X

【AOE4】AgeofEmpiresW part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/29(水) 22:15:29.85ID:H8E0Z1L30NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AgeofEmpiresWスレ

基本的に>>950が次スレをたててください(立てるときは必ず宣言をしてください)。
立てられない場合は、重複をさけるため>>950さんがスレ立て人を指定してください。
荒らし・埋め立ては厳禁です。徹底放置よろしくお願いします。

※スレ立てについて:>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 (ワッチョイ表示をON) と書いてください

前スレ
【AOE4】AgeofEmpiresW part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1639326291/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/29(水) 22:18:26.35ID:H8E0Z1L30NIKU
情報サイト
ttps://aoe4fan.jp/
ttps://aoe4.aoeinfo.net/


日本人Discordコミュニティ

AOE HAUL
ttps://www.aoe-haul.org/

AoE4 JP COMMUNITY
ttps://aoe4fan.jp/
2021/12/29(水) 22:19:05.37ID:H8E0Z1L30NIKU
・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※9a-※※※※
2021/12/31(金) 00:53:16.80ID:ezY/t5Xm0
チーム戦で交易って
市場クリックするだけで自動的に交易できる味方の建物って水色線で教えてくれるっけ?
2021/12/31(金) 01:43:57.86ID:nm6DqmD70
ストレリツィ強いな
フランスの騎士で当たったけど静的配置状態だとまず勝てないわ
6名無しさんの野望 (ワッチョイW b6a5-1pRX)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:06:53.02ID:v0mINyzx0
>>5
ストレリツィが包囲されて
お前たちの犠牲は無駄ではないぞすまない!と思って放置したら生き残ってたことある
2021/12/31(金) 08:19:48.33ID:U5hgR+2S0
操作が不味いだけだろ

ちゃんとA押して当たらないとクルクルして死ぬ
2021/12/31(金) 09:17:14.43ID:tjiX6/bHa
ルーシ即城主からの軍構成だけど
弓騎兵+斥候に軍兵足すの強いね
ルーシ騎士は2で賞味期限切れな気がする
2021/12/31(金) 09:30:35.56ID:NJIVU2rC0
>>8
あーいいねそれ、さすがに弓騎兵じゃ肉の壁にならんし、斥候だけじゃ攻撃力が心許ないし
機動力は減るが…
2021/12/31(金) 09:52:31.35ID:nm6DqmD70
>>7
確かにくるくるしてたわ
基本右クリックでいけるのに攻撃だけAしてから左クリックが地味に難しい
2021/12/31(金) 11:40:45.62ID:XJYLASox0
弓兵の上位互換だから軍兵でもいいってわけだな
移動力落ちるから2軍にするけどな
2021/12/31(金) 14:34:02.49ID:NJIVU2rC0
しかしルーシは4の時代の建物でまず何を研究するか悩む。
スプリンガルドは万能じゃなくなったし、投石強化しても敵のスプリンガルドに潰されるかもだし、、じゃんけんは続く…
13名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-PddI)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:01:58.83ID:5pJlxkLPa
槍兵ばかり作らず弓もつくってくださいよ。
2021/12/31(金) 16:16:48.37ID:/PBFBO8X0
>>12
抵抗ないなら火矢最優先で良いんじゃない?
2021/12/31(金) 16:45:42.97ID:NJIVU2rC0
>>14
あー今バグあるんだっけ?
それに頼ってると修正後きつそうだな…
2021/12/31(金) 19:51:11.40ID:LJlJGP6V0
目に見えてまわりのプレイヤーがこのゲームやらなくなってきたな
終わりも近いか
17名無しさんの野望 (ワッチョイW 377f-Jcvn)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:03:36.86ID:QaovVw670
ここ最近リプレイが同期エラーでとまる
自分の環境がおかしいのだろうか
18名無しさんの野望 (ワッチョイW b6a5-1pRX)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:09:43.76ID:v0mINyzx0
レート戦実装された?
2021/12/31(金) 21:58:13.25ID:12KgREBs0
>>13
イングランド「・・・・・・騎兵作らないでください」
20名無しさんの野望 (ワッチョイW 377f-Jcvn)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:34:06.97ID:pV3S2kFa0
2022初のクイックマッチは戦火の島々でした
大凶か
21名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-PddI)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:24:12.41ID:TZmalZRPa
大会も1v1は相手の森裏に前哨建てるゲームになってた
2022/01/01(土) 08:39:56.21ID:RxQu+N1q0
レリックどこの国の会社か知らないけど正月休みいつまでですかね
2022/01/01(土) 09:53:49.72ID:VIuUCwIm0
>>21
2からそうやん
2022/01/01(土) 14:12:52.98ID:sSmyO6l70
あけましておめでとう、
年末年始は強いやつしかおらん…
ただでさえ低いeloがぐんぐん落ちるぞ、
2022/01/01(土) 14:31:01.66ID:sJYQhn7o0
>>24
その年末年始来ない弱い奴らが年始終わったら戻ってくると思うか?
2022/01/01(土) 16:07:23.53ID:sSmyO6l70
>>25
まぁそこは開発に期待としか…

自分の脳内のロールプレイと噛み合うと負けても清々しい不思議!
タワーラッシュ??どう脳内で整理して良いか分からないよ、
2022/01/01(土) 17:25:48.30ID:wW6eS6s80
今オンラインどのくらいいんの?2000いたらやるわ
2022/01/01(土) 18:29:49.03ID:boJJIRv70
体感200しかいないぞ
2022/01/02(日) 00:21:01.88ID:zrfnyPel0
中国の花火みたいな大砲は何で倒せばいいの?
イングランド使ってます
馬やらスプリンガルド作ってもパンパンやられる
2022/01/02(日) 00:44:36.52ID:xXQE2I+t0
被害覚悟で軍兵突っ込ませるか、大量のスプリンで狙い撃つか
肉壁次第だと思う
馬やられたって事は槍用意されたんだろうな
2022/01/02(日) 14:38:49.56ID:Fpc24LZ30
年末年始はプロフィール非公開の人としかマッチせんのだけど、何でだろう。
読み込みがとても早いし、コアゲーマーは非公開になりがちなのだろうか?
2022/01/02(日) 20:12:00.76ID:Mdzs7Wm30
兵器を火炎槍騎で守らせるとクソ強い
2022/01/02(日) 20:41:46.73ID:GWAXtaZw0
モンゴル港立てれなくしろよ
アホみたいに量の斥候出して敵の割った挙句2個も3個も港回してんだよしね
2022/01/03(月) 13:17:33.66ID:SAmMH+su0
次のアプデいつかねー、
誰も書き込まなくなってしまった…悲しい。
2022/01/03(月) 15:24:52.39ID:IySjjPyU0
自分の使ってない文明知らんかったけど改めて調べると中国のユニーク要素多すぎない
しかもほぼ全部強い
これもう開発に中国マネー入ってるだろ
36名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:24:59.44ID:DqFvdGe90
マングダイと弓騎兵どう対処すればええんや
50体いるとして 
こっちフランスなら騎士30と弓30と投石機5くらい?
2022/01/03(月) 16:00:25.77ID:w2poILEq0NEWYEAR
>>36
1v1なら弓メインに槍と攻囲兵器
スプガルを相手より用意して天守置きながら戦うといいかも
弓は生産速度で相手に負けしないし数勝ちできる
暫く粘ってれば相手の方が先に資源が足りなくなる
2022/01/03(月) 16:12:53.70ID:ZVVIc2yQ0
弓騎兵だけなら黙々と弓だしてりゃいいよ
少数でぶつけて無駄に溶かしたりしてなければコスト勝ちできるから
2022/01/03(月) 16:51:15.02ID:SAmMH+su0
>>35
そもそもプレイ人口的に優遇しないと、って感じじゃん?
まぁ国ごとブロックされるのは想定外かもだけど、
戦いは数だよ。
40名無しさんの野望 (ワッチョイW d256-OyJc)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:39:03.03ID:C0MOCKnq0
弓騎兵出してくるルーシなんぞ、斥候Rで歴史的建造物即破壊してやりゃあいいんだよw
2022/01/03(月) 19:49:11.14ID:4r0gMt8n0
>>36
マングダイは雑魚騎士を盾にして弓兵を当てるで良い
モンゴルイングランドの場合は射撃装甲を最速で上げる
ルーシの場合は優先してハラスを行う
弩兵作れるなら弩兵の方が良い
弓騎兵はアンチが大砲陣地や射程が長い攻撃のみになるし相手のスプリンガルド等も見ないといけなくなるから対戦相手によって対策自体が難しくなる
ユニットで叩く場合は騎士+弩兵で良いと思う、弓兵は1ユニット15発位当てないといけなかったはずだから弓兵で勝つって事はやめた方が良い
帝王入るまでにハラスを優先したりするのが良いし、チームならイングやモンゴルの槍騎士にぶつかってもらうのが一番いいと思うわ
マングダイは50も作ったら雑魚になるからあまり危険視する物ではないな、全員個別に動かしてるとそこそこ強いが、柵であっさり止まったり天守や大砲陣地にすぐ殺されたりする位雑魚
弓騎兵は対策しても回避されやすいから対戦相手によるとしか言えない。
2022/01/03(月) 20:00:12.73ID:c55j7WHx0NEWYEAR
毎度思うが
弓騎兵対策っていっても
・ランカークラスの戦い想定なのか
・レート1200くらい想定なのか
・レート1000未満想定なのか
・AI想定なのか
で変わってくるだろ
共通するのは「上手くなればどうとでもなる」がナンセンスってだけ
2022/01/03(月) 20:16:38.60ID:4r0gMt8n0
弓騎兵は弩兵の特性削除して機動力と射程増やした上位互換みたいなもんだから
騎士相手にもそこそこダメージ与えてくるし逃げるのも速い
軍兵や槍兵のような移動速度遅いユニットの場合追撃能力も高く圧勝される
被害自体与えられるのはイングとかそれ以上の射程を持つユニットくらいで
ユニット自体も消耗品にしないといけない
マングダイは柔らかい上射程も短くHPも低い上高コストの雑魚だけどルーシはユニークテクノロジーで増加させた後に騎馬のHP上げられるからな。
遠距離ユニットでコスト勝てるとかいうのは誤り
2022/01/03(月) 20:22:10.96ID:isYiQ1fV0
機動力あるユニットは使う奴の実力が如実に反映されるからな
上手い弓騎兵は機動力を生かして戦場を動かせるが
下手な弓騎兵なら歩兵弓に無駄に相手して勝手に消耗していく
2022/01/03(月) 20:24:01.50ID:isYiQ1fV0
結局のところ多角的に述べてる9a-の言ってることを自分なりにかみ砕いて実践に生かせとしか言えんわな
質問主がレート宣言してくれればピンポイントに話せるだろうが
2022/01/03(月) 20:27:51.82ID:isYiQ1fV0
ついでに言うと下手な弓騎兵は歩兵弓に突っ込んでいくといっても
そもそも歩兵弓用意してなきゃその勝機は訪れないわけで
つまり下手同士の戦いなら弓騎兵には歩兵弓ってアドバイスが正しくなってしまう

ちなみにこういうnoobでしか通用しない系アドバイスはAoCコミュでは問題視されてた
だから既知の内容以外の新しいアドバイスは引用元(攻略サイト等)を明確にしろというルールがあった
2022/01/03(月) 20:54:58.38ID:w2poILEq0
向上心のある人が今の時代にこんな所を参考にはしないだろう
だからここで質問する人はほぼ初心者で中年プレイヤーだと思ってる
有名人の配信とかでいくらでも勉強できるからね
2022/01/03(月) 21:00:09.28ID:nK+KD4Xw0NEWYEAR
神聖ローマ帝国の緊急修理ってどんな感じで発動するの?
コストや時間が知りたい
2022/01/03(月) 21:10:55.97ID:4r0gMt8n0
ルーシ自体は帝王入るまで攻城できる決め手がほとんどないし
石壁弓ができんし攻撃ボーナスも持ってない、防衛に関しては下から数えた方が速い
弓馬揃えたら一度はその戦力で攻めたら大体大被害与えてその後立て直せず降伏ってのがよくあるな
2022/01/03(月) 21:38:08.43ID:w2poILEq0
>>42
俺が1300くらい
弓槍と攻囲兵器に天守でそこまではこれでいけると思う
今のバランスは攻囲兵器が強くて先に金が尽きたら負けみたいなもんだから
レイトゲームになったら金のかかるユニットは出しにくい

プレイしてる人は分かると思うけど
強いユニット出せればそりゃ強いけど実際は資源的に余り出せないないんだよね
2022/01/03(月) 21:43:20.62ID:YdhZrRsy0
しかし4vs4の大森林か峠みたいな正面しかぶつかれないマップで象徴戦おもんないね
大抵先立てた方が勝つし
2022/01/03(月) 22:03:30.58ID:4r0gMt8n0
フランス使うなら城主で攻め切るか
商工+組合所にして
金回収と石交易から聖地勝利とかサポートでやってもいいけどな
2022/01/03(月) 22:38:13.77ID:JXmtXhTG0
>>47
RTSに興味持ったがよくわからんってパターンだわ…
有名人って言われても全く判らん
2022/01/03(月) 23:09:31.91ID:w2poILEq0
>>53
twitchやyoutubeの外国人の配信とかを探すといいかも
いくらか紹介すると

TheViper氏
https://www.youtube.com/c/TheViperAOE

実況動画だとDrongo氏
https://www.youtube.com/c/AussieDrongo
大会の動画も上がってるからここだけ見るのもいい
この人の動画を見ればトッププレイヤーが誰なのかって自然とわかるよ
55名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-6QC8)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:10:53.16ID:hrkrkwoZa
ルーシ相手なら騎士Rからカルバリンと近衛砲と石壁でよくない?
投石とかテクノロジーと人口の無駄遣いでは?
2022/01/04(火) 00:29:03.84ID:e7+PxFuj0
モンゴルどういう調整でまともになるんだろうな
2022/01/04(火) 00:34:53.55ID:T9PnMqtb0
>>54
デリー海くっそ強いのか
無敵じゃね
2022/01/04(火) 03:59:41.22ID:uP1PTshy0
>>54
スレで話題に上がってたのってその人達だったのね……時間あるときに見てみるわ
感謝
2022/01/04(火) 09:46:23.27ID:aCAB6G5u0
RTS楽しいなー!もっと早くに手を出しれ手ばよかったわ
2022/01/04(火) 09:54:37.81ID:mVivD/MF0
モンゴルに限らんけどage1での前哨建設不可にするか
初期TCから一定範囲はTCぶっ壊すまで建物建設禁止にすりゃいいだけでは

これやっても初期の資源アドあるから十分強いとは思われる
2022/01/04(火) 10:12:26.39ID:COR3bGEja
まぁ時代1の前哨不可が楽な調整か
あれマッチアップとマップで詰むよな、特にフランスとかローマ
2022/01/04(火) 11:41:04.76ID:AVgvgJ1F0
2と同じで射撃ユニットか町の人以外は駐留しても矢が出ないようにすればいいんでないの
視界確保と避難場所としての前哨は他の文明も欲しいし
2022/01/04(火) 11:47:50.38ID:IpfxYjm20
シリーズ通して時代1に攻撃手段がある事自体が特殊だからな
AOE2の民兵は高コスト・操作・内政の難しさでリスクあったからまだいいけどこのゲームの暗黒塔はローリスクで領主以降にも響くレベルで強いのが終わってる
おまけにモンゴル塔が安いのも何故か記述されてないし意図が理解できん

>>46
AOE2出身だけどそんなことあったっけ・・・?
初級〜中級の人が間違った持論振りまくのはしょっちゅうあったけど4も見てるとそんな感じだし

>>48
影響力(初期中心周りのオレンジの範囲)エリア内にある建物のスキルボタンで発動
ノーコストで発動時間20秒間でリロードが1分だったかな?
発動中は秒間200くらいで回復して破城槌4いても全くダメージ通らない
2022/01/04(火) 13:43:58.65ID:vQrhfSx/0
>>63
46はエアプの釣りでしょう
そもそも弓騎兵への一般的な対処方が弓なんだし
それが間違いなら何で対処するのが有効なのかを言ってない時点でお察し
2022/01/04(火) 14:59:42.65ID:T9PnMqtb0
>>64
弓騎兵に弓兵当てたことあるんかな
こっちの弓兵10ダメージチクチクさせて、向こうは20
ダメージだろ?HPも弓騎兵のほうが1.5倍近く高くなるし弓兵を2倍準備しろなんてできなくないか?
後互いに軍兵や騎士がいるなら弓騎兵側の方がダメージが通るから弓兵では前線崩壊の原因にしかならない
帝王入る前なら弓兵で対処できるけど、初めの奴が言ってる通り帝王入る前に潰すのが良いと思う
2022/01/04(火) 15:10:40.26ID:N4am1D+V0
best game you suck atに投票しろって記事あるけどなんやねんこれ
難易度高いけど面白いゲームって分類らしいけどBFとAOEは皮肉で票集まってるようなもんだろ
2022/01/04(火) 15:37:52.16ID:A3aIj0Y6M
このゲームに関しては別に皮肉でもなかろう
実際難しいゲームだし
2022/01/04(火) 15:44:45.36ID:KktfCIK60
>>63
緊急修理の情報ありがたい
初めて見た時チートかと思った。
修理はわかるけどまったく減らなかったから
でも特性がわかれば使ったらすぐ撤退してその後にまたハラスすればいいな
ノーコストは想定外だったけど
2022/01/04(火) 17:11:47.18ID:vQrhfSx/0
>>65
前提条件が弓騎兵50
もうこの時点で騎士でも溶けます
それなら安価な弓を量産して攻囲兵器と天守で受けるのがベスト

また、そらちは騎士と弩兵という提案でしたが
騎士で追ったら相手は当然引き撃ちするので弩兵と分断され弩兵が兵力に入らなくなります
兵種は置いておいて相手全軍と分断された軍
どちらが有利かは考えるまでもないですよね

また帝王入りする前に倒すというのは
そりゃそうだ、それができたら苦労しないと思います
2022/01/04(火) 17:17:41.37ID:VWreTEvT0
弓騎兵に単純にユニット構成で対抗できるのなんて騎士マングダイくらい?
他の文明だと受けに回って上手くやる(アバウト)しかない
2022/01/04(火) 17:20:15.99ID:/sPcR8K10
中国の帝国の役人って効果どれぐらいあるの?
ローマのバフは作業効率1.4倍だけど
2022/01/04(火) 17:28:49.34ID:5OYrzOKh0
弓騎兵の弱点は建物を壊せない事くらい
2022/01/04(火) 17:31:34.75ID:H32HZaOH0
資源施設を監督すると、回収したときに1.2倍
ローマン聖職者は8人までしか光らんので、どっちが優秀かは場合による
軍事施設を監督すると生産速度3倍
時計塔がさらに強くなる原因
2022/01/04(火) 17:37:03.03ID:5OYrzOKh0
クソほどユニークユニット出されて負けてイラつきながらスカーミッシュで中国触った事あるけど生産速度3倍ってすごいよな
時代3に入った瞬間から攻囲兵器施設が3つ以上の生産力があるわけだからね、これで壊れcivじゃないはある意味凄い
2022/01/04(火) 17:37:13.20ID:q1ZBP4SL0
4で建物兵器守りなんてしようものなら相手は象徴建てるよ
動かない天守にコスト割くなんてドnoobもいいとこ
その天守に無駄に付き合う相手もドnoobだから、そういうレートの人なんやなって

つか、対弓騎兵は4入りするまでに倒す、以外の答えある?
4入りしたら何したって不利
大差無い何がマシかレベルのどんぐりの背比べ
2022/01/04(火) 17:40:47.88ID:yymW2Ul+0
なんか文明少ないのにバランス悪い感じがなぁ
お祭り感ないのに大味ってだいぶキツイてか今年入ってまだ1度もプレイしてないわ
と思ったが最後の起動11月末だったわ
2022/01/04(火) 17:42:01.73ID:VWreTEvT0
>>75
多分俺も他の人もh2h前提で話してると思うよ

最初に条件提示してなかったこっちにも非があるけど別にチーム戦でのアドバイスは求めてないんだごめんね
2022/01/04(火) 17:43:07.46ID:yymW2Ul+0
h2hって象徴無いん?
2022/01/04(火) 17:44:15.92ID:ydrkebBs0
>>78
ありますん
2022/01/04(火) 17:58:52.08ID:0rhRvEiD0
1v1で弓騎なりマングなりを50体ってのも中々すごい展開になるけど
2022/01/04(火) 18:04:46.60ID:N4am1D+V0
>>76
まじで起動しないほうがいいぞ
人生で他にやることないから仕方なくやってるけど起動する度に後悔するからな
2022/01/04(火) 18:19:29.28ID:5U7IDvOa0
バグ未実装多すぎてアーリーアクセス品質だからな
普通のアーリーアクセスは格安で買えるというメリットがあることが多いが
これは初期組はフルプライスで後から買うほうがセールとかで得するっていう逆だからな
マジ有料フルプライスデバッカー乙
2022/01/04(火) 18:49:54.40ID:T9PnMqtb0
マングダイは火力が弓兵と同等で射程が短いため弓兵にやられる
弓騎兵は射程が長く散開陣形で攻囲兵器を最小限に抑えられる、これに関してはイングランドと同じ

弓兵で当てる場合は3倍の量を準備しなければ殲滅できない、弓兵の方が先に落ちるため
だから弓兵でやるにしろ弩兵でやるにしろ前衛を置いてそいつらに攻撃を当てるようにしないといけない
だから弓騎兵とやる際は盾役を前にだしてHP低い弓に攻撃を当てないようにする必要がある
またコストという奴がいるが
食糧と木材とでは重さが違い過ぎる上ルーシは木材獲得量増加が付いている
そのためルーシの方が実質低コストでユニットを準備することができてしまう
弓兵だと相手の騎士が守りに出ている場合、そのユニットに対して3〜5ダメージなので攻囲兵器まで突撃される
そもそもロングボウ以外弓兵を使うのは微妙ではないか?いくら低コストと言っても火力があれば死ににくいのだから強いユニットを作る方が圧倒的にいいはずだ
2022/01/04(火) 18:57:52.45ID:N4am1D+V0
>>82
ぶっ壊れ要素修正する兆しすらないからデバッグですらないぞ
2022/01/04(火) 19:01:22.66ID:T9PnMqtb0
>>80
マングダイは歩兵全般に強いが、軍団化すると統制が取れなくなり弱体化する
弓兵から弱く、弩兵相手だと団損害受け瞬殺される、軍団同士の衝突になるとゴミ
弓騎兵は射撃ユニットの中で高い生存力を持ってる、射程が長い砲撃手には負けるがそれ以外のユニットに対しては強い
HPも高いし射程も長いし攻撃力も高いので軍兵や騎士に対しても強い。
同じように見えるが全く別物
2022/01/04(火) 19:13:00.10ID:vQrhfSx/0
余り参考にならんけど動画置いておくかな
環境トップ文明と最弱文明の対決
https://www.youtube.com/watch?v=bDOWRxT3t2I

全部見ごたえあるけどこれの29分頃から
相手の天守側で戦うという不利状況で弓騎兵に対して弓槍で押し切ってる
まあ勝ってるのには実は理由があるんだが伏せておく
知ってる奴なら気づくはず
2022/01/04(火) 19:19:21.80ID:T9PnMqtb0
>>86
そもそも弓騎兵が強いのは帝王だから帝王前に前線出していたら減らされて負ける
2022/01/04(火) 19:20:41.97ID:T9PnMqtb0
帝王前に攻めてしまえば弩兵以下のユニットにしかならない
量を揃えない上に無駄に引き撃ちしたところで先制取られるのだから無意味
動き自体が下手すぎるから何の指標にもなってない
2022/01/04(火) 19:23:33.28ID:QXE1+7Y70
>>86
突っ込みどころ満載というか・・・
引いて撃てよ何で槍に近接されてんねん
天守も典型的なダウトキャッスルだし
まあすでにそこまで追い込まれてた状態だからアレかね
ただそこでやることが天守ってのは違うと思うわ

弓騎兵側のプレイングが相手に追いついてない
遊んでたのか格下なのかは知らん
2022/01/04(火) 19:28:14.78ID:yymW2Ul+0
素人目だとviperによる「ね、簡単でしょ?」感あるな
2022/01/04(火) 19:30:47.63ID:vQrhfSx/0
釣りかネタで言ってるのか知らないけど
これは大会の動画
ルーシ使いの人は当時ELO1位

つまりこのプレイヤー達よりも操作や判断に自信があるってことなのかな
いざという時この人達よりも兵操作を完璧にこなせるということか
このスレの一部の住人凄すぎだわ
2022/01/04(火) 19:33:24.80ID:T9PnMqtb0
>>74
やばいよな
前方に建ててる前哨地に引っかかってから生産しても防衛が間に合う
斥候10出して太陽に突っ込んだだけで弓槍は解かせるし、標的選べるようになってから臨機応変に対応できるようになってて強すぎるわ
2022/01/04(火) 19:33:40.96ID:R5XfTIKL0
elo一位だから何っていう
むしろelo一位って強戦術使って維持してるだけだろっていう
現にメタ研究してる人はeloやや下がる、それがviperなんだが
そういう下積みで培われた技量の差が大会という本番で明るみになったってだけ
2022/01/04(火) 19:35:19.44ID:eOaxGaIJ0
さすがにELO1位を貶すのはな
狙えばできるっていうならじゃあお前がとれよ
2022/01/04(火) 19:35:28.83ID:0rhRvEiD0
まあ名人様とは相性いいゲームだよな
2022/01/04(火) 19:39:07.53ID:yymW2Ul+0
>>93
aoe2でもviperは中堅以下の文明好んで使ったり早いラッシュ全盛の中ややぬくり気味に振舞うのが好みだったりで
逆張りの大した事無い奴呼ばわりするアンチをたまに見かけたりしたな
でもその主流にとらわれない探求と努力が地力を高め、トレンドにない展開を見せてくれて、それが彼の人気の源泉なのかもな
2022/01/04(火) 19:39:30.43ID:vQrhfSx/0
参考動画出しても何か理由をつけて否定したがるなんて話にならんな
2022/01/04(火) 19:40:28.14ID:gStdfMZV0
>>93
まあ実際そういう面はあるだろうね

elo一位だから、2位以下より操作が上手いなんて妄信はよくない
>>91は冷静に考え直した方がいい
2022/01/04(火) 19:41:42.23ID:pjtS7DO40
Viper相手は分が悪い
2022/01/04(火) 19:42:21.17ID:/sPcR8K10
>>73
サンクス
1.2倍でかいね
2022/01/04(火) 19:43:39.70ID:5OYrzOKh0
>>86
これの20分目くらいで一回バイパーの軍隊に勝ってるんだけど弓騎兵だけじゃ攻めきれないんだよね
最後の戦闘はそもそも経済勝ちしてて生産力も軍人の数でもルシフロンが戦闘が開始する前から負けてんだな
2022/01/04(火) 19:44:09.92ID:VWreTEvT0
aoe4のリプレイはお互いの農民数も人口も収入も研究済みのアップグレードも出ないから見るのしんどいわ

最初から全部見ないと状況がわからないしリプレイも配布できないし
2022/01/04(火) 19:45:28.29ID:IpfxYjm20
Viperがこういう感じでなんとかしちゃう能力高いのは確かだけどELOだけじゃなくて大会上位常連のLucifronを弱いって言い張るの流石にヤバくないですかね
この展開を操作がー判断がーって言ってんのは弓槍スパムの怖さわかってない動画勢にしか見えない
2022/01/04(火) 19:45:29.57ID:vQrhfSx/0
>>98
対戦相手が下手だと思ってる奴が居るから言っただけで
1位の奴の方が上手いなんて思ってないぞ
そもそも以前の発言からでもわかるだろうけど俺はviper信者だし
viperがオールタイムNo1だと思ってる

それにこれは単純に弓騎兵に弓が通用する証明の為に出しただけだよ
2022/01/04(火) 19:46:24.63ID:yFEa+bYw0
大会という1試合たりとも負けるわけにはいかない大舞台で
主流に対して研究手のメタ当てるってなかなか勇気いると思うわ
Viperの度胸勝ちだろ
弓騎兵が槍に触れてしまった一幕もプレッシャーゆえのミスと思った

一方で大会だからこそまさかのメタ当てが刺さったのであって
普段のクイックマッチだと冷静に対処されて効かないかもな
2022/01/04(火) 19:46:45.11ID:T9PnMqtb0
>>91
当時1位って事はバグ使ってた可能性があるな
あとランカーでも1試合安定してやり切れるってことはないl、調子が悪い時もある
ルーシ側はお前みたいに遠距離を盾なしでおいてるし
当然盾置いてる方が少数で勝ってるので騎士数体で守るのは正しいだろ?
さらに言えば攻めてるときに操作せずに相手の弓兵に無操作状態でボコられたりしているから負けるのは当然だろう
お前の言ってた盾なしで弓兵を置くのは間違っているのは証明されてるな
2022/01/04(火) 19:48:59.17ID:T9PnMqtb0
>>104
相手は弓に対して攻撃をしていないし帝王に入ってないから
俺が言っている帝王前に攻めるが正しい
通用する以前の問題じゃね
2022/01/04(火) 19:52:09.57ID:vQrhfSx/0
>>106
盾は槍でいいと思うよ
盾無しで弓なんて一度も言ってない

まあ、ここでどんなレート層の戦いかわからない机上の空論を語り合うより
ちゃんとゲームを理解した同士の動画見るのが一番
2022/01/04(火) 19:53:37.76ID:5U7IDvOa0
>>103
プレイヤーとしての格付けとして強いこととその試合単体での強さは別だからなあ

