SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569629410/l50
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2019/11/05(火) 19:53:02.13ID:tgqPzF/h02019/11/05(火) 19:56:08.58ID:ckiT817U0
戦闘がポコポコどつきあいじゃなくてドラゴンズドグマやダークソウルみたいになるMODありますか?
2019/11/06(水) 07:04:17.04ID:ZkZXyTvI0
defeatで敵をつめた袋を解放したいんだけど、装備としてはずせないって言われます。
調べてみたらアクションキーを押せば選択肢が出るとか書いてあるのですがコントローラーの何のボタンを押しても選択肢が出ません。
コントローラーだとダメとかでしょうか?
調べてみたらアクションキーを押せば選択肢が出るとか書いてあるのですがコントローラーの何のボタンを押しても選択肢が出ません。
コントローラーだとダメとかでしょうか?
2019/11/06(水) 07:05:27.55ID:k2/rQwnt0
いきなり質問すみません
導入できるespの上限数は
LE=255(実際には254)
SE=無限
VR=255(実際には254)
という事で合ってますか?
導入できるespの上限数は
LE=255(実際には254)
SE=無限
VR=255(実際には254)
という事で合ってますか?
2019/11/06(水) 07:54:14.95ID:MImOHqrTa
SEは「事実上」無限
はっきり知らんが何百万か何千万かでrecord IDを使いきるはず
はっきり知らんが何百万か何千万かでrecord IDを使いきるはず
2019/11/06(水) 08:29:04.87ID:uNERArSx0
>>5>>6
thinking skeeverさんのところの記事より
>ESL/ESPFEは予約されたロード番号 254(0xFE) の中にまとめてロードされる。
>ESL毎のレコード数を 2047(0xFFF) に制限することで、最大2048(2047?)個のESLを読み込むことができる仕組みとなっている。
>このため、ESL/ESPFEにするにはあらかじめFormIDをxx000001〜xx000FFFの間に圧縮する必要がある。
SEのプラグイン数の上限としては2048個(2047個?)
まあ(事実上)無限と言っていいと思う
thinking skeeverさんのところの記事より
>ESL/ESPFEは予約されたロード番号 254(0xFE) の中にまとめてロードされる。
>ESL毎のレコード数を 2047(0xFFF) に制限することで、最大2048(2047?)個のESLを読み込むことができる仕組みとなっている。
>このため、ESL/ESPFEにするにはあらかじめFormIDをxx000001〜xx000FFFの間に圧縮する必要がある。
SEのプラグイン数の上限としては2048個(2047個?)
まあ(事実上)無限と言っていいと思う
2019/11/06(水) 08:35:08.34ID:uNERArSx0
訂正
元々のesm/espの上限はそのままだから2048+255(?)が上限かな
元々のesm/espの上限はそのままだから2048+255(?)が上限かな
2019/11/06(水) 09:04:14.83ID:EeGi7lzIM
クエストが不具合等で止まってしまってるかどうかって
どうやれば調べて再開させられるんでしょうか?
マルカルスの首長が盾を取り返すクエストを出してくれないので
家を買えなくて困ってます
どうやれば調べて再開させられるんでしょうか?
マルカルスの首長が盾を取り返すクエストを出してくれないので
家を買えなくて困ってます
10名無しさんの野望
2019/11/06(水) 09:28:22.11ID:RaRsVfZK011名無しさんの野望
2019/11/06(水) 11:04:56.82ID:Mdeqc47w012名無しさんの野望
2019/11/06(水) 11:06:41.65ID:Mdeqc47w0 あ、tktkさんがそういうダークソウル系に近づけるmod配布してたよ
13名無しさんの野望
2019/11/06(水) 11:40:14.02ID:edt6en31H 大型のModで他のModを取り込むことがありますよね
(例 Legacy of Dragonbornの中にBook Covers SkyrimやCloaks of Skyrim)
それが複数の大型Modにまたがった場合の対処について質問です
Complete Crafting Overhaul RemadeというLEのソフトをSEに移行して
導入したところCloaks of SkyrimとWinter is Comingを取り込む事ができるようになっているんです
(そのままではなくespを取り除く必要あり)
CoS、WiC共に導入済みでLegacy of DoragonbornやWeapon Armor Clothing Fixsも入っており
CoS WiCのパッチも導入済みの状況でCCORに取り込むためにespを削除してしまっていいものか考えあぐねています
こういう場合はどう整合性をとっていけばいいものでしょうか?
(例 Legacy of Dragonbornの中にBook Covers SkyrimやCloaks of Skyrim)
それが複数の大型Modにまたがった場合の対処について質問です
Complete Crafting Overhaul RemadeというLEのソフトをSEに移行して
導入したところCloaks of SkyrimとWinter is Comingを取り込む事ができるようになっているんです
(そのままではなくespを取り除く必要あり)
CoS、WiC共に導入済みでLegacy of DoragonbornやWeapon Armor Clothing Fixsも入っており
CoS WiCのパッチも導入済みの状況でCCORに取り込むためにespを削除してしまっていいものか考えあぐねています
こういう場合はどう整合性をとっていけばいいものでしょうか?
16名無しさんの野望
2019/11/06(水) 13:41:36.74ID:+WRbbiard ESLフラグ付きESPというのがよくわかりません
ESLのFE:999枠には入るけどロードオーダーはESLの枠じゃなくてESPの枠になる?
例えば
x_mod.esl 鉄の剣の価格2倍
y_mod.esp 鉄の剣の価格半分
z_mod.esp (ESLフラグ) 鉄の剣の価格10倍
の順で並べた時、価格はどうなるんでしょうか
ESLのFE:999枠には入るけどロードオーダーはESLの枠じゃなくてESPの枠になる?
例えば
x_mod.esl 鉄の剣の価格2倍
y_mod.esp 鉄の剣の価格半分
z_mod.esp (ESLフラグ) 鉄の剣の価格10倍
の順で並べた時、価格はどうなるんでしょうか
17名無しさんの野望
2019/11/06(水) 13:41:48.97ID:edt6en31H18名無しさんの野望
2019/11/06(水) 14:00:25.71ID:6byBDCd70 Wrye BashでBashed Patchを作成するときMO2フォルダのModsのespを選択するにはどうすればいいですか?
Leveled Listでautomaticを外してAdd,MO2からespを開いても一覧に追加されません
それとMO2に移行したときSKyrimを再インストールしたのでないはずなのですが
Skyrim\DataになぜかNMMを使っていた時のMODファイルがあります
こっちのespは選択できます
容量もWyre BashでDataフォルダのプロパティを開くと数十GBですが
通常のエクスプローラーから同フォルダをみてもSkyrim分の容量しかありません
https://imgur.com/tFARxgn.jpg
Leveled Listでautomaticを外してAdd,MO2からespを開いても一覧に追加されません
それとMO2に移行したときSKyrimを再インストールしたのでないはずなのですが
Skyrim\DataになぜかNMMを使っていた時のMODファイルがあります
こっちのespは選択できます
容量もWyre BashでDataフォルダのプロパティを開くと数十GBですが
通常のエクスプローラーから同フォルダをみてもSkyrim分の容量しかありません
https://imgur.com/tFARxgn.jpg
19名無しさんの野望
2019/11/06(水) 14:02:35.76ID:Mdeqc47w0 後、ロックオンシステムがあればほぼダクソかな
20名無しさんの野望
2019/11/06(水) 14:27:36.21ID:edt6en31H21名無しさんの野望
2019/11/06(水) 15:08:02.48ID:b0JsTauW0 >>16
ロードオーダー関係なくeslはespで上書きされるなんて情報もネットにあるけど、
少なくともMO2の自分の環境では普通にロードオーダー順で上書きされるのを確認してる
その例ならzで上書きされる
ロードオーダー関係なくeslはespで上書きされるなんて情報もネットにあるけど、
少なくともMO2の自分の環境では普通にロードオーダー順で上書きされるのを確認してる
その例ならzで上書きされる
22名無しさんの野望
2019/11/06(水) 15:39:41.37ID:7QSaxcAca Souls Quick Menu portedの表示を Customizable UI Replacer SEでダークソウルと
同じにしたいんですが変わりません。LE版では問題なく変更できたんですが、お願いします
同じにしたいんですが変わりません。LE版では問題なく変更できたんですが、お願いします
23名無しさんの野望
2019/11/06(水) 18:14:07.09ID:+WRbbiard25名無しさんの野望
2019/11/06(水) 18:33:22.23ID:QOFw4Wv5a ロード順はesm→esl→espで固定だからeslはespを上書きできないしマスターにもできない
espfe(eslフラグ付esp)は通常のespと同様にロード順を弄れるからespを上書きできるしマスター指定できる
だからesl化するよりもespfe化するのが良いたぶんきっと
espfe(eslフラグ付esp)は通常のespと同様にロード順を弄れるからespを上書きできるしマスター指定できる
だからesl化するよりもespfe化するのが良いたぶんきっと
26名無しさんの野望
2019/11/06(水) 19:42:21.84ID:b0JsTauW027名無しさんの野望
2019/11/06(水) 20:20:02.37ID:y0jcY+OZ0 へぇ、、、VRとSEでもまた違うんだね
いつかVR版買っても三人称視点やUIが絡むようなMOD以外は大体そのまま持っていけるんかなーと思ってた
いつかVR版買っても三人称視点やUIが絡むようなMOD以外は大体そのまま持っていけるんかなーと思ってた
28名無しさんの野望
2019/11/06(水) 21:13:20.73ID:ZXt/wsrT0 eslてcreation club実装時に正式採用されたんだと思う
creation clubの商品は既存のesm/espの枠外で導入できないと商売として宜しくないから
VRはSEリリース後の相当早い時期のバージョンをベースにしてるっぽいから、それでeslが現在のeslとして挙動しないのかも
てか、日本語版もcreation clubに対応する前のバージョンだからひょっとしたらVRと同じ状況?
creation clubの商品は既存のesm/espの枠外で導入できないと商売として宜しくないから
VRはSEリリース後の相当早い時期のバージョンをベースにしてるっぽいから、それでeslが現在のeslとして挙動しないのかも
てか、日本語版もcreation clubに対応する前のバージョンだからひょっとしたらVRと同じ状況?
30名無しさんの野望
2019/11/06(水) 22:31:18.45ID:k2/rQwnt0 ごめんなさい。追加質問です
VR版はeslも255個制限ということですが、espfeの場合はどうでしょうか?
255個を超えても問題ないのでしょうか
VR版はeslも255個制限ということですが、espfeの場合はどうでしょうか?
255個を超えても問題ないのでしょうか
31名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:26:35.55ID:AnlKIBRkd リバーウッドにDead man fallというダンジョンが出来るMOD名わかる方いましたら教えて頂けますでしょうか…
32名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:36:31.78ID:ZXt/wsrT0 >>31
そのmodは知らんがmod名(plugins名)を調べる方法は分かる
Mfg Console(LE)かMore Informative console(SE)を入れてそのダンジョンに入り、
ダンジョン内のアイテムでも壁でも何でもコンソール画面でクリックする
そのmodは知らんがmod名(plugins名)を調べる方法は分かる
Mfg Console(LE)かMore Informative console(SE)を入れてそのダンジョンに入り、
ダンジョン内のアイテムでも壁でも何でもコンソール画面でクリックする
33名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:40:24.88ID:6VJroQJL0 有名なバグとの事なんだけどメインクエ終わりなき季節で会議の席についても会議が始まらない
出席者は全員揃ってます
セル内の人数が悪いのかと思ってiAFT+FLP環境にてiAFT管理下のフォロワー2人を、ヘイブンバッグ内で待機させて(雇用状態)も変わらず
正攻法でなくても良いのでコンソールコマンドやMOD等で無理矢理進められる方法があれば教えてください
出席者は全員揃ってます
セル内の人数が悪いのかと思ってiAFT+FLP環境にてiAFT管理下のフォロワー2人を、ヘイブンバッグ内で待機させて(雇用状態)も変わらず
正攻法でなくても良いのでコンソールコマンドやMOD等で無理矢理進められる方法があれば教えてください
34名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:45:29.26ID:b0JsTauW0 >>30
超えたら起動した瞬間CTDするようになる
超えたら起動した瞬間CTDするようになる
35名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:49:34.72ID:ZXt/wsrT036名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:58:15.00ID:5MhpJkKLp MO2でUltimate Combate SEとTK Dodgeを入れようとしてるんですけどカカシ状態にしかなりません
FNIS起動してtkdodgeとucにチェック入れてFNIS Behaviorの更新で終了じゃないんですか?
MO2の優先度がダメなのかな?
一応MO2の今の状態の画像貼っておくんでわかる方いたお願いします
https://i.imgur.com/J3CtKC7.jpg
FNIS起動してtkdodgeとucにチェック入れてFNIS Behaviorの更新で終了じゃないんですか?
MO2の優先度がダメなのかな?
一応MO2の今の状態の画像貼っておくんでわかる方いたお願いします
https://i.imgur.com/J3CtKC7.jpg
37名無しさんの野望
2019/11/06(水) 23:59:18.90ID:AnlKIBRkd38名無しさんの野望
2019/11/07(木) 00:27:26.91ID:jovOtAOt039名無しさんの野望
2019/11/07(木) 01:17:23.73ID:rORAb3ea0 VRですが、ブログなど見て、SKSEやMO2を導入し、
骨格やそれに付随するMODをいれてFNIS で確認して
エラー無しとなり、問題なく起動し進行してMODも
反映されていますが、武器攻撃も素手で
コップなどをはらっても当たり判定がありません。
物を調べたり回収したりは問題なくできています。
考えられる原因はどんなものがありますか?
漠然とした感じで申し訳ありません。
骨格やそれに付随するMODをいれてFNIS で確認して
エラー無しとなり、問題なく起動し進行してMODも
反映されていますが、武器攻撃も素手で
コップなどをはらっても当たり判定がありません。
物を調べたり回収したりは問題なくできています。
考えられる原因はどんなものがありますか?
漠然とした感じで申し訳ありません。
40名無しさんの野望
2019/11/07(木) 02:57:17.94ID:XZdZeooi041名無しさんの野望
2019/11/07(木) 05:14:18.63ID:ZZWl2jIJ0 ほとんど使えないってほどではないな
今のSkyrimVR環境作るのにLexy's Lotdをベースにしたけど、
そのリストの400以上あるmodの中でVR非対応で外したのは20くらいで1割もないな
今のSkyrimVR環境作るのにLexy's Lotdをベースにしたけど、
そのリストの400以上あるmodの中でVR非対応で外したのは20くらいで1割もないな
43名無しさんの野望
2019/11/07(木) 08:34:39.77ID:NSIfSzGU0 >>40
お前の頭の中、ほとんどSexLabかよ
お前の頭の中、ほとんどSexLabかよ
45名無しさんの野望
2019/11/07(木) 10:23:28.32ID:DPQkT2Gq046名無しさんの野望
2019/11/07(木) 10:57:57.40ID:ArvSooc5d47名無しさんの野望
2019/11/07(木) 10:59:13.60ID:Z7udxOup048名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:04:26.91ID:ekehAtQp049名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:09:25.98ID:Z7udxOup051名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:22:32.56ID:P5bICKVUM54名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:28:57.60ID:P5bICKVUM >>49
MO2からwrye bash起動してないとか?
正しく起動していればwrye bashのMODリストにfresh woman dakness.espとfresh woman darkness - コピー.espが表示されてるハズだけど
余慶なお世話かもしれんけどコピー.espを置きっぱなしはトラブルの元だからフォルダ掘って移動しておいた方がいいと思う
MO2からwrye bash起動してないとか?
正しく起動していればwrye bashのMODリストにfresh woman dakness.espとfresh woman darkness - コピー.espが表示されてるハズだけど
余慶なお世話かもしれんけどコピー.espを置きっぱなしはトラブルの元だからフォルダ掘って移動しておいた方がいいと思う
56名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:38:55.08ID:ArvSooc5d >>55
タグつけた?付けてくれてないmodは自分でRelevタグをesp個別に付けないとPatch 0に含まれないから勿論表示されないよ
タグつけた?付けてくれてないmodは自分でRelevタグをesp個別に付けないとPatch 0に含まれないから勿論表示されないよ
57名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:40:38.14ID:Q9OEG21fH espのesl化について質問があります
espをespfe(eslフラグを付ける)にするというのをやりたくて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSE
のPDFをDLして読んで
xEditのショートカット作成プロパティのターゲットのパスに -Pseudo SSEつけるとこまで実際にやってみました。
しかしこのやり方でショートカットからxEdit起動してもSkyrimのesmやDLCのesmしかxEditにでてきません
DataフォルダにModがあるのならいけるのかもですが
MO2使用だとDataフォルダにModはないのでこうなるのは当然だとは思います
MO2を使っていてespにeslフラグを付けるには何をする必要があるんでしょうか?
SEでxEditのバージョンは4.02です
espをespfe(eslフラグを付ける)にするというのをやりたくて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSE
のPDFをDLして読んで
xEditのショートカット作成プロパティのターゲットのパスに -Pseudo SSEつけるとこまで実際にやってみました。
しかしこのやり方でショートカットからxEdit起動してもSkyrimのesmやDLCのesmしかxEditにでてきません
DataフォルダにModがあるのならいけるのかもですが
MO2使用だとDataフォルダにModはないのでこうなるのは当然だとは思います
MO2を使っていてespにeslフラグを付けるには何をする必要があるんでしょうか?
SEでxEditのバージョンは4.02です
58名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:42:28.29ID:9I8m5F1d059名無しさんの野望
2019/11/07(木) 11:53:41.84ID:Z7udxOup0 >>56,57
ありがとうございます
relevはすっかり忘れてました
付けましたがそれでもダメでした
fresh women darknessだけじゃなくqueen miraakにもrelevをつけてみましたが表示されませんでした
ありがとうございます
relevはすっかり忘れてました
付けましたがそれでもダメでした
fresh women darknessだけじゃなくqueen miraakにもrelevをつけてみましたが表示されませんでした
63名無しさんの野望
2019/11/07(木) 14:33:56.99ID:9I8m5F1d0 >>59
よく見たらMO2配下のmodフォルダのesp選択してるじゃん
あくまでskyrim/data/以下に配置されたespを選択しないと
>>18で「WryeBashからだとNMMで入れてたMODが見える」ってのはMO2の機能
MO2配下のmodフォルダのespはMO2で起動したWryeBashからはskyrim/data/以下に配置されてるように見える
くわしくはぐぐれ
ちなみにLE環境だけどそのMOD入れてWryeBash(305standard)から
タグ付け(Autoを外してdelev,relevにチェック)して
BashedPatchより上にFreshWomenDarkness.esp置いたら
Autoでもパッチ対象LeveledListの一覧に入ってきたよ
よく見たらMO2配下のmodフォルダのesp選択してるじゃん
あくまでskyrim/data/以下に配置されたespを選択しないと
>>18で「WryeBashからだとNMMで入れてたMODが見える」ってのはMO2の機能
MO2配下のmodフォルダのespはMO2で起動したWryeBashからはskyrim/data/以下に配置されてるように見える
くわしくはぐぐれ
ちなみにLE環境だけどそのMOD入れてWryeBash(305standard)から
タグ付け(Autoを外してdelev,relevにチェック)して
BashedPatchより上にFreshWomenDarkness.esp置いたら
Autoでもパッチ対象LeveledListの一覧に入ってきたよ
64名無しさんの野望
2019/11/07(木) 14:53:51.11ID:yat1sEOjM 変な質問ですが日本語版ベースの英語混在LE環境で
できるだけ前に並ぶ名称を持つ軽い胴防具ありますか?
死体を裸にしないように着せる服を持参してたのですが
服は結構下にあるので選ぶのが楽な防具が欲しいです
modでも結構ですので教えて下さい
できるだけ前に並ぶ名称を持つ軽い胴防具ありますか?
死体を裸にしないように着せる服を持参してたのですが
服は結構下にあるので選ぶのが楽な防具が欲しいです
modでも結構ですので教えて下さい
65名無しさんの野望
2019/11/07(木) 15:23:42.21ID:9I8m5F1d0 >>59
やはり>>18みた限りMO2の仮想化の挙動がわかってないと思う
わかってないと今後もトラブると思うからとにかくMO2経由で起動したアプリ上から
MO2\modsフォルダ以下を直接開くなんて事は絶対にしないと思っておくといい
以下の流れ確認して
@MO2左ペインで件のMODを有効(チェック)にする
ALOOTでロードオーダーを直す
BMO2右ペインで件のMODのespがBashed Patch 0.espより上になってる事を確認
ここまでMO2上の操作
CMO2からWryeBashを起動
DWryeBashの「左ペインに見えてる」件のespにタグ付け(ここで件のespが見えてないとそもそもおかしい)
EBashed Patch 0.espをRebuild Patch
タグ付けしてもリストされないのはBashed Patch 0.espが件のespより上にあるから(LOOTしてない)
もしくはWryeBash左ペイン(仮想化後のskyrim/data以下)にespが見えていない、
そもそもMO2の左ペインでMODが有効化されてない
やはり>>18みた限りMO2の仮想化の挙動がわかってないと思う
わかってないと今後もトラブると思うからとにかくMO2経由で起動したアプリ上から
MO2\modsフォルダ以下を直接開くなんて事は絶対にしないと思っておくといい
以下の流れ確認して
@MO2左ペインで件のMODを有効(チェック)にする
ALOOTでロードオーダーを直す
BMO2右ペインで件のMODのespがBashed Patch 0.espより上になってる事を確認
ここまでMO2上の操作
CMO2からWryeBashを起動
DWryeBashの「左ペインに見えてる」件のespにタグ付け(ここで件のespが見えてないとそもそもおかしい)
EBashed Patch 0.espをRebuild Patch
タグ付けしてもリストされないのはBashed Patch 0.espが件のespより上にあるから(LOOTしてない)
もしくはWryeBash左ペイン(仮想化後のskyrim/data以下)にespが見えていない、
そもそもMO2の左ペインでMODが有効化されてない
66名無しさんの野望
2019/11/07(木) 15:31:31.37ID:aul4iZQMd67名無しさんの野望
2019/11/07(木) 15:48:33.56ID:Q9OEG21fH >>57です
WryeBashも入れてみましたが、ふと思いついて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSEのPOSTをみてみると
MO2でやる場合のコマンドを見つけることができました
そのとおりやってみるとESL化できるプラグインだけを読み込んで表示ができました
今日はもうこれ以上マシンに触れませんが
これで先に進むことができそうです
WryeBashも入れてみましたが、ふと思いついて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSEのPOSTをみてみると
MO2でやる場合のコマンドを見つけることができました
そのとおりやってみるとESL化できるプラグインだけを読み込んで表示ができました
今日はもうこれ以上マシンに触れませんが
これで先に進むことができそうです
68名無しさんの野望
2019/11/07(木) 16:21:24.99ID:DPQkT2Gq0 >>47
Wrye勢から続々と回答出てるしもう大丈夫かもだけど
一応SSEEditの場合の手順(TES5EDITもほぼ一緒だったと思う)
・画面左のesp名リスト上どこでもいいので右クリックする
・「Other」>「Create Merged Patch」を選択する
・パッチとして新規に作るesp名を好きなように入力する
→少し待つと画面左のesp一覧の末尾に新しいespが表示される
・表示されたespの内容を確認して要らんトコ消すとかの調整をする
(レベルドリスト以外の競合個所のパッチも含まれてるので)
・sseedit終了して変更内容を保存する
→MO2のoverwriteフォルダに新しいespファイルができてるはず
ところで今までずっとWyreだと思ってたけどWryeだったのね
Wrye勢から続々と回答出てるしもう大丈夫かもだけど
一応SSEEditの場合の手順(TES5EDITもほぼ一緒だったと思う)
・画面左のesp名リスト上どこでもいいので右クリックする
・「Other」>「Create Merged Patch」を選択する
・パッチとして新規に作るesp名を好きなように入力する
→少し待つと画面左のesp一覧の末尾に新しいespが表示される
・表示されたespの内容を確認して要らんトコ消すとかの調整をする
(レベルドリスト以外の競合個所のパッチも含まれてるので)
・sseedit終了して変更内容を保存する
→MO2のoverwriteフォルダに新しいespファイルができてるはず
ところで今までずっとWyreだと思ってたけどWryeだったのね
69名無しさんの野望
2019/11/07(木) 17:39:34.25ID:7RIlwzKy0 SE版のBodySlide and Outfit Studio ver4.8.0について質問です
Outfit Studioであらかじめ作成しておいた体型をスライダータブからプリセットをロードしたのですが
「すべてのスライダーが0のときだけ、ベースシェイプを編集できます。すべてのスライダーを今すぐゼロに設定しますか? 備考:スライダーの横にある鉛筆ボタンを使用すると、そのスライダーでモーフの編集ができるようになります。」
と表示され作成したプリセットに合わせて編集ができません
BodySlideで作成した体型を元にOutfit Studioで装備を編集する手順を教えてください
Outfit Studioであらかじめ作成しておいた体型をスライダータブからプリセットをロードしたのですが
「すべてのスライダーが0のときだけ、ベースシェイプを編集できます。すべてのスライダーを今すぐゼロに設定しますか? 備考:スライダーの横にある鉛筆ボタンを使用すると、そのスライダーでモーフの編集ができるようになります。」
と表示され作成したプリセットに合わせて編集ができません
BodySlideで作成した体型を元にOutfit Studioで装備を編集する手順を教えてください
70名無しさんの野望
2019/11/07(木) 18:02:46.23ID:34MvfeWX0 ドラウグルのシャウトがうるさすぎて困ってます
揺るぎなき力など、音量ミスなんじゃないかと思うぐらいうるさいです
話題になってるの見たことないですがこれっておま環で音がバグってるんでしょうか
揺るぎなき力など、音量ミスなんじゃないかと思うぐらいうるさいです
話題になってるの見たことないですがこれっておま環で音がバグってるんでしょうか
71名無しさんの野望
2019/11/07(木) 18:11:26.56ID:Z7udxOup072名無しさんの野望
2019/11/07(木) 19:31:45.30ID:ZZWl2jIJ074名無しさんの野望
2019/11/07(木) 21:19:58.93ID:2fjI1avT076名無しさんの野望
2019/11/08(金) 00:09:56.75ID:vf88PqUD0 失礼します。
他のモーションはは問題ないのですが、
何故か「女性の歩くモーション」だけ直立不動のスライド移動になってしまいます。
(それ以外のモーションは普通ですし男性は問題なく普通に歩いています。)
女性用の歩きモーションのMODを追加しても相変わらず直立スライド移動です。
SKYUI,SKSE,MO2、FNISなどは導入済みで、
モーションMODを入れるたびにGenerateFNISforUsersでエラー0を確認していました。
自分でも調べてみたのですが原因がわかりません。
どんな情報でもいいので原因の心当たりがある方がいましたら教えてください。
他のモーションはは問題ないのですが、
何故か「女性の歩くモーション」だけ直立不動のスライド移動になってしまいます。
(それ以外のモーションは普通ですし男性は問題なく普通に歩いています。)
女性用の歩きモーションのMODを追加しても相変わらず直立スライド移動です。
SKYUI,SKSE,MO2、FNISなどは導入済みで、
モーションMODを入れるたびにGenerateFNISforUsersでエラー0を確認していました。
自分でも調べてみたのですが原因がわかりません。
どんな情報でもいいので原因の心当たりがある方がいましたら教えてください。
77名無しさんの野望
2019/11/08(金) 00:20:46.91ID:qVpp/9Yp0 ロードしてたnifとhkxが全部消えた意味がわからん
外部エディタでスクリプト編集するためにMOからMO2に一時的に移動してたのが悪かったのか?
見る限りnifとhkxだけだから再構築出来るっちゃ出来るが…モーション集めてくるのめんどくせえ
突然起動しなくなったと思ったらこういう事もあるんだな
皆様はあんまり向こう見ずな蛮勇を発揮されませんよう…装備チェックのロジックがタコで勝手にウイッグ外すBathing in skyrimが悪いんや
外部エディタでスクリプト編集するためにMOからMO2に一時的に移動してたのが悪かったのか?
見る限りnifとhkxだけだから再構築出来るっちゃ出来るが…モーション集めてくるのめんどくせえ
突然起動しなくなったと思ったらこういう事もあるんだな
皆様はあんまり向こう見ずな蛮勇を発揮されませんよう…装備チェックのロジックがタコで勝手にウイッグ外すBathing in skyrimが悪いんや
78名無しさんの野望
2019/11/08(金) 00:56:00.87ID:ROZi4x1I079名無しさんの野望
2019/11/08(金) 01:20:40.94ID:vf88PqUD0 >>78
ありがとうございます。
PCEA2は導入していませんが、
ニューゲームで始めたら今度は他のNPCも棒立ちスライドで動くようになりました(;'∀')
セーブデータでは直らないらないということは単純なモーションMODの競合ではないといいうことでしょうか?
MO2で競合しているMODを特定してオフやアンインストールしても無駄でしょうか?
ありがとうございます。
PCEA2は導入していませんが、
ニューゲームで始めたら今度は他のNPCも棒立ちスライドで動くようになりました(;'∀')
セーブデータでは直らないらないということは単純なモーションMODの競合ではないといいうことでしょうか?
MO2で競合しているMODを特定してオフやアンインストールしても無駄でしょうか?
80名無しさんの野望
2019/11/08(金) 02:05:04.21ID:NxSnqNgd0 >>79
モーションにセーブデータは関係ないので
(男性モーションを割り当てられている女性NPCは別として)
ニューゲームでおかしいならモーションMODをまず全部外してFNISを実行→
ニューゲームで問題なければ少しずつモーションMODにチェックを入れて確認するべきです
モーションMODを追加する度にFNIS実行を忘れずに
MO2なら簡単に切り替えられるしまずは原因の切り分けをしましょう
モーションにセーブデータは関係ないので
(男性モーションを割り当てられている女性NPCは別として)
ニューゲームでおかしいならモーションMODをまず全部外してFNISを実行→
ニューゲームで問題なければ少しずつモーションMODにチェックを入れて確認するべきです
モーションMODを追加する度にFNIS実行を忘れずに
MO2なら簡単に切り替えられるしまずは原因の切り分けをしましょう
81名無しさんの野望
2019/11/08(金) 03:02:54.57ID:q552pW5Gd >>77
Bathing in skyrimは数千人が上手く使って高評価を得てる人気modやで数千人に出来た事が出来なかったォマェの頭が悪いのであってBathing in skyrimが悪いとちゃうで
Bathing in skyrimは数千人が上手く使って高評価を得てる人気modやで数千人に出来た事が出来なかったォマェの頭が悪いのであってBathing in skyrimが悪いとちゃうで
82名無しさんの野望
2019/11/08(金) 03:52:23.29ID:WBRgYiaz0 フレッシュ系の魔法などを、任意に解除できるようなMODはありませんか。
戦闘が終わったら解除したいんです。
戦闘が終わったら解除したいんです。
83名無しさんの野望
2019/11/08(金) 06:19:30.31ID:g/k9ZZwp0 >>82
Smart Cast ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=43123
体得した魔法を条件付けして自動的に発動するようにするmod、あわせて解除する条件を設定できる
やり方としては、魔法メニューからフレッシュ系の魔法を選択し詠唱できるようにする(手に持った状態と言えばいいかな)
次にMCMからSmartCastのメニューを開き、いま手に持ってる魔法を選び発動する条件に設定(例:戦闘中)
同じ画面にある解除条件を非戦闘中に設定すれば、出来る
SKSEとSKYUIが必須、データベースにMCMの日本語化データもある
Smart Cast ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=43123
体得した魔法を条件付けして自動的に発動するようにするmod、あわせて解除する条件を設定できる
やり方としては、魔法メニューからフレッシュ系の魔法を選択し詠唱できるようにする(手に持った状態と言えばいいかな)
次にMCMからSmartCastのメニューを開き、いま手に持ってる魔法を選び発動する条件に設定(例:戦闘中)
同じ画面にある解除条件を非戦闘中に設定すれば、出来る
SKSEとSKYUIが必須、データベースにMCMの日本語化データもある
84名無しさんの野望
2019/11/08(金) 07:28:04.01ID:5PasRCGh0 質問というか困ってます。skyrimのVR版です
modをあれこれ導入しているうちに、コントローラーに対してカーソルの反応がおかしくなりました
パッドでプレイしているのですが、例えばメニュー画面でカーソルの1つ上のアイテムを選ぼうとして十字キーやスティックをチョンと上に押しても
カーソルが滑るように動いて2つ、3つ上のアイテムが選ばれてしまう…といった具合です
色々試してみましたがコントローラーの故障ではないようでした
通常の移動時や戦闘時、MCMの操作時などは問題ありません。
会話メニューやアイテム/魔法メニューのみ、カーソルの感度がおかしいです。操作に対して反応が大きすぎる感じです
おかげでアイテムや会話の選択肢をまともに選べなくて困ってます。何か助言ありましたらお願いします
modをあれこれ導入しているうちに、コントローラーに対してカーソルの反応がおかしくなりました
パッドでプレイしているのですが、例えばメニュー画面でカーソルの1つ上のアイテムを選ぼうとして十字キーやスティックをチョンと上に押しても
カーソルが滑るように動いて2つ、3つ上のアイテムが選ばれてしまう…といった具合です
色々試してみましたがコントローラーの故障ではないようでした
通常の移動時や戦闘時、MCMの操作時などは問題ありません。
会話メニューやアイテム/魔法メニューのみ、カーソルの感度がおかしいです。操作に対して反応が大きすぎる感じです
おかげでアイテムや会話の選択肢をまともに選べなくて困ってます。何か助言ありましたらお願いします
86名無しさんの野望
2019/11/08(金) 10:57:24.12ID:VVFKXAIga >>69
出先&うろ覚えなんで間違ってるかも知れんがスライダーを追加すればいいんじゃないかな?
studioでpresetを読み込んだあとにsliderメニューからcoなんとかってスライダーが追加できるはずなので追加する
スライダー名称を聞いてくるので適当にMyPresetとかにする
右下にスライダーが追加されるのでチェックを入れる
all zeroのpresetを読み込む
これで追加したスライダーで自分のpreset体型をいじれるかと
うまく行かなかったらすまんな
出先&うろ覚えなんで間違ってるかも知れんがスライダーを追加すればいいんじゃないかな?
studioでpresetを読み込んだあとにsliderメニューからcoなんとかってスライダーが追加できるはずなので追加する
スライダー名称を聞いてくるので適当にMyPresetとかにする
右下にスライダーが追加されるのでチェックを入れる
all zeroのpresetを読み込む
これで追加したスライダーで自分のpreset体型をいじれるかと
うまく行かなかったらすまんな
87名無しさんの野望
2019/11/08(金) 11:52:54.08ID:mIzPgQ+Da コンソールからshowracemenuでキャラメイクを終えて保存するときにいつの間にかスロット選択が表示されなくなり、現在のキャラメイクしか保存されなくなりました
ECEとracemenuを併用してたらまずいのでしょうか?
ECEとracemenuを併用してたらまずいのでしょうか?
88名無しさんの野望
2019/11/08(金) 12:05:29.50ID:nHPMV1oSr89名無しさんの野望
2019/11/08(金) 12:10:07.86ID:WXpKYm+h091名無しさんの野望
2019/11/08(金) 12:24:13.92ID:WXpKYm+h093名無しさんの野望
2019/11/08(金) 13:52:06.30ID:nHPMV1oSr94名無しさんの野望
2019/11/08(金) 15:33:09.23ID:mIzPgQ+Da >>93
ありがとうございます、無事スロットが戻りました
もう一つお聞きしたいのですが、フォロワーMODにmangoという女性キャラがいるのですがこの顔をPCで使いたいのですが傷だけ消したいのですがECE用のスロットデータからは編集できないでしょうか?
ありがとうございます、無事スロットが戻りました
もう一つお聞きしたいのですが、フォロワーMODにmangoという女性キャラがいるのですがこの顔をPCで使いたいのですが傷だけ消したいのですがECE用のスロットデータからは編集できないでしょうか?
95名無しさんの野望
2019/11/08(金) 18:18:51.53ID:nHPMV1oSr97名無しさんの野望
2019/11/08(金) 20:34:04.62ID:1n5FEitt0 何度もすみません
今度はレースメニューのCBBEスライドおよび武器の項目のスライダー自体が表示されなくなってしまいました
前は使えていたのですが…
今度はレースメニューのCBBEスライドおよび武器の項目のスライダー自体が表示されなくなってしまいました
前は使えていたのですが…
98名無しさんの野望
2019/11/08(金) 21:28:38.76ID:qzdoG2hS0 顔の傷って頭部メッシュ状に貼り付けるみたいな形で乗せられてるだけじゃなかったっけ
nifskopeでそこだけ消して、あとはxEditとかでesp内の当該NPCのヘッドパーツから〜Gashみたいなの探して消せばいけそうだ
nifskopeでそこだけ消して、あとはxEditとかでesp内の当該NPCのヘッドパーツから〜Gashみたいなの探して消せばいけそうだ
99名無しさんの野望
2019/11/08(金) 21:59:19.33ID:nHPMV1oSr nif直接弄れるならそっちの方が早いかも
ただespとの整合性取るの忘れたり、CKで開いてモデル上書きして黒顔モアイ像量産したり…
これ乗り越えるとmodへの理解が深まりますなw
ただespとの整合性取るの忘れたり、CKで開いてモデル上書きして黒顔モアイ像量産したり…
これ乗り越えるとmodへの理解が深まりますなw
100名無しさんの野望
2019/11/08(金) 22:16:27.61ID:1n5FEitt0 98 99さん
出力したnifをいじって傷は消すことができました
そのあとレースメニューに切り替えてnifファイルを入力してヘッドを置き換えました
ありがとうございました
出力したnifをいじって傷は消すことができました
そのあとレースメニューに切り替えてnifファイルを入力してヘッドを置き換えました
ありがとうございました
102名無しさんの野望
2019/11/09(土) 01:14:29.58ID:tqh24BZ1M Reflecting Stalhrimのメインファイルの中には武器と盾の分のテクスチャしかありません
しかしゲーム内では少なくとも男性のみ防具もリテクスチャが適用されており、氷の部分が透明感あるものになっています
どういう仕組みで防具のリテクスチャがなされているのでしょうか?
女性の方はUUNP Vanilla Outfitsを使っているせいなのかうまくリテクスチャが適用されていない状態なのですが、どうすればリテクスチャを適用させる事ができるのでしょうか?
しかしゲーム内では少なくとも男性のみ防具もリテクスチャが適用されており、氷の部分が透明感あるものになっています
どういう仕組みで防具のリテクスチャがなされているのでしょうか?
女性の方はUUNP Vanilla Outfitsを使っているせいなのかうまくリテクスチャが適用されていない状態なのですが、どうすればリテクスチャを適用させる事ができるのでしょうか?
103名無しさんの野望
2019/11/09(土) 03:10:08.51ID:pbdZ14yJ0 洞窟とかの湿っぽいというかもやがかかってるというかそういうのを軽減するENB項目ってありませんか
104名無しさんの野望
2019/11/09(土) 08:19:39.30ID:lbFufAHI0 VRで物をつかんだり、それと同等の事が出来る
念力?みたいなもので一般的なMODがあれば
教えて下さい。
「VR 掴む」 で検索してみましたがイマイチ
よくわかりませんでした。
念力?みたいなもので一般的なMODがあれば
教えて下さい。
「VR 掴む」 で検索してみましたがイマイチ
よくわかりませんでした。
105名無しさんの野望
2019/11/09(土) 10:02:06.86ID:lbFufAHI0 SEですが、MODを導入するのに英語版を入れて日本語化すると
よく説明がありますが、GLOBAL版(日本でDL、プレイ可能)
というものを購入したら最初から日本語音声ありでした。
これではダメなのでしょうか?US版とかが必要?
よく説明がありますが、GLOBAL版(日本でDL、プレイ可能)
というものを購入したら最初から日本語音声ありでした。
これではダメなのでしょうか?US版とかが必要?
106名無しさんの野望
2019/11/09(土) 10:55:19.97ID:ZpEadxEFH SE版、Lowered Hoodというフードを後ろに下げて頭を出した状態にできるModがうまく機能しません。
導入したフードの中のいくつかがインベントリに入れることと捨てることは出来るけれども装着すると透明になってしまいます。
MO2で以下のModを導入しニューゲームしてAddItemMenuで取得しました
USSEP
SkyUI
UIextension
AddItemMenu
WeaponArmorClothing and Clutter Fixs
Armor and Clothing Extension
Lowered Hood
LoweredHoodのWACCFのパッチ
LowerdHoodのACEのパッチ
透明になるのは緑色以外の各色頭巾(赤、黄、灰、黒、茶)
ACEのパッチで追加されるものでチェインメイルのフードを除く全てです
再DL再インストールもしてみましたが変わらずでした
WACCF、ACEと関連パッチを外して試しても変わりません
他のアークメイジのフードとか魔術師のフードとか問題ないものもあるので
一体何が悪いのかさっぱりわかりません
どうやって改善すればいいでしょうか?
導入したフードの中のいくつかがインベントリに入れることと捨てることは出来るけれども装着すると透明になってしまいます。
MO2で以下のModを導入しニューゲームしてAddItemMenuで取得しました
USSEP
SkyUI
UIextension
AddItemMenu
WeaponArmorClothing and Clutter Fixs
Armor and Clothing Extension
Lowered Hood
LoweredHoodのWACCFのパッチ
LowerdHoodのACEのパッチ
透明になるのは緑色以外の各色頭巾(赤、黄、灰、黒、茶)
ACEのパッチで追加されるものでチェインメイルのフードを除く全てです
再DL再インストールもしてみましたが変わらずでした
WACCF、ACEと関連パッチを外して試しても変わりません
他のアークメイジのフードとか魔術師のフードとか問題ないものもあるので
一体何が悪いのかさっぱりわかりません
どうやって改善すればいいでしょうか?
108名無しさんの野望
2019/11/09(土) 11:52:31.72ID:KBPhVqoVa 自キャラとNPCとの距離が近くなると相手から距離を空けると思うのですがその距離を調節する方法またはMODはないですか?
111名無しさんの野望
2019/11/09(土) 13:21:40.33ID:DNgN54Ti0 LE版にあるDifficulty Balance(ゲームの難易度によるダメージ倍率をフォロワーにも適応されるMOD)のSE版を探してるんですが
これに似てるMODってSEに無いでしょうか?
一律で倍率が変更される系は結構みつかるんですが・・・
これに似てるMODってSEに無いでしょうか?
一律で倍率が変更される系は結構みつかるんですが・・・
112名無しさんの野望
2019/11/09(土) 14:31:14.48ID:yYASkLQ70 フォロワーを追加する「OK_Custom Voice Followers」というMODをMO2でインストールしたのですが、
追加したキャラクターを裸にすると体が透明になってしまいます。
インストール中に下のダイアログに「フラグquickはonと一致しませんでした」と表示され、
その後にメッシュファイルをうまく読み込めていないエラーが出ているので、
原因はおそらくインストール時にメッシュファイルを読み込めていないことだと思うのですが、
改善策をご存じの方がいましたら教えてください。
追加したキャラクターを裸にすると体が透明になってしまいます。
インストール中に下のダイアログに「フラグquickはonと一致しませんでした」と表示され、
その後にメッシュファイルをうまく読み込めていないエラーが出ているので、
原因はおそらくインストール時にメッシュファイルを読み込めていないことだと思うのですが、
改善策をご存じの方がいましたら教えてください。
113名無しさんの野望
2019/11/09(土) 15:16:54.61ID:iI9qC9se0 modファイルをフォルダごと削除してもっかいインストールしてから再度質問して
114名無しさんの野望
2019/11/09(土) 15:45:06.39ID:kEKU+0Jv0 すみません、SEですが、フォロワーのバニラ音声同士をを変更するMODとかはあるでしょうか
例えばリディアとラッヤの声を入れ替える、みたいな感じです
よろしくお願いします。
例えばリディアとラッヤの声を入れ替える、みたいな感じです
よろしくお願いします。
115名無しさんの野望
2019/11/09(土) 15:49:55.03ID:yYASkLQ70 >>113
何度か削除と再インストをしたり、古いバージョンのMODを試してみましたが改善しませんでした。
何度か削除と再インストをしたり、古いバージョンのMODを試してみましたが改善しませんでした。
118名無しさんの野望
2019/11/09(土) 16:50:38.86ID:qKugW+Mqd 音声変えるならゲーム内からQuickmenuでサクッとできるなSEでもQuickmenuは完全に動くから助かってる
119名無しさんの野望
2019/11/09(土) 17:11:21.69ID:kEKU+0Jv0 >>118
ありがとうございます、ラッヤとかバーナードメアにいる傭兵のオバハンの言葉使いが乱暴で嫌なので
おとなしいタイプに変えようと考えています、止まってるけど何?とか言われるとバックスタブ掛けたくなるので^^;
ありがとうございます、ラッヤとかバーナードメアにいる傭兵のオバハンの言葉使いが乱暴で嫌なので
おとなしいタイプに変えようと考えています、止まってるけど何?とか言われるとバックスタブ掛けたくなるので^^;
120名無しさんの野望
2019/11/09(土) 17:44:46.86ID:PTC7tTy10 キルムーブMODのViolensについて
カメラを切り替えずにキルムーブに移行する設定ってできませんか?
一人称、三人称の切り替えの話ではなく、例えば通常の三人称視点のままカメラ位置を替えずにキャラだけがキルムーブの動きをするようにしたいのですが色々弄って見てもできなくて…
ご教授をお願いいたします
カメラを切り替えずにキルムーブに移行する設定ってできませんか?
一人称、三人称の切り替えの話ではなく、例えば通常の三人称視点のままカメラ位置を替えずにキャラだけがキルムーブの動きをするようにしたいのですが色々弄って見てもできなくて…
ご教授をお願いいたします
121名無しさんの野望
2019/11/09(土) 18:05:40.93ID:s6Aq5h2a0 フォロワーのコスを家、街、それ以外とかで自動で着替えさせのはAFTとかでいけるのですが
(一部フォロワーはなぜか機能しないけど。例: Nadia Follower SE)
自分自身を同じように自動で着替えさせるmodなどはありますか?
(一部フォロワーはなぜか機能しないけど。例: Nadia Follower SE)
自分自身を同じように自動で着替えさせるmodなどはありますか?
122名無しさんの野望
2019/11/09(土) 20:11:53.51ID:uK3IYdhk0 魔法や武器を構えた時のしゃがみ静止モーションを弄ろうかと考えているのですが
animationフォルダ内の数多のhkxファイルのうちどれがそのモーションのファイルなのでしょうか?
良ければどのファイルがどの動きを示しているのか、載っているようなサイトを教えてくださると有難いです
animationフォルダ内の数多のhkxファイルのうちどれがそのモーションのファイルなのでしょうか?
