X

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part419

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/28(火) 20:00:10.27ID:FTaGCHwO0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
立てると1行消えます

■Steamストア
https://store.steampowered.com/
■隔離板
http://krsw.5ch.net/steam/
■その他
次スレは>>980が立ててください
(スレの流れが早い時は>>950が立ててください)

・前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part418
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1640491482/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/28(火) 20:09:30.02ID:FTaGCHwO0
【テンプレ】
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle翻訳できる
Capture2Text
https://capture2text.sourceforge.net/

・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam - Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/

・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales - Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp

・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
https://steam250.com/
2021/12/28(火) 22:01:18.74ID:q6w1bvpSM
安物買いの銭失い
そんなにたくさんゲームする時間なんてありませんよ
2021/12/28(火) 22:38:44.60ID:/GJx4fX/M
ある程度見切りは必要だな
全実績がどうのとか考え始めると死ぬ
2021/12/28(火) 22:49:31.50ID:E5CVWyZJ0
Cyberpunk 2077 Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=P99qJGrPNLs

サイパン遊ぶとこれは一体何だったのって言いたくなるぜ…
2021/12/28(火) 22:52:43.68ID:ZHjWytCh0
もしかして、ストリーミングでやれば
高性能PC買わないでええの?
2021/12/28(火) 22:54:07.86ID:HVpqxrK10
代わりに高性能なネット回線がいるで
2021/12/28(火) 22:58:06.41ID:yI7g36EB0
高性能(30Mbps)
2021/12/28(火) 22:58:24.18ID:33XAFS5Yr
セールでデススト買ってGeforce Nowで遊んでるんだけどローカルでやってるかのごとくヌルヌルキビキビ動いてビビってる
時代はここまで来たんだな
2021/12/28(火) 22:59:41.32ID:PNHMNu5pM
epicさんでもらったゲームをgeforce nowフリープランで遊べばまさになんもいらんなww
2021/12/28(火) 23:06:55.74ID:ZHjWytCh0
>>7
今の時間だと100mpsらしいけど
いけそうかな・・?
2021/12/28(火) 23:10:14.70ID:5FFUCPgo0
いけるいける
2021/12/28(火) 23:12:49.40ID:ZHjWytCh0
まあ、でもまだ月額2000円近くするから
微妙やな・・もうちょっとゲーミングPCに頼らなだめなような
2021/12/28(火) 23:13:53.30ID:keAIeYpZ0
質のいい高速回線も安くは無いからなまあ今後の技術とインフラの発展に期待
2021/12/28(火) 23:15:53.01ID:JFe7dCUi0
wifiはモデムとの距離依存だから
そこまで速度を求めるなら最悪自室にクソ長いケーブルを敷き詰めなきゃいかん
2021/12/28(火) 23:21:58.20ID:FTaGCHwO0
そもそもクラウドゲーミングは遅延がな
月額料金も高いしCSでも買う方が手軽でマシ
2021/12/28(火) 23:26:08.61ID:mW0EVQ/Ar
ソフトバンクからげふぉーすなうの無料プランあったやろ
2021/12/28(火) 23:27:42.35ID:PNHMNu5pM
電気代掛からんのもええわなw
19名無しさんの野望 (ワッチョイ 8db1-bp1O)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:33:17.92ID:3OQgi+5J0
ウィッシュリスト眺めて
いまだ購入数ゼロ

どうせ買っても積むけど…
何か買わないとセールが勿体ない…

むむ〜
2021/12/28(火) 23:33:38.46ID:n7//QU2q0
前レス997、unravelについての質問だけど、4歳はさすがに厳しいかと
今遊んでるのは7歳だよ、二人であれこれ解法考えて試すのとても楽しい
2021/12/28(火) 23:35:31.78ID:82O/UnO10
クラウドゲーミングの失敗は
どこも企業用の高速回線で実験していけるやろと
家庭用の糞回線を考慮してない
2021/12/28(火) 23:44:59.82ID:PLm8Gkspa
クラウドゲーミングはどこまで高速化しても光と電気の伝送速度の限界でオフラインより遅延するから
所詮はスマートフォンやタブレットでハイクオリティなゲームができるってだけのサービス
2021/12/28(火) 23:49:50.39ID:keAIeYpZ0
今だってネトゲじゃ主に海外鯖で対人戦してるんだしヘーキヘーキ
2021/12/28(火) 23:56:41.86ID:PNHMNu5pM
何百ギガDLしても五分で飽きたりするからな、すぐ試せるのは優秀
steamもゴミ機能つける金あったらクラウドゲーミング機能つけろやって感じですわ
2021/12/28(火) 23:58:54.10ID:Npjtv8gW0
ゲームを買うためのPCを買おうとしてでもやらねぇしな…ってポチれない
2021/12/28(火) 23:59:51.75ID:AVg7Bz2wM
自分のPCを鯖にしてSteamLinkしろい!
2021/12/29(水) 00:06:03.92ID:aZudSbTs0
ソフバンのをフリー登録してやったけど、ストラテジー系しかやらない俺には
十分だな。
あとは、値段かな。それとPCでしかやらん俺には
じーふぉすなうでやる場合PCはいるわけで、でも高性能PCがいらなくなるだけの
話になるが、
とにかくPCをいまのところそこそこのを持っている俺が月額料金はらってまで
高スペック必須ゲームをやるかというと・・まだ微妙だな、それに先々でてくるゲームで
カクカクしない保証はない。ゆえに、やっぱいまんところは、もう少し上のゲーミングPCは欲しいな
2021/12/29(水) 00:16:55.30ID:++ehcxsc0
応答速度に関しちゃ詰めようが無いよな
最適化しか残ってないだろうし
手持ちのPCと直接やり取り出来るんなら別だけど、PCあるならPCでやるしな……
2021/12/29(水) 00:17:25.82ID:nhTxlU7Td
コンビニ並みにデータセンター立てまくればいいんじゃね(適当)
2021/12/29(水) 00:18:56.59ID:Eh9aFfEi0
CPUも12世代で12コアいったしなぁ…i5でも10コアて
今出回ってるのGPU高騰分CPU削られて6コアレベルなのに
2021/12/29(水) 00:37:52.37ID:iITHsvu30
クラウドゲー厶サービス、軒並みマシンの性能そこまでバカ高くないんだよな……
2021/12/29(水) 00:43:59.82ID:9H8Pl5Yd0
12世代CPUでスレッド数がコア数の2倍じゃないのが気になっているんだけど
バカでもわかるように説明できる人居ませんか?
2021/12/29(水) 01:01:11.46ID:FYn7gwOB0
クラウドの遅延はキャラ操作は案外そこまでストレスじゃないけど
UIの遅延がクソイライラするらしい
2021/12/29(水) 01:06:31.24ID:z5nVP0Fb0
今日はMoving Outか
2021/12/29(水) 01:10:49.47ID:SJiMVAQR0
moving outもろた
エピック一生ついていきます
2021/12/29(水) 01:11:26.86ID:gwttAax20
逆にRemotePlayTogetherはなんで4人でもあんなラグ無くて快適なのか分からん
普通のゲーム内で準備されたオンライン対戦より上やんけってなる
2021/12/29(水) 01:13:29.87ID:xmTe6OVx0
塩ちょっと笑った
2021/12/29(水) 01:14:47.79ID:kSOjisRF0
steamのほうのneonabyssも買ってしまった

やっぱスチムーから離れられそうにない
2021/12/29(水) 01:21:20.03ID:3LNXge9W0
>>32
2スレッドの強いコアと1スレッドの省電力コアがあるから
2021/12/29(水) 01:32:53.01ID:ILNUAQVh0
俺もゲーパスでオクトパストラベラー触って結局STEAMで買っちゃったわ
41名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/29(水) 03:04:26.22ID:kKMrbAZnM
今世代以降のインテル買うんだったら
一応ヘテロジニアスマルチコアについて知っておいた方がいい
2021/12/29(水) 04:04:10.89ID:zrco4T3t0
>>38
昨年 Epic で 1,580 - 1,000 = 580 円だかで買ったけど自分も大体そうだよ。
正確には Choice に入ってきたから、Steam で DLC 2 つを揃えたって感じだけど。
全然実績厨とかじゃないんだけど、Epic だとその実績すらないからなんだかやる気が全くでなくて。
2021/12/29(水) 04:33:32.62ID:HqDsl0fJ0
今もRTAinJapanで音ゲー見てるけどクラウドゲームだけの時代なんて来ないよ
2021/12/29(水) 06:05:38.02ID:wsOq3tS50
>>43
自分も見ていたけど、RTAじゃFPS設定切替で判定をすり抜けるというテクが使えるのでSteam移植を望む走者がいるのね。
これ年末番組要らんレベルで面白いわ。
2021/12/29(水) 06:17:57.85ID:oSdggJTw0
>>34
>>35
面白いの?嫁や友達とワイワイやる感じにみえる
2021/12/29(水) 06:18:42.59ID:Tf+8Bd49d
🥺
2021/12/29(水) 07:13:43.26ID:TVr07ktL0
ソフィーのアトリエ買って一度も起動してないけど、ライブラリにかわいい顔があるだけでめちゃくちゃ満足度高い
かわいいは正義だわ
外国のゲームは見習ってくれ
2021/12/29(水) 07:18:04.46ID:++ehcxsc0
>>41
知ろうとしないから此処で聞いてるんだろ
2021/12/29(水) 07:20:36.75ID:qElOawXL0
>>32
歩留まりじゃね?
知らんけど
2021/12/29(水) 07:20:51.10ID:2fUKpsZh0
外国の面白くて安いゲームにかわいいまでついてきたら
かわいいだけの高くてつまらない日本のゲームが売れなくなる
2021/12/29(水) 07:24:14.78ID:ZlKw1eYm0
ネプチューヌの事?
2021/12/29(水) 07:26:02.17ID:T2xD9LDj0
>>32
逆に、何故コア数の2倍に必ずなるの?
2021/12/29(水) 07:27:26.89ID:qElOawXL0
おおなるほど
シングルスレッド性能を追求した高性能大型CPUと
並列処理用の安物CPUがコラボしてんのね
でもプルグラミングがむつかしくなるから微妙なんだってさ
いままでのホモスレCPUすらまともに使いこなせてなかったし今後のゲームでも対応は期待できないなこりゃ!
2021/12/29(水) 07:35:45.32ID:qElOawXL0
もうホモスレ専用コア4個ぐらいのメインプロセッサとマルチスレッド専用のコプロセッサに分割して
子プロはオプションにしちゃえばいいんじゃね
どうせ並列演算なんて一般人はゲームメーカ含めて誰も使いこなせてないんだし不要だろ
2021/12/29(水) 07:35:46.28ID:28j8opMi0
サイバーパンクって面白い?
2021/12/29(水) 07:53:08.05ID:MH/YjJ220
NieR:AutomataのGame of the YoRHa Editionってさ
YearじゃなくてYoRHaにはなってるけどまあ決定版バンドルってことでいいの?
何が初版と違うんだろ
2021/12/29(水) 07:55:20.49ID:JLWosE2s0
チョイスのポーズするの忘れてた最悪だ・・・
2021/12/29(水) 08:15:21.75ID:8j9QKALW0
今日の無料配布は事前リークの噂通りだったことだし、あのリークは本当っぽいな
となると、30日はShadow of tomb
これだけは評価できる
2021/12/29(水) 08:28:55.66ID:YFk1Or1P0
トンボレイダーはハンチョ入りしてただろう…!(怒)
2021/12/29(水) 08:32:15.33ID:rF1TW8UOM
>>58
ちゃんとクリアしたらお前を評価してやろう
2021/12/29(水) 08:36:09.99ID:zrco4T3t0
Epic でもらった人達、Tomb Raider 無印に日本語 DLC が無いとか言って発狂し出しそう。
2021/12/29(水) 08:40:10.34ID:644peCgYM
トームレイダーくそつまらねーだろ
一本道だしストーリーくそつまらんし戦闘もつまらん
あとそもそもわけのわからん崖上りなんかする必要ねーだろっていうね
味方も敵も崖上りなんかせずに移動できてるんだし
2021/12/29(水) 08:49:43.00ID:KUe+9p990
一番楽しみなのは買い控えてた塩だわ
2021/12/29(水) 08:52:08.09ID:DpWesDY00
ストーリーも戦闘も面白くて崖登りせんかったらトゥームレイダーちゃうやろがい
2021/12/29(水) 09:03:27.30ID:pjbWuGkP0
飽くまでアドベンチャーだし
2021/12/29(水) 09:04:48.31ID:8j9QKALW0
冒険アクションの中心的位置にあるトゥームをディスるとか、
「僕ちゃん反射神経堕ちすぎててTPSアクションもうできましぇーん」って自供してんのと同じだよww
2021/12/29(水) 09:05:46.59ID:zrco4T3t0
Tomb Raider はどっちかっていうとパズル要素の方が大変だと思う。
2021/12/29(水) 09:06:51.53ID:t74WqqsE0
墓荒らしは3くらいまでは面白かったな
ストーリー薄めでわかり辛い探索と謎解き、シビアな操作性が良かった
今は親切過ぎてイマイチになったよなぁ
2021/12/29(水) 09:11:41.27ID:8j9QKALW0
ってか、イベントの会話聞いてないと次に行くべき場所・するべきことが分からんようなゲームってだりいから
次にやることは全部マップ上にマーカー出たり、画面上に指示出たりするほうがいいわ
2021/12/29(水) 09:40:26.91ID:zTUTWpAx0
https://pbs.twimg.com/media/FHWYHZWacAgyhTr?format=jpg&;name=large
71名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-TNsL)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:41:28.27ID:a5LiBjmrM
pcとps4(ps5)でapexをやってるけど、明らかにPSのほうがマルチ人口が多いな
ただでさえpcでゲームやるような奴は少ないのに、apexがまともに動くpcとなると少ないのかなぁ・・・

コントローラー繋げたら、優先的にcsとマッチングするようにならないかな
2021/12/29(水) 09:54:12.83ID:nhTxlU7Td
PSのほうが多いのは確かだと思うけどだからってPCが過疎ってるわけじゃないし別に良くない
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 0744-bljU)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:58:01.70ID:+QvNg8rx0
PCだと選択肢多いってだけじゃないの
FPSなんかいくらでもあるもんな
2021/12/29(水) 09:58:12.86ID:TzBPPsek0
そりゃPCより家庭用のほうが人は多いだろう
2021/12/29(水) 10:11:39.45ID:zdrpcxcha
PCはPUBGの方が人口多いんだっけ
2021/12/29(水) 10:22:30.21ID:xkuefT8U0
PUBGはPC先行でその後XboxがCS時限独占やってPS4は数年遅れで移植されたから流石に人居ないだろう
2021/12/29(水) 10:26:28.48ID:3Xwuo/uG0
オン人口多いと言っても、子供も多いからなぁ…
2021/12/29(水) 10:36:50.97ID:CEMV9hx40
子供は笑いながら虫の羽を引きちぎれるからな
相手が見えないネット上では異常者と言ってもいい
2021/12/29(水) 10:43:38.36ID:XXT/O3x/0
素人でアレなんだけどなんで家庭用とPC用のサーバ別れてるの?
サーバー間で交互に繋げられないもんなの?
2021/12/29(水) 10:46:00.82ID:n6RgRkh1x
マルチFPSは好きだけどバトロワがどうも合わないから
人気FPSが軒並みバトロワなの辛い
2021/12/29(水) 10:58:05.21ID:thjy8ClI0
Apexはクロスプラットフォームだろう
2021/12/29(水) 11:02:42.19ID:VZkx6Weba
>>79
モノによりけり
例えばMS系はXboxとPCで接続できることが多いかな
但しSteamなど他はハブられるけど
黒い砂漠はPCでもSteamと本家で別物
などなど様々
2021/12/29(水) 11:03:48.82ID:hF2PRGFLa
FPSとか、マウスエイムに蹂躙されたPSユーザーは発狂しないの?
2021/12/29(水) 11:03:57.81ID:ZrcroJKI0
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/28/114711.html
期待のインディーランキングらしいけどインディー感ないよな
2021/12/29(水) 11:05:00.04ID:ZrcroJKI0
>>83
Apexはパッドのエイムアシストがめちゃくちゃ強いうえになぜかPC版のパッドでも少しアシストがあるから逆にマウスユーザーが発狂してる
2021/12/29(水) 11:05:01.46ID:Lq64DKob0
ApexはCSのほうがPCのパッドのエイムアシストより強く設定されてるがPC勢のほうがレベルは高いから互いにやりたくないと思ってる
2021/12/29(水) 11:07:43.88ID:wVPNX81D0
最近のFPSはアシストクソ強傾向なのでマウスだから有利だとは限らん
パパパパッドでFPSwwwwは既に過去の物だ
2021/12/29(水) 11:10:04.37ID:Xb7YANEiM
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張

Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。

訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘

Valve社員360人、2020年のsteam税9256億5千万円
ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」
2021/12/29(水) 11:16:07.40ID:zrco4T3t0
>>87
むしろマウス操作が普通レベルの人は不利だよね。
Apex のエイムアシストを超えるマウス操作をできる人なんて 1 割いるかどうかだと思う。
2021/12/29(水) 11:22:21.70ID:UemRl1cl0
>>29
hop数が凄い事になって逆に遅くなりそう
2021/12/29(水) 11:23:05.58ID:5wnzGDcW0
俺らがインディーに求めているのはエペいそヂョンみたいな感じなんだよな
2021/12/29(水) 11:33:47.10ID:jzVeGCto0
ゲーパスで遊んだゲームのセーブデータってsteam版とか買っても使えるのかな?
2021/12/29(水) 11:40:21.30ID:pI/YYYtg0
divinity2やってて面白いんだけども翻訳がおかしいのかな全然話が理解できん
猫のアーチーと言ってるのに字幕だとアーホーになってる
2021/12/29(水) 11:41:15.75ID:pI/YYYtg0
UBIでもセールやってるのか見てくる
95名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-TNsL)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:42:48.17ID:a5LiBjmrM
正直、キーボードとマウスが必須なのはRTSぐらいなだけが気がする
2021/12/29(水) 12:02:18.20ID:pI/YYYtg0NIKU
Chivalry 2 steamにないんだな
2021/12/29(水) 12:06:37.24ID:R+gSvVdj0NIKU
>>93
divinity2ってもしかしてd:os2のこと?
変な略するなあ。誰にも通じないよ
2021/12/29(水) 12:07:26.98ID:stOJ5vvN0NIKU
>>91
いやそこまではカンベンw
仮に中身スカっててもUnityとかで見栄え良くしてほしい
2021/12/29(水) 12:07:42.26ID:RfkQO87Z0NIKU
通じてて草
2021/12/29(水) 12:08:59.26ID:aHwTFirt0NIKU
>>56
買ってみたら別売りDLCも同梱されていた
101名無しさんの野望 (ニククエ cdf3-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:09:28.15ID:DVjsuxey0NIKU
>>96
時限なのかね
多人数巻き込んででEPICのプラットフォーム使わせる作戦なんだろうけど
2021/12/29(水) 12:11:13.15ID:zrco4T3t0NIKU
>>98
エペいそヂョンシリーズを実際にプレイしたら、
画像はこれでも良いからゲーム性はちゃんとしてほしいと思うかもしれない。

その位、あれは見た目も内容もなんていうか…そういうものなのでw
ついでに言えば音も。
2021/12/29(水) 12:23:24.52ID:BmF1Z+3udNIKU
>>87
普通のバスケと車椅子バスケの選手を一緒にプレイさせようとして
障害者にSFレベルの高性能外骨格装着させたようなもんか
2021/12/29(水) 12:24:36.56ID:rF1TW8UOMNIKU
>>91
それな
2021/12/29(水) 12:26:18.90ID:cEQxq1vH0NIKU
>>97
d:os2ってなんぞ?
2021/12/29(水) 12:27:21.57ID:464LDxzz0NIKU
>>87
ゲームに遊ばれてるだけなのに何をイキってるのか分からん
作者の裁量じゃん
そもそも最近のゲームとか言ってApexだけだろ
2021/12/29(水) 12:29:39.41ID:t5gqA+dN0NIKU
CoDもBFもそうだぞクソガイジ
2021/12/29(水) 12:30:02.73ID:yvBdmk7mMNIKU
>>105
変な略し方だよなw
初めて見た
2021/12/29(水) 12:31:06.46ID:RtF4thvXdNIKU
まだApexなんて鯖別々だからいいじゃん
FortniteなんてPC、PS、Switchの混合鯖でPCが蹂躙してる地獄絵図だぞ
2021/12/29(水) 12:33:39.41ID:ZrcroJKI0NIKU
ApexはCS民にPCとやらない権利があるだけでPC民は強制的にクロスプレイだぞ
2021/12/29(水) 12:36:58.47ID:pI/YYYtg0NIKU
>>106
call of dutyシリーズも強めのアシストがパッドについている
2021/12/29(水) 12:37:06.94ID:E93+3Vjy0NIKU
ApexだけじゃなくてFortniteもだし最近だとHaloもパッドのアシスト強いからもうそういう流れなんだろうね
クロス鯖でパッドはアシスト強めでみんな仲良く路線
2021/12/29(水) 12:38:04.40ID:cEQxq1vH0NIKU
>>110
ApexってCSはたしか30fpsじゃなかった? PC勢は美味しいじゃん
2021/12/29(水) 12:39:54.46ID:pgFJ1tOi0NIKU
CS側の方が金払いいいからだろうな
PC側はハードにはつかうけど役に立たない衣装とかには払わないだろうし
2021/12/29(水) 12:40:44.95ID:5TnghOjw0NIKU
ゴッドウォーズが安くなってるな
つーか角川はデモンゲイズを出せよ
2021/12/29(水) 12:43:12.17ID:464LDxzz0NIKU
意外とアシスト強いゲーム多いのか
体力高いゲームなら戦略ゲーとして成立してるんだろうけど、CoDの即死銃でオートエイムとかつまんなそー
2021/12/29(水) 12:43:24.24ID:ZrcroJKI0NIKU
>>113
それはスイッチ版だけ
PS4は一応60fpsだけど張り付きはしない
PS5だと張り付くけどPS4の互換モードで動くから60を超えはしない
2021/12/29(水) 12:44:17.19ID:3Y2Q8leDaNIKU
操作のうちの6割アシストされるらしいからな
異常だよ
2021/12/29(水) 12:44:28.53ID:wVPNX81D0NIKU
>>106
Apexだけとかせめてやってから言えよ
タイタン2はPCCS問わずアシストスピファが強くて今でも嫌われてるしフォートナイトも弱体化入るくらい強かったし
CODも壁越しにアシスト入るくらい強力にかかるしBFも最近やたら強化されたしHaloも強めの補正入ってる
2021/12/29(水) 12:47:36.90ID:pX9DQgzv0NIKU
os2ってなんだ
大腸内視鏡でもぶち込まれてる人のAAかよ
2021/12/29(水) 12:54:26.09ID:M0980ixK0NIKU
マウスでエイムアシストかけるのがサイッキョだぞ
2021/12/29(水) 12:56:42.10ID:hJ4OMMGX0NIKU
はよ12400ほしいぜ
2021/12/29(水) 13:03:14.99ID:rS68jKQ30NIKU
スキル偏重型はマルチに向かないってもうみんな心得てるからね
読み合いや勘で対抗できる余地があるためにはアシストやランダム要素が必須
2021/12/29(水) 13:05:34.96ID:R+gSvVdj0NIKU
divinity:original sin2をdivinity2と略するのはおかしいだろ
divinityの2作目は別にあるんだよ。
ドラクエで例えるならドラクエビルダーズ2をドラクエ2と略するようなもんだぞ
伝わるかボケ
2021/12/29(水) 13:09:02.47ID:pX9DQgzv0NIKU
Divinity2でググってトップに出てくるのがOrijinal sin2だ
誰もそんなニッチなゲーム知らねえよボケ
126名無しさんの野望 (ニククエ Sab3-1lbQ)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:15:13.44ID:bxllTHT/aNIKU
ディヴィニティ2でいいよ
どうせ通じるから
2021/12/29(水) 13:15:14.64ID:PsPmkqpq0NIKU
>>88
盲目信者は擁護するけどぶっちゃけただの中間マージン搾取の企業だわな
そりゃ文句出るわ
2021/12/29(水) 13:16:25.98ID:5c1jH8Tb0NIKU
DOS2シランのお前ら?w
2021/12/29(水) 13:16:49.64ID:5c1jH8Tb0NIKU
俺は知らん
2021/12/29(水) 13:24:02.30ID:bxllTHT/0NIKU
たぶんbeyond divinityのこと言ってるんだろうけど
これをdivinity2なんて略す奴はいないぞ
2021/12/29(水) 13:26:49.06ID:R+gSvVdj0NIKU
>>130
その次の作品がdivinity2や
132名無しさんの野望 (ニククエ 1d11-4ZTf)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:27:05.04ID:GzLAddg/0NIKU
>>115
PVの謎のコスプレイヤー推しに笑ってしまうw
2021/12/29(水) 13:29:39.26ID:GzLAddg/0NIKU
そうそう正式名称が「divinity2」のゲームが存在するのです
2021/12/29(水) 13:32:02.17ID:t74WqqsE0NIKU
まぁ全作プレイしてる奴からしたら違和感あるだろな
ファイヤーエンブレムとファイアーエムブレムの関係に似ているとワシは思う
2021/12/29(水) 13:33:24.06ID:8m4AXh3j0NIKU
RPGスレとかなら正しい略称使えってのはわからんでもないが、人の入れ替わりのおおい総合スレで、いちいち神経質になるなよ
普通に指摘すりゃいいだけのことだろ
2021/12/29(水) 13:34:55.25ID:AXVjNnLZdNIKU
まぁ他のとこ見ればsteamの優秀さが際立つんだがそれとは別に会社の規模を考えたら金の亡者にも見えるわなw
2021/12/29(水) 13:34:56.73ID:wVPNX81D0NIKU
divinity2なんて余程のシリーズ好きか当時箱で洋ゲー買い漁ってた奴くらいしか覚えてないんじゃないか
箱だと日本語対応の完全版あったよな
2021/12/29(水) 13:35:48.18ID:8m4AXh3j0NIKU
まあ、ぶっちゃけこのスレでは、divinity2のほうがd:os2より通じる人は多いだろうけどな
2021/12/29(水) 13:38:15.64ID:bxllTHT/0NIKU
調べたら出てきた。ごめん、これは勘違いした自分が間抜けだったわ
2021/12/29(水) 14:03:30.24ID:Oz5RSIlv0NIKU
ハンチョイ休止してたのに請求きたことある人いる?
2021/12/29(水) 14:07:28.90ID:qElOawXL0NIKU
初代、二代目と3点セットで買ったわDivinity2DirectorsCutEdition
まるでゲーム性が違ってて途中で面倒くさくなって投げた
初代が一番楽しかったなあ
2021/12/29(水) 14:08:50.29ID:q7rmhMG70NIKU
divinity2で伝わるからいいんじゃないdos2もわかりにくいしなあ
2021/12/29(水) 14:09:48.10ID:++ehcxsc0NIKU
>>109
>FortniteなんてPC、PS、Switchの混合鯖でPCが蹂躙してる地獄絵図だぞ

