X



Valheim MODスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/15(水) 06:00:39.97ID:ZwQL/lYU0
valheim plusは更新なしか
2023/03/15(水) 10:05:56.94ID:W+Nuo9Mrd
pulsでモブドロップ数だけ弄れないのはなんか処理難しいのかね
2023/03/16(木) 22:06:56.85ID:UyGgpvfn0
ヴァルヘイムプラス死亡か
2023/03/16(木) 22:23:19.65ID:0XO2Xr6U0
プラスでゴリゴリいじってたからアプデ待ちかな
タイトル画面が白い w
2023/03/16(木) 22:28:40.72ID:UyGgpvfn0
一応プロパティ、ベータ、以前の安定版
でMODは起動できるな

対処せずに起動したら箱の拡張した分とか全部死んでたけどセーフ
2023/03/18(土) 08:24:05.01ID:7/KJmqcd0
もうずっとV+を使い続けてて最近やっと気づいたんだけど…
V+の(一部)の機能ってfps低下に直結なんだね
今まで20~30fpsぐらいしか出なかった拠点内がV+を切ったら50後半で貼りつける様になって唖然w
やっぱり作成・建築する時や設備が精製する素材などの、チェストからの自動処理の範囲の監査とかが要因なのかな?
2023/03/18(土) 16:29:20.31ID:baL0D8j10
more slotsがこの間のアプデで使えなくなってしまったので、extended player inventryを導入してみたのですが、自分のインベントリの行数を3行追加して7行にしてみたところ、チェストを開いた時にチェストのインベントリに干渉してしまうのですが対策の方法はありますでしょうか?
2023/03/18(土) 17:46:25.72ID:MdA/OS1n0
modの説明文は読んだか?
2023/03/18(土) 18:22:08.37ID:baL0D8j10
>>520
おお出来ました。どうもです。
2023/03/24(金) 17:11:34.73ID:ovcHAWQE0
ずっと活動してたワールドが未探査地域が減ってきた。
最近のアプデで既存のエリアにもいろいろ追加されたしワールド作り直そうと思ったんだけど、旧ワールドの物を持っていくのは地道に運ぶしかないか?

何かこう物資運搬におすすめのMODとかありません?
2023/03/24(金) 17:13:34.94ID:3JurieI2d
plusじゃだめなのか
2023/03/24(金) 18:34:37.36ID:J51CftYq0
数メモってコンソール使って出して、元のワールドのアイテム消すのが一番手っ取り早いけど、コンソール使うとなんかやる気下がるんだよね
やってる事は同じなのになぁ
2023/03/24(金) 20:32:53.77ID:dEQN69TK0
ミストランドでワールド作り直した時は建物はコピペしてアイテムはインベントリ拡張mod使って運んだ
2023/03/24(金) 21:48:15.77ID:uwewCGn40
アイアンヘルメットとかのハゲが嫌なんでフルフェイスヘルメットを入れようとしたんですが、れどめ通りに入れても何故か適用されません

