X



The Elder Scrolls IV:OBLIVION 175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/14(金) 02:40:06.26ID:DT7XKOjI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式サイト
公式サイト
https://elderscrolls.bethesda.net/en/oblivion
公式フォーラム
https://forums.bethsoft.com/forum/13-the-elder-scrolls/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
https://patches.bethsoft.com/
ミラー
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/11364/

■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
https://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
https://en.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
https://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
https://oblivion.z49.org/

■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
https://cs.elderscrolls.com/index.php?title=Main_Page
CSヘルプ和訳
https://wiki.oblivion.z49.org/redist/TES4_CS_Help_v1.1.zip

前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600934790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/14(金) 06:55:51.17ID:pPNMZezK0
>>1
おつ

前スレ1000は本当使えないやつだな
次スレ立ててからうめろよ
2022/01/14(金) 07:00:35.34ID:La5fHC60a
>>1


全スレで聞きたかったんだけど、oblivion display tweak入れるとPlayerの移動速度がめちゃくちゃになるのは俺だけなのかな
2022/01/15(土) 00:28:59.87ID:KnbLLxAu0
173より
>GOG版用日本語化パッチ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590830254/attach/1590830254.7z
パス・TES4GOG 再配布自由とのこと

readme.txtにもあるとおり、別途日本語化パッチ0.15cに含まれる
☆obja.dll
☆obja_config.exe
が必要

OBSEはバイナリいじりでいけるとのこと
02D34D2B → FFD2732D

>各形態の仕様の比較
☆DISC
 日本語化(v0.15c v016b共に)〇 ENB使用〇 NorthernUI(パッド操作)〇
 中古頼り(2000~3000円)で新品は生産されてない為、爆値上がり(大体15000~25000円くらい)
 ちなみに海外でも新品は高い

☆Steam (DL仕様のexe)
 日本語化(旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ENB使用×(OR等でそれなりのシェーダーは可能) NorthernUI×
 大抵セールに入ってるので安いが日本語化が安定しない(古いd3d9.dllが必要な為)
 Geforceのグラボだと古いドライバ(=最近のゲームと共存し辛い)じゃないと×
 Radeonのグラボだと最新のドライバでも可能

☆GOG (DL仕様のexe)
 日本語化(v0.15c◎) (旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ※仮 ENB使用 ? NorthernUI(パッド操作 ?
 「The Elder Scrolls IV:OBLIVION 173」の>>673氏によって0.15c仕様のGOG版日本語パッチが配布された為
 Steam版での問題が、ほぼ片付いた可能性大。※仮
 DRMフリーでDISC版の様に新品値段高騰の中古品だより問題が無くセールもよくやる為
 上記Steam問題が無いのであれば現状、GOG版が一番いい選択かもしれない。

>Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSEからだと起動できない
a-1) 日本語化v0.15でfontフォルダ削除済み
a-2) 日本語化v0.15でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま
b-1) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ削除済み
b-2) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま

という4パターンが考えられる
普通なら次の結果になると思われる

a-1) Oblivion.exe = ○(文字化けせずに起動) OBSE_loader.exe = ○
a-2) Oblivion.exe = ×(起動しない) OBSE_loader.exe = ×
b-1) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ○
b-2) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ×

「Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSE…」というのは
a-1のパターンで、Oblivion.exeから文字化けなしで起動できるのに、OBSE_loader.exから起動しないという場合
2022/01/15(土) 00:30:27.29ID:KnbLLxAu0
前スレより
白猫ロダがまたダウンしてる
いつ復旧するかもわからないのでGOG版用日本語化パッチのミラーを用意した
https://cdn.discordapp.com/attachments/882235082243440703/882235280197820456/1590830254.7z
パス不要
再々配布可
2022/01/15(土) 00:34:31.45ID:y5ACQpJ60
>>1
アー、オッツユー、ハーイ…

再アップMOD保管庫
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/
2022/01/15(土) 18:51:44.17ID:0KJoa7NU0
ENB入れようとしてもMO2からだと動作したりしなかったりするのは何なんだこれ
2022/01/16(日) 15:00:37.62ID:1K9nNXqza
NothernUIってfont抜かなきゃいけないんだな
2022/01/19(水) 21:17:49.87ID:F2G3BV1T0
いつのまにかスプリガンが全く攻撃してこなくなったが原因がわからんorz
反撃はしてくるし歩いてるから棒立ちバグとも違うしなぁ
2022/01/20(木) 05:33:00.36ID:h51JCfYLM
aggressionが下がったかプレイヤーと友好的なfactionに加わったか…
2022/01/20(木) 06:58:26.64ID:a9sZy4nV0
スプリガン美人化MODを入れれば解決
2022/01/20(木) 20:32:51.20ID:pPcVpnZq0
これはキナレスに加護られてますわ
2022/01/22(土) 09:18:01.01ID:qyVFT8vq0
oblivion uncutの翻訳ってもうどこにも転がってないかな
2022/01/30(日) 16:37:02.80ID:U8U3feGG0
どっかにあった気がしなくもない
2022/01/31(月) 15:58:27.75ID:GO9PHOuD0
ズィヴィライ、嵐の精霊、デイドロス、スパイダー・デイドラ
がエンチャント付き武器じゃないと与ダメ1なんだけどこれで正常ですか?
セーブデータが壊れてるとかMODが悪さしてるんでしょうか
レベル35で剣弓ともにスキルMAXです
2022/02/01(火) 16:11:03.12ID:wtggght20
OOOのしとしん日本語DLしようと思ったら4sharedがアカウント必須になってるオワタ
ほぼ使わないのに新規登録とか紐付けなんてしたくないksg

もう寝る
2022/02/01(火) 16:14:56.22ID:eDr6FTbwa
捨てアカ作ればいいだけだろ
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 79dc-g+qu)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:33:15.07ID:kJvICs1q0
https://www.gog.com/en/game/elder_scrolls_iv_oblivion_game_of_the_year_edition_deluxe_the

$5.99
2022/02/04(金) 10:00:01.97ID:PLNtyye6a
ORL8来たね
2022/02/08(火) 19:17:00.57ID:mVa/nKWaM
>>19
入れたいけどoblivionのプログラム自体が一切起動しなくなるんだよね・・・
恐らく設定ファイルがiniからconfigってのに変わってからが契機だと思うんだがどうすればいいのかわからない
2022/02/09(水) 11:36:21.52ID:m2cRmL5m0
8kオブリビオンの動画見たらまたやりたくなってきた
2022/02/09(水) 18:27:12.33ID:2ecUWwoz0
今ネットに上がってるBrotherRenewed、表記上は昔とver変わってないけど昔の日本語化パッチ入れてもエラーで弾かれちゃうな
2022/02/09(水) 18:29:30.47ID:M+RMNxCc0
>>22
昔のESP残ってりゃ今なら比較翻訳できたのにね
2022/02/10(木) 21:35:04.74ID:fLp/MtOx0
久しぶりにMOD弄って、WIP画像NEXUSに上げたら、パブリックイメージでは上げられないと警告食らった。
下半身の布地が足りないそうな、結構うるさくなったんだな。
ttps://staticdelivery.nexusmods.com/supporterimages/101/2608964-1644155112.jpg
上げてもHotFileにも上がらんし、それ以前にアダルトコンテンツタグ付けないとアップも出来ないのかなこれ?
気が付いたらMOD作って10年もたってんのな、まぁ作って無い時期も相当あるんだけど。
2022/02/11(金) 01:28:37.61ID:AUmUhpPs0
どなたか分からないけどお帰りなさい。
自分はmod作らないしnexusにSSも上げてないから詳しく知らないけど、mod上げてる人は肌色多めの物はタグ必須みたいな感じの事は言っていた。
SSにしろmodにしろ肌色多い物を一般のカテゴリーで上げる事は出来ないと捉えていいんだと思う。
2022/02/11(金) 08:06:45.46ID:R/jsk4AZ0
ええやん。もっとみたい
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 12c4-grLO)
垢版 |
2022/02/12(土) 04:35:56.98ID:0j6YZMh50
GOG版で4の日本語化パッチ使っても
OBSEのバイナリ書き換えは必要?
2022/02/12(土) 08:37:16.38ID:zHl6YBwid
ミダスマジックの風魔法って群を抜いて高性能だなあ
相手の肺から空気を抜き取ってスタミナ+体力ダメージとか一度効けばダウンしたまま倒せるし
oooの強敵とかもみんなこれでいけるんじゃね?
2022/02/12(土) 09:30:14.32ID:/iZ4bubL0
フォースプッシュはまじチート過ぎるから封印してる
簡単にダウン取れてハメ殺せるから
一番低位のフォースプッシュでそれだからそれより上位の魔法は推して知るべし
2022/02/12(土) 11:46:19.03ID:hcOoBc1B0
>>27
パッチでCRC変わるからそれ通すためのバイナリ変更なので必要
xOBSEは対応されてるらしいから不要
31名無しさんの野望 (ワッチョイ 12c4-SFaO)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:08:30.42ID:0j6YZMh50
>>30
サンクス
2022/02/12(土) 20:13:47.11ID:O3ntnb/Y0
やってる人いなそうだけど、0.15c版の翻訳してるデータにDXVK入れると起動できなくなっちゃうね
2022/02/13(日) 14:06:43.61ID:S5eBud0E0
前スレのこれ
https://www.mediafire.com/folder/32b4h8vawql2t/OBJP
本バグがあったりするみたいだし既存の翻訳方法の代価にはならないのかな
2022/02/19(土) 15:53:02.86ID:yC0mGpu60
超ひさしぶりにオブリを遊んでいるが
bsaファイルや音声データの入ったMODを新規で追加すると軒並み起動しないので挫けそうだ
日本語訳インポートしたいからWrye Bashを最新にしたのが不味かったのか?

さすが俺の愛したオブリだ…
2022/02/19(土) 15:58:16.15ID:yC0mGpu60
あと最新のWrye Bash、めっちゃ速いCBash(だっけ)とかespをマスターにする機能無くなった?
2022/02/20(日) 12:03:56.86ID:lNasFaZH0
ディスク版のオブリをwin10にインスコしてXPの頃のフォルダを上書きしたら動くかな
モロウィンドはそれでうまくいったんだが
2022/02/20(日) 12:37:39.89ID:bw61zOh30
>>36
必要なコンポーネント類をPCにインスコしておけばフォルダコピーでもいけると思う
Win10だけど別のPCからフォルダコピーしただけでは動かなくて一旦バニラでインスコしてからmod環境構築済みのフォルダをコピーしたら上手くいった
2022/02/21(月) 10:28:45.79ID:TSv0uMOY0
日本語化するとHud status barが導入出来なくなるのってどうしようもないのかな
GOG+0.15c翻訳使用なんだけど
2022/02/22(火) 22:47:06.06ID:k+qbfdHI0
絵?使ってるけど
2022/02/23(水) 01:02:52.10ID:xJ8HDjHE0
マジか
GoG日本語化用のexe使うと途端にそのデータではUI改変系modが使えなくなっちゃう
fontフォルダもちゃんと抜いてるのに
2022/02/23(水) 01:46:03.63ID:vN3perKr0
英語版exeなら使えるの?
2022/02/23(水) 07:20:29.23ID:xJ8HDjHE0
うん
2022/02/24(木) 04:28:04.64ID:N/3uaoMh0
>>37
やってみるわ
週末はシロディールに帰りたい
2022/02/24(木) 21:59:05.62ID:XfW0j4tp0
最新のWrye Bash(309.1)にしたらMODを追加したり削除すると起動落ちしてたが原因が分かった
理由は知らんがBashed Patchを作る時に「Tweak Assorted」と「NPC Checker」をチェックすると落ちてた
こんなの気がつかんわ…
2022/03/01(火) 00:55:54.17ID:swnOu6DH0
久しぶりに弄って遠景とかやってみたらFPSが大変なことになったのでDXVKもやってみたら大分良くなったな
2022/03/05(土) 05:49:29.18ID:TPdPhEQG0
オブリ遊んでるがどうもMODのバグレポートや要望ばかり書きそうになるな
たまには違うオーバホールでも入れてみるか
2022/03/05(土) 10:36:49.10ID:TPdPhEQG0
杖の追加が欲しかったので古いMODだが「Defensive Staves v25d」を入れてみたよ
New_Magical_Staves.espは既存の杖のグラフィックの変更なのでwrye bashの「graphics」タグが必要
Defensive_staves_Immersive.espは各地のお店に新しい杖がLLと共に追加される
Defensive_staves_Chest_Optional.espは各地の宝箱に盾扱いの杖が追加されるので「relev」タグを付ける
ただしそのままだと「Defensive_staves_Immersive.esp 」の同名だがIDが別の杖が重複してドロップするので
add masterで「Defensive_staves_Immersive.esp 」を親espに指定する

以上
あとは何を入れようかな
2022/03/05(土) 10:43:13.97ID:TPdPhEQG0
足りなかった「relevとinvent」だな
2022/03/08(火) 23:32:08.98ID:/X6E7qcE0
HTS with CookingのMODってもう手に入らないのかな…
lightは再アップ保管庫にあるけど本体はどこにも見つからない
2022/03/09(水) 13:55:19.06ID:NWBbnNRy0
DL切れが多いMOD保管庫
2022/03/09(水) 20:14:43.10ID:4pLQ9LxM0
>>49
Oblivion Wiki JP (避難所) に生きてるリンクあったけどあれじゃいかんのか
2022/03/09(水) 20:26:34.69ID:F/IblM0+0
v2.044はリンクあるみたいだけど、v2.045差分がないみたいなんで、4sharedで探したらあったぞ
ttps://www.4shared.com/zip/0KX0XPwt/HTS_with_Cooking_v2045_esp_onl.html
2022/03/09(水) 21:17:44.33ID:28yNew1i0
おお、ありがたい
みなさんありがとうございます
2022/03/13(日) 12:59:45.90ID:6UgTY1iM0
ポポポーンってパン生地が生成されるの面白かったな
2022/03/20(日) 20:10:36.65ID:Upewvp+Ya
昔あった世界タービンってmod
ゲーミングPCを買ったら絶対やるんだーって思って意気込んでたけど10に移行してからはSteamじゃ日本語化できねえしなんだかんだmod配布は終わってるし色々悔しい
2022/03/20(日) 21:17:05.97ID:CVpYMyKs0
おいおい今日で発売16周年じゃねーか
2022/03/21(月) 01:27:48.29ID:d8LLWYar0
一日遅れてしまったが16周年おめでとう
シャドーハイチュー
2022/03/21(月) 02:01:29.66ID:6vqrUPgBa
4年後にtes6か…
2022/03/21(月) 02:07:25.54ID:IzaqD48P0
2022でいまだTES5とはね
2022/03/21(月) 04:50:42.59ID:o4mOd4H80
昨日プレイしたときマニマルコ無敵バグに遭遇したのはマニマルコが16周年を祝っていたからなのか…
2022/03/21(月) 17:18:46.52ID:UOoBbRKG0
久々に買って遊んでみようと思ってる
今もSteam版のwin10で日本語化はいける?
2022/03/21(月) 17:22:11.40ID:2zTZMvCq0
Steam版のWin10で日本語化は無理だと思った方が良い
大人しくGOG版かディスク版(こっちは入手困難だが)を買うべし
2022/03/21(月) 17:32:40.03ID:UOoBbRKG0
そうか・・・
10年以上前のゲームだし仕方ないね
2022/03/21(月) 23:41:59.32ID:OLtNq53t0
中古でいいなら駿河屋でパケ版gotyが500円以下で売ってるけど
2022/03/22(火) 01:08:28.89ID:gyDbL2Yp0
初心者スレが無くなったからこちらで質問しますが、戦闘停止魔法(Mad Companion SystemのMCS peacemakeの魔法)を撃っても乱闘が止まりません
コンソールで喧嘩してるNPC一人一人にstopcombatを入力しても一時的に戦闘が止まるだけでまた即戦闘再開します
多分バニラだったら戦闘が止まるであろう状況で止まらなくなってるっぽいですが、思い当たりそうな原因はありますかね…?
2022/03/22(火) 02:01:42.67ID:QTmllB020
好戦度が高いと別組織以外のNPCに敵対する仕様だったと思う
野盗やらの元々敵対NPCをコンパニオン化すると町人に襲い掛かったはず
MCSの設定魔法でアグレッションを5にしてみて治るなら原因はそれかな
特定のNPCと喧嘩を始める場合は相手を一度コンパニオン化してpeacemakeしてみて
2022/03/23(水) 01:21:32.50ID:B1eejlyh0
神ゲーですわ
2022/03/23(水) 22:41:09.04ID:hYuvXabd0
>>66
しばらくプレイしてみたところ、喧嘩してるNPCをsetAVC 33で好戦性を5以下にしてstopcombatしたら乱闘が治まるようになりました、ありがとうございます!
2022/03/25(金) 21:08:27.57ID:5wdwyS7n0
ENBのサングレアと併存できるから、暫くORL使ってたんだけど
なんか最近遊んでても、キャラの見た目が全然良くなくて、ずっと違和感あった
よくよく本家ORと比較してみたら、ほぼ同じ設定にしても、ライティングが全然違ってて、本家ORの方が遥かによく見える
ORLだとなんか凄い険しい顔立ちになる

shadow機能つく前の古いver同士で比較しても同じだった
2022/03/28(月) 13:15:56.13ID:lQ+GPHnC0
>>61
バージョン忘れたけどd3d9.dllを拾ってくればいけたからググってみればどうよ
2022/03/28(月) 18:34:00.95ID:OfYNQuHc0
>>70
大人しくGOG版買ったよ
日本語化も上手く行って楽しんでる
2022/03/28(月) 21:41:46.00ID:alKxKBbH0
いまGoGセールだよ
2022/03/28(月) 21:49:38.44ID:0gwipNv+0
ありがとう
2022/03/29(火) 01:33:02.21ID:ZXLD7rG70
アマプラでOblivion配るらしいからちょっと待ったほうがいいかも
最近のはわからんが昔はアマプラのゲームはGOG版だと言われてた
2022/03/29(火) 04:19:41.54ID:ZE9fBfXR0
買ってしまったがいい情報だ
2022/03/31(木) 20:33:55.84ID:dLY9ItFQ0
スチーム版
jpmodwikiを参照してv0.16をobseのプラグインで導入、日本語化
ランチャーから起動すると問題なしだが、vortexで起動すると文字化けする
何かプラスアルファの作業必要なん?
2022/03/31(木) 20:37:49.54ID:sXtp1SWY0
vortexが何かは知らぬが
Steam版の日本語化MODはOBSEから起動するように作られてる
Steamから起動する分には自動でOBSE経由で起動してくれる
なので、OBSE経由でOblivionを起動しないとOBSEで動く日本語化MODが機能しないので文字化けする
GOG版もその問題があるのでランチャーをいじってOBSEで起動するようにしないといけない
2022/03/31(木) 21:21:24.01ID:dLY9ItFQ0
>>77
サンクス
vortexはNMMの後継のmod管理ツール
2022/04/01(金) 00:17:23.35ID:QOPrDSLL0USO
(´゚ω゚`)
2022/04/01(金) 16:59:58.30ID:SRSLGz1l0
4sharedにあるFFXI装備着たら透明だったから
導入ミスったかなと調べて修正ファイルの記事にたどり着いたけど消えてた…
これって自前で簡単に直せるんだろうか
2022/04/01(金) 20:16:35.92ID:2+qMm24S0
『スカイリム』の前作『オブリビオン』がPrime Gamingで4月1日より無料配布決定
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/220331i
だってさ
これはDRMフリー版(GOG版)なのか、Steamみたいにプラットフォームに紐付けされてるのかどっちなんだろう
2022/04/02(土) 01:28:43.79ID:UWNPtHTm0
アマプラのやつGOGキーや
2022/04/02(土) 01:33:22.75ID:UWNPtHTm0
アクチしたらArenaと Daggerfallも貰えたけどオブリ買うといつも付いてくんの?
それても今回だけのおまけ?
2022/04/02(土) 02:00:00.63ID:cY/Bq3Vx0
いつも着いてくる
2022/04/02(土) 08:45:38.36ID:9bPTshrh0
前はVGAのドライバの兼ね合いか何かで
3070とかは駄目だと言われてたけど今は普通に
Win10とRTXグラボとかで日本語化できますか?
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-lPqd)
垢版 |
2022/04/02(土) 09:18:48.99ID:MR4ZYtml0
>>80
テクスチャー指定のパス修正版が手持ちにあったので再アップMOD保管庫にUPしたよ

修正だけならNifSkopeを使えば簡単にできるので先達のmod弄りblog辺りを参考にしても良いかと
2022/04/02(土) 13:06:17.39ID:Wfi0rsHN0
>>85
GOGなら
2022/04/02(土) 14:27:27.88ID:9bPTshrh0
>>87
返信ありがとうございます
何年かぶりに再構築してみようと思います
最後に動かしていたのがLGA775とかの時代だったので
どれだけ快適になるか楽しみ!
2022/04/02(土) 17:31:38.79ID:n0pzgk450
gog版って箱コン使えない?
2022/04/02(土) 17:57:51.39ID:Wfi0rsHN0
NorthernUIで使えるていうか使ってる
2022/04/02(土) 18:53:39.05ID:cY/Bq3Vx0
gogに限らずコントローラーへのネイティブ対応はしていない
2022/04/02(土) 21:54:05.87ID:WT++bKqD0
>>86
再UPありがとうございます
MOD探しも兼ねて先達のブログ巡礼の旅に行ってきます
2022/04/02(土) 23:26:44.68ID:ZQgFjDvD0
俺も今日amazonで貰ってきて久々のインスコ組
obse入れてpluginディレクトリに日本語mod16c入れると動かないんだけどおま環なんかな?
94名無しさんの野望 (ワッチョイ ad11-/9eL)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:05:31.64ID:OYXX9CQL0
gogの日本語化は>>4
2022/04/03(日) 10:28:27.99ID:XUlRh6di0
コントローラー操作のCS機偏重であんなクソUIになったのにネイティブ対応していないのか……
96名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bcf-thRM)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:19:53.82ID:aPEkSWxA0
UOPって導入したほうがいいですかね?
日本語化のリンクが無効になってるんで英語になっちゃうんですが
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-lPqd)
垢版 |
2022/04/03(日) 14:51:07.35ID:ZAJOuJGs0
>>96
うちの環境ではChromeだとダウンロードできないがEdgeなら日本語化wikiの0.15cミラーも0.16もダウンロードキューの警告を無視すれば落とせた
さっき落としてスキャンした限りでは安全性を保証まではしないがウィルス類は無かった
あとGOG版なら>>4>>5
2022/04/04(月) 02:08:46.23ID:MYqkcr140
primeきてたから懐かしさのあまりインスコしたわ
十何年ぶりだろ、スレがあるのがすげーわ
2022/04/04(月) 07:50:30.28ID:pv/5jiLJM0404
自分も出社前にgogアカウント作ってインストだけした
帰ったら日本語化と美形化だ
100名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bcf-thRM)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:21:01.14ID:wXzNPPeM0
>>97
ありがとうございます
日本語化できました
2022/04/07(木) 05:14:09.78ID:tzEiHltq0
gog環境ででメニューも日本語字幕も出るのに@でコンソールが出ないのですがなにか失敗してるのでしょうか?
でもnehrimのために作ったdisk環境でもいま確認したら出ないしなんだろう?
2022/04/07(木) 05:19:04.71ID:tzEiHltq0
2日悩んで書いたあとに自決した
8キーになってた
2022/04/07(木) 08:13:27.42ID:4b2kEBBRa
自決すな〜〜〜〜
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 621d-wAOu)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:34:10.62ID:NUB359Oj0
>>55
なつかしかったのでアップしてみました。
今の仕様が分からないので動くかわかりませんが。。。

ttps://ps5-blog.net/mod/13/
2022/04/09(土) 19:11:10.33ID:mvHRmcrv0
どんな内容のmodなんだろう
動画見てもわかんないや、ワールド追加系?
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 621d-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:49.01ID:b17wfkLN0
>>105
追加系です。