そうだったのか……
Switchで子供(小学生?)に賞金狙わせてた親のところはどんな状況になってるんだろうか
やらせの可能性も充分残るが
2021/12/29(水) 14:11:53.99ID:qElOawXL0NIKU
DOSはDOSだろ
あれは以前のDivinityシリーズと同じゲーム性じゃない
Divinity2を正統進化させたアクションがやりたかったのにターン制にされてしまった
2021/12/29(水) 14:30:11.19ID:SkK4FavddNIKU
年末にがっつり遊べるRPGのおすすめください
J RPG系の方が嬉しい
軌跡とテイルズアライズはプレイ済みです
2021/12/29(水) 14:39:09.72ID:GzLAddg/0NIKU
Wizardryが旬だけど、多分求めているものと違いそうだから
ペルソナ4
龍が如く7
などいかがでしょう
2021/12/29(水) 14:39:37.57ID:uCNZREwspNIKU
>>145
龍が如く7、P5S、オクトラ
JRPGタグで上位に来るのならなんでも面白いとは思うけど
2021/12/29(水) 14:39:57.05ID:kIaPo0pj0NIKU
えふえふじゅーよン
2021/12/29(水) 14:43:04.03ID:zPB4LiTurNIKU
>>145
龍が如く7、オクトパストラベラー、モンスターハンターストーリーズ2
真メガテン3、ペルソナ4G
2021/12/29(水) 14:44:29.40ID:GzLAddg/0NIKU
みんなかぶってるなw
2021/12/29(水) 14:45:35.65ID:jBPK7UEA0NIKU
周りが味方になってくれなかったから必死で草
2021/12/29(水) 14:48:08.87ID:bnCU3Egz0NIKU
>>145
ドラクエ11S
2021/12/29(水) 14:55:05.26ID:++ehcxsc0NIKU
>>145
Steam和ゲー総合 Part66
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639774415/
2021/12/29(水) 15:02:30.99ID:wVPNX81D0NIKU
和ゲーのRPGとJRPGって別物じゃないのか
まあ145が求めてるのは前者っぽいが
2021/12/29(水) 15:05:01.04ID:L561ZfSj0NIKU
JRPGつまんないのばっかだな
2021/12/29(水) 15:06:16.23ID:it/zaEiB0NIKU
それはFPSって銃撃ってばっかだなってのと同じ
2021/12/29(水) 15:07:34.99ID:GzLAddg/0NIKU
自分も和ゲーのRPGの解釈でオススメしたけど、JRPGの括りなら
Epic Battle Fantasy 5を推しますよ
2021/12/29(水) 15:19:54.24ID:nN6Vqe8B0NIKU
>>145
二ノ国 1 2
2021/12/29(水) 15:20:32.81ID:koE7oIkE0NIKU
Divine divinity
Beyond Divinity
Divinity Dragon Commander
Divinity Dragon Knight Saga
Divinity 2: Developer's Cut
ときてようやく
Divinity Original Sin
2021/12/29(水) 15:21:41.98ID:UdaU10ZP0NIKU
なるほどワインのシャブリみたいなもんか
2021/12/29(水) 15:24:14.95ID:koE7oIkE0NIKU
ちなみに一作目は今steamで59円!
日本語化も出来るけど。若い人には向いてないでしょう。
2021/12/29(水) 15:28:05.97ID:koE7oIkE0NIKU
あとDeveloper's Cutの前に
Divinity II: Ego Draconisがあった
2021/12/29(水) 15:31:46.15ID:L561ZfSj0NIKU
divinity2買うか〜w
2021/12/29(水) 15:34:29.08ID:Eh9aFfEi0NIKU
Gジェネやろうぜ!これ安くならないと思ってたけど案外落ちたな元が高すぎるからなんともだけど
2021/12/29(水) 15:36:06.52ID:LB8h7+9o0NIKU
スパロボと比べたらGジェネはだいぶ安くなったね
2021/12/29(水) 15:36:42.05ID:DdBOPE8v0NIKU
Divine Divinityは画面バグって進めなくなってやめたな
あれ系ならNWNの方が好きだけど今Steamで売ってないんだな
2021/12/29(水) 15:36:53.57ID:UdaU10ZP0NIKU
初代ギレンみたいな面白さがあるガンダムのゲームはどれですか
2021/12/29(水) 15:37:58.82ID:Tbrft6VW0NIKU
初代dlvinityは面白かった
なんか酒場の音楽が好きだった
でも基本同じようなdivdivは微妙だった印象
そっから離れてたけど、original sinは評判良いんだよな
2021/12/29(水) 15:38:47.71ID:vFgRNmdZ0NIKU
dosって略称はMS-DOSがどうしても思い浮かぶ
2021/12/29(水) 15:47:59.03ID:Tbrft6VW0NIKU
間違えた
二作目はbeyond divinityか
2021/12/29(水) 15:48:31.50ID:vL8g0tpi0NIKU
>>167
ガンダム系であれは異色だからなHoiシリーズがPCだと近いが
2021/12/29(水) 15:48:57.86ID:vYT6xvjh0NIKU
Divinity 2: Developer's Cutはバンドルに入ってたから昔やってみたけど
Toeic700台の英語力だときつくてすぐ消したな
あれをやれる人は限られるし5chで話題になることなんてないだろ
2021/12/29(水) 15:54:03.66ID:HDEWY/kd0NIKU
ドンディリは序盤の意味わからない街中での何時間ものお使いクエを我慢できた後は良ゲーになる
ていうか大半はそこで投げる
2は船の中のチュートリアルだけどすぐ終わるし普通に面白い
2021/12/29(水) 15:54:39.68ID:ILNUAQVh0NIKU
XBOXゲーパスのやつちょいちょい起動しないゲームあるんだけどこんなもん?
2021/12/29(水) 15:56:53.45ID:vL8g0tpi0NIKU
ほぼ無料で遊ばせてもらってるんだから我慢して
2021/12/29(水) 15:58:03.66ID:ILNUAQVh0NIKU
100円終わったらやめよ
2021/12/29(水) 15:59:21.56ID:RfkQO87Z0NIKU
>>145
サガスカかアライアンスアライブやっとけ
2021/12/29(水) 16:00:57.62ID:ZrcroJKI0NIKU
普段対戦とかパーマデスなローグライクばっかりやってるとたまにのんびりしたくなるから、1年に1回出るアトリエが結構丁度いい
2021/12/29(水) 16:11:12.56ID:CGX28W2E0NIKU
>>145
omori
2021/12/29(水) 16:17:04.66ID:AXVjNnLZdNIKU
ゲーパスは100円でやり捨てるもの
Cドライブ固定メーカーを放置したままテキトーな事を言いやがってクソがw
2021/12/29(水) 16:17:21.00ID:uDwhu9hpMNIKU
stalker2も初日からゲーパスで遊べるのか
もってくれ俺のひゃくえん
2021/12/29(水) 16:21:29.34ID:uIP9NVd+0NIKU
>>159
ちなみにDirector's Cutは"Ego Draconis"と"Flame of Vengence"の2作分なのだ
2021/12/29(水) 16:22:12.78ID:bnCU3Egz0NIKU
ゲーパスはキッズの頃に新品買ってクリアしたらすぐ売り飛ばすみたいなことやってた奴には神サービスだろうな
俺は手元に置いておきたい派だからイマイチ合わない
2021/12/29(水) 16:22:50.47ID:VMcDZVqu0NIKU
ノクターンでもやっとくべし
2021/12/29(水) 16:25:09.80ID:uDwhu9hpMNIKU
ディヴィニティII て日本語版出てたよな?
Steamのは日本語ないんけ?
2021/12/29(水) 16:26:01.12ID:ILNUAQVh0NIKU
オクトパストラベラーをゲーパスでやってるけどこれ買ったほうがいいよな普通に
なんか人から借りてるだけみたいな感じがしてもやもやするわ
2021/12/29(水) 16:31:37.65ID:uDwhu9hpMNIKU
Steamも所持じゃなくて利用券だと明確に言われてるけどね
そもそも売れないしな
2021/12/29(水) 16:41:04.29ID:1ixU4SE/0NIKU
Steamがもし潰れたら暴動起きそう
2021/12/29(水) 16:44:58.06ID:6iZWHktM0NIKU
こんだけユーザー資産ある会社必ずどっかが買収するから潰れない
2021/12/29(水) 16:45:46.79ID:hah9OBpk0NIKU
そうなる前にgogとかepicのほうが先に潰れるからいらん心配だわw
2021/12/29(水) 16:46:01.22ID:8JAnAKMG0NIKU
>>183
音楽や動画のサブスクも嫌いそう
2021/12/29(水) 16:46:35.95ID:uDwhu9hpMNIKU
やばくなったらテンセント辺りが買い取ってくれるだろうから安心して買え
2021/12/29(水) 16:49:13.73ID:it/zaEiB0NIKU
テンセントのほうがヤバいだろ
2021/12/29(水) 16:51:38.49ID:ILNUAQVh0NIKU
そもそも今パッケージのPCゲームって発売されてるのか?
2021/12/29(水) 16:59:45.20ID:jr1kRpkpdNIKU
>>194
普通に売ってるけどパッケージ専となるとちょと俺程度の知識だと出てこない
2021/12/29(水) 17:06:11.71ID:8JAnAKMG0NIKU
将棋ソフトや囲碁ソフトはパッケージで出てたと思う
あとエロゲー?
2021/12/29(水) 17:06:24.65ID:iITHsvu30NIKU
エロゲとかならいくらでもパッケ売りしてるけど、専売は思いつかないな
2021/12/29(水) 17:10:57.07ID:CcpJVG+q0NIKU
ダイソーに売ってたと思う
2021/12/29(水) 17:11:00.08ID:ufH4ms300NIKU
テンセントはepicのっとって本体潰して
中華悪評ロンダリングとか考えてそう
2021/12/29(水) 17:11:54.64ID:DdjJ0J1f0NIKU
アマプラでもらってたWizard of Legendをゲームパッドでプレイしたのですが、画面上のボタン表記がPSコントローラーの○×△□になっていて違和感があります。。
PS表記のみというゲームは珍しいような気がするのですが、これはSteam版でも同じでしょうか?
キー配置がパターン変更のみで自由にいじれないのも地味にストレスです。
これはたぶんどこでも同じですね。
ボタン表記について教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2021/12/29(水) 17:17:13.38ID:LB8h7+9o0NIKU
>>198
フリーゲームが収録されてたりとラインナップがカオスだったな
2021/12/29(水) 17:21:37.03ID:+tqKV1Z+0NIKU
>>200
持ってないけどそういうのはyoutubeで
Wizard of Legend steamで検索するとすぐわかるよ
ちなみに箱コン表記になってた
2021/12/29(水) 17:24:02.26ID:uTQnqT+T0NIKU
オクトラずっと気になってるんだけどどうにもランダムエンカってのがイライラしそうで敬遠してる
エンカウントしないようなサポートって早めに手に入る?
2021/12/29(水) 17:24:26.25ID:78lzwAKt0NIKU
パスファインダー面白すぎて全部入りの900円で買うか迷うわ
2021/12/29(水) 17:26:44.29ID:T2xD9LDj0NIKU
>>203
エンカウト低下はそのキャラクター仲間にしてれば早めに手に入る
エンカウトなしは出来ない
206名無しさんの野望 (ニククエ 8f58-lS5m)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:30:09.65ID:pQShTfZg0NIKU
パスファインダー、epicで貰ったのちょっとやったけどおもろいよね
自分も全部入りsteam用に後で買うかもしれん
2021/12/29(水) 17:32:12.84ID:nhTxlU7TdNIKU
Epicに貰ったゲーム面白かった!Steamで買お!

終わりだよこのストア
2021/12/29(水) 17:32:16.36ID:IcFkCcFT0NIKU
>>201
あのシリーズ今プレ値ついてんのよね
2021/12/29(水) 17:33:05.94ID:uTQnqT+T0NIKU
>>205
あーやっぱ無理そうだな、やめとこう
ありがとう
210名無しさんの野望 (ニククエ 8f58-lS5m)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:33:25.00ID:pQShTfZg0NIKU
>>207
epicは試食の場だからw
2021/12/29(水) 17:39:49.03ID:BEc2qhIu0NIKU
epic storeとかいつ消えてもおかしくないしな
2021/12/29(水) 17:40:11.40ID:KUe+9p990NIKU
パスファインダーはepicクーポンで全入で良いだろ
ワークショップ使えないのにわざわざ1000円高く買うのか
2021/12/29(水) 17:40:35.12ID:CcpJVG+q0NIKU
もしsteamが消えることになったらどうなるんだろうか
2021/12/29(水) 17:42:53.49ID:ZrcroJKI0NIKU
Steamが消える時は買ったもの全部DRMフリーにすると公言してる
って話を何度か聞いたけどソースはわからん
2021/12/29(水) 17:43:45.47ID:3Xwuo/uG0NIKU
エピだとパッド反応しないの多くて結局Steamに追加してから起動する事多いから
Steamはとにかく必要だわ
2021/12/29(水) 17:46:52.50ID:qIvdlrNtdNIKU
ゲイブが倒産する事態なら
インターネットが終わる日だろ
どう考えても潰れん
2021/12/29(水) 17:48:46.94ID:vL8g0tpi0NIKU
考えるだけ無駄なんだよね、定期的にこのネタ見るけど
2021/12/29(水) 17:48:57.39ID:iY5HljEudNIKU
パスファインダーはロードどうなの
ピラーズは長くて飽きてもうた
2021/12/29(水) 17:55:23.56ID:T2xD9LDj0NIKU
>>218
ロードは長い
2021/12/29(水) 17:57:09.88ID:3x4l55QL0NIKU
ダイソンくっそ面白いわ
完全にファクトリオの上位互換じゃん
日本語化modあるしアーリー抜けたら値上がりするし持ってない奴は即買うべき
2021/12/29(水) 17:58:25.71ID:4hUwa5jNdNIKU
ストアは潰れることを前提にDRMフリーのところで買うか、複数ストアで分散して買うか、覚悟を決めるかするべきだろう
2021/12/29(水) 17:59:22.94ID:78lzwAKt0NIKU
ロード時間はHDDだときついかもしれん、SSDなら気にならない程度
2021/12/29(水) 18:00:12.22ID:hah9OBpk0NIKU
必死に不安を煽ろうとしてるけど誰も乗ってこなくて草
2021/12/29(水) 18:04:22.63ID:ILNUAQVh0NIKU
MMOのサービス終了気にするやつなんていないだろ
STEAMがなくなってゲームができなくなったとしてもせいぜいそのとき抱えてる2〜3本程度買いなおせば済む話だわ
2021/12/29(水) 18:06:01.93ID:jBPK7UEA0NIKU
GOGおじさんがバレないように話題誘導してそう
2021/12/29(水) 18:10:22.98ID:hJ4OMMGX0NIKU
ダイソンは後半は作業すぎてゴミ
繰り返しやりたくないタイプのゲーム
2021/12/29(水) 18:10:55.09ID:hah9OBpk0NIKU
gogだって勝ったゲームのインストーラー全部保存してないと潰れたら結局パーなのは変わらんのになw
2021/12/29(水) 18:11:04.05ID:hJ4OMMGX0NIKU
ダイソンは2時間で終えるのが一番いい終わり方
2021/12/29(水) 18:16:04.85ID:vL8g0tpi0NIKU
ダイソンは会社がそのうち粛清されそうで怖いわ
2021/12/29(水) 18:17:47.58ID:pX9DQgzv0NIKU
EpicでSatisfactoryが1200円だからそっち買っちゃったな
ダイソンまではさすがに手が回らないけど積んでおくのもありか…
2021/12/29(水) 18:17:56.47ID:dVdX4l2c0NIKU
インストーラー保存してたところでパッチ配布元がなきゃ初期verだしなあ
2021/12/29(水) 18:22:05.18ID:CGX28W2E0NIKU
パスファインダーはgogで買っとき(^_-)
2021/12/29(水) 18:30:28.70ID:4jKn7thM0NIKU
>>93
同じスタジオでDivinity2ってゲームがある
そのシリーズでdivinity original sinに派生してるんでややこしい
2021/12/29(水) 18:35:08.21ID:thjy8ClI0NIKU
>>231
それはパケ買いしてても同じだろう
2021/12/29(水) 18:36:49.28ID:TO5BMuc6MNIKU
たまたま見つけた格ゲー風カードゲームちょっと古いけどマッチするなら買いたいけどどうなんだろうか

https://store.steampowered.com/app/287960/Yomi/
2021/12/29(水) 18:38:47.58ID:464LDxzz0NIKU
>>235
同時接続1人だぞ
Steam Charts見ろ
2021/12/29(水) 18:40:09.31ID:zrco4T3t0NIKU
>>235
これじゃマッチングするも何もないと思う。

Online now:1
Peak today:2
All-time peak:98
2021/12/29(水) 18:41:08.75ID:thjy8ClI0NIKU
今すぐ繋いだらマッチするってことじゃん
急げ!
2021/12/29(水) 18:43:30.65ID:vL8g0tpi0NIKU
98人の頃はさぞマッチングしたんじゃろなぁ…
2021/12/29(水) 18:43:59.33ID:fcSykVXBMNIKU
昔のチャットルームみたいだ
2021/12/29(水) 18:48:08.85ID:SJiMVAQR0NIKU
ダイソンは来年EA抜けしたら値段上がるから
今が底値の可能性ありますよ急げ
2021/12/29(水) 18:49:08.50ID:LB8h7+9o0NIKU
>>237
ば、バンドル入りすればワンちゃん・・・
2021/12/29(水) 18:51:26.41ID:ZrcroJKI0NIKU
https://steamcharts.com/app/209120
4桁から1桁に落ちるパターンのほうが悲しくはある
2021/12/29(水) 18:52:10.15ID:tB7BanSt0NIKU
ダイソンって中華じゃなかったっけ?
アプデ出来んのか?
245名無しさんの野望 (ニククエ Sab3-1lbQ)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:53:01.66ID:bxllTHT/aNIKU
パスファインダーは2の方が面白いから早く日本語化して欲しいわ
パスファインダーをブラッシュアップして色々改善された神ゲー版だからな
自分で翻訳して頑張ったけどめんどくせーから日本語化版も欲しい
2021/12/29(水) 18:56:07.82ID:LB8h7+9o0NIKU
>>208
少女魔法学園 ザ・ゲームシリーズが19800円とか流石駿河屋だわ・・・

>>243
このゲーム今は販売停止してるんだな
2021/12/29(水) 18:56:34.56ID:IY1gMyCr0NIKU
バンドル入ってもやるかどうかは別だからなぁ…人口の問題もあって対人系はメジャー作品以外罠だと思うわ

