X

RimWorld210日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/21(日) 04:03:14.07ID:Bbd2bz+Td
適当に山脈選んで着地したら岩だらけだったお・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org7970.png
2021/11/21(日) 04:24:30.49ID:/NuIsiez0
>>50
未探索の部分に山じゃない部分があるぞ、俺にはわかるんだ(経験談
2021/11/21(日) 04:45:25.53ID:aoWFQSW20
でかい洞窟さえなければ、襲撃の方向を北に固定できるから当たりかもしれない
2021/11/21(日) 04:46:56.15ID:ch1LvMFE0
VFE - Ancientsの日本語化ファイル更新しました(Part5) https://rimworld.2game.info/detail.php?id=2654846754
2021/11/21(日) 05:37:42.76ID:c/ccacnW0
Ancients始めたけど最初から用意されてるあんまり効率的ではない拠点で間取り決めながら進めてくの結構新鮮でおもろい
2021/11/21(日) 05:39:26.27ID:QOYZjg5h0
>>54
データベースの説明だとイマイチどんなことが追加されるかわからないんだが結局は超能力関係の拡張なの?
2021/11/21(日) 05:49:39.99ID:c/ccacnW0
>>55
自分もよくわからんからとりあえずぶっこんでやり始めたとこだから全くわからん
岩盤内の古代人の施設の中から始まるってとこからfalloutっぽい匂いを感じて衝動的に突っ込んだ

ただワークショップのほうの説明だと超能力関係の拡張がメインコンテンツっぽいね実際そういう設備あるし
2021/11/21(日) 05:53:38.00ID:egexewmk0
War Crimes Expandedいいなこれ、こういうのを探していたんだ
あと作者さんRimCuisineみたいな結構有名所のmodも作ってるのにWar Crimes Expandedしか1.3対応してないってのが闇深そうだ
2021/11/21(日) 06:09:09.96ID:QOYZjg5h0
>>56
なるほどな、魔法MOD抜いてパニエル縛りやろうと思ったけどこっちも楽しそうだな
翻訳あるしとりあえずつっこんで遊んでみる
2021/11/21(日) 06:38:00.92ID:EwRkMADu0
アンティの解体図にパニエルが増えてたけど死んだら爆発するのにどうやって解体するんだろう…
2021/11/21(日) 07:41:11.16ID:o6NpJRuV0
言葉通りでいえばボマロープとか死んだら爆発するのに解体してるからなあ
2021/11/21(日) 07:42:58.57ID:w03yVuGY0
異種族MODをいくつか入れて種族フルコンプしてクリアすることを
目標にしてプレイしてたが
ニアメーアが加入イベントなどがなく、
最悪訪問客を崩落事故に巻き込んで捕らえるかとも考えてたが、
物品取引クエストに送ったやつが経由で訪れた都市に
奴隷としてニアメーアがいたので、
クエスト期限まで余裕があったので取引のアイテムを売った金で
買ってようやく仲間にした
あとはラビと、できればエンシェントエルフ(敵限定)が仲間になれば
コンプ完了だ
2021/11/21(日) 07:44:54.86ID:evKXFLgr0
Mechalitの作者のMODがまとめて更新されてるな
ようやくCyber FaunaとMechalit Coreをオリジナルに戻せる
2021/11/21(日) 07:48:05.42ID:ms3vDXa20
サーチアンドデストロイ入れて指示出すと銃使わずに殴りにいくのってもしかしてなんかバグってる?仕様?
2021/11/21(日) 08:23:54.04ID:OBHpZjST0
地底人ミーム強いな
キノコがくっそ安定的かつ低コスト
2021/11/21(日) 08:32:52.64ID:R5MkW9gl0
部屋に引きこもってるだけじゃマイナスでキノコ分打ち消されるし野戦とかキャラバンで結構マイナスになるからそうでもない
寒冷地で虫コントロールするなら使えそうだけど
2021/11/21(日) 08:54:49.92ID:o6NpJRuV0
マップすべてに柱だけ立てて屋根を張った強者はいないのか
2021/11/21(日) 10:16:16.87ID:r4zsdE/b0
なんの役職振ってないのに無実の囚人が死んだ(責任者)になるのはなんなんだろうか
2021/11/21(日) 10:22:17.17ID:ZlZOYlczp
>>66
いつものサイトだけどこういうレポはあるね
version古いからメカクラに通用するのか色々疑問はあるけど
https://rimworld.shiyo.info/example18.html
2021/11/21(日) 10:28:01.05ID:1/nG6ems0
古代人VFE
ハッキングを瞬時に完了するスキルが
Vault巡りでシルバーと食べ物を延々と手軽に入手できすぎる
2021/11/21(日) 10:49:28.17ID:az5F/HAV0
高みの人生っていう字面からRoyalty系の高貴なイメージもってたが
これただのハイな人生じゃん
2021/11/21(日) 11:34:11.69ID:egexewmk0
むしろこう、”LSD吸って悟りを得よう!”みたいな意味だと思っていた
死を恐れなくなったり価値観が破壊されたりとか部分的には親和性ありそうだが一歩間違えると廃人化するって向こうの人は分かってるんかね
2021/11/21(日) 12:04:32.73ID:P53kTFCh0
ヒッピー的なアレでしょ
2021/11/21(日) 12:04:58.81ID:5CROtwH00
常に魂が抜けて高いところから自分の姿を俯瞰で見てる人生かな?
2021/11/21(日) 12:21:08.22ID:X1mw1Ko7a
シロアリを先に潰してカマキリをけん制しながら撤退
さあキルゾーンにおいでなさいと思ったらムカデが壁を攻撃し始めた
上手く行かんなあ
2021/11/21(日) 12:32:15.83ID:tIVChp1G0
ムカデやカマキリがいるんだから鳥がいてもいいのに
対人能力はないけど爆弾落として拠点破壊していきますみたいな
2021/11/21(日) 12:34:23.64ID:P53kTFCh0
対空砲もない世界だと無敵になっちゃうし多少はね?
まぁ迫撃砲が実質その役割でしょ
2021/11/21(日) 12:34:27.49ID:swxrMpow0
そういやムカデ対策に狙撃銃作って引き撃ちしようとしたら思ったより有効打与えられないな…
狙撃銃が弱くなったのかムカデが強くなったのか
2021/11/21(日) 12:38:34.40ID:ez9kNpMa0
メカノイドが文明が進むのを抑止するために作られたものであるなら
飛行機を原住民に見せて技術革新のヒントを与えるリスクがリターンに釣り合ってなさそう
2021/11/21(日) 12:40:45.31ID:tIVChp1G0
たしかに迫撃砲とあまり変わらなかったわ
2021/11/21(日) 12:51:21.04ID:+MwuLO7Y0
1年くらい寝かせてたけど、リムスレッドってバグんなくなりました?
異種族混合の30人の村が平均fps17くらいなのが耐えられなくて辞めてたんだけど
2021/11/21(日) 12:56:41.95ID:QwgedOAP0
modなんて個人の環境次第なんだから聞いたところで意味はないぞ
2021/11/21(日) 12:59:16.78ID:egexewmk0
>>80
RimThreadは知らんけど代わりにRocketManがほぼ必須レベルで普及している
異種族に関しては多分解像度のせいだと思うけどHD Pawn Renderingで制御出来るようになった
もしPsychology使用者なら間違いなくそれのせい、イデオロギー関連の挙動も不審なので抜いたほうが良い
2021/11/21(日) 13:14:35.26ID:N9d3LnjaM
RimThreadedはmodマシマシ環境には全く向いてない高確率で致命的なバグを起こす
入れるならRocketManかrim73よ
2021/11/21(日) 13:22:09.95ID:HAFf8R250
fps下がるだけならpcスペック足りてないだけじゃない?もしくは導入順おかしいとか
2021/11/21(日) 13:42:03.91ID:evKXFLgr0
rim73もMODマシマシ環境じゃ無理でしょ
特に大型MOD系と相性が悪すぎる
2021/11/21(日) 13:59:17.76ID:TCBRpbB60
Rim73は追加種族とも相性が悪いからなあ…多用してる人は要注意
パフォーマンス系はRocketmanとRuntimeGCだけ入れてるかな
2021/11/21(日) 14:01:57.57ID:ENf32o/m0
SOS2の量子もつれマニホールドとアルコテック技術ってどこで手に入るんだろ?
なんか初期は色々クエストあった気がするんだけど今は衛星小惑星破損した宇宙船敵船の発見と艦隊戦しか起きなくなっちゃったわ
2021/11/21(日) 14:12:38.91ID:R5MkW9gl0
パニエルハンドキャノン使ったら防弾装備のパニエル胴(45)一発誤射破壊して死んだぞ使えるかこんなの
2021/11/21(日) 14:32:50.46ID:+MwuLO7Y0
>>82
ありがとうございます
サイコロ爺は入れてないのですが、当時はエイリアンの他種族はCPU負荷で遅くなってると思ってたので、HDは初耳でした
早速試してみます
2021/11/21(日) 14:40:20.71ID:gDuR9e400
>>87
量子もつれマニホールド:AIコアなりブリッジなりの探索で見つかった星間客船の船首部分を見つけて
中のAIを説得すると星間エンジンの墜落地点が分かる
(別惑星ルート)

アルコテック技術:地上でサイコドローン/サイコスードが起こったときに同時に見つかる
サイコ増幅器のAIをハックするとアルコテックスポア建築→アップリンク建築と進められる
(ピラー集めてアルコテックルート)
2021/11/21(日) 14:41:32.14ID:6K7/OxkG0
バニラです。
機械化カマキリを解体すると、wikiには
「一体につき20スチール、5プラスチール、1コンポーネントを得ます。」
とありますが私の環境ではスチール15のみです。解体に使うスキルの問題でしょうか?
2021/11/21(日) 14:44:09.81ID:EwRkMADu0
>>91
それで正常
wikiの情報が古い
2021/11/21(日) 14:47:42.60ID:4Rl14WuOM
日wikiは見ない方がいい
英wikiも完璧ではないけど数段マシだからそっちを機械翻訳で見たほうがいい
94名無しさんの野望 (ワッチョイ afff-LXFA)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:58:05.22ID:E5nrVW7i0
1マス通路で迎撃してるとたまに敵がヌルッと溢れてくるんだけど
これどう対処したらいいんだろうか
2021/11/21(日) 15:02:29.89ID:ENf32o/m0
>>90
ありがとう
前者は500回くらいデバッグで発見させたけど出てこなかったから回数限定のイベントを逃したのかMODの競合とかかな・・・
後者は今は地上拠点内から分からないけどその前は7年くらい地上にいたけど一回も発生しなかったから同様の現象なのかなんなのか
2021/11/21(日) 15:04:34.27ID:IEDeEUoO0
塊に対して狂戦士の波動を打ち込むとほぐれる
後は入口に火を放つのもいい、ほぐれはしないけど引き返す人間が増えて溢れなくなる
2021/11/21(日) 15:07:03.37ID:k6YuTWO30
メカノイドはバージョン進むたびにどんどん不味くなっていったからな
Bの頃は刃貰って解体してプラスチール貰えてできついけど美味かったのに
2021/11/21(日) 15:08:48.53ID:X1mw1Ko7a
サイコドローンで発狂した客が医務室で暴れてめちゃくちゃになった
ソルアーク硬すぎやで
2021/11/21(日) 15:17:48.95ID:gDuR9e400
>>95
前者はレターのタイトルは「軌道上に船の残骸を発見」と普通の廃船と同じだけど内容は違うのと、
ワールドマップ上で「宇宙船の船首」ってなってる

後者は地上拠点と軌道上の宇宙船の両方がないと宇宙船で発見できない

後は…MODのストーリーテラー使ってたらカサンドラに変えてみるとか
2021/11/21(日) 15:20:14.92ID:OQ1aPcge0
メカノイドにはプラスチールか先進コンポーネントくらいは落としてほしいものですよ
2021/11/21(日) 15:21:50.17ID:elQcx9Bbr
ホスピタリティの客が特定の部族しか来なくなった
なんでや
2021/11/21(日) 15:23:57.03ID:Pho4nc7M0
modの競合でゲーム開始から初期メンバーが地上に降りてこない…同じ現象になった方います?
2021/11/21(日) 15:24:26.09ID:r4zsdE/b0
royaltyの嫌がらせ装置は先進コンポーネントよこすべき
2021/11/21(日) 15:27:43.38ID:Pho4nc7M0
ジャーンから誰も降りてこないという…
2021/11/21(日) 15:29:27.85ID:YyP3ASWR0
wikiの情報、ページによっては凄まじく昔の情報載ってるからな
編集とか出来ないから文句は言わないが、確かに参考にするには厳しいかも
2021/11/21(日) 15:29:59.74ID:X1mw1Ko7a
降りてこないってのは初めて聞いたな
ポッドを否定するmodとかは?
2021/11/21(日) 15:30:15.66ID:o6NpJRuV0
あいつらならそのままポッドで旅立ったよ
2021/11/21(日) 15:32:12.49ID:Bbd2bz+Td
>>77
機械化ムカデ引き撃ちするなら狙撃銃より貫通と射程に優れるチャージランスがいいよ
というかチャージランスの使い道ってそれしかない
2021/11/21(日) 15:36:28.05ID:k13lhxPJ0
ムース姉貴のファイヤスピッターって射手にも危険が及ぶような説明だけどただのフレーバーテキストだなこれ
VFEのダイナマイトみたくたまに即爆発して射手が発破されるようなヤツじゃなかったわ
2021/11/21(日) 15:41:20.36ID:Pho4nc7M0
>>106
対空砲modとかが怪しい気が?後、sos2じゃない輸送機とかが使えるmodも入れてます
2021/11/21(日) 15:47:54.42ID:Pho4nc7M0
srts extendですね
2021/11/21(日) 16:14:16.16ID:bBVkxHLT0
>>102
妖怪村とPawnkind Race Diversificationの競合でなったことがある
2021/11/21(日) 16:34:33.37ID:Pho4nc7M0
>>112
あーそのてのmod入れてないですけど異種族が降りてこないのは怪しいかも…?
2021/11/21(日) 16:35:21.67ID:iQFvWRMFp
降って来ないでスタートはシュールだな襲撃来たらどんな挙動するんだろ
2021/11/21(日) 16:45:12.65ID:bBVkxHLT0
放っておくとゲームオーバーの表示出るから襲撃来るまで眺めたことはないな
2021/11/21(日) 16:48:00.67ID:o6NpJRuV0
全員宇宙船脱出と変わらないんじゃない、何もないけど
そっちもだけど開発者モードで人をスポーン>リクルートで無理やり続行できるとは思う
開幕はキャラ選抜がメインだしやる意味はないけど
2021/11/21(日) 16:49:46.56ID:xIFPos1D0
メカノイドは少量でいいから希少金属類を落とすなり解体入手できたらなーとは思う
別に脅威に釣り合った価格でなくてもいい
2021/11/21(日) 17:10:38.34ID:Bbd2bz+Td
開発者モードで間欠泉を固めてサウナ部屋を作ってみたけど300度くらいまでしか上がらなかった
間欠泉は2×2なのを無視して強引に密集させた場合で1000度くらい

そしてその中を走り抜けてもちょっとやけどする程度
道を蛇行させて岩を置いて歩きにくくさせるとかしないとダメそう

なので天然の間欠泉を防衛用永続トラップとして使うのは扉の問題を何とかしても無理くさいね
2021/11/21(日) 17:19:50.06ID:YyP3ASWR0
最初めちゃくちゃ美味しかったから今の状態だし
人狩りの調整もそうだけど基本襲撃を美味しくはさせたくないんだろうなぁ
2021/11/21(日) 17:24:27.98ID:ETFgDQAK0
メカノイドは今でもコンポ落としてくれたときはありがてぇって思う時もある
でもムカデもうちょっと柔らかくなりませんかねぇ……
2021/11/21(日) 17:31:40.04ID:W34+s4Io0
メカノイドはカマキリから腕をもぐときの鹵獲してる感が好きだった
まあ、慣れるとめんどくさくなるんだけどさ
2021/11/21(日) 17:32:25.72ID:5ZfNS5Ax0
負け戦を楽しめとか開発は言ってくるけどそれ楽しめる時点でデジタルマゾヒストなんだよなあ
2021/11/21(日) 17:33:40.67ID:JEP+RefF0
序盤の全滅はためになる
終盤の全滅はしばらくやる気なくす
2021/11/21(日) 17:33:46.73ID:mD9uQTQW0
>>82
modもりもり環境の者ですがこの前久々に導入したら入植者が仕事をしなくなったので今回も見送りました
2021/11/21(日) 17:39:00.12ID:xIFPos1D0
15日防衛で親族攻勢をかけてくるのはいつものBBAではあるが
宙族50人襲撃で入植者Aの母、叔母、祖父、祖母、Bの父、叔父、祖父、祖母、Cの祖父、祖母が同時に来て吹いた
姻族絡みなしでこんなに来たの初めて見たぞ
2021/11/21(日) 17:42:21.41ID:LcKFMqdo0
RocketManはModリストの一番下に配置するの必須だから
2021/11/21(日) 17:42:31.75ID:SaEVX4k80
中盤に脳と心臓で死ぬ確率は異常
ランス殺すべし慈悲はない
2021/11/21(日) 18:14:29.33ID:VRQSZ3n40
ミンチョは俺みたいな底辺でも愛してくれるのかな??
129名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b58-6Jh5)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:26:55.75ID:MnEX1XrF0
>>128
お前もミンチョだ
2021/11/21(日) 18:30:45.69ID:EwRkMADu0
パニエルとイチャイチャRPしたかったけど内部でRomanceChanceFactor0にされてるっぽい
2021/11/21(日) 18:37:20.07ID:R5MkW9gl0
たまに死ぬバランスってのはまあ良いんだけど狂気の槍とか超能力が強すぎてなんだかなあ
2021/11/21(日) 18:43:06.20ID:r4zsdE/b0
使わなきゃいいだけじゃ?
2021/11/21(日) 18:44:41.92ID:SaEVX4k80
いっそ全員屈強の脳筋惑星生み出そうか
でもメカノイドはともかく後半の襲撃でしにそう
2021/11/21(日) 18:50:37.12ID:R5MkW9gl0
>>132
それ前提のバランスしてない?
2021/11/21(日) 18:54:39.66ID:ub2uFXGF0
超能力とかミンチョ魔女しか使えない機能ですし
2021/11/21(日) 18:55:40.05ID:S6GMj1yJa
サイキックのことじゃないの?
別にミンチョ魔女限定じゃなくないあれ
2021/11/21(日) 18:56:05.50ID:VRQSZ3n40
ミンチョ魔女いると忘れた頃にミンチョパンデミック起こるのやめちくり
2021/11/21(日) 18:56:44.70ID:aEgprxYA0
流血屈強とかいうバニラ最強の特性
超記憶力も強いか?
2021/11/21(日) 19:00:38.14ID:xIFPos1D0
>>138
超記憶力は物覚えが速いという強力な対抗馬が
屈強は打撃だろうが爆発だろうが心臓直撃だろうが全ダメージ半減なのでガチ
2021/11/21(日) 19:02:07.32ID:iQFvWRMFp
あっけらかんと物覚え早い持ちもいいぞ
2021/11/21(日) 19:03:20.45ID:R6r3HoAQM
ノイローゼもち勤労者好き
142名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:19:06.06ID:++VIPk9/d
>>130
やって見せろよマフティ!
2021/11/21(日) 19:20:38.98ID:Pho4nc7M0
medical tab 開いた時だけ重くなる…なんだこりゃ…
2021/11/21(日) 19:21:51.67ID:r4zsdE/b0
パニエルの被ダメージ音ってヨークシャーなのか...
rimworldで嫌われすぎてかわいいロボットに転生したか
2021/11/21(日) 19:23:32.54ID:ncZHfyNA0
RWoMの魔法勢力、なんか高い頭防具着る設定なのかしら。
いつもRemoteTechのガスマスク着込んだヤバそうな絵面の集団と化してる。
146名無しさんの野望 (ワッチョイW cf58-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:18.37ID:VEPoS3fq0
質問ですが、一度1.2にバージョンを下げてから再びバージョン1.3以降に戻そうとしたのですが、プロパティ画面のベータのところに1.3以降が表示されず、アップデートできなくなりました。
何が原因か分かる方いますか?
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ba6-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:30:49.31ID:bichHY5p0
ベータを「なし」に設定すればいいかと
2021/11/21(日) 19:30:51.35ID:iQFvWRMFp
最新のバージョンが1.3じゃない?
2021/11/21(日) 19:31:45.54ID:xIFPos1D0
>>145
漂うサイバーパンク世界の魔法使い感
2021/11/21(日) 19:34:35.25ID:SaEVX4k80
工芸役が屈強だと滅多な事で死んだらもげたりしない安心感があっていいなあ
2021/11/21(日) 19:40:03.32ID:egexewmk0
大気中に存在する微小なメカナイトが所謂魔素だとかルフに近い役割をして魔法がって感じのはRimの世界観ならあり得るかもしれん
152名無しさんの野望 (ワッチョイW cf58-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:41:39.72ID:VEPoS3fq0
>>147ありがとうございます。解決しました。ただの確認不足でした。
2021/11/21(日) 19:53:43.16ID:ch1LvMFE0
Vanilla Factions Expanded - Ancientsの日本語化ファイルをアップデートしました。

https://rimworld.2game.info/detail.php?id=2654846754

11/21 19:00 日本語化ファイルの更新(part6)

-翻訳文の添削と修正を行いました。また、一部の誤訳を訂正しました。
2021/11/21(日) 20:00:15.47ID:oWQ+TTCAa
初プレイバニラ2年目で安定してきたから家畜増やしまくったら飯が全く足りねー
人手が足りてないし農業できる入植者の不足が辛いなこれ
2021/11/21(日) 20:00:23.37ID:5pdxqObt0
無理も承知だけど翻訳MODにしてくれると助かる…
2021/11/21(日) 20:06:31.11ID:Aare28sYp
マジで乞食だな感謝もできないのかよ
2021/11/21(日) 20:07:23.79ID:5pdxqObt0
>>156
1レス目見てくれ
火種になりそうなのでこれ以降ROMる
2021/11/21(日) 20:07:32.29ID:SaEVX4k80
全員再処理胃入れるとEMP来た時に怖いかな
トランスヒューマニストだからどっか義体化したいし大飯ぐらいだし食う量減らせて回虫にも罹らないならまあまあいいかなと思うんだが
2021/11/21(日) 20:10:24.99ID:oWQ+TTCAa
そういや>>14の件だが97%のものでも納品OKだった
バニラ1.3最新版ね
2021/11/21(日) 20:12:15.46ID:TPfVlpOO0
MODにしない理由があるんだろ
2021/11/21(日) 20:19:57.39ID:xIFPos1D0
>>158
近接組がEMPで昏倒すると色々致命的なので入れてないな
後方組はどうせ脳内インプラント入れたら同じだから入れてる
162名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ea5-Nmoe)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:23:30.77ID:SaEVX4k80
あー近接だと大変だな
うち全員射撃だし入れてもいいかあ
2021/11/21(日) 20:23:35.47ID:Aare28sYp
>>157
見てきた噛み付いてごめんね
2021/11/21(日) 20:23:58.48ID:EaOQcESJ0
>>95
サイコ増幅器の発見はAIコアが必須だから気をつけて、ブリッジだけだとダメ
ちなみに俺の場合、宇宙船マップにサイコドローン来たときもちゃんと検出したけど、地上基地必須ってのは確かなんかな
まあ地上基地もある状態ではあったけど
2021/11/21(日) 20:24:45.38ID:EwRkMADu0
Modにしてワークショップに上げると更新維持し続ける義務が実際は無くても生まれるような気がするから気持ちはわかる
2021/11/21(日) 20:33:36.45ID:SaEVX4k80
せん毛虫ってなんとかできるやつあったっけ
機械化症はまだ許せるけど回虫とせん毛虫は本気で嫌い
2021/11/21(日) 20:35:39.59ID:vGkJPnxf0
必死に耐える豚になるしかない
時間経過で直るかどうかランダム判定かかる感じだから
2021/11/21(日) 20:44:38.79ID:xIFPos1D0
>>166
発症部位が内臓の病気はそこを出し入れすれば治る
生存に必須の臓器なら義体化
2021/11/21(日) 20:44:47.63ID:rWqsMCIc0
このMODの一部要素だけ欲しいけど(個人的に不要な)機能たっぷりで競合の温床になりそう
で導入をためらってるものが多々あるからCherry Pickerには期待している

