流刑地とリゾート惑星の技術研究終わったんだけど、これどうやって指定するんだろ?
工業惑星とか鉱山惑星とかの特化補正つける時みたいに犯罪者いっぱい囲わないと流刑地にならなくてアメニティ出す施設大量に作らないとリゾートにならないとかいう落ち?
【銀河4x】Stellaris ステラリス 132【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
362名無しさんの野望 (ワッチョイ fabc-RNo8)
2019/01/10(木) 11:45:56.48ID:c7eUbPvW0363名無しさんの野望 (ワッチョイ 7158-wZ5c)
2019/01/10(木) 11:47:33.45ID:n2WYz64d0 Decisionから選べる
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/10(木) 11:53:36.30ID:5dxkRJ+G0 シールドガン振り:レーザーに強く戦闘後シールド回復は心強いが ミサイルですぐ船体をやられる危険あり
装甲ガン振り:ミサイルや実弾は耐えてくれるが当然レーザーに弱い、それに装甲は自然回復しないので連戦は注意(あと敵火力が集中しがち)
シールド装甲バランス:どんな相手にもそれなりに活躍する…と言いたいところだが実弾&ミサイルに効率よく削られるのには注意(対空を用意しよう)
実弾&レーザー:平均的な火力でバランスがいい、ガン振り相手にはちょっと火力が落ちる程度
実弾&ミサイル:実弾でシールドを削りミサイルで装甲を削り船体を両方で叩けるため最大火力が高い
レーザー&ミサイル:既にシールドを削りきった相手に強い、逆にシールドが残った相手にはミサイルが通らないとほぼダメージなし
対空砲について
(度重なる修正の結果)かなり高性能なためミサイルの天敵
ただ対空砲を積む分火力は落ちるので実弾&レーザーなどバランス型に普通に殴り負ける
ミサイルを活躍させたいならまず敵の対空艦を弱らせてからとなる
>>345みたいな初心者のためにまとめてみたけど長くなっちゃった
装甲ガン振り:ミサイルや実弾は耐えてくれるが当然レーザーに弱い、それに装甲は自然回復しないので連戦は注意(あと敵火力が集中しがち)
シールド装甲バランス:どんな相手にもそれなりに活躍する…と言いたいところだが実弾&ミサイルに効率よく削られるのには注意(対空を用意しよう)
実弾&レーザー:平均的な火力でバランスがいい、ガン振り相手にはちょっと火力が落ちる程度
実弾&ミサイル:実弾でシールドを削りミサイルで装甲を削り船体を両方で叩けるため最大火力が高い
レーザー&ミサイル:既にシールドを削りきった相手に強い、逆にシールドが残った相手にはミサイルが通らないとほぼダメージなし
対空砲について
(度重なる修正の結果)かなり高性能なためミサイルの天敵
ただ対空砲を積む分火力は落ちるので実弾&レーザーなどバランス型に普通に殴り負ける
ミサイルを活躍させたいならまず敵の対空艦を弱らせてからとなる
>>345みたいな初心者のためにまとめてみたけど長くなっちゃった
365名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-kwOB)
2019/01/10(木) 12:05:22.87ID:TNhWvNE2M366名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/10(木) 12:10:27.32ID:Cv+6VCKOa >>362
ディシジョンだけど確か最初の建設前じゃないとダメだったはず
ディシジョンだけど確か最初の建設前じゃないとダメだったはず
367名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/10(木) 12:11:01.32ID:sJKQdKbk0 対空砲はなぁ・・射程はしょうがないけど命中率の低さがなぁ
設定として間違っちゃいないんだろうが、いつも積むのを躊躇う
設定として間違っちゃいないんだろうが、いつも積むのを躊躇う
368名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-hM4L)
2019/01/10(木) 12:12:21.33ID:rVvkxIjUa 艦載機について全く触れられてないの笑うわ
実際触れる必要ないけど
実際触れる必要ないけど
369名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-BIu2)
2019/01/10(木) 12:20:16.02ID:9KJTKIA80 このゲームはバランスとかいろいろ変わるからwikiが追いつけないのよね
今回のタイル廃止でまたいろいろ変わったわけだしまとめきれん
今回のタイル廃止でまたいろいろ変わったわけだしまとめきれん
370名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/10(木) 12:33:25.69ID:WaIM1mNW0 でも対空砲つけるには戦闘機乗っけないとだからな
371名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/10(木) 12:37:16.89ID:ARvhHk/wa 艦載機が強くならないと対空砲も輝かないよね
対空砲があれば海賊鎮圧しやすいとかなれば良いんだけど
対空砲があれば海賊鎮圧しやすいとかなれば良いんだけど
372名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/10(木) 12:38:44.47ID:b7DtHPkG0 実弾と併用するとしてプラズマ比べてレーザーの利点がわからん
373名無しさんの野望 (ワッチョイ fabc-RNo8)
2019/01/10(木) 12:39:59.43ID:c7eUbPvW0 あーなるほど、もう入植してある程度開発しちゃってるところはだめなのか
エキュメノみたいな制限でもあるんかと思ったけど入植直後か入植前にやるのね
エキュメノみたいな制限でもあるんかと思ったけど入植直後か入植前にやるのね
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/10(木) 12:45:14.90ID:XfEA8mep0 宇宙戦争をするレベルでのレーザーとかプラズマって防御もすごいだろうから
装甲は溶ける一歩手前でパージして
船体で冷却できる限度を超えた時点で各部が溶解しだして爆散って感じかしら
なかなか沈む前の船内はえげつなさそう
装甲は溶ける一歩手前でパージして
船体で冷却できる限度を超えた時点で各部が溶解しだして爆散って感じかしら
なかなか沈む前の船内はえげつなさそう
375名無しさんの野望 (スププ Sd9a-eEEX)
2019/01/10(木) 12:48:20.33ID:Zy0vMsYyd 旗艦が沈んでも提督は生き残る事が多いから小型テレポーターで近くの船にテレポートして避難してそう
376名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-kh3a)
2019/01/10(木) 12:48:40.46ID:znUB4J040 内政は正直タイル制のがマシだったなあ
慣れればそれも変わるんじゃろうか
慣れればそれも変わるんじゃろうか
377名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/10(木) 12:56:06.62ID:WaIM1mNW0 改良の余地が山ほどあるからな
タイル制は正直限界だったと思うから、これでいいと思う
ただ年末年始の対応の遅れで不満も貯まってるだけで
タイル制は正直限界だったと思うから、これでいいと思う
ただ年末年始の対応の遅れで不満も貯まってるだけで
378名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-NO6L)
2019/01/10(木) 12:56:36.07ID:1704TvN5a 内政の面白さは今の方が上
あとはAIの最適化やユーザーインターフェースの向上待ちといったところ
あとはAIの最適化やユーザーインターフェースの向上待ちといったところ
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a0c-VK1S)
2019/01/10(木) 13:04:56.83ID:fT5/EjMa0 自分も方向性は今のほうが好き
今後のブラッシュアップに期待だな
今後のブラッシュアップに期待だな
380名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/10(木) 13:14:46.51ID:iU2qnPrs0 タイル内政くらいまで簡略化するんなら、いっそ入植した惑星が時間経過で勝手に出力が増えていくくらいシンプルで良かった感があるし、
戦略ゲーとして今の内政は間違いじゃない
ただバランスとUIが悪すぎるので快適にプレイできないのは大きな問題
まあこの辺は二年以上やってきたタイル制と、この前始まったばかりの新内政ではある程度仕方ない部分もある
年末年始ですでに十分ユーザーの意見は集まってるだろうから、ここからの対応は厳しく評価されざるをえないけどな
戦略ゲーとして今の内政は間違いじゃない
ただバランスとUIが悪すぎるので快適にプレイできないのは大きな問題
まあこの辺は二年以上やってきたタイル制と、この前始まったばかりの新内政ではある程度仕方ない部分もある
年末年始ですでに十分ユーザーの意見は集まってるだろうから、ここからの対応は厳しく評価されざるをえないけどな
381名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/10(木) 13:22:54.15ID:WR6yBScb0 half人類(人類じゃない
382名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-VK1S)
2019/01/10(木) 13:34:19.18ID:C7nKw/OL0 面白いけど重い
383名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/10(木) 13:36:39.33ID:sJKQdKbk0 タイル内政→統治思想じゃないやつはみな鉱山送りだよー
どいつが反体制分子か一目で中々分からんからクリック連打だよー
今の内政→専門家と労働者が区別されて仕事先が違うから無職が増えるよー
無職が出来るたびに強制移住させるの大変だよー
クリックの回数を減らせるGUIにしてくれるだけで全然違うんだけどなあ
どいつが反体制分子か一目で中々分からんからクリック連打だよー
今の内政→専門家と労働者が区別されて仕事先が違うから無職が増えるよー
無職が出来るたびに強制移住させるの大変だよー
クリックの回数を減らせるGUIにしてくれるだけで全然違うんだけどなあ
384名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-/Mri)
2019/01/10(木) 13:48:37.99ID:t9+f4LZna 強制移住は右左それぞれに無職いる惑星と空きがある惑星それぞれチェックボックスのフィルタつけて連続でポチポチ出来るようにしてくれるだけでだいぶ楽になりそう
385名無しさんの野望 (ワッチョイ fabc-RNo8)
2019/01/10(木) 14:11:26.39ID:c7eUbPvW0 あれ?今の内政でもPOPごとに思想もってなかったっけ?
そうなると後半は統治思想に反するPOPは流刑地に送り込んでコロッサスで精神浄化してあげるためにポチポチ作業が増えるのか?
そうなると後半は統治思想に反するPOPは流刑地に送り込んでコロッサスで精神浄化してあげるためにポチポチ作業が増えるのか?
386名無しさんの野望 (スププ Sd9a-eEEX)
2019/01/10(木) 14:24:40.82ID:Zy0vMsYyd 強制移住とはいえ一瞬で何十億人を移動させるのって中々謎技術だよな
387名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/10(木) 14:57:14.11ID:bRIbvhNEa 転送対象を分子レベルで分解して、転送先に分子レベルで再構築してるんでしょ(適当
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/10(木) 15:03:53.18ID:EjkTW/gm0 分子再構築するタイプのテレポートはディスカバリーチャンネルで扱ってたな
主観的に意識が連続してないとなんか不安なのでワームホール型にしてほしいんだが
主観的に意識が連続してないとなんか不安なのでワームホール型にしてほしいんだが
389名無しさんの野望 (スップ Sd9a-wQ1n)
2019/01/10(木) 15:10:19.92ID:WeHP14pbd 分解され再構築されたとき、はたしてそれは元の存在であり本人なのだろうか?
390名無しさんの野望 (ワッチョイ f974-kZrb)
2019/01/10(木) 15:11:51.07ID:l0hXCYTm0 物質主義的には別人だと思うし精神主義的には本人だと思う
391名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-BIu2)
2019/01/10(木) 15:21:54.71ID:9KJTKIA80 不具合発生中
狐「ワープできんな」
鳥「治ったかな?どう?」
狐「やっぱりワープできんし」
―――
狐3「無事にワープできたね。ん?」
狐1「俺がまたでてきた」
狐2「どうなってんだ?」
狐「ワープできんな」
鳥「治ったかな?どう?」
狐「やっぱりワープできんし」
―――
狐3「無事にワープできたね。ん?」
狐1「俺がまたでてきた」
狐2「どうなってんだ?」
392名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a0c-VK1S)
2019/01/10(木) 15:23:38.53ID:fT5/EjMa0 逆じゃないか?