それはと関係ないんだけど

TD系ならノーパソで気軽にできると、gem craft SC買ってやってるんだけど
中盤以降のレベル上げで、負荷テストかと思うほどの数出さないと気持ちよく稼げなくて、サブのノートじゃ止まって気軽にできんな
ビームでマナを稼ぎつつ一掃するのが最高に気持ちいいのに…
2021/12/29(水) 18:56:43.03ID:Xg1LSS2t0NIKU
https://store.steampowered.com/app/1114220/Gedonia/
これ評価よくて気になるけどやってる人います?
アーリーでもうこの値引きなのが開発投げそうで気になってるけど…
2021/12/29(水) 19:01:09.34ID:464LDxzz0NIKU
そもそもインディーのマルチって知り合い以外とやる想定じゃないだろ
Yomiみたいな2人用のやつは特に
たまになぜか大ヒットを想定して32人を前提に作ってるクソゲーとかあってびっくりするけどな
このスレに貼られてたジャップ製のバトロワとか普通にガイジだと思う
2021/12/29(水) 19:02:22.21ID:3L60p95A0NIKU
>>248
この値段なら、動かないとか以外なら損はしないんじゃない?
2021/12/29(水) 19:09:08.02ID:zrco4T3t0NIKU
>>244
中国が Steam から追い出されたという話自体がデマみたいだよ。
たまたまその日、接続障害が発生していただけなんだそうで。
2021/12/29(水) 19:09:18.42ID:Mptiws/L0NIKU
>>248
家も建てられるみたいだしアニメ調のローポリ版valheimってとこか世界観はいいね
戦闘も見る限り動きもいい
安いし気にする程じゃないだろ
2021/12/29(水) 19:10:23.32ID:zrco4T3t0NIKU
>>235 の Yomi はせめて Remote Play Together 対応ならどうにでもなりそうなのに…
2021/12/29(水) 19:29:57.10ID:Xg1LSS2t0NIKU
たしかに迷う値段でもないですね…
買っておこう
2021/12/29(水) 19:32:03.65ID:VAI2mg+l0NIKU
オクトパスは雑魚戦がいちいち長くて面倒なのに、ランダムエンカウントで途中で萎えてしまった
シンボルエンカウントでもう少し戦闘がスムーズだったら良かったのにと思った
2021/12/29(水) 19:34:51.87ID:Mptiws/L0NIKU
>>254
2000円のBeamNG.drive買うか迷ってたけど
人に気にする程じゃないって言った手前思い切って買ったわいい機会ありがとう
2021/12/29(水) 19:38:18.53ID:8JAnAKMG0NIKU
>>255
結構すぐ取れるエンカウント半減つければほとんど遭遇しないぞ
まぁ雑魚倒さないとレベル低くて辛いけど
2021/12/29(水) 19:45:50.74ID:KG8UEq2H0NIKU
>>255
中盤からは編成次第で全体魔法で一掃出来るようになるからスムーズになるよ
全体的に装備やジョブの組み合わせで悪さするゲームだから序盤は実際イマイチだね
2021/12/29(水) 19:47:47.74ID:hJ4OMMGX0NIKU
オクトパスとか親父に犯されてる娼婦が主人公だからな
ありえん
2021/12/29(水) 19:57:03.48ID:3HdVoSMqaNIKU
>>259
お前襟足刈り上げたマッシュルームカットのテンプレ童貞だろ
2021/12/29(水) 20:02:51.91ID:t74WqqsE0NIKU
襟足刈り上げたマッシュルームカットが童貞という風評被害発生
2021/12/29(水) 20:04:49.14ID:VAI2mg+l0NIKU
>>257>>258
成る程、やってた当時は何か敵の弱点が???のうちは学者三属性の全体攻撃のどれで一掃出来るのか分からなくて、それで段々モチベーション落ちてしまった記憶があるよ
2021/12/29(水) 20:06:57.12ID:mPOl/wOH0NIKU
おじさん古いw今はマッシュベースじゃなくてセンターパートだよ〜
2021/12/29(水) 20:07:25.66ID:ILNUAQVh0NIKU
3000円目安に買うか買わないか決めると大量に買っても結果的に1〜2万くらいでおさまるから助かるぞ
2021/12/29(水) 20:11:52.18ID:pX9DQgzv0NIKU
都内の大学生9割がゆるパーママッシュやん
センターパートはイケメンしか許されない
2021/12/29(水) 20:15:47.18ID:hKhgfdnl0NIKU
年末の浮かれ気分で30000円チャージしたけど買うゲームがない・・
とりあえずMini Healerでも買うか
2021/12/29(水) 20:22:01.78ID:bMDThDYE0NIKU
閃乱カグラって面白い?
面白いなら1本買うとして何がいい?
2021/12/29(水) 20:22:31.30ID:99BwM4ad0NIKU
その質問つい最近見たぞ
2021/12/29(水) 20:24:22.79ID:8m4AXh3j0NIKU
オクトパスは、雑魚戦だるかったりするからこそ、やたら強い武具を盗んだり、アビリティをゲットしたときのカタルシスがある
2021/12/29(水) 20:25:44.86ID:bMDThDYE0NIKU
>>268
マジでちょっと過去ログ見てくる
2021/12/29(水) 20:32:16.42ID:W6S+ObpA0NIKU
まだセールで何も買ってないわ
物欲がなさすぎて辛い
2021/12/29(水) 20:38:39.99ID:1ixU4SE/0NIKU
>>267
ゲームとしてはそんなに面白くない
全裸MODあるからエロい
買うのはESTIVAL VERSUSだけで十分
2021/12/29(水) 20:42:42.91ID:3Xwuo/uG0NIKU
今まで実車レースが好きでリッジレーサーシリーズ、GTRシリーズ、TDU2
Crash Time III、AssettoCorsa、ProjectCARS1、NeedforSpeedMostWanted、
THE CREW2、Wreckfest等をプレイしてきてハマったのがチョロQ3とリッジレーサーVと
Flatout3だけです...そんな人はBeamNG.driveは楽しめそうでしょうか?
プレイ環境はキーボードマウスor箱コンです
車はかっこいいし憧れは強いけど個人的にリアルドライブ系は
格ゲー並みにハードルの高い分野だと感じています
2021/12/29(水) 20:51:22.84ID:pX9DQgzv0NIKU
ごめん、全然揶揄するつもりはないんだけどそれ本当にレースゲーム好きなのかw
そのジャンル詳しくないから見てきたFlatout 3のレビューが圧倒的に不評で笑ったぜ
2021/12/29(水) 20:52:08.46ID:zrco4T3t0NIKU
>>273
全然話が違うけど、これなんかはどうだろう。
コントローラー専用と言っても良い特殊なクルマゲーム。

Inertial Drift
https://store.steampowered.com/app/1184480/
-45% 1,127 円
2021/12/29(水) 20:52:21.01ID:MtoxrcKX0NIKU
ダイソンの他にアーリーアクセスで今買っといた方がよいものある?
おせーて
2021/12/29(水) 20:53:27.53ID:hJ4OMMGX0NIKU
まとめ買いすると返品できないのにねえ
2021/12/29(水) 20:54:01.43ID:AMqZJGm+0NIKU
>>273
バカゲー的に遊べるから良いと思うよ
2021/12/29(水) 20:55:16.56ID:9eFw4PZg0NIKU
ゲーム的な挙動のレースゲームの方が好きなのは分からんでもないw
アクセル全開でコーナードリフトとかで無理やり抜けていくのは気持ちいいしな
2021/12/29(水) 20:56:06.58ID:UdaU10ZP0NIKU
>>276
nova drift面白いよ
2021/12/29(水) 21:01:28.38ID:BEglCeqc0NIKU
レースゲー苦手だけどエアライドだけは今でも遊ぶな
2021/12/29(水) 21:04:27.21ID:W6S+ObpA0NIKU
レースゲーならForza Horizon5だろ
2021/12/29(水) 21:07:14.10ID:pX9DQgzv0NIKU
レースゲーで思い出して調べたけどグランツーリスモってPCで出てなかったんだな
あれこそSteamで出すべきゲームだったと思うのに惜しいな
2021/12/29(水) 21:08:54.01ID:3Xwuo/uG0NIKU
>>274
すまん>>273はFlatout 2の方だった3はだめだ
2021/12/29(水) 21:09:03.31ID:mL106CuoaNIKU
スレ見てたら久しぶりにレースゲームやりたくなってきたな
ゲーパスでForza落とすか
2021/12/29(水) 21:12:22.48ID:pX9DQgzv0NIKU
>>284
ほんとだ凄いな、2は圧倒的に好評なのかww
続編で圧倒的に好評から圧倒的に不評の両極端に振れてるの初めて見たわ
2021/12/29(水) 21:16:49.48ID:8m4AXh3j0NIKU
Flatout2の面白さはレースそのものより、クラッシュしたときにドライバーが飛び出すバカゲーっぽさ
本質的にレースゲー好きでもないんじゃね
2021/12/29(水) 21:18:58.62ID:RfkQO87Z0NIKU
raveかR4リメイクでねえかな
2021/12/29(水) 21:23:46.04ID:lPhc9rcv0NIKU
RTSかターン制ストラテジー初心者へのおすすめありますか?
できれば日本語あるやつで
AoE2
Stronghold crusader
Civ4
Civ6
はプレイしました
2021/12/29(水) 21:24:47.87ID:vL8g0tpi0NIKU
>>289
they are billions でゾンビまみれになろうや
2021/12/29(水) 21:33:02.57ID:3Xwuo/uG0NIKU
>>273
サンクス一味違った楽しみがありそうなんですねトライしてみよう
>>275
Inertial Drift: Sunset Prologueが無料だから試してみますサンクス

>>279
>アクセル全開でコーナードリフトとかで無理やり抜けていくのは気持ちいいしな
そうそうそういうのも少なくて寂しいRidgeRacerUnboundedは期待してたけどダメでした

>>282
ForzaHorizon5は今年4万で買ったGTX960m×i7-4720HQ×8Gメモリ×HDDでは無理そうなんですわ
PCスペックもレースゲーム楽しめていない要因だけど家庭事情的に限界

>>287
リアル好きなスポーツカーがあったりF1中継とかよく見ているんだ
ただし運転は下手だしゲーム適正も別物らしい
2021/12/29(水) 21:34:00.88ID:WUfAQZor0NIKU
>>289
northgard
有志翻訳あり対人メインにするなら知らん
2021/12/29(水) 21:34:03.06ID:hJ4OMMGX0NIKU
Surviving the Aftermath日本語化はよう
2021/12/29(水) 21:34:57.42ID:hJ4OMMGX0NIKU
northgardはゴミ
2時間立たずに飽きる
2021/12/29(水) 21:35:47.04ID:8W4aS0UX0NIKU
500円ぐらいで買ってかなり楽しめたゲームの数百円程度のDLCって買ってます?
本体は楽しめたんだからDLC買っても楽しめるのは確実なんだろうけど本体に比べれば圧倒的にコスパが落ちるのと
面白さの底も天井も予想がつくので買うときのワクワク感がなくって面白いとわかっていてもいまいち買う気になれない・・・
2021/12/29(水) 21:38:48.65ID:8NvIoDGlrNIKU
>>295
その次のセールの時に買えばいいじゃん
2021/12/29(水) 21:39:15.80ID:W6S+ObpA0NIKU
>>291
FH5はグラの割に軽くて良いゲームだけど、流石にそのスペックでは無理だね

>>295
かなり楽しめたのならお布施も兼ねて買う
2021/12/29(水) 21:41:17.92ID:zrco4T3t0NIKU
>>295
結構あるよ。
いくら気に入ったゲームでも、「かなり楽しめた」って過去形になっていると再度やる気にもならないので、
そういうゲームの場合はさっさと買い揃えるか、追々買い揃えてからやるようにしてる。

本体の安さで釣られて予想外に支払わされてる気がするけど、面白いゲームなら全然ありだよねって。
2021/12/29(水) 21:42:48.47ID:KUe+9p990NIKU
SuchArt: アーティストシミュレーターがアーリーアクセスで圧倒的好評になってるな
ただ、解説を読むだけだと面白さが分からんので尻込みする
下手くそな絵でもベタ褒めされるゲームらしいんだが
2021/12/29(水) 21:53:05.49ID:GzLAddg/0NIKU
>>289
初心者向きと値段から選びました
RTS
8-Bit Armies  700円
ターンベース
King's Bounty: The Legend 100円

they are billionsはまっっったく初心者向きじゃないです
2021/12/29(水) 21:53:46.56ID:x+6VEOQL0NIKU
>>289
Theaシリーズとかどうだろう
2021/12/29(水) 21:58:22.91ID:QB9zyZoj0NIKU
KeeperRL安くならないな
2021/12/29(水) 21:58:46.83ID:JOprTbDq0NIKU
>>295
無料でもらったck2のDLCはほぼ全部買ったわ
2021/12/29(水) 22:02:09.62ID:nQmyNguc0NIKU
billionsはむしろRTS初心者だからこそ試行錯誤しながら2、30時間かけて初クリアして楽しかったな
2021/12/29(水) 22:13:05.46ID:MVw9fohd0NIKU
>>289
rtsならカンパニーオブヒーローズ1、ターンベースならエイジオブワンダーズ3かな
俺は相当弱いけどそこそこ楽しめているから、初心者でも行けると思う
2021/12/29(水) 22:13:50.44ID:zCHhzsrvdNIKU
>>282
悲報Forza Horizon5痛車まみれになる
https://i.imgur.com/Yp9SVP6.jpg
https://i.imgur.com/JxIWfs9.jpg
https://i.imgur.com/3hpuiX5.jpg
https://i.imgur.com/x7GD0AC.jpg
https://i.imgur.com/4nyRiJn.jpg
https://i.imgur.com/Hc4cCH1.jpg
https://i.imgur.com/Kfmu86z.jpg
https://i.imgur.com/Zc8W0hN.jpg
https://i.imgur.com/PxpLr0I.jpg
https://i.imgur.com/wqgJtFP.jpg
2021/12/29(水) 22:15:35.85ID:CcpJVG+q0NIKU
相変わらず記号とか使って痛車描いてるの?
2021/12/29(水) 22:17:13.97ID:3LNXge9W0NIKU
悲報もなにもいつも通りじゃないか?
2021/12/29(水) 22:19:16.78ID:RJDQZEFE0NIKU
>>306
これゲームか
SSの撮り方上手いな
2021/12/29(水) 22:19:19.35ID:lPhc9rcv0NIKU
なんか不正なレスアンカーとかでてアンカーつけられない
レスくれた人ありがとー
2021/12/29(水) 22:20:25.80ID:F+sCRAcW0NIKU
ForzaHorizon楽しいけど全部のレースクリアしちゃって暇になる
もっとやりたいって思っても一回クリアしたのやっても盛り上がらないからなぁ
2021/12/29(水) 22:20:30.48ID:m+zvIB/C0NIKU
>>289
halo wars1おもろいで
2は微妙だけど
2021/12/29(水) 22:21:32.07ID:d3epXS7o0NIKU
>>307
いつの時代のゲームだ・・・TDU2くらいまではそんな感じだったけど
そういやFHは旭日旗描いたらBANなんだっけか
デフォルトのペイントで存在するゲームもあるし知らずに描いてBANされた人かわいそう
2021/12/29(水) 22:22:57.37ID:JOprTbDq0NIKU
これ気にはなるんだけど、やっぱステアリングホイール等々ないと楽しめないもんなの?
フラシムはラダー含め一式そろえてるけど、ステアリングホイールにペダル買うとすると出費痛そうな
2021/12/29(水) 22:25:03.48ID:RfkQO87Z0NIKU
フラシム用品より安いよ
2021/12/29(水) 22:25:37.13ID:zrco4T3t0NIKU
>>314
今のリアル系のレースゲームは挙動がシビア (リアル) だから、
普通のゲームコントローラーでまともに操作するのはほとんど無理。
できるという人もいるにはいるけど、かなりの例外だと思った方が良いと思う。
2021/12/29(水) 22:27:38.46ID:CcpJVG+q0NIKU
>>313
forza2しかしらないのだ
2021/12/29(水) 22:27:55.37ID:thjy8ClI0NIKU
>>313
旭日旗の話ほんとうなの?
それなら面白くてもそんなゲーム買いたくないなあ
2021/12/29(水) 22:28:32.06ID:iQ8rVfbt0NIKU
男は黙ってワイプアウト
2021/12/29(水) 22:30:37.47ID:JOprTbDq0NIKU
>>315,316
そうかありがとう
ホイールにペダルで50k位かね
そのうち用度品揃えてからゲーム買うことにするわ
2021/12/29(水) 22:31:26.06ID:GzLAddg/0NIKU
ん?「これ」ってForzaHorizonのことだよね?
だとしたらForzaHorizonはカジュアル系だからパッドで大丈夫だよ
ForzaHorizonのスレでは雰囲気のためにハンドルコントローラー使ってドライブしている人も
レースはパッドでやったりしているよ
2021/12/29(水) 22:42:22.14ID:wVPNX81D0NIKU
人の公開デザインもらってくる訳じゃないなら今でも図形の組み合わせで作ってるはずだが
2021/12/29(水) 22:43:00.86ID:W6S+ObpA0NIKU
>>318
ガイドラインは更新されてないので今でもBAN
まぁアメリカのゲームなんでね
2021/12/29(水) 22:49:52.72ID:d3epXS7o0NIKU
>>318
4の時に禁止になった
まぁ大人しい日本人の反感買う方がキチガイクレーマーに粘着されるよりマシだろうしな
旭日旗へのクレームに対して逆にゲーム中の旭日旗の数増やしたWarthunderとかいう剛の者もいるけど
2021/12/29(水) 22:50:23.80ID:thjy8ClI0NIKU
>>323
その件に触れてる記事見てきた
ハーケンクロイツとかと一緒くたにして禁止したんだな
ForzaHorizaon5ウイッシュに入れてたけど外して、ついでにXbox Gameスルー対象にしてきたわ
2021/12/29(水) 22:53:24.43ID:0/GNGOlH0NIKU
反日マイ糞なぞ徹底的に不買するべき
2021/12/29(水) 22:53:48.30ID:/6WZf9fc0NIKU
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
https://news.livedoor.com/article/detail/3419076/
2021/12/29(水) 22:54:07.66ID:0/GNGOlH0NIKU
>>318
その通り

徹底的に不買し正義を見せつけろ
2021/12/29(水) 22:54:47.73ID:0/GNGOlH0NIKU
>>325
その通り

今後未来永劫徹底的に不買し我ら日本人の正しさを見せつけるのだ!
2021/12/29(水) 22:54:52.17ID:RJDQZEFE0NIKU
ハーケンクロイツバンは良く知られているけど旭日旗バンなんてのもあるんだな
2021/12/29(水) 22:56:11.69ID:0/GNGOlH0NIKU
>>330
キチガイチョン共が発狂し捏造工作した結果であろうな

今こそ立ち上がりチョン共を叩き潰せ!
2021/12/29(水) 22:56:23.64ID:FTpzq/VF0NIKU
ドラクエかサクナヒメ皆のオススメどっち?
2021/12/29(水) 22:56:36.70ID:0/GNGOlH0NIKU
チカパソニシを見たらチョンだと思え!
2021/12/29(水) 22:57:32.58ID:KUe+9p990NIKU
オッスオラ極右のコピペみたいに
わかってて相手の神経逆撫でしたがるオタクもいるから色々面倒ではある
2021/12/29(水) 22:58:13.92ID:W6S+ObpA0NIKU
毀誉褒貶ある対象の象徴なんて、企業なら早々にオミットして当然
嫌なら買わなきゃいいだけ
336名無しさんの野望 (ニククエW edbe-lXac)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:00:15.46ID:r+g1Zy4z0NIKU
Hadesと比べてcurse of the dead gods どうですか?
2021/12/29(水) 23:00:57.99ID:0/GNGOlH0NIKU
>>335
海上自衛隊に発狂してろゴミチョンが
2021/12/29(水) 23:02:32.61ID:0/GNGOlH0NIKU
次々に歴史をコリエイトし反日ディスカウントジャパンをし続ける支那チョン共に死の鉄槌を!
2021/12/29(水) 23:02:40.99ID:HqDsl0fJ0NIKU
>>289
PATHWAY
2021/12/29(水) 23:04:54.44ID:vL8g0tpi0NIKU
>>336
ストーリー薄くして難しいアクションゲーにした感じ、ゲーパスで中途半端に触っただけだけど
2021/12/29(水) 23:06:45.36ID:m+zvIB/C0NIKU
>>316
ぶっちゃけパッドで苦労するのは
オーバルコースとかドリフトで微妙な舵角を維持する時ぐらいじゃね?
2021/12/29(水) 23:12:12.32ID:FTpzq/VF0NIKU
ハンドル、3ペダル、シフターこれ揃えたら揃えたで次はコックピット欲しくなる
SUSで自作したいけど予算がもうない
2021/12/29(水) 23:19:50.37ID:PsPmkqpq0NIKU
Steamで買ったレースゲー普通にパッドでプレイしてるけどなあ
まあガチ勢じゃないからかもしれんけど
2021/12/29(水) 23:23:38.80ID:XXT/O3x/0NIKU
EPICの1000円offクーポンってセール終了と同じ7日まで1度だけ使えるって事でOK?
アサクリオデッセイのどのエディション買うかでまだ迷ってる
2021/12/29(水) 23:24:23.17ID:HN1vtZMt0NIKU
実車も運転するし
ハンコンも使うし
パッドでもプレイするし
まぁどれも別の楽しみがあるから気にすんな
ハンコンにロマンを持ってる奴もいるだろうけど
実車からしたらカスみたいなもんだから
2021/12/29(水) 23:24:40.03ID:hgavhCuj0NIKU
セールだから欲しいゲームより値幅率高いゲームを買ってしまう貧乏性直したい
本当はエンダーリーリー欲しいけブラッドステインド買ってしまった
2021/12/29(水) 23:26:24.19ID:pX9DQgzv0NIKU
ほとんどレースゲームやらないけど調べたらDiRT Rally 2.0は結構やってた
有名ゲーム実況兄弟もやってるから知名度はあるかも
セールで500円ちょっとだから個人的にはおすすめしておく
DLC盛り盛りのGoTYEditionでも1000円くらい
2021/12/29(水) 23:26:53.33ID:SJiMVAQR0NIKU
ゴールドにしとけ
2021/12/29(水) 23:29:14.78ID:pX9DQgzv0NIKU
>>344
何回でも使えるよ
一度に色々買ったとしてもカートに入れた対象価格のゲーム全部に適用されるし
複数回に分けて買っても毎回1000円引いてくれる
2021/12/29(水) 23:37:27.94ID:W6S+ObpA0NIKU
>>344
オデッセイはDLC面白いからゴールドがいい
デラックス・アルティメットは使い道のないアイテムついてるだけで買う価値ない
2021/12/29(水) 23:40:30.10ID:zU2WeDlU0NIKU
オデッセイをちゃんとクリアした猛者でもDLCまで手を出せた奴は少なそう
2021/12/29(水) 23:43:44.99ID:7Y3guiI20NIKU
>>344
何度も使える
2021/12/29(水) 23:48:44.28ID:Wctih/OO0NIKU
何スレ前かにパルクール?ってジャンルのゲーム教えてくれた人ありがとう
ボリュームは少ないけど面白かった
2021/12/29(水) 23:50:05.71ID:8W4aS0UX0NIKU
反日ゲームを売っているSteamでゲームを買うべきではないな
愛国者ならSteamが反日ゲームを締め出すまでSteam不買運動をすべきだろう
2021/12/29(水) 23:58:50.70ID:RfkQO87Z0NIKU
ネトウヨはダブスタだから・・・
2021/12/30(木) 00:02:39.50ID:il9F7xA10
>>275
Prologue楽しめたのでInertial Drift買いましたサンクス
今ならGMG XP Offer + 5%offコードで$8.36

>>278
>>291のレスの最初で安価間違えて273にしてたごめん
BeamNG.driveバカゲー的ってことで色々調べてみたよ サンクス
Hunble CHOICE DISCOUNTで$15.99で大きく値下がりしないから迷う
重力の設定もあるし車版Garry's ModというかNext Space Rebels的な事も出来そう
Youtubeでイーロンマスクのテスラ打ち上げのパロディもやってたのが凄い
ただModで宇宙までいけるMapがあるのか編集宇宙背景をこしらえたのかは不明
2021/12/30(木) 00:04:12.55ID:fjohb8Sad
>>351
バニラだけでもすごいボリュームだからね
通常、コスモス、アトランティスend全部見た人少なそう
2021/12/30(木) 00:07:48.65ID:3aNnjdT2r
1500円前後で弟とオフラインで楽しめるナイスなゲームある?
2021/12/30(木) 00:08:08.65ID:EiY0/lW7a
https://i.imgur.com/3sOoZO2.jpg
Forzaの旭日旗は結構ガバガバだからセーフ
2021/12/30(木) 00:11:04.93ID:Lu+vIufr0
It Takes Twoやっとけと思ったけど2000円超えるのな
2021/12/30(木) 00:11:44.05ID:2/PyLKaj0
>>358
DeathRoadtoCanada推したい
ゴールが明確にあるからオフであーだこーだ試行錯誤してカナダに辿り着くのが楽しいはず
2021/12/30(木) 00:12:44.89ID:MzGby7EL0
アサクリは本編もサイドもボリューム多いから一気にストーリークリアしないと駄目だね
オデッセイもずっと海賊と闘技場ランク上げしててクリアしてない
2021/12/30(木) 00:13:55.63ID:3aNnjdT2r
>>361
日本語なかった(´;ω;`)
2021/12/30(木) 00:14:21.07ID:nH83keqD0
mod入れるとかなりマシになる不便な旅がしたいならoutward
画面分割はpcスペ結構必要かも
2021/12/30(木) 00:15:12.21ID:3aNnjdT2r
>>361
こんな感じの、インディーでも2Dでもいいので、わちゃわちゃした楽しげなゲーム他にないです?
2021/12/30(木) 00:15:23.22ID:2/PyLKaj0
>>363
複雑なストーリーとかはないから何度もやってれば選択肢の型で覚えられる範疇だよ
そのへんも含めてワイワイやったらいいと思ったんだが
2021/12/30(木) 00:15:57.20ID:3aNnjdT2r
a way outっての楽しげだったけど、日本語無かった
2021/12/30(木) 00:16:55.75ID:3aNnjdT2r
>>366
弟、ゲームnoobだから英語ってだけで拒否反応起こすと思う……俺だけ楽しくてもなぁ
2021/12/30(木) 00:19:22.12ID:IEAb20Xz0
https://store.steampowered.com/app/252110/Lovers_in_a_Dangerous_Spacetime/