ヴァニラ部分には鑑賞してないので競合は無いですが、パッケージ版の時にXP環境で作ったモンなので、色々弄らないとまともに遊べないです。
2022/04/10(日) 16:51:10.83ID:NpRtOqte0
アマプラでGOG版きてたからきてみたらもう既に話題があった
amdだからsteamでもまあ問題なくできてたけどウマ買ったとき主人が突然死するバグがあったからまた始めてみよっかな
2022/04/10(日) 17:51:39.84ID:a5zuhzcp0
GOGだと日本語化しつつENBが使えるぞ!
2022/04/10(日) 20:47:00.11ID:NpRtOqte0
うむ・・・ ちょっとややこしい
2022/04/12(火) 11:48:14.26ID:jlJqcG6ua
>>104
うおお…神…ありがとうございます
ずっとやってみたかった…家帰ったらダウンロードしよう
2022/04/12(火) 16:29:25.90ID:25p3nATu0
それなりに納得できる女キャラは作れるようになったけど男キャラがいまいち上手く作れない
ヒゲの似合う渋かっこいいおっさん作りたい
2022/04/12(火) 18:07:05.78ID:k64BkK5F0
髭自体がスキンテクスチャか追加種族か付け髭かじゃないと無理だからめんどくさいよな
2022/04/12(火) 19:47:18.03ID:F5xlHJb7a
>>104
ずぶの素人だったけどダウンロードして試しにそのままぶち込んだら普通に動いたよ
あとコレアクティブ厳禁ファイルもアクティブにしないとテクスチャバグるね…
何はともあれありがとう、長年このMODで遊ぶのが夢だったんだ
2022/04/13(水) 02:33:24.61ID:qvOOgbiZ0
己のblog宣伝したいだけやんけ
2022/04/13(水) 03:30:40.54ID:4NgBlkF6a
別に問題ないだろう
2022/04/13(水) 07:54:20.04ID:qFpmzQm10
問題だろ
2022/04/13(水) 09:43:07.96ID:2a0R3N9r0
ほぼバニラで遊びなおしてるけどよろけると操作不能になるのと敵の防御がめちゃくちゃ鬱陶しいな…
スカイリムはよろけても移動も攻撃もできるし盾の上からガンガン殴っていけるしでヌルいと思ったが
あれでよかったんだなと痛感した
2022/04/13(水) 11:17:49.87ID:14z0tshj0
>>115
ワッチョイスレでワッチョイ見てないから全然気づかんかった
まぁ宣伝はちとアレだがmodはありがたくいただきました
2022/04/13(水) 11:21:32.28ID:14z0tshj0
>>117
よろけはプレイヤーとnpcの防御スキルと敏捷性で決まるんだっけ
なんかの戦闘mod入れて「〜recoil〜」みたいな数値いじるとよろけ率変えられた気がする
確かにオブリの戦闘は単調になりがちだよな
2022/04/13(水) 20:06:06.40ID:yna+9NhU0
>>117
No Recoil or Stagger - Works in 1st and 3rd Personというmodがオススメ
プレイヤーが攻撃を受けたり攻撃を防御された時のよろめきや敵のカウンターバッシュを無くす
自分も入れてるけど近接戦闘のストレスがマジで激減するよ、ちなみに敵のよろめきはそのまま
あとDoc Dodgeを入れると敵が常にプレイヤーを正面に捉え続けて側背面を取れないという状況が改善される
ただDoc Dodgeはクエストアイテム属性の指輪をNPCに装備させる仕様なので、衛兵の様なリスポンするNPCは死亡時の所持品を受け継いでリスポンしてしまう
気になるならCSでクエストアイテム属性を外した方がいいかもしれない(自分はそうしてる)

No Recoil or Stagger - Works in 1st and 3rd Person
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/51374
Doc Dodge
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/28318
2022/04/13(水) 20:30:01.78ID:2a0R3N9r0
>>120
ありがとう早速導入してみる
概要欄のサンプル動画が音ハメMADみたいな小気味よさでちょっと笑ってしまった
2022/04/13(水) 22:42:27.27ID:14z0tshj0
>>120
名前出てこなかった戦闘mod多分それだ!Doc Dodgeもいいよね
これ入れると戦闘が防御だけじゃなく避けも加わっておもしろい
長く愛用してるけど不具合出てないな
2022/04/14(木) 23:17:24.46ID:2UOKh9eu0
アイレイドの武器の導入でちょっと悩んだので手順を書いておくね
少し長いけど許せ

Ayleid Meteoric Iron Weaponry
Coblや大型でお馴染みのアイレイドの武器の元祖(?)
遺跡や敵、一部の商店に追加する
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/5521

四つあるファイルを全てダウンロード
適当にフォルダを作って
Ayleid Meteoric Iron Weaponryに
1H Blades with Scabbards
AMIW Fixed ESPs Hopefully
AMIW Revamped Models Bundle
の順番に上書きする

このままだとWelkyndSwordのモデルの
メッシュ・テクスチャ・アイコンが不完全なので

2022/04/14(木) 23:22:50.01ID:2UOKh9eu0


Ungarions Memoirs 1 The Welkynd Sword
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/4969
から
Newer Sword Model - Major Detail Changes Plus New Scabbard
をダウンロードして上書きする

纏めたファイルを適当にインストールして
AyleidMeteorIronWeaponsVANILLA.espをオンにする
BashタグはActors.AIData Graphics Invent.Add Invent.Remove Relev Scripts
これで遺跡や敵と一部の商店に追加され、ウンバカクエスト関連が少し変更される

気になるならTestingHallにテスト用の倉庫があるのでモデルが正常に表示されてるか確認する

個人的にはバニラの敵が(低い確率だが)持ってるのが嫌なので
レイスとリッチ以外は敵をレベルドリストから削除した

今回CoblやAyleid Stepsは入れなかったので個別に導入してみた
ブログとか無いのでメモも兼ねてのチラ裏でした
2022/04/19(火) 01:38:47.59ID:d2Nqe7U10
gogからMorrowindが8割引きになるクーポン来たわ
2022/04/19(火) 01:49:27.00ID:eVvYS7T10
Morrowindはいいぞ!
2022/04/19(火) 21:56:23.05ID:DNJvH7Wf0
日本語化が若干面倒だった記憶
2022/04/19(火) 22:50:09.81ID:JmDD1ZgM0
名詞もぜんぶ日本語化出来ればやるんだけどなぁ
やっぱ英語が混じってる文章を読むの気持ち悪い
2022/04/19(火) 22:50:26.23ID:JmDD1ZgM0
Morrowindの話ね
2022/04/19(火) 23:34:40.27ID:nhcPKskb0
モロはパケ版持ってるわ
雰囲気最高だけど今となっては快適に遊ぶ環境作るのが大変そう

skywindの完成はまだかのう
2022/04/20(水) 03:24:41.37ID:4liDHLft0
skyblivionも楽しみだ
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f33-EdYG)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:47:24.37ID:gh2KZiqn0
使いたい装備Modがあるんですが、肌の色が固定されてるタイプのもので、自キャラの肌と合わないのが気になってます
これを修正する方法ってあるんでしょうか?
2022/04/22(金) 00:10:33.88ID:Lbr1c54A0
あるよ
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f33-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:44:44.07ID:P3fWdGTZ0
教えてほしいです!
色々調べてみたんですけど、自力ではたどり着けずでした
2022/04/22(金) 14:02:11.71ID:Lbr1c54A0
その装備がどういう風に指定してるのかわからないから正確なことはなんとも言いにくいけども
装備のテクスチャで直接地肌部分を書いてるならお絵描きしなきゃだし、地肌部分はボディを参照してるなら指定先を見直すとかだし
って感じでやりようはあるけど、状態がわからんと具体的なところは言えん
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f33-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:37:42.92ID:P3fWdGTZ0
Nifskopeで見てみたところ、characters>imperial>female>footfemaleを指定しているようでした
2022/04/22(金) 22:42:28.04ID:XXrRu4oX0
>>132
3DデータとなるNIFファイルに参照先のテクスチャーも指定してある。
MOD作成時の良くあるミスで、この指定先を絶対パスで指定しちゃう事がある。
肌色を絶対パスで指定すると、肌色の処理してくれないので種族が変わった時対応してくれなくなる。

NifSkopeでテクスチャ指定を正しいパスに設定し直せば直る。
基本肌色はインぺリアルの肌色に指定しておけば良い。
HGECで女性の肌色(胴体、手、足)は全部これで良い。
Textures\Characters\imperial\female\footfemale.dds
2022/04/22(金) 23:07:03.45ID:jMEAVC4L0
うろおぼえだけどテクスチャ指定だけでなくマテリアルかなんかでfoot:femaleみたいに設定するんじゃなかったっけ
他の正常な装備MOD真似すればいける
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f33-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:48:09.43ID:P3fWdGTZ0
>>137
絶対パスというのはC¥などから始まる指定のことですよね
でしたらちゃんと相対パスになっているのでここは問題なさそうです

>>138
NiMaterialPropertyの欄は「skin」となっているので、ここを修正すればいいのでしょうか
2022/04/23(土) 08:33:45.39ID:gUG7Oqwg0
ごめん、skinになってればそこはそれで良かった
2022/04/23(土) 11:35:26.02ID:gUG7Oqwg0
あとはskinのところの色の指定で濃い色が指定されてると
肌色にあわせて変化はしても色がおかしいとかもあったかも
問題の切り分けで例えばorcやiceelfやchocoelfみたいな種族に着せて
色が肌色から変わってなければ、テクスチャ指定やskinなどテクスチャ反映の問題
色が変わっても色がおかしいなら色設定の問題
142名無しさんの野望 (ワッチョイ 7433-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:17:47.18ID:s3LPcHI20
orc、khajiit、iceelf→違和感なし
黒人くらいの肌色にキャラメイクしたimperial→真っ黒に
でした。なので、skinの色指定が濃すぎるのかもしれません
ただskinの設定を見てみても、他の正常なModと比べておかしいところが見当たらないんですよね…
2022/04/23(土) 13:56:26.86ID:bfeRvao60
>黒人くらいの肌色にキャラメイクしたimperial→真っ黒に
お?褐色好きか?レッドガードのブスは使いたくないにしてもかわいい褐色作れる種族あるぞ
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 7433-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:09:01.22ID:s3LPcHI20
あ、検証のために極端な肌色のキャラで試してみたって意味です!メインデータはslimで作ってます
褐色にも非常に惹かれますが、今回のキャラは色白美少女でいこうかと
2022/04/23(土) 14:26:06.64ID:bfeRvao60
なぬっ?まぁ色白美少女もよいが露出多め装備が似合うのは褐色や!異論は認める
Slimも美人さん作りやすいね褐色はチョコエルフもいいがdiabloElfつうmodがよかったよ
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 7433-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:47:37.21ID:s3LPcHI20
調べてみました!めちゃくちゃいいですねdiabloElf…
2022/04/23(土) 21:39:40.83ID:C1GE2trx0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2783477.png
ここが適当な名前なってると肌色処理してくれない。
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 7433-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:41:52.68ID:s3LPcHI20
>>147
解決しました!これでした!皆さんどうもありがとうございます!
2022/04/24(日) 09:37:37.23ID:J3UpSl4U0
Oblivion Reloaded liteが名前変えてNexusに帰ってきてるけど何やっても起動できない
2022/04/29(金) 16:48:10.93ID:7fC+HPMO0NIKU
懐かしいなぁ・・・
今だから告白出来るけど、オブリ全盛期の頃に「伝説のプレミアMOD」を作りたくて
とあるエロ系MODを作成し再配布禁止にした上で短期間公開し
すぐ配信終了してプレミア化を計ったんだが失敗に終わった苦い思い出
そっこー代替MODが作られたから悔しくて再配信したら当時からトリップも何も付けて無かったせいで
作者本人だと信じて貰えずフルボッコにされたわ
2022/04/29(金) 17:28:19.79ID:fpOKOnqEaNIKU
恥の上塗り
2022/04/30(土) 15:57:01.06ID:lBqwzIwZ0
作者が取り下げたMODの作者以外の再配布に厳しかったなぁ
2022/04/30(土) 21:13:03.76ID:W4E4+Bex0
そういう意図で限定公開とかしてたんね
今となっては腹も立たないがオブリブログ作者同士だけのmod限定配布とかムカついてたわ
2022/05/01(日) 06:27:07.56ID:cO7bcN2l0
なんか当時作者がやめてくれと明言してもガン無視でパクる連中とかいたらしいから自衛したくもなるだろう
2022/05/01(日) 16:11:27.83ID:EUJwgAcj0
その小さなコミニュティだけで馴れ合ってればいいのに、わざわざ2chで宣伝したりしだしたらそりゃ嫌われるよな
2022/05/01(日) 17:07:20.17ID:SFGt7LUa0
>>155
小さなコミュニティが2chなんだぞ
157名無しさんの野望 (ワッチョイ a7dc-vnhZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:54.99ID:fTwpj50g0
なりきりガンマンのおっさんやな
あいつは個人blog立ち上げて相変わらず信者と馴れ合ってるよ
2022/05/01(日) 20:26:20.32ID:IOsnxt9Ca
ブロガー界隈の馴れ合い異常だったし作者同士の対立もなかったっけ?
キモいしアホくさと思って見てた
2022/05/02(月) 06:33:58.50ID:Czz6r4Qf0
ここのコミュニティが早期に潰れたのは、特定のMOD作者のせいだからね
(そこまで延命はできなかっただろうけど、まだ保つはずだった)

・取り巻き限定配布MODを、ここのアップローダーにSSだけアップして自慢しにくる(ブログを持ってるのに「知人に見せる場所を借りてる」と言い訳し、ここでの交流は一切行わない)
・流石に目に余ると批判が多くなってくると、MOD作者を守るためみたいなことを言って、IP表示でスレ立て
・MOD作者に批判的な書き込みのIPと同じIPの他の板・スレの書き込みを晒し上げ

これで一気に人がいなくなって廃れた
2022/05/02(月) 19:21:05.26ID:7lZjg54z0
http://trywhat.seesaa.net/

身内限定公開といえばこのおっさんかな
まあ中の人はガンマンなんだが
2022/05/02(月) 21:01:05.98ID:s0oxlRHH0
限定「公開」←身内と外野の対立という毒を公の空間に撒く行為
統制の緩い善意ベースのコミュニティを破壊するのに最適のツールだ
2022/05/02(月) 23:12:53.88ID:dczOm+q+0
>>159
そこまで追いかけきれなくて見てなかったんだけど、オブリ末期そんなことになってたのか
2022/05/02(月) 23:38:48.28ID:V5FYwMqBd
事情はともあれ10ヶ月ぶりに更新されたブログを即日気付いて晒してるのって傍から見るとフォーク中毒のアルゴニアンみたいに思えるからちょっと……
2022/05/03(火) 00:46:10.88ID:FWtpF6B90
どっちもどっち
2022/05/03(火) 01:00:59.44ID:1FaD+PuC0
喧嘩両成敗みたいな言い方して自分は大局を冷静に見据えられてる風の奴が一番の害悪なんだよなぁ
2022/05/03(火) 01:24:06.02ID:Ezu20dYF0
見たままの感想言われたのを曲解して害悪認定とか先鋭化しすぎでしょ
早期にコミュニティ潰れたのも納得ですわ
2022/05/03(火) 01:58:01.08ID:QuD4a4Ra0
全部なるりびおんが悪いってことで
2022/05/03(火) 12:12:12.37ID:+q2d3YdI0
即日気付くと言うならここの書き込みも同列だったりするわけで…w
2022/05/03(火) 13:37:51.26ID:uI0WQgCf0
過ぎ去ったことにいつまでもぐちぐち言ってもしょうがない

ここ最近のMOD使用で気づいた点
・Oblivion Display Tweaks
FOVに関する機能に助かっている
espを消費しないのとImmersive filed of viewなどがどうもEMC2と相性が悪いっぽかったため(publicフォルダ内の音楽が一切流れなくなったりする)
ただウィンドウモードのボーダーレス化機能を適用したら起動時即CTDするのでFO3のOneTweakで代用
・WalkBlessed
最新版の15.5を使用
ロード以降だと三人称視点の回転がうまく効かない現象に出会った(マウスホイールクリック中のときと同様の感じになるうえに遅い)
配布先でのポストによれば「alt+2回zで元の挙動に戻せるがロードするたびにトグルが必要 しかし15.4以前はカメラ設定が逆でトグルする必要がない」とのことでそのとおりになった
NorthernUIの同じ機能にも同じ問題があるらしい
前スレの945曰く「最新版だと割と致命的なバグ」があるそうだがこれのことだろうか?
2022/05/08(日) 02:19:18.64ID:sbwDPXcu0
またやりたくて片手間に再構築し始めたけど、もう無いMODとかたくさんあるんだろうな
2022/05/08(日) 06:07:58.16ID:4qInPtuo0
俺はちょっと前に始めたけど
特定のアップローダーのがなくなりまくってたな
4shareだったかな
2022/05/10(火) 12:26:00.63ID:3Z451yEm0
設定いろいろしてるけど中々本編始められねぇ
2022/05/10(火) 13:34:28.59ID:cGoGXOwO0
いろいろ設定してる時こそが本編です
2022/05/12(木) 11:56:24.91ID:acBg+X2Id
>>172
今回はこんなロールプレイで…って考えてるときもまた楽しい
でプレイし始めるとなぜか別のロールプレイをやりたくなるという
2022/05/14(土) 07:28:15.08ID:IRAmnGn50
パッケージ版の5th Anniversary Editionを持ってるんですが日本語化して問題無く遊べますでしょうか。
GOG版はOBSEのバイナリを書き換えないといけないみたいですがパッケージ版はしなくてもいいんでしょうか。
2022/05/14(土) 09:40:27.52ID:EIKAcAMx0
うん
2022/05/14(土) 19:22:22.52ID:IRAmnGn50
日本語化とobseの導入できました。ありがとうございます。
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f83-D0ls)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:16:08.21ID:gg7AGaER0
4shareにはまだ前とは違うけどあげてくれてる人ちらほらいるけど、
SHYに上がってた方はどこかにないか探してるけど見つからない
再アップ保管庫とかのおかげでまだ遊べるのはありがたい
2022/05/17(火) 16:31:17.37ID:UOrrbpgs0
時間ができたから久しぶりにやるか
NorthernUI登場してから初めての構築なんで
もうMO2管理やら日本語化からしてほとんど忘れたわ
焦らずやっていこう
2022/05/17(火) 23:38:44.45ID:5aLMoIRn0
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/
この再up保管庫だけどもう容量が一杯になってしまったみたい

https://u9.getuploader.com/oblivion
上の再up保管庫にも誘導があったけどこっちはまだ容量に余裕があるね
2022/05/22(日) 20:25:57.40ID:M7wZBHh+0
Dx9をVulkanにしますってmod、どうよ?
2022/05/23(月) 03:20:14.78ID:VyEhomce0
>>181
マジでCTDなくなったわよ
4K行けるCPUでGOG版プレイしてるけどespが増えてCTDが目立ってきた(現在100以上)
PCB系入れても改善が感じられなくて困ってたし
ENBOOSTもENBの画面効果代わりのReloadedの派生が多くてどれがいいかわからないから使う気になれなかった
それで藁にもすがる思いでDx9をVulkanにするMODを入れたらここ一週間以上は長時間プレイしてもCTDに出会わなくなってる
ENBとも両立できてるしスペックやおま環にもよるだろうけどこれはアカトシュ神よ
2022/05/23(月) 11:25:42.08ID:UsEi+1Pb0
DXVK - Vulkan-based translation layer for D3D9ってやつ?
184名無しさんの野望 (ニククエ 4111-vb8f)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:01:21.47ID:IzPI1Qlg0NIKU
今Steam版が日本語化できないみたいなんでGOG版で始めたんですけど
セーブデータの行き来みたいなのってできるんでしょうか?
将来解決策が見つかったらSteamに統一したく
2022/05/29(日) 14:10:18.33ID:sXrU5bwn0NIKU
オブリのセーブデータははGOG版もSteam版も全く同じ
C:\Users\(Windowsのユーザー名)\Documents\my games\oblivion\saves
に入ってるよ
何もしなくてもGOG版起動すればSteam版のセーブデータをそのまま使える
ただし、クラウドにセーブデータ保存する設定になってる場合は競合するので使わない方のクラウドセーブを切っておくべし
186名無しさんの野望 (ニククエW 4111-DJHT)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:52.51ID:IzPI1Qlg0NIKU
>>185
ありがとうございます。見つかって続行もできました
しかしGOG側に戻ろうとしたらGOG側が起動しなくなったので再度環境構築し直してなんとか元に戻りました
続行できることがわかったので安心して進めます
2022/05/29(日) 19:09:12.03ID:sXrU5bwn0NIKU
なんか、GOG眺めてたらいつの間にかRedGuardとBattlespireが配信されてんだな
以前からプレイしたいと思ってたTESの外伝作品だが誰か訳してくれないかなー
2022/05/30(月) 06:27:52.14ID:yM/RSxega
>>187
お前が伝説の翻訳人になるんだよ
2022/05/30(月) 08:08:11.28ID:5jNgI86F0
Redguard、steamでも見かけた。街並みを見る位はしたいなー
2022/05/30(月) 14:27:45.86ID:bfqBC0ed0
ベセスダランチャーが終了したからな
2022/06/06(月) 21:09:16.21ID:uA6Pa4tq00606
ゆるゆらoblivion+様のフェイスデータとXEORC4をどこかで再ダウンロードできないでしょうか
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a83-fRoS)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:53:43.22ID:ERb3wZJm0
Marksmanのノックダウンと麻痺の違いって何?
がんばってレベル100まで上げたんだが違いがよくわからない
予想では、時間が長くなるとか鎧とかを取れるんじゃないかと期待してたんだが
2022/06/10(金) 19:09:37.35ID:7cT+jEiZ0
>>192
麻痺だと棒立ちで倒れる。効果時間内は動作不能。
ノックダウンはノックダウン効果だけで、効果時間は無い。
ただし、ノックダウンアニメーションが立ち上がるまで操作受付不能が続くので、実質麻痺とあまり変わらない。

違いは麻痺耐性あると麻痺が効かないやつがいる。
ノックダウンはアニメーションのある敵しか効かないんじゃ無かったかな。
脚の無いやつとか二本脚以外。
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a83-fRoS)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:47:20.64ID:ERb3wZJm0
>>193
なるほどー
ありがとう!
2022/06/11(土) 22:19:18.44ID:w6+WCHIG0
GoG無料でもらって日本語化したけど
ゲームパス箱版に落ち着いたなり
2022/06/12(日) 13:42:55.59ID:XzITEulnd
https://youtu.be/MoYoK0f_qrA
UE5リマスター実現したらみんな買うだろうに
2022/06/13(月) 11:45:10.54ID:oKI9GwUf0
すみません質問です
ダンジョンや室内を暗くするMODはありますが、その逆の室内やダンジョンを明るくするMODってありますか?
探してもそれらしきMODが見つからず少し困っています
もし知っている方がいましたら是非教えてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします
2022/06/13(月) 12:26:27.25ID:g9/r4dbt0
ないんじゃないかな
普通に魔法使えば良いだけだし
2022/06/13(月) 13:56:38.90ID:2eHlIUj+0
うーんENB
2022/06/13(月) 14:03:27.27ID:g9/r4dbt0
めんどくさいけどナイトアイだかなんだかの魔法をトグル化したり、明るさ変えるのならある
2022/06/13(月) 18:26:36.99ID:EdLWF+kZ0
>>197
ナイトアイのエフェクトを選んで導入するMODがあって、良い感じの選んだら、指輪に魔法付与。
Nighteye Shader Replacement
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/7327?tab=images
2022/06/13(月) 19:26:14.77ID:LMH5uPS00
modをteseditで数値を弄ればいい
何を弄ればいいか分かるから楽
2022/06/14(火) 09:00:03.25ID:lti8euFl0
皆さんありがとうございます
とりあえず怪しそうなMODを調べて治らなければナイトアイMODを使用してみたいと思います
どうもありがとうございましたー
2022/06/17(金) 22:36:33.48ID:Q5jSF1jw0
ナイトアイだとNighteye Shader little Brightっての使ってたなあ
色を自然な感じにできるので
もしあの青っぽいのが苦手でナイトアイ以外で探してるならおすすめ
2022/06/18(土) 08:58:56.34ID:cSsF56Wp0
oblivionでskyrimにあるキャラクリ拡張modってありますか?
バニラのスライダーだけでは満足できないもので、探しましたが見つかりませんでした。
もしあるのなら教えてください。
2022/06/18(土) 09:57:18.09ID:mHhj9IO+0
TES2の有志リマスター、原盤無しで出来るver.がリリースされたみたいだな
そのうちオブリも…?
2022/06/18(土) 10:01:00.93ID:ykjWBaATr
ないんじゃないの
バニラのキャラクリに満足できないなら
プレイヤーキャラの顔をコピーしたNPCがいるespを作ってCSで顔をいじる
数値でも操作できるけど、特に右クリックで直接顔をいじるのはskyrimのMODどころではない自由度の禁断の技

注意点が複数あるから詳細は調べて
・セーブしなければやり直しは効く
・うろおぼえだけど顔より先に全身表示しないとクラッシュ?
・ライトオンオフ両方でチェックしたほうがいい
・いじってるうちに顔色がおかしくなったらtes4editで顔色を一切いじってないNPC顔データから顔色だけコピーする
2022/06/18(土) 16:17:14.17ID:cSsF56Wp0
>>207
ありがとうございます
10年くらい前にやってた頃にcsを弄ってたことがあるので、思い出しながらやってみようと思います
2022/06/19(日) 09:02:51.98ID:/fytSICA0
>>4のようにバイナリいじったら動かなくなったんだけど。゚(゚´Д`゚)゚。
2022/06/19(日) 12:19:49.77ID:LY0/5+jm0
>>183を導入したら起動しなくなった
ENB関連のファイル消しても駄目
GPUはR9NANOと古い物だが、一応Vulkanには対応してるはずなんだけど…
2022/06/20(月) 16:03:19.86ID:1Cl7oMdI0
>>209
・バイナリを指示通りに変更したか?
・書き換えたファイルは「obse_loader.exe」か?
参考
ttps://wiki.oblivion.z49.org/?開発資料/ひとりで出来るもん
ttp://xiuwu9929.php.xdomain.jp/articles/0248/

