X



Rimworld 147日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/18(火) 18:10:03.55ID:2c991BJM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。

SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。

Steam http://store.steampowered.com/app/294100/

公式  http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
※日本語wikiは情報が古いままの部分が多くあります。プレイの参考にする場合は注意してください。
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
※前スレ
Rimworld 146日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1580588571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/18(火) 18:22:47.40ID:2c991BJM0
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
 最新日本語化ファイル (随時更新されています)
 https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja

Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
 B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
 1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr

Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/

Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
2020/02/18(火) 22:48:48.43ID:HhkaDRM30
>>2の一部はこのリンク先からDLできるかも…に追加お願いします。
1.1 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1BP75U2rU9jeq0w7vAUjhVFsl3e_RKm6U

まだ全然増えて無いけど
2020/02/18(火) 22:52:54.59ID:2c991BJM0
>>3
おk
いつも乙
2020/02/18(火) 23:27:55.65ID:Nb2RUrnX0
新天地 +20
2020/02/19(水) 00:44:46.99ID:5Tn18QVY0
>>1

クリンさんの尻尾が前隠しになってたやつ、いつの間にか直ってる?
2020/02/19(水) 01:03:32.32ID:3ztyN/Ej0
シンスレッド製新スレッド(幻の一品)
2020/02/19(水) 01:03:44.04ID:5Tn18QVY0
直ってなかった…
2020/02/19(水) 01:09:36.43ID:kJbB47aD0
Vanilla Expandedシリーズが本家に導入されたのか
すげーなw
2020/02/19(水) 01:11:01.24ID:CcO1b9700
ゴッホ持ってると抑鬱病もちょっと活かせるのかな
2020/02/19(水) 01:12:30.60ID:l4lf2lJ50
>>8
あれxml弄れば簡単に直せるんで気になるんなら自分でやったらええで
クリンのRace開いて<bodyPart>tail</bodyPart>の下にある
<inFrontOfBody>true</inFrontOfBody>を<inFrontOfBody>false</inFrontOfBody>
に書き換えるだけ
ついでにベッドで寝てるのにしっぽ飛び出してる気になるんやったら
更にその下に<drawnInBed>false</drawnInBed>も加えたら良い
2020/02/19(水) 01:22:38.41ID:5Tn18QVY0
>>11
いい人+40
明日早速やってみる!
2020/02/19(水) 01:34:10.34ID:k4HSY2410
stack関係のmod更新が待ち遠しい
2020/02/19(水) 02:30:37.79ID:ZBEFXezC0
HugsLibが更新されないと前提にしてるMOD全滅とかある?
2020/02/19(水) 02:47:42.45ID:zl5o9as60
大家族設定でホスピタリティ入れてプレイしてたら長女が恋仲になったってログがきて
誰と恋仲になったのか確認したら、宿に来ていた客で社交だけ高いクズステのヤク中だった
客と恋人同士になるの初めてだったけど引っかかる相手もリアルすぎる
2020/02/19(水) 03:32:11.52ID:K/XH4DEE0
うちの狼が寝ながら出産したけど、リムじゃよくあることか?
マッファローがキャラバン中に妊娠発覚したり、道中で出産は経験してるが出産の瞬間を観察してたら眠ったまま出産してたw
そんな狼に付けられた名前「無法者」ってwこのゲームの家畜の名前はどういう基準で命名されてるのかと小一時間問い詰めたい
2020/02/19(水) 03:35:04.33ID:eFUVpuw7M
その問い詰めてる時間rimworldができなくなるが
よろしいか
2020/02/19(水) 04:17:55.82ID:NSNNXe9a0
MODが続々と1.1対応してくれてるの嬉しいけどエラーログで真っ赤になるのはちょっと困るな
じっくり読めばなんとなくわかるものの横文字の羅列は反射的に脳が拒絶する
2020/02/19(水) 04:26:43.56ID:G4Krdhw80
MODのUse Your Gun!って近くまで撃てるだけで真横に来たら殴るんだっけ?
色々MOD足した後で真横に来たら殴りだしたので競合してんのか俺の勘違いだったのか解らなくなった
2020/02/19(水) 05:07:01.74ID:MtkiVIud0
リムワールドじゃ人も獣もすべからくランダムで命名される
でも原住民はンから始まる名前があったりなんとなく原住民っぽいセンスだから派閥ごとに方向性はありそうね
2020/02/19(水) 06:16:44.95ID:ZBEFXezC0
あぁだめだ……CommonSenseとLocksとAllowToolsのない世界には耐えられない
調理前に掃除くらいしろ、キャラバン入ってくんな
2020/02/19(水) 06:27:46.27ID:e1LoZ6LI0
>>18
昨日Tynanが対応するって話をしていて、開発チームのサジタリウスさんが
次回更新で、1.0側にも問題を解決する更新をしますって言ってたので
そろそろ修正入るんじゃないかな
2020/02/19(水) 06:30:52.64ID:ZBEFXezC0
>>19
「騎士 [著者] 2019年6月16日6時32分
ポーンは自動的に混戦を停止しません-実際に敵を右クリックして、再び撃つように指示する必要があります。 先日、これを修正しようとしましたが、残念ながら、Rimworldの仕事/苦労システムについて十分な知識がありません。 」

一回は指示する必要があるらしい
2020/02/19(水) 06:35:13.09ID:e1LoZ6LI0
あと1.1の公式翻訳のミス
Keyed/Alerts.xml の12行目のBreakRiskDescEndingが/で閉じられてない。

これが原因でAlerts.xmlの日本語が適用されてない。
2020/02/19(水) 06:53:22.09ID:AbOl71q40
>>9
ま?どこまで?
2020/02/19(水) 07:05:06.44ID:20PqwEm3d
ロバ優秀過ぎね?
2020/02/19(水) 08:47:14.91ID:yRS52lk80
>>11
同じことで悩んでたからめっちゃありがたい
2020/02/19(水) 09:01:58.28ID:e1LoZ6LI0
Compatiblity update to version 1.0.2548 互換性の更新
RimWorldバージョン1.0(バージョン1.1 不安定ではなく)の互換性アップデートを公開しました。
これにより、1.0用に書き込まれたModメタデータ(バージョン情報..。XMLファイル)を1.1で読み取るときに発生する、間違ったエラーが除去されます。
新しいバージョンは1.0.2548です。

まさかの1.0に更新 1.1対応Modにすると1.0でも1.1でもエラー出る問題を修正した模様。
2020/02/19(水) 10:15:34.11ID:R97FJIu00
大幅アップデートと聞いて飛んできました
今プレイ中のデータそろそろ切り上げる頃かな?
2020/02/19(水) 10:31:13.99ID:yRS52lk80
>>29
過去MODも一緒に同封できる構造になったから基本大丈夫
(1.1verで起動中 1.0は無効化みたいな表記されるようになった)

1.0版で赤字エラーになるのも最新更新で>>28の通り修正入ったし
2020/02/19(水) 11:24:48.50ID:ZBEFXezC0
LanguagesフォルダってAboutと同じく一番上の階層に無いといけないっぽい?
[FSF]MODが1.0と1.1でフォルダ分けてくれてるけど、その中に入れても翻訳されなかったわ
2020/02/19(水) 12:41:45.32ID:+XPptWuBa
>>15
狂気の槍をヤク中に使って、身内に処刑させよう
万一生き残ったら手術だ!
2020/02/19(水) 13:32:48.71ID:e1LoZ6LI0
>>31
1.0ならMod名(またはワークショップ番号)/Languages/Japanese

1.1はLoadFolders.xmlで指定されている場所に入れる必要が有る
LoadFolders.xmlが無ければデフォルトは
Mod名(またはワークショップ番号)/1.1/
通常は1.0と1.1で翻訳は共通なので、1.0と同じ場所に入れても問題ないはず

具体的には[FSF]のどれ?確認してみる
2020/02/19(水) 14:21:11.86ID:vXS0J/F60
>>23
ありがとう延々と切り分けするか、もにょりながらプレイする所だったわ助かった
2020/02/19(水) 14:49:36.34ID:Qv1N9lsC0
暴風雨で起きた火災を暴風雨で消すなっつってんだろババア!!!
2020/02/19(水) 15:34:09.88ID:nDaNiH9ar
暴風雨終わんねぇなぁ…
2020/02/19(水) 15:49:50.43ID:He7bin600
セレーネちゃんインセインも食らいつくして対話不能派閥は戦略核で滅ぼしたし、敵もウォーボーン信者とかしか来ないし、もうやることがない。
なんかここから楽しいことない?
アラクニドバグも何年も来てない。

平和だ。
2020/02/19(水) 15:51:02.65ID:jPjmro7B0
知らねぇよ、縛りプレイでもしてろ
2020/02/19(水) 15:57:39.16ID:aLeF9jIw0
つkenshi
2020/02/19(水) 16:12:45.92ID:He7bin600
kenshiか。
きりたんの実況ちょっとだけみただけだけど、rim星人が好きになる要素ってなんなの?
俺TUEEEタワーディフェンスできるの?
2020/02/19(水) 16:21:20.02ID:QEPwZRGM0
ステラリスとかおすすめですよ
2020/02/19(水) 17:25:44.72ID:ZBEFXezC0
>>33
1157350972の[FSF] Complex Jobs
和訳無いので自分で訳したの入れる際に発覚
1.1フォルダにのみ、1.0フォルダにのみ、1.0と1.1両方に、の三通りとも翻訳が反映されず1階層上に置いたら翻訳された
2020/02/19(水) 17:27:18.75ID:fCHthb68d
kensiはローポリがきつい
せめてもうすこし
2020/02/19(水) 17:59:13.04ID:yRS52lk80
文字の小ささのほうがきついと思う…
日本に限らず中国圏でも売るならUI可変は必須(Kenshiは可変だけど文字消えちゃうし)
2020/02/19(水) 18:19:53.68ID:Qv1N9lsC0
なんかpikemanとか言う新メカノイド追加されとるやんけ
Needle gunとか言う狙撃銃みたいな銃装備してる
2020/02/19(水) 18:27:54.22ID:vswmySkPa
あれ逃げていく敵って自動で攻撃しないんだっけ
なんかのmodだったか
2020/02/19(水) 18:31:36.42ID:COxQYK270
するよ
発砲前に射程外に逃げられたんじゃね
それか視界外になったか
2020/02/19(水) 18:32:15.72ID:Qv1N9lsC0
されなくなったよ
残党狩りが面倒くさい
2020/02/19(水) 18:35:40.14ID:COxQYK270
あ、マジか
すまん1.1まだやってないもんで
2020/02/19(水) 18:40:29.46ID:vswmySkPa
せっかくのボーナスタイムなのに手動で攻撃するしかないなんて…
せめて攻撃するか選べるようにしてくれればなあ
2020/02/19(水) 19:01:29.25ID:vswmySkPa
あと未完成品を速攻持っていかれるのが気になる…
2020/02/19(水) 19:16:29.39ID:Qv1N9lsC0
んーロバの導入で不要になったかと思ったが畑の運搬用にやっぱハスキーほしいな
立場守られたか
2020/02/19(水) 19:27:11.55ID:e1LoZ6LI0
>>42
ああ、これLoadFolders.xmlが無いから読み出されないかも
2020/02/19(水) 19:48:43.57ID:UyzkRAw20
>>40
タワーディフェンスは出来ないけど、やってる内にrimworldやstellarisやってた人なら
世界観がなんとなく理解できるようになってると思う。
ゲーム的にはrimworldやった後だと色々と物足りない。
2020/02/19(水) 19:51:55.49ID:ZBEFXezC0
>>53
そのファイル無い場合は1.1フォルダ内がデフォルト、ではないの?
2020/02/19(水) 20:35:13.16ID:e1LoZ6LI0
>>55
1.0の仕様と同じで、DefsとAssembliesとTexturesとPatcheフォルダだけ対応だったと思った。
LoadFolders.xmlで明示的に読込フォルダを指定してやれば読み込むとは思うけど

サンプル例でもLaguageフォルダは共通フォルダと認識されてたから
2020/02/19(水) 21:36:29.90ID:NSNNXe9a0
このゲームのせいで他のゲームが物足りないのあるよな
oxygenとか
2020/02/19(水) 22:12:30.20ID:CcO1b9700
oniかrimかは好みでしょ
2020/02/19(水) 22:14:54.19ID:TNa6toI/0
ONIはどちらかと言うとFactorio系だからね
少なくともリムワとは全く別のゲーム
2020/02/19(水) 22:46:58.57ID:PfkWsnPD0
steamに翻訳機能付けるかブラウザで公式ページにアクセス出来る機能付けて欲しいなぁ
2020/02/19(水) 22:53:04.69ID:kWJznRNL0
(え、いらなくね?)
2020/02/19(水) 22:59:03.90ID:rlVnNjp30
>>60
毎回steamで気になったページのurlブラウザに貼ってるわ
2020/02/19(水) 23:03:07.78ID:jPjmro7B0
目の前の箱で公式覗けばよくね
2020/02/19(水) 23:06:56.78ID:yRS52lk80
steamはブラウザ的に使うには色々足りな過ぎて直接弄ることはないな
2020/02/19(水) 23:10:22.97ID:g1UwF9ce0
もしかしてブラウザの翻訳機能を使わないと公式読めないって話なのか
2020/02/20(木) 00:52:27.50ID:OtnNHkFfa
バリケードが追加されていたけど今でも壁バリケード壁バリケードって並べた方がいいのかな
2020/02/20(木) 01:01:16.93ID:BkP7ibxP0
>>66
一応は。ただ角度によって壁リーンとカバーの寄与率が
変動するからどっちもフルに活きる事は無かったと思う。
バニラだとどっちもせいぜい50%くらいだからあまり気にしなくてよさげ。
逆にMODの80%とか有るものだと壁を混ぜることで逆に下がる場合がある。
2020/02/20(木) 01:43:18.21ID:b36Kp82B0
まぁバリケード並べたい気持ちはワカルケードね


なんちて
69名無しさんの野望 (ワッチョイW a3c5-zQrS)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:50:33.99ID:btaWRdMu0
pcの空き容量が少ないって通知きてリムワールドの容量見たら100GBくらいになっててなにが原因かわからないんだけどわかる人いますか?modはかなり入れてます
2020/02/20(木) 01:55:55.82ID:AEoGGIbz0
>>69
エラーログ
71名無しさんの野望 (ワッチョイW a3c5-zQrS)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:00:46.63ID:btaWRdMu0
ありがとうございます!output logがでかくなってました。これは普通に削除しても大丈夫なんでしょうか?
2020/02/20(木) 02:01:33.46ID:FlFcaLSa0
slow learner 身に着けやすさー75はきつすぎない?
2020/02/20(木) 02:09:11.84ID:PepIXp9x0
ゴミすぎていらんと思うわ
2020/02/20(木) 02:10:49.70ID:RIkR7esh0
人食べてる時にふらっと運搬とか掃除しに来た人出くわすのなんなの気まずい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2067296.png
2020/02/20(木) 02:48:03.01ID:yu4JQDa20
野人を栽培するPlant HumanというNODで収穫したら、何故か恋人やら血縁関係の者が登場した件
栽培して収穫したばかりの野人が元妻とか兄弟とかどうなってんだよw
2020/02/20(木) 04:32:31.64ID:ScXgspzx0
襲撃だペストだって忙しくしてたらスランボちゃんが野生に帰ってしまったかなしい
2020/02/20(木) 04:33:07.51ID:ScXgspzx0
>>75
収穫前から色々やってたんだろうよ
2020/02/20(木) 05:01:18.60ID:PPs2veHM0
1.1のカサンドラが殺意ありすぎてビビる
寒波→マラリア→インフル→せん毛虫ってフェーベの魂でも乗り移ってるのか
2020/02/20(木) 05:17:11.05ID:p7obo8UL0
>>78
こっちも死の灰→機械化→治る頃に熱波→インフルと殺意高い。ソロだからインフルで死ぬかと思った

後、Pick Up And Haul無いと運搬ってこんなに手間掛かるものだったんだな
遠くの鉄くずを一個ずつ拾ってくるから運搬だけで一日終わるわ
2020/02/20(木) 05:21:46.60ID:curP1mim0
バニラ環境で大量の鉄クズや農作物回収は駄載獣連れてキャラバンモード駆使しないとものすごい時間がかかるね
正直あほくさくなる
2020/02/20(木) 05:25:10.17ID:yYUzS9/s0
なんか輸送能力高いやつでも75スタックまでしか運ばんのだけどvanillaは前からこうだっけ?
2020/02/20(木) 05:26:09.51ID:yYUzS9/s0
気付いた前はmodでスタック数2倍に増やしてたからだわ
スタック上限までしか運べないんだな
2020/02/20(木) 05:45:55.97ID:Z3LBYAwpa
>>80
動物にまかせればいいんじゃね
2020/02/20(木) 06:47:12.06ID:yYUzS9/s0
パーティの心情バフ地味にでかくなってるか
2020/02/20(木) 07:47:03.63ID:Z3LBYAwpa
>>45
新規で始めないと出ないのかね
いくらかMOD入りの続きでやってるデータではでてこない

パーティは効果が最大10日に伸びてんね
86名無しさんの野望 (ワッチョイ cfc0-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 08:01:20.91ID:pa0o3vak0
アプデ回避したけど1.1になってから赤エラー吐きまくる
2020/02/20(木) 09:32:00.10ID:EOR3wWA90
>>86
>>28
2020/02/20(木) 09:53:57.82ID:yYUzS9/s0
有能だから衝撃槍刺したのに脳に古傷負うのホンマ
2020/02/20(木) 10:00:46.53ID:PepIXp9x0
ルシフェリウムタイム
2020/02/20(木) 10:03:25.55ID:OQbDzMKa0
まぁ運搬に人手が必要または動物の調教が必要ってのもゲームバランス的な難易度の一つではある
それをMODで簡単にするとスタック増加と同じで難易度が下がったと言えるな
2020/02/20(木) 10:09:54.88ID:rTFDeFSo0
でかめのアプデはMOD整理に良いタイミングである
入れたままだけどこれ使ってるっけ?みたいなのちょいちょいあるんだよなぁ
2020/02/20(木) 10:21:57.11ID:FKOdUiMP0
あと今回みたいにMODに優しい更新だとMOD自体の更新確率があがるのも嬉しい
それこそ外そうかと思ってたMODが更新されたり
2020/02/20(木) 10:41:15.09ID:OtnNHkFfa
スタック数は置いといて同じものをゾーン内にバラバラに置くのはやめてください
2020/02/20(木) 10:57:56.68ID:siloaw6ja
rjwで避妊薬飲ませてても妊娠したんだが、確率下げるだけか?
妊娠確率って基本確率(%)×男の生殖能力(%)×女の生殖能力(%)とか?
今までで男女に飲ませてたら全く妊娠しなかったんだが、女にだけ飲ませてたら妊娠したわ
2020/02/20(木) 11:48:02.35ID:ZUOZYzdtd
わからんけどもし百パー防げないならリアルだな
2020/02/20(木) 11:51:44.81ID:yYUzS9/s0
ペーストめっちゃ腐りやすくなってるやんけ!
2020/02/20(木) 12:53:36.97ID:CgCZmvLL0
橋の上に石壁置けなくなってるな
2020/02/20(木) 13:54:19.82ID:Tn8fW1AD0
今でも最強のキルゾーンは1マス通路ですか?
2020/02/20(木) 15:49:35.46ID:nX7RDYFN0
>>98
押し切られる可能性が減るけど
撤退線になってからのキル数が減るからなぁ
2020/02/20(木) 15:59:10.21ID:a8Ev/giqM
すんません、ワークショップのフォルダから避難させたMod類って、何処に入れれば機能するのでしょうか?
2020/02/20(木) 16:01:03.67ID:izhsBoks0
数が少ないかムカデやシールド持ちがたくさん出ない間は、ペットを壁にした1マス通路防衛は有効ではある
でもいずれ破綻するからあくまで序盤専用かな。バニラ環境では。
modありなら無敵には出来るだろう
2020/02/20(木) 16:04:17.12ID:a8Ev/giqM
>>100
あれ?ワークショップ以外にもmodフォルダってあるんすね!?
ローカルコピーってついているやつをコアに入れる…?
いや…あれ…?
すんません、偉い人お助けを…
2020/02/20(木) 16:11:32.16ID:p7obo8UL0
workshopじゃなく、common\RimWorld\Mods
2020/02/20(木) 16:34:01.52ID:p7obo8UL0
途中で送ってた。>>103のフォルダにローカル保存したMOD入れれば出る
Coreは1.0の頃はそこに本体ファイルあったけど1.1でDataに移ったから、それが残ってるだけ
2020/02/20(木) 16:38:48.58ID:gfrwU0hhd
Rimのフォルダ(mod, saveとconfig, 294100)は分散してるからデスクトップにショートカットが3つもあるわ
2020/02/20(木) 16:39:22.94ID:At2387XTa
上に出てたplant human mod使って初めて野人を見たんですが、野人はそのうちマップの外へ出ていくんですか?あと、逮捕する方法は無いんですか?
2020/02/20(木) 16:54:21.68ID:a8Ev/giqM
>>104
ありがとうごぜぇます!
助かりましたぁ!

そしてここまで教えてもらって頑張ろうってしたら、
Mod管理Modのパワーで既にローカルバックアップあったっていう…
ここまでの努力…

そして、よく考えたら、
バージョン1.1に上がるから急いでmod避難させなきゃって思ってたんだけど
バージョン1.1のmodは別口で出るわな…そりゃな…
RimWorldのバージョン上げなきゃなんの問題もないのね…

この2時間は何だったんだ…
2020/02/20(木) 16:58:12.98ID:a8Ev/giqM
>>106
逮捕というか、野生動物の欄に名前あって手懐けができんべ
手懐けたらペットに…というのはElona脳が過ぎるか
2020/02/20(木) 17:07:39.94ID:FKOdUiMP0
獣人系ペットMOD入れてるからなおさらだけど動物にも感情欲しくなるわ
それこそ住民と同じ処理でいいじゃん!って思ってしまうというか
2020/02/20(木) 17:14:00.01ID:UhFiFNIF0
普通に殺してもいいのでは
放っておくと拠点に入り込まれて無駄飯食いになったりする
拠点をきっちり囲ってるなら食べ物不足とか寒さ暑さで消えるかもしれんけど試したことないな
殺さない方法だと俺はやったことないけど威力低い武器とか素手で殴り倒して牢屋に放り込んでから逃がすと消えるんじゃないかな
2020/02/20(木) 17:27:07.71ID:nX7RDYFN0
>>107
mod managerを入れて使い方をつべで50回見たほうが良いよ
と言おうとしたら既に入ってるのかw
2020/02/20(木) 17:31:47.87ID:PPs2veHM0
>>79
殺意高いよなぁ
数人はマラリアインフル同時疾患してて治療してる医者にもせん毛虫とか
やっと寒波終わったわー、じゃあ次の日熱波!で囚人が低体温症と熱中症同時になったりで混沌過ぎる
2020/02/20(木) 17:44:53.64ID:se6r4UCT0
なんかRPGみたいに住人がレベルアップできるmodきてんね
面白そうだわDEX全振り少女作ろうよ
2020/02/20(木) 17:49:58.32ID:UhFiFNIF0
>>109
そういう時のためのAlien Racesって言いたいところだけど重すぎてなぁ
MOD見たりいじるのが超楽しいゲームだから余計に相性悪い感
2020/02/20(木) 17:50:39.41ID:p7obo8UL0
>>113
多分全部? 大体? 影響度50%だから2振れば1%上がっていく。さいきょーのぽーんを作るにはうってつけ
レベルアップ自体はボタン押さないとEXP貯まってるだけなので注意