弟の年齢がわからんからこれやっとけ
2021/12/30(木) 00:24:36.28ID:beO0kmZ30
兄が死ぬゲームもあったな
2021/12/30(木) 00:24:54.74ID:3aNnjdT2r
(´・ω・`)…
2021/12/30(木) 00:26:42.08ID:MzGby7EL0
>>365
EPIC配給中の引越しゲーと1時間後の塩もオフ対応じゃなかったか

わちゃわちゃ対戦なら
Ultimate Chicken Horse
Lethal League Blaze

趣向変えて
みんなで空気読み。シリーズ
2021/12/30(木) 00:27:11.49ID:aHKHxQZT0
アサオデのゴールドとか買って後悔するやつや
一度クリアして物足りないからDLC買うかってほうがいいと思う

二郎行って初見なのに大頼むようなもの
2021/12/30(木) 00:27:22.45ID:YAuT+geD0
it takes twoってゲーム慣れした人なら一瞬でわかるなーってパズルが多かったけど経験浅い人がやるとどうなるんだろ
2021/12/30(木) 00:28:13.65ID:lJzY9VWXd
アサクリオリジン以降はどれもそれなりにおもしろいから好きな時代背景で選ぶべき
2021/12/30(木) 00:33:19.19ID:b8y8AFQq0
アサオデクリアまでに200時間かかるから
DLCやる奴なんてほとんどいないからスタンダードでいい
DLCは動画でいい
2021/12/30(木) 00:36:43.39ID:qskEVEs6d
調べてみたらガンジョン、vaganteもローカルマルチ対応なのか
2Dは対応タイトル多そうね
2021/12/30(木) 00:38:50.92ID:vSrudAHK0
DR2C未だにアプデしてて震える
2021/12/30(木) 00:42:11.09ID:3aNnjdT2r
ローカルマルチが楽しいゲーム、どっかでまとまってないかな…
EDFは謎にウケ悪い身内だけど
380名無しさんの野望 (オッペケ Sra9-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:42:12.07ID:Y/zBf0bGr
オデッセイってアサシンとは何ぞやだったな
ヴァルハラで暗殺戻ってよかったよ
2021/12/30(木) 00:48:53.46ID:ruORJaRg0
>>344
epicでスタンダード 2310円-1000円offクーポン→1310円
Humble(uplay版)でゴールド $14.99→1800円弱くらい、もし
ハンブルチョイス割あれば$11.99になるので1400円弱
2021/12/30(木) 00:50:15.39ID:yBAHqUqV0
>>349-350
>>352
何回も使えるとかはじめて知った
それなら他のも買っとけばよかったな
さんきゅー
2021/12/30(木) 00:53:50.96ID:ns/p8KaGM
>>299
Epicで500円だよ。デモもある
2021/12/30(木) 01:04:26.89ID:Jx1SVsCC0
it takes twoやってみたいけど周りが乗り気じゃねぇからできんわ
2021/12/30(木) 01:07:08.25ID:4SvuA+2x0
>>358
オーバークック
2あるけど1しかやったことないからどっちが良いかは自己判断で
2021/12/30(木) 01:13:51.73ID:z2koUGZK0
アサクリのDLCはオリジンズもオデッセイも神話モリモリの第二弾は面白いぞ
387名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spef-V3ae)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:25:34.17ID:jEYRrHfpp
雑な指定で申し訳ないんですが物資集めが楽しいゲームでおすすありますか?
2021/12/30(木) 01:27:53.61ID:ns/p8KaGM
suchart、今ストーリーやってるけど面白い
ちゃんと絵を描く気にさせてくれるというか
デモ版はイマイチだったが買ってよかった
2021/12/30(木) 01:28:46.61ID:wvVbuIXP0
>>387
Forager
https://store.steampowered.com/app/751780
2021/12/30(木) 01:29:50.45ID:wvVbuIXP0
>>388
デモ版をやってみて、「あー、操作不自由を楽しむ系の 3D シミュレーターか」となって 5 分くらいでやめてしまった。
2021/12/30(木) 01:31:51.75ID:kbdBzn240
>>358
ゲーパスでIt takes twoという選択もあり
2021/12/30(木) 01:34:59.89ID:N6IE1LCId
epicサインインできんやんけ
2021/12/30(木) 01:43:12.51ID:45B4F8HI0
it takes twoやってみたいけど周りに仲間がいねえからできんわ・・・
2021/12/30(木) 01:43:47.42ID:sjhjQhlF0
EPIC無料ソルトアンドサンクチュアリじゃん
2021/12/30(木) 01:44:47.35ID:FzaQtuQb0
Salt and Sanctuaryは嬉しいね
2021/12/30(木) 01:45:49.26ID:yBAHqUqV0
デススト開始2時間でリアルに吐いた
生々しい肌感と生き物の死体の山と3D酔いにやられた
せっかく買ったけどもうやらない
2021/12/30(木) 01:46:47.04ID:bqy6dacX0
リーク情報的中のSalt and sanctuary
ってことは、明日は墓荒らしトリロジーで確定!!!!
これはマジで評価
398名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b6e-j3Pc)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:48:42.16ID:gxou9PKB0
セール中でとにかくストーリーが面白いゲームない?
ペルソナウィッチャーRDRダンロン龍が如くはやった
ジャンルはなんでもいい
2021/12/30(木) 01:50:42.43ID:dCwksGOud
>>398
サクナヒメ
2021/12/30(木) 01:51:04.17ID:z2kjrsTj0
>>398
レイジングループ
401名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:52:46.30ID:ZeR9dULIM
バイオウェアもの
2021/12/30(木) 01:55:22.12ID:lJxl6Pxl0
セールで買った逆転裁判シリーズやってるけどおもろい
子供のころにプレイ済みだけどほとんど忘れてるから新鮮に楽しめてる
2021/12/30(木) 01:55:56.24ID:yBAHqUqV0
>>398
428
9時間9人9の扉
2021/12/30(木) 01:56:23.18ID:89mxU2NF0
塩は木のボスが糞で辞めたな
2021/12/30(木) 01:58:58.78ID:dCwksGOud
最近リトライが親切なメトロイドヴァニアばっかりだから少し昔のタイトルやるとイラつきかねないんだよね
2021/12/30(木) 02:02:25.20ID:rNyC5c6y0
バイオウェアどんだけセールやってんだと思って見てみたらマスエフェクトのレジェンダリーエディション半額じゃない
meやったことないから買ってみようかな
2021/12/30(木) 02:02:31.00ID:omYNqUOD0
https://pbs.twimg.com/media/FHPBPlhaAAAKzu5.jpg
408名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:05:48.02ID:ZeR9dULIM
57%引きのところもある
26ドルでアサクリヴァルハラとどっち買うか迷ってる
サイパンは年明けにもう一段下がりそうだから見送り
2021/12/30(木) 02:10:06.54ID:15Qrha2R0
>>398
mass effect
410名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:13:16.32ID:ZeR9dULIM
あとスレ違いになっちゃうけど
オリジンキーはsteamで買うとダブルDRMになっちゃうから
同じ値段ならオリジンか外部ショップで買う方がいい
2021/12/30(木) 02:32:25.31ID:JEEfZSYO0
だぶるぶる
ボクは悪いDRMじゃないよ
だぶるぶる
2021/12/30(木) 02:41:57.26ID:EP91I1cuM
加齢のせいか抑止が効かなくなり
思いついたらダジャレをそのまま言ってしまうのは
世界共通らしいな
2021/12/30(木) 02:42:19.70ID:HY7j94Eh0
紅茶が飲みティー
2021/12/30(木) 02:55:08.50ID:jvcHoUws0
紅茶が凍っちゃったつめティー
2021/12/30(木) 03:06:49.15ID:17x8iRld0
epicさぁ
Macだけ省くのやめな?()
416名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 03:12:42.74ID:q7gj/J3fM
Company of Heroes ってゲームが気になってるんだけど、
これって1と2だけでなく、2のDLCも全部入った

「COMPANY OF HEROES 15TH ANNIVERSARY FRANCHISE COLLECTION」
https://store.steampowered.com/bundle/22760/Company_of_Heroes_15th_Anniversary_Franchise_Collection/

も買ったほうが無難なの?
それとも1と2のみでいい?
なんかDLC群がやけに微妙な評価が目立つんだよね・・・
2021/12/30(木) 03:37:17.45ID:6H9efzo/0
DivineDivinity(Divinityシリーズ初代)はスチーム版はバグで動かなくなるがGOG版は正常動作するぞ
途中で駄目になって続きなる人は安いからGOGで買いなおすといい
Beyondのほうはマップ自動生成なんだけどマップ使いまわしひどくてつまんないので買わなくていいぞ
2021/12/30(木) 03:43:51.59ID:6AXv3za/0
OMORIアレだな…ところどころ挟まる不穏な空気は良いんだけど
それ以外の部分が全部悪い意味でのツクール臭さとアンテ臭さを兼ね揃えたやつだな
2021/12/30(木) 03:51:56.12ID:rNyC5c6y0
その正体はmother臭さだな
くさやみたいなものだから慣れたら美味しくなる
2021/12/30(木) 03:53:30.70ID:yU0S45A40
epicの明日のピッケルの多さが笑える
日本語付きだといいんだけど
2021/12/30(木) 04:10:31.18ID:cUaEDoHw0
GoGでなんかおすすめある?
epic配布分でも割とお腹いっぱいだけど
2021/12/30(木) 04:22:09.33ID:MW8X9gQr0
2は日本語がない&有志日本語化もない…
DLCって世界観ぶっ壊すやつも結構あるからなぁ
それを踏まえて考えろ
2021/12/30(木) 04:22:27.21ID:MW8X9gQr0
>>416
2021/12/30(木) 04:27:20.50ID:WStS0yUw0
ウィッチャー3のスタッフが一部参加している格闘ゲーム
https://store.steampowered.com/app/1000360/Hellish_Quart/

かなり面白い。剣が刺さった時に痛っ!っと思わず言ってしまう位のリアリティー
2021/12/30(木) 04:31:50.86ID:6H9efzo/0
ウィッチャーさんの格闘はもっさもっさしてるからなあ
2021/12/30(木) 04:37:10.46ID:EFTH1o0f0
EPIC配給2日分取り忘れてたけど塩はゲットできたからまあいいか
2021/12/30(木) 05:55:37.94ID:j87yQCJYM
けっきょく楽しませてくれたのはepicさんだけでした、gogもまぁ頑張った
ステッカーを貰おう^^とかやってるピザデブ氏ね!
2021/12/30(木) 06:15:06.11ID:KCS6BQt50
Hades欲しくてとうとうepicに貢いじゃったわ
セール価格から1000円引きとかやべえよ
DLCないゲームはありだね
2021/12/30(木) 06:15:25.24ID:fYT1KPn60
塩なんて安物、Steamで既に積んでるから配られても嬉しくないなぁ
2021/12/30(木) 06:22:26.35ID:QkqRc7u3M
わたしはEPIC
すべてのゲームをはいふし
そしてわたしもきえよう
2021/12/30(木) 06:25:20.07ID:wvVbuIXP0
「2021 年の人気の新作」のプラチナに燦然と輝くこのゲームが謎すぎるw

NARAKA: BLADEPOINT
https://store.steampowered.com/app/1203220/
-30% 1,540 円 〜
2021/12/30(木) 06:28:47.97ID:PK9vIj1j0
言うほど謎か?そこそこ期待されてたと思うが
2021/12/30(木) 06:28:52.78ID:w6dljIjm0
謎も何も中国でヒットして中華がプレイヤーの8割を占める人気作やん
2021/12/30(木) 06:28:53.17ID:cUaEDoHw0
>>424
早期アクセスはわかるけど、ストーリーはよ
あともうちょいガード回りが直感的ならなあって思った
2021/12/30(木) 06:29:54.43ID:KCS6BQt50
Steamのライブラリーは増えたがもっぱら外部ストアで買ったものだけだわ
コミュニティに価値のあるストアなんて無理して公式で買わせなくていいんだろうね
2021/12/30(木) 06:39:24.88ID:qgrFQKF6M
今日塩か
これはおもろかったけどこれクラスのゲームになると既にプレイしてるから今更タダで配られてもな
かと言って未プレイのゲームは大抵くそつまらんゲームしかないしゲーム玄人にとってEPICタダゲーってあんま恩恵ねーな
2021/12/30(木) 06:45:20.41ID:yoqqn9Z80
>>424
キャラ一つだけでもいいので体験版があれば具合を試したいところだな
残ってるのはプレイヤーとの相性だけだ
438名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 07:06:28.32ID:ZeR9dULIM
>>416
アルデンヌにはサンドボックスキャンペーンがある
本体だけだと米英軍のユニットはプレイ出来ない
来年3が出るからそっちに予算回すのもアリ
2021/12/30(木) 07:14:03.92ID:i0EDjqwB0
>>384
彼女がゲームやらない人だときついよな
男同士でマウント取り合いながらやるのも楽しいけど、最近のネットで知り合う人って、失礼がないことがとにかくいいことだと信じてる人ばっかだし
2021/12/30(木) 07:49:37.30ID:ASHVRrFt0
マウント取りあうのが楽しいと感じるのはそういう気性の人間だけだし
そうじゃない人からすればただただ不快にさせられるだけ
2021/12/30(木) 07:55:12.74ID:NOpKVrpwM
マウント取り合いでゲラゲラ笑えるのは兄弟とか小さい頃からの知り合いぐらいだろ
知り合って間もない人に失礼がないようにするのは最近のネットとかじゃなく普通のマナーでは
2021/12/30(木) 07:58:55.42ID:UQ6IEmT+M
>>425
そうか?
仁王2とか酷すぎてすぐに止めたが、
ウィッチャー3は戦闘楽しかったわ
お前が60fpsのモニター使っつるだけだからだよ
2021/12/30(木) 08:00:29.87ID:xqqPJq0E0
ウィッチャーの戦闘はモーション云々よりどの敵も同じ戦い方で飽きる
2021/12/30(木) 08:03:20.78ID:w6dljIjm0
難易度ノーマルではチュートリアルで習うオイルやら薬やら一切いらんもんな
ウィッチャーのロールプレイをするためのフレバー要素でしかない
2021/12/30(木) 08:05:35.54ID:cUaEDoHw0
>>437
触ったら死ぬ攻撃力で鉄拳やってる感じよ
思ったよりガチ格ゲーよりなんだけど、個人的にはキャラやコンボ研究するほど熱意が湧かないからしばらく放置になりそう
対戦メインにしたダクソとかそういう感じでは全然ない
2021/12/30(木) 08:12:31.05ID:fYJrJ2bL0
ちょっと待てちょっと待て
ウィッチャーが楽しくて仁王がクソ?
いやすまんまじで言ってんの?これ
2021/12/30(木) 08:12:53.13ID:Z/rKOYDh0
塩か
ダクソやセキロは序盤で投げたけどこれはクリアできたなー
やっぱ3Dゲームより2Dゲームの方が楽しい
2021/12/30(木) 08:15:38.09ID:HteM/fbEa
既存のPCゲーマーはSteamに染まってるから新規を狙った配布してるEpicは正しい
2021/12/30(木) 08:28:35.93ID:rNKV0dHF0
rabiribi買ったけどUI洗練されててびっくりしたわ
特にプレイヤーがインタラクトできるところとその結果は気持ちよくなきゃいけない
内容はいいのにUI軽視した結果気持ちよくなれない極端な例は黄昏ニ眠ル街とかな
2021/12/30(木) 08:29:27.03ID:/THQ82P20
>>416
ウォーゲーム好きなら、Matrix Gamesのサイト&ストアを一度覗いて見るのもいい。
いまセール中だし
2021/12/30(木) 08:55:56.89ID:Z/rKOYDh0
黄昏に眠る街気になってるけど単調なアスレチック繰り返すだけみたいなレビュー見て二の足揉んでる
面白い?
2021/12/30(木) 08:57:09.47ID:ykJT7q5Tr
>>405
ダクソ3やってから1やったら、それに陥った…
2021/12/30(木) 09:00:18.83ID:ykJT7q5Tr
steamセールになるとグググっとゲームにやる気が出てくる
→積んでるゲームやる
→無性に続編やりたくなって、買う
→案の定、積む
2021/12/30(木) 09:04:23.96ID:wiKSYPv50
今さらarma3 買おうと思うのですが、このタイトルはBUNDLEでよく来ますか?
バニラだけで楽しめるのか、買っとくべきdlcあれば教えてくださいませ。
2021/12/30(木) 09:09:52.25ID:rNKV0dHF0
>>451
俺が書いてんのが全てやぞ
雰囲気を楽しむウォークシミュとしては悪くはない
だからトレーラー映えはする
ただし実プレイは卒論作品レベルのUIが没入を妨げる
そんな感じ
2021/12/30(木) 09:14:15.13ID:G4K1oWQd0
>>431
メインのバトロワモードがクソすぎてどうしようもありませんってレビューしてるやつがプレイ時間276時間も行ってて笑う
2021/12/30(木) 09:18:35.45ID:kbdBzn240
baba is youは難しすぎるという人にボリューム、難易度ほどよそうなパズルゲー

https://store.steampowered.com/app/1456880/ElecHead/
2021/12/30(木) 09:19:00.56ID:KxFcvk2R0
victor vran は500円の価値はあるのかな
2021/12/30(木) 09:19:52.64ID:EdE1DWub0
ない
2021/12/30(木) 09:26:34.44ID:Z/rKOYDh0
>>455
ほーん、ガワは良いのに惜しい作品やな
2021/12/30(木) 09:27:47.04ID:ujm1jblu0
epic塩か
何人かsteamで買ったやついたような気がするが返金できるのだろうか
2021/12/30(木) 09:28:01.43ID:rcQ5Pqksa
そりゃイラストレーターが作ったゲームだからな
映像はよくてゲームはクソで当たり前
2021/12/30(木) 09:31:21.93ID:OInW4JOb0
UNSIGHTED、ノーマークだったけど面白かったわ
見下ろしの高難度アクションだけど手触りがいい
しかもこの手のに珍しくストーリーがしっかりしてる
クリアまでは10時間くらいだけどリプレイ性もあるしおすすめ
2021/12/30(木) 09:33:55.94ID:jOv43Nqe0
丁度塩を詰め替えてた俺にタイムリーなレス
と思ったけど別にそんなことないな
2021/12/30(木) 09:47:27.73ID:gm2NAbLo0
アーリーアクセスのサキュバスのHなゲームおもろいの?
意外と好評価なんだよな
2021/12/30(木) 09:47:45.50ID:2+JCemCD0
ソルトスチームで買ったやつ悔しそう
467名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-YrMd)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:22.67ID:T/QMvd+e0
ストラテジー触ったことないんだけど唐突にciv6やりたくなった
本体は持ってるけど今から遊ぶならプラチナエディションを買い足せば楽しめる?アンソロジーってやつ買えばいい?
2021/12/30(木) 09:54:44.92ID:il9F7xA10
↓のゲーム操作性が悪そうだけど面白いかな?
小さい頃に売店でこんなおもちゃ見て
面白そうだけどすぐ飽きそうだなって気持ちを思い出した

Captain Forever Remix \ 101
https://store.steampowered.com/app/298560/Captain_Forever_Remix/

Captain Forever Trilogy \ 555
https://store.steampowered.com/app/758930/Captain_Forever_Trilogy/
2021/12/30(木) 09:56:52.56ID:rNKV0dHF0
UNSIGHTED楽しめてCrossCodeまだ買ってない奴にはおすすめしとくぞ
2021/12/30(木) 09:56:55.23ID:z+9P2SLZa
ファナの2021バンドルIconoclastsとシャンティ4とTangledeep以外でなんかいいのある?
あと上記3つって配布なかったよね
今epicとTwitchのライブラリ見れないから確認できない
2021/12/30(木) 09:58:10.40ID:uDPESgsO0
>>467
システム面の追加はプラチナで全部入ってる
アンソロジーはそれ+指導者の追加なので好みの指導者があればって感じ
2021/12/30(木) 09:59:36.10ID:fYT1KPn60
ワンコインだからダメージは少ないな
これが2000円とか出して買った奴なら悔やまれるけど

セール期間にEPICが毎日配布してるのって
Steamセール品の購入抑制兼ねてるのかな?
欲しい奴が配布されたら後悔しそうなんで
今回のSteamセールにまだ手を付けてないわ

正月休み終わったら購入熱も冷めるだろうから
購入金額抑えられそう
2021/12/30(木) 10:01:31.23ID:gm2NAbLo0
>>466
5年以上前のタイトルでセールで1000円前後なのにそれは無い
定価も安いし
なんかそういう定番のノリで言ってるならスマンな
2021/12/30(木) 10:07:57.75ID:LCZyqsVH0
>>417
横からだけど良い情報ありがとう
GOG版を買い直すよ

>>458
カードでビルドを構築するタイプなのでビルド失敗してもカード再配置すれば大丈夫
アクション強めなので迷路をジャンプでショートカットできたりする
日本語もあったはずだし1週するだけならカジュアルに楽しめるので500円ならアリだと思う
2021/12/30(木) 10:13:15.49ID:8asDLqNf0
>>454
apex買っとけ
MODいっぱいあるし自分で市街地抜けるゾンビ戦とか自由自在に作れる
やる気があればだけど
2021/12/30(木) 10:19:03.14ID:cUaEDoHw0
>>472
後発だからとりあえずゲームを所有してもらってプラットフォームとして存在感出してくやつだよ
オリジンみたいにsteam資産そのまま使えますって戦略のあるけど
2021/12/30(木) 10:25:54.23ID:bX5wT8cD0
>>473
このスレにも性格のひねくれたおかしい奴がいるってだけよ
相手すんな
2021/12/30(木) 10:30:36.08ID:45B4F8HI0
どうせ後10年もしたら音楽ジャンルみたいにゲームもサブスク全盛で
ユーザーの大半がソフト買わなくなりそうだし
2021/12/30(木) 10:52:10.81ID:6H9efzo/0
>>430
きえたら配布した意味ないんですがそれは
2021/12/30(木) 10:55:19.91ID:Zv6EA1RR0
>>478