まぁMOD作者的には不本意だろうけど
2021/11/21(日) 21:09:45.45ID:r4zsdE/b0
せん毛虫と回虫は治療品質が合計300%で治るよ
医薬品で100%を3回出せば治る
なので医薬品ケチらないのが一番早く治る
2021/11/21(日) 21:13:44.61ID:8vPvMWnD0
>>154
家畜を食料として潰せばいいじゃん
2021/11/21(日) 21:19:57.07ID:/ipAMzt2p
今PC修理に出して触れないんだけどVFE-ancientの超能力のデメリットってどんな感じ?
2021/11/21(日) 21:30:27.46ID:SRZbkJ8E0
増やした家畜がボマロープなんでしょうなぁ
自動調整かけてたら爆発→家畜小屋全焼からの連鎖爆発して屠殺処分してた動物担当が消し飛んだのはいい思い出
2021/11/21(日) 21:38:40.63ID:Z1fj8u4V0
爆発が重なると凄いダメージになるからなぁアレ
10匹位固まって爆発すると死体も残らないLVになる
2021/11/21(日) 21:40:20.88ID:R6r3HoAQM
>>172
今の所こっちのコロニーに居るのは頻繁に病気になったり娯楽の消耗が2倍になったりとか
娯楽はともかく頻繁に病気になる方は歩行不能症にまで罹るから中々致命的
2021/11/21(日) 21:57:59.58ID:bZXuJ+QHa
内臓切除で回虫治すとか考えたことも無かった
ちなみに眠り病とカタトニーになった事ないけどどんなときになるの?
2021/11/21(日) 21:59:53.92ID:68JS7Snb0
眠り病は熱帯雨林でちょいちょいあったかな
最近やってないからわからないけど
2021/11/21(日) 22:00:05.41ID:k13lhxPJ0
戦うしか能がないようなポーンは機械化症直さずにペインストッパー入れてタスクを全部睡眠にしとけば逆に強くなったりせんかな
2021/11/21(日) 22:01:11.27ID:VP2Rb9PN0
大体ポラリスブロックの抗生物質が解決してくれる
2021/11/21(日) 22:02:03.19ID:r4zsdE/b0
眠り病は熱帯限定の感染症、治るのが遅い
カタトニーは精神崩壊で出る、3日ぐらい動けなくなる
2021/11/21(日) 22:08:02.23ID:kxfOsN5g0
>>175
娯楽はポラリスブロックの仮想ネットワークチップで踏み倒せそうだな…
サンクス!
2021/11/21(日) 22:14:58.42ID:PWUVEBe20
あるModの強いアーティファクトが大体在庫あるレベルでトレードで簡単に手に入るのが不満でクエスト報酬限定のクソレアアイテムに変更したいんだけど、どこ弄れば良いんだろう
2021/11/21(日) 22:16:46.77ID:bZXuJ+QHa
熱帯雨林限定の病気とかあったんだ
カタトニーにはなった事ないな 重度の精神崩壊だろうが激情の殺意しか引いたことないので知らなかった
2021/11/21(日) 22:22:21.89ID:HUgxPc8fM
あれ?冷房って排熱あるよね
そうなると暑い地方での洞窟暮らしは厳しい?
2021/11/21(日) 22:25:53.41ID:QwgedOAP0
排熱部分だけ1マス空間でいいんでね
2021/11/21(日) 22:26:18.10ID:+px5ac/N0
廃熱を屋外にしとけばリアル空調と違って廃熱側の熱気こもりで空調効率下がるとかないから
あんまり気にしなくていい
2021/11/21(日) 22:26:32.38ID:SaEVX4k80
やったことないけど排熱先を壁で囲えば大丈夫じゃない?
流石にクーラーの排熱で発火する温度にはならなかったと思う
2021/11/21(日) 22:30:36.06ID:PWUVEBe20
<tradeability> Sellable <tradeability>
で販売無し(売却はできる)で装備以外はクエスト報酬やイベント限定に出来るっぽいのかな?
2021/11/21(日) 22:31:06.85ID:r4zsdE/b0
>>187
ある程度排熱側の温度高いと機能しなくなるよ
夏場の針葉樹林で温室に排熱送ってるとよく止まってる
2021/11/21(日) 22:33:13.06ID:KUSUkdex0
まぁ1マスで廃熱とかしてると800℃とかなってるしな
いやそうはならんやろヒートポンプなめてんのか
フルオロカーボンガス爆発するわ
2021/11/21(日) 22:34:11.89ID:HUgxPc8fM
排熱を押し付ける小空間か
うまくいくかわからないけどまずはその方針でやってみるよ
2021/11/21(日) 22:41:22.76ID:ETFgDQAK0
エアコン廃熱って最大120度くらいだった気がするけどどうだろ
800度いくなら着火装置として使えないこともなさそうだ
2021/11/21(日) 22:43:27.56ID:A1rNrVIS0
屋根無し1マスで野外判定にすればクーラーの排熱で温度上がらないと思うんだけど違ったっけ?
2021/11/21(日) 22:44:22.56ID:HUgxPc8fM
洞窟だから天井は取れないって前提になってしまう
何度まであがるかはまだわからない
2021/11/21(日) 22:48:17.60ID:VRQSZ3n40
良い子の皆!洞窟暮らしなら発電室と燃料&爆発物保管庫は灯りをつけまくった上で可能ならば-20度くらいをキープしようね!
2021/11/21(日) 22:54:17.96ID:W2TUfeaA0
襲撃が来たので仲間になってた
ニアメーアにナイトメア召喚させたものの、
負傷の治療が間に合わず死んでしまい消滅してしまったが
もし生存させることができたら
飼い続けることができたり
Lvアップさせることができたのだろうか?
2021/11/21(日) 22:55:37.80ID:VRQSZ3n40
>>196
○○○ー○系の召喚は時間経過で消えるから大丈夫

消えなかったらネクロースがネクロモーフになるわ…
2021/11/21(日) 22:56:58.83ID:k13lhxPJ0
たまに洞窟の奥に屋根なし空間があるような地形あるからそういうとこ引ければ排熱できそう
2021/11/21(日) 22:58:51.09ID:P53kTFCh0
システム的に難しいんだろうけど召喚獣の治療放棄を一々チェックするの面倒だよな
2021/11/21(日) 23:06:21.48ID:upnru/Yk0
世話しろ系のクエストで召喚物を大事なペットやコロニーの仲間と称して送り付けてくるのやめてくださいきえてしまいます
2021/11/21(日) 23:09:05.57ID:EwRkMADu0
あのクエストって特定の動物だけ除外できないのかな
kemomimiとかkyulenが抽選された事はないから多分何かしら弾く方法があると思うんだけど
2021/11/21(日) 23:13:12.21ID:qr0tMvaY0
ポラリスの仮想ネットワークチップって喧嘩をしなくなる効果じゃなかったっけ
2021/11/21(日) 23:15:36.56ID:qr0tMvaY0
>>199
デフォ設定を治療しないにすると楽だよ
新しいペットを手動で変えることになるけどそんな頻繁に増えるようなもんでもないし
2021/11/21(日) 23:21:34.58ID:kk5Y5pxVp
>>202
それマジ?アウトドア欲求と娯楽欲求対策だと思って宇宙勤務組全員に埋め込んでたわ
2021/11/21(日) 23:25:32.56ID:QOYZjg5h0
しばらくやって気づいたけどパニエルは治癒速度がクソ遅いかわりに手術というなの修理をすればどんな重症でも全回復するのか
2021/11/21(日) 23:26:24.50ID:VRQSZ3n40
真面目に局地極寒プレイやろうと考えるとなかなか厳しい
水耕栽培研究開発までに飯保たないのがまずきつい

水耕栽培、太陽光発電、風力発電、バッテリー、ここまでバニラで揃えて生き延びるの大変きついミンチョされそう
2021/11/21(日) 23:27:20.70ID:P53kTFCh0
>>203
あ、そっちを変えればいいのか
目からうろこだったわ
2021/11/21(日) 23:28:25.52ID:aoOGKL5D0
中盤以降のムカデがもりもり出てくるサイキック船(バニラ)が倒せません
硬すぎて一匹倒すのも一苦労、こちらは片っ端から火をつけられた人が勝手に敵に突っ込んでいって阿鼻叫喚
キルゾーンに引き込もうとしても途中で引き返しちゃうし、迫撃砲で船壊したらキルゾーンとか無視して一直線に突っ込んでくるし・・・
どうしたらよいのでしょうか
2021/11/21(日) 23:30:57.44ID:7Hmf8ff70
定期的にムカデヘルプ見るけど槍とサイキックとEMPやゼウスハンマーあたりを使えばバニラでも割となんとかなるよ
あとは援軍も呼んだり
後半戦なら金と物資はあるから惜しむ必要ないはず
2021/11/21(日) 23:35:29.62ID:VRQSZ3n40
バニラだとEMP擲弾銃?を2〜3人に持たせれば難易度がガクンと下がる
でも狙いは適時手動で合わせないといけないけど

キルゾーン無視して一直線に突っ込んでくるのを想定内にした拠点構築もいるけどね
2021/11/21(日) 23:37:00.65ID:r8Ce9P9s0
狙撃銃があれば時間はかかるけど安全に引き撃ち出来て殲滅出来るよ
2021/11/21(日) 23:38:57.49ID:NZ+RJs7Md
>>203
横からですがこれどこから設定するんです?
2021/11/21(日) 23:42:33.60ID:qr0tMvaY0
>>212
自己治療をするかしないかの下になかったっけ・・・起動してないからうろ覚えだけど
2021/11/21(日) 23:45:07.30ID:gddQYcpQ0
船の場合は船にダメージを与えすぎなければ船から一定距離以上は追ってこないから
ライフルや狙撃銃をそろえて囮が一人ムカデをギリギリまで釣りつつ、撃たれる直前に範囲から離れることを繰り返してると
一日10000〜30000ぐらいの射撃経験値を稼げるボーナスイベントにすることもできる
ムカデの数とこちらの人数によっては数日かかることもあるからサイキック船の場合は
お茶を持参したり色々ケアが必要かもしれない(アルミホイル帽は見つけ次第買いためておくと楽
そういう汚いやり方は嫌な場合は上の人達のアドバイスをもとに対策していくのがいいのかも
2021/11/21(日) 23:46:11.84ID:A1rNrVIS0
ムカデ引き打ちのためだけに序盤から高品質ライフル狙ってもいいと思う
コスト低いから幻狙いも現実的で結構役に立つ
2021/11/21(日) 23:50:55.03ID:ETFgDQAK0
船さえ叩かなければ引き返していくでしょwって軽い気持ちで手を出したら
カマキリだけ全然引き返さないで深追いしてきてそのまま主戦力の右脚刎ね飛ばされた思い出
2021/11/21(日) 23:54:51.33ID:HAFf8R250
基本戦術としてムカデとランスは極力発砲させない事が重要だよ射程に入ったら引くか最悪接近戦に持ち込んで集中砲火で一体ずつ倒す。射程自体は30前後だから狙撃銃があるなら引き撃ちで安全に倒せる接近戦なら近接担当とEMP手榴弾持ちがいればかなり楽になるよ
2021/11/21(日) 23:59:13.01ID:gddQYcpQ0
>>216
同じくw
序盤にとりあえず起こしておいて他の襲撃にぶつけようと思ったらカマキリに地獄の果てまで追われた
とっさに槍を使う判断ができてればなあ
2021/11/22(月) 00:41:07.28ID:q00G16nZa
>>171
確かにカモとかマッファローとか有効に使えてない奴らは屠殺すべきかもなあ
足用のウマと燃料用のボマロープだけ居れば十分な気がしてきた
2021/11/22(月) 00:47:40.07ID:+Yo/JSYc0
家畜は家畜であってペットじゃないから
ちゃんと肉に変換しなきゃそりゃいくら食糧あってもどうにもならん
2021/11/22(月) 00:51:34.06ID:qZM65U+60
自動屠殺設定、幼体・成体分類と妊娠中はしないみたいなのはできるけど
妊娠出産可能でも成体になってない動物もいるよね、若個体でできるやつとか
そういう動物を最大数で自動屠殺した際に年齢行ってるやつを優先屠殺するみたいにできないものか
妊娠出産可能で成体未満の時期が長い動物は最大数なしで成体最大数だけでチェックしてるとすごい数になっちゃうし
全体最大数にしてら今度は出産で最大数はみだして生まれたばかりの赤ん坊屠殺したりしちゃう
赤ん坊捌いても得るものほとんどないのに・・・
2021/11/22(月) 01:08:13.75ID:q00G16nZa
卵用、ミルク用、毛用と考えてたけど今のコロニーの稼働力に見合ってなかったわ
むしろそいつらの為の手間と餌代でペイしてなさそうっていうね笑
素直に野生のを狩って賄うことにしよう
2021/11/22(月) 01:23:13.55ID:kBHVQRWpp
屠殺も頭数の把握も面倒だから、生産用の家畜は卵かミルクを産むメスだけ沢山飼ってるな
キャラバン用の駄載獣だけ雌雄一組で管理して、子供産まれた瞬間に片親屠殺するようにしてるけど、それでも結構な量の皮肉が手に入る
2021/11/22(月) 01:33:51.36ID:+GpbZuuO0
入植者の労働力を使わず資産にしないと畜産は厳しい
2021/11/22(月) 01:42:26.30ID:GQIb34w10
家畜は人肉をデバフがつかない食料に変えられる点が便利だけど、人肉が余らない環境なら飼うメリットがあるかどうか
2021/11/22(月) 01:44:14.71ID:f+6fC8wx0
アルファアニマル入れてるとちょくちょくに虫肉の配達があるからそれをペットフードにしてるな
2021/11/22(月) 02:28:04.94ID:eiM3q93yM
現verの畜産はめっちゃ効率いいから大体やり得、よく分かんないなら馬とボマロープだけでいい
馬は乗ってよし売ってよし屠殺してよし、卵家畜は孵化させた方が効率いいけどスタックしやすい卵で運用するのも強い
>>206
メシ抜きで手動でメシやれば絶対間に合う食事量が半分になるので、それでも間に合わないのは人選が悪過ぎ
2021/11/22(月) 02:40:24.00ID:n0BUSA4P0
序盤はウマとかロバとかテキトーにでかい柵で放し飼いにして冬になったら1つがい残して屠殺するのが世話しなくていいしエサやらんでいいし楽な気がする
拠点ごとぐるっと囲めば柵の警告で気付くから入植者が突然肉食獣に襲われて死ぬやつも減るし
2021/11/22(月) 02:54:01.09ID:1WarGMGm0
家畜は低次元物質から高次元物質へ変換する工場設備と捉えると
現実世界でも植物は無機物から有機物へ
動物は植物からお肉へ変換する工場なわけで
もっと大きなスケールで考えると
地球全体がでっかいフードレプリケーターなんだなって
つまり生命体がゆっくり非効率に食料を生産しているのは
機械が効率的に物質を生み出すのと等価だったのか
もしフードレプリケーターができたら
惑星移住とかの必要性が全くなくなって
快適な宇宙船の中で完結した文明を送ることができる
必要なのは物質とエネルギーの採掘作業だけ
惑星なんて大きくて非効率な工場はなくてもいいじゃん!
小さくてスマートな機械が文明に必要なモノは全部つくってくれる
技術の進化!技術の進化!進め人類!頑張れ人類!
俺はバカだから応援を担当するぞ!
2021/11/22(月) 03:03:14.91ID:fQ2O6v4z0
文章がとっ散らかっててこっちの頭に入ってこねンだわ
新手の同人拓也かと思ったぞ
2021/11/22(月) 03:06:16.64ID:DY2pENWv0
牧畜は死の灰来たら農場に屋根貼ってキノコ育ててみたいな時のピンチヒッターにもなるので普段から組み込んで置くと楽
キャラバンに使える馬がそのまま食肉にとても優秀なので馬牧場がド安定、干し草で育ててもペイするし栄養ペーストならもっと強い
2021/11/22(月) 03:12:57.23ID:UbXGZhnZ0
もしかして君相手にされてないんでは
2021/11/22(月) 03:15:07.39ID:xw0w3p1r0
馬牧場は管理楽でいいよな
ボマロープは屠殺できないのと燃料溢れるのがめんどくさい
拠点の外周でっかく囲って防衛設備として使ったらどうなんだろうか
2021/11/22(月) 03:22:52.99ID:UbXGZhnZ0
>>192
温度差で熱量を組み上げられなくなるだけなら…と思って多段ヒートポンプ組んでみたことあるけど
2段目でそのくらいまで行った後は上がらないね
どうやっても屋外じゃ屋根が薄いからか数秒間か毎でしか熱を汲み上げない更新間隔のせいかわからないから
前者なら洞窟屋根ならましになるかもしれないけど
2021/11/22(月) 03:24:44.31ID:DY2pENWv0
最近のトレンドでいうとむしろ機械よりも精巧な生物ってすげーってトレンドな気がする
リムで言うとボマロープは精油施設より数段高効率的な
毛やミルクは今のverだと単体だとしょぼい感じ、屠殺とキャラバン込みって感じかな
ボマロープは屠殺難しい代わりに高効率、手懐けは超リスクだけど
2021/11/22(月) 03:51:20.35ID:n0BUSA4P0
>>233
柵を拠点周りの防衛ゾーンからの武器の射程距離に合わせて何重かに張り巡らして柵内の木やらは伐採すると拠点全体が簡易キルゾーンとして利用できるようになってブリーチの対処が楽だったなあ
2021/11/22(月) 03:58:03.16ID:ON9c1BrBM
ボマロープは野生に返して射殺すればいい
放し飼いはあんま推奨しない調教師の仕事が増える
ボマロに限らず外飼は柵が破壊される度に脱走されるのがだるいので推奨しないけど柵自体は有効
カバー効力殆ど無いのに敵の射手が寄ってくるからブリーチに効く
2021/11/22(月) 04:03:40.32ID:HnnubPgP0
1.3で動物の仕様変わったから象しか使わなくなってしまったな戦闘に参加出来るのはやっぱ強いわ
2021/11/22(月) 04:09:59.58ID:n0BUSA4P0
名前つけてない家畜は野生みたくそのまま種族名だけでいいんだがなあ年々ラクダの番号が更新されていく
2021/11/22(月) 04:25:44.95ID:hBEpYz7l0
ペットで思い出したから聞いてみたいんだけどドライアドってどれが流行りなんだろ
近接受け止めてくれる装甲型と手堅く便利な運搬型なのかねぇ
2021/11/22(月) 04:58:45.63ID:iSAkv79A0
援軍を呼ぶことを覚えてから対メカノイド戦がメカノイドがぐっと楽になった。
特に帝国は強力だね。
早めにポッド開発して貢物送り付けるに限る。
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 97d5-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 05:13:11.47ID:BeDihvNM0
こんばんわ
Rimworldの日本語のコミュニティはここが中心ですか?
最近始めたんですが、時々検索しても分からない事が出てくるので探していました
直近の悩みは、襲撃が激しくなってきて(メカノイドがきたり、大人数できたり)慌てて戦闘用装備にして対応してるけど、間に合わなかったり、けが人が多く被害がかなり痛いことです
お家をマップ内の下よりに、横に広げて作ってしまったので、猶予が少ないのがきつめです
お金に余裕が出てきて、スティールの買取を気を付けるようにしてこっちも余裕ができて来たので、装備をもう少し整えようかなと思っています
2021/11/22(月) 05:42:57.78ID:k5GXwc6Ja
装備の切り替えなんてしなくていいぞ、雰囲気楽しみたいなら今のままどーぞ
基本常時防弾チョッキもヘルメットも付けっぱなしで良い
そのうちアーマー系装備なんかも作れるようになるけど同じく付けっぱなしでいい
多少動きが遅くなる程度だけどさして影響なんてないから、むしろ脚を強化義肢にすると早くなるまであるからな
2021/11/22(月) 06:00:30.48ID:xwOnVhlx0
お着替えは面倒臭いから基本的にしないな〜
拠点作りの基本は小さくを心掛けて
難しいうちは難易度下げてやるのが1番だ
245名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8e-trTO)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:06:13.07ID:X/gXbNJ9M
コロニーの病気を一手に引き受けていた免疫不全の奴隷を反乱時に誤って射殺してしまって
新しく免疫不全の人間は入れたんだけどその日から普通に入植者も病気がちになってしまった
俺は一体何を殺しちまったんだ?
2021/11/22(月) 06:20:27.03ID:n0BUSA4P0
素朴なラグ2×3出してくれー結婚を誓う場1×3も出してくれー彫像3×3も…
2021/11/22(月) 06:54:42.51ID:xFj4E6yk0
>>245
新しい疫病引受神を雇用するまでに次の病気の生贄が選出されてたとかはありそう
そのまま過ごしてたら引受神が担当してくれたりするんじゃないかねしらんけど
2021/11/22(月) 07:00:38.53ID:UbXGZhnZ0
カなんとかさんの寵愛
2021/11/22(月) 07:06:42.59ID:iZN9Qi1ea
オブジェクトを半セル動かして位置調整できるmodおすすめ
2021/11/22(月) 07:09:00.74ID:SakpqK6G0
トイレとお風呂MODのジャグジーを180度回せたらなって常々思うよ
画面じゃなくて向こう側むいてごろごろしてる入植者達…お顔を見せて…
2021/11/22(月) 07:23:30.09ID:n0BUSA4P0
>>249
いいねそれ
結婚を教会の儀式台真正面で誓わせる為だけに入れようかしら
2021/11/22(月) 08:26:55.22ID:5tKhPT0A0
>>251
そのMOD使ったことないけど、真正面に置くだけのつもりが自動生成される物も半セルズレたりしそう
2021/11/22(月) 08:31:09.62ID:9+WemvsK0
最近画面下のメインボタンが
早送りしてるときにたまに点滅するんだけど
同じようなことになって解決した人いる?
2021/11/22(月) 08:58:14.27ID:3ZFFyTvp0
もしかしてインプラント手術って部位に他のインプラントが多いほど失敗しやすくなる?
複数積んでる脳ばかり失敗してる
スキルカンスト、成功率+50%インプラント、成功率150%ベッド、アルコテック眼(影響するか知らないけど)、アルコテック腕(いろいろ合わせて指機能200%↑)、部屋無菌と失敗しようが無いほど揃えてるのに致命的な失敗しまくる
成功率高過ぎるとオーバーフローするなんてないよな…
2021/11/22(月) 09:28:07.55ID:yo9qrA/70
免疫不全にそんな使い方あるのか
虚弱持ちはすぐぶったおれて逆に手間が増えるんで即売却した
2021/11/22(月) 09:30:21.14ID:qZM65U+60
手術の最大成功率は98%だったはず
難易度や資産で2%を引きやすくなるとかあるのかな?わからんけど
2021/11/22(月) 09:45:31.34ID:yo9qrA/70
>>223
親子でインブリーディングか
2021/11/22(月) 10:06:48.74ID:pATZ70iU0
囚人を約2週間監禁するクエストを受けたんで捕虜収容所を作ったけど
みんなはどんな風にしてる?
https://i.imgur.com/S4JvtLY.jpg
2021/11/22(月) 10:08:00.92ID:n0BUSA4P0
せっかくの教会が儀式の日以外ろくすっぽ使われない状態なのが勿体無いんで毎朝祈祷的に教会で瞑想させようかな…けどあの丸ちょっと雰囲気から浮くんだよな…
2021/11/22(月) 10:09:50.90ID:tDjQLgxSd
うちの囚人部屋は入植者の個室と同じ豪華さでベッド詰め込んでるな
暴れられても面倒だし
まぁ北欧式ってことで
2021/11/22(月) 10:14:23.70ID:n0BUSA4P0
リムって悪い結果の表示確率1%だと実際は50%は起こる気がするんだが単に絶望的にプレイヤーの運が悪いのかそれともカサンドラさんが確率をご存知なくて適当言ってるのか
262名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8e-trTO)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:27:35.52ID:X/gXbNJ9M
年一くらいで波が来る食中毒率が0.1%は多分嘘

スタックに確率の情報を持たせられるんなら個数で管理してくれよな
2021/11/22(月) 10:34:04.59ID:n0BUSA4P0
リザレクトシーラムで新鮮な場合に後遺症出る率英語wikiだと2%らしいけど今のところ毎回初回に精神病やら認知症やら引いて2回目の蘇生必要なんだが
キレそうわよ
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 97d5-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:34:19.48ID:BeDihvNM0
>>243 >>244
ありがとうございます
お着換えなしにしたらメカノイドの襲撃にすぐ対応できました
2021/11/22(月) 10:42:46.68ID:ZVRuEcGk0
DLCなしでVEの虫のやつ入れてみたけど虫肉食べたくなるなぁ
2021/11/22(月) 10:44:57.25ID:n0BUSA4P0
勉強していつか装備の性質は一切変更せず徴兵時のみ鎧を表示する理想のMODを作りたい
2021/11/22(月) 10:49:31.07ID:YJ0iqqU50
一人のNyaronとそのお世話をする下僕たち
というコロニーを思いついた
2021/11/22(月) 11:07:46.55ID:pATZ70iU0
ニャロン入れればシナリオ選択で最初からニャロンのお世話係になれるよ!
2021/11/22(月) 11:18:24.93ID:qZM65U+60
まあニャロンは下僕残してすぐ旅立ってしまうけどな
2021/11/22(月) 12:01:26.00ID:whSFOqO+0
数値通りの確率じゃないのは確実だな
表示数値に内部的に難易度とかストーリーテラーの補正が掛かるんじゃなかろうか
2021/11/22(月) 12:02:37.26ID:NiYTf3Mj0
0.9ぐらいから久々の復帰だけど山岳地帯での洞窟拠点やってみようかな
迫撃砲とか拠点へのポッド直接落下は洞窟拠点なら防げるよね?
虫問題はあると思うが
2021/11/22(月) 12:23:16.22ID:BBg/7F6c0
>>271
虫とアウトドア要求、火災でサウナ化がが課題だね
2021/11/22(月) 12:26:28.14ID:BBg/7F6c0
前提modのHumanoid Alien Racesを入れるとヒト入植者の髪の色がおかしく表示されてしまう
キャラクターエディター上ではちゃんとこれまで通りなのだけど同じ症状に対処した方います?
2021/11/22(月) 12:29:03.16ID:d47vbtdra
>>253
把握なんてしてなくても一度最大頭数設定すれば勝手に屠殺するだろ
2021/11/22(月) 12:31:27.18ID:MRSyMzKaa
ムカデの大群に対する討伐以来が定期的に来るな、
901ATTというホームページを立ち上げて随時更新していくのが良いのかな?
ついでにカウプラン機関というホームページを立ち上げて、非人道的な攻略法を随時更新していくとか
問題はそのホームページに人を誘導する手段がないということだorz
2021/11/22(月) 12:31:31.94ID:d47vbtdra
>>274
ミスった>>223宛て
2021/11/22(月) 12:33:29.17ID:8hRqf5lw0
>>266
すでにいくつかあったような
dubs aparel tweakだったかな?
2021/11/22(月) 12:47:31.51ID:7UEkVX5ip
パニエルオンリーのストーリーはキツイかと思ったけど必要な研究終わってる状態でスタートだから最初期の立ち上げさえ終わらせればあとは楽チンだな
怪我の治りは遅いけど手術で即完治させれるし心情管理は楽だし必要になったらすぐに人材確保できてもろもろの管理が楽だ
あとライフルが短射程速射と長射程狙撃を1丁で切り替えられて強い
2021/11/22(月) 13:02:32.24ID:UnFmuU+I0
徴兵時のみアーマー表示ってたまに話題になるけど Take off coat indoors の機能で無かったっけ?
オプションから個別設定で行けたと思ったけど
2021/11/22(月) 13:13:04.73ID:CfrvPOf20
>>258
芸術品とか色々置いて広めに作ったたこ部屋(空調完備)
もっとも人員過多の最近は余所から預かるくらいしか出番ないから今は難民が住んでるわ

空からの強襲クエで敵に対して要求される人数が多くて若干引いたわ、5人に対して56人て
たしかに今難民含めて110人は居るけど何やったらここまで恨み買う事になってるんだ相手の宙賊
そしてこの状況で誤配送のミンチョ送りつけるのやめてくださいヴィクトリア様
281名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8e-trTO)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:32.58ID:X/gXbNJ9M
強襲クエスト急に人数比逆になったけど人手を取る方向で調整すんのか
2021/11/22(月) 13:31:52.48ID:BTnBndlY0
レーザーmodのせいでどの種族だろうと射撃担当なら最終的にデスレーザーガン装備になって多様性が失われている
近距離はドラコニアンのハンマー、ラットキンのメイス、エポナのクレイモアと色々分かれるんだがなぁ
2021/11/22(月) 13:40:47.91ID:qZM65U+60
まあ近接もバニラのペルソナモノソード一択なところはあるけど
通常武器ならAncient Spaciesのインパクトナックルがつよつよ
DPSは剣より低いけど攻撃間隔が短くて気持てぃー
2021/11/22(月) 13:43:28.81ID:fQ2O6v4z0
単発火力が低い代わりに手数が多い武器がDPSで負けてる…?
2021/11/22(月) 13:45:05.86ID:cZVAaGCCp
ぶっちゃけ追加種族は付属の種族武器オンリーくらいのユルい縛りの方が見た目的には楽しい
ラーヴァランチャー?知らない武器だな
2021/11/22(月) 13:48:30.50ID:Mw7oo/Wf0
まーたムースの表示がおかしくなりよった。
今度は何が原因だ……RIMMSqolが衣服の描画サイズやらオフセット弄れる機能つけたらしいが、ソレか……?
2021/11/22(月) 14:03:46.57ID:qZM65U+60
>>284
こんな感じ
https://imgur.com/dgPymzB