格闘家としての久保という人は強いが、久保vsシバターでの久保は雑魚だった、みたいな話
2022/01/04(火) 19:53:59.46ID:vQrhfSx/0
最近少しは普通に語るようになったから触れてみたけど
やっぱ触れたらダメ系だったか
2022/01/04(火) 19:55:55.13ID:yymW2Ul+0
結局のところ動画も出てきたけど
帝王弓騎兵は何やってもダメだから城主までになんとかしようね
でFA?
2022/01/04(火) 19:56:18.81ID:vTXEngLQ0
次の修正が楽しみだなー
2022/01/04(火) 19:56:36.78ID:T9PnMqtb0
>>108
動画見て帝王に入ってないから
帝王に入ってない状態なら槍弓騎兵で勝てるの間違いだろ?
実際この動画で帝王弓騎兵に弓兵で勝てるというのは証明されてなくね
2022/01/04(火) 19:56:58.51ID:yymW2Ul+0
語弊があった
帝王弓騎兵に対しては何やってもダメだから城主までになんとかしようね
でFA?
2022/01/04(火) 19:58:48.14ID:yymW2Ul+0
今の流れに関しては9a-のほうが説得力あるかなぁ
序盤に行ってた「帝王入る前なら弓兵で対処できるけど、初めの奴が言ってる通り帝王入る前に潰すのが良いと思う」
がまだ覆されてないし
提示された動画も城主だし
2022/01/04(火) 20:00:10.17ID:T9PnMqtb0
>>111
動画見てるとわかるだろうけど
弓自体に攻城性能がないため大砲陣地等には弱い
ユニットで抑えるのは様々な要素が絡み合うため実際そうはならない。
ただ帝王から1分に決めるならルーシは他の文明と比べて弱い部類に入る
弓騎兵だけ作っても壊せないからな、弓騎兵なら当然軍兵とか別に作った方が相手を攻めやすい
2022/01/04(火) 20:01:00.75ID:cByjpIbF0
9a-は文章力とかが問題視されてるのであって戦術面は合ってるよ
戦術面は9a-アンチの長文君のほうがズレてるのは前からだよ
2022/01/04(火) 20:01:03.68ID:vQrhfSx/0
9a-が別端末で書き込んでる説あるよね
動画見ればわかるけど両方とも帝王入りしてるよ
2022/01/04(火) 20:01:54.25ID:Yfkklaer0
いうて1v1なら領主戦しない事はあっても城主戦しない事は100%ないからね
2022/01/04(火) 20:03:14.72ID:5OYrzOKh0
弓騎兵は2TC3TCと壁使って多少村人が減ってもリカバリーできるようにしておくのが対策
特に石壁は結構機能すると思うよ、動画では開いたマップだからかもしれんがバイパーは石壁を使ってないけど
弓騎兵一辺倒の戦略で攻めようとしてるルーシ側からしたら、石壁はかなり壊しにくい
改良投石器か歩兵だして破城槌に行かないといけないから経済力で勝つのに必要な時間は十分稼げると思う
2022/01/04(火) 20:04:29.94ID:IpfxYjm20
バグ利用だとか思いっきり帝王戦してんのに帝王で勝ってないとかこいつら薬やってんのか
86で言ってる「ある理由」にまだ誰も触れてないし(正解はわからんけど恐らくの見当は付く)
2022/01/04(火) 20:04:37.16ID:yymW2Ul+0
>>118
時代は帝王だけど軍はまだ城主に毛が生えた程度な感じじゃね?
ザ・帝王軍という感じではないところ
2022/01/04(火) 20:04:41.14ID:T9PnMqtb0
>>118
帝王前に攻めてそこで損害だせば
弓騎兵は部隊が作れないしとうぜんテクノロジーも遅れる
帝王入っても相手の所まで攻めていたら弓系というのは退路が塞がれ対応せざる負えなくなるので
機動性も活かせない
また石壁の上にも上ることもできないし相手は攻囲改があるので対応される

ようするにルーシにとってアッバースやモンゴルは勝ちづらいアンチに近い存在だろうね
2022/01/04(火) 20:06:19.47ID:yMNGRNXw0
9a-絡みの場外乱闘おもしれーなwww
平然と人格叩きとかやりあってたがついに別端末だとか陰謀論まで入っちゃってるし
2022/01/04(火) 20:07:57.26ID:vQrhfSx/0
>>122
研究は済んでるよ
2022/01/04(火) 20:08:16.37ID:yymW2Ul+0
もしかして
ゲーム本体よりもスレのが楽しいんじゃね?
2022/01/04(火) 20:10:07.29ID:yymW2Ul+0
>>125
うーん
射石砲とか交えたのをイメージしてたわ帝王軍
そいつらいないと城主じゃね感がどうしても抜けないな
2022/01/04(火) 20:13:57.08ID:vQrhfSx/0
>>127
それはわかる時代2でできる軍構成だしね

弓騎兵に対して弓が通用しないという話に対しての回答として
この動画が攻囲兵器や天守に頼ってないからいい感じだった
2022/01/04(火) 20:15:38.55ID:sDPH1P+G0
論点逸れ逸れ続けてダラダラ空砲の打ち合いしてるだけ
そのくせ気に入らないレスにはしっかり噛みつく、それも論点逸れててループ
2022/01/04(火) 20:18:02.13ID:2AWTqEJcM
>>129
ちなみにどっちが正しいと思う?
2022/01/04(火) 20:19:24.42ID:yymW2Ul+0
>>128
もし弓騎兵側がもっと体制整ってたらどうだろうか
例えば軍量がもっと多かったら、受け気味じゃなくて互角または押し気味に戦線築いてたら

どうも弓騎兵側が軍量足りてなくて、かつ内政地目前で切羽詰まってたように見える
RAMも来てるから天守も割られるのは時間の問題だし
というか天守の矢に頼らないといけないがゆえに弓騎兵もあまり自由に動けなかった?
シチュとしてはすでに弓槍RAM側が軍量としてすでに優勢とってたように見える
2022/01/04(火) 20:21:43.60ID:T9PnMqtb0
https://youtu.be/bDOWRxT3t2I?t=1530
帝王弓騎兵の所
弓兵だと歯が立たない
2022/01/04(火) 20:21:54.41ID:vQrhfSx/0
>>131
きちんと計算はしてないけど軍の総コストは同等くらいだと思うよ
2022/01/04(火) 20:23:43.18ID:yymW2Ul+0
逆にあの局面で弓騎兵側が打開するとしたら
槍を弓騎兵で始末したうえで騎士でRAM割って最後に歩兵弓を食う感じになるかね?
スプリンガルドでもいいか
2022/01/04(火) 20:23:44.60ID:vQrhfSx/0
>>132
viperは時代3
ルーシは時代4
2022/01/04(火) 20:29:57.64ID:gStdfMZV0
>>131
俺も同意
引き撃ちが長所の弓とか弓騎兵、あるいはマングダイなども含めて
自分が防衛側で背水の陣になってしまったら長所が出せないんだよね

切羽詰まった状況では弓騎兵は活きないよ
その状況で「槍+弓で弓騎兵に勝った」なんて主張されても説得力が無い
「追い詰められた防衛側に弓系ユニットが居ても、引き撃ち不可だったり、可能でも移動範囲には制約がある」
敗因はこれだろ

これとて弓騎兵の持つ宿命的なデメリットだろうけど、いつもどんな状況でも露呈する訳ではない
限定されたシーンでだけ成り立つ話
2022/01/04(火) 20:34:35.71ID:T9PnMqtb0
>>132
射程が増えたのは26:30位で、射程が伸びた瞬間相手の兵を全滅させてるかね
どっちも近すぎるからよくわからんが、本来弓兵じゃ弓騎兵に対して能力的には勝てない
それまで弓兵が優位を取っていたのは帝王以前に衝突を繰り返し
弓兵の射程に入ってからの引き撃ちで無駄に攻撃受け続け減らし弓騎兵を減らし過ぎてるのが敗因の一つじゃないか
兵科を弓騎兵だけにこだわり過ぎなのが一番の原因だと思うわ
対ユニットでは圧倒してんだよな、畑も止まったままになってユニットもだせず滅ぼされただけ
2022/01/04(火) 20:35:19.79ID:mg2v+ANU0
お互い帝王研究終わって内政差もなくてサプライMAXでよーいどんみたいな話をしたいんけ?
そんなん和平でもなきゃ無理では?
2022/01/04(火) 20:35:57.33ID:yymW2Ul+0
>>133
マジかー
基本的に高額ユニットって内政優位を強力な軍に転換する最短距離というイメージがあるから
そういう意味でコスト度外視のパワーで押し切るというものと思ってるけど
総コスト同等の情勢となると弓騎兵側がだいぶ戦略失敗してるように感じてしまう

デリーでいうところの象一体出して力尽きたみたいな
2022/01/04(火) 20:36:18.17ID:T9PnMqtb0
>>135
そのあとも同じ
ユニット戦では圧倒的に弓騎兵側が勝ってしまっている
単純に敗因は食糧確保ができなくなり弓騎兵も出せない状態に陥ったから
ただそれだけ
帝王のユニット同士の試合はViper側が負けている
2022/01/04(火) 20:39:07.50ID:T9PnMqtb0
後弓騎兵側が強くなったのは
30ユニット近く準備してから、そのあと相手のユニットは無駄に減っている

普通に帝王前に攻めて弓騎兵が弱いうちに損害を与えたのがポイントってだけだろこれ
2022/01/04(火) 20:43:02.78ID:T9PnMqtb0
そもそも初めから有利なのはviper側だよな
相手は軍兵作らんから近接防御のテクノロジーを取る必要がなかった
中盤ルーシ側はミスれんぱつしていたり、軍隊でも1ユニットずつ狙ったから無駄撃ちが増えてた
軍兵を少しだけでも準備していれば全く違ってただろう
槍兵は軍兵にも弱いから
2022/01/04(火) 20:43:12.10ID:xTh6df+F0
大会だからViper特有の読み合いの技を一本取られたところはあるだろうな

2の大会で実際あったんだが
Viperはスコーピオンのみ(4でいう所のスプリンガルドみたいなもの)で敵陣を抜くという
トッププレイヤーでの試合じゃありえん展開を作り出した
普通なら裸のスコーピオンなんて馬数体で簡単に割れるからある程度知識ある奴なら容易に対処できる
・・・のだが「視界外に当然のように護衛の兵がいるに違いない」という読みの誤りを誘発させてそうさせなかった
そういう駆け引きがクソ強いのがViper

多分な、例の動画で弓騎兵に軍種が偏ってたのもViperマジックにやられてた節はあると思うんだわ
2022/01/04(火) 20:45:10.65ID:VWreTEvT0
elo1300の感想
天守無視されて軍がルーシの内政荒らしに来るのはいいよまだわかる

でも視界に入ったまま堂々と来てる軍に木切ってる農民避難もせずに全滅させられるのはさすがにだめだろw
2022/01/04(火) 20:50:09.59ID:vQrhfSx/0
>>144
それは思ったわ
まあ見てる側としては色々と落ち度が見えても
実際にプレイしてる側は大変なはず
2022/01/04(火) 20:53:23.94ID:0rhRvEiD0
マクロ面ならまだしもマイクロ1つ1つ取り上げて突っ込むのは不毛すぎるわ
2022/01/04(火) 21:04:03.62ID:T9PnMqtb0
>>146
マイクロでミスが目立っていても
帝王時代同士のユニット消耗戦では弓騎兵が圧倒してる
でも化学の馬HPはとってないんかな、馬HPUP2種と射程UPと火矢を優先で取れば弓兵で弓騎兵を倒すのは損害が大きすぎるから
帝王入ってしばらくたってからは相手は弓騎兵を殺せなくなってるし槍兵も無駄死にし始めてる
ユニット戦では勝っていても既にルーシ側は食糧確保できなくなっていて決着がついてしまってたけど
あの動画で帝王弓騎兵を弓兵で処理できるとはまったく言えない
2022/01/04(火) 21:11:33.13ID:Blu8yQuK0
>>145
トッププレイヤーですら手が回らないんだから
初心者なんてTC回しながら各種作業なんて出来るわけないんだよな
ましてや内政しながら軍操作なんて
そら新規寄り付かず廃れるわ
2022/01/04(火) 21:24:10.30ID:A3aIj0Y6M
質問する人はタイマンかチーム戦かくらい書こうな
名人様が議論はじめちまうよ
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:42:10.84ID:U+Tw8zS90
弓騎兵 マングダイの質問者(36)したものだが
チーム戦でした
投石20くらいだせばいいか 
あと適当に軍平やら肉壁になるもの
151名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-6QC8)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:48:15.76ID:CtkZoMgQa
マングダイと弓騎兵一緒にするやついるけど
マングダイは超高コスト低火力のゴミであんなのメインで使うの重複バグ利用者か初心者位やん
なぜ同じグループにいれてるん?
2022/01/04(火) 21:49:27.84ID:vQrhfSx/0
>>150
チーム戦でしたか
でも、おかげで最近過疎ってたスレが賑わったわ
153名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:54:46.76ID:U+Tw8zS90
マングダイ50〜80体くらいの火矢の帝王強化済み
やばくないですか?
2022/01/04(火) 22:04:07.08ID:T9PnMqtb0
JPコミュにルーシーとマングの動画見つけたが
https://youtu.be/1xoJ742A0Fo?t=3157
こんな勝ち確定のにらみ合いでも弓騎兵恐れてマングは何もしてねえから強いってことはなくないか?
近接よりかは軍団運用でのDPSが高いけど弓騎兵みると後ろに下がってしまうところから本人も気付いているんじゃないかと思うわ
追撃能力は高いのにな
155名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:07.57ID:U+Tw8zS90
マングダイと弓騎兵ってどっちが強いの?
あと射程は同じ?
156名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:54.10ID:U+Tw8zS90
確か火矢ってバグってて威力高くなってるんだよね
2022/01/04(火) 22:33:33.20ID:VWreTEvT0
>>86
結局動画貼った人の考える勝った理由ってなんなの?

単純な実力差除けばスプリンガルド合戦で勝ったことと石の掘りすぎ(3000くらい?)が目につくけど
TC数の差も聖遺物聖地考えればお釣りが来るし他になんかある?
2022/01/04(火) 22:59:53.50ID:COR3bGEja
格、かな
2022/01/04(火) 23:12:32.34ID:vQrhfSx/0
>>157
その理由ってのは動画全体の話ではなく
弓騎兵に弓槍を当てて勝ててしまう理由ね
2点あるけど1点は伏せたい

1つは単純にお互い1撃なら数が多い方が勝つじゃんという簡単な話
80と120のトレードしてたら不利だよね
コストに加えて生産速度も違うしね

それに引き撃ちは実際は結構困難で結局はタゲられる
このゲームは弓は攻撃してしまえば必中
後ろに引いてる間に食らって1体消える
2022/01/04(火) 23:18:35.48ID:COR3bGEja
単純に引き撃ちしながら撃つと槍にオーバーキルして押してる方はオーバーキルし難いとかそんなもんだろ
2022/01/04(火) 23:26:07.38ID:vQrhfSx/0
>>160
いい目の付け所だわ
2022/01/04(火) 23:29:39.49ID:gStdfMZV0
引き撃ち25体ずつのグループでキー登録してそれぞれ動かしてもいいんだけどね
163名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:30:02.34ID:U+Tw8zS90
マングダイと違って弓騎兵は走り撃ちできないのね
2022/01/04(火) 23:38:47.93ID:VWreTEvT0
>>159
自分から動画まで貼って反論しといて理由は伏すとかお前なぞなぞマンかよぉ
2022/01/04(火) 23:42:32.47ID:vQrhfSx/0
>>164
答え言ったら面白くないじゃん
その理由がわからないなら初心者やエアプだと判断できる
大体トレードの話だって今更aoe4で語るネタじゃないんだよな
過去作で出尽くした話だわ
2022/01/04(火) 23:49:27.08ID:yymW2Ul+0
うわあああああああああ!!!!!!!!!
俺は最終プレイ日が11月末のエアプだったあああああああああ!!!!!!!
2022/01/04(火) 23:53:40.08ID:VWreTEvT0
>>165
何言ってきてもそれは違うよって返すだけで論破したことになるってことか?アホらし
2022/01/04(火) 23:59:29.22ID:vQrhfSx/0
>>167
そんなくだらない事はしないわ
当たってたらちゃんと認めるし
折角ワッチョイあるんだから真面目に会話できる相手か
スルーした方がいいかの目安になる
2022/01/05(水) 00:19:38.38ID:z2RoHStP0
弓兵と弓騎兵は時代3なら攻撃力は7と14で倍違う
攻撃速度は同じ
HPは弓が85で弓騎兵が95
コストは
弓兵が80(食30木50)
弓騎兵が120(食80木40)
同じ生産資源量から作られた弓兵と弓騎兵なら
弓騎兵が強い
資源1200で作られる弓兵15体と弓騎兵10体では弓騎兵が勝つ
2022/01/05(水) 00:20:51.81ID:KNrlYTxf0
>>168
いや正解かどうかなんてお前の胸先三寸なのは変わらんだろ

実際にいい目の付け所とか言って認めるようで認めない態度取った時点でただ上から目線でマウント取りたいだけにしか見えないしお前の言うことに説得力なんてないわ
2022/01/05(水) 00:23:45.49ID:72dKrcXo0
キャバクラとか風俗にくるおっさんでこういうのいるよな

次回来るまでに課題を出しますヨ😉
これが分からないようではまだまだ一流とは言えません😂
ヒントは2つだよ✌
2022/01/05(水) 00:26:14.93ID:xWgLHY880
>>170
まあそれだったら仕方ないし気に障ったのなら悪かった
ただ内容の1つ言ったのは話が通じそうだったからでそちらには悪気はなかった
動画出しても頑なに弓槍を否定する人が居るからまだ泳がせたいだけ
2022/01/05(水) 00:42:44.00ID:2IXIVSlu0
マウント取りたい奴しかいないなこのスレw
真理を求めて議論するスレでは全くないようだw
2022/01/05(水) 00:44:32.15ID:2IXIVSlu0
まあ泳がせるにしても1月5日20時に答えだしますとかで期限打ったほうがいいだろうね
無期限だとあるかわからん答え出さずに逃げたのかって話になるし
2022/01/05(水) 00:48:56.61ID:NTfYZEI70
>>173
特大ブーメランやめーや
2022/01/05(水) 00:52:54.11ID:taw7YAdu0
泳がせたい()って…いい年したおっさんが厨ニってて虚しいな…


どうせ1週間後も平然と9a-と多レス合戦してるんだろうことは容易に想像できるし
どっちがつられてるんだか
他のスレ民がスレ自体を見捨てるほうが早いかもな
2022/01/05(水) 00:56:31.44ID:Fo5o6bLr0
順調にAoCスレと同じ道を歩んでるね
同じように過疎るのも時間の問題
理由は三つあるけど
・ガイジどもの殴り合いに辟易して去る人多数
・そもそもゲーム自体が初心者バイバイ
・三つ目は今は隠しておきます
2022/01/05(水) 01:04:33.57ID:xWgLHY880
>>176
過去スレ含めて2番目にレスしてるはずだけど
俺が9a-をまともに相手したのは今回がほぼ初なんだよな
スレが過疎ってたしね、なんか話題があるならスルーするから安心していいよ
2022/01/05(水) 01:07:03.94ID:BrVoD46Z0
じゃあ俺も
俺のレートは

今は隠しておきます。
2022/01/05(水) 01:10:27.95ID:xWgLHY880
というかお前らも結局一緒じゃん
脱線した話なんてスルーすればいいのにな
まだゲームの話で言い合ってる方が健全だぞ
2022/01/05(水) 01:13:52.14ID:2IXIVSlu0
うむ
冷静に考えてゲームがつまらなすぎてやってない奴がスレにも結構多いんじゃないかと
steamdbのピーク人口も7万から2万くらいに減ったみたいだし
2022/01/05(水) 02:21:12.71ID:l1HU33Yn0
アクティブが減っていくのはどのゲームでもいっしょで
7万から2万なら開始2カ月としては凄い残ってるような

モンゴルは絶対、できればフランス、ルーシもナーフはして欲しいけど
2022/01/05(水) 03:12:23.59ID:9HopbOdS0
モンゴル>フランス=ルーシ=中国>イングランド=ローマ>>アッバース=デリー
くらいの印象
184名無しさんの野望 (ワッチョイW e573-4Fdz)
垢版 |
2022/01/05(水) 04:34:29.10ID:fHFB341f0
でもモンゴル×4 VS フランス中国イングランドデリー だったら後者が強くない?
2022/01/05(水) 08:01:24.37ID:DUUDn+6kr
>>171
Twitterで晒されてるタイプのクソ客やん
このスレ、風俗に行ったら嬢に説教してそうな奴が多そうってのは分かる
2022/01/05(水) 10:38:18.63ID:s6EKYdeLa
ローマの強いパターンてなんだろ
聖職者で内政ブーストして象徴勝ち?
箱を天守に入れるか修道院にいれるか迷うわ
2022/01/05(水) 10:56:41.42ID:nsIvRcDy0
勘違いしがちな罠なんだけど実は防衛施設に箱入れててもちゃんと金収入あるんだよね
2022/01/05(水) 11:03:45.68ID:MPPUJamK0
むしろ某所でローマ流行ってるで 鬼強い
2022/01/05(水) 12:41:08.63ID:R4JI4D6n0
ワイ雑魚動画見てもなんで槍弓勝ってるのかわからなくて咽び泣く
自分があの構成でぶつかってたら100%負けるわ
弓騎兵側が資源なくて補充追いついてないのと槍弓の補充が止まらんことくらいしかわからんわ
どういうことかわからんけど弓の射程から逃さんように動いてるのがほんとすごいわ
2022/01/05(水) 12:53:45.25ID:KatS0uJU0
しかし今作も流行らなかったな―
もうRTSの時代ではないのか
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 3197-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:04:36.36ID:quCYWd750
ルーシ弓騎兵の射程4.5で
通常弓の射程は5で
固有テクでルーシ弓騎兵は射程4.5→6.5になる
こうなってくると弓で射程を上回れるのがロングボウの7位だから
ルーシ弓騎兵やる場合は必須テクになってるな
2022/01/05(水) 13:25:55.07ID:xWgLHY880
>>189
あの場面は誰がやっても似たような結果になるよ
気になるなら孫氏の兵法の3つ目で弓で槍倒すのがあったと思うけど
最大射程で引き撃ちしてみるといいかも
あれは割とわかりやすい
2022/01/05(水) 14:13:50.67ID:MlQDuIT/p
lolが難しいとか敷居高いって言われてんのにAOEが流行る訳無いよね
ポケモンユナイトくらいが限界だよ
2022/01/05(水) 14:16:47.99ID:2IXIVSlu0
しかも今語られてる弓騎兵談義だって上級者あたりの人にしか関係ない内容だよな
システム面だけでなくゲームバランスのとり方すら初心者置いてけぼり
2022/01/05(水) 14:18:45.79ID:2IXIVSlu0
ここの人らはRTSと認めないだろうけど&ライセンス満了で配信停止になってしまったが
R.U.S.EっていうRTSは初心者でもとっつきやすいシステムだったな
2022/01/05(水) 14:35:47.44ID:xWgLHY880
>>193
むしろ初心者向けの内容だと思う
昔だと個人の攻略サイトの基本とかに書かれてるレベル
>>194
ググって見た
ゲーム画面は面白そうな雰囲気があるわ
2022/01/05(水) 14:39:10.67ID:xWgLHY880
アンカーずれてたすまない

aoe4も昔よりは初心者向けになったと思うけど
もう少しやさしくても良かったかもね
農民の自動生産のオンオフ機能くらいはあっても良かったと思うわ
2022/01/05(水) 14:39:58.38ID:2IXIVSlu0
>>196
いや、射程とかHPとか兵相性とかなら分かるが
>>192の話とか隠されてる2つ目の理由とかなんて初心者置いてきぼりじゃん?
まあ言ってる本人が初心者を排除したいがためにそうしたって公言してるからまあアレだが
2022/01/05(水) 14:42:24.53ID:2IXIVSlu0
>>192に限って言えば
「やれば分かる、やって分からなかったらその程度の実力なんだから知らんでいい」
てことなんだろうけど
まあ初心者はそういう扱い受けたら去っていくよな、思い入れもまだ無い段階だし
2022/01/05(水) 14:44:50.97ID:xWgLHY880
>>198
初心者は大歓迎だわ、どんどん増えてほしい
カタログスペックだけで語ってるエアプが嫌いなだけ
>>192の話はそのままだよ
孫氏の兵法って言うチュートリアルみたいなのがある
言葉で説明するよりプレイしてみるのが速い
弓騎兵が満足に引き撃ちできない理由がわかると思う
2022/01/05(水) 14:49:07.16ID:uOvAS6aw0
AoE2はAoCの頃からかなりやりこんできたが
件の弓騎兵軍が弓槍軍に負けた理由はちょっと分からん
AoE2の弓騎兵はザコだからともかくとして
AoE4のハイスペックな弓騎兵が下位互換の弓と射程弱点の槍の混成部隊に負けるってどういう力学が作用してるんだと

なんというか、AoE4は一見単純化されたように見えてこういう分かりづらい仕様がちりばめられてて
かえってAoE2よりもとっつきが悪い、つまり初心者向きでないようになってないか?
まだAoE2DEのほうが初心者にはよくないか?
2022/01/05(水) 14:50:27.56ID:xWgLHY880
>>199
ここで長文垂れ流しても伝わらないだろうし解決しないと思うんだよね
というか実際してないよね
なら動画出したりプレイしてみるのが一番早い
まあ動画出しても逆張りばかりだったけど
2022/01/05(水) 14:51:34.81ID:2IXIVSlu0
>>200
やってみたけど分からんかったわ
マングダイだから撃つときに立ち止まるからそこで距離詰められるよねってのは別に既知のことだし
それ以外に何か特筆するような理由は分からんかった
ちなみに引きうちの仕方は移動→アタックムーブでやってる
2022/01/05(水) 14:52:05.86ID:jZPuzRD20
過疎ゲースレの癖してヤベーのに目を付けられすぎだろ
2022/01/05(水) 14:57:49.63ID:2IXIVSlu0
ごめん>>203訂正
マングダイじゃないから撃つときに立ち止まるからそこで距離詰められるよねってのは別に既知のことだし
2022/01/05(水) 15:00:14.76ID:9HopbOdS0
まじでゲームが糞過ぎてスレのが面白い
結局キャバクラおっさんが唱える弓槍が弓騎に勝てる理由って何なんだ?
2022/01/05(水) 15:02:29.34ID:UonSx4V50
>>203
歩兵弓と槍は移動速度は大差ないが攻撃モーションは槍のほうが短いから最終的に槍が追い付くな
追い付いてもユニット相性で槍が負けるが

弓騎兵の場合は攻撃モーションでは槍が上だがそれ以上に移動速度で優ってるので本来は槍は追い付けない
追い付かれたらそれは操作の問題
2022/01/05(水) 15:05:08.27ID:2IXIVSlu0
HREの移動速度テク付いた槍だと弓騎兵の引きうちに追い付けたりする?
シナリオエディタがあればすぐ試せるのにな
2022/01/05(水) 15:05:48.23ID:xWgLHY880
>>202
敵が射程に入った弓しか攻撃しない
後列の弓は射程に入るまで移動する
後列の弓は攻撃する前に後退すると攻撃しない
全員が攻撃するまで待つと攻撃間隔以上の硬直がある
一番最初に攻撃した弓が次のタゲを狙うかは
その場合もあるけどオーバーキルもある

弓騎兵との射程差1.5くらいなら弓に詰められる
というか槍にすら詰められる特攻持ちの槍を無視する事はできない
陣を捨て大きく後退するか中途半端なとこで攻撃するしかない
2022/01/05(水) 15:06:55.82ID:2IXIVSlu0
ふと思い出したけどアッバース槍は射程UPがあったね
追いかけっこする局面だとHREの槍とどっちが優位なんかなあれ
2022/01/05(水) 15:08:54.05ID:xWgLHY880
>>205
書いてる内に答え出てるじゃん
既知の事という基本的な事だよ
ちなみにこれから出かけるからちょっとレスできなくなる
2022/01/05(水) 15:13:45.12ID:2IXIVSlu0
>>211
そんなことだったの??
もったいぶる内容じゃないじゃん…
2022/01/05(水) 15:15:12.62ID:rFLeUqrA0
これがAoE2でいうところの大会のマイクロなんだが

850 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2021/07/19(月) 13:36:29.07 ID:ik4zImKWa
このまえのhera対doubtのこれはすごかった
本番でこれができるのはすごい
しかも青は弓投石で別のとこ侵攻中だし。
https://i.imgur.com/lg2KE6o.gif
2022/01/05(水) 15:19:50.71ID:2IXIVSlu0
>>213
これ当時も見たけど凄すぎて笑いが止まらなかったよ
このレベルで弓騎兵マイクロされたら槍絶対勝てんでしょ
2022/01/05(水) 15:22:28.81ID:s0ZQGZp20
機能的な面とか操作性的な面とは別に初心者入りにくくなってるなと思うのはキャンペーンのクオリティ
ソロプレイが楽しいとそこから人口も増えやすいと思うんだけどね
俺自身がAOMのキャンペーンからハマったクチだからそう思うのかもしれんけど
2022/01/05(水) 15:24:37.67ID:wVi6kp+j0
>>213は凄すぎてわけわからんの域に入ってるが
相手に狙われてるユニットだけ逃がすっていう基本的なマイクロのテクニックだよ
投石相手でなくても普通に騎士vs騎士や射程の撃ちあいでも有効
狙ってる対象が後退するとそれを追う動きをするので攻撃側が攻撃機会を失う

脳死で全ユニットで引き撃ちするんじゃなく、槍に追われてるユニットだけ逃げに徹して他のユニットで撃つ
というマイクロは大会レベルなら普通にするもんだと思う、少なくともAoE2大会はそういうレベル
2022/01/05(水) 15:29:36.74ID:2IXIVSlu0
>>216
AoE4はホットキーの自由度も陣形の種類もAoE2と違うからまだマイクロ練度が大会クラスでも熟成されてないのかもね
2022/01/05(水) 15:32:15.50ID:PUV+8e8o0
AoE4は画面の視野が狭いから>>213のような行動範囲の広いマイクロはスクロール多発で厳しいかもな
それを見越して敢えて狭くしたのかねMSは
2022/01/05(水) 15:32:45.88ID:USQpgp6ra
>>211
すまん俺5chやっててここまで虚仮にされたの初めてだわelo800レベルの常識を知らないとでも思ったのか

9a-より害悪だろこいつお前許さんからな覚えたぞ6e-何が”理由は伏す”だよふざけるな
2022/01/05(水) 15:34:20.15ID:2IXIVSlu0
>>218
大会で弓騎兵が弓槍に負けた理由その2は「画面が狭いから」に帰結するというわけか・・・・・・!!
このゲームの深淵を見た気分だわ
2022/01/05(水) 15:44:27.75ID:npqtYfiN0
意図してマイクロの重要度を下げてるだろって所は多いよね
スタクラみたいにするよりはそれで正解だと思うけど
2022/01/05(水) 15:47:12.11ID:9HopbOdS0
いうてSC2もキャリアトールウルトラぶち当てるだけだったぞ
GMだと違うんだろうけど
2022/01/05(水) 15:49:39.61ID:KNrlYTxf0
https://m.youtube.com/watch?v=nZJhePTnY3c
これの4分50秒こういうのがプロレベルの引き撃ちだろ?
2022/01/05(水) 15:49:48.40ID:G1efI19E0
マジでマイクロの重要度を下げたいがために画面狭くしたのならセンス無さすぎるわ
失うもののほうが大きすぎる
広い範囲を目視するために必要なカメラ操作が増えるわけだから余計に初心者が割を食うことになるわ
2022/01/05(水) 15:51:45.50ID:2IXIVSlu0
>>223
>>213見た後だとさすがに・・・ね
2022/01/05(水) 16:29:44.15ID:4+RSqdpA0
RTSに限らないけど対人系のジャンルだと初心者に必要なのは同じようなレベルで遊べる対戦プレイヤー
そこクリア出来ないと新規で始めようと思っても続く人ほぼ居ないと思うわ
2022/01/05(水) 16:44:32.61ID:z2RoHStP0
>>132
の動画って普通に
弓槍スプリンガルドのが兵力多いから勝っただけなんじゃないの?
目視で数えただけだから誤差あるだろうけど
弓兵27
槍兵18
スプリンガルド5

弓騎兵24
僧兵3
斥候2
細かい操作無しでも普通に弓槍が勝つ気がする。
2022/01/05(水) 17:01:35.22ID:xWgLHY880
やっぱ逆張りばかりだよな
エアプじゃなかったら誰でも知ってるような事なんだよね
理由とかわからんでも弓騎兵に弓当てた事あればいい勝負になると知ってるはずだし
2022/01/05(水) 17:11:00.49ID:2IXIVSlu0
まあAoE4の大会が>>213レベルまで進歩するまでは様子見でいいかね
まだレベルが低いってことなんだろうな
2022/01/05(水) 17:13:07.50ID:VZ6IaWAz0
さっさと過疎っちまえよwこんなクソスレw
2022/01/05(水) 17:13:44.95ID:2IXIVSlu0
なにはともあれ>>228ありがとー
俺はまたMinecraft1.18に戻るわ
2022/01/05(水) 17:14:35.63ID:2IXIVSlu0
あと9a-もおおきに
233名無しさんの野望 (アウアウクー MMb1-+AzY)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:25:19.92ID:OtbmNPhJM
目くそ鼻くそのやり取りに飽きて、しばらく開いてなかったが、新たなるくそがついてますね。お疲れ様でした。
2022/01/05(水) 17:32:28.28ID:xWgLHY880
1スレ目から張り付いてる住人なんだけどな
過疎ってるからエアプの相手をしてやったら大いに賑わった
2022/01/05(水) 17:40:32.99ID:KNrlYTxf0
さすがにこれ釣りだろ?