積みゲーマニアが絶滅しちゃう…。
2021/12/30(木) 11:00:45.78ID:/CfSj1W2r
>>478
steam潰れないって言われてるけど
サブスク制に切り替えたくても積みゲーマーが反対してにっちもさっちも行かなくなって終わりそう
482名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:08:46.58ID:KM4ro3YYM
そしてGOGだけが残ったのであった
2021/12/30(木) 11:08:49.91ID:dCwksGOud
そうなったらサブスクも並行してやるだけだと思うが
アマゾンとかの音楽サブスクだって別に単体で買うこともできるじゃん
2021/12/30(木) 11:09:36.75ID:OInW4JOb0
サブスク全盛というかクラウドゲー全盛になるんじゃない
ハードウェアの存在意義すらなくなって高スペックPCマウントもできなくなる
2021/12/30(木) 11:17:37.28ID:NexUPvxd0
>>431
期待して発売日に買ったけど、俺には合わなくて返金申請した
バトロワのくせに動きがカクカクなんだよね
2021/12/30(木) 11:17:39.76ID:BQOanNY/0
10年で回線の問題が解決するかなあ
2021/12/30(木) 11:19:48.65ID:NexUPvxd0
>>446
モニターでマウント取るキチガイの戯言だぜ?
2021/12/30(木) 11:21:03.70ID:YQ2UWzR40
6Gが超優秀で有線?なにそれ?になってるかも知れん
2021/12/30(木) 11:26:09.13ID:iUoAPQyh0
画質はローカルと見分けつかないレベルまでいくだろうけどラグの問題がね
ただライト層はわずかなラグなんか気にしないだろうから
確かにクラウドゲーの時代は来るかも
2021/12/30(木) 11:26:52.08ID:BQOanNY/0
5Gがこのザマで6Gと言われてもねえ
無線は半二重だからそもそも期待してない
2021/12/30(木) 11:33:50.70ID:4yi3Kv7g0
仮に回線増強されたとしてもマンション側の機器更新対応はかなり遅れるだろうし
クラウドゲー全盛期になるのは何十年も先だな
2021/12/30(木) 11:34:55.08ID:mNjkahp20
サブスクが当たり前になったら最初だけ作り込んで
後半手抜きのゲームが増えると思われる
みんな途中で他のゲームに切り替えて遊ばなくなるからな
2021/12/30(木) 11:41:04.93ID:YAuT+geD0
再生回数稼ぐために時間の短い曲が量産されるみたいな
2021/12/30(木) 11:42:07.25ID:YeXxv3/4M
Halo最新作の
「ゲーパスで出来るからチュートリアルで放り出す人も多いだろうけどせめて地上に出てグラップルリング(ワイヤー)を2段階強化するまで我慢してくれ」
ってニュースサイトのレビューが印象深かった
2021/12/30(木) 11:53:56.64ID:hf2vaLdZ0
5Gのバックボーンは光回線なんだが、何夢見てるんだ?
基地局までが5Gになるだけで、その先を支えるのは光ファイバーだろ
有線接続ができない無線でゲームとかありえないし、単なる理論値だけを語るなら光ファイバーは100Tbpsを超える
496名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b1f-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:55:34.25ID:hrBQmV6l0
お前らみたいな乞食が安く買おうとするからサブスク主流になってしまう
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fff-Yxub)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:23.47ID:4Bv+K9W50
コントローラーも有線がええで
2021/12/30(木) 11:59:07.60ID:xSwvuvVpr
大型テレビで動画配信の需要でも増えない限りは
更なるインフラ整備が至急でもないからなあ
2021/12/30(木) 12:03:25.79ID:mNjkahp20
4k放送も8k放送もいらないな
いくら綺麗に見えてもテレビの番組自体がつまらない
2021/12/30(木) 12:05:22.65ID:rNKV0dHF0
何年かごとに話題に出るシンクライアント構想
一時は脚光を浴びかけたメタフレームも今となっては・・・
2021/12/30(木) 12:09:56.40ID:Jx1SVsCC0
Piko Pikoってのやってみたけど、これボス戦だるいな
攻撃範囲短い割に前進するし、それで敵に接触でダメ受けるわでレビュー当てにならんな
2021/12/30(木) 12:17:14.86ID:nhBRuk3T0
200Xの時代はADSLやぞ・・・
今でも証券会社は1秒未満で取引終える時代、民間普及の速度次第じゃないか
仕組みは知らんけど、東京大学の通信速度最高速とか
切り取り:DVD一枚が約5.5秒で世界の何処にでも転送できる速度であることを意味しています。
2021/12/30(木) 12:21:41.65ID:DRLrXSel0
>>486
マルチコアファイバー技術で5年後には100倍の伝送能力になる!実験も完了した!
って言われてからもう7年経ったけど100倍になんてなってないからまあそういうこった
2021/12/30(木) 12:21:47.50ID:43EpoKxaa
回線はいいのなんとかなるの
それよりもグラボ供給してほんと・・
2021/12/30(木) 12:35:19.61ID:vZxHeAdT0
ねだるな!!
勝ち取れ!!
2021/12/30(木) 12:36:19.49ID:2+JCemCD0
年々ネットを流れるデータの総量は増加し続けているわけで
今後も同様だろう
ほとんどがエロだが
2021/12/30(木) 12:42:00.29ID:oh9J+uOx0
エンダーリリィ
サキュバス
古銭プッシャー
YAKUZAリマスターパック
ロストエピック
ダクソリマスター
YoutubersLife2
イーストワード
ニコが来た!

4000円で買えるなんか面白いRPGないか?
2021/12/30(木) 12:43:01.17ID:hf2vaLdZ0
>>504
供給自体は改善してるぞ
3060で7万円、3060Tiで8.5万円だけどw
2021/12/30(木) 12:43:39.34ID:2+JCemCD0
グラボは来年買うのがいいよ
ビットコの値下がりは加速するから安くなる
2021/12/30(木) 12:44:29.99ID:vZxHeAdT0
4000番台でたら買う気ではある
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 0744-bljU)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:27.49ID:Dmc9lPXD0
グラボ三国志が始まったら買う
緑陣営が下げてくれればいいんだけどね
2021/12/30(木) 12:47:02.24ID:LOeDrhm30
12世代CPUが出回ってグラボが落ち着いたならクッソ安いのは組めそう
2021/12/30(木) 12:52:22.59ID:DP6oeEHV0
>>509
チップの供給量が今の倍くらいに増えるまでは大して安くなりそうな気がしないんだが
514名無しさんの野望 (テテンテンテン MM97-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:01:05.47ID:mjISlHKYM
>>423,438,450
サンクス
3も出るとのことなので取り敢えず1、2を買ってみるよ
2021/12/30(木) 13:04:07.93ID:UONzSthQ0
下げないために制限してるというのに
2021/12/30(木) 13:05:44.28ID:RegL4WNv0
そろそろハンチョイ音頭
いいっすか?
2021/12/30(木) 13:05:59.65ID:jOv43Nqe0
まだはやい
2021/12/30(木) 13:07:46.94ID:qSM53Pj20
むかーしDSでやった、サバイバルキッズみたいなのやりたいんだけど
なんかないですかね
ググったらGREEN HELLってのがほぼ同じテイストな気がするんだけど……
2021/12/30(木) 13:14:21.10ID:rNYnagJ0a
シナsteam禁止でグラボ供給回復するのかね
2021/12/30(木) 13:21:20.63ID:mNjkahp20
今ゲームが動いてるならグラボを買い替えなくていいだろ
動かないゲームが出てから買い替えたら安くなってるよ
2021/12/30(木) 13:22:11.69ID:/hKrHcNh0
グラボはマイニングとかの影響がでかいだろうからそこら落ち着いてこないと難しいだろうな
2021/12/30(木) 13:22:56.96ID:oh9J+uOx0
君たちって本当にゲームやってるの?
アフィカスに踊らされてるだけのエアプ勢にしか見えないんだけど?
2021/12/30(木) 13:28:13.87ID:KlAhmp4I0
グラボ壊れたらおわりやな
2021/12/30(木) 13:35:02.14ID:nhBRuk3T0
>>522
過去スレチェックやセール初日の話題を今頃聞きに来る人が
エアプ勢とか言うらしいぞ?自分都合で聞きたいだけらしいな
2021/12/30(木) 13:39:11.86ID:yoqqn9Z80
>>445
レビューにもあるけど、多分ブシドーブレードが持ってる要素が同じなんだ
耳にしたことはあるけどCS機オンリーのはずで触った事は無い
面白いなら手に取るくらいにはナンバリング続いてたと思うんだ
今の海外の技術で再誕したので別物に仕上がってそうだけど、過去に事例としてあると相性が気になる……

>>502
たった7Gbpsだな
ただの10Gbpsのラインじゃね?
都内で今敷設を進めてるしてる10Gbpsのプロトタイプ?テストタイプ?現行タイプ?

>>511
緑は今よりも上がる要素しか……
TSMCの製造ライン安定確保の為に動いてなかったみたいだし
その関係で、動いてたところと投資額が違うみたいだし
2021/12/30(木) 13:40:39.04ID:bWbMwdCer
グラボって増えても増えてもマイニングに回されてエンドレスに回ってこない気がしてる
3060ti3万円で買わせて下さい
2021/12/30(木) 13:47:11.72ID:zcxI3qkm0
3D酔いするので2万円代のグラボでも十分なんだが
今はその価格帯も割高で将来性考えると買いにくい
本来は一世代上を買えるだろうし
2021/12/30(木) 13:49:06.58ID:uDPESgsO0
変にスペック低いの使っててFPS落ちてるから3D酔いするって説もなくはないからなあ
2021/12/30(木) 13:50:57.45ID:LOeDrhm30
酔う体質であえてそんなゲームをするのなら金はかけて高スペックにした方がいいってなる
2021/12/30(木) 13:54:21.71ID:X18uCvdN0
>>470
今年2月のハンチョイ入って無くて持ってないならValfarisかな
シャンティと違って高難易度の死にゲーだから耐性があるならお勧め
2021/12/30(木) 14:02:14.20ID:4YC89X5D0
いまどきは俯瞰視点でも3D処理だったりするしな
2021/12/30(木) 14:16:28.31ID:unIJKan30
>>526
もうそんな値段では2度と買えないマイニング落ちのポンコツ中古でも無理なレベル
売る方も客に貴賎なしだろうから買うやつがいる限り値下げする必要もなし、アキラメロン
2021/12/30(木) 14:17:52.59ID:qWowLioYd
>>518
ターン制でいいならwaywardとかunreal worldとか
2021/12/30(木) 14:22:52.81ID:LOeDrhm30
やりたいゲームあれば買う気もたつんだけど来年エルデン以外でなんかめぼしいの予定あるん
2021/12/30(木) 14:23:06.91ID:NZdfwUS50
>>532
まずは半導体不足が解決しない限り無理だしなぁ
生産量も、コロナが落ち着くまで下がったままなの辛いわ
2021/12/30(木) 14:54:44.63ID:rIWG1EFNr
ゲーパスに入ってみた。どれだけ買うゲームが減るのかしばらく試してみる
まあ買うことで満足感を味わってるだけならそこは変わらないかもしれんが苦笑
2021/12/30(木) 14:57:52.46ID:nGWMa5bk0
>>532
理由は詳しく知らんけど貴賤あるぞ
今はマイニング時のみパフォーマンス低下する仕様とか盛り込んでる
2021/12/30(木) 15:00:48.73ID:iUoAPQyh0
>>536
俺の経験では
買うゲームは減らないがウィッシュリストは減る
2021/12/30(木) 15:01:54.05ID:RegL4WNv0
ゲームパスの3か月100円のおかげでB4B試せたからすごい助かった
買わなくて済んだし
2021/12/30(木) 15:12:01.38ID:QVn+rC490
>>537
それで解決してない現実が全てを物語ってるよ
マイニング阻止を抜ける方法まで探すくらいだし
2021/12/30(木) 15:15:34.73ID:bWbMwdCer
3000シリーズを持ってる人らが急に憎くなってきた
今からコイル鳴きでちょっと困る程度に呪ってやる
542名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fb7-rjTg)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:21:47.23ID:5dySXSG90
テイルズオブアライズ買って見たが出来いいな
エクシリアぶりだが、こういう真っ当なJRPGって、もはや貴重だわ
2021/12/30(木) 15:23:24.10ID:KlAhmp4I0
ゲームを安く買って浮いた金でグラボ買うんや
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fb7-rjTg)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:30:07.92ID:5dySXSG90
グラボ買うには時期が悪すぎる
2年前だと今の半額で同性能が買えたぞ
2021/12/30(木) 15:32:36.09ID:iUoAPQyh0
時期は実際メチャクチャ悪いけど待ってりゃすぐ安くなるもんでもないのがタチ悪い
俺は9月頃に諦めてPCまるごと買い替えたけど結局よかったと思ってる
2021/12/30(木) 15:34:01.64ID:rIWG1EFNr
>>538
うーん真理だよなあ。そうかもしれない
2021/12/30(木) 15:35:32.03ID:1SRRcYzW0
>>536
定期的なダウンロードを心掛けると効果的だぞ!
2021/12/30(木) 15:43:44.30ID:PzA4wu0wM
3000シリーズはご祝儀価格とかアスク税とか無視して出てすぐ飛びついて正解だった
今じゃ高すぎる
2021/12/30(木) 15:43:46.35ID:Z/rKOYDh0
ゲーパスは早く消化しないと消えるから
義務感がものすごくてやめたわ
2021/12/30(木) 15:44:55.46ID:YAuT+geD0
2080tiだけどしばらくは困る気配ないな
レイトレとかはあれだけど
2021/12/30(木) 15:45:50.97ID:cUaEDoHw0
テイルズアライズ体験版だけやったけど忙しすぎない?
コンボを常に入れつつ敵の強攻撃はずっと見てて回避しつつゲージが貯まったら仲間のアシスト攻撃を出しながら突出する回復役に切り替えてたまに下がらせる流れを延々とやらなきゃボスキツかった
2021/12/30(木) 15:46:44.40ID:kGBYlauE0
ゲーパスは流行らんやろ
ソフトねえのによ
しかもやらなくても金とられる
あほくさ
日本語化もしてないのもあるし
最新作出た日に日本語でバンバンやれるなら
話は違うが
そうはならないだろ?
2021/12/30(木) 15:48:40.09ID:kGBYlauE0
ゲームなんてほんま気まぐれにやるもんだから
時間制限あったらだめだ
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fb7-rjTg)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:50:31.99ID:5dySXSG90
>>551
極端な話オート戦闘だけでもクリアできるぞ
適当でいいんだよ
2021/12/30(木) 15:55:59.21ID:cUaEDoHw0
>>554
ええ…
2021/12/30(木) 15:58:41.05ID:1Upmctpt0
>>551
仲間が死ぬほどアホなので、ボス戦では作戦で一切何もさせずに自分ひとりだけ戦うのが最適解
2021/12/30(木) 15:59:11.14ID:sQ5f7jNB0
昔って値引き以外どんな特典あったんだ?
ちょうど2年前の○円以上買ったら1000円?引き辺りから使い始めたからそれが最初で最後の特典だった
2021/12/30(木) 16:00:53.61ID:iUoAPQyh0
>>555
突出する回復役に切り替えてたまに下がらせるまではわざわざやらなくていい
そのへんは死んだらアイテムガブ飲みで十分
2021/12/30(木) 16:02:48.99ID:ekjqTjyF0
3000円以上の購入で500円の割引や
○円以上の購入で割引クーポン貰えてた頃にいっぱい買っとけばよかったわ
2021/12/30(木) 16:05:54.12ID:beO0kmZ30
その点DMM遊び放題なら3600本ものエロゲーが遊べるから凄い
2021/12/30(木) 16:06:40.91ID:S273+/KNa
SAOシリーズ気になってるんだけど、これって原作知らないときついかな?
全作品やれば大丈夫か?
2021/12/30(木) 16:09:30.81ID:1F9qveFx0
SAOゲーは全部ゴミ
アマプラでアニメ見てたほうがマシ
2021/12/30(木) 16:10:51.76ID:oh9J+uOx0
>>551
ここの連中は基本エアプだからアフィのデマ信じてるアホばかりだぞ
中盤まではダナウヨゲーで後半は覇道滅封ぶっぱゲー
コンボとか意識しなくても大丈夫だぞ
2021/12/30(木) 16:10:58.09ID:Z/rKOYDh0
アニメが好きな人のためのファンゲームって感じだからアニメ見ずにやっても面白くないと思うぞ
そもそもゲームとしてはそんなに出来いい訳じゃないし
2021/12/30(木) 16:13:29.83ID:ekjqTjyF0
>>561
2作しかやってないけどヒロインが最初からいっぱいいて
キリトフラグ建築中からスタートだから初見だときつそう
2021/12/30(木) 16:14:54.60ID:jOv43Nqe0
原作が何かすら知らないでFBだけやったけど普通に育成TPSとして面白かったぞ
イベントは痛すぎて飛ばしたけど
567名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-FGXt)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:15:09.39ID:VLvQyc770
三國無双一瞬で飽きた😩なんか武器やパーツのカスタマイズが面白いゲームないか?
2021/12/30(木) 16:16:16.59ID:Gui9m5hD0
最近のFPS全般は銃のカスタマイズができるがそういうのではなくてか
2021/12/30(木) 16:16:54.56ID:m41vtuJw0
オススメ聞いて無視されたガイジが発狂してるの草
570名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-FGXt)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:17:07.74ID:VLvQyc770
>>568
レベルアップしながらストーリー進めたりミッションクリアしていくのがいい🥺
2021/12/30(木) 16:17:32.04ID:w6dljIjm0
原作知らずにSAOFBやったけど紙芝居ゲー過ぎてむしろファンこそガッカリしそうな出来だった
2021/12/30(木) 16:18:43.01ID:aHXbeIBq0
>>567
やってないならBaldr Skyでも
2021/12/30(木) 16:19:57.24ID:oh9J+uOx0
>>570
ドラクエ11sじゃあかんのか?
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-FGXt)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:20:57.25ID:VLvQyc770
>>573
流石にもうやった…
575名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-FGXt)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:21:50.46ID:VLvQyc770
>>572
見てみたがちょっとレトロすぎた…
2021/12/30(木) 16:22:35.46ID:aHXbeIBq0
>>575
10年前のゲームだしなぁ…
2021/12/30(木) 16:25:42.89ID:1Upmctpt0
>>575
じゃあアーマードコアだ!
2021/12/30(木) 16:28:08.06ID:oh9J+uOx0
>>577
Steamのゲーム聞いてるのにPSのそれも旧世代機のゲーム勧めるガイジ
2021/12/30(木) 16:30:50.44ID:HtaMw8RX0
>>569
年末年始だねぇ
2021/12/30(木) 16:32:28.07ID:QJtFAU+Qa
>>564,565,566
サンキュー
何かARPG探してたんだけど原作知らんとやっぱ微妙か
2021/12/30(木) 16:34:50.39ID:rNKV0dHF0
>>507
yakuzaシリーズ
2021/12/30(木) 16:38:01.84ID:ei2EMsEh0
ラブデリックのmoonがSteamで出てたから見てみたら色々出してんだな。ブラックバードっていうのをポチろうとしたけど4面しかないらしくて止めた
ファンタジーゾーンあれだけパクるなら同じ面数作れや
4面て
2021/12/30(木) 16:38:51.76ID:ei2EMsEh0
しかもpvで三体もボス見せちゃってんだぞ
2021/12/30(木) 16:48:00.95ID:6AXv3za/0
左右両方に動けるSTGのくせに方向固定できない仕様でクッソやり辛かったから積んでるなブラックバード
2021/12/30(木) 16:49:46.83ID:oh9J+uOx0
>>581
Steamで出てる分なら6以外は全部持ってる
6だけは絶対買う気にならんわ
2021/12/30(木) 16:52:12.48ID:rNKV0dHF0
>>585
書いてた一覧の中からどれがいいかってことかと勘違いしたぞ
あれは所持してるゲームでその傾向で教えてくれってことでいいか?
2021/12/30(木) 16:56:08.35ID:oh9J+uOx0
>>586
書いてた一覧はこのセールで買ったもんわかりづらくてすまん
めぼしいもん漁り尽くしてマジで選択肢ないから他人の知恵を借りようと思った
2021/12/30(木) 17:01:02.21ID:rNKV0dHF0
>>587
そういうことか
そのラインナップで買ってるならまぁ・・・

サクナヒメ
Lost Ruins
Nobeta
A Hat in Time
このあたりならわりと刺さるんじゃないか
2021/12/30(木) 17:04:18.05ID:zG+dmCGca
>>194
A列車筆頭にアートディンクのフルプラゲーはまだ通常版のパケ流通やってたと思う。
2021/12/30(木) 17:07:35.30ID:GmlMBbP60
>>587
不思議の幻想郷がおすすめです
2021/12/30(木) 17:08:35.82ID:wiu57AJlM
>>561
ReHFは原作知らなくても楽しめると思うが、合う合わないはあると思う
結構な大作で合えばコスパいい(自分は面白かった)
2021/12/30(木) 17:10:40.78ID:oh9J+uOx0
>>588
サクナは気にはなってるけど米作りがガチらしくて二の足踏んでるわ
Lost Ruins良さそうだな…
ノベタとハットちゃんはもう持ってる

>>590
東方に抵抗はないが不思議のダンジョンはトルネコとシレンで散々やり尽くしたからなぁ…
2021/12/30(木) 17:12:05.79ID:1Upmctpt0
>>592
シレン5は? 出来いいで
2021/12/30(木) 17:14:47.46ID:iO6Ug/480
Celesteとショベルナイトって完クリまでどれくらいの時間見込んどけばいいか分かる人いる?
10時間くらいでいけるかな
2021/12/30(木) 17:15:01.90ID:2ElceyEi0
>>593
最初面白かったけど夜が鬱陶し過ぎてやめたわ
2021/12/30(木) 17:16:15.27ID:dyfXUvpT0
>>592
ハットちゃんも出てるTunche
2021/12/30(木) 17:18:03.68ID:YQ2UWzR40
>>594
目安に
https://howlongtobeat.com/
2021/12/30(木) 17:18:09.43ID:1Upmctpt0
>>595
わかる
もっと不思議も夜なしクリアして満足だわ
2021/12/30(木) 17:23:26.41ID:iO6Ug/480
>>597
おお、ありがとうこんなサイトあるのね
Celesteは想像以上に時間かかるってことか
2021/12/30(木) 17:23:37.88ID:oh9J+uOx0
>>596
ローグライクのベルスクとか面白そうだな
ハットちゃんも可愛いし買うわ
2021/12/30(木) 17:27:05.47ID:NexUPvxd0
>>572
日本語、どこ?
2021/12/30(木) 17:27:22.82ID:rNKV0dHF0
>>592
サクナは稲作面倒臭がって作業そのものスキップしたりしない限り感覚でやってもわりとどうにかなる
あれはあくまで米パワーでブーストできるけどノーマルがイージーになるってぐらいだから
ちなみに米パワーなしで挑まなきゃいけない局面もあるから結局のところ稲作真面目にやってもゴリ押しだけではクリアできない
完璧主義者じゃないなら気軽に買って損はせんよ
2021/12/30(木) 17:29:24.80ID:NexUPvxd0
>>588
サクナヒメってSwithで遊ぶ方がむいてない?
いや、ちょうどSteamで買うか否か悩んでるんで
2021/12/30(木) 17:30:15.07ID:HN8brBs00
SAOのRPGならRe: Hollow Fragmentが安いしボリュームあって一番マシだったな
LOST SONGは微妙だった
2021/12/30(木) 17:32:29.82ID:iO6Ug/480
サクナは割引されててもsteam版高いやろ
2021/12/30(木) 17:35:29.18ID:w6dljIjmd
>>592
米作りはステ伸ばす効果だから完璧にしなくても回数で補えるしそっちの方が早くて楽なんだ
2021/12/30(木) 17:36:55.25ID:ZemkCpKd0
SAOのゲームならFBが一番おもしろい
なんだかんだ言って100時間くらいやったわ
2021/12/30(木) 17:37:38.91ID:bX5wT8cD0
いちいちそんなこと書き込んだ意図がわからんけど
比べて安いとこあるならそこで買えばいいだけだぞ

