X

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part375

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/03(土) 23:25:05.87ID:LnlJPee30
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
立てると1行消えます
次スレは>>950が立ててください

Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/

前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1625061015/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:17.30ID:FpCQUiaA0
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
https://capture2text.sourceforge.net/

・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam ・ Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/

・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales ・ JP ・ Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp

・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History ・ Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home ・ SteamDB ・ Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games ? Steam 250
https://steam250.com/
2021/07/03(土) 23:38:27.12ID:LnlJPee30
>>2
ありがとう
2021/07/03(土) 23:44:30.63ID:QFuwdzVPM
あざます
5名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-it/Y)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:21:12.81ID:nT0IBVpz0
あーこれ自殺すんのね…やーめよ
2021/07/04(日) 01:39:45.01ID:RmPz/nzT0
ドキドキ文芸部はビックリシーンがあると聞いてやってない
2021/07/04(日) 02:17:39.15ID:LbdHNbhhr
spectrum retreatクリアしたけど中々ストレスたまるやつだったな
steamのおすすめしないトップレビューが言いたいこと全て代弁してくれてたわ
2021/07/04(日) 02:34:21.47ID:qFgDQiRG0
>>6
びっくりして飛び上がるようなのは無いよ
ギョッとするのはある
2021/07/04(日) 02:39:03.61ID:cpUD/iiF0
1000 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-H7me)[sage] 投稿日:2021/07/04(日) 01:18:16.96 ID:z7WdZKNw0
質問いいですか

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
2021/07/04(日) 03:08:41.31ID:RmPz/nzT0
>>8
そうなのか
じゃあやってみるかな
サンクス
2021/07/04(日) 04:35:11.00ID:RctbOQeP0
ドキドキ文芸部は予備知識 0 でやるのが最も理想的だけど、
そんな状態でプレイしたのは全体の 1% 未満なんじゃないかと思う。

現在の紹介文にある様に、サイコホラーだと最初から知っていたら拍子抜けする人もいそう。
2021/07/04(日) 04:46:38.35ID:Lqg6bVw30
メタやられると「ああメタっすか」ってなってちょっと冷める
2021/07/04(日) 05:32:45.70ID:n3lVV0wid
パスファインダーの最近日本語対応したやつ
どーですか?安いので興味深い
2021/07/04(日) 07:03:35.60ID:EUwv3xnv0
ほのぼの学生生活のエロゲーがいきなり地球防衛軍になるあれみたいなもんか
いや拍子抜けはしないけど
2021/07/04(日) 07:09:16.06ID:LPKMTeO10
力量の無いライターほどメタネタやループ物に逃げるからなあ
そしてゲーマーは基本世間知らずのアホだからコロっと騙される
2021/07/04(日) 07:09:47.97ID:688+tIe20
>>13
キャラビルド好きな人にはたまらく面白い
ボリュームも多い

D&Dの知識がないととっつきづらいかもしれん
分からん時はスレで質問すれば誰かしら答えてくれるんでそこで聞けばいい
2021/07/04(日) 07:45:31.15ID:sLuWhcso0
Deep RockとGunfire Rebornどっちがいいかなー
2021/07/04(日) 07:48:45.07ID:DUB8NKQwM
>>17
deep rockのが好きだがオンラインcoopでランクとかあるのにセーブデータ改変でどうとでもなる
暗号化しろよって思う
2021/07/04(日) 08:25:11.83ID:/rjAlHkr0
まぁDeep Rock Galacticは対人要素が無く戦闘メインでもない相互補助が面白さの肝なんで
チーター自体には何度も遭遇したけどゲームの面白さにはほぼ影響せんかなぁ
げんなりしたのは高難度での無敵チートくらい
ハザ3ホストで緩く遊ぶ分には野良でもチーターにゲームを荒らされる事はほぼ無いな
2021/07/04(日) 08:40:17.79ID:bLy/Qqcea
>>13
最初とにかく分からん事が多い、多分クリアに200時間くらいかかる。面白いがじっくりやれる人向け。
2021/07/04(日) 08:57:33.39ID:bLy/Qqcea
>>17
もしCoop考えてるならGunfire RebornのCoopは友達用。野良はマッチングしづらいらしい。ただしソロで十分遊べる。
2021/07/04(日) 09:18:22.76ID:PSlIxxtc0
Gunfire Rebornは見た目のわりに意外と重かったな
今はどうか知らないけど
2021/07/04(日) 09:24:36.82ID:fZ9KoiYk0
Gunfireはソロで遊ぶだけでも十分楽しめるくらいには面白いからまず触ってみて合う合わない見てみればいいと思うクソやすいし
2021/07/04(日) 09:37:26.14ID:zR9DG/sQ0
ボダラン3じゃあかんの
2021/07/04(日) 09:41:36.57ID:6iQOJFGxd
マルチメインならDeep Rock Galacticだな
Gunfire Rebornは途中参加できないし1プレイの時間が長いからなかなかマッチングしない
ソロで遊ぶならGunfire Rebornのほうがおすすめ
2021/07/04(日) 09:44:11.09ID:npDp0YZ+a
Gunfire RebornよりRobo questの方が気になるんだがこれどう?
2021/07/04(日) 09:55:44.18ID:fZ9KoiYk0
デモやった限りはRobo Questのほうがボダラン感あったけどいかんせんコンテンツが少ないというレビューを見て製品版はかってない
2021/07/04(日) 10:08:00.46ID:crb/zHpS0
桃ちゃんって可愛い子おるやんけ!って久しぶりにやったけど一人称だと楽しめなかった
2021/07/04(日) 10:13:35.12ID:xGSQpaEt0
>>6
絵でときメモみたいなのかと思ったらサイコホラーなのか
18禁のヤンデレゲーみたいな感じなのかね
てか絵からしてすでに少しホラー
2021/07/04(日) 10:22:18.64ID:6MuiZ89s0
Gunfire Rebornとかやるぐらいならボダラン3の方がいいよ
こういうゲームはオンライン人口がすべてだから
2021/07/04(日) 10:28:03.58ID:0RDeHY4V0
ハンブルのCIV6クーポン数量限定とかで弾かれるんだが
限定販売じゃないよねこれ?
2021/07/04(日) 10:39:01.38ID:8/ZXaKol0
クーポンもう期限切れてないの?
2021/07/04(日) 10:42:45.84ID:QJfIG23f0
ドキ文って起動時にしつこいくらいそういう要素あること匂わせる警告してくるのに
あたかもそれが無かったかのように騙された!みたいな感想のやついてビビる
2021/07/04(日) 10:47:48.49ID:0RDeHY4V0
クーポン6日までだから大丈夫なはず
間に合わないかもだけど一応サポートに問い合わせてみる
2021/07/04(日) 10:59:50.45ID:8JowHfina
世間を知ってたら外国人がギャルゲ力入れてきたと思ったらまさかのメタという所に
受けた理由があるって気づくもんだけどな
2021/07/04(日) 11:01:02.47ID:PSlIxxtc0
ハンブルが持ってるキーは有限だからいつまでも買えるっていうわけじゃないよ
入荷してくれるのを待つしかない
2021/07/04(日) 11:10:28.80ID:r5YevOdU0
Fanaのアニメバンドル5つで買ったけど
欲しいのが2つだけで残りのゴミ3つを選ぶ作業が辛い

そして2回に分けて買えば良かったと後から気付くアホな俺
2021/07/04(日) 11:12:47.33ID:hFi9vcnf0
undead hor、飽きやすい?
2021/07/04(日) 11:21:13.23ID:ZviqpPhg0
StSに類似するゲームでスチマー諸君のおすすめありますか
2021/07/04(日) 11:24:38.79ID:tRaFkNMB0
>>31
自分は今やってクーポン適用$10で買えたよ
2021/07/04(日) 11:25:14.01ID:fJ1RKWVy0
shapez.ioやってる人居る?
https://i.imgur.com/TTc6Gon.jpg
この1段目は動くんだけど、2段目と3段目が動かない理由分かる人居たら教えてください…詰まる

ちなみにshapez.io キュー買いだけどワンコインなのに面白い、ミニマルFactorio
https://store.steampowered.com/app/1318690/shapezio/
2021/07/04(日) 11:27:50.14ID:y2hbvHMC0
Mindustryでもやるか
2021/07/04(日) 11:28:46.24ID:quG6D4jK0
シミュレーションでおすすめのゲームない?
Gジェネ買おうと思ったけど、戦略性が皆無らしくてガッカリしてる。
x-comだけ所持中
2021/07/04(日) 11:31:19.22ID:y2hbvHMC0
似たようなゲームばっかだなあ
資源開発系の
2021/07/04(日) 11:35:26.62ID:hZ2sBXVC0
>>41
4分の1の円が半円の2倍出来てるから余って詰まる
始めの円がカットできない
2021/07/04(日) 11:35:55.59ID:QonebbHd0
トータルウォー
2021/07/04(日) 11:37:50.98ID:lO8uy9KW0
ゲームやるとPCから熱風が出てきてつらい
2021/07/04(日) 11:43:27.29ID:UYv01PO1d
シミュレーションならパラド系が最強じゃね
2021/07/04(日) 11:46:08.57ID:hkPEmH/C0
>>43
新作だからセールしてないけど
大量のゾンビを数人のヒーローでなぎ倒すゲーム
https://store.steampowered.com/app/1105670/The_Last_Spell/
2021/07/04(日) 11:48:15.31ID:mgOE/KD00
XCOMハマってロボ好きならBATTLETECH(https://store.steampowered.com/app/637090/BATTLETECH/
安いしおすすめ
2021/07/04(日) 11:48:26.12ID:G/akuczJ0
>>39
griftlands
2021/07/04(日) 11:50:56.97ID:1Uztn82H0
パラドは国と国の駆け引きが主で戦争は超大雑把
バトルテックとトータルウォーとCompany of Heroes辺りがオススメ
2021/07/04(日) 11:57:22.03ID:fJ1RKWVy0
>>45
うーん、詰まる仕様なんだね、待ってくれりゃ良いのにね
Automashefもこうだった気がする
2021/07/04(日) 11:58:47.76ID:nf1QnoFLa
ダクト自作して窓から直で排気しろ
2021/07/04(日) 12:39:41.84ID:ZviqpPhg0
>>51
絵が若干苦手だがやってみるわ!ありがとう!
2021/07/04(日) 12:46:11.99ID:5k2boRYja
>>43
好みに合わないかもしれないけどSlitherineで検索してみてもいいと思う
Slitherineで直接買えばsteamキーも付いてくるのでお得
2021/07/04(日) 12:50:51.65ID:LPz3uUToM
>>39
monster train
2021/07/04(日) 12:54:13.08ID:ee/R5HJ00
day goneってどう?
2021/07/04(日) 12:57:53.42ID:W2gDpzBm0
セールはしてないが移植の出来はいいと思うよ>>58
ゲーム自体もまあ面白い
2021/07/04(日) 13:01:15.47ID:Gofb3wGS0
>>53
上のはちゃんとゴミ箱置いてるじゃんw
2021/07/04(日) 13:08:37.04ID:0R3P7R0U0
>>58
いたって普通のオープンワールドゲー
家庭用で発売した後ほとんど話題にならなかった程度の作品
2021/07/04(日) 13:10:08.37ID:bLy/Qqcea
BATTLETECH知らなかったけど良さそうだな、DLC多そうだけど勢力追加とかなのかな。
2021/07/04(日) 13:10:54.95ID:fJ1RKWVy0
>>60
そうそれは最初に学ぶ方法
で2段目みたいに回転させりゃ無駄がないなと思ったら、詰まるのねと
2021/07/04(日) 13:18:55.88ID:Gofb3wGS0
>>63
素材を無駄にしない為にしたのは俺もしたからわかるw
各ツールってなんだかんだで平均的にレベル上がっていくからベルトの秒速に最初の採掘を合わせればいいよ
採掘以降はベルトの秒速と同じかちょい上でバランスが取れるゲームバランスになってる

>>41で無駄を無くそうと思うなら半円組と1/4円組に分けて考えるといいよ
もちろん半円組は二倍の規模で
2021/07/04(日) 13:21:18.92ID:Az3DfRpV0
>>58
大群倒すのが楽しいぞ
最適化も上手くできてる印象で結構良かった
2021/07/04(日) 13:24:13.49ID:qnYmx3Tj0
>>58
序盤中盤終盤それぞれで戦い方が変わるというかそれなとなく開発側がうまい具合にそういう戦い方してねーって用意してくれてる
緩めのサバイバル要素とスニーク要素も(スニークは強制じゃないけど)あるけど普通のオープンワールドRPGって感じ
突出するとこも特にないけど普通に面白いって言葉がまさにピッタリなゲームで丁寧な作り
67名無しさんの野望 (スップ Sdaa-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:28:00.24ID:3Yqo6ihNd
ここ見るのやめようかな、今回のサマセ積みゲーがすごいことになった、、
2021/07/04(日) 13:28:12.21ID:sNnOzIJ00
>>47
シングルファンだけどゲームやってても別にそんなうるさくないなと思っていたけど
ENBをオンにしたらはじめて本気をみせつけられてつらい
69名無しさんの野望 (スップ Sdaa-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:31:59.06ID:3Yqo6ihNd
>>68
ENBオンって何?
2021/07/04(日) 13:34:41.96ID:sNnOzIJ00
>>69
ENBはSkyrimとかでグラフィックを拡張するやつ
ENBなしだとMOD盛りでもまだグラボは本気を出さないことがわかった
2021/07/04(日) 13:35:20.41ID:wg797HLcr
みんなSteamセールのお小遣いはいくらくらいなの?
それか買い過ぎたそろそろ自重するか…って金額
自分は3,000円目安
2021/07/04(日) 13:36:30.19ID:aXo5dGvi0
>>37
Fanaのビルドバンドルは半端な数でも買えるよ

件のアニメバンドルで言えば
1〜4個だと1個120円、5〜9個だと1個72円、10個以上だと1個60円で買えるってこと
2021/07/04(日) 13:37:26.85ID:gWfIINJS0
くそ安いからシャチバト買おうかと思ったけど配信全然ないのな30日以上ないみたいだしやめるか
2021/07/04(日) 13:37:40.04ID:1iCwJR510
>>67
一通り調べて触ってみたいのウィッシュにいれてそこから再考してまだ触ってみたかったらすぐ買ってた
ダメだったら返金
2021/07/04(日) 13:42:09.71ID:/rjAlHkr0
先月今月合わせてで1万くらいだな
Medieval Dynasty
Doki Doki Literature Club Plus!
EVERSPACE 2
Police Simulator Patrol Officers
Dorfromantik
76名無しさんの野望 (スップ Sdaa-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:45:53.25ID:3Yqo6ihNd
>>70
なるほどサンクスです
2021/07/04(日) 13:47:34.65ID:W2gDpzBm0
>>75
えばーすぺーすは開発ペースめっちゃ遅いからアレだぞ
EAリリースからまだ一回しかメジャーアップデート来てない
2021/07/04(日) 13:55:29.86ID:ZviqpPhg0
>>57
なかなかよさそう!これも買ってみます!ありがとう!
2021/07/04(日) 13:58:46.84ID:PUbukhLoM
>>71
やりたいのあれば買えるだけ買う
肝心のやりたい物がないって問題がある
2021/07/04(日) 14:08:25.42ID:/rjAlHkr0
>>77
知っとるで
他のゲームも山ほど積まれてるからアプデ忙しいと辛いまであるw
2021/07/04(日) 14:13:22.87ID:8JowHfina
>>58
普通に良作なため過度な期待から厳しい目で評価下げられた作品
でなきゃ続編希望されるはずもなく
2021/07/04(日) 14:15:56.25ID:l5YxPWLj0
初動はバグやバランス関係でちょっと辛かったのも有るな
今はアプデで改善されてるけど
2021/07/04(日) 14:16:14.11ID:/rjAlHkr0
人気ジャンルで最初の見た目が期待できそうだとハードル爆上がりするからな…
2021/07/04(日) 14:17:28.01ID:UqUbHyZm0
アーリー抜けたら価格上がるっぽいしEVERSPACE 2買っとこうかなぁ
2021/07/04(日) 14:19:22.00ID:W2gDpzBm0
>>80
知ってるならいいや
リリース当初に買ったから
ベースの出来はいいから完成が楽しみだ
2021/07/04(日) 14:23:12.03ID:7EYPpvFe0
セールの時だけ覗いてこんなのある?に時々答えるけど反応があった試しがねえ
マイナータイトル向けのレス選んでるせいか?
2021/07/04(日) 14:24:33.89ID:oH/5AVQ30
day goneはラスアスそっくりだったから
嫌でもラスアスとも比較してしまうのがな
2021/07/04(日) 14:32:14.82ID:tCXXwLjo0
>>43

XCOM2に匹敵するゲームはなかなかないけど、

HEXタイプの二次大戦物が好きなら
Panzer Corps

詰め将棋的なのが好きなら
Into The Breach

戦略級としては
Europa Universalis 4

ちょっと古くてもいいなら
Civilization 4 (5,6がダメとは言わない)

超マニアックでもはやほとんどプレイヤーがいなくてもいいなら
Steel Panthers World at War(フリーで配布中)
89名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:36:12.86ID:YU5MoYX90
>>72
マジすか・・・!
バンスタ時代から使ってるのに知らんかった
2021/07/04(日) 14:40:29.27ID:h43RUkw10
うちの近所の100均は2個100円のお菓子1個だと売ってくれないのに
2021/07/04(日) 14:43:37.85ID:y2hbvHMC0
noitaでもやるか
2021/07/04(日) 15:08:14.31ID:0/AYQJa6M
>>43
mount&blade2
2021/07/04(日) 15:12:40.86ID:h6ezNKNS0
>>88
Steel Panthers: World At Warって今でも入手できる?
ググった先のリンク軒並み死んでる
2021/07/04(日) 15:14:56.29ID:hkPEmH/C0
steel panthers world at war free download
数秒で出たが
2021/07/04(日) 15:17:52.04ID:h6ezNKNS0
ごめんね、ググりかたが悪かったのね
2021/07/04(日) 15:36:08.29ID:yZza4Hoj0
>>43
トラブルシューター: 捨てられた子供たち
https://store.steampowered.com/app/470310/_/
2021/07/04(日) 15:36:48.14ID:rG47LSt20
何か積みを崩そうかと考えてる間に終わる週末
2021/07/04(日) 15:40:40.21ID:sNnOzIJ00
ここでSPWaWの名前を見るとはな
素晴らしいゲームだが解像度の面で少々不自由なのと日本でプレイしている人はほとんどいない
2021/07/04(日) 15:52:43.88ID:tCXXwLjo0
>>93

事実上の日本公式サイトがここ
http://headquarters.s4.xrea.com/phpBB3/index.php

大体の情報はここに集まってる
私も今ではやってないとは言え、一時期は対戦も含めてすごく楽しんだ
ルールに慣れることさえ出来れば、本当にいいゲームだよ

Steamのゲームじゃないのでスレ違いだから、これ以上は触れないけど
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a76-US9C)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:56:26.30ID:pyvaAhkz0
>>43
XCOM好きならDivinityやれよ
面白いぞ
101名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-p6RC)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:58:49.58ID:v06qHgnkM
days goneはL4D感覚で火炎瓶使うと弱っwってなる
のちにナパームが追加され納得する
2021/07/04(日) 16:00:03.57ID:PaytenaV0
noita初期装備地味すぎるから
スタートでもう一つくらい初期スキルが貰えるモードが公式で欲しい
2021/07/04(日) 16:01:33.01ID:XWMSCcQIM
>>100
divinity original sinのこと?
面白いけどさすがに全然違うゲームじゃね
タクティカルな戦闘ではあるけどさ
2021/07/04(日) 16:05:18.92ID:Q6N5AXjN0
戦略重視っぽいからまあいいんじゃない
>>96なんかはRPGとしては面白いけど戦略性はない
2021/07/04(日) 16:07:23.48ID:JIHhLaRo0
SPWAWが許されるなら、Korsun pocketやその続編のBattle of Italyおすすめ
2021/07/04(日) 16:07:48.48ID:JIHhLaRo0
battles in Italyだった
2021/07/04(日) 16:11:23.00ID:RbPyALpo0
>>43
https://store.steampowered.com/app/995980/Fae_Tactics/
ファエタクティクス面白かったよ
ちょっと変わり種だけど
2021/07/04(日) 16:26:43.25ID:RctbOQeP0
>>62
BATTLETECH の DLC はちょっと複雑だけど、基本的には新装備が追加される。
新装備が追加されるという事は、必然的に敵側にも同じのが追加される (※) ので、難易度が下がる訳でも上がる訳でもなく…
(※ BATTLETECH は全てが汎用武器なので、味方だけが使える武器とか敵だけが使える武器といった概念がない)

DLC は全部賛否両論だし、まあ無くても良いんじゃないかなってのは思う。
ただ、DLC を入れるとキャンペーンにもそれらの武装が反映されるので、後から DLC を入れるとキャンペーンをやりなおすはめになったりするかもしれない。
2021/07/04(日) 16:32:35.35ID:/xuRKpK10
Truck simulatorってどうなん?
EuroとAmericanがあるけど。
2021/07/04(日) 16:43:06.09ID:bLy/Qqcea
>>108
説明ありがとー、全部だとちょい高いけどとりあえず本体のみでいいなら買ってみようかな。
2021/07/04(日) 16:54:34.65ID:wkz9EjF70
>>109
Euroの方買ってから日本マップのModばっかりやってる
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a83-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:56:12.23ID:QbTz1Hae0
このゲームマジ最高!
2021/07/04(日) 17:00:15.28ID:7YzL81Ir0
>>109
Euroが定番
ドライブとか好きなら滅茶苦茶ハマる
2021/07/04(日) 17:06:02.51ID:sE4kNG6D0
普段はcivばっかやってるからパラドゲーにも手出してみたいと思うんだけどhoi4とeu4ってどっちの方がいいかな?
2021/07/04(日) 17:07:07.98ID:RLo3G7/D0
ゲームのインストール先ってどんな感じにしてる?
デフォルトのまま?
階層とかフォルダ名決めてる人居たら参考にさせてー
2021/07/04(日) 17:08:34.05ID:izGhvwDJ0
ゲーム用のSSDにそのまんまだな
117名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:09:57.35ID:YU5MoYX90
>>115
デフォルトだと階層が深すぎるから
それぞれドライブのトップに、SteamHDD、SteamSSDってゲームフォルダ作ってる
2021/07/04(日) 17:11:03.15ID:PaytenaV0
>>115
rootにディレクトリいっぱい置きたくないから
data\game\steam\みたいに掘ってる
2021/07/04(日) 17:13:18.20ID:qxRknkl/0
>>115
とりあえずインストールフォルダ名が日本語だと一部のゲームが動かなかったから
インストール用フォルダを英語名で作り直した
割と基本的な事みたいだけど自分は知らなかったんだ・・・
2021/07/04(日) 17:15:02.68ID:v5qLNEpT0
>>115
デフォルト
2021/07/04(日) 17:17:05.71ID:BgLH8oO70
物理的にシステム用SSDとゲーム用SSDを分けて用意する
ゲーム用SSDにプラットフォーム毎にフォルダを作成する (STEEM、ORIGIN、EPIC他)
ゲームデータをそこにインストールする (インストール時のフォルダ名は出来るだけデフォルト名を引用)
以上
122名無しさんの野望 (ワッチョイW 1edc-EhVm)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:33:17.29ID:iL7p+BLZ0
>>121
当然ドライブ名はgドライブだよな
2021/07/04(日) 17:40:45.57ID:jBAkybI30
becastled
change:homeless survival
glitchpunk
アイドルマネージャー
2021/07/04(日) 17:45:13.21ID:RctbOQeP0
Your Chronicle が 12 周目なんだけども、この先は毎回最初のマップで豚肉とアンチョビサンドを食べまくる作業が必要になるのかな。
毎回その作業で 3 日程度必要になると思うんだけど、なんだかやってられない気分になってきた…
アストラル界のステータス+を無限に積めるから、理屈の上では時間が短くなっていくにしても先が長すぎる。
2021/07/04(日) 17:45:27.60ID:y2hbvHMC0
2G程度のゲームはHDDに
それ以上のゲームはSSDに
こんな漢字
2021/07/04(日) 17:47:28.09ID:jFKWEjEld
>>115
Hentai_Moviesがあるディレクトリと同じところにSteam_Gamesディレクトリ作ってる
2021/07/04(日) 17:49:01.13ID:tCXXwLjo0
>>114