>>210
・Vulkanを手順通りにインストールしたか?
・ENBと併用したい場合「ENB instructions by chicagoasylum」に目を通したか?
参考:ttps://www.nexusmods.com/oblivion/mods/51989?tab=description
212名無しさんの野望 (ワッチョイW e711-cvRH)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:41:18.51ID:pAr0ZsqT0
クルーシプルのウシュナールとカルダナが幾ら探しても居ないのですが酒場の屋上の決闘って死人が出るんですかね?
2022/06/24(金) 16:26:45.38ID:G6C0clpu0
>>211
インズトールし直したら動きました!
何らかのファイルか構成に問題があったのかも
2022/06/27(月) 17:56:33.79ID:TwIKCsRl0
日本語化の質問なんですが、
wiki訳やしとしん訳版以外、特にコンシューマ版訳のデータはどこかに出回っていますか?
調べたら個人でしとしん版を元に一部修正でやってる人はいたんですが、データ配布はしていませんでした

そろそろSkybilivionが完成しそうなので翻訳を検討してまして、Skyrim公式訳に準拠したCS版訳を探しています
なければCSのWikiやPS3実機でどうにかする予定ですが、あれば二度手間になりませんし
あるいは、PS3/箱〇からの抽出など、何らかの情報をお持ちの方がいればよろしくお願いします
2022/06/27(月) 18:56:15.96ID:f0TThnxW0
ttps://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070614171654detail.html
こういう動きがかつてあったが、配られたことはついぞなかった
なかったんだよ・・・・・・
2022/06/27(月) 19:24:44.24ID:zHCW8bgE0
つい先日スカイリムから上京したのにskyblivion完成しちゃうか
2022/06/27(月) 20:10:55.20ID:iDvhXx3r0
>>214
ttps://oblivionjapanize.wordpress.com/2022/03/25/jpmod_goty/
2022/06/27(月) 21:40:46.12ID:TwIKCsRl0
>>217
ざっと見た感じ、ほぼほぼCS版ですねこれ
免責などの記載がないので質問しておくべきでしょうが、Skybilivionもこの方にお任せした方がいいかもしれないですな
2022/06/27(月) 22:49:23.02ID:TwIKCsRl0
ていうかこの方、コメント欄も連絡先も一切表記がない…?
2022/06/28(火) 01:10:55.49ID:KQYjXcTy0
自演か?
2022/06/28(火) 07:49:56.51ID:zMohT2ts0
いや、翻訳してくれなかった場合許可取りたいのに、まじでどうやって連絡すればいいんだ?
2022/06/28(火) 09:06:28.17ID:NwC3pw3L0
他者と交流したくなくてsns時代に敢えてブログを選んでるってパターンわりとあるからな
2022/06/28(火) 18:22:33.15ID:zMohT2ts0
とりあえずゴニョゴニョ感があるのでこれ以上言及は避けますが、わずかに未訳・ミスがありました
2022/06/28(火) 19:36:05.25ID:oZqM1kQf0
>>221
翻訳公表してクレームがあったら取り下げますと書いておけばいいと思う
2022/06/30(木) 09:43:54.49ID:wFMldsTL0
ベッドで寝ようとしても眠れない!
横にはなれるけど、すぐに起きあがってしまう
modを70くらい入れてるけど、どれが原因かわからない
2022/07/01(金) 18:00:30.41ID:d8/v0wvL0
steam版でも条件なしでできるようになったのは朗報じゃん
2022/07/07(木) 14:56:32.98ID:MpKcFGw700707
何年も前にMOD入れすぎで起動しなくなって
もう一回カスタムし直すのが面倒でそれっきりになってしまったが
またやりたくなってきた
今度は装備MODなんかは最低限にして楽しむんだ
2022/07/10(日) 19:59:50.34ID:ouoOpi5x0
4sharedだったと思うんですが、敵を倒すと煙が出て敵が2〜3体出現して倒すとまた出現する
ようになるmodがあったんですが何ていう名前かわかる方いませんかね。
4sharedって今はウイルス大丈夫なんでしょうか。
2022/07/11(月) 11:02:17.21ID:X1uycwK50
>>228
自己責任という他ないけど、少なくともobliでespファイル使ってウイルス感染という話は聞いたことはない
2022/07/13(水) 17:37:26.39ID:GElYPe9N0
カニとか鹿を他のクリーチャーに変えたくてleveled creatureの項目を見てるんですが、level、count、form editor idとあってこのlevelっていうのは3だったらプレイヤーのレベルが3になったら出現するってことですか。
LLが付いてるのと付いてないやつの違いってなんでしょうか。
LLでもLL0とかLL2とあって何が違うんでしょうか。
あとLL1Goblin25とかLL1Goblin75の25や75って何の数字ですか。
LL1Goblin25でも25の前にLvlってついてるLL1GoblinLvl25もあるんですが何が違うんでしょうか。
2022/07/13(水) 21:28:15.17ID:2lIgVlww0
Levelが3だったら〜のとこはその解釈で正解。
LLで始まるものはクエストとか関係ないダンジョンや野外で湧く普通の敵の様な汎用の物、LLで始まらないものはクエスト専用等の特別な物が多い。

LLは後ろの数字が大きいほどピラミッド型になり、LL2には複数のLL1が、そのLL1にも複数のLL0が含まれる、という形が多い。
例えばLL2山賊というLLがあるとして、それには「LL1山賊(近接)」「LL1山賊の射手」「LL1山賊の魔術師」等のLLが登録されてて、それらの中から一人がランダムで配置される。
だから「誰でもいいから山賊を配置したい」と言う場合はLL2山賊を、「山賊の射手を配置したい、近接や魔術師じゃダメ」と言う場合「LL1山賊の射手」を使う事になる。

LL1Goblin25の「25」は25%の確率でLL内のものが出現するという意味。100なら勿論絶対に出現する。

lvlについては自分も良く分かってない。多分Calculate from all levels <=PC's levelのチェックの有無なんじゃないかと思うが断定は出来ない。
ちなみにCalculate from all levels <=PC's levelはPCのレベルに関係なくLLに登録されてる全てのものを出現の対象にする。このチェックが無い場合はPCのレベルに一番近いものが選ばれる。
2022/07/14(木) 23:14:03.18ID:b2IVcTwD0
すみません、返事が遅くなりまして。LLとLL1Goblin25の25はそういうことだったんですね。
想像してたのと違いましたが理解出来ました。教えていただいたのを参考にしながらやってみたいと思います。
ありがとうございます。助かりました。
2022/07/15(金) 01:14:54.50ID:DpF+ZSe/0
LLの中にLLを入れると挙動がおかしくなるとか言うの昔あったのを思い出した
2022/07/16(土) 00:23:52.26ID:bQ7NasB60
最初、LLの中にLLを入れるっていうのがわからなかったんですが理解出来ました。
ちょうど戦闘が終わって馬に戻ろうとする時の衛兵の挙動がおかしくなっていたのですげー助かります。
ありがとうございます。
2022/07/16(土) 07:57:36.80ID:yXfsV09vr
>>207はうろ覚えで適当なこと書いてしまった
久々にCSで顔編集してみたので訂正しておく

・NPCウィンドウ開いたら右下のfaceをチェックして一度顔を表示させる
 ※表示させないまま、顔をいじれるface advancedタブを開くとCTD

個人的な小技
・セルウィンドウで適当なセルを選んでレンダーウィンドウに表示させると
 NPCウィンドウの顔表示でも、片側からライティングが入る
 (ライトボタンでライティングを入れるより、白飛びが抑制され見易い)
・輪郭や顎等は右クリックで直接、
 鼻の長さ・角度や目周り等はゲーム内と同じく数値で操作したほうがやり易い
・いろいろ試して、とにかくこまめに保存(別IDをつけて元のNPCとは別に保存)
2022/07/28(木) 01:56:51.96ID:Yvyigvoj0
敵の数をちょっとだけ増やしたいんで、調整できるMODってありますか?
種類とかイベント増えるとか他の追加要素は無しで
2022/07/28(木) 08:32:52.26ID:W1vb+nfN0
FranかMMMの追加要素と変更を好みのもの以外いれなければいいんじゃないでしょーか
自分でパッチ用esp作って弄っちゃったほうがいいと思うけど
2022/07/31(日) 00:06:46.86ID:iyA9/7Hr0
>>237
FranやMMMで必要なものだけ入れれるとは思ってなかったので
ありがとうございます

>自分でパッチ用esp作って弄っちゃったほうがいいと思うけど
やり方が全然分からないんで無理かなと
つい最近mod入れてたらトラブって再インストールしたくらいだし
2022/07/31(日) 00:11:11.78ID:DGSm5nAn0
半年後には勝手にできるようになってるよ
2022/07/31(日) 20:10:23.61ID:38kKFnik0
>>238
アイテムリスト作るでしょ(たとえば弱い敵は錆びた剣、強くなると黒檀とか)
それをどのレベルからどれを装備するとか決めてLL1、LL15とか名前つけて
何種類か作って、敵も同じ感じで作って人数をランダム化して最大数を増やすと出来るよ~
2022/08/06(土) 14:08:39.95ID:JNfiiURI0
メインのグラボ売っちゃったけどオブリなら余裕だろと思ってR7 260Xっていう化石でプレイしたら常時GPU使用率100パーセントでぜんぜんダメだった
仕方ないからRX 470のグラボ買った これでも微妙に足りてない感
2022/08/06(土) 15:16:17.32ID:Hh4vysjf0
reloaded+ENBとかでもなきゃポラリスで余裕だと思ってるんだけどな
2022/08/06(土) 17:59:14.74ID:JNfiiURI0
ENBoost入れないと落ちまくるんでORだけです
テクスチャパックもノーマルマップ強化するやつ(https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/50088)しか入れてない
でもしょっちゅう100パーセントにヒットする
2022/08/06(土) 21:36:01.35ID:lCdy7lfI0
4kモニタでも使ってるんか?
2022/08/07(日) 15:16:50.60ID:kV07cOKr0
いやFHDなんですけど
やっぱりなんかおかしい気がしてきた
https://ux.getuploader.com/sumo_video/download/54
壁に向かって回復魔法連打してスキル上げしてるだけなのにGPU使用率が乱高下
2022/08/07(日) 15:37:30.40ID:OAGNIquO0
>>245
これは多分radeonとモニタリングソフトの相性のやつだな
afterburnerのEnable unified GPU usage monitoringオンにしよう
2022/08/07(日) 15:45:31.41ID:OAGNIquO0
ここね
https://i.imgur.com/1n5jfI7.jpg
2022/08/07(日) 15:52:43.39ID:kV07cOKr0
おおおすげえGPU使用率がド安定するようになった
というかちゃんとモニタリングできてなかったのか
>>246さんありがとうございます
2022/08/11(木) 22:29:58.25ID:qJdlExVw0
久しぶりにオブリビオンやりたくなってきたので
winXP機のGPUを入れ替えることにした

CPU i7 2600
MEM 4G
GPU GTX660 → GTX970

初めてPCでオブリビオン遊んだときは9600GTだったのう。。。
2022/08/12(金) 06:23:30.76ID:8k2elcoj0
XP環境あるの羨ましすぎる
2022/08/12(金) 06:56:51.65ID:JSZw7/nx0
xpの入手法方を教えてください
2022/08/17(水) 02:44:37.24ID:C0EGw8G30
いつの間にかsteam版でもwin10+gefroceで日本語化プレイできるようになってたんだな
日本語化以外はバニラだけど久しぶりに楽しめた
2022/08/18(木) 11:09:55.62ID:xo9d9lDjM
スカイブリビオンを待ちきれず、オブリ開始したよ
レベル上げとか難しいけど、すごく楽しい
2022/08/21(日) 16:44:08.61ID:oz9SuhZb0
現在oooを日本語で遊ぶならどれ入れたらいいんじゃ?
wikiにあるしとしん日本語は1.34b5だがoooは1.36になってる
2022/08/22(月) 22:35:28.69ID:2U0uqXBB0
セールで見かけたから久しぶりにやろうと久しぶりにwin10+Geでの日本語化を試みてるけどら0.15cがwiki, 4shardのどこからもダウンロードできない・・・
しかし、この日本語化に苦戦してる今に俺はあの頃の青春を感じている
2022/08/22(月) 22:51:01.83ID:dXCN27lQ0
普通にDLできちゃった
感傷に浸り終わったら言ってくれ
2022/08/23(火) 00:01:35.34ID:KbfLMJLn0
やっぱおま環だったみたいで解決できず、感傷が怒りになってました
0.15cをお恵みください
2022/08/23(火) 09:54:10.26ID:/uO4liNs0
Steamでセールしてたから買ったけど複雑すぎて日本語化できなかったw
わいにはハードル高すぎた
259名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-LJVG)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:34:34.98ID:l/hity9Da
>>257

前にも回答したことあるがChromeはダメでedgeならうちの環境なら落とせてその時の質問者も行けたはず
2022/08/23(火) 15:21:00.66ID:eP9+aKsx0
>>254
俺は1.34beta5でプレイしてる
ひょっとしてオリジナルファイルがなくて困ってるとか?
2022/08/23(火) 15:52:38.17ID:rcihirWA0
日本語化紹介してるサイト通りにやってもだいたいダウンロードのリンクで詰まるんだと思う
あれを解決するのに3日ほど過去の情報を調べ尽くしたわ
どこの紹介サイトにも書いてないし
2022/08/23(火) 16:35:20.79ID:4bJziGAW0
>254だけど1.36入れて補完ロダの1.35a日本語で翻訳した

とりあえず動いているけど本当に日本語になっているのかあやしい
それ以前にoooがちゃんと入っているかもあやしい(´・ω・`)
さっき透明インプが出てきて冷気魔法で一発KO食らったから大丈夫だと思うけど。。
2022/08/23(火) 22:09:15.70ID:KbfLMJLn0
>>259
レス漁りよわくて申し訳ない・・・
edgeでダウンロードできて日本語化終了しました!ありがとう!
264名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-LJVG)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:14:47.62ID:FYPHrrvx0
良かったね
DL出来る出来ないはブラウザ毎のセキュリティの違いかなんかな?
2022/08/27(土) 22:45:11.49ID:ZszgPbuU0
>262だが
ロダの1.35aの日本語は差分だけ?でwikiにある1.34b5が無いとダメくさい(´・ω・`)
ooo1.33本体がDLできないしもうoooは英語でいいかな、と思い始めた

チェスト開けてドカンとかトラップの鉄球スコーンとか
大昔にプレイした記憶がよみがえってくる
2022/08/27(土) 23:21:53.41ID:9WhYAGRu0
OOOなら前にしとしん版をインポートしただけの最新かなんかをどこかにうpしてurlを貼った気がするけど
思い出せなくて草
2022/08/27(土) 23:23:34.81ID:9WhYAGRu0
ちなみに1.5.13ね
2022/08/28(日) 14:22:06.79ID:C8noeFRY0
Steamでやっと日本語化できたー ありがてえ
2022/08/28(日) 17:23:20.98ID:aYX8UqvW0
>>266
保管庫にあったけどそれかな?
2022/08/28(日) 20:47:11.38ID:ny5OTMeS0
https://u9.getuploader.com/oblivion/download/32

1.5.12だった

13用は俺じゃないから中身しらん
2022/08/30(火) 10:44:28.40ID:iSCH0hX9a
自分もsteamで日本語化出来ました
道筋作って下さった先達の皆様に感謝です
2022/09/01(木) 02:47:18.85ID:LY5hEN2W0
昔やったクエストMODの日本語パッチも軒並みリンク切れてなくなってたり悲しいな
2022/09/03(土) 19:16:47.42ID:aHA7y3/S0
久々にやってみたけどマップの雰囲気良いな、和む
2022/09/06(火) 13:42:18.83ID:CCjGAEq60
すいません、Nexusにあるxeoってobmmで普通に反映されますか?
omod化して入れてもチュートリアルNPCが全く変わらないです…
2022/09/06(火) 15:54:34.04ID:fLeXMWWV0
Archive Invalidationがちゃんと設定されてないか
bsaファイルの日付が誤ってるかのどっちかだろ
OBMM使ってるなら多分Archive Invalidationは出来てると思うから
おそらく、BSAファイルの日付問題だと思う、とエスパーしてみる
2022/09/06(火) 16:52:27.17ID:CCjGAEq60
エスパー問題でしたか…大変申し訳ないです…
Archiveのほうは自動アップデートにチェックのことですよね?
bsaの日付はちょっとわからないので日付問題のこと調べてみます
2022/09/09(金) 09:47:52.27ID:oa/UJcKG00909
しとしん日本語パッチのUO系はミラーないですかね?
Wikiのやつ軒並みしんでます…
2022/09/09(金) 23:11:50.43ID:wCIrt5JF0
>>277
ダウンロードできたけど
2022/09/09(金) 23:23:02.05ID:0IDFUQ/f0
>>277
とりあえず別ブラウザ試そう
2022/09/10(土) 09:05:34.81ID:VnnSccPb0
最近はじめたんだが、MO2でFalloutnewvegasで問題なくMOD使えるのに、ずいぶん勝手が違うな
BlockheadがPOST参照しても動かないわ、美化でも体型がスクショみたいな細身にならないわ
2022/09/20(火) 18:26:12.98ID:Lesu4Qodd
これすごい世界が明るくてきれいだね
晴れの日中とかすごいわWindowsXPみたい
2022/09/23(金) 15:38:27.24ID:ZSvNe0Ve0
EXmo…NPCとかwaitressとか持っている方が当たら頂戴したいです…
2022/09/27(火) 01:37:45.65ID:kjeZOFvK0
>>280
俺も最近GOGで買いなおしてMO2で遊んでる
obseの起動方法にmo2側で特殊な設定しなきゃいかん項目(ライブラリを強制的にロードする)があるからその辺は大丈夫か?
2022/09/27(火) 11:15:04.17ID:PQsYFmR90
太古の昔にキャラ関係MODをいくつか上げてた者です
何度かPCぶっとびを食らった結果、自作のMODが1点除き消失し
当時上げてたオブリ系あぷろだもなくなってることに今更気付きました
もしも以下のMODを所有してる方がいたらどこかに上げてもらえないでしょうか

LAME英語版1.7 Summon Gold Saint Summon Dark Seducer美人化パッチ
Humanパンダ抑制テクスチャ
Miss Universe 7pack
Mens Faces 9Pack

以上の4点です。全部キャラの顔関係のMODです
よろしければどなたかお願いします

あとChange some cyrodiil peopleってMODもあったんだけど
それは最新版(Ver.1.8)をどなたかがNEXUSにアップしてくださってたみたいなので大丈夫だった

なんで今更探してるのかというと、ほぼ開店休業してるBLOGの自作MODまとめページに
おそらくMOD目当てだろう来訪者が今でも時折来てるっぽいのに気付いたので
ダウンロードもとが全部リンク切れになってて申し訳ないんですよね
2022/09/27(火) 15:06:20.18ID:PQPVZP910
これは是非支援してもらいたい
持ってる方に知ってもらいたいな
2022/09/27(火) 17:02:47.52ID:bPjV0XrT0
cscpしか保存してないや
これとeurnを合わせると最強になる
2022/09/27(火) 18:32:08.91ID:FQ51zM+L0
上げてたのってSHYアップローダー?
だったら、そこが閉鎖する直前にそこに上がってるMOD全部まとめたZIPが放流されててそれ持ってるけどそれだったら上げれる
ただ、全てのMODが圧縮されててほとんどのファイル名がups○○○.zip(○は数字)とかになってるんで900余りあるファイルの山からお目当てのMOD探すのは狂気の沙汰って点が問題だけどな!
2022/09/27(火) 18:39:34.66ID:8c4nTJZC0
ファイル名に覚えがあるなら
複数アーカイブ内検索機能付きのツール(explzhとか)の出番だな
2022/09/27(火) 19:04:48.78ID:YFqIaqKV0
>>287
俺が持ってるやつは改造しちゃって元とは違うけどフォルダ名は同じだから
全解凍すればフォルダ名から検討つくかもだから協力できる
2022/09/27(火) 19:34:57.47ID:BZPPRm7I0
>>287

TES4OBLIVION UpLoaderにあった時には

up005141 LAME1.7_GSDS美人化
up005142 Humanパンダ抑制テクスチャ
up005143 mensfaces9pack
up005149 MissUniverse_7Pack

って番号と名前だったはず、っていうかうちのHDにはそういう名前で保存されてた。
再配布とか権利関係めんどくさいの嫌なので後は任せたw
2022/09/27(火) 19:40:52.59ID:PQsYFmR90
>>287
あれこれ探してshyにアップしてた時代の痕跡を発見しましたので、まとめzip上げていただければありがたいです
ファイル番号確認できたので、そこから自力で探せると思います
他の方もご配慮いただきありがとうございます
2022/09/27(火) 20:24:00.54ID:FQ51zM+L0
斧に上げたんだが、NGワードとか言われて書き込めぬ
先頭のhは外してるんだがな・・・・・・
2022/09/27(火) 20:41:14.95ID:ZzwS9AO70
斧Mg 66077 なのは分かった passはよ
2022/09/27(火) 20:41:44.26ID:FQ51zM+L0
斧のTOPページの新システムのところにあるリンクから飛んで
現在一番上にあるリンク
パスはTES4
2022/09/27(火) 20:42:18.41ID:FQ51zM+L0
やっと書けた
shy modなんちゃら~って書いてる奴ね
2022/09/28(水) 00:25:11.23ID:pOKyz1380
ダウンロード出来ないな
2022/09/28(水) 00:32:07.32ID:pOKyz1380
urlをfenrirからapeに変えたらできました
>>290さんがdlできなければ試してみてください
2022/09/28(水) 18:42:57.41ID:qbpSV2bE0
>>297
apeに書き換えたらおかげさまでダウンロード&MOD発見できました!
一応shyでのファイルナンバー書いておくと

Humanパンダ抑制テクスチャ
ups01842.zip

Mens Faces 9Pack
ups11507

LAME英語版1.7 Summon Gold Saint Summon Dark Seducer美人化パッチ
ups12178.zip

Miss Universe 7pack
ups14772.zip

って感じでした。お世話になりました
>>287さん >>297さんはじめ、協力してくださった方々、ありがとうございました
2022/09/28(水) 19:49:38.02ID:m9g+SVQn0
>>283
そのMO2の項目は大丈夫 結局、Blockheadは、急に機能した
追加種族の顔がちゃんと表示されるようになった

HG EyeCandy Bodyは機能してるのよくわからんな
下着裸は変更されるんだが、ポーズ体形がいかり肩で妙だ
2022/09/28(水) 20:01:00.40ID:u/T7XGsj0
mo2だとobseプラグイン手動配置しないといけなかったのか
何か適用できてないのありそうだわ
2022/09/29(木) 09:05:45.29ID:HxlipwM30
大型MODをいくつか入れてるんですが
やはりBSAファイルは中身を解凍して
入れた方がいいでしょうか?
なんかログ見ると意味不明なCTDが多くて

どこかで解凍して入れるのがいいって
見た気がするんですけど(スカイリムかも)
2022/09/29(木) 11:17:25.87ID:sMl2xCzq0
BSAファイルを解凍したら、MODの読み込みが早くなるのは事実
が、SSD全盛の今ぶっちゃけ誤差の範囲でしかないのでお好みでって感じか
MOD充分に動かすスペックが足りなかったら一考の余地あるけど
あと、単純に早くしたかったら、メモリ一杯積んでRAMディスク化してそこにBSAファイルを格納して、BSAファイルも解凍するのが理論上一番早い
2022/09/29(木) 11:17:31.56ID:n+9vZVUz0
無駄
ロードの時間が増えるだけでデメリットしかない
304名無しさんの野望 (ニククエW 1211-nsk7)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:44:51.30ID:HxlipwM30NIKU
>>302
>>303

あまり解凍する意味が無さそうですね
ありがとうございました
2022/09/29(木) 20:28:38.96ID:crZykCJX0NIKU
ファイル管理が大変になるから慣れるまで解凍しなくていいよ

正確には、BSAからバラファイルにすると、内部でBSAを解凍する動作は省力化できるけど
バラバラの多数のファイルができるせいで、ディスクアクセス(ランダムアクセス)が多くなって、それが苦手な環境(HDDが顕著)だと却って遅くなる
例えばシンボリックリンクでRamdiskの仮想フォルダにオブリデータ全乗せとかやると、バラファイルでもアクセス超速になる
2022/09/29(木) 20:30:03.11ID:crZykCJX0NIKU
あと、BSAを解凍すると、既存のファイルを上書きしてしまうことになる
BSAのままなら、該当MODを使うときだけ上書き、外せば元のファイルを読むという風にお手軽に使い分けできる
2022/09/30(金) 13:04:03.47ID:e6jFWulD0
SKYRIM SEのためPC買い替え検討しつつこのゲームも継続したいからoblivion windows11で検索しても何も情報が出てこない…
10の時点で自環境ではディスク版が内蔵光学ドライブでないと読み込めないなど挙動が怪しかったし、
流石に今の時代には合わなくなってきたか
2022/09/30(金) 15:32:53.45ID:h4Iu5PNn0
情報ないなら大きな問題はないんじゃないの
309名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-EoXp)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:38:12.20ID:b17Dd1Xs0
>>217のブログのかたって信用しても良いのでしょうか
独自提供しているパッチの出自がわからなくてちょっと怖い
2022/09/30(金) 21:24:40.82ID:3yNNj6xN0
仮想マシンが無料で手に入る時代なんだから仮想マシン上で実行して自分で試した方が確実だぞ
2022/09/30(金) 23:29:26.56ID:gyNvQFiZ0
oblivion用に今のPCを丸ごと残せばいいんじゃないかい
買い替えと言うことは新しく1台生えてくるんだろうし

