X

The Elder Scrolls V: SKYRIM その588

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/08(木) 18:57:42.16ID:DqN3xsXC0
>>443
テンプレートになってるから元を変更したら連動して変わらない?
2021/04/08(木) 19:49:14.96ID:0RtcjtT50
デルフィン「ねぇエズバーン!ブレイズは私たちしかいないし、私がグランドマスターでもいいわよね?」
2021/04/08(木) 20:31:57.33ID:UY2RMUu0a
エズバーンは高齢かつ公文書管理人でいわゆる事務方だからその辺は特に異議はないんだろう
2021/04/08(木) 20:40:55.94ID:y3CCZHI/0
ついいつもの野生動物狩りの延長線上つもりでガーディアンスピリットに魂縛使っちゃったけど、これ相当まずい事やっちゃってるのでは
ハミング君もうカイネの試練受けられないんじゃない…?
2021/04/08(木) 21:55:39.54ID:0RtcjtT50
ステンダール、ボエシアと同盟組んで何するつもりなん?モラグバル倒すの?
2021/04/08(木) 22:31:29.30ID:A8E9gKAI0
ハイポリヘッドって結構容量使うんだな、とか思ったけどサイトで表示されているサイズは過去のバージョンとか諸々含んだ物だったのな
いやまあ各種族用が揃ってはいるだろうけど、頭部のメッシュだけで1GB超えるわけ無いわな
481名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/08(木) 22:39:48.85ID:No/a3hDp0
ドラウグルだけカカシ状態になっちゃうんだけど何か解決策ありますか?
2021/04/09(金) 00:53:33.41ID:BCzJx7kg0
今まで脳筋ノルド男でやってたから軽装なんて全く気にしてなかったけど
女主人公に吸血鬼の鎧着せたらとてもお洒落装備だった
久しぶりにスカイリムに戻ってきたんだけどこれはドーンガードによって増えた装備かな?
MODでもないのにやるじゃないバニラ
街のガードやステンダールの番人が無反応なのはちょっと拍子抜けだが
てっきり吸血鬼め!って襲われるのかと思ってた
まぁデイドラ装備ぶら下げて話しかけても番人ノータッチだし今更か
2021/04/09(金) 01:02:37.04ID:zx+H40nU0
ドレモラ装備ってレベル上がっても店売りされないよな
2021/04/09(金) 02:59:59.71ID:y2Pv3kBjr
デイドラ?
2021/04/09(金) 03:32:42.81ID:EvmXvxeQ0
武器防具を装備できるNPCとかは強化はどうとでもなるけども
クリーチャーとドラゴンの強さだけはどうにもできないのがなあ・・
敵のレベルやヘルスをマシマシにしても防御が脆かったら何の意味もないし
こいつらだけはどうやっても強くできないのかな・・
2021/04/09(金) 06:49:16.98ID:zK4CeWrjM
敵を強化するんじゃなくて自分を弱体化すればいいのでは…?
2021/04/09(金) 07:22:42.20ID:zaSGoJoS0
>>485
Ultimate Dragon→ドラゴンに防御値付与+HP3倍化でカチカチ
Serio's Enhanced Dragons Redone→生命力低下の強化版や太陽ダメージビーム等の強力なシャウトを追加、ドラゴンごとに2体まで増援を呼ぶ
Savage Skyrim→スリップダメージで回復を止めないと数秒で全快する超リジェネ
2021/04/09(金) 07:49:56.10ID:FEQcsHVJ0
ドラゴンはSKだかの同時に複数体出てくるようにする強化が一番しっくりくる、1vs1やフォロワー複数でリンチするから弱いんだよあのトカゲ
2021/04/09(金) 08:19:48.66ID:IcFgYFzs0
でも正直ハナからドラゴンボーン狙いだったり、人側が竜戦争当時のように完全に団結してドラゴンを狩ってる段階ならともかく
有象無象の定命を襲うのに徒党を組むドラゴンってのも情けない気がするなぁ
ドラゴンスキン強化あたりが無難な気もする。あと逆ドラゴンスキン的な対NPCへのダメージ補正とか
序盤から衛兵の矢が通じなかったらどうしようもないからエクストラダメージみたいに上位種でどんどんカット率アップみたいな
2021/04/09(金) 08:40:29.57ID:1hGkqnEU0
ドラゴンはそもそもの挙動があれだといくらステータス強化しても面白くはならないと思う
2021/04/09(金) 08:55:19.57ID:zaSGoJoS0
設定通り空から降りないだけで最強ではあるんだよな
面白くないだけで
2021/04/09(金) 09:00:08.99ID:E9JpoK+i0
ドラゴンとか硬いウロコに守られてそうだけど別に鎧を着用してるわけでもない生物って防御力の扱いはどうなってるんだろう?
ボディを構成するARMOは防御力0になってるし、ああいう硬い生き物は単にHPを盛ってるだけなんだろうか?
2021/04/09(金) 09:05:05.45ID:90YAhDjsa
たしかにいくら強化しようとあの仕様でのドラゴン戦が面白くなることはないな
でもドヴァキン以外の一般人がまともに戦える相手ではないのであれでいいと思っている
強化MOD使えばドヴァキンですらまともに戦える相手ではなくなる
MODフォロワーはもはやチートなので弱体化はした方がいいけど
2021/04/09(金) 10:06:46.82ID:IcFgYFzs0
>>492
そのはず。個人的には防御値あってもいいとは思うけど、それ前提でバランス取ったせいでデカい生き物がハンマーの一撃で沈んでもアレだしな
というかドラゴンに限らず防御値が%減衰なのがガンだと割と思う
2021/04/09(金) 10:10:48.74ID:na6UWPWO0
引き算絡めると途端に繊細な調整が必要になるからベセスダには無理なんだよ
2021/04/09(金) 10:32:41.31ID:7rAyD0NqK
>>493
カオスドラゴン入れてるがあいつら空中からレーザーや氷柱降らせたり、バリア状に炎展開したりで楽しい
フォロワーもモノによるよなあ。動画の影響でエレオノーラ入れてフーラボイスにして使ったが
「なにかきこえたわ!」バシバシバシバシ(アイススパイク)ドラゴン地面にズドーン!で ええ… ってなったわ
「あなたの血は一滴残らず私のものよ」ってバカでかいアイススパイクぶちこんで終わり
あのスパイクスリップダメージつきみたいで誤爆されてこっちも死んだわ
2021/04/09(金) 10:35:00.95ID:IcFgYFzs0
笛鳴き坑道付近で
2021/04/09(金) 10:39:56.89ID:IcFgYFzs0
途中送信失礼
笛鳴き坑道付近でランダム同胞団に遭遇したから、同行してカスタブ砦の攻略手伝ってもらおうと思ったら
山道登ってる途中で忽然と消失した
大抵の旅人は目的地まで歩いていくのに何故彼らだけ…?
2021/04/09(金) 10:51:06.33ID:5U2iT6qI0
鷹の死体をアクティベートキー押しっぱなしの持ち上げる動作で移動できるのに気づいて
「うはっこの死体消えないから地上ならどこへでも持ち歩けるコンテナじゃん」とか思って動いていたら
エリアの継ぎ目と思しき場所でパッと消えたことがあったんで、その同胞団も
ランダムクエの内部処理か何かで発生エリアにだけ紐付けられて存在していたのかもしれない
2021/04/09(金) 11:20:49.72ID:hy/+iu3K0
>>482
たしかDLCのドーンガード入ってないSkyrimだと吸血鬼4段階目でNPCが敵対するんだよね
DLC入れると襲われないし吸血鬼の顔が怖いし目が光りすぎだしどうしてああなったんだろう
2021/04/09(金) 11:28:23.72ID:rS2yJYtta
流石に敵対は詰みかねないし無くしたんだろ
2021/04/09(金) 11:44:11.42ID:gB4QPDuXr
>>496
エリオノーラさんは少し弄って弓主体の魔法戦士にしてる
エレメンタル召喚しながら弓撃って、巨大氷柱は控えめにするといい感じ
今はリバーウッド近郊に家与えてエリクと同棲、普段は夜10時からのリバーウッド警備の夜勤
2021/04/09(金) 14:24:37.28ID:flj+C7Rra
吸血鬼の敵対はCSオブリだと治療不可の地獄だったし詰みというよりDLCの目玉要素にしたからとっつきやすくしただけだと思ってる
TES6だと敵対復活してても不思議じゃない
2021/04/09(金) 15:50:12.13ID:R/pshZrhM
セラーナさんと一緒に吸血鬼プレイしてたけど、マジでただの縛りプレイでワロタwクエ終わってこっそりモーサルに行ったわ
2021/04/09(金) 15:54:10.31ID:z1gtTPcqM
聖職者吸血鬼は良いぞ
属性ダメージ100%吸収出来るしな
2021/04/09(金) 16:54:55.00ID:7z3Y6Jvx0
カグレンゼルで一緒に落ちてる壺に当たって死ぬたぶん通過儀礼を味わった
どうやらHavok様は相対速度なんて小賢しい物はお気に召さないらしい…
2021/04/09(金) 17:28:31.97ID:IMH1ykrvp
吸血鬼でソウルケルン入るとその後も吸血鬼状態じゃなきゃ入れないんだよな
最初に生身で入るとなんでも入れるのに
2021/04/09(金) 17:43:18.78ID:flj+C7Rra
Ordinatorだと聖職者消えてるからすっかり忘れてたわ
どう見てもバグなのにUSSEPで修正されてないんだよなあれ
2021/04/09(金) 18:18:33.77ID:7z3Y6Jvx0
そういえばドーンガードだからロール的にも取りたいな聖職者
ポイント厳しいが…
2021/04/09(金) 18:20:51.50ID:UFKzbmona
ウッドエルフ「え!次回作はヴァレンウッドだから俺たちにドラマチックな過去設定を追加してくれるって!」
2021/04/09(金) 19:53:22.39ID:ITTaVvWB0
ドラゴンはバニラだと味気なさすぎるけど上述のカオスドラゴンズみたいなやつだと攻撃が良くも悪くも派手で苛烈でちょっともたれ気味
ワイバーンタイプじゃない別骨格のドラゴン今からでも用意してくれませんかねえ公式さんよ
2021/04/09(金) 19:56:57.56ID:CC8Y06h+0
タマネギ!グラアシア!フィスラゲイル!マグニール!TES6に乗り込むぞ!!!
2021/04/09(金) 20:08:57.93ID:JR7i5ggi0
スカイリムのウッドエルフに印象的なやつ少なすぎ
というか俺はウッドエルフのネームドNPCが一人も思い浮かばない
2021/04/09(金) 20:09:51.74ID:C8jFeWdJ0
ドラゴンにウェアウルフのモーション付けたら面白そう
2021/04/09(金) 20:10:32.35ID:C8jFeWdJ0
>>513
大使館イベントの奴はウッドエルフじゃなかった?
2021/04/09(金) 20:14:12.63ID:P9vvtNFS0
オブリのウッドエルフはあまりに個性派揃いすぎてな
2021/04/09(金) 20:29:09.44ID:7z3Y6Jvx0
リフテンのウィランドリアさんは異次元過ぎて二週目から売買以外話さなくなる筆頭
あとはファエンダルくらいか
むしろ道端のスクゥーマ売人やってるイメージが強い
2021/04/09(金) 20:32:37.45ID:zaSGoJoS0
言われてみればファエンダルとかウィランドリアは印象に残ってるな
でも何故かボズマーって言われても連想できなかった
2021/04/09(金) 20:41:13.75ID:7rAyD0NqK
オブリから入ると四角い顔のイメージが刷り込まれてるからね
2021/04/09(金) 21:04:57.13ID:C8jFeWdJ0
ウッドエルフとハイエルフの女の見分けがつかない
2021/04/09(金) 21:10:58.36ID:EuU8+pS40
Legacy of the Dragonborn SSEの部屋の繋がりと、公式パッチで展示できるMODの一覧を作ったぜ
MODデータベースはコメント数オーバーだったんでこっちに書き込んでおくぜ

●英雄の間 [Hall of Heroes]
├○1F…Oblivion Artifact Pack、Immersive Weapons、Wintersun - Faiths of Skyrim
├○2F…Relic Hunter、Af-Ice Blade of the Monarch、Af-Tournament of the Ten Bloods、Immersive Armors
├●図書館 [Library]
│ New Treasure Hunt(1F地図)、Treasure Hunter(2〜3F地図)、Gray Cowl of Nocturnal(2F書籍)
├●自然博物館 [Gallery of Natural Science]
│ 1F…BadGremlin'sCollection、2F…Fossil Mining
├●ドラゴンボーンの間 [Dragonborn Hall]
││ 上層:Mod用の展示は無?
││ 中層:Forgotten City、Wyrmstooth、Gray Cowl of Nocturnal、 Konahrik's Accoutrements、Konahrik's Accoutrements Armor、
││    Immersive College of Winterhold、Helgen Reborn、Falskaar、Moonpath to Elsweyr、
││ 下層:Clockwork、Moon and Star、Skyrim Underground、Project AHO、Teldryn Serious、☆ESO Skyshards
│└●秘宝館 or 秘密の殿堂 [Hall of Secrets](DBの間の隠し部屋)
│  BadGremlin's Collection、Undeath Remastered、Volkihar Knight - Vampire Armor、Royal Armory
├●東展示室 [East Exhibit Halls]
│├○デイドラの間 [Daedric Exhibit Hall](右奥)
││ Tournament of the ten Bloods、Immersive Weapons、Gray Cowl of Nocturnal、Staff Of Sheogorath、Ruin's Edge
│├○不可思議の間 [Hall of Oddities](左の大部屋)
││  Vigilant、Skyrim's Unique Treasures、 BadGremlin's Collection、Wyrmstooth、Artifacts of Skyrim、Interesting NPCs、☆Beyond Skyrim - Bruma
│├○失われた帝国の間 [Hall of Lost Empires](右奥)
││  Aetherium Armor & Weapons Compilation、Wheels of Lull、Tools of Kagrenac、Kthonia's Unique Weapon Pack、Dwemer Spectres、☆Lost Wonders of Mzark
│└○?? [Odyssey Hall](最奥、開発中の未公開エリア)
├●武具庫 [The Armory](螺旋階段 B1F)
│ Heavy Armory、Immersive Weapons、Immersive Armors、Dawnguard Arsenal、Zim's Immersive Artifacts、Guards Armor Replacer SSE、Jaysus Swords
├●感嘆の間 [Hall of Wonders](螺旋階段 B1F)
│ ☆Creation Club Patch Hub
├●プラネタリウム(英雄の間2Fの最奥、図書館からも) [Planetarium(天国への道クエ完了後)
├●倉庫 [Museum Storeroom](地下室)
├●隠れ家 [Safehouse](屋上)
└●ギルド [Explorer's Society]