良ければどのファイルがどの動きを示しているのか、載っているようなサイトを教えてくださると有難いです
123名無しさんの野望
2019/11/09(土) 20:23:54.02ID:GwbokD910 >>122
一覧の掲載場所は知らんので見方だけ言うと
--------------------
sneak1hm_idle.hkx
↓
sneak(隠密)1hm(片手装備)idle(待機)
--------------------
一覧の掲載場所は知らんので見方だけ言うと
--------------------
sneak1hm_idle.hkx
↓
sneak(隠密)1hm(片手装備)idle(待機)
--------------------
124名無しさんの野望
2019/11/09(土) 20:56:40.60ID:yYASkLQ70 MO2で男性用勃起ちんこテスクチャMODを導入したら、
MO2でそのMODをオフにした状態でも男キャラが勃起ちんこのままなのですが、
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに入れたMODは「Better Males Remesh for Skyrim SE」です。
ニューゲームで試しても同じ状態でした。
MO2でそのMODをオフにした状態でも男キャラが勃起ちんこのままなのですが、
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに入れたMODは「Better Males Remesh for Skyrim SE」です。
ニューゲームで試しても同じ状態でした。
125名無しさんの野望
2019/11/09(土) 20:58:19.43ID:u6VccGaAr126名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:02:49.23ID:xk8ERElrF Okふんちゃらはどちらかと言うかMO2側の問題
なぜならうちはMO2で問題なく動作してるから
勃起modはpink案件だからエロ質で聞け
なぜならうちはMO2で問題なく動作してるから
勃起modはpink案件だからエロ質で聞け
127名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:04:55.19ID:yYASkLQ70128名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:08:43.05ID:DUe9Sn6I0 >>124
そもそもBetter Males Remesh for Skyrim SEってテクスチャじゃなくてメッシュの置き換えmodじゃないのか
どちらにしろそのmod完全にオフにしたなら男性の身体のメッシュの置き換えmod他にも入れてるとしか考えられん
それかプレイヤーとNPCに別の体型割り当てるmod入れててその上でそのmod用の体型mod入れてるとか
とりあえずMO2の右側のデータ見て何のmodが男性のメッシュ置き換えてるか確認したらいい
そもそもBetter Males Remesh for Skyrim SEってテクスチャじゃなくてメッシュの置き換えmodじゃないのか
どちらにしろそのmod完全にオフにしたなら男性の身体のメッシュの置き換えmod他にも入れてるとしか考えられん
それかプレイヤーとNPCに別の体型割り当てるmod入れててその上でそのmod用の体型mod入れてるとか
とりあえずMO2の右側のデータ見て何のmodが男性のメッシュ置き換えてるか確認したらいい
129名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:09:44.87ID:xk8ERElrF >>125
自作付呪品はゲームエンジンの仕様で「装備する」というアクションをしないと付呪効果がアクティブにならない
なので自動装備切替ではアクティブにならない場合が多い
デフォで付呪効果が設定されている装備は自動切替でもアクティブになることが多い
自作付呪品はゲームエンジンの仕様で「装備する」というアクションをしないと付呪効果がアクティブにならない
なので自動装備切替ではアクティブにならない場合が多い
デフォで付呪効果が設定されている装備は自動切替でもアクティブになることが多い
130名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:19:38.62ID:FvOYjqEl0 OK_Custom Voice Followers_SEについて質問です。まだゲームは序盤でセラさんノエミさんノエラさんしか
仲間になってないんですが、セラさんとは距離が縮まるのに他2名とは全く縮まりません。
連れまわす以外に何か条件があるのでしょうか?
関係ありそうなmodとしてFlower Girls SE、Romance of NPCs for Flower Girls
Bathing Beauties or Beefcake - Luxury Suite SEを導入しています
よろしくお願いします
仲間になってないんですが、セラさんとは距離が縮まるのに他2名とは全く縮まりません。
連れまわす以外に何か条件があるのでしょうか?
関係ありそうなmodとしてFlower Girls SE、Romance of NPCs for Flower Girls
Bathing Beauties or Beefcake - Luxury Suite SEを導入しています
よろしくお願いします
131名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:26:35.26ID:cFm9yzJRa あのさあ・・
距離が縮まるって物理的な追随距離のことなのか親密度のことなのかもう少し分かりやすくはっきり書けない?
距離が縮まるって物理的な追随距離のことなのか親密度のことなのかもう少し分かりやすくはっきり書けない?
132名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:32:26.12ID:Hw4Sfwd20 さすがにこの書き方なら親密度でしょ
133名無しさんの野望
2019/11/09(土) 21:35:31.18ID:FvOYjqEl0 親密度のほうです失礼しました
135名無しさんの野望
2019/11/09(土) 23:23:49.57ID:/x6L37Q50 MO2からSKSE経由で起動してるのに、セーブロード時にSKSEが存在しませんとか言ってSKYUIなんかのSKSEに関連するMODがエラー吐く
(SKSEもSKYRIM本体も一切更新はしてない)
MO2ごと起動し直しで普通に問題なくセーブを読み込むこともある、と思ったらまたSKSEが存在しませんとエラーが出るし
誰か似たような事例と解決策知らないか?
(SKSEもSKYRIM本体も一切更新はしてない)
MO2ごと起動し直しで普通に問題なくセーブを読み込むこともある、と思ったらまたSKSEが存在しませんとエラーが出るし
誰か似たような事例と解決策知らないか?
136名無しさんの野望
2019/11/10(日) 03:02:35.37ID:XSfH6/bh0 >>125
情報感謝です。紹介してもらって申し訳ないですが呪符山盛り装備使ってるのでskyuiで手動切り替えにすることにしました。
切り替えたかったのが外と自分の家っていうのもあるので。
というか、このてのmodの種類が存外少ないのはあまりこういうロールプレイは主流じゃ無いのかな?w
自分はどうしてもダンジョン内で帰れないとかでなければ終わる時はリーフレストに帰ってフォロアーとお風呂でログアウトと決めてたりするんですがw
情報感謝です。紹介してもらって申し訳ないですが呪符山盛り装備使ってるのでskyuiで手動切り替えにすることにしました。
切り替えたかったのが外と自分の家っていうのもあるので。
というか、このてのmodの種類が存外少ないのはあまりこういうロールプレイは主流じゃ無いのかな?w
自分はどうしてもダンジョン内で帰れないとかでなければ終わる時はリーフレストに帰ってフォロアーとお風呂でログアウトと決めてたりするんですがw
137名無しさんの野望
2019/11/10(日) 04:25:04.13ID:zOF3rY2GH138名無しさんの野望
2019/11/10(日) 04:39:25.32ID:m01/PWyEr >>136
あーやっぱり家での自動着替えが目的かぁ…お役にたてず申し訳ない
自分もフォロワー、養子含め家は土禁普段着徹底してるからそのRPの気持ちわかります
Leaf Restは入れてるけど序盤から快適になりすぎるので、現在空き家状態w
あーやっぱり家での自動着替えが目的かぁ…お役にたてず申し訳ない
自分もフォロワー、養子含め家は土禁普段着徹底してるからそのRPの気持ちわかります
Leaf Restは入れてるけど序盤から快適になりすぎるので、現在空き家状態w
139名無しさんの野望
2019/11/10(日) 05:49:42.19ID:XSfH6/bh0 リーフレストいいですよねぇw
でも自分の環境だとちょっと暗いので下階の居間?とお風呂に松明を何本か置いておくと間接照明っぽくてすごい落ち着く。
ゲームしなくても無駄に立ち上げてたりするw
でも自分の環境だとちょっと暗いので下階の居間?とお風呂に松明を何本か置いておくと間接照明っぽくてすごい落ち着く。
ゲームしなくても無駄に立ち上げてたりするw
140名無しさんの野望
2019/11/10(日) 11:28:48.71ID:JcB46gL30 フォロワーの付呪とか錬金スキルが高く設定されてたとして、連れまわすにあたって役立つ場面ってある?
142名無しさんの野望
2019/11/10(日) 12:14:01.39ID:1OsT533nd >>137
ちょっとアレな話だけど、adultプラグイン一緒に入れると
戦闘ダメージで痣や涙とか魔法ダメージが皮膚に着くからリアリティ増して良いし、人や武器のステータスも簡単に変えれるから便利。あとSkyTweakも入れとくだけで
数十個分のmodに匹敵する便利さがあるSEでも普通に動くしオススメだよ
ちょっとアレな話だけど、adultプラグイン一緒に入れると
戦闘ダメージで痣や涙とか魔法ダメージが皮膚に着くからリアリティ増して良いし、人や武器のステータスも簡単に変えれるから便利。あとSkyTweakも入れとくだけで
数十個分のmodに匹敵する便利さがあるSEでも普通に動くしオススメだよ
143名無しさんの野望
2019/11/10(日) 12:21:13.76ID:zOF3rY2GH144名無しさんの野望
2019/11/10(日) 13:30:59.38ID:/mgZ1jeDp SE版のxboxコントローラ使用で戦闘によりプレイヤーキャラ死亡後のロードまでの間にカメラをTFCモードで自由に動かせて死後の敵やフォロワーの動向を確認できるmodを探してまいます
Free Death Cameraの最新バージョンは試しましたがコントローラ未対応でiniに
norundll=1 を書き加えても動作しませんでした ご存知な方は情報を宜しくお願いいたします
Free Death Cameraの最新バージョンは試しましたがコントローラ未対応でiniに
norundll=1 を書き加えても動作しませんでした ご存知な方は情報を宜しくお願いいたします
145名無しさんの野望
2019/11/10(日) 13:47:24.63ID:JcB46gL30146名無しさんの野望
2019/11/10(日) 14:05:11.47ID:zOF3rY2GH SkyTweakがSEで動くと聞いて導入してみようとしたのですが
これGrimyPluginというのが必須になってますが
SKSEのバージョンもLEとSEじゃ違うので動きませんよね?
動くという方はどういうふうにされてるんでしょうか?
これGrimyPluginというのが必須になってますが
SKSEのバージョンもLEとSEじゃ違うので動きませんよね?
動くという方はどういうふうにされてるんでしょうか?
147名無しさんの野望
2019/11/10(日) 14:36:03.92ID:XU5ZBAhbd ウチもseで使ってるがGrimyは導入してないよ
売買項目は一切使ってくて主に変更利用してるのは
魔法 戦闘 隠密 生産 ステータス その他 NPC スプリクト
項目だけどどれも完璧に機能してるよ
売買項目は一切使ってくて主に変更利用してるのは
魔法 戦闘 隠密 生産 ステータス その他 NPC スプリクト
項目だけどどれも完璧に機能してるよ
148名無しさんの野望
2019/11/10(日) 15:14:25.46ID:6chAo8lbM149名無しさんの野望
2019/11/10(日) 15:15:38.33ID:zOF3rY2GH >>147
ありがとう
ここに書き込んだあと他にも情報探そうと思ってググったら
Redditでも似たような話題があったんで
書き込みから手繰ってやり方を見つけてやってみたら出来たので報告に来たとこなの〜
(MCMメニューで採集の値をいじってみたところ反映してるので動いてると思う)
BSA展開してLooseにしてCKでSaveし直すだけでよかったとは…
ありがとう
ここに書き込んだあと他にも情報探そうと思ってググったら
Redditでも似たような話題があったんで
書き込みから手繰ってやり方を見つけてやってみたら出来たので報告に来たとこなの〜
(MCMメニューで採集の値をいじってみたところ反映してるので動いてると思う)
BSA展開してLooseにしてCKでSaveし直すだけでよかったとは…
150名無しさんの野望
2019/11/10(日) 15:25:50.46ID:zOF3rY2GH Quickmenusも入れられました(項目はまだこれから設定ですが楽しみです)
ありがとうございました
良いこなのでオトナなMod入れませんΣ(・∀・;)
なのでダメージ表現は使わないかもです
ありがとうございました
良いこなのでオトナなMod入れませんΣ(・∀・;)
なのでダメージ表現は使わないかもです
151名無しさんの野望
2019/11/10(日) 15:26:24.63ID:LkoxrX6ed LEの持ってきたりコンバートしたらckで何かやらんといかんのか、、散々LEのmodをSEで使ってきたが知らんかった
152名無しさんの野望
2019/11/10(日) 15:52:54.14ID:5Xw38kPA0 SE版です
数種類が入った装備MODをインストールしたのですが、その中の一部の装備のみ太陽の光が反射したように光ります
案の定ENBを切ったら反射が無くなりました
できればENBをいじらずに装備の方で改善したいのですが、修正方法が分かる方がいたら教えてください
BodySlide and Outfit Studio Version:4.8.0です
数種類が入った装備MODをインストールしたのですが、その中の一部の装備のみ太陽の光が反射したように光ります
案の定ENBを切ったら反射が無くなりました
できればENBをいじらずに装備の方で改善したいのですが、修正方法が分かる方がいたら教えてください
BodySlide and Outfit Studio Version:4.8.0です
153名無しさんの野望
2019/11/10(日) 16:08:51.15ID:YuOOoQ0o0 以前似た感じのことで悩んだときはノーマルマップの_n.ddsみたいな画像ファイルのアルファチャンネル値を小さくして直したことはあるな
154名無しさんの野望
2019/11/10(日) 17:14:20.95ID:edixjQtP0 >>151
espの版がLEとSEで違うんでLEのをそのままSEに持ってくると警告が出る(vortexの場合)
MO2は知らん
警告は出るが実害が出た事はない
CKでの再セーブ必須てわけではないと思う
espの版がLEとSEで違うんでLEのをそのままSEに持ってくると警告が出る(vortexの場合)
MO2は知らん
警告は出るが実害が出た事はない
CKでの再セーブ必須てわけではないと思う
156名無しさんの野望
2019/11/10(日) 18:02:34.10ID:edixjQtP0 >>155
xEditで中身覗くと分かると思うけど実はLEとSEで違う部分が結構あるんだよ
LEで指定してる項目がSEでは無効になっててもろにerrorてなってたり
実害ないからまいっかと思いながら正直気色悪いがそのままにしてる
xEditで中身覗くと分かると思うけど実はLEとSEで違う部分が結構あるんだよ
LEで指定してる項目がSEでは無効になっててもろにerrorてなってたり
実害ないからまいっかと思いながら正直気色悪いがそのままにしてる
157名無しさんの野望
2019/11/10(日) 18:53:29.09ID:fl096dbM0 wabbajack使ってる人いる?
話題的にタブーなんですかね
話題的にタブーなんですかね
158名無しさんの野望
2019/11/10(日) 19:03:04.73ID:FlNqmPLA0 LE -> SEへesm/esmを持ってくる場合、セルを弄っているやつ以外は何となく動く
セルを弄っている奴は水の流れの互換が無いので水面が途切れる…又は流れの方向に繋ぎ目が生じる
こーゆー奴はxEditのScriptで修正できるんだけど、ついでにForm44(LEは43)にしとくかっていうのがコンバートの流れ
ここら気にせんってならなんも問題ない
セルを弄っている奴は水の流れの互換が無いので水面が途切れる…又は流れの方向に繋ぎ目が生じる
こーゆー奴はxEditのScriptで修正できるんだけど、ついでにForm44(LEは43)にしとくかっていうのがコンバートの流れ
ここら気にせんってならなんも問題ない
159名無しさんの野望
2019/11/10(日) 19:23:57.01ID:he+5g4IM0160名無しさんの野望
2019/11/10(日) 19:37:44.09ID:2pdSSClcd 何それ?検索してみたら顔のついた杖がでてきたが
161名無しさんの野望
2019/11/10(日) 19:51:25.31ID:JxfiyPO6d >>160
大型modpackのオートインストーラ
海外では大量のmodの組み合わせと競合解決パッチとをセットにして公開する文化がある
例えばLexy's Lotdの環境構築すると
https://wiki.nexusmods.com/index.php/User:Darkladylexy/ModList_Page
ここの400以上のmodを一つ一つ細かい指示通りに入れてくだけで、20-30時間は軽くかかる
それを9割くらいオートで済ませるのがwabbajack
nexusのファイルを直DLするため有料会員になる必要がある
大型modpackのオートインストーラ
海外では大量のmodの組み合わせと競合解決パッチとをセットにして公開する文化がある
例えばLexy's Lotdの環境構築すると
https://wiki.nexusmods.com/index.php/User:Darkladylexy/ModList_Page
ここの400以上のmodを一つ一つ細かい指示通りに入れてくだけで、20-30時間は軽くかかる
それを9割くらいオートで済ませるのがwabbajack
nexusのファイルを直DLするため有料会員になる必要がある
162名無しさんの野望
2019/11/10(日) 20:06:11.55ID:YuOOoQ0o0 自分の好みで取捨選択してる時間も楽しいと思ってたけどいろいろな文化があるんだな
163名無しさんの野望
2019/11/10(日) 20:12:07.78ID:JxfiyPO6d >>162
modpackの一番の利点は同一環境で使ってるユーザーが多いから
おかしなとこがあればすぐに報告が上がってきて直されるとこ
おかげで安定性や競合解決がだいぶしっかりしてる
大型modを複数組み合わせると、
競合解決やバランス取りがめちゃくちゃ複雑になるけど
それを全部任せられるのは楽
modpackの一番の利点は同一環境で使ってるユーザーが多いから
おかしなとこがあればすぐに報告が上がってきて直されるとこ
おかげで安定性や競合解決がだいぶしっかりしてる
大型modを複数組み合わせると、
競合解決やバランス取りがめちゃくちゃ複雑になるけど
それを全部任せられるのは楽
164名無しさんの野望
2019/11/10(日) 21:02:59.42ID:2pdSSClcd とてもためになる説明ありがとう
魅力的なシステムだけど英語できてナンボな気もするね
大量のmodの日本語化や把握も大変そうだ
まだまだ学ぶ事だらけだからいずれは使用できたらいいなって思っておくかな
魅力的なシステムだけど英語できてナンボな気もするね
大量のmodの日本語化や把握も大変そうだ
まだまだ学ぶ事だらけだからいずれは使用できたらいいなって思っておくかな
165名無しさんの野望
2019/11/10(日) 22:25:27.56ID:e2O73/oF0 skyuiの特定のお気に入りスロットが盾を認識しなくなったんだけど
これのデータが保存されてるのはどこになるんでしょう?
これのデータが保存されてるのはどこになるんでしょう?
166名無しさんの野望
2019/11/11(月) 02:30:24.08ID:oPW/SKOod いつのまにか胸がお腹付近まで垂れてしまった。
どこが影響してるかまだわからないけど、
MO2使ってるからスキン系のやつを新しく
入れたものからチェック消していけばわかるのかな?
こういった症状ってMOD本体でなく、インスト時の
チェック入れていく段階の選択肢でもなりますか?
どこが影響してるかまだわからないけど、
MO2使ってるからスキン系のやつを新しく
入れたものからチェック消していけばわかるのかな?
こういった症状ってMOD本体でなく、インスト時の
チェック入れていく段階の選択肢でもなりますか?
168名無しさんの野望
2019/11/11(月) 08:05:00.23ID:eZcWwD9fd169名無しさんの野望
2019/11/11(月) 13:02:59.28ID:UmNDM8e801111170名無しさんの野望
2019/11/11(月) 13:32:43.02ID:GnA8TnolM1111 マントというかケープみたいな装備modありますか?
できれば半透明の
できれば半透明の
171名無しさんの野望
2019/11/11(月) 13:47:32.52ID:RFaBRj92a1111 街道外れるとコンパニオンが段差越えられず迷子になるんだけどfo4みたいなワープ挙動になるMODなりってある?
172名無しさんの野望
2019/11/11(月) 14:06:16.34ID:f0iEk2Ih01111 >>171
Nether's Follower FrameworkとかAmazing Follower Tweaks SEとかフォロワー管理するmodならどれでもワープ追従があるんじゃないかなあ
Nether's Follower FrameworkとかAmazing Follower Tweaks SEとかフォロワー管理するmodならどれでもワープ追従があるんじゃないかなあ
173名無しさんの野望
2019/11/11(月) 14:31:12.68ID:hf+QsM9Oa1111174名無しさんの野望
2019/11/11(月) 14:32:14.62ID:YKBfTJs/01111 >>170
「半透明」ってのが幽霊みたく輪郭だけのタイプを意味するなら違うけど知ってるものを置いておく
名称書こうとしたら何故かNGに引っ掛かりまくったのでNEXUSIDだけで勘弁
・半透明
ID29196
レース地のマントで透けてる、長さと色のバリエーションあり
ID17699
こちらは軽装鎧が本体だけど黒レースのマントもある、デザインや形状が一つ目とはかなり異なるので一応紹介
・完全に透明
ID59079
そもそもメッシュがないので透明というか目に見えない、という単純明快な代物
「半透明」ってのが幽霊みたく輪郭だけのタイプを意味するなら違うけど知ってるものを置いておく
名称書こうとしたら何故かNGに引っ掛かりまくったのでNEXUSIDだけで勘弁
・半透明
ID29196
レース地のマントで透けてる、長さと色のバリエーションあり
ID17699
こちらは軽装鎧が本体だけど黒レースのマントもある、デザインや形状が一つ目とはかなり異なるので一応紹介
・完全に透明
ID59079
そもそもメッシュがないので透明というか目に見えない、という単純明快な代物
175名無しさんの野望
2019/11/11(月) 14:45:00.18ID:XV/I9VeEM1111176名無しさんの野望
2019/11/11(月) 14:53:42.84ID:9viE+0Irp1111 きも
177名無しさんの野望
2019/11/11(月) 18:54:49.20ID:LjlUeBSp01111 fresh women darknessのドラウグルを弱くしたいのですがどこをいじればいいですか?
とりあえずレベルとHPを下げたくて
ACBS-ConfigurationのLevel Multを0.5
DNAM-Player SkillsのHealthを60にしたのですが
レベルはPCと同レベル、Healtは確か130?くらいで60になりません
とりあえずレベルとHPを下げたくて
ACBS-ConfigurationのLevel Multを0.5
DNAM-Player SkillsのHealthを60にしたのですが
レベルはPCと同レベル、Healtは確か130?くらいで60になりません
178名無しさんの野望
2019/11/11(月) 20:00:03.77ID:hf+QsM9Oa1111179名無しさんの野望
2019/11/11(月) 20:43:13.13ID:LjlUeBSp01111182名無しさんの野望
2019/11/11(月) 23:42:39.33ID:mSrg6Njh0 セーブデータいじって再起不能にならないといいな
183名無しさんの野望
2019/11/12(火) 01:33:50.51ID:GscIgLcc0 NPCの現在の友好度 Relationship Rank を確認する方法はありませんか?
184183
2019/11/12(火) 01:43:35.95ID:GscIgLcc0 ↑ 自決しました
確認できるMODがありました 〆
確認できるMODがありました 〆
185名無しさんの野望
2019/11/12(火) 02:00:02.21ID:vtEAFP4R0 自分で構築したMODセットをUPするとかダメなんだっけ?
俺の構築した超絶最強無敵のスカイリムをプレイして欲しいのにな
俺の構築した超絶最強無敵のスカイリムをプレイして欲しいのにな
186名無しさんの野望
2019/11/12(火) 02:07:17.69ID:EEliL5rV0 Cicero Female SEをどうにかしてCBBE体型に対応させようと四苦八苦しております
CBBE対応の旧verを導入するという方法もあるのですが、新verのかわいい服を着たシセロに置き換えたい気持ちがあります
知識のある方、やり方をご教授いただけませんでしょうか
CBBE対応の旧verを導入するという方法もあるのですが、新verのかわいい服を着たシセロに置き換えたい気持ちがあります
知識のある方、やり方をご教授いただけませんでしょうか
187名無しさんの野望
2019/11/12(火) 02:37:45.97ID:Fed17vkDd >>185
誰でも自分のなかでは超絶最強無敵スカイリムを構築してるだろw自分が満足出来ても趣味趣向の千差万別ぶりが顕著にでるのがスカイリムみたいなゲームだろうしな
皆、人の環境にそこまで興味ないと思うわ
誰でも自分のなかでは超絶最強無敵スカイリムを構築してるだろw自分が満足出来ても趣味趣向の千差万別ぶりが顕著にでるのがスカイリムみたいなゲームだろうしな
皆、人の環境にそこまで興味ないと思うわ
188名無しさんの野望
2019/11/12(火) 07:12:02.79ID:p5gZ9kZF0 質問です
Helgen Rebornの序盤の傭兵集めについて
ホワイトランやリフテンなど各街に行って傭兵をかき集めてくるわけですが
その中に「この近くの地域で傭兵を見つける」というクエスト項目があって、それがどうすればいいのかわかりません
どこに行けばいいんでしょうか?
Helgen Rebornの序盤の傭兵集めについて
ホワイトランやリフテンなど各街に行って傭兵をかき集めてくるわけですが
その中に「この近くの地域で傭兵を見つける」というクエスト項目があって、それがどうすればいいのかわかりません
どこに行けばいいんでしょうか?
189名無しさんの野望
2019/11/12(火) 07:49:37.10ID:MPLfHEqO0 ヘルゲンの近くの集落で探すのです
191名無しさんの野望
2019/11/12(火) 08:14:53.27ID:IUkna+mB0193名無しさんの野望
2019/11/12(火) 09:02:49.27ID:ZN400Lsb0 あ、modリストじゃなくてmodのセットか
Nexusでは当然ダメ(許諾もらえればOKかも)だけど
野良ではいいのでは
All in oneはたまに見かけるし
Nexusでは当然ダメ(許諾もらえればOKかも)だけど
野良ではいいのでは
All in oneはたまに見かけるし
194名無しさんの野望
2019/11/12(火) 09:09:12.68ID:MPLfHEqO0195名無しさんの野望
2019/11/12(火) 09:49:18.17ID:Mjp6BNEh0 >>188
「この近くの地域で」は意訳すれば「スカイリム中から」みたいなもん
場所指定の探索を小目標とするならそっちは大目標
小目標が全て達成できれば大目標も達成になるはず
Helgen Rebornやったの数年前だからアプデで変わってるかもだけど
当時の時点では居場所不明の傭兵はいなかったと思う
「この近くの地域で」は意訳すれば「スカイリム中から」みたいなもん
場所指定の探索を小目標とするならそっちは大目標
小目標が全て達成できれば大目標も達成になるはず
Helgen Rebornやったの数年前だからアプデで変わってるかもだけど
当時の時点では居場所不明の傭兵はいなかったと思う
196名無しさんの野望
2019/11/12(火) 10:01:59.82ID:yO9BaKbg0 >>186
Cicero Female SEをDLして試したりはしていないのですが
体型をCBBEにしたいだけなら、ボディメッシュのnifファイルを差し替えればいけるんじゃないでしょうか。
あとCBBEに対応したテクスチャファイルに差し替えもしないと肌がおかしくなるかもです。
ただ、服をCBBEに変えたいというのであれば少し手間かもです。
その装備がCBBEに対応したMODが配布されているなら、それに差し替えるだけで良いはずですが
そもそも対応したファイルが無いなら、OutfitStudioやBlender等でCBBE体型に装備ファイルを合わせて差し替える必要があると思います。
ちょっと最近、あまりSkyrimを触れてないので間違っていたらすいません。
Cicero Female SEをDLして試したりはしていないのですが
体型をCBBEにしたいだけなら、ボディメッシュのnifファイルを差し替えればいけるんじゃないでしょうか。
あとCBBEに対応したテクスチャファイルに差し替えもしないと肌がおかしくなるかもです。
ただ、服をCBBEに変えたいというのであれば少し手間かもです。
その装備がCBBEに対応したMODが配布されているなら、それに差し替えるだけで良いはずですが
そもそも対応したファイルが無いなら、OutfitStudioやBlender等でCBBE体型に装備ファイルを合わせて差し替える必要があると思います。
ちょっと最近、あまりSkyrimを触れてないので間違っていたらすいません。
197名無しさんの野望
2019/11/12(火) 12:13:20.17ID:IyQaZhom0 かなり主観的な質問なんですが
天候系modはobsiddianが独走してますよね
個人的には快晴の時は鮮やかな青になるdolomiteを使ってます
何かobsidianでのメリットはあるんでしょうか?
全体的にモヤっとした感じがして
天候系modはobsiddianが独走してますよね
個人的には快晴の時は鮮やかな青になるdolomiteを使ってます
何かobsidianでのメリットはあるんでしょうか?
全体的にモヤっとした感じがして
198名無しさんの野望
2019/11/12(火) 12:32:50.86ID:1LJHdWKQ0 各個が好みのものを使っているだけ
質問風アンケートは本スレでやれ
質問風アンケートは本スレでやれ
199名無しさんの野望
2019/11/12(火) 12:41:18.29ID:t6DrZjeya どの世界線で独走してるのか解説して欲しい
200名無しさんの野望
2019/11/12(火) 13:09:14.07ID:I0ykobRP0 >>197
季節の概念があるからじゃないの
季節の概念があるからじゃないの
201名無しさんの野望
2019/11/12(火) 14:03:48.90ID:VHk/cJlKd 独走はしてないがNATと合わせて2大巨頭ではあるな
203名無しさんの野望
2019/11/12(火) 15:31:23.95ID:bKPlAwXOa まあまあ、独走していると思い込む自由は誰にでもありますよ。広い心で見守ってあげましょう。
204名無しさんの野望
2019/11/12(火) 15:46:56.30ID:IyQaZhom0 197です
独走でもなかったんですね
季節の概念があるのはいい所ですね
単にDL数だけ見て判断してました
rudy入れて比べてるので、いろい天候mod変えながらやってみます
ありがとうございました
独走でもなかったんですね
季節の概念があるのはいい所ですね
単にDL数だけ見て判断してました
rudy入れて比べてるので、いろい天候mod変えながらやってみます
ありがとうございました
205名無しさんの野望
2019/11/12(火) 15:59:56.47ID:2RRvwXZF0 ENB自体の設定を弄るのもいいぞ
207名無しさんの野望
2019/11/12(火) 17:22:06.64ID:E0qXBtPM0 さっきModダウンロードしようと思ったら、502 Bad Gateway って白い画面がでて落とせなかったんだけど、
なんでだろう? 皆さん大丈夫?
なんでだろう? 皆さん大丈夫?
208名無しさんの野望
2019/11/12(火) 17:47:40.63ID:kV7JG8nS0 質問です
クイックセーブはスクリプトに悪影響みたいな話をどこかで聞いたのですが思い出せません
実際にクイックセーブは危険なんでしょうか?
クイックセーブはスクリプトに悪影響みたいな話をどこかで聞いたのですが思い出せません
実際にクイックセーブは危険なんでしょうか?
209名無しさんの野望
2019/11/12(火) 19:11:28.64ID:PxEyuT2za 意識高い系が危険危険喚いてマウント取りたいだけだぞ
クィックセーブよりもオートセーブの方がどちらか言えば危ない
クィックセーブよりもオートセーブの方がどちらか言えば危ない
210名無しさんの野望
2019/11/12(火) 19:37:34.31ID:11tF5gW70 LE/VORTEX/USLEEP3.0.15のほかmod多数導入済みの環境です
特定のクエスト中に起きる不具合の原因を探したいと思っておりまして、どうかアドバイスをお願いします
詳細についてですが、マルカルスのクエスト「フォースウォーンの陰謀」を進行させた末、このクエストを無事完了
続けて「誰も逃げられない」(クエストID:MS02)が開始したのですが、監獄に連行され目を開けた後からアクティベートキーが現れないという現象が起きました
当然会話もアイテムの取得もできず、魔法もシャウトも使用できず、クエスト進行不能となりました
uespのこのクエストのbug項目に目を通しましたが、類似例の記載は見当たりませんでした
対処法として、コンソールでsetstage ms02 100と入力し、強引にクエスト終了
この時点でアクティベートキーが再び表示されるようになりました
(setstage10,25,30,40,50,60,70の段階では表示されず)
監獄から脱出するためAddItemMenuで鍵を入手し、出口から脱出
そして監獄の入口から戻り、衛兵が保管していた所持品一式を取り返しました
このクエストに以前挑戦したのは数年前で現在とmod環境が違うせいか
旧環境ではこのような現象は起きず、普通にクエストは進行しクリアした経験があります
なので、現環境のmodの影響だと考えています
出来れば原因を特定したいと思い、TESVeditでQuestのMS02を上書きしているmodを覗いてみたものの、Update.esmしかありませんでした
modを少しづつ抜いて検証するつもりですが、他にTESVeditでどのあたりを調べれたらいいか
ヒントをいただけたらと思っています、よろしくお願いいたします
特定のクエスト中に起きる不具合の原因を探したいと思っておりまして、どうかアドバイスをお願いします
詳細についてですが、マルカルスのクエスト「フォースウォーンの陰謀」を進行させた末、このクエストを無事完了
続けて「誰も逃げられない」(クエストID:MS02)が開始したのですが、監獄に連行され目を開けた後からアクティベートキーが現れないという現象が起きました
当然会話もアイテムの取得もできず、魔法もシャウトも使用できず、クエスト進行不能となりました
uespのこのクエストのbug項目に目を通しましたが、類似例の記載は見当たりませんでした
対処法として、コンソールでsetstage ms02 100と入力し、強引にクエスト終了
この時点でアクティベートキーが再び表示されるようになりました
(setstage10,25,30,40,50,60,70の段階では表示されず)
監獄から脱出するためAddItemMenuで鍵を入手し、出口から脱出
そして監獄の入口から戻り、衛兵が保管していた所持品一式を取り返しました
このクエストに以前挑戦したのは数年前で現在とmod環境が違うせいか
旧環境ではこのような現象は起きず、普通にクエストは進行しクリアした経験があります
なので、現環境のmodの影響だと考えています
出来れば原因を特定したいと思い、TESVeditでQuestのMS02を上書きしているmodを覗いてみたものの、Update.esmしかありませんでした
modを少しづつ抜いて検証するつもりですが、他にTESVeditでどのあたりを調べれたらいいか
ヒントをいただけたらと思っています、よろしくお願いいたします
213名無しさんの野望
2019/11/13(水) 00:34:31.11ID:KAToeMOU0 クイックセーブもオートセーブも手動セーブも全部同じ
危ないとかそんなのあるはずがない
CTDしたからクイックセーブやオートセーブでやり直したからセーブデータ壊れたとかないでしょ?
ただ単にオートセーブやクイックセーブは上書きされる可能性があるから手動セーブを定期的にした方が良いってだけ
危ないとかそんなのあるはずがない
CTDしたからクイックセーブやオートセーブでやり直したからセーブデータ壊れたとかないでしょ?
ただ単にオートセーブやクイックセーブは上書きされる可能性があるから手動セーブを定期的にした方が良いってだけ
214名無しさんの野望
2019/11/13(水) 02:20:04.81ID:N95S4jmA0 MO2環境でMCMで開いたMOD設定の日本語化は
MO2フオルダ→modding→対象MODの中に
格納用のフォルダを自分で作戦して、対応した
MCM用の日本語化ファイルをぶちこむの?
MO2フオルダ→modding→対象MODの中に
格納用のフォルダを自分で作戦して、対応した
MCM用の日本語化ファイルをぶちこむの?
215名無しさんの野望
2019/11/13(水) 03:00:10.22ID:m1HhNmVyH216名無しさんの野望
2019/11/13(水) 04:39:41.45ID:IU0rtB2D0 コンソールからshowracemenuでキャラメイク画面を終えると、その後三人称視点だけカメラ位置が異常に低くなってしまいます
(地面に埋まりながらキャラの足の裏から見上げてる感じ)
ECEでもRACEMENUでも同じようになります
セーブして一旦ゲーム再起動すると直ったりで原因がよく分かりません
誰かエスパーの方いらっしゃいませんか
カメラ関係のmodは3PCOとAlternate Conversation Camera入れてます
けどこのmodはおかしくなる前から入れててキャラメイクは正常に終了できてました
(地面に埋まりながらキャラの足の裏から見上げてる感じ)
ECEでもRACEMENUでも同じようになります
セーブして一旦ゲーム再起動すると直ったりで原因がよく分かりません
誰かエスパーの方いらっしゃいませんか
カメラ関係のmodは3PCOとAlternate Conversation Camera入れてます
けどこのmodはおかしくなる前から入れててキャラメイクは正常に終了できてました
217名無しさんの野望
2019/11/13(水) 05:30:22.82ID:jpy7hCok0 質問です
このSkyrim Tank Neisa SE が全く翻訳されずに困ってます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=29073
xTranslatorでxmlを当てはめても、完全に英文のままです
(xmlはLE版のページからダウンロードしてきています。勿論SE版のものです)
何かほかのmodとは形式が異なるのでしょうか?
xTranslatorを動作させた結果を見る限り翻訳できてるはずなのですが…
このSkyrim Tank Neisa SE が全く翻訳されずに困ってます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=29073
xTranslatorでxmlを当てはめても、完全に英文のままです
(xmlはLE版のページからダウンロードしてきています。勿論SE版のものです)
何かほかのmodとは形式が異なるのでしょうか?
xTranslatorを動作させた結果を見る限り翻訳できてるはずなのですが…
218名無しさんの野望
2019/11/13(水) 05:33:49.70ID:ilM8piPt0 クイックセーブとオートセーブは通常セーブと違ってスクリプトを止めずに保存するバグがある
セーブのタイミングが悪いとセーブデータがおかしくなって毎セーブロード時に3秒くらいフリーズするようになる
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/dc9skn/help_with_quicksaving_problem/
これとかその典型例
だからわざわざengine fixには、クイックセーブを通常セーブの処理に置き換える機能があるし
yashとかlexyの大型modguideでも、iniでオートセーブは全部切るよう書いてる
セーブのタイミングが悪いとセーブデータがおかしくなって毎セーブロード時に3秒くらいフリーズするようになる
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/dc9skn/help_with_quicksaving_problem/
これとかその典型例
だからわざわざengine fixには、クイックセーブを通常セーブの処理に置き換える機能があるし
yashとかlexyの大型modguideでも、iniでオートセーブは全部切るよう書いてる
219名無しさんの野望
2019/11/13(水) 07:18:25.52ID:LPGZJDlKa ボクはクィックセーブしかしない!ノーマルセーブは糞!
みたいな極端なことしなけりゃジツガイはほぼほぼ無いでしょ
使い分け方次第でしょ
みたいな極端なことしなけりゃジツガイはほぼほぼ無いでしょ
使い分け方次第でしょ
220名無しさんの野望
2019/11/13(水) 07:43:16.56ID:OFcEy2LTr221名無しさんの野望
2019/11/13(水) 07:59:22.20ID:LPGZJDlKa222名無しさんの野望
2019/11/13(水) 09:33:20.41ID:HhFu0ypdH >>220
MCMのtxtファイルだよね?(xmlファイルの場合は違うので念のため)
翻訳してあげてくださった方がフォルダも作ってそのまま入れられるようにしてくれてることもあるし
必要なファイルだけのこともあるし色々だよ
MCMのtxtファイルだよね?(xmlファイルの場合は違うので念のため)
翻訳してあげてくださった方がフォルダも作ってそのまま入れられるようにしてくれてることもあるし
必要なファイルだけのこともあるし色々だよ
223名無しさんの野望
2019/11/13(水) 10:40:11.02ID:7LtJYjlv0 skyrimにおいて最新グラボはnvidia一択でOKですか?
ググると「rx5700(xt)においてenbが正常に機能しない」って報告が複数あるのですが、あまり騒ぎになってないので鵜呑みにしていいのか迷っています
特定のenbの問題ではなく全てのenbが駄目らしいのですが、rx5700を使ってる人がいたら教えてほしいです
ググると「rx5700(xt)においてenbが正常に機能しない」って報告が複数あるのですが、あまり騒ぎになってないので鵜呑みにしていいのか迷っています
特定のenbの問題ではなく全てのenbが駄目らしいのですが、rx5700を使ってる人がいたら教えてほしいです
224名無しさんの野望
2019/11/13(水) 10:55:21.71ID:93sY2GWla 聞くところを間違えてしまってマルチになりますがお助けください
ultoppaiを導入したら画像のようにテカりが強すぎるのか反射がブツブツな体になります
写真の上手な方のように滑らかなヌルテカを目指しているのですが、この作者さんのMODはbodychangeを使用して体系を変更するため私の知識ではボディの弄り方が難解です。
ENBのスペキュラム項目で治るものなのでしょうか?
ultoppai以外はスキンを導入しておりません 体形はCBBEです
https://i.imgur.com/d2vBTl5.jpg
ultoppaiを導入したら画像のようにテカりが強すぎるのか反射がブツブツな体になります
写真の上手な方のように滑らかなヌルテカを目指しているのですが、この作者さんのMODはbodychangeを使用して体系を変更するため私の知識ではボディの弄り方が難解です。
ENBのスペキュラム項目で治るものなのでしょうか?
ultoppai以外はスキンを導入しておりません 体形はCBBEです
https://i.imgur.com/d2vBTl5.jpg
226名無しさんの野望
2019/11/13(水) 11:29:34.59ID:RBI/eWh3a228名無しさんの野望
2019/11/13(水) 12:05:58.68ID:x2bGpayZM >>220
MCMの表示は三通りの方法があって
Interface¥Translationフォルダのテキストファイル
ESPファイルに埋め込む(xTranslatorのVMADってやつ)
スクリプトファイルで表示
この三通りのどれかです
新規ゲームでないと途中で日本語化しても反映されない事もあります
MCMの表示は三通りの方法があって
Interface¥Translationフォルダのテキストファイル
ESPファイルに埋め込む(xTranslatorのVMADってやつ)
スクリプトファイルで表示
この三通りのどれかです
新規ゲームでないと途中で日本語化しても反映されない事もあります
229名無しさんの野望
2019/11/13(水) 12:07:18.07ID:HETvRob20 今からSKYRIMSEを始めたいと思っています。mod導入自体も初めてです。
mod導入の流れとして、基本的にMO2を使って、ボーン、アニメーション
の必須系を入れて、その後にテクスチャやキャラモーション追加をしたいと
思います。
そのやり方で質問ですが
1.modに必要なpatchはmod本体インストール後に続けて同じファイル名
のまま上書き(統合)というもので1つにしてしまえばよいのでしょうか?
また、すぐに必要ないパッチもとりあえず入れておくというのは不具合ある
のでしょうか?
2.天候、ENBも後々入れていきたいのですが、上記を一通り入れた後で
Obsidian Weathers and Seasonsのような天候modを入れてENB導入
という流れで良いのでしょうか?
色々と先に導入したmodとの絡みもあるとは思いますが基本的な考え方で
よいです。
mod導入の流れとして、基本的にMO2を使って、ボーン、アニメーション
の必須系を入れて、その後にテクスチャやキャラモーション追加をしたいと
思います。
そのやり方で質問ですが
1.modに必要なpatchはmod本体インストール後に続けて同じファイル名
のまま上書き(統合)というもので1つにしてしまえばよいのでしょうか?
また、すぐに必要ないパッチもとりあえず入れておくというのは不具合ある
のでしょうか?
2.天候、ENBも後々入れていきたいのですが、上記を一通り入れた後で
Obsidian Weathers and Seasonsのような天候modを入れてENB導入
という流れで良いのでしょうか?
色々と先に導入したmodとの絡みもあるとは思いますが基本的な考え方で
よいです。
230名無しさんの野望
2019/11/13(水) 12:32:53.16ID:m1HhNmVyH231名無しさんの野望
2019/11/13(水) 12:38:15.73ID:oNw7f2AYa >>229
基本的な考えというのであれば
「ひとつ入れたらゲームを起動して動作確認する」
これに尽きる
>1
MO2使うならmod本体とそのパッチ類は別modとして扱うべき
不必要なファイルは無効化しておく
>2
天候modとENBの併用はワケわかってないうちは難しい
天候mod用にENBプリセットを探すか自作するか
基本的な考えというのであれば
「ひとつ入れたらゲームを起動して動作確認する」
これに尽きる
>1
MO2使うならmod本体とそのパッチ類は別modとして扱うべき
不必要なファイルは無効化しておく
>2
天候modとENBの併用はワケわかってないうちは難しい
天候mod用にENBプリセットを探すか自作するか
232名無しさんの野望
2019/11/13(水) 18:59:57.20ID:XA1ZqQEX0 オークの固有パワーの「狂戦士の怒り」を使いたいのですが見た目がちょっと…(;^ω^)
なのでノルドの外見のままオークの固有パワーを使う方法を探しています。
Racemenuで試してみましたが、牙のテクスチャはいじれないのでダメでした。
PCキャラの歯のテクスチャを入れ替えようかと思いましたが、
歯のファイルの場所がわからないのと、他のオークもにも反映されそうでまだできていません。
その他MODでもコンソールでもいいので手段がありましたら教えてください。
ちなみにMO2を使っています。
なのでノルドの外見のままオークの固有パワーを使う方法を探しています。
Racemenuで試してみましたが、牙のテクスチャはいじれないのでダメでした。
PCキャラの歯のテクスチャを入れ替えようかと思いましたが、
歯のファイルの場所がわからないのと、他のオークもにも反映されそうでまだできていません。
その他MODでもコンソールでもいいので手段がありましたら教えてください。
ちなみにMO2を使っています。
234名無しさんの野望
2019/11/13(水) 19:20:03.77ID:XA1ZqQEX0 >>233
すみません。
不勉強でやり方がよくわからないのですが、それはSE版のCreation kitでそういうMODを作るということですか?
よければパワーの作り方を教えていただけないでしょうか?
すみません。
不勉強でやり方がよくわからないのですが、それはSE版のCreation kitでそういうMODを作るということですか?
よければパワーの作り方を教えていただけないでしょうか?
235名無しさんの野望
2019/11/13(水) 20:04:16.48ID:N4VDBroj0 >>210ですが、自己解決しました
状況がいわゆるおま環で、何の参考にもならないと思いますが書き残しておきます
原因はどうやらmodではなく、条件が重なった結果でした
気付いていなかったのですが、どうやらマルカルス領内で罪を犯していて
犯罪者状態だったのが良くなかったようです
通常の逮捕とクエスト進行上の逮捕が重なった結果の不具合のようでした
クエスト「誰も逃げられない」が始まる前のセーブデータから再開し
一度逮捕され監獄でおつとめを済ませた後、「フォースウォーンの陰謀」から
「誰も逃げられない」へクエスト進行させたところ、問題なくアクティベートキーは表示され
クエストも順調に進行でき完了できました
状況がいわゆるおま環で、何の参考にもならないと思いますが書き残しておきます
原因はどうやらmodではなく、条件が重なった結果でした
気付いていなかったのですが、どうやらマルカルス領内で罪を犯していて
犯罪者状態だったのが良くなかったようです
通常の逮捕とクエスト進行上の逮捕が重なった結果の不具合のようでした
クエスト「誰も逃げられない」が始まる前のセーブデータから再開し
一度逮捕され監獄でおつとめを済ませた後、「フォースウォーンの陰謀」から
「誰も逃げられない」へクエスト進行させたところ、問題なくアクティベートキーは表示され
クエストも順調に進行でき完了できました
236名無しさんの野望
2019/11/13(水) 20:10:40.39ID:7LtJYjlv0 >>226
なるほど、ありがとうございます
高い買い物なので安定重視でnvidiaにしておきます
とはいえxo問題の心配もあるRTX2060Sなのですが、不具合がなければ1060からなので性能UPが楽しみです
なるほど、ありがとうございます
高い買い物なので安定重視でnvidiaにしておきます
とはいえxo問題の心配もあるRTX2060Sなのですが、不具合がなければ1060からなので性能UPが楽しみです
237名無しさんの野望
2019/11/13(水) 20:17:30.29ID:ilM8piPt0 xoが心配なら3年保証があるとこから買っとけ
というか元が1060なら、2060Sは買い替えるほどの差あるか?