俺こんなスレに9a-ティアの池沼が二人いるなんて信じたくないよ
2022/01/05(水) 17:53:07.34ID:44+E8OOT0
類友
2022/01/05(水) 17:54:11.91ID:xWgLHY880
>>235
スレの消化には困らんだろう
ゲームのネタすら語らずただ茶々入れるだけの輩も多いけどね
2022/01/05(水) 17:56:01.10ID:jZPuzRD20
二人どころかいくらでもいるやん
今降臨してるの以外にもc0-とか
2022/01/05(水) 18:00:53.85ID:ZMnBhhm7d
シリーズ初参戦でレベル34
フランス一本でやってるけど周りが強くて辛いわ
レベル的にnoob部屋も入り辛くなってきたし

チーム戦しかやってなくて最初はひたすら騎士量産するだけで勝てたけど
通用しなくなってきたから砲兵やカルバリン、大砲とかも生産するようになった
全兵種操作しようと思うと操作が複雑になって面白さより面倒になってくるな
2022/01/05(水) 18:04:42.58ID:xWgLHY880
>>239
レベルは飾りだから気にしなくていいと思う
241名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:09:47.96ID:c2SWuf6B0
フランス上手くなる方法を知りたい
2022/01/05(水) 18:29:54.09ID:R4JI4D6n0
>>213
気持ち悪すぎて草
2022/01/05(水) 18:31:37.35ID:q0Y4jKml0
>>213
脳波でコントロールでもしてるのかよ・・・
2022/01/05(水) 18:47:44.07ID:FxT6mEf30
最後みんな右いくとこで笑う
と同時に、まだリピートしてなかったんだ……という別の笑いが込み上げてくる
2022/01/05(水) 18:50:17.39ID:s0ZQGZp20
こんだけ思い通りに動かせたらめっちゃ楽しいんだろうな
2022/01/05(水) 19:22:27.09ID:hpAhkQrca
イングランドの勝率1400帯だと下から2番目らしいけど、そんなよえーのかな
2022/01/05(水) 19:27:42.37ID:qAh8Ypxt0
2Dゲームはウィンドウモード時にUWSCってツールのCHKIMG関数が使えていてそれで一部自動化したりしていた
3Dだと判定が安定しないから使えん
2022/01/05(水) 19:29:14.47ID:nsIvRcDy0
一応言っておくとそれ1体ずつ意思を持ってるかのような操作に見えるけど
フランク陣形って言って軍隊を左右に分離するコマンドがあってそれ使ってる
だから似たような操作を真似するだけならそこまで難しくないけど実際に投石避け続けるのは結構しんどい
249名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/05(水) 19:58:07.38ID:c2SWuf6B0
射石砲、ルーシはコストが安くなる 中国めっちゃ体力あるし役人で出る時間が早くなる

フランスの近衛大砲、攻撃力は1番高い体力は1番少ない フランス近衛大砲微妙?
2022/01/05(水) 21:07:48.68ID:q0Y4jKml0
最近、ロングゲームが主流なのか?
長すぎて、嫌になってくる
2022/01/05(水) 21:46:58.43ID:MPPUJamK0
>>239
ディスコのチーム戦参加すればええのに
2022/01/05(水) 22:02:32.82ID:jD/uQmYH0
みんなキャンペーンはクリアしたか
2022/01/05(水) 22:03:31.82ID:0MM2Cr8g0
ルーシの僧兵の祝福の発動条件がイマイチ分からんのだが、僧兵が敵殴ってるあいだ、オートで発動って認識であってる?
弓騎兵にまぜてると真っ先に死んでるしな…
254名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/05(水) 22:14:19.01ID:c2SWuf6B0
>>252
キャンペーンは3とミソロジーのが良かったな
キャラ喋るしストーリー性が強いから
2022/01/05(水) 22:16:55.77ID:jD/uQmYH0
俺もやってて苦痛だ
RTSのキャンペーンはたいがいダメだが
4のやつは苦痛度がなんでこんなに高いのか
2022/01/06(木) 03:58:52.66ID:ub/fU8H30
すげぇ今更気づいたんだが石壁に付ける門と塔って立てるときに方向あるのか?
257名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-J55m)
垢版 |
2022/01/06(木) 07:02:43.62ID:edE8zgf00
>>256木壁もそうだけど、知らない人結構いるんよね
敵に入って来られてて笑ったわ
258名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-6QC8)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:20.05ID:v+Sf0QAya
弓騎兵に投石も弓兵喰らわんけど倒せる人てどのレート帯にいるん?
ロングボウとか弓兵とちがって射石砲も壊されるよね?マングダイは弓兵で倒せるけど無理じゃん無理無理、引き撃ちで耐えられて僧兵で即全快なのに
2022/01/06(木) 15:06:47.26ID:py1lmSIdd
>>258
僧兵って回復専門なのかね、やっぱ。
祝福ってやつを活用できたためしがない。
2022/01/06(木) 15:08:21.18ID:eMUrnDT4p
馬系は近接に触られたら移動速度減らしてくれよ3の1番良い変更点だったのに
2022/01/06(木) 15:19:48.80ID:l+axKpgf0
祝福は騎士に混ぜて殴れって事なんだろうけど騎士あんま使わんからな
2022/01/06(木) 16:05:37.72ID:Ensef7+X0
祝福は範囲広がるテク取らないと弓騎兵までバフかかりにくいよ
2022/01/07(金) 03:32:30.44ID:d8YH5hu/0
アラビア3vsだとイングランドフランスルーシが選ばれてたな
弓騎はとりあえずバグどうにかして
2022/01/07(金) 11:22:03.99ID:flPwvZgq0
次のアプデ告知はまだかのぅ
2022/01/07(金) 11:45:57.06ID:B8dKZYHZ0
4のキャンペーンは無から敵兵が湧いてくるタイプばっかりだったのが辛い
無辜の民を殺戮するのが楽しみなんだからちゃんと内政して
2022/01/07(金) 11:59:41.13ID:Ao2iPUEG0
キャンペーンのシナリオで描写しようとしている範囲と
このゲームシステムが描写に適している範囲にギャップがあるんだよな

シナリオは一つの戦場や戦争状況を舞台にしているのに
なんで俺は作戦指揮をほったらかして悠長に
町の人を増やしたり資源掘ったり兵士を訓練したり
技術や時代を進化させたりしてんだ?っていう
でもそんなこと言い出したらキャンペーンが1マップで終わっちゃう

もちろん敵AIはそんなことせずちゃんと軍隊を準備済みなんだよ!w
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 3197-4nvB)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:50:59.10ID:fAnU+K5e0
モンゴルとルーシでチーム組んで
ルーシがT2黄金門で木を石に変えて木と石モンゴルに貢いで
モンゴルは石で兵出しつつ木で牧場作ってルーシに羊刈らせる
トリックプレーは正直やばいと思った
2022/01/07(金) 14:06:27.96ID:+w0JIJUVd
>>261
中国とイングランドで、中国が石壁と棟建てて、それをイングランドがサポートってのは見たことがある。TC 周りぐるっと石棟

まぁ野良チームでは太刀打ちできませんな、ははは
2022/01/07(金) 14:28:34.36ID:kDBDp8up0
>>267
石渡せんだろ
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 31ad-1soC)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:38:47.90ID:wywjLyrb0
ついでに木→(金)→石で2分掛けて変えるなら初めから金か石掘れよ
2022/01/07(金) 18:43:49.90ID:I6dXXio80
しかも渡す時2割だか3割取られるよねって言う
2022/01/07(金) 20:10:41.93ID:B8dKZYHZ0
>>270
ルーシは木の採取効率が良いので
門なしで資源バランス取れるなら木から回した方が効率良いのは確かでない?
>>271
本当に渡せるのか試してないからわからんけど
マジでモンゴルに石を貢げるなら手数料程度問題ないのでは
2022/01/07(金) 21:29:07.22ID:AQK/+wZb0
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
ワイのキン玉の中の釜爺「チビ共〜!!仕事じゃ〜!!(カンカン)」
2022/01/08(土) 00:23:22.20ID:Wn4JqaE50
Co-opの楽しさがここに!“タクティカル”で“柔軟性”を持たせたPvE『レインボーシックス エクストラクション』2022年1月20日PC/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S
https://news.yahoo.co.jp/articles/882f28fc1d8df9ee2065f14f4242ec09d9cb8d4d

coopゲー本命きたか
AIクイックマッチ勢も抜けていきそうだな
2022/01/08(土) 02:15:16.76ID:JrsvCZAX0
別ゲーとか関係ななく単純にクソゲーだからみんなやめてくぞ
2022/01/08(土) 09:00:33.16ID:F9GXDB+Sa
火炎槍と塔ラッシュと火矢さっさと修正入れてくれ
2022/01/08(土) 11:13:24.69ID:8iq14Gao0
他のaoeシリーズから来た人達は今どんな気持ちなんだろうな
2022/01/08(土) 11:31:31.93ID:ePWhHtFq0
槍vs火炎槍でたまにパンパンなるのってなんで?
当然槍はバグってない文明で
2022/01/08(土) 11:45:36.34ID:BTQjjacb0
なんていうのかわからんが
火炎槍の突撃攻撃が範囲の爆撃だからじゃないの?
相手が槍じゃなくても一定距離離れたとこからの初撃は爆発するはず。
280名無しさんの野望 (ワッチョイW df43-Dzsq)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:54:29.64ID:nxj/Pd0L0
>>279
槍で火炎槍騎兵はカウンターできないってことなんですかね?
押し引きで突撃発動され続けて、ほぼ何もできず槍兵60体溶けました
あと何故かもみくちゃになってる状態でもゼロ距離で爆発してくるんですよね
281名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-6Ic6)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:10:22.06ID:0xBZM5Oka
>>280
狭いところでやってるか、中国相手に密集していると槍も溶ける
逆に狭いところで火炎槍等の範囲ユニットを置いておけば槍だろうと相手を全滅させられる
兵はできるだけ散開させておいた方がいいが散開させたらさせたで遠距離の的になったりする
茂みの中に10火炎槍隠すだけで斥候入れてない軍団を全滅させられたりできる
282名無しさんの野望 (ワッチョイW df43-Dzsq)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:26:39.56ID:nxj/Pd0L0
>>281
丁寧に教えていただきありがとうございます!
ひぇー!やはり火炎槍の対策は作らせる前に倒すってのが1番有効そうに聞こえます。
283名無しさんの野望 (ワッチョイ df97-mvA8)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:24:57.29ID:tNPXCPpB0
海外のリーダーボードの上位陣が複垢使って雑魚狩りしてる時点で
こりゃ長くないかもしれないと思わざるをえない状況だな
2022/01/08(土) 21:34:27.71ID:8SKvyYeR0
初めてAoEを触るクチなんだけどフランスで初手騎士オーダーが強いと聞いてやり方とか勉強してCPUとやってみたんだけど結構槍兵に防御されたり石壁とか防衛拠点を上手く作られて押し切れずに負けてしまうことがよくある
どういう風に城主の時代に行かせずに勝てるかわからないんだよなぁ
2022/01/08(土) 22:01:06.47ID:Dsw0cySk0
AI相手に押し切れないくらいだと単純に農民の生産が止まってるか資源を余らせてるかだと思う
この辺ちゃんと出来てればどの文明のどの兵種でも適当に出しまくってるだけで勝てるから
2022/01/08(土) 22:23:11.28ID:c7gNOpk50
なんも告知なしかぁ?
流石に煮詰まってきたなぁー
2022/01/08(土) 22:24:27.78ID:enNxj/ZY0
nokotan puku ロリエルフ
お前らの死に様ちゃんと見てるからな
これからも配信しろよ
2022/01/08(土) 22:39:33.89ID:ntaltCI90
マングダイ弱いのに前線で使う奴多いのかマジわからん
自分だげいきてりゃそれで良いと思ってんじゃね
マングダイ量産する位なら槍弩で突撃してくんねえかな
2022/01/08(土) 23:16:28.73ID:JoVoQ2/G0
>>284
近衛騎士が強かったのは発売されたばかりの戦法が無かった11月頃の話で、
今は槍兵の上方修正、町の中心のタゲ取り修正や塔立てるとかで守り方が色々分かってるので初心者はモンゴル使った方がいいよ
2022/01/08(土) 23:19:57.64ID:JrsvCZAX0
なんか最近チーム戦のドロップクソ多いんだが気のせい?
ロード画面で落ちたり最序盤で一人欠けたりばっかなんだが
2022/01/08(土) 23:21:41.85ID:ntaltCI90
>>290
大森林でローマやモンゴルいないと抜けられるとかそういうんじゃね
2022/01/09(日) 00:03:02.29ID:y+l0bERH0
もしかしてストレステストのときが一番バランス取れてたのか?戻りたいよ
2022/01/09(日) 00:25:52.59ID:FKJzPE790
領主騎士が使えて略奪も強い完全体モンゴルの相手したいの?
2022/01/09(日) 00:27:53.04ID:y+l0bERH0
モンゴルもルーシもいなかったでしょ?
2022/01/09(日) 07:52:22.52ID:oNJtwgD30
ストレステストってプロ斥候がもっと強かったゾ
2022/01/09(日) 08:55:47.36ID:Grapjv7O0
ルーシやってると領主ラッシュ防ぎきれず負けること多いんだが、何出して裁きゃいいかね?
2022/01/09(日) 10:21:16.76ID:NmuLW8Dba
即城主で塔にスプリンガルド陣地でラム壊す
進化進めて防衛狙いなら石ほるんや
2022/01/09(日) 11:57:55.89ID:iFS/F9J90
>>296
5分30秒2TCと9分以内城主の内政の練習
攻められやすいアラビア等のMAPでは使わんようにする方が良い
2022/01/09(日) 12:22:24.31ID:Grapjv7O0
ありがとう、2tcの場合二つ目は一つ目と隣接して建てて防御力アップさせる感じ?
2022/01/09(日) 13:08:34.89ID:SFiRywql0
開放MAPで相手が領主戦やる気満々なら素直にこっちも領主戦の準備しよね
2022/01/09(日) 13:25:28.69ID:XwNkcngj0
耐えながらこっそり進化準備もしておきましょう
(崩壊する町の中心を見つめながら)
2022/01/09(日) 15:24:26.92ID:JUVgD6lx0
このゲームを続ける理由探すの難しいんだけどなんでお前らまだやってるの?
2022/01/09(日) 15:41:14.21ID:y+l0bERH0
次のパッチが最後の分水嶺だと思ってる

いつ来るか検討もつかないけどね
2022/01/09(日) 17:23:41.15ID:TiCzgCmua
相手が攻めてこない前提なら基本鹿と木が近い所がいいと思う
金も近くにあればなおよし
2022/01/09(日) 20:18:13.38ID:0aUMrzYDa
ルーシの対フランス戦だけど
金掘りなし領主からの2騎兵育成所に行って騎士優先で斥候も出すと
ハラスに来たフランス騎士囲んで食えるよね
2022/01/09(日) 21:00:48.03ID:1+18uqJn0
配信者のheraがモンゴルの解説してたから
真似してみたけどよかった。
初手オボー横牧場からの最短弓兵増産コース
開幕直後に
TCを森横
1人オボー設置
5人を木
カーンをスキル使用から羊集め
この操作を5秒程度でできるように練習しろつってたけど
10秒はかかる・・・
2022/01/09(日) 21:50:02.58ID:PVqqS7ZC0
モンゴルはさっさと禁止にするか
オボーの採取速度1/2でいい
フランスの廃船は3から
ついでにルーシも含めて2時代の騎士の装甲は1/1くらい早く来て欲しい
2022/01/09(日) 22:09:32.45ID:xPMCaukK0
3の殴られたら速度低下する仕組み入れると大分神ゲー
2022/01/09(日) 22:18:35.49ID:Grapjv7O0
ルーシはelo1000帯だと、相手が狩りのじゃましてくるかノーマークかでかなり勝率が変わる…

プロ斥候すると操作量増えるのはいいんだけど、斥候6体とかで鹿運搬中に、tc右クリックした時ワンクリックじゃ荷物を下ろしきれないことがあるのはマジでストレス、何を考えてこの仕様にしたのだろう。。
2022/01/10(月) 00:04:25.53ID:lAX7oO5l0
ぶっちゃけ鹿狩りの邪魔って効果ある?
こっちの数少ない斥候の足を止めて、精々2体目が来るまでの時間稼ぎしかできないってどうなの
狼を連れ帰るのは大した手間もかからんしやるけどさ
2022/01/10(月) 00:14:37.24ID:WJQ4vRwt0
>>310
邪魔されてると見てなきゃだから、かなり鬱陶しい。イライラする。つまり効果はある…
2022/01/10(月) 06:45:23.48ID:T9pI0Ds20
大森林で待ちスタイルの象徴ゲーはほんとおもんないな
2022/01/10(月) 07:48:00.12ID:WJQ4vRwt0
象徴は相手が建て始めたら、町の人総集結させて、相手より少しだけ早く完成させる
まぁチームで資源融通されると野良じゃどうしょうもないけど
2022/01/10(月) 09:37:53.73ID:iTyRI0Wka
大森林はローマモンゴルルーシは必須枠だな
2022/01/10(月) 12:04:45.89ID:WJQ4vRwt0
3の時代にルーシの弓騎兵で相手の内政荒らしてたら、horse archar spam とか言われて即抜けされたんだが、火矢以外になんかバグあるの?
2022/01/10(月) 13:03:32.29ID:lMO3k2+ha
ローマでやってるけどモンゴル、ルーシの弓騎士ハラスは監視塔を資源ごとにたてるしかない?
マップはアラビア等の開けたところとして
2022/01/10(月) 15:08:43.41ID:gZldNGLK0
>>316
基本は塔だけどアラビアでも柵や壁で大分楽になったりするよ
MAP端とかの塞ぎやすい所を塞ぐだけでも違うし
2022/01/10(月) 16:11:01.49ID:T9pI0Ds20
>>313
aoe4は相手が象徴建て始めたかどうかの告知ってなくない?
2022/01/10(月) 16:17:25.78ID:WJQ4vRwt0
>>318
?まじで?先に気づいて、先に建てて、してやったり!と思った記憶があるんだが…
ミニマップ見て判断したのかな??勘違いだったらすまん。
2022/01/10(月) 18:03:58.11ID:Md3IzRiI0
モンゴルの斥候だけ射程あって集団バフも使えるのなんでなの?
最初からそのアドバンテージ持ってるならそのぶん内政弱くて然るべきなのに家もいらんし始め伐採所も必要ないよな?
321名無しさんの野望 (ワッチョイW dfad-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:16:44.28ID:+MQKSKcV0
モンゴルだけヒーローユニット
ハーンがいるじゃんね
他の文明にもヒーローユニット欲しいよね
フランスだったらジャンヌダルクとか
2022/01/10(月) 19:21:43.37ID:dVfuiOdC0
>>315
火矢がバグやん
2022/01/10(月) 19:56:31.06ID:zRTA989d0
無い
2022/01/10(月) 20:47:34.15ID:zRTA989d0
バグではなく仕様だろう
不具合で攻撃速度も上げるなんてないしな
2022/01/10(月) 22:43:52.13ID:hchyfPXT0
何がバグで何が仕様かなんて誰にもわからんゲームだから
2022/01/11(火) 01:15:44.41ID:RRHWqYxB0
>>321
ナポレオンもいいな
AGE4か3から生産可能で騎馬や砲術能力UPもってるといいな
2022/01/11(火) 02:11:44.90ID:1DFXXXAG0
>>315
強いユニットスパムって言われてバグあんの?ってなる論理がおかしい
バグ0のゲームだったとしても捨て台詞で相手のプレイスタイルにケチつけてから落ちるやつはいるだろう
2022/01/11(火) 02:17:33.56ID:hJzb36g/0
>>327
aoe4ならその論理で間違ってないんだが?
2022/01/11(火) 05:18:00.60ID:Wq7KPgsh0
もしかしてデリーって建造うまく使うAPMあればクソ強い?
2022/01/11(火) 11:45:37.10ID:ve8qWS4va
>>317
アドバイスありがとう
常に相手にイニシアチブとられて翻弄されて負けたけど
機動力は最大の武器というのを見せつけられたよ
2022/01/11(火) 12:03:46.09ID:CR8ClxDd0
>>327
まあ弓騎兵だけなら単純に本陣の前哨地が不足しているだけだな
石壁なしで弓騎兵と当たっても弓兵が弓騎兵倒すのに1ユニット15発必要で弓騎兵側が弓兵倒すのにたった7発
弓兵約30秒で1ユニット弓騎兵は14秒で1ユニット減らしてくるから2倍の兵力が必要
2倍必要となると木材100も消費するわけだから弓騎兵側の方が実質低コストで対応しているということになる
基本的に弓騎兵に弓兵で当たっても負けると認識した方が良い
マングダイと同様に退却も早くできるから城主から強い射撃ユニットであることは間違いないわ
どちらも前哨地や天守に弱いしどちらか置いておけば騎士ロングボウRと比べて簡単に処理できるけどな
2022/01/11(火) 15:29:21.87ID:RRHWqYxB0
最近エレファントが馬扱いで槍がボーナス持ってること知ったわ
2022/01/11(火) 16:00:12.08ID:hTeZyd0Np
>>315
攻撃速度が表記だと2.0で弩兵と一緒だけど
実際は弓兵と一緒の1.5
2022/01/11(火) 17:05:14.86ID:WQPauRhsd
へー、バグってか仕様な気がしますね。
攻撃速度はどちらに修正されるのか気がかりだ…
2022/01/11(火) 19:06:23.30ID:UXNM8FMJ0
そろそろパッチくるかも知れないね
新しいビルドがsteamに登録された
まあこれが実装する奴なのかは不明だけど
336名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa5-XZXp)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:38:03.65ID:CgB53Gyf0
>>321
ルーシはプーチン
337名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-LVTq)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:07:17.70ID:AOC0u6Fz0
最近ローマ増えたけどなんでなん?
ローマ被ると聖遺物合戦始まるからダルすぎる…けど、象徴素早く建てられるローマほんと好きだからやめられん。攻めるの嫌いな俺にピッタリな文明や!
2022/01/12(水) 02:23:49.68ID:sNA8ZBG90
みんな飽きが来てるんだろ
2022/01/12(水) 03:00:28.88ID:ybkPm9Jx0
俺の直近10戦はモンゴルモンゴルイングランドモンゴルモンゴルモンゴルルーシルーシイングランドルーシなんだよな中国使ってる人減ったのかな
340名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 04:33:41.66ID:Ocyiecrq0
さっさとクソモンゴル禁止にして欲しいわ
それか基本クソ有利なんだから平均的な国より3割勝率削ってカウントしろや
2022/01/12(水) 04:52:38.11ID:fOKzpZkA0
モンゴルが糞過ぎて塔に強いイングランドか水守れるデリーが地味に増えてる印象
2022/01/12(水) 08:20:45.68ID:oSxeaqQN0
川MAPだとデリーは普通に強い
2022/01/12(水) 08:28:35.69ID:ILIk3rIcM
イングランド使っていても、常に警戒状態は無理
モンゴルの前哨は、体力減らすか資材増やすか製作時間を長くしろや
最初から作れるなら、性能も極悪でいいだろ
2022/01/12(水) 08:54:14.23ID:iYf0M4ySr
現状テキトーにチーム戦やるくらいの方が一番楽しいな
ガチになると面白くなくなる
345名無しさんの野望 (ワッチョイ df97-EgL+)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:32:23.55ID:3CgFSjqv0
モンゴルナーフされるとしたら自動回復ある斥候のHPを110→70or80位まで下げて
斥候×2の石コスト60→120or180
前哨地の木コスト70→100
この辺は必要になると思う、その代わり木柵と木門追加で
個人的には中国は王朝関連ナーフすべきだとは思ってる
2022/01/12(水) 10:51:25.18ID:sNA8ZBG90
特色削る方向のバランスは言い出したら全文明同じがベストになるからな
どうしても文明特色濃く残したいならタワーラッシュは1で出来ない様に前哨は領主からとか、火炎槍だけじゃなく馬のたいまつ攻撃をそもそも弱くするとか
2022/01/12(水) 12:42:50.98ID:2MPnJPTbM
いいから火槍ナーフあくしろ
2022/01/12(水) 12:56:11.83ID:3CgFSjqv0
火炎槍のやばい所を纏めると
・T3から使用可能、突撃が範囲攻撃
・たいまつ攻撃がMAX55、城主でも50前後(近接系近衛でも大体20)
・肉負担が騎乗兵よりも低い(肉80、魂の道使用で3割引きで56)
・金20必要だが役人の税徴収と兵出たら税を徴収出来るので負担が少ない
・移動速度が1.5と見せ掛けて王朝ボーナスで1.72まで上がるので
騎士では追いつけない

こんな感じか?
2022/01/12(水) 13:03:08.62ID:tPzbGf/f0
チーム戦やらない自分としては中国が強いイメージ無いなぁ
2022/01/12(水) 13:10:13.12ID:sNA8ZBG90
火炎槍もハラスや一撃離脱で強いだけならユニットの特徴で許されると思うけどな、溜めすぎると攻められた時どうしようもなくなるし貯めたらそのまま本陣落とせちゃうのがやべえわ
2022/01/12(水) 13:38:11.94ID:sYaF8sBya
公式が今後のパッチの計画について発表することを発表した

とりあえず声明だけ出しておいてプレイヤー黙らせようとする末期のソシャゲか?
352名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-Dzsq)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:10:09.20ID:KM2vOo/s0
開発は長期休暇終わったの?
2022/01/12(水) 18:35:13.66ID:9J53UlA50
発表することを発表🤔
2022/01/12(水) 18:39:41.72ID:ybkPm9Jx0
やっぱね色々あるけど時代3カーンと塔はやっちゃいけない奴だよ
2022/01/12(水) 18:46:09.94ID:fOKzpZkA0
steamの評価が非常に好評なのがRTSの人気のなさを表してる
きっと金掛けた実写動画を満喫しながらキャンペーン一通り終わらして満足してその先にある深淵の対人はプレイされてないんだろう
2022/01/12(水) 22:53:30.54ID:S/kRPXxY0
大したレートでもないのに最近相手に初手斥候が増えてきて辛い
羊を奪い合うなんてやめよう!仲良く半分ずつ分け合おう!
2022/01/12(水) 23:05:04.36ID:dL65GRtM0
>>356
もうAoE4の暗黒内政は簡単だなんて言えなくなってきてるなぁ
斥候複数操作とか初心者死に絶えるわ
2022/01/12(水) 23:06:50.34ID:wjEK16cX0
ほんと糞ゲーだよな

味方ガチャハンパない
2022/01/13(木) 01:02:24.48ID:OJvxjO/j0
>>358
君のチームメイトが一番そう思ってると思うよ
2022/01/13(木) 04:16:14.18ID:ZWGDnYsSa
中国にしろモンゴルにしろ対処法がまだ普及してないだけでそのうち落ち着くんじゃない

1v1ELOレート1200ぐらいで言うのものあれだが
トップ層のオーダーを何も理解しないまま使ってても1200には行けるし
逆に1000切ってる層はそもそもビルドオーダーの概念が無いだけだと思う
2022/01/13(木) 05:51:11.80ID:Qcb+tvJX0
低学歴だからゲーム開発分からんのだが攻撃力とかコスト変えるのってそんな難しいことなの?
緊急パッチが必要なレベルの要素が多すぎてもうプレイ出来るような状態じゃないでしょこれ
2022/01/13(木) 07:49:00.79ID:g+xQINlna
名前変えたいのに変えれない
xboxliveプロフィールは変わってんだけどゲームでは変わってない
でも同じような適当な英単語の組み合わせと数字の羅列の人が多いってことは有料ななんかいるってこと?
2022/01/13(木) 08:51:00.71ID:F53+kSZza
中国は壁貼れ、内政整うまでに終わらせろで済むけどモンゴルのタワーラッシュは狭いマップで返せる文明が一握りだからな
2022/01/13(木) 09:06:12.86ID:5Nin7AtG0
勝率見る限り中国は並みレベルだからナーフはないんじゃないの
いやデリーナーフする開発だから断言はできんけど
2022/01/13(木) 09:19:17.78ID:aFeoUznqd
タイマンとチーム戦で強い文明違うのが難しいところよね。中国とか火炎槍出す前に倒せばいいって話だが、チーム戦だと難しいし
2022/01/13(木) 09:40:22.27ID:F53+kSZza
ローマも最弱争いしてるのにナーフされたしな…
2022/01/13(木) 11:14:45.50ID:A5SHKQMA0
>>362
無料だけどオレも変更サイトに繋がらなくて変えてない
368名無しさんの野望 (ワッチョイ df97-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:56:37.68ID:6zp59CgT0
ちなみにチーム戦で中国集中狙いしようとすると
中国側はそれを読んで防衛歴史的建造物と
役人監視戦士小屋3倍速木材2割増で前哨地祭りが出来るという
2022/01/13(木) 12:20:21.02ID:KfcgPpN/0
>>368
で?

