVT)
2022/02/17(木) 23:33:51.63ID:AgAHaBsr0 RC時のアプデで子供への招待を何回も承認しないといけない挙動はなくなったのかな。
発生しなくなったような気がする。
発生しなくなったような気がする。
420名無しさんの野望 (エムゾネW FF32-pORb)
2022/02/17(木) 23:40:50.61ID:VjC0JZpgF なんか、外国の公爵さんとこから来た息子の嫁さんが勝手に実家帰ってたりするようになった
おかげで孫ができた通知がこない
宮廷役職いろいろ触れるのいいけどパラメータが分からないのも地味につらい
貧弱とかばっかだったりする
おかげで孫ができた通知がこない
宮廷役職いろいろ触れるのいいけどパラメータが分からないのも地味につらい
貧弱とかばっかだったりする
421名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b0-eYWB)
2022/02/17(木) 23:58:22.26ID:G5XuuzDU0 おっさんばかりだからたまにはメイドさんとかも登場して欲しい キャライベントで
メイドが伯爵のお茶に雑巾の絞り汁入れてたり伯爵夫人の宝石盗んだり 面白そうな日常イベント作れるじゃない
メイドが伯爵のお茶に雑巾の絞り汁入れてたり伯爵夫人の宝石盗んだり 面白そうな日常イベント作れるじゃない
422名無しさんの野望 (ワッチョイW b7cf-wI65)
2022/02/18(金) 00:19:53.31ID:eI9Cteqm0 宮廷の役職があるなら、そのイベントがあっても良いよね
423名無しさんの野望 (スッップ Sd32-NBHT)
2022/02/18(金) 00:33:29.02ID:8ZIHOwkhd 十字軍国家がすぐ改宗するの改善されたの?
速攻改宗してるわ
速攻改宗してるわ
424名無しさんの野望 (ワッチョイW 92c9-pORb)
2022/02/18(金) 00:53:28.11ID:EFXUOVKP0 Religion Blendingの伝統ってどうやって取るんだろ。同じ文化で違う宗教の封臣が必要なんだけど現地人を封臣にするコマンドでも宗教は一緒になるし、プレイヤーが一時他の宗派に改宗するのがいいんだろうか?
425名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-qq5H)
2022/02/18(金) 01:08:58.63ID:yvudrkMb0 子供を違う宗教に育てて継がせて、達成したら元のに戻せばいいんじゃないの
426名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-XnCv)
2022/02/18(金) 01:16:47.24ID:wnd1b2lj0 公爵になったあたりで飽きるんだが皇帝とか統一までやれる人は凄い
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 72ad-0Jza)
2022/02/18(金) 01:24:23.81ID:haAj+23L0 初期から遺伝特性嫁を取りまくって一族に伝わる名誉で有利特性まで取ったのに2世代ぐらい続けて特性なしの子供しか生まれなくなった(複婚制度だから1世代10人以上作ってる)
これってやっぱりNTRくらってますか?興奮してきました
これってやっぱりNTRくらってますか?興奮してきました
428名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/18(金) 01:31:53.34ID:b9HBmjMZ0 攻略もクソもないネタプレイで男の延臣追放しまくって宮廷を女だけにするの楽しい
429名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-ScMe)
2022/02/18(金) 02:59:27.88ID:t+FjVZ5R0 >>428
アダム派なら女だけのハーレムつくれるな
アダム派なら女だけのハーレムつくれるな
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-ZnMP)
2022/02/18(金) 06:09:16.68ID:j5czh4VI0 MODで作った特性が名前はtrait_○○となってしまって、フレーバーテキストは正常なんですよね。どなたか原因がわかる方がいましたら教えてください
431名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/18(金) 07:30:07.04ID:sKBVlsNN0 >>420
個人的メモだが足りない部分は各人が補完して
■侍医
学識↑、医師系スキル、薬師
■古物蒐集家
学識↑、内向的(性格)
■侍従長
管理↑
■宮廷道化師
外交↑、社交的(性格)、頑固(性格)
□主馬頭 ※狩猟頭と兼任可、封臣限定?
軍事↑、武勇↑
□狩猟頭 ※主馬頭と兼任可、封臣限定?
軍事↑、武勇↑、狩り系スキル、勇敢(性格)
□救貧院長
学識↑、聖職者である、太っ腹(性格)、慈悲(性格)
□給仕長
外交↑、正直(性格)、お人好し(性格)
個人的メモだが足りない部分は各人が補完して
■侍医
学識↑、医師系スキル、薬師
■古物蒐集家
学識↑、内向的(性格)
■侍従長
管理↑
■宮廷道化師
外交↑、社交的(性格)、頑固(性格)
□主馬頭 ※狩猟頭と兼任可、封臣限定?
軍事↑、武勇↑
□狩猟頭 ※主馬頭と兼任可、封臣限定?
軍事↑、武勇↑、狩り系スキル、勇敢(性格)
□救貧院長
学識↑、聖職者である、太っ腹(性格)、慈悲(性格)
□給仕長
外交↑、正直(性格)、お人好し(性格)
432名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b0-RrbY)
2022/02/18(金) 07:33:45.98ID:sKBVlsNN0 宮廷職が増えたお陰で人名検索とソート機能が大活躍だな
廷臣を縁組みさせてると「平民はヤダ」とか選り好みしている平民がいたりしてなかなか面白い
廷臣を縁組みさせてると「平民はヤダ」とか選り好みしている平民がいたりしてなかなか面白い
433名無しさんの野望 (スップ Sd52-QSC8)
2022/02/18(金) 08:17:47.31ID:PVveJbbRd 自分の長男の子供が出来た時に名前の任命権が出ないのですが(そもそも通知無し)、出来る時との違いって何ですか?
434名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-ScMe)
2022/02/18(金) 08:23:32.45ID:t+FjVZ5R0 宮廷にいるか封臣などでよそにいるか
436名無しさんの野望 (ワッチョイW 370c-FQbt)
2022/02/18(金) 08:33:27.78ID:yHD+ObQO0 昔はライフスタイル伸ばすために後継者に領地やってたんだが
今は役職に任じれば伸びる感じなの?
今は役職に任じれば伸びる感じなの?
437名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-ZnMP)
2022/02/18(金) 08:48:38.79ID:j5czh4VI0438名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-Fah2)
2022/02/18(金) 08:48:44.14ID:L41AR4rAM 文化グループやめて要素の組み合わせで近しさを表現するようになったのは良いね
公式フォーラムでも私の民族はこのグループじゃありませんとかってずっと争ってたもんな
公式フォーラムでも私の民族はこのグループじゃありませんとかってずっと争ってたもんな
439名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/18(金) 09:09:24.20ID:JMzj3in8d440名無しさんの野望 (ワッチョイ de0a-WOoO)
2022/02/18(金) 10:03:03.33ID:0tyzVXCA0 農民は出世できても男爵止まりだからね、代々公爵家してるだけで十分すごいよ
441名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-ZnMP)
2022/02/18(金) 10:17:17.85ID:ygZRRByf0 親父チェッカーでよく見てるけど、寝取られはまったくないな。
500時間プレーして、本当にない。
500時間プレーして、本当にない。
443名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-tQX9)
2022/02/18(金) 11:46:06.14ID:H/vYXAI7a >>433
自分の宮廷にいて産んだら通知きて名前決めれる
嫁さんとかサイレント里帰りしてたら通知すら来なくて気付いたら生まれてる
息子の嫁をとりあえず宮廷職つければどっかいったら職辞めたぞの通知はくる
移動を止める術はわからない
評議会とか入ってたら流石に移動はしないんだろうけども
自分の宮廷にいて産んだら通知きて名前決めれる
嫁さんとかサイレント里帰りしてたら通知すら来なくて気付いたら生まれてる
息子の嫁をとりあえず宮廷職つければどっかいったら職辞めたぞの通知はくる
移動を止める術はわからない
評議会とか入ってたら流石に移動はしないんだろうけども
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-ZnMP)
2022/02/18(金) 12:01:35.60ID:j5czh4VI0 >>442
色々といじっていたらフレーバーテキストまで設定単語になってしまいました
色々といじっていたらフレーバーテキストまで設定単語になってしまいました
445名無しさんの野望 (JPW 0H42-0kKj)
2022/02/18(金) 12:16:34.28ID:aG7QpUHNH 前から非領主も土地貰った途端ライフスタイルを年齢相当分獲得してなかった?
リリース直後は違ったのかな
リリース直後は違ったのかな
446名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-bNea)
2022/02/18(金) 12:16:53.68ID:0n/+KlB3a >426
このゲームは結局、分割相続を楽しめるか否かなんだよな。
長子相続とか複数の選挙で勝てるようになると作業になっちゃう感があるのは確か。
このゲームは結局、分割相続を楽しめるか否かなんだよな。
長子相続とか複数の選挙で勝てるようになると作業になっちゃう感があるのは確か。
447名無しさんの野望 (スププ Sd32-P5vL)
2022/02/18(金) 12:26:50.23ID:1cmAIIlvd CK初めて買ったけどおもろいなこれ。
なんちゃら公爵やら伯爵やら、設定厨にはたまらん。
○○王国の継承上位です!とか言われたから
上位のやつ暗殺してみるかと見てみたら
幼児相手に成功率9割超えでスパイだとかで
7人くらい計画に乗っかってきて草生えた
暗殺推奨してるだろこのゲーム…
なんちゃら公爵やら伯爵やら、設定厨にはたまらん。
○○王国の継承上位です!とか言われたから
上位のやつ暗殺してみるかと見てみたら
幼児相手に成功率9割超えでスパイだとかで
7人くらい計画に乗っかってきて草生えた
暗殺推奨してるだろこのゲーム…
448名無しさんの野望 (スププ Sd32-eYWB)
2022/02/18(金) 12:38:58.61ID:MQE+RLwad しょーぐねいと、いつの間にかチョンマゲとか追加されてるやん
段々 日本っぽくなってきたな
あとはイベントが和風になったらRPが捗りそう
段々 日本っぽくなってきたな
あとはイベントが和風になったらRPが捗りそう
449名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/18(金) 13:03:26.00ID:p5cX04DaM >>446
王国まで持ってけるとむしろ分割相続は楽かな
王号1つと公爵号を相続人数持っておけばメインの王号と公爵号とその範囲の伯爵領は残るし
まぁそれはそれでまた適当な公爵相続した兄弟が反乱の神輿になったりするが
王国まで持ってけるとむしろ分割相続は楽かな
王号1つと公爵号を相続人数持っておけばメインの王号と公爵号とその範囲の伯爵領は残るし
まぁそれはそれでまた適当な公爵相続した兄弟が反乱の神輿になったりするが
451名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-B80Q)
2022/02/18(金) 13:26:57.01ID:F9TTv+AC0 どういう環境でmod作ってるのかさっぱりですが
シンプルにつくるとして新しいファイルに
l_english:
trait_explorer:0 "Explorer"
と記載してUTF8BOMつきでセーブすればいけるはず
localizationをミスっている、これ以上はわかりません
シンプルにつくるとして新しいファイルに
l_english:
trait_explorer:0 "Explorer"
と記載してUTF8BOMつきでセーブすればいけるはず
localizationをミスっている、これ以上はわかりません
452名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-RrbY)
2022/02/18(金) 13:29:06.64ID:0FqtghnjM >>449
このゲームっていとこ婚が近親婚扱いにならないっぽいから、おじおば間での同盟が消える頃に同じ王朝の一族で婚姻させるとまたしばらく同盟が維持できるな
このゲームっていとこ婚が近親婚扱いにならないっぽいから、おじおば間での同盟が消える頃に同じ王朝の一族で婚姻させるとまたしばらく同盟が維持できるな
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ca-GkkP)
2022/02/18(金) 14:24:17.43ID:ojz7q2cw0 がっちりキャラメイクして家紋作っていろいろやってさぁスタートって始めたらモットーが馬の息子でワロタ
初めて引いたけど馬の息子は酷い
初めて引いたけど馬の息子は酷い
454名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ed-xTsN)
2022/02/18(金) 14:24:48.45ID:7weKB7S20 このゲームやって叔父姪のエロ本シチュが今の日本では実は違法だってこと気付いたわ
455名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/18(金) 14:28:36.05ID:JMzj3in8d どの範囲の婚姻が親族婚に当たるかは宗教のドクトリンだよ
まぁどうであってもinbreedの警告はでるが
まぁどうであってもinbreedの警告はでるが
456名無しさんの野望 (スププ Sd32-JGdX)
2022/02/18(金) 14:52:37.62ID:JckHBj+Id いとこ婚は、このゲーム的にはわりと危ういぞ
一、二回位なら問題ないが、繰り返すと普通にアウト
まあ、いとこ婚ダメな国もかなりあるし当然ちゃ当然だが
一、二回位なら問題ないが、繰り返すと普通にアウト
まあ、いとこ婚ダメな国もかなりあるし当然ちゃ当然だが
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-ZnMP)
2022/02/18(金) 14:57:05.73ID:j5czh4VI0 >>451
Visual Studio CodedeでUTF-8withBOMでエンコードして保存してるんですが機能してないのです
Visual Studio CodedeでUTF-8withBOMでエンコードして保存してるんですが機能してないのです
458名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-RrbY)
2022/02/18(金) 14:59:16.78ID:7UhSFNo7M460名無しさんの野望 (オッペケ Src7-xPsF)
2022/02/18(金) 15:03:42.50ID:tAoZdb3+r461名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ed-xTsN)
2022/02/18(金) 15:06:31.74ID:7weKB7S20 王朝遺産だけじゃダメで、強い血統を付けるまでは結構悪影響でるよね、純血とか付けばなおいいのかな
462名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-LcG+)
2022/02/18(金) 15:06:46.27ID:5yGkqzFq0 親父を誘惑してくる娘ってなんなんですか...
464名無しさんの野望 (オッペケ Src7-xPsF)
2022/02/18(金) 15:13:26.71ID:tAoZdb3+r inbreed警告出るのって何親等迄だっけ?
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f4-E1uY)
2022/02/18(金) 15:40:45.96ID:pRGJvPf+0 6か7親等あたりまで警告見る
最初の子供たち全員に血統重視した婚姻させると近親ペナルティ表示されない良特性複数持ちが出てくるからまあまあ楽
最初の子供たち全員に血統重視した婚姻させると近親ペナルティ表示されない良特性複数持ちが出てくるからまあまあ楽
466名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-kEOM)
2022/02/18(金) 15:59:03.71ID:2MwVbF4o0 英wikiによれば4世代上まで計算されているらしいから、ひいひいお爺さんが共通なら確率は低くても内部の数値的には出るってことなんだと思う
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 5396-ZnMP)
2022/02/18(金) 16:00:55.35ID:j5czh4VI0 色々いじったら解決しました。何度もレスすみませんでした。
468名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-TxqZ)
2022/02/18(金) 16:19:48.00ID:z0dVGXPia 祖父が同じでもギリなんとかなるぞ体感的には30%〜40%ってとこだな
その次の代は流石に大きく開けたほうがいいとおもうが
こういう時国外に古くから作っておいた分家が便利なんだよね
その次の代は流石に大きく開けたほうがいいとおもうが
こういう時国外に古くから作っておいた分家が便利なんだよね
469名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/18(金) 16:26:36.12ID:ISAHj9B40 ハプスブルク家やお馬さんみたいに2x3とか3x4でいとことかで程々に近親交配とかやるよりも
いっそ家畜の論法に沿ってエジプト王家並の1x1x2とかの超超インブリードして
一つの品種として確立するまで3〜4世代厳しい選別を繰り返したほうが結果として近親交配リスクは避けられる
いっそ家畜の論法に沿ってエジプト王家並の1x1x2とかの超超インブリードして
一つの品種として確立するまで3〜4世代厳しい選別を繰り返したほうが結果として近親交配リスクは避けられる
470名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-TxqZ)
2022/02/18(金) 16:30:20.09ID:z0dVGXPia >>436
ニートさせてても教育で付かせたライフスタイルは伸びる
どうせなら学識たかいとかなら侍医に他何かしら能力高いならそれぞれの適正ある宮廷役職なんかに付けとくといいよ
領地持たせるは俺もやってたけど子供生まれたの報告が表示されんからな
いつの間にか息子5,6人産んでたりあるから大変なんだよな婚姻も勝手に結ぶし
自分の手元にいないと跡継ぎ孫が遠い他国の伯爵になってたりと凄くめんどくさい状況に陥ってたりなんてのはよくある
ニートさせてても教育で付かせたライフスタイルは伸びる
どうせなら学識たかいとかなら侍医に他何かしら能力高いならそれぞれの適正ある宮廷役職なんかに付けとくといいよ
領地持たせるは俺もやってたけど子供生まれたの報告が表示されんからな
いつの間にか息子5,6人産んでたりあるから大変なんだよな婚姻も勝手に結ぶし
自分の手元にいないと跡継ぎ孫が遠い他国の伯爵になってたりと凄くめんどくさい状況に陥ってたりなんてのはよくある
471名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/18(金) 16:36:57.95ID:JMzj3in8d >>469
それperfect circle実績の時やったけど、交配始めてから実績達成までにひとりもpure bloodつかなかった
プレイヤーのせいでせむしなりえび足なりついて生まれてくる子供たちがかわいそうでそれ以降やってないわ
それperfect circle実績の時やったけど、交配始めてから実績達成までにひとりもpure bloodつかなかった
プレイヤーのせいでせむしなりえび足なりついて生まれてくる子供たちがかわいそうでそれ以降やってないわ
472名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-Dqil)
2022/02/18(金) 16:37:24.32ID:wcqOcqEGM 後継者に領地与えるのは俺もやらないな
イベントが手元置いといた時と段違いに多いのか重傷負ったり病気かかったりストレスでやられたりが多い
イベントが手元置いといた時と段違いに多いのか重傷負ったり病気かかったりストレスでやられたりが多い
473名無しさんの野望 (アウアウエーT Saaa-TxqZ)
2022/02/18(金) 16:37:52.85ID:z0dVGXPia >>432
文化にも詩人向きとか楽士向きなんかががあって面白い
エストニア人とかペルシャ人は習慣文化で補正ついてたりするんでそういう特殊な文化の人を滅びないように宮廷で紡いで育てていく楽しさなんかも出てきた
そこまで細かくやる人はそんなにはいないだろうけど
文化にも詩人向きとか楽士向きなんかががあって面白い
エストニア人とかペルシャ人は習慣文化で補正ついてたりするんでそういう特殊な文化の人を滅びないように宮廷で紡いで育てていく楽しさなんかも出てきた
そこまで細かくやる人はそんなにはいないだろうけど
474名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/18(金) 16:41:09.77ID:ISAHj9B40 >>471
そこら辺の発現してほしくない悪性形質は血統の遺産や血統強化で激減するから
どの段階から品種改良を始めるかによるかも
血統3から100人ぐらい子供産ませて悪性の遺伝病持ちは1/4〜1/5ぐらいだったかな
そこら辺の発現してほしくない悪性形質は血統の遺産や血統強化で激減するから
どの段階から品種改良を始めるかによるかも
血統3から100人ぐらい子供産ませて悪性の遺伝病持ちは1/4〜1/5ぐらいだったかな
475名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-rCQD)
2022/02/18(金) 16:58:53.67ID:z2moWJjc0 人間の交配を家畜論法試せるとかこのゲームだけだと思うw
476名無しさんの野望 (ワッチョイ 1644-oh2Q)
2022/02/18(金) 17:30:10.93ID:ISAHj9B40477名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/18(金) 17:44:56.95ID:JMzj3in8d478名無しさんの野望 (JPW 0H42-0kKj)
2022/02/18(金) 18:17:13.50ID:aG7QpUHNH ちょっと血が近いけど美人持ちだしいいかと息子に親族娘与えたら孫がせむしまみれで泣いてる
479名無しさんの野望 (ワッチョイ d69d-XsJM)
2022/02/18(金) 18:35:27.94ID:L/5cJ2mW0 人間ダビスタはちょっと・・・
480名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-v0o9)
2022/02/18(金) 19:25:35.99ID:5bOF1BW90 評価100いってて魂の伴侶になってんのに殺そうとしてくるんなんなの?
481名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ed-Q8HL)
2022/02/18(金) 19:29:14.09ID:L/5cJ2mW0 辛そうにしてる魂の伴侶を現世から解き放とうとしてるんだよ
482名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ecf-7Lyd)
2022/02/18(金) 19:30:30.41ID:dXgEp9ER0 息子嫁をNTRした奴が妻の浮気を疑い出して突き止めたらキレ出すの理解できない
似た者同士仲良くしろよ
似た者同士仲良くしろよ
483名無しさんの野望 (スププ Sd32-Aya5)
2022/02/18(金) 19:39:39.94ID:GdHfY04fd 子供が多い時に何故か子供達が次々と謎の死を遂げることがあって、廃嫡しなくていいからまぁいいかと思ってたところに俺死亡!
で、キャラ変した後に兄弟殺しの犯人が自分だと知ったり、まさに暗殺スキームの最中だったりすること結構あるよね。
あいつ殺したのお前かよー、というのをもっと知りたいw
で、キャラ変した後に兄弟殺しの犯人が自分だと知ったり、まさに暗殺スキームの最中だったりすること結構あるよね。
あいつ殺したのお前かよー、というのをもっと知りたいw
485名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-AmjN)
2022/02/18(金) 19:56:55.09ID:ubCCDgqG0 愛人に産ませた隠し娘を孕ませて、生まれた隠し孫娘に産ませたひ孫を、
最初の正妻にしたうちの外道王(70)。
代替わりなんて少ないほうがええねん。
最初の正妻にしたうちの外道王(70)。
代替わりなんて少ないほうがええねん。
486名無しさんの野望 (スププ Sd32-LcG+)
2022/02/18(金) 20:19:38.64ID:2X6pI2Did ひとりインブリード?