物質主義的には意識を発生させる原因となる物質の組成が同じといえるなら同一人物だし
精神主義的には器が同一でも精神(魂)まで再構築できると考えないだろうから別人になると思う
物質主義的には意識を発生させる原因となる物質の組成が同じといえるなら同一人物だし
精神主義的には器が同一でも精神(魂)まで再構築できると考えないだろうから別人になると思う
393名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-Gbdz)
2019/01/10(木) 15:27:23.24ID:RKDtyaopd 条件が厳しいから結局ネタだと思うけど回避を90%近くまであげた駆逐艦って強いんかな?
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/10(木) 15:45:28.70ID:5dxkRJ+G0395名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/10(木) 15:48:13.77ID:sJKQdKbk0 スターオーシャンはまた新作だすんだろうか
396名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-BIu2)
2019/01/10(木) 16:12:03.56ID:9KJTKIA80 鳥「治ったはずだ 俺がやってみる」
キュイーン
狐「消えた!治ったか」
―――
*「生体データの受信に失敗しました。再生できません。」
狐1〜3「いま何か言った?」
キュイーン
狐「消えた!治ったか」
―――
*「生体データの受信に失敗しました。再生できません。」
狐1〜3「いま何か言った?」
397名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-CCLe)
2019/01/10(木) 16:17:03.93ID:VMTFTypa0398名無しさんの野望 (ブーイモ MM71-OkGj)
2019/01/10(木) 16:23:38.27ID:MgLuOFpiM 排他没落をぼこって星形調査したら、バリアを解除するイベントが3回発生して、めちゃくちゃ強い提督が3人リーダーに追加された。
3人とも同じエピソード語ってたけど、英雄のクローンを生成したはいいが危険だから封印でもしてたのか?
3人とも同じエピソード語ってたけど、英雄のクローンを生成したはいいが危険だから封印でもしてたのか?
399名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-NsAs)
2019/01/10(木) 17:35:52.73ID:Uq9h3PwCa プラズマとレーザーってどっちが良いの?
400名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/10(木) 17:55:53.70ID:sJKQdKbk0 戦略資源があって対巨艦を想定するならプラズマ
そうでないならレーザーの方が信頼性が上
そうでないならレーザーの方が信頼性が上
401名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/10(木) 18:24:31.54ID:kCHl0Pup0 今はいらないけど後で使いたいリーダーをコールドスリープさせとく技術が欲しいな
402名無しさんの野望 (ワッチョイ cd11-YVMg)
2019/01/10(木) 18:31:09.92ID:VPLdP/np0 いくら天才でも100年前の科学者とか軍人じゃ、時代の変化に適応するだけでも苦労しそう
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/10(木) 18:47:20.73ID:uWv8rtIz0 100年前に発射された救命ポッドから高レベル将軍拾ってくるイベントが必要だな
404名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/10(木) 18:50:30.70ID:XfEA8mep0 一見まともな将軍なのだが受け入れると種族を乗っ取られる系かな?(遊星からの物体X的)
405名無しさんの野望 (ワッチョイ 5561-VK1S)
2019/01/10(木) 18:53:02.10ID:Hws7OQwf0 他種族奴隷にしたのにまだ創始種族に奴隷いる・・・
406名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/10(木) 18:59:29.40ID:K43Dch0Ea 宇宙を漂流してる警官を助けたいなあ。
407名無しさんの野望 (ラクッペ MMb5-wgTc)
2019/01/10(木) 19:08:19.84ID:P7iMWh5WM 質問なのですが
リーダー特性で、狂気的と天才のひらめきの2つの特性を得て
常時研究速度15パーセントアップというのも
起こりえますか?
リーダー特性で、狂気的と天才のひらめきの2つの特性を得て
常時研究速度15パーセントアップというのも
起こりえますか?
408名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/10(木) 19:13:44.86ID:WaIM1mNW0 あるよ、さらに超能力で25%もあり得るで
409名無しさんの野望 (ワッチョイ e556-VK1S)
2019/01/10(木) 19:21:38.95ID:y4ZPez+x0 2.2用のTiny Outliner、削除されちゃった
初期設定のOutlinerってこんなに使い辛かったのか……
どなたか、使いやすいOutlinerのMODを知っていたら是非教えて下さい
初期設定のOutlinerってこんなに使い辛かったのか……
どなたか、使いやすいOutlinerのMODを知っていたら是非教えて下さい
410名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/10(木) 19:39:48.97ID:0y/XYlb00412名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-VK1S)
2019/01/10(木) 20:02:41.27ID:gPoB1r9X0 『千年?計算し続ける機械を見つけた』
というイベントで、
計算を続けさせてあげる(無報酬)の場合、その後何か良いことが起こることってありますかね?
何も起きないようならぶっ壊した方が良いと思われますが
というイベントで、
計算を続けさせてあげる(無報酬)の場合、その後何か良いことが起こることってありますかね?
何も起きないようならぶっ壊した方が良いと思われますが
413名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/10(木) 20:11:12.33ID:A8Ec7UIa0 イベントでよくコンピュータ+天才の地球人が手に入る
というよりほぼ毎回
序盤は出力も偏るので物理学の進行がはやい
というよりほぼ毎回
序盤は出力も偏るので物理学の進行がはやい
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/10(木) 20:12:51.45ID:0y/XYlb00 >>412
バンカーボットのこと?
潰す、研究を補助させる、そのままにしておくがあるやつ?
そのままにしておくとLゲートの知見が貰える場合があるらしいよ
まあ毎回そのままにしてるけど、他で知見集まっちゃってもらえた試しないけどね
Distant Stars DLCがなければ潰すなり何なりでいいんじゃない?
バンカーボットのこと?
潰す、研究を補助させる、そのままにしておくがあるやつ?
そのままにしておくとLゲートの知見が貰える場合があるらしいよ
まあ毎回そのままにしてるけど、他で知見集まっちゃってもらえた試しないけどね
Distant Stars DLCがなければ潰すなり何なりでいいんじゃない?
415名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/10(木) 20:17:05.18ID:q/u8UQEn0 計算を続けさせると影響力200もらえるようになってる
前は何もなかったよね?
前は何もなかったよね?
416名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/10(木) 20:17:42.85ID:q/u8UQEn0417名無しさんの野望 (ワッチョイ 1976-kZrb)
2019/01/10(木) 20:24:25.15ID:myUpZ8yS0 >>410
それって、日本語MOD使ってると惑星名が2文字しか表示されないよね
それって、日本語MOD使ってると惑星名が2文字しか表示されないよね
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/10(木) 20:26:28.58ID:0y/XYlb00419名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-mV3e)
2019/01/10(木) 21:33:22.33ID:8HZsE17T0 千年計算2回起きたけど続けさせて何か起こったことねーや
でもああいう選択肢はほぼ優しい感じのを選んじゃう俺
でもああいう選択肢はほぼ優しい感じのを選んじゃう俺
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/10(木) 21:42:55.99ID:XfEA8mep0 次元門を調べたらハイパーレーンがなくてワープしかない平行世界に繋がるイベントだった
見たことないイベントも結構あるのだな
見たことないイベントも結構あるのだな
422名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/10(木) 22:10:29.40ID:93muzrZ/0 >>383
これ使ってみた?
今時間が無いので試すことが出来ないのだけど、機能的には面白そう
Automatic Pop Migration
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1617534169
これ使ってみた?
今時間が無いので試すことが出来ないのだけど、機能的には面白そう
Automatic Pop Migration
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1617534169
423名無しさんの野望 (ワッチョイ e576-aDiW)
2019/01/10(木) 22:15:42.52ID:3pY0V9vF0 転職期間1ヶ月にすればめんどくさくねーのに
424名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a45-1FXn)
2019/01/10(木) 22:22:29.25ID:+AWlAflF0 布告は影響力の月額制やめて一括制にしたんだから建物の戦略資源も月額制じゃなくて一括にすべき
426名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/10(木) 22:23:54.35ID:EjkTW/gm0 第三国またいで同化機械殴ってさあ帰ろうと思ったら国境閉鎖されたわこれ事実上宣戦布告っていうか
一応物渡して平和的解決を図るけど後で殺すリストに入れるわ・・・
一応物渡して平和的解決を図るけど後で殺すリストに入れるわ・・・
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/10(木) 22:24:09.27ID:vbMFTdVe0 まあ一括にするModはあるけども
429名無しさんの野望 (ワッチョイ a176-RNo8)
2019/01/10(木) 22:44:08.24ID:32MZr3E40 国境封鎖は銀河の反対側まで向かってクライシス終結させた直後に国境封鎖で帰り道なくすパターンが最悪
銀河の脅威滅ぼした将兵にあまりにも塩対応じゃありませんかね
銀河の脅威滅ぼした将兵にあまりにも塩対応じゃありませんかね
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-VK1S)
2019/01/10(木) 22:55:40.07ID:1u//UNt/0 >>423
POPの降格時間を1/10にするMOD
今の銀河終わったら試すつもりだったのでまだ使ってないが・・・
Less Demotion Time Balance
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1584571997
POPの降格時間を1/10にするMOD
今の銀河終わったら試すつもりだったのでまだ使ってないが・・・
Less Demotion Time Balance
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1584571997
432名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/10(木) 23:02:09.15ID:AIjOiYexa stellaris銀河の人々はずいぶん長い間ニート出来るんだなって思いますよ
433名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/10(木) 23:06:11.58ID:sbWaJ9oZ0 tiny outliner V2凄く快適よね…ただ上でもあるように惑星名が2〜4文字しか表示されないの気になる
outlinerの横幅を広げたりバニラの惑星表示のまま縮小したり自分で改造できたらいいんだけど
MODを複製して中身見てみてもどこを弄ると何が起こるかまったくわからない!
outlinerの横幅を広げたりバニラの惑星表示のまま縮小したり自分で改造できたらいいんだけど
MODを複製して中身見てみてもどこを弄ると何が起こるかまったくわからない!
434名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d37-KnMX)
2019/01/10(木) 23:14:59.37ID:vpfZGfeM0 2.2用の別作者のtiny outliner が強制削除されて本家のtiny outliner V2 に変えたけど
惑星名の表示数がの問題もあるけど、調査船の船名もカーソルをかざさないと表示されない
別作者のは船名も表示されてたから、カーソルをかざす必要が無かったんだけどね
後は、何で本家は軍艦隊だけ普通の大きさで表示するんだ?
惑星名の表示数がの問題もあるけど、調査船の船名もカーソルをかざさないと表示されない
別作者のは船名も表示されてたから、カーソルをかざす必要が無かったんだけどね
後は、何で本家は軍艦隊だけ普通の大きさで表示するんだ?
435名無しさんの野望 (ワッチョイ fafe-q3pi)
2019/01/10(木) 23:21:43.33ID:yfIw+Sq80 天上戦争って実績取るには選ぶの4番目の両方倒してやるっやつ?
3番選んだ後盟主ならないかってなって中立盟主なったけど実績もらえん
3番選んだ後盟主ならないかってなって中立盟主なったけど実績もらえん
437名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/10(木) 23:31:42.79ID:F7KgJBeo0 >>432
聖堂や荘園も普通に潰せるから、聖職者や貴族階級を既得権益を剥奪し完全に潰してただの労働者階級にするもんだと思えばいい
金とコネと影響力使って抵抗する相手組織が完全に壊滅するまでの期間と考えればかなり短い。職人?ツンフトでも作ってるんだろ
聖堂や荘園も普通に潰せるから、聖職者や貴族階級を既得権益を剥奪し完全に潰してただの労働者階級にするもんだと思えばいい
金とコネと影響力使って抵抗する相手組織が完全に壊滅するまでの期間と考えればかなり短い。職人?ツンフトでも作ってるんだろ
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e73-kZrb)
2019/01/10(木) 23:34:53.43ID:xMqcjG1p0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 00:05:03.50ID:5YOn8FQx0 ふと閃いたんだけど
貪食が捕食した種族のプラス特性をどんどん取り込むような感じなら
めっちゃ怖いなーと思った
そういうMODないかな(狂信的な他力本願主義)
貪食が捕食した種族のプラス特性をどんどん取り込むような感じなら
めっちゃ怖いなーと思った
そういうMODないかな(狂信的な他力本願主義)
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/11(金) 00:07:16.70ID:pni6bZw00 DLC入ってるけどまだ天上戦争発生した事ない
今の銀河は物資覚醒と精神没落がいて2420年、そろそろチャンスかなあ?