>>107
MOD作者によるけど、既存MODを1.1対応にする人も居れば1.1専用で新規に登録してる人もいる
まぁ本体が1.0なら1.0用MOD使ってれば良いんだし、避難の必要無いのはそうなんだけど
2020/02/20(木) 19:20:28.30ID:zeVX3FCqa
>>113
AGI全フリでボルトもびっくりの高速移動&狙撃銃でも連射状態でクソワロタ
2020/02/20(木) 19:23:13.97ID:Hqacn0cyF
>>113
それ考えるよなあw
このゲームほんと何でも再現できそうで怖い
2020/02/20(木) 19:33:48.87ID:3qfe/mv90
最近の流行りならCON極振りか
2020/02/20(木) 19:54:48.73ID:yYUzS9/s0
ドアぼこぼこ殴ってるのを手動で照準してくのほんとうに面倒くさい
テスト終了までには戻してほしいもんだ
2020/02/20(木) 20:18:03.84ID:RIkR7esh0
獣人さんがあんまり人間に近すぎて劣情を催してもいかん
夜中に家畜小屋忍び込んでファックしだすやつがでかねん
2020/02/20(木) 20:43:44.17ID:p7obo8UL0
既にメイドヌコやLF獣人が……
2020/02/20(木) 21:47:34.62ID:yu4JQDa20
さっきからつかねえー小動物ばかり人懐っこく来やがる
肉食動物や住民に食われたくないから必死に媚びて命乞いしてるのかと思った
野生動物も繁殖するWild Animal SexというMOD使ってるけど、小動物は出産まで食われるか殺されるのが殆ど
そんな現状にランディが小動物に慈悲の手でも差し伸べようとしてるか
とは言っても団体で来たテリアは全頭射殺したけどw(団体様は二回目)
こんな話してあれだけど、動物加入イベントですらんぼが入ってくることってあるのか?
うちの場合だと使い物にならん小動物ばすり人懐っこくきて射撃訓練にもなりやしねぇ
2020/02/20(木) 21:55:48.49ID:BkP7ibxP0
>>122
ないよ
野生35%以上の動物は候補の母数に入らない
2020/02/20(木) 21:57:32.97ID:WN3gq3Jt0
>>122
カサンドラorフェーベのピースで一度
まともな難易度なら起こり得ないんじゃないかなあ?
2020/02/20(木) 21:58:28.50ID:WN3gq3Jt0
思い違いってことにしといて下さい
2020/02/20(木) 21:59:29.94ID:jGjD2xrbp
海氷とか氷原、極限砂漠でやると良くスランボがすり寄ってくるよ
まず生き残れなさそうだが
2020/02/20(木) 22:07:22.54ID:PepIXp9x0
過激だろうが運次第でスランボも象も普通にすり寄ってくるよ〜・。・(バニラ1.0)
2020/02/20(木) 22:10:40.28ID:ju7You480
他にすり寄ってくる野生動物がいなきゃすり寄ってくるから
環境が厳しいほどスランボをペットにしやすい
5回くらいすり寄って来たことある。だいたい海氷だな
2020/02/20(木) 22:16:16.03ID:RIkR7esh0
戦闘後負傷したやつ休ませる前にジョイント吸わせたらいいかな医務室に置こうか
サイコ茶は栄養ドリンク感覚で戦闘時ブラック労働時がいいのかな労働押し込み部屋に置いてみるわ
ジョイントってこれタバコというかマリファナよね
2020/02/20(木) 22:25:39.36ID:hF2r1M1c0
>>129
大麻をタバコ状にしたものの事をジョイントって呼ぶからね
2020/02/20(木) 22:42:14.68ID:BkP7ibxP0
>>122
ああ、FarmAnimalsWanderInじゃなくてSelfTameの話か
それならマップ内に存在してりゃランダムで選ばれるよ
2020/02/21(金) 01:34:40.02ID:v1bCPYlb0
>>108>>110
襲撃などあって放っておいたら20人ぐらいがMAP全体に散らばり狩るのが面倒だったので、出て行くならそのままにしておこうと思ったけれどギブアップ以外では出て行きそうにないので狩ろうと思います
ダウン中と睡眠中は逮捕できましたこれで移植用の臓器が手に入りますありがとうございました
後、GODモードでいろいろと試した結果
野人は凶暴の波動の対象にならず、メカノイドと殺人鬼状態の野生動物の攻撃対象にならない
殺人鬼状態の野生動物はメカノイドと敵対する
2020/02/21(金) 01:38:30.04ID:Qxx+uUtM0
犬とかの運搬って やっぱ口でくわえて運ぶのかな
ソリみたいなのつけてポイポイほうりこんでいくとかでもかわいい
2020/02/21(金) 02:51:31.95ID:RGB7KtZa0
Hugslibの更新あって、1.1は互換性を損なうアプデが少し遅れて来るとかあるけどどういう事だろ
2020/02/21(金) 03:31:46.43ID:1urzWaDI0
>>133
顎を破壊されると1しか運べなくなるからそうやろな
fix項目にあったけど1.1は顎ないと運べなくなんのかな
2020/02/21(金) 05:06:30.69ID:1urzWaDI0
死の灰毒物の蓄積が早くなっててこええなって思ったら3日で終わった
2020/02/21(金) 05:33:15.51ID:RGB7KtZa0
そういえば1.1BBAの襲撃が、なんか二回くらい短いスパンで続いてそこからしばらく襲撃は無い日が来る
ってパターン多いんだけど変わったのかな
2020/02/21(金) 06:03:34.91ID:StzkHPOH0
>>137
元からそうじゃなかったっけ
襲撃期間中は最短1.9日で次の襲撃が来る
それより早ければ変わったのかも
2020/02/21(金) 07:02:00.28ID:1urzWaDI0
ババアついにやりやがった
反応炉起動中に太陽フレアからのメカノイドの襲撃を
2020/02/21(金) 07:13:37.14ID:ExBb9L8b0
食料庫が火事の時毎度決死隊みたいのが屋根外して消化みたいな羽目になるんですが普通はどうするもんなんですか
とりあえず自動消化置いてみましたがない時は燃えても良い程度に小分け?
2020/02/21(金) 07:20:29.42ID:XT7gcA9IM
普通に総出で消火コマンド
2020/02/21(金) 07:26:29.23ID:b64SX4JI0
>>140
クーラー近くに発電機置いて直接電力供給させつつ独立させるのもいいかも(電線無しならバチバチ起きないらしい)
2020/02/21(金) 07:30:11.26ID:BaRoZcIY0
>>139
映画にありそうな脚本で大変だな
太陽風無効バリア!とかしてる動画の人もいたが
電気なしでなんとかするプランを考えるのも面白いとは思う
2020/02/21(金) 07:39:35.77ID:SbThXK+L0
むしろ太陽フレア来たら、そろそろ襲撃かなってくらい定番
2020/02/21(金) 07:52:20.80ID:ExBb9L8b0
ども
>>141
初動で全力ならやけども少ないのか
>>142
電力の大動脈が通ってるのでとりあえず電線を迂回させてみます
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 8387-U9JR)
垢版 |
2020/02/21(金) 08:17:28.79ID:b64SX4JI0
>>145
あとはどこかの壁解体して外に繋げて外気温にしてしまう手もある
冷蔵庫が拠点の中心とかだとちょっと難しいかもしれないけど
2020/02/21(金) 09:31:25.84ID:SbThXK+L0
>>140
食糧庫や交易用備蓄ゾーンみたいに、燃えては困るゾーンの近場に調理室や工作室を作るのは鉄則
バチバチ直後なら1人2人で間に合う
2020/02/21(金) 09:33:21.83ID:0qz9aIV5d
>>145
壁は石材にして床は石か鉄にしよう
電線が原因で燃えるなら電線から近い場所に物を置かないってのも対策になる
襲撃でクーラーに着火されてるならクーラーも排気口を確保したまま壁で囲ってしまうのも良い
肉と違って野菜、特にモロコシは日持ちするから倉庫に入れて非常食って手も
2020/02/21(金) 11:02:35.66ID:LZ5q9SYSa
EMPランチャーってなんだよあれ範囲設定間違えてないか
2020/02/21(金) 11:03:05.81ID:4mXDcUFJ0
あれ範囲ゴミすぎて笑ったわ、明らか設定ミスってると思う
2020/02/21(金) 11:04:48.07ID:1urzWaDI0
射撃間隔長い割にあの範囲じゃあたらねえ
2020/02/21(金) 11:11:01.48ID:b85J+zSv0
modのempタレットも範囲ゴミだったから何か理由があんのかね
2020/02/21(金) 11:18:12.55ID:ExBb9L8b0
戦闘できない作業枠の人も迫撃砲は操作できて欲しかった
2020/02/21(金) 11:33:47.10ID:aiIbR62K0
範囲広かったら強すぎるからじゃね?
狙撃銃やオートキャノンタレットと遠距離EPMでムカデ完封されたらつまらんとか
2020/02/21(金) 11:36:25.73ID:9F/d8/Ygd
現状empグレでほぼそれができるから今更だと思うけどねえ
2020/02/21(金) 12:05:22.79ID:DdKscxKUM
どうぶつの森とテラリアを足したゲーム?
新作ぶつ森アフィカスやめてリムワールドにするか迷う
2020/02/21(金) 12:05:30.73ID:o/FZkARA0
現状キルゾーンに引き込んでタレット戦してもEMPグレで完封はきついと思うが
難易度や耐久削りとかである程度条件は変わるから一概には言えんが
2020/02/21(金) 12:07:37.56ID:X6AJ6XyR0
>>134
まだ1.1自体が完全にテスト終了したわけではないのと、Ty自身が
色々変更すると告知してるから、まだ変わる関係で互換性が保てないって事かね

LanguageフォルダとPatcheフォルダは今の1.1の仕様だと、確認処理でファイルとして認識
してないし
2020/02/21(金) 12:09:12.81ID:X6AJ6XyR0
その関係で、「1.1」フォルダにダミーファイル置かないと翻訳Modの場合
「何にも含まれてねぇぞ」ってエラー吐きまくるし
2020/02/21(金) 12:10:25.13ID:aiIbR62K0
まぁキルゾーン的確に使えばできるってのと武器だけ持たせて適当に全員突撃しても余裕で勝てるってのは別だから…
2020/02/21(金) 12:15:55.56ID:4mXDcUFJ0
だけど産廃追加されてもな
2020/02/21(金) 12:22:28.13ID:tFMkub8M0
強制アップデートが来たんだけど
これアップデートしても1.0に戻せるのかな?
正直今入れてるmodの一つでも動かないなら俺にとって1.1はダウングレードなんだけど…
2020/02/21(金) 12:26:20.96ID:9F/d8/Ygd
強制アプデなんてなくね
2020/02/21(金) 12:36:14.00ID:m+zjm/nTM
ワークショップMOD更新を本体と勘違いしてんじゃね
2020/02/21(金) 12:36:57.73ID:rw104L76d
1.1と両対応modが出すエラー対策だけきたっけ
2020/02/21(金) 12:52:58.62ID:RGB7KtZa0
>>158-159
ああ、翻訳MODってそんなんなってるんだ。道理で赤エラー出ると思った(動いてるから放っといてた
2020/02/21(金) 12:54:29.87ID:tFMkub8M0
これなんだけどポチっても今プレイしてるセーブデータで継続できるのかな
1.1へのアップデートじゃなく1.0のマイナーアップデートならいいんだけど

http://whitecats.dip.jp/up/download/1582256836/attach/1582256836.png
2020/02/21(金) 13:19:53.18ID:C/tmpbOv0
>>156
ぶつ森要素もテラリア要素もないぞ
まぁ面白いからやれとしか言いようがないが
2020/02/21(金) 13:22:57.65ID:b85J+zSv0
>>167
imagrであげなおして
2020/02/21(金) 13:25:40.59ID:X6AJ6XyR0
>>167
公式アナウンス
https://ludeon.com/blog/#7869455921001629257

互換性について:
MODなしでプレイしている場合:
問題無しに、新しいバージョンに更新してプレイを続けることができます。

MODを使用している場合:
新しいヘアスタイルなどのシンプルなデータだけのMODは、
おそらく変更なしで新しいバージョンで動作します。

dllを使用しているような複雑なModはセーブデータが壊れるかもしれません。
複雑なMODを使用している場合、Steam側で[ベータ]からバージョン1.0に
設定することをお勧めします。
2020/02/21(金) 13:27:21.22ID:GLpAH0LHr
>>167
公式くらい読もうぜ。2月19日の1.0のマイナーアップデートだよ。入れても1.0環境は変わらない

https://steamcommunity.com/ogg/294100/announcements/detail/1705113157876999709
2020/02/21(金) 13:46:43.67ID:tFMkub8M0
>>170
失礼しました、これでした。
これは見てたんですが、この後のアップデートだと思っていました。
今朝まではグリーンのプレイボタンだったのが1時間に青のアップデートボタンに変わったもので。
2020/02/21(金) 14:11:09.05ID:qiabgW050
magicの職業についての解説はMODデータベースのコメント欄でやってたんだな
ないのかと思って自分で調べてたわ
174名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-vZwM)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:22:56.20ID:mGVo5aW6p
だいぶ離れてたんだけど
住民が仕掛けた罠を踏むのはなくなった?
2020/02/21(金) 14:30:50.37ID:ni4kkAvA0
>>173
使用感をまとめてる人は以前いたんだがここで文句が出て消えた
2020/02/21(金) 14:45:02.19ID:1urzWaDI0
6年かけて1.1vanillaクリアしたんだけど一度も敵に追われて匿ってくれってイベントがこなかったな
magicとhackの対応待ってるぜ
2020/02/21(金) 14:51:26.74ID:5i+icFpFd
magicのコメ欄に書いてくれるとまとまってて見やすいからありがたい
見てる感じ別ゲーム一本分くらいの内容あるっぽいし
2020/02/21(金) 14:52:49.00ID:qiabgW050
>>175
そういうことか
どんな感じの文句だったの?その話ばっかうぜぇからよそでやれ的な?
2020/02/21(金) 15:15:49.94ID:BaRoZcIY0
うちのばあさんが白内障白内障聴覚損失聴覚損失なんだけど義体入れてあげたほうがいいの?
でも特に困ってなさそうなんだけど
2020/02/21(金) 15:22:07.28ID:LrKWK+xt0
Better Loadingっての入れたけど、別にゲームの起動が早くなったりはしないなあ。
どういう環境だと効くんだろう?
MOD数は130くらいで、Humanoid Alien Races 2.0は使ってない。
2020/02/21(金) 15:22:52.83ID:dp8DHQTL0
>>179
入れる余裕があれば入れとけ
寿命待ちなら墓でも作っとけ
182名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GeCi)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:57:48.01ID:vvWOuiXw0
心筋梗塞が怖いから元気なうちに心臓を機械にしておく方がいいな
2020/02/21(金) 16:59:48.34ID:BaRoZcIY0
手術完了です・・・!実際心筋梗塞は一回やらかしてるのですが人工心臓ってありましたかね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2068535.png
2020/02/21(金) 17:29:05.03ID:1urzWaDI0
人工心臓も強化心臓もあるけどなんか明日には認知症まで発症してそうじゃないか
2020/02/21(金) 17:33:17.77ID:rH26rWun0
義体化や臓器移植していけば寿命は何歳まで伸ばせるんだろうか
186名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GeCi)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:34:44.18ID:vvWOuiXw0
認知症で使い物にならなくなるだろうけど、病死戦死以外は避けられそうだよね
2020/02/21(金) 17:40:10.90ID:X6AJ6XyR0
>>180
早くするというよりは、どの読込時点でエラーが出ているのかをログで確認しやくすなる
Mod作者や自分でログを見て問題点を解決する人向け

入れて終わりの人には、表示処理分コンマ1秒程度遅くなるだけ
2020/02/21(金) 17:43:08.60ID:N+YCgn+80
わーいアシストネコの1.1きた
edbも更新こないかな
189名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f20-j+lT)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:02:22.68ID:/aNhFnHT0
今まで外壁二重にして間にスパイクでトンネル対策してたんだけど流石に一々スパイク敷く労力パないからもっといいトンネル対策教えて
190名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:27:35.02ID:Zn7prPlr0
トンネルは壁の厚みやタレットの射程範囲である程度誘導できるから掘らせる場所大体絞って罠置けばいいんじゃない?
2020/02/21(金) 18:45:50.99ID:ni4kkAvA0
>>178
よそでやってた所にこっちから迷惑かけた感じ
なのであんまり掘り下げない

ってMy Little Planetも1.1対応したのか!嬉しいわ
2020/02/21(金) 18:50:47.05ID:HAhUNVd6M
トンネル対策、俺自身も理解しきれて無いが、

タレットを外壁内側に並べて、射程範囲内に壁があるようすると、襲撃者はそこを避ける

一部脆弱点をわざと作ってやって、
その近くにイケニエ用の入植者ベッドを置いてやると、襲撃者はそこにめがけてやってくる

その部分はタレットを使わない、もしくは常設していない簡易キルゾーンにしておく
ということでいいのかね

確か1.0の時点ではタレットのスイッチオフでも襲撃者は射程範囲認識するのよね
2020/02/21(金) 19:28:13.10ID:GLpAH0LHr
トンネルは出現位置から最短でベッドを目指して途中の障害物は壊す。
しかしベッドまでの間にタレットの射線画あるとそれを避けるように迂回する。
この2点がわかってればトンネルを誘導できるから楽だよ。土嚢と壁の簡易キルゾーンに誘導すればいい
2020/02/21(金) 19:29:45.76ID:5kIer/2/0
極限の砂漠にある宇宙船のあるところまで行くやつ
あえて事前準備無しで突っ込んで最低限の土のうと宇宙船保護の壁と寝袋のみで
てきとーに反応炉起動でえらい目にあったね

すぐに飯が尽きて襲撃者を片っ端からばらして飯、機械が来たときには餓えたんで
人体バラしまくって殺戮衝動の起きた入植者に殺された入植者を飯
次の襲撃者が来たときは晩御飯が歩いてやってきたと大喜びよ
山挟んで移動する旅行者も飯にしようかと思ったけど遠すぎてやめた

ひどいときは妻が飯になるときもあったけどその時は他のやつが癇癪で
反応炉破壊しちゃったんで流石にリロードしたが
最後は二人ギブアップ一人は飯、餓死寸前昏睡者二人は先に冬眠で三人で
最後の襲撃乗り切って発射無茶苦茶だったけど楽しかったわ
2020/02/21(金) 19:34:31.85ID:BaRoZcIY0
SF二時間映画だとまあ割りとそんな感じなるな
2020/02/21(金) 19:37:16.06ID:RGB7KtZa0
ベッドも造れない蛮族でも起動出来る反応炉。どんな親切設計とガイダンスなんだろう
2020/02/21(金) 19:40:24.21ID:ExBb9L8b0
宇宙船も反応炉も飛行機のエアバスみたいにどんどん自動化が進んだ結果だろう
むしろ知識があっても言うこと聞いてくれない感じで
2020/02/21(金) 19:42:11.38ID:5kIer/2/0
>>195
ここまでおおっぴらに食肉するSF映画はないだろうなw
砂漠の縁のサバンナでベースキャンプ作ってピストン輸送で宇宙船にコロニー作れば
もちろん楽だったろうけどロストトライブで長ったるいプレーだったんでめんどくなった
2020/02/21(金) 20:55:35.49ID:HAhUNVd6M
>>196
ほぼほぼAI人格コアが作業してくれると予想

やっぱり、このゲームの登場人物ってさ
No Man's SkyのマルチツールやOxigenの銃やSubnauticaのビルダーみたいなの標準装備なのかねー
建築から採掘種植えまで、戦闘以外なら何でもござれなやーつ
2020/02/21(金) 20:59:43.15ID:ni4kkAvA0
>>197
AT車から入った世代みたいな感じでそもそもなんで動いてるのかすら理解してなさそう
2020/02/21(金) 21:23:05.44ID:ExBb9L8b0
あっちのスタンダードはスタートレックに出てくる何でもできる電卓みたいなやつだと思われ
2020/02/21(金) 21:27:13.13ID:LLCdUbWGa
テイム意欲最高調教レベ高いやつにきたらなんでも手名付けられちまう
2020/02/21(金) 21:51:48.22ID:zGPeMYlh0
お気に入りの奴が1.1に更新されてくれないから自力で調整できないかなと思ったけど
humanoid alien raceの系統はどの辺弄ればいいんだろうか
204名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1e-z3z/)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:04.79ID:svXcPS0z0
部族民、針葉樹林で農園プレイしたけど温室、水耕栽培器無しだと越冬がいっきに難しくなるな
大農場をつくっても収穫が追い付かんし、人手を増やすと結局食料が不足するし
ペミカン用の飼料も確保しなきゃならんし
春や秋に寒波が来たり火山の冬で収穫が遅れて飢餓に喘いだり
2020/02/21(金) 22:28:50.74ID:4mXDcUFJ0
ペーストディスペンサ使うか温室作ればいいだけ
2020/02/21(金) 22:47:30.71ID:BaRoZcIY0
地球でも寒冷地で農業とかやれてる地方少ないからね
マッファローいっぱい飼うとか、それも牧草をわざわざ作っていたのでは厳しいか
2020/02/21(金) 22:52:51.60ID:/Y2D8SeP0
>>204
要塞は適当にしといて季節厳しくなったら遊牧するのじゃ
2020/02/21(金) 23:01:34.13ID:ni4kkAvA0
寒冷地だと遊牧民の正しさを実感するのが正道だよな
まあ自分はThree Sisters Plantsで先住民の正しさを実感してるけど
2020/02/21(金) 23:05:15.38ID:ExBb9L8b0
このゲームは交易だけでは生計は立てられないのかな
鬼のように家畜飼ったら畜産だけで行ける?
2020/02/21(金) 23:31:09.95ID:ObPrRO6Z0
このゲームにおいて生計を立てるってのはどういう意味?
鬼のように家畜飼ったら鬼のように餌がいるからたぶん農業からは逃れられんと思うけど
2020/02/21(金) 23:42:16.08ID:ExBb9L8b0
交易ができるゲームだと例えば三角貿易で胡椒>金>紅茶>胡椒…とかぐるぐる回すだけで資金が溜まって食料資材が買えてってなる状態
商売だけではどうも利益が上がらん気がしますけどキャラバン中は道草で動物が飼えるなら牧草とか用意が無くても大量に飼えるのかと
それで増えた家畜を売るなら食料資材を買い込むまでは出来るのかなと
2020/02/21(金) 23:50:40.75ID:o/FZkARA0
そもそも難易度で買値売値がプレイヤー不利になる補正が付いてくるので交易だけで生計は絶対にたたない
温かい地方ならキャラバン中は無限雑草だからそれで動物を賄って金に変えるのは一応できる
でもそれで飯や資材を賄うにはすごい量のつがいが必要になるだろうし調教の人手やキャラバン中の心情の問題も出てくる
2020/02/21(金) 23:55:56.55ID:rH26rWun0
連れ回した家畜だけで生計立てるってまさに遊牧民だな
数百頭とか連れるわけでしょ
それで定期的にキャンプする訳だ
メンタル弱い奴はついていけないな
2020/02/21(金) 23:57:59.29ID:ExBb9L8b0
ありがとうございます
調教は忘れてた
無限にはできないようになってるのね
娯楽心情はたまに泊まってタバコっぽいやつでいいのかと思ったのでどれだけ引っ張れるのかはやって見たいと思います
2020/02/21(金) 23:59:25.71ID:4mXDcUFJ0
楽して物を手に入れたいんだったら定住→破棄を繰り返して遺跡荒らすのが手っ取り早いよ
ルシフェリウムか金が大量に手に入るからそれを元手に交易すればいい
2020/02/22(土) 00:07:30.39ID:H9qEYA3M0
ニワトリなら調教必要ないし草食だからキャラバン生活向けじゃない?
売値が低いから利益あまりなさそうだけど
2020/02/22(土) 00:13:56.25ID:RcTpdtzz0
マジかついでに原住民を襲えば食糧などを調達できるのでは?
2020/02/22(土) 00:15:55.99ID:k2DYa1H70
飯はカプセルから出てくる素性奴隷のやつがペミカン持ってるからそれで、交易で普通に買ってもいいし
2020/02/22(土) 01:13:26.69ID:6Xxy0icLp
もう1.1って正式リリースされたんけ?
2020/02/22(土) 02:09:26.13ID:82XYhxDZ0
日に日に赤エラーが多くなっていくよこわいよー
2020/02/22(土) 02:13:04.31ID:82XYhxDZ0
赤エラー増えてからアーキテクト欄が開かなくなったり複製がきかなくなったり、更新してないのに変な挙動ばっかだわ
しばらくRimworldはお預けにしたほうがいいのかね…
2020/02/22(土) 02:22:05.61ID:qFSxxBcf0
>>211
なるほど
土地による価値の違いはないから、ただ運んで売るだけじゃ利益でない
価値を増やすには基本的にゼロから生み出すか、加工して売るしかない
ただ材料を買っての加工は>>212冒頭の理由でかなり価値を増やさないといけない
なので安い労働コストで産み出したものを加工するかそのまま売るのが一番効率は良い
遊牧による生産は畜産の餌を用意する(作物を植えて収穫して料理して)労働コストがなく、コロニーにいなければ資産に計上されないからrim的にはうまくやれば効率よく産み出せそう
家畜ってキャラバン中に妊娠したかわからないけど、キャンプmod入れて定期的にマップに出て作業を挟めば毛や乳を回収しつつ調教できるね
キャラバン中の心情は夫婦に放牧させれば婚約者の心情ボーナスでカバーできそう
マップ作業中に会話するしアハハウフフで寝室ショボくても心情カバーできるし
たまにコロニーから回収に来てそれを加工してって考えてるうちにrimやりたくなってくるな
2020/02/22(土) 02:25:24.13ID:shE8xXVA0
動物がかなり追加されてるのか
MODでも入れてるからごちゃごちゃになるわ
2020/02/22(土) 02:42:24.18ID:nRWI0X7A0
手懐けて家畜にする動物は大体決まってると思うけど、手懐けるつもりはないけど動物加入イベントで入ったら調教はするって動物ってあるかな
個人的には荷駄できず大飯食らいのメガスロス(荷駄出来たらゾウみたいな運用も出来たが)
リリースまでしか出来ないが戦闘力が高いサイ
肉しか食べられないワーグ(環境次第では運用困難。腐った死体を食べられるのは大きいが)あたりか?
山猫・パンサー・クーガーや狐は微妙か
2020/02/22(土) 02:45:14.37ID:O/YcEetra
運搬できるやつは飯に困ってなければとりあえず調教しとく
2020/02/22(土) 03:40:49.95ID:J1YApvJB0
このゲーム、面白くて寝食を忘れるくらいやったけど
一度クリアしてしまうと、もう一度・・・とはならないな
コロニーづくりがめんどくさすぎる
2020/02/22(土) 04:19:38.05ID:irqx9ifC0
いや、MODや居住条件変えたりして何回も遊べるけど
2020/02/22(土) 04:40:27.00ID:r5kd4aII0
コロニー作りが面倒だってんなら飽きるんじゃない?
お気に入りの設計があって、それをまた一からやっていくのが面倒というならBlueprintsがあるけど

Mercenaries For Meの日本語化が1.1に対応してくれたお蔭で、他の日本語化MODもこれ参考に修正すればエラー無く使えるな(多分)
1.1対応も続々増えてるし、ありがてえ
2020/02/22(土) 06:12:23.79ID:kd7Ec9f10
MODを追加するたびに基本配置のセオリーが大幅修正を余儀なくされるから毎回白目むいて泡吹きながら配置考えるのタノシイ・・・タノシイ・・・
2020/02/22(土) 06:20:48.82ID:5yi41io90
UN-Colonyとかrimatmicsみたいな大型の建築物沢山必要になるMOD入れるとどう配置するかで頭悩ます事になって楽しい
そういやUN-Colony長いこと更新されてないけど1.1対応されるかな...
2020/02/22(土) 06:47:58.75ID:i5rC0ffM0
1.1来たしバニラで遊ぼうとしたらキャラメイクの時点で根を上げてしまった
EdB無しでは生きていけない体になっている…よくない
2020/02/22(土) 06:56:20.95ID:8jUTrSoJ0
jecstoolsが対応しねーと大型mod系はなかなか対応できそうにねえなぁ
もっかいvanillaやるかぁ
2020/02/22(土) 07:06:09.17ID:qstjrH8D0
これ1.1で翻訳できてないところあるけど誰かやってくれるまで待たないといけないの?
2020/02/22(土) 07:23:00.15ID:mNely8A80
去年の春ごろにプレイして3人スタートのシナリオを1周クリアして以来、
まったくやってなかったが、
ニコ動に最近上げられたネイキッド縛り動画みて
おれもネイキッドシナリオに挑戦始めた
完全に一人でやるわけでなく、
人はいずれ増やすつもりだが、
このモードは看病必要になったら即終わりなのと、
人手が足りないのがキツイ
一応早めに漂着者や野生動物扱いの人が何人か来たが、
農作業や建築などがまかせられる人が来ず、
さらに彼らのための部屋を作る余裕も今のところない
2020/02/22(土) 07:25:12.54ID:d9jKD/hVd
自分の日記をひたすら貼り続ける君か…
2020/02/22(土) 07:28:18.93ID:EP0DnSla0
興味無いや
2020/02/22(土) 07:30:10.13ID:8jUTrSoJ0
ネイキッドは最初の入植者で必要な栽培と建築だけはもっとくもんだろ
木が生える場所なら罠作れて暫くは戦闘能力も不要だしな
2020/02/22(土) 08:01:47.94ID:PCNbAdtx0
赤エラー吐いてるけど動いてるのでそのままプレイしてるんだけど
特に支障なさそうならこのままでいいんかな?
エラーログで重くなったりするんでしょうか
2020/02/22(土) 08:08:21.75ID:i5rC0ffM0
無駄に負荷かかってるのは間違いない
PCスペックによっては無視できるかな
2020/02/22(土) 08:10:12.35ID:PCNbAdtx0
やっぱりそうですよね
低スペだから構成見直すことにするありがとう
241名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:34.31ID:hW3m8TlK0
うおおおおおおおおおダメ元でチラ見したらフェイシャルとか主流の多くが続々声明出してるううううぅうぅぅぅぅぅ
killfaceさんユーザーと揉めてたのにしれっと復活して吹いたwwwww イヤッホオオオオイ
しかし中堅どころは"今は1.1のベータだから更新しない"と公表したり色々 どっちも納得のいく言い分だから仕方がないね
大前提modのEdBとか特に嬉しい
1.1について声明を出していない有力者達も1.0の更新を最近まで実施していたりそこそこ期待値高め
新旧合わせた47個のうち7割ぐらいは見通し立った
単発の設定変更系modは殆どが2018年10月近辺止まりだから1.1で代案があるのかも含めて悩ましいや
初期設定で公式追加されても入力が面倒でmod頼りだった虫襲来を無くすmod等、そういう簡易modが軒並み古いまま情報ナス

一方でその逆もしかり最大級のmodderであるKVがガチスルーwwwwプロフィールも中途半端wwww
一応今年の1月14日に冷蔵庫を更新しているみたいだけどだったらなぜスルーwwww
これは拙いんじゃないの〜?www
KVのmodなくしてリムワールドは完成されないよおおおおお インフルとかだったらお天道様助けてー!!

