X



Valheim part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/25(木) 07:58:07.48ID:Hux3Z4c60
>>154
いや、昔はvpとか色々なゲームや漫画もので有名だったけど
今の人だと真っ先にそれが出るんだなって感心した
2021/02/25(木) 08:27:10.82ID:PqOA9tXHd
拠点の池にサーペント連れ込んでペットだーって喜んでたのに遠征したらデスポーンしてた...
どうにかして留まらせることはできないだろうか
2021/02/25(木) 08:27:52.12ID:SuGDIpcp0
漫画もゲームも一般教養ではないぞ
2021/02/25(木) 08:28:13.56ID:zNr9uzlY0
叉骨使って沼地でゴミ山見つけたんだけどどうやって採掘するん?
すぐ泳ぎ判定になって5回ぐらいしか叩けん
2021/02/25(木) 08:28:21.39ID:1hSu6uua0
ヴァイキング、貴方の働きぶりだけれど…
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:29:43.30ID:+igjNQ+t0
沼が暗すぎてなんも見えないんだけど明るさ調整するmodとかある?
2021/02/25(木) 08:37:57.12ID:/Q4jeywn0
>>160
ちょっと地面盛って焚火置いたり、適当に伐採したりするけど、夜ならともかく昼は見えないほど暗くは無くないか?
ぶっちゃけ、ハードの問題じゃね?
2021/02/25(木) 08:45:04.45ID:tfYORyCp0
>>159
あんま適当にやってたら殺しにくるんかw
2021/02/25(木) 09:10:49.00ID:RXhmNGGi0
>>160
同じく悩んでたけど心機一転商人を探す旅に出て黒森8島分全探索しつくして
ほぼ世界の果てに商人をやっと見つけたらそこでヘッドライトが売ってたんで買ってみたら
感動的なまでに明るくなったよ
霊廟の奥底のドブさらいも大丈夫になった
2021/02/25(木) 09:15:01.74ID:fnSFVRqzM
伐採後の木の切り株を残すメリットってなにかあります?
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:15:47.27ID:Xsv40Lw+0
雑魚装備時代はガンガン追いかけてきたサーペント君
フル銀装備で万全の状態になってからは全然こねー
なんなんだあいつ…
2021/02/25(木) 09:19:42.47ID:1hSu6uua0
>>164
切り株は硬さの割に得られる木材が少ないから時間を重視するなら切り株無視した方がいいかも
2021/02/25(木) 09:22:52.73ID:aibTIuRz0
>>164
別にないよ
なんも生えないし
2021/02/25(木) 09:24:31.31ID:GOsDoArWH
-300日目-

ヴァイキング、あなたの
働きぶりだけれど…
   ______
  |         |
  |______|
  /"""  """:\
 |(●)  (●):|
 | ノ(_)ヽ :: |
 |  `-=-′:::|
  \  `ニ′:::/
  /`ー―――´\

全く褒められたもの
ではないわ
   ______
  |         |
  |______|
  /ノ   ヽ:\
 |(●)  (●):|
 | ノ(_)ヽ :: |
 |  /-=-ヽ:::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\
2021/02/25(木) 09:29:22.76ID:x2JsODzFa
全ボス倒したら騙して悪いが……でオーディン戦始まるんでしょ?
2021/02/25(木) 09:31:28.71ID:NnNYE7l5a
切り株に足を取られ転倒するかもしれないKYT
2021/02/25(木) 09:33:31.65ID:1x7Xk6P60
切り株に転倒するトロールさんが!
2021/02/25(木) 09:35:08.37ID:aUHNQjCMd
>>151
ワロタ
2021/02/25(木) 09:41:50.84ID:AnblqI/h0
このゲームちょっと前まで無名だったのにどこから人気が出たんだ?
2021/02/25(木) 09:43:23.50ID:1x7Xk6P60
リリース当初から人気だったぞ、単純に情報網の場所が違うだけやろ
2021/02/25(木) 09:44:52.32ID:AnblqI/h0
やっぱりツイッターとかで事前に何万人もフォロワー集めてたのかな
2021/02/25(木) 09:46:16.94ID:BpCNFViQd
>>173
他人は知らない俺は今まで見てたあらゆる配信者が一斉にこのゲームの宣伝始めてただごとではないと注目したな
2021/02/25(木) 09:47:48.66ID:1Gh4KQmH0
じわ売れ系じゃないよな
リリース直後から爆発してたし
2021/02/25(木) 09:49:59.83ID:zGLbCxCGr
建築で屋根が上手く取り付けられないんですがコツとかありますか?
2021/02/25(木) 09:50:07.72ID:1x7Xk6P60
配信者なんかは後発で人気ゲームにとりつくハイエナみたいなもんだからな
そいつらはゲームの売上とか視聴者の多さとかみてゲーム選ぶから
急に人気なったのはアマンガスみたいなやつだな
2021/02/25(木) 09:50:24.28ID:BPP+ZCikd
開発スタッフも5人しかおらんし宣伝もそんな金掛けてないでしょ
単純に中身が良かったのを目敏く見つけたインフルエンサーがたくさんいたってだけ
2021/02/25(木) 09:50:27.21ID:/E2Btld40
北欧神話バイキング箱庭サバイバルって見た次の瞬間には買ってたわ
2021/02/25(木) 09:50:42.84ID:NnNYE7l5a
あとfallguys
2021/02/25(木) 09:51:29.41ID:3oPKuedQ0
そうかなリリース2/2だったけど俺が仲間とやり始めたときは2/7くらいでそんなに話題は高くなかった気がする
後から津波が来た
2021/02/25(木) 09:51:36.12ID:TR6ZdMuXM
steamのストアで出てきたのみて良さそうだったから買った
185名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-aLgg)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:52:25.53ID:+htWrPXua
>>173
普通にアーリーの記事で知って試しにやってみたら面白かったんで仲間内でやることになりましたよ
2021/02/25(木) 09:52:34.20ID:FB4Covzi0
オープンワールド期待の新作だったサイパンがあのザマで
オープンワールド好きが持て余してるところにこれが来たからとか
2021/02/25(木) 09:54:24.67ID:+igjNQ+t0
ゲーム自体のメディア初出は2018年からでアルファもやってたみたいだし、
日本国内に情報があまり入ってきてないだけであって発売日から大ヒットしてるよ。

ソース
「早期アクセスローンチを果たした「Valheim」が発売から僅か4日で同接13万人を突破、日本語対応済みの北欧神話バイキング探検サバイバル」
https://doope.jp/2021/02113033.html
2021/02/25(木) 09:55:20.36ID:iziMZDwA0
今はこの手のサバイバルゲーム飽和状態だけど
爆発的に人気出るのも頷ける面白さ
2021/02/25(木) 09:57:01.05ID:GOsDoArWH
おもしろけりゃ画質なんて水準低くてもいいんだなって再確認できた
2021/02/25(木) 09:59:48.34ID:Sgs2DeBq0
面白いは面白いがPUBGと並ぶ傑作って言われると流石にって感じはある
2021/02/25(木) 10:00:27.70ID:1hSu6uua0
>>178
設置しても壊れるなら重量オーバーだから柱と梁を付ける
2021/02/25(木) 10:00:43.82ID:1x7Xk6P60
>>183
それはこのゲームが日本のゲームじゃないからだろ
2021/02/25(木) 10:01:11.63ID:zNr9uzlY0
ジャンルが全然違うゲームと比べてどうすんねん
2021/02/25(木) 10:01:22.50ID:n5461WTx0
このゲームってサバイバルゲームじゃないのにサバイバルって言われてるから違和感あるよね
多分一番近いゲームってブレスオブザワイルドだろうし
195名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-aLgg)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:02:25.90ID:+htWrPXua
この記事で興味持ってリリースを待ってた

https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202006/14200245.php
2021/02/25(木) 10:03:00.73ID:GOsDoArWH
畑違いのfpsと比べる意味ってなんかあんの
ドラクエは偉大だがマインクラフトほどではないとか聞かされたら???ってなるけど
2021/02/25(木) 10:04:09.48ID:a8UP3G7tM
比較するならどうぶつの森だな
2021/02/25(木) 10:05:22.44ID:NnNYE7l5a
クラフトピア…(ボソッ)
2021/02/25(木) 10:06:38.07ID:+jI+o7NR0
satisfactoryと同じパブリッシャーって事で知ってたけどここまで爆発的に人気になるとは思わなかった
知ってはいたけど買ったのはフレンド達がやり始めてからだな
2021/02/25(木) 10:07:16.40ID:Jhwk6lUN0
サイパンだのクラフトピアだの、このゲームageするために他のゲームsageすることになんの意味があるのか聞きたい
2021/02/25(木) 10:13:02.77ID:kWmRDAJVa
マイクラしか知らんけど、このゲーム楽しいな

運搬路舗装するために平らにしたり坂道綺麗にしたりする時、変化無い部分あったけど
あれ石判定で壊さないといけないんだな
2021/02/25(木) 10:15:02.91ID:a8UP3G7tM
平らにならないとこはつるはしで崩さないとダメだね
2021/02/25(木) 10:16:36.94ID:7dlkx33l0
アーリーの日付が決まったときのトレイラーでめちゃくちゃ興味を持ったけどゲーム内BGMが北欧メタルじゃなかったから買うの一週間我慢したw
週末にBGM差し替えMOD理想のValheimにする予定。
204名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7a-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:20:15.10ID:cg1kGYk80
>>202
そう思って崩すと凹んだりするから腹立つ
2021/02/25(木) 10:22:59.92ID:a8UP3G7tM
>>204
そうなのよ
綺麗に整地するの難しいよね
206名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:24:35.83ID:4qMIkPcSp
>>203
鹿bgmがそれっぽくてテンション上がった
2021/02/25(木) 10:26:13.94ID:GOsDoArWH
整地は動きながらやるとデコボコになるからその場から動かずカーソルだけ動かしてやってる
2021/02/25(木) 10:26:55.63ID:KRqrI1RH0
はえー現実のぐねぐね道にしたら緩やかな坂道作れるんすね^〜
209名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-OGyq)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:37:38.02ID:nsHWshUMa
子供とValheimでワイワイ遊んでいるんだが
ゲストがゴッドモードにできる方法教えてください
2021/02/25(木) 10:37:40.45ID:tfYORyCp0
木の上ハウスみたいなのがロマンなだけでなく効率的とかわりと新しい
いままでのクラフト系サバゲは豆腐ハウス大正義だし

この手のオープンワールドサバゲはまだまだ需要の割に少なめってことに尽きるかも
2021/02/25(木) 10:38:59.21ID:aUHNQjCMd
>>179
マイナーどころやる人とメジャーばっかやる人たちが同時に取り上げててこれは、と思った。マイナー物やる人たちは以後取り上げてないだろ
2021/02/25(木) 10:40:55.29ID:GOsDoArWH
昨日shroudがこれやってて驚いた記憶
2021/02/25(木) 10:41:23.74ID:aUHNQjCMd
>>190
そのPUBGってのやったことないし似てるって言われると絶対やりたくないしどうでもいい
2021/02/25(木) 10:41:55.44ID:1x7Xk6P60
>>211
この程度で以後取り上げないってのは結構ひねくれものやな
215名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-EGom)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:43:41.25ID:XsuH09hr0
>>213
ただのPUBGアンチやんけ
2021/02/25(木) 10:47:37.78ID:+utO/VRUr
修理はタダみたいな優しいとこは見せるくせにクラフトの要求数がいかれてる
つまりヤンキーに惚れる女理論だな
2021/02/25(木) 10:47:57.79ID:2OYrUkDs0
2月半ばから急に来た感があるな、200万から400万の短さよ

ロングシップクッソ速くて積めるけど小回り効かなさすぎて泣けてくるな、うねりが出てると岩礁にひっかかりまくる
沿岸部の探索には結局小船の方が向いてるけどロングシップの速さになれると無理だわ
足の速い上位小型船を出して欲しいところ
2021/02/25(木) 10:49:51.21ID:1x7Xk6P60
急に人口増えるのはゲームが友達を呼ぶシステムだからだよ
その辺はモンハンに似てる
2021/02/25(木) 10:50:48.76ID:1hSu6uua0
>>217
ロングシップの甲板に作業台置ければ大型船から小型船出して上陸とか行けるんだけどなぁ
2021/02/25(木) 10:52:05.84ID:2irQp/Prp
>>219
それできると修理で船が無敵になるからなぁ
2021/02/25(木) 10:53:27.78ID:GOsDoArWH
大型船に小型船格納できるようにアプデすればいいのでは
222名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:56:26.70ID:P4TIPW4M0
スレの勢いはやくね
223名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:57:16.30ID:Pjw8hXGEp
>>194
まぁ製作者がブレワイとスカイリムに影響を受けた言うてるし…
2021/02/25(木) 10:58:51.48ID:/E2Btld40
一人称視点MOD出たんだっけ、スカイリム冒頭を荷車で表現する人が出そうな頃合い
2021/02/25(木) 10:59:49.87ID:TwImY1ZV0
道作りしはじめて初めて気付いたわ
とにかくポータル用の素材だけでも常に携帯しとくと何するにも凄いラク…
2021/02/25(木) 11:01:40.42ID:1x7Xk6P60
船がロングシップで止まってるのはもやもやする
フリゲートぐらいまでは欲しい
2021/02/25(木) 11:02:02.61ID:kRyW3IC3a
ストアジャンルオススメでValheim出て買ったのが2/5でフレにオススメしたり安いからフレにギフト上げたりした
正直PVみたらなんか分からんけどビビっときてずっと寝不足ですよ
2021/02/25(木) 11:03:18.29ID:MEBYl3q20
利便性と快適性を突き詰めていくと北欧ヴァイキング感が薄れるからあんまりやってほしくないな
やるならロングシップをヴァイキング複数で持ち上げて運ぶとかオークからオーク材が採れるとかフレーバー方面を強化して欲しい
2021/02/25(木) 11:06:08.06ID:2OYrUkDs0
ロングシップから上陸用ボートはありかと思ったけど史実のヴァイキングってロングシップで砂浜に乗り上げてるイメージしかないな
波が上がると水没するような岩礁に引っかかったロングシップ、下船して泳いで押すのが一番速いね
ロングシップ泳いで押して動かすとかトルケルとかトールズかよと
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 9335-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:06:43.08ID:MEBYl3q20
>>226
自分もガレーが欲しいけどヴァイキング時代には無いんだよな
どうやって落とし込むのか難しい問題だと思う
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:07:15.19ID:+igjNQ+t0
船は今年のアップデート項目の1つだからクラフト要素有りででかい船の搭載は来そうだね
2021/02/25(木) 11:08:35.34ID:MEBYl3q20
>>229
史実では直接ロングシップで乗り上げてるしロングシップをばらして運んだりもしている
その辺史実通りに北欧ヴァイキングプレイできるのが楽しい
建築資材も当時の様式を再現できるような形になっているからロングハウスの構造とか調べてその通りに建築するのも楽しいよ
2021/02/25(木) 11:09:04.73ID:W/BxC19H0
北海は大型船の運用に向かなさそうな気がするけどどうなんやろな?
2021/02/25(木) 11:10:35.49ID:BPP+ZCikd
山にぐねぐねの登山道作るの楽しいよな
あっゴーレムさんやめてください
2021/02/25(木) 11:10:42.52ID:IZFtLg3+0
3体目のボス倒したけどこいつに関しては戦うまでに準備する工程の方が大変だったな
整地して毒耐性のポーションさえ作ればあとは大ハンマーで雑魚的処理のパリィで余裕だったわ
2021/02/25(木) 11:12:04.77ID:n8TXgld10
船2で5vs5のPvPやりたいな
2021/02/25(木) 11:14:15.56ID:wTAL600D0
水中でも武器とかツールが使えるMODが出たね
2時間前だし、バグがあるかも知れないけど
2021/02/25(木) 11:14:56.21ID:38hTtL0RM
ヴァイキング建築がどんなのか分からないけど古い北欧建築再現しようとすると尖塔みたいなの作るパーツが欲しい
円錐型の屋根作れない
あと鱗状の石瓦もほしい
2021/02/25(木) 11:16:13.37ID:Jt0quOWx0
コントローラーでプレイ出来るならやりたい?やってる人いる?

どこか参考になるサイトなどあったら教えて欲しい
2021/02/25(木) 11:16:35.92ID:kRyW3IC3a
平地のゴブリンどもの建物屋根が羨ましい
2021/02/25(木) 11:18:35.26ID:GOsDoArWH
鉱脈あったらその横くらいに縦穴掘って鉱脈の下に掘っていく原始人の住居もおもしろい
たまに雑魚がまぎれこんでくるけど
2021/02/25(木) 11:18:50.16ID:W/BxC19H0
>>236
https://store.steampowered.com/app/1172620/Sea_of_Thieves/
2021/02/25(木) 11:19:58.72ID:EGJHEYY50
黒曜石発見してようやく火矢卒業できたわ
青銅と鉄は精錬の手間考えると火矢でいいじゃんって思って作らなかったが案外やっていけたし
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 9335-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:23:06.23ID:MEBYl3q20
>>238
こんな感じのが地面に半分埋まっている状態で作られていた
ノルウェーとかヴァイキング様式でぐぐると結構出てくる
https://free3d.com/ja/3d-model/viking-house-3-longhouse-2086.html
2021/02/25(木) 11:27:51.73ID:V8DRJo9B0
すぐそばに無限沸きトロルが居て落ち着かない
2021/02/25(木) 11:29:15.25ID:KRqrI1RH0
☆2狼テイム完了を確認して夜明けに連れて帰ろうってちょっと散歩して穴の中みたら消えてたんだが
2021/02/25(木) 11:29:28.91ID:f0mcxZo0p
初めて弓矢作ったから、これで鹿狩り放題だと思ったら、!が出て逃げられるだけだ…
2021/02/25(木) 11:31:09.03ID:1hSu6uua0
>>246
夜にPOPしたモンスターは朝になると消えるらしい
2021/02/25(木) 11:32:16.55ID:V8DRJo9B0
てか、朝と夜の時間ってランダム?
太陽と比例しないんですけど
2021/02/25(木) 11:32:21.06ID:1x7Xk6P60
>>230
ヴァイキング時代だからロングシップが最高なのか
当時だと槍か弓かだからか
251名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:32:33.87ID:bbBVgpvxr
>>245
木の調達が楽になるじゃん
2021/02/25(木) 11:32:41.46ID:LZfJUVHD0
>>246
何かしらの建物が周囲にないと不要データとして消えちゃうんじゃないか
穴だけじゃ建物ない未開扱い
253名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:34:08.23ID:bbBVgpvxr
>>246
そのレス前にもあったけど、夜中に沸いた狼は朝になると消えるんだと
2021/02/25(木) 11:36:19.07ID:GOsDoArWH
age of empireみたくヴァイキングだからロング湿布最強とかなら今後のアプデで文明進んだらどうなるだろうな
2021/02/25(木) 11:36:26.96ID:FpYPzZ3Z0
やっぱ沼がピークで面白いんかな?
大ハンマーと対毒出来ると沼がすげー簡単になった
平地、山はどんなだろう
2021/02/25(木) 11:42:40.84ID:W/BxC19H0
犬に食われ蚊に食われるご飯プレイが捗る
257名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:43:50.43ID:bbBVgpvxr
ロックスの肉集め楽しい
HP200超えると死ぬ気がしない(死ぬ)
2021/02/25(木) 11:45:20.05ID:38hTtL0RM
>>244
ありがとう参考になった
ヴァイキング様式 住居で検索したら結構でてきた
これ見ると尖塔とかはもっと時代が後になるのかな
2021/02/25(木) 11:46:45.59ID:ZrL0qJSoM
>>239
参考になるサイトの意味は分からないけど箱コンでずっとやれてるよ
建築や地図マーキングはマウス使ったりするけど
2021/02/25(木) 11:55:26.32ID:7dlkx33l0
>>224
一人称じゃない方がおもろいど。
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lqqa82/hey_you_youre_finally_awake/
2021/02/25(木) 11:56:28.89ID:2OYrUkDs0
>258
北欧のスターヴ教会みたいなトンガリ建築、あれはキリスト教化後だからオーディンの手下なプレイヤーにとってぶち壊して略奪する対象だと思うどっちかと言えば
12世紀頃だったっけか
2021/02/25(木) 11:57:44.93ID:CYsI6ltJ0
基本がよく出来ているとはいえアーリーアクセスだしバリエーションに乏しいから
装備とか生物は1種類づつでもいいから随時追加していってほしいな
投げ斧とクロスボウ、あと羽飾り付きのヴァイキングヘルムがあるとテンション上がる
2021/02/25(木) 11:57:45.66ID:MEBYl3q20
>>258
塔は先の時代だね
この時代のこの地域は生えている木自体が少なく植林という手法も存在していなかった
山の木を全部切るのが力の象徴とされるぐらい木材不足だったのと船に木材使うから家はなるべく簡素に寒風に耐えられる形になっていたようだ
2021/02/25(木) 11:59:19.91ID:1FZ+40VE0
森が動いているとか出て初めて襲撃イベントが起きて終わった後でカラスから守りを固めろとか言われたけど別に防衛施設とかないよね
襲撃でも敵はプレイヤーを追いかけてくるみたいだから建物を守る壁とか作る意味はあまりないし
まあこの先自動攻撃施設が実装されるのかもしれないけど
265名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-xEjD)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:03:08.76ID:Sdtdyj8ya
町っぽく作っても無人だから虚しいのが現状だな…
NPC湧いたりするようにならないかな
2021/02/25(木) 12:04:09.20ID:1a+Y/5LMd
そこにフレンドがおるじゃろ?
・・・いらっしゃらない?
2021/02/25(木) 12:05:15.96ID:m6VhbFPS0
>>264
掘り作るとかトゲトゲ設置して自爆させるとかあるでよ。
2021/02/25(木) 12:05:38.88ID:OfZxaOw20
>>245
多分トロル君も同じこと思ってる
2021/02/25(木) 12:06:47.67ID:GOsDoArWH
あのトゲトゲ柵こそ横に連結できるようにしてほしいんだけど
270名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:07:10.83ID:kwZAmOPS0
襲撃の告知もうちょい猶予欲しいな
拠点の倉庫拡張してる最中で食事も矢も持ってなくて取りに行く時間もなくドラゴンみたいのにブレス吐かれて即死んだわ
2021/02/25(木) 12:07:18.41ID:W3y/j1ov0
FPSあげるのはまとめるとこんな感じ?