天上戦争の前は何かイベントあるの?
今の銀河は物資覚醒と精神没落がいて2420年、そろそろチャンスかなあ?
天上戦争の前は何かイベントあるの?
441名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/11(金) 00:08:52.99ID:5rt32Wyt0 そのままでは強すぎるから特性毎に何かしら弱めたり、対応する特性追加とかどうよ
あっ、この特性ほしい(食べたい)とプレイヤーがプレイにのめり込める良い案だな
あっ、この特性ほしい(食べたい)とプレイヤーがプレイにのめり込める良い案だな
442名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 00:13:14.43ID:+RbWBZNR0 >>440
没落が覚醒すると覚醒通知のポップアップ出るじゃん
「巨人が子供の遊び場に……」みたいなやつ
あれと似たような感じで「(覚醒没落)の覚醒に最も反応したのは(もう片方の没落)だった、この両国は古くからの因縁の相手だったのだ」
みたいなダイアログが出る
没落が覚醒すると覚醒通知のポップアップ出るじゃん
「巨人が子供の遊び場に……」みたいなやつ
あれと似たような感じで「(覚醒没落)の覚醒に最も反応したのは(もう片方の没落)だった、この両国は古くからの因縁の相手だったのだ」
みたいなダイアログが出る
443名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/11(金) 00:22:24.43ID:pni6bZw00444名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 00:28:37.29ID:+RbWBZNR0 >>443
Wiki見たら最初の覚醒から10年くらいかかるってさ
https://wikiwiki.jp/stellaris/%E6%B2%A1%E8%90%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B8%9D%E5%9B%BD#p9dc41a4
あと天上戦争起きない可能性も40%あるから、起きるかどうかはほぼ半々やね
Wiki見たら最初の覚醒から10年くらいかかるってさ
https://wikiwiki.jp/stellaris/%E6%B2%A1%E8%90%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B8%9D%E5%9B%BD#p9dc41a4
あと天上戦争起きない可能性も40%あるから、起きるかどうかはほぼ半々やね
445名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/11(金) 00:33:22.44ID:OrQ3TpXU0 没落同士が逆志向だと天上戦争おきやすいんだっけ、まあそれでもなにも起こらない可能性も十分あるんだけど
446名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/11(金) 00:34:37.23ID:P6NsTsYWa なんかテラフォームできなくなった
同じ症状の人おらんかぁ
同じ症状の人おらんかぁ
447名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 00:39:55.33ID:+RbWBZNR0 テラフォ対象の惑星に準知的生命体がいるとかでなくてか?
448名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 00:42:14.28ID:881f6DQTa 僕は3回目ぐらいのプレイで天上決戦が起こった。
両国が潰し合って片方の艦隊が全滅、もう片方もほぼ壊滅し、
首都の防衛衛星しか残ってないような状況。
今ここでやらずして平和の道無しと、
国の財政が破綻しかねない規模のわが国の
第一艦隊(唯一の艦隊)を突撃させたら溶けてなくなったのもいい思い出。
両国が潰し合って片方の艦隊が全滅、もう片方もほぼ壊滅し、
首都の防衛衛星しか残ってないような状況。
今ここでやらずして平和の道無しと、
国の財政が破綻しかねない規模のわが国の
第一艦隊(唯一の艦隊)を突撃させたら溶けてなくなったのもいい思い出。
449名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d3e-kZrb)
2019/01/11(金) 00:49:54.06ID:ioZg0aA+0 初プレイの時にホライゾンシグナルと天上戦争が起きたのはかなり運がよかったんだな
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 00:51:05.00ID:5YOn8FQx0 以下、ぼくのかんがえたさいきょうの貪食妄想
通常の遺伝子変更が出来ない代わりに
10年に1度捕食中の種族のプラス特性ひとつなんでも取り込める(好みで見た目も取り込める)
特性枠、ポイントは専用アセンションパーク(人工進化の代替)でかなり余裕があるため
めざせ銀河中の特性コンプリート
複数の種族、また取り込みたい特性を複数もつ種族を確保しても10年後には食い尽くしちゃうので
また戦争するしかない
10年毎に戦争するメリット&貪食のくせに律儀に10年停戦する理由が出来る
ひとつずつ、10年ごとの制限があるのでいきなり強くなりすぎってことはないと思うが
勝ち続ければ最終的に最強生物になるので放置は厳禁
ただし返り討ちにあうと今期の餌確定なので叩くなら慎重かつ大胆に一気に皆でやろう
通常の遺伝子変更が出来ない代わりに
10年に1度捕食中の種族のプラス特性ひとつなんでも取り込める(好みで見た目も取り込める)
特性枠、ポイントは専用アセンションパーク(人工進化の代替)でかなり余裕があるため
めざせ銀河中の特性コンプリート
複数の種族、また取り込みたい特性を複数もつ種族を確保しても10年後には食い尽くしちゃうので
また戦争するしかない
10年毎に戦争するメリット&貪食のくせに律儀に10年停戦する理由が出来る
ひとつずつ、10年ごとの制限があるのでいきなり強くなりすぎってことはないと思うが
勝ち続ければ最終的に最強生物になるので放置は厳禁
ただし返り討ちにあうと今期の餌確定なので叩くなら慎重かつ大胆に一気に皆でやろう
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 00:53:06.12ID:TLjLjRVU0 人間、食う
人間の力、手に入れる
人間の力、手に入れる
452名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/11(金) 00:53:57.10ID:+d53xo820 シンイチ・・・・
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/11(金) 01:05:27.36ID:rO1Y50960 順知性食って頭悪くなってそう
454名無しさんの野望 (ワッチョイ 5561-VK1S)
2019/01/11(金) 01:12:12.30ID:F2JjAgzG0 準知性くって従順になるかも
455名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 01:13:39.82ID:5YOn8FQx0 牛肉食って頭脳が牛並みになったりしないように
準知性食っても大丈夫でしょ(適当)ウモー草うめぇ、光合成気持ちいい、私は光だ
準知性食っても大丈夫でしょ(適当)ウモー草うめぇ、光合成気持ちいい、私は光だ
456名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-YPqD)
2019/01/11(金) 01:23:56.43ID:EqHl5m/R0 stellarisで一番好きな言い回し「巨人が子供の遊び場に・・・」
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/11(金) 01:31:44.43ID:tHm6Flu90 最近「老いぼれの道化め」とかいう選択肢も追加されたな
458名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/11(金) 01:52:16.77ID:742S1HBh0 初めて人工生命体化やってみたけどサイボーグで止めといた方がよかった気がするのは気のせいか。きっと気のせいさ
459名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/11(金) 01:58:32.48ID:Kh4ok+fg0 なんでも最後までやりきったほうが楽しいに決まっている反乱とかコンティとかしらんしらん
460名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/11(金) 02:07:17.84ID:lCJsNrfk0 >>458
もろもろ検討すると人工生命化もかなり優秀なので問題ない
端的に言って計全job出力20%増はかなり大きい
ただ帝国設計を大きく見直す必要がある
今までロボットと分業してただろうから、それがなくなる影響とか
全ゲーム中最大クラスの人口増加力をどう生かすかとか
もろもろ検討すると人工生命化もかなり優秀なので問題ない
端的に言って計全job出力20%増はかなり大きい
ただ帝国設計を大きく見直す必要がある
今までロボットと分業してただろうから、それがなくなる影響とか
全ゲーム中最大クラスの人口増加力をどう生かすかとか
461名無しさんの野望 (ワッチョイ fa12-VK1S)
2019/01/11(金) 02:09:05.30ID:iQRdkj+e0 超能力のアセンション取ったら主要種族が奴隷化して経済崩壊したんだが…
完全兵役じゃないから奴隷解除できず
奴隷状態だから完全兵役にできないというデッドロックになっていた
完全兵役じゃないから奴隷解除できず
奴隷状態だから完全兵役にできないというデッドロックになっていた
462名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/11(金) 02:10:34.78ID:lCJsNrfk0 疑似的に交雑アセンションを貪食でも取れるようにしたら再現できないかな
微妙それだけだとうまくいかない部分もでそうだけど
微妙それだけだとうまくいかない部分もでそうだけど
463名無しさんの野望 (ワッチョイ fa12-VK1S)
2019/01/11(金) 02:17:13.92ID:iQRdkj+e0 どうも潜在的サイオニック付きの種族が別種族として分離してその種族が
奴隷になってしまうらしい
排他志向なのがアカンのか
奴隷になってしまうらしい
排他志向なのがアカンのか
464名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/11(金) 02:35:59.54ID:742S1HBh0465名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/11(金) 02:37:13.58ID:8cgjaqo3a ニュータイプとか迫害されるのも仕方ないね
466名無しさんの野望 (ワッチョイ c110-jQIW)
2019/01/11(金) 02:56:26.31ID:jANtxEcH0 物質平等を崇めよ
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 03:12:52.12ID:5YOn8FQx0 明らかに自分達より優れた存在は数が少ないうちに迫害するのが定石
潜在的サイオニックは公には「特異体質を利用して害をなす集団」として処理しよう
超能力とか我々より能力高いとか悟られるとマズイ(権威物質排他)
潜在的サイオニックは公には「特異体質を利用して害をなす集団」として処理しよう
超能力とか我々より能力高いとか悟られるとマズイ(権威物質排他)
468名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/11(金) 04:03:18.32ID:Kh4ok+fg0 端っこスタートだと交易ライン伸びるので次からは真ん中の方にしよう
後から遷都するつもりなら初期の首都は商業控えめにしとくのがいいか、今回の銀河はもう直せん・・
後から遷都するつもりなら初期の首都は商業控えめにしとくのがいいか、今回の銀河はもう直せん・・
469名無しさんの野望 (ワッチョイ 8eeb-Qqgv)
2019/01/11(金) 05:34:35.16ID:3inbVcAD0 まだホリデーを満喫してるんかな
470名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-oz20)
2019/01/11(金) 06:04:21.43ID:Sd0pzoMj0 バグまみれゲーをMOD製作者にまる投げしてすごすホリデーはさぞ楽しかったでしょうね
471名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/11(金) 06:59:28.65ID:lCJsNrfk0 >>464
ロボット技術者を惑星の首都が生み出すようになる
首都レベル依存で最大3人生み出す、既存の建物とあわせて
2×4で人口増加が基礎で8になる、これに生身の肉体は弱いの33%がつくから10.7が最低でもでる
だから基本stellarisの人口増加は既存の人口に依存しないけど例外的にこの機械化人間ルートだけは
人口が多い惑星ほど人口増加が加速する事になる
ただ家畜奴隷が使えないからどう大量の人口を活かすかが難しいのよね
他一部統治職につかなくなるバグがあるらしいことは聞いた
ロボット技術者を惑星の首都が生み出すようになる
首都レベル依存で最大3人生み出す、既存の建物とあわせて
2×4で人口増加が基礎で8になる、これに生身の肉体は弱いの33%がつくから10.7が最低でもでる
だから基本stellarisの人口増加は既存の人口に依存しないけど例外的にこの機械化人間ルートだけは
人口が多い惑星ほど人口増加が加速する事になる
ただ家畜奴隷が使えないからどう大量の人口を活かすかが難しいのよね
他一部統治職につかなくなるバグがあるらしいことは聞いた
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/11(金) 07:48:31.40ID:p5sXGDS30 そろそろやりたいことやりきった感あるんだがなんか面白いプレイないかねー
各志向一通りと初手覇道戦闘狂とか超絶引きこもりとか属国増やしもやった
各志向一通りと初手覇道戦闘狂とか超絶引きこもりとか属国増やしもやった
474名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-V0R6)
2019/01/11(金) 07:51:27.84ID:XbiMoUV2a ZENITH入れて没落になろう
475名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a0c-VK1S)
2019/01/11(金) 08:12:41.54ID:ll1R1MUJ0 合金と食料をエネルギーにすると価値は違うし
同じ食料でも増加させる施設があるかどうかで産出量が異なる
産業構造を無視して生産性を語っても意味がないんだけどな
同じ食料でも増加させる施設があるかどうかで産出量が異なる
産業構造を無視して生産性を語っても意味がないんだけどな
476名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-bDpL)
2019/01/11(金) 08:57:15.10ID:kmNxEpGdM フォーラムにwe're backなるポストがあるから戻ってきてはいるんだろう。
上記ポストは開き直りとも取れる内容でそこそこ荒れ模様だけど。
上記ポストは開き直りとも取れる内容でそこそこ荒れ模様だけど。
477名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/11(金) 09:15:59.60ID:bnv/1A/k0 維持費としてガスを要求しすぎじゃね?
