!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式サイト
公式サイト
https://elderscrolls.bethesda.net/en/oblivion
公式フォーラム
https://forums.bethsoft.com/forum/13-the-elder-scrolls/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
https://patches.bethsoft.com/
ミラー
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/11364/
■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
https://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
https://en.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
https://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
https://oblivion.z49.org/
■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
https://cs.elderscrolls.com/index.php?title=Main_Page
CSヘルプ和訳
https://wiki.oblivion.z49.org/redist/TES4_CS_Help_v1.1.zip
前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 173
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570671341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 174
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 9773-3m0P)
2020/09/24(木) 17:06:30.24ID:4hSUACu+02名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-3m0P)
2020/09/24(木) 18:27:54.72ID:EDnoLT+30 1乙
3名無しさんの野望 (ワッチョイ de06-b+lb)
2020/09/24(木) 20:22:12.01ID:cqz6jVzJ0 たておつ
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-vqed)
2020/09/24(木) 21:16:10.21ID:yAdCLHPl0 前スレより
>GOG版用日本語化パッチ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590830254/attach/1590830254.7z
パス・TES4GOG 再配布自由とのこと
readme.txtにもあるとおり、別途日本語化パッチ0.15cに含まれる
☆obja.dll
☆obja_config.exe
が必要
OBSEはバイナリいじりでいけるとのこと
02D34D2B → FFD2732D
>各形態の仕様の比較
☆DISC
日本語化(v0.15c v016b共に)〇 ENB使用〇 NorthernUI(パッド操作)〇
中古頼り(2000~3000円)で新品は生産されてない為、爆値上がり(大体15000~25000円くらい)
ちなみに海外でも新品は高い
☆Steam (DL仕様のexe)
日本語化(旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ENB使用×(OR等でそれなりのシェーダーは可能) NorthernUI×
大抵セールに入ってるので安いが日本語化が安定しない(古いd3d9.dllが必要な為)
Geforceのグラボだと古いドライバ(=最近のゲームと共存し辛い)じゃないと×
Radeonのグラボだと最新のドライバでも可能
☆GOG (DL仕様のexe)
日本語化(v0.15c◎) (旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ※仮 ENB使用 ? NorthernUI(パッド操作 ?
「The Elder Scrolls IV:OBLIVION 173」の>>673氏によって0.15c仕様のGOG版日本語パッチが配布された為
Steam版での問題が、ほぼ片付いた可能性大。※仮
DRMフリーでDISC版の様に新品値段高騰の中古品だより問題が無くセールもよくやる為
上記Steam問題が無いのであれば現状、GOG版が一番いい選択かもしれない。
>Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSEからだと起動できない
a-1) 日本語化v0.15でfontフォルダ削除済み
a-2) 日本語化v0.15でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま
b-1) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ削除済み
b-2) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま
という4パターンが考えられる
普通なら次の結果になると思われる
a-1) Oblivion.exe = ○(文字化けせずに起動) OBSE_loader.exe = ○
a-2) Oblivion.exe = ×(起動しない) OBSE_loader.exe = ×
b-1) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ○
b-2) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ×
「Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSE…」というのは
a-1のパターンで、Oblivion.exeから文字化けなしで起動できるのに、OBSE_loader.exから起動しないという場合
>GOG版用日本語化パッチ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590830254/attach/1590830254.7z
パス・TES4GOG 再配布自由とのこと
readme.txtにもあるとおり、別途日本語化パッチ0.15cに含まれる
☆obja.dll
☆obja_config.exe
が必要
OBSEはバイナリいじりでいけるとのこと
02D34D2B → FFD2732D
>各形態の仕様の比較
☆DISC
日本語化(v0.15c v016b共に)〇 ENB使用〇 NorthernUI(パッド操作)〇
中古頼り(2000~3000円)で新品は生産されてない為、爆値上がり(大体15000~25000円くらい)
ちなみに海外でも新品は高い
☆Steam (DL仕様のexe)
日本語化(旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ENB使用×(OR等でそれなりのシェーダーは可能) NorthernUI×
大抵セールに入ってるので安いが日本語化が安定しない(古いd3d9.dllが必要な為)
Geforceのグラボだと古いドライバ(=最近のゲームと共存し辛い)じゃないと×
Radeonのグラボだと最新のドライバでも可能
☆GOG (DL仕様のexe)
日本語化(v0.15c◎) (旧d3d9.dllを使ったv0.16c OBSEプラグイン方式のみ)△ ※仮 ENB使用 ? NorthernUI(パッド操作 ?
「The Elder Scrolls IV:OBLIVION 173」の>>673氏によって0.15c仕様のGOG版日本語パッチが配布された為
Steam版での問題が、ほぼ片付いた可能性大。※仮
DRMフリーでDISC版の様に新品値段高騰の中古品だより問題が無くセールもよくやる為
上記Steam問題が無いのであれば現状、GOG版が一番いい選択かもしれない。
>Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSEからだと起動できない
a-1) 日本語化v0.15でfontフォルダ削除済み
a-2) 日本語化v0.15でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま
b-1) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ削除済み
b-2) 日本語化v0.16(要OBSE)でfontフォルダ(追加されたフォント)そのまま
という4パターンが考えられる
普通なら次の結果になると思われる
a-1) Oblivion.exe = ○(文字化けせずに起動) OBSE_loader.exe = ○
a-2) Oblivion.exe = ×(起動しない) OBSE_loader.exe = ×
b-1) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ○
b-2) Oblivion.exe = △(起動するけど文字化け) OBSE_loader.exe = ×
「Oblivion.exeからなら直接起動できるが、OBSE…」というのは
a-1のパターンで、Oblivion.exeから文字化けなしで起動できるのに、OBSE_loader.exから起動しないという場合
7名無しさんの野望 (スフッ Sd32-+QLE)
2020/09/25(金) 13:25:29.75ID:B7tefULfd 今中古オブリビオン高いよな
数年前に1000円で買ったのが嘘みたいだ
数年前に1000円で買ったのが嘘みたいだ
8名無しさんの野望 (アウアウエー Saaa-TI1s)
2020/09/25(金) 13:51:27.87ID:xHf1N0Spa9名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b9b-54hQ)
2020/09/25(金) 16:01:54.97ID:Mt4Tuu+E0 Supreme Magicka Updateの日本語パッチ持ってる方いませんか?今手に入るやつだとCRCが違いますとか出てきて翻訳できない…
10名無しさんの野望 (ワッチョイW 9276-+QLE)
2020/09/25(金) 19:28:37.17ID:yD5fpPnm011名無しさんの野望 (ワッチョイ 1273-r8bz)
2020/09/26(土) 18:37:55.76ID:7d32MN5g0 >>9
オリジナルのSupreme Magicka Updateのバージョンは0.90bだよね?
今NEXUSからオリジナルをDLして、下記リンクの日本語化パッチでパッチを当てられるか確認して大丈夫でしたよ
https://w.atwiki.jp/ssmod/pages/46.html#id_1d188af2
日本語訳カテゴリにパッチがあるのでそこから落としてみて下さい
あと、この日本語化はしとしん準拠版なので英語名詞じゃないと駄目なら自分で再調整が必要ですよ
オリジナルのSupreme Magicka Updateのバージョンは0.90bだよね?
今NEXUSからオリジナルをDLして、下記リンクの日本語化パッチでパッチを当てられるか確認して大丈夫でしたよ
https://w.atwiki.jp/ssmod/pages/46.html#id_1d188af2
日本語訳カテゴリにパッチがあるのでそこから落としてみて下さい
あと、この日本語化はしとしん準拠版なので英語名詞じゃないと駄目なら自分で再調整が必要ですよ
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b9b-54hQ)
2020/09/26(土) 19:00:52.31ID:IlJcz6BT013名無しさんの野望 (ワッチョイ 1273-r8bz)
2020/09/26(土) 19:51:55.90ID:7d32MN5g014名無しさんの野望 (ワッチョイ 521e-/QqT)
2020/09/27(日) 18:02:48.97ID:SCSZMhNt0 スチムー版でもラデならいけるみたいな書き込みあったから試したけどやっぱダメだった
グラボはラデオン7でドライバは最新のやつ
環境によるんだろうな
グラボはラデオン7でドライバは最新のやつ
環境によるんだろうな
15名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-lloT)
2020/09/27(日) 18:49:33.40ID:C5SxT1vH0 これPS4コントローラー対応してないんか?
タッチパネルしか動かん
タッチパネルしか動かん
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 83b1-79ol)
2020/10/01(木) 09:41:03.00ID:+E+oqci70 天海SAはアビスみたいに戦闘力制限ないし、難度別になってないから
スコアを出すのは余計に野良じゃ難しくて閉鎖的なんよな
野良でも何とかスコア出そうとするのが初日に殺到して過疎りやすいし
これで報酬メダルが以前より上がってたらギスりが加速
スコアを出すのは余計に野良じゃ難しくて閉鎖的なんよな
野良でも何とかスコア出そうとするのが初日に殺到して過疎りやすいし
これで報酬メダルが以前より上がってたらギスりが加速
18名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-2+Dn)
2020/10/01(木) 14:30:44.68ID:0rxFYORU0 Qarl Texture Pack 3作ったおっさんて数年前に死んでたんだな
19名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fcf-tG2C)
2020/10/05(月) 04:41:48.26ID:coZystXe0 うっかりあせって去年DISK版買っちまったけど無駄にならんかったな。
それよりmodが散逸してて集めるのきつい。
大事にデータとっときゃと良かった。
それよりmodが散逸してて集めるのきつい。
大事にデータとっときゃと良かった。
20名無しさんの野望 (JPW 0H7f-ZGOT)
2020/10/05(月) 15:51:57.44ID:RtRp62NAH あーサントラ聴いてたらがっつりオブリやりたくなる…
全盛期は大学生だったからめちゃくちゃ没頭できたけど
今は今年産まれた子どもがいるから無理だー
第二の故郷シロディールに帰りたい…
全盛期は大学生だったからめちゃくちゃ没頭できたけど
今は今年産まれた子どもがいるから無理だー
第二の故郷シロディールに帰りたい…
21名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-hV46)
2020/10/05(月) 16:12:51.18ID:q1VoDx8m0 わかる
全盛期に子供いるなか没頭したけど、今は子供いないがおっさん化しすぎて無理だー
シロディール恋しいけど、ゲームのためにパソコンつけるのが辛い
全盛期に子供いるなか没頭したけど、今は子供いないがおっさん化しすぎて無理だー
シロディール恋しいけど、ゲームのためにパソコンつけるのが辛い
22名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-C+Ee)
2020/10/05(月) 18:12:19.53ID:BL9vo7M0r modでものすごくグラフィック進化してるっぽいけど、敷居が高い記憶しかない
23名無しさんの野望 (ワッチョイ d3dc-5SBY)
2020/10/05(月) 18:25:23.09ID:PWhxI9kF0 隙あらば自分語り
24名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-hV46)
2020/10/05(月) 19:07:31.21ID:q1VoDx8m0 隙見せる方が悪い
26名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-2+Dn)
2020/10/06(火) 13:46:17.35ID:WyCYilgx0 歳食うとゲームで長時間遊ぶのが辛くなるとは思っていなかった
FPSとか1時間で疲労困憊だわ
FPSとか1時間で疲労困憊だわ
27名無しさんの野望 (ワッチョイW c396-RNY2)
2020/10/06(火) 18:15:51.44ID:gsIRpesv0 ゲームをするよりもゲームを始めようとする方に気力がいるとは思わなかった
ゲームしようかと悩んで、PCで何時間もウェブサーフィンしてたこともある
ゲームしようかと悩んで、PCで何時間もウェブサーフィンしてたこともある
28名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-AB+h)
2020/10/06(火) 18:23:26.74ID:xbkQehmj0 こういうゲームで1時間くらいブラブラしたら満足するようになった
29名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b34-+v2u)
2020/10/08(木) 00:32:15.44ID:lcdG3F920 modで好みの環境構築するまでがオブリビオン
30名無しさんの野望 (ワッチョイ cacc-oFWV)
2020/10/08(木) 00:58:36.53ID:ZkLnexIq0 せめて下水から出てお散歩しようや
31名無しさんの野望 (マグーロ 6f73-ICsZ)
2020/10/10(土) 12:32:40.09ID:KmrLK2TS01010 GOG版のoblivionを購入し日本語化・OBSE導入したのですが
起動してもキーボードが一切反応しません
loaderから起動しても直接exeを起動しても無理でした
解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
起動してもキーボードが一切反応しません
loaderから起動しても直接exeを起動しても無理でした
解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
33名無しさんの野望 (マグーロW 63f1-FRec)
2020/10/10(土) 16:55:55.55ID:Bq7Tppb901010 windows10インストールし直したら、ディスク版で普通に日本語化、MOD、reloaded共存でプレイ出来るようになったわ
34名無しさんの野望 (ワッチョイW ca98-vcmS)
2020/10/11(日) 22:56:50.32ID:NRULRP2i0 元々、パッケージなら、日本語化とORって共存できたんだっけ?
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe9-NY7j)
2020/10/11(日) 23:23:20.69ID:KQhBCWep0 VORTEXからだと、しとしん版日本語MOD 3.6.omodのインスコダイアログが出ないんだけど
ひょっとしてNMMじゃないとダメ?
ひょっとしてNMMじゃないとダメ?
36名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-KwbM)
2020/10/14(水) 10:09:27.70ID:/Ig07rYad moでomod開けりゃ再開したいんだがなぁ
37名無しさんの野望 (ワッチョイW ab58-bTA1)
2020/10/17(土) 04:13:17.76ID:qlwMkkIP0 しとしん版UOPやUSIP、地名日本語化など4shareのが軒並みファイル削除されたと出ます
再upは可能でしょうか?(名詞英語版の方のみ生きてるみたいですが)
再upは可能でしょうか?(名詞英語版の方のみ生きてるみたいですが)
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f8b-ntOo)
2020/10/17(土) 05:23:13.47ID:qxGZyg970 前から思ってたけどこのゲームのハイエルフやダークエルフの女性って喋るときにめっちゃニチャニチャ音するよな
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b2a-fMdf)
2020/10/17(土) 08:51:13.60ID:VjMKr3LZ0 もっちょい詳しく
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZhtZ)
2020/10/18(日) 08:23:02.42ID:eZrNLKHK0 >>34
日本語化とORのボーダーレスウインドウ機能が共存できなかったはず
OR5.0あたりまでは設定でオフにできたけど6.0からウインドウモードにしてると強制有効化なのでフルスクリーンじゃないと起動できないとかそんな感じだったような
>>37
必要なのがこれで合ってるかわからんけどmegaに上げといた
しとしん版UOP3.5.1
https://mega.nz/file/20EGWbwZ#sETPeBcX17yVa941PmerBg9JpYR-q_lL--pEdgGaqqI
Unofficial Shivering Isles Patch v1.5.5 achi&oputi版準拠日本語化パッチ 第2版
https://mega.nz/file/W9MQAJKL#KU_v58kuQ8phe0vkS7ikwANuDkoQWZey6PrhGlBMKE0
Unofficial Official Mods Patch v20 achi&oputi版準拠日本語パッチ 第2版
https://mega.nz/file/3hdQQZCb#dh22t7z_TOWNkit2-_jNqDTgZ1DRyUNDL6m11C087lA
すべての地名を日本語にするMODv14
https://mega.nz/file/eoN0xT5I#jEQnV5yi5bIP34yMGeG_jPFaPfTRKP5kDHIPKK2rDuY
日本語化とORのボーダーレスウインドウ機能が共存できなかったはず
OR5.0あたりまでは設定でオフにできたけど6.0からウインドウモードにしてると強制有効化なのでフルスクリーンじゃないと起動できないとかそんな感じだったような
>>37
必要なのがこれで合ってるかわからんけどmegaに上げといた
しとしん版UOP3.5.1
https://mega.nz/file/20EGWbwZ#sETPeBcX17yVa941PmerBg9JpYR-q_lL--pEdgGaqqI
Unofficial Shivering Isles Patch v1.5.5 achi&oputi版準拠日本語化パッチ 第2版
https://mega.nz/file/W9MQAJKL#KU_v58kuQ8phe0vkS7ikwANuDkoQWZey6PrhGlBMKE0
Unofficial Official Mods Patch v20 achi&oputi版準拠日本語パッチ 第2版
https://mega.nz/file/3hdQQZCb#dh22t7z_TOWNkit2-_jNqDTgZ1DRyUNDL6m11C087lA
すべての地名を日本語にするMODv14
https://mega.nz/file/eoN0xT5I#jEQnV5yi5bIP34yMGeG_jPFaPfTRKP5kDHIPKK2rDuY
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZhtZ)
2020/10/18(日) 08:31:04.60ID:eZrNLKHK0 ↑しとしん版UOP3.5.1はリンクミスした
https://mega.nz/file/OwMiBBTR#sETPeBcX17yVa941PmerBg9JpYR-q_lL--pEdgGaqqI
https://mega.nz/file/OwMiBBTR#sETPeBcX17yVa941PmerBg9JpYR-q_lL--pEdgGaqqI
43名無しさんの野望 (ワッチョイ e9dc-y5oF)
2020/10/23(金) 16:23:39.50ID:XCh0+QxE0 ちょっと質問いいですか?
ん年ぶりくらいにsteam版のオブリ起動して最初からプレイしてみたんだけど
なぜか被ダメ音声が出ない
パワーアタックの音声は出る
mod種族だからかと思って、試しにインペリアルの女作って最初のネズミと戦闘させてみたけど
攻撃受けてもガードしてもうんともすんとも言わない
こんな症状に覚えのある方いらっしゃいますか?
直し方、わかる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが
modは大型のooo+mmmくらい、それ以外は衣装がたくさん
PCはwin8.1、パワーアタックでは声聞けるんで、スペックのせいとかじゃないと思うんですが
ん年ぶりくらいにsteam版のオブリ起動して最初からプレイしてみたんだけど
なぜか被ダメ音声が出ない
パワーアタックの音声は出る
mod種族だからかと思って、試しにインペリアルの女作って最初のネズミと戦闘させてみたけど
攻撃受けてもガードしてもうんともすんとも言わない
こんな症状に覚えのある方いらっしゃいますか?
直し方、わかる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが
modは大型のooo+mmmくらい、それ以外は衣装がたくさん
PCはwin8.1、パワーアタックでは声聞けるんで、スペックのせいとかじゃないと思うんですが
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d56-53tV)
2020/10/23(金) 18:57:42.06ID:CgZLX8ZD046名無しさんの野望 (ワッチョイ e173-8DiG)
2020/10/24(土) 22:21:13.00ID:nyvhQAGz0 自作MODを公開しました
赤いビキニアーマーと武器のセットです
Divine Caster Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/b/4/b433d70f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/3/e31312a7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/9/d/9d749788.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードはこちらかどうぞ
https://ux.getuploader.com/hanbun02/
赤いビキニアーマーと武器のセットです
Divine Caster Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/b/4/b433d70f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/3/e31312a7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/9/d/9d749788.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードはこちらかどうぞ
https://ux.getuploader.com/hanbun02/
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b1-5vdG)
2020/10/27(火) 00:03:59.18ID:u5mjk/Ig049名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-G7xE)
2020/10/28(水) 20:23:39.06ID:zz+3XUA80 GOGセールんとき買っときゃよかったな
5046 (ワッチョイ 9973-L1Xi)
2020/11/01(日) 07:39:41.57ID:2D+UHQ6c0 自作MODを公開しました
触手っぽい形状の女性用アーマーと武器のセットです
Tentacles Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/a/0/a0c5517d.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
>>48
ありがとうございます!
触手っぽい形状の女性用アーマーと武器のセットです
Tentacles Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/a/0/a0c5517d.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
>>48
ありがとうございます!
51名無しさんの野望 (ワッチョイW f53f-7PUS)
2020/11/09(月) 03:22:52.25ID:4ZavHx1p0 久しぶりにやりたくなったが昔買ったディスクどっかいってやれん
バニラで十分なんだが今ならsteamで買うべきか?
バニラで十分なんだが今ならsteamで買うべきか?
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-l9zQ)
2020/11/09(月) 03:26:09.24ID:Bpd/eqjr053名無しさんの野望 (ワッチョイW f53f-7PUS)
2020/11/09(月) 03:30:53.33ID:4ZavHx1p05446 (ワッチョイ 6973-D/bg)
2020/11/10(火) 22:23:35.28ID:u5fChlRA0 自作MODを公開しました
ランドドゥルーモチーフの武具セットです。一応男女共用
通常体型版と四つ足版の下半身があり、一応モーション対応です
Ho_LandDreugh Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/0/803b6ea4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/2/8247abf7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/0/e/0eba15aa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/4/34960226.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
ランドドゥルーモチーフの武具セットです。一応男女共用
通常体型版と四つ足版の下半身があり、一応モーション対応です
Ho_LandDreugh Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/0/803b6ea4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/2/8247abf7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/0/e/0eba15aa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/4/34960226.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bca-Y0tO)
2020/11/11(水) 06:07:18.67ID:bcueq/Ky0 ンドゥールに空目した
56名無しさんの野望 (ワッチョイW 1596-1Yij)
2020/11/11(水) 06:28:53.77ID:nXyTaRpE0 乙です
昭和仮面ライダーに出てきそうな蟹怪人だな
昭和仮面ライダーに出てきそうな蟹怪人だな
5746 (ポキッー 2573-NSHw)
2020/11/11(水) 18:39:59.60ID:lzj1k8zd0111158名無しさんの野望 (ワッチョイ a2af-n9sk)
2020/11/19(木) 07:55:06.52ID:AUnwYsJo0 GOG版セール全然来ないから定価で買っちゃった
日本語化とENBを併用できるの素晴らしいね
日本語化とENBを併用できるの素晴らしいね
59名無しさんの野望 (ワッチョイW fbcd-wrlg)
2020/11/21(土) 19:50:41.96ID:AjTrx1nZ0 近年高解像度リテクスチャmodが色々出てるようだけどフェイステクスチャに関しては10年くらい前から状況は代わり映えない感じ?
60名無しさんの野望 (ワッチョイ cf58-dKXD)
2020/11/22(日) 00:06:45.71ID:PVykUx7W0 OCO出てからはもうその辺は変わりないんじゃないかな
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-NOUc)
2020/11/22(日) 00:15:33.38ID:3AvRLOni0 Nexus見てみたけどフェイステクスチャ新しいの全然ないな
キャラメイク的だとCOCv2が革新的だったけど2013のMODだし
Moonshadow ElvesとかDemonessは2048で綺麗だけど体4096と合わせるなら1024がいいんかね
キャラメイク的だとCOCv2が革新的だったけど2013のMODだし
Moonshadow ElvesとかDemonessは2048で綺麗だけど体4096と合わせるなら1024がいいんかね
62名無しさんの野望 (ワッチョイ e288-3Yk1)
2020/11/23(月) 15:21:19.31ID:2oIrqTb90 キャラの好みというか目指してる方向性が日本と外国で違う気がする
日本はアニメチックな美少女で海外はOCOみたいな濃い顔
日本はアニメチックな美少女で海外はOCOみたいな濃い顔
63名無しさんの野望 (ワッチョイW e211-qjKs)
2020/11/23(月) 16:04:03.89ID:R/fCVfyi0 enhanced genetics overhaulは試した?
これはMoonshadowと組み合わせたやつだけど。
https://i.imgur.com/4DtjmDj.jpg
https://i.imgur.com/XMfvxk1.jpg
これはMoonshadowと組み合わせたやつだけど。
https://i.imgur.com/4DtjmDj.jpg
https://i.imgur.com/XMfvxk1.jpg
64名無しさんの野望 (オッペケ Srdf-yiqJ)
2020/11/23(月) 21:31:13.23ID:7MYuIsA/r キレイ
65名無しさんの野望 (スフッ Sd02-wrlg)
2020/11/24(火) 20:23:14.37ID:CrBG9D7Ed OR環境でFoVを弄るとゲーム画面自体にズレが生じるんだけどORはFoVは弄らないという前提なんでしょうか?
66名無しさんの野望 (ワッチョイW e211-qjKs)
2020/11/24(火) 21:49:16.86ID:hqC/2SmA067名無しさんの野望 (ワッチョイW 9773-u/yY)
2020/11/25(水) 00:18:52.77ID:uYDByejt0 テスト
68名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-P4WK)
2020/11/26(木) 01:07:42.79ID:85xfBCJH06946 (ワッチョイW 9773-u/yY)
2020/11/26(木) 04:08:24.61ID:9w/kX4gl0 >>46のダウンローダーに新作の装備をupしておきましCeratops Armor Ver 1.0
Ceratops Armor Ver 1.0
クランフィアベースの恐竜娘風装備です
規制でPCから書き込めないので簡易で^^;
Ceratops Armor Ver 1.0
クランフィアベースの恐竜娘風装備です
規制でPCから書き込めないので簡易で^^;
70名無しさんの野望 (ワッチョイ d7dc-VDAt)
2020/11/26(木) 15:23:41.29ID:cAP8dt4G0 被ダメ音声が出ないと以前相談させていただいた43です
あれから色々調べた結果
Hentai_Mania_episode1を入れると声が消えることがわかりました
更に調べて
「戦闘時用のVOICEファイルが同梱されていますが、うまく再生されないようでした」
と記述している所を発見
「CSにて追加されたNPCのDIALOGからCOMBATモードのVOICEパスを見てみると」→画像
このCSの操作がわかりません(泣)
「のようになっております。そこでフォルダ構成をCSのVOICEパスにあわせて」→画像
「のように変更しましたところ、本MODで追加されたNPC達が戦闘時に気合を発し、傷つけられた時に悲鳴を発するようになりました。」
と解決策があるのですが、何が何やらよくわかりません!
上記の操作の仕方を初心者向けに説明してはいただけませんでしょうか
というか、結構検索したつもりなのですが、Hentai_Mania_episode1で音声が消えるという話はこれしか見かけませんでした
あれから色々調べた結果
Hentai_Mania_episode1を入れると声が消えることがわかりました
更に調べて
「戦闘時用のVOICEファイルが同梱されていますが、うまく再生されないようでした」
と記述している所を発見
「CSにて追加されたNPCのDIALOGからCOMBATモードのVOICEパスを見てみると」→画像
このCSの操作がわかりません(泣)
「のようになっております。そこでフォルダ構成をCSのVOICEパスにあわせて」→画像
「のように変更しましたところ、本MODで追加されたNPC達が戦闘時に気合を発し、傷つけられた時に悲鳴を発するようになりました。」
と解決策があるのですが、何が何やらよくわかりません!
上記の操作の仕方を初心者向けに説明してはいただけませんでしょうか
というか、結構検索したつもりなのですが、Hentai_Mania_episode1で音声が消えるという話はこれしか見かけませんでした
71名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-0Obg)
2020/11/26(木) 21:55:28.16ID:RZWw5jx30 >>70
どっかのブログに書いてある内容だとCSを使う必要はないかな
音声フォルダの構成がどっかで配布されてる改造espを使ってるとオリジナルと違うから画像みたいなフォルダ構成に変えると音声でるよって書いてある
どっかのブログの画像の通りにHentai_Mania_episode1のsoundフォルダ構成を変えるんだよ
voiceフォルダにあるHentai Mania.espをHentai ManiaC.espにリネーム
Hentai ManiaC.espフォルダにimperialフォルダを作る
RageとScyllaとServantOfVoidのフォルダの中身をimperialフォルダにぶちこんで
RageとScyllaとServantOfVoidのフォルダを削除
これでOKらしい
どっかのブログに書いてある内容だとCSを使う必要はないかな
音声フォルダの構成がどっかで配布されてる改造espを使ってるとオリジナルと違うから画像みたいなフォルダ構成に変えると音声でるよって書いてある
どっかのブログの画像の通りにHentai_Mania_episode1のsoundフォルダ構成を変えるんだよ
voiceフォルダにあるHentai Mania.espをHentai ManiaC.espにリネーム
Hentai ManiaC.espフォルダにimperialフォルダを作る
RageとScyllaとServantOfVoidのフォルダの中身をimperialフォルダにぶちこんで
RageとScyllaとServantOfVoidのフォルダを削除
これでOKらしい
72名無しさんの野望 (ワッチョイ d7dc-VDAt)
2020/11/27(金) 15:09:54.79ID:fV+KhzG90 >>71
教えてくださってありがとうございます
けれど結局その通りやっても音声は出ませんでした
その変わり、やけくそでHentai Mania addon Break Undies beta3を入れたらなぜか音声が出るようになりました
たぶんesp上書きしたことによるんでしょうが
なにはともあれ長々とお騒がせしました
教えてくださってありがとうございます
けれど結局その通りやっても音声は出ませんでした
その変わり、やけくそでHentai Mania addon Break Undies beta3を入れたらなぜか音声が出るようになりました
たぶんesp上書きしたことによるんでしょうが
なにはともあれ長々とお騒がせしました
73名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-cYwD)
2020/11/27(金) 17:09:39.98ID:Ox494xJPd74名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-0Obg)
2020/11/30(月) 00:23:17.66ID:PQPjqDqp0 Ultimate Leveling ってoblivionxpみたいに経験値制にも出来ていいね
UI弄ったりしなくても勝手に適応してくれるし導入も楽だわ
UI弄ったりしなくても勝手に適応してくれるし導入も楽だわ
75名無しさんの野望 (スップ Sd3f-g77t)
2020/11/30(月) 11:18:31.81ID:L0cO19wGd MO2環境でobse使ったオブリでもenboostって効くんだろうか?
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-W5Mj)
2020/11/30(月) 12:57:25.63ID:ngLSsKtR077名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-0Obg)
2020/11/30(月) 14:56:23.95ID:PQPjqDqp0 >>76
神秘魔法をメジャーにしてもマイナーにしてもポイントでスキル上昇しないのはこっちもなってるよ
日本語環境が悪いのか他が悪いのかわかんないからある程度レベル上がったあとにコンソールでスキルレベル足して振ったことにしようと思ってる
神秘魔法をメジャーにしてもマイナーにしてもポイントでスキル上昇しないのはこっちもなってるよ
日本語環境が悪いのか他が悪いのかわかんないからある程度レベル上がったあとにコンソールでスキルレベル足して振ったことにしようと思ってる
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-W5Mj)
2020/11/30(月) 16:18:13.56ID:ngLSsKtR0 >>77
おま環じゃなくて安心したNEXUSのフォーラム見ても同じ報告ないっぽいし日本語環境が
原因かもね
能力値上限突破させるパワースクロールって見つけた?Lvが低いうちは出ないのかな
クラスチェンジスクロールはそこそこ見つかるからスキルは思ったより上げやすくて楽しい
おま環じゃなくて安心したNEXUSのフォーラム見ても同じ報告ないっぽいし日本語環境が
原因かもね
能力値上限突破させるパワースクロールって見つけた?Lvが低いうちは出ないのかな
クラスチェンジスクロールはそこそこ見つかるからスキルは思ったより上げやすくて楽しい
79名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-0Obg)
2020/11/30(月) 19:18:46.03ID:PQPjqDqp08046 (ワッチョイW 9773-u/yY)
2020/12/01(火) 23:58:31.04ID:osQAhnX+0 自作MODを公開しました
デイドロスモチーフの女性用重装防具セットです
Ho Daedroth Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/9/b/9bf9e317.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/c/8c3e36d2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/d/a/dab8043f.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
デイドロスモチーフの女性用重装防具セットです
Ho Daedroth Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/9/b/9bf9e317.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/c/8c3e36d2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/d/a/dab8043f.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
81名無しさんの野望 (スップ Sdc4-BiGr)
2020/12/02(水) 09:17:01.91ID:QbDbvlAJd82名無しさんの野望 (ワッチョイ d4dc-l3pW)
2020/12/03(木) 03:02:17.02ID:WTCcDiEp0 OblivionならMO2じゃなくてMOの方がええよ
なんでかっつーとMOの方にはespを有効にしなくてもbsaだけ読み込める機能がある(要はその分esp数を節約出来る)
なんでかっつーとMOの方にはespを有効にしなくてもbsaだけ読み込める機能がある(要はその分esp数を節約出来る)
83名無しさんの野望 (スププ Sd70-I3ou)
2020/12/03(木) 15:51:15.98ID:5DW5tXTgd DLC全部導入したら日本語化UOPとあわせてesp数がすごい数になったんだけどこういうのってスクリプトとかもあるから単純にマージってできないのかな
84名無しさんの野望 (オッペケ Sr39-i5Pb)
2020/12/04(金) 18:40:29.56ID:Y9H8Uj2Gr85名無しさんの野望 (ワッチョイ 30e5-zYXO)
2020/12/04(金) 22:14:45.98ID:ISnjZAju0 バニラやDLCのクエストで使われない、フリーのダンジョンを活用するMODってありますか?
たとえばダンジョンごとにクエストを追加するとか、最奥部にコレクターアイテムを配置するとか
ダンジョンクロールは好きだけど、目的がないとだんだん虚しくなってくるので…
たとえばダンジョンごとにクエストを追加するとか、最奥部にコレクターアイテムを配置するとか
ダンジョンクロールは好きだけど、目的がないとだんだん虚しくなってくるので…
86名無しさんの野望 (ワッチョイ cf58-1fWK)
2020/12/04(金) 23:00:52.77ID:YM4UB5i/0 >>80
(「・ω・)「ガオーってしたくなる
デイドロスの顔が胸に来てたら(NPC専用装備として)面白かったかもしれない
>>85
Treasure Chest ってのがいろんなダンジョンの奥に宝箱を追加する
ボスも追加するか選べる
Maskars Oblivion Overhaul でダンジョンのどこかに生成されるかもしれない追加フロアを探検する
稀に迷子のペットがいるからそれを回収してガードに渡してお金と評価をゲットできる
The Ayleid Steps でいろんなダンジョンに(半強制的に)行く
OblivionGirlEnemy >>46 の人が制作したエネミー追加。バニラ敵に混じって湧く追加エネミーを全部見に行くとか
他にもNexus行ったらあるかもしれないけどどーでしょーか
(「・ω・)「ガオーってしたくなる
デイドロスの顔が胸に来てたら(NPC専用装備として)面白かったかもしれない
>>85
Treasure Chest ってのがいろんなダンジョンの奥に宝箱を追加する
ボスも追加するか選べる
Maskars Oblivion Overhaul でダンジョンのどこかに生成されるかもしれない追加フロアを探検する
稀に迷子のペットがいるからそれを回収してガードに渡してお金と評価をゲットできる
The Ayleid Steps でいろんなダンジョンに(半強制的に)行く
OblivionGirlEnemy >>46 の人が制作したエネミー追加。バニラ敵に混じって湧く追加エネミーを全部見に行くとか
他にもNexus行ったらあるかもしれないけどどーでしょーか
87名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-jrSk)
2020/12/05(土) 02:15:59.62ID:j/lect2ga SSMODスレ産で捕らわれのNPCを配置するMODも無かったっけ
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f11-v2z3)
2020/12/05(土) 11:35:26.50ID:qfQbGD0f089名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a88-r5YC)
2020/12/05(土) 14:22:19.93ID:kmOi72oW0 捕虜救出はCaptive maidenだったかな
スレ発祥で思い出したけどダンジョンに賞金稼ぎの討伐対象ボスを配置するBountyなんちゃら
いうmodもあったはず探せばどこかで見つかるかもしれない
ダンジョン探索のモチベUPならダンジョンの景観そのものを変えるのも手
Better Dungeons、Snus Dungeons、Expanded Dungeonsなどお好みに合わせて導入すると
どこ行っても同じような構造のダンジョンが別世界になります
スレ発祥で思い出したけどダンジョンに賞金稼ぎの討伐対象ボスを配置するBountyなんちゃら
いうmodもあったはず探せばどこかで見つかるかもしれない
ダンジョン探索のモチベUPならダンジョンの景観そのものを変えるのも手
Better Dungeons、Snus Dungeons、Expanded Dungeonsなどお好みに合わせて導入すると
どこ行っても同じような構造のダンジョンが別世界になります
9085 (ワッチョイ 30e5-zYXO)
2020/12/05(土) 15:32:09.90ID:ud34GaRB0 >>86-89
皆さんありがとうございます!
探索エリアを増やすというよりは目的が欲しいので、
宝箱、ボス敵、NPC救出、商人からのクエスト追加などを見てみたいと思います
Nexusはよく見ていてQuest Of The Weekが気になるのですが日本語化がないんですよね…
ダンジョンに行くクエストがいくつかあるようなので、自分で訳しながらやろうかなと
色々とご提示いただき参考になりました
皆さんありがとうございます!
探索エリアを増やすというよりは目的が欲しいので、
宝箱、ボス敵、NPC救出、商人からのクエスト追加などを見てみたいと思います
Nexusはよく見ていてQuest Of The Weekが気になるのですが日本語化がないんですよね…
ダンジョンに行くクエストがいくつかあるようなので、自分で訳しながらやろうかなと
色々とご提示いただき参考になりました
91名無しさんの野望 (ワッチョイ cf58-1fWK)
2020/12/05(土) 23:59:31.58ID:8k3sWG070 Quest Of The Week 見てきた
翻訳する人死にそうな感じの数だったw
Captive maiden はMBPぷらすぷらす他必須だったはずだから
環境わからん時は勧めにくい
BountyHunt は4sharedにあるっぽいね
でもダンジョンにボス配置されるのは知らなかったわ
翻訳する人死にそうな感じの数だったw
Captive maiden はMBPぷらすぷらす他必須だったはずだから
環境わからん時は勧めにくい
BountyHunt は4sharedにあるっぽいね
でもダンジョンにボス配置されるのは知らなかったわ
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 47dc-kNbH)
2020/12/10(木) 19:06:00.94ID:gC70jw75093名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa9f-fkpP)
2020/12/11(金) 21:06:00.67ID:KIv6T9rga オブリ2ガチで来たな
94名無しさんの野望 (デーンチッ e7b1-orE1)
2020/12/12(土) 13:53:31.99ID:+hLMZFfF01212 少し質問いいですか?
ENB入れると髪の毛先に半透明のメッシュのフチがうっすら表示されてしまいます。
ENBを切ると治るのですが・・・
ググったら治療はほぼ無理っぽい?ようなコメントがあったのですが対処法はないのでしょうか
d3d9.dllとデフォルトのenbseries.iniの最小構成で確認できたのでこの2つが原因かと思うのですが・・・
検索、探し方が悪かったとしたら申し訳ありません
ENB入れると髪の毛先に半透明のメッシュのフチがうっすら表示されてしまいます。
ENBを切ると治るのですが・・・
ググったら治療はほぼ無理っぽい?ようなコメントがあったのですが対処法はないのでしょうか
d3d9.dllとデフォルトのenbseries.iniの最小構成で確認できたのでこの2つが原因かと思うのですが・・・
検索、探し方が悪かったとしたら申し訳ありません
95名無しさんの野望 (ワッチョイ c772-sAgx)
2020/12/13(日) 06:09:57.48ID:b3Sxc9WT0 日本語化したとたん動かなくなる〜これが相性〜
グラボの古いドライバ入れてみてもダメ〜るるる〜
グラボの古いドライバ入れてみてもダメ〜るるる〜
97名無しさんの野望 (ワッチョイ a77e-orE1)
2020/12/13(日) 14:11:47.56ID:JmTf/YWo098名無しさんの野望 (ワッチョイ 67a1-ojTD)
2020/12/13(日) 15:04:44.65ID:4b99hwNK0 >>4 (前スレ>>673氏)のGOG版用日本語化パッチ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590830254/attach/1590830254.7z
ろだがずっと死んでいるようですが、どなたか再うpして頂けないでしょうかm(_ _)m
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590830254/attach/1590830254.7z
ろだがずっと死んでいるようですが、どなたか再うpして頂けないでしょうかm(_ _)m
99名無しさんの野望 (ワッチョイ c772-sAgx)
2020/12/14(月) 09:55:50.44ID:bqhENWdO0 持ってた
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201214095227_7a6f6f4f71757345676d.7z
GOG版いま20ドルもするなあ
前スレに600円とか書いてあるからセールまで待たなくては
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201214095227_7a6f6f4f71757345676d.7z
GOG版いま20ドルもするなあ
前スレに600円とか書いてあるからセールまで待たなくては
101名無しさんの野望 (ワッチョイ 67a1-ojTD)
2020/12/14(月) 21:04:09.07ID:PkhmM8pU0102名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/17(木) 01:11:46.11ID:XZN4QEiVa UI変更系MODを適用するとアイテム欄にてキーボードの↑↓を使って選択できなくなるのは仕方無いですか?
↑を押すと一番上までスクロールして↓を押すと一番下までスクロールしてしまいます
アイテム欄だけで魔法欄では普通に一つずつカーソルが動いていきます
↑を押すと一番上までスクロールして↓を押すと一番下までスクロールしてしまいます
アイテム欄だけで魔法欄では普通に一つずつカーソルが動いていきます
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a88-Xhoa)
2020/12/17(木) 20:20:37.79ID:oo1c1X+00 普段はマウスホイールで操作してるから気付かなかったけど試したら自分も同じ症状ちなみにDarkUI
解決策はわからないなぁ力になれずにすまんな
解決策はわからないなぁ力になれずにすまんな
104102 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/18(金) 01:39:48.03ID:MqvwvXrra DarNで選べるオプションのClassic inventoryがそういう仕様だったようです
チェックを外せば大丈夫でした
同じくMessage Menuのチェックを外すと選択肢を選ぶ時に↑↓の仕様が変わる問題も解決しました
ゲームパッドでやってるのでこれで大分操作性が良くなりましたね
それでもやはりFALLOUTやスカイリムと比べるとUI周りが辛いですね
チェックを外せば大丈夫でした
同じくMessage Menuのチェックを外すと選択肢を選ぶ時に↑↓の仕様が変わる問題も解決しました
ゲームパッドでやってるのでこれで大分操作性が良くなりましたね
それでもやはりFALLOUTやスカイリムと比べるとUI周りが辛いですね
105名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/18(金) 02:21:12.58ID:MqvwvXrra 解決したかと思ったけどClassic inventoryにチェック入れないと←→でタグ変更できない無いな…
他のUI関係MODも漁ったけどこれってのが無いなぁ
他のUI関係MODも漁ったけどこれってのが無いなぁ
106名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/19(土) 16:18:15.82ID:P254K/iGa もしかして日本語化パッチのv0.16beta3版ってもうダウンロードできませんか?
GOG版なんですかOBSEと日本語化を両立させたいならバイナリを弄るしか無いのでしょうか?
GOG版なんですかOBSEと日本語化を両立させたいならバイナリを弄るしか無いのでしょうか?
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ae5-o3T/)
2020/12/19(土) 16:39:42.11ID:2SjAl8/S0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-DXsI)
2020/12/19(土) 16:49:22.63ID:ChWD4JYM0 GOG版なら 0.16b3より >>98-100 のパッチがいいんじゃない?
109名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/19(土) 18:06:33.70ID:P254K/iGa110名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-NYGh)
2020/12/19(土) 20:35:08.75ID:U+URX9yJa どうやらd3d9.dllを導入していなかったのが原因だったようです
OBSEプラグイン方式でいけました
OBSEプラグイン方式でいけました
111名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-Gz4g)
2020/12/22(火) 23:07:21.47ID:b5NmY/yT0 TES4 EDITを使ってOCOを日本語化しよと思ったのですが如何せん人数が多かったので、Nameだけに絞っていっぺんに変換する方法はあったりしませんでしょうか?
112名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-uMNi)
2020/12/23(水) 00:47:21.45ID:JQfPYQpL0 人名ならespexportでしとんしん版UOP辺りからテキストデータ抜いてCSでインポートかね
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 53dc-Yke/)
2020/12/23(水) 01:50:27.53ID:+0Fn/fq90114名無しさんの野望 (ワッチョイ b972-crlN)
2020/12/23(水) 09:45:37.11ID:3AQj2iVb0115名無しさんの野望 (ワッチョイ b972-crlN)
2020/12/23(水) 09:49:42.57ID:3AQj2iVb0 ARENAとDAGGERFALLもついてきたこれはお買い得
116名無しさんの野望 (中止 8f58-mLM0)
2020/12/24(木) 00:05:30.18ID:EqlouMIt0EVE MO2で
編集...→実行可能ファイルからoblivionを選択→ライブラリを強制的にロードするにチェック
→横のライブラリの設定ボタンクリック→行の追加→プロセス名にOblivion.exe、パスにobse_バージョン名.dll
→追加された行のチェックマークにチェック
ってやればバイナリいじらなくてもobse機能使えるっぽい(起動はoblivion.exeを選択)
参考:ttps://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/wiki/Running-Oblivion-OBSE-with-MO2
編集...→実行可能ファイルからoblivionを選択→ライブラリを強制的にロードするにチェック
→横のライブラリの設定ボタンクリック→行の追加→プロセス名にOblivion.exe、パスにobse_バージョン名.dll
→追加された行のチェックマークにチェック
ってやればバイナリいじらなくてもobse機能使えるっぽい(起動はoblivion.exeを選択)
参考:ttps://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/wiki/Running-Oblivion-OBSE-with-MO2
117名無しさんの野望 (中止 8f58-mLM0)
2020/12/24(木) 00:15:52.11ID:EqlouMIt0EVE 失礼書き忘れ
日本語パッチv1.5cDisc版+xobse
日本語パッチv1.5cGOG版+xobse
で確認
日本語パッチv1.5cDisc版+xobse
日本語パッチv1.5cGOG版+xobse
で確認
118名無しさんの野望 (中止W 33fc-wjC5)
2020/12/24(木) 06:43:38.02ID:YmF/cNI20EVE 新しい日本語化MODが出てきたNVといい、古いベセスダゲーに光明差しまくりだな
119名無しさんの野望 (中止 2bb1-yePO)
2020/12/24(木) 06:58:08.43ID:D5rWncSg0EVE >>112
しとしん版UOPからName.txtをエクスポートはできたのですが、CSを使用するのが初めてでうまくいきません。
1.CSでOCOをActive FileにしてName.txtをインポートすると強制終了してしまいます。
2.CSでOCOとしとしん版UOPをActive FileにしてName.txtをインポートすると読み込めるのですが、セーブしようとすると強制終了してしまいます。
1、2いずれの方法もやり方が間違ってるのでしょうか?
また、iniではbAllowYesToAll=1になっているのにYes To Allボタンもなければ、ctrl+Yもききません。
https://imgur.com/0WpWx0y.jpg
https://imgur.com/Ya6WF0K.jpg
しとしん版UOPからName.txtをエクスポートはできたのですが、CSを使用するのが初めてでうまくいきません。
1.CSでOCOをActive FileにしてName.txtをインポートすると強制終了してしまいます。
2.CSでOCOとしとしん版UOPをActive FileにしてName.txtをインポートすると読み込めるのですが、セーブしようとすると強制終了してしまいます。
1、2いずれの方法もやり方が間違ってるのでしょうか?
また、iniではbAllowYesToAll=1になっているのにYes To Allボタンもなければ、ctrl+Yもききません。
https://imgur.com/0WpWx0y.jpg
https://imgur.com/Ya6WF0K.jpg
120名無しさんの野望 (中止 c158-Kyli)
2020/12/24(木) 10:21:55.65ID:N9dU5/M40EVE >>119
ESP-ESM Translatorってのがあるからそれ使うといいよ
ESP-ESM Translatorってのがあるからそれ使うといいよ
121名無しさんの野望 (中止 2bb1-yePO)
2020/12/24(木) 20:56:43.05ID:D5rWncSg0EVE >>120
こんな神ツールがあったんですね。ありがとうございます。うまくいきました。
こんな神ツールがあったんですね。ありがとうございます。うまくいきました。
122名無しさんの野望 (中止 Sdaf-62l1)
2020/12/25(金) 21:05:28.16ID:CFQ+HfKBdXMAS Tamago ClubとMOOを同時にアクティブにすると、一度女性商人とのTrade画面を開いた上で会話を完全に終了した後、再度話しかけTrade画面を開くと確定CTDが生じます
スクリプトに競合が生じているのでしょうが、同様の症状が生じた方いらっしゃいますか?また解決できましたか?
スクリプトに競合が生じているのでしょうが、同様の症状が生じた方いらっしゃいますか?また解決できましたか?
