X

【銀河4x】Stellaris ステラリス171【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/13(金) 12:35:45.54ID:ruHm5U3U0
>>217
1セクターあたりの管理居住星系数に制限もうけて
溢れた分安定度辺り削れば十分な気はするよなあ
2020/03/13(金) 12:36:45.97ID:c2piuf1Jd
シールドが得意な砲台はシールドが健在の艦を優先して狙うんだっけ?
虚空砲過剰になってなければ結構有能じゃないのかしら
2020/03/13(金) 12:41:27.79ID:fR6ZCTeZ0
虚空砲の最大のメリットは、工学研究ゼロでガウス砲の役割を代替できること
特に、巨大構造物だコロッサスだ人工生命化だで工学研究山積みアセンションにしたい時に引けると美味しい
2020/03/13(金) 12:47:31.40ID:sM3JEOgbM
ミサイルは弱いって聞いてたから使ってなかったけど、実は割と強い…?
マローダーとスウォーム混ぜたらシールド削りすごい楽な気がする
2020/03/13(金) 12:56:18.75ID:2l50W7C80
ミサイル自体は強いんだけど、それを載せるコルベが簡単に蒸発するから艦隊の回復が面倒くさい
ジャガーノートでコルベを前線で補充できるようになれば使いやすくなるのかな
2020/03/13(金) 13:02:27.90ID:O3VQkfZpM
意外と見落としがちだけどティヤンキくんのエネルギー吸収装置もシールドはがしには優秀なのよね。
ヌルヴォイドには劣るけど確実に手に入るのが利点。
227名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:22:14.48ID:KFnJRV7n0
思ったんだが対空砲ってなんか意味あるのか?
ミサイルとか艦載機を撃ち落としやすかったりするんだろうか
2020/03/13(金) 13:26:15.67ID:W4hJCM3NM
中性子星系に誘い込んでプラズマ投射砲が最強だぞ(狂排他)
2020/03/13(金) 13:27:27.99ID:IhaB5IP10
そういうことだと思ってる。
クールダウンがすごく短いから連射利くので、たくさん飛んでくるミサイル撃ち落とす分には向いてるってことじゃないかと。
RP的な意味以外では積まないけど。
2020/03/13(金) 13:30:52.71ID:Rb5RbgLV0
バニラにおける危機の武器含めた最強装備ってなんだろうね
ミサイルコルベットはスカージと事象崩壊砲
駆逐艦はL事象崩壊砲とMガウス砲
巡洋艦は大型実体弾砲2と事象崩壊砲2
戦艦はギガキャノンと事象崩壊砲
タイタンは大型実体弾砲

色々組み合わせあるんだろうけどもみんなはどうなんだろうか?
2020/03/13(金) 13:43:44.50ID:OKzwUeUBa
すたーねっと入れてると周りを囲んで保護してやらないと覚醒する前にハーン一家滅亡するから困る
232名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:52:00.66ID:KFnJRV7n0
うちはこうだな
ミサコル→Gスカージ,Sオートキャノン
混合艦隊付随コルベット→SSS虚空光線砲
駆逐艦→MSS虚空光線砲,SS事象崩壊砲
巡洋艦→MMM虚空光線砲,MMSS事象崩壊砲
戦艦→Xタキオンランス,LL虚空光線砲,LL中性子投射機
タイタン→T破壊光線砲,LLLL虚空光線砲,LL中性子投射機
2020/03/13(金) 13:57:20.19ID:OKzwUeUBa
タキオンランスの青い軌跡はとにかく映える
ガンダムセンチネル世代のビームのように
2020/03/13(金) 14:05:31.49ID:xAJCqdLg0
戦艦の消耗が避けられませんという戦いなら駆逐コルベを編成した方がいいと思うけどね
対空駆逐はコス200部隊に2隻くらいにしてる、そこまで期待もしてないのよね
235名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-9blg)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:11:06.64ID:kGWQAq4N0
Federationsのトレイラーで最後星間会議場?でパニックになってるシーン
右下でロボットっぽい影が微動だにしてないけど
これゲシュタルト知性が端末切り捨てたってことだよな
描写細かい
2020/03/13(金) 14:20:56.47ID:/HgLbEA+d
対空砲の
デカイ方は撃ち落としやすくて多数来ると辛い
小さい方はたくさん落とせるけど大型ミサイルは辛い
と聞いたことある
2020/03/13(金) 14:30:46.16ID:Xg8QC1qI0
男は黙ってアーク&クラウド!
238名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:30:47.55ID:KFnJRV7n0
>>235
マジだ、よくできてるな
239名無しさんの野望 (ワッチョイW 61a4-+dHk)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:57:36.44ID:AjVsVz/p0
メガコープの企業プレイって面白い?
2020/03/13(金) 15:28:24.37ID:xhJJs/fla
面白くない
2020/03/13(金) 15:40:48.44ID:K8R7oHY90
何か不測の事態が起こった時、権威主義体制だと報告が上がらず対応に遅れる、というデメリットが昨今如実に感じられるな。
失敗イベントの結果報告が他の体制の+20%遅い、とか面白そうだけど、悪くなってから通告イベントが起こるので選べない選択肢が出てくる、とかだとつまんないか。
2020/03/13(金) 15:45:26.57ID:tKDfU3sq0
志向に関しては、相反する志向相手との外交デメリットもあるので変に弄るのもねぇ。
アノマリー等のイベントでも選択できないのもあるし、これ以上デメリットを増やすのは考えものかと
2020/03/13(金) 15:48:38.60ID:CKTaBdoe0
>>239
プレイスタイル次第って感じ
ただ拡張を続けて大帝国を作るだけのプレイに飽きたらおすすめ
でも2000円の価値は無いと思う
2020/03/13(金) 15:50:37.18ID:kjZeZSex0
>>241
権威だと報告が上がってからは強権発動できるけど平等とか受容だと報告が上がった後の対応が遅れるから結局バランスが取れてたりして
2020/03/13(金) 16:17:45.55ID:BDgaJbva0
ゲームのシステムとして大々的に組み込まなくても、志向ごとのランダムイベントでそういうのを追加するだけなら簡単なんじゃない
報告遅れが発覚したので隠蔽(影響力-50)か粛清(安定度-5)かを選ぶみたいな
マイナス効果だけじゃだめだけど
2020/03/13(金) 17:10:04.66ID:AeJ4xMzb0
バニラでも惑星入植の際のバッドイベントで「行政の怠慢」ってのがあるんだけど
権威の場合影響力を消費してダメージを抑えられるというのは一応ある
2020/03/13(金) 17:20:25.33ID:kQRTiWk80
>>239
単独惑星で連邦やら同盟相手の星を自社系列企業で埋め尽くすロールプレイ用だから、まあ気分転換な感じで楽しめる
企業の効果が相手にも発揮されて、優遇しないと別の星に移転するぞ!とか脅迫もとい交渉とかも出来ればもっと楽しそうだが
2020/03/13(金) 17:32:51.66ID:Rb5RbgLV0
我々には協力なコミュニティがある。復興の手助けになるだろう。
影響力-25とエネルギー250程度で統合力がもの凄い量手に入る奴だな>入植時のイベントで「官僚主義の喪失」だかの名前だったはず
2020/03/13(金) 17:53:33.60ID:09QXjy9r0
あれスラムできてPOPが手に入るのにわざわざ影響力払うやついるのかなって
250名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMe9-IcNL)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:08:29.26ID:l28WaCyfM
>>239
ヤクザ国家や精神主義の宗教会社、その2つを合わせた暴力的カルト国家といった独特の政治体制が選べるのが特徴よ。
国名をオウム真理教とかにして遊ぶとロマンが感じられるよ
デメリットは巨大な国が作りにくい。
定期的に植民地を子会社として切り離すとか対策しないといけないこと。
2020/03/13(金) 18:55:09.72ID:SJ6r6vy/M
ゲーム終盤のPOP管理めんどくさすぎて流刑地つくってそこに自種族以外をシュゥゥゥゥゥ!!!がデフォになってしまった
252名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:07:36.81ID:KFnJRV7n0
AI帝国ってなんでこんなにコロニー船作り置きするんだろうか
2020/03/13(金) 19:09:29.72ID:ruHm5U3U0
あの「とりあえず予備で一個浮かせとくか」的挙動はほんと謎
2020/03/13(金) 19:18:10.67ID:OxwDbKuQ0
でも、そのうち入植できる惑星できるかもしれないし…
とりあえず作っておきたくなるAIの気持ちはわかる
2020/03/13(金) 19:19:53.38ID:OxwDbKuQ0
>>249
スラムとか良いことないと思っていた
影響力払って統合力もらうのが正解だと
2020/03/13(金) 20:03:34.10ID:sx4hIvx00
>>254
遺伝子改良医「ザッケンナオラー」
2020/03/13(金) 20:16:44.12ID:o9wTsd+ea
>>251
超!エクスターミネーティン!
2020/03/13(金) 20:36:37.97ID:IQtgRK6ea
流刑地管理を任せたオラクルに腐敗が付くまでがステラリス
2020/03/13(金) 20:58:43.90ID:tPH0hu7y0
新天地という言葉に乗せられたのにいつまで経っても入植先が見つからないで首都星上空で放置されるpop
2020/03/13(金) 21:11:45.43ID:vXBMplJK0
不死持ってるリーダーはマイナス効果つかなくていいと思うのよね
2020/03/13(金) 21:14:46.99ID:Xg8QC1qI0
>>259
むしろ勝ち組な気がする
2020/03/13(金) 21:34:51.98ID:SJ6r6vy/M
>>260
機械総督(不死、薬物乱用(寿命-20年))

?????
263名無しさんの野望 (ワッチョイW 82fc-IcNL)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:38:37.24ID:92EqUPEv0
StarNet元帥漸増でハーンに滅ぼされて楽しかったんだが、Glaviusとの両用はあまり意味がないかな?
2020/03/13(金) 22:23:17.40ID:X+sBCUNu0
不死、頭打ちのダブルパンチを食らった時のやるせなさ
2020/03/13(金) 23:01:42.04ID:oVFeqyco0
ついにAncient Relicsまでの実績104個コンプできた

wikiに色々助けられたから調子に乗って取得ガイド的なページ追加しようと思ったけど
FederationsでAI挙動が変わると速攻役立たずになる気もする
そもそも需要自体があるのか知らないけど
266名無しさんの野望 (ワッチョイW a2c0-IcNL)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:03:53.14ID:/XqQWrR+0
コロニー船がただ放置されるだけならいいがたまに戦闘に巻き込まれて何の抵抗もできずに撃沈されちゃうこともあるから
どれくらいの民間人が乗ってるか知らないけど
2020/03/13(金) 23:26:18.04ID:iJH2+yyfa
コロニー船(マクロス砲搭載)
2020/03/14(土) 01:24:15.45ID:5z9GEPNs0
>>265
コロッサス照射中に撃墜ってどうやったの
2020/03/14(土) 02:09:14.18ID:olctXb4Pd
やたら強いコロニー船が歌いながら自国の首都に突撃してきたら面白そう
2020/03/14(土) 02:24:39.34ID:AO7gueYo0
>>268
コロッサス照射したその瞬間に惑星が割れるわけではない(数日かかる)ので
その間に攻撃するのだ
相手は排他没落が確実
2020/03/14(土) 03:28:16.92ID:aiNgQmKf0
2.6くれば1割の統治者と9割の奴隷も無理なくできるの楽しみ
2020/03/14(土) 03:36:33.07ID:zv8uq0cj0
2.6、官僚スパム惑星作ってトランターごっこできそう
273名無しさんの野望 (ワッチョイW 0958-EATX)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:42:10.81ID:AqDhqCIi0
艦載機強化来たか
これでやっと超弩級空母ごっこができる
2020/03/14(土) 07:15:12.83ID:nvtYe0+Qa
惑星崩壊一日前にコロッサス破壊しても
凄まじい被害が出てそうで怖い
2020/03/14(土) 07:45:21.08ID:njcEcnD00
今有効にしているMODはランチャー画面でしか確認できない?
テキストファイルなんかに書かれていればそのファイルを知りたいのだが
2020/03/14(土) 08:57:54.96ID:NI0XQs6l0
どっかの.jsonに書かれてるっぽい
2020/03/14(土) 09:31:35.96ID:Jkd1jJtq0
>>275
マイドキュ側のフォルダにある settings.txtのlast_mods以下にある
MOD名じゃなくてNoだけどね
2020/03/14(土) 11:13:32.01ID:M9C0wCc/0
アプデまでのあと4日で現環境あと1ゲームできるかなぁ・・・
2020/03/14(土) 12:04:44.75ID:DTjjiEv70Pi
>>268
265だが自分が取った時の流れを長文で書く(v2.5.1)

ゲーム設定:
極小、自国殺戮機械+没落1国のみ、技術x0.25、居住惑星x5、エンドゲーム2250、
危機と勝利オフ、ワームホールx0、ハイパーレーンx1以下、元帥鉄人

流れ:
@没落周辺ハイパーレーンを全て封鎖するよう領土化+惑星入植して要塞星系化
A要塞星系は前哨地+要塞惑星(戦力1000以上)+惑星に一番近い位置にゲートウェイ
B必須技術はFTL妨害装置、ゲートウェイ建造、没落艦隊メタ武装(&地上軍強化)
C自国艦隊戦力と要塞星系、没落の覚醒とコロッサス配備が完了したら戦争開始
D敵の主力艦隊を適当に潰したら自国艦隊を要塞星系以外のゲートウェイ前に待機
 (Dまで完了すれば覚醒が国境の要塞惑星で足止め状態になる)
Eコロッサスの動きを注視して、発射体勢になったらゲートウェイから強襲して撃墜

その他:
・自国艦隊が50k超えるのが覚醒条件の1つなので、準備が整うまでは艦隊作らない
・惑星やレーンの配置が悪くて封鎖できない場合、星系基地+防衛艦隊か銀河再生成
・没落時にコロッサス持ってなくても覚醒すれば建造する(建造速度上げるために元帥)
・没落の性格とコロッサス使用頻度の関係は知らないけど、狂排他+攻撃性オンが良いかもしれない
 (海外フォーラムには未覚醒だとコロッサス撃たないという情報もあった)
・誤撃墜した場合はすぐタスクマネージャから強制終了すると戻せるかもしれない
2020/03/14(土) 13:31:52.30ID:EvfODw0Z0Pi
>>279
なるほど没落相手に狙い撃ちか
しかし鉄人とかマゾい
頑張ったな
2020/03/14(土) 13:45:59.36ID:oH0xNqo80Pi
>>230
バニラならタイタンはいないのではないか
あれってDLC要素だろ
2020/03/14(土) 13:48:22.18ID:ZE7Rcya/dPi
>>280
そりゃ実績目的なんだし
>>281
この場合のバニラはMODが入っていないバニラじゃ無いかな
2020/03/14(土) 13:54:52.76ID:hYo6SZvc0Pi
このスレだと、DLC無しの意味でバニラと言う事なんてあったっけ?ってレベルだしな

>>275
Windowsなら、
...\Documents\Paradox Interactive\Stellaris\dlc_load.json

ワークショップのMODはmod/ugc_xxxx.modの形になっているので、mod名が必要なら
...\Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod\
の対応するファイルを開く
なお、拡張子が.jsonや.modだが、いずれも普通のテキストエディタで読める

p.s. settings.txtは、旧ランチャー時代の遺産なので注意
2020/03/14(土) 14:05:21.13ID:EvfODw0Z0Pi
実績の一部は鉄人時限定で、コロッサス照射中撃破もその一つってことか
完全日本語化使ってるから実績全く取ってないんだよね
実績取得可能な方の翻訳でやってみるかな
2020/03/14(土) 14:09:40.55ID:GQR8scLw0Pi
アルファ「ところでその、タイツは・・・ジェラルト殿の趣味、かな?」
ベレス「いいえ、母の遺品です。」
アルファ「ふひっふひっヒッヒッフー!シトリィーのロングスカートの中身はあぁぁああ!」
2020/03/14(土) 14:10:03.14ID:GQR8scLw0Pi
誤爆スマン
2020/03/14(土) 14:11:12.26ID:jzFYPhWZ0Pi
あはい
2020/03/14(土) 14:17:45.34ID:MdMv3G0L0Pi
恐怖爆撃: -15(+1/年毎)
2020/03/14(土) 14:21:56.39ID:ad+VC3A70Pi
異文化との接触(-25)
2020/03/14(土) 14:54:28.51ID:fg7IF5So0Pi
コロッサスを照射するごとにアポカリプスのPVみたいな状況になるなんて悲しいナァ〜〜〜〜〜〜
2020/03/14(土) 14:56:08.19ID:M9C0wCc/0Pi
シャミ子がわr・・・

増えすぎたPOPのせいで銀河が重くなるのがいけないんだよ・・・
2020/03/14(土) 15:00:01.07ID:rtyOfZayMPi
マル・アデッタivの地表には奇妙な人工物が存在した。
それはおそらく百万年前以上前から存在しているようだが
錆一つない金属で出来ており異星人の言葉が刻まれていた。
調査の結果>>285という意味を持つことが判明した。

 見なかったことにしろ
→全惑星に複製品を建造しろ
2020/03/14(土) 15:00:29.93ID:bZDfUvri0Pi
POPの代わりに仕事をしてくれるもの、それが巨大構造物だ
なるべくPOPを使わないように心がけると銀河が救われるかもしれない…
2020/03/14(土) 15:07:11.32ID:IRGRqwgr0Pi
軌道上居住地禁止、居住可能惑星設定最小限にすると後半でも重さはマシになる
2020/03/14(土) 15:17:27.94ID:KvDRASWq0Pi
コロッサス作った瞬間から狂信的浄化主義者になればいいぞ
2020/03/14(土) 15:42:42.83ID:EvfODw0Z0Pi
>>292
狂信的排他主義のプロパガンダかな?

