MO2でECEをインストールしようとするとログに警告メッセージが出ます
無視してインストーラー上で言語選択すると「値は存在しますが、一致しませんでした」という警告メッセージが出るので、手動インストールを選択すると「<data>の階層構造に問題があります。」と表示されています
コンテンツツリーでは<data>の下にECEのフォルダが表示されている状態なのですが、どういった対処をすればよいのでしょうか
ご回答よろしくお願いします
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/27(金) 13:22:09.35ID:2AeBvGVfa
2020/11/27(金) 13:45:11.87ID:/DcwEvCa0
2020/11/27(金) 14:20:35.76ID:rEUltSHX0
Engardeでのパワーアタックは別ボタンに割り当てられてるってMOD説明文にあるのですが
具体的にはパワーアタックはどのボタンに割り当てられてるのですか?
MCM見てもボタン割当が見つかりません
具体的にはパワーアタックはどのボタンに割り当てられてるのですか?
MCM見てもボタン割当が見つかりません
2020/11/27(金) 14:27:04.04ID:cVtSOn830
>>98
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、SkyUIの遅延の件が解決しました
SkyUIのファイルをSkyrim SEの「Data」フォルダに
直接配置していたことが原因のようです
(BSA Browser でのbsaファイル展開有無に関わらず、上記フォルダに直接配置がNGの模様)
https://i.imgur.com/vJirjbU.mp4
mod管理ツールのMO2(Mod Organaizer 2)をインストールし、
「MO2\mods\」以下にSkyUIのファイルを配置したところラグは解消しました
そのままでも問題なく動きましたが、念のためbsaファイルの展開もしておいた方が良いかと思います
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installskyui/#Sky_UI%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5
その後、>>79と同様のmod等も導入しましたが、クラッシュなど一度もなく安定しています
調べてみると同じ症状で悩んでいる方が散見されましたので、参考になればと思います
mod管理ツールは Vortex よりも MO2 の方が使いやすくて個人的におすすめです
導入方法などについては tktk1さんの以下の記事が大変参考になります
もう知っている情報であればすみません
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/choosemodmanger/
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installmo2/
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、SkyUIの遅延の件が解決しました
SkyUIのファイルをSkyrim SEの「Data」フォルダに
直接配置していたことが原因のようです
(BSA Browser でのbsaファイル展開有無に関わらず、上記フォルダに直接配置がNGの模様)
https://i.imgur.com/vJirjbU.mp4
mod管理ツールのMO2(Mod Organaizer 2)をインストールし、
「MO2\mods\」以下にSkyUIのファイルを配置したところラグは解消しました
そのままでも問題なく動きましたが、念のためbsaファイルの展開もしておいた方が良いかと思います
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installskyui/#Sky_UI%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5
その後、>>79と同様のmod等も導入しましたが、クラッシュなど一度もなく安定しています
調べてみると同じ症状で悩んでいる方が散見されましたので、参考になればと思います
mod管理ツールは Vortex よりも MO2 の方が使いやすくて個人的におすすめです
導入方法などについては tktk1さんの以下の記事が大変参考になります
もう知っている情報であればすみません
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/choosemodmanger/
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installmo2/
2020/11/27(金) 16:56:33.52ID:aFK3Jsl/p
初歩的な質問で申し訳ないのですが、NMMからVORTEXに移行してからどこからスカイリムを起動すればいいか分からなくなってしまいました。VORTEXの場合はどこから起動すればいいんでしょうか?
2020/11/27(金) 17:40:28.58ID:vs6Z4I2a0
>>133 Vortexを起動して、左側メニューを見てダッシュボードを開いているか確認してください
それから、SKSEは導入されてますよね?
登録されたツール一覧のところにあるSKSEに垂れ幕のようなデフォルト印があるか確認してください
無ければSKSEのマス内にある縦三つの点のところを左クリックしてメニューを出し、デフォルトにするをクリック
この状態で図の赤い四角のあたりにある再生マークのどれかをクリックするとSKSEから起動します
http://skup.dip.jp/up/up15771.png
それから、SKSEは導入されてますよね?
登録されたツール一覧のところにあるSKSEに垂れ幕のようなデフォルト印があるか確認してください
無ければSKSEのマス内にある縦三つの点のところを左クリックしてメニューを出し、デフォルトにするをクリック
この状態で図の赤い四角のあたりにある再生マークのどれかをクリックするとSKSEから起動します
http://skup.dip.jp/up/up15771.png
2020/11/27(金) 17:53:33.60ID:aFK3Jsl/p
>>134 解決しました!ありがとうございます。
2020/11/27(金) 20:12:32.95ID:aFK3Jsl/p
連投申し訳ないです。EnhancedCaracterEdit、characterMakingExtender、showRaseMenu_Killerのプラグインにエラー?が出ており、そのせいかキャラメイクしている途中で落ちてしまいます。
解決策を教えてください
https://imgur.com/MPFep2X
https://imgur.com/lrEbR1o
https://imgur.com/yE1320i
解決策を教えてください
https://imgur.com/MPFep2X
https://imgur.com/lrEbR1o
https://imgur.com/yE1320i
2020/11/27(金) 20:32:16.32ID:vs6Z4I2a0
>>136 画像を拝見する限り、貴方のSKYRIMはSE版ですね
LE版とSE版は基本的に違うゲームとお考えください、modもLE用・SE用と別に存在しています
さて、ScriptEctenderプラグインのエラーですが
ECEの作者様が自身のサイトで回答されています ttps://tktk1.net/skyrim/mymod/enhancedcharacteredit/
>SKSEプラグインのバージョンチェックに引っかかるんですが、全く問題ないので無視してください。
>最適なバージョンのプラグイン以外は起動しない仕組みになってます。
>気になるようでしたら過去のバージョンのプラグインは削除しても構いません。
それから、ShowRaceMenu Precache KillerはLE用のmodでSEでは使えません
これも同じサイトの解説を読み、SSE Engine Fixesを導入してください
ttps://tktk1.net/skyrim/introducemod/sse-engine-fixes/
LE版とSE版は基本的に違うゲームとお考えください、modもLE用・SE用と別に存在しています
さて、ScriptEctenderプラグインのエラーですが
ECEの作者様が自身のサイトで回答されています ttps://tktk1.net/skyrim/mymod/enhancedcharacteredit/
>SKSEプラグインのバージョンチェックに引っかかるんですが、全く問題ないので無視してください。
>最適なバージョンのプラグイン以外は起動しない仕組みになってます。
>気になるようでしたら過去のバージョンのプラグインは削除しても構いません。
それから、ShowRaceMenu Precache KillerはLE用のmodでSEでは使えません
これも同じサイトの解説を読み、SSE Engine Fixesを導入してください
ttps://tktk1.net/skyrim/introducemod/sse-engine-fixes/
2020/11/27(金) 21:08:44.17ID:7WLRyQ2r0
2020/11/27(金) 22:18:37.91ID:aFK3Jsl/p
>>137
ShowRaceMenu Precache Killerを削除し、サイトのとおりにSSE Engine Fixesを入れてDisableChargenPrecacheもtrueにしたのですがまだ落ちてしまいます…
ShowRaceMenu Precache Killerを削除し、サイトのとおりにSSE Engine Fixesを入れてDisableChargenPrecacheもtrueにしたのですがまだ落ちてしまいます…
2020/11/27(金) 22:30:22.42ID:iYHunIew0
>>138
以前より衰えているとはいえ、未だに盗賊ギルドに逆らうと酷い目に遭わされるといった会話を住人がしているので出禁にしたくても出来ないんでしょうね...。
今もリフテンにいる住民の殆どはそうした状況から抜け出したくても抜け出せない人達だと思います。
以前より衰えているとはいえ、未だに盗賊ギルドに逆らうと酷い目に遭わされるといった会話を住人がしているので出禁にしたくても出来ないんでしょうね...。
今もリフテンにいる住民の殆どはそうした状況から抜け出したくても抜け出せない人達だと思います。
2020/11/27(金) 22:41:56.68ID:7WLRyQ2r0
>>140
このリフテン周りのクエスト
馬の血統書盗んでこいとかマデシのもの盗めとかろくなのがないので嫌いでした
でもブラックブライア?と盗賊ギルドって殺し勧めてこないし意外に利益追求してまとも?なんですかね?
このリフテン周りのクエスト
馬の血統書盗んでこいとかマデシのもの盗めとかろくなのがないので嫌いでした
でもブラックブライア?と盗賊ギルドって殺し勧めてこないし意外に利益追求してまとも?なんですかね?
2020/11/27(金) 22:51:59.83ID:vs6Z4I2a0
>>139 どこでつまづいているかわからないので、初歩的なことから確認させてもらいますが
前述サイトの解説にある通り、SSE Engine Fixesの前提として
Address Library for SKSE Pluginの導入とMicrosoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019のインストールは済んでますか?
またSSE FixesとDouble Perk Apply Fixは競合するので
これらをインストール済みでしたらアンインストールしてください
先程ダウンロードしたファイルを展開して
d3dx9_42.dll tbb.dll tbbmalloc.dllの三つのdllファイルを
Skyrim Special Editionフォルダ(SkyrimSE.exeがある階層)に格納したはずですが
そこにあるか再確認してください
あとはなるべく状況を詳しく書いてください、他の方からのレスがつきやすいように
落ちるとは、どのタイミングですか?ベセスダのロゴのときか、スタートメニュー画面か、とかです
前述サイトの解説にある通り、SSE Engine Fixesの前提として
Address Library for SKSE Pluginの導入とMicrosoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019のインストールは済んでますか?
またSSE FixesとDouble Perk Apply Fixは競合するので
これらをインストール済みでしたらアンインストールしてください
先程ダウンロードしたファイルを展開して
d3dx9_42.dll tbb.dll tbbmalloc.dllの三つのdllファイルを
Skyrim Special Editionフォルダ(SkyrimSE.exeがある階層)に格納したはずですが
そこにあるか再確認してください
あとはなるべく状況を詳しく書いてください、他の方からのレスがつきやすいように
落ちるとは、どのタイミングですか?ベセスダのロゴのときか、スタートメニュー画面か、とかです
2020/11/27(金) 22:58:00.80ID:cTo8PiB30
>>132
なるほど 試してみますね
なるほど 試してみますね
144名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-EDEN)
2020/11/27(金) 23:39:55.17ID:aFK3Jsl/p >>142
AaddressLibraryは導入しました。
C++は
https://support.microsoft.com/en-us/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
こちらからvc_redist.x64.exeをインストールし実行しました。
現在入っているMODはApachiiSkyHairMale、
PrettyFace-PrettyFaceformen、
EnhancedCharacterEdit
SkyUI
AddressLibraryforSKSE plugins-All in one
Engine Fixes(Part1、Part2)
のみで、そちらの2つはインストールしていません。
確認しましたが、dllファイルは3つともSkyrim.exeと同じ階層に格納されていました。
状況としては、起動→スタートメニュー画面→冒頭のシーンの再生までは問題ないのですが、キャラメイクで色々弄っている途中に落ちてしまいます。
AaddressLibraryは導入しました。
C++は
https://support.microsoft.com/en-us/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
こちらからvc_redist.x64.exeをインストールし実行しました。
現在入っているMODはApachiiSkyHairMale、
PrettyFace-PrettyFaceformen、
EnhancedCharacterEdit
SkyUI
AddressLibraryforSKSE plugins-All in one
Engine Fixes(Part1、Part2)
のみで、そちらの2つはインストールしていません。
確認しましたが、dllファイルは3つともSkyrim.exeと同じ階層に格納されていました。
状況としては、起動→スタートメニュー画面→冒頭のシーンの再生までは問題ないのですが、キャラメイクで色々弄っている途中に落ちてしまいます。
2020/11/28(土) 06:26:44.60ID:0vjvIxd+0
se版で武器防具アクセサリーにランダムで付呪が付いたり性能に違いが出たりするようなオススメmodありますか?
2020/11/28(土) 07:15:51.28ID:qA5TzZHz0
>>144 可能性の一つとして、お使いのPCのスペック不足でキャラメイク画面の処理が重くて落ちているかもしれません
PCの形状、OS、CPU、メモリ+容量、グラフィックボード+VRAMの容量
例)ノートまたはデスクトップ、Windows10、Inteli7-xxxxまたはRyzen7-XXXX、16GB(DDR4-XXXX)、GeforceXXXXまたはRadeonXXXX(8GB)
このあたりを教えてもらえれば判断できるかもしれません
PCのスペック不足なら、髪型追加modを諦めるかPCを買い替えれば改善するでしょうし
そうでないなら、ほかの原因を探る必要があります
PCの形状、OS、CPU、メモリ+容量、グラフィックボード+VRAMの容量
例)ノートまたはデスクトップ、Windows10、Inteli7-xxxxまたはRyzen7-XXXX、16GB(DDR4-XXXX)、GeforceXXXXまたはRadeonXXXX(8GB)
このあたりを教えてもらえれば判断できるかもしれません
PCのスペック不足なら、髪型追加modを諦めるかPCを買い替えれば改善するでしょうし
そうでないなら、ほかの原因を探る必要があります
2020/11/28(土) 10:31:28.14ID:wl4ACdQzp
>>146
形状:ノート
OS:Windows10pro
CPU:Intel Core i7-9750H CPU 2.60GHz
メモリ:16.0GB(15.8GB使用可能)
容量:windows(C:) 空き容量22.6GB/237GB
グラフィックボード:Intel UHD Graphics630 Intel UHD Graphics Family
VRAM:128MB
こんな感じです。
髪型追加MODですが、使う髪型数個だけを残してあとは消すといったことは出来ますか?
形状:ノート
OS:Windows10pro
CPU:Intel Core i7-9750H CPU 2.60GHz
メモリ:16.0GB(15.8GB使用可能)
容量:windows(C:) 空き容量22.6GB/237GB
グラフィックボード:Intel UHD Graphics630 Intel UHD Graphics Family
VRAM:128MB
こんな感じです。
髪型追加MODですが、使う髪型数個だけを残してあとは消すといったことは出来ますか?
2020/11/28(土) 10:55:36.09ID:qA5TzZHz0
貴方のPCでは、おそらくグラフィック処理能力が低く満足にプレイできないと思います
推奨スペックはNVIDIA GeForce GTX 780 3GB /AMD Radeon R9 290 4GB以上となっています
公式最低スペック及び推奨スペックと比べて、足りているかどうか調べてくれるサイトがあるので
よければお試しください
ttps://www.systemrequirementslab.com/cyri/requirements/skyrim-special-edition/13739
>髪型追加MODですが、使う髪型数個だけを残してあとは消すといったことは出来ますか?
髪型追加MODをTES5editで編集できる技術があればできますが、自信が無ければトラブルの元になりますのでおすすめしません
そもそも髪型追加MODはVRAMを食うので、無理だと思っていただいたほうがいいです
推奨スペックはNVIDIA GeForce GTX 780 3GB /AMD Radeon R9 290 4GB以上となっています
公式最低スペック及び推奨スペックと比べて、足りているかどうか調べてくれるサイトがあるので
よければお試しください
ttps://www.systemrequirementslab.com/cyri/requirements/skyrim-special-edition/13739
>髪型追加MODですが、使う髪型数個だけを残してあとは消すといったことは出来ますか?
髪型追加MODをTES5editで編集できる技術があればできますが、自信が無ければトラブルの元になりますのでおすすめしません
そもそも髪型追加MODはVRAMを食うので、無理だと思っていただいたほうがいいです
2020/11/28(土) 13:57:32.83ID:XOTBF/vC0
今更だと思うんですが、SkyrimCustom.iniの役割を教えてください
Skyriminiと内容が被ってるんですが、いつの間に何が生成しているんでしょうか
Skyriminiと内容が被ってるんですが、いつの間に何が生成しているんでしょうか
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-cuVo)
2020/11/28(土) 15:54:53.55ID:bFxvz8Me0 TPS時に移動するとカメラが自動で正面になるのを切るmodとかってありますか?
2020/11/28(土) 18:12:11.66ID:wl4ACdQzp
152名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b6o2)
2020/11/28(土) 19:00:37.32ID:1AlK9UbKd 写実的なenbってどんなのありますかね kwanon使ってるけどリアリティが欲しい
153sage (ワッチョイW f776-E0ia)
2020/11/29(日) 01:05:17.38ID:+s9Fe23m0154名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-b6o2)
2020/11/29(日) 06:30:10.47ID:RoJjr6d50 ちょっと大きな声では言えない質問なんですけど、モーションの流用って他ゲーから出来るんですかね?いわゆるぶっこ抜きというやつ
2020/11/29(日) 07:06:18.09ID:d51Kv/uk0
>>149
生成してるのはskyrim本体
いつかは分からないがたぶん起動時になければ生成とか
役割はSkyrim.iniよりSkyrimCustom.iniの方が優先されるから
がっつり編集したい時は(Skyrim.iniが未編集で残るので)便利かと
何をどう編集したのか自分で把握できる、バックアップ取るような人なら直接Skyrim.iniを編集してるかもだが
生成してるのはskyrim本体
いつかは分からないがたぶん起動時になければ生成とか
役割はSkyrim.iniよりSkyrimCustom.iniの方が優先されるから
がっつり編集したい時は(Skyrim.iniが未編集で残るので)便利かと
何をどう編集したのか自分で把握できる、バックアップ取るような人なら直接Skyrim.iniを編集してるかもだが
156名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b6o2)
2020/11/29(日) 08:19:49.65ID:QxcVXtPbd https://skyrim.2game.info/detail.php?id=97220
このモーションをtera weaponsのランスに使いたくコメントの通りにキーワードを変更しましたがまったく変わりません。 コメント4の通りに検索すると全てnifを使った編集しか乗っておらず、お手上げです。どうすればtera weponsの装備をこのモーションに出来るのでしょうか…
このモーションをtera weaponsのランスに使いたくコメントの通りにキーワードを変更しましたがまったく変わりません。 コメント4の通りに検索すると全てnifを使った編集しか乗っておらず、お手上げです。どうすればtera weponsの装備をこのモーションに出来るのでしょうか…
2020/11/29(日) 13:22:40.70ID:mAE4TRoF0NIKU
158名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-b6o2)
2020/11/29(日) 16:18:39.74ID:QxcVXtPbdNIKU >>156
teraにspearをマスター指定後keywordsにspearを追加しましたが変わらず… なにか間違ってるんですかね…
teraにspearをマスター指定後keywordsにspearを追加しましたが変わらず… なにか間違ってるんですかね…
2020/11/29(日) 16:38:53.74ID:mGtVq7yC0NIKU
使いたい武器が決まってるならSkyrim Spear MechanicのテクスチャをTERA武器で上書きして使うとかじゃダメなのかな
160名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-b6o2)
2020/11/29(日) 16:55:45.81ID:QxcVXtPbdNIKU >>159
それでも大丈夫なんですが、検索してもやり方が出てこないのです…
それでも大丈夫なんですが、検索してもやり方が出てこないのです…
161名無しさんの野望 (ニククエ ffba-ZC6u)
2020/11/29(日) 18:41:10.60ID:XazQjKJf0NIKU Outlaws and RevolutionariesというMODのlookfortargetというスクリプトのループ処理に困っています。
下のようなスタックエラーが常時出ていて不安定なので止める方法を知っている人、スクリプトの知識がある人はいませんか?
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 97
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp2"
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 97
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Error: Cannot call IsHostileToActor() on a None object, aborting function call
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 98
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp5"
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 98
[11/29/2020 - 06:19:35PM] Error: Cannot call GetActorValuePercentage() on a None object, aborting function call
stack:
lookfortarget.pscの83~99行目には下のような記述があります。
83 ;; Obtain necessary information
84 Actor SubjectP = GetPlayer()
85 PSubjectHealth = SubjectP.GetActorValuePercentage("health")
86 PIsHostileToWhiteMage = SubjectP.IsHostileToActor(WhiteMage.GetActorRef())
87
88 Actor SubjectA = FindRandomActorFromRef(WhiteMage.GetActorRef(), 200.0)
89 while (ASubjectCounter > 0)
90 if (SubjectA == SubjectP)
91 SubjectA = FindRandomActorFromRef(WhiteMage.GetActorRef(), 200.0)
92 ASubjectCounter -= 1
93 else
94 ASubjectCounter = 0
95 endif
96 endwhile
97 ASubjectHealth = SubjectA.GetActorValuePercentage("health")
98 AIsHostileToWhiteMage = SubjectA.IsHostileToActor(WhiteMage.GetActorRef())
99 ;AIsHostileToPlayer = SubjectA.IsHostileToActor(PlayerRef)
下のようなスタックエラーが常時出ていて不安定なので止める方法を知っている人、スクリプトの知識がある人はいませんか?
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 97
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp2"
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 97
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Error: Cannot call IsHostileToActor() on a None object, aborting function call
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 98
[11/29/2020 - 06:19:34PM] Warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp5"
stack:
[alias WhiteMage on quest SB_HealerWhiteMageQuest (484CE32C)].LookForTarget.OnUpdate() - "LookForTarget.psc" Line 98
[11/29/2020 - 06:19:35PM] Error: Cannot call GetActorValuePercentage() on a None object, aborting function call
stack:
lookfortarget.pscの83~99行目には下のような記述があります。
83 ;; Obtain necessary information
84 Actor SubjectP = GetPlayer()
85 PSubjectHealth = SubjectP.GetActorValuePercentage("health")
86 PIsHostileToWhiteMage = SubjectP.IsHostileToActor(WhiteMage.GetActorRef())
87
88 Actor SubjectA = FindRandomActorFromRef(WhiteMage.GetActorRef(), 200.0)
89 while (ASubjectCounter > 0)
90 if (SubjectA == SubjectP)
91 SubjectA = FindRandomActorFromRef(WhiteMage.GetActorRef(), 200.0)
92 ASubjectCounter -= 1
93 else
94 ASubjectCounter = 0
95 endif
96 endwhile
97 ASubjectHealth = SubjectA.GetActorValuePercentage("health")
98 AIsHostileToWhiteMage = SubjectA.IsHostileToActor(WhiteMage.GetActorRef())
99 ;AIsHostileToPlayer = SubjectA.IsHostileToActor(PlayerRef)
162名無しさんの野望 (ニククエW d758-ZNnS)
2020/11/29(日) 19:23:03.11ID:Eo1HIRIa0NIKU pc版で本が取れないんだけどどうしたらいいですか…?
読む→取るってなった時に「取る」押しても元に戻ってしまう
読む→取るってなった時に「取る」押しても元に戻ってしまう
2020/11/29(日) 20:10:35.77ID:Q9Bk8rbU0NIKU
すみません。質問です。先日いつものようにmo2でスカイリムseを起動したところなぜかsteamでダウンロードが始まり音声が英語に戻ってしまいました。再び日本語化するための手順を行いたいと思うのですがその場合enbやリシェーダーの設定とか上書きされて消えちゃったりしてしまうものでしょうか?
2020/11/29(日) 21:03:58.05ID:jMd8FZuX0NIKU
ENBもReShadeも外部Shaderなんで、Skyrim自体がどうになろうが関係なく動きますし、設定(ini)も書き換えません
ということで安心して日本語化を行なってください
ということで安心して日本語化を行なってください
2020/11/29(日) 21:17:28.32ID:3mo+lLYl0NIKU
MOは仮想環境系なのでよっぽどのことしない限りは
2020/11/29(日) 22:14:53.10ID:OvZuEg4a0NIKU
>>161
97と98行の時点でSubjectAが空になってるからエラーがでてる
if SubjectA
endIf
でその部分を囲えばエラーログは出なくなる
まあそうしたところで不安定なのは全く変わらんと思うけど
97と98行の時点でSubjectAが空になってるからエラーがでてる
if SubjectA
endIf
でその部分を囲えばエラーログは出なくなる
まあそうしたところで不安定なのは全く変わらんと思うけど
2020/11/29(日) 22:26:44.87ID:ILgzqy0FrNIKU
>>161
そのmod知らんから詳しくはわからないけど
たぶん::tempがnoneになるのはWhiteMageというaliasに何も割り当てられてないからじゃない?
もしくはWhiteMageから距離200以内に誰もいない場合もSubjectAがnoneになるからnoneに対して処理しようとしてstackする
解決策としては、WhiteMageとSubjectAを常に埋めておくかnoneならそれらに対する処理をさせないようにするかのどっちかになると思う
もちろん他の処理との繋がりを理解して整合性を整える必要性も出てくる
ちなみにこういうのは余計な処理を省いてscriptを軽量化するためにあえて見逃してるエラーの可能性もあるので絶対に悪とは言い切れないけど、これが不安定さの原因であるという確信はあるのかな?
確信がある、もしくはないけど不安を捨てきれないなら開発者に言うのが一番早いのでは
そのmod知らんから詳しくはわからないけど
たぶん::tempがnoneになるのはWhiteMageというaliasに何も割り当てられてないからじゃない?
もしくはWhiteMageから距離200以内に誰もいない場合もSubjectAがnoneになるからnoneに対して処理しようとしてstackする
解決策としては、WhiteMageとSubjectAを常に埋めておくかnoneならそれらに対する処理をさせないようにするかのどっちかになると思う
もちろん他の処理との繋がりを理解して整合性を整える必要性も出てくる
ちなみにこういうのは余計な処理を省いてscriptを軽量化するためにあえて見逃してるエラーの可能性もあるので絶対に悪とは言い切れないけど、これが不安定さの原因であるという確信はあるのかな?
確信がある、もしくはないけど不安を捨てきれないなら開発者に言うのが一番早いのでは
168名無しさんの野望 (ニククエW 97b1-g77t)
2020/11/29(日) 22:43:59.85ID:Q9Bk8rbU0NIKU >>164
ありがとうございます
ありがとうございます
169名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-b6o2)
2020/11/29(日) 23:13:06.81ID:QxcVXtPbdNIKU >>156
すいませんわかる方、成功した方いらっしゃいましたらお願いいたします。 やり方が間違ってるのかな。
すいませんわかる方、成功した方いらっしゃいましたらお願いいたします。 やり方が間違ってるのかな。
2020/11/29(日) 23:13:54.41ID:k+2S/nWO0NIKU
TES5EDITを使って特定スペル・シャウトのよろめきだけを削除する事は出来ますか?
可能な場合、どの部分を弄れば良いか教えて頂けるとありがたいです
可能な場合、どの部分を弄れば良いか教えて頂けるとありがたいです
2020/11/29(日) 23:29:23.71ID:KL7QO79H0NIKU
>>169
参考にしてるコメント見たけど古いバージョンのやり方じゃないの?
参考にしてるコメント見たけど古いバージョンのやり方じゃないの?
172名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-b6o2)
2020/11/29(日) 23:32:43.52ID:QxcVXtPbdNIKU >>171
バージョン2.0のオールドバージョンをインストールしています。新しいのはdarサポートになってますね
バージョン2.0のオールドバージョンをインストールしています。新しいのはdarサポートになってますね
173名無しさんの野望 (ニククエ ffba-bGFM)
2020/11/29(日) 23:42:45.11ID:XazQjKJf0NIKU2020/11/29(日) 23:59:00.85ID:K/MOTP1j0NIKU
MO2からMOD(ちなenemy plus)を消去してニューゲームしても変わらず影響出てるんだけど原因なんだろうか?
2020/11/30(月) 00:14:54.90ID:bM4hWgBw0
>>172
Skyrim Spear Mechanicの最新版3.0でTeraWeaponsをDLしてとりあえずエクスペデションランスにキーワード追加してみたけど普通にモーションできたよ
tes5editでマスター指定して、キーワード追加だけでいけた。とりあえず最新版試してみて。ダメならどういう手順でやってるか詳しく教えて
Skyrim Spear Mechanicの最新版3.0でTeraWeaponsをDLしてとりあえずエクスペデションランスにキーワード追加してみたけど普通にモーションできたよ
tes5editでマスター指定して、キーワード追加だけでいけた。とりあえず最新版試してみて。ダメならどういう手順でやってるか詳しく教えて
176名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b6o2)
2020/11/30(月) 00:22:54.38ID:8U+tgOVMd >>175
ちょい3.0で1回試して見ます。
ちょい3.0で1回試して見ます。
177名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b6o2)
2020/11/30(月) 00:37:36.54ID:8U+tgOVMd >>175
やはり上手くいきません…
tera weapon.espにadd masterでskyrim spear mechanic.espを選択
その後tera weapon.espの中のweaponから武器を選択 keywordsでweaptypeswordになっているところを spearkeywordに変更
変更をセーブして起動、片手剣の動きのまま
と言った具合です
やはり上手くいきません…
tera weapon.espにadd masterでskyrim spear mechanic.espを選択
その後tera weapon.espの中のweaponから武器を選択 keywordsでweaptypeswordになっているところを spearkeywordに変更
変更をセーブして起動、片手剣の動きのまま
と言った具合です
2020/11/30(月) 00:52:33.17ID:bM4hWgBw0
>>177
んー俺のやった手順とほぼ同じだわ
ただキーワードはWeapTypeSpear [KYWD:xx000D62]ね。 でもこれも間違いないよね。間違ってたら警告でるもんね
あとはweaptypeswordを置き換えず新規追加でも大丈夫だけど、そこも関係ないか
あとmodの導入は最小環境で試してみた?
んー俺のやった手順とほぼ同じだわ
ただキーワードはWeapTypeSpear [KYWD:xx000D62]ね。 でもこれも間違いないよね。間違ってたら警告でるもんね
あとはweaptypeswordを置き換えず新規追加でも大丈夫だけど、そこも関係ないか
あとmodの導入は最小環境で試してみた?
2020/11/30(月) 01:07:37.13ID:46+cBKv90
180名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b6o2)
2020/11/30(月) 01:10:03.82ID:8U+tgOVMd >>178
成功しました!!!!!!
失敗した理由が分かりました。 lance0のキーワードを弄っていたのですが、ゲーム内で動作確認で使っていたのがlance1でした… まったく違う武器を振り回していました… ほんとに恥ずかしい限りです… ごめんなさい… ありがとうございます…
成功しました!!!!!!
失敗した理由が分かりました。 lance0のキーワードを弄っていたのですが、ゲーム内で動作確認で使っていたのがlance1でした… まったく違う武器を振り回していました… ほんとに恥ずかしい限りです… ごめんなさい… ありがとうございます…
2020/11/30(月) 01:43:43.88ID:iBuN+Lv70
ここでこの質問いいのかわからんけど
skyrim買うならsteamのでいいかね?se版とやらでそこまでの不自由ない?
skyrim買うならsteamのでいいかね?se版とやらでそこまでの不自由ない?
2020/11/30(月) 05:56:51.65ID:c/gKK3JA0
これから初めてMOD遊びするならSEで問題ない
2020/11/30(月) 08:25:31.64ID:46+cBKv90
もうそろそろSEを勧めてもいい頃合いだよね
環境的にも
環境的にも
2020/11/30(月) 08:33:55.98ID:pYpd5JfM0
上の質問ついでになるけどVRはse相当なの?
それとも全然違うもの?
それとも全然違うもの?
2020/11/30(月) 12:23:16.34ID:9gsqweaUa
>>130
SE相当ではあるけどさらに勝手がだいぶ違うぞ
SE相当ではあるけどさらに勝手がだいぶ違うぞ
2020/11/30(月) 12:59:31.29ID:IkDPUKCK0
>>174
そのmod使ってないから知らんけどoverwriteになんか残ってんじゃないの
そのmod使ってないから知らんけどoverwriteになんか残ってんじゃないの
2020/11/30(月) 13:31:28.87ID:9gsqweaUa
その手のものはセルリセットまで影響出るぞ
188名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-b6o2)
2020/11/30(月) 15:57:50.27ID:Tx/6zum80 https://www.patreon.com/posts/le-mhw-odogaron-40009643
この人の装備かっこよくて好きなんだけどマントが伸びてヒラヒラしないんだよな… hdt入れてんのになんでだろ
この人の装備かっこよくて好きなんだけどマントが伸びてヒラヒラしないんだよな… hdt入れてんのになんでだろ
2020/11/30(月) 16:57:22.96ID:APP9iWTca
ちゃんとSmp付きのbodyslideデータでビルドしてる?
2020/11/30(月) 17:41:19.00ID:6n2r6KHk0
2020/11/30(月) 17:46:10.16ID:6n2r6KHk0
連続ですみません
ENBのプリセットなのですが、スタミナ吸収時や魂縛時に画面全体がエフェクトの色で光るものとそうでないものがあるようなのですが
どこか設定を弄れば変更できるのでしょうか
ENBのプリセットなのですが、スタミナ吸収時や魂縛時に画面全体がエフェクトの色で光るものとそうでないものがあるようなのですが
どこか設定を弄れば変更できるのでしょうか
192名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-b6o2)
2020/11/30(月) 18:43:36.47ID:Tx/6zum80 >>189
bodyslideで体系変更してセーブしても変わりませんね…
bodyslideで体系変更してセーブしても変わりませんね…
2020/11/30(月) 19:26:30.14ID:3XLMbAQ80
停戦協定結んだ後辺り?からリフテンの町中でリフテン兵と帝国兵が小競り合いやってますよね
リフテン兵キライなんで一度加勢してリフテン兵殺したら一緒にボコってた帝国兵に現行犯逮捕されて1000円払わされたんです
これ放っといてもいいんでしょうか?
リフテン行くと3回に一度は小競り合いしてて気になるんですが解決方法はない?
リフテン兵キライなんで一度加勢してリフテン兵殺したら一緒にボコってた帝国兵に現行犯逮捕されて1000円払わされたんです
これ放っといてもいいんでしょうか?
リフテン行くと3回に一度は小競り合いしてて気になるんですが解決方法はない?
2020/11/30(月) 19:42:50.89ID:mT2VrQOIH
帝国側についてそんな小競り合い見たことないわ
2020/11/30(月) 20:12:28.11ID:7A7hDFmq0
>>192
無いとは思うけどSEで使用してるとか...?
無いとは思うけどSEで使用してるとか...?
2020/11/30(月) 21:06:43.57ID:iBuN+Lv70
とりあえずse版買った
mod関連で質問しに来ると思うからよろしく頼む
mod関連で質問しに来ると思うからよろしく頼む
197名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-qRC5)
2020/11/30(月) 21:35:03.64ID:/PPOfdTE02020/11/30(月) 21:40:36.28ID:SfPkAlOM0
2020/11/30(月) 22:14:35.86ID:iBuN+Lv70
2020/11/30(月) 22:34:31.88ID:c/gKK3JA0
まずはある程度MODなしで遊ぶ。
まっさらなバニラ状態のSkyrimがだいたいどういうものか
わかってからMODに手を出したほうが良いかもね
まっさらなバニラ状態のSkyrimがだいたいどういうものか
わかってからMODに手を出したほうが良いかもね
2020/11/30(月) 22:44:45.87ID:Kreaq87U0
最新鋭のゲームと比べると色々とアレなので
取りあえず日本語Verのvanillaで遊んで、面白いようなら英語Verで不満のある所をMODで補っていけば良いよ
取りあえず日本語Verのvanillaで遊んで、面白いようなら英語Verで不満のある所をMODで補っていけば良いよ
2020/11/30(月) 22:49:39.58ID:iBuN+Lv70
なるほど
modは英語版じゃなきゃダメなんだな?
やるときは日本語でやってみるわ
modは英語版じゃなきゃダメなんだな?
やるときは日本語でやってみるわ
2020/12/01(火) 06:22:39.46ID:gC7yEE5Rp
キャラクリで目がアップになると目の下の涙袋が黒くてデメキンみたいになるのが嫌なのですが、黒くならないテクスチャか対策を教えてほしいです
2020/12/01(火) 09:11:51.94ID:5Gr5tyhv0
全般的に薄い顔用のテクスチャもあったと思うけどあまり好みの顔立ちにならないので
自分は化粧で目の下に明るい色を乗せて緩和したり、頂点編集で涙袋小さくしたりしてる
自分は化粧で目の下に明るい色を乗せて緩和したり、頂点編集で涙袋小さくしたりしてる
2020/12/01(火) 09:54:07.90ID:gC7yEE5Rp
とりあえず色変えて対策してみますありがとー
2020/12/01(火) 14:39:32.91ID:fnuwWMkx0
TowawotさんのHarvest - Auto Pick up Very.1.9未満が欲しいのですが、
どこかあがってるトコ知ってる方いますか??
1.9以上でMCMに対応の様で、スペルブックがなく、、
SKSEなし、MCMなし、
魔法orパワーでコンフィグandオン/オフできる
オートルートMODを探してます。
宜しくお願いします。
どこかあがってるトコ知ってる方いますか??
1.9以上でMCMに対応の様で、スペルブックがなく、、
SKSEなし、MCMなし、
魔法orパワーでコンフィグandオン/オフできる
オートルートMODを探してます。
宜しくお願いします。
2020/12/01(火) 15:48:06.59ID:fnuwWMkx0
すいません、Harvest、普通にNexusにありました。
ファイル数が0になっていたので未チェックでした。
メインファイルじゃなくオールドバージョンだと、
あげてあってもファイル数にカウントされないんですね。。。
失礼しました。
ファイル数が0になっていたので未チェックでした。
メインファイルじゃなくオールドバージョンだと、
あげてあってもファイル数にカウントされないんですね。。。
失礼しました。
2020/12/01(火) 16:53:32.51ID:PT73qLGba
2020/12/01(火) 20:35:50.69ID:F9zuyISF0
LEです
Quick MenusでMODフォロワーの種族を変えた際に顔がバニラ顔になってしまうのですが
これを顔も一緒に変えたい場合は如何すればいいですか?
Quick MenusでMODフォロワーの種族を変えた際に顔がバニラ顔になってしまうのですが
これを顔も一緒に変えたい場合は如何すればいいですか?
2020/12/01(火) 22:51:31.79ID:5PM19cnRM
2020/12/01(火) 23:28:15.84ID:aQCambad0
SE版です Deadly Wenches等導入していった結果、山賊やガード等の女比率が偏ってきてます
男女比を調整できるMODを何処かで見たような気がするのですが、ご存じないでしょうか?
男女比を調整できるMODを何処かで見たような気がするのですが、ご存じないでしょうか?
2020/12/02(水) 00:06:08.65ID:3ku7quqQ0
2020/12/02(水) 18:10:05.12ID:5n10tHcp0
214名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-JQIg)
2020/12/02(水) 20:46:29.23ID:SNjCRJycd 二刀流ってモーション名何ですか?
215名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-JQIg)
2020/12/02(水) 23:09:12.31ID:SNjCRJycd クソ重くてもいいので写実的なenbってどんなのありますかね
kenbっていうの気に入ったけどもう消されてました
kenbっていうの気に入ったけどもう消されてました
2020/12/03(木) 08:22:37.31ID:1rLgMi1K0
地面のテクスチャのテカりを修正したいのですが、何を弄れば良いのでしょうか
2020/12/03(木) 09:08:48.28ID:HHBeTsC70
2020/12/03(木) 12:54:59.02ID:LkzL2K9o0
>>215
ENB photorealで検索して出てくるENBから選べばいいんじゃないかな
ENB photorealで検索して出てくるENBから選べばいいんじゃないかな
2020/12/03(木) 14:38:20.72ID:1rLgMi1K0
>>217
ありがとうございます、古いMODなのでちょっと弄ってみます
ありがとうございます、古いMODなのでちょっと弄ってみます
2020/12/03(木) 17:17:36.67ID:2WqmywSvx
3BBBのためにSE買おうか迷ってるんですが、今後LE用のCBBE 3BBBが出そうな兆しはあるんでしょうか?
BHUNPはUNP系のようですし、BodySlideでコンバートするのも無理ですよね…
BHUNPはUNP系のようですし、BodySlideでコンバートするのも無理ですよね…
2020/12/03(木) 17:43:55.26ID:WTg4oMFY0
自分でLEに3BBBをコンバートしても良いし、UUNPをBHUNPに変えてもいい
どうにでも出来るよ
どうにでも出来るよ
2020/12/03(木) 20:41:34.36ID:Oi4JynELa
>>212
小競り合いでやられた連中の装備や道具を剥ぎ取るのはご自由にどうぞ
小競り合いでやられた連中の装備や道具を剥ぎ取るのはご自由にどうぞ
2020/12/04(金) 17:49:29.09ID:4zlYyGQh0
FNISを利用したポーズMODで今装備してる武器を構えるようなポーズMODってないでしょうか
2020/12/04(金) 18:14:27.79ID:d/ynuvyJ0
イリアをしばらく従者にしてたんですがちょっと邪魔だったんでソルスセイムの家に待機させました
しばらくしてソルスセイムから居なくなってブラックタワーに戻ってたんで従者に戻そうとしたんですが
話すコマンドで仲間になる選択肢がでません
マグナスの杖持たせたまま仲間に復帰しないのは予想外だったのですが解決策はないでしょうか
Skyrim 従者が居なくなった時で検索したんですが該当するような事例が見当たらずちょっとお手上げです
マグナスの杖もそうですがイリアも戻らないとかなり(´・ω・`)ショボーンなんです
しばらくしてソルスセイムから居なくなってブラックタワーに戻ってたんで従者に戻そうとしたんですが
話すコマンドで仲間になる選択肢がでません
マグナスの杖持たせたまま仲間に復帰しないのは予想外だったのですが解決策はないでしょうか
Skyrim 従者が居なくなった時で検索したんですが該当するような事例が見当たらずちょっとお手上げです
マグナスの杖もそうですがイリアも戻らないとかなり(´・ω・`)ショボーンなんです
2020/12/04(金) 18:56:58.76ID:xUR+D+Ph0
3BBB化ってみなさん作業時間どれぐらいですか
2020/12/04(金) 19:38:38.35ID:0bc2hGQK0
>>224
イリアと一度別れると再雇用できなくなるバグがあるらしいですね
方向音痴さんのブログに解決法が書かれています
「skyrim イリア バグ」で検索したら1分かからずに見つかりましたよ
調べるときはキャラ名で検索するなどして工夫しましょう
それと彼女がいるのはブラックタワーではなくダークライト・タワーです
マグナスの杖はAddItemMenuメニューで入手できます
イリアと一度別れると再雇用できなくなるバグがあるらしいですね
方向音痴さんのブログに解決法が書かれています
「skyrim イリア バグ」で検索したら1分かからずに見つかりましたよ
調べるときはキャラ名で検索するなどして工夫しましょう
それと彼女がいるのはブラックタワーではなくダークライト・タワーです
マグナスの杖はAddItemMenuメニューで入手できます
2020/12/04(金) 20:53:08.83ID:d/ynuvyJ0
2020/12/04(金) 21:21:37.24ID:0bc2hGQK0
>>227
だめぽじゃないです、落ち着いて
まずはコンソール画面でイリアをクリックしてください
(居場所がわからないときは下の2行を入力して近くに呼び出す)※カギカッコは不要
「prid 0004b22e」
「moveto player」
↓
「SetRelationshipRank player 1」を入力
これで雇用のトピックが復活するはずです
私もイリアに会いに行って試してみます
マグナスの杖入手はコンソールで「player.additem 00035369」を入力してください
だめぽじゃないです、落ち着いて
まずはコンソール画面でイリアをクリックしてください
(居場所がわからないときは下の2行を入力して近くに呼び出す)※カギカッコは不要
「prid 0004b22e」
「moveto player」
↓
「SetRelationshipRank player 1」を入力
これで雇用のトピックが復活するはずです
私もイリアに会いに行って試してみます
マグナスの杖入手はコンソールで「player.additem 00035369」を入力してください
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 5273-JumC)
2020/12/04(金) 21:35:59.35ID:lxotzDOs0 スケルトンやオオカミのテクスチャ違いをレベルドリストに追加したいのですが
tes5editだけでは難しいでしょうか?
アクターを新規Idでコピーしてメッシュを覗きテクスチャを指定したいのですが
nifをどこで指定しているかわかりません。
根本的に間違っているでしょうか?
tes5editだけでは難しいでしょうか?
アクターを新規Idでコピーしてメッシュを覗きテクスチャを指定したいのですが
nifをどこで指定しているかわかりません。
根本的に間違っているでしょうか?