ありきたりだけど、戦争が好きならHOI、内政外交が好きならEU4
パラドゲーで一番Civっぽいのはステラリスだけど、今のバージョンはおすすめできないのが残念(バージョン3になって改善されてたら別)
2021/07/04(日) 17:49:47.69ID:p2OeWq/d0
スカイリム買ってみたけど調べたら前提MODやら下準備が多すぎて意味わからんし色々イジる気力なくなった・・・
これバニラでも面白いんか?
2021/07/04(日) 17:51:21.19ID:2ODBLOoe0
SkyUIだけでもいいぞ
2021/07/04(日) 17:51:25.81ID:OFLLxRzU0
>>128
つまんないよ
ちなみにmod入れても大して面白くない
mod入れる作業を楽しめ
2021/07/04(日) 17:53:32.10ID:sE4kNG6D0
>>127
戦争よりシコシコ内政プレイするのが好きだからeu4買ってみる、ありがとう
2021/07/04(日) 17:53:53.09ID:XtD/mbxtM
skyrimのmod全部消したの後悔してる
再構築しようとしても面倒くさすぎて途中で投げる
2021/07/04(日) 17:56:50.38ID:LeCauDNL0
>>128
バニラでも十分名作
ある程度してからmodを意識すりゃいい
つーかバニラ知っとかないとmodのありがたみがない
2021/07/04(日) 17:58:13.77ID:8XE/mszRd
hoi4はUI意味不明すぎて諦めた
誰か横について手取り足取り教えてほしいわ
2021/07/04(日) 17:59:28.17ID:y2hbvHMC0
hoiは2までな
これ豆
2021/07/04(日) 18:01:30.49ID:RctbOQeP0
ハクスラのビルド云々も、普通にやる分には「何でもいい」と思うんだけどね。

もしも最善のビルドでなきゃ進めないなんてものがあるなら、
それはスキルなりパークなりのバランスが相当悪いゲームって事になってしまう。

上級者が○○と□□のビルドじゃないとダメとか言ってるのを鵜呑みにして、
「なんだかなぁ」って思っちゃっている人が多すぎ。
2021/07/04(日) 18:02:46.03ID:1Uztn82H0
Divinityは1からやった方が良い?
2021/07/04(日) 18:04:34.27ID:ZdZusjqv0
>>128
バニラは15分で投げた
MOD入れたら100時間超えた
2021/07/04(日) 18:05:15.54ID:1iCwJR510
grimdawn入れてみたけど韓国ゲーとか昔のMMOのオフゲってかんじ?暇つぶしには良さそう
2021/07/04(日) 18:05:41.01ID:lYgHQkBC0
ハンチョイの7月判らないと買えない
2021/07/04(日) 18:05:42.05ID:y2hbvHMC0
Field of Glory: Empiresやろうと思ったら誰も動画あげてねーじゃん
面白そうなのに
2021/07/04(日) 18:06:22.31ID:AzfooaxVM
>>128
今さら初見バニラでやっても微妙オープンワールドなだけだぞ
2021/07/04(日) 18:08:20.41ID:puJTuDLN0
>>113
低スペでも動く?
Ryzen内蔵のvega8
144名無しさんの野望 (テテンテンテン MMc6-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:08:20.61ID:+yf1y4yyM
MODの使えない家庭用版でPC版の4倍以上売れてるスカイリム
大多数がバニラで遊べてる
145名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:09:18.23ID:YU5MoYX90
NexusがスカイリムMOD環境構築面倒勢向けに複数MOD組み合わせた環境パック的な物一揃えでDLできる様にするらしいけど
きちんと動けば確かに良いかもな
それをベースにカスタマイズするにしても、ゼロからに比べれば遥かに楽だし
2021/07/04(日) 18:13:36.02ID:chAxWbbr0
ディビニティはむちゃくちゃ面白いけど最初の街が広すぎてイベントもありすぎでそこで挫折しないように
そこを超えたらむちゃくちゃ面白くなる
最初から難易度タクティカルでやることをおすすめする
2021/07/04(日) 18:25:05.88ID:p2OeWq/d0
>>145
それあればありがたいんだけどまだ先の話なのかな
2021/07/04(日) 18:29:32.45ID:RctbOQeP0
>>143
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
1050 Ti  2363
750 Ti  1402
Vega 8  931
GTX 460 278

自分がやり始めた頃は GTX 460 だったけどまあ普通に動いてはいたよ。
当然描画距離の設定とかにも依存するんだけど、
750 Ti 辺りにした時もあんまり違いを感じなかった記憶がある。

なのでやろうと思えばいけるんじゃないかな。

ちなみに Truck Simulator は古い仕様で作られているから CPU 処理が足を引っ張って、
どんなグラフィックボードを用いてもきっちりとした速度は出ないらしい。
(例えば 4K 100 FPS でヌルヌルとかいうのは不可能という事)
2021/07/04(日) 18:33:38.65ID:AzfooaxVM
>>144
「今さら」な
2021/07/04(日) 18:39:31.49ID:7YzL81Ir0
>>143
一度オンボのノートpcでやったことあるけど普通に動いたから行ける
たしか体験版あったはずだから心配なら試してみればいい
2021/07/04(日) 18:42:09.64ID:crb/zHpS0
>>43
戦略というか戦術が好きならDoor Kickersもいいよ
>>58
バイク乗りしかいない世界バイク好きならおすすめ
バイクで翻弄しながら手榴弾とか火炎瓶投げつけて大群と戦えたらもっと良かった
152名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-7E+E)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:42:24.72ID:eqmiPrSR0
mod無しのスカイリムも面白いことには面白いけどそれだったら普通に最近のオープンワールドrpg買った方がいい
2021/07/04(日) 18:46:04.40ID:puJTuDLN0
>>148
ノートのvega8なのでスコア716だわ。
十分いけそうだな。
ありがとう。
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 876e-ILkq)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:13:12.55ID:AvqW33Fe0
スカイリムcsぶりにやったけど感動
あのブサイクどもがハリウッド女優に転生するなんて
2021/07/04(日) 19:15:18.05ID:jBAkybI30
The Hong Kong Massacre
2021/07/04(日) 19:32:10.85ID:TXld7avN0
ハクスラマンにグリムドーンがおすすめかどうか聞きたい
ディア3はやってたけど、セット装備ゲーになって強いビルドが決まってるのがなんか嫌になってやめてしまった
2021/07/04(日) 19:35:39.31ID:z7WdZKNw0
グリドンはナーフを楽しむゲームだぞ
2021/07/04(日) 19:36:23.89ID:ee/R5HJ00
そろそろグリドン超えるハクスラでないの?
2021/07/04(日) 19:45:11.55ID:cWoz8QiQ0
>>144
それって勿論2021年の話って事だよな?
160名無しさんの野望 (ワッチョイW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:53:00.85ID:qnYmx3Tj0
Skyrimももう10年前のゲームか
2021/07/04(日) 19:57:44.22ID:VwjnmL+T0
グリドンは好きにチートできるから社会人にオススメ

ゲーム高速化すると更に快適になる
無限倉庫あたりまえ、キャラのステータスいじるのあたりまえ

グリドンは神
2021/07/04(日) 19:58:48.82ID:fhaY3lOL0
>>157
マゾ大歓喜じゃん
163名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a11-rAjY)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:59:17.46ID:XtoKN0kX0
星が綺麗なゲームあれば教えてください
2021/07/04(日) 20:00:55.34ID:VwDBfGHGM
RimWorldって初めからmodは入れない方がいいのかなこの手のゲーム初めてなんだけど
2021/07/04(日) 20:01:20.10ID:a4khoLI40
>>128
俺はバニラでクリアして、MOD導入後に1000時間遊んだよw
スカイリムのお陰でMODに興味持って自作フォロワーなどNexusで公開したし、MMDを知ったのもスカイリムをやってからだったな
まあでもホワイトランに行ってクエを2〜3受けて合わなければやめた方がいい
2021/07/04(日) 20:01:25.17ID:y2hbvHMC0
原油上がりまくりウケる
どんだけー
2021/07/04(日) 20:04:31.42ID:SJUlv3gI0
まじかよ原油買い占めてくるわ
2021/07/04(日) 20:05:50.38ID:ajNQOrlr0
グリドンとかこの手のゲームは自分で使いたい装備かスキルでコンセプト決めて育成考えるようになると時間がいくらあっても足りん
他人の考えた強いビルドは同じように作っても強くて当たり前だから
2021/07/04(日) 20:05:55.76ID:BgLH8oO70
>>164
最初はいらない
何回か全滅しておもしれーってなったらMOD入れればいい
2021/07/04(日) 20:07:17.95ID:VwDBfGHGM
>>169
死んで覚えてくしかないか
2021/07/04(日) 20:07:51.22ID:hkPEmH/C0
便利になるって書かれてたUI系だけ入れた
2021/07/04(日) 20:14:19.18ID:CIcP7wwj0
スカイリム最初に行く大きい街で飽きて放置を何度も繰り返してる
Fallout4みたいに建築サバイバルできたら500時間遊べそうな感じはするのに
2021/07/04(日) 20:16:15.16ID:xBImMSat0
Rimとかスカイリムはここは少し改善してほしいと思うものをぐぐればMODが出てくるからプレイしてぐぐってMOD入れる→プレイしてググってMOD入れるのループが楽しくないとアレなのかな
2021/07/04(日) 20:19:22.64ID:fXOq5nK/0
リムワはやれば操作とかで不便過ぎるって感じるからそれを改善するmodを入れる
最初から便利そうでごちゃごちゃ入れると頻繁にあるパッチで死んだ時何がmodか分からないからクソだるいことになる
2021/07/04(日) 20:20:25.95ID:JIHhLaRo0
大きい街にたどり着く前にmod入れはじめて、結局街から出ずにゲームクリアしたわ
2021/07/04(日) 20:22:31.12ID:5aT72KN80
すいませんPS4のTES5はエロMOD含めて入れられるんですが
せいぜい30個が限界というだけでバニラでやってる奴は少ないと思う
2021/07/04(日) 20:25:13.87ID:CIcP7wwj0
リムワ最初合わなくて放置してたけどキャラメイクできるMOD入れたら一気に楽しくなった
ちょっとした不満改善するだけで激変する事もある
178名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-7E+E)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:32:34.99ID:eqmiPrSR0
satisfactory買って数時間遊んでるけど今の所死ぬほどおもろい
2021/07/04(日) 20:33:14.68ID:yZza4Hoj0
リムワMOD400個入れて遊んでたわ
競合あんまりせずに動くけど起動時の読み込みに5分かかった
2021/07/04(日) 20:43:07.89ID:Fo9+PpRBa
>>172
ぶっちゃけ、fallout4は建築が邪魔でしかなかった
面倒だしいらない
2021/07/04(日) 20:47:26.15ID:A9/sg7w8a
>>178
自分も今回のセールでようやくSatisfactory買ったけど
唯一の後悔は積みゲーが一生消化できなくなりそうなこと
2021/07/04(日) 20:50:39.28ID:fhaY3lOL0
50個くらいでゴールしちまいそう
2021/07/04(日) 20:55:49.81ID:gdKGBnAF0
スカイリムってエロmod入れて遊ぶもんじゃないの?
2021/07/04(日) 21:05:41.95ID:qJs32rbR0
少なくともバグフィックスは入れないと遊べる品質ではない
2021/07/04(日) 21:08:42.30ID:l5YxPWLj0
MOD入れないと戦闘も微妙だしな
2021/07/04(日) 21:12:18.34ID:cWoz8QiQ0
ホライゾンの主人公を可愛くするMOD待ってます
2021/07/04(日) 21:13:45.80ID:RmPz/nzT0
スカイリムはクエストがどれも似たような感じで飽きる
敵の種類も少ないし
2021/07/04(日) 21:24:35.61ID:8JowHfina
Skyrimは極限まで薄めたカルピスにしこたまヤクルト混ぜたようなもん
要所のイベントと厨ニ病祭りにだから何?と感じてしまったらお終い
自分はクエストで街着い瞬間目的の人物が視界外で即死した時点で萎えた
2021/07/04(日) 21:25:44.08ID:ATiezRpF0
リムワは棒人形によるサバイバルシムピープル
2021/07/04(日) 21:38:25.39ID:BgLH8oO70
>>145
うわぁこれは助かる
2021/07/04(日) 21:43:50.54ID:8GhazcTt0
これかな?

Mod共有サイトNexus ModsがModファイルの削除を不可能にする方針を発表。新機能実装の準備も、コミュニティからは賛否
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210703-167581/

Collectionsは、Nexus Modsが開発中のMod動作環境の共有機能だ。
PCゲーム用Modは各制作者が別々に開発したものを導入するため、導入時の動作性は基本的に完全には保証されない。
Modを導入する際にはゲーム本体のバージョンや各種Modのバージョン、読み込みの順番、それぞれの相性などを考慮する必要がある。
特に『The Elder Scrolls V: Skyrim』など、多彩でシステムに深く踏み込んだModが多く存在するゲームでは多数Modを導入してゲームを起動するだけで一苦労、ということも起こりえる。

Collectionsが目指すのは、そうしたMod込みのPCゲームの動作環境を共有するシステムのようだ。
Collectionsを利用することで、Modユーザーは、動作可能かつ厳選されたModのリストをキュレーションすることができる。
ほかのユーザーはそのリストに掲載されたModすべてを丸ごとインストールし、読み込みの順番やそれぞれの相性も込みで導入できるという仕組みだ。
「これで動く」というMod導入環境をそのまま共有できれば、ユーザーのMod導入にまつわる苦労が軽減される。
ユーザーにとっては利便性の高い機能だ。このCollectionsを導入し、スムーズに機能させるためには、ファイルの存在自体が担保されることが重要だ。
些細なものでも、肝心のMod自体が消えてしまえば、安定動作環境は崩壊しかねない。
2021/07/04(日) 21:45:12.33ID:xBImMSat0
オブリビオンとスカイリム、100時間遊んでてもクリアした人少ない説
両方数百時間遊んでるけどクリアしてねえわ…
2021/07/04(日) 21:46:50.89ID:PZnYyWB30
Skyrimは急に飽きて放置しては最初からやり直すのを4回くらいやってやっと終わった
冒険している感はモロが一番良かったがさすがに古過ぎるんだよな・・・
2021/07/04(日) 21:49:07.27ID:IqMJLoNw0
Skyrimは出た当時だとハマったけど今やるとどうだろ
最序盤のHP無限のオッサンの背中しばきまくって序盤でアサシンルートにした思い出
2021/07/04(日) 21:51:19.01ID:bLy/Qqcea
オブリビオンの最後は良かったけどな。スカイリムの後でオブリのプレイ動画見たらグラしょぼってはなったが。
2021/07/04(日) 21:56:45.32ID:Ms75xFgo0
オブリビオンのメインやギルドクエストのラストはかなり盛り上がった記憶があるが
結局ラストはほぼ傍観者になるんだよなあ
オープンワールド形式とシナリオの限界を感じた瞬間だった
2021/07/04(日) 21:59:21.13ID:FEOQ/u4r0
>>191
便利だと思って調べてみたけど無料会員にはあんま恩恵なさそう
2021/07/04(日) 22:00:57.59ID:XeM3HRrQ0
酔わなければ、スカイリムVRはまた別世界でおすすめ
2021/07/04(日) 22:13:25.80ID:1Uztn82H0
SkyrimはPCゲー初心者の通過儀礼
2021/07/04(日) 22:14:45.60ID:g8ry/FUbH
>>191
俺みたいなめんどくさがりにはありがたい
2021/07/04(日) 22:27:43.86ID:59ulkZUF0
オブリは囚人が皇帝の人生を見届けるまでになるのがロマン溢れてスケールが大きいのがいい
マップのパーツはスカイリムのが多いかもだけど風景としては雪山に近いのから温帯の海沿いとかもあるし
2021/07/04(日) 22:40:51.26ID:NOF6eXKJ0
クエストキャラと知らずウンブラ攻撃してインペリアルシティに逃げ込んで町の人総出で倒した思い出
2021/07/04(日) 22:41:55.17ID:zRrGJvQM0
EVOLAND2やってるけど箱コンだと違和感ある
主に2D操作は十字ボタンでやりたいんだがあの位置では操作はとてもやりにくい
PS配置の箱コンって出さないのかな
2021/07/04(日) 22:50:00.79ID:JjzAdBLB0
PSコンで遊べばいいじゃないの
2021/07/04(日) 22:56:05.49ID:1eOHc1ZaM
mod入れて無双を楽しむゲームを教えて
もちろんシングルプレイやキャンペーンで遊びますので
2021/07/04(日) 23:07:40.84ID:pdq/WuY+0
>>205
仁王2オススメ。
確かに直ぐ死ぬけど強くしたら本当に無双以上に爽快感出るよ。
MODが綺麗なお姉さんしか無いのが残念だけど。
2021/07/04(日) 23:09:25.47ID:zRrGJvQM0
>>204
なんか調べた感じ箱コンと互換性なくてボタン振り直しになるみたいだね
これはちょっと
2021/07/04(日) 23:12:44.03ID:l5YxPWLj0
DS4windowsとかPSコンを箱コンと認識させるフリーソフトは幾らか有るしそもそもSteamで設定すればデフォでその機能もある
2021/07/04(日) 23:27:09.69ID:zRrGJvQM0
なんか調べたらhoriのedge301ってのが箱コン互換で連射付いててよさそう
裏ボタンあれば完璧なんだが
2021/07/04(日) 23:30:54.26ID:LkOL17cS0
箱コン使うゲームやるの年に1、2本だから毎回ABXYの位置が分かんなくなる
2021/07/04(日) 23:37:17.21ID:0vChwrYKM
ビッグピクチャーモードなら大体のコントローラー使えるし好きにいじれるでしょ
この前久々にコントローラー買い直したら箱コンの十字がめちゃくちゃ変わっててびっくりした
2021/07/04(日) 23:45:30.97ID:KZJw6wIm0
ダメ元で質問
キャラメイク有りの育成ゲームでオススメありますか?
2021/07/04(日) 23:50:26.07ID:xBImMSat0
仁王2
2021/07/04(日) 23:53:07.50ID:RmPz/nzT0
なんでダメ元?
わざわざダメ元って言った意図は何?
215名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-7E+E)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:54:44.68ID:eqmiPrSR0
Skyrimは今やると古いゲームだし俺もストーリークリアしてないけど、modの入れ方とか色々学ぶ上でpcゲームをやるならどこかで触れておきたくはある
2021/07/04(日) 23:54:54.13ID:KZJw6wIm0
肥のキャラメイクは無双8エンパでやるw
2021/07/04(日) 23:55:25.18ID:KZJw6wIm0
>>214
あまり無いかなーと思って。
2021/07/04(日) 23:58:42.39ID:EhG8y/6v0
rimのDLCはどうなの?
本体すげー楽しんで遊んだから気になる
2021/07/04(日) 23:59:37.90ID:l5YxPWLj0
幾つかのクソイベント切れば結構面白いというか本スレでその話題がちょくちょく有る感じ
220名無しさんの野望 (テテンテンテン MMc6-kf3V)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:00:02.94ID:znmObarJM
このスレでキャラメイクと言えばShe Will Punish Them
2021/07/05(月) 00:08:12.59ID:ZJYW/i8T0
そのゲーム揺れ表現すら無さそうだけどどうなの
2021/07/05(月) 00:16:06.76ID:vT+/4dvx0
おっぱいの揺れは最優先事項だよな
223名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:17:40.44ID:3ENd91vJ0
コードヴェインはアニメ系のキャラクリで評価が高いらしい
自分はクリアーしたけど興味なくてデフォキャラだったから分からんが
デフォキャラは顎の細さがちょっと気になったかな
2021/07/05(月) 00:17:40.76ID:MvisXj8v0
今年も始まるSummer Games Done Quick
https://www.twitch.tv/gamesdonequick
https://gamesdonequick.com/schedule
2021/07/05(月) 00:19:40.13ID:VwXDgDwu0
Blenderならムチムチ美女から貧乳ロリやトラップショタまで作りたい放題だぞ
2021/07/05(月) 00:25:24.25ID:uAOlsQ3/0
スカイリムはSkyUI必須
あとお気に入りのエロフォロワーとキャンプMODがあればいい
お姉ちゃん連れてマンモス温泉で長湯治してたわ
2021/07/05(月) 00:25:38.81ID:F/NQkEj40
シロナガス島気になってるけどサントラもいい感じ?
2021/07/05(月) 00:31:41.67ID:sMRKbuco0
毎朝満員電車に乗って、痴漢を繰り返すゲームってありますか?
2021/07/05(月) 00:38:35.61ID:5U5oyHNa0
警察に聞いてみたほうがいい
2021/07/05(月) 00:39:53.59ID:s4C4K4ZP0
人生
2021/07/05(月) 00:43:25.09ID:2hCK8LDzM
Epic Gamesの面白くて安いゲーム教えて Part7
878 名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b8-XVAm) 2021/07/03(土) 11:03:21.04 ID:slhD9jEe0
満員電車に乗って痴漢を繰り返すゲームってありますか?

