X



トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![57]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/13(火) 10:21:54.80ID:tTzrb8TY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。

トロピコシリーズをまとめて扱うスレッドです。
雑談や質問、なんでもどうぞ♪
(質問等は、>>2のテンプレをよく読んでからお願いします)

★英語版公式サイト(TROPICO1〜6)
http://www.worldoftropico.com/
★日本語公式サイト(トロピコ1〜4)
http://tropico.zoo.co.jp/
★日本語公式サイト(トロピコ5)※2019年3月現在家庭用ゲーム版のみ
http://www.jp.square-enix.com/tropico5/

★TropicoシリーズWiki(Tropico4のsteam版+DLC日本語化情報あり)
  http://www.wikihouse.com/tropico/index.php
◆Tropico5,6 英語wiki
 https://tropico.fandom.com/wiki/Tropico_5
 https://tropico.fandom.com/wiki/Tropico_6

◆トロピコ アメとムチ(トロピコ1のほとんどの疑問はここを読めば解決)
  http://blue.ribbon.to/~egypt/tp_tech.htm
◆トロピコ建設事務所(トロピコ1シナリオエディタ直訳)
  http://com.s53.xrea.com/

★前スレ
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![56]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/13(火) 10:23:24.86ID:tTzrb8TY0
■質問する際に注意してほしいこと■
・同じ質問がないかどうか、少なくとも前スレぐらいまでは確認しましょう。
・質問する際は、トロピコの「バージョン」と、「日本語版・英語版のどちらなのか」を明記しましょう
・質問した後、回答があったらきちんとお礼と結果を述べて下さい。
 解決したかどうかの指標にもなります。

■次スレ立てルール■
次スレは>>980が立てるようにしてください。

■関連スレなど■
Tropico5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1402643200/
経済・運営・経営シミュレーション総合19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1623138070/
2021/07/13(火) 10:55:03.75ID:UZpM2p4+M
すみません、トロピコ6クッソやりたいんですが
これ日本語化ありますか?
やはり英語だとプレイに集中できないので・・・
2021/07/13(火) 12:02:09.81ID:EPFUqD570
steamページくらいみろよ
2021/07/13(火) 12:02:23.95ID:tTzrb8TY0
>>3
Steam版は日本語に対応しているぞ
2021/07/13(火) 12:26:05.85ID:7vjEwDQL0
Steam以外なら諦めろ
そのうち来るかもしれない
2021/07/13(火) 15:52:21.25ID:+jT315YX0
ゲーパスにキターっと思ったら日本語なしだからな
2021/07/13(火) 18:41:45.08ID:c1Si2m0M0
今のところ日本語がないのはGame Pass版というかMicrosoftストア版だけ
SteamとEpicはある
2021/07/13(火) 21:30:09.47ID:/yD4CzO80
GOG版もないわ
2021/07/14(水) 01:30:57.73ID:pWZarUvf0
EPIC版も日本語有り
2021/07/14(水) 01:33:14.69ID:goyalTc50
ゲーパスはそのうち日本語入ると信じてるわ
12名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-NR6X)
垢版 |
2021/07/14(水) 08:57:41.16ID:VtMsDWj3M
Caribbeans Skyの情報がまとまってるところが全くないんですが動画見てプレイ参考にするしかないのかな
2021/07/14(水) 15:38:55.24ID:ChYOLHAH0
6のマルチ部屋はいってみたら畑の敷地に畑を建てまくってる人がいるんだが
これどういう意味があるんだろう?
2021/07/14(水) 15:56:23.30ID:v3V/PY3Wa
>>13
たぶん種類豊富のボーナスを最大限受け取れるようにしてる。
100%効率の土地に建てた畑を種類豊富にすると効率-40%のマイナスを喰らうが、
同じように種類豊富に設定した異なる作物の畑があると+10%のプラスをもらえる。
トロピコ6の作物は9種類あるので、最大で80%の恩恵がある。
つまり元は100%効率の畑は、-40+80%で140%の爆上げとなる。

畑の中に畑建てなくても+50%〜70%ぐらいの恩恵がもらえる配置の仕方もある。
2021/07/14(水) 16:15:36.45ID:ChYOLHAH0
>>14
それ収穫量減らないの? それとも適正の高い作物の生産量を増やすってこと?
16名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa09-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:28:58.22ID:v3V/PY3Wa
>>15
当然畑を侵食されてる農家は生産量が落ちると思うけど、もともと狭い畑の作物は
適性がない場所なんじゃないかな?
狭い畑でも稼働さえしてればボーナスを生み出すから、賃金低めで一人二人雇用やら
失業者のバッファにしてるとかかもしれん。
現代になったらその位置のまま近代化する予定で冷戦時代以前は収穫は諦めてるのかもしれん。

実際に見たわけじゃないから推測でごめん。前にこんなやり方もあるよなーって考えた
ことがあるだけで実行して試したわけじゃないんだ。
2021/07/14(水) 17:13:24.03ID:pWZarUvf0
肥料撒かずに畑だけでイケるから労働者数当たりの効率良いよ
上手く配置出来れば牛よりスペース取らないし

俺わ面倒だから単一栽培2枚+肥料集中散布にしちゃうけど
2021/07/14(水) 17:32:54.24ID:ChYOLHAH0
>>16-17
そういう方向かthx
2021/07/16(金) 19:45:40.06ID:5KdBB7YYM
これサマーセールスとかで安くなる?
なるなら買ってみたい
興味はあるんだ
2021/07/16(金) 20:26:41.04ID:qMq/hO0H0
2年前のゲームだからセールになればほぼ確実に安くなるよ
2021/07/16(金) 21:51:30.63ID:jk/9L1v60
一週間くらい前までやってたセールだと\2200くらいだったはず
2021/07/16(金) 22:29:17.13ID:MVBSVneB0
サマセでdlc全部込みで買って5000円ちょいだったな
2021/07/17(土) 04:01:13.91ID:uGFnEzEH0
ちょっと前にセールで半額だったよ
俺わセール12時間前に定額で買っちゃったけどな(怒)
2021/07/17(土) 06:53:02.27ID:CtUPR6H+a
Steamの定期セールくらい把握しておくと得だぞ
2021/07/17(土) 07:28:57.98ID:uGFnEzEH0
たし蟹(泣)

港って貿易船が入って来る海域の近くに建てても意味無い?
初期の位置から大分近い場所へ移したのに到着間隔変わらん
2021/07/17(土) 08:18:24.04ID:ValtHUDO0
意味無し
頻繁に来てほしいなら予算上げろ
2021/07/17(土) 13:58:31.69ID:+EwRzdOMa
次のSteamの定期セールは10月のハロウィンセールか。
でもトロピコはゾンビもホラーも(2以外)関係ないからなぁ…
2021/9/16steamでも日本語化開始になるSpacebase Startopiaに合わせてセールしてくれないかな
11月のオータムか12月のホリデーででもいいけど
2021/07/17(土) 19:29:00.24ID:gYKA/doa0
steamというとPCに入れるイメージだけど
スマホにも入れとくと通知が意外と便利だよね
2021/07/18(日) 07:53:44.50ID:YNbNECtn0
Steamで鍵とかアイテム売り買いするために必須な二重認証する為に入れてるけど、マイリストが劣化してから見づらい
2021/07/18(日) 11:08:14.95ID:W4bCqilj0
公園とスクエアって効果は同じなのかな?
2021/07/18(日) 13:00:41.97ID:T3GcKK540
適当にやってたら最初のミッションすらクリアできなかった・・・
2回目は流石に問題なかったけど何が悪かったのかがわからん
各島に住宅を設置したほうが仕事しやすいじゃんと思ってバラけさせたのが良くなかったのか
2021/07/18(日) 13:28:36.11ID:W4bCqilj0
それだけで判断するのは無理ある
2021/07/18(日) 14:17:42.40ID:+9rbaHjT0
失敗の原因で行くと

人口に比して職業が多すぎて定員を満たしていない
運送業者の数が不足している
食料供給可能な場所や遊び場から自宅、職場が遠い

のあたりが多い気がする
運送業者はだいたい人口100人ごとに1つ建ててるけど
それ以外はどれくらいが目安になるのかしら
2021/07/18(日) 14:32:53.68ID:BYykKU6C0
SS貼ってくれれば分かり易いんだけど
2021/07/18(日) 16:30:29.74ID:BYykKU6C0
山の様に漁だけ獲る島造ってみたけど
そこそこ上手く回るのな
2021/07/18(日) 18:03:53.30ID:LQ/O8Xjv0
まじで? なんか漁って取らないから使わないんだけどこつとかあるのか、やはり
2021/07/18(日) 18:05:00.31ID:W4bCqilj0
近くに置くだけなのにコツもへったくれもあるのか?
2021/07/18(日) 18:10:28.14ID:YmVFBceU0
>>30

効果の種類は同じ(美観)だけど、面積あたりの効果はスクエアの方が上だね。
選択画面で効果値が確認できるよ。
2021/07/19(月) 00:14:52.33ID:5AqV8AUYa
ほとんどの生産施設は、被雇用者が施設に出勤していて初めて生産する。
だから、常に出勤者がいる状態が効率的。
国民のパラメータのうち、楽しみ・宗教・食料の欲求は満たすように国民は行動する。
娯楽施設の質が悪ければ何度も足を運ぶし、宗教・食料についても遠ければ往復に時間がかかる。
住居も近くないと、通勤にも時間がかかって、勤務の時間が短くなる。
住居、職場、富裕度に合わせた娯楽、宗教施設、食糧品店が近場にあれば、結果的に生産施設の効率は良くなる。
もちろん、被雇用者が減れば効率は落ちる。

波止場とココナツ収穫所はもともと低賃金で仕事の質も悪く人が満員になりにくい上に
魚資源・ココナツ資源に遠いと効率が落ちる。
2021/07/19(月) 00:48:25.27ID:pyEOuHSRM
まだチートDLCのOP施設が無いからかも知れんが経済健全化は今までのシリーズより難しい気がする
給料じゃぶじゃぶ総中流な福祉国家は遠そう
2021/07/19(月) 01:36:42.25ID:aidMz9NM0
3つも出てるのにまだお手軽施設ないんだ
セルフ縛りしなくてもゲーム性を高める方向ってのは良いよね
2021/07/19(月) 05:02:25.52ID:t4nsSrQh0
2か3かどっちか忘れたけど
黒字化するの6より難しかった記憶が
2021/07/19(月) 08:42:09.40ID:0zqHaW3/0
5年くらいのスパンで見ると大黒字になるけどその間で国庫ー100Kとかになっちゃうのはトラック業者が不足してるんだろうか
2021/07/19(月) 09:07:36.37ID:EuPCwYiU0
観光が強いからそっちどうにかすればいけないか?
2021/07/19(月) 10:19:52.71ID:KV1+r0UF0
300万ぐらいまでいってもう安泰かと思ったら、ものすごい勢いでお金が減っていったわ
支出欄を見たら、腐敗というよくわからない名目で50万以上
スイス銀行にでも入ってるのかと思ったけど全然入ってないしなんなんだ
2021/07/19(月) 10:33:01.18ID:1tb17ADN0
腐敗またの名を特別会計
2021/07/19(月) 10:44:16.14ID:+V/4dKqS0
>>38
すまん確かに効果量書いてあったわ何で気付かなかったんだろthx
2021/07/19(月) 12:28:36.13ID:EaFdzObD0
観光って強いか?
体感だと農地張った方が稼げる
49名無しさんの野望 (テテンテンテン MM0e-kfPY)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:27:54.27ID:KD8qYjoIM
>>45
犯罪では?
2021/07/19(月) 17:01:48.79ID:3nsJVhLG0
日本国なら合法
2021/07/19(月) 18:01:28.27ID:0zqHaW3/0
観光は利益に対して人手と土地の負担が少ないってのが一番大きいんじゃないか?
自動車産業なんかは儲かるっつってもあちこちから資源をかき集めないとだし経済的な格差も生まれやすいし
2021/07/19(月) 18:23:44.53ID:+V/4dKqS0
そういえば畑1つで何人養えるんかな
4の時は50人だったみたいだけど
2021/07/19(月) 18:47:25.62ID:hMGa0h54a
>>45
トロピコ6のDLC"Lobbyistico"入れてませんか?
スイス銀行への不正送金かできる建物の各種ワークモードや布告、DLC特有の官邸なんかで
腐敗ポイントが溜まっていって、腐敗ポイントによって国庫から失われる額が増減するやつ
まあ、有り体に言えばおそらく随所で職員なり社員が不正・横領・汚職をしてる数値と思われる
2021/07/19(月) 19:32:25.41ID:EuPCwYiU0
観光は現代になると爆発するけど、冷戦とかだと弱いので言いたいことはわかる。

ただ現代で高級ホテルとヨットクラブ立てて観光客限定にすると本当に馬鹿みたいに金入ってくるし
貿易と違って常にお金が入るので安定感がます。

あと観光絡みってほとんど教育なしでいけるから高校とか大学がいらないのもいい
2021/07/19(月) 20:13:46.36ID:3nsJVhLG0
土地余ってる島のトラック港を港湾に改修しとけばよくね
2021/07/19(月) 20:19:04.81ID:XfbTwB470
ペネルティーモの施設を浄化する、でゴミ捨て場建てたら余計汚染酷く成ったわ
何だこの罠
2021/07/19(月) 20:23:04.15ID:qJ4zO8Yl0
植民地時代を造船所に備えて伐採、製材所で乗り切ろうとしたら赤字まみれになったわ
木材安すぎた…
やっぱりラム酒と煙草だわ、トロピコ人らしい生産物である
2021/07/20(火) 00:18:06.30ID:pVObaEmQ0
うーん、共産主義の世界の出だしは製材所でいいかなぁ
砂糖とラム酒も悪くなさそうだけど農園の効率が後々落ちてくることをかんがえるとなぁ
2021/07/20(火) 03:58:43.90ID:0aAUYojX0
ウンコ撒いとけば落ちないし
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a76-naVP)
垢版 |
2021/07/20(火) 04:23:36.29ID:5dEYyLyQ0
スタートピアに手を出すのは時期尚早か
日本語&半額まで待つか
https://www.humblebundle.com/store/promo/kalypso-15th-anniversary-publisher-sale/
2021/07/20(火) 12:35:22.46ID:aBX/GIMQ0
同じくhumbleでDLCバンドルセールしてるね
2021/07/20(火) 12:56:05.32ID:zZ3ZeGoN0
価格が変動するdlcってマルチで面白くなるんかな
そもそもマルチで市民や建物がおかしくなるのを何とかしてほしいが
2021/07/20(火) 13:16:30.60ID:DprH7ZWF0
>>53
あー、本体と一緒にDLC4つともまとめて買いました
ミッションには出てこない腐敗庁とか出てきたんでおかしいとは思ってたんですよね

冷戦時代までは大したことないのに現代になった途端、ブローカーから何か買うとそれだけで腐敗値が30も増えて、支出が莫大になるのが厄介
2021/07/21(水) 13:44:53.01ID:RLtu1uJA0
共産主義の世界が全然クリアできなくて自分がとんでもないアホなんじゃないかと思えてきた
2021/07/21(水) 23:06:30.99ID:/2DcJtX9H
>>64
自分は本島?で収支プラスになってから石炭とれてる島で武器製造
最後に金がとれてる島で宝石と魚だった気がする
本島ではラム酒と船を輸出してたような。
そして、新聞は自由だったけどラジオは共産転向にして、共産の喜ぶ布告
(農業とか児童手当とか)をしてたと思う
2021/07/22(木) 12:00:51.09ID:VGV+Cj0K0
月間最優秀従業員の効果がよく分からんのだけど、どういう意味なの?
67名無しさんの野望 (スップ Sdda-Z2hU)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:10:45.85ID:2uEjlHLzd
月間で最優秀ってことやで
2021/07/22(木) 15:49:45.00ID:VGV+Cj0K0
お、おう
2021/07/22(木) 16:13:34.90ID:RNVygI170
はっきりとした効果は不明だけど鉱山、産業施設の労働者が娯楽や信仰などの欲求を満たしに
職場を離れるしきい値が減ってその分労働時間が長くなるらしい
デメリットとしては布告のコスト以外に対象の住民は十分に欲求を満たさないまま職場に戻るため幸福度が低下する
2021/07/22(木) 16:19:44.49ID:ohy1qHNGd
布告の際、ぺヌルティーモが残業を新しい標準にするとか何とか説明してるから、幸福度が下がるのは残当
2021/07/22(木) 16:42:05.32ID:VGV+Cj0K0
なるほど。他のサービスの質が高いと効果的っぽいかなthx
2021/07/22(木) 20:27:06.61ID:ClqRbrO80
月の権利書を集める奴で自由度とか幸福度を落す奴が毎回うまくいかない。
なんかうまいやり方ないかなー
2021/07/22(木) 22:16:21.65ID:Onm9cP940
やっと共産主義の世界クリアできたけどシステムの罠多すぎだろ
開始時点で高級娯楽施設が3つもあるし、高校はないのに大学だけあるし、その他諸々も
特に東側の要求をクリアしたときに同盟を強制的に組まされるのはデメリットしかねえのがひどい
2021/07/23(金) 00:03:35.14ID:qW3qhBiD0
工場畜産とか自動鉱山の研究が終わった現代でも進化させられない事があるけどなんなんだろ
2021/07/23(金) 00:42:57.92ID:MC/kqE2k0
建設コマンドで施設の設計図買ってる?
でないと進化させられないよ
2021/07/23(金) 00:56:18.94ID:qW3qhBiD0
>>75
あ!それだ!
新しく建設の所に出るんだね
ありがとうございます
2021/07/23(金) 04:12:26.52ID:UZBTHeco0
月の権利書の、最後の仕事の幸福度下げるのは、全ての仕事場の停止で楽々達成よ。
気づくまでに時間がかかったw
2021/07/23(金) 17:21:23.89ID:tdj2wyDO0
>>77
あああ! なるほど、停止しちゃえばいいのか!
2021/07/24(土) 16:06:36.14ID:4CNWBu5A0
日本語化で買ってみたけど、なんか地味だなあ
4の方が面白かった
2021/07/24(土) 18:58:14.17ID:HSflTPqb0
もしかしてCaribbean Skiesを入れてると農地や牧場の適性が時間ごとに変化する?
土壌劣化させてるわけでもないのに、いつの間にか適性が変わってる謎現象
Caribbean Skiesをオフにすると変化しない
2021/07/25(日) 08:00:38.33ID:Cuf3THNb0
海外のSteamやRedditの意見でも4派と6派で分かれるみたいだけどよくわからない
両方持ってる人いたら6の長所と短所を教えて
2021/07/25(日) 10:16:22.61ID:6qxBKOEm0
長所と短所www
ガイジか
2021/07/25(日) 10:21:52.83ID:OflFOELj0
4:難易度が簡単すぎるのとGUIが悪い以外は雰囲気・ラジオ・シナリオ等、傑作
6:色々と操作性や利便性などは向上してるが、人が動かなくなるバグなどありその他が劣化気味
 マルチはまだまだ作り自体が甘いようでおかしくなりやすい

6の作りで4をやりたいな。4のラジオ好きだったなあ
2021/07/25(日) 11:47:35.64ID:+S9VrMCo0
永遠の友情あれよ!
2021/07/25(日) 19:19:38.57ID:d8Urvr2y0
6は金が大正義で全然共産主義じゃ無いんだよな
クイックビルドの利便性と比べて建築業者の利点が殆ど無い
2021/07/25(日) 20:41:48.24ID:KmIUsDlg0
なんなら建築業者が居ない島でも、トラック港さえクイックビルドすれば後は建て放題だからね
あと施設の再配置は距離制限を設けるか、距離に比例した再配置費用にした方がいいと思った
例えば太陽光発電所や変電所をワープさせると難易度が一気に下がるんだよね
2021/07/26(月) 15:44:41.03ID:8H6QhgvR0
電力はよほどのことがない限り死ぬほど安いから風力一択だな。
あれデメリットがかるすぎてやばい
2021/07/26(月) 16:27:46.61ID:Y8E95gzA0
建てるだけで常時機能するし維持費も安いとか
スーパーテクノロジーだよねw
2021/07/26(月) 18:54:09.32ID:dh+9j0ZFM
4は簡単すぎて何も考えることがなくてつまらなかったわ
誰でも車乗れるから建物の配置考えなくていいし適当に生産施設置いてけばすぐ金溢れるし選挙も負ける方が難しい
6はそこらへんの問題に一応の解決がはかられて難易度が程よく上がってる
個人的には1の次に好き
2021/07/26(月) 19:01:26.34ID:NFffJbLX0
高度高いところは風力いいよね、低いところは太陽光使いたくなるけど
2021/07/26(月) 19:32:02.62ID:Y8E95gzA0
何が起きても風力発電だけわ安定的に電力供給してくれるもんね
便利で多用するけどちょっとバランス壊れてる
2021/07/27(火) 08:46:44.00ID:UER2ZYfJ0
6のサンドボックスでポチポチ遊んでたけど遂に支持率100%を達成してしまった
2021/07/27(火) 08:58:59.09ID:I91FlJ120
4はバベルの塔とかピラミッドとか大聖堂とか巨大で綺麗な建物が多くて都会作りが楽しかったわ
あとMODで国立公園の建設上限を外してセントラルパークみたいにするとか
5以降は現代に入ってもオフィスビルとかホテルがせいぜいで無駄にデカい建物が少なすぎる
2021/07/27(火) 10:39:23.07ID:MJ4StXGEa
バランス壊れてると言えば劇場のワークモード即興劇もだな
メディアを知識人派閥に転向にして、娯楽を貧困から入れる即興劇の劇場だけにすると
貧民も大富豪もそこに行くから恐ろしい勢いで知識人の支持率が上がる。
避妊禁止+古き良き日々+要請お断りしまくっても+200以上の補正が即興劇から入るから
知識人の支持率は常に100%
2021/07/27(火) 10:44:08.35ID:MJ4StXGEa
>>92
それでも何故かライバルはいる不思議w
ほぼ全国民が現プレジデンテ派なのに、メンタル強いよな。
きっと他の国民にはお触り禁止扱いw
2021/07/27(火) 10:46:43.27ID:aWWhv+W5M
形式的にでも選挙やらないと愚鈍な大国が言いがかりをつけるからね
仕方ないね
2021/07/27(火) 10:53:19.34ID:Y2EIRXHz0
選挙やってれば資金と人員と物資を送り込んで破壊工作仕掛けられるもんな
2021/07/27(火) 12:38:07.50ID:3iE9YKen0
>>93
バージョンアップ前のキャバレーも雰囲気あってよき
秘密警察のアジトにするとホステスがエージェントになってまたよき
2021/07/27(火) 13:07:08.11ID:pNVdpM5tM
>>98
同志いて草
暗殺の光景とかが想像しやすいからいつもキャバレー秘密警察にしてたわ
そのためだけにMODで劇場に置き換わっても旧バージョン使えるようにしたくらい
2021/07/27(火) 13:20:40.46ID:FdWvUvcid
>>93
黄金の像とか霊廟みたいな面白建造物が多かった
5はそこら辺が少ない
2021/07/27(火) 14:45:49.43ID:p9osI7xya
4はDLC全部入れて、公園や植物、ベンチや銅像とかの飾りが多くてよかった
2021/07/27(火) 16:16:34.59ID:m/FmtAUYa
4と6だと、6のほうが建物に関しては面白みが少ないと確かに思う
そして全DLCとぼっちソロプレイには辛いやつ以外6の実績を全解除したので軽くDLCの感想を。

ラマ・オブ・ウォールストリート
概ね易難易度化。ランダムイベントはそれほど長期間続かないので、輸出価格高騰時に最大数契約しておけば下落時に資金繰り悪化はそうそうない。

スピッター
某SNS疲れしている人にはウザいw
派閥の支持率がそろそろ最後通告っぽそうでヤバイ時に、ちょっとでも支持率を上げたい時にしか結局使っていない。
新施設は大富豪居住地区向け。

ロビィスティコ
概ね高難易度化。後ろ暗い取引をすると腐敗ポイントが上昇し、国庫の消費が増大して資金繰りに四苦八苦。
清廉潔白なプレジデンテにとっては、サイズ1x1の新しい公園(現代〜)の美観がチートすぎてありがたいだけであった。

カリビアン・スカイ
たぶん易難易度化。6はそもそも渋滞しにくいが、さらに緩和・解消ができる。
新ミッションで涙声で走り去るペヌルティーモ(江原さんではない。英語)が可哀そう可愛い。
2021/07/27(火) 19:21:36.59ID:XnljR+zI0
4DLCセットが\125
https://www.fanatical.com/en/pick-and-mix/build-your-own-all-stars-bundle-3
2021/07/28(水) 00:41:55.37ID:s4XzH/HW0
買って良かったDLCはラマ・オブ・ウォールストリートだけかな
スピッターもロビィスティコもメリットよりデメリットのほうが大き過ぎて割に合わない

カリビアンスカイはミッションのストーリーっていうか、ぺヌルティーモがルパンみたいで笑ったけど面倒だった
難しいじゃなくひたすら面倒
2021/07/28(水) 09:26:41.50ID:uyUZdCl60
ロビティスコは難易度を上げたい人用ってかんじだよな。
スピッターはセレブの性能がそれほどでもないので大富豪住宅とかの為ってかんじ。
2021/07/28(水) 09:49:00.64ID:hyLco3At0
現実に寄せると難易度上がるもんな
2021/07/28(水) 10:03:08.03ID:rHqVdPfb0
4は逆に人口増加が捌けなくなるとビルまみれになってしまうのが嫌だったな
現代的な発展の仕方としては正しいんだろうけど
2021/07/28(水) 17:55:22.00ID:PEGNmhnaa
5はクソゲー?
2021/07/28(水) 17:59:36.51ID:oULxWk1k0
シナリオの雰囲気は好きだよ(目逸らし)
2021/07/28(水) 18:13:14.12ID:ptOCJ3rf0
4と違うってだけで普通に面白いと思うよ
2021/07/28(水) 18:19:28.13ID:RWQ2KYHJ0
クソゲーだよ(ストレート)
2021/07/28(水) 18:43:44.90ID:o7Zp8ZIv0
三森はまだコロナかよ
2021/07/28(水) 18:45:28.23ID:o7Zp8ZIv0
miss!!
2021/07/28(水) 19:07:03.27ID:UHY1S1N/0
個人的には4(3)>6>5
2021/07/29(木) 11:08:08.42ID:NkzllMy40
共産主義の幸福度がやたら上がりやすいと思ったが、
憲法で共産主義を下げるの一つもないんだな。布告とかdlcで増えたりするんかな
2021/07/29(木) 11:36:20.58ID:NkzllMy40
そういえばプロバガンダ系の施設って効果重複するのかな?
5の時はそもそも各ワークモード1つずつしか選択できなかったけど
2021/07/29(木) 18:26:48.60ID:0lqd3/FH0NIKU
しないでしょ
重複する機能は幾つまで重複と注記されてるし
2021/07/29(木) 23:21:50.73ID:nRFpDrEW0NIKU
地下鉄って同じ島内でも川や山を越えたところに設置しても意味ないのな
トロピコやってると、その辺りの説明が全くなくて不親切に感じる
2021/07/29(木) 23:23:40.79ID:VL4MQ4LZ0NIKU
えっ
2021/07/30(金) 00:21:29.22ID:NGRL1oHK0
島内なら繋がるはず
2021/07/30(金) 00:41:00.55ID:9sGMBb4A0
いや、繋がってないっぽい
全く利用されないで、みんなトンネル内や橋を歩いて渡っていっちゃう
もちろん他の地下鉄駅は普通に稼働してるし、当然同じ島
2021/07/30(金) 01:02:17.30ID:BrvI9mm20
トロピコ 6で関空みたいな空港を作ろうと思って離小島にに空港を作ったら
地下鉄で行けない空港になったのは悲しかった
2021/07/30(金) 08:09:52.95ID:F9zMx9BC0
>>117
流石にだめかなぁ残念
2021/07/30(金) 09:35:27.37ID:f79Pg9CX0
あー、じゃあ環境によっては全く使えんな…<地下鉄
2021/07/30(金) 09:38:12.48ID:F9zMx9BC0
環境によってはっていうか、移動関連は致命的なバグあるからなあ
2021/07/30(金) 11:04:21.21ID:PEZQuReq0
バスも意味無いよねアレ
2021/07/30(金) 11:10:13.93ID:ZVd0XvR70
バスは距離が短過ぎるとか道路が曲がってるとかで歩いた方が早くなってるんじゃない?
ある程度長距離だと使ってくれるよ
2021/07/30(金) 11:22:42.13ID:mOvFNXXZ0
あと乗り換えができるようにバス停とバス停を隣り合わせるもの基本だよね
2021/07/30(金) 19:55:53.61ID:f79Pg9CX0
バス必要なほどの距離がいるときってもう、自動車無料化とかしてない?
2021/07/30(金) 19:59:54.89ID:+1pbnEnY0
でも自動車無料化すると資本主義者が激怒するし
2021/07/30(金) 22:32:40.43ID:NGRL1oHK0
共産主義者ロールプレイング的にはバス必要
実利では微妙
2021/07/31(土) 01:27:06.29ID:YlL0T5uO0
バス停はたくさん作るとどのルートのバスか訳がわからなくなるから
住宅街の教会の前から別の住宅街の教会行きのバス作って
娯楽施設行きのバスは教会前にある隣のバス停に乗り換えたら行けるようにしてる
2021/07/31(土) 02:43:15.72ID:9sxGc8wma
共産主義が怒る布告は建築許可と食事の有料化ぐらいか。
戒厳令と核実験はどこの派閥もがっつり下がるけど。