試しにテクスチャ改変を入れてみたところ、こちらは適用されました
ヴォルテックス使わずに直入れしてもダメでした

何が問題かわかる方お願いしますハゲは嫌です
2023/03/25(土) 02:45:44.02ID:w9YjxbOp0
そのmodの対応バージョンが古いままの未更新物なんじゃない?
概要欄か投稿欄見たら何かしらの報告とかがあるんでない?
っていうかそう言う質問したい時は該当modの名前なりリンクは書かないとw
2023/03/27(月) 08:08:33.41ID:shmyw8kJ0
V+コミュニティの不和でおわったか
誰か引き継いでくれんかの
2023/03/27(月) 09:12:13.59ID:5Ej5Ni+t0
とりあえず旧バージョン起動で今のプレイやり切って終わる感じだわ
2023/03/27(月) 09:39:29.50ID:gdaWvS7q0
+fixなら使える
2023/03/27(月) 09:45:01.75ID:82hF3J9E0
EpicLoot入れると、もしかして山でのタマネギの種の確率って野良チェストボックスの中身上書きされて落ちてたりする?
2023/03/29(水) 01:55:16.43ID:eL1/gmAp0
V+突然旧バージョンでも起動しなくなったわ
2023/03/29(水) 08:25:14.73ID:bGrC9s0Kd
装備とかインベントリ下に溜まって全部消えるし、それは卒業案件なんだが
2023/03/29(水) 09:27:29.33ID:FKsQtVvFa
ゲーム本体のアプデなのか起動時にエラー落ちした
BepInExを更新したら直った
いつの間にかバージョン進んでたわ
535名無しさんの野望 (ワッチョイW d256-dlXh)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:25:15.66ID:/LW6Mtib0
+fixでも起動しなくなっちゃったね
2023/03/30(木) 05:07:08.23ID:41Bm/KJG0
valheimからの卒業
2023/03/30(木) 07:17:02.47ID:lonKRQwea
MOD入れてるとマルチができなくなった
ワールド接続のときにロードが終わらない
今週のパッチからだと思うけど、同じような人いる?
2023/03/30(木) 12:12:39.08ID:MHNt8ChKd
+旧バージョンでも起動しないのひどすぎんご
一旦卒業してバージョンアップ溜まってから最初からやるかなぁ
2023/03/30(木) 23:53:33.40ID:rGBLRGl60
valheim開発陣は人気を支えている要素の一つが「屈指のMODゲー」ということ理解してなさそうだな
仕方ない部分もあるだろうがあまりにverup毎にMODがダメになる頻度が高すぎる
ベススダのようにもうちょい共存を意識して欲しいわ
2023/03/31(金) 01:49:38.26ID:Z+v9qxlR0
アーリーで人気が出てもアーリー期間が長引くゲームは
同時に良いmod制作者たちもどんどん離れて行ってしまう傾向
ってやつにまんまとハマりつつあるんだろうなぁ…
特にこの会社の開発は牛歩のソレだからねぇw
2023/03/31(金) 10:31:19.95ID:dQC29kJb0
マイクラとか7dtdとかバージョンで泣かされる大手がいるからなぁ、アーリーとは言え根底の部分はあまり変更しないで欲しいもんだが
2023/03/31(金) 14:04:21.19ID:nswr9nRKM
BepInExアプデ
バグフィックス程度
2023/03/31(金) 23:44:49.20ID:vGOABzAG0
mod入れて遊んでいる層は極少数でしょ、ほとんどの人はバニラでやってるよ
2023/03/31(金) 23:50:44.48ID:8m7NalGA0
金属テレポート系、一括収穫と一括田植え、この辺で満足してる人は多いと思うな
2023/04/01(土) 00:20:20.93ID:JTNLiSDW0USO
キャラだけ変えてる人は配信者にはいるね、見ている範囲でも3人は変えてた
まあそもそもこのゲームの配信自体が減ったな
2023/04/01(土) 10:41:34.75ID:ENV7suX00USO
ハクスラ好きだからEpicだけは外せない
2023/04/01(土) 12:19:17.47ID:cTbByK2fM
Plusみたいなゲーム性壊すようなmod使ってなくて良かった…
2023/04/01(土) 20:27:10.49ID:eJ3UpnhZ0
>>543
2年以上前に発売した作品で未だにsteamの同接4万近くあるんだぞ
それだけ長い間遊ばれてるのにバニラのままとか無理がありすぎる
そりゃ購入して半年ぐらいは大半がバニラだろうけどな
2023/04/01(土) 23:16:09.27ID:MdQQpcF40
>>548

modってダウンロード数見れるから一番人気のmodでも1桁%の人しか入れてないの分かるでしょ
2023/04/02(日) 17:35:50.82ID:shLMCtVZ0
valheim raftで船は作れるんだけど、動かせない…
普通の船と操作違うんかな
帆も舵輪もつけたんだけど
2023/04/03(月) 19:45:56.84ID:yM7scVXc0
>>550

