私用でmacを買う人は普通にいるしそれでゲームをしたいと思う人もまぁいるだろうが
敢えてlinuxを導入しといてそれでゲームをしたいと思う物好きはなかなかいないだろ
探検
PCゲーム雑談・質問スレツド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
122名無しさんの野望
2020/09/15(火) 12:30:16.70ID:2KSsUHZb0123名無しさんの野望
2020/09/15(火) 16:09:36.83ID:Trciv6Mb0 Second Extinction
https://store.steampowered.com/app/1024380/Second_Extinction/?l=japanese
3人までcoop可能な恐竜FPS
FPS下手だけどシングルもあるからやってみたい
https://store.steampowered.com/app/1024380/Second_Extinction/?l=japanese
3人までcoop可能な恐竜FPS
FPS下手だけどシングルもあるからやってみたい
124名無しさんの野望
2020/09/15(火) 16:11:07.62ID:rO7ZXKRd0 恐竜げーに外れ無し
125名無しさんの野望
2020/09/15(火) 23:28:13.87ID:N1fSSDRr0 foc.usって試したことある奴いる?
126名無しさんの野望
2020/09/17(木) 23:34:43.40ID:DUqFrn0s0 本気でゲーム制作始めようと思ってんだけどウニティとUEどっちがいいかな?
こちらが使えるのはBlenderとPythonに加えてCが少しって感じ
こちらが使えるのはBlenderとPythonに加えてCが少しって感じ
127名無しさんの野望
2020/09/18(金) 02:46:52.41ID:3gnPst9k0 どっちも業界の主流と言えるツールだし
無料だから両方触った上でどっちが自分に合ってるかを決める人が多いと思う
無料だから両方触った上でどっちが自分に合ってるかを決める人が多いと思う
128名無しさんの野望
2020/09/18(金) 15:27:56.59ID:eEzzaYN+0 Left 4 Dead Betaをアンインストール(コントロールパネルから削除)する方法を教えてください
コントロールパネル内でのパスは現在使ってないストレージ(ストレージ\steamapps\common\Left 4 Dead 2 Beta)で、試したのは以下になります
コントロールパネルからアンインストール→「現在のプログラムのアンインストールまたは変更が完了するまでお待ちください。」と表示されるだけ
win10の設定にあるアプリ一覧からアンインストール→UAC(Steam Client Bootstrapper)ではいを押すとSteamが開くだけ
Left 4 Dead BataはSteamライブラリ内に存在しない為Left 4 Deadと2を再インストールしてアンインストール→消えない
最後のは個別にアンインストールせずにストレージをフォーマットした時に有効でしたが効果はありませんでした
Darksidersinstallerは2つ目のやり方で消す事ができました
コントロールパネル内でのパスは現在使ってないストレージ(ストレージ\steamapps\common\Left 4 Dead 2 Beta)で、試したのは以下になります
コントロールパネルからアンインストール→「現在のプログラムのアンインストールまたは変更が完了するまでお待ちください。」と表示されるだけ
win10の設定にあるアプリ一覧からアンインストール→UAC(Steam Client Bootstrapper)ではいを押すとSteamが開くだけ
Left 4 Dead BataはSteamライブラリ内に存在しない為Left 4 Deadと2を再インストールしてアンインストール→消えない
最後のは個別にアンインストールせずにストレージをフォーマットした時に有効でしたが効果はありませんでした
Darksidersinstallerは2つ目のやり方で消す事ができました
129名無しさんの野望
2020/09/18(金) 16:10:50.06ID:NfWl4ZlS0 >>128
コントロールパネルにあるアンインストール情報そのものはレジストリ内の下記のどちらかにあるので、
レジストリエディタ (regedit.exe) を起動してそのキーを消したら消える。
・HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{********-****-****-****-************}
(アスタリスクの部分はランダムな?文字列なのでなんであるかは不明。レジストリ検索でヒットさせるか一個一個見ていくしかない)
但し、アンインストーラーを走らせる訳ではないのでファイルは一切消えない。
そういう場合はキーの中にあるパスを書き換えるとかしてやれば、アンインストーラーを走らせる事は可能。
────────────────────────────
めんどくさかったら、その手の管理ツールを使えば大抵消すような機能があると思う。
(下記は Glary Utilities という無料ツール、右下のアンインストールの管理からやれる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2257885.png
Glary Utilities
https://www.glarysoft.com/
コントロールパネルにあるアンインストール情報そのものはレジストリ内の下記のどちらかにあるので、
レジストリエディタ (regedit.exe) を起動してそのキーを消したら消える。
・HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{********-****-****-****-************}
(アスタリスクの部分はランダムな?文字列なのでなんであるかは不明。レジストリ検索でヒットさせるか一個一個見ていくしかない)
但し、アンインストーラーを走らせる訳ではないのでファイルは一切消えない。
そういう場合はキーの中にあるパスを書き換えるとかしてやれば、アンインストーラーを走らせる事は可能。
────────────────────────────
めんどくさかったら、その手の管理ツールを使えば大抵消すような機能があると思う。
(下記は Glary Utilities という無料ツール、右下のアンインストールの管理からやれる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2257885.png
Glary Utilities
https://www.glarysoft.com/
130名無しさんの野望
2020/09/18(金) 16:51:03.29ID:3gnPst9k0 Geek Uninstallerが便利よ
IObit Uninstallerでも良いけど
前者はシステムにセットアップせずに使えるいわゆるポータブルアプリとして使える
IObit Uninstallerでも良いけど
前者はシステムにセットアップせずに使えるいわゆるポータブルアプリとして使える
131名無しさんの野望
2020/09/19(土) 03:36:17.77ID:n52ER+a00 バイキングシティビルダー
https://store.steampowered.com/app/1401370/?l=japanese
TBA
すごく面白そうなんだけど
なんで日本語ボイスありになってるんだろw
https://store.steampowered.com/app/1401370/?l=japanese
TBA
すごく面白そうなんだけど
なんで日本語ボイスありになってるんだろw
132名無しさんの野望
2020/09/20(日) 00:51:00.61ID:ZdIQr0RjM 超気になる
とりあえずウィッシュリストに入れといた
とりあえずウィッシュリストに入れといた
133名無しさんの野望
2020/09/20(日) 15:11:42.74ID:tl6XI9pr0 >>129-130
ありがとうございます、無事に削除する事ができました
2つとも1つずつ見たのですが無かったので検索したところ他のところにありました
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Steam App 223530
インストール先は現在使ってないストレージでしたが、一応SteamコンソールやSteamCMDで削除コマンドを実行してからこれを削除したところコントロールパネルから消えました
参考(SteamDB、L4D2Bのスレッド、Steamのゲーム削除について書かれてるブログ)
ttps://steamdb.info/app/223530/
ttps://steamcommunity.com/app/550/discussions/0/1696048426811160446/?l=japanese&ctp=2
ttps://anti-social-diary.blogspot.com/2018/06/uninstall-deleted-steam-game.html
ありがとうございます、無事に削除する事ができました
2つとも1つずつ見たのですが無かったので検索したところ他のところにありました
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Steam App 223530
インストール先は現在使ってないストレージでしたが、一応SteamコンソールやSteamCMDで削除コマンドを実行してからこれを削除したところコントロールパネルから消えました
参考(SteamDB、L4D2Bのスレッド、Steamのゲーム削除について書かれてるブログ)
ttps://steamdb.info/app/223530/
ttps://steamcommunity.com/app/550/discussions/0/1696048426811160446/?l=japanese&ctp=2
ttps://anti-social-diary.blogspot.com/2018/06/uninstall-deleted-steam-game.html
134名無しさんの野望
2020/09/21(月) 11:13:51.56ID:AFgux0zK0 驚愕! ゼガ、知的障がい者ゲーマーから金を巻き上げていることが判明!
精神薄弱者に脅迫して無理やり買わせてることが判明!
驚き!
精神薄弱者に脅迫して無理やり買わせてることが判明!
驚き!
135名無しさんの野望
2020/09/21(月) 11:15:01.99ID:AFgux0zK0 ゼガというゲームメーカーがあるが、頭の弱いのに、無理やり買わせて
商売してることが判明!
セガは犯罪者だった!
商売してることが判明!
セガは犯罪者だった!
136名無しさんの野望
2020/09/21(月) 20:37:13.50ID:zBF8uVRj0 クッキーみたいな見た目のキャラが戦うシングルfpsゲームってなんていうんでしたっけ
最初下水管に入ったりしたのは覚えてる、ゼルダ風味みたいな言い方されてたきがするけど
検索しても見つからない
最初下水管に入ったりしたのは覚えてる、ゼルダ風味みたいな言い方されてたきがするけど
検索しても見つからない
137名無しさんの野望
2020/09/21(月) 21:13:36.21ID:jpJhOazf0138名無しさんの野望
2020/09/21(月) 21:37:07.77ID:ZXLya38T0 ジンジャーブレッドマン風か真四角なのかでちょっと違うけど
ゼルダっていうとSUPRALANDかな
ゼルダっていうとSUPRALANDかな
139名無しさんの野望
2020/09/22(火) 08:27:09.28ID:VL7zhGUh0 >>138
正解だわ、すごいね、さんきゅー!
正解だわ、すごいね、さんきゅー!
140名無しさんの野望
2020/09/22(火) 13:55:15.21ID:KdPJMHq10 Knights and Bikesのローカライズ開始だって
前から気になってたから嬉しい
前から気になってたから嬉しい
141名無しさんの野望
2020/09/23(水) 18:40:05.38ID:NqIIDsl90 先週出たThe Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaosっていうやつ好評だね
ファンタジー版XCOMみたいな感じかな
日本語入れて欲しい
ファンタジー版XCOMみたいな感じかな
日本語入れて欲しい
142名無しさんの野望
2020/10/02(金) 22:07:26.07ID:uSz8KNSC0 デッドバイとかapexやるのに1G以上の回線契約する必要ないよね?
BIGLOBE光のIPv6オプションでも充分ですか?
BIGLOBE光のIPv6オプションでも充分ですか?
143名無しさんの野望
2020/10/02(金) 22:43:12.72ID:ih1ycW1g0 >>142
散々言われてる事だけど、ゲームで問題になるのは転送速度じゃなくて応答速度の方 (ping)
残念ながら、これは実際に契約して試してみるまでは誰にも分からない。
住んでいる場所とか利用者の密度とかにも依るから、
光 10G だろうと、光 1G だろうと、どこの ISP だろうとダメな場合はダメ。
散々言われてる事だけど、ゲームで問題になるのは転送速度じゃなくて応答速度の方 (ping)
残念ながら、これは実際に契約して試してみるまでは誰にも分からない。
住んでいる場所とか利用者の密度とかにも依るから、
光 10G だろうと、光 1G だろうと、どこの ISP だろうとダメな場合はダメ。
144名無しさんの野望
2020/10/02(金) 22:47:09.84ID:ih1ycW1g0 だから
・1G以上の回線契約する必要ないよね?
・BIGLOBE光のIPv6オプションでも充分ですか?
やってみるまで分からないけど、どっちも yes といえば yes って事になる。
・1G以上の回線契約する必要ないよね?
・BIGLOBE光のIPv6オプションでも充分ですか?
やってみるまで分からないけど、どっちも yes といえば yes って事になる。
145名無しさんの野望
2020/10/03(土) 11:38:24.16ID:U5bvNbBc0 ガチで教えてほしんだけどオフラインでできるオープンワールドゲームでアニメぽいのある?
リアル系ばかり有名なのがなくて辛い。
できたら同行者(NPC)ありの。
おっさん系はもう飽きた…女の子がいいんじゃ。
リアル系ばかり有名なのがなくて辛い。
できたら同行者(NPC)ありの。
おっさん系はもう飽きた…女の子がいいんじゃ。
147名無しさんの野望
2020/10/03(土) 12:15:46.72ID:Tcg/K0Xr0 fallout4にななこちゃんを入れる
148名無しさんの野望
2020/10/03(土) 12:22:16.96ID:xeZqw/oW0 エリア切り替え型だがSAOFB
エリアは半OWと言えるくらいには結構広い
そしてアホシスちゃんが付き添って治療してくれたりする
エリアは半OWと言えるくらいには結構広い
そしてアホシスちゃんが付き添って治療してくれたりする
149名無しさんの野望
2020/10/03(土) 12:42:32.09ID:aFRvQdAj0 クラフトピアとか
知らないけどペットはあっても同行者は無さそう
知らないけどペットはあっても同行者は無さそう
150名無しさんの野望
2020/10/03(土) 13:21:17.65ID:2nO8zhKR0 >>145
オープンワールド風で良ければSOAFBか討鬼伝2かなあ
あくまで風であってちゃんとストーリーを順番に見ていかないとマップが解放されないから
本当の意味でのオープンワールドじゃないんだけどね
同行者に関しては
SOAFBは完全にアニメ絵でAIはちょっとバカ
討鬼伝はリアル系萌え絵で非常に優秀
SAOFBはアニメや原作等の知識無しでやっても良いけどDLCを入れないとストーリーが完結しない
討鬼伝の方は前作の討鬼伝極からやった方がストーリー的に良いと思うけど
極の方はPSPの時代のゲームで小さいマップが繋がったような作りになってる
アクションゲームとしてはこっちの方が好きな人も多い
インディでもそれっぽいのはあると思うけど上の二作はゲームとしてもお薦めできる
オープンワールド風で良ければSOAFBか討鬼伝2かなあ
あくまで風であってちゃんとストーリーを順番に見ていかないとマップが解放されないから
本当の意味でのオープンワールドじゃないんだけどね
同行者に関しては
SOAFBは完全にアニメ絵でAIはちょっとバカ
討鬼伝はリアル系萌え絵で非常に優秀
SAOFBはアニメや原作等の知識無しでやっても良いけどDLCを入れないとストーリーが完結しない
討鬼伝の方は前作の討鬼伝極からやった方がストーリー的に良いと思うけど
極の方はPSPの時代のゲームで小さいマップが繋がったような作りになってる
アクションゲームとしてはこっちの方が好きな人も多い
インディでもそれっぽいのはあると思うけど上の二作はゲームとしてもお薦めできる
151名無しさんの野望
2020/10/03(土) 14:26:11.76ID:6HORIMGJd152sage
2020/10/14(水) 21:16:55.64ID:kgXGbM1m0 civilization3について質問させてください。
普通のゲームモードで文明の進歩を古代だけとか、
中世までとかに限定できるのでしょうか。
現代だけとか古代を省略してとかでなくて、古代からスタートして古代だけとか中世までとかでプレイできる選択肢が組み込まれているのかというのが質問内容になります。
シナリオモードで例えばヨーロッパと第2次大戦で、ずっと文明の進歩なくプレイできるというのはあるはずなのですが、自動作成の通常モードで文明の進歩を限定できるのかということを分かりたいので。
質問内容がこのゲームの趣旨に反しているとはわかるのですが、火薬が出てくる前の文明の段階だけでのゲームが行いたいので質問させてもらいました。
ご存じの方がいらしたら、ぜひ教えてください。
普通のゲームモードで文明の進歩を古代だけとか、
中世までとかに限定できるのでしょうか。
現代だけとか古代を省略してとかでなくて、古代からスタートして古代だけとか中世までとかでプレイできる選択肢が組み込まれているのかというのが質問内容になります。
シナリオモードで例えばヨーロッパと第2次大戦で、ずっと文明の進歩なくプレイできるというのはあるはずなのですが、自動作成の通常モードで文明の進歩を限定できるのかということを分かりたいので。
質問内容がこのゲームの趣旨に反しているとはわかるのですが、火薬が出てくる前の文明の段階だけでのゲームが行いたいので質問させてもらいました。
ご存じの方がいらしたら、ぜひ教えてください。
153名無しさんの野望
2020/10/17(土) 06:46:25.11ID:dCCHStU00 新型箱コンを注文しようと思ったら
箱ONEコン在庫復活してんのね
さっき注文したけど今日中に届きそう
箱ONEコン在庫復活してんのね
さっき注文したけど今日中に届きそう
154名無しさんの野望
2020/10/17(土) 07:40:42.81ID:K9bU4vs40 90年代後半から00年代初期くらいに銃と魔法を使うFPSのタイトル知ってる方いらっしゃいませんか?
テックウィンかプレイオンラインかの付録でやったゲームなんですけど、検索してもなかなか出てこないので
堕天使をモチーフにしてたような気がするんですがそこは曖昧です
ちなみにMessiahではないです
テックウィンかプレイオンラインかの付録でやったゲームなんですけど、検索してもなかなか出てこないので
堕天使をモチーフにしてたような気がするんですがそこは曖昧です
ちなみにMessiahではないです
155名無しさんの野望
2020/10/17(土) 10:08:47.79ID:dCCHStU00 洋ゲーだろうけど古そうやね
箱コンもう届いた
いくらなんでも早過ぎ
箱コンもう届いた
いくらなんでも早過ぎ
156名無しさんの野望
2020/10/19(月) 15:16:28.88ID:NWdE9iJQ0 バグがあってそれ関連でのSteamサポートがゴミだったから
それをちょっとレビューついでに匂わせたら速効削除してやがった
思った以上に糞だわこの会社
今まで専売とかでエピック気に入らなかったからSteam贔屓してたけど完全に気が変わった
それをちょっとレビューついでに匂わせたら速効削除してやがった
思った以上に糞だわこの会社
今まで専売とかでエピック気に入らなかったからSteam贔屓してたけど完全に気が変わった
157名無しさんの野望
2020/10/19(月) 18:27:35.38ID:mCiWd3eO0 どんなバグか気になるから内容も書いて欲しいんだけど
158名無しさんの野望
2020/10/19(月) 18:29:14.67ID:r06t5EL70 そもそもバグ対応ってSteamの仕事じゃねえよな....
159名無しさんの野望
2020/10/19(月) 18:50:05.12ID:mCiWd3eO0 SteamクライアントかWebサイトのバグの話かなって思ったけど違うのかな
ゲームのバグは開発会社に訊けって言われるだけだね
日本語削除されても知らん顔だから
もう少しユーザー保護の立場に回って欲しい気はするけど
ゲームのバグは開発会社に訊けって言われるだけだね
日本語削除されても知らん顔だから
もう少しユーザー保護の立場に回って欲しい気はするけど
160名無しさんの野望
2020/10/19(月) 20:58:33.60ID:mV81Ovlj0 ウィッシュリストのセール通知が来ないバグっぽい仕様は治してほしいところ
毎回来るとうざいから安値更新した時だけ出してんのかね
サポートに連絡したらクライアント初期化してくださいってコマンド打たされたわ
毎回来るとうざいから安値更新した時だけ出してんのかね
サポートに連絡したらクライアント初期化してくださいってコマンド打たされたわ
161名無しさんの野望
2020/10/20(火) 04:50:18.34ID:JT0/U8s70 ウイッシュリスト入れ過ぎてるせいで
全部は来ないのかなとか思ってた
全部は来ないのかなとか思ってた
162名無しさんの野望
2020/10/20(火) 04:55:43.40ID:gotQuoux0 https://store.steampowered.com/wishlist/profiles/〜/#sort=discount
を毎日チェックして上から買ってくだけの簡単なお仕事だし通知なんていらないだろ
を毎日チェックして上から買ってくだけの簡単なお仕事だし通知なんていらないだろ
163名無しさんの野望
2020/10/20(火) 06:32:04.72ID:vv9gwSTQ0 いちいちアクティブに動かなきゃいけないのと受け身で良いのはちょっと違う
といいつつgg.dealsで最安値チェックはしてるけど
といいつつgg.dealsで最安値チェックはしてるけど
164名無しさんの野望
2020/10/20(火) 07:11:18.29ID:JT0/U8s70 ウィッシュリスト重くてあんまり利用したくないんだよね
ライブラリみたいに改善して欲しい
ライブラリみたいに改善して欲しい
165名無しさんの野望
2020/10/20(火) 18:57:55.95ID:SEMkWuUN0 Dxwndでフルスクリーン起動しか出来ない古いPCゲーをウィンドウモードで起動しようとしてそこまでは問題ないんだけど
フルスクリーン用に画面の解像度を強制的に変更する部分を無効化するオプションがどこなのか(そもそも存在するのか)わからなくて困ってるんだがその辺分かる人いる?
ヘルプにあるMainやVideoタグの関係ありそうな説明を翻訳かけていろいろ試したけどうまくいかん
フルスクリーン用に画面の解像度を強制的に変更する部分を無効化するオプションがどこなのか(そもそも存在するのか)わからなくて困ってるんだがその辺分かる人いる?
ヘルプにあるMainやVideoタグの関係ありそうな説明を翻訳かけていろいろ試したけどうまくいかん
166名無しさんの野望
2020/10/21(水) 05:25:25.64ID:xoVnMvFE0 Borderless Gamingでだいたい解決できるけど
解像度を変更されちゃうのはやっかいだね
Webmoneyキャンペーンで5000円当たって届いたけど
5000円のカードって初めて見た
近場のコンビニだと3000円のカードしか置いてないから
解像度を変更されちゃうのはやっかいだね
Webmoneyキャンペーンで5000円当たって届いたけど
5000円のカードって初めて見た
近場のコンビニだと3000円のカードしか置いてないから
167名無しさんの野望
2020/10/22(木) 00:20:46.57ID:kTgrfZ1c0 設定で困ったときはとりあえずpcgamingwikiへ
168名無しさんの野望
2020/10/22(木) 17:14:51.63ID:PvDvtx8l0 RogueがSteamで発売されたね
これが本当の元祖かどうかは知らないけど
これが本当の元祖かどうかは知らないけど
169154
2020/10/22(木) 17:20:14.48ID:LeknPKV40 >>154
の質問ですが解決しました
Requiem: Avenging Angelでした
ただwin10で動作が安定しないのでおすすめできなそうです
内容はただの古典的なFPS
翼生えたモヒカンマッチョが気になる人は気になるかと思いますが、やはり動作が不確定だときついです
の質問ですが解決しました
Requiem: Avenging Angelでした
ただwin10で動作が安定しないのでおすすめできなそうです
内容はただの古典的なFPS
翼生えたモヒカンマッチョが気になる人は気になるかと思いますが、やはり動作が不確定だときついです
171名無しさんの野望
2020/10/23(金) 06:28:48.79ID:IrS5hXTc0 >>170
そのゲームがそうである確証はないけど、一時的に販売停止になったりすると、その期間は 0 円になったりするね。
そのゲームがそうである確証はないけど、一時的に販売停止になったりすると、その期間は 0 円になったりするね。
172名無しさんの野望
2020/10/23(金) 06:49:19.35ID:X3iHN8w90 >>171
それっぽいな
無料期間にしては長過ぎるもの
UbiのゲームにあるClubリワードっていう有料アイテムが全部無料になってんね
全部取得済みなってる
今インストールしてあるアサクリブラックフラッグとオリジンとオデッセイで確認した
ストアにあるDLCはそのままだけど
それっぽいな
無料期間にしては長過ぎるもの
UbiのゲームにあるClubリワードっていう有料アイテムが全部無料になってんね
全部取得済みなってる
今インストールしてあるアサクリブラックフラッグとオリジンとオデッセイで確認した
ストアにあるDLCはそのままだけど
173名無しさんの野望
2020/10/23(金) 13:40:05.87ID:IrS5hXTc0174名無しさんの野望
2020/10/23(金) 14:01:44.17ID:TSiEms+E0 リニューアル記念らしいぞ
175名無しさんの野望
2020/10/23(金) 17:37:15.02ID:z4w0JN+C0 DB壊れて情報消えたからだったりしてね
176名無しさんの野望
2020/10/24(土) 08:14:45.56ID:XMBh8QYZ0 日本語削除されたSteam版のDragon Age Inquisitionに日本語が戻されたらしいよ
https://steamdb.info/app/1222690/history/
https://steamdb.info/app/1222690/history/
177名無しさんの野望
2020/10/25(日) 09:09:26.62ID:xUgFp11P0 No Man's Skyってここ1年くらいの期間で無料プレイあったっけ?
なんか動かした覚えがあるような気がするんだけど別ゲーの気もする
なんか動かした覚えがあるような気がするんだけど別ゲーの気もする
178名無しさんの野望
2020/10/25(日) 14:03:23.85ID:meht6Mx80 無かったような気がする
179名無しさんの野望
2020/10/25(日) 15:06:35.98ID:kpnDeIet0 そっか、サンクス
めったに見ないゲーム動画見た記憶はあるから勘違いしてる可能性もあるな。。。
めったに見ないゲーム動画見た記憶はあるから勘違いしてる可能性もあるな。。。
180名無しさんの野望
2020/10/27(火) 08:08:09.39ID:seCNo4+Y0181名無しさんの野望
2020/10/27(火) 10:08:43.09ID:0ypw8Ijo0 核も撃てるのかな
182名無しさんの野望
2020/10/27(火) 10:11:09.40ID:0ypw8Ijo0 あーこれプログラミングパズルで有名な開発者だな
案の定回路図みたいなのあるw
案の定回路図みたいなのあるw
183名無しさんの野望
2020/10/27(火) 10:21:25.82ID:UkehD5cV0 Zachtronicsならファミコンウォーズなんて生易しいものとは真逆だろうな
もしオーパスぐらいのカジュアルさならやりたいな
もしオーパスぐらいのカジュアルさならやりたいな
184名無しさんの野望
2020/10/28(水) 08:53:56.06ID:/vJ9lxqg0 シミュレーションゲームの CPU 側の思考ロジック生成ってすごい難しいらしいけど…
つまりこれはそれを素人にやれと言っている、きっとそういうゲームだよねw
つまりこれはそれを素人にやれと言っている、きっとそういうゲームだよねw
185名無しさんの野望
2020/10/28(水) 10:42:51.35ID:p3U7cSUX0 Monster Logic
https://store.steampowered.com/app/917900/Monster_Logic/?l=japanese
昨日からセールになってるプログラミング系のパズル
デモ版があったからやってみたけど分かってくると面白いな
右クリックで回転させられるとかの説明が無いので最初は戸惑った
https://store.steampowered.com/app/917900/Monster_Logic/?l=japanese
昨日からセールになってるプログラミング系のパズル
デモ版があったからやってみたけど分かってくると面白いな
右クリックで回転させられるとかの説明が無いので最初は戸惑った
186名無しさんの野望
2020/10/28(水) 19:11:35.17ID:8WVkOcEP0 最近のEpic配布でやりたいと思える奴が来ない
まあ言語も問題もあるんだろうけども
まあ言語も問題もあるんだろうけども
187名無しさんの野望
2020/10/28(水) 21:20:57.26ID:pIREPEgO0 20年近く前、the tower、セトラーズとかやってて、
人が建物を建てたり、移動したりしてるところを眺めるのが好きだったんですが、
今のゲームで、チマチマした人が動いてるのを見てて楽しいやつとかないでしょうか…
人が建物を建てたり、移動したりしてるところを眺めるのが好きだったんですが、
今のゲームで、チマチマした人が動いてるのを見てて楽しいやつとかないでしょうか…
188名無しさんの野望
2020/10/28(水) 23:53:38.06ID:H+arABMd0 RimWorld、Factorio、CitiesSkylines、Tropicoあたりはごちゃごちゃしてんな
Factorioは基本自力だが鉄道とかロボとか作り始めるとすごいことになる
それ以外にも↓で語られてるゲームはごちゃごちゃしてるのが多い
経済・運営・経営シミュレーション総合16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1603025876/
とにかくこのジャンルはめちゃくちゃ数あるよ
街づくり、日本語入り、高評価なのを上から探していけばハズレはない
ちょくちょく戦争物が混じってるけど
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Reviews_DESC&supportedlang=japanese&tags=4328&category1=998
The Towerの後継と言われているのはProject Highriseかね
どっちもやったことないけど
Factorioは基本自力だが鉄道とかロボとか作り始めるとすごいことになる
それ以外にも↓で語られてるゲームはごちゃごちゃしてるのが多い
経済・運営・経営シミュレーション総合16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1603025876/
とにかくこのジャンルはめちゃくちゃ数あるよ
街づくり、日本語入り、高評価なのを上から探していけばハズレはない
ちょくちょく戦争物が混じってるけど
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Reviews_DESC&supportedlang=japanese&tags=4328&category1=998
The Towerの後継と言われているのはProject Highriseかね
どっちもやったことないけど
189名無しさんの野望
2020/10/29(木) 03:20:53.24ID:1ebkflQA0190名無しさんの野望
2020/10/29(木) 03:26:03.01ID:1ebkflQA0 あと町作りじゃないけど
プラネットコースターとか
プラネットズーみたいなのも良いね
プラネットコースターとか
プラネットズーみたいなのも良いね
191名無しさんの野望
2020/10/29(木) 04:10:25.10ID:0k0wGBMN0 現代版TowerのProject Highriseがあるけど
ちまちま働くって言うとテーマパークとかのミクロな経営ものも良いかもね
Two Point Hospitalとか
ちまちま働くって言うとテーマパークとかのミクロな経営ものも良いかもね
Two Point Hospitalとか
192名無しさんの野望
2020/10/29(木) 08:42:41.16ID:Ew0JKi8X0193名無しさんの野望
2020/10/29(木) 19:28:29.12ID:zczxJCMx0NIKU ››188
››189
››191
レスありがとうございます
とりあえず全部ウィッシュリストに突っ込みました
ちょっと調べたけど、どれもクオリティ高くてめちゃくちゃ楽しそう
まずどれからやるか、好きな世界観とかで決めようと思います
Project Highriseは見た感じまんまTowerだ懐かしいw
久々にやりたくなったので、こっちもそのうち手をつけます
当時は何回やっても最終ランクまで到達できず詰んでたけど、今度こそ経営頑張りたい
››189
››191
レスありがとうございます
とりあえず全部ウィッシュリストに突っ込みました
ちょっと調べたけど、どれもクオリティ高くてめちゃくちゃ楽しそう
まずどれからやるか、好きな世界観とかで決めようと思います
Project Highriseは見た感じまんまTowerだ懐かしいw
久々にやりたくなったので、こっちもそのうち手をつけます
当時は何回やっても最終ランクまで到達できず詰んでたけど、今度こそ経営頑張りたい
194名無しさんの野望
2020/10/30(金) 18:43:10.57ID:SqSVQMPd0 質問があります
コロニーサバイバルを3年ぶりにしようと思ったんですが、
鉱石が一番下まで来ても一つも出てきません。
おま環でしょうか?
コロニーサバイバルを3年ぶりにしようと思ったんですが、
鉱石が一番下まで来ても一つも出てきません。
おま環でしょうか?
195名無しさんの野望
2020/10/30(金) 22:41:22.37ID:TKffCe7C0 Sim4の無料プレイEAアカウント作らなきゃダメなのかよ・・・
196名無しさんの野望
2020/11/05(木) 00:17:49.70ID:fxQUyY7E0197名無しさんの野望
2020/11/05(木) 18:09:35.29ID:gw+k9+jk0 見た目でpyramida買ってしまった
ttps://store.steampowered.com/app/1390010/pyramida/
ttps://store.steampowered.com/app/1390010/pyramida/
199名無しさんの野望
2020/11/06(金) 17:48:12.43ID:K93xlUA2a 今更ながら買ったsalt and sanctuaryが面白くて買って良かった
水被りの騎士のコスプレキャラで頑張る
水被りの騎士のコスプレキャラで頑張る
200名無しさんの野望
2020/11/06(金) 17:53:21.14ID:vC/fXuAH0 最近出たvigilが似たような感じだからそれ飽きたら買ってみそ
飽きるころにはだいぶ安くなってるはず
飽きるころにはだいぶ安くなってるはず
201名無しさんの野望
2020/11/07(土) 15:13:54.82ID:GBgEuqpa0202名無しさんの野望
2020/11/07(土) 23:05:41.67ID:f0jdrXyI0 >>201
負荷を抑えるために圧縮をしてないってことかな
https://images.anandtech.com/graphs/graph16220/119176.png
Ryzen5000シリーズ凄まじいね
今回はCPU買い換えるかもしれん
まあ今の環境で困ってるわけじゃないんだが
負荷を抑えるために圧縮をしてないってことかな
https://images.anandtech.com/graphs/graph16220/119176.png
Ryzen5000シリーズ凄まじいね
今回はCPU買い換えるかもしれん
まあ今の環境で困ってるわけじゃないんだが
203名無しさんの野望
2020/11/11(水) 08:15:37.89ID:ooGyKg0d0 なんか最近ゲームが重いなあって思ってたけど
夏に発熱を抑える目的でWindowsの電源オプションを省電力にしたままだった
夏に発熱を抑える目的でWindowsの電源オプションを省電力にしたままだった
204名無しさんの野望
2020/11/11(水) 16:37:40.77ID:U+NeYnDya1111 salt and sanctuary
darkest dungeon
最近買ったがどちらも面白い
もっとプレイヤー人口が多かった頃にやりたかったなあ
darkest dungeon
最近買ったがどちらも面白い
もっとプレイヤー人口が多かった頃にやりたかったなあ
205名無しさんの野望
2020/11/14(土) 00:29:46.00ID:tk273FB40 Groundedやってるんだけどきれいな水がなかなか手に入らんから
水たまりから飲んでるんだが毒状態になるんかね
腹減る程度なら探すまでも無いんだけど
水たまりから飲んでるんだが毒状態になるんかね
腹減る程度なら探すまでも無いんだけど
206名無しさんの野望
2020/11/14(土) 12:13:27.27ID:tWGnSfBQa 今までMMOというものをやったことないんだけど
調べてもキリがないのでおすすめ教えて
有料でも無料でもどっちでもいいから可愛い子を使いたい
調べてもキリがないのでおすすめ教えて
有料でも無料でもどっちでもいいから可愛い子を使いたい
207名無しさんの野望
2020/11/14(土) 12:23:56.58ID:Mo3qGmnc0 MMO求めてるなら大規模MMO板行ったほうが良いと思うけど
FF XIVなら人もいるだろうし無料期間で試してみては
人がいてなんぼなとこがあるから黒の砂漠とかドラクエとか有名どころ勧めとく
FF XIVなら人もいるだろうし無料期間で試してみては
人がいてなんぼなとこがあるから黒の砂漠とかドラクエとか有名どころ勧めとく
208名無しさんの野望
2020/11/14(土) 17:39:01.32ID:6OgaVEYT0 今の覇権MMOは原神らしいけどガチャゲーなんだってね
209名無しさんの野望
2020/11/14(土) 21:10:35.14ID:r8Do8cFK0211名無しさんの野望
2020/11/15(日) 07:51:31.57ID:tllBZsAk0212名無しさんの野望
2020/11/15(日) 10:12:39.62ID:Tpr37JMY0 凄いね良く探せるもんだ
どんなシチュでその画像単品拾ってきてプレイしたくなるのかは理解できなかったが
どんなシチュでその画像単品拾ってきてプレイしたくなるのかは理解できなかったが
214名無しさんの野望
2020/11/16(月) 03:19:16.02ID:feTOvD870 MMOのおすすめ教えてくれてありがとう
参考にします
いろいろありすぎて悩んでるうちに結局やらなくてがずっと続いてるから
なんか人が多そうなものをやってみるわ!
参考にします
いろいろありすぎて悩んでるうちに結局やらなくてがずっと続いてるから
なんか人が多そうなものをやってみるわ!
215名無しさんの野望
2020/11/16(月) 13:11:09.99ID:ZJ2aN90j0 サクナヒメは家ゲーRPG板?
216名無しさんの野望
2020/11/20(金) 20:20:49.15ID:2FZhuxtPaHAPPY FAR: Lone Sailsってゲームのアイテムを解説してる動画やサイトを知ってる人居ませんか?
今更ながら見つけてやってるんだけどアイテムがけっこう種類あるのに解説が無くて困ってます
それともアイテム類は全部燃料って事なのかな?
今更ながら見つけてやってるんだけどアイテムがけっこう種類あるのに解説が無くて困ってます
それともアイテム類は全部燃料って事なのかな?
217名無しさんの野望
2020/11/21(土) 11:33:00.57ID:mpqqnaph0 ちょっと検索してみたけど
攻略ガイドみたいなのがちらほらある程度で
そこまで完璧なデータを集めたサイトはないみたいだね
攻略ガイドみたいなのがちらほらある程度で
そこまで完璧なデータを集めたサイトはないみたいだね
218名無しさんの野望
2020/11/22(日) 21:09:09.42ID:HLp+m1+70 テイルズオブヴェスペリア、セールだったからダウンロードしたんだが、ムービーやボイスの音声は出るんだが、それ以外が無音。
再インストールや設定いじってもだめだった。
同じ用な症状の人いない?
再インストールや設定いじってもだめだった。
同じ用な症状の人いない?
220名無しさんの野望
2020/12/01(火) 16:07:05.45ID:GfJoKoR30 Steam秋セール今晩で終了
質問スレが見付からないとのレスがあったので上げておく
質問スレが見付からないとのレスがあったので上げておく
221名無しさんの野望
2020/12/04(金) 18:18:49.26ID:xF1iGt9+0 すみません。
XP時代まで対応のゲームソフト(Vol.1)を買ったのですが、インストール画面で
デスクトップパソコン用、ノートパソコン用の選択項目が出たのですが、
同じシリーズの2、3には無かったので、当時のパソコンに何か違いがあるのでしょうか?
Windows7(64bit)のノートPCですが、2、3は共にインストール出来たのですが、
この1はどちらを選んでも時計が回るだけで進みません。
XP時代まで対応のゲームソフト(Vol.1)を買ったのですが、インストール画面で
デスクトップパソコン用、ノートパソコン用の選択項目が出たのですが、
同じシリーズの2、3には無かったので、当時のパソコンに何か違いがあるのでしょうか?