インパクトナックルにカス当たりみたいな遅くて弱い攻撃があるのがDPS押し下げてる
まあその攻撃がなくても剣のDPSおかしいんだけどな
288名無しさんの野望 (ワッチョイ f7cc-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:08:51.75ID:irlq2mYs0
たしか殴打武器はウランが倍率高いんじゃなかったっけ?
2021/11/22(月) 14:13:00.26ID:qZM65U+60
ほんとだウランにすると速度は落ちるけどDPSは上がるわ
でも速度重視の武器だから悩ましい
2021/11/22(月) 14:31:14.68ID:HnnubPgP0
種族MODで追加される装備はその種族以外には装備させないようにしてるな一部OP装備はクエスト報酬で出た物のみ使用可のレア装備扱いだわ
2021/11/22(月) 14:33:52.33ID:aZbO3PS/M
種族modに大体付いてくるヤケクソ強装備嫌い、種族を入れたいだけで装備を入れたい訳じゃないんだが
2021/11/22(月) 14:38:54.41ID:HnnubPgP0
装備も種族の文化の一部って事で多少はね?装備も作り込まれているの良いよね見てて楽しい+4
2021/11/22(月) 14:41:26.46ID:uakWJcq30
>>291
you自分でxml編集して装備削除しちゃいなよ
2021/11/22(月) 14:50:56.87ID:P9kXO06T0
みんちょのうんことかドラコニアンのミルクですらいらない
2021/11/22(月) 14:53:07.21ID:DY2pENWv0
OPなのは大体装備以外にも言えるのでほぼ見た目部分だけぶっこ抜いて使うのもいいぞ
アプデにも強くなる
2021/11/22(月) 15:08:41.86ID:P250MHs40
装備はあった方がいいけど素材はいらない
2021/11/22(月) 15:10:30.37ID:tDjQLgxSd
moyoのアビススチールは強すぎないレベルでコストも丁度いいから好き
2021/11/22(月) 15:12:36.50ID:dliNgwe70
選択肢が増えるのは素材も装備も大歓迎だけど、それが強すぎて性能を求めた場合の選択肢を減らしてしまうのは勘弁
2021/11/22(月) 15:17:05.88ID:8p0GpEnja
Cherry Pickerで欲しい要素だけ入れたり
RIMMSqolで素材や完成品の能力値弄ったりしよう
2021/11/22(月) 15:35:31.26ID:YADuFaXx0
途方もない労力の果てに作れる素材と装備は歓迎だぞ
やりとげたっていう感じがある
2021/11/22(月) 15:46:21.34ID:uakWJcq30
GitterworldのPlasmaReactorとかも一から自作するとなるととんでもない苦行だが
エキゾチックトレーダーが素材持ってきてくれるせいでそこまででもないという抜け穴が
2021/11/22(月) 16:04:15.87ID:UbXGZhnZ0
めんどくさい
2021/11/22(月) 16:07:40.19ID:Cfe2zChgM
>>300
オメガコアがウキウキでそっち向かったぞ
2021/11/22(月) 16:14:17.88ID:hd/8cGs50
義体化した入植者がEMP直撃して卒倒するのってバニラであったっけ?
卒倒する人が多い中でゲロ吐きながら耐えるのもいてその違いが分からない
2021/11/22(月) 16:14:59.31ID:fQ2O6v4z0
義体化というか脳にインプラントがあるかどうかだったと思う
義足とかなら問題はなかったはず
2021/11/22(月) 16:15:39.68ID:YADuFaXx0
>>303
もう作ってるんだよなぁ…
およそ惑星リムで作る素材じゃねーよっていうLVの素材だぜ

Glitter Techはチタンの調達性の悪さが問題だわ
ベータポリとアルファポリがトレーダーで販売されてたりする抜け道があるから楽だけども
2021/11/22(月) 16:18:17.93ID:ueJ+eE6Fd
装備=MOD派閥の特徴だから敵対して初めて解る怖さみたいなのある
保安部隊とか撃退できても欠損者だらけになるしコロニー安定するまで絶対敵対したくない
最近はカートリッジで蘇生した上で無敵化して逃げていくし
2021/11/22(月) 16:23:07.75ID:nqHAdmyXa
modの素材がハイパーウィーブの3倍以上の防御力持ってたから服作ろうとしたんだが、完成品の資産価値見てやめたわ、パーカーで3000とか5000シルバーだったかな
そんなに上がったら襲撃に対抗できなくなる...
2021/11/22(月) 16:25:19.26ID:YADuFaXx0
襲撃スコアは2万で打ち止めだからある程度整えば装備を整えれば整える程楽になるぞ
2021/11/22(月) 16:29:00.23ID:L4Er88FNd
高性能素材使っても200%上限だし
mod装備によっては使う素材変えてもそこまで性能変わらなかったりで確認するのが大変だぜ
2021/11/22(月) 16:55:01.62ID:T4x3cwko0
金属使える装備なら2部位ヒヒイロにするだけで200行くし妖怪優秀だよね・・・
2021/11/22(月) 17:02:52.71ID:tDjQLgxSd
オメガコアはツリーの途中がスカスカなのがちょっとあれだしscience never stopの方が中間でも色々作れて面白い
割と早い段階からOP素材の一端に触れちゃうのは難点と言えば難点だが
2021/11/22(月) 17:17:34.13ID:/7liWknEa
Cupro's Alloysのblack steelが精錬めんどくさくて性能はプラスチールよりちょっと優秀ぐらいで割とお気に入りだ
素材に使ったときの見た目もいい
2021/11/22(月) 17:23:32.27ID:whSFOqO+0
素材の色で見た目変わるのいいよね……
バニラだと鉱石はカラフルにできないからMODはそこが嬉しい
2021/11/22(月) 18:09:40.77ID:gpaKe/bq0
17歳男と33歳女が付き合い始めたぞ
倍近い年の差、よしいいぞ!
2021/11/22(月) 18:13:30.97ID:q21nCrfO0
初心者スレ覗きあったほうがいいのかも知れない(初心者より
2021/11/22(月) 18:14:00.95ID:q21nCrfO0
>>316
ミスった、初心者スレあったほうが
2021/11/22(月) 18:19:05.37ID:wWU+vZk3M
ゲーム系のスレの中でもトップクラスに初心者に親切なrimスレをわざわざ分ける必要あるか?
2021/11/22(月) 18:19:34.33ID:P9kXO06T0
初心者なら流れぶった切って質問する大胆さとスレ乱立させない慎ましさを合わせ持て
2021/11/22(月) 18:20:43.49ID:x2QfdbN00
ほら何が困ってるのか書け
2021/11/22(月) 18:24:17.74ID:SakpqK6G0
排他的なところも多い中こんなに新規に優しいスレも滅多に無いってのはマジでそう思う
かくいう自分もバグつぶしで相当助けになってるし 本当にありがたいよ
2021/11/22(月) 18:30:50.68ID:Za2TQoaO0
オメガコアって1.3対応してないけど一応動くんだっけ
2021/11/22(月) 18:34:35.81ID:fWBwOt430
作者は確認してないけど多分動くよって書いてあるようにオメガコアは普通に動く
2021/11/22(月) 18:38:58.46ID:G/F8daUOp
バニラはだいたいみんな遊んで同じこと語って出尽くした感もあって、新しい話題となるとmod前提みたいなところはある
2021/11/22(月) 18:40:02.97ID:T4x3cwko0
俺はバニラでやったのは1回だけだったな…
2回目からは釣りいれて氷海で3回目からはラットキンがずっと入ってる・・
2021/11/22(月) 19:03:37.34ID:ueJ+eE6Fd
金属は鉄→プラスチール→ウラン→アルファポリベータポリ
布皮は人皮→布→デビルストランド→スランボ→九尾
しか知らないがそれ故にシンプルで分かりやすい
2021/11/22(月) 19:16:50.63ID:q21nCrfO0
すまん序盤の攻略とか防衛とかの話がほぼなくてMOD込みの話ばっかだから初心者取っつきにくいかなーとオモタだ
2021/11/22(月) 19:17:30.58ID:YADuFaXx0
鉄、コンポーネント、プラスチール、布、肉を組み合わせてオメガコアになるけども
肉はどこに使うものやら
2021/11/22(月) 19:17:35.17ID:qZM65U+60
ラビのムーンシルクやリトルフェアリーの輝くロープは
色味よくて性能も手間や材料費の面で許容範囲だから好き
2021/11/22(月) 19:21:50.56ID:DY2pENWv0
このゲームよほど偏った入れ方をしない限りMOD入れた方がバニラより簡単になるから初心者はMOD込みで練習してもいいと思う
チートペット系とか入れてる初心者でも半壊したり全壊してるし
ストーリープレイじゃなくてスキルテストをしたくなったらMOD全部外せばいい
2021/11/22(月) 19:22:12.72ID:+70w3Fea0
>>281
今ちょうど4人の宙族を〆るのに兵士9人を要求された
攻める分には合理的で安全だとは思うがこれでいいのか
2021/11/22(月) 19:31:00.04ID:dliNgwe70
バニラ準拠スレあるじゃんと思ったけどこのスレにリンクないのね。次スレからつけるべきだと思うけど、みんなはどう思う?
少なくとも自分は書き込んではいないけど専ブラで一緒に更新してるから書き込みがあったら見てはいるし質問があれば答えられる物は答えるつもり。自分と同じような人が」そこそこいるなら質問スレとしても機能すると思うのだけど
2021/11/22(月) 19:36:13.27ID:BBg/7F6c0
ちゃんと1マス通路+燃える床のキルゾーン作れば破壊タイプやトンネルタイプ以外なら何人来ようがPCが固まらない限りは順番にモグラ叩きになるだけだから一方的に殺せる
ただ、機械化ムカデ軍団は流石に厳しい

今度キルゾーンのサンプル画像でも作っておこうかな
2021/11/22(月) 19:38:25.60ID:/KlfBzC50
こう言っちゃなんだけどバニラでやってる人なんてマジで皆無のゲームだし、居ても確実に性格厄介なタイプなので色々めんどいんだよな
2021/11/22(月) 19:40:22.90ID:Gr0ByILQa
答えが明確な細々したことなら英語ウィキ翻訳して読むのが一番分かりやすい気がする
防衛ゾーンとかは基本のリーン撃ち壁とキルゾーン覚えたら後は各人の好みみたいなとこあるし結局自分で考えた戦法が1番しっくりくると思うの
2021/11/22(月) 19:41:21.78ID:K5Kj3r3o0
このmod面白そう、このmod必要そう、と思って色々入れるんだが
プレイしてみたら使わなかったり合わなかったりで大半は外すんだよな
スレの細分化も似たようなもんだと思う
2021/11/22(月) 19:45:14.98ID:qZM65U+60
>>334
実態がどうあれ他人にレッテル貼るのは無条件厄介者案件だぞ
自分の好きを発信していけばいい嫌いは言わなくていい
2021/11/22(月) 19:45:51.57ID:Tly2LplE0
バニラやってる奴はいないしいたら性格やばいというレスするやつが思想の偏見:強いで1番やっかい者なのでは……?
2021/11/22(月) 19:49:47.30ID:q00G16nZa
俺の慣習として一週目はバニラで遊んでるよ
まあリロードはしてるしwikiも見てるしここで質問してるから情報は縛ってないけど

ただまあ掃除めんどくせえなとかキャラバン不法侵入で殺してえなとか思うんで
バニラのそういう不満点は二週目以降MODで改善するつもりではいる
2021/11/22(月) 19:51:16.88ID:u/ykh9vLa
試行錯誤を楽しむゲームなのに1から10まで教えてもらおうとする人は多いよね
2021/11/22(月) 19:53:19.66ID:Gr0ByILQa
バニラマンは何でもOPOP言うしMODマンは何でも共通認識みたいに話すしミンチョマンは何でもミンチョにしたがるというひどい偏見を持っている
2021/11/22(月) 19:56:06.62ID:BeDihvNM0
「このゾーンに種まき?する」とか、1回だけ作物植えて、別の行動に行ってしまう時、いい方法ありますか?
とりあえず屋根つけて外してほしい、って時に、1か所だけ触って別の所にいってしまう
シフトキーで指示を連続して出せるのは分かるんですが、範囲指定して指示出せたりできますか?
2021/11/22(月) 19:57:33.94ID:Gr0ByILQa
その時に応じて優先順位付け替えるのがいいですね
一番やって欲しいことを1に
2021/11/22(月) 19:58:24.69ID:5tKhPT0A0
攻略上の質問に「このMODで解決!」って言い出したりMODの強さマウントを取って来なければ来なければ両方の話題が混ざってても別に
最近はそういうのはあんまり見ないけど
2021/11/22(月) 19:59:48.07ID:UzyJuqmJ0
仕事中に天啓を得たんだけどラビの未来予知ってエロくない?性癖壊れちゃう
2021/11/22(月) 20:00:05.46ID:qZM65U+60
緊急用の1を便利に使えるように作業は2〜4で設定しておくといいぞいいぞ
2021/11/22(月) 20:00:16.15ID:+70w3Fea0
>>342
一番単純なのはその瞬間だけでいいから対象入植者の栽培や建築の優先度を1にする
普段から優先順位は消火とか瀕死みたいな左端を除いて2〜4の範囲だけを使用しておくと手軽
2021/11/22(月) 20:01:13.16ID:/7liWknEa
>>331
7人の拠点攻めるのに23人も要求されて困ってる
うちを蛮族かなんかと勘違いしてるのか
2021/11/22(月) 20:02:09.43ID:kcjBH+C10
>>342
残念ながらバニラでは範囲指定はできない
何が何でも優先順位が優先だから優先順位を見直すか、一時的な制限ゾーンを設定するとかしないといけない
>>347の通り2〜4で順位付けておくのが汎用性があって便利

MODでよければAchtung!ってMOD入れて"!"ボタン押すと連続してやってくれる。範囲設定もできるよ
仕事が終わるまで食事も取らずにやり続けちゃうから監視は必要だけどね
2021/11/22(月) 20:02:25.92ID:BeDihvNM0
>>343 >>346-347
ありがとうございます
優先順位いじると元の設定忘れてしまうので弄りたくなかったんですが
1を余らす様にしてみます
2021/11/22(月) 20:08:10.62ID:dsXWX2F4a
城攻めには三倍の兵力が必要という古からの格言に従えば、極めて妥当な人数
2021/11/22(月) 20:11:45.78ID:ZwcTPPApa
うちは農業と屋根をつける時は必ず範囲指定するぞ
作業者が過労死しないように作業者のベッドもピンポイントで範囲指定してやるといいぞ
後、農業やるなら、農場に机と椅子を置くのだ
2021/11/22(月) 20:14:47.13ID:c2nxFTeI0
でも掘っ立て小屋ばっかりでまっとうな城どころか要塞もないよね
2021/11/22(月) 20:18:10.95ID:T4x3cwko0
迫撃砲がある時点で要塞も城もあんま役に立たないし
2021/11/22(月) 20:18:46.70ID:Tpnmpq12a
ねこ強すぎて他の家畜の意味が無くなるな
次は一旦外して妖怪メインでいこう
2021/11/22(月) 20:22:14.60ID:yo9qrA/70
防衛がちがちに固めるとカサ婆ちゃんが絶望して襲撃よこさなくなるのどうにかして
2021/11/22(月) 20:23:30.21ID:ZwcTPPApa
>>354
迫撃砲はベトナム戦争以降極めて強力な武器となっており、敵の要塞に一門射程内に入れれば、1分以内に敵要塞が無力化、もしくは、破壊確定となる
なので現代の要塞は、地下要塞にするか掘っ立て小屋みたいなのをいっぱい立てて、被害をバラけさせるしかない
2021/11/22(月) 20:25:11.45ID:BBg/7F6c0
>>342
優先順位をいじるしかない
2021/11/22(月) 20:27:20.65ID:qZM65U+60
妖怪村自体が極端な多頭飼いを要求するからほかの動物の入る余地がなくなるんだよな・・・
他の動物削って妖怪だけにしても俺のPCでは厳しかったのが外して最大の理由だったし
妖怪各1で問題なく機能を解除していける設定があればもう一回入れたいんだけどなぁ
さすがにTPSが100割り込む環境ではプレイできん
2021/11/22(月) 20:28:00.31ID:T3yikhp50
Rimatomicsの冷却材バルブって何に使うの?
冷却材止める必要ある?
2021/11/22(月) 20:29:21.14ID:CoDYXkKQ0
>>341
ほんまそれ
だから俺は基本的にみんな知ってるバニラしか話さないようにしてるわどのゲームでも
2021/11/22(月) 20:34:57.74ID:za5j0oNr0
そももう何がバニラで何がバニラじゃないか覚えてないから
他人の話題にはネタ以外乗っからない
2021/11/22(月) 20:39:40.08ID:/7liWknEa
>>359
いや普通に各1どころか恩返し貰ったらリリースで良くない?
2021/11/22(月) 20:43:16.78ID:2qUDtp850
MODはOP! バニラは不便! の言い合いは
自然体主義vs義体化願望のようだ
365名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:44:23.89ID:QZ57PXPXd
workshopあるのにMod否定するのは単純に馬鹿だし、
バニラを否定するのは本当に何様なのって話になる

実績もないんだからバニラでもMod入りでも好きにやれば良いと思います
2021/11/22(月) 20:47:20.33ID:Tpnmpq12a
自分がしたい話をすりゃええねん
興味がないなら聞き流せばええねん
2021/11/22(月) 20:52:50.98ID:qZM65U+60
>>363
恩返しは恩返しで宝珠に使う分もあるし、何より石と澱がね・・・
妖怪たくさんいないと転換炉収入が雀の涙になっちゃうし
そうすると錬成が滞り澱がまるで溜まらず機能解除もできない
結果として種類を絞っていっても結構な数になってしまう
壺の鉄くず溶解が救済レシピかと思いきやあれ澱たまらないし・・・
2021/11/22(月) 20:54:23.27ID:BGzXuSZna
見た目系と手動でも再現できる系は気兼ねなく入れてるなー
追加種族とか追加武器は結構悩む
2021/11/22(月) 20:54:56.05ID:K4kcvP4X0
言葉遣いが乱暴なお兄ちゃんの拠点にミンチョ迫撃砲してやる
2021/11/22(月) 20:55:30.58ID:Tpnmpq12a
タペストリー30000を見てこりゃ無理だと諦めてしまった
2021/11/22(月) 21:01:45.75ID:7uLRT13W0
利便系MODは入れる前にできればバニラで遊び倒してほしいとは思う
というのも不便なのをゲーム内で解消しようとするとあらゆる創意工夫を試みるようになって
その経験が独自に編みだすグリッチ…もといテクニックに繋がっていくこともある
手間はかかるけど手動で可能だったことはMODでできるようにする、くらいの感覚がちょうどいいかなと
2021/11/22(月) 21:01:53.07ID:qZM65U+60
昔のバージョンだと女郎蜘蛛の糸から欠片が作れてたんだよなぁ
それがあればだいぶマシになると思うんだけど、なぜかなくなってしまったし
もっと前のバージョンでは竜から心臓抜いて竜刻の石が作れてたりもした
今せっかく上位の石を砕いて欠片にできるレシピがあるから
それらが復活してくれるだけでも転換炉に頼らないルートが開拓できそうなんだが・・・
ワークショップで嘆願してみるかな・・・
2021/11/22(月) 21:05:14.46ID:K4kcvP4X0
>>372
何一つリムワールドと関係ない内容に見えるから困る
2021/11/22(月) 21:06:24.92ID:3ZFFyTvp0
ベッドにロイヤル属性付けたいけどどこから付けるの?
Buildings覗いてるけどそれらしきタグが見当たらない
2021/11/22(月) 21:07:35.29ID:qZM65U+60
>>373
ああすまん俺の>>359からの一連のレスは妖怪村MODの話
2021/11/22(月) 21:08:55.22ID:ueJ+eE6Fd
バニラ否定はないわーだけどバニラで遊ぶ事もうないわ
ゆかりさんがテキスト読み上げてくれないリムワールドなんて耐えられない
2021/11/22(月) 21:10:41.84ID:qZM65U+60
>>374
ベッドのロイヤル属性はベッド側じゃなくてRoyalty側に定義ファイルがあるよ
Data\Royalty\Defs\RoyalTitles\RoyalTitles_Empire.xml
ここにパッチを当てる感じになる
2021/11/22(月) 21:11:58.68ID:Mw7oo/Wf0
TPS100とか久しく見てないな……。みんなどんぐらいの環境でプレイしてるもんなんだ?

うちはロケットマン導入した上で、TPS10前後に張り付いてるんだが……
2021/11/22(月) 21:15:50.26ID:3ZFFyTvp0
>>377
ありがとう
modの場合はどうやってるの?
modのファイルにそれらしきもの見当たらないんだよね
2021/11/22(月) 21:20:17.94ID:qZM65U+60
>>379
MODのベッドでも同じだよ
RoyalTitles_Empire.xmlを開いてRoyalBedで検索してもらうといくつかひっかかると思う
そこ全部にMODのベッドが列挙されるようにパッチしてやればいいよ
2021/11/22(月) 21:22:48.70ID:3ZFFyTvp0
>>380
ロイヤル属性が付与されているベッドを追加するmodが既にあるけど
当然本体のRoyalTitles_Empire.xmlにはmodベッドの記述は無い
mod側にもRoyalTitles_Empire.xml的なファイルもないからmodはどうやってるのかなと
2021/11/22(月) 21:23:32.51ID:L/1TFWbGa
みんなすげーな…
2021/11/22(月) 21:30:22.75ID:Jv+OAxEJ0
PatchOperationAddのxmlを自分で書くしかなかろうに
384名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:35:07.32ID:QZ57PXPXd
パニエルのromanceが0って本当?
2021/11/22(月) 21:38:56.43ID:3ZFFyTvp0
>>383
mod側にもそれが見当たらなかったので…
2021/11/22(月) 21:40:32.51ID:Gr0ByILQa
開発さんハイテクを尊ぶ技術主義のスタイルにも未来的カッコいいパワーアーマーヘルメットくれよなー
ゴツメのじゃなくてバイザーとかマスクとか形は一部分隠すだけだけどなんか反重力装置とかが展開されて見た目よりダメージ軽減できるタイプのデザインのやつ
2021/11/22(月) 21:44:39.11ID:qZM65U+60
>>381
ロイヤルベッドを追加するMODはパッチを使ってる
パッチっていうのは元のxmlファイルをいじらずにゲーム起動時に改造を加えることができる仕組みで、公開MODなら必須
でも公開するわけでもなく自前でやるならRoyalTitles_Empire.xmlに直接追加しちゃっていいよ
ただしアップデートのたびに巻き戻っちゃうから、同じ作業が必要にはなるけどね
2021/11/22(月) 21:46:53.51ID:qZM65U+60
>>385
パッチはDefsフォルダの中にはないよ
Patchesフォルダの中にあるはず
2021/11/22(月) 21:47:38.01ID:ixYZuuow0
MODは色々入れてるけど基本UIとかの便利系でバニラのバランスをあまり逸脱しないようなのに限定してるな
追加種族とか大幅な変更成分は動画で補充してる感じ
まあ小数派だろうとは思う
2021/11/22(月) 21:58:02.62ID:oHvlN/EZa
プレイヤーのイデオロギー多様化してんな
2021/11/22(月) 22:02:54.67ID:HnnubPgP0
非公式要素が関わると人によって解釈大分変わるからね〜バニラ派もMODマシマシ派も互いの遊び方の否定をしなきゃ平和よ
2021/11/22(月) 22:04:49.92ID:3ZFFyTvp0
>>388
それが見当たらないのですたい
参考にしているのはVanilla Furniture Expandedで追加されるベッドはBed_Kingsize
Patchesにそれについての記述が無いのです
俺の読み方が間違ってるのかな?
2021/11/22(月) 22:06:40.76ID:5DSvbesz0
バニラトッピング無しで
2021/11/22(月) 22:17:23.66ID:n0BUSA4P0
ほぼバニラのバランスが好きだけどさすがにcommonsense無しで毎回丁寧に手作業で掃除して食中毒を防ぐとかarrowtool無しでひとつひとつ丁寧に死体を運ぶことには喜びを見いだせないのだ…
2021/11/22(月) 22:18:31.87ID:qZM65U+60
>>392
ちょっと見てみるね
2021/11/22(月) 22:19:36.77ID:Jv+OAxEJ0
>>392
パッチの記述が無いからそのMODはRoyalty非対応なんだろ
無ければ自分で作るしかない

で、散々聞きまわって後出しでパッチ当てたいのそれかよ
Vanilla Expanded - Royalty Patches
で不足なん?
2021/11/22(月) 22:20:50.23ID:iA8p3z/+a
>>394
あと病気の植物優先して刈り取れないのもびっくりしてた
2021/11/22(月) 22:21:49.65ID:qZM65U+60
>>392
見てみたよ
Vanilla Furniture Expandedには入ってないね

Vanilla Expanded - Royalty Patchesの方に入ってる
これの1.3\Patches\VanillaFurnitureExpanded_Patches.xml
がBed_Kingsizeをロイヤルベッドに指定してる
2021/11/22(月) 22:23:41.08ID:hxFOqiTn0
auto owlやautocut blightなしとかもういや
2021/11/22(月) 22:24:02.31ID:x2QfdbN00
>>397
ビー 枯れ病
謎のカーソル「おい!はよ枯れ病刈れ!!」
栽培A「眠いからやだw」
栽培B「ガウランレンの木ちゅっちゅっ♡」
2021/11/22(月) 22:24:11.55ID:+70w3Fea0
>>394
「手動でも可能だがめんどい」系UIを入れてる勢は結構いると思う
2021/11/22(月) 22:25:39.25ID:3ZFFyTvp0
>>395>>396
あーすみません解決しました…
Vanilla Expanded - Royalty Patches入れていたことを完全に忘れていました
そりゃVanilla Furniture Expandedに記述無いわ
2021/11/22(月) 22:26:32.79ID:3ZFFyTvp0
くっそ初歩的なミスで申し訳ないです
アドバイスありがとうございました
2021/11/22(月) 22:27:16.78ID:Tpnmpq12a
Common Sense、Allow Tool、
そしてBetter Messageが無いと精神崩壊するわ
2021/11/22(月) 22:28:58.92ID:3ZFFyTvp0
>>398
早い回答ありがとうございます><
2021/11/22(月) 22:32:55.63ID:/l/glUxO0
romance0のパニエルちゃんに恋愛脳モジュールぶち込んでスイーツ脳にしてやりたい
2021/11/22(月) 22:33:09.68ID:n0BUSA4P0
たまにallowtoolとかの話してるところに現れる「そういうの入れると便利すぎて楽しみが半減する」みたいなガチのデジタルマゾヒスト怖いのだ…
408名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e60-+jQf)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:33:09.75ID:WXRJprnq0
>>376
今更だけどそれなんてMODでしょうか?
気になる
2021/11/22(月) 22:33:10.03ID:sH21JHpSM
Mod無しでも有りでも好きに遊べばいいけどバニラでムカデがキツいって言ってる初心者に
Mod(と本人は気付いてない)の幻品質武器10個揃えればムカデ20匹来ても瞬殺余裕とか言う人を見るのは悲しかった
2021/11/22(月) 22:34:47.43ID:qZM65U+60
Allow Toolの全許可がないと
襲撃者の死体やら落とし物やらの許可作業がとてもつらい