最新のパッチで動かなくなったらしい、バージョン1個戻せば使えるみたいだよ
2023/04/03(月) 21:08:00.98ID:dWS+qQzx0
>>551
トン
まだ入れたばっかりのお試しだからなんでmod側で対応してくれるの待ってみる
それにしても今回のアプデはコントローラー系がおかしくなったり、バニラでもいろんなとこに不具合起きてる感じだなあ
553名無しさんの野望 (アンパン Sa23-YM20)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:10:00.96ID:sBoJkAbsa0404
初期からの復帰組でepicloot入れた状態で遊んでて、今長老倒したあと沼探ししてるんだけど、先に平地を見つけてしまい(ちなヤグルスの祭壇も…)遠距離でモスキートやらゴブリンやらを何体か倒してみたけど、青銅あたりのしょぼい装備しかドロップしない。

epic lootでドロップする装備品って、やっぱ進行度とリンクしてる?装備の作成履歴?鍛治台のレベルとかかね?

5個くらい拾ったんだけどたまたまショボかっただけの可能性があるんだろうか?
2023/04/04(火) 17:15:27.35ID:gOessXmU00404
確か制作できる最高装備の一個下がドロップだったはず
だから、黒金属詰め物まで進んだ平地だと銀装備がボロボロ落ちる
あと、フェンリル装備も落ちるのでこっちはかなり嬉しい
2023/04/04(火) 17:36:21.13ID:Q2XS6hDZ00404
デフォルトだとボス倒すまではそのバイオームの装備品は出ない設定のはず
俺は設定で製作レシピ入手したらその装備も出るように変更してたな
2023/04/04(火) 19:37:27.76ID:N0Vj4TCI00404
海外modなんだから英語でも設定ファイルくらいちゃんと読めよなぁ
557名無しさんの野望 (ワッチョイW df13-YM20)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:32:28.78ID:HCaHxiQ10
>>554
>>555
やっぱそんなもんなんだね、ありがとう
平地で遊んでたらデスキートで死んだし沼探しにもどるよw
558名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-ic/Q)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:09:15.68ID:ec8+vDXFa
Epiclootの商人からハンマー買ったらミョルニルの名前のついた投げたら戻ってくる鉄大ハンマーだった。めっさ強いから使用制限かけたいとこだか楽しすぎてそれも無理なんで敵を強くしたい。

クリーチャーレベルコントロールはもう死んでるっぽいけど代替可能ないい感じで敵を強くするMODてありませんか?
2023/04/11(火) 09:30:39.94ID:hSYws/Ebd
plus死んだみたいだからバニラでやってみたら
すぐに荷物が一杯になるし斧も欠けるしでダメだった

バニラ勢マジで尊敬するわ
まあ一度modに手を出したら戻れないって事なんだろうな
2023/04/11(火) 09:56:29.39ID:76h2nCC6d
plusはネクサスの掲示板自動翻訳すればどうすればいいかわかる
そこまでの熱意ないならアレだが
2023/04/11(火) 10:28:33.34ID:hSYws/Ebd
ありがと調べてみるわ
ただ指摘の通りモチベそこまでないかも
562名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-6ey1)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:32:40.77ID:RsHSm/2Xa
皆さんお休みの中ゲーム中でしょうか
お忙しい中失礼します。
分からない箇所があるのですがご教示願います。