これ以上調子に乗るならb8-はNG入りで
2021/07/05(月) 01:01:01.62ID:5FKjgk6xM
>>220
ILLUSIONって感じだな...
2021/07/05(月) 01:26:13.66ID:rdXGHRJy0
Your Chronicleで折角パパンに義手作ってやったのに
特にイベントが起こらなくてキレそうなんだが
2021/07/05(月) 01:27:22.92ID:ka8cslY80
それは最終のエンド5大団円ルートや
2021/07/05(月) 01:30:16.56ID:vAlsBi4E0
>>227
音楽は良いよ
2021/07/05(月) 01:30:49.45ID:rdXGHRJy0
何てこった
2周目でやるようなもんじゃなかったな
2021/07/05(月) 01:32:21.10ID:ZV2R6S3C0
シロナガスの旧 BGM を聴くにはインストール時にβへの参加設定で指定してやらないといけないんだね。
旧版のタイトルの曲好きだったんだけど、新バージョンでは別の曲になってるね。
2021/07/05(月) 01:35:34.75ID:oD1EVGMt0
>>236
よく二周目で作れたね。自分は挫折した
あれってめっちゃ運命使うじゃん
2021/07/05(月) 01:39:13.53ID:rdXGHRJy0
>>238
砂漠で聖水がぶ飲みしてギリギリ運命値上限を8000まで上げて何とか作った
ちなみにキングコブラはまだ倒せていない
2021/07/05(月) 01:57:53.94ID:kLSEgmKJ0
義手作るのはまずMP30にするのが大変なんだよな
周回してれば運命自体は簡単に溜まる
2021/07/05(月) 02:15:54.52ID:2Rgz41CG0
>>212
仁王2かSAOFB

コードヴェインは顔のパーツが少な過ぎて
例えばもっと丸顔にしたいと思ってもそういうことはできない
あとコスチュームも少な過ぎる

コスチュームで言えば仁王2も和装しかないのが難だけど
キャラメイク機能は最強
2021/07/05(月) 02:16:22.34ID:lqE+gn3lM
そもそも旧はフリー素材じゃないの
2021/07/05(月) 02:21:00.95ID:ZV2R6S3C0
>>242
多分そうなんだろうなとは思う。
2021/07/05(月) 02:34:07.72ID:SUNQ1OdV0
ドアキッカーおもろいの?
2021/07/05(月) 03:06:31.57ID:MWASEgN/H
>>137
2からでいいよ
俺は2から始めて楽しめてる
2021/07/05(月) 03:30:35.15ID:9IJ/FxhN0
divinity2翻訳訳ひどくて話わからなくてダメだった
2021/07/05(月) 03:36:29.09ID:tG/negdO0
going dievalちょろっとやったがrimworld系で面白そうと思いきや操作が快適じゃなかったり敵AIが死ぬほど馬鹿でスタックしてそのまま帰ったりバグでアイテム消えたりまだテスト中だから荒々しかった
そこら改善されたら結構遊べそうだから正式サービス後が楽しみ
2021/07/05(月) 03:42:52.51ID:mpOW5UdpM
>>247
重さはどの程度だった?
2021/07/05(月) 04:01:33.21ID:ztKWiBYGa
BATTLETECH買ってみたけどロード長すぎだし思ったよりもっさりだな。
一旦返品してまとめて安売りされるの待つかな。
2021/07/05(月) 04:53:28.20ID:ZV2R6S3C0
>>249
そいやロードはすごい長かったね。
あのロードの長さは多分意図的にウェイト時間を入れてると思う。
いくらなんでもあんなにロードに時間がかかる筈がない。

あと、恐らくセーブデータ数に制限はないのだけど、
ずっとやっていたらクラウドデータの容量目一杯使いそうな気がする。
2021/07/05(月) 05:14:47.53ID:qCNyMyj00
Arx FatalisやMorrowindみたいな感じで3dゲームでおすすめなんかある?
手探り感といい、なんか逆に新鮮味感じて楽しくプレイできてる
2021/07/05(月) 05:29:40.80ID:aPrIOjGX0
Pathfinder: Kingmaker - Enhanced Plus Editionがいつの間に日本語対応してたんだな
https://store.steampowered.com/app/640820/Pathfinder_Kingmaker__Enhanced_Plus_Edition/
2021/07/05(月) 06:58:53.73ID:w7Y1++580
>>252
DLCも日本語訳されてますか?
されているならDLCバンドルを購入しようと思ってます
2021/07/05(月) 07:19:27.54ID:JoIgCadp0
>>251
キングダムカムいいぞ
2018年発売だが戦闘はとっつき辛いしゲームシステムは痒い所に手が届かないしUIも一昔前の水準と言っていいが
15世紀初頭の中欧の雰囲気の再現と最初は弓矢すらまともに飛ばせない主人公の各種技能を育てていく手探り感が良い
2021/07/05(月) 07:38:01.14ID:ZV2R6S3C0
>>251
Dark Messiah of Might & Magic
https://store.steampowered.com/app/2100
-75% 165 円

オプションのブルームみたいな設定が有効になっていると、
後半で何故か 800 fps とかなって激重になるシーンがあるので、そこは無効にしておいた方がいい。
2021/07/05(月) 09:14:20.97ID:vn7kXh+B0
>>253
全部日本語化されてる
2021/07/05(月) 10:07:39.34ID:TWNUuTUn0
SUMOMANが難しすぎて泣いてる
2021/07/05(月) 10:13:41.22ID:zIsW1BrhM
晴れて波動拳だけ撃ってれば…
2021/07/05(月) 10:15:52.41ID:BooXBoSG0
レイジングループ高いだけあっておもろかったわ
教えてくれた方に感謝
2021/07/05(月) 10:21:09.75ID:u2GK39l6d
>>256
ありがとうございます
早速購入しました
2021/07/05(月) 10:28:23.24ID:pAgJBwup0
ハデスとベ・ヨンジュンにしたわ
2021/07/05(月) 10:35:02.89ID:ozCBaivy0
>>259
続けてデスマッチラブコメ買うと失敗するから慎重にな
2021/07/05(月) 11:08:39.71ID:Q2STswOwa
>>262
レイジングループのダメな部分だけ集めたような出来だったわ
2021/07/05(月) 11:13:38.18ID:96BqcEdl0
スパチュンのゲーム買うのはヤクザに資金提供してるようなもんだと思ってる
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b8-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 11:32:28.91ID:sMRKbuco0
痴漢できるゲームおしえてくれてありがとうございました
2021/07/05(月) 11:46:53.86ID:SRXo9Yr+M
スパチュンはローカライズ権利買うのはいいけど、日本語版は売ったら後はアプデ放置が基本なのがね
2021/07/05(月) 11:51:25.56ID:xM7Xqy1j0
スパチュンはなんか出してんの?
2021/07/05(月) 11:58:05.44ID:9R362YJY0
ハクスラ(というか死体/戦利品あさり)
美男美女(mod可)
3D
パーティー制
で面白いゲームはありますか?
ドラゴンエイジインクイジションとドラゴンズドグマとTES3〜5までは買いました
2021/07/05(月) 12:10:28.28ID:ozCBaivy0
>>268
買ったならそれプレイしろよ
2021/07/05(月) 12:19:48.72ID:W8MFZLO30
質問なんですが
ゲームの進行や操作方法が混み入ってなくて
年配の人でも短時間で密にサクッと楽しめるゲームを探しています

ジャンルの傾向としてはアクション寄りになるでしょうか
例えば、FPSだとCoD2程度にゲーム進行がシンプルなもの
3Dのフライトシューティングならほぼマウスで操作できるもの
マルチ専用ではない3Dの戦車ゲームなど
近年の作品に限らずクオリティ的におすすめのゲームはありますでしょうか?

個人的にはシチュエーションがリアルな
ウォーキングシミュレーター系のお薦め作品が知りたかったりします
2021/07/05(月) 12:26:27.63ID:l5I/92W7M
>>270
https://store.steampowered.com/app/360740/Downwell/
全然リアルじゃないけどダウンウェルはシンプル
272名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-e+fT)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:29:00.41ID:MrST3XhU0
スパチュンは中途半端に関わるならもう洋ゲーに関わらないでくれ。害悪でしかない
2021/07/05(月) 12:30:35.22ID:8es+ok1z0
>>270
無料のウォーキングシミュレーター
Explore Fushimi Inariとか
https://store.steampowered.com/app/1098490/Explore_Fushimi_Inari/
2021/07/05(月) 12:47:47.61ID:eS09VcRYM
>>270
SuperAnimalRoyal
2021/07/05(月) 12:50:47.09ID:qnFDdBw8M
>>271
日本人は金落とさない発言の後はどうも心象悪いわ
2021/07/05(月) 12:51:42.21ID:+rMsAzI/M
>>275
知らんがな
2021/07/05(月) 12:52:48.50ID:QGno/g440
ウォーキング系は年寄りが酔ってゲロ吐かないか心配
2021/07/05(月) 12:52:57.30ID:JizOIBdK0
3Dの戦車シュミレーターってあるようでないね
2021/07/05(月) 12:55:29.68ID:JizOIBdK0
>>228
笛舐めるゲームはあったな
2021/07/05(月) 12:56:32.22ID:bteGQwWS0
>>270
>>278
「Warthunder」はシンプルな操作性で見た目も挙動もはかなりハイレベル
基本マルチゲーだがカスタムバトルでAI相手に砂場遊びもできる
ただ昔はsteamだったが今はDMMに移管されている
(ググればsteamクライアントでも一応プレイできる課金はDMM必須)
2021/07/05(月) 13:11:03.11ID:ZV2R6S3C0
>>278
リアル系WW2戦車シム『Steel Gear: Stalingrad』金属の衝撃音が轟く最新映像
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/23/106314.html

Steel Gear - Stalingrad by Beral Softworks
https://www.kicktraq.com/projects/993930466/steel-gear-stalingrad/

↑ これに期待しているんだけど、クラウドファンディングもぽしゃってて先行きが怪しい。

Steam は関係無いけど、昔、これに似たシミュレーターがあったんだけどタイトルを思い出せない。
Silent Hunter とか 688(i) みたいに 1 人で 6 人分くらいの操作を個別にこなすやつ。
2021/07/05(月) 13:16:52.55ID:bKCbCJDf0
>>270
Discovery Tour by Assassin’s Creed®: Ancient Egypt
https://store.steampowered.com/app/775430/
2021/07/05(月) 13:17:02.72ID:bteGQwWS0
>>281
多分Steel Fury Kharkov 1942かSteel Armor: Blaze of Warでは
昔のじゃなければ新しいIL-2が戦車もやってる
この辺になるとシミュ成分高め
2021/07/05(月) 13:20:45.75ID:bteGQwWS0
あsteamで考えてたわ1人で6人分か違うかも
俺はやったことないけどWorld War II onlineはそんな感じだと聞いたような気がする
2021/07/05(月) 13:22:36.80ID:ZV2R6S3C0
>>283
その二つではないけど方向性は同じ感じだった (もっと古い)
こういうのいいよね。Steam にあるなんてありがたい、その内買おう。
2021/07/05(月) 13:30:03.45ID:xM7Xqy1j0
noita
neon abyss
2021/07/05(月) 13:35:41.16ID:sUaAhftU0
rimってまだアプデ続いてるのか
2021/07/05(月) 13:52:14.73ID:Sy1RZb/1M
古いタイトルは早めにプレイしておかないと、OSのバージョン次第では起動できないとかある
旧OSの環境を持っていればいいが
2021/07/05(月) 14:01:50.47ID:Efywocxm0
だからこそ旧環境を使い続ける意味がそこにある
今後もしスチームが潰れてもGOGさえ安泰なら問題ない
2021/07/05(月) 14:02:27.74ID:vT+/4dvx0
先に潰れるならGOGだろうけど
2021/07/05(月) 14:09:26.92ID:r8WDlzCg0
divinity original sin 2は有志翻訳をローカライズ会社が使ったからな
機械翻訳かよってレベルの部分たくさんあるし有志翻訳とローカライズ会社の翻訳混ざってもう訳わからん
翻訳部分はあれだけどゲーム内容は面白いよ
2021/07/05(月) 14:19:23.02ID:Sy1RZb/1M
2はファックマン神じゃねのか
2021/07/05(月) 14:23:49.73ID:7rwlwH4/d
この話はヤメヤメ!
2021/07/05(月) 14:25:24.01ID:SRXo9Yr+M
ミニガンをとんでも翻訳しちゃうところもあるし
2021/07/05(月) 14:29:52.31ID:bKCbCJDf0
聞きかじったことを得意気に語りだすのはニワカの痛いところだから仕方ない
2021/07/05(月) 14:30:22.96ID:a8atefgO0
去年までは普通にゲーム楽しんでたけど
今では明らかにゲームに飽きてる気がするわ
けど他に趣味もないしなぁ
297名無しさんの野望 (ワッチョイW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/05(月) 14:33:00.03ID:pjpxJpbe0
ゲーム以外の趣味を探して飽きたら戻ってこい
2021/07/05(月) 14:37:55.84ID:Efywocxm0
ヨットで世界一周旅行とかクルーザーでカジキマグロ一本釣りとかゴルフ三昧とか乗馬とか
好きなの選んでいいぞ
2021/07/05(月) 14:42:57.91ID:Efywocxm0
お勧めはパン作りと酒造りだな
パンは強力粉が昔と比べて高くなってるので買ったほうが安くて旨いが楽しい
酒は売らなければ煩いこと言われないので必要な器具は意外と簡単に入手できる
度数も好みに調整できるし何より未濾過絞りたてをそのまま飲めるのが良い
2021/07/05(月) 14:43:41.58ID:iJznZFEf0
酒はうっかりメチル混ざったりするからやめとけ
失明したくねえだろ
2021/07/05(月) 14:48:24.30ID:Efywocxm0
市販酵母でメチルはないだろ
液体酵母の継ぎ足しとかしてる人もいるけど、近所にどぶ川とかある人は雑菌繁殖するとやばいから毎回粉末酵母を使いきりにすると良い
2021/07/05(月) 14:50:59.74ID:s4C4K4ZP0
蕎麦を打つってのもあるな
2021/07/05(月) 14:55:24.72ID:vT+/4dvx0
老後の趣味を語るスレ
2021/07/05(月) 14:55:44.67ID:OJjF4y630
サウナと水風呂マジオススメ
2021/07/05(月) 14:57:45.33ID:bteGQwWS0
ゲームなんかいつでもできるからそれこそ老後にまわしてもいいんだけど
旬のゲームじゃないと語る相手や攻略情報が消えてしまって楽しみが減るんだよな
2021/07/05(月) 14:58:47.23ID:sv1/y68NM
ゲームで遊ぶのに飽きたらゲームを作ろう
2021/07/05(月) 14:59:32.49ID:s4C4K4ZP0
老後があると思ってたら間違いなんだよなぁ
目も老化していくし
2021/07/05(月) 15:03:09.32ID:UsiyWgtWd
只の雑談だなゲサロで良いんだが
ゲサロは雑談できるほど人いないという
ここの話題の8割は雑談だし別にいいかとなる
2021/07/05(月) 15:22:01.49ID:bteGQwWS0
>>307
たしかにそうだな難しいところだわ
人生のそういう取捨選択あれをすればこれはできないはCivilizationに通じるところがあるな
2021/07/05(月) 15:23:56.42ID:omoNf5I50
自家製酒は他人に売らなきゃ厳罰は受けないというのはまぁ事実だけど
取り締まり自体は結構精力的にしているらしいので
酒税法違反でインタビュー受ける可能性は高いと
地ビール好きが高じて趣味で自家製ビール作ってる知人が言ってたな
2021/07/05(月) 15:26:21.32ID:vAlsBi4E0
>>310
面白そう
なんてゲーム?
2021/07/05(月) 15:26:48.48ID:TWNUuTUn0
ゲームと体動かす系とものづくり系を偏らずにやっていったらいいんじゃね
2021/07/05(月) 15:27:45.01ID:UwAo/lCz0
体動かすゲームと物作るゲームで
2021/07/05(月) 15:32:23.77ID:TWNUuTUn0
和ゲーと洋ゲーをバランスよくプレイするのが健康の基本
2021/07/05(月) 15:36:03.45ID:TrW0+Po0M
airtoneとかいうVR音ゲーめっちゃ面白かったわ
まだ買っただけでやってないけど
2021/07/05(月) 15:38:50.38ID:bteGQwWS0
>>313
結局体動かしても物つくってもいねえじゃねえか
かろうじて体動かして面白いゲームはRocksmithしか知らない
2021/07/05(月) 15:42:50.64ID:jmiVuyL6a
>>278
パンフロは20年早すぎたんやな…
ロシア製のT-72ガチシムがあるけど、最低限動かすためにロシア語のマニュアル読むだけで2時間かかるとレビューにあって吹いた
2021/07/05(月) 15:50:48.56ID:omoNf5I50
医療クラスタで評価の高いWiiフィットだけど
ああいうのってガジェットも作らないといけないから
汎用性が重視されるPCゲーだとなかなか難しいんだろうなぁ。
フライトやドライビング系のコントローラーは定番だからか結構あるし
釣りコンもまだ作ってるところあるんだったっけ?
2021/07/05(月) 15:52:06.80ID:/v9qImqhd
>>307
フレのご隠居さんはアクション系は普通に遊べるけどパラドとかシム系は全くやらなくなったらしい
逆なイメージだったけど実際気力が続かないんだとか
2021/07/05(月) 15:53:48.01ID:zgBWh6E8d
そんなもん人によるだろ
2021/07/05(月) 15:55:03.51ID:m5jCGpG+M
頭を使うのって疲れるからな
あと歳を重ねると新しいことを覚える気力を失いがち
2021/07/05(月) 15:56:56.20ID:bteGQwWS0
個人的にはアクションやシューティングは数時間で疲れてやめちゃうけどストラテジー系はそれこそ1日中でもやり続けられてしまうから怖い
2021/07/05(月) 16:01:26.46ID:3tjm1Rre0
ゲームはもともと2番目の趣味だからけっこう気楽
1番目の趣味がどうしても無理って時間にゲームを当ててる
2021/07/05(月) 16:12:52.91ID:xPCpwdDy0
>>323
一番目の趣味は何?
2021/07/05(月) 16:13:38.66ID:y+6yACjQ0
AV鑑賞
2021/07/05(月) 16:14:21.86ID:omoNf5I50
脳は特に燃費悪いからなぁ
視覚情報は脳が色々補正するために負荷が大きいので
老眼や低視力、乱視のように補正負荷が高いと特に疲れやすいで。
特に苦手という人は日常も高負荷状態な可能性があるので眼科で見て貰った方がええな
2021/07/05(月) 16:14:37.87ID:MJwi7H10a
FTL: Faster Than Lightが好きなんだけど似たゲームあるかな
他のダンジョンもののローグライクはあんまり合わなかったんだよな
2021/07/05(月) 16:15:44.97ID:3tjm1Rre0
>>324
睡眠
2021/07/05(月) 16:16:35.87ID:/v9qImqhd
老化はどうしたって避けられないからなあ
今気になるゲームはできるだけ今の内にやりたいものだね
2021/07/05(月) 16:18:32.39ID:SkPAcf7E0
ストラテジーは慣れればハマるけど飽きたらもう他のタイトルのストラテジーやる気力が無い
で結果的にアクションしかやらなくなる
2021/07/05(月) 16:20:40.32ID:m+xrEY5u0
それ以外にも突然の疾病なんかもあるしな
歳を取ればそっちの心配も大きくなる
2021/07/05(月) 16:21:00.00ID:96BqcEdl0
アクションも一緒だぞ
キャラの特性、銃の種類、アクセサリーの能力
覚える事が多すぎて最近のFPSはやる気にならない
2021/07/05(月) 16:21:27.27ID:8m97llDj0
>>327
Crying Suns
2021/07/05(月) 16:23:27.12ID:fvl6ROto0
そしてジャンプしながら右に進んでいくだけの横スクアクションに還っていくのだった
マリオって偉大だな
2021/07/05(月) 16:24:33.07ID:bteGQwWS0
お前らに共感できない時がしばしばあるわ
2021/07/05(月) 16:25:41.79ID:DnC+h6oY0
Divinityって1と2片方やるならどっちがオススメ?
2021/07/05(月) 16:26:47.13ID:y+6yACjQ0
そんなんだからアレックスキッドリメイクなんてものを出そうとしてしまうのだ
2021/07/05(月) 16:27:01.44ID:7WItPFasM
ダクソ3が進められずに何度もアンスコしてるのも老いか
2021/07/05(月) 16:27:22.15ID:2oVqdxmM0
銃の性能と見た目を現実ベースにしてるFPSはすんなり覚えられるんだけど
銃に興味ない奴が作ってるっぽいゲームでP90風の見た目のスナイパーライフルとか出てくるともう生理的に無理
2021/07/05(月) 16:29:04.49ID:oTzlUpX00
>>305
今の年寄はおまいらより趣味若いぞ
止めろって言っても体動かしたりガチなアウトドアをやる
金ある世代がヒマを手に入れたからなぁ

なんで中高年の位置ゲーにハマる率は高い
ポケgoのご近所交換会とか高齢者と主婦と小学生が一同に会して町内会状態
2021/07/05(月) 16:30:10.77ID:YVOyf8RH0
ゲームの内容どうこうよりも操作性悪いのがだめになった
Kenshiとか面白いなと思いつつ込み入った場所の移動が辛くて止めてしまった
2021/07/05(月) 16:30:35.06ID:6EDCmsUc0
Montarouさんもだな
2021/07/05(月) 16:33:27.39ID:6EDCmsUc0
Kenshiの犬がよく引っかかるのは移動時の横幅判定がでか過ぎるだけだから小さくすればいいって誰かが言ってた
もう全部最小にしてしまえば誰も引っかからなくなるのにね
2021/07/05(月) 16:34:00.92ID:u/COBFRDM
>>338
ダクソ3はいつまでも遊べるわ。
2021/07/05(月) 16:34:08.51ID:SkPAcf7E0
ちなみにおっさんの俺が今セールで一番アタリだったのがジェダイ
何週もやるゲームではないが神と思えたのは数年ぶり
2021/07/05(月) 16:36:32.20ID:TlSusTML0
NISAがセール後に一部ソフトの定価の値上げ発表したけど、次のセールでの割引率が上がって前より安いじゃんってなりそう
2021/07/05(月) 16:39:04.78ID:96BqcEdl0
銃ごとに集弾性、減衰距離、リコイル、DPSを覚えて使えるレンジを把握せにゃならんのだぞ
それにアクセサリーを付けたら性能が変わって、またそれも覚えないといけないんだぞ
その銃が強い距離を意識して戦わないといけないし、銃によってはタップ撃ちにしないといけないし
そこにキャラが10人以上いてそれぞれ3種類くらいスキル持ってたらもうね