完全にやる気を無くしている二丁拳銃modは残念だが素人目でさえ複雑そうなmodだし諦めるしかないか
皮肉にもこのゲームは更新しないだろうと言った約1か月後に1.1ベータ発足ってんだから苦しい
2020/02/22(土) 09:24:09.48ID:oVkQ+59O0
Vanilla Events Expandedの赤字エラーで1.0環境で起動しなくなってるわ
Workshopにも同じ報告あるしはよ治してくれないかな
2020/02/22(土) 09:35:07.80ID:6oWUcfXOa
>>231
粘ればこんなグットな人物も出てくるもんだ

流血なのにイイ人笑いながら人殺し楽しむタイプなんだろうか
それとも痛みを与えないように殺すのがモットーなのか
244名無しさんの野望 (アウアウウーT Sae7-GFOu)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:33.34ID:6oWUcfXOa
おっと画像忘れた
http://s.kota2.net/1582331517.jpg
2020/02/22(土) 09:40:31.06ID:k2DYa1H70
言うこと無いな、あまりにも強い
2020/02/22(土) 10:10:23.50ID:vnrUaT+W0
>>244
その年齢でそのステは強いなぁ
2020/02/22(土) 10:34:39.47ID:vlfCmIQs0
確かにうぬぼれて良い
2020/02/22(土) 10:37:23.75ID:7dp75d6za
俺なんかやっちゃいました?(幻の逸品)
2020/02/22(土) 10:45:56.72ID:Mp8yEZlM0
キャラリセマラなしでやるの中々おすすめよ
大体ろくでもない初期入植者でどう頑張るか考えていくプレイ
2020/02/22(土) 12:03:20.54ID:vnrUaT+W0
割と長くプレイしてるけどコレラを初めて患った
ンコの量やべーな携帯型便器ががんがん生産される
2020/02/22(土) 12:12:14.29ID:vUCSDsTjd
バチバチ禁止スタートしたら超新星爆発と太陽フレア日食がローテーションしてる惑星だったonz
2020/02/22(土) 12:23:36.67ID:7dp75d6za
勃起するな
2020/02/22(土) 12:28:32.76ID:GtodIYKK0
絶望的な状況は興奮してくるからしょうがない
2020/02/22(土) 12:36:52.00ID:IcMEuXMq0
>>203
どっかにプレがあるみたい
だけどよくわかんないや
2020/02/22(土) 12:49:24.01ID:IcMEuXMq0
>>251
禁止したら他のバッドイベントに置き換わるだけだからな
2020/02/22(土) 12:56:33.35ID:RI477C5f0
>>233
翻訳そのものはエラー166個まで減らしたけど、以前とCoreの場所が変わった関係で
導入が面倒なのでとても公開できない

tarで無圧縮パックしてもエラー吐くし意味不明
2020/02/22(土) 12:58:38.56ID:RI477C5f0
>>242
バニラ側のプルダウンメニューが超適当な処理してるので
それを利用してるModはほぼ全滅

Tynanもそれ把握してるけど1.1での修正は難しいかなとか言ってるから
修正されるかかなり微妙
2020/02/22(土) 13:28:06.15ID:USUlO0m50
1.1の公式同梱って日本語gitのベースどこからなんだ?
tar開けても改行コードCRLFだったりでどういう管理されてるのか
2020/02/22(土) 13:44:07.94ID:RcTpdtzz0
娯楽としてのジョイントは足遅くて眠くなって仕事に触るからダメだ
医師の処方の元痛いときにだけやってもらう
2020/02/22(土) 14:07:23.67ID:b5rzS2y50
DLC出る予定ってマ?
散々遊ばせてもらってるからお布施するのはやぶさかじゃないけどmodの整合性とか面倒になりそうだな
2020/02/22(土) 14:12:14.78ID:vnrUaT+W0
>>260
そもそもそれがどこの情報なのか教えてくれないか
2020/02/22(土) 14:21:39.27ID:b5rzS2y50
>>261
これ
https://www.reddit.com/r/RimWorld/comments/f62vef/anyone_else_just_get_an_event_called_11_release/
2020/02/22(土) 14:31:04.59ID:hohesh8z0
いやmodが超充実してて初期の操作性が不自由満載だったのに今更DLCとか売れるのか?
革新的(オンライン対人要素とか?)なDLC出さない限り売れないと思うけどなぁ
まぁ今後に期待で
2020/02/22(土) 14:32:08.57ID:vnrUaT+W0
プレイ中の音楽とか効果音くらいなら問題出にくそうだけどどうかな
正直音楽はもっとバリエーションが欲しい
2020/02/22(土) 15:02:50.59ID:8jUTrSoJ0
脚がもげるまで喧嘩するんじゃねえ
2020/02/22(土) 15:04:38.37ID:kd7Ec9f10
オンライン対人要素をDLCでぶっこむくらいなら別ゲーとして売ったほうが住み分け的な意味も含めてはるかに面倒が少ない
エンディング条件を増やすとかならまた話が違ってくるかもしれないけど
でもMODが強いからなぁ・・・
2020/02/22(土) 15:08:29.59ID:cOKan7oda
土日でたくさんmod修正されるの待ってます
2020/02/22(土) 15:09:53.94ID:5WixQNwP0
遠い親戚のONIがDLC近日実装で盛り上がってる
2020/02/22(土) 16:53:49.60ID:f+r497lm0
DLCは無いやろなぁ
MOD売りのゲームではただの自滅だしな
それにMODに多くを頼ってるこのゲームが今更DLCなんて出せる余地無いしなぁ
有るとすればMOD作者にもプレイヤーにも負担かけない音楽追加とかかなぁ
2020/02/22(土) 17:04:10.27ID:iqAlayI1d
dlc前提modとか増えるとworkshop見るのすら苦痛になるからなあ
2020/02/22(土) 17:22:16.29ID:f+r497lm0
そういやフォールアウトがMOD多く出てる中で
くっそショボイバニラの使いまわし追加装備を結構な値段で販売したとかあったよな?
流石にそういう糞な事はここの開発相当に優良だからしないだろうし
DLCって何出すんや…サントラと同じような感じでアートブックじゃないんか
2020/02/22(土) 17:29:37.91ID:cOKan7oda
包囲で攻めてくる奴らが高確率で布の土嚢を作るんだがそれ土嚢とは一体…
2020/02/22(土) 17:32:39.18ID:r5kd4aII0
公式のMOD管理ソフトとかなら買ってしまいそう
1.1のMODソート、どう並べ替えるのか全くわからないし。何も変化起きないぞあれ

特性ってシナリオエディタで100%にしておけばバニラ環境でも4個以上付けられるのな
2020/02/22(土) 17:37:17.66ID:r5kd4aII0
>>272
しっかりしろ、土嚢は本来土入れた布袋だぞ
今までの土嚢はどちらかと言えばヘスコ防壁のような何か
2020/02/22(土) 17:51:30.14ID:cOKan7oda
盛土や塹壕がないからか間違えた
2020/02/22(土) 17:54:40.19ID:5g/6UlHw0
1.0までの土嚢でスチールを使うのは土嚢を地面に固定する鋲の為って書いてあったが土やそれをいれる袋は無から出来てんのかって思ってた
2020/02/22(土) 18:17:34.21ID:gtknpao50
DLC(マルチコア対応)
2020/02/22(土) 18:36:22.65ID:ASvimtsCa
SRSTの爆撃面白い
拠点内から出撃して拠点マップの敵にも爆撃できるのな
趣味に合いすぎて別ゲーになりそうだ
2020/02/22(土) 18:36:57.16ID:H9qEYA3M0
rimworldの住民はちょくちょく色んな物を無から生成するよね
ほうきとか布袋とか解体すれば無限資材になりそう
2020/02/22(土) 18:50:26.76ID:CKobMWtf0
どうせ大規模アップデートきたらMODは使えなくなるんだからDLCでもそれは変わらん
CitiesSkylinesとかStellarisはMODあるけど普通にDLCバンバン出してるし
2020/02/22(土) 19:01:37.44ID:cOKan7oda
バイソン君強そうなのに突撃してくれないのか残念
2020/02/22(土) 19:10:00.70ID:8Y6Q/HHJ0
マイクバイソン
2020/02/22(土) 19:10:11.46ID:NFvZVWV0M
ラットキンとクーリンとラビィとドラゴニアンがいないリムワールドなんて耐えられないしばらく1.0でいいや
2020/02/22(土) 19:28:04.83ID:U8mVs7wD0
>>269
実際FO4やTES5はDLC出終わるまでmod環境めちゃだったからな
2020/02/22(土) 19:32:06.60ID:f+r497lm0
kill for meの設定イマイチ分からんな
これパックアイコン表示させたまま戦闘に参加させない状態にする事出来ないんか?
動物集団に白強制終了コマンドつけると全パックが突っ込んでいってしまう
黒強制終了コマンドだと一体しか襲ってくれない
特定集団を特定パックのみ戦闘に参加させて
残りのパックはアイコン付けたまま運搬とかさせたいのに
2020/02/22(土) 19:34:11.04ID:nRWI0X7A0
49日まで単独の動物襲撃がなかった。最初の敵は人間で動物は人狩りの狐だった。
同じ派閥の敵がほぼ同時に別々のグループでやってきたり流れが読めん。
これがランディの力か
2020/02/22(土) 20:26:03.63ID:RcTpdtzz0
初回プレイはよ終わらしてエッチなリムワールドしてぇなぁーー俺もなーーー!
2020/02/22(土) 21:05:29.03ID:IcMEuXMq0
>>276
木や石で作るベッドには違和感なかったのか
かといって布要求されてもだるいけど

横文字アレルギーだからalienの1.1わかんね
それっぽいボタン押しても反応しやがらねえ
289名無しさんの野望 (ワッチョイ e376-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:09:05.40ID:z+7Mq8ad0
一番違和感覚えるのは屋根だろ
290名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:18:36.56ID:YPn8O/rK0
無限トタン屋根、突如現れるポリタンク
2020/02/22(土) 21:51:40.92ID:Mp8yEZlM0
トタン屋根だとポッドに破壊されるなあ・・・せや!とならないのか
2020/02/22(土) 22:05:22.29ID:IQvn5P5T0
せや!となって石で屋根作っても虫が湧くからなぁ
2020/02/22(土) 22:30:39.75ID:5g/6UlHw0
レンガと鉄で石屋根を作ったはずなのに虫が湧くのは何故なのか
岩盤で直接葺いたわけでもあるまいし
2020/02/22(土) 22:34:18.22ID:8845sBHI0
1.1はじめたけど同種選択ってバニラの機能になかったのか
やっぱり Allow Tool くらいは無いとつらいな…
2020/02/22(土) 22:34:49.89ID:WfBZyHGx0
>>293
下から来るぞ!気をつけろぉ!
2020/02/22(土) 22:37:28.15ID:5Sf89gqE0
>>277
即決で買うわ
2020/02/22(土) 23:36:27.44ID:IQvn5P5T0
magicのミニオンの画像差し替えたら拠点がめっちゃ可愛くなった
この作業だけで3時間も遊べたとかやっぱ神ゲーだわ
2020/02/22(土) 23:52:39.37ID:kd7Ec9f10
>>277
現行と全く同じ内容で新規ゲームとして発表してくれればフルプライスまで出せる
2020/02/23(日) 00:03:02.56ID:CQorIVqm0
>>293
頑丈で密閉されるが故の暗さと湿気のせいで虫達に住める場所と思われるんじゃない?
連中床下からくるから天井の材料は関係ないっぽいし
2020/02/23(日) 00:13:30.53ID:B/hNLs8yr
他ゲーを遊んでも物足りなくなってリムワに戻ってきてしまう
種族系が更新されたら始めよかなー
2020/02/23(日) 00:16:32.62ID:/gXD5QQf0
アプデ後に何時ものオール地底人山岳入植したらデカい石碑×4にテーブルと柱いっぱいの遺跡あったわ
さっそく領有権主張してコロニーにしなきゃ(使命感
2020/02/23(日) 00:21:52.64ID:CQorIVqm0
オール地底人ってなんだ……?
2020/02/23(日) 00:23:19.75ID:ylqy1vQ/0
車にポピーが云々
2020/02/23(日) 00:34:01.15ID:eBALcZxR0
そのまんま地底人の特性持ちだけでプレイってことじゃ
2020/02/23(日) 00:35:21.27ID:CQorIVqm0
ごめん普通に入植者全員が地底人特性って事か。眠いと思考力鈍るね
2020/02/23(日) 01:46:34.71ID:FzAQiVjN0
やべぇ…xml弄ってて元に戻そうと退避させてた分からコピったつもりが
あろうことか294100フォルダのをコピーしちまった…
ファイル1つ分だけだから良かったけどマジで眠い時は気をつけんとアカンな
自分で頑張って弄ったの消し飛んじまったし テンション下がるわぁぁ
2020/02/23(日) 01:53:26.49ID:fW6ypyOMa
迫撃砲の威力上がってる?一発で落下船の耐久50は削らんかコレ
というか落下船の仕様変わってんな中身がスリープ状態で船の周りにいる
2020/02/23(日) 02:54:49.03ID:mOuftkc60
アプデでニギニギしてる様子見てるだけでも楽しくなってくるな
2020/02/23(日) 02:56:25.39ID:yfJjqFzh0
1.1来たらしいしやるかと思ったらこれまでのMODほぼ使えないみたい?
クッソ久々にほぼバニラでやるか・・・
310名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 05:58:52.76ID:mtiR6Qju0
ワークショップに最もサブスク一覧で出てくる大量のヴァニラ云々は、ワークショップで登録しなくても1.1に標準で入っている、ということで良いんですよね?
サムネイルの左上に三角で1.1と記載があるやつです

>>306
昔、三日貫徹の時にメールへ届いた三菱東京UFJ銀行時代の偽アカウントログインフィッシングを、
これ公式じゃないよなあと頭で思いながらも何度か入力してしまったことがありますわ
かなり古い転送用アドレスで、転送処置そのものもとっくに削除済みのメアドとアカウントだったから事無きを得たけど^^;
逆に一度流出すると十数年前のアドレスでさえメール送信側には残り続けている厄介さ
それから類似pass等の懸念も込みで手持ちの全アカウント関連を整理した苦い思い出がががが
寝不足こそ最大のセキュリティホールですな
311名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:25:26.70ID:mtiR6Qju0
ふう、VFEのセキュリティとファームとアートを入れて、VEEも入れ終えた
1.0から日本語をサルベージするのが毎回骨の折れる作業ですな
公式採用とやらはアニマルの一部のみだったようで
2020/02/23(日) 09:00:04.71ID:fW6ypyOMa
>>309
ある程度は対応されてる
おめあての全部とはいかんだろうけど

地殻深部スキャナーの仕様変更えぐいな
サーチで少しずつ発見式になってる
2020/02/23(日) 09:04:23.58ID:nDYB8Fd50
EdBは「微妙に影響大きかったから、時間かかります少し待ってね」だって
コメント欄がEdB中毒者の声で一杯になっててワロタ
2020/02/23(日) 09:37:09.78ID:9XYkDZph0
3人キャラバン行かせたのに帰ってこない・・・
収穫のイベントにキャラバン組んで行かせて、収穫できて経験値貰ったのはいいけどそこから帰ってこない
どうしたらいいの?
315名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:42:55.23ID:fNxS5+Q60
用事終わったらコロニーに帰る指示を新たに出してやらないと動かないもんだけどそういう話ではなく?
2020/02/23(日) 09:52:26.32ID:9XYkDZph0
定住、分割、貿易、襲撃しか選択できない
2020/02/23(日) 09:58:36.89ID:IZzrWmpB0
キャラバンを選択→自拠点を右クリック
ではダメなの?
318名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:59:47.97ID:mtiR6Qju0
というより7割くらいのmodが使えない現在環境でもプレイできる皆さんはそれだけrimworldが好きな証拠ですなあ
自分は今回を機に皮算用で1年くらい空いていたmodの日本語ファイルを再整理しましたが
[KV]シリーズ全廃と1.1のベータ中は更新しないauto sellerのおかげで新規ゲーム始められないチキンですわ
2020/02/23(日) 10:01:31.58ID:ylqy1vQ/0
キャラバン選択して移動したいところで右クリック
移動できないんなら何かしら理由が表示されるんでないの?
2020/02/23(日) 10:04:13.44ID:9XYkDZph0
>>319
>>317
ありがとう!!!!!
できたー!!!!!!
321名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:36:58.20ID:AUVKHX+I0
KVの帽子表示MODは他に代用できるのがあるでよ
2020/02/23(日) 11:10:54.12ID:uUz6yTDi0
なんかワークショップ調子悪いな
2020/02/23(日) 11:12:59.56ID:7xy34x7e0
とりあえずvanillaやっとかんと何が新要素かわからんし
pikemanとか初見じゃ絶対modだと思うわ
2020/02/23(日) 11:15:16.28ID:baSLRcI10
pikechu
325名無しさんの野望 (ワッチョイ e39d-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:26:16.22ID:bK09knBu0
ネイキッドシナリオで始めた場所が
北の針葉樹林地帯なんだが
マッファローやアルパカなどの
荷役ができる動物が出てこず、
お使いとかがしにくく困った
アルパカをトレーダーから2頭買ったが
冬に栄養失調で1頭死んでしまった
最初に遊んだときは温帯地域だったが
冬でもそれなりに生き延びさせられたんだけどな…
さらに夏は普通に熱波が来て死にそうになったり
発電が止まると食い物が痛む
いっそもっと寒いところか
熱い場所で始めるべきだったか
2020/02/23(日) 11:28:07.60ID:uUz6yTDi0
温度微妙な地域で最初の一年越すのが一番面倒くさいよね
針葉樹林案外病気も来るし
2020/02/23(日) 11:34:49.26ID:8SaBIc750
いっそのこと採用したMODの名前を挙げてくれた方が助かるな。
2020/02/23(日) 12:34:44.96ID:+18+Gx0xM
針葉樹林は育成温度帯が10日と30日で別物
10日は冬が厳しくて楽しいぞ
2020/02/23(日) 12:39:43.93ID:Fk7arkcwd
シナリオで気候の変動周期をつけると温帯森林でも2年目までは雪まみれだぞ
330名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:45:49.40ID:mtiR6Qju0
ふと思い出して検索しましたが、結局[Stockpile Stack Limit]って頓挫しているんですなあ
中華が昨年9月にそれを拾ってリメイクしているもののそれも微妙そう
完成されたならEdB級でしょうに、やはりストックの数字変更だけはこのゲーム最大の鬼門でしょうか
あれば便利なんですけどね…自分も当時食らったゲーム進行不可系のバグだけは駄目ですわ
331名無しさんの野望 (ワッチョイ e376-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:55:28.58ID:HrnxK3hQ0
単にストック数変えるだけなら、結構あると思うが
2020/02/23(日) 13:00:40.95ID:mFiKtepI0
RimFridgeだけは無いとプレイする気がおきない
2020/02/23(日) 13:00:44.05ID:hQjmFl1o0
アイテム毎のストック上限を変えるMODと
備蓄ゾーン自体にストック上限を設けて且つゾーン毎に変更できるMODは
全く別物だろう
2020/02/23(日) 13:07:18.28ID:QIDUJfAd0
すごい当たり前の事きいて申し訳ないんだけど
バッテリーは何個か作った方が効率的に蓄電できるよね?
2020/02/23(日) 13:07:24.85ID:nYMAwTqk0
simply storageはいいぞ
2020/02/23(日) 13:08:59.52ID:nYMAwTqk0
>>334
電力の生産力がバッテリーの許容量以下なら蓄電効率は別に変らないよ
必要以上に増やすのはバチバチや資産的によろしくない
2020/02/23(日) 13:13:27.22ID:xkBL3q180
GloomyFurnitureって古風な家具を追加するMODが数日前から突然日本語から英語に切り替わったけど同じ症状なった人いる?
お混環なのか何かのMODと競合して英語になってるのか
338名無しさんの野望 (ワッチョイ e376-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:13:40.46ID:HrnxK3hQ0
>>334
使い方しだいと思うけど、電力使用する機器に隣接させて給電するようバッテリーと
発電機器に隣接させて充電するやつと交換しながら使うと、無駄な電線引かず済む
撤去と再設置の手間、充電状況見てなきゃいかん手間もかかるが
2020/02/23(日) 13:24:24.80ID:QIDUJfAd0
>>338
そうなんだ勘違いしてたわ

>>334
ほ〜そういうやり方もあるのね
2020/02/23(日) 13:25:22.36ID:QIDUJfAd0
アンカーみすった サンクスでした
341名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:25:55.97ID:mtiR6Qju0
どうせゲーム出来ないからとこれを機に机上の皮算用でワークショップ巡りするだけでも楽しいですなあ
今まで使用しなかったエイリアンも試してみますわ、動かすのはまだまだ先ですが

それにしてもリムワールドの294100ファイルディレクトリだけはなんとかならないもんですかね
言語ファイル用バックアップに同じ数字と名前の対応表を作っていても、mod量が多い分新規インストールしたmodの番号がどれか必死こいて探す大変さがががが
2020/02/23(日) 13:30:21.62ID:pW5e1cMgr
>>341
MODデータベースのところでURL見ればすぐわかるぞ
2020/02/23(日) 13:37:16.09ID:OBRXw2Vb0
>>337
1.0と1.1でフォルダ分けた時にLanguagesもそっちに行ってるのが原因だね
こっちもなったけど、Languagesを移動させたらちゃんと日本語化されたよ
2020/02/23(日) 13:39:04.15ID:HdlW+ErO0
数年前に誰かが書いてた
バッテリーを置いてマイナスイベントの抽選にバチバチが入るようにすると
他のマイナスイベントの確率が下がる話今でも信じてる
2020/02/23(日) 13:49:38.87ID:nYMAwTqk0
>>341
Preview.pngをコピーしてfolder.jpg作って表示大アイコンにするとわかりやすいよ
346名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:00:46.60ID:mtiR6Qju0
modデータベースはブラウザごし、画像は今のファイルディレクトリ比較とほぼ変わらないので劇的な改善が遠いですなあ
アドバイスありがとうございます

昔ここで配られていた気持ち悪いメカノイドの画像変更簡易modを今自分なりに1.1へコード調整したら認証されました!!
ボイスロイド彫刻は自分じゃ無理そうだしVFE-artの内容次第で削除したいと思います
長年リムワールド愛好家の皆さん、重ねてありがとうございます!!! by プレイ時間466のチンパン
2020/02/23(日) 14:04:34.46ID:3oq8uTC50
個別のmodの相談はここでしてもいいんですか?