私、半年ぶりに起動しました。
Volteksを起動してもMODが反映されませんでした。
調べてVolteksから入れ直してそれでもできないので調べてBepinx更新しまして起動してもできませんでした。
pluginにMODが入ってないようですがこれが原因ですよね?
どうしたらいいか分かりますでしょうか?
2023/04/15(土) 10:48:50.67ID:/OQrU11DM
一度ゲームデータのフォルダ自体を削除してインストし直ししたほうがゴミがなくていいと思う
3月のアプデでそこそこゲーム本体の仕様が変わったっぽい
2023/04/15(土) 11:24:02.43ID:vSkVLVh50
veinmine入れるとsteamがパッド認識してもvalheim側では使えなくなるんだけど同じ症状の人いる?
2023/04/15(土) 12:08:54.03ID:X/u05KN90
自分もそれで困ってたんだけど、Steamでの入力を無効に設定したら何故か使えるようになったよ
2023/04/15(土) 13:01:57.05ID:vSkVLVh50
マジか
というかなんか使えるようになった
なんなんだ…?タイムラグでもあるのか?
2023/04/15(土) 14:18:10.17ID:s+/gUBs7M
ウチだとバニラでもパッド認識しないときがある
Valheim起動したままUSB抜き差しで直る
2023/04/15(土) 14:49:00.36ID:hk5kQbHr0
箱箱絡みで結構変わってるっぽい
それはともかくクィーン倒したんで色んなところに別荘を建築中
raftに建築すると無茶な建築できて楽しいけど、揺れまくりでちゃんとスナップできないのがつらい
2023/04/15(土) 15:21:06.30ID:vzKdCJ3j0
騙し騙しやってきたけど plusがついに起動しないように
2023/04/15(土) 16:15:59.91ID:Wv++BC320
こんだけ頻繁にパッチ当たったらそらmodの更新も滞るよね・・・
Xboxのバグフィックスが落ち着くまではmod使って遊ぶの無理そうだな
2023/04/15(土) 16:54:14.02ID:vSkVLVh50
今揺れオフ使えなくなってるんだっけか
安定版が待ち遠しいな
2023/04/15(土) 17:16:33.38ID:9XB4a6t30
BepinEx入れるとアイテムが拾えなくなるんだがこれは3月アプデ関連のバグ?解決策わかる人いる?
大抵のmodはbepinexが前提になってて使えないんたが…
2023/04/15(土) 18:38:07.10ID:Wv++BC320
BepinExのバージョンが古いと思われる、最新版は2日前に更新されてるから
2023/04/16(日) 06:52:58.44ID:BbidjYPeH
>>573
vortexで入れてるんだけど最新版マニュアルDLしてきて上書きしてもやっぱりアイテム拾えなくなる
上書きの仕方が間違ってるのかな
2023/04/16(日) 09:02:01.92ID:d729lSVk0
なんかのmodのショートカットキーと自動拾いのオンオフショートカットキーが重なってるんじゃない?
2023/04/16(日) 09:57:08.70ID:PjmCixZj0
拾えなくなるの詳細が分からないけど、俺はvortexじゃなくてThuderstore mod managerでmod管理してる
vortexだとバニラとmodの切り替えが面倒だしnexusの方はmodの更新止まってることが多いから
ThuderstoreならCreatureLevelAndLootControlとかも今は問題なく機能してる
2023/04/16(日) 22:08:16.81ID:Bv9FA/fr0
plusは数日前入れてだめだったけど昨日確認した時に最新来ててちゃんと動いたな
というかだめなの確認した日に更新来てて泣いた
2023/04/17(月) 06:34:46.81ID:vOYA1K2/a
とうとうsktool死んだか
2023/04/17(月) 12:38:56.65ID:hzsQGkqM0
チェストから餌食ってれるmodとか、こういう小技系が嬉しいところ
バニラにも採用されないかな
2023/04/17(月) 21:49:21.70ID:N6bsFijVa
軟組織の入手手段を増やすMODってないですかね?
2023/04/20(木) 12:47:47.30ID:zQc3k4sjM
どこにでも好きなものを配置できるようになるクリエイティブ系のmodで頭蓋骨置きまくればいいんじゃないか
2023/04/20(木) 12:58:51.17ID:lVDTiLkh0
epic lootとリサイクル系mod使えば、落ちた霧装備を分解して材料の精製エイトエルマシマシ
まあ、軟組織じゃなくていきなりエイトルだけど
583名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:54:24.62ID:l4jUzJpLa
初めまして、こんにちは。
とあるサイトを見てvortexでmod入れましたが、Bepinが作用しません。r2modmanだと、bepin作用しますが
plusがない?ようなのでvotrexがいいのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?
584名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:55:46.54ID:l4jUzJpLa
初めまして、こんにちは。
とあるサイトを見てvortexでmod入れましたが、Bepinが作用しません。r2modmanだと、bepin作用しますが
plusがない?ようなのでvotrexがいいのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?
2023/04/22(土) 18:03:32.35ID:MOlZTMh10
valheim plus を使いたいってこと?
手動で入れたら?
いまvalheim+のmod入れてもそのままじゃ使えないっぽいから

https://github.com/Grantapher/ValheimPlus/releases
こっち追加でvalheim+を使えるようにするっぽい
2023/04/22(土) 19:11:52.32ID:jC53QaYf0
>>584

