質問です
雨・雪がゲーム画面の半分にしか表示されないんですが同じ経験お持ちの方、解決方法ご存知ですか
具体的に言うと雨・雪が表示されない方角があります。場合によっては方角ではなく画面の下側に表示されないこともあります
地図を表示して戻ると方角が変化したり、治ったりします
いくつかのキーワードでぐぐったところredditでobsidian weatherとtruestorm併用時のバグだというスレがトップにありましたが、
現在のPCでobsidianとENBだけでも上記現象の発現を確認してます。ちなみに現在の環境はobsidian + truestorms + enbです
obsidian + truestormsのパッチも当てています
また、コンソールで"tocm"入力も試しましたが、効果がありませんでした
以前の低スペPCではobsidian+ENB環境でしたが、同様の現象は一度も発現しなかったと思います
なにかヒントありませんか?
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
68名無しさんの野望 (ワッチョイ b9e0-oXDN)
2021/03/19(金) 19:34:03.16ID:m0sssbmV069名無しさんの野望 (ワッチョイ b9e0-oXDN)
2021/03/19(金) 19:40:32.81ID:m0sssbmV071名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/19(金) 20:56:51.68ID:2dDD3MrI0 >>67
自分のおま環ケースなんでたぶん関係ないと思うけどメインクエストでハイスフロガー〜世界のノドでイベント進めると
尋常じゃないほどPapyのスタックログ出てきて(1会話ごとに+20MBくらい)、
Papyログをオフにしてたり再起動しても改善せずfpsが常時5未満になってしまってコンソール以外進行不可能になるって現象にあった。
大量のログを見てみるとOrdinatorが原因になっててクエ前まで戻ってPerk全部消して進めたら大丈夫だった。
グラフィック関係以外にも原因があるかもって話
自分のおま環ケースなんでたぶん関係ないと思うけどメインクエストでハイスフロガー〜世界のノドでイベント進めると
尋常じゃないほどPapyのスタックログ出てきて(1会話ごとに+20MBくらい)、
Papyログをオフにしてたり再起動しても改善せずfpsが常時5未満になってしまってコンソール以外進行不可能になるって現象にあった。
大量のログを見てみるとOrdinatorが原因になっててクエ前まで戻ってPerk全部消して進めたら大丈夫だった。
グラフィック関係以外にも原因があるかもって話
72名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-SU6F)
2021/03/19(金) 23:04:51.08ID:1nsva/YV0 実績の「オブリビオンウォーカー」は同一のキャラで全種取得所持しないと解除されませんか?
本能で選択したら3つほど取りこぼしたんですが、次の周回でこの3つだけ取れば解除とか甘いかな
本能で選択したら3つほど取りこぼしたんですが、次の周回でこの3つだけ取れば解除とか甘いかな
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-lfm3)
2021/03/20(土) 00:23:23.52ID:2HjdEDAR074名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-5s7z)
2021/03/20(土) 01:41:00.65ID:aNnjYAr6075名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-5s7z)
2021/03/20(土) 02:02:40.68ID:aNnjYAr6076名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-+Qk5)
2021/03/20(土) 02:53:03.93ID:Koacou2OM 左手に持った武器が上下逆さまになる(柄はちゃんと持ってるけど剣の背の部分で切ろうとする感じ)のですが、同じような症状の人いますか?
77名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-/wEv)
2021/03/20(土) 03:57:48.14ID:v1nGMVytr https://i.imgur.com/3v71Y38.png
数時間ほど前からvortexで上記画像の警告が出るようになりました
翻訳エンジンにかけた限りでは
「ImmersiveEncounters.bsaはスカイリムではなくオブリビオン用のファイルです」
「スカイリムで使うとゲームがする恐れがあります」
といった内容のようです
ファイル名通りImmersive World Encountersが原因だと思うのですが
nexusから普通にインストールしただけなのに
そんなことが有り得るのかと困惑しております
またImmersive World Encountersは数週間から導入しており
今までは警告などは表示されず
MODの入れ替えなども行っていないので
何故今日から突然警告が出るようになったのかも見当がつかない状況です
今のところImmersive World Encounters自体は問題なく動いているし
ゲームの動作がおかしくなっているような感じもないのですが
この警告を放置してしまっても問題はないのか
分かる方がいれば教えていただけないでしょうか
数時間ほど前からvortexで上記画像の警告が出るようになりました
翻訳エンジンにかけた限りでは
「ImmersiveEncounters.bsaはスカイリムではなくオブリビオン用のファイルです」
「スカイリムで使うとゲームがする恐れがあります」
といった内容のようです
ファイル名通りImmersive World Encountersが原因だと思うのですが
nexusから普通にインストールしただけなのに
そんなことが有り得るのかと困惑しております
またImmersive World Encountersは数週間から導入しており
今までは警告などは表示されず
MODの入れ替えなども行っていないので
何故今日から突然警告が出るようになったのかも見当がつかない状況です
今のところImmersive World Encounters自体は問題なく動いているし
ゲームの動作がおかしくなっているような感じもないのですが
この警告を放置してしまっても問題はないのか
分かる方がいれば教えていただけないでしょうか
78名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-/wEv)
2021/03/20(土) 04:03:45.95ID:v1nGMVytr https://i.imgur.com/3v7lY38_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
すみません
画像が開けないため貼り直します
すみません
画像が開けないため貼り直します
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 29bf-4Ddi)
2021/03/20(土) 04:30:37.90ID:3zb8jBIa0 >>77
MODの最終更新が2019年でoblivion用だと報告してる人が今年の2月と3月にいる位だからVortex側の誤検出だと思うけど
動くならそのままでいいだろうし
動くけど気になるならBSA Browser辺りで展開すればいいのでは?
MODの最終更新が2019年でoblivion用だと報告してる人が今年の2月と3月にいる位だからVortex側の誤検出だと思うけど
動くならそのままでいいだろうし
動くけど気になるならBSA Browser辺りで展開すればいいのでは?
80名無しさんの野望 (ワッチョイ b9e0-oXDN)
2021/03/20(土) 05:16:39.48ID:nil7+PXS0 >>75
exteriorで発生している場合ならまず、グラボのスペックと自分の環境とのバランスが取れてるかわかってます?めちゃ初歩的で、んなこたわかっとるわと言われるかもしれないけど
向いた方向によってFPS変化するなら、最初にそれを疑うべき。そうではない場合は>>71のような場合もあるからそれも頭においておく
タスクマネージャー見ながら起動してどうなってるか確認、グラボ負荷maxならグラボスペックだし、CPUならスクリプトやHDTなど(スクリプトに関しては大量にスタック出してたら今回のようなことが起こるかもしれないけど、それ以前に他でトラブってる可能性ある。CTDとか。)あとは単純にCPUボトルネックだね
デュアルモニタなら手っ取り早いけど、シングルならログ取る方法があるからググって
PCスペックの問題であれば、PCと相談しながら別のmodにするなり、テクスチャ適度にスケールダウンしたらいい
後に同じような問題やCTDとかにぶち当たった時に自分で原因の切り分けが出来ないと、トラブルばっかりでスカイリムヤラネってなるのはもったいない
あとクリーニングは万能ではない。よくわからなくてもどうにかなる場合が多いけど、そのうち足すくわれます、すくわれた人です
exteriorで発生している場合ならまず、グラボのスペックと自分の環境とのバランスが取れてるかわかってます?めちゃ初歩的で、んなこたわかっとるわと言われるかもしれないけど
向いた方向によってFPS変化するなら、最初にそれを疑うべき。そうではない場合は>>71のような場合もあるからそれも頭においておく
タスクマネージャー見ながら起動してどうなってるか確認、グラボ負荷maxならグラボスペックだし、CPUならスクリプトやHDTなど(スクリプトに関しては大量にスタック出してたら今回のようなことが起こるかもしれないけど、それ以前に他でトラブってる可能性ある。CTDとか。)あとは単純にCPUボトルネックだね
デュアルモニタなら手っ取り早いけど、シングルならログ取る方法があるからググって
PCスペックの問題であれば、PCと相談しながら別のmodにするなり、テクスチャ適度にスケールダウンしたらいい
後に同じような問題やCTDとかにぶち当たった時に自分で原因の切り分けが出来ないと、トラブルばっかりでスカイリムヤラネってなるのはもったいない
あとクリーニングは万能ではない。よくわからなくてもどうにかなる場合が多いけど、そのうち足すくわれます、すくわれた人です
81名無しさんの野望 (ワッチョイ b9e0-oXDN)
2021/03/20(土) 05:19:38.66ID:nil7+PXS0 >>68
Skyrimprefs.iniのbUsePrecipitationOcclusion=1を記述したところ解決しました
Skyrimprefs.iniのbUsePrecipitationOcclusion=1を記述したところ解決しました
82名無しさんの野望 (ワッチョイ b9e0-oXDN)
2021/03/20(土) 05:33:02.77ID:nil7+PXS0 >>76
FNISをお使いならskeleton arm fixにチェックを入れてrun
自環境では確認したこと無いし検証できないけど、
キルムーブ時に左手の刃の向きが逆さまになることがあるみたいでそれが残ってるとか。
キルムーブmodで修正されているらしい
FNISをお使いならskeleton arm fixにチェックを入れてrun
自環境では確認したこと無いし検証できないけど、
キルムーブ時に左手の刃の向きが逆さまになることがあるみたいでそれが残ってるとか。
キルムーブmodで修正されているらしい
84名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lwtM)
2021/03/20(土) 07:01:58.73ID:xEofjShEa キャラクリ系のロードオーダーって、どんな順番が最適でしょうか?
現状は下記になってます。
enhanced character edit
race menu
race compatibility with fixes for SSE
XP32MSSE
CBBE
poke race anime race など追加種族
現状は下記になってます。
enhanced character edit
race menu
race compatibility with fixes for SSE
XP32MSSE
CBBE
poke race anime race など追加種族
86名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cf-u/02)
2021/03/20(土) 10:30:41.24ID:0Nv5qD120 seですが、以前まで正常でしたが、ENBの画面効果ずれるようになりました。キャラや木のシルエットがキャラに対して左にずれて表示されます。
rudy enb CWを使用中です。直し方はわかるでしょうか?
rudy enb CWを使用中です。直し方はわかるでしょうか?
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/20(土) 16:17:31.25ID:xOvuQsmV0 >>84
enhanced character editとRaceMenuって併用できるんだっけ?
Racemenuの一部のDLLだけECEに置いて使うのは知ってるけど、自分はRacemenuのみでECEは入れてない。
それ以外大丈夫だと思う、CBPCや3BBB(3BAの方)入れる場合はこの後に。
enhanced character editとRaceMenuって併用できるんだっけ?
Racemenuの一部のDLLだけECEに置いて使うのは知ってるけど、自分はRacemenuのみでECEは入れてない。
それ以外大丈夫だと思う、CBPCや3BBB(3BAの方)入れる場合はこの後に。
88名無しさんの野望 (スッップ Sd33-yAhd)
2021/03/20(土) 17:18:33.00ID:3oZCMYKAd 久しぶりに1から始めようと思うんだけと
今からならSE版とLE版どっちが良いの?
今からならSE版とLE版どっちが良いの?
89名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-nr1u)
2021/03/20(土) 17:21:15.09ID:9lA2G9i10 今もLEで遊んでいる人は環境構築に時間をかけすぎて移行しづらい人が大半
一からMOD環境構築するならSE一択だと思います
一からMOD環境構築するならSE一択だと思います
90名無しさんの野望 (スッップ Sd33-yAhd)
2021/03/20(土) 17:27:42.91ID:3oZCMYKAd サンクス
SEで始めます
SEで始めます
91名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-4Ddi)
2021/03/20(土) 17:39:13.61ID:xoUrnt5P0 SEです
XPMSEでダガーをお尻位置に装備するようにするとお尻に埋まるので調整したいんですが
skeleton_female.nifのどこをどういじればいいのかわかりません
381から385辺りだとだと思うんですが・・・
XPMSEでダガーをお尻位置に装備するようにするとお尻に埋まるので調整したいんですが
skeleton_female.nifのどこをどういじればいいのかわかりません
381から385辺りだとだと思うんですが・・・
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/20(土) 17:54:30.66ID:2HjdEDAR0 >>86
根本的解決じゃないけどENB入れなおしてみたらどうですか?
根本的解決じゃないけどENB入れなおしてみたらどうですか?
93名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cf-u/02)
2021/03/20(土) 18:37:17.44ID:0Nv5qD120 >>92
入れ直しているのですが、うまくいかなくて、室内では問題なく、外に出ると画面効果が左上側に4分の3ほど縮小して表示される状況になっています…
入れ直しているのですが、うまくいかなくて、室内では問題なく、外に出ると画面効果が左上側に4分の3ほど縮小して表示される状況になっています…
94名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/20(土) 18:53:02.64ID:DVX5ux5t0 なんかで上書きしてるんじゃないの
95名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-WMdW)
2021/03/20(土) 18:57:57.06ID:uOuwKLW10 enbのパラメータを何か弄ってしまってるとか?
入れ直しはHDDのどこかに保存していたファイルではなく、ダウンロードしてきた圧縮ファイルから解凍したファイルを入れ直してますか?
入れ直しはHDDのどこかに保存していたファイルではなく、ダウンロードしてきた圧縮ファイルから解凍したファイルを入れ直してますか?
96名無しさんの野望 (スップ Sd73-U6ZO)
2021/03/20(土) 19:34:46.20ID:rrjbVl1Xd >>91
面倒なことしようとしてますねゲーム内でRaceMenuから後ろ向かせて細かく位置調整できますよ
面倒なことしようとしてますねゲーム内でRaceMenuから後ろ向かせて細かく位置調整できますよ
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/20(土) 20:26:44.56ID:CW8ng+Sz0 前スレ>788です。
すみませんが教えて下さい。
MO2からNemesisを実行出来ません。
あれから気付いた点があります。
Nemesis Unlimited Behavior Engineを実行ファイルに指定し、実行ボタンを押すと、
「アプリケーション実行中は、Mod Organaizerがロックされています。
ModOrganaizer.exe(*****)」
とのウィンドウが表示され、
ボタンを押す前の状態になります。(MO2が表示されます。)
実行ファイルにNemesisを設定したはずなのに、
何故かModorganaizer.exeが呼び出されてしまいます。
こうなってしまう原因が分かりません。
すみませんが教えて下さい。
すみませんが教えて下さい。
MO2からNemesisを実行出来ません。
あれから気付いた点があります。
Nemesis Unlimited Behavior Engineを実行ファイルに指定し、実行ボタンを押すと、
「アプリケーション実行中は、Mod Organaizerがロックされています。
ModOrganaizer.exe(*****)」
とのウィンドウが表示され、
ボタンを押す前の状態になります。(MO2が表示されます。)
実行ファイルにNemesisを設定したはずなのに、
何故かModorganaizer.exeが呼び出されてしまいます。
こうなってしまう原因が分かりません。
すみませんが教えて下さい。
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c1-r1Bc)
2021/03/20(土) 20:29:12.63ID:p+GG994x0 首長メイビンが従士任命してくれません
クラッグスレイン洞窟を一掃してリフテンの人々の手助けも5回分してるはずなのですが
クラッグスレイン洞窟を一掃してリフテンの人々の手助けも5回分してるはずなのですが
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cf-u/02)
2021/03/20(土) 20:40:10.80ID:0Nv5qD120100名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c1-r1Bc)
2021/03/20(土) 20:42:34.40ID:p+GG994x0 すいません
自己解決しました
自己解決しました
101名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-atcb)
2021/03/20(土) 20:57:52.73ID:HKn9KpzMa sekirocombatの防御時のエフェクトがズレてたりするのは仕様ですかね?
102名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-WMdW)
2021/03/20(土) 22:23:14.12ID:uOuwKLW10 >>99
そうなるとenbではなく入れてるmodの問題だと思うので1個づつ外して起動して確認を地道にやるしかない
あと思いついたのは、skyrim.ini、skyrimpref.iniなどの本体のiniファイルで変なパラメータを指定してないか調べてみた方がいい
そうなるとenbではなく入れてるmodの問題だと思うので1個づつ外して起動して確認を地道にやるしかない
あと思いついたのは、skyrim.ini、skyrimpref.iniなどの本体のiniファイルで変なパラメータを指定してないか調べてみた方がいい
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-0ZVt)
2021/03/20(土) 23:46:41.63ID:srR0MJh00 質問させてください
透明度の高い水域を作ろうとして公式の meshes.bsa から唯一深いところまで透明な waterpuddle01.nif を選択したのですがCKでは10倍までしかスケーリング設定できないため広さが足りません
このnifは円形なので重複部分が歪むためタイル状に並べることもできず困っています
nifskopeで拡大してもCKで読み込むと変わらず
他の water2048.nif 等に透明度を移植できないかと思っても Vertex Colors の有無と Shader Flags に相違が見られましたが移植方法がわかりません
何か解決策はあるでしょうか
透明度の高い水域を作ろうとして公式の meshes.bsa から唯一深いところまで透明な waterpuddle01.nif を選択したのですがCKでは10倍までしかスケーリング設定できないため広さが足りません
このnifは円形なので重複部分が歪むためタイル状に並べることもできず困っています
nifskopeで拡大してもCKで読み込むと変わらず
他の water2048.nif 等に透明度を移植できないかと思っても Vertex Colors の有無と Shader Flags に相違が見られましたが移植方法がわかりません
何か解決策はあるでしょうか
104名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 00:04:59.92ID:SKi6Us1e0 誘導されてきました
bodyslide で配布されてるキャラの体型読み込んで調整したいんだけど、
どこのフォルダのどのファイル読み込めばいいんでしょうか
体型はCBBE、導入しようとしてるのはyarinmixです
bodyslide で配布されてるキャラの体型読み込んで調整したいんだけど、
どこのフォルダのどのファイル読み込めばいいんでしょうか
体型はCBBE、導入しようとしてるのはyarinmixです
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/21(日) 00:52:36.40ID:kVVI/8PT0106名無しさんの野望 (ワッチョイ fb02-zgiT)
2021/03/21(日) 01:08:22.40ID:O/ju7sRp0 Let's dance again というダンスMODに新しい曲とモーション追加は可能でしょうか?
107名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 01:42:17.98ID:SKi6Us1e0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/21(日) 03:32:21.18ID:kVVI/8PT0 >>107
裸での体型は使えてるけど防具時にプリセットがでてこないってことでOK?
それならbodyslideで裸の状態のときにプリセットをyarinmixにあわせてsave As
カスタムプリセットにわかりやすい名前(yarinmix2など)をつけて下のグループ欄で使いたい防具にチェックを入れて保存
これでチェックのはいった体型もしくは防具で保存したプリセットが使えるはず
裸での体型は使えてるけど防具時にプリセットがでてこないってことでOK?
それならbodyslideで裸の状態のときにプリセットをyarinmixにあわせてsave As
カスタムプリセットにわかりやすい名前(yarinmix2など)をつけて下のグループ欄で使いたい防具にチェックを入れて保存
これでチェックのはいった体型もしくは防具で保存したプリセットが使えるはず
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 8102-zgiT)
2021/03/21(日) 04:38:22.47ID:Jkx+mgqy0 もうBodySlideでググって調べたら?
自分で何度でも調べてトライして、それでもわからないとこがあるのななら、
どこがわからないのか具体的に説明できる程度の説明力は付くはず
自分で何度でも調べてトライして、それでもわからないとこがあるのななら、
どこがわからないのか具体的に説明できる程度の説明力は付くはず
110名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 04:39:52.13ID:SKi6Us1e0 >>108
そういう事ではなくて、衣装MODどおりの体型を読み込ませたいとおもってます
そういう事ではなくて、衣装MODどおりの体型を読み込ませたいとおもってます
111名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 05:30:04.61ID:4z/Uh8zg0 >>110
思いっきりエスパーになりますが
そもそもの話として、あなたがインストールしたMODの内容として
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
という階層のフォルダとその中身(〜.xml)は存在しますか?
もし存在しないのなら、あなたが問題にしているMODには
最初からプリセットは入っていないということになる
ちなみに、「衣装MODどおりの体型」を自分のゲーム内のキャラにも
反映させたいのなら、そのMODの作者が用意したプリセットが必要になるわけで
そのプリセットがMODに同梱されていなければ当然BodySlideに
そのプリセット名が表示されることはないです
あと、yarinという装備があることはどこかのスレで見たから知っているが
あなたの言う「yarinmix」という単語でGoogle検索してもSkyrim関連の
ページは何もでてこないし、「yarin mix」でも同様だから
あなたがトラブってるMODそのものを検証することもできない
たぶんSkyrimに関する知識がまだほとんどなくて上手く説明することが
できないんだろうと思うけど、せめて回答者が検索したらすぐに見つけられるように
MOD名くらいはきちんと書いてくださいね
思いっきりエスパーになりますが
そもそもの話として、あなたがインストールしたMODの内容として
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
という階層のフォルダとその中身(〜.xml)は存在しますか?
もし存在しないのなら、あなたが問題にしているMODには
最初からプリセットは入っていないということになる
ちなみに、「衣装MODどおりの体型」を自分のゲーム内のキャラにも
反映させたいのなら、そのMODの作者が用意したプリセットが必要になるわけで
そのプリセットがMODに同梱されていなければ当然BodySlideに
そのプリセット名が表示されることはないです
あと、yarinという装備があることはどこかのスレで見たから知っているが
あなたの言う「yarinmix」という単語でGoogle検索してもSkyrim関連の
ページは何もでてこないし、「yarin mix」でも同様だから
あなたがトラブってるMODそのものを検証することもできない
たぶんSkyrimに関する知識がまだほとんどなくて上手く説明することが
できないんだろうと思うけど、せめて回答者が検索したらすぐに見つけられるように
MOD名くらいはきちんと書いてくださいね
112名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c1-r1Bc)
2021/03/21(日) 08:19:47.15ID:0CIAuuJZ0 ナゼームが鍵を持ってるウィンターサンド邸ってどこにありますか?
113名無しさんの野望 (ワッチョイW 5973-nkhh)
2021/03/21(日) 08:39:16.91ID:BYuLSShT0 mo2でプレイしてます
新しいSSDに移行したいのですがそのままデータをコピーしてもいいでしょうか
それとも導入からやり直ししないとでしょうか?
新しいSSDに移行したいのですがそのままデータをコピーしてもいいでしょうか
それとも導入からやり直ししないとでしょうか?
115名無しさんの野望 (ワッチョイ b356-D9EE)
2021/03/21(日) 10:45:25.23ID:NMNPyEFK0116名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/21(日) 11:22:13.81ID:Yjr36hbO0 Cutting Room Floor入れると農場のあたりにウィンターサンド邸あるんだっけ?
117名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/21(日) 11:29:48.63ID:B79Fm3zA0 >>93
ENBオフで同じことが起きるならENBじゃないと特定できます
もしMO2使っててSkyrim本体のskyrim.ini、skyrimpref.iniがほとんど変更ない状態なら
MO2の今のskyrim.ini、skyrimpref.iniをとりあえずバックアップしておいて
Skyrim本体のskyrim.ini、skyrimpref.iniをMO2にコピーします
設定ファイルが原因かどうか切り分けできるのでこれでだめなら別MODが原因とわかります
ENBオフで同じことが起きるならENBじゃないと特定できます
もしMO2使っててSkyrim本体のskyrim.ini、skyrimpref.iniがほとんど変更ない状態なら
MO2の今のskyrim.ini、skyrimpref.iniをとりあえずバックアップしておいて
Skyrim本体のskyrim.ini、skyrimpref.iniをMO2にコピーします
設定ファイルが原因かどうか切り分けできるのでこれでだめなら別MODが原因とわかります
118名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/21(日) 11:34:35.98ID:8REinVrL0 「所持している未エンチャント武器(防具)に、特定のエンチャントを一括で付与する」Modを制作中ですが、
行き詰っているため、script の関数などについて質問させてください。
落ちているアイテムオブジェクト(REFIDが"FFxxxxx"のやつ)に、
何個そのアイテムがまとまっているのかを取得する 関数・手段・アイデア をいただけますでしょうか。
錬金術で作成したポーションと同様、playerインベントリ内の武器(防具)に固有のFormIDを割り当てる方法や
※インベントリ内の見づらさは気にしません
インベントリ内の武器(防具)を文字通り1個ずつ捨てる方法でも代替案となりますので、教えていただけるとありがたいです。
「いや、そんな感じのModあるけど・・・」という場合も、CTDが起きやすい等の完成度問わず教えていただければ幸いです。
なお、CK か TES5EditでMOD作成してます。
また、勉強不足で申し訳ございませんが、Acterのインベントリ と コンテナ の実態は
別(playerのインベントリは、見えない場所のコンテナを参照しているわけではない)という認識で合ってますでしょうか・・・。
インベントリ=コンテナ と表現した記事があり、CKやTES5Editで探検した限りそう思えなかったので併せて教えてください。
最後に 数多の武器・防具を1こずつ付呪する時間・操作が、ゲーム終了 と天秤に掛ける程に億劫です。
粗削り(インベントリにエンチャント武器・防具がない場合でしか動作しないMOD等)でもいいので、なんとか解消したいです。
行き詰っているため、script の関数などについて質問させてください。
落ちているアイテムオブジェクト(REFIDが"FFxxxxx"のやつ)に、
何個そのアイテムがまとまっているのかを取得する 関数・手段・アイデア をいただけますでしょうか。
錬金術で作成したポーションと同様、playerインベントリ内の武器(防具)に固有のFormIDを割り当てる方法や
※インベントリ内の見づらさは気にしません
インベントリ内の武器(防具)を文字通り1個ずつ捨てる方法でも代替案となりますので、教えていただけるとありがたいです。
「いや、そんな感じのModあるけど・・・」という場合も、CTDが起きやすい等の完成度問わず教えていただければ幸いです。
なお、CK か TES5EditでMOD作成してます。
また、勉強不足で申し訳ございませんが、Acterのインベントリ と コンテナ の実態は
別(playerのインベントリは、見えない場所のコンテナを参照しているわけではない)という認識で合ってますでしょうか・・・。
インベントリ=コンテナ と表現した記事があり、CKやTES5Editで探検した限りそう思えなかったので併せて教えてください。
最後に 数多の武器・防具を1こずつ付呪する時間・操作が、ゲーム終了 と天秤に掛ける程に億劫です。
粗削り(インベントリにエンチャント武器・防具がない場合でしか動作しないMOD等)でもいいので、なんとか解消したいです。
119名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/21(日) 11:41:26.83ID:8REinVrL0 >>118 です。
五月雨ですいません。大事なこと書き忘れました。
・SKSE 導入済み
・LE 版
この問題の解決は手段を選びません。
いや、UI上でマウスとキーのbotで対応とかは躊躇するかもしれません。
すいません。
五月雨ですいません。大事なこと書き忘れました。
・SKSE 導入済み
・LE 版
この問題の解決は手段を選びません。
いや、UI上でマウスとキーのbotで対応とかは躊躇するかもしれません。
すいません。
121名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c1-r1Bc)
2021/03/21(日) 11:44:36.76ID:0CIAuuJZ0 アモル砦をクリアしてリッケに報酬を貰いに来ました
ところが兵士と合流してとしか言われず、会話も始まらず、クリアフラグがつかないまま、ウィンドヘルムの戦いがはじまりした
よくあるバグらしいのですが、コンソールコマンドで解決する方法は無いでしょうか?
ところが兵士と合流してとしか言われず、会話も始まらず、クリアフラグがつかないまま、ウィンドヘルムの戦いがはじまりした
よくあるバグらしいのですが、コンソールコマンドで解決する方法は無いでしょうか?
122名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-atcb)
2021/03/21(日) 12:06:16.97ID:DjA5ATmsa customize uiのhp,mp,スタミナバーのみ左上にちゃんと配置されなくて右下真ん中下左下にそれぞれ配置されてしまい困っているのですがどうすれば良いでしょうか?
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/21(日) 13:42:31.53ID:B79Fm3zA0 >>122
もしSkyHUD使ってたら「skyhud.txt」が配置設定ファイルなのでメモ帳とかで開いて
「fHealthPos」「fMagicaPos」「fStaminaPos」のX軸とY軸の数値を調整すれば思い通りの配置にできます
他のHUD配置MODについてはわかりません
もしSkyHUD使ってたら「skyhud.txt」が配置設定ファイルなのでメモ帳とかで開いて
「fHealthPos」「fMagicaPos」「fStaminaPos」のX軸とY軸の数値を調整すれば思い通りの配置にできます
他のHUD配置MODについてはわかりません
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c9-oXDN)
2021/03/21(日) 13:53:33.51ID:CjA5XGLN0 LE版を使用しています
Campfireを導入し、Campfire - Complete Camping System - Japaneseを追加導入して日本語化しました
他の項目は日本語化できていますが、バニラ装備である「毛皮の鎧」4種のうち3種が英語表記になります
「fur armor(bare top)」、「fur armor(bare top,shawl)」、「fur armor(sleeveless)」の3つです
AddItemMenuでSkylim.esmから探した場合も、上記表記になります
自分で翻訳しようとxTranslatorでスカイリム本体、Campfireのesmをそれぞれ開いたのですが
fur armor→毛皮の鎧(翻訳済)は4項目あれど、上記項目が見つからず翻訳できません
日本語化前のCampfireを再ダウンロードしてesmを見てみましたが、同様でした
Campfireを外したら元の「毛皮の鎧」に戻ったため、原因はこれで間違いないかと思います
上記の翻訳・対象方法はありませんか、よろしくお願いします
Campfireを導入し、Campfire - Complete Camping System - Japaneseを追加導入して日本語化しました
他の項目は日本語化できていますが、バニラ装備である「毛皮の鎧」4種のうち3種が英語表記になります
「fur armor(bare top)」、「fur armor(bare top,shawl)」、「fur armor(sleeveless)」の3つです
AddItemMenuでSkylim.esmから探した場合も、上記表記になります
自分で翻訳しようとxTranslatorでスカイリム本体、Campfireのesmをそれぞれ開いたのですが
fur armor→毛皮の鎧(翻訳済)は4項目あれど、上記項目が見つからず翻訳できません
日本語化前のCampfireを再ダウンロードしてesmを見てみましたが、同様でした
Campfireを外したら元の「毛皮の鎧」に戻ったため、原因はこれで間違いないかと思います
上記の翻訳・対象方法はありませんか、よろしくお願いします
126名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-4Ddi)
2021/03/21(日) 14:27:22.01ID:dHyHg05c0127名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 15:43:57.43ID:SKi6Us1e0 >>111
その名称のフォルダとファイルは存在します
modの正式名称は yarin mixですので検索すると出てくると思います
このプリセットを読み込ませようとひてもなにかのエラーが出たり、そもそもの衣装の一部しか読み込まれなかったりと悪戦苦闘してる状態です
https://i.imgur.com/zwQqppQ.jpg
その名称のフォルダとファイルは存在します
modの正式名称は yarin mixですので検索すると出てくると思います
このプリセットを読み込ませようとひてもなにかのエラーが出たり、そもそもの衣装の一部しか読み込まれなかったりと悪戦苦闘してる状態です
https://i.imgur.com/zwQqppQ.jpg
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/21(日) 16:06:04.51ID:Yjr36hbO0129名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 16:08:58.06ID:SKi6Us1e0 mod本体の情報はこちらです
https://arca.live/b/tullius/21655213?category=%EC%9D%98%EC%83%81&target=all&keyword=&p=1
https://arca.live/b/tullius/21655213?category=%EC%9D%98%EC%83%81&target=all&keyword=&p=1
130名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-7dO7)
2021/03/21(日) 16:16:00.75ID:EML0cJOJr エスパーするけど体型プリセットの配布はしてないんじゃない?
見た感じ装備のospだし自分の体型に装備を合わせるものでは
見た感じ装備のospだし自分の体型に装備を合わせるものでは
131名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cf-u/02)
2021/03/21(日) 16:27:52.18ID:AATsx3uR0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-oXDN)
2021/03/21(日) 16:29:21.34ID:RoT+SNBf0 LE版のMODを変換してSE版にする事は出来るのを知っているのですが
FOMOD形式のもNifOptimizerで変換するだけでいいのでしょうか?
FOMOD形式のもNifOptimizerで変換するだけでいいのでしょうか?
133名無しさんの野望 (ワッチョイW f16d-+noM)
2021/03/21(日) 17:37:19.71ID:d47wt+so0 ゲームにあんまり関係ないんですけど
MO2をcドライブだったのを別のドライブにする場合ってそのまま移動させても問題ないですか?
MO2をcドライブだったのを別のドライブにする場合ってそのまま移動させても問題ないですか?
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-nr1u)
2021/03/21(日) 17:45:55.82ID:KqLds0/U0 >>133
ModOrganizer.iniのファイルパスを書き換えるだけでおk
ModOrganizer.iniのファイルパスを書き換えるだけでおk
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/21(日) 17:55:17.78ID:kVVI/8PT0 >>132
正しいかしらないけど、fomadのやつは先にインストールしたあと中のnifだけ取り出して変換してもとに戻してるけど特に問題なし
正しいかしらないけど、fomadのやつは先にインストールしたあと中のnifだけ取り出して変換してもとに戻してるけど特に問題なし
137名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/21(日) 18:52:12.20ID:8REinVrL0 すいませんが、教えてください。
script 作成中です。
ObjectReference.DropObject(Form akObject) でドロップさせた
アイテム情報(ObjectReference) を取得できずに困っています。
ObjectReference objRef = ObjectReference.DropObject(form,999)
Debug.Notification(objRef .GetItemCount() as String + "個です。")
Debug.Notification(objRef .GetName() + "です。こんにちは。")
を実行した結果、下記の様に表示されたので、取得できていないと思ってます。
------------
0個です。
です。こんにちは。
------------
おそらく
CKwiki - ObjectReference.DropObject(Form akObject) の説明の、
↓
https://www.creationkit.com/index.php?title=DropObject_-_ObjectReference
「If akObject is a permanently-persistent reference,」だから、取得できていないのだろうなと思ってますが、
permanently-persistent reference が全く分かりませんでした!
ググっても全く分かりませんでした・・・。
これ何ですか・・・?
贅沢言ってすいませんが、この書き方なら永続参照でこの書き方なら一時参照(?) といった
一例を踏まえて教えていただけると大変助かります。
本件について説明されているページの案内でも、もちろん構いません。
勉強不足に起因した質問ですいませんが、お願いします。
script 作成中です。
ObjectReference.DropObject(Form akObject) でドロップさせた
アイテム情報(ObjectReference) を取得できずに困っています。
ObjectReference objRef = ObjectReference.DropObject(form,999)
Debug.Notification(objRef .GetItemCount() as String + "個です。")
Debug.Notification(objRef .GetName() + "です。こんにちは。")
を実行した結果、下記の様に表示されたので、取得できていないと思ってます。
------------
0個です。
です。こんにちは。
------------
おそらく
CKwiki - ObjectReference.DropObject(Form akObject) の説明の、
↓
https://www.creationkit.com/index.php?title=DropObject_-_ObjectReference
「If akObject is a permanently-persistent reference,」だから、取得できていないのだろうなと思ってますが、
permanently-persistent reference が全く分かりませんでした!
ググっても全く分かりませんでした・・・。
これ何ですか・・・?
贅沢言ってすいませんが、この書き方なら永続参照でこの書き方なら一時参照(?) といった
一例を踏まえて教えていただけると大変助かります。
本件について説明されているページの案内でも、もちろん構いません。
勉強不足に起因した質問ですいませんが、お願いします。
138名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/21(日) 19:25:32.25ID:yPznHr/n0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-nr1u)
2021/03/21(日) 19:54:54.72ID:KqLds0/U0 OBIS SEのオプションファイルにあるOBIS SE Patrols Addonについて質問です
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4145?tab=files
MCM画面ではデフォルトが2、最大3に設定出来て自分の環境では山賊が4人いつも出てきます
この山賊の数をもっと増やしたいのですがSSEEditかCKで増やす方法をアドバイスお願いします
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4145?tab=files
MCM画面ではデフォルトが2、最大3に設定出来て自分の環境では山賊が4人いつも出てきます
この山賊の数をもっと増やしたいのですがSSEEditかCKで増やす方法をアドバイスお願いします
140名無しさんの野望 (ワッチョイW 41a2-2Opn)
2021/03/21(日) 20:25:39.57ID:KaZnTkFC0 >>125
CampfireではなくFrostfallかな
FrostfallはCampfire.esmをマスター指定してるのでCampfireを無効化すると一緒に外れるので勘違いしたんだと思う
Frostfall.espをxTranslatorで開くとQUST VMADにFur Armor3種があるので翻訳してやればいい
CampfireではなくFrostfallかな
FrostfallはCampfire.esmをマスター指定してるのでCampfireを無効化すると一緒に外れるので勘違いしたんだと思う
Frostfall.espをxTranslatorで開くとQUST VMADにFur Armor3種があるので翻訳してやればいい
141名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-JYvN)
2021/03/21(日) 20:50:24.05ID:oQ2Rf3Lta142名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-oXDN)
2021/03/21(日) 21:34:31.25ID:BNoOukhp0 変なことを聞いていたらすみません。
SE版のBodyslide・Outfit Studioについての質問です。
裸はCBBE 3BA AmazingのBodyに下着を追加してたものをCBBE Curvyプリセットでビルドし、想定通りの姿になっています。
新しいCBBE Bodyslide対応の装備MODを追加した際、BodyslideでBuildはできて体型(凹凸)も反映されているのですが、Outfit Studioで確認するとリファレンスがCBBEのままでした。
リファレンスを含む装備(肌が見えている装備)については、Outfit Studioを使って自分でCBBEからCBBE 3BAへリファレンス変更をしなければならないということでしょうか。
SE版のBodyslide・Outfit Studioについての質問です。
裸はCBBE 3BA AmazingのBodyに下着を追加してたものをCBBE Curvyプリセットでビルドし、想定通りの姿になっています。
新しいCBBE Bodyslide対応の装備MODを追加した際、BodyslideでBuildはできて体型(凹凸)も反映されているのですが、Outfit Studioで確認するとリファレンスがCBBEのままでした。
リファレンスを含む装備(肌が見えている装備)については、Outfit Studioを使って自分でCBBEからCBBE 3BAへリファレンス変更をしなければならないということでしょうか。
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 22:00:55.06ID:4z/Uh8zg0 >>127
「yarin mix」でGoogle検索すると3ページ目まで送って
やっと↓がひとつだけひっかかりました
Yarin Mix 0.3ver - ???? ?? - ?????
https://arca.live/b/tullius/22392071
「Yarin Mix esp」でググるとあなたの言うページが
先頭に表示されましたが
そもそもあなたは「yarinmix」と言ってたわけですし
正直もうちょっと配慮してもらえると助かります
↑のURLとあなたが>>129で提示されたURLの
ページは異なりますが、DLできる「Yarin Mix.7z」は
同じもののようです
そして、
>その名称のフォルダとファイルは存在します
とおっしゃってますが、実際に「Yarin Mix.7z」の中身を
確認してみましたが CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
という階層のフォルダもその中身(〜.xml)も入ってませんよね?
ですから、>>110であなたが言った
>衣装MODどおりの体型を読み込ませたいとおもってます
という希望については不可能だとしか言いようがないですし
あなたは「このプリセットを読み込ませようと」というようなことを
言っているので実際に何をやって何に躓いているのか
たぶんみんなに伝わってないので、>>128さんのように
「あなたの質問ってこういうことなの?」という予備質問の
繰り返しになってます
ちなみに自力でパラメータを調整して「衣装MODどおりの体型」
のプリセットを自作することは可能ですが、そういうことじゃないんですよね?
「yarin mix」でGoogle検索すると3ページ目まで送って
やっと↓がひとつだけひっかかりました
Yarin Mix 0.3ver - ???? ?? - ?????
https://arca.live/b/tullius/22392071
「Yarin Mix esp」でググるとあなたの言うページが
先頭に表示されましたが
そもそもあなたは「yarinmix」と言ってたわけですし
正直もうちょっと配慮してもらえると助かります
↑のURLとあなたが>>129で提示されたURLの
ページは異なりますが、DLできる「Yarin Mix.7z」は
同じもののようです
そして、
>その名称のフォルダとファイルは存在します
とおっしゃってますが、実際に「Yarin Mix.7z」の中身を
確認してみましたが CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
という階層のフォルダもその中身(〜.xml)も入ってませんよね?
ですから、>>110であなたが言った
>衣装MODどおりの体型を読み込ませたいとおもってます
という希望については不可能だとしか言いようがないですし
あなたは「このプリセットを読み込ませようと」というようなことを
言っているので実際に何をやって何に躓いているのか
たぶんみんなに伝わってないので、>>128さんのように
「あなたの質問ってこういうことなの?」という予備質問の
繰り返しになってます
ちなみに自力でパラメータを調整して「衣装MODどおりの体型」
のプリセットを自作することは可能ですが、そういうことじゃないんですよね?
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 22:07:14.82ID:4z/Uh8zg0 ちょっと>>143の最後の部分を訂正
>ちなみに自力でパラメータを調整して「衣装MODどおりの体型」
>のプリセットを自作することは可能ですが、そういうことじゃないんですよね?
と「自作可能だ」と言い切った表現をしてしまいましたが、実際は
「衣装MODどおりの体型」と100%同じプリセットを作ることはほぼ不可能だが
「かなり近い体型のプリセット」を作ることは難しいかもしれないが不可能ではない
と言ったほうが正しいです
>ちなみに自力でパラメータを調整して「衣装MODどおりの体型」
>のプリセットを自作することは可能ですが、そういうことじゃないんですよね?
と「自作可能だ」と言い切った表現をしてしまいましたが、実際は
「衣装MODどおりの体型」と100%同じプリセットを作ることはほぼ不可能だが
「かなり近い体型のプリセット」を作ることは難しいかもしれないが不可能ではない
と言ったほうが正しいです
145名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-iwQ0)
2021/03/21(日) 22:08:57.75ID:yF1HvI5b0146名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 22:13:55.32ID:SKi6Us1e0147名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 22:15:50.32ID:SKi6Us1e0 特に胸と乳首、下半身の部分を再現したいのですが、やはり自分で調整する必要がありますか?
modファイル内に体型の再現ができると思ったのですが…
modファイル内に体型の再現ができると思ったのですが…
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 22:20:43.47ID:4z/Uh8zg0 >>127
念のため「Yarin Mix.7z」をMO2で導入して
BodySlideで表示してみましたが、特にエラーを吐くことなく
プレビュー表示も私の自作3BBB用プリセットの適用も可能でした
>このプリセットを読み込ませようとひてもなにかのエラーが出たり、そもそもの衣装の一部しか読み込まれなかったりと悪戦苦闘してる状態です
という状況が具体的にどんな表示(エラーメッセージ等)になっているのか
さっぱりわからないので、SSを見せていただけますか?
念のため「Yarin Mix.7z」をMO2で導入して
BodySlideで表示してみましたが、特にエラーを吐くことなく
プレビュー表示も私の自作3BBB用プリセットの適用も可能でした
>このプリセットを読み込ませようとひてもなにかのエラーが出たり、そもそもの衣装の一部しか読み込まれなかったりと悪戦苦闘してる状態です
という状況が具体的にどんな表示(エラーメッセージ等)になっているのか
さっぱりわからないので、SSを見せていただけますか?
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 22:25:37.80ID:4z/Uh8zg0 >>146
あなたがSSに写してるのは
CalienteTools\BodySlide\SliderSets
で、私が言ってるのは
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
です
「SliderPresets」がなければ
そのMODに体型プリセットは存在しません
あなたがSSに写してるのは
CalienteTools\BodySlide\SliderSets
で、私が言ってるのは
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets
です
「SliderPresets」がなければ
そのMODに体型プリセットは存在しません
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/21(日) 22:49:46.60ID:SKi6Us1e0 このようなエラーがでます
https://i.imgur.com/WtwRETZ.jpg
https://i.imgur.com/CdpKfth.jpg
読み込むのは一部のみというのはこういう状況です
https://i.imgur.com/W4WLKRc.jpg
presetsが無いと体型は読み込めないんですね…
解説ありがとうございます
目的としては、裸の体型と装備状態の体型を揃えることです
https://i.imgur.com/WtwRETZ.jpg
https://i.imgur.com/CdpKfth.jpg
読み込むのは一部のみというのはこういう状況です
https://i.imgur.com/W4WLKRc.jpg
presetsが無いと体型は読み込めないんですね…
解説ありがとうございます
目的としては、裸の体型と装備状態の体型を揃えることです
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 22:58:49.50ID:4z/Uh8zg0 >>146
ちょっと基本的な部分がわかっていないようなので
説明しますが
装備MODを導入してゲーム内に表示される装備は
MODに最初から入っているData\Meshes\以下にある「〜nif」という
MODの作者がBodySlideで何らかの体型プリセットを適用させて出力したメッシュファイルです
そして、たぶんあなたが「衣装MODどおりの体型」と言っているのは、
「MODの作者が用意した装備のメッシュファイル」の体型だろうと思います
私が確認した限りでは「Yarin Mix.7z」にBodySlide用の体型プリセットのデータは入っておらず
入っているのは、スライダーやプリセットでパラメータを変更して体型を加工・出力できる「BodySlide用データ」です
・体型プリセット
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets\〜.xml
・BodySlide用データ
CalienteTools\BodySlide\ShapeData\〜と
CalienteTools\BodySlide\SliderSets\〜の組み合わせ
※SliderGroupsは表示を絞り込むために使うものなので、なくても問題ない
この「BodySlide用データ」を使ってあなたができることは、スライダーやプリセットでパラメータを変更して
好みの体型にしたメッシュを出力することだけです
もちろん体型プリセットを自作することは可能なので、MODの作者が用意した装備のメッシュファイル
の体型に近い体型を自分でがんばって作ることはできますし、
その体型プリセットを使って裸の基本体型のメッシュを出力することも可能です
ちょっと基本的な部分がわかっていないようなので
説明しますが
装備MODを導入してゲーム内に表示される装備は
MODに最初から入っているData\Meshes\以下にある「〜nif」という
MODの作者がBodySlideで何らかの体型プリセットを適用させて出力したメッシュファイルです
そして、たぶんあなたが「衣装MODどおりの体型」と言っているのは、
「MODの作者が用意した装備のメッシュファイル」の体型だろうと思います
私が確認した限りでは「Yarin Mix.7z」にBodySlide用の体型プリセットのデータは入っておらず
入っているのは、スライダーやプリセットでパラメータを変更して体型を加工・出力できる「BodySlide用データ」です
・体型プリセット
CalienteTools\BodySlide\SliderPresets\〜.xml
・BodySlide用データ
CalienteTools\BodySlide\ShapeData\〜と
CalienteTools\BodySlide\SliderSets\〜の組み合わせ
※SliderGroupsは表示を絞り込むために使うものなので、なくても問題ない
この「BodySlide用データ」を使ってあなたができることは、スライダーやプリセットでパラメータを変更して
好みの体型にしたメッシュを出力することだけです
もちろん体型プリセットを自作することは可能なので、MODの作者が用意した装備のメッシュファイル
の体型に近い体型を自分でがんばって作ることはできますし、
その体型プリセットを使って裸の基本体型のメッシュを出力することも可能です
152名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 23:12:43.69ID:4z/Uh8zg0 >>150
エラーメッセージを読む限りでは
BodySlideのインストールや起動の仕方が間違っているようです
MO2を使っている場合は、BodySlideをMO2経由で起動させないと
MODとして登録されたCalienteTools以下のファイルを見つけられずに
エラーを吐くことになります
別のMOD管理ツールもおそらく同様だと思います
具体的なインストール方法などはみなさんがすでにWEBで解説されているので
「mo2 bodyslide 登録」等でググって自習してください
エラーメッセージを読む限りでは
BodySlideのインストールや起動の仕方が間違っているようです
MO2を使っている場合は、BodySlideをMO2経由で起動させないと
MODとして登録されたCalienteTools以下のファイルを見つけられずに
エラーを吐くことになります
別のMOD管理ツールもおそらく同様だと思います
具体的なインストール方法などはみなさんがすでにWEBで解説されているので
「mo2 bodyslide 登録」等でググって自習してください
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/21(日) 23:17:19.38ID:4z/Uh8zg0154名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-oXDN)
2021/03/21(日) 23:31:32.98ID:BNoOukhp0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/21(日) 23:42:07.52ID:kVVI/8PT0 overwriteファイルについて質問です。
色々なブログでoverwriteファイルは基本空にして中身を適切な場所に置くか新たにMODとして抽出するのがいいと記述と特に影響はないので触らないほうがいいという人もいました。
私自身構築初期に間違えてクリアして復旧に手間取ったので余り触りたくはないのですが、実際どちらがいいのでしょうか?
前回の失敗があるのでoverwriteファイルを適切な場所に置くより新しいMODとして抽出したほうが安全だと思っているのですが、今MODとして抽出したとして今後ファイルが増えた場合はoverwriteMODフォルダにoverwriteの中身を追加していく形でいいのでしょうか?
色々なブログでoverwriteファイルは基本空にして中身を適切な場所に置くか新たにMODとして抽出するのがいいと記述と特に影響はないので触らないほうがいいという人もいました。
私自身構築初期に間違えてクリアして復旧に手間取ったので余り触りたくはないのですが、実際どちらがいいのでしょうか?
前回の失敗があるのでoverwriteファイルを適切な場所に置くより新しいMODとして抽出したほうが安全だと思っているのですが、今MODとして抽出したとして今後ファイルが増えた場合はoverwriteMODフォルダにoverwriteの中身を追加していく形でいいのでしょうか?
156名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cf-u/02)
2021/03/21(日) 23:55:42.92ID:AATsx3uR0 >>138
すみません。ENBの問題だと考えすぎてました。パラメータを変更した時、閉鎖系のクエストMODやってたので
部屋から出ても影響がなくて失念してました。太陽の下に出て初めて影響が出たので問題の抽出が
うまくでいかなかったのです。
すみません。ENBの問題だと考えすぎてました。パラメータを変更した時、閉鎖系のクエストMODやってたので
部屋から出ても影響がなくて失念してました。太陽の下に出て初めて影響が出たので問題の抽出が
うまくでいかなかったのです。
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-lfm3)
2021/03/22(月) 00:07:14.64ID:IiAe0cfN0 >>156
自分も同じように
自分も同じように
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-oXDN)
2021/03/22(月) 00:09:38.36ID:BmMk1IP+0 >>155
overwriteに出力された原因となるMOD・ツール別にMODを作るのがよいと思います。
例えばFNISの結果なら「FNIS output」とか、VioLensのプリセットなら「VioLens Preset」とか。
放置していると複数のMODの出力がごちゃごちゃになって意味不明になるので早め早めにするのがよいかと。
overwriteに出力された原因となるMOD・ツール別にMODを作るのがよいと思います。
例えばFNISの結果なら「FNIS output」とか、VioLensのプリセットなら「VioLens Preset」とか。
放置していると複数のMODの出力がごちゃごちゃになって意味不明になるので早め早めにするのがよいかと。
159名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-lfm3)
2021/03/22(月) 00:13:07.78ID:IiAe0cfN0 >>156
ミス、自分も同じように影のちらつきを消そうとiniいじって影がズレて遠くに表示されたことがあるのでわかります。たぶんブログに書いてあったのをやったんだと思うんですけど、結構適当だったり古い情報の人もいるので過信は禁物ですね。
ミス、自分も同じように影のちらつきを消そうとiniいじって影がズレて遠くに表示されたことがあるのでわかります。たぶんブログに書いてあったのをやったんだと思うんですけど、結構適当だったり古い情報の人もいるので過信は禁物ですね。
160名無しさんの野望 (ワッチョイ b37e-D9EE)
2021/03/22(月) 00:27:49.40ID:HwF9eTIR0 馬上でメニューを閉じる度に、視線が北の方に向いてしまう現象を起こさずに視野を維持する方法あるいはmodなどあればご教授願えませんでしょうか
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/22(月) 01:15:53.22ID:CYY19Pwc0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c9-oXDN)
2021/03/22(月) 01:27:54.86ID:iFacPf7m0 >>140
ありがとうございます、Frostfall.esmのQUST VMODにあったので翻訳しました
余談ですが、Frostfallでは「毛皮の鎧」4種それぞれで保温力、被覆値が違っていますが
上記翻訳をしてesm上書きしたら、4つとも保温力115、被覆値56になっちゃいました
それぞれの「毛皮の鎧」を装備して、MCMで個別に「初期設定に戻す」とそれぞれの値に戻ったので
設定の自動保存で今後それぞれの値が最初から出るようにしました
おそらくおま環だとは思いますが、ちょっと焦ったので参考までに
ありがとうございます、Frostfall.esmのQUST VMODにあったので翻訳しました
余談ですが、Frostfallでは「毛皮の鎧」4種それぞれで保温力、被覆値が違っていますが
上記翻訳をしてesm上書きしたら、4つとも保温力115、被覆値56になっちゃいました
それぞれの「毛皮の鎧」を装備して、MCMで個別に「初期設定に戻す」とそれぞれの値に戻ったので
設定の自動保存で今後それぞれの値が最初から出るようにしました
おそらくおま環だとは思いますが、ちょっと焦ったので参考までに
163名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-FFDm)
2021/03/22(月) 07:30:26.14ID:25+tA+2x0 DynamicAnimationReplacerについて質問です
「以下」と「同値」を指定する関数はありますが「以上」を指定することはできませんか?
高スキル時に戦闘モーションを変えたいのですが
「以下」と「同値」を指定する関数はありますが「以上」を指定することはできませんか?
高スキル時に戦闘モーションを変えたいのですが
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 1382-TMbZ)
2021/03/22(月) 10:04:48.18ID:0CeVxMBf0 以下の文頭にNOTつければいいんじゃね
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-EoOz)
2021/03/22(月) 13:58:39.40ID:cXVY1y3i0 自キャラを体はカジートやアルゴニアンの特徴を残しつつ顔は人間っぽく作りたいのですがどうするのが良いですか?
https://i.imgur.com/jbu73a9.png
イメージとしてこの画像の左から二番目のような感じを目指しています
https://i.imgur.com/jbu73a9.png
イメージとしてこの画像の左から二番目のような感じを目指しています
166名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-Q7D4)
2021/03/22(月) 14:05:09.76ID:Nk+rK9UE0 カジートハーフやらアルゴニアンハーフ系の種族追加MODじゃだめなのかい
167名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-7SEJ)
2021/03/22(月) 14:26:55.42ID:r9rKm9Wza 猫耳にできる髪型や、そうびする猫耳じゃあ駄目なの?