※:名前先頭のTheは省略
※:☆=別途LotD用の導入Modが必要
※:●=部屋(画面切り替わり)、○=部屋内の区画
2021/04/09(金) 21:21:56.16ID:P9vvtNFS0
>>521
サンクスだぜ
保存しとくわ
2021/04/09(金) 21:53:06.49ID:9uK9A1mN0
>>521
超有能乙
524名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/10(土) 00:24:18.37ID:99EfdZta0
アルティメットドラゴンとドラゴンのリテクスチャと翼巨大化のMOD入れたら見映えは良くなったけどクソ重くなった
2021/04/10(土) 00:41:01.16ID:oY3nFsGJ0
>>521
そのMOD人気あるけどアイテム集めて飾るだけでしょ?
ドンガはともかく今更ドラボンやり直すとか苦痛でしかないからな

ただ徘徊するのが楽しいから新たな場所に行けるとかじゃなきゃやる気が起こらんな
2021/04/10(土) 01:06:16.32ID:nbp7tPfc0
>>525
バニラのユニーク品だけじゃなく追加ユニーク品もあるし、追加ダンジョンもあるぞ
やってもないのに文句だけ垂れたって何にもならんぞ
2021/04/10(土) 01:08:42.58ID:Plghq4hD0
>>525
ダンジョンにも遺跡が配置されてそれを採掘してアイテムを集める必要があるからダンジョン巡りする動機付けになるw
2021/04/10(土) 01:37:11.99ID:oY3nFsGJ0
>>526-527
そうなんだ
追加ダンジョンはちょっとそそられるけど
やっぱりドラボン長すぎてダレるんだよな
2021/04/10(土) 03:38:07.75ID:J/LgaKIc0
プレイしたいのかしたくないのかよく判らん意見だな
2021/04/10(土) 03:46:06.57ID:vIZoTleYM
つーかドラゴンボーン短くね?w
2021/04/10(土) 04:45:17.64ID:ZpLMV19ya
ドラゴンボーンやらなくてもミラークのマネキンが裸なだけだからやらなくてもいいのよ
というかLotDの最後のクエスト報酬がドラゴンボーンクリア報酬と同じスキルツリーリセット機能だからドラゴンボーンやりたくない人向けまである
何もなかったダンジョンにユニークアイテムや展示できるアイテムが増えてたりするから放浪好きにこそおすすめよ
2021/04/10(土) 06:16:52.98ID:9qQ1U4BO0
ドンガとドラボン間違えてるんじゃね?
2021/04/10(土) 07:43:09.98ID:J/LgaKIc0
SE、MO2環境でCKってどうやって導入するんだろう?
2021/04/10(土) 09:58:37.34ID:QfRvS+Bd0
>>533
いや、vortexだろうとMO2だろうと、CKの導入方法は同じじゃないか?
公式からダウンロードしてIDログイン。これだけ。
2021/04/10(土) 10:19:28.69ID:ZaT5uWB60
LotD楽しそうなんだけど、特に大型MODなんかはそれ専用のセーブデータで遊んで終わったら外すようにしてるから
その手の複数MODにまたがってのアイテム収集がプレイスタイル的にできなくて悲しい
2021/04/10(土) 10:21:33.34ID:QfRvS+Bd0
ドーンガードもいうほど長くないけどなぁ。
ファルコン卿を説得するルートも欲しかった(父娘和解ルート)。
セラーナの幼少期話では、旅行に連れ出してくれたり良いお父さんだったんだよなぁ。

Better Vampで吸血鬼PLAYすると楽しい。イスラン以下は、吸血鬼の下僕にしたらストーリーは進行した。
2021/04/10(土) 11:52:39.16ID:QHxI5eh3K
>>535
本格的にLotDに他MODのパッチいれた環境つくってプレイしてるが展示800越えてもまだスカスカな部分ばっかだわ
100%全部本物展示ってわけにはいかないけど、アイテムコレクタープレイ好きな人にはいいと思う
そして博物館は全部レプリカにして本物は別所に安置しよう。という気を失いそうになるようなこともできるからね
2021/04/10(土) 12:07:40.58ID:LMgwaGNv0
LotDやってると固有グラ無いとはいえバニラにも意外とユニークアイテムがあるんだなーって感じる
「鹿の王子の碧水晶の弓」とかLotDやるまで存在すら知らなかったわ
2021/04/10(土) 12:19:14.57ID:J/LgaKIc0
>>534
skyrimフォルダの方にインストールってこと?
MO2の実行可能ファイルにCKを登録すれば仮想ファイル側のmodもCKで編集出来るって考えで良いのかな
2021/04/10(土) 12:31:45.56ID:JvHHwtWiM
SEのCKはベセスダのゲームランチャーからインストールするの理解してる?
LEのCKはsteamからインストールしたけどSEは違うからね
2021/04/10(土) 12:37:18.34ID:J/LgaKIc0
>>540
知ってるよー
MO2じゃないSEのmod作成環境は既に出来てるのよ
連休前にmo2で再構築しようかな、と
2021/04/10(土) 12:47:01.63ID:JvHHwtWiM
それならMO2で環境構築したらデフォでCKが登録されてるからCKを MO2に登録する必要はないはず
2021/04/10(土) 12:58:04.15ID:J/LgaKIc0
あいがとん
mod移動だけで良さそうね
2021/04/10(土) 13:05:18.11ID:4UPZDGgM0
>>537
レプリカ作ってて気がついたけど、本物持ってないとレプリカ制作台にでてこないのもあるのね
いちいち展示から外してもっていく必要がある
2021/04/10(土) 14:32:21.64ID:QfRvS+Bd0
>>544
レプリカだと展示されない場合もある。自環境では「赤鷲の剣」などオリジナルでなければ展示されなかった。
2021/04/10(土) 16:20:11.09ID:4iXBdToB0
今更だけどSKSEって単なるローダーってことでいいんだよな?
espとesmがプラグインでいいんだよな??
たまーにSKSEプラグインって説明が書かれてるmodがあって混乱するわ
2021/04/10(土) 16:33:34.54ID:epGDb9Br0
SKSEはSKSEプラグインを読み込むためのものじゃないの?
espとかesmじゃなくてdllの
2021/04/10(土) 16:51:09.75ID:RXW6CFLK0
SKSEはスカイリム本体のexeをロードしながら拡張パッチ(プログラムを改造するバイナリを追加する)を当てるローダー
その拡張パッチの部分でDLLプラグインを使用できるようにしている
2021/04/10(土) 16:52:57.67ID:4iXBdToB0
MO2みてるとesp esmの使用一覧にプラグインって書いてあってさらに混乱する
どっちがどっちだかわからん
2021/04/10(土) 17:07:10.63ID:uqZdvV7ra
>>545
レプリカが自動展示されない奴も手動なら大体展示できない?
2021/04/10(土) 17:07:27.40ID:RXW6CFLK0
SKSEプラグインと言えばDLLプラグインを指す、バイナリ化して高速化されたもの
esm、espなどで追加されるスクリプトのようにセーブデータに残らないので取り外しがしやすい
2021/04/10(土) 17:23:09.88ID:J/LgaKIc0
>>549
modは全部プライグインって考えで良いよ
skseプラグインは使用条件にskyrim本体だけじゃなくSKSEも必要ってこと
2021/04/10(土) 17:55:53.63ID:X7zvgDoYK
ドラボンはねロスと会ってチャルダックに行ってから黒の書取得後のアポクリファ、そこから帰還後のクロサルハー戦の流れ長いというかかったるい
2021/04/10(土) 18:02:08.01ID:4UPZDGgM0
>>550
本物でもmodのアイテムは自動展示されたりされなかったりするから展示できないのをうっかり処分したりしたわ
2021/04/10(土) 18:43:52.70ID:QfRvS+Bd0
>>550
試したけれど、無理だったね。「所持しているアイテムがありません」という風な表示が出る(装備しても)。
他にもいくつか飾れないレプリカはあったから、不要なものはオリジナルを飾るようにしている。
2021/04/10(土) 19:11:23.44ID:/FCte1XMd
Mod始めたころは美化やかわいいMod女性フォロワー引き連れるのが目当てだったのに
最近はむさいおっさんフォロワーと旅してる方が心休まる…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2440931.png
2021/04/10(土) 19:18:52.31ID:epGDb9Br0
>>556
むさいおっさんならバニラにも腐るほどいるだろw
2021/04/10(土) 19:37:06.54ID:s0UXoOCZ0
女は見た目改変したセラーナともdで追加した雪山にいる褐色女で十分だな
フリアさんはなんとなく連れまわす気にならない。嫌いでもなんでもないけど、次期村長だし、で
2021/04/10(土) 19:55:16.83ID:7fE9sJOK0
>>521 セーフハウスと追加パッチを中心に色々直したぜ文末の注意書きは同じだから省くぜ

●英雄の間 [Hall of Heroes]
├○1F…Oblivion Artifact Pack、Immersive Weapons、Wintersun - Faiths of Skyrim、Skyrim Sewers
├○2F…Relic Hunter、Af-Ice Blade of the Monarch、Af-Tournament of the Ten Bloods、
│     Immersive Armors、Amulets of Skyrim、Path of the Revenant
├●図書館 [Library](1〜2F)
│  New Treasure Hunt(1F地図)、Treasure Hunter(2〜3F地図)、Gray Cowl of Nocturnal(2F本)
├●自然科学展示室 [Gallery of Natural Science](2F廊下)
│  1F…BadGremlins Collection、2F…Fossil Mining
├●ドラゴンボーンの間 [Dragonborn Hall](2F廊下)
││ 上層:各ギルドクエ、他。パッチによる展示は無し?
││ 中層:Forgotten City、Wyrmstooth、Gray Cowl of Nocturnal、 Konahrik's Accoutrements、
││    Immersive College of Winterhold、Helgen Reborn、Falskaar、Moonpath to Elsweyr
││ 下層:Clockwork、Moon and Star、Skyrim Underground、Project AHO、Teldryn Serious、☆ESO Skyshards
│└●秘密の間 [Hall of Secrets](DBの間の隠し部屋)
│   BadGremlins Collection、Undeath Remastered、Royal Armory、☆Volkihar Knight - Vampire Armor
├●武具庫 [The Armory](南階段 B1F)
│  Heavy Armory、Immersive Weapons、Immersive Armors、Dawnguard Arsenal、
│  Zim's Immersive Artifacts、Guards Armor Replacer、Jaysus Swords
├●感嘆の間 [Hall of Wonders](南階段 B1F)
│ ☆Creation Club Patch Hub
├●東展示室 [East Exhibit Halls](1F廊下)
│├○デイドラの間 [Daedric Exhibit Hall](右奥)
││  Tournament of the ten Bloods、Immersive Weapons、Gray Cowl of Nocturnal、Staff Of Sheogorath、Ruin's Edge
│├○不可思議の間 [Hall of Oddities](左の大部屋)
││  Vigilant、Skyrim's Unique Treasures、BadGremlins Collection、Wyrmstooth、
││  Artifacts of Skyrim、☆Interesting NPCs、☆Beyond Skyrim - Bruma
│├○失われた帝国の間 [Hall of Lost Empires](右手前)
││  Aetherium Weapons and Armor、Wheels of Lull、Tools of Kagrenac、
││  Kthonia's Unique Weapon Pack、Dwemer Spectres、※Lost Wonders of Mzark
│└○?? [Odyssey Hall](最奥、開発中の未公開エリア)
├●プラネタリウム [Planetarium](2F廊下、図書館からも。天国への道クエ完了後)
├●倉庫 [Museum Storeroom](地下室)
└●セーフハウス [Safehouse](屋上)
   1Fキッチン:Cheesemod for EVERYONE、1Fダイニング食器棚:☆Legacy Safehouse Plus
   2F廊下:Additional Hearthfire Dolls、2F寝室奥:Cloaks of Skyrim、2F浴室:☆Inn Soaps
●探検家協会ギルドハウス [Explorer's Society]
2021/04/10(土) 20:05:46.10ID:CNbh7U2o0
セラーナ個人は嫌いじゃないんだけど死霊術で死体灰にされるの大嫌いだから原則留守番
2021/04/10(土) 20:58:08.16ID:QfRvS+Bd0
CAT Houseの アルフィク達がお勧め。最高のヒロインやわ!

*註:要レベル同期。Seediteでの編集(Unique, essential etc.)
2021/04/10(土) 21:06:23.85ID:UKdMTsiT0
ドンガは谷のなんとか洞窟から谷こえてヴィルスールだったかに会いにいくまでがどうしてもな。。
ドラボンのとくにアポクリファは割りと歩き回っていて楽しいんだが
2021/04/10(土) 22:30:58.40ID:lCcT6KF/0
ホワイトランに面白グラディエーター兄弟が居て草
https://i.imgur.com/ooCBFhK.jpg
2021/04/10(土) 22:41:57.09ID:A+HsT/Ng0
え、コスプレ?・・・じゃない?よね?
ここまでリアル調に環境作れるのかすごいな
2021/04/10(土) 22:59:47.38ID:CNbh7U2o0
スタミナ吸収強いな…ある程度相手は限定されるけどバッシュハメし放題じゃないか
何より付呪伸ばしきってないのにこの有用性ってのがヤバい
2021/04/11(日) 00:06:12.28ID:BCIYOdWH0
>>562
谷のファルメル虐殺しながら進むの精神的にしんどかったね、背景もわかるだけに
構造も上下左右訳わからんくてグルグル回らされるし
2021/04/11(日) 00:08:18.35ID:BCIYOdWH0
>>559
ありがとう
modのアイテムはよくわからんところに展示されるからこういう一覧欲しかった
展示千越えてもまだスッカスカだわ
2021/04/11(日) 00:32:04.95ID:zeTDFHdp0
レガシーは旅に目標ができるってのが面白そうだな
2021/04/11(日) 07:10:10.33ID:6fKs5bqtK
>>562
七周くらいしてようやく本 パラゴン シャルバグ 祠位置覚えられたわあそこ
スノーホエールってMOD入れてから楽しくなったなあそこ。地面に大きな影できたり、鳴き声がとても幻想的
2021/04/11(日) 08:05:35.34ID:Jnr+R6oyr
いまだにソウルケルンは道に迷う
雰囲気も暗くて散策してると気が滅入る……
2021/04/11(日) 08:22:52.66ID:azR6uY1U0
本土で迷いたい
マップのプレイヤーマーカー消したい
2021/04/11(日) 08:47:25.71ID:ejQjRA890
コンパス消すのも楽しいよ
街道のありがたみをめっちゃ感じられる
2021/04/11(日) 08:54:59.22ID:9rUBZe4F0
良い感じのジャンプ攻撃探しているのですが、
有名どころいれても、100%しっくりは難しいです
GCOは両手持ちのアイドルモーションがどうしても好きになれず、UCなど他の攻撃系modと競合してしまったり、たまにバグで攻撃できなくなったりがネックで
smoothは他の攻撃系とは組み合わせやすいが、GCOと違って、空中抜刀できずジャンプ攻撃の自由度が下がってしまう
ウ〜ム
2021/04/11(日) 09:07:10.34ID:cOKJPffxa
>>555
もしもそのアイテムがVigilantならボスから取れる奴は展示不可でゼニタールの金床で別武器種作ると展示できるパターンがあるよ
575名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/11(日) 09:17:48.11ID:9rUBZe4F0
ミス
GCOしゃなくてCGOだった
2021/04/11(日) 09:22:11.84ID:cOKJPffxa
>>573
CGOのダサい部分はDAR対応のアニメーションmodか適当なアニメーションをDARにぶちこめばいいんじゃない?
CGOから移動PA、NPCのグリップ変更、360度戦闘切ってUCからNPCドッジ、斬撃エフェクト、ジャストガード切ればバギーな部分が大体消えてDARで適用したアニメーションも大体問題なく動く
577名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:07.06ID:HaTG143N0
ソウルケルンは殺風景で長いのがな
敵も強いから気は抜けないし
高速道路の運転みたいなもんだ
2021/04/11(日) 10:04:30.70ID:zeTDFHdp0
コンパスどころかHUD全部消してる
しょっちゅうマップ開くからあまり変わらんが時間はたまに早朝と夕方がわからなくなるな
2021/04/11(日) 10:25:05.77ID:WRWM2b1l0
バニラのHUDダサすぎて没入感以前の問題で消したくなる
2021/04/11(日) 10:38:24.09ID:Q/FQhA7A0
このゲームで一番驚いたの高所落下攻撃不可ってところだったな
せっかくジャンプできて良い感じの段差もあるのに上から武器構えてグシャーが出来ないなんて
2021/04/11(日) 10:45:51.61ID:GaG6ohGd0
>>574
バニラのアイテム。
まあ、Legacy~は更新が早いから、自環境とversionによるのかもしれない。