123名無しさんの野望 (アウアウウー Saed-wjC5)
2020/12/27(日) 13:40:30.07ID:910apmOSa >>116
この方法でNorthernUI試してみたがタイトル前にフリーズ、起動しないとかなら分からなくもないが途中で止まるのはどこかでミスっていたんだろうか
この方法でNorthernUI試してみたがタイトル前にフリーズ、起動しないとかなら分からなくもないが途中で止まるのはどこかでミスっていたんだろうか
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 97e5-Isz2)
2020/12/27(日) 23:03:32.76ID:QMvW/xxt0 >>85>>90ですがQuest Of The Week season1〜4の翻訳をしてみました。espの置き換えです。
ttps://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/特集記事/日本語化済非公式Mod#s8cbe80c
制作者様の許可をいただいています。
しとしん版準拠で、地名などの各名詞も日本語です。(しとしん版UOPv351、achi&oputi版USIPv155)
バニラやSIで行かなかったダンジョンも20箇所ぐらい行くクエストがあります。
正月の暇なときにでも遊んでみてはいかがでしょうか。
ttps://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/特集記事/日本語化済非公式Mod#s8cbe80c
制作者様の許可をいただいています。
しとしん版準拠で、地名などの各名詞も日本語です。(しとしん版UOPv351、achi&oputi版USIPv155)
バニラやSIで行かなかったダンジョンも20箇所ぐらい行くクエストがあります。
正月の暇なときにでも遊んでみてはいかがでしょうか。
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b06-Yke/)
2020/12/28(月) 01:10:40.66ID:GSJQUieq0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-XPwP)
2020/12/30(水) 19:01:03.95ID:9D0CqOkH0 失礼します。日本語化を進めているのですがDLCの日本語化のJPWikiMod_DLC_All.exeが見つかりません。
日本語化MODwikiからJPWikiMod_DLC_All-2013_1201.7zをダウンロードしたのですがDLC-20131201とhistoryとreadmeしかフォルダに入っておりません。
DLC以外全て完了できました。
どなたかご教授ください。
日本語化MODwikiからJPWikiMod_DLC_All-2013_1201.7zをダウンロードしたのですがDLC-20131201とhistoryとreadmeしかフォルダに入っておりません。
DLC以外全て完了できました。
どなたかご教授ください。
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-XPwP)
2020/12/30(水) 19:14:55.07ID:9D0CqOkH0 ぬああああああ間違えてテキストダウンロードしてたああああああ
解決しました、失礼しました
解決しました、失礼しました
128名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-2TTx)
2020/12/30(水) 22:44:42.72ID:9D0CqOkH0 MMMDiverseWaterLifeUpdate.7zをダウンロードしようとしたらパスワードが必要でダウンロード出来ないんだけどもうダウンロード出来ないのかな……。
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-c1OJ)
2020/12/30(水) 22:58:58.48ID:a1oMxArp0130名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-2TTx)
2020/12/30(水) 23:42:32.20ID:9D0CqOkH0 >>129
回答ありがとうございます。
えっと三つを解凍して一つのフォルダに纏めるのはわかります。しかしセットの中のcytosineフォルダの中身を上書きとありますが何で上書きをすればよろしいでしょうか?
すいません、こういうのは初めてで頭が爆発しそうです。
よろしければお答えください。
回答ありがとうございます。
えっと三つを解凍して一つのフォルダに纏めるのはわかります。しかしセットの中のcytosineフォルダの中身を上書きとありますが何で上書きをすればよろしいでしょうか?
すいません、こういうのは初めてで頭が爆発しそうです。
よろしければお答えください。
131名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-c1OJ)
2020/12/31(木) 00:11:36.91ID:qsH1LzN30 しとしん版日本語化セットの中にcytosineフォルダがあってMMMDiverseWaterLifeUpdate.7zの日本語化されたESPが入ってる
133名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-OFJ2)
2020/12/31(木) 01:41:51.06ID:JXKGgaaWa 初プレイ?でMMM導入かチャレンジャーだな
でもmodは一気に詰め込み過ぎない方がいいぞ
でもmodは一気に詰め込み過ぎない方がいいぞ
134名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-r1OD)
2020/12/31(木) 11:46:21.03ID:E6Sus7nIr modで大化けするゲームだよな
13546 (ワッチョイ 4173-Jh9r)
2021/01/01(金) 00:43:09.82ID:RpufFcEe0 あけましておめでとうございます
自作MODを公開しました
丑年ということで、獣脚の女性用ミノタウロス装備です
Wild Minotaur Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/2/a/2a788583.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/323b6ed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/1/4/1466dda0.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/0/8/0811bf99.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
今年もよろしくお願いします
自作MODを公開しました
丑年ということで、獣脚の女性用ミノタウロス装備です
Wild Minotaur Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/2/a/2a788583.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/323b6ed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/1/4/1466dda0.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/0/8/0811bf99.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
今年もよろしくお願いします
136名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/03(日) 00:20:21.38ID:3ZQ7XrJya まだ始めて一ヶ月とかだけど、英語名詞はすんなり頭に入って来ないからしとしん版名詞翻訳を自分用に
キズ=シッポ→スカー・テール
ハイイロ=ノド→グレー・スロート
みたいにNPC名を変えたり
ディードラ→デイドラ
ナイン→九大神
マラカス→マラキャス
みたいに覚えてる限りスカイリム準拠にしてそのうち上げようかと思ってたけどそれはそれでオナニーになるのかな
銀牙洞穴→シルバー・トゥース洞窟とか伯爵腕酒場→カウンツ・アームズとかやりだしたら完全なるオナニーですかね?
というかこういう事してる人いないのかな?あるからそれ使いたい…
キズ=シッポ→スカー・テール
ハイイロ=ノド→グレー・スロート
みたいにNPC名を変えたり
ディードラ→デイドラ
ナイン→九大神
マラカス→マラキャス
みたいに覚えてる限りスカイリム準拠にしてそのうち上げようかと思ってたけどそれはそれでオナニーになるのかな
銀牙洞穴→シルバー・トゥース洞窟とか伯爵腕酒場→カウンツ・アームズとかやりだしたら完全なるオナニーですかね?
というかこういう事してる人いないのかな?あるからそれ使いたい…
137名無しさんの野望 (ワッチョイ 2eca-UAPS)
2021/01/03(日) 00:29:09.23ID:/Kr4GNt70 それをオナニーっていうんならMODアップ全般がオナニーじゃん
気にしなくていいんだよ
上げてみて全然DLされてなかったら、需要無かったんだな〜って程度で
で、個人的にはその英語名刺カタカナ化版は欲しい
気にしなくていいんだよ
上げてみて全然DLされてなかったら、需要無かったんだな〜って程度で
で、個人的にはその英語名刺カタカナ化版は欲しい
138名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/03(日) 01:03:36.41ID:3ZQ7XrJya まだ一ヶ月しかやってないぺーぺーが親しまれてる日本語MODに口出しするような形でいいのかと思いまして…
プレイしながら弄ってくのでまだ時間がかかりそうですがその内上げようと思います
espをそのまま上げていいんでしたっけ?
プレイしながら弄ってくのでまだ時間がかかりそうですがその内上げようと思います
espをそのまま上げていいんでしたっけ?
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 8911-UAPS)
2021/01/03(日) 03:24:01.42ID:qz3zuHo/0 たしかになんとなく直訳にもほどがあるなとは思ってたしとしん版名詞も日本語版
140名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/03(日) 03:59:29.07ID:3ZQ7XrJya ちょっと気になってたんですよね
盗賊ギルドクリアで一周目を終えたんですが特に洞窟に入る気が起きなかったんです
スカイリムに近い表現にしたいと思って作業していたんですが難しいてすね
silver tooth cave→銀牙洞穴→シルバー・トゥース洞窟なんかはすんなりいくんですがオブリビオンのダンジョン名は味気ないというか、sinkhole cave→陥没穴洞穴→シンクホール洞窟なんかはただのシンクホールでできた洞窟じゃんって感じになるし…
shatterd scales cave→粉砕鱗洞穴はシャッタード・スケイルズ洞窟にすると仰々しく感じるのでシャッター・スケイル洞窟にしたんですが意味的にどうなのかとか
せっかく後々上げるなら他人がやってて(特にスカイリムプレイヤーが)違和感感じないようにしたいんですよね
盗賊ギルドクリアで一周目を終えたんですが特に洞窟に入る気が起きなかったんです
スカイリムに近い表現にしたいと思って作業していたんですが難しいてすね
silver tooth cave→銀牙洞穴→シルバー・トゥース洞窟なんかはすんなりいくんですがオブリビオンのダンジョン名は味気ないというか、sinkhole cave→陥没穴洞穴→シンクホール洞窟なんかはただのシンクホールでできた洞窟じゃんって感じになるし…
shatterd scales cave→粉砕鱗洞穴はシャッタード・スケイルズ洞窟にすると仰々しく感じるのでシャッター・スケイル洞窟にしたんですが意味的にどうなのかとか
せっかく後々上げるなら他人がやってて(特にスカイリムプレイヤーが)違和感感じないようにしたいんですよね
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 2eca-UAPS)
2021/01/03(日) 12:11:12.30ID:/Kr4GNt70 ひょっとして、その辺の線引を判断する煩わしさを避けるために
一律で日本語名詞に統一したのかな? しとしん氏。どんな人か知らんけど
翻訳量が膨大だし、躓いて時間かけてるとエタるかもしれんから
完璧を求めずに力抜いたほうが良いんじゃないか、
くらいしか言えることないかな。スマンね
一律で日本語名詞に統一したのかな? しとしん氏。どんな人か知らんけど
翻訳量が膨大だし、躓いて時間かけてるとエタるかもしれんから
完璧を求めずに力抜いたほうが良いんじゃないか、
くらいしか言えることないかな。スマンね
142名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/03(日) 12:56:42.44ID:42WfCKNXa 今気付いたんですがPS3版の固有名詞はちゃんと日本語なんですね
今までPS3版の翻訳をPC版の翻訳MODとして作る人がいなかったのは膨大だからなのか誤訳が多かったからなんでしょうかね
公式の薬や毒は名前と効果が直感的には分かりにくいですね
今までPS3版の翻訳をPC版の翻訳MODとして作る人がいなかったのは膨大だからなのか誤訳が多かったからなんでしょうかね
公式の薬や毒は名前と効果が直感的には分かりにくいですね
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
2021/01/03(日) 17:14:59.55ID:KFPTJ/Kh0 そもそも翻訳にも著作権はあるからあからさまには移植を出来ない
商業翻訳ならなおさらね
商業翻訳ならなおさらね
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/03(日) 17:28:10.25ID:uQvVn3JR0 スカイリムの日本語MODってまんまじゃなかったっけ
やっぱ言語統一されてる方が没入感は増すよね
やっぱ言語統一されてる方が没入感は増すよね
145名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/03(日) 19:34:31.17ID:uQvVn3JR0 ところでWrye Bashのパッチ作成ってどのくらいかかるもんなの?
大してMOD入れてないのに結構時間かかるんだがマシンパワーのせいなのかやり方が悪いのかどっちなんだ
MOD構築の度にパッチ作ってたらきつい
大してMOD入れてないのに結構時間かかるんだがマシンパワーのせいなのかやり方が悪いのかどっちなんだ
MOD構築の度にパッチ作ってたらきつい
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-YbmI)
2021/01/04(月) 11:17:34.29ID:OAydaDNw0 ttps://www.mediafire.com/folder/32b4h8vawql2t/OBJP
147名無しさんの野望 (ワッチョイ fd72-Iopg)
2021/01/04(月) 13:41:48.52ID:g8BaL1OX0 新しめのバージョンのWryeBash入れたらインストーラの挙動がすごく速くなって感動したけど
BashPatchは相変わらずけっこう時間かかってる
BashPatchは相変わらずけっこう時間かかってる
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 4273-pjwD)
2021/01/04(月) 14:44:21.42ID:HBhNeajO0149名無しさんの野望 (ワッチョイ fd72-Iopg)
2021/01/04(月) 15:58:14.98ID:g8BaL1OX015046 (ワッチョイ 4173-Jh9r)
2021/01/04(月) 22:06:46.34ID:ZDADCZsl0 自作MODを公開しました
ランタンの付いた杖のセットです。
Ho Komono Set Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/2/8/28bf04e7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/5/2/5261bec7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/b/9/b961dd16.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
ランタンの付いた杖のセットです。
Ho Komono Set Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/2/8/28bf04e7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/5/2/5261bec7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/b/9/b961dd16.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
2021/01/04(月) 22:25:47.49ID:amDYeUGq0 質問。
TES総合スレって無い? 主にロアについて質問考察妄想独自解釈を垂れ流しても良い所
TES総合スレって無い? 主にロアについて質問考察妄想独自解釈を垂れ流しても良い所
153名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/05(火) 16:10:43.96ID:oLav+ECza154名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/05(火) 16:33:18.98ID:oLav+ECza OBMMを使ったアーカイブの無効化についての質問なんですが、装備MODを入れたところ服が前方に伸びるようになりました。
Achive lnvalidationinでBSA redirectionを選んでUpdateしても変わりはありません。
前にarchiveinvalidationinvalidated!.bsaを消してしまったのが原因かとダウンロードしてDataフォルダに入れてもう一度試したのですが解決しませんでした。何が原因なのでしょうか?
Achive lnvalidationinでBSA redirectionを選んでUpdateしても変わりはありません。
前にarchiveinvalidationinvalidated!.bsaを消してしまったのが原因かとダウンロードしてDataフォルダに入れてもう一度試したのですが解決しませんでした。何が原因なのでしょうか?
155名無しさんの野望 (ワッチョイ 4288-I5PR)
2021/01/05(火) 19:55:22.84ID:g6f4FlEt0156名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/05(火) 20:22:31.55ID:OddPThDIa157名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
2021/01/05(火) 20:50:31.48ID:RyftjN3D0158名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/05(火) 23:41:28.46ID:3r9zDDny0 bsaを統合する作業していていくつかのサイトを覗いたらOblivion - Meshes.bsaとOblivion - Textures - Compressed.bsaの話だけで、Oblivion - Sounds.bsaやOblivion - Voices1.bsaには触れてないんだけどこれはそのままでいいって事?
もしそうなら、ShiveringIslesもMeshesとTexturesだけでいいの?
もしそうなら、ShiveringIslesもMeshesとTexturesだけでいいの?
159名無しさんの野望 (ワッチョイW 49cf-yuOB)
2021/01/06(水) 04:43:35.26ID:BppzYr4L0 MeshesとTextures以外は圧縮されてないからそのままでいいんだと思う
SIに関しては多分それらの外Facesも圧縮されてたと思う
SIに関しては多分それらの外Facesも圧縮されてたと思う
160名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-WVgM)
2021/01/06(水) 10:25:59.55ID:TNRbEOES0161名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/06(水) 13:01:21.88ID:LNV51wYZ0 なるほど
ならスルーでいいってことですね
ところで、テクスチャとメッシュの再BSA化まではいったんだけど、いざCSを使ってesp作ろうとしたらinvalid directoryってエラーが出て作れない
どうすればいいですかね?
ならスルーでいいってことですね
ところで、テクスチャとメッシュの再BSA化まではいったんだけど、いざCSを使ってesp作ろうとしたらinvalid directoryってエラーが出て作れない
どうすればいいですかね?
162名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/06(水) 13:13:34.88ID:LNV51wYZ0 自己解決しました
DATAフォルダに直接保存しないとエラーになるようですね
DATAフォルダに直接保存しないとエラーになるようですね
163名無しさんの野望 (ワッチョイ ad06-UAPS)
2021/01/06(水) 13:15:41.00ID:Xr1K2HDX0 そのエラーは知らないけど、その再BSA化したBSAのファイル名を
ConstructionSet.iniのSArchiveListに追記した?
oblivion.iniと同じフォルダにある奴
ConstructionSet.iniのSArchiveListに追記した?
oblivion.iniと同じフォルダにある奴
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/06(水) 18:42:28.90ID:LNV51wYZ0 BSA統括に成功して何の師匠もなくプレイできてたのに、新しくMOD追加した影響かBSAの更新日時が変わってしまって起動後、タイトルとカーソルが白くなってデータロードしたらCTDするようになってしまった…
なんか全体的に更新日時がおかしくなってるみたいだしメモって無かったんだけどどうすればいいんだ…
元々の更新日時にしなくてもこっちでBSA(espもか?)の更新日時の新古を決めてしまえばいいのか…どうすればいいですかね?
なんか全体的に更新日時がおかしくなってるみたいだしメモって無かったんだけどどうすればいいんだ…
元々の更新日時にしなくてもこっちでBSA(espもか?)の更新日時の新古を決めてしまえばいいのか…どうすればいいですかね?
165名無しさんの野望 (ワッチョイ ad06-UAPS)
2021/01/06(水) 21:06:11.81ID:Xr1K2HDX0 http://mugaku.cc/2010/08/16/oblivion-playing-note-036/
BSA読み込みのメカニズムはここ参照
だけと長いので要約するとその新しく統合したBSAの更新日時を納入助とかで
他のBSAよりも古くしてしまえば、古い方から読み込むので大丈夫になる
BSA読み込みのメカニズムはここ参照
だけと長いので要約するとその新しく統合したBSAの更新日時を納入助とかで
他のBSAよりも古くしてしまえば、古い方から読み込むので大丈夫になる
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 08:41:24.31ID:MmY8Fbcz0168名無しさんの野望 (ワッチョイ ad06-UAPS)
2021/01/07(木) 10:35:42.91ID:GJEONRPl0 wyrebash使ってる?
wryebash使ってたら、終了時にbsaの更新日時が自動で全部同じに調節されるからそれかも
wryebashは便利だけどそれだけが面倒なんだよなぁ
wryebash使ってたら、終了時にbsaの更新日時が自動で全部同じに調節されるからそれかも
wryebashは便利だけどそれだけが面倒なんだよなぁ
169名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/07(木) 14:17:11.55ID:kDb35HrIa EET4使ってるとたまに起動時に動作しなくなって一度EET4.setting消さないと起動できなくなるんだけど対処法は無いですか?
それと、ロックピック時の難易度の「Hard」や「Average」はespのデータ内には無いようなんですがどこで翻訳できるんでしょうか?
EET4で日本語MODを開くと確認できるんですがoblivion.esmでは確認できません。TES4に関しては日本語MODを読み込んでID検索をしても見つかりませんでした。EET上でESPに行を追加できたりできるんでしょうか?
それと、ロックピック時の難易度の「Hard」や「Average」はespのデータ内には無いようなんですがどこで翻訳できるんでしょうか?
EET4で日本語MODを開くと確認できるんですがoblivion.esmでは確認できません。TES4に関しては日本語MODを読み込んでID検索をしても見つかりませんでした。EET上でESPに行を追加できたりできるんでしょうか?
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-r11y)
2021/01/07(木) 15:40:35.47ID:SA0cpnyk0171名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-hM0w)
2021/01/07(木) 15:53:27.98ID:D9XW/NRYa172名無しさんの野望 (ワッチョイ fd72-Iopg)
2021/01/07(木) 19:09:59.40ID:Uu3+5RR/0 CPUが1コアだけ100%でGPUがロクに働いてない
CPUをZen3にしてGPUは買い替えず750tiを引き続き使うのがoblivion的には正解だった説
CPUをZen3にしてGPUは買い替えず750tiを引き続き使うのがoblivion的には正解だった説
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
2021/01/07(木) 20:37:14.74ID:CMQp/6ex0 デュアルCore非対応だからシングルクロック数が大事ってのは前から言われてる
100%なのはブーストで通常定格クロック超えてるからじゃないか
GPUは遠景MOD入れなけりゃ補助電源いらないグラボでもさほど問題ない印象はある
100%なのはブーストで通常定格クロック超えてるからじゃないか
GPUは遠景MOD入れなけりゃ補助電源いらないグラボでもさほど問題ない印象はある
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 21:11:51.99ID:COgJ7qQU0 ところでWrye Bashって何でもかんでも自動判定の通りにやればいいってもんでもないんですかね?
よく分からないならImport系はスルーでOKですか?
アルゴニアンの目がきもくなったり(MBPとOCOが原因?)、おそらくバニラとリプレイス装備がふたつ重なったりするんですよね
必要なのはマージ、Tweak、Leveled List、Race Recordくらいですかね?
よく分からないならImport系はスルーでOKですか?
アルゴニアンの目がきもくなったり(MBPとOCOが原因?)、おそらくバニラとリプレイス装備がふたつ重なったりするんですよね
必要なのはマージ、Tweak、Leveled List、Race Recordくらいですかね?
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 21:37:31.57ID:COgJ7qQU0 服が重なってたのはRobe show pantsに間違ってチェックが入ってたからだった
目はImport Graphicsかな
目はImport Graphicsかな
176名無しさんの野望 (ワッチョイW c273-Or3e)
2021/01/07(木) 22:11:30.08ID:4Ldlqe3g0 MBPとOCOは共存パッチがあるよ アルゴニアンに効くかはわからんけど
http://tbsk.blog.shinobi.jp/modについて/oblivion%20character%20overhau
http://tbsk.blog.shinobi.jp/modについて/oblivion%20character%20overhau
177名無しさんの野望 (ワッチョイ fd72-Iopg)
2021/01/07(木) 22:18:28.99ID:Uu3+5RR/0 BashPatchにインポートやめたら二重になってるのが直ったのはあったなあ
RegionReviveLakeRumareの全く同じNPCが並んで会話してたりした
気づかないだけでパフォーマンスや安定性に悪影響与えてるのもあるんだろうか
RegionReviveLakeRumareの全く同じNPCが並んで会話してたりした
気づかないだけでパフォーマンスや安定性に悪影響与えてるのもあるんだろうか
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-Jh9r)
2021/01/07(木) 23:48:22.80ID:rNiuBOR/0 >>176
リンク切れてるね
エルフ系の目がおかしくなるからMBPとOCOのパッチ自体は入れてるのよ
で、bashったらアルゴニアンの目がおかしくなる
共存パッチの中にアルゴニアンのオプションもついてるけどそもそも問題なかったからそれ入れたらbash関係なくおかしくなるだけだった
リンク切れてるね
エルフ系の目がおかしくなるからMBPとOCOのパッチ自体は入れてるのよ
で、bashったらアルゴニアンの目がおかしくなる
共存パッチの中にアルゴニアンのオプションもついてるけどそもそも問題なかったからそれ入れたらbash関係なくおかしくなるだけだった
179名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe0-AZtt)
2021/01/08(金) 13:04:47.73ID:05QNe0xO0 googly eyes fixかー
wrye bashの該当部コードをコメントアウトとかしたっけ
wrye bashの該当部コードをコメントアウトとかしたっけ
180名無しさんの野望 (アウアウカー Sa53-plez)
2021/01/08(金) 15:48:43.85ID:k3+wtBeNa ロード時やゲーム終了時にブツッと音がするようになったんですが何が原因でしょうか
MODを外しでも鳴るので今までも鳴ってたけど気になって無かっただけかもしれませんけど
MODを外しでも鳴るので今までも鳴ってたけど気になって無かっただけかもしれませんけど
181名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-RdUK)
2021/01/08(金) 23:27:19.76ID:W2uMERF10 >>180
以前似たようなことなったときスピーカーのジャックを他のところに付け替えたりしてたら直った記憶
以前似たようなことなったときスピーカーのジャックを他のところに付け替えたりしてたら直った記憶
182名無しさんの野望 (アウアウカー Sa53-plez)
2021/01/09(土) 09:28:45.00ID:EVRVVsxla ドライバ更新しても治らないなぁ
CTDするわけでも無いし気にしないのが一番だろうか
他の質問ですが、DarkUld Darn使用時にメニュー画面のステータス系タブを開くと毎回一番右のhud設定画面になってしまうのですがデフォでしょうか?
CTDするわけでも無いし気にしないのが一番だろうか
他の質問ですが、DarkUld Darn使用時にメニュー画面のステータス系タブを開くと毎回一番右のhud設定画面になってしまうのですがデフォでしょうか?
183名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f58-KeP5)
2021/01/09(土) 19:25:37.75ID:yGl1HI960 いいえ
184名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcf-SoGl)
2021/01/09(土) 20:18:36.48ID:9yfqLLZH0 BashedPatch作成においてOCOのロード順を後半にしようともドレモラ、ゴールドセイント、ダークセデューサーの目のメッシュのパスがnuskaフォルダのものでなく元のインペリアルのものに入れ替えられるから別途それらの種族だけのespをBashedPatchの後ろに置いてるわ
どうも目のメッシュだけはBashタグではどうにもならんことが多いよう
アルゴニアンの目もメッシュがインペリアルのものになってるんじゃない?
どうも目のメッシュだけはBashタグではどうにもならんことが多いよう
アルゴニアンの目もメッシュがインペリアルのものになってるんじゃない?
18546 (ワッチョイ df73-/ZZX)
2021/01/09(土) 23:18:17.54ID:YfAcHytb0 前回の小物MODを更新しました
ランタン付き杖はスクリプトで変形、効果音、照明機能の追加
新規では SS撮影用に体に刺さったように見える武器を多数追加しています
Ho Komono Set Ver 2.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/9/e9ed330c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/32fdf0e2.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
ランタン付き杖はスクリプトで変形、効果音、照明機能の追加
新規では SS撮影用に体に刺さったように見える武器を多数追加しています
Ho Komono Set Ver 2.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/9/e9ed330c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/32fdf0e2.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
186名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/ZZX)
2021/01/10(日) 20:45:58.32ID:xeZdH2rM0 >>146の翻訳使ってるけど、観光案内系の本を読むと確定CTDするな
バニラでも試したけど駄目だったな
しとしん版翻訳MODをしとしん版じゃない公式のUOPの前にロードしても観光案内系の本でCTD起きたけど、どうして本の中でも観光案内系はアウトなんだろうか
バニラでも試したけど駄目だったな
しとしん版翻訳MODをしとしん版じゃない公式のUOPの前にロードしても観光案内系の本でCTD起きたけど、どうして本の中でも観光案内系はアウトなんだろうか
187名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/ZZX)
2021/01/11(月) 10:28:36.46ID:JPg/gov20 観光案内系とか関係無くCTD起こす本結構あったわ
CSとかEETで頭の<div align="left">消したら読めるようになる本もあったけど、
・綺麗に読める
・<br>とか<IMG src="までゲーム中で表示される
・それでもCTD
の3パターンあって原因が分からないな
本物のバレンジアだと一巻は綺麗に読めるのに、二巻はCTDするし、二つのデータを照らしあわせても違いが分からない
>>146上げた人か誰か詳しい人いないかな?
CSとかEETで頭の<div align="left">消したら読めるようになる本もあったけど、
・綺麗に読める
・<br>とか<IMG src="までゲーム中で表示される
・それでもCTD
の3パターンあって原因が分からないな
本物のバレンジアだと一巻は綺麗に読めるのに、二巻はCTDするし、二つのデータを照らしあわせても違いが分からない
>>146上げた人か誰か詳しい人いないかな?
188名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/ZZX)
2021/01/11(月) 12:47:14.45ID:JPg/gov20 ・<br>とか<IMG src="までゲーム中で表示される
はテキストの最初を文字ではなく<br>等のタグで始めないと表示されるという事は分かりました
確定CTDの原因はやはりわかりません
はテキストの最初を文字ではなく<br>等のタグで始めないと表示されるという事は分かりました
確定CTDの原因はやはりわかりません
189sage (ワッチョイ ffc0-/Qjs)
2021/01/11(月) 16:40:11.23ID:jJdV1bTT0190名無しさんの野望 (ワッチョイ df4e-/ZZX)
2021/01/11(月) 19:23:38.64ID:F3qVGf6T0 久しぶりにoblivionを遊んでCSを起動し、espを上書き保存すると何故かTESファイルという形で変換され
AppDataのVirtualStoreフォルダ内にそのファイルが置かれてしまいます
どうすれば以前までのようにespファイルを直接上書き保存出来るように戻せますか?
AppDataのVirtualStoreフォルダ内にそのファイルが置かれてしまいます
どうすれば以前までのようにespファイルを直接上書き保存出来るように戻せますか?
191名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/ZZX)
2021/01/11(月) 19:46:37.88ID:JPg/gov20192名無しさんの野望 (アウアウカー Sa53-plez)
2021/01/14(木) 00:20:25.00ID:Nvy/sZJoa 顔面美化MODに付いてくるアイテムを登場させたく無い場合、import actorsとimport actors : facesの該当MODにチェックを入れてパッチを作った後に該当MODを非アクティブ化でいいんですよね?
import actorsが顔の作り(?)以外に何を反映させてるのかが気になるんですが大丈夫ですかね?
もし装備アイテムも反映してしまうのならMOD武器を装備している敵が素手になったりしませんかね?
import actorsが顔の作り(?)以外に何を反映させてるのかが気になるんですが大丈夫ですかね?
もし装備アイテムも反映してしまうのならMOD武器を装備している敵が素手になったりしませんかね?
193名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/17(日) 04:10:32.28ID:TCEJhxGja ES74s UniqueRace&NPCのバランスブレイカー的な装備を出したくなくて>>192の方法で対処してうまくいってた筈だったのですが、犯罪を衛兵に目撃された時に衛兵が近づいてきて捕まえずに挨拶するだけになってました。
import actorからEURN.esp(ES74s UniqueRace&NPCのesp)を外せば機能するので原因はこれのようなのですが、バッシュせずにEURNをロード一番下にしても普通に衛兵は捕まえにきてくれました。
何故EURN.espをimport actorをした時だけ衛兵が無能になってしまうのでしょうか…
import actorからEURN.esp(ES74s UniqueRace&NPCのesp)を外せば機能するので原因はこれのようなのですが、バッシュせずにEURNをロード一番下にしても普通に衛兵は捕まえにきてくれました。
何故EURN.espをimport actorをした時だけ衛兵が無能になってしまうのでしょうか…
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 0288-tokz)
2021/01/17(日) 07:55:22.60ID:CN9wVJsW0 大型調整modのNPC装備はleveledlistが書き換えられてると思うからBashTagいじるならRelev,Delev
じゃないかな?
ただtag付けいじると他の部分も変わっちゃうから安全にやるならtes4editで該当装備をremoveする
方法のがいい気がする
じゃないかな?
ただtag付けいじると他の部分も変わっちゃうから安全にやるならtes4editで該当装備をremoveする
方法のがいい気がする
195名無しさんの野望 (ワッチョイ 0288-tokz)
2021/01/17(日) 07:56:52.66ID:CN9wVJsW0 あとうろ覚えだけどヴァージョンによってはEURNのtag付けにdeactiveあるけどこれは外した方が
よかったような…
よかったような…
196名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/17(日) 16:40:59.99ID:CeJxPkaPa >>194
うまくいきませんね…
EURNをimport actorしないと美化が反映されないけど、ガードの挙動がおかしくなる
↓
なのでimport系のbashはせずにBOSSでは上にあるEURNをロードの下の方にもってきて「アクティブ」に
↓
leveled listにEURNを追加して「delev」に
こうだと思ったのですが、違うのでしょうか…?
この場合、当たり前ですが美化とガードの挙動はうまくいくのですが、TES4EDITでBashedパッチを覗くとやはり特定のNPCが持つアイテムはEURN準拠になってしまいます
これはleveled listのアイテムではなく固定アイテムであって、EURNを「delev」するだけでは対処できないからでしょうか?
うまくいきませんね…
EURNをimport actorしないと美化が反映されないけど、ガードの挙動がおかしくなる
↓
なのでimport系のbashはせずにBOSSでは上にあるEURNをロードの下の方にもってきて「アクティブ」に
↓
leveled listにEURNを追加して「delev」に
こうだと思ったのですが、違うのでしょうか…?
この場合、当たり前ですが美化とガードの挙動はうまくいくのですが、TES4EDITでBashedパッチを覗くとやはり特定のNPCが持つアイテムはEURN準拠になってしまいます
これはleveled listのアイテムではなく固定アイテムであって、EURNを「delev」するだけでは対処できないからでしょうか?
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 0288-tokz)
2021/01/17(日) 19:21:01.36ID:CN9wVJsW0 上手くいかなかったか・・・bashTagでの調整は難しいなぁ
追加装備の性能が強すぎるのを直したいんだよね?だったらCSで性能を調整するのはどう?
この方法の場合、当然改変装備はゲームに登場はしてしまうけど性能は調整できる
tagいじるよりこれが一番安全な方法じゃないかな
追加装備の性能が強すぎるのを直したいんだよね?だったらCSで性能を調整するのはどう?
この方法の場合、当然改変装備はゲームに登場はしてしまうけど性能は調整できる
tagいじるよりこれが一番安全な方法じゃないかな
198名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/17(日) 19:47:45.78ID:h9zo5Yo9a >>197
それも考えたのですが、キャラクターのitem listだけじゃなくEURNはキャラクターのスキルやステータスも変更してしまうようなのでやはり>>192の方法でとる事にしました。
色々ググってみたらXEOでもガードの挙動がおかしくなり、その原因はRACEにあるとの事でした。
EURNの場合、inperalがinperial(smart)になるのが原因でinperialに戻したら見た目もそこまで変わらずにガードの挙動がが戻りました。面倒ですがひとつずつやってく事にします。
WryeBashでEURNの顔データだけ反映させる機能があっても良さそうなんですけどね…RACEを変更してるMODだからてしょうか…うーんわからん
それも考えたのですが、キャラクターのitem listだけじゃなくEURNはキャラクターのスキルやステータスも変更してしまうようなのでやはり>>192の方法でとる事にしました。
色々ググってみたらXEOでもガードの挙動がおかしくなり、その原因はRACEにあるとの事でした。
EURNの場合、inperalがinperial(smart)になるのが原因でinperialに戻したら見た目もそこまで変わらずにガードの挙動がが戻りました。面倒ですがひとつずつやってく事にします。
WryeBashでEURNの顔データだけ反映させる機能があっても良さそうなんですけどね…RACEを変更してるMODだからてしょうか…うーんわからん
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 1d45-1xUP)
2021/01/17(日) 19:58:38.02ID:KPlgc3hv0 あるけどな
201名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/18(月) 01:48:34.91ID:GTmKhSD/0 EURNの顔と種族だけ反映させたいのならEURN.espのActorFaceとRace以外のタグ外してパッチ作ればいいんじゃないの?
装備に関してはInvent(持ち物)から価値高い物装備してるだけだから
あと衛兵の種族を元に戻す必要もないと思うけどな
あとはUOPとかのespをEURN.espより下にしてパッチ作るだけじゃないかな
装備に関してはInvent(持ち物)から価値高い物装備してるだけだから
あと衛兵の種族を元に戻す必要もないと思うけどな
あとはUOPとかのespをEURN.espより下にしてパッチ作るだけじゃないかな
202名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/18(月) 01:56:19.00ID:GTmKhSD/0 衛兵に関してXEOは単純に種族を変更してしまってるからスタップしない
EURNは簡単なスクリプトでBeteranもSmartもImperial扱いにしてるからスタップする
>>198でスタップしなくなったってのはEURNのバージョンがespのみの時で
スクリプト格納してるespを外してるからじゃ?
新しいバージョンの方はesmに種族データ入ってるからesp外しただけじゃそうはならないハズ
EURNは簡単なスクリプトでBeteranもSmartもImperial扱いにしてるからスタップする
>>198でスタップしなくなったってのはEURNのバージョンがespのみの時で
スクリプト格納してるespを外してるからじゃ?
新しいバージョンの方はesmに種族データ入ってるからesp外しただけじゃそうはならないハズ
203名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 01:00:32.97ID:9IZpG6lda >>201
RaceというのはRace Recordsの事ですか?デフォルトでEURN.espにタグが無かったので他のMODを参考(hair,eyes,r.relatinos?)にDescriptionをいじってタグ付けしたのですがうまくいきませんでした
Race Recordsの事では無かったのでしょうか
Wrye Bashのverは307のスタンドアローンです
やはりActorsFaceだけでなくActorsにもタグ付けしないと完全な美化にはなりません…
RaceというのはRace Recordsの事ですか?デフォルトでEURN.espにタグが無かったので他のMODを参考(hair,eyes,r.relatinos?)にDescriptionをいじってタグ付けしたのですがうまくいきませんでした
Race Recordsの事では無かったのでしょうか
Wrye Bashのverは307のスタンドアローンです
やはりActorsFaceだけでなくActorsにもタグ付けしないと完全な美化にはなりません…
204名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 16:00:27.75ID:7DzMnSpB0 >>203
まず、EURNのバージョンは0.9.3bだよね?それなら初めからespにバッシュタグが付いてるハズ
タグってバッシュドパッチ作る時のチェックじゃなくてespに設定されてる、ライバッシュ画面で言う右下の欄の奴ね
そこのFaceとRace(とは言え、RaceはRaceRecord関連だったかも)以外削除してしまう
それからUOPで調整されたVanilla装備(UOPのInvent)を優先する為UOPのespをEURNより下にしてパッチ作る
パッチ作る時のチェックは、そりゃまぁActorsにチェックいれんと反映されんでしょ
あと個人的にMBPであろうとRBPであろうとRace Recordは変な混ざり方しかせず
結局Tes4Editで調整するハメになるからチェック入れるのおすすめしない。
普通に優先したい種族modを下にするだけのがシンプルでいい。その上で混ぜたいならTes4Edit系で調整
Wrye BashのVerは個人的に295のスタンドアローンをオススメする
日本語環境のせいか新しい奴はキャラ間のフェイスコピーとかうまく反映されなかったり
他もなんかあった記憶(うろ覚えだけど)
まず、EURNのバージョンは0.9.3bだよね?それなら初めからespにバッシュタグが付いてるハズ
タグってバッシュドパッチ作る時のチェックじゃなくてespに設定されてる、ライバッシュ画面で言う右下の欄の奴ね
そこのFaceとRace(とは言え、RaceはRaceRecord関連だったかも)以外削除してしまう
それからUOPで調整されたVanilla装備(UOPのInvent)を優先する為UOPのespをEURNより下にしてパッチ作る
パッチ作る時のチェックは、そりゃまぁActorsにチェックいれんと反映されんでしょ
あと個人的にMBPであろうとRBPであろうとRace Recordは変な混ざり方しかせず
結局Tes4Editで調整するハメになるからチェック入れるのおすすめしない。
普通に優先したい種族modを下にするだけのがシンプルでいい。その上で混ぜたいならTes4Edit系で調整
Wrye BashのVerは個人的に295のスタンドアローンをオススメする
日本語環境のせいか新しい奴はキャラ間のフェイスコピーとかうまく反映されなかったり
他もなんかあった記憶(うろ覚えだけど)
205名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 16:33:45.84ID:7DzMnSpB0 あ、RaceRecordのチェックに関しては色々なVanilla種族を変更するmod併用する時の話ね
ちなみにEURNはVanilla種族は変更してないので関係なし
あと関係ないけどWrye Bashでパッチ作るならTweak Settings知っとくと色々便利
例えば、そこのCamera: Chase Tightness {ChaseCameraMod]にチェック入れとくと
オブリで必須級のChaseCameraMod(カメラの変な揺れ防止mod)を入れる必要なくなる
ちなみにEURNはVanilla種族は変更してないので関係なし
あと関係ないけどWrye Bashでパッチ作るならTweak Settings知っとくと色々便利
例えば、そこのCamera: Chase Tightness {ChaseCameraMod]にチェック入れとくと
オブリで必須級のChaseCameraMod(カメラの変な揺れ防止mod)を入れる必要なくなる
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 0288-tokz)
2021/01/19(火) 17:15:06.67ID:MFICaxiT0 横からだけどやっぱRaceRecordってチェック入れない方がいいんだ
こないだOWC-ND導入したけどMBPと相性悪いのかTagいじってもグロ目症状が出てしまって
某ブログ様参考にTes4Editで設定してようやく治ったよ
しかしOWC-ND環境はバランス厳しいなOOOより難しくないこれ
こないだOWC-ND導入したけどMBPと相性悪いのかTagいじってもグロ目症状が出てしまって
某ブログ様参考にTes4Editで設定してようやく治ったよ
しかしOWC-ND環境はバランス厳しいなOOOより難しくないこれ
207名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 18:02:12.54ID:eYde7N+Ga >>204
右下のBash Tagを編集するには、Descriptionを編集すればいいんですよね?
Description内のNPC.RaceとNpcFace以外のBASHを消したら右下のBashTagは
NPC.Eyes
NPC.FaceGen
NPC.Hair
NPC.Race
になりました。(ちなみにNPC.Raceを消したらActorsにタグ付けできなくなるようです)
この状態でActorsとActorsFaceにタグ付けしてパッチを作ったのですが、やはりガードの挙動はおかしいままでした。
右下のBash Tagを編集するには、Descriptionを編集すればいいんですよね?
Description内のNPC.RaceとNpcFace以外のBASHを消したら右下のBashTagは
NPC.Eyes
NPC.FaceGen
NPC.Hair
NPC.Race
になりました。(ちなみにNPC.Raceを消したらActorsにタグ付けできなくなるようです)
この状態でActorsとActorsFaceにタグ付けしてパッチを作ったのですが、やはりガードの挙動はおかしいままでした。
208名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 18:03:31.61ID:eYde7N+Ga 一応WryeBash295のスタンドアローンをダウンロードして試そうとしたのですが、何故かImport NPC Faceの右側のSouceMods/Filesに何も表示されませんでした。
WryeBash内でBOSSを起動してないから…?
WryeBashにBOSSを反映させるのってどうするんでしたっけ
WryeBash内でBOSSを起動してないから…?
WryeBashにBOSSを反映させるのってどうするんでしたっけ
209名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 18:38:57.98ID:eYde7N+Ga BOSSのverも1.91以前じゃないとWrye Bash 295上では使えないようですね
wikiによると新verを使える方法もあるようですが…Mopy内のbosh.pyというファイルが見つかりません
度々すみませんが、BOSSの1.91以前はまだダウンロードできるのでしょうか?
EURNにおける自分の問題とWryeBashのverは関係ないのかもしれませんが…
wikiによると新verを使える方法もあるようですが…Mopy内のbosh.pyというファイルが見つかりません
度々すみませんが、BOSSの1.91以前はまだダウンロードできるのでしょうか?
EURNにおける自分の問題とWryeBashのverは関係ないのかもしれませんが…
210名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 18:48:16.80ID:7DzMnSpB0 >>207
右下のタグ欄を編集する時は右クリックしてチェック外していくといいよ
とりあえず、ゲームする時の読み込み順(LoadOrder)とWrye Bash画面のスクショ辺り出した方がいいかも
それかTES4EditでNPCの項目でどういう風にModが上書きされていってるか見るか
別のmodが悪さしてる可能性もあるからね(他に種族関連や衛兵弄ってるmodがあって競合したままパッチ作って変な混ざり方してるか)
もし古いバージョンのEURNだとespに全て格納されてるからesp抜いたらバッシュパッチ関係なくスタップしなくなるよ(スクリプトが無い状態だし)
パッチ作る時のImport NPC Faceの右側のSouceMods/Filesに関しては正直よくわからない
とりあえずBOSSは関係ないと思う。BOSS起動してなくても普通に表示されてるから
MO2環境でWryeBash295立ち上げてる状態で試してるけど
右下のタグ欄を編集する時は右クリックしてチェック外していくといいよ
とりあえず、ゲームする時の読み込み順(LoadOrder)とWrye Bash画面のスクショ辺り出した方がいいかも
それかTES4EditでNPCの項目でどういう風にModが上書きされていってるか見るか
別のmodが悪さしてる可能性もあるからね(他に種族関連や衛兵弄ってるmodがあって競合したままパッチ作って変な混ざり方してるか)
もし古いバージョンのEURNだとespに全て格納されてるからesp抜いたらバッシュパッチ関係なくスタップしなくなるよ(スクリプトが無い状態だし)
パッチ作る時のImport NPC Faceの右側のSouceMods/Filesに関しては正直よくわからない
とりあえずBOSSは関係ないと思う。BOSS起動してなくても普通に表示されてるから
MO2環境でWryeBash295立ち上げてる状態で試してるけど
211名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 18:49:16.22ID:eYde7N+Ga すみません
新BOSSも使えました
oblivionフォルダ直下にBOSSフォルダを置かないといけないんですね
ただimport NPC Faceの項目は何も表示されませんね…
新BOSSも使えました
oblivionフォルダ直下にBOSSフォルダを置かないといけないんですね
ただimport NPC Faceの項目は何も表示されませんね…
212名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 19:58:01.57ID:vUHfMb1za >>210
import NPC Faceの問題は解決しました
Bash Tagを右クリックしてチェックいれるだけでしたねすみません
一応MODはUOP以外なるべく外してこんな感じで作業してました
これで美化成功+アイテム削除成功+ガードの挙動正常化失敗って感じです
↓
https://i.imgur.com/nN64nDn.png
https://i.imgur.com/FD40Phi.png
import NPC Faceの問題は解決しました
Bash Tagを右クリックしてチェックいれるだけでしたねすみません
一応MODはUOP以外なるべく外してこんな感じで作業してました
これで美化成功+アイテム削除成功+ガードの挙動正常化失敗って感じです
↓
https://i.imgur.com/nN64nDn.png
https://i.imgur.com/FD40Phi.png
213名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 22:42:59.01ID:7DzMnSpB0 >>212
なるほど、んー、ほとんどVanilla+DLCの構成でMBPとEURNのNPC改変のみって感じなんだね
とりあえずMO2で同じような環境のプロファイル作って試してみたけどesp自体は削除しない方がいいぽいね
https://imgur.com/6k4Ca4O.jpg
新規ゲームでやったけど衛兵とかの装備そのまま(例えば宮殿兵の武器とかが変わってない)でEURN顔種族になって
殴ったらちゃんとスタップしてくれた。
Tes4Editで見ても、このようにUOP側の装備が優先されてる(例.ハシルドア伯爵)
https://imgur.com/NiHwG2K.jpg
なるほど、んー、ほとんどVanilla+DLCの構成でMBPとEURNのNPC改変のみって感じなんだね
とりあえずMO2で同じような環境のプロファイル作って試してみたけどesp自体は削除しない方がいいぽいね
https://imgur.com/6k4Ca4O.jpg
新規ゲームでやったけど衛兵とかの装備そのまま(例えば宮殿兵の武器とかが変わってない)でEURN顔種族になって
殴ったらちゃんとスタップしてくれた。
Tes4Editで見ても、このようにUOP側の装備が優先されてる(例.ハシルドア伯爵)
https://imgur.com/NiHwG2K.jpg
214名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 22:54:26.47ID:7DzMnSpB0 ちなみにAlternative Beginningsは新規ゲームで繰り返し試したりする時、便利よ
215名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 23:07:24.91ID:Zz66n3POa >>213
もしかしてとてつもない勘違いしてたのかもしれません
この方法だと既に入手済のインベントリ内のEURN準拠のアイテム自体は消えないですか?
EURNを非アクティブにするとEURN内データであるアイテム自体は消える
↓
EURNをアクティブにすると「入手済み」のEURNアイテムは消えないけれど、これから先NPCを倒してもEURNアイテムは手に入らない
って解釈でいいですか?EURNにはleveled itemも無いのでWryeBashでleveled listをいじったりする必要も無いんですよね?
もしかしてとてつもない勘違いしてたのかもしれません
この方法だと既に入手済のインベントリ内のEURN準拠のアイテム自体は消えないですか?
EURNを非アクティブにするとEURN内データであるアイテム自体は消える
↓
EURNをアクティブにすると「入手済み」のEURNアイテムは消えないけれど、これから先NPCを倒してもEURNアイテムは手に入らない
って解釈でいいですか?EURNにはleveled itemも無いのでWryeBashでleveled listをいじったりする必要も無いんですよね?
216名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 23:23:26.76ID:7DzMnSpB0 >>215
その辺は一つのセーブ内でPCとそのNPCが同じセルに居た事があるかによるんでないかな
例えば主人公と会った事のあるNPCだと装備は変わらないだろうし
逆に新規ゲームや初めて会うNPCとかは上書きしたUOP準拠になってるはず
leveled itemはその通り。EURN+の方は盛大に装備等、新規モデルとかで弄ってるみたいだから
レベルリストもあるみたいだけどね
その辺は一つのセーブ内でPCとそのNPCが同じセルに居た事があるかによるんでないかな
例えば主人公と会った事のあるNPCだと装備は変わらないだろうし
逆に新規ゲームや初めて会うNPCとかは上書きしたUOP準拠になってるはず
leveled itemはその通り。EURN+の方は盛大に装備等、新規モデルとかで弄ってるみたいだから
レベルリストもあるみたいだけどね
217名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 23:33:45.79ID:7DzMnSpB0 あとはリスポーンする敵とかは、そのタイミングでUOP準拠になるハズ
218名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-ngCR)
2021/01/19(火) 23:42:02.42ID:Zz66n3POa なるほど…
隔離されたセルで長時間待機で会った事のあるNPCの装備もバニラやUOP準拠になったりしませんかね?
どちらにせよ今回はこれでいきたいと思います
どうやらインベントリ内のアイテムばかりに気を取られて仕様を理解せずにずっと勘違いしてただけみたいですね
かなり上の方で解決していた話だったようです
ただその勘違いのおかけでWryeBashの使い方も学べて良かったです
長々とお付き合い下さりありがとうございました
隔離されたセルで長時間待機で会った事のあるNPCの装備もバニラやUOP準拠になったりしませんかね?
どちらにせよ今回はこれでいきたいと思います
どうやらインベントリ内のアイテムばかりに気を取られて仕様を理解せずにずっと勘違いしてただけみたいですね
かなり上の方で解決していた話だったようです
ただその勘違いのおかけでWryeBashの使い方も学べて良かったです
長々とお付き合い下さりありがとうございました
219名無しさんの野望 (ワッチョイ ae06-sTIO)
2021/01/19(火) 23:50:50.55ID:7DzMnSpB0 一応、うろ覚えだけど会った事あるユニークNPCはコンソールでresurrectして行けば
装備更新されるかもしれない
装備更新されるかもしれない
220名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-p24c)
2021/01/20(水) 17:37:34.27ID:HeJD/Qw60 みんなnifの最適化ってしてるの?
推奨されてるのをやったらカクカクしなくなった印象はあるんだけどちょこちょこ不具合あるんだよね
signフォルダをやると看板落ちるとかは有名なんだろうけど、statueで像がグチャグチャになったりdecorubbleやarrubblepileは変色したり、arfloorsmasher01に関しては床上昇罠でCTDしたり
最適化をやったらいけないファイルやフォルダをまとめてあるサイトとか無いですかね?
推奨されてるのをやったらカクカクしなくなった印象はあるんだけどちょこちょこ不具合あるんだよね
signフォルダをやると看板落ちるとかは有名なんだろうけど、statueで像がグチャグチャになったりdecorubbleやarrubblepileは変色したり、arfloorsmasher01に関しては床上昇罠でCTDしたり
最適化をやったらいけないファイルやフォルダをまとめてあるサイトとか無いですかね?