Ratkinの装備説明がハングルになっちゃったんですが日本語に戻す方法ありませんか?
配布されている日本語化フォルダはlanguageフォルダに配置しました
2020/02/23(日) 14:18:00.84ID:m6tEg7GC0
rimやるならハングルくらい読めなきゃ
349名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:23:01.30ID:mtiR6Qju0
チョン文字なんてコアから丸っと削除しているどころか、OSのプリインストールまで即削除してますわw
□表示が一番楽っすよ
2020/02/23(日) 14:25:39.81ID:kQdn3kina
韓国産modもあるしな
2020/02/23(日) 14:37:10.56ID:u1H0K+gHa
風力1台と太陽光3台とブレーカー4台、バッテリー4台使って発電区画作るのが俺のジャスティス
2020/02/23(日) 14:40:50.97ID:kQdn3kina
>>334
電線ひいてる主電源にはあんまりつけんほうがいい
バチバチがでかくなるあくまで予備で俺は毎度一〜三個だな
出力だけでなんとかまかなうようにしたほうがいい、操作が面倒じゃないなら既に話にでてるようにマメにするか

太陽パネル二枚とバッテリー四つくらいくっつけて電線一本もひかなければ
場所こそとるがバチバチもおきないお手軽で便利な永久機関の完成、クーラーかストーブ5.6個分くらいはまかなえる

バチバチ無しなメイン電力とするなら風力1太陽パネル3枚バッテリー沢山くっつけて
その周りに電気機器類、電線ひかないで上手く配置するなんてのも手だな
2020/02/23(日) 15:01:13.04ID:KQ35jBXA0
ブレーカーとか使った事無いけど便利なの?
2020/02/23(日) 15:25:35.46ID:btXSm/TY0
接続されたバッテリーは8個以下ならバチバチの被害も大した事ないから無理に嫌うこともないぞ
蓄電量を増やしたければスイッチで断線されたバッテリーを別途用意するだけで良い
2020/02/23(日) 16:00:41.43ID:O/XYpIQk0
MODの大容量バッテリー使ってたらバチバチしたときとんでもない大爆発したな
爆発規模は貯まってる電力依存なのをその時知った
2020/02/23(日) 16:03:13.73ID:MmRu2o4s0
MODも1.1アプデ増えてきたけど、うまくアプデしてくれないと1.0環境だと赤字エラーでるのね
今度はShow Draftees Weaponが赤字エラー出てきたよ。連休をリム漬けにしたいというのになぁ〜
2020/02/23(日) 16:21:12.02ID:aJ/64eGh0
1.1ベータが始まったと同時に294100フォルダの中身を全部MODフォルダにコピーしておいて正解だったぜ
2020/02/23(日) 16:45:01.07ID:/gXD5QQf0
性格でドラッグ中毒者持ってる奴が何の中毒も持ってないのにドラッグ使えないストレスで定期的に癇癪起こすけど前からだっけ?
あとなんか芸術品扱いで動かせる壺とか動かせないでかい石碑が初期配置で配置されるんやな1.1
2020/02/23(日) 17:18:59.20ID:E+7/Bq6W0
マッファローミルク出さなくなっちゃったの?
バニラプレイでメスのマッファロー3体テイムしたのに乳量の表示が無い
2020/02/23(日) 17:38:37.50ID:m6tEg7GC0
それがanimal tabかなんかのmodじゃねえの
2020/02/23(日) 17:42:40.64ID:fX0lZTjna
>>353
コストは高いが、バチバチしない電線代わりに使える
通行の邪魔にならないから、通路を作れる

[壁]
[壁]A
[壁][バッテリー][太陽光][太陽光][太陽光]
[壁]B
[壁]
でA→Bへ移動する時に、バッテリーに引っかかって移動速度遅くなるが、
[壁]
[壁]A
[壁][バッテリー][ブレーカー][太陽光][太陽光][太陽光]
[壁]B
[壁]
って設置すると、ブレーカーのあるところを通路にして素早く移動できる
2020/02/23(日) 17:57:15.01ID:14L44G620
>>353
3000Wぐらいのバッテリーを充電したあと回路遮断しておくとバチバチや日食事に電力維持しやすいわよ
役立ちの度合いは低いし優先度は低いけど
2020/02/23(日) 18:00:37.75ID:7xy34x7e0
九時間前になったばかりの恋人がもう別れた
これでデバフ25日は
2020/02/23(日) 18:03:11.29ID:btXSm/TY0
体目当てだったんだ…
2020/02/23(日) 18:12:44.31ID:7xy34x7e0
やった虫除けが1.1に対応してる
これがなきゃ岩盤コロニーやる気しねえや
2020/02/23(日) 18:14:14.26ID:y2geeFoo0
>>337
既に問題点は報告済みなので対応はしてくれるそう。今日は休日だから休ませてあげてw
あと対応方法は>>343も言ってるように 1.1フォルダの中に入ってるLanguageフォルダを
Aboutフォルダとかある場所に移動させる
2020/02/23(日) 18:17:17.04ID:y2geeFoo0
>>356
対応も色々で、About.xmlの記述だけ1.1対応にして、実際は中身1.0のままで
対応できてないケースや、古いハーモニーパッチdll使ってて実際には
全く機能してないModとか山ほどある
2020/02/23(日) 18:20:42.65ID:y2geeFoo0
>>341
つ RimTrans のリスト機能だと ID番号 Mod名 でリスト化してくれて
かつ一度登録すれば、右クリックでフォルダも開く便利機能

ついでに翻訳すれば皆が幸せ
2020/02/23(日) 18:24:11.37ID:fX0lZTjna
>>353
>>361の説明を適当にゴッドモードで作ったが、こんな感じ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2070608.jpg
ブレーカーがあるところが通路になる
2020/02/23(日) 18:27:43.00ID:eZ5MPeCZM
Alien raceが1.1対応してるじゃないですかやったー!
2020/02/23(日) 18:30:15.60ID:eZ5MPeCZM
>>370
ドラゴニアンまだ対応してないじゃないですかやだー!
2020/02/23(日) 18:34:43.53ID:PH/bbcKG0
alienはどこ直せばいいかよくわからん
2020/02/23(日) 18:37:36.08ID:Srs8iKjl0
韓国産modを使いたくないがためにMod作成してるニキもおったな
2020/02/23(日) 18:42:51.98ID:m6tEg7GC0
どうでもいいけどドラゴニアンって大してドラゴン要素ないよな
2020/02/23(日) 18:47:39.65ID:Zvbl8a040
まあエッチである事が第一だ
2020/02/23(日) 18:48:38.60ID:JuKHnp7Nr
ドラゴンらしいってなにさ
ビジュアル以外なら
火を吹く、人を食う、財宝を守っている、あたりか
2020/02/23(日) 18:49:23.64ID:7xy34x7e0
あれはdragonの派生じゃなくてdragonianなんだろうと納得した
2020/02/23(日) 18:50:38.37ID:nDYB8Fd50
ドラゴニアンは雑草食えるし自動回復で欠損も治るしあっけらかんだからドラゴンだぞ
2020/02/23(日) 18:51:49.87ID:WZnRAf1z0
トカゲ顔のリザードマンより角付き美少女の方がいいだろ
2020/02/23(日) 18:52:36.41ID:JuKHnp7Nr
まぁラットキンが水木しげるめいたネズミ男だと萎える
2020/02/23(日) 18:53:58.87ID:eBALcZxR0
そんなラットキンやだ…
2020/02/23(日) 18:55:17.41ID:7xy34x7e0
ネズミ男もネズミか果たして
2020/02/23(日) 19:01:56.03ID:JuKHnp7Nr
自キャラの性別をどうするかはmmoでよく話題に上がるよな
プレイヤーの分身たる自キャラを女にするなど言語道断、カマホモ野郎という意見に対して
キャラと自分を同一視するわけではなく、単にかわいいものを見ていたい
という説明
2020/02/23(日) 19:06:21.68ID:5I/vWkoY0
モンハンとか何が悲しくて男のケツ眺めてなきゃならんのかって話でもある
2020/02/23(日) 19:10:47.82ID:7xy34x7e0
俺は女になるより男のまま女を追っかけ回す方が好きなんだ

vanillaはもうちょい傷跡に手心加えて欲しいな
MFIの呪術師みたいにお金とキャラバン出せば直してもらえるような
2020/02/23(日) 19:11:34.48ID:nYMAwTqk0
性別選択できるのに男選ぶとかホモかよ
2020/02/23(日) 19:11:50.97ID:Zvbl8a040
スカイリムとか自キャラ女で男と結婚するのも女と結婚するのもなかなか抵抗ある
気にしない人もいるようだが
2020/02/23(日) 19:13:26.44ID:Zvbl8a040
古傷が常に痛い人かわいそうだよな軽い痛み止めあったら処方したいが
2020/02/23(日) 19:13:46.76ID:wwrbszSbM
リアルもどっちもいけるんで関係ないけど
2020/02/23(日) 19:15:21.12ID:7xy34x7e0
ひえっ
2020/02/23(日) 19:23:07.13ID:btXSm/TY0
筋骨隆々とした汗臭い男の体を眺めるのも乙なもんよ、ケツマンが疼くぜ
392名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GeCi)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:23:54.35ID:7wqxjZmz0
>>388
そこにイェイョがあるじゃろ
2020/02/23(日) 19:29:51.05ID:nDYB8Fd50
>>388
根本的に苦痛から解き放てばよい
つまりジョイワイヤー
2020/02/23(日) 19:31:38.80ID:7xy34x7e0
そういや眠り病リバランスされたって話だがあのクソ長い病気短くなったのかな
あれのせいで昔滅びもしなかったコロニーを削除したんだ
2020/02/23(日) 19:35:46.16ID:WZnRAf1z0
主人公を女にすると最終的に男と結婚する羽目になったりするからな…
2020/02/23(日) 19:36:07.56ID:ejB5C6pbd
足がボソボソになってめちゃ痛くて役に立たなくて
みたいになったかわいそうな子いた
2020/02/23(日) 19:38:02.76ID:OBRXw2Vb0
>>388
古傷治すmodあるけど、あえてそのままの方が良いってならApothecaryをおすすめしておく
追加されるやつに軽い痛み止め効果のあるお茶あるし、他のもバランスブレイカーなのがないのと
一部薬の材料が料理にも使えるから食料的にも少しお得程度でいいし
2020/02/23(日) 19:39:04.79ID:5I/vWkoY0
痛み止めは現実でもオピオイドみたいな薬物系か
腎臓ぶっ壊すロキソニンみたいなやばい奴の二択だからな…助けてグリッターワールド!
2020/02/23(日) 19:48:12.37ID:Srs8iKjl0
Rimの世界なら臓器が定期的にお届けされてくるから
・・・って平然と言い放つリムワールダー怖い
2020/02/23(日) 19:50:38.43ID:GwP3c5X20
ドラゴニアンはペットverのが見た目好きなのよね
2020/02/23(日) 20:13:11.05ID:y2geeFoo0
>>388
1.1では古傷の痛みは3段階あって、心情ペナの無い奴、ちょっと下がる奴
痛みが常に続く奴の三段階

ところが、この痛みのおかげでが精神攻撃に対抗できたりすので
必ずしも古傷はデメリットではないという
402名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:15:35.77ID:mtiR6Qju0
はは、自分も製作者がチョンの場合(関連する文字群に□が入っている場合も)は一切使わないなあ
単純にリアルと同じできもい、生理的な話だから仕方がないと思う
誰だって汚物にゃ触れたくないよ
んでそのチョンは歴史から分かるように何百年以上も他人に寄生して文化形成するのが十八番になっている汚物集団なわけ
こっちは拒否したいのに
どの国でも汚物が汚物にまみれながら寄生先を求めてラクーンシティのゾンビのごとく近づいてくるから問題が絶えないんだわ
平気なのはチョン当人とチョン利権関係者と整形や娼婦が大好きな変態だけ
史実が世界的に認められてきて、当のチョン自身も自分がチョンに生まれたことを恥じるやつが若者を中心に続出してんじゃん?
今更遅過ぎるけど、そういうこと

一生懸命馬鹿が捏造やフェイクニュースや差別だのレイシズムだの喧伝して本質から目をそらせようとし続けるけどさ
どの国もね
むしろ日本人が民度の高い&超絶お人好しでいっその事バカなんじゃないか?と自国ながら思うくらいだから、まだ日本のこの茶番で治まっているくらいでしょ
他所の国じゃ殺されて終わりじゃん
どんなに屑でも簡単に殺されない高潔でアホな日本とその誉れある国家や文化だから、こうして長年汚物害虫に寄生されながら困り続けている
俺は日本って国全体がドMなんじゃねーかと思うわ
2020/02/23(日) 20:17:27.95ID:eBALcZxR0
スレチだ他所でやれ
2020/02/23(日) 20:17:44.67ID:FzAQiVjN0
>>394
何かある度にコロニー削除すんのキツイやろ
xml弄るか開発モードで病気消し飛ばしてからセーブファイル弄って眠り病発生しなくするか
どっちかした方が良かったのに勿体ない
1.0だけど機械化系の病気も桁間違えたんか?ってくらいアホみたいに長いから弄ったわ
1年前後疲労度70%増加が数名とかその辺の病気よりもキツイわ
2020/02/23(日) 20:21:43.38ID:jmIMEd470
すんげー昔に結婚して子供産むデータはあるみたいな話見たんだけど結局どうなったん
406名無しさんの野望 (ラクッペペ MM7f-PvJ/)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:22:05.61ID:wwrbszSbM
ラットキンが1.1になってるじゃん!この調子でラビィクーリンドラゴニアンもお願いします。
2020/02/23(日) 20:24:17.13ID:14L44G620
眠り病はそこそこ以上の品質の治療してれば進行度が下がっていくぞ
0%になったら消えるから免疫で消すんじゃなくこっちで消すのをメインで考える病気
B18の頃どうだったかはもう覚えてないけど少なくとも1.0なら雑魚病気のはず
機械化は確定で1シーズン以上稼働時間大きく削られたうえで痛み+病気の心情低下ダブルコンボだからホントきついな
408名無しさんの野望 (ワッチョイW a3c5-zQrS)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:33:14.66ID:XmeIrA/y0
エイリアンvsプレデターmodのせいだと思うんですけどゼノモーフの襲撃後に早送り機能を使えなくなるバグって治りますかね?
2020/02/23(日) 20:42:57.71ID:hQjmFl1o0
良子さんや、1.1の正式リリースはまだかのぉ?
2020/02/23(日) 20:53:15.51ID:8SaBIc750
お爺ちゃん、主要なMODが出揃ってからで良いでしょ。
2020/02/23(日) 20:59:51.78ID:01miEvfV0
俊敏な身のこなしがトラップ結構避けるようで
*10%って一割しか当たらないのかね

初手で敵にきて壊滅させられたわ

スパイクトラップ撤去で事故防げたの修正されたし
早くタレット作ったほうがいいな
2020/02/23(日) 21:00:31.05ID:E+7/Bq6W0
>>360
動物選択した時に出る 毛長さ:○% 乳量:○%って表示の事
試しに開発者モードで牛出したらちゃんと乳量表示有ったからやっぱりマッファローは毛しか出さなくなったみたい
2020/02/23(日) 21:14:01.81ID:DZp3OQvS0
見た目変更系MODで1.1で生きてるのある?
change mirrorはダメだった。EdBがまだだから見た目が変えられない……
2020/02/23(日) 21:19:54.17ID:RiILs0NFa
modのせいかわからないけど倒れてる敵捕らえる指示出しても
ベッドまで運ぶだけでベッドに入れることも治療もしてくれない…

ベッドの上で倒れてるやつにもう一度指示出すと治療まで行ってくれる
2020/02/23(日) 22:19:21.94ID:Hc+ta7ex0
ラビィちゃん可愛いよねhshs
416名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:12.42ID:mtiR6Qju0
>>414
聞いている感じではスキルの優先度で回収要員より第三者が高い優先度を持っている時と同じ挙動に思えますが
回収はユーザーのマニュアル指定で実行されるので、その回収要員が運搬しベッドへ配置
その時点で別の人が治療に向けて薬を準備しようとしているのかもしれません→それをあれ?回収要員が治療しねえ!!と思い再度マニュアルで指示、みたいな
使用する薬ランクの設定や備蓄ゾーンの在庫や行動するエリア指定等でも似た流れになる
2020/02/23(日) 22:47:08.67ID:3qeo2J5md
まさかこのスレで気持ち悪いウヨコメめいたものを見ることになるとは思わなかった
ホントに気分が悪い
2020/02/23(日) 22:48:36.61ID:DkvP6l880
ageてるし手を変え品を変えて荒らしたいだけでしょ
2020/02/23(日) 23:02:53.42ID:hQjmFl1o0
汚物に触る時点で同類だろ
2020/02/23(日) 23:38:28.04ID:cKl+2f3Z0
わーいママうんこに触ったよー
2020/02/23(日) 23:39:43.12ID:eBALcZxR0
そんなことよりマッファローの話しようぜ
2020/02/23(日) 23:44:21.00ID:QQHS20ke0
マッファローが除外されて
ヤクがミルク担当になったみたいだな
家畜MODだけ入れるんじゃなくて、もっと一気に多種導入してくれればよかったのにな
2020/02/23(日) 23:46:59.46ID:Zvbl8a040
マッファローを性の対象にしてる人いますか?
2020/02/23(日) 23:51:51.76ID:eBALcZxR0
毛も取れてミルクも取れて駄載もできてってコロニーの頼れる供だったのにね
さすがにマッファロー一択になるのはつまらないからかナーフされちゃった
2020/02/23(日) 23:53:33.72ID:/XRgg2u30
盾にも使えたしね
2020/02/23(日) 23:53:51.26ID:btXSm/TY0
マファックスいいよね
2020/02/23(日) 23:53:54.37ID:ylqy1vQ/0
万能すぎてマッファローさえいればいい状態は良くないと思ってた
2020/02/23(日) 23:59:34.90ID:68ielfD00
バニラだとマッファローだけでいいんじゃねえかな状態に近いしね…
まあ役に立たない方が大半というのは置いておいて
2020/02/24(月) 00:20:32.10ID:zuV41CTZa
マフだけじゃなくラクダも乳でなくなってんなー
コスパ的にはヤクよりゴートの方がいい気もするが牛はもっと上なのかまだ見てないな
2020/02/24(月) 00:23:55.90ID:/c8z+djS0
畜産にもうちょっと意味付けしたいよね
現状はただの趣味でしかないし
2020/02/24(月) 00:32:35.78ID:rAeVylxu0
えっそうなの?ほんの何時間か前まではマッファロ乳出たけど変更なのか
動物性タンパク質確保するのって手間でぜいたくよね植物オンリーの方が楽
2020/02/24(月) 00:33:39.87ID:6pDlmTCQ0
当分1.1環境には移行したくないんだけど、SteamのRimWorldのプロパティからベータでversion1.0を選んどけば正式に1.1来ても自動アプデにならないよね?
MODは全部Mod Managerで保存したんでこっちは大丈夫なんだけど、本体の自動アプデを切りたい
2020/02/24(月) 00:34:12.06ID:fNkkgtnA0
性質に○○教の信者みたいのを考えて日に何度も床体操して心情上がったり豚肉食って激下がったりは簡単に思いつくけどこのゲームの作者はそう言うのは触らないよね
リムでレフト/ライトが性別みたいに基本パラにあっても多分面倒なだけ
(新規入居者を好むレフト/好まないライト、敵対勢力に貢物をするレフト/徹底抗戦のライト…リアル持ち込むのダメだね)
2020/02/24(月) 00:40:28.51ID:fNkkgtnA0
すまんウンコだった

畜産は牧草だけで米やモロコシよりカロリー収支+になると良いのにね
でもモロコシを直接食う>>>>牛に食わせて肉にして食うはシムとしてはきちんとリアル志向
栄養素の概念が入ってタンパク質云々しない限り乳製品も卵も意味はない
痩せた土地にタンポポしか生えなくて農作物が作れない環境なら止むを得ずの調整なのかね
タンポポがそういう作物にはなってないけど
435名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:41:27.62ID:m9tf3YSY0
研究メニューが開かなくなってしまった
途中で外して影響無さそうなmodいくつか外して再起動したら一度直ったんだけどしばらくしたらまた同じ症状に

1.1で研究メニューいじる系のmodは更新きてないから入れてないんだけど何が悪さしてるんだろう
2020/02/24(月) 00:44:54.69ID:rAeVylxu0
牧草よりドラッグ栽培して肉買って非常食作っていいですか
2020/02/24(月) 00:46:03.26ID:m9tf3YSY0
>>435
自決しました
ワールドマップとか Quests とか他のメニュー連打してたら治りました
2020/02/24(月) 00:57:11.19ID:7b9usyNb0
むしろ他派閥も人的リソース管理して
襲撃するたびに相手の派閥の人間も減ってくくらいやってほしい
439名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:08:34.54ID:9A0wCL4K0
現実でも穀物とか豆より肉類の方が生産性悪いから
手の混んだな食事用の贅沢品と考えればリアルなバランスだと思う
2020/02/24(月) 01:14:46.19ID:auuZPBML0
定住せずに各地で狩猟すれば肉を食べ放題だ
2020/02/24(月) 02:54:07.32ID:fNkkgtnA0
うまいなーリアルな調整だなーと思わせる一方
送料無料な衛星通信販売
えっ?あっ?リアルなのか…
2020/02/24(月) 03:45:19.53ID:7ZJNqzn+0
送料無料より岩盤下に置いてあるアイテムまで一瞬で吸い込んでいく謎の回収装置がおっかないよ
あのテクノロジーあれば宇宙から地上のコロニーの物資全部吸い上げとか余裕だよね
2020/02/24(月) 04:16:39.54ID:sJVKJxSI0
いちいち運び出したり屋根を剥がすのはユーザーが面倒だから過程を略しなさいというTynanの見えざる手
2020/02/24(月) 04:36:22.05ID:psxXeOyF0
屋根関係は降下襲撃の難易度の関係で原始人レベルのままだからしゃあない
2020/02/24(月) 04:55:01.45ID:DPmlnKCM0
屋根ふき実装とか屋根ふき中に落下して死亡とか下半身不随が発生するストレス源でしかない
1メートルは一命取るを再認識して0災意識を高めよう!
2020/02/24(月) 04:56:04.90ID:eYUOjTUL0
ご安全に!
2020/02/24(月) 05:01:45.56ID:eEYOtKXz0
ヨシ!
448名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GeCi)
垢版 |
2020/02/24(月) 05:12:28.81ID:zEAnHWQm0
事故実装されたら工作台使用中に指が飛んだりするのか
2020/02/24(月) 05:24:05.29ID:sJVKJxSI0
ただでさえ喧嘩でもむしゃむしゃ食い合うのに
450名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 06:18:25.90ID:8S5zau+M0
あれ、マッファローって削除されたんですか
自分は人面マンモスみたいな感じでメカノイドとボム系の次の次くらいに苦手なグラフィックでしたから嬉しい

あとネット小説の"村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない"ってやつめちゃ面白い
理由を考えたらリムワールドに通じるところでしたわ、お勧めです
2020/02/24(月) 06:21:30.62ID:eEYOtKXz0
文盲
2020/02/24(月) 06:33:50.16ID:ILy/3cz90
Combat Shields使ったことある人いますか?

永遠と盾を装備しようとしてキャラクターが動かなくなる現象の対処法知ってる方いますか?
2020/02/24(月) 06:40:06.83ID:LGndICmM0
ひゃっはー、CharactorEditも1.1きたぜええええ
2020/02/24(月) 06:41:03.00ID:DPmlnKCM0
攻め込んできた敵が虫の巣がある洞窟に突撃して死んでくのはなんでなんや
べつにコロニーにつながってるわけでもないのに
2020/02/24(月) 06:42:18.31ID:LGndICmM0
>>452
しばらく使ってないのでうろ覚えだけど、装備中の武器がCombatShield対応じゃないと装備しても外れる→装備する設定だからまた装備しようとする
ってループになるんじゃなかったっけ?
2020/02/24(月) 06:45:21.85ID:sJVKJxSI0
>>454
わーいゼリーら
457名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 06:57:08.64ID:8S5zau+M0
おおーmod数446
1.0の6000以上には遠く及ばないが約一週間でこれなら2月中にB19程度のmod環境となるのでは?w
Misc.系がついさっき更新されたらしく、これかなり大きい前進ですわ
マジモンの神ゲーとそれを支える猛者modderですなあ、頭が上がりません
2020/02/24(月) 07:06:30.54ID:HNDS3UtP0
今のHumanoid Alien Racesは女性顔の男性ヒトとか作れなくなったのかな
2020/02/24(月) 07:43:35.65ID:DPmlnKCM0
精神崩壊してひきこもりになった入植者がドアと壁でふさいだ虫の巣洞窟にひきこもろうと突撃して無事死亡したわ
アホちゃうか?
460名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:55:33.57ID:8S5zau+M0
うーん、大規模modのわりに核ミサイルしか特徴がないリムアトミクスを入れ続けるより、Power++へ鞍替えさせた方が健全かなあ
自分はマップ間の攻撃手段を確立できればそれでよく、実用性のないものばかりのリムアトミクスは勿体ない部分が多かった
VFEセキュリティにそれっぽいものがある感じで期待している
でもPower++って超人気modは分かるものの変わりすぎじゃん…もうこれインフラ兵器生活全部集約されちゃってrimworldじゃないよ…
どうするか悩ましいわー
1.1でグッバイリムアトミクスなのは間違いない
2020/02/24(月) 07:58:14.67ID:ILy/3cz90
>>455
有難うございます。対応してる武器を総当たりで試してみます
2020/02/24(月) 08:03:28.99ID:KqoCq4wm0
元々原発ネタに乗っかった一発屋だったのによく続いたなRimAtomics
2020/02/24(月) 08:27:26.52ID:+YI8Y1vx0
EdB Prepare Carefully1.1来てるね
ゲームの1.1の体感はMODこれのみで知りたくて待ってたから助かる
2020/02/24(月) 08:28:14.78ID:sJVKJxSI0
空から同性愛者の片割れが降ってきた
今までこんな事あったっけな
2020/02/24(月) 09:21:23.58ID:lq51rmfe0
>>451
https://p100k.jp/wp-content/uploads/2019/11/EI4vUVMUYAAZzj7-1024x905.jpeg
2020/02/24(月) 09:37:43.63ID:LGndICmM0
EdBもきたかー。後はPick Up And Haulさえ来てくれればとりあえずは……ていうかこれは本当本体に入れて欲しいよ
2020/02/24(月) 09:47:07.74ID:Mqo2I5ax0
Allow ToolとPick Up And Haulが本体に導入されないのはほんと謎だよな
2020/02/24(月) 10:07:08.53ID:Lh2/voCw0
EdBが意外と早く来た+30
感謝しきれない。ありがてえ…
469名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:14:02.15ID:8S5zau+M0
EdB1.1がharmony.log.txtゾンビさせやがるんですけど^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

検証のために無実の消化器modと消防士modまで削除してしまった
470名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:28:44.52ID:8S5zau+M0
Pick Up And Haulって誤動作というか公式でも言っているように地面へ散らばらせるのが多くなりますよね
自分はそれで耐久の減った1個や2個の物品が大量に撒かれるのを嫌って即アンインストしましたわ
同じ系統の理由でスパイクの設置間隔を狭くするmodもmisc.ロボの誤爆を増加させて断念
共に惜しいmodだと思います
2020/02/24(月) 10:36:56.53ID:00kkCZIe0
>>467
allow toolは確かに導入しても問題なさそうだしして欲しいけど
pick up and haulはめちゃくそ負荷かかってFPS低下したりするから
まぁあのまま導入はまず無いやろな
解決してないバグレポートあったり異常負荷発生する可能性あるMODを
バニラに入れるとヤバいしそこはかなり慎重やろな
2020/02/24(月) 10:38:43.96ID:sJVKJxSI0
武器防具以外の品が耐久度で価値下がらなくなってるっぽいな
風化させて資産価値下げるのは許されんらしい
2020/02/24(月) 10:45:49.59ID:vaVFyP9za
妖怪村も早く更新きてくれ〜
474名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:48:34.32ID:8S5zau+M0
妖www怪www村www



いらんわ
2020/02/24(月) 10:50:32.08ID:Mqo2I5ax0
>>471
あ〜たしかにpick up and haulは幾何級数的に計算増える可能性あるか
476名無しさんの野望 (ワッチョイ e376-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:50:46.40ID:EoNaw4Lz0
しかし、みんなよく1.1に乗り込むな
公式だって調整入れてくるだろうし、
MODなしプレイはもう俺は耐え切れん
2020/02/24(月) 10:55:20.27ID:sJVKJxSI0
vanillaはvanillaで不便なとこやりくりするのも楽しいからね

でも避雷針は早めに対応してほしいマジに
2020/02/24(月) 11:11:34.00ID:rAeVylxu0
あ、あの、あのバージョンアップのボタンどこでしょうか
2020/02/24(月) 11:20:00.51ID:LGndICmM0
>>476
特性の文字数の話題の時、どんなもんかとアプデしちゃったからもうそのまま
でMOD無しに耐えられないのを実感して放置中よ
2020/02/24(月) 11:32:36.74ID:PIorHbyM0
MODありだと何でもできる分、俺は過程より結果を求めてしまう傾向があるので(理想的なコロニー、理想的な入植者、理想的な惑星etc)
どうやってもきっちり整わないバニラ環境は色々割り切ってプレイできるからこれはこれで楽しい
人も動物も使い捨てよ
2020/02/24(月) 11:34:07.93ID:bdrITQ180
>>478
公式アプデ通知の英文をグーグル先生にぶち込むといいぞ
2020/02/24(月) 11:51:56.81ID:eEYOtKXz0
GODモードで全てを手に入れていけ
483名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:59:18.29ID:8S5zau+M0
初期型は見た目が、さ
五体不満足にきしょくて意味不明な髪型と顔じゃ駄目な人間にゃ駄目だと思う
こけしやチェスの駒っぽいってのは詭弁だよ
間接的な手術で五体を機械化する文字だけの描写と、ユーザーの目へ直接映る五体不満足のキャラ描写とじゃ雲泥の差