供給が全くまにあわん
供給が全くまにあわん
478名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-iYq7)
2019/01/11(金) 09:19:54.33ID:OvMZvbGyM 正月休み終わったなら、セクター自動生成のクソ仕様の修正はよ頼む
479名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-q3pi)
2019/01/11(金) 10:08:05.07ID:TVJT74Dad 維持費払うための資源施設が必要になるのが面倒くさい
480名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 10:33:25.42ID:5crMSjaHa ガス施設建てまくってる
戦略資源の量を調節出来るMOD欲しい
戦略資源の量を調節出来るMOD欲しい
481名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 10:34:10.69ID:5crMSjaHa ゲームシステム的にはたぶん市場で買えってことなんだろうけど
482名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/11(金) 10:34:46.26ID:K6NG9+a8a 施設建てる位なら市場から買うわ
483名無しさんの野望 (スププ Sd9a-eEEX)
2019/01/11(金) 10:37:35.97ID:UHqZ2m+sd バグなのか何なのか覚醒者(ロボット)にサイボーグ特性付いてて笑ったわ
種族欄見てもちゃんとロボティクスだしロボットに有機生命体用の器具を移植したとかそういうあれか
種族欄見てもちゃんとロボティクスだしロボットに有機生命体用の器具を移植したとかそういうあれか
484名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-V0R6)
2019/01/11(金) 10:39:46.26ID:v+S1zGgWa あまりに煩雑なら希少維持費0にするmod使えばいい。
485名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/11(金) 10:40:32.40ID:+d53xo820 Extra Buildings - Upgrades
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1588069391
戦略資源施設をアップグレードできるMOD
過去のタイル式の発伝所、鉱山、農場を追加する「Extra Buildings」の
導入が必要な点に注意(リンク先に記載あり)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1588069391
戦略資源施設をアップグレードできるMOD
過去のタイル式の発伝所、鉱山、農場を追加する「Extra Buildings」の
導入が必要な点に注意(リンク先に記載あり)
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/11(金) 10:42:22.95ID:rU7Ws27i0 仕様が変わって中立商人が完全に空気になったよな
487名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/11(金) 10:44:06.16ID:IWbDp9e/0 希少資源市場は誰も売らなくてもどこかから湧いてきてるものを買ってるんだよな
民間という解釈らしいが
民間という解釈らしいが
488名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-RNo8)
2019/01/11(金) 10:45:40.33ID:LLR/HJANa 戦略資源精製施設が雇用枠1人しかないから足りなくなるのであって、アプグレで雇用枠3人ぐらいになれば
何の問題もなくなると思うんだけどなぁ…パラド的には戦略資源精製施設がアプグレできると何かマズいことでもあったんだろうか?
何の問題もなくなると思うんだけどなぁ…パラド的には戦略資源精製施設がアプグレできると何かマズいことでもあったんだろうか?
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/11(金) 10:47:25.76ID:E+2wiwUv0 スパイス売ってくれる人は固定お値段で粉末売ってくれるやんか!
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/11(金) 10:47:49.75ID:rU7Ws27i0 アプグレすると塵掘るのにガス使いガス掘るのに水晶使い水晶掘るのに塵使い・・とかなりそう
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a0c-VK1S)
2019/01/11(金) 10:54:07.26ID:ll1R1MUJ0 希少資源産出施設が職を一つしか生まないから
鉱石惑星・エネルギー惑星に作ってるがなんとなくイメージに合わない
鉱石惑星・エネルギー惑星に作ってるがなんとなくイメージに合わない
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/11(金) 10:55:19.15ID:E+2wiwUv0 人工生産と採掘技術が別なのも面倒というか研究ガチャきつい
493名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-V0R6)
2019/01/11(金) 11:01:53.03ID:v+S1zGgWa 研究ガチャ辛いなら物質で技術官僚つければいいぞ
494名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-yiss)
2019/01/11(金) 11:26:13.91ID:BxFKHcthd コンティンジェンシーのきっかけ
https://i.imgur.com/AVjSId4.png
https://i.imgur.com/AVjSId4.png
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 1973-q53p)
2019/01/11(金) 11:26:20.72ID:3hTq5im20 今回の銀河2300年すぎても選鉱プラント技術だけが出なくて鉱石惑星作ってもすごくもやもやする
496名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-54sL)
2019/01/11(金) 11:33:05.95ID:JT9s0Rnqa497名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 11:38:01.14ID:5crMSjaHa 送電グリットとか選鉱プラントは研究選択肢に出やすくして欲しい
498名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/11(金) 11:47:02.58ID:b40G/ikl0 人類から派生した新種族が完全市民権と完全兵役持ちなのに奴隷になっていて
支配種族だからと言われても市民権も兵役も人口統制も変更できないし
勝手に非適応の惑星で増えるしなんなの…何か見落としてるの…
支配種族だからと言われても市民権も兵役も人口統制も変更できないし
勝手に非適応の惑星で増えるしなんなの…何か見落としてるの…
499名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-NsAs)
2019/01/11(金) 12:02:31.65ID:cTpaRqTqa 資源生成施設もアプグレできるようにしてほしい
500名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/11(金) 12:17:45.73ID:TO3LHnqja 資源精製施設はエキュメノポリスとか資源惑星とかjobに余裕があるとこに建てると良さげ
今んとこ英語圏と日本のマルチグループを見る限り1番強いのが技術官僚の支配を軸にした研究重視構成、次いで貴族+奴隷制や商人ギルド+受容って感じっぽいね まあマルチは100年くらいで終わるから序中盤の話になるけど
今んとこ英語圏と日本のマルチグループを見る限り1番強いのが技術官僚の支配を軸にした研究重視構成、次いで貴族+奴隷制や商人ギルド+受容って感じっぽいね まあマルチは100年くらいで終わるから序中盤の話になるけど
501名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/11(金) 12:21:40.40ID:3XVac8RIM 貴族+奴隷はロールプレイもしやすいし、お薦めだな
502名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-bDpL)
2019/01/11(金) 12:28:58.28ID:kmNxEpGdM 「メガコープはどでかい変更だからバグや不具合はその対価、我々はイノベーションを優先する。不具合のサポートはし続けるから許せ」
「十分な検証期間を取らず見切り発車でDLC売り出した説明になってないぞ」
そら荒れるわ
「十分な検証期間を取らず見切り発車でDLC売り出した説明になってないぞ」
そら荒れるわ
503名無しさんの野望 (ブーイモ MMbe-LPA/)
2019/01/11(金) 12:37:35.26ID:71/wPQlqM 送電はそうそう出ん
504名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/11(金) 12:38:05.51ID:742S1HBh0 スタートダッシュって超重要だしなあ
銀河規模の犯罪結社の支部が堂々と建てられて能動的に取れる対策が警官増やすしかできないのはちょっと…軍隊派遣しようよ
銀河規模の犯罪結社の支部が堂々と建てられて能動的に取れる対策が警官増やすしかできないのはちょっと…軍隊派遣しようよ
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 1976-kZrb)
2019/01/11(金) 12:38:09.86ID:EseuBJgP0 今後のDLCはポートレート追加みたいな手抜き集金DLCでいいから
当分はバグ修正と調整に専念してほしい
当分はバグ修正と調整に専念してほしい
506名無しさんの野望 (アウアウクー MM45-LBUP)
2019/01/11(金) 12:38:14.13ID:3mErpgL5M スタートダッシュって超重要だしなあ
銀河規模の犯罪結社の支部が堂々と建てられて能動的に取れる対策が警官増やすしかできないのはちょっと…軍隊派遣しようよ
銀河規模の犯罪結社の支部が堂々と建てられて能動的に取れる対策が警官増やすしかできないのはちょっと…軍隊派遣しようよ
507名無しさんの野望 (アウアウクー MM45-LBUP)
2019/01/11(金) 12:38:40.55ID:3mErpgL5M ごめん、なんか二重になっちゃった
508名無しさんの野望 (スップ Sd7a-aDiW)
2019/01/11(金) 12:42:57.26ID:jZiLv7Ybd ループを讃えよ
509名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/11(金) 12:56:01.38ID:PIw0yOmoa 本社に軍隊派遣できるはずだが
510名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-wZ5c)
2019/01/11(金) 13:01:03.64ID:LLR/HJANM 現地で壊滅できるはずじゃん
駐屯している陸軍も犯罪率低下させるようにすればいいのに
駐屯している陸軍も犯罪率低下させるようにすればいいのに
511名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/11(金) 13:03:11.05ID:SlrN7pbVd 確認はしてないけど宣戦放置で白紙和平でも収用はされるんじゃなかったか
記憶違いかもしれない
記憶違いかもしれない
512名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d3e-kZrb)
2019/01/11(金) 13:09:01.56ID:ioZg0aA+0 犯罪企業は支社建てられたらとりあえずコロッサスで惑星ごと全滅させてるわ
513名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/11(金) 13:11:43.46ID:+d53xo820 COMは惑星の支社価値がいっても20とかだけど、
PCの惑星だと支社価値3桁余裕だし、すげえ儲かるんだろうなぁ
PCの惑星だと支社価値3桁余裕だし、すげえ儲かるんだろうなぁ
515名無しさんの野望 (ワッチョイ f9ad-VK1S)
2019/01/11(金) 13:24:17.29ID:mne+Q9XD0 犯罪企業いる?