487名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-oh2Q)
2022/02/18(金) 20:19:45.32ID:HeKxUjlk0 聖戦打ちたいけど主君と宗教が違うから聖戦打てない
自分が異端キリスト教、トップが正教とかでもパガンとかイスラム相手に聖戦うてないのよな
正直臣下のが楽だから独立したくはないが聖戦打つためには独立しかないか、
トップがうちの宗教に変わってくれれば話が早いが方法が無いし
自分が異端キリスト教、トップが正教とかでもパガンとかイスラム相手に聖戦うてないのよな
正直臣下のが楽だから独立したくはないが聖戦打つためには独立しかないか、
トップがうちの宗教に変わってくれれば話が早いが方法が無いし
488名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-u4+F)
2022/02/18(金) 20:22:56.05ID:K1iAITLzM なんていうかさぁ3は珍珍がギンギンにならねえんだワ。
489名無しさんの野望 (ワッチョイW b7cf-wI65)
2022/02/18(金) 20:37:36.04ID:eI9Cteqm0 フランス王で派閥解消のために母方の祖父の公爵に
娘を嫁がせたけど曽祖父x孫はカトリックで可能なのか?
娘を嫁がせたけど曽祖父x孫はカトリックで可能なのか?
490名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-lZi6)
2022/02/18(金) 20:48:33.26ID:wHXytTZda 慈悲持ちで自分の子供をぶっ殺してるヤツいて謎すぎてワロタ
そんな邪悪な子供だったのかそれとも狩猟とかのイベントで殺ってしまったのか
そんな邪悪な子供だったのかそれとも狩猟とかのイベントで殺ってしまったのか
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/18(金) 20:55:18.98ID:MRJNNmsS0 もっと遺伝特性たくさんあればいいのに
現状天才取っておけばどうにでもなるのが玉に瑕
現状天才取っておけばどうにでもなるのが玉に瑕
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-PZfK)
2022/02/18(金) 21:07:04.63ID:WUrJnVpt0 その手のmodはもうあるんじゃないかな
2の頃にも身長や体重、利き手、声だったりの身体的な特性を追加するmodあったし
例の場所ならあっち系のもあると思うよ
2の頃にも身長や体重、利き手、声だったりの身体的な特性を追加するmodあったし
例の場所ならあっち系のもあると思うよ
493名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-tJUj)
2022/02/18(金) 21:23:48.40ID:b9HBmjMZ0 >>488
わかる。なぜか2の方が興奮した
わかる。なぜか2の方が興奮した
494名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-oh2Q)
2022/02/18(金) 22:23:38.22ID:HeKxUjlk0 分割相続でもなんとかなるって主張してるやつが多いが
息子が10人とかいると何をどうやってもどうにもならんぞ
息子が10人とかいると何をどうやってもどうにもならんぞ
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-ZnMP)
2022/02/18(金) 22:31:48.06ID:NPCksrmV0 息子10人なら領土1かw
大帝国ほど厳しいな。
大帝国ほど厳しいな。
496名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ca-GkkP)
2022/02/18(金) 22:33:14.80ID:ojz7q2cw0 蠱毒の始まりじゃんやったね
うちは10人超えて男子が産まれた時みんなチャンピオンにして生き残った強者が家督を継げるってrpしてたら臆病な子一人しか残らなくて家臣に反乱されて3伯領からやり直しになったけどドラマティックで楽しかった
うちは10人超えて男子が産まれた時みんなチャンピオンにして生き残った強者が家督を継げるってrpしてたら臆病な子一人しか残らなくて家臣に反乱されて3伯領からやり直しになったけどドラマティックで楽しかった
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-B80Q)
2022/02/18(金) 22:39:07.89ID:MRJNNmsS0 次男以降の領地受け継ぐ息子の嫁を50越え婆にして子供できないうちに暗殺で簡単に解決よ
498名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-QSC8)
2022/02/18(金) 23:02:24.63ID:0hH7NbgF0 >>443
遅くなってごめんなさい、ありがとうございます!
遅くなってごめんなさい、ありがとうございます!
499名無しさんの野望 (ワッチョイW afbc-kEOM)
2022/02/18(金) 23:18:22.92ID:OrcqYPlJ0 イスラムとか部族だと分割しかないから首都の男爵領に城建てまくるしかないな
500名無しさんの野望 (スップ Sd32-qq5H)
2022/02/18(金) 23:58:55.81ID:JMzj3in8d 分割相続でも初代さえ上手くやれば全く問題ないよ
明るい家族計画とrenownの使い方でどうとでもなる
まぁ廃嫡出来ない文化は知らん
明るい家族計画とrenownの使い方でどうとでもなる
まぁ廃嫡出来ない文化は知らん
501名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/19(土) 00:11:14.76ID:N8wbnsqU0 修道院や騎士団送り、フック使って地下牢で獄中死、従軍させて戦死、決闘で殺す、シンプルに暗殺したり云々
身内の処し方も色々あって楽しい
身内の処し方も色々あって楽しい
502名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/19(土) 00:12:41.18ID:bK2JG8Nm0 子どもの教育方針ってある程度操作できんのね、毎回後見人だけ決めて運だよりだった…
503名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-SH7G)
2022/02/19(土) 00:30:16.25ID:YQTjlfoR0 相当の版図を得て帝国を築いても、首都の開発度でビザンツとかと勝負にならんのが気に入らない
家令が文化伝播に張り付きなのが主因なんだけど、その辺の調整するようなModって何かない?
帝国規模でそれなりの王権が長期間敷かれていたら首都には相応の開発度成長ボーナスが欲しい
CK2のスパイだけでキャッチアップ余裕なのも違和感あるけど、何年経っても弩田舎なのも変じゃない?
家令が文化伝播に張り付きなのが主因なんだけど、その辺の調整するようなModって何かない?
帝国規模でそれなりの王権が長期間敷かれていたら首都には相応の開発度成長ボーナスが欲しい
CK2のスパイだけでキャッチアップ余裕なのも違和感あるけど、何年経っても弩田舎なのも変じゃない?
504名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-GaEd)
2022/02/19(土) 00:30:40.66ID:LfrrIVsXd ある程度成長したら性格なんか気にせず管理学ばせてるけど、どう?
みんなそうだよね?
結局直轄領の数と金こそが力の源なわけだし
みんなそうだよね?
結局直轄領の数と金こそが力の源なわけだし
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 73bb-kcXy)
2022/02/19(土) 00:40:18.52ID:na18/HRQ0506名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/19(土) 00:49:02.48ID:KryABIDI0 >>504
管理はまあ、無難だけど大国なら策略学習も無難に強い
バージョン上がってから恐怖値稼ぎにくくなったし、いざというときに暗殺その他の手段が安定するのは強い
他家乗っ取りにも使えるしね
ちなみに、自分の現行プレイは宗教から何から学識特化してるからむしろ学識学習しかしてない
文化によっては子供の性格もある程度誘導できるから、そういう特化プレイもできて嬉しい
管理はまあ、無難だけど大国なら策略学習も無難に強い
バージョン上がってから恐怖値稼ぎにくくなったし、いざというときに暗殺その他の手段が安定するのは強い
他家乗っ取りにも使えるしね
ちなみに、自分の現行プレイは宗教から何から学識特化してるからむしろ学識学習しかしてない
文化によっては子供の性格もある程度誘導できるから、そういう特化プレイもできて嬉しい
507名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/19(土) 00:50:46.99ID:OH8l6LhV0 学識はずっと安定して強いよな
言語学習も得意だから多民族国家にも対応できる
言語学習も得意だから多民族国家にも対応できる
508名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-gw/9)
2022/02/19(土) 01:30:47.41ID:9cMCWk0e0 言語やら文化やらのフレーバー追加されちゃったら
史実で失敗したハプスブルクでの混合文化帝国目指すしかないな。ロマンだわ。
史実で失敗したハプスブルクでの混合文化帝国目指すしかないな。ロマンだわ。
509名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-Y9iL)
2022/02/19(土) 01:35:45.04ID:7g1zUS600510名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/19(土) 01:37:20.73ID:bK2JG8Nm0 学識は強いよね、学者と健康をとっておけば長期プレイできるし…
511名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-Y9iL)
2022/02/19(土) 01:39:30.77ID:7g1zUS600 学識健康プレイの唯一の弱点は
大体息子より長生きしてgdgdしてしまうことが多いってことだな・・・
大体息子より長生きしてgdgdしてしまうことが多いってことだな・・・
512名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/19(土) 01:43:38.60ID:XY9PWDX40 管理は欲しいパークが最初の方に固まってるので教育特性あんまり意味ない
学識だとステと友好度と請求権全部手に入るから圧倒的に統治しやすい
学識だとステと友好度と請求権全部手に入るから圧倒的に統治しやすい
513名無しさんの野望 (スップ Sd1f-oz1W)
2022/02/19(土) 01:44:34.61ID:1mJoLxsbd ck2では教皇と叙任権レスバする時しか活かせないと言われたLearningも出世したな
514名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-dbmB)
2022/02/19(土) 02:24:43.81ID:9N55mLhg0 せっかくうまく育った長男が早死に……
「この宮廷には人殺しがいる!」
「この宮廷には人殺しがいる!」
515名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-ax0z)
2022/02/19(土) 02:46:10.06ID:o2Bp8maM0 文化統合してもずっと同じ名前の文化名を使おうと思ったけど、よく考えたら古い方と新しい方のどっちの文化か分かりづらくなるか
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/19(土) 03:23:20.46ID:RyYzYa0v0 学識は宗教改革のために4代目あたりが取る感じで、後は晩年に死兆星が見えるパーク取るために健康を3段階取るくらいかなあ
国が大きくなったら外交一択で友情パワーで派閥からガンガン引きはがす
いかにもゲーム的だけど友好100でも余裕で首すげ替え派閥組んでくるのはやめて欲しい
まあ外交持ってなかった時には派閥の大きな軍事力貢献持ってる50台のBBA相手にロマンスしかけて派閥からひっぱがす20代の君主やった時には
ちょいドラマを感じたし、その後めちゃくちゃ統治に協力してくれた
国が大きくなったら外交一択で友情パワーで派閥からガンガン引きはがす
いかにもゲーム的だけど友好100でも余裕で首すげ替え派閥組んでくるのはやめて欲しい
まあ外交持ってなかった時には派閥の大きな軍事力貢献持ってる50台のBBA相手にロマンスしかけて派閥からひっぱがす20代の君主やった時には
ちょいドラマを感じたし、その後めちゃくちゃ統治に協力してくれた
517名無しさんの野望 (ワッチョイW 83cf-wOoI)
2022/02/19(土) 03:47:37.42ID:Q+uBYRIZ0518名無しさんの野望 (ワッチョイW 83dc-Alub)
2022/02/19(土) 04:04:28.83ID:YWWZ36D20 自分は管理から入って、そこから次の代は学識か外交…みたいなパターンにしてるけど、謀略に長けた腹黒領主や脳筋で内政なにそれ?いいから聖戦だ!みたいなのが時折生まれて来ては家臣団を真っ青にさせるくらいの方が生々しさはあるし、ちょっとしたスパイス要素になる気はする
519名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/19(土) 07:18:56.95ID:sn8DxHEY0 子供の性格に合わせて得意な所を伸ばすようにしてるな。ニ種類から選べるからある程度融通が効くし、いろんな方向性のプレイを楽しめる
520名無しさんの野望 (ワッチョイW ffab-SId5)
2022/02/19(土) 07:30:32.45ID:KojUJMvt0 学識は請求権を信仰心で買えるから拡張プレイにもオススメだよ
521名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/19(土) 07:31:47.91ID:2Wl85htT0 親族の出来のいい赤子を無難な性格の奴に教育させてもドクズに育ったりするし、そういう性格が恨みを買うのか領地を与える前に暗殺されるケースが続いてしまった
522名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-tKFk)
2022/02/19(土) 07:37:22.48ID:zETub1FVp 40過ぎた嫡子がいつも険しい顔してると思ったら嫁も孫娘もNTRてたわ
523名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-xJ4r)
2022/02/19(土) 08:05:50.88ID:lONQ529Za ロイヤル入ってより金が重要になってるからやっぱ管理だな跡継ぎ教育は
今はパークリセットもできるんで跡継いでプレイヤーキャラになったらまず最低でもマルチタスクまではとらせたい
年齢的にもだいたいそこまでとれるまでポイントいってたりするからね
管理でほしいのは真ん中全部と左ツリーの半分くらいだね
帝国クラスの大国になってきたら反乱をとにかく抑えなきゃならんからとりあえず跡継がせたら
まず外交の思いやりと支配のための身だしなみ戦力に余裕ないなら婚姻無で同盟結べる奴とって嫁にはしばらく外交の補助してもらってなんとか抑える
親善とって有力封臣と友人になるのもいいなこのへん抑えとけばだいたいの反乱は抑えが効く
その辺取り終わったら管理で足らないとこか学識だな学識も全部取る必要がないパーク多いからな真ん中の右三つ左二つ左ツリーも半分くらいも取ればほか特にってくらい
無駄に長生きされても困るからなほどほどでよい
今はパークリセットもできるんで跡継いでプレイヤーキャラになったらまず最低でもマルチタスクまではとらせたい
年齢的にもだいたいそこまでとれるまでポイントいってたりするからね
管理でほしいのは真ん中全部と左ツリーの半分くらいだね
帝国クラスの大国になってきたら反乱をとにかく抑えなきゃならんからとりあえず跡継がせたら
まず外交の思いやりと支配のための身だしなみ戦力に余裕ないなら婚姻無で同盟結べる奴とって嫁にはしばらく外交の補助してもらってなんとか抑える
親善とって有力封臣と友人になるのもいいなこのへん抑えとけばだいたいの反乱は抑えが効く
その辺取り終わったら管理で足らないとこか学識だな学識も全部取る必要がないパーク多いからな真ん中の右三つ左二つ左ツリーも半分くらいも取ればほか特にってくらい
無駄に長生きされても困るからなほどほどでよい
524名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-VeKs)
2022/02/19(土) 08:19:40.27ID:GeQX7ZB5a >>476
俺の屍を越えていけとは懐かしい名前だ
あれも死んだ一族を神にすれば父と娘、生まれた孫娘と祖父、さらに生まれた曾孫娘と曾祖父と陰部リード繰り返せるね
虚弱の性質でやすくなるけど天才もつく可能性がある
俺の屍を越えていけとは懐かしい名前だ
あれも死んだ一族を神にすれば父と娘、生まれた孫娘と祖父、さらに生まれた曾孫娘と曾祖父と陰部リード繰り返せるね
虚弱の性質でやすくなるけど天才もつく可能性がある
525名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/19(土) 08:34:37.20ID:tOYlVI7e0 一行でまとめて
526名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/19(土) 08:45:33.75ID:2Wl85htT0 俺屍+ロマサガ2=神ゲー
527名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-QGHM)
2022/02/19(土) 09:03:28.39ID:2jH+UCeF0528名無しさんの野望 (ワッチョイ c38b-iDSx)
2022/02/19(土) 09:56:18.49ID:TAQq+Lwv0 狩猟でたまに出てくる白いイノシシだか鹿だかを追っかけ続けるイベントって終着点あるの?
5、6人ほどの統治者が出くわしたんだが全員志半ばでお迎えが来てる
5、6人ほどの統治者が出くわしたんだが全員志半ばでお迎えが来てる
529名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/19(土) 10:15:34.75ID:U626fP8CM 宮廷の役職より明らかに重くて権威がある評議員の方が解雇が簡単な件
530名無しさんの野望 (ワッチョイ b373-EcOz)
2022/02/19(土) 10:19:34.42ID:68Vd4Eq50 1.5になってからNPCが臣従しやすくなった?
伯爵や公爵が戦争せずに近くの王国に組み込まれてるのをよく見る
アイルランドでやった時もアルスターからコナハトまで一気に
スコットランド入りされて苦労した
伯爵や公爵が戦争せずに近くの王国に組み込まれてるのをよく見る
アイルランドでやった時もアルスターからコナハトまで一気に
スコットランド入りされて苦労した
531名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-Gixh)
2022/02/19(土) 10:21:57.03ID:/XHtH7sN0 教育学、役職者から能力値貰えるボーナス、異文化異宗教からの評価ボーナス、宗教改革関連・健康ボーナスあたりでがあるので、
だいたい初代は学識は全部完走するな(初代のうちに宗教改革すませるスタイル)。
あと、学識の数値が高いと文化関係の進捗がかなり早くなるしね。
だいたい初代は学識は全部完走するな(初代のうちに宗教改革すませるスタイル)。
あと、学識の数値が高いと文化関係の進捗がかなり早くなるしね。
532名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-MW2r)
2022/02/19(土) 10:39:34.73ID:eoFI4Wwo0 >>526
ヴィーナス&ブレイブスも熱いぞ
ヴィーナス&ブレイブスも熱いぞ
534名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 10:58:21.24ID:NpZylNyJ0535名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f3e-hqg6)
2022/02/19(土) 10:58:47.69ID:7p4mCwB70 性格はもうそういうものとして扱うしか無いわ
影響が強い3だとプレチみたいな行動しかとらん奴には足枷だろうけどそういうゲームじゃないしな
影響が強い3だとプレチみたいな行動しかとらん奴には足枷だろうけどそういうゲームじゃないしな
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-SId5)
2022/02/19(土) 11:05:27.74ID:L5ZZddn/0 >>490
狂気で周りの人間をムシャムシャしちゃうイベントもあるね
狂気で周りの人間をムシャムシャしちゃうイベントもあるね
537名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-xB9x)
2022/02/19(土) 11:29:36.53ID:wp4iHo3JM538名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/19(土) 11:52:55.00ID:ifg0r67J0 >>530
サヴォイア家のピエモンテ公爵でやっててイスラエル王国継いだ後は、バラバラになってた南フランスと北イタリアが、文化融合や多言語習得済みのおかげで評価高かったから王レベルの大公爵相手でも低い封建制で全て臣従させることができて、一代でアキテーヌブルグントイタリアイスラエルの4王になったわ
サヴォイア家のピエモンテ公爵でやっててイスラエル王国継いだ後は、バラバラになってた南フランスと北イタリアが、文化融合や多言語習得済みのおかげで評価高かったから王レベルの大公爵相手でも低い封建制で全て臣従させることができて、一代でアキテーヌブルグントイタリアイスラエルの4王になったわ
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-eCV9)
2022/02/19(土) 12:27:29.38ID:RAr+7a0k0 >>532
不死にして100年間戦い続けると、手足や目玉がポロポロ落ちていくよな。
不死にして100年間戦い続けると、手足や目玉がポロポロ落ちていくよな。
540名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-xJ4r)
2022/02/19(土) 12:29:05.39ID:lONQ529Za 狩猟の習慣文化いいね結構コスト高いだけはある狩猟やれば高確率で通常プレイで付きにくかったハントマン付く
何回もやれば☆も増えてくし武勇も健康もあがってストレスまで溜まりにくくなる
何回もやれば☆も増えてくし武勇も健康もあがってストレスまで溜まりにくくなる
541名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-ax0z)
2022/02/19(土) 12:38:31.64ID:o2Bp8maM0 ウェセックス家最後の男子エドガー・アシリングでイングランド王を目指そうとしたけど王朝の当主が姉になってるのが邪魔だなぁ
やるしかないのか
やるしかないのか
542名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/19(土) 12:45:29.01ID:/yR0B67UM 白い獣は狩れたとしてもマジでしょうもないよ
毎月威信に0.いくらかボーナス入るくらいで別に特別な特性も付かない
毎月威信に0.いくらかボーナス入るくらいで別に特別な特性も付かない
543名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-QGHM)
2022/02/19(土) 12:49:57.61ID:2jH+UCeF0 選挙法は仕様がかなりわかりにくいな
基本はあくまでもその称号が選挙制なだけで
伯爵領じたいは分割だけど
伯爵領も紐付くケースもあってわかりにくい
基本はあくまでもその称号が選挙制なだけで
伯爵領じたいは分割だけど
伯爵領も紐付くケースもあってわかりにくい
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fad-KPqf)
2022/02/19(土) 13:19:05.30ID:0ddgBIiz0 改宗とか投獄だとかの全ての要求無視出来るバグあるんだね今
何でもありになっちゃうなこれ
何でもありになっちゃうなこれ
545名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-uTMM)
2022/02/19(土) 13:22:37.33ID:rGj0d+rud546名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/19(土) 13:32:22.82ID:sn8DxHEY0 未だになんで一つの公爵領独占して選挙すると領内の伯爵領も分割されずに全部付いてくるのかよくわかってない
547名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-ax0z)
2022/02/19(土) 13:37:50.47ID:o2Bp8maM0 >>545
姉が所領を無くした時点で当主を引き継げたらいいのになぁ
姉が所領を無くした時点で当主を引き継げたらいいのになぁ
548名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-uTMM)
2022/02/19(土) 13:46:27.21ID:rGj0d+rud >>547
前のVerで姉の所領を自作MODでなしにしてみたら当主がエドガーになったから性別問わず一族の最年長者が当主になるのかな?と考えたけど、それだとガリシアのガルシア王がヒメナ家当主になってるのが説明つかないんだよね
前のVerで姉の所領を自作MODでなしにしてみたら当主がエドガーになったから性別問わず一族の最年長者が当主になるのかな?と考えたけど、それだとガリシアのガルシア王がヒメナ家当主になってるのが説明つかないんだよね
549名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/19(土) 14:11:42.02ID:VYxXt1pI0 文化の受容を高く上げるには
対象文化の地域を支配下にし自文化の封臣を配置する。
文化の伝統、慣習の遺産、学識パークをとる。
自領の開発度あげなくてもいいなら家令に受容の促進をやらせる。
他なにかあるかね?
対象文化の地域を支配下にし自文化の封臣を配置する。
文化の伝統、慣習の遺産、学識パークをとる。
自領の開発度あげなくてもいいなら家令に受容の促進をやらせる。
他なにかあるかね?