2020/12/04(金) 22:10:22.53ID:ts3Exyv3M
>>229
TES5Editだけでも出来ると思いますよ。
ただ、スキンの指定はNPC_→RACE→ARMO→ARMAの順にレコードを参照し、
最終的にARMAレコードのMale World Model または Female World Modelを、
変更する必要があるかと思います。
TES5Editだけでも出来ると思いますよ。
ただ、スキンの指定はNPC_→RACE→ARMO→ARMAの順にレコードを参照し、
最終的にARMAレコードのMale World Model または Female World Modelを、
変更する必要があるかと思います。
2020/12/04(金) 22:15:10.35ID:0bc2hGQK0
>>227
player.additemはアイテムIDのあとに個数も入力しないといけないので、
「player.additem 00035369 1」が正しいコマンドでした
混乱させてすみません
こちらはSEv1.5.97で複数のフォロワー管理MODあり+USSEPなしの環境なのですが、
再雇用不可バグが再現できませんでした
player.additemはアイテムIDのあとに個数も入力しないといけないので、
「player.additem 00035369 1」が正しいコマンドでした
混乱させてすみません
こちらはSEv1.5.97で複数のフォロワー管理MODあり+USSEPなしの環境なのですが、
再雇用不可バグが再現できませんでした
2020/12/04(金) 22:45:11.86ID:kQu6fP0Z0
>>229
CKとxEditの両方で可能で、どちらが楽かってのは微妙な話かな。慣れてる方が楽かな程度
基本的には新規でRace , NPC , Armor , Armor Addonのレコードを作って組み立てる事になる
nifはxEditの場合だとnifの指定は
Armor -> skelton.nif
Armor Addon -> wolf.nif
この2箇所
テクスチャはwolf.nif弄ってちょうだいな
CKとxEditの両方で可能で、どちらが楽かってのは微妙な話かな。慣れてる方が楽かな程度
基本的には新規でRace , NPC , Armor , Armor Addonのレコードを作って組み立てる事になる
nifはxEditの場合だとnifの指定は
Armor -> skelton.nif
Armor Addon -> wolf.nif
この2箇所
テクスチャはwolf.nif弄ってちょうだいな
2020/12/05(土) 00:38:00.98ID:jCgz7ycdp
すみませんSE版です
メインクエストの「外交特権」というクエストでサルモール大使館内のマルボーンが最初に立っている位置から後ろの扉や壁、その先の床が透けてしまっている状態です
本来ならば周りの気を引きつけマルボーンに鍵を開けてもらった後に先に進めるようになりますが進めません
原因に思い当たることがあれば教えて頂きたいです
メインクエストの「外交特権」というクエストでサルモール大使館内のマルボーンが最初に立っている位置から後ろの扉や壁、その先の床が透けてしまっている状態です
本来ならば周りの気を引きつけマルボーンに鍵を開けてもらった後に先に進めるようになりますが進めません
原因に思い当たることがあれば教えて頂きたいです
2020/12/05(土) 00:45:16.52ID:rlR1U5Ix0
何かMOD入れてるならセーブデータ読み込むのに必要なもの以外全部抜いて再確認
それで改善するならMODの問題だからどれか突き止める
それで改善するならMODの問題だからどれか突き止める
2020/12/05(土) 01:01:45.10ID:jDBXbV0Q0
了解しました!
MODそこそこ入れた状態で一周目をやって(進行不能になるようなバグなし)それからのMOD環境少しずつ変えていきつつの2周目だったので・・・手当たり次第見てみるしかないですよね
ありがとうございました
MODそこそこ入れた状態で一周目をやって(進行不能になるようなバグなし)それからのMOD環境少しずつ変えていきつつの2周目だったので・・・手当たり次第見てみるしかないですよね
ありがとうございました
2020/12/05(土) 15:33:05.60ID:O1uGmH070
最近買った初心者だけど
とりあえずバニラでドラゴン倒すまではやってみた
回避なさそうなのが慣れないけどそれもmodで解決するんかな?
mod入れようと思うからオススメとか必須のあるなら教えて欲しい
キャラ美化なんかも
とりあえずバニラでドラゴン倒すまではやってみた
回避なさそうなのが慣れないけどそれもmodで解決するんかな?
mod入れようと思うからオススメとか必須のあるなら教えて欲しい
キャラ美化なんかも
2020/12/05(土) 17:06:00.00ID:kCZJBatU0
>>236
まずmodは自己責任で入れるものだという大前提をご理解ください
貴方がここを〇〇にしたいなあと思ったところをmodで改変していきます
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
modの導入にはmod管理ツールを使います、modデータをskyrimフォルダに直入れは止めましょう
また、skyrimは英語版の日本語化という作業をしてmodが使えるようになります
上記サイトの解説をよく読んでください、準備が整ったらmod管理ツールで好みのmodを導入してください
回避に関してはdodgeで検索、キャラ美化は自キャラの造形に関してならECEやRACEMENUを
まずmodは自己責任で入れるものだという大前提をご理解ください
貴方がここを〇〇にしたいなあと思ったところをmodで改変していきます
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
modの導入にはmod管理ツールを使います、modデータをskyrimフォルダに直入れは止めましょう
また、skyrimは英語版の日本語化という作業をしてmodが使えるようになります
上記サイトの解説をよく読んでください、準備が整ったらmod管理ツールで好みのmodを導入してください
回避に関してはdodgeで検索、キャラ美化は自キャラの造形に関してならECEやRACEMENUを
2020/12/05(土) 17:13:41.54ID:AaH6aAGM0
>>236
最初はMOD入れるための前提MODから。いずれかのMODマネージャー、SKSE、Loot、USSEPなど
他にもいっぱいあるから解説サイトをちゃんと読むところから始める。ここがわかりやすい。
https://tktk1.net/skyrim/
あとSEかLEか、どんな遊び方をしたいかにもよる
俺つえーしたいとか、きれいなねーちゃんとエロいことしたいとか
最初はMOD入れるための前提MODから。いずれかのMODマネージャー、SKSE、Loot、USSEPなど
他にもいっぱいあるから解説サイトをちゃんと読むところから始める。ここがわかりやすい。
https://tktk1.net/skyrim/
あとSEかLEか、どんな遊び方をしたいかにもよる
俺つえーしたいとか、きれいなねーちゃんとエロいことしたいとか
2020/12/05(土) 19:30:31.09ID:gTU1+r68p
質問です
SE版Vortex使用
UNP and UNPB Spice Gear Collection入り
iron helmet の nif をいじりたいのですが
あるべきと思われるmeshes-armor-ironフォルダにhelmetのnifが存在しません
helmetどころか他のnifも無く、上記modで入ったと思われるfフォルダとその中身のみが存在している状態です
iron以外も同様です
ゲーム内では全ての兜も男の鎧も問題なく表示されています。
どこに存在するのかご存じの方いませんか?
SE版Vortex使用
UNP and UNPB Spice Gear Collection入り
iron helmet の nif をいじりたいのですが
あるべきと思われるmeshes-armor-ironフォルダにhelmetのnifが存在しません
helmetどころか他のnifも無く、上記modで入ったと思われるfフォルダとその中身のみが存在している状態です
iron以外も同様です
ゲーム内では全ての兜も男の鎧も問題なく表示されています。
どこに存在するのかご存じの方いませんか?
2020/12/05(土) 19:40:21.30ID:AqPRPLU70
vanillaのbsaの中に入っているから抜き出して弄る
2020/12/05(土) 19:54:05.37ID:gTU1+r68p
2020/12/05(土) 20:58:48.27ID:O1uGmH070
2020/12/05(土) 21:37:54.83ID:4daSU2+u0
SEで画面上のUIを極限まで排除したいんですが
ヘルスとかは見られないとちょっと不便なのでUI以外の視覚的な表現で分かるようになるMODないでしょうか
ヘルスとかは見られないとちょっと不便なのでUI以外の視覚的な表現で分かるようになるMODないでしょうか
2020/12/05(土) 23:16:09.35ID:YEjFmgZF0
SE版、skyuiのお気に入り?ショートカット?について質問させてください
8個のお気に入りタブに複数の服装を割り当てて使ってるのですがmodを追加すると設定がリセットされてしまう事があります
ESPの時は問題ないのですがESPFEやESLのmodを追加するとロードオーダーの関係なのかお気に入りが消えてしまいます
服装modの時は強制的にロードオーダーの最後の方に持ってくる事で回避出来るのですが、最近のmodはESLフラグが付いてる事も多くロードオーダーも中々下げることが出来ずいちいちショートカットの設定をし直してます
これっておま環なのでしょうか
それともskyuiの仕様なのでしょうか
8個のお気に入りタブに複数の服装を割り当てて使ってるのですがmodを追加すると設定がリセットされてしまう事があります
ESPの時は問題ないのですがESPFEやESLのmodを追加するとロードオーダーの関係なのかお気に入りが消えてしまいます
服装modの時は強制的にロードオーダーの最後の方に持ってくる事で回避出来るのですが、最近のmodはESLフラグが付いてる事も多くロードオーダーも中々下げることが出来ずいちいちショートカットの設定をし直してます
これっておま環なのでしょうか
それともskyuiの仕様なのでしょうか
2020/12/06(日) 02:40:27.23ID:+L1+hcsG0
246名無しさんの野望 (JP 0H58-y9Ev)
2020/12/06(日) 11:24:06.78ID:lWHlVecVH SEでMO2使って再構築中
時々右ペインのロードオーダーを手動で動かそうとしても受け付けてくれない時がある
ドラッグも駄目で優先度指定で送っても、ちょっとずれたところに行ってしまう
しょうがないので、一旦全部無効化して改めて置きたいオーダーで順に有効化していくと起きたい順番になってくれるからそうしてるけど治せるものなら直したい
動かすのはespの時もあるし、espfeの時もあるんですが、
この頃はESLフラグつけてくれてるModも多いから、それなりにそういうのが入れてて
ロードオーダーの制限で置きたいところに置けないこともあるのかなとも思ったんだけどMO2の不具合ってことはないですよね?
もしESLフラッグついてるもののせいで起きるなら仕様ということで諦めるしかないのでしょうか
時々右ペインのロードオーダーを手動で動かそうとしても受け付けてくれない時がある
ドラッグも駄目で優先度指定で送っても、ちょっとずれたところに行ってしまう
しょうがないので、一旦全部無効化して改めて置きたいオーダーで順に有効化していくと起きたい順番になってくれるからそうしてるけど治せるものなら直したい
動かすのはespの時もあるし、espfeの時もあるんですが、
この頃はESLフラグつけてくれてるModも多いから、それなりにそういうのが入れてて
ロードオーダーの制限で置きたいところに置けないこともあるのかなとも思ったんだけどMO2の不具合ってことはないですよね?
もしESLフラッグついてるもののせいで起きるなら仕様ということで諦めるしかないのでしょうか
2020/12/06(日) 12:12:33.13ID:UJwvDh0F0
>>246
一部間違ってロードオーダーロックしてるとかタブ触って優先度で見ていないとかでもない限り出来るよね
一部間違ってロードオーダーロックしてるとかタブ触って優先度で見ていないとかでもない限り出来るよね
2020/12/06(日) 13:09:00.24ID:QfzXWrAa0
質問お願い
Loot and degradation ってnpc装備にエンチャと強化を付与するらしいけど
破損設定切ったら実質これだけでハクスラ環境構築できると考えておk?
その他のworlds dawnとかdynamic enchantmentなんかと比較して、不足してる要素はあるのかな
Loot and degradation ってnpc装備にエンチャと強化を付与するらしいけど
破損設定切ったら実質これだけでハクスラ環境構築できると考えておk?
その他のworlds dawnとかdynamic enchantmentなんかと比較して、不足してる要素はあるのかな
249名無しさんの野望 (JP 0H58-y9Ev)
2020/12/06(日) 14:40:26.13ID:vW6CYfdaH2020/12/06(日) 15:16:01.99ID:1pw9YbMa0
251名無しさんの野望 (ワッチョイ f690-YXDh)
2020/12/06(日) 18:48:38.34ID:+V74ZaZm0 SEでMod初心者なんですが
Windhelm Exterior Altered というModを入れてみたところ
https://i.imgur.com/cYAKxf1.jpg
このように地形が残ってしまいます
消す方法はあるのでしょうか?
Windhelm Exterior Altered というModを入れてみたところ
https://i.imgur.com/cYAKxf1.jpg
このように地形が残ってしまいます
消す方法はあるのでしょうか?
252名無しさんの野望 (ワッチョイ ef56-YXDh)
2020/12/06(日) 19:09:44.21ID:86RknBt20 Lv2でブリークフォールの最奥にメリディアの灯あったんだけど
現状内部的にレベル?とか敵の強さとかどうなってるか調べる方法教えてください
現状内部的にレベル?とか敵の強さとかどうなってるか調べる方法教えてください
2020/12/06(日) 19:34:21.80ID:UJwvDh0F0
>>252
通常メリディアクエストはLv12くらいからなので
その質問レベルだと何のMOD入れてるか分からない貴方のMODレベルがどれだけか分からないので答えにくい
とりあえず行ってみて敵のレベル見てこれぐらいかーって分かったらロードしなおすのが一番分かりやすいのでは
xEditとかで確認出来るレベルになればEncounter ZoneとかLeveled Listとかいろいろ自分で調べられるだろうけどね
通常メリディアクエストはLv12くらいからなので
その質問レベルだと何のMOD入れてるか分からない貴方のMODレベルがどれだけか分からないので答えにくい
とりあえず行ってみて敵のレベル見てこれぐらいかーって分かったらロードしなおすのが一番分かりやすいのでは
xEditとかで確認出来るレベルになればEncounter ZoneとかLeveled Listとかいろいろ自分で調べられるだろうけどね
2020/12/06(日) 19:40:20.90ID:0KUxFfaH0
LE版"Interesting NPC"で追加したNPCの顔色が体と合わず困っています。
interesting NPCの男性(確認したのはゴールとホワイト川監視所にいた死刑執行人だけですが)
のみ発生しており、バニラNPCには問題ありません。他のMODを全て抜いてみても彼らだけ顔色がおかしいのです。
テクスチャを弄る技術はないのですが、どなたか原因と対策分かる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。
https://imgur.com/a/uLCelKq.jpg
interesting NPCの男性(確認したのはゴールとホワイト川監視所にいた死刑執行人だけですが)
のみ発生しており、バニラNPCには問題ありません。他のMODを全て抜いてみても彼らだけ顔色がおかしいのです。
テクスチャを弄る技術はないのですが、どなたか原因と対策分かる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。
https://imgur.com/a/uLCelKq.jpg
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-JQIg)
2020/12/06(日) 19:40:22.56ID:XmdnQrUp0 eceで武器サイズを変更しても抜刀納刀すると元のサイズに戻ってしまいます これって対策ありますか?…
2020/12/06(日) 19:40:52.56ID:Yl00m4J40
Nemesis 0.84が日本語環境だとエラーが出て調べたらLocale-Emulatorを使えば大丈夫とあったのですが
MOをLocale-Emulatorの右クリックメニューから起動できませんでした
Locale-EmulatorでMOを起動するのかMOの実行ファイルからNemesisをLocale-Emulator経由で起動するのか分からないです
どなたか分かりましたら教えてください
MOをLocale-Emulatorの右クリックメニューから起動できませんでした
Locale-EmulatorでMOを起動するのかMOの実行ファイルからNemesisをLocale-Emulator経由で起動するのか分からないです
どなたか分かりましたら教えてください
257名無しさんの野望 (ワッチョイ f690-YXDh)
2020/12/06(日) 19:48:20.57ID:+V74ZaZm0 251です
自己レスですがEnhanced Landscapesを入れていると順番をどうしてもダメなようでした
自己レスですがEnhanced Landscapesを入れていると順番をどうしてもダメなようでした
2020/12/06(日) 19:48:33.99ID:UJwvDh0F0
>>251
コンソールでクリックして消したい部分とか周りの岩をdisable間違ったらenableで戻すのが簡単
ニューゲーム毎にやり直すのが面倒ならCKとかツール使うけどそれだけ時間かける程の事でもないかと
多分しばらくしたら別の街改変MODいろいろ試したくなるだろうし
コンソールでクリックして消したい部分とか周りの岩をdisable間違ったらenableで戻すのが簡単
ニューゲーム毎にやり直すのが面倒ならCKとかツール使うけどそれだけ時間かける程の事でもないかと
多分しばらくしたら別の街改変MODいろいろ試したくなるだろうし
259名無しさんの野望 (ワッチョイ f690-YXDh)
2020/12/06(日) 20:01:26.68ID:+V74ZaZm0260252 (ワッチョイ ef56-YXDh)
2020/12/06(日) 20:04:45.67ID:86RknBt20 >>253
コンソールで一部スキルレベル上げて、PCレベル下げて高難易度プレイしようとした矢先でした
導入modは
・kenMOD Lockpick Pro
・SBF
・ECE
・SG Femle Textures Renewal
・Faster Sleep wait
・No Leveled Item Rewards
以上です。
現状の敵の強さ等が、本来自分がレベルいくつの状態なのか知る方法があればと。
というか下げたレベル通りの敵の強さ、クエスト、販売物になってるのかなと。
で、おっしゃる通りLv12ぐらいからしか出ないはずの灯がLv2で出ちゃってうわーってなってます
コンソールで一部スキルレベル上げて、PCレベル下げて高難易度プレイしようとした矢先でした
導入modは
・kenMOD Lockpick Pro
・SBF
・ECE
・SG Femle Textures Renewal
・Faster Sleep wait
・No Leveled Item Rewards
以上です。
現状の敵の強さ等が、本来自分がレベルいくつの状態なのか知る方法があればと。
というか下げたレベル通りの敵の強さ、クエスト、販売物になってるのかなと。
で、おっしゃる通りLv12ぐらいからしか出ないはずの灯がLv2で出ちゃってうわーってなってます
2020/12/06(日) 20:29:42.38ID:UJwvDh0F0
>>260
>一部スキルレベル上げて、PCレベル下げて
ってとこでメリディアクエスト発生してるのではないでしょうか
ちゃんと確認してないので間違ってたらごめんだけど
敵の強さはxEdit等で例えばEncounter Zone - KilkreathRuinsZoneならMin Level 24とかダンジョン毎に設定されてるのが分かるので最低24あるでしょ
販売物は今の自分のレベルで生成されるだろうしドーンブレーカーはMODで改変された強さででるでしょう
高難易度プレイしたいのにスキル上げるとは何事かというのは置いといてレベルが上がった時点でアンロックされるクエストがあるので
本来の自分の強さは下げる前のレベルだけど他の訪れる時点での生成物は今のレベルで生成されるよ
>一部スキルレベル上げて、PCレベル下げて
ってとこでメリディアクエスト発生してるのではないでしょうか
ちゃんと確認してないので間違ってたらごめんだけど
敵の強さはxEdit等で例えばEncounter Zone - KilkreathRuinsZoneならMin Level 24とかダンジョン毎に設定されてるのが分かるので最低24あるでしょ
販売物は今の自分のレベルで生成されるだろうしドーンブレーカーはMODで改変された強さででるでしょう
高難易度プレイしたいのにスキル上げるとは何事かというのは置いといてレベルが上がった時点でアンロックされるクエストがあるので
本来の自分の強さは下げる前のレベルだけど他の訪れる時点での生成物は今のレベルで生成されるよ
262名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-JZTW)
2020/12/06(日) 23:00:44.34ID:+L1+hcsG0 >>256
DARを使っていて中に日本語名のtxtファイルがあるとNemesisが使えません
DARを使っていて中に日本語名のtxtファイルがあるとNemesisが使えません
263名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-JQIg)
2020/12/06(日) 23:31:30.70ID:XmdnQrUp0 >>255
ホームページに乗ってる通りiniを編集しましたがまさかの一切サイズ変わらず…
ホームページに乗ってる通りiniを編集しましたがまさかの一切サイズ変わらず…
264名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-JQIg)
2020/12/06(日) 23:36:01.19ID:XmdnQrUp0 納刀サイズも抜刀納刀するともどっちゃうし… racemenuだとそのあたりは安定するのかな?
2020/12/07(月) 00:18:09.36ID:I/qqw9jq0
PCでSEをプレイしているのですが、Eキー長押しで遺体が運べません。
手足の部分だけを僅かに動かしたりすることはできるのですが、引きずって動かしたりすることが出来ません。装備や持ち物を全部剥ぎ取っても同様でした。
遺体以外のアイテムはEキーで問題なく運べるのですが… どなたか解決方法分かる方いませんでしょうか
手足の部分だけを僅かに動かしたりすることはできるのですが、引きずって動かしたりすることが出来ません。装備や持ち物を全部剥ぎ取っても同様でした。
遺体以外のアイテムはEキーで問題なく運べるのですが… どなたか解決方法分かる方いませんでしょうか
2020/12/07(月) 00:26:24.51ID:bCXz13uh0
重すぎるのが原因なら適当にesp作ってGame SettingのfMoveWeightMaxを1000とかにしたり
267名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-JQIg)
2020/12/07(月) 09:18:35.16ID:ie5wJzUL0 二刀流のモーション名称って何hkxですか? 1hでもないし、2hでもないよな
2020/12/07(月) 16:06:45.57ID:VZKtNyeS0
dualじゃねーの?
2020/12/07(月) 16:51:53.96ID:ewKYnCYs0
2020/12/07(月) 19:05:42.67ID:iDMVpowI0
下のURLのMODのPreview file contentsを見るとXMLフォルダにxmlファイルが入ってるみたいなんですけど
自分でダウンロードするとxmlファイルだけ無い状態なのですが他の方はxmlファイルもダウンロードできていますか?
xmlの数値を編集したかったんですけど無理なんですかね
KS Hairdos - HDT Physics
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/70363?tab=files
自分でダウンロードするとxmlファイルだけ無い状態なのですが他の方はxmlファイルもダウンロードできていますか?
xmlの数値を編集したかったんですけど無理なんですかね
KS Hairdos - HDT Physics
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/70363?tab=files
2020/12/07(月) 20:23:08.98ID:g7gt1Ehk0
2020/12/07(月) 23:35:29.88ID:D+XU+5haa
eceで作って保存したキャラデータが別人なるのですが解決方法ありますかね?
どのスロットに保存して読み込むと必ず同じ顔になるんですよね…
どのスロットに保存して読み込むと必ず同じ顔になるんですよね…
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 5273-0y7a)
2020/12/08(火) 19:52:19.08ID:x5bwVrFf0 >>229です
返信ありがとうございます
スケルトンを作ろうと思い
Race , NPC , Armor , Armor Addonを
newレコードでコピーしてそれらしい
ところをリネームしたのですが
出現するのが骨の塊みたいなヤツです
(見えないが攻撃はしてくる、テクスチャは反映されてる)
足りない設定があるのでしょうか?
返信ありがとうございます
スケルトンを作ろうと思い
Race , NPC , Armor , Armor Addonを
newレコードでコピーしてそれらしい
ところをリネームしたのですが
出現するのが骨の塊みたいなヤツです
(見えないが攻撃はしてくる、テクスチャは反映されてる)
足りない設定があるのでしょうか?
2020/12/09(水) 00:51:49.51ID:E0x4s1Og0
>>270
ダウンロードして解凍したら普通にフォルダあったぞ
ダウンロードして解凍したら普通にフォルダあったぞ
2020/12/09(水) 01:15:24.29ID:NxSdeM+D0
Racemenuでエルフ耳にしたらキャラクリ画面で何をしても元に戻せなくなったんですが、耳だけ人間に戻す方法があれば教えて下さい
2020/12/09(水) 08:10:50.18ID:Gtt7K+8Mp
英語版をTKさんの方法で日本語化、USSEPにxtranslaterで日本語訳を導入して特に問題なかったのですがWryebashでパッチ当てると文字化けしてしまいます(パッチをアクティブにしないと直る)。
根本的に何かが間違ってると思うのですがアドバイスお願いします。
根本的に何かが間違ってると思うのですがアドバイスお願いします。
2020/12/09(水) 09:49:00.54ID:LYWfoVsC0
>>277
設定のplugin encodingをUTF-8にした?
設定のplugin encodingをUTF-8にした?
2020/12/09(水) 11:34:38.35ID:Gtt7K+8Mp
してなかったです‥
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2020/12/09(水) 15:42:47.33ID:o1XfyZe90
Warning: QT_DEVICE_PIXEL_RATIO is deprecated. Instead use:
QT_AUTO_SCREEN_SCALE_FACTOR to enable platform plugin controlled per-screen factors.
QT_SCREEN_SCALE_FACTORS to set per-screen DPI.
QT_SCALE_FACTOR to set the application global scale factor.
MO2がこんな感じのエラー吐いてるんですけどなんですかこれ
無害だよとか言われてたりするんですけどよく分からん。わかる人いますか
QT_AUTO_SCREEN_SCALE_FACTOR to enable platform plugin controlled per-screen factors.
QT_SCREEN_SCALE_FACTORS to set per-screen DPI.
QT_SCALE_FACTOR to set the application global scale factor.
MO2がこんな感じのエラー吐いてるんですけどなんですかこれ
無害だよとか言われてたりするんですけどよく分からん。わかる人いますか
2020/12/09(水) 16:10:38.79ID:CpZwMLHT0
>>280
簡単に言えばあなたのPCに QT_DEVICE_PIXEL_RATIO のってが設定されてて何かおかしいよって話
気になるならタスクバー(画面左下のスタートの横にある検索窓に 環境 と入れて
システム環境変数の編集を起動、下の環境変数を押してその先に
QT_DEVICE_PIXEL_RATIO があれば削除してOKしてPC再起動
何言ってるのかよくわからねえって場合はほっとけ
簡単に言えばあなたのPCに QT_DEVICE_PIXEL_RATIO のってが設定されてて何かおかしいよって話
気になるならタスクバー(画面左下のスタートの横にある検索窓に 環境 と入れて
システム環境変数の編集を起動、下の環境変数を押してその先に
QT_DEVICE_PIXEL_RATIO があれば削除してOKしてPC再起動
何言ってるのかよくわからねえって場合はほっとけ
2020/12/09(水) 16:13:58.20ID:o1XfyZe90
設定見るとautoになってるんだけどまぁDPIとかFHDから更新する気もほぼないしよく分からんしええよなって感じある
よく分からんしほっといてええんやなサンキュー
よく分からんしほっといてええんやなサンキュー
2020/12/09(水) 16:20:37.90ID:o1XfyZe90
MO2のやっぱりエラー気になるから指定されたの消して再起したら余裕やったわ
Win10アプデついこの前したからなんか勝手に設定されたのかなええけど
Win10アプデついこの前したからなんか勝手に設定されたのかなええけど
2020/12/09(水) 17:46:19.73ID:S5sYbY7O0
スニークしたときニュートラル状態だと棒立ちするようになってしまったんですけど
直近入れたMODもモーション変更するものは入れてなかったけど抜いてFNIS実行するも直らず
スニーク変更するMOD入れ直したり替えたりしてみてもモーション変更はされるけどやはりニュートラルだけ棒立ち
何が考えられますかね・・・
直近入れたMODもモーション変更するものは入れてなかったけど抜いてFNIS実行するも直らず
スニーク変更するMOD入れ直したり替えたりしてみてもモーション変更はされるけどやはりニュートラルだけ棒立ち
何が考えられますかね・・・
2020/12/09(水) 20:29:33.55ID:S5sYbY7O0
解決しましたすいません
286名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-fkpP)
2020/12/09(水) 21:33:47.38ID:vwBgmCIk02020/12/09(水) 22:13:13.35ID:HkY1J4wl0
>>275
返信ありがとうございます
XMLフォルダの中にファイルありました?
自分の場合XMLフォルダは空で中にあるはずのxmlファイルが見えないんですよね
MO2ではxmlファイルが存在してて認識されてるみたいなんですけどエクスプローラーから見ると何故か見えないです
返信ありがとうございます
XMLフォルダの中にファイルありました?
自分の場合XMLフォルダは空で中にあるはずのxmlファイルが見えないんですよね
MO2ではxmlファイルが存在してて認識されてるみたいなんですけどエクスプローラーから見ると何故か見えないです
2020/12/09(水) 22:39:19.42ID:E0x4s1Og0
>>287
「SkyrimSE\mods\KS Hairdos - HDT SMP (Physics)\Meshes\KS Hairdo's\HDT\XML」以下に各ファイルがあるよ
俺がやってるのはSEだからLEのダウンロードして解凍ツールで覗いただけだけどファイル構造は同じ
とりあえず元ファイルから上記ディレクトリに打ち込むとか、PC内に「Amor.xml」とかあるかどうか検索して調べてみるかやってみたらいいんじゃない
「SkyrimSE\mods\KS Hairdos - HDT SMP (Physics)\Meshes\KS Hairdo's\HDT\XML」以下に各ファイルがあるよ
俺がやってるのはSEだからLEのダウンロードして解凍ツールで覗いただけだけどファイル構造は同じ
とりあえず元ファイルから上記ディレクトリに打ち込むとか、PC内に「Amor.xml」とかあるかどうか検索して調べてみるかやってみたらいいんじゃない
2020/12/09(水) 23:22:12.88ID:Gpq93kF80
隠しファイルに設定されてるのかね
うちではエクスプローラーから半透明で見えてるよ
うちではエクスプローラーから半透明で見えてるよ
2020/12/09(水) 23:36:03.85ID:CpZwMLHT0
2020/12/10(木) 18:20:45.22ID:Kx6EdnIf0
292名無しさんの野望 (JP 0Hcf-0/Cp)
2020/12/11(金) 00:32:57.93ID:4OrkZlpoH SE版MO2使用 Immersive JewelryというModに関して2点質問です
導入し動作確認のためAddItemmenuを使っていくつか取得し装着してみたところ、
追加された左手薬指にはめるタイプの指輪(FormID:04F56436)が指にはめた状態にならず右手の近くの空間に浮いてしまうものがありました
スロットの設定でもおかしいのかとxEditで調べてみましたが、Modで指定されてるスロット(60)になっているようです
正しく表示される左手薬指用の指輪(こちらはID:04F56420)と記述を見比べてみても違いがないように見えます
正しく表示されるようにしたいのですが何をしたらいいでしょうか?
もう一つ、このModはマウス&キーボード使用を想定されてるようでクリックで指輪を左右にはめ替えられるとのことなのですが、ゲームパッド(箱コン)ではそのあたりがわかりにくいというか
アイテム欄での装備変更時に表示されるはずの右手装備左手装備のLR表記がなくなってLBRBボタンでの切り替えが上手く動作していないように思います
ゲームパッドでこのModを上手く使えてる方は不都合ありませんでしたか?
LR表記を戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?
(SkyUIのconfig.txtとやらを上書きしてるのでMO2からこのテキストを見比べてみましたが何をどうすればいいのかわかりませんでした)
箱コンのキー設定は別Mod導入して自分の使いやすいように設定し直すつもりではいますが、それで改善できるものでしょうか?
長くなってすみません
よろしくお願いします
導入し動作確認のためAddItemmenuを使っていくつか取得し装着してみたところ、
追加された左手薬指にはめるタイプの指輪(FormID:04F56436)が指にはめた状態にならず右手の近くの空間に浮いてしまうものがありました
スロットの設定でもおかしいのかとxEditで調べてみましたが、Modで指定されてるスロット(60)になっているようです
正しく表示される左手薬指用の指輪(こちらはID:04F56420)と記述を見比べてみても違いがないように見えます
正しく表示されるようにしたいのですが何をしたらいいでしょうか?
もう一つ、このModはマウス&キーボード使用を想定されてるようでクリックで指輪を左右にはめ替えられるとのことなのですが、ゲームパッド(箱コン)ではそのあたりがわかりにくいというか
アイテム欄での装備変更時に表示されるはずの右手装備左手装備のLR表記がなくなってLBRBボタンでの切り替えが上手く動作していないように思います
ゲームパッドでこのModを上手く使えてる方は不都合ありませんでしたか?
LR表記を戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?
(SkyUIのconfig.txtとやらを上書きしてるのでMO2からこのテキストを見比べてみましたが何をどうすればいいのかわかりませんでした)
箱コンのキー設定は別Mod導入して自分の使いやすいように設定し直すつもりではいますが、それで改善できるものでしょうか?
長くなってすみません
よろしくお願いします
293名無しさんの野望 (JP 0Hcf-0/Cp)
2020/12/11(金) 02:27:25.36ID:4OrkZlpoH >>292
すみません自己レス
アイテム欄のLR表記については自分の勘違いでした(IJのconfig.txrを無効化して確認したところアクセサリーや防具はもともと表記されないのがわかりました)
でもModで解説されてるクリックで左右切り替えに関してはマウスに切り替えてもアイテムが追加されたりして不思議動作なんですが
まずは宙に浮いてるのをなんとかしたいので、そちらは引き続きお願いします
すみません自己レス
アイテム欄のLR表記については自分の勘違いでした(IJのconfig.txrを無効化して確認したところアクセサリーや防具はもともと表記されないのがわかりました)
でもModで解説されてるクリックで左右切り替えに関してはマウスに切り替えてもアイテムが追加されたりして不思議動作なんですが
まずは宙に浮いてるのをなんとかしたいので、そちらは引き続きお願いします
2020/12/11(金) 08:38:03.67ID:EtbzkBmoM
敵の攻撃を盾でブロックしたときに「ドラゴンカウンター使用可能」という通知が流れるのですが
この「ドラゴンカウンター」なるものが何のMODのものかご存知の方いたら教えてください
この「ドラゴンカウンター」なるものが何のMODのものかご存知の方いたら教えてください
2020/12/11(金) 09:08:38.48ID:e/MfYvYU0
首長の従士だ解放してもらおう!
の特権回数を無限にできるMODもしくは方法ご存知の方いませんか?
おられましたら教えてください!
の特権回数を無限にできるMODもしくは方法ご存知の方いませんか?
おられましたら教えてください!
2020/12/11(金) 11:07:39.85ID:uAX+7jrf0
元から回数制限なんてないんじゃ
2020/12/11(金) 12:27:58.32ID:EtbzkBmoM
2020/12/11(金) 14:45:08.61ID:e/MfYvYU0
>>297
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2020/12/11(金) 15:11:41.80ID:qbvHhAB+p
SE版でキャラメイクmodはECEを使ってます
身長(スケルトン)のスライダーでキャラクターの身長を小さくしているのですが、プレイしてるとプレイヤーキャラの身長がだんだんと大きくなって困ってます
showracemenuで元に戻るのですが、毎回するのも大変なので何が原因かを見つけたいです
身長(スケルトン)のスライダーでキャラクターの身長を小さくしているのですが、プレイしてるとプレイヤーキャラの身長がだんだんと大きくなって困ってます
showracemenuで元に戻るのですが、毎回するのも大変なので何が原因かを見つけたいです
2020/12/11(金) 17:33:09.98ID:WhRnWAnh0
blender2.79bにnifプラグイン入れてもSEのメッシュをimportできないんですがもしかしてLEのメッシュ用なんですか?
2020/12/11(金) 18:02:28.65ID:j/NGQxED0
>>300
そうです。NiTrishapeに変換してからimportしてみて
そうです。NiTrishapeに変換してからimportしてみて
2020/12/12(土) 19:22:29.95ID:KNjfir+S01212
日本でステルス必要か?
2020/12/12(土) 19:22:49.09ID:KNjfir+S01212
ごバーク
2020/12/12(土) 20:04:31.34ID:RjsVAWwtM1212
ソリチュードの家を買おうと思って、トリスの角笛を届けるイベントを受けたのですが、いつもマップに表示される矢印がでません。アイテムは持っています。
他のイベントは表示されるのですが、バグでしょうか。お願いします。
他のイベントは表示されるのですが、バグでしょうか。お願いします。
2020/12/12(土) 20:35:48.52ID:3GiQE1VG01212
ソリチュードの家関連のクエはバグが多いから
始める前にセーブしておいて一気に進めてみて
ダメなら巻き戻すくらいのやり方が無難
始める前にセーブしておいて一気に進めてみて
ダメなら巻き戻すくらいのやり方が無難
2020/12/12(土) 21:27:00.71ID:gLlsI0Ss01212
2020/12/12(土) 22:04:39.56ID:DqlrlDuy0
顔のメッシュとテクスチャ合ってないんかね
特殊なスケルトンを使ってなければフォロワーのフォルダ開いてメッシュとテクスチャを自分の使ってるものに差し替えればとりあえずは大丈夫だと思うけど、ちょっと見たことない症状だからLE版のフォロワーmodをSE版にそのまま導入した?とかを疑った方がいいかも知れない
特殊なスケルトンを使ってなければフォロワーのフォルダ開いてメッシュとテクスチャを自分の使ってるものに差し替えればとりあえずは大丈夫だと思うけど、ちょっと見たことない症状だからLE版のフォロワーmodをSE版にそのまま導入した?とかを疑った方がいいかも知れない
2020/12/12(土) 23:16:31.27ID:WW45rOBO0
当初から異常ならmodの必須mod適応が間違ってる可能性が高い
途中からなら単純なバグ(白黒反転等)やキャラメイク・NPC系との干渉かな
最初にフォロアーmodの必須系modや推奨mod※Female Facial Animation等の
記述がないか確認@はコメントで同様の報告がないかとかオプションファイル忘れてるとか
途中からなら単純なバグ(白黒反転等)やキャラメイク・NPC系との干渉かな
最初にフォロアーmodの必須系modや推奨mod※Female Facial Animation等の
記述がないか確認@はコメントで同様の報告がないかとかオプションファイル忘れてるとか
309名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1b-t/dU)
2020/12/13(日) 02:46:29.63ID:JScVqDFtp Bodyslideに関して既出でしたら申し訳ないのですが、体型を変更してもゲーム内で反映されません。NPCの体型は変わっているのにプレイヤーだけは変わらないという状況です。体型プリセットを入れても表示されず、femalebody_0を開いても体型が変更されていない事からBodyslideの導入自体が間違っているのでしょうか?どうしたらよいか何卒御教授宜しくお願い致します。
2020/12/13(日) 03:13:02.93ID:/YB9WPsn0
>>309
>NPCの体型は変わっている
ということなら、meshes\actors\character\character assetsにある
femalebody_0/1.nifの書き換えはできている
PCの体型が変わっていない原因は
PCの種族をygNordにしているんじゃないかとエスパー
>femalebody_0を開いても体型が変更されていない
どんなMOD管理ツールを使っていてどの場所にあるファイルを
チェックしたのか明記してないからこれもエスパーになるが
MO2を使っているのなら、BodySlideで出力したfemalebody_0/1.nifが
overwriteに入っていて、あなたのチェックしたnifは別の場所にあるもの
なんじゃないかと思う
>NPCの体型は変わっている
ということなら、meshes\actors\character\character assetsにある
femalebody_0/1.nifの書き換えはできている
PCの体型が変わっていない原因は
PCの種族をygNordにしているんじゃないかとエスパー
>femalebody_0を開いても体型が変更されていない
どんなMOD管理ツールを使っていてどの場所にあるファイルを
チェックしたのか明記してないからこれもエスパーになるが
MO2を使っているのなら、BodySlideで出力したfemalebody_0/1.nifが
overwriteに入っていて、あなたのチェックしたnifは別の場所にあるもの
なんじゃないかと思う
2020/12/13(日) 08:00:06.06ID:Ht24ky93M
312名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1b-t/dU)
2020/12/13(日) 10:10:39.58ID:JScVqDFtp >>310
回答頂き誠にありがとうございます。使用している管理ツールはNMMで種族はノルドでygnordは使用していません。
チェックしたファイルはmeshes\actors\character\character assetsにあるfemalebody_0/1.nifです。
ここを開いても体型が変わっていないのにNPCだけ変更されPCは変更されていないのはやはりおかしいのでしょうか…。
回答頂き誠にありがとうございます。使用している管理ツールはNMMで種族はノルドでygnordは使用していません。
チェックしたファイルはmeshes\actors\character\character assetsにあるfemalebody_0/1.nifです。
ここを開いても体型が変わっていないのにNPCだけ変更されPCは変更されていないのはやはりおかしいのでしょうか…。
2020/12/13(日) 10:56:19.44ID:y/TITm2c0
おかしいって言うかBodysideのBuildボタン押したらそのファイルが更新されてバニラ種族の裸体が更新される仕組みだからなんか間違ってると思う
Buildボタン押したらどこにnifファイルが出力したかまで出るからファイルチェックしてみるといいよ
Buildボタン押したらどこにnifファイルが出力したかまで出るからファイルチェックしてみるといいよ
2020/12/13(日) 12:18:05.78ID:YyhnSfUI0
>>311
skyrim クエスト コンソール でググってコンソールで強引にクエスト処理する方法覚えるといいかもよ
skyrim クエスト コンソール でググってコンソールで強引にクエスト処理する方法覚えるといいかもよ
2020/12/13(日) 12:27:47.48ID:YyhnSfUI0
>>312
自分の種族のnif指定先がそこではないか、はたまた何か別の理由があるのかは分からないけどNMMってのが気になる
この際NMM捨ててMO2かVortexに引っ越して環境再構築するのも良いんじゃないかなと思う
自分の種族のnif指定先がそこではないか、はたまた何か別の理由があるのかは分からないけどNMMってのが気になる
この際NMM捨ててMO2かVortexに引っ越して環境再構築するのも良いんじゃないかなと思う
2020/12/13(日) 15:25:08.39ID:/YB9WPsn0
さすがにNMMを今後も使い続けるのはデメリットしかないから
特に何もこだわりがないのならMO2に乗り換えることをオススメする
もちろんVortexでもかまわないけど
Skyrimやってる5ch住人の大半はMO2ユーザーだから
何か質問しても答えが帰ってくる確率が少し下がるのは
覚悟しといたほうがいい
特に何もこだわりがないのならMO2に乗り換えることをオススメする
もちろんVortexでもかまわないけど
Skyrimやってる5ch住人の大半はMO2ユーザーだから
何か質問しても答えが帰ってくる確率が少し下がるのは
覚悟しといたほうがいい
2020/12/13(日) 18:56:44.70ID:HPIwXOqy0
Vortexのトラブルならまかせろ
318名無しさんの野望 (ワッチョイW 6758-lDDs)
2020/12/14(月) 00:33:32.31ID:IdPe/WIG0 質問です。SKSEを導入しようと思い、SE英語版を日本語化したところ、MO2で起動した場合に限って、主人公及びNPCの声が消えるという問題が発生しました。(modで追加したフォロワーの声は聞こえる)skse、Steamから起動したときは特に問題なく聞こえます。解決策がわかる方はいますか?
2020/12/14(月) 07:58:55.89ID:mmPW2+YYa
単に音声ファイルが入ってないとか
またはリネームし忘れとか
日本語音声をSkyrim - Voices_en0.bsaにリネームね
またはリネームし忘れとか
日本語音声をSkyrim - Voices_en0.bsaにリネームね
2020/12/14(月) 08:08:49.37ID:mmPW2+YYa
的外れだったわすまん
2020/12/14(月) 08:33:51.57ID:916wFv360
じゃあMOの方の?iniがおかしいのかね
sLanguageとかAUDIOあたりとか
俺も的外れだろうけど
sLanguageとかAUDIOあたりとか
俺も的外れだろうけど
2020/12/14(月) 08:38:21.90ID:xqyGkyab0
>>318
MOD入れてない状態ではiniファイルの参照先くらいしか違うがないから
Steam: C:\Users\○○○\Documents\My Games\Skyrim Special Edition\*.ini
MO2 : MO2の設定→パス→プロファイルに書かれてる参照先の*.ini
これらを比較するか上書きコピーしてみては?
MOD入れてない状態ではiniファイルの参照先くらいしか違うがないから
Steam: C:\Users\○○○\Documents\My Games\Skyrim Special Edition\*.ini
MO2 : MO2の設定→パス→プロファイルに書かれてる参照先の*.ini
これらを比較するか上書きコピーしてみては?
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 6711-qRut)
2020/12/14(月) 13:38:17.06ID:cCUsDRcI0 steamで割引になってたから今頃やり始めたんだけど
ドーンガードのクエストで 新たな命令 が始まって
イスランと話してから
ガンマーの協力をとりつける ってのと、ソリューヌの協力をとりつけるってので
最初にガンマーのほうをやろうと思ったんだ
で、マップからそっちに飛んでガンマーは見つけたんだ
で、クマを追ってるらしい あっちにいるようなことを言っている
いろいろ話したけど まぁまずはクマを倒すようだ
それはいいんだけど クマは見えないようだが・・ まぁあっちにいるんだろうとそれらしい方を探し回ってもやっぱりいない
探し回りながらガンマーの居た場所に戻ってもガンマーいない
近くにあった洞窟とか潜って探し回ってみてもやっぱりいない
捜索範囲を広げて探し回ってみてもやっぱりいない
どうしたらいいだろう・・
1日くらい前にセーブしたところからやり直すしかないだろうか
ドーンガードのクエストで 新たな命令 が始まって
イスランと話してから
ガンマーの協力をとりつける ってのと、ソリューヌの協力をとりつけるってので
最初にガンマーのほうをやろうと思ったんだ
で、マップからそっちに飛んでガンマーは見つけたんだ
で、クマを追ってるらしい あっちにいるようなことを言っている
いろいろ話したけど まぁまずはクマを倒すようだ
それはいいんだけど クマは見えないようだが・・ まぁあっちにいるんだろうとそれらしい方を探し回ってもやっぱりいない
探し回りながらガンマーの居た場所に戻ってもガンマーいない
近くにあった洞窟とか潜って探し回ってみてもやっぱりいない
捜索範囲を広げて探し回ってみてもやっぱりいない
どうしたらいいだろう・・
1日くらい前にセーブしたところからやり直すしかないだろうか
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 6711-qRut)
2020/12/14(月) 14:54:59.79ID:cCUsDRcI02020/12/14(月) 16:39:05.97ID:SoSuPWCT0
Beyond Reachのクエにレベル8で突入しようとしたら
最初の感染者の敵でボコられてそもそもクエスト始める事自体出来ませんでした…
Vokrii環境なのですがあのクエって推奨レベルってどれぐらいなんですか?