作ってもすぐ閉店ガラガラだし
犯罪企業より他国の依頼で軍隊派遣する企業プレイしたかった
作ってもすぐ閉店ガラガラだし
犯罪企業より他国の依頼で軍隊派遣する企業プレイしたかった
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/11(金) 13:25:11.75ID:rU7Ws27i0 間に没ちゃん挟んで殴れない犯罪企業がこっちにちょくちょく支社建ててくる
→隣の殺戮に殴られて潰されそうになって安心してたらこっちの友好国(優勢)が属国化
併合するまで50年くらい飼ってたから邪魔でしかたなかった
→隣の殺戮に殴られて潰されそうになって安心してたらこっちの友好国(優勢)が属国化
併合するまで50年くらい飼ってたから邪魔でしかたなかった
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d3e-kZrb)
2019/01/11(金) 13:30:48.41ID:ioZg0aA+0 犯罪企業潰したで!→元豪商の無職「よろしくニキーwww」
これホンマうざい犯罪に手を染めた奴なんて処刑でええやろ
これホンマうざい犯罪に手を染めた奴なんて処刑でええやろ
518名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/11(金) 13:31:03.30ID:gud9QRtN0 不具合の規模や大きさとしては2.0の方が大きかったくらいだからそれほど大したもんじゃないんだが、
休暇の影響でかなり長い間放置してしまってるのがなって感じ
休暇前にAIにだけボーナス資源追加して強引に足並み揃えるとかやってれば良かったのに、マジでこの辺何もしなかったからなあ
この辺の手の抜き方が不器用というか何というか
休暇の影響でかなり長い間放置してしまってるのがなって感じ
休暇前にAIにだけボーナス資源追加して強引に足並み揃えるとかやってれば良かったのに、マジでこの辺何もしなかったからなあ
この辺の手の抜き方が不器用というか何というか
519名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/11(金) 13:39:37.89ID:rU7Ws27i0 不具合や調整不足はある程度までは覚悟してるだろうけど
今回は完全に未完成な状態で出したからなあ
今回は完全に未完成な状態で出したからなあ
520名無しさんの野望 (ワッチョイ f9ad-VK1S)
2019/01/11(金) 13:44:22.61ID:mne+Q9XD0 薬中の高潔な総督
う〜ん・・・
う〜ん・・・
521名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-RNo8)
2019/01/11(金) 13:53:12.40ID:igeHaeWi0 まぁ懐かしい感じのパラドが戻ってきたということで。
煽り文句はいらんかったけど。
煽り文句はいらんかったけど。
523名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/11(金) 14:09:33.71ID:gud9QRtN0 システムが複雑になった分自動化も進化すれば言うことなしなんだが、これまでのセクターやAIの無能ぶりを見るに、パラドにはやや荷が重い気はせんでもない
セクターはもはや存在意義がないと思うし、惑星単位の自動化に置き換えていいんじゃねえかなあ
セクターはもはや存在意義がないと思うし、惑星単位の自動化に置き換えていいんじゃねえかなあ
524名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-kh3a)
2019/01/11(金) 14:32:23.68ID:TjeTcTTI0 アル中復活、このゲームやったら酒量が増える
お酒を飲まずステラリスを楽しむ術を教えてくれ
お酒を飲まずステラリスを楽しむ術を教えてくれ
525名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/11(金) 14:57:01.23ID:bnv/1A/k0 最小設定でやったらどうよ
軽くなって飲む暇なくなるんじゃね
軽くなって飲む暇なくなるんじゃね
526名無しさんの野望 (ワッチョイ ea27-54sL)
2019/01/11(金) 15:09:35.28ID:Ax9uQTyB0 一時停止せずRTSできるのがクラウゼヴィッツエンジンの良いところだな
527名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/11(金) 15:17:02.37ID:42SsuzP6a さすがに未完成は言い過ぎだろう セクターは雑だけど使わなきゃいいだけだしAIは元帥にすれば割と遊べる
市場資源無限増殖だけは擁護のしようが無かったけどまあそれは修正されたし……
市場資源無限増殖だけは擁護のしようが無かったけどまあそれは修正されたし……
528名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/11(金) 15:21:45.62ID:rU7Ws27i0 エラー出さないだけでまだ対応間に合ってない部分が
普通にTODOとか書いてあるんだから未完成と言わずに何と言えと
普通にTODOとか書いてあるんだから未完成と言わずに何と言えと
529名無しさんの野望 (ワッチョイ 7158-kZrb)
2019/01/11(金) 15:26:09.84ID:KUE3e44q0 ver2からやり始めたから試しに1.9にしてやってみたけど大雑把だけど宇宙っぽくておもしろいな
内政も1.9で十分、もっとシンプルでもいいぐらい
1.9で止めてStellaris2にすれば良かったのにと思う、そうすれば1.9時代のMODもアプデされないでそのまま使えたのも多かったのに
内政も1.9で十分、もっとシンプルでもいいぐらい
1.9で止めてStellaris2にすれば良かったのにと思う、そうすれば1.9時代のMODもアプデされないでそのまま使えたのも多かったのに
530名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-VK1S)
2019/01/11(金) 15:28:34.47ID:ghf/MPn+0 単純すぎるだろ
シンプルなのは一部の人にしか求められてない
シンプルなのは一部の人にしか求められてない
531名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-RNo8)
2019/01/11(金) 15:35:17.06ID:igeHaeWi0 手ごたえが失われてたのは確かだ。
でも、その手ごたえを良しとしてたプレイヤー層もいたはず。
問題は、パラドの描いてた新システムと旧システムがシームレスに繋げられなかったこと。
その点は、批判されてもしゃーなしかな。
でも、その手ごたえを良しとしてたプレイヤー層もいたはず。
問題は、パラドの描いてた新システムと旧システムがシームレスに繋げられなかったこと。
その点は、批判されてもしゃーなしかな。
533名無しさんの野望 (ワッチョイ c502-zK2p)
2019/01/11(金) 15:48:44.04ID:lQwCpKeS0 今まで何回も同じmod構成、銀河サイズでやってきたのに、ある銀河だけ2350年くらいで毎回落ちるようになってしまった・・・
何が問題なんだ・・・
何が問題なんだ・・・
534名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-NsAs)
2019/01/11(金) 16:11:21.64ID:cTpaRqTqa 原子力以降の原子文明に地上軍送ったら核で抵抗されて死の惑星になったっていうイベントありそうでないよね
535名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/11(金) 16:55:20.88ID:bnv/1A/k0 空いてる区画に建築できないバグあるね
幾ら指定しても建築完了時になくなって無駄になる。酷いぜ
幾ら指定しても建築完了時になくなって無駄になる。酷いぜ
536名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/11(金) 17:05:52.39ID:gud9QRtN0 タイル内政は無かったほうが評価できるくらい中身のないシステムだったから、あれが良かったって人はそもそも内政に興味がない人だろうな
UIと自動化が悪いだけでシステムそのものはさして複雑ではないし
UIと自動化が悪いだけでシステムそのものはさして複雑ではないし
537名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-54sL)
2019/01/11(金) 17:07:24.09ID:JT9s0Rnqa 原子力時代以降だと地上軍で制圧するまで1カ月くらいはかかるからあり得そうな話ではある
538名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 17:45:23.29ID:5crMSjaHa エルフMODが2.2対応する時を待ってる
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/11(金) 18:11:25.08ID:PPOKtCJB0 とりあえず、どの人種をどれだけ増加させるかの予約、特定の職につくように優先指定、無職が出た場合のアナウンス
が可能になったらかなり違うと思うんだけどな
が可能になったらかなり違うと思うんだけどな
540名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-YPqD)
2019/01/11(金) 18:29:22.00ID:EqHl5m/R0 何のウィンドウかは覚えてないのですが、ウィンドウを開いた状態でキーボードショートカットを押し間違えたと思ったら一瞬で投了してゲーム終了になったのですが
こういうショートカットキーってあるんでしょうか・・・?
こういうショートカットキーってあるんでしょうか・・・?
541名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/11(金) 18:35:40.25ID:psUAP4Ph0 タイル内政派だけど軽くなるなら仕方ないかって思ってたらこのざまだよ
2.0の複数艦隊運用強制といい何で処理増やすのか
2.0の複数艦隊運用強制といい何で処理増やすのか
542名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-VK1S)
2019/01/11(金) 18:48:01.56ID:+Ga6cRhe0 重い重い
543名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 18:56:05.87ID:mVIYT1eBa スロット・ガチャ箱みたいな底が浅すぎるシステム追加するあたり開発はあまり深いこと考えてないと思うわ
544名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/11(金) 18:59:29.48ID:gud9QRtN0 あれはマジで何で追加したんだろうな……
545名無しさんの野望 (ワッチョイ c56f-Sfoz)
2019/01/11(金) 18:59:44.60ID:7uMXs1UL0 ガチャから低確率で円環の終わりが発生するようになりました
546名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/11(金) 19:03:15.23ID:lCJsNrfk0 あれはエナジーフラッド対策では?
547名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/11(金) 19:18:32.79ID:5crMSjaHa そういやスロットとガチャやったことないや
キャラバンコインってどうやって集めるの?
キャラバンコインってどうやって集めるの?
548名無しさんの野望 (JP 0H5e-LlQM)
2019/01/11(金) 19:21:05.12ID:Ygvxcnd1H オリンピックに竹田捕まったな
お前らもゲームで内政しくじって暴動起こさないように気をつけろよ
お前らもゲームで内政しくじって暴動起こさないように気をつけろよ
549名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/11(金) 19:26:18.36ID:luwUxN8Q0 別に惑星一つくらい暴れたとこでババーっと焼き払ってグワーっと鎮圧すればいいだけだし……
550名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 19:31:45.93ID:+RbWBZNR0551名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-pzq9)
2019/01/11(金) 19:32:27.98ID:IJf8xaFv0 交易価値って何に使うんだ??
あとミネラルが全然足りない…
あとミネラルが全然足りない…
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 19:36:57.11ID:+RbWBZNR0 >>551
交易価値は各地の星系基地で回収して首都まで輸送することで効果が出る
以下の3つのうちどれかに変換できる
交易価値1 → エネルギー1
交易価値1 → エネルギー0.5と消費財0.25
交易価値1 → エネルギー0.5と統合力0.15
どれに変換するかは政策で選べる、確か交易政策みたいなやつ
あと大量の交易価値が流通するハイパーレーンはそれだけ海賊発生率が高まる
交易価値は各地の星系基地で回収して首都まで輸送することで効果が出る
以下の3つのうちどれかに変換できる
交易価値1 → エネルギー1
交易価値1 → エネルギー0.5と消費財0.25
交易価値1 → エネルギー0.5と統合力0.15
どれに変換するかは政策で選べる、確か交易政策みたいなやつ
あと大量の交易価値が流通するハイパーレーンはそれだけ海賊発生率が高まる
553名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-pzq9)
2019/01/11(金) 19:47:21.07ID:IJf8xaFv0 >>552
ありがとう!
ありがとう!
554名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 19:58:51.58ID:mVIYT1eBa555名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/11(金) 20:02:33.95ID:luwUxN8Q0 ちょっとしたお遊び要素にキレるアホの存在を想定していなかったパラドが悪い
556名無しさんの野望 (ワッチョイ c596-VK1S)
2019/01/11(金) 20:14:19.66ID:gL0It5vY0 ドラクエでいう福引きか。
557名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-NsAs)
2019/01/11(金) 20:25:53.24ID:r/tJZ1qd0 勝手に入植してくる他種族の権利を奴隷にするのがめんどくさい。
自種族以外は奴隷にしておく政策とかってあったっけ?
自種族以外は奴隷にしておく政策とかってあったっけ?