550名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-QGHM)
2022/02/19(土) 14:28:40.27ID:2jH+UCeF0 >>549
一時的ながら地元の文化の家臣を封じても需要度が貰える
一時的ながら地元の文化の家臣を封じても需要度が貰える
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/19(土) 15:00:44.89ID:RyYzYa0v0 部族制で始めて帝国までおったてるともういいかなって感じだなあ
敵は中にしかいないし延々継承に頭悩ませるプレイが続くだけ
長子継承はオーパーツ過ぎるんでビザンツはVicのお嬢を越えるチート国家
敵は中にしかいないし延々継承に頭悩ませるプレイが続くだけ
長子継承はオーパーツ過ぎるんでビザンツはVicのお嬢を越えるチート国家
553名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-Xmkg)
2022/02/19(土) 15:04:04.88ID:nErpo/8l0 70あたりから死ぬかと思って準備してたらたら85になっても死亡一年前通知こないんだけど健康すぎひん?
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/19(土) 15:05:34.76ID:N8wbnsqU0 >>547
姉が所領無くして死ねばその時に一族で爵位が高くて所領を多く持ってるキャラが当主になるはず
姉が所領無くして死ねばその時に一族で爵位が高くて所領を多く持ってるキャラが当主になるはず
555名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/19(土) 15:44:41.76ID:wUiAuUMaa 死者ごとにゴールドが貰える遺産や文化を取ればビザンツは金鉱脈になるな
適当にウロウロさせておけば皇帝に逆らったら奴等を轢き殺していく
常に争ってるから常に金になる
適当にウロウロさせておけば皇帝に逆らったら奴等を轢き殺していく
常に争ってるから常に金になる
556名無しさんの野望 (ブーイモ MMe7-rHO1)
2022/02/19(土) 15:44:48.18ID:JhCe45tUM557名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/19(土) 15:55:03.42ID:AYReadZuM558名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/19(土) 16:27:42.61ID:9cMCWk0e0 文化受容の進捗ってどこで見られるの?
559名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/19(土) 16:32:50.57ID:bdfAwNX00 ゲーム内
560名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/19(土) 16:48:47.58ID:9cMCWk0e0 >>559
それは当たり前じゃん
それは当たり前じゃん
561名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-lSKW)
2022/02/19(土) 16:50:13.45ID:ZKIHEA/sr 文化のところで見れますよ〜
562名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/19(土) 17:00:17.99ID:AYReadZuM 対象領地の文化の欄にカーソル合わせるのが一番お手軽
563名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/19(土) 17:08:17.47ID:9cMCWk0e0564名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/19(土) 17:08:40.38ID:OH8l6LhV0 中世恋愛シュミレーションと冗談言われるだけあってロマンスもやるとドラマティックで面白いな
867年スタートイタリア王の娘さんが尼さんになってて美人だったのでロマンスしかけたら私生児ができた
結局イタリア王には男子の跡継ぎが生まれなかったらしくその私生児がイタリア国王になってしまった
ロマンス自体もアーティファクト実装で手を加えられてて遠距離恋愛の相手に自分の髪の毛(アーティファクト扱い)を送ったりするイベントもあった
867年スタートイタリア王の娘さんが尼さんになってて美人だったのでロマンスしかけたら私生児ができた
結局イタリア王には男子の跡継ぎが生まれなかったらしくその私生児がイタリア国王になってしまった
ロマンス自体もアーティファクト実装で手を加えられてて遠距離恋愛の相手に自分の髪の毛(アーティファクト扱い)を送ったりするイベントもあった
565名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-tKFk)
2022/02/19(土) 17:09:47.10ID:zETub1FVp 開幕アキテーヌの年増の娘を貰って兵力借りる事が多いけど孕む時と孕まない時の差がわからん
566名無しさんの野望 (ワッチョイW c38b-Q3T5)
2022/02/19(土) 17:10:35.28ID:TAQq+Lwv0568名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-S4D/)
2022/02/19(土) 17:25:14.30ID:7TnEIKr7d569名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f73-jp9+)
2022/02/19(土) 17:30:08.56ID:/kMojLig0 独自宗教作ったら徴集兵が補充されないバグ発見
570名無しさんの野望 (ワッチョイW 8390-94vu)
2022/02/19(土) 17:57:38.22ID:On/Q1IHv0 >>555
大規模農民の反乱がボーナスステージで美味すぎたわそれ
大規模農民の反乱がボーナスステージで美味すぎたわそれ
571名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/19(土) 18:04:08.13ID:VYxXt1pI0 >>563
バグを疑う前にもう少し仕様を把握した方がいいかも。
例えば867年のビザンツ帝国の場合
ブルガリアの受容度は25%年間変化量は+0.6になってる。
+0.6の方にカーソルを合わせることでその内訳がみれる。
Bordering my culture は自文化と接している領地の数
interminngling in realmは領地と領主のお互いの文化の混在具合で変化
という感じだと思う。上記の二つの受容値を高める要素がない場合は
受容値はAcceptance Baseline(宗教は文化の特色の類似性で決定する受容基本値)に向かって収束する。
受容値の年間変化量は多くても2〜3程度にしかならなそうなので、
親密度のように急激に変動したりはしない。
バグを疑う前にもう少し仕様を把握した方がいいかも。
例えば867年のビザンツ帝国の場合
ブルガリアの受容度は25%年間変化量は+0.6になってる。
+0.6の方にカーソルを合わせることでその内訳がみれる。
Bordering my culture は自文化と接している領地の数
interminngling in realmは領地と領主のお互いの文化の混在具合で変化
という感じだと思う。上記の二つの受容値を高める要素がない場合は
受容値はAcceptance Baseline(宗教は文化の特色の類似性で決定する受容基本値)に向かって収束する。
受容値の年間変化量は多くても2〜3程度にしかならなそうなので、
親密度のように急激に変動したりはしない。
572名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/19(土) 18:43:09.30ID:0go0zpCs0 >>563
文化受容を高めたい相手文化をクリックして文化の伝統が並ぶ画面に行きます
右上の一番端に現在の文化受容度の%と+値が見れます
そこに何も表示されて居ないとかなら自分の環境疑った方がいいかもしれない
因みにロイヤルコート入れてなくてもちゃんと表示されてたからアプデしてあるならおかしな事になってるかも
文化受容を高めたい相手文化をクリックして文化の伝統が並ぶ画面に行きます
右上の一番端に現在の文化受容度の%と+値が見れます
そこに何も表示されて居ないとかなら自分の環境疑った方がいいかもしれない
因みにロイヤルコート入れてなくてもちゃんと表示されてたからアプデしてあるならおかしな事になってるかも
573名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/19(土) 19:04:09.73ID:U626fP8CM 今の分割継承もかなり強引よね
普通は生前に土地が与えられてて、惣領を誰にするかの問題だけ
史実の分割継承は手段ではなく結果だから、今のような制御不能なスーパーバッドイベントではなかったはず
普通は生前に土地が与えられてて、惣領を誰にするかの問題だけ
史実の分割継承は手段ではなく結果だから、今のような制御不能なスーパーバッドイベントではなかったはず
576名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-RcE9)
2022/02/19(土) 19:39:01.60ID:Rwsd/jdG0 マスターした言語の一覧ってどこ見たらいい?
キャラ画面のトップには見当たらなくて…
キャラ画面のトップには見当たらなくて…
578名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/19(土) 19:50:58.03ID:tOYlVI7e0 キャラクターの画面に唇のシンボルあるやろ…
579名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/19(土) 19:53:03.17ID:OH8l6LhV0 分割されるからこそ主要領地の内政は大事
他の相続者に勝る強い基盤があればどうということはない
他の相続者に勝る強い基盤があればどうということはない
580名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-GaEd)
2022/02/19(土) 22:10:40.19ID:bNdCUk+8d 全公爵どもの税金、徴募兵レベル最大まで上げるの楽しいな
一回反乱する度に、罰として一つずつ息の根止めていく
一回反乱する度に、罰として一つずつ息の根止めていく
581名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/19(土) 22:25:12.32ID:VYxXt1pI0 東アフリカのヌビアのマクリアは最初から継承法女子優先なのか。
RC前は開幕女子優先なのなかったよね?
RC前は開幕女子優先なのなかったよね?
582名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/19(土) 22:44:54.27ID:VYxXt1pI0 宗教法は男子優先なので、女子に領地を与えることはできないが、
継承法は女子優先なので、死亡時の継承は女子が優先されるという謎政体になってる。
継承法は女子優先なので、死亡時の継承は女子が優先されるという謎政体になってる。
583名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/19(土) 23:06:00.50ID:O5FLYsoh0 グノーシス主義って宗教を複数作成して状況に応じて適宜スイッチしていくって使い方になるんだろうがだれか試した人いる?
配偶者の信仰にスイッチする場合で領内にその宗教があれば基本的に信仰点250で済むから
複婚制にしちゃえば一回作ってしまえば状況に応じてコロコロ信仰を変えるのは容易
とりあえずジズヤはほぼ安定して強いしその上で、Pacifism+Pluralistとwarmonger+Fundamentalistの宗教を適宜スイッチみたいな
配偶者の信仰にスイッチする場合で領内にその宗教があれば基本的に信仰点250で済むから
複婚制にしちゃえば一回作ってしまえば状況に応じてコロコロ信仰を変えるのは容易
とりあえずジズヤはほぼ安定して強いしその上で、Pacifism+Pluralistとwarmonger+Fundamentalistの宗教を適宜スイッチみたいな
584名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:07:51.06ID:NpZylNyJ0 宗教を適宜スイッチしたい状況ってなんだよ……
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/19(土) 23:10:13.16ID:jmXUVo2l0 グノーシス主義は互いに評価ペナルティがないからコロコロ変えても問題ないというのは分かる
というかそれくらいしか使い道はなさそう
というかそれくらいしか使い道はなさそう
586名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:16:13.05ID:NpZylNyJ0 まあグノーシス主義ってマイナー宗教だし何に使うの感は逆にそれっぽくていいけど
587名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/19(土) 23:20:25.22ID:FAzuC2xu0 創業は易く守成は難し
「共同体の独自性」で同宗教好感+10をつけ
「修道生活」等で節制持ち同士で+10をつけ
「monastics comunities(修道士共同体)」で
節制持ちが沢山現れるようにするのだ
みんなで幸せになろうよ(訳:支配しやすいようになってね!)
「共同体の独自性」で同宗教好感+10をつけ
「修道生活」等で節制持ち同士で+10をつけ
「monastics comunities(修道士共同体)」で
節制持ちが沢山現れるようにするのだ
みんなで幸せになろうよ(訳:支配しやすいようになってね!)
588名無しさんの野望 (ブーイモ MMe7-rHO1)
2022/02/19(土) 23:23:43.40ID:mTU3EBYMM 1回カトリックでのプレイを経験しちゃうと、マイナー宗教の婚姻の範囲の狭さがしんどいでござる…
589名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/19(土) 23:41:09.47ID:dhGsXcXsM カトリックやるなら初手で取る遺産は婚姻受け入れ+30のやつだな
あれめっちゃ使える
あれめっちゃ使える
590名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:43:01.86ID:NpZylNyJ0 キリスト教イスラーム教が異教を邪悪視してるけど、密教は敵視に留まるから外交値で何とかならんことも無いっていう感じでマイナー宗教プレイするならそこそこ楽しいよ
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:44:07.73ID:NpZylNyJ0 ヒンドゥーも敵視に留まるっけか忘れた
592名無しさんの野望 (ワッチョイW bf56-pP11)
2022/02/19(土) 23:44:24.46ID:F5z6KqAe0 異教異端と関係悪くないけど聖戦はできるって宗教無いですか
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:50:50.64ID:NpZylNyJ0 あると言えばあるしないと言えばない
例えばキリスト教でイスラームとの習合持った宗派作って宗教指導者擁立すればキリスト教に対して聖戦できる
例えばキリスト教でイスラームとの習合持った宗派作って宗教指導者擁立すればキリスト教に対して聖戦できる
594名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/19(土) 23:51:03.23ID:NpZylNyJ0 し、イスラームとは仲良くできる
595名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jp9+)
2022/02/19(土) 23:55:53.19ID:XeMOmwcpd596名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/20(日) 00:03:21.99ID:eJEVLzY/0 マイナー宗教の良さは熱意が100%になりやすいし、そのまま聖戦で好き放題塗り絵できるところ
脱ぐ目的の半分ぐらいは聖戦で隣を殴りたいからで、残り半分は品種改良
脱ぐ目的の半分ぐらいは聖戦で隣を殴りたいからで、残り半分は品種改良
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-dbmB)
2022/02/20(日) 00:08:55.36ID:7d1/1AbK0 RC…と言うか宝物システムのおかげで
もてなしコイン殴り偏重を多少は緩和出来るのかなとか思ったら
適当にあげる(+5) 欲しい奴にあげない(-60)の
ハイパーブチギレシステムの為にさらなる銭投げの儀が加速した事だけ残念
もてなしコイン殴り偏重を多少は緩和出来るのかなとか思ったら
適当にあげる(+5) 欲しい奴にあげない(-60)の
ハイパーブチギレシステムの為にさらなる銭投げの儀が加速した事だけ残念
598名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-SCr/)
2022/02/20(日) 01:09:15.21ID:t6EC5KX4d ランダム宗教世界だったらグノーシス使いやすいのかも…?
まともにプレイしたことないからわかんねえけどな!
まともにプレイしたことないからわかんねえけどな!
599名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/20(日) 01:18:10.01ID:cSVGBF0E0 グノーシス主義がそれじゃない?周辺と仲良くしたいときは普遍的で平和的な宗教作って
逆に戦争したいときは原理主義かつ戦争狂にして適宜切り替えみたいな
Steppe Toleranceの伝統とかAdventureの遺産とグノーシス主義を組み合わせると異宗教のペナは0なのに
逆に異宗教へのオピニオンボーナスはつくから異宗教の方がオピニオンが上がるとか出来る
逆に戦争したいときは原理主義かつ戦争狂にして適宜切り替えみたいな
Steppe Toleranceの伝統とかAdventureの遺産とグノーシス主義を組み合わせると異宗教のペナは0なのに
逆に異宗教へのオピニオンボーナスはつくから異宗教の方がオピニオンが上がるとか出来る
600名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-VahE)
2022/02/20(日) 02:16:51.34ID:MsugOCaH0 家臣たる諸侯に嫁に出した娘が牢獄入りしてるのを見るとその諸侯屠りたくなる
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-woEr)
2022/02/20(日) 02:18:53.71ID:m2FXjIXO0 そろそろ環境安定したかなと思って今日DLC入りで始めたけどDLCの内容よりもパフォーマンスが爆速になっている事の方が評価できる感じ
602名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-dbmB)
2022/02/20(日) 02:31:44.40ID:JNmzmdHu0603名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-Fxu3)
2022/02/20(日) 03:58:00.76ID:FzPracOl0 エチオピアのユダヤ教の領主で始めたら
結婚相手がイベントで出てきた冒険者一家しかいなかった
ハザールの方の教派に改宗したらマシになったが
結婚相手がイベントで出てきた冒険者一家しかいなかった
ハザールの方の教派に改宗したらマシになったが
604名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-Ruta)
2022/02/20(日) 04:10:08.11ID:4M0UHXr8d605名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d1-XsEn)
2022/02/20(日) 04:11:01.72ID:T6+9f7o20 DLCで変わったんじゃない?
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/20(日) 04:14:19.60ID:4WPD33y/0 うーんこんなもんちゃうか感ある
607名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/20(日) 04:43:14.84ID:CPaNCWdP0 モンゴルが強くなったという噂は聞くね
608名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 04:47:14.88ID:7r0y5QxY0 グルジア併合までしか見たことないからめっちゃ伸びてるな
609名無しさんの野望 (ブーイモ MMe7-94vu)
2022/02/20(日) 04:57:55.86ID:SsHFM+57M アプデ前は拡大するより先に死んでる事もあったのに今はほぼビザンツ手前まで来てる
610名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/20(日) 05:22:22.68ID:AsRDWXqM0 北欧の宗教改革難しいなあ
611名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jp9+)
2022/02/20(日) 06:26:36.76ID:p/xcpOd4d モンゴル強化は個人的には良アプデ
612名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 06:54:09.35ID:OYjb7HpRM いいやん
せめて東欧くらいは飲み込んでもらわないと恐怖を感じない
せめて東欧くらいは飲み込んでもらわないと恐怖を感じない
613名無しさんの野望 (ワッチョイW 0378-hxcx)
2022/02/20(日) 08:02:05.80ID:9sBbY74U0 今回のウクライナ紛争ってウクライナがロシア帝国のDe jureだから手ェ出すな的な話でFA?
614名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-gw/9)
2022/02/20(日) 08:07:14.59ID:Y8l0qMFNp そんな単純な話ではありません
おとなしくゲームの話題をしましょう
おとなしくゲームの話題をしましょう
615名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/20(日) 08:16:11.43ID:93Gm+3Df0 Ghost of Tsushimaをやってしまったお陰で、蒙古が敵にしか見えねえ
616名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/20(日) 08:17:18.83ID:tnfn5WtdM ブルガリアまでは来てくれるようになった
でも分裂後の崩壊がとにかく早い
1年以内に元の迷彩地図に戻ってしまってモンゴルは何も遺さなかったなとなる
でも分裂後の崩壊がとにかく早い
1年以内に元の迷彩地図に戻ってしまってモンゴルは何も遺さなかったなとなる
617名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/20(日) 08:49:30.39ID:CPaNCWdP0 分裂した後の連中にも数世代はイベント兵を提供してくれ
618名無しさんの野望 (ワッチョイ 93d1-vaAG)
2022/02/20(日) 08:53:03.71ID:NHe8Wtik0 まだ1.5を臣下プレイ中だけど帝国自体は分裂しにくくなった気がする
でも内部は皇帝請求者同士が1年単位ですげ替わる挙動してる
でも内部は皇帝請求者同士が1年単位ですげ替わる挙動してる
619名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/20(日) 09:08:17.24ID:zJ8bciyj0 宮廷と文化の受容の要素が追加されたことで
名誉や評価を稼ぎやすくて支配/統治がしやすくなっている印象があるね。
世代交代後、恐怖が0でも反乱派閥があまり作られなくなっている気がする。
名誉や評価を稼ぎやすくて支配/統治がしやすくなっている印象があるね。
世代交代後、恐怖が0でも反乱派閥があまり作られなくなっている気がする。
620名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-SRpv)
2022/02/20(日) 09:42:46.13ID:y8j5+nIr0 今やってるプレイで1073年にフランスがパリ周辺のフィリップ領のこして神聖ローマ帝国に入ってもうた
何があったんだ
何があったんだ
621名無しさんの野望 (ワッチョイW 730c-cDlO)
2022/02/20(日) 10:04:31.46ID:44qYwsjy0 >>615
そんなあなたにチンギスハーン4
そんなあなたにチンギスハーン4
622名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c7-EcOz)
2022/02/20(日) 10:18:20.66ID:XfLcO24I0 DLC買ってDLC要素楽しいかなって久々にやってたんだけど、
気付けば娘にひたすらロマンスを仕掛けて
一発で拒否されるのを延々楽しんでいた。
これはいったい。
気付けば娘にひたすらロマンスを仕掛けて
一発で拒否されるのを延々楽しんでいた。
これはいったい。
623名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-tKFk)
2022/02/20(日) 10:20:08.92ID:AC2q3WOy0 王国になって宮廷開いたら最初のイベントで唯一の後継者とライバルにされて萎えたわ
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/20(日) 10:46:02.00ID:uBDUzPqk0 >>623
俺は東フランクの皇女と婚約させてた後継者が、彼女とは合わないから婚約破棄してくれとやって来たんで、だったら修道院にでも行け!
で、出家して後継から外れた
次男も唐突すぎる皇帝位にびびったんじゃないかな
なお、元後継者の長男はその後、侍従長やら何やらの役職を兼務して楽しそうに宮中を仕切っていた
俺は東フランクの皇女と婚約させてた後継者が、彼女とは合わないから婚約破棄してくれとやって来たんで、だったら修道院にでも行け!