>>294
大か極大でプレイしたいからいつもそれだわ
2020/03/14(土) 16:13:38.40ID:TpD/P60naPi
神聖見るタイツ国が生まれるのかな?
是非とも移住したいぞ
2020/03/14(土) 16:37:57.34ID:aiNgQmKf0Pi
ファウンデーションの2巻目読んでて思ったんだけど
ミュールって大ハーンの元ネタの一つなんだろうか
なんか似たような雰囲気を感じた
2020/03/14(土) 17:46:11.62ID:MdMv3G0L0Pi
超能力持ちの噂があるしミュールは意識されてると思う
300名無しさんの野望 (オーパイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:35:16.72ID:CI5TnKd30Pi
なんか既存の武装の上位互換を追加するMODってないか?
Ver.2.5.*で使えるやつで頼む
2020/03/14(土) 21:50:36.65ID:MdMv3G0L0Pi
有名どころだとExtra Ship Componentsとか
302名無しさんの野望 (オーパイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:58:59.93ID:CI5TnKd30Pi
>>301
2.4+って書いてあるが、これって2.5でも使えるのか?
2020/03/14(土) 22:00:11.47ID:aGbwnUv90
1番面白そうな起源は没落の属国スタートのやつ。
早くやりたい〜
2020/03/14(土) 22:02:39.05ID:MdMv3G0L0
使えるよ
2020/03/14(土) 22:12:03.76ID:M9C0wCc/0
ESCはなんかごちゃごちゃしすぎて資源も取っ散らかるしで外したなぁ
それと似たような名前でアイボリーランスとかペタキャノンとか増える奴は純粋に上位互換追加されるけどオーバーパワーすぎるしなぁ
なんやねん単発16000超えでXスロットって。
306名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:12:53.78ID:CI5TnKd30
>>305
kwsk
2020/03/14(土) 23:28:19.73ID:bZDfUvri0
ACoTは色々と楽しいぞ
没落の装備が完全にダークマター使用の既存のバニラより強くなってるし
アドオンによっては危機勢力も強くなる
特に異次元の侵略者が迎撃システム装備するので強化されてるわ

SoFEは…うん。倒しても徒労感しかない
本当の銀河の危機っていう感じじゃないんだよなアレ…
2020/03/15(日) 00:48:57.93ID:v25MIdtv0
パラドのフォーラムでMOD漁っていたけど、パラド版の日本語化MODは随分と古い状態で放置されているんだな
2020/03/15(日) 02:20:02.80ID:Dp7Xpm8p0
>>279のやり方で実績解除できた
覚醒から50年くらい経ってようやくコロッサス就航だった

普通にプレイしてるとコロッサス使用するところみないから、AI帝国にももっと使ってほしいね
2020/03/15(日) 05:05:24.74ID:+MV38tjg0
星系グレートワランド、何度見ても見た目が蓮画像みたいで生理的に受け付けませんわ
2020/03/15(日) 08:03:18.84ID:NalWt2mf0
偵察で近くまで調査船送り込むと未覚醒の段階でコロ助持ってるとこもあるけど
そこを狙って起こせるかってのはまた別問題だしねえ
聖地割ればいいパターンとかならともかく
2020/03/15(日) 10:20:45.97ID:mWKT3Qxj0
専門家の失業者がいるから専門家雇用できる建物たてたのに、下っぱがランクアップして専門家の失業者残るの何とかなりませんかね?
2020/03/15(日) 10:30:49.57ID:8PHQe3Gn0
銀河の危機って言っても進行スピード遅すぎて危機感が全然ないんだよなあ
2020/03/15(日) 10:35:32.38ID:WekA38lx0
POPの職業管理が3分の1だったか4分の1だったか分散されて処理されているらしいから
無職POPの職業判定前に下級職業POPの職業判定で昇格したんだろ
仕様だから諦めろ
2020/03/15(日) 11:06:46.29ID:MztT7cT/0
危機の艦隊が星系に入ると同時に基地が建つようにしてすら、
銀河反復横とびで、拡張速度が落ちるポンコツAI
2.6.1で改善する……と信じたい
316名無しさんの野望 (スップ Sd02-o4ae)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:17:16.74ID:wIqfDgRid
リングワールド弱っ!何これ
2020/03/15(日) 11:38:26.09ID:MztT7cT/0
パラドの平常運転 (UI的な意味で)
2020/03/15(日) 12:23:57.68ID:F97s1QY40
黒が3で白が7くらいの危機感ほしいがなぁ
プレスリンがそれやってくれりゃいいんだけど重さがなぁ
2020/03/15(日) 14:25:15.63ID:2low8QDha
銀河のは危機は初プレイ時はちゃんと危機してるから(震え声
プレスリンが侵略してきて周辺国や危機に立ち上がった覚醒さんが次々に飲み込まれて絶望したのはいい思い出。
あとは大戦犯センチネル兄貴
2020/03/15(日) 16:12:40.85ID:mWKT3Qxj0
新DLCすごくすごく楽しみなんだけど、また気に入ってるmodがいくつもお墓にはいると思うと憂鬱だわ…
mod制作者さん帰った来て〜
2020/03/15(日) 16:51:24.95ID:rdfRvaJs0
アプデで重さやAIが改善するらしいから、そうなればMOD製作者も帰ってくるだろう
もし、バグ多発だったり重さやAIが改善どころか悪化すればどうなるかはわからんが
2020/03/15(日) 16:55:17.08ID:WekA38lx0
ランチャーの駄目さも改善しないときつい気もするが
2020/03/15(日) 16:55:55.61ID:jY03kY+Sa
改善する(改善するとは言っていない)

パラドやぞ!?
2020/03/15(日) 17:01:53.24ID:cFFcTPoR0
以前MOD作ってたけど
2.6のようにまともにプレイできない正式版と無言アプデのβ版で別れてるうちは戻ってこないと思うぞ
2020/03/15(日) 17:14:34.77ID:+KacY1DL0
初プレイ中なんだけど
なんか近所で戦争ふっかけてる悪い国を次々ぼこしてったら
自国が周辺から白い目で見られてるようなったんだけど?

これ完全にパラドゲーのいつもの奴じゃん
2020/03/15(日) 17:31:32.94ID:F97s1QY40
狂浄化滅ぼしてその種族を浄化で根絶やしにしてたら大量虐殺で後ろ指刺される世の中ですし
2020/03/15(日) 17:35:52.97ID:9EVjJ1Ia0
そらホロコーストしたからってドイツ人皆殺しにしたらいかんでしょ
2020/03/15(日) 17:40:04.34ID:WekA38lx0
(ドイツ人追放は許されたから)追放はいいんだなー
2020/03/15(日) 17:46:27.28ID:MztT7cT/0
殺しさえしなければ、高山植物を砂漠にブチ込んで奴隷にしても文句を言われないステキ世界だしな
2020/03/15(日) 18:11:14.30ID:w3ttltl50
自分は正義の戦争しているつもりでも、併合したらその悪しき帝国と同類視されてもおかしくないかと
2020/03/15(日) 19:14:04.47ID:YZYGdXt80
やべえ奴がもっとやべえ奴に滅ぼされただけなんだよなあ
2020/03/15(日) 19:32:12.20ID:FLREemao0
機会があれば他国を殺して食って太ることにもそれで周りに恐れられることにも忌避感のないやばい国家だからね仕方ないね

ところで連邦DLCのトレーラーはどういう意味なんだろうあれ
グローバリズム的な圧力でクソみたいなあれこれ押し付けられまくってキレた国が語り手っぽいのは分かるんだけど…
2020/03/15(日) 19:34:52.19ID:JI3YIoVG0
「バケモン(狂排他、殺戮機械等)にはバケモン(プレイヤー帝国)をぶつけんだよ!」
「一体どうなるんです?」
「勝った方が我々の敵になるだけです」
2020/03/15(日) 20:41:17.40ID:Wc+EnmbN0
勝った方が負けた方の意思と力を受け継いでいく胸熱展開
2020/03/15(日) 20:55:23.88ID:GayT0OKXa
フェデレーションまで1週間切ってるのか
2020/03/15(日) 21:07:33.54ID:hU/x2bCw0
後2日だぞ
2020/03/15(日) 21:35:55.93ID:rdfRvaJs0
これだけ時間をかけたんだから進行不能なバグはないだろうな(フラグ)
2020/03/15(日) 22:02:32.55ID:p1Y/FRFX0
セーブロード出来ないってのは、最後までセーブせずにやり続ければいいのだから進行不能なバグでは無いよな
2020/03/15(日) 22:03:31.36ID:NDpNCgiU0
今までのパターンだと火曜日の23時頃かな
2020/03/15(日) 22:05:37.99ID:Wc+EnmbN0
1.開発チームの技術力を信じろ

2.疑問が生じたら1を読め
2020/03/15(日) 22:06:11.44ID:WekA38lx0
進行不能ではないが人間がやるとバランスが悪すぎると言うのはあると思うぞ
今のHOIをみるとな
2020/03/15(日) 22:13:51.94ID:tUq13QAf0
この前のhoi4のdlcで燃料に困らないドイツが出来たとか聞いて石油ガチャでも始めたのかとおもったは
2020/03/15(日) 22:46:05.17ID:WekA38lx0
前回のHOI4dlcは石油要素と言うか艦船の設計と海軍の任務を複雑化したよ!
→AIは使いこなせないので潜水艦で制海権を取って航空機で敵艦を撃破がAIドイツにちょうど良すぎたんだぞ

今のHOI4DLCはAIはパルチザンに人的資源が吸われすぎて侵攻側は不利なのと
AIの攻勢判断に修正でも入ったのかドクトリン補正で同数でも勝てる戦いを忌避してるぽいからフランスですら落とせないAIドイツという不思議世界に
2020/03/15(日) 23:00:51.17ID:occdlqfg0
銀河の危機に対するNPC国の挙動は昔みたいにしてほしい
戦争が即時停戦になって前線にいる国には貢物が届いて
銀河中からアクティブセンサーリンクの要請が来て
各国が援軍を出して覚醒帝国が活躍してくれたりとか

今は直接侵攻されない限りほぼスルーだからな
2020/03/15(日) 23:08:47.24ID:w3ttltl50
そういうのって劇的でいいよね
とはいえ、何かしら理由があれば結束できるのなら、とっくに国家統合されているのではなかろうか
2020/03/15(日) 23:13:18.97ID:z2M/wSNn0
つまりプレイヤー帝国が理由になってあげればいい(従属化勧告)
2020/03/16(月) 00:00:38.94ID:vxnPqfFn0
戦闘機と爆撃機の行動範囲を決めているファイルってどれだっけ
射程伸ばしたい…
2020/03/16(月) 00:26:26.75ID:0whTIeKt0
ship_behaviorsの00_strike_craftファイル内のengagement_rangeだと思うが艦載機もアプデ対象らしいから注意
元々アプデ後に対処するつもりならすまん
2020/03/16(月) 00:49:47.07ID:xF1mF17V0
地上戦をもっとこう・・・ワンクリックで現場見れるようにとかそういう改善こないもんかねぇ・・・
上の通知アイコンクリックしてもその惑星が開くだけで地上軍タブクリックしないと見に行けないし
2020/03/16(月) 05:36:05.03ID:KNxgDK9u0
通知アイコンは全体的に使用感が統一されてないのがどうだろうと思う
巨大建造物の完成後ひとつとっても物によって通知アイコンだったり画面中央に通知でたりで統一されてない
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d0c-IcNL)
垢版 |
2020/03/16(月) 08:54:23.34ID:yp4N2kCs0
そういえば、テラフォーミングや惑星の建物建設は建設が完了するまでならキャンセルできるけど、
巨大建築物は一度ボタン押してしまうとキャンセルできないよね。
やはり巨大すぎる一度発注してしまうとキャンセルできないのか
2020/03/16(月) 09:26:09.22ID:pMNrYahr0
宇宙規模の国家事業だからなあ
2020/03/16(月) 09:41:02.07ID:OgiR76qd0
厳しい環境の惑星にテラフォーミング装置を置いて入植を始めたら
テラフォーミングが完了する前に文明崩壊して石器時代に戻った種族とか居そう
2020/03/16(月) 09:43:00.19ID:fKKf99Iu0
いよいよ明後日発売か。
不安要素多くてもなんやかんや楽しみになってるあたり、我ながら盲従的だと苦笑いしてしまうが。
銀河に平等主義や平和主義を押し付ける欺瞞に満ちた連邦を作りたい。

あと発売直後の自分解釈と翻訳班さん達の翻訳での答え合わせもDLC発売後の楽しみだったりする。
2020/03/16(月) 10:05:42.92ID:JsgNG2OD0
このゲームは翻訳チームの仕事が早すぎて驚く
2020/03/16(月) 12:27:34.93ID:tfhjHXXSM
つべの動画見てたら 各起源限定のイベント結構あるみたいね。
母星の星系にゲートウェイがある起源とか
2020/03/16(月) 15:04:40.89ID:QE509K9Y0
アプデ前にもう一銀河に行ってきます
2020/03/16(月) 18:51:01.64ID:30LOFIm+0
駆込み1プレイで今まで手を出して無かった殺戮機械やってるけど楽しいな
食料も消費財も要らんから資源管理は楽だし合金モリモリでガンガン攻めれる
実は1番初心者向けな気がしてきた
2020/03/16(月) 18:52:46.37ID:PuT+uAqHM
新DLC明日の何時配信だっけ?
2020/03/16(月) 19:14:41.50ID:fbR+W/o6a
まだ4回クリアしただけの初心者なんだが、何回やり直しても第一同盟イベ引けない。一回やって見たいんだが。
昨日もリセマラ二時間半やってダメ。7割がイラッシアで俺もイラッとしてるぜ
2020/03/16(月) 19:25:00.10ID:pMNrYahr0
hoi4はなんでか18時に配信してくれたからstellarisもワンチャンあるかもしれない
2020/03/16(月) 19:35:03.27ID:tfhjHXXSM
スチームだと18日になってるから俺らの国は18日!
2020/03/16(月) 19:35:23.37ID:fKKf99Iu0
ヨーロッパ時間の18時に合わせるつもりが各国の18時に配信してしまったってことだろうかw
正しく配信されたら翌日の2時じゃないかな。時差8時間なので。
2020/03/16(月) 20:29:11.80ID:P3/STV3w0
今のセーブゲームでのMODはローカル化完了
2.6バグ祭りが開催しても2.5.1でプレイ出来るぜ
2020/03/16(月) 20:55:20.49ID:fKKf99Iu0
連邦のボーナス項目見てたんだけど、Galactic UnionとMartial Allianceのレベル4と5にそれぞれ危機勢力へのダメージ+25%ってあるんやね。
合計+50%とかなるなら友軍も頼れるかと思ったけど、ますます自国だけでよくなるんじゃないかって気がしてきた。
まぁ協力して危機勢力を倒す展開のほうが盛り上がるからRP的な意味でとるけど。
2020/03/16(月) 21:40:13.32ID:97zbMtmd0
危機と貪食はある程度育てて大きくなった頃に参戦する救世主プレイなんかもRP的にはアリ
とはいえ銀河の三分の一近く制圧されたころに参戦したら死ぬほどめんどうだが
2020/03/16(月) 21:43:09.88ID:QknQHtZS0
せっかくAI修正入ったんだし艦隊の先駆けも機能するようになってないかなぁ
2020/03/16(月) 22:57:51.37ID:pprhDP5O0
プレスリンが雑魚化してるのを何とかしてくれ
昔みたいに悪魔的な増殖速度を・・
2020/03/16(月) 23:01:29.83ID:xF1mF17V0
悪魔的なPOPの重さを先にどうにかしてくれないと銀河が沈没しちまうよ
2020/03/16(月) 23:21:40.97ID:TPV+ETst0
>>360
MODで選択できるのがあるから試してみたらいかがだろうか
2020/03/17(火) 00:56:03.34ID:t+E0Yolb0
>>360
MOD名は「Known Precursor」ね

イラッシア……奴は先駆者四天王の中でも最弱……
2020/03/17(火) 01:08:45.80ID:7hghQ4Oz0
マジで先駆け機能を機能させてくれ
せっかく情報共有してるのに肝心の船がなんの連携も取れなきゃ同盟の意味ないんや
2020/03/17(火) 02:07:17.34ID:7JFwEHFS0
軽くなってくれることをシュラウドに頼んでくるよ
2020/03/17(火) 06:17:29.02ID:S6DgwGYuF
実際これでAIもパフォーマンスも大差なかったら流石にもうちょっとな
2020/03/17(火) 06:41:28.06ID:OUkBM3yy0
ロード時間検証するためのセーブデータでロード時間計測してから気づいたけど
これmod入れてたら互換性更に怪しくなるやんしくじった
2020/03/17(火) 06:46:30.83ID:TXEHsLSF0
最近夢の中でもstellaris出てくること多いんだが、
文字通り寝ても覚めても頭から離れないこの中毒にも似た状況どうにかしてくれ……
2020/03/17(火) 06:50:29.39ID:vQuM9IbKM
ヒトデ浄化星人が地球に惑星粉砕砲打つ夢?
2020/03/17(火) 07:49:22.56ID:j96UThBS0
>>376
逆に考えるんだ
ステラリス世界の生物がお前の夢を見ているんだと
2020/03/17(火) 08:20:06.10ID:vQuM9IbKM
steam見たら、ロック解除まで約9時間と書いてある(Federation)

これは日本でも早く出来るフラグか
2020/03/17(火) 08:59:51.77ID:cKeXLbBp0
観測された宇宙最大の爆発だと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000531-bloom_v-int

銀河の危機どころじゃないな
2020/03/17(火) 09:52:45.47ID:c3sg7w6N0
トイレットペーパー工場なるmodが出てて草 しかも消費財じゃなくて統合力産出
イラッシアも疫病流行ったとき買い占めとかやってそう
2020/03/17(火) 10:00:45.28ID:5OyEa4Xq0
>>380
こういう爆発は宇宙スケールだとちょいちょいある
じゃあなんで観測史上最大かって、sol3が本格的に世界規模で天体観測に取り組んでるのはここ100年ぽっちだからだ

Stellaris世界じゃあぜんぜん銀河の危機未満、ちょいと地震がありましたねって感じだ
2020/03/17(火) 10:14:14.85ID:BeDMS7yZ0
少なくともこの手の爆発は母銀河のディスクには影響無いからな
伴銀河とかいたら気の毒だが
2020/03/17(火) 11:20:40.79ID:CoPt4oiWa
>>379
DLCリストだと2020年3月18日って書いてあるのに、クリックして商品ページに飛ぶと
リリース日は2020年3月17日になっててロック解除まであと6時間になってるな

どういうこっちゃ???
まあ今日から3日間休みだからあと6時間でリリースしてくれるとありがたいけど
2020/03/17(火) 12:10:07.49ID:pr9XfXoQa
もしかして
時差
2020/03/17(火) 12:13:21.29ID:E4nQJ9Wa0
今度こそ空母強くなるって信じていいか?
2020/03/17(火) 12:17:47.77ID:4lVU9ddia
>>371
マジ親切にありがとうございます。昨日やっと引いたと思ったらお隣さんが殺戮浄化で泣いていたところです。
2020/03/17(火) 12:30:11.90ID:qpd9rED8H
>See You In Court:実際には銀河法に違反していない帝国を非難し、すべての主な制裁を可決させる。

酷すぎる実績あって草
389名無しさんの野望 (スップ Sd02-o4ae)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:31:44.87ID:00A9ef3ld
戦列 砲撃 空母か…
2020/03/17(火) 12:31:47.40ID:OScpmkTu0
排他主義的なやつを強制的に潰す時に勝手に達成されそう
2020/03/17(火) 12:32:38.06ID:eebkbwEar
何日で日本語化してくれるのか
2020/03/17(火) 12:33:47.08ID:28L7XARq0
お前も参加すればすぐ終わる
2020/03/17(火) 12:41:02.64ID:P+u1G9F+0
preFTLは自動翻訳機持ってないってマ?
2020/03/17(火) 12:41:33.84ID:lYIR/bR10
狂信浄化って、異星人皆殺しを掲げている割には、征服されても集団自決とか異星人相手に自爆テロとかやらないよね。
貪食、もしくは奴隷制帝国に征服されたら「自分達は正しかった!異星人など皆殺しするのが宇宙の真理なのだ!」
って感じで大声あげながら息絶えるのかな?
2020/03/17(火) 12:43:18.37ID:cKeXLbBp0
浄化主義で民族浄化をやっているのは上層部であって国民は止めなかっただけだぞ
2020/03/17(火) 12:46:08.33ID:0e4Tvup60
DLC出るか〜
Civ6買ったしHoI4のDLCも出たし1日のプレイ時間2時間でこの3つを同時進行できるだろうか
397名無しさんの野望 (スップ Sd02-o4ae)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:46:16.17ID:00A9ef3ld
なんかゲーム起動できなくなってる
2020/03/17(火) 12:59:32.84ID:oY6jdBks0
俺も起動できなくなってる
朝は起動できていたのに・・・
2020/03/17(火) 13:09:20.77ID:hY3vWEuu0
>>395
浄化主義で始めたときのフレーバーテキストで自民族の軟弱ものたちを注意深く浄化したみたいな事が書いたあったはずだから国民たちも浄化には大賛成のはず
2020/03/17(火) 13:09:43.08ID:M7Ia1sZ+0
既存のアノマリー以外に発掘だのリヴァイアサンだのでゴチャゴチャしすぎ
その癖AIの挙動がカスでロクに戦争にもならんし
最近は一から始めるのが億劫で、ある程度進めたデータを繰り返し遊んでるわ
401名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-hY4z)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:22:23.72ID:7hghQ4Oz0
このゲームの戦争は慣れてないうちが一番楽しいと思うわ
つまり俺は今、この負け戦を最高に楽しんでいるはずなんだ(データ消去)
2020/03/17(火) 13:33:06.97ID:p8d9kSmm0
>>349
右のバーの地上軍クリックで直接いけなかったっけ