Windows7(64bit)のノートPCですが、2、3は共にインストール出来たのですが、
この1はどちらを選んでも時計が回るだけで進みません。
222名無しさんの野望
2020/12/04(金) 19:16:59.35ID:sVfA/WrQ0 時計というのはインストールの進捗状況を示すバーとかインジケータのようなものだろうか?
具体的な状況がよく分からないけど
XP時代とWin7時代ではアプリケーションのインストールに変更があるので
よくある対策として
・デフォルトのインストール先を「Program Files」以外に変更する
・インストーラを管理者権限で起動する
インストール後なら
・exeファイルのプロパティから互換性オプションを色々替えてみる
・DirectXランタイムが欠けている場合があるので上書きインストールする
・プログラムを管理者権限で起動する
というようなことを試してみるといいかも
具体的な状況がよく分からないけど
XP時代とWin7時代ではアプリケーションのインストールに変更があるので
よくある対策として
・デフォルトのインストール先を「Program Files」以外に変更する
・インストーラを管理者権限で起動する
インストール後なら
・exeファイルのプロパティから互換性オプションを色々替えてみる
・DirectXランタイムが欠けている場合があるので上書きインストールする
・プログラムを管理者権限で起動する
というようなことを試してみるといいかも
223名無しさんの野望
2020/12/04(金) 23:36:01.19ID:xF1iGt9+0 管理者権限で起動させ、インストールを選択後のデスクトップパソコン用、ノートパソコン用の選択項目画面で
デスクトップを選び、そのまま応答なしになります。※ノートパソコンを選んでも同様です。
2、3ではインジケーター画面が出たけど、コレは画面遷移せずインストールが進まない状態です。
コレは2、3と違い2000まで対応の記載に、XP対応のシールが貼られています。
デスクトップを選び、そのまま応答なしになります。※ノートパソコンを選んでも同様です。
2、3ではインジケーター画面が出たけど、コレは画面遷移せずインストールが進まない状態です。
コレは2、3と違い2000まで対応の記載に、XP対応のシールが貼られています。
224名無しさんの野望
2020/12/05(土) 00:39:14.18ID:dYUc7ORT0 じゃあ64bit辺りが怪しいのかも
インストーラのプログラムを互換モードで実行してみるとか
インストーラのプログラムを互換モードで実行してみるとか
225名無しさんの野望
2020/12/05(土) 00:47:30.76ID:dYUc7ORT0 ファイルを解凍しないタイプのインストーラなら
メディアからインストールディレクトリに直接コピーして動く可能性もある
あと単純なzipやcabファイルならアーカイバで解凍してみるとか
msiファイルとかも展開する手段があったと思う
メディアからインストールディレクトリに直接コピーして動く可能性もある
あと単純なzipやcabファイルならアーカイバで解凍してみるとか
msiファイルとかも展開する手段があったと思う
226名無しさんの野望
2020/12/05(土) 23:00:15.14ID:TflcUiUo0 サブフォルダにデスクトップとノートがあり、内容を見るとセットアップでcabを展開するようです。
2、3の隣にコピーしてcab展開しようとしたら禁止されたので、外付けhddに移動して展開しました。
無事に起動出来て、プレイ出来るようになりました。
助言を色々と有難うございました。
2、3の隣にコピーしてcab展開しようとしたら禁止されたので、外付けhddに移動して展開しました。
無事に起動出来て、プレイ出来るようになりました。
助言を色々と有難うございました。
227名無しさんの野望
2020/12/06(日) 23:50:20.16ID:iKRUfUH90 神ゲーの予感
https://web.archive.org/web/20100127053147/http://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html
https://web.archive.org/web/20100127053147/http://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html
228名無しさんの野望
2020/12/06(日) 23:53:29.03ID:Jg2uPm8D0 ブラックオニキスかな
230名無しさんの野望
2020/12/13(日) 16:19:04.91ID:8xvq1rhF0 バイオハザードRE:2の操作(移動、カメラ移動)が難しくて挫折しました。
バイオハザードのようなガンアクションもので操作が難しくないゲームはありますか?
バイオハザードのようなガンアクションもので操作が難しくないゲームはありますか?
231名無しさんの野望
2020/12/13(日) 16:57:37.63ID:rVsRW+os0 PSのバイオ1しかやったことないので比較はできないけど
Sword Art Online: Fatal Bulletは面白かったですよ
PSからの移植なのでコントローラに最適化されていて簡単に操作できます
(キーボードでは遊ばなかったのでそっちはよく分からない)
TPS視点で強力な照準補正がある
主人公はキャラメイクで作るので原作やアニメの知識は不要(私は原作全く知らず)
DLCを全部買わないと話が完結しないので注意
定価は結構高いけどセール時はかなり安い
あと銃じゃなくて弓矢だけどHorizon Zero Dawn Complete Edition
アサシンクリードシリーズをパクったんじゃないかというくらい似てるんだけど
暗殺が強いアサクリよりも弓やスリングの方が強力なのでそっちを多用することになる
ただ接近戦の乱戦を強いられる場面も結構あるのでそういうのが嫌な場合はお薦めできないです
ストーリーも大して面白くないです
PC原作だとキーボード+マウスでシビアな照準合わせが要求されがちなので
こういうのをよく遊んでます
Sword Art Online: Fatal Bulletは面白かったですよ
PSからの移植なのでコントローラに最適化されていて簡単に操作できます
(キーボードでは遊ばなかったのでそっちはよく分からない)
TPS視点で強力な照準補正がある
主人公はキャラメイクで作るので原作やアニメの知識は不要(私は原作全く知らず)
DLCを全部買わないと話が完結しないので注意
定価は結構高いけどセール時はかなり安い
あと銃じゃなくて弓矢だけどHorizon Zero Dawn Complete Edition
アサシンクリードシリーズをパクったんじゃないかというくらい似てるんだけど
暗殺が強いアサクリよりも弓やスリングの方が強力なのでそっちを多用することになる
ただ接近戦の乱戦を強いられる場面も結構あるのでそういうのが嫌な場合はお薦めできないです
ストーリーも大して面白くないです
PC原作だとキーボード+マウスでシビアな照準合わせが要求されがちなので
こういうのをよく遊んでます
232名無しさんの野望
2020/12/13(日) 19:55:12.51ID:fCk0ojDCd 『Minecraftで
加藤純一帝国を建国する。500人マルチtest編』
(18:37〜放送開始)
ht:
//youtu.be/TTDVrOLz6MI
加藤純一帝国を建国する。500人マルチtest編』
(18:37〜放送開始)
ht:
//youtu.be/TTDVrOLz6MI
233名無しさんの野望
2020/12/14(月) 10:42:58.55ID:PGRwWQuY0 >バイオハザードRE:2の操作(移動、カメラ移動)が難しくて挫折しました。
せっかく買ったのにもったいない
この手のゲームはやたら操作がごちゃ付いてるから
操作表をタブレットやセカンダリモニタに表示して常に把握できるようにしておくといいよ
ちょっと時間あいて操作忘れてもすんなり再開できるんで挫折しづらい
Bio5は根本的に操作がウンコすぎて投げたけどなw
せっかく買ったのにもったいない
この手のゲームはやたら操作がごちゃ付いてるから
操作表をタブレットやセカンダリモニタに表示して常に把握できるようにしておくといいよ
ちょっと時間あいて操作忘れてもすんなり再開できるんで挫折しづらい
Bio5は根本的に操作がウンコすぎて投げたけどなw
234名無しさんの野望
2020/12/14(月) 16:22:21.89ID:ZTJJYEk00 有名なゲームなのにそんなに複雑なのか
バイオはライトゲーマーも遊ぶんだから配慮すればいいのに
バイオはライトゲーマーも遊ぶんだから配慮すればいいのに
235名無しさんの野望
2020/12/14(月) 18:37:23.59ID:tJSmdwxM0 マウスとキーボード使えばいいじゃない
ゲームパッドでFPSやTPSするのはキツイ
ゲームパッドでFPSやTPSするのはキツイ
236名無しさんの野望
2020/12/14(月) 18:49:22.07ID:ejixAOEX0 今まで1000円ぐらいの安物キーボードしか使った事ないんだけど、ゲームするならメカニカルキーボード買ったほうがいい?
237名無しさんの野望
2020/12/14(月) 18:50:30.10ID:ZTJJYEk00 WASD操作は長時間やってると左手の甲が攣る
238名無しさんの野望
2020/12/14(月) 19:07:28.22ID:S6ehPI6Q0 久しぶりにパッド使ったら十字キー押してる親指が痛くなったわ
だましだましスティック操作しつつプレイしたけど割とすぐ限界来た
だましだましスティック操作しつつプレイしたけど割とすぐ限界来た
239名無しさんの野望
2020/12/14(月) 19:16:50.36ID:foR4ruET0 >>236
自分はもう手放せないぐらいだけどうるさかったりストローク長かったり重かったりとか欠点もあるので電気店とかで実際に触ってみるのが一番
自分はもう手放せないぐらいだけどうるさかったりストローク長かったり重かったりとか欠点もあるので電気店とかで実際に触ってみるのが一番
240名無しさんの野望
2020/12/14(月) 22:40:48.74ID:kx+xVu3n0241名無しさんの野望
2020/12/14(月) 23:23:33.55ID:ZaOnnOoC0242名無しさんの野望
2020/12/15(火) 00:06:05.13ID:A2HEtCS30 今Realforceを使ってるけど
ストロークが深くてゲーム向きじゃないんだよな
静かなのは良いんだけど
ストロークが深くてゲーム向きじゃないんだよな
静かなのは良いんだけど
243名無しさんの野望
2020/12/15(火) 10:14:03.49ID:a9bcGCjq0244名無しさんの野望
2020/12/15(火) 15:03:22.62ID:a1r/xtxk0 俺は去年1万円ぐらいのサンワの赤軸買ったけどメカニカルへの期待値が高すぎたせいか
打鍵感とかに関しては「ふーん、まあこんなもんか」ぐらいの感想だった
それよりメンブレン使うにせよメカニカル使うにせよ、ゲームやるなら>>241の言う通りテンキーレスがいいよ
外でテンキーありのKB使うと、あそらへんすげー邪魔に感じるw
打鍵感とかに関しては「ふーん、まあこんなもんか」ぐらいの感想だった
それよりメンブレン使うにせよメカニカル使うにせよ、ゲームやるなら>>241の言う通りテンキーレスがいいよ
外でテンキーありのKB使うと、あそらへんすげー邪魔に感じるw
245名無しさんの野望
2020/12/15(火) 17:18:32.24ID:ZUuNscNE0 メカニカルだからゲームに向いてるってことはないと思ってる。ストローク深いのはWASD移動で地味にストレス
というか、キーボード変えたらFPSで勝てるようになりました!という風にはならないと思う
というか、キーボード変えたらFPSで勝てるようになりました!という風にはならないと思う
246名無しさんの野望
2020/12/15(火) 19:28:51.67ID:A2HEtCS30 フルキーボードはマウス操作の邪魔になるんだよな
あと英語キーボードが良い
あと英語キーボードが良い
247名無しさんの野望
2020/12/15(火) 20:31:02.70ID:3kNsY0pP0 UBIが何か配ってるらしいんだけど関連するゲームを持ってないと駄目なパターンが続くのかな
まあEpicみたいにはいかないよね
まあEpicみたいにはいかないよね
248名無しさんの野望
2020/12/16(水) 00:46:54.19ID:gd4VbCvt0 ゲーミングキーボード、とか謳ってるのは情弱向けのボッタクリ製品だから金が余ってるのでも無ければ買うな
ゲームとオナニーにしかPC使わないのであれば安物のメンブレンで十分だぞ
ゲームとオナニーにしかPC使わないのであれば安物のメンブレンで十分だぞ
249名無しさんの野望
2020/12/16(水) 02:16:25.09ID:klXh24jl0 たまにGTASAとかテンキー前提のゲームがあったりしたような
Windowsの日常操作でテンキーのHome,End,PgUP,PgDW使う操作が体に染み付いてるから無しは使えんなー
Windowsの日常操作でテンキーのHome,End,PgUP,PgDW使う操作が体に染み付いてるから無しは使えんなー
250名無しさんの野望
2020/12/16(水) 04:39:20.48ID:4166QeO80251名無しさんの野望
2020/12/16(水) 06:16:45.65ID:7ouYlUTg0 ゲームに使うキーボードなら最低でもNキーロールオーバーはないと
移動しながら何かするとか組み合わせ次第で無理な時があって困るよ
移動しながら何かするとか組み合わせ次第で無理な時があって困るよ
252名無しさんの野望
2020/12/16(水) 17:54:42.87ID:eDajdthx0 1000円キーボードでも同時押し3まで行けるからそれで十分じゃね?
それ以上に押す事はあまりないように思う。音ゲーとかは知らんけど
それ以上に押す事はあまりないように思う。音ゲーとかは知らんけど
253名無しさんの野望
2020/12/16(水) 18:00:04.32ID:i6HRn0hP0 ん?走りorしゃがみながら、斜めに移動したら、それだけで3つ同時押しじゃん
254名無しさんの野望
2020/12/16(水) 18:05:49.63ID:vYqR+tfu0 ハードオフできれいな100円キーボード毎年買い換えてるわ
テンキーも邪魔だけど使いやすいときは使いやすいし
テンキーも邪魔だけど使いやすいときは使いやすいし
255名無しさんの野望
2020/12/16(水) 18:28:51.79ID:eDajdthx0256名無しさんの野望
2020/12/16(水) 20:14:08.78ID:y8LqWgz30 このスレに触発されてゲーミングキーボードを調べてみたけど
Realforceのは静音バージョンがなくてうるさいね
動画を見たら嫌いな感じの音だった
Realforceのは静音バージョンがなくてうるさいね
動画を見たら嫌いな感じの音だった
257名無しさんの野望
2020/12/16(水) 20:48:05.05ID:GOT5DFqG0 Realforceはカコカコって感じでそれほどでもない気がする
メカニカルは静音タイプだろうがガチャガチャ本気でうるせーけど手ごたえはしっかりしてる
あとRealforceに慣れると浅く入力できて文字打つのめっちゃ楽だけど普通のキーボードまともに打てなくなるので会社とかで普通の使う人は要注意
メカニカルは静音タイプだろうがガチャガチャ本気でうるせーけど手ごたえはしっかりしてる
あとRealforceに慣れると浅く入力できて文字打つのめっちゃ楽だけど普通のキーボードまともに打てなくなるので会社とかで普通の使う人は要注意
258名無しさんの野望
2020/12/16(水) 20:55:54.07ID:0tnIcr4E0 メカニカルでもピンク軸は静電容量無接点より静かだと思うよ
259名無しさんの野望
2020/12/16(水) 21:15:09.73ID:oGmsQPpG0 REALFORCEはキータッチが重く感じる。キーストロークもまあまあ深いし。
良いキーボードであることに疑いの余地はないが、ゲーム用としてはどうなんだろうと思う事はある。
良いキーボードであることに疑いの余地はないが、ゲーム用としてはどうなんだろうと思う事はある。
260名無しさんの野望
2020/12/16(水) 21:44:12.81ID:Pw16JL/10 静電容量無接点やメカニカルはタイピングのしやすさを追求してきたものだし
ゲームのように押しっぱなしだとか一定のキーだけ使うような状況に適してるのかは疑問
高い=良いで買ってる奴がほとんどだろう
ゲームのように押しっぱなしだとか一定のキーだけ使うような状況に適してるのかは疑問
高い=良いで買ってる奴がほとんどだろう
261名無しさんの野望
2020/12/16(水) 23:06:11.24ID:FfoSEnlP0 キーボード自作沼へGO
262名無しさんの野望
2020/12/16(水) 23:10:15.24ID:e9TEKYWu0 何その底のなさそうな沼…
264名無しさんの野望
2020/12/18(金) 02:38:17.06ID:tH/IpkRi0 Ryzen5800XとRTX3080が活かせるハイクオリティなゲームなにかないかな。
サイバーパンクは酔って30分でギブアップしてしまった。
サイバーパンクは酔って30分でギブアップしてしまった。
265名無しさんの野望
2020/12/18(金) 06:28:38.82ID:3qR+ip740 パッと思い付く激重ゲームと言えばMicrosoft Flight Simulatorかなあ
レイトレを試したいならBright Memoryとか
あとはAMDと提携してるから現時点でRTXに対応してるか分からないけど
Riftbreakerのデモ版もレイトレに対応してると思う
有名ゲームでレイトレ対応はまだあんまり出てきてない感じかな
レイトレを試したいならBright Memoryとか
あとはAMDと提携してるから現時点でRTXに対応してるか分からないけど
Riftbreakerのデモ版もレイトレに対応してると思う
有名ゲームでレイトレ対応はまだあんまり出てきてない感じかな
266名無しさんの野望
2020/12/18(金) 19:49:39.27ID:6CsrOXNL0 CONTROLも確かレイトレ対応だったはず確か
267名無しさんの野望
2020/12/18(金) 22:40:18.81ID:ae8tzYYa0 レイトレはマインクラフトのデモくらいしか知らないわ
268名無しさんの野望
2020/12/19(土) 00:26:52.64ID:LrDOP7650 酔いなんてすぐ慣れるだろ
2,3回吐けば耐性つく
2,3回吐けば耐性つく
269名無しさんの野望
2020/12/19(土) 01:53:14.70ID:npdJB2uYM PCゲーで27インチモニタ使ってる人いる?
使い心地聞きたいなあ
使い心地聞きたいなあ
270名無しさんの野望
2020/12/19(土) 08:29:09.62ID:J3H6ad3m0 27インチ使いは今一番多いんじゃないの
うちは32だけどほとんど選択肢が無いんだよな
うちは32だけどほとんど選択肢が無いんだよな
271名無しさんの野望
2020/12/21(月) 11:25:01.41ID:JTK3U8o00 酔いとかよう分からんけど視野角広いのとVRはヤバい
ところで着せ替えが楽しい(または主体の)ゲームとかある?
MHWみたいにパーツが複数あるのが好み、種類も多いほうが嬉しい
完全に自由ではなく、制限がある中で組み合わせを選ぶのが好き
ところで着せ替えが楽しい(または主体の)ゲームとかある?
MHWみたいにパーツが複数あるのが好み、種類も多いほうが嬉しい
完全に自由ではなく、制限がある中で組み合わせを選ぶのが好き
272名無しさんの野望
2020/12/21(月) 15:35:46.68ID:u8Cv5WYa0 最近のキャラクリある和ゲーなら大抵なんでも行けるんじゃね
主にエロコス方面で
コイカツ、CodeVein、Soulcalibur6、キャラは固定だがDOAXとか
衣装じゃないけど仁王2のキャラクリもすごい
https://livedoor.blogimg.jp/are13-kuroko/imgs/8/4/84ce2409.jpg
主にエロコス方面で
コイカツ、CodeVein、Soulcalibur6、キャラは固定だがDOAXとか
衣装じゃないけど仁王2のキャラクリもすごい
https://livedoor.blogimg.jp/are13-kuroko/imgs/8/4/84ce2409.jpg
273名無しさんの野望
2020/12/21(月) 18:12:38.56ID:2iseyPMq0 装備が見た目にも反映されるのはコエテクに多い
仁王、討鬼伝シリーズは
頭・胴・腕・腰・足に防具があって付け替えると全ての防具で見た目が変わる
初代仁王はキャラクリはないけどゲームが進むと見た目を他のキャラに変更できる(女キャラもいる)
バンナムは見た目のカスタマイズで変更するものが多かった気がする
つまりMHWみたいに装備とは別で見た目だけを変更するタイプ
仁王、討鬼伝シリーズは
頭・胴・腕・腰・足に防具があって付け替えると全ての防具で見た目が変わる
初代仁王はキャラクリはないけどゲームが進むと見た目を他のキャラに変更できる(女キャラもいる)
バンナムは見た目のカスタマイズで変更するものが多かった気がする
つまりMHWみたいに装備とは別で見た目だけを変更するタイプ
274名無しさんの野望
2020/12/21(月) 22:02:09.82ID:2iseyPMq0 考えてみれば仁王は姿を変更すると装備のグラフィックが反映されないんだったw
デフォルトのおっさん状態なら変えられる
討鬼伝はキャラクリ+装備グラフィックで色々変わる
見た目だけの変更なら
SAOFBやゴッドイーター3にもあったな
デフォルトのおっさん状態なら変えられる
討鬼伝はキャラクリ+装備グラフィックで色々変わる
見た目だけの変更なら
SAOFBやゴッドイーター3にもあったな
275名無しさんの野望
2020/12/21(月) 22:05:04.36ID:2iseyPMq0 そういえばドラクエビルダーズ2に色々あったの思い出した
主人公だけじゃなく村人の服も変えられる
タンスに服をしまっておくと勝手に着替える
主人公だけじゃなく村人の服も変えられる
タンスに服をしまっておくと勝手に着替える
276名無しさんの野望
2020/12/22(火) 01:29:58.33ID:NFazXXxH0 いっそvtuberになっちゃえよ
そこらの絵師に1万くらいで依頼すると好きなキャラ一式用意してくれるらしい
そこらの絵師に1万くらいで依頼すると好きなキャラ一式用意してくれるらしい
277名無しさんの野望
2020/12/22(火) 03:50:35.55ID:CWkfrNOS0 アサクリオデッセイが防具で見た目が変わったな
変わってもそんなに嬉しくなかったけど
変わってもそんなに嬉しくなかったけど
278名無しさんの野望
2020/12/22(火) 08:56:02.65ID:oHWTetsVd SF的あるいは現代世界観でそれなりに自由にキャラクリできるゲームってないかな
279名無しさんの野望
2020/12/22(火) 09:11:33.53ID:wRz6AT/I0 いま話題沸騰のサイバーパンクがあるだろw
280名無しさんの野望
2020/12/22(火) 09:31:05.13ID:38Zvy+090 一通り終わらせればわかるけどキャラクリあんま意味ないサイバン
282名無しさんの野望
2020/12/22(火) 21:02:47.09ID:uJzdKBoW0 FPSはイベント中以外はあんまり自キャラ見えないしな
283名無しさんの野望
2020/12/23(水) 10:26:28.81ID:SVx8MBMtd PvEでキーマウ練習に良さげなFPSあるかな?
PS4からの移行組でAPEXでもちょいちょい練習してるけど無様に死んでいくからPADに戻してしまう
あとこれは可能であればだけどcoopもできると嬉しい
dbdやってたからLeft4deadとかは気になってる
PS4からの移行組でAPEXでもちょいちょい練習してるけど無様に死んでいくからPADに戻してしまう
あとこれは可能であればだけどcoopもできると嬉しい
dbdやってたからLeft4deadとかは気になってる
284名無しさんの野望
2020/12/23(水) 10:47:16.66ID:RMf7Ccgc0286名無しさんの野望
2020/12/23(水) 21:10:03.81ID:SVx8MBMtd287名無しさんの野望
2020/12/31(木) 16:42:05.85ID:apigN0cw0 CPUがi7-7700hqなんだけど最新ゲームでも並画質なら問題ない?
288名無しさんの野望
2020/12/31(木) 18:50:32.27ID:HX2mPvGF0289名無しさんの野望
2021/01/01(金) 18:28:34.43ID:+1B9hF6w0 質問です
下記のエラーが出てしまいapexが動きません
厳密にはタイトル画面でフリーズし強制終了後、下記のエラーメッセージが表示されます
原因と対策わかる方いますか?
オリジン スチームともに同様のエラーが発生します
オリジンスチーム及びゲームの修復再インストールを何度やっても同様のエラーが発生してしまいます
エラーメッセージ
Engine Error: Unknown file version (paks\ Win64\pc_all.opt.starpak
下記のエラーが出てしまいapexが動きません
厳密にはタイトル画面でフリーズし強制終了後、下記のエラーメッセージが表示されます
原因と対策わかる方いますか?
オリジン スチームともに同様のエラーが発生します
オリジンスチーム及びゲームの修復再インストールを何度やっても同様のエラーが発生してしまいます
エラーメッセージ
Engine Error: Unknown file version (paks\ Win64\pc_all.opt.starpak
290名無しさんの野望
2021/01/01(金) 19:06:51.23ID:ZCYINqqI0 >>289
うちは問題ないけど
11月くらいから報告出てるみたいだな
ベリファイで直ったって言ってる奴と直らないって言ってる奴がいるね
タイトル画面で出ちゃうと設定リセットとか言語も変えられないのかな
おま環とかじゃなくて開発側の不手際だと思うけど
うちは問題ないけど
11月くらいから報告出てるみたいだな
ベリファイで直ったって言ってる奴と直らないって言ってる奴がいるね
タイトル画面で出ちゃうと設定リセットとか言語も変えられないのかな
おま環とかじゃなくて開発側の不手際だと思うけど
291名無しさんの野望
2021/01/02(土) 03:02:47.16ID:oq3ggwvt0292名無しさんの野望
2021/01/02(土) 17:32:25.10ID:XpTvqjjs0 >>287
ゲームによる
最低要件が内蔵グラフィックス(iGPU)になってるのは問題ない
最低要件が内蔵グラフィックスではない(dGPU)ゲームはフルHDではまともにプレイできないと思ったほうがいい(ゲームによっては起動すらしない)
dGPU(750Tiや960など)になってるのはHD画質以下+最低にすればいけるかもしれない
ゲームによる
最低要件が内蔵グラフィックス(iGPU)になってるのは問題ない
最低要件が内蔵グラフィックスではない(dGPU)ゲームはフルHDではまともにプレイできないと思ったほうがいい(ゲームによっては起動すらしない)
dGPU(750Tiや960など)になってるのはHD画質以下+最低にすればいけるかもしれない
293名無しさんの野望
2021/01/02(土) 18:38:58.57ID:AFjgLI+20 steamのゲーム(ウルトラファイトだキャン太2、他でもあり)で選択肢がno textになって色々なバグが起こる現象あるんですけど、なにか原因に心当たりある方いたら教えて頂けるとありがたいです
294名無しさんの野望
2021/01/04(月) 19:12:21.72ID:K8skCt0J0 HDR環境でスクショ撮ってる人いる?
XboxGameBar(Win+Alt+PrtSc)でjxr形式でスクショ撮影
→ImageConverterでjpgに変換ってのが今までのやり方だったんだが
先月Win10のセキュリティアップデートかなんかしてからjpgファイルが白飛びするようになった
撮影と変換、どっちが悪さしてるのかわからないんだがとりあえずおま環かどうかだけでも知りたい
むしろ解決策分かる人いたら助けてほしい
XboxGameBar(Win+Alt+PrtSc)でjxr形式でスクショ撮影
→ImageConverterでjpgに変換ってのが今までのやり方だったんだが
先月Win10のセキュリティアップデートかなんかしてからjpgファイルが白飛びするようになった
撮影と変換、どっちが悪さしてるのかわからないんだがとりあえずおま環かどうかだけでも知りたい
むしろ解決策分かる人いたら助けてほしい
295名無しさんの野望
2021/01/04(月) 19:24:57.28ID:T+PlTKnK0 >>294
参考になるか分からないけど
ちょうどその話題に触れてる先月の記事があったよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1295019.html
参考になるか分からないけど
ちょうどその話題に触れてる先月の記事があったよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1295019.html
296名無しさんの野望
2021/01/09(土) 04:05:58.31ID:YS3pxrPp0 上の方で着せかえネタがあったがスマホ方面は謎の発展を遂げてるな
女児向けコーデアプリみたいのもやたら出てるし
累計1億DL突破の着せ替えゲーム最新作『シャイニングニキ』2021年日本配信決定!クローズドβテストの参加者募集スタート [ファミ通App]
https://app.famitsu.com/20210108_1750411/
女児向けコーデアプリみたいのもやたら出てるし
累計1億DL突破の着せ替えゲーム最新作『シャイニングニキ』2021年日本配信決定!クローズドβテストの参加者募集スタート [ファミ通App]
https://app.famitsu.com/20210108_1750411/
297名無しさんの野望
2021/01/09(土) 06:19:05.33ID:H7NGH7gH0 セガのシャイニングシリーズとは関係ないみたいだけど客層が分からん
女児向けを謳いつつ本音はガチャに大金を注ぎ込む大きなお友達向けといった感じか
女児向けを謳いつつ本音はガチャに大金を注ぎ込む大きなお友達向けといった感じか
298名無しさんの野望
2021/01/09(土) 09:20:35.61ID:0SrkGkZB0 キチガイフェミが暴れすぎたせいで、一周回って世界規模で少女性が求められているのだろう
結局男も女もカワイイものが好きなんだよ、かわいいの意味が若干違うけど
かわいいものが嫌いなのはマッチョ系ガチホモとツイフェミだけ
結局男も女もカワイイものが好きなんだよ、かわいいの意味が若干違うけど
かわいいものが嫌いなのはマッチョ系ガチホモとツイフェミだけ
299名無しさんの野望
2021/01/10(日) 08:45:16.88ID:elP1vP5w0 シャイニングに自信ニキ
300名無しさんの野望
2021/01/10(日) 09:38:54.80ID:Ott1aM1U0 Capture2Text使って未翻訳ゲーしてたんだけど
今はPCOTってツールが便利かもと思ってる
翻訳キー押すと前回指定した領域の文字を拾ってくれるからいちいち領域再指定が必要ない
いくつか領域用意できるのがどう使えばいいかは分らんけど
今はPCOTってツールが便利かもと思ってる
翻訳キー押すと前回指定した領域の文字を拾ってくれるからいちいち領域再指定が必要ない
いくつか領域用意できるのがどう使えばいいかは分らんけど
301名無しさんの野望
2021/01/10(日) 14:12:34.22ID:Ac5Y1UtK0 PCOTはもう要望を受け付けてないみたいなのが残念よね
302名無しさんの野望
2021/01/10(日) 16:03:30.45ID:WqHZf9xI0 そうなんだ、ショートカットキー変更は望めないのね
もうソースコード渡すから勝手に変更してくれって感じなのかね
もうソースコード渡すから勝手に変更してくれって感じなのかね
303名無しさんの野望
2021/01/11(月) 04:37:49.27ID:w/PAXL4E0 ボードゲームのだけどこういうのいいわ
https://i.gzn.jp/img/2021/01/09/kings-dilemma/07.jpg
RPGって高性能HUDオフって紙のマップや道標見ながら旅するモードがほしい
https://i.gzn.jp/img/2021/01/09/kings-dilemma/07.jpg
RPGって高性能HUDオフって紙のマップや道標見ながら旅するモードがほしい
304名無しさんの野望
2021/01/11(月) 11:02:37.42ID:2Ly+Sqjcp バルダーズゲートとか合いそう
305名無しさんの野望
2021/01/11(月) 12:35:03.81ID:zuDK7LbC0 子供の頃こういう地図を書いた覚えあるw
306名無しさんの野望
2021/01/11(月) 19:34:12.89ID:YskEz7ri0 THE LONG DARKで地図職人でもしとけ
307名無しさんの野望
2021/01/17(日) 19:39:22.76ID:7tEQ3/VC0 すみません、最近DungeonWarfare2はじめたんですが
ここでスレとかWIKIとか無さそうなのでここで質問良いでしょうか
過去スレログ読んだりブログの攻略ページに書かれている内容と
自分のやってる内容に齟齬があるようなのですが
なんかmod入れると変わるのでしょうか?
取り敢えず全部のステージはクリアしたんですが
アイテムとかそんな要素無いですよね?
罠も一個取れてないのがあるけど
それ以上に見たこともない罠(ボーラとかアックス)について書いてるし
最後の方の面をクリアした時にアンロックが云々って英語で書かれてたけど読み飛ばしたw
ここでスレとかWIKIとか無さそうなのでここで質問良いでしょうか
過去スレログ読んだりブログの攻略ページに書かれている内容と
自分のやってる内容に齟齬があるようなのですが
なんかmod入れると変わるのでしょうか?
取り敢えず全部のステージはクリアしたんですが
アイテムとかそんな要素無いですよね?
罠も一個取れてないのがあるけど
それ以上に見たこともない罠(ボーラとかアックス)について書いてるし
最後の方の面をクリアした時にアンロックが云々って英語で書かれてたけど読み飛ばしたw
308名無しさんの野望
2021/01/17(日) 23:39:36.64ID:9WKttR3Y0 TDスレがないのが謎だな
309名無しさんの野望
2021/01/24(日) 08:56:49.53ID:5cAzNxQp0 そこそこのスペック(core-i5、gtx1660s、メモリ16GB)でAPEXやひと昔前の3Dゲームをテレビで遊んでいるとけっこう目立つティアリングが起きます
g-sync対応のモニターをアマゾンで調べると、24インチでも2~3万円もします
pcゲーマーはみんな、こんな高いモニターを使うのが普通なんでしょうか?それとも設定か何かが悪いですか?
g-sync対応のモニターをアマゾンで調べると、24インチでも2~3万円もします
pcゲーマーはみんな、こんな高いモニターを使うのが普通なんでしょうか?それとも設定か何かが悪いですか?
310名無しさんの野望
2021/01/24(日) 11:28:54.45ID:vf0yztrEa 垂直同期オンにしたらそうそうならんと思うけど
スペック不足なんかな
スペック不足なんかな
311名無しさんの野望
2021/01/24(日) 14:46:31.86ID:LlKjpgzt0 2〜3万円ってモニタの中でも激安の部類だと思うけど
G-Syncモニタは最低ランクでもだいたい5万くらいするよ
売れ残ったりセール品とかはもっと安くなったりもするけど
そんなんだから今はG-Syncの方は完全に廃れていて
FreeSync互換のG-Sync compatibleの方が主流になってる
G-Syncモニタは最低ランクでもだいたい5万くらいするよ
売れ残ったりセール品とかはもっと安くなったりもするけど
そんなんだから今はG-Syncの方は完全に廃れていて
FreeSync互換のG-Sync compatibleの方が主流になってる
312名無しさんの野望
2021/01/24(日) 16:18:19.87ID:J8IGUGhK0 俺は五千円で買った21インチの液晶をもう5年くらい使ってるよ
313名無しさんの野望
2021/01/24(日) 16:24:42.76ID:5cAzNxQp0 初心者過ぎて垂直同期オフにしてました
モニターは24インチフルHDなら1万円強だと思ってました
もう少し勉強してから買うことにします
モニターは24インチフルHDなら1万円強だと思ってました
もう少し勉強してから買うことにします
314名無しさんの野望
2021/01/31(日) 18:57:38.23ID:1Oq2uW3U0 Groundedのスレって無いのかな?
無いなら立てたいが
自分で立てたこと無いから気が引ける
無いなら立てたいが
自分で立てたこと無いから気が引ける
315名無しさんの野望
2021/01/31(日) 21:33:18.78ID:S6VxbKLR0 必要だと思ったらどんどん立てるべきでしょう
情報が集まりにくいゲームは特に
PCアクション板は立てたらすぐ20レスまで埋めないと落ちるから注意ね
情報が集まりにくいゲームは特に
PCアクション板は立てたらすぐ20レスまで埋めないと落ちるから注意ね
316名無しさんの野望
2021/02/01(月) 01:46:24.90ID:VdxYwTRw0 newvegasのGPU使用率を調べたら0%だったんですが
これは普通ですか?kenshiも0%でした
どこかで設定を間違えているのでしょうか?
これは普通ですか?kenshiも0%でした
どこかで設定を間違えているのでしょうか?
317名無しさんの野望
2021/02/01(月) 02:08:43.02ID:YwcrR6go0 タスクマネージャで?
GPUが二つ載っててCPU内蔵の方が使われてるとかはない?
GPUが二つ載っててCPU内蔵の方が使われてるとかはない?
318名無しさんの野望
2021/02/03(水) 01:23:41.32ID:D4kxbjlx0 ようやく日本語確定ソースきたか
できればGoGで買いたいところだが
PC 用の Mass Effect? Legendary Edition | Origin
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/mass-effect/mass-effect-legendary-edition
サポート言語
English (US), Espanol (ES), Francais (FR), 日本語
\ 8,700
できればGoGで買いたいところだが
PC 用の Mass Effect? Legendary Edition | Origin
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/mass-effect/mass-effect-legendary-edition
サポート言語
English (US), Espanol (ES), Francais (FR), 日本語
\ 8,700
319名無しさんの野望
2021/02/03(水) 01:54:47.25ID:6LbaOLrd0 良いね
1から遊びたいと思ってた
でもOriginは後から日本語を消すことがあるから言語ファイルは保存だな
1から遊びたいと思ってた
でもOriginは後から日本語を消すことがあるから言語ファイルは保存だな
320名無しさんの野望
2021/02/03(水) 02:16:10.26ID:D4kxbjlx0 ちゃんとMakoが改善されてるようで良かった
そのままだったら半数は投げるw
エイムもRPG的で嫌いじゃないがやはり評判は悪かった
シナリオは型破り宇宙デカの大冒険と言った感じでカッチリまとまってて好きだ
>Mass Effect 1 作目のゲームプレイ強化:改良されたエイムや武器バランス、操作しやすくなった Mako 、分隊の行動、遮蔽時の挙動、ゲームプレイカメラなど、遊びやすさも大幅に向上。
そのままだったら半数は投げるw
エイムもRPG的で嫌いじゃないがやはり評判は悪かった
シナリオは型破り宇宙デカの大冒険と言った感じでカッチリまとまってて好きだ
>Mass Effect 1 作目のゲームプレイ強化:改良されたエイムや武器バランス、操作しやすくなった Mako 、分隊の行動、遮蔽時の挙動、ゲームプレイカメラなど、遊びやすさも大幅に向上。
321名無しさんの野望
2021/02/03(水) 07:00:35.33ID:nwr9wms70 ディスカバリーキュー回したらSteamにも来てたよ
おま値だが
おま値だが
323名無しさんの野望
2021/02/03(水) 17:35:43.74ID:nwr9wms70 SteamでANNO: Mutationemの体験版が配布されてる
これ楽しみだったんだよな
これ楽しみだったんだよな
324名無しさんの野望
2021/02/09(火) 07:27:56.67ID:jgu51Ev+0 Steam旧正月セールって今夜からなのかな
掘り出し物があるといいけど
掘り出し物があるといいけど
325名無しさんの野望
2021/02/14(日) 18:09:56.41ID:DqyjYT2f0St.V Amazon Games のセーブデータってどこに保存されてますか?