というか元が1060なら、2060Sは買い替えるほどの差あるか?
238名無しさんの野望
2019/11/13(水) 20:46:28.78ID:gwOdgwkXa >>234
xEditでよければ
細かい操作はググれ
000aa026狂戦士の怒りをcopy as new recordしてノルドの怒りにリネーム
ノルドの怒りのeffectのbase effectをRaceOrcBersekEffectに変更し、magnitude 1 duration 60に設定
00013747NordRaceをcopy as overrideしActor EffectのPowerNordBattleCryをノルドの怒りに差し替え
ニューゲームしてノルドを選択の動作確認
これでダメなら知らん
xEditでよければ
細かい操作はググれ
000aa026狂戦士の怒りをcopy as new recordしてノルドの怒りにリネーム
ノルドの怒りのeffectのbase effectをRaceOrcBersekEffectに変更し、magnitude 1 duration 60に設定
00013747NordRaceをcopy as overrideしActor EffectのPowerNordBattleCryをノルドの怒りに差し替え
ニューゲームしてノルドを選択の動作確認
これでダメなら知らん
239名無しさんの野望
2019/11/13(水) 20:51:12.90ID:gwOdgwkXa 訂正
2番目の作業は要らない
2番目の作業は要らない
240名無しさんの野望
2019/11/13(水) 21:27:31.79ID:GBaEHu14M シャウトを魔法扱いで使えるようにするmodってありますか?
241名無しさんの野望
2019/11/14(木) 00:36:57.21ID:O+nZitkA0242名無しさんの野望
2019/11/14(木) 00:44:37.63ID:poEMDL4k0 2060ってVRAM6Gだろ?
悪いこと言わないから2070SUPER買っとけ
悪いこと言わないから2070SUPER買っとけ
243名無しさんの野望
2019/11/14(木) 02:23:15.66ID:3KYjxoxw0 >238
ご指導ありがとうございます!
その後SSEEditをいじったりCKをいじったりしてみたのですが、
うまくできなかったので潔くあきらめることにします(;^ω^)
ご指導ありがとうございます!
その後SSEEditをいじったりCKをいじったりしてみたのですが、
うまくできなかったので潔くあきらめることにします(;^ω^)
244名無しさんの野望
2019/11/14(木) 05:49:55.28ID:IQb7Rnf7H ゲームの動作確認についての疑問
「一つ入れたら動作確認」が基本なんだけど
プロファイルを分けた場合(MO2)
元のプロファイルをコピーして新たに作ってNewGameする場合なら
すでに入ってる今までの分は動作確認しなくてもいいよね?
またさらに新しく入れたりしたら、もちろん一個ずつ確認するけど
MO2の場合だとこれじゃだめだったりする?
「一つ入れたら動作確認」が基本なんだけど
プロファイルを分けた場合(MO2)
元のプロファイルをコピーして新たに作ってNewGameする場合なら
すでに入ってる今までの分は動作確認しなくてもいいよね?
またさらに新しく入れたりしたら、もちろん一個ずつ確認するけど
MO2の場合だとこれじゃだめだったりする?
245名無しさんの野望
2019/11/14(木) 07:28:26.02ID:AMTxbHhGa246名無しさんの野望
2019/11/14(木) 07:55:03.14ID:o31YQqxNa 質問させてください。
mo2を使ってmod管理をしています。
プラグインの優先順はLOOTで並び替えできますが、テクスチャ等のフォルダは基本的に全て自分で優先順を変えるしかないのでしょうか?
mo2を使ってmod管理をしています。
プラグインの優先順はLOOTで並び替えできますが、テクスチャ等のフォルダは基本的に全て自分で優先順を変えるしかないのでしょうか?
249名無しさんの野望
2019/11/14(木) 08:33:34.59ID:IQb7Rnf7H >>245
ありがとうございます
自分で読み返して最後の一行イミフだなと思いました(お恥ずかしい)
すみません
聞きたかったのは
もし、元のプロファイルをコピーじゃなく
イチから作ったプロファイルなら
一つ有効化するたびに動作確認はしていかないといけないですよね?
ということでした
ありがとうございます
自分で読み返して最後の一行イミフだなと思いました(お恥ずかしい)
すみません
聞きたかったのは
もし、元のプロファイルをコピーじゃなく
イチから作ったプロファイルなら
一つ有効化するたびに動作確認はしていかないといけないですよね?
ということでした
250名無しさんの野望
2019/11/14(木) 08:39:17.04ID:wPTOWA9wd 実際のとこ、動かしてすぐわかる不具合なんてめったにないわ
遊んでたら不定期でCTDしたり、クエストが進行しなかったり、立ち寄った家の中に木が生えてたりして初めておかしくなってるのに気づく
遊んでたら不定期でCTDしたり、クエストが進行しなかったり、立ち寄った家の中に木が生えてたりして初めておかしくなってるのに気づく
251名無しさんの野望
2019/11/14(木) 08:42:41.49ID:DWfAMueJa そしてワケわからんくなってここで
「もっどが動きませんなぜですか?」
と質問する
「もっどが動きませんなぜですか?」
と質問する
252名無しさんの野望
2019/11/14(木) 08:56:51.81ID:zQYaBBpBa 動作確認て、ファイル破損や必要modの入れ忘れ上書き調整のやり忘れ等のうっかりミスを早期に引っ掛けるためにやるもんだぞ
省いていいのは絶対ミスしない自信のある自称完璧超人Xだけ
省いていいのは絶対ミスしない自信のある自称完璧超人Xだけ
253名無しさんの野望
2019/11/14(木) 09:46:57.34ID:IGoUwkkxa 以下の症状で有効なMODがあったら教えてください
例えばですがホワイトランの宿屋に入ると、入った初期位置のPCに対して宿屋中NPCがめっちゃこっちを見てくるんです
距離もそんなに近くないNPC(カウンターの方とか)もこちらを見てきて気味が悪いので
誰もお前のことなんか見てないよMODとかないでしょうか?
例えばですがホワイトランの宿屋に入ると、入った初期位置のPCに対して宿屋中NPCがめっちゃこっちを見てくるんです
距離もそんなに近くないNPC(カウンターの方とか)もこちらを見てきて気味が悪いので
誰もお前のことなんか見てないよMODとかないでしょうか?
255名無しさんの野望
2019/11/14(木) 11:04:21.46ID:IGoUwkkxa256名無しさんの野望
2019/11/14(木) 11:11:38.74ID:H7LuOy9ca すいません初歩の初歩でつまづきました。
mo2でfnisを走らせてもデフォルトのアニメーションしか読み込みません
導入をどうすればまともに動くでしょうか?
mo2でfnisを走らせてもデフォルトのアニメーションしか読み込みません
導入をどうすればまともに動くでしょうか?
259名無しさんの野望
2019/11/14(木) 12:21:29.53ID:H7LuOy9ca >>257
mo2 fnisでぐぐって最初に出るページを参考に導入しました。
ダウンロードタブから〜などと書かれていましたが何も出ないのでnexusからマニュアルでダウンロードした後に導入
dataディレクトリとしてセットして〜などと書かれていましたがそのように導入するとエラーを吐いて動かなかったので無視してそのまま入れたところツールとして認識し、問題無く動いたようには見えました。
ですがそう見えるだけで実際はデフォルトのアニメーションしか読み込みません。
他に何をどうすればまともに動いてくれるのでしょうか?
mo2 fnisでぐぐって最初に出るページを参考に導入しました。
ダウンロードタブから〜などと書かれていましたが何も出ないのでnexusからマニュアルでダウンロードした後に導入
dataディレクトリとしてセットして〜などと書かれていましたがそのように導入するとエラーを吐いて動かなかったので無視してそのまま入れたところツールとして認識し、問題無く動いたようには見えました。
ですがそう見えるだけで実際はデフォルトのアニメーションしか読み込みません。
他に何をどうすればまともに動いてくれるのでしょうか?
260名無しさんの野望
2019/11/14(木) 12:45:03.04ID:f4DbXPuKa261名無しさんの野望
2019/11/14(木) 12:50:16.75ID:wPTOWA9wd 最初に出るページでうまくいかないなら他のサイト見るとかしろよ
自明だから書いてないような部分でミスってるんだろ
自明だから書いてないような部分でミスってるんだろ
262名無しさんの野望
2019/11/14(木) 12:56:25.24ID:8MB/jLZw0 >259
tktk氏のskyrimshotを見てわからないなら一旦諦めて
もう少しmodに慣れてから再挑戦してみたら如何でしょう?
tktk氏のskyrimshotを見てわからないなら一旦諦めて
もう少しmodに慣れてから再挑戦してみたら如何でしょう?
264名無しさんの野望
2019/11/14(木) 13:14:01.17ID:PIvUY7gkd FNISをMO2上からではなくスタンドアロンで起動させているとエスパー。
266名無しさんの野望
2019/11/14(木) 14:01:55.01ID:d2JHZ1IS0 FNISを一番下に入れてないという予想
267名無しさんの野望
2019/11/14(木) 14:11:52.57ID:Q7UfWFRd0 steam(またはsteamapps)がProgram Filesフォルダに入ってると予想
268名無しさんの野望
2019/11/14(木) 15:31:39.73ID:2cCKTZ8E0 SE版で質問です
bodyslideでCBBE体型を変える基本的なことをしていますがうまくいきません
3BBBのygnord体系を変えようとしていますが、胸が離れすぎて困っています
プレビューではちゃんとした体系なんですが、なぜ胸が離れるんでしょうか?
初心者ですみません
bodyslideでCBBE体型を変える基本的なことをしていますがうまくいきません
3BBBのygnord体系を変えようとしていますが、胸が離れすぎて困っています
プレビューではちゃんとした体系なんですが、なぜ胸が離れるんでしょうか?
初心者ですみません
270名無しさんの野望
2019/11/14(木) 16:46:23.98ID:b6RPoSRg0 zMerge等でマージした後の、非アクティブにしたマージ元esp群はどうしてますか?
WryeBashのauto ghostのような機能がzMerge側にあると理想的なのですがそのような事って可能でしょうか
以前、非アクティブespが邪魔でWryeBashでauto ghostした所
非アクティブespが各modsフォルダ配下から全てoverwriteに突っ込まれるという悲惨な目に遭いました…
overwriteに移動しないauto ghostのような機能を持った何かがあれば教えて下さい
WryeBashのauto ghostのような機能がzMerge側にあると理想的なのですがそのような事って可能でしょうか
以前、非アクティブespが邪魔でWryeBashでauto ghostした所
非アクティブespが各modsフォルダ配下から全てoverwriteに突っ込まれるという悲惨な目に遭いました…
overwriteに移動しないauto ghostのような機能を持った何かがあれば教えて下さい
271名無しさんの野望
2019/11/14(木) 17:13:21.84ID:b6RPoSRg0 >>259
tktkさんのサイト通りに設定してるなら
MO2の設定→プラグイン→FNIS Integration Tool を見る
fnis-path:MO2フォルダ/mods/FNIS Behavior(なんとかかんとか)/GenerateFNISforUsers.exe
output-path:MO2フォルダ/mods/FNIS_output
とかになってるかどうか(output-pathの最後の"FNIS_output"は自分で決められるフォルダ名なので何でもいい)
なってるならMO2のツールバーからfnisを実行する
output-pathの最後のフォルダ(↑の例だとFNIS_output)にFNISに必要なファイル群ができて
MO2からはFNIS_outputというMODがインストールされたように見えるので有効化する(見えなかったらF5キーでリスト更新する)
overwriteにもFNIS関係のファイルが出来るので消さない
tktkさんのサイト通りに設定してるなら
MO2の設定→プラグイン→FNIS Integration Tool を見る
fnis-path:MO2フォルダ/mods/FNIS Behavior(なんとかかんとか)/GenerateFNISforUsers.exe
output-path:MO2フォルダ/mods/FNIS_output
とかになってるかどうか(output-pathの最後の"FNIS_output"は自分で決められるフォルダ名なので何でもいい)
なってるならMO2のツールバーからfnisを実行する
output-pathの最後のフォルダ(↑の例だとFNIS_output)にFNISに必要なファイル群ができて
MO2からはFNIS_outputというMODがインストールされたように見えるので有効化する(見えなかったらF5キーでリスト更新する)
overwriteにもFNIS関係のファイルが出来るので消さない
273名無しさんの野望
2019/11/14(木) 18:08:01.17ID:IGoUwkkxa EMBで肌のテカリを調整したいです!はい!
274名無しさんの野望
2019/11/14(木) 18:34:08.18ID:oLORWlWEa >>263
ダウンロードから何から何までMO2任せでしょ?できて当然
マニュアルダウンロードしたmodを自分でMO2を使って導入できてる?
できないしたことないなら他のmod使って練習してみ
あんたがトチってるのはこのレベルでFNIS以前のところだよ
ダウンロードから何から何までMO2任せでしょ?できて当然
マニュアルダウンロードしたmodを自分でMO2を使って導入できてる?
できないしたことないなら他のmod使って練習してみ
あんたがトチってるのはこのレベルでFNIS以前のところだよ
275名無しさんの野望
2019/11/14(木) 19:43:39.46ID:t6tr56UJ0 259です。皆様のアドバイスを全てさらってみたのですが原因不明でどうしようも無かったため1からやり直したところ問題無く動きました。
アーカイブからfnisをダウンロードをすると私の環境だと謎エラーを吐き出してしまうようですね。
回答ありがとうございました。
アーカイブからfnisをダウンロードをすると私の環境だと謎エラーを吐き出してしまうようですね。
回答ありがとうございました。
276名無しさんの野望
2019/11/14(木) 21:31:42.26ID:AF2hvX/od Skyrim SE 1.5.80
RS Children (以下RS)
Others Daughter (OD)
Weapons Armor Clothing and Clutter Fixes (WACCF)
この順番で導入するとRS顔の男児とOD顔の女児が共に裸で変質者御用達になってしまいました
SSEEditで見てみると子供服が変更されていて、
* RSはDefault Race + Playable
* ODは独自xRace + Playable
* WACCFはArgonian Race + Unplayable
に書き換えています
なんとか3つを協調させたいのですが、ArmorとArmorAddonをどのように設定すれば良いのでしょうか?
RS Children (以下RS)
Others Daughter (OD)
Weapons Armor Clothing and Clutter Fixes (WACCF)
この順番で導入するとRS顔の男児とOD顔の女児が共に裸で変質者御用達になってしまいました
SSEEditで見てみると子供服が変更されていて、
* RSはDefault Race + Playable
* ODは独自xRace + Playable
* WACCFはArgonian Race + Unplayable
に書き換えています
なんとか3つを協調させたいのですが、ArmorとArmorAddonをどのように設定すれば良いのでしょうか?
277名無しさんの野望
2019/11/14(木) 21:53:00.08ID:sRlFs5eb0 >>276
女児が裸とかすか洋ゲーにあるまじきご褒美だなw
女児が裸とかすか洋ゲーにあるまじきご褒美だなw
278名無しさんの野望
2019/11/14(木) 22:34:39.93ID:Kykw22Jo0 NPCとの目線のズレなのですが、近付くとNPCがうつむいてる感じで目線が合いません。
少し距離をとると気にならないのですがこれはどこを調整すれば良いのでしょうか
丁度、こちらの胸元を見てる感じです。
宜しくお願い致します。
少し距離をとると気にならないのですがこれはどこを調整すれば良いのでしょうか
丁度、こちらの胸元を見てる感じです。
宜しくお願い致します。
279名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:02:59.70ID:2E38vRxn0 >>278
恐らくですが背の低いキャラじゃないですか?
多分、スケルトンで小さくしてるキャラだと思うので
スケルトンを普通のサイズのものにして、CSやEdit等でesp内部の
そのキャラクターのRaceのFemale Heightの値を小さくすると、ちゃんと顔を見上げてくれるようになると思います。
恐らくですが背の低いキャラじゃないですか?
多分、スケルトンで小さくしてるキャラだと思うので
スケルトンを普通のサイズのものにして、CSやEdit等でesp内部の
そのキャラクターのRaceのFemale Heightの値を小さくすると、ちゃんと顔を見上げてくれるようになると思います。
280名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:12:51.29ID:3KYjxoxw0 LE版のmodをSE版に変換することは出来ますか?
[Complete Custom Race Stats]というゲームスタート時の種族スキルポイントと固有能力を変えることのできるmodを使いたいのですが、LE版でしか公開されていません。
武器や装備等のテクスチャやメッシュ関係のmodは自分でもOptimizerというソフトで変更出来るのですが、スクリプト関係のmodのやりかたがわかりません。
また、もし似たようなことが出来るSE版のmodがありましたら教えていただきたいです。
[Complete Custom Race Stats]というゲームスタート時の種族スキルポイントと固有能力を変えることのできるmodを使いたいのですが、LE版でしか公開されていません。
武器や装備等のテクスチャやメッシュ関係のmodは自分でもOptimizerというソフトで変更出来るのですが、スクリプト関係のmodのやりかたがわかりません。
また、もし似たようなことが出来るSE版のmodがありましたら教えていただきたいです。
281名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:27:38.55ID:S+/BOjC/d >>280
Classic Classes and Birstsigns SSE はどうかな?日本語化あり
有名どこと互換性も良い
初期魔法がないので、始めたら武器を手にいれて構えると設定画面が出ます
Classic Classes and Birstsigns SSE はどうかな?日本語化あり
有名どこと互換性も良い
初期魔法がないので、始めたら武器を手にいれて構えると設定画面が出ます
282名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:28:33.34ID:S+/BOjC/d 種族固有スキルだけは変更出来ません
283名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:36:50.67ID:3KYjxoxw0284名無しさんの野望
2019/11/14(木) 23:42:07.14ID:Kykw22Jo0285名無しさんの野望
2019/11/15(金) 00:07:40.52ID:u/8N0vyJr >>276
自分のTKAAベースの環境がぶっ壊れそうな構成だから導入して試して無いけどw
ノルド式仮登録でsseeditで覗いたところ…rskyrimchildren.esmはバニラの子供種族、裸メッシュをまるごと書き換えて、rschildren.espでプレイアブル化してる、ここまではok。
次にODが女の子供種族をxraceと言う独自種族に置き換え。上書きなのでOD女の子はRSの服を着れなくなる→マッパ
そしてWACCFがハースフィア追加の子供服をバニラに戻すからRS男の子→マッパ、女の子→さらにマッパ
【やること】
・WACCFのclotheschild01〜05を消す
・全部の装備生かす場合は…全部のmodをマスター指定した互換esp作って、取捨選択になるから慣れてても数時間コース
自分のTKAAベースの環境がぶっ壊れそうな構成だから導入して試して無いけどw
ノルド式仮登録でsseeditで覗いたところ…rskyrimchildren.esmはバニラの子供種族、裸メッシュをまるごと書き換えて、rschildren.espでプレイアブル化してる、ここまではok。
次にODが女の子供種族をxraceと言う独自種族に置き換え。上書きなのでOD女の子はRSの服を着れなくなる→マッパ
そしてWACCFがハースフィア追加の子供服をバニラに戻すからRS男の子→マッパ、女の子→さらにマッパ
【やること】
・WACCFのclotheschild01〜05を消す
・全部の装備生かす場合は…全部のmodをマスター指定した互換esp作って、取捨選択になるから慣れてても数時間コース
286名無しさんの野望
2019/11/15(金) 05:23:10.25ID:Sw/B/Jmj0 SE版でいくつかmodを追加した後、FNISを実行してからゲームを起動してもカカシ状態です
(それまでは通常動作していました)
FNISを実行してもカカシ状態が改善できないのはどういった原因が考えられるのでしょうか…
(LE版のmodもいくつかインストールしました)
(それまでは通常動作していました)
FNISを実行してもカカシ状態が改善できないのはどういった原因が考えられるのでしょうか…
(LE版のmodもいくつかインストールしました)
287名無しさんの野望
2019/11/15(金) 06:19:07.72ID:PpeXwitzH >>286
上の方でModを一つ入れたら動作確認が基本というレスがあるけれども
そのいくつかは前提必須Modみたいに一緒に入れないといけないものだったの?
どちらにしろ入れた物をちゃんと書いたほうがいいんでないの?
でなきゃ誰もなんとも言いようがないんじゃないかな
おかしくなる前のデータに戻って一個ずつ試すとかしてみたらいいと思うけど
あくまで自分の場合だが
PCのモーションを独立させるModがおかしくなって外した時
FNIS実行しても棒立ちになったことがある
その時はFNIS再インストとクリーンセーブやったかな?
上の方でModを一つ入れたら動作確認が基本というレスがあるけれども
そのいくつかは前提必須Modみたいに一緒に入れないといけないものだったの?
どちらにしろ入れた物をちゃんと書いたほうがいいんでないの?
でなきゃ誰もなんとも言いようがないんじゃないかな
おかしくなる前のデータに戻って一個ずつ試すとかしてみたらいいと思うけど
あくまで自分の場合だが
PCのモーションを独立させるModがおかしくなって外した時
FNIS実行しても棒立ちになったことがある
その時はFNIS再インストとクリーンセーブやったかな?
288名無しさんの野望
2019/11/15(金) 07:16:28.73ID:8R4p/LQ50 SE用に変換してないだけでしょ
289名無しさんの野望
2019/11/15(金) 07:48:19.49ID:mxKxGmia0 SEとLEのメッシュは互換性無いからな
290名無しさんの野望
2019/11/15(金) 08:04:39.97ID:2rc25BIsa >>286です
皆さんありがとうございます
確かに一つずつ確認する手間を怠ったのが悪いですね…
LEからの変換が漏れていると、CTDするだけだとばかり思い込んでいました
(いくつかの美化modでCTDしていたので)
その変換も含めて確認してみます
皆さんありがとうございます
確かに一つずつ確認する手間を怠ったのが悪いですね…
LEからの変換が漏れていると、CTDするだけだとばかり思い込んでいました
(いくつかの美化modでCTDしていたので)
その変換も含めて確認してみます
291名無しさんの野望
2019/11/15(金) 08:10:23.51ID:3/gEBFr4d292名無しさんの野望
2019/11/15(金) 08:24:36.72ID:WF6JYCA3a293名無しさんの野望
2019/11/15(金) 08:59:36.67ID:ysf5yQm60 >>286
自分で原因書き込んでんじゃん
自分で原因書き込んでんじゃん
295名無しさんの野望
2019/11/15(金) 10:39:58.46ID:hjUTe/M20 ファイル名に空白が混ざってるとアニメ変換バッチがスルーする
296名無しさんの野望
2019/11/15(金) 10:54:36.53ID:godVYpYe0 HDT HighHeels Systemでフォロワーの高さを変えた際
PCに対する目線の高さがハイヒールを履く前と変わらないようで
会話時に目線を逸らされているような感じになってしまいます(Face to Faceを入れているので尚更)
対処法があれば教えて下さい
または何か他のMODの影響でしょうか
PCに対する目線の高さがハイヒールを履く前と変わらないようで
会話時に目線を逸らされているような感じになってしまいます(Face to Faceを入れているので尚更)
対処法があれば教えて下さい
または何か他のMODの影響でしょうか
297名無しさんの野望
2019/11/15(金) 12:30:48.88ID:4cznOpDId NPCに犯罪を目撃された瞬間CTDするのは何のmodが関係してそうでしょうか
もしくはsseeditでどの項目をチェックしたらいいんでしょうか?
もしくはsseeditでどの項目をチェックしたらいいんでしょうか?
298名無しさんの野望
2019/11/15(金) 12:53:47.55ID:u/8N0vyJr 賞金額とかNPCの察知範囲を変える、見られた時にエフェクトが発生するmodかな
スクリプトの場合はeditじゃ原因わからない、スクリプトに渡す変数やプロパティを見るぐらい
CKでスクリプト内部を見る場合も作者さんがpsc付けてくれてる場合のみ可能
スクリプトの場合はeditじゃ原因わからない、スクリプトに渡す変数やプロパティを見るぐらい
CKでスクリプト内部を見る場合も作者さんがpsc付けてくれてる場合のみ可能
299名無しさんの野望
2019/11/15(金) 12:59:28.85ID:zyWRaSIX0300名無しさんの野望
2019/11/15(金) 13:56:08.21ID:wJYaC47Wd ウチはほぼ1番上辺りに配置してる
MO2でOvに入ったモノをFnisに移動する事がたまにあって
Ov右クリでコンテンツをmodに移動する時にFnisが1番上にきてて楽だからそうしてるが問題起きた事ないな
MO2でOvに入ったモノをFnisに移動する事がたまにあって
Ov右クリでコンテンツをmodに移動する時にFnisが1番上にきてて楽だからそうしてるが問題起きた事ないな
302名無しさんの野望
2019/11/15(金) 14:58:19.13ID:mxKxGmia0 >>298
それらのmodは入れてないですね…
リバーウッドの宿屋で色々確認してたんだけどどうやらimmersive world encountersのNPC(酒飲み)の前で物を盗むと確定でCTDするみたいです
オーグナーやデルフィンの前で盗むとしない
何かが競合してるのかと思ってsseeditで見たけど特に競合箇所なし
script関係はさっぱりなんで何がそういう現象引き起こすのか検討もつかないしお手上げ状態だ…
それらのmodは入れてないですね…
リバーウッドの宿屋で色々確認してたんだけどどうやらimmersive world encountersのNPC(酒飲み)の前で物を盗むと確定でCTDするみたいです
オーグナーやデルフィンの前で盗むとしない
何かが競合してるのかと思ってsseeditで見たけど特に競合箇所なし
script関係はさっぱりなんで何がそういう現象引き起こすのか検討もつかないしお手上げ状態だ…
303名無しさんの野望
2019/11/15(金) 15:30:23.73ID:hGAGzAu/a 左ペインの見方も知らずにMO2使ってるのか
上とか下とかじゃないんだけどな
Vortexに変えたら?そのうちトラブるで
上とか下とかじゃないんだけどな
Vortexに変えたら?そのうちトラブるで
304名無しさんの野望
2019/11/15(金) 15:43:29.55ID:u/8N0vyJr >>302
たぶんそれでは?
内容確認してないけどmod紹介だとNPCの反応からイベント派生するみたいだし、あくまで予想だけど
呼び出されるイベントで使用する何か(NPCメッシュ、音声、エフェクト)が欠けてるとかデータがLEとSE混在してるとか、よくあるパターンでLEのメッシュをSEにコンバートして問題無いけど、テクスチャに問題あったとか…
たぶんそれでは?
内容確認してないけどmod紹介だとNPCの反応からイベント派生するみたいだし、あくまで予想だけど
呼び出されるイベントで使用する何か(NPCメッシュ、音声、エフェクト)が欠けてるとかデータがLEとSE混在してるとか、よくあるパターンでLEのメッシュをSEにコンバートして問題無いけど、テクスチャに問題あったとか…
305名無しさんの野望
2019/11/15(金) 17:16:04.51ID:Vlf2jtYq0 現在skyrim無印を持っているのですが、導入したいMODがLE版かSE版のみ対応となっており、LE版の購入(AMAZONのDVD版)を検討しています。
LEを導入した際は、現在使っているMODやセーブデータなどは問題なく引き継げるのでしょうか。よろしくお願いします。
LEを導入した際は、現在使っているMODやセーブデータなどは問題なく引き継げるのでしょうか。よろしくお願いします。
306名無しさんの野望
2019/11/15(金) 17:20:32.01ID:TcYZMwI+a307名無しさんの野望
2019/11/15(金) 18:27:57.76ID:bPSqVC+3d >>305
R18系と他ゲームからを除くと今からLE版を導入する理由はほぼ無いので、特に理由がなければSE版をおすすめする
R18系と他ゲームからを除くと今からLE版を導入する理由はほぼ無いので、特に理由がなければSE版をおすすめする
310名無しさんの野望
2019/11/15(金) 21:51:25.43ID:nbaPebRT0 leでhdt-smpを使いたいんだけど、hdt-pe用のウェイト情報が乗ったメッシュならsmpでも動くの?
312名無しさんの野望
2019/11/16(土) 04:50:16.77ID:Hc+f5NWhH ここAgent of Righthouse MightってクエストModやったことある人いない?
今やってるとこなんだけどMythtic Dawn hideoutが無駄に大きくて迷ってる
Top of towerってどこー?????
サイドクエストのパズルに関する場所でそこに何かが現れたらしくて
確認に行きたいけどマーカーないし名前の場所もなくて
あてもなく暗い隠れ家の中を探してうろついてるのが辛くなってきたから
もう寝ようと思ってるけど気になってさ
Mod自体は面白くてメインを進めていきたいんだけど
サイドクエは出来る時にやっとかないと消えたり失敗が怖いから先にこなせるやつはやっときたいんだよね
今やってるとこなんだけどMythtic Dawn hideoutが無駄に大きくて迷ってる
Top of towerってどこー?????
サイドクエストのパズルに関する場所でそこに何かが現れたらしくて
確認に行きたいけどマーカーないし名前の場所もなくて
あてもなく暗い隠れ家の中を探してうろついてるのが辛くなってきたから
もう寝ようと思ってるけど気になってさ
Mod自体は面白くてメインを進めていきたいんだけど
サイドクエは出来る時にやっとかないと消えたり失敗が怖いから先にこなせるやつはやっときたいんだよね
313名無しさんの野望
2019/11/16(土) 07:49:44.07ID:Hc+f5NWhH >>312
自己解決したんで我ながらアホっぽいと思いつつ報告な
CKで塔っぽいとこないか探したら唯一ピラーの横が塔のような形のがあったんで上にはいけなかったよーな?と思いつつ
見に行ったらレアっぽい?アイテムが転がってた
上からここに落ちてくるようになってたんかい!!笑
自己解決したんで我ながらアホっぽいと思いつつ報告な
CKで塔っぽいとこないか探したら唯一ピラーの横が塔のような形のがあったんで上にはいけなかったよーな?と思いつつ
見に行ったらレアっぽい?アイテムが転がってた
上からここに落ちてくるようになってたんかい!!笑
314名無しさんの野望
2019/11/16(土) 11:27:38.87ID:3SaLUUGwM ホワイトランの斧がいつの間にか無くなっていたのですが
テストルームにある箱を覗いたりAddItemMenuを使っても見当たりません
もう手に入れる事はできないでしょうか?
テストルームにある箱を覗いたりAddItemMenuを使っても見当たりません
もう手に入れる事はできないでしょうか?
315名無しさんの野望
2019/11/16(土) 12:09:13.52ID:bVoLMZg6a316名無しさんの野望
2019/11/16(土) 12:13:29.51ID:kFWlBgdZM317名無しさんの野望
2019/11/16(土) 13:19:55.39ID:+lSWSfFo0 https://www.youtube.com/watch?v=ojgxG0DrPJw
この動画のように片手剣と両手剣と盾を背負ってなおかつダガーを腰に…ってのはどういうMODを使えばいいのでしょうか
装備位置変更MODを色々試しましたがこうならずに困ってます
この動画のように片手剣と両手剣と盾を背負ってなおかつダガーを腰に…ってのはどういうMODを使えばいいのでしょうか
装備位置変更MODを色々試しましたがこうならずに困ってます
318名無しさんの野望
2019/11/16(土) 13:42:41.33ID:q9D9qFnSr >>314
持ち出した覚えが無いのにバニラアイテムがqasmokeから消えてたり、additemで手に入らない場合はアイテムが貴方の世界で無効になっている可能性あり
日本語化の失敗でアイテム名の先頭にスペースや不正な文字が入った場合起こりやすい
自分はハチミツ酒とアルトワイン、エルフ鎧の無い世界を彷徨った経験が有って、調べたら英語版に当てる日本語stringを間違ってた事が原因でした
持ち出した覚えが無いのにバニラアイテムがqasmokeから消えてたり、additemで手に入らない場合はアイテムが貴方の世界で無効になっている可能性あり
日本語化の失敗でアイテム名の先頭にスペースや不正な文字が入った場合起こりやすい
自分はハチミツ酒とアルトワイン、エルフ鎧の無い世界を彷徨った経験が有って、調べたら英語版に当てる日本語stringを間違ってた事が原因でした
322名無しさんの野望
2019/11/16(土) 15:34:00.44ID:HdVGpJ/Z0 スカイリムに直接関係するものじゃなくて申し訳ないんですが
スカイリムをプレイ中HDD?からカリカリと音がしますが、ESCを開いてメニューを出すとたちまち音はなくなります
メニューを開いてる状態と動かしてる状態では何かが違うんですか?
これはよく言われるHDDの寿命間近の異音なのですか?
スカイリムをプレイ中HDD?からカリカリと音がしますが、ESCを開いてメニューを出すとたちまち音はなくなります
メニューを開いてる状態と動かしてる状態では何かが違うんですか?
これはよく言われるHDDの寿命間近の異音なのですか?
323名無しさんの野望
2019/11/16(土) 15:42:22.44ID:jt4MPKtVM ゲーム中は絶えずデータを読み込んでるからHDDから音がしているだけの事
Skyrimはメニューを開くと一時停止状態になるので音がしなくなるだけ
HDDの音が異常かどうかはここで分かるはずがない
Skyrimはメニューを開くと一時停止状態になるので音がしなくなるだけ
HDDの音が異常かどうかはここで分かるはずがない
324名無しさんの野望
2019/11/16(土) 15:52:33.34ID:HdVGpJ/Z0325名無しさんの野望
2019/11/16(土) 19:04:11.44ID:ugHtfmh60 SEです
https://gyazo.com/7f04595b8abdf933664fdb467161f2b8
ちょっとわかりにくいですが、画面の前方に線?境界?のようなものが出るようになりました
カメラを動かすと境界も動きます
上の方から見下ろすように見ると何かの影?のような感じになります
おそらくENB(rudy)の影響だとは思うのですが、どこをいじれば直るのでしょうか?
以前はソリチュードの町で昼にうっすら見えることがある程度だったのですが、
今日初めてこんなにクッキリ境界が出ました…(ここはドーンスター)
https://gyazo.com/7f04595b8abdf933664fdb467161f2b8
ちょっとわかりにくいですが、画面の前方に線?境界?のようなものが出るようになりました
カメラを動かすと境界も動きます
上の方から見下ろすように見ると何かの影?のような感じになります
おそらくENB(rudy)の影響だとは思うのですが、どこをいじれば直るのでしょうか?
以前はソリチュードの町で昼にうっすら見えることがある程度だったのですが、
今日初めてこんなにクッキリ境界が出ました…(ここはドーンスター)
326名無しさんの野望
2019/11/16(土) 19:09:22.75ID:+lSWSfFo0327名無しさんの野望
2019/11/16(土) 20:09:42.69ID:xY6TSBiY0 LE版ですが、画面の上の方にセル移動などをしたときなどに
「Effect start」や「Move up」などと表示されるようになったのですが
何かのmodの影響でしょうか?出来れば表示されないようにしたいのですが…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995394.jpg
「Effect start」や「Move up」などと表示されるようになったのですが
何かのmodの影響でしょうか?出来れば表示されないようにしたいのですが…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995394.jpg
328名無しさんの野望
2019/11/16(土) 20:16:19.77ID:vu7ycgO1a ハイヒールじゃねえかな
329名無しさんの野望
2019/11/16(土) 20:18:03.92ID:Lq0GpV0qF どうせ何かのエロmodだろう
330名無しさんの野望
2019/11/16(土) 20:57:24.41ID:/GXwlLwa0 >>317
その動画のコメントから作者さんのブログに飛んだけど Visible Favorited Gear とは違うのか?
その動画のコメントから作者さんのブログに飛んだけど Visible Favorited Gear とは違うのか?
331名無しさんの野望
2019/11/17(日) 03:20:51.55ID:NW94UM3j0 フォロワーのパーツの位置やサイズを調節するのにRaceMenuまたはECEは使えないのでしょうか?
具体的には眼球の位置を少しだけ前に出したいのです
NifSkopeで弄る事はできるのですが、ゲーム内でないとテクスチャが貼られていないのでうまく位置調節ができません
具体的には眼球の位置を少しだけ前に出したいのです
NifSkopeで弄る事はできるのですが、ゲーム内でないとテクスチャが貼られていないのでうまく位置調節ができません
332名無しさんの野望
2019/11/17(日) 04:50:43.60ID:0l5xxAVE0 ECE入れて胸の大きさを変えようと思うんですけど
XPMSSEとFNISが入ってるのに胸の大きさが変わりません
キャラメイクメニューの選択肢は増えてますし、胸と尻以外のバーはいじったらきちんとキャラに反映されます
原因はなんでしょうか?
使ってるのはMO2です
XPMSSEとFNISが入ってるのに胸の大きさが変わりません
キャラメイクメニューの選択肢は増えてますし、胸と尻以外のバーはいじったらきちんとキャラに反映されます
原因はなんでしょうか?
使ってるのはMO2です
333名無しさんの野望
2019/11/17(日) 05:09:17.54ID:B5gEiobEH334名無しさんの野望
2019/11/17(日) 05:17:37.53ID:0l5xxAVE0335名無しさんの野望
2019/11/17(日) 07:04:52.87ID:hban9u0x0 しばらくSteam版セールしてないよね
パソコン版やったことなくて
寒くなるとやりたくなるんだよね
パソコン版やったことなくて
寒くなるとやりたくなるんだよね
336名無しさんの野望
2019/11/17(日) 07:32:30.00ID:OTKM3f2/0 常に身体から白い靄が出てて煩わしいのですが
何の効果か分かりますか?
まっぱの状態で有効になってる効果は
シャウト上昇
駿馬の石碑
魔法耐性(ブレトン)
魔法耐性(マーラの使徒)
だけです。
入れてるmodで関係ありそうなのはアポカリプスとカラフルマジックです。
何の効果か分かりますか?
まっぱの状態で有効になってる効果は
シャウト上昇
駿馬の石碑
魔法耐性(ブレトン)
魔法耐性(マーラの使徒)
だけです。
入れてるmodで関係ありそうなのはアポカリプスとカラフルマジックです。
338名無しさんの野望
2019/11/17(日) 08:59:57.90ID:B5gEiobEH339名無しさんの野望
2019/11/17(日) 11:12:10.34ID:3IhChZ2F0 SE版で確定CTDに遭遇しました。
序盤のドラゴンの目覚めクエでホワイトランから西の監視塔へ向かう時に
必ずCTDします。ですが、そのクエを受ける前のセーブデータに戻すと
異常なく塔に近づけます。
グーグル検索したところ、同様のCTDの報告があるのですが解決法が分かりません。
Alternate Startは入れてません。
序盤のドラゴンの目覚めクエでホワイトランから西の監視塔へ向かう時に
必ずCTDします。ですが、そのクエを受ける前のセーブデータに戻すと
異常なく塔に近づけます。
グーグル検索したところ、同様のCTDの報告があるのですが解決法が分かりません。
Alternate Startは入れてません。
340名無しさんの野望
2019/11/17(日) 11:23:27.89ID:flUv1LWaa じゃあ他のmodが原因でしょ
341名無しさんの野望
2019/11/17(日) 11:45:42.53ID:3IhChZ2F0 >>340
twitterで「西の監視塔 CTD」で検索すると、LE時代からいくつも症例報告が
あります・・・。
わたしもLE版MODプレイ歴は長いのですが、このCTDは今回が初遭遇です。
セーブデータを直前に戻せば塔に近づいても何ともないので、景観に関する
MODもスケルトンに関するMODも関係ない気がするのですが、
念のため外してもやはりCTDするので困っています。
twitterで「西の監視塔 CTD」で検索すると、LE時代からいくつも症例報告が
あります・・・。
わたしもLE版MODプレイ歴は長いのですが、このCTDは今回が初遭遇です。
セーブデータを直前に戻せば塔に近づいても何ともないので、景観に関する
MODもスケルトンに関するMODも関係ない気がするのですが、
念のため外してもやはりCTDするので困っています。
342名無しさんの野望
2019/11/17(日) 12:16:08.96ID:R75NPUXf0 Script詰まりで落ちるみたいな事が書いてあるけど
そもそもvanillaでためしたんかよ
そもそもvanillaでためしたんかよ
343名無しさんの野望
2019/11/17(日) 12:53:00.75ID:cjIX+eMkd mod満載での場所絡みのctdなんて原因探ってもキリがないから一旦ファストトラベルで往復すれば大体は直るから
それでやり過ごしてクエ進行してった方が良くないか
それでやり過ごしてクエ進行してった方が良くないか
345名無しさんの野望
2019/11/17(日) 13:22:19.36ID:8XUSqx9/0 ヘルゲンリボーンで復興終わった後にフローキとハミングを呼ぶとこまで終わったのですが
この二人の家(寝床)ってどこになりますか?
ヘルゲン行っても見当たらず…フローキの小屋ももぬけの殻…
この二人の家(寝床)ってどこになりますか?
ヘルゲン行っても見当たらず…フローキの小屋ももぬけの殻…
346名無しさんの野望
2019/11/17(日) 14:48:38.91ID:GRM6KLc7a MODを日本語に翻訳したけどMODデータベースに日本語XMLデータをあげようと思ったら規制されてるじゃん・・・
なんかどっと疲れた・・・
なんかどっと疲れた・・・
347名無しさんの野望
2019/11/17(日) 15:02:53.88ID:C/nvLF80M348名無しさんの野望
2019/11/17(日) 15:10:42.65ID:qmGAlvACd >>339
ニューゲームしてからレベルドリストに関わるMODの出し入れしてませんか?またはOBISを組み込んでいるとか
導入MODが多くverUPしたからと安易に入れ換えるとメインに限らず確定CTDよくあります。
モブ兵沸きが多い内戦クエストとか受注しなければCTDしないけど、受けて現地に向かうと確定CTDなど
ニューゲームしてからレベルドリストに関わるMODの出し入れしてませんか?またはOBISを組み込んでいるとか
導入MODが多くverUPしたからと安易に入れ換えるとメインに限らず確定CTDよくあります。
モブ兵沸きが多い内戦クエストとか受注しなければCTDしないけど、受けて現地に向かうと確定CTDなど
349名無しさんの野望
2019/11/17(日) 15:17:06.21ID:c1A6Y4ql0 FNIS、モーションの追加など一通り入れて
基本的にはノントラブルで進められていますが
一人称視点の弓使用時に視点が左90度くらいに
ズレて使用できない状態になります。
よくある考えられる原因にどのようなものがありますか?
基本的にはノントラブルで進められていますが
一人称視点の弓使用時に視点が左90度くらいに
ズレて使用できない状態になります。
よくある考えられる原因にどのようなものがありますか?
350名無しさんの野望
2019/11/17(日) 15:47:25.55ID:8XUSqx9/0351名無しさんの野望
2019/11/17(日) 16:02:51.06ID:X9cTZb0v0 quick menusで髪型移植をデフォルトに戻したいのですがどうすればいいですか?
元の髪型に戻すをするとそのNPC本来の髪型ではなくて移植した髪型になってしまいます
元の髪型に戻すをするとそのNPC本来の髪型ではなくて移植した髪型になってしまいます
352名無しさんの野望
2019/11/17(日) 17:58:22.86ID:fL53L3UR0 mo2にて質問なんですが、ある日を境にoverwrite内にファイルがありますと出るようになりました
oveererie内にShaderCacheという空のフォルダができ、削除してもまた出てきてエラーになります
何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします
oveererie内にShaderCacheという空のフォルダができ、削除してもまた出てきてエラーになります
何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします
353名無しさんの野望
2019/11/17(日) 19:02:17.20ID:AuOxWUbt0 いまグラフィックメモリをやたら消費してるなと思ってどのMODが重いのか見てるんですが、
一般的に重いのって
・オブジェクトのモデルテクスチャ系
・街中のNPC追加系
・装備追加系
・都市変更系
であってますか?
一般的に重いのって
・オブジェクトのモデルテクスチャ系
・街中のNPC追加系
・装備追加系
・都市変更系
であってますか?
354名無しさんの野望
2019/11/17(日) 19:11:30.05ID:4u4TxSxL0355名無しさんの野望
2019/11/17(日) 19:25:46.23ID:okdhlzxqM ENB変えたらマップのカーソル速度が速くなったんだけどなんだろう?enblocal見てたけどよくわからん
356名無しさんの野望
2019/11/17(日) 19:27:30.82ID:4u4TxSxL0 >>334
追記しとくと、
CBBE体型ならCBBE Body PhysicsやCBBE Body Specialというような
揺れ対応したボディをBodySlideでBuildしたら自分好みのサイズの胸に
ボーンが割り当てられたボディメッシュが手に入る
UUNP体型は使ったことないから保証はできないが、似たような感じだと思う
追記しとくと、
CBBE体型ならCBBE Body PhysicsやCBBE Body Specialというような
揺れ対応したボディをBodySlideでBuildしたら自分好みのサイズの胸に
ボーンが割り当てられたボディメッシュが手に入る
UUNP体型は使ったことないから保証はできないが、似たような感じだと思う
357名無しさんの野望
2019/11/17(日) 21:38:56.73ID:D+e+aMgSa >>356
横からすみません。
CBBE-SMPとか3BBBなどを導入した時もBodyslideでその体系を選択してBildさせるんですよね?
揺れはうまくいっても、見本の動画のような手に当たってぷるんみたいな当たり判定が発生しなくて混乱してます。
横からすみません。
CBBE-SMPとか3BBBなどを導入した時もBodyslideでその体系を選択してBildさせるんですよね?
揺れはうまくいっても、見本の動画のような手に当たってぷるんみたいな当たり判定が発生しなくて混乱してます。
358名無しさんの野望
2019/11/17(日) 22:23:11.16ID:4u4TxSxL0 >>357
ボディスケールとは違う質問ですよね?