で、出家して後継から外れた
次男も唐突すぎる皇帝位にびびったんじゃないかな
なお、元後継者の長男はその後、侍従長やら何やらの役職を兼務して楽しそうに宮中を仕切っていた
626名無しさんの野望 (JPW 0H9f-W+al)
2022/02/20(日) 10:46:26.42ID:1AIBZbLNH 王宮の椅子めちゃくちゃ固そうだけど玉座ってこんなもんなの
627名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-m5+u)
2022/02/20(日) 10:50:25.05ID:nCPzf4bna 王様がバランスボールに乗ってたら嫌だろ
628名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/20(日) 10:51:39.57ID:ZZOUeNIBa 宮廷イベントで娘と結婚したいとやってくるよくわからんヤツらのイベント増やして欲しい
放置してて行かず後家になるから
適当に結婚したり修道院にいってどうぞ
放置してて行かず後家になるから
適当に結婚したり修道院にいってどうぞ
629名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 11:13:35.11ID:HNJ8VaQhM 同盟いらない時期になったら適当に武勇の高い騎士と婿養子婚させて1プロビ伯爵にしてるな
流石にそのくらいはしてあげないと娘の立つ瀬がなさそうだ
流石にそのくらいはしてあげないと娘の立つ瀬がなさそうだ
630名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-iDSx)
2022/02/20(日) 12:07:14.47ID:FaDYEjiGa >>622
同性婚解禁されたから、母を正室にして亡き父の妻達と姉と妹達を側室にして(MOD使って)子供作ってウハウハしてまっせ
同性婚解禁されたから、母を正室にして亡き父の妻達と姉と妹達を側室にして(MOD使って)子供作ってウハウハしてまっせ
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/20(日) 12:29:52.69ID:ePb3J9Zb0 嫁さんの請求権を使ってビザンティンを滅ぼして息子に継がせて神聖ローマ帝国ビザンティン
皇帝にしてみたんだけど、最初の反乱で領土が広すぎていつまでも終わらないのでやめてしまった…。
広すぎる帝国はやっぱり害悪やね
皇帝にしてみたんだけど、最初の反乱で領土が広すぎていつまでも終わらないのでやめてしまった…。
広すぎる帝国はやっぱり害悪やね
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 13:00:15.73ID:y3OHZ/Ny0 守成の難しさを思うとローマ帝国の偉大さが分かる
多文化の統治者は大変だ
多文化の統治者は大変だ
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 8302-iDSx)
2022/02/20(日) 13:40:35.10ID:eenUxeST0 CK3で評議員の就任履歴を残して辿れるようにするMODとかないのかな。
634名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/20(日) 14:36:45.43ID:IjAxwvRs0635名無しさんの野望 (ワッチョイW 730c-cDlO)
2022/02/20(日) 14:43:04.04ID:44qYwsjy0 >>624
それは俺も聞きたい
それは俺も聞きたい
636名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-JxlO)
2022/02/20(日) 15:10:27.36ID:LCivJpr30 宮廷に支払う維持費をペイ出来る領土が出来たら
もうずっと臣下の反乱が起きそうもない位にプラス評価が付いてメチャクチャ安定するな
後継者問題も異様に出る遺産ポイントで選別簡単だしどうも詰まらん…ck2のConclave位にプレーヤーを縛るシステムが欲しかった
もうずっと臣下の反乱が起きそうもない位にプラス評価が付いてメチャクチャ安定するな
後継者問題も異様に出る遺産ポイントで選別簡単だしどうも詰まらん…ck2のConclave位にプレーヤーを縛るシステムが欲しかった
637名無しさんの野望 (スププ Sd1f-KUkI)
2022/02/20(日) 15:19:59.76ID:hR77kSeWd638名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 15:21:59.30ID:HNJ8VaQhM 縛りたいならブラッドラインの遺産と強化血脈封印しなよ
あんなもん使ったら余裕に決まってるでしょ
あんなもん使ったら余裕に決まってるでしょ
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 15:53:18.81ID:y3OHZ/Ny0 安定したと思ってても、承継失敗など突発事件で火種勃発がck
火種起きなくてもゲーム終了年代の1400年くらいまで
のんびりプレイも楽しいじゃないか
火種起きなくてもゲーム終了年代の1400年くらいまで
のんびりプレイも楽しいじゃないか
640名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-zJNf)
2022/02/20(日) 15:59:16.90ID:p0D2mYU0r 分権派に金配りまくって「平和でつまんねえな!!」とやるのも一興
内乱は一回やればお腹一杯だわ
いまプレイしてるのがフランスからアフガンまで横長領土だから農民反乱でもめんどい
内乱は一回やればお腹一杯だわ
いまプレイしてるのがフランスからアフガンまで横長領土だから農民反乱でもめんどい
641名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-zJNf)
2022/02/20(日) 16:05:45.22ID:p0D2mYU0r つうかそこまで広げても強化血統の決断とれないんだけど0から始めてブラットライン遺産とりつつで何年ぐらいでとれるもん?
200年越えたとこだけどやっと天才が安定してきたとこだわ
200年越えたとこだけどやっと天才が安定してきたとこだわ
642名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/20(日) 16:29:34.60ID:IjAxwvRs0 2はいろいろ足かせあったけども、gavelkindからprimogenitureに変えるの自体はそんなハードル高くなかったからねぇ
3では分割相続の時代が長すぎる
まぁ廃嫡縛りしてお家騒動を楽しむプレイはもちろんあるだろうけれども、自分はやらないな
しかしお家騒動拒否プレイだと途端に底が浅くなると言う諸刃の剣
3では分割相続の時代が長すぎる
まぁ廃嫡縛りしてお家騒動を楽しむプレイはもちろんあるだろうけれども、自分はやらないな
しかしお家騒動拒否プレイだと途端に底が浅くなると言う諸刃の剣
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 33e8-9TMQ)
2022/02/20(日) 16:36:15.51ID:qvsIfcrQ0 廃嫡のコストをもっと上げればいいんだよ
644名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 16:40:24.90ID:S0JCdlMQM 実際問題五体満足な嫡男に廃嫡なって一方的に宣言して聞くもんかね
担がれて反乱起こるよりひどいことになる気がしてならない
担がれて反乱起こるよりひどいことになる気がしてならない
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 16:45:18.25ID:y3OHZ/Ny0 ck時代クラスの昔は、家父長権が強大なものだったことを忘れてはいけない
「親に逆らうなんて(-50)!」が周囲全てにつくみたいなもの
「古代ローマ時代だとふしだらな娘を殺す権利が父にあった」よりはマシだが
「親に逆らうなんて(-50)!」が周囲全てにつくみたいなもの
「古代ローマ時代だとふしだらな娘を殺す権利が父にあった」よりはマシだが
646名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 16:53:37.91ID:7r0y5QxY0 王朝の遺産進めるのが目的になってるから廃嫡全然使ってない
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-kcXy)
2022/02/20(日) 16:57:18.62ID:p+mKtkSC0 廃嫡された子が、仲が良かったり野心的な有力封臣と手を組んで派閥組んだりすればいいんだけどねぇ
カロリング家とか、プランタジネット家とか、生前から後継問題で揉めてたし
あと性格とか罪とかで色々コストとかデメリットが増減したりすればいいんだけど
カロリング家とか、プランタジネット家とか、生前から後継問題で揉めてたし
あと性格とか罪とかで色々コストとかデメリットが増減したりすればいいんだけど
648名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 16:59:08.70ID:Qg6pewjEM649名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 17:01:31.75ID:y3OHZ/Ny0 子供側にも有力家臣や外戚の援護があれば親に逆らえた
でも歴史上だと、それってお家騒動という「悪」として残るのが殆どだよな
歴史に残らなかった多数例は、廃嫡や僧院入りを受け入れざるを得なかったんだろう
でも歴史上だと、それってお家騒動という「悪」として残るのが殆どだよな
歴史に残らなかった多数例は、廃嫡や僧院入りを受け入れざるを得なかったんだろう
650名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-SRpv)
2022/02/20(日) 17:07:16.79ID:y8j5+nIr0 AIが割と攻撃的なので3伯爵領公爵具体で領地運営するには外圧厳しく
ちょっと領土広げると分割相続の管理面倒で
ぼーっと時間進めるところが意外と少ない
ちょっと領土広げると分割相続の管理面倒で
ぼーっと時間進めるところが意外と少ない
651名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/20(日) 17:10:00.44ID:IjAxwvRs0 廃嫡されたのが嫡子に対してライバルになるとかあっても良いよね
現状なんにもペナルティないもんね
>>646
RCでアーティファクト集めて、クレーム持ってない親族増やしまくれば廃嫡のコスト分くらいは平気でたまるよ
まぁ実績狙いなら103やるのがおすすめ
現状なんにもペナルティないもんね
>>646
RCでアーティファクト集めて、クレーム持ってない親族増やしまくれば廃嫡のコスト分くらいは平気でたまるよ
まぁ実績狙いなら103やるのがおすすめ
652名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 17:18:55.16ID:7r0y5QxY0 >>651
貯めるのが難しいっていう話じゃなくて分割対策くらいで使うのがもったいないっていう話よ
貯めるのが難しいっていう話じゃなくて分割対策くらいで使うのがもったいないっていう話よ
653名無しさんの野望 (スップ Sd1f-SRpv)
2022/02/20(日) 17:21:35.91ID:IKlBjtRUd 分割相続楽しめないと人間がやると分割対策にはしっちゃってこの期間あんまり面白くなくなっちゃう
654名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 17:23:34.91ID:IIUaorHy0 まぁぼーっと進められない展開が続くのはある意味幸せな事なのでw
外敵の侵攻はボヘミアスラヴ教プレイしてる時のバイエルン方面からカトリック聖戦の圧力が一番強かったかなぁ
自分がカトリックやるとほとんど内乱ばっかりであんまり宣戦されないような
外敵の侵攻はボヘミアスラヴ教プレイしてる時のバイエルン方面からカトリック聖戦の圧力が一番強かったかなぁ
自分がカトリックやるとほとんど内乱ばっかりであんまり宣戦されないような
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 836e-W5tZ)
2022/02/20(日) 17:37:16.40ID:xjmTSJCh0 分割相続で飛び地になるのはちょっとやだわ
656名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-SCr/)
2022/02/20(日) 17:52:04.57ID:VoCNZhyyd 廃嫡しても領地を配るという地味縛りしよ
都合よく配分し請求権を捨てさせるのだ
都合よく配分し請求権を捨てさせるのだ
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 7388-N5b9)
2022/02/20(日) 17:58:26.67ID:fXcZP/5Y0 飼い猫が死んだら加工して宮廷に飾るって選択肢がでたんだが……
658名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-jDWp)
2022/02/20(日) 18:17:47.48ID:L9sCEohe0 相続対策とはいえあまり過失なき廃嫡は好きじゃないから
適当な男爵領に封じて説得のすえ折り合いをつけたってことにしてる
適当な男爵領に封じて説得のすえ折り合いをつけたってことにしてる
659名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-Fv66)
2022/02/20(日) 18:38:04.20ID:p3LWLR1fd よしドローン化しよう
660名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-rHO1)
2022/02/20(日) 18:42:22.73ID:e/Pn8GOMM661名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/20(日) 18:57:20.54ID:a190mgJsa イスラムに攻撃したらフルスタックのカタクラフトを持つ宗教騎士団に踏み殺されてワロタ
強すぎるだろ
強すぎるだろ
662名無しさんの野望 (ワッチョイW 8378-OWCN)
2022/02/20(日) 19:08:08.73ID:HDRQCLXC0 最強の文化作りたいんですがおすすめ構成ありますか?
663名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/20(日) 19:14:15.34ID:tnfn5WtdM ブルガリアだと隠居してた先王が出張ってきて長男を目潰しして幽閉、
次男と四男が健在だったのに司祭になってた三男を還俗させて長男の後を継がせたりしてる
当時の家父長がいかに強かったかという一例
ゲーム的には廃嫡乱発したことになるけど、この三男がシメオン大帝になるのでrenown浪費した価値はあった
やはり見てわかるほど高ステだったのだろうか
次男と四男が健在だったのに司祭になってた三男を還俗させて長男の後を継がせたりしてる
当時の家父長がいかに強かったかという一例
ゲーム的には廃嫡乱発したことになるけど、この三男がシメオン大帝になるのでrenown浪費した価値はあった
やはり見てわかるほど高ステだったのだろうか
664名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 19:32:35.61ID:IIUaorHy0 >>662
ノースでインドのラージャスターン取りに行けば最強の戦闘民族できるだろうけど取りに行ける?
ノースでインドのラージャスターン取りに行けば最強の戦闘民族できるだろうけど取りに行ける?
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 836e-oz1W)
2022/02/20(日) 19:34:12.93ID:K9ZBgvdy0 DLC出たので久しぶりにやったけど徹夜しちゃった。やっぱこのゲーム中毒性がすごいな
666名無しさんの野望 (ワッチョイW ff5a-SId5)
2022/02/20(日) 19:56:05.68ID:GYtx85+h0 なんか勝手に神聖ローマ帝国の皇帝にされて
周りの人間が他の派閥を全く作らないんだけど
退位する方法ってある?
周りの人間が他の派閥を全く作らないんだけど
退位する方法ってある?
667名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-1SSl)
2022/02/20(日) 19:57:59.61ID:QUpOuWUX0 バチクソ借金作ってバチクソ暴政すれば退位出来るんじゃね
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/20(日) 20:02:08.34ID:/7rCFZIS0 自分なら安定してるときはどっか殴って領地増やすな
669名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 20:04:55.76ID:IIUaorHy0 神聖ローマ皇帝を罰ゲーム扱いするのやめろw
670名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/20(日) 20:06:09.26ID:eJEVLzY/0 神聖ローマ皇帝は世襲するために選挙王政破壊するのが前提で
なんとなく担ぎ上げられたらほんま罰ゲームだから早く止めたいってなるしな
なんとなく担ぎ上げられたらほんま罰ゲームだから早く止めたいってなるしな
671名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-SCr/)
2022/02/20(日) 20:10:10.30ID:27+W5+lQd ドイツ王の慣習的領土がでかすぎてキツイ
672名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 20:18:16.90ID:FhMO9aX+0 >>641
何年というより問題なのは世代数だから一概には言えないけど…
まあ、仮に一代30年として200年ってことは7代目くらい?
それなら天才安定はそのくらいで普通だと思う
血統遺産3持ってるならもうあとは美麗と強健持ってくるだけだから早いよ
何年というより問題なのは世代数だから一概には言えないけど…
まあ、仮に一代30年として200年ってことは7代目くらい?
それなら天才安定はそのくらいで普通だと思う
血統遺産3持ってるならもうあとは美麗と強健持ってくるだけだから早いよ
673名無しさんの野望 (ワッチョイW ff5a-SId5)
2022/02/20(日) 20:24:31.36ID:GYtx85+h0 素直に退位する方法ないのね
674名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-SCr/)
2022/02/20(日) 20:29:27.65ID:2sZvoPx90 御家騒動が華のゲームだから円満な退位出来るとゲーム的に困るのよね
たぶん
たぶん
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 20:41:52.00ID:y3OHZ/Ny0 慢心すると俺の下記プレイ時みたいな失敗相続は起きる
王国2つ持つ国で、文化統合絡みなのか男子のみ相続になってた
相続権を持っていた唯一の男が突然死しゲームオーバー警告出る
側室まで作って男の双子出来たのに警告が消えないバグか?と思う
なんと死亡した長男がなぜか婿入り婚で息子作ってた
部外者だから廃嫡不可、呼んでも来ない、暗殺するしかねえ!
暗殺間に合わず、部外者の長男孫が今まで手塩にかけた王国を相続
自分は直轄領1つの弱小王国でプレイ継続を問われる・・・という失敗
王国2つ持つ国で、文化統合絡みなのか男子のみ相続になってた
相続権を持っていた唯一の男が突然死しゲームオーバー警告出る
側室まで作って男の双子出来たのに警告が消えないバグか?と思う
なんと死亡した長男がなぜか婿入り婚で息子作ってた
部外者だから廃嫡不可、呼んでも来ない、暗殺するしかねえ!
暗殺間に合わず、部外者の長男孫が今まで手塩にかけた王国を相続
自分は直轄領1つの弱小王国でプレイ継続を問われる・・・という失敗
676名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/20(日) 20:52:43.95ID:S0JCdlMQM いらねー王国を相続で意図的に切り離す事はあるけど育て続けた王国取られるのはきついな…
677名無しさんの野望 (ワッチョイW 2343-c7HC)
2022/02/20(日) 20:53:47.41ID:Uv710Qhl0 お家騒動と言えば
長子相続にしたから愛人&子供作りまくってたんだけど
突然全く子供できなくなったんだよな
制限とかあるのかな
嫁との間に子供できず、私生児認知する子になっちまった
長子相続にしたから愛人&子供作りまくってたんだけど
突然全く子供できなくなったんだよな
制限とかあるのかな
嫁との間に子供できず、私生児認知する子になっちまった
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 20:56:29.88ID:y3OHZ/Ny0 800年代シナリオでアイルランド統一後に
イングランドへ進出してくと、ミス一つでこうなりがち
相続法の関係で、勝手に王国称号作っちゃうんだよ・・・
無理矢理にでも単身相続しなきゃいかん
イングランドへ進出してくと、ミス一つでこうなりがち
相続法の関係で、勝手に王国称号作っちゃうんだよ・・・
無理矢理にでも単身相続しなきゃいかん
679名無しさんの野望 (ワッチョイW 8378-OWCN)
2022/02/20(日) 20:56:35.93ID:HDRQCLXC0 >>664
カスタム国家とかならいけます!
カスタム国家とかならいけます!
680名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/20(日) 21:07:07.74ID:IjAxwvRs0681名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/20(日) 21:11:49.25ID:+B1CDxzi0 伝統にby the swordなんてあるのね
巨大帝国になってくると王国級聖戦無制限って素敵だなあ
巨大帝国になってくると王国級聖戦無制限って素敵だなあ
683名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-RcE9)
2022/02/20(日) 21:30:54.51ID:slLmGddr0 嫁が一向に跡継ぎ男子産まないから不倫したら嫁にバレて泣かれてしまった。
とても申し訳ないと思ってしまった。
アニメーションあるから心が痛むけど2の絵だけのイベントならこんな気持ちにならなかったんだろうな
とても申し訳ないと思ってしまった。
アニメーションあるから心が痛むけど2の絵だけのイベントならこんな気持ちにならなかったんだろうな
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-iDSx)
2022/02/20(日) 21:33:13.66ID:/aGI5Ijk0 >>641
早い段階から、遺伝もちがいたらの遺伝持ちの配偶者あてがって封臣化(※子供作る確率が上がる)。
側室可なら、遺伝持ちを見つけるたびにそいつらにあてがって複数遺伝持ちの子供を作らせる。
そんで複数遺伝持ってる当たりに自分なり一族の遺伝持ちに…とやっていけば、
三点セットは多少は早くなる。
自分は独身のままにして、配偶者探しで遺伝でフィルターかければ遺伝持ちは結構見つかるから、
それで遺伝持ちを誘惑しまくって宮廷に招いて招いてから即愛人関係切ってあてがうとか
子供を産ませて遺伝持ち家臣にあてがうとかすれば、遺伝持ちは結構増える。
…その究極が、沢越止みたいな一人インブリード戦略だけどな。
早い段階から、遺伝もちがいたらの遺伝持ちの配偶者あてがって封臣化(※子供作る確率が上がる)。
側室可なら、遺伝持ちを見つけるたびにそいつらにあてがって複数遺伝持ちの子供を作らせる。
そんで複数遺伝持ってる当たりに自分なり一族の遺伝持ちに…とやっていけば、
三点セットは多少は早くなる。
自分は独身のままにして、配偶者探しで遺伝でフィルターかければ遺伝持ちは結構見つかるから、
それで遺伝持ちを誘惑しまくって宮廷に招いて招いてから即愛人関係切ってあてがうとか
子供を産ませて遺伝持ち家臣にあてがうとかすれば、遺伝持ちは結構増える。
…その究極が、沢越止みたいな一人インブリード戦略だけどな。
685名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 21:38:25.10ID:PLBwiAto0 自分が国王で
嫁の公爵が配下の伯爵(国王から見て陪臣)から
分権戦争起こされてるんだけど
嫁を助けるために介入する方法はないものかな
農民反乱以外の内戦では参戦の提案ができないし
嫁の公爵が配下の伯爵(国王から見て陪臣)から
分権戦争起こされてるんだけど
嫁を助けるために介入する方法はないものかな
農民反乱以外の内戦では参戦の提案ができないし
686名無しさんの野望 (ワッチョイ 830c-iDSx)
2022/02/20(日) 21:41:24.86ID:nDjpPuAN0 dlc後からどうにもやる気が減衰してしまったんだが
おすすめの国家・プレイ方針・目標教えてくれ
おすすめの国家・プレイ方針・目標教えてくれ
687名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/20(日) 21:45:11.82ID:+B1CDxzi0 >>682
なんですかね
剣で(解決)とかなんですかね
あとググったらこんな話もあるようで、西洋圏の人だといろんな意味合いがあるのかもね
Then Jesus said to him, “Put your sword back into its place, for all those who take the sword will die by the sword.
その時イエスは彼に言った,「剣をもとの所に納めなさい。すべて剣を取る者は剣で死ぬからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 26:52』
なんですかね
剣で(解決)とかなんですかね
あとググったらこんな話もあるようで、西洋圏の人だといろんな意味合いがあるのかもね
Then Jesus said to him, “Put your sword back into its place, for all those who take the sword will die by the sword.
その時イエスは彼に言った,「剣をもとの所に納めなさい。すべて剣を取る者は剣で死ぬからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 26:52』
688名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-Xmkg)
2022/02/20(日) 21:50:54.88ID:XuiVMK8g0 サクソン、スカンディナビア、タニストリーの三つだと継承法はどれが最善なんですかね?
689名無しさんの野望 (スップ Sd1f-YxfC)
2022/02/20(日) 21:52:54.09ID:KdaT7JYTd690名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 21:56:43.58ID:PLBwiAto0 MODで公爵でも宮廷を持てるようになるけど
デフォルトでもそうしてもらいたい
伯爵から公爵に成り上がる(または公爵で国王の配下プレイする)楽しみが増えるから
デフォルトでもそうしてもらいたい
伯爵から公爵に成り上がる(または公爵で国王の配下プレイする)楽しみが増えるから
691名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 21:57:05.66ID:FhMO9aX+0692名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 21:58:54.10ID:IIUaorHy0 俺みたくCK3を中世封建時代シュミレーターとしてとらえてるRP派には神DLC
でもnobunaga's ambition的な戦略シュミレーションとしてとらえてる人達にはこれテンポ悪くなるだけの余分な要素でしかないんだろうなって思うわw
でもnobunaga's ambition的な戦略シュミレーションとしてとらえてる人達にはこれテンポ悪くなるだけの余分な要素でしかないんだろうなって思うわw
693名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-lSKW)
2022/02/20(日) 22:02:47.87ID:DtxnUfydr 忙しい時でも宮廷の通知来るとさてさて王様になんの用だとリラックスして陳情を聞いてるわ
694名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-rHO1)
2022/02/20(日) 22:03:45.60ID:VRxHAIllM695名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-kcXy)
2022/02/20(日) 22:05:43.11ID:p+mKtkSC0696名無しさんの野望 (ワッチョイW 73cf-C7KY)
2022/02/20(日) 22:09:33.53ID:Zb7nF1Pf0 謁見で武勇29対20で仲裁出来るだろと決闘したらあっさり斬り殺されて草
二代皇帝として守成に尽力した奴の最期が庶民に斬られて終わりとかダサすぎるぜ…
二代皇帝として守成に尽力した奴の最期が庶民に斬られて終わりとかダサすぎるぜ…
697名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 22:11:34.66ID:PLBwiAto0 せっかくの陳情が罰ゲーム的な選択肢ばかりのときは泣くしかない
698名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/20(日) 22:12:43.63ID:PLBwiAto0 陳情じゃない謁見か
まあ同じようなものか…
まあ同じようなものか…
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fee-iDSx)
2022/02/20(日) 22:14:32.37ID:y7Od9u/o0 宮廷文化の本場フランスでも王より公の方が派手な宮廷持ってたことで有名だし、なんで王以上に限定しちゃったのか
700名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 22:15:55.33ID:IIUaorHy0 >>700
CPUの宮廷も生成されるわけだしゲームのパフォーマンスが悪くなると判断したのかもよ
CPUの宮廷も生成されるわけだしゲームのパフォーマンスが悪くなると判断したのかもよ
701名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 22:17:20.25ID:7r0y5QxY0 >>699
そういやシャトーはフランス王の家臣も建設しまくってたな
そういやシャトーはフランス王の家臣も建設しまくってたな
702名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/20(日) 22:34:30.89ID:/7rCFZIS0 公爵でも宮廷持てるmodあるけど重くなりそうな気がして入れてないな
704名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/20(日) 22:58:26.63ID:LbZYAv7F0 2公爵領以上とかならちょうどいいんじゃね
705名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/20(日) 23:08:18.35ID:+sR8C6Ct0 >>703
横からだけど逆にフックで金吸い取りまくればその分弱体化してくれるって事?