168名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/22(月) 14:43:16.17ID:65/vAakd0 >>46
MODの合計はリテクスチャMODも含めると254こです。
競合関係はずっとLOOTで確認しながらやってました。さっきSSEEDITで
調べたらUnofficial Skyrim Special Edition PatchとQUASIPC - Unified Patch Compendium
が競合していたのでQUASIPC - Unified Patch Compendiumのほうを外しました。
MODの合計はリテクスチャMODも含めると254こです。
競合関係はずっとLOOTで確認しながらやってました。さっきSSEEDITで
調べたらUnofficial Skyrim Special Edition PatchとQUASIPC - Unified Patch Compendium
が競合していたのでQUASIPC - Unified Patch Compendiumのほうを外しました。
169名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/22(月) 14:46:12.56ID:65/vAakd0 >>49
説明してくださりありがとうございます。
説明してくださりありがとうございます。
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/22(月) 16:24:18.59ID:eQ/APlto0171名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-tIQ0)
2021/03/22(月) 16:47:03.26ID:gjEFQ5WW0172名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/22(月) 17:46:49.36ID:65/vAakd0 >>171
1週目はやりましたが2週目はNPC美化MOD
はいじってないです。しかし、フォロワー追加MOD
大型のリテクスチャMOD、敵増加MODなどは
2週目以降からもインストールしたり、アンインストール
はしました。
1週目はやりましたが2週目はNPC美化MOD
はいじってないです。しかし、フォロワー追加MOD
大型のリテクスチャMOD、敵増加MODなどは
2週目以降からもインストールしたり、アンインストール
はしました。
173名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/22(月) 18:08:15.84ID:65/vAakd0 自分で調べた限りではCTDをおこしてるデータは絞り込めたのですが
[ 0] BSTriShape(Name: `FemaleBrowsHuman02`)
[ 46] BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)
このデータを見つけることができないでいます。NifSkopeというツールを使うのはわかったのですが、
どこに自分の探したいデータがあるのかわからず。困っています。またこのデータを探し出しても、
そのデータをそのまま削除すればいいのか、または別のファイルから同じデータをコピーして上書き
保存をすればいいのかもわかりません。
[ 0] BSTriShape(Name: `FemaleBrowsHuman02`)
[ 46] BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)
こういったエラーが出た場合どうしたらCTDをなおせるでしょうか?
または、治らない場合はニューゲームをするしかないのでしょうか。
[ 0] BSTriShape(Name: `FemaleBrowsHuman02`)
[ 46] BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)
このデータを見つけることができないでいます。NifSkopeというツールを使うのはわかったのですが、
どこに自分の探したいデータがあるのかわからず。困っています。またこのデータを探し出しても、
そのデータをそのまま削除すればいいのか、または別のファイルから同じデータをコピーして上書き
保存をすればいいのかもわかりません。
[ 0] BSTriShape(Name: `FemaleBrowsHuman02`)
[ 46] BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)
こういったエラーが出た場合どうしたらCTDをなおせるでしょうか?
または、治らない場合はニューゲームをするしかないのでしょうか。
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/22(月) 18:16:44.97ID:eQ/APlto0 FemaleBrowsとかFaceGenっていうと美化MODかフォロワーあたりのアンインストールが不完全かなんかで残っててそのエリアに踏み込むとCTDしてる感じなんかね?
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-xPmY)
2021/03/22(月) 18:20:33.26ID:ExHOl11Y0 Cathedral Assets OptimizerでSE用に変換したら
176名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-6gfT)
2021/03/22(月) 19:01:01.77ID:2sidU/W7a テキストエディタのgrepでnifで検索かけて当該ファイル見つけたら他のヤツに置き換えてみるとか
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-xPmY)
2021/03/22(月) 19:18:20.67ID:ExHOl11Y0 つーかそこまで情報隠したいんやねw
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/22(月) 20:43:40.86ID:BMs2QSMo0 >>173
FormId: <NPCとかのID>,File:<MODのesp>
みたいなのも出てない?、そいつがCTDの原因になってるNPCだけど、
ただし「 BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)」や「BSFadeNode(Name: `skeleton_female.nif`)」は
ランダムCTDでも出るログ(長時間プレイや負荷が高い状態でNPCの処理を失敗すると出る)なので注意、
何度かCTD起こしてログに全部共通してるFormIDやesp名のNPCがあるならそれが怪しい、
検証用としてそのNPCをxEditからいったん削除してからCTD再現するか確認するといい。
ちなみに自分の過去のケースだとホワイトランにいるIinaっていうChampsHeroesSEのNPCが確定CTD要因になってて削除したらCTD解消した
決定的だったログは何度もCTDで出てきた「TESNPC(Name: `Iina`, FormId: 43033396, File: `ChampsHeroesSE.esp`)」
FormId: <NPCとかのID>,File:<MODのesp>
みたいなのも出てない?、そいつがCTDの原因になってるNPCだけど、
ただし「 BSFaceGenNiNode(Name: `BSFaceGenNiNodeSkinned`)」や「BSFadeNode(Name: `skeleton_female.nif`)」は
ランダムCTDでも出るログ(長時間プレイや負荷が高い状態でNPCの処理を失敗すると出る)なので注意、
何度かCTD起こしてログに全部共通してるFormIDやesp名のNPCがあるならそれが怪しい、
検証用としてそのNPCをxEditからいったん削除してからCTD再現するか確認するといい。
ちなみに自分の過去のケースだとホワイトランにいるIinaっていうChampsHeroesSEのNPCが確定CTD要因になってて削除したらCTD解消した
決定的だったログは何度もCTDで出てきた「TESNPC(Name: `Iina`, FormId: 43033396, File: `ChampsHeroesSE.esp`)」
179名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-Keal)
2021/03/22(月) 22:12:16.81ID:UR10QD9I0 VRです。
Yundao Hair with physics SSEを使ってたのですが、
RaceMenuVRを入れたら、どの色のウィッグを使っても金髪になってしまいました。
何か改善策はあるものでしょうか?
Yundao Hair with physics SSEを使ってたのですが、
RaceMenuVRを入れたら、どの色のウィッグを使っても金髪になってしまいました。
何か改善策はあるものでしょうか?
180名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/22(月) 22:21:58.76ID:eQ/APlto0 OK_Custom Voice Followers_SEのアイリの武器(ガンブレード)を交換で拝借して強化してから交換で返却したんですけど
最初二刀流だったものが片手剣としてしか使用してくれなくなってしまいました。
弱い武器から渡すと強い武器を左に持って二刀流してくれるみたいなサイトを見つけたため弱い武器を装備させたあとガンブレードを渡したのですがやはり右手にしか持ってくれず
フォロワーと別れたり色々試したんですが二刀流には戻らず、これって二刀流に戻す手段ありますか?
最初二刀流だったものが片手剣としてしか使用してくれなくなってしまいました。
弱い武器から渡すと強い武器を左に持って二刀流してくれるみたいなサイトを見つけたため弱い武器を装備させたあとガンブレードを渡したのですがやはり右手にしか持ってくれず
フォロワーと別れたり色々試したんですが二刀流には戻らず、これって二刀流に戻す手段ありますか?
181名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-lfm3)
2021/03/23(火) 00:51:42.73ID:M1iteLzs0 自分も最近ゲーム途中で顔が気に入らなくて別テクスチャを上書き導入したら男性NPCいる場所(ほぼ全部の都市や村)で確定CTDするようになったから30日待機試してみたら改善した
182名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/23(火) 01:17:08.20ID:+5JpsPq60183名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-kDBm)
2021/03/23(火) 02:03:49.51ID:5HOlvWlN0 すみません、犬のミーコを養子のペットにする方法を教えて頂けませんか?
一向にペットにする会話が発生しません。
一向にペットにする会話が発生しません。
184名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-oXDN)
2021/03/23(火) 02:40:19.50ID:v8KcVOBCa つい最近までは平気だったのに急にスプリントモーションの挙動がおかしくなった…
環境はMO(2じゃない)で、おかしくなる前にやった事と言えば3〜4個くらいmodを入れたくらいだが、
それらを全部外しても特に治らず、関係しそうなmodを除外しつつ最終的に装備系以外のmodを全部外した状態でもスプリントモーションはおかしな状態のまま。
後になってMOのoverwriteにはanimationdatasinglefile.txtが出来てたのに気づきましたが、overwriteの中身を空にする為に専用ファイルを作ったり
または削除もしましたが、それでも治りませんでした。
これってスカイリム本体をもう一度入れなおした方が良いんですかね?
環境はMO(2じゃない)で、おかしくなる前にやった事と言えば3〜4個くらいmodを入れたくらいだが、
それらを全部外しても特に治らず、関係しそうなmodを除外しつつ最終的に装備系以外のmodを全部外した状態でもスプリントモーションはおかしな状態のまま。
後になってMOのoverwriteにはanimationdatasinglefile.txtが出来てたのに気づきましたが、overwriteの中身を空にする為に専用ファイルを作ったり
または削除もしましたが、それでも治りませんでした。
これってスカイリム本体をもう一度入れなおした方が良いんですかね?
185名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-hack)
2021/03/23(火) 12:14:28.93ID:W17m4vhNr186名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-ED79)
2021/03/23(火) 15:03:58.73ID:30G6B3n/0 >>184
FNIS関係の設定ミスか追加mod3〜4個に専用挙動とか
エフェクトが付属してたんじゃないか?大型modだと余分なエラーを連れてくることも多い
モーション挙動がおかしいなら、普通モーションmod単独で最後に持ってくるとか
再インストしないか?※セーブデータはクリーニング済みだよね
FNIS関係の設定ミスか追加mod3〜4個に専用挙動とか
エフェクトが付属してたんじゃないか?大型modだと余分なエラーを連れてくることも多い
モーション挙動がおかしいなら、普通モーションmod単独で最後に持ってくるとか
再インストしないか?※セーブデータはクリーニング済みだよね
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/23(火) 15:34:26.42ID:wYUZ78iV0 >>184
可能性1:MODの変更の際FNIS再実行してない
あるいはFNISのオプションチェックが間違ってる→FNIS再実行
可能性2:アニメーションファイルが上書きされてる
納刀時のスプリントのモーションファイルは「mt_sprintforward.hkx」、ただし武器構えてる場合は違うファイルを参照する
バニラのはSkyrim - Animations.bsaの中に入ってるが上書きしてるファイルがないか探してみる。
hkxPoserを導入しとくとゲーム起動せずにアニメーションファイルの中身がチェックができるので推奨。
可能性3:戦闘変更のMODが入ってる(Animated ArmouryやDynamic Combat Moduleとか)
Animated Armouryの例でいうとデフォルトだと二刀流左攻撃をしようとするとバッシュが出るようになってしまう(左攻撃の操作をした場合、左攻撃モーションではなくバッシュモーションを読み込ませるようにしてる)
これはMCMからオフにすれば治る、DARバージョンの方はesp開いてIdle AnimationのParryのレコードを削除するしかない。
可能性1:MODの変更の際FNIS再実行してない
あるいはFNISのオプションチェックが間違ってる→FNIS再実行
可能性2:アニメーションファイルが上書きされてる
納刀時のスプリントのモーションファイルは「mt_sprintforward.hkx」、ただし武器構えてる場合は違うファイルを参照する
バニラのはSkyrim - Animations.bsaの中に入ってるが上書きしてるファイルがないか探してみる。
hkxPoserを導入しとくとゲーム起動せずにアニメーションファイルの中身がチェックができるので推奨。
可能性3:戦闘変更のMODが入ってる(Animated ArmouryやDynamic Combat Moduleとか)
Animated Armouryの例でいうとデフォルトだと二刀流左攻撃をしようとするとバッシュが出るようになってしまう(左攻撃の操作をした場合、左攻撃モーションではなくバッシュモーションを読み込ませるようにしてる)
これはMCMからオフにすれば治る、DARバージョンの方はesp開いてIdle AnimationのParryのレコードを削除するしかない。
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/23(火) 15:40:31.54ID:IwB6bqUI0 Mod消すだけじゃFNISの問題は解決しないからね
189名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8b-igiZ)
2021/03/23(火) 16:44:34.33ID:u2iMRDtVM FNISはトラブると面倒なんだよね
DARはMO2で無効化すればそれでお終いだけど
DARはMO2で無効化すればそれでお終いだけど
190名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-7dO7)
2021/03/23(火) 17:27:08.18ID:uFZ4ANYqr 今skupにアクセス出来ないのですが自分だけでしょうか?
191名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-7dO7)
2021/03/23(火) 17:27:39.26ID:uFZ4ANYqr すいませんできました
192名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-7dO7)
2021/03/23(火) 19:25:21.42ID:uFZ4ANYqr ENBでドロップさせた松明の明るさ調整できないでしょうか?
蝋燭などはありましたが落とした松明については項目がわかりませんでした
蝋燭などはありましたが落とした松明については項目がわかりませんでした
193名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-ED79)
2021/03/23(火) 19:44:53.56ID:30G6B3n/0 >>192
ENBmodのテキストは熟読したでしょうか?
一般的な設定方法や干渉modほか相性や開発時の自慢・苦労話など
mod内テキストを確認することをお勧めします。
人気のENBの場合、紹介ページのコメントや類似質問を確認することも大切です。
エスパーすると蝋燭の設定項目の上下左右のどれか
ENBmodのテキストは熟読したでしょうか?
一般的な設定方法や干渉modほか相性や開発時の自慢・苦労話など
mod内テキストを確認することをお勧めします。
人気のENBの場合、紹介ページのコメントや類似質問を確認することも大切です。
エスパーすると蝋燭の設定項目の上下左右のどれか
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/23(火) 20:54:44.37ID:L+MjoA6b0 SE版でMO2にbodlslideをインストールし、実行ファイル登録をしたんですけど
アプリケーションの実行中は〜
の画面で固まり、上記の表示か消えて起動できません
試しにbodyslide を削除して再インストールしたんですが、体型が何も選択できなくなりました
インストールの手順はサイトを参考にしたんですけど、どこか間違ってるんでしょうか
参考にしたのはこちらのサイトです
https://poxdi.com/sse-bodyslide-outfitstudio/
アプリケーションの実行中は〜
の画面で固まり、上記の表示か消えて起動できません
試しにbodyslide を削除して再インストールしたんですが、体型が何も選択できなくなりました
インストールの手順はサイトを参考にしたんですけど、どこか間違ってるんでしょうか
参考にしたのはこちらのサイトです
https://poxdi.com/sse-bodyslide-outfitstudio/
195名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-oXDN)
2021/03/23(火) 21:43:17.88ID:v8KcVOBCa >>184です。原因が分かりました。
結論から言うとゲームパッドの不具合でした(汗)
L1ボタンだけがおかしくなってて、ずっと押してる状態が連打扱いされてたのでスプリントモーションが変な挙動をしてたみたいです…
モーション関係どころかmod全部抜いたりスカイリム自体を再インストールしても治らなかったので???過ぎて絶望してましたが、
何となくキーボード操作に変更したらモーションが直ったのでパッド自体に問題がある事に気づく事ができました。
最初はパッドの故障と思ったのですが、一度抜いて再度差し込んで操作したら直ったので、どうやら繋げっぱなしによる不具合?だったようです(こんなん気づくわけない…)
原因が分かれば大した事ない感じですが非常に気づきにくい問題だったので、事例の一つとして参考にしてもらえれば幸いです。
お騒がせしてすみませんでした<(_ _)>
結論から言うとゲームパッドの不具合でした(汗)
L1ボタンだけがおかしくなってて、ずっと押してる状態が連打扱いされてたのでスプリントモーションが変な挙動をしてたみたいです…
モーション関係どころかmod全部抜いたりスカイリム自体を再インストールしても治らなかったので???過ぎて絶望してましたが、
何となくキーボード操作に変更したらモーションが直ったのでパッド自体に問題がある事に気づく事ができました。
最初はパッドの故障と思ったのですが、一度抜いて再度差し込んで操作したら直ったので、どうやら繋げっぱなしによる不具合?だったようです(こんなん気づくわけない…)
原因が分かれば大した事ない感じですが非常に気づきにくい問題だったので、事例の一つとして参考にしてもらえれば幸いです。
お騒がせしてすみませんでした<(_ _)>
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-oXDN)
2021/03/23(火) 21:56:09.01ID:xfOpMtJL0197名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-kDBm)
2021/03/23(火) 22:13:17.91ID:5HOlvWlN0198名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-kDBm)
2021/03/23(火) 22:14:19.98ID:5HOlvWlN0 時間のある時に一度NFFを外してみます、ありがとうございました。
199名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-D9EE)
2021/03/23(火) 22:41:11.00ID:QBKqr3bx0 ↓自宅とかの暗すぎる場所に火の着いた松明をJaxonz Positionerで固定して照らすということをよくやっています。
https://i.imgur.com/jta3Fqn.jpg
そのためにはまず点灯した松明を床にドロップし、次にそれをJaxonz〜で移動させるという作業をしてるのですが、
松明を地面に落とした時点で火が消えたり、落とした時は平気でもセル移動して戻ると消えてたりという場合が結構あります。
このへんの挙動というか条件(どうすれば消えない状態の松明をドロップできるか)についてどなたかご存じないでしょうか?
テキトーにやってもまあ10回ぐらい繰り返せば成功するのだけどできれば一発でやりたい……
https://i.imgur.com/jta3Fqn.jpg
そのためにはまず点灯した松明を床にドロップし、次にそれをJaxonz〜で移動させるという作業をしてるのですが、
松明を地面に落とした時点で火が消えたり、落とした時は平気でもセル移動して戻ると消えてたりという場合が結構あります。
このへんの挙動というか条件(どうすれば消えない状態の松明をドロップできるか)についてどなたかご存じないでしょうか?
テキトーにやってもまあ10回ぐらい繰り返せば成功するのだけどできれば一発でやりたい……
200名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/24(水) 03:45:13.61ID:eh3li+DP0 >>182 です。全くゴールしてませんでした!
まだ、自動エンチャントのmodを作成してます。
何度もすいません。質問させてください・・・。
■質問の内容
「付呪器をアクティベートする操作」を複数回、裏で実行する 方法・アイデア はありませんでしょうか。
付呪器をアクティベートする → エンチャント画面を閉じて非アクティベート?する → 付呪器をアクティベートする ... (数巡)
を高速(かつ、出来れば自動)に行えれば満足なので、
「付呪器に手を付ける・離すモーションの高速化、開かれたエンチャント画面を一瞬で閉じる」を行う 方法・アイデア でも
いただければありがたいです。
※上記が可能で、かつ、CTDやフリーズが起きなければ、エンチャントのウインドウが複数枚表示されて一つずつ
閉じなければならない のようなUI上の不都合や一時的に動作が重くなる等 が生じると予想していますが、問題にしません。
また、付呪器に手を付けるモーションが変になる等 プレイヤーの動きについても問題にしません。
■環境情報
・LE版
・SKSE導入済み
・CKでMOD作成
■変態みたいな質問になった理由
付呪器にEvent OnActivate()で自動付呪するScriptを付けております。 しかし、
・Event OnActivate()の処理すべてをWhile true でCTDが起きるまで回しても1周目結果をループするだけ
・付呪器にEvent OnActivate()のScriptを2個つけて2回実行させてみても、それぞれscriptが走っているもののscript1個のときと同じ結果
・付呪器にEvent OnActivate()のScript、プレイヤーにEvent OnMenuOpen()・Event OnMenuClose()のScript でも
Event OnActivate()のScript1個のときと同じ結果(wait かませて順番に処理させてます。)
・UIから付呪器をアクティベートする → エンチャント画面を閉じて非アクティベート?する → 付呪器をアクティベートする ... の
操作なら望む結果となる(えぇ・・・)
いつもながら長文ですいません。どうかお願いします。
まだ、自動エンチャントのmodを作成してます。
何度もすいません。質問させてください・・・。
■質問の内容
「付呪器をアクティベートする操作」を複数回、裏で実行する 方法・アイデア はありませんでしょうか。
付呪器をアクティベートする → エンチャント画面を閉じて非アクティベート?する → 付呪器をアクティベートする ... (数巡)
を高速(かつ、出来れば自動)に行えれば満足なので、
「付呪器に手を付ける・離すモーションの高速化、開かれたエンチャント画面を一瞬で閉じる」を行う 方法・アイデア でも
いただければありがたいです。
※上記が可能で、かつ、CTDやフリーズが起きなければ、エンチャントのウインドウが複数枚表示されて一つずつ
閉じなければならない のようなUI上の不都合や一時的に動作が重くなる等 が生じると予想していますが、問題にしません。
また、付呪器に手を付けるモーションが変になる等 プレイヤーの動きについても問題にしません。
■環境情報
・LE版
・SKSE導入済み
・CKでMOD作成
■変態みたいな質問になった理由
付呪器にEvent OnActivate()で自動付呪するScriptを付けております。 しかし、
・Event OnActivate()の処理すべてをWhile true でCTDが起きるまで回しても1周目結果をループするだけ
・付呪器にEvent OnActivate()のScriptを2個つけて2回実行させてみても、それぞれscriptが走っているもののscript1個のときと同じ結果
・付呪器にEvent OnActivate()のScript、プレイヤーにEvent OnMenuOpen()・Event OnMenuClose()のScript でも
Event OnActivate()のScript1個のときと同じ結果(wait かませて順番に処理させてます。)
・UIから付呪器をアクティベートする → エンチャント画面を閉じて非アクティベート?する → 付呪器をアクティベートする ... の
操作なら望む結果となる(えぇ・・・)
いつもながら長文ですいません。どうかお願いします。
201名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/24(水) 08:17:04.12ID:uzCkDBRl0 >>174、175、176、178
お返事遅くなりすみません。
返信ありがとうございます。
xEditの使い方はまだクリーニングと競合確認ぐらいしか
使ったことないのでもっと使いこなせるように使い方がUP
されてる所を見てみます。ちなみにこれってニューゲームしても
なおらないのでしょうか。メッシュをクリーンアップするツールを
つかったらマルカルスの首長のいる部屋に入るとCTDするようになって
しまい、バックアップをとっておいたので元に戻したのですが、CTDがなおらず
みにクエストの山賊退治の報酬金を受け取るという項目が達成できませんでした。
クリーニングする前は普通に入れたのですが、これはもうニューゲームした方がいいのでしょうか?
それともニューゲームしてもなおらないのでしょうか?
お返事遅くなりすみません。
返信ありがとうございます。
xEditの使い方はまだクリーニングと競合確認ぐらいしか
使ったことないのでもっと使いこなせるように使い方がUP
されてる所を見てみます。ちなみにこれってニューゲームしても
なおらないのでしょうか。メッシュをクリーンアップするツールを
つかったらマルカルスの首長のいる部屋に入るとCTDするようになって
しまい、バックアップをとっておいたので元に戻したのですが、CTDがなおらず
みにクエストの山賊退治の報酬金を受け取るという項目が達成できませんでした。
クリーニングする前は普通に入れたのですが、これはもうニューゲームした方がいいのでしょうか?
それともニューゲームしてもなおらないのでしょうか?
202名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/24(水) 09:36:44.16ID:ASBnb2ZU0203名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-ED79)
2021/03/24(水) 09:59:40.36ID:kS2nd15k0 >>201
全部アンインストールして、真っ新から再構築した方が早い
これだけ時間掛けるなら、心機一転で最新環境と自分好みでやり直せ
これだけ不具合有る事から、mod毎に随時確認しながら入れてないでしょ
自分の最小デフォルト設定を決めてから、別ファイルでmod抜き差しならロールバックも
簡単で原因追及もmod毎に随時確認で特定が早い
全部アンインストールして、真っ新から再構築した方が早い
これだけ時間掛けるなら、心機一転で最新環境と自分好みでやり直せ
これだけ不具合有る事から、mod毎に随時確認しながら入れてないでしょ
自分の最小デフォルト設定を決めてから、別ファイルでmod抜き差しならロールバックも
簡単で原因追及もmod毎に随時確認で特定が早い
204名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-kDBm)
2021/03/24(水) 10:46:22.40ID:w9XhEfdZM >>200
中のスクリプトとは全く関係ありませんが、
その手の事は外部マクロソフトの画像認識で簡単に出来ます。
付呪マークの付いていないアイテムの段を識別して選択させ、
後は適当に好きな付呪の文字が出るまでスクロールさせたり、
選択肢等の文字をクリックさせて付呪させるだけです。
中のスクリプトとは全く関係ありませんが、
その手の事は外部マクロソフトの画像認識で簡単に出来ます。
付呪マークの付いていないアイテムの段を識別して選択させ、
後は適当に好きな付呪の文字が出るまでスクロールさせたり、
選択肢等の文字をクリックさせて付呪させるだけです。
205名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/24(水) 11:54:01.43ID:uzCkDBRl0206名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-7SEJ)
2021/03/24(水) 12:04:54.67ID:Su+zbPCza モッドメジャーってモッドマネージャーのことか?
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/24(水) 13:51:11.59ID:q4P2ieAY0208名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/24(水) 14:43:37.32ID:eh3li+DP0 >>204 さん
返信、提案いただいて大変ありがとうございます。
マクロソフトは食わず嫌いで、全く調べてなかったですが
あたかもバックグランドで実行するようなものもあって予想よりはるかに、高性能でした。
また、マクロソフトのほうがSkyrimへの負荷を抑えられるので好印象でした。
この場所では不適切な質問で大変申し訳ございませんが、
すでにマクロソフトによる自動エンチャントをされていましたら、
可能であれば想定したマクロソフトの名前をいただけますでしょうか。
SKYUIを導入済みですが、武器選択→エンチャントエフェクト選択→魂石選択 の
後で画面左下に表示される 「W 作成」 を押しても、
UIに変化がない(付呪しますか? はい、いいえ のサブウィンドウが出ない)ので
画像認識・クリックのほか、キー入力信号送信 が必要な機能と思われるため
伺いたいです。
おんぶにだっこといった感じで申し訳ございませんが、お願いします。
返信、提案いただいて大変ありがとうございます。
マクロソフトは食わず嫌いで、全く調べてなかったですが
あたかもバックグランドで実行するようなものもあって予想よりはるかに、高性能でした。
また、マクロソフトのほうがSkyrimへの負荷を抑えられるので好印象でした。
この場所では不適切な質問で大変申し訳ございませんが、
すでにマクロソフトによる自動エンチャントをされていましたら、
可能であれば想定したマクロソフトの名前をいただけますでしょうか。
SKYUIを導入済みですが、武器選択→エンチャントエフェクト選択→魂石選択 の
後で画面左下に表示される 「W 作成」 を押しても、
UIに変化がない(付呪しますか? はい、いいえ のサブウィンドウが出ない)ので
画像認識・クリックのほか、キー入力信号送信 が必要な機能と思われるため
伺いたいです。
おんぶにだっこといった感じで申し訳ございませんが、お願いします。
209名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/24(水) 14:49:42.43ID:eh3li+DP0210名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-kDBm)
2021/03/24(水) 15:38:51.10ID:phwykVxeM >>208
私はゲームでは既にサポート終了済みであるUWSCを使っていますが、
簡単なプログラムで画像認識と仮想キー入力にクリック作業さえ出来るなら何でも良いと思います。
仕事ではAutoItですね、現在乗り換え作業中です。
ゲームの方は、過去にネトゲ用に作った遺産を使えるので。
スレ違いに付きこの辺で。
私はゲームでは既にサポート終了済みであるUWSCを使っていますが、
簡単なプログラムで画像認識と仮想キー入力にクリック作業さえ出来るなら何でも良いと思います。
仕事ではAutoItですね、現在乗り換え作業中です。
ゲームの方は、過去にネトゲ用に作った遺産を使えるので。
スレ違いに付きこの辺で。
212名無しさんの野望 (ワッチョイW 9323-PUak)
2021/03/24(水) 19:14:56.12ID:bKeXx7KK0 SS上げてはどうだろう
213名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-L79Q)
2021/03/24(水) 19:23:28.62ID:KcDqKiQ10214名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/24(水) 19:53:35.99ID:ASBnb2ZU0 ロックされていますはMO2に対してのダイアログでbodyslideの起動中はずっと出てるよ
そもそもbodyslideはちゃんとMO2のフォルダにインストールされてるのかな
実行ファイルの場所ね
そもそもbodyslideはちゃんとMO2のフォルダにインストールされてるのかな
実行ファイルの場所ね
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-oXDN)
2021/03/24(水) 20:45:33.36ID:1NOckZ9G0 Window Shadows+Rudy CathedralのWindow Shadows Enhancer導入下でウィンキングスキーヴァーがバニラみたいに明るいんだけど仕様なんかな
他に使っている照明に関係ありそうなmodはEmbers XDとENB Lightぐらい
xEditでレコードの上書きを確認してみたけど特に値の変更はなかった
他に使っている照明に関係ありそうなmodはEmbers XDとENB Lightぐらい
xEditでレコードの上書きを確認してみたけど特に値の変更はなかった
218名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-ED79)
2021/03/24(水) 22:50:13.87ID:kS2nd15k0 >>217
画像は確認できていないけど、データベースのコメントから
プリセットが空白とかフォルダー名に日本語挟んだとか、追加種族で
参照先設定してないとか必要ファイルが足りていないなどいくつも出てくるけど的確に潰してる?
画像は確認できていないけど、データベースのコメントから
プリセットが空白とかフォルダー名に日本語挟んだとか、追加種族で
参照先設定してないとか必要ファイルが足りていないなどいくつも出てくるけど的確に潰してる?
219名無しさんの野望 (ワッチョイ a97e-oXDN)
2021/03/24(水) 22:58:24.19ID:/DYCvpO40 SE版のEnderalやってるんですが錬金でポーション作成しても手に入らない現象が起きてます
試しに色々MOD外してみても解決しないので何か原因が分かる方いたら教えてください
試しに色々MOD外してみても解決しないので何か原因が分かる方いたら教えてください
220名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 00:08:41.95ID:mIJi9RVx0 >>194 の件
エスパー入りますが
MO2にBodySlideを登録した際に
あなたが参考にしたサイトに書かれた登録方法と同じやり方で
パスを入力してるせいで開始フォルダの位置等が間違っているため
起動しないのかもしれません
もっとシンプルにMO2の右ペインの「データ」にある
「BodySlide x64.exe」を右クリして「実行可能ファイルとして登録」を選んで
登録してみてください
そうすれば「実行ファイル」と「開始フォルダ」もMO2上での階層関係を
正確に反映させた設定になるので、パスの間違いによる起動失敗はなくなります
エスパー入りますが
MO2にBodySlideを登録した際に
あなたが参考にしたサイトに書かれた登録方法と同じやり方で
パスを入力してるせいで開始フォルダの位置等が間違っているため
起動しないのかもしれません
もっとシンプルにMO2の右ペインの「データ」にある
「BodySlide x64.exe」を右クリして「実行可能ファイルとして登録」を選んで
登録してみてください
そうすれば「実行ファイル」と「開始フォルダ」もMO2上での階層関係を
正確に反映させた設定になるので、パスの間違いによる起動失敗はなくなります
221名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-oXDN)
2021/03/25(木) 01:01:01.85ID:sybu5z/u0222名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 02:02:48.69ID:mIJi9RVx0 >>217
一応一番シンプルで間違いない(少なくとも私はこれで不具合が出たことがない)
という方法を書いておきます
1) MO2の起動は原則として管理者モードで行う
(そのほうがツール関連のトラブルが減る)
2) BodySlideは通常のMODと同じようにMO2にインストールする
3) MO2の右ペインの「データ」ににある「BodySlide x64.exe」を右クリして
「実行可能ファイルとして登録」を選んで登録する
※実行ファイルや開始フォルダを個別に登録・修正する必要はありません
4) BodySlideの起動はMO2から行う
一応一番シンプルで間違いない(少なくとも私はこれで不具合が出たことがない)
という方法を書いておきます
1) MO2の起動は原則として管理者モードで行う
(そのほうがツール関連のトラブルが減る)
2) BodySlideは通常のMODと同じようにMO2にインストールする
3) MO2の右ペインの「データ」ににある「BodySlide x64.exe」を右クリして
「実行可能ファイルとして登録」を選んで登録する
※実行ファイルや開始フォルダを個別に登録・修正する必要はありません
4) BodySlideの起動はMO2から行う
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 414c-49+B)
2021/03/25(木) 02:09:20.77ID:DfK8jpev0 SE版なのですがオークフレッシュやストーンフレッシュといった
肌にエフェクト効果が出る魔法の肌へのエフェクトを消すMODってないでしょうか
別のエフェクトに変更するMODは見つけたのですがそちらもちょっと微妙だったので
肌にエフェクト効果が出る魔法の肌へのエフェクトを消すMODってないでしょうか
別のエフェクトに変更するMODは見つけたのですがそちらもちょっと微妙だったので
224名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-Q7D4)
2021/03/25(木) 03:14:46.86ID:RMj7/X9+0225名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 03:16:56.27ID:mIJi9RVx0 >>223
自分で使ったことはないけど
これとかどうでしょう
No Edge Glow - Magic and Transformations
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3205
自分で使ったことはないけど
これとかどうでしょう
No Edge Glow - Magic and Transformations
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3205
226名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 03:17:28.46ID:mIJi9RVx0 あ、被ってた…すみません
228名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-JYvN)
2021/03/25(木) 10:11:17.88ID:XEM3RcK1a LEのBetterVampiresを入れたのですが吸血鬼ハンターが来てくれるのに襲ってきません。
ずっとついてきてボディーガードみたいになってます。
ドーンガードに所属しているせいだったりするでしょうか??
ずっとついてきてボディーガードみたいになってます。
ドーンガードに所属しているせいだったりするでしょうか??
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/25(木) 10:11:24.77ID:blGQLLEa0 質問です。
Demoniac skinのsporty sexy設定の腹筋が気に入ってるのですが、足まで若干筋肉がついていて足は普通にしたいのですが可能でしょうか?
Demoniac skinのsporty sexy設定の腹筋が気に入ってるのですが、足まで若干筋肉がついていて足は普通にしたいのですが可能でしょうか?
230名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp85-WMdW)
2021/03/25(木) 10:20:40.30ID:UIO0w9lCp >>227
LE版SE版間違って入れてるとか必要なランタイム(net frameworkとかvisual c++ runtimeとか)がインストールされてないとか
LE版SE版間違って入れてるとか必要なランタイム(net frameworkとかvisual c++ runtimeとか)がインストールされてないとか
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/25(木) 10:39:00.72ID:Mh9m6LHk0232名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-iwQ0)
2021/03/25(木) 11:35:41.17ID:G7uHwa3b0 >>229
femalebody_1_msn.dds をPaint.netとかで編集するといいよ
femalebody_1_msn.dds をPaint.netとかで編集するといいよ
233名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-atcb)
2021/03/25(木) 12:18:08.89ID:iWCje3+ta セキロコンバット入れてみたんだけど本家みたいに敵の攻撃が当たる直前くらいガード判定にならないんですね
セキロみたいにボタン押した時点でガード判定にする事ってどうにかして出来ないですかね?
セキロみたいにボタン押した時点でガード判定にする事ってどうにかして出来ないですかね?
234名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-ED79)
2021/03/25(木) 12:47:46.89ID:CTy10Lgd0 >>227 最低限下記のmod()は正しくインストールされてますか?
いくつかのインストール事例から
・XP32 Maximum Skeleton Special Extended ? XPMSSE 4.66以降
・Fores New Idles in Skyrim SE ? FNIS SE 7.5.1以降
・Caliente’s Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
・CBP Physics または CBPC ? CBP Physics with Collisions for SSE and VR
・BodySlide and Outfit Studio
なお、CBBEのインストール時にVanilla Outfit選ばないとバニラ装備をCBBE化できないってあった
更にエスパーすると、BodySlide利用前にSkeletonやボーン、各種体系や階層(フォルダ)は、おおまかに理解してますか
いくつかのインストール事例から
・XP32 Maximum Skeleton Special Extended ? XPMSSE 4.66以降
・Fores New Idles in Skyrim SE ? FNIS SE 7.5.1以降
・Caliente’s Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
・CBP Physics または CBPC ? CBP Physics with Collisions for SSE and VR
・BodySlide and Outfit Studio
なお、CBBEのインストール時にVanilla Outfit選ばないとバニラ装備をCBBE化できないってあった
更にエスパーすると、BodySlide利用前にSkeletonやボーン、各種体系や階層(フォルダ)は、おおまかに理解してますか
235名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/25(木) 13:59:08.79ID:2ehGT3730 >>227
たぶん関係ないと思うけどフルパス長すぎると正常に読めないことがある、
一部の装備MODが正常に表示されないけどNexusにも報告ないからなんでだろうと思ったら
MO2でインストールしたときのデフォルトのフォルダ名が長すぎてテクスチャファイルまで正常に読み込まれなかったことがある、
今回の件とは関係ないと思うけどね。
たぶん関係ないと思うけどフルパス長すぎると正常に読めないことがある、
一部の装備MODが正常に表示されないけどNexusにも報告ないからなんでだろうと思ったら
MO2でインストールしたときのデフォルトのフォルダ名が長すぎてテクスチャファイルまで正常に読み込まれなかったことがある、
今回の件とは関係ないと思うけどね。
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/25(木) 14:00:52.04ID:blGQLLEa0 >>232
ありがとございます!ノーマルマップ?って編集しても問題ないんですね。
ありがとございます!ノーマルマップ?って編集しても問題ないんですね。
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 14:36:01.90ID:mIJi9RVx0 >>227
あなたちょっと前にBodySlideのプリセット云々でトラブってたのと同じ人だよね?
たぶん少し自覚はあると思うけど、思い込みや勘違いでトラブルの原因に
たどり着けないことがあるタイプっぽいので、基本に立ち返って
ひとつずつ確認作業していったほうがいいようです
とりあえず、以下のものを再確認して、省略せずに提示していただけますか?
(ユーザー名や個人情報にかかわりそうな部分はぼかしてOKですが、もしぼかす場合は
それが半角英数なのか日本語なのかを明記してください)
A) MO2をインストールした場所のパス
例:G:\Game Files\Mod Organizer 2\ModOrganizer.exe
B) MO2の「設定(ドライバとスパナのアイコン)」の「パス」のSS画像
C) MO2の左ペインにあるBodySlideのSS画像
D) MO2の右ペインの「データ」にある「CalienteTools」以下のツリー(BodySlide x64.exeまで)が見えるSS画像
E) MO2の「実行ファイルの修正(歯車のアイコン)」のBodySlide x64のSS画像
※登録されたパスが見えるようにダイアログを横に広げてからキャプチャしてください
あなたちょっと前にBodySlideのプリセット云々でトラブってたのと同じ人だよね?
たぶん少し自覚はあると思うけど、思い込みや勘違いでトラブルの原因に
たどり着けないことがあるタイプっぽいので、基本に立ち返って
ひとつずつ確認作業していったほうがいいようです
とりあえず、以下のものを再確認して、省略せずに提示していただけますか?
(ユーザー名や個人情報にかかわりそうな部分はぼかしてOKですが、もしぼかす場合は
それが半角英数なのか日本語なのかを明記してください)
A) MO2をインストールした場所のパス
例:G:\Game Files\Mod Organizer 2\ModOrganizer.exe
B) MO2の「設定(ドライバとスパナのアイコン)」の「パス」のSS画像
C) MO2の左ペインにあるBodySlideのSS画像
D) MO2の右ペインの「データ」にある「CalienteTools」以下のツリー(BodySlide x64.exeまで)が見えるSS画像
E) MO2の「実行ファイルの修正(歯車のアイコン)」のBodySlide x64のSS画像
※登録されたパスが見えるようにダイアログを横に広げてからキャプチャしてください
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-iwQ0)
2021/03/25(木) 14:53:16.10ID:G7uHwa3b0 >>236
あれ実は3枚のテクスチャを合成してんの
お前さんが3枚にバラして再度纏めれるんなら自由に弄れることになる
上記とは別に既存の femalebody_1_msn.dds をニコイチとか場合によってはサンコイチにするのもおk
例えば足の辺りだけを Fair Skin にするとか。テクスチャのつなぎ目は消しゴムを大きく高度は弱めで誤魔化すといいよ
あれ実は3枚のテクスチャを合成してんの
お前さんが3枚にバラして再度纏めれるんなら自由に弄れることになる
上記とは別に既存の femalebody_1_msn.dds をニコイチとか場合によってはサンコイチにするのもおk
例えば足の辺りだけを Fair Skin にするとか。テクスチャのつなぎ目は消しゴムを大きく高度は弱めで誤魔化すといいよ
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/25(木) 16:00:11.57ID:blGQLLEa0 >>238
なるほどー、いじりたい部分があったら今後やっていきたいと思います
なるほどー、いじりたい部分があったら今後やっていきたいと思います
240名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-/Rr2)
2021/03/25(木) 16:15:50.10ID:0k7bOq9ka >>233
難しいんじゃないでしょうか。
ただ、早めに入力する分に関しては、Sekiro Combat SSEならばUltimate Combatのデフォルトの設定で0.25秒間有効、Inpa Sekiro Combatならデフォルトで0.2秒有効と結構甘めの判定なので、あくまでもSEKIROではなくスカイリムという別のゲームと割り切って、早めに押すタイミングで慣れる方が良いと思います。
ちなみに、貴方自身の入力のタイミングが鋭過ぎて気付いてないかもしれませんが、本家のSEKIROも0.2秒くらい前からボタン入力しても弾きが有効になる程度には判定が甘いです。
難しいんじゃないでしょうか。
ただ、早めに入力する分に関しては、Sekiro Combat SSEならばUltimate Combatのデフォルトの設定で0.25秒間有効、Inpa Sekiro Combatならデフォルトで0.2秒有効と結構甘めの判定なので、あくまでもSEKIROではなくスカイリムという別のゲームと割り切って、早めに押すタイミングで慣れる方が良いと思います。
ちなみに、貴方自身の入力のタイミングが鋭過ぎて気付いてないかもしれませんが、本家のSEKIROも0.2秒くらい前からボタン入力しても弾きが有効になる程度には判定が甘いです。
241名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/25(木) 16:17:52.45ID:rlUpahGC0 >>216
データベースにENB Lightの設定について書いてあるのですが設定済みですか?
ENB Lightはデフォだと明るすぎるのでenbseries.iniとSkyrimPrefs.iniを変更して
さらにパッチでの光源の明るさの調整が推奨されています。(光源の周囲だけが明るいように等)
またRudy ENB for CathedralはMCMでも室内と夜の屋外の明るさが調節できます(そんなに大幅には変わらないのでゲームプレイ時の調整程度)
それでも不満がある場合はゲーム中でENB設定開いて「InteriorDay」「InteriorNight」
という語句のある項目が昼と夜の室内の明るさの設定なので数値を下げてみてください
データベースにENB Lightの設定について書いてあるのですが設定済みですか?
ENB Lightはデフォだと明るすぎるのでenbseries.iniとSkyrimPrefs.iniを変更して
さらにパッチでの光源の明るさの調整が推奨されています。(光源の周囲だけが明るいように等)
またRudy ENB for CathedralはMCMでも室内と夜の屋外の明るさが調節できます(そんなに大幅には変わらないのでゲームプレイ時の調整程度)
それでも不満がある場合はゲーム中でENB設定開いて「InteriorDay」「InteriorNight」
という語句のある項目が昼と夜の室内の明るさの設定なので数値を下げてみてください
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/25(木) 16:23:45.77ID:rlUpahGC0 BodySlideが自分の場合はファイアウォールでブロックされてて起動できなかった
ファイアウォールのブロックを解除して例外設定の追加がよくわからなかったからファイアウォールの
セキュリティレベルを一番低いモードにしたらブロックされなくなって使えるようになった
ファイアウォールのブロックを解除して例外設定の追加がよくわからなかったからファイアウォールの
セキュリティレベルを一番低いモードにしたらブロックされなくなって使えるようになった
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-nr1u)
2021/03/25(木) 16:36:32.58ID:xC8z/NCC0 Skyrim SEでの斬首CTDへの対応はどうすれば良いのでしょうか?
SEに今年から乗り換えて弓ばかり使ってきたので斬首CTDがある事すら忘れていました
LEではNetImmerse Overrideを使用して問題が無かったのですがSEではNetImmerse Overrideは使えないし
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=37481
ここのコメント#24にLE版のnioverride.dllをSEに使うような事が書いてありますがSEでは使えないですよね?
自分の武器で斬首を起こすとその死体があるセーブデータを読み込むとCTDするのに
ソリチュードのロックヴィルの死体ではCTDしませんでした
よろしくお願いします
SEに今年から乗り換えて弓ばかり使ってきたので斬首CTDがある事すら忘れていました
LEではNetImmerse Overrideを使用して問題が無かったのですがSEではNetImmerse Overrideは使えないし
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=37481
ここのコメント#24にLE版のnioverride.dllをSEに使うような事が書いてありますがSEでは使えないですよね?
自分の武器で斬首を起こすとその死体があるセーブデータを読み込むとCTDするのに
ソリチュードのロックヴィルの死体ではCTDしませんでした
よろしくお願いします
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 17:06:30.55ID:mIJi9RVx0 >>242
BodySlideがFirewallの影響で起動できないこともあるんですね
初耳でビックリしました
ちなみに自分はノートン インターネット セキュリティを使っていますが
特に影響はないようです
もしよかったら、あなたの使っているFirewallのソフトを教えて下さい
BodySlideがFirewallの影響で起動できないこともあるんですね
初耳でビックリしました
ちなみに自分はノートン インターネット セキュリティを使っていますが
特に影響はないようです
もしよかったら、あなたの使っているFirewallのソフトを教えて下さい
245名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-oXDN)
2021/03/25(木) 17:10:45.85ID:2ehGT3730246名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-ED79)
2021/03/25(木) 17:13:48.70ID:mIJi9RVx0 DBのMO2の解説に
>●MO2と相性が発生するツール
>v2.2.2で実装された機能でMOのログ欄に警告表示がでます。
>(中略)
>警告メッセージは出ませんが問題が発生します。
>Mactype ⇒ https://www.mactype.net/
>必ず除外プロセスに登録しておいてください。
>・MO本体
>・BodySlide and Outfit Studio
とありますが、少なくとも自分の環境(下記)では
除外プロセスをしなくても問題は発生していませんね
MO2 v2.4.0
BodySlide v5.3.1
>●MO2と相性が発生するツール
>v2.2.2で実装された機能でMOのログ欄に警告表示がでます。
>(中略)
>警告メッセージは出ませんが問題が発生します。
>Mactype ⇒ https://www.mactype.net/
>必ず除外プロセスに登録しておいてください。
>・MO本体
>・BodySlide and Outfit Studio
とありますが、少なくとも自分の環境(下記)では
除外プロセスをしなくても問題は発生していませんね
MO2 v2.4.0
BodySlide v5.3.1
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-nr1u)
2021/03/25(木) 17:48:32.77ID:xC8z/NCC0 >>245
ありがとうございます
最新版のRacemenu SEは入れてあるのですがデータベースの書き込みを見てもCTDするって言う書き込みはありますね
消極的な解決策ですがViolenceで斬首が起きない設定にして様子見してみます
ありがとうございます
最新版のRacemenu SEは入れてあるのですがデータベースの書き込みを見てもCTDするって言う書き込みはありますね
消極的な解決策ですがViolenceで斬首が起きない設定にして様子見してみます
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b44-qPz4)
2021/03/25(木) 17:53:11.04ID:RUDCfjPv0249名無しさんの野望 (ワントンキン MM8b-Y31J)
2021/03/25(木) 17:59:14.63ID:adnuDxIlM >>246
それMactype使ってる環境でMOから該当ツールを使用する場合の話だよ
それMactype使ってる環境でMOから該当ツールを使用する場合の話だよ
250名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-oXDN)
2021/03/25(木) 18:08:51.74ID:rlUpahGC0 >>244
フリーのComodo firewallというのを使ってます
これがexe形式のファイルをよく誤ブロックするのでそうなると
ブロックをはずさないと何度やっても起動しなくなります
ノートンはわからないけどたぶんブロックをはずしたり例外に追加したり
セキュリティレベルを下げるモード等あるかと思います
あとセキュリティレベル下げた場合は作業終わったら元に戻すのを忘れずに
フリーのComodo firewallというのを使ってます
これがexe形式のファイルをよく誤ブロックするのでそうなると
ブロックをはずさないと何度やっても起動しなくなります
ノートンはわからないけどたぶんブロックをはずしたり例外に追加したり
セキュリティレベルを下げるモード等あるかと思います
あとセキュリティレベル下げた場合は作業終わったら元に戻すのを忘れずに
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 414c-49+B)
2021/03/25(木) 18:30:28.46ID:DfK8jpev0 >>224-225
ありがとうございます幻惑魔法の効果以外を消すことで目的の効果を得られました
ありがとうございます幻惑魔法の効果以外を消すことで目的の効果を得られました
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 09c9-oXDN)
2021/03/25(木) 19:31:51.28ID:blGQLLEa0 >>247
確か書き込みに安定してるバージョンについても書いてあるから安定するバージョン入れるといいよ
自分も最新版入れてて特に困ってなかったけど色んな所でCTDするみたいな報告あがってたから安定してるといわれてるバージョンに下げてとりあえず問題なし
確か書き込みに安定してるバージョンについても書いてあるから安定するバージョン入れるといいよ
自分も最新版入れてて特に困ってなかったけど色んな所でCTDするみたいな報告あがってたから安定してるといわれてるバージョンに下げてとりあえず問題なし
253名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-r1Bc)
2021/03/25(木) 20:26:03.72ID:fgmYJtVSa ざっくばらんで恐縮ですが、VIGILANTを入れる上での注意点があれば教えてください
254名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-Q7D4)
2021/03/25(木) 22:38:12.74ID:RMj7/X9+0 >>253
・海外製作者アドオンのボイスは絶対入れる(ESPバージョンが合ってないとバグるので基本はsoundフォルダだけ抽出して移植すればOK)臨場感が全然ちがう
・所々に周回者向けのスキップイベント&NPCがいるのでクエストを全部楽しみたいなら無視する、選択間違ったっぽかった場合に備えセーブを分けてマメにする。
・ホラー演出への耐性、理不尽なイベントも楽しむ理性
・クエスト詰んだor何すればいいか分からんorこのアイテムなんに使うんやorこのキャラ何者やねんってなったら作者サイトを見る
・大規模な新セル、NPC等を追加する都合上ゲームが不安定になる可能性がある(MODの構成状況、PCスペックに起因するが普通は大丈夫)
こんなんでいいですか
・海外製作者アドオンのボイスは絶対入れる(ESPバージョンが合ってないとバグるので基本はsoundフォルダだけ抽出して移植すればOK)臨場感が全然ちがう
・所々に周回者向けのスキップイベント&NPCがいるのでクエストを全部楽しみたいなら無視する、選択間違ったっぽかった場合に備えセーブを分けてマメにする。
・ホラー演出への耐性、理不尽なイベントも楽しむ理性
・クエスト詰んだor何すればいいか分からんorこのアイテムなんに使うんやorこのキャラ何者やねんってなったら作者サイトを見る
・大規模な新セル、NPC等を追加する都合上ゲームが不安定になる可能性がある(MODの構成状況、PCスペックに起因するが普通は大丈夫)
こんなんでいいですか
255名無しさんの野望 (ワッチョイ f50c-03xx)
2021/03/26(金) 00:32:43.47ID:Kg95GsCJ0 LEです
MODで追加されるNPCの顔色があれでして、
FaceGenDataがないと起こるという点まではわかったんですが、
該当のMODを確認したところtextures内にFaceGenDataは入っていました
ddsとtgaの2種類ともあり、ファイル名とIDも合っています
マージもしてないのでパスもIDもそのままですが正しく適用されていないようです
これはどうしたらいいんでしょうか?
MODで追加されるNPCの顔色があれでして、
FaceGenDataがないと起こるという点まではわかったんですが、
該当のMODを確認したところtextures内にFaceGenDataは入っていました
ddsとtgaの2種類ともあり、ファイル名とIDも合っています
マージもしてないのでパスもIDもそのままですが正しく適用されていないようです
これはどうしたらいいんでしょうか?
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-UUyU)
2021/03/26(金) 00:50:21.56ID:7JOl9Drm0 >>255
該当のespファイルの優先度を思いっきり上げてみたらとりあえず対処できると思います
NPCの外見ではなくAI変更や所持アイテム変更だけのModでも上書きされてしまうらしいのでどのModが干渉しているかを調べるのは時間がかかるかもしれません
該当のespファイルの優先度を思いっきり上げてみたらとりあえず対処できると思います
NPCの外見ではなくAI変更や所持アイテム変更だけのModでも上書きされてしまうらしいのでどのModが干渉しているかを調べるのは時間がかかるかもしれません
257名無しさんの野望 (ワッチョイW 322d-gYc8)
2021/03/26(金) 00:55:05.12ID:kv+PEpb30 >>255
なんのmodかわからないので感に頼る言い方になりますが、テクスチャの顔と体を別のやつ使ってる可能性はありませんか?
FaceGenDataに限らず、顔と体に別の種類(例えば体がSGなのに顔はプリティフェイスなど)を使っている場合
あとは完全に新規追加ではなく、元々いるNPCの差し替えだと顔黒が起こります。
なんのmodかわからないので感に頼る言い方になりますが、テクスチャの顔と体を別のやつ使ってる可能性はありませんか?
FaceGenDataに限らず、顔と体に別の種類(例えば体がSGなのに顔はプリティフェイスなど)を使っている場合
あとは完全に新規追加ではなく、元々いるNPCの差し替えだと顔黒が起こります。
258名無しさんの野望 (スップ Sd12-eQ8E)
2021/03/26(金) 04:06:07.19ID:p4UblRn6d 久々にやっててミーコを登場させた後にミーコ改変modを導入するのを忘れてて
そこからmodを入れたけど変わったのは外見だけでステータスは不変
ステータスもmodデータにするためにキャラクター自体を再読み込みする方法ってありますか?
そこからmodを入れたけど変わったのは外見だけでステータスは不変
ステータスもmodデータにするためにキャラクター自体を再読み込みする方法ってありますか?
259名無しさんの野望 (ワッチョイW 556e-CnJy)
2021/03/26(金) 04:25:04.66ID:348KAfKY0 皆さん詳しくありがとうございます
最初からやり直したり、フォルダやパスいじってるうちになんとか起動できました
読み込みも問題なさそうです
本当にありがとうございましたと
最初からやり直したり、フォルダやパスいじってるうちになんとか起動できました
読み込みも問題なさそうです
本当にありがとうございましたと
260名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-yEEY)
2021/03/26(金) 05:40:08.77ID:aht3Hov30 >>258
とりあえずコンソールコマンドのRecycleactorでリセットしてみたら
とりあえずコンソールコマンドのRecycleactorでリセットしてみたら
261名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-LyTJ)
2021/03/26(金) 06:10:04.14ID:nulRKP0Ua264名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-yEEY)
2021/03/26(金) 10:03:45.63ID:aht3Hov30 >>261
他にもBGMバグ(ゲーム内で修正出来る)とか
フォロワー連れてるとクエストが不安定になるとか
あったはずだから作者サイトのトラブルシューティングだけは目を通しておいたほうがいいかもね
クエスト解説のとこはネタバレになるから注意
他にもBGMバグ(ゲーム内で修正出来る)とか
フォロワー連れてるとクエストが不安定になるとか
あったはずだから作者サイトのトラブルシューティングだけは目を通しておいたほうがいいかもね
クエスト解説のとこはネタバレになるから注意
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/26(金) 10:10:39.36ID:wbBQIVNk0 >>262
NIoverride.dllのかわりがskee64.dllなはず?
SEにNetImmerse OverrideがないからECEとracemenuが競合してタトゥー問題うざかったから
racemenuからいらないところ消してNetImmerse OverrideみたいなことしてECEと両立させたけど、skee64.dllだけで動けてるからこれが代わりになってるはず
NIoverride.dllのかわりがskee64.dllなはず?
SEにNetImmerse OverrideがないからECEとracemenuが競合してタトゥー問題うざかったから
racemenuからいらないところ消してNetImmerse OverrideみたいなことしてECEと両立させたけど、skee64.dllだけで動けてるからこれが代わりになってるはず
266名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-1mGO)
2021/03/26(金) 10:18:53.72ID:t6tXxUSh0267名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-S8pH)
2021/03/26(金) 16:16:22.16ID:8EXOAswad SEなのですが、睡眠関係のmod入ってないのに睡眠後画面が暗いままずっとフリーズするんですけど同じようなことあった方いませんか?たまにしかならないから検証が難しいです。CTDじゃなくてフリーズなのも気になります。待機ではフリーズしないです。
268名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-dgaz)
2021/03/26(金) 16:28:04.22ID:UDSDVp1Sa 自分の場合フリーズ多発はSSE engine fixesに必須のMicrosoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019を入れてないって非常にマヌケな原因だった
導入modの変更ログや必須modを改めて確認してみたらどう?