開けたマップの中国は雑魚だよw
2022/01/13(木) 12:42:28.62ID:KfcgPpN/0
火炎槍猿中国とか、死人出まくりで最終軍事スコア0付近とか笑えるよなw

The 猿文明www
2022/01/13(木) 13:16:40.16ID:T52TV7Poa
ローマとルーシナーフは割とあると思う
特に弓騎兵と聖遺物周りは許されない
2022/01/13(木) 14:19:50.32ID:rlxav3qf0
ローマは序盤のりきったら強いぐらいのボーナスあげてちょうどいいと思うけどな
時間帯別の勝率みると
開始から20分までのゲームだと勝率35%しかない
25分超えると50%越えてる
https://aoe4world.com/stats/civilizations
2022/01/13(木) 14:34:20.56ID:8Xz2434n0
アッバース強化とバグ修整こないかな
マップ開拓率0%とか出る
黄金時代とか、ちゃんと適応されてるのか不安だわ
2022/01/13(木) 14:37:13.46ID:4oU3EWZO0
>>372
ローマは聖遺物取れたら勝ち取れなかったら負けただそれだけの文明だよ

ある意味ワントリックポニーと言えるかな
2022/01/13(木) 15:50:04.25ID:Qcb+tvJX0
>>372
すごいなこれ
レート高くなるにつれてモンゴルの凶悪さとルーシの台頭が分かる
2022/01/13(木) 16:11:36.76ID:aFeoUznqd
勝率って何パーセントくらい違ってたら有意差あるっていえるのかね?
2022/01/13(木) 16:45:06.96ID:sS4Gi/7J0
ソースが見つからなくてうろ覚えだけど確かBlizzardがStarcraft2のバランス調整で意識する数字としては
各種族の勝率が45-55%以内に収まっていればバランスが取れているって話があった気がする
2022/01/13(木) 17:19:06.36ID:aFeoUznqd
ふーむ、モンゴル以外バランスがいいのか…
ふーむ。
2022/01/13(木) 17:55:08.03ID:rlxav3qf0
MAP別の勝率も見えるけど
河マップでデイリースルタンが強いってのも
おそらく最高効率で戦ってるであろうELO1600以上なら全部モンゴルだな
アルタイとかモンゴルの勝率67.5%もある。
2022/01/13(木) 18:27:00.67ID:wyilefAEa
ルーシは火矢修正されたら勝率1〜2%くらい落ちて結構強い文明に落ち着きそう
逆にイングランドみたいな文明がバランス難しそうなんだよな
低レートで勝率高くて高レートで最弱レベルだから
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc2-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:59:46.23ID:hBtnhHnx0
領主時代のロングボウは性能としては3竦みすら無視出来るからだな
槍兵→餌 弓→攻撃と射程で勝る 騎乗兵→逆茂木されたら近付けない
初期騎士→逆茂木で騎士の被害が大きく、槍の同伴が居ると近付けない
初期軍平→引き打ちされる、他文明との攻撃力差1の影響が強く出る
マング、ラクダ弓騎→射程とコスト差で数の暴力で負ける
城主で投石が出てくる時間帯になるとロングボウ無双出来なくなるから
イングランドの勝率は途端に5割切り出す
382名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc2-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:45:59.63ID:hBtnhHnx0
考えてみたら×2マングダイでハーンスキル使われたら
ロングボウも餌になる事を考えたら
やっぱりモンゴルだけ高レート帯無双になるのも仕方がないか
2022/01/13(木) 21:33:35.95ID:33hx2yz40
デリー勝率悪いって事になってるけど川マップの序盤の強さは半端ないから使い方が微妙だった時期の印象引きずってる感はあるよな
2022/01/14(金) 02:16:08.25ID:/Ja0h7fs0
viperに続いてBonjwaもAOE4見限ったらしい
2022/01/14(金) 08:58:47.76ID:gO5exHRYa
そりゃこのアンバランスを放置してたらこうなる
レリックはCOH3の開発が本命なんだろ
2022/01/14(金) 12:05:04.16ID:+BsaQqKhd
百歩譲ってバランス悪いのを放置はいいけど、バグ放置はなんなんだろうね、人が足りてないのかもね。。
387名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-IlJg)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:43:51.89ID:kzJ9Qk2u0
アプデいつ?
2022/01/14(金) 13:11:56.61ID:hSt7L9v60
1vs1のトップ勢が複垢使って雑魚狩りしてる事が公になって
実際のマルチ参加者が少ないって一般に気取られた事で
大会で新人が金or名誉が得られるチャンスが全く無い→別ゲーへ民族大移動
歴史は似たような事が繰り返される
2022/01/14(金) 13:51:21.09ID:hqGlEfIZ0
最近始めた初心者なのですが試合後のリザルトの軍事や経済とかの得点って何すれば上がるのでしょうか?
2022/01/14(金) 14:57:12.99ID:2TYwchxj0
点数そんな気にしなくていいと思うけど
リザルト詳細に出てる各項目が良くなれば上がるよ
経済なら資源集めた量増やすとか
2022/01/14(金) 15:03:13.56ID:/Ja0h7fs0
>>389
数え切れないほどバグだらけで算出方法もめちゃくちゃで未完成だから気にしないでいいよ参考にする価値がそもそもない
考察してるurl(上が詳しい)
https://www.reddit.com/r/aoe4/comments/s1w8bd/what_even_is_the_point_of_aoe4/

https://www.reddit.com/r/aoe4/comments/qxv0t0/how_accurate_are_scores_and_how_are_they/
2022/01/14(金) 16:18:46.11ID:j/mQpvW+0
もう終わりだよこのゲーム
2022/01/14(金) 16:25:37.32ID:hzY1yV4F0
バグ抜きにしても軍事は参考にならん
キルデス負けて勝負に勝つなんて普通にあるゲームだし
2022/01/14(金) 17:07:16.25ID:aZsHYLFd0
モンゴル消してルーシの弓騎バグ修正と門弱くするだけで陸はしばらく遊べそう
2022/01/14(金) 17:19:39.53ID:ZaMbFSeS0
僧侶がHP満タンになっても回復し続けるバグの対策なんかないのかなぁ
僧侶2体3体と少ない時に起きてるきがする。
10体ぐらいいると起こらない?
2022/01/14(金) 17:30:24.26ID:ljomkPXw0
モンゴルは牧場も結構OP的な部分あるからなあ
木150で90秒毎に肉250(オボー付きで80秒毎)だから
計算上はオボー付き牧場1つで3人が肉作業に常に従事出来る
必要スペースが少なくて済むのもメリットだな
2022/01/14(金) 19:20:23.71ID:ogkjv3z60
今まで火炎槍がほぼチーム戦の話でしか出てこないことに驚いてるんだが
チーム戦だとそこまで強くもないし、むしろ1v1で膠着する展開や籠もりマップのときに出てくるのがヤバいって認識だわ
2022/01/14(金) 20:29:06.03ID:A2bKqDy60
>>382
上位にマングダイ使っているモンゴル使いが居ねえな中層位じゃね
上位になるとフランスローマが多くルーシが見かけるくらい
どの対戦も四方に散らばって騎と弓のハラスゲーになってるけどそこにモンゴルが入る余地あるんかね
399名無しさんの野望 (ワッチョイ df40-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:26:50.48ID:VIXujLO10
実際フランスvsモンゴルの時間帯の勝率見てみると
30分近くまではフランス側勝率4割しかないのと
レート帯1600以上でもフランス勝率40%ちょいしかない
暗黒時間帯に金ハラス受けると近衛騎士の数が多く出せずに
ジリ貧になる、ハーン+斥候2or4で襲撃されたら農民逃がさないと死ぬし
対策で槍出してもスキル使えば簡単に逃げられるしモンゴルは×2弓出来る
400名無しさんの野望 (ワッチョイ df40-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:33:36.84ID:VIXujLO10
ローマvsモンゴルの場合は更にそれが顕著で
高レートになるとモンゴル相手に勝率が25%もない
初手聖職者出す都合上金200掘らないと領主いけないから
暗黒の早い段階でハーン+斥候2or4で襲撃されると金確保すら危うくなる
槍出したら出したで進化が遅れて×2鉄鋼弓されて終わる
2022/01/15(土) 06:01:14.12ID:Xg8B0fV/0
ランクシーズンが告知されたね
2022/01/15(土) 06:05:17.73ID:Xg8B0fV/0
今月中にパッチとランクシーズンのクローズベータ
モンゴルと火炎槍とデリーバグは修正確実なのかな
2022/01/15(土) 10:30:56.05ID:o75MfPdca
ついでにマルチでの群島削除も
2022/01/15(土) 11:10:39.57ID:0tU4lJyO0
ランク報酬あるのか
2022/01/15(土) 11:57:23.14ID:iYbkePkm0
>>388
上位の複垢は確かに見るけど使う文明によってレート200以上とか平気で変わるからだし
結局30試合もしないうちにすぐランク二桁になってたが

つーか全くの新人に光が当たるゲームなんてどこにあるんだ?
初心者大会開く自助努力ぐらいなら普通だけど
新人です!結構やってます!で金や名誉が手に入るわけないなんて誰でも分かってるし
人が移動するのそんな理由じゃないよ
2022/01/15(土) 14:27:01.31ID:DLbpu4pC0
ランクマって言っても今まで外部サイトに頼ってたELO見る機能をゲーム内に追加するだけじゃないの?テスターとか必要か?
2022/01/15(土) 14:54:48.72ID:o5J8/pbx0
逆だと思う
大会なんて大手が年1回とかだけやってればいい
1JPコミュの運営が数か月スパンでバンバン開いてたらガチすぎて初心者引くわ
2022/01/15(土) 17:01:34.88ID:ZFl52JdZ0
上の勝率のサイトのゲーム時間勝率見るとちゃんと数字に表れるもんなんだな
序盤のモンゴルイングが強いし序盤凌げばシュヴァーベンローマと兵器中国が飛躍して資源すら無くなる時代になると囲い込み農場が強い
2022/01/15(土) 17:35:03.01ID:LA3OuiJH0
数ヶ月スパンで大会やってたら引く初心者なんて聞いたことない
2022/01/15(土) 18:06:25.88ID:0+36rJgsa
みんな脳内に初心者飼ってるから
2022/01/15(土) 18:07:08.83ID:w5U4+3hCa
カスタムマッチでBAN機能付きのランダムマップ出来る様にもはよして
412名無しさんの野望 (ワッチョイW bd58-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:04:00.16ID:ajLpSaOn0
自分が狩れる餌が増えてこないのつまんない
ということでしょ俺底辺だからよくわかるわ
2022/01/15(土) 19:10:39.68ID:w5U4+3hCa
狩れる餌とかいう発想はこんなゲームで無いだろ
勝って何かポイント貯まって何か手に入る訳でも無いんだ
上達以外の目的無いんだぞ
2022/01/15(土) 19:24:14.40ID:HPVSVigP0
まぁ楽々勝てても何も面白くないしな、
できることなら、接戦で勝ったり負けたりしたい。
2022/01/15(土) 19:47:10.68ID:0CVgTsGV0
クイックのマッチングアルゴリズムが変わったのか、昨日から勝率馬鹿上がりだわw

雑魚味方イラネw
2022/01/15(土) 20:09:04.30ID:TN/zacyP0
ぼっちでチーム戦やってんの中国人ぐらいかと思ってた
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d87-yR06)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:25:09.44ID:PnF2epRz0
面白いのは複垢トップレート2人が両方SC2勢であるという事だ
潰すつもりが無いならそもそも複垢をする必要がない
つまり明確な意図を持ってブリザードがマイクロソフトの民草を潰してる形だ
だが、ブリザードはマイクロソフトに喧嘩を売ったら全力で潰されるから
近いうちにブリザード側からその2人に厳しき沙汰が下ると推測出来る
2022/01/15(土) 20:33:53.15ID:DLbpu4pC0
こいつ面白いな何言ってるのかよくわからないけど
2022/01/15(土) 20:37:50.96ID:Pv5Tyso40
>>413
ゲームに上達以外の目的無いなんて一体どんなさもしい人生送ったらそうなるの?
ゲームは楽しむ趣味なんで
eスポ根気取りは一人でやっててくれ
2022/01/15(土) 20:39:47.40ID:o5J8/pbx0
JPコミュも一時期味方ガチャ感あったよなぁ
まあ俺自身がお荷物だったわけだが
2022/01/15(土) 21:03:28.73ID:T0nr/QH+0
コミュは過疎で味方ガチャるほどの人いねえんだわ
2022/01/15(土) 21:06:29.44ID:o5J8/pbx0
1月10日を境にAoE2DEもAoE4もピーク人数減ってるな(SteamDB調べ)
AoE4は1万5千まで大きく減らしてる一方AoE2DEは2万あたりで耐えてる状況
2022/01/15(土) 21:34:33.41ID:w5U4+3hCa
まぁトップ層がスマーフで楽しんでる様なゲームだしな
人の楽しみ方もそれぞれか
2022/01/15(土) 22:02:57.74ID:0tU4lJyO0
あの手のは一気に駆け上がっていくし狩られたらむしろ運がいいくらいでは
2022/01/15(土) 22:37:15.38ID:DLbpu4pC0
なにはともあれパッチ早くしろ
2022/01/15(土) 22:46:12.30ID:ZFl52JdZ0
チームでマップ広すぎるの修正してほしい
機動力のない文明は全部ゴミになる
2022/01/15(土) 23:06:51.26ID:w5U4+3hCa
ドライアラビアとかハイビューなんてすぐそこに相手居るぞ
2022/01/16(日) 00:09:01.59ID:CUwMYXg50
投石で丘の下から上って攻撃できない?
2022/01/16(日) 00:10:33.40ID:VC1xF5kY0
アラビアハイビューくらいはいいけどフランス峠とかキンヒルなんて絶望しか湧かん
着弾遅すぎてぬくりを潰しに行けないしラリーが馬に狩られるし
2022/01/16(日) 09:56:58.85ID:ieAK0w/Wa
遠いマップと近いマップあるからいいんじゃ無いの
全部近かったらラッシュゲーだし
431名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:47:08.45ID:5uqOH8yBa
騎士はフランスしか使えないね、ルーシの初期騎士は弓デコイにできないから槍や前哨やTC付近で戦われるときついし、かといって引き返すと消耗品になりがち、、、
2022/01/16(日) 13:26:51.29ID:TfOoWf7Bd
>>431
フランスは自動回復が強すぎるよな、
正直何で倒せば良いのかとなやむ
槍兵は馬が逃げたらクールダウン付きでいいから槍投げして欲しいな
433名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:35:16.15ID:5uqOH8yBa
1v1で森側斥候前哨ラッシュするのやめてほしい。
家が遅れる、金使うにしても軍兵ならともかく騎士はアンチユニットが存在するから単独では出せないし、伐採遅れた分弓兵が相手より少なくなるせいで槍弓に負ける
前哨対応しようにもこっち側から見えないから対応もできない。
初期資源はもっとTC射程に近付けてほしいところ
434名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:46:49.71ID:5uqOH8yBa
>>408
憶測だけど
中国ルーシは城主入るまでの勝ち筋がなく壊滅的で、ミラーでないとどの中国も城主に入ってから攻めているのだと思う
ローマの場合はイングランドやモンゴルに対しては領主でも強くそこで領主〜城主までの勝率が高いと思ってる
モンゴルは前哨ラッシュや斥候ラッシュで上級者相手でも勝利になることがある分、勝率を伸ばしているのだと思うね。
領主で勝てていて城主や帝王でも勝率も高め
1v1で純粋に強いのは圧倒的にイングランドかな
イングランドか負けている相手はローマの領主Rやフランスの弓騎
モンゴルは前哨ラッシュとかいうインチキ戦略があってもイングランドと同等になってるのは、イングランド、デリー、ローマに負けてるんじゃないかと。
アッバースとかいう最弱文明は勝率的に格下相手に対して勝ってる感じかな
2022/01/16(日) 15:17:50.21ID:HFp1Qj8x0
ロングボウならローマ領主軍兵相手でも普通に勝てちゃうよ
軍兵は領主で数出すには高いし何より一番押したいスピードアップのテクが高すぎて押せない
領主するなら鍛冶場進化したいけどアーヘン進化と比べて内政格段に落ちるしほんと痒いところに手が届かない感じ
モンゴルも特に対ローマで戦いづらい部分はないかな
2022/01/16(日) 15:25:05.62ID:D/IW13630
>>434
ここまではちゃめちゃな憶測は初めて見たかもしれん
ここまでいくと面白い
2022/01/16(日) 15:33:06.50ID:W3z8WCJf0
なんだって良いじゃないか憶測なんだから。
人の考えを聞くこと自体が楽しくてここを見てるんだ。
あなたの考えるハチャメチャじゃない推測も聞かしてよ。
438名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:47:51.37ID:5uqOH8yBa
>>435
弓軍だとモンゴルもイングも攻められたらそのまま大被害被ることは何度もあった、野戦ではローマ相手に勝てても攻められたら被害が大きい
中国は手持ち砲とアカデミーの効果を無視した方が防衛しやすい配置(村TC隣接)やユニット三倍生産ができてローマやフランス相手でもカウンターが決まることが結構ある感じかな、elo1500↑だと領主で決まるのはイングランド、フランス、ローマ位しかいなくて、どれも軍兵等の装甲ユニット混ぜたラッシュ。
対中国城主でスプリンガルド
2022/01/16(日) 16:00:36.06ID:D/IW13630
なるほどELO1500以上の上位層ではHREは領主ラッシュが強い文明なんだなとても勉強になる
2022/01/16(日) 16:44:26.26ID:1wMm321i0
>>439
コイツ嘘ばっかだから気をつけなってw
2022/01/16(日) 17:01:59.07ID:CUwMYXg50
弓兵が弓兵と当たる時に引き撃ちって意味ある?
442名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:17:41.23ID:5uqOH8yBa
>>439
対戦相手による
レリックがとれないことが多くなったしイングランドやモンゴル相手は鍛冶取って領主Rやったりするね。
モンゴルは領主Rでオボーとってしまったらそこでおわる。TCまでとる必要はない
イングランドはTCの周りに石壁が建ってたら返されるけどそこまで警戒するほどでもないのかRAMに弓兵と軍兵混ぜてTC前にだしたら弓兵狙ってターゲットしづらくなって以外とあっさり落ちるよ
2022/01/16(日) 17:23:57.48ID:D/IW13630
やっぱこいつ面白いわ
2022/01/16(日) 17:54:07.99ID:XwHYhIwH0
弓兵には弱いがロングボウだと十分ダメージ受けるし軍兵同士で受け止めあった場合城塞網効果でイングランド側が圧勝するんだが?
2022/01/16(日) 18:44:38.51ID:W3z8WCJf0
偏見かもしれないが、glhfとかゲーム前に爽やかに挨拶してくる人ほど、モンゴルタワーラッシュ使いな気がする…
この人感じ良い!からの落差が悲しい
2022/01/16(日) 19:27:48.81ID:XwHYhIwH0
>>445
森側の斥候タワーラッシュは見えねえし回避できねえから全員同じ事やってるが
イングランドのみだが回避方法が一応あって、先に森に隣接しない位置に前哨地を置けば回避できる
知っている奴少ないだろうが、そのまま城主でスプリンガルド陣地建てればモンゴルはイングランドに勝てんわ
2022/01/16(日) 20:08:28.61ID:HFp1Qj8x0
>>445
フレンドリー装ってクソみたいなことしてくるのはRTSでは常だからそういう奴ほどむしろ警戒してる
あと普通にフレンドリーに接してくる奴もいるけど何故かそういう奴ほど負けると顔真っ赤の無言落ちor罵声落ちが多いから面白いw
2022/01/16(日) 20:17:43.02ID:S5mlVTpH0
自分でも言ってるけど
落差あると印象に残るだけじゃ

逆に感じ悪い人が感じ悪い行動しても「やっぱりね」で印象に残らんだろ
2022/01/16(日) 20:26:40.12ID:i+qGPoiIa
glhfと言ってる内心は
ゆっくり苦しんでくたばってねだから
あとアイサツは大事
2022/01/16(日) 20:43:47.92ID:W3z8WCJf0
>>449
あー麻雀のワンチャンの牌は良く当たる的なやつか、納得。
2022/01/16(日) 21:44:07.72ID:VOX+mPPX0
言葉の受け取り方や関連付けって心理学的に「自分だったらこの時こう言う」って所がスタートらしいし、性格悪い奴は悪いバイアスで受け取りがちだな。
実際挨拶してきて印象ある人がアレだと印象に強く残るのは確かだが。
2022/01/16(日) 22:37:00.61ID:1wMm321i0
チーム戦のローマは雑魚過ぎるから禁止にして欲しい

味方にいると非常に迷惑
453名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:32:22.89ID:0t4sayXva
モンゴルのオボー複製バグばかりで萎えた
2022/01/17(月) 09:27:59.96ID:bjyAacTs0
最近中国の諸葛弩兵よく見るようになった。
調べたら騎士以外にほぼ勝てるんだな
騎乗兵だと同数ならギリ騎乗兵が勝つけど
騎乗兵29VS諸葛弩兵30だと諸葛弩兵が勝つのはびっくり
コストが上の弩兵より強い
たぶん今ならわからんごろしで勝てるきがする。
2022/01/17(月) 09:40:47.88ID:0zQfsDVKd
>>454
中国の領主ラッシュよね?
結構前からやる人いるけど、稀にか見ないな。
あれ大量に送られて勝てた試しがないし、返し方も分からん…
2022/01/17(月) 10:15:17.20ID:bjyAacTs0
>>455
騎士だとコスト勝ちできるけど基本城主からだから
騎乗兵で時間稼ぎして騎士作成かなぁ
諸葛弩兵見た目が弩兵だから知ってないと自分より数の多いとこに騎士で突っ込めないかも
弩兵は騎士に特攻あるけど諸葛は無い
2022/01/17(月) 12:15:25.95ID:hGVrW8Vjd
あれ領主戦だと返すすべ無いよ
まあ今は即城主が主流なんであまり強くは無いですけど
適当に前哨で耐えて騎士か投石
2022/01/17(月) 12:28:38.79ID:0zQfsDVKd
>>457
あー即城主が正解かー、偵察して見かけたら、そこから騎兵つくってー、とかやって毎回手遅れなってたわ。
459名無しさんの野望 (ワッチョイ 9197-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:37.46ID:elerVbYD0
中国がやばいのは王朝と役員監視で殆どの文明の内政面の利益を実現出来る所
暗黒で苺即粉ひき監視=アッバース・デリー
役人監視=神聖ローマ(ローマは4割加速・中国は2割増加で資源長持ち)
伐採所役人監視と徴税=ルーシ
宋王朝tcボーナス=フランス
穀倉=イングランド
村(家コスト半額)=モンゴル
2022/01/17(月) 17:07:08.67ID:NLfq2mS20
イングランドが中国に勝てる筋なくない?
2022/01/17(月) 17:30:42.92ID:uM83TQBya
全ユニット城塞網で戦えばなんとか
2022/01/17(月) 17:48:16.30ID:TcJOgDH50
中国?そいつならモンゴルの暗黒ラッシュで殺したよ
2022/01/17(月) 18:00:12.80ID:bjyAacTs0
>>372のサイト見る限り
普通にイングランドが勝ち越してるよ
ELO 1600以上で中国が53%で勝ってる。
2022/01/17(月) 18:15:14.23ID:4t8ZEIg40
籠もりマップじゃないなら普通にロングボウでプッシュして優位取れるよ
領主で諸葛弩兵でやり合おうにもさすがに間に合わないし即3はたいてい資源封鎖されて花火とかひねり出したところで割られて負ける
2022/01/17(月) 18:43:51.48ID:TJxEfOTqa
イングランドが狭いマップで2Rで有利取れないのモンゴルくらいじゃ無いの
466名無しさんの野望 (ワッチョイ 9140-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:47:06.37ID:Zq9kqpjV0
1600以上で中国やや有利ってことはやっぱりブロック方法はあるのだろうな
柵の建築素早く行えるしそこら辺じゃないか?
斥候の視界+30%とか持ってるから素早く自陣探索出来るのも強い
2022/01/17(月) 18:51:10.19ID:uou7cb0x0
>>464
イング上級者は斥候労働者3人弓兵5人で相手の所ハラスしながら前哨地建てるか石壁石塔Endで
それ以外は初心者と思った方が良い
あるMAPでは全く使われないし
2022/01/17(月) 18:56:16.62ID:bjyAacTs0
イングランドの町の人の弓攻撃ダメージ5もあるんだな
2022/01/17(月) 19:07:33.83ID:dB+0XKhh0
1600以上ってデータ少ないしあんま参考にならんけどな
2022/01/17(月) 20:24:21.79ID:HLGNy/P20
あのサイト、マッチアップ毎の勝率はランク帯毎のは無くて全体のでしか見られないのが不満だわ
2022/01/17(月) 21:26:57.14ID:Q7sdYlnF0
モンゴルのナーフはよ
472名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/18(火) 06:35:22.79ID:rxwPHA6Ra
フランス居たらすぐ槍兵作るバカが増えすぎて領主Rに軍兵ロングボウ来ておわ、
長引いてもフランスが無限に騎士弩兵と労働者と大砲陣地カルバリン砲で有利不利関係なく蹂躙とか、フランスの交易ナーフした方がいいと思う、経済ユニット3/4で給煦ネ外の資源はャ_ブルスコア開bュのはやり過ぎ=B
473名無しさbの野望 (ワッチョイW a9ad-E5Nx)
垢版 |
2022/01/18(火) 07:18:42.57ID:ZurimYDs0
>>472
交易させなければいい話では?
商人倒せば
2022/01/18(火) 11:05:04.03ID:s2RvaZVm0
>>472
で、オマエはちゃんと索敵したか?
領主Rで反撃したか?