パッチノートの全翻訳二割ほどやって飽きてきたんだけどこれって需要どっかにあるかな
2020/03/17(火) 13:46:07.20ID:sGlLe8uOa
このスレで需要ある
2020/03/17(火) 13:57:54.33ID:MDJ/sp420
UNoEプレイ時はCoM発生保障とかちょっと面白いよね
2020/03/17(火) 14:48:06.66ID:yEzYUWQ3M
>>399
劣悪遺伝子排除法かな?
2020/03/17(火) 15:12:03.67ID:A9oWSZC0a
タカ派がハト派を粛正したとかそんなんでね
2020/03/17(火) 15:32:05.40ID:oY6jdBks0
どうやらUI Overhaulの更新が原因のようです>起動しない
2.6対応にしてるので2.5.1のバージョンをolder Versionから探してください

浄化主義は民衆自体も進んで浄化やってるから自国民以外残らないが派閥管理が物凄い楽
2020/03/17(火) 15:40:45.19ID:7hghQ4Oz0
表向き平和主義だけど密かに拐った異種族を生贄にして統合力を得る邪教国家プレイはいつになったら出来るんですかね……
409名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:18:08.29ID:hJnsOd7m0
>>408
そこにMOD作成ガイドがあるじゃろ?
410名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:45:27.14ID:V/aqOjkl0
>>388
実績の名前が「法廷でお会いしましょう」って…。
2020/03/17(火) 16:59:07.21ID:YCeLLURY0
もうすぐ新DLC解禁だな

早く没落のパシリプレイやりてーw
2020/03/17(火) 17:00:01.01ID:P+u1G9F+0
浄化主義民主制だと異星人殺すことで支持率上がるからな……
2020/03/17(火) 17:18:45.08ID:azTqrzew0
例によって翻訳してくださるキュレーター様待ちですな
楽しみですわあ
2020/03/17(火) 17:29:42.33ID:fAbLk7oPM
hoi4でもそうだけど翻訳班にお金落としてあげたい
2020/03/17(火) 17:35:17.39ID:KwCz+SfS0
ストリーム始まる
2020/03/17(火) 17:45:35.93ID:grbo3YW60
楽しみっすなぁ
2020/03/17(火) 18:00:08.16ID:RHZCzkcg0
俺も起動できないんだけど。。。
418名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:00:30.96ID:hJnsOd7m0
もうすでにアプデ可能な人もいるっぽいでー
2020/03/17(火) 18:02:33.97ID:sIrJD1SN0
2.6.0の起動まで確認した
最初にGreeting!で始まる画面が出るよ
2020/03/17(火) 18:04:14.31ID:BeOsqfJxp
2.6キター!
2020/03/17(火) 18:04:36.27ID:gKTROBSz0
DLCのムービー増えた?
2020/03/17(火) 18:08:37.33ID:cO+BuPCA0
Stellaris起動できないどころかSteam起動できない
障害かと思ったが俺だけ?
423名無しさんの野望 (ワッチョイW 61a4-+dHk)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:09:30.67ID:pQZSfall0
2.6きたー^_^
2020/03/17(火) 18:09:40.23ID:KwCz+SfS0
>>422
バックグラウンドプロセスにタスク残ってたりしない?
2020/03/17(火) 18:12:30.58ID:cO+BuPCA0
>>424
さんきゅー
2020/03/17(火) 18:12:54.17ID:kCCitYLg0
過去dlcもセール中
2020/03/17(火) 18:18:44.45ID:P+u1G9F+0
せっかく英語だし鉄人でやるか……
2020/03/17(火) 18:19:02.25ID:28L7XARq0
没落の靴舐めまくるぞ!!!!
2020/03/17(火) 18:24:06.94ID:+xJXXNmh0
ホーム画面の画像も新しくなってら
430名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:26:45.95ID:hJnsOd7m0
新規建造物と思われるやつ
Federations未導入環境なのでもう少し増える可能性あり
帝国膨張度の上限あげるやつ(職業枠2、1POPにつき10増加)
https://gyazo.com/5feebc0e6ab19433a7c326df18e7e265
使節1人増やすやつ(惑星に1つのみ)
https://gyazo.com/20e0617e87c16e9b78bf2a7a6f56bf4a
文化人の出力上げるやつ(惑星に1つのみ、15%増)
https://gyazo.com/64025d0740a36889b8e2359c03dfc590
2020/03/17(火) 18:27:50.47ID:rCPABwjp0
DLCめっちゃ楽しみ
2020/03/17(火) 18:30:59.30ID:7njlHMGP0
起源の機械惑星で太陽星系にしたら全く不毛な謎の星系になってしまった
火星が崩壊した惑星のくせにテラフォー厶可能だし
2020/03/17(火) 18:35:50.59ID:OUkBM3yy0
2.6アップデート完了
2.5.1のセーブデータのロードが確認できた

つうか!帝国膨張度700前後だったはずが2,700前後まで膨れ上がってるじゃねぇか!
内訳見るとPOPも新たにカウントされてるからそのせいだ(POP5,500で約+1,900前後増えてる)
これ引きこもって帝国膨張度抑える定石破綻しましたわ
2020/03/17(火) 18:39:30.86ID:koiIJZvkM
ちまちまと属国作るしかないのか〜
2020/03/17(火) 18:42:30.78ID:Skp3LDQd0
パラドは引きこもりに親でも殺されたんか?
2020/03/17(火) 18:44:44.61ID:eR6PWWLZa
まだ2.6のdlc込みで最初から進めないと分からないし…(震え声
2020/03/17(火) 18:48:57.61ID:n1Mybousa
セクターAIがまともに動いてくれればいいんだけどどうせ無理だろうしなあ
2020/03/17(火) 18:51:30.84ID:koiIJZvkM
2.61ベータパッチも選べるんやで

どうせパラドのゲームは正式パッチだってベータのようなもんだし俺は2.61で遊ぶ
2020/03/17(火) 18:57:24.86ID:Zce3elRrd
AIがマシになったら復帰したい
2020/03/17(火) 18:58:48.73ID:rzJiThhc0
MODある程度外してプレイしてみるかなあ
素直に、日本語化と軌道上居住地禁止と人口関係くらいにして
翻訳神に期待だわ
サイバーフロント以上の仕事を奉仕してくれるとかマジ神
2020/03/17(火) 19:05:48.13ID:+OkKgWL80
ジャガーノートのオーラ装備の中に「味方艦の射程+40%」とかあってびびったけど
よく見たらこれ防性粒子ってなってるからジャガー含む艦隊にしか効果ないのかな
でもってジャガーは他艦と合流できないわけで…
まぁ他艦にも射程+40%かかったらさすがに強すぎるか

あとなんか爆撃機系統は挙動が変わって戦闘機ムーブになったっぽい
攻撃機3だけ積んだ戦艦同士で戦わせたら双方艦載機が敵艦載機に殺到して泥試合になってら
2020/03/17(火) 19:11:13.96ID:GxjdTKzyM
Stellaris続けられているのはほぼ翻訳神のおかげ
2020/03/17(火) 19:13:12.20ID:OUkBM3yy0
帝国膨張度どうにかフォローできないかなぁと思ってたら
新たに官僚?を増やす建造物があったので空いた枠に建てまくってなんとかリカバリーできた
つまり引きこもりは許されるらしいですお騒がせしました

https://i.imgur.com/XTTXMx8.png
444名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:13:26.31ID:V/aqOjkl0
翻訳神を讃えよ
2020/03/17(火) 19:26:35.25ID:Y1kir9nj0
屁出れーしょんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
というわけでお布施もポチっとな。
2020/03/17(火) 19:26:42.34ID:P+u1G9F+0
バーチワールドで草
早くない?
2020/03/17(火) 19:28:42.04ID:08jPO4J40
このバーチワールドというのはモッドよね?資源生産多すぎるし物質展開的なあれかな
448名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:31:23.41ID:hJnsOd7m0
>>447
銀河中心部の巨大ブラックホールにリングワールド的な奴を作るイカれたやつ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1121692237
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2006803737
2020/03/17(火) 19:33:16.00ID:zXCkro6dM
セール来たからやりたいんだけど
DLCは最初無い方がいい?
2020/03/17(火) 19:36:24.77ID:CwUGgCM40
DLCが多いほど複雑化するから、初めてなら無い方が無難
ただ、買ってもランチャーで無効化できるから、とりあえず買っとけ
2020/03/17(火) 19:39:33.89ID:Y1kir9nj0
ん?DLCは全部入れるのがデフォなので入れとけ(狂)
2020/03/17(火) 19:39:51.76ID:OUkBM3yy0
>>446
プレイ前にまずクリア後のセーブデータ使って前verと2.6で進行速度の検証(>>375)したかったのでそのようになってますね
2020/03/17(火) 19:41:48.69ID:2KGBKJWwa
とりあえず全部入れとけ
2020/03/17(火) 19:43:31.22ID:v/3fgP/10
DLC無いと単調だよ
せめてユートピアくらいは買っとけ
2020/03/17(火) 19:43:53.43ID:28L7XARq0
銀河連合、反対票入れた国は見れないんだな
2020/03/17(火) 19:44:10.85ID:bA7Z7NsL0
アプデが進まないのは俺だけ?
2020/03/17(火) 19:45:52.96ID:aKSTXARn0
DLCも増えてきたから正直ごちゃごちゃしすぎてる感はある
Lゲートとか遺産とかないほうが好き
2020/03/17(火) 19:46:14.65ID:28L7XARq0
ごめんうそついた
決議段階に行くとしっかりわかるわ
2020/03/17(火) 19:48:10.09ID:kT0vCeLv0
たかだかアップデートがSteamのトップ画像になるのか
2020/03/17(火) 19:49:04.51ID:bA7Z7NsL0
>>456
自決した
容量に空きが無かっただけだったわ
何のエラーも出なくてわからなかった
2020/03/17(火) 19:50:38.01ID:08jPO4J40
まあ全部入れろと一般的に言われるくらいには制作が信頼されている
悪いゲームだとやめろとか買うなとか言われるからな
462名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-dsSq)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:52:21.17ID:UEW5XzsO0
セールきたのかよ
2日前に買ったばっかだよ。。。

まあパラドにお布施したと思うしかないか
2020/03/17(火) 20:02:37.74ID:p8d9kSmm0
ヘゲモニーで開始するの最初から仲間がいて楽しい
犯罪企業はいつか追放したいけど
2020/03/17(火) 20:09:41.69ID:OUkBM3yy0
2427.9.1-2450.1.1(2.5.1)
1h34m
2427.9.1-2450.1.1(2.6)
1h25m

一応自分の環境では2.6へのバージョンアップにより10%弱の進行速度の向上が確認できましたね
体感では今ひとつ感じ取れませんでしたが
2020/03/17(火) 20:10:37.82ID:YCeLLURY0
没落様の尻の穴を舐める覚悟で属国プレイ始めたのにゲーム開始直後に通信が来たっきりでずっと放置プレイなんだが、没落ってそっち方面の性癖の紳士なのか?
2020/03/17(火) 20:12:17.12ID:cKeXLbBp0
没落なんて外側を見るのを辞めて
娯楽を追求しているようなものだし
2020/03/17(火) 20:37:28.63ID:fx34UPTf0
>>462
数日差ならスチームに駄々こねて差額返金して貰えなかったっけか
あわよくばそれでDLC買えば良いし
2020/03/17(火) 20:39:48.76ID:cKeXLbBp0
たしかプレイ時間での制限もあるやろ
だから最新のもの以外は低下で買ってはいけない
2020/03/17(火) 20:43:51.12ID:p8d9kSmm0
ヘゲモニー膨脹方向制限されるのだいぶ辛い気がしてきた
小さい銀河だから余計そう感じるのかもしれないけど
あと連邦艦隊は外交ウェイトにカウントされないっぽくて軍拡は全部連邦艦隊でってのは無理っぽいな
そもそも連邦艦隊の初期の上限が10しかないけど
2020/03/17(火) 20:51:52.15ID:r/zjFG3T0
連邦タイタン作ったけどTスロット装備なしなのはバグ?
今まで一匹狼だったから連邦の仕組みしらないが
タイタン枠増えるからいいけどこれは微妙すぎる・・・
2020/03/17(火) 20:57:25.72ID:k4h/ENNC0
微妙に機械知性弱体化?してるな
複製機器が工学生み出さなくなって維持費が合金になってる
その代わり帝国膨張度を生む職が一体辺り+15になってて(有機体は+10)そこが強みなのかな
2020/03/17(火) 20:57:57.88ID:CwUGgCM40
アプデで大幅に変更された要素の挙動が、バグか仕様かプレイヤーの誤解かなんて、
アプデから数時間では分からんやろ
473名無しさんの野望 (ワッチョイW 61a4-+dHk)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:59:31.88ID:pQZSfall0
こないだメガコーポ買ったばかりだけど、
今回のセールで、アポカリプスと新dlc買います!
474名無しさんの野望 (ワッチョイW a2c0-ZI0W)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:06:50.68ID:eBCiGtRn0
DLC来たか
うれちいいいいいいいい
475名無しさんの野望 (ワッチョイW a1b1-hY4z)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:14:07.36ID:7hghQ4Oz0
翻訳班に足向けて寝られんな
2020/03/17(火) 21:16:47.74ID:2KGBKJWwa
でも頭向けると光が反射して翻訳版が失明する
2020/03/17(火) 21:18:37.78ID:08jPO4J40
コロッサス初照射イベントとかポエットなテキストあるよね
機械的じゃなくて詩的な表現してくれるの良い
478名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-bihA)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:52:54.21ID:w/9doZ/7a
あら、もう配信されたんか
479名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-dsSq)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:54:32.54ID:UEW5XzsO0
>>467
そんなんあるんだ、ありがとう

でもセールでDLCも全部買っちまったし
元取るために遊び倒すわw
2020/03/17(火) 22:25:34.52ID:HeckHFzk0
>>479
steamの返金条件はプレイ時間2時間未満・14日以内
(DLCだけの追加購入の場合は本体のプレイ時間で判定)
ただ、これだけ年に何回もセールやっているんだからその狭間で定価で買う方が難しいとおもうけど
2020/03/17(火) 22:31:09.51ID:MICIfxw20
欲しくなった時が買い時だ
2020/03/17(火) 22:44:37.10ID:ZdcILZfZa
今回の音楽、HOIの連合国感ある
ない?
2020/03/17(火) 23:11:09.97ID:vyHkkNgi0
POP増に伴う過負荷軽減の兆しは見られているのかね
2020/03/17(火) 23:46:54.86ID:v/3fgP/10
連邦、使節を3人送っても、連邦の経験値がみるみる下がっていくんだが

研究タイプの連邦ね
2020/03/17(火) 23:52:31.76ID:YNw+KAQP0
俺も普通の連邦だが、使節を二人送ってもモリモリ下がってるようだ
…何か、しなきゃいけないことをやっていないのか?
2020/03/17(火) 23:53:35.87ID:eA8kkKfF0
2.51に巻き戻して2.51のデータロードしようとしたら外交ウィンドウ開こうとすると落ちるようになってしまった
なぜだろ
2020/03/18(水) 00:09:07.87ID:Qt2PeDnQ0
軌道施設に住んでて宇宙空間の移動方法を忘れていたってどんな状態なんだろう
2020/03/18(水) 00:09:45.10ID:meaTVSYU0
経験値を得るのは結束度がプラスの状態で使節を送っても即座には回復しない
連邦のデフォルトの結束度マイナスを使節を使って相殺以上にしていき結束度をプラスの状態に持っていくまでは経験値マイナスされ続ける
2020/03/18(水) 00:10:30.99ID:Xbm4A/wBr
さっき起こったのだけど、エキュメノポリス作ろうとして、
障害物を撤去してたら、考古学発掘地点なるものが出現
その星でエキュメノポリスが作れなくなった

もし、エキュメノポリス作るなら住居からでなく、障害物撤去から行い
柔軟に惑星開拓したほうがいい
住居作って、撤去してまた住居のパターンだと、バカを見る
俺がみたからな
2020/03/18(水) 00:20:35.23ID:U8JZxbnX0
ハイブは快適性の稼ぎ方が変わってる
区域にメンテドローンが付いて、メンテ拠点は廃止?
巣穴が弱くなってるから、居住地の価値が低下したかも
2020/03/18(水) 00:23:31.54ID:oMD7qkL20
>>487
リングワールドに住んでても退化するし多少はね
2020/03/18(水) 00:29:09.45ID:Zv9eyl0F0
もしかしてバグ報告も不満点もなさそうだしいきなり神パッチか?
493名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:36.04ID:ddSTHFeoa
帝国膨張度が人口加味するようになったからすぐペナルティつくわね
2020/03/18(水) 00:32:53.13ID:2wc5wATt0
バグがないだけで神パッチ扱いされる会社
2020/03/18(水) 00:35:37.94ID:dWPRMv3Y0
機械知性さんPOPの増加速度が有機体並みに減ったうえに快適性稼ぎ辛くなってずいぶん弱体化したな・・・
2020/03/18(水) 00:40:46.80ID:cXSRb4Lq0
indiegalaで本体安い気がする$6.99
2020/03/18(水) 00:53:28.80ID:meaTVSYU0
銀河コミュニティへのアクセスってどこからするんだろうと思いながら46年
やっと気がついたけどアウトライナーに隠れてたんだな
2020/03/18(水) 01:12:06.04ID:wqQ3w0+y0
POPによる重さが解消されない限りは星ごと砕いて更地を広げる以外の道はないぞ(狂浄化)
2020/03/18(水) 01:48:48.79ID:wCyCWzHHF
結局AIとパフォーマンスはどうななの
2020/03/18(水) 01:50:09.49ID:fQ5blk5U0
セールで気になってるんだが、レビュー見て買う気が揺らいだ
AIがアップデートについてこれてなくてクソゲーってマジ?
2020/03/18(水) 01:51:11.86ID:QuzD9UgY0
同意
操作の煩雑さとリアルPCダメージにいきつく(狂信的な現実主義)
2020/03/18(水) 02:06:54.51ID:OFp765iR0
精神没落の聖地に入植しちゃって怒られたけど、そのまま放置して数十年なにもなかったのに
なんかいきなり精神没落から宣戦された…

でも間に孤立主義の帝国があって壁になってるから宣戦してもこっち攻めてこれないじゃんバーカバーカって
思っていたんだけど普通に侵入してきてて良く見たら孤立主義でほとんどの帝国に国境封鎖しまくってるのに精神没落に対しては国境封鎖してやがらないなんでだよっ
なにこれ詰んだの?終了なの?
2020/03/18(水) 02:09:28.28ID:txfhnXjW0
没っちゃんに国境封鎖できる通常帝国なんてあるの?
2020/03/18(水) 02:11:11.53ID:lfkL0F/D0
自分の手を汚すのはいやなので貪食に食ってもらいます 我が国に迎え入れた貪食の個体がなぜか勝手に死んでますが私は何もしてません(腹黒)
2020/03/18(水) 02:18:35.52ID:wqQ3w0+y0
没っちゃんが覚くんになっても国境ガン無視で自由に動き回るのほんとクソ
国力も軍事力もこちらの1セクターに及ばないくせによぉ
506名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:37:57.96ID:6pzzyeSM0
パラドくんはプレイヤーのことデバッガーと思ってそう
最終的にバグを治してくれるから別に良いけどさ
507名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:37:58.27ID:6pzzyeSM0
パラドくんはプレイヤーのことデバッガーと思ってそう
最終的にバグを治してくれるから別に良いけどさ
2020/03/18(水) 02:59:55.21ID:sMdlpx4VM
このゲーム面白い?
レビューでボロクソに言われてるけど
2020/03/18(水) 03:11:05.28ID:m5d8xllH0
面白いよ
2020/03/18(水) 03:15:27.07ID:buBph4kz0
シミュレーションとSFジャンルのどっちかが好きなら普通に面白いぞ
やりこみだすと不満点はそりゃまあ色々あるが、だいたいどの良作〜佳作ゲームもそんなもんだろう
2020/03/18(水) 03:16:04.33ID:3RQyMSqy0
ボロクソに言ってる(プレイ時間2000時間)
2020/03/18(水) 03:22:03.18ID:9DgTeF980
>>511
アイドルファンや阪神ファンみたいなものか
ボロクソ言いながらすげー熱心に応援しているという
2020/03/18(水) 03:27:10.74ID:SY6llhqZF
というよりはやりこむとアラが見えてくる感じでは
2020/03/18(水) 03:34:30.15ID:NpPkw+X+0
精神主義を選ぶと隣国が全部物質主義になって物質主義を選ぶと隣国が全部精神主義になるのって仕様ですか
挙句の果てには全員から喧嘩売られてAIブースト乗った相手に三方面作戦は流石に禿げ上がるわ
2020/03/18(水) 03:35:55.44ID:buBph4kz0
ある志向を選ぶと反対の志向が登場する確率が上昇するっていう仕様はある
皆仲良し銀河にならないためだな