導入modの変更ログや必須modを改めて確認してみたらどう?
269名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-y5/F)
2021/03/26(金) 16:57:05.69ID:DIS6XUMWr セーブ時フリーズの可能性もあるので、もし休憩時セーブが入ってるなら設定からOffにして様子見てみましょう
270名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-S8pH)
2021/03/26(金) 17:22:31.82ID:8EXOAswad ありがとうございます。自分の環境はCTDもフリーズも起床時以外ほぼない状態なのですが、フリーズしたセーブデータでもう一回同じ時間寝てみてみるとと確定でフリーズします。でも、寝る時間を短くしたり、同じ時間でも部屋のドアを閉めて寝るとフリーズしないこともあり、屋外で寝ると最短で起きても高確率でフリーズしたりします。セーブオフにしてもだめでした。
271名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-S8pH)
2021/03/26(金) 18:00:33.55ID:8EXOAswad ニューゲームで森に住んでいるスタートしてすぐ側にあるベッドで寝てみて、起床時に雨が降っているときだけ確定でフリーズすることが判明したので色々試してみます。フリーズ時、画面が真っ暗なのですが、雨の音は聞こえました。メモリの負荷とかが高すぎるのかもしれません。
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/26(金) 20:56:40.76ID:jn8W8k8m0 もしかしてWonders of Weather入れてるとか?
あれ結構負荷高い
あれ結構負荷高い
273名無しさんの野望 (ワッチョイ f17e-1mGO)
2021/03/26(金) 20:57:38.98ID:UqXbE5Ch0 EnderalでFores New Idlesは使えないんですか?
最近SE版EnderalでFNIS入れたら一部のNPCが動きがおかしくなるんで
最近SE版EnderalでFNIS入れたら一部のNPCが動きがおかしくなるんで
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-AlBt)
2021/03/26(金) 21:26:00.35ID:t6tXxUSh0 SEです、敗北ペナルティMODなどでプレイヤーが死なずに続行した後、一切のボイスを出さなくなったんですが珍しい現象なんでしょうか?
PC Head Tracking and Voice Type SEというのが唯一見つけたこの問題を治せるMODなんですが、動作が不安定とコメントがあったので
コンソールやもう少し最低限の修正MODを探してるのですが。
PC Head Tracking and Voice Type SEというのが唯一見つけたこの問題を治せるMODなんですが、動作が不安定とコメントがあったので
コンソールやもう少し最低限の修正MODを探してるのですが。
275名無しさんの野望 (ワッチョイW 856d-QTOI)
2021/03/26(金) 21:28:46.30ID:bp4vmRdy0 今までFNIS使ってたんですけど、nemesisを導入してcombat gameplay overhaulを導入しようと思います
これらのmod導入する際になにか注意する点はありますか?
これらのmod導入する際になにか注意する点はありますか?
276名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-yEEY)
2021/03/26(金) 21:59:20.15ID:aht3Hov30 注意する点だらけだから何とも言えん
データベースの導入手順、新しめのコメントもちゃんと読んで、導入した後からまた具体的な質問してみたら?
とりあえずNemesisの起動+アップデート+日本語化が正常に出来るかチェックするのが重要だ
データベースの導入手順、新しめのコメントもちゃんと読んで、導入した後からまた具体的な質問してみたら?
とりあえずNemesisの起動+アップデート+日本語化が正常に出来るかチェックするのが重要だ
277名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-EhAy)
2021/03/26(金) 22:31:46.73ID:aHH7p8Kq0 >>275
モンスターのモーションmodが入ってるならFnisを実行後にNemesisを実行しないとカカシになる
モンスターのモーションmodが入ってるならFnisを実行後にNemesisを実行しないとカカシになる
278名無しさんの野望 (ワッチョイW 6558-/Aj7)
2021/03/26(金) 22:32:29.56ID:axI+9RjK0 Le環境です。
Teraelin2 remaster
https://arca.live/b/tullius/21142617?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%EC%97%98%EB%A6%B0&p=1
で作られたchargenをracemenuで使いたくて、同modのfemaleheadをSSE NIF Optimizerでheadpartonlyのみにチェックを入れてse→leに変換して、le版のteraelin2のfemale headに上書きしました。
しかしracemenuでteraelinを表示した瞬間にCTDしてしまいます。
以前seのフォロワーをSSE NIF Optimizerで変換しても影の写り方がおかしくなる程度でゲーム自体はプレイできてはいました。
詳しい方がいましたら是非原因を教えてください。
Teraelin2 remaster
https://arca.live/b/tullius/21142617?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%EC%97%98%EB%A6%B0&p=1
で作られたchargenをracemenuで使いたくて、同modのfemaleheadをSSE NIF Optimizerでheadpartonlyのみにチェックを入れてse→leに変換して、le版のteraelin2のfemale headに上書きしました。
しかしracemenuでteraelinを表示した瞬間にCTDしてしまいます。
以前seのフォロワーをSSE NIF Optimizerで変換しても影の写り方がおかしくなる程度でゲーム自体はプレイできてはいました。
詳しい方がいましたら是非原因を教えてください。
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/26(金) 22:46:54.20ID:wbBQIVNk0280名無しさんの野望 (ワッチョイ b1a6-6pRM)
2021/03/26(金) 23:50:40.82ID:eLt8s1Sz0 HanimationをインストールしFNISを実行するとhxtファイルはNot compatibleと
でてしまい案山子化してしまいます 解決方法伝授願いますorz
でてしまい案山子化してしまいます 解決方法伝授願いますorz
281名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-we6M)
2021/03/27(土) 03:48:38.74ID:HN55GJbUa 戦闘中敵に攻撃された時なんかにカメラがブルンブルン揺れるのが嫌なのですが何か設定で変えれたりするのでしょうか?
282名無しさんの野望 (ワッチョイW 6558-/Aj7)
2021/03/27(土) 07:51:54.61ID:Ox0VmWaS0 Le環境です。
Teraelin2 remaster
https://arca.live/b/tullius/21142617?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%EC%97%98%EB%A6%B0&p=1
で作られたchargenをracemenuで使いたくて、同modのfemaleheadをSSE NIF Optimizerでheadpartonlyのみにチェックを入れてse→leに変換して、le版のteraelin2のfemale headに上書きしました。
しかしracemenuでteraelinを表示した瞬間にCTDしてしまいます。
以前seのフォロワーをSSE NIF Optimizerで変換しても影の写り方がおかしくなる程度でゲーム自体はプレイできてはいました。
詳しい方がいましたら是非原因を教えてください。
Teraelin2 remaster
https://arca.live/b/tullius/21142617?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%EC%97%98%EB%A6%B0&p=1
で作られたchargenをracemenuで使いたくて、同modのfemaleheadをSSE NIF Optimizerでheadpartonlyのみにチェックを入れてse→leに変換して、le版のteraelin2のfemale headに上書きしました。
しかしracemenuでteraelinを表示した瞬間にCTDしてしまいます。
以前seのフォロワーをSSE NIF Optimizerで変換しても影の写り方がおかしくなる程度でゲーム自体はプレイできてはいました。
詳しい方がいましたら是非原因を教えてください。
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-AlBt)
2021/03/27(土) 08:12:15.79ID:UXv6KT4M0 >>281
自分は3rd Person Camera Stagger Removerっていうの入れてます。
自分は3rd Person Camera Stagger Removerっていうの入れてます。
284名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-1mGO)
2021/03/27(土) 09:05:34.38ID:Ox0VmWaS0 >>279
https://arca.live/b/tullius/6608161?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%ED%95%98%ED%8A%B8&p=1#comment
でテクスチャをダウンロードできますね。
時間があれば画像編集ソフトでハートの部分だけ切り取って
普通の目に張り付けてみるのも良いかも。
それとは別に278,282連投申し訳ない、スマホで操作してたらなんか連投してました。
https://arca.live/b/tullius/6608161?category=%EB%AA%A8%EB%93%9C&target=all&keyword=%ED%95%98%ED%8A%B8&p=1#comment
でテクスチャをダウンロードできますね。
時間があれば画像編集ソフトでハートの部分だけ切り取って
普通の目に張り付けてみるのも良いかも。
それとは別に278,282連投申し訳ない、スマホで操作してたらなんか連投してました。
285名無しさんの野望 (ワッチョイ b1a6-6pRM)
2021/03/27(土) 10:23:03.32ID:RBcHgTUo0 LE版向けに作られたhkxファイルをSE版で使うためのおすすめの方法を教えてください
286名無しさんの野望 (ワッチョイW f5c1-LyTJ)
2021/03/27(土) 11:00:18.96ID:j49ah5Q00 TESVTranslaterでXMLファイルから翻訳をインポートするとXML Errowと表示されます
どのような原因が考えられますか?
どのような原因が考えられますか?
287名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-WQxG)
2021/03/27(土) 11:36:55.08ID:XHIT91T+0 >>285
Cathedral Assets Optimizer使って変換するだけ
Cathedral Assets Optimizer使って変換するだけ
288名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/27(土) 11:43:48.33ID:8fugOF7q0 >>286
幾つかあるけど、ダミーファイルの場合やファイル破損、バージョン違いなど
一度セキュリティスキャン掛けてから直接開いてみたほうがいいよ
XML開いてコード情報で翻訳名など記載されてるか見てみる
幾つかあるけど、ダミーファイルの場合やファイル破損、バージョン違いなど
一度セキュリティスキャン掛けてから直接開いてみたほうがいいよ
XML開いてコード情報で翻訳名など記載されてるか見てみる
289名無しさんの野望 (ワッチョイW f5c1-LyTJ)
2021/03/27(土) 11:58:21.58ID:j49ah5Q00290名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-yEEY)
2021/03/27(土) 14:53:15.92ID:Jnmcr60F0 >>289
vigirant voiced をマニュアルダウンロードして任意の場所へ保存する
zip圧縮されてるので解凍して開く、soundというフォルダを見つける(他はいらない)
vigirant本体のファイルを開き、ESMがある場所にsoundフォルダをぶっ込む
以上
vigirant voiced をマニュアルダウンロードして任意の場所へ保存する
zip圧縮されてるので解凍して開く、soundというフォルダを見つける(他はいらない)
vigirant本体のファイルを開き、ESMがある場所にsoundフォルダをぶっ込む
以上
291名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-we6M)
2021/03/27(土) 15:28:15.94ID:Q9KEpxpea292名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-UUyU)
2021/03/27(土) 16:04:16.07ID:4USIn5nk0 SE版でニューゲームを開始したところで足だけ紫になっているのですが直し方をご存じの方教えて下さい
紫ということはテクスチャが設置されていないのだと思うのですが足テクスチャは体と同一ファイルなので足だけ紫になるというのがどういう理屈なのかわかりません
紫ということはテクスチャが設置されていないのだと思うのですが足テクスチャは体と同一ファイルなので足だけ紫になるというのがどういう理屈なのかわかりません
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/27(土) 16:48:47.04ID:i8is/RlI0 錬金をいい感じに弱体化か調整可能になるMODはありませんか?
データベースで探したところ、性能やその他多くまで変更されるものばかりでしたが
できれば素材と薬の価格を安くして金策しにくくする、戦闘中に回復薬ガブのみができなくなる
程度でいいです
データベースで探したところ、性能やその他多くまで変更されるものばかりでしたが
できれば素材と薬の価格を安くして金策しにくくする、戦闘中に回復薬ガブのみができなくなる
程度でいいです
294名無しさんの野望 (ワッチョイ 1283-1mGO)
2021/03/27(土) 17:03:10.75ID:3mufck4m0 zxlice's ultimate potion animation - ZUPA
アニメーションMODだけどガブ飲みの抑止によさそう
アニメーションMODだけどガブ飲みの抑止によさそう
295名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-7C14)
2021/03/27(土) 17:11:30.59ID:+tV4sy9rr >>294とDynamic PotionsとPotion Toxicity入れて調整してる
Dynamic Potionsは自分で効果と価格の調整できる
Potion Toxicityは中毒症状追加するから飲みすぎ対するデメリット追加
Dynamic Potionsは自分で効果と価格の調整できる
Potion Toxicityは中毒症状追加するから飲みすぎ対するデメリット追加
296名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e73-dgaz)
2021/03/27(土) 17:19:54.37ID:P1SMpwWQ0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-bb0G)
2021/03/27(土) 17:32:39.63ID:YbaPW+e00 Skyrim Souls RE - Updated
メニューを開いている間に時間が止まらなくなるので
戦闘中に回復薬を飲むのが難しくなる
メニューを開いている間に時間が止まらなくなるので
戦闘中に回復薬を飲むのが難しくなる
298名無しさんの野望 (ワッチョイW a2f4-lgyF)
2021/03/27(土) 18:58:51.34ID:aa+6FZEf0 PROJECT PROTEUSで間違えてセラーナの顔を用意したプレイヤーの顔で上書きしてしまったのですが元に戻す方法はMODの削除しか無いのでしょうか?入れ直したら移植した顔が復活してしまいます
300名無しさんの野望 (スップ Sd12-BtrR)
2021/03/27(土) 20:09:59.35ID:D8oH6C8Bd Nemesis導入しようと思ったのですがどうしてもエラー6001が吐きます
MO2上のマルチバイト文字を検索して削除しても変わらず
local-emulatorでやってみようと思ってもそっちも右クリックしても出てこない始末で
MO2上のマルチバイト文字を検索して削除しても変わらず
local-emulatorでやってみようと思ってもそっちも右クリックしても出てこない始末で
301名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-7C14)
2021/03/27(土) 20:17:31.84ID:+tV4sy9rr302名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/27(土) 20:21:30.35ID:i8is/RlI0 やっぱり錬金が強すぎると感じてる人多そうですね
ゲームの難易度上げたのに、メニュー開いて時間止まってる間に安全に薬ガブ飲みして
ピンチ切り抜けられるってどうなの?って思ってたのでぜひ試してみます
ありがとうございました!
ゲームの難易度上げたのに、メニュー開いて時間止まってる間に安全に薬ガブ飲みして
ピンチ切り抜けられるってどうなの?って思ってたのでぜひ試してみます
ありがとうございました!
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-pdRJ)
2021/03/27(土) 22:49:38.95ID:YLXi/hlR0 プレイヤーが馬に乗るとセラーナも燃える骨の馬に乗ることに最近気付いたんですが
これがどのMODのせいかご存じの方いますか?
ちなみに関係してそうなのはiAFT、Convenient Horsesぐらいで
フォロワー関係のMODはiAFTしか入れてないんですが
これがどのMODのせいかご存じの方いますか?
ちなみに関係してそうなのはiAFT、Convenient Horsesぐらいで
フォロワー関係のMODはiAFTしか入れてないんですが
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-pdRJ)
2021/03/27(土) 22:54:58.40ID:YLXi/hlR0 すみません、書いた後に英語で検索したら自己解決しました
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/2nxbvj/mod_serana_has_an_undead_fire_horse_its_pretty/
Convenient Horsesの機能みたいです
そんなの解説になかったし、これまでセラーナ連れで乗馬したことなかったので知りませんでした
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/2nxbvj/mod_serana_has_an_undead_fire_horse_its_pretty/
Convenient Horsesの機能みたいです
そんなの解説になかったし、これまでセラーナ連れで乗馬したことなかったので知りませんでした
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 79c1-K+F1)
2021/03/27(土) 23:19:56.34ID:DeRm9zg50 >>300
MO2ならExplore Virtual Folderの仮想フォルダからNemesisを右クリックでlocal-emulatorのメニューが出てきたと思う
自分はそれでもできなかったからwindowsのシステムロケールを英語にしたらいけた
MO2ならExplore Virtual Folderの仮想フォルダからNemesisを右クリックでlocal-emulatorのメニューが出てきたと思う
自分はそれでもできなかったからwindowsのシステムロケールを英語にしたらいけた
308名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e73-dgaz)
2021/03/27(土) 23:37:36.66ID:P1SMpwWQ0 DARで近接武器スキル100のPAを連撃にしたら街の非戦闘員以外どいつもこいつも連撃でクソ強くなってしまった
Perkは盛らなくてもスキル値は高いNPCが多いんだな
Perkは盛らなくてもスキル値は高いNPCが多いんだな
309名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-/Aj7)
2021/03/28(日) 00:30:06.29ID:Wdq8Lt2ed SEなのですがVRAMの使用量が外から室内に入っても下がらないのですが仕様ですか?メニュー画面に戻ってもゲームを落とすまで下がらないです。ゲームを再起動して部屋からロードした場合は低いのすが、一回でも外へ行くとどこに行っても、ずっと上がったままになります。
310名無しさんの野望 (ワッチョイW c5ed-/Aj7)
2021/03/28(日) 00:33:26.67ID:qlek4s6h0 質問です。
気分を変えようと新キャラを作ってニューゲームを開始したところ、武器の攻撃力の表示が異常に高い数値になってしまいます。
鉄の剣が強化なしでダメージ265だったり、木こりの斧がダメージ174、鋼鉄の矢がダメージ270など明らかに異常な数値で、試しに巨人を切りつけてみると実際のダメージも表示通りの数字で計算されているらしく四発程度で倒せてしまいます。
何が原因なのか、予防するにはどうすればいいのか分かる方はいませんか?
気分を変えようと新キャラを作ってニューゲームを開始したところ、武器の攻撃力の表示が異常に高い数値になってしまいます。
鉄の剣が強化なしでダメージ265だったり、木こりの斧がダメージ174、鋼鉄の矢がダメージ270など明らかに異常な数値で、試しに巨人を切りつけてみると実際のダメージも表示通りの数字で計算されているらしく四発程度で倒せてしまいます。
何が原因なのか、予防するにはどうすればいいのか分かる方はいませんか?
311名無しさんの野望 (ワッチョイW b51f-WhAp)
2021/03/28(日) 00:36:34.86ID:0S+jdYqt0 LEでドレモラが敵としてスポーンするようなMODって何かない?
オラもっとドレモラとたたけぇてぇぞ!
オラもっとドレモラとたたけぇてぇぞ!
312名無しさんの野望 (ワッチョイW 856d-QTOI)
2021/03/28(日) 01:39:40.41ID:drZC0o4q0313名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-mojw)
2021/03/28(日) 02:42:15.92ID:JTcIrM5N0314名無しさんの野望 (ワッチョイW c5ed-/Aj7)
2021/03/28(日) 03:05:17.04ID:qlek4s6h0 >>310の件について、さらにニューゲームで新しいキャラをもう1つ作ってみたところ、Alternate Startの最初のマーラ像の部屋では、AddItemMenuで取り出した武器の数値は正常なのですが、スタート地点を選んで寝ると、目覚めた時点で武器の数字が例の異常な値に変わってしまいます
同じ経験をされたプレイヤーさんはいませんか?
同じ経験をされたプレイヤーさんはいませんか?
315310 (ワッチョイW c5ed-/Aj7)
2021/03/28(日) 03:56:40.66ID:qlek4s6h0 >>310の件で原因となっていると思しきMODを見つけました。
Complete Alchemy and Cooking OverhaulのSKSEアップデートファイルをMO2でチェックを外し、中身のdllをCACO本体のSKSEファイル内にコピペ上書きすると正常な値に戻りました。
CACOで追加される爆弾の投擲モーションを修正するためにDLしたファイルなのですが、CACO本体の古いdllと新しくDLしたパッチのdllが被ってしまったのが原因なのかもしれません。
Complete Alchemy and Cooking OverhaulのSKSEアップデートファイルをMO2でチェックを外し、中身のdllをCACO本体のSKSEファイル内にコピペ上書きすると正常な値に戻りました。
CACOで追加される爆弾の投擲モーションを修正するためにDLしたファイルなのですが、CACO本体の古いdllと新しくDLしたパッチのdllが被ってしまったのが原因なのかもしれません。
316310 (ワッチョイW c5ed-/Aj7)
2021/03/28(日) 05:10:48.32ID:qlek4s6h0 直ったと思ったのですが、攻撃力の値がまたおかしくなりました。
どうやって原因を探ればいいのか分からなくなってしまいましたので、どなたか助けていただけませんか?
どうやって原因を探ればいいのか分からなくなってしまいましたので、どなたか助けていただけませんか?
317名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-VoFl)
2021/03/28(日) 07:10:37.20ID:YBAAJZ5X0 mod全部外すか、1つづつ外して試してみれば?
何のmod入れてるかもわからんのに助けてって無理だろ
何のmod入れてるかもわからんのに助けてって無理だろ
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e44-g10J)
2021/03/28(日) 08:57:48.56ID:oOv8qrq30319名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-AlBt)
2021/03/28(日) 09:34:46.34ID:ofb+BD2K0 >>274
お願いします、プレイヤーにRecycleActorやSetRaceで切り替えたりしてみても声が出ないままでした、
セーブにも残ってしまうようで、再起動してもダメ、結局セーブを死ぬ前に戻すしかない状態です。
お願いします、プレイヤーにRecycleActorやSetRaceで切り替えたりしてみても声が出ないままでした、
セーブにも残ってしまうようで、再起動してもダメ、結局セーブを死ぬ前に戻すしかない状態です。
320名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/28(日) 09:58:57.43ID:rzK0wVFx0321名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-/Aj7)
2021/03/28(日) 10:12:28.13ID:Wdq8Lt2ed >>318
タスクマネージャー参照してました。自分も11G中10Gを常に使っていた状態だったのでただの割り当てならば良かったです。VRAM使用量を見ながらテクスチャmodを調整したいのですが、どこを見てやればいいですか?
タスクマネージャー参照してました。自分も11G中10Gを常に使っていた状態だったのでただの割り当てならば良かったです。VRAM使用量を見ながらテクスチャmodを調整したいのですが、どこを見てやればいいですか?
322名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-ioHx)
2021/03/28(日) 11:00:07.95ID:kQwkWX7/M >>316
sseedit使っておかしくなってる武器のレコードを確認してみてください
レコードの攻撃力の値が上書きされているなら異常な値のespが特定できると思います
もしレコード上の値が正常ならスクリプトで武器の強化やバフを管理するmodを疑ってみてください
sseedit使っておかしくなってる武器のレコードを確認してみてください
レコードの攻撃力の値が上書きされているなら異常な値のespが特定できると思います
もしレコード上の値が正常ならスクリプトで武器の強化やバフを管理するmodを疑ってみてください
323名無しさんの野望 (ワッチョイ b1a6-1mGO)
2021/03/28(日) 13:01:39.59ID:4f09l7GA0 sexlab se版はどこでdlできる?wikiにのってるとこじゃ無理だった
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-UUyU)
2021/03/28(日) 13:37:43.39ID:+iVqKkXB0 別に消されてないからLoversLabで普通にDLできるよ
325名無しさんの野望 (ワッチョイW b51f-WhAp)
2021/03/28(日) 14:08:20.28ID:0S+jdYqt0326名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/28(日) 14:39:11.75ID:rzK0wVFx0 思い出したよ。The Oblivion Realms Serieがドレモラいっぱい無双された奴
当時のPCスペック不足もあって、外したけどオブリビオンゲート系クエなら沸きまくるかも
当時のPCスペック不足もあって、外したけどオブリビオンゲート系クエなら沸きまくるかも
327名無しさんの野望 (ワッチョイ 2551-Cd0d)
2021/03/28(日) 14:56:59.93ID:LHVMCVKI0 LEで再構築中なんですが前に入れた事のあるmodの名前がどうしても思い出せません…
インベントリからNPCや他のチェストにアイテムを受け渡しする際、たしか6個以上でまとめて売買/受け渡しモードになりますが
それを2個からでも可能にするmodです。iniファイルからで受け渡しモードになる最低個数を設定できたと思います
もし心当たりのある方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします
インベントリからNPCや他のチェストにアイテムを受け渡しする際、たしか6個以上でまとめて売買/受け渡しモードになりますが
それを2個からでも可能にするmodです。iniファイルからで受け渡しモードになる最低個数を設定できたと思います
もし心当たりのある方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-1mGO)
2021/03/28(日) 16:34:02.67ID:/JqKx4zE0329名無しさんの野望 (ワッチョイ 6942-UUyU)
2021/03/28(日) 16:46:03.27ID:yRQqz2Tf0 >>311
DFB - Random Encounters - MCMという敵スポーン追加modで
スポーンする敵の種類とスポーン確率を設定できるので、
ドレモラのみオンかつスポーン100%にしとけば沢山戦えるはず。
DFB - Random Encounters - MCMという敵スポーン追加modで
スポーンする敵の種類とスポーン確率を設定できるので、
ドレモラのみオンかつスポーン100%にしとけば沢山戦えるはず。
330名無しさんの野望 (ワッチョイW c5ed-/Aj7)
2021/03/28(日) 17:01:24.21ID:qlek4s6h0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 2551-Cd0d)
2021/03/28(日) 17:37:22.76ID:LHVMCVKI0 >>331
今確認しました、まさにSkyUIでした!iniで設定じゃなくmcmから設定ですね…
再発防止にmodフォルダ名に説明入れときます
ほぼ丸1日ぐぐって途方に暮れてるところでした
本当にありがとうございます助かりました!
今確認しました、まさにSkyUIでした!iniで設定じゃなくmcmから設定ですね…
再発防止にmodフォルダ名に説明入れときます
ほぼ丸1日ぐぐって途方に暮れてるところでした
本当にありがとうございます助かりました!
333名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/28(日) 18:19:11.89ID:/JqKx4zE0 mod名と内容と備考をエクセルでまとめとくと便利
334名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/28(日) 19:29:41.97ID:rzK0wVFx0335名無しさんの野望 (ワッチョイW b51f-WhAp)
2021/03/28(日) 20:46:30.55ID:0S+jdYqt0336名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/29(月) 00:39:34.84ID:JeZZOKD30 Automatic Crossbowsのスプリクトを使う方法が知りたいんですが、クロスボウスクリプトを使用する の部分は関係なくて
独自の自動クロスボウを作成する方法をCKを使って行えばいいんですか?
最初はクロスボウスクリプトを使用する のURLにオプションみたいなものがあるのかと思ったんですがそれもなくてよくわからないんですけど
独自の自動クロスボウを作成する方法をCKを使って行えばいいんですか?
最初はクロスボウスクリプトを使用する のURLにオプションみたいなものがあるのかと思ったんですがそれもなくてよくわからないんですけど
337名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-UUyU)
2021/03/29(月) 01:12:25.93ID:uW2aALRo0 >>336
「クロスボウスクリプトを使用する」じゃなくて「同じスクリプトを使用している他のMod」です
要は別の武器Modの紹介です
武器じゃなくてスクリプトが目的ならCK使って自分で用意したクロスボウにアタッチしてください
「クロスボウスクリプトを使用する」じゃなくて「同じスクリプトを使用している他のMod」です
要は別の武器Modの紹介です
武器じゃなくてスクリプトが目的ならCK使って自分で用意したクロスボウにアタッチしてください
338名無しさんの野望 (ワッチョイW d5a0-S8pH)
2021/03/29(月) 03:04:20.91ID:YI7u5OCf0 昼間や朝に歩いている時に前方に薄く影のような横線が表示されるのですが解決方法を知っている方はいらっしゃいませんか? wiki jpの影のチラつき防止などは試しました。
339名無しさんの野望 (ワッチョイW d5a0-S8pH)
2021/03/29(月) 05:12:06.74ID:YI7u5OCf0 >>338
追記です。 SEでRe-Engaged ENB とObsidian Weathers and Seasonsを入れた環境でobsidianを無効にすると薄い影のようなものは無くなりました。 特定の時間帯(PM2時あたり)でだけこの現象が起こります。
追記です。 SEでRe-Engaged ENB とObsidian Weathers and Seasonsを入れた環境でobsidianを無効にすると薄い影のようなものは無くなりました。 特定の時間帯(PM2時あたり)でだけこの現象が起こります。
340名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e73-dgaz)
2021/03/29(月) 05:17:18.97ID:i12Nbe4Q0 >>335
通常エンカじゃないけどMiyaps DungeonとVigilantはドレモラとたっぷり戦える(MiyapsDungeonのデイドラダンジョンは心臓50個以上、Vigilantは通しで心臓100個以上貯まる)
通常エンカじゃないけどMiyaps DungeonとVigilantはドレモラとたっぷり戦える(MiyapsDungeonのデイドラダンジョンは心臓50個以上、Vigilantは通しで心臓100個以上貯まる)
341名無しさんの野望 (ワッチョイW 6942-5Tx3)
2021/03/29(月) 07:41:13.29ID:ejpN9EDe0 >>338
影の表示距離設定が短すぎるとか?shadow distanceだっけ、あれ伸ばしてみても同じでしょうか?
影の表示距離設定が短すぎるとか?shadow distanceだっけ、あれ伸ばしてみても同じでしょうか?
342名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b3-UUyU)
2021/03/29(月) 09:01:03.03ID:8dZO2V8E0 The People Of Skyrim Complete SSE
大規模なフィールド改変が気に入って使ってます。
メインクエ声の道以降に、野良ゴン奇襲のランダムイベントが組み込まれていて
対処が面倒で嫌なんですが
このイベントを削除するにはどうするればいいですか?
大規模なフィールド改変が気に入って使ってます。
メインクエ声の道以降に、野良ゴン奇襲のランダムイベントが組み込まれていて
対処が面倒で嫌なんですが
このイベントを削除するにはどうするればいいですか?
343名無しさんの野望 (ワッチョイ d902-gWte)
2021/03/29(月) 09:02:14.82ID:s1+EXOFf0344名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-we6M)
2021/03/29(月) 09:56:53.34ID:91lo2la4a 競合する戦闘modなどを入れ替えた場合などはまた最初からストーリーを始めてデータを作り直した方がよいのでしょうか?
それともそういうの関係なく前から使っているデータをロードしても問題ないでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
それともそういうの関係なく前から使っているデータをロードしても問題ないでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
345名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp79-VoFl)
2021/03/29(月) 10:07:05.13ID:Uli3e9xTp >>344
modの作りによる
大体はmodのdescriptionに途中でも導入/アンインストール可能とあるか、NEWゲーム推奨/必須か書いてるのでそれを見て判断
リテクスチャリモデル系は割と安全だけど、戦闘系はespやスクリプト絡んでるだろうからNewゲームをお勧めするけど
modの作りによる
大体はmodのdescriptionに途中でも導入/アンインストール可能とあるか、NEWゲーム推奨/必須か書いてるのでそれを見て判断
リテクスチャリモデル系は割と安全だけど、戦闘系はespやスクリプト絡んでるだろうからNewゲームをお勧めするけど
346名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-we6M)
2021/03/29(月) 11:33:40.73ID:CTbO0QMJa347名無しさんの野望 (ワッチョイW d5a0-S8pH)
2021/03/29(月) 11:51:19.69ID:YI7u5OCf0 >>341
はい 伸ばしてみましたが変わらずです。
はい 伸ばしてみましたが変わらずです。
348名無しさんの野望 (ニククエ 6e73-1mGO)
2021/03/29(月) 13:55:15.09ID:9pmR1DD+0NIKU >>342
ドラゴンの襲撃の頻度を調整するMODがあった気がする
ドラゴンの襲撃の頻度を調整するMODがあった気がする
349名無しさんの野望 (ニククエW d973-Zlqz)
2021/03/29(月) 14:27:10.76ID:wE0CjtUL0NIKU There Is No Umbra - Chapter II
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47302
MODのquestで恐縮ですが、精霊の鋳造器具に入れる材料を御存知の方いらっしゃいますか?
前作(?)There Is No Umbra - A floating sword followerをやった事在る方なら解るかもと思って質問させて頂きました
何卒宜しくお願いします
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47302
MODのquestで恐縮ですが、精霊の鋳造器具に入れる材料を御存知の方いらっしゃいますか?
前作(?)There Is No Umbra - A floating sword followerをやった事在る方なら解るかもと思って質問させて頂きました
何卒宜しくお願いします
350名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-UUyU)
2021/03/29(月) 14:31:56.51ID:uW2aALRo0NIKU >>343
ありがとね自己解決しました
Bashed Patchの出力先が変わってて更新されないままニューゲームに入ったのが原因でした
ただ「だとしてもなんでNaked BodyとFeetの指定先が食い違うんや?」っていう疑問は残るけどそこまで追求はしてません
ありがとね自己解決しました
Bashed Patchの出力先が変わってて更新されないままニューゲームに入ったのが原因でした
ただ「だとしてもなんでNaked BodyとFeetの指定先が食い違うんや?」っていう疑問は残るけどそこまで追求はしてません
351名無しさんの野望 (ニククエW b51f-WhAp)
2021/03/29(月) 15:45:09.19ID:kfrXF/bg0NIKU352名無しさんの野望 (ニククエ b1a6-1mGO)
2021/03/29(月) 16:05:19.90ID:4ebqWYCq0NIKU スリーピング+の誘拐後の監禁レイプが動作しません
監獄まではいくのですが織の中にいるNPCと敵対するだけです
menus adultとdefeatもいれて有効にしてあるんですが初心者のためよくわかりません
設定方法など教えていただけると幸いです
監獄まではいくのですが織の中にいるNPCと敵対するだけです
menus adultとdefeatもいれて有効にしてあるんですが初心者のためよくわかりません
設定方法など教えていただけると幸いです
353名無しさんの野望 (ニククエ 9e73-AlBt)
2021/03/29(月) 17:19:09.19ID:t5rNrys90NIKU354名無しさんの野望 (ニククエ d96b-Cd0d)
2021/03/29(月) 18:35:01.25ID:Alk0DLAI0NIKU >>353
自分で原因と理由判ってるのにどうしろと?
敗北ペナルティmodが原因でゲーム内で死亡扱いなんだろう
該当modを外すか死なないように立ち廻るかしかないよね
霊体になるやつとかmodテキストに色々書いてあること多いけど確認したのでしょうか
自分で原因と理由判ってるのにどうしろと?
敗北ペナルティmodが原因でゲーム内で死亡扱いなんだろう
該当modを外すか死なないように立ち廻るかしかないよね
霊体になるやつとかmodテキストに色々書いてあること多いけど確認したのでしょうか
355名無しさんの野望 (ニククエ dec0-OWGq)
2021/03/29(月) 20:13:02.40ID:I/aQxUIy0NIKU Modのネタバレやめない?
356名無しさんの野望 (ニククエW d223-3ieN)
2021/03/29(月) 20:20:35.21ID:/m3nU+dp0NIKU どれがネタバレだと思ったのか知りたい
357名無しさんの野望 (ニククエ 62cf-UUyU)
2021/03/29(月) 20:28:37.56ID:eXoQ00q50NIKU modなんてちゃんと動くか確認するためにも何がどうなるかは前もって知ってて入れるもんじゃないのか?
359名無しさんの野望 (ニククエ Sacd-KCWl)
2021/03/29(月) 22:48:07.73ID:j26R29N9aNIKU 初歩的な質問で申し訳ないのですがSwitchで吸血鬼の王になった後どのようにすれば解除できるのでしょうか?
360名無しさんの野望 (ニククエ dec0-OWGq)
2021/03/29(月) 23:08:06.24ID:I/aQxUIy0NIKU361名無しさんの野望 (ニククエW d973-Zlqz)
2021/03/29(月) 23:09:16.07ID:wE0CjtUL0NIKU >>311
The Oblivion Realms Serie - The Gate of Solitude
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=21256
Skyrim各地にドレモラがリスポーンするのとは違いますが、かなりの数のドレモラと戦えますよ
続編
The Oblivion Realms Serie - Morthal Pain
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=25676
The Oblivion Realms Serie - The Gate of Solitude
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=21256
Skyrim各地にドレモラがリスポーンするのとは違いますが、かなりの数のドレモラと戦えますよ
続編
The Oblivion Realms Serie - Morthal Pain
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=25676
362名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e73-vLx4)
2021/03/30(火) 00:11:48.71ID:Du2GtIXT0 ダンジョンは暗く、街の室内は明るく調整するなんてワガママは可能ですか?
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e8-bb0G)
2021/03/30(火) 00:15:45.34ID:FsDq+7S50 雪山の霧というか吹雪?削除するmodありませんかLEです
霧を削除するmodは入れてます
霧を削除するmodは入れてます
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e44-1mGO)
2021/03/30(火) 03:48:55.90ID:Mk+QhkeH0 http://skyrim.jpn.org/images/1319/131967.jpg
テンキーとか矢印キー押すとこんなのが出てきて、キーが使えなくなっちゃうんですけど
ググっても症状が出てこないので分かりません。
一体どういう事か解る方いませんか(;´Д`)
テンキーとか矢印キー押すとこんなのが出てきて、キーが使えなくなっちゃうんですけど
ググっても症状が出てこないので分かりません。
一体どういう事か解る方いませんか(;´Д`)
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/30(火) 04:40:44.64ID:be57cDtv0 某動画を見て自環境でWater for ENBを使っていたので併用をおすすめされていたTB's Improved Water - A Complete Water Overhaulを入れてみたのですがTB's Improved Waterのページでは水質MODよりTB's Improved Waterの優先度をあげろとの指示が出てます
ですがロードオーダーだとWater for ENBのほうが優先されてしまいます。
自環境ではMO2を使っているのでWater for ENBとTB's Improved Waterを連番でロックしたのですがこの対処方法で問題なかったでしょうか?ロードオーダーに基本従わなくては行けないという考えがあったので少し不安です
ですがロードオーダーだとWater for ENBのほうが優先されてしまいます。
自環境ではMO2を使っているのでWater for ENBとTB's Improved Waterを連番でロックしたのですがこの対処方法で問題なかったでしょうか?ロードオーダーに基本従わなくては行けないという考えがあったので少し不安です
366名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/30(火) 08:41:14.79ID:ZDcOiZE40 >>365
不具合でなけりゃ問題ない。(CTD多発とか進行不可以外)
慣れてくれば感覚的に判るけど何を優先するか?になってくる。
TB's Improved Water - A Complete Water Overhaulのコメントでも併用してる人居るみたい。
可能ならWater for ENBの※詳細はDESCRIPTIONを確認してください。内容を理解して
自分用に必要なところだけ抜き出して張り付けるとか加工するのもいいけど
不具合でなけりゃ問題ない。(CTD多発とか進行不可以外)
慣れてくれば感覚的に判るけど何を優先するか?になってくる。
TB's Improved Water - A Complete Water Overhaulのコメントでも併用してる人居るみたい。
可能ならWater for ENBの※詳細はDESCRIPTIONを確認してください。内容を理解して
自分用に必要なところだけ抜き出して張り付けるとか加工するのもいいけど
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/30(火) 08:56:22.62ID:be57cDtv0 >>366
お返事ありがとうございます。軽く見回った限りではCTDや進行関係の不具合はでてなかったです。
これって要するに水質MODをTB~側で上書きしないと効果を得られないから優先度を上げるよう指示されてるだけっぽいですかね?
ロックのアイコンがちょっときになるので従来のロードオーダーにして互換パッチ作るのもありなのかな?とか思ってます。
お返事ありがとうございます。軽く見回った限りではCTDや進行関係の不具合はでてなかったです。
これって要するに水質MODをTB~側で上書きしないと効果を得られないから優先度を上げるよう指示されてるだけっぽいですかね?
ロックのアイコンがちょっときになるので従来のロードオーダーにして互換パッチ作るのもありなのかな?とか思ってます。
368名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/30(火) 09:11:05.44ID:ZDcOiZE40 その認識であってるかと思う。気になるならパッチでもいいかも
>>364
skyrim mod null Crash Fixes 辺りでググルとクラッシュ原因だと思う
多分PCスペックやテクスチャーなど高負荷(4K)や欠損エラーなど複数原因あるから
最近入れたmod見直しやクラッシュ回避modなど試すのが早いかも
>>364
skyrim mod null Crash Fixes 辺りでググルとクラッシュ原因だと思う
多分PCスペックやテクスチャーなど高負荷(4K)や欠損エラーなど複数原因あるから
最近入れたmod見直しやクラッシュ回避modなど試すのが早いかも
369名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-+Fpr)
2021/03/30(火) 12:55:27.13ID:56+Nljcpa 追加した種族のプレイヤーmodを使っているのですが声が消されていて味気ないのでバニラでもいいので声を付けてあげたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?
player voiceとかのMODを使うとロックピックで解錠した時くらいにしか喋ってくれないので困っています
player voiceとかのMODを使うとロックピックで解錠した時くらいにしか喋ってくれないので困っています
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e8-bb0G)
2021/03/30(火) 15:03:40.34ID:FsDq+7S50 LEでeceなんですが
LLのslabetatsの追加タトゥー入れるとmcmで文字化けしてるんですがどうしたらいいんでしょうか□□□になっててなんのタトゥーだかわかりません
LLのslabetatsの追加タトゥー入れるとmcmで文字化けしてるんですがどうしたらいいんでしょうか□□□になっててなんのタトゥーだかわかりません
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e8-bb0G)
2021/03/30(火) 15:34:01.01ID:FsDq+7S50 中国語だったみたいです
372名無しさんの野望 (スフッ Sdb2-eVos)
2021/03/30(火) 19:26:45.33ID:U3E5gW13d >>362
光源をリアル目にするのを試してみたらどう?
ろうそく1本でもほんのり明るくなるが
何も無いと本当に真っ暗になる
ダンジョン奥は灯明でも投げないとマジで見えないし
町中は光源ゼロはまず無い
ダンジョンへのエリチェンで画面真っ黒とかあるよw
光源をリアル目にするのを試してみたらどう?
ろうそく1本でもほんのり明るくなるが
何も無いと本当に真っ暗になる
ダンジョン奥は灯明でも投げないとマジで見えないし
町中は光源ゼロはまず無い
ダンジョンへのエリチェンで画面真っ黒とかあるよw
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-bb0G)
2021/03/30(火) 20:36:12.00ID:5pJ8nwzO0 LEのMOD質問です
クリーチャー成分が足りないので、フィールドやダンジョンでランダム気味にクリーチャーと遭遇するMODを探してるのですが、
エネミー増加系のMODは敵がバニラ比較で強くなりすぎるのが多く困ってます
(うちの環境は味方側のナーフで難易度を上げてるので)
ガーゴイルとかのDLCエネミーも含んでいて、難易度的にロアフレンドリーなクリーチャー増加MODって何かあります?
クリーチャー成分が足りないので、フィールドやダンジョンでランダム気味にクリーチャーと遭遇するMODを探してるのですが、
エネミー増加系のMODは敵がバニラ比較で強くなりすぎるのが多く困ってます
(うちの環境は味方側のナーフで難易度を上げてるので)
ガーゴイルとかのDLCエネミーも含んでいて、難易度的にロアフレンドリーなクリーチャー増加MODって何かあります?
374名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-e9+l)
2021/03/30(火) 22:17:44.95ID:uDLDn94N0 LEです
racemenuで揺れる髪型を選択すると一部が空中に固定されたり伸びたりしています
一度キャラメイクを終えたのちもう一度キャラも画面に入ると治るので問題ないといえば無いのですが幾つかの髪型を比較したいときなど不便で治したいです
体型の設定の数値を書き換えるというのはやってみたのですが改善されませでした
racemenuで揺れる髪型を選択すると一部が空中に固定されたり伸びたりしています
一度キャラメイクを終えたのちもう一度キャラも画面に入ると治るので問題ないといえば無いのですが幾つかの髪型を比較したいときなど不便で治したいです
体型の設定の数値を書き換えるというのはやってみたのですが改善されませでした
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/30(火) 22:53:30.86ID:Du2GtIXT0 >>372
ELFX+Enhanter、ELE+Relighting Skyrimというのは試しました
ダンジョンはいい感じだけど昼間の家の中とかが暗すぎるんですよねえ
ELFXだけEnhanterなしだと家の中は明るくなるけど墓地ダンジョンとかが明るすぎる
わがままですよねえ・・・
ELFX+Enhanter、ELE+Relighting Skyrimというのは試しました
ダンジョンはいい感じだけど昼間の家の中とかが暗すぎるんですよねえ
ELFXだけEnhanterなしだと家の中は明るくなるけど墓地ダンジョンとかが明るすぎる
わがままですよねえ・・・
376名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/03/31(水) 00:51:25.31ID:3op12iYJ0377名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-bb0G)
2021/03/31(水) 02:02:49.17ID:Aq7n13+N0 >>376
バニラから大きく逸脱した強さのMODではないものという意図でした
ナーフした状態がどの程度かを察した上で勧めて欲しいという意図ではなかったのですが、
表現があまりに不適切でした
深くお詫び申し上げます
また、エネミー増加はそもそも難易度が高いものだとのご意見、ありがとうございました
バニラから大きく逸脱した強さのMODではないものという意図でした
ナーフした状態がどの程度かを察した上で勧めて欲しいという意図ではなかったのですが、
表現があまりに不適切でした
深くお詫び申し上げます
また、エネミー増加はそもそも難易度が高いものだとのご意見、ありがとうございました
378名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/31(水) 03:00:42.91ID:o8nmOQG70 >>375
xEditで家だけELFXの上書きパッチ作ってEnhanter潰して
それ以外はEnhanter適応すればめんどくさいけどいけるのでは?
試しているかもしれませんが、自分はELFX+Enhanter環境で家の中が暗すぎると感じたのでELFX Enhancer Brighter Lights入れていい感じになりました
xEditで家だけELFXの上書きパッチ作ってEnhanter潰して
それ以外はEnhanter適応すればめんどくさいけどいけるのでは?
試しているかもしれませんが、自分はELFX+Enhanter環境で家の中が暗すぎると感じたのでELFX Enhancer Brighter Lights入れていい感じになりました
379名無しさんの野望 (ワッチョイ a283-1mGO)
2021/03/31(水) 03:20:03.06ID:VsQNJTi40 システムごと変えちゃうけどDynamic Immersive Seriously Dark Dungeonsはどうかな?
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 097e-zXSf)
2021/03/31(水) 10:30:19.22ID:J7sXlZW/0 PTC's Hearthfire ModsのFunctional Butter Churnsを入れたのですがバターチャーンのアクティベート表示が出ません
他に建造自宅関連のModは入れていないはずですが、どういった原因ないし解決法が考えられるでしょうか?
他に建造自宅関連のModは入れていないはずですが、どういった原因ないし解決法が考えられるでしょうか?
381名無しさんの野望 (ワッチョイW 856d-QTOI)
2021/03/31(水) 11:50:47.66ID:ApVoG68h0 Touch Keyboard and Handwriting Panel ServiceでのCTDに関してなんですけど
TabTip.exeがタスクマネージャーの詳細タブ内になければ、対策せずとも大丈夫という判断でいいでしょうか?
TabTip.exeがタスクマネージャーの詳細タブ内になければ、対策せずとも大丈夫という判断でいいでしょうか?
382名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-mojw)
2021/03/31(水) 15:46:22.90ID:bp5z/QEv0 >>381
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90040
これを使ってSkyrimを起動すればタスクマネージャーとか考えなくていいですよ
LEもSEも対応しています
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90040
これを使ってSkyrimを起動すればタスクマネージャーとか考えなくていいですよ
LEもSEも対応しています
383名無しさんの野望 (ワッチョイ 61c9-1mGO)
2021/03/31(水) 16:16:43.37ID:o8nmOQG70 本来LE用のポーズをSE用に変換して使用すると一部のポーズで膝関節がめり込む事があるんですがこれって仕様ですか?
Knee Fixなども試しましたが効果なしなのでポーズそのものを編集するしかないのかな?と思うのですがなにか他に解決方法を知っている方がいれば教えて下さい
Knee Fixなども試しましたが効果なしなのでポーズそのものを編集するしかないのかな?と思うのですがなにか他に解決方法を知っている方がいれば教えて下さい
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/03/31(水) 17:24:25.29ID:V4bxr6WF0 375ですが結局ENBを変更+Relighting Skyrim+Window Shadows+ELEという組み合わせで様子見ることにしました
光源のない場所は真っ暗(ダンジョンだとなりやすい)ですが街中の屋内であれば火や窓や天窓などがあるので真っ暗にはなりません
ただドーンガード砦みたいなダンジョンじゃないけど光源のない場所は真っ暗でした
自分にもっと知識があればELFXエンハンサーを任意の場所だけに適用するみたいなこともできるんですが
いろいろご意見ありがとうございました
光源のない場所は真っ暗(ダンジョンだとなりやすい)ですが街中の屋内であれば火や窓や天窓などがあるので真っ暗にはなりません
ただドーンガード砦みたいなダンジョンじゃないけど光源のない場所は真っ暗でした
自分にもっと知識があればELFXエンハンサーを任意の場所だけに適用するみたいなこともできるんですが
いろいろご意見ありがとうございました
385名無しさんの野望 (スフッ Sdb2-I7GN)
2021/03/31(水) 22:00:00.65ID:XdPFbkQJd RudyENBを入れて2160p60fpsで動かすにはどれぐらいの性能のグラボが必要ですか
386名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-mojw)
2021/03/31(水) 22:12:25.70ID:bp5z/QEv0 >>385
2160Pって4Kの事?
自分の環境はSEで5950XとRTX3080で解像度はUWQHD
ENBはSilent Horizonだけど最低60fpsは大体キープ出来ています
60fps切るところもあるけど純正G-SYNCモニターなのであまり気にならない
4K60fpsなら最低RTX3080じゃないですかね
2160Pって4Kの事?
自分の環境はSEで5950XとRTX3080で解像度はUWQHD
ENBはSilent Horizonだけど最低60fpsは大体キープ出来ています
60fps切るところもあるけど純正G-SYNCモニターなのであまり気にならない
4K60fpsなら最低RTX3080じゃないですかね
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-P4UP)
2021/03/31(水) 22:44:33.11ID:Mk96Lu4E0 SEでフォロワーのテクスチャを圧縮する時に顔と体のノーマルマップをBC7でしているんですけど、手のノーマルマップもBC7で良いんでしょうか?
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e44-1mGO)
2021/03/31(水) 23:30:15.40ID:4sh9wjl10 >>368
遅くなったけどご教授ありがとう!
PCスペックはRTX2070でそこそこなんだけど、さすがに色んな高品質テクスチャつっこみすぎたみたい。
MOD構成とかCTD対策とか色々試行したけどダメだったから大人しく再構築するよ
遅くなったけどご教授ありがとう!
PCスペックはRTX2070でそこそこなんだけど、さすがに色んな高品質テクスチャつっこみすぎたみたい。
MOD構成とかCTD対策とか色々試行したけどダメだったから大人しく再構築するよ
389名無しさんの野望 (ウソ800 d96b-Cd0d)
2021/04/01(木) 00:20:13.07ID:XbzIAoKg0USO 最新高スペックPCでも無計画に4K画質積み上げると飛ぶからな
Optimizer Texturesでメイン以外の品質を調整するとか
Optimizer Texturesでメイン以外の品質を調整するとか
390名無しさんの野望 (ウソ800 5e44-g10J)
2021/04/01(木) 00:22:39.17ID:SNXrQav90USO391名無しさんの野望 (ウソ800 f17e-1mGO)
2021/04/01(木) 07:08:12.55ID:xmokTWQq0USO SSEEditでユニーク防具のエンチャントやセットボーナス効果を
MODで導入した防具にコピーすることって出来ますか?
MODで導入した防具にコピーすることって出来ますか?
392名無しさんの野望 (スップ Sd12-eQ8E)
2021/04/01(木) 13:19:17.13ID:XVsvPPUNd skyrimの質問とはちょっと違うかもしれないけどskyrimでしか発生しないので
フルスクリーンでプレイ中にカーソルがセカンドモニタに行ってしまいます
ゲームに支障はないのですが見えないカーソルが存在してそれが動き回っている感じです
カーソルがセカンドモニタにある状態でクリックなどをしても反応しないのですが唯一のスクロールした場合のみセカンドモニタでもスクロールされてしまいます
ググったところマウスがセカンドモニタに行くことをアプリで制限する等の方法がありましたが根本的な解決と言えるものはありませんでした
skyrim中に見えないカーソルを無効化するなどの方法はないでしょうか
フルスクリーンでプレイ中にカーソルがセカンドモニタに行ってしまいます
ゲームに支障はないのですが見えないカーソルが存在してそれが動き回っている感じです
カーソルがセカンドモニタにある状態でクリックなどをしても反応しないのですが唯一のスクロールした場合のみセカンドモニタでもスクロールされてしまいます
ググったところマウスがセカンドモニタに行くことをアプリで制限する等の方法がありましたが根本的な解決と言えるものはありませんでした
skyrim中に見えないカーソルを無効化するなどの方法はないでしょうか
393名無しさんの野望 (ワッチョイ d96b-Cd0d)
2021/04/01(木) 13:43:24.56ID:XbzIAoKg0 >>392
過去に自分であったのは、接続機器のUSBや無線(Bluetooth)が汚れていて
最初は小刻み・特定環境だったが徐々に拡大していったな。
キーボードやコントローラー・ペンタブなんかは良く経年劣化で挙動不審が起きやすいが
skyrim以外のフルスクゲーや解像度変更時に発生してないか?
よく言うSwitchアナログコントローラー問題と同じで勝手にカーソル移動は起きない。
ソフト的に敏感度高いとかは有るけど、PS4or5とかコントローラーは接点回復スプレーを
使うこともまれによくある
過去に自分であったのは、接続機器のUSBや無線(Bluetooth)が汚れていて
最初は小刻み・特定環境だったが徐々に拡大していったな。
キーボードやコントローラー・ペンタブなんかは良く経年劣化で挙動不審が起きやすいが
skyrim以外のフルスクゲーや解像度変更時に発生してないか?
よく言うSwitchアナログコントローラー問題と同じで勝手にカーソル移動は起きない。
ソフト的に敏感度高いとかは有るけど、PS4or5とかコントローラーは接点回復スプレーを
使うこともまれによくある
394名無しさんの野望 (スップ Sd12-eQ8E)
2021/04/01(木) 13:50:28.79ID:XVsvPPUNd395名無しさんの野望 (スップ Sd12-eQ8E)
2021/04/01(木) 13:51:18.20ID:XVsvPPUNd そもそもウィンドウフォーカスの問題なのでマウスに問題があるとは思えないですが…
396名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-1mGO)
2021/04/01(木) 13:55:09.09ID:hsIhVe2E0 質問が2つあります
周回クエスト系MOD「The Notice Board」をTES5Edit等を使用して収集系クエストの必要収集数を変更する方法をご教授願いたいです。
(同類MOD「Missives」では試行錯誤して出来たのですがこっちは解りませんでした)
2つ目の質問は>>362氏とかぶるんですけども、enbseries.ini や enblens.fx.ini の編集で「家の屋内」と「ダンジョン」の明るさを個別に調整することは出来るでしょうか?
現状ではダンジョンより屋内の方がやや明るく、これを同程度の明るさにするかもしくはダンジョンだけバニラに近い薄ぼんやりとした明るさを加えたいと思っています。
(自環境はELE+Relighting Skyrim)
無理な場合は378氏のやり方を調べてみます
周回クエスト系MOD「The Notice Board」をTES5Edit等を使用して収集系クエストの必要収集数を変更する方法をご教授願いたいです。
(同類MOD「Missives」では試行錯誤して出来たのですがこっちは解りませんでした)
2つ目の質問は>>362氏とかぶるんですけども、enbseries.ini や enblens.fx.ini の編集で「家の屋内」と「ダンジョン」の明るさを個別に調整することは出来るでしょうか?