ドラゴンソウルMODなどによるperkポイント増加MOD無し前提でお願いします
最初の感染者の敵でボコられてそもそもクエスト始める事自体出来ませんでした…
Vokrii環境なのですがあのクエって推奨レベルってどれぐらいなんですか?
ドラゴンソウルMODなどによるperkポイント増加MOD無し前提でお願いします
2020/12/14(月) 17:31:53.72ID:x/7CJNvj0
Beyond Reach - Tweaks and Enhancements
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23439
このMODの説明によると
>■ 開始時期を遅らせる
>Beyond Reachは護衛を連れた女司祭にランダムな街で遭遇すること
>から始まりますが、これをレベル25になるまで発生させなくします。
とあるので、滞りなくクエを進めたい人はLv25くらいあったほうが
いいんじゃないかな?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23439
このMODの説明によると
>■ 開始時期を遅らせる
>Beyond Reachは護衛を連れた女司祭にランダムな街で遭遇すること
>から始まりますが、これをレベル25になるまで発生させなくします。
とあるので、滞りなくクエを進めたい人はLv25くらいあったほうが
いいんじゃないかな?
2020/12/14(月) 19:16:31.60ID:rwbNDxhn0
そこまで厳しくないんじゃね?
難易度ハードでLv10ぐらいから行けると思う
最初の感染者は異様に強いと感じるだろうけど
あとはまあそれなり
難易度ハードでLv10ぐらいから行けると思う
最初の感染者は異様に強いと感じるだろうけど
あとはまあそれなり
2020/12/14(月) 19:19:56.83ID:rwbNDxhn0
あ、嘘
途中たまに異様に強い雑魚もちらちら出てくるから注意だけはするように
工夫すれば倒せる
途中たまに異様に強い雑魚もちらちら出てくるから注意だけはするように
工夫すれば倒せる
2020/12/14(月) 19:43:13.81ID:IMBjwZbN0
スカイリムSE版をsteamで購入し、MO2を導入してskse64で起動しようとした所
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」と出てきてしまいます
mo2もskseも再インストールを試みましたがダメでした
考えられる原因はありますでしょうか?
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」と出てきてしまいます
mo2もskseも再インストールを試みましたがダメでした
考えられる原因はありますでしょうか?
2020/12/14(月) 19:54:50.11ID:a4VRlJnF0
導入で躓くような奴はVortex使っとけばいいんじゃない
2020/12/14(月) 20:03:49.47ID:IMBjwZbN0
そちらの方がわかりやすいですかね?
2020/12/14(月) 20:17:43.06ID:a4VRlJnF0
これ読んでて導入出来ないならわからんな
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
2020/12/14(月) 20:34:54.86ID:fx4TmpNN0
まさかとは思うけど32bit OSだったりしないよね
2020/12/14(月) 20:50:25.81ID:IMBjwZbN0
>>332
感謝します
感謝します
2020/12/14(月) 21:19:22.95ID:3q1WqgOP0
skseをLE版入れてるとか?
2020/12/14(月) 21:59:25.30ID:xLZGHp50a
>>316
NMMのトラブルならまかせろ
NMMのトラブルならまかせろ
2020/12/15(火) 02:30:38.07ID:/NLNyswS0
vr、vrグラフィックの設定が保存されません。
保存しましたとは出るのですが、一度ゲームを終了して再度立ち上げると元に戻っています。
MCMの方の設定変更は普通に保存されます。
どこをいじれば設定が保存されるようになるのでしょうか…
また、Discordを起動して配信しようとするとモニターに表示される画面がこんな感じになってしまうのですが、
普通に表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
https://imgur.com/a/qm1kqIY
保存しましたとは出るのですが、一度ゲームを終了して再度立ち上げると元に戻っています。
MCMの方の設定変更は普通に保存されます。
どこをいじれば設定が保存されるようになるのでしょうか…
また、Discordを起動して配信しようとするとモニターに表示される画面がこんな感じになってしまうのですが、
普通に表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
https://imgur.com/a/qm1kqIY
2020/12/15(火) 12:32:10.20ID:cCh38FO80
自キャラをフォロワーにしたいんですけど簡単にやるにはやっぱracemenu使うしかないですかね
eceなんですけど調べたらすげえ手間かかりそうで
eceなんですけど調べたらすげえ手間かかりそうで
2020/12/15(火) 13:29:05.05ID:B7QgcZvv0
Familiar Faces使えばいい
leはnexus
seはpatreonにある
leはnexus
seはpatreonにある
2020/12/15(火) 13:56:27.90ID:+I03BXBNp
確かracemenuとeceは、共存できたよな
2020/12/15(火) 14:55:37.06ID:zytLsjTKa
上の方でVRはse相当みたいなレスあったけど、プレイデータの共有とかできるの?
気分によって今日はVRみたいに
気分によって今日はVRみたいに
342名無しさんの野望 (JP 0Hcf-0/Cp)
2020/12/15(火) 15:08:24.71ID:a5LkKP9MH セーブデータの共有はできません
そもそもVRとSEはゲームが別です
そもそもVRとSEはゲームが別です
2020/12/15(火) 15:20:37.08ID:zytLsjTKa
2020/12/15(火) 15:29:01.38ID:cCh38FO80
>>339
なんかバージョンによってはeceでも使えるみたいなコメントがありますね・・・
なんかバージョンによってはeceでも使えるみたいなコメントがありますね・・・
2020/12/15(火) 15:58:31.36ID:/NLNyswS0
skseで起動するとpc画面側がフルスクリーンになって引き伸ばされてしまうみたい。
skseでバニラと同じくウインドウモードで起動するにはどうすれば良い?
skseでバニラと同じくウインドウモードで起動するにはどうすれば良い?
2020/12/15(火) 21:08:08.98ID:/NLNyswS0
解決しました
2020/12/16(水) 03:17:50.13ID:N61kYi3Za
このスレを見てる方の中に、
「セーブを入力するとCTDする」
という症状を経験したことがあるプレイヤーさんはいますか?
本格的な原因究明は明日以降に行うところなんですが、軽くネットで調べてみたところ、セーブデータのロード時などのCTDに関するブログ記事などは多く見つかるのですが、セーブしようとするとCTDするという例はなかなか見つかりませんでした
SE版、MODのespは200程度、30日待機とResaverでのクリーンセーブは試しましたが症状は収まりませんでした
「セーブを入力するとCTDする」
という症状を経験したことがあるプレイヤーさんはいますか?
本格的な原因究明は明日以降に行うところなんですが、軽くネットで調べてみたところ、セーブデータのロード時などのCTDに関するブログ記事などは多く見つかるのですが、セーブしようとするとCTDするという例はなかなか見つかりませんでした
SE版、MODのespは200程度、30日待機とResaverでのクリーンセーブは試しましたが症状は収まりませんでした
348名無しさんの野望 (JP 0H56-mEXf)
2020/12/16(水) 03:26:53.58ID:GFIak607H >>347
セーブしようとするとCTD ということでしたら経験がありますが
とあるクエストModでストーリー進行上とあるポイントまで来るとセーブしたくてもCTDしてしまうという感じですけど
(この時はMod導入以前のデータまで戻ってクリンセーブしてから導入して最初からやり直すことで問題の地点に来てもセーブして進めてクエストクリアできました)
質問者さんと同じくSE版でMod数も似たようなものだったと記憶してますが、なぜCTDが起こったかは分からないままなので参考にならないかもしれませんが
セーブしようとするとCTD ということでしたら経験がありますが
とあるクエストModでストーリー進行上とあるポイントまで来るとセーブしたくてもCTDしてしまうという感じですけど
(この時はMod導入以前のデータまで戻ってクリンセーブしてから導入して最初からやり直すことで問題の地点に来てもセーブして進めてクエストクリアできました)
質問者さんと同じくSE版でMod数も似たようなものだったと記憶してますが、なぜCTDが起こったかは分からないままなので参考にならないかもしれませんが
2020/12/16(水) 03:30:05.75ID:t/dc0h+K0
VR版です。
omake robeなんかの服がうまく導入できません。
革クラフトに項目は表示されるのですがグラフィックが表示されず、着せると半透明の四角や三角の枠のみが表示されます。
mo2で導入しているのですが、何か手動でテクスチャを入れたりする必要があるのでしょうか?
omake robeなんかの服がうまく導入できません。
革クラフトに項目は表示されるのですがグラフィックが表示されず、着せると半透明の四角や三角の枠のみが表示されます。
mo2で導入しているのですが、何か手動でテクスチャを入れたりする必要があるのでしょうか?
2020/12/16(水) 07:22:03.82ID:wQaRb+0h0
2020/12/16(水) 07:42:53.64ID:/5behbTA0
>>347
たぶん常駐スクリプトの増加とセーブデータの肥大化じゃね
セーブデータファイルが大量に増えても起こるから定期的に過去のデータは消した方がいい
0KBのtmpファイルが大量に生産されてたらtmpが出る前のデータに戻ってプレイ推奨
たぶん常駐スクリプトの増加とセーブデータの肥大化じゃね
セーブデータファイルが大量に増えても起こるから定期的に過去のデータは消した方がいい
0KBのtmpファイルが大量に生産されてたらtmpが出る前のデータに戻ってプレイ推奨
2020/12/16(水) 07:53:29.28ID:ogdmimONa
アップデートしたMODのスクリプト整合性が取れなくてCTDはよくある
DynDOLOD再構築が原因とつきとめるのに1ヶ月かかったことある
DynDOLOD再構築が原因とつきとめるのに1ヶ月かかったことある
2020/12/16(水) 09:00:23.89ID:V2yntECz0
プレイ途中のデータでMODを抜く、またはアップデートしているなら基本はやめた方が良い
追加ならまあ概ね大丈夫だけどそれだって絶対ではない
追加ならまあ概ね大丈夫だけどそれだって絶対ではない
2020/12/16(水) 13:44:18.37ID:EZV+G8Stp
間違って本スレに書き込んでいたので改めてこっちに
前のMOD環境のままフォルダ残してあったのを見つけたから久々にやったてみたら、体艶々で顔BBAが多すぎて震えるw
CBBEと顔のシミ・シワだけ消える系のを入れてたと思うんだが顔だけ適用されてない感じなんだけどロード順の問題かな?
あと、MOD追加で入れた時に一部NPCとかアイテム名称が英語に戻ってしまうのはどう対処したら良かった? 前は難なくやってたんだけどすっかり忘れてしまうもんだね
前のMOD環境のままフォルダ残してあったのを見つけたから久々にやったてみたら、体艶々で顔BBAが多すぎて震えるw
CBBEと顔のシミ・シワだけ消える系のを入れてたと思うんだが顔だけ適用されてない感じなんだけどロード順の問題かな?
あと、MOD追加で入れた時に一部NPCとかアイテム名称が英語に戻ってしまうのはどう対処したら良かった? 前は難なくやってたんだけどすっかり忘れてしまうもんだね
2020/12/16(水) 13:49:42.59ID:CEmgT6fVa
顔面がババアなのってノーマルマップがババアのままになってない?
2020/12/16(水) 13:59:46.30ID:wQaRb+0h0
顔がおかしくなるのは色んな要因あるし、もう一回入れなおした上で、
Bashでロードオーダーを設定してからTES5EDITで競合確認
日本語化はxTranslator(TES5Translator)で翻訳
Bashでロードオーダーを設定してからTES5EDITで競合確認
日本語化はxTranslator(TES5Translator)で翻訳
2020/12/16(水) 14:21:28.95ID:7TWLSb/LH
そもそもシミ、しわなんて汚れ選択しなきゃないと思うんだが
デフォテクスチャであちこちギザギザなのは主に顔ノーマルマップの出来が悪いせいでしわとは別もん認識でいいんだよね?
デフォテクスチャであちこちギザギザなのは主に顔ノーマルマップの出来が悪いせいでしわとは別もん認識でいいんだよね?
2020/12/16(水) 16:14:36.68ID:iNs3EMD30
>>351
セーブデータのフォルダを見てみたところ、0KBのTMPファイルが複数ありました
セーブデータ自体は8200kbで、ヤバいくらいの大きさなのかは分かりませんが肥大化はしていました
スクリプトの増加に関しては、最後にセーブに成功したのがホワイトランの馬車の近くで、馬屋周辺にNPCと住居を追加するMODを追加していたので、それとセーブデータ自体の肥大化と、セーブデータを10個ほど残していたのが原因かと推測しています
ひとまずアドバイスに従って古いセーブデータの消去と、数日前のセーブデータからの再開を試してみます
351さんも含め、レスしてくださった皆さん、ありがとうございました
セーブデータのフォルダを見てみたところ、0KBのTMPファイルが複数ありました
セーブデータ自体は8200kbで、ヤバいくらいの大きさなのかは分かりませんが肥大化はしていました
スクリプトの増加に関しては、最後にセーブに成功したのがホワイトランの馬車の近くで、馬屋周辺にNPCと住居を追加するMODを追加していたので、それとセーブデータ自体の肥大化と、セーブデータを10個ほど残していたのが原因かと推測しています
ひとまずアドバイスに従って古いセーブデータの消去と、数日前のセーブデータからの再開を試してみます
351さんも含め、レスしてくださった皆さん、ありがとうございました
2020/12/16(水) 16:42:47.67ID:N0n6McMMa
2020/12/16(水) 21:17:49.98ID:9tw6C0EN0
すみません
今MOD作成に手を出してるんですがトロールなどの本来呪文を使わない敵に呪文を使わせる事ってできますか?
今MOD作成に手を出してるんですがトロールなどの本来呪文を使わない敵に呪文を使わせる事ってできますか?
2020/12/16(水) 22:38:40.02ID:eWZZ/Wvo0
できます
2020/12/17(木) 07:24:34.37ID:9J8NBOoGM
SE版で起動直後は10G中6Gで余裕があっても1時間ぐらいプレイすると9Gぐらいまで上がって、その状態でホワイトラン等の重い場所へFTすると無限ロードしちゃいます。
起動直後にホワイトランに行っても7G未満なので無駄にメモリ上にキャッシュされてるように思うのですが、メモリの解放(LE ENBのF4?)やキャッシュを低減する設定等ありませんでしょうか?
トンチンカンな事を言っていたらすいません。。。
起動直後にホワイトランに行っても7G未満なので無駄にメモリ上にキャッシュされてるように思うのですが、メモリの解放(LE ENBのF4?)やキャッシュを低減する設定等ありませんでしょうか?
トンチンカンな事を言っていたらすいません。。。
2020/12/17(木) 07:30:35.33ID:TYDGhxWva
2020/12/17(木) 07:42:11.73ID:4pxWRNkM0
>>362
コンソールでpcbとか?
コンソールでpcbとか?
2020/12/17(木) 07:58:11.99ID:4pxWRNkM0
あとSEはよく知らんけど、メモリ使用量を気にするより、
SSE Engine FixesとかのFIX系Modを検討した方がええんやないの
SSE Engine FixesとかのFIX系Modを検討した方がええんやないの
2020/12/17(木) 08:06:37.26ID:9J8NBOoGM
367名無しさんの野望 (JP 0H56-mEXf)
2020/12/17(木) 15:27:47.78ID:7FeYc+UxH SEです
RelationDialogueOverhaulとImmersiveHorseは互換性がありませんっていうErrorをLOOTが出してきました
SSEEditiで見た感じでは一箇所くらいしか競合してないのでそんなに駄目なん?って思ったんですが、
RDOのDescriptionにはImmersiveHorseのCompatibilityに関する(互換性があったという)記述部分が線引いて消されてました
他に何も書かれてないということは、元は互換性あったけど非互換になったよというふうに理解してOKですか?
RelationDialogueOverhaulとImmersiveHorseは互換性がありませんっていうErrorをLOOTが出してきました
SSEEditiで見た感じでは一箇所くらいしか競合してないのでそんなに駄目なん?って思ったんですが、
RDOのDescriptionにはImmersiveHorseのCompatibilityに関する(互換性があったという)記述部分が線引いて消されてました
他に何も書かれてないということは、元は互換性あったけど非互換になったよというふうに理解してOKですか?
2020/12/17(木) 17:16:54.56ID:meZpzV420
ないもんはないんだよ
2020/12/17(木) 18:02:24.79ID:zqQDIvrjp
2020/12/17(木) 18:20:09.43ID:fRF24Bpxa
Realistic Ragdolls and Forceは最新XPMS入れてたら入れるなって注意書きあるんだけど
2020/12/17(木) 18:59:38.73ID:FPCSqxv/H
>>369
入れ直してるなら今更だけど、どのMODのテクスチャ使ってるかなんて管理ツールからすぐ分かるじゃん
入れ直してるなら今更だけど、どのMODのテクスチャ使ってるかなんて管理ツールからすぐ分かるじゃん
2020/12/17(木) 19:15:08.66ID:bzE+2R+I0
普段the pureテクスチャ使ってるんですが、水に濡れてるようなエッチなテクスチャでお勧めないでしょうか?
2020/12/17(木) 21:00:07.06ID:/1VbSinva
こちらのfollower mod入れたのですが
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=497
髪型変更はどうやるのでしょうか?インストーラとは?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=497
髪型変更はどうやるのでしょうか?インストーラとは?
2020/12/17(木) 21:26:06.48ID:bOP0hAJ+d
インストール時にインストーラで選択できるのは髪の色(二色選択)と黒子有り無しだったような気がする
2020/12/17(木) 21:45:23.20ID:/1VbSinva
376名無しさんの野望 (JP 0H56-mEXf)
2020/12/18(金) 02:59:49.20ID:y5DJaIOAH2020/12/18(金) 13:52:08.08ID:LfyYY17w0
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=74511#id74511
このフォロワーを入れたんですが胴体だけ透明で、頭と尻尾、足だけが表示されます。
関連するmodは入れてるんですが原因は何があり得るでしょうか?
se版で遊んでます。
このフォロワーを入れたんですが胴体だけ透明で、頭と尻尾、足だけが表示されます。
関連するmodは入れてるんですが原因は何があり得るでしょうか?
se版で遊んでます。
378名無しさんの野望 (ワッチョイW 5358-ET9P)
2020/12/18(金) 14:06:10.58ID:zCVK1X1s0 >>322
ちょっと自分の知識ではどうにもならなかったので一旦Skyrimを再インストールしてやり直してみます。レスしてくださった方々、ありがとうございました。
ちょっと自分の知識ではどうにもならなかったので一旦Skyrimを再インストールしてやり直してみます。レスしてくださった方々、ありがとうございました。
2020/12/18(金) 14:15:27.65ID:SR4NOyfO0
>>377
LEとSEでtextureの互換性は基本ないから変換が必要
LEとSEでtextureの互換性は基本ないから変換が必要
2020/12/18(金) 15:15:09.80ID:PniGCwLTa
>>379
SEだとBC5が使えずBC7が使えるだけでしょ
SEだとBC5が使えずBC7が使えるだけでしょ
2020/12/18(金) 19:27:52.98ID:LfyYY17w0
2020/12/19(土) 00:22:16.09ID:49Po0Y4T0
ずっと気になっててゲーム好きとしては一度プレイしてみたい反面古すぎて本当に楽しめるのか不安なんだけど古臭さはmod使えば改善される?
グラフィックはもちろん戦闘やシステム、モーションとか
グラフィックはもちろん戦闘やシステム、モーションとか
2020/12/19(土) 00:34:40.36ID:b3vOkMrma
そもそもそんな古臭く感じない
2020/12/19(土) 00:41:15.89ID:+kRAoQXp0
2020/12/19(土) 00:47:07.81ID:TF4furjK0
自作メッシュがゲーム内だと見る角度や距離によって消えてしまうのは何が原因でしょうか
2020/12/19(土) 08:01:45.10ID:IHrrqWxu0
>>385
NifSkopeで開いても似たような感じならweight盛り過ぎ(重なり過ぎ)じゃないかの
NifSkopeで開いても似たような感じならweight盛り過ぎ(重なり過ぎ)じゃないかの
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bb1-XfkV)
2020/12/19(土) 10:03:29.10ID:aGoaYs5/0 >>382
元は2011年のゲームだけど、未だ史上最高のゲームだと信奉している人もいる
素の自由度、設定、雰囲気はもちろん、modを入れることで理想のスカイリム世界を作ることができる。こんなゲームは他にない
元は2011年のゲームだけど、未だ史上最高のゲームだと信奉している人もいる
素の自由度、設定、雰囲気はもちろん、modを入れることで理想のスカイリム世界を作ることができる。こんなゲームは他にない
2020/12/19(土) 10:18:37.06ID:CD+sUGGH0
やってみて気になる個所のModを入れれば改善されるのでは
グラフィックに関しては、元の(バニラの)色調が色あせた感じなので、
人によっては古臭く感じるかもしれない
雪に埋もれたスカイリムの色調としては正しいんだろうけど、
ENBとか入れれば鮮やかにもできる
グラフィックに関しては、元の(バニラの)色調が色あせた感じなので、
人によっては古臭く感じるかもしれない
雪に埋もれたスカイリムの色調としては正しいんだろうけど、
ENBとか入れれば鮮やかにもできる
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 7311-9Lhu)
2020/12/19(土) 15:38:33.51ID:XBsd+e9J0 steam版のSEで最近始めてMOD無しでやってたけど
試しにBethesda.netに入ってどんなのがあるのかみてみようと思ったんだけど
最初、Facebookで登録しようと思ったら Facebookで登録するのにアカウントとパスワードを登録しないといけないとか
訳がわからない要求されたので
Facebookはやめてアカウントとパスワードで登録してみた
で、アカウントは作成出来てSkyrimメニュー画面のMODから
登録したIDとパスワードを入力して承諾しても入力したユーザー名/パスワードは無効ですって言われて拒否られるんだけど
何が悪いんだろう
どうしたらログインできる?
Skyrimから入力したユーザー名/パスワードを使って
WEBブラウザ上ではBethesda.netにログインできているです
試しにBethesda.netに入ってどんなのがあるのかみてみようと思ったんだけど
最初、Facebookで登録しようと思ったら Facebookで登録するのにアカウントとパスワードを登録しないといけないとか
訳がわからない要求されたので
Facebookはやめてアカウントとパスワードで登録してみた
で、アカウントは作成出来てSkyrimメニュー画面のMODから
登録したIDとパスワードを入力して承諾しても入力したユーザー名/パスワードは無効ですって言われて拒否られるんだけど
何が悪いんだろう
どうしたらログインできる?
Skyrimから入力したユーザー名/パスワードを使って
WEBブラウザ上ではBethesda.netにログインできているです
390名無しさんの野望 (ワッチョイ 7311-9Lhu)
2020/12/19(土) 15:59:56.26ID:XBsd+e9J0 >>389
自己解決した
アカウント登録時にパスワードに記号か数字を入れろという要求に従ってパスワードに含めた「@」が
Skyrim上からパスワードを入力する際、その@を入力するとき 入力フォームのアスタリスクが増えなかったw
というわけでweb上のアカウントの編集画面からパスワード変更してきたんだけれど
パスワードと新しいパスワードを入力するところでも
パスワードの部分は既存のパスワードを入力するのではなく
実際には 新しいパスワードと新しいパスワードの再入力 になっていて
既存のパスワードと新しいパスワードを入力しても一致させろと怒られたよw
自己解決した
アカウント登録時にパスワードに記号か数字を入れろという要求に従ってパスワードに含めた「@」が
Skyrim上からパスワードを入力する際、その@を入力するとき 入力フォームのアスタリスクが増えなかったw
というわけでweb上のアカウントの編集画面からパスワード変更してきたんだけれど
パスワードと新しいパスワードを入力するところでも
パスワードの部分は既存のパスワードを入力するのではなく
実際には 新しいパスワードと新しいパスワードの再入力 になっていて
既存のパスワードと新しいパスワードを入力しても一致させろと怒られたよw
2020/12/19(土) 16:06:30.29ID:NXkR36S+0
キーボード入力がゲーム起動時に英語配列になる筈
つまりお前さんが入力したと思っている物と、実際にBethesda.netに送信されている物が違う...って仕様だったと思う
と言うことで英語配列表見ながら入力してみなされ
つまりお前さんが入力したと思っている物と、実際にBethesda.netに送信されている物が違う...って仕様だったと思う
と言うことで英語配列表見ながら入力してみなされ
2020/12/19(土) 16:08:58.23ID:NXkR36S+0
うぇえ被った上にハズレだったとは…ソブンガルデ直帰します
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 7311-9Lhu)
2020/12/19(土) 16:15:18.17ID:XBsd+e9J02020/12/19(土) 19:43:10.13ID:UXutmxOX0
MOD遊びでガチBetheda使ってる人は少数派だと思うので
2020/12/19(土) 20:11:01.52ID:ijFbzQv30
初心者から装備modを作成できる簡単な日本語チュートリアルってありますかね…?
作りたいものはあれどモデリングからCKいじりまで全然わからないガチ初心者なんですが…
作りたいものはあれどモデリングからCKいじりまで全然わからないガチ初心者なんですが…
2020/12/19(土) 20:27:51.48ID:UXutmxOX0
まずは他の人が作ったmodが読めるようになってからのほうがいいんじゃないかな
2020/12/19(土) 20:29:22.38ID:49Po0Y4T0
昨日購入してキャラ作成する前にenb導入しようと思ってkeizaalってプリセット使ったんだけど変わってるのかわかんない
キャラクリ終わっていろんなとこ行けるようになったらわかるもん?
キャラクリ終わっていろんなとこ行けるようになったらわかるもん?
2020/12/19(土) 20:35:05.67ID:lB3qYOOQd
ALT + F12でENBオンオフできるからそれでわからないなら導入できてないか色盲かのどっちかだ
2020/12/19(土) 20:35:31.98ID:lB3qYOOQd
すまんSHIFT + F12だった
2020/12/19(土) 20:37:14.40ID:w5X2A85B0
shift+F12でENBのオンオフあるから押してみれば?
変わらないなら導入ミスってる
変わらないなら導入ミスってる
2020/12/19(土) 20:42:14.00ID:49Po0Y4T0
変わったわ
ありがとう
色盲じゃなくてよかった
ありがとう
色盲じゃなくてよかった
2020/12/20(日) 08:07:27.68ID:15L0koDc0
おめで㌧
ケーザは肌色の発色もいいしおすすめですよね
ケーザは肌色の発色もいいしおすすめですよね
403名無しさんの野望 (JP 0H67-mEXf)
2020/12/20(日) 08:40:31.41ID:hupv7SiXH xEditを使ってSnazzy Furniture and Clutter Overhaul (SFCO)とプレイヤーホーム改装Mod(Breezehome by Lupus)のパッチを作ろうとしてつまづきましたので助けてください
空中に浮かんでる寝室の余分な武器ラックと暖炉前の余分な椅子2脚は非表示に出来たのですが、寝室のタンス後ろの壁に掛かった絵画が外せません
コンソールで絵画そのものを選択することもできなかったので(壁全体や他のものが選択されてしまう)XEdit上でそれらしい絵画のレコードを非表示にしてみたんですが反映されないんです
どうすれば非表示に出来るのでしょうか??
(過去にHoneysideTNFで通路を塞ぐ絵画をCKで取り除けたことはあるのでCKで消すことも考えたのですが、できればxEditでのやり方を知りたいのです)
ネクサスに絵画だけ取り除くパッチャーとやらがあり使ってみようかとも思ったのですが(パッチのesp作ってくれるそうなので、中身見て参考にしようなんて考えてしまった)Synthesisなるツールが要るようで、導入はしたものの途中でわからんくなってしまいましたので、あちこち手を出すのはやめてこちらで質問させていただこうとなった次第です
長文になってしまってすみません
よろしくお願いします
空中に浮かんでる寝室の余分な武器ラックと暖炉前の余分な椅子2脚は非表示に出来たのですが、寝室のタンス後ろの壁に掛かった絵画が外せません
コンソールで絵画そのものを選択することもできなかったので(壁全体や他のものが選択されてしまう)XEdit上でそれらしい絵画のレコードを非表示にしてみたんですが反映されないんです
どうすれば非表示に出来るのでしょうか??
(過去にHoneysideTNFで通路を塞ぐ絵画をCKで取り除けたことはあるのでCKで消すことも考えたのですが、できればxEditでのやり方を知りたいのです)
ネクサスに絵画だけ取り除くパッチャーとやらがあり使ってみようかとも思ったのですが(パッチのesp作ってくれるそうなので、中身見て参考にしようなんて考えてしまった)Synthesisなるツールが要るようで、導入はしたものの途中でわからんくなってしまいましたので、あちこち手を出すのはやめてこちらで質問させていただこうとなった次第です
長文になってしまってすみません
よろしくお願いします
404名無しさんの野望 (ワッチョイ 7356-OBMY)
2020/12/20(日) 10:29:53.59ID:6biHl9n30 t
2020/12/20(日) 10:36:09.90ID:6biHl9n30
拠点に敵がスポーンして困っています。
NPC Travel を入れていると、modで追加した城や屋敷内に敵(山賊・フォースーン)がスポーンします。
敵が沸かないようにする方法はありませんか。
skyrim se です。
城壁の内側やリバーウッドではスポーンしません。
確認した範囲では、Moonstone castle, Peregrine High Watch, Black Throne villege, Solstice Castle他、また宿屋ナイトゲートでも出現しました。
外を厳重に警備しても関係なく、内部に敵がスポーンします(出現時を目視確認しています)。
NPC Travelは非常に魅力的なmodで外すことは考えていないのですが、拠点内で気の休まる暇がありません(鍛冶・錬金中にも沸く)。
SEEdite や CKを用いても構いませんので、この現象を止める方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。
*OBIS、Immersive Patrols、Random Encountersを併用していますが、それぞれ外しても解決しませんでした。
*Bash patchは適用しています。
*城壁内の屋敷ではスポーンしないので、Editeで設定個所に書き込めば対処できると思うのですが・・・。
NPC Travel を入れていると、modで追加した城や屋敷内に敵(山賊・フォースーン)がスポーンします。
敵が沸かないようにする方法はありませんか。
skyrim se です。
城壁の内側やリバーウッドではスポーンしません。
確認した範囲では、Moonstone castle, Peregrine High Watch, Black Throne villege, Solstice Castle他、また宿屋ナイトゲートでも出現しました。
外を厳重に警備しても関係なく、内部に敵がスポーンします(出現時を目視確認しています)。
NPC Travelは非常に魅力的なmodで外すことは考えていないのですが、拠点内で気の休まる暇がありません(鍛冶・錬金中にも沸く)。
SEEdite や CKを用いても構いませんので、この現象を止める方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。
*OBIS、Immersive Patrols、Random Encountersを併用していますが、それぞれ外しても解決しませんでした。
*Bash patchは適用しています。
*城壁内の屋敷ではスポーンしないので、Editeで設定個所に書き込めば対処できると思うのですが・・・。
2020/12/20(日) 16:07:39.90ID:G8yWy5JQa
>>221のあたりのCBBE3BBBをLEに移植する方法が解説されてるサイトかヒントがあれば教えていただけませんでしょうか?
オブリの時代からmodを作ったりしてるので最低限のBodySlideとBlenderの知識はあるのですが…
オブリの時代からmodを作ったりしてるので最低限のBodySlideとBlenderの知識はあるのですが…
2020/12/20(日) 16:45:01.52ID:M1aUyPJZ0
>>406
実際にLEに持っていったことはないので参考程度の話だけど
メッシュは SSE NIF Optimizer で "LE" にチェックを入れて変換する。これでLE用の "NiTriShape" にできる(稀に失敗するものもある)
テクスチャはフォーマットがBC7のものは読めない。新し目のMODはBC7を使用していることが多いので確認が必要。女体テクスチャはBC7が多いんじゃないかな
CBBE(SE)系はLEのCBBEとは別物なので、手と足もCBBE(SE)をコンバートして使う必要がある
他の既存のCBBE(LE)装備との互換はないので(多分隙間及び段差が生じる...はず)、結構面倒くさいことになるんじゃないかなぁ
実際にLEに持っていったことはないので参考程度の話だけど
メッシュは SSE NIF Optimizer で "LE" にチェックを入れて変換する。これでLE用の "NiTriShape" にできる(稀に失敗するものもある)
テクスチャはフォーマットがBC7のものは読めない。新し目のMODはBC7を使用していることが多いので確認が必要。女体テクスチャはBC7が多いんじゃないかな
CBBE(SE)系はLEのCBBEとは別物なので、手と足もCBBE(SE)をコンバートして使う必要がある
他の既存のCBBE(LE)装備との互換はないので(多分隙間及び段差が生じる...はず)、結構面倒くさいことになるんじゃないかなぁ
2020/12/20(日) 17:05:03.93ID:2vioXrEy0
>>405
NPCs Travel ですね?
DBのコメントで作者本人がNPCの出現ポイントの条件についてに
ヒントになることを書いてました
そのコメントにあった「BYOHHouse1Location」というワードで
NPCs Travelのbsaから取り出したスクリプトのソースをGrev検索してみると
NPCの派閥ごとのスクリプトに次の出現先を設定する条件式があり
その条件式に「出現してほしくない場所」として建物などに設定されている
Loctationのワードが記述されていました
よって、「出現してほしくない場所」を追加したければ、その建物の
LoctationのワードをxEditで見つけ、そのワードを含む追加の条件式を
NPCs Travelの派閥ごとのスクリプトソースに追記・再コンパイルする
必要があります
もしくは、「出現してほしくない場所」の建物のLoctationのワードを
すでに条件式に含まれているものにxEditで書き換える方法かな?
これは建物のMODが正常に機能するかどうかわからないので
自己責任でお願いします(というか改造はすべて自己責任で)
ちなみに正確にいうとこのMODの出現場所は「スポーンポイント」ではなく、
旅しているNPCが目的地に到着した後に次の「旅の始まりの場所」として
スクリプトで選ばれたファストトラベル先のことです
NPCs Travel ですね?
DBのコメントで作者本人がNPCの出現ポイントの条件についてに
ヒントになることを書いてました
そのコメントにあった「BYOHHouse1Location」というワードで
NPCs Travelのbsaから取り出したスクリプトのソースをGrev検索してみると
NPCの派閥ごとのスクリプトに次の出現先を設定する条件式があり
その条件式に「出現してほしくない場所」として建物などに設定されている
Loctationのワードが記述されていました
よって、「出現してほしくない場所」を追加したければ、その建物の
LoctationのワードをxEditで見つけ、そのワードを含む追加の条件式を
NPCs Travelの派閥ごとのスクリプトソースに追記・再コンパイルする
必要があります
もしくは、「出現してほしくない場所」の建物のLoctationのワードを
すでに条件式に含まれているものにxEditで書き換える方法かな?
これは建物のMODが正常に機能するかどうかわからないので
自己責任でお願いします(というか改造はすべて自己責任で)
ちなみに正確にいうとこのMODの出現場所は「スポーンポイント」ではなく、
旅しているNPCが目的地に到着した後に次の「旅の始まりの場所」として
スクリプトで選ばれたファストトラベル先のことです
2020/12/20(日) 17:19:55.50ID:2vioXrEy0
例えば、ポケットハウスにNPCが絶対に出現しないようにしたい場合
ポケットハウスのLocationのワード「zzzPocketHouseLocation」を元に
NPCの各派閥の出現先を決める全スクリプトに次のような行を追加します
(理屈上の話なので、実際には試してません)
Location Property ~ Auto
の行の後に
Location Property zzzPocketHouseLocation Auto
を追加し、更に
ElseIf Self.IsInLocation(~) || Player.IsInLocation(~)
Return False
の行の後に
ElseIf Self.IsInLocation(zzzPocketHouseLocation) || Player.IsInLocation(zzzPocketHouseLocation)
Return False
を追加・保存後、すべてのソースを再コンパイル
ポケットハウスのLocationのワード「zzzPocketHouseLocation」を元に
NPCの各派閥の出現先を決める全スクリプトに次のような行を追加します
(理屈上の話なので、実際には試してません)
Location Property ~ Auto
の行の後に
Location Property zzzPocketHouseLocation Auto
を追加し、更に
ElseIf Self.IsInLocation(~) || Player.IsInLocation(~)
Return False
の行の後に
ElseIf Self.IsInLocation(zzzPocketHouseLocation) || Player.IsInLocation(zzzPocketHouseLocation)
Return False
を追加・保存後、すべてのソースを再コンパイル
2020/12/20(日) 18:02:07.30ID:6biHl9n30
2020/12/20(日) 20:05:05.88ID:hMMIXQQx0
Vindictus Delia Pack ってもう手に入りませんか?
少し前までDL出来てたみたいなのですが・・・
少し前までDL出来てたみたいなのですが・・・
2020/12/20(日) 22:09:50.79ID:ibsM3JVg0
解像度の設定をしないまま16:10のモニタに表示すると
ゲーム画面が上下に引き延ばされる?
それとも16:9表示のままで上下に黒帯が入る?
ゲーム画面が上下に引き延ばされる?
それとも16:9表示のままで上下に黒帯が入る?
2020/12/21(月) 16:52:45.19ID:uHC8YSan0
質問です。この度パソコンを再構成してskyrimを再開したのですが、
fpsが全然出ません。誰か知恵を貸してほしいです。以下はpcスペック
cpu…corei7 10700k
gpu…rtx3080 asus rogtrix oc 10gb
メインメモリー…16gb
cpuクーラー…無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B
マザボ… ROG STRIX Z490-E GAMING
電源…Cooler Master V850 GOLD 850W
現状…jk skyrimとdawn of skyrim を導入した状態でホワイトランの
ドラゴンズリーチ前の坂でFPSが40台。4kを導入しているわけでもないのに
非常に重いです。modをjkとdawn以外外しても変化なし。もうお手上げです
fpsが全然出ません。誰か知恵を貸してほしいです。以下はpcスペック
cpu…corei7 10700k
gpu…rtx3080 asus rogtrix oc 10gb
メインメモリー…16gb
cpuクーラー…無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B
マザボ… ROG STRIX Z490-E GAMING
電源…Cooler Master V850 GOLD 850W
現状…jk skyrimとdawn of skyrim を導入した状態でホワイトランの
ドラゴンズリーチ前の坂でFPSが40台。4kを導入しているわけでもないのに
非常に重いです。modをjkとdawn以外外しても変化なし。もうお手上げです
2020/12/21(月) 17:04:01.05ID:C0sHEvp10
2020/12/21(月) 17:36:29.86ID:uHC8YSan0
ビデオ設定ってnvidiaコントロールパネルで表示されるデータのことですか?
グローバル設定とプログラム設定どちらの情報を公開すればいいでしょうか
グローバル設定とプログラム設定どちらの情報を公開すればいいでしょうか
416名無しさんの野望 (ワッチョイ f360-Gz4g)
2020/12/21(月) 17:42:31.92ID:uHC8YSan02020/12/21(月) 17:46:33.48ID:ep4+9lkja
2020/12/21(月) 17:50:24.29ID:ksQCjdvy0
Cyberpunkに実装されてるような4Kのモニターでも2Kの解像度のskyrimを引き伸ばして
4Kモニターにフルスクリーンに引き伸ばしてプレイ出来るようになるMODとかないんでしょうか?
4Kモニターにフルスクリーンに引き伸ばしてプレイ出来るようになるMODとかないんでしょうか?
2020/12/21(月) 18:06:42.83ID:uHC8YSan0
>>417
FxAA オフ
アイテム表示範囲…15.000
アンチエイリアシング…8
オブジェクトに反射…〇
オブジェクトのディーテールの表示範囲…15.000
オブジェクトの表示範囲…15.000
キャラクターの表示範囲…15.000
車道のディーテール…ウルトラ
テクスチャのクオリティ…高
ディスプレイモード…フルスクリーン
デカールの数…ウルトラ
ライトの表示範囲…35.000
地面に反射…〇
木に反射…〇
異方性フィルタリング…16サンプル
空に反射…〇
草の表示範囲…7
解像度3840×2160DSR
遠方オブジェクトのディテール…ウルトラ
鏡面反射の表示範囲…20.000
nvidia マルチフレーム サンプリング アンチエリアシング オン
仕様バージョンoldrim le です。モニターはFHDで4kではないです
FxAA オフ
アイテム表示範囲…15.000
アンチエイリアシング…8
オブジェクトに反射…〇
オブジェクトのディーテールの表示範囲…15.000
オブジェクトの表示範囲…15.000
キャラクターの表示範囲…15.000
車道のディーテール…ウルトラ
テクスチャのクオリティ…高
ディスプレイモード…フルスクリーン
デカールの数…ウルトラ
ライトの表示範囲…35.000
地面に反射…〇
木に反射…〇
異方性フィルタリング…16サンプル
空に反射…〇
草の表示範囲…7
解像度3840×2160DSR
遠方オブジェクトのディテール…ウルトラ
鏡面反射の表示範囲…20.000
nvidia マルチフレーム サンプリング アンチエリアシング オン
仕様バージョンoldrim le です。モニターはFHDで4kではないです
2020/12/21(月) 18:09:55.90ID:ep4+9lkja
ああ、LEね…
2020/12/21(月) 18:12:52.70ID:QKhAH21F0
2020/12/21(月) 18:18:13.52ID:caNl5lWU0
これでFPS60出ないのは謎だが
LEでこのスペックをフルに引き出すなら色々細工が必要だぞ
LEでこのスペックをフルに引き出すなら色々細工が必要だぞ
2020/12/21(月) 18:25:25.96ID:uHC8YSan0
seに移住した方がいいんでしょうか?エロmodは基本外してるからLEにあんまりメリット感じない
2020/12/21(月) 18:26:25.74ID:uHC8YSan0
>>421 アドバイスありがとうございます。早速試してみます
2020/12/21(月) 18:36:45.95ID:uHC8YSan0
>>421 試してみましたが、fpsに変化なしでした。
2020/12/21(月) 18:48:11.07ID:caNl5lWU0
この構成で60fps出ない理由はわからんが
LEは32bitアプリ。
昔からLEでMOD構築しきってる人以外はSEのほうが良いぞ
とくに高性能なPCならなおさら
LEは32bitアプリ。
昔からLEでMOD構築しきってる人以外はSEのほうが良いぞ
とくに高性能なPCならなおさら
2020/12/21(月) 19:00:41.68ID:hMaLT6xP0
2020/12/21(月) 19:06:41.81ID:hMaLT6xP0
あと疑うわけじゃないんだけどDSRを使ってない状態か確認してみて
2020/12/21(月) 19:10:36.96ID:AActS6Un0
LEでもあれこれリテクスチャ入れてENBとか入れても60fpsは出るから関係ないわ
というかまず、その外したくないMod二つを外して試してみたら
とくにdawn of skyrim
というかまず、その外したくないMod二つを外して試してみたら
とくにdawn of skyrim
2020/12/21(月) 19:18:40.89ID:uHC8YSan0
皆さんありがとう。色々試してみます
2020/12/21(月) 19:21:58.59ID:n32yUt6Y0
どんだけPCスペック良くてもメモリ4Gしか使われないのが32bit版だからメモリ拡張するmod入れないと重いんじゃないの、LEエアプだから詳しくわからんけど
2020/12/21(月) 19:40:52.10ID:AActS6Un0
Modはずしてバニラで早くなるなら、ENBとか入れて試せばいい
バニラでも遅いなら、環境かハードの問題だからそっちを調べた方がいい
(ハード問題ならSEでも引きずりかねない)と思う
バニラでも遅いなら、環境かハードの問題だからそっちを調べた方がいい
(ハード問題ならSEでも引きずりかねない)と思う
2020/12/21(月) 21:10:28.99ID:P9NAWdLJp
メインクエストの沈黙の会話で雪帷の聖域に行き
メルセルと一緒に順番にクリアして行き
メルセルに会う>聖域に入る>カーリアを見つける
まで進み毒を撃ち込まれメルセルに刺された後
ロード画面を挟み屋内のテント横で目覚めて
カーリアと会話して、沈黙の会話が完了し
次のクエスト 厳しい答え が開始されるのですが
ココまで来るとセーブが正常に保存出来なくなります
通常5秒程かかるセーブが1秒程で終わり案の定きちんとセーブ出来てなくそのデータは起動CTDで使えません。セル移動してみたりクエスト頭からやり直したり色々試したのですが、やはり沈黙の会話の最終の
毒撃ち込まれてメルセルとカーリアの遣り取りビデオを挟んでロードする所を越えると正常セーブ不能に
なります。いつもココで詰むのでmod整理してニューゲームするのですが今回もココで詰みました。
沈黙の会話を飛ばして別ルートを試しましたが、
世界のノドでパーサナックとの会話の後にアルドゥインとノルド達が戦っているビデオが流れた後に、
同症状の正常セーブ不能に陥りました。
ビデオが流れた後にその症状が起きると言う手がかりまでは掴めたのですが、そこからの原因究明が成せずに困っております。
検索で同症状が一切ヒットしませんでしたので、
MO2使用ですから要因を探る為に切り分け作業をやってみたのですが、ビデオが長いのでなかなか進みません。
何でも結構ですので、解決に向けたヒント アドバイスなどをお願いします
メルセルと一緒に順番にクリアして行き
メルセルに会う>聖域に入る>カーリアを見つける
まで進み毒を撃ち込まれメルセルに刺された後
ロード画面を挟み屋内のテント横で目覚めて
カーリアと会話して、沈黙の会話が完了し
次のクエスト 厳しい答え が開始されるのですが
ココまで来るとセーブが正常に保存出来なくなります
通常5秒程かかるセーブが1秒程で終わり案の定きちんとセーブ出来てなくそのデータは起動CTDで使えません。セル移動してみたりクエスト頭からやり直したり色々試したのですが、やはり沈黙の会話の最終の
毒撃ち込まれてメルセルとカーリアの遣り取りビデオを挟んでロードする所を越えると正常セーブ不能に
なります。いつもココで詰むのでmod整理してニューゲームするのですが今回もココで詰みました。
沈黙の会話を飛ばして別ルートを試しましたが、
世界のノドでパーサナックとの会話の後にアルドゥインとノルド達が戦っているビデオが流れた後に、
同症状の正常セーブ不能に陥りました。
ビデオが流れた後にその症状が起きると言う手がかりまでは掴めたのですが、そこからの原因究明が成せずに困っております。
検索で同症状が一切ヒットしませんでしたので、
MO2使用ですから要因を探る為に切り分け作業をやってみたのですが、ビデオが長いのでなかなか進みません。
何でも結構ですので、解決に向けたヒント アドバイスなどをお願いします
2020/12/21(月) 21:25:51.86ID:MJfYnYJnd
特殊すぎて根深そうだ
2020/12/21(月) 21:34:35.32ID:OLcLs+It0
>>433
Haven Bag(mod)の中に移動してセーブしてもダメ?