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 6eca-A78j)
2021/01/21(木) 06:53:45.63ID:VTLX68ws0 そういう、最適化のススメみたいなサイト?を参考にして
大きな不具合なく済んだ記憶はある
…一度やれば十分なんでもう詳細は覚えてないけど
大きな不具合なく済んだ記憶はある
…一度やれば十分なんでもう詳細は覚えてないけど
222名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-oOJr)
2021/01/22(金) 09:24:49.47ID:JLXSa1no0 今更な質問だけど、新しく入れるクエスト系MODなんかは
現在進行中のデータに突っ込んで始める?終わったら外す?
それともそのMOD組み込んでまた新規で始めたりするとか?
現在進行中のデータに突っ込んで始める?終わったら外す?
それともそのMOD組み込んでまた新規で始めたりするとか?
223名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/22(金) 10:03:53.64ID:+j4UbkRp0 今までNPCの首と体の色が違う事はあっても体と手の色の違いに違和感を感じるようになりました。
OCOはそれまで使っていたんですが、OCOのHGEC texture compatibility addonを入れた後に違和感を感じました。
容姿変更系MODを全部外してDATAフォルダ内のtextureフォルダを消しても体と手の色が違うままでした。
今まで気にしてなかっただけ(とは思えませんが)なのか、何か原因があるのか
DATAフォルダのtextureファイル以外に影響の出るファイルはありますか?
OCOはそれまで使っていたんですが、OCOのHGEC texture compatibility addonを入れた後に違和感を感じました。
容姿変更系MODを全部外してDATAフォルダ内のtextureフォルダを消しても体と手の色が違うままでした。
今まで気にしてなかっただけ(とは思えませんが)なのか、何か原因があるのか
DATAフォルダのtextureファイル以外に影響の出るファイルはありますか?
224名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-qTJt)
2021/01/22(金) 12:53:02.60ID:znheC5Fxa225名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-oOJr)
2021/01/22(金) 14:55:45.45ID:JLXSa1no0226名無しさんの野望 (ワッチョイW 2745-ncJA)
2021/01/22(金) 15:33:06.85ID:o69CAepc0 testinghallでの3日待機が基本
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b0-b71I)
2021/01/22(金) 15:42:26.77ID:13tjGiMs0 >>223
通りすがりで大昔の知識しかありませんが
espファイルなどが種族のTexture設定を変えてしまっていたりしない限り
体と手の色の違いで可能性が高いのはTextureではなくMeshesのNifファイルの方です
通りすがりで大昔の知識しかありませんが
espファイルなどが種族のTexture設定を変えてしまっていたりしない限り
体と手の色の違いで可能性が高いのはTextureではなくMeshesのNifファイルの方です
228名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-AH3V)
2021/01/22(金) 17:43:33.93ID:Zr+IzKM00230名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/22(金) 17:58:16.52ID:+j4UbkRp0 MOD外した時点でMeshsフォルダは無かったんですけどね
完全にバニラにしてOBSE等も外して最初から始めたんですがやはり違和感を感じました
しかし公式のキャラクター画像を見ても色の違いは見受けられたので何十時間とプレイして何故か今違和感を感じてしまっただけだと結論付けました
ご意見ありがとうございます
完全にバニラにしてOBSE等も外して最初から始めたんですがやはり違和感を感じました
しかし公式のキャラクター画像を見ても色の違いは見受けられたので何十時間とプレイして何故か今違和感を感じてしまっただけだと結論付けました
ご意見ありがとうございます
231名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/22(金) 18:06:27.06ID:+j4UbkRp0 それで美化と肌の色関連の話になるのですが
HGECボディ
MBP
MBP++
OCOv2
EURN
NPC Face Color Unlocker
HGEC texture compatibility addon(OCO)
High Rez Skin Textures for HGEC(外部インストーラー)
これらはどういう順にインストールすれば各種族の肌の違和感を無くせるでしょうか
試行錯誤してみたのですが何かしら違うなって感じになってしまいます
足りないMODや必要ないMOD、ツールで編集すべきファイルがあれば教えてください
HGECボディ
MBP
MBP++
OCOv2
EURN
NPC Face Color Unlocker
HGEC texture compatibility addon(OCO)
High Rez Skin Textures for HGEC(外部インストーラー)
これらはどういう順にインストールすれば各種族の肌の違和感を無くせるでしょうか
試行錯誤してみたのですが何かしら違うなって感じになってしまいます
足りないMODや必要ないMOD、ツールで編集すべきファイルがあれば教えてください
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-AH3V)
2021/01/22(金) 19:25:03.48ID:Zr+IzKM00 基本の順番は種族MOD→体型MOD→High Rez Skin Textures for HGEC
→High Rez Face Skin Textures for HGEC→NPC Face Color Unlockerね
でHGEC texture compatibility addon(OCO) はOCOのHGECパッチファイルってことだよね?
OCO私使ってないからどの順番に組み込むかは各自説明読んで判断するしかないんじゃない?
→High Rez Face Skin Textures for HGEC→NPC Face Color Unlockerね
でHGEC texture compatibility addon(OCO) はOCOのHGECパッチファイルってことだよね?
OCO私使ってないからどの順番に組み込むかは各自説明読んで判断するしかないんじゃない?
233名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/22(金) 19:53:00.89ID:+j4UbkRp0 >>232
この場合だとOCOは種族MODの項目に入るのでしょうか?
この場合だとOCOは種族MODの項目に入るのでしょうか?
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-AH3V)
2021/01/22(金) 20:57:59.17ID:Zr+IzKM00 分類的には種族modだけどMBPと違って種族を追加するんじゃなくてVanilla種族を改変するmod
で恐らくOCO用の各種体型modに合わせたテクスチャパッチなんかがいくつかあるんだと思う
で恐らくOCO用の各種体型modに合わせたテクスチャパッチなんかがいくつかあるんだと思う
235名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/22(金) 21:52:06.83ID:+j4UbkRp0 MBP
MBP++
OCO
EURN
HGEC
High Rez Face Skin Textures for HGEC
NPC Face Color Unlock
の順にインストールでこうなります。
OCOレッドガードの手だけ白かったり、EURNがタイツを着ている風だったり…
EURNに関しては前はこうじゃなかったような…
↓
https://imgur.com/pix2zkc.jpg
https://imgur.com/EjtZwDJ.jpg
ちなみにHigh Rez Face Skin Textures for HGECを入れる直前はこの状態です
↓
https://imgur.com/KCTrLo7.jpg
MBP++
OCO
EURN
HGEC
High Rez Face Skin Textures for HGEC
NPC Face Color Unlock
の順にインストールでこうなります。
OCOレッドガードの手だけ白かったり、EURNがタイツを着ている風だったり…
EURNに関しては前はこうじゃなかったような…
↓
https://imgur.com/pix2zkc.jpg
https://imgur.com/EjtZwDJ.jpg
ちなみにHigh Rez Face Skin Textures for HGECを入れる直前はこの状態です
↓
https://imgur.com/KCTrLo7.jpg
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-AH3V)
2021/01/22(金) 22:57:23.54ID:Zr+IzKM00 これ裸でも同じように色違い起きてる?
画像見た感じのあくまで個人的予想だけど装備の肌テクスチャが合ってないからこうなるのかも
画像見た感じのあくまで個人的予想だけど装備の肌テクスチャが合ってないからこうなるのかも
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/22(金) 23:07:36.62ID:L/hgAGy50 >>235
OCOとEURN併用するならパッチあるけど、それは使ってるの?
https://www.4shared.com/archive/cxwsmSz8ea/OCOv2-EURN_Patch_v101.html?
あとHGECはその並びだとMBP+の下くらいが無難
見るにOCOもEURNも変な事になってるっぽいし
OCOとEURN併用するならパッチあるけど、それは使ってるの?
https://www.4shared.com/archive/cxwsmSz8ea/OCOv2-EURN_Patch_v101.html?
あとHGECはその並びだとMBP+の下くらいが無難
見るにOCOもEURNも変な事になってるっぽいし
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/22(金) 23:11:32.77ID:L/hgAGy50 あとOCOもEURN(パッチ)も独自でテクスチャ用意してるから
High Rez Face Skin Textures for HGECも上の方がいい
多分、そのせいでOCOも変な事になってるんでないかな
High Rez Face Skin Textures for HGECも上の方がいい
多分、そのせいでOCOも変な事になってるんでないかな
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/22(金) 23:17:25.92ID:L/hgAGy50 一応、EURN関連は前スレチェックするか↓チェックしといた方が良い、翻訳とかもあるし
https://www.4shared.com/folder/fQq7fPpq/_online.html
https://www.4shared.com/folder/fQq7fPpq/_online.html
240227 (ワッチョイ 5fb0-b71I)
2021/01/23(土) 00:32:48.14ID:Ev8z8ruE0 違和感という言葉で私が推測したレベルより遥かに凄いことになってた
241名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/23(土) 00:40:22.07ID:oxkn4Pfq0 言われた並び方を変えたらこのパターンになりますね。OCO-EURNパッチも試したのですが関係無いようです。
↓
https://imgur.com/EjtZwDJ.jpg
https://imgur.com/KCTrLo7.jpg
コンソールで脱がしたらましにはなるんですがまだ違和感ありますね。
そもそもがHigh Rez Face Skin Textures for HGEC入れたらNPCの首の境目が気にならなくなり数時間プレイしていたのですが、
画像のレッドガードの体がやけに白かったので何気なくHGEC texture compatibility addon(OCO)を入れたところその後から手にまで違和感を感じるようになったんですよね。
で、上記MODを外して前の環境と同じ順で再インストールしていったんですが、レッドガードの肌が白い状態(他NPCが違和感ない状態)に戻す事もできなくなりました。
iniとかも関係してるのかと試行錯誤して最初の質問を書き込みました。
↓
https://imgur.com/EjtZwDJ.jpg
https://imgur.com/KCTrLo7.jpg
コンソールで脱がしたらましにはなるんですがまだ違和感ありますね。
そもそもがHigh Rez Face Skin Textures for HGEC入れたらNPCの首の境目が気にならなくなり数時間プレイしていたのですが、
画像のレッドガードの体がやけに白かったので何気なくHGEC texture compatibility addon(OCO)を入れたところその後から手にまで違和感を感じるようになったんですよね。
で、上記MODを外して前の環境と同じ順で再インストールしていったんですが、レッドガードの肌が白い状態(他NPCが違和感ない状態)に戻す事もできなくなりました。
iniとかも関係してるのかと試行錯誤して最初の質問を書き込みました。
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe5-3C30)
2021/01/23(土) 17:33:45.37ID:DmxOkfS80 >>124ですが、QOTWの作者さんの別のMOD「Adventurers Guild」というのも翻訳しました
冒険者ギルドに入ってダンジョンへ行ったり敵と戦闘したりするMODです
例によってしとしん版準拠、名詞も日本語です
旧バージョンの日本語化パッチがMOD翻訳所にありますがもう公開してないバージョンなので、
現在手に入る最新版を翻訳しました。espの置き換えです
https://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/特集記事/日本語化済非公式Mod#saa705a8
・Ver.3.9用〜となってる所から入手できます
冒険者ギルドに入ってダンジョンへ行ったり敵と戦闘したりするMODです
例によってしとしん版準拠、名詞も日本語です
旧バージョンの日本語化パッチがMOD翻訳所にありますがもう公開してないバージョンなので、
現在手に入る最新版を翻訳しました。espの置き換えです
https://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/特集記事/日本語化済非公式Mod#saa705a8
・Ver.3.9用〜となってる所から入手できます
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/23(土) 20:34:32.94ID:13xmcfkP0 >>241
まずOCO-EURNパッチ環境でBashedPatch使ってるならOCO-EURN_Under [BashedPatch].espはBashedPatchより下にしてる?
そうしてたら、テクスチャ関連でOCOとEURNのキャラがおかしくなる事は中身見てもまず無いハズだけど(なり様がない)
なのでちゃんと導入出来てるなら>>241は別の問題だと思うけど(oblivion.ini弄ってたりモデルのグロス値弄ったnif使ってたり)
もしくは、ちゃんと導入出来てなく反映されてない状態か(無いと思うけどArchive Invalidation関連とか)
そうだとすると管理ツールによるしなんとも
まずOCO-EURNパッチ環境でBashedPatch使ってるならOCO-EURN_Under [BashedPatch].espはBashedPatchより下にしてる?
そうしてたら、テクスチャ関連でOCOとEURNのキャラがおかしくなる事は中身見てもまず無いハズだけど(なり様がない)
なのでちゃんと導入出来てるなら>>241は別の問題だと思うけど(oblivion.ini弄ってたりモデルのグロス値弄ったnif使ってたり)
もしくは、ちゃんと導入出来てなく反映されてない状態か(無いと思うけどArchive Invalidation関連とか)
そうだとすると管理ツールによるしなんとも
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/23(土) 20:42:26.14ID:13xmcfkP0 とりあえず全部抜いてボディはHGECの適当なnifを直接上書きなり使ってる管理ツールで入れて(HGECそのままは使わない)
テクスチャ関連も全部抜いてOCO入れて次にEURN入れて最後にOCO-EURNパッチ入れる
その上でキャラを裸にして確認。裸だと正常ならHGEC対応の装備上書きmodが変になってる可能性もある
もしくはグラフィック関連でiniを弄っていて光の当たり方が変わっていて首は手首の境目が目立つようになってるか
テクスチャ関連も全部抜いてOCO入れて次にEURN入れて最後にOCO-EURNパッチ入れる
その上でキャラを裸にして確認。裸だと正常ならHGEC対応の装備上書きmodが変になってる可能性もある
もしくはグラフィック関連でiniを弄っていて光の当たり方が変わっていて首は手首の境目が目立つようになってるか
247名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-Kb19)
2021/01/23(土) 22:24:33.78ID:x6qgVa65a 皆どういう美化構成にしてるのか気になる
男キャラで1stプレイするから主人公はどうでもいいけどNPCは美女イケメンな方がいいんですよね
スカイリムの美化っぽいEURNが全カバーできれば最強なんだろうけど
男キャラで1stプレイするから主人公はどうでもいいけどNPCは美女イケメンな方がいいんですよね
スカイリムの美化っぽいEURNが全カバーできれば最強なんだろうけど
248名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
2021/01/23(土) 23:48:08.23ID:AqoxaJxC0 ひとまずMBPとEURNを外してOCOだけ入れて考えてみることにしたんですが、OCOにHigh Rez Skin Texturesがもうアウトみたいで手だけ白くなりますね。
次にTES4EDITでOCOのRaceを見てみたんですが、頭部とまつ毛のFaceDataとBodyDataが変更(characters\nuska\redguard\headhuman.~)されて残りはバニラと同じでinperialのデータを参考にしてありました。
これはバニラのOblivionが人間種族共通で体型を使いまわししてるからだとも知りました。
そこでOCOに必須のBlockheadについて調べたところ「\Characters\BodyAssetOverrides\PerRace\F」にファイルをリネームして置くと種族毎に反映されると知りました。
OCO導入ではBodyAssetOverridesフォルダは作られずに「textures\Characters\redguard」フォルダなどが作成されます。
redguardフォルダを消しても何の影響も出ませんし、BodyAssetOverridesフォルダを作りそこに移すと(色黒過ぎて画像のレッドガードには使えない)ものの変化がありました。
このredguardフォルダは何の為にあるのでしょうか?(種族ではなく特定のNPCに反映されている?)
今までの質問とはちょっと違うのですがテクスチャ反映の根本的な事を理解したいと思ったので質問させていただきました。
次にTES4EDITでOCOのRaceを見てみたんですが、頭部とまつ毛のFaceDataとBodyDataが変更(characters\nuska\redguard\headhuman.~)されて残りはバニラと同じでinperialのデータを参考にしてありました。
これはバニラのOblivionが人間種族共通で体型を使いまわししてるからだとも知りました。
そこでOCOに必須のBlockheadについて調べたところ「\Characters\BodyAssetOverrides\PerRace\F」にファイルをリネームして置くと種族毎に反映されると知りました。
OCO導入ではBodyAssetOverridesフォルダは作られずに「textures\Characters\redguard」フォルダなどが作成されます。
redguardフォルダを消しても何の影響も出ませんし、BodyAssetOverridesフォルダを作りそこに移すと(色黒過ぎて画像のレッドガードには使えない)ものの変化がありました。
このredguardフォルダは何の為にあるのでしょうか?(種族ではなく特定のNPCに反映されている?)
今までの質問とはちょっと違うのですがテクスチャ反映の根本的な事を理解したいと思ったので質問させていただきました。
249名無しさんの野望 (ワッチョイW 47cf-0LDz)
2021/01/24(日) 00:48:22.08ID:7FV5NVRL0 OCOってレッドガードだけイマイチ不完全なんよね
おそらくOCOのespはレッドガードのテクスチャのパスを誤って独自のものに変え忘れてる
加えてそれを修正してテクスチャをredguardフォルダのものに変更しても顔と体の色の違和感はかなり残る(おそらくレッドガードについてはフェイスデータにおける肌色の調節が必要)
これらを解決するためのOCOの派生modがいくつかあるんだけど個人的には昨年アップされたRedguadians - Wipっていうmodがおすすめ
おそらくOCOのespはレッドガードのテクスチャのパスを誤って独自のものに変え忘れてる
加えてそれを修正してテクスチャをredguardフォルダのものに変更しても顔と体の色の違和感はかなり残る(おそらくレッドガードについてはフェイスデータにおける肌色の調節が必要)
これらを解決するためのOCOの派生modがいくつかあるんだけど個人的には昨年アップされたRedguadians - Wipっていうmodがおすすめ
250名無しさんの野望 (ワッチョイ 47cf-rvE3)
2021/01/24(日) 00:56:30.38ID:7FV5NVRL0 ちなみに僕の構成としてはMBPは入れず種族変更はOCOのみ
OCOの派生modとして
・Seamless - OCOv2
・Redguardian - WIP
・New Brows for OCO
・New Eyes for OCOv2
・Improved Vanilla Hairs等を入れてます
OCOの派生modとして
・Seamless - OCOv2
・Redguardian - WIP
・New Brows for OCO
・New Eyes for OCOv2
・Improved Vanilla Hairs等を入れてます
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/24(日) 01:48:18.05ID:3haCU+wJ0 >>247
普通にOCOとEURN+入れてるな
Vanilla装備リプレーサーはEVEメインに+α
それだけで程よくVanillaのイメージ壊さん程度に全体的に衣装変わる
それに昔マージした好みの装備modやらアク強いけど好みのリプレーサーを個別装備にした物使ってる
普通にOCOとEURN+入れてるな
Vanilla装備リプレーサーはEVEメインに+α
それだけで程よくVanillaのイメージ壊さん程度に全体的に衣装変わる
それに昔マージした好みの装備modやらアク強いけど好みのリプレーサーを個別装備にした物使ってる
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-xA1r)
2021/01/24(日) 01:54:26.25ID:3haCU+wJ0 そういやデブになったサルモおじさんが、ちゃんとスイートロールやら色々スイーツ売っててわらったな
253名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe5-3C30)
2021/01/24(日) 16:11:57.64ID:xZ4S/4tK0 >>242です
細かい事ですがReadmeにachi&oputi版USIP〜云々と書いてしまいましたが
Adventurers GuildにShivering Islesは出て来ないので無視してください
前回のReadmeからコピペしたまま修正するのを忘れただけです…w
細かい事ですがReadmeにachi&oputi版USIP〜云々と書いてしまいましたが
Adventurers GuildにShivering Islesは出て来ないので無視してください
前回のReadmeからコピペしたまま修正するのを忘れただけです…w
25446 (ワッチョイ 8773-rvE3)
2021/01/25(月) 05:17:06.19ID:ii/cLaMr0 自作MODを公開しました
スチームパンクっぽい魔法使い装備です。武器は一部がアニメーションします
Ho Explorer Mage Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/7/a/7a77e131.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/8/e89c6e8c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/1/41fe4b87.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/1/f13233bb.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
スチームパンクっぽい魔法使い装備です。武器は一部がアニメーションします
Ho Explorer Mage Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/7/a/7a77e131.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/e/8/e89c6e8c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/1/41fe4b87.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/1/f13233bb.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
255名無しさんの野望 (ワッチョイ bf62-9rwV)
2021/01/25(月) 17:24:42.34ID:BMyDwxwZ0 そゆの、めんどくさいんで、nexusにあげてくんない?
256名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-p8dg)
2021/01/25(月) 17:35:23.51ID:riRq5PySp やってみれば簡単だよ
257名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-Kb19)
2021/01/25(月) 21:34:05.08ID:AjzAZu48a 盗賊キャラと魔法使いキャラでクリアしたぞー!
次プレイは暗殺やって次の次に戦士とメインストーリーやるか大型MOD入れて全ギルド制覇とメインストーリーやってくか悩むなぁ
暗殺って胸糞になってメインストーリーで英雄的な事やるのに向いてない?
盗賊は更正の余地ありそうだったけど
次プレイは暗殺やって次の次に戦士とメインストーリーやるか大型MOD入れて全ギルド制覇とメインストーリーやってくか悩むなぁ
暗殺って胸糞になってメインストーリーで英雄的な事やるのに向いてない?
盗賊は更正の余地ありそうだったけど
258名無しさんの野望 (ワッチョイ 0733-Exn0)
2021/01/25(月) 22:02:09.24ID:bhjHhhtb0 暗殺ギルドはもちろんお仕事はダーティなのが多いけどプレイヤーが所属できる組織の中で一番アットホームな職場だからオススメだよ^^
259名無しさんの野望 (ワッチョイW 47cf-0LDz)
2021/01/25(月) 22:24:51.77ID:yQwSMRXj0 ブラックな部分も含めてHero of Kvatchだ
260名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-Kb19)
2021/01/26(火) 00:07:32.05ID:AgJs3IeAa 暗殺
↓
盗賊、杖盗む過程で魔術師
↓
戦士
みたいなロールプレイで没入できますかね?
最初誰か殺さないといけないんだよね…
仕方なく殺せる人いないかな
↓
盗賊、杖盗む過程で魔術師
↓
戦士
みたいなロールプレイで没入できますかね?
最初誰か殺さないといけないんだよね…
仕方なく殺せる人いないかな
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-Jq7D)
2021/01/26(火) 04:08:56.66ID:UtQQ+8S30 Ruined tail's tale今更やりたいんだけど攻略も翻訳も全滅ってつらいな…
2.5、3.1系があってそれぞれ翻訳ファイルがあるんだっけ?
翻訳や攻略サイトももし保管してたり現存してるのがあったら頂けると嬉しい…
2.5、3.1系があってそれぞれ翻訳ファイルがあるんだっけ?
翻訳や攻略サイトももし保管してたり現存してるのがあったら頂けると嬉しい…
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-rvE3)
2021/01/26(火) 09:00:56.72ID:b8dsCgmp0 >>257
RPとキャラメイクで議論になるのもオブリスレ(良い意味でw)
個人的にはあえてキャラの方向性を限定して何周も楽しもうとする257の姿勢は好きだな
で仕方なく殺せる人一覧みたいのはwikiか何かに載ってるよ闘技場なんて普通に試合してても
バグなのか殺人扱いになる時あるし
あとDLCのNine騎士やらSIを途中に挟んでも脳内ストーリー補完はかどるかもしれない
悪→善の転換とか善悪を超越した狂神として
RPとキャラメイクで議論になるのもオブリスレ(良い意味でw)
個人的にはあえてキャラの方向性を限定して何周も楽しもうとする257の姿勢は好きだな
で仕方なく殺せる人一覧みたいのはwikiか何かに載ってるよ闘技場なんて普通に試合してても
バグなのか殺人扱いになる時あるし
あとDLCのNine騎士やらSIを途中に挟んでも脳内ストーリー補完はかどるかもしれない
悪→善の転換とか善悪を超越した狂神として
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe5-3C30)
2021/01/26(火) 22:36:11.19ID:fdM1QIct0 なんJ科学部すこ
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe5-3C30)
2021/01/26(火) 22:36:52.74ID:fdM1QIct0 誤爆しましたごめんなさい><
265名無しさんの野望 (オッペケT Sr7b-b71I)
2021/01/27(水) 23:28:35.19ID:Veh1iyAnr まとまった時間が出来たのでOblivionを久しぶりやってみようと思ったけれど
大型Modも色々変わってるんだね
OOOのバージョンが1.5.12まで上がってたりと色々感慨深い
大型Modも色々変わってるんだね
OOOのバージョンが1.5.12まで上がってたりと色々感慨深い
266名無しさんの野望 (ワッチョイ a756-oOJr)
2021/01/28(木) 22:30:41.69ID:HhylrBHb0 全然気づいてなかったけど
>>146 すごすぎん?
これ単体でexe2個起動してESP1個入れるだけで全部日本語化作業終わるじゃん
ESP-ESM Translatorの辞書も入ってるから後から入れるMODも問題ないしすご
>>146 すごすぎん?
これ単体でexe2個起動してESP1個入れるだけで全部日本語化作業終わるじゃん
ESP-ESM Translatorの辞書も入ってるから後から入れるMODも問題ないしすご
267名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-nkk5)
2021/01/29(金) 00:01:00.24ID:d2gGtwQMa OOO最新版って日本語化されてないんですかね?wikiの旧版リンクも消えてるみたいです
とりあえず次プレイを翻訳が上がってるWAC+MOO でプレイしようかなって思うんですがオススメのMODありますかね
とりあえず次プレイを翻訳が上がってるWAC+MOO でプレイしようかなって思うんですがオススメのMODありますかね
268名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-merL)
2021/01/30(土) 08:36:23.68ID:03nXhUfE0 Fake Fullscreen Mode Windowed - Alt Tab Fixを使ってると、画面が上にズレて上部分が若干見切れて下部分に若干黒いバーが入る状態になる時があるんだけど原因は何ですかね?
画面の左上だけしか表示されない時もたまにある。
画面の左上だけしか表示されない時もたまにある。
26946 (ワッチョイ 3d73-qCTK)
2021/01/30(土) 20:07:00.07ID:AkxGHnqC0 前回のMODを更新しました
更新内容は男性用と、多数の武器の追加です
差分のみですので導入の際は上書きして下さい
Ho Explorer Mage Ver 2.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/a/c/ac80079f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/5/6/56712d8e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/c/6/c6be191c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/1/4/146af664.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
更新内容は男性用と、多数の武器の追加です
差分のみですので導入の際は上書きして下さい
Ho Explorer Mage Ver 2.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/a/c/ac80079f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/5/6/56712d8e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/c/6/c6be191c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/1/4/146af664.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
270名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-merL)
2021/01/31(日) 03:16:20.48ID:0upKlgJQ0 Fake Fullscreen Mode Windowed - Alt Tab FixじゃなくてGame Companionで仮想フルスクリーンはいけた。
昔FALLOUTやってた時もなんか問題発生してGame Companionで解決したの思い出したわ。
ところでBevilex' modlist for Oblivion - Graphicsってのを参考にしようと思ったんだけど、上からインストールしてけばいいのかな?
まだダウンロードもしてないけど草MODとか何個もあって上のやつとか上書きされまくって無くなりそうな印象なんだけどそうでも無いのかな
下のほうのMODはすべての木や草を上書きしますとかあるしどうなんだろう
昔FALLOUTやってた時もなんか問題発生してGame Companionで解決したの思い出したわ。
ところでBevilex' modlist for Oblivion - Graphicsってのを参考にしようと思ったんだけど、上からインストールしてけばいいのかな?
まだダウンロードもしてないけど草MODとか何個もあって上のやつとか上書きされまくって無くなりそうな印象なんだけどそうでも無いのかな
下のほうのMODはすべての木や草を上書きしますとかあるしどうなんだろう
271名無しさんの野望 (ワッチョイ e5f4-M8vF)
2021/01/31(日) 10:25:38.56ID:vw+wmdkn0 上から入れていったら入れた意味ないのもあるだろうし、ちぐはぐな部分も出てきそう
どういうものか理解してないとHarvest Floraとか動かんだろうし
使いたいMOD集めてMOかWBで競合見ながら入れていく方がいい
どういうものか理解してないとHarvest Floraとか動かんだろうし
使いたいMOD集めてMOかWBで競合見ながら入れていく方がいい
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ddc-6WVI)
2021/01/31(日) 17:13:29.38ID:GxuzXyoQ0 得体の知れないexeよく平気で実行出来るな
273名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-S2IG)
2021/01/31(日) 17:19:42.66ID:DEygSAbs0 エロmod晒しスレ誰も見てなさそうで、助けてもらいたいんですが、
すみません、どなたかLoversSucMP持っておられる方はいらっしゃいませんか?
GOG版で再構築し出るんですが以前ダウンロードしてたespファイルが壊れてて読み込めないんです
譲っていただけると嬉しいです
すみません、どなたかLoversSucMP持っておられる方はいらっしゃいませんか?
GOG版で再構築し出るんですが以前ダウンロードしてたespファイルが壊れてて読み込めないんです
譲っていただけると嬉しいです
274名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-S2IG)
2021/01/31(日) 22:39:28.06ID:DEygSAbs0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a07-6WVI)
2021/02/01(月) 03:07:17.63ID:dO66Lwm00 391 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2021/01/29(金) 18:30:25.86 ID:???0 (PC)
すみません、どなたかLoversSucMPかLoversSuccubusを持っておられる方はいらっしゃいませんか?
GOG版で再構築してるんですが、手持ちのバックアップのなかにどうもないみたいで
譲っていただけると嬉しいです
すみません、どなたかLoversSucMPかLoversSuccubusを持っておられる方はいらっしゃいませんか?
GOG版で再構築してるんですが、手持ちのバックアップのなかにどうもないみたいで
譲っていただけると嬉しいです
277名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-nkk5)
2021/02/01(月) 14:18:32.81ID:5gqV6+baa どなたかしとしん版OOOを上げて貰えませんか?お願いします
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 4972-RNyz)
2021/02/01(月) 23:31:09.20ID:nOb6JU+20280名無しさんの野望 (ワッチョイ 1103-Imm3)
2021/02/02(火) 00:58:00.25ID:aCGWY/4H0 >>268
ボーダーレスウインドウはスカイリム用のOneTweakってのが日本語化環境のオブリでもちゃんと動く
ボーダーレスウインドウはスカイリム用のOneTweakってのが日本語化環境のオブリでもちゃんと動く
281名無しさんの野望 (ワッチョイW 1509-ovSA)
2021/02/03(水) 14:27:14.01ID:ER8XUj0k0 かなりmod消えてんね
昔のハードディスクのオブmodフォルダとっといてよかった
昔のハードディスクのオブmodフォルダとっといてよかった
282名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a96-koiu)
2021/02/03(水) 15:36:38.07ID:fEBN0TSv0 modを昔DVDに焼いて保管してたけど、引っ越しの時にもう遊ばないと思って捨ててしまった
今はとても後悔している
今はとても後悔している
283名無しさんの野望 (ワッチョイW 1509-ovSA)
2021/02/03(水) 19:37:55.40ID:ER8XUj0k0 今のスカイリムのmodも今の環境のやつはバックアップしとこ
と言ってもSKSEやらがズレたら遊べなくなるんだろうし厳しいな
SEでも古いのは使えなくなったmodが多い
と言ってもSKSEやらがズレたら遊べなくなるんだろうし厳しいな
SEでも古いのは使えなくなったmodが多い
284名無しさんの野望 (オッペケT Srbd-RNyz)
2021/02/03(水) 22:59:17.88ID:Fir/X9jGr >>278
横からだけどこれでESP-ESM Translatorのしとしん版OOO辞書が作れる
横からだけどこれでESP-ESM Translatorのしとしん版OOO辞書が作れる
285名無しさんの野望 (ワッチョイ ad33-3bOl)
2021/02/03(水) 23:24:16.98ID:I9LLm45p0 そう言えば再配布用ロダを貼ろうと思ったら巻き添え規制されてて貼れなかったんだよね
消えているが再配布可能な物があるならここにでも
再アップMOD保管庫
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/
消えているが再配布可能な物があるならここにでも
再アップMOD保管庫
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/
287名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-nkk5)
2021/02/04(木) 09:23:46.78ID:OeBVz2TIa キャラクターの影を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?影関連の設定やiniを弄っても表示されません
木陰等は反映されるのですがパソコン側のスペックの問題でしょうか?
木陰等は反映されるのですがパソコン側のスペックの問題でしょうか?
288名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-nkk5)
2021/02/04(木) 10:05:36.16ID:OeBVz2TIa 調べてみたけどスペックの問題みたいですね
ドライバ更新してもGraphicsScore4.8とかでした
昔のゲームなんで普通のノーパソでも大丈夫だと思ったんですが浅はかでしたね
ドライバ更新してもGraphicsScore4.8とかでした
昔のゲームなんで普通のノーパソでも大丈夫だと思ったんですが浅はかでしたね
289名無しさんの野望 (ワッチョイW 6dba-S2IG)
2021/02/04(木) 10:58:32.46ID:PZivLXjm0 環境構築していざプレイを始めたらランダムにCTDが起き始めてしまった…
スカイリムSEで雑な導入でもちゃんと動くのに慣れてしまって忘れてたよ
こんなデリケートなゲームだったなそういえば
スカイリムSEで雑な導入でもちゃんと動くのに慣れてしまって忘れてたよ
こんなデリケートなゲームだったなそういえば
290名無しさんの野望 (ワッチョイ 1509-unxX)
2021/02/04(木) 11:15:22.98ID:YOGIsyEg0 RTTjpver0417.7z (RTTjpver0417.7z)
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/download/150
Ruined tail's tale 2.5日本語化
2.5verだけ見つかりました
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/download/150
Ruined tail's tale 2.5日本語化
2.5verだけ見つかりました
292名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-merL)
2021/02/04(木) 16:47:34.51ID:6avCGDJe0 日本語環境下でMenuQue使うのって無理ゲー?
iniをbAllowExtraFonts=0に編集してもロードしたらCTDしてしまう
全力スレに書かれてたFontsのExtraフォルダ消したりFontsフォルダそのもの消したりしても無駄だった
iniをbAllowExtraFonts=0に編集してもロードしたらCTDしてしまう
全力スレに書かれてたFontsのExtraフォルダ消したりFontsフォルダそのもの消したりしても無駄だった
293名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-6WVI)
2021/02/04(木) 21:41:41.66ID:+RKKvwKR0 日本語化wikiの「派生版MOD」のページにひさびさの更新があったので見てみたら
しとしん版日本語MODのところに
>いい加減な日本語訳(超訳や誤訳)も多いので注意
との言葉が追記されていた・・・
・・・闇が深いw
しとしん版日本語MODのところに
>いい加減な日本語訳(超訳や誤訳)も多いので注意
との言葉が追記されていた・・・
・・・闇が深いw
294名無しさんの野望 (ワッチョイ e5f4-M8vF)
2021/02/04(木) 22:00:40.88ID:r4p6sJen0 フォーラムの方にどこがどう誤訳なのか書いてないからその一文は消しといた
295名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-JWMU)
2021/02/05(金) 03:34:51.65ID:WbP5ijxCa >>291
亀レスですまんが3.0.1が前にどっかに上がってたような記憶があったから探してみたら見つかったわ
http://jump.5ch.net/?https://u9.getuploader.com/oblivion/download/15
ESP-ESM Translatorとか使えば2.5でも問題ないと思うけど一応リンク貼っとくね
亀レスですまんが3.0.1が前にどっかに上がってたような記憶があったから探してみたら見つかったわ
http://jump.5ch.net/?https://u9.getuploader.com/oblivion/download/15
ESP-ESM Translatorとか使えば2.5でも問題ないと思うけど一応リンク貼っとくね
296名無しさんの野望 (ワッチョイW 17cf-ouef)
2021/02/05(金) 05:23:39.64ID:ZELTODYF0 >>292
ORのためにMenuque入れてるけど普通に動いてるよ
ORのためにMenuque入れてるけど普通に動いてるよ
297名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-dj0g)
2021/02/05(金) 09:11:36.67ID:6tRam0Xd0 自分もMenuQue使えてるけどなぁ、ていうかbAllowExtraFontsいじってなかったわ…
と思って今0にしたらロード後CTDするようになった??んで1に戻した よくわからんなぁ
ほかはFontsフォルダの削除くらいよやってるの
ちなみにGOG版に0.15c適用、OBSEじゃなくてxOBSEを使ってる
と思って今0にしたらロード後CTDするようになった??んで1に戻した よくわからんなぁ
ほかはFontsフォルダの削除くらいよやってるの
ちなみにGOG版に0.15c適用、OBSEじゃなくてxOBSEを使ってる
298名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-95wZ)
2021/02/05(金) 11:57:23.47ID:OlLh6+y90 ワシも愛用してるしとしん翻訳はカタカナ名が
ダーク・エルフ、ハイ・ロック、スケルトン・ヒーローなど
中黒付き基本なところにタフシリーズみを感じるっス
忌憚の無い意見てやつっス
ダーク・エルフ、ハイ・ロック、スケルトン・ヒーローなど
中黒付き基本なところにタフシリーズみを感じるっス
忌憚の無い意見てやつっス
299名無しさんの野望 (ワッチョイW 57ba-mDc+)
2021/02/05(金) 12:24:58.68ID:2PLX7Tjc0 しとしんもいいが、上の方であげてもらった
スカイリムの名詞に合わせた翻訳がありがたかったわ
スカイリムの名詞に合わせた翻訳がありがたかったわ
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-QgsX)
2021/02/05(金) 23:18:37.00ID:LwDaD1UW0 なにっ
303名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-HMCj)
2021/02/06(土) 02:44:28.35ID:VD/DkmHRa 自動採取MODとかマップマーカーMODとかスキルレベルの高い順から七つを自動でメジャースキル化するMODみたいに5秒毎に監視するMODって重くなったりしない?マップマーカーMOD入れたら心なしかカクついてる気がする…
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-6qHG)
2021/02/06(土) 11:02:58.93ID:lHfB9H8b0 さっきまで数時間かけてMOD翻訳してたらこまめに保存してた筈なのに保存できてなかったわ…
こんなん何個も翻訳してる人等凄すぎるだろ…
こんなん何個も翻訳してる人等凄すぎるだろ…
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-95wZ)
2021/02/06(土) 13:16:39.90ID:S0/dL2bq0 DLC全部入り+UOP全適用で遊ぶ場合ロードオーダーは
-Oblivion.esm
-DLC
-UOP
の順にするべきか
-esm
-↑のUOP
-DLCその1
-↑のUOP
-DLCその2
(以下略)
にするべきかどっちがいいんだろう?(日本語化はまた別の話としてこの際置いておく)
-Oblivion.esm
-DLC
-UOP
の順にするべきか
-esm
-↑のUOP
-DLCその1
-↑のUOP
-DLCその2
(以下略)
にするべきかどっちがいいんだろう?(日本語化はまた別の話としてこの際置いておく)
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 3706-56gX)
2021/02/06(土) 21:28:24.54ID:d88hUtO50 BOSSのマスターリストだと後者の並び順になってるな
それはそうとオブリのConstruction Setの拡張が更新されたみたいだな
3年ぶりぐらいの更新か
それはそうとオブリのConstruction Setの拡張が更新されたみたいだな
3年ぶりぐらいの更新か
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-95wZ)
2021/02/06(土) 21:54:47.99ID:S0/dL2bq0 なるほどありがとう
BOSS様々
BOSS様々
308名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-6qHG)
2021/02/06(土) 23:16:12.59ID:lHfB9H8b0 Better_Cities_Permanent_Resources_4-9-0ってもう落とせない?
Better_Cities_Resources_5-0-0は落とせるみただけどこれだけじゃ駄目なんだよな
Better_Cities_Resources_5-0-0は落とせるみただけどこれだけじゃ駄目なんだよな
309名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f4-XJ0Q)
2021/02/06(土) 23:42:46.76ID:7d+JjKQs0 ttps://www.nexusmods.com/oblivion/mods/40998/
日本語化5.0.7を導入するつもりなら、必要なのはbsaだからドイツ語版の4.9.0でもいいはず
日本語化5.0.7を導入するつもりなら、必要なのはbsaだからドイツ語版の4.9.0でもいいはず
311名無しさんの野望 (オッペケT Sr0b-QgsX)
2021/02/07(日) 09:09:37.25ID:WJ340fWGr ESP-ESM Translatorを使って訳しているけれどgoogle機械翻訳が機能しない
他の人はどうなんだろうか
他の人はどうなんだろうか
31246 (ワッチョイ d773-6qHG)
2021/02/09(火) 20:18:19.44ID:5wgEjtu60 自作MODを公開しました
スチームパンク風の紳士服・行商人装備のセットです
複数のバックパックも付属しています
Ho Steampunk Adventurer Ver 1.1
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/8/38d06351.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/a/fa4ed9e9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/324bc86d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/4/847e5e7c.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
スチームパンク風の紳士服・行商人装備のセットです
複数のバックパックも付属しています
Ho Steampunk Adventurer Ver 1.1
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/8/38d06351.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/a/fa4ed9e9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/324bc86d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/8/4/847e5e7c.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
313名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-HMCj)
2021/02/09(火) 22:24:49.21ID:BgaWYyTga 本文で注意書きされてないけどここで質問してもいいのかな
LAPFって標準で◯ックスとか◯イプできるの?入れてみたものの今一操作方法がわからないですよね
最新版は全て入ってるらしいけどアドオンが必要性なんですかね
LAPFって標準で◯ックスとか◯イプできるの?入れてみたものの今一操作方法がわからないですよね
最新版は全て入ってるらしいけどアドオンが必要性なんですかね
314名無しさんの野望 (ワッチョイ 37dc-JWMU)
2021/02/10(水) 01:50:49.54ID:0OSJTlJR0 それ以上いけない
PINK板にそれ用のスレがちゃんとあるからそこへ行くんだ
PINK板にそれ用のスレがちゃんとあるからそこへ行くんだ
315名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-JWMU)
2021/02/10(水) 15:44:19.69ID:Exe59zNSa GOGの安売りきたな
316名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-HMCj)
2021/02/10(水) 19:02:50.57ID:lCkM2uqJa 上記の質問とは違うのですがPINK板で質問させていただきました
該当スレが非常に過疎っているようなのでお目汚しですが報告させていただきます
該当スレが非常に過疎っているようなのでお目汚しですが報告させていただきます
319名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-/G+F)
2021/02/10(水) 23:02:21.02ID:9FRVE4bn0 すみません、PCが壊れて新しいPCがくるまで暇で堪らないので、昔使ってたPCでオブリ出来そうなら買おうと思ってるので画
この構成の場合、画質などを落とせば遊べるのか教えほしいです。よろしくお願いします
プロセッサー「pentium(R)Dula-core CPUE5700@3.00GHZ」
グラフィックカード「intel G41 Express chipset/intel G41 Express chipset]
メモリ 2Gb
プラットホームウインドウズ7ホームプレミアム 64bitです
ゲームブースターって軽量化アプリで調べた限りでは最小であれば遊べるとの判定だったのですが、
これにNPC増加(街道を歩くNPC)を入れても遊べますか?
この構成の場合、画質などを落とせば遊べるのか教えほしいです。よろしくお願いします
プロセッサー「pentium(R)Dula-core CPUE5700@3.00GHZ」
グラフィックカード「intel G41 Express chipset/intel G41 Express chipset]
メモリ 2Gb
プラットホームウインドウズ7ホームプレミアム 64bitです
ゲームブースターって軽量化アプリで調べた限りでは最小であれば遊べるとの判定だったのですが、
これにNPC増加(街道を歩くNPC)を入れても遊べますか?
320名無しさんの野望 (ワッチョイ bf62-Zca7)
2021/02/10(水) 23:12:27.66ID:l6Q6d+u20 暇してるならやってみりゃいいじゃないかYO
321名無しさんの野望 (ブーイモ MM1b-+irq)
2021/02/11(木) 01:06:06.11ID:XdrAk2sKM バニラならともかくmod入りはキツいかも
主にメモリとグラフィックカードが
主にメモリとグラフィックカードが
322名無しさんの野望 (ワッチョイW 3756-mDc+)
2021/02/11(木) 01:19:09.39ID:u6NuQYyL0323名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-XKd5)
2021/02/11(木) 08:09:29.27ID:zT7F2fUjM 新しいPCが来るならセールのうちに取り敢えず買えばいいのでは
324名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-kh8G)
2021/02/11(木) 14:06:18.11ID:2+Pg9faZa325名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-blKv)
2021/02/11(木) 19:34:18.26ID:+wPILiXU0 GPUメモリ少ないとだんだんとCTDの頻度があがってくんだよな、オブリって。
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 3756-mDc+)
2021/02/11(木) 19:59:21.99ID:u6NuQYyL0 といっても24GBあってもmap歩いてて唐突にctdおこすしもう禿げそうになるわ
複合要素のctdはお手上げになる
複合要素のctdはお手上げになる
327名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
2021/02/12(金) 00:00:52.68ID:u7e1go4s0 4時間近くプレイしててレベルが一切上がってない事に今更ながら気づいた…
何らかのMODwpアンインストールしたりはせずにespオンオフしてあーだこーだやって結局MOD構成まったく変えずに同じデータやったら経験値入るようになった…
何が原因だったんだろうか…どっちにしろスキル上げた分の経験値は入ってこないから最初からするしか無いんだろうか
コンソールか何か今までの上昇スキルレベル分をレベルに反映させる事ってできないですかね?
何らかのMODwpアンインストールしたりはせずにespオンオフしてあーだこーだやって結局MOD構成まったく変えずに同じデータやったら経験値入るようになった…
何が原因だったんだろうか…どっちにしろスキル上げた分の経験値は入ってこないから最初からするしか無いんだろうか
コンソールか何か今までの上昇スキルレベル分をレベルに反映させる事ってできないですかね?
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 32ef-RnzN)
2021/02/12(金) 02:12:42.41ID:nE+koQR30 オブリビオンをプレイする時
BIOSからCPUの設定を4コアから2コアまたは1コアのみ使用に設定して
その分クロックを上げた方が快適になるんでしょうかね
BIOSからCPUの設定を4コアから2コアまたは1コアのみ使用に設定して
その分クロックを上げた方が快適になるんでしょうかね
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 1612-DrOF)
2021/02/12(金) 14:37:25.47ID:Cu+Ucrxy0 購入しようと思っている者ですが、steamとGOG両方でセールやっていて
どちらの版の方がいいとかあるのでしょうか?
どちらの版の方がいいとかあるのでしょうか?
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 1288-sg8N)
2021/02/12(金) 15:06:19.84ID:3GZromvg0 テンプレくらい嫁よ
それくらい調べないやつがmod出し入れしてもバグCTDだらけで挫折するだけだぞ
それくらい調べないやつがmod出し入れしてもバグCTDだらけで挫折するだけだぞ
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 474a-ryIc)
2021/02/12(金) 16:25:20.48ID:FTtXny/g0 圧倒的にgogやろな
332名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-BT/p)
2021/02/12(金) 17:07:04.13ID:0EvwWh1+0 steamでセールになってたから13年ぶりにバニラでやってみた
スカイリムもずいぶんやったけど、なんだろうな、個人的にオブリビオンの方がやっぱ好きだな
BGM、雰囲気に加えてゲームエンジンとPCフレンドリーなとこがいいのかなやっぱ
スカイリムは死体が硬いのがなぜか残念に感じた
スカイリムもずいぶんやったけど、なんだろうな、個人的にオブリビオンの方がやっぱ好きだな
BGM、雰囲気に加えてゲームエンジンとPCフレンドリーなとこがいいのかなやっぱ
スカイリムは死体が硬いのがなぜか残念に感じた
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 4709-n/LO)
2021/02/12(金) 20:11:07.21ID:VdDYts7J0 そろそろオブリのクエの記憶も殆ど失われたし再インストールタイミングだな
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 21:57:11.01ID:R7Siexpq0 失われしmodの記憶
335327 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
2021/02/12(金) 22:50:01.34ID:u7e1go4s0 駄目だ…最初から始めたけどレベルが上がらない
前プレイは魔術師のクラスでレベル上がってたからRealistic Levelingを入れた状態でカスタムクラスを選ぶと上がらなくなるようだった
でも作者はカスタムクラスでも機能する筈ってアナウンスしてるし謎だ
原因分かる人いませんかね?
前プレイは魔術師のクラスでレベル上がってたからRealistic Levelingを入れた状態でカスタムクラスを選ぶと上がらなくなるようだった
でも作者はカスタムクラスでも機能する筈ってアナウンスしてるし謎だ
原因分かる人いませんかね?