おまえも雑魚だから味方が負けるんだよw
低レート帯乙って感じだわw
2022/01/18(火) 12:24:18.56ID:USzm6pf20
この流れ場末っぽくてすき
2022/01/18(火) 12:56:07.82ID:2G7x+eVW0
フランスと当たると槍兵作る馬鹿が多くて助かるわw
イング1文明だけで1文明滅ぼせるwwww
477名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d44-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:52:37.24ID:M6tHnzxh0
ロングボウもナーフされそうだけどな
領主射程6で1下げてベテラン6.5精鋭7にして
普通の弓の射程5でベテラン5.5精鋭6に上方修正して
通常文明の弓との射程差を常に1にでもすればいい
あと弓が射程外から砲撃手相手に狙撃出来るようになる
2022/01/18(火) 17:21:33.75ID:r9kg8rn+0
ロングボウがナーフされると思うって
違う次元でゲームしてそうw
479名無しさんの野望 (ワッチョイW 22ad-owTX)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:21:58.53ID:zy81+cM80
フランスイングをナーフと言ってる人らはどの文明メインで使ってるのか気になるわ
強いと思うなら自分も使えば良いのに
2022/01/18(火) 18:26:51.62ID:/VipFFRQ0
こんなゲームにムキになっちゃってどうするの
2022/01/18(火) 18:29:19.21ID:s2RvaZVm0
ぬくりのローマ君だろw

開けたマップでローマ使われるとマジ迷惑だから他の文明も勉強してねw
2022/01/18(火) 19:15:29.74ID:d5nS7IwOa
イングランドは結構好きだな畑強いし
あとローマが弱いとか冗談きつい
2022/01/18(火) 20:05:21.09ID:PIiodvS2M
>>470
ほんそれ
でも見てみるとこうなるわなって値に落ち着いてるからすごいわ
英だけ抵抗してるがモンゴルが全てを搾取して残ったカスの中で仏>英>露>仏の三すくみ
ローマは全てがトロいから馬相手は振り回されてボロカスだけど硬いぶん同じくトロい相手には善戦
中国はいい感じにリスクリターン両方あって地味にバランス取れてる
デリーは不人気でメタが確立されてないからデータの信憑性が低い
そして今も昔も世界の玩具の中東
2022/01/18(火) 20:31:47.17ID:h2PR67j60
モンゴルナーフとマップBANと弓騎兵と槍バグとモーションキャンセルその他数十の勝敗に関わるでかいバグ数百の小さいバグに修正が入って初めて真のAOE4バランス考察が始まる

だから今のバランス語っても虚無なんだ悔しいけど仕方ないんだ
2022/01/18(火) 20:39:17.36ID:g7VUcsRU0
3みたいにAIの文明とマップをランダムにして強さを前回と同じままにすることはできないのかな?
使わない文明練習したい時不便…
2022/01/18(火) 20:40:07.21ID:wXEom5SI0
印象論だと水掛け論になるから統計データ前提に議論してほしいわ
https://aoe4world.com/stats/civilizations
2022/01/18(火) 20:44:35.96ID:s2RvaZVm0
ローマ使いとか脳味噌湧いてるからなw

近衛来てるのに槍も作らない馬鹿とかもいるわw

近衛が来てても最速4狙いしか出来ないんだろうけどw
2022/01/18(火) 20:50:04.57ID:PIiodvS2M
モーションキャンセルって斥候だけかと思ってたけどmelee全部可能ってまじ?
2022/01/18(火) 20:53:52.54ID:h2PR67j60
近接全部と松明で可能なはずだけど

象は対建物DPS2倍以上に盛れるし火炎槍騎兵は1体がラム以上の対建物DPS出せるって見たな
2022/01/18(火) 21:14:02.91ID:h2PR67j60
建物修理・建築は人数増えるにつれて一人当たりの効率がガッツリ下がってくのに兵器修理だけは回復量一人当たり20HP/秒で固定なのも馬鹿みたいな仕様だから修正しろ
2022/01/18(火) 22:00:23.98ID:s2RvaZVm0
ローマ弱すぎるから、攻めてるとみんながローマ狙いに行くのが笑えるわw

弱いものイジメはアカンってwww
2022/01/18(火) 22:08:51.82ID:2G7x+eVW0
>>486
なんつーかモンゴルは重大なバグ放置している状態で
ランク上位の奴がオボー複数建ててたし修正されたら50%未満に落ちそうだな
2022/01/18(火) 22:15:39.07ID:Q5V3Iqu/a
どんだけローマ嫌いなんだよ
ローマじゃなくてもどんな状況でも即城や2TCする奴が鬱陶しいだけだろ
2022/01/18(火) 22:17:05.94ID:2G7x+eVW0
イングランドの勝率見ても
フランス 44.9%
ルーシ 51.5%
とあるからルーシの初期騎士が雑魚だってわかるよな
前哨地置いてロングボウでハラスして騎士来たら前哨地の中に入るだけで初期騎士死んでいくくらいだし
フランスの近衛騎士は自動回復まで備わっているせいで弓兵の攻撃受けながら槍兵を振り回すことが可能な状態
フランスがモンゴルに負けている理由は単にオボーバグ利用だけだと思うわ
弓騎兵系も修正されそうだからまた1v1はフランスゲームになりそうだな
2022/01/18(火) 22:49:03.75ID:s2RvaZVm0
このスレどんだけ初心者なんだよって感じだなw

近衛でマングダイ当たってみろよw 馬鹿www
2022/01/18(火) 22:55:58.51ID:2G7x+eVW0
>>495
マングダイがタンク+弓に弱すぎるんだよなあ、射程短いから弓兵に当たらずタンクにあたる
近衛騎士引き撃ちしようにも先に弓兵の攻撃が飛んでくるわスキル使っても近衛騎士にあたり続けるわ
フォーカスを弓兵に合わせたら止まり始めるわで使ってる奴あまりいないのがな
2022/01/18(火) 23:19:02.16ID:s2RvaZVm0
妄想ワロタw

弓兵の足でどうやってマングダイに追いつくん?w

フランスなんぞ数揃ってる時代ならモンゴル攻城兵器で皆殺しだしなw
2022/01/19(水) 00:37:12.15ID:PDrFchvF0
オボー複数今度見たらすぐここに書き込みしてよ
見たってことは動画かリプレイでしょ?
最近だと城壁上の弓兵オロロで転換したら射程が伸びるってバグしか見てない。
2022/01/19(水) 05:12:43.44ID:XTFSBNP/0
パッチの内容出たよ
https://www.ageofempires.com/news/aoe-iv-patch-10257
2022/01/19(水) 05:21:34.80ID:eL1F/LPE0
開始時の木-50
タワーコスト70→100
モンゴルの調整は全部でこれだけ

なんかまだ普通にタワーラッシュ出来そうな気がするんだけど様子見るか
2022/01/19(水) 05:57:52.83ID:Y5JjvpQs0
職業AoE4の9a-はともかく、他の奴らなんでこんな必死にこんなゲーム語ってんだ?
こどおじ?
2022/01/19(水) 08:45:28.06ID:3xAABudc0
弓騎兵は結構ガッツリナーフだな
2022/01/19(水) 08:47:03.50ID:g8o6CqaxM
TRはこれで十分防げるようになると思う
TRはまず最初の一本が建つかどうかが一番の分岐点だから初期資源削るのはかなりでかい
でもこの変更だけだと海マップの異常な強さの解決にならん
2022/01/19(水) 08:47:35.03ID:YHhdBJMcd
おー、モノを運んでる時は馬は遅くなるのか。
ルーシは斥候・僧兵両方影響受けんのね…
2022/01/19(水) 08:51:57.52ID:0jFBX/Yo0
モンゴル木材0スタートってどうやって序盤進化するんだ
2022/01/19(水) 09:07:57.72ID:rIZ1XhS6a
あんまり遠くのプロ斥候はやりにくくなるな
2022/01/19(水) 09:16:44.23ID:c7D6GQgzr
ブリザードがMSに買収されたけど、スタクラ開発してた人たちと合同で大作RTS作ってくれんかな…
2022/01/19(水) 09:34:04.37ID:F4aKMkZ20
AoE4の開発はMSではなくセガ傘下のRelicだし、Blizzardの方もSC開発チームの多くは退職済じゃないのかな
2022/01/19(水) 10:58:19.75ID:stDrNEdF0
モンゴルの時代到来だなw

ルーシ弱体化は大歓迎
2022/01/19(水) 12:16:14.96ID:YHhdBJMcd
ルーシは純弱体化か
斥候・僧兵の運搬速度ダウン
弓騎兵の火矢バグ修正、攻撃速度ダウン

中国の火槍は、体力アップで攻撃力減?
どうなんだ?これ?
2022/01/19(水) 13:00:53.36ID:BHpRimFQ0
オボー複数死んだなw
暗黒時代ラッシュは20秒遅れるだけだが
2022/01/19(水) 13:08:19.49ID:BHpRimFQ0
公式が言ってるが
前哨地はコスト安いから建ててんじゃないんだがなw
ヤム網との相性が良く効率的だから建ててんだがwww
2022/01/19(水) 15:10:37.73ID:G3ChV85Oa
ツールチップと一致する攻撃速度を持つユニットはそもそも10ユニットもいないって検証結果出てるのかよwマジで狂ってんなこのゲーム

https://translate.google.com/website?sl=auto&;tl=ja&u=https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NcItvyAko68EqzfZYIpuEohs_O_CiGXvDbqFTQ9kIHQ/edit%23gid%3D0
2022/01/19(水) 15:49:38.61ID:PDrFchvF0
弓騎兵(2.0)が弓兵(1.5)と攻撃速度一緒なのは弓騎兵がおかしい!!って話あったけど
攻撃速度が1.75で両方おかしいんだよなw
2022/01/19(水) 15:55:17.96ID:G3ChV85Oa
修正パッチだけ見たら弓は1.5/sで弓騎兵は2.5/sだからなんだ弓騎兵は産廃になったなって思うかもしれんな

でも多分実際には弓1.75/sで弓騎兵は2.25/sだからかなり印象は変わるしまだ死んでないだろ弓騎兵
2022/01/19(水) 16:08:49.00ID:Yaa87eho0
開発に数字の計算できる奴おらんのよ
2022/01/19(水) 16:31:41.83ID:ib5sVxdb0
計算できないではなくて数字読めないって話では
2022/01/19(水) 16:40:45.14ID:ThhRnnBQ0
アプデ待ちくたびれたわ、今回のアプデで実際にやってみないと分からないがモンゴルの塔と槍の初速が結構遅くなったと思うし対処しやすくなったはず
今まで塔ラッシュが成立したのは、間違いなくモンゴル文明の塔が安かったからで、この安いという部分が他文明とはワケが違ってて、他文明は人数の上限によって
家に木材を消費しなければいけない分だけモンゴルにとって木資源にアドバンテージがあるため、塔を増設しやすかった事を考慮しないといけない
次のアプデからは育成所、塔、槍兵を生成するのにかかる必要な木材の量と、木材の初期所持量の減少と塔のコスト増の差で
塔の建築と槍兵の生産が遅れることにより、短時間で木の周りに槍兵数体、塔二棟を設置してハラスするのが前バージョンより効果的で無くなるため
ワンチャン時代1から町の中心以外で斥候作れない文明でも、何とかなる可能性すらあるかもと個人的には思っている
2022/01/19(水) 16:42:24.29ID:PDrFchvF0
HREの高位聖職者が止まらず鼓舞し続けるようになったってことは
回復も治ってたらいいなぁ
2022/01/19(水) 16:43:46.18ID:a5oeBGlP0
イングランドにはまず刺さらんし槍遅れるからルーシにもそうそう刺さらなくなるだろうな
2022/01/19(水) 18:20:49.00ID:9NSdG1HI0
モンゴルはオボーの採取速度ダウンまでやらないと
結局の序盤の獲得資源差がクソ有利になってるんだからそんな変わらないような
領主序盤で相手の木、金に対して軍隊揃えられたら、相手側守れない
暗黒クソTRをナーフするのはいいんだけどそれがなくなっても
領主序盤のクソRに変わるだけでなにも根本解決しない

オボー採取速度低下、フランスの廃船は3から、は必須ナーフだと思うんだが
2022/01/19(水) 18:37:29.59ID:rIZ1XhS6a
ハーンが意味わからん程優秀な無料ユニットなのもなんとかせい
2022/01/19(水) 19:04:37.06ID:eL1F/LPE0
俺の経験則からクソ戦術がナーフされたらより攻撃的で破滅的なクソクソ戦術が流行る

一度速攻の快感とez win覚えた奴らはもうまともなゲームなんてできないんだ
2022/01/19(水) 19:31:12.21ID:whpkTzog0
アプデもうでてる?
2022/01/20(木) 06:38:18.06ID:TbsPz1R90
アプデ8.13GBもありやがる
2022/01/20(木) 10:44:11.67ID:7Xr9KInQ0
序盤いつもと同じ動きしてるんだけど
資源の貯まりは早くなったような・・・
2022/01/20(木) 13:12:31.79ID:2nTNcO4f0
内政効率変わる変更あったの?
2022/01/20(木) 13:24:20.55ID:zr4t9bLyM
マングダイには火矢適応されてルーシの弓騎にはのらないんかこれ
わかりづらい仕様だな
2022/01/20(木) 13:33:24.35ID:zr4t9bLyM
失礼 弓騎兵にも20%アップは適応されてるのね
2022/01/20(木) 13:37:48.96ID:38M3vKHfa
弓騎兵は相変わらず使われるだろうけど
プロ斥候の運用がどうなるか楽しみ
2022/01/20(木) 13:55:50.02ID:2nTNcO4f0
敵が食ってる途中の鹿すら堂々とパクれるのはおかしかった
運搬遅くなっても謙虚に自分のとこと中立のとこ取れば内政途切れないだろうしそこまで大きな変更ではない気がする
2022/01/20(木) 14:28:02.96ID:38M3vKHfa
時代2で騎士行けばマップ中心付近の搬出は阻止できそうだよね
2022/01/20(木) 17:12:36.42ID:tTqIdTdA0
クソうざいルーシがナーフされて万歳
2022/01/20(木) 17:27:39.81ID:tTqIdTdA0
フランスモンゴルはルーシーが天敵だったからな

クソ硬い領主から城主以降のバグ弓騎兵とバグストレッティはマジ糞だったわ
2022/01/20(木) 17:32:09.75ID:7Xr9KInQ0
マッチングは間違いなく早くなったと思う。
2022/01/20(木) 22:04:54.81ID:P7Sdw4OC0
斥候遅いな…
町の人より遅いな…
これは追われたら、まず助からんな
2022/01/20(木) 23:14:37.06ID:pKmwN4Sra
町の人が鹿食ってたら遠ざけて置いて逃げる嫌がらせは出来るな
2022/01/21(金) 03:05:31.36ID:4/KyzXzW0
騎士同士で当たった時にやってるmeleeキャンセルって
どうやってんの?
攻撃が当たった瞬間右クリックでどこか移動指示だしてすぐ右クリックで攻撃?
もしかしてAとか使ってる?
2022/01/21(金) 08:56:35.22ID:RlAc5rFUa
もしかしなくて細かく動いてる
540名無しさんの野望 (ワッチョイW e176-IaSC)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:34:11.46ID:+dt/yZPW0
>>324
こいつなんだったんだ結局
ルールに書かれてないことは何でもやっていいとか普段からやってそう
541名無しさんの野望 (ワッチョイW e176-IaSC)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:03:33.31ID:+dt/yZPW0
JPコミュはなあ
正直あの人の声・・・きつい・・・
2022/01/21(金) 10:12:44.11ID:aNIsj1ve0
結局のとこAIクイックマッチが一番平和で楽しかったな
2022/01/21(金) 10:45:53.05ID:GwdGkOAr0
インチキルーシーは完全に脂肪したなw

新しいバージョンはマッチングの精度と速度も上がったしバランスも良くなったわ

後は中国時計塔砲台位か
2022/01/21(金) 10:55:24.88ID:4/KyzXzW0
自己解決した。meleeキャンセルは
左クリックS、A(一瞬で)だね。
修正予定らしいけど知らなかったからなぁ
一定タイミングで左クリックS、A押すだけだから知ってりゃすぐでた。
545名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-jNtU)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:39:49.54ID:GnzG0Nuia
モンゴル弱
2022/01/21(金) 16:42:39.97ID:GwdGkOAr0
>>545
オマエが弱いんじゃねw
2022/01/21(金) 17:34:39.72ID:ddFsxDVq0
当たるmmrの幅広げたらしいけど圧勝か完敗かばっかでつまんねぇ
2022/01/21(金) 18:38:19.48ID:QvU569cka
>>547
カスタムとか大会とか出よう
2022/01/21(金) 21:50:13.67ID:9RQumj4Rd
糞マッチばっかで即落ちだのnoob負けだのめちゃくちゃだな

ストレスしか溜まらないゲームって何よ
2022/01/22(土) 02:06:44.47ID:sN11YL3OM
範囲広げたらそうなるわな おまけにマップも選べないし
2022/01/22(土) 14:59:53.95ID:3Zc/CN+Y0
なんか急につまらなくなった。なんでだ。
2022/01/22(土) 16:09:52.40ID:7TN8xWIBd
初めて一ヶ月、AI勢だけどまだまだ楽しいな
2022/01/22(土) 16:18:22.52ID:o2Uiqjbi0
AI勢が一番楽しいよ
対人に手を出すとクソゲーになる
2022/01/22(土) 16:41:39.45ID:3Zc/CN+Y0
使ったこと無い文明でai戦でもやるか。
デリーとか使い方分からんが、象さん出すまでは何で凌ぐんかね、弓槍かやはり…
2022/01/22(土) 16:48:20.24ID:cSvakrMX0
元々2やMの時点の調査で対人より対CPUが多いってアンケート結果あったじゃん
2022/01/22(土) 16:59:57.15ID:RXexnXrm0
3月に賞金1000万の大会開かれるけどこれって今までは2でやってた大会ってマジ?

公式主導の世代交代には逆らえないね
2022/01/22(土) 17:18:36.39ID:o2Uiqjbi0
>>556
公式主導で世代交代できるならAoE3よりAoE2が人気なんて状況にはならんかったよ
2022/01/22(土) 17:35:16.35ID:R8jArtjl0
やはり最初のマッチングでほぼ9割方勝負が決まるな

ヌクリnoobが3人以上いるとほぼ負け

フランスとモンゴルは必須で残りはローマ中国イングランドあたりだと吉
2022/01/22(土) 20:16:00.33ID:OhJWxvBFa
弓騎兵はいよいよ騎士倒せないユニットになってしまったけど
現状ルーシの3での肉と木の使い道がわかんね
木は畑にして弩にでも行くべきか...
2022/01/23(日) 03:05:49.02ID:SDZl1zkU0
今までがおかしかっただけで普通に倒せるだろ
2022/01/23(日) 03:38:34.58ID:viF9FQxD0
>>541
AOE4のコミュ探しててたどり着いたけど
確かにこれはキツい
慣れるかな、と思ったけど合わないな
デュフフっていう声の方がまだよかった
2022/01/23(日) 03:41:59.89ID:2M8MkIyf0
前よりは少しパッチでマシになった
次はオボーとフランス廃船ナーフや
マッチング早くなったのも嬉しい
2022/01/23(日) 04:48:10.28ID:9X8FGih1a
モンゴル一強イングランド最弱レベルだなこれ
2022/01/23(日) 04:56:37.70ID:gaJcza7q0
>>562
海戦最強はルーシじゃない?そして川最強がデリー
2022/01/23(日) 06:22:56.58ID:EVwb+uFK0
ロシアン漁船って離散して遠洋魚1匹に1隻付けたらうざそうやな(´・ω・`)
フランスの廃船ではどうにもならんか
2022/01/23(日) 11:55:30.06ID:8uwxjLRo0
誰か、象さん使いたいから、デリーのコツ教えて!
デリーはバグひどかったせいか、ビルド情報もほとんど見当たらない…
2022/01/23(日) 12:43:44.35ID:gG1k8IR8a
川に軍船並べられたときはどう対処するのがいいかな
攻囲のつもりでスプリンガルド並べたら瞬く間に潰された悪夢
損害覚悟で歩兵ユニッと弓兵ト突っ込ます?
568名無しさんの野望 (ワッチョイ bff4-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:01:40.73ID:WS43WQgf0
>>567
遠投投石があたるよ。
ユニットにほとんど当たらないのに何故か当ってたわ
2022/01/23(日) 13:33:18.07ID:8uwxjLRo0
>>564
なんで?
ロディア戦闘艦ってそんな強い?
2022/01/23(日) 13:40:52.76ID:Kpj+Qn240
いつどこでも漁船を即座に軍戦に変えれるから一瞬で数が揃う
あとテロ船軍戦漁船の見た目に差がないからまとめて突っこんでこられるだけで大惨事になる
2022/01/23(日) 13:50:31.30ID:3iI6NoQa0
>>566
領主急いでプロ斥候経由で城主行って安物作りつつ弓象さん溜めてきゃいいんちゃう
アプデ後デリーはエアプだけど
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-faw4)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:12.40ID:0BhG2nOh0
このゲームは全員モンゴルでいいよ

領主ラッシュ喰らったら逃げればいいし、壁貼られる前に暗黒Rすれば良い
2022/01/23(日) 14:28:32.15ID:NiKbRJ3V0
>>566
象を作らない
2022/01/23(日) 15:37:25.19ID:8uwxjLRo0
ええっ…象無しのデリーとか、馬のないフランスみたいなものでは?
2022/01/23(日) 15:49:50.07ID:WS43WQgf0
羊と鹿で肉の採取スピードに差ある?
2022/01/23(日) 15:50:07.84ID:Kpj+Qn240
考えれば考えるほどコスト1000の活躍できるユニットじゃないしな
基本的に砲撃でも作ってるほうがよっぽど役に立つというか
2022/01/23(日) 15:57:29.17ID:8uwxjLRo0
船舶って建物扱い?
ラムからすごいダメージ喰らったように見えたんだが、
前にも遠投投石機の話してた人いたけど
2022/01/23(日) 16:57:39.33ID:WS43WQgf0
RAMはRAMに攻撃してたようなきがする。
だから船も攻撃できそうだ。
2022/01/23(日) 17:11:26.48ID:4/CeSMgE0
1ヶ月ぶりくらいに再開してみたら操作難しすぎるな
2022/01/23(日) 17:28:35.12ID:R64iM0Dia
>>574
河マップの序盤は漁船強いし兵で壁もつよいし特に不得意なこともないから相手に対応しやすいのが強みだと思うわ
チームのキンヒルでも必須クラスだし
2022/01/23(日) 17:29:34.04ID:8uwxjLRo0
>>578
史実がどなのかは知らないが、謎のゲームデザインだな
つまり船には投石機も有効なのかな?
2022/01/23(日) 17:37:37.58ID:8uwxjLRo0
>>580
ありがとう。
でも兵で壁たてられるメリットが思いつかない…
2022/01/23(日) 19:33:46.30ID:3i9x7DP70
>>582
農民に壁作らせたらその時間実質労働者が内政しない状態になるが
防衛/襲撃用の槍弓に壁作らせられるからロスが発生しない
またデリーは聖地を確保して戦う文明だが護衛兵がそのまま聖地や聖遺物を囲う壁を張れる
2022/01/23(日) 19:40:15.36ID:8uwxjLRo0
>>583
なるほど、確かに迅速に壁作ろうとしたらそれなりの人数いるし、それを常時維持するわけにいかないものな。
納得です、ありがとう!
2022/01/23(日) 20:08:32.87ID:Mo4gGchG0
破城槌は建物と船だけ攻撃できます
相手の攻城兵器は攻撃できまへん
586名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fad-L3Vd)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:35:59.52ID:cTG5jL6y0
アプデ以降めちゃくちゃデリー増えたな
みんなメイン文明に飽きて探り探りやってる感じかな
2022/01/23(日) 21:46:44.78ID:0BhG2nOh0
中国がめちゃ強くなっとるわ

硬い火炎槍に時計塔最強
2022/01/23(日) 22:15:20.03ID:a8qOkjTj0
メチャ強 フランス
やや強 ローマ 中国 ルーシ
マップ次第で上に行ける イング デリー
ラクダってかわいいよな アッバース
照ノ富士強い モンゴル

アプデ後の感想はこんな感じ
2022/01/23(日) 22:18:26.69ID:gaJcza7q0
まだティア分けられるほど時間が経ってないって感想かな自分は
2022/01/24(月) 00:09:40.61ID:JrM4wG9x0
モンゴルは暗黒が後ろに少しずれただけでそこまで弱くなってないでしょ
前はモンゴル>>>フランス>ルーシ>その他だったのが
モンゴル>フランス>その他、程度になったぐらいで

オボー採取速度低下とフランス廃船ナーフ+内政ボーナス削除、ぐらいしないと
文明間差は埋まらないと思うわ
2022/01/24(月) 05:32:23.35ID:keyI8/hh0
このゲーム始めてからずっと思ってるが騎士の自動回復はおかしい
突撃ワンパンで農民狩れる時点でダメージ設定おかしいのに回復して新品に戻るとか狂ってるだろ
2022/01/24(月) 07:20:38.07ID:JrM4wG9x0
モーションキャンセルバグ使う奴うっとうしいな
序盤の斥候の殴り合いでバグ側が絶対勝つとか勝敗に影響しまくりだろ
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:31:55.77ID:/T8fVXGi0
>>590
フランス廃船ナーフって
対策あるんだからいらなくない?
594名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:35:05.22ID:/T8fVXGi0
>>561
これはマジ
なんかコミュ運営の功績だけで誰も何も言えないからタチが悪い
595名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:35:35.94ID:/T8fVXGi0
まあマジな話
放送とか喋る人は代役ってか司会者系の人に頼めばいいだけ
2022/01/24(月) 10:37:14.88ID:LTZM0usl0
まあ嫌なら身内でやっとけってだけの話だな
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:38:43.68ID:/T8fVXGi0
Aoejpがいまいち伸びないのと、大会説明放送とか、本戦配信(違う人が喋る)に比べて視聴者激減してる。てか、ふるいにかけられてる感がある
2022/01/24(月) 12:39:27.45ID:HJ3jSUDZ0
限界集落コミュニティでの醜い覇権争い
過疎だからいい人材が集まらない中、最適でない人が頑張っているのを取り巻きが野次る構図
実に人間臭くて素晴らしいですね

争え・・・もっと争え・・・
2022/01/24(月) 12:50:30.57ID:FX5g29Ic0
この手のゲームでコミュニティあるだけマシだわ
ワイワイやってる所がオープンな雰囲気有れば地味に人増えてったりする
そこの強い奴慣れた奴が狭い人間関係好きなタイプだとキツいかもな
2022/01/24(月) 13:04:03.21ID:LTZM0usl0
つかコミュに求められてるのって日本人同士遊べる環境であって
コミュ主催大会とかあんま求められてないような
2022/01/24(月) 13:32:39.66ID:oN1bd8nx0
>>600
まあ嫌なら身内でやっとけってだけの話だな
2022/01/24(月) 13:34:32.60ID:LTZM0usl0
>>601
だからそういう人がコミュに残ってるんだよな
だいぶAoEは遊びじゃねえんだって感じの人が増えてきた
2022/01/24(月) 13:36:07.41ID:LTZM0usl0
つか意外な流れだったな
まさかwarzone流れのhawlのほうが緩いコミュになるとは
当初は絶対逆だと思ってたわ
2022/01/24(月) 14:04:27.38ID:Riv5MAX20
hawlがわあぞねメンバー多いっつっても
その人らはむしろわあぞねでも新参寄りが多くて、だからこそ新規に優しくふるまうことを意識してるとは思う
つかわあぞねのイキり野郎はわざわざAoE2やめてAoE4行くメリットないしな、イキれないし
2022/01/24(月) 14:06:00.13ID:gQVEENYj0
hawlはwarzoneメンバーというよりもwarzone派生のenjoy serverのメンバーが多い気がする
2022/01/24(月) 15:00:32.29ID:wblZYPuw0
集って戦うなら身内とより外と戦いたいわ
身内同士だと最後はギスる未来しか見えない
2022/01/24(月) 15:58:56.23ID:keyI8/hh0
こういうやり取り見るとぼっちクイックマッチで遊ぶほうがいいんじゃないかと思える
2022/01/24(月) 17:42:30.91ID:JrM4wG9x0
>>593
海と川マップで領主でフランス廃船にどんな対策するの?
2022/01/24(月) 18:13:31.17ID:pcyXapUn0
JPは聞き専多いけど数少ないしゃべってる連中のクセが強くてな
初心者泣くだろあれ
2022/01/24(月) 18:19:37.89ID:go0tvcAwa
スタクラ界隈いいぞ
トップ層は聞けば大抵は教えてくれる
まあコミュでワイワイ一緒にって感じではないが
ストイックに1v1したいならいい空気感
2022/01/24(月) 18:22:13.74ID:go0tvcAwa
あと多分、腕に大みな開きがなければ
カスタムも受け付けてくれると思うよ
2022/01/24(月) 20:25:39.25ID:UHPk6bMU0
今のこってるのってプロの人くらい?
2022/01/24(月) 20:27:51.55ID:UHPk6bMU0
JPコミュもプロばっかりみたいだしみんな頑張ってな