サクナヒメ程度で高いとか普段何買ってんだろ
2021/12/30(木) 17:38:19.50ID:bX5wT8cD0
>608は>605あてね
2021/12/30(木) 17:41:46.77ID:wDRbHEf40
お前の安いは万人に安いとは限らんしその逆もや
2021/12/30(木) 17:42:41.40ID:BftK3/al0
サクナヒメはエピックで買うと安い
2021/12/30(木) 17:50:15.27ID:rNKV0dHF0
一か所に集約して面倒を減らしたい人は一か所に集約すればいいし
分散しても安く買えたほうがいい人はそうすればいい
2021/12/30(木) 17:52:14.34ID:YAuT+geD0
サクナヒメの稲作がガチってあまりにもパラメーターが多いから言われてるだけであって別にシミュレーター系みたいな作業要求されるわけじゃないからな
毎年の米の出来でレベルが上がるシステムだけど別に下がったりはしないし
2021/12/30(木) 17:53:39.83ID:4yi3Kv7g0
SAOのゲームとかストーリー小っ恥ずかしくて頭痒くなりそう
2021/12/30(木) 17:56:25.69ID:1Upmctpt0
>>614
原作からして恥ずかしい内容だからなぁ…
2021/12/30(木) 17:56:42.01ID:iO6Ug/480
今のセール価格で買うかどうか悩んでるならベストプライス版出てる割引なしswitch版のが安いよって意図だけだったんだが、なんか癇に障ったみたいですまんね
2021/12/30(木) 18:00:35.56ID:rNKV0dHF0
>>616
間違ったことは言ってないから問題ないぞ
どこで買った方が安いっていう情報自体は共益性があるからsteamスレでも出してもらえたほうがいいし
2021/12/30(木) 18:16:06.47ID:iHjy8BcD0
>>471
あれ?秘密結社とかフロンティアパスってのいらないの?
2021/12/30(木) 18:23:06.90ID:uDPESgsO0
>>618
すまん存在忘れてた
フロンティアパスはアンソロジーの指導者追加と中身同じ
秘密結社とかはミニモードというかなんというか
ユニットや制度の追加はあるけどお好みの範囲
2021/12/30(木) 18:31:45.14ID:4XGjIPWUa
SAOって、キリトさんがMMO内で無双してイキって自分の女を増やすだったっけ?
2021/12/30(木) 18:34:08.27ID:YAuT+geD0
このスレって若者好みのコンテンツの話題が出ると浅い知識で叩こうとする人多くない?
自分もSAOは知らないけど
2021/12/30(木) 18:35:23.11ID:OInW4JOb0
SAOって30後半から40代が世代じゃないの…?
2021/12/30(木) 18:35:25.70ID:w6dljIjm0
>>621
ジジイしかいないから前途ある若者向けのコンテンツが憎くて仕方ないんだ許してくれ
2021/12/30(木) 18:37:30.54ID:HN8brBs00
>>622
この前のゲーム総選挙の投票でドラクエ5が50代の投票数トップ取った事から
それに比べるとSAOはまだまだ若いんじゃね
2021/12/30(木) 18:38:43.78ID:q+71vOC7p
SAOはアラサーでしょ
限界積みゲーマーからしたら若造よ
2021/12/30(木) 18:38:53.76ID:zoVCo+xd0
SAOもおっさん向けコンテンツとなりつつある
2021/12/30(木) 18:40:43.70ID:XBzKroOLM
実はSAOは来年20周年を迎えるコンテンツだったりする
2021/12/30(木) 18:41:00.95ID:iHjy8BcD0
>>619
ああそうなんだ。
エピックになるけど1000円引くとプラチナとアンソロジーでえらい価格差あるのに
口ぶりからはプラチナでよさそうな感じなのか
2021/12/30(木) 18:42:31.13ID:ekjqTjyF0
異世界転生は量産されたけど
ネトゲデスゲームはそんなに量産されなかった気がする
2021/12/30(木) 18:43:38.53ID:2ElceyEi0
ワールドアドバンスド大戦略の影響で世界大戦物が好きになったんだけどhoi4はありかな?
なんかDLCを全部揃えると結構するので迷ってる
2021/12/30(木) 18:51:52.89ID:iSwm2xqU0
>>629
前者はテンプレファンタジー世界に妄想詰め込むだけだけど
後者はそれなりに考えなきゃいけない事多いんじゃないのかね
2021/12/30(木) 18:52:46.10ID:ei2EMsEh0
ターン制とリアルタイムでは大きく違うんだぞ
大戦略好きなりPANZER corps2だ
ハートオブアイアンなんて意味わかんねーよ
>>630
2021/12/30(木) 18:53:40.42ID:2ElceyEi0
>>632
そうなんか
2021/12/30(木) 18:54:27.64ID:lw3J5Lif0
hoi4とかeu4とかすごいゲームみたいだから動画見たんだけどめちゃくちゃ地味だし単純そうだし面倒そうで面白くなさそう
2021/12/30(木) 18:55:13.02ID:JFUXynJn0
ネトゲデスゲームは結局ネトゲ部分というより無双とかハーレム部分でウケるんだから
ゲーム設定に労力使うくらいなら別にファンタジーでもよくねって思うわ
書く側として
2021/12/30(木) 19:00:22.96ID:yu6rUqs90
作品自体に罪はないんだけど
昔2ちゃんでクリスクロス馬鹿にしまくってたSAOファン見てからSAO嫌いになった
2021/12/30(木) 19:01:43.35ID:wvVbuIXP0
サバイバルキッズってサバイバルゲームじゃなくて、
サバイバル風の見下ろし謎解きアドベンチャーに部類されるゲームな訳だけど…

GREEN HELL は同じテイストどころか上級者向けのサバイバルクラフトだからゲーム性が全く異なる。
同ジャンルに慣れている人以外にお勧めできるものじゃない。

>>533 氏が挙げているの以外なら The Survivalists 辺りの方がいいと思う。
2021/12/30(木) 19:02:03.20ID:wvVbuIXP0
>>518
2021/12/30(木) 19:02:26.66ID:Lu+vIufr0
>>634
プレイしてる本人は面白いゲームの典型、分からないやつが見てもつまらん
2021/12/30(木) 19:03:20.58ID:oh9J+uOx0
イキリト←この単語にSAOのすべてが込められてる
2021/12/30(木) 19:04:56.90ID:hBTGEzBC0
パラドゲーはDLC商法ひどすぎてコンプリート版が出るまで手出さない方がいい
Sivも
2021/12/30(木) 19:05:50.14ID:jvJQuocm0
>>636
クリスクロス懐かしいなw
クリスクロスはあのネトゲもまだこれからって時期に発表されたからかなり衝撃受けたな
643名無しさんの野望 (JPW 0Haf-ZmdZ)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:05:56.29ID:6ZXah7fZH
>>442
あたまわるわる〜
2021/12/30(木) 19:06:54.22ID:LOeDrhm30
ゲーム的には†キリト†
2021/12/30(木) 19:08:52.40ID:PK9vIj1j0
パラドゲーは大型拡張だけ買っとけばええ
〜pacは趣味の領域
2021/12/30(木) 19:09:46.95ID:1Upmctpt0
クリスクロスがどう考えてもsaoの元ネタだよな
高畑京一郎まだ小説書いてんのかな…
2021/12/30(木) 19:13:14.05ID:1Upmctpt0
>>635
昔、キラークイーンっていう同人ゲーの二次創作を書いたことあるけど、ルールの把握とかキャラごとの情報管理とか死ぬほど大変だった
でも楽しかったな
2021/12/30(木) 19:14:35.60ID:bqy6dacX0
墓荒らし無料配布まで後5時間♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2021/12/30(木) 19:15:35.76ID:cUaEDoHw0
MMO舞台だとドットハックがMMOっぽいストーリーなのにどう見てもMO形式のシステムで、どのVolも進行がダンジョンダンジョン闘技場ダンジョン裏世界ボスみたいなほぼ同じパターンだったこと覚えてる
2021/12/30(木) 19:18:04.91ID:Lu+vIufr0
当時の限界なんでしょPS2時代だし
2021/12/30(木) 19:21:17.96ID:yvJvMLBn0
ネトゲ題材した小説で最高峰の頂きに居るのはAVALONかな異論はようこそどうぞどうぞ
2021/12/30(木) 19:26:16.19ID:shr+HmFlr
ゲームマスターとか管理者と戦う流れで一気に萎える
2021/12/30(木) 19:29:21.91ID:1Upmctpt0
>>652
わかる
絆と友情で突破みたいのも嫌い
2021/12/30(木) 19:34:19.36ID:iO6Ug/480
それでゲームマスターがしっかり勝つ流れは割と好き
2021/12/30(木) 19:37:08.27ID:QnwCXsNU0
VRゲー小説はクリスクロスとか好きだったな
2021/12/30(木) 19:37:33.45ID:UONzSthQ0
SAOFBのダンジョンがまだ主人公しかもってないワイヤー前提なのがビックリした
2021/12/30(木) 19:38:18.32ID:TH7XUIRE0
>>646
H2O(クリスクロスとか作者2作目のダブルキャストと同じ世界の話)の続き待って十数年もう無理かもね
2021/12/30(木) 19:38:28.79ID:n7/vfCGC0
TOVリマスターが1200円なんだけどやったことある人いますか??
自分のテイルズ歴はリメDアビスシンフォ辺りなんですけど
2021/12/30(木) 19:39:41.23ID:u9O58Ym5d
ディードリッド(♂)
2021/12/30(木) 19:39:42.90ID:xXEzEfj30
職業と装備差別されて独りで寂しくソロプレイするか
数少ない友人とチャットだけしてログアウトするのが正しいネトゲ
2021/12/30(木) 19:41:48.70ID:UONzSthQ0
女装した山本がモデルらしい
2021/12/30(木) 19:49:13.78ID:TZUtNl8D0
全く関係ないけどSAOブームの流れ嫌いだったわ
ゲームもオタク文化でゲームの話だからかスレとかゲーム内でも常識のように話してる人もいたし
鬼滅の刃くらい売れても読んでない見てない人なんて大量にいるのにな
2021/12/30(木) 19:49:43.06ID:RUEK/s180
パスファインダー何が面白いのかさっぱりだった
好きな奴は好きそう
2021/12/30(木) 19:50:33.06ID:LOeDrhm30
>>658
アビスが好きならいいんじゃないあれのシステムの進化?というかちょっとやりやすくした感じらしいアビスの次に出た奴だし
ストーリーはテイルズ
2021/12/30(木) 19:58:32.07ID:JFUXynJn0
>>652
スターオーシャンさん…
2021/12/30(木) 19:59:36.27ID:GZeOrr3E0
>>641
でもパラドゲーはDLCの新作が終了するまで長いし価格もなかなか下がらないよ
2021/12/30(木) 20:01:08.16ID:Lu+vIufr0
最近のパラドはサブスクでDLC全部入り!やりだしたからそもそもコンプとか出さない可能性
2021/12/30(木) 20:02:35.99ID:KG964WnL0
鬼滅なんかアニメで5話くらい見て切ったわ
2021/12/30(木) 20:05:02.45ID:Gui9m5hD0
>>665
俺SO3のFD世界の設定はすごい好きだったわ
スケールでっけえなあ! SFはこうじゃなきゃな! って無邪気に喜んでたあの頃
不評だったなんて全然知らなかったな
2021/12/30(木) 20:07:05.90ID:zcxI3qkm0
ネトゲ小説の唯一メリットはネット掲示板回で褒めて貰う話を書けるからだってなろうスレの民が言ってた
2021/12/30(木) 20:10:50.38ID:uDPESgsO0
死が軽いのもあるでしょ
転生とかで死軽くしようとしたら不死系能力なり時間逆行なり付けなきゃいけないし
2021/12/30(木) 20:11:15.57ID:n7/vfCGC0
>>669
SO1,2をやった人間からしたら全否定だからね
俺もSO3やったけど戦闘の面白さとか随所に挟まれるムービー、バトルクラフトは楽しかったよ
好感度と移動の怠さとかそれを上回るクソはあったけど
2021/12/30(木) 20:21:10.66ID:45B4F8HI0
倒したボスより落とした女のが多いっていう
2021/12/30(木) 20:22:11.72ID:yqVdWiIqa
スターオーシャン3って開発が上からの指示で無理くり作らされたからあーいうシナリオにしたって聞いたな
2021/12/30(木) 20:22:12.48ID:3BGpLXvS0
思ったけどなろうだと累計ランキングでも純粋なVRデスゲームって少ないな
SAOやドットハックが大きすぎるせいだろうけど

ゲームのつもりが異世界でしたとか昔のMMO人情話みたいのが浮かぶな
2021/12/30(木) 20:24:35.98ID:rNyC5c6y0
hoi2ソ連の粛清イベントでブラクラみたいにいっぱい出てきたウィンドウ消してるうちにどんどん時間が過ぎてRTS怖くなった
2021/12/30(木) 20:28:24.20ID:KxFcvk2R0
preyの武器アップグレードキットて気軽に使ってしまっていいのかな
2021/12/30(木) 20:30:51.93ID:yvJvMLBn0
それなりに大事にしつつ割と気軽に使ってたあんま覚えてないけど
2021/12/30(木) 20:33:59.61ID:VjU26gm5M
>>677
お前クリアするまでここで聞き続けるつもりかよ
ママに聞いとけや
680名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:44:05.38ID:WFSgb+kd0
>>630
632の言う通り、unity of command 2 とかwarplan あたりの方が近い
ただHOI4も本体だけなら結構安く買えるから試して見てもいい
>>634
HOIやCKなどはまだ面白さがあるんだけど
EUは一番古いシステムで全く面白くない
681名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:45:53.94ID:WFSgb+kd0
>>630
あとadvanced tactics gold とかおススメ
2021/12/30(木) 20:54:45.57ID:IrKz4Dp/0
メガテンっぽい感じの敵を仲間にする系RPGでなんかない?
683名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:56:42.36ID:WFSgb+kd0
>>663
結構面白かったよ
ただ基本システムはスマホゲー並みに軽いんで
ビルドとかにのめり込めるゲーマーじゃないと食い足りないと思う
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 63d3-+mB7)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:02:47.47ID:Ta8QuDEJ0
>>682
やったことないけどポケモンそっくりと評判のこれはどう
Nexomon: Extinction
685名無しさんの野望 (スップ Sd4f-2+Gv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:08:41.86ID:q1G/0j6bd
なんかないかなぁ
なんかハマれるやつ
2021/12/30(木) 21:09:22.60ID:LCZyqsVH0
>>561
SAOはアニメ1期は見ておいた方がいいと思う
ReHFは1期終盤から話が始まるし
ReHFはオフラインMMORPGとしては良くできてると思う
ヒロインズを褒めて伸ばす育成要素もあり
親密度が上がると男でも女でもお姫様抱っこや添い寝ができる
次作のロストソングは短いしコピペダンジョンばかりだけど400円ならストーリー追いかける目的だったらアリ
同じ武器防具でもランダムで属性と数値が付与されるから軽くトレハンも楽しめる
ホロウリアリゼーション買い直したいけどおま語なんだよね・・・
2021/12/30(木) 21:12:43.95ID:gf5Vt6vB0
パラドゲーは2作目で完成してるやつが多い
EU2、hoi2ベースのDH、CK2とか
2021/12/30(木) 21:15:01.70ID:15Qrha2R0
hoiと和ゲーの大戦略って全くかぶるところのない別物だから
大戦略って要は兵器萌えゲーでしょ
2021/12/30(木) 21:15:12.90ID:ei2EMsEh0
>>646
電撃大賞だろ?ラジオドラマ聞いてた
岡島二人のクラインの壺の方が早い
690名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:27:56.90ID:WFSgb+kd0
兵器系でターンベースだとthe troopが出たばかり、デモもある
けど単なる兵器萌えならリアルタイムでいいような気がする
リアルタイムならWARGAMEとか良作いくらでもあるし
2021/12/30(木) 21:29:15.41ID:BOjrP3e00
>>561
丁度最近SAOのアニメを初めて見た
当時としては良かったんだろうけど今だとちょっと辛い
692名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfa-TbLx)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:36:02.68ID:p5GCN90w0
MOD入りスカイリムより面白いゲーム
2021/12/30(木) 21:36:20.56ID:LOeDrhm30
歳と好みに依るんじゃないか?平気だと思ってたわいがサブイボたったんだし生理的にこいつ無理って人はたぶんいる
なので反対に異常にささる人もいるレッツトライ
694名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:37:58.84ID:WFSgb+kd0
ベセスダはPCゲームの終着駅だから、そこから先はもう無いよ
2021/12/30(木) 21:39:07.51ID:sYgsE3NA0
>>416
2は積んだままだけど1はプレイ可能な国とシングルキャンペーンが増えるって内容だったと思う
本体だけで無難な米独は遊べるので格安1の本体のみは有りだと思うよ
2021/12/30(木) 21:40:07.05ID:AOeCRt6j0
今日は獣道4見てるだけの一日だったのに疲労感やべぇわ
スト2が熱すぎた
2021/12/30(木) 21:40:15.39ID:wgoAO1Ti0
来年の今頃はスターフィールドの文句を垂れてそうw
698名無しさんの野望 (スップ Sd4f-2+Gv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:43:17.59ID:q1G/0j6bd
divinity2って面白い?
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfa-TbLx)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:43:44.13ID:p5GCN90w0
最近好評のサキュバスハクスラもこれスカイリムで良くね?ってなるしな
700名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfa-TbLx)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:44:40.59ID:p5GCN90w0
>>698
オリジナル・シン2?
2021/12/30(木) 21:45:11.24ID:A+C1udqa0
>>601
日本語ありのDL版だとDMMにしかないはず
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/eg_0004pack/
2021/12/30(木) 21:45:49.62ID:z2kjrsTj0
SAOみたいなメインキャラが10代後半くらいのヤングメンばっかのアニメやゲームに
俺らみたいなおっさん達が感情移入できる訳ないんだよな
2021/12/30(木) 21:46:21.34ID:KxFcvk2R0
>>679
ここがママだガハハ
2021/12/30(木) 21:46:58.40ID:A+C1udqa0
>>627
作中設定でVMMORPGソードアートオンラインの正式サービスが開始されるのは2022年ですよ。
705名無しさんの野望 (スップ Sd4f-2+Gv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:48:31.07ID:q1G/0j6bd
>>700
それ
2021/12/30(木) 21:49:30.03ID:zoVCo+xd0
当時ナウなヤングだったやつもずっとファン続けてたら今はおっさん
アニメやゲームのキャラは年取らないけど俺たちは老いてゆく
かなしい
2021/12/30(木) 21:50:30.33ID:KxFcvk2R0
>>705
くっそ面白い
708名無しさんの野望 (スップ Sd4f-2+Gv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:51:02.78ID:q1G/0j6bd
>>707
やるわ…
709名無しさんの野望 (スップ Sd4f-2+Gv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:51:22.24ID:q1G/0j6bd
>>707
1やってなくてもいいんだよな?
2021/12/30(木) 21:52:24.35ID:45B4F8HI0
おっさんの異世界転生モノも一時期流行ってたやん
2021/12/30(木) 21:55:04.69ID:NexUPvxd0
>>630
Steamじゃないけど、こんなのもあるよ
http://si-phon.jp/koma/
http://si-phon.jp/solo/index.html
正直、ゲームに落とし込むのに失敗している感あるものが多いけど
「ガザラの戦い」と「桶狭間の戦い」はおススメ
712名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfa-TbLx)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:56:47.23ID:p5GCN90w0
>>705
まあまあかな、ストーリー重視ならお勧めできないけど、日本語訳がちょっと。英語読めるor気にならないならまあまあだと思う。悩んだ末に買ってまあまあだという感想が出てくると思う。
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfa-TbLx)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:59:34.44ID:p5GCN90w0
>>709
1の翻訳が家庭機版と一緒なら正直1をお勧めする。
2021/12/30(木) 22:09:04.81ID:wgoAO1Ti0
>>709
気にしないでOK
2021/12/30(木) 22:12:12.97ID:7mgB0zaY0
Lords of Xulima
716名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b1f-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:14:50.36ID:hrBQmV6l0
hoiとか戦争ストラテジー好きなのって軍師気取りできも
2021/12/30(木) 22:16:42.73ID:MW8X9gQr0
Dosは神話系だからな
あまりストーリーを感じることはない
ドロドロしたのがいいならやはりバルダーズゲート系列かな
2021/12/30(木) 22:17:07.27ID:MzGby7EL0
vagante面白いけど、どうやっても届かない場所に出口生成されるのは勘弁して欲しい
2021/12/30(木) 22:19:28.95ID:2/PyLKaj0
>>718
そんなことあるのか…
10時間ほどだとせいぜい壁つかみがないと取れない宝箱とかそんな程度だな
妖精の檻が届かない所にあるスクショも見たなそういや
2021/12/30(木) 22:21:52.73ID:/eVW1fOo0
inscriptionの第一部がずっと続くみたいな面白いのある?
2021/12/30(木) 22:22:53.07ID:ei2EMsEh0
>>720
そらスレイザスパイアしかないな
グラフィックはしょぼいけど仕方ない
2021/12/30(木) 22:27:13.56ID:/eVW1fOo0
>>721
まぁそうだよね
さすがにもうやったんだよな
2021/12/30(木) 22:27:36.16ID:wvVbuIXP0
>>468
101 円のを買ってやってみた感じ。
Besiege とか Nimbatus を好きな人には良さそうと言いたいところだけど、
船体の構築をリアルタイムで戦闘中にやらなきゃいけないので結構大変。

「まともに操船できるように組む」事もゲーム性になってるみたいだし、
鹵獲 & 箱から出る個々のパーツについて何をするパーツでどう取り付けるべきかを学習してかないとだめ。

面白いっちゃ面白いけど、全 10 ステージをノンストップでローグライク形式で進んで行くのはちょっと大変かもね。
2021/12/30(木) 22:27:49.07ID:1Upmctpt0
>>720
modで作られてなかったっけ
2021/12/30(木) 22:31:32.35ID:zcxI3qkm0
スレスパライクだとgriftlandはどうなんだろ
2021/12/30(木) 22:34:15.75ID:sjhjQhlF0
SKYRIMとかWITCHERみたいにオープンワールドの探索が楽しいゲームってなんか
おすすめないかな、SFでもミリタリーでもファンタジーでもなんでもいいんだけど
2021/12/30(木) 22:36:06.31ID:1Upmctpt0
>>725
よく出来てておもろいよ
stsほどのリプレイ性はないけど
2021/12/30(木) 22:37:09.33ID:1Upmctpt0
>>726
マジで原神
作り込み、クオリティの高さが異常すぎる
2021/12/30(木) 22:38:48.81ID:/THQ82P20
>>726
Skyrimのmodのchanterelleはやった?
戦闘よりも探索好きには向いてる
2021/12/30(木) 22:40:23.18ID:l3UgnXBm0
>>728
シナリオやキャラ音楽デザインはいいと思うけど
ゲームとしてみると微妙だな自由度もないし
あくまでもJRPGの延長だわ
2021/12/30(木) 22:42:32.58ID:U5cBSr0n0
探索楽しいなら無印Subnauticaがオススメ
2021/12/30(木) 22:43:15.48ID:ei2EMsEh0
>>728
ガチャ要素がDLC買い切りならやってるんだけどね
2021/12/30(木) 22:46:41.60ID:0x9SvpB20
>>614
ゲーム内で結婚してるとか子供いるとか言っててガチで鳥肌たってしまった
2021/12/30(木) 22:50:55.44ID:OInW4JOb0
原神は10000円買い切り+新キャラDLC1500円とかなら買って遊ぶレベルで面白かった
ガチャで数万使うのが普通なのはついていけないしイキりマウント合戦もアホらしくて
そういうのに食い荒らされるコンテンツなんだなと思って身を引いた
2021/12/30(木) 22:54:21.65ID:sjhjQhlF0
原神ってMOって聞いたけどソロでいけんの?
2021/12/30(木) 23:00:04.29ID:1Upmctpt0
>>735
基本ソロ
気分転換にマルチもできるよ、ぐらい
2021/12/30(木) 23:01:50.15ID:sjhjQhlF0
しばらく暇だしちょっと触ってみるわありがとう
2021/12/30(木) 23:05:52.35ID:w6dljIjm0
基本無料だしガシャ回さずともまともにプレイできるなら安いの極致なんだろうけどそうではないんだろうな……
739名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:06:45.62ID:WFSgb+kd0
>>726
アーロイ
2021/12/30(木) 23:08:47.58ID:sjhjQhlF0
>>739
ダメです
2021/12/30(木) 23:09:37.10ID:45B4F8HI0
俺なら原神やるくらいなら普通にswitch買ってブレワイやるかな
2021/12/30(木) 23:11:48.70ID:aIhn34KZ0
一見似てるだけで別物だけどな
2021/12/30(木) 23:12:36.97ID:1Upmctpt0
>>738
探索やデイリーを通じてもらえるガチャ石が多いので、こつこつプレイして貯めて、どのタイミングで回すかというバランスになってる
この塩梅が絶妙で、ガチャを回すために広大な世界を隅々まで冒険しようという意欲が湧く
2021/12/30(木) 23:14:26.54ID:Lu+vIufr0
まさに信者って感じのレス
2021/12/30(木) 23:14:43.39ID:ei2EMsEh0
>>743
そーゆータイミングは自分で決めたいんだよ
俺がやりたい時にやる
イベントやらデイリーやら虫唾が走るわ
2021/12/30(木) 23:17:16.10ID:beO0kmZ30
>>733
それはお前らの大好きなロールプレイってやつちゃうんか?
2021/12/30(木) 23:19:45.41ID:aHKHxQZT0
基本無料の言葉のイメージってほんと悪いよな
人をだまして金を稼ぐときにしか使われてないんじゃないかな
2021/12/30(木) 23:20:27.89ID:3GCLMFXVM
>>726
アサクリヴァルハラ
2021/12/30(木) 23:21:30.89ID:sjhjQhlF0
少し調べてみたけど原神やるならなんかしらのMMOやったほうがよくないこれ
2021/12/30(木) 23:22:55.66ID:uDPESgsO0
あの手のゲームしてる人ってやたら人を吸い込みたがるよねえ
2021/12/30(木) 23:23:11.20ID:LOeDrhm30
課金者の優越感を満たすためのMOBを雇ってるんやぞ
マルチやらず終始マイペースな奴なら特に問題ないのは多いマルチやらせるデイリーとか用意するねんけどな
2021/12/30(木) 23:24:41.28ID:OInW4JOb0
原神の探索やデイリーでもらえるガチャ石が多い…?
80回で最高レア確定だけど目玉以外が出ることもあるし
キャラ+武器ガチャ+キャラにも武器にも限界突破6回でプレイフィール大きく変わる
ほぼ専用武器まで実装して1人のキャラのフルスペック発揮したければ30万円くらいかかる
こんな状況でよくそんなこと言えるよなあ
遊んでたからこそわかるけど人に勧めたくはないわ
2021/12/30(木) 23:25:47.58ID:sjhjQhlF0
アサクリ3部
RDR2
SKYRIM
THE WITCHE3
CYBERPUNK2077
ダークアリズン
デイズゴーン
FALLOUT3〜4
デススト
ホライゾンゼロドーン
FARCRY5
アウターワールド
MAFIAトリロジー
MANEATER
二ノ国2