ただ隣国が全部そういうのになってるのは単純に運が悪い
あと志向が正反対でも贈り物攻勢でそれなりに仲良くやれるぞ
2020/03/18(水) 03:37:00.32ID:meaTVSYU0
新しい種類の奴隷が専門家に慣れるから占領し惑星でも最低限な創始種族強制移住で済むんだけど政治力上がるせいで安定だがやばい
奴隷処置施設がかなりありがたくなる気がする(まだ設置してないけど)
AIはまだミッドにも入ってない70年くらいだけど今のところ無職はプレイヤー帝国でしか見てないし味方の艦隊も頼もしかったしかなりいい感じな気がする
2020/03/18(水) 03:42:41.83ID:NpPkw+X+0
>>515
贈り物で時間を稼ぐってのとわざと国境を繋げないで国境摩擦を減らすってのはよく聞くけど具体的にどれぐらい態度稼げば安泰or友好的になるのかわからないのです…
2020/03/18(水) 03:48:18.43ID:meaTVSYU0
稼げるだけ稼ぐんだよ
というのはまぁ置いといて2.6からなら300行けばまず安泰なんじゃ無いかな
使節を使って関係改善して贈り物爆撃(鉱物の定期供給あたりおすすめ)して平和主義相手なら爆撃政策変えたりして(序盤戦争する予定ないなら変えて損は大してない)マイナスも減らしてね
2020/03/18(水) 03:50:43.65ID:3RQyMSqy0
>>517
隣国の更に隣国と防衛協定結ぶとか
その2国の仲が悪かったら奥の国を早めに宿敵宣言して隣国との友好度稼ぐとか
3国同時に攻められる前に1国潰すとか色々選択肢はあるよ
520名無しさんの野望 (ワッチョイ 131e-hhV6)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:54:05.06ID:tN74hkf+0
起源リングワールド にしてみたけど
よくあれだけ破損してて木っ端微塵にならないもんだ
2020/03/18(水) 04:20:08.66ID:lM47Q7oh0
>>520
FTL文明のスーパーテクノロジーだぞ、今の俺達では考えつかない方法で作ってるんだからそりゃ堅いさ
522名無しさんの野望 (ワッチョイ 1303-saD6)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:09:32.85ID:QHzMd/6Q0
とりあえずいつものMOD構成でスタートしたらクラッシュしてしまったのでまたどのMODがアウトなのか選別する作業が始まる…
2020/03/18(水) 05:54:18.34ID:hYTz/plp0
聖堂の建造コスト上がってるのな。まぁ200は安いと思ってたから特別不満は無いけども。
2020/03/18(水) 06:33:56.83ID:a+tXPmS0a
選別なんてしないで1週間待てばクラッシュ直るじゃん(他力本願主義)
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 51dc-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 06:47:43.95ID:X6zN1f880
どお?アプデとDLC面白い?
問題なく遊べる?
2020/03/18(水) 06:51:10.42ID:buBph4kz0
>>520
バカみたいな量の住人が生活する巨大建造物だからなあ
もし何かあって崩壊したら建築家の汚名は間違いなく歴史に残るし、これでもかってほど冗長性を山盛りにしてたんだろう
2020/03/18(水) 07:00:19.50ID:hYTz/plp0
Hegemonのoriginを持った狂信平等のAI帝国が現れたんだけども、平等主義とは。
(狂平等+受容・狂平等+受容・平等+受容+精神の連合)
2020/03/18(水) 07:11:51.14ID:vC7akjXn0
そう言えば
60年後くらいに爆発四散で死ぬ母星
で始めた人おる?
529名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-b1Mw)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:15:45.59ID:38vXIN700
早くフェデレーションやりたいが、英語はフォントサイズが小さすぎて辛い
翻訳班を待つか……
2020/03/18(水) 08:30:33.82ID:5jVdqMv8H
作りはしたけど放置してまずはいろんなorigin試してる間に側にAI帝国として登場し さらに外周部にいたので封印してみた
あいつ見事に爆散しててワロタ。 

ちなみにタイムリミットは35〜45年  銀河市場イベントの前に次の植民星を見つけないと
なお居住可能惑星は少なくともFTL5〜6回以内の領域では生成しつらいらしい?からやるなら狂排他が必要かと
登場帝国できる限り詰め込むの場合でも大体孤立になり 他のところも影響しつらく的なつもりかな(intel
2020/03/18(水) 08:59:23.65ID:qyBerglW0
お、AIが結構不可侵破棄するようになってるな
貢物送りつけて不可侵結んだけど国境接したら破棄してきたからびびったわ
2020/03/18(水) 09:03:53.33ID:4GA7DWVR0
久しぶりに初めてみたけど相変わらずAI_Allowみたいな建築物とかダークマター発電(効果なし)とかが最初から作れたり発電所○型(効果なし)が研究で解放されたりしてる……
Mod一回直接全部消したり再インストールしたのに直らん
何がきついって集合意識プレイしようと思うと最初の建物がなんたら_building とかの効果なし建物でかなり辛いことになるのが
2020/03/18(水) 09:09:38.54ID:NOVbZBuW0
知らんがな
2020/03/18(水) 09:14:23.12ID:buBph4kz0
完全におま環だからなあ、なんも言えんわ
2020/03/18(水) 09:21:24.18ID:qyBerglW0
外交官はEU4、貸し借りはCK2から持ってきたような感じかな
536名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-AP1B)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:51:53.84ID:Iypg/6t+0
別ゲーで前にクラウドの古いデータをインストール時に読み込んでバグった時あったけどそれかね
2020/03/18(水) 10:24:55.07ID:QuzD9UgY0
トレイラーで異種族を奴隷化せよとか言ってたけど、研究者になれるだけ?
翻訳班の人ガンバって下さいオナシャッス
2020/03/18(水) 10:41:22.84ID:c3VsgFiNa
もう日本アカウントでもDLCプレイ出来るんです?
2020/03/18(水) 10:42:24.44ID:buBph4kz0
できる
ただしもちろん翻訳は終わってないので新しい部分は全て英語
2020/03/18(水) 10:42:29.28ID:OAQr2+Cv0
2020/03/18(水) 11:01:51.37ID:wlsgdjlw0
日本語mod切らないと起動すらしないかと思ってたけど、未約分だけ英語でちゃんと起動するんだ。すごいな。
2020/03/18(水) 11:07:31.39ID:ObmHfF7J0
アノマリーとかイベントのアートワーク結構一新したのかな
2020/03/18(水) 11:20:37.71ID:gkcpD0lbd
アプデで軽くなったのかな
もう惑星破壊しなくてすみますか?
2020/03/18(水) 11:21:47.73ID:jfTCX66+a
すみません
2020/03/18(水) 11:27:33.47ID:NInFOik00
国是の効率的官僚制が+20から+10%になってるから序盤はかなり弱体化してるな
今まで初期で入れること多かったけど途中から追加にしたほうがよさそう
546名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:36:57.18ID:6pzzyeSM0
アプデで軽くなったってマジですか?
2020/03/18(水) 11:40:50.33ID:4M21ceVU0
最初から同盟国2つある起源ってめちゃ強くないか?
高難易度ほどメリット大きい気がする
2020/03/18(水) 11:47:10.55ID:meaTVSYU0
武装研究一つもできてない頃に漸増なし大将相手に戦争仕掛けて勝てる程度には強い
AIも勝てる戦力あれば積極的に戦ってくれるし地上軍用意してくれるし
ただし序盤は連邦のリーダーあっさり取られやすい
2020/03/18(水) 12:02:20.70ID:qyBerglW0
19歳の女帝が即位したと思ったら後継者が18歳の皇女だったんだが
妹とかかな?
2020/03/18(水) 12:07:04.27ID:FImMjD2ca
ウラシマ効果でしょ
2020/03/18(水) 12:23:31.42ID:a+tXPmS0a
腹違いではないかな?
それとも種子違いか?
全種族に通用する表現が難しいな
2020/03/18(水) 12:26:24.59ID:Qt2PeDnQ0
軍事AIが改善されるのは2.6.1だっけ?
553名無しさんの野望 (スップ Sd73-it0o)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:44:39.91ID:hhytC3B9d
リアルでも異星人に出会ったらアクティブセンサー契約して芋づる式に多数の異星人とコンタクト取れるようになるかな?
2020/03/18(水) 13:04:10.90ID:hYTz/plp0
これ外交官は一度派遣したら他所のところに向かわせることはできても
進行してる指示を解除してフリー状態にはできないのか……。
2020/03/18(水) 13:04:58.17ID:PR5ifvBX0
浄化「よろしくニキー」
貪食「おっ美味そうじゃん」
殺戮「殲滅したろ」

こんなのに囲まれてるなんて知りとうなかった…
2020/03/18(水) 13:35:24.94ID:MgXFd60wa
銀河国連のテーマすこ
今回の曲はhoiっぽいのが多いな
2020/03/18(水) 13:37:03.22ID:1xNOmEPY0
アプデ前から聖堂って惑星に何個も建てれるっけか
2020/03/18(水) 13:41:32.67ID:meaTVSYU0
統合力建造物は今回から惑星固有じゃなくなってる
2020/03/18(水) 13:42:33.29ID:26aHroesa
信仰は世界を救う
聖堂複数建立が出来るようになったのは精神が物質に勝ることが証明された証(バグ)
2020/03/18(水) 13:47:55.08ID:aKypvSHR0
絶対何個も要らんだろ無駄な公共事業やめれや
2020/03/18(水) 13:54:20.15ID:qyBerglW0
不信心な物質主義者から見れば無駄に見えるんでしょうねぇ
2020/03/18(水) 14:01:23.20ID:r9s+wUo00
聖堂やPSI結社なんてカルト施設を放置していられるか
全部ロボット建造工場にしてやる
2020/03/18(水) 14:06:58.84ID:ObmHfF7J0
観賞用、保存用、布教用の聖堂だぞ
2020/03/18(水) 14:09:07.40ID:eeUbzjz+0
全部布教用では?
2020/03/18(水) 14:14:43.65ID:26aHroesa
観賞用:金閣寺
保存用:銀閣寺
布教用:清水寺
2020/03/18(水) 14:20:59.14ID:6E/4pZ6u0
DLCのサントラ落とすのってどうやるんだっけ…
2020/03/18(水) 14:23:07.05ID:1xNOmEPY0
聖堂絶対作る主義者だから惑星には必ず建ててたんだけど、何個も建てれるのに気づかずに聖堂守れになってたわ
消費財死ぬ
2020/03/18(水) 14:23:35.79ID:1xNOmEPY0
>>567
聖堂まみれです、連投すみません
2020/03/18(水) 14:45:03.38ID:eAiANlls0
聖堂が複数建造可能ってことは、元となっている起源の記念碑も複数建てれるのかな?
2020/03/18(水) 14:47:32.49ID:26aHroesa
起源を巡る争いが勃発しそう
とか物質主義は考えるだろうどう、精神や心が繋がった我々は常に1つだからセーフ

というかパッチノート長すぎて読み切れないからバグか仕様か分からん
2020/03/18(水) 14:57:08.96ID:upwqjHxD0
聖堂も他の建物と同じ扱いにしたとかあった気がするから複数建造可は仕様でいいはず
2020/03/18(水) 15:04:12.52ID:RR6oGU+80
聖堂!聖堂!PSI結社!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
2020/03/18(水) 15:06:55.60ID:meaTVSYU0
* Unity buildings have been standardized to have 3 levels which upgrade similarly to other buildings, and provide similar amounts of jobs.
* Auto-Curating Vault now increases unity and culture worker output.
* Citadel of Faith now also provides high priest jobs.
ここら辺だな
ざっくり言うと統合力使節が研究所とかと同じ感じで3段階の施設最上位は惑星スーパーコンピュータみたいな扱いに変わった
2020/03/18(水) 15:07:47.92ID:buBph4kz0
少しプレイしたけどこれは翻訳待ちかなぁ
自分の英語力だと一部追加イベントの読解がきついわ
2020/03/18(水) 15:13:37.68ID:aKypvSHR0
自動キュレーション保管庫が統合力と文化人の出力を上昇させます
信仰の砦は高位司祭の職を提供します
ちょっと精神か一般かで違うんだな
2020/03/18(水) 15:15:22.68ID:OAQr2+Cv0
google翻訳活用すればなんとなくわかるからずっとプレイしろ
2020/03/18(水) 15:18:33.23ID:JvVFCAWRa
泡沫国家どもの反対を押し切って銀河評議会メンバーの権限を強化するの楽しいな
2020/03/18(水) 15:25:59.22ID:Sr0Ic3BFr
連邦強化したんだから是非とも極大でやりたい所中規模あきた
2020/03/18(水) 15:46:30.73ID:1xNOmEPY0
連邦組んだんだけどXPが減っている!みたいな通知がずっと出てる
これは一体なんなんだ…?
2020/03/18(水) 15:47:37.61ID:0Ggx6v140
外交使節派遣するのはいいけど再配置するのにどうて引き上げるのかわからんw
2020/03/18(水) 15:53:57.89ID:1xNOmEPY0
もともとマイナススタートっぽくてじわじわ増えていってプラスになって通知消えた…
なんか連邦の結束力、みたいなものでした
2020/03/18(水) 15:59:25.38ID:qyBerglW0
これ属国にも投票権あるからたくさん属国を作っておけばコミュニティで有利に立ち回れるのかな?
2020/03/18(水) 16:01:48.55ID:ZvR/3N9ja
中国式だな
584名無しさんの野望 (ワッチョイW 51dc-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:09:27.20ID:X6zN1f880
>>583
アメリカの属国の日本がそれを言うか
2020/03/18(水) 16:20:32.59ID:H7SCAAyCd
>>584
国連決議でもなんでもいいから日本と米国の累積投票先を調べてから書き込め低脳
2020/03/18(水) 16:22:48.89ID:qeLQAocOd
異端審問用も欲しいです
2020/03/18(水) 16:31:40.55ID:9NGmcMqlr
まさかの時の
2020/03/18(水) 16:33:05.14ID:xZzVUY+80
海外フォーラムで宇宙ローマや宇宙ソ連、宇宙アメリカネタで盛り上がってたりするの見るけど、今後は連邦強化で宇宙チャイナプレイが捗るな
2020/03/18(水) 16:33:11.04ID:4t2pOD+i0
MODだとあるけど、もう宗教要素は志向とは別の独立した要素にしたほうが良いと思うわ
現状だと精神主義だけ独自要素が多い
590名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:33:40.09ID:exYWd6Vhd
バグとかは出てない感じなんか?
591名無しさんの野望 (スップ Sd73-it0o)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:36:56.49ID:hhytC3B9d
今回のアプデはmodのstrike craft rebalanceが(盗んで)取り込んであるだっけかw
2020/03/18(水) 16:49:52.08ID:ir5ZYQ8b0
>>589
精神主義は独自要素は多いけどゲーム上は強くないという、ある意味バランスが取れてる状態
2020/03/18(水) 16:56:01.39ID:vC7akjXn0
シュラウド「…聞こえますか…聞こえますか…精神主義の…皆さん…今…あなたの…心に…直接…呼びかけています…私と…契約を…結ぶのです…50年契約が…お勧め…です…」
2020/03/18(水) 17:06:16.50ID:eeUbzjz+0
今なら素敵なマークもプレゼント
2020/03/18(水) 17:19:36.78ID:TCmzQg6T0
作業所の対応作業が終わりましたので、作業所を開放し、MODを仮対応させました。
未訳部分は英語となりますが、それ以外は日本語でお楽しみいただけると思います。
翻訳に参加してみたいという方がおられましたら、ぜひ作業所へお越しください。
ただし、アップデート直後はアクセスの集中が予想されますので、作業目的でない場合(進捗を確認したい等)は、しばらくアクセスをお控えいただくと作業が捗ります。
みなさまのご協力に感謝申し上げます。
2020/03/18(水) 17:19:48.80ID:8OlJOdtcp
うーん、2.6になってからどのmodのせいで兵器スロットが映らないかが分からん…