APEXてめぇの事だ
2021/07/05(月) 16:41:53.81ID:omoNf5I50
3Dゲーは続くの瞬発力の必要ない奴ばかりだわ
2021/07/05(月) 16:44:09.21ID:cMmYT2Mta
おっさんでも遊べるアクションか、ジェダイいいかもしれんな。最安なのね。
2021/07/05(月) 16:45:34.39ID:dRDm+JA6M
>>241
SAOFB安いから考えていた所だったわ
たぶん買う
2021/07/05(月) 16:47:06.77ID:7tdjt1gY0
この人達老後の心配しながらゲームの話してる・・・
2021/07/05(月) 16:47:24.68ID:GzS5jdnr0
後20年もしたら不老の時代がくるよ
目とか普通にリアル目と区別つかないメカ目が登場する
2021/07/05(月) 16:47:58.81ID:dRDm+JA6M
龍が如くもコマンド戦闘になっちゃったからね...
2021/07/05(月) 16:53:31.67ID:6EDCmsUc0
ご飯を動力源にしたお爺ちゃんロボだらけになるのか
2021/07/05(月) 16:54:24.36ID:GzS5jdnr0
最終的には3Dプリンタで簡単に人体は作成できるようになる
2021/07/05(月) 16:57:37.13ID:bteGQwWS0
※但し金持ちに限る
2021/07/05(月) 16:58:14.30ID:ZV2R6S3C0
>>339
SYNTHETIK がそれなんだっけ、銃に疎いから何がおかしいのかは分からないけど、
誰かがその辺りで文句言っていた記憶がある。
2021/07/05(月) 17:03:20.00ID:wWl6NMzhM
>>336
2
2021/07/05(月) 17:08:07.56ID:GzS5jdnr0
要は今金稼いでおけば将来不老になれるって話だな
お前らゲームなんてしてないで金稼ぐこと考えろ
2021/07/05(月) 17:09:21.66ID:DnC+h6oY0
>>358
ありがとう
2021/07/05(月) 17:10:14.22ID:9R362YJY0
老後なんてくるのかね
今の現役世代なんて、定年が80くらいになってそうだし、それ以後も年金なんて無いから働かなくてはならないだろうし
ゲームする時間なんて爺さんになっても無さそう
2021/07/05(月) 17:12:16.77ID:GzS5jdnr0
というような情弱は一生地の底を這いずる
2021/07/05(月) 17:19:47.01ID:BQze4BecM
と言ってる子供部屋おじさんであった
2021/07/05(月) 17:22:25.89ID:FRMCNTHb0
ゲームのスレで老後の話すな〜!💦☝
2021/07/05(月) 17:22:32.24ID:wvMOT+xo0
貧乏回線使うくらい貧しいならこどおじになって金貯めろよ
2021/07/05(月) 17:31:05.21ID:omoNf5I50
https://store.steampowered.com/app/467400/Go_For_Launch_Mercury/
2021/07/05(月) 17:33:32.49ID:oTzlUpX00
>>347
似たようなことやってるのにクソ単純でわかり易いEDFという驚異
2021/07/05(月) 17:52:34.85ID:QgYAECNhM
>>367
それPvEだから単にそこまで覚えなくて良いってだけでは
地球防衛軍がPvPだったらあの装備の多さはゲロ吐くレベルで覚えること多すぎになると思うぞ
2021/07/05(月) 17:55:13.89ID:FRMCNTHb0
RimWorldは近いうちに大規模なアップデートが入るようだ。
大規模アプデでゲームの要素がいっぱい追加される分、MOD制作者たちがアプデ対応に追われるので暫くの間最新版に対応したMODが減るという欠点もある。
まあ今から始める分にはデメリットはあまり響かないかも、そもそもどれだけMODがあるのか把握してないだろうし。
2021/07/05(月) 18:04:38.97ID:JizOIBdK0
>>367
EDFはもうちょっとシェイプアップしてくれればAAAにでもなれるのに。なんかOrcs must dieぽい
2021/07/05(月) 18:28:27.49ID:pAnYh8Ux0
永遠のBBB
2021/07/05(月) 18:34:00.85ID:h/xzoz580
pacify と devour どっちのほうが面白い?
似たゲームみたいだけど友達の分も買うからどっちを配った方がいいか教えていただけませんか?
2021/07/05(月) 18:34:31.43ID:y+6yACjQ0
>>370
シェイプアップして出来上がるのはどうせ北米EDFみたいなゴミだぞ
2021/07/05(月) 18:49:08.57ID:EFtSHdDdM
Outer Wilds操作も何やるかもさっぱり訳が分からんから投げそうになってるけど調べたら最初はそうなるのが普通っぽいからもうちょい頑張る
2021/07/05(月) 18:57:48.26ID:eUxWL9dq0
outer wildsサマセの購入リストにはいってるけど
今週のchoiceを見てからだ
2021/07/05(月) 18:59:30.65ID:fsTjQRFDM
EuroTruckSimかUndeadHorを考えてる。ジャンル全然違うけど。
Truckはハンコンないとキツイ?
2021/07/05(月) 19:01:21.53ID:cMmYT2Mta
ハンコンはいらないな。普通に走って車庫入れするだけだから。
2021/07/05(月) 19:02:06.73ID:gJQbo4Uq0
キツくはないけどハンコンあったほうが楽しいよ
2021/07/05(月) 19:04:14.80ID:JAOUgjoD0
ハンコン欲しいな…でも高いんだよな…値段分遊ぶとは思えない
その癖にMSFSのフライトスティックはすんなり買ってしまいそうな俺ガイル
2021/07/05(月) 19:05:16.23ID:JAOUgjoD0
>>374
適当に見える星に行ってみればどんどんタスク増えると思うけどな
2021/07/05(月) 19:07:08.60ID:KcjJLl5R0
>>336
2だけで十分1は超クソゲーだからやらんでヨシ
2021/07/05(月) 19:08:07.68ID:SZYFscwc0
ハンチョイあく
ハンチョイあく
2021/07/05(月) 19:10:16.37ID:eUxWL9dq0
ETS2は車線狭すぎなんだよ
キーボード操作だと脱線しないように右左チョン押しつづけにゃならんのがダルくて気を抜くと事故る
ハンコンだと楽なんだろな
2021/07/05(月) 19:10:54.06ID:omoNf5I50
あの手の特殊コントローラーはガチ勢になると複数試したうえで
気に入ったのは買い置きまで作るからな…
(輸入品になることが多く製造終了もあるため)
385名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-p6RC)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:14:21.91ID:7lAVodIyM
まあ車買うより安いし
2021/07/05(月) 19:16:48.02ID:7N/QNKKX0
ETSATSはパッドで十分遊べる
DLCは気に入ってからでok
2021/07/05(月) 19:21:23.49ID:omoNf5I50
フライトシム系は3軸欲しいからゲームパッドだと足りないんだけど
ハンコンの場合は雰囲気重視だろうなぁとは思う
2021/07/05(月) 19:22:46.97ID:oZs17IrV0
>>338
そういやDLCのボス倒せなくてそれっきりだったわ

no mans sky 気になってるけどいまいちどんなゲームなのかわからない
クリア目標とかあんの?
2021/07/05(月) 19:26:39.80ID:omoNf5I50
>>388
一応ストーリーはあるけど、ゲーム内容が良く分からんという評価は大体合ってる
自分はストーリークリアしてクジラ船入手したらもう満喫したかなとなった(190時間)
2021/07/05(月) 19:31:13.41ID:21ABnVEb0
ハンコンの最大の欠点は
つけるのがクソ面倒な事だ
2021/07/05(月) 19:31:24.66ID:oZs17IrV0
>>389
それだけ楽しめるなら十分元が取れそうだね
サンキュー
2021/07/05(月) 19:33:46.72ID:uiL8mH/cM
>>383
アメリカバージョンのほうが広い?
2021/07/05(月) 19:39:22.77ID:omoNf5I50
特殊コントローラー使ってる人は皆
キーバインドの設定が大変だ。バックアップは絶対に取れと言うなw
2021/07/05(月) 19:58:18.60ID:QEjdlrcW0
ハンコンないとETS2の雰囲気に没入できない
ハンコン使えない時は違うゲームしてる
2021/07/05(月) 19:58:42.45ID:w20IrHQc0
>>374
操作は速度同調を覚えたらなんとかなる。あとはシグナルスコープとか使いながら航行記録を埋めていく感じで。
どうしてもわからなかったらヒントとか見てもいいと思う。エンディングがめちゃ良いから頑張れ
2021/07/05(月) 19:59:22.49ID:7XFimZqS0
Fallout4クソ楽しめたから3に手出してみたけどこれじゃない感が、、
4より面白いって聞いてたんだがなぁ
2021/07/05(月) 20:00:46.80ID:ozCBaivy0
>>396
面白いのはNV
MOD入れないとストレス溜まると思うけど
2021/07/05(月) 20:02:56.65ID:OJrCwuVK0
3好きだった人がよく4叩いてたしそれが正しい感想
399名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-tKHk)
垢版 |
2021/07/05(月) 20:05:38.09ID:hqgfslvS0
>>396
4→NVとやって満足して4の2周目終わったら次は3やる予定
2021/07/05(月) 20:13:21.34ID:ouNrOX290
NVと3を行き来できるMODを入れたらいいんよ
2021/07/05(月) 20:14:20.92ID:SNzbJZyGM
古さで萎えるのは結構ある
2021/07/05(月) 20:15:12.71ID:KcjJLl5R0
3のグラは当時でも古いなって思った
2021/07/05(月) 20:16:26.06ID:pVBJt2Kdd
FO4は本体だけ買うかGOTY買うべきか迷って毎回買わずにスルーしてる
DLC面白い?
2021/07/05(月) 20:16:58.54ID:miHmzYTj0
3とNVと4やったけど最初にやったやつが一番面白いと思う
世界観がいいから面白かったけど2作目からやること似ててあきてくる
2021/07/05(月) 20:18:19.25ID:+1I4sXHUd
3が最初にやったFOだから今でも俺の故郷はキャピタル
2021/07/05(月) 20:20:02.04ID:cMmYT2Mta
4お試しで少しやった時そんなに3と変わってないなと感じたけど。やり込むと違うのかね。
2021/07/05(月) 20:21:18.28ID:tALFDHH70
>>404
初めてやった3がめちゃくちゃ面白かったけどもっかい似たようなことするのかと思うと4やNVを買う気が失せるのよな
アサクリと一緒や
2021/07/05(月) 20:21:43.31ID:PDBU/0Nv0
3,NVは一人称で銃が撃ててもあくまでRPG色が強くてシューター部分には難がある代わりに細かいところが作り込まれてて
4は操作性やシューター部分が改善されたけど派閥とかの仕様が少し大雑把になった印象
2021/07/05(月) 20:22:33.19ID:SNzbJZyGM
そういやnvって足遅くね?
2021/07/05(月) 20:22:44.40ID:PDBU/0Nv0
シリーズ物はよっぽど熱狂的なファンじゃない限り忘れたころに新しいのをやるくらいでいいんじゃない?
2021/07/05(月) 20:27:49.65ID:SkPAcf7E0
さすがに3.NVと4じゃ没入感が全く違うと思うが
2021/07/05(月) 20:29:39.27ID:pHm8QdEO0
3やNVやってたキッズももう子供おるオッサンやろって作った可能性
2021/07/05(月) 20:31:43.05ID:HIRjO5Qta
でも女選ぶじゃん?
2021/07/05(月) 20:40:56.64ID:A1mrt5YId
弁護士元エリート軍人とか無関係な世界なんですけど
3nvと4はシリーズ同じだけの完全別物だよ
2021/07/05(月) 20:44:33.36ID:q0NLof2h0
re legendでツンドラいける?データ的にマップありそうなんだけど行けなくてつんでら
2021/07/05(月) 20:51:27.71ID:Rh4N8H1V0
4は会話が長い割につまらんと思った
建築やら拠点やらの要素も中途半端だった印象
2021/07/05(月) 20:51:47.70ID:MJwi7H10a
>>333
サンクス 調べてみる
2021/07/05(月) 20:52:02.74ID:QGno/g440
>>366
宇宙好きだからこれ買ってみるかな
ゲーム性は殆ど無さそうだけど
2021/07/05(月) 21:13:47.76ID:bteGQwWS0
4の動画を見るとシューターとしても遊べそうに見える
3はRPGだわ
420名無しさんの野望 (テテンテンテン MMc6-Jy50)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:16:13.08ID:cUQbWv8IM
アドバンスド大戦略みたいなゲームある?
2021/07/05(月) 21:20:04.31ID:YVOyf8RH0
>>420
大戦略そのものがあるじゃろ
確かやっつけ仕事で不評の嵐だった気がするけど
2021/07/05(月) 21:24:47.38ID:r3fydjpB0
システムソフトって今アルファからベータになってんのな
2021/07/05(月) 21:30:30.79ID:R/v2rQsb0
ETS2もACもMODありきのハンコンありきのゲームだVRあるとより一層良い
2021/07/05(月) 21:33:36.91ID:0nBpoPRb0
今更NVやって面白いわけない
今からモロウィンドやってもつまらない

ゲームってのは鮮度があんだね
2021/07/05(月) 21:33:39.77ID:8xhr65JN0
>>420
Panzer Corps Gold
2021/07/05(月) 21:34:15.68ID:ttWpIOAr0
ハンチョイ明日更新なのか
楽しみだなあ
2021/07/05(月) 21:34:45.16ID:8s+ZC24z0
200円のバルダーズゲートっていうのは
面白いですか?
2021/07/05(月) 21:35:11.07ID:2Rgz41CG0
酒造りの話出てたけどワインのゲームあるね
本当にワイン作ってる人が開発したらしい
https://store.steampowered.com/app/1042380/Hundred_Days__Winemaking_Simulator/?l=japanese
2021/07/05(月) 21:36:39.20ID:SZYFscwc0
ハンチョイあく
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 631f-/WEj)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:38:20.23ID:x6pQ+o2o0
バルダーズゲートは移動速度遅いからヘイストって呪文必須なのに、
呪文回数制限あって効果切れると疲労してステータス下がるからキャンプしないといけないクソゲー
2021/07/05(月) 21:42:18.07ID:m+xrEY5u0
簡単にクリアされたらくやしいじゃないですか
2021/07/05(月) 21:44:32.68ID:N39hZkK30
移動速度はmod入れれば改善できるけど
2021/07/05(月) 21:52:10.45ID:21ABnVEb0
まずヘイスト靴履こうよってあれは2か
2021/07/05(月) 21:53:00.19ID:TkspHbwB0
>>283
その制作元(Graviteam)から出ているGraviteam Tactics Seriesだけど、セールのたびに毎回買うかどうか迷う
東部戦線の戦場シムだと思ったら、アンゴラ内戦を題材にしたGraviteam Tactics: Angola 1987 Bundleとか出てるしマニアックだよなあ

ちなみに前作のDVD版Achtung Panzer : Operation Star(Steam版Graviteam Tactics: Operation Starと同じ)を持っている
リアルな戦場シム(RTS)が好きな人はけっこう楽しめるんじゃね、ただ上のと一緒に全部揃えると2万円を超える
2021/07/05(月) 21:57:24.79ID:sh4hnkEW0
う〜ん、スカイリムやってみたけどどこが楽しいのかわからない
ホワイトオーチャードに着いてクエ何個かやってみたけどクエスト指示通りこなしてるだけだし
戦闘も単調だし世界観もよくわからん
せっかく買ったけど合わないなあ
2021/07/05(月) 21:58:02.79ID:GzS5jdnr0
スカイリムは幼女を連れ回せるからな
2021/07/05(月) 21:58:27.33ID:fmzESxhGM
もうすぐセールも終わるな
次はオータムだっけかハロウィンだっけか
2021/07/05(月) 21:58:32.96ID:tALFDHH70
>>435
あんだけ微妙ってレス貰ったのになんでまだ続けてるんだよ
2021/07/05(月) 21:58:39.18ID:2eYFO/ucd
スカイリムよりオブリビオンのほうが面白いって思ってたけど
今オブリビオンプレイしたらシステム的に苦痛すぎてダメだったわ
MODたくさん入れても辛いし
2021/07/05(月) 22:00:34.65ID:sh4hnkEW0
>>438
頑張って美少女MODは入れたんや
でも美少女に会う前に挫折した
2021/07/05(月) 22:01:11.80ID:+M0Xcs/20
リムワ以外でコロニー建設タワーディフェンスってなんかあります?
2021/07/05(月) 22:03:05.85ID:s4C4K4ZP0
RUSTだけ迷ってる
ボッチ厳しそうだしなぁ
2021/07/05(月) 22:04:58.07ID:w7Y1++580
ハンチョイって日本時間で明日の何時くらいに更新?
2021/07/05(月) 22:05:14.14ID:21ABnVEb0
昔から万人がゲーム楽しめるわけでもないし
ゲームが出来ない人間はいるぞ
2021/07/05(月) 22:06:15.31ID:bKCbCJDf0
>>441
Rise to Ruins
https://store.steampowered.com/app/328080/
2021/07/05(月) 22:11:02.59ID:TV0FMqtO0
フォールアウトは2で完成されてるからそれ以降は全部蛇足だね
2021/07/05(月) 22:13:30.00ID:VOFfb3RL0
横スクロールで戦闘が面白いアクション教えて下さい
2021/07/05(月) 22:13:39.82ID:/9KGryY80
2面白いよね、一番好きだわ
日本語あるしもっとやってもらいたい
2021/07/05(月) 22:16:36.52ID:MDUKNqkEM
>>443
26時
2021/07/05(月) 22:17:58.66ID:yacUJh7zH
>>440
コンパニオンを自動スポーンさせるmodないか
2021/07/05(月) 22:18:23.82ID:+M0Xcs/20
>>445
ありがとうポチった
2021/07/05(月) 22:25:45.80ID:JizOIBdK0
>>390
中古の買って3回くらいしか使わないで売っ払ったわ。面倒くさい
2021/07/05(月) 22:37:12.42ID:s4C4K4ZP0
ハンコンを放置して置いといても余裕なスペースがありゃいいんだけどね
日本の居住スペースではなかなかにね…
2021/07/05(月) 22:42:11.09ID:VwXDgDwu0
そうか、今日は独立記念日か、みんなで叫ぼう
EDF!EDF!
2021/07/05(月) 22:46:29.11ID:JAOUgjoD0
>>425
横からすまん大戦略やファミコンウォーズとは色々と違うし凄く地味だけど中々面白いね、これが600円とは
こういうのはごろ寝してやりたい感じ
2021/07/05(月) 22:47:11.05ID:QZGXj6CZd
FO4は当時は楽しめたけど、今やるとロードの遅さが際立つ
modいれれば早くなるけどめんどい
2021/07/05(月) 22:47:28.40ID:woJ0sW/nM
透明人間を楽しめるゲームなんてないかな?
オープンワールドのあちこちを透明人間になって歩き回りたい願望
2021/07/05(月) 22:50:42.81ID:9Ta1GTpe0
>>422
日本一ソフトに買われたはず。
2021/07/05(月) 22:51:49.69ID:zudsMky/a
うちのノートPC、ゲームやるのに限界だから最新のゲーミングPC買いたいけど
マイニングやらwin11やらで今は買い時では無いです?
でももう我慢の限界あたし(´;ω;`)
2021/07/05(月) 22:52:14.62ID:9Ta1GTpe0
ハンチョイあと27時間か
2021/07/05(月) 22:58:05.07ID:UAn20Ybv0
>>459
グラボの値段が半年前の倍近くになってるから
ネタじゃなくてほんとにPCを買う時期じゃない
462名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-e+fT)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:59:05.58ID:MrST3XhU0
>>459
買いたい時が買い時、未来の事は誰もわからない
2021/07/05(月) 23:00:02.48ID:eUxWL9dq0
>>457
オブリビオンでエンチャントで100%カメレオンにしたら夢かなうぞ
2021/07/05(月) 23:00:32.82ID:nK5b4BFIp
ハンチョイ7月はライザ来るってまじ?
2021/07/05(月) 23:03:05.74ID:bteGQwWS0
>>433
PTの人数分用意しないと意味が無い
2021/07/05(月) 23:03:16.65ID:eUxWL9dq0
なわけないだろ
安売りしないあそこがchoice入りなんかに同意するわけない
2021/07/05(月) 23:05:14.02ID:ouNrOX290
>>464
お前が欲しいだけだろ
2021/07/05(月) 23:09:57.98ID:bteGQwWS0
>>434
Operation Starだけやった事あるわ
似たようなゲームやったことあるからノリでプレイできるだろーと思ったら操作性が独特で全然できなかった思い出
youtubeの英語の解説動画を見てやっと何となくできるようになったけど難しかったなあ
雰囲気良いゲームだよね
2021/07/05(月) 23:11:50.66ID:D8RcQj2oa
steamerならレースゲーシート、ピンボールキャビネット、VR環境
揃ったゲーム部屋ぐらいあって当然なんだわ
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ab1-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:13:16.78ID:PzwMl2jx0
スピード感のあるレースゲーム。
めんどくさい設定など可能な限りなしなやつ。
言うなればVirtul Racing みたいなのあるかしら。
2021/07/05(月) 23:20:13.16ID:V7SglHTc0
テラリアが妙に売れてるね
472名無しさんの野望 (ワッチョイW bf02-9vq6)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:26:49.51ID:kVfwzWYx0
ハンチョイはよく話題に上がるあのゲームがくる
ヒントは柴犬
2021/07/05(月) 23:26:57.00ID:TdVNv1+s0
セキロー面白かったけど疲れたからなんか程よい難易度のアクションない?
2021/07/05(月) 23:30:16.38ID:fmAKA8I1M
柴犬は何がおもろいのかワカランからNGワード入れてるわ
2021/07/05(月) 23:30:31.46ID:0U97L0MXM
>>473
hades
2021/07/05(月) 23:32:11.62ID:Rit/MHd20
Nobeta chan
2021/07/05(月) 23:32:28.70ID:bmAdHXNdr
>>473
いまセール中のShadow Warrior 2が面白そうだぞ
2021/07/05(月) 23:35:13.62ID:O8Al/hbu0
>>459
適当に組んでGPUだけ中古で凌げばどう?
2021/07/05(月) 23:43:14.51ID:96BqcEdl0
>>470
Distance
FOTONICA
GRIP
Horizon Chase Turbo
Redout
Slipstream
Sonic & All-Stars Racing Transformed(おま国)
Sonic Generations
TrackManiaシリーズ
480名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ab1-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:43:51.55ID:PzwMl2jx0
>>479
おお、助かる。
見てみるわ。
2021/07/05(月) 23:46:04.06ID:5U5oyHNa0
PC買える日はいつくるんやー
2021/07/05(月) 23:47:02.34ID:eXlQKc5s0
ワクチンバカが増殖するまで待て
2021/07/05(月) 23:47:28.00ID:96BqcEdl0
Distance系統でThumperもあった
レースゲームっていうか疾走感を味わえるゲーム
2021/07/05(月) 23:48:16.93ID:TkspHbwB0
>>468
久しぶりに起動してやってみた。これって勝ち負け関係なく、雰囲気を楽しむ眺めゲームだね
戦車の動きや音がやたらとリアルで、車体のテクスチャとかも凝りに凝っているマニアックゲーム
リアルな大戦車戦をじっくり見たい人はGraviteam Tacticsシリーズにハマるかもしれない、ただ割引が入っても高いんだよなあ
2021/07/05(月) 23:48:33.65ID:M/NKr5SPM
ハンブルチョイスが楽しみで眠れない
今月はいつ発表なんだい?
2021/07/05(月) 23:49:24.41ID:exmhMDbWM
>>485
26時間後だ
2021/07/05(月) 23:52:39.12ID:WBS3DK6Z0
Amanita Designのゲームが最高に楽しい
2021/07/05(月) 23:54:15.02ID:TdVNv1+s0
お前らありがとうな
シャドウウォリアー2面白そうだけどFPSは残念ながら酔うからとりあえずHades行っとくわ
2021/07/05(月) 23:55:15.99ID:YVOyf8RH0
台湾アメリカで大規模半導体工場を建設中
コロナ禍終わればリモート需要も一巡
各国でマイニング規制続々

半年待てばかなり価格下がると思う
2021/07/05(月) 23:56:33.48ID:5Gn5nkKQ0
>>383
キーボードに合わせてんだろうけど、むしろ広すぎるわ
軽自動車で一般道走ってる感じだ
2021/07/06(火) 00:07:32.33ID:9y7tSIUw0
>>481
もうグラボ普通に売ってるぞ
値段はお察しだけどw
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 876e-ILkq)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:08:19.51ID:tByN78R20
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
493名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:08:37.16ID:KlQO1kVd0
https://www.fanatical.com/en/pick-and-mix/platinum-collection-build-your-own-bundle