r2modmanなら上の人が言ってるvalheim plusの暫定版が直接ダウンロードできるよ
vortexはもともとのダウンロード先のNexusが半分死んでるからあんまお勧めできません
2023/04/22(土) 19:27:23.46ID:jC53QaYf0
あと当然だけどBepinExも最新版があるので機能します
2023/04/22(土) 20:55:58.58ID:2g53u+sd0
valheim raftにある地面のパーツって収穫可能とか書いてある割には何も植えられないし耕作も出来ない…
海外でもみんな同じっぽいし、ただの雰囲気パーツなんかな
2023/04/25(火) 22:17:34.93ID:ah8A7urD0
>>550
アンカーがおりてるんじゃないのかな?
自分の環境だと舵輪を操作状態にしてシフト押しながらスペース押しでアンカー解除になるけど
2023/05/03(水) 21:59:24.80ID:U/okVuo50
raftに作った建物って強度が完全に無視されて全部青色になるから、地面に穴掘って水を出してからraft作って、また土を盛って土台にしちゃうとどんなお家でも建てられて楽しい
巨大船はせっかく作っても思ったより楽しくなかった…
デカいと自分が動いてる感じがしないし…
2023/05/09(火) 07:47:49.82ID:piR/T5Vvd
おはようございます、初めまして。
一昨日からValheim始めて、Google Cloudで鯖立てしたのでValheim Plusをみんなで導入予定なのですが、併せてcocos textureのようなグラフィックMODを各クライアントで入れたいなと思ってます。可能なのでしょうか。
2023/05/09(火) 18:26:47.50ID:FS1ODpvm0
>>591
それで大丈夫です
サーバー側にはV+の方だけインストール必須です(クライアント全員も)
グラ系はサーバーには不要で、クライアント全員が同じ内容で個々にインストールしておけばOKです
でもcocosって激重になるんじゃなかったかなw(記憶違いだったらごめん)

その他のmodについてはそれぞれのdescriptionを良く読んでくださいな
2023/05/10(水) 08:00:10.57ID:4l+tyPhXd
>>592
ご回答頂きありがとうございます!
もしお手間で無ければもう2点ほど質問させてもらえますでしょうか。
・V+はクライアント側もサーバー側と同じ設定値(例えば重量300→500)にしないと反映されないのでしょうか。それとも設定値はサーバー側だけで、クライアント側はV+を有効にするだけで反映されますでしょうか。
・激重情報ありがとうございます。Willybach's HD Valheimと悩んでおりますが、こちらも重たいでしょうか。
2023/05/10(水) 21:40:33.77ID:ens+jrSz0
>>593
個別に説明すると大変なことになるので割愛するけど
V+の設定項目にはキャラクター依存とワールド依存に大別できて
それ次第でサーバー側の設定が優先されるのか、クライアント側が優先されるのかが異なりますね
それぞれ動作する項目もあれば、エラーを吐いてデータに異常をきたす項目もあります
相互に矛盾が生じてよいことはないので、一概にすべてを統一しておくことを奨められているっていうのが現実ですね
基本的にはサーバー側もクライアント側も、すべてまったく同じ設定内容にしておくのが最も安全です

ちなみにV+にはサーバー側の設定を全クライアントに反映させるという項目もあるので、それを有効にしておくのも良いです
(サーバー側の設定を全クライアントに優先させる)

あと質問のMODですがちょっと自分は未経験なので答えかねます…
2023/05/12(金) 18:52:48.37ID:p4HUtDEe0
>>594
とてもわかりやすくて助かりました!!安心して導入を進められそうです。
グラフィックも各々で入れられるのならば試して行こうと思います。
大変ありがとうございました。
2023/05/12(金) 19:47:05.28ID:3x8JSAMza
仲間内でMOD入り鯖立ち上げてるけど、基本的には鯖主のワイがConfigも含めMOD用意してる
ZipでまとめてDiscordで投げるだけだし手間もかからない
要望が出たらそれに応えて追加するスタイル
その流れにしたら統一環境をつくりやすい
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a83-8J73)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:02:20.01ID:IteEeCK90
最近はじめたんだけどMODの記事が古くてどこで探せばいいんでしょうか。
Nexusに全然MODない……
2023/05/20(土) 17:12:11.34ID:jaym0MbU0
Nexusは規約変わってからは誰も使ってないね
Thunderstoreに行けばまだ更新されているmodはあるよ
2023/05/20(土) 17:15:41.35ID:j4UxifarM
おすすめMOD一覧の記事が普通にあるぞ