2バイト文字問題でセーブできないゲームがあったので
windowsアカウントからローカルアカウント作って移行してる最中なんですけど
Wizard of Legendのセーブデータが見つからず
どうすればコピー出来るかわからなくて
2バイト文字問題でセーブできないゲームがあったので
windowsアカウントからローカルアカウント作って移行してる最中なんですけど
Wizard of Legendのセーブデータが見つからず
どうすればコピー出来るかわからなくて
326名無しさんの野望
2021/02/14(日) 23:43:52.97ID:XRUxdYtE0 >>325
アマゾンはよく分からないけど
Steam版だとこれがセーブデータっぽい気がする
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Contingent99\Wizard of Legend
アマゾンはよく分からないけど
Steam版だとこれがセーブデータっぽい気がする
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Contingent99\Wizard of Legend
327名無しさんの野望
2021/02/15(月) 18:58:12.90ID:AgdnOICL0 >>326
ありがとう、いけた
ありがとう、いけた
328名無しさんの野望
2021/02/15(月) 20:17:23.10ID:VxcsOwb3d 『ポケモンセンター封鎖のお知らせ
〜ブラックver〜バッジ5個目』
(19:36〜放送開始)
ht
youtube.com/watch?v=8FdeX4yZFko
〜ブラックver〜バッジ5個目』
(19:36〜放送開始)
ht
youtube.com/watch?v=8FdeX4yZFko
329名無しさんの野望
2021/02/19(金) 10:27:16.26ID:UgkBHMFf0 モリニューこんな事になってたのか
ソシャゲ向きには見えないがPCにも居場所がないというのが悲しすぎる
ピーター・モリニュー率いる「22cans」が規模不明のレイオフを実施、現行プロジェクトの開発は継続 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2021/02113415.html
Steam:Godus Wars
https://store.steampowered.com/app/422420/Godus_Wars/
非常に不評 (412)
ソシャゲ向きには見えないがPCにも居場所がないというのが悲しすぎる
ピーター・モリニュー率いる「22cans」が規模不明のレイオフを実施、現行プロジェクトの開発は継続 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2021/02113415.html
Steam:Godus Wars
https://store.steampowered.com/app/422420/Godus_Wars/
非常に不評 (412)
330名無しさんの野望
2021/02/19(金) 13:48:55.50ID:BTxVbeFK0 こんなに低い評価のゲームを見たのは初めてかも
331名無しさんの野望
2021/02/19(金) 15:03:41.42ID:pB4uHO0v0333名無しさんの野望
2021/02/19(金) 20:43:37.49ID:UgkBHMFf0 ユーザーレビューの最終ページを見るんだ
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Reviews_DESC&page=1513
2ページ目に肥ゲーが2つもランクインしてるのが流石だ
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Reviews_DESC&page=1513
2ページ目に肥ゲーが2つもランクインしてるのが流石だ
334名無しさんの野望
2021/02/19(金) 21:00:35.92ID:hHbHhbrPa 『ポケモンセンター封鎖のお知らせ
〜ブラックver〜バッジ6個目』
(20:04〜放送開始)
ht
youtube.com/watch?v=cst_wfRI-qg
〜ブラックver〜バッジ6個目』
(20:04〜放送開始)
ht
youtube.com/watch?v=cst_wfRI-qg
336名無しさんの野望
2021/02/20(土) 20:42:25.43ID:YUVZC5YQa 『ポケモンセンター封鎖のお知らせ
〜ブラックver〜最終回〜』
(19:14〜放送開始)
ps://
youtube.com/watch?v=JJd5Ynsfxg8
〜ブラックver〜最終回〜』
(19:14〜放送開始)
ps://
youtube.com/watch?v=JJd5Ynsfxg8
337名無しさんの野望
2021/02/20(土) 22:12:28.57ID:UomQjNup0 この糞うぜえyoutubeの宣伝貼るやつ死んでくれねえかな
338名無しさんの野望
2021/02/21(日) 23:05:14.33ID:U0vMIPTZ0 NGで一発よ
339名無しさんの野望
2021/02/22(月) 15:58:15.25ID:X93GyJN20 Playsmのストアが終了だって
日本語を独占してたソフトがいくつかあったような気がするけど
Steam版に来るかな
日本語を独占してたソフトがいくつかあったような気がするけど
Steam版に来るかな
340名無しさんの野望
2021/02/22(月) 16:02:20.97ID:wMW8ZMop0 そしてDMMへ...
341名無しさんの野望
2021/02/22(月) 16:05:01.66ID:99Z+EgCda 契約が切れたのかストアから消えてるのまであるし日本語は来ないような気がする
342名無しさんの野望
2021/02/22(月) 17:56:38.83ID:VQEmRB+M0 EPICでウィッチャー3買ったんですが、Ge Force Experience にゲーム追加してくれないので助けてください
(ゲーム起動すると画面右上にGeForceの表示はされます)
対処として、ゲームスキャンパスをexeファイルのある witcher3/bin/x64 を追加したけれどもダメでした
ちなみに、ウィッチャーは program files/Epic Game/witcher3 にインストールしています
ついでにインストールするとき、ゲームインストール先のEpic Game フォルダにインストールする権限無いって言われて、権限追加したのですがこれが不味かったのでしょうか?
(ゲーム起動すると画面右上にGeForceの表示はされます)
対処として、ゲームスキャンパスをexeファイルのある witcher3/bin/x64 を追加したけれどもダメでした
ちなみに、ウィッチャーは program files/Epic Game/witcher3 にインストールしています
ついでにインストールするとき、ゲームインストール先のEpic Game フォルダにインストールする権限無いって言われて、権限追加したのですがこれが不味かったのでしょうか?
343名無しさんの野望
2021/02/22(月) 18:00:31.17ID:wMW8ZMop0 Program Filesにはインストールしちゃあかんのですよ
あのフォルダの下は特殊な権限必要とするようになってるので
ファイルをいじる、閲覧するのにいろいろ面倒なことになる
なのでインストール先変えよう
あのフォルダの下は特殊な権限必要とするようになってるので
ファイルをいじる、閲覧するのにいろいろ面倒なことになる
なのでインストール先変えよう
344名無しさんの野望
2021/02/22(月) 18:36:36.51ID:X93GyJN20 >>342
例えばだけど
C:\Users\(ユーザー名)\
とかにGameというフォルダを作るとかが良いんじゃないかな
デスクトップPCならゲーム専用にSSDを増設して
D:\Game\とかにするのがおすすめだよ
外付けドライブで構わないならノートPCでもやるべし
例えばだけど
C:\Users\(ユーザー名)\
とかにGameというフォルダを作るとかが良いんじゃないかな
デスクトップPCならゲーム専用にSSDを増設して
D:\Game\とかにするのがおすすめだよ
外付けドライブで構わないならノートPCでもやるべし
345名無しさんの野望
2021/02/22(月) 20:50:31.66ID:VQEmRB+M0346名無しさんの野望
2021/02/22(月) 23:14:28.16ID:X93GyJN20 ユーザー名が2バイト文字だったりするとよく不具合起こすけど
それもないかな?
それもないかな?
347名無しさんの野望
2021/02/22(月) 23:51:59.56ID:VQEmRB+M0 >>346
半角の英単語に設定してます
半角の英単語に設定してます
348名無しさんの野望
2021/02/23(火) 00:30:53.93ID:gint6DXN0 > ゲームをスキャンしても、[Games (ゲーム)] タブに表示されません。
>
> ご利用のゲームが最適設定をサポートしているか確認してください。
> GeForce Experience がゲームを探す場所を [Settings (設定)] -> [Games (ゲーム)] タブで指定できます。
> ゲームがインストールされている場所を追加し、[Scan now (今すぐスキャンする)] をクリックし、再スキャンします。
これは試した?
>
> ご利用のゲームが最適設定をサポートしているか確認してください。
> GeForce Experience がゲームを探す場所を [Settings (設定)] -> [Games (ゲーム)] タブで指定できます。
> ゲームがインストールされている場所を追加し、[Scan now (今すぐスキャンする)] をクリックし、再スキャンします。
これは試した?
349名無しさんの野望
2021/02/23(火) 01:01:07.55ID:il83V8r70 >>348
ウィッチャー3なんでサポートされているはずです
そのexeがあるフォルダ指定したり、そこからちょっと上の階層のウィッチャー3フォルダも指定してるのですが、何れにしてもスキャンしてくれず難儀してます…
ウィッチャー3なんでサポートされているはずです
そのexeがあるフォルダ指定したり、そこからちょっと上の階層のウィッチャー3フォルダも指定してるのですが、何れにしてもスキャンしてくれず難儀してます…
350名無しさんの野望
2021/02/23(火) 01:03:33.69ID:BojNHO3z0 頑張ってね
351名無しさんの野望
2021/02/23(火) 03:30:35.87ID:b/SgVA5g0 Ivy Bridgeの内臓グラフィックでXPのゲームは問題なく遊べますか?
core iでもXPのゲームは問題なく遊べますか?
core iでもXPのゲームは問題なく遊べますか?
352名無しさんの野望
2021/02/23(火) 03:34:15.69ID:b/SgVA5g0 Skylakeでwin7のゲームは問題なく遊べますか?
353名無しさんの野望
2021/02/23(火) 03:43:34.17ID:b/SgVA5g0 win10非対応のwin7のゲームで本格的なものだと、Ivy BridgeではCPU性能として無理なゲームはありますか?グラボも重要ですがCPUも重要なので。
Skylake core i5 では無理なゲームはありますか?win7のゲームを遊びつくしたいです。
Skylake core i5 では無理なゲームはありますか?win7のゲームを遊びつくしたいです。
354名無しさんの野望
2021/02/23(火) 05:08:47.15ID:uWFwa8jvM エミュレータ使え
解らなかったらググって勉強しろ
解らなかったらググって勉強しろ
356名無しさんの野望
2021/02/23(火) 06:38:54.84ID:UA7+nY4/0357名無しさんの野望
2021/02/23(火) 08:15:33.54ID:qyZ/why50 >>355
win10のi3-8100だが、vwにwin7インストールしてストーカーシリーズやオブリビオンは動いたよ
その他だとGOGだとwin10対応の古いゲームも結構あったりする
win98se時代のH&DやXP時代のポートロイヤルをやってみたけど、きちんと遊べた
君の言うゲームがいったい何なのか解らないけど、理論上エミュレートしたOSで動くアプリは動くはず
古いdirect3dみたいなランタイムの方が問題だったりする
win10のi3-8100だが、vwにwin7インストールしてストーカーシリーズやオブリビオンは動いたよ
その他だとGOGだとwin10対応の古いゲームも結構あったりする
win98se時代のH&DやXP時代のポートロイヤルをやってみたけど、きちんと遊べた
君の言うゲームがいったい何なのか解らないけど、理論上エミュレートしたOSで動くアプリは動くはず
古いdirect3dみたいなランタイムの方が問題だったりする
358名無しさんの野望
2021/02/23(火) 18:33:15.33ID:b/SgVA5g0359名無しさんの野望
2021/02/24(水) 17:18:55.34ID:cKz5yxeh0 サイバーパンクなかなか安くならねーし
kenshiでもやっとくか
kenshiでもやっとくか
360名無しさんの野望
2021/02/24(水) 17:36:22.32ID:768cGCJL0 サイバーパンクは不具合とか重いとか情報漏洩はよく聞くけど
ゲーム内容の方はほとんど評判が聞こえてこないな
メディアもあんまり取り上げない気がする
ゲーム内容の方はほとんど評判が聞こえてこないな
メディアもあんまり取り上げない気がする
361名無しさんの野望
2021/02/25(木) 14:09:52.70ID:826zQWsW0 フルプライスで予約購入した層は満足できなかったんだろうけど
30ドル以下になったら買ってもいいぐらいの内容と思われ
大型のクエストmodが出てからが本番だろうし、急いで買う必要は無さそう
30ドル以下になったら買ってもいいぐらいの内容と思われ
大型のクエストmodが出てからが本番だろうし、急いで買う必要は無さそう
362名無しさんの野望
2021/02/25(木) 14:48:01.62ID:jEP/+QO9d 不具合ってPS4版の話じゃないの?
363名無しさんの野望
2021/02/25(木) 16:09:32.45ID:DTWzkMvr0 箱コンのファームウェアアップデートなんてあったんだな
初めてやってみた
初めてやってみた
364名無しさんの野望
2021/02/25(木) 19:12:48.26ID:43+1btbe0 2Dプラットフォームアクションゲームで、攻撃のターゲットをマウスで指定するタイプのゲームがときどきある。
こういうゲームは、左手でキーボードを操ってキャラの移動、
右手でマウスを操作して攻撃、みたいになるの?
2Dプラットフォームはゲームコントローラーで操作したいタイプなので、ちゃんとプレイできるか心配。
こういうゲームは、左手でキーボードを操ってキャラの移動、
右手でマウスを操作して攻撃、みたいになるの?
2Dプラットフォームはゲームコントローラーで操作したいタイプなので、ちゃんとプレイできるか心配。
365名無しさんの野望
2021/02/25(木) 19:18:14.62ID:iEsKZ+EZ0 右スティック->攻撃方向を指定
マウス->攻撃地点を指定
ツインスティックシューター系によくある操作だが
前者は遠方の敵を狙おうとすると誤差が出まくるから
後者のが断然やりやすい
マウス->攻撃地点を指定
ツインスティックシューター系によくある操作だが
前者は遠方の敵を狙おうとすると誤差が出まくるから
後者のが断然やりやすい
366名無しさんの野望
2021/02/25(木) 21:29:58.41ID:1+PCBGWJM >>1
ゲームのクラックはどうしてる?
ゲームはクラック作成してるのが外国の奴ばかりで
日本語不可だったりめんどいな
日本は外国よりクラック作成のリスクあるのか?
それでクラック作成して配布する奴が減ったのかね
日本の奴に日本語版をクラック化して配布してほしい
ゲームのクラックはどうしてる?
ゲームはクラック作成してるのが外国の奴ばかりで
日本語不可だったりめんどいな
日本は外国よりクラック作成のリスクあるのか?
それでクラック作成して配布する奴が減ったのかね
日本の奴に日本語版をクラック化して配布してほしい
367名無しさんの野望
2021/02/25(木) 21:35:28.43ID:q/YM6fSJ0 と末尾Mのレス乞食が申しております
368名無しさんの野望
2021/02/26(金) 06:58:10.22ID:36wkqZUp0 なんぼほどクラック言うねん
369名無しさんの野望
2021/02/26(金) 08:04:24.64ID:UK5RbLgia リッツパーリィ好きなのかな
370名無しさんの野望
2021/02/28(日) 03:43:29.83ID:d5CetAu70 OMD2崩した自分へのご褒美にHumble Choice入っちゃいたいけど
今の流行りはOutwardよりValheimなんだよなぁ…
今の流行りはOutwardよりValheimなんだよなぁ…
371名無しさんの野望
2021/02/28(日) 08:25:00.51ID:2VGK4BRw0 Valheimh流行ってるね
建築に大した興味無いから個人的にはそこまでそそられないけど10%でも引かれたら買っちゃいそうになる
建築に大した興味無いから個人的にはそこまでそそられないけど10%でも引かれたら買っちゃいそうになる
372名無しさんの野望
2021/02/28(日) 14:22:39.39ID:0JtB8O6P0 ソロでコツコツやるよりマルチの方が面白いんだろうね
常に決まった人と遊ぶのは性に合わないんで
好きな時だけ適当に参加できるサーバがあれば良いんだけど
常に決まった人と遊ぶのは性に合わないんで
好きな時だけ適当に参加できるサーバがあれば良いんだけど
373名無しさんの野望
2021/03/03(水) 17:16:44.98ID:vjx6lNp500303 久々にSteamのゲームプレイヤー数ランキング覗いたけど未だにCSGOがトップなんだね
プレイした事ないけど発売前やたら話題になってたcyberpunkは思ったほどでもなかった
それよりもDARKSOULS3がランキングに入ってたのが驚きだわw
プレイした事ないけど発売前やたら話題になってたcyberpunkは思ったほどでもなかった
それよりもDARKSOULS3がランキングに入ってたのが驚きだわw
374名無しさんの野望
2021/03/03(水) 17:42:05.18ID:ZqXdWJ6g00303 > DARKSOULS3
セールでもあったのかな
セールでもあったのかな
375名無しさんの野望
2021/03/04(木) 15:58:07.68ID:KToU8UB50 FPSのゲームモニターでIPSってどう?残像感とか
24ぐらいでTNがスタンダードだとは思うけど
24ぐらいでTNがスタンダードだとは思うけど
376名無しさんの野望
2021/03/05(金) 01:38:51.96ID:e1MU3UiN0 PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610710763/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610710763/
377名無しさんの野望
2021/03/05(金) 06:26:50.05ID:xcT6WHvu0 うちはVAなのでレスはなかったけど
ゲーミングの新製品はほぼIPSばかりでVAが少々
TNはあんまり見かけない気がするけどね
ゲーミングの新製品はほぼIPSばかりでVAが少々
TNはあんまり見かけない気がするけどね
378名無しさんの野望
2021/03/07(日) 02:01:42.95ID:jakZs6ue0 CPU買い替えようと思ったら
インテルは爆熱でAMDは品薄
インテルは爆熱でAMDは品薄
379名無しさんの野望
2021/03/07(日) 06:25:52.67ID:jWitq6Lz0 うちはディスプレイをWQHDに換えたばかりで
グラボの品薄が解消されるの待ってる
グラボの品薄が解消されるの待ってる
380名無しさんの野望
2021/03/08(月) 00:48:48.39ID:P2MpqkgI0 4000も3000並みの出来の悪さだと
次世代でラデが追い付くかなあ
次世代でラデが追い付くかなあ
381名無しさんの野望
2021/03/08(月) 06:43:18.09ID:aQEiixyk0 開発中のAMD版DLSSの出来次第かな
家庭用ゲーム機にも導入されるという話もあるから期待はできそう
今はRadeonの方が省電力な傾向だから性能が若干低くても良いと思う
家庭用ゲーム機にも導入されるという話もあるから期待はできそう
今はRadeonの方が省電力な傾向だから性能が若干低くても良いと思う
383名無しさんの野望
2021/03/10(水) 03:35:43.55ID:1WnBjNKX0 まあでも国産ゲームをよくやる立場としては動作が安定してるから評価してるよ
nvidiaユーザーが最適化が足りないって騒いでるのを見るとやはり一長一短はあるのだ
nvidiaユーザーが最適化が足りないって騒いでるのを見るとやはり一長一短はあるのだ
384名無しさんの野望
2021/03/10(水) 08:04:36.86ID:kh5m5ekb0 2080Tiでとりあえず満足
385名無しさんの野望
2021/03/11(木) 10:35:45.30ID:drQhOGnT0 最近またHumbleに金吸われ始めた
去年なんてほとんどスルーしてたのに持ち直してんのかね
去年なんてほとんどスルーしてたのに持ち直してんのかね
386名無しさんの野望
2021/03/11(木) 16:40:54.38ID:mA1oU0US0 ポーズ忘れたという話ではなく?
ここ数ヶ月くらいはけっこう良さそうだなとは思ってた
ただヒット作でまとめてるからやっぱり主なタイトルはすでに持ってんだよね
ここ数ヶ月くらいはけっこう良さそうだなとは思ってた
ただヒット作でまとめてるからやっぱり主なタイトルはすでに持ってんだよね
387名無しさんの野望
2021/03/17(水) 14:02:02.38ID:QDOF6FnG0 売れ残ったからついうっかり誤配信しちゃったんですね
NVIDIAがGPU「RTX 3060」のマイニング制限を解除するドライバーを誤配布 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210317-nvidia-rtx-3060-mining/
NVIDIAがGPU「RTX 3060」のマイニング制限を解除するドライバーを誤配布 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210317-nvidia-rtx-3060-mining/
388名無しさんの野望
2021/03/17(水) 14:21:18.71ID:mwaZllLRa 誤配布ってなにさ!!?
389名無しさんの野望
2021/03/17(水) 16:46:02.82ID:FCUG1pZO0390名無しさんの野望
2021/03/17(水) 17:06:03.64ID:+R5THoZF0 やっぱりハード自体にマイニングを制限する機構があるわけじゃないんだな
対応が早過ぎると思ったんだよね
対応が早過ぎると思ったんだよね
391名無しさんの野望
2021/03/17(水) 17:52:27.95ID:UIMWLmJW0 なんか早速プロテクト破られてたってニュースがあった気がするし
ミスしてプロテクト破られたんですってした方がマシになってワザと暴露しちゃったとか
まあソフトなら新しい方法で暗号化するだけなのかな
ミスしてプロテクト破られたんですってした方がマシになってワザと暴露しちゃったとか
まあソフトなら新しい方法で暗号化するだけなのかな
392名無しさんの野望
2021/03/19(金) 15:26:06.49ID:5FuwPmQJp マイニング言うが個人がやったところで無理やろ
393名無しさんの野望
2021/03/19(金) 15:39:28.82ID:K4xm3EWE0394名無しさんの野望
2021/03/19(金) 16:14:04.85ID:Is7Itzdu0 マイニングは国レベルで禁止すべきだろ
環境活動家は脳みそぱーぷりんか
環境活動家は脳みそぱーぷりんか
395名無しさんの野望
2021/03/19(金) 18:56:00.02ID:0uyZY/33x イーロン・マスクとかいうエコとエゴのハイブリッド
396名無しさんの野望
2021/03/20(土) 08:54:38.05ID:6+D22Tih0 ゲイツがマイニングは環境に悪いと批判してたね
397名無しさんの野望
2021/03/21(日) 09:06:20.17ID:slPMcK5w0 マイニング誰かわかりやすく教えて・・・
398名無しさんの野望
2021/03/21(日) 13:50:25.79ID:cMqGIpcD0 好きなだけ掘れ
https://store.steampowered.com/tags/ja/%E6%8E%A1%E6%8E%98/#p=0&tab=TopRated
https://store.steampowered.com/tags/ja/%E6%8E%A1%E6%8E%98/#p=0&tab=TopRated
399名無しさんの野望
2021/03/23(火) 16:17:40.83ID:Y2E7J6/Xp 個人が数台のPCでやっても無理やろ
400名無しさんの野望
2021/03/23(火) 16:45:58.84ID:PBpA9a+V0 なにが無理なのか意味わからん
401名無しさんの野望
2021/03/23(火) 16:49:37.81ID:hcc4tPpL0 今年は確定申告が必要なほど儲けた奴が多かっただろう
402名無しさんの野望
2021/03/23(火) 20:34:26.47ID:tW2XSeB80 今んとこトータルで180万儲けたわ
403名無しさんの野望
2021/03/29(月) 21:19:30.94ID:RgiGWUm70NIKU スタンド使いになりたいんだけどスタンド使いみたいな戦闘スタイルで戦えるゲームないかな像を具現化して戦う
406名無しさんの野望
2021/03/30(火) 02:25:06.64ID:EqqYnWkR0 スタンドじゃないがOverlordの手下飛ばして戦うシステムは楽しかったな
続編はもう出ないんだろうが
EA傘下になったことだしPvZのキャラ流用してなんか作って欲しい
続編はもう出ないんだろうが
EA傘下になったことだしPvZのキャラ流用してなんか作って欲しい
407名無しさんの野望
2021/04/02(金) 15:52:19.87ID:cpO8NroP0 みんなcaps lockキーってどうしてんの?
このキー使うゲームってあるのかな
レジストリ書き換えでctrlキーに置き換えても問題ないだろうか?
このキー使うゲームってあるのかな
レジストリ書き換えでctrlキーに置き換えても問題ないだろうか?
408名無しさんの野望
2021/04/02(金) 23:26:14.77ID:l/LqGT6J0 キーの入れ替えはゲーム関係なしにクリーンインストール直後にやるだろ
409名無しさんの野望
2021/04/03(土) 00:03:06.37ID:8JdMoNeT0 入れ替え機能付きのキーボードあるじゃん?
410名無しさんの野望
2021/04/03(土) 00:17:50.93ID:EeA1Xf3J0 入れ替え派が多いのかな
今までcaps lock自体をctrlに変更してたんだよね
今までcaps lock自体をctrlに変更してたんだよね
411名無しさんの野望
2021/04/03(土) 00:36:31.09ID:IRvHMEWQ0 万が一必要なとき面倒だしソフトウエア上で変えることを勧めるわ
412名無しさんの野望
2021/04/03(土) 01:03:34.24ID:EeA1Xf3J0 そういう手段もあるのか
なるほどありがとう
なるほどありがとう
413名無しさんの野望
2021/04/03(土) 01:14:36.52ID:8JdMoNeT0 プログラマブルならfnキーで切り替え一瞬なんだよなあ
414名無しさんの野望
2021/04/03(土) 08:19:53.65ID:x1lRG2GwM スタンド使いといえばジョジョのいまゲーセンに置いてるアーケードゲーム
あれパソコンでやってくれないかな…
あれパソコンでやってくれないかな…
416名無しさんの野望
2021/04/03(土) 14:22:33.79ID:izcjhwXk0 なぜ0円でできるレジストリ操作をそこまで怖がる
417名無しさんの野望
2021/04/03(土) 14:55:54.84ID:EeA1Xf3J0 >>416
そうじゃないよ
caps lockを使用するゲームってあるのかなという話
レジストリ操作だと再起動しないと有効にならないからね
久々にWindowsを再セットアップしてみて疑問に思って今回はどうしようかなと思った次第
そうじゃないよ
caps lockを使用するゲームってあるのかなという話
レジストリ操作だと再起動しないと有効にならないからね
久々にWindowsを再セットアップしてみて疑問に思って今回はどうしようかなと思った次第
418名無しさんの野望
2021/04/03(土) 20:52:29.05ID:JNOKxKjJ0 アクションゲーム系だと走る歩くの一時切り替えがShift、トグル切り替えがCapsだったりしね?
419名無しさんの野望
2021/04/03(土) 22:30:20.54ID:4rdL8WXi0 Microsoft IMEで自由に切り替えられる
420名無しさんの野望
2021/04/04(日) 13:08:19.63ID:RThjOlJ600404 良い記事だ
PS5?『Disco Elysium ? The Final Cut』が3月30日(火)に登場! 本作のゲームプレイを開発者が語ります ? PlayStation.Blog
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/18/20210318-detfc/
PS5?『Disco Elysium ? The Final Cut』が3月30日(火)に登場! 本作のゲームプレイを開発者が語ります ? PlayStation.Blog
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/18/20210318-detfc/
422名無しさんの野望
2021/04/07(水) 04:47:22.59ID:UYIPydB00 ゲーミングキーボ買ったけど
Muse Dashのスコアがいきなりすごく伸びたよ
ゲーミングすごいな!
ただ打鍵音は結構うるさい
リアルフォースの方が静かだった
Muse Dashのスコアがいきなりすごく伸びたよ
ゲーミングすごいな!
ただ打鍵音は結構うるさい
リアルフォースの方が静かだった
423名無しさんの野望
2021/04/07(水) 07:25:31.00ID:+w5N09Zld 打撃音が気持ちいいキーボードとかあるよね
お店で触っててカチッカチッって子気味いいのあったりする
部屋だとフニャフニャのほうがうるさくはないんだろうけど
お店で触っててカチッカチッって子気味いいのあったりする
部屋だとフニャフニャのほうがうるさくはないんだろうけど
424名無しさんの野望
2021/04/07(水) 10:12:34.00ID:4S2Q7wV40 理想の音は龍虎の拳2のヒット音
425名無しさんの野望
2021/04/09(金) 20:08:26.47ID:fBDpgPw80 そういえば最近Steamクライアントのライブラリの検索で貼り付けができるようになったね
今までなんでできないのか謎だったんだよなあ
今までなんでできないのか謎だったんだよなあ
426名無しさんの野望
2021/04/09(金) 22:56:52.52ID:EXcOBXre0 Ctrl+Vで貼り付けできるよ
右クリック使えない時はとりあえずキーボードショートカット
右クリック使えない時はとりあえずキーボードショートカット
427名無しさんの野望
2021/04/10(土) 04:52:46.94ID:myGIXQEW0 もうこの季節になるとグラボが熱い
クロック下げたよ
やはりOCモデルはクソだな
クロック下げたよ
やはりOCモデルはクソだな
428名無しさんの野望
2021/04/10(土) 07:57:39.74ID:s2yahYbe0 オフラインで出来ないネットゲームって将来なつかしさでプレイしようとしても出来ないと思うんだけど
(自分はfallguys)
オフラインモード実装とかしてくれないかな
(自分はfallguys)
オフラインモード実装とかしてくれないかな
429名無しさんの野望
2021/04/10(土) 08:52:23.27ID:3ELwlovs0 steamドラクエビルダーズ2のラストの移動で道すがらに4人ほどキャラがいなかったんだけど
なんかフラグ足りなかったのかな
Vtuberの動画見てどこに隠れてるか調べたら普通にいたし謎
なんかフラグ足りなかったのかな
Vtuberの動画見てどこに隠れてるか調べたら普通にいたし謎
430名無しさんの野望
2021/04/10(土) 12:33:16.40ID:myGIXQEW0 あー
そういえばそんな場面あったね
久々に遊びたくなった
壊してしまった地形を元に戻す機能があれば良いんだけどなあ
どうしても控え目な建築になってしまう
>>428
各人でサーバを立てられるようにしてくれると良いんだけどね
仲間内で遊べるならチーターを気にしなくてもいいし
そういえばそんな場面あったね
久々に遊びたくなった
壊してしまった地形を元に戻す機能があれば良いんだけどなあ
どうしても控え目な建築になってしまう
>>428
各人でサーバを立てられるようにしてくれると良いんだけどね
仲間内で遊べるならチーターを気にしなくてもいいし
431名無しさんの野望
2021/04/11(日) 00:57:22.71ID:C0l5zypY0 >>427
OCモデルがクソっていうよりそれに見合ったケース内のエアフローを確保できてないだけなんじゃない?
あとOCモデルのほうが基本的に冷却性能も高いだろうし
シロッコファンなら諦めるしかない
埃まみれなら掃除
OCモデルがクソっていうよりそれに見合ったケース内のエアフローを確保できてないだけなんじゃない?
あとOCモデルのほうが基本的に冷却性能も高いだろうし
シロッコファンなら諦めるしかない
埃まみれなら掃除
432名無しさんの野望
2021/04/11(日) 01:10:17.82ID:CX+zR9QK0 CPUの温度がアイドルで70度とかだったから軽く掃除したよ
たいしてホコリなかったけど
それでも掃除後は55度くらいになったから
多少でも掃除したほうがいいよね
たいしてホコリなかったけど
それでも掃除後は55度くらいになったから
多少でも掃除したほうがいいよね
433名無しさんの野望
2021/04/11(日) 14:20:50.65ID:C0l5zypY0 アイドルで50度超えだとヒートシンクが正しくつけられてない可能性がある(PC構成や設定、環境にもよるけど)
長期間使ってるならグリスが乾ききってるのかもしれん
アイドル70℃は控えめに言って異常
長期間使ってるならグリスが乾ききってるのかもしれん
アイドル70℃は控えめに言って異常
434名無しさんの野望
2021/04/13(火) 06:25:33.77ID:jiFmp1fSd そういや2年くらい掃除してないな・・・
エアダスターまだ出るかな
エアダスターまだ出るかな
435名無しさんの野望
2021/04/13(火) 06:50:04.50ID:v2erH/cLM 何時からここはハードスレになったんだ
はぁ、ssd、hdd、電源ユニットの交換で2万かかった
はぁ、ssd、hdd、電源ユニットの交換で2万かかった
436名無しさんの野望
2021/04/13(火) 12:30:53.26ID:svzbi/GZ0 え、ずいぶん安いね
437名無しさんの野望
2021/04/13(火) 12:55:04.79ID:LuX8wcnZ0 電源をケチったらアカん!
438名無しさんの野望
2021/04/13(火) 13:27:36.81ID:ySOGSMjZ0 今そんなひどい電源ないから一昔前みたいにビビらなくていい
439名無しさんの野望
2021/04/13(火) 15:10:45.91ID:BPle1aA20 電源7千(650w)、ssd4千(240g)、hdd6千(2t)で計1万7千だ
ちなみに今まで使ってた電源(620w)は2010年に買った
よくぞ11年も持ったものよのう
ちなみに今まで使ってた電源(620w)は2010年に買った
よくぞ11年も持ったものよのう
440名無しさんの野望
2021/04/14(水) 14:16:08.78ID:PstOmIJf0 Steamユーザーレビューのプレイ時間が表示されなくなってた
一時的なエラーなのかな?
一時的なエラーなのかな?
441名無しさんの野望
2021/04/14(水) 22:07:18.26ID:YZTJu93M0 たかだかWindowsUpdateで55度前後だわ
ファンの音がサーサー聞こえる
ファンの音がサーサー聞こえる
442名無しさんの野望
2021/04/15(木) 10:23:20.48ID:x9dt7dosp MSFSとか大容量が増えてきたから増設考えてるが
6TBとかは5400回転ばかりなんだな
2TBくらいで7200選んだ方がいいだろうか
SSDも考えたがインストールしたいゲーム容量がかなりになるので
6TBとかは5400回転ばかりなんだな
2TBくらいで7200選んだ方がいいだろうか
SSDも考えたがインストールしたいゲーム容量がかなりになるので
443名無しさんの野望
2021/04/15(木) 13:18:09.27ID:it446dtJ0 cドライブにssdを使いsteam本体をインストール、ゲームはdドライブのhddにインストールしてるよ
こうすれば5400回転でも十分遊べるようになるよ
もうhddはデータ用と考えるべき
こうすれば5400回転でも十分遊べるようになるよ
もうhddはデータ用と考えるべき
444名無しさんの野望
2021/04/15(木) 13:20:54.76ID:r8dBd3qN0 steam本体なんかどこでもよくない?なんかゲームの速度に関係するの?
445名無しさんの野望
2021/04/15(木) 15:48:26.69ID:GDaiNbSl0 むしろゲーム自体ってHDDに入れたら読み込み遅くならない?
俺は逆に速度気にしてゲーム専用m2ssdに突っ込んでるわ
俺は逆に速度気にしてゲーム専用m2ssdに突っ込んでるわ
446名無しさんの野望
2021/04/15(木) 16:21:48.60ID:Xzrop1XSp SSDにしようか迷ったが、100GB超えのゲームがかなりあるから
4TB以上しか選択肢なかった
シーゲートの頼んだ
4TB以上しか選択肢なかった
シーゲートの頼んだ
449名無しさんの野望
2021/04/16(金) 11:18:47.67ID:ygSLWdmu0 ゲームによっては初回のロード以外はほとんど気にならないゲームもあるからそういうのはHDDでもいい
MHWみたいなクエスト毎にロード挟むゲームだと影響度が大きいからSSDのがいい
まあ予算があればSSD一択だけど
MHWみたいなクエスト毎にロード挟むゲームだと影響度が大きいからSSDのがいい
まあ予算があればSSD一択だけど
450名無しさんの野望
2021/04/16(金) 20:01:50.44ID:GXUUnoPk0 グラボがエラーでおかしかったからグリス塗り直したよ
音が静かになった
音が静かになった
451名無しさんの野望
2021/04/18(日) 17:54:50.99ID:XMd7PEQCM 昨日SE215spe買ったんだがパソコンでマイク使えない。どうすればいいんだ
452名無しさんの野望
2021/04/18(日) 17:55:56.20ID:XMd7PEQCM スレ違いか?
453名無しさんの野望
2021/04/18(日) 18:04:30.80ID:/JzGNKlb0 スレ違いじゃないと思うけどそれだけの情報から原因を探るのは達人でも難しいと思う
454名無しさんの野望
2021/04/18(日) 21:30:00.38ID:XLvaTIcp0455名無しさんの野望
2021/04/18(日) 22:04:12.91ID:DAZoani70 ギャルゲが進化しそうだな
NVIDIAが日本語対応の対話型AI「Jarvis」を提供開始 基調講演でリアルタイム日本語翻訳のデモも公開「反応は瞬きするより速い」 | ロボスタ
https://robotstart.info/2021/04/15/jarvis-gtc2021.html
NVIDIAが日本語対応の対話型AI「Jarvis」を提供開始 基調講演でリアルタイム日本語翻訳のデモも公開「反応は瞬きするより速い」 | ロボスタ
https://robotstart.info/2021/04/15/jarvis-gtc2021.html
456名無しさんの野望
2021/04/19(月) 02:18:11.06ID:Vtt94Igp0 ギャル「こんなゲームしてないで本当の自分と見つめ合いなさい!」
457名無しさんの野望
2021/04/19(月) 05:12:18.65ID:RXc3y2V6M ギャルならそんなゲームしている奴と知り合いにすらなりたくないと思うが
458名無しさんの野望
2021/04/19(月) 07:15:54.32ID:RpY/RQ1C0 グラボに塗ったグリス
最初はCPUにやる時みたいに薄く付けたんだけど効果が薄かったから
たっぷり載せてみたら効果が出たよ
意外だった
最初はCPUにやる時みたいに薄く付けたんだけど効果が薄かったから
たっぷり載せてみたら効果が出たよ
意外だった
459名無しさんの野望
2021/04/19(月) 11:46:11.62ID:8QDGAx1ta ヒートシンク「オラッ!気持ちいええやろが!!」ズリュッズリュッ
グラボコア「堪忍やアンタァ!」
グラボコア「堪忍やアンタァ!」
460名無しさんの野望
2021/04/19(月) 12:46:08.19ID:UZHt4JpQ0 スレチかも知れんけどPCでオンラインゲームやるんなら光回線どこがオススメ?
nuro一択とか思ってたけど悪評めっちゃ聞くから他にいいとこないかな?
nuro一択とか思ってたけど悪評めっちゃ聞くから他にいいとこないかな?