一回ポルトガル建国が2代目位でサクッといってくれたデータが有るんだけどモットーとか変えたくてやり直してるデータの殆どが内乱と聖戦で明らかに難易度上がってるんよね
確か建国まで簡単にいったデータの時は聖堂建てたくて敵対国から金吸い上げまくってて暴露とかもしてたからそのお掛けで相手が内部分裂してたりとかで上手く行ったのかなーと思ったんだけど
横からだけど逆にフックで金吸い取りまくればその分弱体化してくれるって事?
一回ポルトガル建国が2代目位でサクッといってくれたデータが有るんだけどモットーとか変えたくてやり直してるデータの殆どが内乱と聖戦で明らかに難易度上がってるんよね
確か建国まで簡単にいったデータの時は聖堂建てたくて敵対国から金吸い上げまくってて暴露とかもしてたからそのお掛けで相手が内部分裂してたりとかで上手く行ったのかなーと思ったんだけど
706名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 23:09:48.37ID:y3OHZ/Ny0 たった今、廃嫡などを使って唯一の承継人になってた息子(32歳)が
大量殺人犯イベントの犯人として不敵に笑っている事態がおきました・・・
え?これどうすれば良いの?
こいついなくなったら、大量にいる娘たちに国土分割されるんだけど
しかも娘たちは外国に嫁がせちゃってるよ!
大量殺人犯イベントの犯人として不敵に笑っている事態がおきました・・・
え?これどうすれば良いの?
こいついなくなったら、大量にいる娘たちに国土分割されるんだけど
しかも娘たちは外国に嫁がせちゃってるよ!
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 23:17:53.73ID:y3OHZ/Ny0 「一人でやるのは大変だったろう」みたいな選択肢を選んだら
継承者の息子は死ななかった(ただし親族殺しは公開されてしまった)
それでプレイヤーには追加で嗜虐的の特性がついた
特性4つつく状態なんてのもあるんだな、知らなかった
継承者の息子は死ななかった(ただし親族殺しは公開されてしまった)
それでプレイヤーには追加で嗜虐的の特性がついた
特性4つつく状態なんてのもあるんだな、知らなかった
708名無しさんの野望 (ワッチョイ ff69-kcXy)
2022/02/20(日) 23:18:59.54ID:I5cKdBOq0 異教で司祭に冷笑的な息子置いてたら感化されて冷笑的が後天的に付くイベント発生したな
709名無しさんの野望 (ワッチョイW e374-L3x0)
2022/02/20(日) 23:21:00.02ID:J320ZMxu0 何の結果かは知らんが正確が6つ付いてるキャラを見た記憶がある
でも4つ以上はほとんど見る機会ないから流石にあれは記憶違いだったのだろうか
でも4つ以上はほとんど見る機会ないから流石にあれは記憶違いだったのだろうか
710名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/20(日) 23:26:48.78ID:IIUaorHy0 シナリオに固定で初期配置されてるキャラはやたら性格多かったりする
謙虚で寛容で節制で社交的で冷笑的で気まぐれって属性多すぎるよばっちゃん…
https://i.imgur.com/3it9FYy.jpg
謙虚で寛容で節制で社交的で冷笑的で気まぐれって属性多すぎるよばっちゃん…
https://i.imgur.com/3it9FYy.jpg
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/20(日) 23:27:58.62ID:y3OHZ/Ny0 たった今、また司祭との会話で追加で冷笑的がつくイベントが起きた
5つ目以降の追加特性は、ライフスタイル特性とかの小さいところにつくみたい
記念にスクショも取っとこう
5つ目以降の追加特性は、ライフスタイル特性とかの小さいところにつくみたい
記念にスクショも取っとこう
712名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/20(日) 23:30:21.77ID:LbZYAv7F0 後継いなくなると断絶で元も子もないからロールプレイ的にも子供は意識的に産まないようにすることはあっても基本殺さないな
713名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 23:33:04.46ID:7r0y5QxY0 >>709
ハプスブルクで開始したら婚姻相手に出てくる人がそんな感じだった気がする
ハプスブルクで開始したら婚姻相手に出てくる人がそんな感じだった気がする
714名無しさんの野望 (スップ Sd1f-YxfC)
2022/02/20(日) 23:41:25.40ID:KdaT7JYTd RP促進のために評価とか特性とか全部マスクデータにしちゃうリアル化Modとかないのかな
自分は絶対やりたくないけど
自分は絶対やりたくないけど
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/20(日) 23:43:07.14ID:LbZYAv7F0 eu4には文字なし文明が文字なくなるmodあった気がする
716名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/20(日) 23:43:17.05ID:WGe16Bha0 >>686
東欧で混合文化帝国作ろう
東欧で混合文化帝国作ろう
717名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/20(日) 23:46:12.45ID:7r0y5QxY0 >>714
鬱特性遺伝した時みたいに他の良特性もしばらく隠されてて欲しいなって思うことはある
鬱特性遺伝した時みたいに他の良特性もしばらく隠されてて欲しいなって思うことはある
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-I/vl)
2022/02/20(日) 23:48:54.82ID:Vi7u+mZF0 >>528
さっきフランス君主の宮廷見たら白豚の毛皮が飾ってあったが、これも狩猟かなぁ、てか狩猟だとするとNPCも連続イベ起こすってことだよね
しかもそのときのフランス宮廷は紫色の宝物を4つも持ってた。ずるい
さっきフランス君主の宮廷見たら白豚の毛皮が飾ってあったが、これも狩猟かなぁ、てか狩猟だとするとNPCも連続イベ起こすってことだよね
しかもそのときのフランス宮廷は紫色の宝物を4つも持ってた。ずるい
719名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-tKFk)
2022/02/20(日) 23:49:13.97ID:AC2q3WOy0 毎回王まで作ったら観測してるがなんでそんな家に嫁がせてるんだみたいなのが結構あるな
720名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/20(日) 23:55:38.44ID:tnfn5WtdM ck2が特性コレクションゲームだったの思い出した
美徳全部集めて外交40とかにしてたな
美徳全部集めて外交40とかにしてたな
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-dbmB)
2022/02/20(日) 23:56:16.26ID:7d1/1AbK0 他国の王「友誼の印に側室どっスか?」(56)(51)(61)
煽りなのだろうか
煽りなのだろうか
722名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/21(月) 00:00:36.51ID:BY4uBRvG0 インダストリアルはかなり強いな
スラブみたいなスロットは多いけど初期開発度が低いみたいなところだと特に
スラブみたいなスロットは多いけど初期開発度が低いみたいなところだと特に
723名無しさんの野望 (ワッチョイ ff69-kcXy)
2022/02/21(月) 00:04:09.78ID:aDGk0/+I0 史実人物はCK2からの流用も多いからそっちの仕様のままで特性沢山付いてるんだろうな
724名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-Xmkg)
2022/02/21(月) 00:35:26.30ID:iPEggTlh0 派閥を作っては解散し作っては解散してるやつがいるんだけどバグ?
725名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-hSEA)
2022/02/21(月) 00:43:59.97ID:FVJ0sLt10 巨大帝国作ったら他の遠い国に操作変わって成り行きを見守るの好きだけど操作手放して数年で配下国独立しまくって版図半減してると萎えるな……
726名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/21(月) 01:06:28.77ID:BY4uBRvG0 Chivalryって一族増やせばAIが勝手にどんどんロマンスしてRenown増えるよね?
面倒って点さえ我慢すれば自分だけでも安定して年間50Renown稼げるけど
面倒って点さえ我慢すれば自分だけでも安定して年間50Renown稼げるけど
727名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/21(月) 01:09:56.66ID:zw1VhVi00 パラメーター重視でやってると自然自然にゲースロみたく近親交配王朝になっちゃうな…
728名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-Ruta)
2022/02/21(月) 01:38:08.40ID:SfQLcOYjd 生まれた瞬間、この子は聡明!おおこの子は天才だ!
と分かってしまうのはなんだかね
身体見れば明らかな病気とかならとにかく
と分かってしまうのはなんだかね
身体見れば明らかな病気とかならとにかく
729名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-hSEA)
2022/02/21(月) 01:45:59.35ID:FVJ0sLt10 自分の王朝の子が反乱しようが独立しようが許すが
他家がしれっとのっとったあげく独立してるのはだめだ
お前の事だどこからでもわいてくるカロリング
他家がしれっとのっとったあげく独立してるのはだめだ
お前の事だどこからでもわいてくるカロリング
730名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-dbmB)
2022/02/21(月) 03:03:33.09ID:1T4/SPG80 >>728
赤ん坊のうちは我が子は天才!に思えちゃうんだよ 新米両親あるあるだよ
赤ん坊のうちは我が子は天才!に思えちゃうんだよ 新米両親あるあるだよ
731名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6d-EcOz)
2022/02/21(月) 03:04:31.60ID:sklXbHQd0 stellarisみたいに諜報しないと敵兵力が分からないってなるとえらく難しくなりそうだな
732名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/21(月) 03:11:16.58ID:GDq9dbLH0 >>731
確かに丸裸すぎるよね
どこかに攻められて兵力半減ぐらいになった敵さん見つけて、そこに宣戦布告とか序盤によくやってたな
ただ、こちらの兵力が減ると、自領の派閥が活性化して反乱起こすってのともあるので、なかなか設計が難しいのだろうかね
確かに丸裸すぎるよね
どこかに攻められて兵力半減ぐらいになった敵さん見つけて、そこに宣戦布告とか序盤によくやってたな
ただ、こちらの兵力が減ると、自領の派閥が活性化して反乱起こすってのともあるので、なかなか設計が難しいのだろうかね
733名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d1-XsEn)
2022/02/21(月) 03:12:31.11ID:9xhnezxx0 子供って適当な領地与えたほうが強くなるよね
怪我したり死ぬけど
怪我したり死ぬけど
734名無しさんの野望 (ワッチョイW 830c-/x3A)
2022/02/21(月) 03:30:18.60ID:5CESrUQp0 混合文化関係を一番楽しみにしていたはずなんだが
いざやってみると楽しみ方が分からない
情報が多くて混乱してる感じ
混合させやすい+混合するメリットが感じられる立地、文化ってどの辺り?
ひとまず、一度慣れてみたいのだが
いざやってみると楽しみ方が分からない
情報が多くて混乱してる感じ
混合させやすい+混合するメリットが感じられる立地、文化ってどの辺り?
ひとまず、一度慣れてみたいのだが
735名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/21(月) 03:33:59.05ID:3V0v9KH3M とりあえずノースじゃないか
文化に受容しやすい特性がある
素が強いからなに混ぜても強いし
文化に受容しやすい特性がある
素が強いからなに混ぜても強いし
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-iDSx)
2022/02/21(月) 04:06:55.62ID:tL+7ZKSO0 >>685
封臣の引き抜きで、反乱している封臣を引き抜けば反乱は終わる
封臣の引き抜きで、反乱している封臣を引き抜けば反乱は終わる
738名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-Hvl8)
2022/02/21(月) 07:32:09.52ID:4E4NCkTJM 立ってるというよりは浮いてるよね
739名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-GaEd)
2022/02/21(月) 07:35:29.12ID:9fJRl0wvd なんとなれば喋れるしな
ぐぬぬ、とか
ぐぬぬ、とか
740名無しさんの野望 (ワッチョイ 936e-iDSx)
2022/02/21(月) 08:18:50.25ID:xV9ECHIo0 ワイ、2歳の息子に雪合戦で敗北す
741名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-5Via)
2022/02/21(月) 08:38:32.24ID:rGOw3D6Fd 可愛い息子に雪をぶつけることができなかったんでしょう
742名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/21(月) 08:48:38.34ID:lM+Wqiroa 当方バーサーカーですから、つい
743名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 10:09:16.24ID:5W8H4K7h0 rc来てから初めてck3起動したらバカ重いんだけど……
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 10:14:07.50ID:nlPQ7Fti0 謁見って期待値マイナスのバッドイベントが多いような
能動的に威信消費してまでやる必要あるのかねって感じ
完全に放置してたらフォロー入るけど、今現在初期の有力諸侯が全部敵に回った大反乱の鎮圧中なんだから空気嫁
能動的に威信消費してまでやる必要あるのかねって感じ
完全に放置してたらフォロー入るけど、今現在初期の有力諸侯が全部敵に回った大反乱の鎮圧中なんだから空気嫁
745名無しさんの野望 (スップ Sd1f-I/vl)
2022/02/21(月) 10:18:14.99ID:7Z3WgxO8d >>743
そらまあ宮廷なんてどう考えても重くなる要素追加したからね、楽しいからいいけど
いやーしかし紋章デザインが楽しすぎる、公爵や王になって文化で国名が変わらなかったら変えてあげて国章に自分の家紋をワンポイントで入れたりして時間がすごい奪われていく
そらまあ宮廷なんてどう考えても重くなる要素追加したからね、楽しいからいいけど
いやーしかし紋章デザインが楽しすぎる、公爵や王になって文化で国名が変わらなかったら変えてあげて国章に自分の家紋をワンポイントで入れたりして時間がすごい奪われていく
746名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/21(月) 10:19:52.69ID:RgH9+XBka カルト教団が宮廷にきてなんたらの首を探しているとか言って国王のクビを跳ねようとするイベントの死亡率高くてワロタ50パーセントで跳ねられて異名って
ほかの選択肢すれば穏便に追い返せるけど
ずさんな警備すぎないか
ほかの選択肢すれば穏便に追い返せるけど
ずさんな警備すぎないか
747名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6d-nAeH)
2022/02/21(月) 10:22:10.64ID:sklXbHQd0 0歳時の改宗強制とかどうやってるんだろうな
748名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/21(月) 10:27:06.05ID:RgH9+XBka 赤ん坊や子供が領地案内してくれたり告発してくるck3ワールド
親が騎士で死にまくってて幼君が乱立してるが
特に摂政や親戚、国母に好き勝手されることなく安定しているという
親が騎士で死にまくってて幼君が乱立してるが
特に摂政や親戚、国母に好き勝手されることなく安定しているという
749名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-tKFk)
2022/02/21(月) 10:42:49.86ID:CCTL18W4p 大往生しかけてる爺さん王に宮廷道化師にした孫皇帝
ひどない?
ひどない?
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 73cf-C7KY)
2022/02/21(月) 10:52:31.39ID:L3aQGNNk0 RC入れてから5倍速でも遅いんだけど軽くする方法無い?
前は200年経過するまでは比較的快適だったんだけど仕方ないか
前は200年経過するまでは比較的快適だったんだけど仕方ないか
751名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/21(月) 10:57:29.89ID:XUn+LMpv0 グラフィック限界まで落とせばええんでない
752名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6d-nAeH)
2022/02/21(月) 11:01:28.62ID:sklXbHQd0 メインビジュアル見てたら宝物の装備枠にサーコートが欲しくなった
753名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 11:16:32.42ID:nlPQ7Fti0 宝物の請求権とかなんか因縁吹っ掛けられるのはいいが、なんで一騎打ちで決まるんだよ
軍2万を抱える皇帝が良く知らんゴミ相手に一騎打ちして負けたら宝物渡すとかマジで意味不明、断ったら威信ペナ食らうのもまた意味不明
クレームあるなら軍勢揃えて挑戦してこんかい
ちなみに今争われてるのは紫色の下着
軍2万を抱える皇帝が良く知らんゴミ相手に一騎打ちして負けたら宝物渡すとかマジで意味不明、断ったら威信ペナ食らうのもまた意味不明
クレームあるなら軍勢揃えて挑戦してこんかい
ちなみに今争われてるのは紫色の下着
754名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-6IU8)
2022/02/21(月) 11:23:51.36ID:6cqqq2qTa 嫁がそういうの買ってきて一度着てたけど無視したら二度と着なくなった
755名無しさんの野望 (スププ Sd1f-RcE9)
2022/02/21(月) 11:39:21.61ID:puE0ClD0d 宝物寄越せ要求が来まくってウザいな
1度断ったら10年は来ないで欲しい
1度断ったら10年は来ないで欲しい
756名無しさんの野望 (スップ Sd1f-I/vl)
2022/02/21(月) 11:44:22.40ID:7Z3WgxO8d 派閥の立ち上げ解散もたまに変な挙動するから暗殺みたいに一旦キャンセルしたら1年は再立ち上げ不可にしてほしい
757名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c7-EcOz)
2022/02/21(月) 12:06:38.12ID:rX+B6zcn0 RCが入ってから代替わりの反乱が激しくなった気がする。
1個発生すると反乱基準が下がって鎮圧前に別の反乱が連続して。
戦闘には勝てるけど、帝国が大きいと各地で占領されて勝ち切れん。
白紙和平は気分的にあんまりやりたくないんだよなー。
1個発生すると反乱基準が下がって鎮圧前に別の反乱が連続して。
戦闘には勝てるけど、帝国が大きいと各地で占領されて勝ち切れん。
白紙和平は気分的にあんまりやりたくないんだよなー。
759名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-h/xc)
2022/02/21(月) 12:11:22.92ID:HFytyuLGa 反乱起こしたヤツは領地全没収したい
760名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-woEr)
2022/02/21(月) 12:32:35.44ID:41PZMQrL0 やる事が多くなった分少し忙しい感じがするね
761名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/21(月) 12:32:54.57ID:mWbNPcaM0 領地全ボッシュートと請求権を全て放棄なら、反乱した家臣の命までは取らず許してあげるが
全部爵位を剥奪しきれない場合は残念だが地下牢でたっぷり反省してもらうよ
全部爵位を剥奪しきれない場合は残念だが地下牢でたっぷり反省してもらうよ
762名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Pj04)
2022/02/21(月) 12:38:20.80ID:U0OVMsbZa 剣によって立つ者、剣によって滅びる
文化や宗教で温和な性格を奨励するのも大事かと
文化や宗教で温和な性格を奨励するのも大事かと
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 12:43:44.92ID:nlPQ7Fti0 公爵6人から領地ボッシュートして初期の有力諸侯のほぼ全員が没落する歴史的な反乱鎮圧したが、再編成が超面倒くさい
764名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 12:49:01.58ID:5W8H4K7h0 だいたいそういうのって直轄領持たせすぎなこと多かったりする
3伯爵領持ってるだけでも十分危険視した方がいい
3伯爵領持ってるだけでも十分危険視した方がいい
765名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Pj04)
2022/02/21(月) 12:58:10.50ID:U0OVMsbZa 部下の手綱取りで手一杯な公爵を増やすべきなんだろな
それでも有力化した危険な家臣にはフック探して領地を削るとか
鎮圧を誇るより未然に反乱を防ぐのが上策かと
それでも有力化した危険な家臣にはフック探して領地を削るとか
鎮圧を誇るより未然に反乱を防ぐのが上策かと
766名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 13:12:59.84ID:5W8H4K7h0 後は子供封臣に嫁がせるとか……
767名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/21(月) 13:28:54.19ID:lM+Wqiroa 習慣領土に組み込んだ王様って、正当な王である+5って大したプラス評価じゃないのに、代替わり叛乱が格段に減る気がするのだけど、何か隠しパラメータとかあるのかな?