>>405
ええんよ
2021/11/22(月) 22:35:51.52ID:pLIfeM070
高難易度仕様のメカノイド拠点で迎撃するならまだしも出先で出会ったら厄介すぎる
回れ右するけどもっとチート装備じゃないと素で殴り合えんなコレ
2021/11/22(月) 22:36:31.88ID:2hD9fF100
>>408
民火さんのEvent Readerかな
2021/11/22(月) 22:37:36.78ID:3urcF03z0
common senceもallow toolも入れてるけど別になくても遊べるしバニラはゴミとか言われちゃうと反論したくなるのはわかる
そもそも突っかかってくる奴は被害妄想じゃんって言われるとまあ
2021/11/22(月) 22:38:42.58ID:Z1Bil9zj0
新規ゲーム時の予定図を引いてる時が一番楽しいかもしれん
2021/11/22(月) 22:40:15.42ID:qZM65U+60
>>412
ボイロ持ってないけど無料のずんだもんにも使えるんかなそのMOD
使えるなら入れてみたい
2021/11/22(月) 22:41:58.67ID:/l/glUxO0
思想の多様性ミームは大事だぞ
2021/11/22(月) 22:42:25.05ID:+TycnVag0
このゲームにバニラしかなかったら脱出クリアすら達成せずに放ってたね
2021/11/22(月) 22:45:43.93ID:gpaKe/bq0
この前暑い地域の洞窟生活って冷房だいじょうぶ?
なんて聞いたけど冷房自体いらなかったわ
真夏の熱波イエーーイ!って感じに外は55度になってるけど
入ってすぐの廊下は40度、その次の大広間は30度となって
その次の廊下、さらに次の寝室は25度になってる
逆に寒い地域の洞窟生活よりも楽そうだ
2021/11/22(月) 22:48:08.04ID:7uLRT13W0
まじでよさそうな洞窟だな
ちょっと巣作りに行っていいか?
2021/11/22(月) 22:48:21.46ID:qZM65U+60
>>418
ほんの少し拡張しようとして不明大空洞掘り当てて風通し良くなっちゃうところまでがセットだぞ
2021/11/22(月) 22:58:36.10ID:+70w3Fea0
小規模な空間なら中庭掘り当てちゃったくらいの感覚でいいんだけど
rimworldのマップ生成ルーチンの都合上、山に見えて普通に反対側のでかい空間でした
ってパターンが結構あるから困るんだよな
2021/11/22(月) 23:03:28.73ID:mCtlH3/H0
バニラで、みんなからめっちゃ嫌われてる奴の好感度を上げるにはどうすればいいんだろう
2021/11/22(月) 23:05:59.58ID:fQ2O6v4z0
エステティックノーズとシェイプで美しさ上げればいいんじゃね
Compatibilityがどの入植者に対しても低いとかだと(確率的にそうそうありそうにないとはいえ)どうしようもないが
2021/11/22(月) 23:08:42.39ID:7uLRT13W0
1マス奥が空洞だと壁をよく見れば分かりはするんだが直進して掘ってるとまず止められないからね
敵の進入路増えるような空洞引いたら終わりだし下手に掘らないのが一番
2021/11/22(月) 23:10:11.06ID:n0BUSA4P0
戦闘でダウンしたら嫌われてる人に率先して救助させるとか?
2021/11/22(月) 23:13:27.70ID:+70w3Fea0
>>422
バニラの定義が公式DLCを含むならば
>>423の手法なり、サイキックで洗脳するなり、処刑容認でその辺の蛮族をまとめて処刑(上限3スタック)すれば結構人気者に
Coreのみだと助けられた+15を取りにいくか、社交しやすい配置にするか
いっそゾーン制限で隔離して平穏を取るか
2021/11/22(月) 23:14:36.30ID:XLh8sfq10
嫌われ者は死んでみんなの心情上げる仕事がある
2021/11/22(月) 23:14:53.12ID:x2QfdbN00
そいつ処刑すればみんなの心情あがるので処刑推奨(流血主義)
2021/11/22(月) 23:20:15.49ID:T4x3cwko0
仲良くならないと出れない部屋に皆閉じ込めればいいよ
2021/11/22(月) 23:21:14.03ID:uakWJcq30
バニラでもRoyalityは入れなくていいだろ勢が多くて
DLC全部入りがバニラになったのはIdeology以降でRoyalityもOPModだろ扱いだったなぁ
2021/11/22(月) 23:41:32.60ID:n0BUSA4P0
相性悪いと話すたびに逆にお互い嫌味を言いまくって心情と仲が悪くなっていくんだよな…
2021/11/22(月) 23:57:53.92ID:T4x3cwko0
Ideologyは入れてるけどRoyalityは入れてないって人はどれくらいいるんだろうね
2021/11/23(火) 00:07:22.96ID:roYVf5Nk0
2021/11/23(火) 00:12:43.78ID:kmX6Ksqv0
ロイヤリティないとイケメンカタクラフトがないからなぁ
2021/11/23(火) 00:27:36.47ID:CnkiV1ZW0
royaltyの特殊義肢なんだかんだで便利だからなあ
2021/11/23(火) 00:29:23.20ID:gGxnaEkO0
Royaltyは追加BGMがあるのも大きい
2021/11/23(火) 00:33:07.43ID:uGF2moX10
イェーヨォーとか聞こえるBGM好き
実際に何と発音してるのかは知らない
2021/11/23(火) 00:35:46.26ID:kmX6Ksqv0
アホで申し訳ないけど肺ってバニラで治すか移植できたっけ?
気付いたら初期メンツの片肺潰れてたわ
2021/11/23(火) 00:42:18.71ID:9ZfTmqR+M
バニラでも肺を買うか他の健康な人間から取って移植すればぜんそくすら治る
ヒーラーシーラムも効く
2021/11/23(火) 00:50:50.18ID:gGxnaEkO0
臓器摘出容認はほとんどのミームでデメリットなく選べるからね
2つあるなら1つは迷惑料としてもらっておこうね
そろそろ脱走かなーっていうタイミングなら全部もらっちゃおうね
2021/11/23(火) 00:58:39.03ID:3fxcwb5Nd
ロイヤリティはキャラバン出張強制されるイベントが面倒
あれだけなんとかして欲しいクソ簡単とはいえ
2021/11/23(火) 01:28:31.25ID:1LWQNmy10
婚約者が他者に求愛して成功すると浮気じゃなくて婚約破棄になるんだな
裏切られた-20 なんて初めて見たわ
2021/11/23(火) 01:40:00.86ID:sk4tixR70
ドンピシャ降下で5*5の寝室に敵味方寿司詰めになる←まだ分かる
そこで最終ロケットを使う←宙族の知能どうなってんだ
2021/11/23(火) 01:42:45.21ID:uGF2moX10
>>443
敵に向かって発砲するならまだマシだぞ
この前ブリーチ宙族が画面端に登場したと同時に目の前の壁に最終ロケットぶっ放して即時半壊した
撃った当人は無傷ですごい数から社交マイナスを食らっていたのが何とも
2021/11/23(火) 01:58:46.22ID:HqmSGd7c0
>>415
ちらっとググった感じいけるみたい?
https://wikiwiki.jp/voicevox/%E6%A3%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA
結局棒読みに読み上げさせるってものだから連携できるやつならだいたいいけるんじゃないかな
2021/11/23(火) 02:01:47.62ID:oO1UQU+q0
>>444
野戦の最前線で敵とかち合ってる味方目掛けてロケットぶっ放す宙族、なんか縦深戦術で味方戦車ごと核で吹き飛ばすソ連のドクトリンみたいで好き
2021/11/23(火) 02:41:52.20ID:PnnJOVnH0
>>415
無料なら試してみたら
棒読みちゃんと連携出来てもMODに対応してるとは限らない(1敗)からもし買うとしたらボイロ2が安定
ゆっくりボイスも悪くないけどね
2021/11/23(火) 02:58:01.67ID:Fx433HYO0
DubsBadHygieneの日本語化MOD適用されなくなってるの自分だけ?
2021/11/23(火) 03:05:10.83ID:ZO7MrVHup
うん
2021/11/23(火) 04:22:22.69ID:gSOoS5UZa
間欠泉の上に置ける温泉のmod入れると娯楽行動全くとらなくなっちゃうな
どこと競合してるのかがさっぱり分からん
451名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/23(火) 04:47:09.66ID:QCZ+YZgT0
シーベルトつけた打撃部隊いいな。欠損やころすことがあまりない。銃撃班がいらないやつを掃討した後に打撲部隊が本命に群がってく。逃げてく本命を小走り追撃隊が捕捉足止めして後はフルボッコで拉致監禁よ
2021/11/23(火) 05:02:22.28ID:5I2jZ6wB0
失血死しにくいから余裕を持って拾えるし、拾わなくても穢れのない装備が貰えるし、特に人も装備も足りない序盤に打撃武器は良いね
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:27:35.22ID:QCZ+YZgT0
昨日まであれだけ世話をして可愛がってたワンちゃんを頭数制限超えで躊躇なく屠殺するキャラを見て毎回ひぃぃって思ってる。
特定の動物だけ避妊させるとか特定の動物だけ埋葬するとかってできたっけ
2021/11/23(火) 06:06:12.48ID:GheWDX0C0
>>448
Steamの更新タイミングで中身が狂う場合があるので、おかしいなと思ったら
サブスクライブを一度解除して、Steamクライアント右下のダウンロードの進展が
1/1になったのを確認してから、再びサブスクライブすると綺麗に登録し直せるので
まずは、リサブスクライブを試すといいかと

その後、RimWorldを起動して日本語化されてるかオプションからModオプション開いて
DubsBadHygieneのオプションが日本語化されてるか確認
2021/11/23(火) 06:14:02.97ID:XubOVynK0
帝国の弱虫伯爵かくまう最初のクエストって起きないことってある?
エポナmod入れたら初期メンツにエポナ首相とかいう爵位持ちいたらしいけどそれのせいかな?
2021/11/23(火) 06:42:26.41ID:R64FRNNE0
ワークショップ経由の日本語化は日本語化MOD自体もオンにしないと翻訳されないからたまに勘違いする人がいるね
2021/11/23(火) 06:44:36.65ID:KdXKssIQ0
入れてるつもりで実はLite版の方を入れてました、なんてのもあるね
2021/11/23(火) 07:47:57.10ID:R4b38XOxa
エポナちゃん、な〜んか足んねんだよなあ
おっぱい付けたろ!
2021/11/23(火) 08:06:12.33ID:VeDXYmWE0
1.2くらいから囚人部屋に過剰な食事を配給してるのをよく見かける
たかだかペーストいっこ腐っても損失にはならないけど気になる
2021/11/23(火) 08:17:30.28ID:LsQlyb7d0
Combat Shieldsで盾を装備したまま射撃をできない武器が行えるように
改造するのはどこをいじればいいか分かる方いますか。
オークMODの投げ斧で、盾を構えたまま投げてバイキングプレイがしたい…
2021/11/23(火) 09:08:10.74ID:gGxnaEkO0
>>445,447
ありがとうすごく助かる
ずんだもんは無料であのクオリティすごいよね・・・
2021/11/23(火) 09:46:10.61ID:gGxnaEkO0
>>460
Combat Shields装備しながら使えるようにしたいってことなら
武器のxmlのweaponTagsにShield_Sidearmを追加するようにパッチしてあげればいいよ
2021/11/23(火) 09:55:38.95ID:BaTv8izF0
>>458
馬の胴のほうにか
マニアックやな
2021/11/23(火) 09:55:42.92ID:RBURqtkO0
Discordとかでこのゲームのコミュニティがあったりするのかな
2021/11/23(火) 09:59:48.00ID:KdXKssIQ0
Rimmod相談所ならあるね
mod作成だけでなく多種多様な話題扱ってるからmod作者以外でも気軽に参加して良いと思うよ
2021/11/23(火) 10:01:55.28ID:VeDXYmWE0
奴隷反乱手榴弾投擲燃料引火のコンボで倉庫が地獄に
燃料の備蓄には気を付けよう!
2021/11/23(火) 10:19:20.92ID:tw4W2M0Ia
燃料は少し離した石製小屋に置いておかないとな
バチバチ発生しようが砲弾当たろうが癇癪自殺発生しようが他に被害がでないように
2021/11/23(火) 10:34:15.96ID:CkqGYEfw0
なんか他派閥との関係が悪いなと思ったら
「支配者」ミームを採用すると基本友好度が-50になるらしい

マウスカーソルを合わせても表示されないんだけど
こういう「ミームごとの影響」がまとまってる情報源はありませんか?
2021/11/23(火) 10:55:22.07ID:pq4avLS50
だ、だれかwindow11でrimtrans動かす方法教えてくれ
起動すらしなくて翻訳作業が出来ないんだ
2021/11/23(火) 11:00:22.08ID:gvoHgUMK0
ベットの所有者指定について質問なんだけど、Dubs Mint MenusのMODを入れてしまうと、ダブルベッドの所有者上限1人がになってしまうんだけど、何か解決策ありませんか?
2021/11/23(火) 11:06:07.01ID:78X4/Tl70
これどうやってつかうの!?
ホッパーに岩石を置けばスチールがオレンジの〇から出てくる?逆?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000181633615874311263.png
2021/11/23(火) 11:07:47.87ID:DVX61UOHd
>>471
オレンジが入力でホッパー置く側だよ
2021/11/23(火) 11:11:04.99ID:78X4/Tl70
>>472
なるほどオレンジにオッパー置けばいいのか。ということは3つ置けるのだな。ありがとう。
2021/11/23(火) 11:17:50.62ID:78X4/Tl70
できた!ありがとう!


クッソ非効率やんけ1!!!
2021/11/23(火) 11:18:06.21ID:P2vrC/Nw0
これって後から気温変更するのは無理なのかな
それらしいmodも見つからないし
2021/11/23(火) 11:30:22.29ID:HRnBEUVQ0
その工場MOD見た目と雰囲気はすっごくいいのに動かすと、うーんってなる
2021/11/23(火) 11:31:02.86ID:QeLf7rpe0
>>474
まぁVanilla Factions Expanded Mechanoidsの工場系はデカい!遅い!沢山並べて巨大工場にしよう!みたいな浪漫重視な傾向が強いしね
2021/11/23(火) 11:36:22.40ID:0X5xQrr/a
>>474
VFE-Mの工場設備はModオプションに動作速度スライダーがあるから好みの速度に変更可能
最速だと半日〜1日周期に出来る
2021/11/23(火) 11:44:37.58ID:R64FRNNE0
囚人部屋を作ったと思ったら扉を設置し忘れてた
それに気づかぬまま襲撃があって捕虜を取ったらいつの間にかベッドに収容されてた
なんで開放にしてるのに出ていかないんだろうと見た時初めて気がついた…俺はジョイントを体験したのかもしれない
480名無しさんの野望 (ワッチョイ 0644-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:54:21.28ID:CkqGYEfw0
>>475
world editでできないかな?
2021/11/23(火) 12:06:55.00ID:juhUvr130
>>469
そんなんで使えなくなるんか・・・
2021/11/23(火) 12:12:22.40ID:gGxnaEkO0
増えすぎた入植者を穏便によそにやるMODとかってないかなぁ
出稼ぎでも修行でも自分探しの旅でも名目はなんでもいいから
2021/11/23(火) 12:14:12.62ID:HRnBEUVQ0
>>482
宇宙船建造して脱出できるらしいよ
2021/11/23(火) 12:14:59.75ID:Wr3zersr0
宇宙船で打ち上げて残ったメンバーで続行ってできないっけ
2021/11/23(火) 12:19:42.62ID:Su2ZkIHeF
>>482
Mercenaries For Meいらない入植者が他所で定期的にシルバーを稼いでコロニーに送金してくれるよ
たまに怪我して戻ってきたり揉め事起こして帰ってきたりするけど
2021/11/23(火) 12:23:34.46ID:gGxnaEkO0
>>485
ありがとうとても助かる!
2021/11/23(火) 12:27:39.16ID:DVX61UOHd
某youtuberみたいな工場プレイちょっとやってみたいけど入植者が暇をもて余しそうなのと莫大な素材を使ってやることが思いつかん
2021/11/23(火) 12:29:01.13ID:bbbNrDbi0
rimdeed消えちゃったからなぁ……。gitにあるのは古いのだけだし。

……まぁ、アレも、どう言いつくろっても人身売買してる感が拭えなかったから、穏便? って感じではあるんだけど。
2021/11/23(火) 13:03:38.51ID:1LWQNmy10
そういうときの裁判コマンドですよ
罪をでっち上げさえすればどんな扱いしようと穏便に済む
2021/11/23(火) 13:07:14.18ID:2TnnO8pB0
カプセルにドンドン詰め込んでいくのはどうか
2021/11/23(火) 13:09:47.69ID:U520KbF00
新天地での繁栄を目指して空に打ち上げようぜ
2021/11/23(火) 13:13:04.39ID:juhUvr130
いらない入植者はいつも逮捕して牢屋のドア開放して逃がしてる
この前そうやって逃がした人が翌々日くらいにHospitarityの訪問客に混じってきたばかりかゲストになっちゃって驚いたなぁ
2021/11/23(火) 13:21:01.02ID:J1geWSNt0
入植者とか動物をホルマリンづけみたいにして並べれるようなmodがあったような
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ea5-Nmoe)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:26:22.40ID:U520KbF00
いつも10人以下で脱出して終わるけど20人ぐらい居たら同時襲撃で2隊に分けても制圧力維持できるし担当者が死んで困窮することも滅多に無くなるんだろうなあ
襲撃規模拡大と食料供給と拠点の巨大化と閑散期にマジで暇しそうなのがネックだけど
2021/11/23(火) 13:28:27.00ID:H7BtxhSt0
ゲーム終了時に必ずフリーズするんだけど何か良い対策あったりする?
2021/11/23(火) 13:31:17.79ID:Wr3zersr0
modを全部外すとか・・・?
2021/11/23(火) 13:35:21.31ID:XvdBenaAa
>>495
裏で赤エラー吐きまくってPrefが膨大な容量になってると見た
2021/11/23(火) 13:36:03.22ID:FdMemt4na
襲撃頻度上げるMODでいいのありますかね?
防衛MOD色々入れてたらヌルゲーになってきたからいい感じに難しくしたい
2021/11/23(火) 13:39:25.79ID:CnkiV1ZW0
ストーリーテラー追加modで探せばいいの見つかるんじゃない
ヴィクトリアってのがヤバいらしい
2021/11/23(火) 13:48:24.02ID:U520KbF00
なんとなくでうぬぼれ屋に爵位やら役割やら与えるの躊躇ってたけどよく考えたら和訳が同じってだけで貴族のうぬぼれとは関係ねえじゃーん
まあ打たれ弱いから向いてないことは確かなんだが
2021/11/23(火) 13:53:53.76ID:P91azteF0
RoyaltyにもIdeologyにも興味はないけどオートボングは防衛に使いたい
2021/11/23(火) 13:57:01.62ID:P91azteF0
>>482
逮捕して投獄したあとに扉を解放にしてわざと脱獄させるんじゃダメなん?
2021/11/23(火) 14:00:59.15ID:H7BtxhSt0
>>497
かもなぁ
その場合やはりmod外す以外に方法はないかな
2021/11/23(火) 14:03:54.87ID:yg2lhj6L0
おかしい、伯爵授与ができない
囚人も駄目かと思ってマップから排除したのに
幾つか開けてない遺跡に虫かメカノイド居るんかね
2021/11/23(火) 14:11:23.31ID:kDjxrKoha
このゲーム地味ながらBGM良い味してるな
FTLと同じで目立たないけど雰囲気をしっかり作ってくれてる
2021/11/23(火) 14:12:54.60ID:HRnBEUVQ0
エンディングの曲好き
507名無しさんの野望 (ワッチョイ e77a-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:29:23.76ID:m6u6iTe/0
囚人に食事持って行ってくれなくて、食べ物を与えるかのチェックがある、までは分かったのに囚人タブで見つかりません
MODのせいなのか、操作説明モードそのままなせいなのか…

https://i.imgur.com/bMDihLZ.jpg
2021/11/23(火) 14:32:40.15ID:gXVgBXUJ0
看守キャラは相手を右クリックで食べ物手動で持っていける、自動で行かないのは他の作業優先してるんじゃね
2021/11/23(火) 14:34:03.43ID:U520KbF00
食事のタブって健康欄じゃなかったっけ?
勘違いなら申し訳ない
2021/11/23(火) 14:49:40.65ID:uGF2moX10
>>504
原因を確認できるのでクエストタブで授与式を再チェック
ありがちなのは王座の間が汚れてたりとかで威厳が微妙に足りてないケース
2021/11/23(火) 14:50:55.34ID:89HAoUGKp
>>498
Victoria Valiant (The Cosmic Odyssey Storyteller)がいいぞ
多い時は一日三回とか襲撃くるくせにクエストも投げつけまくってくるから戦闘員が暇する時間がなくなる
2021/11/23(火) 14:53:19.17ID:Wr3zersr0
襲撃ならセレナだっけとかリトルフェアリーのがやばいよね・・・
リトルフェアリーなんて通常襲撃3とバラバラ降下2とドンピシャ1の6同時攻撃とかしてきた
2021/11/23(火) 14:56:43.77ID:U520KbF00
エンディングなしエンドレスの生活系ゲームだと途中でやらなくなってなんとなく後味悪くなるからウェーイティング…聞きながら脱出して一区切りにできるリムすき
2021/11/23(火) 14:59:00.24ID:sk4tixR70
2021/11/23(火) 14:59:36.44ID:sk4tixR70
書き込みミス
気にせんといて
2021/11/23(火) 15:05:34.48ID:gGxnaEkO0
Victoria Valiant読んだ感じだとずっと15日襲撃が続くような感じになるのかなぁ・・・
最初から導入しとくというよりは途中からチャレンジが欲しくて切り替えるのに向く系かな
でも入植者の加入機会も増えるなら人がどんどん死んで補充してっていう展開が想定なのか・・・

リトルフェアリーは1.2の頃と違って研究完了しないと本気出さないから最初から入れやすくなってるね
517名無しさんの野望 (ワッチョイ e77a-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:09:00.58ID:m6u6iTe/0
>>508
右クリックしても剥ぐとかしかでなくて、一度だけ食事を持ってくが出たけどよくわからなくて
>>509
食事制限のチェックは入ってます

看守の優先順位1にしてるのに、勧誘はしても飯もってかなくて、装備解除でむりやり置かせるまで栄養失調起こしてた
2021/11/23(火) 15:12:13.88ID:89HAoUGKp
>>516
15日防衛までとはいかないぞ、データベースのコメント欄にも前に書き込んだことがあるが3日以上は間が空くことが多くて内政や立て直しをする時間は十分にある
最初から入れてても襲撃規模は難易度依存だから問題なし、同伴のラグナロクは死ぬ
バッドイベントだけじゃなくてグッドイベントも増えるから刺激的なストーリーを望むなら試してみて損はない
襲撃が増えて難しくなるけどクエストも増えるからレアアイテムの入手機会が増えて楽になる場面も多い、ワノメトリック発電機を複数ゲットも現実的だ
2021/11/23(火) 15:12:24.70ID:U520KbF00
歴史物とか群像劇とかみたいにしてみたいな
死別以外の別れイベントとか子供が生まれて引き継いで行くとか
だいたいバニラの脱出で5〜10年ぐらいだからゲーム中の1年が10年に相当するとかやらなきゃダメそうだけど
2021/11/23(火) 15:13:23.75ID:uGF2moX10
>>517
看守がその瞬間に食事にアクセスできない場合(許可ゾーン外、他のポーン達が食事スタックにアクセスしてる等)
持っていける食事がないと判断されてしまうがそれではなく?
2021/11/23(火) 15:15:46.63ID:gGxnaEkO0
>>518
なるほど、使ってる人の感想は助かる
2021/11/23(火) 15:20:49.62ID:lHzH55nW0
>>469
とりあえずGitからソース取ってきてセルフリビルドして何のエラーが出てるか確かめては?
2021/11/23(火) 15:30:22.84ID:3fxcwb5Nd
ヴィクトリアは派閥抗争MOD入れてるとマップ内ドンパチがぶっ通しで発生するようになるからハイエナや人材確保目的も面白いぞ
4派閥が殺し合ってる中通常襲撃がやって来て即逃げ帰っていくとか結構ある
死体が多過ぎてアホみたいに重くなるのはご愛嬌
2021/11/23(火) 15:47:48.70ID:P91azteF0
>>507
優先度設定で看守の優先度低すぎなのでは?
2021/11/23(火) 15:47:49.92ID:dMToSZ6Z0
>>517
パフォーマンス系とかのmodが何かと干渉して給仕しないっての見た
自分は入れてないけどrim73のコメント欄にも書かれてる
2021/11/23(火) 15:50:03.05ID:P91azteF0
>>517
看守担当が制限ゾーンのせいで牢獄に入れないとかじゃね?