336名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-dcRn)
2021/02/13(土) 01:36:05.93ID:86/cmJS+0 >>335
エスパーするならobse使ってオブリ遊べてる?iniファイル初期化した?くらいしか
エスパーするならobse使ってオブリ遊べてる?iniファイル初期化した?くらいしか
337名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
2021/02/13(土) 02:00:14.20ID:KgXEwIuf0338名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
2021/02/13(土) 03:42:14.95ID:KgXEwIuf0 カスタムクラスでも
他は全く同じで専門スキルを「魔法」にするとスキルを上げた時にレベルゲージ溜まる
「戦闘」や「隠密」だと溜まらない
召喚スキルを上げて試してたから専門スキルと連動してるのかと思ったけど
「戦闘」で刀剣スキルを上げてもレベルゲージは変わらないし「魔法」で刀剣スキルを上げたら溜まった
カスタムクラスじゃない「戦闘」スキルクラスで刀剣スキルを上げたらちゃんとゲージは溜まった
他は全く同じで専門スキルを「魔法」にするとスキルを上げた時にレベルゲージ溜まる
「戦闘」や「隠密」だと溜まらない
召喚スキルを上げて試してたから専門スキルと連動してるのかと思ったけど
「戦闘」で刀剣スキルを上げてもレベルゲージは変わらないし「魔法」で刀剣スキルを上げたら溜まった
カスタムクラスじゃない「戦闘」スキルクラスで刀剣スキルを上げたらちゃんとゲージは溜まった
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 5345-CP8L)
2021/02/13(土) 17:30:57.94ID:eqNljOSB0 >>335
ちゃんとini編集してる?そのレベリングmod用のやつを
ちゃんとini編集してる?そのレベリングmod用のやつを
34046 (ワッチョイ 1f73-pCKf)
2021/02/14(日) 00:31:02.15ID:cgv3EQ5A0 MODを公開しました
某ゲームの女戦士風装備のセットで、いくつかの同系装備を
組み合わせて改変した物です
Ho Old Soldier Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/c/6/c6cdcee5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/d/b/dbdd769e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/7/3/731894d7.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
某ゲームの女戦士風装備のセットで、いくつかの同系装備を
組み合わせて改変した物です
Ho Old Soldier Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/c/6/c6cdcee5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/d/b/dbdd769e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/7/3/731894d7.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
341名無しさんの野望 (中止 1288-sg8N)
2021/02/14(日) 13:08:44.03ID:xGaEfXOE0St.V342名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-h9wQ)
2021/02/15(月) 02:19:31.03ID:PeDEMo48a oblivion xp update で better cities の配達クエストやるとやたらxp入っちゃうのどうにかしたい
バニラクエストより貰えちゃうしどこで設定できるんだろうか
バニラクエストより貰えちゃうしどこで設定できるんだろうか
343名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-iORV)
2021/02/15(月) 15:37:52.60ID:qGPIQhWB0 >>319です無事購入でき起動も中程度の画質であれば普通にできました
先輩冒険者方のお陰ですありがとうございます
後、もうひとつ今困ってることがあって、
Nesus moxでmodをDL使用と思って使ったみたのですが
上手くオビリオンモッドマネージャーが立ち上がらずDLが出来ないのですが
どうしたらいいですか?マニュアルダウンロードするしか方法はないのでしょうか?
仮にマニュアルダウンロードの場合はオブリビオンのdata内にマニュアルDLしたMODを入れたらよいのですか?
質問ばかりで申し訳ないです
先輩冒険者方のお陰ですありがとうございます
後、もうひとつ今困ってることがあって、
Nesus moxでmodをDL使用と思って使ったみたのですが
上手くオビリオンモッドマネージャーが立ち上がらずDLが出来ないのですが
どうしたらいいですか?マニュアルダウンロードするしか方法はないのでしょうか?
仮にマニュアルダウンロードの場合はオブリビオンのdata内にマニュアルDLしたMODを入れたらよいのですか?
質問ばかりで申し訳ないです
344名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-UkZy)
2021/02/15(月) 15:45:15.70ID:rZbvOF2lM >>343
そもそもOBMMは古いからMod Organizer 2を使ったほうがいいんじゃね
そもそもOBMMは古いからMod Organizer 2を使ったほうがいいんじゃね
345名無しさんの野望 (アウアウウーT Sac3-DrOF)
2021/02/15(月) 16:01:39.68ID:JavqIdAda MO2でもOMOD用にobmm要るんじゃ
346名無しさんの野望 (アウアウウーT Sac3-DrOF)
2021/02/15(月) 16:13:28.47ID:JavqIdAda そういや10年物のPCでメモリも極小なんだっけか。
MOはメモリ的にきついから、ぐぐればobmmの使い方はいくらでもでてくるよ。
ここで今風の使い方を聞くより、試行錯誤する方が新PCが来るまでにいろいろ覚えられていいんじゃないかな。
MOはメモリ的にきついから、ぐぐればobmmの使い方はいくらでもでてくるよ。
ここで今風の使い方を聞くより、試行錯誤する方が新PCが来るまでにいろいろ覚えられていいんじゃないかな。
347名無しさんの野望 (ワッチョイW efba-E9mM)
2021/02/15(月) 16:54:30.39ID:08MxoQv10 未だに解答すらできんとかomodどんだけ複雑なの
348名無しさんの野望 (ワッチョイW 9276-vCI5)
2021/02/15(月) 17:25:32.83ID:RAY5km3v0 俺もオンボロノートでやってるけどMO2でOBMM起動してOMOD読み込ませてる
昔はOBMM一本でやってたけどめんどくさくなってMO2で全部やることにした
昔はOBMM一本でやってたけどめんどくさくなってMO2で全部やることにした
349名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-iORV)
2021/02/15(月) 17:33:23.81ID:qGPIQhWB0 ありがとうございます!とりあえず日本語化はできたのできびしそうならばにらで遊んでみます
デラックスってやつを買いました
デラックスってやつを買いました
350名無しさんの野望 (ワッチョイW efba-E9mM)
2021/02/15(月) 17:38:25.25ID:08MxoQv10 今は日本語化は上のレスのやつ一個で行けるからだいぶ楽にはなったね
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 12e5-gtE8)
2021/02/15(月) 17:41:26.35ID:POg7tq/90 > 仮にマニュアルダウンロードの場合はオブリビオンのdata内にマニュアルDLしたMODを入れたらよいのですか?
そう。zipとか7z解凍して中にあるespやbsaやomodファイルをdataフォルダに入れる
あとはOBMMからインストールするなり順番変えるなり
マニュアルといっても大して面倒じゃないよ
そう。zipとか7z解凍して中にあるespやbsaやomodファイルをdataフォルダに入れる
あとはOBMMからインストールするなり順番変えるなり
マニュアルといっても大して面倒じゃないよ
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 9261-OUIy)
2021/02/15(月) 18:17:43.53ID:kH+uT3Fa0 oblivionでvortex使いたいのですが、obmmはvortexでも使えますか?
353名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5+RR)
2021/02/15(月) 19:13:30.50ID:HmkK1ZCXa354名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-h9wQ)
2021/02/15(月) 19:41:23.28ID:DkUns5u0a better citiesのドア二重バグって旧verだといちいち再起動しないと駄目なのかな
再起動して数分でドアが二重になる事もあるし対応されてる最新版入れるしか無いのかな
最新版は日本語化されてないし更に重くなってるっぽいんだよなぁ…
再起動して数分でドアが二重になる事もあるし対応されてる最新版入れるしか無いのかな
最新版は日本語化されてないし更に重くなってるっぽいんだよなぁ…
355名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-iORV)
2021/02/15(月) 21:09:54.17ID:qGPIQhWB0 >>351 後このやり方でMOD何とか今のところ動いてるみたいです
先輩冒険家の皆さんアドバイスありがとうございました
先輩冒険家の皆さんアドバイスありがとうございました
357名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-h9wQ)
2021/02/16(火) 01:02:55.37ID:U5+17S8aa358名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-FwnR)
2021/02/16(火) 15:30:48.95ID:hQIvWKYL0 Enhanced Genetics Overhaulのアルゴニアンは男も顔が緑色なので
RobertMaleの赤い顔に戻そうとBlockHeadを利用しようとしたのですが変化しません
Data\Textures\Characters\HeadAssetOverrides\PerRace\M\
Argonian_Head(_n).ddsでもArgonian_HeadArgonian(_n).ddsでもArgonian_HeadHuman(_n).ddsでも駄目でした
・GOG版
・Meshes(BodyAssetOverridesとSpecialAnims)は機能した
解決方法は無いでしょうか?
RobertMaleの赤い顔に戻そうとBlockHeadを利用しようとしたのですが変化しません
Data\Textures\Characters\HeadAssetOverrides\PerRace\M\
Argonian_Head(_n).ddsでもArgonian_HeadArgonian(_n).ddsでもArgonian_HeadHuman(_n).ddsでも駄目でした
・GOG版
・Meshes(BodyAssetOverridesとSpecialAnims)は機能した
解決方法は無いでしょうか?
359名無しさんの野望 (ワッチョイW b7cf-BOZR)
2021/02/16(火) 17:17:09.94ID:5atuAPk70 たしかBlockheadにおいて頭のメッシュ及びテクスチャのPerRaceだけは特殊であって、HeadAssetOverridesの方法は機能しない(PerNPCは機能する)
頭のPerRaceについてはHead〜フォルダではなく、種族が本来指定してるパスに単に「_m」又は「_f」を加えることによって性別を区別できるという機能のみ
すなわちVanillaであればCharacters¥Argonian¥HeadArgonian_m(又はf).ddsとすることで性別を区別できるはず
頭のPerRaceについてはHead〜フォルダではなく、種族が本来指定してるパスに単に「_m」又は「_f」を加えることによって性別を区別できるという機能のみ
すなわちVanillaであればCharacters¥Argonian¥HeadArgonian_m(又はf).ddsとすることで性別を区別できるはず
360名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-FwnR)
2021/02/16(火) 20:43:58.28ID:hQIvWKYL0 >>359の通りにしましたら上手く行きましたありがとうございます
ノーマルマップについては「~_m_n」にしても「~_n_m」にしても違いがわからなかったので
これは仕様(反映されない)ということですかね?
それにしても何故Headだけこの仕様なんだろう?
日本語の解説ページでもこう書かれてるのを見かけた覚えがないのでもっと周知されてほしい
ノーマルマップについては「~_m_n」にしても「~_n_m」にしても違いがわからなかったので
これは仕様(反映されない)ということですかね?
それにしても何故Headだけこの仕様なんだろう?
日本語の解説ページでもこう書かれてるのを見かけた覚えがないのでもっと周知されてほしい
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e62-GUQA)
2021/02/16(火) 21:29:01.32ID:DyIFzmNk0 改造だからね。
オブリはツールが揃ってるとは言えややこしいことしてることにはわりない。
オブリはツールが揃ってるとは言えややこしいことしてることにはわりない。
362名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-iORV)
2021/02/16(火) 22:00:11.24ID:+4DGTd780 ここで起動できるかMODの導入を聞いたものです
その後もNPC増加や、コンパニオン(1名)などもいれて今の所は快適にプレイできてます
新PCが届くまでのんびり遊べそうです本当に感謝です
その後もNPC増加や、コンパニオン(1名)などもいれて今の所は快適にプレイできてます
新PCが届くまでのんびり遊べそうです本当に感謝です
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 6356-pCKf)
2021/02/16(火) 22:34:48.70ID:1HqK82AI0 NorthernUIAway (Vanilla Style)の右下パッド操作の説明文なんですが
なんかログで上書きされてしまうようで
ファストトラベルしたりクエストが更新されるたびにこんな感じです
https://i.imgur.com/Ji4xAke.jpg
状況としてはGOGで500円で買って
見つけたガイドのページ見ながら日本語化し
OBMMでMODを入れ始めて
後から名詞日本語化出来るverがある事を知って入れ替えました
分かりそうな方アドバイスください
なんかログで上書きされてしまうようで
ファストトラベルしたりクエストが更新されるたびにこんな感じです
https://i.imgur.com/Ji4xAke.jpg
状況としてはGOGで500円で買って
見つけたガイドのページ見ながら日本語化し
OBMMでMODを入れ始めて
後から名詞日本語化出来るverがある事を知って入れ替えました
分かりそうな方アドバイスください
364名無しさんの野望 (ワッチョイW 4618-qmJu)
2021/02/16(火) 23:16:05.25ID:N67IUxmc0 OR8.4入れたけど、何時の間にかすごい良くなってるね
8成りたての頃に試して、影が凄く重かったり変なところがテカったりして使用は断念して7以下落としたけどたけど
8.4は十分軽いし、かなり自然になってた
まだまだ更新してくれるのは本当に有り難い
8成りたての頃に試して、影が凄く重かったり変なところがテカったりして使用は断念して7以下落としたけどたけど
8.4は十分軽いし、かなり自然になってた
まだまだ更新してくれるのは本当に有り難い
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 1288-sg8N)
2021/02/17(水) 01:33:32.68ID:p09tZQSd0366名無しさんの野望 (ワッチョイW 4709-n/LO)
2021/02/17(水) 11:14:41.42ID:HTlCuWxa0 最近mod装備あげてくれる人いるのにあまりSS貼られないので画質に自信ある勢はSSあげてくれ
オレのはオブリもやっとのズタボロPCだからダメなんだ……
オレのはオブリもやっとのズタボロPCだからダメなんだ……
367名無しさんの野望 (ワッチョイ cb76-pCKf)
2021/02/18(木) 11:24:25.38ID:emUmbkro0 AMD使ってる人間としてはORがゲフォ前提なのが辛いところ
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 7306-Nz9x)
2021/02/19(金) 21:07:44.83ID:m0rvJ9Q60 オブリに必須なDirectX9.0cの配布が終了してしまった模様
既に入れていれば問題ないが、新PCとかになるとオブリ出来なくなる模様
一応WebArchiveがあるのが救いか
既に入れていれば問題ないが、新PCとかになるとオブリ出来なくなる模様
一応WebArchiveがあるのが救いか
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 7356-hWB1)
2021/02/19(金) 21:21:28.21ID:dCCDfH3r0 なんで下位内包しねぇんだろうな
370名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-p4c1)
2021/02/19(金) 21:37:03.27ID:5Bcp0FC70 HDDのどっかにあるとは思うけど一応ランタイム確保した
告知も無しみたい?
告知も無しみたい?
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f62-IdAT)
2021/02/19(金) 22:37:19.37ID:0s3uns4T0 まあ、さがせば見つからねえようなもんじゃないし。
ただのランタイムライブラリだろ。
ただのランタイムライブラリだろ。
372名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-FGcJ)
2021/02/19(金) 23:18:14.64ID:5uG8jbg30 ちょうどニュースにもなってた
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/19/106238.html
ここにも書かれてる通り
「Steamでは以前より再配布が行われており、DirectX 9.0cを必要とするゲームインストール後の初回起動時には、自動的にインストールされるようになっている」
との事
まあ普通にWebArchiveからDLした方が早いだろうけど
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/19/106238.html
ここにも書かれてる通り
「Steamでは以前より再配布が行われており、DirectX 9.0cを必要とするゲームインストール後の初回起動時には、自動的にインストールされるようになっている」
との事
まあ普通にWebArchiveからDLした方が早いだろうけど
373名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-oPCN)
2021/02/20(土) 02:22:19.80ID:L6UQK7CY0 Waterfrontのセルを読み込むとフリーズからCTDするのが直らない。
屋外から移動してもICのドアからでもダメ。testinghallでrespawn時間待機もやった。
これでもダメで、新規ゲームだと問題ないのはセーブデータが壊れてると思って諦めるしか
ないのか。
クエストいくらか諦めるだけなんだが、瑕疵があると分かってる世界で冒険するのも
少し萎えるんだよな
屋外から移動してもICのドアからでもダメ。testinghallでrespawn時間待機もやった。
これでもダメで、新規ゲームだと問題ないのはセーブデータが壊れてると思って諦めるしか
ないのか。
クエストいくらか諦めるだけなんだが、瑕疵があると分かってる世界で冒険するのも
少し萎えるんだよな
374名無しさんの野望 (ワッチョイW ff36-Mte5)
2021/02/20(土) 08:57:23.19ID:Wvjz5iJO0375名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-VKJl)
2021/02/20(土) 12:07:41.85ID:XQzhCmZY0 ドマイナーなものならまだしもdirectxみたいな超有名なもんどうとでもなるだろ
376名無しさんの野望 (ワッチョイ ff07-W5tZ)
2021/02/20(土) 17:33:28.35ID:U9i/ngqy0 手持ちの置いとくから自由に持ってけ
https://www.mediafire.com/file/yfaq8s54t9h63ud/directx_Jun2010_redist.exe/file
directx_Jun2010_redist.exe
MD5
4E41372E8775E8025BE013480B0629B3
SHA1
3B90E800086F75FDB129BDB3A5D875E381C89736
SHA256
8C35296F330C0C4E431A7CF155013F3E4ABEC4A74EFD68BB6BFCD76F08C46193
https://www.mediafire.com/file/yfaq8s54t9h63ud/directx_Jun2010_redist.exe/file
directx_Jun2010_redist.exe
MD5
4E41372E8775E8025BE013480B0629B3
SHA1
3B90E800086F75FDB129BDB3A5D875E381C89736
SHA256
8C35296F330C0C4E431A7CF155013F3E4ABEC4A74EFD68BB6BFCD76F08C46193
377名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-6Pc8)
2021/02/20(土) 21:22:58.38ID:JeUx9xhHr ありがとう
379名無しさんの野望 (JPW 0He7-JVml)
2021/02/20(土) 23:40:38.75ID:NrkxI7i6H 神!
38046 (ワッチョイ a373-pQAD)
2021/02/21(日) 17:07:44.09ID:OOmEGraq0 MODを公開しました
ZKEC体型のバニラアーマーのセットです
スタンドアローンのみでバニラの上書きはしません
Ho ZKEC Vanilla Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/f/4fecfd8a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/32123c5c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/d/fdc6103a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/7/472f39af.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
>341
ありがとうございます! 肌はDMZ装備のグロスをお借りした物です
>376
ありがとうございます、頂きます!
ZKEC体型のバニラアーマーのセットです
スタンドアローンのみでバニラの上書きはしません
Ho ZKEC Vanilla Armor Ver 1.0
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/f/4fecfd8a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/3/2/32123c5c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/f/d/fdc6103a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/halfoff/imgs/4/7/472f39af.jpg
詳しくは付属のりどみで
ダウンロードは>>46のダウンローダーからどうぞ
>341
ありがとうございます! 肌はDMZ装備のグロスをお借りした物です
>376
ありがとうございます、頂きます!
381名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcf-L7zd)
2021/02/22(月) 00:12:35.43ID:OUR0Y9Lf0 >>373
Brumaの主人公像のCTD問題みたいにゴミデータ残したデータがあると
そのゴミデータを読み込むMAPが死滅することがある
それを解決するにはゴミデータの削除しかないが、それを探ろうとデータ読み込みが発生すると結局はCTDするので
基本的には諦めるしかない
大体はMOD(特にMOD専用装備を主人公以外に着せるやつ)を取り外した時に起きやすいのでそれを復元すると治る可能性がある。
言うてもこれは推測。基本的には新規でやり直すしかない
Brumaの主人公像のCTD問題みたいにゴミデータ残したデータがあると
そのゴミデータを読み込むMAPが死滅することがある
それを解決するにはゴミデータの削除しかないが、それを探ろうとデータ読み込みが発生すると結局はCTDするので
基本的には諦めるしかない
大体はMOD(特にMOD専用装備を主人公以外に着せるやつ)を取り外した時に起きやすいのでそれを復元すると治る可能性がある。
言うてもこれは推測。基本的には新規でやり直すしかない
382名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/22(月) 01:22:06.19ID:nBymPosj0 もしかしてTOTFの方だとRuined Tailは死なないし仲間になる…?
その場合RTTの方のRuined Tailとの兼ね合いどうなるんだろう
その場合RTTの方のRuined Tailとの兼ね合いどうなるんだろう
383373 (ワッチョイ cfdc-oPCN)
2021/02/22(月) 01:46:38.89ID:+LmBlEpy0384名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-hnsD)
2021/02/22(月) 11:09:46.19ID:ZRyWC5hx0 https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/47085
これの設定に参照REF消失CTD回避っぽい項目があるけど、効かないかな?
うちは特に弊害を感じないし、このMODをいれっぱにしてる
これの設定に参照REF消失CTD回避っぽい項目があるけど、効かないかな?
うちは特に弊害を感じないし、このMODをいれっぱにしてる
385名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-oPCN)
2021/02/22(月) 17:28:55.08ID:+LmBlEpy0386名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-FGcJ)
2021/02/22(月) 17:37:59.75ID:RqlvCjol0 Coronerras Maximum Compatibility Skeletons と Universal Skeleton Nif
単純に新しいからという理由で後者を使ってるけど
前者にしかない特徴ってあったりするのかな
単純に新しいからという理由で後者を使ってるけど
前者にしかない特徴ってあったりするのかな
387名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7d-u6iV)
2021/02/22(月) 20:50:23.53ID:m5Hg0Nk/0 オブリで滅茶苦茶不気味なモンスターを追加だか見た目を変えるだかのMODがあったんだけど名前忘れちゃった
かなりホラーな見た目をしたモンスターが出るMODなんだけど誰か心当たりある人いますか?
かなりホラーな見た目をしたモンスターが出るMODなんだけど誰か心当たりある人いますか?
388名無しさんの野望 (ワッチョイW 3345-7Kgp)
2021/02/22(月) 20:59:15.50ID:rgkd+zZ70 flyクリーチャー?
389名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7d-u6iV)
2021/02/23(火) 12:29:13.54ID:Rubh/zSu0390名無しさんの野望 (ワッチョイW e3ba-hWB1)
2021/02/23(火) 15:34:14.33ID:i3mGNp140 ズゴックいるの草
391名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7d-u6iV)
2021/02/23(火) 20:15:23.44ID:Rubh/zSu0 今見たらマブラブの敵キャラもいるのかw
この敵キャラがホント不気味だったのを思い出す。しかもめっちゃ強いんだよな
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/101/images/41210-2-1327245051.jpg
この敵キャラがホント不気味だったのを思い出す。しかもめっちゃ強いんだよな
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/101/images/41210-2-1327245051.jpg
392名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Rptd)
2021/02/24(水) 17:36:02.23ID:Ll+6y2jUa もうオブリの環境安定しなくなってしまった
悲しい 代替品がないんよね
悲しい 代替品がないんよね
393名無しさんの野望 (ワッチョイW e3ba-hWB1)
2021/02/24(水) 17:55:13.78ID:vXItNM8R0 今まで一度も安定したことがないわ
map歩いて急にctd
ドア潜って急にctd
再起動して同じ所通っても発生しないし、問題ない時は6時間遊んでも起きないが、起きる時にはロードして10分で落ちる
map歩いて急にctd
ドア潜って急にctd
再起動して同じ所通っても発生しないし、問題ない時は6時間遊んでも起きないが、起きる時にはロードして10分で落ちる
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-FGcJ)
2021/02/24(水) 19:57:55.86ID:TruczKwS0 Deadly Reflex 5.0で首無しの遺体に何故か新しい頭が生えてる(ハゲ)怪現象が起きてて
原因を調べたところ「ITS A LODHEAD」を外したら発生しなくなった
遠距離のNPCの頭部をローポリに差し替える負荷軽減MODなので惜しかったが
快適なMurderライフを送りたかったので泣く泣く外した
ちなみにLODHEADの存在を知ったのは「Oblivion 再構築 MODの解説などなど 2019 夏」というブロマガ記事から
環境安定系のプラグインも紹介してるので>>392-393も参考にしてみてはいかがだろうか
原因を調べたところ「ITS A LODHEAD」を外したら発生しなくなった
遠距離のNPCの頭部をローポリに差し替える負荷軽減MODなので惜しかったが
快適なMurderライフを送りたかったので泣く泣く外した
ちなみにLODHEADの存在を知ったのは「Oblivion 再構築 MODの解説などなど 2019 夏」というブロマガ記事から
環境安定系のプラグインも紹介してるので>>392-393も参考にしてみてはいかがだろうか
395名無しさんの野望 (ワッチョイ e333-40GS)
2021/02/24(水) 21:02:22.08ID:Rn6v6xLJ0 ITS A LODHEADを入れてないから見当違いな事言ってるかもしれないけどITS〜がローポリ頭メッシュを頭装備として装備させてる形式だったとしたら
CSでDRの首断面(装備)の値段をITSのローポリ頭装備の値段より高くしてDRの方を優先して装備させる様にするとかで解決できないかな
ITS〜がスクリプトで装備させてる形式とかだったら無理だろうけど
CSでDRの首断面(装備)の値段をITSのローポリ頭装備の値段より高くしてDRの方を優先して装備させる様にするとかで解決できないかな
ITS〜がスクリプトで装備させてる形式とかだったら無理だろうけど
396名無しさんの野望 (ワッチョイ ff88-z+Zk)
2021/02/24(水) 21:11:54.78ID:OffLm36J0 快適なMurderライフというパワーワード
CTDの原因がハッキリわかるなら対処しやすいけどわからないのはどうしようもないよね
CTDの原因がハッキリわかるなら対処しやすいけどわからないのはどうしようもないよね
397名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-wJmX)
2021/02/25(木) 00:49:20.30ID:IBRPe3nZ0 自分はbetter citiesとunique landscape入れてからCTDするようになったから単純にスペックに対して重いんだろうな
帝都から馬車移動MODで移動する時によくCTDする
帝都から馬車移動MODで移動する時によくCTDする
398名無しさんの野望 (ワッチョイ a3dc-W5tZ)
2021/02/25(木) 01:04:14.70ID:o2pUhRdk0400名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-pQAD)
2021/02/25(木) 10:56:40.71ID:Kkb0HDOC0 パフォーマンスmodとかCTD対策modとか色々入れてるけど、実際効果があるのかとか
競合してないかとかよく分かんないところもあるよね
最近、メモリ開放系をORL推奨の奴にしてLazyPCB外してみたんだけど、
メインメモリはかなり抑えられてるような気がする。VRAMはよく分からない。
ただそれでもHUD Status Barいれてるとたまに馬鹿みたいにメモリ食ってCTDするんだよな
競合してないかとかよく分かんないところもあるよね
最近、メモリ開放系をORL推奨の奴にしてLazyPCB外してみたんだけど、
メインメモリはかなり抑えられてるような気がする。VRAMはよく分からない。
ただそれでもHUD Status Barいれてるとたまに馬鹿みたいにメモリ食ってCTDするんだよな
401名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-CIDx)
2021/02/26(金) 21:46:55.57ID:nLWYYZtp0 最近GOG版を買ってMOD環境構築してるんだけど
OBSEがv0.16までって事はBBBは導入不可?
OBSEがv0.16までって事はBBBは導入不可?
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f06-DFeu)
2021/02/26(金) 21:53:24.54ID:6KM9dzGj0 GOG版だけど、普通にOBSE0.21使ってるけど
0.16云々ってその数字からして日本語化パッチの事では?
それだったら、0.16でも0.15でも使えるよ
最もWindows10だと0.16使うと起動しないから実質0.15一択だが
0.16云々ってその数字からして日本語化パッチの事では?
それだったら、0.16でも0.15でも使えるよ
最もWindows10だと0.16使うと起動しないから実質0.15一択だが
403名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-CIDx)
2021/02/26(金) 22:17:10.21ID:nLWYYZtp0 >>402
ありがとうこの数字は日本語化パッチの事だったのね
さっきHGEC Body with BBB入れたら
「CRCあってないよ関連付けられてるMOD(HGEC)に上書きしてもいい?」
みたいなこと聞かれたから土台作りの部分どこかミスったのかと思った
ありがとうこの数字は日本語化パッチの事だったのね
さっきHGEC Body with BBB入れたら
「CRCあってないよ関連付けられてるMOD(HGEC)に上書きしてもいい?」
みたいなこと聞かれたから土台作りの部分どこかミスったのかと思った
404名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-JP5l)
2021/02/27(土) 00:56:19.26ID:3kYK8+IJ0 https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=8109
Microsoftがデジタル署名を付け直して配布再開された模様なので>>376は削除した
Microsoftがデジタル署名を付け直して配布再開された模様なので>>376は削除した
405名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/02/27(土) 00:57:09.15ID:wNmmlkyt0 リソース書き換えるmodは基本的に上書き発生するから、余程自信がなきゃmo系使った方がいい
406名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-CIDx)
2021/02/27(土) 09:09:59.29ID:O8+exJSn0 MODを全部MO2で管理したいからOMODはMO2からObMM起動してインストールして
OverWrite内データをMOD化してObMMの方は削除ってやってたんだけど
この方法で入れたHGECにHigh Rez Texturesをマニュアルで当てても肌色一色になってしまう
ただのインペリアルなのにどこが間違ってるんだろう…MODはこの2つしかいれてないのに
OverWrite内データをMOD化してObMMの方は削除ってやってたんだけど
この方法で入れたHGECにHigh Rez Texturesをマニュアルで当てても肌色一色になってしまう
ただのインペリアルなのにどこが間違ってるんだろう…MODはこの2つしかいれてないのに
407名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/02/27(土) 18:13:14.19ID:wNmmlkyt0 overwirte フォルダからMO上でのmod化しても、MOから起動したObMMで削除したら
mod化したファイル消えると思うんだけど
mod化したファイル消えると思うんだけど
408名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-CIDx)
2021/02/27(土) 18:31:50.28ID:O8+exJSn0 でもHGECはその方法(MO2経由ObMMでインストーラーで入れMO2のoverwriteMOD化しObMMの方は削除)
で問題なく適応されてるのよね
チェックを外せばバニラに戻るからちゃんと導入できてると思う
espの無いメッシュとテクスチャだけのMODだからかもしれないけどそれだったら
マニュアルでHGECを上書きしたHigh rez texturesが反映されないのはなぜだ
で問題なく適応されてるのよね
チェックを外せばバニラに戻るからちゃんと導入できてると思う
espの無いメッシュとテクスチャだけのMODだからかもしれないけどそれだったら
マニュアルでHGECを上書きしたHigh rez texturesが反映されないのはなぜだ
410名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-9S4w)
2021/02/28(日) 02:11:29.28ID:+0/N+vVL0 Radiant AI - NPCs AliveなるMODを使おうとするもUOPとのAIパッケージ競合が目立つな
(Radiant AIはバニラをベースにNPCのAIパッケージを編集している)
このまま使っても大丈夫なのかな
(Radiant AIはバニラをベースにNPCのAIパッケージを編集している)
このまま使っても大丈夫なのかな
411名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-9S4w)
2021/02/28(日) 02:15:22.03ID:+0/N+vVL0 >>410
あと、DLCで追加されたAIパッケージ(例えばゴーガンが預言者の演説を聞きに行くAI)も反映してなくて正真正銘のバニラベース
あと、DLCで追加されたAIパッケージ(例えばゴーガンが預言者の演説を聞きに行くAI)も反映してなくて正真正銘のバニラベース
412名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/02/28(日) 06:41:25.29ID:mG0OjxML0 OOO updateの宝箱の罠って修正してるって書いてあるのに設定を2にすると延々と罠が作動し続けて宝箱開けられない
設定を0や1にすると開けられるけど2の設定ありきなのか強力な武器が序盤で手に入ってしまう
確認にしたのは闇の一党メンバーの宝箱だから特殊なケースかもしれないけど気にせず0か1設定にして強武器もガンガン使ってくべきだろうか?
updateじゃなくてオリジナルでやるべきだったかな…オリジナルでも宝箱の中身同じなら意味無いけど…
設定を0や1にすると開けられるけど2の設定ありきなのか強力な武器が序盤で手に入ってしまう
確認にしたのは闇の一党メンバーの宝箱だから特殊なケースかもしれないけど気にせず0か1設定にして強武器もガンガン使ってくべきだろうか?
updateじゃなくてオリジナルでやるべきだったかな…オリジナルでも宝箱の中身同じなら意味無いけど…
413名無しさんの野望 (ワッチョイ ca88-QjLk)
2021/02/28(日) 14:11:03.51ID:TW4+eT2V0 おれもOOOのトラップありだと不安定になるなー
ひっかかって即死するとCTDしたり…なので無し設定にしてるよ
OOOの追加勢力強いしHP増強されてるからガンガン使っておkじゃ?
気になるならCSで性能下げるとか
ひっかかって即死するとCTDしたり…なので無し設定にしてるよ
OOOの追加勢力強いしHP増強されてるからガンガン使っておkじゃ?
気になるならCSで性能下げるとか
414名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/02/28(日) 14:40:27.79ID:FGaBIJIO0 OOOの箱が不安定なのはやっぱり罠のせいなのか。
鍵かかってない奴も開けられなかったりするから完全に外しちゃったな
鍵かかってない奴も開けられなかったりするから完全に外しちゃったな
415名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/02/28(日) 21:24:32.10ID:9eoQw+vz0 追加勢力かー
バニラの闇の一党やってないから分からないけど闇の一党の敵が弱いってのもあんのかな
暗殺は一撃か二撃で死んでくれないと困るもんな
モラグ・トング三人とか襲ってこられるときついし罠外して強武器使ってくか…
あとMOOの方の宝罠は見かけたこと無いけどダンジョンにあるのかな
バニラの闇の一党やってないから分からないけど闇の一党の敵が弱いってのもあんのかな
暗殺は一撃か二撃で死んでくれないと困るもんな
モラグ・トング三人とか襲ってこられるときついし罠外して強武器使ってくか…
あとMOOの方の宝罠は見かけたこと無いけどダンジョンにあるのかな
416名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-9S4w)
2021/02/28(日) 22:26:17.76ID:+0/N+vVL0 MOOの宝罠はニューゲームの牢獄ダンジョンにもあったね
417名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/03/01(月) 00:36:15.05ID:m4A66pej0 チュートリアルはAlternativeBeginningsで飛ばしたからスルーしてたわ
あと全部ってわけじゃないけどOOOの強武器もMOOのスキル制限で装備出来無いのもあったから気にしなくていいかもな
あと全部ってわけじゃないけどOOOの強武器もMOOのスキル制限で装備出来無いのもあったから気にしなくていいかもな
418名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/03/01(月) 01:18:46.88ID:i7iDGfiK0 恥を忍んでお尋ねするのだけど、人間型actorを倒した瞬間に死体が消える現象に遭遇したことある人いますか?
Demolish Systemを入れた状態だと、防御の上から人間Actorを倒すと死体が消えるから外したんだけど、
未だに時々発生する。
クリーニング系とか戦闘AI系外したり、ラグドールの挙動変えるためにRealistic Physics
and Force Packageを入れたり外したりしてみたんだけど、どうしても起きる…
クエストアイテム持ってるアクターでも容赦なく消えるから、Havok神のお戯れかとも
思うんだけど、屋内屋外も関係ないし、そもそも人型以外はゴブリンとかスケルトンでも発生しないから、
完全にお手上げ。
もし似た現象が発生したことある人いたら教えて下さい。
Demolish Systemを入れた状態だと、防御の上から人間Actorを倒すと死体が消えるから外したんだけど、
未だに時々発生する。
クリーニング系とか戦闘AI系外したり、ラグドールの挙動変えるためにRealistic Physics
and Force Packageを入れたり外したりしてみたんだけど、どうしても起きる…
クエストアイテム持ってるアクターでも容赦なく消えるから、Havok神のお戯れかとも
思うんだけど、屋内屋外も関係ないし、そもそも人型以外はゴブリンとかスケルトンでも発生しないから、
完全にお手上げ。
もし似た現象が発生したことある人いたら教えて下さい。
419名無しさんの野望 (ワッチョイ ca88-QjLk)
2021/03/01(月) 13:21:24.52ID:X0Tav7sk0 エスパーのおれの予想ではSkeleton.nifが原因
420名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/03/01(月) 18:34:11.99ID:i7iDGfiK0 ありがとうエスパーさん。現状HGEC BBBのSkeleton.nifが有効になってるはずだから、
いじって見る。
いじって見る。
421名無しさんの野望 (ワッチョイ ca88-QjLk)
2021/03/01(月) 19:24:50.70ID:X0Tav7sk0 HGEC BBBなのかごめんじゃあハズレかも
てっきりLAPFスケルトンかと
自分が前LAPFで同じ症状になったので(倒した瞬間人間NPCだけ死体消失)
てっきりLAPFスケルトンかと
自分が前LAPFで同じ症状になったので(倒した瞬間人間NPCだけ死体消失)
422名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/03/01(月) 23:26:06.43ID:i7iDGfiK0 いや当たりかも。なんかでLAPFスケルトンがいいって見て上書きしたような気がする。
2年くらい前に構築した環境をいじりながらやってるから、記憶が曖昧なんだけど。
確実に起きるわけじゃないからすぐには結果分からないけど、とりあえずUniversal Skeleton
入れてみたよ。
これ駄目でも原因がSkeleton.nifかもって分かっただけで十分だし >>421 ありがとう
2年くらい前に構築した環境をいじりながらやってるから、記憶が曖昧なんだけど。
確実に起きるわけじゃないからすぐには結果分からないけど、とりあえずUniversal Skeleton
入れてみたよ。
これ駄目でも原因がSkeleton.nifかもって分かっただけで十分だし >>421 ありがとう
423名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-CIDx)
2021/03/02(火) 02:24:45.36ID:n7TxTi3o0 オブリビオンにAddItemMenuみたいなMODってない?
SS撮影や検証するのにID調べてコンソールつかうのが煩わしすぎる
SS撮影や検証するのにID調べてコンソールつかうのが煩わしすぎる
424名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/03/02(火) 08:25:06.07ID:u9lL7rhF0 ブルーマの衛兵との会話で「提示案件の報酬」ってのがあったから選んだら大体16000goldも貰えたんだけど、MODで追加された会話だよね?BCかOOOかMOOだとは思うんだけど「提示案件」が何だったのかよくわからない…
割りと逃げてたし山賊を倒した数とか?そんなに貰える程倒してないと思うんだが
割りと逃げてたし山賊を倒した数とか?そんなに貰える程倒してないと思うんだが
425名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/03/02(火) 09:13:16.31ID:u9lL7rhF0 他の街の衛兵からも貰えるみたいだった
そしてEET4でワード検索してもどのMODによるものか分からなかった…
そしてEET4でワード検索してもどのMODによるものか分からなかった…
426名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fdc-JP5l)
2021/03/02(火) 09:27:41.42ID:3qllTMD20 ジャンプ中に攻撃可能なんだな
Skyrimだと出来なかったのに
Skyrimだと出来なかったのに
427424 (ワッチョイW b3b1-hkCW)
2021/03/02(火) 10:09:01.86ID:u9lL7rhF0 見逃してた…MOOからのものだった。
盗難品や密輸品を渡すことで報酬を得るんだね。
ダンジョンの宝箱から○○を取り戻した!ってメッセージが出た事があったのを思い出した。自分のものかと思ってたけど盗難品だったのね。
掲示板のミニクエストなんだろうけど掲示板見なくても発生しちゃうんだろうな。渡すアイテムも左上に表示して欲しいなぁ…
盗難品や密輸品を渡すことで報酬を得るんだね。
ダンジョンの宝箱から○○を取り戻した!ってメッセージが出た事があったのを思い出した。自分のものかと思ってたけど盗難品だったのね。
掲示板のミニクエストなんだろうけど掲示板見なくても発生しちゃうんだろうな。渡すアイテムも左上に表示して欲しいなぁ…
428名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-CIDx)
2021/03/02(火) 20:15:35.28ID:+bn/0a2o0 最初は快適だけど30〜40分プレイするとどんどん重たくなるなぁ
Oblivion Stutter RemoveもVRAMキャッシュ解放MODもいれて
4Gパッチ当てても大した効果が出ない
これよりスペック必要なゲームとかはサクサクなのになんでオブリビオンだけカクカクなんだ
対策が思いつかん
Oblivion Stutter RemoveもVRAMキャッシュ解放MODもいれて
4Gパッチ当てても大した効果が出ない
これよりスペック必要なゲームとかはサクサクなのになんでオブリビオンだけカクカクなんだ
対策が思いつかん
430名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f45-b5Bv)
2021/03/02(火) 21:34:09.06ID:e9FUYQNB0 ゲームエンジンの限界
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 6703-BItK)
2021/03/02(火) 22:34:40.93ID:D6BeLmAX0 パッチ当てても3GBちょいまでしかメモリ使えないからね
enboostはそれを肩代わりしてくれる仕組みらしいがオブリのenbはグラフィック機能とenboostが排他だからつらい
enboostはそれを肩代わりしてくれる仕組みらしいがオブリのenbはグラフィック機能とenboostが排他だからつらい
432名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-CIDx)
2021/03/02(火) 22:58:34.52ID:+bn/0a2o0 enboostはOblivion Stutter RemoveやメモリパージMODとの併用は非推奨って言われてるけど
enboost一つだけで他2種を超えるパフォーマンスは得られるんだろうか
とりあえずやってみるけど
enboost一つだけで他2種を超えるパフォーマンスは得られるんだろうか
とりあえずやってみるけど
433名無しさんの野望 (ワッチョイ 6703-BItK)
2021/03/02(火) 23:21:37.40ID:D6BeLmAX0 >>432
OSRはfast exitとかの機能も入ってるから抜くんじゃなくてメモリ管理機能のbReplaceHeapだけオフにすればいいかもしれないね
OSRはfast exitとかの機能も入ってるから抜くんじゃなくてメモリ管理機能のbReplaceHeapだけオフにすればいいかもしれないね
434名無しさんの野望 (ワッチョイ dedc-CIDx)
2021/03/03(水) 02:16:43.24ID:eJahrcVX0 でもenboost入れても入れなくても3GB使い切る前にCTDするから問題ないね
ところでShift JISでOBSEの区切り文字が発生しちゃう問題はみんなどうやって対処してんだろう?
自分でビルドし直してんのかな
ところでShift JISでOBSEの区切り文字が発生しちゃう問題はみんなどうやって対処してんだろう?
自分でビルドし直してんのかな
435名無しさんの野望 (ヒッナー 6703-BItK)
2021/03/03(水) 04:49:09.73ID:415bcApL00303436名無しさんの野望 (ヒッナー b3b1-9S4w)
2021/03/03(水) 07:19:03.46ID:WZzzaVtA00303 SnusDungeonsの日本語化ないかなと探してみたが1.2対応しかないみたいなので
2.0向けしとしん準拠の翻訳ファイルをアップしてみる
要ESP-ESM Translator
https://u9.getuploader.com/oblivion/download/23
2.0向けしとしん準拠の翻訳ファイルをアップしてみる
要ESP-ESM Translator
https://u9.getuploader.com/oblivion/download/23
437名無しさんの野望 (ヒッナー dedc-CIDx)
2021/03/03(水) 15:25:35.56ID:eJahrcVX00303438名無しさんの野望 (ヒッナー b3b1-CIDx)
2021/03/03(水) 18:58:11.08ID:0/mXoDHh00303 全く安定しないからだめ元でNewGameしたら嘘みたいに安定した
というか今までと仕様が色々ちがって「?」ってなってる
移動ロードの暗転がパッと暗くなるんじゃなくて徐々にだったり皇帝が殺されるとき今まで聞いたことないセリフ喋ったり
よく分らんが安定したならまぁ良いかと思いきやクイックロードしたらまた元の不安定な状態に戻った
もうわけがわからん安定した世界をかえして
というか今までと仕様が色々ちがって「?」ってなってる
移動ロードの暗転がパッと暗くなるんじゃなくて徐々にだったり皇帝が殺されるとき今まで聞いたことないセリフ喋ったり
よく分らんが安定したならまぁ良いかと思いきやクイックロードしたらまた元の不安定な状態に戻った
もうわけがわからん安定した世界をかえして
439名無しさんの野望 (ヒッナー ca88-QjLk)
2021/03/03(水) 20:47:37.47ID:781WNc7L00303 使われるメモリ限られてるってことは廃スペックPCでプレイすれば安定するって訳でもないのか
適当にぐぐって出てきた設定参考にしてるがOSRの設定もようわからん
適当にぐぐって出てきた設定参考にしてるがOSRの設定もようわからん
440名無しさんの野望 (ヒッナー dedc-CIDx)
2021/03/03(水) 20:56:24.30ID:eJahrcVX00303 xOBSEのソース落としてみたが、C++はさっぱりだ
>>435 のreadmeによると、昔blogで配布されてたv20用のv2のreadmeに
基本的な編集方法が書いてあったっぽいんだけど、だれか持ってたらreadmeだけでも
うpって欲しい…
>>435 のreadmeによると、昔blogで配布されてたv20用のv2のreadmeに
基本的な編集方法が書いてあったっぽいんだけど、だれか持ってたらreadmeだけでも
うpって欲しい…
441名無しさんの野望 (ヒッナーW cbb1-1x7z)
2021/03/03(水) 21:34:59.10ID:uBMWvE+F00303 >>367
ORはAMDだと何か問題出るの?
AMDのAPUのモバイルを考えてるけど、問題あるようだと迷う
といってもintelの内蔵GPUだと、まずバニラのHDRが表示真っ暗になって使えないんだけど
ORはAMDだと何か問題出るの?
AMDのAPUのモバイルを考えてるけど、問題あるようだと迷う
といってもintelの内蔵GPUだと、まずバニラのHDRが表示真っ暗になって使えないんだけど
442名無しさんの野望 (ヒッナー 6703-BItK)
2021/03/03(水) 21:59:43.22ID:415bcApL00303444443 (ワッチョイ 0fdc-kkZq)
2021/03/05(金) 00:46:54.10ID:l/jATfkK0 https://u9.getuploader.com/oblivion/download/25
lootmenuのダメ文字が回避できなかったけど、自分がMOOのクラフトメニューだけでも
動けばいいや、という感じなのでそれでもいい人はどうぞ。
lootmenuのダメ文字が回避できなかったけど、自分がMOOのクラフトメニューだけでも
動けばいいや、という感じなのでそれでもいい人はどうぞ。
445名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b7e-kkZq)
2021/03/06(土) 02:40:51.43ID:qH5vsx6D0 今さらGOGのでやってるけどHigh Rez Skin Textures for HGECってMODが反映されない
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b45-JPDE)
2021/03/06(土) 07:33:15.15ID:YmUYdAsY0 導入ミスってるだけだろ
447名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-xujb)
2021/03/06(土) 07:56:20.43ID:/uq3YXaj0 ほとんどのMODにはインストール方法が書かれたReadMeが付いている。
英語が苦手でもざっと目を通した方がいい。
何かが抜けてるかも?
英語が苦手でもざっと目を通した方がいい。
何かが抜けてるかも?
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1e-kkZq)
2021/03/06(土) 11:15:14.61ID:weGvqEKk0449名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-mwmJ)
2021/03/06(土) 13:44:07.57ID:h4IZMubQ0 屋内が暗すぎて困ってます(画像例はテスティング・ホール)
https://i.imgur.com/qQApCjT.png
・過去にOR、ShadeMe Enhancedを入れていた(アンインスコ済み)
・Shadersフォルダはデフォルトに差し戻している
・Beauty OB FPS、Cave Obscura、Atmospheric Oblivionを外したりBashed Patchを修正しても変化を感じられず
・画面設定やiniでもそれらしい項目をいじってみても変化を感じられず
https://i.imgur.com/qQApCjT.png
・過去にOR、ShadeMe Enhancedを入れていた(アンインスコ済み)
・Shadersフォルダはデフォルトに差し戻している
・Beauty OB FPS、Cave Obscura、Atmospheric Oblivionを外したりBashed Patchを修正しても変化を感じられず
・画面設定やiniでもそれらしい項目をいじってみても変化を感じられず
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b7e-/obZ)
2021/03/06(土) 14:04:02.47ID:qH5vsx6D0 >>447
txtファイルみながらInstallTooで導入しようとしたけどゲームに反映されない
チェック入れてApplyボタン押してるから間違ってないと思うけど
試しに手動で導入してみたけどこっちでも反映されなかった
txtファイルみながらInstallTooで導入しようとしたけどゲームに反映されない
チェック入れてApplyボタン押してるから間違ってないと思うけど
試しに手動で導入してみたけどこっちでも反映されなかった
451名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-xujb)
2021/03/06(土) 16:13:48.60ID:/uq3YXaj0 女性の体のテクスチャは、
Textures\\Characters\\(種族名)\\Femaleフォルダ内の
footfemale.dds とか handfemale.dds とかを使っているので、
そのddsが上書きされてないと反映されない
High Rez Skin Textures の Textureフォルダの構造はそのまま使えないので、
手動でインストールするなら、使いたいファイルを選んで、
フォルダの構造とddsファイルの名前を修正する
HGECのCommon\\TexturesフォルダとかMBPのTexturesフォルダを参考にすればいい
Textures\\Characters\\(種族名)\\Femaleフォルダ内の
footfemale.dds とか handfemale.dds とかを使っているので、
そのddsが上書きされてないと反映されない
High Rez Skin Textures の Textureフォルダの構造はそのまま使えないので、
手動でインストールするなら、使いたいファイルを選んで、
フォルダの構造とddsファイルの名前を修正する
HGECのCommon\\TexturesフォルダとかMBPのTexturesフォルダを参考にすればいい
452名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-xujb)
2021/03/06(土) 16:35:43.48ID:/uq3YXaj0 >>450
ちなみにだけど、反映されないってどういうこと?
VanillaのテクスチャなのかHGEC本体のテクスチャなの?
HGECのテクスチャが入っていて、それが上書きされていないの?
ddsを閲覧するソフトでTextureフォルダ内の女性用テクスチャをみてみたら?
テクスチャフォルダにあるテクスチャと違うものがゲーム内で使われてる?
ちなみにだけど、反映されないってどういうこと?
VanillaのテクスチャなのかHGEC本体のテクスチャなの?
HGECのテクスチャが入っていて、それが上書きされていないの?
ddsを閲覧するソフトでTextureフォルダ内の女性用テクスチャをみてみたら?
テクスチャフォルダにあるテクスチャと違うものがゲーム内で使われてる?
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b7e-/obZ)
2021/03/06(土) 17:34:43.97ID:qH5vsx6D0 >>452
HGEC導入してからのHigh Rez Skin Textures for HGECってのが反映されない
オイルとか陰毛とか変化ないので、、Textureのddsファイルも変わってるのを確認したけどゲーム起動しても変化がない
色々試したけどどうもMO2から起動すると反映されないみたいです
OblivionフォルダのexeやWrye Bashから起動するとちゃんと反映されてる
HGEC導入してからのHigh Rez Skin Textures for HGECってのが反映されない
オイルとか陰毛とか変化ないので、、Textureのddsファイルも変わってるのを確認したけどゲーム起動しても変化がない
色々試したけどどうもMO2から起動すると反映されないみたいです
OblivionフォルダのexeやWrye Bashから起動するとちゃんと反映されてる
454名無しさんの野望 (ワッチョイ cb11-xujb)
2021/03/06(土) 17:58:37.20ID:/uq3YXaj0 >>453
MO2のデータの方が優先して適用されるからね
上書きしたいテクスチャもMO2で入れないと
readmeや451を参考に手動インストールの方法で導入したいファイルでパッケージを作ってMO2からインストールしたらいいんじゃない
MO2のデータの方が優先して適用されるからね
上書きしたいテクスチャもMO2で入れないと
readmeや451を参考に手動インストールの方法で導入したいファイルでパッケージを作ってMO2からインストールしたらいいんじゃない
455名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-5mnq)
2021/03/08(月) 04:07:25.57ID:9tcrHr3n0 なんか防御が機能してないバグに見舞われてる
武器や盾でガードしても敵の攻撃が素通しだし盾を殴った相手も弾かれないでガンガン殴ってくる
因みにこっちの攻撃は普通にガードされる
防御スキルも上がらないし盾の耐久度も減らず
戦闘関連MODは一切入れてない
関係ありそうなのはAFLevelくらいだけど同じような症状になった事ある人いる?