自前で探すならNexusだが、その様子だと英語読めてないな
Valheimは割りとMOD出てる方のタイトルだ
簡単に出てくるものを探せないようではエラー出たときに対処する能力がないことを意味する
スキルはある程度自分で磨け
2023/05/20(土) 17:20:11.71ID:DtTMYxQz0
r2modマネージャー使いやすいし、サンダーストアは良いと思うよ
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a83-8J73)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:19:55.51ID:IteEeCK90
ありがとう探してみます!!英語は翻訳頼み!!
602名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-R95t)
垢版 |
2023/05/21(日) 20:42:05.18ID:Zd1OmU9A0
スレチかもしれませんが他に当てはまりそうなスレなくてここですみません。
コンソールで間違えて拠点ど真ん中に樹液採取できる古代の根を出してしまいまして、これ消すコマンドってありますか?
603名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bd6-owa4)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:36:18.65ID:D3y/Iu4n0
釣りや魚集めによいMODはありますか?
2023/05/22(月) 12:37:08.07ID:D3y/Iu4n0
あ、間違えて途中で書き込んじゃった
例えば一回釣ると何匹かついてくるとか養殖できるとか他の採取系MODと似た感じのを想定しています。
2023/05/22(月) 12:39:09.77ID:mKZRlr0F0
>餌をぶっ込んだら、勝手に切り身が出てくるmodはあるよ
生きてないから帽子とかは作れないけど
2023/05/22(月) 12:51:17.32ID:D3y/Iu4n0
>>605
魚工場的なイメージですね
modなしでも水面に屋根おいて魚取り器にしてる動画みつけたので、
それを試してもなお足りなさそうなら切り身MOD試してみたいです
2023/06/17(土) 23:13:47.22ID:/I8qltOO0
Veinmineが使えなくなったか
V+といい利用してたMODで更新途絶えたものが増えてきたわ
2023/06/18(日) 10:03:58.05ID:J/Iniz420
V+はTunderstoreには暫定版で使えるのが存在するね
まあこんだけこまめに修正パッチ当たる環境だとmod更新する気力萎えちゃうわな
2023/07/01(土) 10:42:27.87ID:2mKplGYe0
最近マルチサーバーでV+を導入してみました。githubからGrantapherさんの0.9.9.16を入れてます。
GCPのVMインスタンスのSSH接続から./start_server_bepinex.shを実行して無事にサーバーは立つのですが、数時間立つとサーバーが落ちてしまう現象が発生しています。
V+導入前は落ちなかったのでV+のせいだと思うのですが、心当たりある方はいらっしゃいますでしょうか。ご教示願いたいです。
2023/07/01(土) 18:22:47.84ID:BL5vFP2P0
自分で答え書いてると気づけ
2023/07/01(土) 19:21:16.94ID:tTkXgIxM0
原因が知りたいんじゃなく解決法を知りたいんでしょ
Grantapherのインストール時の注意事項は読んでから入れたのかな
612名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-FmU/)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:52:46.80ID:zeiStik30
アプデ来たけど全然書き込み無いね
まあ今でもMod使いながらプレイしているのはごく少数なんだろうけど
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ec3-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:04.22ID:TqShrNFv0
mod入れて遊んでいるの本当に少数だから質問とかしても答えが得られないんだよね~
鳥に変身して空飛べるようになるmodいいなと思ったけどValheim Legendsってやつなのかな
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 00:06:40.30ID:eViy/mmb0
ODINFLIGHTのことですかね?
今は作者が無反応で更新してないので使えないみたいですが
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 15f8-PX3A)
垢版 |
2023/08/31(木) 19:19:45.37ID:EqhNZMrg0
表のスレでMOD使用でもコンソール使えるようになったらしいから
久々にBepInExPackだけ入れてみたけど、相変わらずコンソール使えんけどなして?
BepInExPack使わんかったら使えるって事かな?
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:54:51.41ID:BnEHzMiM0
いやBepInExtu使わなかったらModほぼ全部使えない
ちゃんと最新版(5.4.2105)落としてるなら他のMODを全部最新版にできてるかもチェック
本スレにもあったけど全部のMODについてThunderstoreとNexusModsの両方をチェックして最新にできてるかがポイント
手作業で最新版にする必要あるかも
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c0-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:27:00.40ID:HwtDw+Zy0
Thunderstore mod managerかr2modmanならアプデ必要なmod全部教えてくれるから便利だよ
NEXUS(とVortex)は規約改定でほとんどのmod製作者が更新しなくなってるから使う意味ほぼない
618名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:51:12.35ID:xnM2IZy10
いやところがそうでもないのが厄介なところ
例えばCookingStationTweaksは r2modmanだと最新版の通知が無いからそのまま使ってるとコンソールが使えない
自分でNexusの方を見に行って最新版を手作業で入れないとダメ
619名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c0-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:00:43.78ID:HwtDw+Zy0
そんなマイナーなmodの話されても・・・
俺は基本Tunderstoreにあるmodで今年更新入ってるやつ以外は入れてないから
620名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:19:19.80ID:t0dyZHZ+0
>>617
自分が使用中で最新アプデに更新済のNexusでダウンロードできるmod