現状ではダンジョンより屋内の方がやや明るく、これを同程度の明るさにするかもしくはダンジョンだけバニラに近い薄ぼんやりとした明るさを加えたいと思っています。
(自環境はELE+Relighting Skyrim)
無理な場合は378氏のやり方を調べてみます
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-pdRJ)
2021/04/01(木) 14:39:34.73ID:A+Fe5nD/0 何度も出ている明るさ調節の話、答になってなくて悪いけど
ENBプリセット入れているならたいてい便利なGUIが付いていると思うので
明るさぐらいワンタッチで変えられるのになぜMODを使うのかな
バニラのダンジョンだって明るさには相当な差があるし
どこかで合わせても当然他のダンジョンでは暗すぎとか明るすぎの問題が起きると思う
うちは暗すぎと思ったらENBを適正な明るさにするだけ
ENBプリセット入れているならたいてい便利なGUIが付いていると思うので
明るさぐらいワンタッチで変えられるのになぜMODを使うのかな
バニラのダンジョンだって明るさには相当な差があるし
どこかで合わせても当然他のダンジョンでは暗すぎとか明るすぎの問題が起きると思う
うちは暗すぎと思ったらENBを適正な明るさにするだけ
398名無しさんの野望 (ワッチョイW 097e-JE4I)
2021/04/01(木) 15:00:34.72ID:bc80fiMG0 ENBは屋外・屋内なら判別できるけどダンジョンと普通の家の判別まではできないと思うよ
399名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-1mGO)
2021/04/01(木) 15:16:01.78ID:hsIhVe2E0 >397
もちろんGUIでやってます
ちなみにエクステリアとインテリアの明るさは enbeffect.fx.ini の編集でやってます
もちろんGUIでやってます
ちなみにエクステリアとインテリアの明るさは enbeffect.fx.ini の編集でやってます
400名無しさんの野望 (ワッチョイW 9202-ioHx)
2021/04/01(木) 15:27:47.91ID:uJxr0BRo0 >>392
スカイリムだけでなく古いゲームはマウス範囲を制限していませんゲームしながらデュアルモニタで動画を見るなんてことが出来る化け物スペックは存在しなかったからです
これは単純にマウスの可動範囲をゲームのウィンドウ内のみに制限すればいいだけですフリーツールもあります
スカイリムだけでなく古いゲームはマウス範囲を制限していませんゲームしながらデュアルモニタで動画を見るなんてことが出来る化け物スペックは存在しなかったからです
これは単純にマウスの可動範囲をゲームのウィンドウ内のみに制限すればいいだけですフリーツールもあります
401名無しさんの野望 (ワッチョイW d9e0-G3Bc)
2021/04/01(木) 16:51:33.15ID:8BWqdTwK0 >>392
根本解決じゃないけど、わたしはアクティブウィンドウ以外ではスクロール出来ないようにwin側で設定してる
根本解決じゃないけど、わたしはアクティブウィンドウ以外ではスクロール出来ないようにwin側で設定してる
402377 (ワッチョイ 81b1-bb0G)
2021/04/01(木) 17:08:51.59ID:gGHvIBmi0 >>377です。稚拙な質問にご返答いただけるとは思っていなかったので、言及いただき有り難く存じます。
skyrimではほとんど遭遇しないクリーチャー系エネミーともう少し頻繁に戦う機会を持ちたいというい主旨だったのですが、
敵増加系のMODは、ゲームを初めて1分もたたないうちにLv60ぐらいの敵に弓で即死させられたり、Lv1のころからLv50オーバーの敵が群れで襲ってきたりと、
私の環境ではゲームにならなくて困っていました
しかし、敵Legendary相当であれば、バニラにも実装されている難易度ですし、不満があれば自分で微調整できる範囲だろうと思っています。
そのうえで主旨にかなうMODをご存知であれば、ぜひ提案してほしいと存じます
skyrimではほとんど遭遇しないクリーチャー系エネミーともう少し頻繁に戦う機会を持ちたいというい主旨だったのですが、
敵増加系のMODは、ゲームを初めて1分もたたないうちにLv60ぐらいの敵に弓で即死させられたり、Lv1のころからLv50オーバーの敵が群れで襲ってきたりと、
私の環境ではゲームにならなくて困っていました
しかし、敵Legendary相当であれば、バニラにも実装されている難易度ですし、不満があれば自分で微調整できる範囲だろうと思っています。
そのうえで主旨にかなうMODをご存知であれば、ぜひ提案してほしいと存じます
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-AlBt)
2021/04/01(木) 17:11:10.46ID:UgyO2HXq0 >>399
もしまだ試してなかったらELFX+ELFX Enhancer+ELFX - Exteriorsを試してみてください
自分の場合ENBは明るめなのでもし暗いENBだったら少し調整しないと暗いかもしれません
ELFX以外使わないのでちらつきもないしいい感じです
もしまだ試してなかったらELFX+ELFX Enhancer+ELFX - Exteriorsを試してみてください
自分の場合ENBは明るめなのでもし暗いENBだったら少し調整しないと暗いかもしれません
ELFX以外使わないのでちらつきもないしいい感じです
404名無しさんの野望 (スップ Sd12-eQ8E)
2021/04/01(木) 17:19:31.75ID:XVsvPPUNd405名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-e9+l)
2021/04/01(木) 18:02:26.70ID:/pv/OMk50 LEのENBの機能についてなんですが雨が降っていると肌などがテカテカする機能があると思うんですが何故か酒場等の室内でも油を撒いたかのようにテカテカになって非常に不自然です
この機能の切り替えや強弱はどの項目なのでしょうか?
この機能の切り替えや強弱はどの項目なのでしょうか?
406名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-Bi/r)
2021/04/01(木) 19:07:24.22ID:cjQb9v+R0 >>405
ObjectのSpecularAmount(Power)MultiplierInteriorあたりではないでしょうか
ObjectのSpecularAmount(Power)MultiplierInteriorあたりではないでしょうか
407名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-1mGO)
2021/04/01(木) 21:09:42.00ID:pG3+mJ/y0 SE版で重婚出来るMODってデーターベースにある物以外では存在しませんか?
カスタムボイスフォロワーなど結婚時や結婚後の台詞を体験?したいのですが
やっぱり逐一セーブ戻してくらいしか方法はないでしょうか?
カスタムボイスフォロワーなど結婚時や結婚後の台詞を体験?したいのですが
やっぱり逐一セーブ戻してくらいしか方法はないでしょうか?
409名無しさんの野望 (ワッチョイ e576-p1/t)
2021/04/02(金) 00:19:30.88ID:5MM6OsRO0410名無しさんの野望 (ワッチョイ 55a6-BMeC)
2021/04/02(金) 03:17:34.14ID:bVq4G7710 Horrible Harrasment Seで動かしてる人いる?アニメーションもこえかけもされない・・・
412名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/02(金) 09:35:05.66ID:AJ3cJSJh0 RaceMenuのタトゥーが透過?されると消えるのを直したくて iAlphaFlags = 4844 iAlphaThreshold = 128
にしてみたのですが、iAlphaFlags = 4845 iAlphaThreshold =0のときと比べて負荷が増えたような気がしますが実際のところどうなんでしょうか?
なんか違和感を感じたので途中で落として設定を戻したのですが、気の所為であれば戻したいのでわかる方入れば教えていただけると助かります
にしてみたのですが、iAlphaFlags = 4845 iAlphaThreshold =0のときと比べて負荷が増えたような気がしますが実際のところどうなんでしょうか?
なんか違和感を感じたので途中で落として設定を戻したのですが、気の所為であれば戻したいのでわかる方入れば教えていただけると助かります
413名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-XGKz)
2021/04/02(金) 13:10:45.83ID:I1QVcCV70 ドラゴンボーンクエスト「失われた遺産」で最後にサースタンと話してクエストを完了すると報酬ゴールドが入る音がした瞬間に確定フリーズしてしまいます
setstageで強引に終わらせても同様にフリーズします
かなりエスパー頼みだとは思うのですがこのクエストに限らずクエスト完了時でのフリーズに関する情報が見つからなくてどこから手をつければいいのかわかりません
setstageで強引に終わらせても同様にフリーズします
かなりエスパー頼みだとは思うのですがこのクエストに限らずクエスト完了時でのフリーズに関する情報が見つからなくてどこから手をつければいいのかわかりません
415名無しさんの野望 (ワッチョイ 55a6-L3Ib)
2021/04/02(金) 13:33:37.08ID:bVq4G7710 >>411区別忘れてた・・
聞いて来ました!お時間あればお答えいただけるとありがたいです
聞いて来ました!お時間あればお答えいただけるとありがたいです
416名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-XGKz)
2021/04/02(金) 14:37:15.66ID:I1QVcCV70 >>414
フリーズしませんでした
データをクリーニングしたところフリーズではなくクラッシュになりNetScriptFlameworkのログが取れました
Possible relevant objectsにはこのクエスト自体にUSSEP、あとNPCにLuciferとLucianとInigo(どれもついてきてるフォロワー)のespがありました
一度USSEP自体を更新してみようと思います
フリーズしませんでした
データをクリーニングしたところフリーズではなくクラッシュになりNetScriptFlameworkのログが取れました
Possible relevant objectsにはこのクエスト自体にUSSEP、あとNPCにLuciferとLucianとInigo(どれもついてきてるフォロワー)のespがありました
一度USSEP自体を更新してみようと思います
417名無しさんの野望 (スププ Sd43-deHe)
2021/04/02(金) 14:44:19.70ID:g6ymZ+did すみません、ギャルモノのAVみたいな煮卵みたいなボディテクスチャにしたいんですが、modないでしょうか?
適当にファイル自分でいじって作れるかと思ったけど、自分じゃクリスタルボーイしか作れません
適当にファイル自分でいじって作れるかと思ったけど、自分じゃクリスタルボーイしか作れません
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-3uRG)
2021/04/02(金) 15:19:02.95ID:zwu18BPa0 ソリチュードの鍛冶屋で禿げてるのほうおじさんの鍛造してた武器に接触したら
即死したんだけどおま環でしょうか?それとも仕様?
即死したんだけどおま環でしょうか?それとも仕様?
419名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-XGKz)
2021/04/02(金) 16:29:20.52ID:I1QVcCV70 >>416
ですがUSSEPを更新してもクリーニングしても基本的にはCTDではなくフリーズします
Papyrusログには特に大量スタックを知らせてくれるmodは無く、setstageではなくstopquestでもダメでした(コンソールやメニューの時間停止が解ける瞬間にフリーズ)
ですがUSSEPを更新してもクリーニングしても基本的にはCTDではなくフリーズします
Papyrusログには特に大量スタックを知らせてくれるmodは無く、setstageではなくstopquestでもダメでした(コンソールやメニューの時間停止が解ける瞬間にフリーズ)
420名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/02(金) 16:32:05.63ID:AJ3cJSJh0 >>417
普通に肌の色を黒くするだけではだめですか?
煮玉子レベルであれば元の肌より白くなるボディテクスチャ以外なら何でもいいと思います
これくらい黒くしたい具体的な画像などあれば解答しやすいかもしれません
普通に肌の色を黒くするだけではだめですか?
煮玉子レベルであれば元の肌より白くなるボディテクスチャ以外なら何でもいいと思います
これくらい黒くしたい具体的な画像などあれば解答しやすいかもしれません
421名無しさんの野望 (ワッチョイW 85ba-deHe)
2021/04/02(金) 17:30:16.93ID:6Zg7H/uD0422名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-3uRG)
2021/04/02(金) 17:32:04.53ID:g7B6OClg0 >>419
ちなみにOrdinatorって入れてる?
自分はメインクエの声の道〜ドラゴンレンドあたりの間のハイフロスガーと世界のノドでクエを進めるとゲーム続行不能になるくらいスタックログ溢れかえってフリーズする、
原因探してたらOrdinatorのPerkがいくつか悪さしてた。
ちなみにOrdinatorって入れてる?
自分はメインクエの声の道〜ドラゴンレンドあたりの間のハイフロスガーと世界のノドでクエを進めるとゲーム続行不能になるくらいスタックログ溢れかえってフリーズする、
原因探してたらOrdinatorのPerkがいくつか悪さしてた。
423名無しさんの野望 (アウアウカー Saf1-XGKz)
2021/04/02(金) 18:05:36.88ID:nzHm+rEka >>422
入れてますね...
ただメインクエストは何事もなく既に完了していて特に大量のログを吐くこともなくフリーズorCTDするんですよね
諦めて失われた遺産完了直前の状態でシルクス広間のクエストをやりましたがそっちは特に問題なく完了しています
フリーズ直前十秒程度のログしか見ていないので念のために起動からのログにOrdinatorのログがないか見てみます
入れてますね...
ただメインクエストは何事もなく既に完了していて特に大量のログを吐くこともなくフリーズorCTDするんですよね
諦めて失われた遺産完了直前の状態でシルクス広間のクエストをやりましたがそっちは特に問題なく完了しています
フリーズ直前十秒程度のログしか見ていないので念のために起動からのログにOrdinatorのログがないか見てみます
424名無しさんの野望 (ワッチョイW 1558-7UwS)
2021/04/02(金) 18:28:20.38ID:9UQ8VN2k0 >>421
横からすまんがENBを導入してないなら有名所のテクスチャを導入してみてENBで見え方を変えるほうがテクスチャ加工するより楽かもしれないな
スペックに余裕があればだけどキャラの写りとか大きく変わると思うよ
横からすまんがENBを導入してないなら有名所のテクスチャを導入してみてENBで見え方を変えるほうがテクスチャ加工するより楽かもしれないな
スペックに余裕があればだけどキャラの写りとか大きく変わると思うよ
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 55b3-lQ1w)
2021/04/02(金) 18:29:24.82ID:6VNl5QE/0 YASHで追加フォロワーMOD入れてバニラフォロワーではなく追加フォロワーMODをフォロワーにした場合
フォロワーにどのような影響がありますか?
OK Custom フォロワーではなく
kawaii follwers Remixみたいなバニラパッケージの追加種族フォロワーの場合を前提に教えてもらっていいでしょうか
フォロワーにどのような影響がありますか?
OK Custom フォロワーではなく
kawaii follwers Remixみたいなバニラパッケージの追加種族フォロワーの場合を前提に教えてもらっていいでしょうか
426名無しさんの野望 (スププ Sd43-khUB)
2021/04/02(金) 18:47:09.27ID:h0UVpUf0d ファルクリース周辺がめちゃくちゃ重くて困ってます
どの部分を軽量化するのが効果的でしょうか?
どの部分を軽量化するのが効果的でしょうか?
427名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-Tlow)
2021/04/02(金) 19:06:30.43ID:PN5pAouB0428名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d56-deHe)
2021/04/02(金) 19:10:35.59ID:tjtVIekb0430名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0pr0)
2021/04/02(金) 19:21:57.28ID:2Qkz4El10432名無しさんの野望 (ワッチョイ 0dcf-kjVL)
2021/04/02(金) 23:07:54.19ID:cNEooh4J0 自動拳銃のmodを探しているのですがどなたかご存じありませんか?
フリントロックやリボルバーはいくつか見受けられるのですが......
フリントロックやリボルバーはいくつか見受けられるのですが......
433名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/03(土) 01:17:14.38ID:VEt68n8x0 LE版のTheWitch V6というフォロワーMODをNifOptimizerで変換して導入し
上記のMODによって追加された家に入ろうとロード画面になった途端CTDしたのですが
やはりLE版を無理矢理使用しているからでしょうか?
上記のMODによって追加された家に入ろうとロード画面になった途端CTDしたのですが
やはりLE版を無理矢理使用しているからでしょうか?
434名無しさんの野望 (ワッチョイ 55bf-0pr0)
2021/04/03(土) 01:39:29.40ID:FYusyu+u0435名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/03(土) 01:52:54.39ID:VEt68n8x0 >>434
特に問題がある物は無いようです。
それと建物内以外のフォロワー様子を見に行ってみると一人は正常でしたが
もう一人は顔だけがピンクというか紫のような色をしていました
これは変換ミスなのでしょうか サイト等を見て間違い無く変換している筈なのですが
特に問題がある物は無いようです。
それと建物内以外のフォロワー様子を見に行ってみると一人は正常でしたが
もう一人は顔だけがピンクというか紫のような色をしていました
これは変換ミスなのでしょうか サイト等を見て間違い無く変換している筈なのですが
436420 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/03(土) 06:40:59.82ID:EqZAShyu0 >>421
返信できない間に他の人がいい回答しちゃってたので解決済みかもですが、自環境がDemoniac+WetFunctionReduxなので
褐色試してきましたが、こんな感じです。設定オイル肌+WFR設定 鏡面6光沢150
あとはDemoniacを汗にしたり、WFRの設定をいじったりすればもう少しテカるかもしれません
https://imgur.com/a/eu5jU2H
返信できない間に他の人がいい回答しちゃってたので解決済みかもですが、自環境がDemoniac+WetFunctionReduxなので
褐色試してきましたが、こんな感じです。設定オイル肌+WFR設定 鏡面6光沢150
あとはDemoniacを汗にしたり、WFRの設定をいじったりすればもう少しテカるかもしれません
https://imgur.com/a/eu5jU2H
437名無しさんの野望 (スップ Sd03-RQAO)
2021/04/03(土) 13:22:10.52ID:F9I8if7Id SEでCGO以外に片手武器を両手で持ったり、両手武器を片手で持つようなmodってないでしょうか?
438名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-kjVL)
2021/04/03(土) 20:00:11.95ID:vpGz6PD00 SEです、
セーブデータロードしたときにたまに首が落ちてそのまま首が地面に垂れた状態になることがあります、
その状態になったセーブデータはプレイしてもCPU100%状態になってタスクマネージャーから落とすしかない状態になります、
HDT関係を疑って頭部含めて一切揺れないバニラ装備にしてもこの現象が発生します、
1〜3個前のセーブを読み込むと正常に読み込めるデータがあるので今のところ少しの戻りで済んでますが原因がわかりません
SSE Engine Fixesは入れてるものの発症するし、正常なセーブをいったん開いてから問題のセーブをロードするとやっぱり症状が改善しないので
セーブ時に何か起こってるのを疑ってるのですが…
セーブデータロードしたときにたまに首が落ちてそのまま首が地面に垂れた状態になることがあります、
その状態になったセーブデータはプレイしてもCPU100%状態になってタスクマネージャーから落とすしかない状態になります、
HDT関係を疑って頭部含めて一切揺れないバニラ装備にしてもこの現象が発生します、
1〜3個前のセーブを読み込むと正常に読み込めるデータがあるので今のところ少しの戻りで済んでますが原因がわかりません
SSE Engine Fixesは入れてるものの発症するし、正常なセーブをいったん開いてから問題のセーブをロードするとやっぱり症状が改善しないので
セーブ時に何か起こってるのを疑ってるのですが…
439名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d58-XfS4)
2021/04/03(土) 20:34:11.10ID:72wfP07o0 困ってるだろうところを申し訳ないけどあまりに凄まじい症状にちょっと笑ってしまう
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b44-eqmh)
2021/04/03(土) 23:03:10.14ID:uCat9ijZ0 エスパーを受信できる人にしか分からんな
441名無しさんの野望 (ワッチョイW e3f4-tABC)
2021/04/03(土) 23:23:46.22ID:Je1iePFI0 バニラ・ini編集なし・detaフォルダは少しいじってます
フルスクリーンでは立ち上がるのにウィンドウモードにチェックを入れると立ち上がらなくなる(タイトルまでも行かない)理由で考えられるものはなにがありますか?
フルスクリーンでは立ち上がるのにウィンドウモードにチェックを入れると立ち上がらなくなる(タイトルまでも行かない)理由で考えられるものはなにがありますか?
442名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/04(日) 00:57:28.52ID:tpSLRC200 >>441
使ってるmod管理ツールは?
dataフォルダいじるとバニラでも色々干渉しておかしくなることあるからできれば仮想でやれるMO2かVortexがおすすめだけど
バニラで不具合がでるって初期段階で導入ミスってるか変なところにmod直置きしておかしくなってるとかじゃない?
一番はじめの頃mod導入の説明サイトななめ読みして割と適当にmod入れてたら起動しないのは当たり前で起動しても数秒でCTDする地獄だったわ
使ってるmod管理ツールは?
dataフォルダいじるとバニラでも色々干渉しておかしくなることあるからできれば仮想でやれるMO2かVortexがおすすめだけど
バニラで不具合がでるって初期段階で導入ミスってるか変なところにmod直置きしておかしくなってるとかじゃない?
一番はじめの頃mod導入の説明サイトななめ読みして割と適当にmod入れてたら起動しないのは当たり前で起動しても数秒でCTDする地獄だったわ
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d56-deHe)
2021/04/04(日) 01:01:47.38ID:zS9faRHZ0 >>430-431
>>436
ありがとうございます、光らせるmodがあったんですね
設定も助かります、これから試行錯誤してみます
https://i.imgur.com/B6UGzn3.jpg
まだ入れただけですが、もう綺麗ですね
>>436
ありがとうございます、光らせるmodがあったんですね
設定も助かります、これから試行錯誤してみます
https://i.imgur.com/B6UGzn3.jpg
まだ入れただけですが、もう綺麗ですね
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 1558-i25M)
2021/04/04(日) 01:17:36.79ID:G7mJcg+x0 SE版です。
光源の多い場所で視点を動かすと床や壁のテクスチャの一部が真っ黒になったり戻ったりするのですが、これは単純にPCのスペック不足によるものですか?
JKsスカイリムを入れた状態のマルカルスの街とかで、夜に衛兵が松明持って歩いたりするといろんな所でそうなります。
影の設定を落としても変化はありませんでした。
光源の多い場所で視点を動かすと床や壁のテクスチャの一部が真っ黒になったり戻ったりするのですが、これは単純にPCのスペック不足によるものですか?
JKsスカイリムを入れた状態のマルカルスの街とかで、夜に衛兵が松明持って歩いたりするといろんな所でそうなります。
影の設定を落としても変化はありませんでした。
445名無しさんの野望 (アンパンW a323-JJPQ)
2021/04/04(日) 11:54:27.24ID:yEPlyuvg00404 >>444
Skyrimの光源の仕様の問題です。
適当にMODを入れまくって何も細工しなければ同じ箇所に4つを超える光源がかぶる場合にそうなります。
たとえばJKの場合は余計な光源を削除するオプション(NoLightPatch)もあるので試してみてください。
松明等を構えた衛兵がぞろぞ並んで歩いてきた正直どうしよう発生する場合もありますけど。
Skyrimの光源の仕様の問題です。
適当にMODを入れまくって何も細工しなければ同じ箇所に4つを超える光源がかぶる場合にそうなります。
たとえばJKの場合は余計な光源を削除するオプション(NoLightPatch)もあるので試してみてください。
松明等を構えた衛兵がぞろぞ並んで歩いてきた正直どうしよう発生する場合もありますけど。
446名無しさんの野望 (アンパンW 1558-i25M)
2021/04/04(日) 12:22:05.17ID:G7mJcg+x00404447名無しさんの野望 (アンパンW 0dc1-4Tp+)
2021/04/04(日) 12:55:38.46ID:JPF39doS00404 VIGILANT Voicedを導入していますが、バッドエンドでシェオゴラスの音声だけがありません
何か原因を特定する方法は無いでしょうか?
何か原因を特定する方法は無いでしょうか?
448名無しさんの野望 (アンパン Sae9-KaKX)
2021/04/04(日) 13:29:05.77ID:cgB26W4ua0404 steam版se mo2使用
SSE engine fixes導入済み
途中から実績が解除されなくなりました。
途中で不具合原因切り分けや動作確認のためにmod 全外しを挟んだのが原因かもしれませんが、SSE engine fixesオフオンしてもダメでした。
一度外してセーブするとmod使用フラグが立つなどでダメになるのでしょうか?
また、何らかのリカバリー方法はないものでしょうか?
SSE engine fixes導入済み
途中から実績が解除されなくなりました。
途中で不具合原因切り分けや動作確認のためにmod 全外しを挟んだのが原因かもしれませんが、SSE engine fixesオフオンしてもダメでした。
一度外してセーブするとmod使用フラグが立つなどでダメになるのでしょうか?
また、何らかのリカバリー方法はないものでしょうか?
449名無しさんの野望 (アンパン cb76-krew)
2021/04/04(日) 14:25:25.33ID:8MXwO0Io00404 LEからSEに移行しようとし、環境を再構築しようとしたのですが…
以前LEでMOを使い、手動インストールの際にMODを選んでくださいのウィンドウがpopし、そこに直接DLしたMODファイルを突っ込めたのですが、
SEでMO2にしたところ、それができなくなってしまいました
MO2になってから何か設定しなければいけないようになったのでしょうか
以前LEでMOを使い、手動インストールの際にMODを選んでくださいのウィンドウがpopし、そこに直接DLしたMODファイルを突っ込めたのですが、
SEでMO2にしたところ、それができなくなってしまいました
MO2になってから何か設定しなければいけないようになったのでしょうか
450名無しさんの野望 (アンパン f5c9-kjVL)
2021/04/04(日) 15:36:27.47ID:tpSLRC2000404451名無しさんの野望 (アンパン cb73-kjVL)
2021/04/04(日) 16:02:15.29ID:7x6eAGbz00404 >>448
SSE engine fixe、もっと言うと.NET Script FrameworkやDLL Plugin Loader自体が動作してないかも?
DLL Plugin Loaderの「binkw64_.dll」「binkw64.dll」とかも疑ってみる
たとえば.NET Script Frameworkが前提のMODのUninterrupted Invisibility当たり入れてみて正常に動作するかどうか、
動作しないんだったらNetかDLL Plugin Loaderの段階で導入失敗してる。
SSE engine fixe、もっと言うと.NET Script FrameworkやDLL Plugin Loader自体が動作してないかも?
DLL Plugin Loaderの「binkw64_.dll」「binkw64.dll」とかも疑ってみる
たとえば.NET Script Frameworkが前提のMODのUninterrupted Invisibility当たり入れてみて正常に動作するかどうか、
動作しないんだったらNetかDLL Plugin Loaderの段階で導入失敗してる。
452名無しさんの野望 (アンパン a381-kjVL)
2021/04/04(日) 21:51:33.88ID:n3L5aHgB00404 SE版です。
NetImmerse Overrideというモノを導入しなければいけないMODがあり
Racemenuに付属してるらしいのですがファイルを探してみると見当たらず
調べてみるとLE版のモノから持ってこなければいけないようで
これはそのままプラグインファイルのdllとiniをSE版のプラグインファイルに移せばいいのでしょうか?
もう一つ質問したい事があり
VortexでMOD管理をしているのですが
characterMakingExtender_64_1_5_53(62.73.80).dll
がクエリ中に互換性がないと報告されましたというエラーが出るのですが何が原因でしょうか
NetImmerse Overrideというモノを導入しなければいけないMODがあり
Racemenuに付属してるらしいのですがファイルを探してみると見当たらず
調べてみるとLE版のモノから持ってこなければいけないようで
これはそのままプラグインファイルのdllとiniをSE版のプラグインファイルに移せばいいのでしょうか?
もう一つ質問したい事があり
VortexでMOD管理をしているのですが
characterMakingExtender_64_1_5_53(62.73.80).dll
がクエリ中に互換性がないと報告されましたというエラーが出るのですが何が原因でしょうか
453名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/04(日) 22:08:46.73ID:tabdSgOVa データベースでengine fixesを導入する為に
VisualStudio2019が必要となっていて
飛んだ先の再頒布可能パッケージを落とし
開くと沢山項目があるけど、どれをいれればいいのかな
VisualStudio2019が必要となっていて
飛んだ先の再頒布可能パッケージを落とし
開くと沢山項目があるけど、どれをいれればいいのかな
454名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-JJPQ)
2021/04/04(日) 22:11:54.57ID:yEPlyuvg0 >>452
上:具体的に何のMODで必要なんでしょう。その昔NetImmerse Overrideの64bitDLLが配布されていましたがいまは無いようです。
下:ECEのDLLがSKSEのバージョンと合ってないので入れ直してください。
上:具体的に何のMODで必要なんでしょう。その昔NetImmerse Overrideの64bitDLLが配布されていましたがいまは無いようです。
下:ECEのDLLがSKSEのバージョンと合ってないので入れ直してください。
455名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/04(日) 22:12:46.08ID:tpSLRC200 >>452
RacemenuのBSAを解凍してnioverride.pexとskee64.dllとskee64.iniを取り出してください。
scriptsにnioverride.pexをSKSEにskee64.dllとskee64.iniを入れてください。
BSA解凍したときにフォルダも出るはずだからいらないものだけを消したほうがいいかも
Racemenuの中がscriptsとSKSEだけになってればOKです。espは削除するかオフにしておくか選んでください
クエリ中の互換性〜はECEとRacemenuの競合のことだったと思うので、上のことができてespをオフにすれば消えるはず。
nioverride.dllとiniはSEだとskee64.dllとskee64.inみたいなのでnioverride.dllとiniをLEから落としてくる必要はないです。
斬首でCTDしたり安定しないらしいのでracemenuは最新版より4.13をおすすめします
RacemenuのBSAを解凍してnioverride.pexとskee64.dllとskee64.iniを取り出してください。
scriptsにnioverride.pexをSKSEにskee64.dllとskee64.iniを入れてください。
BSA解凍したときにフォルダも出るはずだからいらないものだけを消したほうがいいかも
Racemenuの中がscriptsとSKSEだけになってればOKです。espは削除するかオフにしておくか選んでください
クエリ中の互換性〜はECEとRacemenuの競合のことだったと思うので、上のことができてespをオフにすれば消えるはず。
nioverride.dllとiniはSEだとskee64.dllとskee64.inみたいなのでnioverride.dllとiniをLEから落としてくる必要はないです。
斬首でCTDしたり安定しないらしいのでracemenuは最新版より4.13をおすすめします
456名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-JJPQ)
2021/04/04(日) 22:13:16.82ID:yEPlyuvg0 >>453
Windows10なら必要なものを勝手に入れてくれる思う。うろ覚え。
Windows10なら必要なものを勝手に入れてくれる思う。うろ覚え。
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d6e-xfeT)
2021/04/04(日) 22:16:07.89ID:EZp92CKM0 Bodyslideで使われてるスライダーは装備MODによって使える部位が違ったりするのですが
別の装備MODにそれを使ったり移植は可能ですか?
別の装備MODにそれを使ったり移植は可能ですか?
458名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/04(日) 22:31:34.16ID:n3L5aHgB0 >>455
前に記載してくださった方法一度やっていたみたいで全てありました。
この状態で導入されていると思っていいのですね
エラー報告についてもespをオフにしたところ無事解決しました
詳細な回答ありがとうございます。
前に記載してくださった方法一度やっていたみたいで全てありました。
この状態で導入されていると思っていいのですね
エラー報告についてもespをオフにしたところ無事解決しました
詳細な回答ありがとうございます。
459名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/04(日) 22:39:32.59ID:tpSLRC200 >>458
解決できてよかったです!
ちなみにECEのスライダーが半分racemenuことと毎回ソートするたびに互換性のエラーが出ることに目をつぶれば
racemenuをそのまま置いてもいいんですけどね。
タトゥーmodなんかを使いたい場合だと上で説明したファイルでは足りないのでracemenuをそのまま使いつつracemenuのinterfaceフォルダをタトゥーを入れ終わったあと隠したりして細工してやるといいみたいです。
解決できてよかったです!
ちなみにECEのスライダーが半分racemenuことと毎回ソートするたびに互換性のエラーが出ることに目をつぶれば
racemenuをそのまま置いてもいいんですけどね。
タトゥーmodなんかを使いたい場合だと上で説明したファイルでは足りないのでracemenuをそのまま使いつつracemenuのinterfaceフォルダをタトゥーを入れ終わったあと隠したりして細工してやるといいみたいです。
460名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/04(日) 22:46:53.69ID:0ZYaoruRa461名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-l9he)
2021/04/04(日) 22:48:46.70ID:AtSLGKTj0462名無しさんの野望 (ワッチョイ e596-xfeT)
2021/04/04(日) 22:58:38.07ID:23YmzOod0 Modを入れて遊んでいるんだけど選択肢や字幕の一部が英語になっている
これはModに未翻訳の部分がある影響だって聞いたんだけど、やはり未翻訳の部分を全部翻訳していかないとダメなんですよね
Modは200近く入れているので大変なんですよね
データベースに載っていた日本語ファイルの中には全体の2割くらいしか翻訳していないのもあるし
影響を与えているModだけを見つけることは出来ないんでしょうか?
これはModに未翻訳の部分がある影響だって聞いたんだけど、やはり未翻訳の部分を全部翻訳していかないとダメなんですよね
Modは200近く入れているので大変なんですよね
データベースに載っていた日本語ファイルの中には全体の2割くらいしか翻訳していないのもあるし
影響を与えているModだけを見つけることは出来ないんでしょうか?
463名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-JJPQ)
2021/04/04(日) 23:04:03.14ID:yEPlyuvg0 1・xEditを使って英語になっている単語などを詮索する
2・今あるESPを全部まるごとxTransratorに放り込む。自動翻訳されるものは全部翻訳される。自動翻訳が効かないMODオリジナル選択肢はもちろん翻訳されない
2・今あるESPを全部まるごとxTransratorに放り込む。自動翻訳されるものは全部翻訳される。自動翻訳が効かないMODオリジナル選択肢はもちろん翻訳されない
464名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-JJPQ)
2021/04/04(日) 23:15:47.56ID:yEPlyuvg0 とりあえず
ESPがあるMODを放り込んだらかならずxTranslatorにかけること。
これさえ守ればだいたい解決する。
ESPがあるMODを放り込んだらかならずxTranslatorにかけること。
これさえ守ればだいたい解決する。
465名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/04(日) 23:21:17.38ID:tpSLRC200 たまーに忘れるとだいたいskyrimとかなってて最近入れたMODの直近からxTranslatorかけていく作業になるんだよなぁ
大型オーバーホールとか光源MODじゃなければその街関連のMODである程度絞り込めるかもね。
ホワイトランとかドラゴンズリーチが英語化されてたらほぼホワイトラン周辺いじってるMODだろうし
大型オーバーホールとか光源MODじゃなければその街関連のMODである程度絞り込めるかもね。
ホワイトランとかドラゴンズリーチが英語化されてたらほぼホワイトラン周辺いじってるMODだろうし
466名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/05(月) 00:13:55.34ID:uNPWWwF10 フォロワーや武具がどのテクスチャを使っているか調べる事って出来ますか?
texruresファイルの〇〇.ddsを参照しているなど
http://imepic.jp/JQWzIRQH
ゲーム上では画像の紫部分がテクスチャなし?でCTD等は無く使えます
テクスチャが存在しないのか 参照先が変わってしまっているのか調べたいのですが
何か知恵をお貸しください。
texruresファイルの〇〇.ddsを参照しているなど
http://imepic.jp/JQWzIRQH
ゲーム上では画像の紫部分がテクスチャなし?でCTD等は無く使えます
テクスチャが存在しないのか 参照先が変わってしまっているのか調べたいのですが
何か知恵をお貸しください。
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 5556-z5Q9)
2021/04/05(月) 00:14:44.13ID:7QC40nwB0 >>462
WryeBashでpatchを作っていると、解る場合が多い。
Seediteで一番最後に表示される Bash patchを確認する。
土地なら world area (?) を見れば良い。バニラから改変しているpatchの全てを一覧で確認することができる。
影響を与えている mod を確認するために導入しても良いかもネ。無駄にはならない。
WryeBashでpatchを作っていると、解る場合が多い。
Seediteで一番最後に表示される Bash patchを確認する。
土地なら world area (?) を見れば良い。バニラから改変しているpatchの全てを一覧で確認することができる。
影響を与えている mod を確認するために導入しても良いかもネ。無駄にはならない。
468名無しさんの野望 (ワッチョイW 0383-fJJp)
2021/04/05(月) 00:43:00.32ID:Ka0XAON70 インベントリでアイテムにカーソルを合わせたときに出るアイテムの説明の枠を大きくするmodを探しています
昔見かけたことがあるのですが探しても見つからないので知っている方は教えて下さい
昔見かけたことがあるのですが探しても見つからないので知っている方は教えて下さい
469名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/05(月) 09:23:55.68ID:8Z10rxFf0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-kjVL)
2021/04/05(月) 10:10:39.85ID:vZlgbad30471名無しさんの野望 (アウアウカー Saf1-XGKz)
2021/04/05(月) 11:03:28.74ID:134le9NZa modorganizer2で間違えてBSA展開を記憶してしまい、BSAがあるmodの導入時に問答無用で展開されるようになってしまいました
この記憶状態を無くすことはできますか?
プラグインを無効にすればいいのかもしれませんがmodによっては展開したいので木おき状態だけを消したいです...
この記憶状態を無くすことはできますか?
プラグインを無効にすればいいのかもしれませんがmodによっては展開したいので木おき状態だけを消したいです...
472名無しさんの野望 (ワッチョイ 4da0-0pr0)
2021/04/05(月) 12:37:36.78ID:1tB4zt490473名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-kjVL)
2021/04/05(月) 13:57:02.01ID:UTF87Rlx0 地図を使わないプレイをしたいのですが、
HUDコンパスのアイコンに距離を表示するようなMODは無いですか?
HUDコンパスのアイコンに距離を表示するようなMODは無いですか?
474名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-kjVL)
2021/04/05(月) 14:24:09.72ID:UTF87Rlx0 地図上から自分の現在地や向きを消したいのですが、
No GPS in SkyrimのようなSEで使えるものは有りませんか?
完全な紙マップだとクエストの位置まで判らなくなるので…
No GPS in SkyrimのようなSEで使えるものは有りませんか?
完全な紙マップだとクエストの位置まで判らなくなるので…
475名無しさんの野望 (ワッチョイW a352-tABC)
2021/04/05(月) 14:36:58.17ID:aPLKq+hH0 服の見た目を変更するmodを入れたのですが、優先度を一番高くしてもバニラのままで反映されません。mo2を確認してみたところ、そのmodのメッシュの文字が赤く表示されています。これはなんの表示でしょうか?
https://gyazo.com/629a685bd2e27ca673dbc11f35474fa1
https://gyazo.com/629a685bd2e27ca673dbc11f35474fa1
476名無しさんの野望 (ワッチョイ 556e-pTlP)
2021/04/05(月) 14:48:37.69ID:TCVYUrpr0477名無しさんの野望 (ワッチョイW d5ca-4Og1)
2021/04/05(月) 14:58:48.12ID:bL10bF5s0 マジカ、体力、スタミナの振り分けのときスタミナのナの横線が少し見切れるのですが、これは日本語化の弊害ですか?
レベルアップの文字も右側が少し見切れる文字が出てるので気になってしかたないです
レベルアップの文字も右側が少し見切れる文字が出てるので気になってしかたないです
478名無しさんの野望 (ワッチョイW a352-tABC)
2021/04/05(月) 15:24:14.27ID:aPLKq+hH0 >>476
ありがとうございます。確認してみたらcbbeを上書きして服変更modのメッシュを上書きしているので合っているはずなんですけど、反映されない原因はなにが考えられますか?
ありがとうございます。確認してみたらcbbeを上書きして服変更modのメッシュを上書きしているので合っているはずなんですけど、反映されない原因はなにが考えられますか?
479名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/05(月) 15:56:52.60ID:8Z10rxFf0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dcf-0pr0)
2021/04/05(月) 15:59:32.91ID:ZwgtCwjn0 >>478
右ペインのプラグインのところでチェック入ってないとか?
右ペインのプラグインのところでチェック入ってないとか?
481名無しさんの野望 (ワッチョイW 2353-3Ajp)
2021/04/05(月) 16:04:20.23ID:u/nE71s00 ついでに画面にあるTMB Vanilla Armors and Clothes SSEはUNP体型用でCBBE体型用ではないですけど大丈夫ですか?
CBBE用Bodyslide変換MODもありますけど
CBBE用Bodyslide変換MODもありますけど
482名無しさんの野望 (ワッチョイW a352-tABC)
2021/04/05(月) 16:13:18.95ID:aPLKq+hH0 申し訳ありません。使用したいMODはTMB Vanilla Armors and Clothes SSEでBodyslide変換MODを使って導入したいのですが、CBBEに付属している服のメッシュを上書きしているのに反映されないです。 試しにUNPで起動してみたのですが、それでも反映されませんでした。MODを最小構成にして試してみますありがとう。
483名無しさんの野望 (ワッチョイW 2353-3Ajp)
2021/04/05(月) 16:15:10.20ID:u/nE71s00484名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-lQ1w)
2021/04/05(月) 16:27:58.26ID:Mgeh2C940 たぶんCBBEについてるBodySlideでビルドしちゃってそのMODのNifが上書きされてしまってるんじゃないか?
485名無しさんの野望 (ワッチョイW a352-tABC)
2021/04/05(月) 16:38:56.43ID:aPLKq+hH0 >>484
CBBEのBodySlideのチェック外すの忘れていました!試してみます。
CBBEのBodySlideのチェック外すの忘れていました!試してみます。
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-lQ1w)
2021/04/05(月) 17:05:25.38ID:Mgeh2C940 >>485
そうじゃなくてそのMODのNIFをNIFSkopeで開いてちゃんとそのMODのやつになってるか確認してみて
もしそのMODのやつじゃないなら変更されててしまってるから再インストールが必要
その装備外見変更MODはバニラのNifを上書きするタイプみたいなので、
もしMO2の左ペインでそのMODがCBBEより優先度高い状態でCBBE付属のバニラ装備用のBodySlideでビルドすると
その出力先NifはそのMODのNifになって書き換えられてしまうのね
そうじゃなくてそのMODのNIFをNIFSkopeで開いてちゃんとそのMODのやつになってるか確認してみて
もしそのMODのやつじゃないなら変更されててしまってるから再インストールが必要
その装備外見変更MODはバニラのNifを上書きするタイプみたいなので、
もしMO2の左ペインでそのMODがCBBEより優先度高い状態でCBBE付属のバニラ装備用のBodySlideでビルドすると
その出力先NifはそのMODのNifになって書き換えられてしまうのね
487名無しさんの野望 (ワッチョイW a352-tABC)
2021/04/05(月) 17:28:47.33ID:aPLKq+hH0 >>486
ありがとうございます!その通り上書きされてたみたいでした。勉強になりました!
ありがとうございます!その通り上書きされてたみたいでした。勉強になりました!
488名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/05(月) 17:37:16.35ID:uNPWWwF10 LE版フォロワーMODのTheWitchという物をSEで使いたくて
SSE NIF Optimizerでメッシュ変換し導入してみたのですが
一部フォロワーが頭のテクスチャが一部表示されなかったり顔がピンクになったり
付属の建物はロードでCTDしたり問題が発生してしまいます。
テクスチャに問題があるのではないかと異常を調べても問題がなく
何人か変換して使用してますが初めて起きた問題ばかりでどうにかならないかと
上記のMODを使用している方、もしくは何か原因が思いつく方知恵をお貸しください
SSE NIF Optimizerでメッシュ変換し導入してみたのですが
一部フォロワーが頭のテクスチャが一部表示されなかったり顔がピンクになったり
付属の建物はロードでCTDしたり問題が発生してしまいます。
テクスチャに問題があるのではないかと異常を調べても問題がなく
何人か変換して使用してますが初めて起きた問題ばかりでどうにかならないかと
上記のMODを使用している方、もしくは何か原因が思いつく方知恵をお貸しください
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-bVUD)
2021/04/05(月) 19:16:15.19ID:eccJzCz40 SE版で以下のような症状が出てしまって困ってます
原因は、MODの入れすぎ、それとも何かしらのMODが引っかかっているのか教えて頂けると嬉しいです
いくつか大型MODを入れた後に起きるようになった現象
ゲームを起動して数十分経つと、セーブは出来るけどロード時にデータが破損と表示されできなくなる(クイック&メイン画面からも同様)
ゲームを再起動すると破損と出たはずのデータを正常に?ロードできる
セーブではたローカル保存で、ReSaverでのunattachedクリーニングは試したけど駄目でした
原因は、MODの入れすぎ、それとも何かしらのMODが引っかかっているのか教えて頂けると嬉しいです
いくつか大型MODを入れた後に起きるようになった現象
ゲームを起動して数十分経つと、セーブは出来るけどロード時にデータが破損と表示されできなくなる(クイック&メイン画面からも同様)
ゲームを再起動すると破損と出たはずのデータを正常に?ロードできる
セーブではたローカル保存で、ReSaverでのunattachedクリーニングは試したけど駄目でした
490名無しさんの野望 (ワッチョイ e596-xfeT)
2021/04/05(月) 20:04:12.22ID:fpCVaqIz0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d58-XfS4)
2021/04/05(月) 21:09:21.97ID:+2umNxq+0 地名とかアイテム名とかの名詞部分がたまに英語に戻ってるのとかはプレイに支障もないし直すのもメンドイから気にしないことにしてる
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 6511-bVUD)
2021/04/05(月) 22:06:49.65ID:GxbFVlKp0493名無しさんの野望 (ワッチョイ e596-xfeT)
2021/04/05(月) 23:00:55.33ID:fpCVaqIz0 >>491
俺もプレイに支障が無い部分は放っておくんだけど、囚われている女性を助け出すクエストでその女性に出す指示の選択肢などが未訳なので訳さないといけないんですよね
日本語ファイルを上げてくれる人には感謝するんだけど、そういう所は翻訳しておいてほしかった
俺もプレイに支障が無い部分は放っておくんだけど、囚われている女性を助け出すクエストでその女性に出す指示の選択肢などが未訳なので訳さないといけないんですよね
日本語ファイルを上げてくれる人には感謝するんだけど、そういう所は翻訳しておいてほしかった
494名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-bVUD)
2021/04/05(月) 23:08:54.14ID:eccJzCz40 >>492
ありがとです。ぐぐってみたら原因わかった気がする
SSE Engine Fixesの2個目のファイルを導入し忘れていただけかも…という間抜けな結果に
しばらく様子見でエラーが出たらその時はまた駆け込ませてください
ありがとです。ぐぐってみたら原因わかった気がする
SSE Engine Fixesの2個目のファイルを導入し忘れていただけかも…という間抜けな結果に
しばらく様子見でエラーが出たらその時はまた駆け込ませてください
496名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-g1Rz)
2021/04/06(火) 00:13:45.05ID:ZDlOfZjA0 初めてレジェンダリーでプレイしたら、ドーンガードでガーゴイルやドラウグルデスオーバーロードで大苦戦しました
パークは片手武器と弓と軽装なんですが、ドワーフの鍛造取ったほうがいいと思いますか?
あと武器のおすすめの付呪を教えてください
とりあえず対吸血鬼用でドーンガードの片手斧に炎を作りました
パークは片手武器と弓と軽装なんですが、ドワーフの鍛造取ったほうがいいと思いますか?
あと武器のおすすめの付呪を教えてください
とりあえず対吸血鬼用でドーンガードの片手斧に炎を作りました
497名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/06(火) 00:21:55.74ID:lV9dZTl90 >>496
まあレジェンダリーやるなら武具の強化とかはした方がいいと思う
軽装ならドワーフじゃない方ルートで碧水晶からドラゴン目指すとか
体力吸収かマジカ吸収(電気もよし)で倒しやすくするか
吸血魔法を使わなくさせるとかどうよ
まあレジェンダリーやるなら武具の強化とかはした方がいいと思う
軽装ならドワーフじゃない方ルートで碧水晶からドラゴン目指すとか
体力吸収かマジカ吸収(電気もよし)で倒しやすくするか
吸血魔法を使わなくさせるとかどうよ
498名無しさんの野望 (ワッチョイ cb76-krew)
2021/04/06(火) 00:41:38.04ID:hbwmtgGw0 LE、MO2、FNIS7.6について教えてください
一回新しく始めてセーブ→ロードもニューゲームもCTDという沼にハマりました
FNIS Behaviorのespを外せばCTDは起こらなくはなるのですがそれでは意味がなく…
safetyloadとCrashfix,loadgamefixを入れてもダメでした
やはり何かアニメーションを減らすしか方法はないのでしょうか
一回新しく始めてセーブ→ロードもニューゲームもCTDという沼にハマりました
FNIS Behaviorのespを外せばCTDは起こらなくはなるのですがそれでは意味がなく…
safetyloadとCrashfix,loadgamefixを入れてもダメでした
やはり何かアニメーションを減らすしか方法はないのでしょうか
499名無しさんの野望 (ベーイモ MMab-7UwS)
2021/04/06(火) 02:15:20.23ID:/r+qMVYmM >>468
moreHUD Inventory Editionにそういう機能があるよ
moreHUD Inventory Editionにそういう機能があるよ
500名無しさんの野望 (ワッチョイ 856b-bVUD)
2021/04/06(火) 06:17:15.05ID:rpO741oj0501名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/06(火) 08:34:10.24ID:r31LPyfU0 俺の解釈が間違ってなきゃMO2とかみたいな仮想系なら隔離セルみたいなMODの影響を受けない領域に入って
装備MODならAddItemMenuで全装備引っ張ってきて装備して不具合の確認。
キャラクリなら動く最低限のmodいれたデータで今入れたMODの髪型なり目なりだけ入れて確認。
大規模MODはスカイリム全土なら隔離セルでオートセーブ全部切って外でてFT使ってざっくり散歩。
建物とか一部ならその建物の中をざっくり散策してCTDしないか検証。
セーブせずにいればMODが有効な状態にならないはずだから不具合おきても外せばいいし
MODが有効になったあとに対処できない不具合に気づいてesp抜いたり中途半端にアンインストールすると他の不具合誘発するから
この方法が比較的安全だと思ってる。
装備MODならAddItemMenuで全装備引っ張ってきて装備して不具合の確認。
キャラクリなら動く最低限のmodいれたデータで今入れたMODの髪型なり目なりだけ入れて確認。
大規模MODはスカイリム全土なら隔離セルでオートセーブ全部切って外でてFT使ってざっくり散歩。
建物とか一部ならその建物の中をざっくり散策してCTDしないか検証。
セーブせずにいればMODが有効な状態にならないはずだから不具合おきても外せばいいし
MODが有効になったあとに対処できない不具合に気づいてesp抜いたり中途半端にアンインストールすると他の不具合誘発するから
この方法が比較的安全だと思ってる。
502498 (ワッチョイ cb76-krew)
2021/04/06(火) 09:43:44.50ID:hbwmtgGw0 ありがとうございます。
メモリ関係もいじりつつ少しづつアニメーション追加していきます
メモリ関係もいじりつつ少しづつアニメーション追加していきます
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b44-2lD3)
2021/04/06(火) 10:32:40.01ID:nvWqgjAP0 skseから起動すると音声が出ず字幕も正常に表示されません(秒で消える)modも全部外しましたがダメでした日本語化はfkfkさんのページを見てやりました
skse通さずに起動すると正常に音声も字幕も出ます
1度mo2なども消して最初からやり直すしかないのでしょうか?
skse通さずに起動すると正常に音声も字幕も出ます
1度mo2なども消して最初からやり直すしかないのでしょうか?
504名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-AByi)
2021/04/06(火) 12:37:39.61ID:ybMmvLE+a bijin系統のMODかと思うのですが
DLCキャラのプレイヤー名が英語で表記されてしまうのですが、何か対策方法ありますか?
一応データベース上にある翻訳はしてあるのですが
翻訳ファイルを見てみてもDLCキャラの名前が見当たらず困ってます...
もしくは他のMODが名前を英語にしてしまっているのか...
DLCキャラのプレイヤー名が英語で表記されてしまうのですが、何か対策方法ありますか?
一応データベース上にある翻訳はしてあるのですが
翻訳ファイルを見てみてもDLCキャラの名前が見当たらず困ってます...
もしくは他のMODが名前を英語にしてしまっているのか...
505名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-SG3f)
2021/04/06(火) 12:44:52.83ID:9bQpzQt90 >504
そういう時はSSEEDITで調べなさい。
そういう時はSSEEDITで調べなさい。
506名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-AByi)
2021/04/06(火) 13:34:35.57ID:ybMmvLE+a507名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-kjVL)
2021/04/06(火) 13:37:16.46ID:g9HvE8Zg0 504に限らないけどSSEEDITにはキーワード検索機能あるから
それで基本英語に戻ってる文章見つけられるのよ、あまりにも過去スレ読まずにこの質問が多すぎる。
適当にMOD名選んで右クリック→ApplyFilter、この大量にある設定画面の中でEditorIDもしくはNameのところに英語に戻ってるキーワード入れて検索かければ導入MOD全部検索かけて該当するもの出てくる
導入MOD多いと時間かかるけどそれで基本見つけられる。
それで基本英語に戻ってる文章見つけられるのよ、あまりにも過去スレ読まずにこの質問が多すぎる。
適当にMOD名選んで右クリック→ApplyFilter、この大量にある設定画面の中でEditorIDもしくはNameのところに英語に戻ってるキーワード入れて検索かければ導入MOD全部検索かけて該当するもの出てくる
導入MOD多いと時間かかるけどそれで基本見つけられる。
508名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0pr0)
2021/04/06(火) 14:35:14.81ID:ilFWE0qq0 SSEEDITで自動でパッチを作ってくれるツールとかってないでしょうか?
競合つぶしがあまりにもめんどいのでWyre Bashのようなものがあれば教えて下さい
競合つぶしがあまりにもめんどいのでWyre Bashのようなものがあれば教えて下さい
509名無しさんの野望 (ワッチョイ 637f-QlCN)
2021/04/06(火) 14:37:57.16ID:lrkY+/mA0 >>488
テクスチャもSEに変換しないと問題が起きる場合がある
またすでに行なっていると思うが色問題が起きている場合は、メッシュを開きテクスチャのパスを確認、そのテクスチャが存在するか誤字が無いかなどもう一度チェックした方が良いかも
テクスチャもSEに変換しないと問題が起きる場合がある
またすでに行なっていると思うが色問題が起きている場合は、メッシュを開きテクスチャのパスを確認、そのテクスチャが存在するか誤字が無いかなどもう一度チェックした方が良いかも
510名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMab-czIm)
2021/04/06(火) 15:23:16.09ID:49RdCo/3M511名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/06(火) 15:36:53.93ID:5NA/WCUza >>509
テクスチャが存在しているのは確認していて
一様誤字がないか打ち直して保存してみたら
該当フォロワーが存在するエリアに入るとCTDになります。
テクスチャの変換はCathedral Assets Optimizerでしてはみたのですが変わらず現象が起きます。
テクスチャが存在しているのは確認していて
一様誤字がないか打ち直して保存してみたら
該当フォロワーが存在するエリアに入るとCTDになります。
テクスチャの変換はCathedral Assets Optimizerでしてはみたのですが変わらず現象が起きます。
512名無しさんの野望 (ワッチョイ 637f-QlCN)
2021/04/06(火) 17:15:28.42ID:lrkY+/mA0 >>511
となると現状の情報だけではちょっとわからないな
後パッと考えつく物だとskeletonの不適合ぐらいだろうか
MOD名を調べてもどのMODか分からなかったので、現物を見れば何かわかるかもしれない
となると現状の情報だけではちょっとわからないな
後パッと考えつく物だとskeletonの不適合ぐらいだろうか
MOD名を調べてもどのMODか分からなかったので、現物を見れば何かわかるかもしれない
513名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-hMQn)
2021/04/06(火) 17:47:47.72ID:Vm2weqXSr514名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-Srgz)
2021/04/06(火) 18:02:27.50ID:LolU2rsba 正方形である必要はない(手のテクスチャは長方形)
515名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/06(火) 18:03:22.35ID:5NA/WCUza516名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-kjVL)
2021/04/06(火) 18:19:38.68ID:g9HvE8Zg0 もう対処されてるけどKukatsuo Weapon -All in One-は
最初テクスチャサイズが1025×1024の装備があってこれが確定CTD起こしてた。
SSE NIF Optimizerなんかもこのテクスチャファイルに警告出してくるんでCTD原因の可能性としてありえます。
最初テクスチャサイズが1025×1024の装備があってこれが確定CTD起こしてた。
SSE NIF Optimizerなんかもこのテクスチャファイルに警告出してくるんでCTD原因の可能性としてありえます。
517名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-hMQn)
2021/04/06(火) 18:37:29.07ID:Vm2weqXSr 自分は自作テクスチャでトリミングミスっててどっちかの辺が1ドット違う事でCTD起こってました
アルファ無しのDXT1だったかでLEでは問題なくて、SEに持ってたら確定CTDだったので…
アルファ無しのDXT1だったかでLEでは問題なくて、SEに持ってたら確定CTDだったので…
518名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/06(火) 18:40:43.13ID:r31LPyfU0 原因がスケルトンだとプレイヤー側のファイルコピーすればとりあえずはいけるんだっけ?