ゲームそのものは超高品質で操作性もプラネットコースターよりマシなくらいなんだけどね
2020/02/24(月) 12:09:10.45ID:lq51rmfe0
>>478
テストを支援する場合は、SteamライブラリリストでRimWorldを右クリックし、[プロパティ]をクリックして、
[ベータ版]タブを選択します。選択する
ドロップダウンリストから「不安定」。このバージョンは不安定であり、
破損する可能性があることに注意してください。

重大なバグを注意深く監視し、修正します!
何かを見つけたら、それについてルデオンに投稿してください
2020/02/24(月) 12:12:43.78ID:fNkkgtnA0
古典SFの要素満載だからグラフィックスはどこまで凝ってもキリがないから細部は想像力に任せてバッサリは個人的には英断だと思う
作業のモーションまで作りに行ったらインディではゲームの核となる部分すら未完成で終わりそう
なんかトロいなーと思ったら脚とか捥げてたのに気付きづらい程度の欠点しかないよ

奴隷をダルマにするような猟奇的プレイも可能(これもSFあるある)だけど、グラにしなかったからこそ実装可能だと思う
よく考えたらペットの餌が遺体で細かく見ると手足も目鼻も毟り取られたとか文章で(文⭐︎章⭐︎で)書いてあるんだぞ
見せたらトリプルX確定じゃないかな
486名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-gaER)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:17:14.46ID:l+1oow6C0
>>485
あとはムカデがムカデと言われて違和感感じるくらいよな
2020/02/24(月) 12:18:37.84ID:rAeVylxu0
>>484
丁寧にありがとうございます
テスト版って感じなんですね、やめとこうと思います
2020/02/24(月) 12:24:51.47ID:zfa96Kd40
別にリム人のグラ見て五体不満足じゃん!とは思わなかったわ 文章でも事実として五体満足ノーモゲならそうなんだなって受け止められるし、余計なモーション作らなくていい分合理的だなと思ったよ
手足つくMODもあれはあれで可愛いけど
2020/02/24(月) 12:26:04.82ID:lq51rmfe0
ごめんね、只のCapture2Textのテスト貼り付けだったんだよ…
まあ、卑劣なアップデートでそのうち強制移住を余儀なくされるから
各自覚悟するようにね…
2020/02/24(月) 12:34:00.17ID:sJVKJxSI0
ズボンとかどこ履いてんだとは思ったけど不満を抱いた事は一度もない
491名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:05.04ID:9A0wCL4K0
足つけるのはまぁいいとして、胸までつけるMODがあるのが理解できん
Rimにエロ要素いらなくない?
2020/02/24(月) 12:36:28.65ID:00+PmZHI0
そいつのわっちょい辿ってみろ
ただのキチガイだから相手するだけ無駄だ
2020/02/24(月) 12:37:39.96ID:DdbE3UfU0
ワッチョイの前部分の後ろ2文字はほぼ不変だからそこでNGしとけ
2020/02/24(月) 12:40:30.05ID:iLFIzw450
いらんかどうかは人によるが
キジンMODの執念はすごい
独自体型に合わせてセクシー目に衣服グラフィックを変えて、尚且つ他種族対応もするとか熱意の塊すぎる
そういうとこ好き
2020/02/24(月) 12:42:06.44ID:mUiHEHf00
翻訳ファイルがマルチバージョンに未対応ってのはイジメなのか
Languageフォルダを1.0と1.1で切り分けられないから、変更があったMod

例えば Misc Robots は 1.1でコンポーネント製作台で作成できるようになった
その結果、1.0向けと 1.1向けで翻訳ファイルが違ってくる

どうしろと
2020/02/24(月) 12:44:17.09ID:sJVKJxSI0
結構長いことやってたがホモカップルが結婚に至ったの初めてかもしれん
2020/02/24(月) 12:46:30.08ID:eEYOtKXz0
愛だよ愛!
2020/02/24(月) 12:46:51.13ID:rAeVylxu0
>>491
エロいる
2020/02/24(月) 12:52:33.23ID:25lLNodG0
美しい姉がいつも弟にチョッカイかけてる。弟は弟で婚約者がいて、毎回拒否られてちょっとへこんでる
2020/02/24(月) 12:52:50.77ID:fNkkgtnA0
一応計画上は人類が火星までは到達しようとしている以上閉鎖空間ではクリティカルに避けられない問題として認識されてるしな
ロシアかなんかの模擬火星基地(空気も太陽光も完全遮断)も何度も失敗してる
潜水艦の艦長女性とかもビビるニュース
501名無しさんの野望 (ワッチョイ b374-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:54:31.98ID:8S5zau+M0
加えてApothecary作者のmod全般とか、反映されない言語フォルダを大量に用意しているフェイントもありますよね
これ使って自分で調整しろみたいな意図でしょうか

Languagesをファイルディレクトリのトップへ置くと1.1用modでも8割がた反映されます
自分はそれで1.0用、または1.1のjapaneseをmodサイトやワークショップのプロクシーさんからサルベージして294100に入れてますわ
modサイトのファイルリンクで日付が2019年4月より後の1.0用翻訳ですと高確率で再利用できる印象ですなあ
2020/02/24(月) 13:06:07.50ID:DPmlnKCM0
1タイルに文字1つでグラフィック終わりのドワーフフォートレスと比べれば胴と頭だけでも十分やろと思う
逆に言えば1文字でグラフィック終わりだから指の1本どころか歯の1本1本までHP振って頭に攻撃ヒットした時飛び散ったりする表現もできる
グラフィックで表現の幅が狭まることもあるんやぞ
2020/02/24(月) 13:08:13.36ID:2OuvndGNd
ID:8S5zau+M0の特性を考える会
2020/02/24(月) 13:20:32.58ID:fNkkgtnA0
なんか冷凍庫のペーストが腐った気がする…
2020/02/24(月) 13:21:58.03ID:eEYOtKXz0
ペースト腐りやすくなったらしいけどそんなに早いの?
2020/02/24(月) 13:22:39.81ID:X2/vgN8p0
でも、KenshiやBanishedくらいでもいいから3DグラフィックスのRimWorldができたら是非プレイしたいなあとは思う。

Fallout4の拠点・入植者・襲撃のシステムがもっと洗練された代物だったら……?
2020/02/24(月) 13:25:40.75ID:h0OgxG3I0
乳出なくなったマッファローって加えるメリットあるんだろうか
生息域もかぶってて懐きやすくリリースできるアルパカでいいわ
2020/02/24(月) 13:29:23.47ID:peDJhcL7d
乳も毛もオマケだったから別に無くても良いんじゃない
服従はするから護衛にはなるし、俺は沢山運べるマッファローかラクダでいいかな
2020/02/24(月) 13:29:53.66ID:eYUOjTUL0
>>499
タイトル教えてもらっていいですか?
もう服は脱ぎました
2020/02/24(月) 13:31:16.60ID:sJVKJxSI0
ペースト18時間で腐るからもうキャラバンに持ってくのは難しいな

イノシシなりアルパカなりリリースできるペットは絆がつくってデメリットがあるから戦闘に徴用するならそっちのが良いとは言い難いな
2020/02/24(月) 14:19:50.78ID:zuV41CTZa
>>479
ゴキブリはスルーしましょ

>>503
やっかいもの
男嫌い
女嫌い

キャラバンの運び役としては馬やロバが便利だなマフやラクダと積載量同じキャラバンに出さなきゃ運搬もしてくれる
戦闘力は低いので戦闘にはあまり使えないからおのずとケガしにくい
他の欠点としては極寒での運用は厳しいなロバはー10まで馬はー35まで耐えるけど
毛はキャラバン中に刈れないから毛を最大限活用したいならコロニーにおいておいた方がいい
2020/02/24(月) 14:22:00.17ID:LnlOkuHL0
絆なんてランダムに付くデバフ程度だって某実況者が言ってた
2020/02/24(月) 14:23:53.94ID:fNkkgtnA0
最近マッファローが逃げ出していく
ペット多すぎで回ってないと理解すれば良いのかな
2020/02/24(月) 14:32:09.61ID:iFfOeRm5a
久々に外周ボマロープ放置飼いでもするか…
2020/02/24(月) 14:32:32.55ID:Mqo2I5ax0
絆で思い出したけど血の盟約MODが更新されないのが辛いわ

友人の上段階が存在しないのに個人的に違和感あるんだけど
(親友なりズッ友なり)それを用意するMODって殆どないから
2020/02/24(月) 14:33:18.46ID:eEYOtKXz0
調教が間に合わず逃げ出すほど手元に置くメリットなんて基本無いから数匹確保したらそれ以上増やす必要なんて無いんだゾ
2020/02/24(月) 14:42:55.75ID:sJVKJxSI0
ロケットの囮に使うから必要だゾ(鬼畜)
2020/02/24(月) 14:52:57.03ID:fNkkgtnA0
>>516
みたいですね
荷運び便利だなーで放っておいた犬系増えすぎだと思うんで売ってきます
2020/02/24(月) 14:53:47.78ID:Mqo2I5ax0
ってメイドヌコ1.1来てるじゃん!これで勝てる(労働全委託)
2020/02/24(月) 15:49:59.29ID:W8UvHO1i0
公式1.1の日本語もまだまだだな
2020/02/24(月) 16:15:11.55ID:J1DhagWva
gloomy face とかはやく来てほしい
2020/02/24(月) 17:18:41.44ID:eb7beKmr0
種だの弾だの移動射撃だの入れてるとバニラぬるいな
2020/02/24(月) 17:22:49.27ID:LYv5+6v50
1.0以前のバージョンで死ぬほどプレイしたから多少翻訳されてなくても平気平気と思って1.1やってたけど英語部分全くわからんくて放置ないものとしてる
2020/02/24(月) 17:28:29.35ID:Wm83CTKf0
自然の岩床が汚れるようになってどんどん泥汚れが溜まっていく
雨で掃除されないかな…
むしろ水場がなきゃ泥汚れ発生しないで欲しいけど
2020/02/24(月) 17:34:28.42ID:sJVKJxSI0
雨で掃除されるmodが1.1に対応したぞ
2020/02/24(月) 17:46:01.09ID:mUiHEHf00
まさかのフリーDLCとは思わなかった
527名無しさんの野望 (ワッチョイ e376-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:50:07.74ID:W8UvHO1i0
DLC発表きたな
2020/02/24(月) 17:55:20.44ID:8COmh+vd0
>>526
2050円だったぞ
https://store.steampowered.com/app/1149640/RimWorld__Royalty/
2020/02/24(月) 17:57:20.01ID:W8UvHO1i0
1.1へのアップデートがフリーってことだね
530名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-JayI)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:57:38.77ID:febw91lSa
え、有料だろ?
乗り物空飛ぶ以外もできたら最高だがどうなんだろ
2020/02/24(月) 18:02:39.46ID:sJVKJxSI0
日本語:サポートされていません

文字読む系のゲームじゃなきゃ気にしないんだが
2020/02/24(月) 18:09:38.93ID:Mqo2I5ax0
DLC内容流し読みしたけど
有名MODの多くとちょいちょい競合しそうな要素だらけで不安が先に来るな…(笑)
公式に取り入れる感じならまだいいんだが

(訪問者をおもてなししましょうとか称号を得た人は立ち位置変わるとか、まんまHospitalityだし)
2020/02/24(月) 18:09:44.71ID:T8msCN050
>>531
有志が公式に翻訳提出するまで寝てろ
2020/02/24(月) 18:10:10.66ID:mUiHEHf00
>>528
うん確認した
フリーとは一体・・・
2020/02/24(月) 18:10:54.67ID:lq51rmfe0
なんか、強制的に1.1に上書きされたのですけど…
心の準備ができてなかったのに…
2020/02/24(月) 18:10:59.41ID:W8UvHO1i0
>>532
ホスピタリティは統合じゃないのか?
2020/02/24(月) 18:13:15.57ID:mUiHEHf00
RimWorld free update 1.1 and Royalty expansion released

RimWorldが無料で 1.1にアップデート と Royalty 拡張DLC販売

DLC無料では無かったよ
2020/02/24(月) 18:14:03.94ID:febw91lSa
ホスピタリティは取り込みぽいなと思ったがバグの温床だったしら公式サポートになるなら大歓迎だろ
2020/02/24(月) 18:14:39.95ID:2HITNBIs0
空から訪問客来ると仕様次第ではシールドMOD切り忘れて訪問客が爆発四散ということになりそう
2020/02/24(月) 18:15:18.97ID:Y580s4/6a
ホスピタリティいうてもmodのとは違うんじゃねえのこれ
それよりメカノイドが基地建設するっぽくて震えてるんだが
2020/02/24(月) 18:15:55.87ID:W8UvHO1i0
誰かもう買ったか?
Rimworldはセール入らないし、即買いすべきか
2020/02/24(月) 18:17:17.50ID:sJVKJxSI0
>>533
頑張って読むわ
2020/02/24(月) 18:18:05.93ID:LGndICmM0
何これ……危惧されてたパターンそのままじゃん
ホスピタリティは高難易度クエスト名の一つとして挙げられてるけど、MODのとは違うんじゃないの
色んなタイプの面倒な客人を保護しろって内容のようだし
2020/02/24(月) 18:21:00.24ID:7iNLzlFr0
>>535
1.1が正式版になったのかな
ベータから1.0選べるはず
2020/02/24(月) 18:24:08.03ID:l8XarkuZ0
既存MODとの相性周りがどうなるかだな
内容自体は面白そうだけどぶっちゃけ見覚えあるようなものばっかりだし
2020/02/24(月) 18:24:10.69ID:Y580s4/6a
>>541
1.1用のmodが出揃うまで待機するわ
2020/02/24(月) 18:24:50.29ID:Lh2/voCw0
なるほどね(ポチッ)
2020/02/24(月) 18:24:59.04ID:phQQnP3k0
帝国って勢力として追加されんのかな
宙賊との小競り合いにすぎなかった戦闘が国家間の戦争になるのか
2020/02/24(月) 18:25:48.61ID:J1DhagWva
もう少しMODが出るまで様子見かな
2020/02/24(月) 18:26:17.05ID:Xdrf7LQ60
今までunstable buildで1.1やってた人はプロパティのベータをなしに切り替えればそのまま移行するのかな、これは
しかし突然来るとはね(ポチリ)
2020/02/24(月) 18:28:11.71ID:W8UvHO1i0
文章読んでるだけだと、帝国の影響力が強すぎるな
従属国じゃん
帝国への反逆プレイもできるみたいだけど、それだといろんな新機能の意味ないしな
2020/02/24(月) 18:28:13.05ID:JeiKQ8GF0
スターウォーズMODくらい戦闘スキルがあるんだなDLC
2020/02/24(月) 18:28:40.89ID:/c8z+djS0
まぁホスピタリティやってる人は入れる価値あるんかもな(スルー
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9b-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:28:59.08ID:hhIIqy770
プレイしようと思ったらアプデの影響か、MOD全部オフになってたよ
最後の15日間だっただけにしんどい
2020/02/24(月) 18:29:00.53ID:9NUG42u60
起動きたらさっそくオープニング画面にえらそうなおっさんが
2020/02/24(月) 18:29:22.82ID:W8UvHO1i0
帝国の特別な剣もライトセイバーと言えなくないし、スターウォーズの影響強すぎだな
向こうで宇宙モノといえばそうなるのか
2020/02/24(月) 18:30:00.99ID:ZAlgi2uZ0
面白そうなのでよくわかんねえけど買った!(Intellectual 0)
2020/02/24(月) 18:31:32.65ID:9NUG42u60
あのおじさんストーリーテラーとして入るわけではないのか
2020/02/24(月) 18:31:54.16ID:xusWof+U0
何にせよ世界が広がって嬉しいなあ
当面は翻訳や衝突とかで困りそうだけど
2020/02/24(月) 18:32:43.45ID:Mqo2I5ax0
>>551
「言うほど拠点放棄して宇宙に出たいか?」ってのはあるよな
ゴールが宇宙に出ることばかりだから猶更言われるわけだが
2020/02/24(月) 18:34:43.10ID:Mqo2I5ax0
>>554
1.0に戻してロード時に[データからMODリストを読み込みなお]せばいいだけ
562名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-hAoK)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:34:48.13ID:1eFsxbkDa
DLC入れても1.1対応したEDB適用される?
2020/02/24(月) 18:34:49.78ID:W8UvHO1i0
ポチってて気づいたけど
年末に配ってたGameSparkのPaypalクーポン使ってなかったんで
実質200円で買えた
サンキューGameSpark
【PR】
2020/02/24(月) 18:34:58.56ID:p5CEYzZu0
RimWorld - Royalty
https://store.steampowered.com/app/1149640/RimWorld__Royalty/
2020/02/24(月) 18:36:27.32ID:Kq6LZJpd0
いきなりぶっこんできたな
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 7336-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:37:09.44ID:L64TBet80
誰か日本人でDLCの配信してる人いないかな?
2020/02/24(月) 18:37:53.85ID:0K0/MaMT0
1.1ベータからDLCまで異様に速いな
MOD作者からしたら公式の環境確定した方がやりやすいだろうけど
2020/02/24(月) 18:42:00.99ID:dj/vwrON0
SF居住地運営シム『RimWorld』拡張DLC「Royalty」配信開始!―1.1アップデートも配信に
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/24/96987.html
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 7336-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:42:09.02ID:L64TBet80
>>567
甘いな、Modアップデート中だけどDLCやりたくてしょうがない。
DLCを満喫してから再開になったら1.1対応が遠のくんだよな
2020/02/24(月) 18:42:58.47ID:E2E5chw70
これは岩を削るゲームですか?
2020/02/24(月) 18:46:35.06ID:TBKx49aV0
予告なしに速攻販売開始とは恐れ入った
2020/02/24(月) 18:51:38.65ID:J1DhagWva
このDLCがある程度売れたら次の大型アップデートに繋がるって感じかね
2020/02/24(月) 18:53:57.88ID:LGndICmM0
そうだ、皇帝に水肛栽培付けてゲロ缶食わせよう
2020/02/24(月) 18:54:04.42ID:W8UvHO1i0
髪型MODだけ入れて
ロイヤリティツンドラでスタート
イベントまではしばらくかかりそうだな
2020/02/24(月) 18:55:47.70ID:9NUG42u60
1.1やってないからこっちのアプデの内容知らないがとりあえず玉座とかドレープカーテンやらがふえてるのとクエストタブなのかな?
研究も結構増えたがだいたい人工装具関連かな
あと音楽も変わったな
2020/02/24(月) 18:57:32.65ID:Mqo2I5ax0
>>573
>サイキックは〜〜人々に大量の嘔吐を引き起こし、敵を大量に狂気に追い込み

ゲロ缶は実装されたな(確信)
2020/02/24(月) 18:58:31.47ID:T8msCN050
永住否定派だったTynanいったい何があったのか
2020/02/24(月) 18:58:37.53ID:Kdzxz8KA0
まだversion1だけど派閥全滅目指してる帝国プレイやってるから凄い嬉しい
でもまだメカノイドに乗れないしな…嬉しい悲鳴とはこの事か
2020/02/24(月) 18:59:20.49ID:gUnTYv9l0
MODでゴテゴテにした惑星脱出ゲーから公式が惑星居住ゲーに切り替えてきた感じかな
2020/02/24(月) 19:00:44.40ID:peDJhcL7d
dlcくるっぽいつて話は聞いてたがまさかこんなに早いとは…半年以上は覚悟してたんだが
2020/02/24(月) 19:01:16.56ID:sJVKJxSI0
今やってるデータもうちょい進めようかと思ったけど手元に手頃なwebmoneyが存在してしまった
modの対応もまだまだかかるだろうし楽しむか
2020/02/24(月) 19:01:31.35ID:gFB1evqKd
日本語化されてる?
2020/02/24(月) 19:01:52.28ID:fNkkgtnA0
柔軟だなあ
2020/02/24(月) 19:02:59.19ID:6pDlmTCQ0
もう少し様子見してから一気に移行するかな。DLCの購入は確定だけど
2020/02/24(月) 19:03:16.69ID:/c8z+djS0
>>577
ノブヤボで天下統一目指さないようなもんだからな
Rimworldで永住って
2020/02/24(月) 19:04:11.29ID:Mqo2I5ax0
>>577,579
>最後のクエストは、帝国の貴族の階級を登った後に来ます。
>帝国貴族と従士を豪華な宮廷でもてなし、敵から守ってください。
>そして名誉ある王室の賓客としてリムワールドを離れるよう招待されます。

最後こうだから永住否定派ではあるぞ
2020/02/24(月) 19:07:14.30ID:Kdzxz8KA0
もてなして守ってあげたのに出てけって酷くない?
2020/02/24(月) 19:07:14.80ID:6pDlmTCQ0
スターウォーズとかマジックとかのMODのいいとこ取りみたいな内容だな
2020/02/24(月) 19:16:19.12ID:NB0SOC9T0
1.1かつ有料DLCと聞いて急いで飛んできた、ここの所憂鬱状態だったからマジで朗報で生きる希望を得た
久々にやるか…
2020/02/24(月) 19:21:22.68ID:gFB1evqKd
日本語化されてる??
2020/02/24(月) 19:23:01.68ID:eEYOtKXz0
また新しい壊れ要素を探す仕事が始まる
2020/02/24(月) 19:24:18.37ID:LYv5+6v50
公式が活発でうれしい…うれしい…
2020/02/24(月) 19:28:41.11ID:5jFVrXF80
DLCきになりまぁす!!
2020/02/24(月) 19:33:20.64ID:sJVKJxSI0
義体多いな
食中毒無効化する胃とかある。ついにペースト以外のものを常食させられるようになるのか
2020/02/24(月) 19:33:41.11ID:00+PmZHI0
コンテンツ追加は喜ばしい事だけど急すぎて心の準備ができてない
2020/02/24(月) 19:35:46.78ID:2vnZn6bf0
なにこれめっちゃおもしろそう
2020/02/24(月) 19:37:32.36ID:PIorHbyM0
おーええやん
翻訳来たらポチるかな
最近rim動画も投稿少なくなってきたからこれで増えたらいいなあ
2020/02/24(月) 19:37:53.43ID:LGndICmM0
>>587
「こんなド田舎らしいそれなりのもてなしご苦労だった。褒美にもっと良い星連れて行ってやるからついてこい」だよ
2020/02/24(月) 19:40:57.99ID:mUiHEHf00
>>567
最初からDLC販売のための更新だから
2020/02/24(月) 19:42:48.39ID:5jFVrXF80
ムービーみてると乗り物みたいのから増援くるの興奮して身体中の体液漏れてきそうなんですけど
翻訳きたらまた睡眠不足の日々が始まるな…
2020/02/24(月) 19:43:14.01ID:/ko5/otf0
俺…PC新調したらDLCも買うんだ…
2020/02/24(月) 19:45:35.02ID:mUiHEHf00
バニラ拡張Modという複合Modパックを快く提供してくれたThxで、各種Mod作者ではなく
Vanilla Expand作者に金払って面倒ごと解決して、各種Mod機能に開発が手を入れた
公式Modパックといった感。シャトルとかもろにSRTSだしな
2020/02/24(月) 19:46:18.13ID:PIorHbyM0
高慢な帝国に臣従する以外にも超能力を獲得する方法は用意されているらしい
無知蒙昧な田舎惑星民に反旗を翻されて処刑される帝国人が全世界で観測されますねこれは
2020/02/24(月) 19:46:54.53ID:HNDS3UtP0
リム原人達の機嫌を損ねてモツ抜きされるノーブルさん達が見える
2020/02/24(月) 19:47:27.41ID:fNkkgtnA0
あきらかに素直にやる訳ないじゃんのメインクエだもんねw
2020/02/24(月) 19:47:32.41ID:Mqo2I5ax0
>>597
元々rimって動画向きじゃないと思うわ
(Kenshi、Stellarisにも言えるけどゲーム外で如何に妄想膨らますかって感じだし)
2020/02/24(月) 19:47:55.04ID:7b9usyNb0
俺はラットキンちゃんと一緒にこの星を支配する
2020/02/24(月) 19:49:07.67ID:lq51rmfe0
>>598
つFTL
>>601
つRyzen 5 3600
2020/02/24(月) 19:51:58.43ID:Mqo2I5ax0
>>603
高慢な帝国貴族を舞台上で躍らせるさまを
RAZZLE DAZZLEで近隣田舎惑星民に娯楽としてお届けしたい
2020/02/24(月) 19:52:52.28ID:7b9usyNb0
開発中かと思ったらもうリリースされてるのか
2020/02/24(月) 19:56:51.04ID:sxLDtq3e0
んー
dfの要塞に王を招く大目標と似たようなもんだな…
rimには巨大怪物系あんまりいないから襲撃の脅威がある程度いくと
PCパワーのほうが悲鳴あげちゃうのよな
2020/02/24(月) 20:09:12.23ID:Lh2/voCw0
1.1+dlc+EdB
これだな(依存症)
2020/02/24(月) 20:11:09.58ID:wfEIjYAq0
新ドワーフフォートレスはHumanoidAlienRaceみたいなのが格納済だといいな
なくてもきっと誰か作るだろうけど
614名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-JS+C)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:37.17ID:tRpvoNR+0
なんかアプデされとる
バックアップとってないのだけど以前の環境に戻す方法あります?
2020/02/24(月) 20:14:38.55ID:sJVKJxSI0
なんだろうこの裏切ったら爆発でもしそうなデバイスは…
2020/02/24(月) 20:17:57.31ID:Mqo2I5ax0
>>607
うちの基地は先任曹長ラビィちゃんに支配されてるわ
https://i.imgur.com/CNXz1pO.jpg