武器や盾でガードしても敵の攻撃が素通しだし盾を殴った相手も弾かれないでガンガン殴ってくる
因みにこっちの攻撃は普通にガードされる
防御スキルも上がらないし盾の耐久度も減らず
戦闘関連MODは一切入れてない
関係ありそうなのはAFLevelくらいだけど同じような症状になった事ある人いる?
456名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-CCtk)
2021/03/08(月) 08:01:23.75ID:tMYN5wOka たまに鍵開け放題タイムに突入するんだけどメモリ不足で機能しなくなってるのかな?
それともリアルタイム解錠のMOD入れてるせいなんだろうか
再起動すれば治るけど
それともリアルタイム解錠のMOD入れてるせいなんだろうか
再起動すれば治るけど
457名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-hgS+)
2021/03/08(月) 20:45:52.58ID:YkasHbdo0 初歩的な事ですまん
Ps3でgoty版やってて最近pc買ったからpcのgoty買ったんだが、あとからdlcって買える?Steam自体始めたてだからよく分からんし、armaとかだとdlcの項目あるのにoblivionだと出てこん……
どこか見る場所別にあるの?
Ps3でgoty版やってて最近pc買ったからpcのgoty買ったんだが、あとからdlcって買える?Steam自体始めたてだからよく分からんし、armaとかだとdlcの項目あるのにoblivionだと出てこん……
どこか見る場所別にあるの?
458名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-hgS+)
2021/03/08(月) 20:56:31.75ID:YkasHbdo0 え?マジでgotyだとdlcがサントラしかないの?deluxeに買い直し!?
459名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b45-JPDE)
2021/03/08(月) 21:11:22.77ID:okdQp+cQ0 うん
460名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-owU7)
2021/03/08(月) 21:36:26.44ID:UwL3pnTVa gog版買い直せよ
461名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-hgS+)
2021/03/09(火) 01:06:18.13ID:3avbsp4g0462名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b4a-owU7)
2021/03/09(火) 08:06:58.52ID:9TWz3z6W0 paypalとか使えば?
464名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f06-/obZ)
2021/03/09(火) 13:13:18.93ID:CoL7fPQ80 カード作成とかしたくなければ
Vプリカがおすすめ
手数料は取られてるけど、コンビニで買えてクレカと同じように使える
勿論海外決済でも
Vプリカがおすすめ
手数料は取られてるけど、コンビニで買えてクレカと同じように使える
勿論海外決済でも
465名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-mwmJ)
2021/03/09(火) 18:37:42.78ID:pe+xnKaD0 >>449の症状ですがMOOを使っていて
屋内の明るさ設定を「set MOO.ini_otherinterior_light to -1」にしたら元に戻りました
それとは別に敵がTarget系攻撃魔法を使うと近い内にCTDするのに悩まされてます
・主にインプ、ガーゴイル(MOO)で確認、NPCも一度確認
・主に雷スペル(氷スペルも?)
・音量を下げてみても効果を実感できず
・MODでの上書きによる解消を期待したがStorms & Sounds、Varied Spell Sounds、Magic and Enchantment Effects Overhaul、それぞれ及び併用でも変わらず
屋内の明るさ設定を「set MOO.ini_otherinterior_light to -1」にしたら元に戻りました
それとは別に敵がTarget系攻撃魔法を使うと近い内にCTDするのに悩まされてます
・主にインプ、ガーゴイル(MOO)で確認、NPCも一度確認
・主に雷スペル(氷スペルも?)
・音量を下げてみても効果を実感できず
・MODでの上書きによる解消を期待したがStorms & Sounds、Varied Spell Sounds、Magic and Enchantment Effects Overhaul、それぞれ及び併用でも変わらず
466名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-hgS+)
2021/03/10(水) 04:08:18.05ID:EBuwVkFg0 あー、Oblivion以外いらないからvプリカが便利そうですね。ありがとうございました!
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-85wQ)
2021/03/10(水) 05:17:59.72ID:zK9sMpj/0 ネットで買い物するならPayPalアカウント作ってもいいと思うが
468名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fdc-kkZq)
2021/03/10(水) 15:14:59.33ID:hiWqSIB+0 Av Latta MagickaみたいなOBME使うの入れてるとよくCTDした気がする
469名無しさんの野望 (ワッチョイ 01dc-IMun)
2021/03/13(土) 21:37:42.10ID:zXk+6WWu0 エスパー質問で悪いんだが久々に立ちあげたら
キャラの胸部分がゴムみたいにビョーンと伸びたり
眼球の表示がおかしくなってしまった
何が原因なのかアドバイスきぼんぬ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413055.jpg
キャラの胸部分がゴムみたいにビョーンと伸びたり
眼球の表示がおかしくなってしまった
何が原因なのかアドバイスきぼんぬ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413055.jpg
470名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-JAax)
2021/03/13(土) 21:59:56.04ID:/IGpn/Nxa 眼球はMBPとOCOを一緒に入れてるからじゃない?検索すればパッチがあるからそれ使うかどっちか一方にした方がいい
服ビヨーンは乳揺れ系のMOD入れてるからじゃない?Coronerras Maximum Compatibility Skeletonsだかをを入れればいい
服ビヨーンは乳揺れ系のMOD入れてるからじゃない?Coronerras Maximum Compatibility Skeletonsだかをを入れればいい
471名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-4Fm2)
2021/03/13(土) 23:32:33.60ID:7OkIktnC0 伸びるのはスケルトンにないボーンを装備に使ってるから
目はメッシュのテクスチャのマップ(展開図)と互換性のないテクスチャになってる
目はメッシュのテクスチャのマップ(展開図)と互換性のないテクスチャになってる
472名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-IMun)
2021/03/14(日) 01:07:02.21ID:0Wmx1X+U0 Oblivionが常時20fpsで動作するんだがおまえらどうよ
インベントリとかオプションメニューを出すと60fpsまで上がるのにそれらを閉じるとまた20fpsになる
「oblivion 20fps」でググると外人も同じ症状みたいで解決法が見つからない
Oblivion Stutter Remover 4.1.37入れてみたが効果なかった
環境
Windows10
GTX1080
RAM32GB
インベントリとかオプションメニューを出すと60fpsまで上がるのにそれらを閉じるとまた20fpsになる
「oblivion 20fps」でググると外人も同じ症状みたいで解決法が見つからない
Oblivion Stutter Remover 4.1.37入れてみたが効果なかった
環境
Windows10
GTX1080
RAM32GB
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 46c4-xjD7)
2021/03/14(日) 06:58:18.87ID:ChxiOlSi0 >>472
環境だけではなく一緒に入れてるMODの一覧もないと分からないのでは
環境だけではなく一緒に入れてるMODの一覧もないと分からないのでは
474名無しさんの野望 (ワッチョイ a97e-YyH6)
2021/03/15(月) 05:31:09.93ID:TMge9vNO0 NorthernUIをWrye BashかOMMで導入すると
パッド操作時に三人称視点の時だけカメラ移動がやたら遅くなるんだが
MO2で導入したら問題ないけど出来ればWrye Bashだけで管理したい
パッド操作時に三人称視点の時だけカメラ移動がやたら遅くなるんだが
MO2で導入したら問題ないけど出来ればWrye Bashだけで管理したい
475名無しさんの野望 (アウアウウーT Sac5-IMun)
2021/03/15(月) 19:23:28.78ID:xvh5iQwua MO2が2.4になって、installer_omod.dllというのが含まれてるんだが
obmm要らなくなったんだろうか
obmm要らなくなったんだろうか
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d73-K/WH)
2021/03/16(火) 04:25:52.34ID:MRZv4lVp0 Steamのgoty買っちゃった人だけど、
とりあえずSteamのgotyで軽くmod入れる練習?はした
従者とキャラクタのビジュアル改善だけどけど
Gog版入れたら日本語化と従者、グラフィック改善(競合しないならキャラクタのビジュアル、エッチなMODも)入れたいね
とりあえずSteamのgotyで軽くmod入れる練習?はした
従者とキャラクタのビジュアル改善だけどけど
Gog版入れたら日本語化と従者、グラフィック改善(競合しないならキャラクタのビジュアル、エッチなMODも)入れたいね
479名無しさんの野望 (ワッチョイW dd45-Gcn2)
2021/03/16(火) 09:39:24.98ID:G2T+4g7t0 まじでomod形式読み込めたわ
480名無しさんの野望 (スププ Sda2-ZVqk)
2021/03/16(火) 10:02:15.98ID:WIXF/nLmd481名無しさんの野望 (ワッチョイW 9909-7aOI)
2021/03/16(火) 10:32:46.82ID:DMVJCX+f0482名無しさんの野望 (ワッチョイW dd45-Gcn2)
2021/03/16(火) 14:35:36.51ID:G2T+4g7t0 あと、MO2でもOBMMでインストールするときみたいな選択ウィザードも出てきたよ
iniやShader系のomodも無事行けた
OBSEのプラグインは知らぬ
iniやShader系のomodも無事行けた
OBSEのプラグインは知らぬ
483名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-JAax)
2021/03/16(火) 15:04:34.06ID:jRDZCC3aa NEXUSからOOO update消えてるな
TESALLにあるやつ(1.5.10)と同じverだったのかな
一応ダウンロードはしてあるけど
TESALLにあるやつ(1.5.10)と同じverだったのかな
一応ダウンロードはしてあるけど
484名無しさんの野望 (ワッチョイW dd45-Gcn2)
2021/03/16(火) 23:37:52.30ID:G2T+4g7t0 1.5.12なら消えてなくない?
というかこのスレ見てたら環境整えたくなってきたわ
日本のmodderたちはcs用にxp残しとるんかな
というかこのスレ見てたら環境整えたくなってきたわ
日本のmodderたちはcs用にxp残しとるんかな
485名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-JAax)
2021/03/17(水) 22:26:57.73ID:m4WPd9Nwa レスした時点では何故か消えてたけど復活してるな
486名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-Zlqz)
2021/03/31(水) 11:57:20.36ID:F+1S7CBZ0 多分OOOのせいなんだろうけど家が高すぎる
5000goldの家が20000goldだったり20000goldの家が90000gold持ってても買えなかったりせめて2倍とかにして欲しかった
5000goldの家が20000goldだったり20000goldの家が90000gold持ってても買えなかったりせめて2倍とかにして欲しかった
487名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e81-4MHR)
2021/03/31(水) 12:23:23.32ID:fCRuB9EU0488名無しさんの野望 (ワッチョイ 923f-UUyU)
2021/03/31(水) 12:39:06.63ID:+1JA0SgT0 でも、後半クソほど金余りが発生するから
長くプレイするならそれぐらいが適正だったりするんだよな・・・
家手に入るタイミングは遅くなるが
長くプレイするならそれぐらいが適正だったりするんだよな・・・
家手に入るタイミングは遅くなるが
489名無しさんの野望 (ウソ800 5eca-bb0G)
2021/04/01(木) 06:53:30.86ID:YCXD9d0V0USO まだ安いまである
する事が無くなるのは飽きに直結するから、色んな方法がある金策は張り合いが出る
プレイスタイルにもよるけど
する事が無くなるのは飽きに直結するから、色んな方法がある金策は張り合いが出る
プレイスタイルにもよるけど
490名無しさんの野望 (ワッチョイW c545-l56F)
2021/04/01(木) 13:08:14.28ID:T5JV/VEp0 モロとオブリがAndroidスマホで出来る様になるっぽい...
491名無しさんの野望 (スププ Sdb2-8XeJ)
2021/04/01(木) 13:18:25.82ID:m51RHITXd バニラかぁww
492名無しさんの野望 (ワッチョイ b18b-1mGO)
2021/04/01(木) 19:19:47.57ID:ZYh8SSiH0 一時間に一回くらいの頻度でクラッシュするから何が原因か調べてたらNVACが原因だったわ
どうもMO2で起動したoblivionと相性悪いっぽい
https://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/issues/1224
New Vegasだと問題ないんだけど
どうもMO2で起動したoblivionと相性悪いっぽい
https://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/issues/1224
New Vegasだと問題ないんだけど
494名無しさんの野望 (ワッチョイ b18b-1mGO)
2021/04/01(木) 23:06:56.10ID:ZYh8SSiH0495名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-XxVh)
2021/04/07(水) 21:05:00.32ID:hGBBTy4u0 初歩的な質問でしたら申し訳ありません
morroblivionの日本語化パッチって最新版のはないのでしょうか?もしないのでしたらバイナリ改変でも問題ないでしょうか?
morroblivionの日本語化パッチって最新版のはないのでしょうか?もしないのでしたらバイナリ改変でも問題ないでしょうか?
496名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-Ho7r)
2021/04/18(日) 00:02:41.16ID:WA0dHBuS0 自分も最近Morroblivionやろうと思ったら新しいのが出てたみたいだけど日本語化は前のバージョンだけなんだよね
前のバージョンで始めたらCTDしまくりで結局MorrowindをMod盛りまくってopenmwも試しにインスコしてandroid版も入れるほどMorrowind漬け期間に突入してしまったw
前のバージョンで始めたらCTDしまくりで結局MorrowindをMod盛りまくってopenmwも試しにインスコしてandroid版も入れるほどMorrowind漬け期間に突入してしまったw
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-tdH6)
2021/04/18(日) 04:00:33.71ID:wc9HE+Ey0 openmwの日本語化きぼんぬ
498名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-tdH6)
2021/04/18(日) 04:00:46.40ID:wc9HE+Ey0 誤爆
499名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-PuMg)
2021/04/18(日) 14:19:47.76ID:/alNrrL30 >>493
旧バージョンがどこにあったか教えてくださいますか?私も探したのですが見つからなかったもので
旧バージョンがどこにあったか教えてくださいますか?私も探したのですが見つからなかったもので
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-Ho7r)
2021/04/18(日) 19:06:04.76ID:WA0dHBuS0502名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-PuMg)
2021/04/18(日) 23:16:03.25ID:/alNrrL30 ありがとうございます。
503名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-B9Cj)
2021/04/20(火) 14:29:07.51ID:LSN6HC7i0 初めてGOG版をプレイ中です
OBSEあり MODはしとしんとかCoblとかパフォーマンス改善のもの最低限
何時間かプレイしたんですが、セーブデータが消えません
ゲーム画面でshift+クリックしても、MOやWryeBashのセーブデータ管理画面使っても、
Mygame内のファイルを直接ゴミ箱ぽいしても、一旦消えたように見えて
再起動すると全部元に戻っています
上書きを選んでも全部個別でセーブされていってセーブ数がひどい事に
どうやればセーブデータ消せますか
OBSEあり MODはしとしんとかCoblとかパフォーマンス改善のもの最低限
何時間かプレイしたんですが、セーブデータが消えません
ゲーム画面でshift+クリックしても、MOやWryeBashのセーブデータ管理画面使っても、
Mygame内のファイルを直接ゴミ箱ぽいしても、一旦消えたように見えて
再起動すると全部元に戻っています
上書きを選んでも全部個別でセーブされていってセーブ数がひどい事に
どうやればセーブデータ消せますか
504名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-o4t7)
2021/04/20(火) 21:14:26.99ID:fmvKfuiHd >>503
GOGのランチャーの設定にゲームのセーブデータを同期するみたいな項目があるのでそれをオフにすればよい
なんかよくわからんけどデフォルトでオンになってるんだわその機能
俺も最初よくわからなくてその現象に悩んだよ
GOGのランチャーの設定にゲームのセーブデータを同期するみたいな項目があるのでそれをオフにすればよい
なんかよくわからんけどデフォルトでオンになってるんだわその機能
俺も最初よくわからなくてその現象に悩んだよ
505名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-XwaX)
2021/04/20(火) 22:18:38.40ID:0LgsJQr10 ちなみに上書きセーブって良くなかった気がする
506名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-o4t7)
2021/04/20(火) 22:39:37.76ID:hji2SVIAd >>504に捕捉
いまPC起動して確認したんだけど、正確には設定の「ローカルのセーブデータをGOG Galaxyクラウドと同期する」ってとこのチェックを外せばおk
いまPC起動して確認したんだけど、正確には設定の「ローカルのセーブデータをGOG Galaxyクラウドと同期する」ってとこのチェックを外せばおk
508名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-0iQt)
2021/04/21(水) 16:04:46.92ID:MZunABJq0 GOGはほんま救世主やでぇ
FO3やFONVもGOG版揃えたくなってきた
こっちはSteam版でも問題は出てないけど
FO3やFONVもGOG版揃えたくなってきた
こっちはSteam版でも問題は出てないけど
509名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-tdH6)
2021/04/21(水) 21:21:10.16ID:uCiWFyrD0 Oblivion FO3 FONVのGOG版はLarge Address Awareがデフォルトで有効になってるから4GBパッチいらんから楽
510名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-fFBT)
2021/04/22(木) 10:27:30.06ID:IrjRktbu0 GOGで同期してても普通にセーブデータ消せるけど...
俺がおかしいのか?
俺がおかしいのか?
511名無しさんの野望 (ワッチョイW 8418-uaII)
2021/04/25(日) 12:01:16.46ID:Tw9i8qFI0 or8.4にすると影はいいんだけど
ENBのサングレアは消えちゃうな
ORのgodraysは重くなるしサングレアのほうが好きなんだが
ENBのサングレアは消えちゃうな
ORのgodraysは重くなるしサングレアのほうが好きなんだが
512名無しさんの野望 (ニククエ 7a88-mEE2)
2021/04/29(木) 18:57:21.94ID:t2sr2tmA0NIKU 再構築中なんだけどWryeBash Beta3使うとUnicode Error吐く
対策ご存じの方いませんか?
素直に最新版使えばいいのかな?
対策ご存じの方いませんか?
素直に最新版使えばいいのかな?
513お知恵拝借できませんか? (ワッチョイ ffbe-eh0L)
2021/05/01(土) 00:36:31.26ID:0OLgJZ+L0 フロムソフトウェアのソウルシリーズの生みの親、宮崎氏がこのOblivionに触発されデモンズソウルを作ったそうですで、前から機会があれば遊んでみたいと思っていました。それでここを覗いているとGOG版では日本語化もENBもOBSEも使える用でしたので先日購入したのですが、問題が発生しました。
しんしん版で日本語化してバイナリを書き換えてOBSEもENBも導入、起動、日本語化もENBも反映されたのはいいのですが、キャラクターの名前が入力出来ない状態で一向に旅立てません。もうオープニングだけを20回くらい見ています。
で、問題を切り分ける為にしたこと。
1.最初はパッドで遊びたいと思ってJoyToKeyを入れたのが原因なのかと思いましたがJoyToKeyを停止してもパソコンからコントローラーの接続を抜いてもキャラクターの名前が入力出来ません。
2.根本的に日本語化かOBSEも導入のどこかで間違えて不具合を起こしているのかと思い、一度バックアップしといたバニラのデータ(英語環境+キーボード)に戻しましたが相も変わらず名前が入力出来ないまま。
3.次はNEXUSで昔のセーブデータをダウンロードして、導入、ロードすると問題なくキャラクターが表示されましたがマウスでしか操作出来ず、WASDが機能していません。結果=キーボードが認識されていないようです。
あとはオプションのコンフィグでキー操作のキーを変更しようとしても出来ない状態です。
何かお知恵があればお貸下さい。
使っているMOD管理ツールはmodorganizer2、キーボードはusb接続のものです。
しんしん版で日本語化してバイナリを書き換えてOBSEもENBも導入、起動、日本語化もENBも反映されたのはいいのですが、キャラクターの名前が入力出来ない状態で一向に旅立てません。もうオープニングだけを20回くらい見ています。
で、問題を切り分ける為にしたこと。
1.最初はパッドで遊びたいと思ってJoyToKeyを入れたのが原因なのかと思いましたがJoyToKeyを停止してもパソコンからコントローラーの接続を抜いてもキャラクターの名前が入力出来ません。
2.根本的に日本語化かOBSEも導入のどこかで間違えて不具合を起こしているのかと思い、一度バックアップしといたバニラのデータ(英語環境+キーボード)に戻しましたが相も変わらず名前が入力出来ないまま。
3.次はNEXUSで昔のセーブデータをダウンロードして、導入、ロードすると問題なくキャラクターが表示されましたがマウスでしか操作出来ず、WASDが機能していません。結果=キーボードが認識されていないようです。
あとはオプションのコンフィグでキー操作のキーを変更しようとしても出来ない状態です。
何かお知恵があればお貸下さい。
使っているMOD管理ツールはmodorganizer2、キーボードはusb接続のものです。
514お知恵拝借できませんか? (ワッチョイ ffbe-eh0L)
2021/05/01(土) 02:01:06.93ID:CbVwgPNh0 513です
解決いたしました。
分かってみれば簡単なことでマイドキュメントのOblivionを削除。
ランチャーを立ち上げ設定してiniを作り直し。
そして出来立てのiniの中身を「key」で検索するとありました。
bBackground Keyboard=が、標準ではここが0だったのを1に
そしてmodorganizer2の方のiniも同様にbBackground Keyboard=1にすると
キーボード操作出来ました。
板汚し失礼しました。
解決したら腹減ったなぁ・・・。
解決いたしました。
分かってみれば簡単なことでマイドキュメントのOblivionを削除。
ランチャーを立ち上げ設定してiniを作り直し。
そして出来立てのiniの中身を「key」で検索するとありました。
bBackground Keyboard=が、標準ではここが0だったのを1に
そしてmodorganizer2の方のiniも同様にbBackground Keyboard=1にすると
キーボード操作出来ました。
板汚し失礼しました。
解決したら腹減ったなぁ・・・。
515名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe5-GPK9)
2021/05/01(土) 03:59:51.83ID:fCa94NkP0 乙w
初オブリを楽しんでくれ
初オブリを楽しんでくれ
517名無しさんの野望 (ワッチョイ c747-HiEV)
2021/05/03(月) 16:31:40.83ID:2mS/f2Kn0 Seductive Idleはもう手に入らないんですか?
探してみたけれど見つからない…
お持ちの方がいればUPしていただけないでしょうか?
探してみたけれど見つからない…
お持ちの方がいればUPしていただけないでしょうか?
518名無しさんの野望 (ワッチョイW 2709-9uHa)
2021/05/03(月) 20:53:58.46ID:8xRYPLN00 探してみる
ちょっと待ってね
ちょっと待ってね
519名無しさんの野望 (ワッチョイ c733-ZSI2)
2021/05/03(月) 21:00:11.60ID:CXDwXcsh0520517 (ワッチョイ c747-HiEV)
2021/05/03(月) 22:46:39.25ID:2mS/f2Kn0 UPありがとうございます!
これでモーション回りは全て改善できそうです
あrがとうございました!
これでモーション回りは全て改善できそうです
あrがとうございました!
521名無しさんの野望 (コードモ bf83-TNk6)
2021/05/05(水) 10:50:45.16ID:9w+6YJw200505 オブリはたまにやりたくなるね
522名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-rnKu)
2021/05/09(日) 00:09:39.71ID:WgbFuujJ0523名無しさんの野望 (ワッチョイ 73bc-gIrT)
2021/05/09(日) 08:30:41.12ID:fQJJqhd50 >>522
古い話だけど、4GBexeは正常終了しない不具合あって、その後の起動時に多重起動状態になる不具合があった。
今も直ってないなら使わないほうがいい。
昔は、起動時タスクに残ってる4GBexeをまず落としてから起動させる、バッチファイル使ってた。
古い話だけど、4GBexeは正常終了しない不具合あって、その後の起動時に多重起動状態になる不具合があった。
今も直ってないなら使わないほうがいい。
昔は、起動時タスクに残ってる4GBexeをまず落としてから起動させる、バッチファイル使ってた。
524名無しさんの野望 (ワッチョイ aaad-7fsT)
2021/05/11(火) 16:30:03.90ID:OVqr95890 ttps://froggame.seesaa.net/article/462682466.html
の手順通りにd3d9.dllをEXEファイルの所に投入したら、ランチャー自体が立ち上がらなくなっちゃったんだが……
取り除くとランチャーは立ち上がるんだけど、本編は立ち上がんないし……
同じ症状の人、いる?
の手順通りにd3d9.dllをEXEファイルの所に投入したら、ランチャー自体が立ち上がらなくなっちゃったんだが……
取り除くとランチャーは立ち上がるんだけど、本編は立ち上がんないし……
同じ症状の人、いる?
526名無しさんの野望 (スフッ Sd8a-czTt)
2021/05/11(火) 18:35:08.16ID:cPKXItm2d 僕はアドバイス出来ない
おとなしくGOGで買い直したほうがいいよ
おとなしくGOGで買い直したほうがいいよ
528名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa1f-jjtP)
2021/05/12(水) 10:42:49.16ID:ODxbXe7va529名無しさんの野望 (スフッ Sd8a-czTt)
2021/05/12(水) 10:51:54.68ID:5yhBV3O5d そういや仮想環境でWindows XP走らせたら今でもsteamでオブリ動くんかな
530名無しさんの野望 (ワッチョイ aaad-7fsT)
2021/05/12(水) 16:45:57.92ID:XlLma6Yj0 皆さんありがとうございます。
色々試してみます。
色々試してみます。
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 9747-yk7Z)
2021/05/13(木) 15:22:15.19ID:Kdt765By0 もしかしてGOG版は現行環境に合わせてちょっと進化してるのかな?
過去情報を参考にMOD試してるけど何か違うような・・・
気のせいかもしれないけれど
過去情報を参考にMOD試してるけど何か違うような・・・
気のせいかもしれないけれど
534名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-Ez2b)
2021/05/23(日) 16:12:41.86ID:DRmcYeT/a >>533
GOG版はData フォルダ内のファイルの日付けが新しくて
MODを入れても日付けの新しいファイルが優先されてバニラのままという事があるから、変換ソフトを使ってDataフォルダ内のファイルをまとめて2006年辺りに変えておく必要がある
GOG版はData フォルダ内のファイルの日付けが新しくて
MODを入れても日付けの新しいファイルが優先されてバニラのままという事があるから、変換ソフトを使ってDataフォルダ内のファイルをまとめて2006年辺りに変えておく必要がある
535名無しさんの野望 (ワッチョイW 9756-JWKs)
2021/05/23(日) 16:31:00.25ID:ryqj6RjB0 >>534
その辺はmodの並び順で読み込めるようにするmodがあるからそっちをオススメしたほうがいい
その辺はmodの並び順で読み込めるようにするmodがあるからそっちをオススメしたほうがいい
536名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e73-lZiV)
2021/05/25(火) 15:03:28.88ID:qBf+D7+g0 セールで600円程でかったsteam版を日本語化しようとしてたが
gefoceの古いドライバーが当てられないと判明したので
結局GOG版を買った。
コンビニ代行で2400円程、合わせて3000円程だが、
skyrimと同等の広さのオープンワールドゲーなら安い方か
非steamゲーとしてsteamから起動すればコントローラ設定がそのまま使えた。
gefoceの古いドライバーが当てられないと判明したので
結局GOG版を買った。
コンビニ代行で2400円程、合わせて3000円程だが、
skyrimと同等の広さのオープンワールドゲーなら安い方か
非steamゲーとしてsteamから起動すればコントローラ設定がそのまま使えた。
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a83-9b/0)
2021/06/04(金) 15:56:38.74ID:zU7Hm/ZB0 今買うならやっぱGOG版のが良い感じ?
ちなみにModはMO2でめっちゃ入れる予定
ちなみにModはMO2でめっちゃ入れる予定
538名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa11-IO17)
2021/06/04(金) 17:49:19.05ID:zicz8dxUa539名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-PRuz)
2021/06/05(土) 01:51:07.89ID:to9sAzKC0 外付けにsteam本体入れてCドラにゲーム入れてた年にPC不調になって、修理した後にドライブ外したり付けたりしたら外付けの番号が変わっちゃった
支援ソフト使わないとアンインストールできなくなったくさい
公式が外付けに本体入れるの推奨してないし、最初から本体Cドラに入れておけばいい話だった反省や
オブリのMOD入れるの面倒だった記憶あるからもうスカイリムオブリMOD待っててもええな・・・
支援ソフト使わないとアンインストールできなくなったくさい
公式が外付けに本体入れるの推奨してないし、最初から本体Cドラに入れておけばいい話だった反省や
オブリのMOD入れるの面倒だった記憶あるからもうスカイリムオブリMOD待っててもええな・・・
540名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-yKw0)
2021/06/05(土) 08:08:19.17ID:L/kx1bXl0 フォルダごとバックアップして、アンインスコ再インスト
パッチ類やCSはきちんとインストール操作したら
他のMOD等はバックアップしたフォルダを丸ごと上書き、で大丈夫だよ
パッチ類やCSはきちんとインストール操作したら
他のMOD等はバックアップしたフォルダを丸ごと上書き、で大丈夫だよ
542名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-PRuz)
2021/06/05(土) 16:49:39.83ID:to9sAzKC0543名無しさんの野望 (アークセーT Sxed-szig)
2021/06/10(木) 16:12:53.83ID:P4SqorSax ちょっとお聞きしたいのですがOblivionPC版(日本語化済)で
ワネット亭からタロス広場地区にかかる橋の途中に何箇所か
見えない壁があって進めなくなる(左右の脇を通れば進める)
みたいなのだけどこれは周知のバグなんでしょうか?自分だけ発生しているのかな
できればこの壁をなくしたいのだけど方法あるのでしょうか?
ワネット亭からタロス広場地区にかかる橋の途中に何箇所か
見えない壁があって進めなくなる(左右の脇を通れば進める)
みたいなのだけどこれは周知のバグなんでしょうか?自分だけ発生しているのかな
できればこの壁をなくしたいのだけど方法あるのでしょうか?
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a83-9b/0)
2021/06/10(木) 18:44:44.81ID:KgQ4urjS0 やってみたいけど、このゲームそもそもコントローラーに対応してないのか・・・
日本語化とコントローラー対応modなんかの両立も難しいっぽいし
スカイリムみたいにあれもこれもと気軽にMod入れて出来るゲームではないっぽいね
日本語化とコントローラー対応modなんかの両立も難しいっぽいし
スカイリムみたいにあれもこれもと気軽にMod入れて出来るゲームではないっぽいね
545名無しさんの野望 (ワッチョイ 86bf-9V+W)
2021/06/10(木) 19:48:19.31ID:EzvuyQtK0 コントローラー対応modがNorthernUIのことならFontフォルダ抜けば動くらしい
オブリがデリケートなのは否定できない
オブリがデリケートなのは否定できない
546名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-CUjd)
2021/06/11(金) 01:06:41.74ID:Si0Qfqr3r >>543
UOPを入れてるとその橋の両端の下にコリジョンブロックが配置されるが、コリジョンブロックは偶に設置位置からズレたりするらしい
ウチでも偶に見えない段差が出来たりするので543がUOP入れてるならコレの仕業と思われる
このコリジョンブロック設置意図がよく分からないのでCSで消しても問題無いんじゃないかな
UOPを入れてるとその橋の両端の下にコリジョンブロックが配置されるが、コリジョンブロックは偶に設置位置からズレたりするらしい
ウチでも偶に見えない段差が出来たりするので543がUOP入れてるならコレの仕業と思われる
このコリジョンブロック設置意図がよく分からないのでCSで消しても問題無いんじゃないかな
547名無しさんの野望 (アークセーT Sx87-MM4b)
2021/06/11(金) 08:49:42.68ID:dEGNURG7x >>546
解決したみたいです!ありがとうございます!
解決したみたいです!ありがとうございます!
548名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-KblV)
2021/06/12(土) 12:06:45.18ID:VxiEeowy0 想像だけど、謎落下防止のための床なんじゃないかな
549名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7b-q/k1)
2021/06/12(土) 22:40:29.54ID:usJvnjkC0 あの段差ができたときは馬が引っかかるんだよな
550名無しさんの野望 (ワッチョイW f356-k4r7)
2021/06/12(土) 23:16:21.39ID:8ygnBuYA0 ごく稀にあそこから奈落に落ちるんだよな
551名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-gVNt)
2021/06/13(日) 18:05:39.03ID:6He+XFFF0 コンソールがでない…
~も'も半/全も試したのに
これはもう無理なのかな
~も'も半/全も試したのに
これはもう無理なのかな
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-PiMD)
2021/06/13(日) 19:10:50.03ID:AlNyPAPC0 F4が抜けてるぞ
553名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-gVNt)
2021/06/13(日) 20:03:17.48ID:6He+XFFF0 F4はメニュー開いちまうぜ・・・
554名無しさんの野望 (ワッチョイ c3d4-t88l)
2021/06/13(日) 21:26:59.49ID:kAhuX74f0 家のコンソールは@だぜ
555名無しさんの野望 (ワッチョイW c3d0-MV/V)
2021/06/14(月) 09:55:19.02ID:/2KZTFz20 前は中世ゲーム目的といえばオブリやってたけど
今はキングダムカムあるからやらなくていいかと思って起動してなかったんだけど
思い出すとオブリにはオブリの独特の雰囲気や魔法の良さもあるからまたやりたくなってきた
スカイリムとも違う良さもある
今はキングダムカムあるからやらなくていいかと思って起動してなかったんだけど
思い出すとオブリにはオブリの独特の雰囲気や魔法の良さもあるからまたやりたくなってきた
スカイリムとも違う良さもある
556名無しさんの野望 (ワッチョイ cfc0-1XC2)
2021/06/14(月) 15:07:07.46ID:t3dQANyU0 https://imgur.com/FNDJIDd.jpg
https://imgur.com/9bE2YDB.jpg
久々にMorroblivion入れたら
めっちゃテクスチャ抜けするんですけど
こういうもんでしたっけ・・・
Steam版1.2.0.416に日本語化の都合で
Morroblivion v0.65当ててます
https://imgur.com/9bE2YDB.jpg
久々にMorroblivion入れたら
めっちゃテクスチャ抜けするんですけど
こういうもんでしたっけ・・・
Steam版1.2.0.416に日本語化の都合で
Morroblivion v0.65当ててます
557名無しさんの野望 (ワッチョイ f3da-gVNt)
2021/06/14(月) 18:30:58.05ID:3Hh5dd5/0 >>554
それって日本語化した場合じゃなかったっけ?
俺は日本語化したら今度はOBSEが「オブリビオンのバージョンが違います」っつって動かなくなっちまったよ・・・
想像以上にMod入れて開始するハードルが高い
それって日本語化した場合じゃなかったっけ?
俺は日本語化したら今度はOBSEが「オブリビオンのバージョンが違います」っつって動かなくなっちまったよ・・・
想像以上にMod入れて開始するハードルが高い
558名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-QaQ+)
2021/06/15(火) 17:41:46.39ID:dlQ5TrEt0 何故かgogのセール価格が渋くなっている
半年前のウィンターセールでは約6ドルなのにスプリングセール、サマーセールでは約9ドルになっている
買収の影響かな?
まぁ3ドルくらいケチケチするなって言われたらそうなんだけど...
半年前のウィンターセールでは約6ドルなのにスプリングセール、サマーセールでは約9ドルになっている
買収の影響かな?
まぁ3ドルくらいケチケチするなって言われたらそうなんだけど...
559名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-hL8c)
2021/06/15(火) 18:20:43.73ID:W5HWZX5n0 FOの方も値引き渋くなってるね
せっかくだからFO3とFONVもGOG化しようと思ったのにな
こっちはSteam版でも問題ないからこのままでもいいか
せっかくだからFO3とFONVもGOG化しようと思ったのにな
こっちはSteam版でも問題ないからこのままでもいいか
560名無しさんの野望 (ワッチョイW f356-sVcX)
2021/06/15(火) 18:51:29.44ID:fxpkwgZ30 GOG自体のセール効果が無くなってるんだろ
561名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-QaQ+)
2021/06/16(水) 17:05:36.56ID:vy2kb/mu0 >>560
いや、steamdb見る限りsteam版も同じようにだんだん値引きが渋くなっているからgogだけの問題とは限らない
だからといって買収の影響だと断言することはできないけど、少しはあるんじゃないかと思う
いや、steamdb見る限りsteam版も同じようにだんだん値引きが渋くなっているからgogだけの問題とは限らない
だからといって買収の影響だと断言することはできないけど、少しはあるんじゃないかと思う
562名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-KblV)
2021/06/16(水) 17:23:59.35ID:tIE5px670 そもそもMorrowindからSkyrim(SE以降)までセールでいつでも最安値っていうゲームじゃなかったでしょ
MorrowindとOblivionは旧作なのにずっと渋いゲームで、むしろ最近下がってた方が理由不明だと思う
MorrowindとOblivionは旧作なのにずっと渋いゲームで、むしろ最近下がってた方が理由不明だと思う
563名無しさんの野望 (ワッチョイ c3d4-t88l)
2021/06/17(木) 03:31:36.47ID:EhKlgnYI0564名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-oxzI)
2021/06/17(木) 19:24:25.42ID:bPam3q45a MORROWINDやろうと思ったんだけど作業者が各々いるのか翻訳ファイルが分割されてて落とせないものがいくつかあるみたいなんだけど
MORROVILIONは完全に翻訳されてるのかな
スレ見る限り不具合もあるみたいだし不完全な翻訳でオリジナルやる方がいいのかな
MORROVILIONは完全に翻訳されてるのかな
スレ見る限り不具合もあるみたいだし不完全な翻訳でオリジナルやる方がいいのかな
565名無しさんの野望 (ワッチョイW 639c-2GhD)
2021/06/17(木) 22:06:38.97ID:XsrxDJ2U0 tes3やりたいならtes3でやりなよ英語でも翻訳しながらやれるから問題ない
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-8z8n)
2021/06/18(金) 04:18:39.03ID:PtzUYsd/0 前日本語化した時に使ってたかも覚えてないけど、もしかして日本語化パッチ0.15cって現在ダウンロードできない?
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-8z8n)
2021/06/18(金) 04:32:24.91ID:PtzUYsd/0 JPModWikiのリンクが死んでるのかな
個人ブログにリンクあった
ttp://jpmod.oblivion.z49.org/files/JaPatch/TES4JaPatch015c.zip
個人ブログにリンクあった
ttp://jpmod.oblivion.z49.org/files/JaPatch/TES4JaPatch015c.zip
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-8z8n)
2021/06/18(金) 05:24:38.28ID:PtzUYsd/0 結局TES4JaPatch016_beta3のOBSE方式で日本語化できたな
>>4を読んでもよく分からないんだがGOG版では0.15cの方がいいとかあるんだろうか
>>4を読んでもよく分からないんだがGOG版では0.15cの方がいいとかあるんだろうか
569名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-YRWw)
2021/06/18(金) 18:58:15.13ID:6MDuWSIpa MORROWINDやってたけどクラッシュ多すぎて結局MORROBLIVIONやってます
ただ翻訳のせいか毎回起動にかなり時間かかるなー
というか前から疑問だったんだけどオブリのバニラを翻訳するだけで起動が遅くなるのはどういう仕組みなんだろうか
英語のままMODマシマシにするより起動が遅いのは何でなんだ
これの解決策ってありますかね?
ただ翻訳のせいか毎回起動にかなり時間かかるなー
というか前から疑問だったんだけどオブリのバニラを翻訳するだけで起動が遅くなるのはどういう仕組みなんだろうか
英語のままMODマシマシにするより起動が遅いのは何でなんだ
これの解決策ってありますかね?
570名無しさんの野望 (ワッチョイ e336-1/Nl)
2021/06/18(金) 20:35:03.42ID:DJq5iTrX0 >>569
Oblivion.esmを直接上書きするプラグインは起動時に読み込みしないといけない。
その手のMODで一番データ量が多いのが日本語化MODなんで時間がかかる。
昔Oblivion.esmを直接書き換えて日本語化するのがあった、これだとかなり速い。
ただMODのコンフリクトがひどいことになるんであまり流行らなかった記憶がある。
Oblivion.esmを直接上書きするプラグインは起動時に読み込みしないといけない。
その手のMODで一番データ量が多いのが日本語化MODなんで時間がかかる。
昔Oblivion.esmを直接書き換えて日本語化するのがあった、これだとかなり速い。
ただMODのコンフリクトがひどいことになるんであまり流行らなかった記憶がある。
571名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-YRWw)
2021/06/18(金) 22:47:16.46ID:+pGJZeGka572名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-19dE)
2021/06/19(土) 00:02:03.88ID:jNOIVD090 >>570
古参だが、Oblivion.esm書き換えMODも目に見えるほど起動時間変わらなかった。
中国語版とかは早いらしいんで、単に2バイト文字表示可能にする日本語MODのコーディングによるものという結論だった。
もっとも、日本語MODはソース公開されてないんで、だれも改良できないんで、どうしようもない。
で、話が終わっていたはず。
古参だが、Oblivion.esm書き換えMODも目に見えるほど起動時間変わらなかった。
中国語版とかは早いらしいんで、単に2バイト文字表示可能にする日本語MODのコーディングによるものという結論だった。
もっとも、日本語MODはソース公開されてないんで、だれも改良できないんで、どうしようもない。
で、話が終わっていたはず。
573名無しさんの野望 (ワッチョイW 4745-UGFW)
2021/06/19(土) 00:02:39.09ID:slgICF6A0 せやな
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aef-377o)
2021/06/21(月) 13:59:57.17ID:8ebfgwCG0 modをいろいろ入れていたらいつの間にかバニラ種族の首が地平線まで伸びるようになってしまいました
skeletonは導入しました。modで追加した種族は伸びていません
modをひとつずつ取り外してみてますが原因が分かりません。何か思い当たる原因とかあったら教えてください、お願いします
skeletonは導入しました。modで追加した種族は伸びていません
modをひとつずつ取り外してみてますが原因が分かりません。何か思い当たる原因とかあったら教えてください、お願いします
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aef-377o)
2021/06/21(月) 14:41:27.41ID:8ebfgwCG0 >>574ですがmodの出し入れをしているうちになんだか治りました
お騒がせしました!
お騒がせしました!
576名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fba-I7BO)
2021/06/21(月) 14:45:12.86ID:rrcyyRwL0 えっち!
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-oAm5)
2021/06/23(水) 02:00:00.76ID:E+UdI3xN0 今月からオブリビオン(STEAM 英語版)を始めました。質問させてください
オブリビオンランチャーの"Data Files"にて使うMODにチェック、
プレイすると反映されますがゲームを終了、再度ランチャーの"Data Files"を見ると
チェックが外れておりゲーム内でもMODが無効になってしまいます
MOD名:Cyrodiil Travel Services(OMMからインストール)
オブリビオンランチャーの"Data Files"にて使うMODにチェック、
プレイすると反映されますがゲームを終了、再度ランチャーの"Data Files"を見ると
チェックが外れておりゲーム内でもMODが無効になってしまいます
MOD名:Cyrodiil Travel Services(OMMからインストール)
578名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bf4-hhAf)
2021/06/23(水) 02:35:30.86ID:Sexm0aQ40 オブリのデフォランチャーはゴミカスなのでObMMでインスコしてるならそっちでチェックしなされ
579577 (ワッチョイ 7673-oAm5)
2021/06/23(水) 03:11:56.47ID:E+UdI3xN0580名無しさんの野望 (ワッチョイ e336-qRoE)
2021/06/23(水) 04:24:41.17ID:fc296Yyu0 OSRがWin10と相性悪いってんでOblivion Display Tweaksに変えたけど安定してる
今までお世話になりました…あなたがいなければ俺の三半規管はヤバいことになっていた
今までお世話になりました…あなたがいなければ俺の三半規管はヤバいことになっていた
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-/hHn)
2021/06/23(水) 22:32:33.76ID:86nXwfUu0 へーOblivion Display Tweaksという代替(後継)MODがあるのか
10以前のWinでもOSRよりそっち使った方がいいのかな
10以前のWinでもOSRよりそっち使った方がいいのかな
582名無しさんの野望 (ワッチョイ 36bc-FswZ)
2021/06/24(木) 01:32:09.12ID:z+drJmJy0 併用できるらしいから一緒に使ってみるのもありかも
自分もDisplay Tweak使ってみるか、とか思ったけど色々やったけど起動しないな
パッケージ版だからとかあるのだろうか
自分もDisplay Tweak使ってみるか、とか思ったけど色々やったけど起動しないな
パッケージ版だからとかあるのだろうか
583名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-+IOO)
2021/06/24(木) 02:25:10.17ID:vN5nn7Fk0584名無しさんの野望 (ワッチョイ e336-qRoE)
2021/06/24(木) 23:58:10.65ID:X1PWD6A60 >>582
俺もパッケージ版だよ
最初動かなかったんで難しいことはよく分からんけどFull Screenでしかやらないからなとおもって
iniファイルのBorderless window切ったら動いたような記憶が
オブリは確かウィンドウモードになんかバグが有るとか聞いたことがあるんでそれを解消する必要があるのかも知れない
俺もパッケージ版だよ
最初動かなかったんで難しいことはよく分からんけどFull Screenでしかやらないからなとおもって
iniファイルのBorderless window切ったら動いたような記憶が
オブリは確かウィンドウモードになんかバグが有るとか聞いたことがあるんでそれを解消する必要があるのかも知れない
585名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/25(金) 11:02:30.80ID:y93aVt4Q0 また質問させてください
松明を安定的に手に入れる場所はないでしょうか
MODでダンジョンを暗く+抜刀すると松明を投げるMODを楽しんでますが
松明が足りなくてヤバいです。
ダンジョンの帰路などはランタンを使用して松明を温存してます
精霊座のため照明でMPを使用したくありません
松明を安定的に手に入れる場所はないでしょうか
MODでダンジョンを暗く+抜刀すると松明を投げるMODを楽しんでますが
松明が足りなくてヤバいです。
ダンジョンの帰路などはランタンを使用して松明を温存してます
精霊座のため照明でMPを使用したくありません
586名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-sr5+)
2021/06/25(金) 16:55:10.79ID:dZq1PvJ60587名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-5fXH)
2021/06/25(金) 19:01:31.25ID:63TCX5FT0 >>585
街にいるコジキにお金を恵んでやると松明もらえなかったっけ?
街にいるコジキにお金を恵んでやると松明もらえなかったっけ?
588585 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/25(金) 20:01:14.21ID:y93aVt4Q0 >>587
帝都の乞食2人にやってみましたが何もゲットできませんでした
帝都の乞食2人にやってみましたが何もゲットできませんでした
589名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3f-Ibo0)
2021/06/25(金) 20:04:47.67ID:YN28Zc390 乞食に金恵んで松明はDrop TorchのMODいれないと駄目じゃなかったっけ?
あと、恵むのは選択肢の奴やで、会話ゲームのわいろではないぞ
あと、恵むのは選択肢の奴やで、会話ゲームのわいろではないぞ
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fe5-jzci)
2021/06/25(金) 20:40:51.06ID:QSJ6J//b0 木箱や樽を小まめに漁る、落とした松明は回収するぐらいかね
MODでいいなら↑のとかNPCに松明持たせるMOD入れて盗んだり殺したりとか
MODでいいなら↑のとかNPCに松明持たせるMOD入れて盗んだり殺したりとか
591名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-hdpQ)
2021/06/25(金) 22:10:13.05ID:zCB/wWGc0 TIEやMOOの大型変更MOD入れてると松明に値段と重さ付いて商人が売ってくれた気がする
592585 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/26(土) 00:25:57.25ID:2YgHbS2Q0 回答ありがとうございます
MOD入れるか樽などを漁るか大検討します
MOD入れるか樽などを漁るか大検討します
593名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-88Sr)
2021/06/26(土) 00:34:59.35ID:3wUYD+Btr >>585
帝都北東のchalman砦の二階に松明と修理ハンマーがリスポンする宝箱がある
帝都北東のchalman砦の二階に松明と修理ハンマーがリスポンする宝箱がある
594名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fad-kMi9)
2021/06/26(土) 01:21:19.06ID:hIqDP+jW0 すみません街追加などのMODについて質問です
NPCが殆どおらず、そこそこ広めの街MODはありますでしょうか?
自分だけの街みたいなのが欲しくて…
出来ればお城付きだと嬉しいです
宜しくお願いします
NPCが殆どおらず、そこそこ広めの街MODはありますでしょうか?