ValheimPlus(GRANTAPHER)
Better Archery
Equipment and Quick Slots
Jotunn the Valheim Library
SmartContainers
Project Auga
Discard Inventory Items
Cooking Station Tweaks
Compass
Clock

入れてはいないが有名どころで更新済み
EPIC LOOT
Craft Build Smelt Cook Fuel Pull From Containers
Plant Everything
MassFarming

NexusのPOPULAR(ALL TIME)で、トップページに出ているmodの
半分以上(V+は別作者だが)が今回のアプデに対応して更新しているのに
”ほとんどのmod製作者が更新していない”は言いすぎだと思う。

Nexusの規約改定で多くのmod製作者が離れたのは間違いないが、Nexus憎しで誤情報をばらまくのは良くない。

自分が使いやすいと思う&使いたいmodがある方を使えば良いんじゃないの?
2023/09/01(金) 16:44:47.99ID:P175lfUl0
ずーっと使ってたQuickStack使えなくなっちゃったのが痛いなぁ。
他の作者が似たようなの作ってるみたいだけど使わない機能色々付いてるのが嫌だなぁ
622名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:53:41.63ID:xnM2IZy10
マイナーがどうとかw
すごいmodマスターがいるんだなあ笑
623名無しさんの野望 (ワッチョイ fff0-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:01:20.89ID:VOtjA6ae0
Thunderstore mod managerかr2modmanならアプデ必要なmod全部教えてくれるから便利だよ

例外あるよ、例えばCookingStationTweaksは r2modmanだと最新版の通知が無いからそのまま使ってるとコンソールが使えない

俺は基本Tunderstoreにあるmodで今年更新入ってるやつ以外は入れてないから

そもそも自分で言ってる矛盾に気づいていない上に
617の発言自体がおま環の話以外の何物でもないから……
624名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-/8lv)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:40:55.34ID:jhFl7tXr0
つるはしで地面掘る時に広く掘れるMODってあるかな
広く盛り上げるのはHoe radiusで行けるけど、広く掘るのはまだない?
625名無しさんの野望 (ワッチョイ fff0-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:45:57.28ID:/gSuu/vr0
聞いたこと無いけど、恐らく内部処理が違うんじゃない?
斧やつるはしは武器扱いで武器が接触した部分が当たり判定になってそうだし
鍬なんかとは違う処理が行われてそう
2023/09/03(日) 13:49:26.00ID:tGtD4ZQad
何かの整地MODで地面を掘るdigコマンド実装してたはず
すまんが名前は忘れた 探してみて
2023/09/03(日) 22:37:30.23ID:jhFl7tXr0
あった、けど動作がおかしい
plan buildってやつみたいだけど、おそらく地形の整地に必要なplan hammerが作れない
木1個でいいと書いてあるがレシピが出ないわ
ダメっぽいし地道に掘るか
2023/09/19(火) 10:36:09.74ID:+uFiENya0
valheimplusのF9キーの回避が便利なんで必須になってるんですが、コントローラー設定変更キー(クラシック、コンソール、コンソール2と変わる)と被ってわちゃわちゃなる。なんか良い方法あります?
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:34:22.08ID:5EkkkZWa0
>>628
回避のキーをコンフィグファイルで変更すれば良い。
valheim_plus.cfgの[Hotkeys]に"rollForwards"のキー設定があるので
そこを自分の好きなキーに変更する。