って書いてて思ったけど今回のDLCの貴族階級制?を利用したら軍隊プレイMOD捗りそう
何人撃ち殺したら昇進みたいな
2020/02/24(月) 20:18:04.95ID:vIM+woLA0
1.1ロードできなくなって困っていたら公式からダウンロードコンテンツの案内が
早速購入さしたからプレイさせてもらうわ
2020/02/24(月) 20:19:29.16ID:auuZPBML0
>>614
プロパティ→ベータ→1.0選択
2020/02/24(月) 20:22:20.44ID:firmE7sm0
>>587
○○王に任ずる
なお他人の土地というパターンかもしれない・・・
620名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-JS+C)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:24:36.51ID:tRpvoNR+0
できたありがとう
ロードできなくて頭が真っ白に -40
というか別ゲーで昔おなじことしたな スマン
2020/02/24(月) 20:45:56.84ID:cDadGbYB0
起動が数秒で終わったから何事かと思ったら
正式に1.1になっちゃったのか。
2020/02/24(月) 20:50:35.07ID:eb7beKmr0
興味あるがホスピタリティ入ってるならちょっとな
2020/02/24(月) 20:52:59.44ID:PqfRkhgp0
1.1になった途端日本語ないなった
どうしたらいいの?1.0に戻すしかないのか
2020/02/24(月) 20:56:35.24ID:TBKx49aV0
ちゃんとオプションのlanguage欄は見たかね
2020/02/24(月) 20:56:56.02ID:m9tf3YSY0
DLCインストールしたらやっぱりプレイ途中のデータに悪い影響出ちゃうだろうか
2020/02/24(月) 21:06:58.89ID:+jIk7VMh0
>>608
買ってしまったわ
コスパ良いね
2020/02/24(月) 21:07:15.34ID:eEYOtKXz0
やはりDLCリリース初期にバニラまみれになると最高やで。
ああ〜〜早くみんなでバニラまみれになろうぜ。
2020/02/24(月) 21:13:56.90ID:PqfRkhgp0
>>624
ゲーム内のオプションで変えればよかったのね
ありがと
2020/02/24(月) 21:19:50.20ID:d0r+sJCE0
>>627
岡山の県北でDLC配信待ってるわ
2020/02/24(月) 21:21:54.68ID:PqfRkhgp0
だめだ戻そう まだ翻訳されてないところがある
2020/02/24(月) 21:25:07.20ID:9NUG42u60
クエスト結構ひっきりなしにくるな
Modのクエスト増やすやつ入れてた時よりくるのでは
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 7336-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:27:55.62ID:L64TBet80
基本的にRImworldの翻訳は有志がやってるわけだし、すぐにはDLCの翻訳来ないと思う。
1.1のバニラを楽しみつつ翻訳きたらDLCに移行って形にするのがよさげ
2020/02/24(月) 21:30:21.54ID:7b9usyNb0
公式に正式統合されたmodはずさなきゃだから
割とめんどくさそう
2020/02/24(月) 21:41:33.57ID:mUiHEHf00
>>632
32.2MのModなのでお察しください
2020/02/24(月) 21:42:13.16ID:fXQfqrMk0
おーーなんかDLCきてるなぁ
皆買ってやってるの?
2020/02/24(月) 21:43:49.12ID:mUiHEHf00
ロイヤリティDLCで追加された帝国の説明

封建的な法制度に沿って組織された他の惑星から来た超ハイテクの難民社会組織です。

彼らは、厳格なカースト制度と複雑な戦士の倫理規定、そして文化的停滞を強制された文化を持ち、
安定した多くの惑星を持つ帝国として、何千年も生き延びてきました。

強力な部外者によって侵略されて、敗北した彼らは逃げだしました。ほとんどの臣民を失ったにも
かかわらず、彼らの艦隊とその技術は彼らを強力な存在にしています。

適切な国王の称号を持たない者(コロニー)との取引は拒否されます。
2020/02/24(月) 21:45:46.07ID:/c8z+djS0
1.1対応ってdllないならバージョン書き換えだけでいけそうかな
0.19⇒1.0は地味にDef内のタグが変わってたけど
638名無しさんの野望 (ワッチョイ ff84-Ak25)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:45:53.60ID:AtG3eDXA0
延々とパッチの更新に失敗し続けてるんじゃが
2020/02/24(月) 21:48:26.37ID:bdrITQ180
最終的にお偉いさんに招いてもらって立派なコロニーとして認めてもらう…Dwarf Fortressもそんなクリア目標だったような
2020/02/24(月) 21:49:21.00ID:Mqo2I5ax0
>>636
>超ハイテクの難民社会組織
第9地区かな…?
641名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb9-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:51:25.46ID:fXQfqrMk0
>>636
ステラリスでいう没落した帝国みたいな感じの奴らなのかな。
最近Rimworld全然やってなかったしポチっちまうか・・・
2020/02/24(月) 21:53:17.18ID:XokjqVll0
こないだRIMの動画作りだして編集中にバージョンアップの情報きて一話目出したら更新されてしまった
バージョン戻して続きするかバニラで仕切り直すかどうしたもんやら
2020/02/24(月) 21:55:46.17ID:fXQfqrMk0
ポチっちゃったw
全て英語になっちまったが、まあふいんきでなんとかなるかなw
2020/02/24(月) 21:59:57.61ID:Pmiwvmvg0
セーブ後一度落として、
今再開しようとしたらVer1.1にされてた
ベータverにするのを手動にするんじゃなくて、
アップデートを手動で行う形式にしてほしかった
というかそういう方式だと思ってた
2020/02/24(月) 22:02:21.19ID:iLFIzw450
>>642
どっちのパターンも見かけたことあるからしたい方でええんじゃよ
2020/02/24(月) 22:02:25.41ID:Kq6LZJpd0
Steamで包括的に用意されてる仕組み知らんで文句言うやつは何なんだよw
2020/02/24(月) 22:03:41.00ID:Mqo2I5ax0
>>642
撮り溜めてない、思い入れもまだないなら心機一転も手だし
逆にキャラ中心なら古かろうとなんだろうと関係ない

別ゲーだけどStellarisのver1.4で1年以上かけて完走した名作もあるし
2020/02/24(月) 22:18:57.64ID:Xdrf7LQ60
このDLCの目玉はサイキック、いわゆる超能力
アルコテックデバイスであるサイキック・アンプを脳に移植することで脳をサイキック・フィールドにリンクさせて様々な能力を使えるようになる
ただし、帝国の法律だとサイキック・アンプは特定の王家の称号を持つ者のみに使用を許されており、サイキック能力の違法使用は帝国に検出される可能性があり、外交関係に影響する恐れがある、と
2020/02/24(月) 22:20:37.42ID:7b9usyNb0
公式に統合されたmod一覧あるなら欲しいな
バニラ拡張シリーズはいくつか統合されたらしいけど
どれがどれだかわからん
650名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-FT/W)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:26:28.14ID:wPOGjnkb0
リムワのプレイ画面が表示されないんだけどどこがおかしいんだ
タスクバーにアイコンは表示されてるしタイトルのBGMは流れるから起動自体はしてるっぽいんだが
2020/02/24(月) 22:27:23.64ID:sxLDtq3e0
ラビィ可愛いけど初期研究がほぼ固定なのよな
というかなんで初期状態で必須のものが作れないんだよ
2020/02/24(月) 22:30:44.34ID:sxLDtq3e0
>>650
画面サイズが非対応のサイズになっちゃってるんじゃね
2020/02/24(月) 22:34:44.29ID:eEYOtKXz0
色んな操作改善系MODが1.1対応しててよかった
RimHud,BetterPawnControlは特に嬉しい
2020/02/24(月) 22:35:04.51ID:9NUG42u60
寿命と子作り関連の機能も欲しかったけど、さすがに公式で子供が死ぬ可能性ある機能は入れられんか
代替わりするコロニー見てみたかったが
2020/02/24(月) 22:40:18.32ID:Mqo2I5ax0
>>650
画面真っ暗なら自分は

C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しファイル)\LocalLow\Ludeon Studios
をフォルダ削除(セーブデータや設定データ入ってるので必要なら保存)して
Steamごと完全入れ直しまでしてようやく直った
2020/02/24(月) 22:48:54.01ID:C0aFSVCk0
no relationとか1.1対応は望めないかあ
血縁関係を抑制したいけど
2020/02/24(月) 22:49:39.66ID:HNDS3UtP0
画面真っ暗はmodをローカル化した後サブスク解除し忘れたまま起動してよくなる
2020/02/24(月) 22:52:54.79ID:il3HJC/t0
うぉDLC発売してんじゃんびっくりした
動画見るとスターウォーズっぽいな翻訳来てから買おうっと
659名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-hAoK)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:53:04.59ID:SwEQMu85a
ゴッドモードで色々試してるけど玉座置いても座れないのはDLCのクエスト進めてメンバーの誰かを王にしないといけない?
自分のコロニーを帝国にしたいな
660名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:54:34.10ID:7iYDE1gh0
勢いで買ったらまだ日本語未対応じゃん!

電子辞書探さな
2020/02/24(月) 22:54:43.70ID:DPmlnKCM0
要所に番犬か番人置いて子供の行動領域制限しないとゴブリンにガンガン誘拐されるのは個人製作の個人サイト配布じゃないとできないな!
2020/02/24(月) 22:55:29.67ID:h0OgxG3I0
今こそ圧政に立ち上がる時です
入植者達はあなたが王になる事を望んでいます!
2020/02/24(月) 22:56:53.59ID:lgdhsSl70
まだプレイする気ないけど、初期の「ランダムなペット」にも新規の動物が確認された。
2000匹を数回やった程度だが、Donkey Stallion Mare は運搬調教まで出来るようだ
Donkeyは野生地3%で調教しやすく入手したら野生に戻らないっぽい。
調教を忘れる頻度も犬並みに長くて必要スキルは0。寒さはアルパカ波に弱い感じか
Stallionと Mareは野生地50%でレベルも4必要だが寒さはDonkeyより強く-35までは快適扱い
Donkey Stallion Mareは荷駄可能らしくいきなりキャラバンに連れ出すことも可能か
どれも装飾動物で草食うから運搬業務は農作物ではなく資源や死体運搬になりそうだ。
新規動物で最初に出てくるのはこれが優秀か
2020/02/24(月) 23:00:10.00ID:eYUOjTUL0
>>639
DFのは王が来て自分の要塞が王都になるエンド
2020/02/24(月) 23:01:09.43ID:Mqo2I5ax0
>>656
作者さんが1.1正式発表後に順次対応って言ってるから大丈夫
2020/02/24(月) 23:02:53.91ID:C0aFSVCk0
>>665
マジかよ神様かよ
667名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:04:39.58ID:lgdhsSl70
Yakという動物は完全に荷駄扱いの動物らしく全く調教は出来ないようだ
ただ毛と乳は出るのでキャラバン以外にも生産動物としては貢献できそうだ。
熱波・寒波はどちらも弱い感じだ。
逆に全く使えない動物はGuinea pigは全くの論外。
何も調教出来ず荷駄できず生産出来ず寿命も短いと全くいいとこなしか。しかもや聖地も60%
あと気づいたが、StallionとMareはそれぞれオスかメスしかいないっぽい?
2020/02/24(月) 23:08:09.38ID:W8UvHO1i0
>>663
新規動物は全部MODからの導入
データも出てる

Vanilla Animals Expanded - Livestock
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1700683323
2020/02/24(月) 23:08:48.91ID:lgdhsSl70
あとこの検証で気づいたけど極度に酷い環境?だと一部の動物すら登場しないっぽい
具体的には極度の砂漠で雪うさぎが出てこない等。この場合出てくるのは犬猫の比率が高かった感じ
そこそこの環境なら狼やワーグも出てくるので安心だが、この環境でネズミや兎やGuinea pigがの絆付きが出たら絶望的だな
長々としたカキコでごめん
2020/02/24(月) 23:09:14.31ID:9NUG42u60
雄馬雌馬て意味だから
2020/02/24(月) 23:09:30.02ID:eYUOjTUL0
>>667
オンドリメンドリみたいなもん
2020/02/24(月) 23:10:30.01ID:XRlvYF9CM
そういうアプデだと思ったらDLCだったw
2020/02/24(月) 23:11:28.34ID:Mqo2I5ax0
>>668
ずっと思ってたけどその動物の仕様表みたいなまとめ滅茶苦茶好き
それ自体を公式表示として採用してほしいレベル
2020/02/24(月) 23:18:08.13ID:auuZPBML0
>>667
Guinea pigって豚とつくけどモルモットの事だからな
現実にも家畜として南米で飼われてるけど、草や野菜くずで育って狭いスペースでも育てられて増えるのが早いのがメリットって感じらしい
ゲーム内でも繁殖が早いなら肉用として使うんじゃないかな
2020/02/24(月) 23:19:34.53ID:5jFVrXF80
公式採用とか職人冥利につきるだろうなあ
2020/02/24(月) 23:31:59.76ID:lgdhsSl70
Guinea pig(モルモット)は寿命がなんと4年でネズミやチンチラやウサギより短けぇ
これ仮に4歳で登場して絆付きだったら病気で死亡デバフ待ったなしじゃねぇか
唯一の利点は2日ですり寄ってくるぐらいか?
でも犬なら毎日擦り寄ってくるからそれすらも負けてる(あのヨークシャーテリアですら毎日)
これウサギやネズミ系よりもハズレかもしれん
2020/02/24(月) 23:32:32.21ID:/f+4tGUc0
公式の動物増えたってことはgenetic rimも久しぶりにキメラ増えるかな
アルコテックムカデもいいけど新種も楽しい
2020/02/24(月) 23:43:05.01ID:lgdhsSl70
再度のカキコでごめんだけど、800匹で出してこたら
猫・ウサギ系・イグアナ・Yak・Guinea pig・普通のネズミには初期では絆は付かないっぽい?
1500匹の試行でも一匹も確認されず。絆付きで運命を友にするという最悪の展開はなさそう(それでも使えんことには代わりないだろうが)
こうすると逆に出てきて一番最悪な動物ってボムネズミか?(初期でも平然と絆が付いてやがる)
その性質上神風特攻しか能がないのに絆付きでそれすらさせられないという
2020/02/24(月) 23:44:58.67ID:7j7ZduFda
ロストフォレストの水源引き込みなんだが、研究が進めば深い水源も引き込めるとある
専門の研究はないし、バニラの研究のどれかに連動してるのか?
2020/02/24(月) 23:57:07.09ID:GaFII1Gs0
みんなDLC日本語対応されたら教えてね
2020/02/24(月) 23:57:10.81ID:m9tf3YSY0
>>679
深部ドリルの研究終わると帯水層ボーリング装置ってのが使えるけどそれのことだと思う

Lost Forest の質問出たから便乗させてもらうけど
テラフォーミングで水源埋め立てする時の砂利や砂とかってどうやって手に入れるのかな
土は土採集場で取れるけどそれ以外が各種作業台みても出てこないです
2020/02/24(月) 23:58:04.71ID:/h+CqWPv0
royalty なんちゃら、ウチのMacじゃ起動しないわ
2020/02/25(火) 00:01:18.98ID:Sa6knwwaa
>>681
さんきゅう
製造に土採集所ってのがないか!
2020/02/25(火) 00:01:38.40ID:I2Bhx4yDa
>>648
没落した帝国やらサイキックやら
ステラリスかな?
2020/02/25(火) 00:01:40.95ID:38g8asC/0
>>681
土採集場選択したときに切り替えで砂利採集場とか選べない?
家具作るときに素材変える要領で
2020/02/25(火) 00:04:33.85ID:kYfJ0cmI0
サイキック使うにはインプラント埋め込み施術が必要らしいが
つまりソロ入植者じゃキャラクリ時にいじらない限り使えないってことだよな・・・
2020/02/25(火) 00:06:01.37ID:whUBlHhYp
はよアンステーブルではなく正式ビルドに成りやがれ
2020/02/25(火) 00:06:54.81ID:TPm5dBA40
>>683
>>685
ああー、これだ!今日一日ずっとわからなくて悩んでました
ありがとう!
2020/02/25(火) 00:09:31.00ID:Sa6knwwaa
だめだな
外洋は引き込めないみたいだ
2020/02/25(火) 00:14:23.09ID:ievsgmPs0
>>560
しかも良い環境の惑星に行けたら良いなぐらいで別に帰れるわけでもないんだっけ
2020/02/25(火) 00:21:15.92ID:vXoeYv5z0
>>686
MOD使って良いならRobot++だったか、医療ボットいるからそいつに頼むって手はあるね
まぁ面倒だからソロプレイでインプラント使うなら最初にやっちゃうけど
2020/02/25(火) 00:21:16.58ID:Sa6knwwaa
>>689
自己解決
土壌改良ポンプ研究で海を引き込めるな
2020/02/25(火) 00:22:12.07ID:B+SP+OvA0
勢いでDLC買ってきたが俺は英語が出来ないんだった…
ま、何とかなるだろ
2020/02/25(火) 00:29:31.10ID:MkIaHVie0
また銃眼が帰ってきたのか…
土のうが布製になってて地味に面倒だな…
2020/02/25(火) 00:38:01.25ID:uAuDLAso0
これを機に英語のお勉強をしろ
2020/02/25(火) 00:41:16.91ID:Ds7r3rus0
ゲームしながら英語の勉強も出来る!rimworldは最高だな!
2020/02/25(火) 00:46:51.36ID:Sa6knwwaa
やけくそっぽいテンション嫌いじゃないよ
698名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-vZwM)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:54:28.83ID:O2mng7G0p
>>616
それなんてmod?
2020/02/25(火) 00:54:44.84ID:phCh1PRL0
また「初期家畜」の話で悪いけど、一部の動物は限られた環境だけで登場するかも?
特に狼は殆どの環境では出現せず?
多分だけど生育期間が一年中で温帯森林かつ気温が最低でみ11度以上というのが条件だと思う(10度だと一頭も出ず(1000頭を何回かやった))
逆に使える犬とワーグは比較的広い環境でも登場したから狼が初期家畜はある意味レアかも
2020/02/25(火) 00:56:31.83ID:hosSrfPod
rim的に言えば情熱無しスキル値1で作業するようなもんだからまぁなんとかなる
…なんか世紀末っぽい装備も追加されてるけどどういう貴族なんだ
2020/02/25(火) 00:59:21.71ID:TPm5dBA40
初見プレイならともかく何度もプレイしてるからなんとなく英語でも理解できるからいいよね

Smelt apparel がにおいの付いた服…穢れた衣類の事だろうなと思いつつgoogle先生に翻訳してもらったらワカサギ服って出て困惑
2020/02/25(火) 01:14:15.11ID:t6OqpZNB0
ひょんな事からロイヤルな髪型の老人を助けたらサイキックパワー(を習得できるアイテム)貰って敵をスタンできるようになった
けど使うと一時的にムードマイナスが付くんだねこれ、うかつに使いすぎるとマズイかも
2020/02/25(火) 01:20:51.77ID:GbElDK8L0
サイキックってテクノロジーの産物なん?それともジェダイ的な修行するの?
2020/02/25(火) 01:26:56.56ID:kYfJ0cmI0
>>691
それがあったね
導入を考えるかな、他にはRatkinのメイドを雇うのもRP的に良い気がしてきた

Haul無いとアイテムを拾う事も出来なかったのか・・・
DLC入れて始めたけどそっ閉じしてしまった
2020/02/25(火) 01:38:45.15ID:JuJcYTSW0
DLCだけで完結しててマジックとかホスピタリティとか入れない方が楽しめそうだな
2020/02/25(火) 01:42:12.36ID:vXoeYv5z0
同じくHaul無くてプレイ止めてる民。建て替えMODもまだかなーと思ったら同じ作者だった
2020/02/25(火) 01:44:31.38ID:DoAZ3p5D0
>>698
Rabbie The Moonrabbit race

ただその服は自分が勝手にラヴィ族の服を弄って
ニーソ軍服&アゴ紐を見えなくしたモノで下記ファイルが必要なので注意
https://www.axfc.net/u/4020064.zip
パスはrim
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GeCi)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:45:02.08ID:YSeqocP00
>>690
経歴見てても帰る故郷がないようなポーンだらけだしな
2020/02/25(火) 02:02:00.92ID:KztH/cGo0
宇宙船打ち上げてもAIに任せて漂流してるだけだし別に脱出したわけでも無いっていう
2020/02/25(火) 03:09:40.34ID:j2Fl8R300
脱出ポッドで落ちてくる候補の1人になるだけだよな
底辺は一生地を這う運命なのだ
2020/02/25(火) 03:12:34.42ID:GbElDK8L0
リムワールドよりもっといいとこに行くとか出来るのだろうか
中央に戻るなら何しにきたのかわからんしさらに辺境行ったらやっぱりリムワールドなのでは
2020/02/25(火) 03:18:06.52ID:aZS3PNza0
あの星って資源豊富で動植物もいるし環境的には悪くないのでは
それ故に敵対勢力が多くて無政府状態ってのが難点
あと話が通じないメカノイドと海賊

結局は軍事力で平和を作るしか無い
2020/02/25(火) 03:22:56.82ID:j2Fl8R300
辺境とは言っても一度は虫やメカノイドをコントロール出来る文明があった地だし恵まれている
2020/02/25(火) 03:25:20.47ID:XhNr80Ip0
うわー我慢できねえ 英語で留年しかけたあほだけどDLC買っちゃう
グーグル翻訳先生がいれば何とかなるやろ!
715名無しさんの野望 (ワッチョイ a373-L8iH)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:32:31.85ID:jZqh9L0r0
>>618
ありがとう
2020/02/25(火) 03:53:32.22ID:5flPziBS0
廃棄された遺跡が殆ど見当たらなくなって、石壁を分解して石材を集めにくくなってしまった…
2020/02/25(火) 03:58:25.37ID:B+SP+OvA0
>>714
イケるイケる、俺と一緒に悩もうぜ
貴族を匿ってやってくれってイベントで貴族を入植者のように動かせるのは助かるな
2020/02/25(火) 04:46:03.82ID:Cx+YJ5ppa
>>663
ようは象と似た運搬作業だわなうちではコロニー内のみな農地エリア野菜置き場は外しての運搬動物避難用としてそのゾーン設定してる
719名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1e-z3z/)
垢版 |
2020/02/25(火) 04:56:58.18ID:staG7uCE0
これ1.0のデータは引き継げる?
2020/02/25(火) 04:57:44.56ID:Cx+YJ5ppa
>>522
バニラ植えほうだいはほんと快適
サバンナ開始してるけど満喫してる
2020/02/25(火) 05:07:41.53ID:B+SP+OvA0
貴族レベル上がると豪華じゃない生活した時
メンタルに強烈なダメージが入るのか…こいつは困った
2020/02/25(火) 05:10:23.77ID:02LD7H3e0
まさかのDLCかよ
Pick Up And HaulとWork Tabの更新こないかな
2020/02/25(火) 05:27:07.32ID:0aYY13uL0
アプデ来やがったぁぁーーーMODが…
2020/02/25(火) 05:47:06.63ID:UP4jrTJn0
>>701
smeltは融かすって意味だぞ…
溶鉱炉で金属防具から資材とれるんだよ還元率1/4だけど
725名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-gaER)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:49:45.37ID:uFrtWa000
正式版来るまで待つかな
2020/02/25(火) 06:54:31.91ID:aKnBo/jS0
既に正式版じゃね?
unstable終わったって感じでLudeon蔵にアプデ来てたぞ
2020/02/25(火) 07:05:22.91ID:UP4jrTJn0
すでにDLC背景のおっさん消すmodあって笑う
2020/02/25(火) 07:05:36.75ID:1g43bp9e0
あれ、いざ公式で有料DLC買おうとPaypal使おうとしても拒否されてる
No PayPal account needed. You can buy with a credit card through Stripe.(payplaの垢必要ない、Stripeを介してクレカで購入可能)
って書いてあるってことは、Paypalで買うことができなくなったのかな?
2020/02/25(火) 07:37:18.52ID:5o/AKpZf0
>>719
そのまま行けることになってるけどうちはタレットにバツマークが付く
多分耐久度が120>100に変更されてる関係で動作には問題なさそうだけど
作り直すとバッテンは消える様子
2020/02/25(火) 07:38:49.60ID:5o/AKpZf0
>>694
皮の使い道が出来たよ
731名無しさんの野望 (ワッチョイW c3c9-vZwM)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:11:10.01ID:bQ4UBUqY0
>>707
わおさんきゅー
夜にダウンロードさせてもらうわ
2020/02/25(火) 10:02:25.46ID:/SstaGHGH
of Magic大好きで,これ前提でプレイしてるから
1.1対応してくれるまではしばらくこのままでがんばろう
もっと職業増やしてほしいな

妖怪村も入れてみたけど,これって武器防具の性能インフレしすぎてない?
2020/02/25(火) 10:11:47.89ID:vXoeYv5z0
妖怪村は装備以外OPも揃いだよ。成長する武器っていう要素はすごく面白いけど、自主的に縛らないと無双ゲー
2020/02/25(火) 10:14:07.58ID:38g8asC/0
>>732
妖怪村の装備は作成までの素材が大変な上に基本的に敵が装備してくることはないからプレイヤー用のボーナスみたいなもんだよ
強すぎると思わなければ使わなければいい
2020/02/25(火) 10:15:11.94ID:DoAZ3p5D0
>>732
武器防具はぶっ壊れ性能だし
他modと比べて出現率?が高い影響で(先に出現しないよう弄らないと)
高確率で河童、雪女に肩車された/お供にした蛮族が襲ってきてて世界観壊れるから注意
2020/02/25(火) 10:19:29.00ID:kiVHgBAV0
なんか帝国たち、VEFのヘビーマリーンアーマー装備してない?
あの変もまとめて採用されたのかな
2020/02/25(火) 10:28:23.38ID:5flPziBS0
ヘビーマリンなんて実装されてた?リコンアーマーじゃなくて?
2020/02/25(火) 10:30:27.18ID:UP4jrTJn0
マリーンアーマーの先に研究追加されてるよ
2020/02/25(火) 10:42:01.41ID:IwKWgqQt0
とりあえず1.1であそぼ―っと
DLC買ってDLCあり無しって遊ぶときに選べたりする?
2020/02/25(火) 10:52:07.71ID:UP4jrTJn0
Coreやmodと同じようにチェックマーク入れたり入れなかったりするだけ
2020/02/25(火) 10:53:32.74ID:IwKWgqQt0
>>740
ありがとう!
DLCなしMOD入りとかDLCのみとかも大丈夫そうね
さっさと買っちゃうことにします
2020/02/25(火) 10:58:11.38ID:A0Xrs/+M0
妖怪村の遠距離武器は防具が意味ない属性攻撃で、しかも命中時に臓器とか骨に直撃するという。
しかも狙撃銃より射程が長く、迫撃砲のように壁の向こう側に攻撃できる雷という弓は
成長時に範囲攻撃を得た場合はキルゾーンに辿り着く前に襲撃者の死体の山が出来上がる
2020/02/25(火) 10:58:18.32ID:5o/AKpZf0
ポーンに「個」がついちゃうのは賛否だろうか
それでも全員無名とするかは遊びの幅のうちか
2020/02/25(火) 10:59:58.64ID:phCh1PRL0
今更気づいたけど、これ敵対派閥の初期友好度が-80になってる
文明的な派閥と有効関係結びたかったら一回の貢物ではまず無理っぽい
永遠に敵の蛮族が追加されたっぽい。といっても野蛮文明と友好するメリットはあまりなさそう
2020/02/25(火) 11:04:05.06ID:UP4jrTJn0
ロバに対して馬の価値が薄いと言うか、
ロバって馬と違って社会性ないんじゃなかったか。Rim星じゃ違うのか
2020/02/25(火) 11:41:07.09ID:DoAZ3p5D0
>>745
>>668に貼られてるけど元modの時点からそうだったからな
米欄でも馬だけ扱いにくすぎね(野生度80%、スキル6必要)とか
言われてたし  ヤクの野生度5%、ロバの野生度3%なのに
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 8310-f35f)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:43:20.97ID:jG2hA2AV0
DLC入れたら日本語が文字化けしまくるなぁ。
プレイできないことはないから続けるかな
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 1374-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:47:45.80ID:+ADZgEg60
@modのkill for meがよく分からないんですがどなたか詳細や活用法を教えて戴けませんか?