手元にCBBE-SMPと3BBBのZIPがあるので開いて確認してみたところ
前者は「20 Pre-built Body」、後者は「00 Base」のフォルダの中に
meshes\actors\character\character assets\
femalebody_0.nif
femalebody_1.nif
femalebody.tri
がすでにあるので、それぞれの仕様通りに胸にボーンが割り当てられている
裸ボディを入手するだけならBodySlideを通す必要なく
必要なMODがすべて正しくインストールされていればそのまま揺れるはずですし
手に当たって云々という当たり判定(コリジョン)も正しく機能するはずです
ただ、3BBBはインストール時にCBPCとの機能分担をどうするか選択したり
魔法を使って切り替えたりする機能もあるので
その辺を正しく理解してインストール&使用しているかどうかにもよります
ボディスケールとは違う質問ですよね?
手元にCBBE-SMPと3BBBのZIPがあるので開いて確認してみたところ
前者は「20 Pre-built Body」、後者は「00 Base」のフォルダの中に
meshes\actors\character\character assets\
femalebody_0.nif
femalebody_1.nif
femalebody.tri
がすでにあるので、それぞれの仕様通りに胸にボーンが割り当てられている
裸ボディを入手するだけならBodySlideを通す必要なく
必要なMODがすべて正しくインストールされていればそのまま揺れるはずですし
手に当たって云々という当たり判定(コリジョン)も正しく機能するはずです
ただ、3BBBはインストール時にCBPCとの機能分担をどうするか選択したり
魔法を使って切り替えたりする機能もあるので
その辺を正しく理解してインストール&使用しているかどうかにもよります
359名無しさんの野望
2019/11/17(日) 22:31:56.41ID:4u4TxSxL0 >>357
ちなみに、あなたのインストール状況がまったくわからないので
エスパーするしかありませんが
ボディメッシュがどんなに正しいものだとしても
それを動かすためのボーン、HDT-SMPのDLLやXMLなどが
全部正しく入っていないと揺れないし、XMLに記述されている
コリジョンの設定がマッチしていなければ当たり判定も発生しません
ちなみに、あなたのインストール状況がまったくわからないので
エスパーするしかありませんが
ボディメッシュがどんなに正しいものだとしても
それを動かすためのボーン、HDT-SMPのDLLやXMLなどが
全部正しく入っていないと揺れないし、XMLに記述されている
コリジョンの設定がマッチしていなければ当たり判定も発生しません
360名無しさんの野望
2019/11/18(月) 00:46:15.60ID:Nk2qWqpu0361名無しさんの野望
2019/11/18(月) 01:02:46.13ID:HIAIjOutH362名無しさんの野望
2019/11/18(月) 12:41:05.19ID:iGSfdLcdd ネットで素直にごめんって言えるやつ久しぶりに見た
363名無しさんの野望
2019/11/18(月) 12:56:30.38ID:7fykzLA20 ワシも久しぶりに見た気がする
364名無しさんの野望
2019/11/18(月) 16:12:28.11ID:Dz1NwnTDp 赤い装備を黒くしたくてTexturesフォルダ内の.ddsをPaint.net V4.2.1で開いてペイントブラシで黒くぬっても右側の小窓に背景とある画像が何故か濃いワインカラーになっててゲーム内で確認して濃いワインカラーになってしまうけど純粋な黒にする方法ってあります?
365名無しさんの野望
2019/11/18(月) 16:46:46.70ID:5XuBtlxE0 >>364
そのMODのmeshesフォルダの中になるNifデータを
NifSkopeで開いて該当するメッシュのBSLightingShaderPropatyで
設定されている〜Colorで赤い色を見つけて
それを黒(もしくはグレーや白)に変更して保存する
そのMODのmeshesフォルダの中になるNifデータを
NifSkopeで開いて該当するメッシュのBSLightingShaderPropatyで
設定されている〜Colorで赤い色を見つけて
それを黒(もしくはグレーや白)に変更して保存する
366名無しさんの野望
2019/11/18(月) 17:13:34.95ID:Dz1NwnTDp >>365
まさかmeshesが関係してるとは思いませんでした。薄めのグレーに設定し直して上書きしたら見事にシワなど布感をきちんと黒で再現できました。ありがとうございました凄く助かりました。
まさかmeshesが関係してるとは思いませんでした。薄めのグレーに設定し直して上書きしたら見事にシワなど布感をきちんと黒で再現できました。ありがとうございました凄く助かりました。
367名無しさんの野望
2019/11/18(月) 19:43:54.93ID:k/ponggPd イーサ・ブラックソーンやアヴルスタインとその仲間たちみたいに一定期間で消滅するNPCを復活させる方法ってありますでしょうか?
また例えばAFTみたいなMODで連れ出してどこかに居住させても消滅からは免れないものですか
また例えばAFTみたいなMODで連れ出してどこかに居住させても消滅からは免れないものですか
368名無しさんの野望
2019/11/18(月) 19:54:36.13ID:D+0OVn+r0369名無しさんの野望
2019/11/18(月) 20:06:22.88ID:OLjwtFrO0 アンスカとかFLPで雇用して放浪させてるけど
370名無しさんの野望
2019/11/18(月) 20:20:51.43ID:AvTVFFI4d371名無しさんの野望
2019/11/18(月) 20:43:41.78ID:Pf+J7Thn0 FNISでSKELETON arm fixにチェックを入れてupdate fnis behaviorを押すと確定でFNISが落ちてしまいます。
盾が移動中に構えられないバグを修正するためにチェックを入れて走らせたいのですが、どのような対処法がありますでしょうか
MO2から導入しています。
MO2とFNISGenerateFNISforUsers.exeを管理者から実行するにチェック済みです。
WindowsUAC?についての対策方法はよく理解していないので、ググって出た通り
デフォルトでC:\Program Files (x86)直下にあったFNISが入っているMO2のフォルダ(Modding)を別フォルダに移動させました。
それでもやはり落ちてしまうので、どなたか知恵を貸していただけると助かります。
他のチェックボックスはtktk1's TK Dodge/Ultimate Combatのみにチェックしています。
よろしくおねがいします。
盾が移動中に構えられないバグを修正するためにチェックを入れて走らせたいのですが、どのような対処法がありますでしょうか
MO2から導入しています。
MO2とFNISGenerateFNISforUsers.exeを管理者から実行するにチェック済みです。
WindowsUAC?についての対策方法はよく理解していないので、ググって出た通り
デフォルトでC:\Program Files (x86)直下にあったFNISが入っているMO2のフォルダ(Modding)を別フォルダに移動させました。
それでもやはり落ちてしまうので、どなたか知恵を貸していただけると助かります。
他のチェックボックスはtktk1's TK Dodge/Ultimate Combatのみにチェックしています。
よろしくおねがいします。
372名無しさんの野望
2019/11/18(月) 20:55:37.39ID:f6ZMT1qvd373名無しさんの野望
2019/11/18(月) 21:01:08.69ID:Pf+J7Thn0 >>372
書き忘れ申し訳ないです。
LE版を使っています。
NexusからしかMOD導入していないので、SE版のMODはMO2がエラーを吐いてくれることもあり導入してないと思います。
ですが、念の為チェックしてみようと思います。すいません。
書き忘れ申し訳ないです。
LE版を使っています。
NexusからしかMOD導入していないので、SE版のMODはMO2がエラーを吐いてくれることもあり導入してないと思います。
ですが、念の為チェックしてみようと思います。すいません。
374名無しさんの野望
2019/11/18(月) 21:09:21.79ID:5XuBtlxE0 >>371
ここで質問する前にあなたがまずやるべきことは
FNISが落ちる原因になっている追加アニメーションのファイルを含んだMODを
特定することですね
そのMODが特定できれば、知識のある人がそのMODを入手して
中身を検証してみる、といったこともできますし
もしすべてのMODを外したバニラの状態でもFNISが落ちるようなら
まったく別の問題になります
ここで質問する前にあなたがまずやるべきことは
FNISが落ちる原因になっている追加アニメーションのファイルを含んだMODを
特定することですね
そのMODが特定できれば、知識のある人がそのMODを入手して
中身を検証してみる、といったこともできますし
もしすべてのMODを外したバニラの状態でもFNISが落ちるようなら
まったく別の問題になります
375名無しさんの野望
2019/11/18(月) 21:16:16.76ID:FNYXwIoa0 文字フォント作成をしてみたんですけど
スカイリムって文字の大きさを変えることって不可能なんですか?
boldとかで対処するしかないんでしょうか?
スカイリムって文字の大きさを変えることって不可能なんですか?
boldとかで対処するしかないんでしょうか?
377名無しさんの野望
2019/11/19(火) 00:31:25.46ID:XSiRreWv0 バッシュパッチ作ると本一冊とnpcの一人が文字化けするんだが
bash外すとなおる 何がいけないんだ
bash外すとなおる 何がいけないんだ
378名無しさんの野望
2019/11/19(火) 03:09:34.37ID:LtqGfCK60 >>367
呼び出したいだけならコンソールで player.placeatme <formid>
呼び出したいだけならコンソールで player.placeatme <formid>
380名無しさんの野望
2019/11/19(火) 05:12:14.71ID:EgonArdE0 SE版をmo2をつかってプレイしています
144hzのモニターを買ったので60fpsの制限を解除してみたいのですが、うまくいきません
・ndiviaのアプリ設定から垂直同期をオフ
・skyrimpref.iniの垂直同期をオフ
・enblocal.iniのfpsリミッターをオフ
にしましたが、60fpsのままです
ほかにもどこかで設定されている可能性はあるのでしょうか?
144hzのモニターを買ったので60fpsの制限を解除してみたいのですが、うまくいきません
・ndiviaのアプリ設定から垂直同期をオフ
・skyrimpref.iniの垂直同期をオフ
・enblocal.iniのfpsリミッターをオフ
にしましたが、60fpsのままです
ほかにもどこかで設定されている可能性はあるのでしょうか?
381327
2019/11/19(火) 08:06:04.96ID:A3dVkdaZ0382名無しさんの野望
2019/11/19(火) 08:10:13.01ID:A3dVkdaZ0 >>381
「HDT Physics Extensions」じゃなくて「HDT HighHeels System」の間違いでした…
「HDT Physics Extensions」じゃなくて「HDT HighHeels System」の間違いでした…
383名無しさんの野望
2019/11/19(火) 11:37:39.26ID:XCWBUkkJd >>371です。
プラグインを色々見てみたところTK系のMOD全てがFNISのクラッシュの原因になっていました。(FNISのTKpatchにも別のクラッシュの原因がありました。)
自環境において、FNIS最新版と各MOD最新版の折り合いが悪いようでしたのでMODのバージョンを落とすことで解決しました。
おま環申し訳ないです。
ありがとうございます、お世話になりました。
プラグインを色々見てみたところTK系のMOD全てがFNISのクラッシュの原因になっていました。(FNISのTKpatchにも別のクラッシュの原因がありました。)
自環境において、FNIS最新版と各MOD最新版の折り合いが悪いようでしたのでMODのバージョンを落とすことで解決しました。
おま環申し訳ないです。
ありがとうございます、お世話になりました。
384名無しさんの野望
2019/11/19(火) 12:19:19.56ID:NbZlw5iYd TUDMでも使ってたのか
385名無しさんの野望
2019/11/19(火) 14:05:25.86ID:HrEsy2si0 マルカルスの宿屋シルバーブラッドに入ると確定で落ちるんですが、宿屋内にいるNPCの一覧表とかってあるでしょうか
多分競合で落ちてるのかと思うんですが…
多分競合で落ちてるのかと思うんですが…
386名無しさんの野望
2019/11/19(火) 14:20:35.85ID:kd6dt0p60387名無しさんの野望
2019/11/19(火) 14:29:44.14ID:kd6dt0p60 >>385のCharactersの一覧だけでは網羅できてないから
店主のKlepprのページから奥さんのFrabbiや
子供(Hroki, Hreinn)も拾う必要ある
あと、immersive Wenchとか入れてるなら
女中なども増えているからそれも考慮
店主のKlepprのページから奥さんのFrabbiや
子供(Hroki, Hreinn)も拾う必要ある
あと、immersive Wenchとか入れてるなら
女中なども増えているからそれも考慮
388名無しさんの野望
2019/11/19(火) 14:53:57.95ID:C625/lEUD SE のAlternate Start で通常の「国境超えスタート」を選択すると馬車の搬送時間がバニラより長いですよね
レイロフ「ノルドは死に際に故郷を想う」と締めくくってからずーっと沈黙でゴトゴト揺られていきます
あれってなぜなんですか?バニラと同じシーケンスに戻す方法とかあるんですか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
レイロフ「ノルドは死に際に故郷を想う」と締めくくってからずーっと沈黙でゴトゴト揺られていきます
あれってなぜなんですか?バニラと同じシーケンスに戻す方法とかあるんですか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
390名無しさんの野望
2019/11/19(火) 15:07:05.88ID:UljOKEY+d ニューゲームで通常馬車コースを選ぶならAlternate Start のespチェックを一旦外して通常馬車コースをやればいいだけなんじゃないの?Alternate Start導入済でそれを選択する意味がわからんな
391名無しさんの野望
2019/11/19(火) 15:30:19.73ID:Iy1SVV71a いやオルタナスタートの真価はmod環境でのニューゲームでの荒ぶりを避けることにある
普通の馬車スタートをしたい場合でもalternate startは入れるべき
普通の馬車スタートをしたい場合でもalternate startは入れるべき
392名無しさんの野望
2019/11/19(火) 15:44:58.96ID:uR3ZdWJzr そういえばオルタナティブ入れてから荒ぶりは無くなったな
もう再現出来ないけど、前走る馬車が回転しながら飛んでヘルゲンの壁越えスタンドインした時は腹筋がつった
もう再現出来ないけど、前走る馬車が回転しながら飛んでヘルゲンの壁越えスタンドインした時は腹筋がつった
393名無しさんの野望
2019/11/19(火) 16:53:31.55ID:C625/lEUD やはりムダだったか
394名無しさんの野望
2019/11/19(火) 17:11:05.34ID:S+vocVLGa 真のキッズはおま環をおま環と認識できない
395名無しさんの野望
2019/11/19(火) 17:38:34.64ID:OCUKu44b0 おま環でしょうけど、、
skyrim se
mo2環境下でオルタナスタート
ニューゲームの時だけの症状。一軒家スタートで家から出るとき、宿屋スタートで宿屋から出るときなどでローディング画面で無限ロードになります。
その後、タスクキルしてSKSEから再スタートすれば以降は何も起こりません。
オルタナスタートmodではよく起こることなのでしょうか?
skyrim se
mo2環境下でオルタナスタート
ニューゲームの時だけの症状。一軒家スタートで家から出るとき、宿屋スタートで宿屋から出るときなどでローディング画面で無限ロードになります。
その後、タスクキルしてSKSEから再スタートすれば以降は何も起こりません。
オルタナスタートmodではよく起こることなのでしょうか?
396名無しさんの野望
2019/11/19(火) 17:43:02.68ID:HrEsy2si0 >>386>>387
詳しくありがとうございます!
せっかくレス貰ったのですが、今ニューゲームでマルカルスの宿屋からスタートしたところ落ちずにいけたので
競合が原因のCTDではなかったみたいです…
それで気になったんですが斬首CTDってSEでも起こるのでしょうか?
実はマルカルスで最初にCTDしたのがウェイリンが衛兵に斬首キルムーブされた瞬間で(最初は宿屋から競合NPCが外に出てきたせいだと思った)
宿屋で確定CTDする状況の時は直前にソリチュードでロックヴィルの斬首を見てたんですが…何か関係あるのでしょうか?
詳しくありがとうございます!
せっかくレス貰ったのですが、今ニューゲームでマルカルスの宿屋からスタートしたところ落ちずにいけたので
競合が原因のCTDではなかったみたいです…
それで気になったんですが斬首CTDってSEでも起こるのでしょうか?
実はマルカルスで最初にCTDしたのがウェイリンが衛兵に斬首キルムーブされた瞬間で(最初は宿屋から競合NPCが外に出てきたせいだと思った)
宿屋で確定CTDする状況の時は直前にソリチュードでロックヴィルの斬首を見てたんですが…何か関係あるのでしょうか?
397名無しさんの野望
2019/11/19(火) 18:06:29.33ID:JPo4Vxkya398名無しさんの野望
2019/11/19(火) 18:49:47.71ID:P6wLGoTf0 ここで言うのはアレだけど有名modの不具合はmodデータベースやnexusのコメントをざっと見てみるのがいいよね
同じような症状がなかったらほぼおま環だから
同じような症状がなかったらほぼおま環だから
399名無しさんの野望
2019/11/19(火) 21:29:44.73ID:S58VPfVCp 無限周回してる人らに今更聞くのも恥ずかしいのだが無難に強くて楽しめるキャラ育成のコンセプトを教えて欲しい。魔法剣士とか伝説の弓兵とか魅惑の魔術師とか、仕事が落ちついたから7年ぶりにじっくりやりたいと思う。
401名無しさんの野望
2019/11/19(火) 22:30:51.88ID:LtqGfCK60402名無しさんの野望
2019/11/20(水) 10:34:03.51ID:FcrK4VqB0HAPPY 久しぶりに質問させていただきます
SE版でMO2使用
SE版でMO2使用
403名無しさんの野望
2019/11/20(水) 10:38:44.22ID:FcrK4VqB0HAPPY 書きかけでリターンキーによる書き込みをしてしまいました
404名無しさんの野望
2019/11/20(水) 12:18:11.74ID:FcrK4VqB0HAPPY 久しぶりに質問させていただきます
SE版でMO2使用
CBBE-3BBBの本来の動作には問題なし
>>354に関連した確認のため
BodySlideで好みの体型にBuild(Build MorphsはON)した
「SE 3BBB Body Special」の体型をRACEMENUのボディスケールで
いじってみたところ胸だけが無反応でした
そこでOutfit Studioでfemalebody_1.nifを開いて確認してみたところ
予想通り「NPC L Breast」「NPC R Breast」にウェイトマップが
割り当てられていませんでした
つまり、「NPC L Breast」「NPC R Breast」にウェイトマップが
割り当てられてさえいれば3BBBでも胸のボディスケールに反応させることが
できるだろうと推測し、そのために次の加工をおこないました
1)現在のfemalebody関連のファイルをバックアップ
2)BodySlideでCBBE Body Physicsを同じプリセットでBuild
3)OutfitStudioで1の「femalebody_1.nif」をLoad Outfit
4)2の「femalebody_1.nif」をLoad Reference
5)「NPC L Breast」「NPC R Breast」のウェイトをCopy Selected Weight
6)「femalebody_0.nif」にも同じ作業を施す
7)コリジョン用装備「3BBBCollisionArmorP_〜」にも同じ作業を施す
以上で、胸のボディスケールに反応させることには成功しました
…が、残念なことに別の問題が発生していました
(つづきます)
SE版でMO2使用
CBBE-3BBBの本来の動作には問題なし
>>354に関連した確認のため
BodySlideで好みの体型にBuild(Build MorphsはON)した
「SE 3BBB Body Special」の体型をRACEMENUのボディスケールで
いじってみたところ胸だけが無反応でした
そこでOutfit Studioでfemalebody_1.nifを開いて確認してみたところ
予想通り「NPC L Breast」「NPC R Breast」にウェイトマップが
割り当てられていませんでした
つまり、「NPC L Breast」「NPC R Breast」にウェイトマップが
割り当てられてさえいれば3BBBでも胸のボディスケールに反応させることが
できるだろうと推測し、そのために次の加工をおこないました
1)現在のfemalebody関連のファイルをバックアップ
2)BodySlideでCBBE Body Physicsを同じプリセットでBuild
3)OutfitStudioで1の「femalebody_1.nif」をLoad Outfit
4)2の「femalebody_1.nif」をLoad Reference
5)「NPC L Breast」「NPC R Breast」のウェイトをCopy Selected Weight
6)「femalebody_0.nif」にも同じ作業を施す
7)コリジョン用装備「3BBBCollisionArmorP_〜」にも同じ作業を施す
以上で、胸のボディスケールに反応させることには成功しました
…が、残念なことに別の問題が発生していました
(つづきます)
405名無しさんの野望
2019/11/20(水) 12:20:02.48ID:FcrK4VqB0HAPPY キャプチャ画像を用意しましたのでご覧ください
(一応モザイクをかけましたが、胸の画像なので背後にお気を付けください)
http://skyrim.jpn.org/images/1249/124943.jpg
このように何故かウェイトマップを追加した場所の色が奇妙な感じに
変化してしまいました
見る角度によって柄が変化するので、鏡面反射のような効果が
でているようにも見えます
次のことを試してみましたが、結果は同じでした
・コリジョン用装備「3BBBCollisionArmorP_〜」を未加工のものに戻す
・ENBをOFFにする
・OutfitStudioでのウェイトマップコピー方法をTransfer Selected Weightsでやってみる
また、NifSkopeで加工前と加工後の内容の比較をしてみましたが、Shaderに関連する
違いを発見することが自分にはできませんでした
この表示問題がクリアしたら3BBBでも
ボディスケールを利用したMODの利用が可能になるはずなので
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
(一応モザイクをかけましたが、胸の画像なので背後にお気を付けください)
http://skyrim.jpn.org/images/1249/124943.jpg
このように何故かウェイトマップを追加した場所の色が奇妙な感じに
変化してしまいました
見る角度によって柄が変化するので、鏡面反射のような効果が
でているようにも見えます
次のことを試してみましたが、結果は同じでした
・コリジョン用装備「3BBBCollisionArmorP_〜」を未加工のものに戻す
・ENBをOFFにする
・OutfitStudioでのウェイトマップコピー方法をTransfer Selected Weightsでやってみる
また、NifSkopeで加工前と加工後の内容の比較をしてみましたが、Shaderに関連する
違いを発見することが自分にはできませんでした
この表示問題がクリアしたら3BBBでも
ボディスケールを利用したMODの利用が可能になるはずなので
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
406名無しさんの野望
2019/11/20(水) 12:30:23.64ID:i+bA/sE00HAPPY 3B系ではNPC * Breastを使わない。故にweightも存在しない
Racemenuを使った事はないが、その乳スライダーがNPC * Breastを参照するのなら動作しないのが通常
というかだな画像までつけてエロ系の質問するならpinkに行けと
Racemenuを使った事はないが、その乳スライダーがNPC * Breastを参照するのなら動作しないのが通常
というかだな画像までつけてエロ系の質問するならpinkに行けと
407名無しさんの野望
2019/11/20(水) 12:58:30.67ID:FcrK4VqB0HAPPY NEXUSで配布されている体型に関することなので
ギリギリセーフかと思ってましたがこちらではダメですか
…申し訳ない
この質問はpinkに移動することにします
ギリギリセーフかと思ってましたがこちらではダメですか
…申し訳ない
この質問はpinkに移動することにします
408名無しさんの野望
2019/11/20(水) 13:42:33.72ID:xe6zeMSV0HAPPY LE版 / iNeed - Food Water and Sleepで 疲労のデバフを他の物に変更する方法
わかる方、いらっしゃいましたらお教え願えませんか?
デフォルトでスタミナ・マジカ値の減少、移動速度の減少、すべてのスキル成長速度減少のデバフ効果ですが
このデフォルトデバフ3種類のうちどれか1つを、「所持重量の減少」に変更や
新しくデバフ効果追加をしたいのですが、やり方がいまいちわかりません…
よろしくお願い致します。
わかる方、いらっしゃいましたらお教え願えませんか?
デフォルトでスタミナ・マジカ値の減少、移動速度の減少、すべてのスキル成長速度減少のデバフ効果ですが
このデフォルトデバフ3種類のうちどれか1つを、「所持重量の減少」に変更や
新しくデバフ効果追加をしたいのですが、やり方がいまいちわかりません…
よろしくお願い致します。
410名無しさんの野望
2019/11/20(水) 15:55:30.74ID:2j676tdBdHAPPY むしろそれ以外の方法ないのではないだろうか
中身は見てないけど魔法効果作るかバニラ流用するかして、条件に合わせてそれを参照しているだけだろうから
自分好みの魔法効果作って、参照先をそっちに変えたら完了?
中身は見てないけど魔法効果作るかバニラ流用するかして、条件に合わせてそれを参照しているだけだろうから
自分好みの魔法効果作って、参照先をそっちに変えたら完了?
411名無しさんの野望
2019/11/20(水) 16:24:14.53ID:HjkW1cDldHAPPY パフォーマンスを改善したくてコチラのSkyrimPrefs.iniに差し替えてみたのですが小さな枠が表示されてしまいました。このSkyrimPrefs.ini を色々見直して試してみたのですが改善しません。どの項目を変更すれば良いかアドバイス願います。
Skyrim Performance - More FPS
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=7787
状況画像
https://i.imgur.com/yLrsdKj.jpg
https://i.imgur.com/1eEttTD.jpg
Skyrim Performance - More FPS
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=7787
状況画像
https://i.imgur.com/yLrsdKj.jpg
https://i.imgur.com/1eEttTD.jpg
412名無しさんの野望
2019/11/20(水) 16:35:34.82ID:P8LjSufFpHAPPY MiniNeedsならペナルティはmcmから細かく設定できるよ
413名無しさんの野望
2019/11/20(水) 16:36:46.89ID:uPdlDGbprHAPPY 出先なので弄れず、また後ほど…w
const-selfの所持重量変化effectはバニラにあるけど、マイナスを受け付けるかどうか。
場合によってはDetrimentalフラグ(マイナス効果)付けたコピーeffect作って、数値管理用のspellも作成。
あとはineedのスクリプトが呼び出してるspellを置き換える
たぶん該当spellはプロパティ管理されてるはずだけど、万が一スクリプト直駆動だったらお手上げに…
const-selfの所持重量変化effectはバニラにあるけど、マイナスを受け付けるかどうか。
場合によってはDetrimentalフラグ(マイナス効果)付けたコピーeffect作って、数値管理用のspellも作成。
あとはineedのスクリプトが呼び出してるspellを置き換える
たぶん該当spellはプロパティ管理されてるはずだけど、万が一スクリプト直駆動だったらお手上げに…
414名無しさんの野望
2019/11/20(水) 19:22:39.21ID:uPdlDGbprHAPPY >>408
413に書いたけど、スクリプト直駆動でした…プロパティもhiddenなので新しくspell作って参照は不可。
ineedが軽いのは単一スクリプトで参照先絞って軽量化図ってるのかも…
閑話休題
spellは_SNFatiguePenaltySpell_1〜3のeffect全部消して、_SNcarryweightFXを減らしたい数値で登録するだけ。
ただしスクリプト側でeffectチェックしてる場合は不具合が出るので自己責任。
作者さんへの敬意を込めるなら、本体は弄らず上書きesp作った方がmod管理的にも良いかもです。
413に書いたけど、スクリプト直駆動でした…プロパティもhiddenなので新しくspell作って参照は不可。
ineedが軽いのは単一スクリプトで参照先絞って軽量化図ってるのかも…
閑話休題
spellは_SNFatiguePenaltySpell_1〜3のeffect全部消して、_SNcarryweightFXを減らしたい数値で登録するだけ。
ただしスクリプト側でeffectチェックしてる場合は不具合が出るので自己責任。
作者さんへの敬意を込めるなら、本体は弄らず上書きesp作った方がmod管理的にも良いかもです。
415名無しさんの野望
2019/11/20(水) 19:42:50.39ID:SGLoOiLR0HAPPY >>325
これわかる方いませんかね?
ENBをいろいろOnOffしてみたけど直らんなあ
前はたまにしか見えてなかったけど最近増えてきた
あと前方限定ではないな、カメラに合わせて動くけど
屋内では出ないのとうっすら曇り?のようなぼんやりした日に見えるから雲かなんかなのかねえ
これわかる方いませんかね?
ENBをいろいろOnOffしてみたけど直らんなあ
前はたまにしか見えてなかったけど最近増えてきた
あと前方限定ではないな、カメラに合わせて動くけど
屋内では出ないのとうっすら曇り?のようなぼんやりした日に見えるから雲かなんかなのかねえ
416名無しさんの野望
2019/11/21(木) 00:01:09.67ID:ulJg9Ryd0 SE版でmo2を使ってます。
NPC追加mod(衛兵追加など)をすると追加されたNPCがガングロになっています
SSEEDITで全espを読み込ませても、その追加mod(Immersive Patrols SE)のNPC欄を確認しても、なにも競合がない状態です
解決法や、調査の方法をご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか…
NPC追加mod(衛兵追加など)をすると追加されたNPCがガングロになっています
SSEEDITで全espを読み込ませても、その追加mod(Immersive Patrols SE)のNPC欄を確認しても、なにも競合がない状態です
解決法や、調査の方法をご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか…
417名無しさんの野望
2019/11/21(木) 06:56:04.87ID:vjVQt5L7a418名無しさんの野望
2019/11/21(木) 06:57:09.03ID:vjVQt5L7a おっとMO2か
overwrite フォルダを空にしてない子は質問禁止だよ!
overwrite フォルダを空にしてない子は質問禁止だよ!
419名無しさんの野望
2019/11/21(木) 07:07:24.65ID:VBfAQf7ba >>416です
ご意見頂きありがとうございます!
記載を忘れていて申し訳ないですが、仰るとおり美化modの出し入れしました
また、overwriteフォルダにもいつの間にかファイルが複数入っておりました…
一度overwrite内を空にして、改めてFNIS実行してから確認してみます!
ご意見頂きありがとうございます!
記載を忘れていて申し訳ないですが、仰るとおり美化modの出し入れしました
また、overwriteフォルダにもいつの間にかファイルが複数入っておりました…
一度overwrite内を空にして、改めてFNIS実行してから確認してみます!
420名無しさんの野望
2019/11/21(木) 07:17:47.62ID:Ll1veUxY0 パソコンのメインメモリを増やすのとグラフィックカードをVRAMの多い物に変えるとでは
modを大量に入れたときの安定性などでどちらが効果がありますか?
あと使用していない装備modやフォロワーmodも入っていれば重さに影響でますか?
modを大量に入れたときの安定性などでどちらが効果がありますか?
あと使用していない装備modやフォロワーmodも入っていれば重さに影響でますか?
421名無しさんの野望
2019/11/21(木) 07:22:37.12ID:Z7c24zcw0 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1998369.jpg
いつのまにか壁飾りの角が取れて落っこちていたのですが、
元に戻す方法はないものでしょうか?
掴んで他所へ置けないし、足に引っかかって邪魔でしょうがないです。
SE版です。
いつのまにか壁飾りの角が取れて落っこちていたのですが、
元に戻す方法はないものでしょうか?
掴んで他所へ置けないし、足に引っかかって邪魔でしょうがないです。
SE版です。
422名無しさんの野望
2019/11/21(木) 07:36:55.52ID:9w9No77fa424名無しさんの野望
2019/11/21(木) 08:49:02.69ID:maqvrUsid 途中送信しちゃった
そのまま続けて
> enable
これで戻るなら解決、戻らないなら……一生disableでいいのではないかと
そのまま続けて
> enable
これで戻るなら解決、戻らないなら……一生disableでいいのではないかと
427名無しさんの野望
2019/11/21(木) 09:31:29.42ID:9w9No77fa >>425
あるぞ
ハースファイアの家の内装を作った直後とか、初めて入る家の壁掛けとか、描画された瞬間に自分が動くと落ちやすい
・・・ような気がする
だもんで自分的にはorder and chaosは必須
あるぞ
ハースファイアの家の内装を作った直後とか、初めて入る家の壁掛けとか、描画された瞬間に自分が動くと落ちやすい
・・・ような気がする
だもんで自分的にはorder and chaosは必須
428名無しさんの野望
2019/11/21(木) 09:56:16.23ID:bSMXh4eG0 家に飾りとしてかかってる盾とか落ちてたことあったけど気にせんかったなw
429名無しさんの野望
2019/11/21(木) 10:30:46.39ID:KZt/JERU0 >>421
初期位置に戻すわけじゃないけど
Jaxonz Positioner Converted ( https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13090 )で動かしちゃうとか?
動かすだけじゃなくインベントリに収納もできるから
元の位置に戻すのが面倒ならインベントリに収納したあと故買屋(種類関係なくアイテムを買い取ってくれるNPCなら誰でもいい)に売りつけるるとか
リスポンする樽に放り込んどくことで消去することも可能
初期位置に戻すわけじゃないけど
Jaxonz Positioner Converted ( https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13090 )で動かしちゃうとか?
動かすだけじゃなくインベントリに収納もできるから
元の位置に戻すのが面倒ならインベントリに収納したあと故買屋(種類関係なくアイテムを買い取ってくれるNPCなら誰でもいい)に売りつけるるとか
リスポンする樽に放り込んどくことで消去することも可能
430名無しさんの野望
2019/11/21(木) 11:08:19.85ID:udzsaUZkr SEでsteamの人は本体アプデ来ちゃってるから、自動アプデは切って置きましょう
切ってる人もsteam経由での立ち上げもNG
SKSE64のアプデが来るまでmodは動かなくなると思って良いです
切ってる人もsteam経由での立ち上げもNG
SKSE64のアプデが来るまでmodは動かなくなると思って良いです
431名無しさんの野望
2019/11/21(木) 11:10:49.68ID:bSMXh4eG0 今更何改善してんだよ。いい迷惑だな。
432名無しさんの野望
2019/11/21(木) 11:15:36.17ID:WW6CdUgVa うぁ、またMOD対応待ちや入れ替えがやっかいだなぁ
433名無しさんの野望
2019/11/21(木) 11:32:54.15ID:+/LhtuGF0434名無しさんの野望
2019/11/21(木) 11:56:58.46ID:7hcuAb5N0 「これ落として入れりゃ1発で自分の環境のスカイリムが簡単に再現できる」ってのは
Wabbajackがやってる
完成したMO2のmod環境をベースに、その環境を複製するインストーラを生成するってソフト
仕組みとしては、MODそのものをUPはできないから
Nexusなり、クラウドなり、ネットから拾えるmodのURL情報と
esl化とかbsa展開とかxedit編集みたいな改変部分の差分パッチで
最終的に元のmod環境の複製ができるようになってる
Wabbajackがやってる
完成したMO2のmod環境をベースに、その環境を複製するインストーラを生成するってソフト
仕組みとしては、MODそのものをUPはできないから
Nexusなり、クラウドなり、ネットから拾えるmodのURL情報と
esl化とかbsa展開とかxedit編集みたいな改変部分の差分パッチで
最終的に元のmod環境の複製ができるようになってる
438名無しさんの野望
2019/11/21(木) 13:13:27.61ID:maqvrUsid 1.5.97
439名無しさんの野望
2019/11/21(木) 13:52:08.31ID:9twCSoJp0 やべえ勝手に最新バージョンにされちゃった
これsteamフォルダ以下にインストールされているのゲームのフォルダ削除して
バックアップしてあるskyrim seのフォルダコピペするだけで問題ないですか?
これsteamフォルダ以下にインストールされているのゲームのフォルダ削除して
バックアップしてあるskyrim seのフォルダコピペするだけで問題ないですか?
440名無しさんの野望
2019/11/21(木) 14:09:23.24ID:sSIucUmX0 >>430
PC立ち上げる前で助かったよ!
PC立ち上げる前で助かったよ!
441名無しさんの野望
2019/11/21(木) 15:07:48.13ID:r9DSD6ZC0 1.5.97対応のSKSE 2.0.17に更新きてるで
442名無しさんの野望
2019/11/21(木) 15:08:37.46ID:NFrTJLhg0 skyrimのLE版でLost Grimoire of skyrimという呪文を追加するmodの
継続ダメージを与える呪文が強すぎるのでTes5Editで
威力と時間はspellタブのMagnitudeとDurationで調節できたのですが
消費マジカはどこで調節できるのでしょうか? Base Costを変えてみたのですが
反映されてないようなのでご存じの方教えていただけると助かります
継続ダメージを与える呪文が強すぎるのでTes5Editで
威力と時間はspellタブのMagnitudeとDurationで調節できたのですが
消費マジカはどこで調節できるのでしょうか? Base Costを変えてみたのですが
反映されてないようなのでご存じの方教えていただけると助かります
443名無しさんの野望
2019/11/21(木) 16:07:30.70ID:maqvrUsid SKSEだけ更新来ても利用してるmod群が対応してるかどうかだから、しばらくは戦々恐々やねえ
444名無しさんの野望
2019/11/21(木) 16:27:01.27ID:Ja0IzHJq0 >>435
エスパーだけどMO使ってるならMOのskyrimprefs.iniを編集しないといけない。
readmeにはiSize変更しろって書いてあるがSEならランチャー起動した時点でグラフィックボードと解像度は上書きされるので他の何かがおかしいのでしょう。
というよりもskyrim出初めのノートPC向けのiniだと思うので、このiniをSEで使用するのはりお勧めしない。どうしてもこれを使いたいというのでなければBethINIのプリセット導入する方がいい。
SEに更新が来たそうなのでexeファイルのバックアップ取ってからの導入をお勧めします。
エスパーだけどMO使ってるならMOのskyrimprefs.iniを編集しないといけない。
readmeにはiSize変更しろって書いてあるがSEならランチャー起動した時点でグラフィックボードと解像度は上書きされるので他の何かがおかしいのでしょう。
というよりもskyrim出初めのノートPC向けのiniだと思うので、このiniをSEで使用するのはりお勧めしない。どうしてもこれを使いたいというのでなければBethINIのプリセット導入する方がいい。
SEに更新が来たそうなのでexeファイルのバックアップ取ってからの導入をお勧めします。
445名無しさんの野望
2019/11/21(木) 16:49:48.68ID:udzsaUZkr 同時アプデのFO4はちょっと騒ぎになってますな…あっちはbsaに該当するba2も更新入って、FO4SEの更新は早くても2週間はかかりそう…他人事じゃないけどw
SkyrimSEはexeのみ更新?
SKSE64の更新も早かったし、bsaが変わってなければほとんどのmodは大丈夫そうだけど…
SkyrimSEはexeのみ更新?
SKSE64の更新も早かったし、bsaが変わってなければほとんどのmodは大丈夫そうだけど…
446名無しさんの野望
2019/11/21(木) 17:42:12.94ID:ATWMC2k+0 データベースで聞いても専門用語を並べられさっぱりわからんので質問です
VORTEX管理下において日本語化を行いましたがVORTEX再起動時には元に戻されます
変更を残せる設定ができるみたいですがやり方がわかりません
VORTEX管理下において日本語化を行いましたがVORTEX再起動時には元に戻されます
変更を残せる設定ができるみたいですがやり方がわかりません
447名無しさんの野望
2019/11/21(木) 17:47:29.74ID:ATWMC2k+0 すいません自力で解決しました
448名無しさんの野望
2019/11/21(木) 18:24:10.41ID:qbWRSyXm0 skyrimは大丈夫やな
449名無しさんの野望
2019/11/21(木) 21:09:14.02ID:A+G1yqOw0 SEのゲームバージョンが1.580になってるな
450名無しさんの野望
2019/11/21(木) 21:40:20.93ID:r9DSD6ZC0 skyrimSEでskse更新したらmodそんなに入れてない俺の環境だと起動できるけどauto harvest動かないな
451名無しさんの野望
2019/11/21(木) 22:12:12.16ID:2RXbgtSF0 NPCや死体にEキーが使えなくなった・・・
箱の中や落ちてるものを拾ったりはできるのだが
箱の中や落ちてるものを拾ったりはできるのだが
452名無しさんの野望
2019/11/21(木) 22:33:11.64ID:q5g0/N520 質問させてください。
Skyrim LEでenb0.397を導入してkawanon enbを導入しました。
起動したら、画面の半分下側が、真っ暗ではないのですが暗く表示されました(上を見ると画面全体が明るく、下側を見ると画面全体が暗くなります)
どうすれば画面全体を明るくできますか?
Skyrim LEでenb0.397を導入してkawanon enbを導入しました。
起動したら、画面の半分下側が、真っ暗ではないのですが暗く表示されました(上を見ると画面全体が明るく、下側を見ると画面全体が暗くなります)
どうすれば画面全体を明るくできますか?
453名無しさんの野望
2019/11/22(金) 04:19:44.47ID:8upbYIe40 今後トラブルに備えてホルダ丸ごとバックアップを取っておこうと思うのですが必要なホルダは
・steamホルダ(デフォルトのインストール先)
・mo2で指定している各種ホルダ
以外何かありますか?
・steamホルダ(デフォルトのインストール先)
・mo2で指定している各種ホルダ
以外何かありますか?
454名無しさんの野望
2019/11/22(金) 06:16:47.37ID:D0ofjjzZa >>416です
mo2のoverwriteフォルダにはFNIS関連と遠景生成関連のファイルしか入っておりませんでした
一応削除したのち、再度FNISと遠景生成を実行して試しましたが、やはり追加衛兵はガングロに…
左右ペインでどちらも一番下(最優先)にしてもダメとなると、ロード順の問題以外に根本的な問題があるのでしょうか…
mo2のoverwriteフォルダにはFNIS関連と遠景生成関連のファイルしか入っておりませんでした
一応削除したのち、再度FNISと遠景生成を実行して試しましたが、やはり追加衛兵はガングロに…
左右ペインでどちらも一番下(最優先)にしてもダメとなると、ロード順の問題以外に根本的な問題があるのでしょうか…
455名無しさんの野望
2019/11/22(金) 06:55:12.55ID:2CEVZcUE0457名無しさんの野望
2019/11/22(金) 11:16:02.64ID:4QZjLuBya459名無しさんの野望
2019/11/22(金) 12:41:25.52ID:zug+qoU+d Modの補完とかの話をしている場所ってありますか?
mod保存していたHDDが故障して、Nexusに見に行ったらhiddenになってしまってました
どうにか入手する手段がないかなと…
ものはXENBの.390です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=25605
mod保存していたHDDが故障して、Nexusに見に行ったらhiddenになってしまってました
どうにか入手する手段がないかなと…
ものはXENBの.390です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=25605
460名無しさんの野望
2019/11/22(金) 12:43:19.29ID:4QZjLuBya >>454
追加
そのmod使ってないし詳しく中身見る気もないんでエスパーだが
bsaに纏められてるから、仮にbsaに追加NPCのfacegenが含まれてて、かつ、他のmodで同名のfacegenがルーズファイルで入ってるとしたら、
そのmodのfacegenは読み込み順無関係に他のmodで書き替えられる
追加
そのmod使ってないし詳しく中身見る気もないんでエスパーだが
bsaに纏められてるから、仮にbsaに追加NPCのfacegenが含まれてて、かつ、他のmodで同名のfacegenがルーズファイルで入ってるとしたら、
そのmodのfacegenは読み込み順無関係に他のmodで書き替えられる
461名無しさんの野望
2019/11/22(金) 12:43:31.41ID:Qjpezbx50 顔黒は、espの顔パーツ情報と、nifの顔パーツが一致しないときに起こる
More Informative Consoleで、npcのbase formid確認すれば
sseedit内でそのidをどのmodが書き換えてるのかわかるし、
そのmodに顔のnifがちゃんと存在するか、上書きされてないか、確認すれば解決する
More Informative Consoleで、npcのbase formid確認すれば
sseedit内でそのidをどのmodが書き換えてるのかわかるし、
そのmodに顔のnifがちゃんと存在するか、上書きされてないか、確認すれば解決する
462名無しさんの野望
2019/11/22(金) 12:48:47.68ID:4QZjLuBya >>458
xEditは知らん
CKでの話
消費マジカの設定は2酒類あって、base costを乗算して算出する場合とbase無視してspell単体で設定する場合
たぶん後者で、その場合は「calculateしない」ってフラグにチェックが入る
(逆かもしれないcalculateするにチェックか?)
xEditは知らん
CKでの話
消費マジカの設定は2酒類あって、base costを乗算して算出する場合とbase無視してspell単体で設定する場合
たぶん後者で、その場合は「calculateしない」ってフラグにチェックが入る
(逆かもしれないcalculateするにチェックか?)
463名無しさんの野望
2019/11/22(金) 12:52:03.65ID:WyHwR3w+r464名無しさんの野望
2019/11/22(金) 13:42:44.03ID:x1CBgzjN0 別ゲーのために新しくryzen3600とrx5700xtで組もうと思ってたんですけど、上でamdはアカンってありました
実際rx5000番代でも問題が起きてるんですか?
それと、rx5700,2060sp,rx5700,xt2070spあたりのグラボで、普通にmod入れてwqhdで動かせるでしょうか?
実際rx5000番代でも問題が起きてるんですか?
それと、rx5700,2060sp,rx5700,xt2070spあたりのグラボで、普通にmod入れてwqhdで動かせるでしょうか?
465名無しさんの野望
2019/11/22(金) 13:55:58.48ID:A+MfGt5Z0 オブリからMODプレイにはまってSEまで十年近くTES遊んできたけどラデで問題起きた事なんて一度も無いんだが?
466名無しさんの野望
2019/11/22(金) 14:50:46.89ID:WyHwR3w+r FPS系じゃないsteamゲー用PCがRx480だけどSkyrim動かしても特に問題無い
469名無しさんの野望
2019/11/22(金) 17:18:13.85ID:/hCzQJZo0 マップ、コンパスなどに出るクエストマーカーの上限数を増やすことはできますか?
あるMODで一つのクエストにたいしてマーカーを20くらい着けたらそのクエストを有効にしている間は他のクエストのマーカーが表示されないようになってしまいました
あるMODで一つのクエストにたいしてマーカーを20くらい着けたらそのクエストを有効にしている間は他のクエストのマーカーが表示されないようになってしまいました
470名無しさんの野望
2019/11/22(金) 17:46:32.69ID:PcYhBOXiM radeon最新世代はskyrim-leとかのdx9ゲームが動かないことがあると聞いたような
471名無しさんの野望
2019/11/22(金) 18:53:41.46ID:x1CBgzjN0473名無しさんの野望
2019/11/22(金) 22:51:58.05ID:lxyn0Z6s0 naviが怪しいんだよなー
vegaまでなら問題ないんだけど
vegaまでなら問題ないんだけど
474名無しさんの野望
2019/11/22(金) 22:54:32.09ID:lxyn0Z6s0475名無しさんの野望
2019/11/23(土) 11:14:05.12ID:rv3QKuk+0 PS4なんですが美形MODでお勧めありますか?
バニラでかわいこちゃん作ろうとしてるんですが限界を感じてます
バニラでかわいこちゃん作ろうとしてるんですが限界を感じてます
476名無しさんの野望
2019/11/23(土) 11:29:54.29ID:nRmn+1VXM わざわざSteamを立ち上げずにプレイする方法はありますか?