461名無しさんの野望
2021/04/19(月) 14:41:02.42ID:2JR5dJYSp 評判悪いOCN使ってるが、田舎だからか夜は遅くても300Mbpsは出てるな
462名無しさんの野望
2021/04/20(火) 06:07:33.26ID:/LVY1nHQd グラボにグリス?
今そんなことしないといけないの?
マザボのスロットに指すだけの時代はとっくに終わってたのか
今そんなことしないといけないの?
マザボのスロットに指すだけの時代はとっくに終わってたのか
464名無しさんの野望
2021/04/20(火) 07:04:20.43ID:YXjZ2rAN0 >>461
工事終わるまでどのくらいかかったか覚えてる?
工事終わるまでどのくらいかかったか覚えてる?
465名無しさんの野望
2021/04/21(水) 17:00:35.90ID:Ycmd52c+0 automatonは良い記事多いけど
固い表現を使おうとして失敗してることがあるな
> 『オーバーウォッチ』ゲームディレクターJeff Kaplan氏が退職。19年間のBlizzard人生に幕引き
完全にゲーム業界から足を洗うなら分からなくもないけど再就職の可能性もあるし
二度とBlizzardとは関わらないという決意を示したのでもなければ不適切な表現だと思う
他にもよく誤用として指摘される「敷居が高い」とか「〇〇謹製」などもよく見掛けるな
固い表現を使おうとして失敗してることがあるな
> 『オーバーウォッチ』ゲームディレクターJeff Kaplan氏が退職。19年間のBlizzard人生に幕引き
完全にゲーム業界から足を洗うなら分からなくもないけど再就職の可能性もあるし
二度とBlizzardとは関わらないという決意を示したのでもなければ不適切な表現だと思う
他にもよく誤用として指摘される「敷居が高い」とか「〇〇謹製」などもよく見掛けるな
466名無しさんの野望
2021/04/21(水) 17:10:49.95ID:9YtFA2Nh0 >Blizzard人生に幕引き
これだけ読んでもBlizzard退社したとしか思わなかったけども
これだけ読んでもBlizzard退社したとしか思わなかったけども
467名無しさんの野望
2021/04/21(水) 20:18:00.21ID:9YtFA2Nh0 >任天堂が『白猫プロジェクト』を巡るコロプラとの訴訟で
>請求額を49.5億から96.99億に引き上げ
こないだちょっと増額したと思ったら爆上げでびびる
ttps://www.gamespark.jp/article/2021/04/21/108015.html
>請求額を49.5億から96.99億に引き上げ
こないだちょっと増額したと思ったら爆上げでびびる
ttps://www.gamespark.jp/article/2021/04/21/108015.html
468名無しさんの野望
2021/04/23(金) 15:24:46.85ID:/7CNislk0 皆さんは周辺機器はゲーミングに特化した高価なものを使っていますか
俺の場合、モニタやマウスやキーボードは、ゲーミングでもない普通の安物を使ってます
マウスはロジクール110s という有線の廉価なものですし、キーボードはMicrosoft Wired Keyboard 600
という1500円くらいの廉価なもので、モニタも21.5インチ、フルHD、60Hzのゲーミングでもない
平凡なモニタです
PCスペックはフルHDでは少々オーバースペックなCore i7 10700K、メモリ16GB、GeForce RTX 3070
といった感じです
俺の場合、モニタやマウスやキーボードは、ゲーミングでもない普通の安物を使ってます
マウスはロジクール110s という有線の廉価なものですし、キーボードはMicrosoft Wired Keyboard 600
という1500円くらいの廉価なもので、モニタも21.5インチ、フルHD、60Hzのゲーミングでもない
平凡なモニタです
PCスペックはフルHDでは少々オーバースペックなCore i7 10700K、メモリ16GB、GeForce RTX 3070
といった感じです
469名無しさんの野望
2021/04/23(金) 15:27:59.83ID:RyfbZc+o0 そうですか
470名無しさんの野望
2021/04/23(金) 15:47:32.90ID:5IIRiejC0 >>468
リフレッシュレート最大75Hzみたいな時代が長かったから
以前は15万〜20万円くらいのを長期間使ってたけど今はそういう使い方は割に合わないね
最近はディスプレイの進化が早いから3万円台で165Hzの32インチを使ってるよ
キーボードは最近1万4千円くらいのテンキーレスに変えて
手が痛くなりにくくて楽になったしゲームの上手さにも影響あったけど
タイプミスは増えまくった
周りのキーに少し触れただけで入力されちゃうから
キーの真ん中を正確に押せてなかったんだなと気付いたよ
マウスは1000円くらいの平凡なやつだね
PCはRyzen 2700、メモリ16GB、Radeon RX480で明らかに力不足なんだけど
買い替え時期を逃してしまった
今年中はどうにもならない気がする
少し前までは3万円も出せば十分な性能のグラボが買えたはずなのに
リフレッシュレート最大75Hzみたいな時代が長かったから
以前は15万〜20万円くらいのを長期間使ってたけど今はそういう使い方は割に合わないね
最近はディスプレイの進化が早いから3万円台で165Hzの32インチを使ってるよ
キーボードは最近1万4千円くらいのテンキーレスに変えて
手が痛くなりにくくて楽になったしゲームの上手さにも影響あったけど
タイプミスは増えまくった
周りのキーに少し触れただけで入力されちゃうから
キーの真ん中を正確に押せてなかったんだなと気付いたよ
マウスは1000円くらいの平凡なやつだね
PCはRyzen 2700、メモリ16GB、Radeon RX480で明らかに力不足なんだけど
買い替え時期を逃してしまった
今年中はどうにもならない気がする
少し前までは3万円も出せば十分な性能のグラボが買えたはずなのに
471名無しさんの野望
2021/04/23(金) 17:19:56.19ID:kYybAyLqM fpsならマウスとマウスパッド意外と大事じゃない?
472名無しさんの野望
2021/04/23(金) 17:23:18.87ID:0qyw14/g0 どんなゲームやるかによるね
MMOやってた頃は1万近くするような多ボタンマウス使ってたな
MMOやってた頃は1万近くするような多ボタンマウス使ってたな
473名無しさんの野望
2021/04/24(土) 07:12:12.96ID:fQrXooGM0 マウスパッドは「史上最強のマウスパッド」という商品を昔から使ってます
ザ無難といった感じのマウスパッドです
ザ無難といった感じのマウスパッドです
474名無しさんの野望
2021/04/24(土) 07:17:37.36ID:NjUrcaHY0 射ちは机の木目で十分な感じ
滑りもちょうどよく感じる
滑りもちょうどよく感じる
475名無しさんの野望
2021/04/29(木) 16:21:41.01ID:+cjhVxr80NIKU >>468
PC用5.1chスピーカーもロジクールの2万くらいの安い5スピーカー
ワイヤレスキーボー&マウスもロジクール
モニターもゲーム専用じゃないやつと15マンくらいした4K TVをたまに使ってるかな
4K TVでPCゲーム遊ぶときは、そっちに設置してあるPioneerのHTP-767Sって5スピーカーセット使ってる
PC用5.1chスピーカーもロジクールの2万くらいの安い5スピーカー
ワイヤレスキーボー&マウスもロジクール
モニターもゲーム専用じゃないやつと15マンくらいした4K TVをたまに使ってるかな
4K TVでPCゲーム遊ぶときは、そっちに設置してあるPioneerのHTP-767Sって5スピーカーセット使ってる
476名無しさんの野望
2021/05/01(土) 18:46:12.23ID:4/bvF2HB0 Steam版の ACE COMBAT 7 買ったんだけど、GPU稼働率がものごっついな
ゲームのメニュー画面で65%とかファンがうるさいわ
GTX1650
ゲームのメニュー画面で65%とかファンがうるさいわ
GTX1650
477名無しさんの野望
2021/05/01(土) 21:38:13.34ID:4/bvF2HB0 マジで何にGPU使ってんだ??
裏で仮想通貨でも掘ってたりしないよな?
裏で仮想通貨でも掘ってたりしないよな?
478名無しさんの野望
2021/05/01(土) 21:46:59.42ID:7EUDRW2i0 俺も買ったけどGPUを無駄なく使ってくれるならむしろ良いじゃない
フレームレートを制限すれば抑えられるよ
フレームレートを制限すれば抑えられるよ
479名無しさんの野望
2021/05/01(土) 23:19:28.37ID:uJTapBAh0 ps4のコントローラー(非純正品)を繋げてもxboxの表示にしかならいのが地味にストレスたまる...どうにか解消する方法ないですか?
480名無しさんの野望
2021/05/01(土) 23:32:46.71ID:z7a8IDPb0 箱コンを買うか、PSコンを塗るか
481名無しさんの野望
2021/05/02(日) 00:16:34.39ID:V/zEFNDf0 表示変わるのはゲーム側でそういう対応をしてる場合だけだからしょうがないよ
482名無しさんの野望
2021/05/02(日) 08:41:30.38ID:CwK3Q3+l0 コンソール移植ゲームだとコントローラー繋げてないのに
○だのAだの押せってメッセージ出るのがあるからね
チュートリアルで投げる
○だのAだの押せってメッセージ出るのがあるからね
チュートリアルで投げる
483名無しさんの野望
2021/05/02(日) 15:46:14.62ID:GDzCs08R0 最近は逆もあるわ。
コンソール版なのに戻るがエスケープキーみたいな。
別に対して気にしてないからいいけど、たまにQTEでEキー連打みたいなのあるから笑うわ。
パッドだとどれだよ。
コンソール版なのに戻るがエスケープキーみたいな。
別に対して気にしてないからいいけど、たまにQTEでEキー連打みたいなのあるから笑うわ。
パッドだとどれだよ。
484名無しさんの野望
2021/05/02(日) 19:17:26.59ID:V/zEFNDf0 閃の軌跡はタッチパッドの右を押すとどうにかこうにかとか出てきたから
何だこれ?って思ったらPSの説明だったみたいだな
あとCode of Princess EXのコントローラ設定画面が
任天堂ゲーム機の配置になってて物凄く混乱したけど
結果的にはいじらないのが正解だった
何だこれ?って思ったらPSの説明だったみたいだな
あとCode of Princess EXのコントローラ設定画面が
任天堂ゲーム機の配置になってて物凄く混乱したけど
結果的にはいじらないのが正解だった
485名無しさんの野望
2021/05/02(日) 19:53:45.11ID:mi8YyHKv0 マイクラのMODとかだとキー配置とか自分で決めるけど、どうしたらしっくり行くか何度も悩む
486名無しさんの野望
2021/05/02(日) 20:10:28.14ID:V/zEFNDf0 タモリ倶楽部 2021年4月30日
マイクロソフトフライトシミュレータをタモリが遊ぶ回で
つべに動画上がってたのを見たけど
本当に楽しそうに遊んでるからちょっと欲しくなってしまった
マイクロソフトフライトシミュレータをタモリが遊ぶ回で
つべに動画上がってたのを見たけど
本当に楽しそうに遊んでるからちょっと欲しくなってしまった
487名無しさんの野望
2021/05/03(月) 07:07:09.63ID:E6yOgrpG0 ゲームパッドでL2R2が認識しない時が多々あります。
・今のところ再起動でしか対処できません。
・前のパソコンでもよくありました。
・ゲームパッド自体もメーカー関係無く起こります
・コントロールパネルのコントローラー設定では認識しています。(Z軸)
・PCゲームやJoyToKeyでは認識されません。
過去に何度もググって調べては解決せずに諦めていたのですが、再起動が億劫になってきたので対処法を質問させていただきます。何が原因なのでしょうか?
・今のところ再起動でしか対処できません。
・前のパソコンでもよくありました。
・ゲームパッド自体もメーカー関係無く起こります
・コントロールパネルのコントローラー設定では認識しています。(Z軸)
・PCゲームやJoyToKeyでは認識されません。
過去に何度もググって調べては解決せずに諦めていたのですが、再起動が億劫になってきたので対処法を質問させていただきます。何が原因なのでしょうか?
488名無しさんの野望
2021/05/03(月) 07:34:21.84ID:mKfmUvCH0 >>487
XBOXコントローラでも起きるの?
PCを変えても起きる不具合となると常駐ソフトや共通のハードウェアに原因がありそうだけど
今までの経験上では
ワイヤレスならドングルとコントローラの距離をなるべく近くに置くと
認識されなくなったりラグが生じたりするトラブルがなくなったよ
PCの裏とかに挿してるなら延長ケーブルなどで机の上まで伸ばすと良いと思う
あとは有線でもUSB2ハブだとたびたび接続不良が起きたけどUSB3ハブにしたら安定したよ
たぶん出来の悪いUSBハブだったんだと思う
セルフパワーならさらに安定するはず
XBOXコントローラでも起きるの?
PCを変えても起きる不具合となると常駐ソフトや共通のハードウェアに原因がありそうだけど
今までの経験上では
ワイヤレスならドングルとコントローラの距離をなるべく近くに置くと
認識されなくなったりラグが生じたりするトラブルがなくなったよ
PCの裏とかに挿してるなら延長ケーブルなどで机の上まで伸ばすと良いと思う
あとは有線でもUSB2ハブだとたびたび接続不良が起きたけどUSB3ハブにしたら安定したよ
たぶん出来の悪いUSBハブだったんだと思う
セルフパワーならさらに安定するはず
489名無しさんの野望
2021/05/03(月) 09:16:47.81ID:E6yOgrpG0 >>488
製品はELECOMのJC-U4013Sです。
ワイヤレスではなくケーブルで、Xinputにスイッチしてますね。USB3を使っています。
ただ、イヤホンジャックの不具合とハブの位置関係から現在はUSB3対応のマルチハブを挟んでSound Blasterを使用しています。
しかし、前のパソコンや他のコントローラーでも起きる事象だったので何らかのPCゲームあるあるに陥っているのかと思い質問させていただきました。
一旦ゲームを閉じて時間を空けてプレイしようとした時にL2R2(LTRT)だけ反応せず、再起動を余儀なくされます。
製品はELECOMのJC-U4013Sです。
ワイヤレスではなくケーブルで、Xinputにスイッチしてますね。USB3を使っています。
ただ、イヤホンジャックの不具合とハブの位置関係から現在はUSB3対応のマルチハブを挟んでSound Blasterを使用しています。
しかし、前のパソコンや他のコントローラーでも起きる事象だったので何らかのPCゲームあるあるに陥っているのかと思い質問させていただきました。
一旦ゲームを閉じて時間を空けてプレイしようとした時にL2R2(LTRT)だけ反応せず、再起動を余儀なくされます。
490名無しさんの野望
2021/05/03(月) 09:45:42.73ID:mKfmUvCH0 うちのXBOXコントローラでは起きないから互換品特有の現象なのかも
時間が経つと起きるっていうとUSBのセレクティブサスペンドが怪しいかも
無効にしてみてはどうだろう
やり方はググれば出てくると思うので
時間が経つと起きるっていうとUSBのセレクティブサスペンドが怪しいかも
無効にしてみてはどうだろう
やり方はググれば出てくると思うので
492名無しさんの野望
2021/05/03(月) 22:04:27.86ID:cAXDVL2g0 ふと水龍士2復刻版の進捗がどーなってるのか思い出してアクセスしてみたら、ゲーム以外の仕事の関係で遅れぎみだと今年の年初報告があってがっかり
メディフローラの泉ももしかして同梱?
メディフローラの泉ももしかして同梱?
493名無しさんの野望
2021/05/04(火) 06:50:33.30ID:YLu0xO1J0 知らないからググったら1989年のゲームなのか
この時代のゲームは今見ても不思議とワクワク感がある
この時代のゲームは今見ても不思議とワクワク感がある
494名無しさんの野望
2021/05/04(火) 11:56:09.23ID:OSH+5bRz0 水龍士はマップがドラクエタイプだけど、ダンジョンが変わってて面白い
ダンジョンは水中で階段ではなく潜るとか浮かぶで、基本的にはどこだろうと階層を移動できる
ただ上とか下が壁とか通行不能だと階層を移動できない
そういう三次元マップ
家庭内ソフトウェアメーカーなんで長らく移植とかされてなかったけど、二年くらいまえに第一作復刻版が出た
第二作の復刻もアナウンスされてるけど、コロナの影響がここにも
ダンジョンは水中で階段ではなく潜るとか浮かぶで、基本的にはどこだろうと階層を移動できる
ただ上とか下が壁とか通行不能だと階層を移動できない
そういう三次元マップ
家庭内ソフトウェアメーカーなんで長らく移植とかされてなかったけど、二年くらいまえに第一作復刻版が出た
第二作の復刻もアナウンスされてるけど、コロナの影響がここにも
495名無しさんの野望
2021/05/04(火) 17:36:24.52ID:OSH+5bRz0 コントローラの雑談に戻るんだけど、
いつも使っていたジョイパッドがスーファミ仕様で、
X
Y A
B
ここんとこのボタン数が多いゲームパッドはXBOX仕様で、
Y
X B
A
いやもう、操作ミスが多くてたまらん
いつも使っていたジョイパッドがスーファミ仕様で、
X
Y A
B
ここんとこのボタン数が多いゲームパッドはXBOX仕様で、
Y
X B
A
いやもう、操作ミスが多くてたまらん
496名無しさんの野望
2021/05/04(火) 21:36:45.70ID:PCQBl9VO0 もしかしてゲーパスってクソ有能?
497名無しさんの野望
2021/05/04(火) 22:02:37.12ID:YLu0xO1J0 広く浅く遊ぶ人には神懸かり的なサービスだろうね
498名無しさんの野望
2021/05/04(火) 22:47:38.82ID:fsUC4mU10 PC版も出来るからクソ有能だね。発売日のもやれるし。
アウトライダースとかいうクソゲー回避できたし。
アウトライダースとかいうクソゲー回避できたし。
499名無しさんの野望
2021/05/04(火) 23:03:53.98ID:L78kmyri0 100円で1〜3ヶ月遊べるなら悪くないって程度だな
Steamスレでよく言われるように決め手が価格(≒安さ、値引率)なら無理してやる必要はない
Steamスレでよく言われるように決め手が価格(≒安さ、値引率)なら無理してやる必要はない
500名無しさんの野望
2021/05/04(火) 23:43:41.35ID:G8qevPG20502名無しさんの野望
2021/05/05(水) 07:59:21.21ID:cdrxYnre00505 それでダメならもうMS純正コントローラを使うくらいしか思い付かないかな
503名無しさんの野望
2021/05/06(木) 00:12:49.70ID:/3uYSUrY0 宇宙空間を飛び回り、星に入って行くと大気圏突入から、シームレスでその惑星の地面まで入って行けるシミュレーションゲーム?
が何年も前に開発中だって動画見てもうとっくに出来てると思うんですが
なんていう名前のゲームだと思われますか?
が何年も前に開発中だって動画見てもうとっくに出来てると思うんですが
なんていう名前のゲームだと思われますか?
504名無しさんの野望
2021/05/06(木) 00:24:12.64ID:02OdfELb0 no man's skyだと思う
505名無しさんの野望
2021/05/06(木) 00:43:22.51ID:RaednKC60 マジで誰でもいいから回答してもらいたいんたけど
ゲーム何故極めようと行動ができるの?
少しマルチやクリアーしたり配信したらもう十分じゃない?
その行動力の源が知りたい
ゲーム何故極めようと行動ができるの?
少しマルチやクリアーしたり配信したらもう十分じゃない?
その行動力の源が知りたい
506名無しさんの野望
2021/05/06(木) 00:48:27.23ID:7Ta7FwEi0507名無しさんの野望
2021/05/06(木) 02:14:47.40ID:wrZ7bBBI0508名無しさんの野望
2021/05/06(木) 06:36:18.00ID:dSXA7ZXT0 好きなゲームを何度も遊ぶという発想が無いのかもね
509名無しさんの野望
2021/05/06(木) 07:05:19.86ID:oFqf48lW0 Factorioなんかは入れるModごとに「同じパズルでも問題が違うもの」を解いてるイメージ
510名無しさんの野望
2021/05/06(木) 09:41:17.18ID:+3nvAI7Pd 攻略本より詳しい人間がネットではチラホラいて驚きましたが
好きで極めて行くと到達してしまう人いるんですね
わかりました、回答ありがとうございました
好きで極めて行くと到達してしまう人いるんですね
わかりました、回答ありがとうございました
511名無しさんの野望
2021/05/07(金) 02:06:47.35ID:5nWgAVfP0 まあwikiなんかに情報提供するのはその人達が多いだろうから有り難く思っててもいいぐらい
513名無しさんの野望
2021/05/07(金) 17:18:33.04ID:+9xYIHJCM クレジットカード持ってないからアマゾンでゲーパスのコード買おうと思ってるんだけど初月100円は無理か?
514名無しさんの野望
2021/05/07(金) 17:53:43.00ID:qBUJIQLH0 >>513
初めてゲーパス加入するなら初月100円だよ。
あとゴールド加入しててゲーパス初めての人はゴールドが全部ゲーパスに移行されるから、最大3年が100円でゲーパスに出来る。
俺はゴールドですらなかったから、最近1年5000円のゴールド3枚買って3年のゲーパスにした。
初めてゲーパス加入するなら初月100円だよ。
あとゴールド加入しててゲーパス初めての人はゴールドが全部ゲーパスに移行されるから、最大3年が100円でゲーパスに出来る。
俺はゴールドですらなかったから、最近1年5000円のゴールド3枚買って3年のゲーパスにした。
515名無しさんの野望
2021/05/08(土) 03:48:49.96ID:2xX0IXyJ0 すみません、こちらからも失礼させて頂きます
マインクラフトにおけるレッドストーン回路の様なプログラミング及び自動化といった要素が三度の飯より好きな事もあり、現在これと類似するジャンルのゲームを探している状況です
現在の候補としては主にfactrioとsatisfactoryであり、特に後者はその描画の美しさから一時期購入寸前まで悩んだものの、クモ等敵キャラクターの造形から(そういった層に配慮するモードはあるものね)断念する事になりそうです
つきましては3Dのゲームにてこれらと類似するジャンルにあるものがあれば是非ともご紹介頂けないでしょうか
無論2Dのものであっても嬉しく思います
お手数をお掛け致しますが何卒、何卒宜しくお願い致します
マインクラフトにおけるレッドストーン回路の様なプログラミング及び自動化といった要素が三度の飯より好きな事もあり、現在これと類似するジャンルのゲームを探している状況です
現在の候補としては主にfactrioとsatisfactoryであり、特に後者はその描画の美しさから一時期購入寸前まで悩んだものの、クモ等敵キャラクターの造形から(そういった層に配慮するモードはあるものね)断念する事になりそうです
つきましては3Dのゲームにてこれらと類似するジャンルにあるものがあれば是非ともご紹介頂けないでしょうか
無論2Dのものであっても嬉しく思います
お手数をお掛け致しますが何卒、何卒宜しくお願い致します
516名無しさんの野望
2021/05/08(土) 03:51:02.25ID:2xX0IXyJ0 入力ミス申し訳ありません、以後は念を入れた確認の後書き込む様に致します
何卒宜しくお願い致します
何卒宜しくお願い致します
517名無しさんの野望
2021/05/08(土) 03:56:50.61ID:PKfUCB3H0 Factorioはピースフルモードでやれば工場づくりに専念できる
MODも多いから複雑化させたり煩わしい要素を排除したりもできる
他にはDYSON SPHERE PROGRAM、shapez.ioってのもある
MODも多いから複雑化させたり煩わしい要素を排除したりもできる
他にはDYSON SPHERE PROGRAM、shapez.ioってのもある
518名無しさんの野望
2021/05/08(土) 06:29:35.22ID:PBZ10NvQ0 プログラミングゲームか
Main Assemblyがチュートリアルの途中で中断したままだったなあ
Main Assemblyがチュートリアルの途中で中断したままだったなあ
519名無しさんの野望
2021/05/08(土) 17:52:50.09ID:2xX0IXyJ0 お二方ともありがとうございます
挙げられた総勢3つのゲームは何れも恥ずかしながら初めて耳にするものでしたので...有り難いです
またFactorioについてもビースフルモードについては存じ上げていませんでした、助かりました
特にこれらの中で言えば、マインクラフトでは中々無し得ない力学的な実験や(Twitterでの書き込みから察するに)CPUパーツを用いた(集団働きアリの動き等の)群知能的な実験が出来、更にビジュアルプログラミング機能を用いた細かな制御も出来ると思われるMain assemblyに強く興味を惹かれましたので、まずはこちらから前向きに検討してみようと思います
Steamを見るにTerratech等いくつか競合となりうるゲームは有るようですしどれも迷うのですが、少なくともこちらについてはある程度の物理演算は魅力とは言え不充分であり、レッドストーン回路で言う論理回路等が自身で設計出来ない様に感じられる事も一因として、一からのシステム設計というよりはパーツの選択という面が強いように思いましたので...
長文失礼致しましたと共に、重ね重ねになりますが
誠に有り難うございました
Main assemblyにまずは骨を埋めようかと思います
挙げられた総勢3つのゲームは何れも恥ずかしながら初めて耳にするものでしたので...有り難いです
またFactorioについてもビースフルモードについては存じ上げていませんでした、助かりました
特にこれらの中で言えば、マインクラフトでは中々無し得ない力学的な実験や(Twitterでの書き込みから察するに)CPUパーツを用いた(集団働きアリの動き等の)群知能的な実験が出来、更にビジュアルプログラミング機能を用いた細かな制御も出来ると思われるMain assemblyに強く興味を惹かれましたので、まずはこちらから前向きに検討してみようと思います
Steamを見るにTerratech等いくつか競合となりうるゲームは有るようですしどれも迷うのですが、少なくともこちらについてはある程度の物理演算は魅力とは言え不充分であり、レッドストーン回路で言う論理回路等が自身で設計出来ない様に感じられる事も一因として、一からのシステム設計というよりはパーツの選択という面が強いように思いましたので...
長文失礼致しましたと共に、重ね重ねになりますが
誠に有り難うございました
Main assemblyにまずは骨を埋めようかと思います
520名無しさんの野望
2021/05/08(土) 17:53:47.71ID:JYg+854i0 今PCを起動したらタスクバーに気温と天気が表示されるようになってて
は?って思って消そうと思ってマウスを重ねたら
朝日新聞やスポニチのニュースがポップアップするし
パーソナル設定とか書いてあるからクリックしてみたらMicrosoft Edgeが立ち上がるし
もういい加減にして欲しい
ごり押しが酷過ぎる
は?って思って消そうと思ってマウスを重ねたら
朝日新聞やスポニチのニュースがポップアップするし
パーソナル設定とか書いてあるからクリックしてみたらMicrosoft Edgeが立ち上がるし
もういい加減にして欲しい
ごり押しが酷過ぎる
521名無しさんの野望
2021/05/08(土) 18:04:33.43ID:PD5Pu4q30 タスクバー右クリックで消せるだろ
522名無しさんの野望
2021/05/08(土) 22:49:20.18ID:Uw0+5rFMa 諦めない男vs諦めさせる男
エンドレスポケモンバトル、開幕。
ポケモンプラチナ/バトルファクトリー
オープンLV/50戦『じゅんいちvs金ネジキ』
ラウンド13
『(50連勝)金ネジキクリアするまで
止まらない男の配信。29連勝目』
2枠目(12:02→21:43〜放送開始)
htt
youtube.com/watch?v=yQp0MmOE-uU
エンドレスポケモンバトル、開幕。
ポケモンプラチナ/バトルファクトリー
オープンLV/50戦『じゅんいちvs金ネジキ』
ラウンド13
『(50連勝)金ネジキクリアするまで
止まらない男の配信。29連勝目』
2枠目(12:02→21:43〜放送開始)
htt
youtube.com/watch?v=yQp0MmOE-uU
523名無しさんの野望
2021/05/09(日) 01:42:56.31ID:OX5p/Wj60524名無しさんの野望
2021/05/09(日) 03:57:28.98ID:SR5SmLVj0 今ちょうどLittle Big Workshopが半額になってんね
自動化は好きだけど経営は好きじゃないから迷ってる
自動化は好きだけど経営は好きじゃないから迷ってる
525名無しさんの野望
2021/05/09(日) 06:37:43.30ID:YO9UYQb3r Factorioは面白いよ
俺は3000時間位やってて人生で2番目に長くやってるゲーム
安売りはしないからセール待たずにいつ買ってもほぼ一緒
例外としてはスチームの3000円以上買えば500円オフとかあるけど
体験版あるからやってみては
あとはDyson Sphere Programも買ったけど俺はハマらんかった
俺は3000時間位やってて人生で2番目に長くやってるゲーム
安売りはしないからセール待たずにいつ買ってもほぼ一緒
例外としてはスチームの3000円以上買えば500円オフとかあるけど
体験版あるからやってみては
あとはDyson Sphere Programも買ったけど俺はハマらんかった
526名無しさんの野望
2021/05/09(日) 06:58:53.36ID:SR5SmLVj0 > 3000円以上買えば500円オフ
俺もその時買ったけど
もう2年くらいやってないよね
俺もその時買ったけど
もう2年くらいやってないよね
527名無しさんの野望
2021/05/10(月) 03:35:30.55ID:9+MGVxgt0 皆様方ありがとうございます
Factorioもマインクラフトと同じく回路、及びシステム創作コミュニティが出来上がっている様で、結構興味はあるんですけどね...
加えてこちらの敵キャラについて今まで調べられていなかったので先ほど画像を見てきたのですが、やはりマインクラフトのものでさえ恐怖感があるチキンの自分には厳しく...ただ体験版に関しては一度入れてみようかと思います、ありがとうございます
Oxygen Not Includedに関しても初耳だった為調べたのですが、こちらも面白そうですね...ただ個人的には現在検討しているDYSON SPHERE PROGRAMやshapez.ioの次点くらいの優先順位にはなりそうです、すみません
これらも調べてみて、体験版があれば一回入れてみたいと思います
加えて昨日Main Assemblyを購入したのですが個人的には気に入りました、少し遊んでみましたが面白かったです
ただ気付いた点としてはsandboxモードにおいてもマシンの別個体召喚が出来ず(こちらの間違いであればすみません)、先述した様な複数ロボットでの実験的なものが出来そうにない事については意外でしたが...
とはいえ紹介して頂いたID:PBZ10NvQ0さん、ありがとうございました、こちらも末永く楽しめそうです
助かりました
Factorioもマインクラフトと同じく回路、及びシステム創作コミュニティが出来上がっている様で、結構興味はあるんですけどね...
加えてこちらの敵キャラについて今まで調べられていなかったので先ほど画像を見てきたのですが、やはりマインクラフトのものでさえ恐怖感があるチキンの自分には厳しく...ただ体験版に関しては一度入れてみようかと思います、ありがとうございます
Oxygen Not Includedに関しても初耳だった為調べたのですが、こちらも面白そうですね...ただ個人的には現在検討しているDYSON SPHERE PROGRAMやshapez.ioの次点くらいの優先順位にはなりそうです、すみません
これらも調べてみて、体験版があれば一回入れてみたいと思います
加えて昨日Main Assemblyを購入したのですが個人的には気に入りました、少し遊んでみましたが面白かったです
ただ気付いた点としてはsandboxモードにおいてもマシンの別個体召喚が出来ず(こちらの間違いであればすみません)、先述した様な複数ロボットでの実験的なものが出来そうにない事については意外でしたが...
とはいえ紹介して頂いたID:PBZ10NvQ0さん、ありがとうございました、こちらも末永く楽しめそうです
助かりました
528名無しさんの野望
2021/05/10(月) 08:12:59.74ID:R0aCh8p40 まだアーリー抜けたばかりだし
不足してる機能があるなら要望を聞いてくれそうな気がするけどね
不足してる機能があるなら要望を聞いてくれそうな気がするけどね
529名無しさんの野望
2021/05/10(月) 12:59:26.75ID:9+MGVxgt0 ちなみにすみません、行政や街作り関連のゲームにおいて一番盛んなものはCities:Skylinesと呼ばれているもので間違いは無いのでしょうか
社会学や交通工学の本を片手に取り組んでみようかと、興味は湧いているのですが...
>>528
ご提案ありがとうございます、了解致しました
それでは開発会社の方に一度掛け合ってみようかと思います
助かりました
社会学や交通工学の本を片手に取り組んでみようかと、興味は湧いているのですが...
>>528
ご提案ありがとうございます、了解致しました
それでは開発会社の方に一度掛け合ってみようかと思います
助かりました
530名無しさんの野望
2021/05/10(月) 15:39:19.97ID:bzAn5ZMU0 高速道路設計入門も必要だぞ
531名無しさんの野望
2021/05/10(月) 16:12:46.67ID:9+MGVxgt0532名無しさんの野望
2021/05/10(月) 18:22:05.98ID:rzdbB984r シム系ゲームは「やさぐれゆむ」って人がYouTubeに色々上げてる
Citiesとか火星のとか今は放射能のとか
Citiesとか火星のとか今は放射能のとか
533名無しさんの野望
2021/05/10(月) 20:36:43.47ID:trIgGapc0 modをゲームに読み取らせるためのmodローダーを使いたいのですがその中のASIファイルがWindows Defenderにトロイの木馬として弾かれてしまうのですがやっぱりやめておいた方が良いでしょうか?
そのデータをダウンロードできる海外フォーラムではその事について言っている人は居ないようなのでもしかしたら大丈夫かなとか思っているんですが
そのデータをダウンロードできる海外フォーラムではその事について言っている人は居ないようなのでもしかしたら大丈夫かなとか思っているんですが
534名無しさんの野望
2021/05/10(月) 21:57:05.73ID:gHgLaR0U0 そこそこ報告は上がってる
ASI MOD trojan
でも、まあ大丈夫という意見が多い
心配を和らげるためカスペルスキーのオンラインスキャンしてみたらどうか?という意見も
ASI MOD trojan
でも、まあ大丈夫という意見が多い
心配を和らげるためカスペルスキーのオンラインスキャンしてみたらどうか?という意見も
535名無しさんの野望
2021/05/10(月) 22:49:30.76ID:trIgGapc0 オンラインスキャンはトレンドマイクロしか知りませんでした
カスペルスキーもあるんですね、ありがとうございます
ちなみにゲームはRDR2です
カスペルスキーもあるんですね、ありがとうございます
ちなみにゲームはRDR2です
536名無しさんの野望
2021/05/11(火) 02:05:07.59ID:47BgtVZ90537名無しさんの野望
2021/05/11(火) 17:44:50.66ID:oKa+5Z6Da538名無しさんの野望
2021/05/11(火) 17:47:39.68ID:oKa+5Z6Da >>533
素人で申し訳ないのですが、個人的には同じく無料のものでノートンのパワーイレイサーをお薦めしておきます
精度に関しては自分は何も言えませんが、リスクとしての検知のされやすさは抜群とは時たま見聞きしますので...
素人で申し訳ないのですが、個人的には同じく無料のものでノートンのパワーイレイサーをお薦めしておきます
精度に関しては自分は何も言えませんが、リスクとしての検知のされやすさは抜群とは時たま見聞きしますので...
539名無しさんの野望
2021/05/12(水) 02:20:55.15ID:1b3k1yq00540名無しさんの野望
2021/05/12(水) 14:14:56.60ID:G4snPUzo0 買ったまま放置してたMightyDungeons
ハクスラの中ボスがベホマ使いまくるってのはダメだろ!
倒したらそれまでのクエストボスも入れ替えでベホマ使うようになって、周回で金策しづらくなる
報酬はほぼ据え置きってのがまた最低
ハクスラの中ボスがベホマ使いまくるってのはダメだろ!
倒したらそれまでのクエストボスも入れ替えでベホマ使うようになって、周回で金策しづらくなる
報酬はほぼ据え置きってのがまた最低
541名無しさんの野望
2021/05/12(水) 16:57:40.95ID:G4snPUzo0 ハクスラ繋がりでTorchlightの3
バグだらけで大コケしてるって話なので買うのを躊躇ってるけど実際のところどうなん?
バグだらけで大コケしてるって話なので買うのを躊躇ってるけど実際のところどうなん?
542名無しさんの野望
2021/05/12(水) 19:01:02.06ID:TZrIF04R0 なんでそんなにクソゲー好きなの?