単にこちらが巨大になりすぎて叛乱へのボーダー爆上がりしただけなのかもしらんけど
単にこちらが巨大になりすぎて叛乱へのボーダー爆上がりしただけなのかもしらんけど
768名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/21(月) 13:30:20.44ID:lM+Wqiroa あ、代替わりのときに先王の評価の引き継ぎ割合が立場によって違ったりするんかな
769名無しさんの野望 (ワッチョイW 830c-/x3A)
2022/02/21(月) 13:33:31.24ID:5CESrUQp0 あまり家臣の直轄領削りすぎると、知らんうちに下剋上されて、公爵領の統一に成功したクソ強諸侯が出てくるから困りもの
772名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/21(月) 14:06:24.38ID:tFf3HP2B0 >>765
しかし代替わりの反乱を鎮圧して親戚に所領配分するのが一番反乱抑制になるという
しかし代替わりの反乱を鎮圧して親戚に所領配分するのが一番反乱抑制になるという
773名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 14:09:17.21ID:5W8H4K7h0774名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 14:21:43.11ID:5W8H4K7h0 キエエエなんでこんなに重いのよ
775名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/21(月) 14:47:08.99ID:mWbNPcaM0 >>772
結局はそれだな
自分の力の源泉となる直轄領がしっかり抑えてあり、太い同盟相手がいるならむしろ反乱はウェルカム
きれいに反乱分子を掃除して同じ王朝の一族に土地を配り、不当に低い契約を修正できれば願ったり叶ったりだ
結局はそれだな
自分の力の源泉となる直轄領がしっかり抑えてあり、太い同盟相手がいるならむしろ反乱はウェルカム
きれいに反乱分子を掃除して同じ王朝の一族に土地を配り、不当に低い契約を修正できれば願ったり叶ったりだ
776名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Pj04)
2022/02/21(月) 15:19:10.64ID:icJXXyMUa 手に負えないくらい臣下が強くなる前に
因縁つける感じで個別反乱させて潰すならアリ
代替わり直後に連合大反乱をさせるのは
同時に外敵に攻めこまれると滅亡しかねん
特に北首領の攻めてくるイベントあるとこなら尚更
因縁つける感じで個別反乱させて潰すならアリ
代替わり直後に連合大反乱をさせるのは
同時に外敵に攻めこまれると滅亡しかねん
特に北首領の攻めてくるイベントあるとこなら尚更
777名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-SCr/)
2022/02/21(月) 15:24:58.12ID:KeUJ1CDsd 都合良くて子沢山の奴にあえて大領を与えるってのも
次の代で分割されて領土が綺麗に
次の代で分割されて領土が綺麗に
778名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/21(月) 15:48:07.84ID:RgH9+XBka 強フックがあっても封建契約が変更できなくなった
いま既に税金免除、辺境伯、称号の剥奪不可なんだが
いま既に税金免除、辺境伯、称号の剥奪不可なんだが
779名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-mA98)
2022/02/21(月) 16:15:30.08ID:BA3D6FhFa 強フックがあっても封建契約変更は1代で1度きりな筈。
自分の代で変更した覚えがないなら相手の代替わりを待つか促進するしかない。
自分の代で変更した覚えがないなら相手の代替わりを待つか促進するしかない。
780名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-CFx3)
2022/02/21(月) 16:33:42.09ID:l76OoHGa0 代替わりの促進(肩叩き券配布)
781名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/21(月) 16:43:32.05ID:JBIVOiqz0 慣習領土外は収入にもオピニオンにもペナルティかかるし、独占した公爵領に選挙制引いてぬくってるのが一番安定なんだよな。面白くないけれども
782名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-jrIW)
2022/02/21(月) 16:54:13.05ID:PqN9QYLDd >>781
de jureな領土、タイトル得るまで色塗りすれば良いじゃない(ニッコリ
de jureな領土、タイトル得るまで色塗りすれば良いじゃない(ニッコリ
783名無しさんの野望 (ワッチョイW 83dc-gcUS)
2022/02/21(月) 17:06:00.60ID:iDgiiNun0 ずっと目の上のたんこぶだった帝国慣習領の半分くらいを占めるクソデカ王国
王が浮気一発の「衛兵!」であっさり処理できた
実際浮気とかで称号剥奪ってあったのか?
王が浮気一発の「衛兵!」であっさり処理できた
実際浮気とかで称号剥奪ってあったのか?
784名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 17:08:15.52ID:nlPQ7Fti0 なんかありとあらゆる特性がストレスたまるようになってる気がするんだが
処刑の際に嗜虐的ついてんのに満足、寛容ではいお会計ストレス+25
じゃあ寛容ついてんなら釈放したらストレス減るんかと思いきやそんなことなく嗜虐的でストレス+35
特性の縛りだけガンガンきつくなって、内向的とか宴会でストレス回復不能とか半分人生終わってるし、
慈悲とか足かせプレイ、野心的も能力にしょぼいプラスの割りに肉親以外領地配ったらストレスマッハとか、野心的なのに拡大できないとかギャグかよ
処刑の際に嗜虐的ついてんのに満足、寛容ではいお会計ストレス+25
じゃあ寛容ついてんなら釈放したらストレス減るんかと思いきやそんなことなく嗜虐的でストレス+35
特性の縛りだけガンガンきつくなって、内向的とか宴会でストレス回復不能とか半分人生終わってるし、
慈悲とか足かせプレイ、野心的も能力にしょぼいプラスの割りに肉親以外領地配ったらストレスマッハとか、野心的なのに拡大できないとかギャグかよ
785名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/21(月) 17:12:46.68ID:OCkBaKCl0786名無しさんの野望 (ワッチョイW 73cf-C7KY)
2022/02/21(月) 17:36:04.19ID:L3aQGNNk0 毎回一代は皇位を親戚に戴冠させようとする派閥が出来るの超めんどくせぇー
子孫残しまくるのも困りもんだな
こういうとき必ずこっちに着く忠臣が居たらすげぇ愛着湧く
子孫残しまくるのも困りもんだな
こういうとき必ずこっちに着く忠臣が居たらすげぇ愛着湧く
787名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-tKFk)
2022/02/21(月) 17:47:00.81ID:1SAffmI8p 欠点しかないキャラ作ったがハードすぎてやばいわ
788名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/21(月) 17:49:18.99ID:Jp2XJrjW0 野心的の特性でも、管理限界超えてれば領地配布してもストレスなしだったような?
それはさておき、最高の特性は怠惰だと思う
「優秀な怠け者は指揮官にせよ」は正しかった
狩りでストレス減らないけど饗宴を使えば良いし
それはさておき、最高の特性は怠惰だと思う
「優秀な怠け者は指揮官にせよ」は正しかった
狩りでストレス減らないけど饗宴を使えば良いし
789名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/21(月) 17:57:36.65ID:fF3iBE040 カトリックで教育中に短気内向大食の三択引いた子が親になって次の世代を教育する時に毎回短気内向大食が出てくるの困る
まぁ短気一つならいいかと短気にしたら次で大食内向の二択迫られた時は即投獄しようと決めた
まぁ短気一つならいいかと短気にしたら次で大食内向の二択迫られた時は即投獄しようと決めた
790名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-qww6)
2022/02/21(月) 18:00:27.26ID:No3X656Ja dmm翻訳版が封切りになったらおま値されるのかなぁ?steamから消えはしないよね?
791名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-jp9+)
2022/02/21(月) 18:01:18.91ID:wv/9uLYba 反乱鎮圧して領地ボッシュートしたらみんなから嫌われまくって常備兵の数も減ったんだが…
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 7381-LYkt)
2022/02/21(月) 18:08:27.07ID:/8Nqnhbd0793名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/21(月) 18:17:06.47ID:ci/MyHQC0 ストレスの増減についてはゲーム内のウィンドウでは詳細記載されないからね。
英語のwikiで少し記載されているから概要把握しておいたらいいんでないの。
以下はストレス増加要因が増えるので扱い注意やね。
野心的、満足、寛容、内向的、強欲、正直、公正、疑心暗鬼、慈悲、満足、臆病、傲慢、お人よし
個人的にデメリット要素あまりなくて無難なのは
節制、忍耐、謙虚、社交的あたりかね。
英語のwikiで少し記載されているから概要把握しておいたらいいんでないの。
以下はストレス増加要因が増えるので扱い注意やね。
野心的、満足、寛容、内向的、強欲、正直、公正、疑心暗鬼、慈悲、満足、臆病、傲慢、お人よし
個人的にデメリット要素あまりなくて無難なのは
節制、忍耐、謙虚、社交的あたりかね。
794名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/21(月) 18:25:27.51ID:BY4uBRvG0 High Partitionの末子版が欲しいわ
長男から順次領地与えて行って最後に残った末子が領土の大半を所有するって
かなり自然な流れだし
長男から順次領地与えて行って最後に残った末子が領土の大半を所有するって
かなり自然な流れだし
795名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-VAKX)
2022/02/21(月) 18:34:44.85ID:CxCTyUHA0 ck3やってるとゲーム内容だけじゃなく、現実の欧州の中世もイメージ出来るようになってきた
TVでウクライナ問題でロシアとの歴史を解説してたけど
北欧人が東欧に入植してキエフ公国(ウクライナ)を建国
→モンゴル系の侵略によってキエフ公国が崩壊
→一部が北部に進出してモスクワ公国(ロシア)を建国
の流れがck3でも起こり得る内容で面白かった
TVでウクライナ問題でロシアとの歴史を解説してたけど
北欧人が東欧に入植してキエフ公国(ウクライナ)を建国
→モンゴル系の侵略によってキエフ公国が崩壊
→一部が北部に進出してモスクワ公国(ロシア)を建国
の流れがck3でも起こり得る内容で面白かった
796名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/21(月) 18:50:53.53ID:lM+Wqiroa なんでキエフに聖地がとか
なんでワリャーグ親衛隊とか
なかなかググったら面白かった
ビザンチン滅ぼすと親衛隊に送れなくなるんだよね、速攻ローマ帝国樹立してしばらくして気づいた
あと高貴な生まれもローマ帝国では付かないのが不思議
なんでワリャーグ親衛隊とか
なかなかググったら面白かった
ビザンチン滅ぼすと親衛隊に送れなくなるんだよね、速攻ローマ帝国樹立してしばらくして気づいた
あと高貴な生まれもローマ帝国では付かないのが不思議
798名無しさんの野望 (スププ Sd1f-RcE9)
2022/02/21(月) 19:12:43.43ID:puE0ClD0d799名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 19:25:13.90ID:nlPQ7Fti0 >>796
高貴な生まれはビザンツの伝統を持っててビザンツ帝国であることが条件だから
高貴な生まれはビザンツの伝統を持っててビザンツ帝国であることが条件だから
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-iDSx)
2022/02/21(月) 19:49:36.93ID:J0AFs4vR0 元が東ローマで生まれた風習だしな
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/21(月) 20:04:46.70ID:0haTerQY0 しかしビザンツ帝国がローマ帝国になった途端その伝統が消えるというのも変な気はする
802名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/21(月) 20:04:48.64ID:qIa0bktSM 世襲を正当化する謎風習
803名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/21(月) 20:27:38.39ID:2JEJmOr50 ストレス対策に一番いいのは独善的だよ
これ一つでかかるストレスが全部半減する
その他いろんな手段でストレスの取得率を下げれば、どんなに性格不一致な行動をしたってストレス+0も不可能じゃない
そこまでいかなくても完全な肉体ツリーの左側にあるやつを取ればストレス取得率-70%
普通にしてたら精神崩壊なんか絶対に起きないレベルに落ち着く
これ一つでかかるストレスが全部半減する
その他いろんな手段でストレスの取得率を下げれば、どんなに性格不一致な行動をしたってストレス+0も不可能じゃない
そこまでいかなくても完全な肉体ツリーの左側にあるやつを取ればストレス取得率-70%
普通にしてたら精神崩壊なんか絶対に起きないレベルに落ち着く
804名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-EcOz)
2022/02/21(月) 20:34:43.39ID:7wQPWrMc0 ストレス対策ならサディストが一番楽よ
ストレス溜まったら拷問処刑の繰り返しで簡単にストレスゼロを維持できる
ストレス溜まったら拷問処刑の繰り返しで簡単にストレスゼロを維持できる
805名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/21(月) 20:39:18.41ID:BY4uBRvG0 まあ大抵のストレスは宮廷豪華にして音楽家だのいろいろ雇えば解決するから
806名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/21(月) 20:54:05.19ID:tFf3HP2B0 独善的付いてるとストレス解消行動すら押さなくてよくなるからマジで神
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/21(月) 21:29:39.41ID:Jp2XJrjW0 封臣の評価-5はつくけど、宗教上の罪深さには指定されてないんだな
後継者の能力高ければ独善的は悪くないな
家臣とか継承権持ってるイマイチな子とかにあると困るけど
後継者の能力高ければ独善的は悪くないな
家臣とか継承権持ってるイマイチな子とかにあると困るけど
808名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/21(月) 21:36:45.60ID:2JEJmOr50 イスラム的にはアウトだけどね、独善的
キリスト教的にはどの宗派も問題ない
そもそも受け取るストレスが減らせるから独善的以外の性格は自由に選べるというのも強みだね
勤勉とか効果的にはおいしいけどストレス管理が面倒になるような性格も問題なく選べる
相性が悪いのは野心的くらいかな
キリスト教的にはどの宗派も問題ない
そもそも受け取るストレスが減らせるから独善的以外の性格は自由に選べるというのも強みだね
勤勉とか効果的にはおいしいけどストレス管理が面倒になるような性格も問題なく選べる
相性が悪いのは野心的くらいかな
809名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-x/Go)
2022/02/21(月) 21:56:39.34ID:nYi4eID7M RC入れて初のプレイ
お気に入りのキエフのディーレがブサイクになっているけどどゆこと?💢
お気に入りのキエフのディーレがブサイクになっているけどどゆこと?💢
810名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 22:35:38.09ID:5W8H4K7h0 独善+勤勉実際クソ強い
どういう人間だよって思うけど
どういう人間だよって思うけど
811名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/21(月) 22:49:04.47ID:ci/MyHQC0 宗教信条の力の追求とパークとアーティファクトの暴政を抑える効果を重複させることで
称号をはく奪しても暴政の上昇を0に抑えられるのか。
すべての封臣の領地をほとんどデメリットなしで召し上げて
好きに配るのことができるので結構つよい。
称号をはく奪しても暴政の上昇を0に抑えられるのか。
すべての封臣の領地をほとんどデメリットなしで召し上げて
好きに配るのことができるので結構つよい。
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 830c-iDSx)
2022/02/21(月) 22:52:43.53ID:5CESrUQp0 独善的かつ勤勉って、独裁者にありがちでは?
ワンマン運営が得意そうなイメージ
ワンマン運営が得意そうなイメージ
813名無しさんの野望 (ワッチョイW 73cf-C7KY)
2022/02/21(月) 22:59:49.76ID:L3aQGNNk0 >>810
家の為領国の為真面目に努力し続けている俺の行いは全て正しいに決まっているって感じ?
家の為領国の為真面目に努力し続けている俺の行いは全て正しいに決まっているって感じ?
815名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-6IU8)
2022/02/21(月) 23:05:58.29ID:SWou6mkJa 今の方がだいたいどれも好み
816名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/21(月) 23:10:33.03ID:A7DVD3iP0 エルシッドさんは前より今の方が好き
他は分からない
他は分からない
817685 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/21(月) 23:27:52.25ID:X4rUp5xU0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-EcOz)
2022/02/21(月) 23:35:54.56ID:Jp2XJrjW0 独善的+勤勉が強いことはわかったが
これ揃った上で駄目特性なしで高教育・高数値な後継者って・・・
現れたら三国志の曹操クラスじゃないのかそれ
これ揃った上で駄目特性なしで高教育・高数値な後継者って・・・
現れたら三国志の曹操クラスじゃないのかそれ
819名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/21(月) 23:37:24.22ID:nlPQ7Fti0 なんか前は娘しかいなかったら少なくとも長女は婿婚してたと思うんだが今は全くそういうことないな
血族封じても娘しかいなかった時点で断絶確定してるわ
血族封じても娘しかいなかった時点で断絶確定してるわ
820名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/21(月) 23:39:05.07ID:OCkBaKCl0821名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/21(月) 23:41:50.45ID:5W8H4K7h0822名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/21(月) 23:45:09.35ID:ci/MyHQC0 別に扱いの難しい性格や強い組み合わせがあるだけで、こつがわかっていればどの性格でも使い道はあるよ。
例えば使いにくいと評判の内向的だって、独身の長男につけといて、
継承後は連続懐柔してストレス死するようにすれば弟に二人分の領地を引き継げるし。
例えば使いにくいと評判の内向的だって、独身の長男につけといて、
継承後は連続懐柔してストレス死するようにすれば弟に二人分の領地を引き継げるし。
823名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-SCr/)
2022/02/21(月) 23:45:45.91ID:jGUWV7Sxd 内向的も多少まろやかになってた気がする
824名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/21(月) 23:46:27.21ID:BY4uBRvG0 高度分割相続まで通せばかえって子沢山+男女平等の方が安定するな
ある程度征服して子供全部に領土配れば残りは自然と一人に行く
ある程度征服して子供全部に領土配れば残りは自然と一人に行く
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/22(火) 00:27:09.04ID:VednvVMY0 封臣限界は何とかしてほしい…。
後半戦で一気に王国ごと分配する、封臣限界ですー。手作業でほかの公爵にくばってね
マジでめんどうくさいだけ…
後半戦で一気に王国ごと分配する、封臣限界ですー。手作業でほかの公爵にくばってね
マジでめんどうくさいだけ…
828名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-CFx3)
2022/02/22(火) 00:27:50.71ID:e5DOgSVA0 他所の子供を教育していたら成人したタイミングで忠誠の強フックが付いたけど前からあったっけ
829名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-0ahE)
2022/02/22(火) 01:17:42.07ID:YH0rnMzu0830名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 01:39:53.82ID:NQ7kWk590 dmmはローカライズ業者としてはかなり良心的
キングダムカムみたいにきっちり翻訳して吹替まで入れてるのはあえてあっち買ってもいいとさえ思える
セガやスパチュンみたいなうんちとは違う
キングダムカムみたいにきっちり翻訳して吹替まで入れてるのはあえてあっち買ってもいいとさえ思える
セガやスパチュンみたいなうんちとは違う
831名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/22(火) 01:47:21.61ID:Zjjki0Pq0 >>822
内向的はだいぶ前にそのペナルティなくなって懐柔成功率が低いだけになった
内向的はだいぶ前にそのペナルティなくなって懐柔成功率が低いだけになった
832名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/22(火) 03:30:39.71ID:Oy55S/sV0834名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-Ruta)
2022/02/22(火) 05:46:55.95ID:h2hRTKZVd 久しぶりにゲームオブスローン見返してるけど、やっぱ面白いな
舞台と時代がまんま同じだから、ついckを意識してしまう
あー、この人の性格は自虐的、傲慢、その結果当然のように暗殺だなとか
こいつは酒浸りの猪で暗殺
そいつらは近親相姦で周囲からの評価マイナス
あいつは男色家
誰々は勇敢で公正だが策略が致命的にない
この妻は死産連発、病気持ちの娘しか産めなかったせいで正気を失った悪魔付き
とかとか
舞台と時代がまんま同じだから、ついckを意識してしまう
あー、この人の性格は自虐的、傲慢、その結果当然のように暗殺だなとか
こいつは酒浸りの猪で暗殺
そいつらは近親相姦で周囲からの評価マイナス
あいつは男色家
誰々は勇敢で公正だが策略が致命的にない
この妻は死産連発、病気持ちの娘しか産めなかったせいで正気を失った悪魔付き
とかとか
836名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd3-iDSx)
2022/02/22(火) 06:31:15.83ID:SnZPK+o90 もう93%も日本語化終わったのか凄いなぁ
837名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-rHO1)
2022/02/22(火) 06:52:52.76ID:EmSxtObXM838名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-IwNj)
2022/02/22(火) 07:37:56.93ID:p7YgFRU+r GoTのターガリエン王朝記読んでるとCKやりたくなる
血統と相続の管理って大変なんやなって…
血統と相続の管理って大変なんやなって…
839名無しさんの野望 (スップ Sd1f-I/vl)
2022/02/22(火) 08:39:17.51ID:GpzFcaH5d うちの君主がフランス王位を男子のみにするからフランクの帝位と別れてしまった。こりゃ反乱祭りかと思ったが1伯爵領のくせに7000も兵力を持っていてぎり黒字の女帝。5000に届かない2伯領の王様じゃあ無理みたいですね…でもそのうち争うよね
イタリアの辺りに帝国宮廷があるのでこれをフランク南北朝時代としてウオッチしていきたい。
イタリアの辺りに帝国宮廷があるのでこれをフランク南北朝時代としてウオッチしていきたい。
841名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/22(火) 09:26:14.06ID:1ua2Atk8M842名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-tKFk)
2022/02/22(火) 09:36:32.31ID:VTBaSR3tp 公爵でやってて伯爵の爵位没収してるときに一気に全部の治安悪化するのって回避方法ある?
843名無しさんの野望 (スププ Sd1f-C7KY)
2022/02/22(火) 09:38:01.14ID:viG7s7bed ノースプレイ楽しいな
気が付けば息子がアイルランドに定着して子孫がイングランド建国してたりどっかに根を張りやすいから観察ゲーが捗る
気が付けば息子がアイルランドに定着して子孫がイングランド建国してたりどっかに根を張りやすいから観察ゲーが捗る
844名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f6c-gcUS)
2022/02/22(火) 10:15:44.46ID:252WIMtL0 君主「暴政しても治安悪化しない方法ある?」
845名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-E+8W)
2022/02/22(火) 10:28:47.52ID:4Z7rX6rLr 文化特性のウォーリアーバイメリットは戦場でブレードマスター特性が付くみたいに書いてるけど、あんまり働いてる感じが無いな。〇〇の性格が生まれやすくなる系の文化特性は結構効果ある感じがするんだが
846名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/22(火) 10:40:02.42ID:kJKvakhJa ノースで公爵級10戦ぐらい従軍させると、遺伝モリモリってこともあるかもだけど、バーサーカーと運が良いと剣聖ぐらい育つので、後継者は常にこの試練をクリアさせてたなあ
選挙でもこの特性あるとプラス評価獲得が期待できるので大事なステ付けだった
選挙でもこの特性あるとプラス評価獲得が期待できるので大事なステ付けだった
847名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/22(火) 10:45:16.32ID:kJKvakhJa 10代に1代ぐらい戦死するけど、怪我で傷痕ならブラス評価になるし、片目になってもプラス評価+恐怖基礎地アップであまり損しないのですよね
848名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 10:46:07.07ID:o+pfaxkYd バーサーカーは君主になってからつけようとすると家族皆殺しのリスクがあるからねぇ
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 3396-iDSx)
2022/02/22(火) 11:11:40.12ID:wfEgMlDM0 カトリックから新宗派を立ち上げて宗教指導者になったんですが、臣下って破門にできないんでしょうか?
850名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/22(火) 11:18:05.87ID:htxIRfqU0 破門は聖餐の信条と、宗教指導者が神聖である必要がある
そもそもプレイヤーが宗教指導者(世俗)な時点で破門はできないね
そもそもプレイヤーが宗教指導者(世俗)な時点で破門はできないね
851名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-JxlO)
2022/02/22(火) 11:23:34.23ID:ITtbpmby0 確か以前のバージョンだと出来たけど今は出来なくなってる
これは試してないんだけど大聖戦て世俗の宗教指導者(つまりプレイヤー)でも宣言できる?
これは試してないんだけど大聖戦て世俗の宗教指導者(つまりプレイヤー)でも宣言できる?