俺はoblivionなどの旧作用にXP入れたPC残してる
2022/10/01(土) 09:18:36.46ID:VZUdYynH0
オブリもまだまだ伸び代あるからね
CPUシングル性能は高ければ高いほどいいし
GPUも4KでORの影つけたりすると、まだ全然足りない
2022/10/01(土) 16:59:02.37ID:GcWGuGc10
ねーよ
2022/10/01(土) 23:58:13.67ID:gXCWRvj/0
半分カルトじみた勢いがあるモロ、NVに比べるとオブリはそこまでな気がする
2022/10/02(日) 16:38:58.29ID:N6zqz1F+0
NEXUSを見る限りでも伸びしろあると思うぞ
最近でもHarvest ContainersのxOBSEリメイク出たりFaction RelationsとかいいMOD出てるし
2022/10/02(日) 17:43:40.58ID:xpmxIjD20
>>312はPCスペックによる伸び代だから話題が違うだろ
2022/10/07(金) 12:20:59.68ID:sA+8k+780
NothernUI と QZ Easy Menus Update を併用しているが iExitKey と iAltExitKey が効かない…チクショウ
2022/10/09(日) 09:19:20.61ID:P6udlTVIa
Mo2経由で起動したTES4LODGENが動作しなくなっちゃったんだけど、LODGENの設定INIってどこに格納されてるのかご存じの方いますか?
2022/10/14(金) 06:56:50.18ID:0jLmy0Zf0
Oblivion Reloadedの派生をいろいろ入れてみたのですがどれも起動できません
なにか特殊な条件やグラボ制限などあるのでしょうか?
ENBやReShadeは動作します
2022/10/14(金) 20:46:13.58ID:DGHUa9y90
いろんな機能を追加してるから何かがコンフリクトしてるとかじゃないかな
バグフィックス系とか…
恐らく人によって違うから全部機能切って入れるか最初にORだけ入れるかしか無いんじゃない
2022/10/14(金) 21:27:07.60ID:PbNxUkWh0
Steamの日本語化が出来るようになったってあったからやってみたけどこれGOG版のexeと置き換えるだけだからDRM外れるじゃねえか
駄目だろこれ
2022/10/15(土) 02:08:15.46ID:PfW10O5X0
>>320
ありがとうございます。
321さんの書き込みを見て確かにDRM外れてたので慌ててGOG版で構築し直したところ
・SkyBSAを入れる(説明に書いてあった)
・OneTweakを外す(日本語化サイトに書いてあったので盲目的に入れたもの)
で無事起動することができました。
2022/10/16(日) 21:32:07.42ID:b38YD5xa0
wyre bashのbashパッチ作るときに、削除済のマスターを毎回要求されてまともに作れなくなっちゃったんだけど、どこの設定を変えれば対処できるのかご存じの方いらっしゃいますか?
2022/10/16(日) 23:20:41.54ID:b38YD5xa0
>>323
自己解決しました
2022/10/20(木) 08:12:12.81ID:fOY6Cjpu0
すみません、CTAddPose ControllerってMODをどなたか持ってて再うp可能なら、どっかに上げてもらえないでしょうか?
オブリ休止してる間にそんな便利なものが出ていたとは・・・
2022/10/20(木) 10:21:56.66ID:m21NlBi0d
>> 325
検索すると出てくるブログでも最近やりとりがあったけど、再配布が要許諾らしい
この先入手できるか怪しいからいま代替Mod作ってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=7vzCjklLiEU

11月以内にOblivionMODアップローダーに公開するつもりで進めてるから、これでいいなら待っててもらえると嬉しい
2022/10/20(木) 12:43:55.69ID:kC1Pagapd
しれっと凄いこと言ってて草
勇者じゃん
2022/10/20(木) 17:06:18.37ID:wUW5nu0ma
宿屋に連泊出来るようにするModがあった気がするんだけど名前も思い出せない
思い違いかもしれないけどもし知ってたら誰か教えてください!
2022/10/20(木) 19:00:30.47ID:fOY6Cjpu0
>>326
動画見て笑いました。スゲー便利そう
代替MODを作ってくださるとは・・・
ありがとうございます!楽しみに待ってます
2022/10/21(金) 02:06:28.85ID:MTczif5l0
何年かぶりにオブリはじめました
GOG版でこちら様にあるGOG版用日本語化パッチを使用し日本語化は問題なく出来ました
OBSE_0021もバイナリいじって、そこから起動も出来ました
ただDeadly Reflex 6だけがうまく動作してないみたいです
持ち物にDeadly Reflex resetの砂時計が入っているので完全に失敗しているわけじゃなさそうなんですが
オブリをニューゲームで起動してもボタンの配置を聞かれません
砂時計をクリックしても無反応
もしかして新しく始めたばかり(まだ牢屋)だからかと思い
少し進めたら戦闘中なんか挙動がおかしい
Fキー(武器を出したり閉まったり)押すたびにしゃがみ回避?をしているみたいで
DodgeキーがFキーに割り当てられてるということなのでしょうか?
キーの割り当て変更するにはどうしたらいいでしょう?
下水道抜けたら(チュートリアル終了したら)砂時計で変更できますか?
それとも導入失敗しているということでしょうか?
今更こんな初歩的な質問すいません
2022/10/21(金) 08:24:11.46ID:MTczif5l0
自己解決しました
一晩中modをいろいろと出したり入れたりしてみた結果
おそらく自環境のmodでは競合しているわけじゃないことがわかりました
そしてDeadly Reflexを6→5にしたところ
たぶん正常に動作してくれています
ニューゲームでも既存のキャラでもキーの割り当てのポップが出るようになりました
お騒がせしました
2022/10/23(日) 02:13:16.17ID:ZD1Ja48F0
先人が配布してくださったCS日本語化パッチを使って日本語化したCSから
Resource Hackerを使って日本語化部分をちまちまコピって
CSE(Version 11.0)版のCSを日本語化した
疲れたけど達成感
2022/10/24(月) 01:09:19.09ID:Xq7U5NsV0
>>332
どこにアップしていただけますか(ワクテカ
2022/10/24(月) 01:46:28.79ID:ifm2aJZc0
https://oblivionjapanize.wordpress.com/2022/03/26/oblivion_nihongoka/
Steam版を日本語化しようといていたら上手く行きません
BSAのタイムスタンプのファイルを開いても中身が文字化けしているのが原因なのかもしれませんが解決法も分からず、そもそもそれが原因なのかも分かりません
ランチャーを開いてデータファイルの欄にも普通のDLCしか表示されていない状態です
解決法分かりますか?
2022/10/24(月) 03:55:43.89ID:V0KsQyqQ0
>>334
そこで紹介されてるSteam版の日本語化はexeをGOG版に置き換える(DRMが外れる)から違法なので使っちゃダメだ
今まともに日本語化出来るのはGOG版しかないからそっち買ったほうがいいよ
2022/10/24(月) 10:03:45.23ID:dsGVlntea
>>335
分かりました どうせあんまり高くないのでGOG版買い直します
2022/10/24(月) 10:08:19.87ID:dsGVlntea
円安死ね
2022/10/24(月) 15:28:37.18ID:eXT/mNv/0
>>333
日本語化パッチ作ってもいいんだけど(っていうか自分用にもう作ってある)、
・先人が作ったCS日本語化パッチを適用したCS.exeの日本語化部分をほぼ(一部違う)移しただけってのと
・日本語部分写すにあたってミスもあるかもしれんよってのと
・先人が工夫して改良してた部分(一部のウィンドウを広げるとか、見やすくするとか)が
一部巻き戻ってるってのと
・それ(先人の日本語化パッチ)をどこから落としたのかすらいまとなってはわからない
(つまり先人の許可が取れない)ってことと
・そもそも完全日本語版にはならないよってのと

そういう状況で勝手に日本語化パッチを作って配布してよいものなのか
っていう懸念があるんだけど、どうなんかな?
2022/10/24(月) 19:01:51.73ID:86byrpp10
>>338
良い
2022/10/24(月) 19:06:46.38ID:ZhK/ZpoO0
すばらしい
2022/10/25(火) 08:57:07.21ID:cnFYWGFU0
なんか反応が重い
多重書き込みになってたらすみません
2022/10/25(火) 09:07:22.38ID:cnFYWGFU0
ダメだこりゃ
2022/10/25(火) 10:38:04.33ID:cnFYWGFU0
CSE日本語化パッチあげたんだけど、なんかNGワード禁止に引っかかってるみたいでアドレス書き込めない
とりあえずOblivionMODアップローダーで探してみてください
パスはcsejp

CSEのDescriptionによると、ENBシリーズのグラフィックMODとの互換性が少々怪しいらしい
ロードに失敗したり、クラッシュすることがあるとか
ご利用は計画的に。自己責任でお願いします
2022/10/25(火) 22:04:10.67ID:fLXARttG0
>>343
おお・・・神よ・・・
感謝します
2022/10/26(水) 23:06:21.55ID:9/ETKhhG0
Oblivion未だにやってるけど面白すぎワロタ
2022/10/27(木) 12:14:26.23ID:0GIm5JRaa
オブリビオンの都会感味わうと、スカイリムやってもスカイリム地方第2の都市、ホワイトラン!……と言われてもブラヴィル以下の片田舎にしか見えないし、ゲーム性もオブリビオンよりサンドボックス色と2000年代前半のRPG色が薄くて2010年以降のRPG色の強いバランスで棲み分けというか好き嫌いがでるからシロディール民は新作出ても住み続けると思う
2022/10/27(木) 12:20:30.13ID:0GIm5JRaa
ブラヴィルのスクゥーマ中毒者に話しかけて会話途中を飛ばしまくるとリップシンクバグるの好き
348名無しさんの野望 (ワッチョイW 21b1-g7o6)
垢版 |
2022/10/27(木) 13:58:03.54ID:sIbuR3rV0
都会がいいならダガフォおすすめ帝都より大都市がゴロゴロ
unityで動くファンリメイクがいいと思う面白いよ
2022/10/27(木) 15:08:53.92ID:0GIm5JRaa
オブリもスカイリムも縮尺だからね
過去作みたいに実寸大サイズでやればインペリアルシティとか凄いことになると思う
2022/10/27(木) 15:09:40.66ID:0GIm5JRaa
ダガフォ公式リメイク来て欲しい オブリに慣れきったからボイス無しが悲しい
2022/10/28(金) 02:10:54.89ID:PjWM0bOb0
https://oblivionjapanize.wordpress.com/2022/03/26/oblivion_nihongoka/
これの通りにgog版を日本語化しようとしても上手くいかないです
起動してdatafilesの所をやっても日本語化する項目出てこないですし、BSAのタイムスタンプを起動してもブログと違って中身が文字化けしています どうすればいいですか
あと皆さんMODは主にomm使ってますかvortex使ってますか
2022/10/28(金) 02:48:03.34ID:PjWM0bOb0
Japatchを実行しただけで文字化けしてるんですけど、原因が分からないですしどこから直せばいいのやら
https://i.imgur.com/bFZqTfd.png
2022/10/28(金) 03:07:39.06ID:PjWM0bOb0
ムービーは日本語化出来ました
2022/10/28(金) 08:49:15.40ID:z7UrzdbC0
そのブログで聞け
2022/10/28(金) 09:54:51.79ID:XvQJgPLx0
その日本語化手法でやってる人いなさそうなんだよな
2022/10/28(金) 11:11:20.87ID:q5TsZscWa
主流の方法あれば知りたいです
2022/10/28(金) 11:48:28.79ID:OSo9qKD+M
勘違いした普通に主流のやり方でした
2022/10/30(日) 00:04:52.48ID:9BjF504h0
コンソールコマンドで最大所持重量って増やせない?
Carry more stuffってmod使って最大所持重量5000になったけど
出来れば10000くらい欲しいと思ってmod外してコンソールで
modpcs carryweight 10000
modpca carryweight 10000
Player.modav carryweight 10000
を試したけど無理だった
正しいコンソールコマンドあったら教えて欲しいです
2022/10/30(日) 07:05:56.77ID:yUAYdCeg0
setAVでencumbrance
2022/10/30(日) 18:52:31.41ID:9BjF504h0
>>359
player.SetAV encumbrance 10000
と入力してもエラーは出ませんでしたが
最大所持重量にも変化はありませんでした
なぜでしょう?
他にステータスなど変わった部分も今のところ見つかっていません
2022/10/31(月) 02:28:42.84ID:+Gotrif30HLWN
modの値変えればいいだろ
2022/10/31(月) 17:07:55.70ID:/RQUsYWM0HLWN
HDDぶっ壊れて環境再構築しようと思ったらHeretical Sacramentが落とせくなってた…
誰か再upできる方いらっしゃいませぬでしょうか
2022/10/31(月) 17:34:46.21ID:1bzClAHm0HLWN
れあどめには

許諾関連
連絡ください。

だそうです
2022/10/31(月) 19:10:45.48ID:/RQUsYWM0HLWN
>>363
再配布要許諾でしたか…
HDDの方から何とかサルベージできないか試してみようと思うのですが
申し訳ありませんが配布時の圧縮形式と大体のファイルサイズを教えてもらうことはできますでしょうか
2022/10/31(月) 19:30:44.94ID:1bzClAHm0HLWN
最終バージョンがわからず、手元にはv2.42bの7z (5,481,429 バイト)しかないのでそちらにあるはずのとは違うかも
ディスク上のサイズ 5.23 MB (5,484,544 バイト)
2022/10/31(月) 19:38:38.83ID:/RQUsYWM0HLWN
ありがとうございました!
何とか発掘できるか挑戦してみます
2022/11/02(水) 18:32:56.65ID:QRemYpFJ0
コロルでブルマとの街道になんとか伯爵の幽霊が出るみたいな話題が出ることあるけど
あれってなんだったんだろう
特にこの伯爵幽霊のクエストないよね?
2022/11/02(水) 19:05:11.76ID:xCVjn7zz0
ないよ
2022/11/02(水) 21:31:25.03ID:+rPurNdn0
あれはKotNに出てくるベリック卿(ペリナルの剣を持ってる亡霊)の噂話だな
2022/11/06(日) 22:32:24.35ID:HACjfkyZ0
ORLのVer8以降のどれか持ってる人いる?
現行のnexusのやつは重いわオートセーブ無効するわで使いづらいことこの上ないよのね
2022/11/13(日) 15:47:49.44ID:vWIUG5Gn0
OBME入れると魔法のダメージがメチャクチャ下がるのマジでなんとかなんないかな
2022/11/13(日) 15:48:36.88ID:7Wlil+lC0
入れなきゃいいやん
2022/11/13(日) 16:44:23.17ID:vWIUG5Gn0
av latta magickaの導入必須modになってるから…
2022/11/15(火) 00:30:58.22ID:fzVQZKXY0
他にどこで伝えればいいかわからないから言うけど
例の日本語mod、1.22のespだとキャラクリ時の眉毛色変える項目バグって使えなくなってます
1.21なら問題なく使えるみたいなので、ご報告だけ
2022/11/17(木) 23:36:48.98ID:xkGv+psS0
ちょっとOBJA0.16をリバースエンジニアリングしてクラッシュを引き起こす個所を回避するよう修正してみたらSteam版の日本語化に成功しました。
やり方はバイナリエディタを使ってobja_12416.dllのアドレス00003B91の値を75からEBに書き換えるだけです。
環境はWindows11+Steam版+Geforce750Ti最新ドライバ(v526.98)。
あまりテストできてないし他の環境で使えるかもわからないけど、うまくいったら教えてください。
2022/11/18(金) 02:37:49.31ID:QzTMAwuS0
神かよ
377名無しさんの野望 (ワッチョイW a511-+RSR)
垢版 |
2022/11/18(金) 03:14:56.83ID:CSNxaBkG0
>>375
すごいですね!動きました
win10,3060ti(526.98)
2022/11/18(金) 06:55:33.48ID:R6c4uV0Z0
すげえな。
2022/11/18(金) 06:59:21.04ID:/OeHYMLB0
天才現る
2022/11/18(金) 12:01:37.72ID:2RGtsWZWd
>>375
win11, gtx1070 (522.06) , MO2環境でSteam版、GOG版ともに動きました。ありがとうございます!

しかも16b3では使えなかったはずのENBも動作し、Oblivion Reloadedも利用できています
Radeon系列の人も試してみる価値があるかもしれません

ただ一つだけ問題があり、xOBSE 22.2以降の環境ではModのキー入力系イベントが一部動作しなくなるようです
(RefScopeやCombat Additions等でキーが反応しなくなる)
2022/11/18(金) 15:49:37.06ID:bquAl75L0
オブリの自環境どうなってるか分かってないからこの機に整理するか
2022/11/18(金) 17:29:13.27ID:BYzMtiVH0
ダウンロードはしてあるけど
steam版の日本語化で詰まってたから
様子見てたけどすごいね。
5chにもまだ神はおるな。
2022/11/18(金) 23:24:17.55ID:4jA8xGh/0
他の環境でも動作したようでよかったです。不具合の修正はちょっと自分には難しいと思うけど一応調べてみます。
2022/11/19(土) 17:05:06.69ID:7jBMUSA90
>>329
できた
ttps://www.nexusmods.com/oblivion/mods/52492
許諾の都合でNexusにしときました
2022/11/19(土) 23:36:49.10ID:pRFAQ1F80
>>375
Steam版にて日本語化とENB併用動作確認しました(RTX3070)
これでスチーム版も勧めやすくなりますね
2022/11/20(日) 00:52:27.84ID:CAULH9pD0HAPPY
>>375
Win10 22H2、GTX 1650、ドライバ526.98で下水脱出までやったけど特に問題なく動きました
2022/11/20(日) 01:23:24.18ID:Rw8PgN9P0HAPPY
>>384
325では無いけど頂きました。しかし>>375といい技術や知見のある人がまだスレにいてくれているとは有り難い
2022/11/23(水) 21:01:54.11ID:gdv5kCD0a
そういえばこれどうなったの?
https://www.4gamer.net/games/017/G001779/20070614171654/
2022/11/24(木) 19:25:17.55ID:mQvv7E/Y0
>>388
スパチュンのよくやる得意技
日本語独占の批判よけのために初報だけこう言う
390名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-vdaT)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:53:12.98ID:82Q04EWD0
Skyrimから来たのですがグラフィックが全体的に光ってる感じなのは設定やMODなのでどうにかなるのでしょうか
キャラの肌もそうですが馬が発光してるのが気になって…
2022/11/26(土) 10:34:56.30ID:cfA7xdYm0
skyrimもバニラの傾向は同じだけど直接光ばっかりというかメリハリが強すぎなんだよな
根本的な方法は知らないからoblivion reloadedとENBでマシにしてる
2022/12/01(木) 21:47:33.43ID:S3bIKRW50
最終決戦なのにMartinとBaurusが敵対して草しか生えんかった
2022/12/02(金) 20:50:25.96ID:0otWyGDz0
ジョフリもそうだけど不死属性がきれると普通に同士討ちとかするんだよね
ブルマ防衛戦でジョフリの不死属性が切れるせいで、その時プレイヤーが賞金首とかだと普通に抜刀してこっち狙ってくる
ブルマ住人がマーティン連呼してるなか、同士討ちするブレイズの首魁とクヴァッチの英雄の図はシュール
2022/12/03(土) 17:27:28.28ID:toJ0U3rVa
ジョフリ、賞金首で外道な奴だが平和のために...
だが全てが終わったら貴様の首をって感じでといいな
2022/12/03(土) 17:29:20.39ID:toJ0U3rVa
>>375
おお!?すごいな!
2022/12/08(木) 18:25:55.66ID:UQIS47uq0
>>375
発見された方法を適用したTES4JaPatch016_beta3を
OblivionMODアップローダーに上げてみました。
ただReadmeによると再配布、転載は許可されているものの
改変については記載が無いため、このような形で配布するのは問題があるかもしれません。
(本体は配布せず、obja_12416.dllに当てるパッチとして出すべきでしょうか。使う手間がちょっと増えますが)

問題があればすぐに取り下げますので、その場合はお手数ですが返信願います。
2022/12/10(土) 03:54:03.81ID:vqQ1z4t40
パッチ当てツールなんていくらでもあるんだから問題があるかもしれない方法で配布する意義を感じないな。
2022/12/10(土) 09:29:39.84ID:IxAX7c080
いったんパッチ式にして上げ直しました。たしかにこのままでは問題ですので、
ある程度動作確認が取れたら日本語化Wikiに連絡し、あちらで再配布していただけないか
相談しようと思います。あくまで自分は第三者ですので、375さんの方で
配布等について検討されているようでしたら、すぐに取りやめます。
2022/12/10(土) 10:33:31.06ID:Veyg6hh/0
ありがとうガチ有能な神様
2022/12/12(月) 03:19:23.00ID:+b/HLZV40
>>398
375です。パッチの配布ありがとうございます。パッチ適用後のDLLがこちらで作ったものと同一である事を確認しました。
配布については自分の方は特に問題ありません。
2022/12/12(月) 10:15:28.35ID:7z/+SVqs0
>>400
確認ありがとうございます。配布については了解しました、Wikiには
年明け以降に連絡するつもりです。
もし差支えがないようでしたら、xOBSE 22.2~との問題についてもその後
作者さんに直接報告したいと思います。

日本語化に妨げがあったことをずっと残念に思っていましたが
375さんのおかげで胸のつかえが取れました。
本当にありがとうございます!
2022/12/21(水) 22:43:51.65ID:a2GYtHDG0
MO2使用でNothernUI導入したんだけど、どうしてもパッドの項目が出て来なかったんだけど
OBSEプラグインのファイル群を直にゲームフォルダに入れたら上手くいったわ。皆様のご参考に
2022/12/24(土) 13:04:24.72ID:4lqHX7gu0EVE
シロディールに帰りたくなってgog版買おうかと思ってスレ覗いたら神おって草
2022/12/28(水) 11:48:58.03ID:qWtGf+gS0
スクショあんま撮らない通常プレイで邪魔にならないような
ボケとにじみが抑えめのナチュラル系ENBプリセットのオススメある?
NAO良さげかなと思ったけど下水入ったら水が黄色い光を発しててフォールアウト感あってやめた
2022/12/31(土) 07:38:02.20ID:ULjTTKkn0
今から始めるならレベリングmodってどれがいいんでしょうか?
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ae7-lGhq)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:28:05.36ID:Ebxlgsqh0
>>405
レベリングをSkyrimっぽいシステムにするなら下記がオススメ
・Realistic Leveling
スキルが上がるとスキルに対応する能力値が自動で上がる。スキルが一定あがるとレベルアップ
・Enhanced Merchantile Progress v2
barter商人スキルが売買回数ではなくアイテムを売買した金額の合計で上がる
・Natural Magic Skills Improvement v2.0
魔法スキルが魔法の使用回数ではなく魔法の使用マジ力の合計で上がる
2022/12/31(土) 15:00:29.68ID:ULjTTKkn0
>>406
ありがとうございます。スカイリム風ならとっつきやすいので試してみます。
408名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ae7-lGhq)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:20:52.97ID:Ebxlgsqh0
>>407
Nexusでは類似のレベリングmodとしてUltimate Levelingも人気ですが、それは色々と細かく設定できる分上級者向けで初期設定が面倒なのでRealistic Levelingをオススメしました
導入方法はmod名で検索すれば詳しく解説してくれている日本語blogが出てくるので参考にしてください
2022/12/31(土) 17:31:08.33ID:ZAHVNGKd0
めちゃくちゃありがたい
2023/01/05(木) 22:38:58.79ID:Mp9fm+5l0
Apachii storeに更新来てたから何かと思ったら...
2023/01/07(土) 11:18:40.62ID:DiIMxYUW0
パッケージ持ってるのにsteamのセールで買ってしもた。
mod探索だけで時間がつぶれていく…
楽しいからいいけど。
2023/01/07(土) 23:46:22.72ID:8TkNxc4W0
5年ぶりに1からやることにした
PCもやってたころのって3代前だから殆ど環境残ってなくて
ほぼほぼバニラにOBSEでOSRとかDenokArrowとコンパニオンと家と普段使いの自作MODだけ
それでもほとんど忘れてるから新鮮だな
2023/01/08(日) 08:03:20.48ID:TTXlD/Qi0
Xbox360以来にやってみたら知らないDLCが入ってて新鮮
大学の謎の扉も開けるらしいしウキウキしとるわ
2023/01/11(水) 22:39:00.09ID:hYIBP2c50
Skyblivionのツイートなんだけど
https://twitter.com/Keyecomposer/status/1609989768137285633
どこだと思います?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/12(木) 09:03:39.93ID:zuFEZ+m70
ツイートで答え言ってるけどアメリオン家の墓らしいぞ
元と全然違うじゃん
2023/01/12(木) 10:04:31.77ID:2u4mwnSKa
>>415
オブリ特有のほんわかとしたファンタジー感は消えてSkyrimみたいなガチガチリアルなハイファンタジーになってるね
2023/01/12(木) 18:27:41.22ID:Xw9QR4x70
>>415
本当だ答えちゃってるねサンクス