はやった

ホラーとサバイバル・クラフト・ステルスは無理
2021/12/30(木) 23:26:43.51ID:DKU6TIJj0
ソシャゲーマーとスチーマーの相性は最悪だろ
2021/12/30(木) 23:27:07.80ID:mmYU08jnd
>>753
outerwildsとかどうだ?
2021/12/30(木) 23:27:45.82ID:hf2vaLdZ0
しょうもないガチャゲーやる暇あるなら他のゲームやるわ
信者の声だけはデカい、オタクに媚びただけのゲームだろ?
757名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:30:08.79ID:WFSgb+kd0
far cry 6 は5までよりは面白そうだな
まあ探索なら観光ゲームのヴァルハラの方が値段もこなれて来たしbetterだろうけど
2021/12/30(木) 23:31:45.44ID:xXEzEfj30
限界突破って悪魔みたいなシステムだな恐ろしい
2021/12/30(木) 23:32:09.36ID:Z/rKOYDh0
原神は月パスだけ買ってれば結構快適に遊べてそこそこガチャも回せるから
実質月額1500円みたいなもん
2021/12/30(木) 23:32:45.95ID:bqy6dacX0
いつもの毎日と変わらん平凡な日々を過ごしてきたけど、今日と明日で今年終わりやねんな、お前ら
2021/12/30(木) 23:32:52.99ID:xp4ky6IOa
Farcry5はEpicなら500円くらいだから買おうか悩んでる
2021/12/30(木) 23:33:40.44ID:uDPESgsO0
ついさっきfarcry5誘われたけど6独占で出てるのかコレ…
むう
2021/12/30(木) 23:33:52.22ID:QGhJLrEt0
divinity os2は翻訳訳分からなくて全然楽しめなかったな
764名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:35:08.89ID:WFSgb+kd0
>>753
その傾向だとジャストコーズとかセインツロウあたりなら
値段は安いし時間つぶしぐらいにはなるんじゃ
あとGTA、ark、モンハンワールド
宇宙モノでエリデン、ノーマンズスカイ、エンピリオンのプロジェクトエデンmod
2021/12/30(木) 23:37:02.23ID:1Upmctpt0
>>763
俺は二人組で暴れるだけのゲームと割り切って楽しんだわ
クエスト終わった村人やNPCを殺して経験値稼いたりできて良かったなぁ
766名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc4-Jpz9)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:37:51.23ID:WFSgb+kd0
あと年明けに出るstay human は前作よりは面白そうだね
まあ新作価格で買うことも無いだろうけど
2021/12/30(木) 23:38:00.41ID:PY8BjKmx0
エピックセールでdivision2買ったった
もし無料で来たとしてもDLC込みじゃねーだろうから全部入り1000円クーポンでお得
2021/12/30(木) 23:38:47.53ID:OInW4JOb0
原神の月額パスでもらえるガチャ石って20連にも満たなかったはずだぞ
合わせてデイリーとかこなせば20連超えてくるかもしれんけど
それだけなら3〜4か月に1回最高レアキャラ1人しか入手できない
それで快適とかウソだろ
2021/12/30(木) 23:39:23.77ID:hf2vaLdZ0
>>759
月額1500円も出さないとまともに遊べないのか…
毎日ログインとか前提の話だろ?
2021/12/30(木) 23:42:50.93ID:aIhn34KZ0
ソシャゲはどうやっても安いゲームにはならないな
2021/12/30(木) 23:42:59.31ID:YAuT+geD0
MHFとかいう月額1500円取るくせにそれだけじゃまともに遊べないゲーム思い出した
2021/12/30(木) 23:44:29.52ID:ETkTWYKa0
原神だけじゃないけどデイリー消化って地味に時間かかるんだよね
以前そういうの3本やってたけどそれ全部こなすのに3時間はかかってた
その割に得られるものが少なく不毛な作業になる
2021/12/30(木) 23:45:20.05ID:wvVbuIXP0
オンライン (ソーシャル) ゲームって、ある程度やると毎日同じ事の繰り返しになるよね。
でも何だか義務みたいになっちゃって、つまらないとか辛いとか思いながらも続けてしまう。
そこまでは良いけど、サービス終了と共にそんな事をしていた努力?も全て水の泡になる。

そういうのがあってオンラインゲームは一切やらなくなった。
2021/12/30(木) 23:46:04.74ID:Z/rKOYDh0
>>769
もちろんデイリーが一番おいしいから毎日ログインだわな、スタミナ的なのもあるし
なんにせよ他のソシャゲと同様金はかかるからこのスレで話すようなゲームではない
2021/12/30(木) 23:46:14.34ID:DKU6TIJj0
ソシャゲに脳を侵されると正常な判断出来なくなる
ウマ娘とか一枚のカード完凸させるのに数十万とかだからなw
アホ臭い
2021/12/30(木) 23:46:19.01ID:YbSmqM3ma
義務に追われてる人生なのに趣味のはずのゲームまで義務になったら地獄
毎日起動強制されるとかありえねえ
2021/12/30(木) 23:49:34.94ID:Lu+vIufr0
でも義務のようにゲーム積んでますよね!
2021/12/30(木) 23:51:56.48ID:LCZyqsVH0
「いつか遊ぶから」という「将来の希望」を積んでいるんだよ
2021/12/30(木) 23:54:59.48ID:MW8X9gQr0
>>747
長らくチョンゲ時代が続いてたからしゃーない
2021/12/30(木) 23:55:49.29ID:rNyC5c6y0
時間と金つぎ込んででかい数字出してマウントして気持ち良くなる遊びと"ゲーム"は別物だよ(´・ω・`)
2021/12/30(木) 23:56:39.77ID:MW8X9gQr0
チョンゲ→ソシャゲの流れ見ると
結局日本人て採取されるのが好きとしか思えない
2021/12/30(木) 23:57:17.17ID:AOlStAfv0
積んだゲームは間が空いても続きから遊べるけど、ソシャゲは浦島太郎じゃん
2021/12/31(金) 00:00:03.76ID:ifpfKBCz0
原神の月パス700円と聞いたけど1500円に跳ね上がったのか
それならFF14行った方が満足できるだろ
AAAの旧作が買える値段で石集める権利1か月分とかあほくさ
ハンチョが超優良サービスと勘違いするレベル
2021/12/31(金) 00:00:49.83ID:L+lExK/Q0
>>778
やだかっこいい
785名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ac4-9hq7)
垢版 |
2021/12/31(金) 00:01:00.98ID:D8qQpgC80
TPS で分隊指揮して闘うゲームってある?
フォロワーみたいにただついてくるんじゃなくて、一応大雑把に指示とか出せるやつ
2021/12/31(金) 00:02:33.84ID:rOkAfJ7f0
ばとるひーるどってのが出来るらしいぞ
2021/12/31(金) 00:03:28.13ID:1CSZPtQp0
ff14少しやったが、俺は楽しめなかったわ
無意味にお使いたらい回され、戦闘も退屈
作業作業作業…
2021/12/31(金) 00:03:33.63ID:tIPGHEuaa
ゴーストリコンとかそんな感じじゃなかったっけ
2021/12/31(金) 00:04:02.97ID:etmDOHQ00
>>733
エロゲで抜くのも精神的なレベルでは変わりない
2021/12/31(金) 00:05:53.46ID:Bw4FtLlV0
いいじゃんソシャゲにハマっている人がいたって。月額分の1500円もあれば完成されたゲーム買えるし、企業の都合で続いたり終わったりする自分には理解できない世界ではあるけど
2021/12/31(金) 00:06:29.76ID:dBRcmjTB0
XCOMの番外編も部下二人に指示出して進むTPSで雰囲気良さそうで気になる
設計難しいんだろうけどまだ開発され尽くしてないジャンルな気がする
2021/12/31(金) 00:09:04.15ID:c3j43i+60
楽しいゲームやりたいなぁ
2021/12/31(金) 00:10:20.65ID:3yCGzzdMd
同じ月額1500円のオンラインゲームでEVEなら30万あればTitan3隻買っても余裕でお釣りが出るな
個人で所有するようなものじゃないしそんなに市場に出回らんけど
2021/12/31(金) 00:11:06.98ID:9eaM6to9d
積みゲーもガチャも金の無駄という意味では似たようなもんで
じゃあ何が違うかっていうと「ランダムじゃん」とか「絵じゃん」とか「サ終したら終わりじゃん」とかなるわけだけど
結局許容できるラインが人によって違うというだけの話だからいちいち好きな人を批判することもないなと思いました
795名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ac4-9hq7)
垢版 |
2021/12/31(金) 00:13:38.18ID:D8qQpgC80
>>788
>>791
レスどうも
見下ろし型だとパーティやスコードで戦うゲームって多いんだけど
TPSだとマスイフェクトとフォールアウトのmodぐらいしか知らないんだよな
2021/12/31(金) 00:14:15.17ID:rN5Fo7200
Steamの面白くて安いゲーム薦めるスレだからなあ
ゲーパスとかタダ配給とかなら目的自体は合ってるからまだ分かるけど
2021/12/31(金) 00:15:03.12ID:IbXXbDwR0
原神もFF14もEVEもゲーム性が全然違うじゃん
自分が好きなジャンルのやるべき
2021/12/31(金) 00:17:05.90ID:jwi3VDoZ0
>>794
気持ちよく遊ぶための出費額は人それぞれなんだけどソシャゲは承認欲求を煽ったり等の感覚麻痺状態に追い込むからゲームというより搾取プログラムに近いんだよね
2021/12/31(金) 00:20:51.39ID:LQlyhLuz0
安くゲーム買おうとしてるスレでソシャゲ勧めるまではまだしもサブスク課金込みで快適言われてもピンと来ないと思うのよね

原神は10月だかの一周年で始めてイベントの参加制限ある本編ストーリーさっさと進めて毎日デイリー消化しててランク50手前だけど
PTメンバーの一人もレベルスキル装備カンスト出来ない位には育成システムとスタミナ制と育成素材とゴールド何もかも足らずに足止めされてて遊びたい時に遊んでも進捗しないソシャゲライクの典型ではあるね
2021/12/31(金) 00:23:20.94ID:6w9Gkb1T0
>>783
おそらく1500円っていうのは月パス+紀行の値段をざっくり月額に換算したものだと思う
因みに月パス660円で紀行が1220円(シーズンが1.5ヶ月なので月換算で813円程)
2021/12/31(金) 00:25:11.19ID:jeS3ahKHH
>>795
家ゲーだと突撃ファミコンウォーズとかフリーダムファイターズみたいなゲームかしら
と思ったらフリーダムファイターズはsteamにあったわ懐かしい
2021/12/31(金) 00:26:43.34ID:etmDOHQ00
>>798
ゲーム上手くなる理由もたいてい承認欲求と変わらんけどね
2021/12/31(金) 00:30:43.27ID:9eaM6to9d
ソシャゲのガチャ大好き人間は結構いるのに
フルプライスのゲームでゲーム内ガチャ(無料)を実装するとめんどくさいと批判されるから
お金払うのが好きなだけかもしれない
2021/12/31(金) 00:31:18.22ID:UN8f7Taj0
デイリーログインボーナスといえばダイレクトゲームズ
何とか12月も完走できた
600円でステラリスのDLCでも買うかな
2021/12/31(金) 00:32:16.75ID:M97WkfGP0
凄いな存在を数日ごとに忘れて歯抜けまみれのログインだ
2021/12/31(金) 00:35:44.66ID:IbXXbDwR0
今日のエピック配布でツイッター界隈がまた日本語DLC3000円ネタで盛り上がるんだろうな
2021/12/31(金) 00:36:31.52ID:K6FqLnJJ0
普通のゲームはキャラと出会ってから物語が始まるけど
ソシャゲはキャラと出会うまでにガチャを突破しないといかんのよな
2021/12/31(金) 00:38:24.41ID:Lp9NEd6q0
>>723
報告サンクス
そこそこのやりごたえはありそうねプレイしてみよ
サウンドや雰囲気はCaptain Forever Trilogyのが好みだな
2021/12/31(金) 00:38:48.37ID:ROpGvx0B0
>>803
ゼノブレ2のコアクリスタルガチャは割と苦痛だったぞ
2021/12/31(金) 00:39:25.72ID:aJ44pu7B0
トゥームレイダーいらんなぁ
2021/12/31(金) 00:45:24.23ID:UuLMyWGx0
オブラディン値引き渋いなぁ
2021/12/31(金) 00:46:58.39ID:hWg4p78i0
>>805
https://dotup.org/uploda/dotup.org2684465.png

やっぱり結構忘れがち (これは忘れなかった方)
2021/12/31(金) 00:47:41.42ID:8watVGWC0
イリスと応太が…
氷断機で…
2021/12/31(金) 00:51:53.81ID:QnrBrJ5D0
>>753
キングダムカムデリバランス面白かったよ
2021/12/31(金) 00:56:15.58ID:6w9Gkb1T0
もしかしてトンボ三部作共に日本語あるんじゃないか
Steamで全部持ってるけどさ
2021/12/31(金) 01:04:45.70ID:TvHfw7/fp
epicの配給もう終わりか
良かったから来年は365日毎日配給して良いぞ
2021/12/31(金) 01:04:57.35ID:Znezpykb0
悲報
2013…日本語なし
RISE…日本語あり
SHADOW…日本語なし

予想通りだな
2021/12/31(金) 01:06:36.48ID:z2fPsItX0
>>795
FPSだと昔、微妙に流れがあった気がしたけど流行らなかったな
brother in armだったかな、同時期に似たようなの2、3本出てた気がする
わりと評価高かった気がするけど、マルチが求められるジャンルだと厳しいのかな
2021/12/31(金) 01:06:41.51ID:gQSMgh/L0
シャドウは日本版だと規制はいるからこれはこれでアリ
2021/12/31(金) 01:07:07.83ID:c3j43i+60
トゥームレイダーPS4時代にやっちゃったからもういらねえぞこれ
2021/12/31(金) 01:07:09.72ID:m8s9EPXf0
なんも買うもんないからクロノ・トリガー買ったわ
2021/12/31(金) 01:09:26.36ID:g/vLEiho0
まぁトンボは別に言うほど日本語要らないというか、英語もクソ平易で簡単だから貰って損はないというか、これで英語でも学べよと思う
2021/12/31(金) 01:12:38.67ID:oiAbwIXg0
結局他所で配られたもんばっかだったな
解散
2021/12/31(金) 01:15:24.98ID:fBUXzzkj0
SAO原作網羅しててシューターならと思ってFBやったけどシステムは使いにくいし紙芝居テンポ悪くてダメだった
ゲームで良い部分はヒロイン仲間にできるところと3Dモデル観賞だな
ゲーム楽しみたいならもっと他にやりたいゲームあるしストーリーは本読む方が楽しい
2021/12/31(金) 01:15:55.23ID:XQc6bP1u0
>>820
よくあんな糞画質のカクカクFPSで満足できるな・・・
2021/12/31(金) 01:17:29.49ID:gGLB07bj0
ちょっと前にSteamのトンボにエピック組み込まれたって大荒れしてたな
2021/12/31(金) 01:18:38.64ID:fBUXzzkj0
人気のTPSシューターかRPGにSAOのキャラがパンチラ付きでプレイアブルになるのが一番嬉しいがそんなのありえないよな
2021/12/31(金) 01:22:12.83ID:3yCGzzdMd
>>824
戦闘はちょっと楽しかったな
キャラのモデリングの出来含めてまるで10年くらい前のゲームって感じだったけど
2021/12/31(金) 01:26:32.26ID:c3j43i+60
>>825
我慢できなくなったからPCに戻ってきちゃったよ
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 07e8-esM+)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:29:50.68ID:hhFuqqC40
shadowのクソ雑規制やフンドシパンツはガチで酷かったな
2021/12/31(金) 01:30:23.19ID:9eaM6to9d
CSのシューターはパッドでエイムするのがマジでストレスフルなんだよなあ
PS5のリターナル買ったけどそれが理由でやんなくなっちゃったよ
細かく狙う必要がないゲームとはいえ
2021/12/31(金) 01:31:56.87ID:c3j43i+60
今思えばたいして綺麗でもないのに30FPS固定にされて動作優先にしたらぼっけぼけの60FPSとかよくやってたわ
2021/12/31(金) 01:34:38.91ID:0rUBXa/i0
リブートのトゥーム3作ってUBIっぽいマップに散らばったアイテム拾うゲームになったよな
昔の遺跡攻略が楽しかったのに
2021/12/31(金) 01:36:43.00ID:WoU1mpXHM
エピッコ重すぎだろ
一週間余裕あるのに殺到してるんじゃねえよハゲ
2021/12/31(金) 01:38:41.89ID:Znezpykb0
1:00すぐは軽くて余裕だった
2021/12/31(金) 01:50:09.32ID:lYW4IWFF0
日本語全部有りか
面白くないな
2021/12/31(金) 01:53:16.73ID:yRdTiaRGd
マジかさすがエピック神
2021/12/31(金) 01:56:16.57ID:75WP7igjM
epicは毎回立ち上がり遅すぎ
一体何をロードしてるんだよ
しかも裏でARK120GBのダウンロード始めてるしふざけるなよ
2021/12/31(金) 01:58:48.01ID:5FkIPZ5A0
steamほんま糞
一年前にいれた一万まったく減らずまた年越すわ
2021/12/31(金) 02:01:28.58ID:Q6noDdSA0
エルデンリングデラックス版予約したら使い切れるぞよかったな
2021/12/31(金) 02:02:57.85ID:4zt2EyIw0
3個目のrise ofなんちゃら利用不可能になってるの俺だけ?
2021/12/31(金) 02:10:20.32ID:gpcD4vsT0
エピックログインできない
ついていくのやめます
2021/12/31(金) 02:16:50.93ID:Znezpykb0
おいepicのは日本語あるっていう噂が流れ始めてるけど本当かい?
2021/12/31(金) 02:21:29.56ID:62xvjmDb0
>>841
持ってるんじゃないの
これ再配布だから
2021/12/31(金) 02:22:20.04ID:scz4mc+B0
前教えてもらったlinelight面白かったから
またああいうリトライ快適で程よいパズルあったら教えてくれ
2021/12/31(金) 02:24:24.58ID:vwpKqC06a
昔プレイしたけどドラゴンズドグマ買っちまったわ
意外と覚えてるな
2021/12/31(金) 02:30:04.35ID:gpcD4vsT0
トンボライダーもろた
エピック一生ついていきます
2021/12/31(金) 02:33:15.69ID:6w9Gkb1T0
トンボは日本語が出回ってるからそれ入れれば日本語化はできるだろ
Steamから抜いてもいいし
2021/12/31(金) 02:37:49.53ID:hWg4p78i0
>>848
Steam から抜ける状態の人 (つまり本体 + DLC 所持済み) だったら、
Steam でプレイすればいいよねって思うんだけどもw
2021/12/31(金) 02:37:54.92ID:fBUXzzkj0
これでしばらくエピックとおさらばできるな
2021/12/31(金) 02:38:48.22ID:wSeGhTHtM
goty日本語あったわ
金払ってdlc買ったのバカみたいやん
2021/12/31(金) 02:40:48.48ID:LCei6fbE0
もともとe-storeで買ったら値段同じで日本語DLCついてたし馬鹿なんだよ
853名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a11-do2s)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:40:53.97ID:b4NUYTaA0
ゴミサイトでゲーム買うからだろ
Epic神を信じろ
2021/12/31(金) 02:45:07.88ID:PFUxgYjMM
エピックが神過ぎてネトウヨ瀕死じゃん
ピザデブに泣きついて無料ステッカーでも貰って来いよ
2021/12/31(金) 02:45:24.21ID:Znezpykb0
2013…日本語あり!
RISE…日本語あり
SHADOW…日本語あり!
2021/12/31(金) 02:47:07.40ID:Znezpykb0
FF7R
年末セール
トゥームレイダーおま国を開放