とりあえず冷蔵庫mod入れてメシ10食を冷蔵庫に保管することでセルフサービスしてもらったら?
2021/11/23(火) 15:56:15.81ID:hxB628PI0
自分もrim73入れてたときだけ飢える囚人が発生してたなぁ
点滴modもバフがとぎれとぎれになってたし変な影響が出やすい可能性はある
2021/11/23(火) 15:56:17.04ID:U520KbF00
そういや昔リムスレッド入れてた時たまに研究しなくなったり解体しなくなったりしてたな
パフォーマンス系入れてたら給仕出来ないのはありそう
2021/11/23(火) 15:58:34.84ID:LmF6oJqz0
73は何かの不具合で抜いた
競合えぐすぎ
2021/11/23(火) 15:59:47.83ID:HRnBEUVQ0
最近、匿う系のクエストが血液腐敗症じゃなくて歩行不能症ばっかり来るなあ
2021/11/23(火) 16:07:48.09ID:yg2lhj6L0
>>510
すまん、敵騎乗の動物がMAP端で取り残されてたのが原因だった
2021/11/23(火) 16:07:57.51ID:U520KbF00
貴族が理由もなく病気中に滞在したがるのって空気のきれいな田舎で静養的なアレなん
2021/11/23(火) 16:15:13.94ID:sk4tixR70
都会の人間が田舎にふらっと遊びに行きたがるようなもんだろ
2021/11/23(火) 16:19:03.09ID:uGF2moX10
本国にいるといつ謀殺されるか分からないし…
せや!個人的にコネがある連中とこでしばらく逗留したろ!
2021/11/23(火) 16:21:56.86ID:gGxnaEkO0
>>533
さすがにナイト以上の貴族レベルになると周囲が止めないんかなぁって思ったが
星王と護衛が殴り合いしてお咎めなしの世界だしまぁゆるゆるなんだろなぁ
2021/11/23(火) 16:24:00.70ID:3fxcwb5Nd
ラットキンの服MOD外れてると思ったら更新あったのか
2021/11/23(火) 16:27:32.63ID:U520KbF00
うーんおおらか
2021/11/23(火) 16:36:08.96ID:BaTv8izF0
まあ田舎で静養すればクララだって立つしなあ
2021/11/23(火) 16:39:14.27ID:XubOVynK0
復帰勢だからよくわからんけどひょっとしてIdeologyの一夫多妻制入れたら人類皆穴家族で寝室1つで済むのか?ぶっ壊れじゃね?
2021/11/23(火) 16:41:54.22ID:sk4tixR70
同室のデバフは付いた気がするけど忘れちゃった
最近百合帝国ばっかり作ってるから
2021/11/23(火) 16:53:33.17ID:aSXr1+X/0
Rimdeedはここからダウンロードできるよ
https://catalogue.smods.ru/archives/74832
2021/11/23(火) 16:56:50.10ID:HRnBEUVQ0
>>539
そんなことしなくても豪華な宿舎作ればいいのでは?
2021/11/23(火) 16:57:12.17ID:XubOVynK0
>>540
まじかいいこと聞いたわ
16*4くらいの大部屋作ってそこに結婚した入植者全員押し込むか
2021/11/23(火) 16:58:36.16ID:uGF2moX10
>>539
同室関係は割りとガバガバ
具体的には「同じ部屋に一人でも配偶者・恋人のベッドがある」という条件を満たせば
個室判定になり、○○と一緒に眠りたいのデバフは付かない

例えばAとその配偶者Bをダブルベッドにして、同じ部屋にBの恋人(浮気相手)であるCをシングルベッドで配置しても
3人とも個室判定で恋人と過ごしている判定になるぞ
2021/11/23(火) 17:02:50.09ID:U520KbF00
どっかで帝国シャトル便が最大積載重量900kgだかって見たけど今実際何人乗れんだろ
シャツとズボンだけで乗り込むとして脱出人数最大14人なんかな
2021/11/23(火) 17:08:31.87ID:KZQkKBq10
満を持してIdeologyデビューしたんだけど奴隷の利点ってなんなんや?
精神崩壊しない無敵の人になれたりするの?
2021/11/23(火) 17:14:30.23ID:P2vrC/Nw0
>>480
ありがとうございますなんかできそうですが微妙にやり方がわからない
ただ変更してしまうと同じ気候全てが修正されてしまう
特定のマスだけ修正する操作ってできますか?
2021/11/23(火) 17:21:32.02ID:bbbNrDbi0
>>541
おお、サンクス!

SkyModsさんに隙は無かったか
2021/11/23(火) 17:25:09.43ID:XubOVynK0
>>544
まじかwそれでいいのかよ色々とwww
royaltyもOPだったけどそれ以上にOPだこれ
>>546
苦手な作業でも無視してさせられるから帝国のニートでもサイキッカー兼掃除係として役立つぞ
あとあんま心情気にしなくていいから使い潰せる
2021/11/23(火) 17:27:03.23ID:lHzH55nW0
>>546
普通の入植者よりも手早く勧誘できて心情ボーナスのおかげで精神崩壊しにくい
作業速度は落ちるが苦手があっても雑用させられるので、帝国の貴族を拉致して奴隷にしてこき使うと使い勝手が良い
この辺はセイカさんに教えてもらったが
2021/11/23(火) 17:27:21.40ID:Wr3zersr0
>>545
麻酔して運び込めば制限関係なしに乗せれるんじゃないっけ
2021/11/23(火) 17:42:21.65ID:uGF2moX10
>>549
念のため補足すると、一夫多妻が質問上の前提なのではしょったけど
全く関係がない配偶者の組だと普通に宿舎扱いになる

配偶者ABとCDを同じ部屋に入れただけでは完全な他人なので宿舎扱いだが
AがDとも恋人関係だった場合は4人とも寝室で寝た扱いになる
rim人のメンタリティでは自分の恋人の恋人なら他人ではないらしい
B視点だとCは自分の配偶者の恋人の恋人だがそれでもOKらしい
2021/11/23(火) 17:47:23.95ID:CkqGYEfw0
そこが古代の脅威なのは分かってたけど
トンネル襲撃者が空けやがった

https://i.imgur.com/D0ZWFok.jpg
2021/11/23(火) 17:47:57.16ID:kmX6Ksqv0
ふっと思ったんだけど、宇宙船で脱出したら難易度下がるのかね
2021/11/23(火) 18:17:35.36ID:dMToSZ6Z0
>>553
襲撃来てるのに誰も戦おうとしてない事に笑ってしまった
556名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:02.63ID:3ojexXoId
子ども・親と一緒に寝ると心情下がるのやめろ
2021/11/23(火) 18:21:11.10ID:KZQkKBq10
>>549
>>550
ありがとう。奴隷の心情ボーナス思ってたより高かったわ
別の思想持ちは囚人タダ飯改宗より奴隷状態で手動で改宗スキル使う方が人手も増えて良さそうね
2021/11/23(火) 18:22:06.46ID:P91azteF0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org8219.png

キルゾーンについて相談したい
こんな感じで敵を1マス通路に押し込んで整列したところを前から順番に撃ち抜く構造で
射殺回廊の長さは戦闘2人のチャージライフルに合わせて長さ26マスという仕様

で、回廊の途中で対メカノイド用のEMP手榴弾を投てき役を配置したいのだが位置は右下のここあたりでいいの?
2021/11/23(火) 18:25:39.02ID:U520KbF00
>>556
そりゃ思春期以降にずっと親と一緒の寝室とかともすると他人とよりしんどいやろ色々
2021/11/23(火) 18:29:10.35ID:ZO7MrVHup
うん
2021/11/23(火) 18:34:47.15ID:6ynNtpQaM
10xキャパシティっていう所持重量あげるMOD使ったんだけど入植者の所持重量が75kgから変化しないんだけどこれってCEと互換性ないとかある?
他の重量系MODはCarry Capacity Fixedと[WZRD] Carry Capacity(こっちは10xが効かないから入れ替えてみたけど効果なし)を使ってる
2021/11/23(火) 18:35:09.90ID:CnkiV1ZW0
後ろにオートキャノン置くと誤射られまくった思い出
2021/11/23(火) 18:36:47.48ID:uGF2moX10
>>558
Riniさんの位置から本陣へ戻る道もドア(できれば開閉の早いもの)を付けておかないと事故りそう
あと射程距離ギリギリの1マス通路って途中の壁が誤射でかなり傷むのでメンテナンス大変
総資産10万以下くらいの襲撃ならいいが重ブラスタームカデの群れあたりだと左側の1マス壁に穴ができそう
2021/11/23(火) 18:42:57.90ID:X9x1LnsV0
SOS2、1.3用と1.2用のデータを比較すると
バッテリーと武装の電力が蓄電/消費ともに軒並み1.3が1.2の1/10程度になってるんだけど
サイコフレアと原子分解砲の消費が変わってない=1.3では他と比べて10倍電力を使う状態に…

建造が終わってウッキウキで発射したらエネルギーゲージががっつり減って
なんじゃこりゃーってなったんだけど、これ修正漏れか仕様かどっちだと思う?
2021/11/23(火) 18:43:14.77ID:U520KbF00
昔やってみたけど投擲役の管理で事故りまくったから結局全員射撃上げて一斉掃射で滅多撃ちにする作戦にシフトした
2021/11/23(火) 18:53:17.53ID:kPBPp/AH0
臓器ぬいたり死んじゃったりするとみんな心情悪くする
いらない人がいたら普通に追い出す方がいいんだろうか
(逮捕してドア開けて逃がす?)

お外で救助した人と捉えた人から抜いたら、戻ってくるときには何人もショック受けててヤバかったけど

このゲーム、慣れるまでは人数のバランスが難しいね
住居と倉庫と畑の規模がまだ分からない
倉庫に皮がめっちゃ余って圧迫したり、夏にいっぱいだった冷蔵庫が冬にガラガラになったり
人少ないと、遠征行く人、貿易行く人、留守中の守り、負傷した時の回し方が大変だし
2021/11/23(火) 18:58:09.67ID:P91azteF0
テストしたらメカノイドの場合は回廊の最初のマスで立ち止まり交戦開始になってしまい途中に伏せたEMP役は投てきできなかった
なので壁の厚さを倍増すると共に改良してみた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org8223.png

ドアを開けて回廊端にいるメカノイドに向けて投てきしたらすぐにドアを閉めて戻って射線を切る

気になるのは万が一右下のジグザグゾーンに敵が侵入してしまうと射撃役からは射程外で届かないというのはマズイのだろうか?
2021/11/23(火) 18:59:58.94ID:PpB3vo+e0
(見慣れたギズモボタンがあるな…)
2021/11/23(火) 19:01:39.82ID:3fxcwb5Nd
Capture Themダウンした敵にしかマーク出来ないのか
意味ねえ
2021/11/23(火) 19:21:20.93ID:PJ75iMlG0
>>567
riniを選択して手榴弾のタブクリックしたら任意の位置に手榴弾投擲できるから1枚目の防衛がいいと思う
1枚目のriniが投擲する所は通路からちょい離した方がいいと思うけど
2021/11/23(火) 19:24:15.33ID:6J5lN9Va0
長い回廊作るならジグザグにして開放ドア近接殴りがいいような
射撃したいって拘りがあるならごめんだけど

囚人にご飯渡さないのはrim73が原因だね
確か真ん中の2つのチェック外せば直るとかだったと思う
出先だから確実なことは言えないけど
ちなみにrim73は間違いなく有能なmodだけど競合多いし更新ストップしてる悲しみを背負ってる
2021/11/23(火) 19:24:31.64ID:kDjxrKoha
過食症って飯多めに食うのはまあ良いけどその間役立たずになるのが困るな
思ったよりハズレフィートだったか
2021/11/23(火) 19:25:33.23ID:QeLf7rpe0
>>568
(し、心情管理用MODだから…)
2021/11/23(火) 19:36:00.37ID:P91azteF0
>>570
え?手榴弾って「敵」ではなく「座標」を指定して投げれるの!?
2021/11/23(火) 19:36:36.67ID:U520KbF00
戦える人数と資産によるだろうけどちょっと入り口長くして撃つとこまで1マスおきに柵建てるぐらいでそんな長くなくてもいいんじゃあ
あと後ろウランタレットにして全員チャージライフルにしたら別にEMP投げんでいいんとちゃう
2021/11/23(火) 19:36:56.12ID:QGyqW6z4d
実際入れてると愛を育みまくってくれるから心情すげー高くなるよね
ところでWTH入れたんだけどこれって壊れた(死亡扱い)のメカノイドを修理して復活させたりって出来ない?
ハックするには生きてるけど動けないやつを捕まえるしかない感じ?
2021/11/23(火) 19:37:22.45ID:QGyqW6z4d
>>574
投げれるよ
試しに徴兵してその辺の地面に投げてみ
2021/11/23(火) 19:43:10.81ID:P91azteF0
>>571
曲がり角と解放ドアによる近接の一方的な攻撃はグリッチ臭が強くて封印してる

そして威力は低くていいから直接上の敵達を貫通して一網打尽にできるドリルロケットみたいな兵器が欲しくなってきた
2021/11/23(火) 19:52:14.17ID:ZyXNSndS0
SOS2のアルコテックスポアクリアしたけど、ピラー集めが月面基地だけ別格の難易度すぎるだろ
あれが最終決戦でもいいと思った
2021/11/23(火) 19:57:08.25ID:mrqybIDqa
もうあらゆるMODは出尽くした気がするけどあとどんなMOD欲しい?
2021/11/23(火) 19:58:38.08ID:HRnBEUVQ0
男ドラゴニアン並のイケメンがいる異種族MOD
2021/11/23(火) 20:00:01.83ID:PJ75iMlG0
>>574
あれ分かりづらいよねw最初は俺もわからなかったなあ
それ知ってるとメカクラとかも楽になるからオススメだよ
2021/11/23(火) 20:00:20.71ID:6J5lN9Va0
modマシマシでも競合しないシステム系パフォーマンス系mod
2021/11/23(火) 20:00:44.84ID:kmX6Ksqv0
>>574
手榴弾も火炎瓶も擲弾も座標指定できるから死体処分とかキルゾーン大火災もできるぞ
2021/11/23(火) 20:09:21.18ID:WjyNk8mP0
競合せずに動くsimplesidearm
2021/11/23(火) 20:14:56.49ID:PpB3vo+e0
CE非対応MODに自動でCE化パッチを当てるMOD
2021/11/23(火) 20:15:57.33ID:RBURqtkO0
出尽くしたと思うのはここの住人の興味が偏っているだけで
まだ面白いmodはいくらでもある
2021/11/23(火) 20:35:03.04ID:roYVf5Nk0
開発者モードにすると英字が読みにくくて仕方ないんだが
これどうにもならんの?
2021/11/23(火) 20:37:09.53ID:eIBYAIu10
ラブラドールレトリバーのメスとハスキーのオスで子供は出来ますか?
2021/11/23(火) 20:38:18.14ID:ot5+cBl3p
現実で試してみるといい
バスラドールっぽい雑種ができる
2021/11/23(火) 20:41:04.51ID:yg2lhj6L0
服装勝手に着替えなくなる方法無いかな
アーマーラックとかで鎧脱いだ後予備の鎧勝手に着始めるんだよな
そこらへん入れかえると装備指定外れからヌーディストは無理だし
2021/11/23(火) 20:53:35.93ID:NHhJY4Mh0
英語に胡麻がつくのは2バイト言語環境での開発者モード特有のバグなんで諦めてくれ
プレイヤーのストレス以外に実害は無いから
2021/11/23(火) 21:00:19.45ID:2TnnO8pB0
ミンチョバイオームとかない?
2021/11/23(火) 21:04:55.99ID:PpB3vo+e0
頭ミンチョウィッチかよ
2021/11/23(火) 21:07:10.49ID:FFWpDjH70
>>580
アニメや漫画、アメコミ元ネタの超人MOD
ニンジャ(ニンスレ)とかオーヴァードとか魔法少女(まどマギ)とか、一癖あるやつなら最高やで
2021/11/23(火) 21:07:15.27ID:ox3noUn00
ミ゛ン゛チ゛ョ゛し゛て゛
2021/11/23(火) 21:07:28.12ID:ot5+cBl3p
すべてがMになる
2021/11/23(火) 21:10:02.85ID:kmX6Ksqv0
惑星を侵食するミンチョに派閥も種族も関係なく抗うmodとかあったら楽しそう
2021/11/23(火) 21:12:33.35ID:QeLf7rpe0
ミンチョは無いけどAlpha Biomesに一面可食スライムのバイオームならあるからそれで勘弁してくれ…
2021/11/23(火) 21:18:38.40ID:V1CoxI8/0
>>591
手動で強制装備する場合は服装指定無視するから服装指定全部×にして手動で装備させる
2021/11/23(火) 21:21:53.92ID:3fxcwb5Nd
最近出たポーンやアイテムの名前と数非表示にするMODは革命だった
最近出た左のアイテムリストの要らないアイテム選択して非表示にできるMODも革命だった
可能性は無限よ
2021/11/23(火) 21:25:40.63ID:U520KbF00
世代交代していくやつやりてえなあ
2021/11/23(火) 21:26:22.74ID:6J5lN9Va0
このmodいいな便利そうと思ってコメント欄覗くと結構酷いバグが報告されてて諦めるまでが1セット
2021/11/23(火) 21:27:49.87ID:CvRWRswE0
アンティなら寿命短いし
割と世代交代していきやすいんじゃね
襲撃とかしてきた敵は全部食糧とかにできるし
2021/11/23(火) 21:30:21.32ID:Lt5I6I3H0
俺もついに1.3だ!って思った矢先に気付いちゃったんだけどポーンの解像度がヤバいくらいぼやけてるんだがなにこれ
グラフィック改善MOD入れてるはずなんだがどうにかならない?
2021/11/23(火) 21:31:12.28ID:X9x1LnsV0
>>591
Armor Racksの話なら、MODのオプションにラックから装備したものを強制扱いにするオプションがあるんで
それを入れるといいよ

普段着指定→ラックから装備(装備したものが強制)→ラックに戻す(強制外れる)
って動きになる
2021/11/23(火) 21:32:23.55ID:69m6lf920
自分のmodの動作確認したらはい終わりじゃなくて、ありとあらゆるmodとの相性競合読み込み順までケアしないといけないmod製作者達すごすぎじゃね?
2021/11/23(火) 21:42:24.26ID:Wr3zersr0
アンティの寿命10年でも世代交代までは凄い時間かかるね・・・
2021/11/23(火) 21:48:55.52ID:bbbNrDbi0
なんか一年の日数を変更するMODとかなかったっけ。
データベースで「おれしかプレイしてる」みたいなコメント見た記憶があるんだけど
2021/11/23(火) 22:08:29.58ID:T8FIQxze0
>>605
HD Pawn Renderingはどう?
2021/11/23(火) 22:10:42.32ID:dMToSZ6Z0
>>609
Custom Year and Speed
これ?
確かに世代交代しやすくなりそう
2021/11/23(火) 22:19:37.23ID:pJArRU2Ka
Vanilla Expanded Frameworkを使っているなら
mod設定からグラフィックのキャッシュを有効にすればぼやけない
ただし帽子の表示がおかしくなる模様
2021/11/23(火) 22:21:09.46ID:H9McVoJTa
>>580
魔法少女Modがないじゃん

1.3では決戦使用を目的としたキルゾーンはおすすめしない、セイカ村ですらサイキックの運用が前提となっており、キルゾーン単体では防衛の主力とはなり得ない
何よりも1.3秒後半の襲撃のほとんどがブリーチとトンネルになる、
少なくともムカデ対策としてはKillzone 以外の方法を用意しておくこと
614名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:22:32.68ID:3ojexXoId
基本永住プレイだから世代交代もいずれ起きるんだろなあ
ただ大体途中で続行不可になるから萎える
2021/11/23(火) 22:23:57.75ID:Lt5I6I3H0
>>610
めっちゃ綺麗になったありがとう!!!
これでやっと本格的に1.3楽しめるーマジで感謝
2021/11/23(火) 22:35:38.63ID:PpB3vo+e0
惑星Rimは少女って言えるくらいの年代のポーンがレアすぎるし加入してもあっという間に成人するから…
2021/11/23(火) 22:42:25.64ID:P91azteF0
>>591
予備の鎧を禁止にしておけばいいよ
2021/11/23(火) 22:44:58.29ID:CnkiV1ZW0
自作パニエルって箱詰め状態だと価値ないけど資産価値に入らないのかな
2021/11/23(火) 22:56:50.38ID:uGF2moX10
>>616
若者が少ないというより中年〜老人に気合が入りすぎている
齢50を超えても武器を担いで襲撃に来る輩の多いこと多いこと
今の地球人より種として全体的に強壮なのかもしれんが
2021/11/23(火) 23:07:28.18ID:kmX6Ksqv0
設定上確か普通のヒトですら遺伝子レベルで別物なんでしょ?放射能耐性とかあるらしいし
2021/11/23(火) 23:12:48.52ID:roYVf5Nk0
パウエルって色々特殊だよね
2021/11/23(火) 23:15:44.33ID:kmX6Ksqv0
それは国務長官です
2021/11/23(火) 23:24:26.27ID:uGF2moX10
防壁のサイキックで召喚した壁って4時間で自壊するけど
中断して再開すると寿命が初期値に戻るんだな
なんでこんなファミコン時代の容量節約みたいな仕様なんだ
2021/11/23(火) 23:25:12.15ID:gGxnaEkO0
>>620
一応、
「基本的なヒトであり、遺伝子工学によっても、非地球型惑星への進化の圧力によっても、ほとんど変化させられていません。」
とあるから、遺伝子的には「おおむね、ヒト」なのだと思う
ただ、遺伝子工学が関与してることが明記されてるから、そこが「ほとんど」から漏れた部分なんだろうね

移植の拒絶反応がないのや水を飲む必要がないのをゲーム的都合と考えるべきか遺伝子工学の偉業と考えるべきか・・・
2021/11/23(火) 23:29:17.57ID:yg2lhj6L0
>>606
おお、そんなオプションあるんか使ってみる
それならヌーディスト設定で勝手に着せ替えしないな
2021/11/23(火) 23:59:34.31ID:T8FIQxze0
気付いたらラットキンアパレル+に新衣装来てるやんけ!
これで気付いたらミンチョと一緒に何か増えてた実験体ラットキンの子達に可愛い服着せられるぞぅ
というか、落ちてくるラットキン実験体連中って全裸な事多い…多くない?
2021/11/24(水) 00:19:30.19ID:ptqj2ISE0
https://i.imgur.com/XMbLIRu.png
これ作れるのか…
2021/11/24(水) 00:31:15.46ID:Lk1MHNO30
色々防衛に小細工を弄してみたけど
ムカデ30体くらいがひと固まりでやってきたらどうやっても力と力のぶつかり合いにしかならんなぁ
2021/11/24(水) 00:32:53.71ID:XMe+VQGz0
結構設定かっちりしてる割に公式で異種族用意しなかったのは何でだろう
後で追加するつもりがMODの方が先に来たから開発放棄したとかなのかな
2021/11/24(水) 00:45:23.74ID:YCK7sjD30
>>576
倒れて!を表示してるのだけっハック可能だね
完全に壊れたのを直すのは無理っぽい
2021/11/24(水) 00:46:16.99ID:rLYQHfrC0
>>626
実験体なら逃げ出してきた連中も多かろう
さもありなん
2021/11/24(水) 00:51:37.40ID:YCK7sjD30
実験体と言ったら全裸で謎の液体漬けが定番だよね
2021/11/24(水) 00:52:37.27ID:hfq0qGjU0
培養槽の液体の正体はアラビックヤマト
2021/11/24(水) 00:55:05.78ID:uVl9tUyj0
>>628
小細工するとしたら籠って壁を殴らせて分散させるとか
二箇所から顔を出して分断したりして、なんとかほぐしてから各個撃破とかかなあ
その量の破壊タイプは分からないけどシロアリがいないなら壁を囮にするぐらいなのかな
2021/11/24(水) 01:05:31.06ID:q/YKJJ+q0
ちなみにラットキン実験体はラットキンによるラットキンの実験体ではなく
ヒトの手で作られたラットキンの実験体が逃げ出してラットキンに保護された者達だぞ
よってピーナッツ大王国無罪
2021/11/24(水) 01:10:14.58ID:bx5ADryQ0
ラビとイチャイチャしてたらヌーディストマゾ実験体ラットキン姉貴がNTR始めたの思い出した
2021/11/24(水) 01:11:14.69ID:CSnSXdCJ0
>>631
言われてみれば難民クエで来た一団の中の実験体達も5人全員全裸だったし
やっぱりそういうことなのかね

難民48人を20日保護は流石に裏切ってくるんじゃないかヒヤヒヤしたけどなんとか今回も無事に終わったわ
出立前に資産減らすのもかねて難民達に竜皮とかヒヒイロ製の装備を支給してるけど
毎度送り出した後はちゃんとご飯食べれてるかとかやっぱり心配だわ
送り出す時に日持ちする食料とか持たせてあげられたら良かったのになぁ
2021/11/24(水) 01:15:10.88ID:/CSFu7ix0
難民は毎度不満で精神崩壊するたびに殴り飛ばして病院送りにしてるけどそんな有情なの?
2021/11/24(水) 01:16:28.89ID:bx5ADryQ0
そういえば難民は毎回手厚く保護してる派だけど反乱起こったことないわ

乱暴に扱ったら反乱される可能性が とまで考えたけどそりゃ乱暴にされたら反乱するわ
2021/11/24(水) 01:20:01.07ID:q/YKJJ+q0
>>637
わかるわ
去る時も寝てるやつ叩き起こしてまで出ていかなくても
飯食って明るい昼間にゆっくり出ていけばいいのにって思う
しかし装備まで工面してやったことはないな・・・あいつら通常の手段じゃ装備剥げないし
ライラが使えてた頃はその腰痛じゃ長旅はつらいだろうって治してやるぐらいはしてたが
641名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/24(水) 01:23:49.31ID:8oJ+zsco0
Dubs bad Hygieneのサウナを使ってみたんだけど、ヒーター置いてサウナベンチ置いても全然室温が上がらない......どうしてだ?
2021/11/24(水) 01:25:17.94ID:bx5ADryQ0
サウナは利用者がくると室温あがるんだけど、室温上がる前にみんな満足して帰っていくからそれじゃね?
2021/11/24(水) 01:29:34.88ID:na9sLi7yd
サウナは利用者がいる時だけ温度上げてる感じ
644名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/24(水) 01:39:07.20ID:8oJ+zsco0
あぁそういう感じなのね。教えてくれてありがとう。
でもやっぱ人数少ない時期だから忙しくてなかなか娯楽に割く時間が無いので活用してくれるのはまだ先になりそうだわ
2021/11/24(水) 01:57:24.56ID:CSnSXdCJ0
>>638
プレイヤーがホスピタリティ中毒だからお客様は大人しくおもてなしされてろ!がデフォなので

>>640
とりあえず着せれる分を渡して、武器は本人の適性に合わせてなるべく品質が良い物を渡す程度だけどな
傷に関しては妖怪村とかの治療でどうにか出来るからそれでなんとかしてるな
諸々のコストがちときついがロールプレイの一環でやってるから気にしない様にしてる
2021/11/24(水) 02:11:07.44ID:8pS6P4/jp
>>628
万全のキルゾーンが出来たと思って、自信満々に開発者モードで最大規模の襲撃起こしてみると「あっ…」ってなる事が割と多い
他所でも言われてたけど、襲撃に壁が耐えきれなくなるときつい
人間はキルゾーン入ったと同時にバタバタ倒れてくからいいけど、ムカデは踏み止まってダメばら撒いてくから、いつの間にか壁がズタボロにされちゃうんだよね…
まぁ勝てるは勝てるけど、理想通りの圧倒的勝利は相当ムズい
2021/11/24(水) 02:30:22.91ID:bn49wsOJa
万全だと思っても戦闘時間掛かりすぎからの精神崩壊やカバー壁の破壊で消耗して最後らは突破される
2021/11/24(水) 02:30:53.09ID:sZkKZvk30
結局、安定の為に処理速度を上げようと思うとムカデすら瞬殺できる火力が要るよね
2021/11/24(水) 02:42:07.07ID:8pS6P4/jp
序版から中盤にかけては1マス通路が一番強いと思うけど、ムカデが何体か来る様になると火力不足が目立ってくるんだよな
1マスだとオートキャノンは置けないし、タレットも射程が超限定されちゃうから効果薄いし、結局最後はコの字かL字になっちゃう
2021/11/24(水) 03:03:02.33ID:bx5ADryQ0
平和を謳うには百鬼夜行も問答無用で黙らせる火力がいるってラットキンが言ってたわ
真っ当な永住生活プレイで凝った迎撃空間作っても最終的には壁ブチ破って大群が殺到するスターシップトゥルーパーズになるから、ある程度限界感じたらmod使っていいと思う

なにもかも黙らせる火力はいいぞジョージィ!
おまえもウッカリ誤射して味方が壊滅するんだよ!!
2021/11/24(水) 03:05:09.06ID:rLYQHfrC0
個人的に1マス通路防衛で一番怖いのは
蛮族や人狩りがある程度の規模で突っ込んできた時に発生する押し出し移動
1〜2年で脱出するくらいの範囲でなら発生しないが、3桁襲撃とかになってくると
近接でフタしてても素通りされて壊滅しかねない
2021/11/24(水) 03:14:20.97ID:3Ppj6YMw0
序盤中盤終盤とスキがない防衛陣形を組みたいもんだがまぁ難しい
終盤はmodのレーザータレットを軸に据えた出城での防衛ばっかりになる
2021/11/24(水) 03:21:23.59ID:UP1vxnoZ0
2マスで後ろにウランスラグタレット
通路の敵が全部死ぬまで動かないことを守れば誤射ではしなない(1敗)
2021/11/24(水) 03:33:11.26ID:sZkKZvk30
長通路とウランタレット4基の組み合わせで鉄壁だと思ってたら三桁リスの人狩りに抜かれた事ある
2021/11/24(水) 03:35:25.46ID:na9sLi7yd
フルアーマー盾・シーベルト装備ラットキンはあらゆる敵をねじ伏せるからなぁ…
あんなちっこいのに
2021/11/24(水) 03:43:20.44ID:UP1vxnoZ0
大型動物以外基本人狩りは基本篭りますね…
怪我が治って出て行く他派閥の人がいないように気をつけよう!(1敗)
2021/11/24(水) 03:48:19.19ID:UP1vxnoZ0
なんで基本二つあるんだもう寝る
寝れないから5chなんか見てんだよ俺の時間割設定どうなってんだ
2021/11/24(水) 03:53:02.55ID:Rq3KCGeq0
結局どんなキルゾーンを作っても10000ptの敵が団子になってくるのは防げない
だから誘導路を細くして狂戦士か火、あるいは両方をぶつけて解すしかない
後はスマートブリーチとトンネルも誘導できるようにすれば通常ブリーチ以外の10000ptも完全に捌けるようになる
1マス通路はお勧めできないチャージライフルの数を増やしてムカデを瞬殺できるようした方がいい
あるいはほかに団子をほぐす方法があるかだけど不可視近接とかが使えるかもしれない今思いついた
2021/11/24(水) 03:55:58.57ID:bx5ADryQ0
オッス!オラ、イドヘール!毎回最前線に放り込まれて全裸にされるぞ!
2021/11/24(水) 04:07:49.89ID:B0BTUZQc0
スパイクトラップを作ったら、ボムネズミが突撃して火事にしてしまいます
敵はこれるけど野生のボムネズミはこれない、みたいな風に出来ますか?
木造でトラップやドアを作って罠にしてるのがそもそもよくないですか?
2021/11/24(水) 04:23:36.96ID:UP1vxnoZ0
ずんだもんがじょうずに遭難できるかどうかを眺めてたら心が癒されて寝れそう…
2021/11/24(水) 04:24:26.01ID:bx5ADryQ0
木造は「どうぞご自由に破壊して燃やしてください!」という自己アピールだ
2021/11/24(水) 04:56:55.58ID:S+1hNz1X0
いい子が世紀末価値観に汚染されてく過程がかわいい
2021/11/24(水) 05:00:19.15ID:2g9eoyMm0
序盤を抜けた辺りで暴走したキングハムチャンズ6〜7匹にボッコボコにされたからラットキンは侮れない
665名無しさんの野望 (ワッチョイ e77a-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 05:58:07.21ID:sCY0j2l70
>>507
>>517
解決しました!ありがとうございます!