>>416
久しぶりにTES4始めたら温かみのある世界に癒やされた
ゾンビは怖いけど
2023/01/12(木) 18:57:22.19ID:dHxvvfpt0
ゲームとしてはSkyrimよりOblivionの方が楽しかった…
2023/01/12(木) 19:13:06.80ID:TuIhn/140
でもオブリ2時間落ちずに動けたことなかったからなぁw
2023/01/12(木) 19:25:41.71ID:DsBBNhzWd
単純に緑あふれる暖かい植生である点だけでも結構大きいよね
2023/01/12(木) 21:01:01.81ID:P3tdMm0J0
その辺はなあ
skyrimやるときでも緑化というか夏化のMODをどうしても入れてしまう
2023/01/12(木) 22:30:51.88ID:TuIhn/140
結局長居する拠点はレイクビューになってしまうんだ
2023/01/17(火) 00:15:31.82ID:3IpKdhmo0
Skybkivionリリース予定でたわ
https://www.youtube.com/watch?v=0OAVFugWtow
2025にはリリースするそうだ
2023/01/17(火) 01:23:51.82ID:YDvrOc+ba
スカイリムのMOD扱いならVRで遊べそうだな
2023/01/17(火) 19:05:21.21ID:68OFhIT4d
>>423
11年出てないやつが2年後に出るとは思えんなぁ…
2023/01/17(火) 19:05:48.16ID:hd5fX5yYa
>>425
相当メンバー増えてるらしいぞ
2023/01/17(火) 19:23:35.55ID:3IpKdhmo0
>>425
なんにも知らんのやな
2023/01/17(火) 19:26:52.26ID:F73gun4S0
俺もメンバーやでw
2023/01/18(水) 19:46:53.07ID:PAkhdhdQ0
正直その2025年までに開発連中の内紛か争いが起きてリリース中止であぼんすると思っている
2023/01/19(木) 03:39:41.15ID:xJ5bXW/E0
早くそれでVRを遊べるようになるといいなあ
2023/01/21(土) 09:10:15.42ID:fv9V/xxZd
すっごい初心者なのですが、
目が赤くなって吸血鬼になったぽいのです。
バンパイアレベルっていうので調べることができるようですが
どこで確認できるかがわかりません。
吸血鬼になった回数
血を吸った回数
などは見れるのですが、、どちらにありますでしょうか
2023/01/22(日) 11:39:04.54ID:yGBY8EQo0
>>431
普通に魔法効果欄に25とか50とか出るのでは?25が段階1で25%
使えるようになったスキルでも段階は把握できる
日本語訳は知らないので役に立たないかもだけど
1)Hunter Sight 夜目
2)Vampire Seduction 性的誘惑
2)Rein of Terror サイレンスと恐怖
4)Embrace of Shadows 夜目とインビジ
血を吸えば速攻で1に戻る
2023/01/24(火) 16:00:57.91ID:6aGsY8qG0
MBPダウンロードしようとしたらPart1から4まで全部解凍時にCRCエラー吐いたんですけど同じ現象起きた人居ます?
2023/01/31(火) 00:39:30.47ID:ihm+pD+w0
>>433
解凍ソフト変えればおk
2023/01/31(火) 13:15:35.52ID:ihm+pD+w0
>>375
おーd3d9.dllがもう要らないのか
テンプレも変えないとな
2023/01/31(火) 17:38:06.51ID:Dpo6rDq20
>>434
どうやらPart1のomodファイル以外は必要無かったみたいです
お騒がせしてしまい申し訳ありません
2023/02/03(金) 16:55:55.04ID:CVYJOOwJ0
なんか先月とかまでは起動してたのに
突然動作しなくなってMicrosoft Defender SmartScreenの警告とかが出るようになってしまった
ゲームの方の環境は一切1ミリもいじってないので意味が分からんのだけど
みんな動作してる?
2023/02/03(金) 17:03:48.12ID:CVYJOOwJ0
obseじゃなければ余裕で動くのでWIN10様が 失せろギロ みたいになってるのか
ちなみにxOBSE 22.7でも21でもピクリとも動かないですね
2023/02/03(金) 17:24:07.03ID:CVYJOOwJ0
自己解決しましたOneTweakが入ってるとダメみたい…
上でも問題起こしてるし純粋なOblivionのMODじゃないとこういう事があるってことか
2023/02/03(金) 17:30:39.11ID:C09RYoIt0
ボーダーレス目的ならOneTweakじゃなくてOblivion Display Tweaksの方が良いよ
2023/02/05(日) 13:30:22.25ID:6sbl7aRtd
水中呼吸の魔法が欲しくてwikiみて売ってる人を三人ぐらい把握したんだけど、
なぜか三人とも売ってない!!

なぜでしょうか

初心者です、、
2023/02/05(日) 14:31:55.26ID:IfPAPq6A0
メイジギルド入会クエでシェイディンハル行けばタダでもらえる。
魔法を売ってくれるのがお店の人じゃない場合は営業時間が人それぞれ違うから営業時間じゃなかったのでは?
2023/02/05(日) 18:04:22.94ID:hgsl6x7bd
>>442
いえ、間違いなく営業時間なんです。
今確認しました。
品揃えが変化することあるんですかね?
2023/02/05(日) 18:37:03.26ID:3PYyLqQi0
品揃えの変化はあったような
ダメージ反射のアミュレットを店で買うのに何度かやりなおしてた記憶がうっすらある
2023/02/05(日) 18:46:07.73ID:IfPAPq6A0
>>443
魔法は変わらなかったはず
2023/02/05(日) 19:03:06.14ID:A/N8YQ2S0
未だに箱コンでxbox版みたいに操作できないし、俺の知識じゃ2時間位でCTD起こすし
つらいわぁ
2023/02/06(月) 19:49:58.97ID:Fmm5frrp0
Steam版でインストールするとどうもレジストリが設定されていないみたいで、TES4editやOblivion Launcherが「インスコされとらんで」と動かなくて困ってるのですが、
Oblivionのレジストリの生成ってどうすればできますか?
2023/02/06(月) 20:23:50.08ID:YJwsiN9d0
steamから起動
2023/02/06(月) 23:35:42.78ID:QbfeM9y80
Windowsの使い方から学べ
レジストリエディタ起動しろ
2023/02/07(火) 00:33:24.47ID:V7lx5VT+0
オブリやFalloutはインストール直後だとレジストリや設定ファイルが生成されないから一度Steamから起動する必要がある。
2023/02/07(火) 05:51:08.32ID:ZzRZb1wga
ありがとうございます
2023/02/14(火) 21:48:09.64ID:UsgrkolM0St.V
ついオブリを再インストールしてしまった
最新のOR入れてみたいけど最初に開発してた人は
引退しちゃったんだね
2023/02/14(火) 21:49:54.99ID:UsgrkolM0St.V
ORのスキンシェーダー、肌が黒っぽいの直ったのかな…
2023/02/16(木) 21:13:19.07ID:y3RIXZ+G0
オブリで敵を倒すとすぐに武具一式が揃っちゃうから
倒した時に敵の装備(クエストアイテム除く)が
ランダムで5割から8割くらいインベントリから見えなくなる
(ノンプレイアブル化でいいのかな?)Modとかありませんかね
誰か作ってクレメンス…
2023/02/16(木) 21:16:58.29ID:IOhnaVy70
忘却のオブリビオンにそんなMODがあった記憶がある
2023/02/17(金) 06:35:49.89ID:DMsPFha00
>>454
インベントリーに見えない装備は、ノンプレイヤーフラグを付けてある装備品。
NPCの装備品を抽選するリストにノンプレイヤー装備を追加する割合である程度出現率を弄れる。
対象NPCが使ってるリストを洗い出して、すべて変更掛ける作業になる。
まぁまぁめんどい作業、検証作業も結構面倒で、想定外の不具合起きたりする。

NPC追加、変更MODは作った事あるけど、気長に検証プレイしながら作る地味な作業です。
2023/02/17(金) 22:04:28.87ID:M1UQhebi0
あとEnhanced Economyに一定確率でアイテムを消す機能がある
それからちょっと違うかもだがBashed patchの設定にLevel difference:item maxって項目があるんだけど
これはプラマイ何LEVELまでのアイテム出現を参照するかって項目で
これの上限を無くすと下位のアイテムが何LEVELになろうが何時でも出る状態になるので結果的に手に入りにくくなる
2023/02/18(土) 01:42:09.32ID:d3qP5Ttd0
>>455-457
レスありがとう

自分でスクリプト組めたら敵が死んだ時に
一定の確率でノンプレイヤーフラグを
装備に付けるMODを作るんですけどね
まあそれは無理なので忘却さんかEEかな

大型を入れるので全部の武具をコピーしてフラグ付けて
LLに組み込むのは…出来るけど死んじゃうよw
2023/02/19(日) 08:21:07.86ID:UluEY3vQ0
Dragon Invasion Ⅱの日本語化ファイル及びPyrrha Alexandra Storyが再配布されているサイトはありますか?
2023/02/22(水) 12:12:02.52ID:OpEaXbacd
日本語化パッチv16とxOBSE22.2+を併用するとModのキー入力操作が利かなくなる競合問題について
xOBSEの作者さんに報告したところ、無事修正いただけました!
私の環境では問題なく動作しています。

そこでお願いがあるのですが、この修正が他の環境でも有効かどうか
確認いただくことはできないでしょうか?
以下のURLの下部、Artifacts以下から修正版をダウンロードできますので、よければ試してもらえると嬉しいです。
ttps://github.com/llde/xOBSE/actions/runs/4237735184
確認用のModは、Xキーでオブジェクトを調べられるRefScopeや
弓構え→抜刀キーで矢をしまえるDe-Nock Arrows xOBSEあたりが手軽だと思います。

もし何か予期せぬ不具合が見つかったら、書き込みをいただければ作者さんまで私から報告します。
(やり取り自体はttps://github.com/llde/xOBSE/issues/198で行っています)
--------------
Wikでの日本語化パッチv16の再配布については、現時点では管理人さんから返信をいただけていないため
進展がありません。とはいえあのWikiは放置しづらい有料サーバーですので、いつかは見てもらえると思います。
配布いただけた場合はあらためてお声がけしますが、Modアップローダーに今上がっている修正パッチは削除する予定です。
2023/02/22(水) 12:22:08.95ID:OpEaXbacd
すみません、GitHubのアカウントを取得していない場合は修正版をDLできないようです。お手数かけます。
不具合が見つかったかどうかに関わらず、次回のアップデートでこの修正は取り込まれるはずですので
無理に試す必要はありません。ただそれでもご協力いただけたら非常に助かります。
2023/02/22(水) 12:47:56.81ID:RtM5mntv0
>>460
obja開発止まってて半ば諦めてたのでものすごく助かります
修正前xobseではキー操作を受付けなかったLootMenuがobja+修正版xobseで無事動作しました
2023/02/23(木) 07:41:10.47ID:o25iFTYB0
懐かしくてやりなおしてるんだけど
魚捕りのクエストで七匹目からマーカーの場所に魚がいないんだよね。
いままで底に埋まってたりマーカーが移動しなかったりのバグはあったけど、どうやら違うらしい。
完全にいないのは初めてで。
原因わかる人いますん?
2023/02/23(木) 10:16:32.75ID:o25iFTYB0
結局コンソールで終わらせちゃった
原因なぞのまま
2023/02/23(木) 23:48:13.42ID:/jaYYb4u0
https://jp.ign.com/book-magazine/65869/news/tes33
The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック

こんな本が出るんだね
2023/02/24(金) 07:53:52.91ID:kl9Zn9kV0
原神とかFF14とかならともかくTESで?
スイートロールと、スイートロールと、……スイートロールだな!
2023/02/24(金) 09:31:36.26ID:MrJOHWWY0
原語版は2019年に発売されてる
なかなか工夫されてて面白かったよ
作れるかはさておき
2023/02/27(月) 21:03:05.46ID:wzPIHrK0d
兄貴のオブリビオンもう飽きたって言うからちょっとやってみたんだけど面白い
そんで九大神クエストっていうのやりたいってなって
お金払うから購入してインストールしたいんだけどどこで購入すればいいの
2023/02/27(月) 21:24:52.30ID:McEoUAOF0
何版やってんの
PS3版とか?
2023/02/27(月) 21:27:03.31ID:E94HbMJm0
Knights of the Nineで遊びたいって事はDVD-ROMを所有しているのかな
その場合ネット販売は終了していて公式拡張のShivering IslesとDLC1~9の6以外を含んだパッケージ版を購入する必要がある
商品名はThe Elder Scrolls IV: Knights of the Nine
2023/02/27(月) 21:40:08.48ID:E94HbMJm0
あ、もしかしたら公式拡張のShivering Islesは入ってないかも
2023/02/27(月) 21:44:14.11ID:E94HbMJm0
Shivering IslesはKnights of the Nineと別個でパッケージ版が出てる
2023/02/27(月) 21:53:08.42ID:90uRHFVg0
wiki見てsteamなりgogなりで全部入りでも買っとけ
2023/02/27(月) 22:39:35.96ID:jdDG50rN0
中古に抵抗がないならパケ版5TH ANNIVERSARY EDITIONが1000円以下で買える気がする
2023/02/27(月) 23:15:31.93ID:JlziKGUF0
あーいいなぁ、俺も久しぶりにマイヒーロー呼ばれてーなぁ
2023/02/28(火) 01:00:02.56ID:HMXIBBtB0
今ならGOGでセールやってるぞ
477名無しさんの野望 (オッペケ Sr75-+ir8)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:38:17.88ID:AP26VcKIr
どこかでCPUが32スレッドを超えるとオブリのような古いゲーム起動に問題が生じることあるという話を見たことがあって、PC買い替えにあたって悩んでる
不確かな話で恐縮だが7950xや13900kのような最新32スレッドCPUでオブリ遊べている人がいたら教えてほしい
2023/02/28(火) 22:10:49.64ID:H8E+Mu9p0
7950xや13900k買うつもりの上級なら自ら実験台になりたまえよ
2023/02/28(火) 23:04:16.67ID:pFg8HByf0
>>477
普通に遊べるよ
ただ昔のcpuの方がfpsでる
2023/03/01(水) 11:56:01.71ID:pj7wiFAS0
Start /affinity 3 Oblivion.exe
みたいなbat書いたらなんとかならないかな
2023/03/01(水) 15:44:47.24ID:Gz9jpPM60
試せよ
つか、同じことするやつがNexusにあったはず
2023/03/02(木) 15:07:03.36ID:rQCg4+vr0
Skyrim Priority SE AE - skse plugin の filesにoblivion用のがあるからこれ入れると楽だわな
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/50129?tab=files
2023/03/05(日) 23:37:45.23ID:pUziCqEf0
ENBすげーんやで!
という触れ込みで導入してみたんだけど
ATA入れてみたけどなんか微妙…
まあ綺麗っちゃ綺麗なんだけど、遠くがぼやけた感じや空がぼやけてるかんじ
あと全体的に暗くなって見辛いし
くっきり見えるバニラの方がいいやろってんで戻したんだけど
俺の美的感覚が悪いんか?
2023/03/05(日) 23:42:00.34ID:juG4fXqw0
まあ好み
でもポン入れですぐ良くなるもんでもないからまあ君はまだ良さを知らないとも言える
2023/03/05(日) 23:42:12.14ID:8Fr066oW0
>>483
旧式のゲームはどうせジャギジャギだからボカしたほうがいいじゃろう、という発想
つべの動画と差がないのなら個人差かな
そもそも一番売れたPS3版はバニラだ
2023/03/05(日) 23:45:54.21ID:juG4fXqw0
今はMODでポリゴンもテクスチャも今レベルにできるしジャギジャギとは
あとPS3版が当時一番売れた事と今の話はなんの関係もないと思うが
2023/03/06(月) 00:23:58.20ID:g2VJvlvR0
>>485
一番売れた?
2023/03/06(月) 00:25:15.88ID:jw+z7WIVd
>>483
このみだと思うよ
遠くの景色がぼやけて幻想的に見えるけど
正直バニラの方が光の感じとかも自然
2023/03/06(月) 00:31:28.19ID:g2VJvlvR0
6,7年前はENB流行ったんだわ
2023/03/06(月) 05:25:58.56ID:aZuKdqTaa
バニラはインテリア内の描写は良いけど外は
ENBも作者推奨環境から外れると悪くなるけど
バニラよりは良いと思う

つか昼、夜、インテリアでENBパレット変えた人
未だに出てないんだな...

今ならORがベターだと思うが
2023/03/06(月) 05:35:13.97ID:7Yc/ryES0
ENBプリセット完成したら配るか
海外の人が作ると暗い暗い
2023/03/07(火) 19:27:36.12ID:3OaBo3F5d
>>491
ENBの暗いのなんとかならんかと思って
バニラの設定で輝度あげたら
画面に白いフォグがかかるだけで 驚いた
2023/03/08(水) 19:53:43.25ID:A4GW8Gsrd
ここの住民の方たちぐらいやりこんでると
ステータスall100みたいなレベルのあげ方のプレイスタイルに必然的になるのかな?
それとも違う?
2023/03/08(水) 20:15:33.43ID:djBb9jk80
同じデータでそんな長くやらないし
もっと自然なプレイで自然にレベルアップするようなMODあるし
2023/03/08(水) 20:28:54.49ID:b50ohnOA0
自分はバニラのレベルアップがやりづらくてレベルアップMOD入れてる上に
ステ上限突破のMODも入れてるから、普通に能力値はカンスト超えてるね
2023/03/09(木) 07:56:37.64ID:NkNsAcGS0
>>493
他のゲームでもそうだけど
やり込んでるヤツはホイホイ新キャラになる
2023/03/12(日) 08:53:24.95ID:EBT01CCl0
しっかりエンチャントしたコクタンノツルギを使いレベル20現在で楽しんでるんだけど
これって務所とか使ってガンガンレベル上げたら
敵が固すぎ強すぎで詰んだーみたいなこともありえるの?
攻撃力的にはこれより極端に強い武器もなさそうだし

それともレベルによる敵の強さや固さって頭打ちがあるの?
2023/03/12(日) 09:10:25.15ID:JcPZOHj60
ある
2023/03/12(日) 09:16:27.35ID:ADsCql4N0
そういや確かゴブリンかなんか際限なく強くなっていくのがいるとどっかで読んだのを思い出したが
あれ公式修正なりパッチ的なMODなりあるんすかね
2023/03/12(日) 11:41:47.07ID:EBT01CCl0
やはり際限なく強くなるのかな
2023/03/12(日) 11:49:31.19ID:Mro9+rlv0
こういうmod使えばバニラ特有のクソ雑HPシステムは解消されそう
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/49194
502名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-pisU)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:15:27.48ID:G6PVZtlAd
ENB+OR環境にした時は感動したけどなあ
Cyrodiil ENBってプリセットがロアフレンドリー的でおすすめ
2023/03/21(火) 16:02:53.87ID:Zj1xHFdn0
コロールのユーガルベレッテの家の地下にビックリテクスチャが三個すこし床に埋まりぎみでならんでるんだけど
MODまったくいれてないのに、なんで?
2023/03/21(火) 16:58:38.27ID:r7ipFY4Y0
>>503
mesh欠けだねえ 多分骨かMythic Dawn関連アイテムの
本当にバニラなら再インストールかな
2023/03/21(火) 20:09:44.68ID:Zj1xHFdn0
>>504
再いんすこします
ありがとうございます
2023/03/22(水) 21:06:23.56ID:yC2AfFIS0
Oblivion17周年というのに、カキコの一つもないのは悲しい・・・・・・
いや、自分もついさっき知ったんだけどね
2023/03/22(水) 22:19:09.68ID:K5HEOyBTd
オブリはパケ版で円盤買ったなあと懐古しようとしたけど
スカイリムも普通にパケ版売ってるな
2023/03/22(水) 23:15:50.60ID:f13I5A2Y0
steam版でも日本語化できたのは良いけど
スカイリムの流れでMod管理ツールを
MO2で色々やってるけど
これやっぱりOBMMの方がいい?
2023/03/22(水) 23:22:41.24ID:p6IWwKp70
MO2で平気だよ
ただomodインストーラの場合はobmmでインスコしてファイルをMO2にフォルダ作って移動してる
2023/03/22(水) 23:50:53.86ID:f13I5A2Y0
なるほど、ありがとう
OBMMでインスコして作成したOMODを
MO2のModフォルダで良いのか

これなら割りとMod反映させるのも楽そうだし
ちょっとオブリの構築頑張ってみようかな
2023/03/23(木) 00:39:35.52ID:bbWm1mgx0
.omodも今のmo2なら最低限インストールはできるみたいな話じゃないっけ
2023/03/23(木) 10:37:27.38ID:uWEr8S+Y0
MO2でomodインストールするとファイル欠損が起きてる
日本語modとかMBPでわかりやすいんじゃないかな
2023/03/23(木) 19:28:23.88ID:35RAA9480
>>512
スクリプトでファイル選択出来るタイプは無理だと思う。
ただアーカイブに纏めただけのOMODは普通にインストールできるはず。
2023/03/23(木) 23:51:38.45ID:eTYXaQt80
やっぱオブリは雰囲気最高なんだよなぁ
2023/03/26(日) 00:15:22.89ID:JoCnU+Ow0
むかしのDLCってどこかに落っこちてないかと探してみたけど
意外と無いのな
どっかに落ちてないかな
2023/03/26(日) 02:33:37.37ID:wM4UhHwA0
>>515
以前まとめて置いてあったことがあったな
2023/03/26(日) 02:36:54.23ID:Up/p+nfu0
安いんだから買え
2023/03/26(日) 07:46:54.19ID:JoCnU+Ow0
ネット販売終了してるみたいなんだわ~
安いんだから全部入りのパッケージ版買ってもいいんだけど、いまのキャラ引き継げないの嫌だなあって
2023/03/26(日) 08:10:16.50ID:+UWkb+fY0
DLCつっても要は公式MODだから全部入りパッケが手に入るなら導入可能だと思うけど
2023/03/26(日) 08:36:06.16ID:4lkfoWy30
別にSteam版だろうが、GOG版だろうが、パッケ版だろうがセーブデータを格納する位置は全種共通だから引継は可能だぞ
まぁ、相互でやりとりするときクラウドセーブの兼ね合いでちょっと面倒なことになるが
別に行ったり来たりするわけじゃないから設定は最初の1回だけで済む
2023/03/26(日) 08:37:35.66ID:wM4UhHwA0
今あるデータフォルダや本体入ってるフォルダをリネームしてから全部入りを買ってインストールした後に欲しい物だけ持ってくるだけだよ。アンオフィシャルパッチも個別で落とせるし
2023/03/26(日) 08:48:44.19ID:JoCnU+Ow0
>>520
全部入りのパッケを購入しました!
セーブデータの互換性ないものだと思い込んでました。安心しました
届くのが楽しみ!
2023/03/26(日) 08:53:02.42ID:4lkfoWy30
>>522
あと、一つ気をつけることは新しくインストールしたオブリのDLC以外のMODの構成を全て同じにしないとダメだぞってぐらいかな
構築再び頑張るのだ
まぁ、最悪DATAフォルダ丸コピしたあとロードオーダー調整でもいいけど
2023/03/26(日) 10:30:33.38ID:Ab/hnU+f0
>>523
構成MODが足りない状態のセーブデータで再開しても、セーブデータクリーニングすれば結構まともに動くよ。
FO以降だとかなり細かい部分までセーブデータに残しちゃうので、クリーニング出来ない部分が多い。
オブリだとそこまで詳細にセーブデータ記録してないので、ライバッシュでクリーニング掛けるだけで、問題おきにくい。