完全にepic無双だな
2021/12/31(金) 02:48:52.35ID:6w9Gkb1T0
>>849
日本語DLCは持ってるけどGOTYじゃない場合エピに日本語入れて完全版に出来る
つか日本語最初からあるみたいよ?>>851
2021/12/31(金) 02:48:53.85ID:HGwSS+XS0
>>854
ネトウヨの意味わかってる?朝鮮人さん
2021/12/31(金) 02:49:26.94ID:0OXXiASC0
日本語ありなのライズだけじゃないの?
対応言語に謳ってるのこれだけにしか見えないんだが・・・
2021/12/31(金) 02:51:36.58ID:GlwVW4rS0
スマホゲーみたいにアプデでどんどんインフレしていって現在の最強構成が陳腐化していくゲームって買い切りでも結構あるものなんだろうか
2021/12/31(金) 02:52:30.32ID:6w9Gkb1T0
つかトンボのSHADOWこれDLC全部入りじゃねぇか!
DLCだけやってなかったんだよな
しかも日本語ありの報告もあるし神ックかな
2021/12/31(金) 02:55:51.25ID:4ed8Zwu40
新コンテンツが追加されるかどうかの違いなだけだな
陳腐化って言い方から察するに最近のゲーム全般向いてなさそう
2021/12/31(金) 02:57:09.32ID:Ny6LGKXRM
買った覚えないのにSteamにも素のトンボライダー入ってたから過去に配布したのかとツイで検索してたら
一週間前にSteamでシャドウオブ1342円払って買ったみたいな投稿見つけて震えてる
やっぱり配布終わるまで待たないと駄目だなw
864名無しさんの野望 (ワッチョイW a3be-85PL)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:58:20.05ID:HQy66FpV0
シャドウオブ、日本語有り起動確認
2021/12/31(金) 02:58:27.88ID:hWg4p78i0
>>863
Steam で DLC も含めてリブート 3 部作を買って積んでるけど、
どうせ Epic ではやらないから何のダメージにもならないよ。
2021/12/31(金) 02:59:40.89ID:6w9Gkb1T0
しかしスクエニのプライバシーポリシー凄いなEPIC経由で個人情報根こそぎ持ってかれるんだな
https://square-enix-games.com/ja_JP/documents/privacy
2021/12/31(金) 03:00:03.82ID:gQSMgh/L0
シャドウ日本語ありなら規制版じゃん
ハンチョイ版にはdlcなかったからまあいいか
2021/12/31(金) 03:00:06.87ID:hWg4p78i0
Epic で日本語の有無を確認すべきなのは、日本語が別途販売にされた 2013 の無印のやつ。
後の 2 つは入ってても別に不思議はないと思う。
2021/12/31(金) 03:03:54.42ID:6w9Gkb1T0
Steamでは未だに日本語DLC売ってますぜ旦那w
2021/12/31(金) 03:04:46.34ID:jjUh7+uS0
Duskers
CRYPTARK
Solar Settlers
WINGSPAN
Cargo Commander
Invisible, Inc.
2021/12/31(金) 03:05:13.20ID:wSeGhTHtM
steamの日本語dlc無料になった
金返せ
2021/12/31(金) 03:06:17.46ID:FKmncFBAM
ホントだSteamの方の日本語無料になってるw
一応記念にもらっとくか
2021/12/31(金) 03:07:04.88ID:hWg4p78i0
>>871
なんだと、せっかく買ったのに、これは Steam さん許せないなw
2021/12/31(金) 03:09:54.47ID:gQSMgh/L0
悪名高いdlcが無料化か
くっそわろた
2021/12/31(金) 03:13:04.05ID:e9MDnHHL0
エピエピ音頭の時間だな
2021/12/31(金) 03:15:13.51ID:6w9Gkb1T0
うぉおまじで日本語DLC無料になってる
ちょっと前はSteamで日本語DLC500円くらいで売ってたのにw
金返せw
2021/12/31(金) 03:16:52.09ID:PFUxgYjMM
日本語入りどころかsteamの日本語dlcまで無料にしてしまうエピック神
2021/12/31(金) 03:17:27.94ID:lYW4IWFF0
スクエニさんにはまだ糞ゲーシーフの日本語DLCがあるからっ!
2021/12/31(金) 03:17:38.80ID:oEq967rp0
なお
https://store.steampowered.com/app/306190/Thief_Japanese_Language_Pack/
2021/12/31(金) 03:18:07.32ID:hWg4p78i0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2684521.png
購入から 1 年?2 年?経過してはいるものの、プレイ時間 0 なんだから日本語 DLC 分の返金を受け付けてくれても良い筈だ…(やらないけどね)
2021/12/31(金) 03:21:11.10ID:6w9Gkb1T0
>>878
EPICさんがなんとかしてくれる
2021/12/31(金) 03:21:44.43ID:we3nlPv30
今更だな出て何年経ってると思ってるんだよ
2021/12/31(金) 03:21:44.72ID:uSYXbQmaa
>>877
これはepicの時代きたか
2021/12/31(金) 03:22:33.42ID:KVcbrCzi0
>>783
FF14みたいな、集団でゲームのExcelシートに記された
データを確認するようなゲームこそ時間の無駄に思える
2021/12/31(金) 03:23:10.83ID:8SuOP7150
>>877
やっぱ競争相手がいないとアカンな
独占状態だと殿様になっちゃうんだわ
886名無しさんの野望 (ワッチョイW a3be-85PL)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:27:43.12ID:HQy66FpV0
トゥーム2013 日本語有り起動確認
2021/12/31(金) 03:33:06.65ID:KVcbrCzi0
>>830
Shadow、外部ストアで買ったらどうなるの?
2021/12/31(金) 03:43:14.91ID:rN5Fo7200
epicやるやん
なんだかんだで色々貰ってるし
偶には金出してepicでも買ってやるか
2021/12/31(金) 03:44:33.32ID:mt4367Y6a
second extinction と言い tomb と言い
ことごとくおま国を撃破して行くEpicさん
2021/12/31(金) 03:48:45.97ID:/zr4+uf2a
SAO履修してる人多すぎでしょ
2021/12/31(金) 03:52:28.61ID:6w9Gkb1T0
https://www.greenmangaming.com/ja/games/murdered-soul-suspect/
誰かこれ日本語入ってるか人柱になってくれんか
2021/12/31(金) 04:04:02.53ID:rN5Fo7200
>>885
Apple「うむ」
Google「確かに」
2021/12/31(金) 04:12:00.74ID:t+GG4pE20
>>783
1500円で毎月新しいゲーム買うほうがいいわ
2021/12/31(金) 04:30:32.95ID:fBUXzzkj0
その点ゲイブはよくやっているわゲイブが元気なうちはsteamは大丈夫そう
2021/12/31(金) 04:38:33.62ID:PFUxgYjMM
おま国なんとかしろ!
エピック「解除しますね〜」
ゲーパス「地域変えたら遊べますんで・・」
スチーム「ジャップとか無視でおkwww」

アホ信者「ゲイブ最高!ゲイブ最高!」
2021/12/31(金) 04:45:12.42ID:yRdTiaRGd
金の亡者のとこの社員の年俸どのくらいなんやろか
2021/12/31(金) 05:24:41.34ID:/CriNHRG0
Epicやるじゃん
2021/12/31(金) 05:53:08.35ID:BVbnXZEH0
本体タダで貰っても日本語DLC無いからモヤモヤしてたんだが爽快だな
やってくれたぜepic
2021/12/31(金) 06:19:47.69ID:Jfbhqnv6M
steamで全部持ってたけどクリアしてないからepicにセーブデータ移植した。ライズは問題なかった。ほかはどうやろ?なんもせんでもいいのか?
2021/12/31(金) 06:21:58.68ID:dyYuIhio0
ファナの新バンドルDeathtrap Dungeon Trilogy入ってるう
数日前にセールで買っちまったよ
2021/12/31(金) 06:23:17.95ID:3yCGzzdM0
ライズオブトゥームレイダーだけとかじゃなくリブート三部作全部なのか
太っ腹だな
2021/12/31(金) 06:43:55.06ID:dyYuIhio0
しかも全部日本語対応なのか
エピック凄いな
2021/12/31(金) 06:47:38.76ID:Hy9uNa630
さらに規制無しなら神なんだがそこんとこどう?
2021/12/31(金) 07:00:01.48ID:Vrz3yppE0
トンボが目玉だったのかいらんわ一応もらうけど
デイズゴーンかと思って期待していたのに
2021/12/31(金) 07:08:11.66ID:XXbn2wx70
>>871
これは草
2021/12/31(金) 07:12:31.77ID:H17qjZ7j0
トロピコも最近日本語解放されたしスクエニのローカライズ契約周りが変わってるんかしら
2021/12/31(金) 07:14:34.89ID:dyYuIhio0
積んでるSleeping Dogs: Definitive Editionも日本語お願いします
2021/12/31(金) 07:18:54.79ID:JG5qaZNC0
日本語は特別高いから、クズエニは日本語だけDLC別売りだったと記憶してるけどそれは古くなっても変わらないじゃなかったのか?
あまりにもふざけてるな
2021/12/31(金) 07:20:31.77ID:1CSZPtQp0
snkrxめっちゃ面白そうだな
ビルド要素のあるシューティングゲーム
2021/12/31(金) 07:26:11.36ID:hsDKFFpH0
トゥームレイダーもろた
Epic一生憑いていきます
2021/12/31(金) 07:40:45.24ID:GAfEa01b0
>>910
ちゃんとストアでなんか買うんだぞ
2021/12/31(金) 07:41:43.73ID:3EV0vT9D0
エピックさんこれまで軽視しててすみません
あなたが神か
2021/12/31(金) 07:42:30.84ID:1CSZPtQp0
トゥームレイダーそんなにおもろいの?
やったことないわ
2021/12/31(金) 07:43:29.06ID:lTJm5D6V0
>>906
トロピコは単におま国やらせてたスクエニから解放されただけ
今回のは逆にEpicの力が強すぎて逆らえなかったんじゃないかと予想
トンボだけじゃなくFF7R独占だけでも相当金積んでるだろうし
2021/12/31(金) 07:44:00.82ID:McSI/yiO0
まあepicで買うことはないけどな
2021/12/31(金) 07:46:59.44ID:xmPq4ivxa
steam信者って自民党信者と同じだよな
自分たちが苦しめられても一つのものしか信じない
他のものを試そうとすると敵と見做す単細胞
2021/12/31(金) 07:50:19.26ID:xF4PMoSi0
GOGこそが唯一神
2021/12/31(金) 07:50:25.86ID:7iizYIgc0
epicは無限クーポンの時しか買わんけど
steamもいい加減、一定額買ったら割引セールを復活させて欲しいわ
2021/12/31(金) 07:52:59.52ID:hWg4p78i0
>>916
そういうのとは全く違う。
ゲーム機みたいに、あっちのゲームはこっち、こっちのゲームはあっちみたいに散らかるのが嫌なんだよ。

○○ 1 は Steam
○○ 2 は GOG
○○ 3 は Epic
○○ 4 は Origin

上記はナンバリング風に例えたけど、とにかくこんな風になるのが嫌すぎる。
尚、GOG Galaxy とかお呼びじゃないから出さなくていいよ。
2021/12/31(金) 07:57:03.22ID:SfyScLaIa
トゥームレイダーはそんなすごく面白いわけでもないけど主人公の髪がサラサラなのが良い
女主人公のゲームは全てこれくらいやって欲しい
2021/12/31(金) 07:57:18.25ID:WTCjoeKYM
epicでもらったpreyクリアした
程よいアクションで探索が楽しかった
でもクーポンで買ったSatisfactoryはイマイチだったから返品してしまった
次はトンボやるかー
2021/12/31(金) 07:58:45.66ID:0OXXiASC0
Steam一強もよろしくないんで
布施代わりにEpicで何か買ってやるかねぇ
2021/12/31(金) 08:05:03.02ID:lTJm5D6V0
steamはストアとクライアント使い勝手が現状最高だしなあ
MSとか酷いけどレビューあるのは結構大きい
2021/12/31(金) 08:06:18.33ID:FSmoXpA20
配りすぎて逆に全く買う気にならないんだよな
完全に無料配布所って認識だわ
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-Wqsw)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:08:30.79ID:gdGooO8C0
>>916
炊き出しに群がるれいわ信者に批判しかしない民主党信者
どのプラットフォームでも変わらんな
2021/12/31(金) 08:14:29.43ID:McSI/yiO0
金持ちがかまってもらうためにプレゼントしまくってるようなものだし
問題は肝心のプラットフォームがゴミなとこなのに
2021/12/31(金) 08:17:30.16ID:ZtFXjRCB0
年末年始にCRPGやりたいけどPoEとDivinityはクリアしちゃった
Wasteland3どうかな?翻訳はPCOTでいけるかと思うけど
epicでもらったPathfinderもあるからそっちからかなとか迷ってる内に休み終わりそう
2021/12/31(金) 08:23:19.85ID:dcDZXYHY0
トンボはギリポリコレ棒で殴打されてないキャラデザ時代のゲームだな
ここからどんどん気持ち悪くなるとは思いもしなかった
2021/12/31(金) 08:24:12.93ID:Znezpykb0
このスレは年齢層高いから割とフラットに見れてると思うけどな
信者みたいなのも単発だし
ちゃんと競争があった方が消費者である我々が美味しい思いできると理解してるだろう
ちな俺はボダラン3とFF7R買ってちゃんと投資した
2021/12/31(金) 08:26:41.56ID:W6TF77f20
steamは買う所
epicは貰う所
931名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ff-VHNH)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:26:45.58ID:l2W5RU2v0
Steamは世界一ぃぃぃぃ
2021/12/31(金) 08:29:58.39ID:T5mG4b0ed
流石に無限クーポン配りだしてからはepicで買うようになったわ
2021/12/31(金) 08:31:37.81ID:t+GG4pE20
>>911
いずれタダでもらえるのに買うわけないだろ
2021/12/31(金) 08:36:14.16ID:tE+1qmRA0
安いとこが正義
長年PCゲーやってるとライブラリもうバラバラだから、どのストアかなんてどうでも良い
2021/12/31(金) 08:42:54.41ID:FSmoXpA20
各々専用スレがあるのにここでブツブツ乞食報告やgoggog言ってるアホがうざいんだよな
2021/12/31(金) 08:43:21.90ID:sTheHFaud
二重DRMをsteamで買うやつは間違いなく信者なんだろうな
2021/12/31(金) 08:47:06.00ID:YR8Xafn10
ゲイブがどうこう、ピザがどうこうと糞寒いことを書き込む信者は少なくなったと感じる
2021/12/31(金) 08:47:46.77ID:IbXXbDwR0
スクエニはジャスコ4が日本語でプレイできなくなってる件を修正してほしい
2021/12/31(金) 08:48:11.41ID:IbXXbDwR0
言葉足らずだったエピック版のジャスコ4
2021/12/31(金) 08:49:59.35ID:554LB9L20
プラチナバンドルに入るようになったりして600円が底値かと思ってたがまさかDungeons3が本体のみとはいえ100円にまで落ちるとは
2021/12/31(金) 08:52:06.25ID:6EnDADsY0
>>934
だったらなおさらGG.dealsがオススメ
全PCプラットフォーム対応で最新最安価格載せてるから
2021/12/31(金) 08:52:08.44ID:bgSGwatD0
Epicで日本語入りSleeping Dogs売ってくれないかなあ
2021/12/31(金) 08:52:49.91ID:1zDdD5o3M
>>935
gog
epic
エピック
をこのスレのNGに入れれば解決する話だろそれ
2021/12/31(金) 08:53:53.12ID:hsDKFFpH0
全部のスレ見るのは面倒くさいし配布安売り報告はかなり助かる
もっとやって
2021/12/31(金) 08:54:39.68ID:VfZM1Ysh0
こんなスレでセール情報集めるなんて相当な情弱だな
2021/12/31(金) 08:55:37.10ID:kdlOZ7OK0
Sleeping DogsとSleeping Dogs: Definitive Editionがあって
前者なら日本語はいってるよ
Definitive Editionに新しくして日本語ぬいたのだ
2021/12/31(金) 08:59:02.62ID:6EnDADsY0
このスレは安売り情報を補完するサイトでしか無いから
メインはGG.dealsとIsthereanydeal
この雑談掃き溜めスレをメインにするやつは100%情弱
2021/12/31(金) 09:00:24.80ID:kdlOZ7OK0
Steamに一つにまとめたいって人がいるけど歴史知らないだろ
EAもUBIもSteamと喧嘩して出て行って旗揚げした
つまりSteamがいる限り一つにならない
2021/12/31(金) 09:00:36.96ID:6EnDADsY0
https://www.fanatical.com/en/game/republique 125円 小粒のステルス
2021/12/31(金) 09:04:24.26ID:hWg4p78i0
>>948
独立してるというか、結局そこの専用ランチャーが起動する様なものはしょうがないよ。
UBI、Bethesda、Battle.net みたいな。そういうのは最初から Steam で買ってない。
2021/12/31(金) 09:06:46.17ID:GvM462720
スクエニ、バンダイ辺りはマジで地獄に落ちてほしい
2021/12/31(金) 09:08:36.77ID:VfZM1Ysh0
俺以外はせいぜい他所のストアに金落としてValveにプレッシャーかけてやれ
ただし反日チョンストアだけには金落とすなよ
2021/12/31(金) 09:16:57.33ID:apWIWd9l0
epic用のスレあるんだからあっちで配給報告なりすればいいのにな
epic乞食用の情報集める時にepicスレに書いてある方がわかりやすいだろう
どうしても我慢できないんだろうけど
2021/12/31(金) 09:19:34.85ID:xcl8GhSI0
ここが乞食総合スレだろが
2021/12/31(金) 09:22:48.07ID:vwpKqC06a
これまでさんざん外部ストアの話してるくせにエピックは駄目なの?w
じゃあ二度とSteam以外の話するなよ
2021/12/31(金) 09:25:53.81ID:ZrCW9uUs0
外部ストアでもsteamの話じゃね?
2021/12/31(金) 09:28:52.44ID:q4dkYWRg0
>>949
同じくfanaで125円
自分のやらなそうなジャンルだけど面白そうなやつは買うかどうするか悩むな
https://store.steampowered.com/app/920320/Virgo_Versus_The_Zodiac/
2021/12/31(金) 09:29:26.28ID:naoQcJt70
スレチ言いながらグラボの話には参加するガイジとか普通にいるし元々めちゃくちゃだろこのスレ
自治ももはや荒らすためにやってるのかってレベル
2021/12/31(金) 09:29:40.47ID:HTl5cSUa0
Epicは中国のゲーム禁止令の影響受けてないのかね
全世界相手に商売してる言うても、Steam後追いなんだから基本は中国で稼がなきゃ苦しかろう

と思ったら毎日無料配布はもう終わったんか
年明けても一週間くらいやるのかと
2021/12/31(金) 09:30:03.26ID:6EnDADsY0
先日エピックに支払い方法を問い合わせたんだが、(個人情報を提供せずに使える)プリペイドカードは使えないって回答されたわ
ってことは、エピックの支払い方法って、個人情報と紐付いた方法しかないんじゃね?

さっきコンビニペイのオーダーフォームに行こうとしたけど、電話番号を求められたわ
PayPalにプリペイドカードを登録してから、エピックでPayPal支払いをしようとしても断られたし

これってエピックが個人情報を集めようとする狙いあるんじゃね?
2021/12/31(金) 09:34:45.82ID:WoppqQidM
スレチ民の本音は俺の気にいらない話題をするなだからな
2021/12/31(金) 09:35:41.41ID:6EnDADsY0
一切の個人情報を提供せずにエピックで買い物できたやつ居たらマジで教えて欲しい
2021/12/31(金) 09:37:30.05ID:t80UWh8M0
>>961
どのスレのスレチでも居座れる最強の言葉だな
荒らしだけど
964名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-Wqsw)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:41:15.90ID:gdGooO8C0
俺のしたい話題をさせろだからな
2021/12/31(金) 09:42:58.95ID:rK7YlRMO0
今回エピックにもらったの1万の価値を感じるからクーポンで1万分買い物する、Steamは渋すぎるから今回何も買わない
2021/12/31(金) 09:44:07.35ID:PFUxgYjMM
雑談ばかりしてるスレで今更自治とかくっそ笑うわ
967名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-/qZe)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:44:43.98ID:nFtPdiBUr
そもそも論でいうならこのスレ自体板違いだけどな
自治を問うなら自分がsteam板行けって話よ
2021/12/31(金) 09:53:37.66ID:dcDZXYHY0
必死なEpic下げがはっじまっるよー
2021/12/31(金) 10:00:32.19ID:ZzPTwLxJr
まあ聞いたこともないような開発会社のゲームに
面白そうかなで気軽に手を出せるのがsteamだしな
支払い法も返品の手続きも簡単だし
そこは他はまだ到達してない
ゲーパスはMSが差し出してくるメニューの中からしか選べないし
2021/12/31(金) 10:05:56.94ID:82+0KaW80
どうしてどちらかにこだわるのかがわからん
steamとEPICと比較して安さやmodの重要度等ソフトによってどっちで買うか決めればいいだけだと思うが
こっちで延々EPICの話題話されるのが邪魔って気持ちもわからんではないが情報はありがたいと思う事もある
2021/12/31(金) 10:07:12.32ID:loD3hemEM
返金はepicも簡単だぞ
steamは蓄積されたレビューとかワークショップとかが強いし簡単に真似できない部分だと思う
2021/12/31(金) 10:08:44.22ID:PmO7RKJ70
お前ら年末年始もスレで喧嘩かよ
ゲームやれよ
2021/12/31(金) 10:09:06.62ID:naoQcJt70
>>970
なぜこだわるかってそりゃあ信仰心でしょ
2021/12/31(金) 10:09:38.65ID:09teeBrE0
hoi4試しに一番安いの買ってみた
これから遊ぶかな
2021/12/31(金) 10:12:18.00ID:GvM462720
エピックでもいいけど支払い方法がsteamに比べて限られてるのはなんとかしたほうがいい
2021/12/31(金) 10:12:33.44ID:kxNS8O3k0
Steamオワコンだな
殿様商売しすぎ
2021/12/31(金) 10:13:02.11ID:/CriNHRG0
今年最後のMontaroしとくか
2021/12/31(金) 10:13:42.00ID:5DF5sA1aa
でもいいじゃん
これでエピエピ言ってる奴は
帰ってくれるわけだし
2021/12/31(金) 10:18:33.90ID:dMPm92NG0
エビエビッ
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ff-VHNH)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:34:23.29ID:l2W5RU2v0
来年に買うか
2021/12/31(金) 10:39:03.38ID:rN5Fo7200
>>970
馬鹿だから勝手に絆されて片思いしてるんだろうよ
ただの中抜き業者でしかねーのに
2021/12/31(金) 10:45:05.43ID:+o2EKWIV0
>>957
この前のバンドルに入ってた時はもうちょっと高かったから見送ったけど
一度バンドル入りすると落ちるの早いな
2021/12/31(金) 10:51:57.60ID:CCiftUD20
>>971
返金できるんだ
2021/12/31(金) 10:55:17.82ID:dcDZXYHY0
Epicの返金はSteamと全く同じ購入から2週間でプレイ2時間までなら制限なし
手順も同じだしそこすら周知されてないことに驚く
2021/12/31(金) 10:56:45.12ID:tE+1qmRA0
定価違いすぎて戦慄した
Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition
steam\ 9,248
epic\4,180

Tomb Raider GOTY
steam\ 5,125
epic\2,756

riseだけ同じ
2021/12/31(金) 10:57:22.37ID:t80UWh8M0
farcryって5とnew dawnどっちがいいの
2021/12/31(金) 10:57:23.40ID:fMxMrVk40
まだここが隔離スレだとわかってない人もいるのか
2021/12/31(金) 10:57:55.63ID:xF4PMoSi0
乳丼のほう
2021/12/31(金) 10:58:49.35ID:RE7zdTJH0
お〜んり〜ゆ〜〜〜♪
2021/12/31(金) 10:59:01.34ID:dMPm92NG0
やるなら両方やったほうがいいと思う乳丼はレベル制入れられてるけど
2021/12/31(金) 11:00:06.74ID:nOu1W+W+0
>>986
New Dawnは5の続き
2021/12/31(金) 11:00:31.47ID:Mh/uF0Y80
>>986
煮うどんは5の続きだから両方やったほうが楽しめる
2021/12/31(金) 11:02:16.12ID:xF4PMoSi0
>>920
その髪の毛ふさふさ機能は47の比較画像が紹介されてたけどまったく違いが判らなかった
2021/12/31(金) 11:03:37.54ID:t80UWh8M0
トン
5やってから面白かったらnew dawnって感じでいいのね
2021/12/31(金) 11:07:25.30ID:CCiftUD20
>>994
セットで買えるなら買っておいた方がいい
ニュードーンがないとゲームが終わらない感じ
2021/12/31(金) 11:09:19.29ID:dMPm92NG0
「ダイアナ、今回の任務は>>993に"アタリマエヤロ!"と言えば良いのか?」
2021/12/31(金) 11:12:01.27ID:B0YearqLa
>>871
わろた
まあ貰っとくか
2021/12/31(金) 11:27:53.11ID:QeOKiZ2p0
そろそろ
2021/12/31(金) 11:30:46.60ID:wiCkuxHz0
質問いいですか?
2021/12/31(金) 11:31:31.48ID:soCOvOv4a
いいですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 31分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況