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/11(金) 20:28:38.07ID:+RbWBZNR0559名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/11(金) 20:29:01.54ID:3XVac8RIM デフォルトの種族権利ってのがある
それを既に入ってきてる種族全体に適用するのもある
それを既に入ってきてる種族全体に適用するのもある
560名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 20:29:27.06ID:mVIYT1eBa お遊びにしても稚拙すぎるけどアホ満足させるにはちょうどいいんだな
561名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/11(金) 20:30:27.79ID:rO1Y50960 キャラバン箱はスロットよりはマシなもの入ってるからエネルギー余り始めたら積極的に買うけどスロットはハズレが多すぎる
562名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-4MHR)
2019/01/11(金) 20:51:02.90ID:4A2nWxyWa 防衛協定や連邦の参加国の第一種族だけ市民権ありとか一括で出来ないよね
地味にめんどくさい
移民しても参政権はお味方種族のみですってやりたい
地味にめんどくさい
移民しても参政権はお味方種族のみですってやりたい
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 20:53:04.64ID:5YOn8FQx0 箱はハズレにしても空だった、爆弾だったとバリエーションあるから面白いけど
スロットは「結果は…?→ハズレ。」の連続でシンプルにガッカリするだけ
リールが回る演出もないから惜しいハズレなのか全くダメなハズレなのかのドキドキもない
スロットは「結果は…?→ハズレ。」の連続でシンプルにガッカリするだけ
リールが回る演出もないから惜しいハズレなのか全くダメなハズレなのかのドキドキもない
564名無しさんの野望 (ワッチョイ c56f-Sfoz)
2019/01/11(金) 20:55:22.00ID:7uMXs1UL0 射幸心の煽り方が下手だよな
国家が破産するレベルのを作って欲しい
国家が破産するレベルのを作って欲しい
565名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/11(金) 20:55:34.37ID:bnv/1A/k0 ロボット労働者を非合法にしてるのに、
占拠した都市のロボティクスが解体されず普通に働いてる
バグなのか何か間違えてるのか
占拠した都市のロボティクスが解体されず普通に働いてる
バグなのか何か間違えてるのか
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/11(金) 21:06:31.59ID:5YOn8FQx0 ロボットはロボットでも新しいロボットだと
なぜか種族権利で確認するまではデフォ非合法でも一時的に隷属とかたまにある
他に似たようなもので
大元の種族を奴隷にしたのに
派生種族は市民権や居住権のまま(これも権利設定画面一度開いて閉じれば大元基準に治る)ってのもある
なぜか種族権利で確認するまではデフォ非合法でも一時的に隷属とかたまにある
他に似たようなもので
大元の種族を奴隷にしたのに
派生種族は市民権や居住権のまま(これも権利設定画面一度開いて閉じれば大元基準に治る)ってのもある
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/11(金) 21:25:35.68ID:LFiKsDui0568名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/11(金) 21:27:07.06ID:e8CI5dBWa あれ?mod翻訳スレ専ブラで開けない
569名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-VK1S)
2019/01/11(金) 21:41:45.96ID:ghf/MPn+0570名無しさんの野望 (ワッチョイ c583-VK1S)
2019/01/11(金) 21:51:31.76ID:OAasnaYS0 popはなんか複雑でそれが逆に妄想に繋がるから悪くはないんだけど
奴隷許可の国家で奴隷絶対反対の国と完全市民権保有者のみの移民条約を結んでも奴隷がガンガン増えていくし
しかもそれが低いなりに幸福度を発生させてたりしてなあ
奴隷許可の国家で奴隷絶対反対の国と完全市民権保有者のみの移民条約を結んでも奴隷がガンガン増えていくし
しかもそれが低いなりに幸福度を発生させてたりしてなあ
571名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/11(金) 22:14:07.33ID:bnv/1A/k0 ロボの使い方を理解する→頑張って配置する→気付いたら勝手に無職化
イラッ
イラッ
572名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Qqgv)
2019/01/11(金) 22:29:36.93ID:fJbyp9Zua573名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Qqgv)
2019/01/11(金) 22:31:30.16ID:fJbyp9Zua575名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-VK1S)
2019/01/11(金) 22:49:01.08ID:JLpqaxbn0576名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/11(金) 23:22:22.21ID:e8CI5dBWa 人工生命体アセンション取った→なった→何故か全惑星の統治者が解雇
ああああああああああああああああ!!!(発狂)
ああああああああああああああああ!!!(発狂)
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/11(金) 23:47:08.60ID:pni6bZw00578名無しさんの野望 (ワッチョイ 11ff-Fjw0)
2019/01/11(金) 23:48:20.12ID:3TUVp7ZC0 鉱物生産するメガストラクチャー建てれないんだが どこなら立てれるのこれ
いろんな場所見ても縦連
いろんな場所見ても縦連
579名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/11(金) 23:53:15.10ID:psUAP4Ph0580名無しさんの野望 (ワッチョイ 11ff-Fjw0)
2019/01/11(金) 23:55:28.15ID:3TUVp7ZC0 住宅の拡張に戦略資源使うから俺は住宅地区で家増やしてるけどこれが一番かな?
581名無しさんの野望 (ワッチョイ f91c-wTJL)
2019/01/12(土) 00:19:55.89ID:SYnPDvi80 popの成長の仕方なんとかならんのか
惑星上で一番少ない種族がどんどん増えてくの違和感しかない
惑星上で一番少ない種族がどんどん増えてくの違和感しかない
582名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-H/JD)
2019/01/12(土) 00:26:27.94ID:CgPma1JZ0 一兆八千億ってエネルギー通貨換算でいくらなんだろうな
583名無しさんの野望 (ワッチョイ fa12-VK1S)
2019/01/12(土) 00:32:52.05ID:c1MRJh4c0584名無しさんの野望 (ワッチョイ fa12-VK1S)
2019/01/12(土) 00:34:28.52ID:c1MRJh4c0 そういや、ガンダムMOD、ロボ文明だと消費財ないからニュータイプ作れないのな
ルナチタニウムもモビルスーツ工場を最大まで上げないといけないから量産機プレイになる
ルナチタニウムもモビルスーツ工場を最大まで上げないといけないから量産機プレイになる
585名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/12(土) 00:34:38.65ID:d6nBF0Na0 >>577
修正mod入れたんだけど、synthetic ascension - ruler unemployment fixer って奴。
それの影響かわからんがすげーハイペースで奴隷が出品される。2日に1popとか。これって仕様?
修正mod入れたんだけど、synthetic ascension - ruler unemployment fixer って奴。
それの影響かわからんがすげーハイペースで奴隷が出品される。2日に1popとか。これって仕様?
587名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/12(土) 00:47:42.82ID:Zqr4pLBH0 財政に困った奴隷制国家が凄まじい勢いで奴隷売却して過疎ってるのはバニラでもある
588名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/12(土) 01:08:53.34ID:IvDKZmBl0 相手国のpopの権利を家畜にしてるのに移民条約結んでくれと言いに来るのは何なんだ
そんなに食肉にされたいのか
そんなに食肉にされたいのか
589名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/12(土) 01:12:01.06ID:017/viIP0 >>569
見てきたけど、製作者はこういうMODをよく作れるなと感心するわ
見てきたけど、製作者はこういうMODをよく作れるなと感心するわ
591名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/12(土) 01:12:16.83ID:SLMlho0P0 1、同盟結んでる奴隷制国家が奴隷を売りまくる
2、プレイヤー、奴隷を買いすぎてエネルギーが不足
3、奴隷が売れてウハウハの奴隷制国家、エネルギー不足の盟友に資金供与
たまにあるから困る
2、プレイヤー、奴隷を買いすぎてエネルギーが不足
3、奴隷が売れてウハウハの奴隷制国家、エネルギー不足の盟友に資金供与
たまにあるから困る
592名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/12(土) 01:13:36.76ID:zVYiroZm0 惑星ごとに移住制限できるのはないだろうか?
593名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-Tnsx)
2019/01/12(土) 02:43:02.41ID:tPMMF+HKa595名無しさんの野望 (ワッチョイ a176-RNo8)
2019/01/12(土) 02:48:04.17ID:PPNb/ClB0 相手国「うちの犯罪者候補送ってやるから物理的に煮るなり食うなり好きにしてくれ(両国の親善と交流の為に移民条約を結びましょう)」
自国「おk…て本音出てるぞ」
自国「おk…て本音出てるぞ」
596名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-kh3a)
2019/01/12(土) 02:50:20.21ID:1yVkrq0n0597名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/12(土) 02:59:04.89ID:KzZ21GXV0 逆ゥー
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/12(土) 02:59:53.29ID:bmHUaH8p0 合金産出を3から6にするMOD入れたけどいい感じ
3は少なすぎるわ
3は少なすぎるわ
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/12(土) 03:03:22.03ID:bmHUaH8p0 この惑星もそこそこ住みやすいけど
隣の国の惑星は快適度もっと高いらしいな!お金貯めて移住するぞー!
この後家畜になったんだよね…
隣の国の惑星は快適度もっと高いらしいな!お金貯めて移住するぞー!
この後家畜になったんだよね…
600名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 03:13:58.63ID:houXyZAX0 経済に余裕が出来て地上軍基地作り出したら宇宙軍許容量だいぶ増えた
基地1で兵士1で許容量6かな要塞なら×3だろうか
今ver星系要塞は交易関係に取られるから地上施設で軍増やしてって事かな
基地1で兵士1で許容量6かな要塞なら×3だろうか
今ver星系要塞は交易関係に取られるから地上施設で軍増やしてって事かな
601名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 03:35:40.02ID:kYmg5Vet0 交易路3本確保するだけで
海賊対策にコルベット20艦隊60隻も取られてる
それでも抑えきれてない
辛すぎる
海賊対策にコルベット20艦隊60隻も取られてる
それでも抑えきれてない
辛すぎる
602名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 04:28:07.06ID:kYmg5Vet0 あ、やっと理解した
最大海賊の値より星系基地からの保護値を大きくしてやればいいのか
それで艦隊で抑制する必要もなくなると
最大海賊の値より星系基地からの保護値を大きくしてやればいいのか
それで艦隊で抑制する必要もなくなると
603名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/12(土) 05:14:29.67ID:KzZ21GXV0 どうせ保護値でも足りなくなって
交易路星系に全部基地を建てることになるから気にしなくていいぞ
交易路星系に全部基地を建てることになるから気にしなくていいぞ
604名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-kh3a)
2019/01/12(土) 06:12:22.13ID:aj1npztr0 セクターは前に戻して
605名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ca-Ozk/)
2019/01/12(土) 06:43:23.77ID:8g6Np+zr0 ガチャっていうかシュラウドみたいなものが精神主義帝国以外にも用意されてればなと思う
606名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/12(土) 08:03:54.46ID:NWix0AyJa 合金6にしたら扶養ゲー過ぎてさすがに……3でちょうどいいでしょ
607名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-03VH)
2019/01/12(土) 08:55:16.47ID:X0aG9lp30 交易路で通ってほしくないマスを回避させるのはどうすればいいの?
608名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 08:58:07.51ID:Lxe2Qaqf0 奴隷がロボを押しのけて就職するからロボの職場が無い
でも事務員は余りまくっててバランス悪い。どうにかならんかな
でも事務員は余りまくっててバランス悪い。どうにかならんかな
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/12(土) 09:01:26.90ID:0+BnCWA00610名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-03VH)
2019/01/12(土) 09:21:20.05ID:X0aG9lp30612名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/12(土) 09:39:12.35ID:EQqXCNaLa 奴隷ギルドの使いにくさよ
やはり劣等な異星人どもを捕まえてきて奴隷化するのが一番だな(排他並感)
やはり劣等な異星人どもを捕まえてきて奴隷化するのが一番だな(排他並感)
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/12(土) 09:50:59.03ID:IvDKZmBl0 奴隷惑星作ったのは良いけどどうやって安定度上げるんですかね
ヌマの神殿建てて無理矢理第一種族送り込んでようやく安定度35%だし
ヌマの神殿建てて無理矢理第一種族送り込んでようやく安定度35%だし
614名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/12(土) 09:59:19.89ID:yxvEomE9a 奴隷監督官雇ってステープラペタペタすれば良いんじゃない?
615名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 10:10:31.48ID:Lxe2Qaqf0 リーダーの費用があがって維持費もできたからリーダーガチャも一苦労だね
農業監督とか適応力ばかりとか良くある
農業監督とか適応力ばかりとか良くある
616名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/12(土) 10:16:28.14ID:mNKQUAK9d 奴隷惑星運用したことないんだがあれは繁殖地じゃないの?