>>520
これでした rim73は入れたままでも運んでくれました 修正入ったとかですかね
2021/11/24(水) 06:09:29.90ID:n/Vmjdn10
すみません手足がミンチョ化してきたのですがどうしたらいいでしょうか?
2021/11/24(水) 06:36:01.03ID:B0BTUZQc0
>>662
了解です!
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b58-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:12:58.79ID:n0XzSbR+0
>>666
受け入れろ
2021/11/24(水) 07:45:42.28ID:sZkKZvk30
>>659
最初から全裸でいないから剥かれるんだぞ!
2021/11/24(水) 08:38:56.47ID:q/YKJJ+q0
ミンチョってそんなことなんの?こわ・・・
2021/11/24(水) 08:39:44.97ID:2APbGaehM
射撃スペシャリストに対して格闘スペシャリストの効果しょぼくない?
照準時間半減に該当する能力欲しい
2021/11/24(水) 08:41:28.01ID:LCJpo/7Ka
掠奪のうまぴょい伝説
2021/11/24(水) 09:06:42.30ID:n/Vmjdn10
しnydヴぇfvdcふぇ
kにんふぃうえいws
みzたvのbrぺ@s@@
えrばくぽふぃえhdgれ
cんどpなにおねpそ
んmfせhjいmふぉえお!!
2021/11/24(水) 09:07:28.32ID:IvEWiuBUa
しにたくなj
2021/11/24(水) 09:08:22.13ID:nMT5jp/50
>>619
50歳超えると姥捨山行きか他コロニー襲撃してそこ乗っ取って暮らしてと追い出されるバックストーリーなのかも
2021/11/24(水) 10:30:21.25ID:C+aTVkB+0
>>359
亀だけど、効率の悪いやり方で無駄に大量に抱えちゃってるだけじゃない?
うちのコロニーだと鎌鼬50制限、猫娘ラミアシロ女郎蜘蛛垢舐めはぐれ手長4〜10制限の合計で100いかない程度で3年目の終わりか遅くとも4年目ぐらいにはほとんどの機能開放できてたよ。
(使う予定のないタペストリーと秘儀の緋壁守護と乾坤一擲は除く)
そこから後は全解放して澱も素材もダダあまりするだけだったから鎌鼬は20まで減らして猫娘と女郎蜘蛛も間引いて、今は合計50前後。このくらいなら全然ネックにならない。
幾つか前のスレに鎌鼬大量飼いして精刻の石出しまくるのが錬成の要って書いてくれてた人がいたけど、それが実際最高効率だと思う。
精刻の石を基準に回すと欠片に戻すひと手間が増える分澱もどんどんたまるし精刻自体が欠片から作ると重いから精刻作らなくていいのもでかい。
良くも悪くも、新しい妖怪村は引き算だけじゃなく足し算もあるから、昔のバージョンでは〜ってないもの懐かしむ前に、だまされたと思っていっぺんそれで試してみて。
最初の鎌鼬のつがい獲得までがスローペースだけど、鎌鼬が倍々に増え始めたら一気に加速するから。
鎌鼬の秘めた性能を知った後なら、毛もミルクも出さず戦闘面でも女郎蜘蛛の足元にも及ばない害獣の癖に調教難易度だけとびぬけてるのにも納得できると思うよ。
2021/11/24(水) 10:33:28.29ID:Kndi1iB4a
最近ミンチョミンチョずっとレスしてる人いるけどそのmod入れてないから正直鬱陶しい
2021/11/24(水) 10:42:34.04ID:Lk1MHNO30
淫夢語録みたいなもんだろ
2021/11/24(水) 10:51:18.16ID:Bazxgy6p0
つれえな…
2021/11/24(水) 10:56:34.07ID:ULwaHTcA0
ふと思いついただけで実践は面倒だからやらない、ただの便所の落書きなんだけど、芸術スキルの高い人を確保して、シルバー製とかの彫刻を残り工数一桁とかで作りかけのまま禁止設定しておけば、トレーダーが来たタイミングで換金できたりしそう
2021/11/24(水) 11:03:43.78ID:HRbpYrTw0
それやってる動画はある
2021/11/24(水) 11:11:28.37ID:q/YKJJ+q0
>>676
ありがとう妖怪村は重要なとこがマスクデータになってるからそういう情報はとても助かる・・・そのうち試してみるよ
機能解放に苦心した以外にも河童修理に回す素材も捻出できず霊消しが分離してるのもあって結局MendAndRecycle頼みになったとかあったし
そういうせっかく解放したのに使えないってなってたとこも鎌鼬メソッドで解決するといいんだが
2021/11/24(水) 11:13:25.29ID:8pS6P4/jp
名前と絵でなんとなくミントチョコのことだろうなとは思ってたけど、K-POP絡みで流行ってるのは後で知ったな
2021/11/24(水) 11:13:46.90ID:fw2PcHHqa
>>677
しかもミンチョ入れたら入植者が勝手にミンチョ化するとか大嘘書いてるしネガキャンなんだろうなアレ
2021/11/24(水) 11:28:52.22ID:2g9eoyMm0
まあ淫夢だのボイロだのの動画の影響で新規がここ数ヶ月で偉い数入ってきてるのは何となく思う
先細りして活気なくなっていくよりは良いとも思うけどね
2021/11/24(水) 11:32:16.19ID:XMe+VQGz0
ミンチョウィッチMODにミンチョ化するドラッグと病気と超能力があるよ
あとこのスレ基本あらゆるMODの話が飛び交うから興味ない話はスルー推奨
687名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:39:02.49ID:DKTSNxNwd
NGの単語にミンチョ入れるくらい自分でしたらどうだ
2021/11/24(水) 11:42:01.32ID:2g9eoyMm0
ミンチョ魔女MODはロイヤリティ持ってないと駄目なのがちょっと残念だな
まあ設定的にこれはないと駄目なDLCだと思うけど
2021/11/24(水) 11:48:56.26ID:q/YKJJ+q0
ロイヤルティはBGM目的で買っても損はしないぞしないぞ
でもロイヤルティの販売ページのPVのBGMは入ってないぞ
バニラ旧PVのBGMとロイヤルティのPVのBGM大好きだからどこかで買えればなぁ
サントラにはインゲームBGMしか入ってないからな
2021/11/24(水) 11:53:40.05ID:+pH+Pnuka
まだ未クリアなんじゃけどロイヤリティとイデオロギーってどっちも買った方がいい?
2021/11/24(水) 11:58:44.26ID:q/YKJJ+q0
>>690
現状に物足りなさがあるなら購入を検討してもいいし、今が満足なら買わなくてもいいぞ
買うなら買うでそろそろスチームオータムセール来るからそれを待った方がいいかもしれないぞ
まあ0%OFFかもしれんけど
2021/11/24(水) 12:00:01.51ID:o6WpGzb9a
>>691
あざっす
とりあえず満足してるしセール期待して待つわ
2021/11/24(水) 12:01:11.76ID:mXkWOF6b0
ヌコとか一部のペットがコロニーから離れた外へわざわざ外出してウサギにちょっかい出してけがして帰ってくるから
野生の動物も繁殖するMOD利用していっそコロニー内に野生のユキウサギ飼うスペース作って草だけ与えて管理しやすくしてみようとしたら
あろうことかそのユキウサギをペットが狩らなくなった
普段あれだけペットフード近くにおいたり工夫して誘導しても構わず狩りに出かける奴らが近場のウサギは狩らない
企画失敗かとウサギ閉じ込めた壁破壊して放逐しようとした途端にウサギを狩り始めるヌコ共
え?「屋外の」野生小動物限定で狙うとかそういう仕組みなの君ら
2021/11/24(水) 12:03:20.40ID:XMe+VQGz0
どっちも必須ではないけどやっぱりあると面白いよ
ロイヤリティは賛否あったけどイデオロギーは基本好評なんでお試しならイデオロギーおすすめ
2021/11/24(水) 12:03:41.96ID:/F5esM6k0
割引はrim本体が最大10%でDLCはセールなしじゃなかったっけ
満足してるなら物足りなくなるまで買う必要はないけど
696名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:06:16.94ID:DKTSNxNwd
DLCセールは来ないものと思った方が良いかもね
自分はどっちもそろそろ買うわ
2021/11/24(水) 12:14:37.81ID:/F5esM6k0
まあ両方持ってる身としては、rim本体が楽しめる人ならどっちも買って損はないと思うよ
価格と遊んでる時間を考えたら未開の蛮族でも即決するくらいお買い得商品
2021/11/24(水) 12:22:38.73ID:q/YKJJ+q0
そっかぁ、DLCはセールこないか・・・0%OFFばっかりなのは記憶違いではなかったか・・・
ちなみに
Royaltyはプレイヤーにも敵にも戦略の幅が出て戦闘面での面白さが増すけど総合的にはプレイヤー有利
Ideologyは「自分がおかれている状況をいまいちわかってないお人よしすぎる入植者達」に違和感のあったプレイヤーには特によいかと
2021/11/24(水) 12:23:13.28ID:2APbGaehM
シャツ数十枚とリザレクトシーラム交換してくる奴らを例に挙げられると途端に胡散臭くなるな
2021/11/24(水) 12:33:51.99ID:X8BTg31F0
>>651
キルゾーンへと至る通路部分を充分に長くすれば敵の先鋒が交戦エリアに到達する前に押し出しが発生して以降は整頓済みの敵と戦い続ける感じにできるよ
もっと言うとキルゾーンへと至る通路はU字型にして敵が撤退モードに入った際に入植者が短距離移動するだけで楽に先回りできて正面から弾の雨を浴びせさせるといい感じ

交戦エリアまで1マス通路にするかは所説あってもキルゾーンへと至る通路は1マス通路大正義
2021/11/24(水) 12:36:14.34ID:n/Vmjdn10
royaltyも最初期のニート化がアレだっただけで今はだいぶまともというか一部の能力opなとこ除けばいいと思うが
702名無しさんの野望 (ワッチョイ f7cc-iUmB)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:36:48.98ID:k+57HfpL0
>>677
なんかわかる。身内ネタに近いものを感じるから鬱陶しいよりただ単に寒い
まぁ別にどうでもいいんやけど
2021/11/24(水) 12:41:24.78ID:4vdjWMOu0
ロイヤリティはなんか凄い広い施設要求されるってイメージがあって入れる気になれないな・・・
704名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:48:05.17ID:8oJ+zsco0
一部MODのためにRoyality入れたけど爵位とかって面倒なら受け取らなくても問題はない?
2021/11/24(水) 12:52:04.62ID:/CSFu7ix0
>>703
複数の入植者に爵位渡すと人数分貴族の部屋が必要になるかな
玉座の間は娯楽室と食堂を兼ねられるのでそうでもない
>>704
サイキックもらえない、星王を招いて成り上がり脱出ができない、帝国と取引ができないぐらいか
2021/11/24(水) 12:54:47.87ID:2g9eoyMm0
セールというと一応全部入りが5%OFFになるな
後から買うのとどっちが良いかは好みだけど、MODで必須だったり該当DLCを持ってると追加要素あったりと付加価値は結構ある
2021/11/24(水) 13:14:37.38ID:CCA6x+670
>>698
無実の囚人が死んだ −6
いやいやお前ら殺そうとしてきてんだぞ?とか思ってたからまじでイデオロギーは良かったな
見た目の欲求だけは邪魔くさいけど
2021/11/24(水) 13:25:09.61ID:UP1vxnoZ0
(あっ蛮族だけどタトゥーは水で落とせるタイプなんだ…)
2021/11/24(水) 13:25:32.38ID:a1rFn9B/p
逆説的になるけど、根っこの部分で善良な連中だから天運が味方して宇宙船の爆発やメカノイドの大虐殺から生き残れたのかもしれない
710名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:29:52.78ID:8oJ+zsco0
起動時のMODの赤エラー対策ってMODリストとにらめっこしながら並び順吟味するしかないの?
どこいじればいいかわかんないし、みんなよくやれるなと思うわ
2021/11/24(水) 13:31:32.05ID:j+ii418Ga
枝葉も善良であってほしい
2021/11/24(水) 13:41:48.14ID:YCK7sjD30
>>710
エラーがでているがなんか動いているからヨシ!
だいたいこれで8割がた解決する
713名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:44:03.64ID:8oJ+zsco0
>>712
俺もその精神でやってるんだけどネットで赤エラー出た!って必死に解決してる人見るとそれで良いのかってなる
2021/11/24(水) 13:54:01.23ID:XMe+VQGz0
やってるうちに放置していい赤エラーとダメな赤エラーが何となくわかるようになる
といっても大体は放置していいエラー
2021/11/24(水) 13:58:39.82ID:2g9eoyMm0
ゲーム内で対処できる問題も赤エラーで出たりするしね(追加種族の髪の毛消失など)
個人的にエラー放置で問題になるのはPlayer.logの肥大化でCドライブを圧迫しまくる事だと思う
マメに消せば良いんだけど長時間プレイなんかすると終了時フリーズするようになるし
2021/11/24(水) 14:00:34.40ID:4vdjWMOu0
エラー出たまんまだと盛り上がってきたところで致命的なエラーで続行不可能とかあるからな・・・
だから俺は710に書いてあるまんまの方法でエラー出なくなるまで組み合わせ探す・・・
2021/11/24(水) 14:02:00.75ID:oxxHbHsK0
赤エラーは無限に出るし、おかげでゲーム終了時はフリーズするからタスクキルしてるし
でもなんか遊べてるからいいや。って感じでやってる
2021/11/24(水) 14:02:18.94ID:htLaZyF2p
イデオロギーの初期設定面倒でもうハゲや頭をもげてるくらいならまぁ良いかで済ます様になった
2021/11/24(水) 14:02:40.11ID:q/YKJJ+q0
うちの環境は開発者モードでログ見てもペットフード関係のエラー?が出るだけなのに
終了時にフリーズして膨大なlogが出るんだよなぁ
ログに出てこない隠れたエラーとかあるんだろうか
2021/11/24(水) 14:06:00.89ID:HPwuLDq80
MOD種族の戦闘力ってなんで全体的に弱めに設定されてるんだろう
宙族以上の強さのくせに内部的には蛮族みたいなのが多すぎる
2021/11/24(水) 14:20:04.36ID:/iHaezBpr
>>710
rimthreadedを入れてなくても
mod order guideが参考になる
https://github.com/cseelhoff/RimThreaded/wiki/Mod-Order-Guide
2021/11/24(水) 14:42:59.46ID:Bazxgy6p0
>>719
セーブ/ロードの時に特定のmodの一部項目の保存に失敗したってログがごっそり出ることはあるな
一時情報程度で済んでるのかそのデータで再開してもあんま問題を感じないけど
2021/11/24(水) 15:07:26.47ID:X8BTg31F0
>>710
普段から赤エラーのままやってると動かなくなった時に詰むので早めに対処がいいよ
まずはmod managerを入れて今のmod群リストを復元できるようにして、
あとは上から10個を1組としてどの部分10個を抜けばエラーが消えるかてすとし、最後に10個内のどれを抜いたらエラーが消えるか特定、そのあと問題のmodの読み込み順を変えて直るかテスト


これでok
2021/11/24(水) 15:10:37.75ID:q/YKJJ+q0
使える全てを駆使した場合戦闘力面で人より明らかに弱いのってそんなにいない気がする
喧嘩死亡率の高さでいくとリトルーナやリトルフェアリーが筆頭だが・・・
それぞれとがりすぎた長所がそれを補ってるからな・・・
2021/11/24(水) 15:12:52.83ID:q/YKJJ+q0
>>722
あー、確かにロード時にラビ関係のエラーがずらーっと出てる
けど、とめどなく出続けてるわけじゃなくロード直後に一回たくさん出たらあとは静かなのに・・・
もちろんスパムチェッカーで止まってるわけじゃないよ、せいぜい数十行
2021/11/24(水) 15:14:13.07ID:c11RR+HGp
うちはWTHでムカデにタレット載せてるとグラ関連でなんか赤エラーが出るわ
実害はない
2021/11/24(水) 15:24:03.21ID:S4HrqLPr0
離婚を禁止できるMODってないかな
キリスト教でやってるのにぽこじゃか離婚しやがってRPできない
破門扱いで追放すればいいかとも思ったけどrim人は破門恐れないから意味がないんだよな
2021/11/24(水) 15:28:30.60ID:HtjpJpYYd
ああ終了時フリーズするのって異常だったんだ(知力0)
2021/11/24(水) 15:36:07.90ID:Bazxgy6p0
>>724
種族って言ってるからポーン単体での話なんじゃね
こないだからの流れの限り付属装備のOPも嫌ってのが時流らしいから脱ぐほど強くなるとかあと3段階変身を残してるとかなら満足なのかもしれない
強いの弱いの言い出したら正直もう通常ポーンの外見だけスタイルで複数バリエーション追加できるだけでいい気もするけど

>>725
前述の場合で言えば特定の項目が記録されてなかったとかだから
その部分が引き継がれないだけで一度しか出ないしその部分が初期値か不定値になるだけだよ
最悪システム側は普通設定するだろと想定してるけどそのMODじゃいらないから設定してないまである
2021/11/24(水) 16:18:02.05ID:HPwuLDq80
いや、敵として出てくるときの数の話をしてるだけなのだが……
敵対派閥を消せばいいだけなのかもしれないが、そうなると今度は仲間になる機会が減るのがな
適切な戦闘力の値にしといて欲しいわ
2021/11/24(水) 16:18:22.22ID:8pS6P4/jp
対メカクラで狙撃銃とチャージランスを交代しながら引き打ちさせてるけど、貫通の違いで思ったよりダメージに差が出るな
試しにチャージランス部隊作ってみるかな
2021/11/24(水) 16:35:49.29ID:wso4iMea0
ムカデ相手だとランスは狙撃銃の1.5倍くらいのダメージ効率かな?射程がもう少し長ければ良かったんだけどね
2021/11/24(水) 16:36:37.91ID:j+ii418Ga
貫通目当てに名品以上の軍用ライフル揃えたい
才能ある生産の専門家がいれば意欲なしでもたくさん手に入るかな
※宗教上の理由で苦悩マラソンはないです
2021/11/24(水) 16:46:35.00ID:sZkKZvk30
チャージランスが強化されると実質機械化ランスも強化されて、射線を一瞬でも横切ったらアーマーの上からワンパンされる可能性が出てくるっていう
2021/11/24(水) 16:46:48.96ID:/CSFu7ix0
幻軍用ライフルでもAP24%だから貫通目当ては微妙かも
いや強いけどね
2021/11/24(水) 16:46:56.75ID:wso4iMea0
生産コストと資産価値考えるとランスとチャージライフルはあまり良い武器ではないんだよね自動ショットガン軍用ライフル狙撃銃使い分けるのが個人的に安定する
2021/11/24(水) 16:56:20.86ID:vMs4cSns0
創作意欲の効果って完成時に適用される?
9割程度で作りかけで放置してた武器とか防具を創作意欲発生時にまとめて仕上げるって品質上昇効果ある?
2021/11/24(水) 16:57:45.40ID:/CSFu7ix0
>>737
効果あるよ
ただ完成した時点で創作意欲が消滅するので1回の意欲で行けるのは1品のみ
2021/11/24(水) 17:00:59.14ID:Rq3KCGeq0
ムカデ十匹近くを相手にするならチャージライフルがDPSとAPのバランスが一番いい
資産価値は耐久削ればかなり圧縮できるし入植者増やすよりはよほど影響小さい
というかAP20未満族だと弾かれまくる、ついでにエリート宙族にも強くなる
ものすごい数でゴリ押しできる、具体的には1斉射でムカデをダウンできるコロニーならアサルトライフルでいいと思うけど
>>733
スキル20専門家は名品50%幻10%だから名品で妥協するならすぐ揃う
でもレンジ武器の幻と名品は雲泥だからできれば幻揃えたい
DLCあるなら激励の言葉で意欲ガチャで放火する芸術家以上のペースで揃えられる
高難度なら防衛用にサイキッカー2人態勢じゃないと危険だけど
某セイカさんなり英wikiなりで創作意欲湧きやすい人間を見つけるべし
2021/11/24(水) 17:13:48.08ID:j+ii418Ga
>>739
サンクス
前回秀品でも結構余裕あったから2分の1で出るなら名品狙いかな
最終資産価値10〜20万くらいだろうし勝ち目なし以上はやらんから
2021/11/24(水) 17:16:03.88ID:vMs4cSns0
>>738
そうなんださすがにそんな甘い仕様ではないか
ありがとう
2021/11/24(水) 17:39:23.24ID:j+ii418Ga
生産の専門家ってできない仕事に書いてなさそうだし芸術活動はできるよね?
2021/11/24(水) 17:47:43.47ID:8pS6P4/jp
野戦だとショットガンとかチャージライフルはちゃんと考えて動かさないと、カマキリとか倒した後、うっかり射程外でボーっとしてたりするから面倒くさいんだよな…
まぁ超能力とか岩山とか出城とか使えば解決するんだけど
2021/11/24(水) 17:52:36.82ID:4vdjWMOu0
>>742
できるよ
幻量産してくれる
2021/11/24(水) 18:01:37.10ID:bx5ADryQ0
ロイヤリティはいいんだけど、イデオロギーは人によってはストレスしか感じないと思う
2021/11/24(水) 18:06:34.71ID:j+ii418Ga
なんでや捨て身で慈善活動するの楽しいやろ
>>744
サンクス流石生産の専門家だなァ
2021/11/24(水) 18:08:09.12ID:wso4iMea0
ロールプレイ好きかストラテジー好きかで評価変わるよね
2021/11/24(水) 18:08:56.77ID:2APbGaehM
乞食はもうちょい慎みを覚えろ
後喧嘩して死人が出て裏切られたって嘆くのをやめろ
2021/11/24(水) 18:12:01.23ID:qEhKd7Nj0
あいつら何もしてないのに死人が出ただけで裏切られたって出るからな