MODてんこ盛りのセーブデータをvanillaで起動しても大体起動出来ちゃう。
2023/03/28(火) 20:18:46.08ID:D6LpEUPsd
jpwikimodで日本語化して遊んでたけど、
シバリングアイルズを日本語化で遊ぶには
jpwikimodを消して
シトシン版日本語MODをいれたのちに
シバリングアイルズ日本語化MODを入れる
という順番の理解でよろしいですか?
526名無しさんの野望 (ワッチョイW e5e7-Myym)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:05.87ID:5l3dmU760
>>525
その順番でも遊べますが、DLCも本編と同じようにJPWikiMod英語名詞版としとしん版日本語名詞の2種類あるので、本編がJPWikiModならしとしん版に変更せずにJPWikiMod準拠のシバリングアイルズ日本語化modを入れれば大丈夫ですよ。
2023/03/29(水) 06:04:18.81ID:ZooqPgfh0
JPMOD_GOTY版のやり方じゃダメ?簡単だったけど
2023/03/29(水) 07:06:58.44ID:FMTNT/sya
>>512
MBP導入したらひどいことになってたのはそれが原因かぁ
2023/03/30(木) 16:53:17.76ID:959QPPZ90
.omodは一度OBMMで任意の場所に解凍コピペして適当に7z等で最圧縮
それをMO2で導入すると管理しやすくていいよ
OBMMでそのまま導入しちゃうとVanillaファイルの階層にそのまま入っちゃっうしね
2023/04/03(月) 17:41:48.74ID:AVug7HJGa
オブリビオンってBCが強すぎるのか街を比較的軽量で飾り付ける感じのMODが全然ないのが残念だな
2023/04/04(火) 16:35:32.50ID:fr4KX+2i00404
全然ないわけじゃないぞ 好みは分かれるけどWall of Fallとか
2023/04/04(火) 19:10:00.88ID:BVrpNLNR00404
テクスチャ変更とかなら見たことあるぞ
BCみたいに街の景観毎ごっそり変えるのはBCが最大手すぎるが
2023/04/09(日) 08:23:56.62ID:56z9Lns00
まだ先の話なんだけど
スキル100の状態で自己に低下の魔法をかけて0にしたとして
そのあとトレーナーに5回訓練してもらったら限界超えてスキル105になりますか?
たぶんそれはないんだろうけどその場合訓練を受ける前に断られるんですかね
2023/04/09(日) 09:00:22.30ID:eE0DtfeN0
レベルキャップを外す系のMOD入れましょう
535名無しさんの野望 (ワッチョイW e111-JNjT)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:03:59.20ID:O5pUmRo/0
ロックピックを簡単にするようなMODって探した感じないみたいなんですけどみんなあのカッキンを極めてるんでしょうか?
メインクエストだけ最速で進めてたら4冊集めて下水から出るところで詰みそうになってしまった
2023/04/10(月) 13:11:34.50ID:f9apdC9i0
ロックピック嫌いなら魔法でも開けられる
2023/04/10(月) 13:21:35.97ID:0bLNJCaQ0
・変性スキル上げまくって魔術師ギルド加入して開錠100魔法を作る
・ノクターナルのデイドラクエクリアして不壊のピック手に入れてこじ開ける
好きな方を選べ
ただし前者は強制遠距離魔法になるせいで水中の宝箱に無力
そしてそもそも呪文が当たらない扉にも効かないというのに注意
538名無しさんの野望 (ワッチョイW e111-JNjT)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:56:32.27ID:O5pUmRo/0
>>536,537
ありがとうございます。どちらにしろ結構手間がかかりそうですね
今はセーブロード繰り返しながらやってます
2023/04/10(月) 23:10:21.41ID:H+SBoOnLa
本当に辛いときは自動解錠MODを使うがよい
俺はAutomatic Unlockですべてを諦めた
2023/04/11(火) 09:03:23.96ID:zoy4TQ8g0
ロックピックは飽きたらノクターナルクエ終わらせて自動解錠連打だねぇ
2023/04/11(火) 09:11:21.87ID:A42ZuCKp0
オブリも2000時間やったけど解錠が気になることはなかったなぁ
まあ新キャラはロールプレイによってサムにお世話になるか解錠担当のフォロワー仲間にするか魔法メインにするか盗賊プレイでギルド直行かとかバリエーションも多いしそこも楽しんでたから。
TESで効率とか考えることがそもそもないしな
2023/04/11(火) 10:25:02.40ID:v4gR7mwMd
PS3版も見かけたから買ってみたけど
これ凄いコントローラーで遊びやすいな、modと全然違うわ
やっぱこの操作方法移植するの難しいんかね
2023/04/11(火) 14:49:10.99ID:wxQ0Xi6k0
Steam版やってるんですけどウィンドウモードのウィンドウを動かす方法ないですか?
2023/04/11(火) 21:20:37.59ID:nn/8upVrd
もうレベルも30ぐらいになって
雷神の剣 Wikipedia のやつを作って切りつけてるんですけども
これに更にHP吸収もつけて昔から愛用してたんですが
ここまで 高レベルになったらもうダメージ反射とかそういった魔法耐性とかの能力装備を身につけてるし、
全部属性攻撃に割り振った方がダメージとしては相手には効率よく与えられてるものなのでしょうか
それとも吸収事態もダメージとしては向こうに行ってるわけだから、かわらないですか?
2023/04/11(火) 21:50:47.57ID:ZJl2FMs70
>>542
ps3(ps4)版やったことないけど、NorthernUIより楽なの?
2023/04/11(火) 22:08:36.98ID:ZpsGqg3Qa
PS3版はダクソに近い操作感で開錠がしやすい
2023/04/11(火) 22:41:24.89ID:EELFAbRC0
オブリビオンでは、高レベルになると敵の魔法耐性やダメージ反射などの能力が高くなるため、属性攻撃に割り振ることはより効果的です。ただし、HP吸収も有用な能力の1つであり、ダメージとして相手に与えることができます。

HP吸収の効果は、相手の最大HPに応じて変化するため、敵が強いほど効果が高くなります。また、HP吸収は自分のHPを回復するため、戦闘中に回復することができるため、生存力が向上します。

したがって、属性攻撃に割り振ることは有用ですが、HP吸収も依然として有用な能力であり、その両方を併用することが最適な戦略である場合があります。また、敵の耐性や反射能力が高い場合には、属性攻撃よりもHP吸収の方が効果的である場合があります。

最終的な決定はプレイヤー次第であり、戦略を柔軟に変えることが重要です。


チャットじーぴーてー

だとこんな返事でしたが
正解ですか?
2023/04/12(水) 00:21:45.70ID:BiC7ZTsx0
>>545
まずちゃんとコントローラーで会話も交渉も出来る
意味のわからん左右キーで一番下勝手に選んだりしない
2023/04/12(水) 07:15:57.47ID:aBzWrRAm0
>>544
錬金覚えて、持続回復系の複合ポーションのみつつ、属性に合わせた毒用意すれば立ち回りの幅は広くなるよ。
2023/04/12(水) 16:12:29.99ID:GV+QudoR0
>>535
MODないならコンソールでロックピック増やしてあとは自動を連打でいいんじゃない?
2023/04/13(木) 05:12:11.73ID:VLeCK18K0
ps3版はバグ技ウマリルの剣使って
最強両手剣士ロールプレイングしてたな
あれは難易度最高にしても敵が溶けていくから面白かった
2023/04/13(木) 20:19:35.24ID:JoKdkANTd
筋力ってどういう ダメージテーブルになってますか
例えば 筋力が50の時と100の時だったら武器にしたら攻撃力50ぐらいの差が相手に与えるダメージとして生まれるんですか?
2023/04/16(日) 22:33:19.01ID:l+7JBIDf0
正確な計算式とかは忘れたけど
アトリビュートは50から100になっても2割増し位にしかならないはず
スキルは同じ数字で数倍ぐらいになる
2023/04/17(月) 17:06:40.55ID:LS9e8ybjd
>>547
1段落目
確かに耐性吸収反射持ちの敵種は低レベル時よりは増えるが属性攻撃は別に有用になるわけではないので✕

2段落目
HP吸収は割合ダメージではないので根本的に✕

3段落目
HP吸収には耐性も反射も影響しないみたいな書き方だが普通に影響するので✕
555名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-1TLZ)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:41:39.72ID:rWiFkifcd
このゲームって暇潰しに最適だよね
レベル上げとか攻略とかもそこそこに
向こうの世界でのまったり日常を色んなクエストこなしながら過ごせる
素晴らしいと思う
2023/04/20(木) 20:05:36.08ID:eJ+h/rdE0
サブクエも充実してるし綺麗だから散策も楽しめるね
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-1TLZ)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:32:42.63ID:D+Ob8pAd0
癒しだよね
こーゆーげーむ
他にはないとおもう
似てるのはたくさんあっても
2023/04/21(金) 11:38:39.06ID:y8WhQADn0
景観が汚れるからオブゲートはなるべく出したくないしクバッチには行かない
559名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-1TLZ)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:37:01.95ID:boK8ZQB1d
メインシナリオの深淵の暁のイベントのあたりから街に入ったら勝手に衛兵と誰かが 揉めてて 誰かが死ぬ みたいなことがよく起きるようになったんですけれども マゾーガが城に行くたびに衛兵と喧嘩をしてて最終的に死ぬみたいな状況になってます
これイベントを進めたらいつか解決するんでしょうか
2023/04/21(金) 17:58:07.42ID:Kwt/QeH80
>>559
衛兵と揉めてる市民はカルト信者だから仕方ない
マゾーガはあんたの行いの結果だろうから街に入れないで待たせとけば?
561名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-1TLZ)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:15:30.89ID:boK8ZQB1d
返信ありがとうございます。
普通に生活エンジョイしてたんですが、私の行動のせいだったんですね。
そして街に入れないで待たせとくっていうのは、具体的にどーすればよいのですか?
2023/04/21(金) 18:35:43.95ID:Kwt/QeH80
>>561
wait here でないのか?
2023/04/21(金) 18:41:04.40ID:9i/vyoSh0
ブルーマでユリエルが衛兵に殴りかかっていたこと思い出した
NPC連れてるときに犯罪行為して捕まって開放されてもNPCはリセットされないんだよな
2023/04/21(金) 18:43:51.70ID:jP3MgPKf0
だから、NPCを連れ歩けるMODの場合
NPCの賞金を肩代わりする機能が付いてたりする
まぁ、そういう機能をつけれるってことはコンソールで同じ事は出来るってことだが、バニラコンパニオンにいちいちそれやるのは面倒だよね
2023/04/21(金) 18:52:56.61ID:9i/vyoSh0
ユリエルじゃなくてマーティンだった
ユリエルって親父かなにかか
2023/04/26(水) 21:55:32.75ID:F8oo8MJJ0
マゾーガ卿とダル=マちゃんの百合DLC
2023/04/27(木) 00:06:54.60ID:VKIA2MXy0
箱版の日本語持っていく方法ないもんかねぇ…
2023/04/28(金) 07:07:13.08ID:B0N+eri/0
npc連れ歩いてるときはsercenいかないようにしてたな
あそこの前ではたまに帝国兵と戦い始める
569名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-cH2X)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:30:09.26ID:iH8Umxgl0
オブリビオンの門を全部閉めちゃうともったいないなー
とか思いつつメインクエストラスト寸前で止めてあるんだけど
魔法耐性とmp増加いがいにためこんでおいたほうがよいものってある?
2023/04/29(土) 11:32:44.61ID:lsQDGp0v0
>>569
時間で新しく開くmodあるやん?
2023/04/29(土) 12:45:13.68ID:f78LnhKo0NIKU
なんだったらミダスとかLAMEとかでで任意にオブリゲート開くスペルまであったりする
2023/04/29(土) 16:19:30.41ID:0wek1P2u0NIKU
>>569
閉じる直前にクイックセーブして欲しい物出るまで何回もリロードし直したな。
2023/04/29(土) 16:59:09.41ID:iH8Umxgl0NIKU
>>572
なにがほしかったですか?
2023/04/29(土) 18:13:16.26ID:1RfyP0s+0NIKU
オブリビオンはアイテム増殖できるから使うかどうかは置いといて一通り増殖したわ
2023/04/29(土) 18:14:46.47ID:eCvr6uz20NIKU
未だにメインクエをクリアしてない人も居るんだろうなあ
と、フト思ってしまった
2023/04/29(土) 19:13:17.16ID:1CEQ7ynp0NIKU
なんでコンシューマ機のワザなんか使う?
コンソールコマンド使えよ
2023/04/30(日) 11:34:59.46ID:mdJqUWx30
バグ以外よほどのことがないとコンソールは使ってないよ
そのほうが世界観楽しめてるし
2023/04/30(日) 11:40:18.22ID:qN088UsW0
ならリセマラすんなよ
2023/04/30(日) 15:21:42.42ID:/7SEjd/Sd
リセマラはコンソールじゃないでしょう
2023/04/30(日) 15:26:18.97ID:qN088UsW0
だからリセマラするならコンソールでやるのと何も変わらん
バカなのか?
2023/04/30(日) 15:27:33.10ID:qN088UsW0
スカイリムでもコンソールのしょうもない裏技をPCでやってるやついるし
2023/04/30(日) 15:30:01.16ID:qN088UsW0
自分が慣れてないだけでやってないことをカッコつけて理由づけしてんのがみっともない
2023/04/30(日) 17:04:14.57ID:5KHJHcO0a
グラアシア来ちゃった
2023/04/30(日) 19:34:49.84ID:z860boE/0
衛兵に通報しなきゃ
2023/04/30(日) 19:44:54.95ID:mdJqUWx30
グラアシアだ
2023/05/02(火) 13:19:36.79ID:3PAxQ2WY0
サムバディヘルプ!
カムクイックリー!
ウィーハブサイコパス!
2023/05/02(火) 20:41:50.86ID:crykMXEqd
NPCの喧嘩を眺めるのが好きだからゲートは旅人追加modとか入れているとむしろ開いたまま放置して楽しんでいるな
2023/05/02(火) 20:47:24.77ID:AqXLUQjta
わかる
街道で急に悲鳴や殴打音が聞こえるとワクワクするよな
最後に立ってるのは誰だろうみたいな
2023/05/02(火) 20:49:55.93ID:rA0YTdih0
ニコニコで上がってる、帝都商店街店主たちによるデスマッチ動画思い出した
あれは激高で無理矢理戦わせてるけど
2023/05/02(火) 21:28:22.07ID:Rc3aQVdsa
グラアシアの依頼を友好的に断り装備一式と強化魔法付与、スリリー兄弟を撲殺し駆けつけた衛兵隊長も返り討ち
その後何を思ったか単身城に乗り込むグラアシア、どうやらターゲットの1人が城に勤務するnpcらしい
当然わらわらと湧いてきた衛兵隊に囲まれるがこれも撃破
街に戻るとディードラ侵攻modのせいで街にディードラが!
逃げ惑う街人を尻目に斧を振りかぶり突撃するグラアシア!か、かっこいい…さすがに回復魔法で支援、見事生き残った彼は今日もスキングラッドに血の雨を降らせている
2023/05/03(水) 18:31:17.56ID:6zO0Ee+Kd
>>589
あったねぇ
乱闘じゃないけどトーナメントのやつとかも面白かったなあ
>>590
あまり戦闘が得意じゃないNPCに強い装備持たせてがんばらせるのも楽しいよね
適当に目についたNPCをコンパニオン化して自分は100パーカメレオンで何もせずにダンジョン探索とかやったなあ
乞食3人組パーティの時に自動回復するそこそこ強い敵の群れに当たって気絶しまくって全く進まず結局手助けしたり
2023/05/04(木) 10:49:21.15ID:U80RiJ+la
>>591
わかるわNPC同士の戦い見るの大好き
ハプニング要素というかNPC同士の争いが起こりやすいように街中にゴロツキ増やすmodも楽しい
2023/05/04(木) 14:56:44.42ID:wQXI85eD0
フィールド歩いてて、衛兵が誰かと戦ってる音が聞こえるんで見に行くと、放流してたMPCが戦っててどうしようか気まずい状態になる。
気が付くと連れてるMPCが加勢して大変な事に。
2023/05/04(木) 23:44:56.10ID:96AbuK8N0
オブリも某AIで色々お喋り出来るようになってよ
お喋りタマちゃんと話すの巻
2023/05/04(木) 23:46:34.88ID:96AbuK8N0
>>590
吹いたわ。なにパワーアップさせてんのw
2023/05/05(金) 20:02:44.04ID:Rqf6qFbJ00505
伯爵から依頼とのことで再びスキングラードへ
ハシルドア「また会ったなメイジ、情報と引き換えに街から消してもらいたい人物がいる」
あの頭のおかしなウッドエルフっすかWWおたくの衛兵よりよっぽど防衛戦力になってますがw
知ってたけどあいつのことかと一瞬焦っちまった、特別愛着があるわけじゃないんだけどね!
んで始末して欲しいハンターのリーダーがこれまたウッドエルフなのよ、どうしてもいじめさせたいか
グラアシアと共に洞窟内の吸血鬼を一掃し去り際にハンター達に強化装備一式プレゼント
後日別の吸血鬼ダンジョンでハンターが戦ってたんだけど生き残ったらダンジョンを討伐して回るなんて情報どこかにあったっけ?謎だ
597名無しさんの野望 (スプッッ Sd97-Dtb6)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:38:45.58ID:F99xqfGyd
uespにはハンター共はバグでクエストクリア後でも街中に居座るって情報しか乗っていないな
本来だとヴァンパイアのダンジョンに突っ込んでいくのか
2023/05/06(土) 17:05:43.00ID:dJxYVcEta
おれもバグが怖くてこのクエストはいつも共倒れ解法しかしてなかったよUOPのバグ回避でAI変わったのかも
mod環境によってはバグ起きるかもだからハンターも処置したほうがいいと思う
この際ウッドエルフ全員生存ルートにしようと考えてるけどマグリールがめんどくさそうな予感
2023/05/08(月) 20:20:27.58ID:Ufmt2/G60
ユーネバーテイクミーダウーン!
2023/05/08(月) 23:20:39.75ID:rXE9vCbJ0
真ウマの剣って使えね~
って過去ログ見てたんだけど
普通に強くてびっくり
これ超えるエンチャント武器があるわけ?
あるなら作り方教えて
2023/05/09(火) 20:12:43.94ID:LWhjbdPK0
バニラじゃ無理だけどDamage Strength若しくはSpeed
2023/05/10(水) 00:12:22.17ID:ZiWv1C5j0
バニラじゃ最強なのね
2023/05/10(水) 03:02:37.85ID:KIOqQn5X0
魔防低下系が付呪構呪ともに強いんじゃなかったけか(エアプ
2023/05/11(木) 01:36:29.13ID:cUNKONvz0
>>603
どんだけ低下しても物理が圧倒的に強い武器には敵わないよ
2023/05/15(月) 18:50:13.52ID:WEdtoma+a
>>601
バニラにもステータスダメージの杖なかったっけ
まぁ杖だから普通に魔法撃つ感じだけど
2023/05/15(月) 20:39:49.84ID:HNENYvgfp
皆さんお久しぶりです
十数年ぶりにオブリビオンをプレイしていますが楽しいですね
昔、何も気にせずレベル上げまくって、高レベルのデイドラ達に苦戦した記憶があるので慎重にスキル管理してレベルを上げてるのですが、全ての条件が解禁されて楽しめるような目標レベルはどれくらいだと思いますか?
今はデイドラ装備の解禁される20で一旦、意図的な育成を終わらせていますが、少し調べるとレベル23以上です登場するボスなどもいるようで、どこまで上げるか悩み中です
2023/05/16(火) 01:20:19.38ID:+LSfk+Ka0
>>606
身も蓋もない回答を言ってしまうとMOD環境に依る、特に大型modはレベル依存のアイテムや敵をかなり調整してるから、あとレベルで強さが変わるクエスト報酬品を現在のレベルに合わせてくれるmodもあるよ
そういうの一切使用しないという前提だとレベル30〜か(詳しくはwiki参照)
ちなみにLv23じゃないと登場しないボスの件(例の洞窟のリッチ)はUOPで修正されてるらしい
2023/05/16(火) 01:36:29.46ID:+LSfk+Ka0
>>606
1レベル戦士でオブリビオン」という動画見るとなかなか参考になる
レベル上げ縛っていかに高性能アイテムを取ってキャラを強化するか、ウンブラやダイブロックを倒すかってプレイ動画
まぁレベ1で無双プレイは条件解禁からは反れるけどね
2023/05/16(火) 10:20:13.11ID:R61ZRDoCp
>>607
>>608
ありがとうございます。日本語化以外はバニラの状態なので、とりあえずlv30を目安に頑張ろうと思います。
2023/05/16(火) 13:20:02.69ID:BBQXjf240
ヘルスの伸び率を五分の一くらいに抑えたら
高レベルでも緊張感が保てる気がしてきた
2023/05/16(火) 16:42:31.17ID:YvBWmhEXd
うんぶらはいいけど
だいぶろっくって誰?
2023/05/16(火) 18:28:08.76ID:YZlr3aDZM
ウバーなんとかマトロンとかいう透明トロル?
2023/05/16(火) 19:00:06.58ID:Isw7i0KS0
ダイブロックは地名だからその周辺にいたあのユニーク透明トロールだろうね
忘れて近く歩いてたらいきなり叩かれて瀕死になってビビって逃げた
2023/05/16(火) 19:08:47.52ID:+LSfk+Ka0
>>609
ただ高レベルなるとメインクエがきついね
クエスト報酬品調整するMODは「QuestAwardleveller」てMODだった

>>610
シールドと魔法耐性エンチャほどほどにしてMOOでダメージ倍率1.5倍にしたら緊張感保てた

>>611
ごめん名前読めんかった、Uderfrykte matron(うだーふりくと?)つうブルマの北東の山にいる透明トロールです
2023/05/16(火) 22:22:05.19ID:upME6VlK0
よかったら
自分のレベル依存しない強い敵
そいつら以外で教えて下さい

このゲームはシステムで苦戦するけど理解したら全部ごり押しでいけちゃうから強敵は魅力的だよね
もちろん自由だからうんぶらとかも逃げて倒せるけど、、
2023/05/17(水) 01:12:10.22ID:TaRRc5dz0
jpwikimodで
すたぁっぷ!のときに
その文章が翻訳されてないのはなぜ?
そのつぎの文章の

ならば血で清算してもらおうか!
みたいなのは翻訳されてる
2023/05/17(水) 01:59:52.35ID:p23QfrJRp
複数の塔から中心部に向かって通路が伸びてるパターンのオブリ門、未だに慣れんわ
というか物理法則的におかしくないかあれ
2023/05/17(水) 02:07:12.05ID:cybFfUTv0
オブリゲートの中はひっくり返された人間とか飾ってあってひたすらキモいんだよね
なるべく行きたくない
2023/05/17(水) 11:39:36.78ID:vtqaS0ml0
召喚魔法を使っても敵がプレイヤーに攻撃してくるようなMODないですかね
自分は隠れて召喚セコセコみたいなプレイになりがちなので
2023/05/17(水) 11:41:01.55ID:vtqaS0ml0
>>614
MOOか。ひさしぶりに入れてみようかな
2023/05/17(水) 16:36:42.80ID:G+Egxl4+d
>>606
ヴァニラならば15~18くらいが一番敵が華やかというか出てくる種類が一番多い気がしていつもその辺で止めていたな