ちな、pantheon of the voidとculture overhaulは使えないみたいだがおま環かもしれん
2020/03/18(水) 17:20:33.84ID:TCmzQg6T0
追記:
完全版の日本語化についてですが、固有名詞の更新部分はそれほど多くなかったため、今日中にはアップデートできる模様です。
2020/03/18(水) 17:25:33.17ID:TekKFaLO0
異種族を入れてもいいけど元首くらいは第一種族固定にしたい時は
王政にすればいいのかな
2020/03/18(水) 17:28:25.93ID:fT68/2Gq0
有志翻訳本当にありがたい、楽しめるのはあなたたちのおかげです
2020/03/18(水) 17:29:10.96ID:8+rZ9nN+0
翻訳班早すぎる!
ありがとうございます……ありがとうございます……
2020/03/18(水) 17:29:49.49ID:Sr0Ic3BFr
社会学の科学者の皆さん乙です
さてまだ仕事は1日あるわけだがどうする
602名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:37:23.36ID:trjQZapI0
>>593
(そんなことよりファミチキください)
2020/03/18(水) 17:38:32.43ID:qyBerglW0
内政AI大分マシになった気がするな
2020/03/18(水) 17:47:25.04ID:pZ7xMEdI0
契約してくれるなら契約切れまで毎日ファミチキくらい食べさせてくれそうな気はする
2020/03/18(水) 17:57:02.93ID:ZhjAjQ8U0
翻訳ありがとうございます。
久しぶりのステラリス楽しみたいと思います。
2020/03/18(水) 17:57:27.84ID:+ge9N7+Q0
立ち上がりの画面すらかっこいいな!
ゾワゾワする!
DLC翻訳神チーム待ちだわ
他力本願申し訳ないけど
2020/03/18(水) 18:00:21.87ID:JSOuMcA/0
翻訳本当にありがとうございます
本体の方もあんまりバグがないみたいだし楽しみ
2020/03/18(水) 18:05:13.12ID:pD6JpVxs0
1回当たったきりだけどセクターが無限に備蓄資源喰うバグくらいしか見てない
あといつもの惑星の残像
2020/03/18(水) 18:07:37.20ID:pzIYNtrBa
連邦とかなにそれ食べ物?(狂信的な浄化主義
2020/03/18(水) 18:09:39.88ID:0Ggx6v140
翻訳神チームが優秀すぎる
ほんとありがとう!
2020/03/18(水) 18:10:05.75ID:vC7akjXn0
トレイラーみたく弱小に加盟するように圧力をかけられる?
2020/03/18(水) 18:13:48.70ID:ObmHfF7J0
とりあえず強制平和みたいな特大バグは無いっぽい?
2020/03/18(水) 18:14:28.25ID:RR6oGU+80
ループ?知るか!そんなもんより翻訳神を讃えよ!
2020/03/18(水) 18:18:15.91ID:y/x5rRom0
いいかDLCは全部買え
2020/03/18(水) 18:27:32.93ID:lL1PMB9p0
さすがにポートレイト追加系のDLCはお好み次第だけど
今後もステラリスを遊びそうなら拡張系のDLCはマジで買った方がいい。
いずれEU4やCK2みたいにセールでもDLCだけで1万超えるようになったら
なかなか手が出なくなるぞ…
616名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:56.79ID:yLudPadaa
今後の拡張計画の話とかあったっけ?外交系充実ってのは前から聞いてたけど
2020/03/18(水) 18:38:11.25ID:15dk++Rm0
自分が興味あって覚えてるものは宗教関係かな
いつのDLCになるかわからんけど楽しみにしてる
618名無しさんの野望 (ワッチョイW 51dc-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:39:27.71ID:X6zN1f880
>>616
具体的な計画じゃなくて包括的な予定みたいのはあったよ
開発日記漁ったらでてくると思う
2020/03/18(水) 18:40:23.06ID:15dk++Rm0
これかな
ttps://simulationian.com/2019/12/stellaris-dd20191212/
2020/03/18(水) 18:45:27.36ID:X4+FYw5O0
翻訳キュレーター様の方々には本当に助かりますわ。
10年で5000エネルギーでも足りないぐらいに
2020/03/18(水) 18:55:26.05ID:8TbOVqAu0
ありがたやありがたや
2020/03/18(水) 19:01:34.21ID:xZzVUY+80
諜報はいつかDLCで出そう
諜報得意な企業とか欲しいな
2020/03/18(水) 19:09:42.85ID:12nkDH2e0
過去DLC半額狙いでももうすでにコンシューマーフルプライスくらいは使ってる
2020/03/18(水) 19:10:51.02ID:brvu4+gt0
諜報をするには、そもそも色々と隠さなきゃいけないわけだが、
大っぴらになりまくっている今のStellarisに隠す価値のある情報を追加するのって、結構難しい気がする
2020/03/18(水) 19:19:44.47ID:4wQCos8S0
>>593
申し訳無いがスペース邪神はNG
2020/03/18(水) 19:20:50.59ID:OAQr2+Cv0
シュラウド入れば盗み放題だしな
2020/03/18(水) 19:23:11.34ID:8+rZ9nN+0
諜報ポイントで技術窃盗とかできそうではあるけどシュラウドガチャと被りますね
628名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:24:13.02ID:exYWd6Vhd
>>624
eu4も軍事力やら経済力やら大っぴらだが、政府転覆とか内乱支援くらいかね
2020/03/18(水) 19:28:12.72ID:m6TQnBWH0
種族や生態からして違うと潜入とか難しそう
集合意識や機械知性の扱いはどうするんだ
2020/03/18(水) 19:32:25.47ID:qyBerglW0
コンティンジェンシーが集合意識に潜入して即バレする面白イベントあったな
2020/03/18(水) 19:49:08.21ID:U8JZxbnX0
孤立主義でも犯罪結社は支社建てに来るし、諜報員くらい楽勝じゃないかなあ
2020/03/18(水) 19:53:29.16ID:ruCJ7wLy0
翻訳キュレーターさんがいるからこのゲームはやってるようなもんだから感謝してるぜ!
意味と効果はなんとなく分かるけどユーモア的な表現はさっぱり分からん
2020/03/18(水) 19:57:06.63ID:nAJFhZQB0
起源眺めてるだけでもワクワクしてきたぞ
2020/03/18(水) 20:00:47.26ID:PEX38K0EM
母星系にゲートウェイが存在する起源も中々良い
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:04:12.98ID:trjQZapI0
>>629
自由意思を持った「逸脱ドローン」が1人2人必ずいるだろうから逸脱者に諜報してもらうしかないな。
表向き逸脱者に見えないように昼は従順に、夜は教導ドローンに見つからないように。
集合意識の星ってゲシュタルト意識に属さない個体を自動で攻撃してるみたいだし
2020/03/18(水) 20:07:10.44ID:JSOuMcA/0
もう2.6でやってる人に質問だけど戦争で敵AI手強くなった実感はある?
2020/03/18(水) 20:11:41.40ID:0Ggx6v140
>>636
2.6銀河終盤に差し掛かったけど
今のところないかなぁ
あと軽くなったというのもあまり感じない。
やっぱり重いね
自分の環境スペックは割愛するけど
2020/03/18(水) 20:19:28.67ID:Oin2IdaCM
戦争AIが強力になってるのは多分2.61ベータ版だな
パッチノート見てると

ベータ版落としてみたらどうだろ
2020/03/18(水) 20:24:43.58ID:fQ5blk5U0
>>603
マジ?勝手に破綻したりしない?
2020/03/18(水) 20:28:15.77ID:JSOuMcA/0
>>637 >>638
ありがとう
とりあえず2.6.1で始めてみる
641名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:57:34.04ID:npibcyb90
>>595
素早い翻訳(+9999)
2020/03/18(水) 21:09:27.89ID:hi4Hr3ND0
>>597
今日中という単語を思わず二度見したw
ありがとうございます
2020/03/18(水) 21:20:24.31ID:Rb0sDIy40
軌道上居住地を大量建設して入植しないのはそのままか
2020/03/18(水) 21:23:48.21ID:ci25apwdM
デ デ デデデン デデデデデン♪
2020/03/18(水) 21:28:29.22ID:TCmzQg6T0
ちょっと遊んでみたけど、確かにAIの内政は良くなったね
惑星の中身は覗いてないが出力が全然違う
646名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:47:28.62ID:AbmGXsXz0
派閥の管理がうまく行きません…派閥の消滅って本当に出来るのでしょうか…
2020/03/18(水) 21:49:26.91ID:dWPRMv3Y0
ああああああああああ
ルブリケータ―の発掘が終わってシャードが出たときに、その惑星に入植してるとPOP全部食べられて、植民地消滅するようになってるね
70POP食べられちゃった
2020/03/18(水) 21:50:27.07ID:vC7akjXn0
出てきただけで?
戦う前に消えるの?
2020/03/18(水) 21:56:10.45ID:4t2pOD+i0
>>646
一応、消滅させたい派閥の人間だけを特定の惑星に移住させて独立させたり、その派閥の人間がいる種族を奴隷化すれば一応できるが
それ以外だと、派閥は存在するだけで志向の魅力を発生させるんで、事実上不可能に近い
2020/03/18(水) 22:00:15.87ID:dWPRMv3Y0
>>648
ポップアップが出てきて「食べないでくださ~い」って選んだら食べられてた
シャードさん半端ねぇ
2020/03/18(水) 22:00:46.81ID:OFp765iR0
ああああああなんか勝手にバージョンアップされてMODがつかえなくなってるううう
652名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:03:03.94ID:AbmGXsXz0
>>649
やっぱり無理か〜ホイホイ難民受け入れるもんじゃないね…
2020/03/18(水) 22:05:19.00ID:f257I3h30
やはり軟弱な異星人は浄化しなければいけませんな
654名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:06:40.71ID:npibcyb90
>>651
@Steamを開く
Aライブラリの「ホーム」を開く
BStellarisを右クリック→「プロパティ」を開く
C「ベータ」タブを開く
D「参加希望のベータを選ぶ」をクリック、プレイしたいVer.に変える
これでバージョン落とせるぜ
2020/03/18(水) 22:07:29.87ID:OFp765iR0
>>654
ありがとうございますこれでゲームを続けられます
2020/03/18(水) 22:09:22.29ID:vC7akjXn0
つまりシャードの惑星を出したあとに放置して
発掘をして
発掘完了前に不要な異種族や浮浪者や失業者をシャードの惑星に詰め込めば一回は合法的に棄民できるのでは?
2020/03/18(水) 22:17:04.28ID:eMvdEf5m0
上げたい派閥の幸福度を80%以上にしていれば自然と勢力拡大するから、影響力に問題は出ない
統治形態にもよるけど、物質、精神、受容、権威は特に上げやすいから移民や難民が来ても誤差みたいなもんだ
2020/03/18(水) 22:18:48.95ID:JSOuMcA/0
シャード様の発掘拠点って未だに出現率100%?
個人的には1/5くらいがレアイベント感あっていいと思うんだけどなぁ
2020/03/18(水) 22:20:17.68ID:RR6oGU+80
>>656
その発想はなかった
2020/03/18(水) 22:21:27.96ID:0YIcBTEG0
軌道上に鎮座するドラゴンを見上げて暮らす入植者、ここでもネタにされてたけどやっぱ修正されたか
2020/03/18(水) 22:28:41.61ID:xZzVUY+80
>>647
でも序盤の研究ブースト凄いし、わざわざシャード討伐まで入植待つくらいならルブリケータ―諦めて研究取るよね・・・
662名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:46:40.11ID:npibcyb90
どうやらギガストラクチャーMODのユグドラシルオーキッドの形が変わったらしい
2020/03/18(水) 22:47:32.23ID:vC7akjXn0
棄民をしたくなるまでは入植後に研究をして
棄民をしたくなったら発掘完了数日前に棄民を詰め込めばいい感じだな
まあその頃には他の研究拠点もできてるだろ
664名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:48:29.93ID:AbmGXsXz0
>>657
要求以外で満足度を上げるにはどのような方法があるのでしょうか…
>>649
すみません派閥毎に移住させる方法が分かんないです…
2020/03/18(水) 22:49:56.87ID:kueL2uS/0
今買おうとしてるんだけどGalaxy Editionって何が違うのかな
あとこのDLCは特にオススメってのがあればセール中に買っておきたいので教えて下さい
2020/03/18(水) 22:53:35.80ID:38vXIN700
起源とかはまだ訳されてない感じ?
喜び勇んでjct入れたけど、俺のステラリスだと英語のまんまだ
他の人はどうなんかな
2020/03/18(水) 22:58:05.74ID:OFp765iR0
>>665
なんかね
ここのスレの人たちが言うには
ダウンロードは全部買えって
2020/03/18(水) 23:00:32.45ID:OFp765iR0
https://steamcommunity.com/profiles/76561198864161614/screenshots/?appid=0#scrollTop=100

うん…なんかバージョン2.6.0から、2.5.1に戻したらバグった
紫色がうちとこの帝国なんだけど、銀河中にぽつぽつと散らばってしまった
こういうことってよくあるのかしらん
2020/03/18(水) 23:02:07.03ID:bFhNlPmTH
>>665
全部買え


…というのは極論だがAncient Relics はここの評判が良かった(まだやってない)
Utopia、Leviathanは結構影響がある。惑星破壊したいならApocalypse、Leviathanの拡張も兼ねてDistant Stars買うのも良し
2020/03/18(水) 23:05:18.49ID:NpPkw+X+0
https://wikiwiki.jp/stellaris/DLC%E6%83%85%E5%A0%B1
DLCでもなんでも困った時はwikiを見ろって学術機構のキューレターさんが言ってた
2020/03/18(水) 23:06:10.57ID:bFhNlPmTH
セール対象じゃないが巨大造船所とか他国との連邦楽しみたいならFederations買うのも手ではある
ただ始めてやるならセールで値引きされるまで買わずに基礎を掴むのも手
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:08:31.74ID:npibcyb90
>>665
Galaxy Editionはいわゆるコレクターズエディションだから買わんでいい
慣れたらこのリストのDLCを入れることをお勧めする
https://gyazo.com/cdb5919dc29ce6fe14ebd68dd247280b
2020/03/18(水) 23:21:38.49ID:kueL2uS/0
よく分からんけどとりあえず本体だけ買った
さて始めるかー
2020/03/18(水) 23:23:20.67ID:eMvdEf5m0
>>664
その要求を満たしてあげればいいんだよ
受容なら原住民を間接的調査、難民受け入れ歓迎だけで+20確定、移民政策進めていけばさらに+10で80確保
その他もろもろ条件満たせば90越えも難しくない
物質なら3か国と研究協定結んで、内政で研究をしっかりやってれば+20確定、学術中立からエネルギーで研究ブースト貰えば80確保

研究協定結ぶのと受容の条件満たすのは相性が良いから、物質と受容の組み合わせは鉄板
慣れないうちは特に
2020/03/18(水) 23:32:43.23ID:0Ggx6v140
そうえば
Distant Starsと Lithoids Speciesは買って無かったな
Ancient Relicsはこないだ買ったけどこれは人におすすめできるね
遺跡有る無しじゃ結構違う
2020/03/18(水) 23:33:07.57ID:Q36dfMMZ0
DLC出たらすぐ買うから無い環境との違いを誰も説明できないいつものアレ
677名無しさんの野望 (ワッチョイ 1302-u9zD)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:36:30.43ID:HT4EgLkl0
他国と交信しようとすると、クラッシュしやがる・・
2020/03/18(水) 23:37:14.04ID:cXSRb4Lq0
セールで買った。
お金足りなくUtopia、LeviathanとApocalypseまでしか追加できなかった・・・ごめんよ・・・
2020/03/18(水) 23:43:42.54ID:eMvdEf5m0
>>678
買ったら戻れないから、無いのを楽しめるのは今だけだ
きっと次のセールで追加することになるだろうがね・・・
2020/03/18(水) 23:47:06.65ID:NpPkw+X+0
In Breach of Galactic Lawって出てAdvanced Xenostudiesに違反してるらしいけど英語ができない準知的生命体なんで何に違反してるかさっぱりわからない...
2020/03/18(水) 23:55:25.27ID:eMvdEf5m0
>>680
人工知能を非合法にしてるか、原子種族の研究制限に違反してるとかだな
2020/03/19(木) 00:04:34.40ID:1IH2GJYz0
なんか2.6.1にアップデートされたもうβ外れたのかな
683名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:07:47.51ID:l4DSm7V90
これどうすればいいんだ?買っちゃいけないやつとかあるならそれ以外は全部買おうと思う
federationsのレビュー見ると賛否両論だから控えようと思うけど、買わないとAIが馬鹿だったりとかない?

https://i.imgur.com/11ROYst.png
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 2941-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:12:53.55ID:RzmK9mT90
日本語MOD作ってる人はいつもご苦労様です。
だから今回の翻訳も頑張ってね楽しみにしてるからね
2020/03/19(木) 00:13:32.38ID:G91q2KB90
影響力を伸ばしたいんだが派閥幸福度を上げると影響力ってどのぐらいまでのびる?
上限は2ぐらい?
2020/03/19(木) 00:16:36.34ID:Lr3s7hX60
サントラとebookはいらんかなぁ
フェデも買っちゃえw
2020/03/19(木) 00:17:43.51ID:1IH2GJYz0
おれの画面ではfederationsのレビューはほぼ好評になってるけどな
中国語版にバグがあるとは書かれてるが今回はいつものような致命的なバグはないのかな?
2020/03/19(木) 00:19:32.71ID:schPW8R90
>>681
人工知能の禁止→隷属で無事解除されましたありがとうございます
689名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-P3wQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:31:38.63ID:+89F7CYjp
セール待つなら別だけど金を惜しまないなら買った方がいい
宙間機動要塞とか熱いだろ
690名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-ppuQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:32:53.20ID:Gtiuy+wwa
戦争が一切起きないとかいうバグに比べたらどんなバグもかわいいもんよね
2020/03/19(木) 00:33:56.13ID:55aY2/9I0
Federationの発売日がたまたま誕生日だったんだが、
Paradoxから誕生日プレゼントの10%オフクーポンを貰ったので、
珍しく発売日当日にDLCを買った
2020/03/19(木) 00:34:12.92ID:PjdZDzEvF
ステラリスというかパラドのDLCは内容に対して値段が高いから賛否両論になりがち
2020/03/19(木) 00:34:51.71ID:f2DwiitF0
>>685
初期2で生きた国家で+1の合計3
ただこれは理論値で、存在する派閥の満足度がすべて100%の場合
加重平均とってるからロボ化文明で物質主義が大勢力を占めているときに近い数字は出る
694名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-ppuQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:52:07.09ID:Gtiuy+wwa
内政AIかなりマシになってるな
2020/03/19(木) 01:21:46.74ID:g1XzGyjZ0
2.6.1正式リリースだって
2020/03/19(木) 01:28:03.88ID:9AexAIyQ0
結局POP増えたら重いままってのは確定なん?
2020/03/19(木) 01:36:59.76ID:tBy+u9bN0
そらpop増えたら重くなるわな
2020/03/19(木) 01:39:14.75ID:YVSHLMPL0
まあ前よりはマシって感じじゃない
2020/03/19(木) 01:42:28.98ID:rcRYcyQZ0
>>596
俺もこれ同じ状態だわ
2020/03/19(木) 01:43:42.25ID:gUPvqHyL0
最初期にドハマリして無印をやりまくった後ずっと離れてたんだけどバージョンアップとかDLCでかなり変化してるのかな
SF的世界観の部分が大好きで実際の戦術面はコルベットだけ作ってた記憶しかないんだけど
2020/03/19(木) 01:44:25.24ID:5vtomWhV0
異星人を家畜にしても平等受容以外は嫌わないのにロボになると嫌われるのいまだに納得できない
どう考えても家畜になるよりロボのがマシだろ
2020/03/19(木) 01:51:04.07ID:hscSBeaoH
遺物惑星起源の奉仕機械なんかいいな RP的な意味で 特にどうにか食料の調達に四苦八苦するところ
さらに両方の特性も共依存気味なものばかり付くとなんかやる気ぐんぐん上がるな
2020/03/19(木) 01:56:05.67ID:l4DSm7V90
>>701
そう思うのはお前が地球人だからなんだよなあ
2020/03/19(木) 02:04:43.60ID:1IH2GJYz0
>>700
良い意味でも悪い意味でもVer1.xxとはもはや別ゲーだよ
SF的な世界観にハマったのならDLCはどれもあって損はない
存分にロールプレイ楽しめ
2020/03/19(木) 02:08:43.70ID:pz7KRKT40
処理速度、アップデート前と比べるなら明確にましになってるけど結局pop増えてくると体感で重いことには変わりないので
アップデートしたし極大銀河やるわ〜とかコロッサス至上主義辞めるわ〜とか調子に乗ると地獄見る
2020/03/19(木) 02:14:53.08ID:gUPvqHyL0
>>704
ありがとう!
DLCの説明見てたらそれだけでワクワクしてたからもう買うつもりになってた
とりあえず数日前に出たばかりのDLC以外ポチるつもり
あんまり一度に入れても追いつけないので…
2020/03/19(木) 02:28:20.93ID:JXRROc7T0
一応、全部ガツンと詰めてしまっても意外と問題ないはず
DLC全部入れても選択肢が増えるだけで、基本的な部分に変化はないし