俺はたまにスレ覗きに来るくらいでちょうどいいわなんか優越感に浸れるし
2022/01/24(月) 22:16:22.76ID:UFd8iUuxM
AOE2の一流どころは発売当初ちらほらいたけどだいたい去年内に脱落しちゃったね
このバランスに耐えられないんだろうなあ
無双もしにくいだろうし
2022/01/24(月) 22:40:39.15ID:AYPXvGt6d
フランスハルクは海・島マップなら適当に島に港建てて、輸送船にお馬さん入れて偵察すればなんとか逃げ切れるかな〜(仕様なのか分からん)
川はどうだろう… ガチ柵か領主上がった瞬間に石壁かな
土嚢作戦
2022/01/24(月) 22:40:41.79ID:NaOiZDB60
なんかロングゲームになると、最後モグラたたきみたいになってきて飽きてこない?
2022/01/25(火) 02:54:36.28ID:iAI0mWVs0
海はともかく川マップはフランスよりモンゴル、デリー、ルーシなどが強いと聞くけどなー
フランス廃船はそれらの文明使えばどうにかなるんじゃない
2022/01/25(火) 03:32:49.56ID:qgVIAXOJ0
相手だけに魚取られた時点でほぼ負けだし
廃船は2つ別ウェイトで攻撃判定持ってる(実質攻撃力が倍)って知らない人が
アドバイスしてそうな雰囲気だなおい
2022/01/25(火) 03:41:49.79ID:qx07Hc9D0
廃船回転マイクロ知識マウントは笑うからやめろ
2022/01/25(火) 05:15:24.81ID:zgwpthpE0
ルーシ弱すぎて草・・・戻して
2022/01/25(火) 05:49:09.35ID:zgwpthpE0
マリンロードのルーシ評価が未だに高くて困る斥候もナーフされたらいよいよ出番無くなるで
2022/01/25(火) 09:44:04.14ID:cWFV1+Ooa
ルーシに関しては言うて肉と木に関してはかなりのアドバンテージあるからじゃ無いの
プロ斥候も序盤の斥候流用すればそんな無駄ないし
2で戦おうと思えば全然戦えると思うけど
2022/01/25(火) 09:58:34.17ID:xCiL62lvM
日本人と対戦したいがVCまでしたくないな
普通の募集部屋ないの、そういえば今回、チャット部屋作る機能ないな
いろんなところがaoe3から劣化してないか?
2022/01/25(火) 12:40:06.00ID:PMsJSuhgd
ルーシーは頑張って即城主して弓騎兵作るも、ラムラッシュされて終わる。
いや、軍兵か騎兵作れよって話かもだけど。
あと、騎兵はどうしてもフランスのと比べてしまうから弱く感じる。金足りないし…
2022/01/25(火) 13:00:13.68ID:1Si8KD8e0
>>623
RTSに限らずもうほとんどのマルチプレイ用ゲームでは予めフレンド同士で組んだグループ内でチャットができるくらいで
大勢が集まってコミュニケーションしたりゲームの相手を募るチャット部屋なんてものは無くなっている
対戦はクイックマッチでやるのが一般的だしコミュニケーションはDiscordでするし
高機能、高付加価値のツールが既に外部にあるのにゲーム側でコミュニケーション用の機能なんか充実させたところで誰も使わず開発コストの無駄遣い
2022/01/25(火) 13:05:57.45ID:out8eW4d0
ゲーマーの二極化はあるよな
コミュニケーションの片手間でゲームやる層とプロ気質に迫るレベルでガチる層
2022/01/25(火) 15:47:38.97ID:vPbT72u+0
この試合動画面白かったわぁ
Szalami1 VS DeMusliM
grubby解説
https://www.youtube.com/watch?v=MsaBaMGtiPk
2022/01/25(火) 19:09:49.04ID:6aBRv/UP0
>>626
プレイ時間だけはプロに勝ってるわ
2022/01/25(火) 19:53:55.61ID:RlVDV7gx0
今朝方、世界ランク1桁の人とクイックの4v4やったけど、判断力がオマエらより桁違いに高かったぞ

ELO1200クラスのイングランドとデリーとフランスで迎え撃ったけど、世界ランク1桁のモンゴル1国で全滅させられたわw

最速の後出しジャンケンのプロだったわ
2022/01/25(火) 20:39:14.08ID:KubHMLj50
ぁースターウォーズギャラクティックバトルグラウンドもaoe4仕様で出ないかなぁ、
でないよなぁ…
2022/01/25(火) 20:58:07.14ID:vPbT72u+0
>>629
そのELO1200って試合回数さえやってりゃあがるチーム戦のELOと予想w
2022/01/25(火) 21:23:16.85ID:UzFKqAF6d
>>631
オマエとはレベルが違うんだよw
633名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-L3Vd)
垢版 |
2022/01/26(水) 03:25:00.12ID:jcAlVAcWp
ELO1200台と1900↑マッチすんのかよw
マッチ範囲広がり過ぎやろがい
2022/01/26(水) 08:09:19.85ID:voCO2Snb0
ゲームバランス調整における「MMRレートによるマッチング範囲を広げる」が意味することは
「過疎で伸びたマッチング成立時間の短縮」に他ならない
そして実力差不均衡なマッチが増えるとゲーム体験が悪化して更に人が離れていく

数多のゲームを看取ってきたクソゲーマイスターである俺は詳しいんだ この船は早晩沈む
2022/01/26(水) 10:48:31.02ID:E6rcvQgA0
今見る中国名って台湾からとか?
中国が規制でできないなら何やろうが過疎るだろうなぁ・・・
過疎対策に中国のマンパワー最高なのに
2022/01/26(水) 11:36:25.58ID:K7NeDCu+r
中国のゲーマーの多くはVPN導入してるよ
意外だけどあの国の政府VPNの使用は表向き禁止してるけど黙認してる
2022/01/26(水) 12:53:42.31ID:VlLkkabNr
初心者でスマンが、象のアンチユニットて何になるの?
2022/01/26(水) 13:17:51.94ID:+e3P0D3Ka
>>637
弩兵、射石砲、砲撃手
2022/01/26(水) 14:54:33.54ID:E6rcvQgA0
>>637
象は騎兵判定だから槍兵
HP1400の槍兵が乗ってるのは重装騎兵だから弩兵でもボーナスダメージ入る
HP960の弓兵が乗ってるのは軽装騎兵だから弩兵じゃボーナスダメージ入らない
槍兵はどちらでも入る。
2022/01/26(水) 15:35:11.57ID:rhnuvrcd0
弓象さんはマングみたいに逃げ撃ち出来るから槍で倒すのは結構大変よ
2022/01/26(水) 16:41:07.53ID:E6rcvQgA0
そう言われればそんな気がするね。
移動しながら弓打ち込まれ続けて槍兵溶ける気がする。
弓象は軽装騎兵近接防御0遠隔防御4で特攻無し
槍象は重装騎兵で近接防御4遠隔防御2騎兵に特攻持ち
なんで槍象は槍で
弓兵は騎兵でがいいかもね。
2022/01/26(水) 18:56:17.20ID:KyY+YYm90
>>634
アクティブプレイヤーのMMR分布がどんなもんか分からんが多分下に行くほど人口多い
そうなるとある程度の実力まで行けば格上より格下と当たる機会が増えるはずだから勝つゲームが増えて楽しめそうじゃない?
まぁその勝ち数の帳尻合わせに初心者の負け数がとんでもないことになるから新規が消えてって先細りするのは間違いないけど
2022/01/26(水) 19:00:04.89ID:VUcCP65/0
>>642
新規の流入の激しいゲームならそうだろうけど
AoE4はすでに中級以上の層が厚くなってると思う
2022/01/26(水) 22:28:13.60ID:voCO2Snb0
新規の流入が止まった時点で終わりへのカウントダウンは始まってる
そして基本的に大半のユーザは一度見限ったらDLCレベルの大型アップデートでも来ない限りは戻ってこない
可処分時間は有限で世の中は新しいコンテンツに溢れているからね

「半年負け続けたらいずれ上達して勝てるようになって楽しめるよ」

って仕事じゃないんだからもっと簡単に楽しめる別ゲーやるよな普通は
残るのは発達障害気質(≒特定作業の繰り返しに執着を持つ)の愛好家だけよ
2022/01/26(水) 22:39:01.68ID:CGvogIbvM
まとめ生産と殴ったら遅くるきたら復帰する
2022/01/26(水) 23:16:00.97ID:WJL4cpmR0
なんかアプデ後しばらくは滅茶苦茶実力差あるやつとしかあたらんかったが、昨日あたりから、マッチする相手が急に同じ実力に収束しだした。
eloもアプデでリセットされるんかね?
2022/01/27(木) 02:48:35.31ID:cRJsqlGX0
どのゲームも初期バージョンはひどいもんでしょ
スト5とかもっと最悪だったし
2022/01/27(木) 02:53:24.20ID:tx2xiUOjM
よくやってるでしょ正直 モンハンライズのカプコンなんて武器バランス調整皆無よ
対人でないとはいえ
2022/01/27(木) 03:47:27.39ID:E9AyH4Jj0
バランス以前に未完成で販売したことに関しては一切擁護できないけどな
2022/01/27(木) 07:53:35.37ID:lcQWBiagr
今どき完成品出てくる方が珍しくなってきた気がする
2022/01/27(木) 07:56:16.40ID:XuMNvoPW0
極論モンハンみたいなcoopは調整滅茶苦茶でもいいんだよ
プレイヤー側が必ず勝てる設定になってるならヘビィと太刀に格差があっても問題は少ない

AoE4の救い難い点は
「このバランスの悪さはメタを回す為に意図的に設定したものではない」
という事が直近のアプデで判明してしまった事だな
ラクダと象とランツクネヒトを順番に超絶強化してメタ回す素振りがあれば擁護もできたが
単純にプレイヤーのクレームに忠実にバランス取りに走ってしまっている

対人ゲームなのにアプデ間隔が長すぎるあたりメタを回す概念が欠落してるんだろうな
突出して強い勝率53-4%の勢力をアプデごとに作ってメタ回すのが鉄板運営なのに
ホットフィックスが必要な勝率6割超えを2カ月放置した時点で終わってるよ

お前らがバランス調整担当やった方が何倍も面白く出来たのは間違いないね
2022/01/27(木) 09:12:51.91ID:midJ83Dha
もうばいぱーさんの言う通りにアプデして言ってるレベルだしな
2022/01/27(木) 09:48:56.09ID:tx2xiUOjM
>>651
何がアプデごとに作るだよ あんまり自分の考えが正しいと思い込まない方がいいぞ
2022/01/27(木) 10:22:24.33ID:o+iCXx5f0
だよなw

みんな同じ土俵で戦ってるのに、僕が負けちゃうのはゲームバランスが悪いからだーとか、運営がアプデをサボってるからだーとかどんだけスイーツなんだよって感じだわw

オマエが単に雑魚いだけだって事に早く気づけってww

味方にも迷惑かけるなよwww
2022/01/27(木) 10:33:37.70ID:XuMNvoPW0
>>654
なんか勘違いしてそうだから一応言っておくけど俺は勝てる側だからな?
バランスの悪さを認識してる=極端に強い勢力を認識してるんだから当然な話だけどな

ただバランス悪過ぎて人離れて新規消えて過疎っていく
典型的な悪循環ケースに陥っているという指摘をしているだけ
2022/01/27(木) 10:36:41.38ID:7B3JVfOo0
バランス悪いのはその通りだと思うけどそれが改善されたからといって人が増えて活発になるかと言われると…うーん
2022/01/27(木) 12:00:13.54ID:GHcZ2yKtd
バランス悪いのはまぁいいんだけど、rts感の無い戦法がメタなのは嫌かなあ。
騎兵で蹂躙されるのはまだ良いとして、タワーラッシュは脳内で歴史的なシチュエーションが全く構築できん…寒く感じてしまう。

あるじゃん?格ゲーとかでも一体シューティングゲーしたりして、バランス崩す的なやつ?
2022/01/27(木) 12:10:00.76ID:oqhYJNsW0
タワーラッシュってもうほとんど居なくない?イングランドくらいか
2022/01/27(木) 12:10:32.16ID:+s+0ZsFy0
どうせ個性とバランスの両立なんてできないんだからそこは程々でいいわ
できればレートを文明別にするとかはして欲しいけど
2022/01/27(木) 12:13:14.34ID:oqhYJNsW0
実力差が出ればバランスとかどうでもいいわモンゴル使ったからELO1600の人がヘラに勝てるとか無いしそれで充分でしょ
2022/01/27(木) 12:23:15.72ID:xvRYpOUua
ルーシは時代3の強み減らしすぎ
2022/01/27(木) 12:28:27.00ID:k9+XpLTo0
>>657
ジョージアには世界遺産にもなったアッパースヴァネティってリアルタワーラッシュ村も存在するから許して
2022/01/27(木) 13:40:44.47ID:GHcZ2yKtd
>>662
こんなんあるんだ!
脳内のシチュエーションリストに加えておきます。ありがとう。
2022/01/27(木) 14:35:00.69ID:emV4CcXO0
>>662
思った以上に(自陣)タワーラッシュだった
https://taptrip.jp/system/App/Blog/thumbnails/000/007/142/large/05d110b0f2b12eed3f65be5a304a141f.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/CKBSycoVAAA23d_.jpg
https://rcreation.jp/wdprs/wp-content/uploads/2018/04/rcreation-DX291-480x320.jpg
しかも「金が出て狙われるから監視と避難のため建てた」とか
2022/01/27(木) 14:57:48.23ID:YGgHpAWG0
竹島とか分かりやすい

タワーラッシュは塔で実効支配する政略
2022/01/27(木) 15:02:28.54ID:Vvk1DgrZ0
バランスもそうだけどグラフィックの見辛さクリックのし辛さホットキーの設定し辛さその他沢山の辛い要素があるのがつらい
初めてプレイしたやつがいたとして建造途中の建物クリック出来なかったら一体どう感じるだろうか
あぁこのゲームは発売された直後から100円ゲーパスの仲間入りした数銭数ミルの価値しかないクソゲーなんだなアンインストールしよってなるよね
2022/01/27(木) 17:06:28.15ID:Yvh+ee2P0
聖櫃とか動物の死体の当たり判定を広げてほしいやな
それはそれとしてデリーは最初象を少数作って威力偵察して
相手が槍兵増産で対応したところで軍兵と弓兵で叩くの楽しい
成功したことはない
2022/01/27(木) 17:12:16.79ID:CIqEH0uh0
そもそも大軍を操作するゲームで個別クリックしやすいとか実質出来んのよ

具体的には個別クリックしやすくするには
ユニットや建物をデカくして存在判定を重ならないようにすればいいんだけど
それをすると今の比じゃないくらいめちゃくちゃユニットが移動で詰まる
ユニットが移動で詰まりまくると当然プレイヤーは思い通り軍が動かないのでクソクソ言う

んじゃ詰まらないように、存在判定を消すことも出来るけど
それをすると移動はスムーズになる代わりに、ユニットが重なるから更に乱戦で個別クリックが出来なくなる
2022/01/27(木) 17:16:02.16ID:+s+0ZsFy0
これでも当たり判定広げた後なんや…
2022/01/27(木) 17:21:09.92ID:YGgHpAWG0
そもそも頻繁に細かく選択して指示しないといけないゲームデザインがな
2022/01/27(木) 17:45:32.28ID:cY5ePT5n0
ユニットを動かさずに向きを変えるのってどうやるの?
例えば複数のスプリンガルドを動かさすに攻撃準備状態で向きだけ変えたい場合
前に動画でみた気がするから動かないとできないってこた無いと思うんだけどもやり方がわからない
2022/01/27(木) 18:10:28.58ID:GHcZ2yKtd
>>668
ラムとか交通渋滞起こして腹立つよね。
あと投石機も、前で渋滞起こして後ろが攻撃できなかったり。
2022/01/27(木) 18:15:53.96ID:Vvk1DgrZ0
20年前のaoe2も10年前のsc2もクリックでストレス感じるなんてなかったけどな
2022/01/27(木) 18:41:49.64ID:CIqEH0uh0
忙しすぎるゲームだから操作量を減らすってことには賛成だけど

内政は自動化を進めて
町の人は自動生産で伐採所も自動張替え 金石も自動で次の最寄りポイントに向かう
敵襲時は町の人も自動で必要数退避

こういうのをやっていくと今以上に文明差が腕で埋まらなくなって来るような気も
2022/01/27(木) 18:54:35.28ID:E9AyH4Jj0
逆に勝手に陣形組もうとする便利()機能をオフにさせて欲しいわ

敵から撃たれながらスローモーションで動くの馬鹿でしょ
2022/01/28(金) 09:27:17.39ID:b+eiaVXIa
3vs3で左右が攻められてるのに真ん中のやつが助けもださず内政ぬくぬくやってて朝から笑ったわ
2022/01/28(金) 09:47:46.74ID:1Yx26vV60
\500
https://store.steampowered.com/app/459220/Halo_Wars_Definitive_Edition/
2022/01/28(金) 11:25:43.32ID:x6btTylnd
>>674
流石に2-3人殺されたら、近くの前哨に逃げて欲しいがな…町の人。
なんで10人無抵抗で倒されるんよ…
2022/01/28(金) 11:54:17.35ID:SRa/HiOH0
無抵抗に殴られ続ける農民側にも違和感が有ると言えば有る
2022/01/28(金) 12:20:23.52ID:x6btTylnd
なんか、これのせいでモグラたたきやらされてる感あるんだよね…
戦略とかよりも、すぐに気づいて反応するかどうかだけを問われてる気がする。
2022/01/28(金) 12:23:43.20ID:wgguRN8tM
レリックを選択し辛いのなんとかしてくれ
あと建物の種類が見分けつかねぇ
まだまだ馴れないせいか、何を生産できるのか区別できない
できて弓だけ
2022/01/28(金) 12:25:20.12ID:8EY8bs0n0
相手をもぐら叩き状態にさせるのが戦略かな
2022/01/28(金) 12:26:41.48ID:XWPLU6ht0
マップが嫌いで切断するのはまあいい
でもそれが遅いのは勘弁してくれよ
チームの割当中の画面にいってからだとしばらく画面止まるんだよなぁ・・・
2022/01/28(金) 12:46:16.62ID:XoBB1mIKr
もぐら叩きがRTSの本質ではある
2022/01/28(金) 13:05:26.20ID:7kYdXCOm0
モグラ叩きしやすいように敢えて視界が狭くされてる
2022/01/28(金) 13:09:17.46ID:7kYdXCOm0
つか奇襲は戦略ゲーの華であるが
森に隠れて急襲とかならまだしも
AoE含む古典RTSの奇襲は土足で堂々と内政地に飛び込むものだから
厳密には奇襲ではなくただの襲撃

初心者にとっては奇襲と思うかもしれないが
2022/01/28(金) 14:29:26.80ID:x6btTylnd
視界狭いのストレスだとおもってたけど、モグラたたき前提のゲームデザインなのかな。

まぁ上級者は違うかもだけど。
マウスのボタン(4,5)割り当て出来ないのもストレスなのよね
2022/01/28(金) 14:43:35.09ID:7kYdXCOm0
だからこそ初心者はもぐら叩きやらされないように全囲いするのが良いのだが
それを鬼の形相で叩くイキり中堅がコミュに居がち
2022/01/28(金) 15:15:52.43ID:WRkGGm8U0
何がランク戦だよ死ねよゴミ
こんなクッソダサ鋤斧エンブレム作る前にまず鹿クリックできるようにしろ
負け試合無効バグもずっと放置されたままなのにそんな状態でランク機能すると思ってんのか?
2022/01/28(金) 16:22:10.05ID:x6btTylnd
カメラもっと引かせてよ、
竜虎の拳かよ
2022/01/28(金) 16:32:27.97ID:MuIpz8rAd
下手くそのくせにヤバい奴ばっかだなw
692名無しさんの野望 (ワッチョイW 8aad-wvoJ)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:05:35.43ID:GeLLNGtk0
RTSって作業量も強さの指標の一つだと思うんですが
というか仮に倒された人数で自動的に逃げる設定出来ても作業量増えるだけじゃね?状況に応じて条件設定をいちいち変えてられんやろ

作業量を抜きに戦術・戦略の勝負をしたいならターン制ストラテジーやったほうが良いのでは
2022/01/28(金) 17:51:39.61ID:x6btTylnd
まぁそうかもな。向いてないと言われればそれまでだな。
2022/01/28(金) 17:58:30.02ID:ZSB5HlBE0
狼に死ぬまで無抵抗を貫く町の人だけはやっぱ違和感あるかな
2022/01/28(金) 17:59:43.05ID:1VDme0Cy0
>>694
aoe5に期待してる
2022/01/28(金) 18:02:41.52ID:uzMhF+Oh0
あっちこっち勝手に逃げられたら余計に操作しんどくなるぞw
2022/01/28(金) 18:09:52.30ID:7kYdXCOm0
>>694
AoCでは狼に対しては自動反撃したのにな
その点で違和感があったわAoE4の狼
2022/01/28(金) 18:12:49.07ID:dfCSAM3u0
>>692
むしろAoEシリーズは(スタクラもか?)ほぼ作業量で競うゲーだろ
例のViperも戦略面はトレンドからは若干ずれたことをやることが多いがそれを補って余りあるお化け操作量で相手を圧倒してきた
2022/01/28(金) 18:13:31.55ID:ZSB5HlBE0
ランクマでホットキーとかスコアとかランダム文明とか色々変わってるみたいだな

でもデモ船にナーフがこっそり入ってたりするらしいけど勝手にランクマ限定でバランス調整するとかそんなのありか?
2022/01/28(金) 18:14:26.81ID:7kYdXCOm0
まあ、一昔前に韓国あたりでキーボードでめっちゃ操作しまくる対戦サッカーゲーが流行ってたが
あの系譜だよなAoEは
2022/01/28(金) 18:42:57.08ID:x6btTylnd
パッチ後、ルーシ落ちた変わりにデリーが勝率50% 越えてるのね(elo≧1200)
時間別で見ると、W型になってんの何でなんだろう(10-14minと40-44minで最低、20-24minで最大)
2022/01/28(金) 19:04:22.54ID:Ytfym6Xba
ルーシって時代4まで大したことないよね
2022/01/28(金) 19:35:39.90ID:MAUt67fI0
操作量に差がえりすぎると有利戦略でも普通に敵わないのがRTSなんだよなぁ
2022/01/28(金) 19:47:52.96ID:WRkGGm8U0
操作量の差は出たほうがいいよ
とはいえこのオワコンみたいに透明な柵クリックする正確性とかAAキャンセルが要求されるのはどうかと思うが
2022/01/28(金) 20:41:19.28ID:uzMhF+Oh0
作りかけの柵の判定の弱さはマジ糞
2022/01/28(金) 20:48:16.36ID:Kzen2Kdp0
このゲームはよほどの知識差が無い限り95%操作量で決まるゲーム
最上級者層になって操作量差がなくなってきてはじめて別の要素が関わってくる
それでも現状は操作量怪人Viperがやばい
2022/01/28(金) 21:20:20.44ID:6Voa3xZ50
この手のゲームで他人の操作量とか言ってると
AIにゲームやらせて観戦した方が面白いと思うわ
自分でプレイして楽しむならまだわかるがAI以下のプレイ観戦して面白いもんなのか?
2022/01/29(土) 01:36:42.16ID:T0A3WoZMM
ん?
2022/01/29(土) 08:20:54.96ID:Hd2gOGuI0
うーん、朝イチとか深夜は煽りが多いな。
コアゲーマーはヤベェやつ多いんかと思ってしまうね…
2022/01/29(土) 08:35:40.19ID:FrjiwFvra
遊びじゃねーからな
2022/01/29(土) 11:57:02.14ID:i5upkL7Z0
>>707
自分で実装したAIを戦わせるなら面白いだろうけど
デフォのAI同士を戦わせても面白くなさそう

素人同士の対戦でも気心知れた中で
やいのやいの言って楽しむなら面白いと思うよ
2022/01/29(土) 13:59:10.83ID:3vIiVZWa0NIKU
素人身内対戦はプレイ寿命短いからなぁ
たいていほどなくして誰かが飽きるか、あるいは実力差がついてバランス壊れるかのどっちか
2022/01/29(土) 14:02:06.08ID:kYgRBSF20NIKU
しかも後味の悪さを残して終わりそう
2022/01/29(土) 14:36:42.39ID:r/BC/vKS0NIKU
何でもかんでも桃鉄、マリオパーティー味にしたがるやつ何なの
2022/01/29(土) 14:39:50.31ID:3vIiVZWa0NIKU
今のところAIクイックマッチがゆるゲーとして機能してると思う
欠点はコンテンツの薄さかな。やっぱりPvEはコンテンツ量重要だしそうなるといろいろ充実してるAoE2DEのほうがいいってなってしまう
2022/01/29(土) 16:36:46.05ID:FrjiwFvraNIKU
AIとやるならcivみたいな外交要素と土地侵略要素も欲しいぜ
もう別ゲーだけど
2022/01/29(土) 16:41:06.78ID:1WUljO8YaNIKU
敵状把握>=マルチタスク>知識>=操作量

この図式でいいと思う。
知ってても操作量的に出来ないことは多いし、最低限の操作量は上に行くほど大事なのは否定しない
2022/01/29(土) 16:47:45.42ID:1WUljO8YaNIKU
ただ手指を動かす速さの操作量と
マルチタスクとそれに付随する判断とかを一緒にするのは抵抗を覚える。
タイピングゲーじゃないわけで
2022/01/29(土) 16:49:28.11ID:Hd2gOGuI0NIKU
デリーの学者ってどのタイミングでどの位つくってる?
いつも研究時間見て、うわ長って思ってから作る泥縄感…
2022/01/29(土) 16:52:12.99ID:i5upkL7Z0NIKU
このゲームやってて操作量的にこれ以上改善の余地が見込めない層にオススメのゲームある?
2022/01/29(土) 16:52:29.70ID:3vIiVZWa0NIKU
いわゆる反射神経的な要素とか視野の広さ(物理的にではなく精神面で)も重要だと思う、広義の操作量に含まれてる感はあるが
もぐら叩き耐性なんてまさにそれ
2022/01/29(土) 16:54:56.57ID:3vIiVZWa0NIKU
>>720
ちらっと名前が挙がってたhalo warsは操作を簡略化してSFにしたAoE風味はあるね
もともとXboxコンに最適化した操作体系だからかなり工夫されてるよ
2022/01/29(土) 18:03:14.48ID:DgbCQWJk0NIKU
>>719
どれ位と言うか基本的に半額学者は生産止めない方がいい
研究以外にも小屋に入ったり聖地レリック取ったり象さん癒したり仕事めっちゃ多いから
2022/01/29(土) 18:12:36.41ID:Hd2gOGuI0NIKU
>>723
まじか、ありがとう。
あいつそんな有能だったのか…
お値段以上だとは想ってなかったよ。
2022/01/29(土) 18:13:30.23ID:3vIiVZWa0NIKU
生産しても働かせなかったら意味が無いぞ
2022/01/29(土) 21:32:15.37ID:Hd2gOGuI0NIKU
いや、デリームズすぎだろ…
領主どうやってもしのげんわ、
うまい人はすげぇな
2022/01/29(土) 21:47:03.86ID:B7t0WaEx0NIKU
notakonの無能っぷりが半端ねぇな、250人ぐらいにあんな無様な負け見られて死にたくならないの?
2022/01/29(土) 23:37:52.26ID:Qem2YSiH0NIKU
>>726
耐えるっていってもいろいろあるが、デリーくんは領主からガンガン攻めていって聖地取るのが強いんで殴り合い。
ゲーム開始直後にモスク建てて学者入れられるやつ研究して、領主上がった直後に聖地取るやつ研究するのがオススメや。
2022/01/29(土) 23:56:51.66ID:y5/9P5HM0NIKU
>>726
モスクから学者出して小屋に放り込め
やってて負けるなら敗因はデリーどうこう以外のところにあると思う
2022/01/30(日) 00:55:15.51ID:lc2uXM+C0
レスサンクス!
研究は後回しで、ガンガン兵作れってことね。
金75で2倍速生産か…
学者は基本モスク入れて研究させてたわ。研究は後回しにして、いろいろ試してみます。
2022/01/30(日) 01:19:38.23ID:PM1vbzco0
デリーやっててイングに5連敗
弓警戒して馬小屋2個
2022/01/30(日) 01:25:50.35ID:PM1vbzco0
モスク建てずに馬小屋2個たてて備えるも槍を2~3体まぜた10くらいのロングボウの前に圧死
もちろん射撃防御あげてる暇なんかない
イング側はそうしないと城主からはジリ貧なんだろうけど対処難しいな
2022/01/30(日) 01:44:20.80ID:lzfbMNu/0
学者使えば生産速度倍になるから、馬小屋2つもいらんのに(´・ω・`)
とりあえず急いで馬3匹生産して敵陣にぶち込む、自陣は前哨建てて警戒
相手が槍出してきたら引き返して弓を挟み撃ちとかかな〜
2022/01/30(日) 02:20:06.80ID:vMFdjR4W0
評議会四人建てとか戦士育成所一緒に建ててるのとか偵察できたなら進化途中に柵と前哨で進軍路限定しといたほうがいいよ
2022/01/30(日) 10:31:59.40ID:CeL7aaeu0
海マップとか誰もやらないからBANしてホントに
2022/01/30(日) 11:50:41.71ID:lc2uXM+C0
聖地確保したときの収入ってどこに表示される?