自分もバス停は大学前から乗り換えできるようにしてるけど、バス車庫も建てるとコミーどもが怒りよる
2021/07/31(土) 03:11:52.95ID:jKkLtHTz0
基本共産主義者が喜ぶ政策は強く設定されてるよね
農業補助金、車利用無料、食料配給倍増
いつも支持率は資本主義者0共産主義者100に成る
2021/07/31(土) 03:12:08.87ID:jKkLtHTz0
基本共産主義者が喜ぶ政策は強く設定されてるよね
農業補助金、車利用無料、食料配給倍増
いつも支持率は資本主義者0共産主義者100に成る
2021/07/31(土) 14:26:03.27ID:YrVfQfWS0
刺激的な像は美観15、装飾は1*1が2で3*3が35。もしかして装飾っていらん?
2021/07/31(土) 21:55:52.42ID:zpdQvoSF0
>>109
5は新世界機構とかタイムトラベルして植民地時代に戻るとかスーパーレーザーとかドタバタなSF要素が多くて面白かった
簡単だけどムービーもついて、4のモダンタイムスシナリオが正当進化してた
ゲーム性は…簡素化がね…
2021/08/01(日) 09:29:47.23ID:bDJTEk4pa
>>1のトロピコシリーズWikiでも5のページは作られなかったのが凋落を思わせる
(先に企業Wikiや個人攻略ページ作られてたのかもしれないけど)
一応役立ちそうな情報を集めて1ページだけ作ったけど
2021/08/01(日) 22:08:03.70ID:fOlf5G4Y0
月の権利書買うミッション
最後ポチポチ手動で1000人解雇するのクッッッッッッッッッッッッッッッッッソ面倒臭いな
2021/08/01(日) 22:32:44.93ID:auAzUYZv0
>>139
建物潰しまくって更地にしたよ
2021/08/01(日) 22:37:23.23ID:VSvKHpAQa
>>139
同種の建物を選択できる、建物の名前のところにある<>を、時間を止めたうえでクリックして職場を順送りしながら停止すると楽
自分は職種ごとに最低賃金に設定して、住宅関連も最低にしてクリアするけど…
2021/08/01(日) 23:11:01.95ID:Lu1N3JosM
Ctrlキーを押しながらだと同じ種類の全建物に適用されるシステム使って一気に最低賃金にしてクリアした
2021/08/01(日) 23:25:13.09ID:fOlf5G4Y0
主要な業種最低賃金にしたけど48で下げ止まっちゃったんだわ
>>140
最後総取りでお終いだなんて思いも為無かった
2021/08/03(火) 19:25:27.56ID:aHWxVApN0
食料雑貨店って建てる?
2021/08/03(火) 20:19:27.40ID:eErDNhQK0
寧ろ建てない理由あるの?
2021/08/03(火) 20:33:16.15ID:aHWxVApN0
いつも漁港、牧場、農園かファストフード店で済ませるから
建てた事無い
2021/08/03(火) 21:35:11.44ID:66H6noQO0
空港のアップグレードの地下鉄って機能してる?旅行者も誰も使わないんだが
横に普通の地下鉄置くと普通に使ってくれる
2021/08/03(火) 23:03:50.56ID:aHWxVApN0
>>147
略々機能して無いけど
たまーに航空機で来た旅行客が乗ってる
1人とか2人w

宿泊小屋の住居の質が32と40の2種類有るけど仕様?バグ?
2021/08/03(火) 23:21:00.54ID:NvbDKwe/0
ワークモードの効果では?
2021/08/03(火) 23:21:02.53ID:UbBKn4B70
宿泊小屋と長屋はワークモードで変わる(世帯数が増えて極貧も住めるようにすると質が下がる)
でも40ってことはアプグレして電化住宅にしたのかな
2021/08/04(水) 15:00:22.73ID:eULJbQBN0
そういう普通の状態じゃ無く非電化で40
電化して維持費最大にすると68
2021/08/04(水) 16:01:38.95ID:UHqGdX5E0
ファストフードやアパレルメーカーじゃないならわがんね
2021/08/04(水) 16:05:30.93ID:nT8kAxVR0
住居の質が変わる条件
・ワークモード変更
・電化
・維持費変更
・ワークモード「無料配達」のファーストフード店の近所
・ワークモード「木の上のネコ」の消防署の近所
・地下鉄駅の近所
・風力タービンの近所(下がる)

他にも条件あるかもしれんが、何かしらの施設の近所なんじゃね?
2021/08/04(水) 17:06:29.36ID:BXR5YDh40
おー
地下鉄の範囲内だった
ありがとう,今迄気付かなかったw
2021/08/04(水) 17:54:14.90ID:BXR5YDh40
「人が多過ぎるからもう移民は来ないよ」
そんなあ・・・
2021/08/04(水) 19:27:48.61ID:SlP6YlID0
6の人口はオプションで設定できる事をテンプレに書いていいレベル
2021/08/04(水) 22:16:30.26ID:hGu2hVCJ0
1800人マックス前提で街作りしてたから途中で増やすのは難しい
2021/08/05(木) 06:58:53.30ID:ELXwQjsIa
確かに、6のミッション中に1800人で頭打ちになったとき、しょんぼりしたわ
その後サンドボックスやりだした頃になんとなくオプション見てたら、人口上限いじれるのにやっと気づいた
あれは気づきにくい
2021/08/05(木) 07:35:25.10ID:XsqrmG1zr
おいおいおいおいPCは?
PS4版「トロピコ6」でシリーズ20周年を記念した日本初のインゲームイベントが開始
https://www.4gamer.net/games/384/G038447/20210804006/
2021/08/06(金) 03:09:59.85ID:ECy40PU80
レインボーカラーがソニーの琴線に触れてついつい囲い込んじゃったんだろうけど
そんなのどうでもいいわ
2021/08/06(金) 07:21:35.10ID:LtGNpZNI0
ラマ宮殿ちょっと建てたいよ
まあPCなんだけどさ
2021/08/06(金) 14:03:30.43ID:n+Ti3Hzpa
>>159
2021/2/28でプレステでのスクエニの販売権切れたのか。
つまりこれは純粋にカリプソジャパンの仕事
悪趣味なラマの金ピカ公園ちょっと欲しいな。まあ自分もPCなんだが。
そしてあれからもう20年か…
2021/08/07(土) 01:25:13.66ID:KAcSXJN50
6は質量さえ有れば
食べ物や娯楽の多様性乏しくても問題起きないのが善かんよね
同じ施設だけのが効率良い、4以前は多様性要求されたのに
2021/08/08(日) 11:37:16.62ID:CtG/LU5P00808
>>159
6月頃にレインボーカラーの紙製の変なリャマが街中に居たから
とりあえず1回叩いてみたけどこういうルールだったのか
ルール知ってりゃタスクそっちのけで変なリャマ叩きまくったのに
せっかくだからPCでももう一回イベントやってくれないかな
2021/08/08(日) 15:55:34.50ID:7oCutxgh00808
実際に食ってるものはワンパターンでも市場に多様な選択肢があるだけで満足度が上がるってのはまあまあリアルではある
2021/08/08(日) 17:15:22.24ID:mkuO/K+l00808
カジノと沿岸遊園地好きすぎだと思う
ショッピングモール系がシリーズ伝統的に弱い気がする
2021/08/09(月) 18:47:50.62ID:VwXJoU770
何か突然ゲリラが50人とか100人とか178人とかやべえ事に成ったんだけど
何だこれ、そこら中の見張り塔が燃えてる
2021/08/10(火) 00:00:02.15ID:Fxx6Vqp9a
デモ(特に国民全員参加してんじゃね?的なエコデモ)無視したり弾圧するとゲリラ増える
後は反体制派(自由度低すぎで増える)が多いとか
6なら憲法の愛さなければ去れ、布告の融和政策、建物で無線機、襲撃で特殊部隊のゲリラパトロールあたりで対策かな
それから根本的にゲリラか反体制派にならないように、各派閥の支持率や幸福度とにらめっこ
2021/08/10(火) 01:23:45.11ID:p3wpt1R80012345
あーそれだわ
エコデモで信仰低い!とか言ってたから憲法無神論にして鐘より弾丸の布告出してた
犯罪者も100人越えてて草も生えない
融和政策出したら79人も寝返ったし
2021/08/10(火) 06:41:31.80ID:ehf2reNla
内務大臣を宗教主義者にすれば10%の確率で犯罪者とかが改心?するのと、
刑務所を犯罪者全員収容できるぐらい建てて、囚人労働させると儲かる。
犯罪者1人当たり35ドルだから、100人いたら月3500ドル国庫に収入がw
高校卒業者増やしたいなら再教育プログラムもありだね
2021/08/10(火) 17:25:42.88ID:3HUb0xvu0
黒字の刑務所と裁判所とかおかしいだろw
2021/08/10(火) 17:32:52.90ID:BURzHMG+0
最近は民政化した刑務所とかあるしなあ
2021/08/10(火) 17:37:31.36ID:A+p9Prgw0
収容所って囚人が死んでも枠に残ったままなのどうにかならんかね
2021/08/10(火) 20:28:16.76ID:cJi2ragfa
憲法・地球で最高の国と神権政治で国民の海外逃亡を防ぎながら宗教施設で逮捕
布告・囚人流刑地と文化的多様性で移民を増やしつつ犯罪者率UP、武器の所持で治安低下
襲撃・できるだけ大勢救助と観察で移民を増やしつつ犯罪者を見つける
遺産・聖ワシリイ大聖堂で国民を宗教施設に頻繁に行かせる
建物・治安が悪い場所を残しつつ警察署(互いに干渉せず)、大聖堂(懺悔ア・ラ・プレジデンテ)、
裁判所で囚人から資金を得、情報省も(データを売る)、移民局も監視システム導入
もちろん刑務所は囚人労働。住居と職は少なめにしてバラック住まいの失業者を発生させる

一時期国民の1/4ぐらい犯罪者になったけど、余裕で国庫は黒字だったw
2021/08/10(火) 23:32:43.80ID:aPZ71FaY0
国民投票で毎回知識人の支持が40減らされて最後通牒が発生するんだけどこれは強制なの?
2021/08/11(水) 02:18:33.57ID:TlgBpqhH0
そういや知識人と共産主義者と軍人は機嫌損ねた事無いな
なので知らん
資本主義と宗教と保守はいつもブチ切れてるけど
2021/08/11(水) 03:23:04.45ID:LeuQjq7xM
>>175
子供博物館をオックスフォードの卒業生にして、娯楽を劇場の即興劇に、ついでにブローカーから知識人の支持を買って、事前に知識人の支持率80近くまで上げとけば怒らん
事後にもブローカーから知識人の支持率買っておけばいい
2021/08/11(水) 08:02:09.93ID:fD3bZSRb0
宗教は避妊禁止して結婚強制しとけば大して困らん
要求も衣服作れとかハングライダー作れとかばかりでこなしやすいし
2021/08/11(水) 12:24:39.99ID:QuzWQ60i0
>>176
>>177
なるほど、単に俺のやり方を知識人が気に入らないってことかな
まあもうクリアできたから良いんだけど
2021/08/13(金) 11:00:45.38ID:6axQXKxha
倉庫ってどういう使い方すればいいのこれ
2021/08/13(金) 11:09:58.80ID:UBvwQZJH0
倉庫がないと港に運ばれるからその輸送ロスを抑えたい場合とか?
2021/08/13(金) 11:25:52.74ID:9f5+6x3z0
海賊のシナリオで倉庫建てたけど使用されてるの見た事ないな
生産-港-加工の並びだと加工施設じゃなくて港に運ばれちゃうのかね
海賊の溜まり場を移動しても元の場所に海賊船が戻るのに気が付いた
2021/08/13(金) 12:17:23.65ID:JiiulK/J0
港だと原料を10000までしか溜め込めないから溢れそうな時に倉庫建ててる
2021/08/13(金) 12:36:23.08ID:rRCpKbVO0
倉庫建てるくらいなら港建造するは
2021/08/13(金) 15:08:07.65ID:OB5F7gPAa
倉庫、入れるか出すかの2択で入れつつ出すができなくて不便だよね。
自分の場合は、掘りつくしたい鉱物資源を倉庫に貯めて、資源掘りつくした後は加工で搬出してるわ
そして鉱山跡地に建物建てる。
2021/08/14(土) 00:48:05.92ID:bNN0P7E80
Steamのトロピコ6やってるんだけどプレジデンテが宮廷から動かなくなって施設に訪問出来ないんだけどこれどうすればいい?
ミッション終盤だから再スタートはあんまりやりたくないんだけど
2021/08/14(土) 01:16:51.39ID:zIXK1l9C0
宮殿移築するとか
2021/08/14(土) 01:39:20.90ID:bNN0P7E80
>>187
宮殿移設はやった
護衛を全解雇したり再起動したりはした
治らなかった
2021/08/14(土) 01:41:25.70ID:K99vhGqz0
セーブデータ上げるとか
2021/08/14(土) 09:36:51.11ID:c8ResiQE0
>>186
ゲリラが出るとプレジデンテは自動的に宮殿に閉じこもるけれどもそれでもない?
2021/08/14(土) 22:40:56.46ID:9jsRXy7t0
トロピコってソ連や中共みたいな恐怖政治ができないな
ホロコーストしても国民が反体制派になってゲリラ共に一瞬で宮殿が陥落させられる
俺のやり方が悪いのか、それとも恐怖政治はできない仕様?
2021/08/15(日) 03:27:44.67ID:GJ2+/zCP0
鎖国出来無いからね
貿易で食ってる島だしw
2021/08/15(日) 22:13:19.06ID:F5h17ZLd0
マルクス主義、レーニンみたいな本物の独裁国家シミュレーターをどっか作ってくれんかね
2021/08/16(月) 00:27:44.73ID:ITv4Q9cza
Workers & Resources: Soviet Republic
いやこれは都市建設ゲームで経営ではなかった…
2021/08/16(月) 02:03:56.51ID:D7SL1CoE0
独裁国家の意味を調べるのが先だなww
2021/08/16(月) 07:30:59.22ID:ITv4Q9cza
一党独裁ならベトナムやシンガポールもそうだしな
個人独裁なら北朝鮮が完璧だなw
2021/08/16(月) 08:21:08.54ID:uCkzsijk0
プレジデンテ、地面が!地面が!
2021/08/16(月) 17:23:38.46ID:onBOUYYp0
プレジデンテの偉大さに地面も震えておりますぞ
2021/08/16(月) 23:34:15.74ID:G6etstqr0
プレジデンテ 地滑りです!労働者の数が減るアレです
2021/08/16(月) 23:47:22.06ID:Mf/LJG40a
今年は旱魃の心配はなさそうですなあ。住宅にも産業にも水がどっさり…
ここまではいらんねんけど…
2021/08/18(水) 04:39:15.46ID:HIelyCTz0
プレージデンテ、他国では星人を退けて革命を成功させたようですぞ。わが国もそろそろいかがですかな?
>>https://i.imgur.com/qoruSN8.jpg
2021/08/18(水) 09:57:41.12ID:sHaaz0XE0
ヒンドゥークシュと違って
近いから直ぐ超大国は破壊工作員送って来るんよ
2021/08/18(水) 10:43:57.29ID:vI1dXnbM0
???「超大国はなにもアメリカだけじゃない。ゆめゆめ忘れるなよ、プレジデンテ」
2021/08/22(日) 08:04:08.25ID:OtX/ZSEG0
GamesPlanetセールで、Steam5Complete版を買ったんだけども
これhpk弄って日本語化したら実績解除されないのかな?
とりあえずチュートリアル終了まで持って行ったが、解除されないんだよね
2021/08/22(日) 08:39:43.91ID:OtX/ZSEG0
自己解決失礼、外でプレイするために、オフラインモードにしてあったけど
今オンラインモードで一度起動して、イントロ映像が出たタイミングで、何個か一気に解除された
2021/08/22(日) 22:13:42.17ID:erzpgzHla
おめでとうございます、プレジデンテ!
あなたの輝かしい実績が記録に残されて、国民たちは喜びに沸いておりますぞ
207名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-aT59)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:52:54.75ID:Rd871M5k0
トロピコ6やってるけど、たまに歓声のSEみたいなの謎のタイミングで入るけどあれなんなんだろ?
2021/08/23(月) 22:34:13.67ID:Jg96JO1na
>>207
スタジアムあたり、画面の中央にない?
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe4-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:50:40.61ID:f100QhP00
3,4,5の日本語パッチもだしてくれねーかな
2021/08/25(水) 09:25:05.21ID:jMY5PGQe0
Steamに拘らなければ3、4は普通に日本語版が流通してるから権利とかどうなるんだろうね
2021/08/25(水) 11:11:04.05ID:zp38TFAA0
世界大戦時代は武器作ってりゃ安泰だけど
冷戦時代が何するのがいいのかわからん
2021/08/25(水) 11:48:14.44ID:AuQWuU3O0
取り敢えず農業でも問題無くね
2021/08/25(水) 12:41:23.34ID:+XbCtyKC0
世界遺産有れば観光オススメ
2021/08/26(木) 21:33:32.23ID:vwF6j0b70
Update 15
https://store.steampowered.com/news/app/492720/view/2983059015317957923
2021/08/26(木) 21:40:14.94ID:nZObhdCl0
ビバトロピコしか読めん
2021/08/26(木) 21:57:00.43ID:vwF6j0b70
新DLCも出てた
https://store.steampowered.com/app/1631380/Tropico_6__Festival/
2021/08/26(木) 22:04:52.45ID:bx/83lDV0
トロピカンの皆さん。

トロピコ6アップデートv.15「Entretenimiento de Musicos Callejeros」がSteamのWindows、Linux、Mac向けにリリースされました。このアップデートでは、バスカーや、市民や建物にカスタムネームを適用するオプションなど、新しいコンテンツが追加されています。あなたの島の楽園をさらに個性的にし、希望に応じて住人に自由に名前を付けましょう!
また、軍事ユニットが攻撃中に兵舎から出られなくなったり、勝利条件のしきい値がより難しくなるなど、いくつかの改善やバグ修正も含まれています。また、「リオ」マップの「古代遺跡」で発生していたバグにも対応しています。

トロピコ万歳!

新機能
歩道に設置することができ、賑やかな街に華を添えるストリートアーティスト「バスカー」が登場しました。
市民や建物にカスタムネームを付けられるようになりました。カスタムネームをつけた市民は、年鑑の中の特別なセクションに表示されます。

改善点
サンドボックスモードとマルチプレイヤーモードの勝利条件に、よりチャレンジングな基準値を追加しました。
建物の効率タブに表示されるモディファイアを整理しました。
襲撃時間の精度を向上させました。
ガードタワーの近代化にかかるコストを調整しました。
Tropicansの住宅需要が改善されました。風力発電機や中継所の近くに小屋を建てることはなくなりました。
[Lobbyistico] Lobbyisticoコンテンツの公園の美しさの価値を再調整しました。

バグ修正
攻撃中に軍のユニットが兵舎から出られない問題を修正しました。
リオ」マップの「古代遺跡」を修正しました。
兵舎の効率がユニットの強さに影響を与えない問題を修正しました。
市民が目的地にテレポートしてしまうことがある問題を修正しました。
エル・プレジデンテがトロピカルな人々に話しかけても、彼らの個人的な経験を向上させる効果が発動しなかった問題を修正しました。
教会の料金の勅令で、宗教的な建物だけでなく、すべての建物の料金が上がるのを修正しました。
研究メニューを初めて開いたときに、何も表示されないことがある問題を修正しました。
Funfair Pierの作業モードが正しく動作していませんでした。これらの問題は解決されました。
いくつかのクラッシュとテキストの問題を修正しました。
2021/08/26(木) 22:42:48.96ID:kf5Vm17w0
今回のアプデでGOG版は日本語化されないという確信を得たわ
返品できる期限も過ぎてるしあきらめるしかないのかね
2021/08/26(木) 22:50:35.63ID:eYAEhKgJr
権利的な問題でDRMフリーにできない可能性
2021/08/26(木) 23:15:45.31ID:kf5Vm17w0
まあそんなところだろうね
最近はSteamとEpicだけでしか販売しないゲームが増えてきたしGOGもそろそろ潮時かな
2021/08/26(木) 23:38:22.05ID:9mF6/zEs0
DLCの公園の美観がかなり下げられたな
前のがチート染みてただけかもしれないが
2021/08/27(金) 10:24:24.92ID:6zBHIy0bM
昔買ったトロピコ4 の日本語化で文字化けします
Wikiに掲載されていたツールを使用しました
エラーは出ずにすんなり終了したんですがゲームを起動してみると文字化けしています
https://i.imgur.com/yyM2azn.jpg

心当たりの方対処法教えて下さい
2021/08/27(金) 10:39:32.54ID:6zBHIy0bM
すみません
レジストリでJapaneseに変更したら反映されました
2021/08/28(土) 10:44:14.91ID:MO7dzVg80
オリンピック・パラリンピックの選手入場曲に viva Tropico がクズエニの圧力で使用されなかった
2021/08/29(日) 11:32:08.70ID:OCwX2azJ0
トロピコ6のDLCフェスティバルだが
最初のミッションで、サーカスやら、公園やらを、いくつか立てるよういわれたんだが
建てても認識されないことがあるんだが、特に小さい公園は
何回最初からやり直しても認識されないし
他の建物も一度認識されないと、壊して建て直しても認識されない

話題にでてないとこみると、おまかんにひっかかったんだろか?
2021/08/29(日) 15:01:12.17ID:OVFj1yLk0NIKU
実は公園ではない方を立ててることがままある
2021/08/29(日) 15:42:09.92ID:OCwX2azJ0NIKU
いあ、マウスカーソルあわせると、ちゃんと、公園Sと表示されるのだわ
2021/08/29(日) 15:48:37.90ID:yP3xKPe00NIKU
公園とスクエアは違うからね
2021/08/29(日) 15:53:29.20ID:OCwX2azJ0NIKU
スクエアに1*1はないから、公園Sと間違いようがないぞ?
DLCのミッションは、1*1の公園をたてるなんだからさ
230名無しさんの野望 (ニククエ 1176-Tqmo)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:11.51ID:fXv9JnPN0NIKU
>>225
自分もそれ引っかかったよ

小さな公園じゃなくて大道芸人
サーカスじゃなくてダンス教室だったけ
どっちも今回追加された娯楽を立てたらクエスト進行した
どうも翻訳ミスっぽい
2021/08/30(月) 04:10:55.53ID:gN8KsLMl0
ありがとう、誤訳かあ
それと、他の建物でなく、サーカス固定だったのね
すまない、本当に助かった
2021/08/30(月) 10:59:05.50ID:vP4G+kPd0
おれも同じ事で詰んでミッション投げちゃってたから助かるわ、あんなはっきり指定して書いてある物が誤訳とはなぁ
2021/09/01(水) 14:12:32.76ID:Rp5gA9YP0
https://www.4gamer.net/games/229/G022923/20210901017/
2021/09/01(水) 14:43:58.86ID:l/zt7IC30
5、日本語きたか。□からやっと開放か
2021/09/01(水) 14:57:31.21ID:hDPYMU8ZM
gog版5持ってるけどsteam版買おうかな迷う
江原ボイスのために
2021/09/01(水) 15:54:12.99ID:O7tS1Q000
トロピコ6やってるんですけど、サンドボックスだと密輸って使えないですか?
選択肢でてこなくて、金ココナッツとかラム酒。
2021/09/01(水) 18:41:36.75ID:Iokxx5cA0
条件満たしてる?
2021/09/01(水) 20:17:21.54ID:dCm/6K6E0
>>233
記事見たらはっきりとSteamとEpicだけって書いてるのな
2021/09/02(木) 17:58:14.22ID:BBdTZglPM
GOGでセールで半額になってたから6買ったんだけどなんで日本語ないの…
俺の20ドルが消えたんだが
2021/09/02(木) 17:58:20.94ID:BBdTZglPM
GOGでセールで半額になってたから6買ったんだけどなんで日本語ないの…
俺の20ドルが消えたんだが
2021/09/02(木) 18:42:19.17ID:mKWXHGBr0
権利上の問題で収録されていない
Languages項目に日本語が無いの確認してるのよね?
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 456e-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:22:13.13ID:UJimvtjG0
ほぅ トロピコ5も完全日本語版になったか
カリプソメディアやるなぁ

トロピコ6持ってるけど5はどうするかなぁ・・・・・
2021/09/02(木) 23:00:27.63ID:uCZxnApk0
4の日本語はよ
2021/09/03(金) 02:29:59.89ID:IaXMSQbrM
5の日本語化もされたのか
久々にプレジデンテの血縁たくさん作るか
2021/09/03(金) 02:53:33.13ID:YV46ZrBl0
最近はBGMオフにしてSpotifyで音楽流しっぱなしにできるから楽でいいな
Tropicoで検索すると関係ないのも大量に混じってるけどかえって幅が広がる
2021/09/03(金) 03:43:15.26ID:PG5dAas40
GOGは購入30日以内なら無条件で返金出来るやろ
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:09:50.60ID:PQulgCyb0
steamカリプソメディアセール来た!
トロピコ5完全日本語版も当然セール対象 879円!
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:18:44.93ID:PQulgCyb0
あとカリプソメディアパブリッシャー関係で気づいたのは
ポートロイヤル4も音声含めて完全日本語化されてる!