プロパティにある起動オプションに以下を追加
-window-mode exclusive

\steam\steamapps\common\Valheim\valheim_Data
上記のフォルダにあるboot.configファイルをメモ帳で開き以下を追加する
gfx-enable-gfx-jobs=1
gfx-enable-native-gfx-jobs=1

ゲーム設定
植物のクオリティ 中
パーティクルライト 低
影のクオリティ 中〜低
SSAO OFF
2021/02/25(木) 12:09:19.91ID:W/BxC19H0
>>264
現状ではお試しラッシュ感があるんで特に序盤の方の難易度はかなり低いけど
あまり慢心してるとトロール襲撃発生した時にトロール4〜5体に拠点囲まれてボコボコにされるぞ(1敗)
2021/02/25(木) 12:12:00.24ID:NnNYE7l5a
島の角の海辺を盛り土してログハウス作ったら海からドワーフやってくるようになったぞ
まるで半魚人
274名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-3wel)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:12:18.63ID:ZJcRJELL0
豆腐に屋根しか家が作れないんだが
2021/02/25(木) 12:12:37.87ID:W/BxC19H0
あれ、流し読みしただけだけなんで勘違いしてたかもだけど
gfx-enable-gfx-jobs=1
gfx-enable-native-gfx-jobs=1
ってやつは、追加しろって話だったん?
記載があってパフォーマンスに問題あるなら消せって話だと思ってたけど
2021/02/25(木) 12:13:58.91ID:NnNYE7l5a
センスが欠落してるから豆腐ハウスしか作れんわ
277名無しさんの野望 (ワッチョイW ff02-xEjD)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:15:49.36ID:UZBEu3B40
リスポーン地点としての仮拠点しか作ってないからどうしても簡単な作りにしてしまうんよ
2021/02/25(木) 12:17:30.98ID:ySrYBXvfa
豆腐でも渡り廊下作って各豆腐を繋げると結構いい感じになる
2021/02/25(木) 12:17:49.43ID:jB9IMSe4p
>>224
一人称で蚊に襲われたらと思うとゾッとする
2021/02/25(木) 12:18:54.84ID:BPP+ZCikd
1人称視点じゃ蚊に襲われても気付けないが
2021/02/25(木) 12:19:54.83ID:uO0W4nvFM
>>244
イイね このゲームふいんき(何故かry)再現してて好印象
282名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:20:52.23ID:Xsv40Lw+0
>>255
次の山は注意して探索しないと吹雪で視界悪化→突然の断崖絶壁から落下死
銀鉱石掘るのに夢中になって夜→狼3匹にフルボッコ
俺はこれがキツかった

龍倒してないから平地の本格的な探索は開始されてないが、船で付近に近寄ったら噂の蚊が来襲
一撃でHP半分に減らされたのがトラウマに…
たまたま追い風だったから全速力で命からがら逃げ延びた
2021/02/25(木) 12:21:12.14ID:jB9IMSe4p
>>240
ゴブリン建築は実装されそうな気がする
骨の使い途にもなるし
2021/02/25(木) 12:21:52.16ID:NnNYE7l5a
簡易拠点はだいたい3*4くらいだわ
犬小屋レベル
2021/02/25(木) 12:22:08.03ID:uO0W4nvFM
>>280
EQ時代は歩いてたら何故かHPがガンガン減って死にそうになって後ろから蜂やらオークに殴られてる事に気づいたもんだ
2021/02/25(木) 12:23:41.95ID:r7YI7IdH0
8畳ワンルームの生活がゲームでも染みついちまってる・・・
https://i.imgur.com/KeyuRvJ.jpg
2021/02/25(木) 12:25:17.35ID:lSquv45s0
蚊って燻されダメージでも簡単に死ぬんだな
2021/02/25(木) 12:26:09.08ID:2OYrUkDs0
色々頑張って角の立った豆腐やんけこれって気づいた時の悲しさはないよな
最近はロの字にして中庭っぽい無駄な空間を設けるとそれらしく見えることに気づいてきた

なお海外だと豆腐小屋はbrickって言うらしいな、どこも悩みは一緒なんだよな
2021/02/25(木) 12:27:38.47ID:RXhmNGGi0
ただ暖を取って寝泊まりできればいいなら1x3(最後のひとマスはキャンプファイア用に土間)で
角っこにベッドギリギリめり込ませると寝られるな
土間のキャンプファイアには肉焼き器がギッチギチに詰めて4つ置けるし
銅鉱脈の支点キャンプや霊廟前のセーブポイントみたいにコンパクトに建てては捨てができていい感じだった
2021/02/25(木) 12:28:30.68ID:NnNYE7l5a
90度単位でしか組み立てられないびょうき
2021/02/25(木) 12:33:21.81ID:BPP+ZCikd
雪山は休憩所設けないとキツイよね地形が悪すぎる
スタミナポーションも常備したい
2021/02/25(木) 12:34:07.90ID:nUmJMSCp0
モノの量産が普通に手間だから皆でまったりやるのが楽しいね
2021/02/25(木) 12:34:19.75ID:3IuLx3jMd
平地のモニュメントない中々見つからんけどどういう建物にあるん?
2021/02/25(木) 12:34:43.78ID:GgXkYvITM
山のボス倒さなくても平地の新素材って使える?
2021/02/25(木) 12:35:04.83ID:SEitqJiU0
このゲームに限っては凝った作りをして満足してたら雨で耐久ゴリゴリ減らされるからなぁ
2021/02/25(木) 12:35:18.21ID:l1m1Lr480
Steamのコントローラー設定を作ろうと思うんだけど、どうせなら汎用性を持たせたい。
基本操作はCS版マイクラとかを参考にしてるけど、他に参考になるコンシューマーゲームとかある?

R1:ダッシュ/R1を2回押:転がり回避
R2長押:攻撃連打(木こり)あたりは便利だし入れてみようかと思う。
2021/02/25(木) 12:36:25.45ID:Sgs2DeBq0
いうて耐久減っても変色するだけで壊れるわけではないからまあ別にいいかってなる
2021/02/25(木) 12:38:54.40ID:c61+5oTR0
建築するのに梁で骨組み作ってると屋根貼るまでにどんどん劣化していって辛いわ
2021/02/25(木) 12:39:22.34ID:Fa7rbmifr
売れてるのは要求マシンスペック低いのもあるんじゃね
型こそ新しいけど何の拘りもないノーパソでも、fps5〜15の低さなりに楽しく遊べてるもの
2021/02/25(木) 12:39:53.17ID:V8DRJo9B0
>>295
Xの壁が風化しないから水中土台にもしてる
てか、干満の差が激しすぎて海底に船が当たって壊れそうになる
2021/02/25(木) 12:40:58.81ID:dhSjDZYNd
元々配置されてた廃屋を魔改造して拠点にしていたけど、
この前に誤って苔生した板を修理してしまった。
味があるからあえて残してたので非常にツラい。
※修理すると蔦もなくなります。
2021/02/25(木) 12:41:24.90ID:V8DRJo9B0
干満の差が有明海級
303名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:42:28.92ID:Xsv40Lw+0
>>299
グラはチープだからそんなにグラボ性能食わないはずなんだが、俺の1660sはValheimを起動したらやたらグラボファンがけたたましく回るわ
まだ最適化されてないとか?
304名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-c5/o)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:42:57.65ID:7VJkVDWip
脱豆腐を目指してL字豆腐が出来上がったわ
ここから上手くなって行くからみてろよ!

お願いですから平坦な地形ください
2021/02/25(木) 12:43:15.33ID:GOsDoArWH
真っ赤になってるけど崩れなかったからヨシ!
2021/02/25(木) 12:43:42.67ID:c/1YU4420
すみませーん
お船って解体できませんかね

あとアイテムが特定条件できえるとかあります?
錫掘ってまとめてポイして後で(ゲーム内10日はすぎてたは)取りにったら無いんですが
2021/02/25(木) 12:45:00.35ID:V8DRJo9B0
上の階層の床真っ赤で乗っかった瞬間崩壊した
2021/02/25(木) 12:46:09.50ID:zM/n1nAn0
>>302
4mくらい潮あがるからなw
309名無しさんの野望 (JPW 0Hdf-G9X2)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:47:19.56ID:8RFH8/R1H
のって崩落とかあるんかw

>>306
殴って壊すしかない
素材回収のために浅瀬でやるんだぞ
2021/02/25(木) 12:47:35.76ID:Fa7rbmifr
>>306
船もカートも作業台範囲内でハンマー持てば修理・解体できるはず

ドロップアイテムはこのゲームやけに残るけど、
大体のゲームだと時間や描写範囲外で消えるし、このゲームも消えるって話もなくはない
2021/02/25(木) 12:48:30.45ID:Fa7rbmifr
あれ作業台でも無理なんか?
すまん実際にやったことはないから無視して
2021/02/25(木) 12:49:32.14ID:1x7Xk6P60
壊す船は速度出して座礁してトロルに壊させるのが早い
313名無しさんの野望 (ワッチョイW ff77-ysgU)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:49:40.04ID:J4QShx2P0
円形でちょっと洒落た展望台みたいなの頑張って作ったのにトロルの襲撃で柱壊されて全壊した

もう全部豆腐でいいわ
2021/02/25(木) 12:52:32.69ID:c/1YU4420
あざすあーざーす
浅瀬もってって壊すならいっそのこと
安全そうな草原×浅瀬までもってってそこに拠点建てるか
2021/02/25(木) 12:55:43.17ID:1FZ+40VE0
もともとあった建物を壊して平らな地面に家を作ったが手狭になったので拡張しようと周りの地面をならしたら平らにならずに既にある建物の下にも隙間ができる始末
316名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-Gs9n)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:56:06.29ID:5RDV8IiY0
知ってる人いたら申し訳ないんだけど鉱石を簡単に遠くに移動させる方法見つけた
適当に新しいワールドを作る→鉱石を持ってそのワールドに入って鉱石を捨てる
→元のワールドに戻り鉱石を移したい場所にポータルで移動する(チェスト前で待機した方がいい)
→新しいワールドに行き鉱石を拾う→元のワールドに帰る
2021/02/25(木) 12:58:08.81ID:2OYrUkDs0
土を盛る→鋤で均す→盛り過ぎてるツルハシ→鋤で均す→凹み過ぎた→最初に戻る
2021/02/25(木) 13:01:05.89ID:1a+Y/5LMd
完全に平らにはならんからなちょっとくらい段差は許せ俯瞰や石畳にしたらわからん
319名無しさんの野望 (JPW 0Hdf-G9X2)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:01:12.23ID:8RFH8/R1H
>>315
立ってる場所の高さを基準に土地ならすってのを意識するといいぞ
それでも埋まらない穴もあるし凹まない土地もある
そういう時は土盛るとかツルハシで削らにゃならん
320名無しさんの野望 (ワッチョイW ff02-xEjD)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:01:53.59ID:UZBEu3B40
そういえば設置するときってY軸回転しか向き変更できないのかな?
もしかして俺が知らないだけでX軸回転ってできる?
2021/02/25(木) 13:02:41.69ID:GOsDoArWH
道を均す→均した道を歩く→キャラがちょっと上下する

イライライライラ
2021/02/25(木) 13:03:36.84ID:1hSu6uua0
>>316
テンプレにある
323名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-Gs9n)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:05:08.55ID:5RDV8IiY0
>>322
うわまじじゃん
ショックだわ🤯
2021/02/25(木) 13:05:24.70ID:a4f+/binH
通常プレイするならカートほぼ必須だし鍬のshift+クリックはテンプレに入れていいと思うの
2021/02/25(木) 13:08:20.34ID:mE/KOpO10
本拠地に敵が来るのはボスを倒したサーバーだけ?探索とは別に建築用に新サーバー作ろうかと思ってる
2021/02/25(木) 13:11:17.84ID:zGLbCxCGr
>>191
ありがとう御座いました
2021/02/25(木) 13:12:31.33ID:H7dWl3iqa
>>323
おまえかわいいな
2021/02/25(木) 13:12:46.43ID:1x7Xk6P60
別ワールド系はライン超えてるテクニックだろ
コンソールコマンドと変わらん
2021/02/25(木) 13:12:47.87ID:2OYrUkDs0
「やった!うまく平らな舗装坂道ができたぞ」
トロルニキ「道路開通おめ^ ^」

坂は特に平らになりづらい、どうしても凸凹になってしまうけど中世だしヴァイキングの施工だし仕方ないけど道路凹ますトロルは許されない
あとモリ撃ったサーペント、沿岸で暴れるとこいつも地面抉るのね
2021/02/25(木) 13:14:14.38ID:ZiUEsRPv0
坂に道造ろうと思ったらモーグルのコースができた
2021/02/25(木) 13:14:23.39ID:SEitqJiU0
カートで移動させたくなるほどの量を本当にカートに乗せるとちょっとした坂道すら登るのがきつくなるから
走って往復した方が結果的に早くなることが多いのは何とかして欲しい
2021/02/25(木) 13:16:06.45ID:C23EPTpnd
豆腐建築だっていいじゃない、便利だもの
凝った建物作ろうとすると木材とか足りないし火の範囲も考えないといけないから面倒になってくる
松明じゃなくても照明にもなるに室内用の暖炉とかあればいいのになって思う
2021/02/25(木) 13:16:23.47ID:7QdBv9Naa
船で初めての島見つけた時は
まず船で島の外枠を地図で埋めるけど
この作業中でも噂の蚊に襲われることあるんか?
334名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-t3bN)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:16:38.24ID:c7V0NTpg0
銅鉱脈とか錫とかって掘ったあと時間経ったら復活する?
2021/02/25(木) 13:17:46.11ID:UR1sC2Tk0
>>246
夜わきのオオカミは朝になって離れると消える
だからテイムできるまでそばにいる
夜しか餌食べない
テイム完了後も離れると朝消える
だから☆2の子供できるまでそばにいる
子供ができてようやく安心
でもやっぱり離れると消える
子供だけ残して

なんか詩みたいになった
2021/02/25(木) 13:18:04.24ID:W/BxC19H0
鉱石運搬で別ワールド経由するくらいなら
素直にgotoコマンド使えばええやろとは思うなw
2021/02/25(木) 13:18:08.58ID:7SubgLoud
僕はこのゲームおすすめしません


なぜなら朝ゲーム始めたと思ったら気づいたら夜になるからです
2021/02/25(木) 13:18:42.18ID:H7dWl3iqa
やっぱりゲームは基本パッドで遊びたい
ので、装備スロット切替やポータル地図マーカー入力はキーボード、クラフト操作はマウス、その他全般操作はパッド、で落ち着いた
ただ流石にデバイス3つを頻用するからベッドでゴロゴロしながらプレイできんのが地味に辛い
2021/02/25(木) 13:19:53.91ID:haAKW3PY0
>>333
陸地がマッピングされる近さなら余裕である
340名無しさんの野望 (ワッチョイW 03da-t3bN)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:20:40.82ID:Ys9v/U6N0
Log Cabin build guide みたいなタイトルの動画がわかりやすくて助かった。ようやく豆腐小屋から脱却できそう。
2021/02/25(木) 13:21:27.77ID:2OYrUkDs0
>333
ある
オレンジっぽい何かがスーッと水平移動してたら蚊
風があって帆走してれば追いつかれないけど手漕ぎだったら追いつかれる、3匹に絡まれて沈んだことがある
ただ衝突コースなら一撃で木っ端微塵にできるし沿岸の地形をマッピングできる程度に距離取ってればめったに寄ってこない大丈夫
2021/02/25(木) 13:22:10.21ID:cM5RsG0pa
家が屍人の巣になる 
2021/02/25(木) 13:24:26.87ID:mdje7yUN0
坂道がデコボコになるとか斜度調整したいとかは
凸凹になってもいいからとりあえずツルハシで大まかに望ましい斜度の坂道作ってShift+鍬かけたら大体解決する
スムージングみたいな挙動してくれる
2021/02/25(木) 13:26:03.04ID:Fa7rbmifr
テラリアとスタデュとこれくらいしかやってないが
DS4にキー割り当てから卒業できん、ノーパソだからマウス無いってのもあるが
アイテム1-8がマウスホイールでもスライドしてくれれば文字打ち以外完結するのに…
345名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:26:11.48ID:4qMIkPcSp
ワールド移動系はゲーム寿命が消し飛ぶどころか拠点や道も休憩場も少なく意味のない虚しい世界だけが残る
2021/02/25(木) 13:26:50.25ID:Fa7rbmifr
シフト鍬ってどうなるの?
2021/02/25(木) 13:27:54.16ID:SEitqJiU0
何度イノシシテイムしても絶対抜けられない囲いから抜け出して外をウロウロするから諦めたわ
2021/02/25(木) 13:30:26.97ID:mdje7yUN0
>>346
範囲内の頂点と頂点をいい感じに調整しつつそれらを結ぶように(自分の高さを基準とせずに)均してくれる
2021/02/25(木) 13:32:00.83ID:aUHNQjCMd
>>337
分かる
2021/02/25(木) 13:32:03.41ID:c/1YU4420
シフトだっけ?Gじゃなかった?