477名無しさんの野望
2019/11/23(土) 11:47:07.00ID:XxgKcroyd ヴァルドルさんがクエスト終了後に自宅に戻らずに宿で寝泊まりするのですが元からの挙動でしょうか
478名無しさんの野望
2019/11/23(土) 11:53:27.10ID:XxgKcroyd すみません、自己解決?しました
ヴァルドルの家自体がWARPというmodで追加されてたみたいでした
ヴァルドルの家自体がWARPというmodで追加されてたみたいでした
480名無しさんの野望
2019/11/23(土) 13:14:06.70ID:w1e1g4O1a て言うかここPC板
482名無しさんの野望
2019/11/23(土) 18:37:19.84ID:9+g+O5830 Skyrim用にpc新しく購入しようと思ってるんだけどどれくらいのスペックのものが良いですか?
modはemb(snap dragon)も含めて60〜導入したいです
最低ラインとおすすめを教えていただければ幸いです
modはemb(snap dragon)も含めて60〜導入したいです
最低ラインとおすすめを教えていただければ幸いです
483名無しさんの野望
2019/11/23(土) 18:45:10.31ID:54E0omuC0 >>482
最低ラインなんかない
予算の許す範囲で買える最良のものを用意して、そのスペックで無理なく遊べるmodを選ぶのが本道
(ぶっちゃけここでそんな質問するレベルの人は何を入れてもCTDさせるよ間違いなく)
最低ラインなんかない
予算の許す範囲で買える最良のものを用意して、そのスペックで無理なく遊べるmodを選ぶのが本道
(ぶっちゃけここでそんな質問するレベルの人は何を入れてもCTDさせるよ間違いなく)
484名無しさんの野望
2019/11/23(土) 18:51:07.20ID:HYc56VQ60 >>482
今買うなら、VRでしょ
今買うなら、VRでしょ
486名無しさんの野望
2019/11/23(土) 19:04:18.10ID:gDqcJYsKM このスレもCTDで検索したら結構引っかかるじゃん
言うて現状CTDしてないからその辺の心配はいらないよ
言うて現状CTDしてないからその辺の心配はいらないよ
487名無しさんの野望
2019/11/23(土) 19:05:33.63ID:Mrjvv2iD0 今でも戦闘でスコンスコンCTDするわ
無限ロードとかはしなくなったけど
無限ロードとかはしなくなったけど
488名無しさんの野望
2019/11/23(土) 19:46:38.58ID:CQSp5YOO0 戦闘でCTDとかやべえだろw
489名無しさんの野望
2019/11/23(土) 20:02:00.75ID:njlpfhD70 >>482
最低ラインはSkyrimSEの最低動作環境
https://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
とりあえず、これを満たさないことにはmodもへったくれもないので
あとは予算の許す範囲内でCPUやグラボ、メモリを増強しろ
スペックは高ければ高いほどいいけどメモリだけグラボだけのように
一点豪華主義でどれか一つだけを増強してもあまり意味がないので注意
最低ラインはSkyrimSEの最低動作環境
https://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
とりあえず、これを満たさないことにはmodもへったくれもないので
あとは予算の許す範囲内でCPUやグラボ、メモリを増強しろ
スペックは高ければ高いほどいいけどメモリだけグラボだけのように
一点豪華主義でどれか一つだけを増強してもあまり意味がないので注意
490名無しさんの野望
2019/11/23(土) 20:04:41.12ID:Mrjvv2iD0 >>488
前にも相談したが全く直らないまま1000時間以上やってるけどとどめの瞬間に落ちる
MODほぼ入れてない初期にも遭遇しenbなんて入れた日には1集団ごとに落ち普通にスペックが足りてないと諦めた
i3 8100 GTX1660 メモリ16G
前にも相談したが全く直らないまま1000時間以上やってるけどとどめの瞬間に落ちる
MODほぼ入れてない初期にも遭遇しenbなんて入れた日には1集団ごとに落ち普通にスペックが足りてないと諦めた
i3 8100 GTX1660 メモリ16G
491名無しさんの野望
2019/11/23(土) 20:16:36.44ID:TIjBchVmM おれの場合だけどキルムーブが悪さしてCTDていうのはあったな
492名無しさんの野望
2019/11/23(土) 20:19:03.75ID:tpdEhAOsp >>444
アドバイスありがとうございます
BBx規制に巻き込まれて遅くなってしまいました。教えて貰ったBethINIに入ってたプリセットからiniを取り出してMO2のフォルダ内のiniと差し替えてみたのですが空や雲が
パカパカしてたので微調整がわからないと使えそうになかったです。質問させて貰ったiniはパカパカせず良さげだったのですがノートpc用ではダメっぽいですね。もう少し検索してパカパカが治る設定を探してみます。
アドバイスありがとうございます
BBx規制に巻き込まれて遅くなってしまいました。教えて貰ったBethINIに入ってたプリセットからiniを取り出してMO2のフォルダ内のiniと差し替えてみたのですが空や雲が
パカパカしてたので微調整がわからないと使えそうになかったです。質問させて貰ったiniはパカパカせず良さげだったのですがノートpc用ではダメっぽいですね。もう少し検索してパカパカが治る設定を探してみます。
493名無しさんの野望
2019/11/23(土) 20:39:27.35ID:w1e1g4O1a494名無しさんの野望
2019/11/23(土) 21:25:40.40ID:+u4yt2eWM スカイリムはどんなに高性能なPCにしてもFPS落ちるところは落ちるし、FPS60以上もよろしくない
495名無しさんの野望
2019/11/23(土) 21:46:03.39ID:xJbOkgCc0 >>482
自分はi7-8700/Mem32MB/M.2NVMe/GTX1660TiでSE環境だけど
FHDのBethINIのUltra設定+Rudy ENBでFPS60張り付きは無理
古いゲームとだけどそれなりのグラボ積まないと常時FPS60↑で遊ぶのは難しいんじゃないかな
自分はi7-8700/Mem32MB/M.2NVMe/GTX1660TiでSE環境だけど
FHDのBethINIのUltra設定+Rudy ENBでFPS60張り付きは無理
古いゲームとだけどそれなりのグラボ積まないと常時FPS60↑で遊ぶのは難しいんじゃないかな
496名無しさんの野望
2019/11/24(日) 00:26:49.03ID:7DQs4SBW0 7base remodeled armorという装備リプレイスmodのアーマーキュイラス系だけ残して服ローブ系をデフォルトの形のまま使用したいんですがどうやれば良いんでしょう
とりあえずTES5editでcloth robeと付くもの全て消してみましたが生足になっただけでミニスカのままです
とりあえずTES5editでcloth robeと付くもの全て消してみましたが生足になっただけでミニスカのままです
497名無しさんの野望
2019/11/24(日) 02:09:43.76ID:QQjk5gai0498名無しさんの野望
2019/11/24(日) 02:21:35.65ID:QQjk5gai0 60fpsは言いすぎた
馬バグ高速移動で55fpsぐらいは出てる
i5-8400コスパいいらしいしオススメ
馬バグ高速移動で55fpsぐらいは出てる
i5-8400コスパいいらしいしオススメ
499名無しさんの野望
2019/11/24(日) 02:29:31.57ID:AkG7B7uA0 modは60以上入れたいっつってもどんなmod入れるかにもよるしな
極端な話大型オーバーホールmod大量に入れるのとスイートロールのリテクスチャとか小さくて単純なmod大量に入れるのと全く違うし…
極端な話大型オーバーホールmod大量に入れるのとスイートロールのリテクスチャとか小さくて単純なmod大量に入れるのと全く違うし…
500名無しさんの野望
2019/11/24(日) 02:36:31.85ID:QQjk5gai0 グラ系で重くなるのって
・テクスチャ高解像度
・ENB
ここ入れたかったらグラボ良い奴
システム系で結構重くなるの
・敵増加
ここ入れたかったらcpu強化って感じですかね
・テクスチャ高解像度
・ENB
ここ入れたかったらグラボ良い奴
システム系で結構重くなるの
・敵増加
ここ入れたかったらcpu強化って感じですかね
501名無しさんの野望
2019/11/24(日) 02:52:36.64ID:3wEllyTW0 https://imgur.com/a/86nsYNj
le版でRudy(CoT版)入れた初心者なんだが屋外だと画面がこうなってしまう。
心当たりあったら教えてほしい
入れてるmod
USLEP
Better Dialouge
CoT
Skyrim Distant Detail
Alternate start
Ultimate combat
Satic Mesh
Realistic water Two
le版でRudy(CoT版)入れた初心者なんだが屋外だと画面がこうなってしまう。
心当たりあったら教えてほしい
入れてるmod
USLEP
Better Dialouge
CoT
Skyrim Distant Detail
Alternate start
Ultimate combat
Satic Mesh
Realistic water Two
502名無しさんの野望
2019/11/24(日) 03:40:09.19ID:L18dYy8o0 >>501
Rudyの要求する前提modの数々は入れたかな?ENB本体は入れてるのかな?
Rudyの要求する前提modの数々は入れたかな?ENB本体は入れてるのかな?
503名無しさんの野望
2019/11/24(日) 04:30:26.51ID:3wEllyTW0 あとfps Limiterも入れてる
504名無しさんの野望
2019/11/24(日) 04:36:18.06ID:GUVYXlj40 松脂ってなんじゃろ
506名無しさんの野望
2019/11/24(日) 07:53:57.55ID:u6Zc/aXW0507名無しさんの野望
2019/11/24(日) 07:57:45.39ID:KecZhOqV0 mo2のmod適用してない状態でも半透明な赤のひし形の中に白色の!マーク。これってどういう状況なのでしょうか?女性は全てなっています。御教示願います
509名無しさんの野望
2019/11/24(日) 08:26:49.24ID:94pvxPGi0510名無しさんの野望
2019/11/24(日) 08:40:34.38ID:KecZhOqV0511名無しさんの野望
2019/11/24(日) 08:47:16.21ID:CN2OXceO0 旧版の頃は30fpsさえたびたび割り込むような環境でプレイして慣れてきてるから
場所によって60キープできないぐらいはあまり気にならないかな
多少重くなっても風景美化に全力したい
場所によって60キープできないぐらいはあまり気にならないかな
多少重くなっても風景美化に全力したい
512名無しさんの野望
2019/11/24(日) 11:19:52.77ID:3wEllyTW0 >>501だがデーターベースにbFloatPointRenderTarget=1にしたところなおったと書いてあったから試したらなおらなかった
他も調べて色々弄ったんだが変わらない
他も調べて色々弄ったんだが変わらない
513名無しさんの野望
2019/11/24(日) 14:51:43.36ID:AkG7B7uA0 Torches Cast Shadows SEとENB Lifhtを使ってるんですが、夜のたいまつの光に当たるとキャラのメッシュ?の見え方がおかしくなります(昼は大丈夫)
ブロックノイズ?のようなローポリのような
ELFXのno player homeを入れた時のブリーズホームの火の前に立った時と同じ感じです
これって直せますか?
ブロックノイズ?のようなローポリのような
ELFXのno player homeを入れた時のブリーズホームの火の前に立った時と同じ感じです
これって直せますか?
514名無しさんの野望
2019/11/24(日) 15:27:14.42ID:QQjk5gai0 すいません質問です
マウスホイールで一人称から三人称に視点切り替わる時、通常は低速ですが
BethINIで設定すると高速になって戻せません
どなたかbethINIで低速に戻す方法を知らないでしょうか
よろしくお願いします
マウスホイールで一人称から三人称に視点切り替わる時、通常は低速ですが
BethINIで設定すると高速になって戻せません
どなたかbethINIで低速に戻す方法を知らないでしょうか
よろしくお願いします
515名無しさんの野望
2019/11/24(日) 16:21:59.80ID:QQjk5gai0 自己解決しました
カスタムタブから
カメラ、マウスホイールズームスピードから設定できました
ありがとうございました
カスタムタブから
カメラ、マウスホイールズームスピードから設定できました
ありがとうございました
516名無しさんの野望
2019/11/24(日) 17:47:02.72ID:l2yTK/Si0 失礼します。
MO2経由でスカイリム起動しようとしたらSKSEのアップデートが必要と言われたので、
最新版のSKSEを入れたらアクションキー(E)が使えなくなってしまいました。
何故か道端の花を摘んだりはできるのですが、人に話しかけたり馬に乗ろうとしても何も反応しません。
操作設定を見たのですがきちんとアクションがEに割り振られています。
他の移動などの捜査にも問題はありません。
もし似たような症状になった方がいて、改善策がありましたら教えてください。
MO2経由でスカイリム起動しようとしたらSKSEのアップデートが必要と言われたので、
最新版のSKSEを入れたらアクションキー(E)が使えなくなってしまいました。
何故か道端の花を摘んだりはできるのですが、人に話しかけたり馬に乗ろうとしても何も反応しません。
操作設定を見たのですがきちんとアクションがEに割り振られています。
他の移動などの捜査にも問題はありません。
もし似たような症状になった方がいて、改善策がありましたら教えてください。
517名無しさんの野望
2019/11/24(日) 17:47:57.77ID:R8KI9CtAM いまさらSE版に乗り換えたのですが
Follower can craftというmodみたいに
フォロワーに鍛冶やエンチャントをさせる
modはSEにないでしょうか?
Follower can craftというmodみたいに
フォロワーに鍛冶やエンチャントをさせる
modはSEにないでしょうか?
518名無しさんの野望
2019/11/24(日) 17:58:45.39ID:l2yTK/Si0 >>516です
確認してみたところ、ドアや椅子などの動かないものにはアクションができるのですが、
人や動物などの動くものにはアクションができなくなっているみたいです。
改善策のわかる方がいましたら教えてください。
確認してみたところ、ドアや椅子などの動かないものにはアクションができるのですが、
人や動物などの動くものにはアクションができなくなっているみたいです。
改善策のわかる方がいましたら教えてください。
519512
2019/11/24(日) 18:46:27.55ID:3wEllyTW0 解決しました
moからエクスプローラーを開いて書き換えなきゃ行けなかったみたいでした
達成感パない
moからエクスプローラーを開いて書き換えなきゃ行けなかったみたいでした
達成感パない
520名無しさんの野望
2019/11/24(日) 18:53:38.68ID:BMsQX/Il0 >>517
NFFでできない?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=18076
>>518
SKSEを更新したらSKSEに依存してるMODも全部更新しないとダメ
そこはやってますか?
NFFでできない?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=18076
>>518
SKSEを更新したらSKSEに依存してるMODも全部更新しないとダメ
そこはやってますか?
521名無しさんの野望
2019/11/24(日) 19:13:24.21ID:l2yTK/Si0522名無しさんの野望
2019/11/24(日) 22:46:23.71ID:Oj9J30+Y0 今日からスタートメニューでCTDするようになりました
MO2使用でenbを読み込む→右下にメニューが出るものの、右上のクリエイションなんちゃらみたいなのが出る前に落ちます
skyrimは1.5.80.0のまま、skseも2.0.16のまま、modの出し入れなどもしていません
mo2から起動するとsteamにログインするようになっていますが、それで本体が更新されたんでしょうか?
しかしskyrim special editionフォルダのexeは1.5.80.0で更新されていないようです
もしかしてmo2だと別の場所にあってそれを参照しているのでしょうか
よろしくお願いします
MO2使用でenbを読み込む→右下にメニューが出るものの、右上のクリエイションなんちゃらみたいなのが出る前に落ちます
skyrimは1.5.80.0のまま、skseも2.0.16のまま、modの出し入れなどもしていません
mo2から起動するとsteamにログインするようになっていますが、それで本体が更新されたんでしょうか?
しかしskyrim special editionフォルダのexeは1.5.80.0で更新されていないようです
もしかしてmo2だと別の場所にあってそれを参照しているのでしょうか
よろしくお願いします
523名無しさんの野望
2019/11/24(日) 23:07:10.30ID:zhbh5fxX0 最近10ヶ月くらいぶりに遊ぼうとして
NEXUSの仕様が変わったのかダウンロードでmo2がNEXUS にログインできなくなってます。
Mo2上げたらskseもあげないといけないんでしたっけ?
NEXUSの仕様が変わったのかダウンロードでmo2がNEXUS にログインできなくなってます。
Mo2上げたらskseもあげないといけないんでしたっけ?
526522
2019/11/24(日) 23:28:43.59ID:Oj9J30+Y0527名無しさんの野望
2019/11/25(月) 00:03:38.29ID:CEr7y4Mn0 >>523
NEXUSのアカウントが休眠状態になってるかもしれない。既に試したかもしれないけど、ブラウザでNEXUS行ってみよう
質問とは関係ないけれど、NEXUS Modsのセキュリティアップデートに伴って11月末までにパスワードの変更が求められてるのでやっておこう。対象は利用者全員です。
USSEPさんのDesc見て気づいたよ
NEXUSのアカウントが休眠状態になってるかもしれない。既に試したかもしれないけど、ブラウザでNEXUS行ってみよう
質問とは関係ないけれど、NEXUS Modsのセキュリティアップデートに伴って11月末までにパスワードの変更が求められてるのでやっておこう。対象は利用者全員です。
USSEPさんのDesc見て気づいたよ
528名無しさんの野望
2019/11/25(月) 00:09:26.70ID:fjP2O0Eb0 色々追加される系のmodでいらないものだけを消してバニラのまま使用する方法はありますか
529名無しさんの野望
2019/11/25(月) 00:52:27.62ID:Mep5qDPE0 質問した後に再起動したら治りましたっての、ちょくちょく見かけるけど
異常があったら、わりと初期に再起動するよね常識的に
異常があったら、わりと初期に再起動するよね常識的に
530名無しさんの野望
2019/11/25(月) 02:36:02.43ID:obUdbX2z0 >>527
色々NEXUSの認証法が変わってるみたいですね。
安定した前のままやりたかったけど仕方ないのでmo2とskseだけでもアップさせてみます。
・・・って、やったらやっぱりそれだけじゃ済まなくて本体あげる羽目になり、その他諸々不具合が連鎖的にw(泣
結局一番恐れていた乳揺れなし、自キャラカカシ状態にw (号泣
色々試行錯誤してる暇は今回取れないのでさくっとちょっとだけやろうと思ったのに・・・
色々NEXUSの認証法が変わってるみたいですね。
安定した前のままやりたかったけど仕方ないのでmo2とskseだけでもアップさせてみます。
・・・って、やったらやっぱりそれだけじゃ済まなくて本体あげる羽目になり、その他諸々不具合が連鎖的にw(泣
結局一番恐れていた乳揺れなし、自キャラカカシ状態にw (号泣
色々試行錯誤してる暇は今回取れないのでさくっとちょっとだけやろうと思ったのに・・・
531名無しさんの野望
2019/11/25(月) 11:28:22.52ID:KpoI8j9c0 nexus落ちてね?
532名無しさんの野望
2019/11/25(月) 11:50:54.12ID:n60vPsqR0 落ちてるぽい。メンテかな?
3人称視点の時に盾を構える、弓を構える、重量過多などで移動速度が落ちるとき、
移動そのものができなくなるんだけどこれって直す方法あったりしますか?
3人称視点の時に盾を構える、弓を構える、重量過多などで移動速度が落ちるとき、
移動そのものができなくなるんだけどこれって直す方法あったりしますか?
533名無しさんの野望
2019/11/25(月) 12:36:19.04ID:obUdbX2z0 一部自決しました。残りもなんか光が見えた気がするけどこんな時に限ってNEXUS落ちてるね・・・
534名無しさんの野望
2019/11/25(月) 18:06:27.78ID:PRON0d9pd 血色の悪い摂生を取りに来たんですが
どの効果が人気あるんですか?
どの効果が人気あるんですか?
535名無しさんの野望
2019/11/25(月) 18:19:14.02ID:HE/hWh0O0537名無しさんの野望
2019/11/25(月) 19:55:47.50ID:vqwPn57J0 HDT-SMPってまだ更新されてないですよね?
中華マメに覗きにいってるんですが毎度これだけは更新遅い・・・
中華マメに覗きにいってるんですが毎度これだけは更新遅い・・・
538名無しさんの野望
2019/11/25(月) 20:41:26.74ID:VFhMkl+S0539名無しさんの野望
2019/11/25(月) 21:20:26.47ID:dR5yQhSt0 膝下まであるオーソドックスなブーツと踝までの鎧を同時に使用すると当然ふくらはぎのあたりはメッシュが重なってぐちゃっとしますが
これを解決するにはブーツのメッシュをOutfitStudioとかで一つずついじらなくちゃダメですか?
何かしらの装備の設定(ArmorAddonとか)をいじれば干渉部分はブーツが優先で表示されるとかそういう便利な設定はないですよね…
これを解決するにはブーツのメッシュをOutfitStudioとかで一つずついじらなくちゃダメですか?
何かしらの装備の設定(ArmorAddonとか)をいじれば干渉部分はブーツが優先で表示されるとかそういう便利な設定はないですよね…
540名無しさんの野望
2019/11/25(月) 21:47:17.10ID:BLjpjETcp 武器の攻撃力 速度 距離 重量を変更できるmodでQuickmenu以外のSE版用を検索してますがまだ見つかりません
ご存知な方は教えてくださいお願いします
ご存知な方は教えてくださいお願いします
543名無しさんの野望
2019/11/25(月) 22:10:29.70ID:th8NN3hY0 SEにてWARPというmodを導入してヴァルドルさんの家が追加されました
ところがこの家で寝泊まりはしません
my home is your homeで家指定しようと思ったのですがヴァルドルだけは何故かコマンドが表示されません
何かヴァルドルさんを追加された自宅で寝かせる方法はありませんか?
ところがこの家で寝泊まりはしません
my home is your homeで家指定しようと思ったのですがヴァルドルだけは何故かコマンドが表示されません
何かヴァルドルさんを追加された自宅で寝かせる方法はありませんか?
544名無しさんの野望
2019/11/25(月) 22:13:55.56ID:v90PR/hM0 今まで「Quick Loot RE」という宝箱や死体からアイテムを拾う際に、
いちいちインベントリメニューを開かなくてもアイテムを拾えるようになるMODをいれていたのですが、
SKSEをアップデートしたら最新版に対応してなくて使えなくなってしまいました。
かなり便利なMODだったので、
宝箱や袋のアイテムを取るときにいちいちインベントリを開かなくても良くなるようなMODがあったら教えてください。
ちなみに「Auto Harvest」は入れてあります。
いちいちインベントリメニューを開かなくてもアイテムを拾えるようになるMODをいれていたのですが、
SKSEをアップデートしたら最新版に対応してなくて使えなくなってしまいました。
かなり便利なMODだったので、
宝箱や袋のアイテムを取るときにいちいちインベントリを開かなくても良くなるようなMODがあったら教えてください。
ちなみに「Auto Harvest」は入れてあります。
545名無しさんの野望
2019/11/25(月) 22:31:01.29ID:SV6jDtLJd >>544
SKSEプラグイン使ってるmodは基本的に作者が対応してくれるの待つしかないよ
だから皆公式がアップデートする度にバージョン戻したり戦々恐々としてるのよ
自分が使ってるmod全てがすぐ最新のSKSEに対応してくれる保証なんて無いから…
SKSEプラグイン使ってるmodは基本的に作者が対応してくれるの待つしかないよ
だから皆公式がアップデートする度にバージョン戻したり戦々恐々としてるのよ
自分が使ってるmod全てがすぐ最新のSKSEに対応してくれる保証なんて無いから…
546名無しさんの野望
2019/11/25(月) 22:51:42.94ID:5KyeAewC0 SEで帝国軍Mob兵士を女性化するMODは無いですか?
FLL - Feminized Level ListsはストームクロークMob兵士や固有セリフがない
各都市のMob衛兵、山賊を全て女性化してくれますが
ソルスセイム衛兵と帝国軍兵士は女性化しません
ご存知の方いましたらおながいします
FLL - Feminized Level ListsはストームクロークMob兵士や固有セリフがない
各都市のMob衛兵、山賊を全て女性化してくれますが
ソルスセイム衛兵と帝国軍兵士は女性化しません
ご存知の方いましたらおながいします
547名無しさんの野望
2019/11/25(月) 23:01:55.20ID:obUdbX2z0 今日の昼くらいに一時NEXUSメンテしてたけどその後結バージョンアップに対応してきたmod上がったよね。乳揺れ関係とか
549名無しさんの野望
2019/11/26(火) 00:03:16.08ID:A+jDHkG50 みなさん、はじめまして!
ずっと昔にオブリビオンをやり そのまま好きになってPSシリーズで
スカイリムを何百時間もプレイしてのめり込んで幾星霜...
数年ぶりのスカイリムでMODを試したいと思い そのためだけにSEを買いました。
ただ色々とハードルが高く頑張っている最中です(現在だけでも調べだして試行錯誤で3時間ほど経過中)
ワークショップで楽にやれるらしいですが、みんなが作った幅広いMODを遊ぶためには
NMM なるものを駆使するべきだと知り、頑張っています。
現在の進行度
@英語版を日本語化に成功
ANMMの登録やセットアップ?のような物が完了
BMODを試しに入れる
と、言う所まで来たのですがどのバージョンが皆様のおすすめなのでしょうか?
よくあるこの手のMODはどこかで区切られていて(マインクラフト知識)
そこにMODが集中していることが多いので気になり質問させていただきました。
ずっと昔にオブリビオンをやり そのまま好きになってPSシリーズで
スカイリムを何百時間もプレイしてのめり込んで幾星霜...
数年ぶりのスカイリムでMODを試したいと思い そのためだけにSEを買いました。
ただ色々とハードルが高く頑張っている最中です(現在だけでも調べだして試行錯誤で3時間ほど経過中)
ワークショップで楽にやれるらしいですが、みんなが作った幅広いMODを遊ぶためには
NMM なるものを駆使するべきだと知り、頑張っています。
現在の進行度
@英語版を日本語化に成功
ANMMの登録やセットアップ?のような物が完了
BMODを試しに入れる
と、言う所まで来たのですがどのバージョンが皆様のおすすめなのでしょうか?
よくあるこの手のMODはどこかで区切られていて(マインクラフト知識)
そこにMODが集中していることが多いので気になり質問させていただきました。
550名無しさんの野望
2019/11/26(火) 01:21:58.75ID:jTxmUOgn0 >>549
SEならMODマネージャーはMO2を強く勧める
https://skyrimspecialedition.2game.info/
ここで日本語でMOD検索が出来ます
MO2のページはこちら
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6194
SEならMODマネージャーはMO2を強く勧める
https://skyrimspecialedition.2game.info/
ここで日本語でMOD検索が出来ます
MO2のページはこちら
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6194
551名無しさんの野望
2019/11/26(火) 01:35:09.97ID:A+jDHkG50552名無しさんの野望
2019/11/26(火) 01:40:10.60ID:A+jDHkG50 久しぶりにMODとかファイルとかいじるから
中々に難しいですね...。
理屈とカ分かったもう少しスムーズに行くんでしょうけれど
トライ&エラーしてたらエラーしかでなくなってお手上げして
スタート地点に戻るを繰り返し続けてスカイリムを放浪する前に
ソブンガルデに召されそう
中々に難しいですね...。
理屈とカ分かったもう少しスムーズに行くんでしょうけれど
トライ&エラーしてたらエラーしかでなくなってお手上げして
スタート地点に戻るを繰り返し続けてスカイリムを放浪する前に
ソブンガルデに召されそう
553名無しさんの野望
2019/11/26(火) 02:08:11.99ID:IQ7UVHQPp >>546
https://schaken-mods.com/file/215-all-female-guards-and-soldiers/?ct=1568145403
クエスト絡みの兵隊まできちんと対応したカタチで女化するしespも分かれてて導入時に選択できた気がする
https://schaken-mods.com/file/215-all-female-guards-and-soldiers/?ct=1568145403
クエスト絡みの兵隊まできちんと対応したカタチで女化するしespも分かれてて導入時に選択できた気がする
554名無しさんの野望
2019/11/26(火) 02:22:50.62ID:A+jDHkG50555名無しさんの野望
2019/11/26(火) 02:28:29.68ID:KQo9Qlk8p556名無しさんの野望
2019/11/26(火) 03:58:15.21ID:kcfOPl3ep Ultimate Deadly Encountersを導入しようと説明読んでたら( 絶対的な最初のステップは、Steamを "Program"または "Program Files"フォルダーから完全に取り出すことです)って記載があったのですが、もしかして
Skyrim開始時の初歩段階でデフォルト通りに
ProgramFiles(x86)/Steam/Steamapps/
common/にSkyrimをインストールした所から既にミスっているのでしょうか?
Cドライブ直下にSteamをインストールし直してSkyrimもインストール時にフォルダ変更してCドライブ直下に配置し直した方がよいでしょうか?初歩的質問で申し訳ないですが、アドバイスお願いします
Skyrim開始時の初歩段階でデフォルト通りに
ProgramFiles(x86)/Steam/Steamapps/
common/にSkyrimをインストールした所から既にミスっているのでしょうか?
Cドライブ直下にSteamをインストールし直してSkyrimもインストール時にフォルダ変更してCドライブ直下に配置し直した方がよいでしょうか?初歩的質問で申し訳ないですが、アドバイスお願いします
557名無しさんの野望
2019/11/26(火) 04:26:37.95ID:GndJ/fU80 >>556
その次の文章に答えが書かれてるじゃん
>Steamをそこに置いたままにすると、Windowsが権限を処理する方法が原因で問題が発生する可能性があります。
Program Filesフォルダは権限が絡む特殊なフォルダ
何か問題が生じた時にそこに置いたせいなのか他に原因があるのかとややこしくなるし
不要なトラブルを避ける意味でもC直下などに変えた方がいい
その次の文章に答えが書かれてるじゃん
>Steamをそこに置いたままにすると、Windowsが権限を処理する方法が原因で問題が発生する可能性があります。
Program Filesフォルダは権限が絡む特殊なフォルダ
何か問題が生じた時にそこに置いたせいなのか他に原因があるのかとややこしくなるし
不要なトラブルを避ける意味でもC直下などに変えた方がいい
558名無しさんの野望
2019/11/26(火) 04:49:09.54ID:kcfOPl3ep >>557
そのゲームに限らず不具合に繋がると解釈して配置し直した方が良いと言う事ですね
一応、SteameフォルダからMO2フォルダまで全てバックアップ取って移動作業に取り掛かってみようと思います
チラホラSteamやskyrim本体のインストール先の話題を目にする度に長年モヤモヤしてた事案でしたので、おかげさまで決心がついた感じです。ありがとうごさいました。
そのゲームに限らず不具合に繋がると解釈して配置し直した方が良いと言う事ですね
一応、SteameフォルダからMO2フォルダまで全てバックアップ取って移動作業に取り掛かってみようと思います
チラホラSteamやskyrim本体のインストール先の話題を目にする度に長年モヤモヤしてた事案でしたので、おかげさまで決心がついた感じです。ありがとうごさいました。
559名無しさんの野望
2019/11/26(火) 05:27:59.17ID:3Mr8wzWL0 Skyrimをゲームとしてはもちろん楽しんでるけど
今じゃMo2で管理するのもなんか面白い。時々、というか頻繁に大半な目に遭うけど空をどうやって清浄化させようと試行錯誤するのも結構楽しんでる
今じゃMo2で管理するのもなんか面白い。時々、というか頻繁に大半な目に遭うけど空をどうやって清浄化させようと試行錯誤するのも結構楽しんでる
560名無しさんの野望
2019/11/26(火) 06:17:01.36ID:k0W7AJOy0 巨人のつま先のリテクスチャmodってあるかな?
昔LE版入れてた時あった気がするんだけどmod名忘れてしまった…ググっても出てこない
単純にハイクオリティにするやつだったんだけど
昔LE版入れてた時あった気がするんだけどmod名忘れてしまった…ググっても出てこない
単純にハイクオリティにするやつだったんだけど
561名無しさんの野望
2019/11/26(火) 09:25:11.91ID:EC6qYfpD0562名無しさんの野望
2019/11/26(火) 10:25:00.84ID:BSTB3/wh0 LE NFF2.50(Patche込)で特定のフォロワーが武器を装備してくれなくなりました
同様の現象が起こっていたり回復できた方がいらっしゃいましたら方法を教えて下さい
装備してくれないのはラビちゃんとイグレインさんで常にステゴロ状態です
その他のフォロワーは問題なく渡した武器を装備してくれます
同じ環境でニューゲームすると二人とも渡した武器を装備してくれます
savetoolsにてクリーニング、上記二人を解雇してヘイブンバッグにて60日程待機し再雇用しても武器だけは装備してくれませんでした
鎧やアクセなど武器以外は渡したものを装備してくれます
コンソールdisable→enableやNFFメニューの「しっかりしろ!」をやっても変わりません
MO2左ペインは上からラビ、イグレイン、FCO、RDO、NFF(最優先)です
ラビちゃんとイグレインさんの専用会話も起こった事がないのですがそれも原因の一端かなあ
同様の現象が起こっていたり回復できた方がいらっしゃいましたら方法を教えて下さい
装備してくれないのはラビちゃんとイグレインさんで常にステゴロ状態です
その他のフォロワーは問題なく渡した武器を装備してくれます
同じ環境でニューゲームすると二人とも渡した武器を装備してくれます
savetoolsにてクリーニング、上記二人を解雇してヘイブンバッグにて60日程待機し再雇用しても武器だけは装備してくれませんでした
鎧やアクセなど武器以外は渡したものを装備してくれます
コンソールdisable→enableやNFFメニューの「しっかりしろ!」をやっても変わりません
MO2左ペインは上からラビ、イグレイン、FCO、RDO、NFF(最優先)です
ラビちゃんとイグレインさんの専用会話も起こった事がないのですがそれも原因の一端かなあ
563名無しさんの野望
2019/11/26(火) 11:07:17.18ID:qXg9KYhy0 此処の先人たちに質問なんだけど
SEになってNiTrishapeとNiTrishapeDataがBSTriShapeに統合されたよね?
このBSTriShapeってのはLEでもそのまま使えるのかな?
SEになってNiTrishapeとNiTrishapeDataがBSTriShapeに統合されたよね?
このBSTriShapeってのはLEでもそのまま使えるのかな?
564名無しさんの野望
2019/11/26(火) 11:33:59.94ID:pU5OwfaYr >>563
互換性無いはず
BSTriShapeはSEのみでNiTrishape+NiTrishapeDataはLEとSEで使用可能。
でもNiをSEで使う場合はBSに変換した方が良かったり、逆にメッシュの構成が崩れて直すのに難儀したり…
BS→Niは変換不可と思ってたけど、今はツールが有るようです
互換性無いはず
BSTriShapeはSEのみでNiTrishape+NiTrishapeDataはLEとSEで使用可能。
でもNiをSEで使う場合はBSに変換した方が良かったり、逆にメッシュの構成が崩れて直すのに難儀したり…
BS→Niは変換不可と思ってたけど、今はツールが有るようです
565名無しさんの野望
2019/11/26(火) 12:03:02.07ID:qXg9KYhy0 ありがとう!
それなら変換して使うことにするよ
それなら変換して使うことにするよ
566名無しさんの野望
2019/11/26(火) 12:42:33.51ID:sGiXw8i5M magic nippleと言うmodのアニメーションが上手く追加出来なくて困っています。
FNISを使ってアニメーションを適用すると、アニメーションはゲームのほうに適用されてるみたいですが、ボタンを押しても魔法が全く撃てない状態です。
2種あるアニメーション両方とも全く同じ症状が出て困っています。
このmod用のスケルトンは適用していますが、それ以外に必須のファイルとかがあるのでしょうか?
ググっても同じ症状の人が見当たらないのでお手上げ状態です・・・
FNISを使ってアニメーションを適用すると、アニメーションはゲームのほうに適用されてるみたいですが、ボタンを押しても魔法が全く撃てない状態です。
2種あるアニメーション両方とも全く同じ症状が出て困っています。
このmod用のスケルトンは適用していますが、それ以外に必須のファイルとかがあるのでしょうか?
ググっても同じ症状の人が見当たらないのでお手上げ状態です・・・
567名無しさんの野望
2019/11/26(火) 13:27:18.72ID:qXg9KYhy0 ごめん、さらに質問なんだけど
そもそもSEのesp,esmはLEでも使えるのかな?
そもそもSEのesp,esmはLEでも使えるのかな?
568名無しさんの野望
2019/11/26(火) 13:31:53.17ID:lzdWVA28M esmは知らないけどespだけだとそのまま使える
espだけというのはespファイルだけのMOD
espだけというのはespファイルだけのMOD
569名無しさんの野望
2019/11/26(火) 13:39:59.77ID:qXg9KYhy0 espには変換要らないのね
ありがとう!
ありがとう!
570名無しさんの野望
2019/11/26(火) 13:56:30.89ID:lo4AWyska VR版で主人公の声だけ無くしたい(シャウトは除く)のですが何か方法はありますか?
571名無しさんの野望
2019/11/26(火) 14:16:59.52ID:3En6r8qz0 Ly Player Only Voice Replacer使って主人公と他のボイスを分けた後、
全部無音のファイルに置き換える
全部無音のファイルに置き換える
573名無しさんの野望
2019/11/26(火) 15:08:44.45ID:KghsyAiCd 火炎、氷雪、雷撃の魔法を敵が使わないようにする方法ってありますか?
あるいは敵味方関係なく全てのキャラが上記魔法を使えなくなる方法でも構いません
le版です
あるいは敵味方関係なく全てのキャラが上記魔法を使えなくなる方法でも構いません
le版です
574名無しさんの野望
2019/11/26(火) 15:15:06.12ID:vTnc/mgKp 魔法系の敵が素手で殴ってくるようになるって事?戦闘負荷はぐっと下がるがバランス的それで不味くないかい
575名無しさんの野望
2019/11/26(火) 15:37:02.25ID:lzdWVA28M 自分の環境ではNPCが召喚武器を使うと召喚アニメーションがループしてそれ以後セーブデータが肥大化するので
召喚武器をNPCが使わなくなる方法はありますか?
TES5EDITの使い方は分かります
召喚武器をNPCが使わなくなる方法はありますか?
TES5EDITの使い方は分かります
577名無しさんの野望
2019/11/26(火) 16:02:48.02ID:pU5OwfaYr さらにプレイヤーのみ該当魔法のコスト割引Perk作って装備…
578名無しさんの野望
2019/11/26(火) 16:16:04.12ID:lzdWVA28M579名無しさんの野望
2019/11/26(火) 17:40:34.10ID:Po44OSZjp Steamのインストール場所を変更してMO2から開くツールのパス変更しているのですが
Wrye BashやzEditやxTranslator LooTなどは無事に設定出来たのですが、SSEEditのみ
設定が見当たらずパス変更の仕方がわからず困っています
アドバイスをよろしくお願いします
Wrye BashやzEditやxTranslator LooTなどは無事に設定出来たのですが、SSEEditのみ
設定が見当たらずパス変更の仕方がわからず困っています
アドバイスをよろしくお願いします
580名無しさんの野望
2019/11/26(火) 18:56:08.54ID:3Mr8wzWL0 >>579
sseditのインストール先をsteamの方にするんだ!
sseditのインストール先をsteamの方にするんだ!
581名無しさんの野望
2019/11/26(火) 20:16:21.30ID:5SqW2bHoa >>578
DLCの魔力のダガーは使うNPCはいなかったっけ?
召喚武器を追加するmodを入れてるならそれも変更
フォロワーmodやNPC追加modで独自の召喚武器を使うようにしてるのも心当たりがあればそれも変更
DLCの魔力のダガーは使うNPCはいなかったっけ?
召喚武器を追加するmodを入れてるならそれも変更
フォロワーmodやNPC追加modで独自の召喚武器を使うようにしてるのも心当たりがあればそれも変更
582名無しさんの野望
2019/11/26(火) 20:23:28.11ID:OLPrdPbTp >>580
C/Game/Steamになってますので
C/Game直下とC/Game/Steam直下に移動させたりLauncherを起動してみたりしましたが相変わらずダメです。MO2から起動すると
There are no modules in the data folder.と表示されてOK以外はクリック出来ずOKクリックすると閉じてしまう感じです
またProgram Files(x86)出戻り引っ越しするしかなさそうですね
C/Game/Steamになってますので
C/Game直下とC/Game/Steam直下に移動させたりLauncherを起動してみたりしましたが相変わらずダメです。MO2から起動すると
There are no modules in the data folder.と表示されてOK以外はクリック出来ずOKクリックすると閉じてしまう感じです
またProgram Files(x86)出戻り引っ越しするしかなさそうですね
584名無しさんの野望
2019/11/26(火) 20:48:14.14ID:3Mr8wzWL0585名無しさんの野望
2019/11/26(火) 20:49:59.92ID:3Mr8wzWL0 C/Game直下はなしでOK。exeと同階層の方だけで。
587名無しさんの野望
2019/11/26(火) 23:45:42.58ID:KghsyAiCd588名無しさんの野望
2019/11/27(水) 00:12:02.34ID:XFjfXT5F0 昨日質問に答えてくださったありがとうございました!
おかげさまでやっとスカイリムをプレイできます!(笑
便利系は数あれど
敵MOBやダンジョン追加で これだけで本当にいいぞ!
っていう先人様たちのおすすめありますか?
たくさんあって迷ってしまいます!わくわくしっぱなしですね!
おかげさまでやっとスカイリムをプレイできます!(笑
便利系は数あれど
敵MOBやダンジョン追加で これだけで本当にいいぞ!
っていう先人様たちのおすすめありますか?
たくさんあって迷ってしまいます!わくわくしっぱなしですね!
589名無しさんの野望
2019/11/27(水) 00:29:25.54ID:l+nepL6Op >>587
個別にならQuickmenusでテキトーなキーに
総合ランチャーのホットキー設定しといて
NPCにクロスヘア合わせてホットキー押して
Quick Character/そのNPC名/魔法 特殊能力/
魔法管理 と進んで使って欲しくない魔法を取り上げてやれば使わなくなるけどいちいち敵の目の前に行ってクロスヘア合わせるか
総合ランチャー/Quick Enemy と進んで変更したいNPCを一覧から探し出して上記の手順を踏まないといけないから面倒だから
たぶん貴方の求めるものとは違うかもしれない
個別にならQuickmenusでテキトーなキーに
総合ランチャーのホットキー設定しといて
NPCにクロスヘア合わせてホットキー押して
Quick Character/そのNPC名/魔法 特殊能力/
魔法管理 と進んで使って欲しくない魔法を取り上げてやれば使わなくなるけどいちいち敵の目の前に行ってクロスヘア合わせるか
総合ランチャー/Quick Enemy と進んで変更したいNPCを一覧から探し出して上記の手順を踏まないといけないから面倒だから
たぶん貴方の求めるものとは違うかもしれない
590名無しさんの野望
2019/11/27(水) 00:35:44.65ID:zdVTZ2Dy0 ENB系を弄ったら俺の理想の世界が崩れてワロタ
591名無しさんの野望
2019/11/27(水) 00:47:07.12ID:8o04NjzR0 街拡張modって何入れてます?
JK SkyrimとDawn of Skyrimはパッチで共存できるので入れてますが
SolitudeだけはEnhanced Solitude入れないと田舎感強くて
Enhanced Solitudeのパッチは不完全で共存難しいんですよね
JK SkyrimとDawn of Skyrimはパッチで共存できるので入れてますが
SolitudeだけはEnhanced Solitude入れないと田舎感強くて
Enhanced Solitudeのパッチは不完全で共存難しいんですよね
592名無しさんの野望
2019/11/27(水) 00:56:27.94ID:yS6x/J4fM >>587
xEditで火炎をファイアボルトなどに置き換えればいいと思う。
適当なパッチ用ESPを用意して、火炎のSPITサブレコードとEffectsサブレコードを、
ファイアボルトなどの別の魔法のものに、まるごと上書きすればいい。
xEditで火炎をファイアボルトなどに置き換えればいいと思う。
適当なパッチ用ESPを用意して、火炎のSPITサブレコードとEffectsサブレコードを、
ファイアボルトなどの別の魔法のものに、まるごと上書きすればいい。
593名無しさんの野望
2019/11/27(水) 01:01:00.23ID:zdVTZ2Dy0 ENB系のmod系のバックアップの取り方を教えてはくれませんでしょうか
よろしくお願いします
よろしくお願いします
594名無しさんの野望
2019/11/27(水) 04:03:02.71ID:zWAd/Ulg0 ENB系のMOD系ってなんだよ
そこは具体的にMOD名を書くべきだ
そこは具体的にMOD名を書くべきだ
595名無しさんの野望
2019/11/27(水) 06:50:11.19ID:GpzhE5uf0596名無しさんの野望
2019/11/27(水) 07:24:52.55ID:Qff442Xt0597名無しさんの野望
2019/11/27(水) 08:30:56.56ID:kRUUFD430 今更だけどセラーナちゃんを治療に送り出した。ネット見てみても数日すれば帰ってくるとしか書いてないんだけど、
今定住してるのはmodのリーフレストなんだけどこれはお役所的に?は現住所とは認められてないだろうし他には正式に領主から買った家が何軒か。
で質問なんだけどこういう場合セラーナちゃんはどこな帰ってくるんでしょ?全部探し回らなければならないの?
今定住してるのはmodのリーフレストなんだけどこれはお役所的に?は現住所とは認められてないだろうし他には正式に領主から買った家が何軒か。
で質問なんだけどこういう場合セラーナちゃんはどこな帰ってくるんでしょ?全部探し回らなければならないの?
599名無しさんの野望
2019/11/27(水) 08:48:41.00ID:kRUUFD430600名無しさんの野望
2019/11/27(水) 08:57:58.76ID:9LgyM/150 ドーンガード砦じゃない?
あれモーサルのファリオン宅にいるから暇ならあそこで見張ってるとどこ行くかわかるかも
あれモーサルのファリオン宅にいるから暇ならあそこで見張ってるとどこ行くかわかるかも
601名無しさんの野望
2019/11/27(水) 09:26:23.66ID:tgO7Qdear602名無しさんの野望
2019/11/27(水) 09:39:12.04ID:kRUUFD430 皆さん、即レスありがとう!しばらく様子見つつもー猿や砦覗いてみます!