Aそれと昔からEdBを盛りすぎると起動不能エラーになることは知っていましたが
modでエイリアンを追加したら不明なエラーによりプリセットセーブ出来なくなりました
不思議とEdBのエイリアンキャラステータス変更やゲーム開始そのものは全く問題ありません
プリセットを諦めるしかありませんかね?
2020/02/25(火) 12:02:01.72ID:8OA5B/hKM
DLCの追加要素のコレジャナイ感
襲撃多様化とか子供追加とかそういうのが良かったのに
2020/02/25(火) 12:13:24.36ID:SbFuJYssd
>>740
有能
買うことにしたわ
2020/02/25(火) 12:13:25.50ID:UPrBneCCd
子供関係は公式では触れないと思うな
ただでさえ容赦無く死ぬ酷い世界だし
欧米での子供の絶対保護度合い派異常だし
752名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:30:05.89ID:WP4JC2gK0
そもそも子供がまともに労働できるようになるまで時間かかるし
育てるのに時間かかりすぎるのをゲームでやるのめんどくない?
2020/02/25(火) 12:31:55.96ID:fkF0aK7R0
海外は大人は首飛んで内臓ぶちまけてもいいけど子供が死ぬ描写は絶対NGってイメージ
2020/02/25(火) 12:35:03.80ID:/6Nkgd63a
人じゃないポーンにしたらそういうのてできるのかな?
寿命5年成人に半年みたいなrace作ったら
2020/02/25(火) 12:38:38.73ID:DoAZ3p5D0
Tynan氏がDLCは出さんって明言してたのもあって
ゲームの互換性を崩すようなDLCは出せないわな
2020/02/25(火) 12:43:55.71ID:DoAZ3p5D0
>>754
ペット系の獣人なんてほぼ現時点でそれじゃね
メイドヌコ(幼児)が道半ば倒れてるの心痛むわ
2020/02/25(火) 13:08:00.30ID:t9NicHFY0
オタ系の可愛い見た目の女キャラばっかのコロニーって気軽に死人出せなさそう
2020/02/25(火) 13:10:22.05ID:nSFBgqzX0
>>748
@の何がわからないのかよくわからんが
追加調教完了した動物は絆が消えてターゲットを選んで強制的に攻撃させたり移動させたりできる
2020/02/25(火) 13:12:39.08ID:UUCSgLkmK
魔法MODやSOSが出てから様子見しようと思ったけど
あの二つ追加導入すればいいことに気づいたわ
今日からやるか
2020/02/25(火) 13:21:33.77ID:W4aJkSWQ0
RuntimeGCは新バージョンでも使えていますか?
2020/02/25(火) 13:22:43.71ID:DoAZ3p5D0
>>759
魔法MODの作者さんが、もしMOD更新時Jectoolが更新されてなかったら
仮的にJectoolのサポートもすることを表明してるの頼もしすぎて草生えた
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 1374-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:26:18.73ID:+ADZgEg60
>>758
確認遅れてすみません!
ペット拡張modで遊撃可能にするものだったんですな
アザス!即解除安定でしたわ for meシリーズはraidだけで良さそう
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 1374-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:28:43.89ID:+ADZgEg60
レス差16分でそんなに遅くありませんでしたわw
2020/02/25(火) 13:39:01.07ID:EJUSEXVla
>>761
jecs tool更新されないと米MODも吸血鬼MODも使えないからそれはありがたいな
2020/02/25(火) 13:44:33.02ID:FFiD6eno0
野生のドラコニアン(ペットの方)って温暖な地方にはでないのかな?結構長いこと同じところでプレイしてるけど出てこない
2020/02/25(火) 13:56:21.09ID:+CFM4NBc0
ドラコニアンペットはEdBで持参したやつ以外見たことないな
ちな針葉樹林
2020/02/25(火) 14:02:48.10ID:Cx+YJ5ppa
>>746
馬の方がロバより移動速度が0.50ほど早いね
ある程度寒いとこでも運用可能寿命は30年
いがいにロバのほうが戦闘力が少しだけ高い
食う量は同じ、現行ではレベ4から手懐け可能

それ天秤にかけて釣り合うかどうかじゃね
やってるマップ次第だわな

ちなみにヤクはおっそいボマロー以下
キャラバンでの積載量も他の一般的な動物より3.5だけ低い
調教不可だから徴兵して追従護衛させる事もできん
2020/02/25(火) 14:03:23.63ID:ybO2S9OBd
DLCというか有料MODだなこれ
2020/02/25(火) 14:10:27.49ID:FFiD6eno0
>>766
そういうもんなのか、残念 ありがとー
2020/02/25(火) 14:18:46.84ID:GUigHj9K0
何か変な絵の有料DLC出てるけどこんなの欲しかった奴いるのか
ぱっと見魅力がさっぱりわからん
2020/02/25(火) 14:28:04.68ID:BW4Vx+WT0
そりゃあ公式へのお布施だよ言わせんなよ
2020/02/25(火) 14:32:01.86ID:/dzB+teRa
好みは人それぞれ
自分の好みに合わないからってこんなの何がいいとかディスるのやめときな
2020/02/25(火) 14:35:37.37ID:/6Nkgd63a
Steamのコメントみればわかる通りお布施したくてたまらなかったの割といたしな
2020/02/25(火) 14:45:51.67ID:/uxrWjAJ0
わからんじゃなくてちゃんと英語勉強しろ
2020/02/25(火) 14:47:55.50ID:UP4jrTJn0
1.1出てから未だ更新してくれるんなら自分の考えた名前を生成されるポーンに出せるヤツでも買おうかって思ってたからちょうど良かったよ
2020/02/25(火) 14:56:46.26ID:Mdy2BKsU0
>>760
改造版なら動作してる。まぁ勝手に改造して対応させただけだから不安定だけど
2020/02/25(火) 15:01:11.42ID:XhNr80Ip0
いちいちテキスト入力するのめんどくせー!!!
2020/02/25(火) 15:01:13.44ID:mQEv7Yg/0
MODer達が速攻で最新Verに対応していてすごいと思う

MODバックアップ取るの忘れてVer1.0の俺はホントアホ
2020/02/25(火) 15:03:17.52ID:V6fraX210
DLC来たら笑うって言ってたけどまさか本当に来るとは…
2020/02/25(火) 15:05:25.89ID:W4aJkSWQ0
>>776
そうかあ
おとなしく待つことにするよありがとう
2020/02/25(火) 15:19:18.33ID:hosSrfPod
英語出来ない俺でもDLC楽しいよ?
DLCやれば絵のおっさんは一応理解出来る
頭にあんだけサイキックニューロ挿してたら相当貴族ランク高いからあんな感じになる
来るもの拒まずでクエスト受けてたら貴族派閥の宝物庫荒らしを受けてしまって貴族と敵対してしまったが…
782名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-eRQ3)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:41:49.57ID:zZYnBmMJM
翻訳来るまで焦って買うもんでも無さそうだな
2020/02/25(火) 15:51:28.92ID:u5JK23+90
>>770
買って、使わないバニラ過激派俺
2020/02/25(火) 16:09:44.82ID:DoAZ3p5D0
いまトップになってるけどEmpire MODのワクワク感やばいな

植民都市を作って帝国経営をしようっていうMODで
娯楽施設立てたり税金徴収したり軍隊送りつけたりしながら勢力拡大させる
将来的にはdlcと連携させる予定で貴族位とかうまく生かしたいとか…はぇ〜
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 8382-f35f)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:20:59.82ID:V1RFYzwH0
スターウィーズmodと相性よさそう
2020/02/25(火) 16:42:51.52ID:6HVAe809p
DLCは日本語化したら買うけどそれほど魅力的に感じないのは優秀なMODがたくさん無料であるからだろうな
2020/02/25(火) 16:45:08.48ID:KaeOo/ey0
ロイヤリティ日本語化はどこで動いてるんだ?
いつものPro兄貴頼み?
2020/02/25(火) 17:12:41.93ID:MkIaHVie0
>>781
Google翻訳で適当に訳しながら遊んでクエスト適当に受けてたら囚人とか動物預かるのか守るのか知らないけどどんどん増えていくし襲撃は別に来るしえらいことになったわ
2020/02/25(火) 17:18:51.98ID:sNNWH0+n0
全然わからない
俺たちは雰囲気で英語を読んでいる
2020/02/25(火) 17:26:16.59ID:wqtlqBKJ0
dlcも今後積極的にアプデあるのかな
お布施代わりに入れたがまだMODの域を出ない
本家だからできる突っ込んだ仕様が欲しい
2020/02/25(火) 17:31:58.19ID:Kp6etKRW0
mod環境全く変えていないのにデータロードしたら入植者が一人もいなくなった・・・
2020/02/25(火) 17:34:35.66ID:FTWbn7pY0
つ1.1
2020/02/25(火) 17:35:05.62ID:Kp6etKRW0
えー・・
2020/02/25(火) 17:37:41.60ID:Kp6etKRW0
VGPが1.1のみ対応になったのね
切ったら家出から帰ってきてくれました
2020/02/25(火) 18:22:21.05ID:y8M8LRiI0
MODによっては1.0と1.1の両方で動作するようになってたりするね
セーブデータの互換性は分かんないけど
2020/02/25(火) 18:29:14.98ID:FitfIjGVd
海外では子供は〜って話あるけど、そんな事もなくない?
ウォーキングザ・デッドで速攻幼女が主人公に撃ち殺されたりしてるし
ゾンビだからいいのかな
2020/02/25(火) 18:30:30.98ID:0BtJZnDo0
最重要MODであるカラームードバー
更新止まってたけど、1.1用代替MODできたんだね
2020/02/25(火) 18:37:58.23ID:Mdy2BKsU0
>>787
正直、即購入したものの、1.1の翻訳とMod更新、日本語翻訳Modの更新(38個/残り120個)
って地獄みたいな状況なので DLCの翻訳に手を出せる状態では無いかなー

1.1の翻訳すら、確認含めて3割も完了してないし。1.0から1.1の仕様変更は
確認するべきことが多すぎて作業時間が1つのModで3時間ぐらいかかるケースも
現状睡眠時間削って突貫してるけど、3月中に終わればいいやーって状況

更新されたModについては完遂させるけどね

公式チームらに動きがあるのかないのか…まともにDLCの翻訳提出してるのは
ドイツチームだけ
2020/02/25(火) 18:44:34.24ID:DoAZ3p5D0
>>796
ゾンビ作品が「これは子供の形した怪物^^」理論でゴリ押ししただけだぞ
もちろんその時も全方面から批判食らったし今も批判ずっとある

近年だと「子供殺すところ描写したいからゾンビモノにした」
ってくらい無理やり子供絡ませるゾンビ作品多いし
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 1374-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:46:24.03ID:+ADZgEg60
>>作業時間が1つのModで3時間ぐらいかかるケースも
>>現状睡眠時間削って突貫してる
(´∀`)…
2020/02/25(火) 18:50:40.56ID:CpXC48gHd
>>786
なんとなく既存のmodの合わせ技っぽいからじゃね?
2020/02/25(火) 19:00:26.37ID:8lifJG1z0
前は囚人部屋に新しい服置いとけば着てくれたけど、更新されてから着てくれなくなったな
当たり前に思ってたけどこれも何かのmobの影響だったのか、色々入れてて何が作用してたのかも分からないな
2020/02/25(火) 19:13:47.22ID:DoAZ3p5D0
>>798
ありがとうございます。いつもお世話になってます。
2020/02/25(火) 19:20:36.96ID:ytfFDRtUM
翻訳楽しみにしつつ
今続けている1.0永住プレイ一応の完結させに行こ
2020/02/25(火) 19:25:01.04ID:/ndrjy+np
翻訳者様本当にありがとうございます。
英語も出来ない島国の猿共は翻訳来るまでCapture2text使ってろカスが
2020/02/25(火) 19:28:41.89ID:wqtlqBKJ0
あれすごい便利だよな
別の海外MMOでお世話になってたわ
2020/02/25(火) 19:32:59.48ID:IWPdUQ0w0
翻訳ありがたい…英語全然出来ないけど翻訳作業手伝いたいわ…申し訳ない…
2020/02/25(火) 19:34:02.32ID:W4aJkSWQ0
翻訳兄貴ありがとうありがとう
2020/02/25(火) 19:59:02.62ID:cCGC32aWa
話題になってたから始めてみたけどこのゲーム熱波とか異常気象の頻度高すぎん??
もはや異常でもなんでもないレベル
2020/02/25(火) 20:03:16.83ID:xVFtkU4R0
地球とは環境がちがうので
2020/02/25(火) 20:05:38.39ID:omgL93kc0
どうにかして1.0に戻せないのかな
やってるセーブデータクリアしたかった…
2020/02/25(火) 20:09:12.87ID:MkIaHVie0
未翻訳はいいんだけど日本語にしたら未翻訳部分が毛が生えたような変な文になるのが辛い
2020/02/25(火) 20:12:20.59ID:hv/4eOlP0
mod更新落ち着くまで1.1にするのはやめとくか…

>>811
>>618
2020/02/25(火) 20:20:43.98ID:omgL93kc0
>>813
押すとこ間違えてるの気付かなかった😢
ありがとう
2020/02/25(火) 20:24:18.33ID:1zR86D51M
本体の翻訳はプロセスが不透明で手伝おうにも手伝えん
一歩間違えば癒やし根とか罵倒されるリスクあるし
2020/02/25(火) 20:35:28.46ID:DoAZ3p5D0
>>815
"いやしね"がそもそも罵倒してるからまあ多少はね

という冗談は抜きにしても
句読点単位でも統一感出すのに確認しながらやるの実際大変
2020/02/25(火) 20:37:12.91ID:GbElDK8L0
まあ落雷火災バチバチ太陽フレア寒波熱波、影響度も頻度も高い感じはするな
まあゲームだからな
2020/02/25(火) 20:38:53.86ID:TgIRdirb0
普通にやってたら3年くらいでクリアちゃうゲームだからな
毎季節何か起こるくらいじゃないとダレるし
むしろ慣れてくると暇だからカサ婆はよなんかしろって感じになってくるよ
2020/02/25(火) 21:03:52.93ID:Tr0920T60
たしかrim人はテラフォーミング用に遺伝子組み換えされた人間だから、rimworldがへんな環境なのは設定的には合ってるのかもしれない
2020/02/25(火) 21:15:58.66ID:lHaojUXG0
岩壁とかの自然物を全面的に醜いと感じる感性とかちょいちょい組み替えられてる感あるよね
2020/02/25(火) 21:19:53.41ID:dPlPM2iv0
自然物がマイナスなのはどこを0と考えるかだけの問題で済むけどゲロと血まみれの部屋でも黄金の彫刻を置けばうーん最高!となるのはちょっと
2020/02/25(火) 21:22:14.16ID:79x4MCcH0
襲撃規模控えめで自然やトラブルが猛威をふるうタイプの高難度化もありだね
2020/02/25(火) 21:24:04.78ID:r7GlaeFH0
1.0に戻して前までのMOD入れたら惑星創造できなくなってしもうた
2020/02/25(火) 21:29:55.88ID:oB9rucQz0
日本語化が楽しみでしかたがない
2020/02/25(火) 21:36:42.49ID:phCh1PRL0
バニラでやったら頭の悪い住民共に俺がメンタルブレイクしてしまった
地面で食事したくないのにわざわざ地面で食事しようとするバカタレ共(ちょっと歩けば食堂あるのに)
しかもこいつら食事だけは意地でも携帯しようとする(何度落として元に戻してもまた持ち出すから意味不明)
自分からペットフード食って「人間として食いたくない」と言い出すアホ
自分から掃除しないくせに見苦しいとか嫌な環境とか言う
射撃訓練で生かさず殺さずで勝手にやってきたアイベックスを虐待治療して勝手に絆を結ぶバカ
しかも自分から虐待+射殺しといて「こんないい動物は他に居ない」と嘆くボケ
普段どんだけMODに頼ってリムやってたのかが分かるわw
もしかして他にも多くのMODの対応待ちって人いるかな
2020/02/25(火) 21:37:07.30ID:Tr0920T60
>>822
これたのしそうだな
内政メインでやってみるのも良さそう
2020/02/25(火) 21:38:57.31ID:ixTWnP2i0
荒れ狂う竜巻
2020/02/25(火) 21:41:12.32ID:wqtlqBKJ0
>>825
楽しんでるようでなにより
2020/02/25(火) 21:45:33.36ID:CYX/VGNK0
前は屋根の下でさえあれば生物じゃなきゃ劣化しなかった覚えあったんだけど1.1になってから久々にやってみたら普通に劣化進んでしまった
ちゃんとした倉庫作らなきゃだめか
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-qa2j)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:36.29ID:phCh1PRL0
マジで食事を持ち込ませない方法ないのか?バニラで
勝手に飯持ち込んでその場で飯食う奴にこの辺にテーブル云々言われても説得力0だわw
食堂で飯食わすのに徴兵で強制移動とか強制掃除で誘導とかどんだけ手間掛けるんだよ
せめて食事持ち込まんかったら嫌でも食堂まで歩くことになるから解決なんだが。
というか食事を持ち込ませないようにしてもデメリットなくね?
2020/02/25(火) 21:57:44.54ID:rwIA2T/y0
そろそろうるさいから黙ってて
2020/02/25(火) 21:58:54.43ID:fkF0aK7R0
>>822
インフルエンザ!
機械化症!
繊毛虫!
サイコドローン(高)!
熱波!
死の灰!
トドメは精神崩壊中に倉庫バチバチでfinish
2020/02/25(火) 22:02:16.00ID:/Cmzjps10
>>823
おれもこれなった
仕方なく1.1にして遊んでる
2020/02/25(火) 22:05:22.72ID:TgIRdirb0
ペットフードってバニラでも他の食事ない時しか食べないんじゃなかったっけ
あと地面で食べてもせいぜい数時間−4とかだしそれほど気にすることない気が
2020/02/25(火) 22:05:43.55ID:WutBh8tga
数年ぶりに木のあるとこで始めたら邪魔すぎて燃やすに限るな…
2020/02/25(火) 22:06:02.33ID:vXoeYv5z0
>日本語翻訳Modの更新(38個/残り120個)
とかいう数の恐ろしさ……ありがたいけどくれぐれも体調壊さないようにね
2020/02/25(火) 22:07:51.97ID:BrKny/oC0
1.0版を遊んでいるが、
今のパーティでカップルになった男女がいて、
その後に結構しようというポップアップが出たのだが、
結婚を誓う場が出ても結婚式みたいなのが起こらないが、
式が始まる条件は何?
838名無しさんの野望 (ワッチョイ a336-qa2j)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:09:39.74ID:DLZwtHr70
今日のアプデでVGPが1.0から1.1に上書き更新されて1.0消滅してるから1.0継続組は注意だよ
2020/02/25(火) 22:10:19.32ID:b6Z0Exbqd
>>837
婚約しただけじゃないの?式は婚約してからしばらくしないと始まらんよ
2020/02/25(火) 22:12:52.96ID:lClln2TuM
>>837
恋人になる→婚約する→結婚式を開く→夫婦になる
       ↑イマココ
2020/02/25(火) 22:13:20.23ID:ueJQtnIO0
ポップアップにしばらくしたら結婚しますとか載ってたと思うが
2020/02/25(火) 22:13:27.45ID:UsGKUqRr0
1.0から勝手にアップデートされて、戻したらブラックアウトして起動できなくなった
1.1が憎くてしかたない
2020/02/25(火) 22:15:04.62ID:Tzc+NmV90
このゲーム面白いな
2週間前に買って120時間プレイしてる
2020/02/25(火) 22:18:11.39ID:phCh1PRL0
結婚式って仕事時間でも全員強制参加なのか?
ただのパーティは終わるまで仕事時間にして強制終了させることは出来るけど
結婚式を当事者だけというのは今すぐで強制労働か徴兵しかないのかな
2020/02/25(火) 22:18:48.80ID:FFiD6eno0
>>823
これあったな、MODバックアップしてたの入れたら直ったけど
2020/02/25(火) 22:23:21.35ID:5flPziBS0
結婚式バフつくし無理に徴兵でキャンセルしなくていいと思うけど
2020/02/25(火) 22:28:09.65ID:RosSV3/q0
サイキックって、世界観に合ってなくてイヤなの自分だけかな
2020/02/25(火) 22:31:29.79ID:aKnBo/jS0
>>847
アルコテックのサイキック波と同じ技術じゃなかったっけ
それにしてもテレポートとかいうOPを公式が実装してくるとは思わなかったけど
2020/02/25(火) 22:32:14.60ID:phCh1PRL0
なんかいつも急ぎで終わらせたい仕事がある時に限って
パーテイ開催や結婚式開催で仕事抜け出すからな(たまたまタイミングが悪すぎただけかもしれんが)
バフの効果は把握してるし1.1からは確かパーティも娯楽扱いになったと聞いてる
どうもタイミングが悪い時に限って開催して急がない時にはまるで催さないから謀られてるのではと感じた
850名無しさんの野望 (ワッチョイ cf62-z+Zk)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:32:47.18ID:8jaBQUA+0
>>805
島国の猿ジャップがイキッてて草
2020/02/25(火) 22:34:01.88ID:02LD7H3e0
翻訳まじありがてぇ
作業量多い兄貴が禿げないか心配だわ
2020/02/25(火) 22:35:10.25ID:UsGKUqRr0
もしかしてなっちみたいな翻訳?
2020/02/25(火) 22:37:40.65ID:79x4MCcH0
>>849
実際、悪い空気を一掃しようと『都合が悪いとき』にパーティ起こすのは自然なんだけど、RIMのそういうときって命に関わるからなぁ
2020/02/25(火) 22:40:13.21ID:r7GlaeFH0
惑星創造できないマンだけどバックアップとってなかったので無事死亡
1.1で不自由ながら遊ぶしかないんかなあ
2020/02/25(火) 22:42:26.07ID:CnTGawdM0
>>847
魔法が組み込まれるよりマシと思え
856名無しさんの野望 (ワッチョイ cfc0-qa2j)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:43:27.52ID:Kp6etKRW0
いきなり惑星生成できなくなった
一日に2度も悩まされるとは
857名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-piEI)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:43:40.11ID:053iRv+30
ローカルModファイルの避難というのを今回のアップデートまで知らなかったルーキーなんですが、アップデートされてしまったModの1.0verはもう手に入らないもんなんですかね?
VGPの仕事が早過ぎる。。
2020/02/25(火) 22:45:01.73ID:GbElDK8L0
>>830
逆に仕事場に飯備蓄場とテーブルイスとテレビ作って部屋から出なくていいようにしろ
寝室も横につけてかまわんぞ
2020/02/25(火) 22:46:42.75ID:DoAZ3p5D0
>>847
DLCの評価欄でもその感想はちょいちょいあったな
科学ベース世界だったり中世ベース世界だったりする中で
サイキックだけやけに浮いてるっていう

(それこそ魔法使いの第三勢力みたいなのがいたらまだ違っただろうけど)
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-piEI)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:52:00.58ID:053iRv+30
>>857自己解決しました
作者がうpしてくれてました
2020/02/25(火) 22:52:18.45ID:noR8gofE0
ウォーハンマー40Kでもスペースマリーンはサイキック使うしSFでは割とよくある話じゃね?
2020/02/25(火) 22:54:50.02ID:aZS3PNza0
精神攻撃系は今までもあったから良いのでは
テレポートはうーんって感じ
863名無しさんの野望 (ワッチョイ f30a-dyMM)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:55:42.45ID:79x4MCcH0
アメリカーンな中世風ファンタジーだとわりと超能力系のパワー出るよね
RIMのは本物じゃなさそうだけど
2020/02/25(火) 22:56:19.66ID:GrZai9skr
魔法みたいな物品を作りまくってる謎高度文明(アルコテック)はDLC前から希少な存在として登場してたけど、DLCではそれレベルの技術を扱う文明が現れて普通にサイキッカーになれちゃうからね、違和感を感じるのも無理はない
まあ楽しいからいいんだけどね、まだスタン能力しか持ってないが他にどんなのがあるのだろう
2020/02/25(火) 23:03:35.28ID:e2BPG4nO0
まだversion1のままでVGP1.1アプデしたけど自分の環境だと翻訳が一部英語に戻ってるだけで問題なさそう?
蜂蜜?が実装されてて食ったらバフ+4でありがたい
2020/02/25(火) 23:06:18.88ID:DoAZ3p5D0
属性過多なのがもったいない印象だな個人的には

未来的超技術、宇宙的超能力、中世的貴族制も併せ持った〜ってところが食い合わせ悪いというか
それぞれ別DLCの別組織として出してくれたほうが逆にすっきりする
2020/02/25(火) 23:12:14.26ID:lHaojUXG0
貴族(超能力者)が銃で武装した数人程度では殺せないくらい強いならわかるんだけどね
ちょっと強い人でしか無いなら高度な銃火器持った平民がクーデター起こせば成功するだろうし……
2020/02/25(火) 23:16:25.74ID:FFiD6eno0
惑星生成できない現象、試してないからわからんけど惑星小さくするMODとかが絡んでないだろうか
MODを色々外して行って試すしかないな
いやほんとMODバックアップしててよかったわ…
2020/02/25(火) 23:36:35.20ID:omgL93kc0
まいったな
今度は日本語にできなくなった
というか英語に固定されて言語ほかにないんだが
2020/02/25(火) 23:45:14.38ID:+CFM4NBc0
なんかおかしいと思ったらとりあえず整合性のチェックしろ
たまに直る
2020/02/25(火) 23:52:23.41ID:4Udv90vC0
再インストールMOD全削除PC再起動まで一通りやったんだけどこんな感じで画面四分の一に表示だけが圧縮されちゃうんだけど同じ症状の人おる?
https://imgur.com/zsPKBAq
2020/02/25(火) 23:54:14.55ID:FTWbn7pY0
>>871
解像度低くね?
2020/02/25(火) 23:55:16.29ID:4Udv90vC0
>>872
解像度低くしたら直るかなって変えただけだけど直らんかった
プレイ環境自体は4kモニター2070Superだ
2020/02/26(水) 00:19:36.85ID:K2DqbODh0
>>840
結婚式中に新郎と他の男が乱闘を始めてお流れになった事あったな
後日に改めて結婚式挙げたけど
2020/02/26(水) 00:19:43.83ID:xmlTv07y0
>>873
ユーザーデータ消してみたら?
\AppData\LocalLow\Ludeon~ってやつ
"セーブデータ"も含まれてるからバックアップしてから消すんだぞ
2020/02/26(水) 00:22:45.03ID:vREbKnjEM
>>871
窓モードでやってるからわからんけど
今までのでどれもダメだったら
ドライバが破損してる可能性あるから入れ直したほうが良さげ
2020/02/26(水) 00:23:21.44ID:sjxHaUhc0
マジで数か月ぶりに遊ぼうと思ったらなんつータイミングでアプデ来てんだw
かなしいなー
2020/02/26(水) 00:35:03.86ID:LGHqMYQL0
俺もDLCの超能力は違和感があるな
サイキック船とかは人間の精神に影響を及ぼす技術ってことでSFの世界観に合ってたし
今までは未来の技術は使うけど基本的に入植者も宙族も普通の人間の延長線上の存在だったしな
2020/02/26(水) 00:38:40.26ID:rNMfhU8B0
>>821
おフランスの舞踏会はし尿垂れ流しだったからおk
臭かったら香水が発達した
2020/02/26(水) 00:39:23.12ID:fT+C+hyz0
>>875
rimworldに関わるものをファイル検索して全部消してからインストールし直したから、それじゃ直らないんだ……