>>346
設定で「代替配置」ってなってるやつ
2021/02/25(木) 13:32:38.38ID:3oPKuedQ0
木の柵なら俺も抜けられたわ
家畜舎みたいに木壁で覆ったらいけないかな?
2021/02/25(木) 13:33:50.26ID:WbAuI0s60
鉱石は船で運ぶのも醍醐味、ワールド間ワープはやったらすぐ飽きちゃうでしょと思って遊んでるけど
大遠征してマップのほぼ端にある大骨のところまで来て、いざインベントリ見たらポータル素材を拠点のお出かけ準備のチェストに置き忘れたことに気付いた時は流石に解禁した
2021/02/25(木) 13:34:42.63ID:GOsDoArWH
頭装備のオンオフ機能つけてくれ
2021/02/25(木) 13:34:58.84ID:mdje7yUN0
Gってそれキー操作変えとるだろ…
2021/02/25(木) 13:35:32.63ID:GulcB+JL0
鍬の扱いに自信のある人いる?
建築や畑作りの際に平坦な地形を作りたいんだけど、
どうもゆるやかな傾斜やら何故か盛り上がらない部分ができて今一納得行く地面にならなくて悩んでる。
何かポイント的なものがあれば教えてほしい。
2021/02/25(木) 13:35:39.86ID:1Gh4KQmH0
戻るか現地で集めるクエスト発生じゃん
2021/02/25(木) 13:36:58.10ID:SEitqJiU0
>>351
木の柵→× 木壁→× 穴掘った上で木壁囲い→× 俺はここであきらめたよ
2021/02/25(木) 13:39:48.81ID:wTAL600D0
英語のだけど

平らにする方法
https://youtu.be/f0GOl1CtIfc
綺麗なスロープにする方法
https://youtu.be/CXkBHJe89ug
名札がつけられる整頓されたストレージの作り方
https://youtu.be/3RGbuLP0v7k
2021/02/25(木) 13:40:05.09ID:XdKLRBDF0
>>355
梁で囲って水平か確認しながら慣らしてるわ
2021/02/25(木) 13:40:26.97ID:+eQsyMsk0
石壁で囲っちゃダメなんか?まぁ見た目はアレだが
2021/02/25(木) 13:41:34.23ID:XuTYLBCn0
碁盤目みたいに床貼ってならしたらいい感じや
362名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-0xF9)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:41:38.72ID:2WxgaRwZd
>>200
いちいち比較評価に噛みつくのになんの意味があるのかアホらしいし聞きたくない
2021/02/25(木) 13:43:07.27ID:V8DRJo9B0
耕すと平たんになるよね
2021/02/25(木) 13:43:20.02ID:WKa5emQer
銀って周りを掘って崩落させたら鉄ピッケル無くても入手できる?
やろうとしたら狼に青銅の盾弾かれて瞬殺されたから鉄防具無いとつらそうだけど
2021/02/25(木) 13:43:38.45ID:o/6b8Jw50
適当にならしたら木の枠でも置きまくって目安にする
平坦だけじゃうまくいかない箇所は盛り上げるorツルハシしてから平坦化
とりあえずこれで真っ平な土地はできた
2021/02/25(木) 13:44:26.28ID:c/1YU4420
>>354
すんませんほんますんません、試しに操作方法リセットしてみたらShiftでした

Shift鋤って、カーソルターゲットしたところの高さを基準に均すんだと
なのでデコボコ地点の頂点にShift鋤しても意味はなくて、ほどほどの中間高さ狙って

>平らにする方法
>https://youtu.be/f0GOl1CtIfc
お動画でてきたなグリッチ盛り
2021/02/25(木) 13:44:27.10ID:Sgs2DeBq0
鉄建築やりだすと流石に縛ってられんってなるわ
数千とか余裕で吹っ飛ぶのに何十回船で運ばにゃならんくなるんだよ
2021/02/25(木) 13:44:57.16ID:3y35eN1Ud
既存兜とヘッドランプを融合させるレシピはよ
2021/02/25(木) 13:45:34.85ID:mdje7yUN0
>>366

なるほど勝手にスムージングと思ってたけどちょっと違うのかなるほど
2021/02/25(木) 13:45:53.73ID:XuTYLBCn0
銀は周り全部全部掘っても壊れんぞ
宙に浮く
2021/02/25(木) 13:46:32.06ID:1hSu6uua0
>>364
岩盤以上は掘れないから無理
2021/02/25(木) 13:48:07.95ID:GOsDoArWH
カーソルを中心として一定の範囲を平坦にしたりV字に掘ったりするチートなら使いたい
2021/02/25(木) 13:48:29.28ID:F+FFxhRad
申し訳ない、スレッドの更新をせずに書き込んでしまった。
ちょうど話題になってたんだな。
shift+鍬を試してみる。
2021/02/25(木) 13:49:18.54ID:LZfJUVHD0
このゲームに限らんがゲームパッドでプレイするならJoytokey
右ボタンは基本右に行くボタンだがL2押してる間だけ装備変える2にするとか拡張性あってパッド使うならオススメよ
2021/02/25(木) 13:49:32.48ID:1FZ+40VE0
銅を採掘するのに飽きたからそろそろ船作ろうかな
2021/02/25(木) 13:49:36.42ID:1x7Xk6P60
>>367
千個って3回で終わるだろ
2021/02/25(木) 13:53:35.71ID:bzUb+LgO0
石畳舗装に水平いらないわ
桑みたいに地形買えないでそのまま石畳にしてくれ
2021/02/25(木) 13:54:09.64ID:ySrYBXvfa
>>364
銀は崩落しない
こんなんなる

固すぎる  固すぎ固すぎる  固す固すぎる  固すぎる
 固す固すぎ固すぎる  固すぎる  固固すぎる 
固すぎる固すぎる 固すぎる  固す固すぎ固すぎる
   固すぎる固すぎる  固すぎる  固すぎる  固すぎる
2021/02/25(木) 13:54:56.11ID:WKa5emQer
>>371
そっかー…
ありがと
2021/02/25(木) 13:56:26.83ID:ZrWeGlwWr
>>375
言っておく。イカダは海に出るものじゃない。川下り用のカヌーよ
2021/02/25(木) 13:56:52.43ID:TR6ZdMuXM
>>333
グリーンエルフも泳いで寄ってくるぞ
382名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:01:10.65ID:jwjzgGgW0
>>294
金属溶かすのも、糸紡ぐのも、小麦挽くのも、平地で手に入る素材を作る為の施設は山ボスの素材を使った作業台が無いと設置できない
2021/02/25(木) 14:01:27.51ID:CJiyrJu20
>>371
銀は落ちる判定になると固すぎるって表示が出て無効化されてしまう
要するに崩れ落ちないから鉄必須
2021/02/25(木) 14:02:58.89ID:c/1YU4420
>平らにする方法
>https://youtu.be/f0GOl1CtIfc
僭越ながら勝手に解説すると
1、盛るには高さ制限がある
2、半分ずらすようにして掘ったり盛ったりすると高さの分が増える
動画の趣旨は「水平を作るには?」だから、はみ出し位置を調整して高さが変わらないように盛ってる、結構な匠の技ですぐには真似できんわ

2のグリッチを説明すると、
まず上下(XY)方向には見えないグリッドがあって、掘ったり盛ったりはそのグリッド単位で増減する
土を盛るしたら、カーソル地点に縦2×横2×高さ1の長方体が発生する、
掘るをしたら、カーソル地点-2mに縦2×横2×高さ1の長方体が発生する、
だから半分はみ出すように土を盛ったり掘ったりしたら高さ分の土が増える
2021/02/25(木) 14:03:02.68ID:KRqrI1RH0
平らにしたいなら床だ床を使え人間の目を信用するな
2021/02/25(木) 14:05:03.72ID:1hSu6uua0
大骨倒したくなくて銀が欲しいって言ってた人は結局発見できたんだろうか
最終的には全部山削れば見つかるとか言ってたけど
2021/02/25(木) 14:05:32.62ID:l1m1Lr480
>>344
パッドでやるとき、1−8のスロット選択の設定が悩ましい。
基本、十字キーに1−4を割り振って、L1押しながらだと5−8にしてるけど、微妙に操作に違和感あるんだよなぁ。

マウスホイール+決定ボタンとかに対応してれば十字キー左右に割り振れるんだけど。
2021/02/25(木) 14:13:56.96ID:Fa7rbmifr
>>387
十字になんか振ったけど全然使ってないし、スロット8つだしそれがちょうどいいな
おま環だろうけどPCの音量上下と干渉してるから対処しなきゃなぁ
389名無しさんの野望 (ワッチョイW ff02-xEjD)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:17:09.15ID:UZBEu3B40
>>358
これめっちゃ助かるわ
2021/02/25(木) 14:17:20.83ID:gkhMn9+Q0
さすがに時代に合ってないから両手剣は出ないよなぁ・・・
あってもパリィ考えると片手剣に戻りそうだが
2021/02/25(木) 14:17:43.25ID:CJiyrJu20
サクナ姫に比べるとヌルすぎるな
https://i.imgur.com/59LrYxW.jpg
2021/02/25(木) 14:20:30.26ID:haAKW3PY0
>>386
たまに露出してるって教えてくれたやつなら俺かな
山登りながら露出は見てみたけど分んなかったから
頂上付近で適当に掘ったらなんと2分で見つかったw
それもかなりでかい鉱床だったわ
2021/02/25(木) 14:26:20.00ID:1hSu6uua0
>>392
おぉよかおめよ
2021/02/25(木) 14:26:28.71ID:afm7F8mS0
鍬のブラシサイズ変えさせてほしい
2021/02/25(木) 14:31:21.57ID:+utO/VRUr
海のでかいやつって現れる条件何?
よる限定なのかな?
海で風がやんで停止した瞬間襲いかかってきたから止まってるのも条件なのかな?
2021/02/25(木) 14:34:17.77ID:GOsDoArWH
MODとかそういうレベルになるけど、ある一定の高さに周囲を整地する機能とかほしいな
もちろん山とかに使用して地形破壊はNGだからソロワールド限定とかにしてさ
2021/02/25(木) 14:34:27.42ID:haAKW3PY0
テラリアのピッケルグレードとばしで海でサメ釣るみたいな努力すれば上位素材手に入るやつ好き
このゲームも平地で大麦盗めれば食材とばし 山で銀掘りてれば鉄とばし行けるかも
398名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb1-AkpG)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:35:46.23ID:KMY5TLlr0
wolf☆☆ゲーム内で4日掛けてテイムして小屋に押し込んで
普通のwolfをテイムして一緒に押し込んで
☆☆子供が生まれるまで待ってたら計5時間経過していた。
家に肉取りに帰って戻ってきたら父親(母親?)失踪。
一瞬でも離れたら消えるのね。
2021/02/25(木) 14:38:53.94ID:W/BxC19H0
あまりにも酷い仕様だし、そのうち調教済みの動物は消えないよう修正はいるんやろな
2021/02/25(木) 14:40:21.23ID:CJiyrJu20
大麦は育てても風車作るのに職人テーブルがいるからモデル倒さないと粉にできねぇんだ
2021/02/25(木) 14:41:46.88ID:haAKW3PY0
>>400
そっか 粉にしなきゃだったな 他に何かとばせそうなもの無いだろうか
2021/02/25(木) 14:43:53.01ID:qm0/IY0x0
銀の存在しない山もそれなりにあるし全部掘るのはまじで運ゲーだなw

サーペントは出現条件よくわかんねーな。夜の海バイオームで漂ってても全然でてこない
2021/02/25(木) 14:45:09.72ID:ROYEJ3/m0
銀は山の下の方には生成されてないと思うので頂上よりちょっと下がった斜面変化の所辺りを無差別に掘ると
当たりやすいと思う
2021/02/25(木) 14:45:22.32ID:1hSu6uua0
長老と大骨は飛ばしてもギリ何とかなる
沼のフィールドに埋まってる鉄を運良く見つけて
山に埋まってる銀を運良く見つければボスは飛ばせる
2021/02/25(木) 14:45:58.91ID:BPP+ZCikd
銀初期でも鉄最大強化と遜色ないアーマーあるからどうなんだろ
鉄死ぬほど掘らないといかんし銀に賭けるのも悪くなさそうじゃね
2021/02/25(木) 14:46:06.91ID:ROYEJ3/m0
>>400
モデルはわざわざ地面に降りてくるから
適当に柱ぶっ立てておくと嵌まるぞ
2021/02/25(木) 14:46:59.59ID:OdcQPHpGa
マルチで野郎4,5人でのんびり小屋建てたり畑作ってたけど
女性が入ってから皆はりきってでかい屋敷建てたり村発展させたり銅量産したりボス前拠点構築したりしてええ感じの刺激になってて笑った
2021/02/25(木) 14:47:41.15ID:ROYEJ3/m0
>>405
トロル装備で山行くと死ぬじゃん?
狼のダメージ痛いし、上からはアイスボルトが来るし
2021/02/25(木) 14:50:01.68ID:W/BxC19H0
銀は力業で何とかなっても、沼から鉄掘り出すは絶望的なんで
理屈としては可能でも長老飛ばすのは流石に厳しいだろうなぁ
2021/02/25(木) 14:50:39.15ID:GOsDoArWH
>>407
姫がくると距離感わからないやつが暴走しないかだけが心配
2021/02/25(木) 14:50:55.66ID:qm0/IY0x0
狼はアトゲイルで封殺しドレイクは火矢で頑張りましょうか
まあ飛ばさないほうがあきらかに楽だな
2021/02/25(木) 14:51:32.04ID:SSAyJXufr
無心で鉄掘ってるときが一番楽しかったのにその工程を飛ばすなんて
2021/02/25(木) 14:51:35.50ID:z+DQC0T+0
沼はだいたい木の根元に泥埋まってることが多い気がする
2021/02/25(木) 14:52:23.68ID:SIbkU8Uv0
>>175
めっちゃ亀レスだけど俺はこのゲーム半年以上前からウィッシュリストいれてたよ
開発中のインディー系ゲームの開発者たちの開発状況報告とかの声をかたっぱしから集めてる人らがおそらく外国に居て
そういう情報を開発中PV付けて宣伝してる動画がyoutubeにあるんよ。英語圏の人らの動画だけども。
俺はいつもそういうの観て気に入ったのがあったらsteamに登録されるの待って、ゲームが登録されたらウィッシュリスト入れてる
あとはgam〇sparkとかと並行していいのないかなって毎日探してる
2021/02/25(木) 14:53:02.54ID:bXbuyWWQ0
青銅(の斧)を手に入れる前でも
トロル誘導で上質な木(やったことないけどいけるよな?)と木の芯で、
鹿砕きと上質な木の弓とか?
2021/02/25(木) 14:54:46.80ID:CJiyrJu20
>>406
倒すのは簡単だけど見つからない問題がある
適当なseedお邪魔するのが早いけどそうできない場合もあるしね
2021/02/25(木) 14:56:13.26ID:wTAL600D0
>>395
sktoolboxは指定半径の土地を自分の高さに平らにするtl(level)、自分の高さより上げて平らにするtr(raise)、自分の高さより低く平らにするtd(dig)があるよ 石とか木とか残るけど
advanced buildは地形ごと建物をコピペできるよ
2021/02/25(木) 14:57:37.31ID:L+QQYz1Ma
>>410
いまのとこはそういうの無さそう
2021/02/25(木) 14:57:52.88ID:CJiyrJu20
>>408
死んだら…?
走る!
https://i.imgur.com/TFnrQ3d.jpg
420名無しさんの野望 (ワッチョイW 83a6-iK+a)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:58:25.56ID:ZLIDcu2A0
サーバー内チャットとかないのか
2021/02/25(木) 14:58:33.54ID:ctityhnXd
>>323
自分で見つけたんだったら着眼点がよかったってこと。
気にしない。
2021/02/25(木) 15:00:16.10ID:L+QQYz1Ma
そういえば某鬼畜市長の動画で知ったけど難破船解体したら上質な木材手に入るのな
もうちょい早く知っときゃ良かった
2021/02/25(木) 15:01:17.15ID:SIbkU8Uv0
しらんやつらとマルチとか皆よくできるな、嫌味ってつもりじゃないけど。
付き合いの長い友達の紹介の人とかなら変な奴居ないからマルチ楽しめるけど
初対面の奴とゲームやってロクなことになった試しないわ、最初は皆猫被ってるけど大体腐ったカスみたいなのしかいない
2021/02/25(木) 15:03:03.69ID:GOsDoArWH
>>419
こういうのおもしろいよなこのゲーム
その気になればどうとでもできるって感じ
2021/02/25(木) 15:03:28.76ID:Weng/5DEa
なに、最初は皆知しらんやつだ
426名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fa5-36IU)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:05:44.58ID:My5N38FT0
本当に面白いゲームには自然と人が集まる
2021/02/25(木) 15:05:59.90ID:1rgpsppKd
アトゲイルはロックス狩りのお供に
パリー持ち替え後3連打で150.150.400とかでる
振れ幅大きいけどスキル上がれば三打目500オーバーもいける
2021/02/25(木) 15:06:56.75ID:L+QQYz1Ma
盗られたらやばい装備か再起に必要な資源をシングルプレイ用のワールドに用意してりゃ別にまあ
マルチも皆でワイワイやりたいってのもあるけどソロプレイの下準備用に利用させてもらってるし
2021/02/25(木) 15:07:36.67ID:1rgpsppKd
リロードしたら古い書き込みが重複してしまった
2021/02/25(木) 15:08:05.61ID:4dDZ8Wrad
自分のいる某板の連中はこういうゲームのアーリー大好きで面白そうならのりこめー!て皆わちゃわちゃ遊んどるわ
なんだかんだで荒らしやマナー悪い奴いない奇跡
2021/02/25(木) 15:10:41.95ID:bzUb+LgO0
知らん鯖入ってもどうせ木こりと道整備しかしてないし木も丸太にして設置して大陸横断して遊んでるわ
それよりも草原に埋まってる宝物に鉄インゴット二つほど入ってたけどなかなかいい物入ってるのね
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:11:03.67ID:+igjNQ+t0
平地に畑拠点作る場合ってどうやって蚊とか他の敵から防衛するの?
2021/02/25(木) 15:11:23.88ID:7ZGmNBIk0
>>427
便利そう 作ってみるわ
2021/02/25(木) 15:12:00.76ID:afm7F8mS0
平原にあるぶっとい木を拠点に生やしたいんだけどあれの苗って存在する?
何本か切ってるのに持ってないけど拾えてないだけなのかな
2021/02/25(木) 15:13:01.22ID:L+QQYz1Ma
シングルプレイの遠征先で大量に銅錫採掘→マルチの村鍛治場で精練して共用資源箱にいくらか金属献上して装備整えるのはよくやる
2021/02/25(木) 15:13:29.54ID:UT41T7RP0
>>420
あるよ
2021/02/25(木) 15:14:07.75ID:SIbkU8Uv0
>>434
ないよ、植林不可能
次自然に生えてくるかはわからんが、今の所オークの木が勝手に生えてきたって報告は聞いたことが無い
2021/02/25(木) 15:15:58.46ID:afm7F8mS0
>>437
マジかよありがとう
現状ある場所に拠点作るしかないのか
2021/02/25(木) 15:20:09.75ID:zNr9uzlY0
もっと健康が必要だって出て色が茶色い亜麻があるんだけど、なにか変わるん?
2021/02/25(木) 15:20:28.87ID:DbcW9PrU0
>>419
2021/02/25(木) 15:30:04.33ID:3oPKuedQ0
>>439
地面が耕されてない
2021/02/25(木) 15:30:58.21ID:SIbkU8Uv0
>>439
何があったか知らないけど茶色いんなら枯れかけてる
そのままほっとくと消えちゃうよ
2021/02/25(木) 15:31:20.59ID:i8wSnkiW0
>>432
島を作る
拠点だけなら巨岩の上も安全
2021/02/25(木) 15:32:45.09ID:i8wSnkiW0
>>439
大麦と亜麻は平地以外で育てようとすると枯れてなくなるぞ
445名無しさんの野望 (ワッチョイW 83a6-iK+a)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:38:00.79ID:ZLIDcu2A0
>>436
あるの
2021/02/25(木) 15:42:00.24ID:OfZxaOw20
もしかして、最終的な拠点って平地に作ることになるのかね?
2021/02/25(木) 15:42:20.26ID:H7dWl3iqa
>>359
基礎工事屋やん
2021/02/25(木) 15:45:40.39ID:H7dWl3iqa
>>358
これを日本語で解説してほしい…
2021/02/25(木) 15:46:35.11ID:1Gh4KQmH0
別に平地に定住する必要はどこにもないぞ
2021/02/25(木) 15:46:54.20ID:jB9IMSe4p
>>358
チェストのは良くわかる
坂のヤツはたぶんシフト整地を使えって言ってる気がする
平にするヤツが全然わからん
2021/02/25(木) 15:47:14.60ID:Ys2iyrTn0
しっかりした石造りの砦拠点作ろうと思ったら
地面の整地だけでゲーム内2、30日余裕でかかるよね
2021/02/25(木) 15:48:48.04ID:gy4InwDG0
レベル測定器ほしいよな
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:50:12.46ID:Xsv40Lw+0
>>315
余りにも格差がある場合と石が埋まっている場合は"平らにする"でも真っ平らにはならない
その場合はツルハシで一度掘り起こしてから土を盛ってから真っ平らにするといいよ
2021/02/25(木) 15:50:59.65ID:CJiyrJu20
強力な食べ物を作るなら平地に農場は欲しいけど
拠点にする必要はなくてポータル置いておけばええ
2021/02/25(木) 15:51:18.18ID:jB9IMSe4p
>>384
結局、そのグリッドが捉えづらいのが最大の問題なんだろうな〜
7dtdみたいにグリッド1つ分のブロックみたいな建材があればわかりやすくなるんだろうけど
456名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:51:32.01ID:Xsv40Lw+0
>>333
その作業中に蚊が強襲してきて命からがらになったわ
2021/02/25(木) 15:51:54.05ID:2OYrUkDs0
オーディンもストーカーみたいに夜こっそり様子見に来たりせずなんかこうビームみたいなのをババーっと出して土地を平らにするとか土地を平らにできる神器みたいなの授けて欲しい
石の鍬かよっていう
2021/02/25(木) 15:52:15.60ID:OfZxaOw20
>>449
草原にメイン拠点構えて、平地に農場作ったとして
離れてても作物育ったりするかな?
459名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-aLgg)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:54:05.30ID:+htWrPXua
>>239
箱コン+キーボードだな
ショートカットボタンやアイテムのドラッグドロップとかだけはキーボード使う
2021/02/25(木) 15:57:11.29ID:1Gh4KQmH0
>>458
遠征してても条件しっかりしとけば問題なく育つぞ
2021/02/25(木) 15:58:39.82ID:OfZxaOw20
>>460
そうなのか
てっきり離れすぎた場所は時間止まって、成長とか発酵止まるのかと思ってたわ
2021/02/25(木) 16:01:53.86ID:TR6ZdMuXM
ボス倒したら新しいワールドで開拓しようか悩む
2021/02/25(木) 16:03:24.73ID:N07RYcGVd
>>445
/s
2021/02/25(木) 16:07:29.82ID:wHHlo6wc0
作物は育つし蜂蜜も溜まる、炉とか窯は動く、たぶん糸車とか風車も動く
動物は餌を食べないし繁殖しない
あとは発酵も止まるんだっけ?
2021/02/25(木) 16:08:56.75ID:SIbkU8Uv0
>>450
まず自分の周りを円形に平らにならす、その時にヘコみがある所は盛り土をして平にする
次、崖のようになった所の盛り土について。盛り土は最も高い部分から盛り土をする。
このゲームの仕様の面白い所は高低差のある部分の根本や途中らへんから盛り土をしなくとも
崖のエッジ(最上段の角)にカーソルを合わせて盛り土するだけで、自分の立ち位置関係なく
全てその点を基準に土が盛られるところだというようなことを言っている。
つまり崖のエッジの途中や根本にカーソルを合わせて盛り土をしてしまうと石が無駄になるってこと
2021/02/25(木) 16:11:11.83ID:OfZxaOw20
>>464
ありがとう
そしたら農場だけ平地に作って、後はメインの拠点で暮らせば問題はないか
2021/02/25(木) 16:14:48.01ID:3Ggoa/nLa
山もうちょっと掘れるようにならんかな
くり抜いて要塞化したいけどすぐに岩盤ぶち当たるし
何より岩盤が斜めってるのがめちゃ不便
2021/02/25(木) 16:15:51.10ID:8ftGLoHl0
チェスト小さくて不便なんだが後々でかいチェスト解放される感じ?
マイクラみたいに小さいチェスト大量に並べたら中身探すのもだるい
2021/02/25(木) 16:17:54.54ID:W/BxC19H0
>>468
大きいチェストの追加は一応あるけど、
多分期待してるほど大きくないので
収納場所や看板で工夫した方がいいと思う
470名無しさんの野望 (ワッチョイW 83a6-iK+a)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:25:09.94ID:ZLIDcu2A0
>>463
ありがとう
助かった
2021/02/25(木) 16:25:12.92ID:YJeh2ZL00
沼地で死んでアイテム回収しにいったら毒で瞬殺された……
コンソールコマンド使うしかないか
2021/02/25(木) 16:29:18.09ID:umSW91NU0
そもそもロストしなくなるmodてないのかな?
2021/02/25(木) 16:35:44.74ID:o4654cpd0
>>467
洞窟拠点作りたいよなぁ
現状だと洞窟掘るより祭壇やダンジョン入り口の下を掘る方が現実的っていう
2021/02/25(木) 16:36:02.52ID:LiUahg+p0
>>296
俺は十字キー下が誤爆してエイクスュルが発動しちゃうので下を長押しにして欲しいけど設定では無理かな
2021/02/25(木) 16:36:51.07ID:/XEmob1W0
世界が広すぎてうろうろしてると何やってるか忘れてしまうから、
メイン拠点の壁に標識を付箋にしてやることリスト貼ってる。
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:37:17.33ID:RRMkrF+S0
モデルの祭壇見当たらん…
石碑調べてもバグなのか登録できないし詰んだってこと?
2021/02/25(木) 16:43:33.61ID:mruL2oYNM
>>431
聞いたことない個人鯖なんて一週間も残んないだろうし
本気で建築するなら当分オフだろね
478名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:47:26.30ID:+igjNQ+t0
>>468
荷台をフル活用して荷台倉庫作ったほうが良い気がする
479名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:50:36.28ID:+igjNQ+t0
>>476
俺の場合は場所がわかる石碑よりも召喚する為の魔法陣みたいなのを先に見つけたよ。
岩に9割くらい埋まってて魔法陣の端っこしか見えなくてビビッたけど。
雪山ってそこまで多くないのでそれ探すのも手
2021/02/25(木) 16:54:28.36ID:V8DRJo9B0
>>465
足元より先の方で先に盛り土して少し低めに石積み上げて平坦盛り土でコスパ抑えてる
2021/02/25(木) 16:55:14.21ID:x4SagP+h0
>>479
うちも雪山うろうろしてて卵>召喚陣>卵>卵って見つけた。
卵の二個目なんか何か光ってるなあって近づいたら山の斜面から青く光る物が飛び出してて
もしかしてって周り掘ったら中に卵埋まってたわ。
482名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:00:19.36ID:RRMkrF+S0
石碑マッピングできない状態でも召喚陣はあるって事?
2021/02/25(木) 17:03:38.94ID:Q1/FPEsO0
洞窟拠点、山の崖や岩を削ってこんなもんだなあ
もっとできた人いる?
https://i.imgur.com/vootRkC.jpg
484名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7a-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:04:55.56ID:cg1kGYk80
>>432
石壁で囲っておけばフューリングは入ってこない
蚊は飛んでくるから都度叩く
2021/02/25(木) 17:05:13.37ID:x4xDlTWAd
卵3個目が見つからず後日、狼の皮目的で再訪したら同じ場所に卵リポップしてたわ
2021/02/25(木) 17:05:44.95ID:SEitqJiU0
モデルはまだしも平地ボスはそこまであった「ボス討伐→次ここ行け」の導線がなくなってホントにここでええんかってなったな
487名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:14:37.19ID:c1kQI6Q00
>>385>>465のおかげでだいぶ理解できた気がする
この仕様だと、盛り土の高さ制限内くらいの水場は割と楽に埋められるんじゃね?
488名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:19:42.41ID:c1kQI6Q00
>>482
石碑触って場所出なかったけど祭壇は見つかったって人はまだ出てないと思う