水場あると、そこを抑えるの強要される不自由さがある。
別に魚取っても良いよ、位のバランスじゃだめなんかね。
2022/01/30(日) 13:09:20.72ID:aXqLyEn90
騎乗兵はハラスやプロ斥候対処するために作ってるだけでロングボウ対処するために作ってるわけではねえから
ハラスに来たロングボウって馬小屋ができた時に前哨地も展開してる状態だからそこからロングボウ処理するってのは不可能なんだよな
近づけば前哨地に入られて一方的にHPが削られていく状態
初期軍兵1に対して騎乗兵は3体必要だし騎乗兵作る位なら食糧抑えられる弓兵増やしつつ城主目指す方が良いと思うわ
城主に入ればスプリンガルド防衛陣地でロングボウの射程超えられるし
弓兵で石壁作ってその上に登れば相手よりも有利になる
2022/01/30(日) 15:58:23.58ID:Q/9xFlm60
>>736
入る時にしか表示されてないよ
聖職者用建物の上に数字が出てくる。

自分が一定時間操作したのを完全にAIにコピーさせて自分で対戦したい。
2022/01/30(日) 17:19:54.63ID:lc2uXM+C0
>>738
なるほど、ルーシの狩猟小屋とかの同じ仕様か。
ありがとう、確認してみる。
この辺の基本的な値くらい公式で公開して欲しい。聖遺物からの収入+200%とかって、そもそも元(100%)はいくらなんだよっていう…
2022/01/30(日) 18:46:25.00ID:hr4KV+3G0
聖遺物も聖地も収入は100金/分だろ?
2022/01/30(日) 19:10:15.83ID:vMFdjR4W0
クイックか身内でしかやったことないんだけどクランみたいなのってどうなん?
あいつ雑魚だから組みたくねぇとかで村八分が起きたりしない?
2022/01/30(日) 19:34:17.80ID:Q/9xFlm60
1時間超える長いゲーム本当におもしろくない
引き分け提案とかあるといいなぁ・・・
2022/01/30(日) 19:35:29.27ID:KScXe+D20
ALL ELO 1300で4v4やったけど次元が違ったな
味方へのヘルプは当然するし、軍合わせも完璧

前半は押されてたけど、モンゴルの奇襲マングダイで形成逆転して金鉱抑えて勝利したわ

オマエラには当分無理な至高の領域だったわw
2022/01/30(日) 19:37:23.12ID:Q/9xFlm60
>>743
文章から程度がにじみ出てますね。
これからもがんばってください。
2022/01/30(日) 19:39:22.17ID:KScXe+D20
悔しいのうwww
2022/01/30(日) 20:23:23.63ID:r9EZ+38S0
上級者同士だけでやるならそれでいいと思う、軍合わせ
そのレベルを初級者にまで要求するのはやっぱどうかと思うよ、コミュ
2022/01/30(日) 20:35:28.50ID:XbG2abCqa
海マップドッヂするチキンレース難しい
2022/01/30(日) 20:44:34.52ID:lc2uXM+C0
>>742
長い時の攻囲ジャンケンめんどいよね

ところでで降伏のタイミングって人によって全く異なるよね。序盤斥候を射倒しただけで辞める人もいれば、ボルダーベイの離れ小島にわざわざ歴史建造物(天守)建てて謎の延命するやつもいるし。
2022/01/30(日) 20:46:06.16ID:6zAhZVKZ0
>>743
むしろそんなことで感激しちゃうくらい今のAoE4の対人過疎ってるのかと思ったわ
まだAoE2DEでいいな、買い時ではない
2022/01/30(日) 21:17:20.69ID:r9EZ+38S0
むしろ発売直後が買い時だった
あの頃のAIクイックマッチはまじで楽しかった
今から始めてももう後の祭りの出涸らしだろ
751名無しさんの野望 (ワッチョイW 8aad-wvoJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:29:37.70ID:WNHrjuKx0
ELO1300超えたあたりから周りの雰囲気変わるのは確かに感じたけどオレは緩くやってる方が好きかな
1試合の疲労感が段違いであんまやらなくなってしまった
むしろ緩くやって勝てるくらいにELO下げたいまである
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 8aad-wvoJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:34:19.48ID:WNHrjuKx0
序盤から斥候のマイクロ合戦とか普通にめんどいんじゃ
2022/01/31(月) 09:14:45.58ID:Z3GUJY38d
>>752
おれは延々と付いてきて、連れてる羊を射殺されるのが嫌い
2022/02/01(火) 04:55:08.26ID:kam9Qvkw0
RTS強いやつって現実で頭よかったりする?
2022/02/01(火) 07:56:43.80ID:c0ernUUn0
知っている限りでは性格は悪い
2022/02/01(火) 07:56:54.57ID:7tFLloxpa
IQ高い説はあると思う
2022/02/01(火) 08:26:25.30ID:djUtXpEu0
高いIQで2月のパッチが何日に来るか予想してくれ
2022/02/01(火) 11:43:44.29ID:Gy9pWdKr0
ELO 900未満は脳機能障害の恐れありだから病院で検査して貰った方がいいぞw
2022/02/01(火) 11:53:35.40ID:iSyCwO630
海外は分からんけど日本でこの手のゲーム強いのは性格悪いの多いな
というかそういう人しか残らんというか
2022/02/01(火) 12:19:50.06ID:Gy9pWdKr0
僕が負けちゃうのは、相手の性格が悪いとか、ゲームバランスが悪いとか、運営が悪いとか、スイーツの極みだなw

リアル人生も詰んでる感じがプンプンするわw
2022/02/01(火) 12:23:43.27ID:/bM8tfD60
そもそも日本人のtopプレイヤーかつ人格者って他ジャンルでも少数派なのでは?
2022/02/01(火) 12:30:19.93ID:7/x8WpBE0
対人ゲー極めてる奴は大体性格悪い
これは日本人に限らんが
2022/02/01(火) 12:32:04.40ID:8ln6NMBw0
AOC時代の日本のコミュニティの酷さと言ったら目を覆わんばかりだわ
初心者に逆サイドから陰湿な嫌がらせとか平気でしてきたりして酷かった
2022/02/01(火) 12:38:36.19ID:x0uC9C3Kd
藤井聡太は性格良さそうに見える
2022/02/01(火) 14:36:07.27ID:5TSuyPYzd
勝たなきゃ楽しくないって人もいるし、程度問題よね
まぁ舐めプされたらされたで腹立つんだろうけど
2022/02/01(火) 16:33:00.39ID:pkv5KIq90
むしろ逆で、ELOはめっちゃ高いって人が障害持ちって可能性はあるんだよな
拘りの強さというか狭さというか
マイクラでもやけに建築規模凄くて上手い奴いるけど、言動が発のそれだったり
2022/02/01(火) 16:47:05.95ID:nDqSxhnp0
ELO高いやつは障害持ち! は流石に嫉妬が過ぎるだろ
ゲームにしろスポーツにしろ仕事にしろ、上手いやつは下手なやつより頭いいこと多いでしょ
ダメな奴は何やってもダメ ゲーム上手いやつのほうが仕事もできる割合多いだろう
2022/02/01(火) 16:48:05.73ID:pkv5KIq90
あくまでも可能性、だからな

まあそれとは別で、ニートがやたら目についたのがAoCHD.jpだったな
2022/02/01(火) 16:52:14.98ID:GpfnOobe0
ニートは確実にいるね
コミュがDiscord使うようになって過去の発言も追いやすくなったから
頻繁に1日中書き込んでる奴とかな
仕事の休憩時間の合間だとしたら休憩し過ぎの社壊人だろ
講義中に書き込んでるとしたらFランだろ
スレにもいるよな
2022/02/01(火) 17:29:17.52ID:kam9Qvkw0
自分のレートが収束してくるともうこれ以上上行けないように感じる
俺だけかもしれんが周りでレート高いやつって学歴も高い印象
プレイ時間だけならプロ以上だと自負してるが一生かかってもLeenockとかの領域には行けないわけで才能ってか頭の出来が違うんだなぁと思うわ
2022/02/01(火) 18:05:40.35ID:KQpDGo/b0
自分で開幕から10分操作してそこからAIにまかせて
そのAIと勝負したい。
2022/02/01(火) 18:21:25.60ID:L7+qNYCea
才能の所為にする前にそいつらが過去にやったRTSの経験くらいの経験積んだのかって話よ
FPSもRTSもタイトル違ってもジャンル内だとずっと経験が積まれていくから新しいのやっても最初っから経験者は強い
773名無しさんの野望 (アタマイタイー Spbd-wvoJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:34:26.45ID:NiQa0Yzap0202
お前らゲームの話ししろよw
2022/02/02(水) 09:59:44.85ID:30261f3y00202
最終的にRTSは訓練されたチンパンジー同士の争いにしかならんからな
そこに外部から取り入れた戦略を組み込んでいくだけの戦いになる
実際は戦略を組み込んだAIの方が強く、プレイヤーが勝てるように手を抜かせているだけなんだわ
2022/02/02(水) 10:25:57.26ID:g51O1WI300202
その強いAIとやらの実物と対戦できるならまだしも
実物が無いんだから空論でしょ
AoE4の最強AIがmodとかであるのなら是非教えてほしい

そもそも将棋だって電王戦の結果はアレだったけど
棋士同士の対戦は今だにやってるよね
棋士も外部から戦略を取り入れて強くなるわけだし
藤井くんなんかAIと戦って強くなるらしいよ

そう考えるとチンパンジーというのは
修練を繰り返した猛者のみに与えられる
褒め言葉にも思えてくるなw
2022/02/02(水) 11:11:23.50ID:qx0/hRPR00202
操作量に関しては全ユニットマイクロできるAIのが圧倒的ではある、理論上は
戦略面やマップ把握とかで人間のが上回る
2022/02/02(水) 11:32:34.58ID:30261f3y00202
>>775
将棋なんてものは人の思考が介入できる余裕があるからな
AI相手に早打ちで勝負しろなんてできなかったろ?
>>776
戦略面やマップ把握はAIの方が上だろう。AIの弱みに付け込んで勝てるくらいしかできないし
スタークラフトは(勝てるように組み込んだはずの)AIがプロ圧倒してしまったしな
RTSではAI相手に人は勝てないってなった
だからAoEも個人がAI作れるようにできるMoD作った方が良いと思うわ
折角チームAI戦なんてあるのだしな
2022/02/02(水) 11:37:44.46ID:qx0/hRPR00202
>>777
どうだろうね
例えば壁の建造なんかも見てるとかなり非効率な囲い方をしてる
これは手を抜いてるとかではなくて現状のロジックの限界
こういう感じで要所を把握できてない、つまりマップ把握に難ありって話よ
海マップのAIも相変わらずへたくそだし
2022/02/02(水) 11:39:14.65ID:qx0/hRPR00202
まあmod機能解放されたらカスタムAIは作れるようになるんじゃないかね
AoE2と同じなら、だけど
2022/02/02(水) 11:42:08.79ID:LXf5Ooha00202
強いAI作れるならとっくに作ってるわ
できないから資源チートでお茶を濁してるんだぞ
2022/02/02(水) 11:43:14.15ID:03KkmatE00202
スタクラ特有の事情があるのかもしれないが分からんな
AoEの開発が無能なだけなのか
2022/02/02(水) 11:46:37.76ID:qx0/hRPR00202
ぶっちゃけガチで研究費つぎこんで機械学習なりすればクソ強いAIは出来るだろうよ
それをMSがする気ないなら無いものねだりに過ぎない
現状から想像するにAoEのAIはマイクロ操作は上手くてもそれ以外は、って感じに行き着くと思うよ
2022/02/02(水) 11:49:19.34ID:YHKWN04p00202
「実際は戦略を組み込んだAIの方が強く、プレイヤーが勝てるように手を抜かせているだけなんだわ」
(AIは資源チートしてます)

クソワロタwwww
9aは漫才の才能あるんじゃねw
2022/02/02(水) 11:51:09.31ID:30261f3y00202
>>778
このゲームのAIは生産目標比較程度しかやってないからな
AIのルーチンに予算突っ込んでなかったんだろう
目標が破壊されるまで殴り続けているから象に修道士つけたら一生殴ってるとかな
シンプルなAIしか組んでないだけ
2022/02/02(水) 11:51:56.21ID:g51O1WI300202
>>777
仰ってる意味が良くわかりませんが
将棋AIだって即最善手を指せる訳じゃないんですよ
AIに早指しさせようとすれば
人間同様それなりの手にならざるを得ません

常時早指し状態のRTSなら
なおのことそれなりのAIしか作れんでしょう
2022/02/02(水) 11:52:41.73ID:qx0/hRPR00202
>>784
そういうこと
現状MSがこの先どこまでAIを強化する気があるか分からん
多分現状からあんま進歩することは無いだろうなと思う
2022/02/02(水) 11:53:16.19ID:30261f3y00202
>>782
スタクラでもプロより少ない手数で設定したのにプロが勝てないってなったのだから
結局このゲームも同じようなAI組み込めば似たようなこと起きるだろ?
もうスタクラで証明されてる
2022/02/02(水) 11:55:02.43ID:qx0/hRPR00202
>>787
それ言いたい気持ちは分かるけどね
でもそれって、googleが出来てるんだからyahooだって出来るでしょ?と言ってるようなもので
あんま現実的な話ではないんよ
2022/02/02(水) 11:58:08.07ID:XeY0FQ1i00202
ぶっちゃけ将棋だってその最強AIを作るに値する知名度があるから出来たのであって
ドマイナーなボードゲームの最強AIなんて作られないんだわ

スタクラとAoEはまあ知名度ではトントンかもしれんが開発やコミュニティの熱意はダンチだね残念ながら
2022/02/02(水) 12:01:19.43ID:30261f3y00202
>>785
ポンコツかな
もう実例はあるだろ
0.1秒で1手繰り出して人間側はそれを対応するのに長くかかっているのが今の状態だから
早打ちでやれば絶対に勝てない
2022/02/02(水) 12:04:09.94ID:G12jUCwJ00202
まだAoE2のが望みはある
AoE4はAI強化以前に経営から外されかねん
2022/02/02(水) 12:04:59.66ID:g51O1WI300202
>>790
将棋やスタクラでそれが出来ているとしても
AoE4でそれが実現していて利用できなければ
結局のところ空論でしょう
2022/02/02(水) 12:07:23.15ID:O8nQP7Um00202
お前ら知らんのか
スタクラの賞金規模はAoEの10倍以上あるぞ
AoEなんてスタクラから見たらうんこ
2022/02/02(水) 12:08:00.46ID:30261f3y00202
>>788
最終的に訓練されたチンパンジーにしかならんから
そこまで人生潰してやるようなゲームじゃなくね?
結局どれだけ頑張ろうとAIには勝てないのだから楽しむだけ楽しんではいさよならが正解だわ
>>792
空論だろうとAIの方が強いとわかりきっていることなのだから
他人の操作を語る必要性なんてなくないか?
2022/02/02(水) 12:09:16.46ID:ek81sm/M00202
ぶっちゃけAoEってアジア圏でそこそこ人気あったってだけで
世界的にはスタクラのほうが圧倒的だよ

数少ない日本人RTSプレイヤーの間ではAoEのが人気っぽいけどまあガラパゴス
2022/02/02(水) 12:11:14.76ID:qx0/hRPR00202
>>794
ふふっ
すでに現時点でAoE4の最強AIに勝っちゃったからなぁ
もしAoEの神様に一つだけ願いを叶えてくれるなら
ぜひとも最強のAIと一戦交えさせていただきたいですね
2022/02/02(水) 12:12:19.17ID:twbDe8wZ00202
予算的に無理やろなw
AoE4AIの開発なんてw
2022/02/02(水) 12:12:57.70ID:qsT2HsmU00202
>>794
こんなゲームに人生の時間を少しでも費やすのがすでに間違い
2022/02/02(水) 12:14:21.19ID:bpYVrKZR00202
つかさ
AoE4の大会もスタクラ勢にかなーり苦戦してたじゃん
AoEシリーズ出身勢が勝てて当然なのにこの体たらくなんだから
プレイヤー層としても技術レベルもスタクラが圧倒的に上なんだわ
2022/02/02(水) 12:15:25.27ID:qx0/hRPR00202
>>798
今年はまだ1秒も費やしてないなそういえば
2022/02/02(水) 12:39:29.90ID:AoghicO+00202
大会関係者にとっては人類を凌駕するAIは白ける存在だから嫌だろうね
エンジョイ勢は逆で強いAI大歓迎
なんなら6v2AIでレイドしたりするよね
2022/02/02(水) 17:03:01.23ID:kNUQZWns00202
AIがプロを倒した!技術の進歩だ!なんてはしゃぐ人達の中で何人が配布されてる試合のリプレイ考察したりそもそも試合の動画見たんだろうな

redditではゲームに元からいるAIの延長でしかなく見るべきところは何もないって言われてるし瞬間APM1500(AIだから一切の無駄クリックなし)のインチキAIだよ
あんなものを大々的に取り上げて恥ずかしくないのかな
2022/02/02(水) 17:23:12.90ID:qx0/hRPR00202
逆に言うとスタクラの公式AIはもとから出来が良かったってことだな
AoEの公式AIとは大違いだな
2022/02/02(水) 17:30:09.64ID:9WLmqBssM0202
AIとかどうでもいいけどaoe4が過疎ってるのをどうにかしてくれんか?
このままだとRTS滅びるぞマジで
2022/02/02(水) 17:30:46.80ID:qx0/hRPR00202
多分、AoE4がこのまま風化してもRTS的には変わらんかと
2022/02/02(水) 17:32:25.70ID:qEc5A2Vl00202
AoE2DEをまた10年遊べばいいだけだな
そう簡単に滅びないのはAoCが実証してるし
AoE3,4はご愁傷様です
2022/02/02(水) 17:35:01.76ID:gm3npvJP00202
漁船の採取速度って強化前だとどの程度の速さ?
町の人8人(肉400)で魚採るのと
漁船5体(木400)で魚採るのどの程度差があるか分かる人いる?
共に最短距離として
体感でもいいんだけど
2022/02/02(水) 17:35:05.37ID:SkjG7Q/Ka0202
modで色々出来るようになったら俺の作ったai倒してみろゲームで遊べるのにな
2022/02/02(水) 19:11:29.87ID:puAOUV+Z00202
2はまだ日本人でゲーム建ってるの?
2022/02/02(水) 19:13:52.40ID:0bbLgtvD00202
>>809
建ってるというか
むしろAoE4の日本人コミュの部屋数がAoE2のそれを超えた瞬間はまだ一度もない
2022/02/02(水) 19:17:34.20ID:HRnhc/1M00202
同接の冷え込みが現状を物語ってる
AoE3と同格くらいまで落ちていくと予想
2022/02/02(水) 19:57:27.13ID:YknH5RYyd0202
>>807
そーいうのは全部ここに書いてあるん
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LG0We2pTFZsbFm_k1SKLix8gxSq_9n5R_Ic3G2tVzBg/edit?usp=drivesdk
つまり船で近海魚だと秒間0.75、遠洋魚だと1.1
村人で近海魚を取ると秒間1.0
2022/02/02(水) 20:22:28.56ID:19LPq5pk00202
AoE2の老害共は邪魔だからそのまま消えてどうぞ
2022/02/02(水) 20:28:14.18ID:t2oLQ74I00202
AOE2民って世界中で嫌われているね
まあ自業自得だわな
2022/02/02(水) 20:32:49.19ID:19LPq5pk00202
>>814
違う。jp関連のコミュ連中が酷いという意味。あまりの酷さに某トッププレイヤーに批判されたりしてな
HD.jp時代なんか初心者や何も知らない奴に暴言吐いて辞めさすわゲーム内で嫌がらせして辞めさすとかよくあった
2022/02/02(水) 20:36:15.59ID:58nbJCqg00202
安心しろ
AoE4民は相手にすらされん
2022/02/02(水) 21:08:56.32ID:AB5em/q4r0202
AOEコミュ知らんけど、ネトゲでちょっと会話するだけで、「あっ、この人まともな社会経験無い人だな」って察することがよくある
「高圧的な態度取れば自分はイケイケな陽キャなんだ」と中高生の思考で止まってる奴が本当に存在する
2022/02/02(水) 21:38:28.84ID:I7MQhg7300202
上のデータシート見て知ったがモンゴルの象徴手抜きすぎない?
鎌倉大仏程度の大きさのやつが実在したってなら別にいいけど
2022/02/03(木) 00:58:08.98ID:MjSLhsMB0
>>812
こういうので英語を見るたびに英語圏内に産まれたかったと思うわ
見てて目が滑るというか蕁麻疹が起きる

日本人で良かったと思うのは漫画をそのまま読めることだな
2022/02/03(木) 08:01:49.69ID:ndQOaNgf0
サイアークってAOEでも日本最強レベルなの?
2022/02/03(木) 10:19:38.23ID:loBdHSxAM
>>820
日本国内では一番強いんじゃねーかな
世界レベルではさほどでもないけど
2022/02/03(木) 18:07:10.64ID:6NHOy+4T0
日本人のELO高い順どうなってるのか見てみたい
2022/02/03(木) 18:43:26.41ID:0Pr2wm7V0
>>812
ありがたい
なんか鹿のが採取速度ちょっと早い気はしてたんだけど実際そうなんだな
2022/02/03(木) 20:41:13.30ID:2MYlGBH60
タゲがラムに移るよう、先にラムを前に出したあと兵をTCに寄せてるんだけど
最初はラムにタゲ取りできるんだけど、途中から兵にタゲがくる

町の人を攻撃したら兵にタゲくるの?
2022/02/03(木) 20:43:41.61ID:0Pr2wm7V0
TCから右クリックで任意の敵攻撃できたはず。
多分右クリック左クリックだったかも
2022/02/05(土) 03:32:18.44ID:H4rs7IyN0
自爆船て相手(敵)が渡河ポイントの横側に木壁張ってたら、相手の木壁に当たって爆発できる?
ドナウ川で象徴待ちしてる奴が川際で壁+自爆船遅延がウザすぎて
渡河ポイントの横側に木壁張って対策できんのか

つか地上ユニットに自爆船が体当たりできるとかおかしい+攻撃範囲が狂っとるせいで
自爆船1隻コスト240で味方の軍隊コスト10000程度吹っ飛ばせる時あるとか
有利ユニット不利ユニットとかそういうレベルの話じゃねえな
2022/02/05(土) 03:46:43.81ID:uly7OqsZ0
10000吹っ飛ばされてだいぶお怒りやな
2022/02/05(土) 08:32:41.75ID:O4+kLR1Fa
実際バグってるからな焼夷船
2022/02/05(土) 10:43:46.64ID:8lbpmUD00
沿岸の天守爆破されたら、天守から近い位置にあった内陸のTCとそこで働いてた10人以上まとめて吹き飛ばされたことがあるな
2022/02/05(土) 11:44:38.52ID:MnlKXHXtM
明らかに人口が減ってて悲しい
何でこんなことになってしまったんや
2022/02/05(土) 13:33:16.89ID:8lbpmUD00
結局時間のかかるジャンケンだからじゃん?
まぁ上級者は違うのかもだけど。
2022/02/05(土) 16:55:31.45ID:8qWoYJwR0
バグ修正まで待とう思ってたら全然来なかったしその間にやる気なくなっちゃった
でも新文明きたりmodがどうなるかは楽しみだからずっと最前線でやり続けるより冬眠期間設けながらたまに帰ってきて新鮮な気持ちでやるかな
2022/02/05(土) 17:10:12.04ID:uly7OqsZ0
一回辞めるともう戻ってこれないぞ
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 5743-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:12:41.34ID:K2O6fyhF0
このゲームおもろい
2022/02/05(土) 18:52:36.11ID:S6pwrp6L0
おもろいなら素晴らしい。俺は・・・なんかキャンペーンが…楽しく続けられない。アンチユニットを覚えてないからかな
2022/02/05(土) 21:04:26.83ID:ceaAiqao0
>>833
それな
結局バグ修正アプデ来たら戻るかと思いつつ今年まだ起動してないわ
2022/02/05(土) 23:33:30.06ID:8lbpmUD00
デリーの勝利の塔の攻撃速度15%up って、そのまま攻撃力up と考えてよいのかな?
2022/02/05(土) 23:49:31.83ID:N0giaGx80
よいけどあれ確かバグってて弱いぞ
2022/02/06(日) 00:05:45.80ID:2o3ACgl70
>>838
まじかよ、序盤のラッシュで勝ててるのはあいつのおかげだと思ってたのに…
プラセボだったとは。
攻撃速度関連バグ多過ぎだろ
2022/02/06(日) 10:56:27.95ID:gp1331Gu0
動画でよく見るクリック連打っぽい設定ってどうしているんだろう。
建物の選択音が連続でしているから、ゲーミングマウスにマクロ仕込むしかないのかな。
ドラッグ操作と切り替えたいとき、うまいことやっているんだろうか。
2022/02/06(日) 13:26:27.35ID:rXzSSRRK0
ホットキーの長押しじゃない?
数字に建物割り当ててその数字をおしっぱにすると選択連打の挙動になるはず
2022/02/06(日) 15:56:29.84ID:1CGWqsZ+0
マウスカーソルが画面左下のミニマップの上にないのに飛びまくってるやつのことでしょ?
数字に要所要所を割り振ってるんだと思うよ
画面左に何に割り振ってるか出てると思う
間が空いたら数字押してるっぽい
モンゴルのTCから直で金と木が取れる時めちゃくちゃ強いな
9:20で城主入って12分には相手陣地に騎兵4弓兵10が届く
2022/02/06(日) 16:22:10.35ID:JoFw6HPr0
モンゴルは使ったら勝って当たり前だからドヤ顔せんでいいよ
データが物語ってる本当にしょーもない勢力
2022/02/06(日) 16:40:53.61ID:gp1331Gu0
ホットキーの長押しかー。ちなみにYoutubeのチャンネルでいくとThe Viperっていう人の動画。
他の海外の人も似たようなの挙動をしているから気になった。
2022/02/06(日) 16:55:32.44ID:1CGWqsZ+0
長押しでもその操作できるのかしらんが
高速でガンガン切り替えるのは連続で押してるんだと思うよ
そっちのが早いはず
例えば1に割り振ってるなら1を連続で押す
2022/02/06(日) 18:54:32.20ID:2+0XHhZh0
>>843
モンゴルも使えない雑魚なんだなw

毎日イジメられてカワイソスww

涙拭けってwww
2022/02/06(日) 22:49:06.72ID:XFhMAwlF0
フランス使ってイキる奴はたまにみるけど
モンゴル使ってイキる奴とかいるのな
848名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ee-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:22:39.78ID:kMempa8m0
配信画面の上方にお互いのELOや勝敗数などの表示をされている方がいますが、
どんなツールでしょうか?
2022/02/07(月) 03:03:27.35ID:rJzbhJL80
>>848
aoe4 overlay で検索
2022/02/07(月) 09:33:39.73ID:i5cwJQi8r
クイックマッチの要望。
・海マップの選択有無
・象徴勝ちの選択有無
このくらいは出来るようにしてほしいよ。
2022/02/07(月) 11:09:38.78ID:Es17yXutd
水あると小回りが効かなくなって、ジャンケンが大味になるからつまらん。
2022/02/07(月) 11:58:40.74ID:f+0FvgbXa
アッバース初体験
あまりにも早く投石器4台くらいきてビックリして負けた
リプレイ見て歩兵が包囲兵器作ってて二度ビックリ
ラクダだけ警戒してたわ
2022/02/07(月) 21:26:00.98ID:gj1+NswD0
対戦ゲームだとしてもソロ用のキャンペーンやスカーミッシュもちゃんと作れよ
新規がはいってきても残るような構造になってないからすぐ過疎る
2022/02/08(火) 00:23:36.79ID:pEdRwMvO0
早くF2P化とXBOX,スマホマルチを実現しないとゲームが持ちそうにないな
2022/02/08(火) 06:13:21.21ID:tIEsH8BT0
チーム戦って、味方運ゲーと思ってたけど
・相手がモンゴルフランス等の速攻国じゃないこと
・それらの速攻国が固定チームでないことor領主で連携してこないこと
を祈るゲームのような気がしてきたな

結局自分がなにやろうが早めの時間に各個撃破食らったら死ぬ
それがこない事を祈るゲーム
2022/02/08(火) 09:14:35.60ID:1gd43PSq0
すでにsteamでも1万前後、少ない時は6千人ほどになってきたな
2022/02/08(火) 10:56:15.42ID:rb+ZrZOGM
このまま廃れていく未来しか見えないな
まあRTS自体もうオワコンだから仕方ないのか
2022/02/08(火) 11:06:45.67ID:AK3/AaeB0
https://www.ageofempires.com/news/age-of-empires-iv-patch-11009

週末あたりに新パッチくるよ
2022/02/08(火) 11:42:24.96ID:r0tN66wk0
もっとキャラクターが喋りまくる感じのキャンペーンを作ってくれー
2022/02/08(火) 12:26:32.99ID:WrMfaB3Jd
おおおアプデか。少し期待。

斥候コスト70 に増加
魚の収集率ダウン.75から、 .66
馬ユニットの松明ダメージ2倍
マイクロによる攻撃キャンセル廃止
攻囲ユニットが船にボーナスダメージ、でも速度減

水辺が強制じゃなく選択肢になりそうでうれしい。
2022/02/08(火) 12:32:31.21ID:bnX8NwF6a
どうやったって海マップがクソなのは絶対の絶対に変わらんから早くマップBAN実装しろよ無能がよ
2022/02/08(火) 15:13:20.51ID:ABnxI3Csa
ローマは純粋な強化やな
2022/02/08(火) 16:28:58.43ID:en5hDVZx0
seageがフォーメーション組んだり組み直したりするときに早く動けるのは知らなかった。
修正後も40%早く動けるんだから覚えておこう。
2022/02/08(火) 17:53:11.70ID:mooodLDi0
ルーシーが更に弱体化して共産圏淘汰が進んでるなw

初期の引きこもりから、時代進化につれて強くなるニートの夢みたいな文明だからオマエラ結構悔しいんじゃね?w
2022/02/08(火) 19:16:46.43ID:VBDPHIJ20
悔しいです!!!
2022/02/08(火) 21:10:41.67ID:JOmqo7p9a
アプデの度にルーシ弱体化してるけどモンゴルは弱腰ナーフなのはなんなんだ
2022/02/09(水) 01:42:12.04ID:9AtC8jwh0
アップデート来るみたいだけど、たぶん大きな問題点は何も変わらない予感