>>566
>>569
クリアするだけなら速攻で終わるでしょう。まあ、アイテム回収もかねると時間はかかる。
2021/04/11(日) 11:24:18.46ID:zeTDFHdp0
武具一式身に着けて落下攻撃しながら受け身なんて可能なのか?
2021/04/11(日) 11:44:33.76ID:t9+IEhor0
俺も昔リアルでプレートメイルにクレイモア担いで崖から敵陣に飛び込んだことあるけど普通に腰の骨逝ったわ
素人にはおすすめできないね
2021/04/11(日) 13:20:59.64ID:tJr2YPdr0
>>564
skyrim リアル でgoogle検索すると良いよ
2021/04/11(日) 13:34:11.65ID:ejQjRA890
あんなの着たまま泳げる奴の身体能力をナメちゃいかん
2021/04/11(日) 14:09:08.88ID:ua6J2FKFM
クソ強い女山賊長の部屋にレベル1桁の男山賊が一緒にいたんだけどえっちが過ぎるでしょ
587名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/11(日) 15:38:46.95ID:8u1f89F/d
>>576
マジか!UCのその3つの機能切るのは、少し躊躇いがあるが変なことになるよりはマシと思って
今度そうしてみる!サンキュー!
2021/04/11(日) 17:58:27.59ID:eE/opFlu0
>>580
アクションゲームじゃないからな
内部的にはサイコロ振って当たり判定してるようなもん
だから弓矢で狙って敵が瞬間移動して避けるw
2021/04/11(日) 18:09:52.35ID:rkCBhlYv0
バニラのクエストってなんでこうも始められないサブクエストが多いんだ?
ニューゲームしてファルクリースへ速攻行ってみたらタジェールからのクエスト受けられないし
モーサルの若きイドグロッドからのクエストを受け取れないときもあるし
クエストあるのに受け取れないってのが多々あってモヤモヤして仕方ない・・
2021/04/11(日) 18:12:32.67ID:QaJonWuO0
>>587
申し訳ないけどこれでもガードしっぱで攻撃できないのは数十時間に1回位起こってる
斬撃エフェクトは他戦闘modと絡めるとどうしても動きがおかしくなってくるからどうしても切っちゃう
NPCドッジはNPC回避modの内どれか1つだけを有効にするなら多分大丈夫(CGO、UC、UltimateDodgeModで確認したけどNPCが固まる目に見える症状はない)
ジャストガードはもしかしたらUCじゃばくてSekiroCombatの影響かもしれないから自分で試してみて(自分はOrdinatorの機会防御Perkで代用)
2021/04/11(日) 18:30:44.15ID:ob6mYLF30
パソコン買ってさっそくskyrim始めようと思ったんだけどだいぶ前のゲームなのにフルプライスすんねんな
セールまで待とうにも夏のセールまで4ヶ月くらいはあるしどうしたもんか…
2021/04/11(日) 18:34:33.26ID:kmbygSaG0
>>589
いくつかの同類クエストは同時に受注できなくなってるけど、それじゃないかね
詳しくはこのへんから
https://wiki.skyrim.z49.org/?comment=&;cmd=search2&q=%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4
2021/04/11(日) 18:38:43.08ID:BMM4kTbf0
世話が焼けるな
https://www.greenmangaming.com/ja/games/the-elder-scrolls-v-skyrim-special-edition/
2021/04/11(日) 18:42:34.84ID:kmbygSaG0
ありゃ、検索結果は直飛びできないのね
2021/04/11(日) 18:48:43.65ID:kmbygSaG0
途中送信失礼、テンプレっぽいワードに引っかかったページは以下の3つ
https://wiki.skyrim.z49.org/?%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/Miscellaneous/Dungeon+Delving%28Bandits%29
https://wiki.skyrim.z49.org/?%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/Miscellaneous/Dungeon+Delving%28Caves%29
https://wiki.skyrim.z49.org/?%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/Miscellaneous/Delivery
2021/04/11(日) 19:07:54.09ID:Z8RuVw720
クエストIDを使いまわしてるから同時に受けられないクエストがあるってのは聞いたことがある
2021/04/11(日) 19:08:56.30ID:ob6mYLF30
はぇ〜steamやgog以外にもPCゲーム売ってるサイトってあったんだ
情報ありがとう
2021/04/11(日) 19:09:01.44ID:JuxphSwR0
>>591
LE https://isthereanydeal.com/game/elderscrollsvskyrimlegendaryedition/info/
SE https://isthereanydeal.com/game/elderscrollsvskyrimspecialedition/info/
2021/04/11(日) 19:44:59.25ID:tJr2YPdr0
LEってもしかしてSteamの通常商品から外されてる?
検索に引っかからない
2021/04/11(日) 19:45:50.27ID:BMM4kTbf0
だいぶ前から外されてる
でもsteamから買う理由がないよね?
>>593
2021/04/11(日) 19:48:06.12ID:KxnLgHM/0
Steam以外で買ったのって英語日本語化できたっけ?
2021/04/11(日) 19:49:47.13ID:BMM4kTbf0
ゲームによってはその手の制限ある場合もあるがスカイリムに関しては問題ない
2021/04/11(日) 19:54:39.11ID:tJr2YPdr0
>>600
そなのか
LEゆえの長所もあるんだから普通に販売して欲しいね
2021/04/11(日) 20:00:12.61ID:BMM4kTbf0
SEのCCの事もあってそっち売りたいという思いがあるんだろう
2021/04/11(日) 20:19:47.86ID:CHTLgDwO0
なあもしかしてvigilantってシェオゴラス=クヴァッチの英雄が俺たちを楽しませるために見せてくれてる夢なんじゃないか?
特にEP4は本人出てくるしオブリ要素多いし
2021/04/11(日) 20:40:56.81ID:+2U+RqBC0
当たり前のように質問するバカがいる、そして答えるバカ
質問スレという存在を知らないのか?
2021/04/11(日) 20:58:58.73ID:8jORw3Na0
amazonでLE買ったけど付属のコードでsteamからダウンロードできたから問題なかったな
2021/04/11(日) 20:59:10.80ID:eE/opFlu0
答えがなくてもいいような雑談スレですお馬鹿さん
2021/04/11(日) 21:02:27.24ID:tJr2YPdr0
多分コピペじゃないかなぁ
2021/04/11(日) 21:41:45.28ID:Uno/Z61E0
猫の鳴き声だよ
2021/04/11(日) 21:42:18.62ID:HDILlf890
オンナ…オトコニナッチャウ…
2021/04/11(日) 22:09:46.56ID:axjnoQW60
ドンガの谷は氷結湖の真上がラストバトル会場だからtfcだったかtclでショトカできればよかったのになあ
仕方ないっちゃ仕方ないが逆からはいけないが
2021/04/11(日) 22:27:48.37ID:tJr2YPdr0
>>612
谷間の上が神殿の入り口だから
そこでtclショートカット出来るんじゃないかな
614名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/11(日) 23:18:25.82ID:HaTG143N0
ドーンガードで僧侶さん連れてきたのに星霜の書読んでくれなくて積みそうだった
バグ起きる前提でセーブしてあったので平気だった
2021/04/11(日) 23:43:40.21ID:GaG6ohGd0
>>606
スキーヴァーがいる。殺鼠剤まかなきゃ。
2021/04/12(月) 00:01:05.58ID:QtZ3WQibd
いまさらForgotten Cityハッピーエンドクリア
ストーリーはゼノギアスの波動存在を思い起こされた
2021/04/12(月) 00:07:12.12ID:u3i9NbTX0
またゾハルに閉じ込めるぞ
2021/04/12(月) 02:44:11.42ID:j8NKm11ZM
エイドラが波動存在みたいなイメージだわ
2021/04/12(月) 03:28:05.46ID:fzFIAe7Aa
しかしskyrim seの翻訳消えまくってるな
主要se MODの4割は消えてオワコン化してるわ
またLEの時代が来るなんて誰が予想出来たか
優秀で良識のある翻訳者は虐げ追い出されてよくわからん声だけ大きい悪意の翻訳者だけが残ったのは残念
2021/04/12(月) 03:28:52.06ID:i9LQVl2fa
すまん4割は言い過ぎた俺の好きなMODの4割な
2021/04/12(月) 03:50:27.86ID:X9w5HYRm0
しばらく離れてた上にずっとLE派でSEの話題とか詳しくなかったんだけど何かあったの?
2021/04/12(月) 03:54:31.83ID:QMOoyU9g0
翻訳なんか必要になったら自分でやればいいしどうでも
2021/04/12(月) 04:29:51.89ID:UQIT5hy90
>>619
でもその状況他人事と指くわえて見てるだけなんだろ
2021/04/12(月) 05:05:42.99ID:ROXDhCNx0
主要なmodの翻訳が消えてるって言うけど
どんなのが消えてんだ?
2021/04/12(月) 05:05:43.32ID:ROXDhCNx0
主要なmodの翻訳が消えてるって言うけど
どんなのが消えてんだ?
2021/04/12(月) 05:10:01.38ID:5OiOlWNF0
自分で探さないバカなノルド
自分で訳そうともしないバカなノルド
自分で何とかしようとしないバカなノルド

人任せで自分は何もしないで文句や否定しかしないのが今のノルド
2021/04/12(月) 06:01:31.80ID:KpH9yLsJr
LEは最強、最強なのだ…
2021/04/12(月) 06:56:10.64ID:JoqY1ttZ0
自分の好きなMODの翻訳が消えたとか
ユーザー辞書保存してなさそうな人は一体何なの
2021/04/12(月) 07:09:28.87ID:jfu+/Mqpa
さも消した翻訳の影響が凄い(功績が大きかった)かのように見せたいのでは?
2021/04/12(月) 07:15:27.55ID:ROXDhCNx0
二重投稿してたわスマン
2021/04/12(月) 07:21:47.75ID:ZKckRQpLr
脈絡なくぶっ込んできたから何かと思えば
自己陶酔の自己憐敏か
惨めだねぇ……
2021/04/12(月) 07:25:48.24ID:yQdAUGrI0
大量に消した奴がいるって話を蒸し返すだけで
具体的にどのmodの翻訳が消えたかの話が無いんだよな
実害受けて困っている奴が全くいない変な話
2021/04/12(月) 07:27:24.72ID:q513Ywm/0
敏?
2021/04/12(月) 07:43:20.02ID:R20ZuHnfK
>>616
おれも情報遮断で自力クリアしたが映画みたような感覚だった
兜奪うばった後はみんなの悩み解決してからクリアしたから達成感すごかったな
10回くらい迷って折れかけたが少しずつ前に進んでる感覚がほんとたまらん

ただRSFGKいれてて、どっからわいたのかミスした時に出てきたから地獄絵図だった
2021/04/12(月) 07:44:20.96ID:+rJbREyEa
害があるとしたら新規か辞書保存してなかった人だから
消す意味あったのか
2021/04/12(月) 08:01:03.75ID:q0BcnOV60
>>619
自分の手持ち大型modで消えてるのざっとチェックしたけどなかったわ
具体的にどれよ
2021/04/12(月) 08:03:59.83ID:q0BcnOV60
>>619
第一カッとなって消して回った奴のどこに良識があるんだよ
今残ってる人が悪意の翻訳者?
死ねよお前
2021/04/12(月) 08:11:41.54ID:q0BcnOV60
300の事はこれから「声の大きな悪意の翻訳者」と呼んでやるわ
2021/04/12(月) 08:21:21.71ID:Tj6ztQYR0
俺クラスにもなると竜の言葉すら解せるようになるからあんまり問題ねぇんだわ
2021/04/12(月) 08:57:21.94ID:vLIHBIzZ0
DBの無能管理人は「Spanish」とか含まれたものを収集対象にするのをなぜ修正しないのか
2021/04/12(月) 09:00:19.13ID:x4d2hB7ya
忘れた頃に話を蒸し返すあたり本人なんでは?
2021/04/12(月) 09:21:58.62ID:q0BcnOV60
>>641
今出先だからできないけどmod人気ランキング上からざっと100見て翻訳消えてるやつリストアップしてみるかな

思い通りの状況にならなかったから自分以外の翻訳者を「よくわからん声だけ大きい悪意の翻訳者」とか言ってるの真底拗けてる
2021/04/12(月) 09:23:29.85ID:xESlQnosa
そいつ多分前にもいた荒らしだぞ。翻訳300個消したとか言ってたやつと同じやつじゃない?以前現れた時に少しかまってもらえたから味しめてまた来たんじゃない?
2021/04/12(月) 09:25:58.20ID:XOFIjtuC0
たかが翻訳で影響力を持っているつもりになっていた悲しい人間がいたんだな
楽だから既存のファイルがあればまぁ使うけど無いなら無いで各自でやるわ翻訳くらい
2021/04/12(月) 09:28:07.36ID:tw/nTYc3a
>>640
お前が立ち上げれば?
2021/04/12(月) 09:32:08.81ID:yQdAUGrI0
本当に困ってる人がいるなら
しつこく愚痴ってたりアップしてくれってのが出まくると思うんだけど
そういうのが一切ないよな
647名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:57.44ID:qA64xTEv0
翻訳ファイルにLEもSEも区別ないって認識だが・・・
2021/04/12(月) 10:18:43.81ID:WW5+X3ym0
エヴギル・ウンスラードに沸くノルドというかスカイリムを笑えんな
例のアレ単体の出没は置いても引っかかってしまってるのだけでも何度目だ
2021/04/12(月) 10:20:51.44ID:dLVM06dM0
>>640
下手なフィルタリングは事故の元だぞ
2021/04/12(月) 10:36:14.80ID:eM7iOvdJ0
経緯は読んだ。
有志の翻訳には感謝しているけれど、コメ欄が揉めて荒れるのは残念。
ボランティアは依頼されたわけではない。しかし、仕事に責任が伴わないわけでもない。
だから、沸点の低い人にはご遠慮願いたい。