自分は経験したことがないからこれで解決するかわからないけど
そういう時はスクリプト等の影響を受けにくいところに移動してセーブすると良いとどこかで見た気がする
Haven Bag(mod)の中に移動してセーブしてもダメ?
自分は経験したことがないからこれで解決するかわからないけど
そういう時はスクリプト等の影響を受けにくいところに移動してセーブすると良いとどこかで見た気がする
2020/12/21(月) 22:08:18.80ID:RJ9dGJfG0
ワイも似たような事あったな
強制一人称のあとにホットキーによる武器切り替えが異常に遅くなったり、セーブしようとするとCTDしたり
スクリプト遅延が起きてたのか分からんが
その時は大体haven bagで30日以上待機したら直った
あとENBはずしたら何故か同じ状況でもセーブは正常にできることもあった
ちなみにSEの話で原因は特定できてない
強制一人称のあとにホットキーによる武器切り替えが異常に遅くなったり、セーブしようとするとCTDしたり
スクリプト遅延が起きてたのか分からんが
その時は大体haven bagで30日以上待機したら直った
あとENBはずしたら何故か同じ状況でもセーブは正常にできることもあった
ちなみにSEの話で原因は特定できてない
2020/12/21(月) 22:11:40.85ID:mvQgiGA0H
まずセーブに5秒もかかるっていうのが俺からすると異常
バニラ環境でコンソールでクエスト飛ばしまくってやっても同じ結果になるならPC自体がクソ
先に進めるならmod構築の問題
ここまでは切り分けできるはずだな
バニラ環境でコンソールでクエスト飛ばしまくってやっても同じ結果になるならPC自体がクソ
先に進めるならmod構築の問題
ここまでは切り分けできるはずだな
2020/12/21(月) 22:56:53.76ID:P9NAWdLJp
アドバイスありがとうございます
>>435
Haven Bagの代わりにStaff of Shalidor を使用してますのでそこに避難してセーブしてみたのですが
ダメでした
スプリク関連ならReSaverで余分なもの削除して
やり直してみようと思います
ENBのオフや30日待機はまだ試していませんのでこちらも試してみてからクエスト頭からやり直ししてみます。
セーブに5秒は、ニューゲーム開始から暫くは
コンマ数秒ですぐ終わるのですが、QuickMenuで
武器や鎧のステータス強化したり
Summermystの符呪を何重かに武器や鎧につけたり
player Equipmentで数十の装備パターン登録や
XP32のRacemenuスライダーで武器位置調整してるうちに徐々にセーブ所要時間が延びていき
いつもレベル30辺りには8秒程かかるようになります
色んなデータ量が増えるので正常な事と認識してましたが違うようですね。
色々試したり細かく検索してみて解決を目指してみます。
>>435
Haven Bagの代わりにStaff of Shalidor を使用してますのでそこに避難してセーブしてみたのですが
ダメでした
スプリク関連ならReSaverで余分なもの削除して
やり直してみようと思います
ENBのオフや30日待機はまだ試していませんのでこちらも試してみてからクエスト頭からやり直ししてみます。
セーブに5秒は、ニューゲーム開始から暫くは
コンマ数秒ですぐ終わるのですが、QuickMenuで
武器や鎧のステータス強化したり
Summermystの符呪を何重かに武器や鎧につけたり
player Equipmentで数十の装備パターン登録や
XP32のRacemenuスライダーで武器位置調整してるうちに徐々にセーブ所要時間が延びていき
いつもレベル30辺りには8秒程かかるようになります
色んなデータ量が増えるので正常な事と認識してましたが違うようですね。
色々試したり細かく検索してみて解決を目指してみます。
2020/12/21(月) 23:00:09.83ID:qQS0F7w+0
MOD外すだけじゃなく一から再インストールしなおす
2020/12/21(月) 23:10:38.53ID:9j+Vy1Xu0
2020/12/21(月) 23:11:47.02ID:KBNew9NS0
普段は50fpsくらい出てるんですが、30人くらいと戦闘になると20fpsまで下がります
hdtきったりマント外したりしてみましたが中々減りません
戦闘AIの負荷というものは減らせられないのでしょうか
hdtきったりマント外したりしてみましたが中々減りません
戦闘AIの負荷というものは減らせられないのでしょうか
2020/12/21(月) 23:28:28.60ID:hLQkBw9Dx
2020/12/21(月) 23:34:40.30ID:9j+Vy1Xu0
>>442
CBBE 3BBBはSMPでしょ
CBBE 3BBBはSMPでしょ
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bb1-XfkV)
2020/12/21(月) 23:37:34.92ID:GJQQN5e20 >>441
人間というのは最も負荷のかかるオブジェクトの1つです。大量に集まればその分重くなります。戦闘AIの負荷というのは私は感じたことないです。
通常時fpsが50ならそもそも性能がギリギリということですよね。負荷軽減には1つ1つ絞っていくしかないです。高ポリ美化mod、HDT・乳揺れはもっての外。基本1K以下の低解像度テクスチャを利用しましょう。(https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=21166など)
人間というのは最も負荷のかかるオブジェクトの1つです。大量に集まればその分重くなります。戦闘AIの負荷というのは私は感じたことないです。
通常時fpsが50ならそもそも性能がギリギリということですよね。負荷軽減には1つ1つ絞っていくしかないです。高ポリ美化mod、HDT・乳揺れはもっての外。基本1K以下の低解像度テクスチャを利用しましょう。(https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=21166など)
2020/12/22(火) 00:04:31.06ID:up4HRB590
効果のほどはわからないが自分は全ての武器の
クリティカルヒットを0
クリティカル確率を0
に変更して自分ではどーでも良さそうな所から
負荷を削ってる
クリティカルヒットを0
クリティカル確率を0
に変更して自分ではどーでも良さそうな所から
負荷を削ってる
2020/12/22(火) 00:23:36.67ID:HNvAigArd
戦闘中の話なら戦闘mod次第じゃないの?
底スペPCだけどココで乱闘始まったがFPSダメージなく持ち堪えた屋内外の違いがあるから何とも言えないけど
https://i.imgur.com/TbGOZpf.jpg
戦闘modは、Skyrim Revamped - Complete Enemy Overhaul が軽い割にカラフルマジックなどの呪文を敵が使って来てそれなりに楽しめる
あとはTK Dodge TK Recoil 入れてるが野外30人なら重くないな
底スペPCだけどココで乱闘始まったがFPSダメージなく持ち堪えた屋内外の違いがあるから何とも言えないけど
https://i.imgur.com/TbGOZpf.jpg
戦闘modは、Skyrim Revamped - Complete Enemy Overhaul が軽い割にカラフルマジックなどの呪文を敵が使って来てそれなりに楽しめる
あとはTK Dodge TK Recoil 入れてるが野外30人なら重くないな
2020/12/22(火) 01:19:25.32ID:8fGE4QFr0
既出かもしれませんが、Alternate startでバニラのヘルゲンスタートにすると馬車が死ぬほど荒ぶり、最悪ctdします。tfcで見ると人が乗っている台車の部分がぐるぐる回転したり、道を外れて山登りとかしているようです(たまに正常に進行します)。改善策はありますか?なおSE版です。
2020/12/22(火) 01:25:34.67ID:F+MemHzP0
>>447
道が凸凹してるならその元凶であるテクスチャMODをスタート終わるまで抜く
道が凸凹してるならその元凶であるテクスチャMODをスタート終わるまで抜く
2020/12/22(火) 01:26:01.71ID:F+MemHzP0
2020/12/22(火) 01:26:43.30ID:F+MemHzP0
おっと、こっちノーマル板か
変なもん貼ってスマン
変なもん貼ってスマン
2020/12/22(火) 01:35:39.39ID:LcBaxGOP0
2020/12/22(火) 02:17:38.96ID:NISfhrgh0
>>447
馬車はmeshの一部が逆の方向だったか数値が誤って設定されてたはずで
Cart とか Carriage とかとFixで探したのを入れて直した記憶がある
後SMIMにも似たようなんが入ってたと思うけどうろ覚え
馬車はmeshの一部が逆の方向だったか数値が誤って設定されてたはずで
Cart とか Carriage とかとFixで探したのを入れて直した記憶がある
後SMIMにも似たようなんが入ってたと思うけどうろ覚え
2020/12/22(火) 05:10:42.97ID:ZsmUiyNj0
>>438
セーブが長くなるのはたぶんセキュリティソフトが悪い事してる気がする、SAVEフォルダを監視除外してみるといい
セーブが長くなるのはたぶんセキュリティソフトが悪い事してる気がする、SAVEフォルダを監視除外してみるといい
2020/12/22(火) 07:47:33.58ID:32UbYa2l0
2020/12/22(火) 07:55:33.96ID:NzgnBjZQ0
>>447
Modの初期化が終わるのは待ってる?
Modの初期化が終わるのは待ってる?
2020/12/22(火) 07:57:46.30ID:DzrIaXtQa
>>447
NEXUSにまんま馬車荒ぶるの抑えるMODあるから探してみ
NEXUSにまんま馬車荒ぶるの抑えるMODあるから探してみ
2020/12/22(火) 11:05:21.35ID:8fGE4QFr0
2020/12/22(火) 13:47:27.29ID:N/Peblq30
初歩的な質問で申し訳ないんだけどse版の英語設定日本語化でプレイしててxTranslatorでmodを翻訳して上書き保存するとき画像のようなこと聞かれるんだけど「はい」で問題ない?
https://i.imgur.com/B6JVVgT.png
https://i.imgur.com/B6JVVgT.png
2020/12/22(火) 14:16:36.43ID:csGlzMbU0
skyrimSEの方のNvidia側の設定についてのおすすめって
ありますでしょうか?
LEならまとまった記事があるのですがSEだと見つからず…
ありますでしょうか?
LEならまとまった記事があるのですがSEだと見つからず…
2020/12/22(火) 14:51:59.12ID:/H9dRAe90
2020/12/22(火) 18:09:50.24ID:Gc6Hi2Vza
そんな注意ダアログなんて出たっけ……
2020/12/22(火) 18:18:12.56ID:b8KzojbdM
有り余ったゴールドを無限に注ぎ込めるコンテンツを追加するMODって何かないでしょうか?
2020/12/22(火) 18:44:27.93ID:cXwpNDut0
ブラックジャックできるやつとかのギャンブル系
2020/12/22(火) 19:21:43.90ID:up4HRB590
城門を通るのに通行料かかるMod入れて
mcmから通行料がレベルと共に上昇する設定にすれば
無限に毟られ続けるから金が有り余るとか無いね
mcmから通行料がレベルと共に上昇する設定にすれば
無限に毟られ続けるから金が有り余るとか無いね
2020/12/22(火) 20:01:05.59ID:I8npgl950
>>462
スキルアンキャッパーで上限999とかにしてオグマインフィニウムでゴールド支払えばトレーニングできるMOD入れるとか
武器防具を鍛冶屋に鍛えてもらえるMOD入れて強化し続けるとかかな?
あとはフォロワーに給料払うようにするとか
スキルアンキャッパーで上限999とかにしてオグマインフィニウムでゴールド支払えばトレーニングできるMOD入れるとか
武器防具を鍛冶屋に鍛えてもらえるMOD入れて強化し続けるとかかな?
あとはフォロワーに給料払うようにするとか
2020/12/22(火) 20:46:30.62ID:csGlzMbU0
>460
ありがとうございます。DSRオンになってたのでありがたいです
ありがとうございます。DSRオンになってたのでありがたいです
2020/12/22(火) 21:12:38.74ID:LwcDxpI20
ゲーム内の物価を調整して適正にするMODもあったよ
468名無しさんの野望 (ワッチョイW 7397-FCzL)
2020/12/23(水) 04:27:39.08ID:Rc2PNKtm0 NMMからVortexへ移行しSkyrim再構築を進めていましたが、先程Vortexくんの置換が発動し翻訳、SSEEdit編集済みespが軒並み爆破されてしまいました。
今こそ真のノルドに目覚める時なのかも知れませんが、回避策等あれば教えてください。
今こそ真のノルドに目覚める時なのかも知れませんが、回避策等あれば教えてください。
2020/12/23(水) 05:29:10.07ID:59rW9hqS0
答えは出てるんじゃないか
Vortexだとそうなるって事はVortex使わんこった
MOにするかespだけでもこまめにバックアップとっとくかって事で
Vortexだとそうなるって事はVortex使わんこった
MOにするかespだけでもこまめにバックアップとっとくかって事で
2020/12/23(水) 07:21:48.83ID:/9nuiQRH0
vortexの再置換ってなに?
再配置は展開済みのmodのハードリンクをdataフォルダに書く機能
dataに配置していた古いファイル消してしまった手順ミスなら
mo使っていても救われてないのでは
再配置は展開済みのmodのハードリンクをdataフォルダに書く機能
dataに配置していた古いファイル消してしまった手順ミスなら
mo使っていても救われてないのでは
2020/12/23(水) 07:43:06.45ID:fxz+d77ud
もしかして、翻訳した後に更新検知ダイアログで破棄しちゃった?
2020/12/23(水) 07:56:38.04ID:EDLCxKLQa
2020/12/23(水) 08:34:13.16ID:/9nuiQRH0
MO2使えばすべて解決ならMO2使かえばいいけど、ツールの理解が必要なのはMO2もVortexも同じだと思う。
NMMではダウンロードしたModを直接Dataへ展開していたけど、Vortexはいったん「Modの展開フォルダー」へ置かれる。
Vortexはダウンロードすると「ダウンロードフォルダー」のパスへ格納されて、「未インストール」状態になる。
インストールすると「Modの展開フォルダー」のパスへ展開されて、「無効」状態になる。
有効化すると(ルールで設定した順序で)SkyrimのDataフォルダへハードリンクを配置して「有効」状態になる。
MO2との違いは、実行中のプロセスからのファイルアクセスをフックしてModへ向けるのではなく、
事前にDataフォルダにハードリンクを置いてModへ向けること。
翻訳については有効化前にModの展開フォルダーで翻訳しておけばそのまま配置されるし、
有効化後に翻訳したら「外部からの変更」で取り込むか破棄するか聞かれる。
「save change」で確認ボタンを押せばいい。
管理外のSteam Workshopとかから入れたModで上書きしちゃったならRevertで捨てる。
NMMではダウンロードしたModを直接Dataへ展開していたけど、Vortexはいったん「Modの展開フォルダー」へ置かれる。
Vortexはダウンロードすると「ダウンロードフォルダー」のパスへ格納されて、「未インストール」状態になる。
インストールすると「Modの展開フォルダー」のパスへ展開されて、「無効」状態になる。
有効化すると(ルールで設定した順序で)SkyrimのDataフォルダへハードリンクを配置して「有効」状態になる。
MO2との違いは、実行中のプロセスからのファイルアクセスをフックしてModへ向けるのではなく、
事前にDataフォルダにハードリンクを置いてModへ向けること。
翻訳については有効化前にModの展開フォルダーで翻訳しておけばそのまま配置されるし、
有効化後に翻訳したら「外部からの変更」で取り込むか破棄するか聞かれる。
「save change」で確認ボタンを押せばいい。
管理外のSteam Workshopとかから入れたModで上書きしちゃったならRevertで捨てる。
2020/12/23(水) 09:23:50.51ID:i+r7mH7a0
メッシュ変更にBodySlideを使うまでは分かったんですが
結局のところ、これでメッシュを変えたところでその装備を付けたキャラは皆同じ体型になるのでしょうか
貧乳キャラと巨乳キャラに同じ装備を付けさせて、その差を見たいんですが…
結局のところ、これでメッシュを変えたところでその装備を付けたキャラは皆同じ体型になるのでしょうか
貧乳キャラと巨乳キャラに同じ装備を付けさせて、その差を見たいんですが…
2020/12/23(水) 10:05:17.76ID:1aKteEYL0
例えば「ほにゃら」って装備が有ったとすると
- ほにゃら_0.nif
- ほにゃら_1.nif
こんなかんじでメッシュファイルが2種用意されるの
で、ActorのパラメータでWeightってのが有って、キャラ毎に0-100までの間の数値が設定されている
そのWeightに合わせて表示が変えられる仕組みで、
- Weight 0 -> ほにゃら_0.nifの形状
- Weight 100 -> ほにゃら_1.nifの形状
こんな感じになる。中間の値の場合は “ほにゃら_1.nif” から数値に合わせて縮めた感じになる
要は着たら自動的にサイズが変わるんで、色んなキャラに着せてみるか、自分で着てコンソールを開き、
自分をクリック -> setnpcweight 数値
で変えてみなされ
- ほにゃら_0.nif
- ほにゃら_1.nif
こんなかんじでメッシュファイルが2種用意されるの
で、ActorのパラメータでWeightってのが有って、キャラ毎に0-100までの間の数値が設定されている
そのWeightに合わせて表示が変えられる仕組みで、
- Weight 0 -> ほにゃら_0.nifの形状
- Weight 100 -> ほにゃら_1.nifの形状
こんな感じになる。中間の値の場合は “ほにゃら_1.nif” から数値に合わせて縮めた感じになる
要は着たら自動的にサイズが変わるんで、色んなキャラに着せてみるか、自分で着てコンソールを開き、
自分をクリック -> setnpcweight 数値
で変えてみなされ
2020/12/23(水) 10:19:03.54ID:i+r7mH7a0
ありがとうございます!
早速貧乳をいじめてきます!
早速貧乳をいじめてきます!
2020/12/23(水) 10:25:53.44ID:8tJHhS5ga
PC初心者にいきなりこのゲームのmodは辛いですかね?
7割は可愛い子とエロが目的だからもはや別ゲーでいいまであるけど・・・
7割は可愛い子とエロが目的だからもはや別ゲーでいいまであるけど・・・
2020/12/23(水) 10:41:47.36ID:1aKteEYL0
>>477
お前さんの煩悩次第やろね。覚えんとアカン事はめっちゃ多いよ
ただまぁ気がついたらMOD作る側に逝っちゃってる事も多々あるので、取りあえず買ってみればいいんじゃないかの
SteamでSE or VR 買うなら返金も可能よ(時間制限あり)
突っ込んだエロ話したいならPinkのエロMODスレで話し振ってみるといいよ
お前さんの煩悩次第やろね。覚えんとアカン事はめっちゃ多いよ
ただまぁ気がついたらMOD作る側に逝っちゃってる事も多々あるので、取りあえず買ってみればいいんじゃないかの
SteamでSE or VR 買うなら返金も可能よ(時間制限あり)
突っ込んだエロ話したいならPinkのエロMODスレで話し振ってみるといいよ
479名無しさんの野望 (ワッチョイ fd0c-Yke/)
2020/12/23(水) 10:44:35.14ID:VEprJxE80 mod管理ソフトのVortexかMO2入れて
LEかSEの最近の解説サイト見ればいいから
敷居は低いと思う
俺も最近買ったくち
LEかSEの最近の解説サイト見ればいいから
敷居は低いと思う
俺も最近買ったくち
2020/12/23(水) 10:50:32.55ID:8tJHhS5ga
親切にありがとう
とりあえず基本的なものを手順通りにやれば簡単なものなら出来そうな感じはしなくもないような・・・エロ話も聞いてちょっと考えてみます
とりあえず基本的なものを手順通りにやれば簡単なものなら出来そうな感じはしなくもないような・・・エロ話も聞いてちょっと考えてみます
2020/12/23(水) 10:53:02.33ID:xvKmaJWv0
2020/12/23(水) 13:31:06.08ID:R2ulBJdp0
>>412分かる方お願いします
FHD以外のモニタは使ったことないので
FHD以外のモニタは使ったことないので
2020/12/23(水) 14:04:20.80ID:59rW9hqS0
2020/12/23(水) 14:06:37.26ID:59rW9hqS0
あらよく読んでなかった解像度設定させないでって事なのね
いやよく分からん
解像度は最初の立ち上げ時に勝手に設定されてるので
いやよく分からん
解像度は最初の立ち上げ時に勝手に設定されてるので
2020/12/23(水) 14:15:34.71ID:Huv/zJ2Id
PCの解像度情報勝手に拾うんじゃないか?
もうずっと再構築してもmo2のプリセット再利用してて案外わからんもんだな
もうずっと再構築してもmo2のプリセット再利用してて案外わからんもんだな
2020/12/23(水) 14:20:00.09ID:R2ulBJdp0
SkyrimPrefs.ini に自分で1980x1080を入れておけば
画面広がらずに黒帯付きになるのかな?
画面広がらずに黒帯付きになるのかな?
2020/12/23(水) 14:33:51.93ID:kSIj4nbV0
以前SkyrimPrefs.iniイジればLEは出来るがSEは出来ないとか書いてた人がいたな
解像度の設定をしなくても初期設定は入っているはずだからそれ次第だと思うけど
解像度の設定をしなくても初期設定は入っているはずだからそれ次第だと思うけど
2020/12/23(水) 16:30:51.99ID:i+r7mH7a0
2020/12/23(水) 18:05:07.40ID:vVwly5xO0
2020/12/23(水) 18:20:07.12ID:V/62vhnf0
2020/12/23(水) 18:39:53.32ID:1aKteEYL0
おうふ逆やったか。スマン
フォローさんきゅ
フォローさんきゅ
2020/12/23(水) 23:48:23.94ID:74NIg7K30
se版でsexlab frameworkをmo2で導入してfnisを実行後ニューゲームで開始すると馬車に埋まった状態でスタートしてnpcが動きません
fnisで2つwarningがでています
sexlabのバージョンはv162 fullです
また馬車に埋まった状態でsexlabをinstallしようとしてもworkingの状態から動きません
わかる方お願いします
fnisで2つwarningがでています
sexlabのバージョンはv162 fullです
また馬車に埋まった状態でsexlabをinstallしようとしてもworkingの状態から動きません
わかる方お願いします
2020/12/23(水) 23:56:57.51ID:74NIg7K30
2020/12/24(木) 01:22:09.23ID:HpX49W7p0EVE
色々提案ありがとうございます
とりあえずギャンブルMODから入れて散財してみようと思いますが大金持ちになっちまうかもしれん
とりあえずギャンブルMODから入れて散財してみようと思いますが大金持ちになっちまうかもしれん
2020/12/24(木) 01:47:15.02ID:ba+4xHMx0EVE
>>493
良くわからんけどsexlabが原因なら無効にしてオープニング終わってからセーブデータ作って有効にしたらいいんじゃないの?
Consistence Check押せばこれが悪いって具体的なエラー内容出るかも知れない
良くわからんけどsexlabが原因なら無効にしてオープニング終わってからセーブデータ作って有効にしたらいいんじゃないの?
Consistence Check押せばこれが悪いって具体的なエラー内容出るかも知れない
2020/12/24(木) 01:58:14.73ID:ba+4xHMx0EVE
というかせめてキャラクリ画面まで進めてからmodを導入しないと何が悪いのかもわからんかな
SKSE入ってないとかそういう話かも知れんし…
SKSE入ってないとかそういう話かも知れんし…
2020/12/24(木) 05:27:22.64ID:aYha1bxr0EVE
BSAファイルの解凍について教えてください。
今まで競合関係を調べたり翻訳のためにBSAをルーズにしてMO2で導入していたのですが、
Alternate Start SSEのDescriptionに解凍不可の記述を見つけ、
MODによっては解凍してはいけないのかと心配になりました。
Descriptionに注意書きがないBSAをすべてルーズファイルにしても、問題ないでしょうか?
今まで競合関係を調べたり翻訳のためにBSAをルーズにしてMO2で導入していたのですが、
Alternate Start SSEのDescriptionに解凍不可の記述を見つけ、
MODによっては解凍してはいけないのかと心配になりました。
Descriptionに注意書きがないBSAをすべてルーズファイルにしても、問題ないでしょうか?
2020/12/24(木) 05:50:10.42ID:dF1VUy660EVE
>>497
問題はあるけど翻訳程度ならどうってことないと思う
俺は一度バラしてもまた纏めるようにしてる
理由は簡単知らんうちにに問題が出てくるから
BSAとルーズの読み込み順とか上書きされたファイルが必要かどうかが分かれば
どういうのがダメでどういうのがいいのか分かってくると思うよ
問題はあるけど翻訳程度ならどうってことないと思う
俺は一度バラしてもまた纏めるようにしてる
理由は簡単知らんうちにに問題が出てくるから
BSAとルーズの読み込み順とか上書きされたファイルが必要かどうかが分かれば
どういうのがダメでどういうのがいいのか分かってくると思うよ
2020/12/24(木) 06:21:17.93ID:aYha1bxr0EVE
2020/12/24(木) 07:27:57.44ID:3yPjQfsS0EVE
>>492
SSLに限らずアニメーション拡張してると
オープニングがムチャクチャになるのは常識なんだけどな
拘束状態が特殊なんだ
なんでその系統使う場合Alternate Startで始めるか
とりあえず拘束状態から解放された後にインスコするのが定石
入れ直して再NewGameかAlternate Start入れろ
SSLに限らずアニメーション拡張してると
オープニングがムチャクチャになるのは常識なんだけどな
拘束状態が特殊なんだ
なんでその系統使う場合Alternate Startで始めるか
とりあえず拘束状態から解放された後にインスコするのが定石
入れ直して再NewGameかAlternate Start入れろ
2020/12/24(木) 08:09:36.15ID:pLue9qzO0EVE
Alternate Start系を入れない理由が何があるのかな
2020/12/24(木) 09:55:33.05ID:19HK7a3K0EVE
MODで追加したキャラクターの部位ごとの大きさって調整できますか?
手首から先がやけに大きく奇形のように見えてしまうのですが…
手首から先がやけに大きく奇形のように見えてしまうのですが…
2020/12/24(木) 10:00:23.37ID:9+EymwUr0EVE
>>501
オルタネイトじゃない、他の誰でもない俺こそがドヴァキンなんだ
オルタネイトじゃない、他の誰でもない俺こそがドヴァキンなんだ
2020/12/24(木) 10:21:19.73ID:RIhl8Yi+rEVE
>>502
独立したボーン作ってnifskopeで弄る
独立したボーン作ってnifskopeで弄る
2020/12/24(木) 10:38:58.11ID:19HK7a3K0EVE
>>504
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2020/12/24(木) 11:00:00.55ID:ii27MdMc0EVE
>>438
俺の場合LEの話でアダルトmodが動かなくなるスクリプト遅延が起きるって問題でけと思われるので的外れかもですが
quickmenuを外してみたら遅くなったりおかしくなる不具合きれいに解消しました。
その時の不具合も必ず雪帷の聖域で目覚まし後に起きていたので
何しても治らないときの可能性のひとつとして書き込ませてもらいました。
俺の場合LEの話でアダルトmodが動かなくなるスクリプト遅延が起きるって問題でけと思われるので的外れかもですが
quickmenuを外してみたら遅くなったりおかしくなる不具合きれいに解消しました。
その時の不具合も必ず雪帷の聖域で目覚まし後に起きていたので
何しても治らないときの可能性のひとつとして書き込ませてもらいました。
2020/12/24(木) 13:16:16.96ID:D/40uykKdEVE
packageのprocedureツリーのstackedってconditionで上からマッチしたものを実行して完了したのち再び一番上から条件チェックしていくってことで合ってる?
2020/12/24(木) 14:05:29.83ID:4y3rSTo/dEVE
NPCは何人居てもFPSさがらないのにmod産の独自種族フォロワーが10人集まっただけでfps下るのはメッシュとテクスチャとスケルトンの流用ができないからなのかなぁ
2020/12/24(木) 14:26:03.29ID:X2taVDKt0EVE
ウェアウルフの咆哮の種類ってどうやってきりかえるんですか?
2020/12/24(木) 14:55:21.45ID:19HK7a3K0EVE
>>504
事後報告です
ヴァニラに居た数人のNPCとMODによるNPCを独立化させ、いくつかの装備も専用グラフィックに変更するおまけ作業までできました!
ありがとうございました!
(もうこれ半分くらい自作MODじゃないか?)
事後報告です
ヴァニラに居た数人のNPCとMODによるNPCを独立化させ、いくつかの装備も専用グラフィックに変更するおまけ作業までできました!
ありがとうございました!
(もうこれ半分くらい自作MODじゃないか?)
2020/12/24(木) 15:23:09.88ID:RIhl8Yi+rEVE
2020/12/24(木) 16:52:41.04ID:RIhl8Yi+rEVE
>>507
ルートのブランチにRepeat when complete(だったかな?)スイッチが入ってれば繰り返し
Stackedの場合注意が必要なのは
条件1、条件2、条件3…と上(優先順位高)にある条件達成すると、それ以下の条件は判定もされずに終了すること
1と3に当てはまっても1しか実行されない
列記した条件それぞれに判定持たす場合はSequence使うべきかも
ルートのブランチにRepeat when complete(だったかな?)スイッチが入ってれば繰り返し
Stackedの場合注意が必要なのは
条件1、条件2、条件3…と上(優先順位高)にある条件達成すると、それ以下の条件は判定もされずに終了すること
1と3に当てはまっても1しか実行されない
列記した条件それぞれに判定持たす場合はSequence使うべきかも
2020/12/24(木) 17:02:21.67ID:tqrSGd2qpEVE
雪帷の聖域のビデオ後に正常セーブ不能に陥る問題で質問させて貰った者ですが、大変参考になるアドバイスを多数いただき有り難うございました。
今回は、偶然ですがビデオ終わった時点でメニュー開いた状態で20分程放置してスマホでアレコレ検索してたら何故か正常セーブ出来る事が出来ました
ハッキリとした原因がわかりませんので次のビデオ流れるクエストでも起きないかとモヤモヤしています。
一時的とは言え放置で改善したと言う事はメモリ関連も疑った方が良いのかとも考えております。
セーブに時間が掛かる問題でアドバイス頂いたセキュリティソフト除外設定はやってみましたが然程変化なかったので、問題はSEでQuickMenuを無理やり使用し装備武器データを変更しまくったりでセーブデータ量を増やし過ぎも要因のようです。ヒントをいただいたQuickMenuを外せば解決に近づいていくように思いますがハード環境の為に武器強化は必須ですし
雇用したNPCの属性を不死から保護に変更したり
クエストならず者の愚行のように尾行が必要な時に街拡張の為に立ち止まり進行不能時にnpc召喚機能で
強制移動させてクエスト進行させたりと補助的使用や
ミミックなどなどQuickMenuにお世話になり過ぎていて、他Modでの代用が難しい感じですのでなかなか厳しい状況ですが、取り敢えずこのまま進行してみて
次のニューゲームまでに幾つか必要だと思いますがQuickMenuの機能を補う代替えmodを探してみようと思います。ありがとうございました。
今回は、偶然ですがビデオ終わった時点でメニュー開いた状態で20分程放置してスマホでアレコレ検索してたら何故か正常セーブ出来る事が出来ました
ハッキリとした原因がわかりませんので次のビデオ流れるクエストでも起きないかとモヤモヤしています。
一時的とは言え放置で改善したと言う事はメモリ関連も疑った方が良いのかとも考えております。
セーブに時間が掛かる問題でアドバイス頂いたセキュリティソフト除外設定はやってみましたが然程変化なかったので、問題はSEでQuickMenuを無理やり使用し装備武器データを変更しまくったりでセーブデータ量を増やし過ぎも要因のようです。ヒントをいただいたQuickMenuを外せば解決に近づいていくように思いますがハード環境の為に武器強化は必須ですし
雇用したNPCの属性を不死から保護に変更したり
クエストならず者の愚行のように尾行が必要な時に街拡張の為に立ち止まり進行不能時にnpc召喚機能で
強制移動させてクエスト進行させたりと補助的使用や
ミミックなどなどQuickMenuにお世話になり過ぎていて、他Modでの代用が難しい感じですのでなかなか厳しい状況ですが、取り敢えずこのまま進行してみて
次のニューゲームまでに幾つか必要だと思いますがQuickMenuの機能を補う代替えmodを探してみようと思います。ありがとうございました。
2020/12/24(木) 17:55:27.26ID:D/40uykKdEVE
2020/12/24(木) 18:00:41.06ID:Qja6NZJr0EVE
2020/12/24(木) 18:05:35.09ID:cIZPimIj0EVE
517名無しさんの野望 (中止 9162-yePO)
2020/12/24(木) 18:08:20.32ID:PeUkMxlC0EVE 男キャラでインベントリから女性用装備のプレビュー見れるようにする方法ってあります?
2020/12/24(木) 18:56:08.50ID:Hg7H39hE0EVE
コンソールから性別変えるとか
esp開いて表示させるnifを変えるとか
esp開いて表示させるnifを変えるとか
2020/12/24(木) 20:18:50.39ID:ycurMqfv0EVE
CBP Physics with Collisionsで胸を揺らしてるんだけど揺れすぎて気持ち悪いんだけど揺れ方調整できない?
2020/12/24(木) 20:21:40.88ID:XtGJVQOj0EVE
2020/12/24(木) 20:34:10.53ID:0z1tS0q/0EVE
2020/12/24(木) 20:37:13.07ID:XtGJVQOj0EVE
2020/12/24(木) 20:37:15.45ID:Xde7F/4KHEVE
CBBB 3BBBやBHUNPが複合だからどっちかだけみたいのは減ったってことなんだろうけど、実際のところは分かんないな
2020/12/24(木) 20:46:20.08ID:XtGJVQOj0EVE
CBBE 3BBB というか3BA装備は毎日とは行かないまでも結構な頻度でコンバートや新作出てますし。
BHUNPは高品位だけどまだちょっと対応装備の数が少ない空気。
BHUNPは高品位だけどまだちょっと対応装備の数が少ない空気。
2020/12/24(木) 21:06:24.22ID:Hg7H39hE0EVE
今はcbpc使う人の方が少ないと思ってたけど、そうでもないんか
2020/12/25(金) 09:21:44.84ID:li3kfCri0XMAS
cbbe使って死んだ女npcの装備剥ぎ取って裸にすると胸が荒ぶって引き伸ばされるんだけどこれって導入ミスってる?
2020/12/25(金) 10:21:02.86ID:vAOs8DP10XMAS
XPMSSEが適用されてない、スケルトンが古いとそうなる
2020/12/25(金) 13:45:35.08ID:li3kfCri0XMAS
2020/12/25(金) 14:10:51.65ID:+d30LxtXdXMAS
無茶苦茶でワロタ
2020/12/25(金) 15:02:54.49ID:vAOs8DP10XMAS
531名無しさんの野望 (中止 8773-yePO)
2020/12/25(金) 15:30:59.23ID:Dm1ajDmW0XMAS 昨日スカイリムSEをsteamで購入した者です。
MODを楽しみたいので解説サイトを見て
海外版を日本語字幕、日本語音声などにするとこまではできました。
(起動して確認してます)
しかし、skseの導入がうまくいかず最新
(Current SE build 2.0.19 (runtime 1.5.97))
のskseを本体フォルダ内に入れvortexからその本体フォルダ内に入った
skse64_loader.exeを起動しようとしているのですが起動ができません。
調べてみると12月末までにスカイリムにアップデートがあるという噂を聞き
もしかすると本体がskseの対応していないバージョンになってしまったのでしょうか?
分かる方いたら解決方法お願いします!
MODを楽しみたいので解説サイトを見て
海外版を日本語字幕、日本語音声などにするとこまではできました。
(起動して確認してます)
しかし、skseの導入がうまくいかず最新
(Current SE build 2.0.19 (runtime 1.5.97))
のskseを本体フォルダ内に入れvortexからその本体フォルダ内に入った
skse64_loader.exeを起動しようとしているのですが起動ができません。
調べてみると12月末までにスカイリムにアップデートがあるという噂を聞き
もしかすると本体がskseの対応していないバージョンになってしまったのでしょうか?
分かる方いたら解決方法お願いします!
2020/12/25(金) 15:53:38.76ID:vAOs8DP10XMAS
>>531
まずVotexの導入見てVotex画面の左上に起動ボタンがあるか確認してみて?
Votexはmodタブ押して左上のファイルをインストール押してSKSE64インストールするだけで適切な配置してくれるから、インストールしたら起動ボタン押すだけでいい
まずVotexの導入見てVotex画面の左上に起動ボタンがあるか確認してみて?
Votexはmodタブ押して左上のファイルをインストール押してSKSE64インストールするだけで適切な配置してくれるから、インストールしたら起動ボタン押すだけでいい
2020/12/25(金) 15:54:29.43ID:vAOs8DP10XMAS
あとはインストールしたらmodの配置ボタン押すのも忘れずに
534名無しさんの野望 (中止 8773-yePO)
2020/12/25(金) 16:01:58.89ID:Dm1ajDmW0XMAS2020/12/25(金) 21:06:27.60ID:z3sB1cin0XMAS
店で商品買うと、棚とかカウンターに置かれてるものも一緒に減ってくけどあれってリスポーンするものなのでしょうか
2020/12/25(金) 21:14:45.41ID:I8opGy800XMAS
PS4版スレがあるようですが、こちらのがスレに勢いがあって賢者が多そうなので
記録がてらに質問を
PS4バニラプレイにて”フォースウォーンの陰謀”+”誰も逃げられない”クリア後に
タロスの祠にて『エルトリスが生き返る』バグ事案と遭遇
最もそのエルトリスは生命探知に反応するも「開放してくれ・・・(´;ω;`)」と
死役されている時のセリフを繰り返し、連れ歩こうと思うにも不死設定がいきているため
死の従徒も用いれず、再度、祠を訪れると消えてしまう存在なのですが・・・
SKYRIM用語集にほぼ類似の例が報告されてるようですが、このエルトリスの復活バグは
起こし方が確立されてるバグでしょうか?されてるなら今後、別の場所で復活させる等の
今後の研究課題としたいのですが・・・
記録がてらに質問を
PS4バニラプレイにて”フォースウォーンの陰謀”+”誰も逃げられない”クリア後に
タロスの祠にて『エルトリスが生き返る』バグ事案と遭遇
最もそのエルトリスは生命探知に反応するも「開放してくれ・・・(´;ω;`)」と
死役されている時のセリフを繰り返し、連れ歩こうと思うにも不死設定がいきているため
死の従徒も用いれず、再度、祠を訪れると消えてしまう存在なのですが・・・
SKYRIM用語集にほぼ類似の例が報告されてるようですが、このエルトリスの復活バグは
起こし方が確立されてるバグでしょうか?されてるなら今後、別の場所で復活させる等の
今後の研究課題としたいのですが・・・
2020/12/26(土) 03:25:43.00ID:Wf9rDM9Ed
されていません
以上
以上
2020/12/26(土) 11:29:19.95ID:M1ooM2Lk0
HDT-SMPは他のmod装備とかを使うための前提で、これ単体ではローブの裾をひらひらさせたりとかはできませんよね?
2020/12/26(土) 11:49:37.37ID:ikNk4gOo0
はい
2020/12/26(土) 12:00:47.49ID:03AhZHId0
>>538
出来るけどヒラヒラ用のボーンの追加と地面と体を貫通しないためのコリジョンの追加とヒラヒラ用のxmlファイルが必要
出来るけどヒラヒラ用のボーンの追加と地面と体を貫通しないためのコリジョンの追加とヒラヒラ用のxmlファイルが必要
2020/12/26(土) 12:56:55.13ID:doJujyTM0
pc版で従者を複数従えるプレイをしてみたいのですが、解雇→再雇用のセリフの間に話しかけても上手くいきません。何か手順が間違っているのでしょうか。
2020/12/26(土) 13:13:38.07ID:uXKWW9bkd
>>541
あのバグは片方が特定のNPC、セラーナとかシセロとか一部限定だったと思うけど、そこは条件満たしてるの?
あのバグは片方が特定のNPC、セラーナとかシセロとか一部限定だったと思うけど、そこは条件満たしてるの?
2020/12/26(土) 17:26:24.51ID:iEDfn7+v0
I've seen everything there is in Whiterun, which... may or may not include every brick in the Dragonsreach Dungeon?
I've heard rumors that Jarl Elsif is willing to name a second Thane of Solitude... Imagine what we could get away with!
Goldenglow Estate provides the honey most meaderies need to make their poisons. I just need some local flora for mine.
Let me know if you see Ondolemar. With a little luck, I can make off with his belt and show the keep what he's compensating for.
Eww! Can you please do that when you're by your- That's the swamp, you say?
Nothing shouts "grave robber" like a good ol' ancient set of armor.
DeepL みらい翻訳 Google先生方を使っても意味がよく分からなかったので
どういう意図なのか教えて貰えると助かります
I've heard rumors that Jarl Elsif is willing to name a second Thane of Solitude... Imagine what we could get away with!
Goldenglow Estate provides the honey most meaderies need to make their poisons. I just need some local flora for mine.
Let me know if you see Ondolemar. With a little luck, I can make off with his belt and show the keep what he's compensating for.
Eww! Can you please do that when you're by your- That's the swamp, you say?
Nothing shouts "grave robber" like a good ol' ancient set of armor.
DeepL みらい翻訳 Google先生方を使っても意味がよく分からなかったので
どういう意図なのか教えて貰えると助かります
2020/12/26(土) 18:09:00.30ID:nAvEWV780
前後の文が分からんのでテキトー
ホワイトランにある物は全部見たよ まあドラゴンリーチダンジョンのブロック一つ一つとまでは言わんけどね
エリシフ首長が2人目の従士を任命するって話だぞ それって俺たちになんかいい事あるんかね!
ゴールデングロウエステートはあいつら(meaderies)が毒作るための蜂蜜渡してるらしいね おれはその辺の花で作るけど
オンドルマー見かけたら知らせてくれ なんとかやつの手を逃れてやつが欲しがってる物(the keep)見せてやる
イーッ そこ行ったらあんたしてくれるよな 沼って言ったっけ?
古き良きアーマーセットって事は”墓荒らし”ってこった
ホワイトランにある物は全部見たよ まあドラゴンリーチダンジョンのブロック一つ一つとまでは言わんけどね
エリシフ首長が2人目の従士を任命するって話だぞ それって俺たちになんかいい事あるんかね!
ゴールデングロウエステートはあいつら(meaderies)が毒作るための蜂蜜渡してるらしいね おれはその辺の花で作るけど
オンドルマー見かけたら知らせてくれ なんとかやつの手を逃れてやつが欲しがってる物(the keep)見せてやる
イーッ そこ行ったらあんたしてくれるよな 沼って言ったっけ?
古き良きアーマーセットって事は”墓荒らし”ってこった
2020/12/26(土) 18:43:25.28ID:iEDfn7+v0
>>544
ありがとうございます
おかげ様で意図が掴めました、助かります
With the war going on, people are coming back to their homes being taken over by bandits. No wonder the people outside Riften are miserable.
ひとつ加え忘れてました
これを出来たらお願いします
ありがとうございます
おかげ様で意図が掴めました、助かります
With the war going on, people are coming back to their homes being taken over by bandits. No wonder the people outside Riften are miserable.