あ、そこのボムネズミ君、反物質弾9999個上げるから乞食連中にちょっかいかけてきて
2021/11/24(水) 18:13:10.55ID:MhpgVKLSa
modの入れすぎで軌道に10分近くかかるなんとかならんの?スペックは問題ないのに
2021/11/24(水) 18:14:06.63ID:sSfrV5oUp
改宗の一手間入れないとコロニーの中が喧嘩だらけ低心情だらけになるけど一部のミームとスペシャリストはそれ以上に強力だし割に合う手間だとは思うけどなイデオロギー
2021/11/24(水) 18:15:55.91ID:j+ii418Ga
まあ欲を言えばレリック集めで中立派閥に迷惑かけない方法も公式で取れるとかよりイデオロギーに寄り添ったプレイができるようになるといいんですが…
ジャンプパックかなんか使って逃げて後から贈り物でもしようと思うけど
2021/11/24(水) 18:26:18.80ID:B5GQx17g0
勝手に御身体いじり倒して「後から贈り物」も強烈な偽善感が拭えないから交渉して近くの宙賊を倒し村を守ったら快く調べさせてくれたりしてほしい
2021/11/24(水) 18:27:00.77ID:UZ3Q5PtG0
レイダーなら良いけど、平和主義とか選んだ人がレリック取ろうとするとなにかやっぱ違和感出るだろうね
755名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:29:43.96ID:j+ii418Ga
>>753
そういうのしたいなあ
なんならレリックの情報のある集落がレイダーどもに襲われていますとかで野戦救助した後に住民公認で御神体に祈らせて欲しい
2021/11/24(水) 18:48:09.27ID:hPCg9l8j0
生きるか死ぬかの世界観で命助けたぐらいで御神体好きにしていいよとか所詮その程度の存在なんだなあってなるし今の触ったらブチ切れるぐらいでいいよ
他派閥襲わないプレイだと違和感出るのはまあ
2021/11/24(水) 18:50:34.16ID:ksKhaCJ30
当たり前のように皆殺しにしてたけどよく考えたら異常だなあれ
それこそ無実(24時間経過しただけ)の囚人を殺したよりずっとメンタルに来そうなもんだが
2021/11/24(水) 18:52:02.17ID:j+ii418Ga
流石に命懸けで御神体の破壊を防げばこちらの信仰心を認めて触らせてくれるぐらいはいいんじゃあ…いや他宗教への偏見強いと無理かも
2021/11/24(水) 18:53:53.90ID:j+ii418Ga
目指せデジタルエルサレム
2021/11/24(水) 19:00:59.17ID:mXkWOF6b0
ある程度時間掛かるのはMOD増やせば当然だが10分って1000個位入れてるの?
それにスペック的に大丈夫ってどこ判断よ。ストアページにあるのは当然だけどMOD入れてない状態の要求だよ
2021/11/24(水) 19:05:27.54ID:8pS6P4/jp
同族のフリしないと入れないし、時間経つとバレて攻撃されるから、部外者は交渉の余地無く問答無用でぶっ殺す類の蛮族じゃないのかアレは
2021/11/24(水) 19:10:37.23ID:UZ3Q5PtG0
エイリアンMODとリテクスチャMODがっつり入れると起動に10分とかは割と普通にかかると思う
うちはMODの数808だ
ただ、大多数は日本語化とパッチとリテクスチャだから実際のゲームに左様するタイプのMODはいくつかわからない・・・
2021/11/24(水) 19:11:54.48ID:4vdjWMOu0
乞食が-50度のところに裸同然できて即凍死して入植者が−心情になるのやめてほしい・・・
2021/11/24(水) 19:17:18.20ID:P/5F9/mZ0
どうしてもロールプレイ的に嫌なら崇拝の村はスキップすればいいのでは
結構すぐに代わりのターミナルクエスト出てくるよね
2021/11/24(水) 19:19:14.33ID:B5GQx17g0
崇拝の村に関しては嫌っていうか変なクエストだからもうちょい面白くできそうなのになって感じだわ
2021/11/24(水) 19:38:51.48ID:Iule+kpsM
上にも質問してる人いたけど10x Carrying Capacity正常に作動してない人います?基礎所持重量10倍にするMODって書いてはあるけど変化なし
MOD使わずとも重量弄れる方法ってありましたかね
2021/11/24(水) 19:49:09.83ID:mXkWOF6b0
>>766
変化無しってのは実際にコロニーで運んでる量が変化無いのか
ステータスの表示で75のままってことなのか
それともキャラバンでの運搬重量が変化してないのか
2021/11/24(水) 19:49:47.46ID:sZkKZvk30
パニエルスタート初期アイテムのブレインコアどっかいって草
2021/11/24(水) 19:50:59.75ID:SekYphvAp
スペックは問題ないのに(一切スペック情報なし)
2021/11/24(水) 19:51:14.37ID:ksKhaCJ30
ラットキン新服は格闘も射撃もどっちも強くなるなこれ
格闘家にあらずんばラットキンにあらずみたいな状況はひとまず緩和されそう
2021/11/24(水) 19:55:49.62ID:n/Vmjdn10
>>750
SSDで10分かかってるとしたらどんだけmod入れてるの
2021/11/24(水) 19:56:30.85ID:Iule+kpsM
>>767
コロニーで運んでる量も何回か往復してるみたいだし変化なしっぽい
ステータスの装備画面での重量も75kgから変化なし キャラバンはまだ派遣してないな
2021/11/24(水) 20:08:45.76ID:fw2PcHHqa
>>770
むしろラットキンって射撃武器のAPが異様に高かったから普通に射撃のほうが使えたよ
2021/11/24(水) 20:11:05.46ID:sZkKZvk30
DBの10x Carrying Capacity の説明文より抜粋

ポーンの所持重量の最大値を75から750に変更します。
これだけではあまり効果がないようですので好みに応じて他のmodと組み合わせる必要があります。



スタック数の上限を上げてないと一度に持ち上げられる量は変わらないんじゃなかったっけ?
2021/11/24(水) 20:11:34.33ID:mXkWOF6b0
>>772
一応確認するけど新規に初めてその状態?
2021/11/24(水) 20:13:23.96ID:aRkCV5sm0
>>715
タスクスケジューラで解決
2021/11/24(水) 20:16:34.89ID:q/YKJJ+q0
ラットキンのショットガンいいよね・・・
リムのスラッグ弾と違って実際散弾できもちよい
2021/11/24(水) 20:17:05.15ID:T3TW51wS0
>>727
Romance On The Rimはどうでしょうか
2021/11/24(水) 20:19:01.20ID:Iule+kpsM
>>774
スタック数は一応ogrestackであげてるからその条件は大丈夫だと思います 純粋にポーン時代の所持重量が変化なしな気がする...
>>775
新たに初めてこの状態です〜
2021/11/24(水) 20:22:35.65ID:8pS6P4/jp
気持ち悪い語尾 -10
2021/11/24(水) 20:26:10.54ID:fYZ7ZTGva
ラットキン大使が常駐するスレ
2021/11/24(水) 20:26:48.86ID:mXkWOF6b0
>>779
うーんわからん!
うちの環境だと機能してるしHAR種族の大半とロボと運搬できるペット全員重量増えてるし
例外はKurin。運搬重量増えない
2021/11/24(水) 20:28:59.55ID:ksKhaCJ30
>>773
そっかそのへんは入れてるMOD次第だったのかもしれん
次回はラットキンオンリープレイしようと思ってたから剣や防具だけじゃなく銃もネズミ製で統一してみようかな
2021/11/24(水) 20:35:56.25ID:X8BTg31F0
>>727
NoRelationを導入し結婚後は両者に誘惑の抑制にチェック入れれば浮気離婚がなくなるよ
2021/11/24(水) 20:36:45.11ID:LqRkfCs00
メカノイド各位には自分たちが本当に野戦を強要していい存在かを今一度己に問うて貰いたい
お前らの兵装はキルボックスで戦う前提だからこそ許されているのだと
2021/11/24(水) 20:37:30.14ID:ptqj2ISE0
パルスライフル制作不可になってからずっと近接ラットキンしか使ってなかったけどライフルとかも強いのか
2021/11/24(水) 20:38:44.99ID:sJl5ZZPG0
初期から持ってるラットキンライフルは別に強くない
2021/11/24(水) 20:44:24.13ID:Iule+kpsM
>>782
なるほど 入植者の装備タブでの所持重量の数字って増えてますか?こちらは35kgとかで変わらないのですが
2021/11/24(水) 20:47:50.18ID:q8inSbZ50
Carry Capacity Fixedを入れてないと効果無かったような気もする
あとポーンが体格小さい異種族だと単純に運搬量が減る
2021/11/24(水) 20:50:31.89ID:bx5ADryQ0
近接戦闘が異様に強かったり、手榴弾で殴りかかったり、対戦車ライフルがあったり…

ラットキンはソ連かな??
2021/11/24(水) 20:56:33.94ID:UZ3Q5PtG0
そういえば、ロケットマンの装備ステータスキャッシュを有効ってみんなチェック入れてる?
これどうなんだろ、入れておいた方が良いのか・・・
2021/11/24(水) 21:01:15.51ID:q/YKJJ+q0
ずんだもんが読み上げてくれるようにするのに2日かかった-10
ずんだもんが読み上げてくれる+100
2021/11/24(水) 21:05:52.40ID:UP1vxnoZ0
半ブロックずらして設置できるというMODの名前がわからぬ…
2021/11/24(水) 21:06:35.62ID:rQfNpGRb0
積載量と運搬性能がそれぞれ違う概念なのややこしいよな
情報欄には運搬性能しか書いてないし
2021/11/24(水) 21:10:14.77ID:CSnSXdCJ0
>>793
Perspective: Buildings?違ったらごめん
2021/11/24(水) 21:13:40.03ID:UTa95/E/0
Pick Up And HaulとかWhile You're Up / PUAH+とかの運搬アルゴリズム改善系入れないと
結局1スタックしか持ってくれないとかじゃない?
2021/11/24(水) 21:15:13.50ID:4vdjWMOu0
ラットキンの大砲を並べて敵集団に斉射するの楽しい
2021/11/24(水) 21:20:19.39ID:mXkWOF6b0
>>788
ちゃちゃっと画像貼ることにしたけど
装備タブから見られるのは増えないよ。増えるのは輸送能力にかかる基本値なので
赤丸で囲んだところが該当箇所
https://dotup.org/uploda/dotup.org2654556.jpg
2021/11/24(水) 21:24:13.22ID:xeKTw50ba
Event Readerと棒読みちゃんとVOCEROID導入して読み上げるようにしたけど、細かい設定がわからない…
2021/11/24(水) 21:26:38.79ID:Iule+kpsM
>>798
勘違いしてました...そちらのパラメータを確認したところちゃんと増えていました
こちらが勘違いして確認場所は質量項目だったようです
長々とご迷惑おかけしました 丁寧に教えていただきありがとうございました
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-/0jm)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:27:19.39ID:K3bSoG0N0
ネクロースとかドラゴニアンとか素手が強い種族にパワーアームとか暗器つけたら逆にDPS下がるなんてことある?
802名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:31:36.62ID:DKTSNxNwd
今日DLCどっちも買ったけどなんか気をつける事ある?
2021/11/24(水) 21:31:44.93ID:LqRkfCs00
Android tierの高位ドロイドに義肢つけたら素手の威力下がったな
2021/11/24(水) 21:36:38.94ID:UP1vxnoZ0
>>802
イデオロギー固定された宗教で始めたせいで色々やりたいのに変えられないみたいな流れは何回か見たかも
徐々に変えたいなら流動で固定でも開発者モード使うなら途中変更できると聞いた
2021/11/24(水) 21:36:51.37ID:mXkWOF6b0
>>800
解決した +3
2021/11/24(水) 21:41:41.98ID:LHe5Np3Wr
>>333
遅レスだけど、マジでほしい。
情報が古かったり、やたらと洗練されたキルゾーンで真似しづらかったり…
初心者には辛いんじゃ…
2021/11/24(水) 21:42:31.28ID:B0BTUZQc0
お金が大分増えてくると、ビーコンにお金が大漁に置かれて邪魔になっちゃうな
2021/11/24(水) 21:47:19.74ID:fYZ7ZTGva
シルバーはロッカーに入れて置けばいい
購入予算から溢れた分は石材塊エリア行き
809名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:53:23.47ID:mfa2UG6+d
>>804
センキュー!
loyaltyはミンチョ魔女とか色々なModの前提になってたから結構欲しかった
2021/11/24(水) 21:54:52.12ID:bx5ADryQ0
>>802
イデオロギーは性癖で好みが分かれるから抜いたり抜かなかったりしろ。ぶっちゃけイデオロギー入ってると別ゲー

ロイヤリティは有能要素が増えたけど、クエストが妙にめんどくさくなってることが多いから気をつけるんやで。その分序盤から報酬が大盤振る舞いなることもあるけど
811名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:59:28.94ID:mfa2UG6+d
>>810
このスレで結構「RPが好きな人には良い」って意見を見かけてたけど、自分もそういうあれこれは考えながらやるし多分合うかな?どっちのDLCも面白そうだから楽しみだ
2021/11/24(水) 21:59:31.65ID:4vdjWMOu0
イデオロギーはmod入れてるとmod勢力が痴女集団なったりしていいよね・・・
じゃなくてめちゃくちゃ弱体しちゃうからそこは開発者コマンドで調整したほうがいいかも・・
2021/11/24(水) 22:03:46.56ID:LqRkfCs00
えーヌーディストで増援にこられても困ります肉は増えますが
2021/11/24(水) 22:06:58.73ID:UP1vxnoZ0
>>802
あとイデオロギー選ぶ画面の左上にあるスタイルで建築やら装備やら変わるから好きなの見てから入れてもいいかも
前から順に優先されて3つまで選べる
素朴スタイルだとヘルメットがケトルハットになってかわいい
2021/11/24(水) 22:10:12.51ID:yH4mtpVp0
異種族のそこらへん調整するMODも後々でるだろう
イデオロギーは楽することにも使えるけど
落ち着いたら色々なプレイの幅増えるから確かにスゴイDLC
2021/11/24(水) 22:15:27.97ID:ksKhaCJ30
イデオロギーは良くも悪くもRP全振りで上級者向け
効率求めて楽をしようと思えばいくらでも楽になるけどバニラより雑なゲームになりかねない
2021/11/24(水) 22:15:45.74ID:kQYdo6cY0
あらかじめ全派閥全種族分のイデオロギー作っておくのおすすめ
数日飛ぶぞ
2021/11/24(水) 22:20:41.78ID:6b1iZCblM
制限付けるとそれに比例したメリットも付いてくるって感じでも無いしね
楽するなら工芸スペシャリストの有無で難易度の変化が大きすぎる
建築工芸両方に火が付いてる人に任命するだけでチートキャラの完成だ
819名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:28:58.51ID:mfa2UG6+d
返信が多くて大変ありがたい
全部参考にして雰囲気の大変良いアットホームなコロニーを作っていきます
2021/11/24(水) 22:30:28.39ID:vNZxwSFaa
雰囲気の良いアットホームの例を上げよ
2021/11/24(水) 22:30:30.16ID:L6/fGOQL0
人肉OKキノコOK虫大好きアットホームなコロニーです
2021/11/24(水) 22:32:58.69ID:Eh8ga2gX0
うーん、トレーダーと全く商取引出来ん…。スタートから4日までは普通に取引できるのに
https://i.gyazo.com/1380b25aa60d6c8a9fc7cf0dcf784a91.png
5日からか、このような取引画面になって取引しようがない…向こうは商品積んであるし、こちらも商品があるから
どのMODが悪さしているのかがさっぱりだ…
2021/11/24(水) 22:37:42.17ID:UP1vxnoZ0
この世を神の国とする為に勤勉と助け合いの精神を人々に広め時には心を鬼にして盗み殺す手を切り落としてでも人を罪から遠ざけようと活動しているアットホームな宗教です
2021/11/24(水) 22:46:04.00ID:bx5ADryQ0
可能な限り、僕たち健全!宗教じゃないよ!良いことをしよう!人肉はちょっと…奴隷売買はうーん…臓器摘出やめようね!他の宗教も受け入れようね!とかいう当たり障りのないイデオロギーにしても
「貴様も無宗教という宗教に入るのだウェーハハハハ!」「他者を受け入れるように我々を受け入れるのだマハハハハ!」「我らは正義。我らは火力。立ち塞がる者、是ヲ撃テ」になっていく罪深いDLC
2021/11/24(水) 22:47:53.15ID:6b1iZCblM
他イデオロギーと共存するコロニーにすると右の通知欄が邪魔くさい事になるのが一番つらい
2021/11/24(水) 22:47:54.23ID:ptqj2ISE0
Tynanはプレイヤーに宗教はクソだという事を伝えたかった…?
2021/11/24(水) 22:50:35.54ID:uVl9tUyj0
>>802
あとは戒律とか決めるときに下の方にある髪型とかタトゥーの設定で
使いたいとか髪型を追加してる場合は全部許可しておかないと住人が不満をもったり
化粧台で変更する際にもリストに上がらないので注意とか
2021/11/24(水) 22:53:31.24ID:XKmBC+Eh0
一マス通路後方に大タレット置いて普通に使えてるけどロングレンジだと車線途切れたりするのか?
南西は意識してる
2021/11/24(水) 23:00:25.08ID:cXfRBTPAd
知らん内にキノコ食大好きはキノコ以外嫌いになったのね
イデオロギーは外部からの人を受け入れるイベントが厳しくなりやすいのが欠点と言えば欠点になるのかな?
2021/11/24(水) 23:01:45.48ID:X8ydYWxf0
イデオロギー混ざると布教からの殴り合いや心情低下からの精神崩壊で無実の血が流れてしまうからね
だから思想は統一して平和な世界にしないと!
2021/11/24(水) 23:03:31.64ID:bx5ADryQ0
繊細な心情の変化見てるとkenshi人とかウェイストランド人はタフだわ
2021/11/24(水) 23:06:46.62ID:CSnSXdCJ0
>>826
宗教闇鍋状態の日本人的には何を今更って感じだけどな

faction warの砲撃戦で亜人工業と宙賊がやり合ってたんだけど
亜人工業の火力がヤバすぎて戦場が宙賊諸共灰になってたわ
話には聞いてたけど、あそこの武器は自分で使っても制御出来ない武器だな
2021/11/24(水) 23:23:28.84ID:f0GvsFMP0
>>771
606個でした戦闘、内政幅広くmod入れております
2021/11/24(水) 23:24:25.29ID:f0GvsFMP0
rumor has it ってmod使ってる人いる?毎回ギスギスコロニーになって最初の3人以外みんな敵対してるわ…
2021/11/24(水) 23:25:15.58ID:f0GvsFMP0
ちなみにポーンたちが嘘を言ったり陰口を言いあうmodです…
2021/11/24(水) 23:31:52.19ID:/CSFu7ix0
なんで使おうと思ったんだ
2021/11/24(水) 23:32:21.66ID:4vdjWMOu0
1マップで左に肉食宗教チーム右側に菜食宗教チーム楽しそうって思ったけど心情はマップ共有だから無理か
2021/11/25(木) 00:00:16.29ID:GKNh7xMA0
スランボ2体を殺し回廊出口の左右に配置して入植者たちを守る最後の番人のように使いたいのだけど
制限ゾーンで場所を指定しても戦闘中にパニック起こして脱走した挙げ句に開けちゃいけない扉を開けて利敵行為までして頭抱えているけどこんなもんなん?
2021/11/25(木) 00:01:57.00ID:HPn+3y66p
そんなもんだよ
2021/11/25(木) 00:07:39.30ID:7b1it6mra
面白いことを教えよう、オウム真理教は、信者達にとって『アットホーム』な場所なったんだ
アットホームな居場所を守るために、アットホームな雰囲気で坂本一家全員皆殺しw
2021/11/25(木) 00:08:23.99ID:7b1it6mra
>>838
つ 開放扉
2021/11/25(木) 00:14:03.98ID:pXDyfoXXa
家畜は主人に追従していない状態で攻撃を喰らうと基本逃げる
反撃が発動するとすぐ攻撃する
デコイにはなるので戦闘する場所の工夫次第だな
2021/11/25(木) 00:16:00.89ID:azBLJhI80
>>838
制限ゾーンに従う動物の行動優先順位は
攻撃(リリース・反撃)>逃走(非戦闘状態で自身または付近に着弾)>制限ゾーンにとどまる
なので、敵が来た時に割り込ませるようにリリースしてやれば少なくとも戦ってる相手が倒れるまでは壁になってくれるよ
2021/11/25(木) 00:22:53.39ID:7b1it6mra
>>843
逃走の条件が違うな、近い距離で壁越しに射撃行為を行っただけでも逃げるぞ、着弾とかでも逃げるが
2021/11/25(木) 00:27:06.96ID:ZIvbKmeLd
バニラだとペットは生存意思を持たず死ぬまで言うことを聞くミサイルじゃなくなったからまぁ
Mod使うならKill For Me
銃弾被弾すると一瞬戸惑うけど後は入居者不在でも相手が死ぬまで指定集団で襲い掛かる
2021/11/25(木) 00:28:00.13ID:AzhILVUJ0
1.3の動物は戦闘中だと制限ゾーン律儀に守らないよ
昔のマッファロー圧殺戦法が凄すぎたんだな
2021/11/25(木) 00:33:44.44ID:vpqZQu5U0
クリスマスパーティやったらクリスマスツリー消えるのはどういうことなんですか...
2021/11/25(木) 00:34:47.43ID:HPn+3y66p
近接役に追従させとくのが無難な選択だね
2021/11/25(木) 00:34:50.86ID:azBLJhI80
>>844
ああ、着弾だけじゃなくて銃声そのものにも判定があるのかな
そのあたり複雑そうだ・・・補足ありがとう
2021/11/25(木) 00:40:33.38ID:ZWA/sWOX0
少数のペットを最終防衛ラインの保険として活用するならなんだかんだで追従が無難
ただ、飼い主の位置を工夫しないと射撃を無駄に食らうし
近接役とセットで突撃させる場合はベルトがない分、誤射距離に気を使うが
2021/11/25(木) 00:41:29.82ID:u+52LRtF0
このゲームのせいでセイカさんへの風評被害が‥
2021/11/25(木) 00:41:54.78ID:7b1it6mra
>>849
うちのわんこ「銃声だ、逃げろ!」
別の日のうちのわんこ「リカーブボウの弦が弾かれる音だ、逃げろ!」
リムワールドのワンちゃん、耳が良すぎませんか?
2021/11/25(木) 00:48:50.01ID:azBLJhI80
>>852
弓の弦はじいた音にいちいちびっくりしてたら日常生活苦労しそう
でもまあ番犬のもともとの役割的にはそれぐらいの方がいいのかなぁ
2021/11/25(木) 00:55:04.65ID:RTVO8i/g0
>>808
それもそうか ありがとう
最初に蛮族に盗まれてから部屋に置いてたんだけど
石材塊エリアも囲おうかな
2021/11/25(木) 01:02:01.74ID:BDgOloCR0
>>851
セイカ村の人は前のシリーズみたいに普通にタメになるお話も作れるから…
普通のプレイでの動画と人外向け動画を交互に作っているんじゃと予想
2021/11/25(木) 01:21:40.01ID:MTSE8KGn0
種族も動物も色々追加してるからFaction Blender入れてみたいけど入れてる人は使用感どんな感じ?
不具合多そうで警戒気味なんだけど
2021/11/25(木) 01:36:39.48ID:GKNh7xMA0
>>806
我流でブラッシュアップしてきたキルゾーンの例
少ない味方で膨大な敵を撃破することを重視
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org8348.png

膨大な数を収用できるよう左側の通路折り返しが4本もあるけど、さっさとロケット打ち上げてクリア狙いなら長すぎなので減らしていい

ただし、敵を1マス通路に詰め込むと押し出しや押し戻しが発生するので、敵の先頭が殺し回廊に到着する前に押し出し処理が終わるくらいには通路の長さが必要

補足
・右下の近接はフローリングに着火後はEMP手榴弾に持ち替え、対メカノイドや対シールドベルトに対してドアを開けて通路に手榴弾を投げてすぐドアを閉めるを繰り返す
・ここのドアは素早く閉まる自動ドアが是非欲しい
・わりとここのドアが殴られるので徴兵解除して裏から修理して敵が諦めるまで粘る
・武器は全員チャージライフルか自動式ショットガンで統一
・オートボングはあればでいい、無いなら通路の蛇行不要
・お好みでフェンスとフェンスの間に罠を敷いてもいい
2021/11/25(木) 01:41:27.31ID:GKNh7xMA0
補足
・フローリングは指定された3マスのみで他は土
・回廊は火が消えないよう屋根付き
・入植者のいるエリアには泡消火器も欲しい
2021/11/25(木) 02:35:14.14ID:lZ9yfjhJ0
ミンチョの嘘ホント

・ミンチョにされる
本当。通常のミンチョはそんなことはない。
でもロイヤリティに追加できる同作者の別mod「ミンチョ魔女」は病気を感染させてゆっくりとミンチョ化させる。専用の薬がないと治療不可能。
また、ミンチョ製の迫撃砲弾もミンチョ感染する。
何も知らないでミンチョ魔女が加入したり、序盤に襲撃者がミンチョ迫撃砲弾を使ってくると悪夢になる。
動物までミンチョしたり、入植者がミンチョ化した四肢を切り落とす様は地獄。

・男が狩られる♂
恋愛は他のキャラクターと同じ。でもフレーバーテキストが過剰なまでに性的な意味で男を狙っているためにこう言われる。

・ミンチョで溢れる
半分本当。ミンチョはコロニーに強制加入イベントでやってくるのでテラーの気分次第で次から次へとミンチョが増える。
同梱のミンチョ動物も何故か大群で加入することが多いのでミンチョまみれになる。冷蔵庫を埋め尽くすアイスはもはやテロ。

ミンチョされたくなかったらミンチョ魔女の方は入れない方がいい(戒め)
2021/11/25(木) 02:50:36.60ID:C7HjSTu30
>>857
ここまでガチガチに固いと300人くらいきても勝てそうだなw
この形だと銃撃たないでも火炎筒投射機で蒸し焼きにできたりする?
2021/11/25(木) 03:04:48.44ID:z2KQICWD0
ミンチョの童貞を殺す服はOP
2021/11/25(木) 03:05:35.27ID:TbhRlIzI0
誘導のための配置を考える知能が無いからトンネルはKROMの探求者で大魔法ぶっぱしてる
2021/11/25(木) 03:11:02.91ID:RmN7e0fk0
1マス通路は壁がぼろぼろになるから自分は序盤以外使わないな
減速通路のせいで修理にも時間かかるから二重にはしないで外から修理できるようにしてる
正直ボングと減速通路に燃焼まで使ったら生モノに抜かれることは無いと思うし
2021/11/25(木) 03:17:34.56ID:c0SXfTU70
ミンチョの人数が増えるとミンチョ魔女の心情バフの文言も変わるんだよな
数値もほんのり上がってるからちょっと笑う
ちなみにミンチョの服も着れるからうっかりチョコクラフトアーマーを着てしまった時は
肉付きの良いお姉さんの裸体を惜しげも無く晒す痴女になる
性格はどうも確定でうぬぼれや、流血嗜好者、いい人がつく模様(才能と名前は流石にランダムっぽいが)
なんだ、普通じゃないかと思ったそこの入植者諸兄、彼女はコロニーにミンチョが居ないと
「大丈夫、作るから」と言い出すのである(流石にコロニーで勝手にはやったりしないが)
サイキャストで習得出来るものは彼女固有のモノ、どう使うかは貴方次第だけど誤爆にはご注意を…

それっぽく書いてはみたけど、ぶっちゃけ割と危機的なところに来てくれたおかげでプレイヤー補正ばりばりだわ
思い入れのあるキャラの解説って難しいね
2021/11/25(木) 03:24:47.60ID:RmN7e0fk0
ミンチョって男いるの?
2021/11/25(木) 03:26:23.73ID:+WrDzRHv0
普通のミントチョコはいいんだけどラブポーションとか青クマはスタック数少ないから一瞬で冷蔵庫が溢れる
2021/11/25(木) 06:12:54.42ID:bmTtbcBsM
歯磨き粉コロニーで飼ってんの?(侮辱)
868名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b58-6Jh5)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:14:42.10ID:hdqpcESN0
>>865
通常いない