まあ、翻訳なくても大抵のMODは楽しめる。俗語など受験英語で理解し辛いものは出てこない。
2021/04/12(月) 10:39:31.00ID:3GjR7Po/0
MODのファイルと一緒に翻訳も保存するのが癖になってるけど
考えたら再構築するたびにデータベースからその都度落としてるな
2021/04/12(月) 10:52:10.97ID:dLVM06dM0
小型MODなら自前で翻訳して気が向けばDBに上げてるが
やはり大型MODの翻訳はきつい
先月更新されて2,000行ぐらい新規セリフが追加されたLucien
誰か訳してるかな?
2021/04/12(月) 11:00:22.18ID:+xRBv7Vy0
少なくとも翻訳300件消したとかいうやつが携わった大型MODは1つも無い模様
2021/04/12(月) 11:14:02.78ID:x4d2hB7ya
Lucien はよい?
最近はカスタムフォロワーをいろいろ試してる
Inigo →よかった
Vilja in Skyrim →声は嫌だったが内容はよかった
Sofia →いまいち
2021/04/12(月) 12:39:29.12ID:KbhIGr390
Lucienは学者というのもあって場所によっては解説も付け加えてくれる
ただしクソ弱い上に独自の成長システムがあるから弄りにくい
2021/04/12(月) 12:52:41.11ID:50CCWyQW0
>ドーンガードで僧侶さん連れてきたのに星霜の書読んでくれなくて積みそうだった
デキソンだっけ?読もうとして中断、また読もうとして中断を延々クリ返してたときあったな

>>613
谷間?どこかしらんけど早々にいけるならいいショトカになりそうだな
2021/04/12(月) 13:29:29.50ID:Z0hWOh1tr
2chLiveとかの前例があるからね
作者や翻訳者には感謝しかないし残念な話だ
2021/04/12(月) 14:41:56.28ID:5OiOlWNF0
こうやって簡単に釣られちゃうのがノルドです
2021/04/12(月) 15:30:55.40ID:GvsbmHLPa
>>655
なるほど愛が必要だなw
場所の解説いいかも次回やってみよう
サンクス
2021/04/12(月) 15:41:18.35ID:u3i9NbTX0
>>656
俺もこの前何分か詰まってつんだかと思ったよw
2021/04/12(月) 15:43:01.67ID:YrD+jMuJ0
とはいってもLEの翻訳をSEに使うこともできるので
2021/04/12(月) 15:48:56.44ID:sEYIySs1a
Lucienの新規会話はinigoとの会話だそうで
2021/04/12(月) 17:50:48.18ID:WW5+X3ym0
当たり前だけど重装は重量制限キツいな…
メイン石碑大公で持ち帰り用に冠に駿馬入れようと計画してたけどここんとこほとんど冠被りっぱなしで切ない
馬機能拡張してなかったらどうなってたかとか考えたくないな
664名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/12(月) 17:56:38.04ID:qA64xTEv0
>>660
そもそも書を読んでほしいという選択肢がなかったw
2021/04/12(月) 18:01:20.94ID:QtZ3WQibd
Valley of Outcasts訳したけどバク多すぎてテストプレイすらできてないわ
2021/04/12(月) 18:34:31.87ID:417IPnwq0
>>627
steam「奴は消した
2021/04/12(月) 18:44:23.44ID:417IPnwq0
>>656
氷河のクレパスから続いてるとこ
壁際の細い道をファルメルシバきながら進んでいくとこだね
上見ると神殿入り口の橋が見えるはず

https://i.imgur.com/AQQgvLT.jpg
2021/04/12(月) 18:44:57.59ID:JoqY1ttZ0
売るのをやめただけであって
すでにLE買ってた人はいくらでもインストールできるぞ
steamから消えたわけじゃない
2021/04/12(月) 18:53:03.88ID:417IPnwq0
LEの新規販売に消極的なメーカーとsteamを皮肉っただけだぞ
670名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/12(月) 21:25:55.47ID:4oEZ/JG50
https://i.imgur.com/Tj49AVe.png
https://i.imgur.com/qfA77T3.png

#42
#30
#31 外野で悪かったね。ここにそれなりの数の翻訳アップしてる者なので当事者意識はあったのですよ。
落ち着けと言われても全然落ち着かんので今回の件をきっかけにここを離れることにしました。
私が今までアップした約300MOD分の翻訳は全て削除しました。
この行為に当然不満の声は上がると思うけど、#32のコメは見れてないが#33さんの仰る通り有志の自由なのでね。
まあ、私程度の代わりはすぐ見つかるでしょう。

MOD作者本人でもないのに「mod製作者の方を無下にしている」とか勝手に代弁して、(自分から見て)質の低い翻訳になら文句言っていいというのは違う。

#12(#38)さんのような翻訳者さんが報われることを願っています。 ID:JhZDE0OT Day:824
2021/04/12(月) 21:28:27.44ID:EssLacYf0
ドンガ谷ってそんな構造になってたんだな
2021/04/12(月) 22:31:09.33ID:ynU0Uo+C0
下からぐるっと回りこんで上に出る感じだったんだな
2021/04/12(月) 22:33:41.97ID:aYcuDRIX0
初回は迷いたおしたな、あの谷
2021/04/12(月) 23:03:05.91ID:q0BcnOV60
>>658
お前みたいな冷笑マンはスカイリムに居場所ないわな
失せろ
2021/04/12(月) 23:06:07.60ID:q0BcnOV60
>>653
トップ30には翻訳消えたの無いんだよなあ
他のもジャンルごとに上から見て回ってるけど、実際に消えていたとしても再アップロードされたのかもしれない
2021/04/12(月) 23:10:42.89ID:WW5+X3ym0
一人で盛り上がってるのはどっちも同じ
2021/04/12(月) 23:30:13.92ID:/aVI/wdQ0
よほど自分は重要人物なんだ!って思い込んでるんだな
2021/04/12(月) 23:53:19.34ID:J9BDR/y/0
荒らしが最初っから翻訳をして消して嫌がらせする為に長いこと潜伏していたようにも見える
679名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/12(月) 23:56:15.00ID:qA64xTEv0
ベリーハードで物足りなかったからレジェンダリーで錬金大幅弱体化したらかなり難しくなったぜ
山賊砦壊滅に数時間かかった、、、
2021/04/13(火) 05:45:21.23ID:8D8AHY2hM
バランス調整ほんと難しいよな。ソウルライクみたいなバランスが理想なんだけどスカイリムのシステムじゃ結構難しい。
どんな敵にも勝つ可能性はあるけど負ける可能性もあるみたいなのはなかなか難しい
2021/04/13(火) 06:08:29.64ID:LQqBD2UC0
>>680
どんな敵にも負ける可能性が欲しいならHigh Level Enemies(scaled)+OrdinatorのPerk適用するmod+UltimateDodgeMod(敵ドッジ最高設定)
2021/04/13(火) 07:18:36.37ID:vDstPEo50
誰相手でも負ける可能性があるとか大概な理不尽要素にしか見えんな端から見ると

>>667
ああ、結構先までいかなきゃいかんのか…

>>660
リロすりゃいいとはいえ煩わしいよな。なにが原因で起きるのかわからんけど
2021/04/13(火) 07:38:41.25ID:U1whHEowa
頭部に攻撃くらったらだいたい死ぬんじゃね?
tkドッジか何かで頭部ダメージ倍率上げる設定なかったっけ?
2021/04/13(火) 07:47:32.08ID:LQqBD2UC0
>>681
途中送信しちゃった
High Level Enemies scaled(敵とプレイヤーのレベル同期)
+Ordinator for Spell Perk Item Distributor(ただの山賊でも無視できない火力を維持できる)
+Enemy (R)Evolution of Skyrim(素人魔法使いのショボさがマシになる)
+UltimateDodgeMod(敵ドッジの動きがいい)
+SekiroCombat(Inpaじゃない方)(敵が通常攻撃をジャストガード+スタミナ破壊)
の組み合わせで人間は下から上まで油断できないバランスで楽しめてるよ

>>682
最初はそう思ってたけどOrdinatorやApocalypseみたいな成長に応じて派手に動けるようになるmod入れてるとそれに相応しい敵が欲しくなった
ボーダーランズみたいな感覚
685名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/13(火) 13:57:11.41ID:o6NAH54Y0
なんで山賊にてこずったかわかった
装備とスキル更新したら防御2倍になったわ
今まで防御が低すぎた
2021/04/13(火) 14:25:31.08ID:mAWcs0xX0
HavenBagとか家MODはちょっと難易度緩和しすぎてしまう
クリーンセーブはMaddHavenで代用してるけどもっとなんかホントになんもない独立セルワープMODはないのかマジで
2021/04/13(火) 15:02:16.29ID:zqVFoK310
>>686
独立セルにワープできるMODから家具や不要なオブジェクト削除すればいいやん
espとスクリプトはそのまま流用できるし
2021/04/13(火) 15:02:47.79ID:71Igmv9g0
昔みたくCTDに怯えながらプレイするようなこともないし、そんなこまめにセーブする必要もなくなったよな
2021/04/13(火) 15:40:33.47ID:iwtkIKL30
SEにしてからCTDはmodの不足以外で起こらなくなったな
VRAMを4GB以上使える環境にしてるからかな?
LE見たく手間がかかるプレイをやらなくなったのは助かるわ
ひっそりとxbox game passにTES3&4&5が来てたんだな・・
日本人でだれかやる人いるんだろうか?
2021/04/13(火) 15:57:48.90ID:GEg+GF0f0
プレイしてて思ったんだがドバキンて頭弱い子なのかな

初対面相手に頼まれて犯罪しまくった挙句 子供にせがまれて人殺しまで
2021/04/13(火) 16:02:04.43ID:8D8AHY2hM
やるかどうかはプレイヤー次第やで。だから頭弱いのはプレイヤーなのでは?
2021/04/13(火) 16:11:16.72ID:Mo+2rH2Ta
犯罪系は基本的に拒否や否定する選択肢もあるからな
クエストログは汚くなるけど
ドヴァキンの倫理的葛藤をプレイヤーは汚いクエストログという形で味わってるんだと思ってる
2021/04/13(火) 16:29:42.34ID:acAucp8j0
レジェンダリーで生産系に縛り入れてると
山賊みたいなNPC型よりも防御ペラペラでHPの高さで受けるタイプの敵がアホみたいに硬くなっちゃうんだよなぁ
上位魔術師とかもこっちの出せる火力に対して回復量がでかすぎて巨人やマンモスよりしぶとい
2021/04/13(火) 16:36:53.27ID:88nbvFhK0
サブクエを無理やりジャーナルに押し付けてくる仕様がクソ
オープンワールドRPGとして絶対にやってはならない手法だと思う
2021/04/13(火) 16:37:06.61ID:QMoWUeC7a
フォロワーも1ダメ連発する代わりに糞硬くなるからバニラだと大抵セラーナさんタンクにして隠密弓でチクチクするだけになるっていう
2021/04/13(火) 16:44:07.42ID:71Igmv9g0
POSTAL2の、プレイヤーがNPCの行動にブチキレずにいられる限りはただお使いするだけのゲームだから暴力ゲームじゃないよという主張を思い出す
2021/04/13(火) 17:00:04.79ID:HKcnqqaHK
>>691
LotDだとアレティノ家宝も展示対象だから、博物館の為に汚い仕事もこなす闇のトレジャーハンターになる