自分だけの街みたいなのが欲しくて…
出来ればお城付きだと嬉しいです
宜しくお願いします
595名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-wfqF)
2021/06/26(土) 01:54:46.74ID:Ixp/a6wl0 windows11でまたオブリやらFO界隈が阿鼻叫喚になりそうですねw
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-35b6)
2021/06/26(土) 03:38:33.91ID:t9fmCbHQ0 つっても元々10のアプデ的立ち位置だったそうだし
GOG版もあるからそれほど阿鼻叫喚にはならないんじゃないかな
GOG版もあるからそれほど阿鼻叫喚にはならないんじゃないかな
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f18-SVYg)
2021/06/26(土) 10:05:46.34ID:eIb7fQzG0 TESNのharodich(51124)のクエストMODが久々に遊べるMOD出た感じで良かった
ネタバレになるけど、ある乗り物のギミックは驚いた
オリジナルっぽい素材も多くてかなり手間かかかってると思う
10年経って、まだこんなMODが出るなんて凄いな
ネタバレになるけど、ある乗り物のギミックは驚いた
オリジナルっぽい素材も多くてかなり手間かかかってると思う
10年経って、まだこんなMODが出るなんて凄いな
598585 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/26(土) 17:53:55.46ID:2YgHbS2Q0 >>593
ありがとうございます!行ってみます
別件でまた質問させてください
FCOMを入れて問題なくプレイできているのですが
帝都衛兵の4〜5人だけ↓のアバンギャルドな鎧を着てます
https://i.imgur.com/wKjk3m8.jpeg
他にもMODを入れてますがFCOM前は正常でしたのでFCOMだろうと思うのですが怖くて触れません
ありがとうございます!行ってみます
別件でまた質問させてください
FCOMを入れて問題なくプレイできているのですが
帝都衛兵の4〜5人だけ↓のアバンギャルドな鎧を着てます
https://i.imgur.com/wKjk3m8.jpeg
他にもMODを入れてますがFCOM前は正常でしたのでFCOMだろうと思うのですが怖くて触れません
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fe5-jzci)
2021/06/26(土) 23:26:41.94ID:Hozp3Ann0 >>594
普通の街追加MOD入れてNPCだけdisableするとか
普通の街追加MOD入れてNPCだけdisableするとか
600名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fad-4+XZ)
2021/06/26(土) 23:42:00.07ID:hIqDP+jW0601名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-BjuU)
2021/06/27(日) 00:18:20.11ID:AfXPyXMn0 >>598
ウチもFCOM環境だけどそんなの初めてみたな…TES4Editで見てみるしか無いんじゃない
あとはRefScopeってMODがあればアイテムやNPCが何のMOD出自なのかゲーム中でも確認しやすくなる
ウチもFCOM環境だけどそんなの初めてみたな…TES4Editで見てみるしか無いんじゃない
あとはRefScopeってMODがあればアイテムやNPCが何のMOD出自なのかゲーム中でも確認しやすくなる
602598 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/27(日) 04:26:30.39ID:62a2bnzh0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-5fXH)
2021/06/27(日) 08:00:56.24ID:L/GKeGST0 >>598
テクスチャ作る時に、低解像度用にミップマップを生成して保存するんだけど、MODで忘れてる場合が多い。
作ってる当人は解像度高く表示させてるんで気がつかないんだよな。
表示テクスチャを最高にするか、該当テクスチャ見つけてきてミップマップ生成させて保存しなおす。
テクスチャ作る時に、低解像度用にミップマップを生成して保存するんだけど、MODで忘れてる場合が多い。
作ってる当人は解像度高く表示させてるんで気がつかないんだよな。
表示テクスチャを最高にするか、該当テクスチャ見つけてきてミップマップ生成させて保存しなおす。
604598 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/27(日) 21:13:34.99ID:62a2bnzh0 >>603
VIDEOメニューのテクスチャーHigh で解消しました
ありがとうございます
オシャレ上級者が街から消えてちょっと名残惜しいです
https://i.imgur.com/WvIKcAQ.jpeg
VIDEOメニューのテクスチャーHigh で解消しました
ありがとうございます
オシャレ上級者が街から消えてちょっと名残惜しいです
https://i.imgur.com/WvIKcAQ.jpeg
605名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
2021/06/28(月) 03:48:21.47ID:0u2Cg9T50 半透明でワロタ
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-PW76)
2021/06/28(月) 04:50:14.88ID:J8nWQTYC0 このゲームが良いゲームなのは分かるんだけど目的が無くなると虚無になって困る
皆どうやってモチベを保ってるんだろう
皆どうやってモチベを保ってるんだろう
607名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc4-mMD1)
2021/06/28(月) 05:14:19.07ID:P7V+8HE80 俺は風景を見るのが好きだから歩いてるだけで楽しい
ORはダメだったけどORLは動いたからさらに風景が綺麗になったし
ORはダメだったけどORLは動いたからさらに風景が綺麗になったし
608名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-PW76)
2021/06/28(月) 05:31:01.44ID:J8nWQTYC0609名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-35b6)
2021/06/28(月) 06:20:15.43ID:rKyJ/bYm0610名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KuYY)
2021/06/28(月) 07:38:37.32ID:5CpGFGR60 すみません、質問です
GOG版のオブリビオンを買ってサイトを見ながら日本語起動には成功したのですが
OBSEのプラグインが認識させていないようです。
GOG版のローダーと最新のdllはいれているのですが
バージョン17以上のローダーをいれてくれとメッセージがでています。
GOG版のローダーにOBSEプラグインを認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
なにか思い当たる点がありましたら教えてくださいorz
GOG版のオブリビオンを買ってサイトを見ながら日本語起動には成功したのですが
OBSEのプラグインが認識させていないようです。
GOG版のローダーと最新のdllはいれているのですが
バージョン17以上のローダーをいれてくれとメッセージがでています。
GOG版のローダーにOBSEプラグインを認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
なにか思い当たる点がありましたら教えてくださいorz
611名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-PW76)
2021/06/28(月) 09:32:38.98ID:J8nWQTYC0612名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Vond)
2021/06/28(月) 12:08:08.95ID:t66Lj1F60 >>606
自分はスカイリムから入ったけどスカイリムは本筋クリアで虚無った
オブリビオンは10時間プレイ(ゲートゼロ閉じ)時点でFCOM導入、
現在100時間(Lv13)でゲートの敵が強すぎて歯が立たず
本筋は気になるけど虚無が怖いので敵強すぎでちょうどよかった状態ですね
自分はスカイリムから入ったけどスカイリムは本筋クリアで虚無った
オブリビオンは10時間プレイ(ゲートゼロ閉じ)時点でFCOM導入、
現在100時間(Lv13)でゲートの敵が強すぎて歯が立たず
本筋は気になるけど虚無が怖いので敵強すぎでちょうどよかった状態ですね
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KuYY)
2021/06/28(月) 14:07:12.91ID:5CpGFGR60 バイナリ編集は obse_loader.exe の 02D34D2B → FFD2732Dはやりました。
でも、どうもプラグインによっては認識されないのです
一番困っているのは、オブリビオンキャラクターオーバーホールの
ブロックヘッドを認識してくれないので、
顔にブロックヘッドをインストールしろと書かれた青い顔になっていることです
しかも、これを外そうとするとまた、やっかいなことになってしまいます。
ま、最悪、インペリアルの人は青い顔でブロックヘッドをインストールしろという
刺青をしなければならなに種族ということで( ノД`)シクシク…
でも、どうもプラグインによっては認識されないのです
一番困っているのは、オブリビオンキャラクターオーバーホールの
ブロックヘッドを認識してくれないので、
顔にブロックヘッドをインストールしろと書かれた青い顔になっていることです
しかも、これを外そうとするとまた、やっかいなことになってしまいます。
ま、最悪、インペリアルの人は青い顔でブロックヘッドをインストールしろという
刺青をしなければならなに種族ということで( ノД`)シクシク…
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3f-Ibo0)
2021/06/28(月) 14:16:26.01ID:tAWM9eeN0 GOG版をそのまま起動するとOblivion.exeが直接起動するので
obse_loader.exeを起動させるようにしないといけないんだけどその設定してる?
ライブラリから、オブリビオン右クリックしてManage Instllation→Configure…
で、一番下のAdd another executable / argumentsをクリック
起動ファイルを要求されるのでobse_loader.exeを選択
その後、Dafalut executableにチェックをいれる
こうすれば、OBSE経由でオブリが起動するようになる
これ、どこにも書いてないからテンプレに追加した方がいい気がするね
obse_loader.exeを起動させるようにしないといけないんだけどその設定してる?
ライブラリから、オブリビオン右クリックしてManage Instllation→Configure…
で、一番下のAdd another executable / argumentsをクリック
起動ファイルを要求されるのでobse_loader.exeを選択
その後、Dafalut executableにチェックをいれる
こうすれば、OBSE経由でオブリが起動するようになる
これ、どこにも書いてないからテンプレに追加した方がいい気がするね
615614 (ワッチョイ 3f3f-Ibo0)
2021/06/28(月) 14:28:02.94ID:tAWM9eeN0 地味な訂正、そのまま起動するのはOblivion.exeじゃなくて、OblivionLauncher.exeだったw
まぁ、大して違いは無いな!
まぁ、大して違いは無いな!
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KuYY)
2021/06/28(月) 14:31:39.69ID:5CpGFGR60617名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-PW76)
2021/06/28(月) 14:43:24.84ID:J8nWQTYC0618名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KuYY)
2021/06/28(月) 17:09:39.43ID:5CpGFGR60 まずは感謝の気持ちを込めてorz
やっと、ようやっとスチームの時と同じような環境で起動できました^^
いやはや、ローダーからの起動の指摘がなかったらダメだったかもしれん^^;
ほんとうにありがとうです^^ノ
今回の構築でわかったこと。
GOG版はね、起動しなくなったらフォルダごと削除して
まっさらな状態からインストールして、構築したモッドとかをコピーする
中途半端にやり直すとまず動かんw
あとはサイトにあるように、パッチ当てて、ローダーとか諸々コピーして
ローダーのバイナリを変えること。
それでとりあえず起動したら、
コンテンツのプレイの右の=をクリックしてインストールの管理から設定を選択。
カスタム実行ファイル/引数 をチェックして
そのあと、一番下にある実行ファイル/引数を追加 から
GOG版のフォルダーにあるOBSE_loader.exeを選択して
デフォルト実行ファイルにチェックをいれる。
そんな感じでした^^
やっと、ようやっとスチームの時と同じような環境で起動できました^^
いやはや、ローダーからの起動の指摘がなかったらダメだったかもしれん^^;
ほんとうにありがとうです^^ノ
今回の構築でわかったこと。
GOG版はね、起動しなくなったらフォルダごと削除して
まっさらな状態からインストールして、構築したモッドとかをコピーする
中途半端にやり直すとまず動かんw
あとはサイトにあるように、パッチ当てて、ローダーとか諸々コピーして
ローダーのバイナリを変えること。
それでとりあえず起動したら、
コンテンツのプレイの右の=をクリックしてインストールの管理から設定を選択。
カスタム実行ファイル/引数 をチェックして
そのあと、一番下にある実行ファイル/引数を追加 から
GOG版のフォルダーにあるOBSE_loader.exeを選択して
デフォルト実行ファイルにチェックをいれる。
そんな感じでした^^
619名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3f-Ibo0)
2021/06/28(月) 17:51:10.47ID:tAWM9eeN0 そのカキコを見て、GOGクライアントが日本語化できるというのを初めて知ったw
ずっと英語で運用してたよ!
ずっと英語で運用してたよ!
620名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fad-lfrx)
2021/06/28(月) 18:34:56.94ID:F6UcFkf40 コントローラーに対応してなかったのか、オブリビオン
これを機に、キーボードプレイ試してみるかなあ……
これを機に、キーボードプレイ試してみるかなあ……
621名無しさんの野望 (ワッチョイ ff06-0Yon)
2021/06/29(火) 00:53:53.07ID:9bq+tMh00 思うにGOG版を前スレのやり方でMO2管理にしてOBSEからの起動でなくOblivion.exe(OBSE適用)の起動にすれば
わざわざOBSEのバイナリ弄ったりしなくていいのではないかな
>>620
一応、NorthernUIっていうUImod使えば一部、十字キーのショートカット以外はコンシューマと同じようにパッド使えるようになるよ
十字キーのショートカットに関してはJtK辺り併用するしかないけど
NorthernUI使う場合mod内のFontフォルダ削除忘れずに(起動出来なくなる)
Vanilla風UIの方は関係ないかもだが
わざわざOBSEのバイナリ弄ったりしなくていいのではないかな
>>620
一応、NorthernUIっていうUImod使えば一部、十字キーのショートカット以外はコンシューマと同じようにパッド使えるようになるよ
十字キーのショートカットに関してはJtK辺り併用するしかないけど
NorthernUI使う場合mod内のFontフォルダ削除忘れずに(起動出来なくなる)
Vanilla風UIの方は関係ないかもだが
622名無しさんの野望 (ワッチョイ ff06-0Yon)
2021/06/29(火) 01:07:42.52ID:9bq+tMh00 一応、MO2本元のOBSE経由でのOblivion.exe起動解説ページ
https://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/wiki/Running-Oblivion-OBSE-with-MO2
https://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/wiki/Running-Oblivion-OBSE-with-MO2
623名無しさんの野望 (アウアウエーT Sabf-KuYY)
2021/06/30(水) 09:35:57.90ID:i/7MEyVVa ディスク版Oblivion、MO2でMod環境を構築しています。
現在、正に>>622さんのリンク先に掲載されている方法で、
MO2からOblivion.exeを実行する際にobse_1_2_416.dllを紐づけて起動しています。
そのおかげか、MO2上で管理しているmodのOBSEフォルダも、Overwriteフォルダやゲームフォルダに直接入れなくても認識してくれています。
お伺いしたい事があります。
MO2で、上記の方法で起動し、日本語化パッチv15cもしくはv16b3で日本語化を行えている方はいらっしゃるでしょうか?
自分でも二つのパッチを使い試したのですが、v15cはOblivion.exeに直接変更を加える為か、上記方法だと起動すらできず、
v16b3は、OBSEプラグインとして、MO2上からの導入と、ゲームフォルダへ直接導入をし検証しましたが、起動後タイトルロゴへ遷移する前にCTDしました。
MO2でmod管理を行い、日本語化も実現するには上記の起動方法は諦め、MO2上からはobse_loader.exeから起動し、
OBSEフォルダとプラグインはoverwriteフォルダかゲームフォルダに直接入れていくしかないんでしょうか?
長くなってごめんなさい
現在、正に>>622さんのリンク先に掲載されている方法で、
MO2からOblivion.exeを実行する際にobse_1_2_416.dllを紐づけて起動しています。
そのおかげか、MO2上で管理しているmodのOBSEフォルダも、Overwriteフォルダやゲームフォルダに直接入れなくても認識してくれています。
お伺いしたい事があります。
MO2で、上記の方法で起動し、日本語化パッチv15cもしくはv16b3で日本語化を行えている方はいらっしゃるでしょうか?
自分でも二つのパッチを使い試したのですが、v15cはOblivion.exeに直接変更を加える為か、上記方法だと起動すらできず、
v16b3は、OBSEプラグインとして、MO2上からの導入と、ゲームフォルダへ直接導入をし検証しましたが、起動後タイトルロゴへ遷移する前にCTDしました。
MO2でmod管理を行い、日本語化も実現するには上記の起動方法は諦め、MO2上からはobse_loader.exeから起動し、
OBSEフォルダとプラグインはoverwriteフォルダかゲームフォルダに直接入れていくしかないんでしょうか?
長くなってごめんなさい
624名無しさんの野望 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/07/01(木) 10:16:52.34ID:C8WH3zsGa625名無しさんの野望 (アウアウエーT Sabf-KuYY)
2021/07/01(木) 22:24:22.97ID:exD7J+vXa >>623
はい。仰る通り、MO2上で登録したOblivion.exeから起動しています。
その際、obse_1_2_416.dllを強制的にロードするようにも設定しています。(リンク先5.の箇所)
なるほど。MO2でmod管理されてらっしゃるんでしょうか?
自分も、oblivion\data\obse\pluginsに直接放り込んで、普通に日本語化してやっていこうかと考えていました。
ただ、MO2で今後mod管理をしていく場合、>>622さんのリンク先の起動方法は
OBSEフォルダもMO2で管理出来るという、良メリットがあります。
自分は今その起動方法でプレイしています。ですが、先の説明の通り日本語化が出来ず、英語でプレイしています。
要するに、(GOG版、Steam版、パッケージ版問わず)MO2を使用し
>>622さんのリンク先の起動方法でプレイしている方で、日本語化出来ている方がいらっしゃるのかお伺いしてみたくて。
はい。仰る通り、MO2上で登録したOblivion.exeから起動しています。
その際、obse_1_2_416.dllを強制的にロードするようにも設定しています。(リンク先5.の箇所)
なるほど。MO2でmod管理されてらっしゃるんでしょうか?
自分も、oblivion\data\obse\pluginsに直接放り込んで、普通に日本語化してやっていこうかと考えていました。
ただ、MO2で今後mod管理をしていく場合、>>622さんのリンク先の起動方法は
OBSEフォルダもMO2で管理出来るという、良メリットがあります。
自分は今その起動方法でプレイしています。ですが、先の説明の通り日本語化が出来ず、英語でプレイしています。
要するに、(GOG版、Steam版、パッケージ版問わず)MO2を使用し
>>622さんのリンク先の起動方法でプレイしている方で、日本語化出来ている方がいらっしゃるのかお伺いしてみたくて。
626名無しさんの野望 (アウアウエーT Sabf-KuYY)
2021/07/01(木) 22:36:29.89ID:exD7J+vXa 最初の行の安価間違えました。
>>624
>>624
627名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f45-kW1y)
2021/07/02(金) 01:12:07.40ID:t/C2rckl0 するだろ
628名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa82-XVAm)
2021/07/02(金) 06:07:25.19ID:/hWLU58Wa629名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ec0-U8JP)
2021/07/02(金) 07:43:29.91ID:fT14LBd40 >>628
ご参考までに、当方の環境では日本語化出来ております。
GOG版+MO2管理(obse_1_2_416.dll紐づけ)+日本語化パッチv15
以下のように設定されていらっしゃいますでしょうか?
https://imgur.com/4KpjyG3
ご参考までに、当方の環境では日本語化出来ております。
GOG版+MO2管理(obse_1_2_416.dll紐づけ)+日本語化パッチv15
以下のように設定されていらっしゃいますでしょうか?
https://imgur.com/4KpjyG3
630名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f45-kW1y)
2021/07/02(金) 07:53:26.06ID:t/C2rckl0 あ、質問の意味勘違いした
631612 (ワッチョイ 0673-JQZc)
2021/07/03(土) 16:43:19.56ID:6g/v5rBW0 いかん、クヴァッチのオブリビン門の閉鎖までは問題なかったけど
「ブルーマに援軍を」で各街の門の閉鎖に着手したら急激にダルくなってきたぞ〜
140時間も飽きずにプレイできたが急にゲートをたくさん閉めろは辛いっす
「ブルーマに援軍を」で各街の門の閉鎖に着手したら急激にダルくなってきたぞ〜
140時間も飽きずにプレイできたが急にゲートをたくさん閉めろは辛いっす
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-/WEj)
2021/07/03(土) 17:38:45.68ID:yYYi/ksr0 前スレに結構MO2のこと書かれてたけど
634631 (ワッチョイ 0673-JQZc)
2021/07/03(土) 20:21:02.32ID:6g/v5rBW0635名無しさんの野望 (ワッチョイ aba4-R5kl)
2021/07/04(日) 08:02:38.59ID:b8AcWXNk0 あそこはダルかったわ
途中から完全に作業になって探索なしで真っすぐ進んでた
途中から完全に作業になって探索なしで真っすぐ進んでた
636631 (ワッチョイ 0673-JQZc)
2021/07/04(日) 10:02:18.12ID:9wZDvYtF0 ダルいのでWikiで先を見てしまったら
全部の街のゲートを閉じなくても進めると知ったので
着手中のスキングラードとコロールの門だけ閉じて先に進めます
全部の街のゲートを閉じなくても進めると知ったので
着手中のスキングラードとコロールの門だけ閉じて先に進めます
637名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b36-50n3)
2021/07/04(日) 21:19:09.97ID:nNbXvdIx0 BFGs Open All the Gatesってので
イベントで開く最低限のゲート以外全部開かないようにするのから永遠にリスポーンし続けるのまで選べる
後は変わり種でマーティンにゆっくり読書させてあげようという事でメインクエストに
発生までの日数を設定できるTime Enough At Lastって奴にランダムゲートの開く数を設定する機能がある
イベントで開く最低限のゲート以外全部開かないようにするのから永遠にリスポーンし続けるのまで選べる
後は変わり種でマーティンにゆっくり読書させてあげようという事でメインクエストに
発生までの日数を設定できるTime Enough At Lastって奴にランダムゲートの開く数を設定する機能がある
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b36-50n3)
2021/07/04(日) 22:40:57.26ID:nNbXvdIx0 んん…?OBSE 22.3.1…?この期に及んでアップデートしてるとは…
639631 (ワッチョイ 0673-JQZc)
2021/07/05(月) 06:08:02.95ID:e60A5HGI0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a11-kf3V)
2021/07/06(火) 02:13:23.21ID:jWQNsebj0 大体その頃にはカメレオン100で印石だけ取る作業になってたわw
チートすぎるからオブリビオンゲートだけでしか使わないけど
チートすぎるからオブリビオンゲートだけでしか使わないけど
641631 (ワッチョイ 0673-JQZc)
2021/07/06(火) 17:55:07.63ID:R9P0K3tc0 初クリアしました!
プレイ中はスカイリムの方が熱いとか思ってたけど最後に熱い演出があって感動です!
FCOMしてたので悪の首謀者とラストバトルは難易度最低じゃないと歯が立たず
次はWar Cry - New Dimension やってみます
プレイ中はスカイリムの方が熱いとか思ってたけど最後に熱い演出があって感動です!
FCOMしてたので悪の首謀者とラストバトルは難易度最低じゃないと歯が立たず
次はWar Cry - New Dimension やってみます
642名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-Gp+e)
2021/07/07(水) 23:15:20.55ID:i3fEwBMn0 Fighter Guild Quests v1.5の日本語化ファイル誰か持ってない?
wikiのリンクが切れてて手に入らん
wikiのリンクが切れてて手に入らん
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 63f4-NaZp)
2021/07/08(木) 08:54:55.66ID:MuPjPiCB0644名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-Gp+e)
2021/07/08(木) 21:36:29.15ID:5Q3Np3tR0645名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d5f-6Mb1)
2021/07/12(月) 01:12:55.27ID:1hVk+JTb0 GOG版購入し、いざやってみようかと思ったら、GOG版用日本語化パッチのろだが死んでいるようでした。。
どなたか再アップしていただけないでしょうか?
どなたか再アップしていただけないでしょうか?
646名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-u7yY)
2021/07/12(月) 02:11:39.78ID:eBKcNHhqM 日本語化解説してくれてるブログに再アップリンクあるよ
ブログ名は忘れたけど、検索するとかなり上の方に出てくるからすぐ見つかる
俺も1週間前GOG版買ってそこのファイルで日本語化したから間違いない
ブログ名は忘れたけど、検索するとかなり上の方に出てくるからすぐ見つかる
俺も1週間前GOG版買ってそこのファイルで日本語化したから間違いない
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d5f-6Mb1)
2021/07/12(月) 07:53:44.23ID:1hVk+JTb0648名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-BWTw)
2021/07/12(月) 10:30:23.50ID:4aNvnUCea 中盤で聖戦士、終盤で魔戦士になるそこらの山賊好きだったなあ
649名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-lmGV)
2021/07/13(火) 20:25:39.51ID:vI7NXhl20 山賊のくせして碧水晶全身につけてるってなんやねんって話だよな
650名無しさんの野望 (ワッチョイ cbca-jjVx)
2021/07/14(水) 06:27:07.21ID:8sxUpG6I0 たまにいる程度なら、賊らしく奪って身につけてんだろなとか補完もできたが
揃いも揃って装備してるからな
揃いも揃って装備してるからな
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 0536-6cf9)
2021/07/14(水) 22:37:46.88ID:ndq6Voxv0 でも出るのを抑制するMOD入れるとドワーフすら中々フルセットにならないという
652名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-BWTw)
2021/07/14(水) 23:19:28.71ID:LqhO7mcda まあ終盤はそこら中にスパイダーとかズヴィラィいるから・・
653名無しさんの野望 (ワッチョイ ab81-v8zp)
2021/07/14(水) 23:44:25.31ID:K1HUj+I30 その装備売ったら山賊なんぞに身を窶す必要ないだろってのはお約束
654名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-vYJe)
2021/07/15(木) 13:03:10.59ID:SbEeB80W0 一応史実の山賊の中には元は領主だったけど山賊堕ちした騎士もいたらしいから...
まぁそれでもみんながみんな高級装備を持っているのはおかしいことには変わりがないのだけど
まぁそれでもみんながみんな高級装備を持っているのはおかしいことには変わりがないのだけど
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d5f-6Mb1)
2021/07/15(木) 21:20:26.06ID:mi0RgpRT0 NorthernUI導入したら、字幕の文字が若干薄くなったんだけど、濃くする方法ってどなたかご存じでしょうか
656名無しさんの野望 (オッペケ Sr75-rMAa)
2021/07/17(土) 13:37:18.34ID:nebpeW/+r スカイリムでは山賊ボス以外は貧相な装備が標準になってるからな
657名無しさんの野望 (テテンテンテン MM0e-3nkv)
2021/07/17(土) 21:55:28.22ID:ME37cqXJM 今月はじめにGOG版買って毎日ちょっとずつプレイ環境構築してる
もうすぐ10年ぶりにプレイできる・・・
もうすぐ10年ぶりにプレイできる・・・
658名無しさんの野望 (ワッチョイW ee73-2mNK)
2021/07/17(土) 22:04:38.66ID:ADuVXW3h0659名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a11-kbnc)
2021/07/19(月) 14:17:33.79ID:yx/h6KpS0 鍛冶スキル100pt1秒自己で楽々だぞ
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-y7VH)
2021/07/24(土) 08:31:46.01ID:tAwtJEbw0 自分も先日GOG版買って日本語化成功した
有志たちには感謝しかないですね
知識ゼロでふと思い立っただけなので危うくSteam版買うところだった
有志たちには感謝しかないですね
知識ゼロでふと思い立っただけなので危うくSteam版買うところだった
662名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-EVQx)
2021/07/24(土) 12:40:09.87ID:pskvHSwV0 gog版がセールしているな
663名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-PCJB)
2021/07/24(土) 15:40:39.50ID:JZqTZHlAa ゴグ
664名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa5d-3Z6B)
2021/07/24(土) 20:45:05.93ID:d0i5hBdGa 久々の4.99ドルか
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 5181-EVQx)
2021/07/25(日) 15:39:24.05ID:h4SCFK0E0 今回のセールでオブリビオン買ったのだがやっぱり面白いな
northernUI入れてみたけれど、UIの日本語が時々バグって意味不明な文字の羅列になる
攻略の支障にならないから気にしなくても良いけど何か解決策はないのだろうか
ちなみに問題になりやすいフォントファイルは抜いた
northernUI入れてみたけれど、UIの日本語が時々バグって意味不明な文字の羅列になる
攻略の支障にならないから気にしなくても良いけど何か解決策はないのだろうか
ちなみに問題になりやすいフォントファイルは抜いた
666名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-bSA8)
2021/07/25(日) 22:53:44.43ID:ClJ9Qb9u0 DLCの名詞日本語化をしたいと思い、
以下3点ダウンロードしようとしたらリンク切れてました..
Shivering Isles 名詞日本語化MOD @achi
Knight of the Nine 名詞日本語化MOD @achi
DLC 名詞日本語化ファイルセット @achi
どなたかリンクを共有していただけると嬉しいです。
以下3点ダウンロードしようとしたらリンク切れてました..
Shivering Isles 名詞日本語化MOD @achi
Knight of the Nine 名詞日本語化MOD @achi
DLC 名詞日本語化ファイルセット @achi
どなたかリンクを共有していただけると嬉しいです。
667名無しさんの野望 (スッップ Sd33-9Ouc)
2021/07/25(日) 23:03:22.86ID:FNTXoV/Ud 質問したいんだが、あるesp(例えば公式dlcのVileLair.esp)をまた別のespのマスターとして登録させるのってどうやればいいんだ?
ググったらConstruction Set Extenderを導入すればいいと書いてあったからとりあえず導入してはみたものの、CSEでespを編集してセーブしてもespの依存関係がセーブされないんだが
ググったらConstruction Set Extenderを導入すればいいと書いてあったからとりあえず導入してはみたものの、CSEでespを編集してセーブしてもespの依存関係がセーブされないんだが
668名無しさんの野望 (FAX! Sd33-9Ouc)
2021/07/26(月) 01:18:02.81ID:SEW9U1/ddFOX669名無しさんの野望 (FAX! d936-fOmF)
2021/07/26(月) 06:40:08.96ID:bI5GXYjd0FOX >>667
espに対してマスター指定するのは「おま環」になってMOD追加するたびに変なところでコンフリクトする羽目になるんでやめたほうが良いよ。
使いにくいCSだけど製作元が作ってるだけあって大前提(ESMにマスター指定する)以外出来ない様になってる。
ESMに対してマスター指定するからロード順やBashed Patchが生きてくる、こっち覚えればespにマスター指定する必要なくなる。
espに対してマスター指定するのは「おま環」になってMOD追加するたびに変なところでコンフリクトする羽目になるんでやめたほうが良いよ。
使いにくいCSだけど製作元が作ってるだけあって大前提(ESMにマスター指定する)以外出来ない様になってる。
ESMに対してマスター指定するからロード順やBashed Patchが生きてくる、こっち覚えればespにマスター指定する必要なくなる。
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-GMqr)
2021/07/26(月) 12:07:43.41ID:ah9jZY4r0 Morroblivionで遊んでるんですが
やっぱりクリフレーサーが死ぬほどうざいので
なんとか発生率を低下させたいんですけど、
そういうmodって無いでしょうか?
あとMorrowindって自宅を持てましたっけ?
あまりあるアイテムをどう管理するのがいいんでしょうか
やっぱりクリフレーサーが死ぬほどうざいので
なんとか発生率を低下させたいんですけど、
そういうmodって無いでしょうか?
あとMorrowindって自宅を持てましたっけ?
あまりあるアイテムをどう管理するのがいいんでしょうか
671名無しさんの野望 (ワッチョイW 81ba-znRq)
2021/07/26(月) 12:30:19.70ID:+/BlALTi0 クリフレーサーがウザいって内容のゲームだからなぁ
672名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-EVQx)
2021/07/26(月) 22:32:13.19ID:n+jzYD+H0 morroblivionがどういう仕様なのか分からないけれど、リメイク元は基本的に屋内だろうが屋外だろうが収納場所の中身はリスポーンしない仕様だったのでよっぽど変な場所でなければそこらへんに閉まっても大丈夫だった
ちなみに俺はメインクエスト序盤で出会うバルモラのブレイズ隊長の家を勝手に自宅にしてた
クリフレーサーは分からん。nexusで探しても無かったら諦めた方が良い
ちなみに俺はメインクエスト序盤で出会うバルモラのブレイズ隊長の家を勝手に自宅にしてた
クリフレーサーは分からん。nexusで探しても無かったら諦めた方が良い
673名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-3Z6B)
2021/07/27(火) 00:31:13.04ID:mgKvYe1X0 >>666
しとしんの日本語Unofficial SI patchとUnofficial Offical Mod patch を入れれば、achi版なくても大丈夫
さらにオリジナルのUnofficial SI patchとUnofficial Offical Mod patchも不要
つまり、製品版DLCのSIとKotNとかを入れる->しとしん日本語Unoffical Patchを入れるで名詞まで日本語化終了
※ただ、うちではachi版も普通にダウンロードできたよ、リンク切れではないと思う
しとしんの日本語Unofficial SI patchとUnofficial Offical Mod patch を入れれば、achi版なくても大丈夫
さらにオリジナルのUnofficial SI patchとUnofficial Offical Mod patchも不要
つまり、製品版DLCのSIとKotNとかを入れる->しとしん日本語Unoffical Patchを入れるで名詞まで日本語化終了
※ただ、うちではachi版も普通にダウンロードできたよ、リンク切れではないと思う
674670 (ワッチョイ 8bc0-GMqr)
2021/07/27(火) 11:56:07.22ID:hmfnJvqN0 >>671,672
どうもです
Oblivion以降と違って、野良箱はリスポンしないんですね
ただベースがOblivionだし、MorroblivionはMorrowindと仕様が違ってても
不思議じゃないですね・・・
適当なアイテム放り込んで日数すすめて、ためしてみます
ありがとうございました
クリフレーサーは・・・・自力でModつくろうかな・・・
どうもです
Oblivion以降と違って、野良箱はリスポンしないんですね
ただベースがOblivionだし、MorroblivionはMorrowindと仕様が違ってても
不思議じゃないですね・・・
適当なアイテム放り込んで日数すすめて、ためしてみます
ありがとうございました
クリフレーサーは・・・・自力でModつくろうかな・・・
675名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-01BP)
2021/07/27(火) 12:40:22.30ID:zlFSX/dX0 morrolimは出ませんか
oblilimも出ませんか
oblilimも出ませんか
676名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-bSA8)
2021/07/27(火) 14:16:47.46ID:mG86Nw840677名無しさんの野望 (ワッチョイW 81ba-znRq)
2021/07/27(火) 14:56:47.92ID:gUQfyKfU0 skyrim用のesp翻訳ソフトってオブリでも使えるよね?
これで翻訳データベース作ったらESP突っ込むだけでオブリのMODも自動で翻訳される?
これで翻訳データベース作ったらESP突っ込むだけでオブリのMODも自動で翻訳される?
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 7145-koRz)
2021/07/27(火) 19:36:15.65ID:L8EdlwRt0 うん
679名無しさんの野望 (ワッチョイW 5156-znRq)
2021/07/27(火) 22:04:39.98ID:qTY2pHNr0680名無しさんの野望 (ニククエ d936-igN7)
2021/07/29(木) 19:46:11.97ID:kWLeKey20NIKU RefScope入れとくと便利やで
オブジェクトやNPCのIDから何のMOD由来なのかまでその上リスポーンの有無も解る
魔法が追加されるけどデフォだとx押しながらでも使えるので魔法をセットする必要もない
オブジェクトやNPCのIDから何のMOD由来なのかまでその上リスポーンの有無も解る
魔法が追加されるけどデフォだとx押しながらでも使えるので魔法をセットする必要もない
682名無しさんの野望 (ワッチョイ 9aa9-Mq+R)
2021/08/01(日) 09:02:48.28ID:cEm9If6e0 と思ったら出来ました
683名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-IKHw)
2021/08/05(木) 02:30:37.69ID:oUmNq2Rv0 有志でメンテされてるOBSEの派生xOBSEがGOG版日本語化パッチに対応したので一応報告しておく
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 1673-QEAr)
2021/08/05(木) 13:50:06.23ID:7/s2lJVZ0 ENB入れて夜空綺麗にしたけど曇りばっかで全然見れねえ
夜だけ晴れに固定できねえもんか
夜だけ晴れに固定できねえもんか
685名無しさんの野望 (ワッチョイ d59c-Ln56)
2021/08/05(木) 18:15:34.74ID:AKH5oEAi0 文字化け、グロ目…再構築がこんなに高難易度クエストだったとは
次の高難易度クエスト「顔作成in下水道」に進めるのはいつになるやら
次の高難易度クエスト「顔作成in下水道」に進めるのはいつになるやら
686名無しさんの野望 (ワッチョイW 618b-N+eZ)
2021/08/06(金) 23:36:54.03ID:Hxq7roiE0 Weather All Natural使ってるんだけどさ
雨や曇りの時間が長すぎるからiniで調節しようとしてんだけど、
晴れを17時間、雨や曇りを1時間に設定してもやっぱり高頻度で長めの雨や曇りになってしまうんだが
一体どう設定すればいいんだこれは
誰か教えてくれ
雨や曇りの時間が長すぎるからiniで調節しようとしてんだけど、
晴れを17時間、雨や曇りを1時間に設定してもやっぱり高頻度で長めの雨や曇りになってしまうんだが
一体どう設定すればいいんだこれは
誰か教えてくれ
687名無しさんの野望 (ワッチョイ ebca-Z6Ah)
2021/08/07(土) 07:38:21.64ID:xegslxEL0 的外れかもしれんが
地方によっては雨多い地域っていうローカルルール(?)
みたいな設定ってないのかな
地方によっては雨多い地域っていうローカルルール(?)
みたいな設定ってないのかな
688名無しさんの野望 (プチプチ 319c-NW/4)
2021/08/08(日) 11:29:43.60ID:wtEjI/bI00808 ふぅ今日も再構築…ようやく文字化け解決、wrye bashの言語設定のせいだったわ
>>686
設定でダメなら魔法でお天気コントロールしちゃえばいいじゃない
Weather Control
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/28951/?tab=files&topic_id=341583
これ以外にも魔法のオーバーホールMODには天気制御魔法追加されてたりするぞ
今年できたての天候MODもきてたな、試してないから雨減るかわからんが良さげ
NAO - Natural and Atmospheric Oblivion
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/50923
あと「持ち運べるテント」はテント出入りすると天気リセットされるし何かと便利だから
入れといて損は無いと思う(プレイは楽になってしまうが)
>>686
設定でダメなら魔法でお天気コントロールしちゃえばいいじゃない
Weather Control
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/28951/?tab=files&topic_id=341583
これ以外にも魔法のオーバーホールMODには天気制御魔法追加されてたりするぞ
今年できたての天候MODもきてたな、試してないから雨減るかわからんが良さげ
NAO - Natural and Atmospheric Oblivion
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/50923
あと「持ち運べるテント」はテント出入りすると天気リセットされるし何かと便利だから
入れといて損は無いと思う(プレイは楽になってしまうが)
689名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-vCZ4)
2021/08/09(月) 19:46:27.85ID:PBnQriGcr やさしい
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 3198-ynNu)
2021/08/09(月) 20:09:55.71ID:jQ3XssC60 NAOおすすめ
グラフィック綺麗だし長雨ないし
INIがないから何も設定できないけど、何かこれで十分って感じ
グラフィック綺麗だし長雨ないし
INIがないから何も設定できないけど、何かこれで十分って感じ
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 1380-nqdt)
2021/08/09(月) 23:25:30.59ID:oxVslzY/0 セーブファイルの場所をCドライブから他の場所に移す方法はありませんか?
692名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-5tfP)
2021/08/10(火) 07:32:15.72ID:PQqWJZVK0 シンボリックリンクは試したの?
693名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-NW/4)
2021/08/11(水) 04:11:34.01ID:2VAaaLaM0 5,6年ぶりに起動しようとしたら日本語で今起動できなくなってんのな・・・
元々パッケージ版に0.16b使ってて、d3d9入れたら動くって聞いたけどobseやobja_loader起動しない。
軽く調べた感じgeforceの最新ドライバ使ってたらパッケージでも0.16bは使えないと思っていいんかね?
なら再インスコして0.15入れるけど。
元々パッケージ版に0.16b使ってて、d3d9入れたら動くって聞いたけどobseやobja_loader起動しない。
軽く調べた感じgeforceの最新ドライバ使ってたらパッケージでも0.16bは使えないと思っていいんかね?
なら再インスコして0.15入れるけど。
694名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-NW/4)
2021/08/12(木) 03:49:23.53ID:fmg5Je3L0 普通に0.15cにしたら問題なく動いたわ。解決しました。
win95や98でやってたゲームがvista辺りで急に動かなくなったことを思い出したわ。
オブリももうそんな古いゲームの一員なんだな・・・
win95や98でやってたゲームがvista辺りで急に動かなくなったことを思い出したわ。
オブリももうそんな古いゲームの一員なんだな・・・
695名無しさんの野望 (ドコグロ MM56-p680)
2021/08/13(金) 11:20:20.51ID:nuAVzHI7M gog版買ってxbox360コントローラーでやってみたけどコンシューマ版みたいにはキャラ動かせないのね
どうしてもギクシャクした動きになる
どうしてもギクシャクした動きになる
696名無しさんの野望 (スププ Sd62-htxl)
2021/08/13(金) 11:29:53.17ID:J11Wu5sPd697名無しさんの野望 (ワッチョイW 46b1-x9Um)
2021/08/13(金) 21:42:51.49ID:c1va1tfa0 northan uiとか入れてみたら、キーボードマウスに慣れすぎて今更…って気持ちにはまだなっていないだろうし
698名無しさんの野望 (ドコグロ MM56-p680)
2021/08/13(金) 21:56:45.24ID:2AcCwAOFM ああ解決NorthernUIだけいれればいいのね
先にjoytokey入れてたから挙動がおかしかったのか
先にjoytokey入れてたから挙動がおかしかったのか
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 319c-pBez)
2021/08/14(土) 20:09:15.91ID:uRyaCBHE0 ようやく再構築ほぼ完了
シロディールはジャングルに覆われ水は不釣り合いなほど透明になり
アイレイド遺跡は大理石模様で帝都はローマ風になってまった
気に入ったテクスチャを選んでたら世界観が整合性取れてないけどまぁヨシ!
ところでiniの設定意外に情報少なくて難しい特にパフォーマンスに大きく関わりそうな部分
uInterior Cell Buffer=3
uExterior Cell Buffer=36
uGridsToLoad=5
iPreloadSizeLimit=26214400
これ下手にいじらないほうがいいかな?みんなはどうしてるん?
シロディールはジャングルに覆われ水は不釣り合いなほど透明になり
アイレイド遺跡は大理石模様で帝都はローマ風になってまった
気に入ったテクスチャを選んでたら世界観が整合性取れてないけどまぁヨシ!
ところでiniの設定意外に情報少なくて難しい特にパフォーマンスに大きく関わりそうな部分
uInterior Cell Buffer=3
uExterior Cell Buffer=36
uGridsToLoad=5
iPreloadSizeLimit=26214400
これ下手にいじらないほうがいいかな?みんなはどうしてるん?
700名無しさんの野望 (ワッチョイW 46b1-x9Um)
2021/08/14(土) 22:41:55.10ID:dFvpXZ/o0 同エンジンだが参考になるかは分からんが、NVだとそこらは弄っても特に意味はなかったな
701名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-NTPF)
2021/08/15(日) 00:29:09.18ID:Gr4ZkAL70702名無しさんの野望 (ワッチョイ 319c-pBez)
2021/08/15(日) 09:10:53.84ID:0FmZm4AN0 >>701
また再構築する羽目になった時用に簡単なメモ残してるから書こうと思えば書けるけど…
環境や好みでも変わるだろうしどこからどこまで書いたらいいの(。´・ω・)?
上で書いてるジャングル化は「Jungle for Everyone」か「Most is Endless Jungle」
のどっちかを入れる
有名で人気の全土リテクスチャmod「Lush and Gaudy Floriana Gloria」と被るから好みで
被らせたくないならブラックウッド地方だけジャングルにする「Blackwood Jungle」を入れる
また再構築する羽目になった時用に簡単なメモ残してるから書こうと思えば書けるけど…
環境や好みでも変わるだろうしどこからどこまで書いたらいいの(。´・ω・)?
上で書いてるジャングル化は「Jungle for Everyone」か「Most is Endless Jungle」
のどっちかを入れる
有名で人気の全土リテクスチャmod「Lush and Gaudy Floriana Gloria」と被るから好みで
被らせたくないならブラックウッド地方だけジャングルにする「Blackwood Jungle」を入れる
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 319c-pBez)
2021/08/15(日) 09:26:38.60ID:0FmZm4AN0 >>701
グラフィック関連・obseプラグイン・各種ツール類・インターフェイス改善は
こちらを参照した方が早いかと
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/47591
自分は導入しなかったけどBase Texture(QTPなど)は最初に入れて順次上書きする手順でいいと思う
テクスチャ各種は1kか2kか選べるmod多いのでマシンスペック自信ないなら1kバージョン選択
Oblivion Stutter Removerのiniはnexusにいくつかあるのでそれをそのまま入れるかサイト参照しつつ設定
小物類のリテクスチャはパフォーマンスヒット少ない?わりに効果大なのは実感
要TESALL登録(ロシアサイト)のものもあるけど変なメール来たことないし登録も簡単だったよ
グラフィック関連・obseプラグイン・各種ツール類・インターフェイス改善は
こちらを参照した方が早いかと
https://www.nexusmods.com/oblivion/mods/47591
自分は導入しなかったけどBase Texture(QTPなど)は最初に入れて順次上書きする手順でいいと思う
テクスチャ各種は1kか2kか選べるmod多いのでマシンスペック自信ないなら1kバージョン選択
Oblivion Stutter Removerのiniはnexusにいくつかあるのでそれをそのまま入れるかサイト参照しつつ設定
小物類のリテクスチャはパフォーマンスヒット少ない?わりに効果大なのは実感
要TESALL登録(ロシアサイト)のものもあるけど変なメール来たことないし登録も簡単だったよ
704名無しさんの野望 (ワッチョイ e2a9-SzK+)
2021/08/15(日) 14:06:00.93ID:NWvjPqSV0 QTPなんて時代遅れだしそのリストにも入ってないよ
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 319c-pBez)
2021/08/16(月) 12:04:17.85ID:O8FgPvoJ0 だから自分は導入してないって書いたんですけどね
それに下地として使ってる人は今も結構いるよ
それに下地として使ってる人は今も結構いるよ
706名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-x9Um)
2021/08/16(月) 12:48:46.59ID:WoVrFVAZa 完全日本語化用のパッチ済exeやその他の詰め合わせを綺麗に抽出してローカルに保存するだけで満足してしまった
707名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-v52W)
2021/08/16(月) 15:01:38.47ID:mxn9+O2Kr oblivion reloaded liteの設定方法とかってどこに載ってるんだろう
リドミもなくてnexusの説明文でも見当たらない
リドミもなくてnexusの説明文でも見当たらない
708名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-v52W)
2021/08/16(月) 21:54:49.43ID:mxn9+O2Kr configで普通に編集できた、すまん
or liteだとenbのsunraysとshadowが共存できる
室内のshadow機能は消されてるけど次verで対応?
ただor9とorl43両方とも、家の環境だと雨が降ると遠くのオブジェクトが白飛びするな
or8.4だとそんなことはない
or liteだとenbのsunraysとshadowが共存できる
室内のshadow機能は消されてるけど次verで対応?
ただor9とorl43両方とも、家の環境だと雨が降ると遠くのオブジェクトが白飛びするな
or8.4だとそんなことはない
709名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-b9tG)
2021/08/16(月) 23:00:01.69ID:hzUyRmiGp 久々にやりたくなったからSteam版買って日本語化しようと3時間くらい日本語化wiki見ながらやってみたけど、ランチャー後のプレイを押すと落ちるor日本語化パッチ消せば起動するけど文字化けするって感じで日本語化出来ない。やっぱ日本語でやりたきゃ大人しくPS版やるしかないのか
710名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-NTPF)
2021/08/16(月) 23:15:40.33ID:HUcVJk2C0 現在のPC版の日本語化方法について、これというまとめサイトないのかな?
新たに始めようという人はどこを見ればいいのか?
「今からやろうって人はここを見ろ」というサイトがあれば教えてほしい
新たに始めようという人はどこを見ればいいのか?
「今からやろうって人はここを見ろ」というサイトがあれば教えてほしい
711名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-sm0f)
2021/08/17(火) 00:53:37.72ID:wbM7c/XX0 検索して一番上にあるサイトでいいのでは?
713名無しさんの野望 (ワッチョイW d264-b9tG)
2021/08/17(火) 07:24:25.36ID:UWWuOEiB0 やっぱSteamは返金してgog版買うべきなのか。ただ>>4に書いてる173スレのパッチのURL開いてもサイト開けなかったんだよね。
とりあえず帰ったらgog版の日本語化調べてみて出来そうだったら買ってみようかな。
とりあえず帰ったらgog版の日本語化調べてみて出来そうだったら買ってみようかな。
714名無しさんの野望 (ワッチョイ e56e-NTPF)
2021/08/17(火) 08:43:18.90ID:SZ3SlJvI0 GOGの日本語パッチは「GOG oblivion日本語化」でぐぐって
上位にあると思うニコニコブログの所でパッチ落とせたよ
自分も数日前にパッチ探しててそこで落とさせてもらった
上位にあると思うニコニコブログの所でパッチ落とせたよ
自分も数日前にパッチ探しててそこで落とさせてもらった
715名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa5-NTPF)
2021/08/17(火) 21:27:27.11ID:TMtKuxtxa ここ最近のウィンドウズ10でsteam版を日本語化して動かせてるやつ居るのかね?
もうテンプレを×に書き換えたほうがいいんじゃないの
もうテンプレを×に書き換えたほうがいいんじゃないの
716名無しさんの野望 (ワッチョイ d264-pBez)
2021/08/17(火) 21:53:09.50ID:UWWuOEiB0 GOG版買って日本語化やってみたら普通にできた。Steam版の苦労が嘘みたいだわ。
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 319c-pBez)
2021/08/17(火) 22:46:26.80ID:BtLaWI1S0 一番目に止まりやすく買う人の多いsteamが一番日本語化難易度高いというね
でも買う前にスレのぞく人の方が少ないか
でも買う前にスレのぞく人の方が少ないか
718名無しさんの野望 (ワッチョイ c211-NTPF)
2021/08/17(火) 22:56:46.43ID:DABB3xB/0719名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d45-Mn6I)
2021/08/17(火) 23:33:06.89ID:+iMktGd50 どうやって?
