やっとの思いでWin版購入して、AsukaPlusを入れたんですが起動できません。

スレチかもと思いましたが、検索して出てくる導入系の掲示板はどれも最終書き込み日付が古く、ここに投稿させていただきました。
どなたか解決方法をご存じの方、または、適切な質問場所へ誘導してくださる方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

[症状]
AsfPc.exeクリックで「風来のシレン外伝 アスカ見参! for Windows with AsukaPlus 0.9.1.0」という
タイトルのウィンドウ(画面は真っ黒)が起動しますが、数秒後にそのウィンドウが消え、ゲームが起動できません。

vcredist_x86.exeを入れてみたり、ディスクを抜いてNoCDパッチを入れてから試したりしましたが、変わりません。
AsukaPlusのReadmeにあるDirectX8も入れてみましたが変わらずです。

[環境]
Windows10 pro 64bit
WindowsUpdate:2021/3/21時点で最新

[実施手順]
1.ディスクを入れて「C:\Program Files (x86)\CHUNSOFT\AsukaPC」にインストール
2.公式のオフラインパッチ「AsfPCN1800.exe」を実行
3.AsukaPlusの「d3d8.dll」と「Assist.plus」を1のフォルダにコピー
  ここまでで基本起動するはず、という認識でした。しかし
4.AsfPc.exeから起動 → [症状]に記載の状態
5.AsukaPlusのReadmeに記載の「ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109」からDirectX8をインストール
6.AsfPc.exeから起動 → [症状]に記載の状態
7.AsukaPlusのサイトの「Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストール」の項目に記載の「vcredist_x86.exe」をインストール。
  「※最新版はランタイムを不要にするよう設定を変更しましたのでこの作業は不要です。」と書いてますが念のためと思って実施しました。
8.AsfPc.exeから起動 → [症状]に記載の状態
9.PC再起動
10.AsfPc.exeから起動 → [症状]に記載の状態
11.NoCDパッチを作成して、ディスクを抜いてからAsfPc.exeから起動 → [症状]に記載の状態

以上です。よろしくお願いします。