603名無しさんの野望
2019/11/27(水) 09:41:50.11ID:kRUUFD430604名無しさんの野望
2019/11/27(水) 09:45:55.42ID:tNLa0JGW0 >>562
少し改善しましたので自己レスにてクローズです
NFF設定 フォロワーの装備 にて戦闘中のみ武器を装備するにチェックしたところ
少なくとも戦闘中については渡した武器を装備してくれました
チェックを外しても装備してくれないのは変わりませんでしたが…
少し改善しましたので自己レスにてクローズです
NFF設定 フォロワーの装備 にて戦闘中のみ武器を装備するにチェックしたところ
少なくとも戦闘中については渡した武器を装備してくれました
チェックを外しても装備してくれないのは変わりませんでしたが…
605名無しさんの野望
2019/11/27(水) 10:09:34.83ID:KsdoqO6mp SSEEditでLegendary Armors DXを山賊が勝手に着用してるのを無くす為にレベルドリストから削除する作業ですが下の画像の
Leveled Item を右クリックでRemoveすれば完了でしょうか?
https://i.imgur.com/3RmIJ57.jpg
Leveled Item を右クリックでRemoveすれば完了でしょうか?
https://i.imgur.com/3RmIJ57.jpg
606名無しさんの野望
2019/11/27(水) 11:17:59.13ID:NpUxsCCPa607名無しさんの野望
2019/11/27(水) 11:37:26.45ID:NpUxsCCPa >>603
セラーナの追随設定や家設定を弄ってたらアウトの可能性が出てくる
砦に呼び出してもコンソールでsetstage進めてもダメな時はダメ(人間に戻ってない)だったりする
まあAFTを入れてるだけで管理下に置いたことがないなら大丈夫だけどね
セラーナの追随設定や家設定を弄ってたらアウトの可能性が出てくる
砦に呼び出してもコンソールでsetstage進めてもダメな時はダメ(人間に戻ってない)だったりする
まあAFTを入れてるだけで管理下に置いたことがないなら大丈夫だけどね
608名無しさんの野望
2019/11/27(水) 11:52:01.45ID:sLs4b6TId セラーナみたいな独自のクエスト持ってるキャラは、それが終わるまでmod管理下に入れないって注意書きなかったっけ
Inigoは絶対管理下に入れるなって書いてましたね
Inigoは絶対管理下に入れるなって書いてましたね
609名無しさんの野望
2019/11/27(水) 12:03:51.66ID:xyOlmYHHa >>608
それが原則
着替えや使用魔法、戦闘スタイル変更くらいはまず大丈夫
追随設定や非フォロワー時の待機ロケーションを触る管理はかなり危ない
安全性を見るならイベントやクエストが完了するまでは管理下に置かないのが良い
それが原則
着替えや使用魔法、戦闘スタイル変更くらいはまず大丈夫
追随設定や非フォロワー時の待機ロケーションを触る管理はかなり危ない
安全性を見るならイベントやクエストが完了するまでは管理下に置かないのが良い
610名無しさんの野望
2019/11/27(水) 12:09:12.33ID:W1Jk2M680611名無しさんの野望
2019/11/27(水) 12:39:28.27ID:Hs/Nu1YQa Inigoみたいなカスタムボイスフォロワーはそれ単独で独自のフォロワー化システムやpackageを搭載してる場合もある
言わばそのNPC専用の特殊な管理modみたいなもので、そういうのは当然他の管理modとの併用はするべきでない
言わばそのNPC専用の特殊な管理modみたいなもので、そういうのは当然他の管理modとの併用はするべきでない
612名無しさんの野望
2019/11/27(水) 13:15:30.31ID:py1/vZ0fM613名無しさんの野望
2019/11/27(水) 14:14:03.48ID:tgO7Qdear セラーナ絡みで自分の失敗例を書こうとしたら規制食らったので、roninモードで
城に届ける前に将来を見据えて(早く同棲したかったw)、ホワイトランに立ち寄ってMHIYHでブリーズホームを指定、その後城に届ける、お義父さんに叩き出される。
傷心のRPをしながらブリーズホームに帰りつくと、セラーナとリディアが仲良くパンをかじっている…クエストフラグが無いので会話が素っ気ない。
DGのクエスト進めてイスランとの会話
「君の留守中に吸血鬼が…来てないw」
セラーナのマーカーはホワイトラン外に有って砦に向かってる模様。しばし待機するも温泉地帯で湯治してるのか動かない。
仕方なくrefID指定でコンソール呼び出し。イスランと一言話すたびにブリーズホームに帰ろうとするので必死に進路ブロック。イスランの近くに居ればとりあえずイベント会話は進行する。
バニラだとここで自動的に仲間になるけど、件の状態では仲間のまま帰ろうとするので、仕方なくAFT管理に…
その後問題無くイベントは進んだけど、中庭、研究室、弓の所でAFT管理が外れるのか、挙動不審に。
DGのクエスト終了後は正常になったけど、途中MHIYHの家解除、変更は受け付けず。
長々書いたけど、セラーナ関係でフォロワー操作modはクエスト完了後に使いましょう
城に届ける前に将来を見据えて(早く同棲したかったw)、ホワイトランに立ち寄ってMHIYHでブリーズホームを指定、その後城に届ける、お義父さんに叩き出される。
傷心のRPをしながらブリーズホームに帰りつくと、セラーナとリディアが仲良くパンをかじっている…クエストフラグが無いので会話が素っ気ない。
DGのクエスト進めてイスランとの会話
「君の留守中に吸血鬼が…来てないw」
セラーナのマーカーはホワイトラン外に有って砦に向かってる模様。しばし待機するも温泉地帯で湯治してるのか動かない。
仕方なくrefID指定でコンソール呼び出し。イスランと一言話すたびにブリーズホームに帰ろうとするので必死に進路ブロック。イスランの近くに居ればとりあえずイベント会話は進行する。
バニラだとここで自動的に仲間になるけど、件の状態では仲間のまま帰ろうとするので、仕方なくAFT管理に…
その後問題無くイベントは進んだけど、中庭、研究室、弓の所でAFT管理が外れるのか、挙動不審に。
DGのクエスト終了後は正常になったけど、途中MHIYHの家解除、変更は受け付けず。
長々書いたけど、セラーナ関係でフォロワー操作modはクエスト完了後に使いましょう
614名無しさんの野望
2019/11/27(水) 15:36:57.45ID:VoRaKyfF0 セールなのでSpecial Editionを購入したのですが、
日本語化作業をしようとしたところ、インストール先にSkyrim - Voices_ja0.bsaがない状態で手詰まりです
ライブラリのプロパティ→言語で日本語を選択し再インストールしましたが同様の状況です
似たようなファイルはSkyrim - Voices_en0.bsaのみ存在します
どなたかエスパー求む
日本語化作業をしようとしたところ、インストール先にSkyrim - Voices_ja0.bsaがない状態で手詰まりです
ライブラリのプロパティ→言語で日本語を選択し再インストールしましたが同様の状況です
似たようなファイルはSkyrim - Voices_en0.bsaのみ存在します
どなたかエスパー求む
615名無しさんの野望
2019/11/27(水) 15:46:02.68ID:py1/vZ0fM en0は英語音声ファイル
間違いなくプロパティで日本語選んでる?
日本語選んでもen0落ちてくるならプロパティで英語を選んで何が落ちてくるか試すとか
間違いなくプロパティで日本語選んでる?
日本語選んでもen0落ちてくるならプロパティで英語を選んで何が落ちてくるか試すとか
616名無しさんの野望
2019/11/27(水) 15:55:06.40ID:sLs4b6TId >>614
この通りにやってみて、詰まったところでsteamのskyrim seのプロパティとエクスプローラーの写真貼ればエスパーじゃなくて的確な答えが返ってくる可能性が高まるよ
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
この通りにやってみて、詰まったところでsteamのskyrim seのプロパティとエクスプローラーの写真貼ればエスパーじゃなくて的確な答えが返ってくる可能性が高まるよ
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
618名無しさんの野望
2019/11/27(水) 16:14:07.75ID:W+1YHkgEd 睡眠の時間を長くするmodって必要ですか?
また、どんな利点あります?
また、どんな利点あります?
619名無しさんの野望
2019/11/27(水) 16:16:28.96ID:VoRaKyfF0620名無しさんの野望
2019/11/27(水) 16:19:58.70ID:zWAd/Ulg0 >>618
MODをアップデートしたりアンインストールした時にクリーンセーブが必要なものがある
そういう時は大抵coc qasmokeからの30日待機をする事になる
めっちゃ寝まくるRPをするでもない限り睡眠時間を弄るMODの最大の目的はそれになる
MODをアップデートしたりアンインストールした時にクリーンセーブが必要なものがある
そういう時は大抵coc qasmokeからの30日待機をする事になる
めっちゃ寝まくるRPをするでもない限り睡眠時間を弄るMODの最大の目的はそれになる
622名無しさんの野望
2019/11/27(水) 16:38:27.37ID:GZQNwGusd 松明の光で夜の草を照らすにはにはどうすればいいでしょうか?
SE版だとENB LightでできるのですがLE版ではそのようなmodが見つかりません
SE版だとENB LightでできるのですがLE版ではそのようなmodが見つかりません
623名無しさんの野望
2019/11/27(水) 16:38:50.94ID:gg9lCHkpp Steamのインストール場所の変更を行った場合は、ニューゲームした方が良いでしょうか?変更後にアイドル状態で負荷のない状態でフリーズが度々おきています
アドバイスよろしくお願いいたします
アドバイスよろしくお願いいたします
625名無しさんの野望
2019/11/27(水) 17:03:22.45ID:gg9lCHkpp >>624
SSD間の移動で、一旦アンインストールして
インストールし直したSteamフォルダをバックアップで全上書きした手順を踏みました
それが原因でニューゲームで解決出来れば良いなと思ったのですが、移動後に少しmodもいじりましたのでソチラを疑った方が良さげですね
SSD間の移動で、一旦アンインストールして
インストールし直したSteamフォルダをバックアップで全上書きした手順を踏みました
それが原因でニューゲームで解決出来れば良いなと思ったのですが、移動後に少しmodもいじりましたのでソチラを疑った方が良さげですね
626名無しさんの野望
2019/11/27(水) 17:04:12.73ID:kRUUFD430 >>609
自分はAFTは基本、家と外出時の着替えくらいにしか使ってない(他の機能はデフォルト)なので多大な不安と一抹の期待をしつつ待ってみます・・・。
一年近く前に拒否られた選択肢を偶々選んだらいいリアクションがもらえたので進めてしまったのが間違いだったかなぁ。別に吸血鬼のままでも良かったんだけどね。
セラーナちゃん、無事に戻って・・・。
自分はAFTは基本、家と外出時の着替えくらいにしか使ってない(他の機能はデフォルト)なので多大な不安と一抹の期待をしつつ待ってみます・・・。
一年近く前に拒否られた選択肢を偶々選んだらいいリアクションがもらえたので進めてしまったのが間違いだったかなぁ。別に吸血鬼のままでも良かったんだけどね。
セラーナちゃん、無事に戻って・・・。
627名無しさんの野望
2019/11/27(水) 17:41:52.64ID:HlXOPVl50 enemy equipment overhaulを導入してロード時に落ちるからニューゲームと最小構成で試してもダメでplugins.txtの設定を疑ってるんだけど
元々書いてあるコメントアウトされてないespを削除して欲しいMODのespだけ書くであってる?
元々書いてあるコメントアウトされてないespを削除して欲しいMODのespだけ書くであってる?
628名無しさんの野望
2019/11/27(水) 17:48:24.80ID:W+1YHkgEd629名無しさんの野望
2019/11/27(水) 17:55:17.08ID:iPyitypM0 タブからアイテム画面や魔法画面を開くとたまに落ちるんですが(多分NPCが多い場所限定?)
これは負荷がかかりすぎて落ちてるんでしょうか?
ショートカットキーから開くぶんにはいつでも大丈夫なんですが…
タブから開いても落ちない時もあるのでうっかり開いてしまって落ちるのがキツイです
これは負荷がかかりすぎて落ちてるんでしょうか?
ショートカットキーから開くぶんにはいつでも大丈夫なんですが…
タブから開いても落ちない時もあるのでうっかり開いてしまって落ちるのがキツイです
630名無しさんの野望
2019/11/27(水) 18:22:47.70ID:1DHrlKi/0 ダガーや片手剣で重装殴るとランダムにファンブル起こすMOD作ろうとしてたことがあって
乱数による一定確率でダメージを減らすパークとして実装してたんだけど、
なぜかアイテム画面開く瞬間に超低確率でCTDする謎現象が解決できずに諦めたことがある
似たような問題抱えた予想外のMODがあるかもしれないからとりあえず1個1個外して試したほうがいいね
乱数による一定確率でダメージを減らすパークとして実装してたんだけど、
なぜかアイテム画面開く瞬間に超低確率でCTDする謎現象が解決できずに諦めたことがある
似たような問題抱えた予想外のMODがあるかもしれないからとりあえず1個1個外して試したほうがいいね
631名無しさんの野望
2019/11/27(水) 18:23:56.05ID:UmlYlW550 VR版でゲームを起動した時に実績機能は無効になりますと通知が出るのですがこれを無くすにはAchievements Mods Enabler等のMODを使うしかないですか?
出来ればMOD無しで通知だけ無くしたいのですが方法はないでしょうか?
出来ればMOD無しで通知だけ無くしたいのですが方法はないでしょうか?
632名無しさんの野望
2019/11/27(水) 18:34:40.52ID:sLs4b6TId633名無しさんの野望
2019/11/27(水) 18:39:10.99ID:UmlYlW550634名無しさんの野望
2019/11/27(水) 18:48:00.94ID:JK8BuIuUM ENB Manを使っている時ENB無しの状態に戻すにはどうすればよいでしょうか
635名無しさんの野望
2019/11/27(水) 19:02:43.35ID:sLs4b6TId636名無しさんの野望
2019/11/27(水) 19:04:59.78ID:sLs4b6TId637名無しさんの野望
2019/11/27(水) 19:09:47.93ID:UmlYlW550638名無しさんの野望
2019/11/28(木) 00:14:19.05ID:pyUvWjyN0 すいません 質問です
ENBを弄ってたら
レターボックスの下部分が見えちゃうようになりました
これは何が原因なのでしょうか
ENBを入れ直してもダメです
よろしくお願いします😭
ENBを弄ってたら
レターボックスの下部分が見えちゃうようになりました
これは何が原因なのでしょうか
ENBを入れ直してもダメです
よろしくお願いします😭
639名無しさんの野望
2019/11/28(木) 00:42:00.91ID:vN+wdBFF0 ロード中読み込み中の青い円のマウスかそーソルが表示されるようになり、ロード画面がすこしちらつくようになりました
最初に発生したのはペラギウスのクエスト終えてソリチュードに戻るときでした
LE Win10 SCRH windowmode使用です
最初に発生したのはペラギウスのクエスト終えてソリチュードに戻るときでした
LE Win10 SCRH windowmode使用です
640名無しさんの野望
2019/11/28(木) 03:18:35.22ID:jlc4MQ/j0 どなたかReptileye氏のImmersive Food - new models and textures↓
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=87346
のデータを持ってませんでしょうか?
nexusのは消されてしまってて・・・
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/ahookc/immersive_food/
ここで一部は見つけたんですがクリーム煮とパイとヤギチーズのがどうしても欲しいんです
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=87346
のデータを持ってませんでしょうか?
nexusのは消されてしまってて・・・
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/ahookc/immersive_food/
ここで一部は見つけたんですがクリーム煮とパイとヤギチーズのがどうしても欲しいんです
641名無しさんの野望
2019/11/28(木) 04:11:23.43ID:Hm9BM5xP0 >>640
たとえ誰かが以前インストールしたdataを持っていたとしても
作者が取り下げた、NEXUSが取り下げたいかんに関わらず第三者からデータの譲渡を受ける行為は問題があるので(たとえそれがフリーウェア扱いであったとしても)
少なくともこういうパブリックな場で問うことではないよ。
多分これがここでの全力での答え。
たとえ誰かが以前インストールしたdataを持っていたとしても
作者が取り下げた、NEXUSが取り下げたいかんに関わらず第三者からデータの譲渡を受ける行為は問題があるので(たとえそれがフリーウェア扱いであったとしても)
少なくともこういうパブリックな場で問うことではないよ。
多分これがここでの全力での答え。
643名無しさんの野望
2019/11/28(木) 05:12:28.88ID:Q810FbLb0 SKYRIM VRについて質問させてください
STEAMでSKYRIM VRを買い日本語設定インストールしても英語モードになってしまいます
何度やって同じです
Skyrim.iniもゲーム言語設定が英語になってしまってます
妙に思ってテキストデータのフォルダを見たらなんと日本語と中国語の2が全く入ってない状態です
ドイツ語や他の国のデータは全部そのフォルダに入ってました
9ヶ国語対応と製品紹介にはかいてありますが中国と日本だけはデータがインストールさないようです
似た症状で解決できた方いますか?
アドバイスや解決法教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
うちの環境は
Win7 MEMORY10G 3TB/HD
OCULUS RIFT
このような構成です
STEAMでSKYRIM VRを買い日本語設定インストールしても英語モードになってしまいます
何度やって同じです
Skyrim.iniもゲーム言語設定が英語になってしまってます
妙に思ってテキストデータのフォルダを見たらなんと日本語と中国語の2が全く入ってない状態です
ドイツ語や他の国のデータは全部そのフォルダに入ってました
9ヶ国語対応と製品紹介にはかいてありますが中国と日本だけはデータがインストールさないようです
似た症状で解決できた方いますか?
アドバイスや解決法教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
うちの環境は
Win7 MEMORY10G 3TB/HD
OCULUS RIFT
このような構成です
644名無しさんの野望
2019/11/28(木) 05:32:51.89ID:Pe8rza860645名無しさんの野望
2019/11/28(木) 08:03:42.42ID:xFVUKMA+0 >>643
761 名無しさんの野望 sage ▼ 2019/11/27(水) 21:27:04.28 ID:wH60yfY8a [1回目]
俺も今日買って英語のままだったけど一旦使用言語を英語にしてから日本語に戻すとダウンロード始まって日本語になったよ
761 名無しさんの野望 sage ▼ 2019/11/27(水) 21:27:04.28 ID:wH60yfY8a [1回目]
俺も今日買って英語のままだったけど一旦使用言語を英語にしてから日本語に戻すとダウンロード始まって日本語になったよ
646名無しさんの野望
2019/11/28(木) 08:11:44.32ID:p03yNnAGd 天候系のmodってゲーム途中で入れ替えると問題起きたりしますか?
今はClimates Of Tamrielを使っていて、ある程度満足はしてるんですが、もっと明るい色調にできないか探し中です
草花増加系のmodは入れてるので、光源か空系のmodを変えればいいのかなと思ってますが、、、
あとspring forestは入れてるものの、summer系にすればもっと変わるのかも悩んでます
今はClimates Of Tamrielを使っていて、ある程度満足はしてるんですが、もっと明るい色調にできないか探し中です
草花増加系のmodは入れてるので、光源か空系のmodを変えればいいのかなと思ってますが、、、
あとspring forestは入れてるものの、summer系にすればもっと変わるのかも悩んでます
647名無しさんの野望
2019/11/28(木) 08:40:26.90ID:Hm9BM5xP0 時間取れないからセールで買って放置だけどVRってそのまま日本語でインストールしていいの?
s e以前みたいにパッチで日本語化しないでもmod使えるようになってるの?
s e以前みたいにパッチで日本語化しないでもmod使えるようになってるの?
648名無しさんの野望
2019/11/28(木) 09:09:19.52ID:fKCMUyJA0649名無しさんの野望
2019/11/28(木) 09:09:31.56ID:pyUvWjyN0 >>646
ENBの[COLORCORRECTION]の項目系を弄れば色が強くなったりして明るくなったりするよ
ENBの[COLORCORRECTION]の項目系を弄れば色が強くなったりして明るくなったりするよ
651名無しさんの野望
2019/11/28(木) 15:18:45.75ID:nsMT2OizM quick menuのNPC自動リネーム機能をオンにしてリネーム確率を最大にしても全くリネームされません
あとドッペルゲンガー機能でいざドッペルゲンガーに遭遇して正体を暴いたらずっとジャーナルに偽者の正体を暴けと残ってしまいます
何か解決策を知っていたら教えてもらえませんか…
あとドッペルゲンガー機能でいざドッペルゲンガーに遭遇して正体を暴いたらずっとジャーナルに偽者の正体を暴けと残ってしまいます
何か解決策を知っていたら教えてもらえませんか…
652名無しさんの野望
2019/11/28(木) 15:27:51.90ID:nsMT2OizM >>651
すみませんドッペルゲンガーのほうは単純にimport rename list.jsonを入れ忘れてただけでした、ちゃんとマニュアルを読んだら解決しました…
すみませんドッペルゲンガーのほうは単純にimport rename list.jsonを入れ忘れてただけでした、ちゃんとマニュアルを読んだら解決しました…
653名無しさんの野望
2019/11/28(木) 17:34:28.84ID:iCTAdFL60 色々と間違えているかもしれませんが教えて下さい
Bodyslide対応装備をsliderPresetsを使わずに出力する事は可能でしょうか
どういう事かというとshapedata内の*.nifの形のまま*_0.nifと*_1.nifが出力されて欲しいイメージです
稀に、稀に、少しでもいじると変な所が凹んだり尖ったりするデータがある為…
数が少なければ手動でコピーリネームしているのですが
そもそもツール側でできるよという手順があれば教えて下さい
Bodyslide対応装備をsliderPresetsを使わずに出力する事は可能でしょうか
どういう事かというとshapedata内の*.nifの形のまま*_0.nifと*_1.nifが出力されて欲しいイメージです
稀に、稀に、少しでもいじると変な所が凹んだり尖ったりするデータがある為…
数が少なければ手動でコピーリネームしているのですが
そもそもツール側でできるよという手順があれば教えて下さい
655名無しさんの野望
2019/11/28(木) 17:42:09.85ID:E+Kp9vhn0656名無しさんの野望
2019/11/28(木) 17:50:28.53ID:dzZDGBNe0657名無しさんの野望
2019/11/28(木) 18:57:31.43ID:rttbDU6N0 お尋ねします。
インベントリから投げ捨てた武器が表示されない場合、何を疑えばよろしいでしょうか?
装備時と、インベントリ上にはちゃんと表示されております。
ちなみにMODは9204 Bless MD0101 by Team TAL [Updated]に入っている弓についてです。
よろしくお願いします。
インベントリから投げ捨てた武器が表示されない場合、何を疑えばよろしいでしょうか?
装備時と、インベントリ上にはちゃんと表示されております。
ちなみにMODは9204 Bless MD0101 by Team TAL [Updated]に入っている弓についてです。
よろしくお願いします。
658名無しさんの野望
2019/11/28(木) 19:46:05.81ID:pyUvWjyN0 >>638
自己解決しました
bethINIのプリセット設定でおかしくなってたようです
てっきりAlternate Conversation comeraのiniを見てENBに問題があると思ってました(ENB触りまくってたので…)
自己解決しました
bethINIのプリセット設定でおかしくなってたようです
てっきりAlternate Conversation comeraのiniを見てENBに問題があると思ってました(ENB触りまくってたので…)
659名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:07:16.29ID:oZwAS5h40 皆様、ご質問がございまして...
MODに関して無知なので教えて頂きたいのですが
スカイリムSE Fresh Women MOD を入れたいと思っていまして
SSEというMODツールを使用させていただいています。
導入時に このMODは正しく構成されていない可能性があります。
おそらくは正常に動かないでしょう。まずコンテンツツリー(以下略
という表記が出るのですが、基本的にこういった表記が出た場合
どこをいじるべきか教えて頂けませんでしょうか。
今後似たような表記が出た時も対応できるようになりたいです!
MODに関して無知なので教えて頂きたいのですが
スカイリムSE Fresh Women MOD を入れたいと思っていまして
SSEというMODツールを使用させていただいています。
導入時に このMODは正しく構成されていない可能性があります。
おそらくは正常に動かないでしょう。まずコンテンツツリー(以下略
という表記が出るのですが、基本的にこういった表記が出た場合
どこをいじるべきか教えて頂けませんでしょうか。
今後似たような表記が出た時も対応できるようになりたいです!
660名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:07:40.55ID:0qvfVzn+M >>657
割りとフィールド場でのオブジェが設定されてないmodは多いから一度落っことすとメッシュすら無いから拾えなくなるパターンは多いよ
自分もTaem TALのpatreonはチェックしてるし使ってるけどそれが正常
バニラ装備のようにフィールド場でオブジェとして扱いたいならck使うと言いと思うんだけどそれについては無知だから自分で調べてとしか言えないですごめんなさい
割りとフィールド場でのオブジェが設定されてないmodは多いから一度落っことすとメッシュすら無いから拾えなくなるパターンは多いよ
自分もTaem TALのpatreonはチェックしてるし使ってるけどそれが正常
バニラ装備のようにフィールド場でオブジェとして扱いたいならck使うと言いと思うんだけどそれについては無知だから自分で調べてとしか言えないですごめんなさい
661名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:10:56.27ID:0qvfVzn+M あと一応フィールド場のオブジェが設定されてても落とすのは想定されてない装備modもしょっちゅうある
例だとNatsuno Outfitという装備はインベントリから投げ捨てると空中に段ボールが浮いたような状態になる
例だとNatsuno Outfitという装備はインベントリから投げ捨てると空中に段ボールが浮いたような状態になる
662名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:37:24.34ID:Hm9BM5xP0663名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:39:34.92ID:7Gn2U0t90 MO2じゃない?データフォルダの指定をしないといけないやつな気がする
666名無しさんの野望
2019/11/28(木) 20:46:21.40ID:Hm9BM5xP0667名無しさんの野望
2019/11/28(木) 21:22:39.70ID:pce2MiB7p FW.7zをMO2で直接インストすると
最上位にゲームデータがありませんってなるから<data> のしたのFreshWomen-02を展開するとdataでるから右クリで
Dataデクトリとしてセットを選択
これで良好になるなりよ
最上位にゲームデータがありませんってなるから<data> のしたのFreshWomen-02を展開するとdataでるから右クリで
Dataデクトリとしてセットを選択
これで良好になるなりよ
668名無しさんの野望
2019/11/28(木) 21:28:46.19ID:yTmWXyfI0 SE版のThe Amazing World of Bikini Armor導入で迷っているんですがUNP版とCBBE版どちらにするのが無難なんでしょうか?
CBBE版の方が人気があるみたいですがNPC美化などをUNPで入れてるのでそれらもCBBEに乗り換えるべきですか?
CBBE版の方が人気があるみたいですがNPC美化などをUNPで入れてるのでそれらもCBBEに乗り換えるべきですか?
669名無しさんの野望
2019/11/28(木) 21:36:03.11ID:qzBYXDjsp >>668
そのビキニ着るのはドバコかフォローでしよ
なら需要が多い方にすればいいよ
美化されたそこらのNPCに配られる時は
そいつらを管理modで強制雇用して着せた時くらいじゃないかな
うちは、CBBE環境だからそっちメインに入れてUNPのBodySlideデータもUNPフォロワー用にいれてる
そのビキニ着るのはドバコかフォローでしよ
なら需要が多い方にすればいいよ
美化されたそこらのNPCに配られる時は
そいつらを管理modで強制雇用して着せた時くらいじゃないかな
うちは、CBBE環境だからそっちメインに入れてUNPのBodySlideデータもUNPフォロワー用にいれてる
670名無しさんの野望
2019/11/28(木) 21:45:18.68ID:oZwAS5h40671名無しさんの野望
2019/11/28(木) 21:45:48.40ID:u2MrQWiBp CBBEを導入してもこのUUNPのbodyslide素体をビルドしてやればUNPで作られる
https://general-andreis.tumblr.com/post/166087743656/the-amazing-world-of-bikini-armor-sse-18c-update
https://general-andreis.tumblr.com/post/166087743656/the-amazing-world-of-bikini-armor-sse-18c-update
673名無しさんの野望
2019/11/28(木) 22:26:02.30ID:rttbDU6N0 >>660
ありがとうございます!
そうなんですね。今後もTaem TALさんのMODは導入すると思いますし、注意して確認するようにします。
根本的な解決ではありませんが、一応表示させることが出来たので方法だけ。
nifファイルに何がしかの問題があるようでして、skyrimのmeshの入ったbsaファイルから適当な武器のnifファイル
今回は弓でしたので適当に"ebonybowskinned.nif"を取り出し、nifskopeにて弓本体のメッシュ部分だけをコピーして
元々の黒檀の弓のメッシュデータを削除したもので上書きすることで、インベントリから投げ捨てても表示されるようになりました。
ありがとうございました!
ありがとうございます!
そうなんですね。今後もTaem TALさんのMODは導入すると思いますし、注意して確認するようにします。
根本的な解決ではありませんが、一応表示させることが出来たので方法だけ。
nifファイルに何がしかの問題があるようでして、skyrimのmeshの入ったbsaファイルから適当な武器のnifファイル
今回は弓でしたので適当に"ebonybowskinned.nif"を取り出し、nifskopeにて弓本体のメッシュ部分だけをコピーして
元々の黒檀の弓のメッシュデータを削除したもので上書きすることで、インベントリから投げ捨てても表示されるようになりました。
ありがとうございました!
674名無しさんの野望
2019/11/28(木) 22:39:44.09ID:GqO5NzN5M675名無しさんの野望
2019/11/28(木) 22:50:40.59ID:Fsesam6CM >>652
ドッペルゲンガーの方が未解決という話でよろしいですか?
正体を暴いた場合や暴かずに他セルに移動した場合には、
クエストマーカーをクリアするようにしているのですが、
ずっと化けた対象の名前でマーカーが残り続けていますか?
ちなみに、化けた対象が誰かを教えてもらってよいですか?
ドッペルゲンガーの方が未解決という話でよろしいですか?
正体を暴いた場合や暴かずに他セルに移動した場合には、
クエストマーカーをクリアするようにしているのですが、
ずっと化けた対象の名前でマーカーが残り続けていますか?
ちなみに、化けた対象が誰かを教えてもらってよいですか?
676名無しさんの野望
2019/11/28(木) 23:01:17.03ID:GqO5NzN5M677名無しさんの野望
2019/11/28(木) 23:13:11.09ID:GqO5NzN5M678名無しさんの野望
2019/11/28(木) 23:28:51.19ID:+LIPCLTq0 追加種族、ミスラ、ミコッテ 、エルヴァーン等で質問
特定のモーション、装備で確定CTD起こしてしまうんですがどうすればいいんでしょうか?
環境はSE版で、追加種族はMOでそのままインストール、FNISの追加モーションはいくつか入れてる状況です(XP32も入れてるのですが、ちゃんと機能してるか怪しい感があります)
特定のモーション、装備で確定CTD起こしてしまうんですがどうすればいいんでしょうか?
環境はSE版で、追加種族はMOでそのままインストール、FNISの追加モーションはいくつか入れてる状況です(XP32も入れてるのですが、ちゃんと機能してるか怪しい感があります)
679名無しさんの野望
2019/11/28(木) 23:34:38.90ID:Hm9BM5xP0 >>670
mo2のことなら
初回立ち上げ時に指定した各種ホルダの場所が間違ってるんでしょう。
設定の中にホルダ指定するタブがあるから再指定。
多分modホルダとかをSkyrimの本体があるところのmodホルダとかにしていいてるんじゃないかと思うのでそこら辺を再確認。
mo2のことなら
初回立ち上げ時に指定した各種ホルダの場所が間違ってるんでしょう。
設定の中にホルダ指定するタブがあるから再指定。
多分modホルダとかをSkyrimの本体があるところのmodホルダとかにしていいてるんじゃないかと思うのでそこら辺を再確認。
681名無しさんの野望
2019/11/29(金) 00:02:59.57ID:vAIw4DOyM 死体を非敵対状態で蘇生させるmodありませんか?
682名無しさんの野望
2019/11/29(金) 00:17:36.09ID:1+H30EMY0 Balanced Magicに
従徒蘇生
死者を蘇らせて、永久に自分のために戦わせる。人にしか効果がない。
ってのならあってスクロール拾ったことあるな
つかってみないで売っちゃったから理想の効果かはわからないけど
従徒蘇生
死者を蘇らせて、永久に自分のために戦わせる。人にしか効果がない。
ってのならあってスクロール拾ったことあるな
つかってみないで売っちゃったから理想の効果かはわからないけど
683名無しさんの野望
2019/11/29(金) 01:18:09.10ID:4rN4Xgjd0 毎日規制で全力で答えられない
684名無しさんの野望
2019/11/29(金) 05:07:04.80ID:rmabKteS0 skyrim seです。
コンソール画面でキーボードの挙動がおかしいのです。
[F]キーを押すと、入力行の左端にFが入力されます。
tfcと打とうとするとftcとなる。
[L]キーを押すと、入力行がクリアされて、コンソールの入力履歴から命令文が入力されます。
キーボードの入力設定を管理するファイルがあればと探してはみたのですが見当たらず、、
同じような症状の経験ありますか?
コンソール画面でキーボードの挙動がおかしいのです。
[F]キーを押すと、入力行の左端にFが入力されます。
tfcと打とうとするとftcとなる。
[L]キーを押すと、入力行がクリアされて、コンソールの入力履歴から命令文が入力されます。
キーボードの入力設定を管理するファイルがあればと探してはみたのですが見当たらず、、
同じような症状の経験ありますか?
685名無しさんの野望
2019/11/29(金) 05:27:53.02ID:6WyOHZir0 色々ダンジョンmodとかクエスト増えていくと入れていったりポイントを忘れてしまったりするので
マップに置けるオリジナルマーカーみたいなやつを複数使えるようにできるようなmodってないですかね?
マップに置けるオリジナルマーカーみたいなやつを複数使えるようにできるようなmodってないですかね?
687名無しさんの野望
2019/11/29(金) 07:47:10.26ID:dwDlKDmba688名無しさんの野望
2019/11/29(金) 08:13:09.10ID:6WyOHZir0 >>684
自分がどのタイプのキーボード使ってるのか晒さないでエスパーしろと?
自分がどのタイプのキーボード使ってるのか晒さないでエスパーしろと?
689名無しさんの野望
2019/11/29(金) 08:32:42.62ID:4rN4Xgjd0 キーマップの定義ファイルはあったとおもうよ
Data\Interface\Controls\pc\の奥あたりにない?
Data\Interface\Controls\pc\の奥あたりにない?
690名無しさんの野望
2019/11/29(金) 09:10:59.16ID:rmabKteS0691名無しさんの野望
2019/11/29(金) 11:26:18.02ID:we0SyWr40 DynDOLODについて質問なんだけど
これはMODで追加した建築物も遠景で表示されるようになるのかな?
それともビルボードで対応してるのだけ?
追加したのも表示されるとしたらBSAで入れたのは表示される?
これはMODで追加した建築物も遠景で表示されるようになるのかな?
それともビルボードで対応してるのだけ?
追加したのも表示されるとしたらBSAで入れたのは表示される?
692名無しさんの野望
2019/11/29(金) 11:47:30.49ID:DCtLZNbt0 Ordinator - Perks of Skyrimの日本語化をMO2で行いたいのですが
本体MOD+日本語化のファイルを用意しました。
その後、個のファイルをどうしたら日本語化できますかね?
探しているんですが別のツール使用してのならあるんですが
MO2の説明が見当たらなくて....。
PC初心者で申し訳ないです
本体MOD+日本語化のファイルを用意しました。
その後、個のファイルをどうしたら日本語化できますかね?
探しているんですが別のツール使用してのならあるんですが
MO2の説明が見当たらなくて....。
PC初心者で申し訳ないです
693名無しさんの野望
2019/11/29(金) 12:04:02.42ID:cpkfro0+0NIKU695名無しさんの野望
2019/11/29(金) 12:21:40.31ID:whART6jgMNIKU697名無しさんの野望
2019/11/29(金) 13:16:53.93ID:1v3ysWev0NIKU698名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:07:42.01ID:Ydkwzjwn0NIKU CBBEを入れたら女性キャラクターの手首に隙間ができてしまいました
BodySlideでphysicsに変更することくらいしか弄ってないのですが、これが原因だったりしますか?
BodySlideでphysicsに変更することくらいしか弄ってないのですが、これが原因だったりしますか?
699名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:11:33.75ID:/M3EaigHpNIKU700名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:26:01.49ID:rt197NtppNIKU Extra Guards SE
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13535
このmodで追加された衛兵達はスタンドアローンではなくFaceGenData以外は環境依存のテクスチャや装備を使用しているようなのですが、使用体型(ガッチリ体型と合わせた
装備)が反映されず全員スリム体型になってしまっていますのでespでウエートが小さく設定されているのだろうと予想しウエート100にする為にSSEEditでespを開いて作業を
開始したのですが、どの項目を修正すれば良いのかわからず悩み中ですのでアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13535
このmodで追加された衛兵達はスタンドアローンではなくFaceGenData以外は環境依存のテクスチャや装備を使用しているようなのですが、使用体型(ガッチリ体型と合わせた
装備)が反映されず全員スリム体型になってしまっていますのでespでウエートが小さく設定されているのだろうと予想しウエート100にする為にSSEEditでespを開いて作業を
開始したのですが、どの項目を修正すれば良いのかわからず悩み中ですのでアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
701名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:26:26.56ID:DCtLZNbt0NIKU 敵フォロワー増加系入れすぎたせいかゲームが止まる止まる.....
これは減らさなきゃだめか^p^
これは減らさなきゃだめか^p^
702名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:30:53.10ID:Ydkwzjwn0NIKU703名無しさんの野望
2019/11/29(金) 15:54:45.89ID:Ydkwzjwn0NIKU すみません、>>698 ですが解決しました
Total Character MakeoverというModが原因でした
男性のみのバージョンをインストールしたつもりだったのですが、ファイルをのぞいてみたら女性のデータも入ってました
ご迷惑をおかけしました
Total Character MakeoverというModが原因でした
男性のみのバージョンをインストールしたつもりだったのですが、ファイルをのぞいてみたら女性のデータも入ってました
ご迷惑をおかけしました
704名無しさんの野望
2019/11/29(金) 16:50:52.32ID:oJw3+vtkaNIKU RudyENBを使用しているのですが、ちょこちょこ自分で設定値をいじっていたら収集がつかなくなったので、Rudyの最初の値にしたいのですがどうしたらいいですか?
706名無しさんの野望
2019/11/29(金) 19:03:38.23ID:VXlERz4M0NIKU >>697
出来上がっているBodySlideのデータならば基本的には尖る(多分クリッピング)とか凹む(多分weight乗り過ぎ)事は無いんだがの
自分で頂点移動して発生しているとかじゃないんか?
該当のMODの名前わからんので作者に直訴するか自分で頑張るか…になるんじゃないかの
出来上がっているBodySlideのデータならば基本的には尖る(多分クリッピング)とか凹む(多分weight乗り過ぎ)事は無いんだがの
自分で頂点移動して発生しているとかじゃないんか?
該当のMODの名前わからんので作者に直訴するか自分で頑張るか…になるんじゃないかの
707名無しさんの野望
2019/11/29(金) 19:53:21.65ID:fYn1jqZT0NIKU 戦利品を売るときに間違えてサブ装備品を売ったり
装備を変えるときに間違えて戦利品を装備したり
してしまうのですが
お気に入りやマークしたアイテムを
保護したり目立たせたりする
modはありませんか?
装備を変えるときに間違えて戦利品を装備したり
してしまうのですが
お気に入りやマークしたアイテムを
保護したり目立たせたりする
modはありませんか?
708名無しさんの野望
2019/11/29(金) 20:03:09.64ID:DCtLZNbt0NIKU やらなきゃいいだけなんだけど....付呪が強すぎてなんとも...。
なんか抑制したりできないかな。
あるものは全力で使いたいけど使うと壊れちゃうし
使わないっていうのもなんか気持ち悪いし
なんか抑制したりできないかな。
あるものは全力で使いたいけど使うと壊れちゃうし
使わないっていうのもなんか気持ち悪いし
709名無しさんの野望
2019/11/29(金) 20:46:59.05ID:aXiYW0H50NIKU711名無しさんの野望
2019/11/29(金) 20:54:34.54ID:izsj8Eqy0NIKU >>707
例えばこれ
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=57938
お気に入りに登録したアイテムを売るときに「ホントに売る?」とダイアログを出してくれるmod
同じようなので間違えて捨てないようにするmodなんかもいくつかある
nexusでfavoriteとかでググってみて
例えばこれ
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=57938
お気に入りに登録したアイテムを売るときに「ホントに売る?」とダイアログを出してくれるmod
同じようなので間違えて捨てないようにするmodなんかもいくつかある
nexusでfavoriteとかでググってみて
714名無しさんの野望
2019/11/29(金) 21:09:28.55ID:DCtLZNbt0NIKU715名無しさんの野望
2019/11/29(金) 22:42:26.10ID:ADPWcV0jpNIKU >>700
有名どころでは無いmodの超マイナーな作業ですがもしもわかる方いましたらお願いします
有名どころでは無いmodの超マイナーな作業ですがもしもわかる方いましたらお願いします
716名無しさんの野望
2019/11/29(金) 23:07:13.41ID:PPUDa9q8dNIKU 例の首の隙間埋めるコンソールでこまめにやるとか
setnpcweight 100
disable
enable
setnpcweight 100
disable
enable
717名無しさんの野望
2019/11/30(土) 00:22:42.24ID:xZVEydEN0 質問です
スカイリムは会話が一個しか表示されませんが、この会話の最大表示数を増やす事は出来ないでしょうか
どうかよろしくお願いします😣
スカイリムは会話が一個しか表示されませんが、この会話の最大表示数を増やす事は出来ないでしょうか
どうかよろしくお願いします😣
719名無しさんの野望
2019/11/30(土) 01:48:02.66ID:OSDjwJ0Q0 複数の人がしゃべってるときに画面上にオーバーレイしてほしいとかじゃないの
720名無しさんの野望
2019/11/30(土) 02:11:45.97ID:1/65nSMwM psoのふきだしみたいな感じだろうか
ドラクエFFオブリfo3と違ってお話中にもガンガン独り言とか挨拶してくるからほしい気持ちは分かる
見たことないけど
ドラクエFFオブリfo3と違ってお話中にもガンガン独り言とか挨拶してくるからほしい気持ちは分かる
見たことないけど
721名無しさんの野望
2019/11/30(土) 04:09:04.90ID:gss6P46h0 そういや有りそうで無いな
722名無しさんの野望
2019/11/30(土) 04:17:06.52ID:OSDjwJ0Q0 The Witcher 3だとカットシーン以外はそうなってる
723名無しさんの野望
2019/11/30(土) 07:21:28.58ID:L5mhQOZ80 質問お願いします
eceでは片目のみ修正できたのですがracemenuでは片目、ミラー無しの修正できますでしょうか?
eceでは片目のみ修正できたのですがracemenuでは片目、ミラー無しの修正できますでしょうか?
724名無しさんの野望
2019/11/30(土) 07:27:33.25ID:TiGjbDOR0 Kwanonくらいの軽さでオススメのENBありますか?
725名無しさんの野望
2019/11/30(土) 08:06:22.36ID:eteiRkg00 好きなENB入れて重い機能を切ればいい
726名無しさんの野望
2019/11/30(土) 09:10:21.05ID:4N8qJAqy0 セリフを吹き出し表示するmodなら以前見かけたけど製作途中で終わってるっぽい
ttp://blog.himika.com/2016/03/floating-menu-and-ballon-widget.html?m=1
ttp://blog.himika.com/2016/03/floating-menu-and-ballon-widget.html?m=1
728名無しさんの野望
2019/11/30(土) 09:52:21.38ID:xZVEydEN0 戦闘中にドラゴンが喋ってる時に
ドラゴン「定命の者たt」
フォロワー「いやー!」
フォロワー「うりゃー!」
私「フォロワーうるせー😅」
ってなるのが何とも…
解決が難しそうですね…
フォロワーを静かにさせる方法を探そうと思います
ありがとうございました
ドラゴン「定命の者たt」
フォロワー「いやー!」
フォロワー「うりゃー!」
私「フォロワーうるせー😅」
ってなるのが何とも…
解決が難しそうですね…
フォロワーを静かにさせる方法を探そうと思います
ありがとうございました
729名無しさんの野望
2019/11/30(土) 11:12:11.38ID:4vCoPOyzd 俺もそれ解決できるMODあったらほしいな
複数同時表示でもいいし台詞のログが残って後から見れる方式でもいい
複数同時表示でもいいし台詞のログが残って後から見れる方式でもいい
730名無しさんの野望
2019/11/30(土) 11:59:32.84ID:DWmAVyjTH Lowered Hoods
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=29661
上記の装備Modが透明になる現象に出会ったのですが
ノルドキャラだとどのフードもちゃんと表示されますが
カジートだとモノにより透明になってしまうのです
最初自キャラがカジートで、必須ModとAddItemだけにしてニューゲームしても
表示されず
競合もないはずなのに何で?と悩んでいたのですが
たまたまノルドでやったら普通に使えて驚きました
獣人キャラと人間キャラで何か違いがあるのでしょうか?
カジートの何が問題だったのか知りたいです
バグとして作者さんにレポしていいものかどうかも?です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=29661
上記の装備Modが透明になる現象に出会ったのですが
ノルドキャラだとどのフードもちゃんと表示されますが
カジートだとモノにより透明になってしまうのです
最初自キャラがカジートで、必須ModとAddItemだけにしてニューゲームしても
表示されず
競合もないはずなのに何で?と悩んでいたのですが
たまたまノルドでやったら普通に使えて驚きました
獣人キャラと人間キャラで何か違いがあるのでしょうか?
カジートの何が問題だったのか知りたいです
バグとして作者さんにレポしていいものかどうかも?です
731名無しさんの野望
2019/11/30(土) 12:09:17.87ID:oQKx2+Mp0 本当に初歩的な質問で申し訳ありません
英語版→日本語版済SkyrimSEを使用しているものです
frost fall3.41のMCM日本語化についてなんですが
有志の方々が作成した翻訳ファイルにenglish.txtとjapanese.txtの両方があるのは何故なんでしょうか
ファイルによってはjapanese→englishにリネームしなくてはいけないのは解りますが、
このように二つある場合japanese→englishにリネームするとenglish(2)となってしまいます…
現在MOD70個ほど入れており何度かMCMの日本語化で躓きながらもリネーム等で解決できましたが今回ばかりはわかりません…
frost fall3.41でMCM日本語化できてる方、教えていただけたら幸いです。
英語版→日本語版済SkyrimSEを使用しているものです
frost fall3.41のMCM日本語化についてなんですが
有志の方々が作成した翻訳ファイルにenglish.txtとjapanese.txtの両方があるのは何故なんでしょうか
ファイルによってはjapanese→englishにリネームしなくてはいけないのは解りますが、
このように二つある場合japanese→englishにリネームするとenglish(2)となってしまいます…
現在MOD70個ほど入れており何度かMCMの日本語化で躓きながらもリネーム等で解決できましたが今回ばかりはわかりません…
frost fall3.41でMCM日本語化できてる方、教えていただけたら幸いです。
732名無しさんの野望
2019/11/30(土) 12:29:17.91ID:Hkd0wcaU0 >>731
なんでかと言われると純粋な日本語Verでも動作するようにしているからじゃないかな
(英語Ver -> 日本語化...とかやる方が「我々以外では」異端です)
Renameに関してはSkyrimつうかPCの操作の話になるけれども
1. "english.txt" を "english.txt_" とかにRename
2. "japanese.txt" を "english.txt" にRename
3. 適当にアーカイブしてインストール
他のMODでも作業は同じになるわね
なんでかと言われると純粋な日本語Verでも動作するようにしているからじゃないかな
(英語Ver -> 日本語化...とかやる方が「我々以外では」異端です)
Renameに関してはSkyrimつうかPCの操作の話になるけれども
1. "english.txt" を "english.txt_" とかにRename
2. "japanese.txt" を "english.txt" にRename
3. 適当にアーカイブしてインストール
他のMODでも作業は同じになるわね
734名無しさんの野望
2019/11/30(土) 12:44:37.53ID:XQFhvdeF0 初めてsteamに触ってSkyrim SE版を購入したんですが、SteamのSkyrim設定で日本語を選んでも、オープニングからキャラメイクまでずっと英語なんですが・・・
日本語化というのを実行しないといけないんでしょうか?