結局aoe4のバランス上の問題点って
モンゴルフランスの速攻国が強すぎることなんだってことを運営は分かってないのか
1v1はガチでやるとモンゴル以外は今でも選ぶ必要ないぐらいのオーバーパワー
チーム戦でもモンゴルフランスの速攻国が連携取って同時に早い時間に本気の拠点攻めをされると
守勢側とその味方は、それを見てからでの対応は何をやってもほぼ軍備が間に合わない上、
進化を捨てて本気で防衛軍作っていても速攻国側の国+ユニット性能で劣勢の戦いになるというクソゲー
速攻国側の連携に味方が来ないまたは遅れた場合はほぼ即死で、1国落ちると全体のゲームとしてもほぼ終了というゲーム性

結局速攻国側の性能落とさない限り、なんも根本は変わらん
オボー採取速度1/2、時代2騎士のHP30%ダウン、廃船は時代3から、くらいは最低早くやって欲しい
2022/02/09(水) 01:56:28.09ID:C5R7zK2R0
長文書くやつってチーム戦前提で話す奴多いよな
2022/02/09(水) 05:01:52.12ID:43uscTm80
序盤なんとか壁や塔で猛攻耐えつつ後半ののびに活路を見いだすってのがこの手のゲームの醍醐味なんだけど
フランスは速攻もできるけど城主、帝王も強い十分強いよね
アッバース朝やデリーが空気だよ
2022/02/09(水) 06:51:02.43ID:E6RfPY7+0
デリーは今では最強候補の一角なわけだが
攻撃モーションのキャンセルができなくなってどのくらい変わるか未知数だが
公式配信で開発者が語ったところによれば現状モンゴルとデリーの勝率が突出していて
今後の経過を見つつ弱体化を考えなくては…という状況らしい
2022/02/09(水) 09:28:07.10ID:bumXs2dr0
フランスはちょうど中堅くらいの強さだぞ廃船もコスト相応って感じになってるし
ゲームやってたらナーフが必要とか絶対思わないくらいの強さだぞ
2022/02/09(水) 10:01:51.45ID:iHIGPiB50
デリーがベリーの強化と攻囲兵器の弱体化でモンゴル以上の存在になるんじゃないかと心配
2022/02/09(水) 10:06:00.36ID:p61GWIdw0
統計データではモンゴルフランス2TOPだから間違ってないぞ
体感で話をしてしまうと それ貴方の感想ですよね? って言われちゃうぞ

モンゴル:全レートで突出した高勝率、使用率
フランス:全レートで安定した高勝率
デリー:低レート低勝率 高レート高勝率 熟練度で差が出る勢力

アッバース:全レートぶっちぎりの不人気・低勝率
2022/02/09(水) 10:13:18.73ID:EpLa5vyB0
苺強化ってアッバースで初手苺行くほどかと言われると微妙じゃね?
デリーは即研究入れられるのが大きいから木材足らなくなるリスクを負ってでも初手苺やってるわけでさ
2022/02/09(水) 10:32:55.71ID:pTRogdiia
フランスはelo1200くらいを境にガクンと勝率が下がるからな
フランスに文句付けてる奴はつまりそういうことだ
2022/02/09(水) 10:47:55.96ID:vR1TLM6B0
フランスなんぞ柵と槍で簡単に返せるんだけどなw

それができない雑魚味方が死ぬだけで大して強くない
2022/02/09(水) 10:50:26.80ID:r8LB7FPAa
ていうか全体の勝率なんてバランス語る上では見るだけ無駄でしょ1300くらいで足切りにしないと
2022/02/09(水) 10:58:59.84ID:KNhDlvjD0
eloオークションやめろ
2022/02/09(水) 11:01:33.98ID:FEvzCt9/0
パッチ来たか
2022/02/09(水) 12:38:47.10ID:bumXs2dr0
多分アッバースだけ強化したかったんだろうけど、おそらく処理が同じ所使ってるからついでで強化されたであろう
デリーのベリー強化はマジでやらかしてる可能性あるな
2022/02/09(水) 12:58:55.63ID:E6RfPY7+0
一応そこは開発者も同じ認識をもっているらしく
https://www.twitch.tv/videos/1290671206?t=0h41m3s

苺の強化はアッバースの強化のためだけどデリーにも影響があることはわかってる
現在デリーは使用率も勝率も高いからアップデート後にどうなるかは特に注目して見ていくし
たぶん強すぎってことになるから次のアップデートで再度バランス調整することを考えているんだ

てな話はしてる
2022/02/09(水) 13:06:58.28ID:EBdaZTGK0
フランスは難易度★1文明だから低レートで勝率上がるのが自然
2022/02/09(水) 13:43:58.25ID:oU0XGT/fd
デリーは金75で倍速生産が便利だな、二棟建てるのと違って木は減らないし、町の人を建設に割かないし、何より最初の一体が半分の時間で出てくるから、生産に時間のかかる攻囲兵器とかで効果覿面。
まぁ私が使うとそこまで強くないけど…
2022/02/09(水) 16:51:11.05ID:S0JrcrgW0
パッチ変更内容のクイックマッチの待ち時間を5分から10分にってあるけど
現状上手い人は5分待ちなの?
自分の場合3分以内にはげーむ開始まで大体いけてるんだけど
2022/02/09(水) 17:11:16.87ID:iHIGPiB50
5分待って検索範囲広げてたのを10分待ってからになったらしいね
トップ層は大変みたいねELO2000の人の配信見てたら数分待って1600〜1400辺りの格差マッチになって相手が逃げてったりが多いし
相手が逃げなくても大差の試合になるしで格差マッチはお互い面白くないだろうからなあ
2022/02/09(水) 17:38:03.48ID:C5R7zK2R0
ゾウのモーションキャンセルだけ修正されてないとかレリック正気か?
2022/02/09(水) 17:38:33.22ID:p61GWIdw0
もう限界集落化してきてるな
LOLも日本鯖マスター帯は30分待ってドッジ連発とかザラだし
このゲームも遠くない将来そうなる 対戦ゲームの宿命だな
2022/02/09(水) 18:07:31.06ID:RwEh7h2ba
イングランドは低レートだと勝率2位くらいの強さだけど高レート行くと下から2位とかになるんだよな
2022/02/09(水) 19:54:34.75ID:EBdaZTGK0
クソゲーとまではいわんがガッカリゲーではあったね
発売後数日くらいが楽しさ的にもピークだった
2022/02/09(水) 20:03:20.17ID:EpLa5vyB0
>>886
皆でぱおーんしろって事だ
2022/02/09(水) 20:14:44.82ID:V7TkA+8a0
モンゴルとデリーはどの施設でも生産速度を倍にできるのが強すぎ
敵の構成斥候で見てから倍速生産で何来ようが間に合う
かといって何もしないと狭間塔だの聖地だのやりたい放題やられて封じ込まれて終わる
2022/02/09(水) 21:02:29.44ID:p61GWIdw0
中国は時計塔3倍速封じられてお亡くなりになられたようだな
ところでアバシッドちゃんは息をしていますか?
893名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-jQUI)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:09:50.21ID:nbFW72Cva
慎重だけど良調整の印象。
モンゴルはオボーの収集効率を時代でアップする方式で、暗黒は現状の2/3とかでもいい気がするんだけどなぁ
2022/02/09(水) 23:19:34.36ID:Iq6x/MHN0
ひょっとしてマッチ終了でゲームを終えると、ゲームリプレイ保存されない?見当たらない。
2022/02/10(木) 00:18:09.75ID:CS5MtJDUd
だめだ

糞味方が混じるといきなりゲームが終わってしまうし、このゲーム時間の無駄やわ

もう引退するわw
2022/02/10(木) 00:39:03.01ID:pbj3ngZC0
チーム戦で10分付近でいきなりゲームが終わるのは
どっちか言うとモンゴルやフランスの速攻国連携の問題
相手の早期攻めがガチ攻めなら、味方も見てからじゃ間に合わんから助けられん
2022/02/10(木) 00:50:03.90ID:Bo0MrK7wd
負けるのは糞味方が偵察もせずにヌクヌクとしてるからだと思うぞ

糞味方の子守りゲーとかマジ時間の無駄
2022/02/10(木) 02:19:05.58ID:oHPNcuaN0
新パッチの「キャッチアップ速度が100%から40%」になりましたってどういう意味?
日本語わからん
2022/02/10(木) 02:33:57.39ID:1Mg+erE20
フォーメーションの組み直しの時
SIEGEが本来40%でしか動けないとこを100%で動いてたので40%になる。
2022/02/10(木) 04:15:25.46ID:By+qICRn0
パッチ出して仕事したフリしてるけど一番問題のモンゴルの強さ何も変わってなくね?
無能にもほどがあるだろ
2022/02/10(木) 04:54:06.96ID:MiexrccY0
偵察は大事よね
ただずっと前も後ろも偵察で見るのは不可能だし
フランス、モンゴル、イングランド以外の国で相手の2国ガチ攻めを
見てから返せたことあんまないな
以前のルーシ即3弓騎兵は間に合うこともあったけど
2022/02/10(木) 09:45:38.59ID:TaoEyh5WM
今もうプレイ人口6000人くらいだっけ?
新作が全世界で6000人ってあかんやろ
2022/02/10(木) 10:07:59.79ID:ChfM638v0
steamのチャートの話しだろう
11月平均が27229
12月平均が15148
1月平均が12136
直近30日平均が10514
オールタイムピークが73629
最近は5000人台も珍しくない、過疎ってきてるのは間違いないが
2022/02/10(木) 10:13:37.90ID:8XVHsxR+0
steamでは買わないよ。
ゲームパスが一番人口多いでしょ
2022/02/10(木) 10:52:36.29ID:5yju6WYD0
ゲーパス100円は偉大だったね
まあ抜けるのも早いだろうけど
2022/02/10(木) 10:57:56.92ID:8XVHsxR+0
ゲームパスなら3年で月420円ぐらいだし
2022/02/10(木) 10:58:58.72ID:ChfM638v0
先祖返りしたようなモノだして
基礎はしっかりしてるから短期間評価され遊ばれたけど
問題点もしっかり受け継いでるので速攻飽きられたかな
2022/02/10(木) 11:36:02.64ID:AkKweM8m0
何も進化していないから飽きるのは早い
2022/02/10(木) 13:37:28.81ID:OlwfEoG20
3で時代進んだと思ったら4でaocまで戻ったしな
2022/02/10(木) 16:36:09.44ID:9GdeeeZWM
まとめて生産と殴ったら低速と開始時塔欲しい
2022/02/10(木) 18:07:56.95ID:1Mg+erE20
デリースルタン増えたなぁ
2022/02/10(木) 18:12:44.19ID:s00nT9u80
発売時に今くらいのバランスでかつランクマが実装されてたら話は違ったんだろうなもしも論なんてしてもアレだけど

とにかく俺はレリックとかいうチンカス無能企業のアンチになったよ
もう一生ここのゲームは買わんだろう
2022/02/10(木) 21:40:32.60ID:r2ZtqVEQ0
いつも通りコア層しか残らない
文明が追加されるくらいのタイミングでもう1回人が少し戻ってくるかなという感じ
淡々とやり続けるしかない
2022/02/11(金) 00:52:50.80ID:ka0SzsAm0
ていうか、ライトそうにはこのゲーム無理でしょう
あまりにも覚えるべき知識が多すぎて
軍艦の優劣関係なんてどうなってるのか何を見れば知ることができるのかよくわからんし
それだけで水のあるマップは謎ゲームだよライトそうには
2022/02/11(金) 12:25:25.29ID:1MdvRs/Dd
朝は人少なすぎて同じ人と連続マッチする…
2022/02/11(金) 18:59:58.96ID:nMZrJaqF0
デリーの文明ボーナスでベリー採取速度が0.858になって
デリーめっちゃつよなったな
羊の0.75鹿の0.825より上
2022/02/11(金) 19:01:51.24ID:pl47wbR80
久々に起動したら同じプレイヤーとしか当たらなくて流石に辞める決心が付いた
本当にもう限界集落なんだな
2022/02/11(金) 21:43:49.82ID:QnYyvIci0
いや普通にマッチするだろ
ネガキャン乙としか
2022/02/11(金) 21:54:08.82ID:mJdZaRTm0
eloによるんじゃん?
朝一やると、同じ人二度って度々ある。
しかも煽られる率高い。なんでたろ。

絶望するほどではないが、確かに人が減ってはいると思う。
つまり、アプデはよ。
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 02f4-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:30:49.98ID:ydKoYTZW0
TCからの弓が当たる範囲ってTC選択した時に線と点の円が二重に出るけど
点線の範囲内に入ったら撃ち初めて線の範囲まで発射続けるでいいの?
ぜんぜん違う?
2022/02/12(土) 09:03:23.43ID:31VXOxbZM
まだマッチはするけど人は減ったよなあ
やっぱり今の時代に昔ながらのRTS出しても人が付いてこないっていう好例だったか
2022/02/12(土) 09:11:11.72ID:5Rrfy+jA0
進化したグラで古典RTSを!
と言いたいところだけどAoE4のグラ言うほどすごいわけでもなく
石壁は迫力あって好きだがゲーム的にまず軍出せ壁全囲いは後回しだってバランスなのがな
2Dながら高精細なAoE2DEのほうが綺麗っていう
2022/02/12(土) 09:37:12.19ID:JRD+DvjGr
なんなら10年前のゲームのSC2の方が綺麗だからね…
開発費抑えるためにグラしょぼいのは構わんがならゲーム面もっとしっかりしてよとは思う
2022/02/12(土) 09:59:06.43ID:VyNb30DT0
>>920
線の方がよくわからないけど薄いオレンジ色のついた範囲のことであれば
それは建物が持つ特殊効果の有効範囲
HREだとその範囲内の建物は街の人を使わずに緊急修理できるとかそういうやつ
2022/02/12(土) 10:16:46.84ID:8TVVecFa0
逆に考えるとこれだけ古めかしいRTSを今つくって2ヶ月くらいそこそこ人いたから成功じゃないかい
2022/02/12(土) 12:07:15.74ID:31VXOxbZM
やっぱり今の時代にRTS作るならもうちょっと簡略化する必要があったよなあ
まあaoe4はもう無理かもしれんが
2022/02/12(土) 12:46:20.46ID:MieqI9UK0
初代AoEや2に夢中になったオジサン懐古ゲーマー狙いの
リメイクみたいなもんだからしゃーなし
買ったのも経験者のオジサンばかりでしょ?

…つまり俺のことだ…
2022/02/12(土) 14:46:32.92ID:Furow/XU0
ゲームとして難しすぎるんだよ
盤面30×30のリアルタイム将棋があったとして、現在の将棋より面白いかっていうと別だし
見た目に関しても境目が分かりにくくて壁をどう作っていいのかわからなかったり、
建物やユニットがよくわからなかったりで不満だわ
2022/02/12(土) 15:12:23.03ID:LKrC4N7w0
飛車は2秒に一回動かせるとか、持ち駒は20秒に1回張れるとか設定してRTS将棋をプロがやり出してもよさげなのに日本の将棋界は謎ですよね
2022/02/12(土) 15:52:37.82ID:ydKoYTZW0
さっきゲーム中チャットしてる人がいて****みたいなのいっぱいだったけど
不適切文字は自動で伏せ字になるのかな?
>>924
情報ありがとう。弓の範囲には関係ないってことですね。
2022/02/12(土) 16:15:43.82ID:IIwXwE5j0
日本語チャット見たこと無いから伏せ字の閾値分からんよね
2022/02/12(土) 16:23:38.52ID:cwhdBr+N0
伏字の後に煽ってきた奴がいたから伏字も煽りの類なんやろなぁと思ってる
2022/02/12(土) 19:45:45.14ID:IIwXwE5j0
ってかスラングだらけで、煽られてるのかどうかも分からない。すべて聞き流してる。。
2022/02/12(土) 20:57:55.17ID:HSp5aaqe0
デリーやり始めたけど忙しすぎてワロタ
学者モスクや施設にブチ込んだり兵士で壁作ったり聖地領主で取ったり
象が資源高いわPopキャパ3取るわ足遅いわであんまり作る気にならない
2022/02/12(土) 21:25:03.69ID:IIwXwE5j0
>>934
城主戦にもつれこんだ時何使うか悩むよね
急にできること増えて頭がついて行かなくなる。
そして象を作ると、たいてい負ける。ってか象を作って勝てる相手は大体領主でけりが付く…
2022/02/13(日) 02:48:29.28ID:HkeO6XRX0
城主上がったら最初に騎士送り込んで、その後は投石2台と槍でいくかな〜 デリーだと金余るし
投石スプリンガルド合戦になったら1回くらいは象出すといいとは思うけどどうでしょう
2022/02/13(日) 10:44:47.14ID:B5PNrsP00
マウスカーソルをウィンドウ内に固定ってのにしてても度々ウィンドウからはみ出るのってうちだけ?

この問題あんまり報告されてないしパッチで治らないからさ…
2022/02/13(日) 22:46:41.40ID:Pp47xJIW0
攻撃された建設物の回復って必要なのは木で同じ量必要なの?
その場合木が必要の無いランドマークはどうなってるんだろうか
2022/02/13(日) 23:09:36.31ID:HkeO6XRX0
検索したらこんなんあった
https://youtu.be/f6VT_HuVybY
どの建物も修理1秒につき1.125木材だか
まあ建物は大抵は建て直したほうがいいかなあ、火災止める程度で。
攻城兵器は木材50あれば全開するので強杉
2022/02/14(月) 14:34:04.81ID:SBkCXOak0St.V
>>939
情報ありがとう。
1500のHP回復するのは村人1人なら木86必要8人で修理なら木150とおぼえとけばいいな
それで損得計算
一番損なのは壁で修理しないと負けるって時以外は立て直しすべきってことか
はっきりわかってよかったわぁ
2022/02/14(月) 15:16:01.74ID:mOpBYEL50St.V
全体的にもう少しユニット間の有利不利を緩くしてもいいと思わない?
特に徒歩弓の不遇ぶりはおかしいと思う
騎士と軍平に対してあまりにも無力すぎる上に馬の弓防御上がって更にきつい
引き撃ちとかのプレイヤースキルがもう意味を成さないレベルでしょ
2022/02/14(月) 15:38:39.95ID:4zULvx8daSt.V
複合編成を推奨してるからアンチ関係はそれなりにしたいんでしょ
2022/02/14(月) 16:11:27.57ID:JS13qWGmaSt.V
槍だけもう少し弱くしてほしいな
2022/02/14(月) 16:16:06.69ID:Jpkce4Sd0St.V
バランスの問題ではあるけど元から用意された相性が
操作力でひっくり返されたり差が埋まったりする方が問題じゃないかなあ
そうなると常時キーボードカチャカチャしてAPM300を目指すゲームになってしまう
2022/02/14(月) 16:36:16.21ID:X4I9jX1EpSt.V
オボーとハーンはいつになったら修正されるんだ?
がっつりナーフこないと他の文明で遊ぶ気にならんわ
2022/02/14(月) 17:25:26.86ID:mOpBYEL50St.V
すまん相性というか金ユニが強すぎると思うんだよ
今デリーとローマが強いのは結局金の確保が容易で早いからだよね
先に用意された便所紙黄金ユニットで更にマップコントロール取られて鉱脈枯渇したら終わり
中国イングアッバースが弱いのはオールイン以外にそれを防ぐ方法がないからだと思う
2022/02/14(月) 19:23:11.84ID:AP4gjJ+ddSt.V
中国が弱いのは頭が弱い中国人が沢山使ってるからだと思うぞ

2チャイナはほぼ負け確定
2022/02/14(月) 21:19:03.55ID:t/gZEe3i0St.V
やっと無強化幽霊でgreen acresクリアできた
2022/02/14(月) 22:35:21.04ID:Q6EzCCPQ0
このゲームの中毒者って廃人レベルだよなw

マジで幼児が泣き出した感じでバシバシ暴れ出したから砲撃したくなったわ
2022/02/15(火) 00:47:31.79ID:O8fgCHV7a
中毒者って言うか一緒にやってて負けたら喚き散らす奴とやるのはキツい
2022/02/15(火) 02:26:35.71ID:gzLfI6Hf0
たまに相手の国忘れることがあるんだけど
開幕の時に表示されてるんだからゲーム中も表示しとけばいいのに
実装されても誰も困らないはず。
2022/02/15(火) 09:01:42.15ID:EOxWq6Wi0
>>948
AoE4やれ
2022/02/15(火) 12:45:27.08ID:p62+Z0fFd
4-4 峠マップでひたすら自陣に壁作って一切中央に出てこないやつは何がしたいんだよ

そのまま押し込まれて味方がやられてgg終了

シムシティじやねーから!
2022/02/15(火) 13:27:46.84ID:4v0Mz2mJ0
峠か
もうどんなマップだったか記憶があいまいだが自陣壁は効率悪いマップだったような
峠の切れ目が進入路だからそこ壁するなり掌握するなりしたほうが良かったと思う
2022/02/15(火) 14:09:14.88ID:WKGErjscr
>>951
確かにそれはあるよね。
F6キーで見ることはできるが、面倒なんだよね。
相手国の表示、時代、スコアくらいは表示してほしい。
2022/02/15(火) 14:12:28.70ID:WKGErjscr
>>953
侵入経路が限られるマップは、いかに速くそこを閉じて前線作るかだよね。
上級者はそこをうまくこなしてくれるから、やり易いのなんのって。
初心者は…。
2022/02/15(火) 14:17:07.95ID:MnbbKM28M
そもそももう初心者なんて残ってないだろこのゲーム
いや中堅どころも脱落してるけど
2022/02/15(火) 14:56:47.54ID:QNwJHUdq0
結局4v4は味方ガチャゲーになるから、そんなんに30分とかかけるのは時間の無駄なんだよね
2022/02/15(火) 15:02:28.84ID:4v0Mz2mJ0
なんだかんだ日本人の知育水準は高いと思うわ
だからこそ日本人プレイヤー味方ガチャの割を食う側になるし日本人限定コミュを作る機運も生まれる
2022/02/15(火) 15:05:56.04ID:p62+Z0fFd
その日本人限定コミュはあるの?
2022/02/15(火) 16:04:10.33ID:PajLuco/M
>>2
2022/02/15(火) 16:08:34.33ID:gzLfI6Hf0
>>955
F6でゲーム中に相手国確認できるの?
知らなかった!!
ありがとうございます。
963名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-0Ayv)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:25:19.59ID:p6IPiX770
ゲームPCじゃないと動かない?
信長の野望動けば問題なし?
2022/02/15(火) 19:26:12.15ID:5ux1aVKu0
>>963
Ryzen4700のノートPCでは動いている
965名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-0Ayv)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:33:43.08ID:p6IPiX770
有難う
グラボ不要の水準なのか
2022/02/15(火) 19:39:20.48ID:5ux1aVKu0
>>965
粘土みたいなグラフィックになるから
できれば高画質で遊んだほうが良い
2022/02/15(火) 22:14:37.82ID:QNwJHUdq0
頭の悪いヘタクソ中国人だらけの糞ゲーになっちまったな

末期的だわ
2022/02/16(水) 00:40:35.37ID:Y4ORM1g50
>>949
これは良いゲームだ、ありがとう。
aoe4勢は案外ローグライカーも多いのかな?
2022/02/16(水) 00:41:32.42ID:Y4ORM1g50
>>968
すまん、上の949は948の間違いです…
2022/02/16(水) 12:57:32.27ID:brw3y0Dg0
wikipediaにロングボウのロングは長いの意味ではなく本来は縦という意味だって書いてあるんだがまじなん?
2022/02/16(水) 16:32:42.30ID:Jl+JEXsZa
弓兵が松明投げてくれないのって仕様?
弓で1ダメずつ入れるんじゃ何もならんのだが
2022/02/16(水) 16:43:23.95ID:DGMghr9w0
>>971
仕様
たいまつ投げれるのは騎兵と歩兵と村人
村人は一定の10ダメージ
それ以外は時代で10,13,16,20とあがっていく
斥候以外の騎兵のみSIEGEに対して+20ダメージ
2022/02/16(水) 16:56:06.17ID:uq9BfR4ia
対建物要員としてはまだ斥候使えるんやな
2022/02/16(水) 21:47:50.69ID:brw3y0Dg0
パッチ出すたびに明確に頭抜けてるとこと呼吸してないとこ出るのどうにかならん?
今回の中国とかまじで酷すぎて開発の無能さが露呈してるよね
凌ぎ切って一番最後に出てくるユニットを使い物にならなくして他の文明は再序盤から収入底上げとかどういう結果になるか明らかだと思うんだけど
2022/02/16(水) 23:02:10.92ID:Vg4LcM090
壁作って攻囲兵器と火炎槍騎兵大量に出すか、諸葛弩兵を大量に出すかの2択しかなくて、いっちゃん面白くない奴だからな
正直マップ次第では海マップ並みに相手しててきつかった
2022/02/16(水) 23:18:33.76ID:ZxSvgcsE0
もう終わったゲームだからな

ちーんw
2022/02/16(水) 23:20:11.17ID:ZxSvgcsE0
このゲーム遂に頭の悪い中国人の溜まり場になっちまったなw

ユニット作るより早く最速で降伏しちゃうような猿ばっかで萎えるわw
2022/02/17(木) 07:48:27.27ID:ilm1mEbwa
お手軽最強編成は害悪でしかない
イングランドはテコ入れしてやってほしいが
2022/02/17(木) 12:12:19.20ID:606CBVOk0
今のトレンドだとAoE4は対人ゲーには向いてないんじゃないかね
対人カードゲーと対人アクションの悪い所取りみたいな状況に陥ってないか?
coopゲーにしたほうが良さそうに感じる
2022/02/17(木) 12:14:59.41ID:bzB7anh50
初動が糞すぎた
2022/02/17(木) 12:18:39.81ID:SYBClI9er
死に体のRTSというジャンルの息の根を止めたという点ではゲーム史に名を残した
2022/02/17(木) 13:21:01.80ID:vYPzrOgu0
ランクマッチも始まるのおせえんだよ
どんだけのんびりしてんねん
2022/02/17(木) 13:33:12.96ID:brj27HsD0
仲間にストレス感じてる人は
ソロをやれってソロを
野良でチーム戦して負けたら仲間に不満って、あーた
2022/02/17(木) 15:41:05.45ID:VcimfKUlp
TCR→TR→弓騎兵単→爆破船
ここまでゲームになってなかったしそりゃ人も減る
モンゴルなんか未だにまともなナーフこないし…
2022/02/17(木) 19:35:02.27ID:Oezfep6N0
すっぱい葡萄奴多いなw
2022/02/17(木) 20:04:01.78ID:606CBVOk0
実らなかった葡萄
2022/02/17(木) 20:48:59.97ID:dZl4JDy+0
このスレ自体がAge of Neetの集まりだろ?
2022/02/18(金) 01:29:12.19ID:3Q9j5l6I0
ハラスがなければ
8分台で城主になるローマともっとやりたい。
負け越してるけど次こそはと色々考えてることがある。
2022/02/18(金) 13:18:32.18ID:MnBMAS9cM
いよいよ終末感が漂ってきて草も生えない
何で失敗してしまったんや
2022/02/18(金) 18:21:03.56ID:GR56tUMpd
新文明追加を急ぐしか無いな
日本は固いとして、南米、スペイン、アフリカかな?
2022/02/18(金) 18:41:43.12ID:Gp+yM5i50
キャンペーン作りにくそう…

あの動画コンテンツとか非常に興味深いけど
DLCでもあのレベルで作らなくちゃってなると開発遅れそうだよな
2022/02/18(金) 19:45:29.52ID:AoktW0v/0
去年の9月の次点でヤバいヤバい言われてただろう?むしろ良く持った方
2022/02/18(金) 21:44:31.47ID:Oa2sIPm10
モンハンから帰って来たけどデリーってまだ3分半進化のプロ斥候が主流でいいんか?
994名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-L9YH)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:51:34.76ID:Y7S5oSfIa
2v2はイングフランスばかりだし
3v3はフランスモンゴル○○ばかり
4v4はガチャゲー
数日間やらなかっただけで内政ぐだるくらい操作が面倒だし
木材の集めにくさはずっと改善されないまま
2022/02/19(土) 15:22:48.90ID:ay7DmkEZ0
日本きたら平安あたりから戦国までが参考にされると思うけどランドマークとユニーク要素は何になるんだ?
まず武士の扱いが近接歩兵なのか弓騎兵になるのか気になる
2022/02/19(土) 16:38:21.21ID:uhwQwHW90
上級者は3v3に流れてるな

4v4は雑魚が即落ちするから流石に今のマッチング状況じゃ出来んだろうね
2022/02/19(土) 17:03:09.53ID:ucLf2tr6r
即落ちするやつ何なんだろうね。
もっとタチ悪いのが10分位して落ちるやつ。
殺意覚えるわ。
2022/02/19(土) 18:08:47.12ID:lidRmAMN0
チーム戦で簡単にあきらめるなよって感情は理解できるけど
言ってもしょうがないしプレイスタイルの違いなんだから好きにすればいいと思う。
2022/02/19(土) 19:45:40.40ID:ay7DmkEZ0
チーム戦やるなら22か33がいいよ
44はロード失敗即落ちもそうだけどマップが異常に広くてゲームにならないのが一番の問題
毎回アラビアハイビューリパニ引くまでドッジはだるすぎ
2022/02/19(土) 20:23:08.63ID:r8/9fJTu0
【AOE4】AgeofEmpiresW part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1645269711/

緊急で建てたわ
もう話すこともないし出し尽くしているからマンネリ化しているからしゃあない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 7分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況