519512 (ワッチョイ 637f-0pr0)
2021/04/06(火) 19:10:55.63ID:lrkY+/mA0 >>515
試してきた。変換した後に各フォロワーを呼び出し確認したところ020077Bに顔色の異常を確認
textures\witch\face\femaleheaddetail_molelipright.ddsを参照しているが存在しないため、同フォルダのfemaleheaddetail_moleeyeright.ddsに参照を変更したところ顔色の異常はなくなった
またtextures\OBJ\book\oldpaper.ddsがnif optimizerのtexture scanにて不正なサイズのエラーがありエラー内容に従い4で割り切れる数にサイズを変更
XEDITでキャラクターの追加数が多い+こちらのMODで追加されていると思われる"魔女のおうち"のIDを調べて飛んで見たが無事中に入り全箇所を歩くることに成功
CTDした場所が違う場合はそちらを教えてくれれば行ってみる
試してきた。変換した後に各フォロワーを呼び出し確認したところ020077Bに顔色の異常を確認
textures\witch\face\femaleheaddetail_molelipright.ddsを参照しているが存在しないため、同フォルダのfemaleheaddetail_moleeyeright.ddsに参照を変更したところ顔色の異常はなくなった
またtextures\OBJ\book\oldpaper.ddsがnif optimizerのtexture scanにて不正なサイズのエラーがありエラー内容に従い4で割り切れる数にサイズを変更
XEDITでキャラクターの追加数が多い+こちらのMODで追加されていると思われる"魔女のおうち"のIDを調べて飛んで見たが無事中に入り全箇所を歩くることに成功
CTDした場所が違う場合はそちらを教えてくれれば行ってみる
520512 (ワッチョイ 637f-0pr0)
2021/04/06(火) 19:23:02.61ID:lrkY+/mA0 連レス失礼
020077Bはrefidでfacegenの名前は00020779です
またMODのサイトに書いてあった入口および小屋も探索しCTDしないことを確認
020077Bはrefidでfacegenの名前は00020779です
またMODのサイトに書いてあった入口および小屋も探索しCTDしないことを確認
521名無しさんの野望 (ワッチョイ 6511-bVUD)
2021/04/06(火) 19:31:28.44ID:zxfeEGtP0 LEからコンバートしたフォロワーや美化したNPCがいるエリアへ行くと確定CTDする場合は
FaceGenのnifのコンバートに失敗している可能性がある
FaceGenのnifはコンバートしなくてもLEのままで使えることも多々あるから
試しにLEのnifのまま読み込んでみるといいよ
FaceGenのnifのコンバートに失敗している可能性がある
FaceGenのnifはコンバートしなくてもLEのままで使えることも多々あるから
試しにLEのnifのまま読み込んでみるといいよ
522名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-xfeT)
2021/04/06(火) 19:39:08.57ID:Tq3ySO2c0 Cathedral Landscapesという草MOD入れると湖底がハゲるんですが、他に何か入れる必要ありますか?
草原はふさふさになってて満足なんですが、潜ったら見通しが良すぎて困惑。
ttps://i.imgur.com/DVVRK9H.jpg
(イリナルタ湖底・草MODは Cathedral Landscapes だけにして撮影)
MO2 の 草MOD list (esp も同じ順番)
・Northern Grass SE 3D草
・Cathedral Landscapes 草、低木オーバーホール
・Cathedral 3D Pine Grass パインフォレスト3D草
・Northern Cathedral 3D Pine Grass 草統合パッチ
・No Grassias - A Universal Grass Fix For Grass Mods 該当テクスチャ草除去
・Landscape Fixes For Grass Mods 建物周り草除去
草原はふさふさになってて満足なんですが、潜ったら見通しが良すぎて困惑。
ttps://i.imgur.com/DVVRK9H.jpg
(イリナルタ湖底・草MODは Cathedral Landscapes だけにして撮影)
MO2 の 草MOD list (esp も同じ順番)
・Northern Grass SE 3D草
・Cathedral Landscapes 草、低木オーバーホール
・Cathedral 3D Pine Grass パインフォレスト3D草
・Northern Cathedral 3D Pine Grass 草統合パッチ
・No Grassias - A Universal Grass Fix For Grass Mods 該当テクスチャ草除去
・Landscape Fixes For Grass Mods 建物周り草除去
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dc1-4Tp+)
2021/04/06(火) 20:27:45.70ID:MFhno5iS0 以前もご質問させて頂きましたが、詳細記載した上で再度ご質問させていただきます。
スカイリムLE、MOD管理ツールはMOを使ってます
vigilant version1.62とvigilant voiced version3.2を導入し、voicedの方はTESVtranslatorのesp比較翻訳でvigilant本体のesmを元に翻訳し使用しております。
シェオゴラス等一部NPCの音声が出ない状況になっております
何か対処法、あるいは原因を特定する方法は無いでしょうか?
スカイリムLE、MOD管理ツールはMOを使ってます
vigilant version1.62とvigilant voiced version3.2を導入し、voicedの方はTESVtranslatorのesp比較翻訳でvigilant本体のesmを元に翻訳し使用しております。
シェオゴラス等一部NPCの音声が出ない状況になっております
何か対処法、あるいは原因を特定する方法は無いでしょうか?
524名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/06(火) 20:31:18.64ID:lV9dZTl90 >>520
ddsファイルを開ける物を入れてなかったので
該当テクスチャを一旦削除後建物に入ったらCTDせず入れました。
00020779の方はテクスチャ変更で無事解決しました
00001D99.nifの一部が紫なのも上の方法で解決できるのでしょうか?
何はともあれ皆様色々知恵をお貸しくださってありがとうございました!!
ddsファイルを開ける物を入れてなかったので
該当テクスチャを一旦削除後建物に入ったらCTDせず入れました。
00020779の方はテクスチャ変更で無事解決しました
00001D99.nifの一部が紫なのも上の方法で解決できるのでしょうか?
何はともあれ皆様色々知恵をお貸しくださってありがとうございました!!
525名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-kjVL)
2021/04/06(火) 21:34:49.71ID:lV9dZTl90526名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-hMQn)
2021/04/06(火) 22:18:48.22ID:Vm2weqXSr527名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-xfeT)
2021/04/06(火) 22:51:02.18ID:Tq3ySO2c0 >>522ですが
Depths of Skyrim って海洋オーバーホールMOD入れて
SSEEditで Landscape Textureの EditorID:LRiverXXXXとなってる部分をマージしたパッチ作ってみたところ
密度的には物足りないけどマシになったので質問は取り下げます
ttps://i.imgur.com/FITRi1Q.jpg
Depths of Skyrim って海洋オーバーホールMOD入れて
SSEEditで Landscape Textureの EditorID:LRiverXXXXとなってる部分をマージしたパッチ作ってみたところ
密度的には物足りないけどマシになったので質問は取り下げます
ttps://i.imgur.com/FITRi1Q.jpg
528名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b44-2lD3)
2021/04/07(水) 00:15:19.66ID:Xcc1AWGe0 503で質問させてもらった者です無事解決しました
日本語でDLしたvoices_ja0.bsaをブログでは作成差し替え日本語音声の導入で入れてましたが
このファイルを作成差し替えせず直接Skyrimse-Dataにぶち込んだら日本語音声が出るようになりました
日本語でDLしたvoices_ja0.bsaをブログでは作成差し替え日本語音声の導入で入れてましたが
このファイルを作成差し替えせず直接Skyrimse-Dataにぶち込んだら日本語音声が出るようになりました
529名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-g1Rz)
2021/04/07(水) 00:17:11.27ID:4oAp+jD10530名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/07(水) 00:20:26.82ID:I2/lBxVD0 翻訳関係でトラブルに遭遇したから質問させてほしいんですけど、セーブ画面のみRiften表記になってて
マップ上ではリフテンで日本語翻訳済み、MOD入れつつ翻訳しながら探してみたけど手がかりなし。
プレイには影響ないけどなんか気になるんで修正したいんですけどこれってskyUIの翻訳ミスってるんですかね?
マップ上ではリフテンで日本語翻訳済み、MOD入れつつ翻訳しながら探してみたけど手がかりなし。
プレイには影響ないけどなんか気になるんで修正したいんですけどこれってskyUIの翻訳ミスってるんですかね?
531名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b83-kjVL)
2021/04/07(水) 02:30:07.72ID:5LLMKDHw0 >>498 ありがとうございます 助かりました
532名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b83-kjVL)
2021/04/07(水) 02:30:50.30ID:5LLMKDHw0 >>499でした 失礼しました
533名無しさんの野望 (ワッチョイ e576-p1/t)
2021/04/07(水) 07:19:33.89ID:iachz0zx0 質問です。バニラSkyrimにImproved Japanese TranslationというMODで誤訳修正・日本語校正を適用した状態でxTranslatorの辞書構築を行えば
誤訳修正・日本語校正を反映したユーザー辞書になりますか? 環境はLE、日本語化は新方式です
誤訳修正・日本語校正を反映したユーザー辞書になりますか? 環境はLE、日本語化は新方式です
535名無しさんの野望 (ワッチョイ e576-p1/t)
2021/04/07(水) 08:16:05.52ID:iachz0zx0 >>534
指摘してくれてありがとう。今までSkyrimLELocalizerで日本語化したSkyrimにImproved Japanese Translationを導入していた・・・
指摘してくれてありがとう。今までSkyrimLELocalizerで日本語化したSkyrimにImproved Japanese Translationを導入していた・・・
536名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-kjVL)
2021/04/07(水) 11:34:27.21ID:rrpY35TI0 SE版です。
久しぶりに起動して見たのですが、プレイヤーの声や足音・武器を振る効果音や魔法を使ったときの音・BGMが
全く聞こえません。
このような場合、どうすれば良いでしょうか?
久しぶりに起動して見たのですが、プレイヤーの声や足音・武器を振る効果音や魔法を使ったときの音・BGMが
全く聞こえません。
このような場合、どうすれば良いでしょうか?
537名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-KaKX)
2021/04/07(水) 12:58:53.21ID:JPbyCRgMa538名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-gc6Q)
2021/04/07(水) 13:42:29.14ID:rrpY35TI0539名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0pr0)
2021/04/07(水) 15:13:43.61ID:r+rqJpJd0 一人称視点で矢を番えたときに敵ではなく弓に焦点が移ってしまうのを防ぐことはできますか?
ゲーム内Dofは切っていてENBバージョンv0452を使用しています
プリセットは iiENB- https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=30716
ゲーム内Dofは切っていてENBバージョンv0452を使用しています
プリセットは iiENB- https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=30716
540名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-OkcK)
2021/04/07(水) 16:10:37.21ID:iZpEasSha >>503
Skyrimを代表するModderのtktkさんになんてあだ名を...
Skyrimを代表するModderのtktkさんになんてあだ名を...
541名無しさんの野望 (アークセーT Sx01-6SPU)
2021/04/07(水) 16:35:14.43ID:gjt2W7Pqx deedlit-z氏の使っているテクスチャはどこかで配布されてないでしょうか?
配布されていないようでしたら、似ているテクスチャはありませんか?
氏のツイッター:https://twitter.com/deedlitz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
配布されていないようでしたら、似ているテクスチャはありませんか?
氏のツイッター:https://twitter.com/deedlitz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
542名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-0pr0)
2021/04/07(水) 16:41:41.95ID:obfZW26j0 本人にDMでも送ればいいじゃん…
544名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/07(水) 19:51:26.91ID:I2/lBxVD0 Mitsuriou's Follower Bodies Overhaulで入れたフォロワーがいきなり空中で泳ぐようなモーションしだす不具合に遭遇したんだけど
最終的に不具合がでたフォロワーに手動で3BAを適応して今の所おかしくなってないけど、もしかして3BAのバージョンが少し違うだけでこの手の不具合でちゃうんですかね。
XPMSSEのバージョンは同じだけど3BAのバージョンだけ若干違ったんだよなあ
最終的に不具合がでたフォロワーに手動で3BAを適応して今の所おかしくなってないけど、もしかして3BAのバージョンが少し違うだけでこの手の不具合でちゃうんですかね。
XPMSSEのバージョンは同じだけど3BAのバージョンだけ若干違ったんだよなあ
545名無しさんの野望 (アークセーT Sx01-6SPU)
2021/04/08(木) 00:16:58.38ID:xULQjVp3x546名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-OkcK)
2021/04/08(木) 00:24:15.53ID:CSZw6cnCa >>545
このスレってそういう奴しか居ないから直接聞いた方が早いと思う
このスレってそういう奴しか居ないから直接聞いた方が早いと思う
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 55bf-0pr0)
2021/04/08(木) 00:37:06.90ID:1kt1YhvD0548名無しさんの野望 (スップ Sd03-RQAO)
2021/04/08(木) 02:58:52.48ID:wsKMtNlMd ランダムCTDでBSFadeNode(Name:'skeleton_female.nif')というのがnetscriptframeworkのログにでてきました
調べると長時間プレイや負荷が高い状態でNPCの処理に失敗すると出る
とのことですが、これを改善する方法はなにかありますか?
調べると長時間プレイや負荷が高い状態でNPCの処理に失敗すると出る
とのことですが、これを改善する方法はなにかありますか?
549名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-xfeT)
2021/04/08(木) 07:13:16.04ID:jPb0jjgS0 >>522のその後
Cathedral Landscapes(草、低木オーバーホール)をインストールするときに
フルインストールすると Blended Roads (道リテクスチャ)もインストールされるため
うちの環境ではそれはNGだったもよう(海岸や海底もテクスチャが変になっていた)
草だけインストールで解決
Cathedral Landscapes(草、低木オーバーホール)をインストールするときに
フルインストールすると Blended Roads (道リテクスチャ)もインストールされるため
うちの環境ではそれはNGだったもよう(海岸や海底もテクスチャが変になっていた)
草だけインストールで解決
550名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/08(木) 10:21:23.99ID:eAx2X0gU0 >>548
情報少なくて当てずっぽうだから話半分に聞いてほしいんだけど、MOD環境にPCスペックが追いついてないとか?
NPCのskeleton処理に失敗してCTDしてるっぽいから長時間プレイで色々読み込まれた中の1NPCがエラーしてCTDとか重いところでNPCの処理が間に合ってないとかだろうから
テクスチャとかの画質を落として負荷を下げたりとかNPCの密度を減らすとかPCのスペックを上げるとかしか無い気がする。
情報少なくて当てずっぽうだから話半分に聞いてほしいんだけど、MOD環境にPCスペックが追いついてないとか?
NPCのskeleton処理に失敗してCTDしてるっぽいから長時間プレイで色々読み込まれた中の1NPCがエラーしてCTDとか重いところでNPCの処理が間に合ってないとかだろうから
テクスチャとかの画質を落として負荷を下げたりとかNPCの密度を減らすとかPCのスペックを上げるとかしか無い気がする。
551545 (アークセーT Sx01-6SPU)
2021/04/08(木) 12:36:40.23ID:xULQjVp3x やはりカスタムテクスチャですかね…本人に訊いてみることにします!
多分自作してみるのでもし再配布OKな似てるテクスチャをご存知の方おられましたらご教示下さい!
ありがとうございました!
多分自作してみるのでもし再配布OKな似てるテクスチャをご存知の方おられましたらご教示下さい!
ありがとうございました!
552名無しさんの野望 (ワッチョイW ed6d-RQAO)
2021/04/08(木) 13:02:30.76ID:TL+77qIq0553名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d73-xfeT)
2021/04/08(木) 14:56:39.99ID:HGCoV3Cv0 Skyrim SEかfallout4をやってみたいと思い時間がないのでどっちがいいか迷っているのですが
ファンタジーのほうが好きなのでSkyrimのほうが気になっているのですが
fallout4のほうが後に出ただけにグラフィックがよく背景はともかくキャラクターのグラフィックにはこだわるので
迷っています
MODは入れてプレイする予定なのですあMODを入れればグラフィックの差はなくなるでしょうか
ファンタジーのほうが好きなのでSkyrimのほうが気になっているのですが
fallout4のほうが後に出ただけにグラフィックがよく背景はともかくキャラクターのグラフィックにはこだわるので
迷っています
MODは入れてプレイする予定なのですあMODを入れればグラフィックの差はなくなるでしょうか
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 6511-bVUD)
2021/04/08(木) 15:16:19.43ID:lqvDhMfi0 >>553
SkyrimSEとFallout4の両方とも
MODとENBを追加することで画面全体のクオリティを
かなり引き上げることができる
ただし、キャラクターに限って言えば
ゲームシステムのキャラデータの仕様の違いにより
Skyrim SEのほうが圧倒的に選択肢が広く
自由度が高い
Fallout4はライティングやENBにこだわった静止画では
ハイクオリティなキャラのグラフィックに見えるMODでも
実際のゲーム内では「なんだか違う」というふうになりがちなので
YouTubeにあるFO4関連のMOD紹介動画などを
漁って見て確認することをおすすめする
SkyrimSEとFallout4の両方とも
MODとENBを追加することで画面全体のクオリティを
かなり引き上げることができる
ただし、キャラクターに限って言えば
ゲームシステムのキャラデータの仕様の違いにより
Skyrim SEのほうが圧倒的に選択肢が広く
自由度が高い
Fallout4はライティングやENBにこだわった静止画では
ハイクオリティなキャラのグラフィックに見えるMODでも
実際のゲーム内では「なんだか違う」というふうになりがちなので
YouTubeにあるFO4関連のMOD紹介動画などを
漁って見て確認することをおすすめする
555名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/08(木) 15:20:27.77ID:iYeWojdIa556名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-Srgz)
2021/04/08(木) 15:31:56.47ID:mtQ0uMbfa ちなみにSkyrimSEはFallout4と同じ64bitエンジンでFallout4の後に作り直したリニューアル版
今Steamで買えるのはこのSE
今Steamで買えるのはこのSE
557名無しさんの野望 (ワッチョイ 856b-bVUD)
2021/04/08(木) 15:39:30.48ID:5XxnDsUy0 >>553
どっちでも、こだわりのグラ選べば現行ゲーマーPCですらmod全部載せ不可
各4Kで大型mod十数載せればCTDする可能性があるので差はないと言える。
世紀末ヒャッハーか週末ドラゴン退治ヒャッハーの違い
あれ?混ぜればどっちもヒャッハーできるじゃん。
なお、セール待ち(半値以下)して両方買うのも手ではある。
どっちでも、こだわりのグラ選べば現行ゲーマーPCですらmod全部載せ不可
各4Kで大型mod十数載せればCTDする可能性があるので差はないと言える。
世紀末ヒャッハーか週末ドラゴン退治ヒャッハーの違い
あれ?混ぜればどっちもヒャッハーできるじゃん。
なお、セール待ち(半値以下)して両方買うのも手ではある。
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d73-xfeT)
2021/04/08(木) 16:01:14.83ID:HGCoV3Cv0 ありがとうございます
Skyrim SEをプレイしようかと思います
参考になりました感謝です
Skyrim SEをプレイしようかと思います
参考になりました感謝です
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b44-eqmh)
2021/04/08(木) 17:17:45.88ID:AdhCx/sf0 Fallout4は遠景が凄くいいよね
高い所に登った時の景色はFO4の方が断然いい
あとは世界観の好みだから悩ましいが
高い所に登った時の景色はFO4の方が断然いい
あとは世界観の好みだから悩ましいが
560名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d73-0pr0)
2021/04/08(木) 19:59:51.39ID:SbyZmvsA0 戦闘の楽しさはスカイリムだと思う
ライフルだろうとハンドガンだろうと結局のところ遠距離戦だからね
ライフルだろうとハンドガンだろうと結局のところ遠距離戦だからね
561名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b44-eqmh)
2021/04/08(木) 20:14:50.10ID:AdhCx/sf0 それぞれ別の楽しみがあるから俺は両方好きだけどさ
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dcf-0pr0)
2021/04/08(木) 20:15:38.80ID:oxKvxsCc0 SEです
翻訳する前はform44なのに翻訳したら43になるのがいくつかあるんだけど44のままにするにはどこをいじったらいいんでしょうか?
翻訳する前はform44なのに翻訳したら43になるのがいくつかあるんだけど44のままにするにはどこをいじったらいいんでしょうか?
563名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/08(木) 20:52:16.71ID:eAx2X0gU0 ここってMOD改造に関する質問ってスレチ?
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 856b-bVUD)
2021/04/08(木) 21:06:23.08ID:5XxnDsUy0565名無しさんの野望 (ワッチョイ f5c9-kjVL)
2021/04/08(木) 21:11:05.48ID:eAx2X0gU0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 257e-xfeT)
2021/04/08(木) 21:23:33.57ID:y3CCZHI/0 ドーンガード「かくれんぼ」の特別顧問に何度話しかけても選択肢が出ないのですが、どうすればいいでしょうか
戦乙女の炉前という人目の切れない場所で、どうすればいいのか考えが及びません…
戦乙女の炉前という人目の切れない場所で、どうすればいいのか考えが及びません…
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 556e-pTlP)
2021/04/08(木) 22:24:31.05ID:oH5H5aGA0 特別顧問には選択肢はないよ
命令書をすり取って首長に見せると大っぴらに殺せる
命令書をすり取って首長に見せると大っぴらに殺せる
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 257e-xfeT)
2021/04/08(木) 22:43:29.94ID:y3CCZHI/0 いや、イスランの首長の正義の方ではなく。一応確認してみましたがスリリストには指輪しかありませんでしたし、バルグルーフも無反応でした
569名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-KaKX)
2021/04/08(木) 23:28:43.31ID:hiE1qKMAa kill コマンド
570名無しさんの野望 (ワッチョイ bb76-1WRr)
2021/04/09(金) 02:56:06.27ID:WzYwrc8o0 質問なんですが、敵に物理攻撃を仕掛けたときに弾かれた後、
OO(PCの名前) attack is not effective against 山賊 といったメッセージがでます。
戦闘系のModで言うとTUDM,UC,Engarde,KnowYourEnemy,Deflection,zxlice BackStab and Parryを入れているのですが
どれをオフにしても変わらない状態です。
何が原因か分かりますでしょうか?
OO(PCの名前) attack is not effective against 山賊 といったメッセージがでます。
戦闘系のModで言うとTUDM,UC,Engarde,KnowYourEnemy,Deflection,zxlice BackStab and Parryを入れているのですが
どれをオフにしても変わらない状態です。
何が原因か分かりますでしょうか?
572名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMfa-3dPd)
2021/04/09(金) 10:59:08.90ID:cOJ+t2IkM >>570
SSEEDITで全てのMODを読み込んで左の適当なespの上で右クリック→Apply FilterからNameだけにチェックを入れてattack is not effective againstを検索で分かるかもしれません
SSEEDITで全てのMODを読み込んで左の適当なespの上で右クリック→Apply FilterからNameだけにチェックを入れてattack is not effective againstを検索で分かるかもしれません
573名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/09(金) 11:20:45.81ID:zjoSmfi2a どなたかフォロワーや養子と模擬戦ができるMODを知りませんか?
SSEEDITで攻撃力0にした木剣を持たせて、旅の合間に剣の稽古をするロールプレイがしたいのですが、「訓練」や「トレーニング」で検索しても、訓練用ダミーを殴って経験値が入るMODや、高HP低火力の訓練用キャラを召喚するMODしか見つからなかったもので。
SSEEDITで攻撃力0にした木剣を持たせて、旅の合間に剣の稽古をするロールプレイがしたいのですが、「訓練」や「トレーニング」で検索しても、訓練用ダミーを殴って経験値が入るMODや、高HP低火力の訓練用キャラを召喚するMODしか見つからなかったもので。
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 06dc-heJT)
2021/04/09(金) 12:50:53.98ID:sE57P+D90 dyndolodについて
CleverCharff's Whiterun 4K-2KのリテクスチャがLodに反映されません。
このリテクスチャmodは家のlodテクスチャは含んでおりません。ホワイトランの家等のlodはatlasテクスチャが必要かと思いますが、dyndolodに付属のtexgenでは作成されないのですか。
このリテクスチャmodをlodに反映させる方法を知りたいです。
よろしくお願い致します
CleverCharff's Whiterun 4K-2KのリテクスチャがLodに反映されません。
このリテクスチャmodは家のlodテクスチャは含んでおりません。ホワイトランの家等のlodはatlasテクスチャが必要かと思いますが、dyndolodに付属のtexgenでは作成されないのですか。
このリテクスチャmodをlodに反映させる方法を知りたいです。
よろしくお願い致します
575名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/09(金) 12:58:12.22ID:ErMRXIk+a 攻撃食らうと一瞬怯んじゃうのだが何が原因なんやろか?
inpa sekiroが悪さしてるとは思うんだけどそれらしい項目見当たらないんだよね
inpa sekiroが悪さしてるとは思うんだけどそれらしい項目見当たらないんだよね
576名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/09(金) 13:08:51.86ID:GOiUc5fr0 Customizable UI Replacer SE (Less Intrusive Hud Version) - https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18398
を使用しています
前はSkyHudを使っていたのですがUIが残ったままになるバグがあったのでLIHに変えました
するとNotification Massageが左上のプレイヤーUIに被って表示されるようになってしまい困っています
LIHの編集画面に入って調整しようと思うのですが参考画像のように「Hud Message」をいくら下げても元の左上いっぱいの位置に表示されてしまいます
これは変更できないのでしょうか?
を使用しています
前はSkyHudを使っていたのですがUIが残ったままになるバグがあったのでLIHに変えました
するとNotification Massageが左上のプレイヤーUIに被って表示されるようになってしまい困っています
LIHの編集画面に入って調整しようと思うのですが参考画像のように「Hud Message」をいくら下げても元の左上いっぱいの位置に表示されてしまいます
これは変更できないのでしょうか?
577名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/09(金) 13:10:19.17ID:GOiUc5fr0578名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/09(金) 14:24:17.81ID:zjoSmfi2a >>575
Inpa SEKIRO Combatは防御せずに食らった攻撃はよろけるのがデフォの仕様ですよ
プレイしててしんどい場合は、NEXUSのダウンロードページにEasy Addonというオプションファイルがあって、それを有効にして追加されるMCMから近接攻撃、矢、魔法のそれぞれでよろけるかどうかの設定ができます
Inpa SEKIRO Combatは防御せずに食らった攻撃はよろけるのがデフォの仕様ですよ
プレイしててしんどい場合は、NEXUSのダウンロードページにEasy Addonというオプションファイルがあって、それを有効にして追加されるMCMから近接攻撃、矢、魔法のそれぞれでよろけるかどうかの設定ができます
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ksEv)
2021/04/09(金) 14:29:47.69ID:bjSNvLeR0 >>574
NexusのCleverCharff's Whiterunの「バグ」のところに同じ内容のスレッドが立ってる
「LODを作成したら近景と遠景で屋根の色が違ってしまうがどうしたらいいですか」という内容
このMODにはLODデータが含まれておらず、自分で作成するしかない模様
なお作者はこのMODに満足しておらず改良版を作成しているらしい(書いてある通りなら)
NexusのCleverCharff's Whiterunの「バグ」のところに同じ内容のスレッドが立ってる
「LODを作成したら近景と遠景で屋根の色が違ってしまうがどうしたらいいですか」という内容
このMODにはLODデータが含まれておらず、自分で作成するしかない模様
なお作者はこのMODに満足しておらず改良版を作成しているらしい(書いてある通りなら)
580名無しさんの野望 (ワッチョイW 06dc-heJT)
2021/04/09(金) 14:47:44.18ID:sE57P+D90 >>579
回答ありがとうございます。
ネクサスのポストにも自分と同様の質問がありますが、他ユーザーからdyndolodで作れと言うようなレスがあります。
dyndolod、texgenで自動生成できるのでしょうか。
回答ありがとうございます。
ネクサスのポストにも自分と同様の質問がありますが、他ユーザーからdyndolodで作れと言うようなレスがあります。
dyndolod、texgenで自動生成できるのでしょうか。
581名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-ksEv)
2021/04/09(金) 15:52:07.95ID:XTt8N8Mm0 Tera Elin Race 2 - Texture pack 探してるんだけれども
韓国語のページ見つけたんだけどリンク切れてたんだ。
これもう手に入らないかな?
韓国語のページ見つけたんだけどリンク切れてたんだ。
これもう手に入らないかな?
583名無しさんの野望 (ワッチョイ b241-CoCA)
2021/04/09(金) 22:02:09.09ID:q6NjzwcL0584名無しさんの野望 (ワッチョイ d796-HIlx)
2021/04/09(金) 22:09:17.51ID:vaBhScCS0 LEです
倒した女山賊の装備を剥いだらおっぱいが頭の方にロケットみたいに伸びていた
XP32はロード順の最後の方がいいって聞いていたので最後にしているんだけど何が悪いんだ?
ロード順の後ろってLootでいえば下ってことでいいんですよね?
倒した女山賊の装備を剥いだらおっぱいが頭の方にロケットみたいに伸びていた
XP32はロード順の最後の方がいいって聞いていたので最後にしているんだけど何が悪いんだ?
ロード順の後ろってLootでいえば下ってことでいいんですよね?
585名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ksEv)
2021/04/10(土) 00:32:23.56ID:CK7ebPdy0 >>584
自分はSEだからはっきりとは言えないけど
Lootによるespの順番じゃなくてskeleton_female.nifはXP32のが最優先されてる?ということじゃないかな。
MO2なら左側のフォルダの順番でXP32を下にやればいいけど他のMOD管理だとわからない。
あと汎用の女性キャラだから大丈夫だと思うけどフォロワーMODとか特定の女性NPCは専用のskeleton_female.nifを参照してることもあり
これが古いskeleton_female.nifだったりすると伸びる可能性はある。
自分はSEだからはっきりとは言えないけど
Lootによるespの順番じゃなくてskeleton_female.nifはXP32のが最優先されてる?ということじゃないかな。
MO2なら左側のフォルダの順番でXP32を下にやればいいけど他のMOD管理だとわからない。
あと汎用の女性キャラだから大丈夫だと思うけどフォロワーMODとか特定の女性NPCは専用のskeleton_female.nifを参照してることもあり
これが古いskeleton_female.nifだったりすると伸びる可能性はある。
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 236e-HIlx)
2021/04/10(土) 00:46:06.19ID:Pb4DymMQ0 CBBE系ハイヒール足のスキンをUNP系と入れ替える事は可能ですか?
587名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/10(土) 02:13:51.21ID:cba8pdeN0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/10(土) 08:14:59.84ID:5PD8/cFH0 SEのnemesis環境なのですが、毎回開始時カカシ状態スタートになってしまいます(動き出せば正常なモーションに戻ります)
少しでも動けばモーションが適応されてそれ以降カカシになることはないのですが開始時のみカカシになっているので毎回ビビってしまいます。
使ってるモーション系modは
Girly Animation Pretty Combat Animations(1hm版も) Ultimate Combat SE TK Dodge SE (パッチ対応済)
Dynamic Animation Replacer系は
Dynamic Random Female Idles V2 EVG Conditional Idles EVG Animation Varianceを使ってます。
少しでも動けばモーションが適応されてそれ以降カカシになることはないのですが開始時のみカカシになっているので毎回ビビってしまいます。
使ってるモーション系modは
Girly Animation Pretty Combat Animations(1hm版も) Ultimate Combat SE TK Dodge SE (パッチ対応済)
Dynamic Animation Replacer系は
Dynamic Random Female Idles V2 EVG Conditional Idles EVG Animation Varianceを使ってます。
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/10(土) 08:14:59.94ID:5PD8/cFH0 SEのnemesis環境なのですが、毎回開始時カカシ状態スタートになってしまいます(動き出せば正常なモーションに戻ります)
少しでも動けばモーションが適応されてそれ以降カカシになることはないのですが開始時のみカカシになっているので毎回ビビってしまいます。
使ってるモーション系modは
Girly Animation Pretty Combat Animations(1hm版も) Ultimate Combat SE TK Dodge SE (パッチ対応済)
Dynamic Animation Replacer系は
Dynamic Random Female Idles V2 EVG Conditional Idles EVG Animation Varianceを使ってます。
少しでも動けばモーションが適応されてそれ以降カカシになることはないのですが開始時のみカカシになっているので毎回ビビってしまいます。
使ってるモーション系modは
Girly Animation Pretty Combat Animations(1hm版も) Ultimate Combat SE TK Dodge SE (パッチ対応済)
Dynamic Animation Replacer系は
Dynamic Random Female Idles V2 EVG Conditional Idles EVG Animation Varianceを使ってます。
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 1283-pErD)
2021/04/10(土) 09:32:52.09ID:u4fj5IJK0 それEVGの仕様じゃなかったかな?ロード直後の処理が重いため
592名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/10(土) 10:37:50.76ID:5PD8/cFH0 >>591
仕様でしたか。解答ありがとうございます
ロード処理問題なのか切り分けしたかったので、試しにheven bagでセーブして一度スカイリムを落とした後再び起動。
heven bagのデータをロードしたところカカシにはならずその後外に出ても特にカカシになることはなかったのでロード負荷原因みたいですね
いつからか開幕カカシスタートで導入ミスなのか色々探してたので助かりました
仕様でしたか。解答ありがとうございます
ロード処理問題なのか切り分けしたかったので、試しにheven bagでセーブして一度スカイリムを落とした後再び起動。
heven bagのデータをロードしたところカカシにはならずその後外に出ても特にカカシになることはなかったのでロード負荷原因みたいですね
いつからか開幕カカシスタートで導入ミスなのか色々探してたので助かりました
593名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-aUep)
2021/04/10(土) 11:01:02.84ID:Ip93O5BQa たくさん人がいた場合
順番にモーションが適用されていく過程がわかるから
順番にモーションが適用されていく過程がわかるから
594名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/10(土) 12:39:49.96ID:nV5ehSX5a 近接武器のパワーアタックのスタミナ消費量を0に設定していてもスタミナが0の場合使えなくなってしまうのですが、何かMODで改善できたりしないですかね?
inpasekiro使ってて熊なんかと戦っているとすぐスタミナ無くなっちゃうんですよね
inpasekiro使ってて熊なんかと戦っているとすぐスタミナ無くなっちゃうんですよね
595名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-dUNd)
2021/04/10(土) 18:41:37.86ID:nWUKQVvya >>572
ありがとうございます。残念ながら該当Modはみつかりませんでしたが、こういった方法を知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。残念ながら該当Modはみつかりませんでしたが、こういった方法を知らなかったので勉強になりました。
596名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-dUNd)
2021/04/10(土) 18:45:20.21ID:nWUKQVvya 途中で送信してしまった。
死亡した盾持ちNPCにまで、攻撃すると弾かれるという奇妙な環境になってしまいましたが、根気よく原因を探ってみます。ありがとうございました。
死亡した盾持ちNPCにまで、攻撃すると弾かれるという奇妙な環境になってしまいましたが、根気よく原因を探ってみます。ありがとうございました。
597名無しさんの野望 (ワッチョイ d796-HIlx)
2021/04/10(土) 19:38:32.28ID:ht1s4HjR0 >>585
MO2使っているんだけどアドバイス通りに左ペインで上の方にあったXP32を一番下に置いたら正常になりました
ありがとうございました
LootだけではダメでMO2の左ペインでも位置を変えないとダメなんですよね
ということは、FNISもMO2の左ペインでは上の方にあるんだけど、こちらも下に移動させたほうが良いってことでいいんですよね
MO2使っているんだけどアドバイス通りに左ペインで上の方にあったXP32を一番下に置いたら正常になりました
ありがとうございました
LootだけではダメでMO2の左ペインでも位置を変えないとダメなんですよね
ということは、FNISもMO2の左ペインでは上の方にあるんだけど、こちらも下に移動させたほうが良いってことでいいんですよね
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/10(土) 21:08:33.33ID:5PD8/cFH0599名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/10(土) 22:47:16.03ID:A+HsT/Ng0 LE版でキー連打できる外部ツールかまたは代替となる手段ってないでしょうか
錬金や鍛冶で大量作成するときに何度もキーを押すのが面倒で
AutoPuncherとスズメ蜂というツールを試してみたのですが、私の環境のせいなのか何故かスクリーンショットが連写される結果になりました
錬金や鍛冶で大量作成するときに何度もキーを押すのが面倒で
AutoPuncherとスズメ蜂というツールを試してみたのですが、私の環境のせいなのか何故かスクリーンショットが連写される結果になりました
600名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-HIlx)
2021/04/10(土) 23:47:00.71ID:RXW6CFLK0602名無しさんの野望 (ワッチョイW f77e-aAnc)
2021/04/11(日) 00:43:21.45ID:0j5GvwyH0 自分はロジクールのマウスを使ってるからLGSのマクロ機能使ってるけどフリーソフトで実現したいならUWSCっていうマクロツールがあるよ
UWSCがとっつきにくいならマクロツールでググれば色々あるよ
UWSCがとっつきにくいならマクロツールでググれば色々あるよ
603名無しさんの野望 (ワッチョイW a223-8EKg)
2021/04/11(日) 01:07:39.52ID:ZS2nFBFO0 steamのゲームであるなら
https://i.imgur.com/TNmlMdn.jpg
https://i.imgur.com/TNmlMdn.jpg
604名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/11(日) 01:12:01.59ID:Z8RuVw720605名無しさんの野望 (ワッチョイW a223-8EKg)
2021/04/11(日) 01:18:23.48ID:ZS2nFBFO0 鬼のようにカスタマイズできるのに
なぜか知名度がないSteamのコントローラ設定
steam側に設定保存されるから
たとえOS再インスコとか丸々環境変えても空気のように元通りになるし
なぜか知名度がないSteamのコントローラ設定
steam側に設定保存されるから
たとえOS再インスコとか丸々環境変えても空気のように元通りになるし
606名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/11(日) 01:54:47.59ID:Z8RuVw720607名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bc1-sPry)
2021/04/11(日) 09:54:48.49ID:CHTLgDwO0 LEとMOという環境でプレイしてます
NPCの出現距離というか、表示される距離がかなり至近距離になってしまいました
ini設定で変更できたりしないでしょうか?あるいは何かのmodの影響だとしたら特定する方法は無いでしょうか?
NPCの出現距離というか、表示される距離がかなり至近距離になってしまいました
ini設定で変更できたりしないでしょうか?あるいは何かのmodの影響だとしたら特定する方法は無いでしょうか?
608名無しさんの野望 (ワッチョイW b683-pErD)
2021/04/11(日) 10:34:07.93ID:WRWM2b1l0 ゲーム内オプションの表示設定
609名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bc1-sPry)
2021/04/11(日) 10:59:59.29ID:CHTLgDwO0 そ、そんなものが灯台下暗しでした
弄った記憶も無いけど最低になってました
ありがとうございます
弄った記憶も無いけど最低になってました
ありがとうございます
610名無しさんの野望 (ワッチョイ d776-oleX)
2021/04/11(日) 11:11:31.85ID:UwhkEyJb0 バグフィックス系MODはクリーニングすると状態の悪い本体のデータにあわせてしまうのでクリーニング非推奨と知りました。
クリーニング選択時に単独でチェックが入る(別MODに■マークが付かない)バグフィックス系MODはクリーニング推奨なのでしょうか?
クリーニング選択時に単独でチェックが入る(別MODに■マークが付かない)バグフィックス系MODはクリーニング推奨なのでしょうか?
611名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/11(日) 12:16:21.48ID:1nxxiDara 敵の攻撃が当たる直前くらいにガードしても敵の攻撃を食らっちゃうのですが、ガード押した瞬間にガードが反映されるように修正できるMODって何かありますかね?
612名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/11(日) 12:59:14.35ID:1aw57RNO0 助けて下さい
クイックセーブはロードできるんですが、手動セーブをロードすると破損しているためロードできませんとでます
もう本体をアンインストールして、フォルダに残ってるファイルも削除して、iniファイルも新規にしました
それで本体から直接起動してダンジョンから出たところで手動セーブをしロードしても同じく破損していると出ます
クイックセーブのクイックロードはできます
起動時のコンテニューもできます
どうか解決策をお願いします
クイックセーブはロードできるんですが、手動セーブをロードすると破損しているためロードできませんとでます
もう本体をアンインストールして、フォルダに残ってるファイルも削除して、iniファイルも新規にしました
それで本体から直接起動してダンジョンから出たところで手動セーブをしロードしても同じく破損していると出ます
クイックセーブのクイックロードはできます
起動時のコンテニューもできます
どうか解決策をお願いします
613名無しさんの野望 (ワッチョイ d776-oleX)
2021/04/11(日) 13:07:02.31ID:UwhkEyJb0 ありていですけど、セーブデータのクリーニングやゲームファイルの整合性の確認なんかはどうでしょう
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/11(日) 14:10:14.73ID:JcGYqx9r0 スタンドアロンフォロワーって服着せてても解雇したらデフォルトの服に戻って家に帰りますよね?
解雇した後も服を着続けていて当時は気にしてなかったんですが、久々に家に戻ってきたら着替えさせたフォロワーだけが空中に浮いて天井にへばりついてたり
体のパーツでいうfeetの部分がプロペラみたいに回転して飛びながら移動してたりするんですけど、服が解除されなかったことによるバグでしょうか?
フォロワー管理にEFF、家にLeaf Rest SSE、挙動がおかしくなったフォロワーDaedric Bitchs SE(3BBB変換)着せていた服はYS Ancient Sands、Chinese JiangShi(共に3BBB適応)です。
解雇した後も服を着続けていて当時は気にしてなかったんですが、久々に家に戻ってきたら着替えさせたフォロワーだけが空中に浮いて天井にへばりついてたり
体のパーツでいうfeetの部分がプロペラみたいに回転して飛びながら移動してたりするんですけど、服が解除されなかったことによるバグでしょうか?
フォロワー管理にEFF、家にLeaf Rest SSE、挙動がおかしくなったフォロワーDaedric Bitchs SE(3BBB変換)着せていた服はYS Ancient Sands、Chinese JiangShi(共に3BBB適応)です。
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-ksEv)
2021/04/11(日) 14:40:37.21ID:5ZgJIUSU0 Skyrim SEです。
ENBを使うときに同じ効果を持つ設定があると思うんですが、有効にすると2重に効果が発生してしまうのでしょうか。
例えば、
Skyrim本体側のTAAやFXAAとENB側のEdgeAAやSMAA、
Skyrim本体側とENB側のDoF
Skyrim本体側とENB側のAnbient Occlusionなどです。
ENBを使うときは本体側をDisableにするのが通常なのでしょうか?
ENBを使うときに同じ効果を持つ設定があると思うんですが、有効にすると2重に効果が発生してしまうのでしょうか。
例えば、
Skyrim本体側のTAAやFXAAとENB側のEdgeAAやSMAA、
Skyrim本体側とENB側のDoF
Skyrim本体側とENB側のAnbient Occlusionなどです。
ENBを使うときは本体側をDisableにするのが通常なのでしょうか?
616名無しさんの野望 (ワッチョイW e202-QvwT)
2021/04/11(日) 14:54:01.12ID:7Fm2H0zV0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ksEv)
2021/04/11(日) 15:39:04.24ID:HaTG143N0 >>612
まず作業するならさらに悪化した場合に備えてセーブデータをバックアップしましょう
セーブデータクリーニングで改善する可能性もありますが完全に壊れる可能性もあります
新しいデータから順番にロードを試して、ロードできたらコンソールでcoc qasmokeでデバグルームに移動してから
31日待機とセーブデータクリーニングを試してみてください
まず作業するならさらに悪化した場合に備えてセーブデータをバックアップしましょう
セーブデータクリーニングで改善する可能性もありますが完全に壊れる可能性もあります
新しいデータから順番にロードを試して、ロードできたらコンソールでcoc qasmokeでデバグルームに移動してから
31日待機とセーブデータクリーニングを試してみてください
618名無しさんの野望 (ワッチョイ e211-HIlx)
2021/04/11(日) 15:56:44.87ID:7p9kbJph0 >>615
お使いのENBがわからないので違ってたらすみませんが、当然期待した効果が得られないかと思います
本体の方は切るようにという注意書きはありませんか? うちのだとはっきりそう書いてあるんですが
お使いのENBがわからないので違ってたらすみませんが、当然期待した効果が得られないかと思います
本体の方は切るようにという注意書きはありませんか? うちのだとはっきりそう書いてあるんですが
619名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-iLwV)
2021/04/11(日) 16:51:04.68ID:H13vHw640 フォロワーのマージにとガングロ対策について教えていただけないでしょうか。
調べてもよくわからず、
tes5editでフォロワーのespをまとめた後、まとめたespをCKで開き、ctrl+F4でメッシュテクスチャー抽出、その後そこにまとめたmodたちのfacegendataを入れる…
なんてことをしています。
しかし、ガングロになってしまうのでやり方はあっていないだと思うんです。
よろしかったら皆様がやっているまとめ方とかあれば教えてください。
調べてもよくわからず、
tes5editでフォロワーのespをまとめた後、まとめたespをCKで開き、ctrl+F4でメッシュテクスチャー抽出、その後そこにまとめたmodたちのfacegendataを入れる…
なんてことをしています。
しかし、ガングロになってしまうのでやり方はあっていないだと思うんです。
よろしかったら皆様がやっているまとめ方とかあれば教えてください。
620名無しさんの野望 (ワッチョイ d796-HIlx)
2021/04/11(日) 17:01:03.81ID:YPWmHMte0621名無しさんの野望 (ワッチョイW e202-QvwT)
2021/04/11(日) 17:25:15.52ID:7Fm2H0zV0 >>619
顔黒の原因はプラグイン側の指定と配置されているメッシュファイルが食い違っていることです
意図した変更は概ね適用されていて、顔色が黒いだけの場合はプラグインのマージ自体は成功しています
まずそのプラグインで使うファイルが正しく配置されているのか確認しましょう
顔黒の原因はプラグイン側の指定と配置されているメッシュファイルが食い違っていることです
意図した変更は概ね適用されていて、顔色が黒いだけの場合はプラグインのマージ自体は成功しています
まずそのプラグインで使うファイルが正しく配置されているのか確認しましょう
622名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-GYEe)
2021/04/11(日) 17:32:06.78ID:6bzL7pVY0 bodyslideで装備なし=裸の体型の編集をしたいのですが可能なんでしょうか
目的は装備を外したときと着ているときの体型を合わせることです
目的は装備を外したときと着ているときの体型を合わせることです
623名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/11(日) 17:39:09.28ID:Z8RuVw720 >>622
可能ですよ
bodyslideで装備Modのデータを読み込んでいない状態だと裸の体型プリセットを作るデータだけがあるはずです
自分の場合はUNP体型使ってるのでUUNPHDTとか出ます
プレビューを出せば何をいじってるか表示されるはずなので、裸の体型かどうかそこで確認するといいです
注意点は裸体型は胴体・手・足と分かれているのでちゃんと揃えないとツギハギになります
あと出力された体型データをちゃんとバニラのものに上書きするようにしないとゲーム上で反映されません
ECEでYgNordとか使ってるならそっちようの専用体型に上書きも必要です
可能ですよ
bodyslideで装備Modのデータを読み込んでいない状態だと裸の体型プリセットを作るデータだけがあるはずです
自分の場合はUNP体型使ってるのでUUNPHDTとか出ます
プレビューを出せば何をいじってるか表示されるはずなので、裸の体型かどうかそこで確認するといいです
注意点は裸体型は胴体・手・足と分かれているのでちゃんと揃えないとツギハギになります
あと出力された体型データをちゃんとバニラのものに上書きするようにしないとゲーム上で反映されません
ECEでYgNordとか使ってるならそっちようの専用体型に上書きも必要です
624名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-ksEv)
2021/04/11(日) 17:43:25.80ID:4X4RbVeW0 >>619
自分は基本フォロワーはespfe化なんで参考になるかわからないですが
フォロワーのFaceGenデータのNIFとDDSはespを開いたときのそのNPCのIDを基にしたファイル名になっています、
例として青肌のDaedric BitchsのPeiさんの場合、NPCのIDはxx005E4Bで、ファイル名はそれぞれ00005E4B.NIFと00005E4B.ddsになっています
espfe化によるFormID圧縮やマージによってIDが変わってしまった場合これにあわせてファイル名も変える必要があります。
PeiさんをFormID圧縮するとFExxx818になったのでファイル名も00000818.NIFと00000818.ddsにリネームすることで反映されます、
フォルダ構造をマージ前に合わせた上でフォロワーのIDとファイル名を比較してみてください。
自分は基本フォロワーはespfe化なんで参考になるかわからないですが
フォロワーのFaceGenデータのNIFとDDSはespを開いたときのそのNPCのIDを基にしたファイル名になっています、
例として青肌のDaedric BitchsのPeiさんの場合、NPCのIDはxx005E4Bで、ファイル名はそれぞれ00005E4B.NIFと00005E4B.ddsになっています
espfe化によるFormID圧縮やマージによってIDが変わってしまった場合これにあわせてファイル名も変える必要があります。
PeiさんをFormID圧縮するとFExxx818になったのでファイル名も00000818.NIFと00000818.ddsにリネームすることで反映されます、
フォルダ構造をマージ前に合わせた上でフォロワーのIDとファイル名を比較してみてください。
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/11(日) 17:46:13.30ID:JcGYqx9r0 >>620
左側の画面の競合タブに競合してると稲妻マークがついててクイックすると競合してるファイルが出てくるから
優先したいファイルだけそのままでそれ以外を右クリック→ファイルを隠すで隠しファイルにすることで順番に関係なくそのファイルだけを優先することができる。
基本的に初心者向けの解説サイトはこういう事書いてない場合が多いからskyrim MO2 使い方とかでググって色々サイトめぐるしか無いと思うよ
左側の画面の競合タブに競合してると稲妻マークがついててクイックすると競合してるファイルが出てくるから
優先したいファイルだけそのままでそれ以外を右クリック→ファイルを隠すで隠しファイルにすることで順番に関係なくそのファイルだけを優先することができる。
基本的に初心者向けの解説サイトはこういう事書いてない場合が多いからskyrim MO2 使い方とかでググって色々サイトめぐるしか無いと思うよ
626名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-GYEe)
2021/04/11(日) 17:47:58.20ID:6bzL7pVY0 >>623
ありがとうございます
それですと、outfit/bodyのところでCBBE Bodyなど装備が一切表示されてないものを選択すればいいんですね
その後同じように装備の体型も合わせて調整すれば、
装備ありなしで同じ体型を実現できる
こういう理解であってますかね?
ありがとうございます
それですと、outfit/bodyのところでCBBE Bodyなど装備が一切表示されてないものを選択すればいいんですね
その後同じように装備の体型も合わせて調整すれば、
装備ありなしで同じ体型を実現できる
こういう理解であってますかね?
627名無しさんの野望 (スッップ Sd02-s/Sa)
2021/04/11(日) 18:49:21.42ID:VGjX+sThd628名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-ksEv)
2021/04/11(日) 19:01:05.94ID:5ZgJIUSU0629名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/11(日) 19:10:00.74ID:Z8RuVw720630名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe8-1WRr)
2021/04/11(日) 19:25:43.04ID:PmZhpXf90 racemenuが必要になって
eceをオフにしてracemenu入れたら自キャラがゲロブスになってました
なんで?まだなにもしてないのに・・・ロードした瞬間ゲロブスになった自キャラ
キャラメイクのツール変えただけでこんなんなるんですか
eceをオフにしてracemenu入れたら自キャラがゲロブスになってました
なんで?まだなにもしてないのに・・・ロードした瞬間ゲロブスになった自キャラ
キャラメイクのツール変えただけでこんなんなるんですか
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bcf-ksEv)
2021/04/11(日) 19:28:21.35ID:IR+b1WwR0 非殺傷攻撃手段を増やしたくて色々いじってるんですが、状態異常関連の編集項目について解説しているところとかありませんかね?
とりあえず相手を麻痺させる杖は作れたんですけどその麻痺が解けないみたいでw
とりあえず相手を麻痺させる杖は作れたんですけどその麻痺が解けないみたいでw
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/11(日) 19:39:43.54ID:JcGYqx9r0 >>630
eceを入れただけでもうキャラクターに補正が入るけどracemenuはキャラクリ拡張するだけで元々の顔はバニラと同じになる?はず
必須MODに入ってるだけならRaceMenuのBSAから[nioverride.pex]と[skee64.dll]と[skee64.ini]のみを取り出しインストールする
をしてECEと両立させたほうがいいよ
eceを入れただけでもうキャラクターに補正が入るけどracemenuはキャラクリ拡張するだけで元々の顔はバニラと同じになる?はず
必須MODに入ってるだけならRaceMenuのBSAから[nioverride.pex]と[skee64.dll]と[skee64.ini]のみを取り出しインストールする
をしてECEと両立させたほうがいいよ
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe8-1WRr)
2021/04/11(日) 20:12:28.47ID:PmZhpXf90635名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/11(日) 20:23:21.59ID:Z8RuVw720636名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/11(日) 20:29:18.50ID:JcGYqx9r0 >>634
自分はLE版じゃないので確証はないですがchargen.dllが必要とかかれているので、chargen.dllさえあればこのMODは機能するのではないでしょうか?
大体のracemenuが必要なMODは付属しているものが必要な場合が多いので多分このMODもそうなんじゃないかと思います。念の為バックアップをして試してみてはいかがでしょうか?
自分はLE版じゃないので確証はないですがchargen.dllが必要とかかれているので、chargen.dllさえあればこのMODは機能するのではないでしょうか?
大体のracemenuが必要なMODは付属しているものが必要な場合が多いので多分このMODもそうなんじゃないかと思います。念の為バックアップをして試してみてはいかがでしょうか?