720名無しさんの野望 (ワッチョイ c211-NTPF)
2021/08/18(水) 01:16:15.21ID:n/aOdYKv0 おそらくグラボがRadeonだからってのがあると思うけどv0.16の日本語化のやり方で普通に
721名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa5-NTPF)
2021/08/18(水) 11:23:45.98ID:8YFmcdVGa 古いノートPC引っ張り出して試してみた。
CPU AMD A10 4コア
メモリ 8G
ビデオ 内臓RADEON HD 8670M + HD8650G
windows10 21H1
Steam版
バニラ 動作〇
+obse 動作〇
+日本語化v0.16 起動×
d3d9.dll持ってきたりobseのバージョン変えてみたけどダメだった。
GOG版
日本語化v0.15 古いマシンなりにプレイ〇
CPU AMD A10 4コア
メモリ 8G
ビデオ 内臓RADEON HD 8670M + HD8650G
windows10 21H1
Steam版
バニラ 動作〇
+obse 動作〇
+日本語化v0.16 起動×
d3d9.dll持ってきたりobseのバージョン変えてみたけどダメだった。
GOG版
日本語化v0.15 古いマシンなりにプレイ〇
722名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-sm0f)
2021/08/18(水) 18:12:53.69ID:9y2wRKE10 だからラデと古いゲフォは普通に日本語化できるんだって
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 4280-zL0p)
2021/08/18(水) 23:28:49.94ID:5OyWNTQn0724名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d45-Mn6I)
2021/08/19(木) 00:51:35.42ID:rYan1lG40 マイドキュメントを違う場所に変更すればええやん
725名無しさんの野望 (ワッチョイ 316e-NTPF)
2021/08/19(木) 10:34:54.34ID:fzpL5FDs0 MO2使えばプロファイルごとにセーブ独立で移せるけど
726名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-U+Pl)
2021/08/20(金) 20:22:08.06ID:QJezJZuF0 夜を少し明るくしようと思って
ReShade入れたんですけど
どのレシピどの設定がおすすめですか
ReShade入れたんですけど
どのレシピどの設定がおすすめですか
727名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa7f-Awm0)
2021/08/21(土) 05:46:35.53ID:sSijhKcCa これやりたいけど、日本語化むずかしそうだね外部ツールとかいれなきゃいけないみたいだし
なんかワンタッチで日本語化できないのかよー
なんかワンタッチで日本語化できないのかよー
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-FcIJ)
2021/08/21(土) 08:46:05.00ID:614vT7Fw0 日本語化だけなら簡単だぞ
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-NV6h)
2021/08/21(土) 12:51:10.95ID:7tgoFIVt0 自分の英語力を上げるという手もある
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f36-Dag0)
2021/08/21(土) 14:30:22.15ID:DsgtRMmp0731名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f36-v6rQ)
2021/08/21(土) 15:05:41.79ID:VpthR8tf0 バニラ日本語化だけならドンキPCでもいけそう
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9c-zH/y)
2021/08/21(土) 20:06:01.87ID:mZ1Hy2GO0 日本語化や最初の導入で敬遠しちゃうのはもったいないなぁと思う反面そういう人は結局MOD構築とかでつまずきそうだよねえ
そこクリアしたら長く付き合える神ゲーだし自分のスキル次第で3DRPGツクールにもなれちゃうんだけど
自分なんて人様の造ったMODをCSで少し編集する程度だけど種族やらクエスト作れたら楽しいだろうなぁ
>>727
とりあえず情報を集めて買うならsteam版以外をお勧めします
そこクリアしたら長く付き合える神ゲーだし自分のスキル次第で3DRPGツクールにもなれちゃうんだけど
自分なんて人様の造ったMODをCSで少し編集する程度だけど種族やらクエスト作れたら楽しいだろうなぁ
>>727
とりあえず情報を集めて買うならsteam版以外をお勧めします
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-FcIJ)
2021/08/21(土) 20:13:25.49ID:614vT7Fw0 ちょうどGOGでセールやってるぞ
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-YC+D)
2021/08/21(土) 21:40:37.74ID:md9KTjfm0 最近パーツ交換してグラボがRadeonになったのでSteam版+日本語化v0.16を試してみたけど、やっぱり起動しなかった
ryzen 5950x + radeon rx6900xt(Driver 21.7.2)
OS: Win10 Pro 21H1
ryzen 5950x + radeon rx6900xt(Driver 21.7.2)
OS: Win10 Pro 21H1
735734 (ワッチョイ 1f11-YC+D)
2021/08/21(土) 22:03:06.20ID:md9KTjfm0 d3d9.dllを入れ忘れてた…
入れたら起動したし、日本語表示できたよ。ちょっと感激
ただHDRはオフにしないとだめだね
これだとNehrimをそのままSteamで日本語プレイできそう
入れたら起動したし、日本語表示できたよ。ちょっと感激
ただHDRはオフにしないとだめだね
これだとNehrimをそのままSteamで日本語プレイできそう
736734 (ワッチョイ 1f11-YC+D)
2021/08/21(土) 23:08:28.28ID:md9KTjfm0 Radeon + SteamのexeのままNehrimで日本語v0.16適用を試してみたが、こっちはうまくいかない
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-YC+D)
2021/08/21(土) 23:57:47.75ID:md9KTjfm0 Steam版Nehrimの日本語という記事を見ながらやったら、Radeonでも日本語化v0.16が使えた。
ただ記事に書かれているとおり、フルスクリーンは無理みたい
でもこれで半角スペースの豆腐化が解消できる
ただ記事に書かれているとおり、フルスクリーンは無理みたい
でもこれで半角スペースの豆腐化が解消できる
738名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f45-JKNf)
2021/08/22(日) 11:43:27.12ID:srfAjFgu0 そりゃラデだし...
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-FcIJ)
2021/08/22(日) 11:53:51.19ID:ihLk6v2D0 steam版は日本語×にしようぜって人が現れたから反論が続いてるだけだろw
740名無しさんの野望 (スププ Sd9f-Vjw4)
2021/08/22(日) 13:22:15.79ID:7HIljgcqd ふと思ったが、中国語版のオブリってあるの?
あるならフォント差し替えてTES5Translatorでできるんじゃ?
あるならフォント差し替えてTES5Translatorでできるんじゃ?
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-fUOr)
2021/08/22(日) 13:44:36.24ID:b3gfAa1H0742名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-2Khh)
2021/08/23(月) 16:23:51.76ID:Be8/xaaJ0 昔は自作デスクトップ必須でゲーミングノート(笑)って感じだったけど
ゲフォ10xx台以降は十分ありだと思うけどな
結婚して持ち物コンパクトにしなきゃいけなくなってゲーミングノートにしたけど、昔とは段違いで隔世の感がある
CPUも実家のデスクトップ(OCした6700K)より早いし、メモリも64GBは楽に積めるし、Mod盛り盛りの4kモニタでもヌルヌルで、もうこれでいい感はある
なんならgpdwin3でもわりとサクサク行ける(外付けGPUなしでintelオンボだとHDR使えなかったり、色々制限あるけど)
ゲフォ10xx台以降は十分ありだと思うけどな
結婚して持ち物コンパクトにしなきゃいけなくなってゲーミングノートにしたけど、昔とは段違いで隔世の感がある
CPUも実家のデスクトップ(OCした6700K)より早いし、メモリも64GBは楽に積めるし、Mod盛り盛りの4kモニタでもヌルヌルで、もうこれでいい感はある
なんならgpdwin3でもわりとサクサク行ける(外付けGPUなしでintelオンボだとHDR使えなかったり、色々制限あるけど)
743名無しさんの野望 (スププ Sd9f-Vjw4)
2021/08/23(月) 18:34:51.77ID:1PcF2rWjd >>741
そんな簡単なやり方がどこにも書いてないのはなぜなんだろう
そんな簡単なやり方がどこにも書いてないのはなぜなんだろう
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-vkfh)
2021/08/23(月) 18:41:25.04ID:EP6yCfcO0 結婚自分語り無駄改行
745名無しさんの野望 (スプッッ Sd9f-IRBz)
2021/08/23(月) 19:54:37.48ID:aELiCGKpd 質問スレが見当たらないのでここで質問させてください。
10体くらいの敵に追われていてもcell移動すると1、2体くらいしか追ってこないのですが、iniのどこかの値を弄るとcell移動しても追ってくる敵の数が増えるというのを以前にどこかで見た覚えがあるのですがクグっても出てこなかったので、知っている方がいましたら教えていただけませんか?
10体くらいの敵に追われていてもcell移動すると1、2体くらいしか追ってこないのですが、iniのどこかの値を弄るとcell移動しても追ってくる敵の数が増えるというのを以前にどこかで見た覚えがあるのですがクグっても出てこなかったので、知っている方がいましたら教えていただけませんか?
746名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9c-zH/y)
2021/08/24(火) 05:01:37.54ID:cirIOE360 自分もそれ気になってた確かvanillaでは2体のアクターしか追跡してこない
参考になるかわからないがMOO入れるとセルをまたいで追って来るNPCの数が増える
他の戦闘系modでも増えるかもしれないから比較して違いがわかればその数値いじれば解決するかも
参考になるかわからないがMOO入れるとセルをまたいで追って来るNPCの数が増える
他の戦闘系modでも増えるかもしれないから比較して違いがわかればその数値いじれば解決するかも
747名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-qvvk)
2021/08/24(火) 08:18:31.13ID:kobAd3/h0 >>745
https://cs.elderscrolls.com/index.php?title=Comprehensive_Settings_List
このGameSettingsの中のどれか
昔30くらいにしたと思うが忘れた
整数なんでInteger Game Settings(iから始まるやつ)じゃないかと思う
一応、自分の環境じゃ追ってくる時はほぼ全員追ってくるし
https://cs.elderscrolls.com/index.php?title=Comprehensive_Settings_List
このGameSettingsの中のどれか
昔30くらいにしたと思うが忘れた
整数なんでInteger Game Settings(iから始まるやつ)じゃないかと思う
一応、自分の環境じゃ追ってくる時はほぼ全員追ってくるし
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9c-zH/y)
2021/08/24(火) 08:31:11.92ID:cirIOE360 GJ!
横からだけど当てずっぽでいっていい?
INUMBERACTORSGOTHROUGHLOADDOORINCOMBAT
多分これ、Vanillaではこの数値が「2」
つまり二人しか追ってこない
横からだけど当てずっぽでいっていい?
INUMBERACTORSGOTHROUGHLOADDOORINCOMBAT
多分これ、Vanillaではこの数値が「2」
つまり二人しか追ってこない
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d58-U7Lh)
2021/08/31(火) 01:10:02.63ID:VgmI2tZJ0 >>749
全盛期のこのスレの雰囲気思い出したわw なつかしいなw
知ってんなら、リンク教えりゃいいのにw
ズバリ教えないで、隠語使ってほのめかしたり、マウントとったり
「自分で調べる癖付けないと今後大変だよ」とか答える気ねーんなら書き込むなってこと言ったり
全盛期は殺伐としていい雰囲気だったよなw
全盛期のこのスレの雰囲気思い出したわw なつかしいなw
知ってんなら、リンク教えりゃいいのにw
ズバリ教えないで、隠語使ってほのめかしたり、マウントとったり
「自分で調べる癖付けないと今後大変だよ」とか答える気ねーんなら書き込むなってこと言ったり
全盛期は殺伐としていい雰囲気だったよなw
752名無しさんの野望 (ワッチョイ c16e-Ctl7)
2021/08/31(火) 01:11:52.37ID:4EYMrQex0 誰も知らん模様
つかえねーな!
つかえねーな!
753名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-+pMA)
2021/08/31(火) 17:44:43.72ID:r92cCiUe0 GOG版用日本語化パッチのサイトが
また、タイムアウトになってるようです。
しばらく待てば復活するのでしょうか?
また、タイムアウトになってるようです。
しばらく待てば復活するのでしょうか?
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 8274-1reI)
2021/08/31(火) 21:15:14.72ID:5sb55KgG0 >>751
そりゃ普通に「oblivion 日本語化」と検索かけるなり何なりして調べれば「OblivionJPModWiki (避難所)」とか出てくるのに
「そんな簡単なことで見つからないのはなぜ?」とか「つかえねーな」とか口答えされたらそいつらがアレとしか言いようがないし…
そりゃ普通に「oblivion 日本語化」と検索かけるなり何なりして調べれば「OblivionJPModWiki (避難所)」とか出てくるのに
「そんな簡単なことで見つからないのはなぜ?」とか「つかえねーな」とか口答えされたらそいつらがアレとしか言いようがないし…
755名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b1-TPYa)
2021/08/31(火) 21:43:58.66ID:ZijmjNdg0 ESP-ESM Translatorの詳しい解説サイトはかなり少ないな
756名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-S07X)
2021/08/31(火) 23:09:03.44ID:Ab+7nlCxa そう?Skyrimの紹介で書いてる人いるでしょ
757名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b1-TPYa)
2021/09/01(水) 00:18:32.36ID:iBh12XKU0 少ないって話だよ
スカイリム未プレイのオブリ利用前提で探してりゃそら見つかりにくいわな
スカイリム未プレイのオブリ利用前提で探してりゃそら見つかりにくいわな
758名無しさんの野望 (ワッチョイ 05af-1reI)
2021/09/01(水) 01:27:22.33ID:0atwSm5L0 白猫ロダがまたダウンしてる
いつ復旧するかもわからないのでGOG版用日本語化パッチのミラーを用意した
https://cdn.discordapp.com/attachments/882235082243440703/882235280197820456/1590830254.7z
パス不要
再々配布可
いつ復旧するかもわからないのでGOG版用日本語化パッチのミラーを用意した
https://cdn.discordapp.com/attachments/882235082243440703/882235280197820456/1590830254.7z
パス不要
再々配布可
759名無しさんの野望 (ワッチョイ 07e8-nTGN)
2021/09/03(金) 12:19:38.87ID:SSBDCxiT0 最新版のsteam版って日本語化不可能?
obseというやつもエラー出て起動しないし
通常のランチャーすら起動したらすぐゲームが落ちる
説明通りにやってるけど
諦めて英語でやれってことなのか
obseというやつもエラー出て起動しないし
通常のランチャーすら起動したらすぐゲームが落ちる
説明通りにやってるけど
諦めて英語でやれってことなのか
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-nTGN)
2021/09/03(金) 14:44:28.65ID:5h45fS900 radeonならできる(かもしれない)geforceなら諦めて
761名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-nzYM)
2021/09/03(金) 17:33:23.39ID:+1AHysbm0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 07e8-nTGN)
2021/09/03(金) 20:58:09.44ID:SSBDCxiT0 英語の練習だと思ってやるよ・・・
763名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-q90h)
2021/09/04(土) 03:55:58.06ID:U+vDfnbwr ディスク版買えば?
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-hAxB)
2021/09/04(土) 04:03:28.12ID:Tnljgxth0 ディスク版は値が張るからGOG版がおすすめ
steam版と違ってgeforceでも日本語化ができる
steam版と違ってgeforceでも日本語化ができる
765名無しさんの野望 (ワッチョイW 8758-NDXZ)
2021/09/04(土) 20:16:32.12ID:msELO/r/0 テンプレに書いてあることなのに何回同じ話してんだ
766名無しさんの野望 (ワッチョイ 272f-lYlz)
2021/09/05(日) 22:04:47.80ID:03/vh6xm0 Less Annoying Magic Experience (LAME)の日本語化、wikiのやつがリンク切れてたんですけどどっかにありませんかね?
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-FCmR)
2021/09/08(水) 13:35:41.60ID:FiFk6QDJ0 全部レベルMAXにしたいんだけど
おすすめの組み合わせ教えてけろ
ブレドンベースか廃エルフがいいのはわかってる
おすすめの組み合わせ教えてけろ
ブレドンベースか廃エルフがいいのはわかってる
768名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-FCmR)
2021/09/08(水) 13:35:57.00ID:FiFk6QDJ0 キャラメイクのとこね
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-lYlz)
2021/09/08(水) 15:04:46.95ID:SRBEHzel0 ハイエルフの弟子座か精霊座
770名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-p2gS)
2021/09/08(水) 15:12:51.65ID:C8EwQnLkd スキルのことならどの種族が有利とかないぞ
能力値を最強にしたいなら、ハイエルフのアトロナック座だが
マジカが一番伸び悩むからな
まぁ、詳しく知りたかったら箱のオブリのwiki見るといい
最強キャラクター考察ってページがあるよ
能力値を最強にしたいなら、ハイエルフのアトロナック座だが
マジカが一番伸び悩むからな
まぁ、詳しく知りたかったら箱のオブリのwiki見るといい
最強キャラクター考察ってページがあるよ
771名無しさんの野望 (キュッキュ c7b1-nzYM)
2021/09/09(木) 12:20:13.58ID:Rvq4XoSn00909 今さらの質問すみません。
「AC2 Revisited HGEC-31463」と言う
装備MODをインストールしようとしているのですが、
ゲーム内で反映されずに困っています。
MODのインストールにはOBMMを使用しています。
Oblivionランチャーでチェックを入れる必要があるのかと思い確認すると、
装備MODの名前がありませんでした。
そもそも、同じくOBMMで入れた日本語MOD等もOblivionランチャーには反映されていないので、
OBMMでインストールするとOblivionランチャーには反映されないのは仕様なのでしょうか?
「AC2 Revisited HGEC-31463」と言う
装備MODをインストールしようとしているのですが、
ゲーム内で反映されずに困っています。
MODのインストールにはOBMMを使用しています。
Oblivionランチャーでチェックを入れる必要があるのかと思い確認すると、
装備MODの名前がありませんでした。
そもそも、同じくOBMMで入れた日本語MOD等もOblivionランチャーには反映されていないので、
OBMMでインストールするとOblivionランチャーには反映されないのは仕様なのでしょうか?
772名無しさんの野望 (キュッキュ c7b1-nzYM)
2021/09/09(木) 12:51:03.80ID:Rvq4XoSn00909 連投です。
装備MODがインストールされているか確認しようとTES4Editをダウンロードしてみると、
こちらもランチャーと同じくMODが反映されない様です。
OBMMでインストールしたMODはTES4Editで確認や編集が出来ないのでしょうか?
装備MODがインストールされているか確認しようとTES4Editをダウンロードしてみると、
こちらもランチャーと同じくMODが反映されない様です。
OBMMでインストールしたMODはTES4Editで確認や編集が出来ないのでしょうか?
773名無しさんの野望 (キュッキュ 479c-lYlz)
2021/09/09(木) 16:25:34.05ID:9JlVAa8Y00909 おまえさんのMODの導入方法が間違ってるんじゃよ
よく調べてフォルダ構成しっかり直してみな
よく調べてフォルダ構成しっかり直してみな
774名無しさんの野望 (キュッキュ c7b1-nzYM)
2021/09/09(木) 17:34:59.55ID:Rvq4XoSn00909 >>773
ありがとうございます。
装備MODをModマネージャーでomod化する際に失敗していたようです。
Nexusからダウンロードした圧縮ファイルを、
そのまま読み込んでomodで読み込んでいた事が原因だったのですね。
ModマネージャーもTES4Editも正常に動きました。
ありがとうございます。
装備MODをModマネージャーでomod化する際に失敗していたようです。
Nexusからダウンロードした圧縮ファイルを、
そのまま読み込んでomodで読み込んでいた事が原因だったのですね。
ModマネージャーもTES4Editも正常に動きました。
775名無しさんの野望 (キュッキュ 5fa9-a9B6)
2021/09/09(木) 17:36:22.67ID:laJrkHSo00909 無駄改行句読点
776名無しさんの野望 (キュッキュ 479c-lYlz)
2021/09/09(木) 21:35:14.87ID:9JlVAa8Y00909777名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-WYzC)
2021/09/10(金) 08:50:48.70ID:6RoBc11c0778名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-addl)
2021/09/10(金) 15:39:04.07ID:FZnMMOmdr 5chの句読点なんて経験上キチガイしかいない
779名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-oIrL)
2021/09/10(金) 18:13:12.40ID:cXodQhxIr スレチもいい加減にしとけ
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 15e8-dGLa)
2021/09/13(月) 21:19:14.34ID:4qQlXnKz0 詰んだ
吸血鬼クエスト進めてんだけどもう症状がマックスで日光で死ぬから外に出られない状況
コンソールに頼ろうと思ったら日本語キーボードだと無理そうだから英語(米国)に切り替えて起動するとゲームが終了する
日本語化はしてない
吸血鬼クエスト進めてんだけどもう症状がマックスで日光で死ぬから外に出られない状況
コンソールに頼ろうと思ったら日本語キーボードだと無理そうだから英語(米国)に切り替えて起動するとゲームが終了する
日本語化はしてない
782名無しさんの野望 (ワッチョイ dedb-xJJl)
2021/09/14(火) 16:11:39.33ID:Aumf2mJT0 夜行動すればいいじゃん
拡張パックの方だったら最終的に解決するしそこまでがんばれ〜
拡張パックの方だったら最終的に解決するしそこまでがんばれ〜
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 15e8-dGLa)
2021/09/14(火) 19:55:00.17ID:mecta4xz0 魔女の家が待機できなくて地獄を見た
川に飛び込んで近くの洞窟まで薬がぶ飲みしまくってなんとかなったけど
家にいたら出ていけ言われるし
川に飛び込んで近くの洞窟まで薬がぶ飲みしまくってなんとかなったけど
家にいたら出ていけ言われるし
784名無しさんの野望 (スップ Sdea-FDYl)
2021/09/15(水) 01:57:58.14ID:6ERW+zUVd ちゃんとクエスト手順を踏まないと話を聞いてもらえないんだっけか
手順踏んでいるなら吸血鬼の進行段階が高すぎて会話が出来ないのなら適当に血を吸わないといけない
手順踏んでいるなら吸血鬼の進行段階が高すぎて会話が出来ないのなら適当に血を吸わないといけない
785名無しさんの野望 (ワッチョイW 8945-0q8Y)
2021/09/15(水) 07:54:18.95ID:MULlC1aa0 俺の初プレイ時と同じだわ
786名無しさんの野望 (ワッチョイ f70c-W1il)
2021/09/21(火) 19:49:12.83ID:pwEuRqfp0 このゲームみたいにNPCのAIがちゃんとスケジュール持って独自の生活してるゲームって最近無くなっちゃたね
生きた世界って感じですごく没入感あってよかったのに、大多数の人にはあんまり興味なかったんだろうか??
生きた世界って感じですごく没入感あってよかったのに、大多数の人にはあんまり興味なかったんだろうか??
787名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbf-GZoU)
2021/09/21(火) 20:16:48.42ID:9A7rOSAD0 多数派かどうかは知らないけどオブリをやり込んだ人がNPCの観察を始めるのは
そんなに珍しいことじゃなかったよ
プレイヤーの感知しないところで生活するNPC達がいる世界ってワクワクするからね
たまにカオスな出来事が起こるところも含めて好きだった
そんなに珍しいことじゃなかったよ
プレイヤーの感知しないところで生活するNPC達がいる世界ってワクワクするからね
たまにカオスな出来事が起こるところも含めて好きだった
788名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f40-kJUw)
2021/09/21(火) 20:20:29.69ID:8EeHYYIC0 そこらへんのきっかけはパラノイアの依頼でスキングラッドの住人を真面目に観察したときだなw
最初はキの人がそうだと知らなかったから真面目にクエストやってたしww
最初はキの人がそうだと知らなかったから真面目にクエストやってたしww
789名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-eSSA)
2021/09/21(火) 22:44:10.19ID:UwC4gutm0 スカイリムで、いちいち設定しなくても街をぶらつくAIが実装されたんだっけ?
作るのは楽になったんだろうけど、続編スカイリムでさえ、NPC同士のフリー会話とか、睡眠時の着替えだとか、色々オミットされちゃったからね
原神とかも(ゼルダBOWも?)、NPCがファミコンドラクエレベルで突っ立ってるだけだけど、あれだけ評価高いからね
敵の同士討ちも、NPCの戦闘加勢とかも一切ないし
作るのは楽になったんだろうけど、続編スカイリムでさえ、NPC同士のフリー会話とか、睡眠時の着替えだとか、色々オミットされちゃったからね
原神とかも(ゼルダBOWも?)、NPCがファミコンドラクエレベルで突っ立ってるだけだけど、あれだけ評価高いからね
敵の同士討ちも、NPCの戦闘加勢とかも一切ないし
790名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-LjIa)
2021/09/22(水) 01:00:40.61ID:UxEUsty20 どんな複雑なAIか知らんがあのツギハギの謎会話は要らん
791名無しさんの野望 (ワッチョイ 9766-I/Yj)
2021/09/22(水) 15:18:14.84ID:QOkdwIG70 たまねぎ連れてたら透明な人と普通に話しててシュールだった
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f66-7j45)
2021/09/24(金) 10:32:01.80ID:ht3QMKLL0 アンコターだったかな
うろ覚えで申し訳ない
近くに透明な村人達やネズミとかがいる塔の人
透明になったままなんだけどたまねぎ君には関係ないようだ
うろ覚えで申し訳ない
近くに透明な村人達やネズミとかがいる塔の人
透明になったままなんだけどたまねぎ君には関係ないようだ
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 16dc-cXx8)
2021/09/28(火) 17:15:00.98ID:iLSS0dEl0 あの謎会話、NPCの魅力値を下げるときちんと殺伐会話するようになって面白かったな
黙ってろと言われて本当に以降会話しなくなったり
黙ってろと言われて本当に以降会話しなくなったり
795名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-kAg4)
2021/09/29(水) 01:36:08.47ID:GdxJ2UtV0 なんとなくフォントをしねきゃぷしょんにしてみたら雰囲気はとてもいいけどちょくちょく・になっちゃうな
796名無しさんの野望 (スプッッ Sd32-DBkT)
2021/09/29(水) 09:59:20.94ID:9cK0Z88Zd 日本語化してModいろいろ試してたらオブリのゲーム中だけPC本体からジーーーーって異音がする謎症状が発生
バニラに戻してもなおらんしもうどうしたらええんや…
バニラに戻してもなおらんしもうどうしたらええんや…
797名無しさんの野望 (ニククエ MMde-qHOK)
2021/09/29(水) 14:05:58.76ID:gZOJtiwbMNIKU PC(GPU)に低〜中くらいの負荷が掛かってる時ってそういう事あるよね
798名無しさんの野望 (ニククエ Sa43-oq2z)
2021/09/29(水) 14:54:44.39ID:wd0vPI9EaNIKU コイル鳴きじゃない?しらんけど
799名無しさんの野望 (ニククエW 1758-DBkT)
2021/09/29(水) 16:35:52.45ID:2xyLY26d0NIKU800名無しさんの野望 (ニククエ f2a9-baXN)
2021/09/29(水) 16:38:12.13ID:sBvI1esg0NIKU 知らんけど連呼するテキトーなこと言う割に発言に保険かける大阪人のことゎ心底嫌いだった
801名無しさんの野望 (ニククエ 6f9c-2yZa)
2021/09/29(水) 19:31:15.43ID:xrPLHHPn0NIKU ワッチョイ〇〇a9
おまえはいつも他人のコメントの批判揚げ足取りだな
あとおまえが大阪人嫌いだとか無駄な「自分語り」うぜえわ
おまえはいつも他人のコメントの批判揚げ足取りだな
あとおまえが大阪人嫌いだとか無駄な「自分語り」うぜえわ
802名無しさんの野望 (ニククエ f2a9-baXN)
2021/09/29(水) 20:16:43.28ID:sBvI1esg0NIKU 激おこやん
大阪人か?
お笑いの本場オオサカのおもしろレス頼むゾ
大阪人か?
お笑いの本場オオサカのおもしろレス頼むゾ
803名無しさんの野望 (ワッチョイW 83d0-31uQ)
2021/10/01(金) 20:50:30.81ID:oNJHpYme0 今日サービス開始のXboxなんちゃらってのでXbox版Oblivionやfalloutがクラウドっての?
出来るらしいけど試した猛者はいますかね
出来るらしいけど試した猛者はいますかね
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 2373-TuZU)
2021/10/02(土) 08:36:48.06ID:GtUSuVnp0 初月100円のキャンペーンでDLCの有無とか日本語とか調べるつもりだったが前に加入したことがあったので駄目だった
誰かコーヒー1杯我慢して教えてほしい
誰かコーヒー1杯我慢して教えてほしい
805名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-uF7g)
2021/10/02(土) 21:39:30.08ID:wXPrtt/g0 XBOX GAME PASSでoblivion、fallout3、fallout NewVagasの3つを試した。
oblivionではXBOX360とスパイクのロゴが出る。
2回目のメイリオ風フォントパッチが当たった状態。
オンデマンドのoblivionはKnights of the NineのDLCだけ入ってたはず。
ガクブル島の入ったGOTYではない。
fallout3は全てのDLC入り。
NewVegasはDLC無し。
DLCの購入もストアにアクセス出来ないのでアウト。
oblivionのガクブル島と、VegasのDLC無しはつらいな。
fallout3のDLCはいらないのに。
oblivionではXBOX360とスパイクのロゴが出る。
2回目のメイリオ風フォントパッチが当たった状態。
オンデマンドのoblivionはKnights of the NineのDLCだけ入ってたはず。
ガクブル島の入ったGOTYではない。
fallout3は全てのDLC入り。
NewVegasはDLC無し。
DLCの購入もストアにアクセス出来ないのでアウト。
oblivionのガクブル島と、VegasのDLC無しはつらいな。
fallout3のDLCはいらないのに。
806名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM87-TuZU)
2021/10/03(日) 02:50:40.75ID:UVJ3ZJXfM FO3以外は通常版って感じなんだね
全部入りなら軽く遊びたいときの選択肢にも入ったんだが
全部入りなら軽く遊びたいときの選択肢にも入ったんだが
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 63dc-2jfQ)
2021/10/03(日) 05:58:05.09ID:U3HjgDcw0 しょっちゅうやってるGOGのセールでどれも\500で買えるで
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-2jfQ)
2021/10/03(日) 09:17:21.56ID:Ec8X0VfL0 ツイッターとか見てもsteamは知っててもGOGまでは知らない人がぼちぼちいるな
809名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-M2B7)
2021/10/03(日) 12:47:14.88ID:ve4BwkLG0 現行版のwry bashでAdd Masterて出来なくなってるの?
MPC1.2.3でMBP以外の種族使って自分用コンパニオンespをCKで作ったんだけど、
追加種族espのマスター指定が外れちゃったから何かでマスター指定しなおしたい。
でもなぜかwry bashでもTES4EditでもAdd Masterが機能してない
MPC1.2.3でMBP以外の種族使って自分用コンパニオンespをCKで作ったんだけど、
追加種族espのマスター指定が外れちゃったから何かでマスター指定しなおしたい。
でもなぜかwry bashでもTES4EditでもAdd Masterが機能してない
811名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-M2B7)
2021/10/03(日) 14:48:08.80ID:ve4BwkLG0 自己解決しました。古いPython版wry bash291を導入したらAdd Master実行できるみたい
今度はMO2からPython版wry bashをどうやったら起動できるのか試行錯誤中
一番詳しくやり方書いてるサイトの通りやってるのにうまくいかない
今度はMO2からPython版wry bashをどうやったら起動できるのか試行錯誤中
一番詳しくやり方書いてるサイトの通りやってるのにうまくいかない
812名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-uF7g)
2021/10/03(日) 18:27:30.13ID:JxszXhgr0813名無しさんの野望 (ワッチョイW 4358-73Qa)
2021/10/03(日) 19:34:10.05ID:4QqWbFBS0 今更FO3やベガスを1000円台で買う気は起きんなw
814名無しさんの野望 (ワッチョイW 2373-TuZU)
2021/10/03(日) 20:13:56.03ID:EsdN4INf0 FO系はsteam版で現状困らないしね
815名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-pxJ1)
2021/10/03(日) 20:20:56.42ID:wDoGA99r0 現行のWindowsで起動しないしな
いきなり情強を強いられる
いきなり情強を強いられる
816名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM87-TuZU)
2021/10/04(月) 13:58:29.33ID:5mftfaAUM オブリの昔の記事を漁ってたらこんな記事を見つけた
https://www.4gamer.net/games/017/G001779/20070614171654/
これって現状を考えると結局公開されずじまいだったの?
それとも今使われてる翻訳がこれをベースにしたものなのだろうか
https://www.4gamer.net/games/017/G001779/20070614171654/
これって現状を考えると結局公開されずじまいだったの?
それとも今使われてる翻訳がこれをベースにしたものなのだろうか
817名無しさんの野望 (ワッチョイ c3bf-iZze)
2021/10/04(月) 14:06:44.59ID:a5tT3/x+0 結局それは話だけで終わった 日本語化は有志の努力の成果
名詞は英語だ日本語だで揉めてた頃が懐かしいな
名詞は英語だ日本語だで揉めてた頃が懐かしいな
818名無しさんの野望 (ワッチョイ e336-tG2C)
2021/10/04(月) 20:35:36.44ID:oXJyYYtY0 >>816
スパイクで日本語版翻訳を開始すると担当の高橋徹がアナウンス。
気がつくと日本ベゼスダ代理店ゼニマックスアジアが立ち上がり、代表が高橋徹となっている。
ゼニマックス移籍したのと、スパイクがオブリ日本語版扱えなくなったので消えてなくなった。
ヘッドハンティングなのか売り込んだのか知らんけど、スパイク日本語版つぶしたのは高橋徹なんだよな。
このやり場のない怒りが有志翻訳を完遂するモチベにもなったのは皮肉とも言える。
スパイクで日本語版翻訳を開始すると担当の高橋徹がアナウンス。
気がつくと日本ベゼスダ代理店ゼニマックスアジアが立ち上がり、代表が高橋徹となっている。
ゼニマックス移籍したのと、スパイクがオブリ日本語版扱えなくなったので消えてなくなった。
ヘッドハンティングなのか売り込んだのか知らんけど、スパイク日本語版つぶしたのは高橋徹なんだよな。
このやり場のない怒りが有志翻訳を完遂するモチベにもなったのは皮肉とも言える。
819名無しさんの野望 (ワッチョイ f358-2jfQ)
2021/10/04(月) 22:06:34.17ID:0m/Zs5+I0 >>816
でも、これが出てれば、名詞に関する無用な争いもなかっただろうに、本当残念
「名詞は英語じゃなきゃだめ」とか言ってた連中も
スカイリムでは普通に公式日本語名詞でなじんでたし
要はしとしんみたいな一個人に功績をかっさらわれるが嫌なだけで
メーカーが決めれば、文句言いつつも、やつら従うんだよね
でも、これが出てれば、名詞に関する無用な争いもなかっただろうに、本当残念
「名詞は英語じゃなきゃだめ」とか言ってた連中も
スカイリムでは普通に公式日本語名詞でなじんでたし
要はしとしんみたいな一個人に功績をかっさらわれるが嫌なだけで
メーカーが決めれば、文句言いつつも、やつら従うんだよね
820名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-cOlh)
2021/10/04(月) 22:52:25.25ID:MYvqn1pC0 いちいち棘のある言い方にな直さなきゃ気が済まんのか?
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-M2B7)
2021/10/05(火) 06:04:07.79ID:N8E5ec+m0 MO2で環境構築してやっと最終的なMOD構成が決まってさあやっとニューゲームだ!
と思ったら今度はモーションが全部バニラに戻ってしまってる…
と思ったら今度はモーションが全部バニラに戻ってしまってる…
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-M2B7)
2021/10/05(火) 06:33:54.33ID:N8E5ec+m0 あせって書き込んでごめん自己解決
MO2からOBMM起動してArchiveinvaridation実行したら直った
MO2からOBMM起動してArchiveinvaridation実行したら直った
823名無しさんの野望 (ワッチョイW 5309-wIp5)
2021/10/05(火) 11:22:22.11ID:T2FUq/u00 ガクブル島のディスク起動で遊んでたwindowsXPのハードディスクまだ保持してるけどここからgog版にデータ移行ってできるんだろうか
824名無しさんの野望 (ワッチョイW cf02-N7Y8)
2021/10/05(火) 11:46:47.92ID:MZRy8rT30 Skyrim Wiki JPで日本語名詞をわざわざ英語にしてるの本当におぞましい
825名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbf-iZze)
2021/10/05(火) 12:27:43.36ID:1AE395VJ0 Skyrimの場合は公式の日本語訳がクソって理由もあるから嫌ってやるなよ
826名無しさんの野望 (ワッチョイ f358-2jfQ)
2021/10/05(火) 22:47:19.99ID:vghDcYiY0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 83b1-M2B7)
2021/10/07(木) 00:22:22.90ID:81r/mbOH0 GOG版を購入して日本語化に挑戦してるのですが、
メニューやタイトルだけが日本語に
本編などは英語のままになってしまいました
考えられる原因はありますでしょうか
メニューやタイトルだけが日本語に
本編などは英語のままになってしまいました
考えられる原因はありますでしょうか
828名無しさんの野望 (ワッチョイW b3dc-TuZU)
2021/10/07(木) 00:44:46.36ID:+kWTz7gF0 fmodの説明読まないで適当に飛ばしてるからじゃないの
UOP前提だからスキップするって選択肢を理解できてないまま入れてるとか
UOP前提だからスキップするって選択肢を理解できてないまま入れてるとか
829名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-Oppb)
2021/10/07(木) 01:42:08.44ID:8xraSx00a それだけの情報じゃわからないとしか
830名無しさんの野望 (ワッチョイW 7345-q39l)
2021/10/07(木) 04:39:48.18ID:1ZQqnww00 日本語esp有効にしてないとかだろ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-Rsiz)
2021/10/09(土) 03:08:42.19ID:dHDQRaJC0 Oblivion Character Overhaul v2を導入すると一部人名が英語に戻ってしまうのですが
解決策ってありますか?
解決策ってありますか?
832名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f45-G2ap)
2021/10/09(土) 04:57:52.96ID:GBCAiUQ00 ありますよ
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bbc-NY7j)
2021/10/09(土) 06:14:39.02ID:CRzIr+uT0 >>831
Wrye BashでBashed Patch使えば日本語名称を最後に上書きできる。
Wrye BashでBashed Patch使えば日本語名称を最後に上書きできる。
835名無しさんの野望 (マグーロ MMeb-Wt2A)
2021/10/10(日) 12:23:37.35ID:ZCttk67sM1010 誉れ高きコロールの剣ってUOPでLeveled itemに変わってたりします?
xbox360でやってた当時の記憶だと黒檀のユニーク固定だった気がするけど今拾ったら銀のロングソードだった
xbox360でやってた当時の記憶だと黒檀のユニーク固定だった気がするけど今拾ったら銀のロングソードだった
836名無しさんの野望 (マグーロW 0f45-G2ap)
2021/10/10(日) 16:29:02.61ID:Dkzb0wR001010 UE5で再現したオブリビオンがすごい
837名無しさんの野望 (マグーロ 4a11-JSxF)
2021/10/10(日) 17:54:18.95ID:1SuK9c7h01010 あれは何なの?個人が趣味でやってるだけ?
838名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-N67q)
2021/10/11(月) 22:20:43.04ID:5Oxutwt20 以前コンシューマで遊んだオブリを改めてPCで遊んでみたく色々参考にしつつ構築してますが
方々で挙げられてるOblivion Reloadedというmodが御隠れになられてる様ですこれはもう手に入らないのでしょうか…?
方々で挙げられてるOblivion Reloadedというmodが御隠れになられてる様ですこれはもう手に入らないのでしょうか…?
839名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-N67q)
2021/10/11(月) 22:20:43.43ID:5Oxutwt20 以前コンシューマで遊んだオブリを改めてPCで遊んでみたく色々参考にしつつ構築してますが
方々で挙げられてるOblivion Reloadedというmodが御隠れになられてる様ですこれはもう手に入らないのでしょうか…?
方々で挙げられてるOblivion Reloadedというmodが御隠れになられてる様ですこれはもう手に入らないのでしょうか…?
840名無しさんの野望 (222222 ce02-N67q)
2021/10/11(月) 22:22:22.95ID:5Oxutwt20222222 二重カキコすみません… グレイプリンスに言葉責めしてきます…
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a11-JSxF)
2021/10/11(月) 23:02:14.65ID:vlnPxv/f0 本家サイトにログインしてダウンロードするかNEXUSにあるLiteとか調整した奴を使うかかな
842名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-N67q)
2021/10/11(月) 23:46:04.88ID:5Oxutwt20 >>841
ありがとうございます 無事入手できました…たぶん
しかし過去登録した覚えがないのにメアド使いまわすな定命の者よとか云われてちょっと恐慌状態
落ち着いたら随分クセがあるとの導入を頑張ってみます
ありがとうございます 無事入手できました…たぶん
しかし過去登録した覚えがないのにメアド使いまわすな定命の者よとか云われてちょっと恐慌状態
落ち着いたら随分クセがあるとの導入を頑張ってみます
843名無しさんの野望 (ワッチョイW efb1-uonG)
2021/10/15(金) 18:42:52.04ID:A8wge/Af0 安定する下地は作れたし、久しぶりに遊ぶ以上はバニラ+αを堪能してから盛っていくかな
844名無しさんの野望 (ワッチョイW fb56-/SeR)
2021/10/15(金) 18:53:46.58ID:RJRxnINd0845名無しさんの野望 (ワッチョイ ab58-ZO17)
2021/10/17(日) 10:22:38.57ID:qqgiDKH70 xOBSEが更新されたよ
846名無しさんの野望 (スププ Sdbf-/SeR)
2021/10/17(日) 11:20:37.77ID:pkpzrWJId 俺もう年単位mod構成変わってないけど
なんか更新必要な事あったの
なんか更新必要な事あったの
847名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-txay)
2021/10/17(日) 23:19:54.14ID:cZpK09hb0 or lite公開停止?
理由は権利関係とあるけど、本家の周囲のからクレー厶入ったのかね?
理由は権利関係とあるけど、本家の周囲のからクレー厶入ったのかね?
848名無しさんの野望 (ワッチョイ fb33-zeF4)
2021/10/18(月) 01:30:08.95ID:w0+JwJt+0 うわーホントだ、最近になってORL入れた身だけど落としといて良かったわ…
849名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uonG)
2021/10/18(月) 14:01:53.10ID:3zI2SZmda reloaded系列でMOD投稿サイト作っているらしいし、囲い込みやら排除が活発化していきそうだな
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b36-r7zL)
2021/10/20(水) 16:41:52.20ID:Ionm3J2j0 Oblivion EGLっての入れてみたら大量にファイルやらレジストリまで書き換えられたみたいで
一気に元に戻せなくなって再インスコになっちゃったわ
よく解ってないのに迂闊なことはするもんじゃないな…
一気に元に戻せなくなって再インスコになっちゃったわ
よく解ってないのに迂闊なことはするもんじゃないな…
851名無しさんの野望 (ワッチョイ abad-Avck)
2021/10/21(木) 22:48:07.76ID:9iJegY/D0 すみません質問です
CSのDialogで新しいセリフを追加しようと思いTopicで新しいセリフを入力しようとするそのまま落ちてしまいます
なにか解決方法はありますでしょうか?
CSのDialogで新しいセリフを追加しようと思いTopicで新しいセリフを入力しようとするそのまま落ちてしまいます
なにか解決方法はありますでしょうか?
852名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-fDtU)
2021/10/22(金) 00:08:03.99ID:1+4sF1ZK0853名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-fDtU)
2021/10/22(金) 00:14:39.96ID:1+4sF1ZK0 ORLだけど最新版の6.8がOblivion Reloadedのdiscordで配布されてるので一応報告
Unofficial Releases内のorl-by-gbrってとこにダウンロードリンクがある
Unofficial Releases内のorl-by-gbrってとこにダウンロードリンクがある
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/22(金) 15:10:23.05ID:Vp+h+dTa0 OBSEの導入ですが、gogのgoty版でもv21で合ってるでしょうか?
crcが合わないと言われてエラー吐くのですが。
crcが合わないと言われてエラー吐くのですが。
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d33-kQzI)
2021/10/23(土) 00:41:22.80ID:zw+4LLGL0 >>851
win7だとCSでダイアログ編集すると確定落ちする。少なくとも自分は対処法を聞いたことは無い。851のOSが何かは知らないけど
win7だとCSでダイアログ編集すると確定落ちする。少なくとも自分は対処法を聞いたことは無い。851のOSが何かは知らないけど
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-iXiw)
2021/10/23(土) 05:23:03.34ID:U1VAcBxH0857名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ad-Un9M)
2021/10/23(土) 09:41:17.54ID:OZfhUbAd0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 2136-KPMX)
2021/10/24(日) 00:05:19.50ID:YUp8NdpK0 >>835
データ上はSilverChorrolって名前のオリジナルのメッシュとアイコンがあるんだけど何故か使わずにエボニーロングソードになってるので
UOPはバグであるとみなしてそれを使ってるだけで性能とかは一緒
データ上はSilverChorrolって名前のオリジナルのメッシュとアイコンがあるんだけど何故か使わずにエボニーロングソードになってるので
UOPはバグであるとみなしてそれを使ってるだけで性能とかは一緒
859名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/24(日) 12:46:13.98ID:ILKeAUoX0 最近またオブリで遊び始めました。
MODの知識が10年以上前で止まってるんだけど今だとオーバーホール系で
おすすめのMODは何ですか?
MODの知識が10年以上前で止まってるんだけど今だとオーバーホール系で
おすすめのMODは何ですか?
860名無しさんの野望 (ワッチョイ c2bf-F3qf)
2021/10/24(日) 13:56:32.73ID:XUyA/Q4r0862859 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/24(日) 17:38:51.06ID:ILKeAUoX0 紹介してもらったMOOとOOOを組み合わせようと思うのですが、
名刺英語版の日本語訳ってもうなくなってます?所持してるエロい人いればどなたかお慈悲を。
名刺英語版の日本語訳ってもうなくなってます?所持してるエロい人いればどなたかお慈悲を。
863名無しさんの野望 (ワッチョイW d173-+WVh)
2021/10/24(日) 22:05:37.21ID:UH1lsdDq0864名無しさんの野望 (ワッチョイW ee6e-A0tq)
2021/10/25(月) 09:31:36.48ID:2iYlFxxJ0865名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ad-Un9M)
2021/10/27(水) 02:00:04.99ID:/dY6buYz0866名無しさんの野望 (ワッチョイ eebc-3XbD)
2021/10/27(水) 07:09:37.72ID:IUQW6eTp0 >>864
思い出したけど、この不具合OS関係なくCSが持ってる不具合。
XPでも普通に落ちるんだけど、動画編集や配信やってる人だとマイク刺さったままが多いので落ちないって人がいただけだった。
俺もMMOがらみでスカイプつかってプレイしてたんで、ダイアログ編集で落ちたこと無かった。
思い出したけど、この不具合OS関係なくCSが持ってる不具合。
XPでも普通に落ちるんだけど、動画編集や配信やってる人だとマイク刺さったままが多いので落ちないって人がいただけだった。
俺もMMOがらみでスカイプつかってプレイしてたんで、ダイアログ編集で落ちたこと無かった。
867名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/27(水) 13:17:32.57ID:K6szpLIZ0 さっきやっとしとしん版の名詞日本語化が完了したのですが、
何やらDLCまで含めるならachi版というものも必要な様子。
けどwikiのリンクは切れててダウロードできませんでした。
どなたか持ってる人、もしくはあるとこ知ってる人がいれば品とでもいいのでお願いします。
何やらDLCまで含めるならachi版というものも必要な様子。
けどwikiのリンクは切れててダウロードできませんでした。
どなたか持ってる人、もしくはあるとこ知ってる人がいれば品とでもいいのでお願いします。
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/27(水) 13:49:54.89ID:K6szpLIZ0 お騒がせしましたが自己解決しました。過去スレの住人にまじ感謝。
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-iXiw)
2021/10/27(水) 21:20:57.55ID:OjoIw8+M0 NVACについて色々調べてみたんだけどさ
xobse作者のllde氏によるとNVACはoblivionではほとんど役に立たないばかりかModOrganizer環境だと逆に有害になるらしい
https://github.com/loot/oblivion/issues/90#issuecomment-817300524
アンインストールした方がいいかもしれん
xobse作者のllde氏によるとNVACはoblivionではほとんど役に立たないばかりかModOrganizer環境だと逆に有害になるらしい
https://github.com/loot/oblivion/issues/90#issuecomment-817300524
アンインストールした方がいいかもしれん
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ef-iXiw)
2021/10/28(木) 10:33:37.74ID:YR7Y6elb0 質問させてください。
今の人ってOOOをどうやって日本語化してるの?
日本語wikiにあるのはv13用、けれどnexusにあるのはv15で
対応するバージョンがどこにもない。
今の人ってOOOをどうやって日本語化してるの?
日本語wikiにあるのはv13用、けれどnexusにあるのはv15で
対応するバージョンがどこにもない。
871名無しさんの野望 (ニククエ 1936-AtNs)
2021/10/29(金) 18:09:49.15ID:A8Q1KqGJ0NIKU >>870
フツーにCSでテキストをインポートしてリコンパイルかな…
まぁ普通に動いているように見える
ESP-ESM Translatorとかを使いこなせればもっと楽なんだろうがあんま使い方を調べていない
フツーにCSでテキストをインポートしてリコンパイルかな…
まぁ普通に動いているように見える
ESP-ESM Translatorとかを使いこなせればもっと楽なんだろうがあんま使い方を調べていない
872名無しさんの野望 (ニククエ 7bef-48dE)
2021/10/29(金) 20:01:27.79ID:w+Gzxs3I0NIKU873名無しさんの野望 (ニククエW 1340-A83e)
2021/10/29(金) 20:38:17.86ID:/gRDiNix0NIKU >>872
wikiみるより「Oblivon CS テキストインポート」でググると幸せになれる
wikiみるより「Oblivon CS テキストインポート」でググると幸せになれる
874873 (ニククエW 1340-A83e)
2021/10/29(金) 20:42:17.18ID:/gRDiNix0NIKU Oblivionだ、綴り間違うとはオブラーの恥さらしよ・・・・・・
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bca-BvZE)
2021/10/30(土) 06:47:16.74ID:dhBrQEC20 プレステにそんな感じの名前のゲームあったな
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bbf-pyTC)
2021/10/30(土) 09:02:59.60ID:D7diKizo0 ビブリボン?