ひとつ加え忘れてました
これを出来たらお願いします
2020/12/26(土) 19:33:33.82ID:nAvEWV780
この戦が終わらないせいでみんな盗賊にやられた家(土地)に帰るしかねぇ リフテンの周りの連中がみすぼらしいのも見て分かるだろ
2020/12/26(土) 19:39:54.27ID:nAvEWV780
ちょい訂正最後の方
見てわかるだろ -> そういう事だろ
見てわかるだろ -> そういう事だろ
2020/12/26(土) 21:59:48.28ID:doJujyTM0
2020/12/26(土) 23:43:01.04ID:vntE/sb70
よくわからんけどPC版で従者を複数雇用したいならバグ技使うよりいっそフォロワー管理mod導入したほうがいいんじゃないの
Amazing Follower Tweaksとかさ
Amazing Follower Tweaksとかさ
2020/12/27(日) 01:57:23.58ID:bjIB6Nfka
SE版のMODで、男性も着用可能な黒一色の胴体装備で、装飾がゴテゴテしすぎていないものって何かありませんか?
MOD紹介サイトを漁ってみたんですが、装備MODの職人さんがみんな気合を入れてデザインしてるせいか、質感溢れるベルトがこれでもかと言わんばかりに巻かれていたり、金属パーツがたっぷりと付いていたりで、シンプルな黒い衣装が意外と見つかりませんでした。
シンプルと言っても、NARUTOのロック・リーみたいな全身タイツじゃなくて、スターウォーズのEP6前半でのルークの衣装くらいの感じが理想なんですが、そういうMODを知っている方はいませんか?
MOD紹介サイトを漁ってみたんですが、装備MODの職人さんがみんな気合を入れてデザインしてるせいか、質感溢れるベルトがこれでもかと言わんばかりに巻かれていたり、金属パーツがたっぷりと付いていたりで、シンプルな黒い衣装が意外と見つかりませんでした。
シンプルと言っても、NARUTOのロック・リーみたいな全身タイツじゃなくて、スターウォーズのEP6前半でのルークの衣装くらいの感じが理想なんですが、そういうMODを知っている方はいませんか?
2020/12/27(日) 02:35:36.03ID:k3InfbSI0
ひとまず色無視してskyrim male cloakとかでググって形気に入った装備探してテクスチャ黒くすれば選択肢は大幅に増える気が
2020/12/27(日) 02:40:30.31ID:hbehXpBkd
メンズ有りなら装備modじゃなく大型クエストmodに付いてるの見てみるとシンプルで洒落たのあったりする
2020/12/27(日) 02:42:42.46ID:MCWHHMsO0
kiritoさんかと思ったわ
2020/12/27(日) 02:55:22.78ID:gdoZGWQr0
555フォロワーが帰らないです (ワッチョイW 6b6d-MNpB)
2020/12/27(日) 04:31:28.56ID:ZzZMDgrC0 SEでMODを色々入れてプレイしているのですが、
フォロワーを雇用してしばらくして、フォロワーを解除する時、別れるセリフも出てフォロワー解除扱いになっているはずなのにそのまま追従し続けてくることがあります。
さらにそのままエリアチェンジなどを挟むと着いてきたフォロワーが敵対扱いになってしまうのですが、
こう言った場合フォロワー拡張MODが何かしているのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
なるタイミングは分からないのですが再現性は高く(正直ほぼ100%どこかしらでなります)フォロワーはカスタムフォロワーなら誰でもこの状態になります。
心当たりがある事だけでも教えてくれると助かります。
フォロワーを雇用してしばらくして、フォロワーを解除する時、別れるセリフも出てフォロワー解除扱いになっているはずなのにそのまま追従し続けてくることがあります。
さらにそのままエリアチェンジなどを挟むと着いてきたフォロワーが敵対扱いになってしまうのですが、
こう言った場合フォロワー拡張MODが何かしているのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
なるタイミングは分からないのですが再現性は高く(正直ほぼ100%どこかしらでなります)フォロワーはカスタムフォロワーなら誰でもこの状態になります。
心当たりがある事だけでも教えてくれると助かります。
2020/12/27(日) 05:02:37.18ID:xeauQAScd
カスタムフォロワーによっては拡張mod例えばNFFに インポートしても元々の会話も残ったままになってて雇用時の会話が2種 解雇時の会話も2種表示され雇用時と同じ種を選択しないと解雇されないって事はあった
拡張modが何かによって対処法は様々だと思うけど
拡張modが何かによって対処法は様々だと思うけど
557フォロワーが帰らないです (ワッチョイW 6b6d-MNpB)
2020/12/27(日) 05:45:04.22ID:ZzZMDgrC0 お返事ありがとうございます。今使ってるのはsimple follower extensionですが以前NFFを使っている時も同じような症状は発生していました。
状態としては普通の会話で解雇しても元の場所に戻らず普段通り追従、話しかけるとフォロワー状態の選択肢ではなく、雇用前の選択肢のみ表示されます。その状態でスニークしても一緒にしゃがんだりはせず抜刀もしないので本当にただ着いてくるだけです。
状態としては普通の会話で解雇しても元の場所に戻らず普段通り追従、話しかけるとフォロワー状態の選択肢ではなく、雇用前の選択肢のみ表示されます。その状態でスニークしても一緒にしゃがんだりはせず抜刀もしないので本当にただ着いてくるだけです。
2020/12/27(日) 06:29:04.82ID:L3LO0iIq0
>>555
うちでなった時はカスタムフォロワーって言っても作者は同じ人でそれ外して以来問題なくなった
あなたの言うカスタムフォロワーってのは他の作者のやつでもなるのかい
なったやつのMOD名を2,3挙げるだけでもフォロワー側に問題あるか管理側に問題あるか分かりやすくなるけどね
うちでなった時はカスタムフォロワーって言っても作者は同じ人でそれ外して以来問題なくなった
あなたの言うカスタムフォロワーってのは他の作者のやつでもなるのかい
なったやつのMOD名を2,3挙げるだけでもフォロワー側に問題あるか管理側に問題あるか分かりやすくなるけどね
2020/12/27(日) 09:58:59.56ID:n6qnM1r10
2020/12/27(日) 10:28:56.26ID:FSRWIS7q0
カスタムフォロワーも雇用周りを自前で作りこんでたりするようなやつだとフォロワー拡張MODと相性悪いものもありそうだよね
2020/12/27(日) 10:47:59.51ID:OCbRvE/z0
SE版で魔法をパワー扱いで登録できるmodはないでしょうか?
両手武器や二刀使用時に盾魔法や回復魔法を使用できる様になりたいです
よろしくお願いします
両手武器や二刀使用時に盾魔法や回復魔法を使用できる様になりたいです
よろしくお願いします
2020/12/27(日) 11:19:46.79ID:cUs/CQnC0
今LEからSEに乗り換えるのに環境構築しているのですが
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=52269
KNNの代わりになるようなドアを開けるときのモーションとか追加になるMODってありますか?
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=52269
KNNの代わりになるようなドアを開けるときのモーションとか追加になるMODってありますか?
563名無しさんの野望 (ワッチョイW 8db1-p24D)
2020/12/27(日) 11:49:27.50ID:9aMUQc0802020/12/27(日) 12:40:56.07ID:lwvaBFmjM
2020/12/27(日) 17:40:29.02ID:0gjj/Cuu0
頭メッシュの首の頂点位置は体メッシュの_0か_1どちらに合わせるものでしょうか?
2020/12/27(日) 19:58:08.57ID:h2J+9ZLY0
2020/12/27(日) 21:08:12.80ID:0gjj/Cuu0
>>566
プレイヤーの頭を新しくモデリングしていた所でした
ありがとうございました
また、種族も新しく作成(ノルドraceからコピー)したところ体が透明(防具を装備しても同じ)になってしまうのですがなぜでしょうか
頭の参照先のみ変更したので体の参照先はノルドと同じものになる認識でいたのですが…
プレイヤーの頭を新しくモデリングしていた所でした
ありがとうございました
また、種族も新しく作成(ノルドraceからコピー)したところ体が透明(防具を装備しても同じ)になってしまうのですがなぜでしょうか
頭の参照先のみ変更したので体の参照先はノルドと同じものになる認識でいたのですが…
2020/12/27(日) 21:21:28.30ID:0gjj/Cuu0
解決しました
569フォロワーが帰らないです (ワッチョイW 6b6d-MNpB)
2020/12/27(日) 22:47:32.37ID:ZzZMDgrC0 >>558
発生しているのはLynea - YuiH StandAlone Follower - SSEとKorosukenari - Followers SSE、あとR.B Serana Replacerを使っていますがセラーナでも発生しました。セラーナはディムホロウで一時仲間になったあとヴォルキハル城で追い出された際にフォロワーじゃない状態で着いてくる状態になったので選択肢解雇でなくても発生するようです。
発生しているのはLynea - YuiH StandAlone Follower - SSEとKorosukenari - Followers SSE、あとR.B Serana Replacerを使っていますがセラーナでも発生しました。セラーナはディムホロウで一時仲間になったあとヴォルキハル城で追い出された際にフォロワーじゃない状態で着いてくる状態になったので選択肢解雇でなくても発生するようです。
2020/12/28(月) 09:51:50.39ID:6aa8Y4t90
571フォロワーが帰らないです (ワッチョイW 6b6d-MNpB)
2020/12/28(月) 12:35:53.57ID:3xnBKmqy0 >>570
なるほど、やっぱり何かしらで導入ミスってるんですかね……。FLP使ってみます。ありがとうございます!
なるほど、やっぱり何かしらで導入ミスってるんですかね……。FLP使ってみます。ありがとうございます!
2020/12/28(月) 12:58:25.43ID:/WCKG9urM
SEでSkytweakの代わりになるMODってありますか?
2020/12/28(月) 15:21:18.72ID:D1J/o9ZPa
>>555
フォロワー管理MODを複数入れてる場合、対象フォロワーがどの管理MODを介して雇用されたのかで対処が異なる
例えば、FLPを介して雇用したフォロワーはFLP専用の会話コマンドを選んで解除しないと正常には応答しない
FLP以外の管理MODで雇用したフォロワーにFLP専用の会話コマンドを用いたとしてもこちらも正常には応じない
どのフォロワーがどの管理MODで雇用されたか、同じ管理MODで雇用解除されてるかを確認すると良い
LEなら"Quick Menus"を介してカスタムフォロワー含むあらゆる人物達を強制フォロワー化→行動設定で自由に連れ回したり追従解除したり出来るけど
SEの場合はLE版からの転用と導入方法次第でLE版同様扱える筈
フォロワー管理MODを複数入れてる場合、対象フォロワーがどの管理MODを介して雇用されたのかで対処が異なる
例えば、FLPを介して雇用したフォロワーはFLP専用の会話コマンドを選んで解除しないと正常には応答しない
FLP以外の管理MODで雇用したフォロワーにFLP専用の会話コマンドを用いたとしてもこちらも正常には応じない
どのフォロワーがどの管理MODで雇用されたか、同じ管理MODで雇用解除されてるかを確認すると良い
LEなら"Quick Menus"を介してカスタムフォロワー含むあらゆる人物達を強制フォロワー化→行動設定で自由に連れ回したり追従解除したり出来るけど
SEの場合はLE版からの転用と導入方法次第でLE版同様扱える筈
2020/12/28(月) 15:39:49.42ID:D1J/o9ZPa
管理MODは一切使っておらずバニラ状態で雇用と解雇していて可怪しくなった場合には
"Quick Menus"を介して追従させたいor解雇させたいフォロワーの行動を操れば案外上手くいくかもしれない
あの癖が強いセラーナのAIですらQuick Menusの強制力には敵わず意のままに操れる位だから
"Quick Menus"を介して追従させたいor解雇させたいフォロワーの行動を操れば案外上手くいくかもしれない
あの癖が強いセラーナのAIですらQuick Menusの強制力には敵わず意のままに操れる位だから
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe5-yePO)
2020/12/28(月) 16:29:22.02ID:PG6cE6A20 フォロワー美化、セラーナ美化のmodを入れているのですが
そのmodのスキンテクスチャが適用されているようでプレイヤーとは違っています。
プレイヤーと同じスキンテクスチャをフォロワーに適用させることはできるでしょうか?
そのmodのスキンテクスチャが適用されているようでプレイヤーとは違っています。
プレイヤーと同じスキンテクスチャをフォロワーに適用させることはできるでしょうか?
2020/12/28(月) 16:57:03.35ID:58L1iqLO0
>>575
フォロワーmodのフォルダ開いて対応のテクスチャを自分のキャラが使ってるもので上書きするだけ
頭だけならfemaleheadなんちゃら.ddsとかを上書き
ただし顔もちょっと変わる可能性がある
フォロワーmodのフォルダ開いて対応のテクスチャを自分のキャラが使ってるもので上書きするだけ
頭だけならfemaleheadなんちゃら.ddsとかを上書き
ただし顔もちょっと変わる可能性がある
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe5-yePO)
2020/12/28(月) 17:12:14.48ID:PG6cE6A20 >>576
回答ありがとうございます。早速試してみます。
回答ありがとうございます。早速試してみます。
2020/12/28(月) 20:44:53.24ID:3tGjA5Lq0
LEです。
デイドラのアーティファクト全部を飾れる場所を追加できるmodを探してるのですが、家modでよくあるような、広い収納部屋の中の一区画がデイドラのアーティファクト用に充てがわれてるものではなく、デイドラのアーティファクトを飾る事だけに焦点を置いたような場所を追加するmodってありませんか?
デイドラのアーティファクト全部を飾れる場所を追加できるmodを探してるのですが、家modでよくあるような、広い収納部屋の中の一区画がデイドラのアーティファクト用に充てがわれてるものではなく、デイドラのアーティファクトを飾る事だけに焦点を置いたような場所を追加するmodってありませんか?
2020/12/28(月) 20:45:23.21ID:dkMliZz10
キャラが死んでリスポーンしたタイミングでMODの設定が初期化されてしまうのですが、何が原因かわかりません。
導入しているMODの何かの設定かと思うのですが一通り見てもわからず、思い当たるものはありますでしょうか?
導入しているMODの何かの設定かと思うのですが一通り見てもわからず、思い当たるものはありますでしょうか?
2020/12/28(月) 21:11:27.62ID:58L1iqLO0
キャラが死んだら最新のセーブデータがロードされる仕組みなのでmod設定を変更したらセーブしないとダメです
2020/12/28(月) 21:38:57.40ID:dkMliZz10
セーブは変更した後にしています
キャラのスキンが剥がされて目と口だけになってたりフォロワーとかもろもろいなくなるので再インストールされてるような挙動なんですよね。右上にインストールのログもつらつら出ますし。
直近のセーブポイントの状況は変わりないんですよね。死体とかNPCとか
アバウトな情報しかだせないですみません
キャラのスキンが剥がされて目と口だけになってたりフォロワーとかもろもろいなくなるので再インストールされてるような挙動なんですよね。右上にインストールのログもつらつら出ますし。
直近のセーブポイントの状況は変わりないんですよね。死体とかNPCとか
アバウトな情報しかだせないですみません
2020/12/28(月) 23:42:49.75ID:vMxafniY0
CK(SE)を使っての独立種族の素手攻撃モーションを変更する方法を教えて頂きたいです
具体的には、リケイオス種族に設定されているカジート爪攻撃モーションをノルド等の人間攻撃モーションへ一人称、三人称共に変えたいのです
よろしくお願いします
具体的には、リケイオス種族に設定されているカジート爪攻撃モーションをノルド等の人間攻撃モーションへ一人称、三人称共に変えたいのです
よろしくお願いします
2020/12/29(火) 00:39:54.07ID:DzEguO+V0
2020/12/29(火) 01:39:01.98ID:TOKVkUxW0
>>578
自分が知ってるのだとPeregrine Highwatch HFXかな
自分が知ってるのだとPeregrine Highwatch HFXかな
2020/12/29(火) 03:06:42.37ID:yKw6qWHu0
>デイドラのアーティファクトを飾る事だけに焦点を置いたような場所を追加するmod
いっそlegacy of the dragonbornでいいような気がする
いっそlegacy of the dragonbornでいいような気がする
2020/12/29(火) 18:23:56.77ID:9kIARGPDKNIKU
>>582
DARじゃダメなのか
DARじゃダメなのか
2020/12/29(火) 20:01:23.78ID:SFOUD+9C0NIKU
すみません、ホワイトランのサーディアを改造して炎のマントと炎の壁だけを行う魔法使いにしたいんですが、どこを構っても素手で攻撃をしてしまいます
CKを実際魔法だけで現在戦っている他のフォロワーmodを参考にしていますが、同様にしても変わりません、どこか別の所で制御しているのでしょうか
すみません、ckのスクショはこちらです教えて下さい
https://i.imgur.com/7BR1saP.png
https://i.imgur.com/3FH2GcS.png
https://i.imgur.com/2XHgJz2.png
CKを実際魔法だけで現在戦っている他のフォロワーmodを参考にしていますが、同様にしても変わりません、どこか別の所で制御しているのでしょうか
すみません、ckのスクショはこちらです教えて下さい
https://i.imgur.com/7BR1saP.png
https://i.imgur.com/3FH2GcS.png
https://i.imgur.com/2XHgJz2.png
2020/12/29(火) 22:26:29.78ID:3CDpqmCV0NIKU
>>586
うーむ…DARは自分で設定するのは難しそうだったので敬遠してました...一人称も設定可能なんですね
CKのrace設定で色々試してダメだったら最後の手段として使ってみます、ありがとうございます
うーむ…DARは自分で設定するのは難しそうだったので敬遠してました...一人称も設定可能なんですね
CKのrace設定で色々試してダメだったら最後の手段として使ってみます、ありがとうございます
2020/12/29(火) 22:35:11.79ID:sn9pytKF0NIKU
>>551
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます
結局テクスチャ色変えはやり方が難しそうなので手を出さなかったのですが、
TW3 armor - Geralt of Rivia SEというMODにイメージに近い装備があったので、NifSpokeで肩掛けベルトと金属パーツをRemoveして納得できる見た目にできました
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます
結局テクスチャ色変えはやり方が難しそうなので手を出さなかったのですが、
TW3 armor - Geralt of Rivia SEというMODにイメージに近い装備があったので、NifSpokeで肩掛けベルトと金属パーツをRemoveして納得できる見た目にできました
2020/12/30(水) 00:11:54.65ID:aGU9SauZ0
>>583-585
お三方ともありがとうございます。
ただ、自分の言葉足らずで申し訳ないのですがイメージとしてはラビリンシアンにあるドラゴンプリーストの仮面を飾る場所みたいに、デイドラのアーティファクトを飾る以外に用途がなく、他には何もないような場所を探していました。
そのため、家modである時点でそれらは自分の中の候補から外していました。
しかし、我ながらニッチな需要だと思うので、Dovahkiin's Vaultで妥協しようかなと思います。
お三方ともありがとうございます。
ただ、自分の言葉足らずで申し訳ないのですがイメージとしてはラビリンシアンにあるドラゴンプリーストの仮面を飾る場所みたいに、デイドラのアーティファクトを飾る以外に用途がなく、他には何もないような場所を探していました。
そのため、家modである時点でそれらは自分の中の候補から外していました。
しかし、我ながらニッチな需要だと思うので、Dovahkiin's Vaultで妥協しようかなと思います。
2020/12/30(水) 00:15:19.79ID:eisURlg/0
>>588
ちょっと見てみたけどリケイオス種族が自分でモーションファイル持ってるわけではなく、skyrim - Animation.bsaのbeasth2h_attack~を読み込んでるっぽい?
リケイオスのmodフォルダにmeshs/actor/character/animations作って、人間種族のモーションファイルh2h_~をコピーしてbeasth2h_~にリネームしてぶちこむ方がお手軽且つミスっても許されるやり方かも知れない
ちょっと見てみたけどリケイオス種族が自分でモーションファイル持ってるわけではなく、skyrim - Animation.bsaのbeasth2h_attack~を読み込んでるっぽい?
リケイオスのmodフォルダにmeshs/actor/character/animations作って、人間種族のモーションファイルh2h_~をコピーしてbeasth2h_~にリネームしてぶちこむ方がお手軽且つミスっても許されるやり方かも知れない
2020/12/30(水) 11:25:15.75ID:SVvbtgfW0
>>587
魔法はmagiceffectの項目にMinimum Skill Level「NPCがこの魔法を使える最小スキル値」って設定があって
マントも壁も破壊魔法のスキル値がそれなりの数値(75くらい?)にならないと使わないはず
解決法は貼られた1枚目の画像の破壊の数字を高くなるまでキャラLvを高く設定するか、
低Lvから破壊の数値が高いClassに変更するか、最初から破壊の数値が高いClassを自作する等々
魔法はmagiceffectの項目にMinimum Skill Level「NPCがこの魔法を使える最小スキル値」って設定があって
マントも壁も破壊魔法のスキル値がそれなりの数値(75くらい?)にならないと使わないはず
解決法は貼られた1枚目の画像の破壊の数字を高くなるまでキャラLvを高く設定するか、
低Lvから破壊の数値が高いClassに変更するか、最初から破壊の数値が高いClassを自作する等々
2020/12/30(水) 14:26:38.59ID:dtxT33wm0
超錬金してて気がついたら敵の持ってる武器の攻撃力160とかになってるんだけどそんなもん?
2020/12/30(水) 14:44:08.94ID:SYzF9A8i0
>>593
変なバグをひいたのでなければ、自キャラのレベル上がりまくって、敵もレベル上がったんじゃないの
変なバグをひいたのでなければ、自キャラのレベル上がりまくって、敵もレベル上がったんじゃないの
2020/12/30(水) 23:35:30.04ID:FdmwryHs0
建築するときにすべて建築できるものと思ってしまって、
設備を選ばずに建築してしまったのですが、取り壊してもとに戻す方法はないですか?
設備を選ばずに建築してしまったのですが、取り壊してもとに戻す方法はないですか?
2020/12/31(木) 05:31:32.89ID:LRMy4hEV0
2020/12/31(木) 07:31:45.58ID:AWC5lFYf0
>>595
Heartfireの家建築の事だと思うが
一番簡単なのは一旦Hearthfire外してセーブロードでまた付け直す事だと思うが
3箇所あるんだからそこはそれとして他の2カ所で好きなの作ればとも思う
Heartfireの家建築の事だと思うが
一番簡単なのは一旦Hearthfire外してセーブロードでまた付け直す事だと思うが
3箇所あるんだからそこはそれとして他の2カ所で好きなの作ればとも思う
2020/12/31(木) 08:13:15.83ID:eMlBWxnc0
2020/12/31(木) 10:50:43.89ID:t7DI2L8Z0
質問です。
敵に合わせて戦闘曲を変化させるMODを作ってみました。
esp一つだけの簡単なもので、ゼロからのmod作成は初です。
公開されているmodに同様の目的を持ったものがあったので中身を確認してみると、
敵NPCのKeywordから敵を判別していました。
(Music TrackのConditions:FunctionがGetCombatTargetHasKeyword、ActorTypeDoragonなど)
作ったmodも同様に作成してみたんですが、bossBGMだけがうまく再生されません。
まず、アルドゥイン
世界のノドとソブンガルデの両方の戦闘がありますが、それぞれ別のBGMを使用したいです。
まず、ActorTypeAlduinというkeywordをアルドゥインに適用し、BGMのConditionsに追加しました。
さらにconditionsに追加で、Function:GetInWorldspaceでスカイリムを指定したBGMと、
ソブンガルデを指定したBGMをそれぞれ作成して、MusicType:MUSCombatBossに追加しました。
しかし実際にプレイしてみると、通常戦闘に指定した曲が流れてしまいます。
(セーブデータの関係上ソブンガルデのみのテストです。)
これはGetInWorldspaceでの指定が誤っているということでしょうか。他に判別する良い方法はありませんか?
ミラーク
別セーブデータを使ってミラークも調べてみました。
ミラークはバニラで持っているkeywordが8個あり、それをそのまま条件に追加しました。
BGMをDLC2MUSCombatBossに追加してプレイしたところ、BGMが流れませんでした。
その後ミラークにもkeywordを新しく追加し、その一つのconditionsだけでテストしてみましたが、同様の結果が得られました。
他にも色々細かいことを試してみましたが、うまくいきません。どなたか知恵を貸してください!
敵に合わせて戦闘曲を変化させるMODを作ってみました。
esp一つだけの簡単なもので、ゼロからのmod作成は初です。
公開されているmodに同様の目的を持ったものがあったので中身を確認してみると、
敵NPCのKeywordから敵を判別していました。
(Music TrackのConditions:FunctionがGetCombatTargetHasKeyword、ActorTypeDoragonなど)
作ったmodも同様に作成してみたんですが、bossBGMだけがうまく再生されません。
まず、アルドゥイン
世界のノドとソブンガルデの両方の戦闘がありますが、それぞれ別のBGMを使用したいです。
まず、ActorTypeAlduinというkeywordをアルドゥインに適用し、BGMのConditionsに追加しました。
さらにconditionsに追加で、Function:GetInWorldspaceでスカイリムを指定したBGMと、
ソブンガルデを指定したBGMをそれぞれ作成して、MusicType:MUSCombatBossに追加しました。
しかし実際にプレイしてみると、通常戦闘に指定した曲が流れてしまいます。
(セーブデータの関係上ソブンガルデのみのテストです。)
これはGetInWorldspaceでの指定が誤っているということでしょうか。他に判別する良い方法はありませんか?
ミラーク
別セーブデータを使ってミラークも調べてみました。
ミラークはバニラで持っているkeywordが8個あり、それをそのまま条件に追加しました。
BGMをDLC2MUSCombatBossに追加してプレイしたところ、BGMが流れませんでした。
その後ミラークにもkeywordを新しく追加し、その一つのconditionsだけでテストしてみましたが、同様の結果が得られました。
他にも色々細かいことを試してみましたが、うまくいきません。どなたか知恵を貸してください!
2020/12/31(木) 13:20:26.36ID:hzAlDiPBM
SEでForm43のファイルを44に変更するのにespファイルはCKでロードしてセーブするだけで済みますがesmファイルはどうやって44に変更するのでしょう?
変更したいMODはSG Hairのesmファイルです
変更したいMODはSG Hairのesmファイルです
601名無しさんの野望 (ワッチョイ 97ad-Hgkz)
2020/12/31(木) 13:57:02.42ID:bVbbrD6P0 トラップの一部が気がついたらプレイヤーもnpcもノーダメになってるんだが誰か心当たりある人いないか。それらしいmodは無いしtrap関連のmod入れても治らない
ノーダメの罠はペンデュラム、ベアトラップ、落石、トゲトゲの壁がガシャーンの奴、天井からマンモスの頭蓋骨や丸太が降ってくる奴、槍の剣山、壁から槍等。
毒矢が飛んでくるやつ、魂石の魔法、足元から炎が吹き出るやつは普通に食らうから物理エンジン関連の何かだとは思うんだが…
ノーダメの罠はペンデュラム、ベアトラップ、落石、トゲトゲの壁がガシャーンの奴、天井からマンモスの頭蓋骨や丸太が降ってくる奴、槍の剣山、壁から槍等。
毒矢が飛んでくるやつ、魂石の魔法、足元から炎が吹き出るやつは普通に食らうから物理エンジン関連の何かだとは思うんだが…
2020/12/31(木) 14:15:38.56ID:h9AQUngz0
>>600
知っている限りで2通りある
1.
SSE CreationKit Fixes を導入して "skyrim64_test.ini" を開き、
AllowSaveESM=true
と設定する。これでesmを開いて直接編集後にセーブが可能になる
esm開いて何もせずにセーブでForm44になるわけね
2.
Wrye Bash (Smash) を導入する
MODタブを開くと導入しているesm/esp (esl) の一覧が出る
対象のesmの上で右クリック -> "Copy to esp"
コピーしたespをCKで開いて保存でForm44
元のesmを消去。再びWrye Bashを起動
Form44にしたespの上で右クリック -> "Copy to esm"
Form44にしたespを消去
個人的にはCKが使いやすくなる1番目を推すかなぁ
知っている限りで2通りある
1.
SSE CreationKit Fixes を導入して "skyrim64_test.ini" を開き、
AllowSaveESM=true
と設定する。これでesmを開いて直接編集後にセーブが可能になる
esm開いて何もせずにセーブでForm44になるわけね
2.
Wrye Bash (Smash) を導入する
MODタブを開くと導入しているesm/esp (esl) の一覧が出る
対象のesmの上で右クリック -> "Copy to esp"
コピーしたespをCKで開いて保存でForm44
元のesmを消去。再びWrye Bashを起動
Form44にしたespの上で右クリック -> "Copy to esm"
Form44にしたespを消去
個人的にはCKが使いやすくなる1番目を推すかなぁ
2020/12/31(木) 15:49:23.71ID:hzAlDiPBM
604名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-XPwP)
2020/12/31(木) 17:52:22.13ID:aL+yWIEK0 nifskopeを二窓開くことが出来ず困っています
直接Nifファイルを開いてみたり二つ目のNifskopeを立ち上げようとしても二つ目が立ち上がりません
何か設定をしなければならないのでしょうか
直接Nifファイルを開いてみたり二つ目のNifskopeを立ち上げようとしても二つ目が立ち上がりません
何か設定をしなければならないのでしょうか
605名無しさんの野望 (ワッチョイW b6f4-xmE6)
2020/12/31(木) 17:56:40.56ID:R7HOX7Ib0 Random Emotion sseで顔が点滅して光るようになりました最初にインストールした時は大丈夫でしたが何故なのでしょうか?
2020/12/31(木) 19:15:26.64ID:DkWFoOkT0
俺も今日Rondam Emotionとmfg fixが動いてないの気付いて原因探ったらEABの自動装備が原因だった事について頭を悩ませてた
よくわからないけどスクリプトベースだから何かしら相性の悪いmodが入ったかPCスペックが原因じゃないかな
よくわからないけどスクリプトベースだから何かしら相性の悪いmodが入ったかPCスペックが原因じゃないかな
2020/12/31(木) 20:15:03.90ID:u0GWmSPe0
>>604
Nifskope上でCtrl+N押すともう一個ウィンドウ開いたと思う
Nifskope上でCtrl+N押すともう一個ウィンドウ開いたと思う
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-XPwP)
2020/12/31(木) 20:44:37.04ID:aL+yWIEK0 >>607
開くことが出来ました、解答ありがとうございます
開くことが出来ました、解答ありがとうございます
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-XPwP)
2020/12/31(木) 22:46:49.31ID:aL+yWIEK0 現在非スタンドアロンのフォロワーを作成しているのですが、以下の画像のように髪が透けて背中のあたりに髪が表示されてしまいます
https://imgur.com/a/JJ5u22P
おそらくHairLineの設定がミスっているんだと思いますが、やり直してみてもこの点だけは変わりませんでした
参考にしたのは以下のページの情報です
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/standalonefollwer/
LEでMO2を使用しています、原因に心当たりのある方よろしくお願いします
https://imgur.com/a/JJ5u22P
おそらくHairLineの設定がミスっているんだと思いますが、やり直してみてもこの点だけは変わりませんでした
参考にしたのは以下のページの情報です
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/standalonefollwer/
LEでMO2を使用しています、原因に心当たりのある方よろしくお願いします
2020/12/31(木) 23:43:19.16ID:8whcGn910
SEです
Beyond Skyrim Brumaをプレイしたいのですが、国境の門からも「大蛇の通り道」からもシロディールに入れません。
シロディールに入ろうとするとローディグ画面になるのですが、ロードが明けると何故か(スカイリム側の)門の前or洞窟の出口に立っています
Mod環境は、色々入れ過ぎていて何が犯人か全く見当がつきません。
同じような現象を経験した方、いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにMO2を使ってます。
Beyond Skyrim Brumaをプレイしたいのですが、国境の門からも「大蛇の通り道」からもシロディールに入れません。
シロディールに入ろうとするとローディグ画面になるのですが、ロードが明けると何故か(スカイリム側の)門の前or洞窟の出口に立っています
Mod環境は、色々入れ過ぎていて何が犯人か全く見当がつきません。
同じような現象を経験した方、いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにMO2を使ってます。
2021/01/01(金) 00:23:26.39ID:LQf4jrNA0
2021/01/01(金) 00:29:45.88ID:1U5g5izG0
SEでワンアクションでtm printscreen tm
の3ついっぺんに出来るmodないでしょうか?
またはiniいじる方法とかでもよいです
お願いします
の3ついっぺんに出来るmodないでしょうか?
またはiniいじる方法とかでもよいです
お願いします
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/01(金) 02:41:23.17ID:7T68zrNO02021/01/01(金) 03:30:37.49ID:Pve96Y5H0
教えてください
首に隙間ができて透けてしまいました
気づいたら隙間ができていて、どのタイミングでそうなったのかいまいちわかりません
UNP Female Body renewal、UNP Bressed Body、Bijin Skin、HDT-SMPこの辺りを
入れたり出したりしているときに気づいたらなっていました
上記MODを全て抜いてみましたが、変化なしです
Triss Armor Retextured SE とFledgling Adventurer Armor – HDT Cloth –を装備すると隙間ができるのですが、
バニラ装備では隙間はできません
改善するにはどうしたらいいでしょうか
首に隙間ができて透けてしまいました
気づいたら隙間ができていて、どのタイミングでそうなったのかいまいちわかりません
UNP Female Body renewal、UNP Bressed Body、Bijin Skin、HDT-SMPこの辺りを
入れたり出したりしているときに気づいたらなっていました
上記MODを全て抜いてみましたが、変化なしです
Triss Armor Retextured SE とFledgling Adventurer Armor – HDT Cloth –を装備すると隙間ができるのですが、
バニラ装備では隙間はできません
改善するにはどうしたらいいでしょうか
2021/01/01(金) 03:44:27.96ID:Ays0cM+Q0
首の太さはWeightで変わるから、例えばBodyslideでちゃんとBuild出来てなくて装備とWeightがかみ合ってない可能性とかが考えられるかも
2021/01/01(金) 05:10:44.82ID:d9EHn9hR0
Actor Weight Managerでゲーム内からサクッと直すのが手っ取り早い気がする
2021/01/01(金) 09:12:24.00ID:5wURZh//0
MOD名があがったので便乗で質問させてください。
Actor Weight Manager_v20201228 と Go to bed_v1.5.3 を併用時に起床すると、
MCM画面右側の[プレイヤーの体重]と[今日のノルマ]の数値が増減せず、見た目も変わりません。
Go to bedを導入していないセーブデータでは、体重変化が機能しています。
v20201220も同様の現象が発生、v20200810は正常に機能します。
必須MODの SKSE_v2.0.17、Sky UI_v5.2SE、PapyrusUtil SE_v3.9、powerofthree's Papyrus Extender for SSE_v4.0 は導入済みですが、
必要はないが前提にしているMOD(?)である USSEP - Japanese Voice Edit と Even Better Quest Objectives SE は未導入です。
バージョンダウンする以外でこの現象を修正する方法はないでしょうか?
以前別のMODの入れ替えの際にReSaverを使用したのですが、無関係の Widget Addon - Bathing In Skyrim_v1.3 のMCMメニューが消えたり、
Furniture Height Size Fix Enhanced_v1.11 が途中で機能しなくなる不具合が何度も発生したことがあり、入れ替えるのが怖いです。
Actor Weight Manager_v20201228 と Go to bed_v1.5.3 を併用時に起床すると、
MCM画面右側の[プレイヤーの体重]と[今日のノルマ]の数値が増減せず、見た目も変わりません。
Go to bedを導入していないセーブデータでは、体重変化が機能しています。
v20201220も同様の現象が発生、v20200810は正常に機能します。
必須MODの SKSE_v2.0.17、Sky UI_v5.2SE、PapyrusUtil SE_v3.9、powerofthree's Papyrus Extender for SSE_v4.0 は導入済みですが、
必要はないが前提にしているMOD(?)である USSEP - Japanese Voice Edit と Even Better Quest Objectives SE は未導入です。
バージョンダウンする以外でこの現象を修正する方法はないでしょうか?
以前別のMODの入れ替えの際にReSaverを使用したのですが、無関係の Widget Addon - Bathing In Skyrim_v1.3 のMCMメニューが消えたり、
Furniture Height Size Fix Enhanced_v1.11 が途中で機能しなくなる不具合が何度も発生したことがあり、入れ替えるのが怖いです。
2021/01/01(金) 09:17:04.16ID:eO0QDq7n0
>>610
俺はその現象は起きたことないな
MO2ならとりあえず別のプロフィール作ってbeyond skyrim bruma以外の全てのmodをいったんオフにしてシロディールにちゃんと行けるかどうか試してみたら?
俺はその現象は起きたことないな
MO2ならとりあえず別のプロフィール作ってbeyond skyrim bruma以外の全てのmodをいったんオフにしてシロディールにちゃんと行けるかどうか試してみたら?
2021/01/01(金) 09:33:44.25ID:vOZZEvcOd
Actor Weight Managerの新しいVerは
飲食や睡眠管理とかnpcの自動weight変動など機能が
かなり増えてるから競合が起きやすいな
飲食量のノルマを守り見た目が肥満したり痩せたりするのを防ぐ事でリアリズムが増すのとフォロワーのweightを自由に管理できて首隙間も自動修正してくれるから使ってるその他機能は自分的には不要だから機能が追加される前のかなり古いVer使ってるが安定してるな
飲食や睡眠管理とかnpcの自動weight変動など機能が
かなり増えてるから競合が起きやすいな
飲食量のノルマを守り見た目が肥満したり痩せたりするのを防ぐ事でリアリズムが増すのとフォロワーのweightを自由に管理できて首隙間も自動修正してくれるから使ってるその他機能は自分的には不要だから機能が追加される前のかなり古いVer使ってるが安定してるな
2021/01/01(金) 09:51:31.20ID:Pve96Y5H0
2021/01/01(金) 13:56:53.78ID:u/oaNSCLa
Ordinatorの頭、胴体、手、足の4種の防具フル装備で発動するタイプのperkなんですが、これって頭がサークレットだったり膝当てや肩当てなどの普通は使わない装備スロットを使う装備をすると発動しないんでしょうか?
SSEEDITでOrdinatorのperkを追加したリディアさんにビキニアーマー着せてるんですが、ゴツい兜着けてるのに下半身は恥部丸出しじゃないとperk無効ってなるとちょっと可哀想で…
SSEEDITでOrdinatorのperkを追加したリディアさんにビキニアーマー着せてるんですが、ゴツい兜着けてるのに下半身は恥部丸出しじゃないとperk無効ってなるとちょっと可哀想で…
2021/01/01(金) 18:35:16.38ID:5wURZh//0
>>619
情報ありがとうございます。
競合を修正する知識がないので現データはあきらめて、Go to bedありでも機能するv20200810でニューゲームしました。
今後再構築する際は、必要な機能を含むMODだけバージョンアップするようにします。
ついでの報告です。
同作者様の Go to bed Addon_v20200715、Go to bed_v1.5.3、Closing Time_v2.0.Test の併用では、
プレイヤー起床時の暗転明けにキーラバだけが室内から姿を消す現象が発生します。
コンソールのmoveto playerで呼び出せばカウンター内まで歩いて戻りますが、その後の動作については未検証のため、
USSEPなしの環境で使用される方にはv20200505をお勧めします。
情報ありがとうございます。
競合を修正する知識がないので現データはあきらめて、Go to bedありでも機能するv20200810でニューゲームしました。
今後再構築する際は、必要な機能を含むMODだけバージョンアップするようにします。
ついでの報告です。
同作者様の Go to bed Addon_v20200715、Go to bed_v1.5.3、Closing Time_v2.0.Test の併用では、
プレイヤー起床時の暗転明けにキーラバだけが室内から姿を消す現象が発生します。
コンソールのmoveto playerで呼び出せばカウンター内まで歩いて戻りますが、その後の動作については未検証のため、
USSEPなしの環境で使用される方にはv20200505をお勧めします。
2021/01/01(金) 23:22:13.21ID:CmW1DKK40
服装備のプレイヤーがフィールド上のオブジェクト(主に骨?)に足を引っ掛けて体力100や150から即死することがあります。与ダメと被ダメの倍率を調整するmodを入れて難易度を引き上げてはいますが、それにしてもおかしい。原因究明の方法も分からず困っています。
2021/01/02(土) 00:35:57.40ID:hyROYfjpd
そうですか、頑張ってください
2021/01/02(土) 01:06:38.87ID:HQfJnIUI0
Dragon Stalking Fix
このMODを導入すると、ロード画面で
武器MODなど数多くのMODが、削除されていますと表示されます
Dragon Stalking Fixを外すと問題ありません
これはどういった不具合でしょうか
このMODを導入すると、ロード画面で
武器MODなど数多くのMODが、削除されていますと表示されます
Dragon Stalking Fixを外すと問題ありません
これはどういった不具合でしょうか
2021/01/02(土) 03:36:15.61ID:8fDIqhkw0
服装備のプレイヤーがフィールド上のオブジェクト(主に骨?)に足を引っ掛けて体力100や150から即死することがあります。与ダメと被ダメの倍率を調整するmodを入れて難易度を引き上げてはいますが、それにしてもおかしい。原因究明の方法も分からず困っています。
2021/01/02(土) 04:00:35.70ID:Wkw5bEbY0NEWYEAR
2021/01/02(土) 07:41:09.19ID:svttGrTe0
>>626
Havokによるダメージを完全になくしたいのであれば、こちらのMODはいかがでしょうか。
[SE版] No Silly Physics Damage - Carts Pots Bones etc
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=36132
被ダメ値自体を低くする方法は見つけられませんでした。
Havokによるダメージを完全になくしたいのであれば、こちらのMODはいかがでしょうか。
[SE版] No Silly Physics Damage - Carts Pots Bones etc
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=36132
被ダメ値自体を低くする方法は見つけられませんでした。
2021/01/02(土) 09:47:12.35ID:5AXyLPQX0
SE版です
Poser Hotkeys Plus SSEで舌装備機能を使おうと思い舌装備キーを使うも反応せず
AddItemMenuから直接引っ張ってきても装備することができませんでした
SSEEditで装備slotを50から他のスロットに変更しても装備が出来ず困っています
恐らく追加種族を使っていることが原因だと思うのですが…
mcmに表示されている必要MODは全てOKになっています
Poser Hotkeys Plus SSEで舌装備機能を使おうと思い舌装備キーを使うも反応せず
AddItemMenuから直接引っ張ってきても装備することができませんでした
SSEEditで装備slotを50から他のスロットに変更しても装備が出来ず困っています
恐らく追加種族を使っていることが原因だと思うのですが…
mcmに表示されている必要MODは全てOKになっています
2021/01/02(土) 11:46:51.35ID:x0F6ftin0
LEで久々にドラゴンボーン(黒の書)を進めて、白日夢の6章まで進みましたが、
ドラゴンアスペクトの壁画の場所へ進む床がなくて進めない状態になりました。
USLEEPを含めてModは色々と入れていますが、どれが原因か突き止められていません。
服従は取得済み、そのセーブデータをModすべて外して読み込んでみても変わらず、
ソルスセイム到着のセーブデータから(Modありで)再度進めても同じ症状に。
コンソールでクエストのstageを変更していると遥か遠くにサーロタールが現れ、
服従を当てると画面バグりながらも騎乗できて、ミラーク戦に進んでクエストはクリアできました。
白昼夢での床消失(床生成失敗?)について、なにか原因や
ヒントになりそうな事象などご存じの方がいれば、今後のために教えてください。
ドラゴンアスペクトの壁画の場所へ進む床がなくて進めない状態になりました。
USLEEPを含めてModは色々と入れていますが、どれが原因か突き止められていません。
服従は取得済み、そのセーブデータをModすべて外して読み込んでみても変わらず、
ソルスセイム到着のセーブデータから(Modありで)再度進めても同じ症状に。
コンソールでクエストのstageを変更していると遥か遠くにサーロタールが現れ、
服従を当てると画面バグりながらも騎乗できて、ミラーク戦に進んでクエストはクリアできました。
白昼夢での床消失(床生成失敗?)について、なにか原因や
ヒントになりそうな事象などご存じの方がいれば、今後のために教えてください。
2021/01/02(土) 12:49:09.61ID:RWWAen/w0
2021/01/02(土) 13:00:26.52ID:x0F6ftin0NEWYEAR
633名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-Jh9r)
2021/01/02(土) 14:11:04.29ID:KJiSdJSl0 fo4のボディメッシュをskyrimで使えるようにするコンバーターみたいなのってある?
outfitstudioとNifSkopeで何とかなるかと思ったら全然ダメで困ってる
outfitstudioとNifSkopeで何とかなるかと思ったら全然ダメで困ってる
2021/01/02(土) 17:49:14.93ID:aByhmQlB0
>>629
PHPのキー操作は独特でよく勘違いされるけど
舌装備は舌装備キーを押しながらポーズ開始キーだけど大丈夫かな
あと、SMP装備つけていると何故か舌装備できない。
CBBE3BBB使用者は舌装備するときだけCBPCモードにすれば装備できる
PHPのキー操作は独特でよく勘違いされるけど
舌装備は舌装備キーを押しながらポーズ開始キーだけど大丈夫かな
あと、SMP装備つけていると何故か舌装備できない。
CBBE3BBB使用者は舌装備するときだけCBPCモードにすれば装備できる
2021/01/02(土) 19:41:35.24ID:oKd4SVMN0
Onean - Definitive Edition (Skyrim Healer)
を導入してOneanを仲間に加えれたのですが
気が付いたら武器を外した状態でずっと素手のままになってしまいました
再度武器(杖)を装備させる方法はあるでしょうか
初歩的な質問ですみません
を導入してOneanを仲間に加えれたのですが
気が付いたら武器を外した状態でずっと素手のままになってしまいました
再度武器(杖)を装備させる方法はあるでしょうか
初歩的な質問ですみません
2021/01/02(土) 20:11:51.59ID:siva5V8dd
>>633
ニフスコからobj形式で書き出せばいいだろ
ニフスコからobj形式で書き出せばいいだろ
2021/01/02(土) 20:48:26.60ID:2S2iCVu70
Expressive Facial Animation -Male Edition-
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=19532
を入れたのですが、サムネのロキールみたいな満面の笑顔にする方法がわかりません
コンソールでいちばんハッピーなやつにしても歯は見せないままで
歯を見せて笑うようにしたいのですが
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=19532
を入れたのですが、サムネのロキールみたいな満面の笑顔にする方法がわかりません
コンソールでいちばんハッピーなやつにしても歯は見せないままで
歯を見せて笑うようにしたいのですが
2021/01/02(土) 20:51:38.76ID:2S2iCVu70
↑すいません。やり方はSSに載ってましたね。
2021/01/02(土) 20:58:30.16ID:aByhmQlB0
上に書いたPoserhHotkeyPulsには表情メニューもあって
コンソールてちまちま叩かなくてもメニューで表情選べるようになる
というついでの情報
コンソールてちまちま叩かなくてもメニューで表情選べるようになる
というついでの情報
2021/01/02(土) 21:04:05.33ID:n333UkU20
会話する時、特定の選択肢を強制的に出現させる方法はないでしょうか?TES5editをいじってみたのですが上手い方法が分からず。良い方法を知っている方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
こんなことをしたい理由ですが、首長に話しかけた時従士になるための選択肢が出ず、困っているためです。
街の人を助けられるだけ助けても、前提クエストをこなしても、その他クエストを解消しても、30日待機しても首長をrecycleしても、従士になるための選択肢が表示されず困り果てています。
頼みの綱のコンソールもsetstageが正常に動かず効果なし、modがいけないのかと、Skyrimを再インストールした後バニラで進めても従士になるための選択肢が出ず、本当に困っております。
ここ3日ほど海外の掲示板やwikiを読み漁りやれることはすべてやったのですがもう限界です。
どなたか助けてください...