>>479>>481は単に石碑より先に直接祭壇が見つかったというだけかと
2021/02/25(木) 17:19:42.96ID:kQm4uhMPM
>>390
記憶違いじゃなければヴァイキングって両手剣使ってたような
2021/02/25(木) 17:23:28.81ID:FpYPzZ3Z0
メイン拠点を他に移動した人受けおる?
内陸より海辺に持ってこないと何かと不便になるよね?
491名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:23:36.71ID:RRMkrF+S0
>>488
だよね、ワールド変更するしかないかぁ
2021/02/25(木) 17:27:01.83ID:Sgs2DeBq0
ヴァイキングは遅く見積もっても10世紀
ツヴァイハンダーはランツクネヒトだから早く見積もっても14世紀
そもそもフルプレートにに対抗する兵器なんで必要性がない
2021/02/25(木) 17:27:54.88ID:BPP+ZCikd
>>490
船が着けばいいなら海からずっと穴掘って川作ればいいんじゃない
2021/02/25(木) 17:29:10.57ID:i8wSnkiW0
>>491
シード晒したら暇な人が探してくれるぞ
探す楽しみは無くなるが
2021/02/25(木) 17:29:52.97ID:ySrYBXvfa
>>408
マビノギ民だな?
2021/02/25(木) 17:30:08.55ID:2OYrUkDs0
ヴァイキングの時代はシールドウォール組んでぶつかり合ってエイホエイホしつつ盾の間から剣とか槍とか出して相手突き刺してるっていう雑な認識

片手槍は構えた盾の間から突き刺す使い方ができてもいいのでは
2021/02/25(木) 17:30:36.85ID:CJiyrJu20
ルーンストーンと間違えたとかは流石にないか
2021/02/25(木) 17:30:49.28ID:8vwnEEbp0
ヴィンランド・サガだけ見ると、ヴァイキング=丸盾に片手斧のイメージが強いわ
それか両手斧
2021/02/25(木) 17:31:37.60ID:Weng/5DEa
両手武器をこよなく愛すのだ
2021/02/25(木) 17:33:36.74ID:OtCPLOBgd
両手剣になると一気にハイランダーのイメージになる
501名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7a-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:34:53.82ID:cg1kGYk80
掘り下げと盛り土が2×2の単位で動作しているのはわかった
だが、狙った場所に対してどのように2×2の範囲が取られるのかが問題だな
そもそも狙ったブロックに正確にツルハシを当てるのが難しいし……
502名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:36:29.02ID:RRMkrF+S0
>>494
って事は石碑見てマッピング登録出来なくてもどこかに埋まってはいるってこと?なら探す気になるわ
>>497
ボスの登録って書いてる石碑に触っても登録出来ないんよねー
2021/02/25(木) 17:39:09.69ID:aUHNQjCMd
>>475
ものすごく分かる
結局ウロウロしてる間に食料なくなる
2021/02/25(木) 17:39:41.30ID:+igjNQ+t0
>>502
いるかどうかだけ見るからシード教えてちょ
>>502にはネタバレせずにあるかないかだけ教えるので
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:40:27.50ID:BCL287U70
https://imgur.com/FeQNwbG
https://imgur.com/tgE7MM4

やっとツリーハウスできた。
2021/02/25(木) 17:44:02.67ID:bOu1xCDN0
高低差があるほど土を盛った時に切り立った崖に出来るんだけど、たまに水中に対してそれをやってる人がいてあれのやり方が分からない

俺もやたら角と直線がびっしり揃ったいかにもな人工島作りたいよ…
507名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:44:32.41ID:RRMkrF+S0
>>504
おー、助かる
nChX2c82Pw
よろしく頼むぜー!
2021/02/25(木) 17:45:51.92ID:eE5tnY1r0
>>324
鍬のShiftクリックってなんだろうと思ったら、カーソルの位置基準で整地するのか
すげえなめらかな道作れる!100時間やってて知らなかったぞ!
2021/02/25(木) 17:46:12.94ID:TR6ZdMuXM
ヒャーハーッ
お宝晒しのシードだぜぇ!
510名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:46:59.95ID:jwjzgGgW0
>>506
>>384で言ってるはみ出し盛りとはみ出し削りを駆使してるんじゃないかな
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:47:48.99ID:BCL287U70
https://imgur.com/jFLfFPc

このツリーハウスを作って解ったこと
・沼地の木は固定オブジェクトでこれを中心に土台を作ると
 この縦9m、横9mの2階建てくらいの大きさでもわりと
 安定する。
・対して、屋根は安定性ギリギリでシビアな調整が必要だった。
・レイスやドレイクはこの最上階にいても襲ってくる。
2021/02/25(木) 17:50:38.27ID:muq+6HBG0
>>511
ええなて思ったが

>・レイスやドレイクはこの最上階にいても襲ってくる。
あかんやんけw
2021/02/25(木) 17:54:07.86ID:zNr9uzlY0
>>441
定期的に追加で耕さないといけないん?
>>442
まじかよ
>>444
草原でやって亜麻全部消したことあるからそれは大丈夫
2021/02/25(木) 17:54:33.56ID:DbcW9PrU0
>>505
いいなときめく
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:59:13.19ID:+igjNQ+t0
アプデが来た。

0.146.8
こんにちはヴァルハイマーズ!
今日のパッチにはいくつかの大きな変更があります。
最大の変更は、多くのプレーヤーの接続の問題を改善するはずの更新されたソケットバックエンドです。
Windowsビルドで有効になっているVulkanサポートは、
ValheimのSteamプロパティの起動オプションとして「-force-vulkan」を追加することで今のところ有効にできます。
これにより、GPUドライバーに関連するいくつかのランダムなクラッシュが修正される可能性があります。
ログアウトすると同時にALT + F4を押すことによって引き起こされる世界の腐敗が修正されました。
ボスをより挑戦的にするために、いくつかのバランス修正がボスに加えられました(u人は彼らをあまりにも速く殺しています)。

注:キャラクター保存データの変更により、この新しいバージョンでキャラクターがロードおよび保存されると、
古いバージョンのvalheimではロードできなくなります。


*クラフトアイテム-重複バグ修正
*ハープされたプレイヤーと船のバグ修正
*プレイヤーのラグドールの修正
* Bonemass、Moder、Yagluthの難易度の調整
*モダンな音楽の更新
*トゥームストーンのバグ修正(おそらく消えるトゥームストーンは修正されません)
*ログアウト中にALT + F4を押すことによって引き起こされる世界の破損を修正しました。
* Deathsquitosのオーディオ範囲がわずかに長くなりました
*高炉とスピニングホイールのオーディオが微調整されました
*共有マップの位置設定がワールドごとに保存されます
*ネットワーク統計(F2)が更新されました
*ビル破壊のドロップ修正
* WindowsビルドでのVulkanサポート
*ネットワーク切断のバグ修正
*更新されたソケットバックエンド
2021/02/25(木) 18:00:55.19ID:+igjNQ+t0
>>507
ちょっとまっててね
2021/02/25(木) 18:03:16.42ID:bOu1xCDN0
>>510
土塁は基本的にそうやって作るんだけど水中を掘り下げる事ができないから高低差を作りにくいんじゃ…
2021/02/25(木) 18:08:55.23ID:gkhMn9+Q0
>>489
あれから調べたらバーバリアンソードなる両手剣はあるみたいだな
もし実装されたら使ってみるか
519名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:15:00.40ID:BCL287U70
>>511
訂正
梁の長さが1本2mだから正しくは
縦18m,横18mの八角形。2階建て+屋根裏部屋つき

>>512
襲撃があったのは建築中のことで建物が完全にできて身を隠せるように
なってからは(まだ)襲撃はないよ。
2021/02/25(木) 18:18:49.79ID:UQd3Pwf9p
鉄装備かっけー!
2021/02/25(木) 18:19:51.23ID:x4xDlTWAd
アプデ待機中のまま進まん
2021/02/25(木) 18:21:03.73ID:1FZ+40VE0
船作って試しに海岸線をずっと進んでいったら沼地とも平地とも地続きだったおかげで虫に遭遇して沈みかけた
とりあえず上陸地点決めるまでは裸で食料だけ持って探索した方がいいのかな
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-cyI8)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:24:04.65ID:Xsv40Lw+0
狼のマントかっこええやん!
2021/02/25(木) 18:26:29.96ID:+eQsyMsk0
右肩のがなけりゃぁなぁ
2021/02/25(木) 18:30:31.00ID:NSoX/jBud
アマプラのvikings見てないならオススメ
考証もそこそこ頑張ってるらしい
主人公は最初に建てるようなボロ家に住んでる
2021/02/25(木) 18:31:31.15ID:4zpdgQ+50
時代考証うんぬんすると、風車による製粉はだいぶ怪しい
2021/02/25(木) 18:31:53.14ID:EFELmQOCd
狼のマントは頭をフードみたいに被ってたらかっこよかった
2021/02/25(木) 18:35:05.35ID:+eQsyMsk0
それだと何かで見たなw
2021/02/25(木) 18:35:58.74ID:1Gh4KQmH0
牙一族じゃんw
2021/02/25(木) 18:39:51.42ID:OfZxaOw20
>>525
この間配信終わったんだ、それ……
期間内でシーズン1しか観れなかったわ
2021/02/25(木) 18:40:31.20ID:UQd3Pwf9p
>>395
昼でも出たよ
2021/02/25(木) 18:42:37.54ID:i8wSnkiW0
アプデしたけど糸車まだうるさい
2021/02/25(木) 18:45:57.38ID:UQd3Pwf9p
アプデ容量も小さいなぁ
2021/02/25(木) 18:46:25.90ID:dxYJlyjO0
星2つの鹿初めて見たわ
肉6つも落として美味しい
2021/02/25(木) 18:47:50.01ID:NSoX/jBud
>>530
OHマジかそれは残念
シーズン5まで見られたのに
2021/02/25(木) 18:54:27.59ID:91CjshWW0
長老と戦ってたらトロルまで来ちゃった
https://i.imgur.com/IKQh5wb.jpg
2021/02/25(木) 18:56:21.12ID:SlSd9fyna
長老は祭壇の周り全部に堀ほってから召喚したらヌルゲーだったわ
2021/02/25(木) 19:04:13.55ID:Q913KxbDd
ソロではじめてみた。
2021/02/25(木) 19:08:18.10ID:umSW91NU0
plus 0.9.0動作おけ
540名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:18:36.51ID:+igjNQ+t0
>>507
godモードで7割くらいの雪山をざーっと探してみたけど見つからない。
あと俺の環境でも石碑調べても何も起こらない(4つ以上触ったけどどれも同じ)
円形のマップで中央近くから探してたので普通に行ける範囲には少なくともないので別のマップで始めたほうがいいと思う。
調べた範囲の画像うp希望なら言ってね。
541名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb1-AkpG)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:19:41.65ID:KMY5TLlr0
調子に乗って自宅で狼を増やしたら大騒音になったんだけど静かにできないものか。
2021/02/25(木) 19:24:55.09ID:7ZGmNBIk0
モデルの場所探しだけ鬼畜すぎない?このゲーム
2021/02/25(木) 19:25:35.47ID:UR1sC2Tk0
同じく前に大骨ルーン触っても場所が出なかったけど別のルーン見つけて触ったら出たことあったよ
ちなみにすっごい西側だったし、その後のモデルもかなり東側だった。ヤグルスのほうが近かったくらい
ボスの場所がそもそも無いってこともあるのかもだけど
 
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:32:00.07ID:RRMkrF+S0
>>540
おー、ありがとう
俺もムキになってしらみ潰しに探してるんだけどやっぱり見当たらないワールド変更検討するわ
>>543
石碑3つくらい触ったんだけどダメなんだよねえ
2021/02/25(木) 19:32:22.66ID:abB3p8dU0
>>515
蚊の索敵範囲が拡大したってわけ??
2021/02/25(木) 19:32:53.60ID:rdqop26C0
今日コミュニティサーバーへのログインに何度どうやっても通信切断されるのですが同じ方いますか?
2021/02/25(木) 19:34:25.25ID:mD5MV02ia
バージョン違うんじゃない
2021/02/25(木) 19:36:29.56ID:rdqop26C0
再インストールも行いましたが状況は変わらず
2021/02/25(木) 19:36:58.78ID:gy4InwDG0
仕方ないからトロル洞窟の入り口のっとったった
550名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:38:04.04ID:+igjNQ+t0
>>548
サーバーにインストールされているクライアントのverが違うとアクセスできないかもね
2021/02/25(木) 19:40:51.43ID:UR1sC2Tk0
>>545
蚊の音が聞こえ始める範囲 ってことかと
2021/02/25(木) 19:41:34.75ID:91CjshWW0
トロル2体目も来るしアイテム回収すらだけで死ぬわ
https://i.imgur.com/fij1lx2.jpg
2021/02/25(木) 19:50:25.61ID:qVhXPfd9a
久々に楽しくゲームやってる これが2000円とはね
2021/02/25(木) 19:53:21.71ID:qm0/IY0x0
モデルはふつうに世界に存在しないことがあるのはかなりの罠だよな
555名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c8-/5nW)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:56:28.66ID:xZq4hfdh0
作業台を全部壊して2日経ったのに床のアイテムが消えねえ
2021/02/25(木) 19:58:51.33ID:gL+ehJnh0
モデルの位置知る為のルーンストーンなかなか見つからないんだが、普通に山バイオームにぽつんとある感じ?
今まではダンジョンとか霊廟にあってわかりやすかったんだが
2021/02/25(木) 19:59:10.66ID:+eQsyMsk0
一定範囲内に入ってんじゃね?
2021/02/25(木) 20:00:00.66ID:1x7Xk6P60
モデルってどうやって探すんだ?ダンジョンらしいのがないが
559名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DZYc)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:01:51.57ID:RRMkrF+S0
モデルの石碑自体は山の建物の中とか外とか普通に石碑置いてある
俺のワールドは石碑はあるけど本体がいないっぽいが
560名無しさんの野望 (ワッチョイW 8376-THzR)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:01:57.42ID:XcpRuWUD0
山5つ目でようやくモデル位置登録できたわ
石造りの建物の中にあった
敵はドラグルがわいてた
2021/02/25(木) 20:02:05.91ID:iAOzsvWdM
俺の方は砦跡みたいなのにあった
いつかのスレに石碑はこれみたいなスクショあったろ
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:04:09.57ID:+igjNQ+t0
>>556
今godモードで複数見つけてて4つ以上発見したんだけど、
100%の確率で「雪山バイオームの石造りの壁で出来た2階建て以上の建設物の1階部分に複数体の敵に守られている状態」で居場所がわかる石碑が見つかったよ。
もちろん沢山のマップは調べてないから絶対かは知らないけどね。
2021/02/25(木) 20:05:31.84ID:gL+ehJnh0
割と普通にある感じか
もうちょい色んな山探索してみて、それでも見つからんかったらワールド移動も考えるかぁ
564名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-dqBm)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:07:41.52ID:hMazkJUEa
ドワーフ、トロルの感知能力が高いのか忍び足でもすぐ見つかる
2021/02/25(木) 20:13:35.34ID:d9wz/xf70
ナイフだけ二刀流にできたらトルフィンプレイできるのになぁ
2021/02/25(木) 20:15:33.21ID:i8wSnkiW0
>>558
これ
https://i.imgur.com/eyurCKt.jpg
2021/02/25(木) 20:17:35.92ID:1x7Xk6P60
>>566
thx
こんなんみっけた気がするな、探しなおすわ
2021/02/25(木) 20:17:58.51ID:bzUb+LgO0
>>564
基本視界を遮るしかないしな
2021/02/25(木) 20:20:08.38ID:qm0/IY0x0
じゃあ俺は大斧二刀流な
2021/02/25(木) 20:22:42.61ID:kCPuB2/3d
ルーンストーンとヴェグヴィシルが頻繁に「石碑」呼ばわりで混濁してるからテンプレ入れてもいいかもしれない
後者は北欧のコンパス。紛らわしい見た目を変えるよう要望出しておくか
2021/02/25(木) 20:25:00.95ID:F+FFxhRad
スルトリンクの湧く炎の周りに作業台置いといて二、三日放置してから解体すると、目の前で湧いたスルトリンクが続々と溺れ死んでいくのが見れて楽しい
いつもは遠くで溺れてるとこしか見れないからね
2021/02/25(木) 20:25:08.27ID:+eQsyMsk0
ボスの難易度がどうかわったんだろうか
とりあえずパッチ当たる前のヤグルチが銀の矢50本で倒せたがパッチ当てて再戦してみるか
2021/02/25(木) 20:33:23.92ID:o4654cpd0
沼地でたまに見かける火柱って何の意味があるんだろうか
燃えてるmobがちょくちょく湧くみたいだけど
2021/02/25(木) 20:33:50.22ID:wTAL600D0
https://i.imgur.com/4cl2gfH.jpg