日本市場にむけて精力的だな 
この先ローカライズに期待できるわ
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f55-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:34:02.16ID:oQgC/WeO0
ボイス込みのローカライズか
カリプソだっけ? パブリッシャー結構やるなぁ
あと今気づいたけどコマンドス2もHDリマスターでは
ボイス込みでローカライズしてるんだな
ヤバいわ 今回のセールで色々とお金使っちゃいそう
2021/09/03(金) 11:16:58.34ID:DlFQYbye0
6まだ遊び切ってないのに5コンプリートエディション買ってしまった
ハズレでも後悔ない程度に安くなってるから良いや
2021/09/03(金) 19:54:27.90ID:5HvPLUnB0
めんどくさくなるだけで、微妙なDLCが多い6だが
フェスティバルは、当たりだぞ
上手に使うと、極端にゲーム難易度が下がる
増えた手間と、手間への報酬のバランスが珍しくちゃんととれてる
2021/09/03(金) 20:54:18.49ID:4dUJAlfr0
4と5を積みゲーしてて、5が日本語化出来ないらしいので4を日本語化して遊び始めたばかりなんだけど面白いな!4たっぷり楽しんでから5やったら今年いっぱい楽しめそうw
253名無しさんの野望 (ワッチョイ c77e-lYlz)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:27:49.30ID:gGZfSyyS0
>>252
> 5が日本語化出来ないらしいので
Steam版は本日未明から、公式日本語化したよ

おまけ

 Tropico シリーズ(ゲームソフト攻略サイト まとめwiki)
 https://w.atwiki.jp/nyanmage1967/pages/115.html
2021/09/04(土) 00:19:37.96ID:5jlMMxxNM
4も公式日本語来るといいな
ちょっとヌルいけど4が1番好きだった
2021/09/04(土) 02:23:22.46ID:lG+g054nd
5ってトロピコ初体験にはどう?
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 02:59:20.72ID:xbtM4yBg0
5も悪くないけど個人的には初体験ならいっそ6を買うほうを勧めるかな
システム面の細かい違いは色々あるけど
見た目の大きな違いは5は一つの島を統治するけど6は複数の島を統治して
島同士をトラック港で繋いだり時代が進むと道で繋いだりで見ても楽しい
5に比べて6はグラフィックも上がってるしお金に余裕があるんだったら6かなぁ
5は江原ボイスが恋しい人が半ばコレクト目的で買う人が多いんじゃない?
まぁ5は安いから嗜好に合うかのお試しにはいいかもね
2021/09/04(土) 03:38:33.16ID:3flB/W210
3 難易度高い、王道コメディ、安い、システムは粗削りだが、新生Tropicoの醍醐味のスタート地点
4 難易度普通、風刺コメディ、安い、半ば裏技の道路の立体交差&ロータリーの合わせ技が面白い
5 難易度低め、オバカコメディ、安め、システムを簡素化、産業階層が少ないため、根源問題の渋滞の影響が少ない
6 難易度低め、王道コメディ、未完結、要素は一番多い、施設のコスト管理が若干シビア

私個人的には初心者には5をお勧めいたします、時々スタート直後の所見殺し罠がありますので
各ミッションクリア条件前に、軍部を増強しておくのをお勧めしますぞ、プレジデンテ
2021/09/04(土) 07:10:31.72ID:9yvlILn20
個人的には4かな
3〜6の中だと5が一番異色作だと思う
現在のシリーズの基本となった3のバージョンアップ版である4をお勧めする
2021/09/04(土) 09:27:32.99ID:mbNu+DCb0
>>255
単純にゲームとして詰まらないし
それぞれの要素も関連して無いから薄っぺらい
2021/09/04(土) 09:29:21.56ID:H8m1CMZW0
5は街を歩いている幼女をつつくとおしっこしたいって言ってくれるぞ
2021/09/04(土) 11:59:08.50ID:QJv2DYnW0
持っててプレイしたこともあるが、具体的にゲーム上で、検証プレイしたことないので聞くが
5のsteamレビューにあった、施設の効果に距離が影響ないってマジ?
離島にまとめて宗教施設おったてても、それで、幸福になっちゃえるとか?
自分でプレイした時は、ずっと、いつもどおり住居と各施設と職場の距離勘案しながらプレイしてたんで
もし、レビューどおりなら、箱庭ゲーとして、それはどうよという話になるんだが
2021/09/04(土) 12:01:18.94ID:QJv2DYnW0
ああ、5に離島はないか、僻地の間違いだな、失礼
2021/09/04(土) 13:16:20.63ID:THdLGXFm0
>>261
十分な数が建っていれば実際に通うか(通える範囲か)に無関係に幸福度が上がるから遠くてもいいとは言える
だが、周辺に影響を与える(地価を上げるとか)効果を持つ建物もあるので、その面では近いほうがいい
2021/09/04(土) 13:24:05.62ID:lG+g054nd
255です、皆さん色々と教えてくれてありがとう
4は評判良いみたいですが、PC版で日本語が提供されていないので今回はパス
6は5の進化版みたいですので、6を遊べば上位互換で十分、
5で試してみるのもアリ、の二つの選択肢となりそうですね
5のDLC全部入りと6のバニラが同じ価格かあ

トロピコ、やはりDLCの購入は必須に近いですか?
あと、今から遊ぶとして5のUIは耐えられるでしょうか?

なお、幼女趣味をトロピコで解消する気はありませんw
2021/09/04(土) 13:39:04.41ID:9yvlILn20
Steamではないが4も日本語版は売ってる。安売りはあまりないけど
ttps://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ007350.html
Steam版もModで日本語化できるし問題ないんじゃない?
DLCはバニラで遊んでからで充分だと思う
バランスを崩しやすい内容が多いし
2021/09/04(土) 13:46:41.88ID:9nGKN3rF0
俺は4→6とやったんだけど、正直どちらもプレイ体験としてはほぼ同じかな…?
Steamだけど4は日本語化すれば問題無く遊べた
今から買うならせっかくだから新しい6にしてみては
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:54:50.05ID:oemHmGw10
>>264
トロピコはDLC必須じゃないよ
バニラでも十分に楽しめる
268名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 15:16:13.24ID:PI2T8ztp0
>>264
5のUIは別に問題は無いんだけどメインモードが楽しいのは
数々のクエストをこなして数あるミッションを達成していく6かな
5はメインのストーリーモードは結構時間は掛かるんだけど
ボリュームにやや賛否両論が分れた
(ストーリーモードクリア後に遊べる要素が少ない)
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 4760-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 15:40:56.81ID:CGF4h/ap0
久々にこのトレーラーみたけど これいつ見ても笑えるなw

トロピコ 6: 我が心のトロピコ
https://www.youtube.com/watch?v=o_J32b_0xdM
2021/09/04(土) 15:55:40.58ID:Pv6siANlM
おばあちゃん!?
2021/09/04(土) 16:12:41.00ID:KmIpj3co0
3、4が難しかった気がするのは、順番に手探りでやってきた我々がトロピコ人に対する理解が薄かったのも原因の一つじゃないんだろうか
2021/09/04(土) 16:37:30.17ID:3flB/W210
5はツマラナイという意見もあるが、逆にシンプルなポイントが
初心者がシステム理解&ストーリーや掛け合いを楽しむ余裕を生じさせる効果はあると思ってる
ストーリー内容的にも上で書いたが、一番ぶっ飛んでるしね(ペヌルティーモの奇行も)
2021/09/04(土) 18:08:47.87ID:QJv2DYnW0
1やってた身としては、3と4は難しかったという印象は、実はないなあ
道路が労働力いらずで、島の端まで何カ月もかからずに一瞬で引けるのと
選挙が超楽勝(善政してりゃまず落選することはない)なのと両方で
2021/09/04(土) 18:12:15.36ID:QJv2DYnW0
あと、3と4は序盤にサトウキビプランテーションおったてて、ラム工場で、スパイス入りラム量産してたら、金にこまることは一切なかったし
2021/09/04(土) 18:21:35.86ID:QJv2DYnW0
>>264
トロピコ6のDLCはフレーバープラスの要素が強いから別に買わなくていい
フレーバーが増した分だけ、手間が増えるが、手間分のリターンがあるとは言い難い
上で書いたが、フェスティバルは、珍しく手間とリターンのバランスがとれているDLC
ただし、和訳字幕はでるが、フェステイバルに和訳音声はない
2021/09/04(土) 18:29:47.49ID:aSiXwYvL0
これからプレイする初心者の前で攻略情報大々的にネタバレするのかw
2021/09/04(土) 18:33:46.61ID:QJv2DYnW0
>>276
すまん、常識的な感覚で、素でなんも考えずにかいてもうた
悪かった
2021/09/04(土) 19:56:41.32ID:THdLGXFm0
3や4は安いとワンコインなのがいいんだよな、コンプリートが数百円とか

>>273
1はリマスター出て欲しいなー、ドットもいいけどあのUIは流石に耐えられん
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:05:54.80ID:9YcW7uSE0
とりあえずトロピコ6インスコしてあるから今からやってみる
わからないことがあればここで聞くよ
2021/09/04(土) 20:08:15.30ID:THdLGXFm0
DLCは4だけ全部買ったけど普通のプレイじゃやらないプレイの幅を教えてくれておもしろかったな
2021/09/04(土) 20:51:05.90ID:QJv2DYnW0
>>278
遠距離まで、道路工事してるだけで
工事人夫がばったばったと飢え死にしていくゲーム
いまのグラフィックでリメイクだせるかなあ(笑)
まあ今の6でも事故に見せかけて暗殺とかあるけど
2021/09/05(日) 07:15:27.18ID:XQZSXIRo0
序盤渇々だったのが,2なのか3なのか思い出せんw
ゲリラも直ぐに発生したりかなり難しかったヤツ
2021/09/05(日) 09:42:44.07ID:dLbHtw+D0
2は、まず違うと思うぞ?
ブードゥーの秘術でゾンビ作ったり
海賊船で誘拐おこなって
貴族の子弟の身代金とったり
平民を奴隷にしたり、売春婦にしたり
した記憶があるなら、2かもしれんが
2021/09/05(日) 11:48:58.62ID:zY8fVxmv0
>>283
3から始めたがめっちゃ気になるw
2021/09/05(日) 12:16:25.47ID:dLbHtw+D0
>>284
ちょっとみてみたが、アマゾンで
イーフロンティアが出している復刻版が
新品約五千円で売っているぞ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:16:12.96ID:RvSBfQoK0
トロピコ6やってみたが全然利益でない
自転車操業で常にマイナス状態だった。
どうしたらいいんだーそして終わった
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 4760-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:36:06.73ID:YVob5A+s0
植民地時代だとサトウキビ畑とラム酒工場を建ててその産物を売れば
利益が出ないって事は無いと思うけど
あと金に関わる鉱山と木に関わる伐採所と製材所 (余裕があれば冷戦時代では高額産物の葉巻になるタバコ)
で収支に関わるタスクは大体こなせられるはず

あとyoutube見たらトロピコ6の初心者向け攻略動画がいっぱい出てるけどそれ見てもダメ?
2021/09/05(日) 15:23:05.54ID:lwKpmiGH0
金がない→支持率上がんないは誰もが通る道だから仕方ないね
2021/09/05(日) 15:46:36.12ID:dLbHtw+D0
>>287
たぶん常識的すぎて、失念してると思うが
初手、海賊の救助連打だ
病死と飢え死にを補充しないと労働力不足になるのを
忘れている
>>286
ぜんぜん、予備知識ないなら、チュートリアルからやってる?
ベルティーモと愉快な仲間たちが懇切丁寧に
プレイ方法教えてくれるから、まず、チュートリアルを
全部終わらしてみ?
2021/09/05(日) 15:50:09.73ID:dLbHtw+D0
施設が充分で、経済が回らないときは
一番最初に疑うのが、労働者不足
次に疑うのがロジスティック
運送業者が足りてない可能性がある
運送業者が足りないまま、資金がマイナス一万以上になると
打つ手がなくなって、詰む
運送業者が十分でなおかつ経済が回らない時は
同じロジスティック関連の港不足
2021/09/05(日) 16:12:15.69ID:FUGqLAHNd
>>265
DLsiteでもまっとうなPCゲーム売っているんですな
んが、日本のサイトで販売しているPCゲームは
DRM管理が面倒くさいのがなぁ
ソフト電池とかめっちゃ評判悪いよね
2021/09/05(日) 18:14:10.53ID:S4h5eK3F0
ミッションの指示に言われるがまま色々立ててるとすぐ破綻するんだよな
とにかくまず指示無視してでも金儲けのための基盤を作ってからじゃないといかん
木を切って板材を作るんだ
2021/09/05(日) 19:06:38.14ID:rNhUKgnG0
板材で景気が安定して万歳ってね
2021/09/05(日) 20:40:05.24ID:XBUnlXada
>>292
そこがぬるい所だね
期間制限ある時はキツい
2021/09/05(日) 20:59:24.14ID:dLbHtw+D0
てっとり早い金稼ぎなら
植民地 サトウギビ ラム
世界大戦 伐採 製材 造船
冷戦 金 宝石
いう感じかな
2021/09/05(日) 21:33:17.53ID:UICDJL67M
時代があるゲームだから、ミッションもターン制限あるのかと思ったらもしかして完全に無視して繁栄させてから地道にクリアしてもいいのか
2021/09/05(日) 21:49:55.04ID:dLbHtw+D0
状況次第で
第二次大戦が、1925年に終わったり、1980年でも終わらなかったりする
2021/09/05(日) 21:55:21.42ID:dLbHtw+D0
最近の俺のプレイだと
1960年代に、電子機器満載した、物流ドローンだの監視ドローンだの(dlc)が
空を飛んでいたりする
2021/09/05(日) 22:11:45.99ID:WqxyDtup0
トロピコ6のバニラは音声含めて日本語化済
DLCはテキストは日本語だけど音声は外国語
DLC入りだとテキストは全部日本語だけど音声は日本語と外国語の混在でいいですか?
2021/09/05(日) 22:23:50.02ID:5t9hjz5Y0
音声なんて金かかるばっかりだし
テキストだけ安定迅速に出してくれればそれでいい
2021/09/05(日) 22:35:19.42ID:4Nh6tHkv0
全くのスレチだがポートロイヤル4のスレが家ゲの板にすらなくて悲しい
302名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:57:03.40ID:dLbHtw+D0
>>299
えーと、なんだっけ、空関係のドローンとかつくやつと
フェスティバルの二つだけ、文章のみ
あとは、日本語音声ついている
簡単にいうと、エニックス時代にでたコンテンツは、音声付き
エニックスから販売権買い戻した後はテキストのみ
2021/09/05(日) 23:11:51.96ID:/2UGMlue0
>>301
そのかわりにyoutubeのポートロイヤル4攻略動画はここ数日でめっちゃ増えてるけどな
2021/09/06(月) 00:07:44.83ID:YQ2A7s6Xd
>>301
自分も色々と探したのだけど見つからなくて悲しい
ただ公式が掲載している配信者の動画を見ると
メリハリなく時間が過ぎていくだけっぽいのがなぁ
2021/09/06(月) 01:00:59.00ID:ZXkUXdZN0
>>302
感謝感謝です
全部買いますわ
2021/09/06(月) 06:15:30.41ID:M55MqKGoa
ところでプレジデンテ、カリブ海とはまったく異なる地域ですが、ギニアでクーデターが起こったようですぞ
ギニアの大統領が拘束されたとかクーデターは鎮圧されたとか、情報が錯綜してますなぁ
あそこも独裁政治だったようで…くわばらくわばら
2021/09/06(月) 09:23:06.00ID:s5eFNEutM
話がトロピコは選挙による大統領制なので独裁とは一切関係ないな!
308名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:06:38.21ID:EmjPnhJy0
>>307
ドイツの独裁者で非常に有名なアドルフ・ヒトラーは
総選挙でナチス党が大衆の支持を得て勝利しヒトラーが首相に指名されたという
政権奪取に関してはいわゆる民主主義の手続きを得て誕生した独裁者ですが
2021/09/06(月) 13:10:57.87ID:T1MJJzr60
植民地時代の傀儡政権がそのまま独立後も政権を握ってた例ってあるのかしら
2021/09/06(月) 13:22:30.66ID:u67NIT6M0
ジミン党政権は植民地時代の傀儡政権がそのまま独立後も政権を握った事実上の一党独裁政権ですが
2021/09/06(月) 13:35:42.99ID:T1MJJzr60
次の方どうぞ
2021/09/06(月) 14:14:16.61ID:YQ2A7s6Xd
トロピコ、過去作も日本語化される可能性があるのか
独裁者プレイが一番面白いのって1〜6のどれだろうね
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20210630-167114/
2021/09/06(月) 15:34:06.57ID:yAhPigdt0
Reloaded/PI/3/4は、Zooが版権持ってるからどうだろうな
交渉次第で買収は可能だが、現在はSteamやパッケージで販売された数は相当数、かつ既に安いので
今後の利益になるかは微妙なところ、利益になるか&日本語リソース自体が買い取れるか等を話してるしね

旧4作で起用した江原氏ボイスのハマりのお陰で、スクエニ(→Kalypso Japan)も江原氏だったのは嬉しいポイントではある
2021/09/06(月) 21:06:30.73ID:E3gkL5O40
1の江原さんはホントはまり役だったなぁ
あの絶妙な胡散臭さがたまらん
2021/09/06(月) 21:45:43.17ID:pZRlD1du0
チュートリアルで給料増減する時の
「住民はカ・ネ・で!説得できます」みたいなトコいいよね・・・
2021/09/06(月) 23:40:06.05ID:xC7i7Pwu0
セールしてたから買ったけどめっちゃおもろい
今日朝起きてサボってトロピコするかギリギリまで迷って嫌々仕事に行った
明日仕事行きたくない
2021/09/07(火) 00:39:40.03ID:z+MmGJic0
時間泥棒だからな、1つの島を丁寧に現代まで育てるのに数時間とかザラ
2021/09/07(火) 01:27:54.80ID:dGvopXP6d
5を買ってみた
面白いんだけど、マップの操作性が悪いな
直感的にカメラを動かせない感じ
これ、6も同じ操作なの?
2021/09/07(火) 01:50:20.67ID:LpIMEogS0
WASDQERFで操作できるようにすればいいだけなのに
カメラ操作は一向に改善されない
WASD->左右->上下の順に調整していくと多少はマシ
2021/09/07(火) 03:29:19.79ID:dGvopXP6d
>>319
普通の3Dソフトと同じ操作性で構わないのにね
もったいない話だ
2021/09/07(火) 07:06:46.38ID:Kk5uRHPd0
そこは全く違う進化を遂げてきた2つの操作系統だからなあ
主にRTSなどでは90〜00年代前半は移動ならMoveのM、停止ならStopのSと
各コマンドの頭文字がホットキーに割り振られていた
競技型のゲームの台頭でもっと一箇所に集まっていたほうがやりやすいってことで
コマンドカードの並び順そのままにQからRとその下2段を割り当てたグリッドレイアウトも増えた

そこにFPSやTPSでWASD移動に慣れたプレイヤーが後からやってきて
WASDでカメラ移動したいという声も多くなってきた
インディーゲームだったり比較的新しいタイトルだと最初から対応してたりもするが
Tropicoみたいな歴史の長い、しかしもはや一線級とは言えないタイトルほど
そこですんなり対応できなかったりしてる
322名無しさんの野望 (ワッチョイ e781-/ML4)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:04:45.33ID:RhaM8Ik00
人口2000人あたりから港の搬出能力が足りなくて財政赤字が止まらん
給料最大にしても大してかわっとらんじゃないか
323名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:17:32.93ID:0PwbLB8s0
>>322
なんで、二つ目建てない?
三つ目、四つ目たてたら、一年中切れ目なく
金額ゲージがあがっていくのに
港、いくつも建ててて、駄目なら
そりゃ、港でなく運送業者が足りてない
金がなくて港や、運送業者増やせないなら

そりゃ、詰んでる
2021/09/07(火) 10:22:07.75ID:0PwbLB8s0
ロジスティックス関連だとあと
スペースに余裕があるなら
できる限り、道路は複線化したほーが
渋滞が発生しづらくなって
運送業者のパフォーマンスが無駄になんない
きちんと考えて複線化しないと、片側の道だけ使われて
道路引く労力と資金力が無駄になるけどね
2021/09/07(火) 10:38:32.33ID:0PwbLB8s0
ただ、6だとすると、二千人くらいで港溢れるかな?
国民コスト、施設コストと、輸出収益のバランスが崩れている可能性があるかも
別の産業を増やすか、現在の産業を増やすか、
あるいは、二次産業側の原材料側の数字が0になっている時間が長いなら
原料供給している一次産業が足りてなくて、
施設の収益が、施設の維持コストに足りてないパターンもある

ついでに小技教えておくと、最適解は産業によって実は違うが
一次産業は、どうしても港から遠いところに建てざるをおえないけど
二次産業は、港の側に集積させて
運素を業者は、一次産業側と、二次産業側(港の側)にわけて配置すると
最適解ではなくても、別にそれ以上詰めなくていいくらいには
上手く回る
時代が下れば、二次産業と二次産業の産物を合わせて、新たな二次産業を
起こすことも多くなるし、そうなれば、集積した工業地帯は
運送業に勤める人員の体がすぐ開くことになって、さらに効率が上がる
2021/09/07(火) 10:42:52.18ID:0PwbLB8s0
運素を業者は
運送業者の誤字ね
なんでそんな誤字かというと
親指シフトという特殊キーボードに
由来する誤字なんで、あまり深く突っ込まないよう
2021/09/07(火) 10:58:49.44ID:0PwbLB8s0
あー、すまん、別ゲーと勘違いしてたかして
6だと、二千は上限に近い国民数だな、いま自分のデータで確認した
上限近い人数だと、態勢に対する不満やら、娯楽不足で
サボタージュが起こって、施設の収益性が悪化して
支出と、収益のバランスが崩れている可能性がある
あと、失業者が山のようにいて、そいつらが食いつぶしている可能性も
後者の場合、観光業(第三次産業)で、失業者を吸収するとよい
2021/09/07(火) 11:06:15.17ID:0PwbLB8s0
マウスで操作しているとするなら
下のビックリマークのアイコンから数えて三つ目
黒い本のアイコンクリックして、開いたウインドウの
上についているタブの左から四つ目が経済のタブだから
そこをみれば、現状が分析できる
他にも原因があるかもしれんから、経済を見た後
全部のタブをチェックしておくとなお良い
2021/09/07(火) 11:41:34.45ID:dGvopXP6d
>>321
色々なしがらみがあるんだねえ
まあ、6も同じ操作なら5で慣れた方が良いね
頑張って手に馴染ませるわ
2021/09/07(火) 12:20:22.20ID:iqaUPcQT0
頑張らなくても慣れた配置にキーバインド設定すればいいじゃんw
2021/09/07(火) 12:26:18.97ID:dRtyKhp5M
買って積んでて最近始めたんだけどこのゲーム神ゲーでは?
現実時間が一瞬で無くなるのが辛いけど
2021/09/07(火) 16:56:45.47ID:27PHkoNHa
>>327
6なら、人口上限は
オプション>ゲームプレイ で開いた画面の 最上部
にある「人口上限」で最大1万人まで上げられるぞ
2021/09/08(水) 10:36:32.99ID:uWpbsJ0id
Tropico 5を作ったHaemimont GamesのSurviving Marsが無料配布中
販売がParadoxなので、日本語はMOD頼りだけど

https://store.steampowered.com/app/464920/Surviving_Mars/
334名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:55:19.58ID:LJpynb3B0
トロピコ6先日買って、30時間くらいプレイしてるんだけど支払が収益よりも超えちゃって借金まみれになっていつも終わる
どうすれば安定して収益>支払になるのかわからないんだが・・・
2021/09/08(水) 12:27:28.23ID:PPRqezyUM
6は少しシビアよね
製材所から船のコンボが有効とかなんとか
2021/09/08(水) 12:30:08.03ID:F1ruPpg7M
俺はずっと黒字だったのが突然赤字転落したり、支持率バカ下がりして困ってるわ
原因がわからん
2021/09/08(水) 12:33:43.07ID:ooaKdQbW0
とりあえずつまづきやすいのが時代が変わっても産業の乗り換えを行わないこと
前の時代で余裕だったからといってそのままでいると支出が増えてとんとんになり
そこから対応しようとしても間に合わないことも多い
時代が変わった時点で意識して乗り換えていくことが必要
あとは輸送力が足りなくて畑や工場に原料や生産が大量に残ってしまうこと
こちらも時々それらの施設の在庫をチェックして無駄になっていたら配送業者を増やす
あとは生産施設が足りているかは数だけで判断しないこと
家や娯楽施設が遠いと労働時間が短くなる
主要産業の近くには住宅地を建て、労働者が休憩や食事、娯楽のために
遠出しなくてもいいように環境を整備する
338名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:03:52.59ID:LJpynb3B0
植民地→ラム、金
それ以降は船でやってるんだけど

船が多分上手く行ってないのかなぁ
輸出見ると丸太とか輸出しちゃってるから、加工までたどり着いてないのかもしれない
輸送力はどれくらい必要なのかイマイチわかってない、とりあえず増員したトラック2つくらいおいてるけど足りないのかな
2021/09/08(水) 13:08:13.31ID:ZMVxMykw0
>>336
もしDLCのLobbyisticoを入れてるなら腐敗が溜まりまくってる可能性
支出が恐ろしいことになるし、自由度に悪影響与えるから支持率下がる
340名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:13:57.75ID:LJpynb3B0
家は眼の前に、サーカスと病院は近くにおいたりしてるんだけどもねぇ
データ見ると5年?で船10000$しか売れてないっぽいし配置と輸送なのかな
港から遠い別の島に造船所とか作るのはダメだったか
2021/09/08(水) 13:33:45.24ID:ULd2OW7J0
船は回転悪くて単価もそこまでじゃない、家具作るまでの繋ぎくらいのイメージだわ
鉄鋼なり布なりの方がまだ利益出せる気がする
342名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:42:28.55ID:LJpynb3B0
>>341
そうなんか
どこでも船は最後まで行けるって書いててとりあえず従ってた
産業系は港の近くに全部固めるべき?それとも港を複数作る?
2021/09/08(水) 14:04:28.64ID:ULd2OW7J0
>>342
船はゲーム本体側のアップデートで弱体化したんじゃなかったっけ

6なら港は一つで十分じゃないかな
貿易収入や使うなら輸入品が分散して入ってくるから事故ることは少なくなるけどその分余計な運送力も必要になるし
それよりも原材料の生産地と工場を近づける方が大事だと思う
2021/09/08(水) 14:11:25.33ID:ooaKdQbW0
船は昔、貿易品の価格表で28000と簡単に作れる割に自動車並の価格で表示されていて異様に割のいい輸出品と思われていた
実際にはこれは1000個あたりの価格で、船は1日あたりの生産数が低いので世界大戦期はともかく
それより後の時代だとそこまで儲かるものではなかった
これが紛らわしいってことで今は生産速度とかを調整して価格も半分以下になっている
弱体化したのではなく元々そのくらいの利益しか出していなかったということね
でも未だに船最強説を信じている人も多い
345名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:25:57.62ID:LJpynb3B0
>>343
>>344
港は一つでいいんだなサンクス
船、世界大戦は良いんだけど冷戦でんんー?ってなってたのはこれのせいか
他の産業に手を出していくべきなんだな
346名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:28:10.53ID:LJpynb3B0
後木材なんだが、伐採キャンプ4に製材所1、造船所1、増員トラック運送1でやってたんだけど
これってどれかダメですかね
2021/09/08(水) 14:39:49.21ID:/4kgSM/a0
港高いから態々作らなくても善いけど金と適地有るなら建てないと損だよ
港1個縛りとか意味不明
>>346
トラック少し少ないかもしれないけど何も問題無い筈
348名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:55:39.69ID:LJpynb3B0
>>347
サンクス
増員しててもトラック少ないんか、もう一か所必要かな
349名無しさんの野望 (アウアウクー MMbb-PLy/)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:52:49.18ID:cOpcMDJQM
トラック事務所の緊急作業設定のアイコンにQRコードが入ってる
読み取ると中身は…
2021/09/09(木) 11:11:37.99ID:+sgq0NTk00909
港が一つでいいとか、本気の輸出プレイやったら
積み残しがでるぞ
本島意外で、鉄、石炭、できれば、ニッケルものある島があれば
そこを橋でつないで、港一つ作っておけば、工業島を作成できて
公害をそこに封じ込められる

収入が急減する人は、上でも書かれているが
腐敗関係のDLCを初心者のうちはオフにした方がいい
あれは、完全にフレーバーDLCで入れるメリットより
デメリットのが大きすぎる
2021/09/09(木) 11:21:35.14ID:+sgq0NTk00909
あと、一次産業側に港つくっておけば
一次産業がフル稼働すれば、二次産業の消費を上回りがちなので
一次産物の効率のよい輸出と
植民地時代の公布の、高速船舶いれておけば
港から、港への、ボートによる運送が効率化されるメリットがある
道路があっても、橋でつないでいても、ボート輸送は条件次第でされている場合がある
2021/09/09(木) 11:40:05.87ID:3VKDBhPx00909
造船は場所取らないし率も悪くないから伐採に向いた土地が有るなら善い選択肢だよ
2021/09/09(木) 13:08:59.44ID:R2OmtFdq00909
バトルロイヤルの鉱物資源エリアのわざとらしい入江は港建てるよな
2021/09/09(木) 16:49:00.02ID:47BxaYyq00909
先日初めたばっかってとこなんだけど、物流にはトラック運転手事務所ですよね?
物流の具合を確かめる方法ってあります?
毎回港に来る量がえらい減った、事務所いくつ作るとスムーズに、みたいな後手後手になっちゃう……
2021/09/09(木) 18:37:11.46ID:5LbuTtlRM0909
6の農園ってそのままのワークモードだと年々収穫落ちていくけど収穫量落ちても設定変えた方がいいのかな?
それとも代替地見つけて建て替え?
2021/09/09(木) 19:01:26.47ID:Z89iIO5/00909
2択だといずれ破綻するだろうから代替作物がなきゃ移転しかないだろうけど
有機肥料を撒くが解決策では
2021/09/09(木) 19:07:26.02ID:+sgq0NTk00909
>>355
基本、悪くなりきる前に走り抜けて
水耕農園アップグレードが安定
ただ、農地集積して、多品種がベストだとは思う
きっちり集積して、多品種にした、砂糖畑が
植民地で、140%叩き出したし
2021/09/09(木) 19:13:10.86ID:3VKDBhPx00909
広いなら複数品種張って土地無いなら糞撒くしか
2021/09/09(木) 21:16:22.39ID:7Xz5IxEa00909
>>354
住人100人ごとに1つ作ってるがそれでも回らない時がある
たぶん娯楽が近くにないせいだというのは分かるが娯楽を作ろうにも金欠で何ともならない時が多い
2021/09/09(木) 23:39:53.16ID:+sgq0NTk0
交差点が多い道路造っていると
運送業者いくら造っても効果ない時があるぜ
四つ角で、渋滞起こしているようなら無理してもバイパスつくるか
工場移転(これは金がかかる)するのをすすめる