ファナのプラコレって結構有名所を持ってくるよなぁ
しかしFalloutこれどっちも通常版という罠
2021/07/06(火) 00:08:53.23ID:GTGbWyq50
もういいPC買うわ
メモリ16GBでSSD1TBあれば十分かな(今は8GBと512MB)
2021/07/06(火) 00:10:51.41ID:dRKqL4F90
surge2入ってるやん
2021/07/06(火) 00:10:53.94ID:uJree67g0
ジサカーなら中古グラボ買うなりでどうにでもなるけど一式買うとなるとまだまだきついだろ
2021/07/06(火) 00:11:56.41ID:YmanR3yfd
surge2ハンチョイっぽいなこれ
498名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:12:34.96ID:KlQO1kVd0
てかDark Devotionって以前もこのプラコレに入ってなかったか
その時は次はもう少し安いバンドルに入る事期待してスルーしたのに
まさかの二回目が有るとか
2021/07/06(火) 00:14:28.99ID:J+/Wa18u0
ハイエンドとか狙わなけりゃいい
オンボの本体と中古グラボ買えばいい
5万円くらい無駄金払うだろうけど気にするな

今は時期が悪いと一言言う方が楽だな
2021/07/06(火) 00:16:54.11ID:rZ5Y+iPn0
グラボとか壊れやすいのに5万とかありえんだろ
出せて2万まで
2021/07/06(火) 00:20:47.72ID:rpYeIYHw0
疾走感ならredoutだよなあ
途中までは難易度も程々でめちゃくちゃ気持ちいい
半分ぐらいまで来るとクソコースが出てきてクソになるけど
2021/07/06(火) 00:25:11.11ID:X9MjJoXX0
>>494
OS領域のSSDは256MBとかでもいいんじゃねーのか
そしてSSD1GBはゲーム専用にまわす
2021/07/06(火) 00:25:49.49ID:RTk9IUFu0
ファナのやつウイイレ入ってんじゃんと思ったがおま国かよ
2021/07/06(火) 00:28:42.08ID:a2NFQq9u0
テラリアやってみたいけど覚えること多そうでおじさんはなかなか手が出せないよ
2021/07/06(火) 00:32:17.54ID:NAVr4y0g0
>>494
メモリは32gをおすすめする
2021/07/06(火) 00:35:24.27ID:HImMB0CPr
ウイイレならgalaが安いぞ
海外版に日本語追加されただけだからおまキーでもないし
2021/07/06(火) 00:36:03.97ID:dRKqL4F90
>>504
テラリアで覚える事なんて家の建て方くらいだぞ
あとは適当にやりたい事やって、詰まったらwiki見ればいい
家の建て方を分かりやすくチュートリアルしない部分は自己中なクソゲーだとは思うがな
2021/07/06(火) 00:38:25.30ID:ZVJAbdot0
あと3日で決めなきゃな
2021/07/06(火) 00:40:04.50ID:Qutiob6q0
野良マルチやりたいんですが
何かいいゲームはありませんかね?
過疎るまでジェイソンやってました
2021/07/06(火) 00:41:13.53ID:OQtQEx0e0
>>505
自分もそれは同感。

ゲームをやる時はゲームの為に PC を起動して、ゲームが終わったら終了させる様な使い方ならまだどうにかなるけど、
そんな使い方をするんだったらゲーム機で良いじゃんって話になってしまう。

メモリ 12 GB だった時は他のアプリケーションを終了させないとメモリ不足で起動できないゲームが生じていたし、
もはや 16 GB は下限ギリギリのラインに来てると思う。

大体、自分の用法だとゲームをしていない状態でのメモリ使用量が 10 〜 16 GB くらいなんだよね。
2021/07/06(火) 00:43:05.37ID:xIDJkmM7a
テラリアはcalamity MODが面白すぎる
でも最初からこのMOD入れると難しすぎるのと
高難易度じゃないと出ないアイテムが沢山あるからバニラで一週して慣れといたほうがいいかな
512名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:43:19.33ID:KlQO1kVd0
Win10はメモリがあれば有るだけ使うから、ゲーム起動してない時にどんくらいの使用量とかってのも意味なくない?
2021/07/06(火) 00:46:50.47ID:ZMjGe7630
テラリアで覚える事は背景にも壁の概念があることぐらいだろ
2021/07/06(火) 00:47:13.23ID:fO1daoRM0
escape from tarkovいれたときは32GBほしいとおもったなー
2021/07/06(火) 00:48:18.91ID:OQtQEx0e0
>>512
あればあるだけ使うなんて事はないよ。
平時に多くをしめているのは Web ブラウザのメモリ使用量。
今の所、トータル使用量が 24 GB を超えた事は多分ない。
2021/07/06(火) 00:50:27.12ID:xIDJkmM7a
あとDryadは500歳ってことも覚えておいた方がいいだろうな
2021/07/06(火) 01:01:13.55ID:C7fi+dd+0
それにGabeは58歳ってことも忘れたら駄目だよね。
2021/07/06(火) 01:08:27.13ID:QS72V2LE0
ゲームインストール用SSDは1GBじゃ足りんわ
次買い替えるときは4GBくらいの買う
2021/07/06(火) 01:08:41.95ID:QS72V2LE0
間違えたTBな
2021/07/06(火) 01:13:17.02ID:JwWscDX10
搭載メモリが多ければシステムもアプリケーションもメモリをより多く消費するようになってんのは間違いない
その方がより早くて快適だからだ
8GBや16GBのシステムだからといって極端に重くなったりすることはないんだよ
2021/07/06(火) 01:13:51.26ID:rZ5Y+iPn0
32GBなんて一体なににつかうの?って話
ゲームなんて一度に処理されている情報は数Gだぜ
2021/07/06(火) 01:17:51.37ID:uJree67g0
Win11になったらどうなるかだな
今は16GBとSSD1TBで十分というか最低ライン
2021/07/06(火) 01:18:15.79ID:NAVr4y0g0
実際16GBで使ってて不足を感じてるからなあ
次は絶対に32以上にする
2021/07/06(火) 01:18:51.14ID:bE0GT97E0
RAMディスクで爆速ゲームプレイ!という手も
2021/07/06(火) 01:19:29.33ID:EXHOrLzt0
まぁメモリはブラウザとか一緒に開いてなきゃ16GBあれば十分やろ
それ以上を推奨するようなゲームは露骨にハイエンド仕様だろうから見りゃわかる。
GPUメモリは4GBじゃ足りない(心許無いという意味ではなく本当に不足する)から
5万を切ってくる安いグラボ買う時は注意しろよ
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-XVAm)
垢版 |
2021/07/06(火) 01:20:53.88ID:MvFktKEs0
Project Zomboid
2021/07/06(火) 01:22:32.51ID:dRSrV6hu0
ARKで数ヶ月思い出したように挑戦と挫折繰り返してついにプテラノドンに乗れたわ
感動が止まらん
2021/07/06(火) 01:24:22.78ID:HNh//nPv0
Win10になったせいでわいが買ってたアスカ見参プレイできなくなって泣いてる
11になっても出来んだろうしWin7パソコンが死ぬまでやるけど
グラボも今安くなってきてるしPCは買いやすいからSteamやるなら買っといたほうがいいね
2021/07/06(火) 01:25:52.46ID:XMrDGM4x0
アスカはWin10でも出来るだろ…
2021/07/06(火) 01:26:18.61ID:OYt8/dN2M
物であふれて部屋が狭い
「元の部屋が狭いせいだ」

広い部屋に引っ越す

物であふれて部屋が狭い
2021/07/06(火) 01:27:50.03ID:dRKqL4F90
ブラウザとスチクラは常に開いてるだろ普通
俺はブラウザ3種とメモ帳、Steamとやりたいゲームのクラ、Discordは常に開いて
youtubeの動画と配信サイト、5chを見ながら軽めの時間つぶしゲーと、重めのマルチゲーを起動してる
16Gだけどブラウザがよく固まる
2021/07/06(火) 01:34:36.38ID:o44k1S/FM
言っちゃ悪いけどそれはもうただ単に向こう見ずの馬鹿だろう…
2021/07/06(火) 01:36:04.20ID:sCzIVCvA0
ゲーム貧乏に100万円渡してやる

100万円分のゲームが増えたゲーム貧乏になる
2021/07/06(火) 02:03:08.34ID:9y7tSIUw0
ホライゾンは16GBだとメモリが不足した記憶があるんだが
今は最適化進んでるのかね
2021/07/06(火) 02:05:04.68ID:KNt5V92j0
積みゲーで一杯で1Tでは足りない

積みゲーで一杯で3Tでは足りない
2021/07/06(火) 02:21:31.49ID:WfwK3GnQ0
>>474
Montaro
2021/07/06(火) 02:23:25.69ID:GTGbWyq50
積みゲーインストールまではしとるんか・・・
2021/07/06(火) 02:28:23.81ID:kv4KjbGV0
結局は本人の使い方や考え方次第だろ
電源一つ見ても、クオリティは当然として、先を見据えて容量を一回り上を選んでおくかどうかで変わる
マザーにしても載せられてるモノの品質や制御機構が別物になるしな
これらはいずれもベースユニットだ
自分はそこに金を掛けるタイプだな
最低でもこの二点を用意出来れば、あとは基本的にどうとでもなる
2021/07/06(火) 02:29:30.99ID:3AbNOCjf0
いまPC買うよりもPS5の方がコスパがいいという皮肉
2021/07/06(火) 02:31:50.20ID:rpQLafhVM
PS5でやるもんあんのかって話だけどな
2021/07/06(火) 02:32:47.64ID:RPfg6whF0
ファナのプラチアムバンドル結構いいんだけど
The Surge 2がハンチョイに入りそうで怖すぎる
2021/07/06(火) 02:53:47.54ID:RTk9IUFu0
地上波でアサクリの映画放送するぞ
2021/07/06(火) 03:25:06.78ID:5Rf45N5XM
スカイラインはメモリめちゃくちゃ使う32GBでも足りない
Chromeなんてガキに思えるくらいに
544名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/06(火) 03:37:11.68ID:KlQO1kVd0
>>541
まあ実際プラチナとハンチョはしょっちゅう被ってるから
明日までは待つべきやろな
2021/07/06(火) 04:03:26.51ID:P3ztayZ30
誰にも文句言われずにマウスキーボード使ってFPSしたいからPS5は無い
2021/07/06(火) 04:35:27.07ID:S8zXxA3Z0
>>511
calamity MODははよ日本語化頼むと思いつつ途中でやめた
バニラはドリルないなんて信じられんと思った
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/06(火) 04:35:53.85ID:/q/Iu9oh0
ハンチョイ始まったら起こして
2021/07/06(火) 06:01:40.35ID:5PhhTx9s0
>>541
Wild Guns Reloadedが今月のハンチョイに入ったら嬉しい
アニメバンドル買ったから東京ザナドゥと死印が入ったら泣くしかない
2021/07/06(火) 06:03:04.58ID:5PhhTx9s0
×アニメバンドル
○Bento Bundle 4
2021/07/06(火) 06:16:49.85ID:Ywx3oweJ0
Your Chronicleでレアメタル集めるの無茶苦茶大変だと思っていたのに
ゴールデンスライムが結構な確率で落とすのかよ
鉄くず周回で放置するより魔王をサンドバッグにした方が早いし地味に被害者多いだろこれ
2021/07/06(火) 06:38:03.10ID:OQtQEx0e0
いつからか Fanatical の Platinum って毎月一度の定例になっている上、
枠内からゲームを選択するんだから、実質的に Humble よりも Choice になってるよねっていう。
Humble は Monthly のままで良かったんだよ…
2021/07/06(火) 06:40:26.50ID:3GW1fmmc0
>>550
急にどうした?
日記帳じゃないんだから専スレでやれよw
2021/07/06(火) 06:56:12.32ID:Ywx3oweJ0
>>552
急にどうした?
日記帳じゃないと思うなら専板でやれよ(草

Steam
http://krsw.5ch.net/steam/
2021/07/06(火) 06:59:05.57ID:BUaCGq1q0
日本からだとTrialsが無いがアメリカだとFallout2種とThe Crewが無いな
2021/07/06(火) 07:41:40.49ID:25fCxVKR0
このスレ定期的にYour Chronicleの本スレを見つけられなかったと思しき人が出てくるな

Your Chronicle Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1619930351/
2021/07/06(火) 07:48:58.53ID:J4/V27ITM
手を付けてなかったけどユーロトラック面白そうやん。
PS4のコントローラーで十分楽しめる?
2021/07/06(火) 07:53:02.82ID:ww7JJW690
ガメマって何かと思ったらアマチャーか
2021/07/06(火) 07:53:38.63ID:81nS0pLa0
ハンチョイめちゃ楽しみだな
2021/07/06(火) 07:57:08.40ID:ww7JJW690
PS4は判らんが箱コンでは快適に楽しめたぞ
コントローラ設定はちょっと引っかかるとこあるけど忘れたので専スレで聞くといい
ただ高速道路用に調整すると市街地での右左折にえらい時間かかるのは面倒
ここだけワンキーで切替できたら便利なんだけどなあ
2021/07/06(火) 08:02:27.76ID:PoWNdwmJ0
あれ?ハンチョイ今日じゃなかったのか
2021/07/06(火) 08:12:02.02ID:/Mt6a5/Ga
今日の26時だ
2021/07/06(火) 08:40:01.76ID:xeXtVloz0
24時以降を今日と言うのは未だに違和感を感じる
せめて今夜26時とかなら
2021/07/06(火) 08:43:50.94ID:CJZwHNlRM
>>559
なるほどな。安いし買ってみるかなぁ。
ヨーロッパを走り回れるのが魅力的だなと思ってね。
2021/07/06(火) 08:47:42.63ID:wrxkUJ8k0
時差考えない奴って海外行った事とか海外と仕事した事とか無いんかな
2021/07/06(火) 08:49:25.02ID:WCttVDip0
神チョイの予感がしてきた
566名無しさんの野望 (ワッチョイW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/06(火) 08:52:02.03ID:cYow4iQt0
勝手にハードル上げてキレ散らかすのが容易に想像できる
2021/07/06(火) 08:54:25.49ID:GTCriK1P0
1月バンドル録ハンチョイ
2021/07/06(火) 08:55:28.30ID:VsffVbTMM
>>566
様式美
2021/07/06(火) 08:58:35.19ID:HGCSm19TH
超勤の終了時刻なら26時、28時とか書かないと何時間働いたか判らんだろ
2021/07/06(火) 09:01:35.58ID:qdyoL4I40
こどおじ相手にやめたれw
571名無しさんの野望 (スップ Sd4a-QDQI)
垢版 |
2021/07/06(火) 09:03:01.07ID:NG9yrQzTd
日が変わるまで働いてるのも大概やばいぞ
2021/07/06(火) 09:16:18.20ID:d/SNFHaY0
>>569
そうやって意識させないためにわざわざ1時2時言ってるんやで
数少ないと大したことないと勘違いするし

あとどうでもいい豆知識だがTV業界では朝5時が番組表の更新目安
だから5時〜28時→5時〜ryという表現をする
2021/07/06(火) 09:21:22.09ID:o6ApSlbO0
で?
2021/07/06(火) 09:35:23.97ID:5Crn52c8d
>>564
フランス人が母国と日本と比較してる動画で「今、夜8時です」と言ってるけど
外は快晴で小鳥がピヨピヨ鳴いてて緯度経度で時差以外にも違いがあるんだなぁと
知ってはいたけど改めて思い知った
「日本は夜にはちゃんと暗くなるのが良い」と
2021/07/06(火) 09:40:40.12ID:RPfg6whF0
ハンブルのBuild Your Own Nacon BundleはBLOOD BOWL 2だけSteamアカウントの紐付けを強要されるんだが
2021/07/06(火) 09:43:14.58ID:d/SNFHaY0
>>574
落語にありそうなネタだな
2021/07/06(火) 09:47:44.51ID:BUaCGq1q0
ハンチョイ6ドルクーポンはよ
解約して待っとるで
2021/07/06(火) 09:59:08.55ID:kv4KjbGV0
仏蘭西の日の出日の入りどうなってんだよ、って確認してみたら
日の出で早い時期は06:00前
日の出で遅い時期は08:30前
日没で早い次期は17:00前
日没で遅い時期は22:00前
これがパリの日常らしい
日が出てる時間が、八時間半に十六時間か
2021/07/06(火) 10:10:57.26ID:EXHOrLzt0
25時,26時は便利だから自分も使うけど
28時くらいになると流石にもう翌朝だろ感がある
2021/07/06(火) 10:23:20.31ID:mkbOgwkFx
ETS2やってると結構遅い時間でもまだ明るいよな
2021/07/06(火) 10:54:53.72ID:wI6jSGARM
昔好きだった「ぼくの夏休み」みたいなゲームありませんか?
2021/07/06(火) 10:56:53.37ID:AZhEW8JZ0
美術館経営ゲーみたいの無いかなぁ
温度湿度管理に絵画彫刻の展示で集客しオークションで競りして
泥棒対策に赤外線設置とか展覧会評でランクアップ的な
2021/07/06(火) 10:57:03.77ID:BUaCGq1q0
梅雨の日
2021/07/06(火) 11:01:17.25ID:l6KohieYM
ぼくの夏休みよく聞くし名前はもちろん知ってるけど
やったことない人からしたらマジ何ゲーかわからん
他の有名ゲームだと大体のジャンルはわかるけど
2021/07/06(火) 11:02:31.51ID:wI6jSGARM
>>583
Thanks。
もうちょい夏感じられて、冒険要素ありそうなゲーム希望。
2021/07/06(火) 11:07:28.60ID:MuceQiTD0
あまえんぼ
2021/07/06(火) 11:11:26.93ID:9H0kWOy70
>>472
柴犬、パンツとくれば……
2021/07/06(火) 11:23:20.46ID:lkA7DtFB0
>>581
https://store.steampowered.com/app/383870/Firewatch/
日常に疲れたおっさんのなつやすみ
2021/07/06(火) 11:29:06.90ID:Af5J0LRp0
ぼくのなつやすみといえば8月32日があるホラーゲーム!
2021/07/06(火) 11:31:11.47ID:uwpyErrKa
>>588
横からだがいいなこれ買ったわ
2021/07/06(火) 12:03:38.89ID:firDMvjgM
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張

「ほかのストアで低価格を設定していた開発元は、”そのストアでの価格を上げなければSteamからゲームを削除する”という連絡をValveから受けたと考えています」

訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘

社員400人にも満たない規模で低く見積もってもsteamの手数料だけでも7350億
valveは地球上で最も利益を上げ儲けていると言われている
2021/07/06(火) 12:04:05.43ID:81nS0pLa0
さすがにもうハンチョイ6ドル組じゃない情弱はいないか
2021/07/06(火) 12:07:39.71ID:YkP7eQy30
ハンチョイ6ドル6ドルっていつまで乞食アピールしてんの
2021/07/06(火) 12:08:48.35ID:y49nhgcqd
俺々ここにいるよ
情弱だから詳しく教えてほしいな
2021/07/06(火) 12:09:16.37ID:Af5J0LRp0
金払って乞食とはこれいかに
2021/07/06(火) 12:11:11.21ID:YkP7eQy30
>>595
極貧カスって言えばよかったな、これでいいか?極貧カス
2021/07/06(火) 12:14:28.18ID:CMAeoYafd
あんまりワイをイライラさせるなよ
ワッチョイで検索して他でどんな書き込みしてるか全部貼ってもいいんだからな
2021/07/06(火) 12:14:36.21ID:dRKqL4F90
おっさんの夏休みといえばmy summer car
2021/07/06(火) 12:16:00.93ID:YkP7eQy30
自分のSLIP検索されたくないもんだからビビってスマホ回線に切り替える雑魚笑える
2021/07/06(火) 12:18:13.74ID:0p1LZOeKM
$6クーポンは半年ポーズさせない為の策だろ
年間$75が来たんだからこれ以外の選択肢はない
チョイス公開されてからがサマセ
2021/07/06(火) 12:19:36.81ID:rxmXX+1q0
安くてもやりもしないゲームに年間契約は無駄遣いだと感じてしまう
2021/07/06(火) 12:23:54.71ID:5Crn52c8d
お前らゲーム買う金で牛乳買って飲めよ
イライラしすぎだろ…
2021/07/06(火) 12:28:18.43ID:0cpxLKhN0
今年はまだゲーム2本しか買ってない
もう終わりだよこの俺
604名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-N5HP)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:29:40.24ID:3gWgtkOup
いいグラボ載ってるパソコンにしたから、グラフィックが綺麗なゲーム教えて
サマーセール対象がいいな
2021/07/06(火) 12:31:28.50ID:Ps1tL4350
積んでたダクソ3ようやく終わったから逃げてたsekiroを最初からやり始めた
今度は逃げない多分
2021/07/06(火) 12:40:26.07ID:sS6YtsyBM
>>603
余命2年ってとこか
2021/07/06(火) 12:42:20.37ID:fAS+GMYSM
>>602
昭和の迷信で自らおっさんアピール
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 631f-/WEj)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:42:56.25ID:zVYncWwb0
この前ハンブルが国籍別の支払額を発表してたが、
日本はゲーム市場で世界二位なのに欧州どころかフィリピンにすら負けてた
クーポンとかセコいことせずに20ドルのコースでいってくれ
2021/07/06(火) 12:43:33.88ID:u6Ar4j+Q0
>>608
日本人は単純にハンブルで買う人が少ないんだろ
2021/07/06(火) 12:44:59.47ID:8GJcjaT50
GMGは他のどこよりも早くおま国に着手した先進的なサイトだからな
買おうと思っても買えない
2021/07/06(火) 12:48:24.40ID:/efF3h8h0
>>605
ゲームで逃げないとか肩肘張ると詰まったときキツいよ
別に暇つぶしなんだからいつ辞めてもいいんだこんなもん
2021/07/06(火) 12:53:46.72ID:q8ZpbASHM
最近はそうでもないけど
前は外部販売のサイト名でググっても紹介記事や関係ないサイトしか出ず公式に辿り着けなかった記憶
下手したら検索結果1ページ目にすら公式がなかったような
2021/07/06(火) 12:59:11.62ID:sS6YtsyBM
>>604
JOURNEYだろうな
低スペックでも美しいのが難点
2021/07/06(火) 13:03:28.53ID:uJree67g0
フロムゲーはボス一戦一戦が2度と来ない貴重な時間だから楽しい時にやったほうが良いぞ
2021/07/06(火) 13:11:42.35ID:HZpR9eN50
Forza Horizon4とかわざわざSteamで買う人って、やっぱSteamで遊びたいから買うんかな
2021/07/06(火) 13:11:49.53ID:dRKqL4F90
JOURNEYのグラローポリだし演出も別段綺麗な所無かった気がするけど
2021/07/06(火) 13:28:04.10ID:rZ5Y+iPn0
池の上の旅館とかなんか脆そう
2021/07/06(火) 13:29:03.24ID:RPfg6whF0
6ドル用別垢作ったわ
本垢とPCも別にしてクレカも別
ただ名前は同じだからちょっとドキドキ
さすがにBANされないよな
2021/07/06(火) 13:34:41.52ID:OZdXP9Jid
ForzaとかをSteamで買ったら、俺たちのsteamapps¥commonに燦然と入るのか?
2021/07/06(火) 13:35:58.72ID:rZ5Y+iPn0
Project Wingman景色はいいけどゴミだった
ストライクコマンダーみたいなゲームもうないな
2021/07/06(火) 14:15:42.57ID:/YKGxXoy0
your chronicleで闘技場5回戦勝てる気がしないんだがなんかギミックあるのこれ
2021/07/06(火) 14:18:20.54ID:XQuzO0Zz0
>>607
迷信だったのかこれ
ネットで真実で賢くなってしまった
2021/07/06(火) 14:19:14.10ID:Af5J0LRp0
ED3行かないなら闘技場は勝てる範囲でいいぞ
>>555も忘れずにな
2021/07/06(火) 14:22:39.96ID:/YKGxXoy0
>>623
本スレできてたのな
ありがとう
2021/07/06(火) 14:28:46.24ID:/AXvKlMM0
次のアプデでEA価格じゃなくなるらしいからChrono Ark買ったけどなかなか面白い
本当に次で正式版になんの?ってくらいストーリー進んでないけど風呂敷畳めんのかな
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a11-/oDk)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:53:13.91ID:aiOVvT+C0
今更risk of rainの1やってるけど面白いなぁ
問題は難易度上昇が早すぎて3面でぜってー死ぬ
627名無しさんの野望 (ワッチョイW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:55:42.69ID:cYow4iQt0
最低難易度でやれ
2021/07/06(火) 14:56:17.32ID:OQtQEx0e0
Risk of Rain は難易度イージーだとあれこれのロック要素が解除されないんだよね。
最初は何かバグっているのかと思ってた。
2021/07/06(火) 14:57:58.00ID:4tkyykpK0
>>604
抽象的で申し訳ないけど大手の最近のゲーム
2021/07/06(火) 15:06:59.51ID:kPCCoDdtM
リスクオブレインは日本語非対応だからスルーしてたけど問題ないのか?
2021/07/06(火) 15:09:54.84ID:OQtQEx0e0
>>630
この間から日本語化ファイルを配布しだした人がいるよ。