>>876
今検証してたけど1.0までは大丈夫だったからおまかんっぽい
多分4kまわりのバグだろうから大人しくサポートに報告します……
881名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bc5-tCbA)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:40:46.01ID:btcEyrSf0
木を伐採時に干し草も取れるようになるっていう研究が追加されるmodがあったんですけどわかる人いますか?調べてもでてこなくて
2020/02/26(水) 00:48:59.76ID:1NYhc/YT0
>>881
種族追加のKijin2,0にある研究
2020/02/26(水) 01:28:09.48ID:oknZaHZO0
テクノロジーが1000年ぐらい違うとそれこそ魔法のようなものだしサイキックもオーバーテクノロジーってことで
2020/02/26(水) 01:41:02.79ID:g3LXg8lU0
>>786
まあ既存のmodレベルだからお布施の段階
2020/02/26(水) 01:43:39.81ID:olsW4Nlo0
Modが凄すぎるだけなんだよな…
2020/02/26(水) 01:46:54.37ID:wtfIbWKv0
DLCに組み込まれた方がmodでより拡張しやすいと思うんだけどどうだろ
2020/02/26(水) 01:49:55.08ID:i6SJsEmH0
グリッターが人間の超高度文明で、アルコテックはコンピューターAIの超高度文明になるんだっけ
まぁ、テレポートはちょっと世界観の根幹設定である「光速の壁を越えられない」に対してどうかと思う
2020/02/26(水) 01:54:52.93ID:04PIn0pd0
DLCの話題中に聞きづらいですが、1.1変更点まとめ、みたいなのあります?
2020/02/26(水) 01:55:51.13ID:P57SjuVad
アプデからリムワがフリーズしまくるわと思ったら
原因がWindowsのアプデだったわ
2020/02/26(水) 02:01:57.63ID:9qQPLV1x0
>>888
https://steamcommunity.com/games/294100/announcements/detail/3965919631370936693
2020/02/26(水) 02:14:57.85ID:e/fzd+Yh0
アルコテックは人知の及ばない存在って世界観だから何でもありだぞ
2020/02/26(水) 02:21:29.33ID:04PIn0pd0
>>890
ありがとう!
2020/02/26(水) 02:39:42.35ID:YVfVabOK0
>>887
一応NASA所属のリアルな宇宙物理学者達が言うには
光速の壁は超えられないけど時空を歪めて進む俗に言うワープってのは
可能とみなされてるらしいしテレポートはワープの類なんやろなぁ
尚時空を歪めるのに必要とされるエネルギーは太陽1つ分だかいる模様()
もうワープせずにそのままエネルギー照射した方が絶対強い(確信
894sage (ワッチョイ 03fc-QjLk)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:44:30.25ID:bQBwzay60
numbersとRPGstyleの1.1が欲しい
2020/02/26(水) 02:45:40.10ID:olsW4Nlo0
歪んだ空間をショトカする系のテレポートは距離が短すぎて非実用的だった気がする
2020/02/26(水) 02:49:49.91ID:d1uib5hh0
サイキックとか言い出したらテレポートでも念力でもなんでもありよ
897名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:53:27.23ID:F0R2ppRD0
超能力はあんま違和感ないな、サイキックドローンとかの延長線上だし
rim人がそもそも地球人と比べて差異が大きいし
2020/02/26(水) 03:20:16.16ID:rFyTeDX/0
>>893
太陽一個分で済むのか…
2020/02/26(水) 03:29:56.06ID:Xa+NYP000
済むのかじゃねーよw
2020/02/26(水) 03:40:55.60ID:wTpnVdfi0
結局1.1の襲撃って軽くなってるの?
2020/02/26(水) 04:10:13.33ID:Ilogo7T10
Dont buy this for the content, buy this to make Tynan rich.


2020/02/26(水) 04:18:59.37ID:i6SJsEmH0
>>893
テレポートがエネルギーで済むならワノメトリック発電機の超凄いの
ウルトラデリシャスワノメトリック発電機なんかで済んでしまうのではと思った
2020/02/26(水) 04:55:41.44ID:pohQtuM1a
ドラゴニアンアプデきとるやん!
2020/02/26(水) 05:04:55.69ID:9qQPLV1x0
せっかく1.1になったし一度MODを整理して……と思ってるのに外せないMODの更新が来ないから待ちわびつつ
1.1用で面白そうなMOD見かけるとサブスクしてしまう
2020/02/26(水) 05:09:04.73ID:wTpnVdfi0
Roof Support
Vanilla Animals Expanded — Livestock

1.1に取り込まれたMODはこれくらい?
2020/02/26(水) 05:23:51.01ID:K2DqbODh0
更新されないであろうmodはローカルファイルに移して設定だけ弄ろうとしたけどどうも上手くいかん
2020/02/26(水) 06:46:01.37ID:MIi/tYyE0
1.1の地殻スキャナどうなってんのこれ
一人をスキャナに張り続けさせて1か所見つけるまで1週間弱くらいかかるんだけどこれが普通なの?
MODの影響でこうなってるって信じたいくらい産廃に感じるんだが
2020/02/26(水) 07:21:58.12ID:Vt2bNKKJ0
>>834
なんかいきなりペットフード食って食中毒になってたから何事かと思ったら食人思考者が人肉の匂いに惹かれて食ってた事があったな
2020/02/26(水) 07:30:54.93ID:Vt2bNKKJ0
人手と時間は必要になったが地下鉱石の無限資源化はわざわざ遠征せずに良くなったから個人的には嬉しいな
逆にスピードランかなにかしてる人はつらくなったろうな
2020/02/26(水) 07:41:43.54ID:Xa+NYP000
何が嬉しいのかよくわからんな、今までだってドリルが禁止されてたわけじゃなかろうに
2020/02/26(水) 07:47:51.85ID:Vt2bNKKJ0
やったRTFuseが対応してる
これでバッテリー作る気になれるぞ
2020/02/26(水) 08:02:28.51ID:rzgvk6C2a
スターウォーズだってSFとして認識されてるんだからサイキックもフォースみたいなもんと思えばSF的に納得出来そうなもんだが
2020/02/26(水) 08:03:38.51ID:KLnu88b80
ガンダムだってニュータイプとか出すし……
2020/02/26(水) 08:47:21.11ID:ICn/i1cxd
そもそも公式サイトの紹介文でも影響を受けてると語ってるWarhammer40000が科学とサイキック両立してる世界だからな
2020/02/26(水) 08:49:00.85ID:1ks1HY5w0
>>907
そういう仕様になったんだよ見つけれる場所もランダム
一応知力高いと発見率は高い気がするな
研究項目と同じ扱いみたいだね操作中は知力スキル経験はいるし
溶鉱炉で防弾チョッキやら金属防具溶かして鉄布手にはいるようになってるから衣類解体modいれてる時と同じ要領で資源は安定するかな
2020/02/26(水) 09:01:38.13ID:Vt2bNKKJ0
MFI入れてたから久しくこの感覚を忘れていたが…トレーダーの金が少ねえ
2020/02/26(水) 09:04:02.90ID:SmTlhathH
すいません,MOD Managerでローカル化したMODファイルって
どこに保存されてるんでしょうか・・・?
918名無しさんの野望 (ワッチョイW dedc-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 09:16:40.62ID:+zhSyHlY0
人気SF映画のスターシップトルーパーズだって超能力戦略担当大臣とかいるんだからいいじゃん
2020/02/26(水) 09:17:58.46ID:2OjwVdwR0
>>910
永住なら無限と有限じゃ全然違う
最小資源でさっさと脱出する人にはおそらく関係ない
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 0774-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 09:39:38.56ID:V/ptPteA0
KVの冷蔵庫は非公式版が出ましたな
自分は遠慮しますが、その当人も今から40時間前くらいにログインしていたそうなので、死亡説や病気説は無かったっぽい
物量があって関わりたくないのだと思うwww

残り26個中半数以上が更新表明しているので少し嬉しいですわ
KVのTrading Spotみたいな簡易modは冷蔵庫と同じく有志が更新してくれているのでお勧め
こっちはワークショップ経由だから即更新してもおk
2020/02/26(水) 09:50:58.51ID:oErs3TkN0
>>918
スターシップ・トゥルーパーズは原作も映画もナチスのプロパガンダを
皮肉った反軍作品だからそこは迷走っぷりの象徴でしかないんだよなぁ…
2020/02/26(水) 10:00:35.92ID:ZUqs8eLM0
超能力とか超人類が出てくるのはSFではわりとお約束よね
RimWorldの世界観で唐突すぎない?と思う気持ちもわかるけど
2020/02/26(水) 10:01:03.63ID:iikKb0nu0
>>907
鉱脈の位置も種類もランダムだからさっさと長距離探査作る方がいい
2020/02/26(水) 10:05:37.65ID:2WoCJriW0
SFに慣れてるかどうかじゃない
SFだと超能力は定番だけど日本だとSF自体があまり人気ないから、SFに超能力が出ることに違和感をおぼえる人がいるんだと思う
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 0774-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:05:42.13ID:V/ptPteA0
くっそおお「もう長いことゲームやってないしテキスト変えるだけだろうから勝手にやっていいよ」
と言われるのもがっぺ腹立つぅううううう
無言を通すKVよりはマシだがwww
俺はKVのセーブストレージが欲しいんだよおおおおおおおおおおおお
これだけでいいから更新してくれえええ
2020/02/26(水) 10:11:08.34ID:Tnuy3lL/0
そりゃこんな奴ばっかならメンドくさくもなろう
というかあくまで作ってもらってる立場だってことを忘れちゃいかんよ
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 0774-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:20:00.86ID:V/ptPteA0
いやKVクラスなら勿論その通りだし俺も今まで正座待ちしているんだけど
そいつの場合「自分も人が作ったやつからパクッて作った気がする」とか色々挑発しやがんのwwwwww
どんな世界や業界でも必ずいる、こういうパターンやられちゃうと一番きっつー(笑)
2020/02/26(水) 10:23:01.78ID:K2DqbODh0
SFと言うかRimworldはもとからスペオペだったから今更だな
いきなり超能力とかが出てきたのは面食らったが
2020/02/26(水) 10:24:22.84ID:iikKb0nu0
宇宙くじらの群体による破局的終末の追加まだ?
2020/02/26(水) 10:24:55.05ID:1vlynkuRd
作らんやつが何いってもな
2020/02/26(水) 10:24:55.05ID:UfJDAF0c0
ボマロープの群れを爆殺して火の始末をすると、そういう時に限って雨が降ることが多いけど気の所為か?
2020/02/26(水) 10:31:06.25ID:Tnuy3lL/0
ごめん、触っちゃダメな奴だった
というかいつものか
2020/02/26(水) 10:41:14.05ID:X/76Gjznd
同一人物やろ
2020/02/26(水) 10:42:52.43ID:1vlynkuRd
こわちかよらんとこ
2020/02/26(水) 11:01:32.28ID:oErs3TkN0
色んな武器を試してて気になったんだけど
ヘッドショット率って何で決まってるのかわかる人いる?

射撃20とかでも武器次第?で全然当たらない気がするんだが
2020/02/26(水) 11:14:01.79ID:iikKb0nu0
変わって無ければ部位毎に命中の割合が設定されてる
開発者モードのどこかで何%の確率で当たるか表示されてた記憶がある
欠損とかで部位が少なくなるとその分頭にも当たる確率が増えるんだ
頭部命中でカキンッしなかったらヘッショになる
2020/02/26(水) 11:23:00.84ID:oErs3TkN0
詳しくありがとう

射撃の腕だけで旧式銃のヘッショで敵倒すプレイしようと思ってたけど
腕が上がっても体の中心部を狙う計算(当たり前だけど)なんだな
魔法MODの狙撃手になってヘッドショットモード使うしかない感じか
938名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:33:17.86ID:F0R2ppRD0
命中率低下する代わりに部位選択して狙えるmod1.0にはあったはず
2020/02/26(水) 11:36:32.29ID:Vt2bNKKJ0
汚染船のど真ん中降下なくなったか?
pikemanさえいなかったら狙撃銃で全部被弾なしで殲滅できて楽になった気する…爆発物の悪用はできなくなったが
2020/02/26(水) 11:38:09.48ID:+lPpz4Ku0
追撃砲2発当てればシップ破壊できる様になったから簡単になった
2020/02/26(水) 11:49:48.28ID:oErs3TkN0
>>938
探してみるわ ありがとう
2020/02/26(水) 12:31:36.81ID:9qQPLV1x0
なんか壁の資産価値無くなった? 少なくとも情報からは消えた
計上されなくなったならコンクリやベーポリの壁だけで資産価値激増って事はなくなるのか
2020/02/26(水) 12:47:50.11ID:iikKb0nu0
>>942
床と同じように使った材料の価値が反映されるようになった
土嚢も同じ
2020/02/26(水) 12:56:25.66ID:nWpILjpFa
落下船は中身スリープ状態で出て落ちてくるようになってるから進行してくるであろうとこに誘導路つくって地雷設置しとくなんてのはアリなんじゃね、手間だけどな

初期頃の落下なんてカマキリ二匹とかだからempさえあれば先制攻撃できて楽


壁はまだよくわからんがアイテムの劣化による価値の低下は無くなってるのと無くなって無いのがあるな
繊維類は劣化させても価値かわらんくなってるからスランボ六匹とか狩った後の膨れ具合が重い
ストックさせとく量も考えもんだな
2020/02/26(水) 12:57:25.80ID:/Flx8AOLa
タレットの前に土のうやバリケード作るのは有用ですか?基本?
2020/02/26(水) 13:03:43.76ID:nWpILjpFa
床と同じく表示は無いけど計算はされてるわけか
倉庫に磨いた床なんて贅沢だとコンクリ打ちっぱなしにするだけでかなり下がったからな
2020/02/26(水) 13:05:28.49ID:SEiCc0Fi0
初めて入居者同士のケンカで義手足じゃない奴がケンカ相手の首吹っ飛ばして殺した…トレーダーでは見たことあるけどまさか自分のコロニーでなるとか…リム人こわい
2020/02/26(水) 13:08:14.29ID:X/76Gjznd
色々開発者モードで遊んでみたけど高い爵位のポーンは作りたくねえな!
心情管理はし辛い、仕事は出来なくなる
肝心の超能力は別に爵位が無くてもちょっとしたペナルティ払うだけで使えるとなると、使いたくなくなっちまう(メリットは帝国の兵を爵位に応じて傭兵として呼べるくらい?)

というか爵位取る必要ってあるの?人格コアは爵位無くても帝国の友好度あげれば貰えるみたいだし
2020/02/26(水) 13:13:55.76ID:F0R2ppRD0
>>945
正式版になった時に回避率が一応加算されたらしい、移動速度下がるから無駄ってわけじゃないけど下位タレットにはいらないと思う
2020/02/26(水) 14:06:16.14ID:K2DqbODh0
メカノイド の拠点云々はどうなったんだろう
今のところそれらしいものは見られないが
2020/02/26(水) 14:09:59.54ID:QB3aW7kj0
dlcどう?
間が悪い事に別ゲー始めてお布施してないけど
2020/02/26(水) 14:11:13.45ID:K2DqbODh0
次スレ立ててきます
2020/02/26(水) 14:11:34.12ID:2Nt38+Phd
>>948
爵位貰った時に心情バフが付く
爵位に応じた生活をキープ出来ると心情バフが付く
爵位が低いと貴族派閥はトレードしてくれない
爵位が低いと一部クエストが受けられない

今の所、こんな感じかな?
サイキックは爵位無しで使うと貴族派閥と関係悪化するらしいけどこっちは試せてない
2020/02/26(水) 14:11:45.28ID:2WoCJriW0
>>948
男の子なら爵位を貰うか奪うかしたくなるものなのだろう
2020/02/26(水) 14:16:33.46ID:oa13vOMN0
まさかのDLCが出たと聞いて帰ってきた
どちらかというとバニラ主義者だったからこういうの公式から出してくれるの本当に嬉しい
このDLCの売れ行きよかったら次も作ってくれたりしないかな
2020/02/26(水) 14:25:42.21ID:K2DqbODh0
Rimworld 148日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1582694076/
2020/02/26(水) 14:31:26.13ID:X/76Gjznd
>>953
一応維持できれば心情にメリットはあるんだね、ありがとう
ただ、爵位が無くてもトレードはできるんじゃないかな、ネイキッドは普通にできたよ
それとも開始シナリオで変わったりするんかな

爵位無しで超能力を使ったときのペナルティを受ける確率は消費エントロピーの半分みたい
減少する友好度は一律-4なのかな?なかなか軽い
2020/02/26(水) 14:42:13.71ID:/Flx8AOLa
>>949
ありがとうバリケード作っておくことにします
2020/02/26(水) 14:53:26.07ID:oEGBNQUrd
非公式ならAllow Tool, Hugslib, Pick up and Haulが揃ったぽいな
そろそろ移行しようかな
2020/02/26(水) 14:57:05.67ID:jzD4G3JG0
まだきつい
とはいえお祭りモードのうちに遊んでおきたいのもある
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:16:51.11ID:Rz+E9IxS0
超能力ってどんな感じ?
ボタンぽちぽち?
2020/02/26(水) 15:27:30.40ID:SmTlhathH
おばあさんや,MAGICの1.1対応はまだかのう
2020/02/26(水) 15:36:53.98ID:Vt2bNKKJ0
おじいさんJecstoolsが対応しなきゃ自分で対応しなきゃならないから結構かかるでしょう
2020/02/26(水) 16:06:26.16ID:B8hAEQwBa
>>956
乙です
965名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:50:57.73ID:koIsZpzpp
>>921
反軍だから迷走ってなんだよ
普通に世界観も上手く建てられてるしナチとか全体主義を上手く皮肉ってるしサイキックとかも別にどこかに綻びがあるわけでもないし
単にナチ批判されるのが嫌な歴史まなびたてキッズか?
わかるよ近代史かじりはじめたらナチにハマるのは理解できるよ
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:29.10ID:Rz+E9IxS0
すごい早口で言ってそう
2020/02/26(水) 17:07:46.64ID:QytR2Xii0
[[[重要なお知らせ]]]

EPOE 1.1と EPOE1.0では完全に別物のため、マルチバージョン対応は無理だと判断しました。

従って、現在の1.0のEPOE翻訳ワークショップページは、1.1用に切替えて、
それは別に1.0用のコピーページを用意します。

現在も1.0でプレイ中の方はお気を付けください。
2020/02/26(水) 17:49:09.73ID:Ju4CZCxT0
EPOE1.1来てたのか
DLCや1.1の変更点を楽しむために、今回は抜いてプレイするつもりだけど
こっちはこっちで別物になったのか
2020/02/26(水) 17:50:33.14ID:1tB8QcuK0
1.0昨日ってなんか更新したのかな?
アストリエル外さないと惑星生成できなくなってしまった
結構ずっと入れてたmodだけに残念
バックアップのアストリエル入れても駄目だった
2020/02/26(水) 17:52:37.70ID:oErs3TkN0
EPOEは強化義肢で指がない判定になる影響で
靴下に対応してなかったけどそのへんにも手入るのかな
派生版のほうは既に指実装してたが

>>968
三つ作成ベンチあったのを全廃したくらいには根元から変えるみたい
2020/02/26(水) 17:59:14.11ID:tixJgbgn0
ごっそり大改築するにはいいタイミングではあるわけか
2020/02/26(水) 18:17:02.03ID:c2SmwZMN0
エラーは吐いてないのにキャラバン結成でバグるようになったわ
キャラバン関連MOD入れてないのに‥
973名無しさんの野望 (ワッチョイ ca1e-9Aak)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:32:29.90ID:K2DqbODh0
DLC入れてやってるけど、人口4人しかいない集落で爵位とかシュールすぎる
マッファローは手懐けても乳量が表示されないし乳を出さなくなったんだろうか
あとレールガン も弱体化してる気がする
2020/02/26(水) 18:36:51.60ID:Rf65cxBM0
ホラ…河川敷の王様みたいな…
2020/02/26(水) 18:43:21.51ID:v67+ZckW0
このゲームのこと調べてると今と昔で難易度の表記が違ったりするんだけど、
どう表記が変わっていったかのまとめってどこかにある?
今簡単な方から数えて3番目の難易度(たぶんMedium)でプレイしてるけど、以前は同じ位置がEasyだったみたいだし
2020/02/26(水) 18:46:49.14ID:A5YLjKwL0
>>959
どれか教えてほしい
Pick up and haulの代替は Haul to Stackかなと思ったんだけど
Allow toolの代替はどれだろうか
2020/02/26(水) 18:50:03.59ID:9qQPLV1x0
>>976
どっちもSteamのページのコメントに非公式でアプデしたよ、ってgithubのURLあるよ
2020/02/26(水) 18:53:08.74ID:Vt2bNKKJ0
Pick up and haulは一旦入れると忘れられないけど運搬動物いらなくて良いのかこれとも思う
2020/02/26(水) 19:00:31.20ID:A5YLjKwL0
>>977
サンクス これで1.1始められる

>>978
死体運搬や包囲襲撃後とか大量のアイテムが散らばった時活躍してくれるので運搬動物は大事
2020/02/26(水) 19:21:35.71ID:aj9SeAHP0
>>978
Pick up and haul は
調教師がキッチンの食材を餌付けに持って行こうとして調理師の邪魔したり
1人だけの捕虜に食事10持って行ったり
そういうのを防ぐ目的で導入してた
2020/02/26(水) 19:33:52.31ID:B7sJl8qm0
貴族に無断で能力使ったら友好度下がるとか使ってくれって言ってるみたいなもんじゃん…
2020/02/26(水) 19:42:48.12ID:eb3RFQiD0
>>978
動物に運搬させるより理に適ってるから疑問にも思わなかったな。
動物はキャラバン用。
2020/02/26(水) 20:01:28.84ID:Vt2bNKKJ0
>>982
手の足りない拠点運搬に用意されてるのがラブだのハスキーだのだから理には適っちゃおらん
2020/02/26(水) 20:23:52.40ID:fNwcHXFZ0
収穫失敗したら収穫0ってのもなかなかおかしいよなぁ
Rim野菜は正しく収穫しないと蒸発する可能性が微レ存
2020/02/26(水) 20:25:36.09ID:Tnuy3lL/0
形が歪だったり、キズものだったりして売り物レベルに達しないとアイテムとして認められないのだ
2020/02/26(水) 20:27:00.22ID:2OjwVdwR0
>>984
Rim人「このジャガイモは出来損ないだ。食べられないよ。(全廃棄
2020/02/26(水) 20:28:53.60ID:2Nt38+Phd
イチゴは握り潰して、じゃかいもは根っこを掘り出せなかったりするんじゃねーかい?
2020/02/26(水) 20:36:02.90ID:xmlTv07y0
壊れかけは商品にする謎
2020/02/26(水) 20:41:00.53ID:QIr5AS4B0
色々変わったと聞いて

MODがまだアプデ対応してないのも多そうだから移行とDLCは先送りしたいけど、1.1の動作って軽くなってたりする?
2020/02/26(水) 21:21:39.38ID:9qQPLV1x0
DLC除けば幾つかのMOD取り込んだ+細々仕様変更だからそこまで劇的って感じは無い
1.1になった事で非対応MOD増えたり未翻訳部分(特にクエスト)が増えたり、なんか1.1の少し前に急に生い立ちが英語に戻ったりしてるけど
2020/02/26(水) 21:26:36.61ID:Ju4CZCxT0
サイキック能力は、マジックとスターウォーズMODにインスパイアされまくってるね
2020/02/26(水) 21:38:34.40ID:eb3RFQiD0
>>983
そういう人手的な意味じゃないよ。
動物に木材とか運ばせる非現実的な光景よりも
人間が一種類だけでなくついでにあれこれ運ぶ方が
理に適ってると言ってるんだよ。
2020/02/26(水) 21:50:46.13ID:4sb4XUyQ0
まぁ拠点内でちまちま動物に運ばせるくらいなら荷車開発しろよとは思うな
2020/02/26(水) 21:54:42.23ID:A5YLjKwL0
Rimworldではまだ車輪が開発されてないんだよ
石や鉄くずが落ちてるところでもなければ使える荷車とかあってもよさそう

レールの上を走るトロッコはMODであるね
2020/02/26(水) 22:06:18.43ID:QIr5AS4B0
>>990
なるほど、ありがとうございます
このスレだけ見ててもまだ流石に安定はしてないのね

1.0出た後に買って遊びはじめたころに、前のバージョンで遊び続ける人たちがちょっと不思議だったのだけど、今ならその気持ちが分かる気がしますわ
愛用してるMODを手放せない
2020/02/26(水) 22:08:48.21ID:F6j9Ouf20
ムカデやスランボを軽々と運搬するRim人にとって車輪なんてたいして必要ないんだろ
2020/02/26(水) 22:12:34.67ID:Np5JF5DvM
こないだなんて、ヘリコプターポケットに入れて活動してたぜ
2020/02/26(水) 22:19:38.67ID:o5ghc3nF0
橋の上に石材の壁作れなくなったのかーキツイなーって思ってたらドアは乗るのか…えぇ……
2020/02/26(水) 22:31:29.01ID:raEUSf0Z0
アイテムの運搬はパズル的にじゃあ倉庫とキッチンをどう設計するかとか拠点設計を考える要素でそ
一種しか運べない前提と一回で運搬できる前提の拠点設計はきっと違うからそれぞれ面白んでないの
2020/02/26(水) 22:38:12.52ID:9qQPLV1x0
そうは言うがな大佐
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 28分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況