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/11(日) 21:23:28.56ID:JcGYqx9r0 >>637
直接な解決にはならないかもですが、Enhanced Charcter Edit(ECE)からRacemenuへ移行する方法にて
ECEのキャラメイクをそのまま移植する方法などがありますのでそちらを使い完全に移行してしまうか、Racemenuとの両立を目指すほうがいいと思います。
直接な解決にはならないかもですが、Enhanced Charcter Edit(ECE)からRacemenuへ移行する方法にて
ECEのキャラメイクをそのまま移植する方法などがありますのでそちらを使い完全に移行してしまうか、Racemenuとの両立を目指すほうがいいと思います。
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ksEv)
2021/04/11(日) 21:25:09.54ID:HaTG143N0 >>627
完全にまっさらにしてニューゲームということならクリーニングも待機も必要ありません
負荷が高い状況でセーブすると壊れたデータになりやすいらしいです
走ってる途中や戦闘中や人が密集してる場所などを避けるといいかもしれません
完全にまっさらにしてニューゲームということならクリーニングも待機も必要ありません
負荷が高い状況でセーブすると壊れたデータになりやすいらしいです
走ってる途中や戦闘中や人が密集してる場所などを避けるといいかもしれません
640名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/11(日) 21:52:27.26ID:1aw57RNO0641名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-ksEv)
2021/04/11(日) 22:35:13.39ID:uinW202i0 SE版Legacy of the Dragonbornという大型MODを入れた所
ニューゲーム時確定CTD 既存セーブの場合屋内から外に出た場合CTD
LOTDパッチは必要な物は入れてあり
Nexusの方にある入れては行けないものは入れてないです
何らかの外を改変するMODが干渉してCTDを起こしているのでしょうか?
エスパー案件になりますがメジャーなMODで入れてると
原因になりかねる物があれば教えて下さい。
ニューゲーム時確定CTD 既存セーブの場合屋内から外に出た場合CTD
LOTDパッチは必要な物は入れてあり
Nexusの方にある入れては行けないものは入れてないです
何らかの外を改変するMODが干渉してCTDを起こしているのでしょうか?
エスパー案件になりますがメジャーなMODで入れてると
原因になりかねる物があれば教えて下さい。
642名無しさんの野望 (ワッチョイ d796-HIlx)
2021/04/11(日) 23:38:54.07ID:YPWmHMte0644名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-ksEv)
2021/04/12(月) 00:44:07.93ID:uTl3Uh2d0 >>643
LOTDパッチを入れ直す時に
JK’sSkyrimとDawnofSkyrim(ディレクターズカット版)を導入しているのですが
この2つにチェックを入れることが出来ない事に気づき
チェックを入れたつもりで導入していたからCTDが起きた可能性がありました。
LOTDパッチを入れ直す時に
JK’sSkyrimとDawnofSkyrim(ディレクターズカット版)を導入しているのですが
この2つにチェックを入れることが出来ない事に気づき
チェックを入れたつもりで導入していたからCTDが起きた可能性がありました。
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e2a-AglQ)
2021/04/12(月) 00:50:11.62ID:uC8ci1+s0 SE版をMO2環境で遊んでいます
バグフィックスにSSE Engine Fixesの最新版を入れています。
本日起動しようとしたところ、EngineFixes.dllが「REL/Relocation.h(586):unexexpected format」とエラーメッセージを出して起動しなくなりました。
SSE Engine Fixesを入れなおしても起動しません。
誰か解決方法をご存じないですか?
バグフィックスにSSE Engine Fixesの最新版を入れています。
本日起動しようとしたところ、EngineFixes.dllが「REL/Relocation.h(586):unexexpected format」とエラーメッセージを出して起動しなくなりました。
SSE Engine Fixesを入れなおしても起動しません。
誰か解決方法をご存じないですか?
646名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/12(月) 01:03:48.75ID:DWQM2YoN0 >>645
(Part 2) Engine Fixes - skse64 Preloader and TBB Lib入れた?
デバッグ用にMOD最低限の状態のプロファイル作ったときSSE Engine Fixesのプラグイン入ってなくて同じエラーでたから
Part1か2が入ってない時のエラーだと思うけど
(Part 2) Engine Fixes - skse64 Preloader and TBB Lib入れた?
デバッグ用にMOD最低限の状態のプロファイル作ったときSSE Engine Fixesのプラグイン入ってなくて同じエラーでたから
Part1か2が入ってない時のエラーだと思うけど
647名無しさんの野望 (ワッチョイW a281-AcCi)
2021/04/12(月) 01:25:15.60ID:uTl3Uh2d0 パッチファイルのマスター指定ってどうすれば変えれますか?
Economy Overhaul and Speechcraft Improvementsを導入したけどDawnof Skyrimのパッチでespの名称が違うことでマスターが存在しないと出ます
sse editではパッチのespが読み込めず変えることが出来ず困ってます
Economy Overhaul and Speechcraft Improvementsを導入したけどDawnof Skyrimのパッチでespの名称が違うことでマスターが存在しないと出ます
sse editではパッチのespが読み込めず変えることが出来ず困ってます
649名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-ksEv)
2021/04/12(月) 03:35:28.03ID:uTl3Uh2d0 >>648
Dawn of skyrimは、今まではblueSkyrim.espだったのですがバージョンが変わった事で
Dawn of skyrim.espに名称が変わったので後者をマスター指定するパッチ等に対応したのですが
逆に前者を指定していたパッチ等に対応しなくなったのですが中身は同じなので
どうにかマスター指定だけ変更できないかと思いまして
Dawn of skyrimは、今まではblueSkyrim.espだったのですがバージョンが変わった事で
Dawn of skyrim.espに名称が変わったので後者をマスター指定するパッチ等に対応したのですが
逆に前者を指定していたパッチ等に対応しなくなったのですが中身は同じなので
どうにかマスター指定だけ変更できないかと思いまして
650名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/12(月) 04:24:36.87ID:X9w5HYRm0 単にマスター指定だけの問題だったらespのファイル名を変えれば済むんじゃないかな?
651名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-ksEv)
2021/04/12(月) 04:50:04.11ID:uTl3Uh2d0652名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e2a-vBT8)
2021/04/12(月) 07:05:17.66ID:uC8ci1+s0653名無しさんの野望 (ワッチョイ ef56-uz4T)
2021/04/12(月) 10:26:19.49ID:eM7iOvdJ0 >>652
enginefixをダウンロードするところから、やり直してみたらどうですか?
たまに更新するために入れ直しているけれど、enginefixでCTDになったことはない。
Lootをかけてメッセージも全部読み、対処してる?
enginefixが原因ではなく、enginefixに不具合を生じさせている環境(Mod構成)があるはず。
*Vortex, SEです。
enginefixをダウンロードするところから、やり直してみたらどうですか?
たまに更新するために入れ直しているけれど、enginefixでCTDになったことはない。
Lootをかけてメッセージも全部読み、対処してる?
enginefixが原因ではなく、enginefixに不具合を生じさせている環境(Mod構成)があるはず。
*Vortex, SEです。
654名無しさんの野望 (ワッチョイW e253-ASzZ)
2021/04/12(月) 10:46:29.47ID:dLVM06dM0 実はPart2がDataフォルダに入ってるとか
655名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-iLwV)
2021/04/12(月) 11:31:43.18ID:jGq0fTa40656名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-aUep)
2021/04/12(月) 12:26:20.10ID:RBdV8hNja Hammetダンジョンとか予告なくガラっとesp名変えられるのは少々つらい
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/12(月) 12:26:33.67ID:7QnV+Eha0 >>612
> 助けて下さい
> クイックセーブはロードできるんですが、手動セーブをロードすると破損しているためロードできませんとでます
>
> もう本体をアンインストールして、フォルダに残ってるファイルも削除して、iniファイルも新規にしました
>
> それで本体から直接起動してダンジョンから出たところで手動セーブをしロードしても同じく破損していると出ます
> クイックセーブのクイックロードはできます
> 起動時のコンテニューもできます
>
> どうか解決策をお願いします
この件の追記です
その後セーブデータをPCとクラウドから削除したりSteamの再インストール、グラボとサウンドカードの更新や、DirectXの更新を確認したりしてみたのですが手動セーブをクイックロードするとやはり破損していると出てしまいます
海外のサイトも翻訳しながら調べても完全バニラでこうなる情報は見つけられませんでした
mo2にはmodやskseは入ってますが、本体から起動して、念の為に本体フォルダからskseのファイルも削除しています
他にバニラにし忘れてるような項目はあるでしょうか?
よろしくお願いします
長文失礼しました
> 助けて下さい
> クイックセーブはロードできるんですが、手動セーブをロードすると破損しているためロードできませんとでます
>
> もう本体をアンインストールして、フォルダに残ってるファイルも削除して、iniファイルも新規にしました
>
> それで本体から直接起動してダンジョンから出たところで手動セーブをしロードしても同じく破損していると出ます
> クイックセーブのクイックロードはできます
> 起動時のコンテニューもできます
>
> どうか解決策をお願いします
この件の追記です
その後セーブデータをPCとクラウドから削除したりSteamの再インストール、グラボとサウンドカードの更新や、DirectXの更新を確認したりしてみたのですが手動セーブをクイックロードするとやはり破損していると出てしまいます
海外のサイトも翻訳しながら調べても完全バニラでこうなる情報は見つけられませんでした
mo2にはmodやskseは入ってますが、本体から起動して、念の為に本体フォルダからskseのファイルも削除しています
他にバニラにし忘れてるような項目はあるでしょうか?
よろしくお願いします
長文失礼しました
658名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/12(月) 12:28:44.44ID:7QnV+Eha0 追記です
windows10のディフェンダーのセキュリティからフォルダと実行ファイルは除外と、実行ファイルを管理者として実行もしてあります
効果ありませんでした
windows10のディフェンダーのセキュリティからフォルダと実行ファイルは除外と、実行ファイルを管理者として実行もしてあります
効果ありませんでした
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ksEv)
2021/04/12(月) 12:49:55.38ID:qA64xTEv0 難易度レジェンダリーで片手武器と軽装をアームズマンと適切な装備までしかとっていないんですが取得パークに迷ってます
・片手は戦闘の構え〜麻痺攻撃のラインと二連疾風〜猛撃どちらを先にとるほうがいいでしょうか
・軽装は最適装備〜ウインドウォーカーとセットボーナスどちらがいいでしょうか
二刀流メインですがそれでも少し火力不足を感じています(すぐ死ぬのはわりきってます)
・片手は戦闘の構え〜麻痺攻撃のラインと二連疾風〜猛撃どちらを先にとるほうがいいでしょうか
・軽装は最適装備〜ウインドウォーカーとセットボーナスどちらがいいでしょうか
二刀流メインですがそれでも少し火力不足を感じています(すぐ死ぬのはわりきってます)
660名無しさんの野望 (ワッチョイ 676b-AglQ)
2021/04/12(月) 12:51:16.34ID:3tx1iUYP0 PCスペックとセキュリティソフトの有無、本当に完全入れ直しだと
英語版と日本語版での其々確認、起動方法(steamもしくは直接exe)で違いはあるか
@は考えずらいけど、フォルダ名が日本語か英語かとか手動セーブの格納場所は正しいか
通常は、よっぽどの事が無いとバニラでセーブデータ破損は少ない
1.完全バニラと思ってるが何かしら残ってる場合
2.PC環境そのものに何か不具合有る場合
英語版と日本語版での其々確認、起動方法(steamもしくは直接exe)で違いはあるか
@は考えずらいけど、フォルダ名が日本語か英語かとか手動セーブの格納場所は正しいか
通常は、よっぽどの事が無いとバニラでセーブデータ破損は少ない
1.完全バニラと思ってるが何かしら残ってる場合
2.PC環境そのものに何か不具合有る場合
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ksEv)
2021/04/12(月) 12:52:07.55ID:qA64xTEv0 連投すいません、ちなみにレベル30で鍛冶レベル40でいまだにエルフ装備なんですが
やっぱりレジェンダリでレベル30でエルフって装備が弱すぎでしょうか?
やっぱりレジェンダリでレベル30でエルフって装備が弱すぎでしょうか?
662名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/12(月) 12:54:53.23ID:X9w5HYRm0 >>658
念のため確認したいんですけど、フォルダってセーブデータのフォルダですよね?
基本的にマイドキュメントに保存されるやつ
あとフォルダ構成で考えられるのは、Steamやその管理してるゲームをProgram Filesにインストールしてるとか
フォルダ構成に日本語が使われてるとかかな
念のため確認したいんですけど、フォルダってセーブデータのフォルダですよね?
基本的にマイドキュメントに保存されるやつ
あとフォルダ構成で考えられるのは、Steamやその管理してるゲームをProgram Filesにインストールしてるとか
フォルダ構成に日本語が使われてるとかかな
663名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-sPry)
2021/04/12(月) 12:57:32.43ID:lEDahxTGa バニラドンガのみ導入ウェアウルフの攻撃力が最大になるレベルがwikiによって違いますが、いくつが最大ですか?
もしくは確認方法はありますか?
もしくは確認方法はありますか?
664名無しさんの野望 (ワッチョイW 42f4-AcCi)
2021/04/12(月) 13:11:54.20ID:7Apo8g7i0 書き込みさせていただきます。
・LE版でプレイしています。
・HDT_SMPパッチで揺らすことは出来ますが処理が重く揺れを無効にするか、HDT_PEで遊びたいです。
HDT_SMP対応装備をHDT_PE対応に変更する方法はありますか。
または装備のSMPの揺れ自体を自然に無効にする方法でも構わないです。
普通にSkyrim全体の環境で、SMPパッチを無効にしたたけでは、
SMP対応の服がジャンプ時などに足にフィットせず、脚が貫通して出てきてしまいます。
PE化したい装備は
full_inuさん作の Ordained set のドレスワンピースです。
色々と調べてみたのですがお手上げ状態です。
手立てになるヒントのみでもとても有り難いので
どなたかお願いします。
・LE版でプレイしています。
・HDT_SMPパッチで揺らすことは出来ますが処理が重く揺れを無効にするか、HDT_PEで遊びたいです。
HDT_SMP対応装備をHDT_PE対応に変更する方法はありますか。
または装備のSMPの揺れ自体を自然に無効にする方法でも構わないです。
普通にSkyrim全体の環境で、SMPパッチを無効にしたたけでは、
SMP対応の服がジャンプ時などに足にフィットせず、脚が貫通して出てきてしまいます。
PE化したい装備は
full_inuさん作の Ordained set のドレスワンピースです。
色々と調べてみたのですがお手上げ状態です。
手立てになるヒントのみでもとても有り難いので
どなたかお願いします。
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 42f4-AcCi)
2021/04/12(月) 13:14:15.61ID:7Apo8g7i0666名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/12(月) 13:48:57.44ID:LLr3x+vj0 敵/モンスター追加Modについてです
RLE 3 - Strange Spring SSE - https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23872
を使っています
このMODが競合や不具合でCTDしすぎるので外したいです。しかしモンスターのバイリエーションや世界観はお気に入りなのでなんとか他のMODで再現したいです
何かおすすめの敵追加MODがあれば教えて下さい
RLE 3 - Strange Spring SSE - https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23872
を使っています
このMODが競合や不具合でCTDしすぎるので外したいです。しかしモンスターのバイリエーションや世界観はお気に入りなのでなんとか他のMODで再現したいです
何かおすすめの敵追加MODがあれば教えて下さい
667名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/12(月) 16:38:09.03ID:7QnV+Eha0668名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-AglQ)
2021/04/12(月) 17:19:01.00ID:riLO/uBT0669名無しさんの野望 (ワッチョイ d776-oleX)
2021/04/12(月) 18:00:46.50ID:IjGSectd0670名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/12(月) 18:02:19.01ID:X9w5HYRm0 >>667
Win10とか最近のOSだと改善されてるかもだけど、
以前はprogram files以下にファイルがあるとWindowsのアクセス権限がうるさくてエラーが多発することがあった
セーブデータの作成や上書きがファイルの改変に当たるのでWindowsが監視して不許可とされるためエラーになるとか
今回の直接の原因とは違うかもだけど、Steamに限らずゲームやデータ保存を行うアプリはprogram files以外にインストールする方が心配がなくていいと思う
Win10とか最近のOSだと改善されてるかもだけど、
以前はprogram files以下にファイルがあるとWindowsのアクセス権限がうるさくてエラーが多発することがあった
セーブデータの作成や上書きがファイルの改変に当たるのでWindowsが監視して不許可とされるためエラーになるとか
今回の直接の原因とは違うかもだけど、Steamに限らずゲームやデータ保存を行うアプリはprogram files以外にインストールする方が心配がなくていいと思う
671名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-HIlx)
2021/04/12(月) 18:19:27.71ID:b4JGxLXT0 >>657
FallrimTools - Script cleaner and more ってツールに Resaverっていうセーブデータをクリーニングできるツールがあるから
それで読み込めるセーブデータを読み込んで見てゴミがないか調べてみれば
クイックセーブしたデータはとか言ってるけど、手動セーブがソレより後にしたものなら
手動・クイックセーブ関係なく何かした結果なんじゃないかと思うけどね
FallrimTools - Script cleaner and more ってツールに Resaverっていうセーブデータをクリーニングできるツールがあるから
それで読み込めるセーブデータを読み込んで見てゴミがないか調べてみれば
クイックセーブしたデータはとか言ってるけど、手動セーブがソレより後にしたものなら
手動・クイックセーブ関係なく何かした結果なんじゃないかと思うけどね
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fb3-1WRr)
2021/04/12(月) 18:28:50.76ID:OmAD1A7N0 どなたかYASH2入れた時鉱石の入手量をYASH2仕様に出来た方どうやってやったか教えてもらっていいでしょうか?
mineorescript.pexを日本語化してもダメでした
mineorescript.pexを日本語化してもダメでした
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fb3-1WRr)
2021/04/12(月) 18:29:27.31ID:OmAD1A7N0 ああ一応ちゃんと翻訳ツールでBSAから読み取ってBSAに再パックして保存もちゃんとやりました
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 676b-AglQ)
2021/04/12(月) 18:52:04.69ID:3tx1iUYP0675名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bcf-ksEv)
2021/04/12(月) 18:55:05.09ID:cIoW4Imq0676名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/12(月) 19:38:09.90ID:hePWcAGya Inpa Sekiro Combatを使用してる人に質問したいのですが、ベストタイミングで敵の攻撃の弾きに成功してもドヴァキンのスタミナが回復せずに削られてしまう症状の出ている方はいますか?
自分の場合、おそらくvet1.64から2.00以降になってスタミナダメージの計算式が変わったタイミングで発生するようになった気がします
nexusにあるver1.64のファイルで検証するのが明日になりそうなのですが、同じような不具合がある方が居れば意見が聞きたいです
自分の場合、おそらくvet1.64から2.00以降になってスタミナダメージの計算式が変わったタイミングで発生するようになった気がします
nexusにあるver1.64のファイルで検証するのが明日になりそうなのですが、同じような不具合がある方が居れば意見が聞きたいです
677名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fb3-1WRr)
2021/04/12(月) 20:21:28.94ID:OmAD1A7N0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 676b-AglQ)
2021/04/12(月) 20:48:52.87ID:3tx1iUYP0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-SqY7)
2021/04/12(月) 21:34:18.06ID:DZuXmmyw0 YASH VRだと一気に50とか100とか掘ってくれるんだけど違うのか…
680645 (ワッチョイW 4e2a-vBT8)
2021/04/12(月) 22:16:41.10ID:xfJ9qIB/0 SE版でSSE EngineFixエラーが出るって書き込んだ者です
色々調べてみたら、MO2内のアドレスライブラリープラグインが変な日時で更新されていたので、プラグインを入れ直してみたら、EngineFixのエラーは出なくなりました
相談に乗ってくださり、ありがとうございました
色々調べてみたら、MO2内のアドレスライブラリープラグインが変な日時で更新されていたので、プラグインを入れ直してみたら、EngineFixのエラーは出なくなりました
相談に乗ってくださり、ありがとうございました
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/12(月) 22:49:53.62ID:DWQM2YoN0 XPMSSEとモーションについて気になることがあるのでいくつか質問させてください。
1つ目はゲーム開始時にモーションやXPMSSEの読み込みがされていると思うのですが、NPCも同じ処理を受けているのでしょうか?
2つ目はクリーンセーブ後のNPCのモーションなどの読み込みは再びそのNPCがいるエリアに入ったときに行われますか?
挙動がおかしくなるNPCについてXPMSSEの影響だと思っているのですが、ある程度時間を置くとおかしくなるので再現性がなく困っていたのですが
クリーンセーブ後に挙動がおかしくなっているような気がしたので、コンソールpcb後のクリーンセーブでセルバッファのキャッシュをクリアしているため、再び同じ場所に行った際にXPMSSEがロードされ
なんらかの不整合がおきて挙動がおかしくなっているのかな?と推測しているのですがどうでしょうか?
ちなみに挙動がおかしくなったNPCがいるエリアから出ようとすると高確率でCTDするのでこれもXPMSSEの読み込みがおかしくなっているのではと疑うきっかけになっています
1つ目はゲーム開始時にモーションやXPMSSEの読み込みがされていると思うのですが、NPCも同じ処理を受けているのでしょうか?
2つ目はクリーンセーブ後のNPCのモーションなどの読み込みは再びそのNPCがいるエリアに入ったときに行われますか?
挙動がおかしくなるNPCについてXPMSSEの影響だと思っているのですが、ある程度時間を置くとおかしくなるので再現性がなく困っていたのですが
クリーンセーブ後に挙動がおかしくなっているような気がしたので、コンソールpcb後のクリーンセーブでセルバッファのキャッシュをクリアしているため、再び同じ場所に行った際にXPMSSEがロードされ
なんらかの不整合がおきて挙動がおかしくなっているのかな?と推測しているのですがどうでしょうか?
ちなみに挙動がおかしくなったNPCがいるエリアから出ようとすると高確率でCTDするのでこれもXPMSSEの読み込みがおかしくなっているのではと疑うきっかけになっています
682名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/13(火) 00:52:06.06ID:Y0jKghiy0 >>667
たくさんのアドバイスありがとうございます
mo2からエクスプローラを開くとドキュメントのマイゲームの中の通常あるsaveフォルダになってます
ロードできないセーブデータは諦めて全部消して、完全にバニラにした状態でセーブをしたのですが、そのセーブデータもクイックロードをすると、破損してますと出てしまいます
本体のインストール先ですが、試すのは明日になると思いますが、別のドライブの別のディレクトにインストールしてみます
resarverでバニラ状態でベルゲンから脱出した新規のセーブデータをクリーニングしたところ、ゴミ自体1つもありませんでした
しかしクイックロードでは破損になりますが、手動ロードやタイトルからのロードは正常に行えます
本体をアンインストールして、さらに本体の残ったフォルダ事削除し、ドキュメント内のセーブデータやiniなどもフォルダ事も削除してます
何か忘れている物は無いでしょうか
そしてその状態で再インストールをしてテストプレイでベルゲン脱出後の新規セーブをしてます
それ以外は途中に行われたオートセーブが1つある状態です
たくさんのアドバイスありがとうございます
mo2からエクスプローラを開くとドキュメントのマイゲームの中の通常あるsaveフォルダになってます
ロードできないセーブデータは諦めて全部消して、完全にバニラにした状態でセーブをしたのですが、そのセーブデータもクイックロードをすると、破損してますと出てしまいます
本体のインストール先ですが、試すのは明日になると思いますが、別のドライブの別のディレクトにインストールしてみます
resarverでバニラ状態でベルゲンから脱出した新規のセーブデータをクリーニングしたところ、ゴミ自体1つもありませんでした
しかしクイックロードでは破損になりますが、手動ロードやタイトルからのロードは正常に行えます
本体をアンインストールして、さらに本体の残ったフォルダ事削除し、ドキュメント内のセーブデータやiniなどもフォルダ事も削除してます
何か忘れている物は無いでしょうか
そしてその状態で再インストールをしてテストプレイでベルゲン脱出後の新規セーブをしてます
それ以外は途中に行われたオートセーブが1つある状態です
683名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/13(火) 02:39:45.35ID:LfyPIK0O0 >>682
バニラなのにエラーが出るってことは
Modの残滓が残っている
セーブデータ格納場所にOSのセキュリティが働いて正しく保存されてない
Skyrimのデータそのものが破損しているのでSteamで整合性チェック
日本語化の際になにか間違えている
自分の知識で思いつくのはこれくらいだなあ
コレでもダメだったら自分にはちょっと見当がつかない、申し訳ない
バニラなのにエラーが出るってことは
Modの残滓が残っている
セーブデータ格納場所にOSのセキュリティが働いて正しく保存されてない
Skyrimのデータそのものが破損しているのでSteamで整合性チェック
日本語化の際になにか間違えている
自分の知識で思いつくのはこれくらいだなあ
コレでもダメだったら自分にはちょっと見当がつかない、申し訳ない
684名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/13(火) 02:43:49.09ID:jJXk01Pd0 >>681
1つ目はNPCだけ特別な読み込みとかはないので全部一緒くたですね
2つ目は多分ですけどゲーム立ち上げて最初のセーブデータを読み込む時だと思います
ゲームエンジン作った人でないと正確なデータの扱いは分からないと思うので多分な推測で答えました
まあ余計なお世話かもしれませんが2つの質問ともゲームエンジン側の処理なのでユーザーサイドが考えるところではないかなと思います
1つ目はNPCだけ特別な読み込みとかはないので全部一緒くたですね
2つ目は多分ですけどゲーム立ち上げて最初のセーブデータを読み込む時だと思います
ゲームエンジン作った人でないと正確なデータの扱いは分からないと思うので多分な推測で答えました
まあ余計なお世話かもしれませんが2つの質問ともゲームエンジン側の処理なのでユーザーサイドが考えるところではないかなと思います
685名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-sPry)
2021/04/13(火) 06:52:05.16ID:ttSVPxMla もしかして幻惑呪文のパークってウェアウルフの恐怖の咆哮には影響しないんですか?
686名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-+zQ5)
2021/04/13(火) 07:03:35.42ID:o6NAH54Y0687名無しさんの野望 (ワッチョイ 62c9-ksEv)
2021/04/13(火) 14:36:01.24ID:eHMy684r0 スカイリムLE版です
自環境のバニラ装備に以下の名前の「足装備」があります
ビジュアルはオークのブーツで、それぞれスタミナの効果がついています
・「オークのスタミナの鎧(極限)」(Orcish Armor of Extreme Stamina)
・「オークのスタミナの鎧(大)」(Orcish Armor of Major Stamina)
・「オークのスタミナの鎧(優)」(Orcish Armor of Eminent Stamina)
xTranslatorでSkylim.esmの中を調べてみたところ、上記の項目が「Key_03[ArmorBoots]」に分類されて
いたので、原文自体が間違っているという本体のミスかと思ったのですがこうした報告が見つからなかったので
質問させていただきます
1.上記のような「鎧」と名の付く「足防具」は、バニラからあるただのバグ(ミス)なのでしょうか?
それとも元々なかった、つまり「自環境で何かやらかした不具合」なのでしょうか?皆様の環境ではいかがですか
2.これを修正しようとした場合、他のMODの翻訳を修正するのと同様にxTranslatorで書き直し、上書き保存して
しまっていいのでしょうか、本体データなので不安です
別の方法がありましたら、そちらもご教授ください
自環境のバニラ装備に以下の名前の「足装備」があります
ビジュアルはオークのブーツで、それぞれスタミナの効果がついています
・「オークのスタミナの鎧(極限)」(Orcish Armor of Extreme Stamina)
・「オークのスタミナの鎧(大)」(Orcish Armor of Major Stamina)
・「オークのスタミナの鎧(優)」(Orcish Armor of Eminent Stamina)
xTranslatorでSkylim.esmの中を調べてみたところ、上記の項目が「Key_03[ArmorBoots]」に分類されて
いたので、原文自体が間違っているという本体のミスかと思ったのですがこうした報告が見つからなかったので
質問させていただきます
1.上記のような「鎧」と名の付く「足防具」は、バニラからあるただのバグ(ミス)なのでしょうか?
それとも元々なかった、つまり「自環境で何かやらかした不具合」なのでしょうか?皆様の環境ではいかがですか
2.これを修正しようとした場合、他のMODの翻訳を修正するのと同様にxTranslatorで書き直し、上書き保存して
しまっていいのでしょうか、本体データなので不安です
別の方法がありましたら、そちらもご教授ください
688名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fb3-1WRr)
2021/04/13(火) 14:53:16.76ID:mAWcs0xX0 マジでなんかスリとか失敗して賞金ついた時にロードしても賞金消えなくなるMODないですか
ほんとほしいけどやっぱない?
ほんとほしいけどやっぱない?
689名無しさんの野望 (ワッチョイ 676b-AglQ)
2021/04/13(火) 15:21:53.28ID:G+bKQQZ50690名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e83-pErD)
2021/04/13(火) 15:39:22.27ID:h8YlVX/z0 セーブ&ロードでやり直し利くのが嫌ということでしょ
でもそういうMODは見たことないですね
でもそういうMODは見たことないですね
691名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/13(火) 16:05:13.37ID:LfyPIK0O0 >>687
esmの方を特にいじった記憶がないのであれば公式でそのままという事だと思います
使われてない没データとかがそのまま残ってたりするので、そういう類じゃないでしょうか
翻訳の際は内部データではなくゲーム上表示される名称をもとにしているので、データが間違っててもそのまま翻訳されているんだろうと思うます
esmの方を特にいじった記憶がないのであれば公式でそのままという事だと思います
使われてない没データとかがそのまま残ってたりするので、そういう類じゃないでしょうか
翻訳の際は内部データではなくゲーム上表示される名称をもとにしているので、データが間違っててもそのまま翻訳されているんだろうと思うます
692名無しさんの野望 (ワッチョイW e253-ASzZ)
2021/04/13(火) 16:24:49.49ID:QoJ8vqj00 >>687
ベセスダのゲームで使われているESM(メインデータ)/ESP(プラグイン)はゲームデータをレコード単位で上書き修正します。
SkyrimにはDLCを含めると
Skyrim.esm、Update.esm、Dawunguard.esm、Hearthfire.esm、Dragonbone.esm
以上5つのESMファイルがあります。
Skyrimの本体メインデータであるskyrim.esmは更新日がとても古いものになっているかと思います。(たしか2008年)
後でバグなどが見つかって修正する時、メインデデータは直接修正されず、update.esmを用いて修正されています。
また他の人も言ってるように、ゲームには直接出てこないテスト用のデータなどのかなりの数が残っています。
気にしないでおきましょう。
ベセスダのゲームで使われているESM(メインデータ)/ESP(プラグイン)はゲームデータをレコード単位で上書き修正します。
SkyrimにはDLCを含めると
Skyrim.esm、Update.esm、Dawunguard.esm、Hearthfire.esm、Dragonbone.esm
以上5つのESMファイルがあります。
Skyrimの本体メインデータであるskyrim.esmは更新日がとても古いものになっているかと思います。(たしか2008年)
後でバグなどが見つかって修正する時、メインデデータは直接修正されず、update.esmを用いて修正されています。
また他の人も言ってるように、ゲームには直接出てこないテスト用のデータなどのかなりの数が残っています。
気にしないでおきましょう。
693名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/13(火) 17:00:37.45ID:Y0jKghiy0 >>683
そうですね
今回アドバイス頂いた事を全て試してみたいと思います
セキュリティに関してはフォルダもexeプログラムも除外はしてますが、OSやmodについてもう少し調べてみます
アドバイスありがとうございました
そうですね
今回アドバイス頂いた事を全て試してみたいと思います
セキュリティに関してはフォルダもexeプログラムも除外はしてますが、OSやmodについてもう少し調べてみます
アドバイスありがとうございました
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-s/Sa)
2021/04/13(火) 17:03:44.14ID:Y0jKghiy0695名無しさんの野望 (ワッチョイ 62c9-ksEv)
2021/04/13(火) 17:09:42.10ID:eHMy684r0696名無しさんの野望 (ワッチョイW e263-Kf6B)
2021/04/13(火) 17:12:51.25ID:2YNNdclD0 昨日までMO2で動いてたのに今日SEが動かなくなってしまったw
skse.loderを直接起動はできて
MO2経由だと失敗する時の対策あります?フォールアウト4はMO2からで大丈夫なままでした
skse.loderを直接起動はできて
MO2経由だと失敗する時の対策あります?フォールアウト4はMO2からで大丈夫なままでした
697名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9e-3dPd)
2021/04/13(火) 17:36:47.77ID:Zu1IbHGOM 昨日から今日までに変更した事を思い出して元に戻す
698名無しさんの野望 (ワッチョイ 52cf-CoCA)
2021/04/13(火) 20:52:39.53ID:zFgVzekt0 PCがわるいんかもしれんがたまーにメモリが悪さしてるのか
一定以上のMODを読み込ませようとすると起動しないことがあるな
そういうときはバニラに近い状態なら起動する
PC再起動すれば治るが
一定以上のMODを読み込ませようとすると起動しないことがあるな
そういうときはバニラに近い状態なら起動する
PC再起動すれば治るが
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 52cf-CoCA)
2021/04/13(火) 21:08:49.46ID:zFgVzekt0 いろいろMOD入れてニューゲームしたら
>>475のようにTMB Vanilla Armors and Clothes SSE入れてるはずなのに最初の粗悪なチェニックがバニラのままだった
ニューゲーム前は粗悪なチェニックなんてチェックしてなかった、他はちゃんと反映されてる
mo2でも上書きしてると出てるしnifファイル見てもTMBをいじってる様子もない
prisonerclothes_f_0でmodファイル検索したらいくつか出てきたがいじった覚えのないフォルダが一つあった
なんだこれと思ったらModest Elderlyだった
もしかして主人公ってBBA扱いされてる?
>>475のようにTMB Vanilla Armors and Clothes SSE入れてるはずなのに最初の粗悪なチェニックがバニラのままだった
ニューゲーム前は粗悪なチェニックなんてチェックしてなかった、他はちゃんと反映されてる
mo2でも上書きしてると出てるしnifファイル見てもTMBをいじってる様子もない
prisonerclothes_f_0でmodファイル検索したらいくつか出てきたがいじった覚えのないフォルダが一つあった
なんだこれと思ったらModest Elderlyだった
もしかして主人公ってBBA扱いされてる?
700名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-HIlx)
2021/04/13(火) 21:23:41.97ID:5EGo96Po0 主人公は40代だろ
701名無しさんの野望 (ワッチョイW e263-Kf6B)
2021/04/13(火) 23:40:24.80ID:2YNNdclD0702名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-qfGw)
2021/04/13(火) 23:47:10.21ID:VYKo0v4a0 ドラゴンズクラウンのアマゾンのような体型を作りたいのですがデフォの体型から作るのは難しく近いものから調整したいと思っております
bodyslideの体型データの配布されてる中で近いのはありますかね?
合わせてプリセットをネットから探すときのやり方も教えていただけると嬉しいです
bodyslideの体型データの配布されてる中で近いのはありますかね?
合わせてプリセットをネットから探すときのやり方も教えていただけると嬉しいです
703名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-bl+/)
2021/04/14(水) 04:25:28.12ID:C+wveMvZ0 LLのAmazon raceの体格小さめオプション選んで
あとは自分でracenenuかbodySlideで少し好みに合わせて改変するとかダメか
あとは自分でracenenuかbodySlideで少し好みに合わせて改変するとかダメか
704名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/14(水) 09:08:12.47ID:Ls8W06Fd0 CBBE Muscle Solutionとかもあわせたらどうだろう
705名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/14(水) 14:16:56.30ID:lUDSBFV7a weapon speedが毎回ロードする度に反映されてなくて手動でオンオフしているのですが何か解決策はありますでしょうか?
706名無しさんの野望 (ワッチョイ 6211-AglQ)
2021/04/14(水) 14:47:46.38ID:3wQ9ySaJ0 SEで、売買やクラフト画面や窃盗等で選択アイテムの
インベントリ内の数が見えるようにできますか?
SkyUIとmoreHUD (+Inventory Edition)を中心にチェックしたのですが
それらしい項目は見つからなくて
インベントリ内の数が見えるようにできますか?
SkyUIとmoreHUD (+Inventory Edition)を中心にチェックしたのですが
それらしい項目は見つからなくて
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bde-HIlx)
2021/04/14(水) 16:39:10.37ID:YId92ser0 Tullius Hair Pack 2.0 v12.3を使用してるんですが、髪は揺れるんですが髪が体を貫通してしまいます。
Body SlideでKS Hairdos SMP(CBBE)を選んでBatch Buildは4つぶんしました。
ほかに何か手順があるんでしょうか?
髪形はzzz1.0_SMP_tian1Sです。
Body SlideでKS Hairdos SMP(CBBE)を選んでBatch Buildは4つぶんしました。
ほかに何か手順があるんでしょうか?
髪形はzzz1.0_SMP_tian1Sです。
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-qfGw)
2021/04/14(水) 17:56:40.42ID:1DxCr20W0 >>703
>>704
ありがとうございます
amazon raceはちょっと今の環境と合わずbodyslideの数値を調整して理想型を目指しております
また質問で申し訳ないのですがこの添付した画像のような腹筋や上腕二頭筋などが盛り上がるようなのはbodyslideのスライダーでは難しそうなのですがどうやっているのでしょうか?
腕や足を太くしてみてもこういうゴツゴツした筋肉感が出ないのです
https://i.imgur.com/IHAjDgO.jpg
https://i.imgur.com/RR8ymPr.jpg
https://i.imgur.com/YwL8xaD.jpg
>>704
ありがとうございます
amazon raceはちょっと今の環境と合わずbodyslideの数値を調整して理想型を目指しております
また質問で申し訳ないのですがこの添付した画像のような腹筋や上腕二頭筋などが盛り上がるようなのはbodyslideのスライダーでは難しそうなのですがどうやっているのでしょうか?
腕や足を太くしてみてもこういうゴツゴツした筋肉感が出ないのです
https://i.imgur.com/IHAjDgO.jpg
https://i.imgur.com/RR8ymPr.jpg
https://i.imgur.com/YwL8xaD.jpg
709名無しさんの野望 (ワッチョイW a223-MAJU)
2021/04/14(水) 18:34:49.08ID:LkUp7QI30 こういうのは3Dモデルそのものではなく、法線マップ(立体感を出すテクスチャ)の仕事です。
色々ありますので探してみてはどうでしょうか
色々ありますので探してみてはどうでしょうか
710名無しさんの野望 (ワントンキン MMf3-TTVc)
2021/04/14(水) 18:36:04.53ID:1yEhY0aPM711名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b56-WJb2)
2021/04/14(水) 19:05:54.99ID:YLXVHHMC0 すみません、SE版なのですが
間違えてアップデートしてしまった結果、セーブデータのロード時にskseのアップデートエラーのウィンドウが出るようになってしまいました
しょうがないのでSKSEを使用しているmodを更新しようと思うのですが、数がちょっと膨大です
どこかにバージョンがあってないmodのリストアップとか、そんな都合のいいログが生成されていたりしませんかね?
間違えてアップデートしてしまった結果、セーブデータのロード時にskseのアップデートエラーのウィンドウが出るようになってしまいました
しょうがないのでSKSEを使用しているmodを更新しようと思うのですが、数がちょっと膨大です
どこかにバージョンがあってないmodのリストアップとか、そんな都合のいいログが生成されていたりしませんかね?
712名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/14(水) 19:19:28.87ID:hpESN/UKa713名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/14(水) 19:55:03.54ID:Ls8W06Fd0 >>708
腕とか太くしてからCBBE Muscle Solution適応すれば筋肉量次第で上の2つと同じような感じになると思う
自分はノーマルマップの腹筋部分だけ切り抜いて使ってるからいいきれないけど
腕とか太くしてからCBBE Muscle Solution適応すれば筋肉量次第で上の2つと同じような感じになると思う
自分はノーマルマップの腹筋部分だけ切り抜いて使ってるからいいきれないけど
714名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b56-WJb2)
2021/04/14(水) 19:56:13.51ID:YLXVHHMC0 >>712
上がったバージョンでいくつかのmodが
あのチキンの画像のバージョン考えなくても良くなるmodと対応したので引っ越すのもいいかなと考えていたのですが、
リストアップ出来ないならご指摘のとおり戻したほうが良さそうですねぇ…
上がったバージョンでいくつかのmodが
あのチキンの画像のバージョン考えなくても良くなるmodと対応したので引っ越すのもいいかなと考えていたのですが、
リストアップ出来ないならご指摘のとおり戻したほうが良さそうですねぇ…
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b6d-eBjE)
2021/04/14(水) 20:03:47.86ID:TKmv6aj+0 SE版でLE版のEatingSleepingDrinking - KuNeruNomu - みたいに、互換性の高い飢えと乾きを実装するmodはありますか?
同modでは別のmodの食べ物でも初めて食べると食べ物、飲み物、両方、それ以外に割り振ることができ、また回復量も重量を基準に判定されてたのでパッチなどが不要だったので便利なmodなのですが
同modでは別のmodの食べ物でも初めて食べると食べ物、飲み物、両方、それ以外に割り振ることができ、また回復量も重量を基準に判定されてたのでパッチなどが不要だったので便利なmodなのですが
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-qfGw)
2021/04/14(水) 21:02:11.87ID:1DxCr20W0 >>713
自分LEで今UUNPの体型をベースに作ってるんですがたしかUNP系とCBBE系って互換性ないですよね?
SEで環境作るとこからやり直すかUNP系で代用できるテクスチャが探すかちょっと考えてみます
自分LEで今UUNPの体型をベースに作ってるんですがたしかUNP系とCBBE系って互換性ないですよね?
SEで環境作るとこからやり直すかUNP系で代用できるテクスチャが探すかちょっと考えてみます
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-ksEv)
2021/04/14(水) 21:14:03.98ID:Ls8W06Fd0 >>716
LEならAmazon Barbarian Raceはどうなんだろ?LLのamazon race とは別物っぽいしUNP系みたい
LEならAmazon Barbarian Raceはどうなんだろ?LLのamazon race とは別物っぽいしUNP系みたい
718名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/14(水) 21:33:35.07ID:A50y+C2P0 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/38516?tab=files
High Elf Preset Angel SE
このプリセットを使ってニューゲームのキャラを作成したんですが、顔の化粧が首のあたりまで赤くなっていて浮いています
他の化粧リプレイスなどを入れても同じ状態なので化粧自体を使わないようにしたいのですがRacemenuのスライダーではすべての化粧スライダーが使われていないようでどう弄ればいいのかわかりません
やり方を知っている方教えて下さい
High Elf Preset Angel SE
このプリセットを使ってニューゲームのキャラを作成したんですが、顔の化粧が首のあたりまで赤くなっていて浮いています
他の化粧リプレイスなどを入れても同じ状態なので化粧自体を使わないようにしたいのですがRacemenuのスライダーではすべての化粧スライダーが使われていないようでどう弄ればいいのかわかりません
やり方を知っている方教えて下さい
719名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-PHl+)
2021/04/14(水) 21:57:19.71ID:+uw5xaf4d LLのAmazon raceもUNPだね面白そうだと思い今試しに
femalebody_1_msn.ddsを入れ替えてみたらマッチョになったけど腰に例の不適合で出る太いラインが入って使えなかった
femalebody_1_msn.ddsを入れ替えてみたらマッチョになったけど腰に例の不適合で出る太いラインが入って使えなかった
720名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-bl+/)
2021/04/14(水) 22:08:59.73ID:C+wveMvZ0722名無しさんの野望 (ワッチョイW e273-J5F/)
2021/04/15(木) 03:35:13.94ID:/36wd0ZN0 Kwanon ENBを導入するとFPSが1以下になります。
グラボは2080tiなので問題ないと思うのですが、なぜ他のENBは普通に動くのにKwanon ENBだけおかしなことになるのでしょうか?誰か同じ症状の人いたら教えてください
グラボは2080tiなので問題ないと思うのですが、なぜ他のENBは普通に動くのにKwanon ENBだけおかしなことになるのでしょうか?誰か同じ症状の人いたら教えてください
723名無しさんの野望 (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/15(木) 03:51:28.23ID:g0nAEMyF0 >>722
設定がなにか間違ってるとしか言いようがないです
KwanonでやりがちなのはENBhelperの入れ忘れとかですが、それは大丈夫でしょうか?
あとKwanonのバージョンに対して使っているENBのバージョンが合ってないとか
入れてるModの環境にもよりますが、私は一昔前のGTX1060(3GB)で最新のENBとKwanonを使ってほぼ60FPSで安定してますよ
設定がなにか間違ってるとしか言いようがないです
KwanonでやりがちなのはENBhelperの入れ忘れとかですが、それは大丈夫でしょうか?
あとKwanonのバージョンに対して使っているENBのバージョンが合ってないとか
入れてるModの環境にもよりますが、私は一昔前のGTX1060(3GB)で最新のENBとKwanonを使ってほぼ60FPSで安定してますよ
724名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3sRB)
2021/04/15(木) 08:32:26.83ID:mHbOEw3Aa ヴォルスキーグに侵入してからセーブデータが壊れやすくなってしまいました(確定読み込もうとすると確定CTDになり、Resaverで読み込めない)
何か原因を思いつきませんか?
正面から、山登りして出口から、山登りしてヴォルサングだけ撃破と試しましたがどれもセーブデータが壊れてしまいます
LotDのレインのシェルターなどの隔離セル、スカイリムあたりではほぼ壊れずにセーブできるのですがダンジョン内ではほぼ確実にセーブデータが壊れてしまいます
何か原因を思いつきませんか?
正面から、山登りして出口から、山登りしてヴォルサングだけ撃破と試しましたがどれもセーブデータが壊れてしまいます
LotDのレインのシェルターなどの隔離セル、スカイリムあたりではほぼ壊れずにセーブできるのですがダンジョン内ではほぼ確実にセーブデータが壊れてしまいます
725名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-HIlx)
2021/04/15(木) 08:50:35.85ID:UxrMfpEe0 >>724
うちでReSaverで読み込めないCTDするデータが作られる状態はDynDOLODを外して
(読み込める)セーブデータをロード/セーブしてクリーニングしたら治ったけど
いわゆるデータの肥大化してたね18MBから12MBに減った
うちでReSaverで読み込めないCTDするデータが作られる状態はDynDOLODを外して
(読み込める)セーブデータをロード/セーブしてクリーニングしたら治ったけど
いわゆるデータの肥大化してたね18MBから12MBに減った
726名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-aUep)
2021/04/15(木) 08:58:23.97ID:L70n0ZNYa ReSaverで直接Dyndolodデータを削除してもOK
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-+zQ5)
2021/04/15(木) 09:17:52.38ID:maR4E9cx0 うちの環境は店主殴ってロードしたデータをセーブすると次回からセーブ時確定CTDする
そうなるとそのデータはもうダメなので新しいデータから順番にセーブ時確定CTDしないデータを探してやり直すしかない
そうなるとそのデータはもうダメなので新しいデータから順番にセーブ時確定CTDしないデータを探してやり直すしかない
728名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-J5F/)
2021/04/15(木) 12:20:34.33ID:jhHHSMDi0 質問させて下さい
tera elinを導入したのですがclanking armorが対応しておらず、足音に変化がないのですが何処を弄ればいいのか検討もつきません
何卒ご教示下さい
tera elinを導入したのですがclanking armorが対応しておらず、足音に変化がないのですが何処を弄ればいいのか検討もつきません
何卒ご教示下さい
729名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/15(木) 13:09:52.83ID:wIvGI5c1a vortex使ってて要らなくなったMOD、例えばアンオフィシャルパッチを削除したとして残骸などって残ったりするのでしょうか?
本体の方のフォルダなどに残ってたとして悪影響を起こしたりする事ってありますか?
いちいち使わないMODなどを削除する度に本体アンインストールして環境作り直すってかなり労力要りそうですがそんな事しなくても大丈夫なものなのでしょうか?
本体の方のフォルダなどに残ってたとして悪影響を起こしたりする事ってありますか?
いちいち使わないMODなどを削除する度に本体アンインストールして環境作り直すってかなり労力要りそうですがそんな事しなくても大丈夫なものなのでしょうか?
730名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-QrK7)
2021/04/15(木) 13:12:07.96ID:wIvGI5c1a 長文失礼しました
初めたばかりで無知な質問ですが詳しい方々よろしくお願い致します。
初めたばかりで無知な質問ですが詳しい方々よろしくお願い致します。
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 676b-AglQ)
2021/04/15(木) 13:46:39.61ID:Xzm+FMLJ0 本当に無知なんだが大丈夫か?
まずは、skyrim mod 仕組みで概要の理解をお勧めします。
一般的にvortexやmo2は本体(バニラ)をそれぞれのmodで上書き処理します。
なので、アンインストールではなく、上書きから外す事が出来ます。
今の事例のUSLEEP等の多量バグ修正等は修正箇所が干渉して他のmodが
CTD原因になったりします。※大型modも良く発生しますね。
vortexの設定では、プロファイル→プロファイルの追加で別環境を構築できます。
同じく、MOD→状態を有効でmod適応の有無を使うか使わないかを選択します。
まずは、skyrim mod 仕組みで概要の理解をお勧めします。
一般的にvortexやmo2は本体(バニラ)をそれぞれのmodで上書き処理します。
なので、アンインストールではなく、上書きから外す事が出来ます。
今の事例のUSLEEP等の多量バグ修正等は修正箇所が干渉して他のmodが
CTD原因になったりします。※大型modも良く発生しますね。
vortexの設定では、プロファイル→プロファイルの追加で別環境を構築できます。
同じく、MOD→状態を有効でmod適応の有無を使うか使わないかを選択します。
732名無しさんの野望 (ワッチョイ e211-HIlx)
2021/04/15(木) 13:47:10.98ID:icq6LgCJ0 >>729
MODはテクスチャーみたいなのは除いて原則アンインストールするものじゃないと思った方がいい
それ続けてるといずれどこかでおかしくなる
ましてアンオフィシャルパッチを削除なんてとんでもない
それならニューゲームで始める
MODはテクスチャーみたいなのは除いて原則アンインストールするものじゃないと思った方がいい
それ続けてるといずれどこかでおかしくなる
ましてアンオフィシャルパッチを削除なんてとんでもない
それならニューゲームで始める
733名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-3sRB)
2021/04/15(木) 14:52:45.00ID:MZaEkdES0735名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-HIlx)
2021/04/15(木) 15:23:02.76ID:UxrMfpEe0736名無しさんの野望 (ワッチョイ 027f-CoCA)
2021/04/15(木) 15:37:22.62ID:E1+4lqs80 >>733
Skyrim SEで容量が原因でセーブデータが破損しているなら
SSE Engine FixesでSaveGameMaxSizeをTrueにすると問題なくセーブできるようになるかも
質問です
先ほどゲームの起動と再起動をしたところexeの破損を起因とするCBPCによるCTDが起きました
exeが破損した経験のある方、また破損原因について何かわかる方はいらっしゃいますでしょうか
当方がゲーム内で行った行動はNew Game後にshowracemenuとqqqのみです
Skyrim SEで容量が原因でセーブデータが破損しているなら
SSE Engine FixesでSaveGameMaxSizeをTrueにすると問題なくセーブできるようになるかも
質問です
先ほどゲームの起動と再起動をしたところexeの破損を起因とするCBPCによるCTDが起きました
exeが破損した経験のある方、また破損原因について何かわかる方はいらっしゃいますでしょうか
当方がゲーム内で行った行動はNew Game後にshowracemenuとqqqのみです
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 6211-AglQ)
2021/04/15(木) 16:24:37.89ID:Gya/RMD60738名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-CoCA)
2021/04/15(木) 16:39:32.96ID:ivnNyV3A0 Bodyslideのグループマネージャで何個メンバー登録しても実際ソートすると3つしか表示されないんだがなぜ?
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-iqg9)
2021/04/15(木) 17:04:08.50ID:tGYc98+G0 スキンテクスチャの改変について質問です。
有名な方々はスキンテクスチャをいじってアレンジしていると聞いたことがあるのですが、ノーマルマップだけでなくディフューズマップとかもいじってるのでしょうか?
ここの方でスキンテクスチャをアレンジしている方が居られましたらどういうところをいじっているかなど参考までに教えていただけませんか?
スレチでしたらすみません
有名な方々はスキンテクスチャをいじってアレンジしていると聞いたことがあるのですが、ノーマルマップだけでなくディフューズマップとかもいじってるのでしょうか?
ここの方でスキンテクスチャをアレンジしている方が居られましたらどういうところをいじっているかなど参考までに教えていただけませんか?
スレチでしたらすみません
740名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-iqg9)
2021/04/15(木) 17:15:27.91ID:szC+N4bA0 >>739
特別な作業ではないよ
既存のディフューズの色味を変えたり、他のテクスチャセットから部位単位で移植してみたり
突っ込んだ作業の話なら単語がチョット色々とアレなので、Pinkの方で聞いてくれるとありがたいね
特別な作業ではないよ
既存のディフューズの色味を変えたり、他のテクスチャセットから部位単位で移植してみたり
突っ込んだ作業の話なら単語がチョット色々とアレなので、Pinkの方で聞いてくれるとありがたいね
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6e-ksEv)
2021/04/15(木) 17:25:22.04ID:qls+GBD30 >>739
普通テクスチャいじるって言ったらディフューズマップの方だと思います
ホクロつけたり乳首の色変えたり血管を追加するというのもあります
ノーマルマップをいじるのは結構難しく目で判別できないような微妙な色の差で陰影が違ってくるので
思い通りに編集するには専用のソフト等が必要になるかと思います
普通テクスチャいじるって言ったらディフューズマップの方だと思います
ホクロつけたり乳首の色変えたり血管を追加するというのもあります
ノーマルマップをいじるのは結構難しく目で判別できないような微妙な色の差で陰影が違ってくるので
思い通りに編集するには専用のソフト等が必要になるかと思います
742名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-sPry)
2021/04/15(木) 17:33:16.40ID:i3CfDNMza 防御力は567で実質カンストらしいですが、攻撃力については上限無しですか?
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 4344-YFa5)
2021/04/15(木) 18:11:52.17ID:C5TrbcD+0 >>729
Vortexは知らないけどMO2だと新規インスタンスで新たに構築できるから楽だよ
全く異なるMOD環境で始めたい場合にはとりわけ楽
自分はバニラからの底上げ用に1つ、追加シナリオ系に1つ、モーション系に1つ作ってる
Vortexは知らないけどMO2だと新規インスタンスで新たに構築できるから楽だよ
全く異なるMOD環境で始めたい場合にはとりわけ楽
自分はバニラからの底上げ用に1つ、追加シナリオ系に1つ、モーション系に1つ作ってる
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc9-iqg9)
2021/04/15(木) 18:35:31.55ID:tGYc98+G0745名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-3sRB)
2021/04/15(木) 19:18:18.11ID:MZaEkdES0 >>734-736
おかげでデータ自体は問題なくセーブ&ロードできるようになりました!ありがとうございます
またデータが大きくなったら素直に新データでやり直します
savegamesizemaxはtrueです
おかげでデータ自体は問題なくセーブ&ロードできるようになりました!ありがとうございます
またデータが大きくなったら素直に新データでやり直します
savegamesizemaxはtrueです
746名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-664K)
2021/04/15(木) 22:29:23.35ID:+PGhzR/O0 すれ違うNPCに「魔法は辞めた方がいいわ」とか文句言われなくなるMODないですか?LEです
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f04-IqxH)
2021/04/15(木) 23:00:10.28ID:BNDU3vgV0 Relationship Dialogue Overhaulにそういう機能あったような
748名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-aL0X)
2021/04/15(木) 23:10:34.37ID:Lr2vInKWa スカイリムのLE版をsteamでインストールしてmodを入れて遊ぼうと思いました。modを導入後skseをsteamから起動しようとしたら please update to the latest version of skyrim と表示され起動できません。modを全て外してスカイリムの整合性をチェックしてもskseが起動できず問題はスカイリムを日本語版でインストールしたことなのかもしれないと思ったのですがどうすればいいのでしょうか?英語版でないとskseは対応できないとか?