最近闇の一党壊滅させてもクエストラインのアイテムもらえるMOD見つけたから幅が広がったわ
盗賊ギルド壊滅させられるMODの副次だけど
2021/04/13(火) 17:31:54.02ID:CKVl2K3wa
基本的にジャーナル押し付け系はギルドクエとか内戦クエとかプレイヤーに興味なければ永遠にフラグが立たないものばかりだな
「スルーせんでやってください(涙目)」というメーカというか開発側のメッセージなんでは
2021/04/13(火) 17:34:57.09ID:uIy4p3wv0
ジャーナル汚染はデイドラ系も酷い
知ってれば回避できるが
2021/04/13(火) 18:06:13.80ID:ttSVPxMla
>>692
好きな解釈
2021/04/13(火) 18:12:47.16ID:x5SFusZ90
>>668
Steamで今も売ってるよ
Steam内の検索から外されただけだから検索エンジンで探すと直で飛べる
2021/04/13(火) 18:19:58.85ID:vnwzBE4O0
プレイヤーが任意にジャーナル削除ないし非表示にできればいいんだろうけどな
2021/04/13(火) 18:50:49.00ID:sKahilttr
ジャーナル押し付けは気にならんタイプだがメッセージが無味乾燥すぎる
〇〇と話す だけ書かれるサブクエとか
2021/04/13(火) 19:08:13.89ID:M4apl4qk0
ジャーナル気になるならThe Choice of Yoursとか入れればいいんじゃないの
2021/04/13(火) 19:33:02.13ID:ttSVPxMla
ボエシア信者「従者生贄にしなさい」
ドヴァキン「嫌だ。皆殺しにしてクエスト失敗にしたろ」
ボエシア「良くやった。従者生贄にしろよ」
2021/04/13(火) 20:18:49.99ID:HESKGNoUa
新作まだかー。舞台はどこなんだ。
2021/04/13(火) 20:48:30.04ID:5EGo96Po0
>>704
だよな
なんで文句言ってるかわからん
2021/04/13(火) 20:54:27.27ID:aVWS3nXG0
クエスト取捨選択できるようになったら
メッセージが無味乾燥じゃなくなるの?
2021/04/13(火) 21:35:50.57ID:6+8K+zTe0
>>705
あのクエストはコンソールを使ってボエシア信者を従者に仕立て上げて捧げるに限る
奴らにはお似合いじゃないか
2021/04/13(火) 21:45:11.41ID:rdlZggFH0
>>677
それ翻訳者さんはとっくに消えてて
粘着した人が色んなスレで暴れてるパターンだよ
エロスレでフルボッコされたからこっちで荒らすことにしたんでしょ
2021/04/13(火) 21:47:31.80ID:rdlZggFH0
粘着した俺は悪くない、キレた翻訳者が悪いんだってことにしたいみたい
2021/04/13(火) 22:20:34.53ID:ixC9ZncRd
>>684
DCLも入れればまた違った緊張感が楽しめるよ
DDも入ってるから市街地すらドラゴンの強襲あって気が抜けない!ホワイトランで強襲されて魔法で応戦したんだけど牛に誤爆して今刑務所にいるけどね
2021/04/13(火) 22:30:29.36ID:DPKO6Gdi0
ステンダールの番人プレイキツすぎる
足と手しか鎧装備できないのに遠距離攻撃無しとか何かの修行かよ
2021/04/13(火) 22:36:57.79ID:DPKO6Gdi0
ゆくゆくはvigilant入れてコールドハーバーに突撃予定だけどEP3で詰みそうな予感
2021/04/13(火) 22:41:09.85ID:5EGo96Po0
VIGILANTはバージョンアップされて敵が不死じゃなくなってるからゆるくなってるよ
昔はダメージ通らないわユリアに攻撃されたら即死するわで怖かったけど
2021/04/13(火) 22:41:16.94ID:LfyPIK0O0
前にVigilantやったけどめちゃくちゃ怖い思いしたわ
とてもじゃないけどFPSでプレイできなくてずっとTPSにしてた
2021/04/13(火) 22:43:41.05ID:DPKO6Gdi0
>>715
昔は不死だったんだ
人によっては中々のイライラゲーになりそう
2021/04/13(火) 22:52:12.39ID:33MfnGx4a
>>712
DCLが何かわからん
DDはDeadlyDragonだと思うけど自分はドラゴン強化にUltimateDragon+EnhancedDragon入れてるわ
一回の飛行で全快+3hitガーンラハース+3匹部隊化で正直クソだけど何とかなっちゃってる
2021/04/13(火) 23:04:35.37ID:O4+VFGCt0
初プレイ時は音量小さくして館探索してたわ
途中で空気が変わったような気がして生命探知、死者探知で誰もいないことを確認して
なんだ気のせいかと思って勢いよく部屋出たらユリアと鉢合わせしてビビった
2021/04/13(火) 23:08:26.14ID:c5NMyfxH0
増えてる
2021/04/13(火) 23:24:12.68ID:71Igmv9g0
ええ、アレは抵抗できずに逃げるしかないからこその怖さじゃないのか
2021/04/14(水) 00:28:58.33ID:w4o/Soou0
まあそうなんだけどそれで怖すぎて「導入予定だったけどやっぱスルーするわ…」って人ばかりだと
多くの人の目に触れる機会が減るから作者さんの譲歩だったんじゃないかな
2021/04/14(水) 01:50:21.09ID:jR+RD/Na0
遠距離攻撃はメインでシャウト習得あるいはドンガでクロスボウもらわない限りこっちも使わないな
だから従者の世話になるわ
2021/04/14(水) 03:51:27.31ID:jtVvCieV0
Relics of Hyrule結構なボリュームあるらしいから入れて数日遊んでみたけど、ボリュームはともかくwikiないと話にならんレベルでヒントが少ないしwikiにも載ってない情報がちょくちょくあるしでめんどくせえな
2021/04/14(水) 05:41:32.72ID:XfDJd3QB0
EP3は別ゲーというか話的にもあんまり大筋と関係無い感ある
2021/04/14(水) 07:14:26.74ID:/zZKUy9V0
>>725
殉教ルートで死んで生まれ変わる大事なイベントがある
2021/04/14(水) 07:43:24.95ID:11ElNG110
助けてくれ(即オチ)
2021/04/14(水) 07:46:06.75ID:/c8uqgLM0
殉教ルートなんてあるんだな
装備ロスト無限ループイベントだと思って堕ちてたわ
2021/04/14(水) 07:49:22.39ID:t2qlJFWna
VIGILANTは先月のアップデートで一部クエストが簡単になってるな
2021/04/14(水) 07:52:23.23ID:noteqpSfr
クエストマーカー付ければクエスト簡単になるのにそれはやらないんですね
2021/04/14(水) 08:15:44.78ID:Fo51rp180
うちのユリアさん「ぬわー」だの「ううっ!」だの亡霊の汎用台詞喋るからめっちゃ賑やかだったんだけど何か競合してたんかな
2021/04/14(水) 08:37:35.19ID:+yEgqT98d
>>718
ココじゃ書けないがDCLいいぞ〜これ
2021/04/14(水) 08:46:09.88ID:9rjI9bjC0
忘却の彼方の地図を頼りに近づけば出てくるマーカーは良かったなぁ
デスブランドでノーマーカーの宝探しやったって事はそれでも物足りないって声が大きかったのかも知れんけど
2021/04/14(水) 08:54:33.08ID:LbbujWLGp
LE版の頃からとりあえずでエネプラは入れてるんだけど同胞団クエラストに出てくる「イズグラモルの名残」は良エネミーで好き
他は低レベルだと理不尽だったりするんだけどこいつだけはやたら力入ってる気がする
2021/04/14(水) 09:11:18.51ID:/zZKUy9V0
マーカーをハルコン卿に付けるのはやめて欲しかった
2021/04/14(水) 09:48:55.32ID:9IRSEdSY0
>>733
デスブランドの地図はマーカー無しでも楽勝だからな…
半分掘り出されてるし周りに敵いるしで
ここにお宝あるよ!って思いっきり主張してる
2021/04/14(水) 09:54:01.47ID:9rjI9bjC0
テルミスリンの浜辺ばっかり探して崖の上で見つけるまで30分以上かかった俺を辱めるのはやめてくれ
2021/04/14(水) 10:51:08.42ID:uXAhCnAV0
>>737
vigilantの魔女の家を見つけられEP1半年放置した俺に比べれば大したことはない
2021/04/14(水) 12:18:09.66ID:GH9UInsYa
今はEP4の記憶の場所にも全部マーカーつくし便利だね
2021/04/14(水) 14:40:18.30ID:3wQ9ySaJ0
VIGILANT針でぶっさしたらいきなり4章飛ばされて十数時間かけてコンプ近い状態でクリアしたけど
本土戻ってLotDの博物館見たら1〜3章が未クリア扱いで
ギャラリー埋めようがなくてまたギルドマスターからやり直しスタートこれもまた人生辛
2021/04/14(水) 17:10:36.89ID:52fnE12bM
お前ならやると思ってたよ
2021/04/14(水) 17:14:27.55ID:O1Mq36hCd
>>740
秘密の部屋から章ごとにやり直しできた気がする。
2021/04/14(水) 17:29:43.98ID:GH9UInsYa
ステンダール番人プレイ、あいつら薬持ってるから錬金使うのはありなんじゃ無いか?
2021/04/14(水) 17:39:42.44ID:9rjI9bjC0
初めてのホワイトランの戦い終了
橋までは抜かれたけどこれボーッとしてたりわざと味方殺ししてたら門も抜かれんのかね

このくらいの多人数戦やれるんならシルバーハンドのジョルバスクル襲撃防衛もクエストにできたろ…
敗北前提なのが失敗アレルギー持ちに不評だと踏んだのか?
2021/04/14(水) 17:43:53.29ID:3wQ9ySaJ0
>>742
4章クリア後に秘密の部屋に行って絵画クリックしてみたけど
1〜3章はクリア済み扱いされて戻れなかったん
2021/04/14(水) 18:38:57.59ID:T4a6w7zM0
エネプラの死霊みたいな敵は夜限定とかだと雰囲気あるんだがな
2021/04/14(水) 18:56:31.91ID:eJ6pGrPXd
>>744
奇遇だな
自分も初めて内戦クエストやったとこ
よく分からんで見張り台のところからエクスプロージョン砲台やってたらいつの間にか抜かれてたわ
跳ね橋防衛のところでクリアしたけど、正門抜かれて失敗とかあるのかねえ
2021/04/14(水) 18:58:44.44ID:XfDJd3QB0
>>744
同胞団クエはそもそもがなぁ
多分その他にも色々大量カットされてるだろ
2021/04/14(水) 19:00:45.52ID:XfDJd3QB0
アーンゲールも言い方きついし皮肉言うし割と捻くれてる感あるけど嫌いにはなれない
デル婆とどこで差がついたのか
2021/04/14(水) 19:14:41.60ID:9E7FM2EOd
盗賊ギルドや闇の一党は綺麗に話が纏まってるのに対して同胞団は納期間に合わないからカットします感がありあり出てたな
2021/04/14(水) 19:18:27.89ID:9rjI9bjC0
終わりなき季節の頭のところでアイナース師に説得されて即翻意でなくブレイズと縁切るオプションルート提示とかあったらどっこいどっこいだったかもね
2021/04/14(水) 19:50:35.98ID:uXAhCnAV0
>>748
自分も同胞団クエはジャンプの打ち切りマンガみたいだと思った
展開が雑な上に早すぎる

唯一いいなと思ったのはエオルンドに葬式で「生意気言うな」って怒られたとこぐらいだ
2021/04/14(水) 20:32:45.02ID:pNS80TKSa
MO2のアイコンがおちんちんにしか見えない
2021/04/14(水) 20:39:35.39ID:7FgD3t4z0
横に倒したTENGAには見える
2021/04/14(水) 21:26:36.78ID:9rjI9bjC0
脳筋で孵化場のスローターフィッシュどうやればいいのか十分くらい試行錯誤した
アージダル靴と初期習得火炎でなんとか回収できた
いや鱗一枚程度無視して構わない程度ではあるんだろうけどさ
2021/04/14(水) 22:16:52.32ID:hSDPHTc60
ブレイズは壁見て以降は会わないようにしてるわ
2021/04/14(水) 22:20:49.87ID:XfDJd3QB0
>>756
???「私たちはこの会議に参加する権利があるわ!」
2021/04/14(水) 22:28:27.31ID:7RFN3b3z0
内戦クエを終わらせてしまえば壁以降はガン無視できるからな
2021/04/14(水) 22:31:08.06ID:Jw7qnbu2a
内線先にやってガン無視したらLotDのブレイズ展示埋まらなくて泣いた
やっぱ展示全部埋めるには汚いこと一通りやらないといかんのな
2021/04/14(水) 22:31:19.98ID:9rjI9bjC0
エズバーンが一喝するところだけはよく言ったって思ったよ
その数分後には見事なダブスタ見せてうんざりさせてくれたけど
2021/04/14(水) 22:52:51.64ID:pzhXxgLPK
エレンウェンが眼前にいても喧嘩ふっかけないあたりあいつらのが状況を理解してるんだな、とは思った
2021/04/14(水) 23:08:08.38ID:XfDJd3QB0
未だに姿すらわからないアカヴィリ達
彼らのご尊顔を拝めるのはいつになることやら
2021/04/14(水) 23:12:11.26ID:Jw7qnbu2a
Oblivionのボーラスや洋画の黒人侍忍者の印象が強くて黒人のイメージがある
2021/04/15(木) 00:18:08.78ID:odyreI+x0
レッドガード男が喋る度に笑ってしまう
ミンサガのナイトハルト殿下の次くらいに笑っちゃう声
2021/04/15(木) 02:08:56.20ID:ZcbeXNKb0
あのキャラ人間性希薄設定だし棒風演技でも違和感ないけど、最後は声はりあげにゃいかんかったろうに

スカイリムだと良くも悪くも芝居臭い声のキャラあんまいないな
思い出せるのはシセロとミラークさんくらいで
2021/04/15(木) 02:19:34.29ID:bJ6mAbVs0
TES5(スカイリム)は日本語声優に関しては最高の演技と最低の演技が共存している稀有なゲームだと思う
特にいい演技だと思うのがアーンゲール師等、史上最低だと思ったのがラビリンシアン内のドラゴンプリーストの声
他にも並べ出したらきりがないから省略するわ遊んだ人なら皆分かるはず
2021/04/15(木) 02:19:48.39ID:X+b33/jD0
モラさん…
2021/04/15(木) 02:26:55.57ID:Mdz1urDM0
安定の英語音声日本語字幕
2021/04/15(木) 05:44:57.36ID:yKjiRP0M0
英語の演技は上手い下手なんてようわからんしな
でもハルメアス麻呂は不気味さ出てて好きよ
特にミラークにトドメ刺すとこ
2021/04/15(木) 05:46:10.33ID:W92NB5ng0
爺声よりはいい
2021/04/15(木) 06:09:42.58ID:6hAbDIna0
アナウンス声の人は散々言われてるけど、個人的にはイスランがひどいと思った
あれ孤立しがちなヤバい奴を表現するためにわざと抑揚無くしてるのかな
2021/04/15(木) 06:31:22.09ID:abPgkWt70
ええ…ってなる声はファラルダ族くらいだな
あいつらの声はなんか異様
2021/04/15(木) 06:42:47.19ID:3hMvRtYJ0
フーラブラッドマウスはなんなんだ
2021/04/15(木) 08:50:01.91ID:DdVZLa2Np
リディア系ボイスはmodで麻痺してるから違和感あんまないけどバニラでやったら声に対しての顔が・・・ってなりそう
2021/04/15(木) 09:02:43.23ID:SBdp9rvRa
違和感がない=演技がうまい(英語音声)
違和感ありor聞き苦しい=演技が下手(日本語音声)
でも誤訳とか短い製作期間とかで総じて声優さん達に責任はないと思う
2021/04/15(木) 09:09:34.64ID:/TxA4RhY0
カク種呪もンを 扱う人、向け デス
777名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/15(木) 09:12:38.90ID:maR4E9cx0
>>771
全員と関係悪かったわりにはみんなすんなり協力してくれたよね
途中でメンバーが抜けてって孤立したところで襲撃って展開あってもよかったのに
2021/04/15(木) 09:24:00.34ID:xLnXAat4r
誤訳演技はイリレスが有名過ぎるけど、マルカルスのフョトラ救出クエも油断してるとコーヒー吹き出す
2021/04/15(木) 10:10:37.32ID:jFSgfbbWM
モラさまはゆっくり喋ってくれるんで英語メタクソな俺でも聞き取れる
2021/04/15(木) 10:30:53.36ID:uCmHAa4iK
モラと聖域のドア同じ人かな
モラはすごい異質感あっていい意味で不気味だけど、ドアはなんか蹴破りたくなる
ウルフリックの声はスパロボのユーゼスで知ったけどかっこいいわほんと。ベストマッチしすぎ
ミラークはほんとスンバラシイとしか言えない
2021/04/15(木) 10:42:14.65ID:Ym807KhFa
これって確かネタバレ防止のために
英語字幕のセリフの前後の関係を知らされないまま翻訳&吹き替えされたんだよね
2021/04/15(木) 10:48:36.69ID:xLnXAat4r
そだね、なのでDLCは多少マシになってる気がする
2021/04/15(木) 10:54:57.35ID:Re8GQAVHd
峰歩きのストルンは結構イケボだと思う 箱でFONVやった後だったから神に会ってこいとかその場で死ね!のイメージしかわかなかった
2021/04/15(木) 11:10:28.38ID:DdVZLa2Np
演技基本は棒だけどサルモールは男女共にあの声質と抑揚のない喋り方が嫌味で如何にも他種族見下してます感あって好きだな
2021/04/15(木) 11:16:49.22ID:MZaEkdES0
発売当時ってスカイリムに限らずテキストだけしか渡さないパターン多過ぎて誤訳祭りだった記憶がある
殺せロシア人とか
2021/04/15(木) 11:40:36.86ID:RRuV7VHy0
ネタバレで台無しになるのを心配するほどの大した驚きのあるストーリーでもないよなーとは毎度思う
2021/04/15(木) 11:43:47.68ID:i3CfDNMza
どうせ他のスタッフは話の内容知ってるのに吹き替え関連のスタッフにだけ秘密する意味わからん
2021/04/15(木) 11:50:41.61ID:MmWeqAe3a
社員スタッフ以外には情報提供できない契約上の縛りとかあるのかもしれん
翻訳・吹き替えは外部の人材を使う事が多いから
2021/04/15(木) 12:17:19.17ID:Ske7KnLJ0
BGSタイトルのシナリオが流出したところで話の顛末をそこまで重要だと思ってるプレイヤーがそう多いとは思えない
直近のFO4も死ぬほどどうでも良い内容だったし
Cyberpunkみたいにちゃんと連携したほうが結局いい出来になるんじゃないのか
2021/04/15(木) 12:31:15.69ID:d3G/H33Sd
ドラゴン達の発音はもう少しなんとかならんのかね
2021/04/15(木) 12:32:04.01ID:MZaEkdES0
ボーダーランズは翻訳のおかげでかなり面白くなっていたな
途中から面白いを勘違いした連中のせいでパロディ→ネットスラングになって死んだけど
2021/04/15(木) 13:17:36.83ID:Pct5EEsh0
海賊船達と最初の仲間は伝説になると思う
2021/04/15(木) 13:35:53.73ID:j36rNaAOr
オーク♂カジート♂アルゴニアン♀の声は日本語版のほうが好き
794名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/15(木) 15:58:02.34ID:pijVut5Fr
バドバルとテュリウスは日本語音声が好きだな
795名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/15(木) 16:40:49.82ID:maR4E9cx0
俺テュリウスは声も見た目も渋くて好きだな
ホモじゃないぞ?
2021/04/15(木) 17:09:07.38ID:JJoVtT9U0
USSEP最新版入れてプレイしてるけどHFの家の仕様を変えたんかな?
北と西?を同時に作れるようになってるわ
ヤベエ・・ヤギの角とガラスが足りねえ・・・
2021/04/15(木) 17:27:56.97ID:BlyzXJBI0
友達が、攫われた!
2021/04/15(木) 18:05:25.88ID:Gya/RMD60
Simple Recycling入れればガラス大量に手に入る
角はしらん
2021/04/15(木) 18:35:22.70ID:IuyoVLEV0
テュリウスはかっこいいのにストクロルートの最期がダサすぎてなあ
死ぬまで戦うノルドのリッケとインペリアル軍人の対比としてああなったんだろうけど
2021/04/15(木) 19:07:12.79ID:O77sHlioa
美学や価値観はそれぞれだな
2021/04/15(木) 19:41:38.24ID:xWk2/23n0
>>792
これらの訳を見る度に草生える