アイテムは火から一定距離でも消えないよ
画像はfirespark81のYouTubeから
2021/02/25(木) 20:35:57.31ID:w8GXYLpc0
>>573
その燃えてるmobのスポーンエリアだぞ
スルトリング牧場作るか
2021/02/25(木) 20:38:26.66ID:i8wSnkiW0
>>573
火の回りはスルトリングが湧く
スルトリングは水に弱いのでこうする
https://i.imgur.com/CT1eaoH.jpg
核と炭が量産できる
2021/02/25(木) 20:43:16.12ID:kbZfjQYo0
(石壁を貼った深い穴に工具持たずに降りたらどうなるんやろ…)
2021/02/25(木) 20:45:02.03ID:4QRH2Fa4d
チャット入力で自殺とスポーンポイントリセットできるでしょ
2021/02/25(木) 20:45:43.91ID:vv8H+l/c0
角から三角とびで脱出……スタミナがない?そこがお前の墓穴だ
2021/02/25(木) 20:51:35.53ID:1hSu6uua0
別ワールドから木を持ってくれば出られる
2021/02/25(木) 20:52:27.16ID:DbcW9PrU0
別ワールドに逃げれるって良いよなある程度は対処できるようになる
582名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-0xF9)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:22.25ID:qiFE6ouUd
>>467
わかる 地形限界いらない…
2021/02/25(木) 20:53:37.57ID:wTAL600D0
>>472
つ gravekeeper
584名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-0xF9)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:59.33ID:qiFE6ouUd
守護石の範囲内ってチェストも他人には開けられないんだっけ?
2021/02/25(木) 20:55:33.68ID:RXhmNGGi0
スルトリング水没工場いまいちうまく作れんな
2階建ての小屋建てて2階部分で放置しといて4分?ごとに2階の上から安全に回収できるかなと思ってたら
何が原因かさっぱりわからんがなぜか死んでたり
なぜかスルトリングが水没したまま死んでなかったりあるいはそもそもなぜかリスポーンしなくなっちゃったり
謎挙動が多くて量産できない・・
2021/02/25(木) 20:55:34.58ID:wTAL600D0
>>584
そうだよ
Ward is a buildable structure found in Valheim. The ward can be used to protect an area from other players, by locking doors, chests, and preventing new building. Wards can be destroyed by other players.

Note: It does not currently lock or affect carts that are within it's radius. It also does not prevent taking or placing of items on item stands.
2021/02/25(木) 20:56:01.38ID:rkxZtO+O0
ワールドの名前変えられないかなぁ
ワールドセーブのファイル名変えただけじゃダメみたいだ
データ内部にも書き込まれてるっぽい
2021/02/25(木) 20:59:55.59ID:MDFpAeWH0
これっていつの間にか誰かこっそり住み着いていて冒険中にばったり出くわしたり、見知らぬ土地ででかい家建ってたり
しないよね。ちょっと怖いけどね
2021/02/25(木) 21:00:04.86ID:gL+ehJnh0
>>562
仰った通り二階建ての一階にありましたわ!
サンクス
2021/02/25(木) 21:00:18.27ID:NTL5Ayum0
狼見つからないなってさまよってたけど高いとこだと涌きにくいな
2021/02/25(木) 21:00:35.42ID:LIsCuHuRa
開始前にmodもアップデートかけないと危険か
2021/02/25(木) 21:01:40.04ID:i8wSnkiW0
>>585
作業台置きっぱなしとか
2021/02/25(木) 21:05:41.88ID:0YbPmH1B0
1個目の長老の祭壇が平地で守られていたせいで遠征して2個目の祭壇探してようやく倒せたのに
大骨の場所が1個目の長老のすぐ近くでキレそうなんだけど
2021/02/25(木) 21:07:45.32ID:wTAL600D0
>>587
使ったことないけどこれでできるらしい
https://geekstrom.de/valheim/fwl/
2021/02/25(木) 21:07:50.97ID:+eQsyMsk0
ヤグルチのソロ再戦してきた
弓に対してクソ固くなってたぞ。銀の矢50本倒せたものが2割弱位しか削れず、予備で持ってた針の矢100本使っても6割以上体力残してた
ただ攻撃頻度がかなり低くなってた(たまたまかもしれん)のと近接(剣)では普通に削れた
パッチ前は近接試さなかったから変化があったのか不明
596名無しさんの野望 (アウアウウーT Sae7-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:54.67ID:EBSvNFcNa
コミュサーバーは管理者として実行で入ったら繋がるようになった
2021/02/25(木) 21:09:27.01ID:plbdlfN30
荷車も鉱石パンパンにすると動かなくなるのか・・・
システム的なアレで平気なのではと思ってたけど
よく考えたら煙の逃げ道作らないと燻されるゲームにそんな逃げ道あるわけないよな
2021/02/25(木) 21:10:03.51ID:+eQsyMsk0
ところでボスドロップの青いやつを2度目は1つも落とさなかったんだが1回しか落としてくれないのかね
もしかしてドラゴンの涙も2度は取れないのかなぁ・・・・
2021/02/25(木) 21:12:38.74ID:lvsw1iVh0
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lrtqar/edo_castle_inspired_build/
2021/02/25(木) 21:22:36.58ID:MDFpAeWH0
VullkanのAPIでプレイ可能になったようだけどこれって詳しく教えて。
AMDのラデオンが有利という情報で止まってる。
2021/02/25(木) 21:27:54.43ID:rkxZtO+O0
>>594
おっ、ありがたい。試してみるか
602名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:37.36ID:+igjNQ+t0
>>597
ユーザーの重さは0扱いなので荷台にとんでもない量の鉱石持たせたフレンド載せて荷車で移動できる抜け道ならある
2021/02/25(木) 21:43:01.96ID:i8wSnkiW0
>>588
たまに住んでる
https://i.imgur.com/kvVB2Vc.jpg
2021/02/25(木) 21:53:59.14ID:W/BxC19H0
大骨君は「難易度調整」だけじゃ強くなったのか弱くなったのか分からんなw
2021/02/25(木) 21:57:59.58ID:J0uKC/HT0
>>603
UIってどうやって消してるの?
606名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:58:00.64ID:+igjNQ+t0
>>604
ボスをより挑戦的にするために、いくつかのバランス修正がボスに加えられました(人は彼らをあまりにも速く殺しています)。
と書かれてたので基本的に難易度上昇してるっぽい
2021/02/25(木) 21:58:37.80ID:FmpO3Ugj0
早く倒されすぎって書いてるから大骨以降全部強くなってるんじゃないかな
2021/02/25(木) 22:00:18.26ID:EGJHEYY50
ゲーム内183日目にしてようやく商人発見できた
これで鉱石運搬が楽になる
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:00:27.09ID:BCL287U70
https://imgur.com/HAfYxeU

通常、木造建築の中に火床の様な石造設備を置くことは
できないが、ツリーハウスの中だと木が固定オブジェクト
扱いなので接するように置くことで設置できる模様。
610名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:02:35.90ID:+igjNQ+t0
え、俺の家普通の木造2階建てで1階の床に普通に火床置けてるんだけどなんでだろう。
2021/02/25(木) 22:03:35.18ID:MDFpAeWH0
>>603
ええ!いるのかよ!
ボスの位置は複数あるし別の大陸行ったら集落とか拠点が存在するかもしれないのか…
2021/02/25(木) 22:04:31.26ID:rkxZtO+O0
>>610
1Fだったら設置してるのは地面の上では?
木床の上ではないよね
2021/02/25(木) 22:04:40.49ID:QoTNcioP0
>>387
bigpictureのパイメニュー使えば良いんじゃない?
2021/02/25(木) 22:05:59.70ID:MDFpAeWH0
RX5700でVullkanのAPIで起動したらクソ軽くなってFPS低下がなくなった。
ラデオンユーザーはおすすめ。
2021/02/25(木) 22:07:09.63ID:W/BxC19H0
大骨君って徹底的に対策してようやく安定して勝利できるという敵で
更なる強化が必要な強さでは決してないような気がするけど、
なまじ強いせいでみんなガッツリ対策して挑むもんだから弱く見える典型だな…
2021/02/25(木) 22:07:43.07ID:+eQsyMsk0
>>612
うちも木の床の上に置けてるしなんなら別ワールドの家もそうだぞ
火床だけは木でも置けるはず
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:08:16.87ID:+igjNQ+t0
>>612
https://i.gyazo.com/4c7a855ca9116eb4a6eeb552f0d6abd7.jpg
こんな感じで普通に木の床の上に置いてるんだけどね、なんか条件があるのかな。
2021/02/25(木) 22:12:10.55ID:nVwMme1K0
死んだ後でも死ぬ前でもプランを立てて攻略する人にはたまらないだろうなこのゲーム
2021/02/25(木) 22:12:49.80ID:MjQdR+/h0
うわああああああ蜂だあああああああああああ
2021/02/25(木) 22:13:43.41ID:bEVH0H8T0
ヤグルスはどういう調整入ったんだろ
前は弓だと雑魚で近接だと炎フィールド常時展開で殴れないイメージだったけど
2021/02/25(木) 22:14:37.60ID:CDX35b390
鉄とるの沼バイオームでも黒い森との境とかのしっかり地面があるところに叉骨反応あるとかなり大きな塊が埋まっとるな
それでも効率悪いけど
2021/02/25(木) 22:16:25.28ID:RfzNWsEn0
>>617
火床の囲い石の高さ低くみえるけど木床じゃなくて地面と接地してね?
2021/02/25(木) 22:19:03.43ID:MztBZ4E40
久々にゲームハマって身体痛いわ
目も疲れる
624名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:21:31.28ID:+igjNQ+t0
>>622
あぁもしかしたらそうなのかも。フレが設置してたので床の下の情報までは知らなかった。
2021/02/25(木) 22:23:44.63ID:rkxZtO+O0
>>617
木の床だけど、火床は厚みがあるから下面が地面に接していて置けているだけだと思う
2Fのように完全に地面から離れた木の床の上には置いた瞬間崩れる
2021/02/25(木) 22:24:10.75ID:+eQsyMsk0
ほーそうだったのか
2021/02/25(木) 22:27:18.98ID:J0uKC/HT0
今日はヴァルヘイム風モンハン盛りよー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690948.jpg

>>612
うちも二階の木の床に置けてるけど変なの?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690949.jpg
2021/02/25(木) 22:28:41.68ID:c/1YU4420
特定のアイテムは時間経過等で消えるわ
水中でトロル倒してしまって金貨が数枚拾えない深さに行ってしまってたんだけど
再ログインとか繰り返すうちに消えてた。だが隣に捨てた石は残ってる
2021/02/25(木) 22:29:57.41ID:DbcW9PrU0
>>627
すげー
2021/02/25(木) 22:30:33.85ID:Yi0/khQz0
解像度選択でどれ選んでもモニターのリフレッシュレート依存になってるよねこれ
144FPS頑張って出そうとしやがって使用率凄いことになってたから外部設定で60FPSに固定したらマシになった
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 93dc-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:33:43.27ID:BCL287U70
>>627
この建物は壁面が石造、床が木造で火床は壁面に接しているからでは?
2021/02/25(木) 22:34:58.02ID:pbw+qfAXM
これ雨降ってる時ってどうすればいいの?
小屋の焚き火の前で座ってる間にキャンプ気分味わうかネットやるしか無いの?
2021/02/25(木) 22:42:12.90ID:3X015xIH0
ずぶ濡れになってもスタミナとHPの回復遅くなるだけなんだから
やりたいことやればええやん
沼いったらほとんど雨だぞ
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:43:12.63ID:+igjNQ+t0
>>632
休息buffさえあれば雨は無視してでかけてる
2021/02/25(木) 22:44:07.57ID:RXhmNGGi0
構わず活動すればええねん
なんたってヴァイキングなんだしんなこた関係ねえ!

まあRP的な意味でその場で小屋と焚き火建てて雨宿りするとかもオツだけどw
2021/02/25(木) 22:44:27.11ID:rkxZtO+O0
>>627
検証してみたけど、火床の底面の判定は見た目より若干広いようだ

https://imgur.com/mWyXZ84

おそらく条件は
火床が支えられる床(木でもOK)があり、
かつ底面(判定はゆるめ)付近に地面か石材があること
2021/02/25(木) 22:48:42.43ID:4QRH2Fa4d
>>632
「休息済み」の上昇効果>「慣れている」のペナルティ
休息がものすごく大きいので出先でも焚き火おいて温まる癖をつけるといい
木陰などですぐ雨は凌げる
2021/02/25(木) 22:49:08.29ID:m6VhbFPS0
RTX2070SでVullkanAPI起動やってみたけどフレームレート上がった。
68FPSの場所で75にアップ
なにより嬉しいのが、起動オプションに-window-mode exclusiveを入れてると
マップ画面で日本語入力時にあった不具合が解消される。
2021/02/25(木) 22:51:12.50ID:rkxZtO+O0
>>636
付近というのは語弊をまねくか。

火床が支えられる床(木でもOK)があり、
かつ底面(見た目よりも判定はゆるめ)が石材か地面と接していること

このSSの場合木床を壊しても崩壊するし、
これ以上石壁を離しても崩壊する
2021/02/25(木) 22:58:05.34ID:rkxZtO+O0
>>636
仮説に基づいて試してみると
こういう形でも設置することができた
https://imgur.com/DtY9CIf
2021/02/25(木) 23:02:03.90ID:5lcCiGXf0
>>623
目がつかれるのはモニターが明るいんだと思う
少し暗めに調整したほうが目に優しい
それでも痛くなるならWin10の機能で夜間モードってのがあるから
これでブルーライト減らした表示にするとさらに目に優しいぞ
642名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-1cLD)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:03:03.34ID:fbTVjHy50
このゲームってゲーム内ボイチャありますか?
皆Discord使ってる?
2021/02/25(木) 23:04:19.08ID:Weng/5DEa
バルカンってなんぞや
2021/02/25(木) 23:04:23.63ID:XcmDT2IN0
これマイクラみたいに川とか海の水抜いたり出来ない?
2021/02/25(木) 23:08:55.91ID:W/BxC19H0
>>644
現状では無理だし海抜0m以下になると水路がつながってなくても水没するまでありゅ
2021/02/25(木) 23:09:12.19ID:k1PvuP8e0
現状の最上位ピッケルは鉄製なんでしょうか?
647名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:10:10.16ID:v82JdydA0
大骨対策してマルチでやったが地獄だった。5匹の雑魚をガンガン召喚してくる。スライム毒とボス毒が重なると毒ポーションありでも死ぬ!氷矢は120発使った
2021/02/25(木) 23:10:44.57ID:J0uKC/HT0
>>640
なるほど…!
だから一階以上に置けたのか
いつも小さく作るから普通におけるって勘違いしてました感謝
2021/02/25(木) 23:16:05.62ID:nVwMme1K0
>>627
なんやこの豪邸w
2021/02/25(木) 23:19:33.06ID:kbZfjQYo0
まだまだアーリーだからこれからなんだろうけど
素材の使い道をもっと増やして欲しいね
2021/02/25(木) 23:24:18.71ID:1x7Xk6P60
パッチで商人の場所マークつくようなった?それとも近くに来たらわかる仕様だっけ?
2021/02/25(木) 23:25:27.70ID:nUmJMSCp0
沼とか山ってなんとなく強そうなイメージあるけど、平地って草原レベルの簡単さっぼい名前でクソ強いの詐欺だわ
2021/02/25(木) 23:29:11.15ID:1x7Xk6P60
平地じゃなくて砂漠だったら問題なかっただろうに
2021/02/25(木) 23:34:43.28ID:tk6fCAfR0
アーマー100でもバーサーカーや★2フューリング相手に近接は死が見えるからな・・・
2021/02/25(木) 23:37:55.77ID:noo0CHH20
海上の朝霧の中遠目になんかでけえのが泳いでるの見えるの超怖い
Arkで深海潜ってたらイカ見つけて悲鳴あげたの思い出す
2021/02/25(木) 23:48:57.82ID:i8wSnkiW0
内容量がだいたい分かるチェスト
https://i.imgur.com/LJ8YZqs.jpg
2021/02/25(木) 23:51:53.16ID:uhWHEkzXd
まーーーたラグ酷くなったな
assembly_valheim.dll弄っても上手くいかねえし
658名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-dqBm)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:56:01.15ID:WcqZDLNa0
埋葬室1箇所かと思ったら複数あるのね
2021/02/25(木) 23:56:06.27ID:ViRaoJbwp
ゴッドオブウォーのヨルムンガンドみたいな敵欲しいな
2021/02/25(木) 23:57:46.00ID:CVEXA3pZM
レスくれた方ありがとう
休息効果がでかいのね
外で焚き火で温まるって頭が無かったわ
2021/02/26(金) 00:03:56.12ID:R/WQ0gwo0
もうちょい後半でも近接でも楽に闘えるように調整してほしいなー
2021/02/26(金) 00:06:17.13ID:nMTBxVLB0
近接で戦えないヴァイキングは下水道の掃除係にされる
2021/02/26(金) 00:09:23.66ID:SOS7PwwT0
>>661
慣れてくればこれくらい相手でも戦える
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lru078/dammit_michy_at_least_he_got_the_totem_guys/
2021/02/26(金) 00:11:11.25ID:SlOmf9a20
逃げてるじゃないか
2021/02/26(金) 00:13:02.93ID:eoCT6lfk0
前哨基地建てていざ沼地攻略と意気込んだまでは良かったものの
ダンジョン一つもない極小沼地だった上に大骨が遥か海の彼方にいることが判明して辛い
2021/02/26(金) 00:14:29.09ID:tP5WrkWIp
沼地ってなんか小さいとこ多い気がする
2021/02/26(金) 00:14:54.97ID:AbifoReA0
沼は気合入れるより裸で走り回るのを先にしたほうがいい
2021/02/26(金) 00:19:50.46ID:2tmNBY5v0
>>656
便利なのは分かるんだが見栄えが悪すぎるw
2021/02/26(金) 00:20:04.51ID:+r0Y1FfG0
沼は油断してると後ろからジャンプアタックをしてくるスライムだけは苦手。
2021/02/26(金) 00:21:14.21ID:D3gBJGf30
モデル戦酷いなこれ改善して欲しいくらい弱い
2021/02/26(金) 00:21:54.54ID:97hq5dsl0
ようやく山スタート
登るのかったるいけど沼埋める苦労に比べればマシかもしれん
2021/02/26(金) 00:23:38.14ID:jDnSDyPG0
>>605
ctrl+F3で消せる
2021/02/26(金) 00:24:15.09ID:eoCT6lfk0
>>667
拠点建設が徒労に終わるのはキツイし次からはそうするわ
2021/02/26(金) 00:24:43.81ID:x2to75at0
星2狼を繁殖させたいんだけど
星付きは夜しか出ないのは調べました、3夜ほど探したのですが、星2が一匹も出てこない
これはこの山にいないのか、完全ランダムで出てこないのかどちらでしょうか?
雪山がまだ1つしか見つかって無く、次ぎの山を探すなら遠い方がいいとかアドバイス
はありますでしょうか?
2021/02/26(金) 00:29:15.13ID:blERw/9R0
うーん、ヴァルカンだと落ちるなあ
まあそもそもゲフォだと恩恵ほとんどないわけだし無理して使う必要もないか・・
2021/02/26(金) 00:30:00.14ID:AbifoReA0
夜の狼は朝になったら消えるけど頑張れ
2021/02/26(金) 00:30:40.76ID:yS8I4mNJ0
いつの間にかGeforceExperienceにValheim登録されてるな
2021/02/26(金) 00:31:05.68ID:+r0Y1FfG0
バルカンはAMDとアップルが有利になるんだっけ。
nvidiaはどうなんだろうね?
2021/02/26(金) 00:47:00.74ID:Ugv5B6zc0
火床は普通におけるぞ
焚火が無理なだけだ
2021/02/26(金) 00:49:00.83ID:/NEcH4P30
沼は霊廟に鉄取りに行くだけならそんなに辛いと思った事は無いなあ
鍛えた青銅の盾と鹿砕きだけは必須だけど