ミントチョコが冷蔵庫を圧迫するからずっとドーナツとかに変換してるわ
2021/11/25(木) 08:03:48.76ID:CluhGX6s0
確認したらこっちのミンチョのリーダー男やったわ…まぁそれはそれで…
2021/11/25(木) 08:17:07.52ID:BWOvnsAGr
男ミンチョは転スラのリムルくんみたいなのを想像して耐えろ
2021/11/25(木) 08:32:44.58ID:3K5K1O/B0
他派閥の宗教が偏見持ち多いし基本生活スタイルが合わなくて改宗一択だからRP的にも軽度の偏見ぐらいは入れとかないと損な感じする
2021/11/25(木) 08:50:26.16ID:bmTtbcBsM
「このコロニー馬肉しか料理ないの?」
「キノコとムシとヒトなら」
2021/11/25(木) 08:53:58.32ID:ak/vv9s80
What the hack?! の導入考えてるけど、メカノイドの強さってどの程度のものになる?バランス的に
2021/11/25(木) 08:55:23.00ID:qFB8m5+W0
>>856
civil(中立アウトランダー) coalated(中立部族) amalgam(宙族)の三派閥が追加されるから派閥減らせて助かってる
modとの相性悪い種族や単体で強すぎる種族は除外もできるし
俺環だと深刻な不具合はなくいい感じ
2021/11/25(木) 09:15:50.31ID:3K5K1O/B0
クリスマスツリー食うな
いや切ってある木だから長く持たない的な演出かもしれんけど
でも食うな鉄30が地味にもったいねえだろ
2021/11/25(木) 09:16:13.00ID:JxQDILF5r
hospitalityを入れて宿屋プレイをしてるわたしにはよくわからない世界だ
2021/11/25(木) 09:17:19.84ID:bmTtbcBsM
>>873
ムカデ4体くらい配備してそいつら壁にして後ろから撃っとけば大概の襲撃はしのげるようになる
のでvanilla通常難易度に入れるとぶっちゃけ飽きを早めるくらいには簡単になる

でも定期メンテナンスの要る機械兵団と言うのはなんとも男の子の心をくすぐる
2021/11/25(木) 09:41:56.34ID:V9qQk/sh0
金属兜鎧装備だとシャツとズボンだけ重い毛皮を使ったとしても防寒装備には全く足りないな
なんかベルトスロットに装着してあっためるホッカイロみたいなMODってないのかな
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:44:01.65ID:70HlpjWQ0
36時間で3回の襲撃と1回の動物暴走があったんだけど

襲撃間隔って上限みたいなのってないんすかね。流石にこれは。
2021/11/25(木) 09:46:27.36ID:+dUe+s5p0
スライムガールフェチだけどミンチョは独自要素強すぎて違うんだよな、もちろんあれはあれでいいんだけど
もっとステレオタイプなスライム種族も欲しいと思ってしまうね
2021/11/25(木) 09:47:08.82ID:HPn+3y66p
そんなもんだよ
2021/11/25(木) 09:51:22.06ID:EERoz3UB0
肝動脈にインプラントして血流暖めるのじゃいかんのか?
とそんなMODありもしないのになぜか思った

とりあえず宿ならアメニティ置いたほうがいいと思います(みんちょり)
2021/11/25(木) 09:52:48.41ID:HPn+3y66p
ミンチョとか第三者の作ったオリキャラの解説は他所でお願いしました
2021/11/25(木) 09:52:57.13ID:u0RWu/Ih0
ミンチョ魔女専用シナリオじゃないと狙って仲間にならんのがな
modの数値いじれば出やすくできるけど
2021/11/25(木) 09:55:50.60ID:WNNVx03X0
AOCデビルの掃除欲求ってどうやったら解消されるんだ…?
掃除の優先度1にしてても精神崩壊寸前にまでなる
2021/11/25(木) 09:58:30.96ID:3K5K1O/B0
アニマツリーからの超能力って脳に寄生する胞子かなんかでも瞑想中に吸い込んでんの?
887名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:59:53.24ID:70HlpjWQ0
またきた42時間で襲撃4回暴走1回太陽フレア火山の冬。
まだ前のやつが撤退しきれずにマップにいる状態で次が来た。捕虜も移送中。
周囲の勢力に包囲網でも築かれたかな
2021/11/25(木) 10:05:01.89ID:3K5K1O/B0
MODかなんかの影響かランディさんを怒らせるようなことでもしたか
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:10:42.54ID:70HlpjWQ0
直近では1.3 SS Researchable Stat Upgrades (Reupload)を入れて研究を進めたら突然って感じっすね

資産の増え方は一定で急激なものはなく、過去の襲撃で1番短い感覚は3日って感じ

これ研究進めたらダメなやつかな。もう少し続くようならリセット考えようかな
2021/11/25(木) 10:10:52.65ID:HPn+3y66p
そんなもんだよ
2021/11/25(木) 10:13:36.46ID:3K5K1O/B0
普通のカサンドラさんなら2回連続襲撃の間隔が異様に短いことはあるけど3回4回ぶっ通しはそれこそ15日襲撃中くらいしか見たことないなあ
2021/11/25(木) 10:16:48.37ID:HPn+3y66p
そんなもんかよ
2021/11/25(木) 10:19:05.19ID:UVwQTSai0
メカノイドは味方として使うとあれ、こんなもんだっけ?ってなる
AI人格コア搭載しないとオート戦闘しかできないし、ムカデは足が遅くて防衛向きじゃない
でも蛮族の村を襲う機械兵団とかはなかなか絵面がそそる
2021/11/25(木) 10:23:37.90ID:TOr+i3w2d
そういや一度だけ会ったけどメカノイドクラスターで当然いつものように対空シールド設置してあったんだけど、守るべき主要な装置がシールドの範囲外以外にあって迫撃砲で簡単にぶっ壊せた時は笑ってしまった
2021/11/25(木) 10:24:51.52ID:zIM2J/xQ0
そしってみんなミンチョになる
2021/11/25(木) 10:28:47.56ID:zIM2J/xQ0
襲撃ある期間が5.x日、襲撃ない期間が4.x日あって、襲撃ある期間に襲撃あると次の襲撃は1.9日明けないと起こらないと聞いたがな

だから別系統のアルゴリズムによる襲撃がかぶってるんだろ
2021/11/25(木) 10:30:01.15ID:3K5K1O/B0
>>892
今それ流行りなん
2021/11/25(木) 10:31:13.81ID:pdcolMQm0
えぇ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2654913.png
2021/11/25(木) 10:33:58.96ID:zIM2J/xQ0
だからゲーム経過日数を襲撃ありと無し期間の和で割った余りで今が襲撃くる期間かどうかを判別できるって
どこかの動画の人が解説してた。せいかさんか世界人類滅ぼす人
2021/11/25(木) 10:35:26.82ID:EERoz3UB0
なにその名器
彫像って思想とかで変わるのか、いっつも岡本太郎みたいのしかできないぞそっちのがいい
2021/11/25(木) 10:40:11.18ID:pdcolMQm0
たぶん宗教の動物主義のモチーフだと思う
小型がネコとウサギ、中型がウマ、大型やウマとラクダとマッファロー
レコンアーマーも猫耳になるしかわいいよ
902名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e58-V7sf)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:41:01.60ID:70HlpjWQ0
取り敢えず24時間経ったから連続期間は終わったかな。最後血だらけで病棟に移動する間に次の襲撃がある感じで負傷者の搬送すらままならなかった。
もうほんと恐ろしいわ。何だったんだろ
2021/11/25(木) 10:42:05.82ID:2o8sbSzS0
やたら頑丈な壁が作れるコンクリートMOD
あれで武器を作ったらさぞかし強力なものができるんだろうなと思ったら木で作ったより弱くて草
2021/11/25(木) 11:06:46.56ID:q6IBNahv0
sos2の主砲は増幅器50個とか繋げると本当にすげえ火力になるんじゃろか
2021/11/25(木) 11:27:11.10ID:vpqZQu5U0
ランディは1.2より凶悪な感じする
カサおばより平和だったから使ってたのに
2021/11/25(木) 11:36:51.19ID:3K5K1O/B0
フェーベさんなんか性格がカサンドラさんよりネチネチしてそうな印象あるせいでやったことないけど過激フェーベってどうなんだろう
907名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:41:18.55ID:uxH8cXi+d
預かったリスが雷に打たれて死んだ
流石にそこまで面倒見切れよう
2021/11/25(木) 11:42:02.25ID:TLH/XOin0
ランディ襲撃頻度は前と変わらん気がするが規模と装備が凶悪化した気はする
2021/11/25(木) 11:49:01.57ID:u0RWu/Ih0
camel toe(直喩)
2021/11/25(木) 11:51:40.02ID:+7mckLo50
>>901
動物主義スタイルかわいくて好きだわ
人間主義と組み合わせて宗教の彫刻作ると「人間の彫像(ロバ)」とか出来上がるけど
2021/11/25(木) 11:52:43.49ID:9oPPu85d0
>>904
レールガンとかにすると大体のシールドが剥げる威力になる
ポーン相手だと2600だか2800のダメージになったかな
912名無しさんの野望 (ワッチョイW b64f-RtR2)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:55:31.70ID:2m1L1hHQ0
性格をランダムロールしてたら格闘家とマゾヒストとかいう妙に説得力がある組み合わせが出来てしまった
2021/11/25(木) 11:59:06.23ID:F6gFiC+T0
ランダムで名前変えてたらTadokoro出てきたんで野獣っぽくすっかと思ったら下の名前もKoujiだった…
2021/11/25(木) 12:02:52.76ID:q6IBNahv0
>>911
マジ?
なんかもう武装あんま対シールド効果ないし乗り込んで壁ぶっ壊して暴れるオンリーだったから違う事試したかったんだ
頑張って繋げてみるか
2021/11/25(木) 12:04:11.05ID:lsP3BSxe0
いつのまにかルシフェリウム依存症になってるやつがいるんだけど、もしかしてMechanite eclipce関係ある?
スターシップトゥルーパーズmodに休憩中の入植者に勝手にクスリつかうバグがあるらしいと聞いたことあるからもしかしたらそっちかもしれんけど。
2021/11/25(木) 12:08:56.81ID:q6IBNahv0
>>915
alpha animals のルシファーバグとかも死亡時に中毒になる毒霧撒いたりしたけど、入れてるならその可能性もありそう
2021/11/25(木) 12:09:04.58ID:lsP3BSxe0
>>914
140個までつなげたことあるけど大したことなかったで。

コレでええやん。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000183322315874211232.jpg
2021/11/25(木) 12:09:28.56ID:bQpv9l65p
砂漠が想像以上に快適だったからサバンナも試してみたけどこっちも快適すぎて変な笑いがでた
動物は重くならない程度にいて木は火事が怖くない程度に生えてて一年中農業できて暖房不要とかめっちゃ管理しやすい
2021/11/25(木) 12:09:37.51ID:lsP3BSxe0
>>916
それも入れてるし、なんとなく叩き潰した記憶があるわ。それかも。
2021/11/25(木) 12:11:00.66ID:m/PiWqS7M
極限の砂漠も危険な生き物がいないって意味では楽
寒いところだと適当に歩いてると熊に襲われがちだし
921名無しさんの野望 (スッップ Sd02-GPGJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:18:00.18ID:mSR4ud/Id
>>918
自分は寒いところから離れられないわ
主義がレイダーだから雪が溶けたら襲撃と農業に勤しみ、雪が降ったらせっせと内政に励む

メリハリのある生活がたまらん
2021/11/25(木) 12:28:19.85ID:HPn+3y66p
>>894
うん
2021/11/25(木) 12:33:37.66ID:bQpv9l65p
>>921
たしかに寒いところも楽だった、病気の発生頻度が低くいし食物は腐らないし
雪が積もると足が遅くなるのが嫌になって砂漠に逃げたが導入してるMODの中でApothecaryで追加されるタイルが雪が積らないっての最近見かけたからまた北に行ってみる
2021/11/25(木) 12:38:42.96ID:qFB8m5+W0
>>913
そのためだけに1500円払った誰かがいるんだよな
Name in Gameの一覧とかどこかで見られないのかな
2021/11/25(木) 12:41:50.46ID:sSQHj0Cs0
動物追加MOD大好きでいろいろ突っ込んでいると捕食動物ばっかりになることが結構
家が間に合わないと死ぬ
まあ、だいたい間に合わないんだけど
2021/11/25(木) 12:42:31.76ID:3K5K1O/B0
普通に暮らしててヤジュセンが加入したり襲ってきたりするかもしれねえのやだな…
2021/11/25(木) 12:46:17.56ID:ak/vv9s80
どうせ変なMod入れてるんだろと思ったらバニラなのかよ
2021/11/25(木) 12:49:59.07ID:zLjYJ+2hd
>>860
火はキルエリア内の足止めであって殺傷力はないよ
10人にも満たない味方できつい襲撃でも耐えられるけど、壁がボロボロになって死体の山で後処理の手間はかなりかかるね

いっそオートボング燻しエリアまでフローリングやわらマットを伸ばして蒸し焼き狙いがいいかもね
テストしてみるわ
2021/11/25(木) 12:57:43.95ID:c0SXfTU70
>>878
Boots and Stuffとかどうよ?微々たるものだけど
割と共存出来る装備多めだから手袋、毛から作れる靴下でも底上げにはなるかも
後ちょっと求めるものとは違うけど、Vikingsmodで追加されるレザーアーマーとダスターコートで
防寒しつつ、防御もなんとかするって手もある
2021/11/25(木) 13:02:07.54ID:bmTtbcBsM
名前今何人が登録してんだろ
ToniとかOnesanとか常連だった奴らも最近はなかなか見かけなくなった
2021/11/25(木) 13:09:30.78ID:qlBDle3y0
>>929
微々たるものだけど、スロットが独自スロットだから本当に+だからじわじわ強くなるんだよな
サンダルは移動速度上がるけど防御低め、防御高いのは移動速度バフが少なめ、とか色々面白い
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea5-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:10:09.10ID:3K5K1O/B0
kenaっちまたコロニーに来てくれないかな
大体どの時空でも射撃建築工芸芸術に火がついてる最強のアーティファクトハンターで好き
2021/11/25(木) 13:11:17.30ID:OSkGwxni0
メイドヌコ入れてると手袋靴下追加が凄い強くなるよね・・・
ぬこの毛x2で心情+7くらいだっけ
2021/11/25(木) 13:37:22.10ID:zLjYJ+2hd
指先を保護する防具としての手袋modが欲しいけど
作業速度はむしろデバフなやつが欲しいんだよな、付け得な性能ではつまらん
靴も速度アップなしで重さと防御のトレードオフみたいのがいい
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 9711-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:51:54.39ID:c0SXfTU70
それはもう良さそうなmodをローカルに移して自分でxmlファイルいじって調整するなりすればいい
そういうのはちょっと…というなら自分でそういう装備追加modを作ろう
大丈夫、dll絡まないのなら簡単だから
2021/11/25(木) 14:04:18.03ID:3K5K1O/B0
寒さ耐性のパーカーと暑さ耐性のダスターコートでいいのになんで防御力にまで違いをつけたんだろう
2021/11/25(木) 14:09:54.30ID:HPn+3y66p
それな
2021/11/25(木) 14:21:44.05ID:lsP3BSxe0
俺の世界にもスピードスキンスーツが欲しいでござる。
あれなんか元ネタあるんかな?
2021/11/25(木) 14:28:20.21ID:FyIQBa74a
Name in gameは設定から必ず出したい名前設定出来なかったっけ
そこで見られるはず、一覧じゃなくて部分検索みたいな形でしか探せないけど
2021/11/25(木) 14:39:51.13ID:qlBDle3y0
>>936
ゲーム性とリアリティどっち優先するかとかみたいな
だってどう考えても薄着より厚着のほうが防御ありそうじゃん?
でもそれだとゲーム的に弱く・・・

難しいわな
2021/11/25(木) 15:01:44.63ID:jQiU99zD0
暑いなら脱げよ!
2021/11/25(木) 15:01:51.81ID:ZHSbjMJAx
スズメバチだけは見つけたら絶対仲間にするよな
2021/11/25(木) 15:03:22.29ID:2bHTfb4M0
うお
たまたまスランボが通りかかってるタイミングで調教意欲発動して手懐けられたわ
どんな確率だよ
2021/11/25(木) 15:14:14.04ID:3K5K1O/B0
>>940
パーカーのほうが厚着じゃない?
厚着で耐寒+高防御力+速度低下と薄着で耐暑+低防御力+速度低下なしとかが理想
現状パーカーが寒いところに遭難した罰すぎる…
2021/11/25(木) 15:15:58.64ID:l0MOVRpc0
以前の作業速度にデバフが付いてた頃と比べればあったけぇ
2021/11/25(木) 15:36:48.16ID:azBLJhI80
ヒトの名前ほんとかぶりがなくなったよなぁ・・・いいことなんだろうけどさみしくもある
一方で独自ネームのMOD種族は思い入れのある名前がひょっこり出てきてうれしい
特に初回ラットキンプレイで追悼者になってしまったべリアンナとガリジンは毎回誘ってしまう
2021/11/25(木) 15:42:03.09ID:6/Z+VrVMa
MOD種族は割と名前被りする気がする
ラットキンの味方が同名の敵の頭を容赦なくかち割ってた
2021/11/25(木) 15:44:07.51ID:OSkGwxni0
ミンチョは凄い被るね
2021/11/25(木) 15:48:47.26ID:+WrDzRHv0
ラットキンとかミンチョはネームリスト独自のやつだから単純に数が少ないんでしょ
2021/11/25(木) 15:49:04.55ID:EpSkDUjEp
ラットキンと言えば花の名前を冠してるののほとんどが英名和訳なのに
タンポポだけダンデライオンじゃなくて和名なのがとても気になる
2021/11/25(木) 15:49:11.09ID:HPn+3y66p
全革の分厚いダスターコートは確かにめっちゃ防御力高そう
kenshiでも有能装備だし
パーカーは素材が布or毛だからリアリティ重視なんやろ
まぁファンタジー素材のデビルストランドとかを考慮しなければ、だが
2021/11/25(木) 15:53:24.15ID:+WrDzRHv0
シンスレッドとかいう墜落した時の初期装備と新スレ立った時にしか見ないレア素材もうちょい性能盛って欲しい
953名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:57:30.95ID:uxH8cXi+d
>>952
ちょっと笑った
2021/11/25(木) 15:58:19.44ID:EpSkDUjEp
踏んでたからシンスレッドほい!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1637823249/
2021/11/25(木) 16:14:51.59ID:BWOvnsAGr
シンスレッドは敵味方が装備を共有するゲームにありがちな「地味に性能の高い初期装備」枠っぽい。
ほどほどに頑丈で、ほどほどに性能が良く、そして貴重だけど惜しむほどのものでも無いという
2021/11/25(木) 16:18:53.20ID:wcOCR0pPa
デビルストランドは偉いよなぁ
ある程度水耕栽培軌道に乗せちゃえば安定供給出来るし燃えないし丈夫だし
コロニスト全員真っ赤に染まるのは少し異様だが
2021/11/25(木) 16:19:19.41ID:s1xyD7i40
シンスレッドはたまに入手手段が限られてるからとmodで必須素材にされる
急に求められてアワアワ
入手手段があるmod導入しているなら問題ないけど
2021/11/25(木) 16:23:06.94ID:+7mckLo50
デビストは水耕可になったのか?
>>954

俺のお古のシンスレッドパンツをどうぞ
2021/11/25(木) 16:23:33.90ID:6/Z+VrVMa
シンスレッドとハイパーウィーブはほんと集まらないよな
普通はデビルストランドで事足りるから気にはならないが>>957の言うとおりMOD種族の防具でたまに要求されるのがめんどい
2021/11/25(木) 16:28:53.33ID:vpqZQu5U0
rimfellerで作れるからその辺の素材必要なら入れてる
2021/11/25(木) 16:29:43.81ID:ZlPAeD6f0
弄ってたら表示バグったからどうぞ
https://i.imgur.com/Lgwk36g.jpg
2021/11/25(木) 16:32:16.14ID:qlBDle3y0
うちはVGPの、木綿が布じゃなくて木綿として取れて、織り機使って木綿作るやつ入れてるわ
これは面倒になるだけじゃなくて、亜麻ってのが追加されて
木綿と亜麻でシンスレッド
木綿と亜麻とデビルストランドでハイバーヴィープ作れるから面倒くささとうまみ両方あって凄く良い

ちな亜麻はシンスレッドと同じくらい頑丈な布作れるから、中盤の繋に本当に良い
2021/11/25(木) 16:35:15.41ID:qlBDle3y0
皮に鞣し作業が必要になるMODとか、木材もそういう一手間かけるMODあるけど、この2つは不便になるだけだよね?
うまみの機能ってあるっけ?
2021/11/25(木) 16:38:16.78ID:6/Z+VrVMa
いわゆる高難易度化MODだった気がす                  作業してる家畜とか入れてると入植者が遊びがちだからちょうどよくなる感じ!
2021/11/25(木) 16:40:47.69ID:qFB8m5+W0
>>954
極めて豪華な新スレ +211
2021/11/25(木) 16:43:43.75ID:ES6/1BWRa
皮なめしや木を乾かすのは面倒としか思えないけど
鉄の精練だけはやめられん
2021/11/25(木) 16:48:25.34ID:3K5K1O/B0
洗濯したい
というよりタライでじゃぶじゃぶ作業してるところとはためく洗濯物がみたい
968名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:49:32.38ID:uxH8cXi+d
>>967
言われると確かに
それも良いな
2021/11/25(木) 16:51:37.21ID:qlBDle3y0
鉄の製錬ってどれがベストなんだろ
Bulk steelってやつ?
2021/11/25(木) 16:56:16.69ID:iNNmsjhl0
依頼で、シンスレッドのパーカーだったかズボンだったかを20個ほど欲しいってクエストで来たときは無茶言うなボケ!ってなったなあ
2021/11/25(木) 16:57:56.15ID:RzwdYHMu0
Craftable、MendAndRecycle、Looting Managerあたり入れないとレア布系は本当にキツイね
2021/11/25(木) 16:59:49.83ID:uHfuSez70
>>880
ajinのはあかんの?
2021/11/25(木) 17:01:34.68ID:c0SXfTU70
>>967
一応 Apothecaryで追加される洗濯板と石鹸で洗濯は出来るね
干された洗濯物はgloomy decoの装飾品しか思い当たるものがないけど
2021/11/25(木) 17:06:58.45ID:azBLJhI80
[Eiten]Ajin Race[HAR]のスライムちゃんしっかりスライムしてて素朴にかわいいしなかなかタフい
でも種族説明にやや不穏なこと書かれてるのが気になって前線に出していいものか悩ましい
点の攻撃に強いけど爆発とかの面の攻撃に巻き込まれると即死するんかなぁ・・・
2021/11/25(木) 17:12:02.60ID:azBLJhI80
銃撃にも弱いって書いてあったわ
2021/11/25(木) 17:17:30.58ID:Srz3p7Ns0
https://i.imgur.com/S83YHdn.jpg

条件の合う部屋に彫刻を置いているのに
願望が消えないのはなぜでしょう?
977名無しさんの野望 (ワッチョイ e211-jKfA)
垢版 |
2021/11/25(木) 17:17:31.57ID:IgHAqFOE0
第一拠点はラットキンやクーリン、うさぎっこ、妖怪村で平和で豊かな上級村
第二拠点はそれを支えるために壁外遠征して入居者が常に入れ替わる奴隷下級村

美しい国が出来上がってしまった。
2021/11/25(木) 17:21:30.01ID:vhfw9+k2a
それいいな
壁内組と壁外組で住み分け
2021/11/25(木) 17:23:20.52ID:smfivjlGp
サバイバルとなったら普通は上着より靴だよな
文明人は靴がないとつらそう
ぼっち漂流ならズボンより靴がほしい
2021/11/25(木) 17:24:22.02ID:smfivjlGp
第二村はだいたい農業鉱山奴隷だからなあ
電気すら引かない
2021/11/25(木) 17:25:53.35ID:smfivjlGp
>>954
ハイパーデビル乙ランド
2021/11/25(木) 17:28:02.27ID:+WrDzRHv0
洗濯物はGloomyDecoのやつが一番好き
2021/11/25(木) 17:31:33.32ID:3K5K1O/B0
>>976
スタイルで彫刻のデザイン変わるしコロニー自作じゃないと満たされないとかは
2021/11/25(木) 17:31:39.71ID:F+XPH0wl0
>>976
ただの彫刻じゃなくて神威の彫刻っていう特殊な彫刻がヒツヨウナンジャネ
2021/11/25(木) 17:39:15.33ID:ZWQzHZxQa
18時更新の動画でずんだもんが健気に頑張る姿をおかずに飯を食うためにそろそろ食事を用意せんと…
2021/11/25(木) 17:43:07.60ID:lZ9yfjhJ0
イドヘールの下着を70用意しろ♡

何に使うんだよ(困惑)
2021/11/25(木) 17:48:35.67ID:azBLJhI80
イドヘールが7人いるんでしょ
2021/11/25(木) 17:49:19.56ID:smfivjlGp
霊がついているとなお価値が高い

イヘドール何やったら死ぬん?
2021/11/25(木) 17:49:26.30ID:XYCUNWZ+M
耐久減ってないとダメだぞ
2021/11/25(木) 17:49:35.67ID:smfivjlGp
霊がついているとなお価値が高い

イヘドール何やったら死ぬん?
2021/11/25(木) 17:54:28.11ID:iNNmsjhl0
つかイドヘールって服を着る意味あるの?
あいつ素の状態で3000度からマイナス3000度の耐性あるし攻撃に対しては無敵だし
いつもエディターでヌーディストとマゾヒストにして裸にしてるわ
2021/11/25(木) 18:04:53.72ID:zMbFrurC0
人口種族はイドヘール以外は全部使わせてもらってるけどコイツだけなんであんなデバッグモードみたいな性能してるかわからん
そりゃプレイヤーが相手する場合は対処法あるだろうけど敵からしたら打つ手なしで戦闘が成り立たないように見える
2021/11/25(木) 18:21:23.91ID:RmN7e0fk0
まあMODだしそこら辺は自分で縛ってねって感じなんじゃない?
個人的には幻獣動物MODのカトブレパスの石化レーザーに耐えられるのか気になる
2021/11/25(木) 18:22:07.59ID:lZ9yfjhJ0
でもイドヘールと愛を営むってどうやってるんですかね
2021/11/25(木) 18:22:32.14ID:RmN7e0fk0
みぬきでしょ
996名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-KNl7)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:26:37.32ID:MTSE8KGn0
イドヘールはVWEのガスグレちょっとかすっただけで死んで笑っちまった油断はいかんね
2021/11/25(木) 18:28:35.20ID:zIM2J/xQ0
病気で死ぬか?

免疫のつけやすさ弄っててもmagic rimの毒とか、意識混濁や手術による安楽死とか抜け道はありそうだな
2021/11/25(木) 18:35:14.92ID:MTSE8KGn0
腎機能が弱いからか体力低いからか治療どころではなく一瞬で死ぬ
でもKijinの毒近接武器とかだとダメージ受けないからか毒も受けんな
2021/11/25(木) 18:37:18.61ID:9oPPu85d0
イドヘールに子供を産ませる事も出来るしどうなってるのか不思議なLV
魔法MODだとデーモンズファングで殴りまくれば毒素で倒す事が可能だぞ
1000名無しさんの野望 (スッップ Sd02-6Jh5)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:42:11.99ID:uxH8cXi+d
世界はミンチョへ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 21分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況