実際、一年前に始めて何度かプレイしてDLC全部のせしたけど特に問題なかった
2020/03/19(木) 02:34:25.49ID:oJDPzEoF0
最初から連邦組むのは良いけど国が近すぎて拡張に難があり過ぎる
2020/03/19(木) 02:38:40.77ID:l2d6OjUX0
連邦スタートの奴等あんなに距離近い異種族三種で仲良く宇宙進出とかコミュ力ありすぎる
2020/03/19(木) 02:46:05.97ID:9AexAIyQ0
やはり狂信的コロッサス主義の正義は揺るがないものであったか
2020/03/19(木) 02:52:21.00ID:ShQV/Y+w0
ステラリスはSFごっこする舞台装置なので
小道具(DLC)は多ければ多いほど良いぞ
2020/03/19(木) 03:00:55.23ID:jmhecZ+70
個人的にはどこまでがフェデレイションのかよくわかってないけどフェデレイションはDLCの中でも優先度高い気がする
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:07:27.21ID:xNPveyZk0
popの絵を追加するDLCも1000時間ぐらいプレイするなら買っても良いと思う
賑やかになって割と楽しい
2020/03/19(木) 03:07:30.42ID:6pfeEWoP0
改めて見ると今回の追加要素ってバニラでも使えるものが多いからDLC自体のボリュームはそんなに大きくないかも
まぁ買うけど
2020/03/19(木) 03:11:13.89ID:G91q2KB90
>>693
ありがとう
2020/03/19(木) 03:13:38.65ID:1IH2GJYz0
Federationsなしでも起源10個選べるみたいだしな
排他主義とかで連邦組む気ないならなくてもよさそう
2020/03/19(木) 03:15:00.31ID:umZQFC1n0
岩石星人のポートレート、増えたような気がするけど、気の所為?
2020/03/19(木) 03:18:10.93ID:JXRROc7T0
テンプレのフェデレーションの重要度とかの記載、次スレのぶん考えないとな
2020/03/19(木) 03:31:49.36ID:hdHoMkoTa
とりあえずMOD無し・Federation無し・マップ大・漸増有り元帥で2400年まで進めた感想。
去年の10月あたりからやってなかったからおかしいとこあっても勘弁してほしい…
・AIの星系基地の使い方が抜群に上手くなってる。以前は造船所と砲台と泊地がごっちゃに建設されてたけど、ちゃんと造船所は造船所、泊地は泊地で固めて建設するようになってる
・そのおかげかAIの戦力が全体的に向上。以前は2400年に250k揃えたら没落以外大体艦隊戦力比が悲惨になってたけど、今は同等が何カ国か居て、弱い国でも劣等で留まっている。
・今までは全AIがロクに建築物を建てずPOPを持て余していたけど、今は何カ国かのAIが少なくとも惑星上のPOPはきっちり使うように。居住地は相変わらずPOP持て余してるけど…

なので、AIはだいぶ改善されてるしこれからも改善される見込みありと見た。なのでFederation買ってやらぁ!いい仕事したな、パラド!
2020/03/19(木) 03:31:51.93ID:9AexAIyQ0
自国民はグランブルーファンタジー使ってるから目に優しくて良い
君主ゆぐゆぐにすると精神主義絶対強者感が出るけど物質浄化な我が家
2020/03/19(木) 03:45:36.31ID:jmhecZ+70
銀河コミュニティ理事国4つ目の席を得るために議題に上がるタイミングでライバルの発言力削るために戦争仕掛けるの楽しい
2020/03/19(木) 04:24:40.69ID:jmhecZ+70
理事国増やそうとすると当然現在の理事国は反対してくるんだけど自分がウェイト追い抜いてこのままだと追い落とされそうな理事国は賛成に回ったり新たに入りそうな自国に敗戦したばかりのライバル国が反対に回ったりちゃんと考えて投票してるんだね
2020/03/19(木) 05:14:44.58ID:qbQH9LzK0
敵輸送船とこっちの主力艦隊が遠くでぐるぐるしながらにらめっこして
戦闘終了しないバグに遭遇してしまった…勘弁してほしい
無撤退ドクトリンだから緊急FTLすれば大損害だし
2020/03/19(木) 05:57:35.09ID:JXRROc7T0
>>2
>DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
>有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック>プラントロイド>その他
>無料:アニバーサリー

2のこれ、新しいのはどこに位置づける?
2020/03/19(木) 06:04:05.20ID:KCQhAJwOF
>>723
再起動すれば治らない?
幽霊艦隊を殴ろうとしてるパターンでは
2020/03/19(木) 06:32:55.59ID:t9dwqqIP0
すまん、どなたか>>666に答えをください
連邦画面も英語のまんま
自分の設定が間違ってるのか、未訳なだけなのか確認したい
2020/03/19(木) 06:33:29.50ID:r5skWFLI0
戦闘グラフィックが派手になるmod入れてるけど、そんなに変わってるように見えない

なんかオススメのやつアルカナ?
2020/03/19(木) 06:34:41.17ID:r5skWFLI0
未訳です
2020/03/19(木) 07:05:44.58ID:G91q2KB90
移民条約があるけどこれは他国のpopを連れてきて人口を伸ばすのがメリットなの?他国との信頼度を高めるメリットもあるとは思うけど
730名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-b1Mw)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:05:52.20ID:t9dwqqIP0
>>728
ああ、そうなのか
スッキリした、ありがとう!
731名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-cvBQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:23:02.59ID:w8BNMSS/0
>>668 なんだけど
なにが起こってるのかとりあえず眺めてみた結果
星系基地が全て消滅したっぽい
そのせいで入植している惑星以外の領有がなくなってる
そのうえで自国も含め各国の領有が全銀河のあちこちにぽつぽつ設定されて
元々自国の領域内だった星系が他国の領域になっていたり
逆に他国の領域星系に自国の領域ができていたりする
よくわからないけどそういうことみたい

バージョン2.6.0から、2.5.1に戻したらこうなったんだけど
こういうことってよくあることなの
2020/03/19(木) 07:25:48.04ID:NizhVoGSF
同じセーブデータでバージョン上げたり下げたりしたらおかしくなって当たり前だろ
2020/03/19(木) 07:35:57.64ID:+ULpGtWD0
大型アプデ後は既存のデータはほとんど使い物になりません
特にstellarisは丸ごと別ゲーにしてくる規模で修正してくるから尚更
2020/03/19(木) 07:50:50.76ID:mj9aUvYu0
というかバージョンを上げるならともかくバージョンを下げてもセーブデータがおかしくならないゲームなんて殆どないのでは……
2020/03/19(木) 08:04:28.80ID:1IH2GJYz0
2.6以前にセーブしたデータなら正常にロード出来るんじゃないの
全て上書きしたならもう無理だろうけど古いAutoSaveとか残ってないものかね
2020/03/19(木) 08:06:48.43ID:fJVRvDWLa
クライシスマネージャーまだ使えるのかな…
クライシス回りには手が入ってないから大丈夫?
2020/03/19(木) 08:08:45.16ID:8LHrTo540
連邦変更で中立連盟周りが変わったはずだからそこは整合性ないかも
2020/03/19(木) 08:19:29.70ID:CTnugoqg0
いつの間にやらちょいちょい増えてるデフォ国家
巨大企業3国はどれも碌でもないな
Orbisは人当たりのいい笑顔や受容主義で浅く付き合うならいいけど
権威主義と退廃的があるから深くかかわると面倒くさい
Chinorrは冷酷な競争社会とかついてて就職したくない企業
狂物質でもあり成果主義が好きなら正しく評価されるだろうからガリガリやるなら
Hazbuzanは犯罪企業、評価対象外ってレベル
2020/03/19(木) 08:40:52.11ID:iS0W7AqI0
>>724
そういうのきめるのもうちょっとまって
2020/03/19(木) 08:41:39.47ID:mj9aUvYu0
Stellarisの国家なんてどれも録でもないんだよなあ
やっぱり異星人は信用ならないな
2020/03/19(木) 08:46:24.80ID:G91q2KB90
地球人なら信用出来るんですか(小声)
2020/03/19(木) 08:46:38.83ID:np4p6LCq0
シュラウド「そんな銀河が嫌になったあなたへ!私達と契約をしませんか!?我々が50年間強力にサポートいたします!」
2020/03/19(木) 08:49:24.39ID:fQQLELLk0
異星人をすべて浄化したあとはすぐに内乱が始まるんだろうな
団結するためには共通の敵を作るのが一番手っ取り早いってちょび髭も言ってた
2020/03/19(木) 09:00:21.46ID:7U8pk9K20
calamitous birthで追加されるMassive Craterの効果いいね。
リソイドの成長デバフを相殺してくれるし区域数と鉱業区域が6も増える。

なんかoriginでゲーム全体が大味になった気がする。RP的には個性つくからいいんだけど。
2020/03/19(木) 09:01:23.24ID:fJVRvDWLa
>>737
まだ天上戦争以外には使えそうって感じかな
746名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:01:39.63ID:wE33018M0
どうやらギガストラクチャーMODが割と変化してるっぽい
マトリョーシカブレインに機能が追加されたようで、ヴルタウムを最後まで見つけて秘密も解析した後にリアルシミュレーターというのが出来るみたい
あと超大型造船所が削除?されたらしい
2020/03/19(木) 09:09:08.58ID:5ZtgyTgUa
造船所はバニラに来たからな
しかしヴルタウムの最後の秘密って安定度にとんでもないデバフがかかるはずだがそれに見合う価値はあるのかな
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:23:55.08ID:wE33018M0
>>747
なんか過去にあった電脳空間みたいなやつらしい、記憶が合ってれば特殊な25区域の居住地をいくつか作れたはず
2020/03/19(木) 09:50:46.86ID:np4p6LCq0
あれ?機械惑星に同化したサイボーグ種族って前から入ったっけ?
開始時の同化機械のスタートを機械にしたら普通にサイボーグが暮らしてる
2020/03/19(木) 09:56:35.65ID:qbQH9LzK0
>>725
2回ロードしてみたけど状態が再現されてしまって駄目だった。

一応1年ほど足止め食らって
他の敵国艦船が間に挟まってくれたことで何とか抜け出せたけど…
2020/03/19(木) 10:21:09.97ID:IQp+Bmaka
>>749
2.2からだった気がする
2020/03/19(木) 10:24:27.99ID:np4p6LCq0
そんな前から平気だったんか
前に惑星を機械にしたらサイボーグが全滅して申し訳なさから機械惑星を使ってなかったから知らなかった
ありがとう
2020/03/19(木) 10:48:35.89ID:LxvJDXJz0
翻訳神をたたえよ
galactic community 関連が英語のままなんだが、もしかしてゲーム開始時のMODの状態って保存されてそのゲームを通して運用されたりするの?
昨日、翻訳さんの仕事完了前に辛抱たまらなくなって始めたのが良くなかった?
2020/03/19(木) 10:54:16.77ID:wXZgDJyy0
巨人の肩の上はアレのオマージュっぽくて楽しい…
2020/03/19(木) 11:02:45.83ID:7U8pk9K20
巨人の肩の上は太陽系で遊びたくなる。
2020/03/19(木) 11:03:15.87ID:jmhecZ+70
>>751
記憶おぼろげだがその頃はサイボーグ全滅してたようなとパッチノート見に行ってみたら2.3からサイバネPOPが劣悪ながら機械惑星で生存可能になってる
2020/03/19(木) 11:08:59.13ID:KHQ7HGhZa
>>753
今はまだ前バージョンまでの既訳部分が現バージョンに対応しただけで新要素が訳されたわけではないぞ
2020/03/19(木) 11:13:05.27ID:c4TUCVho0
AI結構手強くなってる気がする
まともな艦隊運用してくるし銀河評議会国だと全部同等だわ
2020/03/19(木) 11:41:30.30ID:7elbY1pu0
AIちゃん達は海賊処理できるようになりましたか?
2020/03/19(木) 11:54:18.99ID:FbJujbA/0
巨大造船所の研究終わったけど建造できないのだが・・・
建造する星系に条件とかあるんかな?
2020/03/19(木) 11:55:25.69ID:nBMDYhAaa
条件は満たしているが、態度が云々
2020/03/19(木) 11:57:17.50ID:JXRROc7T0
>>760
巨大造船所は惑星に建てるんじゃなくて、星系基地に建てる
かつ星系基地をいちばん大きくしていないといけない
2020/03/19(木) 11:57:50.73ID:JeJQ34NH0
パラド、バカにして悪かった
フェデレーションズとんでもなく楽しい
764名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-b1Mw)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:12:49.70ID:t9dwqqIP0
晴れて没落の影で暗躍するカルト結社プレイが出来るようになったんですね……!
ホラホラ覇権主義者の皆々様方、文句あるならかかってこいよw
765名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:25:34.85ID:wE33018M0
>>764
没落ごと潰せばええやん、論破
2020/03/19(木) 12:26:31.20ID:CL424Gv3a
その頃には没落より結社の方が強くなってそうだな
2020/03/19(木) 12:26:55.35ID:6pfeEWoP0
>>764
逆にこれをAIがやってきたらクッソうざいな
被害者の会連邦つくって報復するRPとかできて面白そうでもあるが
2020/03/19(木) 12:41:17.37ID:5HQIGEuE0
前バージョンだと没落の属国に宣戦しても没落は参戦しなかったような気がするんだけど、今回の起源没落属国ってどうなってるの?
2020/03/19(木) 12:46:19.79ID:hdHoMkoTa
そういや海賊って偶に発生するけど、でも海賊実装時みたいな交易保護値とか艦隊の海賊抑止力とか交易価値の減少とか無くなったけど
いつから消えてたっけ?ずっと海賊消滅MOD使ってて昨日久々にバニラしたからわからないや…
770名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-ppuQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:05:53.52ID:CeMEl/0Ud
AIマジで強くなったな
前は難易度普通で中盤にはもう国力悲惨が大半とかだったのに
771名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM55-wBod)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:35:40.25ID:POSxTXuwM
>>764
おもしろいやつだな気に入った。
コロッサス使うのは最後にしてやる。
2020/03/19(木) 13:37:03.97ID:X8On0fvL0
没落の属国プレイが定期的にPOPを貢がないといけなくなったり外交を制約されたりする圧政からのリベンジぽいのを想像してたけど、なんか無償で守ってくれるだけのヌルゲーか?

それとも只より高い物はないで、後になってからとんでもない代償を要求されるイベントでもくるんだろうか
773名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:59:22.13ID:wE33018M0
ちょっと空母検証してみたんだが、結論から言うとコルベットに対して非常に有効ということが分かった。
空母戦艦(XSSPPHHL)20隻VSコルベット(SSS)160隻でやったら空母側が18隻残して勝利した
ミサコル(SG)160隻とも戦わせてみたんだが、これに関しては戦艦側は1隻も沈むことなく勝利した
ただ、戦闘だけで言えば対コルベット性能は駆逐艦(MSSSS)の方が高いみたいだ。ただ、継戦能力とか考えたら空母の方が優秀だと思うぜ
2020/03/19(木) 14:14:43.88ID:iS0W7AqI0
空母型戦艦は小物に強いんだな、そういう武装スロット構成だしスペック通りだな
前verからコルベットのみ艦隊の弱さは感じてた戦艦艦隊に比べて数字より弱い
コルベット対XL砲撃戦艦という相性でもそんなに戦果あげれるかわからんな
2020/03/19(木) 14:15:24.21ID:jmhecZ+70
げ、地上軍が惑星占領すると攻撃的から受動的に戻るようになっちゃってる
2020/03/19(木) 14:17:14.43ID:kkHfgIVyd
空母か
敵に肉薄しないと艦載機の射程外なのは変わってないだろうからなあ
超弩弓空母からコルベットが発艦する仕様にでもなればロマンで脳汁ドパドパなんだがなあ
超弩弓空母からの艦載機でタイタンが轟沈するとか見てみたいわ
2020/03/19(木) 14:17:57.07ID:Tn2TUubX0
パフォーマンスの件はあんまり実感ないけど
AI強くなったりフェデレーション面白かったり何より致命的な大バグが無かったりで
もしかすると今回は神アプデ・DLCなんですかコレ?
2020/03/19(木) 14:18:07.25ID:R1j8qGGAd
賢者タイムってやつか
2020/03/19(木) 14:19:40.13ID:nBMDYhAaa
致命的なバグがない程度で神扱いされるパラドックス
2020/03/19(木) 14:26:05.26ID:iS0W7AqI0
空母から出すならハイパードライブとか居住環境をとっぱらって戦闘のみに特化の艦載機の方が強い道理だけどね
ゲーム上艦載機が弱いからね
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:27:17.36ID:wE33018M0
>>774
データあるから書いとくぜ
通常戦艦20隻VSコルベット(SSS)160隻
→コルベット側が114隻残して勝利
通常戦艦20隻VSミサコル(SG)160隻
→コルベット側が134隻残して勝利
さすがに通常戦艦には有利みたいだな、戦争疲弊とか考えると辛いかもしれんが
2020/03/19(木) 14:32:39.08ID:eRRFyBotr
そもそも32から64への対応に失敗した説があったからな
2020/03/19(木) 14:33:52.85ID:kkHfgIVyd
>>781
検証乙!
分かり易すぎぃ!
2020/03/19(木) 14:37:03.12ID:G91q2KB90
>>781
空母対戦艦はどんな感じ?
艦隊組むなら少数の空母と多数のコルベットが良かったりするのかな
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:45:14.67ID:wE33018M0
>>784
普通に通常戦艦(XLLL)が15隻残して勝ったぞ
ちなみに空母のコンピューターがあるんだが、武装の射程100%増とかいう良い性能してるから
普通の戦艦にこれを搭載してもいいかもな
https://gyazo.com/7ca304aa69b94e70b30278891f0e4cac
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:47:55.40ID:wE33018M0
ごめん、これたぶん戦闘開始する範囲が広がる感じっぽいな
別に射程が伸びるわけではないっぽい
2020/03/19(木) 14:52:54.19ID:LxvJDXJz0
工作船を艦隊に随伴させて現地修理したいなぁ。

>>757
そうなのかありがとう。とりあえずギャラコミュはしばらく上のほう押すだけのイエスマンで通そうw
2020/03/19(木) 15:03:02.40ID:mj9aUvYu0
これ官僚増やす建物建てて管理許容量増やすのと研究所建てまくるのどっちが良いんだろうか
2020/03/19(木) 15:05:34.39ID:hdHoMkoTa
あれ、久しぶりにMOD更新しようとしたらアップロード失敗するんだけどなんで…?
中のファイル弄っただけでMOD IDも変えてないんだけど…
誰か分かる人いたら教えてください…
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:14:07.30ID:wE33018M0
>>789
情報が少なすぎてわからん
まずどういうMODなのか教えてくれ
2020/03/19(木) 15:15:51.45ID:jmhecZ+70
>>788
基本的には管理許容量優先じゃ無いかな
>>789
MODの名前から空白なくしてみたり短くしてみたりした?
2020/03/19(木) 15:21:25.66ID:c4TUCVho0
>>789
間違ってparadoxの方にアップしてたりしない?
それじゃなかったら作り直して.modファイルの内容とフォルダの中身差し替えたらだいたいできる
2020/03/19(木) 15:23:05.58ID:hdHoMkoTa
>>790
>>791
いや、VOICEROID Portraitsとか、以前作っててしばらく更新してなかったのをフェデレーションを機に更新しようと思ったんだけど、
とりあえず中身更新してランチャーからアップロードしようとしたら全部「アップロードに失敗」「認証情報を確認してください」とかでてきて
全然アップロードできないんだ…なので他にも似たような症状出た人いるかなーと思って
2020/03/19(木) 15:46:48.70ID:ngLSF0mca
ランチャー内の認証情報がタイムアウトかアップデートかで切れてるんじゃないかな?
2020/03/19(木) 15:56:23.62ID:uswFYC1Xd
.modの他にファイル内に新しいMOD情報のファイルが増えたよ
dependencyじゃないけどそんな名前のやつ
新しいmodをランチャーで作って、中身を書き換えて乗っ取ってしまうのが早いと思う
2020/03/19(木) 15:58:13.90ID:8LHrTo540
modは更新しない(サイオニックシールドの意思で
2020/03/19(木) 16:00:20.44ID:uswFYC1Xd
>>795
フォルダ内の間違いね
意味分からないことになってた
2020/03/19(木) 16:10:12.52ID:np4p6LCq0
これ発展したAIを0にしてもlost colony持ちがいると発展したやつが湧くな
そしてタイタン3隻もちか
2020/03/19(木) 16:28:13.38ID:dAnL1JcK0
メガコーポ以来何も買ってなかったけど評判良さそうだから抜けてたやつ全部買ったわ
今夜は寝れそうにないな
2020/03/19(木) 16:34:00.22ID:vQtzZ+iT0
起源追加するMOD面白そうだわ
2020/03/19(木) 16:46:30.96ID:5SgadBas0
銀河コミュニティ絡みが理解できないと流石に致命的なので一旦翻訳待ちに入ることにした
翻訳神を讃えよ
2020/03/19(木) 16:46:57.85ID:Xgq+q+o50
AIがよくなったのは素直に評価するわ
2020/03/19(木) 16:53:12.28ID:mj9aUvYu0
俺が本当の民主主義を教えてやる

https://i.imgur.com/iXVLZPF.png
2020/03/19(木) 17:02:04.10ID:FbJujbA/0
>>762
ダイソンスフィアと同じで採掘ステーションがあると建てれないぽかった
2020/03/19(木) 17:07:33.93ID:hdHoMkoTa
>>795
ありがとう!あなたが神か。MODのフォルダ内に「descriptor」ってファイルが必要になったのね
…既に.MODファイルがあるのだからわざわざこんなもの必要にする理由は無いのでは…?