海賊船は山賊略奪団みたくクソ強かったら
マシな受け取り方されてた・・・わけないか
2021/04/15(木) 20:58:55.61ID:icq6LgCJ0
>>799
あと弱い
講和会議のときハイフロスガーまで彼らに付いていくのが趣味なんだけど
テュリウスはすぐに膝ついてエリシフら女たちに助けられてた
ストクロ二人組はドラゴン屠ってたのに
2021/04/15(木) 21:04:47.61ID:pExcMvrQ0
まあ前線の兵士と後方の指揮官で求められる能力は違うから…
2021/04/15(木) 21:12:18.13ID:BlyzXJBI0
一勇士がそのままトップ張る反乱軍というかノルド土着軍と
専業化が進み司令官に蛮勇を求められなくなった近代的な軍制の帝国軍の性質の違いが表れているわけか
2021/04/15(木) 22:26:20.91ID:+PGhzR/O0
すれ違うNPCが魔法はやめた方がいいわとか文句言わなくなるMODないですか?LEです
2021/04/15(木) 22:27:14.77ID:+PGhzR/O0
すみません質スレと間違えました
2021/04/15(木) 22:36:38.97ID:6hAbDIna0
>>792
あれはマジで吹いた
しばらく笑いが止まらなかった
2021/04/15(木) 22:42:08.30ID:Qa4SfT7f0
前作でクソ雑魚だった虫の王も設定上は山が揺れるほどの激戦だったらしいからテュリウス将軍も実際にはソリチュードが揺れるほどの激戦してたんだよ!
2021/04/15(木) 22:43:39.14ID:HzK4iFBq0
レオナラの家の鍵さんはどうしたらそうなるのか逆に考え込んでしまう
2021/04/15(木) 22:46:58.17ID:SJ0pPg9L0
ホワイトランをK18で穴だらけにしたい
2021/04/15(木) 23:31:14.50ID:xLnXAat4r
初プレイでリフテンに入って、オナホール孤児院発見した時の衝撃をもう一度味わいたい
2021/04/15(木) 23:45:53.86ID:/TxA4RhY0
ソリチュードとウィンターホールドは都市を揺るがすほどの激戦やったらアカンやろ……
2021/04/15(木) 23:46:36.90ID:BlyzXJBI0
日本語化ファイルのおかげでそのへんのブッ飛んだ誤訳がだいたい修正されてて良かったのやら寂しいやら
レオナラ・アリウスだし六本指のインゲだしアベローネだし
2021/04/16(金) 00:05:27.53ID:oBh+9+7z0
>>807
アワビ「あ?
2021/04/16(金) 00:30:03.57ID:leDfFnpm0
お越しいただいて、一同光栄に思っております
2021/04/16(金) 01:20:48.64ID:c2tXZFF1K
浅瀬にたたずむ を誤訳や設定ミスだと思ってなんだこりゃと思ったがちゃんと意味あったんだてのを思い出した
2021/04/16(金) 02:01:33.93ID:YgVa7MBEa
アエラさん首長と話してる間に勝手に食事始めるのやめてくれませんかね…
2021/04/16(金) 02:13:06.89ID:kEPBKlmI0
サシャかよ
2021/04/16(金) 02:16:37.92ID:YgVa7MBEa
>>818
死者の間でもパン食い始めて会話に集中できない…
2021/04/16(金) 02:24:42.62ID:STCpWL7g0
ミルムル戦前のイリレスその他の会話と海賊船に最初の仲魔はこちらがおかしいのかと頭を抱えるレベル
821名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/16(金) 05:37:44.51ID:tS2Gel1q0
リディア「敬意を表しますわ」(パンを食べながら)
2021/04/16(金) 05:39:29.26ID:d9reCTW50
メインの序盤という一番テストプレイしてるはずのシーンが一番酷いという
一切の作り直しの時間が無かったという事だな
2021/04/16(金) 05:48:07.52ID:EEHJQqIM0
ホワイトラン行く道中でウスガルドがハンツマンでエルリンドルが止めにドラゴンズリーチで首長軍団が襲ってきて
フォロワー連れてるのがあかんのかと連れてたファエンダルさんに話しかけたらいきなり襲ってくる始末
初見だったのだけどバグだったのね時間経過もファストトラベルも敵が近くにいるメッセで封じられて詰むかと思った犯罪はやってない

結構前のセーブデータでやり直したけどなんだったんだあれは・・・
2021/04/16(金) 08:05:42.20ID:ZhsZ5FPe0
ドラゴンリーチのダンジョンにはガッカリさせられた
あんなとこにダンジョンあるのは冷静に考えたらおかしいけどさ
2021/04/16(金) 08:06:44.93ID:Cgg6hmMm0
ダンジョンとは本来「地下牢」を指す
2021/04/16(金) 08:12:08.84ID:HHvD/bA/a
さすがチコちゃん何でも知ってるね
2021/04/16(金) 08:31:39.29ID:cOuTf0kA0
オブリの帝都下水道みたいなダンジョンが広がってんのかとワクワクしながら入ったやつ
おれ
2021/04/16(金) 08:35:48.23ID:OV2KhdWd0
プロレスのハート一家の地下訓練施設もダンジョンと呼ばれてたって話おもいだした
2021/04/16(金) 08:51:07.88ID:YKtEyClt0
たいまつが採れるダンジョン
2021/04/16(金) 08:58:49.18ID:/RTHntrla
やはり基本的な学力がないとゲームですら迷走するんだな
2021/04/16(金) 09:16:56.18ID:eDhkIpRFd
まずもって公式翻訳家が学ないしな
2021/04/16(金) 09:18:33.31ID:Cgg6hmMm0
世界初のRPGであるDungeons&Dragonsでも当時のアメリカ人は
「地下牢とドラゴンってなんのこっちゃ?」と思ったらしい。
その後のRPGの普及で冒険に適した広大な地下空間をダンジョンと呼ぶようになった。
2021/04/16(金) 09:20:23.46ID:JLz4q9Sv0
あれー、内戦でセベリオの遺書もらっちゃったから拝んでいこうと地下墓地来たのに棺がないぞ?
盗品フラグ消えてるなら鍵でももらって、引退後に農園引き継ぐ的なRPしてやろうかと思ったのに
2021/04/16(金) 10:08:24.22ID:2l3VRUCSp
イリレスのところだけは何度見ても理解追いつかないわ
あそこだけはなっち翻訳超えてる
2021/04/16(金) 10:40:58.95ID:z16iVPx/0
ダンジョンは地下牢ってより元は要塞とか城塞みたいな言葉が元にあるのを、一部の意味だけ代表的に取り上げて地下牢って翻訳にしちゃってるのがマズいんだと思う
メトロが地下を走るものばかりじゃないのに地下鉄って訳しちゃうみたいな感じで
2021/04/16(金) 10:50:17.42ID:YaceYWA0d
ダンジョン&ドラゴンは映画の沈む絨毯思い出す
2021/04/16(金) 11:03:11.75ID:NojPnAkPr
トンネル&トロールズの簡易版的響きが好き
あんまり流行らなかったけど
2021/04/16(金) 11:22:37.61ID:rHGie10sa
ドラゴンにころされろって言うの?
2021/04/16(金) 11:33:28.60ID:cOuTf0kA0
おう!そうだ!
2021/04/16(金) 11:44:47.97ID:CtsHxVVtd
>>833
イベントで必ず死ぬ設定になってるから棺経由しない
吸血鬼のカチコミとかの事故で死ぬと棺行き
2021/04/16(金) 12:35:58.77ID:JLz4q9Sv0
そうなのか…まぁ農園は小作が現金はドヴァキンがの分散相続したとでも思っておくか
情報サンクス
2021/04/16(金) 12:45:29.02ID:DBI/i8SMd
>>838
あの場面はドラゴンに少数で挑む事に対して不平を言うセリフだと思ったんだろうな。
2021/04/16(金) 12:57:41.14ID:NojPnAkPr
リバーウッドのアルヴォア、ホワイトランのセベリオ、リフテンのボリー
バニラだと襲撃時にお亡くなりになる筆頭かな
ICAOとRfYL環境だと簡単には死ななくなるけど、GenesisSurfaceSpawnsがたまにドヴァキン接近まで敵対しない山賊とかを街中(リバーウッド)に配置するから巻き込まれて死んでたりする
2021/04/16(金) 13:23:29.76ID:ZwUmhrDVr
神話に出てくるようなドラゴンボーンは手に余るから必要ないって台詞も誤訳なんかな
イリレスさんドラゴンを倒した本人を目の前にしてなかなか辛辣だと思った
2021/04/16(金) 13:55:19.36ID:3Lacfhj60
もういいだろう!!(誤訳
2021/04/16(金) 14:17:29.88ID:EU0YMK1jM
ホワイトがあんたを殺す
も意味不明だよな
2021/04/16(金) 14:22:47.63ID:e6cR1mG2a
ソリチュードの町中にドラゴンが来る事、バニラでもあり得ます?
2021/04/16(金) 14:40:37.84ID:Cgg6hmMm0
>>846
ニュアンス的には「ノルド≒白人があんたを殺す」みたいな意味らしい
2021/04/16(金) 14:40:54.16ID:NojPnAkPr
ドラゴン用のnavimeshあるから普通に来るね
こっちもダーネさん呼び出して都心の怪獣決戦楽しめた
2021/04/16(金) 14:44:07.00ID:EU0YMK1jM
>>848
自分はホワイト川に沈めてやるって意味だと思ってたわ
2021/04/16(金) 14:51:28.06ID:c2tXZFF1K
ミルムルニル倒したあとのドラゴンズリーチでプロベンタスが「ぞくちょう」って言ってるよな
2021/04/16(金) 15:00:58.54ID:OV2KhdWd0
おかげで俺がこのスレでバルグルーフのこというときは族長固定
2021/04/16(金) 15:03:07.10ID:kEPBKlmI0
ぞくちょう言われると一気に蛮族感マシマシ
2021/04/16(金) 15:10:46.35ID:e6cR1mG2a
>>849
thx!
2021/04/16(金) 15:14:37.49ID:C3iGoAXm0
誤訳・珍訳
https://w.atwiki.jp/tes5/pages/125.html
2021/04/16(金) 15:19:22.64ID:YgVa7MBEa
>>838
反語法ってやつだと思ってる
857名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/16(金) 15:20:52.28ID:xy088Ka10
ドラころよりフョトラと父親の会話のほうが好き
2021/04/16(金) 16:22:19.75ID:/xnljpSW0
プロベンタスといえば「奴は男の子に近づき…手にかけた!」
859名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/16(金) 17:50:59.39ID:tS2Gel1q0
オーガの集落にドラゴンきて倒したら、全員「本当に死んでしまったのか」ばかり言ってて残念そうだった
ちょっと誤訳ぽいかも
2021/04/16(金) 18:03:44.20ID:QSUxRqbya
オークでは……
そしてどこが誤訳なのかわからない
2021/04/16(金) 18:10:54.64ID:t8qxkn0Ud
>>844
盛られてそうな伝説の存在なんて知らんけど、あんた(主人公)は頼りになるなぁ!
って感じだからまぁ…
2021/04/16(金) 18:19:57.44ID:/xnljpSW0
死体見た時のセリフは時々面白いことになるよね
ランダム追い剥ぎ兵士が壊滅済みのアジトの死体見て、見つけ次第殺してやるって義憤に燃えつつ椅子でくつろいだり
市中に引きずり出してフルボッコされたグレロッドの死体見た衛兵が「情けない」なんて黒い呟き吐いたり
2021/04/16(金) 19:16:03.05ID:4wA+0HLY0
>>844
ドヴァキンがオダハに乗っていくときの
でなきゃ最高の馬鹿だわ、もかなりひどい
世界の命運を握っている人間にかける言葉じゃない
2021/04/16(金) 19:22:26.02ID:MsJtswuA0
ミラークさん曰くの最初と最後のドラボンがまみえる云々は誤解与えるけど展開としてはいい訳
結末があれじゃなければ
865名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/16(金) 19:57:30.37ID:xy088Ka10
>>863
いやあれはどう見ても褒めてるしかっこいい台詞やん
2021/04/16(金) 20:37:39.35ID:/xnljpSW0
そこは俺も同感。色んな意味で正気を疑う偉業を成し遂げさらに無謀に挑戦するいい意味での阿呆にはピッタリの賛辞だと思う