理想は円環で道路をつくって各施設がそれに接続している形
2021/09/10(金) 01:32:35.23ID:f3nEtNsP0
https://i.imgur.com/sncqjHQ.jpg
交差点多くてもTropicoで渋滞なんてしたことないけどなあ
画像の通り、ほとんどスカスカ
もっと交差点多いってことなのかな
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ddc-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:42:45.03ID:c0aLM/Aw0
数日前船産業で死んで質問してたものだけど、言われた通り家具とか宝石とか色々始めたら
現代まで行けて収益>支出になったわ、ありがとな
2021/09/10(金) 15:07:43.00ID:zAIR2kCt0
今更4やってるんだけどmodはもう入れられないのかな?
wikiにリンクがあるけどトップページしか映らない
2021/09/10(金) 18:36:34.31ID:j1+YVrNW0
>>363
カリプソのフォーラムが消えてリンクが切れた
今はTropicoModdingっていう所にTropico4から6までのModが色々ある
いまhttps://www.wikihouse.com/tropico/を更新したから確認してみて
2021/09/10(金) 19:52:26.99ID:mnuRy1nj0
wikiの更新まで
ぐう有能
2021/09/10(金) 20:04:22.13ID:zAIR2kCt0
>>364
同じ様な質問してる人がsteamの掲示板でもいて同じリンクにたどり着けた
wikiの更新までしてくれてありがとう!
2021/09/10(金) 23:25:55.83ID:Ginvb19r0
こないだ買って進めてるんだけど各時代に期限ってあるの?
今大戦時代で1940年だけど史実ベースならもうすぐ期限くるよね?
それとも最初に提示された次の時代へ進む条件を放っておけばいつまでもその時代?
流石にそれはないか
2021/09/11(土) 00:47:26.06ID:Aj2kYEuS0
ウィンダム卿のご機嫌取りし続ければ何十年でも植民地時代続けられるし、同盟結ばなければ21世紀になっても大戦時代だ
全てはカリブの小さな島国に委ねられてる
2021/09/11(土) 00:49:57.55ID:eigKCeC60
物凄く初歩的な質問だけども、木を伐採して板材に加工して船を作っても交易で輸出しないと金にならないのですかプレジデンテ
2021/09/11(土) 01:11:36.37ID:8dIC6BQF0
おお、プレジデンテ!
我が国の通貨を基軸通貨たらしめんとお考えなのですね!
……しかし残念ながら、こんなちっぽけな島国でいったりきたりしている紙切れになど、実のところ大国の興味をさして引くものではないのです!
少なくとも、今のところは。
2021/09/11(土) 01:16:40.02ID:Aj2kYEuS0
>>369
そりゃ売らなければ金にはならないな
ショッピングモールでも仕入れてくれるけど微々たるものだし、基本は輸出だね
2021/09/11(土) 01:25:47.38ID:eigKCeC60
>>371
ありがとうございますプレジデンテ
2021/09/11(土) 01:40:17.81ID:eigKCeC60
昔やっていた3だと生産品や加工品は貿易船に乗せればあとは自動的に金になっていたのでその感覚でプレイしていましたお許しくださいプレジデンテ
2021/09/11(土) 06:51:10.74ID:MTu82qTF0
>>368
ほへー
ありがとう
好き放題やるぜ
2021/09/11(土) 11:36:50.50ID:XM1rbUcE0
初めてトロピコ5買ってハマって3日でキャンペーンクリアした
一つ不満なんだけど例えば工場式畜産でトウモロコシ必要ってあって
畜産2つとトウモロコシ農場一つだと片方が生産できないっていうから輸入のトウモロコシも入れてみたけどやっぱり片方しか生産できない
こういうの多すぎて萎えたんだけど対策あった?それか6で改善された?
2021/09/11(土) 14:56:22.15ID:8yt7vDV3M
>>373
6も港に運ばれて船が来れば輸出完了扱いだよ
2021/09/11(土) 18:52:27.67ID:TXySw+ONd
>>375
残念ながらほぼ変わってない
効率いいやつだけ置きまくってクリアされない為の雑な対策だと思われる
2021/09/11(土) 20:53:12.82ID:Ay1q/nNv0
単純に輸入量、生産量が足りないとかじゃなかったのか
2021/09/11(土) 21:41:25.29ID:uRAjHy960
>>377
単純に原料の生産足りて無いだけでしょそれ
2021/09/12(日) 01:11:05.29ID:t6IGfwIz0
4以来復帰のプレジデンテだが、いやぁ6面白いな
難易度が適度に上がってて良い。

しかし、襲撃の近隣諸国を脅すは強すぎんか
これずっとやってたら選挙負けることほぼ無いんじゃないの
2021/09/12(日) 12:54:11.52ID:90xUYvfK0
ミッションの未来の官僚制度、近隣諸国を脅す連打して支持率93%あってもゲリラが出始めるし、
港に物が届かなくなり始めて経済停滞するし、そうこうしているうちに暴動起こってゲームオーバー
になるんだけれども
このミッションのゲリラってどうやったら押さえ込めるの?
2021/09/12(日) 15:01:44.21ID:XRB8D3kd0
軍隊で攻撃する
2021/09/12(日) 18:38:06.12ID:90xUYvfK0
>>382
全アップデートの兵舎×2、軍事基地×2でも最終的には押し切られる
そもそもゲリラ出始めた時点で輸送がストップして赤字が膨れ上がるだけの状態になるから何ともならない
2021/09/12(日) 19:42:32.29ID:HFMOdV2+0
空母強いよ空母
2021/09/12(日) 21:23:05.45ID:CWLuU8kb0
運良くなのか理由が有ってか知らんけど
未来の官僚制度のセーブデータ見ても反体制派の脅威度中でゲリラ起きて無いな
2021/09/13(月) 12:44:18.07ID:PESpGM61d
最近買ってようやくプレイできたけどチュートリアルがしっかりしていて感心した

ヒトが移動できなくなるバグはどうすればいいですかね?解雇してみても変わらない  
2021/09/13(月) 22:39:35.33ID:/1SISrUb0
未来の官僚制度は自由度を60前後に保てば反体制派の脅威度低いままでクリアできるよ
388名無しさんの野望 (ワッチョイW ea76-+Am3)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:27:09.54ID:Qyfnyixg0
カリビアンスカイ始めたけど今までトラックの運ちゃんが勝手にやってくれてたことをこっちがいちいち指定しないといけないってめんどくさいだけなのでは
2021/09/14(火) 01:04:34.55ID:25v50QGT0
カリビアンスカイのいいところはミッション1をクリアしたときのルパンみたいなぺヌルティーモだね
2021/09/14(火) 15:43:22.13ID:WQ8rREhl0
現代のメインクエストみたいのってあってそれ進めるとひとまずのクリアみたいのある?
進行が止まったのかこれ以上は特になくて自由なのかよくわからない
2021/09/14(火) 21:05:57.56ID:ONbpvy400
>>387
自由度を60以上に保つようにやってみたら確かに反乱は起こらなくなった
けどSAGIが布告を出すようになるあたりで赤字が止まらなくなるのでやっぱり手詰まりになる
でも、突破口は見えたからもうちょっと頑張って見るよ
ありがとう
2021/09/15(水) 14:19:38.97ID:du+S+Ydxd
単一栽培で低下した効率を再度上昇させるのって可能ですか?
維持する方法は把握していますが
2021/09/15(水) 15:46:09.56ID:ETdaz+8Y0
うんこ撒けばそのうち回復するよ
2021/09/15(水) 20:17:03.02ID:du+S+Ydxd
全部の牧場で「肥料」凄惨してばら撒くわ
2021/09/15(水) 22:43:55.07ID:skUfFdVo0
おっアプデか
大道芸人が発火するバグとか面白すぎだろw
2021/09/16(木) 17:58:29.82ID:wvgofsO+0
>>395
火吹き芸に失敗して火だるまになる両津勘吉で想像されて吹いたw
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 116e-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:57:52.15ID:ptpwqpVO0
トロピコじゃないが同じパブリッシャーのカリプソメディア繋がりで
過去作のリメイク作品であるスタートピアがコンシューマ版発売の本日に合わせて
steam版も音声含めて完全日本語化された
https://www.4gamer.net/games/580/G058036/20210907060/

本作は20年ほど前にやったことがあるけど結構面白かった記憶があるので気になる方はこれを期に!

アナウンストレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=Q4OwqiD-L-w
スペースベース スタートピア 戦略ガイド#1
https://www.youtube.com/watch?v=xeJ8vPn2mJo

カリプソメディアジャパンyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCu9eIr_FxJ2vn2LUhhqtzbg/videos
2021/09/16(木) 20:51:02.18ID:ADWJZzFT0
スタートピア懐かしいなw
たしか前はアイドスの日本法人だっけ?
しかし音声も日本語化するなんてのは
今じゃMSかEAぐらいでぶっちゃげ稀有な存在やで
2021/09/16(木) 21:28:09.46ID:v21F+1ud0
大富豪のなめくじが落とす糞が高価だった記憶が
2021/09/17(金) 21:39:22.72ID:ZveR4Gwe0
やったよ!
未来の官僚制度クリアできた!
スタジアムの建設を遅らせて1回の輸出で7万前後稼ぐまで島を開発しつつ
自由度を70以上に保つようにしたら最後まで反乱起こらずにクリア出来た
アドバイスありがとう
2021/09/18(土) 00:37:47.70ID:GBblxQMM0
いいってことよ(何もアドバイスして無い)
2021/09/18(土) 11:01:28.85ID:Q7+/3QLk0
報酬はスイス銀行に入れとけよな
2021/09/19(日) 03:18:29.93ID:aOIrbwS80
ペヌルッティモ
2021/09/20(月) 00:33:31.50ID:wqqHE7I60
実績の「奇跡の時間」だけど遺産の強奪を同時に4つ行うってどうすれば?
どれも基本的に1度に1つだけだよね?
2021/09/20(月) 03:51:46.10ID:rTTN+eKN0
現代に入ってから4種類の施設から一斉にやるんじゃないの?
2021/09/20(月) 23:23:28.25ID:wqqHE7I60
1度に1つしか動いていないと思ったけど違うのね
ありがとう
2021/09/21(火) 07:35:16.83ID:JcT3Ala8d
6のゲリラの沸き条件だけどこれって財政危機とかでも出やすくなるんですかね?

各派閥から40%以上の支持率で幸福度も40%以上でも反乱沸きまくって宮殿壊されたぞい
それとも一時期支持率0%の知識人派閥と10%資本主義、自由幸福度15%の時代があったのが良くないのか
2021/09/21(火) 13:47:56.69ID:5kxySXo80
俺も久々にプレイしてたら盤石な支持率の平和国家なのに一時総人口の2割500人以上が反体制派になって常時発電所に放火されて積みかけた
きっかけらしいのは犯罪者200人に対処しようと刑務所5つ建てたことだったから
たぶん今作はゲリラ化のトリガーとして支持率や派閥との関係よりも個人の経験と自由の数値がより重要になってるんじゃないかな
軍拡に金つぎ込まないなら逮捕や自由下げすぎるのはやめたほうがいいのかも
2021/09/21(火) 18:04:16.17ID:PELvlIjWM
これまで4やってて
6始めたばかりなんだけど
4よりも資金面と幸福度がシビアな気がしてる
資金面は木材関係の資源使えばなんとかなりそうだけど

幸福度はスピード意識して攻略するしか対処法ないのかな?
2021/09/21(火) 18:04:40.34ID:yJnMhJNN0
人口数百の島でどんだけゲリラ湧いてくるんだよ
2021/09/21(火) 18:26:09.14ID:EnigGPa70
3と4はゲロぬるだからしょうがないね
2021/09/21(火) 20:05:25.57ID:tr2CMtqo0
環境保護主義者の要求無視してたら一時期ゲリラと反政府合わせて260越えてたわ
軍人フル活動
2021/09/21(火) 20:27:42.90ID:yJnMhJNN0
何処ぞの帝国みたいに反政府主義のアジトに強襲かけて根絶やしにするとかしたい
2021/09/21(火) 21:38:50.29ID:81NCQpqp0
財政援助要請できるんだし軍事援助も要請できたらいいのになあ
2021/09/21(火) 22:00:27.83ID:s5XaCTzn0
一発で保守派の支持なくなりそうだにゃあ
2021/09/21(火) 23:17:09.16ID:JcT3Ala8d
>>408
なるほど
資本主義派閥の反発が怖くて住居、食料、交通、医療無料、富裕税、社会保障でトロピコ式社会主義をやらなかったけどやってみるか
2021/09/22(水) 22:19:02.29ID:+3jtbdJv0
3、4、6のサンドボックスモードはよくやってたけど犯罪者はともかく反体制派は跋扈する事は無かったな
キチガイ方式ではない国民の生活が第一をやっていれば大丈夫だよ
2021/09/22(水) 23:13:58.08ID:AErNuyUs0
でも独裁者になったからにはどうでもいい理由で弾圧とかしてみたいよね
2021/09/23(木) 00:28:18.05ID:KhAwIXUWM
弾圧する独裁者も
始めは国民の幸せを願ってたと思うんだ
2021/09/23(木) 00:58:53.09ID:3TTyGyPQ0
アベを除く
2021/09/23(木) 01:00:30.41ID:i+hmITqb0
キンペーは?
2021/09/23(木) 01:22:25.00ID:tp6H+TY80
カリビアンスカイ行くぜと思ったのも束の間
物流ドローンルート…? → ほー、このアンテナ建てるのね
→ 荷受・発送1:1!?が面倒すぎて一旦置いたけど
これこのシステムと隕石ハラスで最後までぶっ通さなきゃダメなの?
2021/09/23(木) 03:21:28.20ID:ojSeu7FA0
humble来たでえ
2021/09/23(木) 04:49:11.64ID:4RIeoHRm0
本体20ドルぐらいで買ったから羨ましい
2021/09/23(木) 05:09:30.85ID:SaFhDFgea
バカみたいなバンドルが来やがった
2021/09/23(木) 07:51:24.95ID:BuB/Vmga0
2000円で6買って日本語北から5やってる俺の立場は…
2021/09/23(木) 09:11:12.94ID:umVXccK+0
5と6が日本語化した直後だから日本人が最も恩恵受けてそう
発売間もないTropico 6 - Festivalだけ入ってないけど
2021/09/23(木) 09:26:56.64ID:SVVy5zKy0
5のDLCって面白いのある?本体しか持ってない
2021/09/23(木) 09:45:53.64ID:Aonf5TsI0
>428
答えになってないけど$12ちょっとでDLC全入りが買える
https://doope.jp/2021/09120166.html
2021/09/23(木) 13:41:17.03ID:6/4ouLE+0
6はセールでもまだ少し高いなって思っててスルーしてたけど
これはさすがに買っちゃおうかなあ
2021/09/23(木) 14:59:55.06ID:owG/U6ki0
ゲーパス待ちだったけどDLC込みで12ドルならさすがに買うわ
432名無しさんの野望 (ワッチョイ f7e4-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:30:06.58ID:UsoTnVQz0
前回の345バンドルに続いて買ってしまった
前回の345買った人被ってるから負け組だな・・・
2021/09/23(木) 20:34:36.23ID:AGQrAD7ta
6本体だけ持ってるけど5と6のDLCのためにいっとくか
2021/09/23(木) 20:39:13.99ID:y+txBiCY0
6ってコントローラー使える?
トロピコ童貞だから買うか迷ってる
2021/09/23(木) 20:49:09.96ID:F2t+xrxa0
使える
2021/09/23(木) 21:17:48.16ID:y+txBiCY0
>>435
ありがとう。
どうせバンドルで買うんだけど、5のフルセットと6ってどっちがおすすめなの?
違いは?
2021/09/23(木) 21:42:58.47ID:riekcj840
CIVILIZATIONとTROPICOは買うの待てるなら出揃うまで待った方がいいな
まぁ待てないんだけどさ
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:42:41.55ID:gC4pP/jZ0
どうやっても同じ資本主義になってしまう
だめだ、思想に反する行動ができない
2021/09/24(金) 11:56:11.43ID:Ye98+FY80
貧困上陸禁止令とか出してえ
2021/09/24(金) 14:24:19.27ID:jJdEsU6i0
共産主義に有益な布告が偏ってるのに資本主義に成るとか
頭ヤバい輩
2021/09/24(金) 15:25:38.19ID:JhjTYcpa0
うるせぇ 社会保障的な政策なんて俺らがステータスの為にやってやるからそんなのに税金使う為に俺達資本家から税を搾取するな
442名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e30-2yZa)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:00:17.08ID:V/zJAMGO0
初めてハンブルバンドルで買ったけど安くていいね
3と5は持ってるけど安いから損した気にならなくて済んだ
2021/09/25(土) 15:54:45.42ID:RUC8U9cn0
トロピコ6の襲撃について質問です

襲撃の施設を複数もっていて
襲撃のタスクを複数指定した場合、
襲撃は順番に処理されるのでしょうか?

例えば
襲撃施設1では「繰り返し難民を救助」
襲撃施設2では「物品を掠奪」
を選んだ場合

襲撃タスクのキューには「繰り返しの救助難民」が先頭にありますが、ずっと救助難民が行われてしまい、後続のタスクは行われない、ものなのか、それとも並行で物品の掠奪も行ってくれるのか、どう動くのかよく分かりません。

襲撃画面のUIは何かおかしいのではないかと感じています。
2021/09/25(土) 16:20:28.90ID:Q+y1dxIB0
難民を救助したあと掠奪し難民救助を繰り返す
2021/09/25(土) 16:40:34.21ID:RUC8U9cn0
なるほど。ありがとうございます!
2021/09/25(土) 22:15:19.67ID:Izx8PtGo0
6やってて思ったが、工場製品作る場合って原材料が違っても輸出額一緒なのかなコレ…
となるとわざわざコーヒーの缶詰とか作る意味薄い?
2021/09/25(土) 22:33:22.15ID:NOWqDPUx0
輸出額は一緒だけど原料の種類によって消費量が違うので利幅が変わってくる
2021/09/25(土) 23:24:43.99ID:Izx8PtGo0
そういうことか、サンクス
じゃあ医薬品を石油で作る意味もあるのね
2021/09/26(日) 10:15:12.23ID:68Ozjrp+0
日本語出てから始めた勢だけど冷戦時代が安定しないわー

一次産業から二次産業に移るときに発電量足らなくなって発電所と工業関係の建物を建てると維持費でパンクしちゃう
金を貯めようと放置すると働く場所がないのに移民がどんどん増えて失業者が増えて治安が悪くなって選挙で負けるw

大戦時代は葉巻と船でお金がモリモリ増えていくのになぁ
何が悪いんや
2021/09/26(日) 10:22:28.49ID:ZUcj85qm0
電気使わない武器工場とかで稼ぐ。移民流入は移民局で防げる
2021/09/26(日) 10:47:05.91ID:w9RwoiKv0
財政が安定しない……
下手に工業化するよりも方がいいんですかね?
うっかりミスって準備不測のまま世界大戦時代に突入したのが諸悪の根源なんだろうけど
2021/09/26(日) 11:13:05.15ID:jQfm3wNid
>>451
>>449がやってるように葉巻と船ぐらいに留めておくのがいいかな
他は植民地時代から継続してラム酒を生産しておけば、そこまで財政難になることは無いはず
気をつけるのは農園の効率低下ぐらい
種類豊富のワークモードなどを活用すると良いね
2021/09/26(日) 13:18:00.69ID:WkEJ0V27M
>>451
4をプレイした後、6に入った者ですが
4から6にかけて追加された要素である「略奪」と「相手先を指定しての交易」を活用すれば
財政が安定するようになってきた気がします

面倒がらずに、継続して略奪することと、帝国(または連合国、枢軸国)と交易を繰り返して、交易の効率を上げることが財政安定のコツかと
2021/09/26(日) 16:36:54.46ID:XkErDZpwr
>>450
ありがとう
移民流入を調整したらアッサリ安定したわ
大戦期以降は小まめに人口調整しないとダメやな

絞ってたの気が付かずにいると人口減りすぎて生産力不足になるし
2021/09/26(日) 17:51:00.98ID:2VClnIsu0
全体を見回して計画的なつもりでやたらと働き場所を作りすぎると
人手、電気、交通、いろいろ足りなくなってしまうのが陥りがちな罠だと思う
個人的な縛りで第一次産業の施設(左から2番目のタブ)の建設禁止とか、小マップ&多島の本島のみ(なるべく土地少なくという意図)で進めるとかやってみたけど
意外というかむしろ効率的なのか現代までにかかる年数が少なかった
2021/09/26(日) 18:07:09.25ID:jlGfKxhB0
>>104
>>251
Humbleのバンドルで6のDLC集めるか迷ったが(3〜5は全部持ってる)
フェスティバル抜きのDLC4本に12ドル払うより
IndieGalaで現在4.99ドルのラマだけ買っとくかな
2021/09/26(日) 18:09:02.52ID:48oYaASW0
このゲームDLCなしで遊べるのか
やった
2021/09/26(日) 18:22:06.40ID:k2wXCUtR0
>>452
ですよねー
葉巻とお船とラム酒に絞ってあとは全部消しときます
稼働率の悪い工場の維持費や人件費も馬鹿にならない
有機肥料配布施設でごまかしていたけどそっちの費用も洒落にならないから諦めて種類豊富で行きますわ
2021/09/27(月) 00:01:04.40ID:SyBBH/GC0
カリビアンスカイの3つめでいつも財政破綻してしまう
他のミッションでは冷戦時代は財政破綻したことないのに
カリビアンスカイの3つめは4回連続財政破綻してしまった
2021/09/27(月) 14:52:42.42ID:SyBBH/GC0
冷戦時代じゃなかった世界大戦時代だ
冷戦時代はよく大赤字になるw
2021/09/27(月) 16:00:24.40ID:e643LJne0
大戦時代は2番目に簡単だった気がする
タイムリミットがないからじっくり産業育てて軌道に乗ったら、まずは本島と右下の島にだけ貨物空港を建設して右下の島を開拓・農業開始して、本島にラム酒工場、葉巻工場建設
さらに軌道に乗ってから左下の島に貨物空港建設
あとは左下の島にラム酒など必要な物資を送って完了
2021/09/27(月) 18:23:04.35ID:SyBBH/GC0
本島でもラム酒と葉巻を作れば良いのか
いつもアル中ドクターの島でしか作って無かった
アル中ドクターの島は財政が軌道に乗ってから手を出すよ
ありがとう
2021/09/27(月) 18:30:38.70ID:cbyrSe+B0
公式日本語化対応は嬉しいのですが、日本語ボイスに馴染めず
steamの日本語版トロピコ5で、ボイスのみ英語にする事は出来ませんか?
2021/09/28(火) 22:29:45.94ID:e/VxQXm0M
今中国がやろうとしてるアニメゲーム規制とか
トロピコだと自由度駄々下りで即襲撃されそうなもんだよね
トロピコ国民も中国人の忍耐力を見習って欲しい
2021/09/29(水) 00:41:25.58ID:o0xvvQKd0
×襲撃
○陣取りゲーム
2021/09/29(水) 19:54:01.93ID:vrY/coH90NIKU
トロピコ6で引退した老人がホームレスになるのを防ぐ方法ってあるんでしょうか
失業者は0人なのに、老人のホームレスが20人くらい発生して困ってます
定年まで働いたのに人生の最期がバラック暮らしなのは不憫すぎるので、なんとかしてあげたいのですが
2021/09/29(水) 20:07:33.44ID:gOvja+7OMNIKU
時代を進めたら社会保障が研究できるようになるじゃろ?
2021/09/29(水) 21:02:13.82ID:vjtZv9tC0NIKU
生涯現役の憲法にするか社会保障の布告出すぐらいかな
2021/09/29(水) 21:15:09.62ID:vrY/coH90NIKU
ありがとうございます
社会保障の布告したあとも貧困層に対応した空き部屋があるのに
バラックができ続けたので質問したのですが
効果が出るまでもう少し待つべきでした
2021/09/30(木) 12:32:03.85ID:OhwVxwypp
バラック潰してその場所に新しい家建てればいいよ
空き家があっても立地が気に入らないと引っ越さないから
2021/09/30(木) 13:31:53.33ID:925HBvSj0
老人引退貧困ホームレスは確かに悲しい
2021/09/30(木) 15:58:26.51ID:jDgTR8O80
プレジデンテ!最近我が国では貧困老人の"事故死"が多発しています!
彼らはプレジデンテの民だった事を誇りに思いながら畑に還ってゆくでしょうね!
2021/09/30(木) 16:29:18.05ID:RCdrlCQg0
そういえば霊廟の富豪が死ぬと財産が国庫に入る効果って
退職すると極貧になること考えるとあまり意味ないんだな
2021/09/30(木) 18:27:13.55ID:6ETda3+/0
自然死を待つなんて勿体ない、なぜご命令を下さらないので?
2021/09/30(木) 18:49:49.69ID:oRJd3ezB0
ホームレス老人はセラピー施設にでも入れちゃえよ
雨風凌げて食事も出されるし、さらに幸せになれるお薬まで打ってくれる
2021/09/30(木) 21:25:00.44ID:Ye6/91b+0
その手があったか!
2021/10/03(日) 12:24:22.02ID:tomMyj3C0
Humbleの激安セールで買ったけど、トロピコ6滅茶苦茶面白い
こんなにちゃんとミッション遊んだ都市経営シムって初めてだ
日本語翻訳の台詞回しも凄くいいわ
2021/10/03(日) 13:10:41.04ID:tomMyj3C0
複数の島を素早くカメラ移動できるように定点カメラが設定できたら言うことないんだけど
そういう機能ってないよね?
2021/10/04(月) 06:58:35.37ID:FrxhM8Y40
どうしよう先日5を買ったばかりなのに
6のプレイ動画見たらそっちも欲しくなった
2021/10/04(月) 09:35:20.48ID:34z0eou20
冷戦入ってからの観光ホテル乱立がチートくさいので封印したらなかなかに難易度が上がったw
2021/10/04(月) 09:55:35.56ID:VfInGOSs0
俺はすぐに缶詰立国と化す
国民総缶詰生産国家トロピコ
2021/10/04(月) 12:35:14.87ID:3o3+c1Csd
缶詰は色々なもの加工できるから有能
発電所作ったらいつも作ってる
2021/10/05(火) 07:59:40.44ID:+ktczWKW0
何のとは言わないが肉も缶詰に出来るしな
2021/10/05(火) 09:18:46.49ID:bwSfExYUr
資本主義の豚肉
2021/10/05(火) 17:19:37.96ID:vYfNeOn+M
こちらにはチキンも有りますぞプレジデンテ
逃げ出そうとしたのを撃ち殺したばかりです
2021/10/06(水) 10:15:34.43ID:lXM50HdZM
トロピコ1で、ミ・コラソン攻略法ないっすか? やっぱり空港ホテル教会を最初に建てるのかな?
2021/10/06(水) 22:02:44.50ID:oKowukbB0
住宅建造不可のミッションクリアして思ったんだが
もしかして宅地って建造不要?
2021/10/06(水) 22:49:36.30ID:JvTJMxrk0
雨ざらしでも国民が死ぬことはないので、周辺の生活環境が整備されていれば住居の優先度は低いと思う
実績貰えるミッションは全部遊んだけど、バラックのミッションが一番嫌い
最後の人口を1000人に増やすだけの作業が退屈だしくっそ面倒くさかった
2021/10/06(水) 23:06:53.62ID:1LqBq4Iv0
街づくりゲーは人口増えていくのも楽しみの一つのはずなんだけどトロピコみたいなミッション形式だとどうしてもその辺弱くなっちゃうね
2021/10/06(水) 23:30:58.83ID:Uesskvyta
コロナDLCとか出てねぇかなぁ
2021/10/06(水) 23:44:53.90ID:LHNd0PrL0
プレジデンテ!(ゴホッゴホッ)感染症が流行しておりますぞ。(ゴホッゴホッ)
大規模な経済統制により各超大国への交易ルートが閉鎖され、輸出価格は減少し、観光客は島を訪れなくなり、移民は感染症を恐れる他の島民によって即座に殺害されております。
ですがご安心ください。(ゴホッゴホッ)わが国ではコロナ患者は一人もおりませんぞ!何せ検査を実施できる機器もなければ技術者もおりませんから。(ゴホッゴホッ)
ただ、ちょっと通常よりも症状の重たい「ただの風邪」が流行しておりますが……(ゴホッゴホッ)まあコロナであってもなくてもどちらでもいいでしょう。どうせこの島にはコロナよりも酷い風土病はいくつもあるんですから……
2021/10/07(木) 00:25:22.19ID:V6jwmeJK0
>>483
いえ私は遠慮しておきます
2021/10/07(木) 01:04:29.24ID:Lz2zFVLI0
HumbleのTropicoバンドル、あと2時間弱で終了
1300円程で3コンプリート、4コンプリート、5コンプリート、6Steam特装版&Festival以外のDLC4個