>>619
modは思い当たらなくて申し訳ないんだけどオブリのNPCのAIは確か好感度が低いやつを優先的に狙いやすくなるAIだから自分の魅力のステータスをコンソールで思いっきり下げてみるといいかもね
それかcsで召喚魔法で呼び出すモンスターとしてに割り振られているIDのモンスターの魅力を高めに設定するように弄るとか
まあこれは基本的に敵の召喚モンスターのIDが一緒だから敵の召喚もこっちの味方から無視されがちになってしまうとは思うけど
2023/05/17(水) 19:55:21.50ID:vtqaS0ml0
>>621
敵味方両方ですか。やはりそこは難しいですね
魔力回復とかの縛りを入れてみます。どもども
2023/05/18(木) 17:23:01.08ID:PqCNQ2rcF
>>621
失礼、自分の好感度を下げる方法もあるんですね
ちゃんと読もう俺
2023/05/18(木) 22:31:12.52ID:UX2tgcaEp
Lv24で魔法耐性100%と物理防御85%で即死魔法もエンチャ装備も揃えて楽勝だと思ってたけど、メイン最終クエで5回くらいマーティン殺してしまった
やっぱTESの戦闘システムだとデカいボス一匹より多対多の乱戦の方が難しいし、血みどろで戦場を駆け回る泥臭さも相まって盛り上がるなあ
デイゴンが出現して世界の終わりを嘆く人、必死に抵抗する人、鬼のように現れるデイドラ、破壊され赤く染まった帝都、マジで第4期の終わりに相応しいラストだと再認識したわ
2023/05/18(木) 23:05:04.70ID:ZYMalr8a0
>>615
良くも悪くもレベル変動で敵の強さが変わるシステムだから固定の強敵いないんだよね
ウンブラがレベル50最強剣自動回復持ちとバニラでは破格の待遇なだけで
強敵欲しいならmod入れた方が早い
2023/05/18(木) 23:10:00.93ID:ZYMalr8a0
>>624
そこまで生き残ってもジョフリもたいてい最終決戦でお亡くなりに…
護衛ミッションといえばシェイデンハル伯爵の
息子も大変だった
気付いたら溶岩にダイブで何回もやり直した
2023/05/19(金) 10:18:09.63ID:TzRNknIzd
ボスといえばあちこちのダンジョンにボスと宝箱追加するTreasure Chestっていう日本人製modがあったけど消えちゃっているんだなあ
あれ作っていた人のmod大体バニラの世界観をあまり崩さない作りで自分の好みに合っていたから再インスコ出来なくて悲しい
2023/05/19(金) 10:34:37.20ID:NK81f/D+0
Readme見てみたけど、再配布可かどうかは書かれてないな
ただ、許諾ってところに非商用に限り自由にしてください、とは書かれてる
だが、気になるのは「また、リソースを利用させていただいていますのでその許諾にもしたがってください。」の一文だな
これ見る限り再配布は難しそうな気はする
2023/05/19(金) 15:24:40.11ID:SwoGA2qPd
親切に調べてくれてありがとうございます
やっぱりそうですよねちゃんとバックアップ取っておくんだった…
2023/05/19(金) 23:05:19.46ID:H7MppqqF0
Treasure Chestならここにアーカイブがありました。https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/44066?tab=files&file_id=1000010659
2023/05/20(土) 01:55:33.81ID:E8g5Fd9X0
さっそくダウンロードしました!感謝感謝
これでまた低レベルでダンジョン最奥行ったら影の○○にふるぼっこされる緊張感味わえる
リソースってもしや男ボスがしてるつけヒゲか
もうお気に入りmodはフォルダ作って保存しとくに限るね
2023/05/20(土) 09:35:20.12ID:xszbLgg6d
>>630
うおおお!
本当に感謝です!というか他にも保存していなかった人いたんですね
今度は個人クラウドと外付けHDDに保管しときますわ
2023/05/25(木) 13:05:34.99ID:Q5Ky+IRjd
久しぶりにオブリがやりたくなる
→すぐにCTDする
→やる気なくす
これの繰り返し
modを必要最小限にして再構築すべきなんだろうな
2023/05/25(木) 21:33:56.76ID:ZfcmPOBCd
生命力の指輪ってどこにあるんですか?
ファイアライトでリセマラどんだけやったことか、、、
もう場所まちがってるとしか
2023/05/26(金) 19:16:34.73ID:+qYvOu5l0
ランダムルート品をどこにあると聞かれても困るぞ
クリーチャー系のダンジョンで出るまで潜れとしか
2023/05/26(金) 19:20:53.09ID:rMUJdD9g0
一応聞いておくが自身のレベルは足りてるか?
レベルが一定以上ないと生命力の指輪はでないぞ
ちなみに、生命力の指輪が出てくるレベルは20以上だ
2023/05/26(金) 22:00:16.44ID:Q1ANlW2od
>>636
レベルは足りてました
ただクリーチャー系のダンジョンっていうのは失念していました
探してみます!
ありがとうございます!
2023/06/01(木) 10:04:11.03ID:o2EvqRw10
PC新しくしたのでオブリの日本語化してるんだが
これでDLCも全て日本語化されるんだよね?
2023/06/01(木) 11:25:51.31ID:C7Qduo0R0
DLCにはDLC用の日本語化MODがあるのでそれも入れないとだめ
ただ、DLC用の奴はシヴァリングアイルズ用とそれ以外をまとめた奴ってのの2つがある
2023/06/01(木) 13:01:52.95ID:yORaFtR10
自分も今年にはいって13世代がでたのを機に新PCを組んだので
今の環境で久々に始めたんだけどそれこそ初期のDVDの頃だったので、
古い環境に近い『GOG版』にして設定しはじめた。
こちらのサイトを手本にさせてもらったよ。

"GOG版オブリビオンの日本語化【基礎編】"
https://note.com/avarana/n/n95ecbd6754ca

古いプレイヤーなんで起動はOBMM単独の方が慣れていることもあってGOG版は楽だったよ。
あとOBSEはバイナリーを弄る必要があったのでバイナリーエディタで修正して使ったよ。
2023/06/02(金) 15:31:12.29ID:YD9863ay0
>>639
>>640
ありがとう
DLCの日本語化を進めていて
「差分の適応フォルダ入力」のパッチ適応に失敗してしまった
JPWikiMod DLc9altで試してもダメだった

DLCの日本語化までは特に何もなく来てたんだけどな
2023/06/04(日) 18:07:06.53ID:uup5q36SM
WIKIにあるUOP日本語版を始めとするしとしんパッチが消えてしまっています(しとしん版日本語MODだけはあxfc.net/u/3945207にあります)
再UPお願いできますでしょうか。
2023/06/05(月) 20:37:43.62ID:nWTI5ci40
ここ本スレか。キャラメイクで詰んでるので教えてください
こんなキャラを作りたいのですが中々うまくいかないです。目大きくしてもこんな大きくならない…

https://i.imgur.com/GC5Xz2T.jpg
2023/06/05(月) 21:09:43.70ID:nqQQcBrWa
目でっかすぎてオシッコちびったわ
2023/06/06(火) 04:33:36.25ID:MvUEN3zV0
>>642ではないが俺からもお願いします
2023/06/06(火) 09:04:53.02ID:lAQC1ONtd0606
>>642 >>645
ttps://drive.google.com/file/d/1O3cEt1DVxVd1zlLwgM98ejPlT5zzw4rt/view
2023/06/06(火) 17:25:12.76ID:CNy8k+4bM0606
>>646
ありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです…
2023/06/06(火) 17:27:51.36ID:Z+cjxfzH00606
>>643
顔のパーツでかくし過ぎるとかえってバランス崩れるぞ
美人=目が大きくすりゃいいってほど簡単じゃないのだ
つかこれブレトン?種族mod使った方がキャラクリ簡単よ
2023/06/06(火) 17:34:27.75ID:Z+cjxfzH00606
>>643
すまん途中で送信しちゃった
例えば目を大きくしたいからと目の大きさのスライドバーだけいじってもいわゆる美人顔からは遠のく
なのでひたい、鼻筋、眉、ほほ、あごもきちんと調整することで目の大きさも変わる
はっきりいってオブリのデフォ種族キャラクリはかなりむずい
どうしてもバニラ種族でそれなりの顔を作りたいならネットで拾える顔データを移植して土台に使おう
もしくはデフォキャラから流用
アリエル・ジェラルドさんなんてバニラキャラにしては美人で土台に使えるよ
2023/06/07(水) 01:03:33.90ID:gsuV3nJ80
怖いから見ないが
バニラで美人作るのは至難の技なので
ネットで「海外 モデル」とかで検索して
年齢高めでリアルな奴を作った方がいい

美少女とか難易度SSSだよ
2023/06/07(水) 07:51:32.73ID:6dC8IibQ0
顔modにすがりたいんやが、スチーム版だとググっても記事が少ない…
vortexで起動しようとすると変なエラーも
2023/06/07(水) 08:19:48.40ID:RySt+4Y40
>>651
日本語modじゃないmodってプラットフォームが違うと仕えなくなるもんなんだっけ?
デフォルトブレトン娘の美形セーブデータもあってそこから顔を移すこともできるけど
2023/06/07(水) 14:44:03.70ID:fVQrmJAC0
最新のファイルで日本語化したらセーブできなかった
HPに描いてあるJPMOD_GOTY 1.51.zipではセーブできた
2023/06/07(水) 22:28:19.17ID:RnGo2p1E0
>>646
ありがとうございます
助かりました
2023/06/08(木) 14:55:35.43ID:DqQq6oCYa
>>651
んー多分顔作成以前にmod導入が上手くいってないと思うひとまずブレトンで顔移植しよう
TesNexusで「breton beauty」で検索してみ
これはオブリ黎明期に名を馳せた怪盗アップルの元になった顔なのだ
かなりの美人さんが作れるはず
2023/06/08(木) 20:22:13.27ID:Bqr+3ymf0
オブリだったらTES4editでNPCの顔データ移植出来るだろ?
そのNPCの顔データをライバッシュでPCのセーブデータに移植すれば良い。
入手したデータの互換云々関係なく出来る。
2023/06/08(木) 23:12:32.02ID:oH1W8e+z0
OCO2ならデフォでもかなり美人顔だと思うが
2023/06/08(木) 23:24:20.51ID:vPAmQY0g0
https://youtu.be/_GO8eJQdQFc?t=1519
すみません、これの10番のダウンロード先が期限切れで見つからないのですが
他に同じものがダウンロードできるリンクを教えてもらえないでしょうか?
659名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-X5Fa)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:48:40.14ID:/euRwCps0
動画にコメントしたほうが貰えそうだが…
oblivion 日本語
で検索して出てくるページでもそれっぽいのGDRIVE配布してるみたいよ
>>321のサイトだけど

Wrye Bashって
らいばっしゅ
って読むのか
ジョジョ(これも正確な発音不明)みたいなイメージだった
2023/06/09(金) 00:54:09.77ID:Zdds+fc8a
顔作成どころか日本語化もまだじゃねーか
動画見ないとわからない書き方じゃなく正確にMOD名を書こうぜ
unofficial oblivion patch 日本語化でぐぐれ
日本語化まとめサイトのリンクすぐ出るぞ
基本ここの連中は優しいが最低限自分で調べる癖をつけろ
じゃあおれは教会裏で友人と会う約束があるから行くが次も初心者丸出し質問したら髪型がタマネギになる呪いをかけるからね!
2023/06/09(金) 06:06:35.62ID:/gYGts6E0
イージーインストーラーで日本語化簡単にいけた。ありがとう!…しかしOco2って自キャラだけじゃなくてnpcも全員顔変わっちゃうのね…
2023/06/09(金) 07:38:24.51ID:Zdds+fc8a
とりま第一歩おめ
OCO2は元種族そのものを改変するので自キャラ以外も変わる
ファーストプレイには個人的にオススメしないタマネギ、ダルマ、マゾガなんかのネタキャラはまずは元の顔を堪能してもらいたい
あとOCOは外国人リアル系だからアニメチックな美少女を目指すなら別のmodが向いてる
2023/06/10(土) 16:10:15.44ID:1qEqAosw0
最近初めました、日本語化modは2023年5月 OBLIVION 日本語化ガイド (STEAM / GOG 版対応)
というサイトの物を使用しています。プレイにも慣れてきたので見づらいUIを改善するためにDarNified UI
を導入しました。しかし起動してみるとアイテム名やクエストのログメッセージの文字だけが識字できないほど太字になっています、サイズも大きいです。
^キーで呼び出せる日本語フォント設定画面からサイズや太字になっていないかなど試してみましたが太字に変化はありませんでした。
どなたか治せる手段を知っている方はいませんか?
2023/06/10(土) 16:10:29.67ID:1qEqAosw0
最近初めました、日本語化modは2023年5月 OBLIVION 日本語化ガイド (STEAM / GOG 版対応)
というサイトの物を使用しています。プレイにも慣れてきたので見づらいUIを改善するためにDarNified UI
を導入しました。しかし起動してみるとアイテム名やクエストのログメッセージの文字だけが識字できないほど太字になっています、サイズも大きいです。
^キーで呼び出せる日本語フォント設定画面からサイズや太字になっていないかなど試してみましたが太字に変化はありませんでした。
どなたか治せる手段を知っている方はいませんか?
2023/06/10(土) 16:11:05.55ID:1qEqAosw0
すみませんエラーで二重投稿になってしまいました
2023/06/10(土) 18:33:10.57ID:1qEqAosw0
>>664
2023/06/10(土) 18:33:23.68ID:1qEqAosw0
https://imgur.com/a/Lp5rIii
2023/06/10(土) 18:42:52.41ID:s251Ju5n0
ふっと
2023/06/10(土) 18:58:44.57ID:1qEqAosw0
>>668 フォント設定から太さと濃さを変えてもあまり変わりませんでした。濃さはいじると限界まで薄めた墨汁で描いたぼけぼけの太字になるだけ。NorthernUIはボルテックスでは導入できないし、他に見やすいUIで日本語フォントがおかしくならないmod探しているけど見つからず…。デフォだと目的の魔法探すだけで一苦労なのでなんとかしたいです…
2023/06/10(土) 19:28:54.30ID:8e6IE5zGd
>>669
標準設定だとフォントのサイズ(高さ)がデカすぎるからそうなる
Data\OBSE\Plugins\obja_config.exeを実行し、日本語化パッチの設定画面を開いて
一番上をDarNified UIに切り替える
それから選択UIの初期設定に戻すを選べばちょうどいいサイズになるはず
2023/06/10(土) 19:53:24.50ID:1qEqAosw0
>>670 うおーーー治りました、ありがとうございます!!!!! 
672名無しさんの野望 (ワッチョイ a9dc-8sUu)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:14:35.79ID:fQyje3SB0
Bethesda新作のStarfieldにタマネギの出演が確認される(しかも同じ声優)
https://www.youtube.com/live/w-sBhBLFV48?feature=share&t=7622
2023/06/12(月) 19:54:06.24ID:zdGGAf+o0
わらったwww
もうタマネギはベセスダのアイコンだね
妙にリアルになった分キモくてオブリのタマネギの方が愛嬌あって好きではあるけど
2023/06/14(水) 18:00:26.55ID:4o/w6l+n0
キャラメイクで詰まったわ
SlimA使ってキャラメイク画面では中々良いんじゃないかと思って始めてもインベントリ開くと見たこと無いおばさんがファイティングポーズとってる
2023/06/14(水) 21:05:12.61ID:tSitCgnZ0
インベントリ用にはかっこ良さげなポーズMODのファイルを入れてたなあ
2023/06/14(水) 21:06:24.72ID:tSitCgnZ0
たまちゃん、宇宙デビューか
2023/06/14(水) 22:46:45.04ID:Zo3AZXIA0
何時間もかけてようやく顔でける
横から見たら変!横顔もバランス整えるEラインを意識する
今度はインベントリでみたら変!ポーズ変える
あそうだ歩きかたもセクシーにしよう
うはwwwオパーイブルンブルンさせて腰クネクネモデル歩きだよ
じゃあ街に出ようあれ?NPCもみんなあの歩き方だぜイライラする
こうして一日が終わるのであった
2023/06/15(木) 03:53:57.70ID:HtAQ6rGs0
楽しそうでなにより
2023/06/15(木) 08:43:21.10ID:4lzgwxKe0
デュアルモニターでマウスが隣の画面に飛ぶんだけどなんかいい防ぐ方法ありますか?
2023/06/15(木) 09:54:45.02ID:DWA4ahWg0
>>679
これでとりあえずごまかして使ってますね

"Fake Fullscreen Mode Windowed - Alt Tab Fix" by NEXUSMODS
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/38800
2023/06/15(木) 10:01:26.38ID:DWA4ahWg0
>>679-680
oblivion.exe と同じ階層にOblivion_Fullscreen.exeを入れてこれから起動する。

OBMMで使う場合は、

OBMM>Setting>
右下の白枠に 

Oblivion_Fullscreen.exe 

を入力して「x」で閉じる。
OBMMの「Launch Oblivion」で、起動する。
2023/06/15(木) 20:09:20.60ID:WwcwwssZ0
ゲーム中、デスクトップ画面に戻ってからまたゲーム内画面に戻ると文字が出てこなくなるんやが…仕様ですか?
steamでもmo2で起動しても同じ現象起きる
2023/06/15(木) 20:12:07.32ID:kC76NWL70
基本的にフルスクリーン状態の起動だとフォーカス変えるとおかしくなるのは多分仕様
>>680
のツールみたいに擬似フルスクリーン(実際はウィンドウモード)で対処するしかない
2023/06/16(金) 16:34:03.69ID:6XWAKWQj0
フルスクリーンと相性悪いんだよね
俺もOblivion Display Tweaksでボーダーレスウィンドウにしてフルスクリーン風にしてる
2023/06/16(金) 18:25:24.53ID:usMko24T0
>>683
ありがとうございます。おかげさまでフルスクリーン問題は解決したのですが
今度はEscキー押してもオプションメニューが出なくなりました…
2023/06/17(土) 04:20:54.57ID:OvtGpA6F0
すまそ治ってないけどコントローラーmod入れて解決した
2023/06/23(金) 08:15:04.16ID:S1UFCyTw0
x117,mbp.mbp plusplusの3つを導入したのですが
スリムという種族がキャラクリ画面で出てきません…
別のmodが必要なんでしょうか?
688名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-nUWb)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:14:07.03ID:XfTy99is0
ニューゲームで始めたら正常に種族表示されてキャラクリ表示された
途中からMBPでキャラクリ出来ないんですね・・・・

Slim Aでこんなキャラ作りたいのですがコツがあれば教えてほしいです


https://i.imgur.com/J3Q9Qku.jpg
2023/06/24(土) 01:25:12.40ID:JEgw5oPUa
1,使う種族modを絞る
2,髪型と目の選択肢を増やす
3,髪型と目をまず決める
4,顔の輪郭を重視する
5,横顔のバランスもチェックする
2023/06/24(土) 01:38:27.53ID:JEgw5oPUa
画像キャラのブログ見るとほぼslimでキャラ作成してるよね
1つの種族に絞って試行錯誤繰り返した方が顔作成は上手くなる
自分だけの「顔作成レシピ」を練り上げる
レシピは別種族には通用しないことが多い
途中経過でも上手くできたなと思った時はセーブ、何個もセーブデータを保管しとく
髪型と目でかなり雰囲気が変わる
画像キャラの目も髪型もMBPに入ってないはず
同じの使う必要ないけど選択肢は多いほどよい
2023/06/24(土) 01:46:24.30ID:JEgw5oPUa
画像通り年齢バーは一番左でいいこれはどの種族でも(熟女イケオジ作りたいなら別だが)
顔見ると分かるけどいわゆるアニメ系美少女顔じゃなくて掘りが深い西洋風美人さんだね
無理にアニメっぽくするよりこの方向性を意識
一番大事なのは輪郭、これで顔が決定するくらい、目とかはむしろ最後でいい
特に鼻関連のバーと顎とひたい
何が難しいかと言うとスライドバーいじると別部分も変わるから
なのでまず輪郭を整える
2023/06/24(土) 01:59:57.77ID:JEgw5oPUa
普段メイクする人なら感覚的に分かると思うけど眉間と中顔面・人中の長さでかなり変わる
面長だと大人びた印象、中顔面短めだと幼めの可愛い印象
顔のパーツはセンターに集めない方が可愛い系に仕上がると思う

長々と書いたけど話半分で聞いといて
人のアドバイスより自分で何回も作る方が結局上手くなるので
2023/06/24(土) 21:43:43.06ID:IRVGEAwH0
せやな
セーブデータいっぱいになるまで試せば良いよ
2023/07/01(土) 15:24:37.22ID:LuIQVR7h0
弓矢拾ったけど射程が凄く短いんだが
これ良質な装備に更新していくと射程も伸びていくの?
2023/07/02(日) 06:07:32.07ID:YgiWzp3H0
>>694
武器じゃ変わらない、スキルレベルで変わる。
2023/07/02(日) 10:48:59.87ID:20CK1dox0
オブリでずーっと顔を弄ってると感覚がバグる
いいなと思っても時間を置くと「何これ」になるな
適度に休憩しよう
2023/07/02(日) 23:28:23.85ID:gutZtOKH0
>>695
なるほどスキルか
ありがとう
2023/07/11(火) 18:34:58.64ID:V+XJoTG60
>>697
射程にスキルは関係なかった気がする、攻撃ボタンを長く押して仰角を取れば鉄の弓矢でも遠くまで飛ぶぞ
2023/07/12(水) 00:32:00.98ID:5rglmvLz0
>>698
射程というか矢の落下量が減る。
そこそこ遠くても見越さないで狙える。
スキルレベルが上がると矢の初速があがる事になる。
2023/07/12(水) 00:38:31.09ID:ZyEbcYK00
そんなのあったのか、弓カンストのPCも結構いたけど全然知らなかった
2023/07/13(木) 15:41:37.60ID:3QW/SaL+a
間違えて家ゲ板の方にも書いてしまったが

Oblivion日本語化サイトのインストーラーだとDLCの差分適用フォルダの指定が出ないままエラーが出て完了しない
Oblivionのインストール場所はデフォルトのまま
誰か助けて!
2023/07/15(土) 01:29:36.38ID:PH2wZIIu0
昔デフォルトにインストールしていると上手くいかないとかみたことがあるようなないような
2023/07/15(土) 02:22:48.00ID:pkeW/8Em0
最近のCドライブはwindowsが守ってて、パッチ当てとか弾かれることはあります
2023/07/15(土) 06:11:17.34ID:quFEv4lc0
>>701です
インストール先を別のSSDにしても同エラーで失敗…
手動で日本語化します
ありがとう
705名無しさんの野望 (FAX! 8773-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 01:13:54.20ID:lt6yAnBZ0FOX
wryebashを使ってMPCにセーブデータからフェイスデータをインポートしようとしているのですが
Traceback (most recent call last):
File "bash\balt.py", line 1793, in __Execute
File "bash\basher\mod_links.py", line 1666, in Execute
File "bash\bosh\faces.py", line 446, in mod_addFace
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'female'
のような事が表示されてインポートできないのですが、何かわかる人いますか? 畑違いの質問でしたらすみません。
2023/07/26(水) 19:02:52.49ID:sKimLdVi0
>>705
セーブデータ側が、現環境と違うセーブだとプラグインに書きこめない。
master指定が違う場合なんかがエラー吐いてフェイスデータプラグインに書きこめないね。
Nehrimにオブリのキャラセーブデータから移植しようとしたら出来なかった。
でもやり方はある。

顔データ移したいセーブで起動する環境をまず作る。
この時点で適当な空esp作って顔データ移植。
TES4editでMPCコンパニオン用プラグインにフェイスデータをコピペで移植する。
CSでも出来るけど、手間はeditの方が簡単。

移植の注意点は、種族違うと初期設定の回データが違うので、顔つき変わってしまうから同じ顔を違う種族でってのは出来ない。
どうしてもやりたい場合、元種族のデフォルトフェイスデータにした新種族を作成してその種族に移植。
2023/07/26(水) 23:27:00.38ID:lt6yAnBZ0
>>706
返信ありがとうございます。MPCと作ったコンパニオン用のESPをアクティブな状態にして、移植したいセーブデータをまずはその環境として保存しておく必要があるという認識であってますよね?
一応その状態でセーブデータを作ってはいるのですが、やはり前述したようなエラーが出てしまいそもそも顔の移植ができないようです。
こちらの環境としてはOblivion Character Overhaul version 2を使用してはいるのですが、バニラの種族で作った顔を移植しようとしている感じです。
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-jes3)
垢版 |
2023/07/30(日) 01:07:19.03ID:AaKrm0wb0
GOG版買ってみたが俺のWindows11ではベセスダのロゴの途中でクラッシュして一生遊べないんだが…まだ英語版のままだしなんとかなりませんか?
2023/07/30(日) 02:09:43.63ID:q+j2OKZm0
おまかん
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-jes3)
垢版 |
2023/07/30(日) 04:14:33.61ID:AaKrm0wb0
Windows11とGeForceRTX2070SUPERなんやがバニラ状態でもプレイできないなら日本語化しても動くわけないか
もうオブリビオン諦めて返金しようかな
2023/07/30(日) 18:18:34.79ID:Ts2a4N1h0
そうしな
2023/07/31(月) 16:56:45.69ID:HYRzw6Eq0
midas magic spells of oblivionの日本語化ファイルってもう入手不可能なのですか?
貰える所知ってたら教えてください
2023/07/31(月) 19:11:09.11ID:R7Q5GTLz0
Ver0.955Aカタカナ意訳版ですけど
https://www.4shared.com/account/home.jsp#dir=QK1yc99Z
ここの日本語化色々の中にありますよ!
もし使われるのならesp差し替え、Wrye BashのBash Patche再構築が必要です