543名無しさんの野望
2021/05/13(木) 06:30:28.15ID:u6NutxwX0 EAを十本遊べば九本は糞なのはスタージョンの法則
544名無しさんの野望
2021/05/14(金) 08:19:50.03ID:AC0TTpiU0 良さげだな
謎の宇宙帝国を冒険するSFストラテジー『Crying Suns』Nintendo Switch版が5月27日に発売決定。PC版とiOS/Android版の総プレイヤー数は100万人を突破
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210513n
Steam で 55% オフ:Crying Suns
https://store.steampowered.com/app/873940/Crying_Suns/
謎の宇宙帝国を冒険するSFストラテジー『Crying Suns』Nintendo Switch版が5月27日に発売決定。PC版とiOS/Android版の総プレイヤー数は100万人を突破
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210513n
Steam で 55% オフ:Crying Suns
https://store.steampowered.com/app/873940/Crying_Suns/
546名無しさんの野望
2021/05/14(金) 08:29:06.23ID:Ha7H257w0 いやよく考えたらこれエピックでもらってるわ
547名無しさんの野望
2021/05/17(月) 13:52:03.20ID:mWcIltGB0 Windows 10 Insider Preview Build 21382で
HDRモード使用時に実行ファイルのプロパティ互換性タブの所で
「Use legacy display ICC color management」という項目が設定できるようになったらしい
ようやくHDRを常時オンのままにしておけるかも
HDRモード使用時に実行ファイルのプロパティ互換性タブの所で
「Use legacy display ICC color management」という項目が設定できるようになったらしい
ようやくHDRを常時オンのままにしておけるかも
548名無しさんの野望
2021/05/17(月) 19:42:28.06ID:R9Kf10Gu0 うん子なゲームおおいわ
549名無しさんの野望
2021/05/18(火) 22:43:18.71ID:qF5h1SC50 大逆転裁判がSteam予約開始
逆転裁判vsレイトン教授も移植してほしいが無理くさいよな
ないやろ!という大風呂敷トリックが結構好きで二周した
逆転裁判6も好きという悪食の戯言
逆転裁判vsレイトン教授も移植してほしいが無理くさいよな
ないやろ!という大風呂敷トリックが結構好きで二周した
逆転裁判6も好きという悪食の戯言
550名無しさんの野望
2021/05/18(火) 23:04:31.41ID:hZKP1UW50 この前逆転レイトンはDSで100円セールしてたよ。
551名無しさんの野望
2021/05/19(水) 02:13:55.85ID:oT8UkiRur たけえ
552名無しさんの野望
2021/05/19(水) 11:31:51.90ID:DksJrpI/0 Steamレビューでちょくちょくでてくる「ドミニオンのようなゲーム」の元ネタ
アプリ版『ドミニオン』発売決定!13種類の拡張セットをサポートしSteam/iOS/Androidに対応!! | BROAD|ボードゲームマガジン
https://broad.tokyo/news/11510
アプリ版『ドミニオン』発売決定!13種類の拡張セットをサポートしSteam/iOS/Androidに対応!! | BROAD|ボードゲームマガジン
https://broad.tokyo/news/11510
553名無しさんの野望
2021/05/19(水) 14:04:07.08ID:Bncqi8hu0 話には聞いたことあるけどこんなゲームだったのか
554名無しさんの野望
2021/05/21(金) 12:39:42.88ID:rtIJGnVv0 遊園地経営シミュレーションが好きで
今Steamでやっているセール対象商品で欲しいのが
プラネットコースター、プラネット ズー 、ローラーコースタータイクーン3、ジュラシック・ワールド・エボリューションの4つあるんですけど
この中でひとつ買うとしたらおすすめはなんですか?
ちなみにローラーコースタータイクーン(初代)、ズータイクーン、シムシティ4、トロピコはプレイ済みで気にいっています
今Steamでやっているセール対象商品で欲しいのが
プラネットコースター、プラネット ズー 、ローラーコースタータイクーン3、ジュラシック・ワールド・エボリューションの4つあるんですけど
この中でひとつ買うとしたらおすすめはなんですか?
ちなみにローラーコースタータイクーン(初代)、ズータイクーン、シムシティ4、トロピコはプレイ済みで気にいっています
555名無しさんの野望
2021/05/21(金) 13:04:42.61ID:fX+84KB30 ほとんどやらないジャンルだから面白さは分からないけど
「ローラーコースタータイクーン3」と「ジュラシック・ワールド・エボリューション」はEpicで無料配布されたことあるから
もしEpic入ってるならライブラリを確認してみると良いかも
「ローラーコースタータイクーン3」と「ジュラシック・ワールド・エボリューション」はEpicで無料配布されたことあるから
もしEpic入ってるならライブラリを確認してみると良いかも
556名無しさんの野望
2021/05/21(金) 13:45:50.58ID:Whyu74IH0 遊園地ゲーと言ったらThe Parkだろ
日本語ついたしちょうどセール終わったばかりだからマジおすすめ
日本語ついたしちょうどセール終わったばかりだからマジおすすめ
557名無しさんの野望
2021/05/21(金) 14:04:20.74ID:qzCuiEz60 遊園地じゃないけど
最近openTTとか言うのを知って
少し触ったけどよくわかんかったは
最近openTTとか言うのを知って
少し触ったけどよくわかんかったは
558名無しさんの野望
2021/05/21(金) 14:49:11.39ID:rtIJGnVv0559名無しさんの野望
2021/05/21(金) 17:08:54.85ID:SOJjpb9L0 ディアブロ2のリマスターを買おうか悩む
560名無しさんの野望
2021/05/21(金) 19:01:50.40ID:QKNKxOH60 俺は買う
561名無しさんの野望
2021/05/21(金) 21:58:53.66ID:16FMhqgn0 >554
その中で多分一番評判いいのはプラネットコースター
出てるDLCの数あたりで判断するのも手
その中で多分一番評判いいのはプラネットコースター
出てるDLCの数あたりで判断するのも手
562名無しさんの野望
2021/05/21(金) 23:08:07.68ID:SOJjpb9L0 ノベタがEAなのにアニメ化するのか
563名無しさんの野望
2021/05/22(土) 18:52:07.64ID:5NyCNxok0 テイルズオブ読めないが日本語化された
564名無しさんの野望
2021/05/23(日) 21:08:24.67ID:+TTnqNg30 Command & Conquer Generals がwindows7で動かないんだ。
World in Conflictも動かない。
どなたか、動いたよという方、アドバイスお願いします。
XP互換モードも試した。
World in Conflictも動かない。
どなたか、動いたよという方、アドバイスお願いします。
XP互換モードも試した。
565564
2021/05/24(月) 17:15:13.77ID:bgg+nUFr0 仕事用とゲーム用、2台持ちって有りかな。
ゲーム用は普段コンセントから抜いている状態にすれば、
待機電力も気にならない。
ゲーム用は普段コンセントから抜いている状態にすれば、
待機電力も気にならない。
566名無しさんの野望
2021/05/24(月) 17:34:52.00ID:WOXBXL4Y0 同時に使わないなら無駄じゃないか?
あ
あ
567名無しさんの野望
2021/05/24(月) 22:34:34.53ID:WHaDYNdR0 必要だから用立てるんであってそれは無駄じゃないだろう
568名無しさんの野望
2021/05/25(火) 00:34:39.43ID:mjRY/zK90 待機電力気にするくらいならPC一台で両立させればいい
569名無しさんの野望
2021/05/25(火) 06:11:00.36ID:AIbK9FqU0 日本語きたやん
DMMのアカウントなんて作らなくてよかった
Steam:Pathfinder: Kingmaker - Enhanced Plus Edition
https://store.steampowered.com/app/640820/Pathfinder_Kingmaker__Enhanced_Plus_Edition/
DMMのアカウントなんて作らなくてよかった
Steam:Pathfinder: Kingmaker - Enhanced Plus Edition
https://store.steampowered.com/app/640820/Pathfinder_Kingmaker__Enhanced_Plus_Edition/
570名無しさんの野望
2021/05/25(火) 07:21:58.93ID:7+be36Km0 デフォで日本語対応のタイトルが増えてるから
DMMの将来はなかなか厳しい
DMMの将来はなかなか厳しい
571名無しさんの野望
2021/05/25(火) 07:26:17.29ID:KkgkJxuP0 Steamに出すと売上全部持ってかれるし
出さないと反消費者の悪徳企業みたいに言われるし
競合はほんとしんどいだろうな
出さないと反消費者の悪徳企業みたいに言われるし
競合はほんとしんどいだろうな
572名無しさんの野望
2021/05/25(火) 07:59:18.23ID:A5eYdSn50 もとから日本語あったゲームにdmmが来て値上げしたりsteam版おま国にしたゲームあるからなあ…
dmmは滅んでいい
dmmは滅んでいい
573名無しさんの野望
2021/05/25(火) 12:31:56.16ID:ie8EUK6Ba DMMなんざ細々と洋ゲローカライズだけやって小遣い稼ぎしてりゃいいんだよ
ゴミ糞DMM game launcherなんざ誰が使うかってんだ
ゴミ糞DMM game launcherなんざ誰が使うかってんだ
574名無しさんの野望
2021/05/25(火) 12:46:16.01ID:mjRY/zK90 ただでさえおま値で苦しんでるのに
DMMが日本での覇権プラットホームになったらと思うと……
DMMが日本での覇権プラットホームになったらと思うと……
575名無しさんの野望
2021/05/25(火) 13:51:21.79ID:rm+nziH4p DMMでも買ってるが、steamで済むならそっちで買うわな
576名無しさんの野望
2021/05/26(水) 05:23:31.93ID:8hZnwa8Jd Steamのほうが汎用性が高すぎてなあ
577名無しさんの野望
2021/05/26(水) 08:21:11.14ID:RBziHai80 そんな事言ってるからセールがゴミ化するんだぞ
競争を促進するためにもっと他所で買え
競争を促進するためにもっと他所で買え
578名無しさんの野望
2021/05/28(金) 21:55:47.09ID:VxR8D9150 ロジクールのコントローラーのロジクールボタン押すと今まで時間とか表示できてたのに
できなくなった
どうしたらいい
できなくなった
どうしたらいい
579名無しさんの野望
2021/05/29(土) 06:29:43.79ID:0B43ENLO0 そんなの製品の機能でしかないんだから、専用のドライバの問題だろドライバ確認しろ
580名無しさんの野望
2021/05/29(土) 06:30:57.80ID:0B43ENLO0 ちなロジクールだけど汎用のドライバしか使ってないから知らんわ
581名無しさんの野望
2021/05/29(土) 08:03:54.29ID:C+YGkOTv0 Windowsアップデートが原因なら
そのうちドライバアップデートされるんじゃないの
そのうちドライバアップデートされるんじゃないの
582名無しさんの野望
2021/05/29(土) 08:55:56.17ID:ktRqiqx40 ユーティリティーソフトがアプデで設定が初期化されただけじゃねって思ってた
583名無しさんの野望
2021/05/29(土) 09:12:23.98ID:ETPE7NYOr ロジのコントローラとか初めて知ったわ
デュアルショックタイプなんだな
俺的には箱型ならよかったのに
デュアルショックタイプなんだな
俺的には箱型ならよかったのに
584名無しさんの野望
2021/05/29(土) 10:02:32.23ID:0B43ENLO0 大神絶景版のために買ったやつは、多分振動機能はないPS2タイプかな?
標準機能しか使ってないから振動付きなのかわからん
標準機能しか使ってないから振動付きなのかわからん
585578
2021/05/29(土) 10:42:29.80ID:Dk7mdRfc0 再起動しようとwindowsボタン押したりしても反応ないので
C+A+Dでサインアウトして再起動したら治った
C+A+Dでサインアウトして再起動したら治った
586名無しさんの野望
2021/06/01(火) 13:56:27.05ID:HDuehaHO0 AMD FidelityFX Super Resolutionの発表来た
6月22日に有効化されるらしい
フレームレートは上がるけど多少ボケるみたいだな
6月22日に有効化されるらしい
フレームレートは上がるけど多少ボケるみたいだな
587名無しさんの野望
2021/06/05(土) 12:37:26.82ID:kXjsfI+I0 長年ゲームをやってきたけど
楽しいと思えるのは何度も繰り返し遊べるゲームだとようやく気付いたよ
ストーリーがある長編でも一回一回の戦闘が楽しいやつとかね
これは一度遊んだら終わりだなっていうのはウィッシュリストから外すことにした
楽しいと思えるのは何度も繰り返し遊べるゲームだとようやく気付いたよ
ストーリーがある長編でも一回一回の戦闘が楽しいやつとかね
これは一度遊んだら終わりだなっていうのはウィッシュリストから外すことにした
588名無しさんの野望
2021/06/07(月) 09:31:00.85ID:bMSbTi6Kd ウイッシュリスト100個ほど溜まってるんだけど
セール来ても「今買っても遊べない」ってなってスルー
どんどんウイッシュリストが溜まっていく状況だわ
俺も整理しようかなあ
セール来ても「今買っても遊べない」ってなってスルー
どんどんウイッシュリストが溜まっていく状況だわ
俺も整理しようかなあ
589名無しさんの野望
2021/06/07(月) 13:52:35.81ID:Cf4d7Gf90 Steamのウイッシュリストは後から整理しやすいようにできてない
考えなしに突っ込んでると大変なことになる
Steamはストアの機能をいろいろ改善してくれてるけど
真っ先に直すべきなのはウイッシュリスト
考えなしに突っ込んでると大変なことになる
Steamはストアの機能をいろいろ改善してくれてるけど
真っ先に直すべきなのはウイッシュリスト
590名無しさんの野望
2021/06/11(金) 09:58:54.67ID:O/0xwnGH0 間違ったことを言っていたら訂正してもらいたいんだけど
Steamは買ったゲームについてはフォルダーを作るイメージで
詳細な仕分けができるんだよね?
だけど本当は所持・未所持は関係なく
好きなゲームや気になっている全ての作品を
自分の好きなように仕分けしたりリスト化したりできて
それを他者に公開(人のも見れる)できるようにして欲しい。
例えるならストアページには載らないローカルなキュレーターみたいな?
自分が気になった作品、フレンドに聞かれた時に勧めたい作品等
諸々詰め込み過ぎてウィッシュリストが四桁になってしまってるわ……
フィルター機能がなんかいまいちな気がするんだよな〜
Steamは買ったゲームについてはフォルダーを作るイメージで
詳細な仕分けができるんだよね?
だけど本当は所持・未所持は関係なく
好きなゲームや気になっている全ての作品を
自分の好きなように仕分けしたりリスト化したりできて
それを他者に公開(人のも見れる)できるようにして欲しい。
例えるならストアページには載らないローカルなキュレーターみたいな?
自分が気になった作品、フレンドに聞かれた時に勧めたい作品等
諸々詰め込み過ぎてウィッシュリストが四桁になってしまってるわ……
フィルター機能がなんかいまいちな気がするんだよな〜
591名無しさんの野望
2021/06/11(金) 10:40:31.64ID:SzYEyB2M0 Steamクライアントでできるのは所持ゲームのタグ付けと
Augmented Steam使ってゲームのページに対してメモ書きするくらいしかない
IE、Edgeは使ってないがWindowsのお気に入り機能で色々分類してるな
お気に入り/ゲーム/いつかやる/VR/Alyx.url
とか適当にぶっ込んでいけば絞り込み型のランチャで検索できるようになる
これならゲームだろうが映画だろうが通販の商品ページだろうが統一的に管理できる
なんでもぽいぽい放り込んでるから.urlファイル3000個突破してた
Augmented Steam使ってゲームのページに対してメモ書きするくらいしかない
IE、Edgeは使ってないがWindowsのお気に入り機能で色々分類してるな
お気に入り/ゲーム/いつかやる/VR/Alyx.url
とか適当にぶっ込んでいけば絞り込み型のランチャで検索できるようになる
これならゲームだろうが映画だろうが通販の商品ページだろうが統一的に管理できる
なんでもぽいぽい放り込んでるから.urlファイル3000個突破してた
592名無しさんの野望
2021/06/11(金) 13:34:50.92ID:h+BGVqrC0 俺もSteamのウィッシュリスト4桁行ってて
テキストファイルに欲しいゲームリスト作ってる
優先度とかでリストを分けたい
ちょっと気になっただけでもウィッシュリストに入れちゃうから後で整理するの難しい
テキストファイルに欲しいゲームリスト作ってる
優先度とかでリストを分けたい
ちょっと気になっただけでもウィッシュリストに入れちゃうから後で整理するの難しい
593名無しさんの野望
2021/06/11(金) 14:33:19.90ID:BHlE5kKNd ウィッシュリストを細かく整理できて
タグかカテゴリーを跨いで重複登録もできるようにし
そのリストに対してアクセス用のURLを発行して
誰でも見れるようにしたら売上向上に繋がりそうだけど
こういうところの中途半端さや不便さが海外製っぽいよね
タグかカテゴリーを跨いで重複登録もできるようにし
そのリストに対してアクセス用のURLを発行して
誰でも見れるようにしたら売上向上に繋がりそうだけど
こういうところの中途半端さや不便さが海外製っぽいよね
594名無しさんの野望
2021/06/11(金) 21:21:43.45ID:axTQ/uii0 540 のMightyDungeonsとか安い地雷気味なゲームにより興味をひかれるから見かけたら買っちゃうタチ
redなんちゃらとかgoatなんちゃらとか
redなんちゃらとかgoatなんちゃらとか
595名無しさんの野望
2021/06/12(土) 13:33:18.44ID:Sohovz4p0 Windows 11が出るみたいな話があるけど
新OSをきっかけにサポート終わらせるゲームがありそうで嫌だなあ
だいたいWin10が最後と言ってたのに本当に出るのかな
新OSをきっかけにサポート終わらせるゲームがありそうで嫌だなあ
だいたいWin10が最後と言ってたのに本当に出るのかな
596名無しさんの野望
2021/06/12(土) 14:38:29.34ID:xZZ95HCca win10で終わりじゃなかったんかい
597名無しさんの野望
2021/06/12(土) 17:42:51.94ID:LLd9/zUq0 ふざけてんなまあOS出したほうが何兆円も儲かるもんな
598名無しさんの野望
2021/06/14(月) 16:06:53.22ID:Kuz/VVfF0 やっぱり新Windows確定みたいだね
2025年にWindows 10 Home/Proのサポート終了だって
こっちを先に正式発表するのは謎だけど
2025年にWindows 10 Home/Proのサポート終了だって
こっちを先に正式発表するのは謎だけど
600名無しさんの野望
2021/06/14(月) 18:38:40.53ID:LsuJIV6B0 なんでOSまた出すんだ?
601名無しさんの野望
2021/06/14(月) 18:56:04.00ID:kIPa+aKC0 まあ10持ってたら無料アップグレードだろ
602名無しさんの野望
2021/06/16(水) 16:27:24.86ID:PhAIMTSP0 すでにISO流出してるんだってね
FATとNTFS以外のファイルシステムを使えるようにして欲しいな
FATとNTFS以外のファイルシステムを使えるようにして欲しいな
603名無しさんの野望
2021/06/17(木) 16:10:26.42ID:vqAXxVTK0 xbox対応のコントローラーならどれでもいける?とりあえず安いの買ってみようかな
604名無しさんの野望
2021/06/17(木) 16:35:07.33ID:hmCwxSvj0 >>603
コントローラが認識しない等のトラブルはかなり多いから
特にこだわりがないならMS純正が良いと思う
普通に使えるじゃないかと思っても他のゲームでは使えなかったりするから
こだわりがある場合でも予備としてXBOXコントローラを持っておくといい
コントローラが認識しない等のトラブルはかなり多いから
特にこだわりがないならMS純正が良いと思う
普通に使えるじゃないかと思っても他のゲームでは使えなかったりするから
こだわりがある場合でも予備としてXBOXコントローラを持っておくといい
605名無しさんの野望
2021/06/17(木) 16:57:08.98ID:zR9MujUc0606名無しさんの野望
2021/06/17(木) 17:29:49.25ID:Jx3UypvXd よく流出する企業だなあ
607名無しさんの野望
2021/06/17(木) 17:37:08.95ID:hmCwxSvj0 そういえばうちは箱コンではドリフト現象に遭ったことないな
ボタンの方がダメになるけど
ボタンの方がダメになるけど
608名無しさんの野望
2021/06/17(木) 17:39:31.85ID:K2iYfVoM0 アルファ以前の版をわざと流して観測気球にしてるんじゃないのか?
609名無しさんの野望
2021/06/18(金) 09:44:11.90ID:GF3dVtcC0 ttps://kakaku.com/item/K0001272856/spec/
裏があるんじゃないかと思う位の安さだがどんなもんなんだろうか
裏があるんじゃないかと思う位の安さだがどんなもんなんだろうか
610名無しさんの野望
2021/06/18(金) 12:23:48.30ID:x83ZllpI0 HPだし基本的には大丈夫じゃない?
これからはこの水準のスペックがノートの基本になってくんだな
これからはこの水準のスペックがノートの基本になってくんだな
611名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:33:54.65ID:RgjxgOtU0 今見ると価格書いてないな売り切れたっぽい
ゲーミングは知らないけど17インチはデカい
主流は13〜15だな
ゲーミングは知らないけど17インチはデカい
主流は13〜15だな
612名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:39:44.04ID:x83ZllpI0 でかくないよ、小さく感じる
613名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:40:31.17ID:x83ZllpI0 今使ってるのが17インチのノート
614名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:47:27.75ID:2h8LGIc90 ゲーミングなんてそうそう持ち歩かんだろうし
デカくていいよ
デカくていいよ
615名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:49:22.27ID:n9y9JfZp0 デカければデカいほどいいな
616名無しさんの野望
2021/06/18(金) 15:00:17.56ID:x83ZllpI0 あれは家のなかで持ち運ぶためのもの
また停電しても安心
また停電しても安心
617名無しさんの野望
2021/06/19(土) 07:53:31.58ID:T0B9IY7V0618名無しさんの野望
2021/06/19(土) 08:32:55.10ID:cEh+hGIo0 ふー
ウィザードリィ五つの試練が延期か
ウィザードリィ五つの試練が延期か
619名無しさんの野望
2021/06/19(土) 09:41:01.69ID:JqgXPVdh0 EA公開レベルにすら至っていませんでした見たいな声明だしてたのがちょっと気になるね
620名無しさんの野望
2021/06/19(土) 09:44:19.13ID:JqgXPVdh0 ああ、今一度読み直してみたらEAリリース状態にはなっていたって書いてあった
>本作は『ウィザードリィ』#1〜5とは一切無関係です。
っても今気が付いたわ良く分らんな
>本作は『ウィザードリィ』#1〜5とは一切無関係です。
っても今気が付いたわ良く分らんな
621名無しさんの野望
2021/06/19(土) 10:00:06.85ID:X/GkYLG00 権利者とも揉めてるみたいよ
622名無しさんの野望
2021/06/19(土) 16:22:49.52ID:O/pcCbAS0623名無しさんの野望
2021/06/19(土) 16:29:24.07ID:xdny55Nh0624名無しさんの野望
2021/06/19(土) 17:35:35.45ID:5DiXH8A90 やっぱそういうことなのかな
625名無しさんの野望
2021/06/19(土) 17:51:38.46ID:k+RbykyD0 なんかwiz熱が高まってwizクローン探してたけど、エルミナージュOriginがおま語でムカついたわ
DMMが邪魔してるのかね・・・腹立つ
DMMが邪魔してるのかね・・・腹立つ
626名無しさんの野望
2021/06/19(土) 21:41:51.93ID:E0YKmaY2p ねえねえおしえておくれ。
息子にPCを取られたことを理由にして勢いまかせに店で3080ti組ませたんだけど、おすすめタイトルなに?
PCで最後にやったのはwitcher3とライズオブトゥームレイダーなんだわ、取り敢えずサイバーパンクが気になってる。
息子にPCを取られたことを理由にして勢いまかせに店で3080ti組ませたんだけど、おすすめタイトルなに?
PCで最後にやったのはwitcher3とライズオブトゥームレイダーなんだわ、取り敢えずサイバーパンクが気になってる。
627名無しさんの野望
2021/06/19(土) 22:09:28.16ID:x4d/oqUq0 マイクロソフトフライトシュミレーターおすすめです!
628名無しさんの野望
2021/06/19(土) 22:58:21.72ID:O/pcCbAS0 仁王2がお薦めですぞ
629名無しさんの野望
2021/06/20(日) 00:24:02.82ID:yBr/g8XU0 Mass Effect Legendary Edition
630名無しさんの野望
2021/06/20(日) 00:25:52.69ID:byRObxEz0 プリンセスコネクト
631名無しさんの野望
2021/06/20(日) 03:44:52.34ID:Qam5UswC0 Noita
632名無しさんの野望
2021/06/20(日) 07:16:51.21ID:OdjG+shRp 皆様レスサンクス、参考にします。
633名無しさんの野望
2021/06/23(水) 08:08:19.01ID:OPxqVfSaM Space Engineers(最近実況動画を見て知った)をよりリアル指向にしたゲームとかありませんかね
・星が動く
・リアルな重力圏
・揚力、抗力がある
等々。これらの要素だけ実装されても難易度が上がるだけなので、それを解決する要素もセットで欲しい
星が動くと言うことは軌道計算が必要になるけど本職でない人にとってハードルが高いはずなので
軌道計算機や、軌道シミュレータ的な物もないと厳しいし
・星が動く
・リアルな重力圏
・揚力、抗力がある
等々。これらの要素だけ実装されても難易度が上がるだけなので、それを解決する要素もセットで欲しい
星が動くと言うことは軌道計算が必要になるけど本職でない人にとってハードルが高いはずなので
軌道計算機や、軌道シミュレータ的な物もないと厳しいし
634名無しさんの野望
2021/06/23(水) 12:36:09.54ID:Ruz7PUDp0 Kerbel Space Program なんかは?
スペル違ってそうな感じ
スペル違ってそうな感じ
635名無しさんの野望
2021/06/23(水) 14:01:56.38ID:A+VB6G4F0 名前忘れたがSteamに本職が作ってるガチシムがあったぞ
英語オンリー
英語オンリー
636名無しさんの野望
2021/06/23(水) 18:30:29.40ID:zrwiCNBR0 宇宙物は日本語が入る物が少なくてなかなか手が出しにくいんだよね
637名無しさんの野望
2021/06/25(金) 17:15:56.41ID:I9zPz2dy0 新しいものがいい、ってのは間違ってるときがあるんだな。
7とか10で、10年以上前のゲーム動かん時があるのね。
いま、XP引っ張り出してきた。
7とか10で、10年以上前のゲーム動かん時があるのね。
いま、XP引っ張り出してきた。
638名無しさんの野望
2021/06/25(金) 17:49:04.92ID:nbGRYgVo0 光栄の古いやつとかやるのに仮想PCにXP入れてるわ
639633
2021/06/25(金) 18:00:42.98ID:ULRiuGM4M640名無しさんの野望
2021/06/25(金) 18:45:49.85ID:584qeK3m0 Universe Sandboxっていうのもあったな
宇宙物はこの条件に合う物っていう探し方だとなかなか理想に辿り着けない気がする
宇宙物はこの条件に合う物っていう探し方だとなかなか理想に辿り着けない気がする
641名無しさんの野望
2021/06/25(金) 20:07:46.99ID:j72sOO+R0 ガチな宇宙戦闘シムなら
Children of a Dead Earth
workshopで日本語化出来るし、今丁度セール中だよ〜
https://store.steampowered.com/app/476530/Children_of_a_Dead_Earth/
Children of a Dead Earth
workshopで日本語化出来るし、今丁度セール中だよ〜
https://store.steampowered.com/app/476530/Children_of_a_Dead_Earth/
642名無しさんの野望
2021/06/25(金) 21:06:11.49ID:nkFSFYauM >>637
SteamでWin10対応って書いてあるのにWin10で動かないのと比べたら可愛い方じゃね
SteamでWin10対応って書いてあるのにWin10で動かないのと比べたら可愛い方じゃね
643名無しさんの野望
2021/06/26(土) 07:53:35.73ID:Iq/6kumk0 宇宙戦争は二の次かな
でもSpaceEngineersでたまに飛んでる無人輸送船を拿捕してあそぶのは、そういう要素だろな
でもSpaceEngineersでたまに飛んでる無人輸送船を拿捕してあそぶのは、そういう要素だろな
644名無しさんの野望
2021/06/26(土) 09:49:32.14ID:rQTNVIVQ0 ヘッドホンでバイオ6しようとしたら音がでない
オフラインにすると音はでました
出力をヘッドセットにすると音はでるけどモノラルに
L4Dでも同様の症状がでたのですが、ヘッドホンでプレイする方法はあるでしょうか?
オフラインにすると音はでました
出力をヘッドセットにすると音はでるけどモノラルに
L4Dでも同様の症状がでたのですが、ヘッドホンでプレイする方法はあるでしょうか?
645名無しさんの野望
2021/06/26(土) 09:53:05.35ID:A/im1tlB0 btヘッドホンならデバイスマネージャーでハンズフリーテレフォニーをオフにするとイケることがある
646名無しさんの野望
2021/06/26(土) 10:14:07.47ID:6bWjN2y70 ステレオミニジャックとかだとしっかり奥まで刺さってないとモノラルになったりするよ
647名無しさんの野望
2021/06/26(土) 11:36:29.78ID:dAbd9Ai70 サウンド問題のトラブルシューティングで認識させると音が出る時もある
648名無しさんの野望
2021/06/26(土) 14:49:07.50ID:rQTNVIVQ0 ありがとうございます
アドバイス通りしてみようかと思います
ちなみに使ってるのはath-s200bt というbtヘッドホンです
アドバイス通りしてみようかと思います
ちなみに使ってるのはath-s200bt というbtヘッドホンです
649名無しさんの野望
2021/06/26(土) 20:12:34.28ID:oM4hB9+r0 steamのスカイローグを買ったのですが、これってマルチプレイ出来るんですか?
650名無しさんの野望
2021/06/27(日) 06:20:34.36ID:3uIm08JJ0 サウンド設定の入力デバイスを無効(未選択)にしたらヘッドホンを使えるようになりました
ありがとうございました
ありがとうございました
651633
2021/06/27(日) 21:01:24.90ID:oP0sl35/0 ありがとうございます
>Kerbal Space Program
実況動画見ていると物理演算等にガバい所があるらしい?
あとなんかバンドル価格が-69%→-64%に値上がった。これじゃ個別に買ったのと同額・・・
>SpaceEngine
こっちはセールを待とうかな・・・PROも含めると結構良いお値段になるし
ひとまずKSP買ってみようかな。バンドル割り引き無くなっちゃったしDLCどっち買うか悩ましいけど
>>636
ロケット飛ばす程度なら単位の意味を理解していれば何とかなりそうな気が
自分も英語はダメです
>>640
これは完全に天体シミュレーションですかね
むしろMOD開発前提にして開発に必要な情報を入手しやすいゲームが良いかなと思います
>>641
絵がショボく見えますがめっちゃ安いですね。戦闘要素はあまり重視しません
>Kerbal Space Program
実況動画見ていると物理演算等にガバい所があるらしい?
あとなんかバンドル価格が-69%→-64%に値上がった。これじゃ個別に買ったのと同額・・・
>SpaceEngine
こっちはセールを待とうかな・・・PROも含めると結構良いお値段になるし
ひとまずKSP買ってみようかな。バンドル割り引き無くなっちゃったしDLCどっち買うか悩ましいけど
>>636
ロケット飛ばす程度なら単位の意味を理解していれば何とかなりそうな気が
自分も英語はダメです
>>640
これは完全に天体シミュレーションですかね
むしろMOD開発前提にして開発に必要な情報を入手しやすいゲームが良いかなと思います
>>641
絵がショボく見えますがめっちゃ安いですね。戦闘要素はあまり重視しません
652名無しさんの野望
2021/06/27(日) 21:45:23.09ID:D/eoSEY+0 KSPはなんか開発でけっこう深刻な問題が起きたとかいう話があったな
ゲームに影響があったかどうかは知らないけど
ゲームに影響があったかどうかは知らないけど
653名無しさんの野望
2021/06/30(水) 22:42:29.38ID:mob2r2Vda 『今日クリアある?
ポケットモンスター金ネジキ』その20
(20:29〜放送開始)
htts://www.youtube.com/watch?v=GO-jRHjac6U
ポケットモンスター金ネジキ』その20
(20:29〜放送開始)
htts://www.youtube.com/watch?v=GO-jRHjac6U
654龍蛇
2021/06/30(水) 22:46:41.68ID:UJ2X2fzG0 ねみい
655名無しさんの野望
2021/07/01(木) 20:04:14.35ID:ULjElexIM ビッグフィッシュゲームズを知らない人はイミフだと思うので無視して下さい。
3年ほど前にゲームの日本語化の更新が止まり、英語新作のみアップされていましたが、偶然昨日サイトをのぞいたら日本語サイト終了の告知がありました。
具体的な日付はわかりませんが、購入済みのゲームは今後もダウンロード出来るそうです。
ここの裏技で外国語版のゲームを買って日本語化出来たのですが、サイトが閉じたら出来なくなります。
いつ閉められるかわからないので対応はお早めに。
3年ほど前にゲームの日本語化の更新が止まり、英語新作のみアップされていましたが、偶然昨日サイトをのぞいたら日本語サイト終了の告知がありました。
具体的な日付はわかりませんが、購入済みのゲームは今後もダウンロード出来るそうです。
ここの裏技で外国語版のゲームを買って日本語化出来たのですが、サイトが閉じたら出来なくなります。
いつ閉められるかわからないので対応はお早めに。
656名無しさんの野望
2021/07/04(日) 23:39:14.94ID:8yPYns8j0 ロード中にTips出るのSSDじゃきっついな
エントリークラスのSATA接続ですら読みきれないとは……
いやまぁSATA接続じゃエントリークラスですらほぼ上限だけどさ
一般用途安定最速の3D XPointなOptane905Pだとどうなるやら
……、やっぱり記念に買っておけばよかったかな
既存のSSDの延長線上の技術じゃ伸び悩んでるしな
エントリークラスのSATA接続ですら読みきれないとは……
いやまぁSATA接続じゃエントリークラスですらほぼ上限だけどさ
一般用途安定最速の3D XPointなOptane905Pだとどうなるやら
……、やっぱり記念に買っておけばよかったかな
既存のSSDの延長線上の技術じゃ伸び悩んでるしな
657名無しさんの野望
2021/07/05(月) 02:08:02.01ID:2Rgz41CG0 仁王はボタン押すまで画面切り替わらないから読めるんだけどみんなそうすれば良いと思う
ロードはステージ一括読み込みだから煩わしくないし
ロードはステージ一括読み込みだから煩わしくないし
658名無しさんの野望
2021/07/05(月) 03:25:35.25ID:IMw9835b0 Tipsは忘却曲線理論に基づいた暗記アプリ風に
覚えた、覚えてない(また表示する)を選べるようにしつつ
MODで内容を追加できるようにしろ
覚えた、覚えてない(また表示する)を選べるようにしつつ
MODで内容を追加できるようにしろ
660名無しさんの野望
2021/07/05(月) 07:53:17.44ID:2Rgz41CG0 Tipsだけをメニューから読めるゲームってあんまりないよね
早過ぎて読めないやつはスクリーンキャプチャを撮ると良い
スチクラのF12とかでも良いし
早過ぎて読めないやつはスクリーンキャプチャを撮ると良い
スチクラのF12とかでも良いし
661名無しさんの野望
2021/07/05(月) 12:34:56.58ID:lXMoeRTV0123456 G300に録画トグルとスクショボタン割り当てて便利になったな
アマプラセールでもう一個買っておいた
このマウスから一生離れられそうにない
欲を言えばサイドにもう二個ほど親指ボタンつけてほしいが
アマプラセールでもう一個買っておいた
このマウスから一生離れられそうにない
欲を言えばサイドにもう二個ほど親指ボタンつけてほしいが
662633
2021/07/06(火) 22:29:08.27ID:wrSuKR8p0 Kerbal Space Program買ってみました。思ったより簡単に爆散しますね
トレーニングとサンドボックスの練習ですでに4回くらい散ってます
トレーニングのガバ指示で散るのは罠だと思うけど・・・
トレーニングとサンドボックスの練習ですでに4回くらい散ってます
トレーニングのガバ指示で散るのは罠だと思うけど・・・
663名無しさんの野望
2021/07/07(水) 08:50:06.60ID:2oWVuLuK00707 もともと人気のない国内はともかく、海外でもフライトシムの人気が落ちているのは何故でしょうか?
664名無しさんの野望
2021/07/07(水) 09:02:59.09ID:fgvjjUEGr0707 人気が落ちているというか敷居がなあ
本気で楽しむならお高いフライトコントローラとか欲しくなるし
結構スペックも要求されるし
あとほかにも色々ゲームが出て単純に分散してたり
本気で楽しむならお高いフライトコントローラとか欲しくなるし
結構スペックも要求されるし
あとほかにも色々ゲームが出て単純に分散してたり
665名無しさんの野望
2021/07/07(水) 09:05:19.07ID:psoZV6GF00707 人気が落ちてる説が本当なのか知らないけど
マイクロソフトの最新作はかなりのハイスペックマシンじゃないとキツくて
ハードルが高いというのはありそうね
マイクロソフトの最新作はかなりのハイスペックマシンじゃないとキツくて
ハードルが高いというのはありそうね
666名無しさんの野望
2021/07/07(水) 10:17:30.54ID:/fneeFhG00707 フライトシミュレーターは随時データ取りに行って演算してるせいで時間食ってるんじゃね?
そういう仕様だとSmart Access MemoryやResizable BAR必須なんじゃないかな
あの手合いで高速移動させられたら、描画周り簡易化しておかないと、そりゃ面倒臭いだろ
そういう仕様だとSmart Access MemoryやResizable BAR必須なんじゃないかな
あの手合いで高速移動させられたら、描画周り簡易化しておかないと、そりゃ面倒臭いだろ
667名無しさんの野望
2021/07/07(水) 10:37:23.77ID:psoZV6GF00707 DirectX 12化で軽くなるらしいよ
今はXbox版で実験中のようだ
今はXbox版で実験中のようだ
668名無しさんの野望
2021/07/07(水) 10:56:50.43ID:a6kXHN6600707 ええぇ……
M$の立場でDirectX12使ってなかったのかよ
オーバーヘッドの関係でNVIDIAにでも配慮してたのか?
M$の立場でDirectX12使ってなかったのかよ
オーバーヘッドの関係でNVIDIAにでも配慮してたのか?