安定度なんて無視して反乱防止に地上軍置いとけばいいってもんじゃないのか
安定度なんて無視して反乱防止に地上軍置いとけばいいってもんじゃないのか
617名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/12(土) 10:24:41.65ID:Nsw47OON0 気持ちとしてはそんな星で育った奴ら他所で働かせたくないってのはある
618名無しさんの野望 (ワッチョイ f9c5-x1EA)
2019/01/12(土) 10:39:50.60ID:eXxnzwSI0 奴隷「至上の楽園と言われる惑星があるらしいぜ」
619名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 10:40:44.52ID:Lxe2Qaqf0 現実の移民問題だな
620名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/12(土) 10:41:28.62ID:d6nBF0Na0 人工生命ルートの最強陸軍ってなに?
今のところ、とても強靱+サイバネ種族のユニットが最強だったけど同化で居なくなってしまった
今のところ、とても強靱+サイバネ種族のユニットが最強だったけど同化で居なくなってしまった
621名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-Tnsx)
2019/01/12(土) 12:17:14.82ID:tPMMF+HKa 奴隷ギルドって、あれ帝国に住むPop全体の40%が奴隷になるってことでいいのかな?
それとも種族毎に40%ってことなん?それだと第一種族も奴隷になるから使いにくいのだが
それとも種族毎に40%ってことなん?それだと第一種族も奴隷になるから使いにくいのだが
623名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-kwOB)
2019/01/12(土) 12:35:36.62ID:5DJjNEsSM 第一種族のpopの4割が固定で奴隷化じゃなかったか
俺は一度奴隷ギルドで始めて地雷感凄かったからその銀河消した
俺は一度奴隷ギルドで始めて地雷感凄かったからその銀河消した
624名無しさんの野望 (ワッチョイ cd11-RNo8)
2019/01/12(土) 12:40:12.68ID:pvwjWB9m0 【奇跡のリンゴ】 オノ・ヨーコ「来るな殺される」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1547022582/l50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1547022582/l50
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed4-sNyu)
2019/01/12(土) 12:41:37.33ID:WAvzOjTc0 カーストより異種族奴隷の方が便利に感じる
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa8-VK1S)
2019/01/12(土) 12:58:55.38ID:J/6ijrGp0 奴隷ギルドは第一種族が奴隷になるから使いにくい
入植したら奴隷popばかり育って専門家スカスカとかよくある
入植したら奴隷popばかり育って専門家スカスカとかよくある
627名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/12(土) 13:06:32.38ID:zVYiroZm0 少しまえに出たTiny Outliner の派生MOD(v2ではない)がいつの間にか消えていた
628名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/12(土) 13:15:57.59ID:017/viIP0 帝国内の大規模な経済構造の変更は大変だな
種族ごとに就職できる区分を設けるMODを途中導入して、第1種族を下層労働から解放したら経済が崩壊して詰んじゃったw
溢れかえる無職と中々進まない施設の建設、ガンガン減っていく資源……さすがに心が折れた
経済システム変更のご利用は計画的に
種族ごとに就職できる区分を設けるMODを途中導入して、第1種族を下層労働から解放したら経済が崩壊して詰んじゃったw
溢れかえる無職と中々進まない施設の建設、ガンガン減っていく資源……さすがに心が折れた
経済システム変更のご利用は計画的に
630名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-03VH)
2019/01/12(土) 13:24:27.28ID:X0aG9lp30 市民の格下げ待ちって異常に時間かかるよな。
権威の格差経済とかで上下差ひどいなら抵抗するのもまだわかるけど、通常の帝国で再就職に5年10年っておかしいだろ。
権威の格差経済とかで上下差ひどいなら抵抗するのもまだわかるけど、通常の帝国で再就職に5年10年っておかしいだろ。
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/12(土) 13:47:09.99ID:I/QiLZVM0 翌週再就職してる奴もいれば30年くらい無職決め込んでる奴もいるんじゃね
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/12(土) 13:50:10.96ID:lkyyFtPP0 10年も無職でいられるのって統治者時代の貯金でもあるのかと思ったが
平等国家でほんの数か月統治者になっただけでも10年間は無職でいられるんだよな
個人的にはスペースラッダイト運動が起きるように下から上にいくのも時間がかかるようにしてほしいな
平等国家でほんの数か月統治者になっただけでも10年間は無職でいられるんだよな
個人的にはスペースラッダイト運動が起きるように下から上にいくのも時間がかかるようにしてほしいな
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 14:03:10.90ID:houXyZAX0 ルーラーって知事とか社長とかだろ、それをお前明日から最低賃金の仕事な、とか
働くのためらう気持ちはわかる
働くのためらう気持ちはわかる
635名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/12(土) 14:07:38.42ID:I3B5JjY+0 POP「失業給付とナマポうめぇwwwww」
636名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/12(土) 14:08:29.27ID:Xbs5jiEP0 アイディア自体は良いけど、もうちょい煮詰めて欲しいところ(最近、そればっかり言ってる気がする)
階級間の格差が小さければ降格時間が短縮とか、福祉を削ると幸福度と引き換えに降格時間が短縮とか
一応、modでもできる範疇だけど、バランスの根幹に関わるし、パラド自身がやって欲しい部分
階級間の格差が小さければ降格時間が短縮とか、福祉を削ると幸福度と引き換えに降格時間が短縮とか
一応、modでもできる範疇だけど、バランスの根幹に関わるし、パラド自身がやって欲しい部分
637名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/12(土) 14:09:04.49ID:IvDKZmBl0 やはり転職にも一切文句を言わず安定度も下げないロボットが最高
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/12(土) 14:10:29.58ID:I/QiLZVM0 統治者階級の貯金額と労働者階級の生涯年収どっちがとか考えると
統治者の職が減った惑星から他国のリゾート惑星に移住して一生スペースビール飲みながらエイリアン釣りして暮らす奴とか結構いそう
統治者の職が減った惑星から他国のリゾート惑星に移住して一生スペースビール飲みながらエイリアン釣りして暮らす奴とか結構いそう
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 7158-wZ5c)
2019/01/12(土) 14:24:21.34ID:nFykWM4Y0 popって勤勉すぎるよね
俺だったら天上人になったら働かないけど
俺だったら天上人になったら働かないけど
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a85-zDQd)
2019/01/12(土) 14:29:20.26ID:noL5wzob0 惑星保障なしのランダム帝国でガイア適正種族引くと楽しい。
母星自体が居住性30%で始まるんで難易度が劇上がる。
RP的にも面白い、ガイア型見つけたのに精神没落がいると最高だわ。
母星自体が居住性30%で始まるんで難易度が劇上がる。
RP的にも面白い、ガイア型見つけたのに精神没落がいると最高だわ。
641名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/12(土) 14:29:44.29ID:Zqr4pLBH0 労働をロボットに任せ、無職の統合力だけ算出するpopが大量発生
奉仕機械の誕生である
奉仕機械の誕生である
642名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/12(土) 14:31:06.92ID:eguVUSHxM643名無しさんの野望 (ワッチョイ c5ac-Ocp9)
2019/01/12(土) 14:48:02.53ID:x3NzBFE00 そりゃこんな階層なら上げられても落とされても働く気無くなるわ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Anti-capitalism#/media/File:Anti-capitalism_color—_Restored.png
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Anti-capitalism#/media/File:Anti-capitalism_color—_Restored.png
644名無しさんの野望 (ワッチョイ c5ac-Ocp9)
2019/01/12(土) 14:50:53.34ID:x3NzBFE00 misu
ttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Anti-capitalism_color%E2%80%94_Restored.png
ttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Anti-capitalism_color%E2%80%94_Restored.png
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/12(土) 14:59:54.86ID:Xbs5jiEP0 貴族は下から2番目で大変そうだなー(棒)
646名無しさんの野望 (ワッチョイ 5563-m3eI)
2019/01/12(土) 15:12:24.99ID:7QuvGpa00647名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/12(土) 15:13:38.33ID:H7XATE4aa https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1588909953
セクター全部自分管理するならこのMODおすすめ。tinyと組み合わせるとすっきりする
セクター全部自分管理するならこのMODおすすめ。tinyと組み合わせるとすっきりする
648名無しさんの野望 (ワッチョイ ea27-54sL)
2019/01/12(土) 16:11:03.80ID:dtrsRhHq0 >>647
2.2でまともに動作さするセクターModあったのかサンキュー
2.2でまともに動作さするセクターModあったのかサンキュー
649名無しさんの野望 (ワッチョイ c1fe-q3pi)
2019/01/12(土) 16:11:16.11ID:3sOL6dAD0 奴隷ギルド選ぶ利点とは
650名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/12(土) 16:15:11.86ID:H7XATE4aa 技術完了ほんとつえーなw雑に開発しても安定して研究吐き出すし
651名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/12(土) 16:48:19.28ID:LDMaNlaO0 2.2になってから初プレイした感想
交易路守る艦隊あるなら交易なんかせず殴れ
AIの戦力値が完全に見掛け倒しになってるから優越相手にはまず負けることはない
交易路守る艦隊あるなら交易なんかせず殴れ
AIの戦力値が完全に見掛け倒しになってるから優越相手にはまず負けることはない
652名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 17:09:55.90ID:Lxe2Qaqf0 どの請求権が満たされてなくて降伏させられないのか分からなくてめんどくせえ
今回の科学的幸福ってどうなんだろ?
マイナス効果が職人のみだから労働者用種族に使えばいい感じなんかな?
今回の科学的幸福ってどうなんだろ?
マイナス効果が職人のみだから労働者用種族に使えばいい感じなんかな?
653名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-VK1S)
2019/01/12(土) 17:19:53.43ID:jk/1u76S0 職業って専門職が労働者になるのはあってもその逆はないの?
656名無しさんの野望 (ワッチョイ fac9-VK1S)
2019/01/12(土) 17:54:23.35ID:ZLURaoWk0 イベントで「初歩的なロボット」POPが加入したんだけど、
その途端にいくつかの惑星の製造目標が初歩的なロボットに置き換わってしまった
自前の機械POPが優先種族に設定してあって鍵マークもついてるのに、
勝手に製造目標を書き換えられちゃうのって仕様なの?
ちなみに導入は翻訳MODとDarkUIだけ
その途端にいくつかの惑星の製造目標が初歩的なロボットに置き換わってしまった
自前の機械POPが優先種族に設定してあって鍵マークもついてるのに、
勝手に製造目標を書き換えられちゃうのって仕様なの?
ちなみに導入は翻訳MODとDarkUIだけ
657名無しさんの野望 (ワッチョイ e511-kZrb)
2019/01/12(土) 17:55:18.43ID:nTjMiqDf0 龍殺しの記念碑とか次元門調査エリアみたいな、一見して自然物じゃない「貴重な惑星補正」も
エキュメノ化したら消えてしまうんでしょうか?
エキュメノ化したら消えてしまうんでしょうか?