ちょっといい話っぽく見せかけてるけど、シンディングと同様許すべき所業じゃないのでフオラは殺したけど、なんでこんな時だけ嘘つけねぇかな…
構え→納刀したらクリスターも腕降ろして殺さなかったルートに移行したから、三秒前の会話には目をつぶって死んでたって嘘つくことにしたけど
消えないジャーナルと捨てられない指輪はコラテラルダメージとしておく
2021/04/16(金) 21:18:26.23ID:WZVBMnrS0
スカイリムにおいて本気で世界を救おうと戦っているバカ(誉め言葉)はドヴァキンだけだからな
2021/04/16(金) 22:18:44.99ID:QvdfIe3L0
ブ、ブレイズも頑張ってたから…
2021/04/16(金) 23:25:43.21ID:3Lh2ja/I0
ミラークの言ってるLast Dragonbornは
最後のって意味じゃなくて最新のの方だろ

初代のドラゴンボーンと現世のドラゴンボーン、あたりがしっくりくる
2021/04/17(土) 06:54:01.02ID:Ja0MjKnf0
>>863
端的に言うと「もう!このバカ!」(ツンデレ)
常人にはできないことを平然とやってのける、途轍もない胆力のある向こう見ずなドヴァキンを呆れつつも褒めてる感じ

エースコンバット7でもプレイヤーのことを「大馬鹿野郎」って呼ぶツンデレ飛行整備士女出てくるけど、あのシーン見るたびにエスコンっぽい…って思ってしまう
2021/04/17(土) 07:30:41.39ID:tXhxq0Cw0
最後のドラゴンボーンってかっこいいけど原語版に無い印象を与えちゃうからやっぱり無しかね

スタウォの最後のジェダイも誤訳なの?
2021/04/17(土) 07:36:27.88ID:baGkRk1e0
誤訳とは違う
英語だと「昨夜」はlast nightだけど「最新の夜」とは訳さないだろ?
そもそも全てに適切に当てはまる言葉があるとは限らないのだよ
2021/04/17(土) 08:09:11.84ID:BpfVktad0
現在の、でいいんでないか
2021/04/17(土) 08:23:51.87ID:tXhxq0Cw0
スタウォーズ 現代のジェダイ
2021/04/17(土) 08:29:52.74ID:dJ19Ci0B0
869さんを支持。
言葉の概念(ニュアンス)としては、lastは、連続して続くもののうち、もっとも近いものを指す。
だから、last night は 「直近の夜」=一番近い夜=昨夜 という意味になる。
新しい(=new、latest)の概念と混同しがちな説明は避けるべきだ。

「系譜に連なる直近のドラゴンボーン」=last Dragonboron.

日本語にすれば、"今代のドラゴンボーン" 辺りが妥当だと思う。
2021/04/17(土) 09:01:08.83ID:Vvrlk9cIM
現在から一番近い過去の夜 だろ
2021/04/17(土) 09:03:10.35ID:Y/6C7llc0
ぶっちゃけアルドゥインぐらいならモラ様か全盛期デイゴン辺りで余裕で勝てそうだけど

前者は知識関連で契約を結ぶ、後者は破壊と変革でドラゴンの世界を終わらせるとかで何とかなりそうだが
2021/04/17(土) 09:19:54.56ID:96FfF1Qy0
ボエシアってめっちゃ人狼ゲーム強そう
2021/04/17(土) 09:28:58.72ID:NHoYq+Py0
誤訳珍訳のパラごンで笑ってしまった
2021/04/17(土) 10:37:30.28ID:uVsKirUca
意味としては「”現在を起点として一番最後の”ドラゴンボーン」でいいけど
文法としては「the last Dragonbone」はthe がつくからこの”the last”は最上級の意味だろ
だから「今から見て一番最後のドラゴンボーン(主人公)」を指してる表現だな
日本語で「最後の」というと”final”的な意味にとられるけどこの場合は違うわな
ただ日本語訳として「今のドラゴンボーン」的な表現はあまりにセンスがない
戸田奈津子氏あたりに依頼した方が抄訳がでそう
2021/04/17(土) 10:42:27.36ID:3/A5j35y0
「最新」とかにすると意味は伝わりやすくなるけど雰囲気とか趣みたいなのなくなるしなぁ
2021/04/17(土) 10:58:34.17ID:tXhxq0Cw0
>>877
デイドラ王子は戦力的には最上級の連中だろう
勝てて当然感ある
2021/04/17(土) 11:10:02.25ID:96FfF1Qy0
定命でありながらジャガラグを開放しシヴァリングアイルズの新たな主になった奴って相当やばいと思う
2021/04/17(土) 11:12:28.49ID:1lbi/0jQ0
字面も大事よな
デイドラも王子よりは大公のほうが好きな表現だな
2021/04/17(土) 11:55:19.52ID:+OOaIOj00
>>883
今作ってDLC最後までやってもデイドラの新たなしもべで終わるし、
メインはみんなドラゴンより内戦に興味あるから、メインのはずなのになんか表舞台の裏で進めてた感あるし、
内戦は内戦で、帝国で終わろうがストクロで終わろうが本当の敵であるサルモールとの戦いに備えるというプロローグ状態で終わるし
なんか話のスケールとしては微妙だった
2021/04/17(土) 12:18:45.08ID:tXhxq0Cw0
ドラゴンの脅威度がわかりづらいんだよな
竜戦争前のドラゴンの支配もスカイリムだけで他の地域には侵略してないみたいだし世界の危機って感じがあんまり無い
まあ明確に世界の危機だった歴代ではオブリのデイゴンくらいかもしれんが
2021/04/17(土) 12:31:52.50ID:DjrELKP3a
ゲースロみたいなもんやろ
2021/04/17(土) 12:37:24.57ID:wV/2Ffn40
令和最新ドラゴンボーン
2021/04/17(土) 12:41:53.65ID:DjrELKP3a
電気ビリビリしてそう
2021/04/17(土) 12:50:01.71ID:Y/6C7llc0
ぶっちゃけデイドラ王子も明確に強さが言及されてないだけで格差ありそうなんだよな…モラ様とデイゴンが全く同格に見えないし

ドラゴンだって一番強い?のが何でも良いから死の概念さえ付与してやれば、後は物理なり魔法なりで強さ上回れば倒せるという
2021/04/17(土) 12:50:54.61ID:PRGWdaE1K
背景だけみればブレイズが一番まともというか、ガンダムとかにありがちな主人公が属する第三軍とかそんな感じに思える
パーサーナックスやグレイビアードと和解できたらまじ正義の味方ぽい
2021/04/17(土) 12:52:51.91ID:baGkRk1e0
princeを王子と訳しているのは明らかに間違いだけど大公と訳すのもニュアンスが違うんだよな
kingやemperorがいてその下にいるのが大公なんだけど
デイドラプリンスの場合は君主としてのprinceだと思うんだ
2021/04/17(土) 13:09:31.89ID:4GBXeqmM0
ドラゴンレンドでデイドラどもを定命に引きずりおろしたい