669名無しさんの野望
2021/07/08(木) 11:11:15.87ID:P/Rm3AGA0 4K解像度の「中設定」と、フルHD解像度の「最高設定」は、
どちらが綺麗なんだろうか
そんな俺は21.5インチフルHD60Hzの平凡なモニタを使ってますが
どちらが綺麗なんだろうか
そんな俺は21.5インチフルHD60Hzの平凡なモニタを使ってますが
670名無しさんの野望
2021/07/08(木) 11:22:04.09ID:LEnaDkoe0671名無しさんの野望
2021/07/08(木) 11:29:32.10ID:ZAzJAmTb0 それは描画用エフェクト掛けて綺麗かどうかの話になりそうだな
後者なんじゃね?
他の人はどう判断する?
後者なんじゃね?
他の人はどう判断する?
672名無しさんの野望
2021/07/08(木) 13:16:47.91ID:sSzhIldN0673名無しさんの野望
2021/07/08(木) 20:52:17.16ID:ZTsh6u4x0 7月27日にMicrosoft Flight Simulatorのパフォーマンスアップのパッチが来るって
MSフライトシミュレーター、次期更新で大幅に高速軽量化。Xbox版に向けた最適化でFPS 30%向上 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/microsoft-flight-simulator-sim-update-5-xbox-121341907.html
> 開発用PCで30から35fps程度だったマンハッタン島近辺の低空飛行が、Sim Update 5適用後には60fps近くまで滑らかになり、RAM使用量も10GB近く低減しています。
MSフライトシミュレーター、次期更新で大幅に高速軽量化。Xbox版に向けた最適化でFPS 30%向上 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/microsoft-flight-simulator-sim-update-5-xbox-121341907.html
> 開発用PCで30から35fps程度だったマンハッタン島近辺の低空飛行が、Sim Update 5適用後には60fps近くまで滑らかになり、RAM使用量も10GB近く低減しています。
674名無しさんの野望
2021/07/09(金) 00:04:37.33ID:aMLK8kO+0 DirectX12版?
RAMって、どっちのメモリやねん
メインメモリ?VRAM?
RAMって、どっちのメモリやねん
メインメモリ?VRAM?
675名無しさんの野望
2021/07/09(金) 03:41:54.33ID:alhi1RHw0 普通に考えればRAMなんだけど
MFSだと考えるとVRAMも十分あり得ちゃうんだよな....
MFSだと考えるとVRAMも十分あり得ちゃうんだよな....
676名無しさんの野望
2021/07/09(金) 12:02:58.92ID:6QRM4Xvn0 GOG galaxyのライブラリ閲覧機能だけのブラウザ版みたいなのない?
異なるサービスの所持ゲームライブラリをまとめて手軽に検索したい
galaxy起動遅いん
異なるサービスの所持ゲームライブラリをまとめて手軽に検索したい
galaxy起動遅いん
678名無しさんの野望
2021/07/09(金) 12:08:32.95ID:6qPTWMMX0 よく読んでなかった
ブラウザじゃなかったスマン
ブラウザじゃなかったスマン
679名無しさんの野望
2021/07/16(金) 01:31:36.65ID:iFy9x7E70 何年振りかのニーアのパッチ来た
14.3GB
14.3GB
680名無しさんの野望
2021/07/16(金) 08:07:40.17ID:8v8jOoTk0 GOG galaxyは起動したらずっと裏でCPU処理してるのがウザくて使えないんだよなあ
681名無しさんの野望
2021/07/16(金) 12:10:04.52ID:Qk0lGbPI0 俺自身ずっと60Hzのモニター使ってきてるので、144Hzとか240Hzがすごいと言われていても
イマイチ実感がないです とてつもなくヌルヌルなんだろうなとは何となく思うけれども
今の60Hzでも家庭用ゲーム機の30fpsとかにくらべれば十分ヌルヌルだし、
144fpsを経験してしまうともはや60fpsには戻れないという感覚もちょっと
体感してみたいと実際には実感できないでしょうな・・・
イマイチ実感がないです とてつもなくヌルヌルなんだろうなとは何となく思うけれども
今の60Hzでも家庭用ゲーム機の30fpsとかにくらべれば十分ヌルヌルだし、
144fpsを経験してしまうともはや60fpsには戻れないという感覚もちょっと
体感してみたいと実際には実感できないでしょうな・・・
682名無しさんの野望
2021/07/16(金) 12:32:36.94ID:wFD2z9vT0 まずソフト側が対応してる必要あるんじゃね?
683名無しさんの野望
2021/07/16(金) 14:54:28.00ID:iFy9x7E70 ゲーム側の設定を変更しながら比較すれば分かるはず
ただPCスペックが低いせいで設定したフレームレートが出ないことはあるから
本当に出てるかどうかフレームレートを表示するソフトとかディスプレイのOSDを使って確認すると良い
マウスポインタの動きだけでも分かるよ
それとディスプレイサイズが大きい方が効果が分かりやすいよ
ただPCスペックが低いせいで設定したフレームレートが出ないことはあるから
本当に出てるかどうかフレームレートを表示するソフトとかディスプレイのOSDを使って確認すると良い
マウスポインタの動きだけでも分かるよ
それとディスプレイサイズが大きい方が効果が分かりやすいよ
684名無しさんの野望
2021/07/19(月) 16:36:05.01ID:0APrHjl6a ゲームに出てくる戦車に不満 プレイヤーが英国軍の機密書類を公開
このニュース爆で盛り上がってるね
このニュース爆で盛り上がってるね
685名無しさんの野望
2021/07/19(月) 17:53:37.12ID:kB483y9B0 HDDやSSDをSATAでつなぐ場合とUSBでつなぐ場合って何か違いがあるんですか?
686名無しさんの野望
2021/07/19(月) 17:56:44.91ID:yS4QqKo/0 USBの規格次第じゃ速度たりんかったり
USBの実装次第でちょっとアレだったり
USBの実装次第でちょっとアレだったり
687名無しさんの野望
2021/07/19(月) 23:03:49.40ID:FY0FKAAv0 そりゃあSATA接続やM.2接続の機器から見たら、USB接続なんて規格外の接続の仕方だな
全てにおいて正常動作するとは限らない
全てにおいて正常動作するとは限らない
688名無しさんの野望
2021/07/20(火) 21:48:33.77ID:S7m7a7X60 何が悔しいかって、20年前の一般ゲームまともに動かんのに、
戯れに入れてみたエロゲーが普通に動きやがる。
戯れに入れてみたエロゲーが普通に動きやがる。
689名無しさんの野望
2021/07/21(水) 12:40:13.15ID:WmV1/Wzu0 汎用エンジンを使う会社が多いせいかな
たまたまそのエロゲが動いただけかもしれないけど
エロゲはいまだにDirectX9を使ってそうな感じ
たまたまそのエロゲが動いただけかもしれないけど
エロゲはいまだにDirectX9を使ってそうな感じ
690名無しさんの野望
2021/07/21(水) 22:29:05.28ID:b+RvXuZy0 やる気が無いところだとDirectX9止まりだろうねぇ
過去用意したプログラムソースを使いまわせるし
まぁ11や12で用意しようが給料変わらんだろうしな
過去用意したプログラムソースを使いまわせるし
まぁ11や12で用意しようが給料変わらんだろうしな
691名無しさんの野望
2021/07/21(水) 22:35:37.75ID:XM9wyakg0 そもそも2DノベルゲーでDirectX12対応とかしても
恩恵どころかIntel HDで動作不良のリスクが増大するだけ
恩恵どころかIntel HDで動作不良のリスクが増大するだけ
692名無しさんの野望
2021/07/21(水) 22:40:29.04ID:b+RvXuZy0 いや12はローレベルAPIだから、11以前と比較して大きく無駄を削ぎ落せるんだが
更には細かいところまで手を入れられるしな
それでHDGが動作不良起こすのであれば、組み上げに失敗してるとしか思えんよ
ローレベルAPIゆえに面倒臭いしな
更には細かいところまで手を入れられるしな
それでHDGが動作不良起こすのであれば、組み上げに失敗してるとしか思えんよ
ローレベルAPIゆえに面倒臭いしな
693名無しさんの野望
2021/07/21(水) 22:46:40.83ID:b+RvXuZy0 てかまぁザックリな話、DirectX12なんてDirectXをバラして細分化したようなもんよ?
そりゃ新規に追加されてる部分については対応してる必要があるがな
そりゃ新規に追加されてる部分については対応してる必要があるがな
694名無しさんの野望
2021/07/21(水) 22:50:58.15ID:mMW6h0p10 紙芝居ゲーで必要がないのに新しい技術を導入したりしないって話だろ
エロゲはバグが多いんだから、枯れてて安定した技術を使い回したがるのは仕方ない
エロゲはバグが多いんだから、枯れてて安定した技術を使い回したがるのは仕方ない
695名無しさんの野望
2021/07/21(水) 23:00:33.05ID:b+RvXuZy0 新しい技術を導入する必要が無くとも、元ソース製作者不在となってしまったら、大抵は管理上作り直すんじゃね?
いくらコメントアウトがあったとしても、全部の流れを覚えるのは厳しいだろうしな
いくらコメントアウトがあったとしても、全部の流れを覚えるのは厳しいだろうしな
696名無しさんの野望
2021/07/21(水) 23:25:30.71ID:XM9wyakg0 昨今のエロゲのスクリプトエンジンは十中八九アウトソースでしょ
自社で開発しているっぽいのはKISSやmiraiなど3Dや特殊演出を使用しているブランドや
CatSystem2/アレスとかSiglusEngine/ビジュアルアーツとか社内に開発部隊を持っていているところくらいでは
>>692
ちょっと前のIntel HDはBelnderの描画がおかしくて使用に耐えなかったけどな
GeForceやRADEONと比べると動作不良率は高いと思う
iGPUでもAMDのAPUの方が処理能力的にも互換性的にも大分良いと思う
自社で開発しているっぽいのはKISSやmiraiなど3Dや特殊演出を使用しているブランドや
CatSystem2/アレスとかSiglusEngine/ビジュアルアーツとか社内に開発部隊を持っていているところくらいでは
>>692
ちょっと前のIntel HDはBelnderの描画がおかしくて使用に耐えなかったけどな
GeForceやRADEONと比べると動作不良率は高いと思う
iGPUでもAMDのAPUの方が処理能力的にも互換性的にも大分良いと思う
697名無しさんの野望
2021/07/22(木) 03:43:33.66ID:r8VssCf/0 https://www.nichepcgamer.com/archives/playing-new-world-may-breake-your-graphics-card.html
Amazonが出したグラボ破壊ゲームだって
画期的過ぎる
やってる人いないと思うけど一応注意
Amazonが出したグラボ破壊ゲームだって
画期的過ぎる
やってる人いないと思うけど一応注意
698名無しさんの野望
2021/07/22(木) 06:18:45.29ID:2VMV2Y2d0 RTX3090固有っぽいしRTX3090の保護機能がガバっているだけっしょ
699名無しさんの野望
2021/07/22(木) 07:07:14.18ID:IkPJDdbO0 って私も思ったけど2080sでもなるってのがね
700名無しさんの野望
2021/07/22(木) 08:53:46.40ID:ZnpqGj+Q0 これ壊れた場合サポートあんのかな。
明らかに有責だと思うけど。
明らかに有責だと思うけど。
701名無しさんの野望
2021/07/22(木) 09:56:32.37ID:QnO7yUEL0 300円分のアマゾンポイントを配布ッッ!!
702名無しさんの野望
2021/07/22(木) 11:01:00.81ID:sQGcyly2M >>699
AMDなら問題ないんだしNVIDIAの問題
本来アプリ次第でハードが壊れるようなことがあってはいけないし
その保護責任はハードメーカーにある
大方高性能を謳うあまりサーマルプロテクションがガバガバなんでしょ
AMDなら問題ないんだしNVIDIAの問題
本来アプリ次第でハードが壊れるようなことがあってはいけないし
その保護責任はハードメーカーにある
大方高性能を謳うあまりサーマルプロテクションがガバガバなんでしょ
703名無しさんの野望
2021/07/22(木) 11:36:45.77ID:r8VssCf/0 そういえば何年か前に火葬ドライバってあったっけね
今世代のgeforceの補助電源は12ピンとかいう独自仕様とかいうのも聞いたな
今世代のgeforceの補助電源は12ピンとかいう独自仕様とかいうのも聞いたな
704名無しさんの野望
2021/07/22(木) 15:27:20.29ID:N9ymalLf0 Amazonってゲーム開発から手を引いたと思ったらゲーム一つあきらめただけだったのか
705名無しさんの野望
2021/07/22(木) 17:08:38.25ID:wdHfHA+M0 NewWorld以外の全てから手を引いたが正解かな
FPSのCrusiveとLotRのMMOは開発中止、独自エンジンのLumberyardはオープンソース化だったはず
FPSのCrusiveとLotRのMMOは開発中止、独自エンジンのLumberyardはオープンソース化だったはず
706名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:02:48.95ID:4lwTC03G0 パソコンでゲームやりたいなと思って
初心者だけどゲーミングノートパソコンを購入したけど
光学ドライブついて無くてワロタwww
ググってみると「最近のゲームはネットでダウンロードできるから
光学ドライブとかいらないんだよね(ニチャア」だとよ
こんなところにまでネット接続厨がわいてるとか
マジで勘弁してほしいわ(´・ω・`)
初心者だけどゲーミングノートパソコンを購入したけど
光学ドライブついて無くてワロタwww
ググってみると「最近のゲームはネットでダウンロードできるから
光学ドライブとかいらないんだよね(ニチャア」だとよ
こんなところにまでネット接続厨がわいてるとか
マジで勘弁してほしいわ(´・ω・`)
707名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:06:39.46ID:UBzPa9/O0 イライラすんなよ
チンコ舐め舐めしてやっからよ
チンコ舐め舐めしてやっからよ
708名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:13:15.63ID:JDTQ7VlR0 ノートPCにも穴はあるんだよな...
710名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:31:22.98ID:CAv4Weil0 まぁストレージは小型化したけど、光学ドライブは物理的にどうしようもないからな
どのくらい前だろうな……
何処かが始めて追随する流れになった
どのくらい前だろうな……
何処かが始めて追随する流れになった
711名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:42:27.75ID:PgmXbXkd0 生きてるうちに脳波インタフェース来ないかな?
ディスプレイとマウスとキーボードとマイクとスピーカーが纏めてオプション扱いになる
電脳硬化症は勘弁だが
ディスプレイとマウスとキーボードとマイクとスピーカーが纏めてオプション扱いになる
電脳硬化症は勘弁だが
712名無しさんの野望
2021/07/25(日) 12:49:11.76ID:XowQ77y60 最近はOSのインストールも光学デバイスを使わなくなってきたしな
どうしても欲しい場合に外付けでつけるのが主流っぽい
どうしても欲しい場合に外付けでつけるのが主流っぽい
713名無しさんの野望
2021/07/25(日) 13:40:16.93ID:LZipa8PG0 >>706
ゲームに限らず光学ドライブの利用機会がほぼセロになってて非搭載が普通なんだよ
自作PC用のケースにも5インチベイがない物が主流になってる
ただ日本ではとりあえず全部入りを欲しがる人が多いらしくて
店頭売りしてる大手メーカー製のPCには光学ドライブを搭載してる物が多いんだって
店員もそういう商品をお勧めしたがるらしい
今は後悔してるかもしれないけど非搭載品で良かったと思うはずだよ
ゲームに限らず光学ドライブの利用機会がほぼセロになってて非搭載が普通なんだよ
自作PC用のケースにも5インチベイがない物が主流になってる
ただ日本ではとりあえず全部入りを欲しがる人が多いらしくて
店頭売りしてる大手メーカー製のPCには光学ドライブを搭載してる物が多いんだって
店員もそういう商品をお勧めしたがるらしい
今は後悔してるかもしれないけど非搭載品で良かったと思うはずだよ
714名無しさんの野望
2021/07/25(日) 13:54:22.66ID:52zwP3mZ0 ビデオカード供給落ち着いて値下がりはまだだけどPaypayジャンボやってるから20万ポチったぜ
ジャンボはハズレたぜ
ジャンボはハズレたぜ
715名無しさんの野望
2021/07/25(日) 15:50:09.61ID:diCg0D860 自分も光学ドライブがないと困る派だけど内蔵されているのはゲーム機だけだな
PCは全て内蔵させていない。必要なときだけ外付けすれば十分
下手に内蔵すると吸い込んだホコリ等で不調になりやすいというものある
外付けならパナソニックかパイオニアのクラムシェルドライブがお勧かなぁ
前者は全て生産終了していて入手性に難あり。現行品なら後者
どちらもUSBバスパワーでの使用を前提に設計されている
PC周辺機器メーカーのはその辺の詰めが甘くて一部の環境で動作が
怪しくなりやすいと思う
PCは全て内蔵させていない。必要なときだけ外付けすれば十分
下手に内蔵すると吸い込んだホコリ等で不調になりやすいというものある
外付けならパナソニックかパイオニアのクラムシェルドライブがお勧かなぁ
前者は全て生産終了していて入手性に難あり。現行品なら後者
どちらもUSBバスパワーでの使用を前提に設計されている
PC周辺機器メーカーのはその辺の詰めが甘くて一部の環境で動作が
怪しくなりやすいと思う
716名無しさんの野望
2021/07/25(日) 16:05:00.25ID:PgmXbXkd0 DVDとかBlu-rayの視聴機器も兼ねる使い方が多いんじゃない?
テレビ持ってない俺みたいな
テレビ持ってない俺みたいな
717名無しさんの野望
2021/07/25(日) 16:32:26.09ID:diCg0D860 >>716
DVD-VideoはともかくBD-VideoはAACS keyの定期更新が必要だったような
DVD-VideoはともかくBD-VideoはAACS keyの定期更新が必要だったような
718名無しさんの野望
2021/07/25(日) 16:37:42.42ID:JDTQ7VlR0 717さんがいう仕組みがあるせいでPC用のBD再生ソフトってのはほぼない
家電メーカーの再生機かったほうが遥かに楽なレベルで
家電メーカーの再生機かったほうが遥かに楽なレベルで
719名無しさんの野望
2021/07/25(日) 17:06:45.07ID:yowYAoAm0 自作PCはBDドライブ付けてるけどLeawo Blu-ray Playerで再生してる
レンタルだと時々固まったりするやつが出るね
レンタルだと時々固まったりするやつが出るね
720名無しさんの野望
2021/07/27(火) 05:56:26.47ID:2r1eZrsH0 光学ドライブって使わなくても壊れるんだよねえ
721名無しさんの野望
2021/07/27(火) 07:25:31.41ID:8eCnmsof0 稼働する部品を持つモノは全てその可能性を持つと思うが?
HDDも駄目になったしな
HDDも駄目になったしな
722名無しさんの野望
2021/07/27(火) 11:05:25.18ID:CSnnk8B30 必要になったら通販でポチって使い終わったら捨てりゃいい
尼なら5割引きで返品できる
こんなもん置いとくだけ無駄
尼なら5割引きで返品できる
こんなもん置いとくだけ無駄
723名無しさんの野望
2021/07/27(火) 12:21:33.20ID:3INkaK9sa 稼働の意味を拡げるとコンデンサーがヤバい
クラシックになるレベルで物持ちが良くなければ関係ない話だけど
クラシックになるレベルで物持ちが良くなければ関係ない話だけど
725名無しさんの野望
2021/07/27(火) 21:22:32.88ID:8eCnmsof0727名無しさんの野望
2021/07/27(火) 21:28:44.30ID:MYgnr+TB0 てかHDDを長期間放置するとトラブルのリスクが増えるよ
728名無しさんの野望
2021/07/27(火) 21:35:34.06ID:2r1eZrsH0 ハードディスクはグリスか潤滑剤か何か使用してんだっけか
光学ドライブもそうなのかな
内蔵ドライブだったけど年に数回くらいしか使わないのに何年かしたらダメになったよ
光学ドライブもそうなのかな
内蔵ドライブだったけど年に数回くらいしか使わないのに何年かしたらダメになったよ
729名無しさんの野望
2021/07/27(火) 21:36:27.20ID:8eCnmsof0 認識したかどうかすら覚えてないなぁ……
放っておいた期間も覚えてない
IBMの45GBだった
製品自体は20年近く前か?
ParallelATAの時代で、ちょっとすれば大容量化が進んでるから買い替えていった感じ
にしても、HDDを長期間放置するとリスク抱え易くなるのか
放っておいた期間も覚えてない
IBMの45GBだった
製品自体は20年近く前か?
ParallelATAの時代で、ちょっとすれば大容量化が進んでるから買い替えていった感じ
にしても、HDDを長期間放置するとリスク抱え易くなるのか
730名無しさんの野望
2021/07/27(火) 22:06:20.98ID:MYgnr+TB0731名無しさんの野望
2021/07/27(火) 22:27:13.02ID:8eCnmsof0732名無しさんの野望
2021/07/28(水) 23:46:58.61ID:2f8djZij0 planetarian Ultimate Edition
https://key.visualarts.gr.jp/product/planetarian/ul_edition/#section3
来月発売のやつ(全年齢向け)
先週のエロゲの話の続きだけど
ビジュアルアーツって美少女ゲームだとかなりの大手だと思うけど
ここですらいまだにDirectX9.0だね
https://key.visualarts.gr.jp/product/planetarian/ul_edition/#section3
来月発売のやつ(全年齢向け)
先週のエロゲの話の続きだけど
ビジュアルアーツって美少女ゲームだとかなりの大手だと思うけど
ここですらいまだにDirectX9.0だね
733名無しさんの野望
2021/07/28(水) 23:57:08.41ID:J1l2EP6n0 >>732
エンジンはSiglusEngineじゃね。2010年くらいから使われている骨董品や
planetarianは2006年発売のパッケージ版を持っているんだよなー
追加ストーリーとドラマCD4枚で5kか。出来を考えれば悪くはないが・・・う〜む
エンジンはSiglusEngineじゃね。2010年くらいから使われている骨董品や
planetarianは2006年発売のパッケージ版を持っているんだよなー
追加ストーリーとドラマCD4枚で5kか。出来を考えれば悪くはないが・・・う〜む
734名無しさんの野望
2021/07/29(木) 16:39:05.37ID:+YABujwl0NIKU 今ってゲームのデータをHDDに保存するのが一般的なのか?
俺、かまわずssdに入れてたけど、やらなくなったゲームはその都度アンストして
俺、かまわずssdに入れてたけど、やらなくなったゲームはその都度アンストして
735名無しさんの野望
2021/07/29(木) 16:47:29.58ID:2bquLhFS0NIKU 普通にとらわれるなよ
736名無しさんの野望
2021/07/29(木) 16:49:01.31ID:vZlJ86Zq0NIKU SSDは高価なのと空き容量を確保しておかないとパフォーマンスが落ちて寿命も短くなるんで
ローディングに時間が掛からなそうなゲームはHDDの方に入れてる
ローディングに時間が掛からなそうなゲームはHDDの方に入れてる
737名無しさんの野望
2021/07/29(木) 18:05:22.26ID:8R8kCHQMMNIKU 起動時に広帯域が必要→ローカルのSSD
ローカルじゃないと動かない→リモートのVHDX
それ以外→リモートのSMB
ローカルじゃないと動かない→リモートのVHDX
それ以外→リモートのSMB
738名無しさんの野望
2021/07/29(木) 19:20:24.28ID:lei+oOkA0NIKU 基本HDDに入れてロード気になったらSSDに移してる
739名無しさんの野望
2021/07/29(木) 20:12:15.98ID:b5IuqvNx0NIKU SSDはNVMeもSATAも、今やエントリークラスで不足無いよ
3D XPointのOptane905Pというランダム超特化によって、シーケンシャルはそこそこあればいいと証明されたからな
ただ、OSを入れるストレージだけは、定番通りにNAND生産してるところから選ぶ必要あるけど
SSDなんてNVMe二つにSATA二つ、4TB分あるわ
3D XPointのOptane905Pというランダム超特化によって、シーケンシャルはそこそこあればいいと証明されたからな
ただ、OSを入れるストレージだけは、定番通りにNAND生産してるところから選ぶ必要あるけど
SSDなんてNVMe二つにSATA二つ、4TB分あるわ
740名無しさんの野望
2021/07/30(金) 10:57:10.30ID:LVuUSpzHM SSDも2〜3TBが1万くらいになってくれればねぇ
741名無しさんの野望
2021/07/30(金) 12:31:41.97ID:SSzSOGBTp 外付けhddにゲーム保存した上で、そのゲームプレイしてる人いる?その状態でロードとかすごく遅いとかない?
SSDにはロードが重要なゲーム、内蔵hddにはそれ以外のゲーム入れてたんだけど、容量がそろそろ限界を迎えそうで、外付けhdd買って、インディーズとかエロゲだったり、外付けhddでもロード大して問題なさそうなゲームを移したいんだよね
ただ、外付けhddだとロードがあまりにも遅いんだったら辞めようと思うんだけど
SSDにはロードが重要なゲーム、内蔵hddにはそれ以外のゲーム入れてたんだけど、容量がそろそろ限界を迎えそうで、外付けhdd買って、インディーズとかエロゲだったり、外付けhddでもロード大して問題なさそうなゲームを移したいんだよね
ただ、外付けhddだとロードがあまりにも遅いんだったら辞めようと思うんだけど
742名無しさんの野望
2021/07/30(金) 12:45:26.85ID:EzauBTT2M エロゲなんか全てファイルサーバーに置いているわ
デメリットは起動とスキップが多少遅くなることと
インストールに一手間必要くらいか
デメリットは起動とスキップが多少遅くなることと
インストールに一手間必要くらいか
743名無しさんの野望
2021/07/30(金) 13:03:12.61ID:xd1pB60Wr HDDなら外付けでも内蔵と同じ速度が出るんだし何か問題になるかな?
744名無しさんの野望
2021/07/30(金) 13:04:23.48ID:bAkkjbCx0 そりゃ間にUSBを通してる事だと思うが
745名無しさんの野望
2021/07/30(金) 13:46:07.04ID:SSzSOGBTp >>744 が言ってるように、外付けだとUSBで繋ぐからどんなもんなんだろうって思ってるんだよね
インディーズとエロゲはちょっと極端な例だったけど、30GB未満くらいの和ゲーとかも外付けにhddに移動したいなぁって
インディーズとエロゲはちょっと極端な例だったけど、30GB未満くらいの和ゲーとかも外付けにhddに移動したいなぁって
746名無しさんの野望
2021/07/30(金) 14:20:56.98ID:xd1pB60Wr 今日日USB接続で遅くなるかね?
PS4なんて内蔵がSATA2なせいでSSD増設はUSBを推奨しているくらいなのに。
ま、うちの環境では内蔵SATAのHDDとUSB接続のHDDの差は感じない。ま、レースゲーだから頻繁なアクセスはしてないけどね。
>>741=745が外付けに移したいゲームがどうなるかは知らんけど。
PS4なんて内蔵がSATA2なせいでSSD増設はUSBを推奨しているくらいなのに。
ま、うちの環境では内蔵SATAのHDDとUSB接続のHDDの差は感じない。ま、レースゲーだから頻繁なアクセスはしてないけどね。
>>741=745が外付けに移したいゲームがどうなるかは知らんけど。
747名無しさんの野望
2021/07/30(金) 14:21:29.87ID:TTP775i50 Steamの標準機能としてデータのドライブ間移動があるんだからそれ使えばいい
SSDから溢れたら遅いデバイスに、ロードが苦痛なら速いデバイスに移動すればいいだけ
許容できるできないは自分で判断するしか
次世代機マルチの最新ゲーはSSDを前提とした作りになってるから
そのうちHDDからは起動できなくなる可能性はある
SSDから溢れたら遅いデバイスに、ロードが苦痛なら速いデバイスに移動すればいいだけ
許容できるできないは自分で判断するしか
次世代機マルチの最新ゲーはSSDを前提とした作りになってるから
そのうちHDDからは起動できなくなる可能性はある
748名無しさんの野望
2021/07/30(金) 15:18:49.06ID:xvsSIBC50 Windows10で2D格闘ツクール2ndのゲームやろうとしたんですが妙にカクついてプレイ出来ない状態んですけども どなたか知恵を授けて頂けないでしょうか
749名無しさんの野望
2021/07/30(金) 15:30:46.66ID:se/CtfK8M USB SSなら内蔵と大差ないと思うけど2.4GHz帯に大きな妨害が入る
個人的にUSBは速度より接続の安定性の方が心配だな
USBはラッチないしなんかの拍子に切断されたら実行中のアプリは落ちるだろう
個人的にUSBは速度より接続の安定性の方が心配だな
USBはラッチないしなんかの拍子に切断されたら実行中のアプリは落ちるだろう
750名無しさんの野望
2021/07/30(金) 16:33:14.87ID:SSzSOGBTp >>749
なんのことかと思って調べたら、usb3.0と2.4ghz帯って干渉すんのか、情弱だから知らんかったわ
まぁ、離して使えば大丈夫かな
とりあえず、問題はなさそうだし、外付けhdd買ってデータ移してみるよ
みんなありがとう
なんのことかと思って調べたら、usb3.0と2.4ghz帯って干渉すんのか、情弱だから知らんかったわ
まぁ、離して使えば大丈夫かな
とりあえず、問題はなさそうだし、外付けhdd買ってデータ移してみるよ
みんなありがとう
751名無しさんの野望
2021/07/30(金) 18:39:36.60ID:DLATq71+M スリム型PCの背面にUSB SSデバイス、前面に延長噛ましてUnifyingレシーバでUnifyingが時々怪しくなるくらいかな
USB SSデバイスと同じ面にUnifyingレシーバを挿したらUnifyingはほぼ使えない
なのでSS以上は必要なときにしか使わないようにして、HSですむならHSですませてる
USB SSデバイスと同じ面にUnifyingレシーバを挿したらUnifyingはほぼ使えない
なのでSS以上は必要なときにしか使わないようにして、HSですむならHSですませてる
752名無しさんの野望
2021/07/31(土) 14:54:54.04ID:Fj+3WhHK0 大逆転裁判1&2、ジョイパッド設定無いのか
JoyToKey設定つくらな
JoyToKey設定つくらな
754名無しさんの野望
2021/08/02(月) 12:58:26.63ID:zUtVCSH0M 深夜廻の実況動画見たけどこれ鬱ゲーじゃね・・・
755名無しさんの野望
2021/08/02(月) 16:31:11.76ID:i9a0M/VY0 日本一のゲームはなんであんなに高いのか謎
757名無しさんの野望
2021/08/06(金) 09:41:56.83ID:cOYE+T+30 edge of eternityってEAとれたんだな。完成したのか
気になってるんだけどシナリオや難易度はどう?やった人いたら教えて欲しい
気になってるんだけどシナリオや難易度はどう?やった人いたら教えて欲しい
758名無しさんの野望
2021/08/06(金) 10:24:37.22ID:2tmeMgXy0 かなり最初の頃に序盤だけ遊んだけど戦闘がめんどくさくてやる気が起きなかった
敵が戦闘エリアを移動するからそれに合わせてこちらも移動しなきゃならなくてだるいなーって
シナリオは全く進めてないので分からん
ELDEN RINGのストアページできたけど
謎の「恋愛シミュレーション」タグが付いてる何これw
敵が戦闘エリアを移動するからそれに合わせてこちらも移動しなきゃならなくてだるいなーって
シナリオは全く進めてないので分からん
ELDEN RINGのストアページできたけど
謎の「恋愛シミュレーション」タグが付いてる何これw
759名無しさんの野望
2021/08/06(金) 10:41:01.20ID:CtnnHtH00 何と恋愛するんですかね…
760名無しさんの野望
2021/08/08(日) 22:21:45.54ID:AoPF5azA0 slave applicationのほかにアニメ絵じゃないのないですかね
かといってアメコミ(マーベルみたいな)もちょっと
かといってアメコミ(マーベルみたいな)もちょっと
762名無しさんの野望
2021/08/20(金) 08:25:09.13ID:1ifKUegv0 Serin Fateアーリー終わるけどローカライズなしっぽいなあ
763名無しさんの野望
2021/08/20(金) 09:41:54.95ID:nZ2d/GrP0 コミュニティの方で
日本語化作業やらせて!
って書き込んでも構わんのだぜ
日本語化作業やらせて!
って書き込んでも構わんのだぜ
764名無しさんの野望
2021/08/27(金) 16:49:43.99ID:HPuHwGb70 ガロスペ探してたら、唐突にSNKの過去の資産が勿体無く思えてきた
KOF出し続けるくらいなら関連タイトル全部販売してほしいわ
元々94から始まった過去資産のお祭りゲーなんだから
KOF出し続けるくらいなら関連タイトル全部販売してほしいわ
元々94から始まった過去資産のお祭りゲーなんだから
765名無しさんの野望
2021/08/27(金) 17:08:56.47ID:fl4g10UZ0 ネオジオ本体持ってた
当て身大好きでギースばっかり使ってた
当て身大好きでギースばっかり使ってた
766名無しさんの野望
2021/08/27(金) 17:57:37.74ID:HPuHwGb70 自分のメインは
ギース>>>舞
って感じだったな
その後だっけか?当て身が即時発動じゃなくなったのは
システム面の影響もあるのか、攻撃パターンが多様化したせいか狙いにくくなったから、そのままでも良かったのにな
その代わりなのか徐々に強キャラ化していったけど
ギース>>>舞
って感じだったな
その後だっけか?当て身が即時発動じゃなくなったのは
システム面の影響もあるのか、攻撃パターンが多様化したせいか狙いにくくなったから、そのままでも良かったのにな
その代わりなのか徐々に強キャラ化していったけど
767名無しさんの野望
2021/08/29(日) 11:52:07.21ID:RA4IbZhX0 何気にMark of The WolvesってFatal Furyじゃなくなってんのな
GAROUになってるわ
……、新作やりたいっす
GAROUになってるわ
……、新作やりたいっす
768名無しさんの野望
2021/08/29(日) 18:45:08.16ID:C/sFp0YQ0NIKU カプコンもSNKも韓国に配慮して格ゲーSteam版のグラフィックを差し替えてたような
769名無しさんの野望
2021/08/29(日) 19:04:26.74ID:AE6ii00DdNIKU アーリーアクセスのaccidentでステージクリアしたらコンプリートって表示されるけど、その場合、救出しても死ぬ人は死ぬって認識でok?公道レースで轢かれるホームレスとか
770名無しさんの野望
2021/08/30(月) 11:50:04.97ID:hHCh1Dz/0 X2青リロのラストのイノ、ビギナーだってのによく動くし火力高いの使ってくるのな
ラストだけCPUレベルが違うわ
自分がXで止まってるうえにディズィー&パッドじゃ対処しきれん
新システム知らんし衰えもあって多分アーケードスティックでも無理だろうけど
ビギナーだけあってラストまでサックリ行けたけど、そのラスト、イノが壁となるという
ラストだけCPUレベルが違うわ
自分がXで止まってるうえにディズィー&パッドじゃ対処しきれん
新システム知らんし衰えもあって多分アーケードスティックでも無理だろうけど
ビギナーだけあってラストまでサックリ行けたけど、そのラスト、イノが壁となるという
771名無しさんの野望
2021/09/01(水) 22:21:08.32ID:zYwnUO+l0 windows10で「ONE〜輝く季節へ〜 フルボイス版」というのをやりたいのですが、インストールは出来たもののゲームが起動されません
どなたかお力添えをお願いいたします
どなたかお力添えをお願いいたします
772名無しさんの野望
2021/09/01(水) 22:37:50.39ID:DH02RJ2S0 二種類あって、Vista動作確認済みのバージョンならイケるらしい
買い直しなんじゃね?
買い直しなんじゃね?
773名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:54:50.02ID:cbIO0Wda0 >>772
買ったばかりなので買いなおしはしたくないですね……
買ったばかりなので買いなおしはしたくないですね……
774名無しさんの野望
2021/09/02(木) 01:19:06.31ID:Mj7mLBXO0 Win10がPro以上で古いOSのインスコメディア持ってるならHyper-Vでワンチャンある
775名無しさんの野望
2021/09/02(木) 01:36:33.12ID:cbIO0Wda0 残念ながら proではなくhomeのようです…
型番はCF-SV8DD3LCです
型番はCF-SV8DD3LCです
777名無しさんの野望
2021/09/02(木) 08:52:57.70ID:n5tR9PPm0 ソフト側を買い直したくないのなら
10 Pro
XP pro
OS側のこの二点を買うしかないな
VMware上で動かすしかない
Homeなんて、Proから見たら完全に機能制限版よ?
10 Pro
XP pro
OS側のこの二点を買うしかないな
VMware上で動かすしかない
Homeなんて、Proから見たら完全に機能制限版よ?
778名無しさんの野望
2021/09/02(木) 10:53:22.38ID:cbIO0Wda0779名無しさんの野望
2021/09/02(木) 10:55:31.58ID:cbIO0Wda0 >>777
もしもproを買った場合、そのあとはどうすればいいのでしょうか?
もしもproを買った場合、そのあとはどうすればいいのでしょうか?
780名無しさんの野望
2021/09/02(木) 11:04:04.68ID:lEqOeGiAM ONEのPCって数種類あるよね?正確にどれなの?
どれかはっきりしないとどうしようもないと思うのだが
どれかはっきりしないとどうしようもないと思うのだが
781名無しさんの野望
2021/09/02(木) 11:33:48.66ID:9O1AZrLz0 フルボイス版って書いてるじゃん。vista対応版の一つ前のでしょ
782名無しさんの野望
2021/09/02(木) 12:20:11.39ID:n5tR9PPm0 >>779
あ〜、先にアレか
仮想化に必要な機能をUEFI上から確認
無効になってるのであれば有効化する必要がある
存在しないのであれば、その時点でどうにもならない
あと言っておくけど、XP Pro、10万とかするよ?