こんなことをしたい理由ですが、首長に話しかけた時従士になるための選択肢が出ず、困っているためです。
街の人を助けられるだけ助けても、前提クエストをこなしても、その他クエストを解消しても、30日待機しても首長をrecycleしても、従士になるための選択肢が表示されず困り果てています。
頼みの綱のコンソールもsetstageが正常に動かず効果なし、modがいけないのかと、Skyrimを再インストールした後バニラで進めても従士になるための選択肢が出ず、本当に困っております。
ここ3日ほど海外の掲示板やwikiを読み漁りやれることはすべてやったのですがもう限界です。
どなたか助けてください...
2021/01/02(土) 21:06:23.69ID:aByhmQlB0
>Skyrimを再インストールした後バニラで進めても従士になるための選択肢が出ず、
具体的にどの首長なのか書いたほうが良いのでは。
具体的にどの首長なのか書いたほうが良いのでは。
2021/01/02(土) 21:11:37.52ID:n333UkU20
すみません、情報が足りませんでしたね。
プレイしているのはLE版です。
リフテン、ホワイトラン、ファルクリース、モーサルの従士にはなれます。(時々挙動が不安定で、選択肢が出たり出なかったりしますが)
困っているのはドーンスター、ソリチュードです。
ドーンスターは巨人を倒してこいイベントが発生せず、ソリチュードは自宅を購入した後エリシフに話しかけても新しい選択肢が出ず、ジュディスに会えない状態です。
ウィンターホールド、ウィンドヘルムは未確認です。よろしくお願いします。
プレイしているのはLE版です。
リフテン、ホワイトラン、ファルクリース、モーサルの従士にはなれます。(時々挙動が不安定で、選択肢が出たり出なかったりしますが)
困っているのはドーンスター、ソリチュードです。
ドーンスターは巨人を倒してこいイベントが発生せず、ソリチュードは自宅を購入した後エリシフに話しかけても新しい選択肢が出ず、ジュディスに会えない状態です。
ウィンターホールド、ウィンドヘルムは未確認です。よろしくお願いします。
2021/01/02(土) 21:15:15.25ID:aByhmQlB0
バニラがどうだったか覚えないんですけど
MOD入れてるときはUSLEEPとかバグフィックス系入れてます?
MOD入れてるときはUSLEEPとかバグフィックス系入れてます?
2021/01/02(土) 21:17:09.91ID:n333UkU20
>>643
unofficial patchは入れてました。ロード順も指定の方法で入れてたので導入方法に問題なかったかと思います。
unofficial patchは入れてました。ロード順も指定の方法で入れてたので導入方法に問題なかったかと思います。
2021/01/02(土) 21:36:03.29ID:x0F6ftin0
>>642
ソリチュードはタロスの角笛とか町の人を助けるとかは終わってる?
ドーンスターも町の人を助けないとだめだったような
その辺のクエスト自体が出ないなら、ID調べてコンソールでstageいじってみるとか
ソリチュードはタロスの角笛とか町の人を助けるとかは終わってる?
ドーンスターも町の人を助けないとだめだったような
その辺のクエスト自体が出ないなら、ID調べてコンソールでstageいじってみるとか
2021/01/02(土) 22:29:46.74ID:n333UkU20
>>645
ご返信ありがとうございます。
角笛クエストや人助けもこなしました。wiki見て一通りの前提クエストをこなし、前提レベルもクリアしているのでなぜ会話の選択肢が出てくれないのか非常に悩んでます。
本来クエストの進行度はsetstageで進められると思うのですが、不可解なことに従士になるためのクエスト(favor~)はsetstageで進行度を変えることができませんでした。resetquestやcompletequestも試しましたが駄目でした。コンソールが上手く動かないため、選択肢を強制的に表示させられないか質問した次第です。
海外の掲示板でも同様の報告がちらほら上がっていたので、何かの要因で引き起こされてしまうものなのかもしれませんね。
気晴らしに他のクエストを進めることにします。
ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
角笛クエストや人助けもこなしました。wiki見て一通りの前提クエストをこなし、前提レベルもクリアしているのでなぜ会話の選択肢が出てくれないのか非常に悩んでます。
本来クエストの進行度はsetstageで進められると思うのですが、不可解なことに従士になるためのクエスト(favor~)はsetstageで進行度を変えることができませんでした。resetquestやcompletequestも試しましたが駄目でした。コンソールが上手く動かないため、選択肢を強制的に表示させられないか質問した次第です。
海外の掲示板でも同様の報告がちらほら上がっていたので、何かの要因で引き起こされてしまうものなのかもしれませんね。
気晴らしに他のクエストを進めることにします。
ありがとうございました。
2021/01/03(日) 07:48:19.65ID:Zmh8kRMB0
チャットのようにコマンドを打てる画面になってしまったのですが、どのように解除すればよいのでしょうか
2021/01/03(日) 07:54:04.90ID:RoiO4+J90
日本語キーボードならAlt+漢字×2回
初心者脱却したらキーバインド変えたほうがいいかも
初心者脱却したらキーバインド変えたほうがいいかも
2021/01/03(日) 07:56:52.55ID:Zmh8kRMB0
650sage (HappyNewYear! 0H4a-Jh9r)
2021/01/03(日) 08:00:26.72ID:JMNRoSxVHNEWYEAR スイッチ版なので、スレチだったら申し訳ありません
ソリチュードのブルーパレスで執政に話しかけても狼を呼びし者のクエストが出ないです
ドラゴンブリッジからの陳情者は部屋にいますが
最初にこの場に来た時にエリシフに陳情していたかどうかはなにぶん前のことで記憶にないです
家を買いたいのですが最初で躓いています
ソリチュードのブルーパレスで執政に話しかけても狼を呼びし者のクエストが出ないです
ドラゴンブリッジからの陳情者は部屋にいますが
最初にこの場に来た時にエリシフに陳情していたかどうかはなにぶん前のことで記憶にないです
家を買いたいのですが最初で躓いています
2021/01/03(日) 09:34:28.16ID:iFqxiPcN0
Smart Harvest SEという自動収集modを使ってるのですが、最新バージョンの3.7.0.14でも
鉱石や錬金材料、など殆どを自動収集してくれるのですがニルンルートとクリムゾンニルンルートだけが自動収集できません。
同じmod使ってる人で、ニルンルートが自動収集できた人がいましたら、設定を教えて欲しいです。
鉱石や錬金材料、など殆どを自動収集してくれるのですがニルンルートとクリムゾンニルンルートだけが自動収集できません。
同じmod使ってる人で、ニルンルートが自動収集できた人がいましたら、設定を教えて欲しいです。
652650 (JP 0H4a-Jh9r)
2021/01/03(日) 09:56:59.85ID:JMNRoSxVH ニューゲームではじめてみたらクエスト出ました 何が悪かったのかわからないですが
質問は取り下げます すみませんでした
質問は取り下げます すみませんでした
2021/01/03(日) 10:26:05.63ID:U2uD9voud
>>630
一昨日同じ状況になって原因判らず結局tclで無理矢理進めた
一昨日同じ状況になって原因判らず結局tclで無理矢理進めた
2021/01/03(日) 10:51:22.79ID:FGnaGhjB0
>>646
バニラ環境でコンソールが効かないのは不思議ですね。
入力したコマンドに間違いはありませんか?
自分はSEユーザーなので参考にならないかもしれませんが、Sky UI と
Skyrim Unbound だけを導入してニューゲーム、
[setstage favor252 20]を入力で「エリシフのところに戻る」のテキストが中央に表示、
エリシフとヴァルニウスの会話イベント後に話しかけることで「言われたように人々を助けた」が表示されました。
従士になった直後に「エリシフの賛辞」が開始され、プラウドスパイヤー邸購入の選択肢とジョディスの雇用も確認できました。
従士になるクエストは他のクエストのスクリプトとかち合うと選択肢が出なくなる、との書き込みを見ました。
ブルー・パレス内でイベントがある「オラフ王の焚刑祭」や、
ソリチュードが舞台の闇の一党クエを受注していると発生しやすいとか。
現在受注中の他のクエストを完了させるのは良い案かもしれませんよ。
バニラ環境でコンソールが効かないのは不思議ですね。
入力したコマンドに間違いはありませんか?
自分はSEユーザーなので参考にならないかもしれませんが、Sky UI と
Skyrim Unbound だけを導入してニューゲーム、
[setstage favor252 20]を入力で「エリシフのところに戻る」のテキストが中央に表示、
エリシフとヴァルニウスの会話イベント後に話しかけることで「言われたように人々を助けた」が表示されました。
従士になった直後に「エリシフの賛辞」が開始され、プラウドスパイヤー邸購入の選択肢とジョディスの雇用も確認できました。
従士になるクエストは他のクエストのスクリプトとかち合うと選択肢が出なくなる、との書き込みを見ました。
ブルー・パレス内でイベントがある「オラフ王の焚刑祭」や、
ソリチュードが舞台の闇の一党クエを受注していると発生しやすいとか。
現在受注中の他のクエストを完了させるのは良い案かもしれませんよ。
2021/01/03(日) 11:24:21.42ID:RuKI5fo80
>>634
ご指摘の通りCBBE3BBBのSMPモードを使用してたのが原因でした
そういえばあれslot50使ってましたね…CBBE3BBBのMCMから使用スロットを51に変更したところ問題なく装備できましたありがとうございます
ご指摘の通りCBBE3BBBのSMPモードを使用してたのが原因でした
そういえばあれslot50使ってましたね…CBBE3BBBのMCMから使用スロットを51に変更したところ問題なく装備できましたありがとうございます
2021/01/03(日) 12:06:37.92ID:KdlowJ2r0
>>651
普通に出来てるから何かのMODで上書きしてるだけじゃないかね
それ外せばいいんじゃね
デフォならクロスヘアに合わせて"K"長押しで取れない理由が左上に出る
文字小さいからそこのフォント大きくするかスクショで読んで対応してみ
普通に出来てるから何かのMODで上書きしてるだけじゃないかね
それ外せばいいんじゃね
デフォならクロスヘアに合わせて"K"長押しで取れない理由が左上に出る
文字小さいからそこのフォント大きくするかスクショで読んで対応してみ
2021/01/03(日) 14:08:53.82ID:nan9JnK30
従士クエストは本当にでたらめで自分も長年悩んだ。
前のセーブじゃ町クエぜんぶやっても知らんぷりだったイグマンドが
今のセーブだと初対面でいきなり仕事くれたり
とりあえず最終的に従士になるための確実な条件は
・そのホールドでの名声
・首長との好感度
・そのホールドの家を買っていること
・他のクエストとかぶっていないこと
好感度のこと書いてないから、試しにコンソールで上げてみては?
あと、町に寄ったらこまめに首長に話しかけるのもコツ
何もしてないのに半日時間経過させただけで選択肢が出たこともある
試してみたことはないけど最後の手段として無理やり従士にするMODもあったから
前のセーブじゃ町クエぜんぶやっても知らんぷりだったイグマンドが
今のセーブだと初対面でいきなり仕事くれたり
とりあえず最終的に従士になるための確実な条件は
・そのホールドでの名声
・首長との好感度
・そのホールドの家を買っていること
・他のクエストとかぶっていないこと
好感度のこと書いてないから、試しにコンソールで上げてみては?
あと、町に寄ったらこまめに首長に話しかけるのもコツ
何もしてないのに半日時間経過させただけで選択肢が出たこともある
試してみたことはないけど最後の手段として無理やり従士にするMODもあったから
2021/01/03(日) 16:41:58.88ID:2+Sy+kHx0
従士クエストはほんとバグ多いよなあ
うちもドーンスターの首長からなぜかヘリヤーケンホールを買えず積んだことあったよ
コンソールで無理矢理購入したらどうにか解決したけど
うちもドーンスターの首長からなぜかヘリヤーケンホールを買えず積んだことあったよ
コンソールで無理矢理購入したらどうにか解決したけど
2021/01/03(日) 19:10:01.78ID:j7bOswn/M
Mod数100前後
今まで従者クエで詰んだ事ないなぁ
街クエとは別にキークエがあって開始前提があるものが多いけどちゃんと確認してるのかな
今まで従者クエで詰んだ事ないなぁ
街クエとは別にキークエがあって開始前提があるものが多いけどちゃんと確認してるのかな
2021/01/03(日) 19:16:02.87ID:LEQ5zmGhd
前提や法則みたいのはあるな
ドンスタは先に旅館にいるフードおじさんクエストを終えないと首長会話が家買う選択肢でないとか
ファルクリースは馬車で行かずに歩って行ったら首長会話の山賊退治話しが振られないとか
ドンスタは先に旅館にいるフードおじさんクエストを終えないと首長会話が家買う選択肢でないとか
ファルクリースは馬車で行かずに歩って行ったら首長会話の山賊退治話しが振られないとか
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-bnZq)
2021/01/03(日) 23:10:58.11ID:nan9JnK30 いや、場合によってはその前提クエストすっ飛ばして
いくつかお使いしただけで家が買えちゃったこともあるのよ
家が買えれば次は従士だし
まだバニラでやってた時代だからMODのせいじゃない
あと町の名前のついた剣がもらえなかったりするのも昔からあるバグ
いくつかお使いしただけで家が買えちゃったこともあるのよ
家が買えれば次は従士だし
まだバニラでやってた時代だからMODのせいじゃない
あと町の名前のついた剣がもらえなかったりするのも昔からあるバグ
2021/01/03(日) 23:17:34.59ID:FqMV8HS00
自分の見落としかバグか何かMODの影響かはともかく、たまにきちんと進行しないクエストがあるぐらいのほうがプレイする度に変化が生まれていいよね
とかちょっと本気で考えちゃう程度にはもうベセスダに飼いならされてる自覚がある
とかちょっと本気で考えちゃう程度にはもうベセスダに飼いならされてる自覚がある
2021/01/04(月) 00:03:57.40ID:fh2nDLwk0
逆にレベルドリストにあるレベル別従士装備を全部もらうこともあったな
ソリチュード盾4つとか
ソリチュード盾4つとか
2021/01/04(月) 10:45:10.55ID:VklhNUdw0
メインクエでスカイヘブン聖堂へ行くときにエズバーン置き去りにして
でかい顔のとこまで先に行ってしまうと進行不能になったりする
手順を無視するとフラグだけ先に立てても進まなくなることはよくある
でかい顔のとこまで先に行ってしまうと進行不能になったりする
手順を無視するとフラグだけ先に立てても進まなくなることはよくある
665名無しさんの野望 (ワッチョイ 41e5-qBFf)
2021/01/04(月) 11:23:23.14ID:738heLur0 建物やダンジョンなど屋内に入るとフォロワーの眉毛が消え、目が黒くなってしまうのですが
原因は何なんでしょうか?屋外やプレイヤーには問題ありません。
Bijin Warmaidens、The Eyes OF Beauty、Eye Nomal Map Fix、SG Female Eyebrows
辺りが怪しいとは思うのですが。。。
原因は何なんでしょうか?屋外やプレイヤーには問題ありません。
Bijin Warmaidens、The Eyes OF Beauty、Eye Nomal Map Fix、SG Female Eyebrows
辺りが怪しいとは思うのですが。。。
2021/01/04(月) 11:29:02.98ID:hgXrKysP0
サブクエストなんかでも洞窟入り口付近のクエストフラグアイテム回収しないで奥行っちゃうと戻ってきてもクエストが始まらないなんてのもあるよね
2021/01/04(月) 11:54:48.89ID:hgXrKysP0
668名無しさんの野望 (ワッチョイ ade5-qBFf)
2021/01/04(月) 12:27:45.34ID:TAfwWL2Q0 >>667
Face Lightは使っています。急に治ることもあるのですが。
Face Lightは使っています。急に治ることもあるのですが。
2021/01/04(月) 12:38:06.12ID:QxsKk/840
スペック不足でテクスチャ読み込めてねーんだよ
2021/01/04(月) 12:59:48.42ID:4WBJDFlC0
フォロワーMOD側に問題がある可能性は
671名無しさんの野望 (ワッチョイ c9f4-k7eC)
2021/01/04(月) 13:48:00.34ID:0awNXHNn0 カメラの左右反転は未実装でしょうか?
wikiやら検索してもPS4版のことは明確に書かれてなくて。
散々質問されてるかと思いますがお願いします。
wikiやら検索してもPS4版のことは明確に書かれてなくて。
散々質問されてるかと思いますがお願いします。
672名無しさんの野望 (ワッチョイ ade5-qBFf)
2021/01/04(月) 14:18:48.98ID:TAfwWL2Q02021/01/04(月) 15:01:47.55ID:FWfRfkG/0
2021/01/04(月) 15:30:20.15ID:Ula8sb+j0
吸血鬼側についてドーンガードをクリアしたのですが、どうしても強化型クロスボウを作りたいです。
鎮静魔法などでクエスト発生しますか?
鎮静魔法などでクエスト発生しますか?
675名無しさんの野望 (ワッチョイ c9f4-k7eC)
2021/01/04(月) 16:04:28.36ID:0awNXHNn02021/01/04(月) 17:32:03.56ID:hdSnnAMO0
>>672
Bijin Warmaidensが別のMODと競合してたりしないです?
TES5Editでレコード確認してみたら
もっとも「室内に入ったら」が契機なら、私も重量級のリテクスチャ入れすぎてるんじゃ?を
真っ先に想像してしまいますが。
Bijin Warmaidensが別のMODと競合してたりしないです?
TES5Editでレコード確認してみたら
もっとも「室内に入ったら」が契機なら、私も重量級のリテクスチャ入れすぎてるんじゃ?を
真っ先に想像してしまいますが。
2021/01/04(月) 18:01:47.48ID:2+fXCQ2ad
2021/01/04(月) 20:43:05.19ID:BJGk8lEj0
そろそろSE買おうと思ってるんだけど更新終わった?
2021/01/04(月) 20:45:59.41ID:aEBUI8Y80
>>674
Additemmenuで取ればいいんでないの、クエストがやりたいなら知らんが
Additemmenuで取ればいいんでないの、クエストがやりたいなら知らんが
680名無しさんの野望 (スップ Sd62-1q/w)
2021/01/04(月) 21:33:11.90ID:hkzp8Mbtd 魔法縛りでプレイしてるんですけどトルフディルの変性術クエストの心臓のスケールって、メインクエスト最初のドラゴン倒すところまで進めないで手に入れる方法ないですか?
ドラゴンボーン発覚前で止めてるんですけどやっぱり進めないとダメですかね?
ドラゴンボーン発覚前で止めてるんですけどやっぱり進めないとダメですかね?
2021/01/04(月) 22:06:09.08ID:MriSQ1cFa
>>680
主人公の召喚スキルレベルが90以上になると、トルフディルからクエスト「変性術(儀式の呪文) (Alteration Ritual Spell)」を受けることが出来るようになります。
変性魔法の達人クラスの呪文を習得するための必須クエストになります。
クエストは2段構えで、まず第1段階としてクエストアイテム「カホヴォゼインの牙」というダガーを入手しにダンジョン探索をし、第2段階としてその「カホヴォゼインの牙」を用いてドラゴンからドラゴンの鱗を入手する、という流れとなります。
無事カホヴォゼインの牙を入手出来たら、フィールドでドラゴンと遭遇するのを待ちましょう。
ドラゴンを倒したあと、調べる時にカホヴォゼインの牙を装備してから調べることでクエストアイテム「ドラゴンの心臓のスケール」を入手でき、ジャーナルが「ドラゴンの心臓のスケールをトルフディルに持っていく」に更新されます。
トルフディルに報告すると達人クラスの変性魔法「ドラゴンスケイル」を入手できます。
主人公の召喚スキルレベルが90以上になると、トルフディルからクエスト「変性術(儀式の呪文) (Alteration Ritual Spell)」を受けることが出来るようになります。
変性魔法の達人クラスの呪文を習得するための必須クエストになります。
クエストは2段構えで、まず第1段階としてクエストアイテム「カホヴォゼインの牙」というダガーを入手しにダンジョン探索をし、第2段階としてその「カホヴォゼインの牙」を用いてドラゴンからドラゴンの鱗を入手する、という流れとなります。
無事カホヴォゼインの牙を入手出来たら、フィールドでドラゴンと遭遇するのを待ちましょう。
ドラゴンを倒したあと、調べる時にカホヴォゼインの牙を装備してから調べることでクエストアイテム「ドラゴンの心臓のスケール」を入手でき、ジャーナルが「ドラゴンの心臓のスケールをトルフディルに持っていく」に更新されます。
トルフディルに報告すると達人クラスの変性魔法「ドラゴンスケイル」を入手できます。
2021/01/04(月) 22:12:43.27ID:MriSQ1cFa
>>672
ポンコツ言われたくなかったらスペック情報くらい最初に出そうよ
ポンコツ言われたくなかったらスペック情報くらい最初に出そうよ
2021/01/04(月) 23:22:17.19ID:hgXrKysP0
>>680
コンソール使えば入手出来るだろうし非ドラゴンボーン関連のMODもある
コンソール使えば入手出来るだろうし非ドラゴンボーン関連のMODもある
684名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-5ewe)
2021/01/05(火) 00:22:00.69ID:3ovR3QSwp AFTでNPCを管理下に置いたあと、したあと、ついてこいと言っても着いてきてくれなくなりました。初めは上手くいってたのですが。
ちなみに今はフォロワーは2人です。
なぜかわかりますでしょうか?対策はできますでしょうか?
ちなみに今はフォロワーは2人です。
なぜかわかりますでしょうか?対策はできますでしょうか?
685名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-5ewe)
2021/01/05(火) 00:22:15.23ID:3ovR3QSwp >>684
したあと、が余分でした
したあと、が余分でした
686名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-5ewe)
2021/01/05(火) 00:38:41.61ID:3ovR3QSwp リディアですら着いてきてくれない。。。いいだろうと言ってるのにも関わらず。。。
687名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-5ewe)
2021/01/05(火) 00:52:12.12ID:3ovR3QSwp 初期化したら治りました。なぜこんなことが起きたか、同じような症状になった人います?
688名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-5ewe)
2021/01/05(火) 01:05:40.57ID:3ovR3QSwp ダメだ、1人フォロワーにできたけど、2人目以降が付いてこない。根本的な問題かあ。結構好きなMODなんだけどなあ。
689名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-zR7j)
2021/01/05(火) 01:47:25.24ID:+zqjp8880 先日steamでSE版を購入したところ
ソフトのバージョンが1.4.4.0になっていてアップデートも出来ない状態でした
ゲームファイルの整合性を確認しても何も起こらない場合どうしたら良いのでしょうか
ソフトのバージョンが1.4.4.0になっていてアップデートも出来ない状態でした
ゲームファイルの整合性を確認しても何も起こらない場合どうしたら良いのでしょうか
2021/01/05(火) 02:31:46.92ID:yAKHnvsu0
>>689
それ日本語版でしょ?日本語版は数年前からアップデート止まってる
mpd入れたりしたいなら英語版を日本語化しないとだめ
ここで適当に説明してもいいけどググったら分かりやすくて簡単な日本語化方法出てくるよ
それ日本語版でしょ?日本語版は数年前からアップデート止まってる
mpd入れたりしたいなら英語版を日本語化しないとだめ
ここで適当に説明してもいいけどググったら分かりやすくて簡単な日本語化方法出てくるよ
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ebd-bnZq)
2021/01/05(火) 05:36:35.74ID:qxbbtJbv0 SkyrimSEです
MODで追加したフォロワーが最初から覚えているMODの魔法を削除したいのですが、
コンソールでremovespellしてもnot foundと帰ってきて削除できません。
試しにコンソールで覚えさせた魔法をremovespellしたら普通に削除できました。
最初から覚えている魔法を削除する方法かMODは無いですか?
もしくは特定の魔法だけ使わないようにする方法でもいいです。
MODで追加したフォロワーが最初から覚えているMODの魔法を削除したいのですが、
コンソールでremovespellしてもnot foundと帰ってきて削除できません。
試しにコンソールで覚えさせた魔法をremovespellしたら普通に削除できました。
最初から覚えている魔法を削除する方法かMODは無いですか?
もしくは特定の魔法だけ使わないようにする方法でもいいです。
2021/01/05(火) 05:46:10.21ID:5aJcqVuUd
QuickMenuの魔法管理でサブBOXみたいのに
移動してやれば消せるよ
ドニャーキンの猫軍団だす魔法やドラゴンアスペクト持ってる奴のはそれで消してる
移動してやれば消せるよ
ドニャーキンの猫軍団だす魔法やドラゴンアスペクト持ってる奴のはそれで消してる
2021/01/05(火) 05:49:01.90ID:5aJcqVuUd
LEにしか無いけどSEで問題なく使える
メッシュのコンバート項目あったかは忘れたから
使うなら自分で中身みてみて
メッシュのコンバート項目あったかは忘れたから
使うなら自分で中身みてみて
694名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-bnZq)
2021/01/05(火) 06:16:07.43ID:oJU0wi9l02021/01/05(火) 06:21:49.03ID:hVMNhC2u0
>>681
>>680さんは「変性術」クエストのチャートではなくて、
メインクエストの「ドラゴンの目覚め」を完了させないと心臓のスケールを採取するためのドラゴンが出現しない、
という部分で困っているのだと思います。
>>680
>>683さんがおっしゃるようにコンソールで[player.additem 000D0756 1]を入力するか、
B.U.G.S. Lite を導入後にMCMで[ドラゴンの出現を有効][ドラゴンソウルを吸収しない]の設定にして、
「ドラゴンの目覚め」を完了させ、その後に沸く野良ドラゴンからスケールを入手してください。
[LE版] https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/93619?tab=docs
[SE版] https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42160
私は導入MOD数を増やさずに済むコンソールでの入手をお勧めします。
>>680さんは「変性術」クエストのチャートではなくて、
メインクエストの「ドラゴンの目覚め」を完了させないと心臓のスケールを採取するためのドラゴンが出現しない、
という部分で困っているのだと思います。
>>680
>>683さんがおっしゃるようにコンソールで[player.additem 000D0756 1]を入力するか、
B.U.G.S. Lite を導入後にMCMで[ドラゴンの出現を有効][ドラゴンソウルを吸収しない]の設定にして、
「ドラゴンの目覚め」を完了させ、その後に沸く野良ドラゴンからスケールを入手してください。
[LE版] https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/93619?tab=docs
[SE版] https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42160
私は導入MOD数を増やさずに済むコンソールでの入手をお勧めします。
2021/01/05(火) 06:46:12.73ID:2GL+vko20
>>684
他にもいくつかフォロワー管理MODを試したうえで
長年AFTを使っていますが
フォロワー管理MODのなかでAFTは誤動作が
少ないほうだと思います
AFTに限らず複雑な処理をするMODは
他のMODのスクリプトの処理とタイミングが被った結果
内部的なループにはまってしまって誤動作し始めることが
珍しくないですし、初期化をしたら直ったということは
たぶんそういうループにはまっていたんじゃないでしょうか
蛇足ですが、AFTには本家以外にもいくつか
拡張バージョンがありますから、質問する場合は
バージョン数なども含めてきっちり明示したほうがいいですよ
他にもいくつかフォロワー管理MODを試したうえで
長年AFTを使っていますが
フォロワー管理MODのなかでAFTは誤動作が
少ないほうだと思います
AFTに限らず複雑な処理をするMODは
他のMODのスクリプトの処理とタイミングが被った結果
内部的なループにはまってしまって誤動作し始めることが
珍しくないですし、初期化をしたら直ったということは
たぶんそういうループにはまっていたんじゃないでしょうか
蛇足ですが、AFTには本家以外にもいくつか
拡張バージョンがありますから、質問する場合は
バージョン数なども含めてきっちり明示したほうがいいですよ
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ebd-bnZq)
2021/01/05(火) 07:07:19.66ID:qxbbtJbv0 >>691です、QuickMenuを導入してMagicの項目から
目的の魔法を削除しようとしましたがCould not forget
と表示され削除できませんでした。
コンソールで追加した別の魔法はその方法で削除できたので
やはりNPCが最初から覚えている魔法が削除できません。
MODじゃないキャラクターの初期魔法も消せませんでした。
目的の魔法を削除しようとしましたがCould not forget
と表示され削除できませんでした。
コンソールで追加した別の魔法はその方法で削除できたので
やはりNPCが最初から覚えている魔法が削除できません。
MODじゃないキャラクターの初期魔法も消せませんでした。
2021/01/05(火) 08:21:18.68ID:hVMNhC2u0
>>697
たしかにremovespellコマンドはPCの魔法は削除できても、
NPCだと"Spell (魔法) not found in (NPC)"になりますね。
マーキュリオで試したのですが、
sseeditで[NPC_:000B9980]をCopy as override intoで複製、
Actor Effects (sorted)欄の"ファイアボルト"、"ライトニングボルト"、"チェインライトニング"を削除、
新規espで保存して途中導入したら、攻撃魔法を使わずに戦っていました。
このやり方は別の不具合が発生しないとは言い切れないので、
他の方法が見つからなかった場合の最終手段としてご一考ください。
たしかにremovespellコマンドはPCの魔法は削除できても、
NPCだと"Spell (魔法) not found in (NPC)"になりますね。
マーキュリオで試したのですが、
sseeditで[NPC_:000B9980]をCopy as override intoで複製、
Actor Effects (sorted)欄の"ファイアボルト"、"ライトニングボルト"、"チェインライトニング"を削除、
新規espで保存して途中導入したら、攻撃魔法を使わずに戦っていました。
このやり方は別の不具合が発生しないとは言い切れないので、
他の方法が見つからなかった場合の最終手段としてご一考ください。
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ebd-bnZq)
2021/01/05(火) 08:49:08.28ID:qxbbtJbv0700名無しさんの野望 (ワッチョイ d256-Jh9r)
2021/01/05(火) 09:03:26.46ID:F1xELxu30 どうしてもわからないので助けてください
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
これ見ながらやってるのですが
SkyrimSELocalizer.batでしっかり2つのファイル入れて起動しても必ず
"Skyrim - Patch.bsaがありません。このフォルダに必ず置いてください"
続行するには何かキーを押してください . . .
がでます。手動で名前変えたり何度も入れなおしたりかれこれ8時間ぐらいさまよってます
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
これ見ながらやってるのですが
SkyrimSELocalizer.batでしっかり2つのファイル入れて起動しても必ず
"Skyrim - Patch.bsaがありません。このフォルダに必ず置いてください"
続行するには何かキーを押してください . . .
がでます。手動で名前変えたり何度も入れなおしたりかれこれ8時間ぐらいさまよってます
2021/01/05(火) 09:36:38.19ID:2GL+vko20
>>700
以下、エスパー
=============
・Windowsのユーザー名を日本語にしている
・「SkyrimSELocalizer」フォルダをデスクトップに置いている
この2つの条件が揃うとBATを走らせた際に目的のBSAまでのパス
C:\Users\〇〇〇\Desktop\SkyrimSELocalizer\Skyrim - Patch.bsa
のユーザー名部分(〇〇〇)が文字化けしてしまって
「見つからない」ということになる可能性があります
一番簡単な解決方法は「SkyrimSELocalizer」フォルダをデスクトップではなく
Dドライブなどの一番上の階層に置けば
D:\SkyrimSELocalizer\Skyrim - Patch.bsa
というパスになるので文字化けで誤判定されることはなくなります
もちろん「Windowsのユーザー名を日本語」にしなければ
類似の問題は発生しなくなりますから、もし次にOSを刷新する際は
ユーザー名を英語にするようにしてください
以下、エスパー
=============
・Windowsのユーザー名を日本語にしている
・「SkyrimSELocalizer」フォルダをデスクトップに置いている
この2つの条件が揃うとBATを走らせた際に目的のBSAまでのパス
C:\Users\〇〇〇\Desktop\SkyrimSELocalizer\Skyrim - Patch.bsa
のユーザー名部分(〇〇〇)が文字化けしてしまって
「見つからない」ということになる可能性があります
一番簡単な解決方法は「SkyrimSELocalizer」フォルダをデスクトップではなく
Dドライブなどの一番上の階層に置けば
D:\SkyrimSELocalizer\Skyrim - Patch.bsa
というパスになるので文字化けで誤判定されることはなくなります
もちろん「Windowsのユーザー名を日本語」にしなければ
類似の問題は発生しなくなりますから、もし次にOSを刷新する際は
ユーザー名を英語にするようにしてください
702名無しさんの野望 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 10:55:48.30ID:JgZBgDmZ0 どうしてもうまく行かなくて質問をさせていただきたいのですが、ここで質問しても良いでしょうか?
SEでTela elin race 2 を使おうとしているのですが胸の挙動が変になってしまいます。
Elin raceできれいな形かと思えば、raceを変えるとノルドなどの胸が潰れている。
(アルゴニアンとかは良かったりする、良くないときもある)
ノルドでセーブしてロードし直すと、ノルドの胸は良くなるがElin raceの胸が変に尖る。
といった問題が、ロードするたびにまちまちに起こります。
導入されているものは以下の画像です。
https://gyazo.com/95dbce8eadbb7887dfe5f5d450893c57
https://gyazo.com/143480ec258c2040c17a726a639c849b
どうかよろしくおねがいします。
SEでTela elin race 2 を使おうとしているのですが胸の挙動が変になってしまいます。
Elin raceできれいな形かと思えば、raceを変えるとノルドなどの胸が潰れている。
(アルゴニアンとかは良かったりする、良くないときもある)
ノルドでセーブしてロードし直すと、ノルドの胸は良くなるがElin raceの胸が変に尖る。
といった問題が、ロードするたびにまちまちに起こります。
導入されているものは以下の画像です。
https://gyazo.com/95dbce8eadbb7887dfe5f5d450893c57
https://gyazo.com/143480ec258c2040c17a726a639c849b
どうかよろしくおねがいします。
2021/01/05(火) 11:32:22.74ID:hVMNhC2u0
>>700
>手動で名前変えたり
リネームが必要になる過程はないはずですが、ブログの手順通りに行いましたか?
①.SkyrimSELocalizer 0.22をダウンロードして任意の場所に展開する。
②.日本語版SSEをダウンロードする。
③.①のSkyrimSELocalizerフォルダに②の「Skyrim – Patch.bsa」と「Skyrim – Voices_ja0.bsa」をドラッグ&ドロップする。
※SkyrimSELocalizer.batはまだ実行しない
※Skyrim Special Editionフォルダ内の他のファイルは触らずにそのままにしておく
④.英語版SSEをダウンロードする。
⑤.③のSkyrimSELocalizer.batを実行する。
コメント欄の[2018/02/15 23:37]の質問が>>700さんと同じ内容で、
何が原因だったのかは記述されていませんが解決されていますね。
私はここで躓いた経験がないので憶測になりますが、ダウンロードが不完全だったのではないかと思います。
②と④のそれぞれのダウンロード後に「ゲームファイルの整合性を確認」を実行してみてください。
(上手くいかないときは少し休憩をとって、頭を休めるのもお勧めです)
>手動で名前変えたり
リネームが必要になる過程はないはずですが、ブログの手順通りに行いましたか?
①.SkyrimSELocalizer 0.22をダウンロードして任意の場所に展開する。
②.日本語版SSEをダウンロードする。
③.①のSkyrimSELocalizerフォルダに②の「Skyrim – Patch.bsa」と「Skyrim – Voices_ja0.bsa」をドラッグ&ドロップする。
※SkyrimSELocalizer.batはまだ実行しない
※Skyrim Special Editionフォルダ内の他のファイルは触らずにそのままにしておく
④.英語版SSEをダウンロードする。
⑤.③のSkyrimSELocalizer.batを実行する。
コメント欄の[2018/02/15 23:37]の質問が>>700さんと同じ内容で、
何が原因だったのかは記述されていませんが解決されていますね。
私はここで躓いた経験がないので憶測になりますが、ダウンロードが不完全だったのではないかと思います。
②と④のそれぞれのダウンロード後に「ゲームファイルの整合性を確認」を実行してみてください。
(上手くいかないときは少し休憩をとって、頭を休めるのもお勧めです)
2021/01/05(火) 12:39:58.89ID:/7cN4bYha
互換性のため残さざるを得ないWindowsの時代遅れの仕様
2021/01/05(火) 13:29:15.53ID:7cP8ymnH0
盗賊や暗殺者の鎧はどれくらいになったら強化できるようになりますか?
今鍛冶レベル52で高度な、オークの鍛造術までとっています
LE Vokrii環境です
今鍛冶レベル52で高度な、オークの鍛造術までとっています
LE Vokrii環境です
706名無しさんの野望 (ワッチョイ d256-Jh9r)
2021/01/05(火) 13:50:11.70ID:F1xELxu302021/01/05(火) 13:53:33.21ID:aHhkCbsad
>>705
エンチャント装備強化のパークとればできるんじゃね
エンチャント装備強化のパークとればできるんじゃね
2021/01/05(火) 15:07:17.73ID:BXbtSLwB0
>>702
たぶんエリーン2のスケルトンの問題なのでNiNode Transform Toolsで変換すればいけるんじゃね
ダメならCBBE 3BBBフォルダにエリーン2用のメッシュフォルダあるからそれを使えばいいかと
テクスチャが切れるようになったならtera elin race 2 - texture pack使ってみたらいいんじゃない
だいたいCBBE 3BBBのAcroがエリーン関連更新してるからloverslobの記事追えばどうにかなるはず
たぶんエリーン2のスケルトンの問題なのでNiNode Transform Toolsで変換すればいけるんじゃね
ダメならCBBE 3BBBフォルダにエリーン2用のメッシュフォルダあるからそれを使えばいいかと
テクスチャが切れるようになったならtera elin race 2 - texture pack使ってみたらいいんじゃない
だいたいCBBE 3BBBのAcroがエリーン関連更新してるからloverslobの記事追えばどうにかなるはず
2021/01/05(火) 15:22:49.44ID:7cP8ymnH0
710名無しさんの野望 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 16:07:56.37ID:JgZBgDmZ0711名無しさんの野望 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 16:34:04.31ID:JgZBgDmZ0 >>710
胸が尖った状態のelinのデータをロードしたら胸がまともになって、他の種族の胸がつぶれる。
胸が潰れた状態の基本種族をロードしたら胸が戻って、ELInの胸が尖る。
という感じのところでループしてます。
胸が尖った状態のelinのデータをロードしたら胸がまともになって、他の種族の胸がつぶれる。
胸が潰れた状態の基本種族をロードしたら胸が戻って、ELInの胸が尖る。
という感じのところでループしてます。
2021/01/05(火) 16:48:41.25ID:slH3iwt00
こごまでXPMSSEの話題なしだけど
入れてないの?
入れてないの?
2021/01/05(火) 16:55:03.26ID:xjX0YRhD0
>>702の画像みるとmod名がなんかSE用っぽくない気がするな
元ファイル名「TeraElin2 v3 SE.zip」だよね
元ファイル名「TeraElin2 v3 SE.zip」だよね
714名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-5ewe)
2021/01/05(火) 16:58:09.89ID:tqNHQk+d0 テスト
2021/01/05(火) 16:58:50.80ID:xjX0YRhD0
ところで吸血鬼の王になってフォロワーに話しかけると敵対してくるのは仕様なのかな?
SeranaはいつもどおりだからSeranaと会話しながら旅することは出来るんだけどFreaとかAnekkeが斬りかかってくる
DLCのVampire Faction追加してもSancrosanct入れて抱擁で吸血鬼化しても敵対するのは変わらなくて
SeranaはいつもどおりだからSeranaと会話しながら旅することは出来るんだけどFreaとかAnekkeが斬りかかってくる
DLCのVampire Faction追加してもSancrosanct入れて抱擁で吸血鬼化しても敵対するのは変わらなくて
716702 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 16:58:51.56ID:JgZBgDmZ0 XPMSSEの最新Skeleton流用したほうが良いでしょうか?
3BBBの中に入ってるelinのSkeleton使ってたんですが、2019/11/28なんですよね。
これが原因だったんでしょうか?
今更ながらsage無くてもいいですよね?
3BBBの中に入ってるelinのSkeleton使ってたんですが、2019/11/28なんですよね。
これが原因だったんでしょうか?
今更ながらsage無くてもいいですよね?
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-5ewe)
2021/01/05(火) 17:00:35.55ID:tqNHQk+d0 初心者の質問で申し訳ないのですが、EFFの使い方がわかりません。フォロワーを増やすための呪文が必要だと思いますが、どこで購入できるのでしょうか?動画でリバーウッドで買ってるのを見たことがありますが、ニューゲームで始めても売っていません。EFF v4-0-5を使用しています。よろしくお願いします
718702 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 17:06:13.55ID:JgZBgDmZ0 とりあえず胸の潰れは良くなったような気がします。
しかしELINの特徴の耳が変に浮いてしまって追従してこない状態です。
これはとりあえず耳は諦めて様子を見てみます。
しかしELINの特徴の耳が変に浮いてしまって追従してこない状態です。
これはとりあえず耳は諦めて様子を見てみます。
719702 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 17:17:04.95ID:JgZBgDmZ0 >>713 一応それです
2021/01/05(火) 17:29:38.15ID:xjX0YRhD0
>>719
スマン俺の勘違いだね
一応3BBBのpostにはこんなもんもある
Can anybody explain/ point me in the right direction on how to properly install the TeraElin2 race mod,
I must be stupid because I can't figure it out.
I have the SE version of the Elin2 mod from the Tistory site.
When using 3BBB, the Elin model doesn't use the correct body from the body slider presets and it's breasts are stretched out in front of it.
It also can only use the hairstyles that came with it, not allowing me to use other hair mods.
I just want to make characters that look like the ones in this pages thumbnails.
its easy, just delete the skse plugin stuff from the original file.
These will be i think the skse folder and racecompatibility esm. edit
; use the lov lab download page, acro also posted instructions there
スマン俺の勘違いだね
一応3BBBのpostにはこんなもんもある
Can anybody explain/ point me in the right direction on how to properly install the TeraElin2 race mod,
I must be stupid because I can't figure it out.
I have the SE version of the Elin2 mod from the Tistory site.
When using 3BBB, the Elin model doesn't use the correct body from the body slider presets and it's breasts are stretched out in front of it.
It also can only use the hairstyles that came with it, not allowing me to use other hair mods.