最近は狂ったような価格は少ないので、割と安いと思いますぞプレジデンテ
(Steam直販の4コンプリート150円だの35円だのは、ペヌルティーノがゲイブに何かやらかしたか)
2021/10/07(木) 01:08:42.80ID:Jqrq8AHA0
>>490
>>491
酒場とかサーカスとかを封鎖するかワクチンを継続的に入手しないと住民がどんどん死んでいくのか
2021/10/07(木) 07:04:53.34ID:8sbRwvLdM
>>486
自己レス。
最初に教会/大聖堂/空港を建てたらクリアできた。
性欲より信仰心が異常に強いトロピコ住人。
2021/10/07(木) 07:35:58.66ID:dordm6BR0
そりゃ運次第で死ぬ時代だから
2021/10/07(木) 13:33:35.79ID:sDhK2PTr0
低い支持率の2派閥から同時要求されるようになるのって
「政治難易度」と「対立候補の難易度」のどちらを高にすればいいんでしたっけ?
2021/10/10(日) 13:50:18.78ID:W7YYS5Cq01010
無料輸送の効果がいまいちわからんなー
一般人が車移動してないように見える
駐車場が足りないのか
2021/10/10(日) 14:32:55.97ID:fC9yanXb01010
畑の効率って隙間無く並べると落ちたりするのかな?
濃い緑だった場所に作ったのにすぐに効率が10パーセント切ってしまった
家や遊び場が遠かったりするとダメになるのかな?
2021/10/10(日) 16:03:26.66ID:NTnUbudN01010
「単一作物」でひたすらやると地力が落ちる
有機肥料をばらまくか「種類豊富」でいくしかない
2021/10/10(日) 16:22:09.53ID:9x452UV/01010
意外と連作障害とかも再現してるんだなw
2021/10/10(日) 18:16:59.77ID:KEq2moXU01010
無料輸送いれて駐車場あちこち作ってると渋滞が発生してたりする
トロピコって渋滞と無縁だなーと思ってたけど無料輸送の有無で全然違う
2021/10/10(日) 18:31:32.46ID:V+CpCpfM01010
反体制派は即死刑のガチガチ監視国家にしてみたんだけど
テロ頻発でまともに経営できないわ
結局みんなが幸せな国にしないといけないのか
2021/10/11(月) 08:14:48.32ID:sJXR3Z8J0
日本人ならそれで問題無いのに
2021/10/11(月) 18:24:30.61ID:Q8JZF41VM
というか車利用条件の富豪がおかしくない?
大戦時代から富裕、現代なら貧困でも車使えるようになったりするべきでしょ
2021/10/11(月) 20:50:15.04ID:JZCOvpTe0
>>505
島国の人だぞ
日本の貧困とは同列に考えちゃだめだろ
2021/10/11(月) 21:40:06.46ID:obGWmM+b0
トロピコは狭い
諸島になったから車よりまず船じゃんね
2021/10/11(月) 21:51:03.28ID:nbcVhgWq0
車は有料だけど船は無料なんだよな
2021/10/11(月) 21:58:34.85ID:lKgZ6P5tM
ビーバーじゃあるまいし島の間を泳げって言うのも酷な話だ
2021/10/11(月) 23:40:28.46ID:QVjurt+I0
井の頭公園か上野公園にあるような手こぎボートで海を渡ってるけどなw
2021/10/12(火) 04:24:36.24ID:Qp/8QEhm0
>>505
日本人貧乏だから車買え無いじゃん若年者層
2021/10/12(火) 10:20:52.19ID:ieXy9L2Td
誰が貧乏にしたか、って話だよな
2021/10/12(火) 12:10:54.01ID:i+lLbSPo0
あれ?トロピコスレだよな?
2021/10/12(火) 14:51:40.81ID:gwTkd2Iv0
今や日本も南国ですからな
2021/10/12(火) 15:37:52.29ID:vqO3M0u00
そろそろ日本出てこんかなぁ
食料や原材料を高めに買ってくれるけど製品はぼったくり値段で売り付けてくる
食品の質が悪いと怒り出してランダムで輸出禁止が発動する
2021/10/12(火) 15:44:48.06ID:oND6Xcm60
内乱起きなさすぎてシミュとしてつまらんだろ
2021/10/12(火) 15:45:39.14ID:r7SdOXlo0
日本がトロピコに出てくるのは無理がある
2021/10/12(火) 15:56:47.32ID:cqAhh0HOM
舞台でカリブ海である限りは関係無いよな
ミクロネシア諸島だったらワンチャンあるけど
2021/10/12(火) 18:19:06.99ID:Y7+7q9kp0
>>515は取引相手としての日本登場のことを言ってるのだと思うけど日本と友好度低くなっても国際的に何の圧力もかけてこないもんな多分

ちなみにカリブ海で生産されるコーヒーの50%は対日本輸出らしい
2021/10/12(火) 18:20:45.48ID:ZBEuID1S0
日本には野球選手を輸出しよう
2021/10/12(火) 19:50:42.67ID:aHcnJupi0
支持率96%越えてるのにゲリラが毎月のように湧いてる...
やっぱ周辺諸国を不幸にして得た偽りの幸福はダメなんだなって
2021/10/12(火) 21:10:18.58ID:K6kHyhkK0
過去作で日本ニンジャが出たよな
2021/10/12(火) 21:16:36.05ID:J3ccIlScM
日本への言及自体は4で日本製忍者は高いとか6の城奪取ストーリーでガッツリされてはいるね
2021/10/12(火) 22:05:25.30ID:Vsc03aes0
ランダムイベントなら出しやすそうだけど日本が超大国扱いならついでにインドだとか中南米諸国についても出してほしいな

ブローカーの斡旋で日本からシャルル・ゴンが亡命してきました。
シャルル・ゴンはかくまってくれるなら自動車工場の設計図(無料)に加えて多額の賄賂をスイス銀行に支払うそうです。
彼を日本から匿いますか?

レ この程度のことで援助がなくなるとは思えない
  日本はシャルル・ゴンよりもずっと金持ちだ
2021/10/13(水) 06:07:03.12ID:Z54KhDme0
積んでた5Competeをクリア後、6インストールしたが
UnrealEngineになったせいでとてつもなく重くなったね、残念ポイント

メイン機は作業が多いので、サブ機でマッタリプレイしようと思ったが
GeForce GT730 2GBには荷が重すぎる、最低プリセットでも15fps出るかどうか
5までは低&テクスチャ中プリセットなら、FullHDでも2000人程度ならそこそこ快適にプレイできたしなぁ
まぁメインのRTX2070でプレイしろって事なんだろうけど
2021/10/14(木) 01:40:54.64ID:E5JY+FLt0
カリビアンスカイやっているんだけど輸送関係が駄目駄目すぎる。
要求された品物が倉庫にあって緊急輸送指定しても誰も輸送しないまま期限切れとか
次やったら普通に輸送するとか
最終ミッションもドローンが特定の品物だけ何回指定しようが運んでくれないとか。
2021/10/14(木) 10:33:32.85ID:SxGqo7gr0
5を始めたんですが、世界大戦時代で
難易度簡単にしても反乱分子が出てきて 監視塔も砦も壊されてボロ負けする
何が悪いのかもわからない
2021/10/14(木) 11:42:33.06ID:jp8Mw7Xsa
>>527
サンドボックス?
2021/10/14(木) 12:01:00.41ID:SxGqo7gr0
>>528
キャンペーンの戦火の片隅で です
2021/10/14(木) 12:07:55.71ID:uxNGBJxF0
1本道のRPGじゃあるまいし、もう少し細かくプレイ状況や進め方を書いてもらわないと
「何が悪いかもわからない」はこちらの台詞だよ
2021/10/14(木) 12:43:57.22ID:TNJHKC5x0
>>529
キャンペーンなら、「トロピコ5 戦火の片隅で」とかで検索すれば攻略が出るよ
そのミッションは敵(イスラ・ロホ)の軍隊が何度も攻めてくるけど
そいつらじゃなくて反乱軍にやられてるなら問題だ
反乱されないような政治をするか、もっと軍を強くするかだ
2021/10/14(木) 13:54:20.77ID:SxGqo7gr0
>>531
ありがとうございました
2021/10/14(木) 14:55:24.36ID:ZasXnX/D0
要領が悪いってオチでしたなプレジデンテ!ハハハ!
2021/10/14(木) 20:40:18.73ID:thRzX9TwM
6で反体制派がテロると観光客が来なくなるのか
観光でやっと黒字になるかってとこで共産主義者の口車にのって完全監視化の憲法だしたら反体制派が80人くらいになって暴れだして詰んだ
2021/10/14(木) 21:06:43.56ID:D0fdNKmd0
観光用ホテルのすぐそばで武装した反体制派が暴れている国を観光したいとかいうのはちょっとおかしいのでまあ妥当
2021/10/15(金) 04:50:30.13ID:g5Q7qjVs0
ミャンマーかと思ったが武装してるのは体制側だった
2021/10/15(金) 10:55:52.31ID:7pnaBup60
現代になるとアカが全面監視の要求ばっか出してくるのなんとかしてくれねえかな
同じ要求ばっか鬱陶しい
2021/10/15(金) 11:05:24.64ID:1NwXJxqS0
>>537
ブローカーで説得
2021/10/15(金) 12:32:47.04ID:qFQpX/8H0
どうせ金溜まる一方だし全施設と家の予算MAXにして幸福度上げまくったらどの派閥からもなんも要求して来なくなった
2021/10/15(金) 12:45:18.51ID:zQTbOciva
ゲリラを空爆しつつ核ミサイル打ちまくる国で観光業はじめたけど誰も来てくれない(´;ω;`)
2021/10/16(土) 00:52:23.89ID:JMmwgVd90
>>535
2019年の秋に香港に旅行に行く予定だったが
いつも泊まるホテルの横の道路で警察が催涙弾打ってるのを
ニュースで見て即旅行キャンセルしたわw
観光業って平穏な国じゃないと成り立たないよな
2021/10/16(土) 02:44:01.68ID:M0Zwbwuu0
情勢悪化して観光業が駄目になって外貨入ってこなくてますます悪化するのはよくあるパターンだな
2021/10/20(水) 19:19:33.19ID:jeqyUlzA0
永遠に渋滞しつづける道路に検問所置いて有料化したらめっちゃ儲かった
今トロピコで最も交通量が多い道を通るためには平均年収の2倍の金額を払わなければならない
2021/10/20(水) 21:29:29.05ID:w3ki9f5l0
偽札横行しそう
2021/10/25(月) 13:02:24.24ID:pKkwmS/b0
Epicで貰えた1000円割引を使って6を購入するか悩んでますが、Steamじゃない大きな欠点はありますか?
2021/10/25(月) 13:03:19.29ID:5YcPfYdW0
epic日本語付いてたっけ?
2021/10/25(月) 16:10:24.43ID:ArAnDnMW0
付いてるよ
2021/10/25(月) 18:01:42.95ID:l1bmhRBK0
牧場っている?
いまいちメリットがわからない
2021/10/25(月) 22:47:13.77ID:SEgKCaZo0
肉食べたいじゃん
2021/10/26(火) 12:12:10.41ID:2gDfu4CK0
垂直水平の移動は
ASDWか矢印ではなく、クリックとマウスで移動できるようにできませんか
2021/10/26(火) 12:23:05.88ID:tv6MeSR90
やっと最終ミッションまでたどり着いたけど最終フェーズの天災が鬼なんだが
2021/10/27(水) 22:38:04.42ID:EeX6X0fY0
ドローン買ったけどクソすぎるんだが
2021/10/27(水) 23:29:59.49ID:OrDu5KfZ0
>>552
詳しく
2021/10/28(木) 23:08:21.12ID:ZzbGwG6U0
Warhammer 40,000 Mechanicus日本語化してくれるみたいですね
2021/10/28(木) 23:39:47.20ID:MnqnJF0e0
この時期は建物にハロウィン装飾つくんやね可愛い
今まで気づかなかっただけでハロウィン以外にもこういうのあったんかな
2021/10/30(土) 23:33:25.07ID:nZ0Xtd5/0
>>551
クリア出来たわ
冷戦期にかなり貯金しないとダメなのね
これリトライ前提のような気も
557名無しさんの野望 (中止 fb8d-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:50:17.98ID:DQX+sQEc0HLWN
アップデートされてから世界大戦時代に軍国主義者から
「憲法の議題を神権政治から「宗教と国家」に変更する」
と要求が来るんだがこれ何?
ちょっと何を要望されてるのかわからない
2021/10/31(日) 09:53:20.59ID:AypKEG8L0VOTE
くそっまだ5をちょこっとしかプレイしてないのに
6のセールが来てる・・・
2021/10/31(日) 10:58:01.56ID:Ix7H0rW00VOTE
この前の20周年記念バンドル買わんかったのか
2021/10/31(日) 14:58:07.63ID:AypKEG8L0VOTE
>>559
見逃してしまった・・・
2021/10/31(日) 18:43:02.41ID:9N2DSUFl0VOTE
大渋滞でトラックが輸出品を運べず詰んだ…
2021/11/02(火) 13:56:01.55ID:34aBgXq4a
大渋滞の論理的解消方は今も昔も最初に(6なら植民地時代)地下資源と農地の位置を考慮しながら複線の環状線を作っておくこと。できれば橋かけられるようになったあと諸島をつなぐ大環状線の一部にできればなおよい。ま、石油、ウラン、アルミの位置次第で修正せにらんことも多いが


2021/11/02(火) 14:38:42.07ID:x0Ry303p0
えい、スマホが打ちにくいから、キーボードがある場所にもどってきた
内環状と外環状の内接するポイントや、市街地や港に接続する方法を色々いじると
劇的に、車の流れが変わってそれだけでおもしろいからおすすめ
2021/11/02(火) 19:46:46.41ID:AWSnp6DCr
>>562-563
凄い。他ゲーにも使えそうだ
2021/11/04(木) 09:48:09.53ID:FIuGEZGl0
一通りやって飽きたかもって思ってるのに起動して始めると3時間ぐらい失ってる謎
2021/11/04(木) 20:46:30.83ID:W5vaGzj90
PS5どうせ発売するからとPS4売ったんだけど…
全然PS5買えないからもう、PS4版トロピコ6持ってるけど steam版買っちゃおうかと思うけど

日本語吹き替えってちゃんとされてる?テキストは当然だけどボイスも聞きたいのよなー
2021/11/05(金) 01:12:15.00ID:1Yw930Cs0
けどけど星人
2021/11/05(金) 01:55:01.78ID:WA9/uT5LM
誰だったか忘れたけど有名人が大学生の頃にサークルの新歓で「〜じゃが」って方言を頻繁に使ってたらチャラい先輩に「じゃがいも星人かよ」って弄られて不登校になった話思い出した
2021/11/05(金) 02:23:53.24ID:x7AGThjda
少し上のほうにその答えはきれている
2021/11/05(金) 02:25:45.06ID:x7AGThjda
少し上のほうにそのこたえはかかれている
のうち間違い
2021/11/05(金) 12:03:31.35ID:6nCmNU3ka
>>302
2021/11/06(土) 07:12:12.64ID:ui848eXL0
6を始めたんだけど上陸場、トラック港は常に一つの島にワンセットおかないとダメなんだよね?
2021/11/06(土) 07:59:08.02ID:C4MpZgdR0
世界大戦時代になって、橋がつながる距離ならいらない。
効率考えて、俺は、植民地時代は本島でやりくりして世界大戦時代に延ばす。
橋が届かなくても、人間だけなら、実はロープウェイで運べたりする。
あと、橋が届かない島は、昔はやっかいだったが、SKYDLCが入っていると
貨物空港が使えるようになるので、効率がひどくおちるから若干おちる程度に
非効率を抑えることができるようになる。
2021/11/06(土) 08:02:11.94ID:C4MpZgdR0
6で、プレイヤー有利不利の収支が+になるのは
一にフェスティバル二にスカイ
あとは、微妙からはっきりマイナスばかりなのでフレイバーDLCと割り切るか
入れないのがおすすめ
2021/11/06(土) 08:09:48.36ID:C4MpZgdR0
ああ、初心者だった。も少し補足しとく。
ロープウェイは、橋より地形選ばないので、地形的に距離が届かない島でも
最短距離の線を描くことが可能になるので、繋げる可能性が高まる
2021/11/06(土) 08:21:46.30ID:ui848eXL0
>>573-575
詳しい説明ありがとう
2021/11/08(月) 01:58:56.28ID:JEQ7KdZw0
6のカメラズームアウトの範囲もう少し大きくできる方法ないかな
ちょっと引いて周り見たいだけなのに諸島ビューに切り替わるのが早すぎる
2021/11/08(月) 21:13:04.67ID:n+spkBp60
6をプレイしたあとに5に戻ると未探索エリアで建築物を建てられないのがストレスになるなぁ
もちろん6ほどパソコンの性能を要求しないという利点もあるけど
2021/11/08(月) 22:50:41.07ID:Xx1yeDOT0
ソコソコの性能のPCだけど人口3000人超えてくるとごくたまにスクロールでカクつく
まぁオプションでちゃんと調整すれば良いんだろうけど
2021/11/13(土) 10:46:24.94ID:1r8KdanX0
とりあえずミッションを始めてみたけど次から次へとタスク押し付けられて頭がパンクしそう
2021/11/14(日) 09:25:37.32ID:kHz+BaiE0
ミッション3が難しすぎる
序盤で$50000の国庫を持つっていうが
どんなに売れる物を生産しても-$10000ぐらいの赤字が続く
攻略wikiのヒントの通りに砂糖農園ラム酒蒸留所金の鉱山製材所造船所を作っても
ぜんぜん儲からない 何がいけないんだろう?
2021/11/14(日) 10:32:23.15ID:s3TPRP0c0
無駄な施設の破壊、港の数を増やして輸出の安定化
原材料の安定供給、物流ルートの整備(砂糖農園から蒸留所を経由して港に一直線で行けるのが望ましい)
職住近接で通勤時間短縮

こんな感じかな
2021/11/14(日) 10:46:35.54ID:kHz+BaiE0
>>582
無駄な施設の破壊って最初からある大学とか官庁とかのこと?
壊しちゃまずいかなとそっとしておいたんだけど、維持費がかかりすぎるのか・・・
あと物流ルートの整備や港の増設も大事ですね
ありがとうございました。
2021/11/14(日) 17:17:09.56ID:9or4AYMi0
ロジ(流通)も要確認ポイントだが
そもそも労働者足りているのかね?
データで失業率と仕事の空きがでるからそれも要確認
2021/11/14(日) 17:25:43.26ID:9or4AYMi0
あと、いらん施設は大学や官庁(これも含めてもいいけどまだメリットがある)のことでなく
高級住宅や、オペラハウスなんかのことな。ランニングコストがあほほど高い施設が
ミッション3共産主義の世界ではてんこ盛りになってるから
データの収支画面で月々のランニングコストみながらがしがし削っていくこと
2021/11/14(日) 17:32:39.68ID:9or4AYMi0
すごい豊かな共産主義の理想の島が最初にあるが
ポチョムキン村だから(笑)(わからなきゃ、検索)
その理想は島の体力では維持できない。それをいったん体力どおりにして
地道に体力つけて、共産主義の理想を体現しつつプロパガンダしましょってシナリオだな
ミッション3は(ここまで書いてなんだが、トロピコ6だよな?他ならさすがに調べなきゃ思い出せん)
2021/11/14(日) 18:25:39.28ID:kHz+BaiE0
情報ありがとうございます。
トロピコ6の話です 初めに言うべきだった
2021/11/14(日) 20:10:06.04ID:wQhwEEAG0
トロピコ6のミッション3、ゲーム内では最後まで触れられる事もなく要求もされないけど開始時に高級娯楽施設は全て破壊していい
大学銀行辺りは予算削ってもいい
589名無しさんの野望 (ワッチョイ d558-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:59:08.40ID:EMxIbUkB0
今までそこまで気を遣わなくても支持率高かったのに
今回初めて選挙期間中に40%切って焦ってる
宗教派閥は神権政治に
共産主義者は手厚い社会保障でなんとかなりそうだけど
環境保護団体と産業団体がどっちも憎悪しててどうにもならん
森林伐採しまくったから保護団体が怒るのは分かるけど
産業は協力せえや
本当なら257人の失業者を森林伐採しまくって70人まで抑えてんのに
2021/11/15(月) 02:04:16.07ID:HM8Hj/A+0
ミッション3って共産主義の島か
何かあれ終盤良くわかんないうちにクエスト多発して言う通りにしてたらクリアしてたw
591名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-EPdl)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:26:08.18ID:BxvQ0zPRa
>>589
減税は?
あと縛りプレイか?
他にいくらでも吸収先あるだろに
592名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-EPdl)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:30:08.85ID:BxvQ0zPRa
>>589
たぶん製材と家具と船とおもちゃたてまくって
丸太国内消費体勢つくりゃ産業支持あがると思うが
おそらくはわかっててやってないんだろうな
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 1534-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 09:35:45.23ID:V9eAr0K80
今まで何と無く無料輸送してたけど
別になくてもバスと地下鉄とドローンで何とかなるな…
2021/11/15(月) 10:24:05.87ID:HM8Hj/A+0
自分はむしろバスと地下鉄で頑張ってたけど無料輸送って別にデメリットさほどでもないなとわかってから無料輸送にしてるわ
2021/11/15(月) 11:16:35.65ID:yD2D0uAfa
地下鉄なあ
トロ6には一つの島ならどこでもといいつつ
道路トンネルが繋がんない高低差があると
地下鉄も繋がんないって罠があるからなあ
2021/11/15(月) 11:27:28.83ID:HM8Hj/A+0
無料輸送強すぎよね
汚染があっても良いような
2021/11/15(月) 13:11:37.52ID:2sUjKhgR0
無料輸送の弱点は渋滞かな
現代で人口が増えてくるとヤバくなる
2021/11/15(月) 14:14:27.82ID:Dod8oAER0
駐車場で治安下がるのひどくない?
2021/11/15(月) 15:29:32.87ID:+LkASyxIa
時に、世界遺産おわったら
イリーガル連中どおしてる?
俺はゲリラ退治と観察とファンタジーレビュー
無限ループさせて海賊にはポイント生産させてるが
2021/11/15(月) 18:34:31.18ID:zBEZV89Z0
>>598
治安つーか交通事故が起きてるんだろうなと考えてる
2021/11/15(月) 19:20:40.47ID:XM2ujLCk0
>>598
あぶない刑事でも駐車中の車を盾に銃撃戦するからな
2021/11/15(月) 19:42:34.94ID:3w+Oe/Z/0
>>598
・車ぶつけたぶつけられたで運転手同士がけんか
・貧乏人が高級車を傷つけて憂さ晴らし
・車上荒らし&車泥棒

うん、治安下がるな
2021/11/15(月) 19:48:54.97ID:PDzoh8lg0
先日ミッション3共産主義の島がクリアできないと書き込んだものです
なんとか無事クリアできました
ありがとうございました(難易度イージーにしてようやくだったけど)
2021/11/16(火) 14:11:16.77ID:3tJCvDGh0
放置されたwikiだらけだけど
船は死にました
2021/11/17(水) 23:39:24.47ID:np66rufd0
植民地から冷戦までは問題ないんだけど
現代になった途端、収支マイナスとゲリラで詰まってしまう
知恵を授けて頂けませんかプレジデンテ…
2021/11/18(木) 00:02:25.42ID:o5rrrTec0
難易度ハードでやってるとカリブの幸福度高くなりすぎて後半ずっとゲリラ出て来るよね
幸福度追い付くのが難しいから時代進む前に発電所と主要産業付近に塔建ててごり押ししてクリアしてる
2021/11/18(木) 01:43:16.93ID:N7f8Gn7P0
塔を再建するのが面倒なんよ…
2021/11/18(木) 09:11:59.25ID:vemekkDP0
金に困ってるだけなら冷戦期に観光ホテル50個ぐらい建てれば金に困ることはないと思うんだけど
ホテル周辺の娯楽施設は全て「観光客専用」にすれば収入5倍だし
観光施設は基本的にどれもチート
やり過ぎると難易度が下がりすぎて飽きるのがデメリットかw

あとはS$はちゃんと貯めてブローカーの商品入れ替わったら「説得」は欠かさず買うことか
要望をいちいち聞いてたら面倒なので

大国の財政援助で$2万もちゃんと貰う
ちゃんと各国と交易してれば大国×5で$10万を定期的に貰えるので、これでまぁまぁ金には困らない
2021/11/18(木) 12:09:28.39ID:Qi/2BvPE0
観光業を維持する為には暴動を起こさせてはいけない
暴動が起きると一気に観光客が逃げる
2021/11/18(木) 13:30:28.36ID:G42STw7na
近隣諸国を脅すループでなんもかんも解決よ
2021/11/18(木) 16:40:40.55ID:BL8YGUIx0
近隣諸国が不幸になれば相対的にトロピコは幸福になれる
2021/11/18(木) 20:04:48.49ID:/gETq8xc0
チョコレート工場のウランて採掘できるの?
道路繋がらなくない?
2021/11/18(木) 22:05:31.36ID:gMeh+IHf0
>>605ですが、皆さんありがとうございます
ちなみにゲリラ対策はパトロールとかがメインになるのでしょうか
2021/11/18(木) 22:39:30.00ID:fF33tbxP0
ゲリラ対策にはメディアや法律で自由度を高く保つことも大事
2021/11/19(金) 00:08:13.01ID:7fQeC3j20
>>612
ちゃんと探せばトンネル掘れる場所あるよ
2021/11/19(金) 11:18:29.71ID:h2cd2ljL0
>>615
トンネル作れるの気づかなかった
ありがとう
2021/11/19(金) 11:54:19.51ID:paYbVe0aa
あとロビイストdlcいれてるなら切れ
あれはベテランの楽しみ
初心者がいれると確定でつむ
フレーバーdlc筆頭だ
2021/11/19(金) 12:24:58.18ID:OqtGjhkwa
最近、dlcセットつき買った初心者に
かける第一声は
「ロビイストを切れ」
じゃないかと思うようになった
2021/11/19(金) 12:46:52.43ID:d5GRYgNba
反逆者は見せしめ死刑のガチガチ監視国家なのに
次から次に湧いてくる反逆者さんたちの命知らずさはなんなんですかね
2021/11/19(金) 13:52:15.37ID:OAh8Cv2ha
日本にすんでる日本人には信じがたいはなしだが
人間、リアルで正義だの国家だの民族だののために
死ねるんだよ
爆弾テロみたいな小規模のあまり意味がないテロも
安定状況より不安定状況のが目的達成に望ましいから
社会不安を高めて状況の流動性をあげる
リアルの反政府団体の標準戦術だったりする
市民に好かれるより社会の不安定さを上げる方が
優先度は上
2021/11/19(金) 14:24:59.06ID:klcPJxzN0
正義だの国家だの民族だののために爆弾積んだ飛行機で自爆攻撃した民族に信じ難い話も山梨も無い気がするけど
2021/11/19(金) 14:41:37.96ID:Nvm4czhga
そら、大日本帝国臣民のはなしだ
戦後教育とは教育が違う
2021/11/19(金) 21:08:12.34ID:zwvzETGsd
しかし未だに昭和天皇は人格者だった、皇室は日本の心
愛国心万歳なんていう奴隷根性の人間が溢れかえる国
2021/11/19(金) 21:53:51.97ID:nRcK6sKO0
>>619
トロピコ人にガチガチの監視国家なんて作れるわけないだろ!
死刑だってちゃんと執行されているか怪しいものだ
2021/11/20(土) 23:42:06.35ID:Qd1rUTqy0HAPPY
>>614
ありがとうございます
頑張ってみます
2021/11/21(日) 01:36:07.55ID:TXLky6Tc0
>>620
宗教と関わりある要素が強いからわからんやろそんなこと想像しても
2021/11/21(日) 08:22:03.53ID:bLgEfBd00
ん〜、救済思想のあと押しという意味では
イデオロギーで死ねる人間がいるから宗教だけではないといえるが
「べき」論がトリガーという意味ではたいして宗教と変わらないわな
こうあるべきという理想があって、その理想の体現のための礎になるという確信で
平気で死ねる人間がいるからなあ。利他の現れともいえるけど、短絡的にすぎる
社会やら国家やらなんぞ、畢竟、ただの環境で
環境が自分に生存を脅かすほどの苦痛や、死そのものを強要するなら
とっとと別の環境を自分が選ぶのが
動物とのありようとしては、健全だとは思う
同じ死を賭すなら、俺は、閉鎖国境を抜ける方法を考える方の人間w
2021/11/21(日) 08:29:51.22ID:gIQRsMVa0
トロピコの話なんだからキューバとかカストロの方から考えたら
2021/11/21(日) 08:30:25.93ID:d4JO7cKiM
ロビスティコDLCのバランスは心底クソだと思うけど
一度あれ入れて遊んじゃうと、次のマップで遊ぶときに外したら負けみたいな感情が芽生える
ブローカーと腐敗の強さが極端すぎるんだよ
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 1256-xJqS)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:30:59.02ID:bLgEfBd00
>>627
動物とのありようとしては
動物のありようとしては