877名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bca-BvZE)
2021/10/30(土) 09:50:47.59ID:dhBrQEC20 それそれ
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-48dE)
2021/10/30(土) 12:52:15.46ID:y45HH5O90 >>873
ありがとうございます。調べたところ、テキストファイルをCSを通じて
OOOにインポートするみたいですが、どのテキストなんでしょう?
しとしん版OOOv13zipを解凍したのですが、もしかして落としたファイルが違っていますか?
ありがとうございます。調べたところ、テキストファイルをCSを通じて
OOOにインポートするみたいですが、どのテキストなんでしょう?
しとしん版OOOv13zipを解凍したのですが、もしかして落としたファイルが違っていますか?
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 1340-A83e)
2021/10/30(土) 13:15:57.11ID:ESD+zg1D0 自分もダウンロードして確認してみたがインポート用のテキストねぇな……
日本語化済みのESPはあるから、そいつ使ってEGG Translatorで比較翻訳するのが近道かとは思うが、こいつ現在ダウンロード不能なんだよな
他の人が言ってるけど、ESP-ESM Translatorでやるのがいいのかなぁ?
でも、これ俺も使ったことない
日本語化済みのESPはあるから、そいつ使ってEGG Translatorで比較翻訳するのが近道かとは思うが、こいつ現在ダウンロード不能なんだよな
他の人が言ってるけど、ESP-ESM Translatorでやるのがいいのかなぁ?
でも、これ俺も使ったことない
880名無しさんの野望 (ワッチョイW b145-PUjd)
2021/10/30(土) 13:22:50.90ID:zkMHYbK50 トランスレータでインポートしただけのあげようか?
882名無しさんの野望 (ワッチョイW b145-PUjd)
2021/10/30(土) 15:45:48.05ID:zkMHYbK50 すまん、tesn繋がらないから最新のバージョンかわからんから許して
バージョン1.5.12になる上、当たり前だけど未訳部分もあります
バージョン1.5.12になる上、当たり前だけど未訳部分もあります
883名無しさんの野望 (ワッチョイW b145-PUjd)
2021/10/30(土) 15:46:59.89ID:zkMHYbK50884名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-48dE)
2021/10/30(土) 16:35:55.55ID:y45HH5O90 >>882
ありがとうございます。まずはいろいろやってみようと思います。
ありがとうございます。まずはいろいろやってみようと思います。
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-48dE)
2021/10/30(土) 17:10:45.15ID:y45HH5O90 espファイルを置き換えたら今度は起動しない。
バージョンは1.5.12であってるはずなのに。どなたかエスパーできる人はいませんか?
バージョンは1.5.12であってるはずなのに。どなたかエスパーできる人はいませんか?
886名無しさんの野望 (ワッチョイW b145-PUjd)
2021/10/30(土) 17:28:09.34ID:zkMHYbK50 esmは?
887名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-48dE)
2021/10/30(土) 18:05:10.07ID:y45HH5O90888名無しさんの野望 (中止 19b1-h3eI)
2021/10/31(日) 00:23:03.82ID:GRauctZT0HLWN どなたかにご教示いただきたいのですが、
GOG版でFace color unlockerが機能せず困っております。
Moduler BP2ch
同 ++
HGEC
Natural Face
Face Texure for High Rez Skin
NPC Face color unlocker
上記の順番で適用してNPC改変ModのMBP_NPCを使用していますが、
ガードの顔などが従来のテクスチャのままで読み込まれてしまいます。
TES4editなどでデータを見てみても、ちゃんと指定されているはずなのですが、
どうすれば改善できるかご存知の方はおられないでしょうか。
GOG版でFace color unlockerが機能せず困っております。
Moduler BP2ch
同 ++
HGEC
Natural Face
Face Texure for High Rez Skin
NPC Face color unlocker
上記の順番で適用してNPC改変ModのMBP_NPCを使用していますが、
ガードの顔などが従来のテクスチャのままで読み込まれてしまいます。
TES4editなどでデータを見てみても、ちゃんと指定されているはずなのですが、
どうすれば改善できるかご存知の方はおられないでしょうか。
889名無しさんの野望 (選挙行ったか? 8bbc-dNrz)
2021/10/31(日) 12:53:23.68ID:yYVWIH9H0VOTE >>888
ArchiveInvalidationが機能してないだけじゃないの?
NPC Face color unlockerってただの上書きテクスチャファイルだから最後に導入すれば適用されてるはず。
アーカイブの無効化が効いてない場合、BSA圧縮ファイル内のテクスチャを優先して参照しちゃうので、効果は出ない。
ArchiveInvalidationが機能してないだけじゃないの?
NPC Face color unlockerってただの上書きテクスチャファイルだから最後に導入すれば適用されてるはず。
アーカイブの無効化が効いてない場合、BSA圧縮ファイル内のテクスチャを優先して参照しちゃうので、効果は出ない。
890名無しさんの野望 (ワッチョイ 1911-rbIv)
2021/10/31(日) 20:58:29.15ID:1UqbwwYb0 TES4GOG版ってmorroblivionMODに対応していますか?
891名無しさんの野望 (ワッチョイW d307-86sd)
2021/11/02(火) 21:37:26.74ID:DSSch6Qi0 ゲームパス版って日本語化不可能?
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 136e-7alp)
2021/11/03(水) 04:10:51.84ID:3MuBg0hv0 >>890
一週間くらい前にGOG版でmorroblivion導入したけど特に問題なく動いてます
一週間くらい前にGOG版でmorroblivion導入したけど特に問題なく動いてます
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-7alp)
2021/11/03(水) 20:12:57.63ID:nQDzuZMb0 ttps://imgur.com/Jp9O0cD
出来心でMODのロード順をいじってたらどんどん英語化していって
元に戻せなくなってしまったので、ロード順についてアドバイスが欲しい。
入れてるMODはOOO、summon10、unlimitedring、unlimitedamulet。
上で切れてるのは本体とOOOのesmファイル、下で切れてるのはsummon10です。
出来心でMODのロード順をいじってたらどんどん英語化していって
元に戻せなくなってしまったので、ロード順についてアドバイスが欲しい。
入れてるMODはOOO、summon10、unlimitedring、unlimitedamulet。
上で切れてるのは本体とOOOのesmファイル、下で切れてるのはsummon10です。
894名無しさんの野望 (ワッチョイW 1340-A83e)
2021/11/03(水) 20:36:42.26ID:Hied29w80 bashed patch作るときにImport Names使ってUOPとかの日本語CSVをインポートしたらいいんじゃないですかね?
それだとロード順いじっても大丈夫だべ
それだとロード順いじっても大丈夫だべ
895名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bef-7alp)
2021/11/03(水) 21:18:47.08ID:nQDzuZMb0 >>894
返信ありがとうございます。
ただ、wrye bashは最初のころに一度試して「自分には無理だ」と諦めました。
せっかくのアドバイスも、自分のキャパを超えていますので。
同じだけのMODを入れて最初はほとんどが日本語化されていたので、
地道にロード順を試してみたいと思います。
大量にあるOOOのespの間のどこかに日本語MODを配置すれば解決すると思うので。
返信ありがとうございます。
ただ、wrye bashは最初のころに一度試して「自分には無理だ」と諦めました。
せっかくのアドバイスも、自分のキャパを超えていますので。
同じだけのMODを入れて最初はほとんどが日本語化されていたので、
地道にロード順を試してみたいと思います。
大量にあるOOOのespの間のどこかに日本語MODを配置すれば解決すると思うので。
896名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bbc-dNrz)
2021/11/03(水) 22:48:43.70ID:Xfbj2ndd0 >>895
ロード順だけでどうにかは出来ないぞ。
最後に適用したい変更点だけを纏めたBashed Patchで上書きしてやるのが簡単。
オブリは特にESMもESPも関係なしにロード順で上書きしてくれるからWrye Bash使えるとそんなに難しくない。
FO3移行だとESM順でしか上書きしないからどのESMに親指定してるかでしっちゃかめっちゃかになる。
ロード順だけでどうにかは出来ないぞ。
最後に適用したい変更点だけを纏めたBashed Patchで上書きしてやるのが簡単。
オブリは特にESMもESPも関係なしにロード順で上書きしてくれるからWrye Bash使えるとそんなに難しくない。
FO3移行だとESM順でしか上書きしないからどのESMに親指定してるかでしっちゃかめっちゃかになる。
897名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ef-bQ3l)
2021/11/05(金) 16:06:54.08ID:bsr8nlQ60 >>896
wikiのwryebash解説ページにパッチの作り方が書いてあって呼んでみたのですが、
oooはespファイルが多くて、どれが日本語ファイルと競合しているか分からなくて迷っています。
自分でも探してみたのですが、wryebashの使い方が書かれてるページを紹介してくれると助かります。
wikiのwryebash解説ページにパッチの作り方が書いてあって呼んでみたのですが、
oooはespファイルが多くて、どれが日本語ファイルと競合しているか分からなくて迷っています。
自分でも探してみたのですが、wryebashの使い方が書かれてるページを紹介してくれると助かります。
898名無しさんの野望 (ブーイモ MMa6-adiW)
2021/11/05(金) 16:57:14.98ID:QpAEgEL8M 究極的にはesp(esm)editorと睨めっこする感じに…
899名無しさんの野望 (ワッチョイW 9240-mBW5)
2021/11/05(金) 18:46:00.07ID:5mQ/QlfG0 ところで、オブリをWin11で起動したって人柱の人誰かおる?
ちょっととある理由でWin11にアプグレしないといけない感じになってるのだが、
オブリが出来なくなったらアプグレする理由がないので誰かいたら助かる
ちょっととある理由でWin11にアプグレしないといけない感じになってるのだが、
オブリが出来なくなったらアプグレする理由がないので誰かいたら助かる
900名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ebc-L1wp)
2021/11/05(金) 20:12:13.73ID:qLtoqUt60 >>897
競合して日本語が英語に戻ってるなら、TES4editで見ればどのプラグインで最後上書きされてるかすぐ分かるでしょ。
Wrye Bashは指定したプラグインの指定したタグ分類だけを抜き出して、Bashed Patchに書き込んでくれる。
Bashed Patchが最後にロードされるんだから、日本語部分抜き出しておけば最後に日本語に上書きされるわけだ。
これで途中何か競合するMOD入れたとしてもその単語や会話文は日本語に上書きされる。
ただし日本語に上書きされてまともに反映しなくなるMODもあるから、そういうのはTES4editで調べて自分でどうにかする。
日本語だけ抜き出すんじゃなくて、日本語の入った固有名詞やダイアログのシートごと抜き出す感じ。
だから他の情報も入っているんで、パラメーターを弄るMODの弄った数値が日本語化MODで上書きされちゃったりする。
タグがどんどん細分化されてて、最近はかなり細かく上書きできるから、BOSSでソートしてWrye Bash使えば大体反映できるようにはなってる。
競合して日本語が英語に戻ってるなら、TES4editで見ればどのプラグインで最後上書きされてるかすぐ分かるでしょ。
Wrye Bashは指定したプラグインの指定したタグ分類だけを抜き出して、Bashed Patchに書き込んでくれる。
Bashed Patchが最後にロードされるんだから、日本語部分抜き出しておけば最後に日本語に上書きされるわけだ。
これで途中何か競合するMOD入れたとしてもその単語や会話文は日本語に上書きされる。
ただし日本語に上書きされてまともに反映しなくなるMODもあるから、そういうのはTES4editで調べて自分でどうにかする。
日本語だけ抜き出すんじゃなくて、日本語の入った固有名詞やダイアログのシートごと抜き出す感じ。
だから他の情報も入っているんで、パラメーターを弄るMODの弄った数値が日本語化MODで上書きされちゃったりする。
タグがどんどん細分化されてて、最近はかなり細かく上書きできるから、BOSSでソートしてWrye Bash使えば大体反映できるようにはなってる。
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ef-bQ3l)
2021/11/06(土) 17:36:16.02ID:QXFafqwm0 どこかにFRANの4.5b-2518.exeを持ってる人はいませんか?
日本語化wikiに載ってるバージョンです。nexusには最新バージョンしかないので。
日本語化wikiに載ってるバージョンです。nexusには最新バージョンしかないので。
902名無しさんの野望 (ワッチョイ a911-+Epa)
2021/11/06(土) 22:30:15.10ID:aY/sbN2L0 GOG版オブリのobse問題は何も考えずにxobse入れれば解決する事を
テンプレに入れるべきだと思う。
テンプレに入れるべきだと思う。
903名無しさんの野望 (ワッチョイ a911-+Epa)
2021/11/06(土) 23:33:25.63ID:aY/sbN2L0 >>901
何をもって最新、それ以外と判断しているのかわからないが、いまNEXUSから落とせるファイルも
"Francescos leveled creatures items mod 4.5b-2518.exe"だよ?
何をもって最新、それ以外と判断しているのかわからないが、いまNEXUSから落とせるファイルも
"Francescos leveled creatures items mod 4.5b-2518.exe"だよ?
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ef-bQ3l)
2021/11/07(日) 14:56:20.56ID:cfXW10JW0 >>903
すいません。自分が完全に検索の仕方をミスってました。
日本語化ファイル内のれどめにあるOptimized_Items_Pack-34830.7zと
Optimized_Creature_Pack-34830.7zだけは本当に見つからないんですが、
これも実はNexus内にありますか?
すいません。自分が完全に検索の仕方をミスってました。
日本語化ファイル内のれどめにあるOptimized_Items_Pack-34830.7zと
Optimized_Creature_Pack-34830.7zだけは本当に見つからないんですが、
これも実はNexus内にありますか?
905名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ebc-L1wp)
2021/11/07(日) 21:32:19.71ID:vnLIw7JO0 >>904
archive名は変わっている場合があるんであまり当てにならないかと。
特にフランとかは専用サイトのDLとNEXUS版と何個かあった気がする。
4.5bなら全部一緒でしょ。
俺が持ってるのは
FrancescosLeveledCreaturesItemsMod
FrancescosOptionalNewItemsCreatures
でどちらも実行ファイル、FCOM用に入手したので、適当なフォルダ作ってそこにインストールした後にファイルをOMOD化してた。
archive名は変わっている場合があるんであまり当てにならないかと。
特にフランとかは専用サイトのDLとNEXUS版と何個かあった気がする。
4.5bなら全部一緒でしょ。
俺が持ってるのは
FrancescosLeveledCreaturesItemsMod
FrancescosOptionalNewItemsCreatures
でどちらも実行ファイル、FCOM用に入手したので、適当なフォルダ作ってそこにインストールした後にファイルをOMOD化してた。
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ef-bQ3l)
2021/11/08(月) 06:59:46.06ID:rVovq0z+0 >>905
ありがとうございます。探してみます。
ありがとうございます。探してみます。
907名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bef-09aj)
2021/11/12(金) 06:02:44.90ID:99mivire0 Unofficial ShiveringIsles Patch v1.4 日本語化パッチ ver 4というパッチをあてようと
れどめに書いてある通りにexeをコピーして実行しましたが、
ファイルを開けませんと表示されました。nexusにある現状のUSIPはv1.6なのですが、
つまりv1.4のUSIPでなければパッチをあてられないということでしょうか?
れどめに書いてある通りにexeをコピーして実行しましたが、
ファイルを開けませんと表示されました。nexusにある現状のUSIPはv1.6なのですが、
つまりv1.4のUSIPでなければパッチをあてられないということでしょうか?
908名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d45-8Qb9)
2021/11/12(金) 09:28:21.33ID:OIzxgblE0 そうです
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bef-09aj)
2021/11/12(金) 21:28:22.65ID:99mivire0 ↑の方でOOOの日本語化について質問していたものです。
wryebashを使ってぼちぼち日本語の範囲を広げていってたのですが
MODを入れたわけでもなければロード順を変えたわけでもないのに
今まで日本語化されてた単語やログが英語に戻ってしまったりします。
こんなことってあるんですか?
wryebashを使ってぼちぼち日本語の範囲を広げていってたのですが
MODを入れたわけでもなければロード順を変えたわけでもないのに
今まで日本語化されてた単語やログが英語に戻ってしまったりします。
こんなことってあるんですか?
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-BGkr)
2021/11/13(土) 08:31:31.75ID:wo9ga02h0 何から何まで全部人に聞くんですか?
911名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-EbYB)
2021/11/13(土) 09:00:25.42ID:Vl0mZUIua スタァーップ
912名無しさんの野望 (スププ Sd43-+Iim)
2021/11/13(土) 09:29:03.28ID:lTRmWSCkd913名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bbc-ThTQ)
2021/11/13(土) 17:47:37.45ID:QazxmCFq0 >>909
TES4editで使ってるプラグイン全部読み込んで、何のプラグインで英語に再上書きされてるか突き止める。
TES4editで使ってるプラグイン全部読み込んで、何のプラグインで英語に再上書きされてるか突き止める。
915名無しさんの野望 (ワッチョイ 15dc-WW/G)
2021/11/15(月) 00:15:52.78ID:GprUYQ1k0 今更ながら再度始めてます。
OBlivion Script Extender導入出来なくて困っています。
「ゲーム中にSteamコミュニティを有効にする」とはどうすれば良いのでしょうか?
設定>ゲーム中>Steamオーバーレイを有効にするにチェック入れても駄目なのでしょうか?
OBlivion Script Extender導入出来なくて困っています。
「ゲーム中にSteamコミュニティを有効にする」とはどうすれば良いのでしょうか?
設定>ゲーム中>Steamオーバーレイを有効にするにチェック入れても駄目なのでしょうか?
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 15dc-WW/G)
2021/11/15(月) 00:23:25.64ID:GprUYQ1k0 >>915書き込んだ者です。
You are trying to use a Steam version of Oblivion.
Steam users should launch the game through Steam, not by running obse_loader.exe.
If OBSE fails to load, go to Steam > Settings > In Game and check the box marked "Enable Steam community in game".
Please see the instructions in obse_readme.txt for more information.
このメッセージが出たっきり、起動しなくて。
Steamの何処を触れば良いのか、ご教授願います。
You are trying to use a Steam version of Oblivion.
Steam users should launch the game through Steam, not by running obse_loader.exe.
If OBSE fails to load, go to Steam > Settings > In Game and check the box marked "Enable Steam community in game".
Please see the instructions in obse_readme.txt for more information.
このメッセージが出たっきり、起動しなくて。
Steamの何処を触れば良いのか、ご教授願います。
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-rVjf)
2021/11/15(月) 01:30:37.23ID:343AYDp+0 GOG版を買い直そう、としか答えようないっす…
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d45-qWm2)
2021/11/15(月) 03:03:51.31ID:HFv8h6+N0 いやいや、答え書いてあるやん
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 15dc-WW/G)
2021/11/15(月) 07:25:15.16ID:GprUYQ1k0 >>917-918
レス有り難うございます。再々書き込んでいる>>915です。
自分が持っているのはGame of the Year Editionです。
C:\Program Files 若しくは C:\Program Files (x86) 以外にインストールする事を推奨と言われたので、
E:\SteamLibrary\steamapps\common\Oblivion と場所を変えております。
OBSE のversionはv0021です。
obse_loader.exe と obse_steam_loader.dll と obse_1_2_416.dll とobse_editor_1_2.dll を oblivion.exe と同じディレクトリにコピー。
ここでobse_loader.exeから起動しても、oblivion.exeから起動しても駄目でして。
Vortexで管理させて起動すると、起動自体は出来たのですがOBSEは導入されていませんでした。
Game of the Year Editionでは足りないものがあるのでしょうか?
インストールする場所は他のゲームのようにC:\Program Filesの方が良かったのでしょうか?
管理は改めて古いOblivion Mod Manager使った方が良いのでしょうか?
OBSE導入成功した方がいらっしゃいましたら、その経験をご教授ください。
最初から再インストールしてでも試してみたく思います。
レス有り難うございます。再々書き込んでいる>>915です。
自分が持っているのはGame of the Year Editionです。
C:\Program Files 若しくは C:\Program Files (x86) 以外にインストールする事を推奨と言われたので、
E:\SteamLibrary\steamapps\common\Oblivion と場所を変えております。
OBSE のversionはv0021です。
obse_loader.exe と obse_steam_loader.dll と obse_1_2_416.dll とobse_editor_1_2.dll を oblivion.exe と同じディレクトリにコピー。
ここでobse_loader.exeから起動しても、oblivion.exeから起動しても駄目でして。
Vortexで管理させて起動すると、起動自体は出来たのですがOBSEは導入されていませんでした。
Game of the Year Editionでは足りないものがあるのでしょうか?
インストールする場所は他のゲームのようにC:\Program Filesの方が良かったのでしょうか?
管理は改めて古いOblivion Mod Manager使った方が良いのでしょうか?
OBSE導入成功した方がいらっしゃいましたら、その経験をご教授ください。
最初から再インストールしてでも試してみたく思います。
920名無しさんの野望 (ワッチョイW 5de8-EbYB)
2021/11/15(月) 08:23:14.73ID:gOx5TvP30 日本語化してないだろうな?
921名無しさんの野望 (ワントンキン MM09-aH2J)
2021/11/15(月) 12:24:11.08ID:4C1dfbpJM Steam無理なんだから諦めてGOGで買い直そうぜ
セールもしょっちゅうやってるからチェックしとこ
セールもしょっちゅうやってるからチェックしとこ
922名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-OhEE)
2021/11/15(月) 14:16:01.64ID:RCdwRTJ7a 英語読めないのか…
923名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-0QBL)
2021/11/15(月) 15:06:27.49ID:mC+oyySGa 手を尽くしてみて、駄目ならGOGで買い直します。
steam版は何が違うのですかね……
steam版は何が違うのですかね……
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 236e-09aj)
2021/11/15(月) 15:25:24.79ID:X4iq+w2x0 みんな言ってるけどGOG版を買いなおした方がいいよマジで
GOG版はDRMフリーだからオフライン環境でもプレイできるし最初から4GBパッチも当てられている
GOG版はDRMフリーだからオフライン環境でもプレイできるし最初から4GBパッチも当てられている
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bef-09aj)
2021/11/16(火) 13:00:37.02ID:YIe1YtYw0 wryebashの使い方について質問させて下さい。OOOを日本語化して使っているのですが
クエストの一部が英語に戻ってしまいます。TES4editを開いたところ、こうなっていました。
ttps://imgur.com/a/XwhoHGs
自分の拙い理解ではUOPとOScuro's Oblivion Overhaul.espに
テキストタグをつけて、text importでパッチを作れば良いと思っていました。
どのespに何のタグをつけて何を抜き出せばいいか、もし分かる人がいればアドバイスください。
クエストの一部が英語に戻ってしまいます。TES4editを開いたところ、こうなっていました。
ttps://imgur.com/a/XwhoHGs
自分の拙い理解ではUOPとOScuro's Oblivion Overhaul.espに
テキストタグをつけて、text importでパッチを作れば良いと思っていました。
どのespに何のタグをつけて何を抜き出せばいいか、もし分かる人がいればアドバイスください。
926名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-4vRU)
2021/11/17(水) 10:30:44.71ID:/KkSMS7/0 Tes4editを開いているのだったらそのままテキスト部分をoooのespに上書きしちゃうのが楽だと思いますよ
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bef-09aj)
2021/11/18(木) 22:07:50.24ID:XfF32cfv0 >>926
すいません。TES4editというものはデータを見るだけのものと思っていました。
wikiを調べたところそれらしいページがありましたが、リンクが切れてるのか妙なところへ誘導されました。
別の解説ページを知っていましたら、教えてもらえると助かります。
すいません。TES4editというものはデータを見るだけのものと思っていました。
wikiを調べたところそれらしいページがありましたが、リンクが切れてるのか妙なところへ誘導されました。
別の解説ページを知っていましたら、教えてもらえると助かります。
928名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-4vRU)
2021/11/18(木) 22:27:34.65ID:oOPnwlfP0 https://elderscrolls.fandom.com/ja/wiki/TES4Edit
Tes4Editは使えるようになるとすごく便利なので頑張って!
簡単に書くと左から右の順にデータが上書きされていくんで画像では赤字のところが問題ありという感じです
テキストだけなら赤い場所を右へドラッグするだけでOKです
Tes4Editは使えるようになるとすごく便利なので頑張って!
簡単に書くと左から右の順にデータが上書きされていくんで画像では赤字のところが問題ありという感じです
テキストだけなら赤い場所を右へドラッグするだけでOKです
929名無しさんの野望 (オッペケT Srdf-0EZc)
2021/11/22(月) 14:43:38.92ID:r65Nl+eMr すみません。
分かる人いれば助かるんですが
GOG版(GOTY)にmod入れて遊んでたんだけど、ある時からゲームが起動しなくなりました
それでゲームデーターとmod、OBSE等も全部消して、もう一度ゲームインストールしたんだけど
ベセスダのロゴのところで必ず止まって強制的に落ちます。
ランチャーは起動したりするんだけどほかに同じ症状になった人いませんか。
対処法あったら教えてください。
分かる人いれば助かるんですが
GOG版(GOTY)にmod入れて遊んでたんだけど、ある時からゲームが起動しなくなりました
それでゲームデーターとmod、OBSE等も全部消して、もう一度ゲームインストールしたんだけど
ベセスダのロゴのところで必ず止まって強制的に落ちます。
ランチャーは起動したりするんだけどほかに同じ症状になった人いませんか。
対処法あったら教えてください。
930名無しさんの野望 (スププ Sd02-xInH)
2021/11/22(月) 15:10:24.23ID:KcqmJ8qxd931名無しさんの野望 (オッペケT Srdf-0EZc)
2021/11/22(月) 16:34:34.69ID:yWSkPKBir 消してなかったです!!
消して再インストールしたら起動できました!
ありがとうございます。
消して再インストールしたら起動できました!
ありがとうございます。
932名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spdf-ju7l)
2021/11/22(月) 21:21:53.11ID:ilRe7j5Xp 最近始めてどハマりしております。新しく買ったお家に色々な宝石を飾りたいのだけど、よく見かけるダンジョンなど知りませぬか?
なるべくVanilla環境でバグ使わずに集めたい。
なるべくVanilla環境でバグ使わずに集めたい。
933名無しさんの野望 (ワッチョイW e773-jjBv)
2021/11/22(月) 21:36:41.57ID:GRSE+c5w0 なんかオブリってCTDするとiniが壊れてそれ消さないと二度と起動しない仕様あるのよね
不思議なことに
不思議なことに
934名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-jeo+)
2021/11/22(月) 22:24:35.42ID:sNl6gn7t0 久々にインストールしたけどやっぱ日本語化するだけでやたらと起動に時間かかるね
これさえ解決したら最高なんだけどな
これさえ解決したら最高なんだけどな
935名無しさんの野望 (ワッチョイ e79c-0EZc)
2021/11/23(火) 06:36:47.80ID:mmzRjj7j0 >>932
一番手っ取り早い方法は宝石店に泥棒に入る
アイレイド遺跡で入手できるウェルキンド石やヴァーラ石も飾ると綺麗だよ
なるべくVanillaで、ということだけど指輪やアミュレットの見た目を改善するmodもあるから好みに合うなら導入してみるのもいい
「Glittering Prizes」という宝石の輝きを増すmodもある、参考までに
一番手っ取り早い方法は宝石店に泥棒に入る
アイレイド遺跡で入手できるウェルキンド石やヴァーラ石も飾ると綺麗だよ
なるべくVanillaで、ということだけど指輪やアミュレットの見た目を改善するmodもあるから好みに合うなら導入してみるのもいい
「Glittering Prizes」という宝石の輝きを増すmodもある、参考までに
936名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b45-cHM6)
2021/11/23(火) 08:12:12.66ID:6VlL/Hvv0 havoc神が暴れるけどな
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-ZQOw)
2021/11/26(金) 18:14:36.98ID:WKbw2JNc0 最序盤、皇帝の息子みつけにkvatchみたいな名前の所のゲートでそこそこ戦えたんだけど、
とりあえずもう少しレベル上げしてからくるかと出直したら、めっちゃ敵が強くなってて
全然戦えなくなってた
そんなもの?
とりあえずもう少しレベル上げしてからくるかと出直したら、めっちゃ敵が強くなってて
全然戦えなくなってた
そんなもの?
938名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f40-grX+)
2021/11/26(金) 18:54:17.98ID:0US6TQG90 そんなものです
オブリゲートの中はレベル変動なので、こっちのレベルが上がれば向こうも強くなる
最高レベルのオブリゲートは地獄
まぁ、最強はゴブリンだが
オブリゲートの中はレベル変動なので、こっちのレベルが上がれば向こうも強くなる
最高レベルのオブリゲートは地獄
まぁ、最強はゴブリンだが
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 179c-ZQOw)
2021/11/26(金) 20:03:04.07ID:UMkqoKHy0 高レベルのゴブリンウォーロードの硬さは異常
これを回避しようと剣スキルなんかをマイナースキルにして低レベルで強いキャラ作っても
なんか萎える
これを回避しようと剣スキルなんかをマイナースキルにして低レベルで強いキャラ作っても
なんか萎える
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-kVgh)
2021/11/27(土) 03:02:12.74ID:8UIA48Hg0 ダンジョン毎にレベル固定化するMODあったよね
それとOblivion XPの組み合わせが一番楽しかったな
それとOblivion XPの組み合わせが一番楽しかったな
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-E035)
2021/11/28(日) 10:28:13.62ID:a+iZzYaP0943名無しさんの野望 (アウアウイー Sa81-asmY)
2021/12/04(土) 07:22:49.91ID:HOjfAe8Ma >>935
店が宝石入荷しなかったから諦めてダンジョン巡ってたらそこそこ集まった
modは見た目変えるくらいならいいかなと思って入れてみたらめちゃ綺麗になったよ、ありがとう。ついでにポーション瓶の見た目も変えて飾ってる。
ただヴァーラ石を直立させられなくて難儀しとる
店が宝石入荷しなかったから諦めてダンジョン巡ってたらそこそこ集まった
modは見た目変えるくらいならいいかなと思って入れてみたらめちゃ綺麗になったよ、ありがとう。ついでにポーション瓶の見た目も変えて飾ってる。
ただヴァーラ石を直立させられなくて難儀しとる
944名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e09-JiAV)
2021/12/04(土) 22:28:15.81ID:Ujgrp+JH0 OWCNDの宝石じゃらじゃら集めるの楽しかったな
ドクロ使うとパワーアップアイテムも作れたし
ドクロ使うとパワーアップアイテムも作れたし
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 72c8-wVd4)
2021/12/07(火) 10:11:54.79ID:OylCo4uL0 WalkBlessedってカメラ位置変えるmod使ってみたけど最新版だと割と致命的なバグあんな
小二時間ほど時間を無駄にしてしまった
小二時間ほど時間を無駄にしてしまった
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 7076-1kDn)
2021/12/09(木) 17:51:07.58ID:Ms47nyH90 何とか日本語化終わって起動したらキャラメイクの種族説明と本の日本語箇所が文字化けしちゃうわ
他の個所はちゃんと日本語化出来てるんですがどなたか解決方法ご存じないですか?
他の個所はちゃんと日本語化出来てるんですがどなたか解決方法ご存じないですか?
947名無しさんの野望 (ワッチョイW c745-HoZt)
2021/12/10(金) 00:27:35.30ID:U+YjppYK0 いまの情報だけでエスパーするとフォント、Unicodeくらいか
そもそも日本語で保存されてんの?
そもそも日本語で保存されてんの?
948名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-2ynn)
2021/12/10(金) 18:22:39.88ID:7wtPt+vAa >>947
触りたてなんでその辺りが大丈夫かどうかは自信が持てない
日本語化について載ってたブログにはパッチ当ててesp入れる位の手順しか記載なかったわ
それとゲーム進めて本読んでみたら
完全に文字化けしてる本
日本語と文字化けが混ざってる本
ちゃんと日本語化されてる本が混在してて原因がよくわからんのです
まぁプレイに差し支えないから放っといても問題ないかもですが
触りたてなんでその辺りが大丈夫かどうかは自信が持てない
日本語化について載ってたブログにはパッチ当ててesp入れる位の手順しか記載なかったわ
それとゲーム進めて本読んでみたら
完全に文字化けしてる本
日本語と文字化けが混ざってる本
ちゃんと日本語化されてる本が混在してて原因がよくわからんのです
まぁプレイに差し支えないから放っといても問題ないかもですが
949名無しさんの野望 (ワッチョイ df33-p36F)
2021/12/11(土) 14:45:11.47ID:Gd9wp/Fb0 しょうもない質問だったらすみません
Kafeis Better Ring Replacerの導入方法がよくわからないんですが、誰かわかる方いませんか?
書かれてある通りにDataフォルダにコピーしても何も変わってなくて
Kafeis Better Ring Replacerの導入方法がよくわからないんですが、誰かわかる方いませんか?
書かれてある通りにDataフォルダにコピーしても何も変わってなくて
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-EsgF)
2021/12/11(土) 18:34:34.49ID:i9slwH3B0 >>949
Archive Invalidationしてない。
vanilla装備品の3Dファイルのメッシュやテクスチャは、圧縮ファイルのBSAに格納されてる。
デフォルトの設定で参照先の優先度はBSAファイル>その他のフォルダとなってる。
Archive Invalidation(アーカイブの無効化)をしないと追加したフォルダのデータを参照してくれない。
Oblibion.iniのsArchiveListの行に参照するBSAファイルが優先順位で並んでいる。
そこの先頭にアーカイブ無効化のダミーBSAを記述する。
当然ダミーBSAも作成してDATAフォルダに突っ込む。
Wrye BashやOBMMだと自動で作成導入してくれる機能あったけど、NMM以降のMODインストーラー使ったこと無いんでわからん。
Archive Invalidationしてない。
vanilla装備品の3Dファイルのメッシュやテクスチャは、圧縮ファイルのBSAに格納されてる。
デフォルトの設定で参照先の優先度はBSAファイル>その他のフォルダとなってる。
Archive Invalidation(アーカイブの無効化)をしないと追加したフォルダのデータを参照してくれない。
Oblibion.iniのsArchiveListの行に参照するBSAファイルが優先順位で並んでいる。
そこの先頭にアーカイブ無効化のダミーBSAを記述する。
当然ダミーBSAも作成してDATAフォルダに突っ込む。
Wrye BashやOBMMだと自動で作成導入してくれる機能あったけど、NMM以降のMODインストーラー使ったこと無いんでわからん。
951名無しさんの野望 (ワッチョイ df33-p36F)
2021/12/11(土) 20:20:02.23ID:Gd9wp/Fb0952名無しさんの野望 (デーンチッ 671d-zmQK)
2021/12/12(日) 17:47:20.99ID:6s7EOiSC01212 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ae3-j66Y)
2021/12/17(金) 03:23:50.37ID:EL4SIPXC0 けっこう古いゲームだけどグラボなしだと厳しいかな?
PC買い換えが必要なんだけどグラボ値上がりしまくってるらしいから迷ってる
PC買い換えが必要なんだけどグラボ値上がりしまくってるらしいから迷ってる
954名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-fjkv)
2021/12/17(金) 03:37:02.00ID:1QidCCdYa fo3がノートパソコンでいけるからいけるっしょ
955名無しさんの野望 (ワッチョイW aa36-76MD)
2021/12/17(金) 09:05:00.37ID:36WUxqAU0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 1747-IF0z)
2021/12/17(金) 16:12:03.73ID:10QfnyGg0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f33-QHyi)
2021/12/17(金) 22:14:22.60ID:LEh9pPEq0 >>953
12年くらいに出たオンボのノートでやってたがHGECやそれ用の体型テクスチャ(2K)も入れてF2LとかCityLife、エルスウェーア入れても大丈夫だったよ
もちろん高画質リテクスチャとかは入れなかったしFPSも30前後だったけど
12年くらいに出たオンボのノートでやってたがHGECやそれ用の体型テクスチャ(2K)も入れてF2LとかCityLife、エルスウェーア入れても大丈夫だったよ
もちろん高画質リテクスチャとかは入れなかったしFPSも30前後だったけど
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ae3-j66Y)
2021/12/17(金) 23:33:58.06ID:pKCLYzQB0 こんなに早くいっぱい返事くるとは思わなかったよ、皆ありがとう
書き忘れたけど入れるMODは種族追加系とできればMPC入れて仲間1人連れ歩きたい
ちょっとリアル店舗で話聞いてきたけどやっぱグラボすごい高騰してるって言われたわ
オンボでいきます
書き忘れたけど入れるMODは種族追加系とできればMPC入れて仲間1人連れ歩きたい
ちょっとリアル店舗で話聞いてきたけどやっぱグラボすごい高騰してるって言われたわ
オンボでいきます
959名無しさんの野望 (ワッチョイW aa36-76MD)
2021/12/18(土) 10:01:30.47ID:yZL9eYTE0960名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f33-izju)
2021/12/21(火) 16:29:24.10ID:Q2f1HBfr0 Princess Walk(モーション変更)を入れてるんだけど、待機モーションだけたまにバニラのに戻ることがあるんだよね
タイミングはゲーム立ち上げてロードした直後とか無操作で放置してるときとか
抜刀→納刀で直るから大した実害はないんだけど、地味に気になる…何かと競合してるんですかね?
タイミングはゲーム立ち上げてロードした直後とか無操作で放置してるときとか
抜刀→納刀で直るから大した実害はないんだけど、地味に気になる…何かと競合してるんですかね?
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b98-gvfa)
2021/12/22(水) 01:48:56.52ID:TqdM+KWl0 >>960
> 待機モーションだけたまにバニラのに戻ることがあるんだよね
Heroic Female Idle Replacerも同じ現象が起きるね
抜刀→納刀で直るところも同じ
結局バニラの呪縛からは逃れられないのかな?って諦めてるけど
> 待機モーションだけたまにバニラのに戻ることがあるんだよね
Heroic Female Idle Replacerも同じ現象が起きるね
抜刀→納刀で直るところも同じ
結局バニラの呪縛からは逃れられないのかな?って諦めてるけど
962名無しさんの野望 (ワッチョイ da56-izju)
2021/12/22(水) 03:49:21.28ID:Wq7OjUCw0 モーション差分化するためにspecialanims使ってると思うんだけど、
specialanimsに登録してもidleとかcastは_male内に同じファイルがあればどちらかがランダムで再生される仕様だったはず
たまにバニラのポーズになるのは_male内にバニラの待機ポーズが入ってるから。
モーションを完全に固定化するなら_male内にkfを入れれば変わらなくなるけど
_male内は全NPC共用だから全てのNPCが同じポーズに置き換わることになる。
モーションをプレイヤー限定にしたいのであれば、NPCのモーションの参照場所を丸ごと変えるMAOを使うしかないと思う
specialanimsに登録してもidleとかcastは_male内に同じファイルがあればどちらかがランダムで再生される仕様だったはず
たまにバニラのポーズになるのは_male内にバニラの待機ポーズが入ってるから。
モーションを完全に固定化するなら_male内にkfを入れれば変わらなくなるけど
_male内は全NPC共用だから全てのNPCが同じポーズに置き換わることになる。
モーションをプレイヤー限定にしたいのであれば、NPCのモーションの参照場所を丸ごと変えるMAOを使うしかないと思う
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f33-izju)
2021/12/23(木) 01:25:31.19ID:W7INekKq0964名無しさんの野望 (ワッチョイW 53ad-2Csp)
2021/12/23(木) 07:11:20.04ID:O4r29UdU0 パッケージ版を持ってる人に聞きたいんだけど皆はディスクを仮想化させてる?
それともディスクを入れたまま起動させてる?
それともディスクを入れたまま起動させてる?
965名無しさんの野望 (ワッチョイW bf45-BahH)
2021/12/23(木) 07:23:43.23ID:7zTcqrxm0 仮想化してる
966名無しさんの野望 (ワッチョイ bebc-aJ00)
2021/12/23(木) 07:28:00.07ID:bhqlX2g10967名無しさんの野望 (ワッチョイW 53ad-2Csp)
2021/12/23(木) 08:02:32.92ID:O4r29UdU0968名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bb1-y/KF)
2021/12/23(木) 08:26:11.80ID:qQJ4lUrK0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 8512-t0J7)
2021/12/28(火) 15:09:22.19ID:Br2J30A70 今までSkyrim Fallout4とプレイしてきて、次はOblivionに挑戦しようと思っているのですが
オブリの場合はやはりOblivion Mod Managerを使うのが良いのでしょうか?
今まではMod Organizer2一辺倒だったので悩んでいます。MO2でもオブリには対応してるようですが
オブリの場合はやはりOblivion Mod Managerを使うのが良いのでしょうか?
今まではMod Organizer2一辺倒だったので悩んでいます。MO2でもオブリには対応してるようですが
971名無しさんの野望 (アウアウウー Sa71-zVmn)
2021/12/28(火) 15:14:54.61ID:4d5of7Nha >>970
OBMMが候補ならBAINも候補にあがるしmo2でも別にいいし好きなのでいいと思うよ
OBMMが候補ならBAINも候補にあがるしmo2でも別にいいし好きなのでいいと思うよ
972970 (ワッチョイ 8512-t0J7)
2021/12/28(火) 15:22:56.76ID:Br2J30A70973名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fba-VaOk)
2021/12/28(火) 15:55:31.87ID:B8OO4bKj0975名無しさんの野望 (ワッチョイ 4311-bp1O)
2021/12/29(水) 00:36:38.02ID:Y4NsMed70978名無しさんの野望 (ワッチョイW e545-d/ET)
2021/12/30(木) 00:57:07.50ID:wMAuINxt0 nodvdと4gbパッチにobse、おまけで日本語も当てると大変だよ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-bpII)
2022/01/08(土) 19:07:08.02ID:cRKBCvCs0 今更なOblivion Reloaded liteの情報です。
nexusから消えてしまって気になっていたのですが、Oblivion Reloadedのサイトが化粧直しされており、その中に移動していました。
どうやらAlenet氏に睨まれたわけではなかったようです。
最新のバージョンは7.3で精力的に更新しているようです。
nexusから消えてしまって気になっていたのですが、Oblivion Reloadedのサイトが化粧直しされており、その中に移動していました。
どうやらAlenet氏に睨まれたわけではなかったようです。
最新のバージョンは7.3で精力的に更新しているようです。
980名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-bpII)
2022/01/08(土) 19:19:11.87ID:cRKBCvCs0 サイト名を間違えました。
Oblivion ReloadedではなくTES Reloadedです。
Oblivion ReloadedではなくTES Reloadedです。
981名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-94m7)
2022/01/10(月) 17:42:16.88ID:bZfIIvI00 >979
ありがとう、見つけたよ
ただDLできないな。エラーがどうとか・・・
ありがとう、見つけたよ
ただDLできないな。エラーがどうとか・・・
982名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb3-MOe5)
2022/01/10(月) 22:36:56.89ID:xD4K/4+K0 日本語化した時の長起動を良い感じに短縮する方法ってないのかな 毎回フリーズしてんのかと思って焦る
983名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff3-8+uD)
2022/01/11(火) 03:18:07.35ID:bA9XT34s0 起動の長さはNAMEの日本語量に依存するんでやらないクエストのNAMEを英語に戻すとかしかない
起動してからOBSEかなんかで日本語に差し替えれないかなって思ったけど現実的じゃなかった
起動してからOBSEかなんかで日本語に差し替えれないかなって思ったけど現実的じゃなかった
984名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-bpII)
2022/01/11(火) 21:09:15.58ID:Vv9rky3A0985名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-bpII)
2022/01/11(火) 21:17:54.96ID:Vv9rky3A0 >>982
日本語版Windowsの仕様によるものです。
日本語のデータが多いほどロードに時間がかかるようになります。
何らかの変換を行っているのかもしれません。
システムロケールを英語に変更すればこのオーバーヘッドはなくなりますが、読めないセーブデータが出たり、他のソフトが文字化けしたりという不都合が生じます。
日本語版Windowsの仕様によるものです。
日本語のデータが多いほどロードに時間がかかるようになります。
何らかの変換を行っているのかもしれません。
システムロケールを英語に変更すればこのオーバーヘッドはなくなりますが、読めないセーブデータが出たり、他のソフトが文字化けしたりという不都合が生じます。
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-dXQO)
2022/01/11(火) 21:59:09.64ID:FNn05WEX0 この話題は何度も出ているけど
昔実験をしてくれた人がいて
結論は多少でも日本語化すると一気に馬鹿みたいに時間がかかるようになるということ
日本語化パッチの問題か、windowsの問題かはわからん
日本語量をチマチマ削ればもちろんロード時間は減るけど微々たるもん
昔実験をしてくれた人がいて
結論は多少でも日本語化すると一気に馬鹿みたいに時間がかかるようになるということ
日本語化パッチの問題か、windowsの問題かはわからん
日本語量をチマチマ削ればもちろんロード時間は減るけど微々たるもん
987名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb3-MOe5)
2022/01/11(火) 22:09:17.97ID:QhZ02B3L0 ありがとう やっぱり現実的じゃないのか
988名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f33-gcCp)
2022/01/11(火) 22:30:16.16ID:IeEq3eDR0 DRsweep_v0.99のリンクが死んでたから再upロダに上げといた
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/download/187
https://ux.getuploader.com/sai_hokan/download/187
989名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff3-8+uD)
2022/01/11(火) 23:04:18.16ID:bA9XT34s0 多少の日本語化で一気に遅くなるってのは間違い
完全にNAMEの日本語量に依存だからNAMEが英語なら他の会話やらの文が全部日本語でもバニラ並に早く起動できる
CSでバニラesm開いてNAME.txtをエクスポートそのままインポートしてNAMEだけ英語化.esp作って
最後に読み込みで起動してみ
MOD作ってた時はテストプレイするために俺は重宝してたけど名詞日本語化が主流だからかそんなに使ってる人いなかったんかね
完全にNAMEの日本語量に依存だからNAMEが英語なら他の会話やらの文が全部日本語でもバニラ並に早く起動できる
CSでバニラesm開いてNAME.txtをエクスポートそのままインポートしてNAMEだけ英語化.esp作って
最後に読み込みで起動してみ
MOD作ってた時はテストプレイするために俺は重宝してたけど名詞日本語化が主流だからかそんなに使ってる人いなかったんかね
990名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f45-ZH8L)
2022/01/12(水) 00:01:35.22ID:hg52ypK/0 esm丸ごと日本語化するmodとかあったな
992名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb3-MOe5)
2022/01/12(水) 13:34:24.69ID:NbC/bM/s0 oblivion display tweak入れると起動出来なくなっちゃうな mo2が悪いのかな
994名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f45-ZH8L)
2022/01/12(水) 21:07:42.44ID:hg52ypK/0 次スレの季節か
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-dXQO)
2022/01/12(水) 21:07:46.99ID:NXto9I050 >>989
日本語化wikiに名詞英語の日本語化oblivion.esmがあるけど
ロード時間たいしてかわらなかったような記憶があるが・・・
自分なんかまちがってたんかな・・・
あなたの言うことが正しいとすれば
なんでNAMEが日本語だとロード時間が長くなるんだろうね?
日本語化wikiに名詞英語の日本語化oblivion.esmがあるけど
ロード時間たいしてかわらなかったような記憶があるが・・・
自分なんかまちがってたんかな・・・
あなたの言うことが正しいとすれば
なんでNAMEが日本語だとロード時間が長くなるんだろうね?
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff3-8+uD)
2022/01/12(水) 22:03:09.11ID:W9QU8vT20 >>995
起動のロード時間はバニラ<名詞英語<名詞日本語でちゃんと伸びてくよ
バニラと名詞英語の差はNAME内に含まれる「噂話を聞く」とか「グランドチャンピオンについて来い」などの会話選択肢で
日本語wikiによると2500個ほどあって数万文字にもなるんでその部分が大きいんだろね
俺は名詞英語でも気にしなかったしメインやギルドクエとかも毎回やるなんてないから
やらないクエストはほとんど英語化して「噂話を聞く」とかの割と目につく範囲の会話選択肢だけ日本語化してた
だから結論としてはNAMEの日本語量を増やせば増やすほど起動時間は伸びるし減らせば減らすほど短縮する
NAMEだけ英語化.esp作って試してくれればわかると思う
起動のロード時間はバニラ<名詞英語<名詞日本語でちゃんと伸びてくよ
バニラと名詞英語の差はNAME内に含まれる「噂話を聞く」とか「グランドチャンピオンについて来い」などの会話選択肢で
日本語wikiによると2500個ほどあって数万文字にもなるんでその部分が大きいんだろね
俺は名詞英語でも気にしなかったしメインやギルドクエとかも毎回やるなんてないから
やらないクエストはほとんど英語化して「噂話を聞く」とかの割と目につく範囲の会話選択肢だけ日本語化してた
だから結論としてはNAMEの日本語量を増やせば増やすほど起動時間は伸びるし減らせば減らすほど短縮する
NAMEだけ英語化.esp作って試してくれればわかると思う
997名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb3-MOe5)
2022/01/13(木) 22:52:19.83ID:4ZqGw21Y0 oblivion display tweak入れるとなんか移動速度が急に早くなったり戻ったりするようになっちゃうんだけど俺だけなのかな
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-dXQO)
2022/01/14(金) 00:34:40.39ID:yBhwa1Si0 さて、埋めるか
誰か次をたてください
まだ、需要はあるよね、このスレ
誰か次をたてください
まだ、需要はあるよね、このスレ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-dXQO)
2022/01/14(金) 00:34:55.00ID:yBhwa1Si0 1000です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 476日 7時間 28分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 476日 7時間 28分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【庶民部】親から毎年贈与税ギリの110万円貰ってる部 [616817505]
- 20代の日本人、霜降り和牛より「赤身肉」派が半数超え「子供の頃から馴染みある」 [667744927]
- 日本人「昭和天皇から下腸された〜」 [377482965]
- 当たり前だけど持ち家ってめちゃめちゃ金かかるよな…家代、固定資産税、維持費、もち賃貸も [943688309]
- VIPでウマ娘