852名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/22(火) 11:29:45.43ID:kJKvakhJa 自キャラは正教会系の在家指導者してるんだけど気づいたら自キャラが最近破門されたマーク付けてたことあったわ
これ波紋申請をよく見ないで自分に自分が波紋申請許可出したってことなんですかね
機械的に全部許可してたからあり得るんだけど
これ波紋申請をよく見ないで自分に自分が波紋申請許可出したってことなんですかね
機械的に全部許可してたからあり得るんだけど
853名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-U9qq)
2022/02/22(火) 11:30:22.96ID:kJKvakhJa 波紋って
854名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-6IU8)
2022/02/22(火) 11:34:50.57ID:u+EeSYdha サンライトイエローリクエストドライブ?
855名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-yBBr)
2022/02/22(火) 12:22:19.38ID:jdC455200 常備軍の維持費は
(1-常備軍への割引)×(1-特定兵科への割引)
で計算されるみたい
その数字が常備軍のページに表示されててこれにlevyとかの維持費を加えて合計したものにarmyへの割引が計算される
だから重騎兵への割引50と常備軍割引50があっても75%引きにしかならない
(1-常備軍への割引)×(1-特定兵科への割引)
で計算されるみたい
その数字が常備軍のページに表示されててこれにlevyとかの維持費を加えて合計したものにarmyへの割引が計算される
だから重騎兵への割引50と常備軍割引50があっても75%引きにしかならない
856名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/22(火) 12:23:55.35ID:QmcQ2Hcm0857名無しさんの野望 (ワッチョイW a376-YxfC)
2022/02/22(火) 12:26:23.32ID:6abSovsr0 >>840
ジョージはあんなお散歩みたいな規模のお供で狩りしないってドラマ版の展開にキレてるけどね
ジョージはあんなお散歩みたいな規模のお供で狩りしないってドラマ版の展開にキレてるけどね
858名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 12:27:31.16ID:NQ7kWk590859名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f11-H0MP)
2022/02/22(火) 12:48:56.58ID:IYN0Lk/O0 The Blessed レガリア of 神
で笑ってしまった
グーグル翻訳みたいになっとるw
で笑ってしまった
グーグル翻訳みたいになっとるw
860名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-RcE9)
2022/02/22(火) 13:07:41.06ID:sxapIK3e0 日本語化mod,以前はちゃんと翻訳されてる箇所が英語に戻ったりしてるな
861名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 13:08:39.15ID:o+pfaxkYd862名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 13:10:09.71ID:o+pfaxkYd >>858
これで問題なくプレイ出来るようなプレイヤーなら素直に英語でやった方がましじゃないかね
これで問題なくプレイ出来るようなプレイヤーなら素直に英語でやった方がましじゃないかね
863名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-k3z1)
2022/02/22(火) 13:21:16.12ID:NKtCiFW9a エクスカリバーが使えると知って飛んできたんですけど…
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 83e4-mA98)
2022/02/22(火) 13:39:17.40ID:7prqpPdB0 >>851
確か世俗教皇の大聖戦はソロで相手の宗教連合軍を粉砕できるならおいしいんだよな
確か世俗教皇の大聖戦はソロで相手の宗教連合軍を粉砕できるならおいしいんだよな
865名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/22(火) 13:55:59.58ID:kLAskB1Za すごい宝物が作れても来てもなんかすぐにイベントで持っていかれたり交換しましょとされて手元にないんだよね
866名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/22(火) 14:25:43.69ID:QmcQ2Hcm0 867年サレルノでやっていると
ランゴバルト文化の領地が勝手にシチリア文化に置き換わっていく。
イベント的に文化の置き換わりが設定されているのかな?
ランゴバルト文化の領地が勝手にシチリア文化に置き換わっていく。
イベント的に文化の置き換わりが設定されているのかな?
868名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/22(火) 15:16:53.52ID:+eOOwFRPM869名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-ax0z)
2022/02/22(火) 15:18:46.37ID:V+0TQzyIM ヴァイキングで略奪しながらカトリックで聖戦に参加することってできる?
870名無しさんの野望 (スププ Sd1f-Q8KN)
2022/02/22(火) 16:06:27.35ID:ZlzbMAiKd シチリアに文化変えるイベントがあった気がする
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/22(火) 16:22:04.83ID:VednvVMY0 ソロでぐだぐだ上陸してくる十字軍を追い返すのも楽しいぞー
872名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/22(火) 16:56:39.63ID:kLAskB1Za >>869
なんか文化に封建化しても略奪可能なのがあったからそれとれば出来そう
なんか文化に封建化しても略奪可能なのがあったからそれとれば出来そう
873名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-ax0z)
2022/02/22(火) 17:01:07.97ID:V+0TQzyIM874名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-9yE7)
2022/02/22(火) 17:02:28.07ID:ajCAd2ES0 略奪文化楽しいけど、それが付与出来るころには領地整って収支が安定してきてる頃なんだよな
戦闘時の殺害数で金がもらえる文化と遺産を同時使用するべきだろうか
戦闘時の殺害数で金がもらえる文化と遺産を同時使用するべきだろうか
875名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-zJNf)
2022/02/22(火) 17:03:26.58ID:jUjf9Im90 プラクティスパイレーツとかいうのがある
戦闘系だったかな?
戦闘系だったかな?
876名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 17:11:13.88ID:lacJw2Eid 蛮族なら出来るんじゃないの
877名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/22(火) 17:12:18.61ID:mnGzANDB0 未組織宗教か部族のどちらか持ってれば略奪できるから、部族で略奪しながらカトリック化して聖戦に参加することは出来ると思う。組織宗教かつ封建制の場合は文化特性付ければ略奪できる、prestigeは減るけども
878名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 17:39:47.07ID:R3tA2t0y0 平地国家なんだが平地の開発度をアップさせるような文化伝統ないの?
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-SId5)
2022/02/22(火) 17:42:07.39ID:ve2Jywml0 マン島のディシジョンで宗教改革、封建化しても略奪残るんじゃなかったっけ?
880名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 18:00:35.48ID:NQ7kWk590 >>878
オランダやインドの平原の文化によく付いてるagrarian(農耕社会?)はfarmlands(農地)や氾濫原Floodplains(氾濫原)に補正入るね
ほんとにフツーの平地のやつはあるかもしれんけど見た事ないなぁ
平地多いのおフランス様あたりだけどあの辺は脳筋騎士道ばっかりだし
オランダやインドの平原の文化によく付いてるagrarian(農耕社会?)はfarmlands(農地)や氾濫原Floodplains(氾濫原)に補正入るね
ほんとにフツーの平地のやつはあるかもしれんけど見た事ないなぁ
平地多いのおフランス様あたりだけどあの辺は脳筋騎士道ばっかりだし
881名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-zJNf)
2022/02/22(火) 18:08:41.75ID:jUjf9Im90 略奪できる文化をとるにはその文化の領地が半分海岸が必須条件だからから狙わないと拝むのも難しいね
882名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-SId5)
2022/02/22(火) 18:09:52.68ID:2zyUyUZOM オランダは割りとプレイしやすいね
ただフランスからの戦争に注意する必要があるけど
ただフランスからの戦争に注意する必要があるけど
883名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/22(火) 18:20:35.15ID:CmZG8qbp0 フランスはHREに食わせるんや
884名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 18:23:08.67ID:R3tA2t0y0 dlcは手付けたばっかりでよく分かんないけど
取り合えず、欲しい伝統狙って戦争しかけりゃいいのかな
ギリシャの東ローマの遺産とか
取り合えず、欲しい伝統狙って戦争しかけりゃいいのかな
ギリシャの東ローマの遺産とか
885名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-R/cN)
2022/02/22(火) 18:24:40.65ID:u6kNlaD0d 北海帝国成立条件の北海地方ってどこでしょうか?条件のデンマーク、イングランド、ノルウェー王国の慣習的領土は抑えてるはずなんですが
886名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 18:27:46.48ID:NQ7kWk590 前バージョンだと君主がその3国の王号を30年間キープしないと作れなかったな
現バージョンではノースプレイしてないから定かじゃないけど
現バージョンではノースプレイしてないから定かじゃないけど
887名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 18:37:22.86ID:R3tA2t0y0 今調べたら弓騎兵が散兵じゃなくて独立したユニットになったのね…
強くなったと噂のモンゴルと決戦しようと森林警備兵育てる方針だったのに…
↑でもチラッと書いたけど、例えば「東ローマの遺産」を他文化で欲しい場合は
文化を融合させると条件である「ビザンツの50の群を領有」を無視して手に入る?
融合させる場合は最低1領でもギリシャ文化の伯爵を持ってればいいのかな…
強くなったと噂のモンゴルと決戦しようと森林警備兵育てる方針だったのに…
↑でもチラッと書いたけど、例えば「東ローマの遺産」を他文化で欲しい場合は
文化を融合させると条件である「ビザンツの50の群を領有」を無視して手に入る?
融合させる場合は最低1領でもギリシャ文化の伯爵を持ってればいいのかな…
888名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-R/cN)
2022/02/22(火) 18:45:58.20ID:u6kNlaD0d >>886
30年間保持はノルウェー以外まだできてないけど、北海地方を完全支配しているって項目にもレ点がつかないんですよね……まあフランス王国まで取れちゃったから新帝国作ればいい話ちゃあいい話なんですが
30年間保持はノルウェー以外まだできてないけど、北海地方を完全支配しているって項目にもレ点がつかないんですよね……まあフランス王国まで取れちゃったから新帝国作ればいい話ちゃあいい話なんですが
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-I/vl)
2022/02/22(火) 18:49:59.56ID:zZT6twHr0 >>885
決断で北海地方とかアンダーラインのあるところクリックすれば地図上で白枠かなんかで見れるで
決断で北海地方とかアンダーラインのあるところクリックすれば地図上で白枠かなんかで見れるで
890名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 18:56:37.59ID:NQ7kWk590 アイスランドとかフェロー諸島とかブリテン島に徒歩で渡れるオークニー諸島とか忘れてないか?
あのあたりも全部ノルウェーの慣習的領土だったと思う
>>887
別に50も領地持つ必要はないが
1領だけ持って家令に文化の受容の任務を与えるのでも受容できる
普通の文化なら50年はかかるがノースならもっと早いんじゃね
最初からやるならイベント兵のいるノース人で主力まるっとギリシャに移住してしまった方がより手っ取り早いと思うが
あのあたりも全部ノルウェーの慣習的領土だったと思う
>>887
別に50も領地持つ必要はないが
1領だけ持って家令に文化の受容の任務を与えるのでも受容できる
普通の文化なら50年はかかるがノースならもっと早いんじゃね
最初からやるならイベント兵のいるノース人で主力まるっとギリシャに移住してしまった方がより手っ取り早いと思うが
891名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-ZWO2)
2022/02/22(火) 18:58:29.58ID:DmsIclskd 独善的は使う分には最強クラスだけど、身近に居るだけでリスクなんだわ…
892名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-zT5l)
2022/02/22(火) 18:58:30.24ID:e5DOgSVA0 一領あれば混合できるよ
遠方なら自分がギリシャ化して現地文化と混合するのもいいかもね
遠方なら自分がギリシャ化して現地文化と混合するのもいいかもね
893名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 19:16:13.79ID:R3tA2t0y0 1領でも混合できるのねThanks
モンゴルとはカタフラクトで戦おう
モンゴルとはカタフラクトで戦おう
894名無しさんの野望 (ワッチョイ 3396-iDSx)
2022/02/22(火) 19:24:17.81ID:wfEgMlDM0 他文化の特有の兵科ってDLCが無いと別の文化で使うことはできないんでしょうか?
895名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 19:35:08.42ID:R3tA2t0y0 他言語を覚えるとその言語話者のオピニオンが貰えるっていうの以外に何か良いことある?
896名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/22(火) 19:39:00.87ID:LEzxvR9Ja 暗殺未遂、フックねつ造未遂のライバルを投獄しようとしたら国の半分くらいが蜂起してきたのはワロタ
ついさっき領土渡したヤツや十数年来の友人も参加しててワロタ
派閥なんだろうけど重犯罪に関するものは別勘定にしてくれませんかね
ついさっき領土渡したヤツや十数年来の友人も参加しててワロタ
派閥なんだろうけど重犯罪に関するものは別勘定にしてくれませんかね
897名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-m5+u)
2022/02/22(火) 19:39:18.23ID:A2OzDTTLa 日本語mod作ってくれてる人ありがとうね。
898名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/22(火) 19:40:34.11ID:QmcQ2Hcm0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/22(火) 19:41:58.44ID:VednvVMY0 ついさっき領土もらったからお前は用済みで10数年来の友人だと思っていたのはお前だけ
ある意味リアル
ある意味リアル
900名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-R/cN)
2022/02/22(火) 19:45:26.57ID:u6kNlaD0d >>889
ありがとうございます!帰宅したら調べてみます!
ありがとうございます!帰宅したら調べてみます!
901名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-R/cN)
2022/02/22(火) 19:47:28.29ID:u6kNlaD0d >>890
ありがとうございます、アイスランド出身王国なのでアイスランド周りは間違いなく領有してます
ありがとうございます、アイスランド出身王国なのでアイスランド周りは間違いなく領有してます
902名無しさんの野望 (ワッチョイW 7363-lOvO)
2022/02/22(火) 19:56:07.91ID:tWmGKTh+0 >>878
確か北インドの遺産持ち限定でベジタリアンみたいなのがある、平原開発度成長+10%と狩りできなくなるやつ
確か北インドの遺産持ち限定でベジタリアンみたいなのがある、平原開発度成長+10%と狩りできなくなるやつ
903名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 19:57:32.11ID:R3tA2t0y0 >>898
慣習の遺産ってのがよく分からないけど言語覚えまくった方が良いって事だね
慣習の遺産ってのがよく分からないけど言語覚えまくった方が良いって事だね
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-SH7G)
2022/02/22(火) 20:01:07.31ID:RYkwcmHz0 ちょっと前に、跡取り息子をデンマーク文化に転向させて代替わりでノース系の遺産を開放しようとしたんだけど
表示されなくて出来ずそのままプレイ中断してる、やった人アドバイス下さい orz(叩頭
表示されなくて出来ずそのままプレイ中断してる、やった人アドバイス下さい orz(叩頭
905名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 20:04:22.80ID:R3tA2t0y0 >>904
見当はずれの事言ってたらごめんだけど遺産って王朝の遺産のこと?
見当はずれの事言ってたらごめんだけど遺産って王朝の遺産のこと?
906名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-iDSx)
2022/02/22(火) 20:09:51.02ID:NQ7kWk590 遺産の略奪と冒険はノース専用だから移行する前に各1つずつでも取っておかないと表示されなくなったと思う
ツバさえつけておけば他でも取れる謎仕様
ツバさえつけておけば他でも取れる謎仕様
907名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/22(火) 20:10:31.90ID:Oy55S/sV0 王朝遺産はノースで解放したら、その後のプレイでは所属問わず自由に解放できるとかみたね
やったことないけど
ダミー王朝でノース1マス解放して廃棄(1マスずつ?)
セーブ王朝で再開でいけるのかもしれないね
やったことないけど
ダミー王朝でノース1マス解放して廃棄(1マスずつ?)
セーブ王朝で再開でいけるのかもしれないね
908名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-RcE9)
2022/02/22(火) 20:15:41.68ID:sxapIK3e0 アップデート後、臣下の畏怖って付きにくくなった?
また畏怖状態でも派閥に普通に参加してる気が
また畏怖状態でも派閥に普通に参加してる気が
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-SH7G)
2022/02/22(火) 20:28:42.01ID:RYkwcmHz0910名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 20:40:48.93ID:lacJw2Eid >>909
「ノース文化」であるうちにアンロックしとかないと表示されなくなるよ
「ノース文化」であるうちにアンロックしとかないと表示されなくなるよ
911名無しさんの野望 (スップ Sd1f-jrIW)
2022/02/22(火) 20:41:32.42ID:lacJw2Eid もう書いてあったな、失礼
912名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/22(火) 20:52:57.56ID:Zjjki0Pq0 RC前はノースから派生した文化でもヴァイキングの王朝の遺産解除出来てたけどノース文化限定に戻った模様
913名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-yBBr)
2022/02/22(火) 20:55:58.06ID:jdC455200 平地はデフォルトで強いし
平地強化は正直微妙だから
それよりも別のとった方がいい
開発度ならcollective landとか
平地強化は正直微妙だから
それよりも別のとった方がいい
開発度ならcollective landとか
914名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-iDSx)
2022/02/22(火) 21:05:53.42ID:R3tA2t0y0 >collective land
これイマイチよく分からない
平民に土地あげたらその時点で平民じゃなくなるやんっていう
これイマイチよく分からない
平民に土地あげたらその時点で平民じゃなくなるやんっていう
915名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/22(火) 21:59:01.79ID:QmcQ2Hcm0 他国の領主の宮廷言語を自言語にさせることってできるのかな?
916名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/22(火) 22:05:34.70ID:Oy55S/sV0 >>915
こちらが大勢力になると〇〇がこちらの言語に宮廷言語に変更しましたとかポップがしばしば出てくるようになります
こちらが大勢力になると〇〇がこちらの言語に宮廷言語に変更しましたとかポップがしばしば出てくるようになります
917名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-U9qq)
2022/02/22(火) 22:06:22.77ID:Oy55S/sV0 あ、強要した訳じゃないので、させる訳ではないかも
918名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-yBBr)
2022/02/22(火) 22:56:15.60ID:jdC455200 Lowbornのキャラに領地を与えたら
その瞬間に家名と農民指導者の特性がつき
土地のコントロールが30上がると
イメージとしては地元農民に自治させてるから
発展するけどコントロールしにくい
またその農民から指導者えらべば一時的に
協力するようになるって感じ
デメリットもそこそこは辛いけどね
その瞬間に家名と農民指導者の特性がつき
土地のコントロールが30上がると
イメージとしては地元農民に自治させてるから
発展するけどコントロールしにくい
またその農民から指導者えらべば一時的に
協力するようになるって感じ
デメリットもそこそこは辛いけどね
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-gw/9)
2022/02/22(火) 23:32:26.11ID:IWUZBZ290 直轄オーバーしてると独立されちゃうんだね
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/22(火) 23:43:37.64ID:VednvVMY0 略奪なんだけど周りを略奪するとすぐ略奪し終わっちゃうし、はるかかなたまで遠征してると
戦争したいときに不便じゃん、みんなどうしてる?
戦争したいときに不便じゃん、みんなどうしてる?
921名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/23(水) 00:31:37.82ID:B4LbNqQx0 子供が遥か彼方の宮殿にいて教育できないの何度かなるんだけど何なんだこれ
とりあえず後継者に領地あげてると勝手な結婚の仕方で相手側の宮殿にいる事があるって聞いてたから気おつけて采配してるんだけどたまに起こる
とりあえず後継者に領地あげてると勝手な結婚の仕方で相手側の宮殿にいる事があるって聞いてたから気おつけて采配してるんだけどたまに起こる
922名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-ax0z)
2022/02/23(水) 01:49:22.85ID:IPpmpWIzM 領地や役職を与えずにいると旅立っていくはず
好きな婚約者つけて領地をあげたらいい
好きな婚約者つけて領地をあげたらいい
923名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-GaEd)
2022/02/23(水) 02:01:57.48ID:8Jq8Nx1dd カトリックでローマ獲得したら何かデメリットある?
eu4ではかなり大きいのがあったけど
eu4ではかなり大きいのがあったけど
924名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/23(水) 02:45:55.00ID:Ao0ivhjX0925名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-dbmB)
2022/02/23(水) 02:48:46.53ID:ateueygp0926名無しさんの野望 (エムゾネW FF1f-jp9+)
2022/02/23(水) 03:31:21.31ID:1nmvdF2gF インドの帝国の皇太子の嫁さんをネパールあたりの請求権のない家から貰う
↓
数十年後、皇后になって評議会にもいた嫁が、何故そうなったのかわからないが彼女の母が相続していた伯爵領を相続、皇后をすてて現地へ失踪
↓
仕方ないから嫁の伯爵領の請求権買って、その国に大遠征
勝って伯爵領とったら牢屋にいた知らん奴釈放して領地与えて独立させる
↓
放浪してた嫁を宮廷に呼んだら宮廷にもどる
さらに数ヶ月したらようやく評議会に復帰
評議会いても失踪するにはするんだな
これ歴史書なら最愛の人を取り戻すために遠征したロマンスとか物語作られるのかなぁとか夢想はしたけど大遠征すんごい面倒だから相続しないまともな家の嫁が欲しい
↓
数十年後、皇后になって評議会にもいた嫁が、何故そうなったのかわからないが彼女の母が相続していた伯爵領を相続、皇后をすてて現地へ失踪
↓
仕方ないから嫁の伯爵領の請求権買って、その国に大遠征
勝って伯爵領とったら牢屋にいた知らん奴釈放して領地与えて独立させる
↓
放浪してた嫁を宮廷に呼んだら宮廷にもどる
さらに数ヶ月したらようやく評議会に復帰
評議会いても失踪するにはするんだな
これ歴史書なら最愛の人を取り戻すために遠征したロマンスとか物語作られるのかなぁとか夢想はしたけど大遠征すんごい面倒だから相続しないまともな家の嫁が欲しい
928名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb0-rHO1)
2022/02/23(水) 07:04:49.24ID:dm+NN1Hd0 >>926
大領主の配偶者であってもゲーム的には自身の所領を持ってる訳じゃないって解釈になってしまうから、思わぬ形で親族から爵位を相続してしまうとどんな辺鄙な土地でもそちらを優先して領主になってしまうのよね(下手すると幼い子供まで連れて行ってしまう)
あと所領なしの評議員がその時の評価とか無関係に突如出奔したり、「なんか生まれ故郷の男爵やってくれって言われたから辞めまーす」って消えていったこともあった
大領主の配偶者であってもゲーム的には自身の所領を持ってる訳じゃないって解釈になってしまうから、思わぬ形で親族から爵位を相続してしまうとどんな辺鄙な土地でもそちらを優先して領主になってしまうのよね(下手すると幼い子供まで連れて行ってしまう)
あと所領なしの評議員がその時の評価とか無関係に突如出奔したり、「なんか生まれ故郷の男爵やってくれって言われたから辞めまーす」って消えていったこともあった
929名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/23(水) 07:44:56.74ID:Ao0ivhjX0 >>927
破門されないようにあらかじめ評価をあげておけば大丈夫だぞ
破門されないようにあらかじめ評価をあげておけば大丈夫だぞ
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/23(水) 09:01:03.56ID:JJzg2REY0 イスラム以外は抹殺できないののおかしいよね…(アダム派で教皇領をすべて奪ったやった
931名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/23(水) 09:19:41.48ID:kPmMQMPz0 主君は正教会、自身はカトリックみたいな状態になると聖戦できなくなるのか、
知らんかったわ。
知らんかったわ。
932名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/23(水) 09:30:19.80ID:Vxaf4x540 RCのせいでプレイできないのかと思ってRC抜いても重くてプレイ出来ないのなんで???