VMwareに入れられりゃ過去の古いゲームが超高確率で動作するけど
ん?ああ……
それだけならXPはXPでもHomeでいいのか?
それでも数万はくだらないが
あ〜、先にアレか
仮想化に必要な機能をUEFI上から確認
無効になってるのであれば有効化する必要がある
存在しないのであれば、その時点でどうにもならない
あと言っておくけど、XP Pro、10万とかするよ?
VMwareに入れられりゃ過去の古いゲームが超高確率で動作するけど
ん?ああ……
それだけならXPはXPでもHomeでいいのか?
それでも数万はくだらないが
783名無しさんの野望
2021/09/02(木) 13:23:31.69ID:HTD1UlZa0784名無しさんの野望
2021/09/02(木) 13:25:40.68ID:cbIO0Wda0785名無しさんの野望
2021/09/02(木) 13:38:54.78ID:cbIO0Wda0 >>783
どうやればいいのか全く分かりません…
どうやればいいのか全く分かりません…
786名無しさんの野望
2021/09/02(木) 13:43:55.91ID:n5tR9PPm0 >>784
そればっかりは
VMware Workstation Player
これを自分で調べてもらうしかないかな
個人利用なら無償で使える
商用でもね
尤も、有償製品である
VMware Workstation Pro
こちらと比較すると出来る事に差がある
古いソフトをただ動かすだけなら、むしろ見返りの方が大きく、気にするレベルに無い
まぁその様子だと、保有する情報量の関係上、あまりオススメはしたくないかな
手に負えなかったらお金だけ出して終わってしまうし
かといって、Windowsで古いゲームを動かすとしたら、VMwareとXP辺りが鉄板だと思うが
LinuxならWineがあるけど、Wine以前にLinuxの時点で色々と面倒臭いようで
そればっかりは
VMware Workstation Player
これを自分で調べてもらうしかないかな
個人利用なら無償で使える
商用でもね
尤も、有償製品である
VMware Workstation Pro
こちらと比較すると出来る事に差がある
古いソフトをただ動かすだけなら、むしろ見返りの方が大きく、気にするレベルに無い
まぁその様子だと、保有する情報量の関係上、あまりオススメはしたくないかな
手に負えなかったらお金だけ出して終わってしまうし
かといって、Windowsで古いゲームを動かすとしたら、VMwareとXP辺りが鉄板だと思うが
LinuxならWineがあるけど、Wine以前にLinuxの時点で色々と面倒臭いようで
787名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:24:31.99ID:jB9agfdI0 調べて思い出したけど日本で一番最初にAlpha-ROMを採用したやつだった
最初期のバージョンはドライブとの相性が悪くて正規品でも弾かれるいわゆる誤爆が多発した
中古だとメーカーサポートは受けられないし
そもそもWin10はサポート対象じゃないと思う
>>772が言うように
その後に発売されたVista動作確認版を手に入れるしかなさそう
最初期のバージョンはドライブとの相性が悪くて正規品でも弾かれるいわゆる誤爆が多発した
中古だとメーカーサポートは受けられないし
そもそもWin10はサポート対象じゃないと思う
>>772が言うように
その後に発売されたVista動作確認版を手に入れるしかなさそう
789名無しさんの野望
2021/09/02(木) 15:27:29.82ID:cbIO0Wda0 みなさんありがとうございます
もう少し色々調べてみます
もう少し色々調べてみます
790名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:48:18.32ID:HTD1UlZa0791名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:48:48.82ID:cbIO0Wda0792名無しさんの野望
2021/09/03(金) 02:22:46.46ID:VHS3iawI0 BLAZBLUEって、どのキャラも使うのにクセというかアクというか強過ぎだな
コンボはどうにかなっても望ましい立ち回りが見えてこないのが殆ど
当時のゲーセン事情が気になる
アーケードモードだけでも各キャラ片付けていくとバックストーリーが気になるから、ストーリーモードが楽しみだわ
色んな意味で珍しい格ゲーだな
コンボはどうにかなっても望ましい立ち回りが見えてこないのが殆ど
当時のゲーセン事情が気になる
アーケードモードだけでも各キャラ片付けていくとバックストーリーが気になるから、ストーリーモードが楽しみだわ
色んな意味で珍しい格ゲーだな
793名無しさんの野望
2021/09/07(火) 14:07:02.11ID:8gFNQtnQ0 dualsenseの電池残量をPC側で表示する方法ってないんかな?
794名無しさんの野望
2021/09/07(火) 14:48:33.70ID:RdC4Sl6Z0 PS5関連のツールはまだ出回ってなさそうね
796名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:54:40.32ID:cISqzEMV00909 ちょい昔のゲームやりたいんだけど、購入以外でプレイする方法ある?学生で金ないんだわ
797名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:19:39.19ID:K51PMCMtr0909 ある
798名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:52:45.74ID:cISqzEMV00909 詳しく教えて
799名無しさんの野望
2021/09/09(木) 21:19:39.59ID:NGQB9pIi00909 そのゲームを持ってる友達の家で遊ばせてもらえ
800名無しさんの野望
2021/09/09(木) 21:52:54.63ID:vRdZwn+K00909 (笑)
801名無しさんの野望
2021/09/09(木) 23:15:58.25ID:E8kNQZ5I0 俺に抱かせろ
その後でゲームを買ってやる
その後でゲームを買ってやる
802名無しさんの野望
2021/09/10(金) 00:32:10.37ID:gzA5X6uL0 PC-98のゲームなんかアーカイブされてるから
無料でDLしてプレイできるよな
無料でDLしてプレイできるよな
803名無しさんの野望
2021/09/10(金) 00:49:05.65ID:1gykA1ij0 著作権守れよ
プロジェクトEGGで500円で多数配信してる
プロジェクトEGGで500円で多数配信してる
804名無しさんの野望
2021/09/10(金) 11:14:18.07ID:MryS0iP+0 ゲームする金もないならゲームしない方がいいと思うな
806名無しさんの野望
2021/09/11(土) 05:34:26.13ID:kEsWjvTe0 雑誌に載ってるダンプリストをエミュレーターに打ち込めば遊べるよ
807名無しさんの野望
2021/09/12(日) 23:55:37.94ID:se/gIr4T0 マジか……
落ちてるんじゃなくて、専ブラ側が保持してるデータが破損してたのか……
新スレ建てちゃったよ
PCゲーム雑談・質問スレツド Part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631458360/
落ちてるんじゃなくて、専ブラ側が保持してるデータが破損してたのか……
新スレ建てちゃったよ
PCゲーム雑談・質問スレツド Part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631458360/
808名無しさんの野望
2021/09/13(月) 05:22:36.80ID:Ucxa/7f40 ここは即死無いから放っておけば次スレとして使えるよ
809名無しさんの野望
2021/09/13(月) 19:37:08.52ID:9/08InwI0 Epic対Appleの裁判Epicが勝ったと思ったらEpicが控訴してんのね
目指すとこが違ったってことか
目指すとこが違ったってことか
810名無しさんの野望
2021/09/14(火) 13:56:25.31ID:KWES+env0811名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:38:12.09ID:mVFfFNQx0 Steamの
ライブラリ -> ダウンロード
これ見た目だけじゃなくて仕様も変わったのかね
アップデート待ちになってるケースがかなり減ったような気がする
その辺り、特に弄った覚えも無いんだが
ライブラリ -> ダウンロード
これ見た目だけじゃなくて仕様も変わったのかね
アップデート待ちになってるケースがかなり減ったような気がする
その辺り、特に弄った覚えも無いんだが
812名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:54:30.68ID:+ZNqel3s0 複数のアプデがあるときに全部を一度にキューに入れられるようになったなら嬉しいわ
813名無しさんの野望
2021/09/14(火) 18:45:20.99ID:9aIqJVBx0814名無しさんの野望
2021/09/19(日) 12:07:01.26ID:hs5UW/Kd0 EDGEで正常動作しないから、箱1コンを試すが駄目
なのでPS4コンに頼ってみるが、これも駄目
何故だ……
よるのないくにの一番最初のチュートリアルで足止め食らうとは
なのでPS4コンに頼ってみるが、これも駄目
何故だ……
よるのないくにの一番最初のチュートリアルで足止め食らうとは
815名無しさんの野望
2021/09/19(日) 18:56:35.36ID:xkt7Y+bA0 EDGEってブラウザかな
816名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:22:26.26ID:hs5UW/Kd0 ああ、ごめん
EDGE 301
https://hori.jp/products/edge_301/
これだわな
数字の部分が変わると
https://hori.jp/products/edge/
こうなる
後者のURLは2018/10/12時点のモノだけど、パッド自体は301一つのみだったはずなんで
EDGE 301
https://hori.jp/products/edge_301/
これだわな
数字の部分が変わると
https://hori.jp/products/edge/
こうなる
後者のURLは2018/10/12時点のモノだけど、パッド自体は301一つのみだったはずなんで
817名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:41:08.85ID:xkt7Y+bA0 なるほど
まずコントローラが複数繋がってると上手く動作しないゲームがあるから一つにしてみる
それでダメだったら
ゲーム別のプロパティにあるコントローラ設定の
「ゲーム名」のオーバーライドっていうところにあるプルダウンメニューから
Steam入力を有効にしたり無効にしてみる
どっちが正解かはやってみないと分からない
それでもダメならデバイスマネージャーから箱コン以外を削除してPC再起動してみる
まずコントローラが複数繋がってると上手く動作しないゲームがあるから一つにしてみる
それでダメだったら
ゲーム別のプロパティにあるコントローラ設定の
「ゲーム名」のオーバーライドっていうところにあるプルダウンメニューから
Steam入力を有効にしたり無効にしてみる
どっちが正解かはやってみないと分からない
それでもダメならデバイスマネージャーから箱コン以外を削除してPC再起動してみる
818名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:45:13.82ID:fQ7IBLBG0 FFピクセルがなぜかPS2パッド認識しなくて別のパッド刺した
819名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:10:25.62ID:xkt7Y+bA0 PS2パッドの変換アダプタはXinputに対応してないんじゃないかな
820名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:19:05.04ID:hs5UW/Kd0 お〜、助かりました〜
コントローラー自体は一つしか繋げていなかったのですが、ある意味基本のアンインストールは試してませんでした
他で問題無く動いていたので
コントローラー外して、デバイスマネージャーで非表示になったデバイスを表示させて、コントローラーの入力系を全てアンインストールして再起動
そのままじゃ駄目だったので、オーバーライド無効で通りました
まさか更にSteam側の設定の上書きが原因とは思わなかった
ありがとうございます
コントローラー自体は一つしか繋げていなかったのですが、ある意味基本のアンインストールは試してませんでした
他で問題無く動いていたので
コントローラー外して、デバイスマネージャーで非表示になったデバイスを表示させて、コントローラーの入力系を全てアンインストールして再起動
そのままじゃ駄目だったので、オーバーライド無効で通りました
まさか更にSteam側の設定の上書きが原因とは思わなかった
ありがとうございます
821名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:29:27.79ID:fQ7IBLBG0 うーん、大神とかエースコンバットとか諸々では問題ない
822名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:30:26.32ID:fQ7IBLBG0 あー、PS2型のPCジョイパッド
実物を変換してじゃないの
実物を変換してじゃないの
823名無しさんの野望
2021/09/22(水) 01:43:55.92ID:7ysT8MeZ0 乳揺れゲーのひんぬー枠は魅力が無いな……
824名無しさんの野望
2021/09/22(水) 21:50:55.43ID:+2YoR+aM0 参考画像がないとなんとも
825名無しさんの野望
2021/09/25(土) 13:11:07.30ID:YJZ7wDpw0 PCで使いやすい、つなげば複雑な設定なしで使える有線ゲームパッドのおすすめってありますか?
826名無しさんの野望
2021/09/25(土) 13:25:32.25ID:WtpCI21o0 迷ったらXBOXコントローラ
Steam以外のPCゲームもやるならこれが一番確実
設定も不要
Steam以外のPCゲームもやるならこれが一番確実
設定も不要
827名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:18:34.14ID:tBoPJcs30 箱コンはボッタだからF310でいいよ
PCなんだからパッドゲーなんてたまに嫌々やるくらいで十分
PCなんだからパッドゲーなんてたまに嫌々やるくらいで十分
828名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:39:26.34ID:Anrsle6C0 F310はL2、R2が固すぎるのがな
コスパは最強だと思うよ
設定も不要
コスパは最強だと思うよ
設定も不要
829名無しさんの野望
2021/09/26(日) 00:28:11.70ID:IAA7cEpsp 高いけど箱1コン買っときゃ長く使える
交換用のゴムなんかも売ってるからボタン潰れても直せるし
ただ当たり外れあるのがね
交換用のゴムなんかも売ってるからボタン潰れても直せるし
ただ当たり外れあるのがね
830名無しさんの野望
2021/09/28(火) 23:17:25.40ID:R7ly8CA90 箱1コン目の前にあるけど、触れると十字キー遠いんだよな
スティックメインならそう困らないんだろうけど
十字キーは補佐って感じ
押した感じもコマンド入力は厳しい
同じ配置のせいなんだろうけど右スティックも扱おうと思ったら遠いと言える
まぁ右手はXYABがメインなわけだが
PS4コンも目の前にあるから並べてみたが、箱1コンは手の腹?に当たる部分が末広がりになって邪魔してるのかな
スティック、キー、ボタン、それぞれの配置に微妙な差異はあれど、口にするほどでもないような?
スティックメインならそう困らないんだろうけど
十字キーは補佐って感じ
押した感じもコマンド入力は厳しい
同じ配置のせいなんだろうけど右スティックも扱おうと思ったら遠いと言える
まぁ右手はXYABがメインなわけだが
PS4コンも目の前にあるから並べてみたが、箱1コンは手の腹?に当たる部分が末広がりになって邪魔してるのかな
スティック、キー、ボタン、それぞれの配置に微妙な差異はあれど、口にするほどでもないような?
831名無しさんの野望
2021/09/29(水) 05:18:06.80ID:T7xxYPfH0 箱コンはモンハン持ちができないんだよなぁ
832名無しさんの野望
2021/09/29(水) 10:24:08.63ID:xQdRmni00 最近PCでゲームパス会員になってゲームし始めたんですが、
全画面表示のゲーム画面が遊んでいるときに突然消えて、復帰できなくなってしまいます
これって解決方法ありますか?
win10、ゲームは龍が如く極です
全画面表示のゲーム画面が遊んでいるときに突然消えて、復帰できなくなってしまいます
これって解決方法ありますか?
win10、ゲームは龍が如く極です
833名無しさんの野望
2021/09/29(水) 22:42:37.86ID:Z5pYX0EW0NIKU 何が起きてるのかよく分からないけど
他のソフトのウインドウがアクティブになってしまってゲームが最小化されてるだけなら
Alt+Tab または Win+Tab で目的のウインドウが見付かると思うよ
まれに一度全画面表示状態から他のウインドウにフォーカスが移ると戻せなくなるソフトもあるね
どのソフトがフォーカスを奪うのか分からなければ
ゲーム中に不要なソフトをできるだけ終了させてからゲームを遊ぶといいと思う
ソフト自体が落ちてしまってるならその原因が分からないことには対処しにくいね
他のソフトのウインドウがアクティブになってしまってゲームが最小化されてるだけなら
Alt+Tab または Win+Tab で目的のウインドウが見付かると思うよ
まれに一度全画面表示状態から他のウインドウにフォーカスが移ると戻せなくなるソフトもあるね
どのソフトがフォーカスを奪うのか分からなければ
ゲーム中に不要なソフトをできるだけ終了させてからゲームを遊ぶといいと思う
ソフト自体が落ちてしまってるならその原因が分からないことには対処しにくいね
834名無しさんの野望
2021/09/29(水) 23:18:11.31ID:bQgNfAsg0NIKU JRPGで教皇が悪役にされていることを嘆くリアル教皇
https://hard-drive.net/pope-heartbroken-to-discover-church-is-evil-in-most-jrpgs/
ちょっと笑う
https://hard-drive.net/pope-heartbroken-to-discover-church-is-evil-in-most-jrpgs/
ちょっと笑う
835名無しさんの野望
2021/09/29(水) 23:39:27.76ID:orWo9YVQ0NIKU Yakuza極ならRTX2070でそういう症状は無かったと思う
今試しにフルスクリーンからAlt+Tabで別のを呼び出したけど、フルスクリーンが解除されてウインドウモードに移行した
なかなかイイ仕事してますねぇ
そんな事よりアイテム化けに困らされたわ
その状態でセーブすると化けた状態でセーブされてしまい、そのセーブデータのアイテム化けは元に戻らなくなる
読み込みが発生する移動か何かで元データに戻るんだったかな
グラフィックの最低要求はSteamで
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 560 | AMD Radeon HD 6870
となってる辺り、最近のintelのiGPUなら動きそうではある
でもあの具合じゃ動作保証対象外だろうな
推奨については記載無し
今試しにフルスクリーンからAlt+Tabで別のを呼び出したけど、フルスクリーンが解除されてウインドウモードに移行した
なかなかイイ仕事してますねぇ
そんな事よりアイテム化けに困らされたわ
その状態でセーブすると化けた状態でセーブされてしまい、そのセーブデータのアイテム化けは元に戻らなくなる
読み込みが発生する移動か何かで元データに戻るんだったかな
グラフィックの最低要求はSteamで
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 560 | AMD Radeon HD 6870
となってる辺り、最近のintelのiGPUなら動きそうではある
でもあの具合じゃ動作保証対象外だろうな
推奨については記載無し
837名無しさんの野望
2021/09/30(木) 02:53:51.03ID:sfU5258V0 まぁ実際、リアルに悪者よ?
そもそも教義に無いポジションが多数ある
蚊とリックは良く出来た集金システムだよ
そもそも教義に無いポジションが多数ある
蚊とリックは良く出来た集金システムだよ
838名無しさんの野望
2021/09/30(木) 13:56:24.73ID:D4YxS5m90 組織運営するのに金を集めることすら悪とみなすってただの嫌儲マンで草
839名無しさんの野望
2021/09/30(木) 14:46:07.04ID:S4yyplQo0 教義に無い事までやり出してたら、ただのカルト教団だろ
840名無しさんの野望
2021/09/30(木) 15:01:42.43ID:RtlygihK0 教義にないことを攻撃しだす原理主義みたいな方が融通がきかなくて社会と適合できなくて危ないイメージ
841名無しさんの野望
2021/09/30(木) 15:34:25.90ID:sfU5258V0 個のプロテスタント見ろよ
それ以外にも範囲内でやってるとこあるぞ
それ以外にも範囲内でやってるとこあるぞ
842名無しさんの野望
2021/09/30(木) 15:49:00.59ID:iHdfWroY0 フェイクニュースというか虚構新聞的なもんらしいぞ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210930-177415/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210930-177415/
843名無しさんの野望
2021/09/30(木) 17:57:09.45ID:lNJiliNX0 ラスボスがYHVHなアレ
844名無しさんの野望
2021/09/30(木) 19:01:55.92ID:6ETda3+/0 面白いからOK
845名無しさんの野望
2021/10/03(日) 10:52:10.59ID:EYgLzgL/0 VMWare入れれば大戦略マスターコンバット1が動いたので質問です
無限移動コマンドを忘れて検索したけど、
マスターコンバット2かPS版しか検索にひっかからない
PC版の裏技かセーブデータのサイトがまだあったら教えてもらえますか?
PC版マスターコンバットは質問しようにもレトロゲームでも32bitでもないので
こちらにしました。
よろしくお願いします。
無限移動コマンドを忘れて検索したけど、
マスターコンバット2かPS版しか検索にひっかからない
PC版の裏技かセーブデータのサイトがまだあったら教えてもらえますか?
PC版マスターコンバットは質問しようにもレトロゲームでも32bitでもないので
こちらにしました。
よろしくお願いします。
846名無しさんの野望
2021/10/03(日) 11:23:07.22ID:9/lWhD2Q0 そういうのは分からんねえ
チート対策がされてない場合は
お金とか経験値などCheat Engineで簡単にいじれるんで
移動数とかも変更できるか試してみたらどうだろう
チート対策がされてない場合は
お金とか経験値などCheat Engineで簡単にいじれるんで
移動数とかも変更できるか試してみたらどうだろう
847名無しさんの野望
2021/10/03(日) 19:40:03.86ID:v7rGP57d0 バグ技でなくメーカーが意図的に実装したチートコマンドならシステムソフトアルファに問い合わせてみれば面白がって教えてくれるかも?
と思ったけどアルファがベータになってた
と思ったけどアルファがベータになってた
848名無しさんの野望
2021/10/03(日) 19:56:00.94ID:mKkYRXnp0 この状況じゃメモリ上の数字が見れる、うさみみハリケーンだろ
ユニット情報特定して、先頭情報と最後尾情報にあたりを付け、移動前と移動後で数字変動を確認していくしかない
ユニット情報特定して、先頭情報と最後尾情報にあたりを付け、移動前と移動後で数字変動を確認していくしかない
849845
2021/10/05(火) 20:29:04.88ID:Y2kvv1530 ありがとうございました
古いオフライン専用ソフトなので軽くメモリ参照してみます
古いオフライン専用ソフトなので軽くメモリ参照してみます
850名無しさんの野望
2021/10/12(火) 06:18:56.48ID:skfOWIg00 同接100万越えがなくなって久しいけどSteam衰退してんのか
それとも単にばらけてるだけなのか
627,087 665,769 New World
502,314 715,717 Counter-Strike: Global Offensive
438,023 641,451 Dota 2
95,586 101,061 Team Fortress 2
85,476 213,608 Apex Legends
82,033 92,210 Rust
それとも単にばらけてるだけなのか
627,087 665,769 New World
502,314 715,717 Counter-Strike: Global Offensive
438,023 641,451 Dota 2
95,586 101,061 Team Fortress 2
85,476 213,608 Apex Legends
82,033 92,210 Rust
851名無しさんの野望
2021/10/12(火) 14:20:34.31ID:9L/FJGu10 Steamの売り上げ自体は伸びてそうな気がするけどね
やっぱりばらけてるんじゃないのかな
やっぱりばらけてるんじゃないのかな
852名無しさんの野望
2021/10/15(金) 17:42:48.35ID:mb9+laQ90 思ったんだけど
・牽引力のあるタイトルが存在しない
・牽引力のあるタイトルがいくつもある
どっちの状況なんだ?
・牽引力のあるタイトルが存在しない
・牽引力のあるタイトルがいくつもある
どっちの状況なんだ?
853名無しさんの野望
2021/10/15(金) 17:54:23.85ID:ewLQz3+W0 Valveがここ最近まともにゲーム出してないのも事実だし
大作系F2P、シューターがSteamの外に行ってしまったというのもある
Steamの成長については
年明けて2021年を振り返った時さらに景気のいい数字がでてくるんだろうな
Steamworks Development−Steam−2020年を振り返って−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/2961646623386540826?l=japanese
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/4145017/ca3ca74e50490d1db3dfdd3823bc73f7514e9606/japanese.png
大作系F2P、シューターがSteamの外に行ってしまったというのもある
Steamの成長については
年明けて2021年を振り返った時さらに景気のいい数字がでてくるんだろうな
Steamworks Development−Steam−2020年を振り返って−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/2961646623386540826?l=japanese
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/4145017/ca3ca74e50490d1db3dfdd3823bc73f7514e9606/japanese.png
854名無しさんの野望
2021/10/15(金) 18:20:02.44ID:RF8L1VL50 超直近のゲームだから漏れたかなって思ったらBack 4 BloodはValveじゃないんだね
855名無しさんの野望
2021/10/23(土) 14:03:56.14ID:5O6b5i8oa Steamのstore.steampowerd.com/account/remortstorageを、クライアントで表示するためのリンクってどこにあるんだ?
Steamクラウドのファイルをダウンロードするためのページ
Steamクラウドのファイルをダウンロードするためのページ
856名無しさんの野望
2021/10/23(土) 14:10:39.14ID:5O6b5i8oa 「サポート」
→「あなたのSteamアカウントに関するデータ」
→ずーーーっと下にある、「Steamクラウド」
で行けた
→「あなたのSteamアカウントに関するデータ」
→ずーーーっと下にある、「Steamクラウド」
で行けた
857名無しさんの野望
2021/10/29(金) 11:56:39.92ID:gm3gia7N0 ふと思ったんだが
日本語テキスト抜くくらいなら単純におま国化して、外国の言語と並列表記出来るようにしてやればいいのにな
何故か日本語音声付けてあるんだから、日本語の学習に繋がって売り上げにも繋がりそうなもんだが
会話は一応何とかなっても読み書きで引っ掛かる方が圧倒的に多いからな
日本語テキスト抜くくらいなら単純におま国化して、外国の言語と並列表記出来るようにしてやればいいのにな
何故か日本語音声付けてあるんだから、日本語の学習に繋がって売り上げにも繋がりそうなもんだが
会話は一応何とかなっても読み書きで引っ掛かる方が圧倒的に多いからな
858名無しさんの野望
2021/10/29(金) 12:03:50.58ID:7Ro9dyVL0NIKU あいつらは日本人に安く売りたくないっていう一念しかないぞ
859名無しさんの野望
2021/10/29(金) 12:39:14.64ID:gm3gia7N0NIKU 日本語テキストが無かろうがおま国だろうが、どう考えても誤差ですやん
だったら海外から絞りとれるようにするべきだろ
数が売れればそれだけでも名前が売れた事になるんだし
並列表記自体はさほど難しくない
見易く用意するという意味では考える必要があるがな
だったら海外から絞りとれるようにするべきだろ
数が売れればそれだけでも名前が売れた事になるんだし
並列表記自体はさほど難しくない
見易く用意するという意味では考える必要があるがな
860名無しさんの野望
2021/10/30(土) 12:13:32.09ID:/UeIgyll0 Children of MORTA、突撃して稼いでパッと死んで帰るスタイルなんだけど
死なないで帰るやり方がわかんない
そんな方法は無いのか?死んでもペナルティは無い感じだし
死なないで帰るやり方がわかんない
そんな方法は無いのか?死んでもペナルティは無い感じだし
861名無しさんの野望
2021/10/30(土) 14:07:07.74ID:/UeIgyll0 あ日本語表示にしたらメニューで家に帰るがあることに気づいた
862名無しさんの野望
2021/11/05(金) 10:49:51.20ID:MKvLulsVa すっごい加齢臭な話、今のPCゲームって気楽に26GBとかあるけど、古代のゲームで換算しちゃうとFDD26000枚組とかになるんだよなぁ
おそろしや
おそろしや
863名無しさんの野望
2021/11/05(金) 12:32:02.62ID:XyDxjvp2a pc初心者なんですが
送信バッファと受信バッファの確認方法教えて頂きたいです!
送信バッファと受信バッファの確認方法教えて頂きたいです!
864名無しさんの野望
2021/11/05(金) 14:33:41.30ID:MKvLulsVa866名無しさんの野望
2021/11/05(金) 18:10:44.48ID:647weSSi0 ワイヤーシャークとかで調べる方法くらいしか知らんな
平文じゃなくて暗号化されてる気もするけど
平文じゃなくて暗号化されてる気もするけど
867名無しさんの野望
2021/11/06(土) 15:41:05.55ID:frb03YrZ0 以下にあげるのはおもしろいですか?
↓
蒼の彼方のフォーリズムHigh Resolution
https://sprite.tokyo/products/aokana-hr/
きまぐれテンプテーション
http://www.silkysplus.jp/general_game/kimaten/
キラキラモンスターズS01
http://kiramon.com/
この大空に!ジュブナイルパック(4作同梱)
http://www.pulltop.com/juvenile/
アイドルマスター スターリットシーズン
https://starlit-season.idolmaster.jp/
↓
蒼の彼方のフォーリズムHigh Resolution
https://sprite.tokyo/products/aokana-hr/
きまぐれテンプテーション
http://www.silkysplus.jp/general_game/kimaten/
キラキラモンスターズS01
http://kiramon.com/
この大空に!ジュブナイルパック(4作同梱)
http://www.pulltop.com/juvenile/
アイドルマスター スターリットシーズン
https://starlit-season.idolmaster.jp/
868名無しさんの野望
2021/11/06(土) 15:50:08.05ID:PBhSTwfi0 蒼の彼方のフォーリズムは、Flying Circusを楽しんでくるといい
869名無しさんの野望
2021/11/07(日) 00:52:15.17ID:L3Ns7h3x0 やっぱり Unreal Engine 使ってるソフトはネットにお出かけするのが仕様なのかしら
外出せるつもりは毛頭無いが
外出せるつもりは毛頭無いが
870名無しさんの野望
2021/11/07(日) 16:16:30.92ID:4imJYYsY0 オフラインゲーでも通信許可を取ろうとしてくるよね
871名無しさんの野望
2021/11/08(月) 17:09:15.98ID:OL5q3QmT0 歴史隆々みたいなゲームどこにもないの?
872名無しさんの野望
2021/11/12(金) 13:40:57.54ID:f0HA0DbZ0 私室Win11Pro RTX2080SuperからリビングWin11Pro Intelオンボード
に画面飛ばしてプレイしたいのですが、リモートデスクトップかワイヤレスディスプレイかMoonlightスレってどこにありますか
に画面飛ばしてプレイしたいのですが、リモートデスクトップかワイヤレスディスプレイかMoonlightスレってどこにありますか
873名無しさんの野望
2021/11/12(金) 14:22:38.58ID:BuWpyPTS0 出力(このケースじゃHDMI?)を飛ばすとなる時点で、そっち系のアダプターをイメージしちゃうな
でもそうなると私室のPCも同様に操作しなきゃならない?
全部2.4GHz帯になりそうだな……
5GHz帯は障害物に弱いし、情報量は2.4GHz帯で片付くのかね?
まぁアダプター自体は出てたはず
別のPCに回すとなるとリモート操作か
そっち系の情報は持ってないな
でもそうなると私室のPCも同様に操作しなきゃならない?
全部2.4GHz帯になりそうだな……
5GHz帯は障害物に弱いし、情報量は2.4GHz帯で片付くのかね?
まぁアダプター自体は出てたはず
別のPCに回すとなるとリモート操作か
そっち系の情報は持ってないな
874872
2021/11/12(金) 15:06:50.83ID:f0HA0DbZ0 書いていませんでしたがどちらのPCも有線LAN接続でルーターに接続されています
875名無しさんの野望
2021/11/12(金) 15:10:56.54ID:Nj6feRTD0 リモプ関連のスレって無いっぽいな
ここで聞いてみれば?
ここで聞いてみれば?
876872
2021/11/12(金) 16:11:59.35ID:f0HA0DbZ0 とりあえず試したことです
プレイしたゲームDiablo2 Resurrected
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター P3Q-00009 を使用
> 解像度1920x1080 30fpsまで動作不安定とてもゲームできない金の無駄✗
Windows付属リモート デスクトップ
> 資格情報のエラーで接続できず✗
Windows付属ワイヤレスディスプレイ
> 接続できたがゲーム画面が崩れる不安定でとてもゲームできない✗
Chromeのリモートデスクトップ
> 接続簡単しかし動作が重いカクカクとてもゲームできない✗
Moonlight PC
> ホストPCと同じぐらい普通に動作するがたまにフリーズするので設定いじり中 ←今ココ
プレイしたゲームDiablo2 Resurrected
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター P3Q-00009 を使用
> 解像度1920x1080 30fpsまで動作不安定とてもゲームできない金の無駄✗
Windows付属リモート デスクトップ
> 資格情報のエラーで接続できず✗
Windows付属ワイヤレスディスプレイ
> 接続できたがゲーム画面が崩れる不安定でとてもゲームできない✗
Chromeのリモートデスクトップ
> 接続簡単しかし動作が重いカクカクとてもゲームできない✗
Moonlight PC
> ホストPCと同じぐらい普通に動作するがたまにフリーズするので設定いじり中 ←今ココ
877872
2021/11/12(金) 17:02:56.07ID:f0HA0DbZ0 ホストPC
OS Windows11Pro
CPU Core™ i9-9900K
RAM 64GB
GPU GeForce RTX2080Super
Display設定 3840x1600 144Hz
有線LAN1000BASE-T
クライアントPC
OS Windows11Pro
CPU インテルNUC NUC11PAHi5
RAM 32GB
GPU インテルNUC NUC11PAHi5 オンボード
Display設定 3840x2160(4K)60Hz
有線LAN1000BASE-T
Diablo2Rグラフィック設定
フルスクリーン
3840x1600
グラフィック・プリセット高
クライアントPCで直接Diablo2Rを起動してみましたが
オンボードではFullHD解像度でも厳しいですね
OS Windows11Pro
CPU Core™ i9-9900K
RAM 64GB
GPU GeForce RTX2080Super
Display設定 3840x1600 144Hz
有線LAN1000BASE-T
クライアントPC
OS Windows11Pro
CPU インテルNUC NUC11PAHi5
RAM 32GB
GPU インテルNUC NUC11PAHi5 オンボード
Display設定 3840x2160(4K)60Hz
有線LAN1000BASE-T
Diablo2Rグラフィック設定
フルスクリーン
3840x1600
グラフィック・プリセット高
クライアントPCで直接Diablo2Rを起動してみましたが
オンボードではFullHD解像度でも厳しいですね
878名無しさんの野望
2021/11/12(金) 17:51:43.42ID:2JtkQERs0 gpuの使用率はやるゲームによって変わりますか?
879名無しさんの野望
2021/11/12(金) 17:57:49.41ID:RiOLW2KZr 変わります
881名無しさんの野望
2021/11/12(金) 18:06:01.79ID:lvXOR8g0r >>880
ゲームとスペックによるけどそれで動いてるなら問題ない
軽いゲームでも必要以上にGPU使うゲームもあれば、必要最低限で済ませて低く済ませてるのもある
逆にもっと使ってほしいのに低かったりとかもあるけど
ゲームとスペックによるけどそれで動いてるなら問題ない
軽いゲームでも必要以上にGPU使うゲームもあれば、必要最低限で済ませて低く済ませてるのもある
逆にもっと使ってほしいのに低かったりとかもあるけど
883名無しさんの野望
2021/11/12(金) 18:09:39.19ID:BuWpyPTS0 GPUぶん回すのはCPUの仕事な
884名無しさんの野望
2021/11/12(金) 19:48:43.70ID:Nj6feRTD0 nVidiaのストリーミングが安定しないってんならsteamも試してみな
非Steamゲームも登録すればリモートプレイできるよ
非Steamゲームも登録すればリモートプレイできるよ
885名無しさんの野望
2021/11/12(金) 22:17:12.70ID:BuWpyPTS0 Steamのレビューって申請か何か通れば非表示に出来るんだな
400時間オーバーは持っていってくれたシリーズ物片付けたから、簡易的な総評として第一作目に追記しようと該当ページ見たら自分のレビューが表示されてなかったわ
古いタイトルだからやる人居なくて"最近の投稿"に残ってるかと思えば、一々引っぱり出す必要があった
知ってる人からすると何でもないネタなんだが、使ったワードが悪かったのかしら
400時間オーバーは持っていってくれたシリーズ物片付けたから、簡易的な総評として第一作目に追記しようと該当ページ見たら自分のレビューが表示されてなかったわ
古いタイトルだからやる人居なくて"最近の投稿"に残ってるかと思えば、一々引っぱり出す必要があった
知ってる人からすると何でもないネタなんだが、使ったワードが悪かったのかしら
886872
2021/11/12(金) 22:20:44.47ID:f0HA0DbZ0887名無しさんの野望
2021/11/18(木) 01:04:33.62ID:zM1imZeh0 シロナガス島のアプデあったみたいなんだが何が変わったのか分からん
888名無しさんの野望
2021/11/18(木) 05:25:52.29ID:YJs9XL+S0 告知無しのケースあるよな
889名無しさんの野望
2021/11/18(木) 17:26:20.32ID:7drhDAe50890名無しさんの野望
2021/11/19(金) 11:53:35.50ID:gddIsGqha DNSサーバーオヌヌメ教えて下ちゃい
891名無しさんの野望
2021/11/19(金) 23:29:38.24ID:chZ3GbNC0 自分でたてる
892名無しさんの野望
2021/11/20(土) 22:57:51.51ID:C3oO/IPb0HAPPY Comodo FWのヤツは?
893名無しさんの野望
2021/11/25(木) 23:54:18.30ID:YnYrxyGc0 昔にめちゃくちゃハマった大戦略マスターコンバット2ってゲームをまたやりたいんだけど、Windows10で動かす方法ってあるのかな?
894名無しさんの野望
2021/11/26(金) 00:21:08.58ID:dn0u3fEe0 確認したら古いな
自分のところにゃ2000SP4とXP Pro SP3があるからVMware入れりゃ何とかなるかもしれんが、ソフト側が16bitアプリらしいな……
64bit環境の仮想環境内で16bitアプリを走らせる事は可能なのかしら?
自分のところにゃ2000SP4とXP Pro SP3があるからVMware入れりゃ何とかなるかもしれんが、ソフト側が16bitアプリらしいな……
64bit環境の仮想環境内で16bitアプリを走らせる事は可能なのかしら?