日本語化というのを実行しないといけないんでしょうか?
735名無しさんの野望
2019/11/30(土) 13:00:00.82ID:oQKx2+Mp0736名無しさんの野望
2019/11/30(土) 13:06:14.25ID:JkK4q0Wi0 test
737名無しさんの野望
2019/11/30(土) 13:25:24.03ID:PRNDfYN3d738名無しさんの野望
2019/11/30(土) 13:49:07.24ID:CWWqFWD40 今日SteamでSkyrim SEを購入し、modを導入すべく色々調べているところなのですが
そもそもSkyrimのバージョンは最新じゃないほうがいいのでしょうか?
おすすめのバージョン等、他に考慮すべき点などありましたら教えてください
そもそもSkyrimのバージョンは最新じゃないほうがいいのでしょうか?
おすすめのバージョン等、他に考慮すべき点などありましたら教えてください
739名無しさんの野望
2019/11/30(土) 13:51:20.43ID:dUkGkiT7d まだ一個前のバージョンが良いんじゃないですかね
740名無しさんの野望
2019/11/30(土) 14:03:56.71ID:CWWqFWD40741名無しさんの野望
2019/11/30(土) 14:21:16.16ID:CWWqFWD40742名無しさんの野望
2019/11/30(土) 14:37:06.99ID:f0mZQbvg0 VR版でRaceMenuを導入したいのですが上手くいきません
RaceMenu Special Edition v0-2-7でSKSE64 2.0.9が必要と書かれているのでSKSEのバージョンはVR用の2.0.10を入れているのですがVR版ではRaceMenuは使えないのでしょうか?
RaceMenu Special Edition v0-2-7でSKSE64 2.0.9が必要と書かれているのでSKSEのバージョンはVR用の2.0.10を入れているのですがVR版ではRaceMenuは使えないのでしょうか?
743名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:00:57.40ID:Hkd0wcaU0 >>742
VRでは動作しないの
と言うかな基本的にSKSEの*.dllを使用するものは特定の組み合わせでしか動作しない
よくわからんって場合はdescとかpostとかgoogle翻訳で良いから見てみなせ
VRでは動作しないの
と言うかな基本的にSKSEの*.dllを使用するものは特定の組み合わせでしか動作しない
よくわからんって場合はdescとかpostとかgoogle翻訳で良いから見てみなせ
744名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:10:34.15ID:f0mZQbvg0 >>743
VRでは無理ですか…
The Amazing World of Bikini Armor SSE - Physics - UNP UNPB 7BB 7BO DreamGirl Seraphim and Moreを導入しようと思っていたのですが必須MODにRaceMenuが含まれているのでこれも動作しないのでしょうか?
VRでは無理ですか…
The Amazing World of Bikini Armor SSE - Physics - UNP UNPB 7BB 7BO DreamGirl Seraphim and Moreを導入しようと思っていたのですが必須MODにRaceMenuが含まれているのでこれも動作しないのでしょうか?
745名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:17:18.75ID:5yqwQJbm0746名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:23:33.46ID:dUkGkiT7d >>741
それで良いはずですが一応作業後にSteamからプロパティ開いてバージョン確認と(このゲーム(ツール)を起動した時しか更新しない)を選択して自動アップデートを止めて
以後は必ず管理ツール経由でSKSEから開いた方が良いかと
それで良いはずですが一応作業後にSteamからプロパティ開いてバージョン確認と(このゲーム(ツール)を起動した時しか更新しない)を選択して自動アップデートを止めて
以後は必ず管理ツール経由でSKSEから開いた方が良いかと
747名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:34:03.18ID:Hkd0wcaU0 >>744
そのMODの場合、Racemenuがどうこうしているのは足装備のヒールの高さ云々だけなんで動くっちゃあ動く...はず
ただヒールが埋まっちゃうので無視するか別の手段で何とかするかだろうね
VRはユーザーが少ないんで人に聞くよりか、とりあえず自分で試すほうが話し早いかもしれんよ
試した上で質問すると他のVerユーザーからの意見も出やすい(俺はSEユーザーだったりする)
そのMODの場合、Racemenuがどうこうしているのは足装備のヒールの高さ云々だけなんで動くっちゃあ動く...はず
ただヒールが埋まっちゃうので無視するか別の手段で何とかするかだろうね
VRはユーザーが少ないんで人に聞くよりか、とりあえず自分で試すほうが話し早いかもしれんよ
試した上で質問すると他のVerユーザーからの意見も出やすい(俺はSEユーザーだったりする)
748名無しさんの野望
2019/11/30(土) 15:53:59.41ID:DWmAVyjTH >>745
ありがとうございます
カジートやアルゴニアンは耳やら角やら人間にはないものがあるから
別に設定してやる必要があるってことなんですね。
そういえば、かんから屋さんのケープとか他にも消えてしまうものがありましたが、そういうのも同じなんでしょうね
SSEEditは使えますので、お時間のあるときにでも記述の足し方教えてくださいませ
よろしくお願いします
ありがとうございます
カジートやアルゴニアンは耳やら角やら人間にはないものがあるから
別に設定してやる必要があるってことなんですね。
そういえば、かんから屋さんのケープとか他にも消えてしまうものがありましたが、そういうのも同じなんでしょうね
SSEEditは使えますので、お時間のあるときにでも記述の足し方教えてくださいませ
よろしくお願いします
749名無しさんの野望
2019/11/30(土) 16:13:04.08ID:5yqwQJbm0 >>748
ただ問題なのはそもそも俺はLEしかやってないから記述や内容が同じなのか分からんのよな
LE用The Amazing World of Bikini ArmorのPostに獣人で鋼鉄シリーズの腕がバニラの鋼鉄腕になる問題の解決法が書いてあったから、とりあえずそれを参考にしながら記述足してみたらうまく行くかもよ
ただ問題なのはそもそも俺はLEしかやってないから記述や内容が同じなのか分からんのよな
LE用The Amazing World of Bikini ArmorのPostに獣人で鋼鉄シリーズの腕がバニラの鋼鉄腕になる問題の解決法が書いてあったから、とりあえずそれを参考にしながら記述足してみたらうまく行くかもよ
750名無しさんの野望
2019/11/30(土) 16:16:34.43ID:CWWqFWD40751名無しさんの野望
2019/11/30(土) 16:41:10.31ID:DWmAVyjTH752名無しさんの野望
2019/11/30(土) 17:52:09.82ID:DWmAVyjTH >>749
教えていただいたPostの解決法見つけて参考にして解決することが出来ました!
AomorAddonのAdditional Racesにカジートの指定が抜けているフードが透明になっていたようで
そこを追加してやればフードがちゃんと表示されるようになりました!
もっとメッシュいじるとか難しいことしないといけなかったのかなと心配してたのですが思ったより簡単にできてよかったです。
(透明にならないフードもあったので記述の違いを比較することも出来たので
こうすればいいかも!というのを見つけやすかったのもあると思いますが)
ありがとうございました!
教えていただいたPostの解決法見つけて参考にして解決することが出来ました!
AomorAddonのAdditional Racesにカジートの指定が抜けているフードが透明になっていたようで
そこを追加してやればフードがちゃんと表示されるようになりました!
もっとメッシュいじるとか難しいことしないといけなかったのかなと心配してたのですが思ったより簡単にできてよかったです。
(透明にならないフードもあったので記述の違いを比較することも出来たので
こうすればいいかも!というのを見つけやすかったのもあると思いますが)
ありがとうございました!
753名無しさんの野望
2019/11/30(土) 18:08:31.60ID:is85R4AF0 DynDOLOD最新版を導入したらCTDするようになった
タイトルまでは問題ないけどニューゲーム、コンティニューを選択するとロード後CTDする
誰かへるぷ
ちなみに直入れでやってます
タイトルまでは問題ないけどニューゲーム、コンティニューを選択するとロード後CTDする
誰かへるぷ
ちなみに直入れでやってます
755名無しさんの野望
2019/11/30(土) 20:12:33.04ID:xZVEydEN0756名無しさんの野望
2019/11/30(土) 20:50:39.78ID:is85R4AF0757名無しさんの野望
2019/11/30(土) 21:46:04.02ID:mmfGBhyda VR版で視点をスナップからスムーズに変えているのにセーブしてロード後またスナップに戻っているんですが何故かわかるでしょうか?
758名無しさんの野望
2019/11/30(土) 22:58:12.77ID:YkwgMnhCd Sofia - The Funny Fully Voiced Follower が連れてると
フリーズ続発したからインストール説明を読んでみると
ALWAYS put Sofia BELOW any follower enhancement mods such as AFT, UFO and EFF in your load order.
(常に、AFT、UFO、EFFなどのフォロワー拡張MODをロード順でSofiaの下に配置します。)
このように記載がありGoogle翻訳してみたんだけど
英語の理解力が乏しくてMO2だと左右ペインを管理modかこのmodかどちらを優先(下部位置)にしたらいいのか決めかねていますがアドバイスお願いします。
因みに管理modはNether's Follower Frameworkです。
フリーズ続発したからインストール説明を読んでみると
ALWAYS put Sofia BELOW any follower enhancement mods such as AFT, UFO and EFF in your load order.
(常に、AFT、UFO、EFFなどのフォロワー拡張MODをロード順でSofiaの下に配置します。)
このように記載がありGoogle翻訳してみたんだけど
英語の理解力が乏しくてMO2だと左右ペインを管理modかこのmodかどちらを優先(下部位置)にしたらいいのか決めかねていますがアドバイスお願いします。
因みに管理modはNether's Follower Frameworkです。
759名無しさんの野望
2019/11/30(土) 23:12:07.97ID:GCRNYBrHp MOならフォロワーが上位置じゃない?
ってか不調時と逆を試すのがセオリーかと
ってか不調時と逆を試すのがセオリーかと
760名無しさんの野望
2019/11/30(土) 23:57:13.00ID:TlsFFMw90 つかさmo2は優先順位って言っといて数字多い方が優先度高いっていうのが日本語的に誤解の元なんだよなw
761名無しさんの野望
2019/12/01(日) 00:08:26.27ID:+uODNdF30 順位つーのがそもそもちがう
762名無しさんの野望
2019/12/01(日) 00:30:04.09ID:6+kC/M1p0 まあ、優先度って表記だから数が多い方が優位であってるのかw
763名無しさんの野望
2019/12/01(日) 02:59:59.05ID:AYUBkS3l0 root使おう
764名無しさんの野望
2019/12/01(日) 04:47:29.73ID:ffFeZUYw0 特定のエリアで指定したBGMを流せるようなmodってありますか?
765名無しさんの野望
2019/12/01(日) 11:11:58.52ID:CS5bMWzx0766名無しさんの野望
2019/12/01(日) 11:43:27.96ID:v7oCJdMQa いやだから、MO2で上とか下とかじゃなくて、ファイルの上書きが無ければ順番なんかどうでもいいんだよ
767名無しさんの野望
2019/12/01(日) 14:01:27.80ID:P7ZMGsXt0 ファイルの上書きの話をしてるんだよ
768名無しさんの野望
2019/12/01(日) 14:27:01.13ID:kc4XBdIT0 優先てのは先に読み込むってことだから…
769名無しさんの野望
2019/12/01(日) 14:36:40.79ID:Deu2P3Ncp なんか微妙にズレて雑談化してるけど、質問者は
英語のニュアンス的にわからないって事だよね
英語得意とかバイリンガルな人はココにはいないわけだ
英語のニュアンス的にわからないって事だよね
英語得意とかバイリンガルな人はココにはいないわけだ
770名無しさんの野望
2019/12/01(日) 14:51:34.91ID:8hC6RrTr0 とりあえず左右ペインってあたりでロードオーダーと違うとこいじってる気もするから
一旦ロードオーダーを理解してるか確認したい所
一旦ロードオーダーを理解してるか確認したい所
771名無しさんの野望
2019/12/01(日) 15:30:04.01ID:kc4XBdIT0 >>758
ロードオーダーはMO2右側のespを読み込む順番
フォロワー管理modのespをsofiaのespより下に配置する
これはフォロワー管理modのespがsofiaのespを上書きしてるってことだから
左側のmodファイルの読み込み順もsofiaのファイルをフォロワー管理modが上書きするように配置する
上書きしてるのかされてるのかはアイコンのプラスとマイナス見たら分かる
(優先順位見て数が少ないほうが上書きされるmodってこと)
とくにアイコン出てなければ競合は無いので順番はどうでもいい
ただbsaファイルに圧縮されてるmodは他modのルーズファイルで上書きされててもMO2上では把握できないので注意
ロードオーダーはMO2右側のespを読み込む順番
フォロワー管理modのespをsofiaのespより下に配置する
これはフォロワー管理modのespがsofiaのespを上書きしてるってことだから
左側のmodファイルの読み込み順もsofiaのファイルをフォロワー管理modが上書きするように配置する
上書きしてるのかされてるのかはアイコンのプラスとマイナス見たら分かる
(優先順位見て数が少ないほうが上書きされるmodってこと)
とくにアイコン出てなければ競合は無いので順番はどうでもいい
ただbsaファイルに圧縮されてるmodは他modのルーズファイルで上書きされててもMO2上では把握できないので注意
772名無しさんの野望
2019/12/01(日) 15:31:07.30ID:dEbCP1SN0 SSEEDITでパッチ用のESLを作ったんですが、その場合LOOTで循環参照でしたっけ、A→B→Aみたいな感じになっててソートできませんって出たんです
どうすればいいかわからないからESPで作り直すと今度は問題なかったのですが
ESLとESPって何か違いがあるんですか?
レスを書きながら調べた結果ESLはロードオーダーを指定することができないとありESPのMODをパッチするESLファイルは作れないということが分かりました
自己解決しました
どうすればいいかわからないからESPで作り直すと今度は問題なかったのですが
ESLとESPって何か違いがあるんですか?
レスを書きながら調べた結果ESLはロードオーダーを指定することができないとありESPのMODをパッチするESLファイルは作れないということが分かりました
自己解決しました
773名無しさんの野望
2019/12/01(日) 15:36:40.38ID:dEbCP1SN0 訂正。正確には指定できないではなくESPの後方を指定することができないでした
774名無しさんの野望
2019/12/01(日) 19:21:19.31ID:HQJVspTs0 >>772
espって言うのはesmに対するパッチ扱いなの
と言う事でesm -> esp の読み込み順になる
じゃあeslってのは何かっていうとelder scroll lite master … だったと思う。要は254番目を予め予約しておき、esmの小さい集団扱いにしてまとめて一つのesm扱いにしましょ…だった筈
こんなルールになっているため読み込み順は下記になる
esm -> esl -> esp
つまりeslとespで重複する内容は必ずespで上書きされる
上書きは困るが細かいespを何とかしたい、マージめんどくせwww… な場合にはespのeslフラグ付きというのも用意されている
状況に合わせて使い分けると良いぞ
espって言うのはesmに対するパッチ扱いなの
と言う事でesm -> esp の読み込み順になる
じゃあeslってのは何かっていうとelder scroll lite master … だったと思う。要は254番目を予め予約しておき、esmの小さい集団扱いにしてまとめて一つのesm扱いにしましょ…だった筈
こんなルールになっているため読み込み順は下記になる
esm -> esl -> esp
つまりeslとespで重複する内容は必ずespで上書きされる
上書きは困るが細かいespを何とかしたい、マージめんどくせwww… な場合にはespのeslフラグ付きというのも用意されている
状況に合わせて使い分けると良いぞ
775名無しさんの野望
2019/12/01(日) 19:57:42.65ID:+5vB1kusM 最近はじめてニルンのタムリエルのスカイリムのドヴァーキンがスゥームでフスロダーな初心者です
ホワイトランで盗むじゃなく取ると書かれたタルから塩とかキャベツを頂戴してたらNPCから苦言を言われました
もしや盗むじゃなくても町の物は所有者が設定されてたりしますか?
ホワイトランで盗むじゃなく取ると書かれたタルから塩とかキャベツを頂戴してたらNPCから苦言を言われました
もしや盗むじゃなくても町の物は所有者が設定されてたりしますか?
776名無しさんの野望
2019/12/01(日) 20:07:09.10ID:v7oCJdMQa777名無しさんの野望
2019/12/01(日) 20:12:08.72ID:+5vB1kusM778名無しさんの野望
2019/12/01(日) 20:40:58.40ID:vl3/8xEy0 「ゴミですね」
779名無しさんの野望
2019/12/01(日) 20:47:30.44ID:+ent0WWj0 今現代軍風の装備を探してるんですけどそういうのって無いですか?
780名無しさんの野望
2019/12/01(日) 21:36:49.02ID:1182+P5DM781名無しさんの野望
2019/12/01(日) 21:49:44.44ID:HQJVspTs0 >>780
Eyes AO Clipping Fix
LE : https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/97707
SE : https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/25753
Eyes AO Clipping Fix
LE : https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/97707
SE : https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/25753
783名無しさんの野望
2019/12/01(日) 22:30:36.42ID:tuZHVioI0 Steamのオータムセールで今更始めたんだけど、NPCに見られてなければ、家の中でも盗み放題?
とりあえず犯罪者にはならなかった
とりあえず犯罪者にはならなかった
784名無しさんの野望
2019/12/01(日) 22:50:45.62ID:wNCj5v15M >>783
ヴァニラのままだと所持品に盗品があっても衛兵が抜き打ちで所持品検査してきたりするわけじゃないから盗み出せさえすれば捕まったり懸賞金ついたりはしないね
自分も最近始めたけどとりあえず動物が見てても通報しないmodは入れたよ
ヴァニラのままだと所持品に盗品があっても衛兵が抜き打ちで所持品検査してきたりするわけじゃないから盗み出せさえすれば捕まったり懸賞金ついたりはしないね
自分も最近始めたけどとりあえず動物が見てても通報しないmodは入れたよ
785名無しさんの野望
2019/12/01(日) 23:15:11.30ID:wNCj5v15M キャラメイク中に髪の毛を選択していると突然CTDします
特定の髪型でCTDするわけではなく、enbも最新のを入れてるのでネットに転がってる主要な原因じゃなさそうなので解決策に心当たりがある方はどうかお助けください
特定の髪型でCTDするわけではなく、enbも最新のを入れてるのでネットに転がってる主要な原因じゃなさそうなので解決策に心当たりがある方はどうかお助けください
786名無しさんの野望
2019/12/01(日) 23:16:26.82ID:wNCj5v15M787名無しさんの野望
2019/12/01(日) 23:17:51.02ID:8hC6RrTr0 >>786
新キャラクリでもCTDするかチェック
新キャラクリでもCTDするかチェック
788名無しさんの野望
2019/12/01(日) 23:44:08.14ID:wNCj5v15M >>787
ニューゲームして馬車から降ろされた直後の最初のキャラクリのことですか?
それだとなぜか安定してるんですよね
現に今はキャラクリのためにそこで一旦セーブして髪型変更してプリセット登録、メインのセーブデータでプリセットロードしてます
なので不便ではあるけど問題はないんですよね
ニューゲームして馬車から降ろされた直後の最初のキャラクリのことですか?
それだとなぜか安定してるんですよね
現に今はキャラクリのためにそこで一旦セーブして髪型変更してプリセット登録、メインのセーブデータでプリセットロードしてます
なので不便ではあるけど問題はないんですよね
789名無しさんの野望
2019/12/02(月) 01:25:32.09ID:Qg2IAYWE0 >>786
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=33526
LEでキャラクリするなら必須
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=72725
Crash Fixを適切に入れてると上のMODは必要なくなります
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=33526
LEでキャラクリするなら必須
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=72725
Crash Fixを適切に入れてると上のMODは必要なくなります
790名無しさんの野望
2019/12/02(月) 01:47:45.19ID:f7OZRe6nd >>771
わかりやすい説明してくださりありがとうございます
教えていただいた通りに上書き順を正したらかなり良くなったのですが元々独自のmcmで管理されてるので完全に管理modの統制下に入るフォロワーに比べると挙動が不安定みたいです
MOのアイコンのプラス マイナス の意味がわからなっかったのでそちらも大変ためになりました感謝いたします
わかりやすい説明してくださりありがとうございます
教えていただいた通りに上書き順を正したらかなり良くなったのですが元々独自のmcmで管理されてるので完全に管理modの統制下に入るフォロワーに比べると挙動が不安定みたいです
MOのアイコンのプラス マイナス の意味がわからなっかったのでそちらも大変ためになりました感謝いたします
791名無しさんの野望
2019/12/02(月) 03:23:15.86ID:Z4D8y8bGM >>789
じつはenbの存在を知る前にprecash killer入れてて、enb導入した後も不要だとは知りつつもprecash killerは入れっぱなしにして放置してるんですけどそれが悪影響の要因だったりして…
ちょっと一回外してみますね
じつはenbの存在を知る前にprecash killer入れてて、enb導入した後も不要だとは知りつつもprecash killerは入れっぱなしにして放置してるんですけどそれが悪影響の要因だったりして…
ちょっと一回外してみますね
792名無しさんの野望
2019/12/02(月) 05:49:25.88ID:vhLd8ANf0 一人称で攻撃するとき、武器の振りに合わせて画面揺れすぎて物凄くやりづらいんだけど
前作Oblivionみたくできないの?
前作Oblivionみたくできないの?
793名無しさんの野望
2019/12/02(月) 09:28:30.80ID:sHkPTbK10 ロードオーダーについて知りたいのですが現在下のように並べているのですがこれで問題ないでしょうか?
Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp
SkyUI_SE.esp
YASH2.esp
YASH2_CustomRaces.esp
Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp
SkyUI_SE.esp
YASH2.esp
YASH2_CustomRaces.esp
794名無しさんの野望
2019/12/02(月) 09:45:48.00ID:P+kEwFlEd SEで修正版のIneedで遊んでるんだが導入→ニューゲーム→ヘルゲン脱出→リバーウッドトレーダーのおっさんと取引しようとすると確実にCTDする
逆にヘルゲン経由せずにマーラ様のModでニューゲーム→スリーピングジャイアントからスタート→リバーウッドトレーダーのおっさんと取引→CTDしない
Ineedは途中導入がいいのかな?Extendとかのespは入れてない それからホワイトランの雑貨屋だとCTDしない
もーわからん
逆にヘルゲン経由せずにマーラ様のModでニューゲーム→スリーピングジャイアントからスタート→リバーウッドトレーダーのおっさんと取引→CTDしない
Ineedは途中導入がいいのかな?Extendとかのespは入れてない それからホワイトランの雑貨屋だとCTDしない
もーわからん
795名無しさんの野望
2019/12/02(月) 09:51:35.68ID:4IaQg0a3a797名無しさんの野望
2019/12/02(月) 11:15:35.19ID:mxDxodwD0 >>784
見つからなければ犯罪にはならないけど、どこかでバレてるのか忘れたころに突然雇いの悪漢を送り込まれたりとかしなかったかな
見つからなければ犯罪にはならないけど、どこかでバレてるのか忘れたころに突然雇いの悪漢を送り込まれたりとかしなかったかな
798名無しさんの野望
2019/12/02(月) 11:46:28.65ID:mQ6/2LJxM win7からwin10にアップグレードした時に、skyrimSE側で対応が必要な事ってあるでしょうか?
799名無しさんの野望
2019/12/02(月) 12:06:15.84ID:w682sYD+0 MODで追加された防具を作成可能にするにはどうすればいいですか?
801名無しさんの野望
2019/12/02(月) 12:17:10.86ID:NvItPnkWa804名無しさんの野望
2019/12/02(月) 19:57:32.73ID:7RLoPm/80 1k払ったのに
馬が空中浮遊して死んだり
呼び出したりしたら死んだりして
キレました
馬屋に文句を言って永久に馬が無料、もしくは激安に出来るMODはないでしょうか
馬が空中浮遊して死んだり
呼び出したりしたら死んだりして
キレました
馬屋に文句を言って永久に馬が無料、もしくは激安に出来るMODはないでしょうか
805名無しさんの野望
2019/12/02(月) 20:32:09.86ID:IjlkXsapd 馬なんてDX Emfy Clericって装備にカッコイイ鎧着込んだ馬付いてるし他にも城や家に漏れなくカッコイイ馬付いてるますってのは幾らでもあるじゃない
807名無しさんの野望
2019/12/03(火) 00:11:03.08ID:X9ZonlEd0 wryebashでレベルドリストなどのバッシュパッチを作るときなんですが
タグがautoになってるmodって自分で設定しなくても自動で適切なタグを付けてくれてるんでしょうか?
タグがautoになってるmodって自分で設定しなくても自動で適切なタグを付けてくれてるんでしょうか?
808名無しさんの野望
2019/12/03(火) 01:14:19.93ID:R3sjovhp0 ロードしたり新しいセルに入ったら
置いてあるものがすべて
地滑りするようにある方向に流れていきました
リロードしても変わらず
再起動したら直りましたが何が悪いのでしょう
置いてあるものがすべて
地滑りするようにある方向に流れていきました
リロードしても変わらず
再起動したら直りましたが何が悪いのでしょう
809名無しさんの野望
2019/12/03(火) 01:26:26.66ID:s9dFBGPT0810名無しさんの野望
2019/12/03(火) 11:31:22.04ID:hFTJS9km0 VR版でYASH2を導入しているのですが初期のブレトンの召喚は7のはずが0になっているのですがこれはVR特有のバグなのでしょうか?
USSEP - Japanese Voice Edit 4.1.2とSKSEVR等だけでの最小構成でも変わりませんでした
USSEP - Japanese Voice Edit 4.1.2とSKSEVR等だけでの最小構成でも変わりませんでした
811名無しさんの野望
2019/12/03(火) 13:08:20.06ID:WwVYdoH10 すみません質問です
久しぶりにやろうと思ってse版を日本語化しようとしています
SELocalizerでのファイル置き換えを済ませて、SKSE64_2_00_17を導入しました
それで以下のような現象です
@se版ディレクトリにあるskse64loader.exeから起動すると日本語化されている
AMO2からSKSEを実行すると、日本語化されておらず、英語表示に加えて文頭に"$"マークが付く
@の方法で起動すれば遊べると思うのですが、なぜAの方法だと文字化けしてしまうのでしょうか
分かる方いらっしゃいましたらお教え願いたいです
久しぶりにやろうと思ってse版を日本語化しようとしています
SELocalizerでのファイル置き換えを済ませて、SKSE64_2_00_17を導入しました
それで以下のような現象です
@se版ディレクトリにあるskse64loader.exeから起動すると日本語化されている
AMO2からSKSEを実行すると、日本語化されておらず、英語表示に加えて文頭に"$"マークが付く
@の方法で起動すれば遊べると思うのですが、なぜAの方法だと文字化けしてしまうのでしょうか
分かる方いらっしゃいましたらお教え願いたいです
813名無しさんの野望
2019/12/03(火) 14:59:13.09ID:mBapVd6e0 以前LEで遊んでいてあらためてSE環境を作り直してるのですが
表情modのExpressive Facial Animationを導入しても
表情が変化していないような気がします
(LEの時は目に見えて変わっていたので)。
MO2で見ても特に競合とかはしていないように見えるのですが
表情系のmodにありがちなミス等思い当たる点ある方いらっしゃいますか?
表情modのExpressive Facial Animationを導入しても
表情が変化していないような気がします
(LEの時は目に見えて変わっていたので)。
MO2で見ても特に競合とかはしていないように見えるのですが
表情系のmodにありがちなミス等思い当たる点ある方いらっしゃいますか?
815名無しさんの野望
2019/12/03(火) 16:42:38.83ID:mBapVd6e0 >>814
ありがとうございます、
そういう感じでもない気がするんですよね、
バニラと変わってないというか。
MCMとか無いのでとりえずロードオーダー変えてみたりはしたんですが
変化はないっぽかったです。
ありがとうございます、
そういう感じでもない気がするんですよね、
バニラと変わってないというか。
MCMとか無いのでとりえずロードオーダー変えてみたりはしたんですが
変化はないっぽかったです。
816名無しさんの野望
2019/12/03(火) 17:04:55.03ID:tMPVC4My0 VRでプレイしてるんだけど bijin MOD入れたキャラ脱がしたらBody slideでいじった体型に反映されないんだけど何か対処ある?
服着てる時は反映されてるしbijin modの影響ないキャラはどっちの状態も反映されてる。 ちな体型はCBBE
服着てる時は反映されてるしbijin modの影響ないキャラはどっちの状態も反映されてる。 ちな体型はCBBE
817名無しさんの野望
2019/12/03(火) 17:23:22.42ID:BzTh/0J30819名無しさんの野望
2019/12/03(火) 19:42:03.74ID:X9ZonlEd0 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/25798
modで追加される食品やバニラの食品などのモデルを↑のリソースのモデルに置き換えたりしたいのですが、
やり方など詳しく日本語で書かれてるページなどありますでしょうか?
全くの初心者なもんでmod作成wikiなど見てもどの部分を参照したらいいか分からず…
ちなみに上のリソースのメッシュに置き換えるだけだとモデルが空中に浮いてしまいます
modで追加される食品やバニラの食品などのモデルを↑のリソースのモデルに置き換えたりしたいのですが、
やり方など詳しく日本語で書かれてるページなどありますでしょうか?
全くの初心者なもんでmod作成wikiなど見てもどの部分を参照したらいいか分からず…
ちなみに上のリソースのメッシュに置き換えるだけだとモデルが空中に浮いてしまいます
820名無しさんの野望
2019/12/03(火) 20:17:40.88ID:C8PqcxDt0 すごく初歩的で申し訳ないんですが、メガネをおでこにかけるにはどうしたらいいのでしょうか?
メガネMODの位置を調整する作業が必要ですか??
メガネMODの位置を調整する作業が必要ですか??
822名無しさんの野望
2019/12/03(火) 21:09:01.44ID:ypyk0PwTa OK_Custom Voice Followers_SEというMODをアンインストールしたいのですがどうすれば安全に取り外せるでしょうか?
823名無しさんの野望
2019/12/03(火) 21:16:21.46ID:KWy0dBY70 SE版のみ対応の髪型MODをLE版でも使用するにはどういった手順を踏む必要がありますか?
825名無しさんの野望
2019/12/03(火) 21:44:53.58ID:Hj/Xonkt0 ラグドフラゴンで整形した後、ズーム・ズームアウトキーが作動しなくなりました(Eとマウスホイール)
他のキーは全て反応します
おそらく何か余計なキーを押したのかなーと思うのですが、直し方が分かる方いますでしょうか
SEでECE使用、カメラ系はAlternate Conversation Cameraを使っています
他のキーは全て反応します
おそらく何か余計なキーを押したのかなーと思うのですが、直し方が分かる方いますでしょうか
SEでECE使用、カメラ系はAlternate Conversation Cameraを使っています
826名無しさんの野望
2019/12/03(火) 22:05:39.23ID:eTfYmgTd0 >>823
1. アーカイブをバラし、適当な髪.nifをNifscopeで開き適当なShapeを選択
・NiTriShape ならばそのままおk
・BSTriShape ならば SSE NIF Optimizer で変換
2. CKで該当のesm/espを開き何もせずにセーブ(Form44 -> 43)
3. 適当にアーカイブしてインストール
4. SSE NIF Optimizer は全てを解決してくれる訳ではないので駄目なら諦める
5. どーしても諦めきれないならobjでエクスポート -> Blender で頑張る
1. アーカイブをバラし、適当な髪.nifをNifscopeで開き適当なShapeを選択
・NiTriShape ならばそのままおk
・BSTriShape ならば SSE NIF Optimizer で変換
2. CKで該当のesm/espを開き何もせずにセーブ(Form44 -> 43)
3. 適当にアーカイブしてインストール
4. SSE NIF Optimizer は全てを解決してくれる訳ではないので駄目なら諦める
5. どーしても諦めきれないならobjでエクスポート -> Blender で頑張る
827名無しさんの野望
2019/12/03(火) 22:27:38.73ID:yoM4SyK90 ポーションを拾うアニメーションをした際にポーションを飲むアニメーションが暴発します
SEです
競合MOD
・Immersive Animated Looting
・Potion Animatef Fix
どうすれば良いのでしょうか
どちらもお気に入りのMODなので
不具合を消すやり方などが知りたいです
よろしくお願いします
SEです
競合MOD
・Immersive Animated Looting
・Potion Animatef Fix
どうすれば良いのでしょうか
どちらもお気に入りのMODなので
不具合を消すやり方などが知りたいです
よろしくお願いします
828名無しさんの野望
2019/12/03(火) 22:53:09.88ID:x+Eq57KN0 コンソールコマンドで解呪済み付呪の取り消しとか登録ができないかな?
解呪済みなのにSkyCompleteで何故か未解呪として結構残ってて気持ち悪い。。。
解呪済みなのにSkyCompleteで何故か未解呪として結構残ってて気持ち悪い。。。
830名無しさんの野望
2019/12/04(水) 00:29:39.31ID:/+7Q68wT0831名無しさんの野望
2019/12/04(水) 02:21:44.94ID:9dDE0HpIM >>785の質問をした者ですが、Crash fixを入れ直して設定し直したらかなりCTDしにくくなりました
ただ完璧にキャラクリできるかといえばまだ不完全で1000種類ある髪型のうち300〜400種類選んだ頃合いでClash fixの警告メッセージウィンドウが出てCTDしちゃいます
恐らくメモリ不足が原因ぽいのですが長文の英文なのでよくわかりません、がもう遊ぶに当たってはかなり快適になったので良しとすることにしました
ただ完璧にキャラクリできるかといえばまだ不完全で1000種類ある髪型のうち300〜400種類選んだ頃合いでClash fixの警告メッセージウィンドウが出てCTDしちゃいます
恐らくメモリ不足が原因ぽいのですが長文の英文なのでよくわかりません、がもう遊ぶに当たってはかなり快適になったので良しとすることにしました
832名無しさんの野望
2019/12/04(水) 02:32:08.19ID:YI2nH2G/0 単に髪MOD入れ過ぎなんじゃね
使ってない奴削ったら?
使ってない奴削ったら?
833名無しさんの野望
2019/12/04(水) 02:41:06.06ID:1dEvIdn0d 髪入れすぎだから抜けって酷い話だよな
こっちは毎日の抜け毛と戦ってるのに
こっちは毎日の抜け毛と戦ってるのに
834名無しさんの野望
2019/12/04(水) 02:56:16.53ID:YI2nH2G/0 じゃあ頭皮にMOD(植毛)入れろ
836名無しさんの野望
2019/12/04(水) 03:14:09.85ID:l8g5XDPl0 wrye bashの最新版を入れてるんですがmastersの項目の窓が小さくて内容が見えません
拡大する矢印も出てこないのですがこれって仕様?ですか?
拡大する矢印も出てこないのですがこれって仕様?ですか?
837名無しさんの野望
2019/12/04(水) 03:37:23.85ID:YI2nH2G/0838名無しさんの野望
2019/12/04(水) 05:45:30.03ID:Pfs/Pic90 フォロワーmodのespで追加される髪なんてあっても一つか二つだろ
KSとかSG入れろって書いてあるやつはそのtextureフォルダだけあればいい
髪のモデル自体は顔とくっついてfacegenのnifに入ってる
KSとかSG入れろって書いてあるやつはそのtextureフォルダだけあればいい
髪のモデル自体は顔とくっついてfacegenのnifに入ってる
839名無しさんの野望
2019/12/04(水) 08:19:31.76ID:4QB8IMjL0 >>822
・雇用中の当該MODのフォロワーがいるなら解雇する
フォロワー管理MODを使っているならその管理MODの管理対象外にする
・持たせているアイテム(他MODでもバニラ由来でも消滅したら困るもの)があるなら取り上げておく
逆に当該MOD由来のアイテムをプレイヤーが持っているなら樽なり宝箱なりに入れて手放す
・当該MODのキャラがいないセルに行ってセーブする(仮にセーブAと呼ぶ)
そのうえで当該MODを外して上記セーブAから再開、
ゲーム中に不具合がないことを確認してもうひとつセーブする(セーブBと呼ぶ)
・scriptを使うタイプのMODならセーブデータクリーナーでセーブBを掃除
痕跡が残ってないことを確認して再開する
大まかに気を付けるべきところはこんな感じ
当該MODが入ってた時点のセーブデータを抜いた後にそのまんま使うことはお勧めしない
・雇用中の当該MODのフォロワーがいるなら解雇する
フォロワー管理MODを使っているならその管理MODの管理対象外にする
・持たせているアイテム(他MODでもバニラ由来でも消滅したら困るもの)があるなら取り上げておく
逆に当該MOD由来のアイテムをプレイヤーが持っているなら樽なり宝箱なりに入れて手放す
・当該MODのキャラがいないセルに行ってセーブする(仮にセーブAと呼ぶ)
そのうえで当該MODを外して上記セーブAから再開、
ゲーム中に不具合がないことを確認してもうひとつセーブする(セーブBと呼ぶ)
・scriptを使うタイプのMODならセーブデータクリーナーでセーブBを掃除
痕跡が残ってないことを確認して再開する
大まかに気を付けるべきところはこんな感じ
当該MODが入ってた時点のセーブデータを抜いた後にそのまんま使うことはお勧めしない
840名無しさんの野望
2019/12/04(水) 09:00:45.02ID:b0b1rFMq0 LE版の服mod等でちらほらSEでも動いたという報告見かけるのですがテスクチャ系はコンバータ使わなくとも互換があるということですか?
841名無しさんの野望
2019/12/04(水) 09:53:07.20ID:klv0WrhI0 >>840
リテクスチャ系のmod(メッシュは一切弄らずテクスチャだけを置き換える)なら
旧版のものもそのまま動作すると思う
リプレイス系(メッシュも新しいものに変更する)の場合は互換性が無いので要変換
リテクスチャ系のmod(メッシュは一切弄らずテクスチャだけを置き換える)なら
旧版のものもそのまま動作すると思う
リプレイス系(メッシュも新しいものに変更する)の場合は互換性が無いので要変換
842名無しさんの野望
2019/12/04(水) 10:08:21.45ID:grp1C/YNa >>840
ちょっとズレるが、何でもかんでも変換すりゃいいってもんでもないからね
とりあえず変換するんじゃなくて、とりあえずそのまま入れる
それで問題なければ迂闊に変換しない、触らない
問題あるなら変換するのが安全よ
ちょっとズレるが、何でもかんでも変換すりゃいいってもんでもないからね
とりあえず変換するんじゃなくて、とりあえずそのまま入れる
それで問題なければ迂闊に変換しない、触らない
問題あるなら変換するのが安全よ
843名無しさんの野望
2019/12/04(水) 10:23:21.32ID:grp1C/YNa 変換(て言うかコンバート作業)が絶対必要なのはbsaとhkx(モーションファイル)の2種類だけじゃないかな
他のはそのまま使える場合もある
bsaやhkxが含まれるかどうかはmodの構成ファイルをチラ見するだけで分かるから、
ぱそこんに詳しくないと思ってる人も是非やって欲しい
他のはそのまま使える場合もある
bsaやhkxが含まれるかどうかはmodの構成ファイルをチラ見するだけで分かるから、
ぱそこんに詳しくないと思ってる人も是非やって欲しい
844名無しさんの野望
2019/12/04(水) 11:26:55.84ID:Pztx+TGva steamでskyrim LEの英語版ダウンロードしたんですが、いくらプロパティからEnglish選択してインストールしても、いざ起動するとなぜか日本語版になってます。
これのせいでMODが入れられなくて困っているんですが、どなたか原因ご存知の方いますか?
これのせいでMODが入れられなくて困っているんですが、どなたか原因ご存知の方いますか?
845名無しさんの野望
2019/12/04(水) 11:28:51.21ID:9a4hFC6n0 そもそも今英語版DLする意味あるのか?
846名無しさんの野望
2019/12/04(水) 11:30:36.53ID:vMdCsoTUa あるだろ
847名無しさんの野望
2019/12/04(水) 11:34:04.74ID:Pztx+TGva850名無しさんの野望
2019/12/04(水) 13:35:43.79ID:cyfMazOs0 以前はskseとか入れる都合で英語版にしてた気もするけど今はだいじょうぶなの?
851名無しさんの野望
2019/12/04(水) 13:54:30.58ID:9a4hFC6n0 LEもSEも両方日本語版のみでMOD使える環境でプレイしてますが?
852名無しさんの野望
2019/12/04(水) 14:25:35.22ID:N7cAs6jK0 SEはむりじゃね?
853名無しさんの野望
2019/12/04(水) 14:30:07.18ID:LoYrAw5Da ゲーム内で設定をしてもゲームを再起動すると設定が戻ってしまって困っています
steamから起動した場合は保存出来ているみたいなんですがMO2からだと設定が戻ってしまうのですが何か対処する事は出来ないでしょうか?
steamから起動した場合は保存出来ているみたいなんですがMO2からだと設定が戻ってしまうのですが何か対処する事は出来ないでしょうか?
854853
2019/12/04(水) 14:44:48.98ID:LoYrAw5Da すみません自己解決しました
MO2のiniが読み取り専用になってたみたいです
MO2のiniが読み取り専用になってたみたいです
855名無しさんの野望
2019/12/04(水) 15:07:20.77ID:Pztx+TGva 日本語版でも大丈夫なんですね。
LEだし、一応試しにこのまま入れてみます。
答えてくれた方々、ありがとうございます。
LEだし、一応試しにこのまま入れてみます。
答えてくれた方々、ありがとうございます。
856名無しさんの野望
2019/12/04(水) 15:27:16.72ID:iOjSSMFra まあ確かにSKSE64に関わらないMODだったら、公式日本語版SEでも動く奴はあるだろう。
859名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:27:22.04ID:JcvicP3fa860名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:42:31.50ID:LNxgz6yK0 >>859
物を拾うモーションをすると何故かポーションを飲むモーションもするようになってハゲそうなんです😫
物を拾うモーションをすると何故かポーションを飲むモーションもするようになってハゲそうなんです😫
861名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:47:54.21ID:JkH4xRuyd >>860
それら全部完璧に削除してAnimationsに乗り換えればいいんじゃないの?コッチのがmcmで色々細かな設定できるし不具合ないから良いよ
それら全部完璧に削除してAnimationsに乗り換えればいいんじゃないの?コッチのがmcmで色々細かな設定できるし不具合ないから良いよ
862名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:51:51.70ID:9dDE0HpIM >>831なんですがあれからじっくり髪の毛を選抜したりリクエスト指定されてる髪でプレイヤーキャラに使わないような髪のメッシュを消し飛ばしたらほぼ理想のキャラクリ環境に仕上がりました
連日お騒がせしました、ありがとうございました!
連日お騒がせしました、ありがとうございました!
863名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:54:00.30ID:9dDE0HpIM あと目玉とか眉毛とかタトゥーもついでに整理しようと思います
>>838でリクエスト指定されてるやつは実はテクスチャだけあればいいって聞いてなければ断捨離が捗らないところでした
>>838でリクエスト指定されてるやつは実はテクスチャだけあればいいって聞いてなければ断捨離が捗らないところでした
864名無しさんの野望
2019/12/04(水) 16:56:31.48ID:QZbvjryO0865名無しさんの野望
2019/12/05(木) 00:17:04.66ID:Uz0lYTtW0 主要都市の地名の未翻訳についてです
ホワイトランやリフテンやソリチュードなど主要都市の地名が英語になっていたのでSSEeditで全部のesp読み込んで該当部分を見てみたのですが
英語の部分はskyrim.esmの部分以外ありませんでした
他にどういった原因で地名が未翻訳になりますか?
ホワイトランやリフテンやソリチュードなど主要都市の地名が英語になっていたのでSSEeditで全部のesp読み込んで該当部分を見てみたのですが
英語の部分はskyrim.esmの部分以外ありませんでした
他にどういった原因で地名が未翻訳になりますか?
866名無しさんの野望
2019/12/05(木) 00:29:32.66ID:PBLveBDb0 エリーンちゃんとかの小さい子を更に美人にしたいんですけど
調べて行ったらとんでもなく難易度が高いようなんですが
もっと簡単に出来たり すでに出来上がってるものなど配布されてる場所はありますか?
調べて行ったらとんでもなく難易度が高いようなんですが
もっと簡単に出来たり すでに出来上がってるものなど配布されてる場所はありますか?
867名無しさんの野望
2019/12/05(木) 00:37:04.23ID:PEy61l1pH interesting NPCと
それのキャラの髪をApachii Skyhairの髪にリプレースするMod
(メッシュのみでespは無しSkyhairは必要なテクスチャフォルダのみの導入)
を入れているのですが一部のキャラ
(ウィンドヘルムにいるオーク女性とダークエルフ女性)に顔黒が発生しました。
キャラの競合はないのでリプレースした髪がちゃんと反映されてないのかなと思うのですが
どうやって直したらいいでしょうか?
nifScopeを使ってオリジナルのnifと見比べてみましたが何に問題があるのか自分では判断できませんでした。
それとも他に自分では気づいてないような問題があるのでしょうか?
それのキャラの髪をApachii Skyhairの髪にリプレースするMod
(メッシュのみでespは無しSkyhairは必要なテクスチャフォルダのみの導入)
を入れているのですが一部のキャラ
(ウィンドヘルムにいるオーク女性とダークエルフ女性)に顔黒が発生しました。
キャラの競合はないのでリプレースした髪がちゃんと反映されてないのかなと思うのですが
どうやって直したらいいでしょうか?
nifScopeを使ってオリジナルのnifと見比べてみましたが何に問題があるのか自分では判断できませんでした。
それとも他に自分では気づいてないような問題があるのでしょうか?
868名無しさんの野望
2019/12/05(木) 03:42:26.10ID:/UuTuMHi0 >>865
ありそうなパターンとしてはesp以外の翻訳が必要なファイル(scriptのpexファイルとか)
xEditでは当然ながらespやesmしか把握できないから
あとはMOを使ってるならそこにあるespが日本語化されたものかどうか、とか?
ありそうなパターンとしてはesp以外の翻訳が必要なファイル(scriptのpexファイルとか)
xEditでは当然ながらespやesmしか把握できないから
あとはMOを使ってるならそこにあるespが日本語化されたものかどうか、とか?