長文すいません。
長文すいません。
749名無しさんの野望 (ワッチョイW a223-give)
2021/04/15(木) 23:38:04.62ID:X6mWY6390 >>748
MODを扱うには英語版を日本語化するのが一般的です。日本語版はバージョンが古いんです。
一番簡単なスカイリム LE版の日本語化
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/lejp/
MODを扱うには英語版を日本語化するのが一般的です。日本語版はバージョンが古いんです。
一番簡単なスカイリム LE版の日本語化
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/lejp/
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe4-ojam)
2021/04/16(金) 00:11:06.24ID:ZhsZ5FPe0 MODで追加した子供服を大人でも着られるようにするMODってありますでしょうか
フォロワーにフリフリした可愛い服を着せたいのですが大人用だとある程度落ち着いたデザインしか見つからず‥‥
フォロワーにフリフリした可愛い服を着せたいのですが大人用だとある程度落ち着いたデザインしか見つからず‥‥
751名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 00:16:14.64ID:rVqqH5td0 >>749
お忙しいところありがとうございます。
お忙しいところありがとうございます。
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 00:37:17.54ID:rVqqH5td0 >>749
日本語音声のままにすることもできるのですね
日本語音声のままにすることもできるのですね
753名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-Eag9)
2021/04/16(金) 06:50:41.55ID:JVEW5oQnd PCEA2とDARって共存できますか?
754名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/16(金) 07:48:18.27ID:HjAOH/jDa まったく仕組みが違うので共存できます
755名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-OXnw)
2021/04/16(金) 08:25:15.63ID:lp6G9gHpa 共存できるけどDARだけでよくない?
756名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/16(金) 09:06:52.63ID:eZgONTfza 私もそう思います
757名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-Eag9)
2021/04/16(金) 10:27:23.29ID:JVEW5oQnd ありがとうございます
古の記憶で再開したばかりなのですが、DAR環境作るためにがんばってみます
古の記憶で再開したばかりなのですが、DAR環境作るためにがんばってみます
758名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-PwGq)
2021/04/16(金) 12:09:25.98ID:Y963RtKe0 DARはおすすめしない
モーションファイル17000の壁がある
モーションファイル17000の壁がある
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f53-V3Ff)
2021/04/16(金) 12:22:50.03ID:Cgg6hmMm0 DARは
セーブデータを汚さないのはもちろん、FNIS/Nemesisも不要
モーションと判定式を自由に切った貼ったでき、
これが勧めなければ何を勧めるか?
と言われたら返答できなくなる神MODです。
セーブデータを汚さないのはもちろん、FNIS/Nemesisも不要
モーションと判定式を自由に切った貼ったでき、
これが勧めなければ何を勧めるか?
と言われたら返答できなくなる神MODです。
760名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-OXnw)
2021/04/16(金) 12:41:38.05ID:cQAIqWG/a 17000の壁もポーズやアダルトmod大量に入れてなきゃまず大丈夫
ただDARは個別モーションやランダムモーションが簡単に実現できるから導入後はどんどんモーション増えて17000に引っかかる
ただDARは個別モーションやランダムモーションが簡単に実現できるから導入後はどんどんモーション増えて17000に引っかかる
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 7773-pvza)
2021/04/16(金) 14:13:01.12ID:jxgPcogh0 最近英語版を日本語化してプレイを始めたのですが
クエスト関係のテキストが英語になっているのですが完全な日本語にはならないのでしょうか
クエスト関係のテキストが英語になっているのですが完全な日本語にはならないのでしょうか
762名無しさんの野望 (ワッチョイW d76e-YHvO)
2021/04/16(金) 14:41:41.75ID:0lvpuwUK0 LEかSEかわかりませんが、日本語化の手順を確認しながらもう一度やり直したほうがいいです
tktkさんのサイトの手順が確実かと
mod追加した分が英語の場合は別途翻訳が必要になります
tktkさんのサイトの手順が確実かと
mod追加した分が英語の場合は別途翻訳が必要になります
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f53-V3Ff)
2021/04/16(金) 14:51:51.45ID:Cgg6hmMm0 >>761
MODを入れているという前提なら
配布されているMODはほとんどが英語です
(日本人が作った最初から日本語のMODもありますけど)
Skyrim Mod データベース には有志が作った翻訳ファイルがアップロードされてますので翻訳してみてください。
このあたりはSkyrimMODで遊ぶ際の基本です。
modの日本語化 - xTranslator(SSETranslator,TESVTranslator)の使い方
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
などを参考に勉強してみてください。
MODを入れずに一部が英語だと言うなら
日本語化が一部失敗していると思います。
MODを入れているという前提なら
配布されているMODはほとんどが英語です
(日本人が作った最初から日本語のMODもありますけど)
Skyrim Mod データベース には有志が作った翻訳ファイルがアップロードされてますので翻訳してみてください。
このあたりはSkyrimMODで遊ぶ際の基本です。
modの日本語化 - xTranslator(SSETranslator,TESVTranslator)の使い方
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
などを参考に勉強してみてください。
MODを入れずに一部が英語だと言うなら
日本語化が一部失敗していると思います。
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 7773-pvza)
2021/04/16(金) 14:57:13.35ID:jxgPcogh0 日本語版で日本語の場所が英語版日本語化にすると英語になってしまう
最初からやり直してみます
最初からやり直してみます
765名無しさんの野望 (ワッチョイ b7be-ubdj)
2021/04/16(金) 16:48:17.43ID:EEHJQqIM0 SE版でNPCになんの脈絡もなく近づいただけで一方的に攻撃されました(ホワイトラン付近でウスガルドに
ハンツマンの店内に入ったらエルリンドルというキャラに そしてドラゴンリーチ内で首長達全員に)
連れていたフォロワーに(この時はファエンダルでした)話しかけた瞬間に仲間から離脱→そのまま攻撃されました
ファストトラベルも宿屋等の時間経過も敵が近くにいるメッセが出てできませんでした
特に罪を侵す行動したわけでもないのに意味わからなくて解除方とかないのでしょうか
ハンツマンの店内に入ったらエルリンドルというキャラに そしてドラゴンリーチ内で首長達全員に)
連れていたフォロワーに(この時はファエンダルでした)話しかけた瞬間に仲間から離脱→そのまま攻撃されました
ファストトラベルも宿屋等の時間経過も敵が近くにいるメッセが出てできませんでした
特に罪を侵す行動したわけでもないのに意味わからなくて解除方とかないのでしょうか
766名無しさんの野望 (ワッチョイ d76b-Ho7r)
2021/04/16(金) 17:04:20.77ID:dcpvbJuG0767名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-GJAZ)
2021/04/16(金) 17:12:26.40ID:NbRiP4Sn0 >>765
たまに起こる現象と割り切った方が良いかも
特にファストトラベルとかした直後とか何故か敵対されてしまうことがマレにある、
ただ765の場合はホワイトラン領に賞金かかってる疑い、衛兵に話うかがってみるか
コンソールのsetcrimegoldでホワイトラン領に賞金清算コマンドしてみる(賞金かかってれば支払い音が出る)
たまに起こる現象と割り切った方が良いかも
特にファストトラベルとかした直後とか何故か敵対されてしまうことがマレにある、
ただ765の場合はホワイトラン領に賞金かかってる疑い、衛兵に話うかがってみるか
コンソールのsetcrimegoldでホワイトラン領に賞金清算コマンドしてみる(賞金かかってれば支払い音が出る)
768名無しさんの野望 (ワッチョイW 376d-4zNC)
2021/04/16(金) 17:26:14.86ID:0xGyHGf10 一応確認なんですけど、現状ではCGOとanimated armouryは競合して使えない、一見使えるように見えてもおかしな挙動になる
ってことでいいんですよね?
ってことでいいんですよね?
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-pvza)
2021/04/16(金) 17:28:23.75ID:qkKUnUhg0 賞金ゼロでもバグでこうなることはたまにあるよ
そういうときはいったん建物や町から出て、しばらく時間がたってから戻ると正常化している
もちろん逃げるときにそこらのNPC殺したら本当に賞金付くけど
そういうときはいったん建物や町から出て、しばらく時間がたってから戻ると正常化している
もちろん逃げるときにそこらのNPC殺したら本当に賞金付くけど
770名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-OXnw)
2021/04/16(金) 17:37:14.89ID:1nsMkkQQa >>768
アニメーションをスクリプト適用する場合はちょこちょこおかしい所が出ますね
DARでの適用にしてCGO側から移動PAと360度戦闘機能をオフにした状態で問題なく動いています
ただしCGOの移動方向に合わせて攻撃方向がブレる仕様のせいで突きモーションはダサくなります
アニメーションをスクリプト適用する場合はちょこちょこおかしい所が出ますね
DARでの適用にしてCGO側から移動PAと360度戦闘機能をオフにした状態で問題なく動いています
ただしCGOの移動方向に合わせて攻撃方向がブレる仕様のせいで突きモーションはダサくなります
771名無しさんの野望 (ワッチョイW 376d-4zNC)
2021/04/16(金) 18:06:42.73ID:0xGyHGf10772名無しさんの野望 (ワッチョイ b7be-ubdj)
2021/04/16(金) 18:30:00.03ID:EEHJQqIM0773名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/16(金) 19:15:56.17ID:1xbKCOpx0 モーションの上限って3万とかじゃなかったっけ?これってモーションファイルとは別の話?
774名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-OXnw)
2021/04/16(金) 19:24:38.67ID:0QY7MEON0 >>773
DARはDAR管理外のものを含め16384個までしかアニメーションが使えない
DARはDAR管理外のものを含め16384個までしかアニメーションが使えない
775名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 19:26:31.24ID:rVqqH5td0 >>748で質問したものです。tktkさんが紹介されていた手順通りに作業したらできました。ありがとうございます。
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/16(金) 19:41:32.71ID:1xbKCOpx0778名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 19:46:25.78ID:rVqqH5td0 すいません。skseからスカイリムを起動してベゼスダのマークが表示されたところでctd?が起きてしまいます。modを入れていたのでそれらを全て無効にしてバニラの状態でもう一度skseを起動したところ問題なくプレイできました。modを一つでも入れているとctdが起きてしまうようなのですがmodに原因があるのでしょうか?ちなみにWindows10です。
779名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 19:50:26.56ID:rVqqH5td0 >>778
LE版でやってます。
LE版でやってます。
780名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-Pr4x)
2021/04/16(金) 20:20:20.21ID:YKtEyClt0 >>778
skseのスクリプトをちゃんとDataフォルダに入れてるよな?
skseのスクリプトをちゃんとDataフォルダに入れてるよな?
781名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 20:41:12.28ID:rVqqH5td0 >>780
dateフォルダ内を見たところskseのフォルダとscriptsというフォルダがありました。skseのスクリプトとはどのようなものなのでしょうか?無知ですいません。
dateフォルダ内を見たところskseのフォルダとscriptsというフォルダがありました。skseのスクリプトとはどのようなものなのでしょうか?無知ですいません。
782名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f23-usWd)
2021/04/16(金) 21:06:52.20ID:BrRNWJP30 たとえばLEにSE用のMOD入れてたとか
783名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 21:08:23.66ID:rVqqH5td0 >>782
確認してみます。
確認してみます。
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 21:16:08.57ID:rVqqH5td0 >>782確認したところ全てSkyrim用のmodてした。vortexを使用しています。
785名無しさんの野望 (ワッチョイW b71f-ZP9E)
2021/04/16(金) 21:23:16.51ID:d5WLPmGw0 SKSEは導入したのか?
これ導入しないと多くのMODが動かないから必須だぞ
これ導入しないと多くのMODが動かないから必須だぞ
786名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-X1aB)
2021/04/16(金) 21:32:52.36ID:AyOyyLMK0 SKSEのVerを確認してみて
787名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 21:33:04.50ID:rVqqH5td0 >>785
導入してskseからスカイリムを起動するようにしてます。フォルダを色々見ていたところskse_loderと元のスカイリムのランチャーのバージョンが異なるのですがそれが問題なのでしょうか?
導入してskseからスカイリムを起動するようにしてます。フォルダを色々見ていたところskse_loderと元のスカイリムのランチャーのバージョンが異なるのですがそれが問題なのでしょうか?
788名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-Ho7r)
2021/04/16(金) 21:59:45.23ID:jraOqHcM0 >>787 初心者過ぎてあらゆる所で引っかかってるっぽい
解説サイトをイチから見直した方が良いよ
「SKSE」、「Nexus Mods」、「Skyrim Mod(LE用MOD日本語サイト)」、「xTranslator」、「LOOT」、「Vortex もしくは MO2」
MODで遊びたいならこの辺の言葉は必須学習課目
解説サイトをイチから見直した方が良いよ
「SKSE」、「Nexus Mods」、「Skyrim Mod(LE用MOD日本語サイト)」、「xTranslator」、「LOOT」、「Vortex もしくは MO2」
MODで遊びたいならこの辺の言葉は必須学習課目
789名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-34+3)
2021/04/16(金) 22:18:18.64ID:rVqqH5td0 >>788
そうしてみます。
そうしてみます。
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/17(土) 01:48:07.18ID:FyI4ILGb0 MO2でLEを使っていますが、競合ファイルを隠した場合は起動が速くなったりするんでしょうか?
あまり変わらないようなら競合が目に見えている方が管理が楽なのでどうしようかと考えています
あまり変わらないようなら競合が目に見えている方が管理が楽なのでどうしようかと考えています
791名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/17(土) 08:28:43.10ID:G4OnKg2Ea CBBE使ってて服を着ると体型が変わってしまうのですがどうしたらよいですか?
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 97ca-NJsn)
2021/04/17(土) 08:33:53.84ID:mT/U5hom0 CBBE体型の服MODを入れて下さい
793名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/17(土) 09:25:03.92ID:G4OnKg2Ea あれ、バニラの装備じゃダメなのか
794名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-ubdj)
2021/04/17(土) 11:12:31.51ID:sM3K2Sko0 CBBEにバニラ装備用のボディスライドファイルが入ってる
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-B9Cj)
2021/04/17(土) 16:54:18.40ID:hp5PSlIF0 こういう質問が多いのは裸の上から装備を着ると思っているからだろうな
首から下が全部入れ替わるわけだから体型変わって当たり前なんだけど
ねんどろいどの着せ替えみたいなもん
首から下が全部入れ替わるわけだから体型変わって当たり前なんだけど
ねんどろいどの着せ替えみたいなもん
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 37ed-aJtH)
2021/04/17(土) 18:01:56.94ID:zdn8v9jR0 Apachii Divine Elegance Storeの3BBBパッチを使用していて、主にフォロワーに装備させていたのですが、一部の胴装備でフォロワーからドヴァキンに向かって不自然な影が伸びる不具合がありました。
そこで3BBBパッチからCBBEパッチに変更してBodyslydeを通してみると不自然な影は無くなったのですが、今度は今まで3BBBの揺れ方をしていたバニラの装備までCBBEの揺れ方になってしまいました。
もしかして、3BBB対応のMOD装備とCBBEのみ対応の装備は分割してbodyslydeを通さないといけないのでしょうか?
そこで3BBBパッチからCBBEパッチに変更してBodyslydeを通してみると不自然な影は無くなったのですが、今度は今まで3BBBの揺れ方をしていたバニラの装備までCBBEの揺れ方になってしまいました。
もしかして、3BBB対応のMOD装備とCBBEのみ対応の装備は分割してbodyslydeを通さないといけないのでしょうか?
797名無しさんの野望 (ワッチョイW b756-1UD+)
2021/04/17(土) 19:12:06.74ID:XPaKRjZn0 SE版に新たに出てきたReShadeRって言うmodなのですが、ENBと同じd3D11ファイルが重複してるんですが、これって両立できないですかね?
798名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-ubdj)
2021/04/17(土) 20:01:37.85ID:1P8rjOxv0 装備しているウィッグの色がロード時に真っ黒になるのですが、この現象の修正は可能なのでしょうか
一度装備解除して装備しなおすと色が元に戻るのですが
一度装備解除して装備しなおすと色が元に戻るのですが
799名無しさんの野望 (ワッチョイW b7c1-TU5w)
2021/04/17(土) 22:42:35.15ID:tXhxq0Cw0 トリグが決闘を受けずにムート召集をしてれば多数決でウルフリックが負けてた気がする
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f00-ihDS)
2021/04/18(日) 02:13:26.52ID:obHXKT1y0 質問させてください
SEでプレイ中です
ソウルティアを習得する為にダーネヴィールを召喚するのですが上空を飛び回っていて下に降りて来ません
地面に向かって叫ぶ、広い場所を選ぶを意識しつついろいろな場所で試したのですが上空くるくる回ってしばらくしたら帰ってしまいます
一応戦闘になるとたまに降りて来て戦闘に加わってくれるのですがその状態だと話しかけることが出来ません
どのように対処すればよいでしょうか?
ちなみにModは美化系、装備系、UltimateCombat、InpaSekiroCombat、USSEP、これらを動作するのに必要になるModだけです
UltimetConbatとInpaSekiroCombatはoffにして試してみましたが変わりませんでした
メインクエスト、DLCのクエストは全部終わらせています
SEでプレイ中です
ソウルティアを習得する為にダーネヴィールを召喚するのですが上空を飛び回っていて下に降りて来ません
地面に向かって叫ぶ、広い場所を選ぶを意識しつついろいろな場所で試したのですが上空くるくる回ってしばらくしたら帰ってしまいます
一応戦闘になるとたまに降りて来て戦闘に加わってくれるのですがその状態だと話しかけることが出来ません
どのように対処すればよいでしょうか?
ちなみにModは美化系、装備系、UltimateCombat、InpaSekiroCombat、USSEP、これらを動作するのに必要になるModだけです
UltimetConbatとInpaSekiroCombatはoffにして試してみましたが変わりませんでした
メインクエスト、DLCのクエストは全部終わらせています
802名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/18(日) 02:58:14.71ID:gxvKFvwF0 Interesting NPCs で追加された男性キャラだけ股間に穴が空いているんですけどどうしたらいいですか?
803名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/18(日) 05:36:25.07ID:s6ngRjZH0 最近、BodySlideでビルドするとビルドした装備が透明になるのですが原因がわかりません。
ビルドする前なら透明なのはわかるのですがビルドする前は正常でビルドすると透明になるのはなぜでしょうか?
ビルドする前にやった操作は3BA用にweghtを調整したくらいなのですが、突然消えてしまいました
ビルドする前なら透明なのはわかるのですがビルドする前は正常でビルドすると透明になるのはなぜでしょうか?
ビルドする前にやった操作は3BA用にweghtを調整したくらいなのですが、突然消えてしまいました
804名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b3-f12W)
2021/04/18(日) 08:03:11.89ID:MG4Y/y3S0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-tdH6)
2021/04/18(日) 08:39:16.22ID:wPf1VSQZ0 LEです
導入したフォロワーがデフォルトでフードを被っており、
そのフードを外そうと交換で相手の持ち物を見てみると
フードがインベントリで表示されておらず、不可視状態になっていました
単にフードを外したいのではなく、このフードを相手のインベントリに表示された状態にしたいのですが、
Tes5Editでどの箇所をいじれば可視状態に出来るでしょうか?
導入したフォロワーがデフォルトでフードを被っており、
そのフードを外そうと交換で相手の持ち物を見てみると
フードがインベントリで表示されておらず、不可視状態になっていました
単にフードを外したいのではなく、このフードを相手のインベントリに表示された状態にしたいのですが、
Tes5Editでどの箇所をいじれば可視状態に出来るでしょうか?
807名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-GJAZ)
2021/04/18(日) 10:36:40.22ID:avHHxwGp0 >>805
インベントリにない装備は通常のアイテム枠ではなくDefaultOutfitという項目に設定されてます、
またここに設定されてるのは単品ではなくOutfitというカテゴリにある衣類セットのレコードが設定されてます。
バニラのOutfitなら他のNPCのを参考にフードをつけてないOutfitレコードなり
MOD固有のOutfitならフード部分のレコードを削除するなりを設定してあげれば良いと思います。
インベントリにない装備は通常のアイテム枠ではなくDefaultOutfitという項目に設定されてます、
またここに設定されてるのは単品ではなくOutfitというカテゴリにある衣類セットのレコードが設定されてます。
バニラのOutfitなら他のNPCのを参考にフードをつけてないOutfitレコードなり
MOD固有のOutfitならフード部分のレコードを削除するなりを設定してあげれば良いと思います。
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-GJAZ)
2021/04/18(日) 10:45:24.45ID:a3GwfTmB0 付呪や鍛冶の効果を数値だけ変更できるようなMODはないでしょうか
少し探した感じガラっと変えてしまうMODばかりでしたので
少し探した感じガラっと変えてしまうMODばかりでしたので
811名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-PwGq)
2021/04/18(日) 15:31:36.95ID:9NVGZHSZa スカイリムではCBBEとUNPが血みどろの内戦を繰り広げており
ECEとRaceMenu、NMMとMOのような各地域での争いも絶えない
空ではドラゴンが火を吹き、吸血鬼が村々を襲っている。考えるに、これが世界の終わりだ
ECEとRaceMenu、NMMとMOのような各地域での争いも絶えない
空ではドラゴンが火を吹き、吸血鬼が村々を襲っている。考えるに、これが世界の終わりだ
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-pvza)
2021/04/18(日) 15:45:34.45ID:FSq0nNTz0 >>811
ちょっとわかりにくいんでストームクローク派と帝国と吸血鬼派とデルフィンと盗賊ギルド派に例えてくれない?
ちょっとわかりにくいんでストームクローク派と帝国と吸血鬼派とデルフィンと盗賊ギルド派に例えてくれない?
813名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-OXnw)
2021/04/18(日) 16:35:27.29ID:50fe4P790 MO→アルドメリ自治領
NMM→帝国
Vortex→ストームクローク
Racemenu→ドーンガード
ECE→吸血鬼
CBBE→デルフィン
UNP→エズバーン
NMM→帝国
Vortex→ストームクローク
Racemenu→ドーンガード
ECE→吸血鬼
CBBE→デルフィン
UNP→エズバーン
814名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f52-aJtH)
2021/04/18(日) 17:57:44.33ID:AUSt13RL0 nexusmodsのMODページからのそのMODの投稿者情報ってどこから見れますか?
同じ作者の違う作品が見たいです。
同じ作者の違う作品が見たいです。
815名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/18(日) 18:37:43.17ID:gxvKFvwF0 ENBv0452を使っています
ENB側のDOF効果を無効化してゲーム内DOFを使用したいのですがうまくいきません
ENB側でDOFを無効化するとゲーム内のDOFまで無効化されてしまいますどうしたらいいでしょうか?
ENB側のDOF効果を無効化してゲーム内DOFを使用したいのですがうまくいきません
ENB側でDOFを無効化するとゲーム内のDOFまで無効化されてしまいますどうしたらいいでしょうか?
816名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-MzOw)
2021/04/18(日) 18:40:52.09ID:bN3zVsfI0 >>814
Uploaded by のユーザー名を押して、User Filesを選択したら一覧出ないかな
Uploaded by のユーザー名を押して、User Filesを選択したら一覧出ないかな
819名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-RhLA)
2021/04/18(日) 18:52:20.98ID:HEz3EaM90 >>818
enblocal.iniの
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d11.dll
こういった記述がなかったら書き加えて
DLしてきたd3d11.dllを適当な名前例えばd3d11proxy.dll
みたいな名前に変えて
ProxyLibrary=d3d11.dll
をProxyLibrary=d3d11proxy.dll
に書き換える
ただ必ず起動するわけでもなくて相性によっては起動しない事もある
enblocal.iniの
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d11.dll
こういった記述がなかったら書き加えて
DLしてきたd3d11.dllを適当な名前例えばd3d11proxy.dll
みたいな名前に変えて
ProxyLibrary=d3d11.dll
をProxyLibrary=d3d11proxy.dll
に書き換える
ただ必ず起動するわけでもなくて相性によっては起動しない事もある
820名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f00-ihDS)
2021/04/18(日) 21:24:45.12ID:obHXKT1y0821名無しさんの野望 (ワッチョイ d76b-Ho7r)
2021/04/18(日) 22:42:53.93ID:rfPtcuNr0 なんだろうな、mod導入の敷居が下がった(マニュアル通り)のは良いけど
簡易説明書すら読んでない状況で聞けば解決すると思う人が多い気がする。
modは纏めて一度に入れない。事故の元
試す前に事前セーブ、FNISやENBは細心の注意が必要とか
mod導入は自己責任(moderに意見は自分が作ってから言え)とか
たのむから、mod内のテキストやコメントぐらいは確認してくれ
簡易説明書すら読んでない状況で聞けば解決すると思う人が多い気がする。
modは纏めて一度に入れない。事故の元
試す前に事前セーブ、FNISやENBは細心の注意が必要とか
mod導入は自己責任(moderに意見は自分が作ってから言え)とか
たのむから、mod内のテキストやコメントぐらいは確認してくれ
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 7744-mgYF)
2021/04/18(日) 23:08:21.08ID:mQ+HaRtJ0 そもそもここは全力で答えるスレで初心者歓迎のはずだが?
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-GJAZ)
2021/04/18(日) 23:19:20.38ID:a3GwfTmB0 自分もまだMOD導入して半年くらいだけどデータベースとネクサスをしっかり読むようにしてる
なぜなら説明読む時間よりもうまく動作しなかった場合に悩む時間のほうが長いから
なぜなら説明読む時間よりもうまく動作しなかった場合に悩む時間のほうが長いから
824名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 00:27:20.36ID:uywnYRI10 英語苦手でネクサスの説明を読み飛ばしがちって人にはぜひDeepLを入れることをすすめる
アプリ版をインストールしておけば英語テキストをドラッグしてCtrl+Cを2回で勝手にアプリが読み取って翻訳してくれるぞ
Google翻訳より自然に訳してくれるのでニュアンスが読み取りやすい
アプリ版をインストールしておけば英語テキストをドラッグしてCtrl+Cを2回で勝手にアプリが読み取って翻訳してくれるぞ
Google翻訳より自然に訳してくれるのでニュアンスが読み取りやすい
825名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-4RQ2)
2021/04/19(月) 00:33:28.20ID:fy4bp0Fo0 お前と同じことを7-8年前からずっと言われてるんだぞ
お前も言われる側だったんだぞ
お前も言われる側だったんだぞ
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 00:57:40.38ID:cOSU7svZ0 全力スレのテンプレに100%従うとしたら
>>821は手厳しすぎるってことになるだろうけど
エロMOD質問スレ以外の質問スレが事実上ここしかない状況で
元々の全力スレのテンプレに固執するのはそろそろ止めたほうがいいんじゃないかな?
質問が適当すぎると問題の切り分け以前の予備質問からスタートしないといけなくなるから
真面目に答えようとする回答者ほど「全力」で答えるのがしんどくなって足が遠のくし
ぶっちゃけ「全力スレだから質問も適当、回答も適当でいい」ってことになっても
まわりまわって損するのは質問者のほうだと思うんだけどな
それに、初心者や英語が苦手な人に対して無駄に手厳しくする必要はまったくないが
「DBの説明くらいは読もう。質問にはMOD名と、LE版とSE版のどちらかくらいは書こう」と
薦めったって罰は当たらんだろ
もしかしてそれすらも手厳しいってことになるのか?
>>821は手厳しすぎるってことになるだろうけど
エロMOD質問スレ以外の質問スレが事実上ここしかない状況で
元々の全力スレのテンプレに固執するのはそろそろ止めたほうがいいんじゃないかな?
質問が適当すぎると問題の切り分け以前の予備質問からスタートしないといけなくなるから
真面目に答えようとする回答者ほど「全力」で答えるのがしんどくなって足が遠のくし
ぶっちゃけ「全力スレだから質問も適当、回答も適当でいい」ってことになっても
まわりまわって損するのは質問者のほうだと思うんだけどな
それに、初心者や英語が苦手な人に対して無駄に手厳しくする必要はまったくないが
「DBの説明くらいは読もう。質問にはMOD名と、LE版とSE版のどちらかくらいは書こう」と
薦めったって罰は当たらんだろ
もしかしてそれすらも手厳しいってことになるのか?
827名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-4RQ2)
2021/04/19(月) 01:29:34.97ID:fy4bp0Fo0 >>826
ここしかないから全力で答えるんだが
回り回って損するのは明日の回答者を育てないことだぞ
お前はどうやって回答出来る知識をつけたんだ先人の回答を読んだからだろ
「手厳しい」とか曖昧な基準じゃなくてお前の全力で答えろ
ここしかないから全力で答えるんだが
回り回って損するのは明日の回答者を育てないことだぞ
お前はどうやって回答出来る知識をつけたんだ先人の回答を読んだからだろ
「手厳しい」とか曖昧な基準じゃなくてお前の全力で答えろ
828名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-nbaq)
2021/04/19(月) 01:50:27.32ID:y45RX89v0 >>815
DoFはゲーム内の設定メニューおよびiniで変更できます
これを参考にしてiniを変えれば実感できると思います
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=9514
DoFはゲーム内の設定メニューおよびiniで変更できます
これを参考にしてiniを変えれば実感できると思います
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=9514
829名無しさんの野望 (ワントンキン MM3b-JxHY)
2021/04/19(月) 02:01:03.25ID:Hc+aT+i9M830名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 02:59:05.88ID:cOSU7svZ0831名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-GJAZ)
2021/04/19(月) 04:14:11.18ID:QpDQw3eT0 サークレット分類の装備を複数装備できるMODってありますか?
データベースの方探してみても引っかからず
対象装備をeditの方で分類を変えるというのも見たのですが
あくまで軽装を重装にというのでしたので部位を変える事は可能なのでしょうか?
データベースの方探してみても引っかからず
対象装備をeditの方で分類を変えるというのも見たのですが
あくまで軽装を重装にというのでしたので部位を変える事は可能なのでしょうか?
832名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-Zpdf)
2021/04/19(月) 04:25:00.60ID:0mqSBNjid 使用スロット番号を変更するって事でつか?
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 05:01:27.37ID:uywnYRI10 同じスロット番号のものを複数装備ってのはムリ
別部位の装備品にキーワードを追加してサークレット扱いするとかなら可能
ただそういうModは見たことないので、やりたければ自分でデータを作るか適当な装備Modに追記するしかないと思う
別部位の装備品にキーワードを追加してサークレット扱いするとかなら可能
ただそういうModは見たことないので、やりたければ自分でデータを作るか適当な装備Modに追記するしかないと思う
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/19(月) 06:30:03.11ID:mgpoKW550 GomaPeroLandなどのオリジナル施設MODに水質MODって適応できますか?
835名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/19(月) 07:55:30.81ID:7PwLirs5a836名無しさんの野望 (ワッチョイW b783-ok/c)
2021/04/19(月) 08:03:53.77ID:8zgpfrJ30 ソルスセイムのレイブンロック鉱山の最奥にある言葉の壁からパワーを習得できないバグの対策を教えてください
接近すると一瞬だけ画面が暗くなり風が鳴るような効果音が続くだけで一向に習得できません
ゲームを再起動させても直りませんでした
SE版最新バージョンでMODは非公式パッチと美化くらいです
接近すると一瞬だけ画面が暗くなり風が鳴るような効果音が続くだけで一向に習得できません
ゲームを再起動させても直りませんでした
SE版最新バージョンでMODは非公式パッチと美化くらいです
837名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-Ty/9)
2021/04/19(月) 08:12:09.01ID:B9alb4EQa あ!今気付いた!
DBってドラゴンボーンじゃなくてデータベースか!
DBってドラゴンボーンじゃなくてデータベースか!
838名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-/ARt)
2021/04/19(月) 08:52:48.79ID:8B09tx9U0 NPC追加modの追加NPCのステータス調整はどういった手順で行うのでしょうか
CKのNPCのstasタブ内にあるパラメらしきものがクリック(選択)できず、どこをいじったらよいかわからないです…
CKのNPCのstasタブ内にあるパラメらしきものがクリック(選択)できず、どこをいじったらよいかわからないです…
839名無しさんの野望 (ワッチョイW 5742-7rVi)
2021/04/19(月) 08:54:41.52ID:0erWVP1O0 >>836
よくあるバグだった気がする。コンソールでtclでコリジョンオフにして壁に近づいてみて。
よくあるバグだった気がする。コンソールでtclでコリジョンオフにして壁に近づいてみて。
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/19(月) 09:05:25.38ID:mgpoKW550 >>835
水質MOD入れた当初は気にしてなかったのですが、他の競合などの処理をしていてxEditやフォルダの内容を見る限りテクスチャが上書きされてるわけでも競合で上書きされているわけでもないので
恐らく施設MOD内には水質MODが適応されていないのかな?と思ったのと適応出来る方法があるのか気になったので質問させていただきました。
水質MOD入れた当初は気にしてなかったのですが、他の競合などの処理をしていてxEditやフォルダの内容を見る限りテクスチャが上書きされてるわけでも競合で上書きされているわけでもないので
恐らく施設MOD内には水質MODが適応されていないのかな?と思ったのと適応出来る方法があるのか気になったので質問させていただきました。
841名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
2021/04/19(月) 12:27:25.63ID:YGQE8LX6a >>838
何を弄りたいかにもよりますけど、スキル等の内部数値ならxEDITで新しいespを作って、元のespに変更を加えないように上書きする方が良いと思いますよ。
「xEdit パッチ作成」などのキーワードで検索するとパッチを作成する画面の写真付きで解説してるサイトが結構あります。
何を弄りたいかにもよりますけど、スキル等の内部数値ならxEDITで新しいespを作って、元のespに変更を加えないように上書きする方が良いと思いますよ。
「xEdit パッチ作成」などのキーワードで検索するとパッチを作成する画面の写真付きで解説してるサイトが結構あります。
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 376d-tdH6)
2021/04/19(月) 14:03:00.02ID:5j86cMAV0 https://www.youtube.com/watch?v=gWAyjPObMko&t=2s
この動画の両手剣の振った時の効果音のMODってなんでしょうか?
この動画の両手剣の振った時の効果音のMODってなんでしょうか?
843名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ff4-aJtH)
2021/04/19(月) 14:08:13.13ID:rr1F1sOf0 失礼します
錬金術をやめたいとき
「錬金を終了しますか」→「はい」を選んでも
1度ウィンドウは消えるものの、
プレイヤーの薬を作るアニメーションが終了せず、
また材料選択のウィンドウに戻されてしまうのですが考えられる問題は何かありますか?
錬金術をやめたいとき
「錬金を終了しますか」→「はい」を選んでも
1度ウィンドウは消えるものの、
プレイヤーの薬を作るアニメーションが終了せず、
また材料選択のウィンドウに戻されてしまうのですが考えられる問題は何かありますか?
844名無しさんの野望 (ワッチョイW 97d5-yqI5)
2021/04/19(月) 14:34:55.43ID:CSHvFVSU0 これ前に一度適当なmod入れて遊んでたら最初にドラゴン倒した後にメインクエストが進行不可になって挫折したけどもう一回最初からやってもいいほど面白いですか?
初めてやったときはお金稼ぎで延々と薪割りしてた苦痛しかないんですけど、その後は結構面白かった記憶が?
初めてやったときはお金稼ぎで延々と薪割りしてた苦痛しかないんですけど、その後は結構面白かった記憶が?
845名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f53-V3Ff)
2021/04/19(月) 14:37:29.92ID:Cc4O006Y0 このゲームはMODを入れずにある程度楽しんだあとにMODを入れて楽しむものだと思ってたよ
最初からMOD入れると何がVanillaなのかわからないじゃないか
最初からMOD入れると何がVanillaなのかわからないじゃないか
846名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/19(月) 14:42:07.31ID:PtbyaL2ga inpaが無いskyrimなんてやりたくないです
847名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-4RQ2)
2021/04/19(月) 14:52:38.09ID:gLCR10vEM >>830
何でもいいから質問スレでレスバしだすようなバカはいらないから消えろ
何でもいいから質問スレでレスバしだすようなバカはいらないから消えろ
848名無しさんの野望 (ワッチョイ ff02-tgBc)
2021/04/19(月) 14:54:35.94ID:3lkqpG/e0 SE版なんだがFalskaarの森林エリアで一部の草が地面からちょっと浮いてるんだが仕様ですか?
849名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f53-V3Ff)
2021/04/19(月) 14:54:53.20ID:Cc4O006Y0 レスバする気満々の文体でレスバするなと言われても
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/19(月) 15:35:56.78ID:1fLsnnPh0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-W1Rf)
2021/04/19(月) 15:49:53.11ID:sLP+T9c+0 LeveldListを編集する時ってLv1の所にいくつまでとか決まってますか?
いくらほりこんでも大丈夫?
10個あったとしたら10%で生成されまするか?
いくらほりこんでも大丈夫?
10個あったとしたら10%で生成されまするか?
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 16:29:16.37ID:cOSU7svZ0 >>850
SE版、ENB0.448、RudyENB5.0d という環境で
skyrimprefs.iniを次の値へ書き換えて確認してみました
[Imagespace]
bDoDepthOfField=1
結論から言うと
ENBを入れた状態でバニラのDoF設定が無効化されるということはありません
しかし、ENBでのDoF効果と比べてバニラ設定のDoFは視覚的な変化が弱いので
バニラのDoFをONにした状態でENBのDoFをOFFにすると
まったくDoF効果がないように見えます
(これはもしかするとENBに含まれるファイルや他のMOD等の影響もあるかもしれません)
正直私も「バニラのDoF設定が無効化されてるのか?」と感じましたが
試しに「バニラのDoFをONにした状態でENBのDoFをOFF」にした状態で
ゲーム設定の視覚にある被写界深度のスライダーの「最大」と「最小」で
それぞれSSを撮ってみたところ、「最大」と「最小」では明確に遠方の風景の
ボケ具合に差がありました
SE版、ENB0.448、RudyENB5.0d という環境で
skyrimprefs.iniを次の値へ書き換えて確認してみました
[Imagespace]
bDoDepthOfField=1
結論から言うと
ENBを入れた状態でバニラのDoF設定が無効化されるということはありません
しかし、ENBでのDoF効果と比べてバニラ設定のDoFは視覚的な変化が弱いので
バニラのDoFをONにした状態でENBのDoFをOFFにすると
まったくDoF効果がないように見えます
(これはもしかするとENBに含まれるファイルや他のMOD等の影響もあるかもしれません)
正直私も「バニラのDoF設定が無効化されてるのか?」と感じましたが
試しに「バニラのDoFをONにした状態でENBのDoFをOFF」にした状態で
ゲーム設定の視覚にある被写界深度のスライダーの「最大」と「最小」で
それぞれSSを撮ってみたところ、「最大」と「最小」では明確に遠方の風景の
ボケ具合に差がありました
855名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f53-V3Ff)
2021/04/19(月) 16:38:48.85ID:Cc4O006Y0 Dynavisionというゲーム組み込みdofを調整するMODもあるので
ENBのDofと比較すればいいと思いますよ
自分はDynavisionの意味がわからなかったぐらいです。
ENBのDofと比較すればいいと思いますよ
自分はDynavisionの意味がわからなかったぐらいです。
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 16:39:03.05ID:cOSU7svZ0 >>849
Skyrim関連スレで「レスバ」という単語をその場に持ち出す言い出しっぺは
まとな議論や意見交換ができない荒らし傾向の強い人が多いので
「レスバ」をワードNGしておいて、極力相手にしないほうがいいですよ
Skyrim関連スレで「レスバ」という単語をその場に持ち出す言い出しっぺは
まとな議論や意見交換ができない荒らし傾向の強い人が多いので
「レスバ」をワードNGしておいて、極力相手にしないほうがいいですよ
857名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 16:46:25.47ID:cOSU7svZ0 >>855
自分はENBのDoFをずっと使っているのでバニラのDoFの仕様を
よく知らなかったんですが、
ENBのDoF → 視線の先にある物体にピントがあう動的な被写界深度効果
バニラのDoF → 単純に遠方の物体のピントがぼける静的な被写界深度効果
※バニラのDoFを動的な機能を追加するMODあり
ということなんですね
勉強になりました
自分はENBのDoFをずっと使っているのでバニラのDoFの仕様を
よく知らなかったんですが、
ENBのDoF → 視線の先にある物体にピントがあう動的な被写界深度効果
バニラのDoF → 単純に遠方の物体のピントがぼける静的な被写界深度効果
※バニラのDoFを動的な機能を追加するMODあり
ということなんですね
勉強になりました
858名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/19(月) 17:14:45.15ID:1fLsnnPh0 >>854
画像を用意すると分かってもらえるでしょうか
ENBを有効化(DOF設定のみOFF)にするとゲーム内DOFの効果が消されてしまいます
SE版1.5.97 ENBv0452 使用です
https://imgur.com/WJQaOG5.jpg
https://imgur.com/x5UR23V.jpg
画像を用意すると分かってもらえるでしょうか
ENBを有効化(DOF設定のみOFF)にするとゲーム内DOFの効果が消されてしまいます
SE版1.5.97 ENBv0452 使用です
https://imgur.com/WJQaOG5.jpg
https://imgur.com/x5UR23V.jpg
859名無しさんの野望 (ワッチョイ bfcf-B9Cj)
2021/04/19(月) 17:23:32.58ID:45qqiXG10 LEやEndealのmodについて質問です
xTranlatorで一度日本語化したはずのespを読み込むと
原文・訳文ともに文字化けしてしまうのですが、何が原因でしょうか
調べてみるとUTF-8に設定しろと出てくるのですが、xTranslatorにその項目自体が見当たらないです
xTranlatorで一度日本語化したはずのespを読み込むと
原文・訳文ともに文字化けしてしまうのですが、何が原因でしょうか
調べてみるとUTF-8に設定しろと出てくるのですが、xTranslatorにその項目自体が見当たらないです
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-yV0w)
2021/04/19(月) 17:45:53.32ID:ddpEvcQi0 >>857
ENBのDOFは調整は難しいですが自由度は高いですね、ボカしの強さだけでなく、範囲や位置も調整可能です
面倒なのもありますが多くのENBにはオプションでDOFの強さを変更するファイルが含まれててコピペするだけでいい感じに変更できるので、自分で調整したことはないですね
ENBのDOFは調整は難しいですが自由度は高いですね、ボカしの強さだけでなく、範囲や位置も調整可能です
面倒なのもありますが多くのENBにはオプションでDOFの強さを変更するファイルが含まれててコピペするだけでいい感じに変更できるので、自分で調整したことはないですね
861名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 18:28:28.35ID:cOSU7svZ0 >>858
念のため確認しますが
ENBのGUIの左上の窓の「FIX」の項目の一番下にある
「DisableGameDOF」がONになってませんか?
バニラのDOFを利用したい場合はこれを「OFF」にする必要があります
念のため確認しますが
ENBのGUIの左上の窓の「FIX」の項目の一番下にある
「DisableGameDOF」がONになってませんか?
バニラのDOFを利用したい場合はこれを「OFF」にする必要があります
862859 (ワッチョイ bfcf-B9Cj)
2021/04/19(月) 19:09:59.25ID:45qqiXG10 ディスプレイの拡大をやめたらありました。失礼しました
863名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/19(月) 19:58:56.39ID:1fLsnnPh0864名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-iIE6)
2021/04/19(月) 20:12:35.53ID:NqF+MCN+0 skyrimSEで子供の肌のテクスチャ?ってどこのどのファイルでしょうか
腕が手首で千切れてたりするのを治したいのですが
腕が手首で千切れてたりするのを治したいのですが
865名無しさんの野望 (ワッチョイW b783-ok/c)
2021/04/19(月) 20:20:59.76ID:8zgpfrJ30866名無しさんの野望 (スップ Sdbf-4zNC)
2021/04/19(月) 21:05:48.64ID:pyGzORd8d LE版のmodでhdtなどを導入してるmodとかをSEに持ってくる場合は普通にツールでメッシュの最適化だけで大丈夫ですか?
別に揺れなくてもいいんですけど
別に揺れなくてもいいんですけど
867名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 21:27:09.89ID:cOSU7svZ0 >>863
つまり、「DisableGameDOF」はOFFになっているけれど
バニラのDoFの効果がでないということですね?
あなたがどのように設定しているのかは
あなたがスレに書かない限りあなたしか知らないことですし
今まで数多くの質問を目にしてきましたが
その中にはケアレスミスによる設定の見落としも少なくないので
問題を切り分けするためには「念のため、これはどうですか?」と
確認するしかないんですよ
>まあやっとご理解いただけたようでよかったです
とおっしゃってますが、あなたの提示する情報が不足しているから
誤解が生じているのに、こちらの理解力が不足しているように
言われてしまうと、正直続ける気が失せてしまいました
この問題は他の方にお任せします
つまり、「DisableGameDOF」はOFFになっているけれど
バニラのDoFの効果がでないということですね?
あなたがどのように設定しているのかは
あなたがスレに書かない限りあなたしか知らないことですし
今まで数多くの質問を目にしてきましたが
その中にはケアレスミスによる設定の見落としも少なくないので
問題を切り分けするためには「念のため、これはどうですか?」と
確認するしかないんですよ
>まあやっとご理解いただけたようでよかったです
とおっしゃってますが、あなたの提示する情報が不足しているから
誤解が生じているのに、こちらの理解力が不足しているように
言われてしまうと、正直続ける気が失せてしまいました
この問題は他の方にお任せします
868名無しさんの野望 (ワッチョイ ffca-tdH6)
2021/04/19(月) 21:33:53.44ID:JUrEoEhK0 >>866
LE→SEへの互換性 簡易まとめ
互換性なしだが変換が必要:bsaファイル、アニメーション、メッシュファイルの一部
そのまま使える:スクリプト、テクスチャ、音声ファイル、triファイル
そのまま使えるが変換推奨:esp、esm
変換不可能(コードの書き換えが必要):SKSEプラグイン
SkyrimMOD作成wikiより https://w.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html#id_da0486c0
HDT Physics ExtensionsはSKSEプラグインです
つまり互換性がありませんのでLE版HDTに対応したLE用装備を、SEでは使用できません
LE→SEへの互換性 簡易まとめ
互換性なしだが変換が必要:bsaファイル、アニメーション、メッシュファイルの一部
そのまま使える:スクリプト、テクスチャ、音声ファイル、triファイル
そのまま使えるが変換推奨:esp、esm
変換不可能(コードの書き換えが必要):SKSEプラグイン
SkyrimMOD作成wikiより https://w.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html#id_da0486c0
HDT Physics ExtensionsはSKSEプラグインです
つまり互換性がありませんのでLE版HDTに対応したLE用装備を、SEでは使用できません
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/19(月) 21:48:25.29ID:1fLsnnPh0 >>867
私は最初から「ゲーム内DOFが無効化されてしまいます」という情報を一貫して提示しましたよ
それを無視して自分うんちくを語りたいが為に曲解したのはあなたですこれはゲームの話ではなく国語の問題ですねもう少し本を読むことをオススメします
それとあなたはModの説明を読まない質問者を批判しているようですがその立場で言うなら質問を読まない回答者も批判されるべきですよね
ご自身でどう思いますか?
私は最初から「ゲーム内DOFが無効化されてしまいます」という情報を一貫して提示しましたよ
それを無視して自分うんちくを語りたいが為に曲解したのはあなたですこれはゲームの話ではなく国語の問題ですねもう少し本を読むことをオススメします
それとあなたはModの説明を読まない質問者を批判しているようですがその立場で言うなら質問を読まない回答者も批判されるべきですよね
ご自身でどう思いますか?
870名無しさんの野望 (ワントンキン MM3b-JxHY)
2021/04/19(月) 22:11:59.86ID:Hc+aT+i9M871名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-4RQ2)
2021/04/19(月) 22:28:21.64ID:fy4bp0Fo0 イキリオタク君が大暴れやん大変やな
872名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-W1Rf)
2021/04/19(月) 22:33:27.41ID:sLP+T9c+0 >>851の質問どなたかよろしくお願いします
どうかお願いします
どうかお願いします
873名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-W1Rf)
2021/04/19(月) 22:38:54.16ID:sLP+T9c+0 回答者の方も大変だとは思いますが、心を落ち着けて>>851の質問をどうかお願いします
明日までにLeveldListを編集しなくてはいけません
明日までにLeveldListを編集しなくてはいけません
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 22:41:24.88ID:cOSU7svZ0 >>869
>>815 と >>850 であなたが言っているのは
A) ENB側のDOF効果を無効化した
B) ゲーム内DOFが無効化されてしまう
C) 両立はできないのか?
という3点のみで、実際にどの設定がどうなっているのかを明記したのは
>>858の「fDynamicDOFBlurMultiplier」だけですよね
以上の情報からおそらくENB設定(enbseries)の「EnableDepthOfField」をOFFにした
ということが類推できますが、あなたは他のDoFのON/OFFに関する設定内容を
ひとつも明示していないので、設定ミスがある可能性を捨てることはできません
>最初から「ゲーム内DOFが無効化されてしまいます」という情報を一貫して提示
あなたはこう主張していますが、
これは「ゲーム内DOFが無効化されてしまう(=有効にできない)」という状況を
説明しているにすぎないわけで、むしろこの状況説明しかしていないからこそ
「EnableDepthOfField」をOFFにしたんだろうけど、「DisableGameDOF」をOFF
にし忘れてるんじゃない?と確認を求めたわけです
ここまで説明してもわかりませんか?
>>815 と >>850 であなたが言っているのは
A) ENB側のDOF効果を無効化した
B) ゲーム内DOFが無効化されてしまう
C) 両立はできないのか?
という3点のみで、実際にどの設定がどうなっているのかを明記したのは
>>858の「fDynamicDOFBlurMultiplier」だけですよね
以上の情報からおそらくENB設定(enbseries)の「EnableDepthOfField」をOFFにした
ということが類推できますが、あなたは他のDoFのON/OFFに関する設定内容を
ひとつも明示していないので、設定ミスがある可能性を捨てることはできません
>最初から「ゲーム内DOFが無効化されてしまいます」という情報を一貫して提示
あなたはこう主張していますが、
これは「ゲーム内DOFが無効化されてしまう(=有効にできない)」という状況を
説明しているにすぎないわけで、むしろこの状況説明しかしていないからこそ
「EnableDepthOfField」をOFFにしたんだろうけど、「DisableGameDOF」をOFF
にし忘れてるんじゃない?と確認を求めたわけです
ここまで説明してもわかりませんか?
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 22:48:29.86ID:cOSU7svZ0 >>873
上限があるかどうかは知りませんが、登録数が20以上のLeveledListも珍しくないですね
「10個あったら10%の生成確率になるのか?」についてですが
ランダム関数によって片寄りが生じてしまう可能性があるので
必ず10%になるとは言い切れないと思います
上限があるかどうかは知りませんが、登録数が20以上のLeveledListも珍しくないですね
「10個あったら10%の生成確率になるのか?」についてですが
ランダム関数によって片寄りが生じてしまう可能性があるので
必ず10%になるとは言い切れないと思います
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-W1Rf)
2021/04/19(月) 22:54:58.25ID:sLP+T9c+0877名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/19(月) 23:00:16.58ID:cOSU7svZ0 >>873
>875の補足です
今SSEEditで自環境にあるLeveledListをざっと調べてみましたが、
確認できた限りでは同一レベルでの登録の最高数は24個でした
もしかしたら上限はもっと多いかもしれませんがご参考までに
>875の補足です
今SSEEditで自環境にあるLeveledListをざっと調べてみましたが、
確認できた限りでは同一レベルでの登録の最高数は24個でした
もしかしたら上限はもっと多いかもしれませんがご参考までに
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-W1Rf)
2021/04/19(月) 23:13:37.32ID:sLP+T9c+0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/19(月) 23:38:35.94ID:1fLsnnPh0 >>874
自分のミスを誤魔化したくて長文書くのはいいけどそれを読んでくれるのは君のママだけだよ
自分のミスを誤魔化したくて長文書くのはいいけどそれを読んでくれるのは君のママだけだよ
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/20(火) 00:05:19.96ID:+4uiZ+FD0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-tdH6)
2021/04/20(火) 00:13:34.57ID:o+I9mKOy0 >>880
2度目のスルー宣言をしたり同日に「レスバするな」と言われたのにまたやりだしたりするあたりで頭が悪いのはバレてますよ
ちなみに君が人の質問を踏み台にしてうんちくを語りだした頃にはすでにオーバーレイ不具合は解決してるので君は全く不要です
いつでも好きにスルーしてもらって結構でした結局できなかったみたいですが
2度目のスルー宣言をしたり同日に「レスバするな」と言われたのにまたやりだしたりするあたりで頭が悪いのはバレてますよ
ちなみに君が人の質問を踏み台にしてうんちくを語りだした頃にはすでにオーバーレイ不具合は解決してるので君は全く不要です
いつでも好きにスルーしてもらって結構でした結局できなかったみたいですが
882名無しさんの野望 (ワッチョイW b783-ok/c)
2021/04/20(火) 00:15:47.84ID:HJU8EcKp0 「コンセントが抜けていた」みたいなオチだなあ
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-yV0w)
2021/04/20(火) 00:23:49.04ID:/7hCtHVm0 ドラウグルって生前ブレイズの戦士だったらしいけど、なんでシャウトまで使えるんですか?
884名無しさんの野望 (ワッチョイW b71f-ZP9E)
2021/04/20(火) 00:39:28.54ID:oNUv5AmQ0 >>883
ドラウグルはブレイズじゃなくてシャウトを使って戦っていた古代のノルド達
俺もあんまり詳しくないが、恐らく竜戦争のあったあたり、メレシック紀に生きてた連中
アルドゥインとの戦いの時に出てくる例の3人とほぼ同期くらいで大体4500年以上前の人間
ブレイズはあくまでも帝国お抱えの組織であってシャウトとは一切関係がないし、ブレイズの前身に当たるドラゴンガードの創設も第一紀終わり頃だから古代ノルド達より2800年くらい後の話
ドラウグルはブレイズじゃなくてシャウトを使って戦っていた古代のノルド達
俺もあんまり詳しくないが、恐らく竜戦争のあったあたり、メレシック紀に生きてた連中
アルドゥインとの戦いの時に出てくる例の3人とほぼ同期くらいで大体4500年以上前の人間
ブレイズはあくまでも帝国お抱えの組織であってシャウトとは一切関係がないし、ブレイズの前身に当たるドラゴンガードの創設も第一紀終わり頃だから古代ノルド達より2800年くらい後の話
885名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-PwGq)
2021/04/20(火) 00:48:17.32ID:DBhZc/Jh0 設定についての質問好き
886名無しさんの野望 (ワッチョイW d7ed-NJsn)
2021/04/20(火) 01:01:49.13ID:KV+PDxYu0 書籍天空の子供たちによると古代ノルドの軍隊では隊長クラスがシャウトを習得しているほど広まっていたらしいから
各地のボスドラウグルがバンバン撃ってくるのも納得
各地のボスドラウグルがバンバン撃ってくるのも納得
887名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/20(火) 01:15:12.06ID:Qa7kWC7pa 裸だと自然にSMPでおっぱいが揺れてるのですがbodyslideでちゃんと適応した防具などを着せると立ってるだけでも激しくおっぱいが動いちゃうのですがこれってデフォなんですかね?