リンクが NG になるからこれで
<Risk of Rain>有志日本語化パッチの配布 燻丸のメモ帳
2021/07/06(火) 15:11:05.66ID:dRSrV6hu0
リスクオブレインはガラスキャノンスタートでうまい事HP確保できるパターン意外でクリアできたことない
2021/07/06(火) 15:15:23.54ID:OQtQEx0e0
Risk of Rain は一応一周クリアまではやったけど、かなり人を選ぶゲームなんじゃないかって思った。

自分はてっきり WASD 移動+マウス照準のゲームだと思っていたんだけどそうではなくて、
ファミコンゲームみたいに向いた方向に弾を撃つタイプのゲームなんだよね。

ジャンプで敵を避けたりする事はほぼできなくて、ハシゴの登り降りと経路で敵を避けるしかないから、
なんていうか…ロードランナーとかそういうタイプのゲームをやっている気分になる。

https://games.app-liv.jp/images/articles/2016/02/gd82851_-5.png
こんなイメージ
2021/07/06(火) 15:18:28.36ID:5PhhTx9s0
リスクオブレインってテレポーターを探しだせ!→ボス出現!○秒間生き残れ!→残った敵を全滅させろ!
の流れだけど生き残れタイム中に敵を全滅させることもできるの?
2021/07/06(火) 15:30:38.51ID:wvD/ClT20
Children of Mortaってどう?
ガンジョンやアイザックは結構ハマった
映像綺麗だからそれだけでも価値ありそうだけど
2021/07/06(火) 15:37:27.49ID:y7vuwUiW0
>>635
クソつまらないからやめておいたほうがいい
2021/07/06(火) 15:48:14.85ID:hps7EpJLd
>>633
わかる
基本逃げうちばっかだし
いい引きツモっても無双できるわけじゃないからどんよりする
2021/07/06(火) 16:00:26.86ID:EXHOrLzt0
Risk of Rainは自キャラが強くなっていくゲームというよりも
敵のインフレに必死に食らいついていくゲームだからなw
2021/07/06(火) 16:01:19.86ID:Ni8MPtbrM
visual c++ 2017

これインストール出来ないんだけど、
君らはこれ入ってる?
2021/07/06(火) 16:01:41.75ID:auIUR5Sc0
ハンチョイが楽しみ過ぎてうずうずしてきた
2021/07/06(火) 16:09:31.14ID:Ni8MPtbrM
新しいバージョンがインストールされてると2017はインストール出来ないって警告が出る
2017自体はインストールされてないようだから、
新しいバージョンってのは2019の事かな?
2019をアンインストールしたら2017をインストールできるんだろうか?
2021/07/06(火) 16:09:38.44ID:OQtQEx0e0
>>639
Windows 10 だけども

https://dotup.org/uploda/dotup.org2527027.png

確認してみたらこうなっているから、2017 のは個別にインストールする必要はなくて、
「Visual Studio 2019 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」
これをインストールしたら 2015 〜 2019 までをカバーするんじゃないのかな。
2021/07/06(火) 16:13:26.37ID:u6Ar4j+Q0
ハンチョイメイン予想
Dying Light Platinum Edition
Monster Truck Championship
Wasteland 3
のどれかだと思う
2021/07/06(火) 16:15:56.67ID:T9QLi7m+0
RiskofRainは頑張ってプレイヤーを際限なく強化して俺ツエーするゲームとして遊んでた。
1〜2時間粘って遊んでると全身からミサイルが飛び出す空飛ぶ変態になって楽しいぞ
2021/07/06(火) 16:19:05.73ID:OQtQEx0e0
>>644
それは 2 の話なのでは?
2 は確かに金の海岸辺りでそういう事ができるけど、1 もそんななったっけ?
2021/07/06(火) 16:21:17.42ID:R63WSoD7a
Risk of Rain最初は難しすぎって思ってもやってれば最後まで行けるわな。
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a11-/oDk)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:26:16.27ID:aiOVvT+C0
risk of rain
一応最高難易度、50分まで生存したけど、回復力があれば割と長生き出来るな(ダメージ与えたら肉出る奴はかなりいいね)
ただ、テレポータをみつけれなくてウロウロしてたら、永パ防止とばかりに
ボスがバンバン出て来てぶっ殺されたので、テレポータはなるべく早く解除した方がよさげ
あとは火力が足りなくなるから、ミサイルでも持ってればもうちょっと粘れた臭い
敵がホーミング弾とか貫通弾とかダメージ床連発してくるのはどうかとおもったw
easyはもうちょっと詰まったらやってみる、一応ノーマルからやれって設定だしw
2021/07/06(火) 16:26:56.16ID:Ni8MPtbrM
>>642
それがたぶんカバーしてないんだよなあ
アプリと機能見ても2017だけすっぽり抜けてるし
2021/07/06(火) 16:28:28.12ID:2WkxKAF30
再頒布可能パッケージは互換性が無いから指定されたの入れる必要があったはず
2021/07/06(火) 16:35:53.69ID:wvD/ClT20
>>636
そんな匂いはしてたわ
2021/07/06(火) 16:37:16.64ID:dRKqL4F90
際限無く強化できるのは1だろ
2は昔やってただけだから今は分からんけど無理じゃないかな
2021/07/06(火) 16:45:15.03ID:o6ApSlbO0
>>648
5月にニーアやるためにそれ初導入したけど検索したやり方説明系のサイト通りの表示にならないから詰まるよね
俺はなんだかんだ導入できたけどどうやったかは忘れた…すまぬ
でも導入はできた
2021/07/06(火) 16:45:33.83ID:DL/s6DX00
civ6ってdlc無しだとどう?
2021/07/06(火) 16:52:27.24ID:hps7EpJLd
>>653
会話に混ざれない
攻略を探すのが難しい
要素が少なくて面白くない
2021/07/06(火) 16:57:14.00ID:PJOpjvCG0
あかん1660でRE2やってるけどPS3画質になる
4kTVで満足する画質をやろうとするとグラボ代でps5が買えるとかバカみたいな逆転現象が起きる
2021/07/06(火) 16:57:37.43ID:Af5J0LRp0
今買うならハンチョイで全部入り買えばいいでしょ
2021/07/06(火) 17:04:24.09ID:9+6qzinB0
全角半角の区別がつかない奴はPS5の方がいいと思う
2021/07/06(火) 17:11:55.40ID:WfwK3GnQ0
素直にPS5買って二度とここには来るなよ雑魚
2021/07/06(火) 17:15:48.88ID:T9QLi7m+0
>>645
ナンバリングつけ忘れてた、1だよ
ラストステージ前のポータルで最初のステージからやり直せる
2はまだクリアできてない…。
2021/07/06(火) 17:21:25.17ID:1l/fNzw50
>>584
亀レスだけどぼく夏って今でいうシミュレーション系ゲームにかなり近いものかもしれないと思った
そこそこ充実した夏休みシミュレーター的な、内容はライトで多少のキャラクター性があるけど感覚は近い気がする
2021/07/06(火) 17:57:05.20ID:OQtQEx0e0
>>659
いやいや、1 の話をしてるんだから普通は 1 と考えるのが当然であって、
そこで 2 の話なの?って思った自分の方が悪いので。なるほど、ありがとう。
2021/07/06(火) 18:02:23.78ID:6fu6XVNg0
またパソゴミユーザーの大正論に対する発狂がはじまったであるな
2021/07/06(火) 18:03:33.69ID:6fu6XVNg0
普通の一般人は皆PS5争奪戦に大フィーバー

価格暴騰のパソゴミグラボなぞアウトオブ眼中なのが大常識なのであった
2021/07/06(火) 18:04:11.83ID:6fu6XVNg0
>>658
来年にはスチームサビ終パソゴミ板は閉鎖であろうな
2021/07/06(火) 18:05:19.54ID:6fu6XVNg0
>>655
コスパ最悪の粗大ゴミ

それがパソゴミであるからな

スマートにゲームを嗜むならPS一択なのである
2021/07/06(火) 18:07:32.53ID:6fu6XVNg0
>>591
またパソゴミの金満独占ぷりが完全判明大証明されたであるな

今後もから一流メーカーはスチールから大撤退しPSに続々どんどん大参入となるであろう


正義は勝つのだ!
2021/07/06(火) 18:09:19.65ID:6fu6XVNg0
>>540
GOTY覇権独占ソフト群を含むPS4PS5の全てのゲームが遊べる一方

パソゴミはインディーエロゲー無地獄なのであった
2021/07/06(火) 18:10:00.11ID:CLeNfmco0
ハンチョイあく
2021/07/06(火) 18:10:54.31ID:CLeNfmco0
あくハンチョイ
2021/07/06(火) 18:11:05.81ID:6fu6XVNg0
>>539
ゲーマーも皆続々どんどんPS5に乗り換えているであるからな


コスパどころか独占ソフトが神のPS一択!

ロードレスを経験したらパソゴミには戻れない!

チーターがいない世界!流石ソニー様!


と口々に言っておったわ!
2021/07/06(火) 18:12:26.22ID:SREflJQF0
ゲハ板に帰って貰っていい?
2021/07/06(火) 18:13:18.59ID:u+EA7y7sa
76-おじさん相変わらずお元気そうでなにより
2021/07/06(火) 18:14:36.78ID:9xtkb2rb0
レス番飛びまくりやんけ
2021/07/06(火) 18:15:07.22ID:uJree67g0
CS知らんけどもうPSは落ち目でみんな任天堂に逃げてんじゃねえの
2021/07/06(火) 18:15:08.36ID:EXHOrLzt0
ここ数年はPCを買うのに本当に状況が悪い上に、緩やかに状況悪化してるからな…
2021/07/06(火) 18:17:29.87ID:QeiAAMCo0
どんな生き方してたらゲハに染まっちまうんだろうな
メインはPCだけどオン対戦系と独占用にps5とSwitchも持ってるし、別にどれかだけあればいいとも思わないな
2021/07/06(火) 18:18:55.77ID:5Crn52c8d
幼少期に負けハードを掴むとゲハ脳になるらしい(俺調べ)
2021/07/06(火) 18:20:15.27ID:6fu6XVNg0
>>674
落ち目なのはチョンテンドーダンボールブヒッチ

いつものソフト弾切れ売り逃げ商法で

去年の半分割れの完全逆噴射!

パキスナゴルフと爆死で完全終了!


一方PS5は欧米歴代ハード世界最速売上を大爆進中

もはや一家に一台PS5が当たり前なのがデファクトスタンダートになるのであった


完全に勝負あったな
2021/07/06(火) 18:20:38.93ID:HNh//nPv0
Risk of Rainはイージーでやってもポータル位置とかちゃんと記憶してないとやべーことになるんだよなw
身内でやると楽しいけどソロだとあれはキツイ
2021/07/06(火) 18:21:18.67ID:6fu6XVNg0
>>675
このままパソゴミは真綿で首を絞める様に消滅縮小していくであろうな

そもそもPSの開発のおこぼれマルチを貰えていただけ有難く思え
2021/07/06(火) 18:22:30.33ID:EXHOrLzt0
家庭機専売は「金を出して自分の為にゲームを作らせてる」わけだから仕方ないやろ
ゼロドンがPCに来た時はクッソ驚いたわ。
移植考えて無い作りだろうけど大丈夫?とも思ったし実際駄目だったがw
2021/07/06(火) 18:23:24.03ID:6fu6XVNg0
>>677
チョンテンドーピッグファイターがそうであるからな

普通の一般人がPSで流行ブームの最先端を追いかけていた中


在日チョン情弱ガイジ共はチョンテンドーインセクトでムービーすら不可能な低性能負けハードで遊ぶしかなかった惨めさである
2021/07/06(火) 18:24:48.66ID:cBzBDMNC0
>>655
PCゲーマーは4K買うなって言われてたやん
2021/07/06(火) 18:27:29.80ID:Bc5fe+sU0
4Kは要らんよなあ
WQHDくらいで十分だと思うわ
2021/07/06(火) 18:27:56.87ID:XoPDy4sF0
>>655
今はPS5代じゃまともなグラボは無理だろ
2021/07/06(火) 18:28:21.07ID:6fu6XVNg0
>>681
PS4の実際の性能が1660ti相当であると完全判明大証明されたであったからな

チョンテンドーピッグガイジ「プレステノセイノウハ750tiノカタオクレガカタログスペックブピイイィィッ!」

普通の一般人「PC版をPS4並に動かすから1660tiがギリギリ、これがソニーの神チューニングか」

チョンテンドーピッグガイジ「ボキノ1060ジャウゴキモシナイコリハコショウヒンブピイイィイィイィッ」
2021/07/06(火) 18:31:57.06ID:o6ApSlbO0
でも4K最高品質で表示すると感動するよ
WQHDにするとモチベ下がる
2021/07/06(火) 18:37:26.74ID:bE0GT97E0
スマホやタブレットに慣れきったせいで
24〜27インチで4Kないと画面が荒く見えてしまう
2021/07/06(火) 18:42:33.30ID:R63WSoD7a
4Kだと要求スペック跳ね上がりすぎてな。高FPSのがゲーマー的にはいいし安い。
2021/07/06(火) 18:44:02.51ID:lbfyfBeQ0
3840x2400が出たら1920x1200からの移行考えるわ
2021/07/06(火) 18:45:05.10ID:rZ5Y+iPn0
PS5もってるやつってうるさくないの?
うるさいなか遊ぶとかマゾなんかね
2021/07/06(火) 18:50:55.57ID:62c2+CgpM
ハンチョイ更新されたらやっとカートに入れてる物の取捨選択が出来るけど
本番はSteamのサマセ終わったあとの外部ストアの夏セールなんだよなぁ
まぁホリセもそうだけど
2021/07/06(火) 18:53:38.11ID:69rfNM3T0
>>691
めっちゃ静かだよps4より静か
2021/07/06(火) 18:57:44.70ID:P3ztayZ30
ps5が静かなのはガチ
ただ家庭用ゲーム機にしてはデカいのが難点
2021/07/06(火) 18:58:14.89ID:u+EA7y7sa
Montaroはブラウン管モニタで本領を発揮する
2021/07/06(火) 19:02:54.58ID:EXHOrLzt0
静かなのは良いけど問題は熱による基盤のひずみが原因のはんだ剥離なんで
その辺どうなのよという不安はあるな
あと4Kのゲームは作るのがクソ大変だと知ってるゲーム開発者は嘆いてたw
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a73-Jy50)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:07:27.07ID:207dYWz+0
いややっと4Kでも144貼り付けるようになったしそろそろアリ
2021/07/06(火) 19:09:18.54ID:7YD9EnpM0
ハンチョイまだか
2021/07/06(火) 19:10:59.70ID:QS72V2LE0
期待はずれでガッカリするのは分かってるはずなのに
2021/07/06(火) 19:11:30.32ID:u+EA7y7sa
SONYは熱で死ぬ
イエローマジックオーケストラデス
略してYMCA
2021/07/06(火) 19:12:59.05ID:pWeXqdOBM
ハンブルチョイスで馬場がくる
2021/07/06(火) 19:18:09.29ID:TCvk+i1Or
んほぉ〜このバンドルたまんねぇ〜
2021/07/06(火) 19:20:52.72ID:o3Xgj8Ia0
前から思ってたんだけどハンチョイって呼び方気持ち悪い
2021/07/06(火) 19:30:17.65ID:h4wxi8OX0
BABAちゃん来てほしいな
スチDRMじゃないと落ち着かなくていけねえ
2021/07/06(火) 19:31:14.12ID:dRKqL4F90
馬場奴は1ドル枠で来てただろ
2021/07/06(火) 19:40:05.91ID:ujQYQNpa0
ブルチョイでええか?
2021/07/06(火) 19:44:43.06ID:/8ZYAwWt0
ジャンケンポンジャンケンポンジャンケンポン
2021/07/06(火) 19:45:23.22ID:dRKqL4F90
普通にチョイスだろ
2021/07/06(火) 19:46:42.44ID:wvD/ClT20
今1440pだけど1080pで良かったと思ってるわ
2021/07/06(火) 19:55:06.67ID:u6Ar4j+Q0
ハンマン
2021/07/06(火) 19:55:43.66ID:oImIa6rMM
ハチ
2021/07/06(火) 20:01:38.52ID:P3ztayZ30
ハョ
2021/07/06(火) 20:02:51.07ID:wUB3x3I90
>>703
最初はここでみんなが名前出してるの見て普通になんか韓国のサービスだと思ってたわ
2021/07/06(火) 20:06:00.12ID:EA+A5cgOH
ハンブルなんかこのスレ来てはじめて知ったわ
2021/07/06(火) 20:12:19.92ID:o3Xgj8Ia0
なんだろチョイの部分が何かイラッとくるw
2021/07/06(火) 20:19:56.63ID:u+EA7y7sa
パンチョンみたい
2021/07/06(火) 20:23:41.46ID:9xtkb2rb0
ハンチョス
ハンチョウ
みたいに最後下がる方がなんかいいよな
2021/07/06(火) 20:26:18.21ID:9xtkb2rb0
いや、下げて読んでるな
4区文字縛りでハンチョかンチョイか
2021/07/06(火) 20:34:15.37ID:n5LJJSGld
嫌なら月ハンと言えばいいんじゃね
2021/07/06(火) 20:36:48.62ID:2WkxKAF30
>>706
俺のぶるちょ!わかってくれたのか!!(某上院議員を舐めンじゃねェ風
2021/07/06(火) 20:51:35.66ID:EXHOrLzt0
月ハンだろ。素人かよ
2021/07/06(火) 20:53:22.62ID:dRKqL4F90
最初の頃はみんな普通にチョイスだったやん
2021/07/06(火) 20:54:03.63ID:PoWNdwmJ0
ノーカン!ノーカン!
2021/07/06(火) 20:56:32.86ID:0cpxLKhN0
HumbleはEpicのせいでありがたみ薄くなった
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-PKbS)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:58:57.53ID:N2t0WB9i0
>>691
うるさくないよ
2021/07/06(火) 21:02:10.06ID:PoWNdwmJ0
epicはついついもらうの忘れそうになる
2021/07/06(火) 21:02:26.40ID:/z741QGvH
でも君、epicでもらったゲームクリアするまでやってないでしょ?
2021/07/06(火) 21:05:36.17ID:JD2vV0BOM
Subnauticaくらいだな
まああとからSteamでも買ったくらいだしな
2021/07/06(火) 21:07:33.16ID:dRKqL4F90
RAGE2とKilling Floor 2はFPS部分がよく出来てるから一度はやってみた方がいいぞ
2021/07/06(火) 21:08:55.34ID:lbEcg8Of0
マジでエピックの最大の被害者はバンドルだろうとはよく言われてるよな
バンドルが死滅すればsteamの売上アップ、
エピカスを体験版扱いして、気に入ったゲームはsteamで再購入するやつもいるからさらに売上アップ(しかもそういう奴らの返金率は確実に低いだろう)
という事態すらありうる
2021/07/06(火) 21:12:00.98ID:cBzBDMNC0
うまぴょいみたいだな
2021/07/06(火) 21:12:49.90ID:P6Y3Bic1M
パンチョ見てからSteamセールで買うもの決めるんだ
2021/07/06(火) 21:15:30.17ID:Af5J0LRp0
期限ぎりぎりに購入不可エラーで暴れないように
2021/07/06(火) 21:16:05.50ID:+Vwn1SX7M
ファナ入りしてるスプセルはwin10では動かないって話を目にするが買った人いねえかな
2021/07/06(火) 21:35:07.32ID:7YD9EnpM0
ブルチョがサマセののフィナーレなんだ
2021/07/06(火) 21:35:54.34ID:gWd+xDz80
ファナのDXエディションは知らんが昔Steamで買った無印スプセルBLはwin10で今も問題なく遊べてるな
2021/07/06(火) 21:36:04.61ID:8Of+rNnS0
Nuclear Throneはエピでもらってクリアしたけどデイリーウィークリーが出来ない事に気付いて買い直したわ
2021/07/06(火) 21:37:45.74ID:Div3eWVD0
エイジオブエンパイアとかANNOとか好きなんだけどCivilizationって近い?
2021/07/06(火) 21:39:52.34ID:UIVTsZgi0
>>738
fpsとTPSくらい違う
2021/07/06(火) 21:43:54.98ID:lbEcg8Of0
AnnoシリーズとCivならオープンワールドRPGのほうがまだAnnoに近そう
MODを自分で作りだしたりツールで配置するようになったら、これもうAnnoだろ
2021/07/06(火) 21:51:24.15ID:NAVr4y0g0
Civは街づくりの楽しさは全く無いし戦争も戦略性は薄い
多分求めてるものとは違うと思う
2021/07/06(火) 22:07:59.26ID:CLeNfmco0
ハンチョイはく
手が増えてきた
2021/07/06(火) 22:11:44.77ID:o6ApSlbO0
ANNO調べてみたらANNO:mutationってのでてきた
ここの人達なら好きそう
2021/07/06(火) 22:12:15.42ID:6kWFDdjFM
>>736
何だよ動くのか
買うの躊躇してたわ
2021/07/06(火) 22:15:24.14ID:kGwSgquI0
civは6になって戦略ゲーとしては置いといて、箱庭的な楽しさは強まったという声はスレでもわりと聞くぞ
2021/07/06(火) 22:22:38.13ID:ZVJAbdot0
ストラテジーはゲーパスでいくつかやってるけど合わないんだよなー
2021/07/06(火) 22:24:37.22ID:RX06Dbo/a
おまえがストラテジー合うかどうかの情報なんてクソの役にも立たないんだよ消えろ( ゚д゚)、ペッ
2021/07/06(火) 22:26:27.86ID:oOYMoQ4M0
>>703
あ〜超氷の更新楽しみだわ〜
2021/07/06(火) 22:26:44.87ID:RTk9IUFu0
スプセルはウィン10でプレイできた
でも日本語入ってないはず
ファナがワンチャン日本語入りキー売るかどうか
昔日本語化ファイル配った神がいたっけ
2021/07/06(火) 22:27:11.42ID:9xtkb2rb0
興味あるけど、やってみると合わないゲームって寂しいよな
ハマれたらクソおもろいだろうに損してる気分になる
2021/07/06(火) 22:30:03.55ID:lbEcg8Of0
傾向として
アクション、ナラティブアドベンチャーとかはプレイ時間が短い
ストラテジーはプレイ時間が長い
から積みゲーに追われる人間にはストラテジーは合わないな
俺も昔はかなりやったけど、今は積みゲが気になってどうしてもストラテジーをやる気にならないわ
いざ始めてもいろいろ気になるものが山盛りでハマり切れない
2021/07/06(火) 22:30:57.15ID:uJree67g0
初心者は信長から入れば
日本人はその方が合ってそう
知らんけど
2021/07/06(火) 22:33:43.80ID:J+/Wa18u0
>>738
雰囲気が似てるのは歴史が進むところくらいだなあ
ターン制とリアルタイム制が違うのはでかい
2021/07/06(火) 22:33:46.07ID:QS72V2LE0
oba nobunaga
2021/07/06(火) 22:34:15.02ID:HjPHtqMZ0
スプセルのブラックリストってつい最近のゲームだぞ
1か2と勘違いしてるんじゃねーの
2は一時期のグラボでしか動かないから発売から数年で動かなくなってたな
微クソゲーだからどうでもいいけど
1が動かなくなってるんならちょっと悲しい
2021/07/06(火) 22:35:57.96ID:QS72V2LE0
2013年はつい最近だな
2021/07/06(火) 22:40:40.71ID:HjPHtqMZ0
>>756
Win 10以降って意味で最近と書いたけど普通にWin 8世代だったな
まあ8で動いて10で動かないゲームがそうそうあるとも思えんけど
2021/07/06(火) 22:43:33.90ID:/AXvKlMM0
ブラックリストは日本語入ってるだろ
コンヴィクション以前は入ってないが
2021/07/06(火) 22:45:43.67ID:eJ1sB6930
>>758
だな
2021/07/06(火) 22:45:56.33ID:dRKqL4F90
メタルギアは面白さが分からなかったけどブラックリストは面白かった
グラも綺麗だったし
今見ても結構見れるグラなんじゃないか?
2021/07/06(火) 22:52:13.06ID:RTk9IUFu0
ブラックリストはスチム版は日本語入ってるけどUBI版は入ってない
ファナで売ってるのはUBI版
2021/07/06(火) 23:00:23.89ID:uL52hroi0
サクナヒメ今クリアしたけど結構面白かった
アクション部分目当てで買ったけど米作りの方が面白くて農作ばっかりしてたら
レベル上がりすぎてアクション部分ヌルゲーになった
2021/07/06(火) 23:06:09.41ID:GTGbWyq50
ガチで作りこまれた米作りゲーの次はガチで作りこまれた子作りゲーこないかなあ
2021/07/06(火) 23:09:24.09ID:9xtkb2rb0
ただのシミュレーターで終わらさずゲームに昇華させたのは見事だね
2021/07/06(火) 23:12:39.67ID:qA1gd3Nz0
アクションゲームとしてだけ見たらむしろクソゲーの部類だからなあれ
それでも非常に好評になるくらい米作り部分がしっかりしてる
2021/07/06(火) 23:14:05.22ID:MWWiL/GIr
>>762
分かるわ
でもクリア後の100階ダンジョンはムズかった
装備品がインフレするからそれはそれで楽しかったけど
2021/07/06(火) 23:16:52.93ID:c4G7xVOa0
>>763
俺の屍を超えていけというものがあってだな
2021/07/06(火) 23:23:06.31ID:N/KY+coL0
ハンブルチョイス楽しみすぎる
今まで入ったことないけど今月は入っちゃう気がするぜーいえーい
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:13.73ID:/q/Iu9oh0
ハンチョイ緊張で手の震え止まらん
来たら起こして
2021/07/06(火) 23:23:17.82ID:u6Ar4j+Q0
作り込まれてないけどCONCEPTION 俺の子供を産んでくれってゲームならスチームにあったな
2021/07/06(火) 23:28:46.95ID:YkP7eQy30
バンドル入りしたThe Surge 2がハンチョイに来そうな予感
2021/07/06(火) 23:28:54.89ID:T+51LIO60
今月のハンチョイ
信じていいんだな?
2021/07/06(火) 23:34:06.14ID:d/SNFHaY0
ハンチョイ狂うっざ