ただ遠方の長老を倒すためにあちこち旅して商人も見つける前提の難易度だから
近場に長老出ちゃってチマチマ弓で倒してしまった人には準備不足が過ぎる感じはある
2021/02/26(金) 00:49:10.40ID:kWEb0kww0
ロングシップってこれ鉱石載せられるのが利点くらい?
イカダの次の船で航海めちゃくちゃ楽になったから期待してたけど
未開の地探索目的なら速度かわらないし小回り効く分イカダの次の船のほうがいいかな
ロングシップみたいに座礁しないだろうし(1敗)
2021/02/26(金) 00:49:44.25ID:XxPuQWDMd
>>657
すまんちゃんとした数値いじったらラグ皆無になったわ
2021/02/26(金) 00:54:17.49ID:qXRtwYoT0
>>681
マルチだと以下略
2021/02/26(金) 00:59:29.99ID:YyjLUHUO0
https://imgur.com/a/os0k4du
沼のダンジョンらしき奴水没してたんだけど他探すしかない?
2021/02/26(金) 01:00:01.65ID:YyjLUHUO0
https://imgur.com/a/os0k4du.jpg
2021/02/26(金) 01:01:10.61ID:914BPBVu0
2日に1度ぐらい襲撃が起こるから面倒になって長老倒すの後回しにして拠点の要塞化を進めてる
もう少し頻度落ちるか予告から準備時間ぐらいくれないかな
687名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a77-aNwv)
垢版 |
2021/02/26(金) 01:03:28.74ID:hTlFd0/r0
>>686
とりあえずデコイとして拠点周りに作業台とか柱でも置いといたらいいんでない
2021/02/26(金) 01:05:01.12ID:2Yi+4okr0
>>648
それダンジョンじゃないと思う
つか沼にもできるのか
2021/02/26(金) 01:05:05.43ID:2tmNBY5v0
>>684
これはダンジョンじゃなくてルーンストーンかなんかだと思う
2021/02/26(金) 01:07:33.37ID:sZARu6M10
>>656
嫌いじゃないぞ
691名無しさんの野望 (ワッチョイ cacd-PD9H)
垢版 |
2021/02/26(金) 01:07:46.14ID:b6yRdDCF0
雨多すぎやろ
晴れ3 濡れる天気7ぐらいの体感だわ
とりあえず外套に濡れない雨ガッパ効果あるやつ追加してくれ
沼地スライムのベトベトあたり使って
2021/02/26(金) 01:12:02.38ID:M8BFxgBg0
でも沼に水に埋まった建物あったな
下に行く螺旋階段あるけど水貼ってて降りれない感じ
2021/02/26(金) 01:13:46.28ID:wGvwitA1d
>>684
螺旋階段みたいな奴でしょ?
それはダンジョンじゃないよ
一番下までいくとチェストがあるけど沼地の水没してるやつは無理
2021/02/26(金) 01:14:28.56ID:YyjLUHUO0
>>692
まさにそれなんだけどこれはもしかして水没してるのがデフォなの?
オブジェクトかなんか?
2021/02/26(金) 01:14:55.90ID:wYDSXiTT0
海上ではやたら霧が出る・・・・
そんな日は蛇と出会えない
2021/02/26(金) 01:15:16.45ID:sZARu6M10
水没あったなぁ
https://i.imgur.com/NJdbd1a.jpg
2021/02/26(金) 01:15:20.16ID:2tmNBY5v0
>>679
色々試してみたけど
石材、地面、鉄で補強した柱、沼の無敵木みたいな特殊なオブジェクトが
火床の底面に接してないと無理だった

ただの木材で高床作って火床置いてみればわかる
2021/02/26(金) 01:16:46.33ID:FwzL+aqH0
船クラフト実装されるらしいし、海ボスで水かき貰えたら水中入れるかもな
2021/02/26(金) 01:16:54.78ID:YyjLUHUO0
ただの宝箱置き場なのか
ちゃんと水没してないのもあるのね
2021/02/26(金) 01:21:22.13ID:LMGh/Dss0
沼の水没してるやつしか見たことないわ
そのうち水中探索もできるようになるのかしら
2021/02/26(金) 01:31:26.95ID:+JyyZWKk0
雪山にも同じ型の石造り建築があるね
そっちはちょっと手を加えれば即席の拠点になる
2021/02/26(金) 01:42:56.02ID:kWEb0kww0
地下掘れない当たりで容量かなり削減してるのかな
地下に無理に入り込んでも虚無が待ってそう
2021/02/26(金) 01:43:24.60ID:qXRtwYoT0
水没した建物あった方が雰囲気出るので意図的なものじゃないかな?
他の建物は酷く埋まったりしてない中で埋まるようにして生成してるわけだし
2021/02/26(金) 01:50:22.80ID:wYDSXiTT0
沼は色々水没してるよね
木造のとかも
2021/02/26(金) 01:51:31.19ID:O1E0kxJQ0
>>672
助かりましたありがとうございます!

>>649
角度詐欺で居住部分7x7なので後ろすぐ壁ですw
どうみても倉庫だけどこのくらいの広さが落ち着く…
2F
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690979.jpg
1F
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690980.jpg
全景
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690981.jpg
2021/02/26(金) 01:52:33.09ID:SOS7PwwT0
平地のモニュメントってストーンサークルだけ?
4つくらい回ったけど見つからないわ
2021/02/26(金) 01:59:44.94ID:yWei3z5l0
汚泥とる作業があの刻みいれて板挟んで上に登っていく木こり大会みたいだな
2021/02/26(金) 02:00:22.12ID:kWEb0kww0
このゲームリモートプレイでコントローラーなしスマホでプレイできるもん?
2021/02/26(金) 02:04:22.39ID:wYDSXiTT0
何種類かあるよ
2021/02/26(金) 02:05:14.76ID:blERw/9R0
どうも霊廟取り逃してるものが色々ある気がする
ドロを全排除したあとも掘れない瓦礫の向こうからドローグルのうめき声とか聞こえ続けてるし
実際インコンバットになって右下にインスト一覧が出たりするから敵がまだ残ってるのは確かっぽいんだよなぁ
瓦礫とか水没した木の向こうとかもしかして行く方法があるんかな?
2021/02/26(金) 02:08:59.08ID:BUEoShZp0
これ前回死んだところ回収せずに死んだら全ロス?
2021/02/26(金) 02:11:36.74ID:qXRtwYoT0
水没していて泳いで進む低い通路はあったりする
まぁでも泥がまだどこかに残ってて、
そこから遠回りしていく部屋の可能性が一番高そうではある。
次点でスポウナー位置ずれの不具合かねぇ
2021/02/26(金) 02:11:37.80ID:wYDSXiTT0
普通はMAPには最新の死亡だけ表示されてるけど墓は残ってる
何個まで残るかは不明だし、なぜか墓が無い場合(マルチで他の人が取るとかバグ?とか)はあるっぽい
2021/02/26(金) 02:11:57.30ID:QSHQ4Y4r0
マップから表示が消えるだけだから死んだ場所に行けばお墓立ってるよ
危険な場所なら自分でマーカー置いてから回収に向かう癖つけといた方がいいかも(自戒
2021/02/26(金) 02:22:25.84ID:l6JyOVEu0
>>706
はい
https://i.imgur.com/hz8xQle.jpg
2021/02/26(金) 02:24:14.41ID:BUEoShZp0
残ってるのか、ちょっと安心
まあ理不尽に殺されて萎えたからしばらくは起動しねえけど
2021/02/26(金) 02:37:54.90ID:jBp1YMsnM
木造は4階建てが限度っぽいね 2階建ては楽勝なのに同じ構造で3階にすると途端に崩れ落ちる
階高4mとして、3階の母屋あたりで16mくらいから赤判定でどんなに梁や桁で補強しても自然崩壊する
4階までいくとほんとに兎小屋くらいの小さなスペースになっちゃうね 
どうも高度があがるほど強度を弱くする→無茶な高度の建物は作らせないというシステムみたいだ
本来は上が崩れるんじゃなくて、重量を支えられずに下層構造が崩落するんだけどそういうシミュレートはやってないような
ちょっとモヤモヤする
2021/02/26(金) 02:39:15.46ID:209VTPYm0
more slotsの要件にHarmonyをインストールしろってのがあるけどこれの手順ってどこかに載ってる?
2021/02/26(金) 02:59:07.38ID:sF+WaHaY0
雪山にもそれありましたね。
底にチェスト入ってました。

沼わきのは水抜いてほしいですね。
2021/02/26(金) 03:05:25.31ID:SOS7PwwT0
>>715
あんがと
祭壇の無い大陸には石碑も無い可能性があるようだから旅に出る
2021/02/26(金) 03:07:24.45ID:6VhSL7NE0
valheim買った

軽いゲームって聞いてインストールしたけどこれ普通に重くね
マイニングしたまま動かしてみたらETH90MH→16MHまで下った
原神でも60MHくらいだったのに…

普通におもすぎるよなこりゃ、なんか設定間違った?
vulcanってのは何が違うのこれ
722名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-ZAGB)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:15:18.73ID:Sb0PXIc7M
スキル上昇は確率?同じ敵に延々と盾スキル上げようとしても上がらなくなるね
アンチマクロかな
2021/02/26(金) 03:24:26.03ID:sZARu6M10
>>717
それだとちょっとのミスで全部作り直す必要が出てくるからかなりきつい
2021/02/26(金) 03:28:16.77ID:Gp6q3A/L0
>>711
ちゃんと残るよ
2021/02/26(金) 03:29:38.68ID:/NEcH4P30
>>710
マジレスすると霊廟含めたダンジョン空間は地下あたりに用意してあるダンジョン空間に昇降移動するだけで
近くに別のダンジョンが存在する場合にそこにいる敵の声が漏れているだけだぞ
偶に黒の森のダンジョンを進んでいる途中に山バイオームに入る事がある
2021/02/26(金) 03:33:26.69ID:qXRtwYoT0
>>721
軽いのはテクスチャを主としたファイルサイズで
ゲーム自体はライティングにかなり気合入れてるので
演算負荷はやや高めだよ?
2021/02/26(金) 03:45:13.82ID:NmgKImuIa
容量が小さいだけで動作は重いのに勘違いしてる奴多いよな
2021/02/26(金) 03:46:58.97ID:sdLw8peD0
マイニングとかやってる奴ほんとにいるんだ
2021/02/26(金) 04:01:37.70ID:qXRtwYoT0
色々な理由からFPSが出にくい状態ではあるけど
ゲームとして極端に重いというわけでもないかなぁとは思うが
2021/02/26(金) 04:14:52.89ID:aBshsdzM0
中盤くらいから段々食糧の入手がキツくなってくるな
沼攻略中なんで焼肉・ソーセージ・カブシチュー辺りを主食にしたいんだけど
結構広めな農地作って星付きの猪養殖しなきゃならんし、アザミもちょくちょく探しに行かんとならん
皆沼探索してた頃って何喰ってた?
2021/02/26(金) 04:25:38.82ID:z/57n9bC0
焼肉、ネック尾、黄色いキノコ

拠点が沼と草原の水辺だったんでスライムなんかが日常的にネック狩ってくれた
2021/02/26(金) 04:26:42.71ID:kuorg6us0
危険の少ない日常はにんじんスープときのこと適時に焼き尻尾やハチミツで節約してる

肉は猪繁殖より草原で獣狩ってるほうが早いと思うよ
2021/02/26(金) 04:34:30.86ID:qXRtwYoT0
焼肉・人参スープ・カブスープやな
いまのところキノコ山ほどあんねん
肉はイノシシと鹿が湧く場所に拠点作って見かけたら狩れば余る
2021/02/26(金) 04:36:00.50ID:aBshsdzM0
なるほど、普段は割と節約してる感じか
もう少しメニュー考えてみるか
735名無しさんの野望 (スッップ Sdea-knj0)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:02:24.42ID:PmlACiymd
>>641
優しいヴァイキングだな
736名無しさんの野望 (スッップ Sdea-knj0)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:03:02.97ID:PmlACiymd
>>647
そんなのソロでいけますの?
強化とかやめてほしいわ
2021/02/26(金) 05:11:43.86ID:MERT35hTM
これってクラフトピアみたいに自キャラを可愛く、格好良くできたりしたりするMODが出たらどうなるんかね
2021/02/26(金) 05:18:54.05ID:Kk6UsG3k0
マルチだとmap共有が欲しい
壁かなんかに張れて
アクセスしたら双方更新されるみたいな
2021/02/26(金) 05:20:26.38ID:nMTBxVLB0
地図埋めついでにアザミをかき集める旅をするんだよ
740名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f73-+0sx)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:41:19.83ID:O1kC+lT+0
>>674
その山の標高は高い?
主観で申し訳ないが周りに強エネミー(フェンリング、ストーンゴーレム)が出現する高度まで行かないと星2狼は出現しないと感じた。
遠い山というよりは標高の高い山を目指した方がいいかも。
ちなみに野生星付き狼はテイム後も昼間は距離が離れると消える上に待機及び追従指示を聞かないので注意。
2021/02/26(金) 05:43:21.81ID:Ocv3ua4Gp
あれ⁈18時くらいに始めたから、そろそろ2時くらいかと思ったら6時…⁈
2021/02/26(金) 06:01:38.68ID:l6JyOVEu0
>>717
鉄入りの柱を使えばいい
https://i.imgur.com/APk9eTd.jpg
2021/02/26(金) 06:05:46.83ID:DZPWTYML0
Vulkanで起動すると60FPSまでしか出ないんだけどなんでだろ
オプションの解像度とリフレッシュレートの設定変えても反映されないや
2021/02/26(金) 06:27:02.57ID:Ugv5B6zc0
>>743
とりあえず対応しましたってレベルなんじゃないかな
試しに2時間くらいやってみたけど明らかにかくつく場面増えたし
2021/02/26(金) 07:00:01.63ID:9EQdEks40
テイムの石碑があるところいのしし4匹くらいわくから近くに陣取ると定期的に肉入るんじゃね
2021/02/26(金) 07:16:36.93ID:blERw/9R0
イノシシ牧場を本拠地に併設したくてなっがーい通路を作って後ろから壁で埋め立てながら追い込み漁みたいに
イノシシ移動させてたけどこれハープーン使ったらもっと楽だったのね(´・ω・`)すげぇ苦労したのに
2021/02/26(金) 07:26:42.05ID:ulDAiz4H0
>>678
>>638
うちはVullkanにする価値あったよ。
2021/02/26(金) 07:36:59.87ID:oSi1LD9ca
お前らどんな環境でやってんの?
俺3900X、2070SでUWQHD
2021/02/26(金) 07:42:01.31ID:kyxFGlWC0
GTX1080最高設定でもオートセーブ時のプチフリーズ以外は特にラグを感じたことない
2021/02/26(金) 07:58:07.91ID:AbifoReA0
核がダンジョンでなかったんだがこんなことあるんか
2021/02/26(金) 08:02:56.45ID:oSi1LD9ca
ドワーフが生えるプペルの木発見した
なんだこれ
2021/02/26(金) 08:10:14.71ID:LTP4/seq0
平地で石壁建築したらそれなりに溜めてたと思ってた箱3個分の石が一瞬で溶けた
まさか流石にこんなにいらんやろーと思って掘ってる時捨ててた石が恋しくなる日が来るとは・・・
2021/02/26(金) 08:12:20.84ID:XqQtVIAd0
「石だ!」
2021/02/26(金) 08:13:14.79ID:blERw/9R0
アザミと石はガチ(1敗)
2021/02/26(金) 08:15:16.47ID:ey5LnkPG0
>>746
     Ranran          inoshishi
     ★★            ★★
      ,,__.,、_,、、        ,,__.,、_,、、 
      ((  (´・ω・`))        ((  (。i _ i。))
      `u-`u--u′       `u-`u--u′

           ジュァワ
            :::....
             :.. ;::
           ,__.,、_,、
      ┌∨─(  (´・ω・`)─∨┘ クルクル
        ┃  .`u-`u--u′ ┃
        ┃     火。、  ┃
        ┃   .炎炎火;`  ┃
        ┃  炎炎火炎.  ┃
        ┃   爪刈メ‖  ┃  
        ニ≡三三三三三≡ニ
2021/02/26(金) 08:26:53.89ID:kGmN62qL0
やっと青銅が製造可能になったんだがメイン武器って何がいいのかね
盾は欲しいから片手武器として片手斧か剣かだが・・・
757名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:27:43.34ID:A8G7RIZup
整地で盛り上げしてるとやばい飛んでく石
2021/02/26(金) 08:30:59.37ID:9EQdEks40
敵もいないほどすげー小さいダンジョンが生成されたことはあった
2021/02/26(金) 08:32:16.92ID:bsmbEr5e0
石建築するときは山行きのポータル設置してからやね
2021/02/26(金) 08:33:14.36ID:TFVwhShz0
>>756
メイスがいいぞ
見栄えに拘りたいなら剣でもいい
2021/02/26(金) 08:34:09.10ID:yS8I4mNJ0
>>756
剣か斧なら、硬い木が切れるようになる斧だと思うが
メイスにしたほうが、山に行くまで打弱点の敵がしばらく続くからオススメ
2021/02/26(金) 08:34:49.14ID:QDUrcHn80
え、もう300時間もこのゲームやってた
2021/02/26(金) 08:37:26.07ID:D3gBJGf30
>>748
4790k gtx980とかいう化石でも最高設定120hz余裕ただオートセーブでラグる
2021/02/26(金) 08:39:12.02ID:ERY9zPTQ0
素手上げているのですが、極めれば流派東方不敗みたいになれますかね
2021/02/26(金) 08:46:29.03ID:j0qBFTXC0
ボス強化も入ったらしいから新しいキャラとワールド作って
初めからやってるけど相変わらず楽しめる
長老辺りの世界広がってく感じ堪らんわ
2021/02/26(金) 08:47:19.48ID:3liS3NnFp
>>764
なれなかった
2021/02/26(金) 08:51:32.82ID:DMdzCuEK0
スキルって武器や敵の強さで上がり方が変わるのかな
それとも単純に振って当たった回数だったりするのかな
2021/02/26(金) 08:55:19.77ID:PllE7XTHa
ゲーム内1日にかかる現実時間短すぎない?
ちょっと建築なり採掘なり敵討伐してると直ぐに夜になるわ
倍か3倍くらい長くてもいいわ
2021/02/26(金) 08:57:56.21ID:tHkUO9WhM
自制心無いと際限なくやってしまうなこのゲーム
危険
2021/02/26(金) 09:00:21.56ID:AbifoReA0
銀が出来るまでこん棒メイスの連打でいいよなぁ
大骨がメイス以外じゃクッソ時間かかるから
2021/02/26(金) 09:01:00.26ID:DykTssxe0
>>767
石に攻撃してても上がり続けるから対象は関係ないっぽい
2021/02/26(金) 09:01:57.32ID:blERw/9R0
ミニパッチからボスに矢が効かなくなったなぁ
まあ引き撃ちしてりゃ勝つみたいなのに歯止めかけたかったんかねえ
2021/02/26(金) 09:04:09.50ID:DMdzCuEK0
>>771
石でも上がるのか
なるほど
2021/02/26(金) 09:06:31.76ID:6JPHp8cCa
行ったことない場所だと次のボスの場所表示されないの?
2021/02/26(金) 09:10:46.53ID:AbifoReA0
スキルレベルはある程度ありゃいいよ
上げるために岩とか殴り続けるならもうコンソールで振ったほうが早いわ
2021/02/26(金) 09:13:32.27ID:+gQo8hen0
丸太とか石殴るのは何か兵士の訓練ぽくて良いじゃないですか
フレンド同士で殴るのも好き
2021/02/26(金) 09:14:14.54ID:7VfJMcqyM
うちは9900Kと3080でフルHD
森の中とか普通に120FPS切って悲しい
2021/02/26(金) 09:15:13.10ID:9EQdEks40
ドラウグルが斬属性のほうが通りよくね?
青銅は剣作って鉄からメイスハンマー揃えて大骨
2021/02/26(金) 09:16:46.01ID:3liS3NnFp
ドラウグルよりスライムのが怖いからメイス安定だったわ
2021/02/26(金) 09:22:51.38ID:XUjY+WrB0
ドラウグルはモーションわかりやすいけどスライムは毒吹くタイミングわかりにくいし瞬殺したいよね
2021/02/26(金) 09:23:45.86ID:ulDAiz4H0
>>763
そんなバナナ
どんな解像度で遊んでるの?
2021/02/26(金) 09:27:04.90ID:AbifoReA0
斬属性使いたいなら木切れる斧でいい
2021/02/26(金) 09:39:11.34ID:zEea939u0
>>681
耐久が高いのと安定感がある