とにかくマジthx。更新終わったやつからドンドンアップロードしていくわ!
2020/03/19(木) 17:44:20.77ID:9o+WP0pl0
>>803
ソビエト連邦と衛星国かな?
2020/03/19(木) 17:53:23.76ID:l75FKZi0a
>>803
一応全諸国が団結すれば覆せるからセーフなのでは?
2020/03/19(木) 17:55:24.12ID:ShQV/Y+w0
新DLC入れて意気揚々と始めたら
好戦的帝国主義者と排他と貪食しか居ねえ
銀河国連とか機能するわけないしょ……
2020/03/19(木) 17:59:30.27ID:LxvJDXJz0
アプデしてDLCも突っ込んだら萌キャラのポトレMODが使えなくなってる。
ポートレート(種族全体のパラメじゃなく外見だけ)は書式変わらないと思ってたが…パラドぇ
2020/03/19(木) 18:02:15.34ID:mj9aUvYu0
>>807
5.5kの影響力を持つ国家は我が国の属国だ
あとは分かるな?
2020/03/19(木) 18:05:42.49ID:dAnL1JcK0
>>810
なんて民主主義的なんだ
なにも問題はないな
2020/03/19(木) 18:21:59.61ID:+ULpGtWD0
>>803見てfederation欲しくなってしまったどうしてくれる
2020/03/19(木) 18:24:35.93ID:5SgadBas0
共有資源絡みちょっとバグってない?
数千投入すると一瞬にして全部吸い尽くしてマイナスになったりするんだけど…
2020/03/19(木) 18:24:58.88ID:EO0xWp+7d
民主主義最高(権威)
2020/03/19(木) 18:38:49.50ID:iS0W7AqI0
>>803
僕も欲しくなりました今からスチムーマネー買いに行くか
2020/03/19(木) 18:43:23.64ID:Z6nl1Yzgd
>>803
今は良くても他国が育ったら危なくね?
2020/03/19(木) 19:05:56.61ID:HHiBDNmz0
MOD入れっぱなしでトラブル報告の書き込みする神経、割と理解し難いんだけど
このゲームって翻訳以外でもMOD入れるのそんなに当たり前になってるの?
2020/03/19(木) 19:08:04.05ID:NmQ3xBZoM
UIと伝統増やすのは入れときたい
あと、人類でやるなら髪型や顔の種類が増えるやつ(mod名は失念)
2020/03/19(木) 19:10:24.24ID:iS0W7AqI0
いれません
2020/03/19(木) 19:12:57.22ID:t9dwqqIP0
犯結で没落おんぶに抱っこプレイするはずだったのにすぐ横に浄化湧いて以降出会う国家がことごとく覇権主義者なんですけど
肝心の没落も銀河の遠くの方で引きこもったまま何もアクションしてこないんですけど
2020/03/19(木) 19:15:08.78ID:qbQH9LzK0
大丈夫、何かあれば没落が敵国を懲罰してくれるさ(滅ぼされた後に)
2020/03/19(木) 19:17:30.66ID:np4p6LCq0
スネ夫がジャイアンを頼ってても
ジャイアンがスネ夫を守ってくれるとは限らないのだ
2020/03/19(木) 19:19:37.31ID:OZANZfvOa
>>809
それも上にあるナントカってファイルが旧来のMODは必要なかったから同梱されてないせいとかじゃ?
2020/03/19(木) 19:20:02.26ID:dAnL1JcK0
>>817
最低でもタイニーアウトライナーやビルディングはないとやる気にならんかな
2020/03/19(木) 19:21:43.80ID:iS0W7AqI0
このゲーム配置の状況でおもてたんと違うってなる事よくあるから
配置に左右されにくい無難なコンセプトの国家というのも意義はあるな
2020/03/19(木) 19:34:28.01ID:+ULpGtWD0
宇宙に進出してバリバリに暴れてやるZEEEっていう不良少年な精神の若造が周囲に強国しか居なくて縮こまって変革が起きてしまう
不平等だからこそそんな叙事詩が許されるのがいい
2020/03/19(木) 19:42:10.48ID:jmhecZ+70
前までのゲームと比べて明らかに他国が巨大構造物建てる数多くなってるな
2020/03/19(木) 19:47:22.62ID:c4TUCVho0
軌道上居住地スタートわりと難しくてたのしい
2020/03/19(木) 19:49:43.40ID:np4p6LCq0
遺物惑星+独善的な奉仕機械で荒廃文明に残された生き残りごっこ
2020/03/19(木) 19:51:34.06ID:VfNHhTva0
精神没落の属国でプレイしてるけどスタートして20年経たない頃に7kの艦隊くれたり、スキルレベル7の提督派遣してくれたりで滅茶苦茶甘やかしてくれるのな
831名無しさんの野望 (ワッチョイW 59a4-s6iK)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:53:36.66ID:g1XzGyjZ0
>>830
ええな
日本語翻訳終わったら没活プレイしようかな
2020/03/19(木) 19:56:45.93ID:Z6nl1Yzgd
ロボ化しても元の見た目に近くなるmod入れんとロボ化自体やりたくなくなる
2020/03/19(木) 19:58:50.65ID:Z6nl1Yzgd
>>832
>>817宛が抜けてた
2020/03/19(木) 19:59:43.21ID:LxvJDXJz0
>>823
お腹すいたんでいったん終わらせてsteamとPCはそのままに捕食しに外でて帰ってきたら治ってたよ。
ナントカってファイルは外見だけなら要らないと思う。自分で作ったのは動作してたから。
多分船やら部屋には要ると思われ、そのアプデが遅れた感じかも。
部屋は以前はそのまま gfx\portraits\city_sets にdds置いとくだけで良かったけど。先月あたりから asset_selectors ってフォルダ作って中に指示出すファイル作らないとダメになっちゃった。
2020/03/19(木) 20:12:46.25ID:Lr3s7hX60
まだ新DLC導入してないんだが、艦隊の編成どうしてる?
いつもALL戦艦レーザーガウスの脳死セットなんだ
2020/03/19(木) 20:45:48.22ID:I8SUcGxB0
タイタン、戦艦、駆逐の没落セットでやってる
駆逐入れないとタイタンが突進して即落ちしちゃうんだよね
2020/03/19(木) 20:56:32.19ID:X8On0fvL0
英語がろくに読めないせいで没落属国の世界観設定がわからないから、年季奉公で犯罪結社のブラック企業で、庇護下とは名ばかりの搾取体制という脳内設定で新しい銀河に行ってみるか

没落「我が国に反社会組織や奴隷制度なんてわるわけないでしょう。え、うちの属国?あれは堅気の会社だし、個人的な借金返済のために働いてる社員がいるだけですよ(棒」
2020/03/19(木) 20:56:38.91ID:5vtomWhV0
コルベ巡洋艦でミサイル艦隊
強いかって言われると、まあコスパは悪いね…
2020/03/19(木) 21:11:27.14ID:5SgadBas0
なんかよくわからないけど共有資源に資源投入すると建設キューに入れてからキャンセルする謎の手順で資源が虚空に消えるようになってる
2020/03/19(木) 21:16:37.17ID:U1rY3EzE0
やばいまともに貿易できなくなってる
今までは収支がプラスだったら取引に応じてくれていたのに、取引上限がえらい低くなってる
これは単に収入、特にエネルギーがかっつかつになっているのか、新たな思考なのか・・・
食料や鉱物を輸出してエネルギー確保してた戦法が不能に・・・!?
あがががががが
2020/03/19(木) 21:19:02.24ID:GZWC7nF40
AIの内政が改善して資源が余ってるからプレイヤーから食料や鉱石を買わないとか?
2020/03/19(木) 21:24:23.55ID:l75FKZi0a
マジかよ家畜貿易できなくなったのか
2020/03/19(木) 21:24:24.00ID:Y9gFCNU70
食料や鉱物が欠乏していないしエネルギーだけを過剰に生産することがなくなったってことなんだろうね
素晴らしいな
2020/03/19(木) 21:28:13.19ID:NmQ3xBZoM
内政改善したとのことだが、俺の2.6の銀河だと 中規模銀河で2カ国が反乱起こされて何個かの国に分裂してるけど、これは資源が足りなくての不安定度からのやつではないのかな
2020/03/19(木) 21:28:25.91ID:ZanwgdWs0
ゲーム中盤あたりで唐突にAI国の母星が大爆発して草
2020/03/19(木) 21:40:45.86ID:JXRROc7T0
>>845
母星が爆発する高難度起源だったのか…
2020/03/19(木) 21:53:54.25ID:l2d6OjUX0
俺も母星爆発AI遭遇したけど通商条約結んだ直後に爆発したから泣く泣く第二の母星(クソしょぼい)に支社作って微妙な収入になった
2020/03/19(木) 22:04:49.40ID:mj9aUvYu0
他帝国の国是は外交画面に書いてあるから確認しておこうね!
2020/03/19(木) 22:09:49.31ID:jmhecZ+70
あいつの起源ドゥームズデイだぜえんがちょ!とかなるのか
企業は支社で経済力からの外交水増しできるの楽しいよね
そしてさっきまで巨大造船所の第一段階完成したら落ちてて切り出しのためにMODオンオフしてたら全部オンに戻しても落ちなくなったんだけどタイニーアウトライナーがアプデしてくれたおかげかな
2020/03/19(木) 22:15:07.11ID:np4p6LCq0
まだ銀河連盟dlcを購入してないのに銀河連盟が成立して
「銀河統一市場を作ろうぜ!」って決議しているのだけど
銀河連盟ってdlc無しでも出るの?
2020/03/19(木) 22:33:16.29ID:repXefST0
旧バージョンの連邦を引き継いだシステムだから、DLCなしでも最低限は出る
当然ながら、バリエーションはショボい
2020/03/19(木) 22:33:59.28ID:oJDPzEoF0
DLC部分は起源の追加とかその辺りじゃ無いの
しかしどの起源が良いのか分からん
2020/03/19(木) 22:51:02.51ID:8BY0oYyQ0
AI改善されたってマジ?
パラドにそんなことできたの?
2020/03/19(木) 22:53:04.81ID:r5skWFLI0
連邦にも複数種類があってDLC無いと普通の連邦しか作れない
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:55:50.02ID:wE33018M0
>>853
マジやで
中盤以降でもちゃんとAI国家が脅威になるようになってる
2020/03/19(木) 23:01:23.67ID:8BY0oYyQ0
AI改善されたってマジ?
パラドにそんなことできたの?
2020/03/19(木) 23:01:59.87ID:8BY0oYyQ0
>>855
はー久々にやってみるかな
2020/03/19(木) 23:03:47.63ID:qaia+nSNd
>>853
言い方が酷すぎるw
まーAIについては日頃の行いが悪いというのもあるからまーうん
2020/03/19(木) 23:14:44.90ID:87liyCra0
散々パラドAIの出来の悪さは言われ続けたからなぁ
それが改善されたならば驚く
2020/03/19(木) 23:16:25.78ID:qbQH9LzK0
Doomsdayを狂信平等でスタートすると、
移住先の惑星を見つけても強制移住できないから
みんな平等に爆死することになるのか?
861名無しさんの野望 (スッップ Sd33-9Bhc)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:37:36.19ID:qClkSy/Fd
平和な商人風情に序盤からイデオロギー変更させられたわ
精神なのに物質になってもう滅茶苦茶

難しくなってるなー、特に序盤
2020/03/19(木) 23:42:49.52ID:PKZ75evG0
パラドのAIがというかこの手のSLGでAIに文句が出ないゲームってあまり見ない気がする…
俺がそういった作品ばかりやってるだけかもしれんが。
2020/03/19(木) 23:47:32.44ID:LvWHHpkK0
人間が満足できるようなAIって技術的に難しい上にこの手のゲームでAIに求めるものが人によって違うからなぁ
とはいえ、パラドのAIはかなりひどいほうではあったけど
2020/03/19(木) 23:53:26.85ID:jmhecZ+70
ダークマター動力炉欲しさに一艦隊50kほどしか無いのに覚醒して十分に時間のたった排他没落に喧嘩ふっかけて没落の隙のない600kスタックに見事ボロ負け
コロッサスされる前に慌てて従属
銀河サイズ小にヘゲモニー開始帝国数最大で拡張ほとんどできなかったとはいえすっげー久しぶりに負けたぜ楽しい
2020/03/20(金) 00:09:29.86ID:7xR8Iuig0
議題のバズワードなんちゃらってどういう意味なんだこれ…
2020/03/20(金) 00:11:40.33ID:j4hefPHG0
AI改善で賞賛されてるんだから、本当に半年ぐらいAIパフォーマンス改善に専念したら
絶賛されるんじゃないか
2020/03/20(金) 00:11:55.34ID:xwbQkhxC0
逆に考えるんだ
そんなアホアホウ○コマンAIを勘定に入れてなお高水準な人気と面白さを備えていたゲームが、ここに来てAiのレベルまで向上してついにFTLしたのだと
2020/03/20(金) 00:16:08.79ID:tc5zB+uQ0
>>735
鉄人モードでプレイしてたからたぶんロードってできないんだと思う…
初プレイだからなんとか形になるまでプレイしたかったんだけど
データ壊れちゃったならしかたないかあ

MOD使えなくなるから元のバージョンに戻しますができないのなら
自動アップデートは切っておかないとダメなんだね…
2020/03/20(金) 00:56:49.90ID:dHnwYBRz0
国連で始めてケンタウリにコロニー作ったんだけど人口少な過ぎてつらい
地球から強制移住させたいけど移住先が無いって言われるのは何が足らないんでしょう?
2020/03/20(金) 01:10:01.60ID:BDcJexz+0
>>869
国連で始めるとデフォの政策で強制移住禁止になってたはず
2020/03/20(金) 01:14:27.44ID:BIKIDcw/0
難易度漸増なし減衰はもう難易度さくまといっても過言ではないのか
2020/03/20(金) 01:19:14.95ID:dHnwYBRz0
>>870
なるほど…地道に増えるの待つしかないのか

地球に近い星系片っ端から開発しまくったの失敗だったかなぁ
後から旨い星系出て来たけど影響力全然足りんや
2020/03/20(金) 01:27:10.39ID:BDcJexz+0
国連って一番最初の初心者向けみたいなツラしてるけど狂平等って結構扱いにくい気がする
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 2941-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:36:54.97ID:0fE1OoW20
日本語化MOD来ないと連邦制度が今一わからないから早くMODアプデこないかなぁ
封建制度とか企業形態も新DLCの恩恵とか影響受けてるの?
2020/03/20(金) 01:38:02.89ID:xwHsUMXL0
>>873
人類の強制移住できないから、強制移住はロボット頼みになるからねえ
もちろん派閥影響力収入ボーナスはかなり美味しいけども
876名無しさんの野望 (スップ Sd73-it0o)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:42:49.50ID:eP+/ESKDd
自領内の星系を通行禁止にできないのは前々からだっけ?
2020/03/20(金) 02:03:03.74ID:E/06JBv70
自慢じゃないが俺はパラドAIより頭が悪い自信がある
2020/03/20(金) 02:14:06.17ID:oCg3HNY+0
前哨基地に請求権、やりたいことに対して影響力が足りなすぎる
影響力を産出する建造物modでも入れるべきか
2020/03/20(金) 03:26:27.12ID:7xR8Iuig0
影響力は割と重要なボトルネックであり戦略要素として用意されてるから
そこ安易に増やしたりするとゲーム性が完全に崩壊するよ
2020/03/20(金) 03:50:13.99ID:KHmbJwgt0
NSC2に入ってる影響力産出する巨大構造物は、余裕でゲームバランスを崩壊させてMod抜いて最初からプレイするハメになったわ
881名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:12:10.62ID:D0GSuYEf0
影響力は上限上げてくれないかな
使わない時の無駄が半端ない
2020/03/20(金) 04:49:14.62ID:hAMHVUzu0
ガラトロン一発ツモしたことある
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cc-Ia4P)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:51:24.30ID:RRf7mCEn0
銀河法に違反してない国を非難して制裁ってどうやるんだ?
884名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-9Bhc)
垢版 |
2020/03/20(金) 05:33:39.92ID:VU8/uRUqa
もしかしてアーコロジーなくなった?
でてこないんだが
2020/03/20(金) 06:05:19.06ID:dHnwYBRz0
あーヤバいもう朝だ
一晩中やってたわ
バイオ体験版もやらんと
2020/03/20(金) 06:27:47.61ID:1mYskeudr
久々に2.6.1でプレイ中、受容没落から浄化帝国に対し残虐行為の停止の任務受けたんだが、普通に脅威の撲滅で宣戦すればいいんだっけ?
Wikiの没落や宣戦事由見てもようわからんのよ
2020/03/20(金) 06:29:15.93ID:FIBIJQB10
停滞停滞マローダーマローダーエーテルドレイクシャード結晶生命ボイクラ採掘ドローン宇宙アメーバ
こいつらに囲まれてるせいで全く一般文明に出会えないまま30年以上過ぎてもーた…
2020/03/20(金) 06:42:29.53ID:x3EOoHkL0
アメーバみたいな敵対生物は回避的から受動的にしたら迂回出来るぞ
2020/03/20(金) 07:51:59.82ID:mcgZsQC50
他の勢力に遭遇したんだがどうやって言語を解析するの?
wikiにあった情報ログに似たものが情報レポートしかみあたらなかったんだが、これのこと?
2020/03/20(金) 07:55:42.33ID:zE1webPF0
いくつかのDLCを説明見て取捨選択しているんだけども、Megacorpの評判が悪くて少し混乱している。あまり良いシステムではないのだろうか
個人的にはどんな痩せ地でも全力で繁栄させるようなプレイングが好みなので、こういった内政要素の追加は興味があるのだけども
AIが犯罪結社とかで生まれる要素や企業コンテンツについていけてなかったりするのかな?
2020/03/20(金) 07:59:38.76ID:mcgZsQC50
自決しました
相手をタップして調べるをクリックしないと出てこなかったのね
2020/03/20(金) 08:02:12.99ID:fyZoZnHw0
状況レポートから調べるでいけるよ
特定のやつ調べたいときはクリックしてやる方が間違えなくて良いと思うけど
2020/03/20(金) 08:31:09.40ID:AdXi/rkv0
>>890
管理許容量の仕様とAIの挙動が2.6でだいぶ変わったから今までの評判はあまり当てにならなくなってる
だから買うのだ(狂信的パラド主義)
2020/03/20(金) 08:38:52.83ID:O+7N2Skh0
>>890
DLC全部買えば取捨選択しなくて済むさ悩んでる間にプレイした方が幸せってもんよ
2020/03/20(金) 08:38:58.88ID:XNUyoRiG0
>>890
DLCの評判はその時のアプデの評判もついてくるから実際指標にならない
2020/03/20(金) 08:43:04.98ID:Y7qX22Ir0
メガコーポで追加された内容は覚えているけどどこまでがDLCに含まれるのかがさっぱりわからない
2020/03/20(金) 08:45:04.09ID:HUjVcDUz0
そういや艦載機が強化されたってことはその分グレイテンペストも強くなってるん?
アプデ後まだ遭遇してないから判らぬ
2020/03/20(金) 08:50:45.08ID:W5On4UESr
メガコーポは企業出来るやつだろ持って無いわ
2020/03/20(金) 08:54:29.19ID:5dMnKuSi0
メガコーポは目玉であるはずの企業プレイがただの縛りプレイっぽくてね
子会社をなんか上手く調理してくれれば面白くなりそう
2020/03/20(金) 08:59:57.66ID:+H/vnJKq0
メガコーポは当時のアプデの評価とエキュメノポリスが雑に強くてエキュメノポリス販促DLCだった上に
ある原因で開幕運ゲーが加速したのと
肝心の会社が当時のAIのクソザコナメクジ粘体生物のせいで支社がほぼ価値なし、そもそも会社だけど会社らしい要素がほぼフレーバーだけで会社らしい選択肢とかもなし
ついでにエネルギー貯めやすいってのも当時のエネルギーが維持費くらいの価値しかなかったと色々悪かった
ついでにパラド公式が中国翻訳しないと発表して中国人が発狂したのもかさなってstellaris自体が滅茶苦茶だった