なんでこんなに増えてんの
2021/07/06(火) 23:37:38.72ID:YkP7eQy30
何言ってんだこいつ
2021/07/06(火) 23:38:17.49ID:CLeNfmco0
ハンチョイを信じろ
2021/07/06(火) 23:39:40.29ID:lbEcg8Of0
これ以上罪ゲーを積み重ねてどうすんだよ…
2021/07/06(火) 23:40:14.69ID:0FkLTGzM0
hadesくる
2021/07/06(火) 23:40:42.12ID:N/KY+coL0
番組表豆知識小僧が出たぞー
2021/07/06(火) 23:41:14.20ID:g8+davHW0
今月は引き留めクーポン来なかったから次は来るはず
その前に中身が重要だけど
2021/07/06(火) 23:42:00.13ID:tEHNf2P60
セールで買い過ぎてHDDの容量がやばい
2021/07/06(火) 23:43:26.71ID:h4W9EwNC0
アンイストールしろよw
2021/07/06(火) 23:46:52.10ID:YlqizVe10
サマセで買った1個がハンチョイに来る予感がしたから
1時間でプレイ止めといた
はよ続きやりたい
2021/07/06(火) 23:49:59.07ID:WWlyEPz40
俺屍みたいなゲームまた遊びたいな
2021/07/06(火) 23:51:49.49ID:oJLtFjz30
トロピコ6ゲーパス入りか
下手したらハンチョイにも来そうだな
2021/07/06(火) 23:55:12.10ID:Mw0HfgdAd
>>784
既に来たぞ
2021/07/06(火) 23:57:40.73ID:fWgDC8xW0
きてたわw
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a11-/oDk)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:57:44.24ID:aiOVvT+C0
あ、risk of rain
何回もやって実績解除していくと、便利アイテムがどんどん増えて
上手くなるというより、ゲームがかなり有利に進めれるようになるんだな
つうかアイテム選んで取得とか強すぎるわ・・・これあったら
ランダムで手にしてた頃に戻れない・・・の割に厳選してると死ぬんだがw
やっぱり敵の強化幅にプレイヤーの強化出来る速度が中々追いつかないように出来てるな
つってもいきなり最強アイテムとか拾えちゃうから、ゲーム性ガラっと変わるけど
2021/07/07(水) 00:11:58.41ID:aVJD+do50
Overlord: Ultimate Evil Collection59円
2021/07/07(水) 00:12:01.85ID:eFQQ9e9FM
果報は寝て待て
2021/07/07(水) 00:13:38.39ID:nkQubrGh0
>>738
Age of Empiresに一番近いのはコサックス(Cossacks: Back to War)だと思う
むかしパッケージ版を6000円ぐらいで買ったけど今は100円ちょっとで買えるのね、いい時代なあ

Steam版は持っていないのではっきり分からないけど、もし買うなら3作目のCossacks: Back to Warだけでいいはず
本体→拡張とか必要なくて、これ単体だけでゲームができる
今のPCでプレイすると、ユニット何万とか出して凄い戦いになってもヌルヌル動く

ついでにインペリア(Imperia)というロシア製のMod(英語版)が出ている、無料拡張版ぐらいの内容なのでおすすめ
2021/07/07(水) 00:22:12.10ID:DnB7N+Nm0
神バンドルくるでえええええええええええ
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-e+fT)
垢版 |
2021/07/07(水) 00:22:23.60ID:zs2JQhfr0
>>790
コサックスは名作だけど日本語ないんだよなー
2021/07/07(水) 00:34:41.09ID:hJbOjXNn0
AUGMENTED STEAM2.1.0UD(メモ系が神アプデ!)
クーポンが利用可能な場合、ゲームページにクーポン付きの価格を自動的に表示
「ファミリーシェアから除外」通知を表示するオプションを追加
アプリケーションページにカスタムリンクを作成するオプションを追加
YouTubeのAPIが変更されたため、埋め込まれたYouTubeビデオが削除されました;代わりにYouTubeリンクに置き換え
メモをローカルデータベースに保存するオプションが追加されました。ローカルデータベースに保存すると、記憶域の制限が高くなりますが、デバイス間で同期されません (制限に達したためにそれ以上メモを保存できない場合は、このオプションを使用してください) 。
メモのエラー処理を改善
すべての依存関係を一度にフォローするためのボタンをワークショップに追加
タブの変更後にクリックできないワークショップ項目を修正
ソートされたページで動作しないワークショップ機能を修正
すべての市場商品の即決/即決販売を許可
買い注文のない商品のクイックセールが表示されないよう修正
カスタムテーマをグローバルに無効にするオプションを追加
場合によっては、AUGMENTED STEAMがロードされないように修正
steamの更新によって壊れた機能を修正
steamの更新によって停止された機能を除去
2021/07/07(水) 00:38:59.81ID:nkQubrGh0
>>792
エイジ オブ エンパイアをやったことがある人なら、英語版でも大丈夫じゃね
メニューさえ分かれば、あとは絵を見てクリックして街作り→ユニット製造で画面が人で埋まる攻防戦開始
ついでにエンパイア・アース(Empire Earth)もおすすめだけど、Steamで買えないしGOGはセールが終わったので、今は時期が悪い
2021/07/07(水) 00:42:59.49ID:Fj7RX6k40
>>769
震えて眠れ
2021/07/07(水) 00:48:02.58ID:t8DzeMmi0
今回買ったやつ
Gunfire Reborn:低スペでもぬるぬる動いて感動した
Sun Haven:アーリーでコンテンツ不足。低スペだと戦闘地域が少しきつい
鬼谷八荒:キャラ絵が素晴らしい感動した
Behind the Horizon:今回の中では一番はまった。低スペだと冬が越せるか分からない

最近スタバレみたいなRPG+牧場農業系のゲーム増えてきてていいね
おもろいかは別としてこのジャンルはまだ数少ないからどんどん増えてくれ
2021/07/07(水) 00:52:52.86ID:DnB7N+Nm0
チョイスまで時間あるから
今年のサマセで何買ったか教えてくれ

ちな自分は何も買ってないw
2021/07/07(水) 00:52:56.21ID:Rw+tU6qxM
Join Now
ポチッた
2021/07/07(水) 00:55:53.72ID:mVBFHFIU0
たまに陶芸マスターやTownscaperのような作るだけのゲームがしたくなるのよね
2021/07/07(水) 00:56:47.44ID:glClP1Tf0
DoomとIsaacとDDLC+買った
2021/07/07(水) 00:59:35.16ID:0rJzmTqm0
エンダーリリィはセール直前だったから2円バンドルだけだな
2021/07/07(水) 01:02:08.91ID:I5FnSrm/0
2円バンドルって何ですか?
2021/07/07(水) 01:08:59.21ID:0rJzmTqm0
https://store.steampowered.com/bundle/7398/WRG_games_bundle/
これだったんだが値段まともにされてるなカードが落ちるわけですらなし気にせんでええよ
2021/07/07(水) 01:31:45.17ID:QCl5nIA40
最近買ったのはこんな感じやな。どれも良かった
Hundred Days
Medieval Dynasty
Doki Doki Literature Club Plus!
EVERSPACE 2
Police Simulator Patrol Officers
Hardspace Shipbreaker
Door Kickers 2
2021/07/07(水) 01:35:51.44ID:Awsds36u0
引き留めクーポンとか関係なく速攻で支払っちゃうハンチョイがもう直ぐと聞いて
2021/07/07(水) 01:37:02.51ID:grtMMT2T0
Shipbreakerはksp想像してたのに解体所固定で船変わるだけで物足りなかったな
2021/07/07(水) 01:40:25.00ID:hjIyvDmSM
ハンチョイハンチョイ♫チョチョイのちょい♪
2021/07/07(水) 01:43:43.38ID:QDDJPlAX0
大型セール中だからなあ 普段より興奮するわ
809名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/07(水) 01:46:43.97ID:YKonwkc90
お前らご飯の前に茶碗を箸でチャカポコ叩いてる子供みたいに盛り上がってるな
2021/07/07(水) 01:46:44.95ID:cjIxfznm0
Hundred Days気になってるけどカード要素はオマケ程度で経営ゲーとして長時間じっくり遊べるタイプなのか
それとも昨今の何にでもカード要素ぶち込んで何度も周回させるタイプなのかよくわからんのよな
後者だったら俺には合いそうにない
2021/07/07(水) 01:50:47.06ID:eFQQ9e9FM
ここまで待ったがもう眠い
寝るか
2021/07/07(水) 01:57:59.18ID:QCl5nIA40
>>810
そういう意味でのカードゲーム要素は皆無かな
四季それぞれに4日の行動可能日があって
その季節に必要な作業はその4日以内に済ませなければならないのだけど
その作業それぞれがテトリスブロック的な形で表現されていて
それを空白のスケジュールパネルにはめて実行しないとその作業を行えない。
作業はそれぞれで形が固定なのでパズルゲーという訳でもなくて
積みあがっていくタスクの解決をテトリスブロックという形で表現してるだけな感じ
2021/07/07(水) 01:58:52.64ID:Awsds36u0
神チョイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/07/07(水) 01:59:25.57ID:G1yOdO/Q0
ハンハンハンブル ハンブルバンドル
ハンチョイチョチョイ ハンチョチョイ
2021/07/07(水) 01:59:54.91ID:DnB7N+Nm0
震えてきた・・
2021/07/07(水) 02:00:03.97ID:jACe6CD50
NieR:Automataセールしないのかな
2Bのお尻見てるとプレイしたくなる
2021/07/07(水) 02:00:16.62ID:LxMavhpC0
予想

ザ サージ2
プラグテイル
2021/07/07(水) 02:00:26.04ID:ATygvDq70
鳥肌注意
2021/07/07(水) 02:00:46.49ID:Awsds36u0
YAKUZA3とSURGE2か
2021/07/07(水) 02:00:53.62ID:ATygvDq70
うんち
2021/07/07(水) 02:01:14.13ID:eFQQ9e9FM
おやすみ〜♪
2021/07/07(水) 02:01:18.61ID:EcEYgEgl0
ゲーパス後追いチョイス
2021/07/07(水) 02:01:24.56ID:DnB7N+Nm0
the surge2の予想当たったな
はぁゴミ
2021/07/07(水) 02:01:25.15ID:zFyHMElx0

バンスタちゃんは役者だねぇ
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:01:25.48ID:vlqhopTZ0
ほんとにSURGE2来てるやん
dirt5バンドル入り早すぎで草
2021/07/07(水) 02:01:38.31ID:QDDJPlAX0
イマイチ
2021/07/07(水) 02:01:41.54ID:LxMavhpC0
まぁまぁ俺の予想あたったな

 ADOMは嬉しい
ドローンと蜘蛛は持っとるわ

ファック!!
2021/07/07(水) 02:02:24.08ID:QCl5nIA40
この書き方だとテトリスっぽい感じになってしまったけど
ブロックを回転させたりして作業を詰め込むだけで
それがメインな訳でも落ちモノゲーなわけでもないからな。
基本は成分を目当てのゲージに合わせる調合ゲーと農場運営だと思っていい
2021/07/07(水) 02:02:24.97ID:NGu/5TyK0
やっぱsurge2来たか
2021/07/07(水) 02:02:34.63ID:kOCL+u410
んっ!ゴミッ!
2021/07/07(水) 02:03:15.98ID:Awsds36u0
スレにも預言者が結構いたな
Dirt5も入ってるけど…
しかしこれハンチョイだけでYAKUZA全部揃いそうだな
2021/07/07(水) 02:03:18.26ID:Bpk9Nrb40
ゲーパス入ってる奴はHAMMERTINGとクモぐらいしかやるもんねーなこれ
2021/07/07(水) 02:03:21.13ID:DnB7N+Nm0
いつも通り失望させてくれるな

毎回現れる俺的には当たりおじさん
おすすめゲーム教えてくれや
2021/07/07(水) 02:03:25.59ID:3Z95tI5Lr
龍が如くとDIRTもう要らねえよ…シリーズ全部揃えさせる気か
2021/07/07(水) 02:03:27.18ID:G1yOdO/Q0
スチセで保留してたの2つほど有るな
dirt5はそんな売れなかったのか
2021/07/07(水) 02:03:37.62ID:vjmYHE6w0
yakuza3
surge2
dirt5
2021/07/07(水) 02:03:59.34ID:I5FnSrm/0
The Surge 2俺の予想当たってて草w
2021/07/07(水) 02:04:13.32ID:JOtowQkP0
んっ!ゴミ!
2021/07/07(水) 02:04:22.99ID:jMnR32T70
目玉が二つともゲーパスに入ってる時点で細かく見る気しなくなったんだが?
2021/07/07(水) 02:04:40.09ID:V+LRg3zE0
ゲームパスで良いな、乙
2021/07/07(水) 02:05:05.18ID:LxMavhpC0
ゲーパスのことはもう忘れろ
どうせ一生やらない
MODも使えないしゴミ
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:05:08.09ID:vlqhopTZ0
ゲーパスで遊んだのばっかやなあ
スルーしてええか・・・
2021/07/07(水) 02:05:59.82ID:jir8copP0
ゴミすぎて草
2021/07/07(水) 02:06:11.82ID:Awsds36u0
YAKUZAコレクターとかDirtコレクターは買っとけ
2021/07/07(水) 02:07:39.25ID:kOCL+u410
まぁお陰でようやく俺のSteamサマセ始まった
いっぱい買うゾ
2021/07/07(水) 02:08:07.76ID:vjmYHE6w0
これだったらFanaticalのPlatinumのがまだマシかなぁ
最近のHunbleは毎回買ってる固定客が購読をやめるかどうかのギリギリのラインを狙ってる感が強いラインナップだよな……
2021/07/07(水) 02:09:13.71ID:ldDVZdOX0
PARADAISE KILLERはずっとウィッシュリストで保留されてたゲーム
ADVなのに日本語ないからね
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 631f-/WEj)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:09:16.79ID:5jJtmVaE0
スルゲ2ってやや好きなのにこのスレだと絶賛されてんだな
おっさん向けってことか
2021/07/07(水) 02:09:16.89ID:QDDJPlAX0
まあ6ドルなら十分な内容
2021/07/07(水) 02:10:03.35ID:QCl5nIA40
最近はもうハンブル全然見てないわ
2021/07/07(水) 02:11:09.36ID:hjIyvDmSM
ヤクザ全シリーズバンドル入しそうだなこれ
蜂とクモは面白いよ
2021/07/07(水) 02:12:27.22ID:dsQQD1vI0
Humble Choice 7月分
\1460 https://store.steampowered.com/app/1088710/Yakuza_3_Remastered/
\1464 https://store.steampowered.com/app/644830/The_Surge_2/
\2516 https://store.steampowered.com/app/1038250/DIRT_5/
\1721 https://store.steampowered.com/app/760650/Hammerting/
\1025 https://store.steampowered.com/app/383840/Nimbatus__The_Space_Drone_Constructor/
\1435 https://store.steampowered.com/app/1160220/Paradise_Killer/
\760 https://store.steampowered.com/app/1179210/Kill_It_With_Fire/
\1236 https://store.steampowered.com/app/914750/Bee_Simulator/
\760 https://store.steampowered.com/app/727850/ELDERBORN/
\505 https://store.steampowered.com/app/944010/SWINE_HD_Remaster/
\348 https://store.steampowered.com/app/740080/Deadly_Days/
\962 https://store.steampowered.com/app/333300/ADOM_Ancient_Domains_Of_Mystery/
金額はSteamの最安価格
853名無しさんの野望 (JP 0H76-Ff6z)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:13:28.23ID:MHIzKZojH
ゴミですね
期待して損した
2021/07/07(水) 02:13:28.83ID:grtMMT2T0
ビーシミュくれ
2021/07/07(水) 02:14:54.56ID:Awsds36u0
確定したのがいつもの本体だけ入れてそのあとのズンパス商法だろうから
Surge2のズンパス割引き販売か
856名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:51.80ID:YKonwkc90
https://store.steampowered.com/app/1160220/Paradise_Killer/