Hotkeysenabled = true にすることも忘れずに。
コンフィグファイルはBeplnEx/configにあるはず。

コントローラー設定変更のキー変更方法は自分は知らないのでどなたか知っている方がいれば・・・。
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f6b-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:54:27.23ID:5EkkkZWa0
連投失礼。
F9で回避できてるのなら上記の事(コンフィグファイルの設定方法)は知っているはずだね。
余計な書き込みしてしまったので629はスルーしてください。
2023/09/19(火) 23:22:40.28ID:mh+awIxC0
なるほど。ありがとうございます
2023/09/21(木) 14:13:46.37ID:obD0nmSo0
一年半ぶりぐらいに再開してMOD再構築してたんだが凄い面倒なことなってて困惑
ValheimPlus(オリジナル)更新停止 (マジかよ!
    ↓
Thunderstoreで別の人が引き継いでいた (超感謝
    ↓
好きなMODが幾つもあるOdinPlusチームがValheimPlusと決別して非互換に(ちょっと待て
    ↓
ValheimPlusを諦めて代替MODを10個以上入れるはめに(クソメンドイ

調べてみるとオリジナルのValheimPlusチームがかなり傲慢でバグや干渉の際に歩み寄りがなくてOdinPlusのメンバーがブチ切れたみたいだな
つっても既に離れてるみたいだしOdinPlusの方で新しいV+作れば早いのになぁと思ったり
(大半の代替MODはOdinPlusのメンバーのものだし)
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f0-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 07:14:12.80ID:awXz0eKc0
人様が作ったものを使わせていただいている身分でその言い種は傲慢だなぁ
2023/09/30(土) 15:16:21.68ID:Dcjsjgtu0
事実陳列罪
2023/10/05(木) 18:12:40.02ID:y5CCnfVW0
さっきのアプデでSome textバグ発生してるけど、もう30近くMOD入れてるから特定できん
BeplnExのlogにエラー出てる
https://i.imgur.com/r7Aq8E0.png
でもどのMODが影響してエラー出てるのか結局わからんとです。。
2023/10/05(木) 19:21:59.01ID:y5CCnfVW0
あ、これ3割ぐらいMOD死んでるわ
637名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ded-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:19:01.19ID:Y6F0qc2b0
mod全部無効化してもダメ
BeplnExフォルダ自体削除しないとダメだねこれ
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ded-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:19:44.03ID:Y6F0qc2b0
mod全部無効化してもダメ
BeplnExフォルダ自体削除しないとダメだねこれ
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ded-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:23:53.48ID:Y6F0qc2b0
mod全部無効化してもダメ
BeplnExフォルダ自体削除しないとダメだねこれ
2023/10/07(土) 14:40:48.26ID:d9RfMwAD0
BeplnEx自体が更新されたしThunderstore見てると活動してる人の全MODじゃないかと思えるぐらい大量のアプデ
よほど根幹部分で変更があったんだろうな
大型アプデならまだわからんでもないけど
ValheimはただのバグFix的な何気ないアプデでもこういうことが頻繁すぎてモッダーさんが可哀想になってくる
2023/10/07(土) 18:19:20.31ID:Ac39pOMa0
EpicLootだけでも何とかしてもらわないと集めた装備全部吹っ飛びそうで始められない
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 256d-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:41:32.82ID:gREy46J20
BepINEXもEPICLOOTもMODほぼ復活してきたね
プンガスソウルもそのうち更新来て欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況