I just want to make characters that look like the ones in this pages thumbnails.
its easy, just delete the skse plugin stuff from the original file.
These will be i think the skse folder and racecompatibility esm. edit
; use the lov lab download page, acro also posted instructions there
2021/01/05(火) 18:13:00.71ID:QN5/rzm20
今年から始めたんですが今朝まで使えたSKSE64_loderのショートカットから起動しようとしたらゲームが起動されません
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
情報が少なくて申し訳ないです
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
情報が少なくて申し訳ないです
2021/01/05(火) 18:16:50.73ID:BXbtSLwB0
2021/01/05(火) 18:18:19.00ID:HErv22QAa
2021/01/05(火) 18:26:52.65ID:BXbtSLwB0
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-5ewe)
2021/01/05(火) 18:28:13.98ID:tqNHQk+d02021/01/05(火) 18:30:02.77ID:QN5/rzm20
2021/01/05(火) 18:31:11.98ID:XRII4nrTM
HDT-PEをHDT-SMPに変換方法についてわかりやすい説明どこかにありませんでしょうか?
2021/01/05(火) 18:32:33.36ID:QN5/rzm20
2021/01/05(火) 18:46:15.09ID:QN5/rzm20
連続の質問で申し訳ないんですが、アンダーストーン砦がこんな状態でクエストの進行が非常に難しいのですが、何か対応策等ありますでしょうか?
道のテクスチャがない上に当たり判定も無いので目的の場所へ渡ることが出来ません
https://i.imgur.com/t49BywL.jpg
道のテクスチャがない上に当たり判定も無いので目的の場所へ渡ることが出来ません
https://i.imgur.com/t49BywL.jpg
2021/01/05(火) 18:56:49.86ID:BXbtSLwB0
2021/01/05(火) 19:14:05.43ID:QN5/rzm20
2021/01/05(火) 19:28:08.07ID:QN5/rzm20
カテゴリのvisual and graphic とModel and texture のMODを有効無効で試しましたがダメでした。
他に見るべき項目はありますでしょうか?
他に見るべき項目はありますでしょうか?
2021/01/05(火) 19:50:01.50ID:ul8gvqSj0
MODを半端に削除した可能性は
2021/01/05(火) 19:57:27.09ID:BXbtSLwB0
互換性のないmodをぶち込んだのが全ての原因なんでがんばって特定して下さいねとしか
2021/01/05(火) 20:13:44.95ID:QN5/rzm20
総当りしか無いですよねぇ…
ありがとうございました。ほげぇ
ありがとうございました。ほげぇ
2021/01/05(火) 20:18:20.42ID:aMp5NBCa0
ブライアハートや山賊等の魔術師タイプが基本無敵でヘッドショットで微量にしかダメージを通せないのですが攻略法とかあるのでしょうか?
737702 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/05(火) 20:26:26.44ID:JgZBgDmZ0 >>722
3BBBに入ってるelin raceのSkeletonを見てみたら、なんかこう耳に骨が有るんですよ。
https://gyazo.com/3f165f3ea3ad5f1024fc459059bdf157
XPMSSEのSkeletonにはそういった骨がないんで、
https://gyazo.com/9752662032777ec9c0cdcb16f013bd17
これが耳がおかしくなる原因だろうとは思うんですが、戻すと胸の挙動が変になる。
こう、骨の移植とかに詳しいところってないでしょうか?
3BBBに入ってるelin raceのSkeletonを見てみたら、なんかこう耳に骨が有るんですよ。
https://gyazo.com/3f165f3ea3ad5f1024fc459059bdf157
XPMSSEのSkeletonにはそういった骨がないんで、
https://gyazo.com/9752662032777ec9c0cdcb16f013bd17
これが耳がおかしくなる原因だろうとは思うんですが、戻すと胸の挙動が変になる。
こう、骨の移植とかに詳しいところってないでしょうか?
2021/01/05(火) 20:29:56.14ID:QN5/rzm20
MODを一旦全部無効にしてもダメでした。
これはどうしたら良いですかね…
完全に削除しないといけないのかな
これはどうしたら良いですかね…
完全に削除しないといけないのかな
2021/01/05(火) 20:35:15.30ID:ul8gvqSj0
>>738
MODはなんのツールで管理しとんの?
MODはなんのツールで管理しとんの?
2021/01/05(火) 20:39:47.89ID:QN5/rzm20
>>739
Vortexです
Vortexです
2021/01/05(火) 20:42:25.52ID:ul8gvqSj0
ごめんな俺は力になれん
2021/01/05(火) 21:04:10.18ID:QN5/rzm20
>>741
気にして貰ってありがとう
気にして貰ってありがとう
2021/01/05(火) 21:16:34.43ID:faP7b+5S0
最近初めて、3bbb Mod入れてみたのですが
bodySlideで作った体型とゲーム内での体型が同じになりません
何故か胸の間がやたら広くなってしまいます
原因わかったりしますでしょうか?
bodySlideで作った体型とゲーム内での体型が同じになりません
何故か胸の間がやたら広くなってしまいます
原因わかったりしますでしょうか?
2021/01/05(火) 22:17:25.86ID:i19oZkJx0
2021/01/05(火) 22:30:45.58ID:QN5/rzm20
2021/01/05(火) 23:37:00.65ID:QN5/rzm20
アンストした結果セーブデータも残ったまま上手い事出来たみたいです!
大変お騒がせしました。色んな回答頂きありがとうございました。
大変お騒がせしました。色んな回答頂きありがとうございました。
2021/01/06(水) 03:36:46.06ID:qATIbr6P0
>>737
TeraElin2 SE Ears and Tails for SSE使いたいなら3BBBの下にしないと駄目だしXPMSSEのSkeletonも使わない
ただそいつのSkeletonがXPMSSE最新版と胸周りの構造が違うから胸がとんがりコーン状態になる
XPMSSEのバージョン下げるかXPMSSEから胸構造を移植するかのどちらかで解決すると思う
さっきElin入れてノード名違うまま移植試してみたけど一応動いたし位置も変ではないと思う
https://i.imgur.com/EVVhHBk.gif
TeraElin2 SE Ears and Tails for SSE使いたいなら3BBBの下にしないと駄目だしXPMSSEのSkeletonも使わない
ただそいつのSkeletonがXPMSSE最新版と胸周りの構造が違うから胸がとんがりコーン状態になる
XPMSSEのバージョン下げるかXPMSSEから胸構造を移植するかのどちらかで解決すると思う
さっきElin入れてノード名違うまま移植試してみたけど一応動いたし位置も変ではないと思う
https://i.imgur.com/EVVhHBk.gif
2021/01/06(水) 03:57:53.06ID:xf6uYUWI0
俺も試しに同じ環境にしてみたけどTeraElin2 SE Ears and Tails for SSEのno physicalでやるのが手っ取り早そうだと思った
CBPCで耳動かす謎技術はすごいけど、とんがりコーン直す方法はわからんかったな
CBPCで耳動かす謎技術はすごいけど、とんがりコーン直す方法はわからんかったな
2021/01/06(水) 06:13:05.14ID:a8M4SS5H0
未翻訳のダイアログを見つけるにはどうしたらいいですか?
具体的にはゲーム中でneed something?とかyes.とかNPCの簡単な挨拶がいつの間にか英語になってて
何かのmodを翻訳し忘れてるんだと思うんですがそのmodの探し方を教えてほしいです
具体的にはゲーム中でneed something?とかyes.とかNPCの簡単な挨拶がいつの間にか英語になってて
何かのmodを翻訳し忘れてるんだと思うんですがそのmodの探し方を教えてほしいです
2021/01/06(水) 06:57:22.31ID:vjod6QU90
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d11-qBFf)
2021/01/06(水) 07:29:24.29ID:Zy+Aqi7s0 手順踏んで翻訳したはずなのに日本語に交じって$FF_などと出て翻訳できてない箇所が出たりしてるんですけどどうしたらいいでしょうか Nether's Follower Frameworkのmcmの部分です
2021/01/06(水) 07:55:11.25ID:5Zee4g9U0
どなたか>>599にヒントでもいただけませんか?
2021/01/06(水) 07:55:57.30ID:vjod6QU90
>>751
Interface\Translations のtxtファイルに誤記入部分があるのではないでしょうか。例えば、
$FF_ResetHorseDo フォロワーの馬の設定
↑
この真ん中の空白部分を誤って削除したり、スペースキーでの空白が入っていたりすると、
MCMでは「$FF_ResetHorseDo」と表示されます。
NFFオリジナルの「nwsFollowerFramework_english.txt」の空白部分をコピペしてみてください。
Interface\Translations のtxtファイルに誤記入部分があるのではないでしょうか。例えば、
$FF_ResetHorseDo フォロワーの馬の設定
↑
この真ん中の空白部分を誤って削除したり、スペースキーでの空白が入っていたりすると、
MCMでは「$FF_ResetHorseDo」と表示されます。
NFFオリジナルの「nwsFollowerFramework_english.txt」の空白部分をコピペしてみてください。
2021/01/06(水) 07:56:21.46ID:2AVrPD8Ha
2021/01/06(水) 07:59:19.76ID:2AVrPD8Ha
MCM翻訳テキストはタブ区切りです
2021/01/06(水) 08:19:01.23ID:vjod6QU90
2021/01/06(水) 08:44:47.14ID:2AVrPD8Ha
というかタブ区切りだと表計算ソフトなんかにもぶっ込みやすい形式ですので
手動翻訳の時はオススメ
手動翻訳の時はオススメ
2021/01/06(水) 09:09:55.11ID:g+R58gBZ0
FALSKAARだと思うんですが
yashとかいうのが付属しているらしくて
それを入れると敵が2倍強くなるとか数が多くなるとか
無効にするにはどうしたらいいですか
yashとかいうのが付属しているらしくて
それを入れると敵が2倍強くなるとか数が多くなるとか
無効にするにはどうしたらいいですか
2021/01/06(水) 11:47:58.82ID:2AVrPD8Ha
付属してるの意味がわからない
自分はファルスカール単体で正常に動いてるけど
自分はファルスカール単体で正常に動いてるけど
2021/01/06(水) 12:24:16.86ID:vjod6QU90
>>757
翻訳元のtxtファイルに訳したい項目が不足しているものがあり、
翻訳できずにヤキモキしていたのですが、
タブ区切りを使って追記したところ、日本語で表示することができました。
ありがとうございます、勉強になりました。
翻訳元のtxtファイルに訳したい項目が不足しているものがあり、
翻訳できずにヤキモキしていたのですが、
タブ区切りを使って追記したところ、日本語で表示することができました。
ありがとうございます、勉強になりました。
2021/01/06(水) 12:24:16.86ID:vjod6QU90
>>757
翻訳元のtxtファイルに訳したい項目が不足しているものがあり、
翻訳できずにヤキモキしていたのですが、
タブ区切りを使って追記したところ、日本語で表示することができました。
ありがとうございます、勉強になりました。
翻訳元のtxtファイルに訳したい項目が不足しているものがあり、
翻訳できずにヤキモキしていたのですが、
タブ区切りを使って追記したところ、日本語で表示することができました。
ありがとうございます、勉強になりました。
2021/01/06(水) 12:26:16.35ID:vjod6QU90
二重投稿すみません。
喜びの興奮で指が震えました。
喜びの興奮で指が震えました。
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d11-qBFf)
2021/01/06(水) 15:43:27.24ID:Zy+Aqi7s0 >>751 の者ですがダウンロードした日本語翻訳はまずxtranslatorでdateにあるnffを翻訳してから付属していたmcm用のtxtファイルをinterfaceのtranslationsの中に入れました,そしたらこのようになりました。https://imgur.com/dpvRtlc
2021/01/06(水) 16:10:53.15ID:xf6uYUWI0
>>763
単純な原因はmcm用の日本語訳が古いことなのです
$~の部分はmodが更新されて新しいMCMの項目が追加された事で、上書きした古い日本語訳txtでは存在しない項目です
対応はネットを探して最新版の日本語訳を探す(あるとは限らない)、自分で翻訳するか、英語のまま使うかの3択でしょう
単純な原因はmcm用の日本語訳が古いことなのです
$~の部分はmodが更新されて新しいMCMの項目が追加された事で、上書きした古い日本語訳txtでは存在しない項目です
対応はネットを探して最新版の日本語訳を探す(あるとは限らない)、自分で翻訳するか、英語のまま使うかの3択でしょう
765名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d11-1q/w)
2021/01/06(水) 16:21:41.44ID:Zy+Aqi7s0 >>764
わかりました ありがとうございます 他の方もありがとうございました
わかりました ありがとうございます 他の方もありがとうございました
2021/01/06(水) 16:24:21.72ID:Oq8MyD9t0
SE版NFFの翻訳はLE用のがそのまま使えますよ
2021/01/06(水) 16:24:23.74ID:F15WDiBXa
SE版NFFの翻訳はLE用のがそのまま使えますよ
2021/01/06(水) 16:27:53.94ID:Oq8MyD9t0
二重投稿ごめん
DBのSE版の古い翻訳消してほしいぐらいだね
DBのSE版の古い翻訳消してほしいぐらいだね
769名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d11-1q/w)
2021/01/06(水) 16:32:55.44ID:Zy+Aqi7s0 >>765
se版ではなくてle版から翻訳ダウンロードしたら行けました!圧倒的感謝です!
se版ではなくてle版から翻訳ダウンロードしたら行けました!圧倒的感謝です!
2021/01/06(水) 16:34:31.06ID:xjIWYIPPd
>>752
作成云々はここじゃなくもっだーのでいすこーどのがまだ可能性あるからそっちいってみて
作成云々はここじゃなくもっだーのでいすこーどのがまだ可能性あるからそっちいってみて
771702 (ワッチョイW c233-Ltkq)
2021/01/06(水) 18:26:54.76ID:f4OFky/w0 胸部装甲とんがりコーンを修正しつつ耳を揺らすにはXPMSSEの胸の移植と。
逆に耳をXPMSSEに移植しても良いのでしょうか?
まず移植する方法がわからないのですが、何処か分かり易い所は無いでしょうか?
逆に耳をXPMSSEに移植しても良いのでしょうか?
まず移植する方法がわからないのですが、何処か分かり易い所は無いでしょうか?
2021/01/06(水) 18:27:30.48ID:kJxWV2fY0
ゲーム内でスクリーンショットが撮影できず、こちらで質問させていただきます
PCを買い替え、OSをクリーンインストールしたため、Skyrimを一から再構築しています
LE版でMOD管理はVortexを使用しています、Windows10proバージョン20H2/OSビルド19042.685
ENBはRudyENBを使用しています
テストしているうちに、スクリーンショットが撮影できていないことに気づきました
skyrim.iniを確認したところ[General]の項目に
bAllowScreenshot=1
SScreenShotBaseName=F:\game\skyrim_ss\XXX_
はありました
キーボードのPrintscreenキーが壊れたのかと思いましたが
キーを押せばデスクトップ画面を画像処理アプリに貼り付ける事が出来たので、そうではないようです
enblocal.iniを確認したところ[INPUT]の項目は以下の通りとなっていました
//print screen
KeyScreenshot=45(45はinsert)
あと一体何をしたらいいか悩んでいます、なにとぞご教授願います
PCを買い替え、OSをクリーンインストールしたため、Skyrimを一から再構築しています
LE版でMOD管理はVortexを使用しています、Windows10proバージョン20H2/OSビルド19042.685
ENBはRudyENBを使用しています
テストしているうちに、スクリーンショットが撮影できていないことに気づきました
skyrim.iniを確認したところ[General]の項目に
bAllowScreenshot=1
SScreenShotBaseName=F:\game\skyrim_ss\XXX_
はありました
キーボードのPrintscreenキーが壊れたのかと思いましたが
キーを押せばデスクトップ画面を画像処理アプリに貼り付ける事が出来たので、そうではないようです
enblocal.iniを確認したところ[INPUT]の項目は以下の通りとなっていました
//print screen
KeyScreenshot=45(45はinsert)
あと一体何をしたらいいか悩んでいます、なにとぞご教授願います
2021/01/06(水) 18:46:08.28ID:g+R58gBZ0
すいません上のほうの質問は
Falskaar - YASH Patch.espというのが自動で(そういう名前のMODはない)入っているので
スカイリム地方でも敵が強くなるのではと思ったので
抜きたいと思ったのですけど
このYASHというのは必須なのでしょうか?
Falskaar - YASH Patch.espというのが自動で(そういう名前のMODはない)入っているので
スカイリム地方でも敵が強くなるのではと思ったので
抜きたいと思ったのですけど
このYASHというのは必須なのでしょうか?
2021/01/06(水) 18:53:41.83ID:i+bLGwb80
基本的な質問すぎて申し訳ないのですが、BodySlideを使って装備Aに体型を反映させる場合、PCとNPC別々の体型にしたいのですがどうすれば良いでしょうか。
使っているうちに混乱してしまい、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
SE CBBE(Edition、Enhancer)使っています
使っているうちに混乱してしまい、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
SE CBBE(Edition、Enhancer)使っています
2021/01/06(水) 18:54:33.17ID:8rjv92jj0
>>773
その謎のespは君が適当に入れたMODのうちのどれかに入ってたゴミだと思いますが
ちなみにFalskaarの本体パッケージの中身はこんなカンジ
https://i.imgur.com/0awnUL9.png
その謎のespは君が適当に入れたMODのうちのどれかに入ってたゴミだと思いますが
ちなみにFalskaarの本体パッケージの中身はこんなカンジ
https://i.imgur.com/0awnUL9.png
2021/01/06(水) 18:58:05.97ID:8rjv92jj0
>>773
MOD名とesp名は一致しないことは多々あるし
複数のesp/esmがインストールされるMODもたくさんあります
FOMOD対応とか謳ってるインストール時に選択肢が出るMODに多いんじゃないかな
MOD名とesp名は一致しないことは多々あるし
複数のesp/esmがインストールされるMODもたくさんあります
FOMOD対応とか謳ってるインストール時に選択肢が出るMODに多いんじゃないかな
2021/01/06(水) 18:59:30.84ID:8rjv92jj0
>>774
基本的ではないです、とだけ。
基本的ではないです、とだけ。
2021/01/06(水) 19:01:58.24ID:g+R58gBZ0
>>775
なるほど
vortexでFarskaar - Addons nad Pathes 1.6-19454-1-6-156691395
というのを解除したら一緒にYASHも消えました
Farskaarにパッチはいらないのでしょうか?
なるほど
vortexでFarskaar - Addons nad Pathes 1.6-19454-1-6-156691395
というのを解除したら一緒にYASHも消えました
Farskaarにパッチはいらないのでしょうか?
2021/01/06(水) 19:04:08.21ID:8rjv92jj0
2021/01/06(水) 19:08:16.49ID:g+R58gBZ0
ありがとうございました
2021/01/06(水) 19:19:07.18ID:qQaQNM+v0
2021/01/06(水) 19:23:34.82ID:8rjv92jj0
BOSSE - Bodies of Skyrimとかの手もあるけど
とりあえず基本ではないので自己責任で。
とりあえず基本ではないので自己責任で。
2021/01/06(水) 19:24:11.27ID:CsAuG+G80
blenderで人体のノーマルマップ出力(生成?)するとRGBがごっちゃになるんだけど、設定で弄れたりする?画像編集ソフトで一々手直しする脳筋ノルドから作業から卒業したい
2021/01/06(水) 19:26:52.13ID:xf6uYUWI0
>>774
お使いの装備がCBBEのウェイトスライダーに対応したものであればPCをスタンドアローン化(追加種族等)使えばBodysideで出した体型nifを上書きするだけで出来る
骨格を変えたいならスケルトンを編集
装備はウェイトスライダーを読み込んでるだけなので切り離して考えるといい、一部体型が変わらない装備はそもそもスライダーがないんだ
お使いの装備がCBBEのウェイトスライダーに対応したものであればPCをスタンドアローン化(追加種族等)使えばBodysideで出した体型nifを上書きするだけで出来る
骨格を変えたいならスケルトンを編集
装備はウェイトスライダーを読み込んでるだけなので切り離して考えるといい、一部体型が変わらない装備はそもそもスライダーがないんだ
2021/01/06(水) 19:31:57.09ID:i+bLGwb80
2021/01/06(水) 19:32:30.46ID:i+bLGwb80
>>784
ありがとうございます(以下同
ありがとうございます(以下同
2021/01/06(水) 19:33:39.00ID:8rjv92jj0
それはどっかの解説サイトの仕事だと思うな。
プレイヤキャラクタの体型独立化とかで検索。
プレイヤキャラクタの体型独立化とかで検索。
2021/01/06(水) 19:34:51.65ID:qATIbr6P0
>>771
どっちでも良いと思うけどnifskopeの存在を知らないレベルならその基礎から覚えたほうが良い
nifskope 使い方 あたりでググればいいと思う
ある程度理解するまで時間かかると思うけど実作業は該当ノードのblockでremove、copy branch、paste branchしかやってないから理解できれば5分で終わるよ
どっちでも良いと思うけどnifskopeの存在を知らないレベルならその基礎から覚えたほうが良い
nifskope 使い方 あたりでググればいいと思う
ある程度理解するまで時間かかると思うけど実作業は該当ノードのblockでremove、copy branch、paste branchしかやってないから理解できれば5分で終わるよ
2021/01/06(水) 19:37:46.78ID:i+bLGwb80
790名無しさんの野望 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/06(水) 19:51:01.20ID:f4OFky/w0 nifskopeが同時に二窓できない……もうダメポ……
2021/01/06(水) 19:54:53.40ID:qQaQNM+v0
792名無しさんの野望 (ワッチョイ c233-bnZq)
2021/01/06(水) 20:22:38.25ID:f4OFky/w0 >>791
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/01/06(水) 22:09:40.02ID:f4OFky/w0
取り敢えずElinのSkeletonのBreast以下をリムーブして最新MXPSSEのBreastを叩き込んだ。
胸部よし! うさ耳の追従よし! うさ耳の揺れ!動かない!!
そこは触ってねぇ!!
胸部よし! うさ耳の追従よし! うさ耳の揺れ!動かない!!
そこは触ってねぇ!!
2021/01/06(水) 22:12:34.55ID:f4OFky/w0
あー……ALLGUDでSkeletonにPatch当ててるせいかな?
2021/01/07(木) 00:24:45.03ID:LoHJljQW0
苦戦してんねぇ...物理演算系の原因究明はホント頭おかしなるで
応援だけはしてるぞ
応援だけはしてるぞ
2021/01/07(木) 00:29:42.57ID:JlMv0q4+0
2021/01/07(木) 07:21:02.52ID:kKxEAZ6+0
>>772で書き込んだ者です、自己解決しましたので報告させていただきます
あれかWindowsのログインアカウントに対し、skyrim関連のフォルダに
フルアクセスの権限を与えたりと色々試してみましたが
結果として、キーボードのドライバをアンインストールして、Windowsに自動で再インストールさせたところ
スクリーンショット撮影ができるようになりました、板汚し失礼しました
あれかWindowsのログインアカウントに対し、skyrim関連のフォルダに
フルアクセスの権限を与えたりと色々試してみましたが
結果として、キーボードのドライバをアンインストールして、Windowsに自動で再インストールさせたところ
スクリーンショット撮影ができるようになりました、板汚し失礼しました
2021/01/07(木) 13:03:41.74ID:Nt8KtW9x0
SkyrimVRが立ち上がらなくなりました
何が原因なのか皆目見当が付かず、難儀しています
何かアドバイスがあればお願いします
状況は下記の通りです
MO2経由でSKSEを起動
・メインメニューでカーソルを上下しても選択音がしない
・メインメニューでコンティニューを選ぶと日本語ではなく英語で確認メッセージが表示される
・メインメニューでニューゲームを選ぶと英語で確認メッセージが表示される
・その他のメインメニュー選択肢は日本語のまま
・コンティニュー、ニューゲーム、ロードのどれを選らんでもそのままCTD
・プロファイル破損かと思い、プロファイルをいくつか変更してみても同じ症状
・Overwriteを空にしてModなしにしてSKSEで起動しても同じ症状
MO2経由でSkyrimVRを起動
上記のメインメニュー上の異常は発生せず
ニューゲームを選ぶと通常進行(ヘルゲンまでは見ていませんが)
症状発生直前の動作はValkyria Estate SE RebuildをMO2でインストールして有効化
上記を日本語翻訳
動作確認のためにSKSE起動この時点でメインメニューでの症状発生
コンティニュー直後CTD
再起動してロード→CTD
関係ないと思いつつもValkyria Estateを外して再起動→改善せず
何が原因なのか皆目見当が付かず、難儀しています
何かアドバイスがあればお願いします
状況は下記の通りです
MO2経由でSKSEを起動
・メインメニューでカーソルを上下しても選択音がしない
・メインメニューでコンティニューを選ぶと日本語ではなく英語で確認メッセージが表示される
・メインメニューでニューゲームを選ぶと英語で確認メッセージが表示される
・その他のメインメニュー選択肢は日本語のまま
・コンティニュー、ニューゲーム、ロードのどれを選らんでもそのままCTD
・プロファイル破損かと思い、プロファイルをいくつか変更してみても同じ症状
・Overwriteを空にしてModなしにしてSKSEで起動しても同じ症状
MO2経由でSkyrimVRを起動
上記のメインメニュー上の異常は発生せず
ニューゲームを選ぶと通常進行(ヘルゲンまでは見ていませんが)
症状発生直前の動作はValkyria Estate SE RebuildをMO2でインストールして有効化
上記を日本語翻訳
動作確認のためにSKSE起動この時点でメインメニューでの症状発生
コンティニュー直後CTD
再起動してロード→CTD
関係ないと思いつつもValkyria Estateを外して再起動→改善せず
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 14:49:16.29ID:qMtNoz770 3BBBを入れたのですがBodyslideでBatch Buildすると
The following sets failed
CBBE 3BBB Feet:Unable to load input nif: C:\ProgramFiles...\CBBE Feet.nif
CBBE 3BBB Hands:Unable to load input nif: C:\ProgramFiles...\CBBE Hands.nif
とエラーが出て CBBE 3BBB Feet と CBBE 3BBB Hands がBildできません。
たぶんこのせいで手首と足首に隙間ができて困ってます。
The following sets failed
CBBE 3BBB Feet:Unable to load input nif: C:\ProgramFiles...\CBBE Feet.nif
CBBE 3BBB Hands:Unable to load input nif: C:\ProgramFiles...\CBBE Hands.nif
とエラーが出て CBBE 3BBB Feet と CBBE 3BBB Hands がBildできません。
たぶんこのせいで手首と足首に隙間ができて困ってます。
2021/01/07(木) 16:00:35.75ID:cwR6RwTm0
2021/01/07(木) 16:43:34.08ID:DYLFHKeV0
こういう感じのちっこいカジートをプレイヤーにする方法ってありますか?
https://i.imgur.com/9xFpXsw.jpg
https://i.imgur.com/9xFpXsw.jpg
2021/01/07(木) 16:45:40.24ID:1cCw7XMo0
803名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 16:58:12.82ID:qMtNoz770804名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-qD5+)
2021/01/07(木) 17:38:04.56ID:ocsx8NQKp すみません。質問です。
SE版でMODを導入しながらSteamの実績を解除する方法ってありますか??
SE版でMODを導入しながらSteamの実績を解除する方法ってありますか??
2021/01/07(木) 17:42:41.60ID:4KWV2ZL70
806名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-qD5+)
2021/01/07(木) 17:47:00.20ID:ocsx8NQKp807名無しさんの野望 (ワッチョイ aec0-OFrD)
2021/01/07(木) 17:48:24.99ID:Nt8KtW9x02021/01/07(木) 17:51:26.95ID:q9XtLa/ua
809名無しさんの野望 (ワッチョイ edcf-Jh9r)
2021/01/07(木) 18:13:33.52ID:VVbRtxPC0 FNISについて質問なのですが
・FNISはその実行が必要なmodを入れる度に(ズボラの戒めではなく)必ず実行しなければならないのでしょうか。
・逆に不要な際に使うのもまずいのでしょうか。
・パッチが必要なmod(例ultimatecombat)を入れた以降に追加する際は、パッチにチェックを入れたまま実行することになるのでしょうか。
・導入に失敗した場合、MO2であればoverwriteとFNISそれぞれのフォルダを削除すれば一旦仕切り直しできるという理解で良いでしょうか。
・FNISはその実行が必要なmodを入れる度に(ズボラの戒めではなく)必ず実行しなければならないのでしょうか。
・逆に不要な際に使うのもまずいのでしょうか。
・パッチが必要なmod(例ultimatecombat)を入れた以降に追加する際は、パッチにチェックを入れたまま実行することになるのでしょうか。
・導入に失敗した場合、MO2であればoverwriteとFNISそれぞれのフォルダを削除すれば一旦仕切り直しできるという理解で良いでしょうか。
2021/01/07(木) 19:03:26.53ID:/Itkvg8A0
>>809
・はい。まあゲーム始めてA字ポーズから動かないなと思った時に改めて実行してもいいですけど
・いいえ。結果が同じだけで2回3回してもいいです
・はい。チェックは記憶されるので気にするほどもないかと
・導入に失敗の定義が不明ですが、まあだいたい再構築して通れば正義です
・はい。まあゲーム始めてA字ポーズから動かないなと思った時に改めて実行してもいいですけど
・いいえ。結果が同じだけで2回3回してもいいです
・はい。チェックは記憶されるので気にするほどもないかと
・導入に失敗の定義が不明ですが、まあだいたい再構築して通れば正義です
811名無しさんの野望 (ワッチョイ edcf-Jh9r)
2021/01/07(木) 19:22:39.76ID:VVbRtxPC0 >>810
ご解答ありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、1つめの質問は
FNIS実行が必要なmodAを導入→実行を忘れてmodBを導入…のようなときに後から(まとめて)取り返しがきくのか、といった主旨でした。こちらはどうなんでしょうか。
ご解答ありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、1つめの質問は
FNIS実行が必要なmodAを導入→実行を忘れてmodBを導入…のようなときに後から(まとめて)取り返しがきくのか、といった主旨でした。こちらはどうなんでしょうか。
2021/01/07(木) 19:35:57.37ID:/Itkvg8A0
>>811
ああ。
ゲーム実行前にまとめて1回FNISを実行してください。
MOD1個入れるたびに実行、もう1個入れて実行、なんてバカなことをする必要はありません。
FNISは数あるアニメーションのIDとかを整理するツールです。
ああ。
ゲーム実行前にまとめて1回FNISを実行してください。
MOD1個入れるたびに実行、もう1個入れて実行、なんてバカなことをする必要はありません。
FNISは数あるアニメーションのIDとかを整理するツールです。
813名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-qD5+)
2021/01/07(木) 20:37:54.95ID:ocsx8NQKp >>808
そうなんですか!ありがとうございます😊
そうなんですか!ありがとうございます😊
2021/01/07(木) 22:15:56.50ID:lmJz9Xq20
なんだろう、セーブ・ロードとか繰り返してたら動いた。
止まるかもしれないけどその時は再読み込みで。
胸よし、耳よし。なんですが何が原因だったんでしょうか。
それはそれとして、質問に尽力していただきありがとうございました!!
これでskyrimライフを堪能できます!
止まるかもしれないけどその時は再読み込みで。
胸よし、耳よし。なんですが何が原因だったんでしょうか。
それはそれとして、質問に尽力していただきありがとうございました!!
これでskyrimライフを堪能できます!
815名無しさんの野望 (ワッチョイ edcf-Jh9r)
2021/01/07(木) 23:50:13.90ID:VVbRtxPC02021/01/08(金) 00:05:10.70ID:0XK+HoVUd
2021/01/08(金) 00:39:15.61ID:CHdPbFiPa
移動中だったり抜刀中は常に背中しか向けてくれないのを改善したいのだけれど、
何か良いMODってありますか?
移動中抜刀中でもカメラをグリグリ動かしてキャラを眺めたい…
何か良いMODってありますか?
移動中抜刀中でもカメラをグリグリ動かしてキャラを眺めたい…
818名無しさんの野望 (ワッチョイW dfbe-sFCV)
2021/01/08(金) 01:25:29.75ID:dAJDR0Vt0 >>817
360 walk and run plus any yy animations sse
360 walk and run plus any yy animations sse
2021/01/08(金) 02:46:13.04ID:0sF3Z40n0
コンソールコマンド → animcam
2021/01/08(金) 07:11:04.13ID:BXH2+rGQ0
2021/01/08(金) 11:29:04.08ID:W8OVsilKp
めちゃくちゃかわいいやん!!
2021/01/08(金) 11:54:58.08ID:FJ2g9Ap30
COTN Morthalと各種パッチを入れてるのですが、
宿屋のムーアサイドに入るとアイテムが配置されておらずtclで確認した所、
こんな感じでNPC含めズレた位置で無限落下してました
https://i.imgur.com/YmzNAEt.jpg
(画像はニューゲームで確認したのでごちゃごちゃしてますすみません)
セルの競合とかかと思ったのですがちゃんと全てのアイテムが読み込まれる時もあります
高確率でこの現象が起きる感じです
もしかしたら他の場所でも起きてるかも知れません
これは何が原因で起こるのでしょうか?
宿屋のムーアサイドに入るとアイテムが配置されておらずtclで確認した所、
こんな感じでNPC含めズレた位置で無限落下してました
https://i.imgur.com/YmzNAEt.jpg
(画像はニューゲームで確認したのでごちゃごちゃしてますすみません)
セルの競合とかかと思ったのですがちゃんと全てのアイテムが読み込まれる時もあります
高確率でこの現象が起きる感じです
もしかしたら他の場所でも起きてるかも知れません
これは何が原因で起こるのでしょうか?
2021/01/08(金) 12:05:38.24ID:JmY1jKK40
スカイリムのカジートはネコってよりジャガーとかそっち系の精悍な顔立ちだからな
824名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 15:01:49.31ID:H7wYddrI0 助けてください。。。
skyrim seでskse64_loaderが起動しません。。。
バージョンは1.5.97.0なのですが、、、
ランチャーやSteamからは起動できるのですが、、、
skyrim seでskse64_loaderが起動しません。。。
バージョンは1.5.97.0なのですが、、、
ランチャーやSteamからは起動できるのですが、、、
2021/01/08(金) 15:28:03.53ID:NGBcqefX0
それは起動してたのがある時突然起動しなくなったの?
826名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 15:30:06.45ID:H7wYddrI0 >>825
はい、4年前に遊んでた時は起動できていたのですが、久々にプレイしたくなり、modもデータも全部消して一からやろうと思い、SKSEを導入したのですが、全く起動しないです。。
はい、4年前に遊んでた時は起動できていたのですが、久々にプレイしたくなり、modもデータも全部消して一からやろうと思い、SKSEを導入したのですが、全く起動しないです。。
2021/01/08(金) 15:36:19.29ID:oGGWsHIk0
間違えてVR版のSKSE使ってない?SKSE64の最新版は 2.0.19のやつ
828名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 15:41:33.96ID:H7wYddrI02021/01/08(金) 15:45:55.42ID:NGBcqefX0
>>828
というかLE/SE/VR用のSKSEさえ間違わなければ
他にどこで引っかかるのか皆目見当がつかない。
Skyrim SEのゲームフォルダはキレイですか?
MODもデータも消したとありますけどどうやって消しました?
というかLE/SE/VR用のSKSEさえ間違わなければ
他にどこで引っかかるのか皆目見当がつかない。
Skyrim SEのゲームフォルダはキレイですか?
MODもデータも消したとありますけどどうやって消しました?
2021/01/08(金) 15:47:06.75ID:oGGWsHIk0
831名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 15:48:25.15ID:H7wYddrI02021/01/08(金) 15:48:29.79ID:NGBcqefX0
あと、使っているMODマネージャは
4年前何でしたか&今は何ですかも
4年前何でしたか&今は何ですかも
833名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 15:50:32.93ID:H7wYddrI0 >>832
NMMを使ってましたね。
NMMを使ってましたね。
2021/01/08(金) 15:52:48.80ID:JIMMLNwtr
おま国.exeとか…
2021/01/08(金) 15:57:22.09ID:H7wYddrI0
SKSEで起動できないものですが、、
SKSEを起動しようとするとこの画面がでて、すぐ消えてそのまま何も起こらずって感じですね、、https://i.imgur.com/Kc327dk.jpg
SKSEを起動しようとするとこの画面がでて、すぐ消えてそのまま何も起こらずって感じですね、、https://i.imgur.com/Kc327dk.jpg
2021/01/08(金) 16:13:13.42ID:teF4Q8X3a
>>835
SkyrimSEは日本語版だとSKSE動きません
SkyrimSEは日本語版だとSKSE動きません
2021/01/08(金) 16:19:08.14ID:GsBGXvYL0
そこまでエラーログ出てるのになぜそれでググらんのかね
My Documentsが見つからんということだからアカウント名に2バイト文字使ってるとかアンチウィルス系ガブロックしてるとか
My Documentsが見つからんということだからアカウント名に2バイト文字使ってるとかアンチウィルス系ガブロックしてるとか
838名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 16:44:59.84ID:H7wYddrI02021/01/08(金) 17:07:43.56ID:oGGWsHIk0
>>838
アンチウィルスソフト全部切った?
アンチウィルスソフト全部切った?
840名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 17:13:32.52ID:H7wYddrI0 >>839
マカフィーリブセーフは切りました。
マカフィーリブセーフは切りました。
2021/01/08(金) 17:16:19.32ID:oGGWsHIk0
>>840
microsoft defenderは?
microsoft defenderは?
842名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 17:24:33.13ID:H7wYddrI0 >>841
してみました。
してみました。
2021/01/08(金) 17:38:37.27ID:teF4Q8X3a
>>842
マイドキュメントのフルパスに日本語入ってない?
マイドキュメントのフルパスに日本語入ってない?
844名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-dAGR)
2021/01/08(金) 17:50:29.16ID:ho60CuhXp >>843
うーん、、、マイドキュメントってどこにありますかね??
うーん、、、マイドキュメントってどこにありますかね??
2021/01/08(金) 17:53:41.10ID:vmUvIzNA0
>>842
Program Filesに置いてるようだけどフォルダへのアクセス制御の変更もしくはskseなど許可してある?
というよりProgram Filesは特殊なフォルダだから他にインストールした方が色々楽だと思うが
Program Filesに置いてるようだけどフォルダへのアクセス制御の変更もしくはskseなど許可してある?
というよりProgram Filesは特殊なフォルダだから他にインストールした方が色々楽だと思うが
2021/01/08(金) 18:07:36.19ID:tQCV9GWR0
NMM知らんけど管理者権限で実行したら出来たとかそう言うパターンもありそう
何も間違ってないのに動かんのはだいたいこれだろ
何も間違ってないのに動かんのはだいたいこれだろ
2021/01/08(金) 18:13:10.69ID:XtaeDEQOd
steamでSSEの整合性チェックしてみろ
2021/01/08(金) 18:17:20.42ID:661sRLU/0
2021/01/08(金) 18:30:28.10ID:CUVbEnsA0
ゲーム内じゃドーンスター割と好きな方の街なんだがこう寒いと見るの嫌になるな
2021/01/08(金) 18:30:51.99ID:CUVbEnsA0
すいません書き込みミスです
2021/01/08(金) 18:43:55.93ID:tvLny2D00
2021/01/08(金) 18:44:33.26ID:NfgkIzlWd
>>820
ど、どう致しまして?
ど、どう致しまして?
853名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 21:54:21.65ID:H7wYddrI0854名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/08(金) 22:35:53.11ID:H7wYddrI0 >>846
管理者権限でやってもダメみたいですね...
管理者権限でやってもダメみたいですね...
2021/01/08(金) 23:17:04.74ID:TtRU5Gsi0
解決しましたのでご報告
MO2をアンインストール
→再インストール
→症状変わらず
MO2をアンインストール
→MO2の設定ファイル系すべて削除、プロファイルも削除
→メインメニューの症状改善
→MOD再構築
→セーブデータのロード時に異常
→古いキャラクタのプロファイルを移植
→復旧
MO2の設定ファイル系が壊れたいたようでした
お騒がせしました
MO2をアンインストール
→再インストール
→症状変わらず
MO2をアンインストール
→MO2の設定ファイル系すべて削除、プロファイルも削除
→メインメニューの症状改善
→MOD再構築
→セーブデータのロード時に異常
→古いキャラクタのプロファイルを移植
→復旧
MO2の設定ファイル系が壊れたいたようでした
お騒がせしました
2021/01/08(金) 23:29:42.76ID:/OO9/V0m0
素人質問で申し訳ございませんが、プレイをしているとFPSが時間の経過とともに
不安定になっていき、最後にはPCがフリーズしてしまいます。何が原因でしょうか?
PCは
CPU:Ryzen 3500 6-core
メモリ:16GB
GPU:GeForce GTX1660 SUPER
外付けssdに保存 空き容量400GB
です。modは200以上入れています。クラッシュはありません。
よろしくお願いいたします。
不安定になっていき、最後にはPCがフリーズしてしまいます。何が原因でしょうか?
PCは
CPU:Ryzen 3500 6-core
メモリ:16GB
GPU:GeForce GTX1660 SUPER
外付けssdに保存 空き容量400GB
です。modは200以上入れています。クラッシュはありません。
よろしくお願いいたします。
2021/01/08(金) 23:40:33.59ID:mPXrXHlx0
MODの競合かスクリプトパンパン
その情報だとそれくらいしか答えられない
その情報だとそれくらいしか答えられない
2021/01/09(土) 00:12:47.48ID:UYQ+Fh4E0
2021/01/09(土) 00:14:01.54ID:4QyhzeokM
NPCまでぷるんぷるんさせてるんちゃう?
2021/01/09(土) 00:38:41.81ID:MOTOY9BX0
左の衣装の名前を教えていただけませんでしょうか
https://img.2game.info/re/l/skyrim/images/mod/74112/1463321907.jpg
https://img.2game.info/re/l/skyrim/images/mod/74112/1463321907.jpg
2021/01/09(土) 00:41:34.88ID:roUCyqiP0
2021/01/09(土) 01:14:42.89ID:UYQ+Fh4E0
>>861
プラグインのクリーニングがFallrimToolsの事ならロードとはあんまり関係ないかも知れん
Papyrusログ取ればわかるけどセーブデータをロードした時に切ったmodのスクリプトエラーが大量に出てて、そいつらを消すツールだから起動がちょっと早くなるとかそんな感じ
プラグインのクリーニングがFallrimToolsの事ならロードとはあんまり関係ないかも知れん
Papyrusログ取ればわかるけどセーブデータをロードした時に切ったmodのスクリプトエラーが大量に出てて、そいつらを消すツールだから起動がちょっと早くなるとかそんな感じ
2021/01/09(土) 01:20:32.31ID:CR4h6nBQ0
装備を切り替えるとキャラが透けてしまうようになってしまいました。
武器を含めて装備切替、あるいはNPCに話しかけた後に高確率で髪・顔・肌部分全般が透明になり
治癒やフレッシュなどプレイヤーキャラに影響を与える魔法をかけると表示されます。
ここ数日特にMOD環境は変えてないので本当に唐突に発生して困惑。
SE版で体型や物理演算関係の導入MODは
RaceMenu、CBBE、CBPC、3BBB、HDT-SMP、KS Hairdos - HDT SMP、
Player Blink Fix、Invisibility and Eyes Mesh Fix by HHaleyy
です。
武器を含めて装備切替、あるいはNPCに話しかけた後に高確率で髪・顔・肌部分全般が透明になり
治癒やフレッシュなどプレイヤーキャラに影響を与える魔法をかけると表示されます。
ここ数日特にMOD環境は変えてないので本当に唐突に発生して困惑。
SE版で体型や物理演算関係の導入MODは
RaceMenu、CBBE、CBPC、3BBB、HDT-SMP、KS Hairdos - HDT SMP、
Player Blink Fix、Invisibility and Eyes Mesh Fix by HHaleyy
です。
2021/01/09(土) 01:21:55.50ID:CR4h6nBQ0
>>863
あとスケルトンはXP32 Maximum Skeleton Special Extendedの4.72です。
あとスケルトンはXP32 Maximum Skeleton Special Extendedの4.72です。
2021/01/09(土) 01:31:57.97ID:dYeozZDfM
KS Hairdosで女性用髪型が700種近く導入できますがracemenuのスライダーではバニラ髪型を含めた0~124までしかスライダ-が動かせません
残りの髪型をスライダーに反映させることは不可能なのでしょうか
残りの髪型をスライダーに反映させることは不可能なのでしょうか
866名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-sFCV)
2021/01/09(土) 01:58:31.35ID:9p0oABdk0 tkdodge入れてfnisのほうもパッチにチェック入れて更新したんですけどダブルタップしてもボタン押しても回避出ずスタミナだけ減るんですけどどうしたらいいでしょうか
2021/01/09(土) 02:24:12.84ID:xzJHDvYXd
mcmの重量制限チェック外すとか
2021/01/09(土) 03:01:17.00ID:jky939hT0
10分ほど前からnexusのmodDLサイトが
Service Unavailable
と出て利用できないのですが同じ症状の方いますか?