これ、日本語化できたら面白そうだがなぁ

つーか如く3て、ちょうど2プレイ中の自分にはベストタイミングではあるけれど
でもこれで二度とストアで如く買えなくなっちまった
絶対全部来るやんけ
2021/07/07(水) 02:17:42.84ID:W0YCb2pi0
何時の間にかルナドン前途が80%OFFまで下がってやがる
https://store.steampowered.com/app/335420/
2021/07/07(水) 02:18:05.15ID:r5KG2srS0
サージは配給来たと思ったらあれはPSのフリプだっけか
2021/07/07(水) 02:18:34.11ID:fH72Axpx0
積みゲー的には良いと思った
いつかやろう
2021/07/07(水) 02:19:36.19ID:r5KG2srS0
>>857
スクショが全画面で加工せずって素人仕事やんけ…
2021/07/07(水) 02:19:37.99ID:vjmYHE6w0
dirt5日本語ない上に評価も悪いのか……
2021/07/07(水) 02:20:55.45ID:vVjPgRxq0
ルナドンは第三の書もsteamにはよ
863名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:22:19.08ID:YKonwkc90
Surge2は本体持ってても、割引になる全部入りバンドルみたいのは無いんだな
2021/07/07(水) 02:23:43.18ID:0rJzmTqm0
>>856
日本語版売るらしいけどsteam版に対応するかは別だしなあ
今回ゴミ過ぎるわ今月開始の$6クーポンは来ないでくれってレベル
2021/07/07(水) 02:24:33.00ID:I5FnSrm/0
6ドルじゃなかったらポーズしてた
ゲーパスで遊んだゲームが目玉なのはつらい
2021/07/07(水) 02:25:15.17ID:S/sjYMA60
ARTDINKがSteamにいたのか。
867名無しさんの野望 (JP 0H76-Ff6z)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:27:35.93ID:MHIzKZojH
6ドルでもいらないゴミ
2021/07/07(水) 02:28:22.40ID:jMnR32T70
そういや俺逆裁は3までで止めてるんだけどそれ以降のスピンオフとかやる価値あるのか?
どうも皆歯切れが悪いから察してるんだけど
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 631f-/WEj)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:31:28.61ID:5jJtmVaE0
本場は6割サブスクで好評だな
やっぱここの連中とズレてるわ
2021/07/07(水) 02:32:00.42ID:uOvJM6+V0
ヤクザ3とSURGE2は興味ないけど
蜘蛛ゲーと蜂ゲーは興味あったから買ってもいいかな
車のゲームも嫌いじゃないし。
まあDIRT5も4みたいにすぐに値崩れしてバンドル常連になるだろうけど
2021/07/07(水) 02:33:48.89ID:Ss35VZme0
ハンチョイ6ドルって美味しいな
2021/07/07(水) 02:36:39.68ID:11gCokNJ0
Nimbatus 欲しかったから良かった。
やる事は全然違うけど、Besiege みたいなもんだよね、多分。
2021/07/07(水) 02:37:05.96ID:DnB7N+Nm0
$6組のせいでラインナップの質が$6レベルに下がってるといえる
俺は$4引きの$8で買ったというのに
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:42:25.02ID:vlqhopTZ0
まあ6ドルならギリギリセーフってところか
つか停止したら6ドル終わっちゃうから止めらんねえ
2021/07/07(水) 02:43:38.86ID:vjmYHE6w0
surge2がdlc入りか、dirt5の評判が良かったら買ってたな
いやまぁサマセでdlcが$6くらいだから合計$12くらいで済むんだけど、なんかモヤるわ
2021/07/07(水) 02:43:42.97ID:jMnR32T70
確かサブスクって一部の国でしかサポートされてなかったはず
先進国って訳じゃないけど最悪文句があるなら割れる程度の義務教育が施されない国は別にスルーしてもいいし…(意味深)
2021/07/07(水) 02:44:15.58ID:0rJzmTqm0
今回日本語対応品も何時もより少ないんだよなあ
2021/07/07(水) 02:46:18.11ID:4FBhdYNy0
いつか未来のハンチョイ予想するわ
ヤクザ4
あると思います!
2021/07/07(水) 02:48:17.59ID:1BMr7Gg/a
TheSurge2のヘッダー怖すぎ
880名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:49:08.09ID:YKonwkc90
しかし、結果としてサマセ我慢する必要はほぼ無かったなぁ
買おうと思ってたもので多少可能性があったのが如く3くらいだ
2021/07/07(水) 02:50:41.43ID:Npvq2oZM0
祭りの前後この温度差を楽しむものだからね
2021/07/07(水) 02:51:56.93ID:E7SmJXw70
ADOMとかこんなニッチなローグライクゲーがハンチョイに入るとは……
2021/07/07(水) 02:51:59.10ID:2KXn22X20
ヤクザ多すぎて発売順や時系列を調べるのも面倒よな
884名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-BXkI)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:53:01.13ID:YKonwkc90
>>883
ナンバリングされてるんだから、ナンバー通りで良いやん
せいぜい0か1どっち先にやるか、くらいの話だべ
自分的にはやっぱ1かなぁと思うが
2021/07/07(水) 02:53:03.97ID:hjIyvDmSM
1も2もハンチョイ入りしたゲーム
2021/07/07(水) 02:53:34.00ID:3Z95tI5Lr
0
極(リメイク)
極2(リメイク)
3
4
5
6
7でシンプルじゃん
2021/07/07(水) 02:59:00.39ID:Uhx7M7sN0
一つ100時間として800時間もやる気か
2021/07/07(水) 02:59:38.67ID:jMnR32T70
最近コドマスが色々あってAssembleが頑張ってるのは知ってるけど
40歳が童貞卒業するゲームを作ってる以上の情報がない……
2021/07/07(水) 03:02:24.70ID:uOvJM6+V0
少し前に話題に出てたShe Will Punish Themってハンブルでも売ってるんだな
エロいからチョイスには入らないだろうけど
2021/07/07(水) 03:02:25.80ID:yl3Zqid3M
yakuzaは0と7だけやればいいって聞いた
2021/07/07(水) 03:14:45.72ID:WMKRoAXBd
ヤクザ345は今プレイするにはキツすぎる
ストーリーの評判が悪いってのよりもグラフィックとか操作性がマジでキツい
2021/07/07(水) 03:17:11.88ID:0xDn5mRg0
steamからイース9のデモをインストールしたら
voice\v93_e2000.opusがTrojan:Script/Oneeva.A!mlと検出されてビビった
誤検知だとは思うけど
2021/07/07(水) 03:24:02.78ID:wk0Com5Q0
3が実質一番古いのか
2021/07/07(水) 03:29:28.75ID:dsQQD1vI0
>>890
0から初めて0は凝ったストーリーで凄く面白かったけど次に1やったら凄くしょぼかった
発売順で言えば0は5の後だから極とかRemasterをうたった所で1,2とかの作品の古さは
しょうがないか
2021/07/07(水) 04:10:19.79ID:0rJzmTqm0
画像の古さ順だと3,4>5,極.,0>6,極2,7に分かれる
極が若干特殊で絵は綺麗だけど極2ほどしっかり作り直してないからゲーム部分が見た目よりかなりしょっぱい
2021/07/07(水) 04:36:28.09ID:TIhcoc4j0
極の100億を巡って狙われる健気な少女を守りながら戦う熱いヤクザの展開
良かったと思うんだが評判悪いな
2021/07/07(水) 05:00:04.26ID:VuSYjR+h0
龍0から始めた自分は0で所持金一兆円突破してたし100億円でヤクザの抗争ってのもなあと思った
2021/07/07(水) 05:31:12.45ID:W0YCb2pi0
>>892
気になってSteamのフォーラム確認したらそっちでも話題になってるなあ
開発を名乗る奴が誤検出だって否定いたけどどの立場で言っているのやら
今のところ営業の人間が火消目的で適当に応答しているだけにしか見えなくて何とも
2021/07/07(水) 05:38:21.36ID:XfkWUGvr0
イース9にウイルスってマジ?
2021/07/07(水) 05:42:10.71ID:r5KG2srS0
virustotalに突っ込んでみてほしい
2021/07/07(水) 05:46:23.14ID:V2rciPOS0
>>878
ヤクザ7は何年後のハンチョイに入りますか?
2021/07/07(水) 05:48:19.08ID:kOCL+u410
>>896
評判は良いけどやってみたら個人的には別に…という感じだった
2021/07/07(水) 05:53:18.99ID:z7s79cO60
ヤクザ極1も好きだけど
やっぱり元がPS2だってのを感じられるお使いクエストみたいなのがあるのが最初めんどくさくてやめちゃったわ
今は全作クリア済だけど
2021/07/07(水) 06:16:54.80ID:Uo1nCcEB0
>>763
Sims4おもしろいぞ
2021/07/07(水) 06:55:13.42ID:paVHMvEF0
ハンチョごみすぎ
2021/07/07(水) 06:58:37.56ID:zTO56+zT0
これはポーズでいいな
0だけやって極1、2やってないし3までやるの多分無理だ
907名無しさんの野望 (タナボタ 2706-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:03:17.93ID:hBLf7K2t00707
ヤクザ全作ゲーパス収容済みだからなあ
0の時はハンチョイで貰った気がするんだけど
2021/07/07(水) 07:12:36.88ID:aL3XXW5M00707
surge2ってsteamの評価は微妙だが面白いの?
2021/07/07(水) 07:27:33.62ID:upRfbdVq00707
Yakuzaは0と1とジャッジアイズやったけどストーリーが違うだけで
やってる事基本全部一緒だからもうお腹いっぱい
2021/07/07(水) 07:28:35.44ID:04gJsOwC00707
ハンチョイはもう6ドルの価値しかないのか
2021/07/07(水) 07:39:01.13ID:SSkwJVkU00707
おはようございます
なんですかこのゴミチョイスは
912名無しさんの野望 (タナボタW 06e4-e+fT)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:51:30.54ID:zs2JQhfr00707
ゲーパスって自分がクリアまでずっと遊べるの?続きやろうと思ったら終了だと体験版みたいで意味ないんだよな、時間なくて一本を時間かけて遊ぶから
2021/07/07(水) 07:55:12.71ID:11gCokNJ00707
>>912
サブスクリプションを継続している限りはフルにプレイできるよ。
但し、ゲームそのものがストアから無くなって遊べなくなったりする事はあるかもしれない (Steam だって無くなる時あるしね)
2021/07/07(水) 08:09:49.43ID:N8TQ7UDCM0707
ゲームパスはサードのゲームは短いと数ヶ月でパス期間終わるから長く遊ぶには向かないな
そのためにパスでプレイしたものは割引価格で買えるようにはなってるが
915名無しさんの野望 (タナボタ Sdaa-e+fT)
垢版 |
2021/07/07(水) 08:23:15.26ID:RraVML0Xd0707
って事は自分みたいなユーザーは結局フルプライスで買うしかないね、割引はされるみたいだが。ありがとうございました
2021/07/07(水) 08:26:40.06ID:4wI93boX00707
HumbleとEpicとゲーパスの三すくみ(´・ω・`)
2021/07/07(水) 08:33:33.07ID:psoZV6GF00707
ゲーパスはタイトル入れ替えするから期間は当然あるよ
その期間内に遊び終えるしかない
2021/07/07(水) 08:35:39.28ID:y5Z9jCuxM0707
やだやだ拙者積みゲーしたい
2021/07/07(水) 08:39:08.25ID:w60r0P+W00707
半著の豚ってなんか名前あるの?
2021/07/07(水) 08:46:13.54ID:P2XqL4CI00707
ゲーパス入った当初
PSプラスみたく1度インストールしてれば提供終わっても遊べると勘違いしてて
いくつものゲーム遊べずに逃した想い出
2021/07/07(水) 08:54:45.10ID:Yx4Va6z1M0707
>>763
ダビスタかな?
2021/07/07(水) 09:01:14.01ID:rRw2b7koM0707
6ドルなら有りだな
多分やらんが
2021/07/07(水) 09:04:23.41ID:31XyCA2k00707
目玉はともかくそれ以外のでやりたいのあるから買うかな
2021/07/07(水) 09:07:20.86ID:6Gmy8yW2a0707
ADOM日本語化できねーしアルティメット版あるから地雷か
2021/07/07(水) 09:11:07.97ID:gbEKqPLMd0707
ゲーパスは半年か一年に一回100円で入ると相当コスパ良い
2021/07/07(水) 09:15:42.55ID:w60r0P+W00707
6ドルで3本ももらえるの?
それならお得じゃないか
2021/07/07(水) 09:33:25.37ID:I5FnSrm/00707
いえ6ドル組はゲーム12本全部貰えます
2021/07/07(水) 09:36:29.86ID:ryZLvcu3M0707
>>132
仮想MODツールで管理してたら
直ぐに再現できたのに
2021/07/07(水) 09:40:35.93ID:srShBNIY00707
Paradise Killer、蜘蛛、Deadly DaysにヤクザとSurgeが付いてくるなら買いだな
2021/07/07(水) 09:40:51.39ID:P2XqL4CI00707
年間99ドル、25ドルバックのキャンペーンやってたんだから
今や全員6ドル組と言っても過言ではないような
2021/07/07(水) 09:44:40.26ID:gbEKqPLMd0707
個人的には高いけど自分では絶対買わないゲーム入れてくれるのは嬉しい
2021/07/07(水) 09:59:52.33ID:Ed3Bifk+00707
サマセで買ったCurious Expedition 2が中々面白くてアタリだったんだけど、攻略wikiも5chのスレも見当たらないな。
まあ手探りで進めるのも楽しいし別にいいか。
2021/07/07(水) 10:01:39.99ID:69qbpfkV00707
持ってないから買うかってハンチョイのときはやらない
2021/07/07(水) 10:01:58.02ID:psoZV6GF00707
Wikiをまとめながら進めるのも楽しいぞ
2021/07/07(水) 10:02:46.61ID:QCl5nIA400707
>>932
前作も評価高くて、スレでもちょくちょく名前は出てたんだけど
日本語無かったからな
2021/07/07(水) 10:10:05.14ID:w60r0P+W00707
>>927
めっちゃお得じゃん半著の豚やるな
被ったら嫌そうだけど年内は被んないでしょ?
2021/07/07(水) 10:12:56.39ID:Ed3Bifk+00707
>>935
最初から日本語対応してたわけじゃないのか、なるほどね
2021/07/07(水) 10:40:13.72ID:QCl5nIA400707
紛らわしい書き方になってしまっていたから補足するけど
当初日本語が無かったってのは1の方の話で、
2は最初からあったように思うけどどうだったかな
2021/07/07(水) 10:40:41.55ID:nXF7wheaM0707
底辺でカツカツなのにずっと12ドルの負け組です。すごく頭が悪いので誰か6にする方法教えてください。500円くらい浮いたら生活楽になります。
2021/07/07(水) 10:44:46.90ID:a6kXHN6600707
Yakuza極の100億円といえば
Yakuza極で桐生一馬の所持金が最大9億9999万9999円なんだよな
1円足せば10億円
わりとすぐ片付く案件なんじゃね?と思った
まぁそんな事より、これ現金で持ち歩いてるの?って疑問に思ったが
ムショから出てきたばかりだからな
2021/07/07(水) 10:45:16.83ID:avloy1HEM0707
>>939
複垢作って6ドルの知らせを待て
カードは別のを使う
942名無しさんの野望 (タナボタ 53b1-BeFg)
垢版 |
2021/07/07(水) 10:54:30.37ID:vlqhopTZ00707
>>939
たぶん1-2週間したらクーポン来るからそれまで待つのだ
943名無しさんの野望 (タナボタW 7f6e-Sdyw)
垢版 |
2021/07/07(水) 11:03:40.48ID:FgHXjvf000707
Va-11 Hall-A 今やってるけど面白い
2021/07/07(水) 11:04:09.29ID:phrKy8Ifd0707
>>941
少し前に招待用の6ドル来てた気がするのですが行方不明です
登録アドレスにメールで告知されてました?
それともサイト内のお知らせでしたか?
2021/07/07(水) 11:21:01.06ID:wodRZpS/00707
ご丁寧にありがとうございます。もう一つ教えてください。複数のhumbleアカウントで取得したキーを同一Steamアカウントでアクティベートした場合、humble側でBan対象にならないのでしょうか。
2021/07/07(水) 11:23:32.80ID:8RKozGGeM0707
>>944
メールで来た
確認してみたところ先月分は06/09と06/30、07/03の3回来てる
今月来るとは限らないけどね
2021/07/07(水) 11:25:02.01ID:1FBryFBUd0707
>>946
ありがとうございます
メールボックス漁ってみます
2021/07/07(水) 11:35:34.37ID:s3hUvv+Q00707
実際はメールなんて関係なくて、アカウントの所にクーポンが来てるかなんだけどな
クーポンなきゃ割引受けられないし
949名無しさんの野望 (タナボタW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/07(水) 11:36:21.20ID:BCGRHa8d00707
curious expedition 2、ちょっと見てみたがグラが特徴的だな
ウォーリーを探せ的な描き込み細かい海外絵本っぽい
2021/07/07(水) 11:36:42.91ID:Y/k2/v4IM0707
>>945
6ヶ月複垢使ったけど今の所Banはされていない
複垢はSteamアカウントに紐付けていない
2021/07/07(水) 11:43:47.68ID:P6Px4ztj00707
アカウントにクーポンなきゃダメってことか。
おれのアカウントにはないわ、、、残念。
2021/07/07(水) 11:45:57.84ID:ELenVrh1M0707
curious expedition2って1すっ飛ばして2から始めても大丈夫なやつ?
2021/07/07(水) 11:50:21.52ID:UW9QSFko00707
別になんかストーリーとかあるわけでもなし、大丈夫じゃね?
2021/07/07(水) 11:53:08.16ID:HqMA0+lM00707
稲作ゲーがホラーに分類されてるんだがホラーなのかあれ
2021/07/07(水) 11:59:25.18ID:OieW22cm00707
まんじゅうこわい
2021/07/07(水) 12:14:26.87ID:SzSuDQhza0707
美少女ゲーでおすすめ教えてくれ
2021/07/07(水) 12:16:39.21ID:53pBnOKg00707
>>954
島の鬼と戦ってくストーリー上の都合で
過去に鬼に倒された恨みで怨霊化した先住民がいる
ボスキャラにも最終ボスに倒されて恨み入ってるのがいる
ホラー要素はそのキャラ設定とキャラモデルだけかな
2021/07/07(水) 12:19:58.35ID:XfkWUGvr00707
>>956
ホライゾン
2021/07/07(水) 12:22:43.74ID:iWw/geVX00707
>>663
ならこのスレにいるなよw
2021/07/07(水) 12:23:07.78ID:0t+3kYzYM0707
誰かがユーロトラック書いたから見たら面白そうなのな。
のんびり配達ゲーム?
2021/07/07(水) 12:23:27.98ID:crWc7NGm00707
半著4ヶ月ぐらいポーズしてるわ
2021/07/07(水) 12:23:42.04ID:U2mssNPGM0707
>>950
次スレ立てれる?
2021/07/07(水) 12:26:41.67ID:R6YYzHSRM0707
>>962
忘れてたわ
立てれた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1625628357/
2021/07/07(水) 12:28:29.49ID:R6YYzHSRM0707
アンカーレスはツリーだと見づらいから改めて書いとくわ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part376
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1625628357/
2021/07/07(水) 12:30:03.36ID:HqMA0+lM00707
>>957
なるほど怨霊退治パートがあるのか

>>960
ゲーム内は配達期限結構機微しめだけど、ワールドトラックの配送ならリアル時間でいいからめっちゃのんびりしてるよ
あとワールドトラックの配送使えないけどハンガリーマップMODが超お勧め
2021/07/07(水) 12:31:34.72ID:U2mssNPGM0707
おつおつ
2021/07/07(水) 12:33:14.29ID:HqMA0+lM00707
>>964 乙です

>>958 www
2021/07/07(水) 12:43:42.58ID:Yx4Va6z1M0707
>>956
mirror
2021/07/07(水) 12:47:01.99ID:a6kXHN6600707
>>956
https://store.steampowered.com/app/698780/Doki_Doki_Literature_Club/
2021/07/07(水) 12:53:04.19ID:0rJzmTqm00707
>>956
もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園!
2021/07/07(水) 13:00:39.51ID:UWM0SEAd00707
re2のマップ複雑すぎる
ゆとり仕様にしてくれよ
2021/07/07(水) 13:05:33.57ID:Ed3Bifk+00707
>>952
まだストーリー中盤くらいだが、「?」ってなるところは見当たらないから多分大丈夫だと思う
2021/07/07(水) 13:08:43.54ID:kuFCq4xK00707
>>956
https://store.steampowered.com/app/70400/Recettear_An_Item_Shops_Tale/
2021/07/07(水) 13:09:25.07ID:QCl5nIA400707
作業系シミュは無限に時間が溶けるのでアブナイ
2021/07/07(水) 13:51:06.74ID:4loUTLcxa0707
前スレか前前スレでborderlands 2のDLCについて質問したものですが、
安かったので全部入り購入しました。
回答下さった方、ありがとうございました。
2021/07/07(水) 14:32:14.70ID:5pq0/dYK00707
ジャパニーズホラーのなんかないの?
2021/07/07(水) 14:33:07.79ID:5pq0/dYK00707
グロはなしで
2021/07/07(水) 14:37:41.44ID:IgjK5Atv00707
>>956
ICEY
2021/07/07(水) 15:15:08.71ID:JOtowQkP00707
>>976
コープスパーティ
夜廻
2021/07/07(水) 15:20:29.72ID:s4SiVz7X00707
>>951
俺にも一切来ない ゲーム以外のソフトも買っているから
飼い犬にはエサを与えないスタイルなのかな
2021/07/07(水) 15:25:27.60ID:aVJD+do500707
クーポンは以前6ドル契約して切れた人に送ってるんじゃないか?
2021/07/07(水) 15:31:34.81ID:AiCRTO+7M0707
サマセ今日で終わりか
これだけは買っとけみたいなのあったら教えろ下さい
2021/07/07(水) 15:33:51.12ID:S9Hs8K3f00707
DEFCON
2021/07/07(水) 15:34:30.64ID:meZvj8ZT00707
Montaro Will Pants Them
2021/07/07(水) 15:36:33.58ID:J0O2Ivet00707
いつもの値引率って感じだから
あえて今買っとけみたいなのは無いかな
2021/07/07(水) 15:59:39.93ID:QCl5nIA400707
>>982
ほれ
https://store.steampowered.com/app/780290/Gloomhaven/
https://store.steampowered.com/app/601840/Griftlands/
https://store.steampowered.com/app/529160/Moekuri_Adorable__Tactical_SRPG/
https://store.steampowered.com/app/1054490/WINGSPAN/
https://store.steampowered.com/app/254320/Duskers/
https://store.steampowered.com/app/655480/Solar_Settlers/
https://store.steampowered.com/app/463980/Solitairica/
https://store.steampowered.com/app/861540/Dicey_Dungeons/
https://store.steampowered.com/app/268130/Heat_Signature/
https://store.steampowered.com/app/1038370/Trials_of_Fire/
https://store.steampowered.com/app/344740/CRYPTARK/
https://store.steampowered.com/app/225280/Full_Mojo_Rampage/
https://store.steampowered.com/app/220460/Cargo_Commander/
987名無しさんの野望 (タナボタW ab38-4DQ0)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:01:49.58ID:BCGRHa8d00707
これだけが多い…!
griftlandsは同感
2021/07/07(水) 16:09:44.47ID:qaSYtIY400707
正直griftlandsは1000円引きクーポンを使ったepicで買って、klei公式ページから紐付けしてsteamキーをもらったほうが安い
値段的には
2021/07/07(水) 16:10:20.55ID:Pl6vxtz+M0707
コナミやるじゃん
何か買ってやるか
コンマイのタイトルなんてあったかスチームに
2021/07/07(水) 16:12:26.94ID:QCl5nIA400707
そうだ、Invisible, Inc.も書き忘れたわ
https://store.steampowered.com/app/243970/Invisible_Inc/
2021/07/07(水) 16:13:53.91ID:E1QnCeQF00707
>>956
Steam:もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園!をフレンドがプレイしています
2021/07/07(水) 16:15:15.74ID:Pl6vxtz+M0707
メタルギアがあったな
長年ウイッシュリストに入れてた
2021/07/07(水) 16:16:01.93ID:rqm26shaM0707
>>956
スカイリム
2021/07/07(水) 16:20:11.51ID:jqhbhB3f00707
セールで買うもんないからスカーレットネクサスとモンハンストーリーズ2買ったわ
両方とも外部だし、セール中何も買わなかったの初めてだな
2021/07/07(水) 16:20:54.22ID:mARro9or00707
シルバー事件が値上げするって見たけど今日中に買っといたほうがいいのかな
2021/07/07(水) 16:21:06.09ID:AdOCiths00707
>>956
ネジ込みシミュレーターVol1 -おかっぱ巨乳ちゃんを簡単マウス操作で極太ディルドーにずぽずぽさせる疑似オナホアプリ-【拡張・オナホ化・石化・時間停止】
2021/07/07(水) 16:23:31.09ID:RArbzUmed0707
>>956
Monster Girl Island: Prologue

色んなケモ娘やモンスター娘とhentaiできる無料の神ゲー
個人的オススメはギザ歯の腹筋サメ娘とのジャンピング騎乗位
2021/07/07(水) 16:24:41.76ID:n8ITuJAm00707
>>956
夏色のコワレモノ
2021/07/07(水) 16:25:17.72ID:NnnbrIsQa0707
美少女ゲーを聞いたときが一番レスつくスレ
2021/07/07(水) 16:28:27.76ID:n8ITuJAm00707
ここは日本だからね、仕方ないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 3分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況