修正するときに、とを消し忘れたw
2021/11/21(日) 13:27:38.26ID:bLgEfBd00
>>629
プレジデンテクラブ建てたら
腐敗庁なんてなんのやくにもたたず
葉巻大量投入をくりかえしても、効果薄いのも
けっこうしんどい
2021/11/21(日) 17:04:45.98ID:tR5KaiK00
プレジデンテクラブは保守主義者だけ入れて支持率70固定させてる
1派閥だけなら自然減衰と腐敗庁で腐敗消せる
2021/11/22(月) 14:03:56.51ID:etizElLU0
人口2000人、国庫も10Mこえた辺りで軽い気持ちでブローカーから水色の吹き出し買っただけで
腐敗が0になるまで凄まじい支出が発生するんだけど、あの島で何が起こってるんだ
上手いこと脳内補完できれば理不尽な損失も許容できるんだけど
2021/11/22(月) 14:40:18.15ID:9hEwubtm0
おばあちゃんのいう通り、トロピコ人は馬鹿しかいねーので
裏金の効率的な作り方を知らなかったのに
プレジデンテが模範をしめしたもんだから
忘れ去るまでにかなりの時間と、脳から余計な知識を押し出す手間が必要だった
2021/11/22(月) 14:49:37.95ID:9hEwubtm0
まあ、それはさておき
ずっと引っかかっているんだが
腐敗庁に腐敗を増やすという選択肢があるあたり
もしかすると、腐敗になんらかのメリットがあって
ゲーム的に尖ったリターンが発生するのかもしれないのに
海外ゲームでプレイ人数も少ないため
日本人プレイヤーのほとんどがその何かにたどりついてない
って、可能性あるんじゃなかろうか
2021/11/23(火) 03:18:59.68ID:c6a0/mUT0
6の無料輸送強いけど4みたいに職場側に駐車場建てる必要も無いのか
バスは地下鉄が繋がらない時ぐらいしか使えないなー
2021/11/23(火) 04:42:59.20ID:dYqNujuJ0
道路に接続する必要がある職場限定だけどね
銀行やオフィスビル、ソーラー発電みたいな施設は近くに駐車場が必要
普段車を使う富裕層の職場ほど、近くに駐車場が必要っていうね
2021/11/23(火) 06:31:16.95ID:2NHlF3oXa
セールのおかげか6プレイした書き込みが増えたな
5の時みたいに4と比べた不満もないし
2021/11/23(火) 07:36:13.04ID:g7gGM3U+0
5は、ある意味ひどかったからな
5と6くらべても、不満より、満足のが多いし
2021/11/23(火) 07:47:50.04ID:f5LWjrD60
4と6の中間って感じで特に酷いと思わなかったが
2021/11/23(火) 07:57:06.06ID:g7gGM3U+0
4から5に移行する時
実際に通えるかはおいといて
土地にその施設が存在するだけで、満足度があがる仕様は
箱庭ゲーとしてして酷い改変といわれてもしかたないぞ
2021/11/23(火) 08:28:29.08ID:f5LWjrD60
そこらの厳密さトロピコに特に求めてないね
2021/11/23(火) 11:13:41.36ID:Q8Y4kuat0
5は管理人?みたいなやつがくそ面倒だった
引退したら同じスキル持ちが自動的に引き継げや
管理人選ぶ画面だけUIの挙動があまりにも糞でイライラしかなかった
2021/11/23(火) 11:48:48.38ID:lLbg0XDX0
単純に選ぶだけのUIだった気がするけどそんな挙動気にするようなもんあったか全然記憶ないわ
2021/11/23(火) 13:00:43.62ID:mdFjhxMv0
Tropicoは住民たちがそれぞれ食事、娯楽、信仰とかの欲求をもっていてそれを満たすために島を歩き回る、
それを効率化するために建物の配置や道路の接続を考える…ってのが重要な要素だったので
やはり単に住民100人ごとに施設が1個あればいいとかだと物足りないのはあった

管理者は1人あたりの効果は大したことないのに一族だけならまだしも
一般の管理者とかもいたりして操作の対象が多すぎて実際以上に煩雑に感じられた
6の襲撃のUIとかに比べたらまだましだとは思うけど
2021/11/23(火) 19:26:12.37ID:Q8Y4kuat0
ミッション終わったらすぐ終わるようなプレイだと気にならんのかもだけど
その後も発展させて遊ぼうとすると10ページ以上管理人がズラズラ並ぶようになる
スキル順で並ぶのでリストの後半までページめくらないとあかん地獄
フィルタもソートもない
リストに更新があるとUI開いてる時でも容赦なくリロードが入って1ページ目まで戻されるのでまた10ページめくって選びなおし

まぁ管理人触らなきゃ良いんだろうけど土地全部埋めるのが好きでやってるからそういう遊び方する人向けじゃないんだなと思って投げちゃった
2021/11/24(水) 07:02:47.25ID:KMmTMk4Fa
5はほとんどミッションクリアまでしかやらなかったし、管理人はもう面倒くさくて適当にやってたわ
2021/11/24(水) 19:56:58.00ID:lOCK47jI0
看板タイトルだし
おそらく7はすでに動いているんだろうな
一島から諸島路線への変更は維持で間違いないとして
カリプソジャパンに声優を集めて、収録する気があるやなしや
2021/11/24(水) 22:40:08.40ID:86823tRb0
7は地下マップが追加されるに違いない
開発しているのがDungeonsシリーズの開発元らしいから
2021/11/24(水) 23:07:25.68ID:YVLqRatI0
地下に潜って反体制側プレイか
2021/11/25(木) 08:46:51.82ID:nKKO2qpuM
Tropico7が開発されてるって情報出てるのか
昼休みに検索してみよう
2021/11/25(木) 09:38:20.93ID:8CibPUR8a
話題チェンジにふっただけで
別にでてはいない
2021/11/25(木) 09:54:54.88ID:Xk45sZQYa
7はおそらく腐敗をシステムベースでぶっ込んでくると思う
DLCのあれはバランスが死ぬほど糞なだけで
腐敗という概念はトロピコと相性がいいから
2021/11/25(木) 10:12:49.02ID:ehK1j6UC0
具体的な内容については何も情報は出てないけど既に開発中であることは明言されてる
6の本体とロビスティコまで作っていたLimbicは今はバンナムの元でテーマパーク経営ゲームを作ってる
カリビアンスカイ以降のDLCと7を開発しているのがDungeonsのRealmforge
単体のゲームとしての最新作は今年3月に出たStarbase Startopia
あとNine World Studiosというところも制作協力で入ってるらしいが
ここは今年9月に新しく作られた会社なのでその開発者が元々どんなゲームを作っていたかとかは不明
2021/11/25(木) 12:42:47.62ID:6EA2zZIzd
Modとかないんだっけ?
観光客や国民向けに娼館作るModとか欲しいなと思って
2021/11/25(木) 17:21:30.66ID:qnSgQLfg0
鉱山を無限にするとかの単純な数値書き換えModしか知らないな
2021/11/26(金) 05:19:11.42ID:dgwliOqy0
Tropico6ってsteamセールだとまだ-50%なんだな
Humble Bundleの3,4,5,6(festival以外)全部入りが最安値1200円だったのは
チャリティとはいえ、ほんと頭おかしい値段設定だった
2021/11/27(土) 07:48:03.06ID:nZU5rTvO0
>>642
求めてるよ
というかそれがトロピコの核心
簡素な数値ゲーなんて腐る程在るんだから
2021/11/29(月) 08:42:16.00ID:5cuZaYfNd
5を今頃クリアしたんだけど、6の勝ち方って5と一緒?
具体的に言うと、

無資源
無学小卒→農業
高卒→工場、オフィスビル
大卒→製薬会社

観光国家
無学小卒→観光
高卒大卒→ほぼ同じ

軍事国家
同盟結んで独裁政権

これで合ってるか?
2021/11/29(月) 12:34:01.67ID:OKwQpUk30NIKU
7出るならもうちょっと地形の建築制限緩くしてくれんかな
1は結構無茶な立地でも地ならししてくれたよね
2021/11/29(月) 14:26:00.66ID:YV54Zv0D0NIKU
3か4も道路整地で山を平地にして住宅街を立てた記憶がある
2021/11/29(月) 15:42:39.37ID:Gk1lPf0N0NIKU
トンネルなんてどこなら建てられるんだよって感じで
作れないよなぁ
2021/11/29(月) 17:23:50.49ID:P3AHVxNl0NIKU
トンネルはシナリオのどっかで作った気が
でも作るように作られた地形だからってのはあるか
7はグリッドで配置するのが自由配置になったりするかね
2021/11/29(月) 17:27:10.78ID:8Fkl/AjF0NIKU
4の傾斜が理由で建てられない位置は何となく分かるんだけど6の方はマジマジと見てもどこに傾斜が?みたいな建設できない平地がちょくちょくあった
2021/11/29(月) 21:10:34.18ID:vo1QQXbU0NIKU
トンネルって実は向きがあるんだよな
逆方向にすると設置できたりするクソ仕様
2021/11/29(月) 21:20:44.85ID:ZsRBSQpQ0NIKU
設置時マウスの中心から伸びてるほうが山側と覚えればおk
2021/11/29(月) 21:20:45.11ID:/8/3lpbn0NIKU
まあ入口を2つ作って内部でこっそりつながってる方式なんで向きは仕方ないかと
2021/11/29(月) 22:06:12.82ID:ESFuKhOb0NIKU
前にも書いたが
道路トンネル繋がらない高低差だと
地下鉄がつながらない仕様は現実的には理不尽だから
7でるならやめてほしい
入り口出口に制限がある道路トンネルと
方向もフレキシブルなら駅の深さもフレキシブルな地下鉄では
条件が違いすぎるだろうと
2021/11/30(火) 00:18:10.27ID:B0E9nNK3a
現実的には鉄道は摩擦ないから道路とは比べ物にならないほど真っ平ら
2021/11/30(火) 01:57:55.66ID:PdxfNNHa0
【急募】斜面の有効な利用法
2021/11/30(火) 08:07:01.85ID:lUnIczdc0
ミカン畑でも作るか
2021/11/30(火) 21:46:34.53ID:voN9sujwa
今時なら太陽電池山でしょう
豪雨がくると土砂崩れがおこるという
2021/12/01(水) 01:24:42.45ID:4NNOFLQJ0
エッフェル塔の効果がよく分からないんだけど、あれってMAP全体に効果があるの?
それとも、訪れた人に効果があるだけ?
2021/12/01(水) 04:57:32.92ID:cAm13mzZ0
エッフェル塔はマップ全体に効果がある認識
説明読む限りとテレビ塔とラジオ局の効果をマップ全体に適用するって効果だと思ってる
検証してないからラジオ局2局で同じ番組してたら重複するかは知らんけど
2021/12/01(水) 05:16:26.31ID:gikpU/Iy0
地図にデータが色分けで表示される機能があるじゃん
エッフェル塔建てる前より全土で自由の項目の色が緑色に近づいてたら
効果は全土なんでないの?
エッフェル塔とったことがないから実際どうかは知らないが
2021/12/01(水) 06:28:41.17ID:dGQpMt2D0
親戚の農家わ斜面に栗植えてたわ
手間掛からないとかほざいてた
2021/12/01(水) 10:17:17.22ID:vz/z6sqC0
エッフェル塔は実績解除で1度とったきりだな
あれ無くても要所要所にメディア施設建てちゃうだけで自由度の問題は解決するからね
2021/12/01(水) 14:32:43.21ID:nPy3kFro0
今半値だから買おうか迷ってる完全初心者なんだけどこれ楽しめるかしら?
好きなゲームはbanishedとかDawn of Manです
2021/12/01(水) 14:46:15.11ID:5qegpvKm0
面白いぞ
・初代は2Dで難易度が結構高い
・2は名前だけ同じのほぼ別ゲーなので除外
・3以降は3D化。3自体の難易度はちょっと低め
・4は3のパワーアップ版。個人的にお勧め
・5は4とは少し毛色が変わった
・6は4系統の最新作
これから買うなら4か6がいいかな
5が悪いわけでは無いんだけど
2021/12/01(水) 15:20:06.43ID:qAkb8W59a
4はボロノートでも動くけどまともなpcなら6でいいかもね、群島面倒だけど
2021/12/01(水) 16:07:46.31ID:gjKmfH4Q0
5は経路の処理がかなり簡略化されてる
物足りない一方簡単っちゃ簡単
2021/12/01(水) 17:49:29.33ID:84DsI/Gr0
群島が面倒なら設定でひとつの島にもできるよ
2021/12/01(水) 18:22:28.63ID:gikpU/Iy0
最近のこの手のゲームの中では、数少ない
効率プレイの他にロールプレイが選べるゲーム
難易度ノーマルで十手、高難易度で一手の間違いで詰む
詰め将棋みたいなゲームが増えているが
効率プレイの建設独裁の他に
各種圧政や、突き詰めれば軍事独裁でさえ
クリアが狙えるゲーム
本気でやる気があれば
クメールルージュ(知らなきゃ検索)を再現しつつ
ゲームを勝利するという離れ業も可能
2021/12/02(木) 09:55:55.79ID:qGbgh2fw0
群島は港湾類建て捲れば道路より高性能だし見た目も良くて良い感じ
2021/12/02(木) 10:09:50.06ID:E12G2Td80
とりあえず昨日の夜に6買ってみました
起動はまだですがありがとうございました
2021/12/02(木) 10:23:49.10ID:MNjzqylba
セットで買ったなら
かならずロビイストdlcは切っておくように
あれいれてると初心者はまずつむ
2021/12/02(木) 13:10:36.05ID:E12G2Td80
>>686
そう聞いてたのでとりあえず単品買いです
長くやりそうならDLC頑張ります
2021/12/02(木) 16:58:44.03ID:1J5F0E3E0
6の初期のDLCはバニラだと便利(簡単)すぎる仕様を締め付ける内容だから
どうしても評価が微妙になるんだよね
festivalだけ持ってないけど海外勢のレビューが散々で買う気が起きない
2021/12/02(木) 20:00:44.50ID:TmJBW22m0
バンドルでまとめ買いしてずっと全DLCオンでやってたからいまいちロビイストの効果が分からない
2021/12/03(金) 04:38:36.08ID:8uQPysja0
DLC多すぎてわけわからんのよね
Steamの評価も高くないし
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 1456-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:01:34.93ID:b/b5whwt0
>>688
フェスティバルのミッションは全て糞だが
フェスティバルの建築物はすべて
トロピコ6のDLCには珍しくプレイヤー有利だぞ

たとえば、植民地時代、多品種でがっつり百数十%効率に組んだ
畑のど真ん中一面をフェスティバル広場に変えて
収穫のフェスティバルを開催すると、三百数十%叩き出すし
新聞社建てる以外介入手段がなかった、独立支持も
独立のフェスティバルで介入できる

最後にでてくる電波塔は、きちんと収入が確保できる環境が整っていると
「プレジデンテが一人一人にあいにいく」って収入メインでない選択肢で
一撃、1Mの収入をあげるし、裏金つくるオプションの
ロンダリーフェスティバル入れておけば
百Kから数百Kの実入りがある

間の二つは、上二つほど時代と施設と収入の組み合わせの
インパクトはないが、それでも、コンサート広場で
上手く効果範囲と施設を組み合わせて
「トロピコにこないと」をやると
上手くはまればおかしな笑いがでるほど実入りがある
2021/12/03(金) 12:15:33.19ID:b/b5whwt0
>>689
ロビイストの効果は、支持率とかプレジデンテへの好意とかのメリットと
国民がプレジデンテをまねて裏金作りを始める経済効率の低下のデメリットの二つ

とにかくメリットに対して、デメリットがでかすぎて
腐敗というパラメーターで管理されているんだが
きちんと腐敗が上がる布告と施設を把握してないと
あっと言う間に上がる
そんな、うっかりな状況で容赦なく、十M以上あった資金が
四倍速、30分足らずで、溶けて−になる
その上、腐敗パラメーターが上がると反逆者まで増える
トロピコの売りの一つの悪徳プレイに
激しい制限が加えられているも同じ

ちなみに、ロビイスト入りで、上に書いた
ロンダリーフェスティバル付き電波塔をやると
一撃、三桁の反逆者が出てくる
2021/12/03(金) 18:09:33.95ID:XZQfC27V0
>>692
観光業でぬくぬく貯めて30M表示されてた資金が一瞬で溶けて20万ぐらいになった時は何かのバグと思ってたけどロビイストの効果だったのか
それ以来四倍速で処理落ちでもしたのかと思って封印してたからレスもらえて助かった
2021/12/03(金) 20:59:16.14ID:b/b5whwt0
腐敗は、でも、ゲームとして考えたら、実は否定できないんだよな
今まで、裏金は、カリブの独裁者らしさを出すフレーバーだけ
(無印では最後にでてくる評価点の加点要素の一つだったが、まあそれもフレーバー)
だったが、今回、ブローカーという要素がでてきて、強力に設定しすぎた
それを抑えようとすると、裏金をためる部分と、裏金を使う部分(上で書き忘れたが、
ブローカーと取引しても腐敗は上がる)にデメリットを付加するってのはわかる改変
けど、トロピコって、ロールプレイの要素も強くて、しょーもない小物の悪人を演じるのが楽しい
って部分があるから、そこに抵触してしまったのが、後付け制限の限界ってとこだと思う
7では、ブローカーごと削除されるか、バランスを煮詰め直して再実装されるかどちらかだと思う
腐敗自体は、カリブの独裁者と相性のいい概念なんだよなあ
2021/12/04(土) 01:55:12.95ID:X+DvW3xn0
腐敗は理解できるんだけど程度の問題だね
さすがに資金減らしすぎ感
同じく腐敗しまくってる日本みたいに1000兆も借金できるわけでもないし
2021/12/04(土) 02:29:46.66ID:DVfDDwTs0
2021/12/04(土) 12:34:49.85ID:sy973i9Q0
リアルを持ち出すならDemocracy3でもやってきなさい
2021/12/04(土) 15:07:10.82ID:fZGKWr0A0
ジミン党国は腐敗で支持率下がら無い
汚職封建制っていう独自の国家体制だからね
2021/12/04(土) 19:33:38.38ID:bnsUz+Js0
お客様、召喚魔法を使うのはお控えください
2021/12/05(日) 11:57:16.96ID:4Lp7EV0e0
ゲームの話に、無理やり引き戻すが
俺が、セット買いしたと思われる初心者に
「ロビイストを切れ」
というのは、結局、うっかりで即死して、即死原因の切り分けも難しい
wikiとかに解説でもありゃ、話は別だが、それもないって所にある
二三回やりゃ、マゾゲーマー以外投げるし、一度でも投げるやつぁ投げる

これがある程度慣れていると別なんだがね
腐敗で増えたゲリラによる観光マイナス補正を、ファンタジーレビューとコンサート広場の
「トロピコにこないと」で無理やり上げて富豪観光客を呼び込んで
観光都市の外で、正規軍とゲリラがドンパチやっているのみると
これは、あれか?マドラクッスの密林国家か?とか思えてくる
そのうちオサレドレス着た、女らしいよい脂乗りの少女が
絶対に弾が当たらない未来を引き寄せる姿が幻視できるよーになるw
2021/12/05(日) 12:06:25.44ID:4Lp7EV0e0
ああ、誤字った。マドラックスBDでねーかなー
BDでねーから配信まで、DVD画質なんだよなあ
2021/12/06(月) 02:41:24.08ID:pu8qKbPR0
このミクシーとかアメブロとかにいそうな空気の読めない句読点長文ジジイをセラピー施設にぶち込みたいな
2021/12/06(月) 16:50:06.15ID:wgbbfzkC0
ミッション共産主義の世界がクリア出来ない・・
高級住宅とかぶち壊した方がいいのかな
2021/12/06(月) 19:11:49.98ID:q5Z1MUZL0
高級娯楽施設も全部ぶっ壊していいし銀行なんか序盤に役に立つ施設じゃないから壊すか全員クビにして予算も最低値にする
2021/12/06(月) 19:37:24.17ID:kTboEml5d
銀行や高級住宅は後半の破壊しろとミッションで言われるので全部潰していいはず
2021/12/06(月) 22:49:33.89ID:S0FmH8Xq0
そんなつまるところあったっけ?
普通にじゃぶじゃぶお金稼いで
終盤言われるがままに各種建造物壊してたら勝手に終わったけど
あのミッションはむしろストーリーが難解で意味が良くわからなかった
2021/12/07(火) 18:42:29.06ID:/5VFPSJa0
思ったより駐車場は汚染を出すんだな
やっぱ電気バスかな?
2021/12/09(木) 06:22:28.16ID:mY+Dsh2k0
トロピコ4完全版が安い、本体のみだけど5も
https://www.fanatical.com/en/pick-and-mix/build-your-own-strategy-bundle
2021/12/09(木) 22:21:56.49ID:clRQoVng0
トロピコで汚染気にした事自体があんまりないな
観光地はバス運行にした方が良いのかもしれんけど
2021/12/10(金) 07:36:04.32ID:Orysi9Ea0
ホテル団地を作ったら空港からホテルへ行く観光客で大渋滞になったから空港→ホテル団地間のバス路線を走らせたら劇的に改善された
2021/12/15(水) 00:32:18.34ID:YaSSfOefM
なんかアプデきたな
セキュアマンションとオーバーウォッチタワーが追加されたらしい
2021/12/16(木) 12:14:33.39ID:WX5sbLWNd
5は油田がクソ邪魔だったな
石油が吹き出してるし枯渇したら瓦礫みたいなので結局建物建てられない
713名無しさんの野望 (アウアウクー MMf3-tkxm)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:36:19.50ID:Okj1QrqcM
最初に宮殿をデフォ位置から高台に移す人いますか
宮殿位置島の中央平地なんでスペース開けたいので

あと道路敷設が難しい、発電所と道路が繋がらない
2021/12/20(月) 11:29:03.77ID:Woi5BirV0
高台というか大戦期あたりで宮殿はへき地に移転しちゃうな
邪魔なのでw
2021/12/21(火) 13:43:37.41ID:ROby/nLaa
台風の死者凄いな、竜巻以上だ
2021/12/21(火) 19:15:40.82ID:qtVgbBBj0
tropico6で圧政者プレイをしたいのですが、「差し迫った暴動」というポップアップと共に執拗にペヌルティーモが助言をしてくるので煩わしすぎて困ってます
オプション弄っても消す方法が見つからなかったんですが、このポップアップを出さなくする方法とかありますか?
あれば教えて欲しいです
2021/12/22(水) 06:00:04.71ID:Ys5zgDIm0
一回デモだの暴動だの起こると鎮圧するのに苦労するな
経済ががたがたになってしもうた
2021/12/22(水) 10:18:56.96ID:O8P+OmmL0
雪をオフにすることはできないものか
2021/12/22(水) 10:49:44.44ID:sewylZf10
設定のシーズナルイベントとか、そんな名前の項目をOFFにする
2021/12/22(水) 11:43:49.46ID:O8P+OmmL0
>>719
グラフィックじゃなくてゲームプレイの設定にあった
ありがとう
2021/12/23(木) 01:55:06.13ID:JwXqRUN+0
>>713
移すし、なんならロープウェーじゃないと行けないとこに移動させる
4倍速で適当にやってると気がついたら宮殿滅びてることがあるので
2021/12/23(木) 06:13:26.94ID:V93M4FjA0
6日本語ついたとか書いてあるけど、江原正士のナレーションある?あるなら買おうかな
2021/12/23(木) 06:29:02.89ID:ybG3b7oPM
新しい方のDLC2本は日本語音声ないけど、それ以外は日本語音声に完全対応してるよ
2021/12/23(木) 18:24:47.05ID:V93M4FjA0
>>723
ありがとう
買うわ
2021/12/24(金) 11:20:49.47ID:HAfwgtNg0EVE
DLCの話題が上がったので質問
トロピコ6のDLCはどれを買うのがいいですか?
2021/12/24(金) 22:46:50.98ID:nzQg5Ak4dEVE
>>716 の質問者ですが再度聞かせてください
何度も同じポップアップが出てくるのを止める方法はありませんか?
出来ればシステム的な方法で
2021/12/26(日) 12:06:13.55ID:zOwv8mxj0
steamセールで買おうと思うんだがEl Prez Editionってやつ買ってとりあえずDLCはなしでいい?
シリーズは一切やったことない
2021/12/26(日) 12:11:58.15ID:LBUpduXed
ラマとセットのやつの方がいいよ
2021/12/26(日) 12:38:11.84ID:zOwv8mxj0
>>728
ありがとう
スターターバングルの方が割引率高いね
el prez editionと無印の違いが調べても出てこなかったんですけどこれはあまり関係ない?
2021/12/26(日) 12:39:02.41ID:zOwv8mxj0
バンドルでした…
2021/12/26(日) 16:00:59.07ID:zBF9fMQD0
トロピコはDLCゲーじゃないからいらんと思うよ
2021/12/26(日) 16:30:07.84ID:Uql01Xsi0
選択肢が多い方が楽しいゲームではあるから建物や布告は増やせるなら増やしておくべきだ
2021/12/26(日) 16:32:34.69ID:4JDY6PMQM
5の全部入りを買うという選択肢もあるぞ
2021/12/26(日) 17:00:07.64ID:plrX8WVf0
DLCはバニラじゃ優しすぎる要素を色々締め付けるための存在だから
買うのはある程度遊んでからでも良い気がするけどな
でも一度導入すると無きゃ物足りなくなる
2021/12/26(日) 20:33:38.57ID:/W4m6lEU0
ラマの奴だけでも買おうかと思ってたけど
ミッションを全クリしてからのほうがいいの?
2021/12/27(月) 02:27:35.67ID:qApRkwuI0
まずバニラで基本を押さえた方がサンドボックスもより楽しめると思う
それにバニラのミッションは基本的にバニラの機能しか使えないように制限がかかってる
設定変えればDLCの要素を追加できるけど
動作が不安定になる恐があるので公式でも非推奨としている
2021/12/27(月) 14:15:40.14ID:jQ3V/qTZ0
>>736
サンクス
2021/12/30(木) 11:28:23.46ID:F+Z+pUIw0
すいません最近始めたんですが、土地劣化してマイナス100%担ってる場合ってどうしたらいいんですか。
ググっても多文化のほうがいいとかは出てくるんですが、劣化しきった土地どうするかは見当たらなかったので。
単純に潰したら劣化した土地は戻るんですか?
2021/12/30(木) 14:17:38.56ID:8dqOh0Gn0
土壌劣化は戻らない
そして牧場(ワークモード:放牧禁止)と有機肥料散布場で土壌劣化を阻止できるけど、回復させる効果はない
ただ、現代になれば水耕農園っていう施設が使えるようになり、これは土壌劣化とか適性とか関係なく効率100%になるのでそれまで待つのもアリ
あるいは食料を肉とミルクにするのも手かな
2021/12/30(木) 15:18:32.65ID:6n39Ymtq0
あれ?うんこで回復するけど
2021/12/30(木) 15:21:00.89ID:UDtRNMU+0
集中配布にすれば回復するね
2021/12/30(木) 18:01:35.61ID:BBIOYWBm0
カリビアンスカイのキャンペーン、一発目から運ゲーすぎない?
流星雨で生産力削られてどんどんジリ貧になっていくんじゃが
2021/12/30(木) 19:21:11.36ID:UDtRNMU+0
カリビアンスカイはとにかくあの手この手のお邪魔要素で
プレイヤーにストレスをかけてくるミッションのオンパレードだから
そのクソ隕石でなれておいた方がいいよ
一応最後までやったけど、このミッションが原因でフェスティバル買うのためらってるくらいにはウンザリした
ドローン要素はちょっと挙動が怪しいけど楽しくて好き
2021/12/31(金) 00:18:35.96ID:F3F4vjXy0
隕石はバラックとかも破壊してたりするし遠くの島に公園かなんか敷き詰めてたらデコイになったんだろうか
2021/12/31(金) 05:09:12.23ID:rDoU96ER0
>>739