前は普通にプレイ出来たのに
前は普通にプレイ出来たのに
933名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/23(水) 09:59:32.10ID:Vxaf4x540 プロセッサIntel(R) Core(TM) i7-10700 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装 RAM16.0 GB (15.7 GB 使用可能)
システムの種類64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ちょっとできそこないのpcだからグラボつめなかったりしたんだけど、それでもスペック足りないってことは無いよね?
実装 RAM16.0 GB (15.7 GB 使用可能)
システムの種類64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ちょっとできそこないのpcだからグラボつめなかったりしたんだけど、それでもスペック足りないってことは無いよね?
934名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/23(水) 10:23:13.84ID:kPmMQMPz0935名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fda-ZhnW)
2022/02/23(水) 10:40:33.74ID:Dq3LB4zM0 クラボいるってシステム要件に書いてあるのに載せてないなら、
うまく動かなくてもしかたないでしょうよ。
Intelの内蔵GPUが3D性能でGTX660を上回るとも思えんし。
うまく動かなくてもしかたないでしょうよ。
Intelの内蔵GPUが3D性能でGTX660を上回るとも思えんし。
936名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/23(水) 10:59:46.34ID:SfwPRZ2SM カトリックでパパからローマ奪う意味があんまないような
今作めちゃ気前良くお小遣いくれるし
今作めちゃ気前良くお小遣いくれるし
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/23(水) 11:01:51.80ID:Vxaf4x540 でも教皇をぶっ飛ばすと気持ちいいよ
938名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa9-SId5)
2022/02/23(水) 11:22:03.41ID:4d/ivUcH0 Ryzen7 5800のノートPCだけど、オンボードグラボでもちゃんと動いてますよ
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcf-k3z1)
2022/02/23(水) 11:32:10.19ID:49qWAGhR0 適度な広さ、密集した修道院、世界有数の開発度の高さから教皇領は略奪先にもちょうど良い
ローマは世界の財布なのだ
ローマは世界の財布なのだ
940名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Pj04)
2022/02/23(水) 11:36:44.63ID:4euS1e5Qa イングランドプレイで聖戦食らうと
防衛めちゃ大変だな
周りが海だからあらゆるところから来る
地政学を理解できる神ゲー
防衛めちゃ大変だな
周りが海だからあらゆるところから来る
地政学を理解できる神ゲー
941名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd3-iDSx)
2022/02/23(水) 11:38:31.31ID:wk0vh60D0942名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/23(水) 11:54:31.21ID:Vxaf4x540 もー まじで二度とdellのデスクトップ買わん 無駄に高いし
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-iDSx)
2022/02/23(水) 11:58:31.81ID:JJzg2REY0 え、そう? イングランド聖戦楽じゃない? 別々に上陸してくるから分割した部隊で各個撃破できるし
944名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-nULM)
2022/02/23(水) 11:59:26.56ID:Vxaf4x540 兵力差にもよるからなんとも
945名無しさんの野望 (ワッチョイW e3d5-lOvO)
2022/02/23(水) 12:06:59.96ID:RxElbs/t0 1066イベリアのタイーファで初めて大聖戦の防衛側やったけど、ほんとにフランク人のヤツらってバラバラにやってくるんだな 防衛側戦力合計8万に対して攻撃側は12万くらいあったのに苦労することなく撃退できてしまった
946名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-qdZP)
2022/02/23(水) 12:16:15.07ID:iXraZBtcM 目潰しで解放してやって畏怖稼ぐの虎眼流みたいで楽しい
947名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c7-EcOz)
2022/02/23(水) 12:33:20.79ID:nCVXEGVm0 大聖戦はその時々で参加兵力違うからなあ。
大聖戦に参加するかしないかってaiはどう判断してんだろ。
反乱参加とか大聖戦参加ってランダムなんか?って思うぐらい分からん。
大聖戦に参加するかしないかってaiはどう判断してんだろ。
反乱参加とか大聖戦参加ってランダムなんか?って思うぐらい分からん。
948名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/23(水) 12:35:57.19ID:2LQVrqlLM 十字軍攻撃側は倍くらいの兵力がいないと勝てる気がしない
現バージョンいまだにイェルサレム落とせてないわ
しょうがないからアンダルシア方面に切り替えばっかしてる
現バージョンいまだにイェルサレム落とせてないわ
しょうがないからアンダルシア方面に切り替えばっかしてる
949名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-tKFk)
2022/02/23(水) 12:58:34.62ID:ipmRPlEP0 封臣の鉢植えさせてくれ
950名無しさんの野望 (ワッチョイW e3bc-E+8W)
2022/02/23(水) 13:00:06.84ID:/+Ga35700 宮廷イベントがどの文化圏でもほぼ同じだから、バリエーションがもう少し欲しいかな。まあこういう陳情はどこの世界でも似たようなものなのかもしれないけれど
951名無しさんの野望 (JPW 0H87-W+al)
2022/02/23(水) 13:22:59.17ID:dKUn1aXiH エルサレムの十字軍全然成功しないよな
敵側主要国の首都落とすと大量離脱がたまに発生するからそれでワンチャン狙ってるわ
敵側主要国の首都落とすと大量離脱がたまに発生するからそれでワンチャン狙ってるわ
952名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6d-EcOz)
2022/02/23(水) 13:23:50.26ID:b4fjoEZs0 文化宗教遺産を武勇で固めていってサイヤ人みたいな一族作るの楽しいな
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-cdKb)
2022/02/23(水) 13:53:54.65ID:ijeHFZtT0954名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/23(水) 14:02:09.36ID:LsUSy74/0 拡張が発売されてから本格的にmoddingしだしたが未だに遊べてない
scripted_modifierとかだけど
これはもうskyrimにとって変わる
scripted_modifierとかだけど
これはもうskyrimにとって変わる
955名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-psAA)
2022/02/23(水) 14:03:47.85ID:XRfd/yNNM わかる
翻訳と自分用MOD作りばかりでまともに遊んでないわ
翻訳と自分用MOD作りばかりでまともに遊んでないわ
956名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa9-SId5)
2022/02/23(水) 14:21:12.04ID:4d/ivUcH0 くっそ、また神聖ローマ帝国の皇帝にさせられた
半年前のデータロードして一旦独立するか
半年前のデータロードして一旦独立するか
957名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/23(水) 14:25:13.86ID:YHKsuj280 skyrimは、最初の町に着いたくらいで
・nexusなりなんなりでエロmod探す
→試しにそのまま入れて立ち上げると何かとコンフリクトして不具合が起きる
→英字掲示板なりで原因を探して、必要な追加modを入れる
→それでも不具合起きるのでさらに調べる
→ようやく不具合なく立ち上がった!満足!
とか言うのを50時間くらい繰り返してそのまま卒業した、ゲーム内容はよく知らんが楽しくはあった
ck3がここに至るとはちょっと思わないなぁ
・nexusなりなんなりでエロmod探す
→試しにそのまま入れて立ち上げると何かとコンフリクトして不具合が起きる
→英字掲示板なりで原因を探して、必要な追加modを入れる
→それでも不具合起きるのでさらに調べる
→ようやく不具合なく立ち上がった!満足!
とか言うのを50時間くらい繰り返してそのまま卒業した、ゲーム内容はよく知らんが楽しくはあった
ck3がここに至るとはちょっと思わないなぁ
958名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/23(水) 14:25:36.06ID:YHKsuj280 あぁ、自作者なのね
それは楽しいかもね
それは楽しいかもね
959名無しさんの野望 (ワッチョイW cfac-6IU8)
2022/02/23(水) 16:15:35.05ID:LsUSy74/0 TES6楽しみやね
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcf-k3z1)
2022/02/23(水) 16:21:52.74ID:49qWAGhR0 まさかvic3より先延ばしになるとは
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-BSiP)
2022/02/23(水) 16:26:03.10ID:FvBOtYcw0 skyrimも10年前だからな
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 83cf-wOoI)
2022/02/23(水) 16:26:09.78ID:RwtFQKh20 ピザンチンの宗教が使徒協会になってなんだんだろと
思ったらアルメニアのキリスト教派だったんだね
いつもなら正教会から変わると反乱祭りで元に戻るけど
数百年安定してたのは正教会とは敵対してないからか
思ったらアルメニアのキリスト教派だったんだね
いつもなら正教会から変わると反乱祭りで元に戻るけど
数百年安定してたのは正教会とは敵対してないからか
963名無しさんの野望 (ワッチョイW e3d5-lOvO)
2022/02/23(水) 16:27:16.24ID:RxElbs/t0 革新性の進捗可能性を聖地だの文化の伝統だのパークだののバフで盛りに盛りまくって100%超えたんだけどこれって100%以上は意味ない?それとも例えば0.5の進捗を得る確率が120%だったら20%の確率で月に1.0入るみたいなのがあったりする?
964名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/23(水) 16:40:18.57ID:SkE6MqE0M せっかく文化に手が入ったんだからnpcも優先的に固有兵科使えばいいのに
どいつもこいつも軽歩兵重歩兵槍兵攻城兵器のバリューセットばっかり使いやがって…
どいつもこいつも軽歩兵重歩兵槍兵攻城兵器のバリューセットばっかり使いやがって…
965名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-RcE9)
2022/02/23(水) 16:44:44.42ID:WH4/b7kv0 自作mod作るにも日本語での解説が殆ど無いから 自分で他人のmodの中覗いて推測して作るしかない…
イベント関係で使用するコマンド類なんとかならないんかな
日本語wikiも死んでるし
イベント関係で使用するコマンド類なんとかならないんかな
日本語wikiも死んでるし
966名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-psAA)
2022/02/23(水) 16:52:13.25ID:nVA7PTYb0 前イベント作ったときは公式フォーラムの質問スレで教えてもらったな
正教会は大枠にして独立教会個別で欲しいわ
正教会は大枠にして独立教会個別で欲しいわ
967名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/23(水) 16:53:43.82ID:T18P2ilk0 これ逆に派閥に対して対抗して主君側に立つ手段が必要だと思うんだけど
戦争になれば主君側で参戦できるけど主君が要求受諾しちゃったらどうしょうもないっていう
自分の領土への農民反乱要求を主君が勝手に飲んで独立とかおかしいでしょ、常識的に考えて
それ以外でも主君に大して自分にとって不都合な派閥が形成されてる時とかよくあるし
そういう時に逆に主君側に立って戦うって宣言することで自分の戦力分派閥の戦力を削れてもいいような
そうすれば反乱無限ループも減るだろうし
戦争になれば主君側で参戦できるけど主君が要求受諾しちゃったらどうしょうもないっていう
自分の領土への農民反乱要求を主君が勝手に飲んで独立とかおかしいでしょ、常識的に考えて
それ以外でも主君に大して自分にとって不都合な派閥が形成されてる時とかよくあるし
そういう時に逆に主君側に立って戦うって宣言することで自分の戦力分派閥の戦力を削れてもいいような
そうすれば反乱無限ループも減るだろうし
968名無しさんの野望 (ワッチョイW 830c-/x3A)
2022/02/23(水) 17:04:56.97ID:0SoH3hG00 まあ、さすがに修正されるんじゃね
修正してくれないと臣下プレイやる気になれんよ
修正してくれないと臣下プレイやる気になれんよ
969名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/23(水) 17:10:46.72ID:SkE6MqE0M あと臣下がそのアーティファクトは私のだからよこせって言ってくることに対するペナルティがほしいんだが
極めてなにか主君に対する侮辱を感じます
極めてなにか主君に対する侮辱を感じます
970名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-9yE7)
2022/02/23(水) 17:22:25.94ID:rByimZDt0 権利の主張は罪じゃないからなぁ
971名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-ax0z)
2022/02/23(水) 17:30:24.93ID:ViIgLAjl0 MODで防御時のみ主君に参戦できるようにしてるわ
972名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-cgbr)
2022/02/23(水) 18:06:45.29ID:g0UsXq1ta 文化の指導者が領主とかどうよって思う
金をしこたま貯めてる教会や町長たち
文句も言わず特権も持ち出さず騎士をする町長
市民反乱がなく民族、宗教、農民くらいしかない
金をしこたま貯めてる教会や町長たち
文句も言わず特権も持ち出さず騎士をする町長
市民反乱がなく民族、宗教、農民くらいしかない
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-BSiP)
2022/02/23(水) 18:25:17.84ID:FvBOtYcw0 >>967
とりあえずは要求飲まずに開戦するように修正して欲しいんだが難しいかしら。
とりあえずは要求飲まずに開戦するように修正して欲しいんだが難しいかしら。
974名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/23(水) 19:13:01.76ID:kPmMQMPz0 社交的もちが懐柔に失敗するとストレスたまるの前からだったかな?
教皇に懐柔かけるとストレスたまってまともに友好度上がらない。
教皇に懐柔かけるとストレスたまってまともに友好度上がらない。
975名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-ax0z)
2022/02/23(水) 19:13:11.00ID:wljGxwBVM >>972
ミクロな部分を増やしても面白さにつながらないと思うんだけど、どうしてほしいんだ?
ミクロな部分を増やしても面白さにつながらないと思うんだけど、どうしてほしいんだ?
976名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa9-SId5)
2022/02/23(水) 19:32:47.96ID:4d/ivUcH0977名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-rHO1)
2022/02/23(水) 19:41:58.90ID:1XRgYXMMM 教皇って元々懐柔しにくいけど、なんかそれができると禁じ手っぽいから封印してるわ
978名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/23(水) 19:48:06.54ID:6d+T5W820979名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-jrIW)
2022/02/23(水) 19:52:42.35ID:YHKsuj280980名無しさんの野望 (ワッチョイ 9334-iDSx)
2022/02/23(水) 19:59:28.63ID:DpYvZ28t0 兵站が貧弱なこの時代に、数か月も包囲は違和感あるので、もっと強攻したい。
981名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-psAA)
2022/02/23(水) 20:25:34.52ID:nVA7PTYb0982名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/23(水) 21:20:30.68ID:T18P2ilk0 Lords of the Elephantはこれかなり強い伝統な気がする
通常の評議会メンバーの任務による開発度増加は現在の開発度に応じて効果にペナルティを受けるけど
それ以外の効果での開発度増加は影響をうけない
それで開発度を定数で増加させるタイプ効果ってかなり限られてる
主なものとしては宮廷レベル7とか財政フォーカスのイベントとか
その上でこのLords of the Elephantは稀少な開発度を定数増加させるもので
Elephantry 1段階あたり0.05だから仮に4段階で5男爵領に揃えれば毎月1上昇で
そこに開発度上昇補正合わせれば5年毎に開発度1ぐらい上昇させるのも十分狙える
通常の評議会メンバーの任務による開発度増加は現在の開発度に応じて効果にペナルティを受けるけど
それ以外の効果での開発度増加は影響をうけない
それで開発度を定数で増加させるタイプ効果ってかなり限られてる
主なものとしては宮廷レベル7とか財政フォーカスのイベントとか
その上でこのLords of the Elephantは稀少な開発度を定数増加させるもので
Elephantry 1段階あたり0.05だから仮に4段階で5男爵領に揃えれば毎月1上昇で
そこに開発度上昇補正合わせれば5年毎に開発度1ぐらい上昇させるのも十分狙える
983名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-jDWp)
2022/02/23(水) 21:29:55.67ID:LdQFnuJP0 >>980
包囲戦って結局はお互いの兵站勝負だから城砦側にも備蓄の概念欲しいな
包囲戦って結局はお互いの兵站勝負だから城砦側にも備蓄の概念欲しいな
984名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-iDSx)
2022/02/23(水) 22:11:11.13ID:kPmMQMPz0 >>982
Lords of the Elephantの象施設の開発度上昇効果って+5%〜+45%で固定値上昇ではないのでは?
象施設を建てれるのはジャングルだから、その地形補正で-40%されるからそこまで開発度あがるかな?
インド圏でやるなら、開発度上昇のある特殊建物+農地+agrarian+造園家(宮廷庭師)+パークや遺産や各種建物補正で
月毎の開発度上昇が5くらいまで上がるから。150年くらいで100まで上がってカンストする。
Lords of the Elephantの象施設の開発度上昇効果って+5%〜+45%で固定値上昇ではないのでは?
象施設を建てれるのはジャングルだから、その地形補正で-40%されるからそこまで開発度あがるかな?
インド圏でやるなら、開発度上昇のある特殊建物+農地+agrarian+造園家(宮廷庭師)+パークや遺産や各種建物補正で
月毎の開発度上昇が5くらいまで上がるから。150年くらいで100まで上がってカンストする。
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-gw/9)
2022/02/23(水) 23:13:49.08ID:Ao0ivhjX0986名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/23(水) 23:31:57.93ID:T18P2ilk0 >>984
確かめたらそうだった、英語版WIKIが間違ってただけか
でも定数上昇系って特殊建物で0.2 パークの集権化で0.3 宮廷Lv7で0.2あたりで5までいくかな
財政フォーカスのイベントで月毎1上昇引かないときつくない?
あとはSpartanか宗教の偶像破壊主義に特定地形での建築コスト減で50引きまでいくから
それにもろもろ合わせて格安しておく
そうするとMilitary Camps LV1が20Gぐらいで建つからインダストリーがあればひたすら
立て直すっててもあるな
確かめたらそうだった、英語版WIKIが間違ってただけか
でも定数上昇系って特殊建物で0.2 パークの集権化で0.3 宮廷Lv7で0.2あたりで5までいくかな
財政フォーカスのイベントで月毎1上昇引かないときつくない?
あとはSpartanか宗教の偶像破壊主義に特定地形での建築コスト減で50引きまでいくから
それにもろもろ合わせて格安しておく
そうするとMilitary Camps LV1が20Gぐらいで建つからインダストリーがあればひたすら
立て直すっててもあるな
987名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-I/vl)
2022/02/23(水) 23:35:57.19ID:izsuRENk0988名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/23(水) 23:51:41.21ID:1NOfhwAK0 優位性でも数でも勝ってるのにゴリゴリ人数減って戦闘負ける時の原因ってなんなんだろ
989名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-Y8hk)
2022/02/23(水) 23:57:36.92ID:BlzdSODQM 詳しい状況が分からんからなんとも
数は圧倒してても徴税兵の割合が多いと騎士団とか常備軍や傭兵にはぜんぜん歯が立たなかったりはするね
数は圧倒してても徴税兵の割合が多いと騎士団とか常備軍や傭兵にはぜんぜん歯が立たなかったりはするね
990名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-oko8)
2022/02/24(木) 00:04:52.08ID:bR5Lgrx30991名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-jp9+)
2022/02/24(木) 00:16:37.37ID:ubq9cqkH0992名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-VahE)
2022/02/24(木) 00:30:53.20ID:z4PUygC00 名家ブリーダーこそ楽しみ
993名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-p2sf)
2022/02/24(木) 00:35:51.99ID:acJXbW8U0 常備軍でも散兵と重装歩兵じゃだいぶステも違うから
常備軍の質で負けたのかも、それか地形効果とか
ステップで弓騎兵戦うとわかりやすい
常備軍の質で負けたのかも、それか地形効果とか
ステップで弓騎兵戦うとわかりやすい
994名無しさんの野望 (ワッチョイW cfca-XZyw)
2022/02/24(木) 00:39:43.35ID:uZzcDsI10 >>988
敵の騎士が強いんじゃないの
うちは金満国で常備軍とか常にMAXみたいな状態で兵力差4000位あって優位性も勝ってるのにゴリゴリ削られて負けた時は敵の騎士に強いのが沢山いてこっちの指揮官とか騎士が負傷させられまくった事が原因だった
キルログ見たら敵側騎士はキルレ200とかがかなり居てこっちは多くて50みたいな状態だった
敵の騎士が強いんじゃないの
うちは金満国で常備軍とか常にMAXみたいな状態で兵力差4000位あって優位性も勝ってるのにゴリゴリ削られて負けた時は敵の騎士に強いのが沢山いてこっちの指揮官とか騎士が負傷させられまくった事が原因だった
キルログ見たら敵側騎士はキルレ200とかがかなり居てこっちは多くて50みたいな状態だった
995名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-94vu)
2022/02/24(木) 01:24:21.12ID:BWivi3ruM 戦闘幅少ないところで待ち伏せして古参ヴァリャーグ部隊1万で5万相手を轢き殺せたりできる
996名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/24(木) 01:52:39.76ID:b4iGVQiR0 Monaspaって一見弱そうだけど、線列幅の関係で
山岳で殴り合うと凄まじいキルレたたき出すんだよな
山岳で殴り合うと凄まじいキルレたたき出すんだよな
997名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-hrqJ)
2022/02/24(木) 01:55:56.50ID:UzqBUt1G0 騎士のみの40人部隊でも4000くらいなら弾き返すよな
998名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-EcOz)
2022/02/24(木) 01:56:37.40ID:b4iGVQiR01000名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 02:07:16.37ID:oQ51eL0G0 文化融合はいいんだけど、そのまま、融合元の文化が新文化に自動的に変わるときと変わらないときの差が分からん
変化のタイミングで大部分が自動的に新文化に移行するときもあれば、自分の直轄領すら染まり切らないときもある
変化のタイミングで大部分が自動的に新文化に移行するときもあれば、自分の直轄領すら染まり切らないときもある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 6分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 6分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]