3BBBで揺れの激しさ変えても変わらずでした
わかる方よろしくお願いします
3BBBで揺れの激しさ変えても変わらずでした
わかる方よろしくお願いします
888名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-Zpdf)
2021/04/20(火) 01:55:10.63ID:5FMkvIKcd 装備に付属してるリファレンスが使用してるのと合ってないんじゃないの?スタジオで使用してるリファレンスと入れ替えれば直るんじゃないかな
3BBBでも最新と古いのじゃ微妙にマッチしない事あるから自分でリファレンスを差し替えた方が良い事あるよ
3BBBでも最新と古いのじゃ微妙にマッチしない事あるから自分でリファレンスを差し替えた方が良い事あるよ
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-tdH6)
2021/04/20(火) 10:16:17.46ID:RL5Zz5HJ0 Girl's Heavy Armors SE 風なデザインっぽい軽装MODあったら教えてくだちい
890名無しさんの野望 (ワッチョイ d702-8+SU)
2021/04/20(火) 10:29:16.41ID:iCVZx1Vs0 CTDの質問なので解決しないかもですが、ヒントでもあればお願いします。
症状)Glenmorilで途中から屋内セルや洞窟への進入時に確定CTDを起こすようになった。
対策)ニューゲーム、MOD総入れ替え、ENB削除、critter対策、セーブデータのクリーニング、独立cellでの一ヶ月待機+PCB、SSE fixes確認
結果)New gameでVisilantを問題なく終え、バニラのクエストなども一切問題なかったが、Glenmorilの獣の巣窟進入中にフリーズが出るようになり、やがて前述のようにcell移動(auto save)で確定CTDに陥った。
セーブデータフォルダに0kbのtmpファイルはなく、Active scriptやsuspended stackも異常なし。タスクマネージャーで見るとCTDの直前にGPU(1080)の3D描写のメモリが上限に急上昇してCTDに至っています。
みなさまよろしくお願いします。
症状)Glenmorilで途中から屋内セルや洞窟への進入時に確定CTDを起こすようになった。
対策)ニューゲーム、MOD総入れ替え、ENB削除、critter対策、セーブデータのクリーニング、独立cellでの一ヶ月待機+PCB、SSE fixes確認
結果)New gameでVisilantを問題なく終え、バニラのクエストなども一切問題なかったが、Glenmorilの獣の巣窟進入中にフリーズが出るようになり、やがて前述のようにcell移動(auto save)で確定CTDに陥った。
セーブデータフォルダに0kbのtmpファイルはなく、Active scriptやsuspended stackも異常なし。タスクマネージャーで見るとCTDの直前にGPU(1080)の3D描写のメモリが上限に急上昇してCTDに至っています。
みなさまよろしくお願いします。
891名無しさんの野望 (ワッチョイ d76b-Ho7r)
2021/04/20(火) 11:18:29.90ID:/202RJCZ0 >>890
多分だがメモリ急激上昇はエラーファイル(テクスチャー系かな)の連続読込で
負荷が増えて飛んでる可能性が高い。対策としてはOptimizer Textures (Ordenador)
辺りで、画質をある程度揃えると改善するかもしれない。
@は、話題に出てない他modとの干渉バグがあるとか
多分だがメモリ急激上昇はエラーファイル(テクスチャー系かな)の連続読込で
負荷が増えて飛んでる可能性が高い。対策としてはOptimizer Textures (Ordenador)
辺りで、画質をある程度揃えると改善するかもしれない。
@は、話題に出てない他modとの干渉バグがあるとか
892名無しさんの野望 (スププ Sdbf-1UD+)
2021/04/20(火) 11:34:54.17ID:oDL3avJmd 案外使ってるmod10個づつ外すノルド式の雑な検証で問題が発見できることに気がついてしまった
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-GJAZ)
2021/04/20(火) 12:00:35.24ID:/7hCtHVm0 確定CTDするときは最新セーブデータから順番に遡っていって確定CTDしなくなるデータを探してやり直したほうが早いかもしれないです
どこまで遡っても確定CTDならセーブデータの問題じゃないから別の原因を探せばいいかと
どこまで遡っても確定CTDならセーブデータの問題じゃないから別の原因を探せばいいかと
894名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/20(火) 13:44:21.38ID:rkdEFmcma MovementBehaviorOverhaulを使っていると左右移動の切り替えが上手くいっていないのか、例えば左移動のモーションのまま右に移動することがあるのですが、どうにかならないものでしょうか?
解決策が分かる方よろしくお願いします。
解決策が分かる方よろしくお願いします。
895890 (ワッチョイ d702-8+SU)
2021/04/20(火) 14:19:06.35ID:iCVZx1Vs0 みなさま有難うございます。
地道に検証を続けてみます。
地道に検証を続けてみます。
896名無しさんの野望 (ワッチョイW 376d-4zNC)
2021/04/20(火) 15:42:10.34ID:pcQeL/YD0 たまにそれでも発見できない確定CTDになることがよくある
modほぼ外しても確定CTD、結局ニューゲームで直行したら普通に入れたから恐らくはmod出し抜きしたからってことになったけど
modほぼ外しても確定CTD、結局ニューゲームで直行したら普通に入れたから恐らくはmod出し抜きしたからってことになったけど
897名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/20(火) 16:16:00.68ID:pDIgiPXVa LOOTに任せてるとまれに気まぐれに順番が変わるからとか
898名無しさんの野望 (ワッチョイ d76b-Ho7r)
2021/04/20(火) 18:11:43.52ID:/202RJCZ0899名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-Ct+I)
2021/04/20(火) 18:25:34.74ID:4jX2I+2M0 LEです
bodyslideで体型を編集しゲーム内で動かしてみたところ手首に微細な隙間が空いてしまいました
重量スライダーや各パーツを初期値に戻しても埋まらないのですが直し方を教えていただけないでしょうか?
bodyslideで体型を編集しゲーム内で動かしてみたところ手首に微細な隙間が空いてしまいました
重量スライダーや各パーツを初期値に戻しても埋まらないのですが直し方を教えていただけないでしょうか?
900名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f23-soa8)
2021/04/20(火) 18:59:18.75ID:z+gPhK6s0 UNPボディにCBBEの手とか
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/20(火) 19:14:32.43ID:p56bQgN90 服鎧はほんと気に入ったらとりあえず落としとかないといつでも落とせるだろ!って思ってて数日後に隠しファイルになってたり削除されてたりして泣くこともあった。
902名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-ubdj)
2021/04/20(火) 19:53:20.83ID:KcJOd1wY0 他ゲーから引っ張ってきたような装備はTERAとウィッチャー以外はNexusだと消されるね
903名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/21(水) 01:17:11.11ID:tWZU5JDEa904名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-yV0w)
2021/04/21(水) 01:33:27.90ID:l+2Dx6lF0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-vWSz)
2021/04/21(水) 01:57:00.68ID:BWT5NkW50 Skyrimだとカジートの身分かなり低いのに養子取れるって結構不思議に思うんだけど
人種差別的にはどーなんだろと思ったりする
人種差別的にはどーなんだろと思ったりする
906名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-Ct+I)
2021/04/21(水) 03:19:30.98ID:fkHMXDnN0907名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-++H0)
2021/04/21(水) 05:59:58.77ID:H8u2b8h70 >>905
ゲーム容量と開発期間の影響でスカイリムの世界・人口はかなりスケールダウンされてると考えられる
内戦でボロボロのスカイリムには我々に見えないだけで数百、数千の孤児が溢れているんじゃないかな
だから、汚い孤児1匹を猫が連れてようが誰も気にしないのさ
ゲーム容量と開発期間の影響でスカイリムの世界・人口はかなりスケールダウンされてると考えられる
内戦でボロボロのスカイリムには我々に見えないだけで数百、数千の孤児が溢れているんじゃないかな
だから、汚い孤児1匹を猫が連れてようが誰も気にしないのさ
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-pvza)
2021/04/21(水) 07:01:04.63ID:cabgkwAq0 距離が一〇分の一、面積にすると一〇〇分の一、人口もクエや店に関係ある人物しかいないのがスカイリム
909名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/21(水) 08:07:54.21ID:gTV47A9Ja 地方の田舎町在住なんだけど
うちの田舎町とSkyrimの実面積がだいたい同じなんで
大都市とか内戦とか言われても
うちの田舎町とSkyrimの実面積がだいたい同じなんで
大都市とか内戦とか言われても
910名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-++H0)
2021/04/21(水) 08:31:41.49ID:H8u2b8h70 色んな種族がいて魔法が誰でも使えるファンタジー世界だ
理由付けなんてなんでもありでしょ
理由付けなんてなんでもありでしょ
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-pvza)
2021/04/21(水) 08:59:56.36ID:cabgkwAq0 つーかそういう明確な答えもない話は本スレで雑談しなさいって
912名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-pvza)
2021/04/21(水) 09:01:56.57ID:UrdM73YE0 TES6なんかよりリアルスケールスカイリムを見てみたい
913名無しさんの野望 (ワッチョイ 97d5-GJAZ)
2021/04/21(水) 09:27:17.44ID:/M3Hb/GV0 数年前このゲームやってて、レベル11で先に進めなくなってずっと放置してたんですけど、先週からまたやり始めました。
やっぱ面白くて昨日DLCがあるのをしって (ドラゴンボーンとハースファイアと吸血鬼で計5000円弱の3つ)買ったんですけど、これニューゲームしなくても大丈夫ですよね?
いまレベル5でメインクエ?がホワイトランで西の監視塔?行けってとこですが、他のことやって遊んでてもう30時間はやってるのでできればそのまま続けたいです。
やっぱ面白くて昨日DLCがあるのをしって (ドラゴンボーンとハースファイアと吸血鬼で計5000円弱の3つ)買ったんですけど、これニューゲームしなくても大丈夫ですよね?
いまレベル5でメインクエ?がホワイトランで西の監視塔?行けってとこですが、他のことやって遊んでてもう30時間はやってるのでできればそのまま続けたいです。
914名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-Eag9)
2021/04/21(水) 09:33:16.24ID:/CKedN+Wd バニラ環境ならたぶん大丈夫じゃないかな
915名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/21(水) 09:42:32.86ID:WgfEEwrj0 ランダムCTD時に必ずといっていいほどログに cannot fetch variable named FNISaa_axeeqp of type int, returning 0.
stack:があるんだけど、CTDと因果関係はないですか?
XPMSSE+nemesis環境です。
Nemesis CompareAnimVar (AnimGroup: _1hmeqp, Value: 0, Priority: 0, Mod: XPMSE, Group: 1
みたいなログも連続で出てるのでスプリクト負荷によるCTDか上のスタックが関係ありそうなきがするんですけど
stack:があるんだけど、CTDと因果関係はないですか?
XPMSSE+nemesis環境です。
Nemesis CompareAnimVar (AnimGroup: _1hmeqp, Value: 0, Priority: 0, Mod: XPMSE, Group: 1
みたいなログも連続で出てるのでスプリクト負荷によるCTDか上のスタックが関係ありそうなきがするんですけど
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 97d5-GJAZ)
2021/04/21(水) 09:54:39.24ID:/M3Hb/GV0 >>914
ありがとうございます。modは50個くらい入れちゃってますがそのままやっていきます。
元々吸血鬼のはなんだかめんどくさそうだなぁーとか思ってたので発生しなくてもそんなに気にはならないので…
ドラゴンボーンで出来ないと悲しいですが。
ありがとうございます。modは50個くらい入れちゃってますがそのままやっていきます。
元々吸血鬼のはなんだかめんどくさそうだなぁーとか思ってたので発生しなくてもそんなに気にはならないので…
ドラゴンボーンで出来ないと悲しいですが。
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 776e-pvza)
2021/04/21(水) 10:51:43.68ID:iUCMj0dD0 まつ毛に薄いフィルムの様な膜が出るのですが
ライティングか何かが原因なのでしょうか?
ライティングか何かが原因なのでしょうか?
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-GJAZ)
2021/04/21(水) 11:05:58.23ID:l+2Dx6lF0 ENBの有無とか美化MOD名とかそういう情報もないと答えようがないんじゃないか?
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 776e-pvza)
2021/04/21(水) 11:26:05.88ID:iUCMj0dD0 ENBは入れてます
スタンドアロン系のフォロワーだけなるのですが
何かと競合する事はありえるのでしょうか?
スタンドアロン系のフォロワーだけなるのですが
何かと競合する事はありえるのでしょうか?
920名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/21(水) 11:49:19.19ID:5P6FbWnea DARで2つの片手剣モーションをランダムで出る様にしたいのですが_conditionファイルにはそれぞれ何と記述すれば良いのでしょうか?
921名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-DYy6)
2021/04/21(水) 12:21:27.47ID:0EBwnrKGa 次は別のモーションの書き方とか言ってきそうなのであえて書く
すでにDARでランダムで攻撃モーションを切り替えるものがあるので
それを見ながら勉強しましょう
習得が速くなると思います
すでにあるものをイチから作る事を業界では「車輪の再発明」として忌み嫌われます
すでにDARでランダムで攻撃モーションを切り替えるものがあるので
それを見ながら勉強しましょう
習得が速くなると思います
すでにあるものをイチから作る事を業界では「車輪の再発明」として忌み嫌われます
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 3773-dTST)
2021/04/21(水) 12:57:28.49ID:cAEB61rX0 質問させてください
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59053
このAVA FollowerというMODをSEに導入したのですが、
話しかけたとき(口が動いてるとき)だけびよーんとなにか黒いものが伸びます
SSE NIF Optimizerで変換後導入でも同じように置きました
DBのコメントを見ると
「顔のメッシュをSSE NIF OptimizerでSSE用に変換した後に
NifSkopeでMaleMouthHumanoidDefaultを削除してaaaYgMaleMaleMouthHumanoidDefaultを複製して
MaleMouthHumanoidDefaultにリネームし直すと収まる」
とあったのでやってみたのですが収まりませんでした
DB→https://skyrim.2game.info/detail.php?id=59053
他に対策等ありましたらご教授願えませんでしょうか?
ツール系は一通り入れてあります
Blenderも慣れてないですが一応使えます
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59053
このAVA FollowerというMODをSEに導入したのですが、
話しかけたとき(口が動いてるとき)だけびよーんとなにか黒いものが伸びます
SSE NIF Optimizerで変換後導入でも同じように置きました
DBのコメントを見ると
「顔のメッシュをSSE NIF OptimizerでSSE用に変換した後に
NifSkopeでMaleMouthHumanoidDefaultを削除してaaaYgMaleMaleMouthHumanoidDefaultを複製して
MaleMouthHumanoidDefaultにリネームし直すと収まる」
とあったのでやってみたのですが収まりませんでした
DB→https://skyrim.2game.info/detail.php?id=59053
他に対策等ありましたらご教授願えませんでしょうか?
ツール系は一通り入れてあります
Blenderも慣れてないですが一応使えます
923名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/21(水) 13:06:50.59ID:5P6FbWnea 表情系だとよくある
どっちか消すしかないですね
どっちか消すしかないですね
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-vWSz)
2021/04/21(水) 13:34:22.84ID:34KRBeFq0 初心者の質問で申し訳ありませんが、競合の解決法について教えてください
Crazylionの武器シリーズをすべて入れています
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2916
このうちエボニー弓だけが赤い四角で表示されてしまいます
上記のシリーズのうち、エボニー弓が入ってるEbonyWeaponReplacerを抜けば正常に表示されます
MO2ではこのMODに競合のマークは付かず、SSEDITを立ち上げてみてもどこを見ればいいのかわかりません
Lootをいじったら一度表示されたことはあるのですが、その後すぐ元に戻ってしまいました
ここの武器がすごく気に入っているので、弓だけバニラでもかまわないのですが
バカでもできる対処法を教えてください
Crazylionの武器シリーズをすべて入れています
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2916
このうちエボニー弓だけが赤い四角で表示されてしまいます
上記のシリーズのうち、エボニー弓が入ってるEbonyWeaponReplacerを抜けば正常に表示されます
MO2ではこのMODに競合のマークは付かず、SSEDITを立ち上げてみてもどこを見ればいいのかわかりません
Lootをいじったら一度表示されたことはあるのですが、その後すぐ元に戻ってしまいました
ここの武器がすごく気に入っているので、弓だけバニラでもかまわないのですが
バカでもできる対処法を教えてください
925名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-tdH6)
2021/04/21(水) 14:52:24.29ID:MO1hPWRi0 >>924
そこのページのバグの所Orcish,deadric and ebony bowsに同じ症状と治し方が書いてあったけどそれでどうだろうか
SSE NIF Optimizerを使ったと書かれているけどCathedral Assets Optimizerでもいけるかも
そこのページのバグの所Orcish,deadric and ebony bowsに同じ症状と治し方が書いてあったけどそれでどうだろうか
SSE NIF Optimizerを使ったと書かれているけどCathedral Assets Optimizerでもいけるかも
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/21(水) 15:52:25.76ID:fy5cDzOq0 LE版で
普段は手ぶらで、戦闘状態に入ったときに自動で武器を装備してくれるModはないでしょうか
ロケーションによって切り替えたり、戦闘終了後に外すModはあったのですが戦闘開始に合わせて装備をするModというのが見つかりませんでした
普段は手ぶらで、戦闘状態に入ったときに自動で武器を装備してくれるModはないでしょうか
ロケーションによって切り替えたり、戦闘終了後に外すModはあったのですが戦闘開始に合わせて装備をするModというのが見つかりませんでした
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-vWSz)
2021/04/21(水) 17:07:48.37ID:34KRBeFq0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/21(水) 17:15:09.43ID:vZJ9NKm20 >>922
1)OutfitStudioの「Load Outfit」で「0000182D.NIF」を開く
※OutfitStudioでLE版のNIFを開いた際、初回に「Target Geme」という警告ダイアログが出て
SSEに最適化して読み込むかどうかを確認されるので「No」を選ぶ
2)右ペインの「MaleMouthHumanoidDefault」をDeleteし、
File>Export>To Nifで「0000182D.NIF」に上書き出力
※出力時にUnweighted Verticesという警告ダイアログが出るがそのまま「Yes」で問題ない
※「0000182D.NIF」は上書きする前に必要に応じてバックアップを取る
3)SSEEditで_YoungHuman.espを開き、左ペインで_YoungHuman.esp>Race>aaaYgHumanを選択、
右ペイン上部のby Valueに「mouth」と入力してフィルタリングし、
表示された「MaleMouthHumanoidDefault」をRemoveして保存
このMODをSEで使った際の問題となっている「MaleMouthHumanoidDefault」というパーツは
口とは関係のないヘッドキャプ(髪の地肌部分)のパーツに同パーツ名をつけたもので
Rece設定との整合性のためにパーツ名を残すための苦肉の策なんじゃないかと思います
(なぜLEでは問題ないのにSEではバグってしまうのか?はちょっとわかりません)
なので、DBのコメントの解決方法とは違って
この「MaleMouthHumanoidDefault」をFaceGenのNIFとRace設定の両方から
削除することで解決しています
ちなみにFaceGenのNIFは、SSE NIF Optimizerで変換しなくても
原則としてLEのものがそのまま利用できます
また、1と2のNifの加工をNifSkopeでも試みましたが、なぜか上手くいきませんでした
(このフォロワーがいるエリアに入った途端にCTDしました)
1)OutfitStudioの「Load Outfit」で「0000182D.NIF」を開く
※OutfitStudioでLE版のNIFを開いた際、初回に「Target Geme」という警告ダイアログが出て
SSEに最適化して読み込むかどうかを確認されるので「No」を選ぶ
2)右ペインの「MaleMouthHumanoidDefault」をDeleteし、
File>Export>To Nifで「0000182D.NIF」に上書き出力
※出力時にUnweighted Verticesという警告ダイアログが出るがそのまま「Yes」で問題ない
※「0000182D.NIF」は上書きする前に必要に応じてバックアップを取る
3)SSEEditで_YoungHuman.espを開き、左ペインで_YoungHuman.esp>Race>aaaYgHumanを選択、
右ペイン上部のby Valueに「mouth」と入力してフィルタリングし、
表示された「MaleMouthHumanoidDefault」をRemoveして保存
このMODをSEで使った際の問題となっている「MaleMouthHumanoidDefault」というパーツは
口とは関係のないヘッドキャプ(髪の地肌部分)のパーツに同パーツ名をつけたもので
Rece設定との整合性のためにパーツ名を残すための苦肉の策なんじゃないかと思います
(なぜLEでは問題ないのにSEではバグってしまうのか?はちょっとわかりません)
なので、DBのコメントの解決方法とは違って
この「MaleMouthHumanoidDefault」をFaceGenのNIFとRace設定の両方から
削除することで解決しています
ちなみにFaceGenのNIFは、SSE NIF Optimizerで変換しなくても
原則としてLEのものがそのまま利用できます
また、1と2のNifの加工をNifSkopeでも試みましたが、なぜか上手くいきませんでした
(このフォロワーがいるエリアに入った途端にCTDしました)
929名無しさんの野望 (ワッチョイW 97d5-yqI5)
2021/04/21(水) 18:03:30.75ID:/M3Hb/GV0 ゲームやるのが楽しみ過ぎて定時になったら速攻起動してしまった。GWもスカイリムで潰れそう。
一人暮らしなのに家事が手につかないマックとか弁当ばかり買ってる…どうしたらいいですか?
一人暮らしなのに家事が手につかないマックとか弁当ばかり買ってる…どうしたらいいですか?
930名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp8b-KYt1)
2021/04/21(水) 18:30:29.45ID:lUAKU/Z/p >>929
そだねえココは困った人が真剣に質問してそれに全力で回答するスレだと理解してその範疇を越える雑談的やアンケート的な質問は日記でも買いとけば良いよ
そだねえココは困った人が真剣に質問してそれに全力で回答するスレだと理解してその範疇を越える雑談的やアンケート的な質問は日記でも買いとけば良いよ
931名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-GJAZ)
2021/04/21(水) 18:46:06.21ID:l+2Dx6lF0 ミラークを倒してアポクリファから戻ってきたんですが(犠牲者を出さない)
他の方法はなかったの?って聞かれて何かすっきりしない最後でした
特に後日談的なクエストとかもなく終わりでしょうか?
他の方法はなかったの?って聞かれて何かすっきりしない最後でした
特に後日談的なクエストとかもなく終わりでしょうか?
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-vWSz)
2021/04/21(水) 20:38:01.25ID:34KRBeFq0 >>911
Dragonbornのメインクエストは確かに他の大きなクエストと違って非常に短くてあっけないです
その代わり、黒の書やネロスがらみのクエストや、その他のサブクエストが充実しているので
そちらを楽しむのがいいでしょう
Dragonbornのメインクエストは確かに他の大きなクエストと違って非常に短くてあっけないです
その代わり、黒の書やネロスがらみのクエストや、その他のサブクエストが充実しているので
そちらを楽しむのがいいでしょう
933名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-bDL+)
2021/04/21(水) 22:56:26.13ID:fGQphw12d SEで既存敵がそこそこ強くなるmodってないですかね
Revenge Of the Enemies 2016 あたりはちょっと強すぎる感があるんで
Revenge Of the Enemies 2016 あたりはちょっと強すぎる感があるんで
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 3773-dTST)
2021/04/21(水) 23:37:35.37ID:cAEB61rX0 >>928
ありがとうございます!
言われたとおりにやったところCTDもなく起動しましたが、
近づいてみると顔の中身全部がない感じになっていました…
https://imgur.com/a/TTDt2Be.jpg
何度か手順通りに行いましたが変わらずです
928さんの環境では中身抜けてないでしょうか?
そうであればこちらの間違いだと思うのでまたやり直そうかと思います
よろしければ再度お答えいただけると助かります…すいません
ありがとうございます!
言われたとおりにやったところCTDもなく起動しましたが、
近づいてみると顔の中身全部がない感じになっていました…
https://imgur.com/a/TTDt2Be.jpg
何度か手順通りに行いましたが変わらずです
928さんの環境では中身抜けてないでしょうか?
そうであればこちらの間違いだと思うのでまたやり直そうかと思います
よろしければ再度お答えいただけると助かります…すいません
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/22(木) 02:16:36.63ID:vMdgJx/K0 >>934
私の環境では顔の中身も正常に配置されていました
顔の中身がない原因としてパッと思いつくのは、次のいずれかです
A) OutfitStudioに読み込んだFaceGenデータがLE用のものではなく
すでにSSE NIF OptimizerでSE用に変換済みのものだった
※OutfitStudioでSE用のFaceGenデータを加工・保存すると
顔のパーツの配置情報が壊れることがあるので、LE用のデータを
使う必要があります
ちなみに、>>934さんの「なくなった顔の中身」は消えてしまったのではなく
たぶんフォロワーの足元辺りにあるんじゃないかと思います
B) Outfit Studioのバージョンが古い
※私は最新のv5.3.1を使っていますが、これより古いバージョンでは
LE用のFaceGenデータでも加工に失敗することがありました
Aの場合(おそらくその可能性が高い)は、MODのデータを
再インストールするか、あるいかマニュアルDLして入手したZIPファイルから
FaceGenのNIFデータを抽出して差替え、それを使って>>928の
作業をやり直してみて下さい
私の環境では顔の中身も正常に配置されていました
顔の中身がない原因としてパッと思いつくのは、次のいずれかです
A) OutfitStudioに読み込んだFaceGenデータがLE用のものではなく
すでにSSE NIF OptimizerでSE用に変換済みのものだった
※OutfitStudioでSE用のFaceGenデータを加工・保存すると
顔のパーツの配置情報が壊れることがあるので、LE用のデータを
使う必要があります
ちなみに、>>934さんの「なくなった顔の中身」は消えてしまったのではなく
たぶんフォロワーの足元辺りにあるんじゃないかと思います
B) Outfit Studioのバージョンが古い
※私は最新のv5.3.1を使っていますが、これより古いバージョンでは
LE用のFaceGenデータでも加工に失敗することがありました
Aの場合(おそらくその可能性が高い)は、MODのデータを
再インストールするか、あるいかマニュアルDLして入手したZIPファイルから
FaceGenのNIFデータを抽出して差替え、それを使って>>928の
作業をやり直してみて下さい
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-Ho7r)
2021/04/22(木) 02:27:46.42ID:vMdgJx/K0 >>935の補足です
OutfitStudioで先にSE用に変換済みのFaceGenデータ「0000182D.NIF」を読み込んだ後に
そのまま同名のLE用のFaceGenデータ「0000182D.NIF」を読み込むと
「同じファイル名のデータ」として勝手にSE用に最適化されてしまうことがあるので
必ず一度OutfitStudioを終了させ、新規に起動させたものを使ってください
OutfitStudioで先にSE用に変換済みのFaceGenデータ「0000182D.NIF」を読み込んだ後に
そのまま同名のLE用のFaceGenデータ「0000182D.NIF」を読み込むと
「同じファイル名のデータ」として勝手にSE用に最適化されてしまうことがあるので
必ず一度OutfitStudioを終了させ、新規に起動させたものを使ってください
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-B9Cj)
2021/04/22(木) 04:29:04.67ID:MHlPEbM20 久しぶりに遊びだしたらフォロワーが仲間にならない不具合が起こりました。
付いて来てくれ→わかった、と返事はするのに仲間にならない。
左上に出るはずの〇〇が仲間になった的なメッセージも表示されない。
nffのせいかと思って削除したり再インストールしてもダメでした。
何が原因でしょうか。
付いて来てくれ→わかった、と返事はするのに仲間にならない。
左上に出るはずの〇〇が仲間になった的なメッセージも表示されない。
nffのせいかと思って削除したり再インストールしてもダメでした。
何が原因でしょうか。
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/22(木) 12:17:49.74ID:53e/AFU20939名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f52-aJtH)
2021/04/22(木) 13:13:16.72ID:OWaA7Py90 espのespfe化するためにキャラクター系のmodではない小規模modだったらcompact form idを安全にできるって認識で合っていますか?
940名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7WD3)
2021/04/22(木) 13:51:21.37ID:6NBC9EqQa DARで通常攻撃を2つconditionファイルにランダム1.0と0.5と記載して設定しているのですが、攻撃しているとよく2つ同時に繰り出されてしまってモーションが変になってしまうのですがどの様に設定したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
941名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-GJAZ)
2021/04/22(木) 13:54:02.43ID:PLJ+viw20 >>939
キャラクター系でもできるよ、NPCのIDが変更された場合はFaceGenのファイル名を直す必要あるくらい
ただしカスタムボイスのはさすがに多すぎるからお勧めしない。
あとフィールドの改変が入るMODは念のためテストプレイした方が良い、たまにナビメッシュ壊れてCTD起こすことがある、
これはニューゲームなら大丈夫なケース(ナルフィの家修復MODとか)とまったくもってダメなケースがある。
キャラクター系でもできるよ、NPCのIDが変更された場合はFaceGenのファイル名を直す必要あるくらい
ただしカスタムボイスのはさすがに多すぎるからお勧めしない。
あとフィールドの改変が入るMODは念のためテストプレイした方が良い、たまにナビメッシュ壊れてCTD起こすことがある、
これはニューゲームなら大丈夫なケース(ナルフィの家修復MODとか)とまったくもってダメなケースがある。
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/22(木) 13:54:02.70ID:3jE0GbMM0 >>940
作者さんがランダム関数は意図せず混ざってしまうことがあるって言ってるから、仕様上の問題じゃないかな
作者さんがランダム関数は意図せず混ざってしまうことがあるって言ってるから、仕様上の問題じゃないかな
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 17e8-ubdj)
2021/04/22(木) 17:42:24.64ID:R9pwm/pt0 skyrimってブラウザから戻るの遅くないですか?
フルスクリーンでMOで起動してますLEです
普通なんでしょうか
他のゲームはすぐブラウザに切り替え出来るんですが
フルスクリーンでMOで起動してますLEです
普通なんでしょうか
他のゲームはすぐブラウザに切り替え出来るんですが
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 3773-dTST)
2021/04/22(木) 17:54:26.99ID:sekPLxsh0 >>935
ありがとうございます!
おっしゃる通りOutfitStudioのverが低かったので最新版にしたあと、
再度modをZip解答からやり直したところ治りました
本当に助かりましたありがとうございました
ありがとうございます!
おっしゃる通りOutfitStudioのverが低かったので最新版にしたあと、
再度modをZip解答からやり直したところ治りました
本当に助かりましたありがとうございました
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/22(木) 18:12:42.33ID:3jE0GbMM0 >>943
LEのフルスクリーンはそもそも途中で別のアプリに切り替えるとか想定してないので、早い遅いの前に不具合が出る恐れがあります
https://skyrim.2game.info/tag/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/
このあたりから自分で使いやすそうなのを導入するといいですよ
LEのフルスクリーンはそもそも途中で別のアプリに切り替えるとか想定してないので、早い遅いの前に不具合が出る恐れがあります
https://skyrim.2game.info/tag/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/
このあたりから自分で使いやすそうなのを導入するといいですよ
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 17e8-ubdj)
2021/04/22(木) 18:13:49.29ID:R9pwm/pt0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-B9Cj)
2021/04/22(木) 18:33:40.49ID:53e/AFU20 CKで間違えてsave and push plugin to PCというボタンを押してしまったのですがこれってどういう機能ですか?普通にセーブしたかっただけなのですが
948名無しさんの野望 (ワッチョイ ac86-Nexr)
2021/04/23(金) 05:09:01.33ID:/CI8U1mC0 SE版で自キャラはBHUNPを使っているんですが、Korosukenari - Followers SSE等のスタンドアロンフォロワーの胸の揺れ方が明らかにおかしいです。
(貧乳なのに乳が取れそうなほど揺れてたり)
スタンドアロンフォロワーの胸の揺れ方を調整したりってできるんでしょうか...
(貧乳なのに乳が取れそうなほど揺れてたり)
スタンドアロンフォロワーの胸の揺れ方を調整したりってできるんでしょうか...
949名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-9mIh)
2021/04/23(金) 06:56:54.83ID:03+8UKi9a RandomEmotionsを使う為にはmfg fixが必要なのですがこの2つを入れると顔から線の様なものが伸びるのですが、何か解決方法はありますでしょうか?
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-vrNx)
2021/04/23(金) 09:08:40.84ID:PBncI0MQ0 線のようなものってのがよく解らないけど画像貼ったほうが情報得られやすいんじゃないかな
951名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-vrNx)
2021/04/23(金) 09:21:12.56ID:PBncI0MQ0 ああ950だ。テンプレにないけどここ次スレいくつで建てる流れでしたっけ?
952名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-hVsa)
2021/04/23(金) 10:05:57.56ID:7Axujgt7a953名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b3-3cD6)
2021/04/23(金) 11:15:33.84ID:NRnSN6Q10 CombatAIの作者の解説記事を参考にTUDMとCombatのパッチ作ったのですが
これやると今度は敵が前にドッジしてきた時凄い勢いでジャンプで跳ね上がって
着地して背中に攻撃してきます
どうしたらいいんですかこれ
これやると今度は敵が前にドッジしてきた時凄い勢いでジャンプで跳ね上がって
着地して背中に攻撃してきます
どうしたらいいんですかこれ
954名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-rqav)
2021/04/23(金) 11:42:40.43ID:oRtSHNsMa955名無しさんの野望 (ワッチョイ ac86-Nexr)
2021/04/23(金) 12:58:02.04ID:/CI8U1mC0956名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-rz4u)
2021/04/23(金) 13:08:01.77ID:vGvheMwUa このゲームのmod導入やたら敷居が高そうで手が出ないんだけどコイ○ツにmod入れた程度の経験しかないド初心者じゃキツい?
957名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-On6t)
2021/04/23(金) 13:15:42.96ID:5oTnzXho0 誰しも最初は初心者なんだよ
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-97k/)
2021/04/23(金) 13:18:31.81ID:Ldkcb5tO0 俺もこのゲーム以外だと聖剣3のエロMODくらいしかやったことなかったけどなんとかなったよ
PCの基本知識と操作、スペックのことやリネームしたりパス指定したりができれば大丈夫かと
ただし説明ちゃんと読まない人は向かない
PCの基本知識と操作、スペックのことやリネームしたりパス指定したりができれば大丈夫かと
ただし説明ちゃんと読まない人は向かない
959名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-9mIh)
2021/04/23(金) 13:20:07.51ID:G6jBXmqza tktkさんというMOD界の神様であられる日本人の方がかなり分かりやすくサイトに流れ書いてくれてるのでその通りにすれば大丈夫ですよ
あとは分からないことがあったらここで聞くよりRedditで聞いた方がマシなくらい
あとは分からないことがあったらここで聞くよりRedditで聞いた方がマシなくらい
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fca-F399)
2021/04/23(金) 13:20:25.40ID:mdQ0KLtX0 色んなゲームでMOD導入してるけどskyrimは公式がサポートしてるのと知名度のおかげで日本語の丁寧な解説紹介ブログがとても多いから
MOD導入の敷居って意味ではこれ以上ないくらい低いよ
MOD導入の敷居って意味ではこれ以上ないくらい低いよ
961名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fca-F399)
2021/04/23(金) 13:28:59.89ID:mdQ0KLtX0963名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-rz4u)
2021/04/23(金) 13:49:50.26ID:oraJG5f1a 皆丁寧に教えてくれてありがとう
とりあえずその神様のサイト見ながら試してみるわ
とりあえずその神様のサイト見ながら試してみるわ
964名無しさんの野望 (ワッチョイ ac86-Nexr)
2021/04/23(金) 16:01:38.51ID:/CI8U1mC0 >>952
955です。スケルトンをXPSSEのものに移植してフォロワーのfemalebody_0.nifの胸のウェイト?を
outfitstudioで編集したら満足行く揺れになりました!!ありがとうございました!!
955です。スケルトンをXPSSEのものに移植してフォロワーのfemalebody_0.nifの胸のウェイト?を
outfitstudioで編集したら満足行く揺れになりました!!ありがとうございました!!
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 26c9-Im0W)
2021/04/23(金) 16:57:56.67ID:v3nou7X00966名無しさんの野望 (ワッチョイ 6611-1Gce)
2021/04/23(金) 17:28:41.78ID:hyGI25UB0 SE(Steam)です。昨晩までは普通に遊べたのに今日PCを起動したらセーブ時に確定CTDが発生するようになりました
その間、MOD等は触っていません。以前のセーブデータに巻き戻ってもCTDします
Savesフォルダを見ると容量が0ByteのTMPファイルがいくつか作られていました
インベントリから不要なアイテムを消したり、セーブデータのクリーンも試したけど駄目です
何が原因なのかお助けください
その間、MOD等は触っていません。以前のセーブデータに巻き戻ってもCTDします
Savesフォルダを見ると容量が0ByteのTMPファイルがいくつか作られていました
インベントリから不要なアイテムを消したり、セーブデータのクリーンも試したけど駄目です
何が原因なのかお助けください
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-On6t)
2021/04/23(金) 17:37:58.34ID:82RcOstw0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-aNN+)
2021/04/23(金) 18:14:11.90ID:3JWp8OWx0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 6611-1Gce)
2021/04/23(金) 18:39:19.29ID:hyGI25UB0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 9644-hHSP)
2021/04/23(金) 19:00:05.55ID:7K+WqLKv0 ベセスダのゲームってセーブロードに問題があるのって昔からだよね
オブリビオンとかフォールアウトでもよくあった
セーブはなるべく上書きしないようにして、ゲーム再開はコンティニューじゃなくてロード
自分はそれが癖になってる
オブリビオンとかフォールアウトでもよくあった
セーブはなるべく上書きしないようにして、ゲーム再開はコンティニューじゃなくてロード
自分はそれが癖になってる
971名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-rqav)
2021/04/23(金) 19:04:17.10ID:oRtSHNsMa >>966
もしiNeed - Food Water and Sleep - Continuedを使っているなら、危険な疾病の機能をonにしているとプレイ時間が40〜50時間くらいで確定セーブCTDする場合があります。
その場合はMCMで危険な疾病をoffにする、またはMOD管理ツールで危険な疾病を追加するespを無効のすることで、このMOD由来のセーブCTDは解消されます。
もしiNeed - Food Water and Sleep - Continuedを使っているなら、危険な疾病の機能をonにしているとプレイ時間が40〜50時間くらいで確定セーブCTDする場合があります。
その場合はMCMで危険な疾病をoffにする、またはMOD管理ツールで危険な疾病を追加するespを無効のすることで、このMOD由来のセーブCTDは解消されます。
972名無しさんの野望 (ワッチョイ da73-97k/)
2021/04/23(金) 19:04:47.52ID:1DFId9YO0 MOD環境しばらくそのままでプレイしてもセーブ壊れちゃうことあるからね、
CTDだったりロードできてもHDTが暴走状態だったり、効果音が鳴りやまなくなってたり、
できれば負荷の小さい状態にして万が一壊れた時も1・2個セーブ戻せるように多めに作ったほうが。
CTDだったりロードできてもHDTが暴走状態だったり、効果音が鳴りやまなくなってたり、
できれば負荷の小さい状態にして万が一壊れた時も1・2個セーブ戻せるように多めに作ったほうが。
973名無しさんの野望 (ワッチョイ b644-On6t)
2021/04/23(金) 19:16:12.23ID:azIrf4gX0 同じ質問内容でもちょっと馬鹿っぽい書き方するのもコツだよな
あまりにもスキがない書き方をするとビビるのかレス付きづらくなる
あまりにもスキがない書き方をするとビビるのかレス付きづらくなる
974名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-Im0W)
2021/04/23(金) 19:25:58.08ID:Ldkcb5tO0 セーブCTD経験してから万が一のために古いセーブデータも消さずに残すようになったな
975名無しさんの野望 (ワッチョイ 9673-On6t)
2021/04/23(金) 19:37:42.32ID:PKDkDG2W0 PCのスペックが心許ないときは偉大なるHavenBagに大変お世話になった
976名無しさんの野望 (ワッチョイ 4011-1Gce)
2021/04/23(金) 20:02:38.95ID:PfLaZOOm0 1回答者としての意見だけど
・事前情報が多い質問だと答えやすい
(LE版かSE版か?MOD名は何なのか?を毎回質問しなきゃいけないのは
さすがに勘弁してほしい)
・いくら全力スレとはいえ、自分の時間を削ってボランティアで回答している者に対して
平気で失礼な物言いをする質問者は相手にしたくない
という理由から、丁寧な言葉で事前情報の多い質問している人のほうが
選ばれやすいというだけです
・事前情報が多い質問だと答えやすい
(LE版かSE版か?MOD名は何なのか?を毎回質問しなきゃいけないのは
さすがに勘弁してほしい)
・いくら全力スレとはいえ、自分の時間を削ってボランティアで回答している者に対して
平気で失礼な物言いをする質問者は相手にしたくない
という理由から、丁寧な言葉で事前情報の多い質問している人のほうが
選ばれやすいというだけです
977名無しさんの野望 (ワッチョイ b644-On6t)
2021/04/23(金) 20:43:44.35ID:azIrf4gX0 > ・いくら全力スレとはいえ、自分の時間を削ってボランティアで回答している者に対して
> 平気で失礼な物言いをする質問者は相手にしたくない
ほらほら出てきたこういうお客様扱いされたがるやつ自分が好きで回答してるくせにな
こういうやつには一箇所ツッコミどころを用意して質問すると素直に突っ込んでくれる
> 平気で失礼な物言いをする質問者は相手にしたくない
ほらほら出てきたこういうお客様扱いされたがるやつ自分が好きで回答してるくせにな
こういうやつには一箇所ツッコミどころを用意して質問すると素直に突っ込んでくれる
978名無しさんの野望 (ワッチョイ ee23-3cD6)
2021/04/23(金) 21:25:59.80ID:1PPwzDNk0 他のスレでだが
JKですが
と前置きして質問したらいくつかレスついたのが面白かった
JKですが
と前置きして質問したらいくつかレスついたのが面白かった
979名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa6a-Im0W)
2021/04/24(土) 00:56:30.61ID:TxO90EUWa カスタムフォロワーを結構いれてるんだけど、ホワイトランの宿屋に集中し過ぎて中に入るとCTDする。
居場所をバラけさせたいんだけどtes5editで弄って居場所の変更って出来ないのかな?
居場所をバラけさせたいんだけどtes5editで弄って居場所の変更って出来ないのかな?
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-On6t)
2021/04/24(土) 01:18:23.06ID:+HcvRO4t0 >>979
できますよ
CELLのタブから辿っていってTemporaryのところにあるPlacedNPCっていうのがそのキャラの初期配置される場所です
ただ移したい場所がどのCELLにあるのか把握が必要なのとXYZの座標的な配置の仕方なので、位置が悪いと床や壁にめり込んだりします
バニラのNPCを参考にしてその座標のすぐ近くに配置するようにすれば大きな問題はないと思います
できますよ
CELLのタブから辿っていってTemporaryのところにあるPlacedNPCっていうのがそのキャラの初期配置される場所です
ただ移したい場所がどのCELLにあるのか把握が必要なのとXYZの座標的な配置の仕方なので、位置が悪いと床や壁にめり込んだりします
バニラのNPCを参考にしてその座標のすぐ近くに配置するようにすれば大きな問題はないと思います
981名無しさんの野望 (ワッチョイ ba1e-Nexr)
2021/04/24(土) 01:45:44.57ID:5uPKLlwA0 二通りの美化されたNPCを共存させたく、LEではckで複製、複製元を削除することで実現出来たのですが、
(LEではmodAでリディアを複製、modAの元々のリディアのactor?を削除、modBのリディアと共存出来た)
SEでは同じ手順を踏むと複製したNPCと同じセルに入ると確定でCTDしてしまいます
他の方法、またはCTDに対処する事はできますか?
(LEではmodAでリディアを複製、modAの元々のリディアのactor?を削除、modBのリディアと共存出来た)
SEでは同じ手順を踏むと複製したNPCと同じセルに入ると確定でCTDしてしまいます
他の方法、またはCTDに対処する事はできますか?
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b58-fT2r)
2021/04/24(土) 02:04:39.91ID:tegBjFWM0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 26c9-Im0W)
2021/04/24(土) 07:44:55.73ID:IT6q2Ofh0 DX CBBE 3BBB BodySlide Emporium SSEをOutfit Studioを使って3BBBのリファレンスを自分のバージョンに合わせて変更したらテクスチャ表示がおかしくなってしまいました
リファレンスを交換しなければおかしくなることはないのですが自分のバージョンに合わせてウェイトの調整をしたいのでどうすればこれをリファレンスを変更したまま正常な表示に戻すことができますか?
画像はDX Merta Assassinですが他のDXでも同じ症状がでました。よろしくおねがいします!
https://imgur.com/a/oMYAgdM
リファレンスを交換しなければおかしくなることはないのですが自分のバージョンに合わせてウェイトの調整をしたいのでどうすればこれをリファレンスを変更したまま正常な表示に戻すことができますか?
画像はDX Merta Assassinですが他のDXでも同じ症状がでました。よろしくおねがいします!
https://imgur.com/a/oMYAgdM
984名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa6a-Im0W)
2021/04/24(土) 08:16:33.93ID:5ac6XjU+a >>980
情報ありがとうございます。検索してもそれらしい記事が全く出てこないので困ってました…
正直、tes5editは装備の数値変更やフォロワーに呪文やシャウトを付与させるくらいしか出来てないんですが、
情報を元にとりあえず色々弄ってみようと思います!
情報ありがとうございます。検索してもそれらしい記事が全く出てこないので困ってました…
正直、tes5editは装備の数値変更やフォロワーに呪文やシャウトを付与させるくらいしか出来てないんですが、
情報を元にとりあえず色々弄ってみようと思います!
985名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-On6t)
2021/04/24(土) 09:49:47.88ID:+Qqbytmf0 質問です
No Grass In Objectsでキャッシュの作製に成功していざというところ、メニュー画面でエラーが出てきどうできなくなりました
Netscriptframeworkのエラー文章ですが原因わかる人いますか?
ちなみに当該MOD外せば普通に起動します
Unhandled managed exception (MemoryAccessException) occurred at Void Write(IntPtr, Byte[], Int32, Int32, Boolean, Int32)!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 9
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 13
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 24 Apr 2021 02:25:13.119
Exception (MemoryAccessException): Trying to write to protected or unallocated memory at address 0x0 to 0x140!
{
Callstack
{
場所 NetScriptFramework.Memory.Write(IntPtr address, Byte[] buffer, Int32 index, Int32 length, Boolean protect, Int32 intl) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 2050
場所 NetScriptFramework.Memory.WriteZero(IntPtr address, Int32 size, Boolean protect) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 1531
場所 GrassControl.DistantGrass.<>c.<ReplaceGrassGrid>b__0_8(MainMenuEventArgs e) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFrameworkPlugins\SkyrimSE\Plugins\GrassControl\DistantGrass.cs:行 231
場所 NetScriptFramework.Event`1.EventHandler.Invoke(T args)
場所 NetScriptFramework.EventHook`1.EventHook_Action(CPURegisters ctx, Int32 index) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Event.cs:行 570
場所 NetScriptFramework.Memory.DoAction(IntPtr cpu_address, Int32 pass) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 2793
}
No Grass In Objectsでキャッシュの作製に成功していざというところ、メニュー画面でエラーが出てきどうできなくなりました
Netscriptframeworkのエラー文章ですが原因わかる人いますか?
ちなみに当該MOD外せば普通に起動します
Unhandled managed exception (MemoryAccessException) occurred at Void Write(IntPtr, Byte[], Int32, Int32, Boolean, Int32)!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 9
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 13
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 24 Apr 2021 02:25:13.119
Exception (MemoryAccessException): Trying to write to protected or unallocated memory at address 0x0 to 0x140!
{
Callstack
{
場所 NetScriptFramework.Memory.Write(IntPtr address, Byte[] buffer, Int32 index, Int32 length, Boolean protect, Int32 intl) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 2050
場所 NetScriptFramework.Memory.WriteZero(IntPtr address, Int32 size, Boolean protect) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 1531
場所 GrassControl.DistantGrass.<>c.<ReplaceGrassGrid>b__0_8(MainMenuEventArgs e) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFrameworkPlugins\SkyrimSE\Plugins\GrassControl\DistantGrass.cs:行 231
場所 NetScriptFramework.Event`1.EventHandler.Invoke(T args)
場所 NetScriptFramework.EventHook`1.EventHook_Action(CPURegisters ctx, Int32 index) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Event.cs:行 570
場所 NetScriptFramework.Memory.DoAction(IntPtr cpu_address, Int32 pass) 場所 C:\Games\SkyrimMods\NetScriptFramework\NetScriptFramework\Framework\Memory.cs:行 2793
}
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 8cc0-baKQ)
2021/04/24(土) 10:11:53.99ID:A+cZxnvy0987名無しさんの野望 (ワントンキン MM3e-VA7N)
2021/04/24(土) 10:25:03.25ID:xITYxHFLM >>985
.Net script frameworkのバージョンが古い
.Net script frameworkのバージョンが古い
988名無しさんの野望 (ワッチョイW 086d-vh4K)
2021/04/24(土) 11:34:07.36ID:+Qqbytmf0989名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-k6AW)
2021/04/24(土) 11:50:28.49ID:wN024je90 >>983
そのMODが作られた当時の3BBBのVerと、あなたが使用している3BBBのVerが一致しないとそうなる
Weightが一致してない訳ね
どうすりゃ治るかというと、自分でBSデータを作り直すしかない
又は作者に更新お願いするかだろうね
そのMODが作られた当時の3BBBのVerと、あなたが使用している3BBBのVerが一致しないとそうなる
Weightが一致してない訳ね
どうすりゃ治るかというと、自分でBSデータを作り直すしかない
又は作者に更新お願いするかだろうね
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 26c9-Im0W)
2021/04/24(土) 12:20:39.30ID:IT6q2Ofh0 >>989
今まで色々変換してきたけどこんなこと初めてだったので驚きましたがそういうことだったんですね。
色々調べててさっき見つけたんですが、このテクスチャがおかしくなる現象はBodySlide and Outfit Studioの説明4のこの時にBSのテクスチャがおかしくなるが、ゲーム内では正常に反映されるので無視して大丈夫です。
のテクスチャがおかしくなる〜と同じ現象なんですかね?
今まで色々変換してきたけどこんなこと初めてだったので驚きましたがそういうことだったんですね。
色々調べててさっき見つけたんですが、このテクスチャがおかしくなる現象はBodySlide and Outfit Studioの説明4のこの時にBSのテクスチャがおかしくなるが、ゲーム内では正常に反映されるので無視して大丈夫です。
のテクスチャがおかしくなる〜と同じ現象なんですかね?
991名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-k6AW)
2021/04/24(土) 13:35:46.08ID:wN024je90 >>990
何処の説明なのかわからないけど、テクスチャ云々ではなくメッシュ(頂点)のWeightがBSのモーフと違う為なの
その状態でビルドした場合、ゲーム中でどういう事になるかというと、
- CTD
- 画面上に頂点単位で装備乱舞
ということが予想できる。やってみて問題が無ければそのままでもいいけどね
一番いいのは新規にリファレンスを読み込んで、対象のnifを読み込み、Weightをコピーした上でスライダーを適応させてやればいい
何処の説明なのかわからないけど、テクスチャ云々ではなくメッシュ(頂点)のWeightがBSのモーフと違う為なの
その状態でビルドした場合、ゲーム中でどういう事になるかというと、
- CTD
- 画面上に頂点単位で装備乱舞
ということが予想できる。やってみて問題が無ければそのままでもいいけどね
一番いいのは新規にリファレンスを読み込んで、対象のnifを読み込み、Weightをコピーした上でスライダーを適応させてやればいい
992名無しさんの野望 (スッップ Sd70-rqav)
2021/04/24(土) 15:32:31.93ID:rpgWDNuOd 浴衣modを気に入ったのでこれで冒険したいのですが、服なので防御が0です。こういう服追加modを常用する場合って数字をいじるの前提なのでしょうか?装備の見た目だけ反映させて実際の装備は別になるみたいなmodはありますか?
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-Im0W)
2021/04/24(土) 15:59:28.63ID:X05IOxQI0 Skyrim Outfit System
装備はそのままで見た目を別にできる
装備はそのままで見た目を別にできる
994名無しさんの野望 (ワッチョイ f656-Nexr)
2021/04/24(土) 17:48:39.39ID:JbgjCsoj0 すみません、フォロワーの二刀流について教えてください
ちゃんと左手用のメッシュを用意して、戦闘時もちゃんと二刀流になってくれるんですが、
鞘は右手しか表示されませんし、戦闘時以外は片手しか抜きません
フォロワーは2刀流をちゃんと使ってくれるレコーダーです、
どうすればちゃんと鞘を表示してくれるのでしょうか
https://i.imgur.com/OKw7t4v.jpg
プレイヤーはちゃんと表示されるのでメッシュは問題ないと思います
https://i.imgur.com/yrP6owo.jpg
フォロワーのインベントリを見ると片手しか装備していないことになっています
https://i.imgur.com/a6va1uv.jpg
https://i.imgur.com/Ohja1xF.jpg
すみません、お願いします
ちゃんと左手用のメッシュを用意して、戦闘時もちゃんと二刀流になってくれるんですが、
鞘は右手しか表示されませんし、戦闘時以外は片手しか抜きません
フォロワーは2刀流をちゃんと使ってくれるレコーダーです、
どうすればちゃんと鞘を表示してくれるのでしょうか
https://i.imgur.com/OKw7t4v.jpg
プレイヤーはちゃんと表示されるのでメッシュは問題ないと思います
https://i.imgur.com/yrP6owo.jpg
フォロワーのインベントリを見ると片手しか装備していないことになっています
https://i.imgur.com/a6va1uv.jpg
https://i.imgur.com/Ohja1xF.jpg
すみません、お願いします
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 26c9-Im0W)
2021/04/24(土) 17:52:49.04ID:IT6q2Ofh0 >>991
試してみましたがゲーム内でも普通にボロボロでしたw
新規にリファレンスというと、普段はnif→リファレンス読み込み→weightとやっていたものを
リファレンス→nif→weightと作業の順番を変えてやればいいってことであってます?
試してみましたがゲーム内でも普通にボロボロでしたw
新規にリファレンスというと、普段はnif→リファレンス読み込み→weightとやっていたものを
リファレンス→nif→weightと作業の順番を変えてやればいいってことであってます?
996名無しさんの野望 (ワッチョイ ba81-Im0W)
2021/04/24(土) 18:09:14.16ID:oJmHbePo0 LE版のHDT-PEで揺れる装備MODを
SE版でも揺らせる様にするにはどうすればいいでしょうか
普通に装備自体は変換して使えたのですが
マントだけが板のようになってしまいます
SE版でも揺らせる様にするにはどうすればいいでしょうか
普通に装備自体は変換して使えたのですが
マントだけが板のようになってしまいます
997名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-k6AW)
2021/04/24(土) 18:26:13.13ID:wN024je90998名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-k6AW)
2021/04/24(土) 18:33:57.62ID:wN024je90 >>996
PE装備とSMP装備は互換がないの
自分でナントカしたいならばnifを開き、
- 0NiNode を SenceRoot or NPCRoot に書き換え
- NiStringExtraData 書き換え
- xmlを新規で書く
これで動く
PE装備とSMP装備は互換がないの
自分でナントカしたいならばnifを開き、
- 0NiNode を SenceRoot or NPCRoot に書き換え
- NiStringExtraData 書き換え
- xmlを新規で書く
これで動く
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 2458-Nexr)
2021/04/24(土) 21:28:32.09ID:07mfmUl40 クロスヘアの照準が合った(ロックオンではない)NPCの名前がわかるMODって見かけたことありますか?
どうもロックオン時に名前が出るようなMODしか見かけないのでちょっと違うなぁと探し続けております。
どうもロックオン時に名前が出るようなMODしか見かけないのでちょっと違うなぁと探し続けております。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 7時間 9分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 7時間 9分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 【朗報】GW初日から大阪万博がTwitterトレンド入り [931948549]
- 「まずは自助」って安倍ちゃんが言ってたら一級の聖帝語録になってたのに惜しいよね [196352351]
- 【超絶悲報】ディープステート企業Apple、アメリカ向けiPhoneは中国からインドへ生産移管の方針。関税で産業復活とはなんだったのか [519511584]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]