ありがとうございました
2021/12/31(金) 11:36:21.72ID:ERTlyKZV0
>>740>>741
マジか 集中配布使わなかったから知らなんだ
ごめん>>738
747名無しさんの野望 (ワッチョイW d76b-ZX9M)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:59:59.78ID:BiO+aRq40
トロピコ4を買って日本語化ツールで文字とかは日本語になったけど音声が英語
ツール使うだけじゃ日本語にならないのかな
2021/12/31(金) 22:19:54.15ID:r0dQYnlg0
確実に行った手順が間違ってるか不足している
もう一度確認して再試行してみるといい
2022/01/01(土) 12:40:51.42ID:64rbiE1F0
音声が日本語になるやつなのかまったく記憶にない
プレジテンテやってる〜の記憶が強すぎる
2022/01/01(土) 13:03:09.68ID:2EjhjqSW0
日本語化の説明書かれたWiki見たけど音声は日本語化無理ということが書いてある気がする
2022/01/01(土) 14:58:22.81ID:+ZKwWub00
てっきり音声ファイルも持ってる物かと
普通は無理だね
2022/01/01(土) 16:17:35.96ID:i95r38Uod
日本語音声は一部だけだったような
2022/01/02(日) 01:32:46.67ID:eWv6J1tD0
カリビアンスカイの追加災害だろうけど隕石降って来たから難民受け入れたら3桁近い数の難民が来て吹いたわ
ウチのトロピコの人口の10%以上だぞ国が崩壊するわ
2022/01/03(月) 03:54:00.88ID:oc9qYztx0
チュートリアルの長さとやれることの細かさにびびってるんだけどこれ普通にてきとーに始めたらノロノロしすぎて詰むやつ?
最初から攻略サイト見た方がいいのかね
作りたい理想は国民は自由で楽しく過ごしてるけど国際平和にはとことん非協力的な国です
2022/01/03(月) 04:20:39.42ID:NbiWdPD+0
一月前くらいに始めたとき、チュートリアルをやってもよく分かんないままだったけど、ミッションをこなしてく中で自然とやり方が身についていったからなんとかなると思う
とりあえずやってみて詰まったら攻略サイト見るとかくらいでいいんじゃないかな?
2022/01/03(月) 15:47:00.62ID:Yt37qIls0
6の選挙演説に人が集まる条件てあるの?
宮殿は町のど真ん中に建ててあるからアクセスはそれほど悪くはないはず
支持率が圧倒的すぎると国民の関心が薄れるとかあるんだろうか
歓声も上がったり上がらなかったりで条件が良くわかならい
2022/01/03(月) 16:47:48.23ID:9tMEyuiF0
ゴミ野郎ばっか
2022/01/03(月) 23:17:51.44ID:3TSo7ZQ00
ミッションも時間制限ないのばっかりで半分ぐらいチュートリアルみたいなもんだしな
2022/01/04(火) 01:08:47.69ID:72zDiAAo0
チュートリアルの最後に海賊に布を届けるとかいうのが出てきたんだけど布ってどうやって作るんですか?
2022/01/04(火) 01:43:38.10ID:72zDiAAo0
布の作り方と届ける方法がわからなくてチュートリアルが2022年になってしまった;;
2022/01/04(火) 04:21:31.25ID:QmKAHon20
綿花か羊毛から繊維工場で布が作れる
2022/01/04(火) 04:25:36.33ID:QmKAHon20
材料を届ける系のミッションはだいたいの場合で輸入の方が早い
2022/01/04(火) 09:56:34.86ID:cQwR85xR0
太陽光発電や風力発電の出力が凄いのと、工場がアップグレードしても省エネにならないむしろ電力増えるのが納得いかない
2022/01/06(木) 00:19:00.83ID:clXDSP+Z0
tro6最初のミッションで最初の海賊襲撃で合計6個壊されても帰らんし
宮殿の兵士が屋上でうろうろして出撃する気配を見せなかったんだが
今回こういうゲームなんでしょうか、過去シリーズでこんな事はなかったような
2022/01/06(木) 23:13:59.69ID:C+3LpwYj0
ミッションの超大国の防衛をDLCオンにしてやったら大国が攻めてくる度にスイス銀行に入金されて腐敗が常にカンストするな
ここまで来たら開き直ってプレジデンテクラブフルメンバーにしたけど腐敗での資金流出って割合ダメージみたいなもんだから無駄にお金貯めてなければ案外大したことないな
2022/01/07(金) 12:31:45.42ID:Hc9SQW7np
セールで5買って始めたけど開幕財政破綻しちゃったぞ…
勢いで建設し過ぎた
2022/01/07(金) 14:43:23.70ID:k6yMvuin0
ねえ、貨物満載の貿易港4/5と発電所2/3を隕石に叩き壊されるのは、もう俺のプレイスキルがどうこうの話じゃないよね……
2022/01/08(土) 09:43:48.07ID:HUUtYGph0
人口が4000人くらいになったんだけれども
産業増やして港作って運送業者増やしても財政がなかなか好転しない
島全体が開発域になってくると運送業者の移動距離がバカにならなくなるのかな
現代にすると大嵐が来て大変なことになるんで冷戦をだらだらと2200年まで続けながらお金を稼ごうとしている状態なんだけど
こういう時に気を付けることってある?
2022/01/08(土) 16:29:52.51ID:JdqgfYpea
>>767
あのDLCやってて何度ブロカえもんにお金払って隕石止めて欲しいと思ったことか

>>768
無料輸送をやめる、十字路を減らす
綺麗な升目の都市は十字路を増えるけどAIは渋滞回避なんてせず最短ルート突っ込むから十字路で詰まる
最短ルートへの合流ルートを絞ったり輸出と運搬の最短ルートを分けた構造にする
2022/01/08(土) 16:45:58.25ID:IFTJKyaEa
あとDLCの貨物空港も強いよ、トラックだけを誘導しやすいから
地下鉄もよい手段だけど金も電力もかかる、上陸場やトラック港もヒトの輸送手段としては優秀だよ
2022/01/08(土) 19:50:02.35ID:KDv+vPz10
結構住民の不満管理難しいね
冷戦時代ぐらいに反乱起きて文明が進まない
2022/01/08(土) 20:05:52.13ID:/Q7Joasx0
高難易度で遊んでるけど自由、医療、食料あたりを押さえておけば
そうそう支持率下がらないと思うよ
2022/01/08(土) 22:08:42.14ID:MZsyh+dDa
ミッションとかで冷戦以降スタートしてやりがちなのは開発に手間取って失業者がゲリラに転職する展開
多少仕事に空きがあってもいいやぐらいで余裕を持って仕事用意しとけば反乱は起きにくい
2022/01/08(土) 23:39:47.60ID:e3LZ5VkL0
予算上げて誤魔化すのも手よ
2022/01/09(日) 23:51:35.72ID:VZ+VouTkM
特殊部隊の妨害工作って最後通告をぶっちぎった超大国が
軍隊を送り出せないようにするって効果であってますか?
ほかに何が効果ってあるでしょうか
2022/01/10(月) 14:26:24.41ID:UYoQNWegd
最近始めたんだけど住民の要求全部聞いてたらあっという間に世界大戦時代になっちゃったんだけど、独立宣言しないでギリギリまで金稼いでた方がいいです?
2022/01/10(月) 14:27:50.71ID:UYoQNWegd
施設もほぼ要求された1個ずつしか作ってないし
交易も1つも完了してないので完了するまで待った方がいいのかな?
2022/01/10(月) 15:26:05.92ID:NV8vgzRZ0
作れる建物の種類が多いし利ザヤも世界大戦時代の方が効率的だから
手持ちが数万ドル程度あるならさっさと移行した方がいい
任期引き延ばしすぎると海賊の襲撃が激化して軍事費も嵩むし
交易は普通より高く売れるのと、交易相手との関係を良くする以外の意味はないから
時代が移ると国際関係は仕切り直しになるので完了させる必要はない
2022/01/10(月) 16:58:44.85ID:DUm+GGTrd
ありがとう
15000ドルしかないけど行けるかな
2022/01/10(月) 22:01:48.89ID:cpQY2GBrr
トロピコ5に慣れてきたから政治難易度上げたら反体制派にフルボッコにされてしまった
蜂起される前に逮捕しようと思ったら全然捕まえてくれないんだけど、早く逮捕する方法ってありますか?
2022/01/11(火) 22:02:26.72ID:i9RL9ezvr
刑務所の予算を上げたら捕まえてくれるようになったわ
これでやっと現代にすすめる
2022/01/12(水) 02:07:03.71ID:Smcm4l4TM
ここはライト層が集まってる雑談スレだから
ちょっと踏み込んだ質問するとほぼ回答されないと思った方がいいよ
2022/01/12(水) 02:58:00.93ID:HrGkZMVEa
もう結構プレイしてるのに政治難易度と対立候補難易度の設定がよくわかってない俺みたいなプレジデンテもいるからなガハハ
何が変わってるのか全くわからんぞペヌルティーモ!
2022/01/12(水) 07:43:09.03ID:tUDfy5q0p
板材で叩き合えば高度なプレイが出来るようになるかもしれない
2022/01/12(水) 22:09:22.62ID:7wsQylTi0
対立候補の難易度とか高にしててもマジで体感できないわ
2022/01/13(木) 20:32:12.45ID:qywlBFYea
そういえばここのプレジデンテ達はサンドボックスをどのマップで遊んでるんだ?
やっぱりランダムでガチャってる?
2022/01/13(木) 20:44:32.09ID:7Ez1/21hr
5だけどランダム派だな
2022/01/14(金) 00:53:47.70ID:7xZ/t6E+0
予め用意されてるマップ凄い綺麗なんだけど、遊ぶときはランダムマップ使っちゃうな
2022/01/14(金) 19:02:53.89ID:TzGJ/rM2d
ランダムは滝とか川作れないのが残念
もしかして作れるのかもしれないけどどう設定すればいいのかわからない
2022/01/14(金) 22:03:02.25ID:Xj1GpYNDa
あと6のランダムだと風力発電の出力が100%にならないのがモヤる
安いし複数並べればいいだけだけどなんかモヤモヤする
かといってミッションマップやサンドボックスマップだとそれもそれで街づくりでモヤモヤモヤする
2022/01/19(水) 06:00:48.69ID:2Zj957++0
最近6始めたがミッション2ですでに詰まった・・・
支持率は30前後から上がらんわ国庫は-20000から張り付いてるわ
輸出の個数が全く貯まらん・・・

要求も来ないからどうしようもねえ
2022/01/19(水) 21:01:45.99ID:8CoXH+o8r
慣れてきたからキレイな街作りに挑戦しようと思ったら、いきなり暴動が起きて宮殿を落とされてしまった
人数が少ないからといって、特定の勢力を軽視するのは良くないね
2022/01/19(水) 21:59:41.68ID:SrJROTG60
ドローンタクシーが役に立ってるのかいまいちわからんな
2022/01/19(水) 22:11:47.56ID:ju22lD310
接写で眺めてると結構使われてるけど
わざわざドローンタクシーを使う利便性はあまり感じられないね
あくまで自己満足用の交通手段かもしれないけど
そういうのがもっとあってもいいと思ってる
2022/01/19(水) 23:08:46.89ID:/pV/F8Ey0
ロープウェイは目に見えて使ってくれるよね
高山地帯からちょっと離れた住宅地から人を流すと結構便利
まあ運搬用の道路は引かねばなんだけど
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 9256-V3Ic)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:44:02.62ID:U7RoPkHe0
>>791
個数増えない案件は破棄して金稼げるものに特化してみたら?世界大戦時代なら船とかがいいよ
2022/01/20(木) 08:02:29.19ID:cCF0Z8TcM
Window10でトロピコ4日本語版を始めた。
iPhone 13でのアプリ版トロピコとはだいぶ違うん?
2022/01/20(木) 09:12:18.88ID:sSEv72XK0
操作方法はさておき4ならゲームとしての手触りはそんなに違わないんでないかな
2022/01/20(木) 09:21:36.84ID:oxeyO7sur
暴動起こさないためには支持率上げないとと思ってたけど、幸福度のほうだったのね
2022/01/20(木) 15:58:52.20ID:YahPIAsfa
カリブの幸福度を下げ忘れて選挙敗退は初心者のやりがちなミスだけど
カリブの幸福度との比較だけ見て選挙に勝てても暴動に負けるのは中級者の陥る罠

周りが自分達より不幸なことによる偽りの幸福なんてそんなもんだよ
2022/01/21(金) 00:40:03.04ID:Ny2WRFqk0
モバイル版なんてあったんだ
2022/01/21(金) 11:00:46.27ID:gJBOkBeNr
カリブの幸福度を意識したら反体制が全然沸かなくなって超快適になった
調べないと分からない仕様が結構、あるなあ
2022/01/22(土) 05:34:55.23ID:9kHIZ46a0
ミッションは毎回トライアンドエラーになるな
ゲームとしては正しいがじつりきが上がってる気がしないぜ
2022/01/22(土) 06:05:12.59ID:HC6NBuH30
どう考えても回避不可能な初見殺しもあるけどね
特にバトルロイヤルの現代で落雷と軍事侵攻が同時に来るとか頭どうかしてるわ
ハードモードでやった2回目の方が先手が打てて簡単だったよ
2022/01/23(日) 17:39:16.20ID:7SXXehXG0
今4やるのと6やるのではどちらが面白いですか?
2022/01/23(日) 18:13:06.97ID:FEfgZXxx0
そういえばZooの公式日本語版買えなくなった?
steam版の日本語が着々と進行中なのだろか
2022/01/23(日) 18:22:28.23ID:TDnTb9Xe0
>>805
4の方が島が大きいおかげもあってやりやすいかなとは思う
2022/01/23(日) 18:38:32.71ID:7SXXehXG0
>>807
ありがとうございます
2022/01/23(日) 18:50:22.59ID:5kgmPg240
小さい方が難易度高いね
6でマップ最小でやったら鉱物資源が金1石炭2しかなくて森もすぐ枯れるし畑も全島合計で8面ぐらいしか張れなくてなかなかに厳しかった
(しかも8面も張ったら他の建物が建てられない)
2022/01/24(月) 00:00:45.00ID:5T/LiggD0
6購入検討中です
switch版は重いとのことですが、一回のプレイ時間が30分程度で
こまめにセーブ、再起動をするような場合でも重くなりますか?
2022/01/24(月) 00:12:29.99ID:8gGgdnu10
知らんけどswitchで重いのは人口増えるとどうしようもないとかでは
メモリリークなた再起動が効果あるだろうけども
2022/01/24(月) 00:59:00.77ID:T3mstaDj0
Youtubeでトロピコ6 Switchで検索すると出てくるゆっくりレビュー見たけど
とてもじゃないがまともに遊べたもんじゃない
1000人未満であんなガックガクな動きされたら酔うわ
813名無しさんの野望 (スププ Sd7f-gpBA)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:16:07.50ID:4jF8KBM/d
>>810
switchで初トロピコだったけどミッション3までは重いと感じたことはなかった 普通に遊べた
それ以降は未プレイだから分からないけど
2022/01/24(月) 07:14:27.12ID:e3bb/AZ90
シナリオメインにするくらいなら問題ないのかもね
素のグラ自体カクカクぽいが
2022/01/24(月) 19:47:48.18ID:QB0xtjGy0
アドバイスありがとうございます
youtubeの動画も確認しましたがさすがにあれはちょっと厳しいですね
大人しくPC版にしておきます
2022/01/24(月) 21:47:01.23ID:Z9imOoPBa
PC版の6で最高画質でも人物を拡大して見るとプレシデンテ以外はカックカクだけどな
シティーズスカイラインより複雑なルーチンしてるみたいだから仕方ないだろうけど
2022/01/26(水) 08:46:29.23ID:9UigvS9w0
カリブの国がモチーフなのに車は左側車線を走るんだな
2022/01/26(水) 12:04:18.95ID:/GNgWjSvd
イギリスの植民地だからでは
2022/01/26(水) 13:38:51.84ID:Jp374/6n0
初プレイでペヌルティーモを見るとなんじゃこの胡散臭い奴はとなって
プレイを進めると段々愛おしくなってくる
2022/01/26(水) 18:59:08.33ID:KelKTJOe0
3、4のラジオDJも好きだけど海外では嫌われてるっぽいのよね
2022/01/26(水) 22:12:00.91ID:d/yD0p3g0
3と4はdj別 何故か4で3のDJと同じ名前のやつ排除しろってミッションあるくらいには嫌われてる
個人的にはガレージがデカいの抜かせば3が一番好き
2022/01/26(水) 22:44:55.36ID:HaZTp97H0
フワニートそんなに嫌われてたのか…
サニーとペヌルティーモは続投したのに
2022/01/26(水) 22:47:36.07ID:UlQqxTT90
メリケンジョークHAHAHAって感じじゃないんだ?
2022/01/28(金) 11:18:24.12ID:1Yx26vV60
日本語増えてきたのはいいけど評価がぱっとしないな
Startopiaはほしいと言えばほしいんだがもう一声頼む
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Released_DESC&;supportedlang=japanese&category1=998&publisher=Kalypso+Media
2022/01/28(金) 17:46:56.92ID:e7AVfvY6d
系列会社作品だっけ?これはめちゃくちゃ高評価だけどな
https://store.steampowered.com/app/673880/Warhammer_40000_Mechanicus/?l=japanese
2022/01/29(土) 11:03:07.93ID:H1Bb/NTe0
いつになったらDLC日本語対応するんだ
2022/01/29(土) 11:22:43.31ID:vJUS6BBQ0
日本語対応ってのがどのレベルの話してるのかわからんけど
6はフェスティバルの翻訳にプレイ進行に影響するレベルの誤訳が含まれてるんだっけ?
新しいDLCの日本語音声は採算があわないんだろうから流石にもう諦めてる
日本でもわりと売れてる気はするだけどなぁ
2022/01/29(土) 11:24:04.58ID:vJUS6BBQ0
ああ、ウォーハンマーの話か…
2022/01/29(土) 12:16:01.62ID:OvWfjs2erNIKU
しばらく集中してやってたら、急に飽きが来たわ
パターン化しちゃうとダメだな
2022/01/29(土) 16:31:03.78ID:FanqSeCd0NIKU
たまに別なゲームをやればいいのだ
シティーズスカイラインかCIV6辺りで・・・・
2022/01/29(土) 18:46:19.45ID:1aGwf0JYrNIKU
シミュレーション自体、食傷気味…
civとかめっちゃ時間かかるし、手を出せそうにない
2022/01/29(土) 18:50:20.89ID:WdZOOuG30NIKU
隙あらば自分語り
2022/01/29(土) 18:52:36.42ID:1aGwf0JYrNIKU
この程度で自語り認定とは恐れ入る
2022/01/29(土) 19:41:25.48ID:CR9bORNCaNIKU
軌道に乗って勝ち確見えたら即座に冷めるなんてシミュゲーマーの習性すぎて自分要素がないやん
2022/01/30(日) 13:45:59.58ID:wH87s5t70
同じカリプソのRAILWAY EMPIRE買ってみた
絵や台詞回しはトロピコのノリまんまだけどなんだか面白みがない
何が違うんだろうな
2022/01/30(日) 13:59:15.31ID:tCkWddAl0
俺は鉄道も結構楽しめたよ
まあトロピコ6の方が10倍楽しいけどね
どちらを先に遊んだかで評価も変わってくるかも
トロピコ最新作でRailwayEmpireの鉄道要素を取り入れてほしい
2022/01/30(日) 14:30:04.80ID:ROmCUNEJ0
そりゃパブリッシャーが同じってだけで開発は別だもの
Tropicoは3から5までがHaemimont、6がLimbic
Railway Empireの開発はPatricianやPort Royaleとかを出しているGaming Minds

今のカリプソ日本法人の社長が元々UBIでRailway Empireのローカライズに関わっていて
その実績で引き抜きだか抜擢だかされたって話だから縁がないわけではないが
Tropicoの翻訳についてはスクエニが家庭用ゲーム機版用に訳したものを使っているから
訳しているところが同じだから雰囲気が似ているということもないだろうし
2022/01/31(月) 20:42:09.27ID:54jYHx1iM
ナレーションも日本人の声優さん起用してるのは、初代と4だけじゃない?

4はWindows10でCeleron J4000、メモリ4GB以上でサクサク動くけど、6はCore i3  以上、メモリ8GB以上。

アプリ版はさらに重く、スナドラ855でも重い。iPhone 13だとさすがにマトモに動く。
2022/02/03(木) 18:11:01.00ID:rWPvuSwbM
トロピコ4日本語版みたいに日本語ナレーションがあると楽しいね。
2022/02/05(土) 15:34:35.60ID:WeIqritV0
どうしてもやってみたくて、switch版で初めて買ってみた
チュートリアル5章クリアまでの間に、フリーズで再起動は4回でした
たまに固まってるようになるのは、オートセーブっぽいかな

サークル上のメニューを選ぶのが、感触が悪くとても選びにくい。
画面タッチでは選べないんですね

シティーズやCiv4が好きで、理解すれば理解するほど面白いんだろうなという気配は
思った通りプンプンします
そのクラスのゲームが寝転がって出来たら最高だよなと思ってたんだけど・・・
とりあえずミッションに進んでみます
2022/02/05(土) 16:35:14.30ID:Xc5WGCSS0
Switchは人口上限あるしサンドボックスは厳しそうだね
このゲームある意味ミッションが本編みたいなところあるから、Switchで完走できることを祈ってるよ
2022/02/06(日) 19:10:37.44ID:Euy5pSfP0
5のキャンペーン始めたんだけど
植民地時代で帝国から独立して、さぁ世界大戦時代だ、と思った途端に島を変えられて
また植民地時代からやり直しさせられて何か不完全燃焼
確かにゲームの目標は独立って書いてあったけどさ…、
世界大戦時代以降をやるならサンドボックスモードでやるのがいいのかな
2022/02/06(日) 19:25:57.55ID:VgzCAqBer
2つの島を交互にやるんだよ
だから同じ時代を2回ずつやることになる
2022/02/06(日) 20:51:49.38ID:Euy5pSfP0
なるほど、有難う
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 17fa-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:33:37.63ID:LytrFBC+0
トロピコ6始めたけど5に比べたら薄味だな
操作はし易くなったけどなんかアッサリしてる
やりこんだら面白くなるのかな?
少なくともラジオはパイレーツバーの方が良かった
2022/02/08(火) 14:20:22.57ID:/CzceSCp0
このゲームやってたらFar Cry6がめちゃくちゃ楽しいな
プレジデンテが作った国をリアルに散策できるだけでワクワクする
2022/02/10(木) 02:23:00.77ID:BLbwb5rCa
農地に農薬撒くだけで金が湧いて出てくるようなイージーモードなのにヤーラのプレジデンテ内政ヘタクソすぎね?ってずっと思ってたわ
2022/02/10(木) 17:33:05.58ID:EXhFzrli0
外交も無能だと外貨稼げないから仕方ないね
ジャストコーズ2のパナイJrは露中日と極秘外交したりと実は優秀だったけど3のディラベロは希少資源出土で慢心してて無能
2022/02/12(土) 00:16:21.58ID:y7vI+YPp0
Port Royale 3日本語対応
もうカリ細とは言わせない
2022/02/12(土) 06:02:46.44ID:Wpkk4Xbr0
うっかりセラピー施設に反体制派ぶち込むとゲリラがモリモリ湧いて出てきよるわ
融和政策で50人も寝返ったがそれ以上いるってことだよな・・・人口400人くらいなのに
2022/02/13(日) 16:42:58.57ID:SscMx8xc0
何も考えずにタスク500でクリアに設定しちまった\(^o^)/
これゲームオーバーとかあるのかな?
2022/02/13(日) 17:55:31.59ID:B7af8CB90
選挙で負けるか宮殿が破壊されたらゲームオーバーやな
2022/02/13(日) 19:24:24.23ID:SscMx8xc0
支持率は80以上安定だし宮殿の周りは砦と監視塔、兵舎×2と陸軍基地で固めてるから陥落はない

エンドレスだ\(^o^)/
2022/02/13(日) 19:31:38.62ID:B7af8CB90
なら思う存分島を開発してペヌルティーモとイチャイチャしながら私腹を肥やすがよい
2022/02/13(日) 19:37:03.70ID:XWPmYE3U0
サンドボックスでクリアっつっても「島民はあなたを英雄として讃えるでしょう!」的なメッセージ出るだけじゃなかった?気にすんな
2022/02/14(月) 15:02:29.08ID:W8h/3jBf0St.V
加工貿易isGOD
2022/02/14(月) 15:18:49.56ID:RM31o78+0St.V
やっとバトルロイヤルクリアできたわ
2022/02/15(火) 00:11:41.92ID:jPyRHArm0
マジで初回の現代は殺しにかかってきてるよな
あれでウィンダム卿が嫌いになったわ
2022/02/21(月) 22:09:05.16ID:+RctqbFt0
スイッチ版でミッション3まで来た
チュートリアルはフリーズ再起動があったけど
ミッション2個クリアまででは、1回しか起こってないですね

たまに固まってるけど、右下にアイコンが出ていて
その場合、やたら頻度の高いオートセーブ
なお、めっちゃ楽しい
2022/02/22(火) 09:59:43.47ID:VLVhSgMJ0
月の権利書ほんとに面倒くさいな…自由の幸福度を下げたのに指示内容のほうが下がらん
861名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:34:56.82ID:GT/LpbyJ0
>>845
漏れは5のほうがかんたんで分かりやすかった。
6はできることが多すぎるけど、今までのシリーズとは違って政治的に極端な国家を作れる。
過去作は独裁者っていっても、結局善政しくしかなかったからね。
2022/02/24(木) 15:34:08.63ID:JXGACbt1M
シリーズのバンドルで買ったから5も持ってるんだけど
Steamのレビューで教会を建てさえすれば幸福度が上がるんで
動線を考慮する必要がないってのを読んで、いまいち遊ぶ気になれない
2022/02/25(金) 23:15:49.56ID:naCYCB7ja
プレジデンテ!私ぺヌルティーモは貴方様より遥かに常軌を逸した他国のプレジデンテを目撃するとは夢にも思いませんでしたぞ!
そしてこれはおそらくその件と無関係だとは思いますが…先程からあらゆる超大国からメールでかの国との交易ルートを封鎖せよと主張しています
そのメールがあまりにも多すぎて先程からエルデンリングのダウンロードが1kbしか進んでおりません
お急ぎをプレジデンテ!他国のネット工作員がエルデンリングのネタバレを貼り付けてくるのは時間の問題です!

[狂った老人に制裁を!かの国との交易ルートを封鎖する]
[今はエルデンリングで忙しくて時期が悪い、迷惑メールに登録し無視する]
[かの国に余っていた核弾頭を特別価格で売りつける]
2022/02/27(日) 19:47:39.63ID:bmbvBKIt0
steam deck 対応になるかな
2022/02/28(月) 16:15:29.66ID:QByvi/Dd0
政治>外交の各国間との関係値について質問です。
ゲームverはバニラ。時代は現代、サンドボックスで政治難易度はノーマルにしてます。
数十年プレイし支持率95%以上お金も2Mほど溜まり、人口1500人まで育てました。
大使館も5か国分建て、全ての国と同盟しています。
外交関係がマイナスになる公布等は行っておりません。

そこで質問です。
支持率やお金は問題ないのですが、外交関係が毎月?減少する値が4〜6程あり
外交ルートでプラスを稼いでも、毎月の減り幅が大きくプラスに転じなくなります。
また、月中に更にもう1回ほど下がることもあります。
(※ここからもう数十年進めたら、上記数値より大きく減少していました。)
最終的には、全ての国の外交関係がマイナスとなってしまいます。
時間経過やお金や人口によって外交関係にマイナスのデバフが付与されるのでしょうか?
もしくは、これが普通なのでしょうか?
2022/02/28(月) 18:19:46.75ID:LY7NlzvX0
1.密輸業者と交易しとらんか?
2.オフショアオフィスを使ってないか?
3.租税回避を布告をしてないか?