895名無しさんの野望
2021/11/26(金) 02:33:30.35ID:ewSXlusb0 16bitって、MS-DOSの時代のゲームじゃないんだから
今確認したら1998年制のゲームで32bitだな
98SEかXPのディスクとキーがあればVMwareで動かせる…と思う
今確認したら1998年制のゲームで32bitだな
98SEかXPのディスクとキーがあればVMwareで動かせる…と思う
896名無しさんの野望
2021/11/26(金) 08:28:30.55ID:TZ/DkEfEM ゲームの事全く知らないのですが、
https://www.twitch.tv/austinlyoung
この動画について教えて下さい
ビデオ内で二人が話してるのが聞こえてるんですが、
メインで話してる人がこのゲームをやってるんですよね?
配信者は多分、メインでなくサブで聞こえる人だと思うんですが、
だとすると、他人がプレイしてる動画を配信しているのでしょうか
それと、サブの人の声質が加工されてるように聞こえるんですが、
マイク?とかを通じて録音されると、こんな感じになるのは普通ですか?
意味不明な感じの質問ですが、本当に知りたいんです
どなたか教えていただけると本当にありがたいです
よろしくお願いします
https://www.twitch.tv/austinlyoung
この動画について教えて下さい
ビデオ内で二人が話してるのが聞こえてるんですが、
メインで話してる人がこのゲームをやってるんですよね?
配信者は多分、メインでなくサブで聞こえる人だと思うんですが、
だとすると、他人がプレイしてる動画を配信しているのでしょうか
それと、サブの人の声質が加工されてるように聞こえるんですが、
マイク?とかを通じて録音されると、こんな感じになるのは普通ですか?
意味不明な感じの質問ですが、本当に知りたいんです
どなたか教えていただけると本当にありがたいです
よろしくお願いします
897名無しさんの野望
2021/11/28(日) 01:42:40.55ID:Koic6ki+0 ゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / セールでSATA,SSD,1TB*2じゃ足りなくなったZE!
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 追加予定のNVMe,SN570に2TB版無いのか……
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 旧版SN550,1TBは二枚挿してあるから、追加分二枚は2TBにしたいのに……
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ そういう意味も込めてマザー新調したんだが
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / セールでSATA,SSD,1TB*2じゃ足りなくなったZE!
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 追加予定のNVMe,SN570に2TB版無いのか……
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 旧版SN550,1TBは二枚挿してあるから、追加分二枚は2TBにしたいのに……
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ そういう意味も込めてマザー新調したんだが
898名無しさんの野望
2021/11/28(日) 07:50:19.98ID:1rBpNGCy0 セールであれこれ入れるエンジョイ勢ならHDDで充分じゃね?
899名無しさんの野望
2021/11/28(日) 11:03:19.22ID:tWbXSfGj0 5GBくらいまでのゲームはHDDに入れてる
900名無しさんの野望
2021/11/28(日) 11:14:08.99ID:tjTmvS+J0 Windowsのディスクキャッシュって結構仕事するよな
PS4はゴミキャッシュだったからSSD,SSD叫ばれてたけど
PS4はゴミキャッシュだったからSSD,SSD叫ばれてたけど
901名無しさんの野望
2021/11/28(日) 13:48:19.00ID:Koic6ki+0 Λ_Λ
(´∀` )-、 すいません、取り乱してしまいました
,(mソ)ヽ i 入れてすらいないと起動する事も無いな、という結論に至ってるので……
/ / ヽ ヽ l とりあえず使途不明のまま予備で残してある六番目のSATAポートにSSD用意します
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
(´∀` )-、 すいません、取り乱してしまいました
,(mソ)ヽ i 入れてすらいないと起動する事も無いな、という結論に至ってるので……
/ / ヽ ヽ l とりあえず使途不明のまま予備で残してある六番目のSATAポートにSSD用意します
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
902名無しさんの野望
2021/12/02(木) 17:25:33.06ID:xt9c8rQVM https://twitter.com/YutakaAoki3/status/1466318508594110466
Webでキーボードやマウスで遊べるドラム:
https://yutakaaoki.github.io/WebDrum/WebDrum.html
↑に置いておきましたので、遊んでください。
#Wasm #ドラム #リズム #WebAudio
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Webでキーボードやマウスで遊べるドラム:
https://yutakaaoki.github.io/WebDrum/WebDrum.html
↑に置いておきましたので、遊んでください。
#Wasm #ドラム #リズム #WebAudio
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
903名無しさんの野望
2021/12/07(火) 12:23:55.59ID:H71xK2xq0 2070が珍しく100%付近で仕事してるな
とか思って設定見直したら、フレームレート無制限にしてたの忘れてた……
とか思って設定見直したら、フレームレート無制限にしてたの忘れてた……
904名無しさんの野望
2021/12/08(水) 23:41:06.48ID:quwK5PtA0 Tower Hunter:Erza's Trial
タワーハンター 〜エルザの試練〜
第三層のボス戦前で高高度から飛び蹴り?したら、ボス戦始まる前のイベントすっ飛ばして次のフロアでセーブ出来たわ
そのままスルーしてもデメリットしか見えてこないので、結局普通に歩いて戻ってイベント発生させて片付けたけど、アレそのまま第四層行けたんだろうな
にしてもコレ、イベント戦として用意されてるボスを除く敵は、行動アルゴリズムに共通の欠陥を抱えてる
処理でラクさせてもらってるけどさ
タワーハンター 〜エルザの試練〜
第三層のボス戦前で高高度から飛び蹴り?したら、ボス戦始まる前のイベントすっ飛ばして次のフロアでセーブ出来たわ
そのままスルーしてもデメリットしか見えてこないので、結局普通に歩いて戻ってイベント発生させて片付けたけど、アレそのまま第四層行けたんだろうな
にしてもコレ、イベント戦として用意されてるボスを除く敵は、行動アルゴリズムに共通の欠陥を抱えてる
処理でラクさせてもらってるけどさ
905名無しさんの野望
2021/12/10(金) 16:38:12.62ID:GhgerQ9Ed 1枠目
『大乱闘スマッシュブラザーズSPを
幕末志士(坂本)とやる。前編』
(12/9、21:05〜放送)
htts://youtu.be/BoCgKLKw2dw
2枠目
『4人でPUBGをやる!』
(×幕末志士・坂本
×ナポリの男たち・すぎる、Shu3)
(22:38〜放送)
htts://youtube.com/watch?v=--M2prCm7Sw
『大乱闘スマッシュブラザーズSPを
幕末志士(坂本)とやる。前編』
(12/9、21:05〜放送)
htts://youtu.be/BoCgKLKw2dw
2枠目
『4人でPUBGをやる!』
(×幕末志士・坂本
×ナポリの男たち・すぎる、Shu3)
(22:38〜放送)
htts://youtube.com/watch?v=--M2prCm7Sw
906名無しさんの野望
2021/12/14(火) 01:47:42.81ID:qo2rohQg0 次何やろうかなと漁ってて、クロノトリガー起こしたら、コレジャナイ感漂うOPアニメーション
SFC版OPが始まったかと思えば、上下が狭く感じる
実際に操作出来るところまで持っていっても上下が狭く感じる
アニメのDBZみたいに上下カットしてるっぽい?
自分は1,920*1,200だからマシなんだろうけど、1,920*1,080の人は辛そうだな……
SFC版OPが始まったかと思えば、上下が狭く感じる
実際に操作出来るところまで持っていっても上下が狭く感じる
アニメのDBZみたいに上下カットしてるっぽい?
自分は1,920*1,200だからマシなんだろうけど、1,920*1,080の人は辛そうだな……
907名無しさんの野望
2021/12/14(火) 04:05:52.05ID:tVSunqat0 クロノトリガーは3年前くらいにクリアしたけど
さすがに古過ぎて楽しめなかったな
さすがに古過ぎて楽しめなかったな
908名無しさんの野望
2021/12/15(水) 16:44:59.47ID:+dkk+w5l0 あ〜、これそういう事かな
Steamクライアントによる入れたソフトのアップデートだけど、何かが非アクティブな状態を検出してるっぽい
再起動する必要があってそのまま放置してたんだけど、その再起動直前まで存在しなかったアップデートが片付いてる
ただこれ、一度スケジュールされたモノまでアップデートするかは分からんな
Steamクライアントによる入れたソフトのアップデートだけど、何かが非アクティブな状態を検出してるっぽい
再起動する必要があってそのまま放置してたんだけど、その再起動直前まで存在しなかったアップデートが片付いてる
ただこれ、一度スケジュールされたモノまでアップデートするかは分からんな
909名無しさんの野望
2021/12/15(水) 21:36:11.79ID:HLG27rax0 razerとかマッドキャッツのデバイス買ったらステッカー付いてきたんだけどこれ何に使うの?
910名無しさんの野望
2021/12/15(水) 23:21:56.30ID:+dkk+w5l0 モバイルデバイスの、他人から見易い位置に貼る
すると、あら不思議
他人から見たら、そのモバイルデバイスはそのメーカー品に
すると、あら不思議
他人から見たら、そのモバイルデバイスはそのメーカー品に
911名無しさんの野望
2021/12/16(木) 02:30:10.54ID:gfXSZKmK0 つまりロジクール製品にrazerのシール貼ってもいいと!?
912名無しさんの野望
2021/12/16(木) 11:44:56.29ID:NN0AYlGR0 ELECOM製品に貼ったっていいんだぜ!?
913名無しさんの野望
2021/12/16(木) 22:19:31.50ID:uffmS5mb0 ちょっと前に発売されたMyth of EmpiresがSteamから削除されてたってニュースで今初めて知った
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/16/114453.html
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/16/114453.html
914名無しさんの野望
2021/12/20(月) 10:03:06.61ID:owaJvLC0a 今時のPCゲームをPSPくらいの低い解像度でジャギらせてフルスクリーンでやりたいのですが不可能でしょうか?
480x270が一番の理想です
ゲーム内のグラフィック設定でそこまで低い解像度は見たことがありませんし、私の環境では720p以下の解像度はフルスクリーンにできなくて強制でウインドウモードになります
それではよろしくお願いします
480x270が一番の理想です
ゲーム内のグラフィック設定でそこまで低い解像度は見たことがありませんし、私の環境では720p以下の解像度はフルスクリーンにできなくて強制でウインドウモードになります
それではよろしくお願いします
915名無しさんの野望
2021/12/20(月) 14:32:40.05ID:K4mRzCs/0 デスクトップ解像度下げるとか、カスタム解像度設定してみるとか、ウィンドウ拡大ツール使ってみるとか
916名無しさんの野望
2021/12/20(月) 15:09:26.71ID:sWE3vG1U0 古めのクソみたいな解像度のディスプレイ買ってくるのが手っ取り早い気がする
917名無しさんの野望
2021/12/22(水) 11:08:55.13ID:C7w8UiR1M918名無しさんの野望
2021/12/22(水) 11:38:08.75ID:rjL8Dgz1r 物によるけど高解像度リテクスチャ系もあるでしょ
919名無しさんの野望
2021/12/22(水) 11:48:23.68ID:C7w8UiR1M ツベURLたのむわ
ゲームタイトルは?
グラセフ5はテカってるだけだしな。
ゲームタイトルは?
グラセフ5はテカってるだけだしな。
920名無しさんの野望
2021/12/22(水) 13:59:09.09ID:i1tq0qve0 グラ弄ってると、画質とは何か、という境地になる
ノイズ乗せて実写風にすると高画質と喜ぶし
ノイズ乗せて実写風にすると高画質と喜ぶし
921名無しさんの野望
2021/12/22(水) 21:07:46.98ID:STigCt+P0 またシロナガス島への帰還のアプデがあったみたいなんだが何が変わったのかわからない
922名無しさんの野望
2021/12/23(木) 08:13:35.14ID:+0C3AEjMM KSPはハイレゾテクスチャMODあるな
923名無しさんの野望
2021/12/24(金) 18:17:36.45ID:71EhRoHddEVE >>920
音楽でもノイズの無いクリアな音質でなければダメな人もいるし
古いレコードなら少しノイズ入ってるのが当然だしむしろそれが良いって人もいる
オーディオマニアだと前者が圧倒的に多いけど音楽マニアは後者も結構いる
音楽でもノイズの無いクリアな音質でなければダメな人もいるし
古いレコードなら少しノイズ入ってるのが当然だしむしろそれが良いって人もいる
オーディオマニアだと前者が圧倒的に多いけど音楽マニアは後者も結構いる
924名無しさんの野望
2021/12/25(土) 05:22:44.72ID:Ggf8qaZ00XMAS "一応遊んでおくか"って感じでUltraストIV買ってみたけど、コマンド入力の受け付け具合がIII 3rdよりも随分緩くなった?
キャラ数に驚かされたと思ったら、その辺りが気になる状況になった
まだ触っただけでゲームシステム確認してないけど
キャラ数に驚かされたと思ったら、その辺りが気になる状況になった
まだ触っただけでゲームシステム確認してないけど
925名無しさんの野望
2021/12/25(土) 17:17:40.80ID:GBjezkkY0XMAS おぬぬめセキュリティソフト教えてくれませんか?
926名無しさんの野望
2021/12/25(土) 17:24:19.75ID:Ggf8qaZ00XMAS セキュ板に常駐すりゃ目指すべきスタイルが見えてくるよ
そんなんじゃソフトに踊らされるだけだ
そんなんじゃソフトに踊らされるだけだ
927名無しさんの野望
2021/12/25(土) 17:24:38.85ID:oaQFXJQO0XMAS 夢セキュリティ2022
928名無しさんの野望
2021/12/27(月) 09:31:22.15ID:bQ8/yoCk0 ザーメンセキュリティ2009
929名無しさんの野望
2021/12/30(木) 00:21:45.06ID:AjYGhk1Q0 一部のパソコンゲームで、箱に貼り付けてあるシール
------
EOCS
審査済
------
というのは、何の審査を受けた証明なのですか。
------
EOCS
審査済
------
というのは、何の審査を受けた証明なのですか。
930名無しさんの野望
2021/12/30(木) 00:25:23.63ID:AjYGhk1Q0 続き
(2)審査を受ける目的や必要性(審査を受けない場合との違い)
(3)下に書いてある『コンピュータソフトウェア審理機構』とはどういう機関なのか
(2)審査を受ける目的や必要性(審査を受けない場合との違い)
(3)下に書いてある『コンピュータソフトウェア審理機構』とはどういう機関なのか
931名無しさんの野望
2021/12/30(木) 01:04:15.07ID:2BA4UktQ0932名無しさんの野望
2021/12/30(木) 02:48:49.11ID:B5RwDlSH0 まぁなんだ。
知りたいことがある時に検索するっていうことをしない人っているんだな。
知りたいことがある時に検索するっていうことをしない人っているんだな。
933名無しさんの野望
2021/12/30(木) 06:28:30.48ID:etCl+GVf0 無能を装おって他人に検索と要約をさせようとする奴もいるし、専門家に間違った事を言うと嬉々として専門知識で正してくれると言うクソみたいな話術もある
934名無しさんの野望
2021/12/31(金) 08:27:15.17ID:MOhhf9aF0 質問よろしいでしょうか?
RTX2070でフルHD環境でライズオブトゥームレイダーを最高設定でプレイしています。
Nvidiaの3D設定で電源を適応にしています。
プレイするとGPUのコアクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%になって困っています。
ちなみにバイオre2など他のゲームでは適応でもちゃんとコアクロックが最大1920MHzまで自動で可変してくれます。
パフォーマンス最大化を優先を選択すると1920MHzまで上がってくれますが、この電源設定は個人的に使いたくないのです。60fps上限でプレイしていますので。
RTX2070でフルHD環境でライズオブトゥームレイダーを最高設定でプレイしています。
Nvidiaの3D設定で電源を適応にしています。
プレイするとGPUのコアクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%になって困っています。
ちなみにバイオre2など他のゲームでは適応でもちゃんとコアクロックが最大1920MHzまで自動で可変してくれます。
パフォーマンス最大化を優先を選択すると1920MHzまで上がってくれますが、この電源設定は個人的に使いたくないのです。60fps上限でプレイしていますので。
935名無しさんの野望
2021/12/31(金) 09:10:34.69ID:A5jn+KFR0 で、質問は?
936名無しさんの野望
2021/12/31(金) 12:36:44.19ID:3ch8VWZ/0 5600X GTX1050tiですが
フルHDで中ぐらいのグラフィック設定で楽しめるracing gameを教えてください
ハンコンは買いました。
フルHDで中ぐらいのグラフィック設定で楽しめるracing gameを教えてください
ハンコンは買いました。
937名無しさんの野望
2021/12/31(金) 17:23:49.70ID:31PeC1mG0938名無しさんの野望
2021/12/31(金) 19:21:03.18ID:3ch8VWZ/0 ありがとうございました
939名無しさんの野望
2022/01/01(土) 15:15:06.94ID:HW3r5rMV0 仁王やってるけど、パッドのボタン要求結構ギリギリだな
そのうち薬指なり中指なりで押せる背面ボタンLRが標準装備になるのかね
そのうち薬指なり中指なりで押せる背面ボタンLRが標準装備になるのかね
940名無しさんの野望
2022/01/04(火) 08:26:19.17ID:CwLCvKP0M 格ゲー勢で最強と言われているウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
ももち、かずのこ、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に 頭脳ゲーの
パズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、パズルアクション、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁ですら「何一つ 中級レベルにすら到達できなかった」底辺の頭脳性能でも
思考を停止してレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業だけで全1に
なれた猿ゲーが格闘ゲーだと証明しているんだよw結果的にwww
ももち、かずのこ、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に 頭脳ゲーの
パズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、パズルアクション、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁ですら「何一つ 中級レベルにすら到達できなかった」底辺の頭脳性能でも
思考を停止してレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業だけで全1に
なれた猿ゲーが格闘ゲーだと証明しているんだよw結果的にwww
941名無しさんの野望
2022/01/04(火) 08:31:27.50ID:j5lakmJVr めちゃくちゃ
942名無しさんの野望
2022/01/05(水) 08:58:30.87ID:2vxuxanU0 age
943名無しさんの野望
2022/01/05(水) 09:26:42.60ID:LufCE9Om0 猿ゲーと認識していながら言葉を並べるのかよ
猿がやってる内容を気にする人なんて研究者くらいだろ
猿がやってる内容を気にする人なんて研究者くらいだろ
944名無しさんの野望
2022/01/05(水) 09:41:07.08ID:2h4Xt43B0 ジャンルが違うだけなんだよな
宇宙飛行士くらいのエリートは
多少勉強したらあらゆるジャンルでトップを取れる訳でもないだろうに
宇宙飛行士くらいのエリートは
多少勉強したらあらゆるジャンルでトップを取れる訳でもないだろうに
945名無しさんの野望
2022/01/06(木) 21:35:53.85ID:BitZo0Ti0 Hacknetで詰まって困っているのだけどどなたかお答えいただけます?
946名無しさんの野望
2022/01/09(日) 18:27:20.42ID:vu0TYBI20 >>934
>特定のゲームのみGPUクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%
MSI AfterburnerとセットになっているRivaTuner Statistics Serverを開きます。
設定項目にあるStealth modeをオンにすると解決します
他にもゲーム中にOSDが正常に表示されない場合は
On-Screen Display coordinate spaceでViewportからFramebufferに変更します
RivaTuner Statistics Serverが悪さをしているという事です
>特定のゲームのみGPUクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%
MSI AfterburnerとセットになっているRivaTuner Statistics Serverを開きます。
設定項目にあるStealth modeをオンにすると解決します
他にもゲーム中にOSDが正常に表示されない場合は
On-Screen Display coordinate spaceでViewportからFramebufferに変更します
RivaTuner Statistics Serverが悪さをしているという事です
947名無しさんの野望
2022/01/09(日) 21:54:07.14ID:nfsSADhe0 俺もこないだEPICで貰ったライズオブちょっと遊んだらGPU100%張り付いてたな
948名無しさんの野望
2022/01/09(日) 21:59:08.41ID:vu0TYBI20 すまぬ
やっぱりクロックの件に関しては上のやり方では効果がなかったみたい。
一応BTOショップにも問い合わせたけど
これはグラボの故障じゃなくてそのソフト特有の仕様みたい。
だから適応でクロックがロックされて上がらないソフトの場合はパフォーマンス最大化を優先で遊ぶと良い。
余裕があるならパワーリミットを100%から下げるのもいい
やっぱりクロックの件に関しては上のやり方では効果がなかったみたい。
一応BTOショップにも問い合わせたけど
これはグラボの故障じゃなくてそのソフト特有の仕様みたい。
だから適応でクロックがロックされて上がらないソフトの場合はパフォーマンス最大化を優先で遊ぶと良い。
余裕があるならパワーリミットを100%から下げるのもいい
949名無しさんの野望
2022/01/16(日) 22:11:55.03ID:P84Hd9cN0 Supralandやり始めたんだけど3D久々なせいかめっちゃ酔う
魚眼にならない程度にFOV最大にして振動オプション無効にしても辛い
魚眼にならない程度にFOV最大にして振動オプション無効にしても辛い
950名無しさんの野望
2022/01/16(日) 22:19:59.57ID:C4FpXDnG0 ゲーマーなら酔い止め薬ぐらい常備しておけ
951名無しさんの野望
2022/01/16(日) 22:46:14.99ID:886nsnfo0 お勧めの薬は何よ
952名無しさんの野望
2022/01/17(月) 01:00:30.54ID:VBKfbKq30 ロキソニン
953名無しさんの野望
2022/01/17(月) 01:04:37.09ID:/+NkjJTO0 デパス
954名無しさんの野望
2022/01/17(月) 01:29:31.01ID:VfwLFDH50 酔うやつはサキュバス搾精ゲーでもやっとけ
955名無しさんの野望
2022/01/19(水) 16:43:51.72ID:i2jJr1ye0 8000円で買ったスパロボは2時間もやってないのに
昨日300円で買ったゲームはもう10時間もやってしまった
昨日300円で買ったゲームはもう10時間もやってしまった
956名無しさんの野望
2022/01/19(水) 22:10:07.79ID:JfHwQZ7s0 スパロボはザックリ言ってしまえば焼き直しだからなぁ
新しい何かを導入しても、基本は昔から変わってないんじゃね?
それこそ第二次から
新しい何かを導入しても、基本は昔から変わってないんじゃね?
それこそ第二次から
957名無しさんの野望
2022/01/20(木) 01:17:42.49ID:Q680tSWa0 Vampire Survivors良いよね
958名無しさんの野望
2022/01/20(木) 02:45:29.55ID:zeeZOTlY0 もう実績全部取ってやりきったから
もうちょっと遊んだらアプデまで封印よ
300円で大満足
もうちょっと遊んだらアプデまで封印よ
300円で大満足
959名無しさんの野望
2022/01/23(日) 18:54:59.75ID:wnuIWSeG0 ゲームニュースのレビューでちょっと気になってた
人狼ゲームのグノーシアがSteamで出るとかちょっとびっくり
人狼ゲームのグノーシアがSteamで出るとかちょっとびっくり
960名無しさんの野望
2022/01/23(日) 21:48:31.52ID:/W7FjkKEM 質問です
エアラフェルというゲームをプレイするにあたり、設定でコントローラーのボタン配置を弄っていたんですが、決定ボタンが↑キーになるなど、ぐちゃぐちゃになってしまいました
それ以降設定を開こうとするとバグって入力を受け付けません
そこでゲーム自体をインストールしなおしたり、ローカルファイルを消したりしてるのですが、設定がどこかに記憶されてるのかぐちゃぐちゃのままです
キーコンフィグを初期化する方法が知りたいです
お願いします
エアラフェルというゲームをプレイするにあたり、設定でコントローラーのボタン配置を弄っていたんですが、決定ボタンが↑キーになるなど、ぐちゃぐちゃになってしまいました
それ以降設定を開こうとするとバグって入力を受け付けません
そこでゲーム自体をインストールしなおしたり、ローカルファイルを消したりしてるのですが、設定がどこかに記憶されてるのかぐちゃぐちゃのままです
キーコンフィグを初期化する方法が知りたいです
お願いします
961名無しさんの野望
2022/01/23(日) 21:57:29.79ID:ODr08l3/0 あってるかは知らんが
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Ara_Fell
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Ara_Fell
963名無しさんの野望
2022/01/24(月) 20:58:05.88ID:fYq2SVA50 「%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\Stegosoft Games\Ara Fell\」をエクスプローラのアドレス欄に貼り付けるだけだろ????
964名無しさんの野望
2022/01/25(火) 00:28:40.77ID:YtKhUXQcM >>963
Custom Input Config.jsonっていうファイルを消したらリセット出来ました
ありがとうございます!助かりました!
USERPROFILEってのはローカルファイルとは別なんですね
勉強になりました
Custom Input Config.jsonっていうファイルを消したらリセット出来ました
ありがとうございます!助かりました!
USERPROFILEってのはローカルファイルとは別なんですね
勉強になりました
965名無しさんの野望
2022/02/10(木) 07:47:48.95ID:94jXHqJfa 低解像度時代のジャギーを懐かしく思っていくつか最近のゲームを480pで表示させたのですが
解像度的に同等と思われるドリキャスやPS2のゲームよりも何故か汚く見えるのですが何故でしょう?
480pを想定していない時代のゲームだからか文字が小さすぎて潰れて全く読めないですし
良い感じに480pでプレイする方法はないですかね?
解像度的に同等と思われるドリキャスやPS2のゲームよりも何故か汚く見えるのですが何故でしょう?
480pを想定していない時代のゲームだからか文字が小さすぎて潰れて全く読めないですし
良い感じに480pでプレイする方法はないですかね?
966名無しさんの野望
2022/02/16(水) 06:44:32.90ID:L7CZCBSz0 GUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R をプレイしたらソルに対して
「え?誰この人?」
って状態になったわ
声を当ててた石渡大輔の影が大きいな
にしても、Arc System Works にとって終わらせるつもりが無さそうな主力のコンテンツにストーリーモードを用意する意味があるとは思えん
いつかネタ切れ起こしてgdgdになる前に終わらせる事になる
その点BlazBlueは起承転結が最初から決まってた感あるわ
「え?誰この人?」
って状態になったわ
声を当ててた石渡大輔の影が大きいな
にしても、Arc System Works にとって終わらせるつもりが無さそうな主力のコンテンツにストーリーモードを用意する意味があるとは思えん
いつかネタ切れ起こしてgdgdになる前に終わらせる事になる
その点BlazBlueは起承転結が最初から決まってた感あるわ
967名無しさんの野望
2022/03/03(木) 04:12:56.41ID:yPehX28r00303 とあるゲームを探してます
古参PCゲーマーの皆さんならわかるかなと思い参りました
この飯野賢治氏が言う、Dの食卓の参考にしたPCゲームはなんなんだろうと
アイアンヘリックス(アイアンフェニックスというゲームは当時存在しないので記述ミス?)というPCゲームがあり、それはD食よりも氏の次作のエネミーゼロの方に似ています
「PROBE」という開発チームがD食の参考になるようなゲームを作っていたとしたら、何て言うタイトルだったのかが知りたいです
詳しい方よろしくお願いします
https://i.imgur.com/1okQQM3.jpg
古参PCゲーマーの皆さんならわかるかなと思い参りました
この飯野賢治氏が言う、Dの食卓の参考にしたPCゲームはなんなんだろうと
アイアンヘリックス(アイアンフェニックスというゲームは当時存在しないので記述ミス?)というPCゲームがあり、それはD食よりも氏の次作のエネミーゼロの方に似ています
「PROBE」という開発チームがD食の参考になるようなゲームを作っていたとしたら、何て言うタイトルだったのかが知りたいです
詳しい方よろしくお願いします
https://i.imgur.com/1okQQM3.jpg
968名無しさんの野望
2022/03/03(木) 05:53:43.93ID:Uo/9q0/q00303 アベノミックス
エネミーアベ
エネミーアベ
969名無しさんの野望
2022/03/09(水) 20:28:10.54ID:iLOmI+zj0 大画面で遊びたくて、ノートPCを4kTVに出力して遊んでるのですが、明らかに解像度が落ちます。
ちなみに同様にPS5をTVに出力するとめちゃくちゃ綺麗なんですよね…
ちなみに性能はCPUGPUともにPCの方がやや上かと思います。
何か設定の問題なのでしょうか?
ちなみに同様にPS5をTVに出力するとめちゃくちゃ綺麗なんですよね…
ちなみに性能はCPUGPUともにPCの方がやや上かと思います。
何か設定の問題なのでしょうか?
970名無しさんの野望
2022/03/09(水) 20:35:48.06ID:gupmn6kq0971名無しさんの野望
2022/03/09(水) 22:37:54.97ID:cVYW6Yup0 とりあえずOSのディスプレイ設定チェックかね
ノートPCと異なる解像度だと割と面倒かもね
それで15インチノートなのに4Kとかの存在意義があったのかとふと思った
ノートPCと異なる解像度だと割と面倒かもね
それで15インチノートなのに4Kとかの存在意義があったのかとふと思った
972名無しさんの野望
2022/03/10(木) 00:17:45.72ID:gUUWtqy90 すいません、やっているゲームはETS2で、単にゲーム内の解像度設定の問題でした…。
お二方、ありがとうございました。
お二方、ありがとうございました。
973名無しさんの野望
2022/03/12(土) 11:06:43.46ID:iRCA+UqDa すいません
navidiaのシェダーキャッシュサイズって無制限で良いんですか?
navidiaのシェダーキャッシュサイズって無制限で良いんですか?
974名無しさんの野望
2022/04/05(火) 23:36:22.73ID:cFotxLtk0 本気ですか?
ゲームを終了しますか?
いやいやゲームを終了させるのにそんな問い合わせの仕方こそ本気なのかと……
海外の人が日本語に困っただけなんだろうけど
ゲームを終了しますか?
いやいやゲームを終了させるのにそんな問い合わせの仕方こそ本気なのかと……
海外の人が日本語に困っただけなんだろうけど
975名無しさんの野望
2022/04/11(月) 07:38:03.98ID:u6dq4jkq0 推奨か必須要件でSSD2枚以上使うゲームはあるのかな
容量でなくて枚数で
容量でなくて枚数で
976名無しさんの野望
2022/04/11(月) 07:52:13.53ID:UAN+A9FJ0 そもそもストレージなんて数増やせるんだから欲しい数用意しろよ
NVMe二枚にSATAポート接続のSSD二つにHDD二つ載せてるわ
ストレージは系六つ
5800X3Dと同時にマザー替えるとNVMeが二枚増える
NVMe二枚にSATAポート接続のSSD二つにHDD二つ載せてるわ
ストレージは系六つ
5800X3Dと同時にマザー替えるとNVMeが二枚増える
977名無しさんの野望
2022/04/11(月) 09:28:02.55ID:u6dq4jkq0 フガック コッカイ
アベノミクス君
アベノミクス君
978名無しさんの野望
2022/04/17(日) 12:14:48.08ID:8Onq/aq40 なるほど
979名無しさんの野望
2022/04/17(日) 12:29:48.31ID:uDaWo3LN0 すごいな
980名無しさんの野望
2022/04/17(日) 12:39:46.69ID:bZcleqJ90 悪いのは君じゃない
981名無しさんの野望
2022/04/20(水) 01:46:40.40ID:4wLQXPRJr 提督の決断5というのは発売中止になってしまったのでしょうか?
検索すると Amazon のページのみがヒットする状態です。
誰か教えてください。
検索すると Amazon のページのみがヒットする状態です。
誰か教えてください。
982名無しさんの野望
2022/04/20(水) 22:24:46.51ID:TLwFWPTZ0 IVが邪魔だから
-"IV"
これで弾いたけど5は出てないんじゃね?
-"IV"
これで弾いたけど5は出てないんじゃね?
983名無しさんの野望
2022/04/21(木) 19:02:29.02ID:UmWmEbzDr お答えくださいましてありがとうございます。
5月19日に発売予定と Amazon では書いてあったので質問してみました。
ただその商品ページはありませんでした。
光栄に聞いてみましたところその発売予定はない、とのことです。泣
5月19日に発売予定と Amazon では書いてあったので質問してみました。
ただその商品ページはありませんでした。
光栄に聞いてみましたところその発売予定はない、とのことです。泣
984名無しさんの野望
2022/04/26(火) 20:23:24.94ID:qJSjupzka 初めてPCゲームに触れたときの衝撃、家庭用との圧倒的な違いを再体験したい
あの頃は解像度がPCのほうが格上だったしゲームの中身も家庭用とはだいぶ違って
PCと家庭用の間に今より遥かに大きな壁があった
PCゲーっていう未開拓の物凄い世界があったんだってワクワクしたものだけど
今は壁があまり感じられないし大枚叩かなければ家庭用を圧倒するスペックにはならない
あの頃は解像度がPCのほうが格上だったしゲームの中身も家庭用とはだいぶ違って
PCと家庭用の間に今より遥かに大きな壁があった
PCゲーっていう未開拓の物凄い世界があったんだってワクワクしたものだけど
今は壁があまり感じられないし大枚叩かなければ家庭用を圧倒するスペックにはならない
985名無しさんの野望
2022/04/26(火) 20:43:11.55ID:pprcc7Vy0 パソゲーは80年代はAVG、90年代はRPGやストラテジー全盛期だったかな
CSはアーケードゲームの移植度が性能の指標になってたくらいだからアクションゲームが中心だった
RPGはCSでも大人気だったけどメーカーがパソコン系とCSで棲み分けられてたから
一部の移植タイトル以外は全く別の物が出てたな
CSはアーケードゲームの移植度が性能の指標になってたくらいだからアクションゲームが中心だった
RPGはCSでも大人気だったけどメーカーがパソコン系とCSで棲み分けられてたから
一部の移植タイトル以外は全く別の物が出てたな
987名無しさんの野望
2022/04/26(火) 23:15:52.84ID:3JYacgXX0 家庭用が専門性でPCを越えたのはポリゴンとビデオ再生を目玉として登場したプレイステーションじゃないか?
そのうちPC用のGPUも性能伸ばして追い付いたけど
そのうちPC用のGPUも性能伸ばして追い付いたけど
988名無しさんの野望
2022/04/27(水) 10:10:58.11ID:Vq7zPtdma >>986
2000年前後だと思う
ドリキャスやPS2は持って無くてPS1しか知らなかったから余計衝撃的だった
ポスタルとかシムピープルで家庭用とのゲーム性の違いに衝撃を受けて
スケボーとかレースゲーで1024*768の解像度に衝撃を受けた
その後フリーソフトっていう世界を知ってベクターを漁って素人が作った変なゲームをやっていた
2000年前後だと思う
ドリキャスやPS2は持って無くてPS1しか知らなかったから余計衝撃的だった
ポスタルとかシムピープルで家庭用とのゲーム性の違いに衝撃を受けて
スケボーとかレースゲーで1024*768の解像度に衝撃を受けた
その後フリーソフトっていう世界を知ってベクターを漁って素人が作った変なゲームをやっていた
989名無しさんの野望
2022/04/27(水) 21:59:32.38ID:1/neHGGL0 俺がダンジョンキーパーにハマってたころか
990名無しさんの野望
2022/04/28(木) 01:30:40.56ID:3xeD4iZm0991名無しさんの野望
2022/05/23(月) 18:56:35.23ID:+OJjds/i0 半年前にpcに環境移したが買うだけ買って積みゲーばっか増えてる
992名無しさんの野望
2022/05/23(月) 19:14:35.38ID:8f8xPsxk0 自分もゲームをヌルヌルでプレイするために新PCを買って環境ガラっと変えたが
なんかゲームする気がなくなって2年が経った
なんかゲームする気がなくなって2年が経った
993名無しさんの野望
2022/05/23(月) 21:20:28.80ID:Pa/NO5XU0 マインクラフトとTerrariaとCivをメインに大神とか大逆転裁判とかSatisfactorilyとかペルソナ4Gとかもろもろ巡回
994名無しさんの野望
2022/05/23(月) 22:18:55.62ID:tYtW7tJM0 色々買ってもやるゲームは決まってしまうんだよね
買ったら必ず遊ぶのは高校くらいまでだった
買ったら必ず遊ぶのは高校くらいまでだった
995名無しさんの野望
2022/05/23(月) 22:23:52.22ID:jGssqiPw0 買って遊ばないなんてあるのか
996名無しさんの野望
2022/05/23(月) 22:27:44.50ID:8f8xPsxk0 そのうちやろうと思って買ったのが100本は軽く超えてるな
安物インディーが大半だが
安物インディーが大半だが
997名無しさんの野望
2022/05/23(月) 22:43:18.61ID:jGssqiPw0 箱やDVD-ROMが積み上がっているのを想像…
998名無しさんの野望
2022/05/23(月) 22:58:25.52ID:tYtW7tJM0 >>995
自分としては定期的なセールが主な要因だね
安いから買っとくけど今は別のゲームやってるから放置で積み上がっていく
後で買う方が安い場合の方が多いのにねw
昔のパッケージ売りの時も売り切れる前に買っとく癖があった
自分としては定期的なセールが主な要因だね
安いから買っとくけど今は別のゲームやってるから放置で積み上がっていく
後で買う方が安い場合の方が多いのにねw
昔のパッケージ売りの時も売り切れる前に買っとく癖があった
999名無しさんの野望
2022/05/23(月) 23:07:39.12ID:bCVacFog0 無くなる前に購入するのは普通の行動だと思う。
1000名無しさんの野望
2022/05/23(月) 23:11:00.21ID:bCVacFog0 埋めておきます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 5時間 36分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 5時間 36分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】お笑い大阪万博、野鳥の住処を破壊して会場を作った為ユスリカを食べる天敵が居なくなり大量発生してしまう🤣 [616817505]
- コメ騒動で農林水産大臣に就任した小泉進次郎の妻・滝川クリステルさん(47歳)。 泣く 😭 [485983549]
- オーストリア大統領「ピアノ名器ベーゼンドルファーのレプリカ万博展示してる」天皇ナルヒト「ぼく持ってる」オ「え?」天「本物持ってる [377482965]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]