小舟だと嵐や強風でめっちゃ進路変わっちゃうから遠距離行くならロングシップのが楽

でも、ロングは浅瀬に捕まりやすいから島周辺見るなら小舟の方が楽ではあるのよね
2021/02/26(金) 09:39:28.12ID:eoCT6lfk0
ここ見てるとあんまり使ってる人いなさそうだけどアトゲイル便利だと思うんだけどな
ボスには通りづらいらしいから持ち替えるとして
2021/02/26(金) 09:39:29.76ID:bCdea04Md
みんな長老の祭壇が遠いと言ってるけど、盛ってるだろと舐めてたがマジこんなに遠いと思わなかった。まさか船で移動する事になるとは…
でも初めての航海は海がキレイで感動した。久しくこのワクワク感は無かったよ。
2021/02/26(金) 09:40:29.10ID:RihLvj0R0
上の方で誰か言ってたけど確かに全く食べなくても餓死はしないからサバイバルとは違うのかこのゲーム
でも死なないからって飯ケチると結果的に死ぬ様には出来てるんだよな
この辺のバランスが楽しくプレイできる要因の一つになってる気はする
2021/02/26(金) 09:41:44.53ID:oUPuKIso0
別PCでプレイする場合steam側で勝手にセーブデータの同期ってしてくれますか?
セーブデータファイルを手動でコピーしないとダメですか?
2021/02/26(金) 09:42:10.25ID:AbifoReA0
>>784
ずっと使ってるけどスタミナ消費がなぁ
2021/02/26(金) 09:46:44.88ID:9EQdEks40
武器複数持って使い分けるんじゃないの
ハンマーメイス剣弓盾斧鍬ショートカットに入ってるわ
2021/02/26(金) 09:50:09.64ID:UfEihpl50
>>787
steamクラウド対応してるのでしてくれるはず
2021/02/26(金) 09:50:18.19ID:III4qOClM
襲撃イベントもうちょっと敵いっぱい来てくれないと拠点の守り固める必要性なくて悲しい
792名無しさんの野望 (ワッチョイW ca73-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:53:48.06ID:2TWqcXla0
>>736
もともと人数で敵が強くなる設定だからソロならあんまり変わらないと思う
2021/02/26(金) 10:03:46.45ID:D3gBJGf30
ロックス肉なかなか焼けなくてこだわりを感じるこういうの大好き
2021/02/26(金) 10:04:14.27ID:4iEV3EdV0
ドラゴンの卵テレポート不可なのか
船で輸送せんとあかんかこれ…
2021/02/26(金) 10:05:45.92ID:oUPuKIso0
>>790
ありがとうございます
2021/02/26(金) 10:06:31.88ID:P8GCZ3W60
ソロだと歯ごたえもクソもないから出来るだけ大人数でやった方が達成感あると思うわ
2021/02/26(金) 10:11:11.79ID:XxPuQWDMd
5600X RTX3090
4k最高設定でマルチやってるんだけど、基本的に本拠点は30fps切る
798名無しさんの野望 (ワッチョイW ca73-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:17:16.12ID:2TWqcXla0
マルチは食糧難になる。食事係やってるが次の航海までに畑仕事と鹿狩りにアザミやポーション素材集めと結構大変だわ
2021/02/26(金) 10:19:40.03ID:ByJFvSiR0
>>794
祭壇の周りにも何個か卵あるだろうからマーカーと適当な場所にポータル置いてひとまず放置でいいよ
舟で3個輸送したけど現地で全部揃ってスラムダンク終盤の三井みたいになった
2021/02/26(金) 10:27:00.95ID:+gQo8hen0
マルチの食糧難深刻だよな
肉ぐらい自分で取ってきてくれと言いたい
3食用意するの大変なんやぞ
2021/02/26(金) 10:29:03.98ID:9EQdEks40
食料自分で集めない人に限って点滅した瞬間新しいの食うんだよな
2021/02/26(金) 10:33:16.69ID:Q4YWAcKu0
死んだら持ち物無くなると思って石斧から作り直してたあの日。
2021/02/26(金) 10:33:31.76ID:AbifoReA0
食料食ったタイミングまでとやかく言われるんかなかなかやな
2021/02/26(金) 10:34:34.80ID:+gQo8hen0
防具を限界まで強化するよりもちゃんと食事取った方が強いゲームなのに
3食目きのみで妥協して突撃するの辞めてくれ
2021/02/26(金) 10:36:08.45ID:CQWSiQpq0
建築作業中は肉系は食べないでください
2021/02/26(金) 10:42:21.65ID:g6bZ/ZAiM
エイクスュルからして別の島だったのはやっぱり糞シードだったか
2021/02/26(金) 10:42:42.83ID:+gQo8hen0
ロックス繁殖しないんだけど何が原因?
結構時間かかるとか?
2021/02/26(金) 10:43:37.47ID:GZtTW+Ws0
>>805
そんなこともあるのか…
2021/02/26(金) 10:43:43.66ID:QDUrcHn80
マルチこわ
2021/02/26(金) 10:43:49.38ID:oSi1LD9ca
ロックスは繁殖しないとかここで見た気がする
ロックスがどんなのかしらんけど
2021/02/26(金) 10:46:06.47ID:QDUrcHn80
>>807
繁殖は未実装
2021/02/26(金) 10:52:24.74ID:AbifoReA0
食料調達かかりは下っ端の仕事だからな、舐められやすいのは仕方ないけどな
813名無しさんの野望 (ワッチョイW ca73-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:53:09.11ID:2TWqcXla0
うちのメンバーは1日3食と休憩ボーナス目安が切れたら就寝タイムでやってるから全員で遠征する時以外はあんまり消費しない
2021/02/26(金) 10:54:48.47ID:P8GCZ3W60
アザミと血袋拾ってきてくれるならなんでもええわ
815名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp03-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:57:22.79ID:FiYEZM0lp
>>812
装備品の優先順位最下です。トロル装備のが採取に向いてるから問題ないけど遠征時はタワーシールドが手放せん
2021/02/26(金) 10:57:28.79ID:LTP4/seq0
一応黒い森は剣っつーか斬撃のが良い
ただまあ青銅斧はツールとして必須だし武器としてもまだ斧で十分だから剣を作る必要無いけどな
そういう意味ではトロルに特攻が付きうぜえドワーフ共を薙ぎ払えるアトゲイルも悪くない

結局平地での剣、沼でのメイス、食料として定期的に狩りたいロックス特攻のアトゲイル
こっから選べば問題ない
2021/02/26(金) 11:00:03.26ID:AbifoReA0
>>815
そういうスタイルの人間にはナイフ渡して暗殺やらせるよ
2021/02/26(金) 11:07:07.23ID:CQWSiQpq0
まぁ装備拡充してえなって感じた人は集落にあんまり顔ださなくなって自分で開拓しはじめてる
2021/02/26(金) 11:15:17.63ID:wYDSXiTT0
マルチで食糧難は夜でも活動するのも原因かもね
畑にしろ家畜にしろゲーム内時間で成長するわけだし
2021/02/26(金) 11:18:24.44ID:AbifoReA0
足りないってのは皆で補うほうがいいけど装備なくて取りに行けないってなら食料係になるとかだしな
基本的には皆で動く方がいい上質な木とかアザミは気づいた人が取りに行く言葉に出すとかな
821名無しさんの野望 (スップ Sdea-knj0)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:19:06.49ID:OTREAjZOd
消費しかしなくて減ってきたからそろそろ狩りにいこうかなってルーティンにならないからだろな
2021/02/26(金) 11:21:12.33ID:LMGh/Dss0
大骨が強化されたらしいけど、高台スナイパー作戦で戦ってみたらバカみたいに固くて草
鉄矢で11くらいしか出ないとかどうなってんだよってくらい硬い
先に登山して氷矢を作れるようになった方がマシかもしれないってレベルで硬い
弓2つぶっ壊れて600本撃ち尽くしても7割も削れなかったわ(結局撲殺した
2021/02/26(金) 11:22:31.72ID:AljkXzqO0
昨日半日かけてそこそこ大きな沼地を調べたが霊廟5つもあるのに大骨はみつけられなかったよ。
また別の島探さないとなあ。
2021/02/26(金) 11:25:26.19ID:wYDSXiTT0
ずっとソロだったけど1からマルチでプレイしたいなぁ・・・・
どこも進んじゃってて同じとこからスタートってもうないよね
2021/02/26(金) 11:27:28.16ID:AbifoReA0
>>824
鯖と時間あわせてくれるんならいくぞ
2021/02/26(金) 11:27:55.88ID:9EQdEks40
知識の持ち込みを許してしまうともうあの頃には戻れない
2021/02/26(金) 11:29:31.79ID:wYDSXiTT0
>>825
自分主催は荷が重いですw
2021/02/26(金) 11:30:10.75ID:euYPQaOx0
>823
霊廟の中にルーンストーンなかった?沼はマップ広範囲に散らばってるから新たな沼いくより霊廟全部くまなく探索した方がいいと思う

大骨の雑魚がウザいって人、ウンコホウリナゲ直後に殴れるけどそこでは殴らずうんこ着弾地点まで走って雑魚が沸いた瞬間に倒した方がいい
近接薙ぎ払いの直後に余裕でメイス3連撃できる硬直できるからそこで殴る
2021/02/26(金) 11:33:06.69ID:blERw/9R0
ウンコ投げ着弾点に鉄大ハンマー1発で3匹湧きだろうが4匹湧きだろうがワンパンスッキリ
むしろ問題なのは周辺から集まってくるドロウガーアーチャー
あいつら大骨と重なって歩きながらスナイプしてきやがるから手が出せんw
2021/02/26(金) 11:36:00.13ID:kuorg6us0
ヒルを集めといたら敵のスポーン制限されないかね
831名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:36:53.94ID:dN6t9amS0
空見上げるとめっちゃでかい木の枝?みたいなのあるけどあれ世界樹だよな
別大陸に行けば根っこ行けるの?
2021/02/26(金) 11:37:32.63ID:euYPQaOx0
ドラどもはスポナー潰して周り一掃すれば激減するよ
意外と遠いところから遠征してきたりするから、できれば全部の骨とドラスポナーを潰して周り一掃するとヒルしかいなくなる、モブ枠がヒルで埋まってる気がする
そしてヒルは鍬で埋めるw
2021/02/26(金) 11:40:41.26ID:t81m3COgM
穴掘った罠でやっと星付き狼テイムしたのにナデナデしでもついてこない
穴から出したら全力疾走で逃げてったけど仕様?
2021/02/26(金) 11:43:23.75ID:zDfqg7i40
ヤマアラシのトゲって光源にもなるのか
突と叩の両属性持ちで光源もあるとか最強過ぎる
2021/02/26(金) 11:46:03.63ID:L1Dmh6ut0
もしかして土盛って囲えば全てのボス封殺できるのか?
2021/02/26(金) 11:48:16.96ID:wYDSXiTT0
今バージョンは近接で倒した方がいいと思うよ
弓耐性が高すぎる
2021/02/26(金) 11:48:34.23ID:CQWSiQpq0
トゲトゲついたメイスってだけでも大好物なのにじんわり光ってくれるから最高なんだよな
2021/02/26(金) 11:50:08.52ID:R03jJm8L0
海辺に面して草原、黒森、山、沼のバイオームの境を見つけた
ここを本拠点とする!!
と意気込んだが解体品のスズ持ち込み忘れでそっと画面を閉じた
2021/02/26(金) 11:52:24.67ID:21N8O8/D0
大骨は炎耐性アップしてないなら炎の矢で攻撃したらどうだろうか
推測でしかないが
2021/02/26(金) 11:55:02.49ID:r7JCGR5t0
アザミちょうだい やくめでしょ
2021/02/26(金) 11:59:46.41ID:uLGI5eEs0
初期サークル近くの草原に構えた本拠地周辺にフューリング3体うろついてたんだけど、そんなことある?
5ボスクリア済み、平地からはかなり遠い、襲撃イベでもない
2021/02/26(金) 12:05:10.63ID:QDUrcHn80
>>841
自分もクリア後いつからだったか夜になるフューリングわくようになってる。
それがバグなのかどうかはわからない。
843名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-R/qw)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:05:22.20ID:3v8k2zEua
>>490
港を整備してポータル設置
2021/02/26(金) 12:05:30.40ID:8ZsU6Jva0
>>768
たしかにな。
夜はあたりが見えないから基本的に寝るからあんまり進まないね
2021/02/26(金) 12:06:51.96ID:1ZEVvpx50
亜麻赤マント鉄兜に盾と槍でスパルタごっこしてるけど飯さえ食えばなんとかなるな
数の暴力やめてください死んでしまいます
2021/02/26(金) 12:08:43.25ID:KBh0jKR4r
海が地味にやりづらいな
思ったより島してないから島の反対側に行こうとして気がついたら島2つ分くらい離れてるわ
2021/02/26(金) 12:13:21.87ID:3C8vTgGX0
>>822
弓効かないから殴れって前から聞いてるが
2021/02/26(金) 12:24:41.91ID:LTP4/seq0
実は簡単に運河通せるから掘れ
2021/02/26(金) 12:26:45.54ID:G33qJdGY0
>>705
これ、嵐が来た時に波が入ってこない?

海上拠点考えたんだけど、陸地と海の判定が今一つわからん
海面上に飛び出した桟橋は嵐の時に波に洗われるけど、
その横の波打ち際はそんなに波を被らないよね
2021/02/26(金) 12:29:47.36ID:X5L4Rdyl0
ボーラみたいな叩く属性の飛び道具欲しい
2021/02/26(金) 12:37:11.01ID:SNJxKik0d
>>777
ちょっと亀になるけど、
もうベンチマーク結果出てるからそれ見ると、結構CPUのシングルスレッドパワー差が出やすいゲームだよ。

※RTX3090使ったとして、
9900k…min114,max134fps
5600x…min132,max161fps
2021/02/26(金) 12:38:12.62ID:0771ZtU+d
>>845
鉄装備してると重すぎて移動中はそうなる
んでトロルとかに遭遇して慌てて装備したら装備モーション中は走れなくて一発もらうまでがデフォ
853名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-SekK)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:33.46ID:zjCkZwWHM
マルチでやりたいやつはdiscordにでも入ればいいんじゃね、募集してるとこあるだろ
2021/02/26(金) 12:41:58.43ID:GPtttVO8d
>>842
ボス倒すと草原とかにもあいつらが湧くようになる仕様
855名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a2f-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:42:02.53ID:G6GkS9d/0
今まで探検して沼バイオーム見つけても一つに対してダンジョンは良くて1・2個くらいしか無かったのに大骨のいる沼にはダンジョンが21個も密集してたのだが普通なのかな?
2021/02/26(金) 12:42:18.75ID:Uona27fVp
トロルと真正面から近接で殴り合えるようになって感動した
2021/02/26(金) 12:43:02.55ID:3liS3NnFp
>>784
ゴブリン相手が楽になるから使ってるわ
858名無しさんの野望 (スップ Sd8a-knj0)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:48:25.69ID:B6qLKHZAd
>>841
公開鯖の場合、知らないで来た人やべえな
ワールド全体で進行するのがマルチやりずれえ!
2021/02/26(金) 12:49:04.50ID:gz8XXVkO0
平地を楽々攻略する場合どのくらいの武器と防具揃えると楽になる?
現在銀装備一式の強化1回くらいの状態でめちゃくちゃ辛いんだけど...
2021/02/26(金) 12:51:38.33ID:b2p5nZm2d
複数相手にすると最終装備でもきついよ
2021/02/26(金) 12:51:59.47ID:oSi1LD9ca
夜よわよわ回線で建ててみるか
2021/02/26(金) 12:52:24.18ID:fw2EckgV0
スレで聞いていたがまた鉄が必要なのね沼じゃなく新しいステージ追加してほしいなね
863名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-R/qw)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:53:45.82ID:STbaq3h30
にんじん植えても種子手に入らないのか
農業できないじゃん
2021/02/26(金) 12:56:58.06ID:wYDSXiTT0
種はニンジンそのものを植えるんだよ
植えるもの切り替えれるでしょ
2021/02/26(金) 12:57:29.96ID:BhtKOq8lM
(強化前だけど)大骨はメイスと盾、飛んでくるわ雑魚はハンマーで着地狩りし続けたら戦闘開始前に飲んだ毒ポーションが4,5分余ってたくらいで倒せたし高所弓チクよりは早いし楽しいと思う。
866名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-R/qw)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:33.15ID:STbaq3h30
>>864
はえーありがとう
2021/02/26(金) 13:09:17.30ID:SOS7PwwT0
ロックスが☆バットロルとの縄張り争いで勝ってた
ああいうの見かけたときワンボタンで動画取りたいわ
2021/02/26(金) 13:10:41.80ID:2tmNBY5v0
野良マルチ怖いなー
役割で上下関係とか優遇とか
もっとほのぼの楽しもうぜ
2021/02/26(金) 13:11:51.06ID:ijp0VK4W0
無敵になったつもりでいたがフューリングが4体以上いるときは俺死ぬかもって思う
2021/02/26(金) 13:12:34.51ID:NjS/aIzd0
ヴァルヘイム内ハラスメント、略してヴァルハラ
2021/02/26(金) 13:14:39.70ID:LTP4/seq0
野良は施設共有してるソロって程度に考えてないといかん
1時間程度しかプレイしないけど装備最大強化しますって奴が居るだけで資材枯渇するからな
2021/02/26(金) 13:15:23.70ID:Uona27fVp
のんびりソロはいいぞ
2021/02/26(金) 13:16:09.39ID:97hq5dsl0
アザミとベリーてリスポーンする?
記録とってないからわからんけど昔の拠点周辺で目立つところに生えてたりする
2021/02/26(金) 13:17:15.46ID:blERw/9R0
>>869
(ヒュンッ!)←どこからともなく飛んでくる槍
(ブゥゥゥン)←やつらだッ!