869名無しさんの野望
2019/12/05(木) 08:52:23.20ID:Uz0lYTtW0 >>868
MO2からSSEEDIT起動してチェックしました
SCRIPTが地名変更してたりもあるんですか…
mod大量に入れててさすがに全部チェックは無理なんであきらめます…レスありがとうございます
MO2からSSEEDIT起動してチェックしました
SCRIPTが地名変更してたりもあるんですか…
mod大量に入れててさすがに全部チェックは無理なんであきらめます…レスありがとうございます
870名無しさんの野望
2019/12/05(木) 09:35:50.85ID:B5ZMbO4U0 それまで日本語で喋ってたフォロワーが時々英語に戻ったりまた日本語になったりと安定しなくなってきてます。
完全に英語に戻っているなら英語に上書きされちゃったんだなって思えますが
ランダムにバイリンガルになるとか言う場合はどうしたら良いのでしょうか?
完全に英語に戻っているなら英語に上書きされちゃったんだなって思えますが
ランダムにバイリンガルになるとか言う場合はどうしたら良いのでしょうか?
872名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:08:28.18ID:upnE493yH Modのフォロワーだと翻訳できずに英語が残ってるときもあるよ
873名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:15:10.36ID:B5ZMbO4U0874名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:18:03.00ID:B5ZMbO4U0 >>872
以前から一貫して英語なら未翻訳なども考えますが日本語で喋っていたものが"時々"同内容の英語になるという感じです
以前から一貫して英語なら未翻訳なども考えますが日本語で喋っていたものが"時々"同内容の英語になるという感じです
875名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:23:03.05ID:ZpWdWZOwa 情報の小出しはやめてmod名書きなよ
876名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:27:52.13ID:B5ZMbO4U0 小出しにしてるつもりはないですが・・・
877名無しさんの野望
2019/12/05(木) 12:36:21.29ID:x0qs9wlAa じゃあエスパーしようか
複数連れまわしてるということだから何らかのフォロワー管理modを使ってる
その管理mod由来のセリフが翻訳されてなくて、質問者がそれに気づいていない
複数連れまわしてるということだから何らかのフォロワー管理modを使ってる
その管理mod由来のセリフが翻訳されてなくて、質問者がそれに気づいていない
878名無しさんの野望
2019/12/05(木) 14:35:06.25ID:9rr7YtUy0 >>876
つもりがあろうとなかろうと小出しに見えるし小出しだよ気をつけな
つもりがあろうとなかろうと小出しに見えるし小出しだよ気をつけな
879名無しさんの野望
2019/12/05(木) 15:31:57.48ID:PifmsQyt0 ダークファンタジー的なenbありますか
leです
曖昧で申し訳ありませんが
leです
曖昧で申し訳ありませんが
880名無しさんの野望
2019/12/05(木) 15:51:44.64ID:/UuTuMHi0881名無しさんの野望
2019/12/05(木) 16:11:13.97ID:5xX6+iN6d キャラメイクの種族選択の際に、種族毎の説明と特徴づけるPerk名、数字が載っていると思うのですが、この文字列はどの項目に登録されているのでしょうか?
Skyrim.esmのRaceに種族名と説明があるので、その2つはここかなと思うのですが。
Skyrim.esmのRaceに種族名と説明があるので、その2つはここかなと思うのですが。
882名無しさんの野望
2019/12/05(木) 17:53:19.11ID:/B/XOQHg0883名無しさんの野望
2019/12/05(木) 17:54:14.32ID:RfNLVt+80 PCのグラボを交換してから、家やダンジョンに置いているアイテム等がポルターガイストのようにカタカタ動いたり、吹っ飛びまくるという現象が起こりました。
なんとか解決する事は出来たのですが、modで追加した自宅の本棚の中身もぐちゃぐちゃになり、片付けようとしたのですが、本棚にある本が1冊だけ取り出せなくなりました。
本棚に一つだけ横たわっており、掴み動かすことはできるのですが本棚から外に取り出せず、アイテムとして認識してるはずなのに拾うこともできず本棚のストレージ機能も存在してるはずの本を認識していません
この本を取り出す、もしくは消したいのですが何か知恵はありませんでしょうか?
なんとか解決する事は出来たのですが、modで追加した自宅の本棚の中身もぐちゃぐちゃになり、片付けようとしたのですが、本棚にある本が1冊だけ取り出せなくなりました。
本棚に一つだけ横たわっており、掴み動かすことはできるのですが本棚から外に取り出せず、アイテムとして認識してるはずなのに拾うこともできず本棚のストレージ機能も存在してるはずの本を認識していません
この本を取り出す、もしくは消したいのですが何か知恵はありませんでしょうか?
884名無しさんの野望
2019/12/05(木) 17:57:08.02ID:CmA+WASX0885名無しさんの野望
2019/12/05(木) 18:05:25.40ID:mE4aIzvj0 SE版です。
先日うっかりsteamで更新してしまい、バックアップしておいた本体exe(1.5.80)を放り込んで前バージョンに戻したのですが、
creation kitが文字化けするようになってしまいました。
tktk氏のCreationKit.iniも確認したのですが直らなくて困っています。
お助けください。
先日うっかりsteamで更新してしまい、バックアップしておいた本体exe(1.5.80)を放り込んで前バージョンに戻したのですが、
creation kitが文字化けするようになってしまいました。
tktk氏のCreationKit.iniも確認したのですが直らなくて困っています。
お助けください。
886名無しさんの野望
2019/12/05(木) 18:45:03.43ID:mE4aIzvj0 あと、SE版に移行してから気になっていたのですが、
上等な服を着ている女性NPCがなぜかブーツでなく靴を履いています。
くるぶしのあたりで継ぎ目が変なので男性用に見えます。
USSEPの指定のせいでしょうか?
直し方ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
上等な服を着ている女性NPCがなぜかブーツでなく靴を履いています。
くるぶしのあたりで継ぎ目が変なので男性用に見えます。
USSEPの指定のせいでしょうか?
直し方ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
888名無しさんの野望
2019/12/05(木) 19:16:32.81ID:RNH2rEd60 SEです
最新のUSSEPをmo2にて導入したら、オープニング画面でくるくる回ったまま動かなくなりました
他のmodを全て外しても直らず、USSEPを外したら選択が表示されます
必須MODのため本当に困ってます
解決方法があれば教えてください
よろしくお願いします
最新のUSSEPをmo2にて導入したら、オープニング画面でくるくる回ったまま動かなくなりました
他のmodを全て外しても直らず、USSEPを外したら選択が表示されます
必須MODのため本当に困ってます
解決方法があれば教えてください
よろしくお願いします
889名無しさんの野望
2019/12/05(木) 19:26:50.79ID:x0qs9wlAa >>888
マスター関係が狂ってて、本来は指定されるはずのないrecordが参照されるようになってるとそのような現象が起こる
USSEPのせいとは限らない
とりあえずUSSEPだけ入れてニューゲームしてみ
マスター関係が狂ってて、本来は指定されるはずのないrecordが参照されるようになってるとそのような現象が起こる
USSEPのせいとは限らない
とりあえずUSSEPだけ入れてニューゲームしてみ
890名無しさんの野望
2019/12/05(木) 19:39:44.69ID:3rt3Z/gX0 >>861
ポーション飲むMODを消して
アニメーションMODに変更し
ポーションのアニメーションを試した所、戦闘状態でもちゃんとアニメーションしてくれるようになりました!😂
他の部分はお気に入りのアニメーションです!😂
おかげでポーションがぶ飲みチートを消して、リアルな戦闘が楽しめそうです ありがとうございました😭
ポーション飲むMODを消して
アニメーションMODに変更し
ポーションのアニメーションを試した所、戦闘状態でもちゃんとアニメーションしてくれるようになりました!😂
他の部分はお気に入りのアニメーションです!😂
おかげでポーションがぶ飲みチートを消して、リアルな戦闘が楽しめそうです ありがとうございました😭
891名無しさんの野望
2019/12/05(木) 19:41:16.58ID:3rt3Z/gX0 もちろん不具合は消えました
ありがとうございました😭
ありがとうございました😭
892名無しさんの野望
2019/12/05(木) 19:45:13.25ID:bQmPmGo90 従者のエリクさんが動かなくなってしまいました
気づいたらエリクさんがそのから動かなくなり、プレイヤーが武器を構えても棒立ちのままになってしまいました
導入していて関係ありそうなMODはAmazing Follower TweaksとAlternate StartとMy home is your homeです
Alternate Startでエリクの幼馴染でスタートしてずっと一緒に行動してきたのですが、いつの間にかこの状態になってました
AFTの管理から外したりしたのですが変化はありませんでした
気づいたらエリクさんがそのから動かなくなり、プレイヤーが武器を構えても棒立ちのままになってしまいました
導入していて関係ありそうなMODはAmazing Follower TweaksとAlternate StartとMy home is your homeです
Alternate Startでエリクの幼馴染でスタートしてずっと一緒に行動してきたのですが、いつの間にかこの状態になってました
AFTの管理から外したりしたのですが変化はありませんでした
893名無しさんの野望
2019/12/05(木) 20:45:42.26ID:FaxomQOHM894名無しさんの野望
2019/12/05(木) 21:14:32.60ID:DNFVI8fc0 MODで入れている二刀流のフォロワーが片手にしか剣を持ってくれなくなってしまいました。
二刀流のパーク持ちで剣も確かに二本渡してあります。
こういう場合って何が原因なんでしょう?
それとも二刀流のフォロワーってデフォでたまに片手だけになったりするものなのでしょうか?
二刀流のパーク持ちで剣も確かに二本渡してあります。
こういう場合って何が原因なんでしょう?
それとも二刀流のフォロワーってデフォでたまに片手だけになったりするものなのでしょうか?
895名無しさんの野望
2019/12/05(木) 21:29:46.73ID:CXb+h1cg0 デフォで片手になったりする
知らんうちにまた両手に持ってたりもしてよくわからん
知らんうちにまた両手に持ってたりもしてよくわからん
896名無しさんの野望
2019/12/05(木) 21:45:50.87ID:DNFVI8fc0 >>895
そうなんですね。ありがとうございます!安心しました!
戦闘系モーションMODを入れてから片手剣に変わっていることに気付いたので、
もしかしてそれのせいかなと思って外してみても直らなくて、
MO2で心当たりありそうなMODを全て付け外して原因探っていたんですが、
まさかデフォだとは…汗
二刀流⇒片手になる(その逆も)きっかけがわかればいいんですけどね…(;^ω^)
そうなんですね。ありがとうございます!安心しました!
戦闘系モーションMODを入れてから片手剣に変わっていることに気付いたので、
もしかしてそれのせいかなと思って外してみても直らなくて、
MO2で心当たりありそうなMODを全て付け外して原因探っていたんですが、
まさかデフォだとは…汗
二刀流⇒片手になる(その逆も)きっかけがわかればいいんですけどね…(;^ω^)
897名無しさんの野望
2019/12/05(木) 23:16:55.33ID:vePoGi/s0 SE版で街のNPCも入ってくれる自動脱衣つきの風呂追加modってなにかありますかね?
keep cleanというmodを試しましたが、宿屋の地下なのでNPCは入ってきませんでした
keep cleanというmodを試しましたが、宿屋の地下なのでNPCは入ってきませんでした
899名無しさんの野望
2019/12/06(金) 01:43:32.52ID:0Ic3WTg5M フォロワーがいつの間にか透明になってしまいます
具体的に言うとNPCが宿屋から外へ出るときにドアを開けて出ていくじゃないですか
その時のフェードアウトするように透明になってく感じでフォロワーがいきなり透明になるのです
一応透明でも話しかけられるし戦闘にも参加するのですが全く見えないので不便です
具体的に言うとNPCが宿屋から外へ出るときにドアを開けて出ていくじゃないですか
その時のフェードアウトするように透明になってく感じでフォロワーがいきなり透明になるのです
一応透明でも話しかけられるし戦闘にも参加するのですが全く見えないので不便です
900名無しさんの野望
2019/12/06(金) 02:44:45.75ID:zcxPHh0E0 >>899
乳揺れMOD入れてるでしょ?
揺れる箇所が増えるほどそう言った症状になるのは仕様
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=84174
こういったMODで軽減は出来ます
乳揺れMOD入れてるでしょ?
揺れる箇所が増えるほどそう言った症状になるのは仕様
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=84174
こういったMODで軽減は出来ます
901名無しさんの野望
2019/12/06(金) 04:36:58.98ID:0Ic3WTg5M902名無しさんの野望
2019/12/06(金) 10:45:43.52ID:vDKBHWPs0 >>889
返信ありがとうございます
USSEPだけを入れると、起動時のニューゲームやロード等が出ず、ずっとくるくるして先へ進めません
外してバニラにすると正常に選択できます
なのでUSSEPを入れてニューゲーム事態ができません。。。
返信ありがとうございます
USSEPだけを入れると、起動時のニューゲームやロード等が出ず、ずっとくるくるして先へ進めません
外してバニラにすると正常に選択できます
なのでUSSEPを入れてニューゲーム事態ができません。。。
903名無しさんの野望
2019/12/06(金) 10:52:12.55ID:G+fxBZ5+a >>902
overwriteが空になってる
dataフォルダにバニラのファイル以外置いてない
この2点をまず確認して
次に入れてるUSSEPは本当に正しいのか確認して(本家と日本語版のふたつある)
それでもダメならxEditで中身を確認して
overwriteが空になってる
dataフォルダにバニラのファイル以外置いてない
この2点をまず確認して
次に入れてるUSSEPは本当に正しいのか確認して(本家と日本語版のふたつある)
それでもダメならxEditで中身を確認して
904名無しさんの野望
2019/12/06(金) 10:56:02.19ID:G+fxBZ5+a て言うか、ゲーム本体は英語版(を日本語化したもの)でまちがいない?
日本語版にUSSEP入れたら同じようなことが起きたって質問が以前にあったよ
日本語版にUSSEP入れたら同じようなことが起きたって質問が以前にあったよ
905名無しさんの野望
2019/12/06(金) 13:08:44.94ID:vDKBHWPs0 >>889
自己解決しました
USSEP 4.1.8a以降だと、RS children overhaul等、子供の美化modを入れるとくるくる無限ループになるそうです
ディスクリプションにも書いてました
xEditeで修正して無事直りました
レスありがとうございました
自己解決しました
USSEP 4.1.8a以降だと、RS children overhaul等、子供の美化modを入れるとくるくる無限ループになるそうです
ディスクリプションにも書いてました
xEditeで修正して無事直りました
レスありがとうございました
906名無しさんの野望
2019/12/06(金) 15:47:28.53ID:RNSe7mMYd LEです
Alternative Start開始でヘルゲンにすらいっていない状態ですがこのままDawnguard、Dragonbornを進めても大丈夫でしょうか?
Alternative Start開始でヘルゲンにすらいっていない状態ですがこのままDawnguard、Dragonbornを進めても大丈夫でしょうか?
907名無しさんの野望
2019/12/06(金) 16:11:13.33ID:X99sr9vG0 >>906
問題はない
ただしDragonbornはそもそも主人公がドラゴンボーンである前提で話が進むから、ドラゴンボーンであると発覚する前はソルスセイムには行けるがDragonbornのメインクエストは発生しない
問題はない
ただしDragonbornはそもそも主人公がドラゴンボーンである前提で話が進むから、ドラゴンボーンであると発覚する前はソルスセイムには行けるがDragonbornのメインクエストは発生しない
908名無しさんの野望
2019/12/06(金) 16:18:52.45ID:GFEHWUcKa910名無しさんの野望
2019/12/06(金) 17:34:07.10ID:s5NknD8i0 SE版をSTEAMで購入し、
英語版日本語化、NexusModManager、SKSE、XPMSE、SkyUI、RaceMenu、BodySlide&OutfitStudio、CBBE
までは自力で入れたのですが
・AnimationのModの類いがどれを選んで導入しても棒立ちになる
・TKdodgeのアニメーションが起こらない(立ったまま、側転もステップも起きないがスタミナ?は設定した値分減る)
という状態で困っています。どなたか原因が分かりませんか?
英語版日本語化、NexusModManager、SKSE、XPMSE、SkyUI、RaceMenu、BodySlide&OutfitStudio、CBBE
までは自力で入れたのですが
・AnimationのModの類いがどれを選んで導入しても棒立ちになる
・TKdodgeのアニメーションが起こらない(立ったまま、側転もステップも起きないがスタミナ?は設定した値分減る)
という状態で困っています。どなたか原因が分かりませんか?
911名無しさんの野望
2019/12/06(金) 17:44:56.13ID:Zius/02ea FNIS入ってなくない?
913名無しさんの野望
2019/12/06(金) 17:46:55.69ID:s5NknD8i0 すみません、FNISも導入しModManagerと提携済みです。
チェックボックスのTKDodge/Ultimate~というところも入れて更新してありますが改善しません。
チェックボックスのTKDodge/Ultimate~というところも入れて更新してありますが改善しません。
914名無しさんの野望
2019/12/06(金) 17:52:20.71ID:yKMIgyNj0 >>910
そこらはLEとSEでファイルが違い、それぞれ専用の物を入れないとMODが適応されない
ちなみにXPMSEはLE用、XPMSSEはSE用
ということで確認するかどこで何をダウンロードしたのか書くと話が早い
そこらはLEとSEでファイルが違い、それぞれ専用の物を入れないとMODが適応されない
ちなみにXPMSEはLE用、XPMSSEはSE用
ということで確認するかどこで何をダウンロードしたのか書くと話が早い
915名無しさんの野望
2019/12/06(金) 17:56:36.37ID:fv7+HdThM 2080Ti買ったからウキウキでmod入れまくったら
GPU使用率が50%超えません
どうしたらGPU性能使い切れますか?
GPU使用率が50%超えません
どうしたらGPU性能使い切れますか?
916名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:04:47.06ID:2H7izspJ0 CPU
917名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:16:10.72ID:fwFOL18B0 VRやる
918名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:16:56.44ID:s5NknD8i0 >>914
XP32Maximum~はSE版と書かれている物で間違い無いはずです。skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1988
から飛んだnexusmods.comでダウンロードしました。
TKDodgeも同じデータベース経由でnexusmodの15309です。
XP32Maximum~はSE版と書かれている物で間違い無いはずです。skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1988
から飛んだnexusmods.comでダウンロードしました。
TKDodgeも同じデータベース経由でnexusmodの15309です。
919名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:23:26.69ID:yKMIgyNj0 じゃあFNISのログ出してみてちょうだい
920名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:32:34.78ID:s5NknD8i0921名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:35:13.55ID:RQnHXE1R0 最近これ始めたんだけど俺もこの前TK Dodgeの導入でめちゃくそ手こずったわ
某所で紹介されてたMO2にFNISを導入&使用する方法が載ってるからその通りにしてたんだけど
それが間違いだった事に気づくのにえらい時間がかかったわ
某所で紹介されてたMO2にFNISを導入&使用する方法が載ってるからその通りにしてたんだけど
それが間違いだった事に気づくのにえらい時間がかかったわ
922名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:36:52.96ID:RQnHXE1R0923名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:40:03.77ID:+4SOZu0l0 最新のFNISだと日本語にしてるとパッチのチェック入れたところと実際に読み込まれるのがずれる
924名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:40:06.30ID:ZDKhpD0Hd925名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:41:52.86ID:s5NknD8i0 あーー上手く行きましたありがとうございます!
日本語化出来るなんて便利だなーくらいにしか思ってなかったです・・・
日本語化出来るなんて便利だなーくらいにしか思ってなかったです・・・
926名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:42:50.62ID:tnacrfsJ0 おめ!
927名無しさんの野望
2019/12/06(金) 18:56:32.25ID:2f5GeSHq0 SEです、よろしくお願いします
ロード画面で操作可能(どれをロードするか選択可能)になるまでが遅いのですが、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
(セーブデータの数/10)秒くらい待たされます(待たされている間はボタンは押せるが押してもロードされない)
つまりセーブデータ数が少ない時は待たされないのですが、セーブデータを減らす以外で解決策はありますか?
ロード画面で操作可能(どれをロードするか選択可能)になるまでが遅いのですが、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
(セーブデータの数/10)秒くらい待たされます(待たされている間はボタンは押せるが押してもロードされない)
つまりセーブデータ数が少ない時は待たされないのですが、セーブデータを減らす以外で解決策はありますか?
928名無しさんの野望
2019/12/06(金) 19:22:18.54ID:ADnf8xhWa ウィンターホール付近の海が一部だけ抜き取られた感じになってて表示されてないんですけど、原因わかる方いらっしゃいますか?
929名無しさんの野望
2019/12/06(金) 19:25:02.54ID:ADnf8xhWa >>928
補足です。四角い穴が空いてる感じです。
補足です。四角い穴が空いてる感じです。
931名無しさんの野望
2019/12/06(金) 19:34:46.69ID:bS1Y4nVwd932名無しさんの野望
2019/12/06(金) 19:44:52.49ID:oqAS7xaL0 SEです。先日のアップデートがあってから、SKSEをアップデートして久しぶりにプレイしようとしたらMODで追加したフォロワー含め全NPCと会話ができなくなりまして…
アイテムを拾ったり出来るのですが話しかけるって行為ができなくなってしまったみたいで何かアイデア有ればお願いします…
アイテムを拾ったり出来るのですが話しかけるって行為ができなくなってしまったみたいで何かアイデア有ればお願いします…
933名無しさんの野望
2019/12/06(金) 19:50:27.07ID:7qEyO2p60 >>915
SE版で4kでのプレイをおすすめします。
当方1080tiですが、あらゆる大容量リプレイスを突っ込んでENBの利用で
GPUコア負荷もVRAM11GBもいっぱいになります。
フィールドでは20fps付近になりますが安定していますよ。
skyrim魔改造は2080tiを使い倒すのに絶好の場だと思います。
以前、エンジンが近いであろうFallout4で大容量テクスチャMODを入れた処
あっさり落ちたので、64bit化に期待していた分ガッカリしたものですが、
SkyrimSEは良いですね。SSE Engine Fixesの登場でぐっと安定性が高まったのでしょうか。
SE版で4kでのプレイをおすすめします。
当方1080tiですが、あらゆる大容量リプレイスを突っ込んでENBの利用で
GPUコア負荷もVRAM11GBもいっぱいになります。
フィールドでは20fps付近になりますが安定していますよ。
skyrim魔改造は2080tiを使い倒すのに絶好の場だと思います。
以前、エンジンが近いであろうFallout4で大容量テクスチャMODを入れた処
あっさり落ちたので、64bit化に期待していた分ガッカリしたものですが、
SkyrimSEは良いですね。SSE Engine Fixesの登場でぐっと安定性が高まったのでしょうか。
934名無しさんの野望
2019/12/06(金) 20:14:30.56ID:lUE75OlRM 今からならやっぱりSE?
LEにしか対応していない自分の中では必須のmodがあって、自力変換するスキルもなく
でも綺麗なSkyrimやりたい
LEにしか対応していない自分の中では必須のmodがあって、自力変換するスキルもなく
でも綺麗なSkyrimやりたい
935名無しさんの野望
2019/12/06(金) 20:19:35.48ID:XtdRsJQm0 LEです。女性PCの胸とお腹とお尻の挙動が変になり、
スケルトンmodを入れなおしたりしたのですが痙攣したり伸びたりで一向に直る様子がなくお手上げです。
おそらく先ほど入れたKukatsuo's Female NPC Improvementの
UNPB Replacer V7.0を入れたあたりから様子がおかしいのですがどうしたらよいでしょうか。
インストーラーはVortexです。
スケルトンmodを入れなおしたりしたのですが痙攣したり伸びたりで一向に直る様子がなくお手上げです。
おそらく先ほど入れたKukatsuo's Female NPC Improvementの
UNPB Replacer V7.0を入れたあたりから様子がおかしいのですがどうしたらよいでしょうか。
インストーラーはVortexです。
936名無しさんの野望
2019/12/06(金) 20:19:51.12ID:2f5GeSHq0937名無しさんの野望
2019/12/06(金) 20:36:47.53ID:tnacrfsJ0 >>934
うーん難しい所、両方もってても行き来する人がいるくらいだから
とにかく使いたいMODがあるなら本当にそれだけで選んでいいと思うよ
最終的には別に共存できるからね、お安い方みたいな選び方でもいいし
うーん難しい所、両方もってても行き来する人がいるくらいだから
とにかく使いたいMODがあるなら本当にそれだけで選んでいいと思うよ
最終的には別に共存できるからね、お安い方みたいな選び方でもいいし
938名無しさんの野望
2019/12/06(金) 20:38:17.23ID:ADnf8xhWa939933
2019/12/06(金) 20:43:23.45ID:7qEyO2p60 >>934
私もずっとLEでプレイしていましたが、ここ一年ばかり休んでいて
先月の復帰を期にSEにしました。MOD管理もNMMからVortexに。
LE版も三年程前?登場のCrash fixesのおかげでかなり無理が効くようになりましたよね。
enbhost.exeが2つ立ち上がる程に大容量MODを突っ込んで4kで動かしてましたよ。
私もずっとLEでプレイしていましたが、ここ一年ばかり休んでいて
先月の復帰を期にSEにしました。MOD管理もNMMからVortexに。
LE版も三年程前?登場のCrash fixesのおかげでかなり無理が効くようになりましたよね。
enbhost.exeが2つ立ち上がる程に大容量MODを突っ込んで4kで動かしてましたよ。
940名無しさんの野望
2019/12/06(金) 21:53:02.17ID:sI49iIyZ0 ホワイトランの溶鉱炉にアクセスすると右上に「<Error: No strings file for lstring ID 000085DA>作成するアイテムを選択する」と出るのですがどういう原因があるのでしょうか?
VR版を日本語でやっています
VR版を日本語でやっています
941名無しさんの野望
2019/12/06(金) 22:36:50.79ID:XtdRsJQm0 >>955
解決しました
解決しました
942名無しさんの野望
2019/12/06(金) 22:43:44.75ID:oqAS7xaL0 >>932
ダウングレードしたら無事機能しました。お騒がせしました
ダウングレードしたら無事機能しました。お騒がせしました
943名無しさんの野望
2019/12/06(金) 23:16:05.63ID:2tgYKVo50 SE+NMM環境でインストールしたものの有効化されないmodがありLOOTでロードオーダーを見てたらmodタイトル頭についてるグリーンのチェックが入っていませんでした。
このチェックが入らないのは競合してるとかそういった場合でしょうか?
このチェックが入らないのは競合してるとかそういった場合でしょうか?
944名無しさんの野望
2019/12/07(土) 00:16:35.99ID:DNSLdocZ0 SEプレイヤーです!
MO2を使用しています
FNISを使ってモーションを増やそうとして失敗したようで
プレイヤーキャラだけ武器を持つモーションが棒立ちになってしまいました。
モーションは今度ゆっくり追加するとして 元に戻す方法などございますか?
MOD抜いたり消したりしても改変されたファイルなどは治らないと思うので
どこが原因がわかりませんか...?
そっくり入れなおしたほうがいいですかね....
MO2を使用しています
FNISを使ってモーションを増やそうとして失敗したようで
プレイヤーキャラだけ武器を持つモーションが棒立ちになってしまいました。
モーションは今度ゆっくり追加するとして 元に戻す方法などございますか?
MOD抜いたり消したりしても改変されたファイルなどは治らないと思うので
どこが原因がわかりませんか...?
そっくり入れなおしたほうがいいですかね....
945名無しさんの野望
2019/12/07(土) 00:22:39.78ID:1G/Q5LvW0 >>944
MO2経由でFNISを使うとoverwriteにFNIS結果一式が出力されているはず
overwriteの中身を削除、追加したAnimationも無効化するか削除してSkyrim起動
セーブデータはFNIS前の物をロードすればいけるんじゃないかなー?
MO2経由でFNISを使うとoverwriteにFNIS結果一式が出力されているはず
overwriteの中身を削除、追加したAnimationも無効化するか削除してSkyrim起動
セーブデータはFNIS前の物をロードすればいけるんじゃないかなー?
946名無しさんの野望
2019/12/07(土) 00:24:21.19ID:DNSLdocZ0947名無しさんの野望
2019/12/07(土) 01:32:45.34ID:IdPH1hsq0 >>934
見た目の綺麗さって言うのはMOD突っ込むの前提ならば変わらない
LEってのはMOD環境の場合あれこれ弄らないと中々安定しない
SEってのはvanillaでもそれなりに綺麗で安定気味だけど、MODてんこ盛りLE程見た目は映えない。結局MODてんこ盛りになる
あとLEの資産も活用したいとかになるとskyrimの知識以外にPC方面の作業が増える
個人的にはヘビーユーザーならSEの方が良いんじゃないかな程度。現状どっち選ぼうが然程差はないよ
見た目の綺麗さって言うのはMOD突っ込むの前提ならば変わらない
LEってのはMOD環境の場合あれこれ弄らないと中々安定しない
SEってのはvanillaでもそれなりに綺麗で安定気味だけど、MODてんこ盛りLE程見た目は映えない。結局MODてんこ盛りになる
あとLEの資産も活用したいとかになるとskyrimの知識以外にPC方面の作業が増える
個人的にはヘビーユーザーならSEの方が良いんじゃないかな程度。現状どっち選ぼうが然程差はないよ
948名無しさんの野望
2019/12/07(土) 02:32:18.60ID:E/XoCe150 SE環境ですが、キャラに松明を持たせると
外しても腕が松明を持ったポーズのままになって戻りません。
(自キャラ、フォロワーどちらもです)
一度別の装備を持たせれば元に戻るのですが
原因ないし対策お解りの方いらっしゃいますか?
外しても腕が松明を持ったポーズのままになって戻りません。
(自キャラ、フォロワーどちらもです)
一度別の装備を持たせれば元に戻るのですが
原因ないし対策お解りの方いらっしゃいますか?
949948
2019/12/07(土) 03:05:44.44ID:E/XoCe150 すみません、modで追加された重量のない松明を持たせた場合のみで
バニラのものなら問題ありませんでした、、
お騒がせしました。。
バニラのものなら問題ありませんでした、、
お騒がせしました。。
950名無しさんの野望
2019/12/07(土) 05:41:18.21ID:opUxMWqO0 そもそもmo2のOverwriteホルダにできたファイルはどうするのが正解なんです?
・その都度別名mod化して追加していく?(どんどん増える)
・同名単一名にしてその都度上書きしていく?
・削除する?
・その都度別名mod化して追加していく?(どんどん増える)
・同名単一名にしてその都度上書きしていく?
・削除する?
951名無しさんの野望
2019/12/07(土) 06:32:26.28ID:VojBctvG0952名無しさんの野望
2019/12/07(土) 06:38:54.07ID:NNEIlh2t0 >>950
必要なファイルが生成されてるのに削除しちゃだめじゃない?
fnis用とかbodyslide用とかfiss用とかracemenu用とかその他とか分けてmod化しといた方がいいよ
overwriteファイル一緒くたにしてると例えばいざfnisだけインストールし直したいとかなった時大変だし
必要なファイルが生成されてるのに削除しちゃだめじゃない?
fnis用とかbodyslide用とかfiss用とかracemenu用とかその他とか分けてmod化しといた方がいいよ
overwriteファイル一緒くたにしてると例えばいざfnisだけインストールし直したいとかなった時大変だし
953名無しさんの野望
2019/12/07(土) 07:16:40.37ID:Genosvdad 右クリックからその関連modフォルダに移動じゃないの?
今までずっとFNISもBodySlide関連も他も全てそうしてきてるが、一度も問題起きた事ないしスッキリ片付くし
今までずっとFNISもBodySlide関連も他も全てそうしてきてるが、一度も問題起きた事ないしスッキリ片付くし
954名無しさんの野望
2019/12/07(土) 07:36:54.48ID:Ix3P5Di10 よし!
SEは止めてLEで再構築する!
ガッツの狂戦士の鎧perkだけは捨てられないの
SEは止めてLEで再構築する!
ガッツの狂戦士の鎧perkだけは捨てられないの
955名無しさんの野望
2019/12/07(土) 09:09:40.56ID:xDRqKMgw0956名無しさんの野望
2019/12/07(土) 09:10:03.83ID:uIA5H0Vg0 フォロワの胴装備部分のみをハイポリ化したら
胴の露出している肌の部分だけ微妙に変色してしまうのですが
原因は何が考えられますか?
胴の露出している肌の部分だけ微妙に変色してしまうのですが
原因は何が考えられますか?
957名無しさんの野望
2019/12/07(土) 09:19:04.38ID:6DylwP9vM tk dodgeの回避行動を戦闘中のみ発動するようにできませんか?
958名無しさんの野望
2019/12/07(土) 09:31:15.73ID:Ix3P5Di10 ところで、今からLEでもmoやらckやらの環境って整ってるのかな
3年ぶりくらいでトレンド全然分かんないや
3年ぶりくらいでトレンド全然分かんないや
959名無しさんの野望
2019/12/07(土) 09:34:53.44ID:wQKmtfcm0 >>954
鎧(衣装系mod)ならSSE NIF Optimizerで変換するだけだから
SE環境にも簡単に持っていけると思うよ
使い方は「Browse」をクリックして変換したいmodのnifファイルが収められてるフォルダを選択して
「Optimize」をクリックするだけw
ものによってはNifSkopeが必要になることもあるかもしれんけど
そのへんの注意事項とか細かいことは「skyrim se 変換」とかでググってみてくれ
鎧(衣装系mod)ならSSE NIF Optimizerで変換するだけだから
SE環境にも簡単に持っていけると思うよ
使い方は「Browse」をクリックして変換したいmodのnifファイルが収められてるフォルダを選択して
「Optimize」をクリックするだけw
ものによってはNifSkopeが必要になることもあるかもしれんけど
そのへんの注意事項とか細かいことは「skyrim se 変換」とかでググってみてくれ
960名無しさんの野望
2019/12/07(土) 10:18:54.88ID:8rVztaGea どのタイミングでそうなってしまったのかわかりませんが、CBBEボディを使っていたらいつの間にかパイパンになってしまいました
ボディを再インストールして陰毛も選択しているのに反映されません
下の毛と競合するMODってあるんでしょうか?w
ボディを再インストールして陰毛も選択しているのに反映されません
下の毛と競合するMODってあるんでしょうか?w
961名無しさんの野望
2019/12/07(土) 10:56:27.92ID:Ix3P5Di10962名無しさんの野望
2019/12/07(土) 12:36:29.95ID:cGKgPRUD0 >>961
お前さんのそのリンク先は非常に怪しいので落としてはないけれども、他所から落としてきた skbsk.v1.7z と同一の物ならばSEでも普通に動くと思うけど
まぁLE環境が有るのならば無理してSEで遊ばなくても良いわな
お前さんのそのリンク先は非常に怪しいので落としてはないけれども、他所から落としてきた skbsk.v1.7z と同一の物ならばSEでも普通に動くと思うけど
まぁLE環境が有るのならば無理してSEで遊ばなくても良いわな
963名無しさんの野望
2019/12/07(土) 13:05:45.14ID:Y2cFUofzH Modで追加される場所のBGMの音量って調節できないものでしょうか?
Legacy of DragonbornというModで追加される隠れ家や
博物館のBGMの音量が大きすぎると感じるんですが
システムメニューの設定ではあまり変化を感じないんです
Legacy of DragonbornというModで追加される隠れ家や
博物館のBGMの音量が大きすぎると感じるんですが
システムメニューの設定ではあまり変化を感じないんです
964名無しさんの野望
2019/12/07(土) 13:35:08.27ID:o2bTKFVW0 LE版にて最近ENBを導入(snapdragon prime)したのですがデフォルトのままだとプレイヤーキャラが発光しているんじゃないかってくらい白っぽい肌になります
この場合どの項目を触ればよいのでしょうかよろしくお願いします
この場合どの項目を触ればよいのでしょうかよろしくお願いします
966名無しさんの野望
2019/12/07(土) 16:40:07.85ID:yCrP0Z2RH SE&MO2でカジートでプレイしてます
Interesting NPCで追加された同じカジートキャラ(ス・ヴァシニ)の胴体が透明になってました
SSEEditで初期装備を調べてブレイズの鎧を着てるらしいことがわかったのですがSSEEDitで見てる限りは競合も見当たらず…
でもCKで当該キャラのプレビューを見ると胴体が透明でした
これはブレイズ鎧という装備自体に何か問題ありということなのでしょうか?
ちなみにプレイヤーもブレイズ鎧着ると胴体が透明になってしまうことがわかりました
(他のカジート以外人種ではまだ試してません)
体型変更はUNPで装備のリテクスチャはaMidianBorn Book of Silence入れてます
よろしくおねがいします
Interesting NPCで追加された同じカジートキャラ(ス・ヴァシニ)の胴体が透明になってました
SSEEditで初期装備を調べてブレイズの鎧を着てるらしいことがわかったのですがSSEEDitで見てる限りは競合も見当たらず…
でもCKで当該キャラのプレビューを見ると胴体が透明でした
これはブレイズ鎧という装備自体に何か問題ありということなのでしょうか?
ちなみにプレイヤーもブレイズ鎧着ると胴体が透明になってしまうことがわかりました
(他のカジート以外人種ではまだ試してません)
体型変更はUNPで装備のリテクスチャはaMidianBorn Book of Silence入れてます
よろしくおねがいします
967名無しさんの野望
2019/12/07(土) 17:28:44.50ID:rldAdWaM0968名無しさんの野望
2019/12/07(土) 17:30:13.58ID:qGgVrM2w0 DyndoLOD入れたらCTDする様になったってこの前書き込んだ者だけど解決したから書き込むね
Crash Fixesのメモリアロケーションパッチ有効にしたら解決したよ
もし他に同じ様に困ってる人いたら試してみて
Crash Fixesのメモリアロケーションパッチ有効にしたら解決したよ
もし他に同じ様に困ってる人いたら試してみて
969名無しさんの野望
2019/12/07(土) 17:51:30.70ID:ael11Y2O0 銃mod入れるとゲームが落ちるんだけどどうすればいいのかな?
972名無しさんの野望
2019/12/07(土) 19:00:20.16ID:JxPoIMZq0 sauna houseというmodをSE版で使っていますが、自分とフォロワー以外入ってきません
元はLE版のmodをそのまま使っているため仕方ないことなのでしょうか?
SE版で正常に動作している方はいますか?
元はLE版のmodをそのまま使っているため仕方ないことなのでしょうか?
SE版で正常に動作している方はいますか?
973名無しさんの野望
2019/12/08(日) 00:05:53.45ID:v6R4W9E30 vortexを使用しているのですが、起動時にコンティニューなどが表示される前に確定CTDするようになってしまいました
TES5Editを起動しても特にエラーは出ていないようなのですが何が原因として考えられるでしょうか?
TES5Editを起動しても特にエラーは出ていないようなのですが何が原因として考えられるでしょうか?
974名無しさんの野望
2019/12/08(日) 00:18:20.82ID:TLErFSfwd 必須modが欠けてるmodが導入されてるとそこで落ちるよ
975名無しさんの野望
2019/12/08(日) 00:33:19.77ID:v6R4W9E30 >>974
すみません、よくわかっていなくて申し訳ないのですが、必須modが欠けてるかはどうすれば確認できるのでしょうか?
すみません、よくわかっていなくて申し訳ないのですが、必須modが欠けてるかはどうすれば確認できるのでしょうか?
976名無しさんの野望
2019/12/08(日) 01:03:03.79ID:otHqFz/D0 nexusなりダウンロードサイトに記載してあるよ
977名無しさんの野望
2019/12/08(日) 01:04:38.63ID:TLErFSfwd >>975
vortexは一瞬しか使った事ないからそっちでの確認方法は
わからないけどLOOT走らせれば警告してくれるし
直近で入れたmodページをもう一度確認してみるとかかな
NexusページのRequirementsは折りたたんでるから開いて
毎回確認する癖つけた方がいいよ
データベースで必須modを記載してない事は割とよくあるしバージョンアップで変更や追加されてることもあるからね
vortexは一瞬しか使った事ないからそっちでの確認方法は
わからないけどLOOT走らせれば警告してくれるし
直近で入れたmodページをもう一度確認してみるとかかな
NexusページのRequirementsは折りたたんでるから開いて
毎回確認する癖つけた方がいいよ
データベースで必須modを記載してない事は割とよくあるしバージョンアップで変更や追加されてることもあるからね
978名無しさんの野望
2019/12/08(日) 01:14:33.18ID:Tj2eRq05d LEのmodをSEに持ってきてBSAアンパックし忘れても
起動前に落ちるよ
起動前に落ちるよ
979名無しさんの野望
2019/12/08(日) 01:19:21.60ID:v6R4W9E30 皆さんご教示ありがとうございました
>>973の確定CTDですが、SkyUI AIO Survival (SAS)というmodを外したところ、解決しました
原因はよくわかっていないのですが、ひとまずこのまま進めようと思います
>>973の確定CTDですが、SkyUI AIO Survival (SAS)というmodを外したところ、解決しました
原因はよくわかっていないのですが、ひとまずこのまま進めようと思います
980名無しさんの野望
2019/12/08(日) 01:34:05.10ID:rTba4nYJH >>967
ありがとうございます!
早速試してみたところキレイに表示されるようになりました!
こんなのがあったとは知りませんでした…クエスト持ちのキャラだったので
きれいになって本当に良かった感謝してます。
ところで余談なのですが、紹介していただいた修正Modのコメントに
別のところに移動になったと書かれていて行ってみると
別名義、別Mod名で同じものがアップされておりエンドアがたくさんついています。
(自分は最初教えてもらったところのを使いましたが)
家ModのProudspireも中身がTNFとついてるの(TNFとは別作者がアップしている)と同じものに見えるのに
そちらをポートしたものよりエンドアいっぱいついていて
他の消されたりしてるものとの違いがよくわからないんですよね
権利的に問題がないから消されたりしないのだろうけ
単に中の人が別名義なだけで同じ人とかなんでしょうか?
ありがとうございます!
早速試してみたところキレイに表示されるようになりました!
こんなのがあったとは知りませんでした…クエスト持ちのキャラだったので
きれいになって本当に良かった感謝してます。
ところで余談なのですが、紹介していただいた修正Modのコメントに
別のところに移動になったと書かれていて行ってみると
別名義、別Mod名で同じものがアップされておりエンドアがたくさんついています。
(自分は最初教えてもらったところのを使いましたが)
家ModのProudspireも中身がTNFとついてるの(TNFとは別作者がアップしている)と同じものに見えるのに
そちらをポートしたものよりエンドアいっぱいついていて
他の消されたりしてるものとの違いがよくわからないんですよね
権利的に問題がないから消されたりしないのだろうけ
単に中の人が別名義なだけで同じ人とかなんでしょうか?
981名無しさんの野望
2019/12/08(日) 07:49:06.10ID:UrOG7Uh00 SE版でMO使ってるんですが、MOからの起動できなくなりました
steamからのskyrim、、及びSKSEは起動できるのですが、MOから起動すると
「仮想されたプロセスを実行、ロックを解除」から先が行けなくなってしまうんです
タスクマネージャーから確認して見てみると、プロセスから消えたり、動きが停止したりします
何か解決する方法はありませんか?
steamからのskyrim、、及びSKSEは起動できるのですが、MOから起動すると
「仮想されたプロセスを実行、ロックを解除」から先が行けなくなってしまうんです
タスクマネージャーから確認して見てみると、プロセスから消えたり、動きが停止したりします
何か解決する方法はありませんか?
982名無しさんの野望
2019/12/08(日) 08:20:00.14ID:otHqFz/D0 役にたたないかもしれないけど試してなかったらPCを再起動してみたら
983名無しさんの野望
2019/12/08(日) 08:46:15.99ID:UrOG7Uh00 >>982
再起動は試したんですけどダメでした
再起動は試したんですけどダメでした
984名無しさんの野望
2019/12/08(日) 08:57:46.35ID:Lsi0TWxP0 >>983
>steamからのskyrim、、及びSKSEは起動できる
これは要するにMOで導入したMOD群を使わなければ起動できるということだから
原因はMOに入れてるMODのいずれかにあると考えて間違いない
MODで管理しているMODを全部OFFにした状態(もちろんoverwriteは空っぽ)にして
MO経由でニューゲームできるか試してみて、その結果を教えて
>steamからのskyrim、、及びSKSEは起動できる
これは要するにMOで導入したMOD群を使わなければ起動できるということだから
原因はMOに入れてるMODのいずれかにあると考えて間違いない
MODで管理しているMODを全部OFFにした状態(もちろんoverwriteは空っぽ)にして
MO経由でニューゲームできるか試してみて、その結果を教えて
985名無しさんの野望
2019/12/08(日) 09:22:59.85ID:0Y4I5LXN0986名無しさんの野望
2019/12/08(日) 10:11:04.89ID:Cu4lLm8z0 自分がそこで止まる時は
LEのMODをSEに入れた時とかだったかな
LEのMODをSEに入れた時とかだったかな
987名無しさんの野望
2019/12/08(日) 12:43:06.06ID:UrOG7Uh00 >>984
MODを全部切ったところ起動できたので、こちらの方が正しいみたいですね
ただ、この間まではこの環境で動いてたし通知の警告も無いので、どのmodが急に問題になったのかわからないですね
諸事情で10日近くネットを切っていたので何かしらの更新が影響に出たとか、あるんでしょうかね?
MODを全部切ったところ起動できたので、こちらの方が正しいみたいですね
ただ、この間まではこの環境で動いてたし通知の警告も無いので、どのmodが急に問題になったのかわからないですね
諸事情で10日近くネットを切っていたので何かしらの更新が影響に出たとか、あるんでしょうかね?
989名無しさんの野望
2019/12/08(日) 13:09:38.62ID:UrOG7Uh00 >>985
セキュリティソフトが更新の際にMODの一部中身を削除、もしくは阻害してる可能性もあるんでしょうかね?
セキュリティソフトが更新の際にMODの一部中身を削除、もしくは阻害してる可能性もあるんでしょうかね?
990名無しさんの野望
2019/12/08(日) 13:18:58.91ID:UrOG7Uh00991名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:01:31.07ID:VMXFKHKa0 たててみる
992名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:07:02.02ID:fIsAFng20 自動アプデ完全に切れる選択肢付けて欲しい
うっかりランチャー起動してしまいそうで怖い
うっかりランチャー起動してしまいそうで怖い
993名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:08:29.23ID:VMXFKHKa0994名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:33:46.12ID:Cu4lLm8z0 というか勝手にアップデートしてるよね スチーム切っても
995名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:35:42.16ID:Cu4lLm8z0 SKSEから起動しても勝手にアップデートしてるよね
996名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:47:41.38ID:hmyb6kMB0997名無しさんの野望
2019/12/08(日) 14:53:10.03ID:VpELr9US0998名無しさんの野望
2019/12/08(日) 16:30:24.78ID:eViIGOfwF999名無しさんの野望
2019/12/09(月) 14:30:07.20ID:cJmzM2S10 埋め
1000名無しさんの野望
2019/12/09(月) 14:30:29.30ID:cJmzM2S10 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 37分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 37分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- やっぱり2階の人働いてないわ