後は分からん
2022/03/01(火) 15:43:15.31ID:2meJMHso0
>>866
コメントありがとうございます。

>1.密輸業者と交易しとらんか?
この密輸業者と言うのは、主要5ヶ国以外の国々の事でしょうか?
(ドミニカ、ベネズエラ、メキシコの3国)
その場合、過去に2度ほど交易ルートにて取引(輸入)を行いました。
現在症状が出ている状況下において、「稼働中の交易ルート」リストに取引している輸出入はありません。
また、海賊の入り江での略奪による物資の回収も序盤にやりましたが、中盤以降はやってません。
上記内容ではない場合は、教えて頂けますでしょうか?

>2.オフショアオフィスを使ってないか?
図面を解除すらしておりません。

>3.租税回避を布告をしてないか?
公布しておりません。現在公布しているものは、
・先進海運輸送
・識字教育
・高速道路
のみとなってます。
また、外交関係が低くなった時、何度か
・外交大パーティ
を行いました。

中盤頃のセーブデータで色々調べてみたのですが、
外交関係は貿易に関係なく毎月下がらない、もしくは1〜2程度自然に下がっているようです。
ただ、どのタイミングか分かりませんが、急に減少値が増える様です。

一つ思ったのですが、もしかして「完了した交易ルート」に表示されている交易ルートが
リスト内にあるうちは、契約する時に記載されていた外交関係のプラス・マイナスが
継続的に適用されたりとかするのでしょうか?
もしくは、一度「交易ルート」を契約すると、一生その外交関係のプラス・マイナスが反映されてしまうのでしょうか?

※ちなみに「稼働中の交易ルート」に取引している輸出入は無い状態で確認いたしました。
2022/03/01(火) 16:37:11.64ID:UU3zhRas0
>>867
密輸業者っていうのは、緑色の地に黄色い紋章をつけた旗を持つ交易相手のことです
2022/03/01(火) 18:16:32.79ID:qj9TaEji0
ああ、後多分やってないと思うけど遺産を分捕っても下がるぞ
2022/03/01(火) 18:38:32.29ID:i1TCi/fz0
大使館を汚染エリアに放り込んでも下がってる気がする
2022/03/10(木) 06:01:18.43ID:viY3Ew5C0
移民上限取っ払うMODってあったっけ?
872名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-FOn+)
垢版 |
2022/03/11(金) 08:42:44.70ID:OtYhaHf4a
海洋投棄を布告していると
外交値が少しずつ下がっていくな
まあ布告してないらしいけど
2022/03/11(金) 13:20:55.56ID:QLu65HDP0
プレシデンテ、ロシアを大使館から追放するのです
さあ早く
2022/03/11(金) 16:37:35.16ID:idDiG+az0
おはブローカー
2022/03/12(土) 04:32:08.33ID:rcwht+DC0
朝鮮・ベラルーシポジを狙いに行くのが真のプレジデンテ
2022/03/12(土) 07:13:59.06ID:A2NVZRdv0
キューバにして
2022/03/12(土) 21:13:18.26ID:G5rkpy5k0
国連総会でロシア支持の演説をぶち上げねばなりません!誰を派遣しますか?
 ・保守主義
 ・軍国主義者
ニア・ペヌルティーモ
2022/03/12(土) 21:15:12.05ID:+nO8CEeM0
全方位戦争待ったなし!
2022/03/14(月) 22:05:44.51ID:qDYRaqYA0
カリブという舞台設定が絶妙だよね
ラテン系で明るいというか陽気というか
これがアジアの独裁者とか東欧の独裁者だと同じ強制労働とか秘密警察でも陰惨、過酷、暗いイメージになっちゃいそう
2022/03/16(水) 23:34:08.21ID:I5lfSdzp0
4やってるけどジェンダーフリーのMODだけ見つけらんなかった
もうなくなった?
2022/03/17(木) 10:54:57.54ID:eEw29RJD0
冷戦時代に「魚の乱獲が発生」みたいな通知が出たんだけどこれって何が原因なんだろう
漁師の波止場は3か所に設置して予算は初期のまま
ワークモードは国内供給を優先するやつにしてる
全ての漁場がオレンジ色になって、多分効率が落ちてるんだろうけど、
魚は供給過多なのでいまいち実感がわかない
400時間近く遊んでて、この通知みたの初めてだ
2022/03/17(木) 11:10:54.11ID:U8KrtGIH0
ただのイベントちゃうん?
2022/03/17(木) 11:58:45.33ID:eEw29RJD0
イベントではなく永続的に続いてる
現代に進めば魚の補充速度をあげる研究が解放されるけど、
冷戦時代でも原因を解明して解決できるなら対応したいんだよね
2022/03/17(木) 12:01:30.94ID:U8KrtGIH0
俺も見たことないからよくわからんなあ
一旦漁場を閉めれば回復するか?
2022/03/17(木) 12:05:14.63ID:eEw29RJD0
それが一番手っ取り早い解決法なのかなとは思ってる
漁場閉めると失業者の数がバカにならないから放置しちゃってるけど
2022/03/17(木) 12:45:22.41ID:U8KrtGIH0
漁場なら教育なしだし、潰しは効くだろう

…教育受けてないほうが職業に幅があるとかアレやな
2022/03/17(木) 16:23:40.84ID:n84WmGID0
教育受けてる方は受けてない/下位の職にもつけるんだから幅は広いでしょ
3k的な仕事をやってくれるかは別の話だけど
888名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-S+Qg)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:25:05.14ID:PvmimXU+a
オフィスビル連打、オフショアオフィスフル稼働、租税回避地で
現代になるとまず金に困らないな
2022/03/17(木) 22:23:19.86ID:ZHaOb7cE0
現代はまさしく第三次産業万歳
大卒はオフィス
オフィスで稼いだ金さえ有れば非効率な第一次産業第二次産業は破壊して良い
食料や原発に必要なウランは輸入でOK
教育無しの無職はホテルや娯楽産業で雇用しよう
890名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-2cJ9)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:48:12.41ID:XPmlCNeC0
PS5版、折角人口上限が1万までオプションから増やせるようになったのに何度バー上げて適応押してもゲーム内では2000人までしか増えん…
あれか、移民に頼るのが駄目なのか
自力で産めよ増やせよ奨励しないとアカンのか
2022/03/20(日) 12:23:26.44ID:JFvGiFjo0
仕様を良くわかっていないんだけと、PS4のセーブデータを引き継ぐと駄目な可能性は?
新規で始めれば上限のキャップ外れるかも
どのみち設定してるのに増やせないんであればバグな気がする
892名無しさんの野望 (アウアウクー MM05-2cJ9)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:48:47.41ID:b5+xKlCMM
いや各種DLCと同じで引き継げない
あくまでPS4版持ってりゃPS5版だけ安く買えますよって感じ
因みにサンドボックス、資金無制限、現代スタートの超ぬるま湯カスタムマップ
2022/03/21(月) 12:22:53.65ID:5jQ8Hu+l0
多文化って何?単一作物と種類豊富しかないんだけと。
2022/03/21(月) 16:35:16.34ID:o4sGCOwp0
洋ゲーにありがちな誤字と考えられる
2022/03/22(火) 19:22:38.69ID:0/sAiDxnd
プレシデンテ、発電所が故障して電力が不足しておりますぞ
住宅への電気を止めるのです
国民に電気は贅沢過ぎます
2022/03/22(火) 19:27:08.24ID:vkqv7M2x0
だったら新しく(発電所を)建てればいいだろ(コマンドー感)
897名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-2cJ9)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:35:46.69ID:N1TD0e4m0
電球禁止を発令しなきゃ
2022/03/22(火) 19:53:33.96ID:Zyddod0r0
あんな簡単に原発建てられたり、太陽光発電が安定かつ高出力ならいいのに
2022/03/22(火) 21:21:14.42ID:Ox9dvOkx0
節電の為にゲーム禁止の布告も出そう
2022/03/22(火) 21:24:38.92ID:VTG7MqNR0
>>899
うどんの国のプレジデンテ?
2022/03/22(火) 21:38:01.23ID:SNJdY/EO0
放火されたり隕石が直撃しても安全な原発凄い
2022/03/23(水) 02:24:22.90ID:6PvYaNTD0
緩い世界観のゲームだしコラボとかしないかな
フロストパンクとかどうですかね
スチームパンクな衣装を着たペヌルティーモが見たいだけでもある
903名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-2cJ9)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:44:36.17ID:w38P4oBP0
>>902
申し訳ないがそれだと代替食糧が薄いスープかおがくずでかさ増ししたものか、あるいは死○を材料にしかねないのでNG
2022/03/23(水) 09:27:14.74ID:QLaGFbh20
緩い世界×厳しい世界とか無理だろ
2022/03/23(水) 10:14:27.96ID:MwZqSUIX0
>>901
現実の原発もそんなもんだよ。最新の原発は事故起きてもフェールセーフが何重にもあるし、やばくなっても地下に沈んでくれるから放射能の被害も問題ない。
2022/03/23(水) 16:43:39.99ID:dpSPB3Lo0
>>905
なお反体制派にしょっちゅう襲撃される模様
2022/03/23(水) 17:35:34.07ID:RnFGGhp70
トロピコ原発の放射性廃棄物はどこに行ってんだろう
広大なゴミ捨てプールに取り囲まれてましたな!
2022/03/23(水) 18:29:37.98ID:1o1GtQTWd
プレシデンテの天才的なアイディアでバナナ畑の効率が2倍になりましたぞ!
ただ夜になると光輝くので国民の一部は気味悪がっているようですが‥
そんなことは些細なことです
909名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-DN2O)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:10:45.73ID:Gtwnti7cM
steam版が安売りを始めたら教えて下さい
2022/03/25(金) 17:13:44.10ID:tLJqlsxJ0
ウィッシュリストに入れておけばメールで通知くるぞ
2022/03/26(土) 06:17:17.42ID:ueHwI/cW0
あは
912名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-VYnm)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:38:04.06ID:kBL5IZaZ0
いっそのこと「電力」も売ったり買ったり出来るようにならんかな
2022/03/27(日) 13:00:21.46ID:ZFCEErxy0
距離も近いし今のアメリカの大統領なら受け入れてくれそうだよな
バイデンだし
2022/03/27(日) 15:38:14.17ID:g7jlFAdS0
トロピコの対欧米エネルギー輸出に嫉妬したキューバとベネズエラが某大国とつるみ”演習”を行っています!
915名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-XwpL)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:27:40.14ID:AEB7fufG0
軍事って完全に放棄しても何も問題ないな
2022/03/28(月) 14:12:35.30ID:0UIuDSKu0
植民地時代はどうしようもないけど他は外交やら内政で失敗しなきゃ大丈夫よね
2022/03/28(月) 15:26:11.06ID:wubdnCit0
警察がテロリストの相手してくれないのに違和感覚えるのは日本人的な感覚なのかね
918名無しさんの野望 (ワッチョイ b5a4-QEpm)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:17:34.17ID:2fR+hp/60
共産主義の世界がクリアできない
思ったように共産主義者の支持200が得られないまま選挙で落選する
メディアで洗脳しかけても170人くらいから増えない
2022/03/29(火) 04:13:21.56ID:GyW/WhC60
このミッションで苦労した記憶はないな
いまクリア直前のデータ見返したら共産主義者派閥318人いるから、増やすのはそこまで難しくないはず
たぶん何か基本的な部分でミスってると思うぞ
920名無しさんの野望 (スププ Sdb2-Vip3)
垢版 |
2022/03/29(火) 06:39:42.71ID:Mt/Z4qC0d
>>918
税関とか官庁は壊せって言われるけどすぐ建て直して、ワークモードとブローカーでスイスドル貯めろ
それで妨害と説得力を買いまくれば選挙は大丈夫

共産主義の支持は、無料輸送とか社会保障ですぐ上がると思う
2022/03/30(水) 19:44:38.85ID:Wn/M/V650
単純に人口上げれば簡単に達成出来ない?
2022/03/30(水) 22:25:55.02ID:aCTKKj6Q0
Tropico 5 Drone Command
日本でも攻勢ドローンが研究開発されるみたいだな
923名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-Zqk4)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:45:48.58ID:N98A4NNJa
序盤どの産業を作ればいいか議論されることが多いが
それはマップによりけりで
確実に安定させるには海賊の入り江による略奪が鍵だと思った
2022/03/31(木) 08:12:30.01ID:TK4j4RZl0
金の略奪と救助を交互にループさせてるわ
宝さがしは博打要素が強くて安定しないから使わなくなった
2022/04/01(金) 03:25:11.47ID:gC1Z82ot0USO
序盤に手に入る1万の臨時収入がデカ過ぎるんや…
2022/04/01(金) 04:21:14.93ID:H9fdnK/V0USO
アップデート4Gとか無茶苦茶あると思ったらほぼバグ修正かい
927名無しさんの野望 (ウソ800 Sacd-q5RD)
垢版 |
2022/04/01(金) 11:42:45.60ID:ByZgO2KTaUSO
個人的にはひたすら金略奪する派
救助は教育を受けた人材がどうしても欲しいとか何か事情ある時のみ
2022/04/02(土) 00:02:44.68ID:Bac3N0Nb0
久しぶりにやるか
操作も忘れてる
2022/04/02(土) 05:31:54.99ID:snepz7hc0
作物適性の高い平地に鉱物が埋まっていると微妙な気分になる
2022/04/02(土) 20:09:04.87ID:InaDemTe0
よく考えたらウラン埋まってる場所に普通に牧場やら農場やら作れるんやな
何か変な変異しないか?
2022/04/02(土) 20:37:56.35ID:tHvs5oDP0
ウラン鉱石自体はそんなに危険物質じゃない
危険だったらそもそも掘れない
2022/04/02(土) 20:39:28.80ID:Iz+jtG2I0
天然のウランは別に対して放射線発してない
天然のウランを核燃料や核兵器に使えるように濃縮するとちょっと放射線量が増えるけどこれも大したことはない
それを原子炉で反応させると燃料棒の中のウランがプルトニウムに変わるけどそれが物凄い放射線を出す
使い終わった燃料棒は高い金かけて再処理するかどっかに埋めるかしないと致命的なほど放射線出てるんだけどトロピコにそんなの無いからその辺の海に捨ててるかも
2022/04/02(土) 21:10:15.27ID:hFLedMMm0
原子力ガチ勢のスレ
2022/04/03(日) 00:18:17.21ID:hgJ6wdxs0
ゲームによってはウランの上に都市とか建造物があれば自動でウラン取れたりするしウランは安全な資源よ
2022/04/03(日) 00:19:40.94ID:IPWxXnJO0
原発ガチ勢はFactorio行ったよ
もしくはStalkerに戻った
2022/04/03(日) 23:23:21.36ID:Gxqs4Mux0
アホな自分には昔のトロピコの方がよかった
6は管理すること多くて難しいからミッションクリアできん
2022/04/03(日) 23:31:11.18ID:HDFYwYSx0
っ5ドウゾー
938名無しさんの野望 (スッップ Sd43-GSHo)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:28:53.72ID:ea6rWSiQd
ウラン235の半減期が7.04×10^8年だからな
放射性元素とは不安定ですぐに崩壊する元素のことなので、ウラン235は「やべーやつ」と比べると相当安定している
2022/04/04(月) 11:55:44.81ID:CV5CG/QJd0404
国民投票むずかしー
2022/04/04(月) 22:24:46.46ID:S/ws11Tu0
これは諦めて他のミッションやるか
無理ゲーすぎる
2022/04/05(火) 03:24:22.57ID:v2MTcGwh0
国民投票はあらかじめ支持率70以上にする派閥を絞っておいて
最後に布告や憲法でまとめて支持率を上げるんだぞ
942名無しさんの野望 (スッップ Sd02-3o8B)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:31:34.11ID:PgXLd0w2d
社会福祉が行き届き自由が保障された地上の楽園作ってるのに共産主義者どもが毎年のように全面監視社会を作れって騒ぐんだけどなんなんこいつら?
2022/04/10(日) 13:58:14.40ID:+cZ7jJXL0
共産主義者だよ
2022/04/15(金) 23:00:30.28ID:d2pPIhqG0
失業&労働人口の波対策どうしてる?

とりあえず建築会社を一つは予算最大で常設として
後は予算最低で貧民セット(酒場 礼拝堂 診療所 宿泊小屋)付きで総人口の2割分ぐらい用意してる
2022/04/21(木) 17:19:05.57ID:m5zIG2DM0
江原ボイスってPC版もあります?
Steamを日本語設定にしても喋ってくれません
mac版だから??
2022/04/22(金) 19:35:30.17ID:6PoT5Juj0
スイッチ版でミッション進めて
国民投票をフリーズしまくりながらクリアした

次のミッションはフリーズしすぎでもう無理だわ
携帯モードでのタッチも活かせないし
あるなら他の環境のがいいです

ゲーム自体は面白かったので残念
947名無しさんの野望 (ワッチョイW dff0-k7fk)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:32:01.14ID:X9mHKh0D0
ピニャータの場所がわからない…
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 8958-ZUWm)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:44:15.22ID:Or/0V3Mz0
観光立国→スピッターで「高級への後援 」の威力が凄まじいな
年間支出約1Mに対し、年間収入が12Mとかになった
949名無しさんの野望 (ワッチョイ abf2-E4tu)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:55:32.50ID:UlDlvns60
スピッターで初めて観光が上手くいったわ
収支も圧倒的プラスで楽々いけた

以前のミッションで観光客がどうしてもこなくてあきらめたけど違いはなんやったのか
どういうロジックで動いてるのかいまだに謎
2022/05/16(月) 21:12:44.21ID:p0HG/tyv0
戦争とかゲリラとかで観光客が来なくなる
2022/05/16(月) 21:38:18.04ID:WIC6E3FE0
いまウクライナやロシアに観光に行きたがる人は居ないもんな
952名無しさんの野望 (アウアウウー Sa31-ZUWm)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:52:06.30ID:DaSnlVX6a
観光評価が低いと富豪以上の金持ちは来ない仕様みたいだから
戦争やゲリラが湧いてないのに観光客が呼べてないのは、評価が低いのに富豪以上が対象のホテルを建ててしまっているのでは
最初は観光港とエコノミーホテル(ハーフルーム)で薄利多売がおすすめ
953名無しさんの野望 (ワッチョイ abf2-E4tu)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:09:08.31ID:3pxpgMI70
フェスティバルのミッション4やってるんだけどさ
外交ブーストのフェスティバルって訪問者数×0.5で好感度アップという説明なんだが
この訪問者数ってのは何を指すんだ?

大使館が場所とるから端っこに5件と公園建ててそこでフェスティバルやってるんだけどあまり効果を感じられない
効率的な使い方あったら教えて
954名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d92-Y1jl)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:57:48.59ID:4rjzZX870
steamで買って暫く寝かせてて
いざプレイしてみたら動作スペック満たしてるのにPCごとフリーズする・・・
Steamの海外フォーラムにAsus AuraとかRazer Synapseが不安定たから消せって書いてあってずばり両方動いとったけどそんなに相性悪いのかね
2022/05/18(水) 01:12:44.08ID:1bvzNCZT0
PCゲーは時々意味不明な相性問題出すからな
Mass Effect Legendary Edition+ロジのパッドで
FPSが144->20に急落するという怪現象があった
2022/05/20(金) 12:44:29.42ID:9uzyRCzNa
これは、国や都市のシムとしては取っつきやすいほうですか?
2022/05/20(金) 14:05:15.82ID:57rTt8np0
割とカジュアルな部類で日本語入りの5が\145
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/build-your-own-festival-bundle
2022/05/20(金) 16:03:03.31ID:QzBrsySw0
買ってみたけどDLC何も入ってないのね
DLCは高いな
2022/05/20(金) 18:33:23.40ID:FM1hz86r0
Steam経由で買ってみた。チュートリアルで
酒場が矢印のところをクリックしても建設できないけど
なんでだろ。
2022/05/20(金) 19:23:18.96ID:EX5ElpWy0
>>959
右クリックで建設メニュー出して娯楽施設のところの酒場を選択して矢印の場所に立てるじゃないか
2022/05/20(金) 19:54:36.60ID:QzQlyUd30
このゲーム慣れるとカジュアル寄りなんだけど
チュートリアルでちょいちょい引っ掛かる要素があるんだよね
説明不足でいまいち理解しづらいっていうか
そこを抜ければかなり面白いんだけど
2022/05/20(金) 20:12:47.92ID:pfMs66lL0
チュートリアルが微妙に不親切なのは海外ゲーではデフォですもんで・・・
2022/05/20(金) 20:44:22.51ID:sgpQoXt30
樵さんの賃金が安くて働いていても貧困な事に怒らない6の共産主義者め…

4の良い所はプレジデンテが自分で給料決めれる所
2022/05/22(日) 00:03:50.86ID:J4u9y6UK0
チュートリアルも無事終わって、最初からやってみた。
難しい!!!イージーモードでやってるのになんべん
やってもすぐクビになる。

まあ、時間かかるけどおもしろさは十二分にあるね。
2022/05/22(日) 06:26:15.09ID:D94V3RV50
何、すぐ慣れる
時代が変わる前にとにかく金を稼いでおくと後が楽だぞ
2022/05/22(日) 13:39:21.70ID:0IRbNg410
少し余裕ができたら、研究や布告の一覧を一通り目を通してみるといいよ
ワークモードや憲法、布告が使いこなせてくると一気に面白くなってくるから
2022/05/22(日) 16:46:02.53ID:J4u9y6UK0
帝国から革命派を逮捕せよとの指令が出てるけど
全然逮捕できん。方法がわからん。あっという間に
ゲームオーバー。難しいね。
2022/05/22(日) 17:07:27.54ID:jWOreoaW0
地下牢を建てる
データから革命派を探す
人物を選択して逮捕するを選ぶ

以上だ


あと面倒なら断ってもよい
2022/05/22(日) 17:08:29.15ID:jWOreoaW0
あとプレイ動画も参考になるぞ
2022/05/22(日) 17:33:44.53ID:0IRbNg410
チュートリアルが説明不足なせいで
最初の頃はバグなのかってくらい意味不明な状況に振り回されるからね
シナリオ一通り遊べばある程度は理解できると思うよ
シナリオに関しては全てのイベントについてわりと丁寧に説明してくれてるWikiもある
2022/05/22(日) 22:16:11.10ID:J4u9y6UK0
いろいろ教えてくれてありがとう。Steamで昨日からやってるけど、
中毒になりつつあるわ、これ。

今日も昼過ぎからずっとやってしまった。さすがに他の家事が
できなくて明日からの仕事に支障がでるんで、強引にやめにした。
おもろすぎて、やばいわこれ。
972名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-q2+f)
垢版 |
2022/05/23(月) 12:10:53.10ID:SNcJwfm3a
食料雑貨店やショッピングモールは取り扱う食品の種類が増えれば利用者も増える仕様なのか
全11種類揃った店はずっと混雑しててかなり黒字が出ている
2022/05/24(火) 19:58:39.68ID:pwAdRr580
やはりペヌルティーモだな
江原兄貴の胡散臭いイケボで言い放つブラックな解説が良い味を出している
974名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b73-nK88)
垢版 |
2022/05/28(土) 04:45:07.18ID:t7J0USe00
「Tropico7」でググったら去年の終わりから開発準備中らしいが
やっぱり5・6の系統になるのかなあ
3・4時代のゲームシステムで新作が欲しい
2022/05/28(土) 05:28:19.63ID:D+KtU10U0
すまん、俺はCities Skylines $1に乗り換えたわ
赤は死すべし
2022/05/29(日) 16:14:17.35ID:9k5SikqRMNIKU
100円でゲーム買えたことを無関係なスレで報告する惨めな姿を見せられると、やっぱネトウヨって底辺の拠り所なんだなと思い知るよ
2022/05/29(日) 16:30:53.08ID:GH8i7xzr0NIKU
植民地時代でやってるけど、「劇場を訪問する」がどうしてもできない

エル・プレジデンテの「施設を訪れる」をクリックしても行ってくれない
これはどうすりゃいいんだろ。これしないと独立できないんかな
978名無しさんの野望 (ニククエW a1af-je1/)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:52:32.96ID:XEgEu62C0NIKU
>>977
カリブ海のペヌルティーモシナリオかな

ほっとけば行ってくれるはずだけど
2022/05/29(日) 17:00:18.50ID:GH8i7xzr0NIKU
>>978
そうそう一番最初のやつ。これ行ってくれないから
いつも時間切れになって帝国からクビになる
2022/05/29(日) 17:31:34.39ID:wBOvDaOu0NIKU
すでに試してるかもしれないけど、トロピコの不具合はセーブデータを読み込み直すことで解決することが多い
大分先の話しになるけどドローンとか、経路設定はリロードが効果ある
2022/05/29(日) 19:44:56.61ID:GH8i7xzr0NIKU
だめだー。劇場5つ位作ってみたけど
全く劇場を訪問してくれない。

何が悪いんだろ。
2022/05/29(日) 19:46:39.29ID:5DcwcHvO0NIKU
ちゃんと金足りてるか? 訪問するにも(何故か)金がかかるぞ
2022/05/29(日) 19:54:50.98ID:GH8i7xzr0NIKU
20万ぐらいたまってる。全然訪問してくれない。

あと、帝国からの交易ルートのミッションが全然
達成してくれない。これでいっつもゲームオーバー。
2022/05/29(日) 20:01:02.83ID:5DcwcHvO0NIKU
交易ミッションは輸出と輸入間違えてるとか?
訪問はなんじゃろなあ。

・・・・プレジデンテだけクリックして劇場指定してないとかないよな?
2022/05/29(日) 20:04:09.24ID:dtlUYg3c0NIKU
>>977
反乱起きるとプレジデンテは宮殿に引きこもっちゃうからそのせいだったりしない?
2022/05/29(日) 20:06:50.85ID:ZitwcSfQ0NIKU
訪問指定はわかりにくいよな
指定したつもりが指定できてなかったというのがあった
2022/05/29(日) 20:59:49.87ID:GH8i7xzr0NIKU
ごめん!劇場への訪問できた!

劇場をクリックしてやらないといけなかったんだね
何か訪問先の選択肢のプルダウンでも出るのかと思ってた
2022/05/29(日) 21:05:57.95ID:5DcwcHvO0NIKU
そっちだったか
まあワイも最初はそうだった
2022/05/29(日) 21:15:42.31ID:wBOvDaOu0NIKU
このゲーム声優も使ってやたら時間かかるチュートリアル用意してるくせに
肝心なことは説明不足だったりするからな
ただ、この手のゲームでは珍しくミッションが面白いから、進めるうちに仕様はなんとなく把握できるけどね
990名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-G3PF)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:09:51.32ID:U49bdAxLa
PS5版買って、サンドボックスでやっと人口9000に到達したけど
土地狭い中で大量失業の対策するのきついな
2022/05/31(火) 20:44:19.85ID:cWZM3MUq0
次スレ立て挑戦してみる
2022/05/31(火) 20:48:26.96ID:cWZM3MUq0
立てられた
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![58]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1653997567/
2022/05/31(火) 20:52:42.30ID:2RyJqgs70
おつおつ
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 516e-jfEb)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:48:48.98ID:+XFn4cVl0
かなりやり込んだわ
もはやプロレベル
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 516e-jfEb)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:50:06.57ID:+XFn4cVl0
>>981
劇場なんかこいつらは見ない
こいつらにはサーカスと映画で充分
996名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-oFu2)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:40:44.30ID:4L1Z/8lLa
劇場は時代や研究が進めば使い途はあるけど
必要裕福度が高くて、かつ娯楽の質が伸びないオペラハウスはいつも開店休業状態だな
2022/06/01(水) 14:50:23.57ID:WXuKd4NT0
デザインは一級品なんだけどな
2022/06/01(水) 17:08:20.18ID:wK2H9NYc0
独裁者って大変なんだな…
2022/06/01(水) 18:58:22.95ID:8NsNYGlD0
国のためにしか使わない裏金なのに腐敗が増えて国庫からお金が消えて頭抱えたりする
2022/06/01(水) 19:21:47.56ID:N51VQXeK0
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 323日 8時間 59分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況