こんな感じになります
https://imgur.com/EnxHzeM

英語名詞版もありますので良かったら使ってみてね
2023/07/31(月) 19:33:58.31ID:Qdl+wOaO0
>>713
ありがとうございます!
2023/08/01(火) 01:00:41.05ID:Aqagwy5r0
オブリビオンリマスターまじかな、楽しみ
2023/08/01(火) 01:36:12.55ID:S0XFnEkZ0
もしそんな事が起きたらスカイブリビオンのスタッフ憤死しそう
2023/08/01(火) 04:06:54.51ID:GjSsvhlf0
ベセスダは「タムリエルの歴史は過去に戻らない、未来へ進んでいくだけ」って方針でTESの過去作リメイクはやらない方針だったのに、金欲しさに手のひら返ししたのか
2023/08/01(火) 08:25:56.50ID:8rI7Btx1d
>>717
MS傘下の他社が作るみたいだから一応ベセスダは前に進んだまま
2023/08/01(火) 19:16:01.82ID:Qs5QEYlu0
>>717
Morrowindリメイク望む声に対してトッドがそう答えたんだったか
2023/08/01(火) 21:08:08.33ID:JVLH3ssT0
でも、TESOnlineって時系列的には過去の話じゃなかったっけか
2023/08/01(火) 21:51:05.68ID:Aqagwy5r0
>>720
そういう歴史じゃないやろ…
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:15:49.73ID:36kzQWyd0
サーセン
キャラの美化MODについて教えてほしいのですがMBPとOCO2以外に
良さげなキャラクリMODないでしょうか?
2023/08/02(水) 04:44:18.38ID:+qI510iW0
XEO
2023/08/02(水) 06:48:04.19ID:WdLW8pb60
正直もう美人作り秋田わこれからは美アルゴニアンと美オークの時代や
ダーマとマゾーガを越える美神をワイは作るでえ
2023/08/02(水) 11:01:09.11ID:TOn7kv3I0
みんなMODあれこれ入れて落ちずに長時間遊べる?
もう何十年も遊んでるけど1−2時間に一回は絶対落ちる環境で我慢してたんだけどもしかしてオブリって頑張りゃ安定するのかなぁ
2023/08/02(水) 11:19:59.59ID:WdLW8pb60
特定の場所でCTDの場合何らかのmodが原因で時間で落ちる場合はVRAMとかかな
ワイはactive103コでOOOとMOO入れてるけどたま〜にFTやセル移動で落ちるくらいで安定してるよ
oblivion.iniやOSR.iniは見直してみた?
2023/08/02(水) 11:22:05.75ID:WdLW8pb60
あーあといくら良いグラボでも草木や遠景描写で高負荷かけると結構不安定になりやすいかもよ
2023/08/02(水) 11:22:38.46ID:YNL/V/+70
oblivionはCPUパワーに結構頼ってるから
CPUクロックが割と物言うんだよね
2023/08/02(水) 12:01:55.71ID:TOn7kv3I0
>>726
いや、ランダムなんだよね
iniはもう色んなサイト参考にしすぎて秘伝のタレ状態でもうどこ弄ってどこ構ってないのかわかんない
>>727
グラフィクはだいぶ弄ってしまった
どうせ最新ゲームレベルにはならないんだから思い切ってそのへん切って再構築するかなぁ
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-8pyY)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:04:08.66ID:ieFH+pJU0
オブリ公式リメイクってマジ?
2023/08/03(木) 12:19:14.30ID:1clf5AYI0
>>730
マジじゃない
まだソースなし
2023/08/06(日) 00:12:00.60ID:1/bdWz2s0
最近始めたんだけど遠距離にいるNPCの会話が近づいても字幕として表示されないんだがおま環?
字幕の表示距離とか設定できないのかな
2023/08/06(日) 02:32:31.93ID:q4gdIN3n0
設定でオンにしてる?
2023/08/06(日) 10:09:26.70ID:1/bdWz2s0
>>733
してるね、会話の開始時に近くに居たら字幕は表示されるんだけど、遠い距離で始まった会話だと近づいても字幕表示されない状態
mod入れてない状態だと遠くの会話でも字幕表示されたから多分おま環だなこれ、NorthernUIあたりのせいかも
心当たりある人教えてもらえると助かる
2023/08/06(日) 14:45:23.90ID:utiPHMf/0
ほとんどMod入れてない俺の環境でもそれ起きてる
諦めて頑張ってリスニングしてる
2023/08/06(日) 18:09:14.34ID:4vqhTqJK0
なんか蛍光ピンクの手袋してる奴いるな・・・と思ったら
テクスチャの不具合かコレ?
2023/08/06(日) 20:03:19.31ID:OfykAohJ0
ピンクはテクスチャの不具合だね、パスミスかテクスチャそのものがバグってるか
2023/08/07(月) 03:24:16.66ID:pkeZDHHN0
会話途中のは表示されない、これ仕様だと思ってた
2023/08/07(月) 18:02:25.98ID:0+wWR1Xa0
皆同じなんだな
>>734だけどmod入れてない状態〜の下り多分勘違いだったわ、すまん
これはこういう仕様として受け入れるわ
2023/08/09(水) 00:08:58.39ID:htFMtlYP0
>>737
Seamless - OCOv2を外すと正常化するわ
首の繋ぎ目くらい我慢するか
2023/08/09(水) 05:43:15.13ID:AzL8TXd20
>>740
OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528463440/232-n?v=pc
↑の>>274>>281あたり読んでみると何か共通点やヒントがあるかもしれない
2023/08/14(月) 11:41:39.39ID:J5turvUI0
スカイリムから入ったんだけど、オブリビオンの時代でもノルドさん達は蛮族扱いされてて笑った
2023/08/14(月) 11:48:05.42ID:d38lxL1Q0
モロウィンドのノルドは見た目からして更に蛮族感マシマシなのでむしろ年々マイルドになってると言える
2023/08/14(月) 23:40:00.51ID:nLQfYAaJ0
モロはパンイチノルドが複数居るのがね…
2023/08/15(火) 09:48:38.36ID:WmPTaGJWd
まあスカイリムですら半裸で過ごせる奴らにとっては
モロウィンドやシロディールは暑かろうしな
2023/08/15(火) 10:10:41.87ID:OmMbmdMS0
俺も半裸だしノルドかもしれない
今までブレトンだと思ってたんだがな
2023/08/15(火) 10:15:02.36ID:WmPTaGJWd
アルゴニアンだろ
2023/08/15(火) 12:37:56.05ID:YDYcGYsfM
ムアイクは服を着る
2023/08/18(金) 04:18:02.29ID:jktUt24d0
たまねぎが宇宙デビューすると聞いて
久々にシロディールに戻ろうと頑張ってたんだけど
フォロワーぐらいは可愛い子がほしいなということで探していた
リサ・ベアトリュクスがどうしても見つからずで……
紹介していたblogいわく再配布可とのことなので、どこかに再アップロードされてないかな?
2023/08/18(金) 04:18:19.33ID:jktUt24d0
たまねぎが宇宙デビューすると聞いて
久々にシロディールに戻ろうと頑張ってたんだけど
フォロワーぐらいは可愛い子がほしいなということで探していた
リサ・ベアトリュクスがどうしても見つからずで……
紹介していたblogいわく再配布可とのことなので、どこかに再アップロードされてないかな?
2023/08/18(金) 04:19:40.27ID:jktUt24d0
何故か多重書き込みになってる…ごめん
2023/08/18(金) 08:56:45.22ID:9DRf9gUH0
魔術師ギルドクエストを完遂したんだが、トレイヴンさんは何のために巨大黒魂石に入ったの?
ああすることでマニマルコの金縛りから守ってくれたって事でいいのか?
てっきり最終決戦時に幽体として登場するかと思ったら一切出てこないし
2023/08/18(金) 16:42:23.20ID:zsqyGJ9g0
一応マニマルコは人間を「虫の奴隷」に変えてしまうという術を使ってくるんだけど
それをブラックソウルジェムに入れたトレイヴンの魂が守ってくれる
というのが大まかなマニマルコ戦の流れなんだけど
特にそういう演出とかあるわけじゃないし
説明もあんまりされないのでトレイヴンが何のために自害したのかというのがわかりづらい
ついでに言うと、トレイヴンの魂が入った黒魂石は
別に持ってなくても効果を発揮するという謎仕様なので、更に有難味がわかりづらい
2023/08/18(金) 17:14:06.56ID:cBQixTcS0
次回プレイ時お勧めMOD

Mannimarco Revisited   まる子超強化
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/14200

Mannimarco Resurrection - Light and Dark   まる子とお友達になれるよ
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/15251
2023/08/18(金) 19:33:20.17ID:zsqyGJ9g0
まる子はなぁ、リッチなはずなのにバニラだと
一般通過アルトマーでしかないうえに
死霊術師なのに、戦闘AIが近距離戦大好きになってて
自分の得意技とミスマッチ起してるんよな
その点、>>754のMODだとちゃんとリッチだし
戦闘もギルドクエのラスボスにふさわしい強さになってて非常にGOOD
2023/08/18(金) 21:41:31.52ID:cBQixTcS0
きみも今日からネクロマンサーを目指さないか?
Mysterious Bear's Epic Necromancy
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/40964
2023/08/19(土) 15:03:16.81ID:qscmDh1wr
戦士の石碑にお祈りしても魔法製作時にスキル上昇の項目が出ないのですが
これってModの影響ですかね?
2023/08/19(土) 19:30:57.87ID:78/8IFxW0
ruined-tails tailのvoice mod出てるやん
ありがてぇてぇ
2023/08/19(土) 19:39:45.03ID:IJ4dPZoK0
>>757
どんなMOD使ってるか知らんが
例えば有名な魔法オーバーホールMODである
Supreme Magickaとかはバランスブレイカーになりうる
魅了とダメージヘルスの効果を魔法作成・エンチャントから外してたりする
魔法系MODいれてたらそれが怪しいかも
2023/08/19(土) 20:50:23.54ID:go6K1c810
>>759
魔法系MODというとMidas Magic Spells of Aurumだけですね
あと怪しそうなのはAscension - Immersive Vanilla 'Overhaul'とCombat Additionsくらい
2023/08/27(日) 22:49:22.31ID:MpjbbI/R0
バニラ装備のテクスチャ変更MOD、EVE HGEC Eyecandy Variants Expansionに
日本のブログの方がバグFIXパッチを出しているみたいなのですが、既にリンクが切れていました
EVEのバグ修正パッチを今でも入手できるところはありませんか?
2023/08/28(月) 12:57:53.62ID:2lM2x4+B0
Ir4ne's Immersive Combatって奴期待できるなぁ
ゲーム性変えないで演出だけDRみたいな感じを目指してるのか
まだ切断は無いけど
2023/09/01(金) 22:59:07.20ID:M6IWQymx0
噂のスタップさん見たけどワロタ
ワープしてすっ飛んでくるとは
2023/09/02(土) 14:16:28.83ID:G4/6cgrq0
oblivion character overhaul2.0(OCO)って特定のキャラクターを美化の対象外にすることできますか?
2023/09/02(土) 17:04:19.95ID:OCB3rNf80
コピー種族を作るとか?仮にマゾーガを対象外にしたいとして、マゾーガの種族をオーク(コピー)に変更してOCO2の対象外にさせる
クエストのダイアログがどうなるかはわからないけど
2023/09/02(土) 17:58:35.56ID:YAlCemWM0
種族ごと美化されてる要因と、NPCごとの顔データを変更されて美化されてる要因があるし、
OCOはテクスチャ変更とかも含まれるからなあ
そのままの容姿にしたいキャラが1人や2人なら、Blockheadの機能使った方が早い説あるな
2023/09/03(日) 14:57:56.13ID:LcwfjpYy0
マゾーガやタマネギみたいなアイコン的キャラまで美化されてしまう点は残念だった
人によっては全く気にならないかもだけど
2023/09/04(月) 22:29:28.57ID:ZVWenjiM0
雷ダメージ 20pt 10ft 5sec 遠距離
雷撃耐性ダウン 100pt 10ft 5sec 遠距離
魔法耐性ダウン 100pt 10ft 5sec 遠距離

みたいな魔法を主力にしてるんですけど、遅効性だから無駄撃ちが多いんですよね
皆さんはどんな破壊魔法作りました?
2023/09/05(火) 07:21:02.56ID:HbJBPDBla
持続的低下スタミナ 50p 5sec
一時的低下走力 100p 1sec
麻痺 1sec
魔法耐性低下 100p 3sec

重ねがけすると反撃もできぬままスタミナが尽き寝たきり

あとは走力運動上昇時間できるだけ長く
離脱にも移動にも便利

NPCやコンパニオンの回復+シールド+体力上昇もよく使う

近接戦メインなので主に補助魔法です
2023/09/05(火) 13:06:18.75ID:lSdVqjp/a
>>765-768
おお!教えてくれてありがとうございます
色々試してみる
15年ぶりに来たけどまさかレスしてもらえるとは
昔からオブリスレはいい人多いな
2023/09/07(木) 17:28:26.37ID:b8hsuPYV0
木箱の中から日用品拾い集めては小銭を稼いでた日々が懐かしい
2023/09/09(土) 00:58:55.76ID:VapaSFSwr
魔法使いプレイの場合、リッチはどう対処すればいいんですかね?
2023/09/09(土) 01:05:51.20ID:E4Rikbg70
>>772
クランフィアを呼びまくる
2023/09/09(土) 07:45:32.83ID:ELBllO0W0
こちらの自作魔法レシピにはだいぶお世話になったしオリジナル作る時の参考になった
ttp://oblivi4.blog58.fc2.com/blog-entry-92.html
2023/09/09(土) 08:52:17.47ID:qRHyXxQB0
>>773
>>774
ありがとう
召喚魔法の存在忘れてた
2023/09/12(火) 10:47:11.59ID:rQH6fwlXd
ツール起動して日本語化しようとしたけど原因不明のエラーでできねえ
以前手動で日本語化したやつ消さなきゃよかったな
2時間無駄にしたわ…
2023/09/12(火) 15:25:08.36ID:YBMIyjZE0
管理者権限で実行すりゃいいとかじゃねえの
2023/09/13(水) 04:07:04.24ID:NRJxLu7yd
>>777
最初から管理者権限要求されるからそれはない
セキュリティソフト止めても意味ないしある程度成功してもスチームパッチにしても文字化けするから手動で入れるしかねえよな
でも手動で入れてまだバグったら怖いから、暇な時に情報集めつつ保留中
時間があったら今度は翻訳ファイルのバージョン下げてやってみるかな
2023/09/16(土) 21:09:51.79ID:27iW9lGl0
取引、訓練、魔力充填ができるはずはずのNPCに項目が表示されない…
tes4editでAI DateとAI Package確認しても必要項目の抜けとか他のMODに上書きされてるとかなさそうなんですけど他に疑うべき項目ってありますかね?
2023/09/16(土) 21:26:33.02ID:gM9eJdzD0
AI Packageで設定されたサービスの時間外か指定の場所から離れているか
あるいは何らかの理由で他の状態が優先されている?(戦闘や逃亡)
2023/09/18(月) 13:36:39.14ID:/82uTG3z0
>>780
アドバイスありがとうございます。
色々検証してみた結果、該当のNPCの職業が死霊術師になっていたことが原因だったようです。
oblivionってトレーナー専用の職業とかも用意して訓練とかできるようにしてるんですね…
2023/09/18(月) 21:28:57.93ID:DbpjCYLYH
教えてください。

OBSEからの起動が必ず一度失敗する。
出てきた黒いウインドウを「×」で消して、もう一度やると起動する。
その際タスクマネージャーみると2つ起動していることになっていて、
ゲーム終了した後にタスクマネージャー見ると、一つは終了してない。

一応ゲームはできるし、ただ単に手間がかかるだけだけど、なんとなく気持ち悪いというか、
何か不具合おきそうで。

原因、わかる方いらっしゃいますか?
ちなみにwikiを参考にしてCRCをみたんだけど、main.cppにそれらしい記載がないんです。
2023/09/21(木) 16:15:25.80ID:xXm0Lxwr0
シヴァリングアイルズをクリアしたんだが
執事から説明されるシェオゴラスとしての責務って何が起こるの?
聞いても「今は平和です」としか言われない
2023/09/21(木) 16:21:47.00ID:kYkyZKog0
何も起こらない
天賦の極術で天候操作したり、
ゴールデン・セイントとか、ダーク・セデューサーを連れまわして
パトロールするRPができるぐらい?
まぁ、シェオゴラスがパトロールなんて殊勝なことするかっていうとアレだが
ニルンにある、シェオゴラスの神像クエストもハスキルが代役するから
シェオゴラスの仕事というのはない
2023/09/21(木) 22:01:19.13ID:xXm0Lxwr0
>>784
そうなんだ
ハスキルが「貴方が自ら出向いてもいいし、軍隊に出動を命じてもいい」とか言ってたから
スカイリムみたいな無限クエストでもあるのかと思った
ありがとう
2023/09/22(金) 00:22:31.69ID:gLrpRT380
狂気と秩序
破壊と創造
死と再生
悲しき神の性
787名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:20.53ID:bmGOkhNl0
リメイク出るのかな?
2023/09/24(日) 01:17:47.17ID:NgV9/2QE0
リマスターでしょ?
2023/09/24(日) 10:30:50.23ID:o3WlOWPQ0
リバース
2023/09/24(日) 10:59:38.03ID:GTb88iiO0
リユニオン
2023/09/24(日) 13:28:45.21ID:5cvi03Dv0
Skyblivonだったか有志のリマスターはどうなるんだろうな
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b28-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:08:40.69ID:HIK1EsHx0
古い資料とは言え、流出して知れ渡った以上は実現してほしいわ
2023/09/24(日) 17:46:39.12ID:hf/4ywxMd
シロディールの地下もSkyrimみたいにドワーフの迷宮みたいなのがたくさんあるの?
2023/09/24(日) 17:47:56.03ID:1Ldzbr3d0
シロディールにあるのはアイレイドの遺跡やな
割とあちこちにある
2023/09/24(日) 18:18:32.97ID:c6BvxoZEd
ありがとう
ググって用語集みたけどエルフが支配してたのか
最近ゲームより世界観の方にハマってきていかんわ
2023/09/24(日) 19:53:38.40ID:GTb88iiO0
世界観調べ出すと止まらないよね
ゲーム中に登場する本も読むと面白いのあるよ
2023/09/24(日) 20:12:35.45ID:zagGkzjCa
初プレイ時にメインクエ終わったあとゲーム内のPCも自分自身もロス状態になって
次の行動にすぐに移る気になれなくてクラウドルーラーで手当たり次第本読み耽ってたな
あれはあれで充実した時間だった
2023/09/24(日) 22:14:07.16ID:QqY2MiQwd
人の会話をしっかり聞いたり
世界観調べたりするようになった
それだけこのゲームにハマりこんでるんだろうね・・・
本も信じられないほど種類あるよね
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b28-PB4I)
垢版 |
2023/09/25(月) 05:30:20.78ID:6M0FJq+K0
自分にわかでスカイリムしかTES遊んだこと無いんだけど
オブリビオンはスカイリムと比べてどれくらい優れてたん?
GTAで言ったら5より4のほうが好きな感じだよね
2023/09/25(月) 08:00:36.28ID:OZXMCbFMd
温暖で暖かいし雪山もあった
2023/09/25(月) 08:57:17.69ID:9bwBd38R0
景色が多様なのと
内戦中というわけじゃないので人があんまピリピリしてない
2023/09/25(月) 10:26:16.03ID:fUI7PMLG0
人口も圧倒的に違うかな
2023/09/25(月) 12:28:21.38ID:EC8vqvqE0
なんかシュールな状況が発生して笑えることが多い(その分没入感は損なわれる)
2023/09/25(月) 13:20:47.20ID:IM/7I6Pw0
オブリビオンのクソなところはレベルアップシステム
良いところはそれ以外

鍛冶系のクラフト要素があればよかったなってくらい
2023/09/25(月) 14:28:04.32ID:9bwBd38R0
レベルアップはオーバーホールMODが沢山あるから今はもう気にならんけど
当時はとっつきにくかったな
2023/09/25(月) 14:33:52.43ID:Q63hAWPi0
バニラで美形が作りにくすぎた
やつらんのとこ俳優は美形多いのに創作物になるとなんでブサイクばっかな傾向になるんだろ
2023/09/25(月) 14:38:46.18ID:EC8vqvqE0
顔の造形はTESシリーズの中でもOblivionだけなんか浮いてるんだよな
Morrowindほどリアル系でもなければSkyrimやESOほどスタイリッシュでもない
なんともいえないデフォルメがかかってる感じ
2023/09/25(月) 14:56:04.87ID:Cee2D778a
15年以上前のゲームだし冷静に見るとかなり粗は多いんだけどその分カスタマイズしがいあるのが最大の魅力かな
modとツール類で景色もキャラもゲームシステムもかなり改良できる
でもやっぱりどこか芋っぽくヘボさも残るwそこがまたいい感じに味わい深いのです
あと思い出補正になってしまうけど当時はまだオープンワールドRPGも珍しくて衝撃が凄かったんです
ちょうどニコニコ動画の全盛期ともかぶってプレイ動画でまた広がったのも大きいか思います
2023/09/25(月) 15:08:14.69ID:UJiz8Hlud
当時からキャラの見た目は研究されてたよね
自分は全然きれいに作れなくて早々に諦めて冒険出てたけど・・
道を散歩してたらイノシシみたいなのが突っ込んできて逃げても逃げても追いかけてきて
最後は突進されて殺されたの覚えてる
マジで恐怖でしかなかった
2023/09/25(月) 15:36:24.76ID:K/o76DOb0
オブリはNPCの生活感が臨場感醸し出てんだよな
Skyrim以降のBethesdaRPGはRadiantAIが思ってたのと違う方向に進んでしまった
コンパニオンとか主人公の周辺にしか適用されなくなった
811名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b28-PB4I)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:09:25.67ID:6M0FJq+K0
フィルを信じてリマスターを願おう
2023/09/25(月) 16:28:53.23ID:QzvHJZWed
でもひたすらジャンプし続けながら帝都一周するのも楽しかったよ
2023/09/25(月) 17:20:24.21ID:joqCYMYw0
DLC全部入りでswitchにも出してくれたらちょっと欲しい
2023/09/26(火) 00:44:43.33ID:AJxK/6hJ0
TES6が5年後ならTES6リリースまでナゼーム殺す動画を毎日投稿してる人絶望してるやろ
2023/09/26(火) 01:24:50.91ID:2p6qGPyy0
ハンターハンターが連載再開するまで感謝の正拳突き動画上げ続けた人もいるしまあ…
2023/09/26(火) 09:14:11.40ID:SUkk5iZl0
>>807
バニラオブリのカジートの顔がクッソ好きなんだけどそれはあのデフォルメ感と耳ピコピコが大きいと思った
2023/09/26(火) 10:13:10.61ID:YhXk5MMO0
カジートはなんかわかる愛嬌あるから奴らと会話してて楽しい
2023/09/26(火) 10:56:55.60ID:SmmOZANQ0
珍しく微妙にコメ伸びてるなと思ったら>799を受けてか
みんなオブリを愛してるなぁ
そう決してスタイリッシュじゃなくデフォルメぽさがあるんだよね
愛嬌を感じるとハイウェイマンさえころころできなくなる
2023/09/26(火) 21:16:10.90ID:N3Osaecra
オブリのカジートはシュッとした美猫というよりなんか鼻デカで隙がある顔かな
人間やエルフの顔もちょっとむくみ気味だし
帝国の中心地だから他の地方に比べて飽食で心身ともに余裕がある感じなんだろうか
820名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b28-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 03:05:06.65ID:xIPl6qa90
これってリマスター計画の伏線だったのかな?
https://wpteq.org/xbox/post-56463/
2023/09/27(水) 10:50:02.81ID:Z2bd2i/R0
エリア移動するたびに「ボコーン、ボコーン...」って変性魔法みたいな音が鳴るようになってしまったんだけどなんでだろう
2023/09/27(水) 13:20:10.84ID:svRR5Qxp0
streamlineの最適化機能のやつだっけ?もうほとんど忘れてるw
2023/09/30(土) 09:13:52.53ID:pRvnV4VL0
MO2経由で起動するとスクリーンショットが撮れないんだけど
これってどうすれば撮れるの?
824名無しさんの野望 (ワッチョイ 43d0-AvD6)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:04:57.63ID:WA6J89iU0
>>823
Steam版ならMO2の実行ファイル設定から「ライブラリを強制的にロード」設定へ行ってSteamのGameOverlayRenderer.dllを指定すればスクショとSteamオーバーレイを使えるようになる。
今URL張れないけど「Oblivion GameOverlayRenderer.dll」で検索すれば海外の画像付き解説サイトがヒットするからそこを見ればわかりやすいと思う。

あとoblivion.iniのbAllowScreenShotを1に設定するとPrintScreenキーで撮影できるようになるけどこっちはbmp形式だからサイズが大きくなりがち。
2023/10/03(火) 03:07:36.87ID:NnCLJt3l0
>>824
横から助かったわ
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:45:31.30ID:yCzQkFFA0
https://oblivionjapanize.wordpress.com/2022/08/08/recommended_mods/
ここ見てEasyインストーラーを使ってオブリビオンを導入したのですがゲームを起動するとfatal errorというのが出てしまいます
UnofficialパッチはMo2に入れてあるんですが何が原因か分かりますか?

https://imgur.com/a/E3VchSN
2023/10/04(水) 17:00:29.62ID:kKKMyCcC0
そのよくわらかんパッチ作った人に聞けばいいやん
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 4364-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:13:14.01ID:sbHbNMIG0
>>826
エラー内容は「Unofficial Oblivion Patch.espが存在しないからDLCBattlehornCastle - Unofficial Patch.espを読み込めなかった」だからそのあたりが原因。
よくあるのは必須MODを導入していないか、導入してるけど有効にするのを忘れてる。
2023/10/05(木) 15:57:53.14ID:8dhsTU1h0
>>826
mo2の基本的な使い方は大丈夫?
マスターespのチェック外れてるだけかも
2023/10/05(木) 22:31:45.62ID:2g9NVyoX0
全部消して再度全部入れ直したら直りました
チェック入れ忘れが原因ですかね?ありがとうございました
2023/10/06(金) 13:50:03.34ID:8HDNYbOP0
オブリビオン箱コンで遊ぼうとすると十字キーで選択肢の一番下とか上に飛んで選択したことになるのって未だに治んないよね
2023/10/07(土) 08:09:56.70ID:pNoqt4lF0
ALT+TABでスクリーンを最小化すると文字化けしてバグるので
>>680をインストールしたのですが階層に問題があると出てうまくインストールできません
>を右クリックしてディレクトリとセットを設定すると上手くインストールできるとググったら出てきたんですが
>を右クリックしても何も出てこなくて困ってます…
2023/10/07(土) 11:43:13.19ID:IPqGbJBD0
>>832
ウィンドウモードだとバグらないからボーダレスゲーミング使ってる
2023/10/10(火) 18:07:57.73ID:YGR5UXGm01010
5ch全体が重い
シェオゴラスの仕業か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。