今は上で挙げたのはだいぶ改善されてるしFederations(のアプデ)で金で発言力を買ったり防衛協定結ぶプレイもしやすくなったんでセールの内にバイナウ
2020/03/20(金) 09:00:02.89ID:vyKTI2I80
そういや建物経由で管理容量増やせるようになったから
企業プレイは多少はやりやすくなったんだろうか?
通常より超過ペナ重くなるだけのメリットあまり感じてなかったけど
2020/03/20(金) 09:02:35.58ID:A84F1Xu/0
>>900
企業はもうちょっと煮詰めてくれたら面白くなりそうなんだけどなぁ、企業ならではのゲーム要素とかこれからのアップグレードに期待したい
2020/03/20(金) 09:22:23.23ID:MRYGcQP90
管理許容量増やせるようになったおかげで統合の目標をたくさん布告できるようになって気持ちがいい
2020/03/20(金) 09:31:33.41ID:LgcniBAs0
2.61で企業プレイしてみたけど管理許容量を気にして拡張ができないってストレスがなくなって快適だったよ
交易連邦も事前情報みてこれは強いと思ってたけど実際強かった
通常帝国と比べて初期から収入が多くてやれること(支社や外交)も多いって感じ
2020/03/20(金) 09:38:13.17ID:ogPMhp6l0
MODが干渉してるのかバグが残ってるのか、まーだシャードが出てこないな?
艦隊揃えて出待ちしてあげてたのに、いざイベントが進行したら遺物惑星の植民地が滅ぶ結果しか起きないとは
2020/03/20(金) 09:45:32.41ID:y9E6AaBD0
俺の排他主義ちゃんがドンドン影薄くなっていくのが悲しい
2020/03/20(金) 09:49:17.46ID:MRYGcQP90
中立連盟結成したら連邦関連の実績殆どアンロックできるな
2020/03/20(金) 10:09:54.39ID:vyKTI2I80
戦争AIもだいぶ改善された感じだなあ
ちょっと優勢な相手が殴られてるうちに後ろから刺そうとしたら
こっちの国境に艦隊貼り付けて(基地とセットで守ればこっちが有利)
身動き取れないままにらみ合いが続いてる

そして裏の戦争が終わった・・・
2020/03/20(金) 10:10:11.79ID:gooZfGUFp
mega shipyard costruction siteが作れない
シタデルにして作ればいいの?これ
2020/03/20(金) 10:39:18.88ID:/drjqvSwr
企業はAI国家が破綻しにくくなった今なら楽しめるようになってそうよね
2020/03/20(金) 10:47:04.48ID:W45LbJpBd
>>908
へえ
頭良くなってるなあ

企業はもっと企業らしければ良いよねえ
銀河中に兵器売りまくるとか
戦争を起こさせて儲けるとか
2020/03/20(金) 10:52:41.13ID:Y7yLC8cj0
企業さん「経済最優先!経済を破壊する戦争には絶対反対!」
2020/03/20(金) 10:55:31.26ID:SgkVayyL0
軽量化modとかあったっけこのゲーム?
2020/03/20(金) 11:02:34.88ID:8wdfJJFc0
>>913
ある
描画処理を低減させてちょっと軽くしてくれるヤツが
2020/03/20(金) 11:13:38.57ID:7ijb4NFI0
機械の反乱を確実に起こさなくする方法って市民権を与える以外にありますか?
ホットフィックスイベント待ちだと確率で反乱起こされちゃいますよね
2020/03/20(金) 11:14:08.86ID:EvlIKios0
現実の軍需産業って、戦争になると逆に儲からないよね
軍需だろうと経済が駄目なら無い袖は振れないわけで……
2020/03/20(金) 11:15:01.10ID:LgcniBAs0
2240年にいきなりAI国家が滅んだから何かと思ったらDoomsdayかよw
あのOrigins居住可能惑星保証無視するのなw
2020/03/20(金) 11:22:34.55ID:W45LbJpBd
>>915
肉体は脆弱取ればいいってwikiに書いてあるしょ
2020/03/20(金) 11:27:22.71ID:7ijb4NFI0
>>918
精神主義なんで邪悪なサイボーグはちょっと…
2020/03/20(金) 11:30:50.49ID:XNUyoRiG0
機械とかいうからっぽの殻を非合法化すればいいんだぞ
2020/03/20(金) 11:32:04.99ID:W45LbJpBd
>>919
ロボットに頼るなんてなんて異端的な精神主義者だよ
奴隷でも買ってこい
2020/03/20(金) 11:34:54.75ID:MRYGcQP90
何故サイボーグはダメでロボットは許せるのか
どっちも邪悪だろ直ちにスクラップにしろ
923名無しさんの野望 (スップ Sd73-it0o)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:53:36.10ID:eP+/ESKDd
国連か…旧日本軍みたいなプレイできるなー
2020/03/20(金) 12:12:27.36ID:yechTq45r
まずトレーラーの段階で国連に色々押し付けられまくってキレた国が人類主催の軍事連邦?に参加してブチ切れ宣戦するストーリーだから…
2020/03/20(金) 12:16:15.11ID:gkOSgARv0
2.5だと機械主義は初期popが多かったけど修正されたな
2020/03/20(金) 12:18:05.43ID:5UWpP4bo0
なんでエキュメノポリスに官僚をいっぱい置く区画がないんだ
トランターやコルサントを再現させてくれ
2020/03/20(金) 12:26:58.48ID:5A5OFsOFa
2.5.1でプレイしてたら>>677と同じ現象が起きた
今回外交関係を大幅にいじったからだと思うが、諦めて新しい銀河で頑張るか…
2020/03/20(金) 12:35:40.14ID:4CRQPS7T0
コンティンや覚醒さんが戦力をまとめて戦うようになってて勝てなくなったよ…
2020/03/20(金) 12:44:04.26ID:CcAMmWH50
序盤の隣接浄化が普通に複数艦隊スタック投入してくるから要塞防御でもつらい
2020/03/20(金) 12:46:11.43ID:xwHsUMXL0
すげーな下手に難易度上げてると即死かもしれん
スターネットとかmodの良いところをバニラに取り込んだのか?
2020/03/20(金) 12:55:01.72ID:+OkRhZHQ0
今回、軍事AIも内政AIも、ハードコート部分(MODで弄れない部分)を根幹から激変させている
MODのマネで辿り着けるレベルではないよ
2020/03/20(金) 13:02:36.51ID:KWEmpOuw0
新DLCを導入してからまだ没落属国のヌルゲーしかやってないから実感できないけど、今回のアプデでAIがそんなに賢くなってるのか
これでstar_netを導入したらどうなるんだろう
2020/03/20(金) 13:21:35.02ID:jjGyqo4bd
NSCの更新がまだだから新verやるか旧verやるか悩ましいわ
2020/03/20(金) 13:34:36.26ID:/cdnu5WiM
DoomsDayで急いでFTL技術を発展させて宇宙に出た我が帝国!
そこに待っていたのはすでに狂信浄化が周辺宙域を支配する銀河だった…的なドラマチックな展開はないですか
2020/03/20(金) 13:38:31.77ID:7qiAFYKT0
カスタム国家で浄化系を必要数作って必ず登場にした上で
AIの発展したAIを全AI国家にすればいいぞ
運が良ければ浄化同士の戦いのスキに勢力拡大できる
2020/03/20(金) 13:38:45.38ID:rFFeP++90
AIなかなか賢いわ
狂信浄化で暴れてたら同盟からの袋叩きコンボ食らった
2020/03/20(金) 13:39:27.58ID:8ezlSZ0l0
銀河コミュニティの英語さっぱりわかんねえから最初っから加入せずに銀河のならず者プレイ
これじゃ今までと同じや
2020/03/20(金) 13:40:36.05ID:7qiAFYKT0
とりあえず加盟した上でマウスオーバーで欲しくない議決は反対でいいぞー
2020/03/20(金) 13:44:47.33ID:rFFeP++90
>>937
難易度高めの単語も交じるしなあ
自分も翻訳くるまでは狂信浄化や殺戮機械で、新しいAIとの戦闘挙動に慣れるつもり
2020/03/20(金) 13:49:07.31ID:cR6JcFbf0
銀河法が一覧で出せないのダメだな
どうすれば違反せずに済むのかパッと把握できない
逆になぜ一覧画面がないんだ
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 2941-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:53:50.68ID:yy/F98PD0
日本語化MOD更新来たな
全部更新されてるわ…ありがとうございます!
2020/03/20(金) 14:00:00.43ID:A84F1Xu/0
すげー!翻訳してる人の早さには毎回驚くわ
2020/03/20(金) 14:02:28.42ID:EwcWjA5Nd
翻訳神を讃えよ!
2020/03/20(金) 14:08:05.53ID:zE1webPF0
朝方にMega Corpの質問した者だけど貴重な話をありがとう。特に>>900は大変参考になった感謝するよ
Federationを見送る予定なのでこちらも見送ろうかと思ったが・・・丁寧な説明に感銘を受けたのでご祝儀で開発しようじゃないか!
この連休は休ませないから覚悟しろよ、俺。
945名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:10:31.48ID:fA4s5rnL0
翻訳してくれてありがとうございます!
2020/03/20(金) 14:11:31.27ID:A84F1Xu/0
マジで凄いな、翻訳してる人何者だよ
2020/03/20(金) 14:13:54.94ID:MRYGcQP90
遺跡惑星スタートでユートの末裔ロールとかいいかもしれん
2020/03/20(金) 14:25:06.11ID:BDcJexz+0
翻訳ありがてえありがてえ
システム部分は英語のままで理解できてもフレーバーを楽しむには翻訳必須だよ
2020/03/20(金) 14:34:39.10ID:KWEmpOuw0
翻訳神を讃えよ

フレーバーテキストが理解できないとゲームの楽しさが半減以下だから本当に助かるわ
2020/03/20(金) 14:45:24.89ID:rT6ckr390
翻訳神を讃えよ!

というわけで感謝しつつ宇宙生まれをプレイ中。
・・・うーん、最初から軌道上居住地を作れるのは良いけど、合金3000は重い・・・
2020/03/20(金) 14:53:58.93ID:5LR2DdCg0
翻訳ありがてぇ
今回評判いいから気になりすぎて別のゲームやってても集中できない状態だったから助かった
2020/03/20(金) 14:55:46.37ID:r33MvEvH0
翻訳早いなお疲れ様
953名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:03:15.95ID:D0GSuYEf0
銀河コミュニティいまいちわからぬ
自分が議案を提出したりってできないの?
相手に制約を課すとかどうやればいい
2020/03/20(金) 15:08:32.87ID:+H/vnJKq0
イラッシア→疫病で文明消滅
サイブレックス→機械の反逆、コンティ
ヴルタウム→VRどはまりした挙げ句実は現実って電子世界ではと疑って集団自殺
第一同盟→エキュメノポリスに籠ってたら物流止まって惑星レベルで餓死


ユート→○十万年探したけどFTL文明いねーな(笑)とか言ってたらpreFTLが宇宙に出たのを見つけて発狂しながら襲いかかるも惨敗してそのまま滅亡
2020/03/20(金) 15:10:04.77ID:Bhxv358hd
翻訳のはやさがFTLじゃないか
感謝いたす!
2020/03/20(金) 15:11:31.16ID:MRYGcQP90
リングワールドを首都にする実績、リングワールドスタートの起源で始めたら一瞬で解除できて草生えた
2020/03/20(金) 15:11:37.37ID:5A5OFsOFa
翻訳神…というか翻訳集団は夏休みの宿題を全員で手分けしてやってる感じなんだろうね
何にせよありがたい限りである
2020/03/20(金) 15:21:42.12ID:/NkNuQqT0
翻訳終わったのか
早速federation買わなきゃ…!
2020/03/20(金) 15:32:47.80ID:Ug0PGn9Ca
機械でメンテナンス拠点建てられなくなってるやん
これ無理ゲーじゃね?メンテナンス職1つのために惑星を都市区画で埋め尽くせと?
2020/03/20(金) 15:53:51.04ID:sCN2lb/G0
翻訳ありがとう!
新DLC翻訳はまだ半分も終わってないかもしれないけど
お体に気を付けてがんばってください
2020/03/20(金) 15:58:44.83ID:h7erEMMo0
膨張率は今まで通り無視して良いのかねなんかペナルティがキツそうな見た目に変わった
2020/03/20(金) 16:01:20.57ID:XNUyoRiG0
増やせるようになったから安心しろ
963名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-B0ya)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:02:23.40ID:FUhobuo00
いやまだ翻訳終わってないよ、あともうちょっとだけど
2020/03/20(金) 16:03:21.71ID:/NkNuQqT0
あ、DLCのほうは終わってなかったのね
でももう買っちゃったから楽しもう
2020/03/20(金) 16:07:06.01ID:gpaK076h0
今までのAIに対応出来るだけの戦力しか整えてなかったから、名誉ある戦士の艦隊に袋叩きにされたわ
2020/03/20(金) 16:14:32.15ID:gpaK076h0
決議ってAIは提案しないのかな
5回くらい連続でプレイヤー国が議案を提出してるんだけど
2020/03/20(金) 16:23:46.32ID:LGOeTKB00
>>966
決議一覧にずらっと並ぶくらいされない?
あるいはウェイトが圧倒的すぎて自分が提案したのばかり優先されて誤解してるか
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:01:15.19ID:uom99iOb0
久々にやってみたけど覚醒マローダー強い…隣なのもあったけど艦隊があっという間に溶かされたわ
2020/03/20(金) 17:09:53.37ID:wX/kXdI5r
翻訳神ありがとう!
2020/03/20(金) 17:50:42.06ID:7ijb4NFI0
所詮俺は精神主義者の猿真似した物質主義者だったんや…
2020/03/20(金) 17:59:59.96ID:7xR8Iuig0
これ官僚めちゃくちゃ大事だね
研究と伝統のコストにめちゃくちゃ響く…
2020/03/20(金) 18:07:23.74ID:LVUCHami0
翻訳チームに課金できるならしたいわ
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:09:23.68ID:F5/BfM2Z0
>>950
スレ立て頼むで
2020/03/20(金) 18:18:15.55ID:qKq5ulxja
>>970
気に病むことはない同志よ
下らぬ迷信は捨て機械化による繁栄を享受しようではないか
2020/03/20(金) 18:28:04.46ID:xwHsUMXL0
官僚は前々からみんなが思ってた方に改善されたね
アセンションの帝国の特権もパーセントなら意味もあるけどどうなってるだろ
まだ全然プレイできてないし
2020/03/20(金) 18:29:50.76ID:XtTPbaaZ0
>>972
こういう不特定多数の善意による翻訳は、お金が絡まないだから成り立つわけで
金なんて払ったら作業量に対しての取り分がどうだので100%崩壊する
2020/03/20(金) 18:45:55.08ID:NOqHYhbm0
帝国の特権とかパーセント補正がかなり効くようになってると思う
官僚に割り当てるPOP数抑えられていい感じ
2020/03/20(金) 19:08:08.01ID:MRYGcQP90
いつか反旗を翻そうと思って没落の属国プレイ始めたのに可愛がってくれるせいで永遠に仕えたくなってしまう
2020/03/20(金) 19:09:51.33ID:h7erEMMo0
遺物惑星スタート悪くない
2020/03/20(金) 19:10:00.03ID:Ojsmf+dna
ジャガーノートだかが話題に上がらんけど戦力としてはどうなの?
2020/03/20(金) 19:13:04.65ID:MRYGcQP90
ジャガーノートは正直あまり使えない……
戦力も微妙だし造船所が2つしかないからむしろ艦隊の補充が遅れる原因にすらなる
ジャガーノート作れる頃なら造船所と国境にゲートウェイネットワーク敷き詰めた方がいい
まあロマンではあるけど
2020/03/20(金) 19:19:05.86ID:fego93wl0
旗艦とか超弩級のロマン枠なのかな、まあそれでも1つ欲しいオモチャかも
2020/03/20(金) 19:22:24.90ID:LGOeTKB00
巨大造船所複数建てられるのかと思ったらテキスト指定ミスってるだけか…
ジャガーノートはまだ作っただけで運用してないけど出先で修理できるのとジャンプドライブクールダウン-40%だけで採用できる
2020/03/20(金) 19:26:05.78ID:cR6JcFbf0
ジャガーノートは足が遅いのに加えて、艦隊に編成できない上、通常艦隊に追跡させようとしても帰港か母港化の選択肢しか出てこないのが致命的
随伴艦隊がいて初めて本領発揮する設計なのに到着時間を同期出来ないせいで戦闘効率が低すぎる
宇宙港扱いなので侵攻先で艦隊を高速回復できるくらいかな、利点は
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cc-Ia4P)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:29:39.32ID:RRf7mCEn0
ジャガーノートの使用感、艦隊に組み込めなくて不便だけど移動式の補給修理基地として活躍してくれる。あと、バフが強いね。単艦運用には力不足
2020/03/20(金) 19:35:53.41ID:iEOoukQja
リングスタート強いかと思ったけどそうでもなかった
食糧は余りまくるが…
2020/03/20(金) 19:36:00.79ID:BIKIDcw/0
つまりビグ・ラングと
2020/03/20(金) 19:45:34.79ID:rT6ckr390
>>973
了解。
2020/03/20(金) 19:49:53.06ID:oCg3HNY+0
連邦に入ってるんだが戦争しようとすると否決される。加盟国や加盟国になってる属国をこっちの思う通りに動かせたりする方法はある?
2020/03/20(金) 19:53:33.10ID:rT6ckr390
何か間違えたっぽいんですいませんが、一応次スレ立てました。

【銀河4x】Stellaris ステラリス172【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584701269/
2020/03/20(金) 19:54:06.77ID:jczR8W6N0
ジャガーノート、造船機能オフにできれば便利なんだけどな
生産キューがとっ散らかるの好きじゃない・・・
2020/03/20(金) 19:55:29.95ID:sCN2lb/G0
>>989
連邦大統領になると戦争に強制参加させられるんじゃなかったっけかな
間違ってたら申し訳ない

しかしFederations面白い
今までで一番良かったDLCかな。次点でユートピア
993名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c0-Mh7k)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:56:39.25ID:fA4s5rnL0
うめ
2020/03/20(金) 19:57:20.46ID:o2n36FLJ0
>>990
新たなるスレを建てた(+20)
2020/03/20(金) 20:00:44.89ID:rFFeP++90
あれ
起源の「覇権」だけ英語のままになってる…?
2020/03/20(金) 20:08:14.07ID:+OkRhZHQ0
まだ和訳完了ではないから、英語が部分的に残っているだけだよ
そのうち日本語になるさ
2020/03/20(金) 20:20:26.81ID:LVUCHami0
>>976
確かにそうだな…
2020/03/20(金) 20:24:29.14ID:o2n36FLJ0
あの、質問いいですか
2020/03/20(金) 20:26:15.92ID:XNUyoRiG0
いいよ
2020/03/20(金) 20:27:50.80ID:o2n36FLJ0
では質問します
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 19時間 33分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況