(´・ω・`)マジ平地世紀末すぎる・・・
でも大麦栽培のためにあの魔境に引っ越そうかと思ってるんだけど
濠を掘ってる間にすでに死闘なんだが本当に定住できるんだろうかw
2021/02/26(金) 13:18:29.09ID:3liS3NnFp
>>869
遠距離1体までならアドゲイルで楽勝
2021/02/26(金) 13:18:30.55ID:LMGh/Dss0
「鉱石掘りに行きたいから手伝ってくれ。謝礼に秘蔵の蜂蜜酒を出すぜ」
「オーケー任せろ兄弟」
「終わったら俺のボス討伐に付き合え」
くらいの気軽さで遊びたい
2021/02/26(金) 13:20:52.86ID:wYDSXiTT0
いいねw
2021/02/26(金) 13:24:08.47ID:WW8BjMfba
bossは全員参加すべきよ
2021/02/26(金) 13:25:11.34ID:2tmNBY5v0
>>870
優勝
2021/02/26(金) 13:27:44.08ID:gz8XXVkO0
https://i.imgur.com/Vncjq8s.png
パッチ後のボス調整について製作者がレスしてる
・大骨はあまり変化してないが近接攻撃のクールダウンがわずがに上昇した
・モデルはさらにHP(2500以上)獲得した
・ヤグルスは耐性を微調整して、HPを約2倍にしました。
881名無しさんの野望 (スップ Sd8a-knj0)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:27:51.68ID:Zyck2Tald
>>871
最悪だなw
2021/02/26(金) 13:29:29.05ID:euYPQaOx0
鉄採掘で霊廟と沼の拠点を往復してたら見かけないヨーダみたいなのがいて、何だこいつって思って殴ったら星2ゴブリンで盾越しに瞬殺されたわ
銀装備整っても勝てる気がしねえ
というか珍しいものをとりあえず殴るのやめないとな...
2021/02/26(金) 13:30:01.91ID:1ZEVvpx50
ワイ「ラズベリー貯めといたぞ」
フレ「むしゃむしゃ」
ワイ「ソーセージ用の生肉貯めたぞ」
フレ「焼いたら焦げた」
ワイ(無言で食い物居れたチェストを土に埋める)

これでようやくネックの尻尾自分で取り始めたわ
2021/02/26(金) 13:32:11.65ID:+gQo8hen0
>>811
まじかよ残念
2021/02/26(金) 13:33:12.99ID:Ugv5B6zc0
群生地はマップでマーカーつけて近くにポータル置いてるな
使えるアイコンの種類増やしてほしい
886名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-R/qw)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:34:03.66ID:STbaq3h30
アイコンの意味がわからないから使い道正しいのかわからん
887名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-XHxm)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:35:49.46ID:xUS7MNpra
なあ、あの、槍って…えっとその…もっとこう…うーん

このゲームの槍、弱くねぇ???
2021/02/26(金) 13:36:19.93ID:6TgoFgGQ0
>>882
安全地帯を確保した上で安全な距離から弓で殴るのが良い
ダメージ入ってなかったらすぐ霊廟の中や安全地帯に逃げる
2021/02/26(金) 13:38:06.18ID:iSYuTcUR0
>>880
モデルヤグルス固くしただけかい
問題はそこじゃないだろ特にモデル
2021/02/26(金) 13:38:26.39ID:mjJD/4b5H
槍はなにより耐久が低すぎる
2021/02/26(金) 13:38:50.69ID:PqzUrILJa
アイコンはコメント書けるから丸だけでもいいよ
2021/02/26(金) 13:38:58.03ID:WW8BjMfba
槍は段差攻撃欲しい
2021/02/26(金) 13:40:35.47ID:6TgoFgGQ0
>>889
モデルは空中からブレス吐いて氷柱発射は発射数とダメージ範囲と凍結範囲広げて岩や地面の破壊能力あげるぐらいしても良い
あと吹雪にする能力と雨を降らせる能力を使うぐらいでもいいよね

ヤグルスは硬さは良い感じになったから火力上げて雑魚を召喚するようにしてくれ
☆2フィーが数体湧けばやばくなる
2021/02/26(金) 13:42:28.61ID:LTP4/seq0
資材やスロット無視して連続投擲すれば遠距離最強DPSだから・・・
いやまあ弱えよ
せめてマルチで他人に取られるのどうにかせえ
2021/02/26(金) 13:43:06.66ID:qRjzUVs60
槍は作成コストが安い
2021/02/26(金) 13:43:36.23ID:zyT1g+XS0
vulkanにしたら露骨にGPU使用率に余裕できた
なんだこれすげー
2021/02/26(金) 13:47:32.74ID:L2bZqDBV0
槍は序盤で便利だぞ
鹿や鳥に気軽に投げれるし
投げ槍のダメージ/スタミナ消費がいいから、トロル相手に避け&投げの繰り返しで戦える
なお沼以降では活躍の場がない様子
2021/02/26(金) 13:54:16.10ID:RLwTHwgY0
牙の槍は必要素材控えめでかなり役に立ったな、ロックス狩りにも気軽に使えて便利
2021/02/26(金) 13:54:22.91ID:RDMYNir7M
>>873
拠点内にベリー生えてるけど80日で二回しかとれたことないからリスポーンはあきらめた方がいいと思う
2021/02/26(金) 13:56:10.95ID:4h70Ibmc0
>>897
弓 ふーん
2021/02/26(金) 13:57:46.95ID:LMGh/Dss0
せっかく立派な船があるんだから漁網が欲しいな
浅瀬で使えるタモ網も欲しい
なんなら石ぶん投げてガチンコ漁でもいいぞ
2021/02/26(金) 13:59:04.05ID:6TgoFgGQ0
>>899
近場の森でベリー採取ポイントに行くと数日に1回は採れるぞ
作業台や建造物や火の範囲内だと敵と同じでリスポーンしないとかあるんじゃないか?
2021/02/26(金) 14:03:22.62ID:jDnSDyPG0
空の木のやつって近づけるんだね
近づきすぎると消えるけど
https://i.imgur.com/VUIeopF.jpg
https://i.imgur.com/djjhlKf.jpg
2021/02/26(金) 14:05:37.07ID:SOS7PwwT0
みな一度は考えたことあるだろうけど、
こういう輩出した素材を自動で落ちる様にするのいいよね
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lse23z/thought_you_guys_might_like_this_underground/
2021/02/26(金) 14:06:24.99ID:sV7288Kpd
初期状態で既に柵に囲まれているものも含めて建造物近くは明らかに実り方が悪いね
手付かずの野良ベリーなら近くの地形弄った後でも数十分もあればまた拾えてる
2021/02/26(金) 14:07:55.91ID:6JVoPaH40
このゲームってPS4コントローラーと相性わるいのか?
視点ぐるぐる回って使い物にならん(笑)
2021/02/26(金) 14:08:10.95ID:l6JyOVEu0
>>898
ロックスは槍とかアトゲイルとか刺し武器がわりとダメ通るな
弓使うなら針の矢がいい
2021/02/26(金) 14:14:37.06ID:3liS3NnFp
>>904
やってたけど黒金属の熔鉱炉がインゴット落ちなくて泣いた
2021/02/26(金) 14:21:23.85ID:DykTssxe0
銀掘ってたらゴーレムが狭い採掘場に落ちてきて殺されてしまったんだけど、どうしたら死体回収できるかな
採掘場の上にも1体いる
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-DFeu)
垢版 |
2021/02/26(金) 14:24:14.41ID:gz8XXVkO0
>>909
鯖建ててくれれば助けにいくけど
2021/02/26(金) 14:24:43.44ID:qu95pyx8d
>>909
スペア銀盾作ってジャスガつるはし
抵抗ないならコンソール
2021/02/26(金) 14:40:07.02ID:SOS7PwwT0
>>908
あの食物繊維が足りず便器にこびり付く感じのやつか
2021/02/26(金) 14:44:39.61ID:Jvd8HL0Z0
ボス倒したら拠点襲撃増えるの悪手だわ
せっかく植林して垣根作ったのに全部折られたぞクソが
2021/02/26(金) 14:51:18.64ID:68HYVSvA0
作業台の範囲には湧かないってのはわかったけど
拠点の周りぐるっと堀作って底に作業台いくつか設置すればいいのかな?
バリアみたいだね
2021/02/26(金) 14:51:47.90ID:Ugv5B6zc0
盛り土で対抗しようじゃないか
2021/02/26(金) 14:54:15.71ID:SOS7PwwT0
なるほど
ボス倒すのは後にするか
2021/02/26(金) 15:01:48.02ID:qXRtwYoT0
>>914
湧き潰し用の作業台を地中に埋めてしまうというテクニックもある模様
2021/02/26(金) 15:05:05.99ID:pC9Zrav8a
颯爽と現れたトロルさんの貫通攻撃
2021/02/26(金) 15:16:51.30ID:P8GCZ3W60
船の意義なくなるからありえないけど島もっと大きくしてくれません
2021/02/26(金) 15:17:07.04ID:EG9ZJv3Ta
夜草原でローブ姿の幽霊みたいの現れたけど何者?近づいたらボンッて消えたけど
2021/02/26(金) 15:17:46.74ID:qXRtwYoT0
シードによっては小島だらけになることもあるらしいな
2021/02/26(金) 15:18:12.40ID:GWRkghw4M
>>909
F5→imacheater→god
2021/02/26(金) 15:32:33.99ID:uLGI5eEs0
ヤグルスは祭壇の設計見直せよ
せっかくのメテオがほとんどステージの手にぶつかってて草
2021/02/26(金) 15:35:24.38ID:faWkwHkJa
>>920
オデンさんの抜き打ち監査
2021/02/26(金) 15:36:44.79ID:JPjE1LlK0
アイテムスタンドにシチューみたいなの置いてる画像ちょくちょく見かけるんだけど、自分もやりたくて大釜で作ったやつ置こうとしたら取り付けられないって出る…置いてるものがそもそも違う?
知ってる人がいれば教えてほしいです
2021/02/26(金) 15:38:19.96ID:euYPQaOx0
島と海のメリハリが欲しいな
マーブル模様みたいにせせこましい島と海がごちゃごちゃしてるよりは大きめの島と広い海が欲しい
海っていうか大きい川の河口みたいな感じだし
2021/02/26(金) 15:39:44.65ID:P8GCZ3W60
>>925
食い物直接投げ捨ててるだけでは?
2021/02/26(金) 15:39:55.54ID:Ucl38dH/M
>>906
自分も最初ダメで、SteamのBig pictureモードの設定内のコントローラー設定からPS4コントローラー設定したら使えるようになったよ。
マウスキーボードの方が便利な場面も多いから両方使い分けてるけど。
2021/02/26(金) 15:39:57.82ID:W7ZVsg7T0
そこそこな大きさの河が欲しいな
ロングシップが通れるくらいの
2021/02/26(金) 15:42:16.71ID:aQmV3iuqa
そこにツルハシがあるじゃろ
2021/02/26(金) 15:43:34.84ID:68HYVSvA0
水が沸くくらい掘るといつのまにかトカゲ沸くようになるのね
尻尾の為に養殖するべきか
2021/02/26(金) 15:44:08.32ID:DykTssxe0
>>910
ありがたいけどポート開放できないので無理かもしれないです
>>911
最初落ちてきた時に鉄盾ジャスガつるはしで戦ったけど自分が下手すぎて死んでしまった
>>922
ここまでコンソール無しでやってきたので最終手段で考えておきますありがとう
2021/02/26(金) 15:44:12.13ID:68HYVSvA0
>>917
埋めてもいいのか
作業台とは一体w
2021/02/26(金) 15:44:34.72ID:L2bZqDBV0
>>900
弓は引くと音がなるからバレることがあるけど
槍はサイレントに投げれるからいいぞ
奈落の銛は着弾すら無音だから外しても逃げられないが
これはそのうち修正されそう
2021/02/26(金) 15:45:22.07ID:JPjE1LlK0
>>927
ショートカットの8番目に蜂蜜酒主成分:美味を置いた上でアイテムスタンドにカーソル合わせて8押しても黄色いテロップで「このアイテムは取り付けられない」って出るんです
シチューっぽいアイテム自体がこの系統だとダメってこと?
2021/02/26(金) 15:46:51.51ID:qXRtwYoT0
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lsnq5i/you_can_use_portals_hidden_in_walls_to_create_a/
この発想はなかったわw
2021/02/26(金) 15:49:02.05ID:5FqqjrxQp
そのうちバルドルとかスルトとかも出てくるのかな
2021/02/26(金) 15:50:15.14ID:aQmV3iuqa
無理だろうけど刀欲しい
2021/02/26(金) 15:51:01.12ID:N/ih2fhf0
>>935
ちゃんと料理でシチューとかスープがあるね
2021/02/26(金) 15:58:07.57ID:6JVoPaH40
>>928
おー
サンキュー
助かった試してみる
2021/02/26(金) 15:58:50.20ID:nfbkqChId
>>938
その内modで出そうだけどな
2021/02/26(金) 16:00:36.36ID:l6JyOVEu0
>>933
作業台は埋めると破壊されない
https://i.imgur.com/hJG7xIu.jpg
2021/02/26(金) 16:02:04.83ID:JPjE1LlK0
>>939
ちゃんと飾れるニンジンのスープってアイテムがあったんですね!ニンジン育てます!
>>927さんのやり方でも一応料理が乗ってるっぽくは見えるのでそれはそれで雰囲気楽しもうと思います
お二人ともありがとうございました!
2021/02/26(金) 16:03:47.91ID:qXRtwYoT0
>>942
ちゃんと基地にして埋めてて草
2021/02/26(金) 16:04:04.92ID:Ugv5B6zc0
>>936
人感知センサー付きのライトとか便利やな
2021/02/26(金) 16:04:57.78ID:nfbkqChId
>>942
悪いこと考える奴いるなw
序盤でも稼げるな時間かかるけど
2021/02/26(金) 16:23:31.55ID:Jvd8HL0Z0
>>929
ランダム生成のロジック弄って大河の発生率上げてくれという話だな
2021/02/26(金) 16:36:37.58ID:SOS7PwwT0
自動セーブってオフに出来ないかな
2021/02/26(金) 16:37:50.16ID:iSYuTcUR0
泳いでるときにもつるはし振らせてくれれば喜んで運河工事するんだどな
現状だとある程度深くしようとすると潮の満ち引きで勝手につるはししまっちゃうのが煩わしい
2021/02/26(金) 16:45:57.15ID:EolalAhx0
野良トロルを倒したら襲撃がきつくなった気がする
951名無しさんの野望 (ワッチョイW 63ad-YtDk)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:46:18.17ID:G/fa3Xi/0
作業台で星2の装備とかってどうやって作れるようになるの?
2021/02/26(金) 16:50:50.34ID:pC9Zrav8a
オプションパーツを作業台付近に設置する
953名無しさんの野望 (ワッチョイW 63ad-YtDk)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:52:28.40ID:G/fa3Xi/0
>>952
ありがとう。試してみます!
2021/02/26(金) 16:53:06.65ID:qXRtwYoT0
>>950
次スレ

>>951
トンカチで作業台を作る時のメニュータブに★マークの付いた設備が増えるので
それを作業台の近くに建てればいい。無いなら素材未入手で解放条件満たしてない
2021/02/26(金) 16:54:26.78ID:iFaC4pYF0
建築時のスナップが糞過ぎる
2021/02/26(金) 16:56:57.57ID:P8GCZ3W60
おっそうだな(ARKを見ながら)
2021/02/26(金) 17:00:33.75ID:qXRtwYoT0
土台を足元から前方に向かって伸ばせないのと
支柱を下方向に伸ばしてを接地させるのが大変なのは改善してほしいわね
2021/02/26(金) 17:04:23.92ID:EolalAhx0
次スレ立てられませんでした
すみませんが心優しいバイキングの方お願いします
2021/02/26(金) 17:12:04.10ID:4iEV3EdV0
穴に落として慣らした狼が穴から解き放った瞬間明後日の方向へ走り去ってったわ
2021/02/26(金) 17:13:25.73ID:W7ZVsg7T0
>>958
Valheim part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1614327127/

バイキングじゃなくヴァイキングと呼びなさい
2021/02/26(金) 17:15:20.50ID:LMGh/Dss0
>>960
乙キング

軽微な修正パッチ来てるわね
2021/02/26(金) 17:22:47.50ID:pC9Zrav8a
>>960
いきなり乙
2021/02/26(金) 17:23:57.47ID:GoiY69BrM
こんな建築でももArkやクラフトピアより圧倒的にストレスフリーだよ

ストレスが溜まらないとは言ってないよ
964名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-mGOh)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:25:54.01ID:xjtjjQ//a
トロルと対峙すると緊張して操作をいつもミスるorz
2021/02/26(金) 17:26:19.23ID:l6JyOVEu0
このゲームの一番のストレスは45度の階段
2021/02/26(金) 17:36:04.47ID:EolalAhx0
>>960
ヴァりがとん
2021/02/26(金) 17:36:39.41ID:pC9Zrav8a
>>965
なんであんなウキウキで登るんだろうな
2021/02/26(金) 17:38:28.59ID:LTP4/seq0
あれ扱いとしては梯子だろ
ちゃんと緩やかな方使えということだ
2021/02/26(金) 17:39:43.57ID:sZARu6M10
今は建材の種類が少ないからかもしれんが
あの壁どこだっけってならないのがシンプルで強い

FO4とかで建築してるとあの分類の多さと表示数もの少なさで
わかりにくいのは辛かった
2021/02/26(金) 17:43:13.37ID:uIqqHv350
いかだ作って乗ったらなんの操作も受けつけず仕方なくタスクキルしたら家とか全部消えたんだがw
2021/02/26(金) 17:46:27.37ID:sV7288Kpd
>>957
柱を下に伸ばす時は地面側を照準しても目的のスナップが起こるようになってるよ
2021/02/26(金) 17:48:07.65ID:CQWSiQpq0
vault建築までくるとパターンやばすぎたもんな
その割に建築上限が低すぎるという
2021/02/26(金) 17:49:06.83ID:tVeYXfLc0
今3体目のボス倒したところでこれから雪山って感じだけどさすがに少し飽きてきた感あるな
銀採掘始めても結局やることは鉄や青銅と同じだし、また新たに建築ってなってももう拠点6箇所くらい建ててるからお腹いっぱいだわ
2021/02/26(金) 17:54:05.09ID:fw2EckgV0
平原はやる事変わるから結構楽しいから頑張るんだ
2021/02/26(金) 18:00:40.20ID:yWei3z5l0
銀鉱脈の横の大きな岩の下を砕いて屋根作って焚き火とベッドとチェスト作って銀掘って夜はそこで寝て吹雪いたら焚き火の横で休んでとか陰鬱な沼から抜け出して俺は山は気分転換できたな
2021/02/26(金) 18:02:16.69ID:AbifoReA0
ARKこれより建築難しいのか
7dtdが優しいだけか
2021/02/26(金) 18:08:24.42ID:l6JyOVEu0
大型建築をしだすと臭い沼で鉄掘る毎日に
2021/02/26(金) 18:08:40.86ID:eSjLcQqGM
>>959
夜に捕獲した狼で同じこと起きたわ
2021/02/26(金) 18:10:48.55ID:QDUrcHn80
>>965
45度の階段(梯)は両脇に45度の梁をつけるとスルスル登るし見た目もいいぞ
2021/02/26(金) 18:14:58.28ID:3PdQ5BLZ0
いきなり○○
○○が動いている
おいしかった(○○)

…標語候補があり過ぎて困る。
981名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-ZAGB)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:16:37.15ID:Ft0Y66vVM
戦闘てかモーションや挙動の軽さがTESっぽい
ソウルシリーズは攻撃1振りにしてももっとガチっとした感じがある
走りやジャンプにもスキルがあるし
2021/02/26(金) 18:17:20.23ID:qXRtwYoT0
正直階段より屋根の方が腐りにくいし登りやすい気はw
2021/02/26(金) 18:18:02.34ID:TBBvMWQAr
もう十分◯◯(完了形)
2021/02/26(金) 18:19:43.36ID:l6JyOVEu0
>>979
引っかからない!いいなこれ
2021/02/26(金) 18:27:08.46ID:/NEcH4P30
個人的に沼は下水道感あって好きなんだけど少数派だろうな
2021/02/26(金) 18:29:20.93ID:Z3KXzTO50
ダンジョンは全部同じような作りだから飽きてくるんだよな
スカイリム並に多種多様だったら探索がもっと楽しくなるんだけど
2021/02/26(金) 18:33:37.88ID:9iG1TJT5a
ダンジョンはアイテムが同じのしかないのも退屈に拍車をかける
2021/02/26(金) 18:33:38.80ID:wkSErcrl0
うまく土地を均せないなあ
掘って盛り上げて均してもう試行錯誤疲れた…建物の土台作りたいだけなのに
終了状態が可視化できれば良いのに
2021/02/26(金) 18:34:32.85ID:GoiY69BrM
沼はソウルシリーズの腐れ谷や病み村思い出してワクワクしたぞ
黒森から攻略方法がガラッと変わるのも面白い
2021/02/26(金) 18:36:53.13ID:JPm0LoC80
地面を平坦にしたい時はまず規準としたい高さに床板を設置してその上に立って周りを均す、を繰り返していけばいいんじゃないか?
2021/02/26(金) 18:38:12.88ID:wkSErcrl0
>>990
なるほど、あざっす
2021/02/26(金) 18:38:58.77ID:l6JyOVEu0
>>988
こういうのもある
https://www.youtube.com/watch?v=n0DPOxZWptk
2021/02/26(金) 18:48:19.93ID:bMRWEbQZ0
そろそろトロル狩もサマになってきたな!
って思ったら星2トロルにワンパンされたわ
2021/02/26(金) 18:55:57.96ID:0OpTwvq40
>>992
一瞬だし当たり前だが綺麗な平坦だな
2021/02/26(金) 18:56:12.02ID:PdblBJIF0
つい出来心でマップ開示してしもうた...これってもう一度オフとかにできないの??
2021/02/26(金) 18:58:26.40ID:Ugv5B6zc0
コマンドであったと思うが全部消える
2021/02/26(金) 18:59:44.59ID:pC9Zrav8a
0か100しかないんよ
2021/02/26(金) 19:00:19.31ID:QDUrcHn80
こんばんわ
2021/02/26(金) 19:01:01.80ID:aUlIFcY80
質問良いですか?
2021/02/26(金) 19:01:48.05ID:9JWoBwXA0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 15分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況