お前も定命のものにしてやろうか!(CVデーモン閣下)
2021/04/17(土) 13:21:10.67ID:H8qKiIV10
定命になってもメリディアのドジッ子ポジは変わらんよ
2021/04/17(土) 13:45:33.84ID:evXlS+Yad
まあでもリアルにスカイリム行って信者になるならメリディアン一択だわ
2021/04/17(土) 13:51:32.91ID:hVjAdjtv0
頭領とか親玉みたいな意味でのprinceなんだろうけど、大公ってちょっと偉そうというか格が高い感じがして似合ってると思う
2021/04/17(土) 13:54:36.26ID:L0vz95St0
マーラ様だな
誰かあてがってくれるかもしれん
2021/04/17(土) 13:56:38.25ID:qGeu/C2kd
アポクリファに引きこもってモラ未満アルドウィン以上ぐらいの魔術王に俺はなる
2021/04/17(土) 14:57:23.80ID:H8qKiIV10
ナミラはもこっちでお願いします
2021/04/17(土) 15:00:38.80ID:62/4Rjjh0
前に触ったPS4版がやたらブスしかいなくてモーションもダサく戦闘がPS2レベルですぐ辞めたんだけど、PC版でその辺modで改良しようとするとそれなりに時間かかる?
2021/04/17(土) 15:21:54.39ID:+xCe8jGz0
ハイフロスガーに来るドランゴンボーンの数も少なくなって近年じゃドバキンだけってアンゲさんの話あったし、最後のでもそんな違和感はなかったな
じゃ、どうしてドバキンが最後とわかったのかって疑問でてくるから結局誤訳ってことになるんだろうが
2021/04/17(土) 15:55:07.74ID:PRGWdaE1K
>>900
他ゲーでMODを扱ってた知識あるならまる一日もあればできると思うけど完全初心なら自分の理想次第でいくらでも長くなると思う
PCのスペックも考慮しなきゃならん部分も出てくるだろうし
2021/04/17(土) 16:02:44.87ID:S3huZWKld
アルドゥインを倒すために生まれた最初のドラゴンボーン。アルドゥインを倒す又は倒した最後のドラゴンボーン。
アルドゥインに纏わるドラゴンボーンの対比でそれもいい感じの訳かなと思う。アルドゥインも生きているだろうけど。
2021/04/17(土) 16:05:35.92ID:evXlS+Yad
PS4版も4K謳ってたけどPC版の方が遥かに綺麗だったな
PS3版はガクガクとフリーズが凄かったけど初めてだったから結構楽しめた
2021/04/17(土) 16:42:12.31ID:tXhxq0Cw0
守りのサークルと精霊でマジカを自力で回復できることが分かったけど敵の魔法攻撃を受けすぎると何故か守りのサークルへの吸収効果が発動しなくなるんだな
しかも一度その症状になるともうそのデータでは元に戻る事が無いときた
中々面倒
2021/04/17(土) 16:55:49.08ID:OWOpMXgV0
マ、マジカ……
2021/04/17(土) 18:29:22.20ID:YZXQtRsY0
ドラゴンボーンでドラゴン乗れるのはいいんだけど、エリアを越えて移動できないのが残念だな
FTしないとエリア内をぐるぐる回ってるだけ
2021/04/17(土) 18:38:11.42ID:2NPloLq40
仮にも世界を終わらせる役割持ちらしいし、作中のアレがアルドゥインのポテンシャルとも思えんのだよな
支配欲とか復讐心とか捨てて、本来の終わらせるべき時に動けばそれこそエイドラデイドラ総掛かりでもどうしようもないような破滅の化身になったりするんじゃないだろうか
まぁ別の要因でモータルイモータルがことごとく破滅衰退した後の片付け役だったりするかも知れんけど
2021/04/17(土) 18:48:39.70ID:tXhxq0Cw0
なんか蜘蛛の巣を潜ると守りサークル精霊座のマジカ回復が無くなるな
意味分からん
まあそもそもサークルでマジカ回復そのものがバグくさいけど
2021/04/17(土) 18:50:17.15ID:P8DurgUS0
>>885
未完っぽいクエスト多いよね
2021/04/17(土) 19:28:47.45ID:Ll+k4Y0I0
洗脳がとけるといつまでも主面してられると思うなとか言われて放られるしな
2021/04/17(土) 19:58:59.99ID:gstMBdGD0
いつまでもスカイリムに洗脳されてる俺らは・・
2021/04/17(土) 20:38:12.45ID:2NPloLq40
そういえば服従あればわざわざ捕獲する必要ないし
内戦だけじゃなくてドラボン先に終わらせてても休戦協定すっとばせても良かったんじゃね?
2021/04/17(土) 22:30:23.92ID:zEZvggM9a
収集系クエストの目標がBrumaに指定されてしまった
入れっぱなしで遊ぶもんじゃないな
2021/04/17(土) 23:04:37.58ID:ZMzPD0480
>>914
LOTDで酒を取ってくるクエストの目的地が自宅のバーになってたことならあった
楽すぎ
2021/04/17(土) 23:08:02.41ID:tXhxq0Cw0
トリグが決闘を受けずにムート召集をしてれば多数決でウルフリックが負けてた気がする
2021/04/17(土) 23:58:20.82ID:nRpvUIdv0
ノルドは決闘って必ず受けなきゃいけないんじゃなかったっけ
2021/04/18(日) 00:17:56.74ID:ZhYAG1/30
決闘は受けなきゃノルドがすたるって感じなんじゃないかな
2021/04/18(日) 02:32:42.11ID:Xn5KVAQ+0
>>916
トリグはウルフリック派ですよ
2021/04/18(日) 04:08:12.49ID:50fe4P790
勇気の間に入れてもらえない人
2021/04/18(日) 08:24:27.68ID://B4YbBtK
>>914-915
新規開始直後に拾ったトレジャーハンターのメモ 狩猟弓(小胆)の指定場所が高難度追加ダンジョンの最奥だった
クエストもほぼ消化し、200時間以上プレイしてLV45でようやく入手した狩猟弓は捨てずに保管してる
2021/04/18(日) 08:47:36.93ID:fLkwADhn0
ノルドやらインペリアルやらあれだけ一緒に暮らしてたらもっと民族的に同化してそうだよね。誰かハーフのNPCいたっけか
2021/04/18(日) 09:16:52.73ID:K9Xc6JkB0
昔インペリアル♂とオーク♀のハーフのグレイプリンスってのがいたけど見た目は完全にオーク
ハーフは母親と同じ種族になるらしい
2021/04/18(日) 09:19:55.00ID:fxMktV5K0
ホワイトランの鍛冶屋さんちがノルドインペリ夫婦だけど子供は居ないな
2021/04/18(日) 10:31:17.62ID:KITbNXDq0
YASH環境に慣れてしまうとバニラライクな環境とかOrdinator環境が物足りなくなってしまう
完全に感覚麻痺してる
2021/04/18(日) 10:41:49.29ID:K9Xc6JkB0
ネロスの家を歩いてるヴァローナが目の前で突然死
死体を調べたら普通に気の進まない執事が始まった
2021/04/18(日) 11:45:18.09ID:50fe4P790
YASHよく聞くけどレベル同期無くなるらしいから入れる気にならない
プレイヤー弱体化要素だけ欲しい
2021/04/18(日) 12:05:52.59ID:/JZvh2rzd
ヴァノーラさんはよく死体が透明な壁の向こうとかに行っちゃってるからめんどくさい
2021/04/18(日) 12:59:06.89ID:KITbNXDq0
>>927
それがいいんだろ
それなかったら具のないカレーライスみたいなもんだ
2021/04/18(日) 13:21:38.71ID:kWI3y24n0
YASHも面白いのは序盤だけだしな
2021/04/18(日) 13:50:55.96ID:Lw5hXxoS0
人それぞれだけど、自分はわざわざ弱体化するようなのは入れたことないなあ
ゲームでまでイライラしたくない
ダクソとかセキロとかが苦手だからこその意見だろうけど
2021/04/18(日) 14:12:25.61ID:4VzWuvedM
5年ぶりくらいにSKYRIMに復帰してMODを入れまくるわ
OBLIVIONの時に大型MODを入れられるだけ入れて安定はしたけどファイル構成がぐちゃぐちゃになったから今度はリベンジで基礎から勉強してきっちり構築するぞ
2021/04/18(日) 14:30:09.24ID:ZhYAG1/30
どこに行っても同じ敵同じ強さ同じ宝箱ってのに飽きた人が入れると楽しめるな
2021/04/18(日) 14:44:01.00ID:AlDmcImL0
スカイリムのどの地域に行っても同じモンスターやクリーチャーしか出てこないのが致命的なんだよな
敵の変化ってのがレベルぐらいでしかないってもんだから敵には飽きてくるのが早い
2021/04/18(日) 15:14:58.02ID:Xn5KVAQ+0
他のゲームに比べると敵の種類とかは少ないからねー
2021/04/18(日) 16:22:58.18ID:50fe4P790
そんなもんか
戦闘系mod色々入れてるとダンジョンの地形だけで大分難易度が変わるから敵が同じだからって飽きる事はないなあ
それに自分より格上ならともかく格下相手じゃどうやってもつまらんからやっぱりレベル同期で最低限敵を強くしておきたくなる
2021/04/18(日) 18:05:13.16ID:OGQ/iXM+0
逆に敵固定にするとどういう順番でどこ行って何やるかが固定されるから、結局何に対して飽きを感じるかなのかもしれんね
2021/04/18(日) 18:08:19.67ID:K9Xc6JkB0
tes6も何かしらのポリコレの影響受けたりするんだろうな
最近の洋ゲー事情知らんから何とも言えんけど
939名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/18(日) 18:15:33.70ID:w9ezwowK0
ポリコレ考慮してブサイクなエルフしか出しません
2021/04/18(日) 18:15:35.08ID:X64Nfpqf0
ゴリディアさんの様な力強い女性がたくさん登場するよ
2021/04/18(日) 18:33:12.33ID:44EdDGgX0
Microsoft参加で作ってるゲームエンジンで8コア以上に対応して欲しいね
後はRTX IOとかの爆速読み込み技術
で、大量にアイテムとかNPCを表示
2021/04/18(日) 18:58:34.53ID:50fe4P790
黒人に配慮して次回作の舞台はハンマーフェルになります
2021/04/18(日) 19:42:12.75ID:SFzjT++t0
ヒロインはブスでデブなトランスジェンダーのおもしろ黒人になるね
2021/04/18(日) 19:56:13.53ID:OGQ/iXM+0
野良犬の悪評に尻込みして動物従者全般敬遠してたけど、ドーンガードでセオラング連れてみて食わず嫌いを後悔
でも他の候補がミーコとヴィジランスじゃ心理的にどの道従者にはしづらいか
2021/04/18(日) 20:07:58.33ID:Oec9YpxY0
冒頭でトランスジェンダーにゴルフクラブでドヴァキンの頭を叩き潰される
2021/04/18(日) 20:29:48.61ID:LW8BJ7fO0
LGBTとポリコレをこれ以上誤解させてどうする
ただでさえ世の中頭が悪い奴らばかりなのに。
947名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/18(日) 22:30:50.35ID:a3GwfTmB0
リディアさんがブリーズホームに勝手に住んでるんだけど
増設したその夜に二つあるベッドの片方に(所有)ついてやがった
ずうずうしすぎるだろ
2021/04/18(日) 22:39:41.34ID:buhVS4My0
>>947
本来、家と私兵はセット
家を手に入れずに先に雇えるのがリディアだというだけ
2021/04/18(日) 22:58:49.71ID:jolkCw2R0
あなたの母屋に住もうって決めたのよ
2021/04/18(日) 23:44:22.89ID:Rk0fuOeY0
リディアさんとかの私兵って結局どういう立場なの
男ドヴァキンなら同じ家に住むとか性的な関係も含めて首長も派遣して本人も納得して私兵になってるのとか
もともとの立場は衛兵よりか偉いのかとか何一つわからないまま家でパンを食うリディアさんが家にいる
2021/04/19(月) 00:03:56.72ID:gZNLqqisr
>>949
ワロタ
2021/04/19(月) 00:45:16.72ID:abi8rfUD0
>>950
男ドヴァキンの時はリディアはドヴァキンが連れ込んだ女とのイチャコラの音を聞きながらシクシク泣きながら自慰にふける片思いの哀れな従者ってロールプレイをしているわw
2021/04/19(月) 00:55:06.61ID:NpSiA02P0
ドラゴン戦の時の衛兵の中にリディアさんも居て
その後にドヴァキンの従者役を志願したとか面白そう
2021/04/19(月) 01:06:43.69ID:eyGegJQv0
レイブンロック鉱山探索中、ちょうど欲しかった付呪のスタルリム鎧が箱から出てきて喜び勇んで強化して着た
オークと絶望的に似合わなくてそっと仕舞った
2021/04/19(月) 01:19:40.66ID:GA8Sna650
上級装備って旅装束とは思えないデザインばっかりだよな
TESに限った話ではないが
2021/04/19(月) 01:27:46.64ID:xHvp/RdU0
グレイビアードとか黒檀の戦士みたいないかにも達人みたいな装備がバニラにももっと充実してたらよかった
2021/04/19(月) 01:35:11.93ID:0RWNp6cb0
リディアさんのあの堂々としたくつろぎ具合を見るとかつては彼女の家だったんじゃないか説。
2021/04/19(月) 05:46:43.37ID:aHXWIntj0
Skysaが上手く入らねー
NPCの攻撃が遅くならんように細工したつもりなんだけども遅くなる辛い…
2021/04/19(月) 09:06:07.21ID:BXd9IEXfM
久々にブリーズホーム買ったら狭くて草。もっと広い気がしたんだけど思い出補正だったんかな。
ま、真の帝国の民ならホワイトランとかいう田舎じゃなくてソリチュードの家を買うんですけどね。
2021/04/19(月) 09:09:26.49ID:sJOFC8BL0
>>924
そういやドーンスターの鍛冶屋ってノルド・レッドガード夫婦で子供がお腹にいるって言ってたな
あんな寒いところでキツい仕事させてないで休ませてやれよ…
961名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 09:16:07.75ID:pHp95IM30
>>953
いいなそれ
2021/04/19(月) 09:46:04.19ID:Fn+6LOo+0
従士の私兵は見栄半分目付け半分なんじゃないかと思ってる
ゲーム上では簡単になれちゃうけど実際狭き門の先の上流階級なので
あんまり平民並みの暮らしされても首長の恥になるから部下の一人くらい、みたいな
ついでに内側から派遣することで、内通とまではいかなくてもパイプ役としての期待の面もあるだろう
2021/04/19(月) 10:25:39.07ID:RxFuGy/hd
リディアはバルグルーフの隠し子説
964名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 11:38:04.49ID:ddpEvcQi0
お忍びで酒場行くのが好きらしいから隠し子いそうだな
2021/04/19(月) 12:21:54.88ID:ZNM4U9mZr
偉大なる(the Greater)ってそういう…
フラザー、ダグニー、そしてネルキルは腹違いだから、若さゆえの過ちでスカイリム各地に隠し子いる設定も良いか

某和ゲーの赤毛の冒険者みたいに
2021/04/19(月) 12:31:25.96ID:QnsRosbJd
何かいろいろMOD入れてたら
子供だけ禿げたわ
面白いからそのままやってる
2021/04/19(月) 13:10:13.31ID:0RWNp6cb0
イリレスが戦場で出会った頃の若バルグルーフの話とか見てみたい
2021/04/19(月) 13:24:10.10ID:QfBUB1Rxr
アドルに隠し子なんかいたっけ?
2021/04/19(月) 13:28:18.15ID:+cMefw4Jr
Skyrim Ø
ご期待ください
2021/04/19(月) 13:36:56.90ID:sJOFC8BL0
マーティンさん若い頃サングイン信者だったっていうし、奔放な生活してる間に本人も知らん子供いそうだよね
2021/04/19(月) 13:41:54.90ID:sJOFC8BL0
あとこれ次スレね
The Elder Scrolls V: SKYRIM その589
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1618807173/
2021/04/19(月) 14:31:02.30ID:XCoxgsg0a
やっぱりお前はあの馬車に乗るべきじゃなかったんだ
2021/04/19(月) 14:32:07.65ID:KPGsqDLg0
>>939
なんだTESシリーズはポリコレ対応最初から完璧だったんですね!
2021/04/19(月) 14:36:19.25ID:FOgxeMl90
去年の今頃はコロナで籠もってたからEnderalをやりまくってたな
Nehrimの日本語はどうなったんだろう?
2021/04/19(月) 14:47:49.37ID:fgfiKmqW0
リディアはbijin化してもそのままでも厳ついバニラの鎧が似合ってて好きだ
2021/04/19(月) 15:00:27.38ID:D3AmU84Pa
>>973
多彩な人種が誰でも主役になれるし、同姓とも結婚できるし、戦う女性も多いし、割とガチでそうかも
2021/04/19(月) 15:05:43.33ID:2tvJLGX/0
とうとう吸血鬼の被害者(推定)出してしまった…
ドラヴィンの弓回収:失敗のメッセージが唐突に出てしかも何かのバグかと思ってリロードの機会をスルーしてしまった
ハニーサイドに湖側から入った時に生成範囲かすめてしまったってあたりかね
今後夜に出歩くのは控え…いやいや吸血鬼からスカイリムを守るドーンガードがそれじゃ本末転倒だろ
2021/04/19(月) 15:42:46.42ID:GT6tByOyd
子供の美化mod大体消えてるから結局ジャガイモにするmodに落ち着いたわ
2021/04/19(月) 16:03:28.44ID:1AatGpNda
つい最近kids are allright公開されたから
じゃがいもからオサラバしたんだけと
2021/04/19(月) 16:08:15.03ID:mIdXyvRn0
>>968
ランスの元ネタってアドルなんだっけ
アドルもアドルでシリーズ変わるごとに各所でヒロイン誑かしてるから隠し子いても不思議じゃないけど
2021/04/19(月) 16:21:50.76ID:2tvJLGX/0
まぁ将来を誓いあったヒロイン使い捨てて毎作新しいヒロインとロマンスするのは007や野蛮人コナン当時から確立してた様式美だから…
2021/04/19(月) 16:55:11.94ID:FYUHu8cYp
アンデットのクエストmodやってて序盤でパンデミック?でロリクステッドの村が壊滅するんだけど
ロリクステッドとカースワンテンみたいな場所はまともに寄るようなクエストもないし妥当だなと思ったけどもその後にリバーウッドも狙われて呆気に取られたわ
やっぱ基本はクエストmodはニューゲームプレイが大前提なんだなとは改めて思ったわ
2021/04/19(月) 18:38:36.64ID:2tvJLGX/0
ランヴェイグの広間に入ったら見えないところで戦闘音が
どうやらドンガクエで追加された吸血鬼がシルドと二人で亡霊と敵対してたっぽい
なんだろうこの釈然としなさ
2021/04/19(月) 18:41:18.94ID:GA8Sna650
>>968
いないいない
そんなのは二次創作ネタを真に受けているかアドルに自己投影してるキモヲタだけ
PCエンジン版?知りませんねえ
985名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 18:54:00.89ID:IBZn3kAs0
ジェームズ・ボンドは結婚したけど、殺されちゃったんだよ
イース4はお婆ちゃんになったリリアが、小さい子供に読み聞かせてたはなしだったっけ
2021/04/19(月) 19:43:45.94ID:ZNM4U9mZr
だいたいPC-Eとハドソンのせい
もう30年前、Skyrimが出た時でも20年前のゲームなのにみんな食いついて草
2021/04/19(月) 22:31:39.93ID:kV4YWMnr0
転生したらウルフリックだった
2021/04/19(月) 22:33:43.53ID:JT0AW56nd
ウルフリックによろしく!
2021/04/19(月) 23:10:20.34ID:2tvJLGX/0
この素晴らしき決起軍に雷の冠を!
2021/04/19(月) 23:13:56.45ID:k3BW8kqG0
どばきん!
2021/04/19(月) 23:31:43.15ID:ZNM4U9mZr
昨日、助けていただいた星霜の書です
2021/04/19(月) 23:43:48.47ID:NpSiA02P0
吸血鬼襲撃削られたのってSEのみ?
993名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/20(火) 00:27:22.77ID:/7hCtHVm0
ドーンガードやると夜に向かいから歩いてくる人みんなヒットマンに見えてしまう
そしたらなぜか深夜に散歩してる露店商の女の人だったりするw
2021/04/20(火) 01:28:19.86ID:PPMA7cx00
何かネタ書き込みしようと思ってなろうランキング見てきたら吐き気が
2021/04/20(火) 05:04:58.79ID:WRlo+b3Y0
Vigilantやってストーリー考察や歴史背景に興味持ったけどいざ本編やると別に歴史や過去の出来事と特に関わりがなくて萎えた
ペリナルについて知るならやっぱオブリなんかな
2021/04/20(火) 06:18:08.24ID:ZEVxzzyjM
ランウェイグのファーストって変なネーミングどういう意味なのか疑問のままだった
2021/04/20(火) 07:33:34.82ID:7uNejs7I0
>>995
最後までプレイした?
2021/04/20(火) 07:41:20.63ID:WRlo+b3Y0
>>997
最後ってどこまでよ
メインクエストはスカイヘイブンに来たときにレマンシロディールの名前が出る位で後はドラゴン絡みだからSkyrim初出の情報ばかり
大学は帝国の魔術師ギルドが出てくるけど帝国についてほとんど話さんしキーニングも殆ど伝承とか聞けない
2021/04/20(火) 07:50:20.09ID:/PYD9yMta
あんまり過去を掘り返すとSkyrim初プレイの人は何がなんだか
2021/04/20(火) 09:14:19.48ID:Ik3CWM0na
梨汁ブシャー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 20分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況