Service Unavailable
と出て利用できないのですが同じ症状の方いますか?
2021/01/09(土) 03:07:05.10ID:unHdUA+p0
ねくさす落ちたか…ふぁっく
870名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-sFCV)
2021/01/09(土) 03:18:21.21ID:9p0oABdk0 >>867
すみません 外してもできませんでした
すみません 外してもできませんでした
2021/01/09(土) 03:22:12.69ID:BRzgYRV2M
2021/01/09(土) 03:30:39.88ID:xzJHDvYXd
>>870
少し前に話題になってたから今もかはわからないけど
FNIS言語が日本語だとTKdが機能しないから言語を英語にしてFNISを走らせないといけないって話はあったよ
Verアップで修正されたかもしれないけど試してみる価値はあるかもしれない
少し前に話題になってたから今もかはわからないけど
FNIS言語が日本語だとTKdが機能しないから言語を英語にしてFNISを走らせないといけないって話はあったよ
Verアップで修正されたかもしれないけど試してみる価値はあるかもしれない
2021/01/09(土) 03:35:31.57ID:R9qGPWoE0
誰か>>822の現象に関して分かる方いませんか?
2021/01/09(土) 03:46:54.63ID:jky939hT0
nexusふっきゅう
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-sFCV)
2021/01/09(土) 04:33:47.35ID:9p0oABdk0 >>872
最初から英語のままで動かしてました
最初から英語のままで動かしてました
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-sFCV)
2021/01/09(土) 04:36:27.28ID:9p0oABdk0 >>866 の者です ずっと一人称で動けなかったですが三人称ではできました 三人称限定でしたかね
2021/01/09(土) 05:43:04.00ID:JFILu+Rh0
>>876
似た不具合になったことあるけど、俺の場合はMCM内のチェック付け外しの繰り返しと項目再選択で直ったりしたな
似た不具合になったことあるけど、俺の場合はMCM内のチェック付け外しの繰り返しと項目再選択で直ったりしたな
2021/01/09(土) 07:03:01.53ID:tQ2aPIRt0
>>876
一人称でもできるから何か競合してるかもperk拡張系のmodでローリング入ってるのあったりとかするから
一人称でもできるから何か競合してるかもperk拡張系のmodでローリング入ってるのあったりとかするから
2021/01/09(土) 09:06:39.75ID:CR4h6nBQ0
>>863 の続きです。
FXAAはグラボおよび本体はオフ(bFXAAEnabled=0)
ENBはPI-CHO ENBです
KS Hairも疑ってバニラの髪型に変えてみましたがそれでも改善せず、
recycleactorコマンドしてみたり種族自体も変えてみたり、吸血鬼になったり治癒したりしてみてもダメでした。
唯一問題起こらなかったのはカジートとアルゴニアンに変えてみた時だけです(オークはダメ)
現在対症療法でスマートキャスト使って定期的に消音を発動させることで透明化現象を戻してますが根本の原因がさっぱりわからず。
FXAAはグラボおよび本体はオフ(bFXAAEnabled=0)
ENBはPI-CHO ENBです
KS Hairも疑ってバニラの髪型に変えてみましたがそれでも改善せず、
recycleactorコマンドしてみたり種族自体も変えてみたり、吸血鬼になったり治癒したりしてみてもダメでした。
唯一問題起こらなかったのはカジートとアルゴニアンに変えてみた時だけです(オークはダメ)
現在対症療法でスマートキャスト使って定期的に消音を発動させることで透明化現象を戻してますが根本の原因がさっぱりわからず。
2021/01/09(土) 09:17:17.71ID:blz5prIQ0
>>860
VS Noble Archeress Dressのリテクスチャ版だと思う
VS Noble Archeress Dressのリテクスチャ版だと思う
2021/01/09(土) 09:34:24.93ID:kkdZ4C730
今ってSEとLEってやるならどっちがいいのかな?
エロ含むMODをたくさんいれたいんだけどもうあんまり差はないのかな?
エロ含むMODをたくさんいれたいんだけどもうあんまり差はないのかな?
2021/01/09(土) 09:37:23.06ID:5FvGOYjr0
いまだLEにこだわってるのは単に環境再構築が面倒なだけだろ
2021/01/09(土) 09:50:02.59ID:wIZh5IWK0
そうです
2021/01/09(土) 09:50:37.12ID:UYQ+Fh4E0
2021/01/09(土) 10:29:43.32ID:tQ2aPIRt0
LEからSEきたけどかなり安定してるよmodはまだ120個くらいだけど
2021/01/09(土) 10:33:39.02ID:onKJZfb50
SEに切り変えたけどLEで使ってたHDT-PEの装備が自力でコンバートできなくてとても悲しい
どっかにわかりやすい解説でも無いものか
どっかにわかりやすい解説でも無いものか
2021/01/09(土) 11:57:05.82ID:JFILu+Rh0
確かに自力変換難しいMODはあったりするけど主要MODは大体誰かがSE版作ってくれてるからSEに乗り換えて後悔した事は全くないな
それにSEの安定性はやばい、余程アホなMODの入れ方しない限りctdしなくなった
それにSEの安定性はやばい、余程アホなMODの入れ方しない限りctdしなくなった
2021/01/09(土) 12:30:45.93ID:B/PqHMoSM
2021/01/09(土) 12:34:04.68ID:l3f74nFG0
>>886
具体的に何てMOD?
具体的に何てMOD?
2021/01/09(土) 12:36:20.79ID:jGJjufzr0
ネクサスにない個人サイトで上げてるセクシー系はLEのほうが充実してる
2021/01/09(土) 12:46:27.80ID:B/PqHMoSM
ごめんなさい自己解決というかそもそも勘違いでしたHDT SMP対応版の方はそもそも追加髪型が100くらいだったのにそれを非対応版と同じ数だと思い込んでいました
これは恥ずかしい…大変お騒がせいたして申し訳ございませんでした
これは恥ずかしい…大変お騒がせいたして申し訳ございませんでした
2021/01/09(土) 12:48:23.80ID:MOTOY9BX0
>>880
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/01/09(土) 13:16:10.70ID:e21SGzXn0
2021/01/09(土) 13:38:24.75ID:Gpd97YJ30
一つ一つのMODがと言うより自分が何やったのかが全く分からん
ぐちゃぐちゃにマージして数値やらレベルリストやらアウトフィトやら弄りまくりで思い出せない面倒くさい
しかも調べてるうちに面白そうなリンク先が気になって永遠に移行終わらない感じがしてるがそれはそれで楽しいよの
ぐちゃぐちゃにマージして数値やらレベルリストやらアウトフィトやら弄りまくりで思い出せない面倒くさい
しかも調べてるうちに面白そうなリンク先が気になって永遠に移行終わらない感じがしてるがそれはそれで楽しいよの
2021/01/09(土) 15:07:30.39ID:JFILu+Rh0
自分の環境がほぼ完成してる場合
パソコンかディスクが逝ったくらいのインパクトがないと面倒くさい気分の方が上回って移行は考えないかもな
パソコンかディスクが逝ったくらいのインパクトがないと面倒くさい気分の方が上回って移行は考えないかもな
2021/01/09(土) 17:44:06.09ID:onKJZfb50
>>889
装備はLLにあるDraugr Skirts (HDT)です
単純な形なのでSEのSimple Skirt (HDT-SMP)を参考にしたらいいかなと思ったけど
そんなに簡単な話ではなかった
装備はLLにあるDraugr Skirts (HDT)です
単純な形なのでSEのSimple Skirt (HDT-SMP)を参考にしたらいいかなと思ったけど
そんなに簡単な話ではなかった
2021/01/09(土) 18:30:23.13ID:x8zbbUle0
>>896
中身見てみた。比較的簡単だと思う
やらにゃアカンことは
- NiNodeの名前を変える
- Nifskope でstringを書き換える
- xmlの自作
要る物はNifskopeとxmlを書くエディタ(何でも良い)
多分一番の難点はxmlを書くことじゃないかな
Permissionはオープンらしいので見本作ってもいいけど、どのみちxmlの書き方は覚えんとアカンね
中身見てみた。比較的簡単だと思う
やらにゃアカンことは
- NiNodeの名前を変える
- Nifskope でstringを書き換える
- xmlの自作
要る物はNifskopeとxmlを書くエディタ(何でも良い)
多分一番の難点はxmlを書くことじゃないかな
Permissionはオープンらしいので見本作ってもいいけど、どのみちxmlの書き方は覚えんとアカンね
2021/01/09(土) 20:45:03.56ID:baRP+PvC0
新しくUSSEP入れて新規ゲームはじめたけど、序盤のレイロフ使った隠密上げができない。パッチされてるのでしょうか。
2021/01/09(土) 21:13:09.80ID:baRP+PvC0
自己解決しました。ステルススキルが低すぎて成功率が低かっただけでした。
序盤の隠密上げはパッチ修正されてないです。お騒がせしました。
序盤の隠密上げはパッチ修正されてないです。お騒がせしました。
2021/01/09(土) 21:24:28.20ID:SlMb/Xrn0
>>897を作業してみたけど、ごめんムズいわ
Boneの組み方を変えずにやると綺麗に動かない。SMPでスカートを動かすことに対して、めっちゃBone少ないんだわ
それっぽく綺麗に動かすにはBoneを組み換えて(追加して)Weight塗り直ししないといけないぽい
Boneの組み方を変えずにやると綺麗に動かない。SMPでスカートを動かすことに対して、めっちゃBone少ないんだわ
それっぽく綺麗に動かすにはBoneを組み換えて(追加して)Weight塗り直ししないといけないぽい
2021/01/09(土) 21:42:33.93ID:qMEanDvR0
mod入れて環境構築してるんだけどワールドマップ開けなくなる原因わかるエスパーの方いますか
ジャーナル開くとマップが灰色になってて該当ボタン押しても反応しない
バグフィックス系とキャラメイクとドッジ追加くらいしか入れてません
ジャーナル開くとマップが灰色になってて該当ボタン押しても反応しない
バグフィックス系とキャラメイクとドッジ追加くらいしか入れてません
2021/01/09(土) 21:59:31.39ID:qMEanDvR0
勘違いでした
解決しました
解決しました
2021/01/09(土) 23:14:09.74ID:roUCyqiP0
SSE fixsのmod説明の掲示板に
ファストトラベルでフリーズしてたけどUseOSAllocators=1にしたら普通にいけた。全体的にかなり安定してプレイが超快適に!
と記載がありますが、これはどういうことでしょうか?
初心者質問ですみません。
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=10547
ファストトラベルでフリーズしてたけどUseOSAllocators=1にしたら普通にいけた。全体的にかなり安定してプレイが超快適に!
と記載がありますが、これはどういうことでしょうか?
初心者質問ですみません。
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=10547
904名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-KeP5)
2021/01/09(土) 23:47:27.58ID:hK5ju15kp てすと
2021/01/09(土) 23:55:07.22ID:UYQ+Fh4E0
2021/01/10(日) 00:26:16.92ID:DrlqoC0q0
SE版でMO2を使用してFNISとポーズmodを使おうとしてるのですが、
GomaperoさんのSE版以外のものを導入するとFNIS_Spellsを含めて全てカカシ化してしまいます
PoserHotkeyに載っているようなものは大かた試してみたのですが、どれもダメでした
何処に問題点があるか検討がつかず困り果ててます
GomaperoさんのSE版以外のものを導入するとFNIS_Spellsを含めて全てカカシ化してしまいます
PoserHotkeyに載っているようなものは大かた試してみたのですが、どれもダメでした
何処に問題点があるか検討がつかず困り果ててます
2021/01/10(日) 00:58:38.28ID:urNWMqRN0
2021/01/10(日) 01:04:50.82ID:fvtDp6O30
2021/01/10(日) 11:47:17.98ID:X1EAt9Ro0
装備modをいれたら、実際の見た目とメニュー画面で表示される見た目が違う(別の装備になっている)のですが、修正方法あるでしょうか。
2021/01/10(日) 12:41:07.76ID:jpVOG2ER0
キャラメイクで首から上の色だけ違うようになってしまったんですが
どのmodが悪さしてるか特定する方法ないでしょうか…
どのmodが悪さしてるか特定する方法ないでしょうか…
2021/01/10(日) 12:49:19.42ID:1k95qqA00
>>909
CKで修正する
CKで修正する
912名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb0-1E8C)
2021/01/10(日) 15:00:53.01ID:w+RtCJsO0 blender2.9(Niftools Addon v0.0.3導入済)で装備メッシュをエクスポート(書き出し)するとどうしてもテクスチャが表示されずゲーム内で真っ黒になって表示されます
NifSkopeで見るとBS lighting shader propertyの中にあるいくつかの項目がエクスポート前のデータと違ってて修正すると正常に表示されたのですが、
毎回NifSkopeで修正するとなるとパーツが多いメッシュ等はかなりの作業量になりそうなのですが、解決法等ご存知の方いませんか?
ちなみにエクスポート前まではBlender内でテクスチャが正常表示されるのを確認しております。
blender2.79の方はnifによっては書き出しエラーが出て安定しない部分がある様な感じがするのでできればv2.9の方を使いたいと思っています
よろしくお願いします。
NifSkopeで見るとBS lighting shader propertyの中にあるいくつかの項目がエクスポート前のデータと違ってて修正すると正常に表示されたのですが、
毎回NifSkopeで修正するとなるとパーツが多いメッシュ等はかなりの作業量になりそうなのですが、解決法等ご存知の方いませんか?
ちなみにエクスポート前まではBlender内でテクスチャが正常表示されるのを確認しております。
blender2.79の方はnifによっては書き出しエラーが出て安定しない部分がある様な感じがするのでできればv2.9の方を使いたいと思っています
よろしくお願いします。
2021/01/10(日) 15:30:21.64ID:m/D1mnTB0
序盤からドワーフのオイルを稼ぎたいのですがどこかおすすめはありますか?
できれば戦闘をしないで入手したいです
できれば戦闘をしないで入手したいです
2021/01/10(日) 15:49:53.06ID:uq+EhNRk0
買うかコンソール
2021/01/10(日) 16:26:05.65ID:m/D1mnTB0
ありがとうございます
2021/01/10(日) 16:58:08.16ID:1TgLlopx0
>>910
箱庭skyで顔黒関連読み漁るといいよ
箱庭skyで顔黒関連読み漁るといいよ
2021/01/10(日) 19:00:19.60ID:P+sCqbhK0
SE版でMO2を使っています
子供の美化にOthers DaughterとRS Children Overhaulを使っていてOthers Daughterを優先させたくロードオーダーをRS Children Overhaulの後にしています
その際にロードオーダーのロックもしているのですが別のMOD等を導入した時にLOOTを起動するとロックしたはずのロードオーダーが弄られてしまいRSが何故かOthers Daughterの後ろにされてしまうので一々手動で変更しなくてはならず面倒なのですが
LOOTを使ってMO2上でロードオーダーが変更されないようにする方法はないでしょうか
子供の美化にOthers DaughterとRS Children Overhaulを使っていてOthers Daughterを優先させたくロードオーダーをRS Children Overhaulの後にしています
その際にロードオーダーのロックもしているのですが別のMOD等を導入した時にLOOTを起動するとロックしたはずのロードオーダーが弄られてしまいRSが何故かOthers Daughterの後ろにされてしまうので一々手動で変更しなくてはならず面倒なのですが
LOOTを使ってMO2上でロードオーダーが変更されないようにする方法はないでしょうか
2021/01/10(日) 19:01:00.31ID:nBEgZ1p10
エロ質書き込めなかったのでこちらで失礼します
一度当たった美化が、外れるというのはどういった理由でしょうか?
Freshwomanを入れた、問題なく遊べてる環境をセーブ(①)した後に
・sexy bandit captive
・sexy bandit captive FreshWoman
・apachii hair female
・apachii hair full
を入れました
エンバーシャードの捕虜を確認したところ、問題なくfreshwomanの美化は適用されていました
念のため①から同様のチェックを4回くらいやりましたが、
すべてfreshwoman顔になっていました
最後に本番環境として①からSBCを有効かした後、
よそのダンジョンで遊んでから再度エンバーシャードに行ってみると、顔がバニラ顔になっていました
何か失敗したかと思い、再度①からやり直し、エンバーシャードに行ったところ
顔がバニラ顔のまま戻りません
一度はうまくいっていた美化なのに、①にセーブデータ戻しても適用されません
一度当たった美化が、外れるというのはどういった理由でしょうか?
Freshwomanを入れた、問題なく遊べてる環境をセーブ(①)した後に
・sexy bandit captive
・sexy bandit captive FreshWoman
・apachii hair female
・apachii hair full
を入れました
エンバーシャードの捕虜を確認したところ、問題なくfreshwomanの美化は適用されていました
念のため①から同様のチェックを4回くらいやりましたが、
すべてfreshwoman顔になっていました
最後に本番環境として①からSBCを有効かした後、
よそのダンジョンで遊んでから再度エンバーシャードに行ってみると、顔がバニラ顔になっていました
何か失敗したかと思い、再度①からやり直し、エンバーシャードに行ったところ
顔がバニラ顔のまま戻りません
一度はうまくいっていた美化なのに、①にセーブデータ戻しても適用されません
2021/01/10(日) 20:30:58.89ID:V176lv0B0
SKSE他装備modを何点か入れているのですが、セーブ中やフォロワーにアイテムを渡そうとするとCTDを起こしてしまいます。
modを外しても起こるのですが、何が原因なんでしょうか?
動作環境に関しては全く問題ない環境です。
modを外しても起こるのですが、何が原因なんでしょうか?
動作環境に関しては全く問題ない環境です。
2021/01/10(日) 20:43:09.16ID:vmZ3Y+kw0
>>917
LOOTでOthers Daughterのespのメタデータを編集してRS Childrenのespより後にロードするように設定すれば一応やりたいことはできるとおもう
その二つ共存する弊害は知らないけど
LOOTでOthers Daughterのespのメタデータを編集してRS Childrenのespより後にロードするように設定すれば一応やりたいことはできるとおもう
その二つ共存する弊害は知らないけど
2021/01/10(日) 22:42:50.50ID:XnvgUSZ60
>>919
基本的なことはやってる前提ですか?lootとleveled listのbash patch作成とseeditで少し
基本的なことはやってる前提ですか?lootとleveled listのbash patch作成とseeditで少し
2021/01/10(日) 23:39:30.77ID:1TgLlopx0
>>919
フォロワーのSkeletonがプレイヤーと違くて足りないボーンがあるとか
フォロワーのSkeletonがプレイヤーと違くて足りないボーンがあるとか
2021/01/11(月) 00:32:43.86ID:UteNKpMU0
>>919
セーブデータフォルダに0KBのTMPファイルが生成されたパターンじゃね、もしあったらTMP生成後のデータは全て削除してセーブデータのクリーニングをおすすめする
セーブデータフォルダに0KBのTMPファイルが生成されたパターンじゃね、もしあったらTMP生成後のデータは全て削除してセーブデータのクリーニングをおすすめする
2021/01/11(月) 01:33:31.38ID:nZrdDO0Y0
>>908
アドバイスありがとうございます。試してみましたが、どうにも上手くはいきませんでした
アドバイスありがとうございます。試してみましたが、どうにも上手くはいきませんでした
2021/01/11(月) 02:31:58.86ID:DxOWAKPW0
歩きと走りが切り替わるバグを修正する
2021/01/11(月) 02:34:01.46ID:DxOWAKPW0
途中で書き込んでしまった
歩きと走りが切り替わるバグを修正するMODのSE版ってありますか?
歩きと走りが切り替わるバグを修正するMODのSE版ってありますか?
2021/01/11(月) 03:18:06.95ID:4sFC8GqO0
2021/01/11(月) 03:48:56.77ID:TVxBVX3F0
いやキー変えろよ
2021/01/11(月) 03:55:25.74ID:UteNKpMU0
>>924
SE版に変換してモーション導入後にFNIS Behaviorかけてもダメならちょっとわからんね
SE版に変換してモーション導入後にFNIS Behaviorかけてもダメならちょっとわからんね
2021/01/11(月) 07:13:50.88ID:XMYd23T40
フォロワーに薪割りを頼んでもインベントリ内に薪が追加されません
どこに保管されているのでしょうか?
どこに保管されているのでしょうか?
2021/01/11(月) 07:55:21.25ID:XMYd23T40
すみません、バニラだとちゃんとフォロワーのインベントリに追加されてました
原因のmod調べてきます
原因のmod調べてきます
2021/01/11(月) 09:35:37.36ID:XMYd23T40
検証の結果、EFF4.0.5を有効化した場合にのみ起こりました
nexusのPOSTSにはフォロワーが薪も自動収集してくれればいいのに、という要望だけで
不具合の報告は見当たらず、
MCMの項目オンオフも効果がなくて、自分ではこれ以上の対処ができません
何かアドバイスをいただけませんか
nexusのPOSTSにはフォロワーが薪も自動収集してくれればいいのに、という要望だけで
不具合の報告は見当たらず、
MCMの項目オンオフも効果がなくて、自分ではこれ以上の対処ができません
何かアドバイスをいただけませんか
2021/01/11(月) 11:10:38.86ID:qRxy21Rp0
FNIS Sexy Move SEの360°オプションを入れたら9番目のモーションで走ったときだけ腕がおかしくなってしまいました
原因に心当たりにある方はいないでしょうか?
360°オプションを無効にするとどのモーションもちゃんと動作しています
原因に心当たりにある方はいないでしょうか?
360°オプションを無効にするとどのモーションもちゃんと動作しています
2021/01/11(月) 11:48:21.07ID:XMYd23T40
>>930
MCMのMenu ModeをDialogueからStandardに変えたことで保管場所がわかりました
収集コマンドで集めた素材が保管されるInventoryと、
それ以外のアイテム用のEquipmentの2種類のコンテナがあり、
薪はInventoryの方に入っていました
私が使いたいDialogueモードではEquipmentにしかアクセスできないようで…
残念ですが自力で割ることにします、ありがとうございました
MCMのMenu ModeをDialogueからStandardに変えたことで保管場所がわかりました
収集コマンドで集めた素材が保管されるInventoryと、
それ以外のアイテム用のEquipmentの2種類のコンテナがあり、
薪はInventoryの方に入っていました
私が使いたいDialogueモードではEquipmentにしかアクセスできないようで…
残念ですが自力で割ることにします、ありがとうございました
2021/01/11(月) 14:32:21.07ID:DxOWAKPW0
2021/01/11(月) 15:01:42.27ID:kUkNE8TF0
じゃ歩くスピード速くして常時歩くようにすればいいんじゃね
ゆっくり歩きたいときはスニークしたり
ゆっくり歩きたいときはスニークしたり
937名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/11(月) 17:14:30.91ID:zqopkKZ20 MODのhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16801
を導入したのですが、起動してみたら素材とポーションの欄が英語になってました。日本語化したいのですが、xTranlatorで自動翻訳すればいいんですかね?やり方を教えて下さい。
を導入したのですが、起動してみたら素材とポーションの欄が英語になってました。日本語化したいのですが、xTranlatorで自動翻訳すればいいんですかね?やり方を教えて下さい。
2021/01/11(月) 17:28:45.39ID:6APXo4urd
esp読み込めば白地に日本語状態に勝手に翻訳されてるよ
xTの導入をセオリー通りにやらずに日本語ファイル入れてなかったら自動翻訳しないからxT導入からミスってそうだね
xTの導入をセオリー通りにやらずに日本語ファイル入れてなかったら自動翻訳しないからxT導入からミスってそうだね
2021/01/11(月) 17:29:08.84ID:Vb8fRvSR0
LE FLP制御下のフォロワーの挙動についてお願いします
しゃがみ中に戦闘に突入するとしゃがんだまま戦う
ダンジョンなどでしばらく時間がたつとしゃがんで勝手に奥に進む
これはおま環ですか?FLPのバグですか?
入れているMODが多いのでおま環なら諦めます
しゃがみ中に戦闘に突入するとしゃがんだまま戦う
ダンジョンなどでしばらく時間がたつとしゃがんで勝手に奥に進む
これはおま環ですか?FLPのバグですか?
入れているMODが多いのでおま環なら諦めます
940名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-dAGR)
2021/01/11(月) 17:48:21.87ID:zqopkKZ20 >>938
espファイルを読み込んでも自動で翻訳されませんね...
一回、xtanslatorをアンインストールして
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
これの通りにまたダウンロードすれば治りますかね?
espファイルを読み込んでも自動で翻訳されませんね...
一回、xtanslatorをアンインストールして
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
これの通りにまたダウンロードすれば治りますかね?
2021/01/11(月) 17:50:51.58ID:25EnbiDY0
kenshiを1000時間プレイ後にこちらに来て、効率プレイブログを見ながら召喚士レベル16でメインクエストをクリアしてしまいました
今はサブクエストを地味に消化してるのですが、あとは縛りを入れていくだけしかニューゲームを楽しんで続けられそうにないです
kenshi上がりの方おられましたら、今後の遊び方についてご教示いただけますでしょうか
今はサブクエストを地味に消化してるのですが、あとは縛りを入れていくだけしかニューゲームを楽しんで続けられそうにないです
kenshi上がりの方おられましたら、今後の遊び方についてご教示いただけますでしょうか
2021/01/11(月) 18:00:06.99ID:gzfTXLjUd
>>940
他のmodのespは出来るの?
初起動時にきちんと辞書は構築したのか気になるところだね
再導入し直すならそのページの辞書の構築って部分がきちんと出来てれば自動翻訳できるはずだからソコを注意した方が良いよ
他のmodのespは出来るの?
初起動時にきちんと辞書は構築したのか気になるところだね
再導入し直すならそのページの辞書の構築って部分がきちんと出来てれば自動翻訳できるはずだからソコを注意した方が良いよ
2021/01/11(月) 18:16:18.58ID:zqopkKZ20
>>942
他のmodは翻訳xmlファイルが配信されてるのでそれを読み込めば翻訳はされますね。
おそらく初起動時には上記のサイトの通りやったのですが、、、
https://i.imgur.com/TlmnI7B.jpg
他のmodは翻訳xmlファイルが配信されてるのでそれを読み込めば翻訳はされますね。
おそらく初起動時には上記のサイトの通りやったのですが、、、
https://i.imgur.com/TlmnI7B.jpg
2021/01/11(月) 18:25:32.76ID:oVcKEjxtd
>>943
今見てみたらやはりesp読み込むだけで画像のように翻訳されたから辞書構築できてないね
そこはかなり重要で今後modを増やして行くと困るはずだからDBの説明読んだりコメ見たりして手順を追ってみて解決しないといけないね
https://i.imgur.com/tbgqGHK.jpg
今見てみたらやはりesp読み込むだけで画像のように翻訳されたから辞書構築できてないね
そこはかなり重要で今後modを増やして行くと困るはずだからDBの説明読んだりコメ見たりして手順を追ってみて解決しないといけないね
https://i.imgur.com/tbgqGHK.jpg
2021/01/11(月) 18:29:21.55ID:zqopkKZ20
>>943
わざわざありがとうございます。
辞書構築できてないのであれば、アンインストールしてまたインストールでやり直せばいいですかね?
アンインストールするには普通にフォルダごと消していいんですか?
わざわざありがとうございます。
辞書構築できてないのであれば、アンインストールしてまたインストールでやり直せばいいですかね?
アンインストールするには普通にフォルダごと消していいんですか?
2021/01/11(月) 18:29:47.51ID:zqopkKZ20
失礼しました>>944ですね。
2021/01/11(月) 18:33:26.20ID:m9c7ZREZd
2021/01/11(月) 18:36:02.51ID:zqopkKZ20
2021/01/11(月) 18:43:29.38ID:m9c7ZREZd
2021/01/11(月) 18:47:21.93ID:zqopkKZ20
>>949 親切な回答ありがとうございました。
とりあえずフォルダ削除して再インストールしてみようと思います!!
とりあえずフォルダ削除して再インストールしてみようと思います!!
2021/01/11(月) 18:49:00.47ID:AbNXagDF0
2021/01/11(月) 18:49:33.90ID:B0Ke2tay0
まずそもそも「バニラ辞書の構築を行ってない」みたいね。
2021/01/11(月) 18:50:51.15ID:tcn1xpn7p
>>952
すみません、初心者なもので、、、バニラ辞書の翻訳とはどうやるのですか??
すみません、初心者なもので、、、バニラ辞書の翻訳とはどうやるのですか??
2021/01/11(月) 19:12:34.17ID:nZrdDO0Y0
2021/01/11(月) 20:07:13.66ID:25EnbiDY0
2021/01/11(月) 20:27:30.23ID:zqopkKZ20
再インストールしたら治りました!回答してくださった方、ありがとうございました。
957名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff4-KDhc)
2021/01/11(月) 20:41:57.11ID:AAHM1oIy0 body slideのアウトフィットのチョイスは1度選ぶと2回目以降は自動で選択されるんですかね?
2021/01/11(月) 22:50:26.92ID:eQNuy0Rb0
>>953
ググれば出てくるので、こういうところで聞くより調べた方が早いですよ
ググれば出てくるので、こういうところで聞くより調べた方が早いですよ
2021/01/11(月) 23:41:27.58ID:NOWZpkRAd
SEでティファのMODを入れたいのですが元のファイルがバニラホディを使っているらしくCBBE3BBBに置き換えないといけなくなりました
なのでフォロワーMODの体型の置き換えについて知りたいです
For the body models:はXP32MSSEからスケルトンを持ってきて3BBBからbody等のメッシュを持ってくるということでわかったのですが
For the body textures you need to do this:の3番からがよくわかりません
よろしくお願いします
ちなみに英文の解説は以下のようになっていました
By default she uses vanilla body with vanilla skeleton, along with Maevan's Mature Skin. You can replace those with anything you want 'cause tastes differ and all that crap, following the way described below.
For the body models:
1. Go to "meshes\SC\0_Followers\000_Tifa\Body" or
2. Drop your desired meshes there;
3. Drop your desired skeleton;
4. You're breathtaking.
For the body textures you need to do this:
1. Go to "textures\SC\0_Followers\000_Tifa\Body" or
2. Drop your preferred textures there;
3. Open the included “_Body_Neckseams.psd;
4. Open femalebody textures in a graphic editor of your choice;
5. Copy-paste seam files, save the end result;
6. If you get discoloration between the body and the seam, or the specular is too strong/faint, or whatever - adjust that first to better fit the seam color;
7. Save the files;
8. You're amazing.
なのでフォロワーMODの体型の置き換えについて知りたいです
For the body models:はXP32MSSEからスケルトンを持ってきて3BBBからbody等のメッシュを持ってくるということでわかったのですが
For the body textures you need to do this:の3番からがよくわかりません
よろしくお願いします
ちなみに英文の解説は以下のようになっていました
By default she uses vanilla body with vanilla skeleton, along with Maevan's Mature Skin. You can replace those with anything you want 'cause tastes differ and all that crap, following the way described below.
For the body models:
1. Go to "meshes\SC\0_Followers\000_Tifa\Body" or
2. Drop your desired meshes there;
3. Drop your desired skeleton;
4. You're breathtaking.
For the body textures you need to do this:
1. Go to "textures\SC\0_Followers\000_Tifa\Body" or
2. Drop your preferred textures there;
3. Open the included “_Body_Neckseams.psd;
4. Open femalebody textures in a graphic editor of your choice;
5. Copy-paste seam files, save the end result;
6. If you get discoloration between the body and the seam, or the specular is too strong/faint, or whatever - adjust that first to better fit the seam color;
7. Save the files;
8. You're amazing.
2021/01/11(月) 23:48:32.20ID:AbNXagDF0
2021/01/11(月) 23:58:52.52ID:NOWZpkRAd
2021/01/12(火) 01:23:15.92ID:ggX67kLep
LE
ryzen7 1700x
RX580 8GB
メモリ16GB
最後のプレイが5年前だからどう環境作ってたかも全く覚えてなくて検索したらSE版ばっか出るのね。おばちゃんのも消えてる記事多々あるし
本題だが、
1.MOD管理はNMMよりmod organizer 2の方が良い?
2.軽めのENBでオススメあったら教えてほしい
3.LE版にCBBE、体型調整するやつ、HDT、スケルトン、装備リプレイスあたりの導入方法が纏めて書いてあるサイトあったら教えてほしい
ryzen7 1700x
RX580 8GB
メモリ16GB
最後のプレイが5年前だからどう環境作ってたかも全く覚えてなくて検索したらSE版ばっか出るのね。おばちゃんのも消えてる記事多々あるし
本題だが、
1.MOD管理はNMMよりmod organizer 2の方が良い?
2.軽めのENBでオススメあったら教えてほしい
3.LE版にCBBE、体型調整するやつ、HDT、スケルトン、装備リプレイスあたりの導入方法が纏めて書いてあるサイトあったら教えてほしい
963名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f58-FwGI)
2021/01/12(火) 01:51:45.58ID:KS2A6P0s0 pcea2について質問です。 pcea2にフォルダを作りモーション(納刀、抜刀、左右移動)を入れたのですが全く反映されません。かれこれ二週間悪戦苦闘しましたがどうしても…できない…
2021/01/12(火) 02:07:59.06ID:a/Xeq/jg0
965名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f58-FwGI)
2021/01/12(火) 02:25:47.36ID:KS2A6P0s0 >>963
弓のスプリントは何故か変更できました。 なんで抜剣とかはダメなのか… わからん…
弓のスプリントは何故か変更できました。 なんで抜剣とかはダメなのか… わからん…
2021/01/12(火) 02:37:27.09ID:a/Xeq/jg0
>>964
その下全部か
首のつなぎ目をなじませるためのファイル付けてやったからpsdの編集ソフトで自分が使うBodytextureの上に重ねて出力して使ってくれ
bodytextureの3種類分入ってるからそれぞれについてやること
気に入らなかったら各自調整してくれ
まずはpsdとdds扱えるの編集ソフト揃えるところから、photoshop持ってないならgimpで良いんじゃ
その下全部か
首のつなぎ目をなじませるためのファイル付けてやったからpsdの編集ソフトで自分が使うBodytextureの上に重ねて出力して使ってくれ
bodytextureの3種類分入ってるからそれぞれについてやること
気に入らなかったら各自調整してくれ
まずはpsdとdds扱えるの編集ソフト揃えるところから、photoshop持ってないならgimpで良いんじゃ
967名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f58-FwGI)
2021/01/12(火) 02:40:50.08ID:KS2A6P0s0 >>965
自決しました。Animationの中にあるfamleフォルダにもhkxを上書きするとモーションが出ました。
自決しました。Animationの中にあるfamleフォルダにもhkxを上書きするとモーションが出ました。
2021/01/12(火) 02:59:10.16ID:eJuHlc2b0
>>963
xpmsとかfnisのモーション男女分けとかでモーションファイルの階層変わってる場合はきちんと階層合わせないとダメだけどそういうmodは入れてるの?
xpmsとかfnisのモーション男女分けとかでモーションファイルの階層変わってる場合はきちんと階層合わせないとダメだけどそういうmodは入れてるの?
2021/01/12(火) 03:00:38.60ID:eJuHlc2b0
解決済みか。失礼した
970名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
2021/01/12(火) 10:22:32.31ID:FsriHH+e0 裸の時にBodyslideの体型が反映されません
SOSが原因らしいことはつきとめたのですが...
SOSが原因らしいことはつきとめたのですが...
2021/01/12(火) 10:41:54.49ID:d0GyKOy5M
2021/01/12(火) 10:46:19.29ID:GhVtMBw50
Kukatsuo's Female NPC Improvement SSEを導入したのですが画像のように目が半開きになってしまいます
プレイヤーキャラはバッチリ開いているんですが何が原因だと考えられるでしょうか
主人公や他のスタンドアローンMODのフォロワー、このMODが適用されてないキャラの目はちゃんと開いています
https://i.imgur.com/ZCKI6Gb.png
プレイヤーキャラはバッチリ開いているんですが何が原因だと考えられるでしょうか
主人公や他のスタンドアローンMODのフォロワー、このMODが適用されてないキャラの目はちゃんと開いています
https://i.imgur.com/ZCKI6Gb.png
2021/01/12(火) 11:21:44.12ID:gPAXcB2Sd
>>972
表情関係のMODいれてたりしない?
表情関係のMODいれてたりしない?
2021/01/12(火) 11:40:14.60ID:GhVtMBw50
>>973
Expressive Facial Animation -Female Edition-とopparco mfg Command for SSEが入ってます
ただこの2つを読み込まない場合でも目の開き方は変わりません
今このMODのLE版を見に行ったら
必須MOD
HDT Physics Extensions
Realistic Ragdolls and Force
と書いてあったんですがどちらもSEにはないのでこれが影響しているのでしょうか
一応違うHDTは入れています
Expressive Facial Animation -Female Edition-とopparco mfg Command for SSEが入ってます
ただこの2つを読み込まない場合でも目の開き方は変わりません
今このMODのLE版を見に行ったら
必須MOD
HDT Physics Extensions
Realistic Ragdolls and Force
と書いてあったんですがどちらもSEにはないのでこれが影響しているのでしょうか
一応違うHDTは入れています
2021/01/12(火) 12:05:49.23ID:wNQvGf6Ia
VIGILANTの分岐エピソード追加されたから久しぶりに起動しようとしたら
skse/trampoline.h(186) failed to handle allocation request
て表記が出てきて起動できなくなってしまった SKSE64も最新版にして整合性も確かめたけど同じ表記が出てくるわ 誰か対処法分かる方いたら教えてほしいです
skse/trampoline.h(186) failed to handle allocation request
て表記が出てきて起動できなくなってしまった SKSE64も最新版にして整合性も確かめたけど同じ表記が出てくるわ 誰か対処法分かる方いたら教えてほしいです
2021/01/12(火) 12:28:13.81ID:K+4cFaOo0
>>972
これはCathedral Assets Optimizerで古いヘッドメッシュを変換した時に半目になる現象じゃないかな
確かヘッドメッシュ開いて目のノードだかなんだかをバニラからコピーして上書きしたらなおるんだが詳しくはググってくれぇ
これはCathedral Assets Optimizerで古いヘッドメッシュを変換した時に半目になる現象じゃないかな
確かヘッドメッシュ開いて目のノードだかなんだかをバニラからコピーして上書きしたらなおるんだが詳しくはググってくれぇ
2021/01/12(火) 12:37:01.95ID:JaHbHi4y0
2021/01/12(火) 12:53:12.68ID:mqf4QCqbp
Amputator framework で腕や足の欠損キャラを作ったのですが、
Enbをonにらすると、切断面を下から見上げたときに、黒くモザイク状にチラつきがでるのを抑える方法わかりますでしょうか?
Enbは最新ver、メジャーなEnbプリセットならどれでも発生します。
Enbをonにらすると、切断面を下から見上げたときに、黒くモザイク状にチラつきがでるのを抑える方法わかりますでしょうか?
Enbは最新ver、メジャーなEnbプリセットならどれでも発生します。
2021/01/12(火) 12:54:57.40ID:GhVtMBw50
2021/01/12(火) 12:56:10.56ID:GhVtMBw50
2021/01/12(火) 13:06:23.07ID:iyiz3QL0p
2021/01/12(火) 14:21:43.77ID:sCtK2B2y0
SE版のXPMSEで武器ごとのスタイル変更や装備箇所の変更といったXPMSEの機能を使わずスケルトンだけ使いたい場合はXPMSEのespを切ってしまっても問題ないのでしょうか?
2021/01/12(火) 15:00:50.80ID:ZKqdSfbc0
2021/01/12(火) 15:45:37.95ID:sCtK2B2y0
2021/01/12(火) 15:52:07.19ID:r+QP9KGB0
XPMSSEをskeletonのみで使っているけど問題ないよ
今はDAR有るんで、強いて言えば装備箇所の変更を行う場合の自由度が下がる程度じゃないかな
今はDAR有るんで、強いて言えば装備箇所の変更を行う場合の自由度が下がる程度じゃないかな
2021/01/12(火) 17:47:22.87ID:K+4cFaOo0
試しにXPMSE.esp外してみたらFPS10~15上がって草
こいつこんな重かったんか…
こいつこんな重かったんか…
2021/01/12(火) 19:59:41.30ID:GhVtMBw50
988名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-/ZZX)
2021/01/13(水) 13:03:34.72ID:8cccKNpI0 最近スカイリムを買いSexlabに手を出し始めました
そこで気になったのですがサイトで落としたInterfaceなどはSkyrim>dataの中にあるInterfaceに移せばいいんですか?
MODがうまく反応してくれずエッチをしないのでもしかして一部はSkyrimのInterfaceに移すのかな?と気になりました
そこで気になったのですがサイトで落としたInterfaceなどはSkyrim>dataの中にあるInterfaceに移せばいいんですか?
MODがうまく反応してくれずエッチをしないのでもしかして一部はSkyrimのInterfaceに移すのかな?と気になりました
2021/01/13(水) 13:05:48.84ID:/pe/dg33r
ここは全年齢板です
ピンクへ行ってどうぞ
ピンクへ行ってどうぞ
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-/ZZX)
2021/01/13(水) 13:08:23.14ID:8cccKNpI0 ごめんんさい
検索したらこのサイトが出たので質問してしまいました
検索したらこのサイトが出たので質問してしまいました
2021/01/13(水) 15:02:03.13ID:hHTPJmpqp
ここで質問してしまったら、他の板では質問できないぞ
2021/01/13(水) 15:06:56.32ID:rasgPHgk0
説明書の読めない奴はスカイリムのエロに手を出すべきではないな
専用のwikiがあるからそこ見ろよでだいたい終わる
専用のwikiがあるからそこ見ろよでだいたい終わる
2021/01/13(水) 16:11:18.21ID:HEDbH/CY0
また似たような質問ですがhttps://i.imgur.com/TOkqbX6.jpg
https://i.imgur.com/UGRD6cj.jpg
skyrimのskse64_1_5_97が起動しません
トリヘッズさんのサイトを参考にSKSEを導入したのですが、skse64_loader.exeを連打してもなんとか起動しても黒いウィンドウが一瞬出てすぐにCTDしてしまいタイトル画面にも行けない状態です。
・SKSEと本体のverはあっているか?→SE版1.5.97.0、SKSE64は2.0.19を使用しています
・再インストールしたか?→二回しましたが変わりませんでした
・ランチャーで起動するか?→起動します、MODをすべて抜いてもSKSEでは起動しませんでした
MO2でも同じ症状でSKSEが起動しません。
他に確認事項があれば教えていただけるとありがたいです。
回答よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/UGRD6cj.jpg
skyrimのskse64_1_5_97が起動しません
トリヘッズさんのサイトを参考にSKSEを導入したのですが、skse64_loader.exeを連打してもなんとか起動しても黒いウィンドウが一瞬出てすぐにCTDしてしまいタイトル画面にも行けない状態です。
・SKSEと本体のverはあっているか?→SE版1.5.97.0、SKSE64は2.0.19を使用しています
・再インストールしたか?→二回しましたが変わりませんでした
・ランチャーで起動するか?→起動します、MODをすべて抜いてもSKSEでは起動しませんでした
MO2でも同じ症状でSKSEが起動しません。
他に確認事項があれば教えていただけるとありがたいです。
回答よろしくお願いいたします。
2021/01/13(水) 16:47:08.25ID:SpHC3pGVH
>989
pink板っていまはどこにあるのでしょうか?
以前の板がアポーンされてから見失なったんだが
pink板っていまはどこにあるのでしょうか?
以前の板がアポーンされてから見失なったんだが
2021/01/13(水) 17:01:32.62ID:sLopPoG10
2021/01/13(水) 17:07:00.83ID:/pe/dg33r
>>994
アドレス貼るわけに行かないけど、おいらロビーにあります
アドレス貼るわけに行かないけど、おいらロビーにあります
2021/01/13(水) 17:14:57.16ID:I1VhXgXU0
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1610525408/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1610525408/
2021/01/13(水) 17:37:34.24ID:HEDbH/CY0
>>995 アップデートはしていますが、変わらず起動できません。。。
2021/01/13(水) 17:45:54.33ID:mP6ey3po0
Skyrim Pad.exeを使ってるとたまになる
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-JTGd)
2021/01/13(水) 17:48:30.15ID:nxCBYglb0 質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 58分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 58分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張 [冬月記者★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 「外免切替」住民票の写し提出を原則に 筆記試験も厳格化、警察庁が見直し検討…外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 石破首相は無能な小泉進次郎を農水大臣にして潰すつもりではないだろうか [633746646]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ
- Fate/GOスレ
- 【動画】FC2出演の例のシンママ、FC2出演を認めた上でお気持ち表明😭嫌儲に法的措置も検討へ [779857986]
- 素性を隠してSNSで自分の娘に接触、9ヶ月間も脅し続けてついに実娘と性的行為の撮影をやり遂げた父親を逮捕 [949681385]