658名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/12(土) 18:00:02.01ID:mNKQUAK9d あれバニライベだったのか
あのイベント以来権威派閥が階級制度が導入されてないって怒ってるわ
無能preの作ったロボットなんて壊しとくべきだった
あのイベント以来権威派閥が階級制度が導入されてないって怒ってるわ
無能preの作ったロボットなんて壊しとくべきだった
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/12(土) 18:00:53.64ID:qTHtrgHS0 >>653
枠があれば基本的に一瞬で昇格するぞ
まあ上位の色があいていても昇格しない例外はいくつかある
例えばロボットPOPは専門家以上の階級にはならない、ドロイドや人工生命体に改良すれば上位に付く
人工生命体であっても、ロボット政策が「隷属」だと確か統治者にはなれない
奴隷も専門家以上の階級にはならない
集合意識の場合、雑務階級の「メンテナンス」だかの担当は優先度が高いらしく
メンテナンス枠が開いてると複雑階級の枠が空いていようがメンテナンス枠にPOPが殺到する
思いつく限りはこんなもん
他にも例外があるかもしれない
枠があれば基本的に一瞬で昇格するぞ
まあ上位の色があいていても昇格しない例外はいくつかある
例えばロボットPOPは専門家以上の階級にはならない、ドロイドや人工生命体に改良すれば上位に付く
人工生命体であっても、ロボット政策が「隷属」だと確か統治者にはなれない
奴隷も専門家以上の階級にはならない
集合意識の場合、雑務階級の「メンテナンス」だかの担当は優先度が高いらしく
メンテナンス枠が開いてると複雑階級の枠が空いていようがメンテナンス枠にPOPが殺到する
思いつく限りはこんなもん
他にも例外があるかもしれない
660名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/12(土) 18:02:13.33ID:qTHtrgHS0 上位の色ってなんだ
上位の枠な
上位の枠な
661名無しさんの野望 (ワッチョイ c1fe-q3pi)
2019/01/12(土) 18:11:17.32ID:3sOL6dAD0 上の職業には即上がるのに下にはニートになってでも抵抗する
662名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d62-Fjw0)
2019/01/12(土) 18:16:32.51ID:lsemVSLm0 コンソールでAI帝国を一通り見たら、内政が酷すぎてワロエナイ
資源がカンストしても市場で売買などせずカンスト放置
影響力カンストしてるのに布告を一切使わない
金余ってるのに科学者割り当てないまま技術開発し続ける
資源がカンストしても市場で売買などせずカンスト放置
影響力カンストしてるのに布告を一切使わない
金余ってるのに科学者割り当てないまま技術開発し続ける
663名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a76-VK1S)
2019/01/12(土) 18:34:03.14ID:sfjK52wX0 大きめの保護国を併合した時に
なぜか生き先の決まってないコロニー船が
八隻くらいいて処分に困ったんだけど
その時の保護国内に移住可能な惑星もなかったし、
一体なんでそうなったのか不明なのですが、
同じケースが起きた方はいるでしょうか?
なぜか生き先の決まってないコロニー船が
八隻くらいいて処分に困ったんだけど
その時の保護国内に移住可能な惑星もなかったし、
一体なんでそうなったのか不明なのですが、
同じケースが起きた方はいるでしょうか?
664名無しさんの野望 (ワッチョイ d6bc-kZrb)
2019/01/12(土) 18:37:39.04ID:wSaZ0vBC0 以前のバージョンでもセクターに殖民を許可してるとコロニー船作って放置してたしAIの問題だと思う
665名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 18:48:23.26ID:Lxe2Qaqf0 奴隷惑星の奴隷管理人って誰がなれるの?
他の枠だけ埋まっても管理人にはなりたがらない
他の枠だけ埋まっても管理人にはなりたがらない
666名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-03VH)
2019/01/12(土) 18:57:28.61ID:X0aG9lp30 伝統雑感 早めに取りたい奴ほど上に表記
発見:元々初手に取るようにデザインされてる上に効果がどれも強すぎ。初手取りド安定。
適応:強いパッシブが多いが建物枠+1が特にぶっ飛んでる。取れる奴限られる分強い。2手目推奨。
繁栄:建物補助パッシブばかりで安定して強い。適応がツリーになければ2手目安定。
覇道:ヤる気ツリーだが基地系強化は内政でも普通に役立つ。平時進行なら3〜4手目ぐらいで研究具合と合わせて。ヤるならもっと早めに取る。
外交:影響力減額は強いが、連合は・・・。協定で影響力食われてるなら早めに1取りする価値はある。
発見:研究特化。研究所ボコボコ建てられる時期なら強いけど初手向きではない。4手目以降推奨。
調和/同期:見えづらい効果が多く地味。5〜6手目。
多様性:クソ連合枠と完了効果に目をつぶればそこそこ。5〜6手目。
支配:弱い。7手目。
発見:元々初手に取るようにデザインされてる上に効果がどれも強すぎ。初手取りド安定。
適応:強いパッシブが多いが建物枠+1が特にぶっ飛んでる。取れる奴限られる分強い。2手目推奨。
繁栄:建物補助パッシブばかりで安定して強い。適応がツリーになければ2手目安定。
覇道:ヤる気ツリーだが基地系強化は内政でも普通に役立つ。平時進行なら3〜4手目ぐらいで研究具合と合わせて。ヤるならもっと早めに取る。
外交:影響力減額は強いが、連合は・・・。協定で影響力食われてるなら早めに1取りする価値はある。
発見:研究特化。研究所ボコボコ建てられる時期なら強いけど初手向きではない。4手目以降推奨。
調和/同期:見えづらい効果が多く地味。5〜6手目。
多様性:クソ連合枠と完了効果に目をつぶればそこそこ。5〜6手目。
支配:弱い。7手目。
667名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/12(土) 18:59:16.74ID:qTHtrgHS0668名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 19:01:51.61ID:rNyRwgdl0 一行目は拡張の間違いやろ
669名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 19:06:15.15ID:Lxe2Qaqf0670名無しさんの野望 (ワッチョイ ba47-LBUP)
2019/01/12(土) 19:08:09.81ID:d6nBF0Na0 奴隷の反乱でも起こされたら裏切り者として真っ先に殺されるから、とか
671名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 19:08:13.36ID:houXyZAX0 AI帝国は特に目的もなくコロニー船つくってキープしてるからな8とかは見たことないけど
併合したら時間止めていらん探査船建築船コロニー船廃棄しましょう
併合したら時間止めていらん探査船建築船コロニー船廃棄しましょう
672名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-03VH)
2019/01/12(土) 19:10:03.74ID:X0aG9lp30 >>668
うん。1行目は入植初期人口+とか規模限界+とか人口増加+とか揃ってる奴な。
うん。1行目は入植初期人口+とか規模限界+とか人口増加+とか揃ってる奴な。
673名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/12(土) 19:10:46.17ID:/Bp1CXZVa マジかよやっぱ発見強すぎだよな
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/12(土) 19:11:08.21ID:IvDKZmBl0 自分は拡張→発見→繁栄→覇道or調和→外交→支配の順だな
発見の研究速度10%ブーストと研究の選択増加、科学者のスキル上限2上昇は序盤に取っておきたい
発見の研究速度10%ブーストと研究の選択増加、科学者のスキル上限2上昇は序盤に取っておきたい
675名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-VK1S)
2019/01/12(土) 19:11:26.94ID:x+KGIv1I0 MODで解決可能なことは既に知っているものの
上位のテラフォーミング技術で居住可能になる惑星(代表例は火星)が
UIに表示されないのは本当にキツイコレ
開発者は何を考えてるのかワカラン
告知ログで覚えておいて後は自力で探せと言うのか
ムリがありすぎる
上位のテラフォーミング技術で居住可能になる惑星(代表例は火星)が
UIに表示されないのは本当にキツイコレ
開発者は何を考えてるのかワカラン
告知ログで覚えておいて後は自力で探せと言うのか
ムリがありすぎる
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/12(土) 19:14:52.43ID:qTHtrgHS0 >>675
拡大計画(ホットキーF5)の一覧から、「テラフォーム候補惑星」の補正が付いてる惑星を探して
リスト左にあるカメラとターゲットマークが合わさったボタンを押してその惑星にカメラを移動させて探す
ってのじゃだめか?
拡大計画(ホットキーF5)の一覧から、「テラフォーム候補惑星」の補正が付いてる惑星を探して
リスト左にあるカメラとターゲットマークが合わさったボタンを押してその惑星にカメラを移動させて探す
ってのじゃだめか?
677名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 19:16:54.11ID:Lxe2Qaqf0 あの拡大計画も使い難いんだよな
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/12(土) 19:18:53.53ID:qTHtrgHS0 >>669
一通り奴隷の権利変えてみたが、こっちだと監督者に常についてるわ
以下の項目を変えてみたが、これといって監督者につかなくなることはなかった
兵役:兵士限定/兵役免除
奴隷の種類:家内/市場/戦闘奴隷・家畜
生活水準:社会福祉/基本的な生存
一通り奴隷の権利変えてみたが、こっちだと監督者に常についてるわ
以下の項目を変えてみたが、これといって監督者につかなくなることはなかった
兵役:兵士限定/兵役免除
奴隷の種類:家内/市場/戦闘奴隷・家畜
生活水準:社会福祉/基本的な生存
679名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 19:19:25.37ID:Lcie3BQQ0 発見が一番上?と思ったが間違いか
だいたい俺と一緒だ
だいたい俺と一緒だ
680名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa8-VK1S)
2019/01/12(土) 19:23:43.07ID:J/6ijrGp0 攻撃指示してるのに攻撃しないで一方的にぼこられるバグ厄介すぎ
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a76-VK1S)
2019/01/12(土) 19:25:45.81ID:sfjK52wX0682名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 19:29:02.79ID:houXyZAX0 初手拡張の伝統いいですね
発見の伝統は研究補助の面が強くなったので国力ついて本格的に研究初めてから
発見の伝統は研究補助の面が強くなったので国力ついて本格的に研究初めてから
683名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-wZ5c)
2019/01/12(土) 19:30:16.45ID:xroMkb/eM 僕は狂信的な物質主義なので発見第一です
684名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 19:30:16.81ID:Lcie3BQQ0 アノマリ発見率アップが削除されちゃったからなあ
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/12(土) 19:32:49.47ID:bmHUaH8p0 さっさと調査終わらせたい&完了ボーナスの研究10%加速狙いで初手発見勢だわ
686名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/12(土) 19:35:09.25ID:0+BnCWA00 ディシジョンとか建設とか市場とかパラドAIに使いこなせるわけがない上に無理やり年末にだして即休暇だもんな…
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a76-VK1S)
2019/01/12(土) 19:37:21.74ID:sfjK52wX0 そもそもパラドのAIってあんまり賢くないのでしょうか?
他の会社のは光栄くらいしかやってないのですが、
他のシミュレーションゲーム出してる会社のAIは
もっと出来がいいのが多かったりするんでしょうか?
他の会社のは光栄くらいしかやってないのですが、
他のシミュレーションゲーム出してる会社のAIは
もっと出来がいいのが多かったりするんでしょうか?
688名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/12(土) 19:43:08.30ID:qbo/eeFB0 AIというか対戦ゲームの相手プログラムは基本的に人の思考と比べると浅い思考だよ
ただ大体のゲームだとAIにハンデとして資源を増やしたり色々やってる感じ
臨機応変なプログラムなんてまだ無理だからしょうがないね
ただ大体のゲームだとAIにハンデとして資源を増やしたり色々やってる感じ
臨機応変なプログラムなんてまだ無理だからしょうがないね
689名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/12(土) 19:44:46.65ID:Zqr4pLBH0 リアルタイムストラテジーのAIは大体ポンコツな気がする
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 19:47:15.59ID:rNyRwgdl0 ターン制のCivですら下駄履かせてもらえなかったら幼稚園児レベルじゃん?
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ec0-kZrb)
2019/01/12(土) 19:50:21.71ID:Zl4oiTJM0 google様に開発して貰おう
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 19:51:53.84ID:houXyZAX0 三国志11pkとか複雑で物資の種類がいっぱいでそれを的確に生産輸送しないといけなくて今verのステラリスみたいだったわ
三国志13pkとかクソAIで支障きたしにくいようシンプルにしてある
三国志13pkとかクソAIで支障きたしにくいようシンプルにしてある
693名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/12(土) 19:57:24.96ID:Xbs5jiEP0 >>691
機械学習でやりたいなら、せめて1周10分程度で終わるようにゲームを作り変えなきゃ無理だな
もちろん、人が操作しない前提での高速モードでも可だが、現状CPU律速だから大規模な軽量化か並列化対応が必要
もっとも、アプデの頻度と不完全情報ゲームである事を考えれば、本当は10分でも長すぎで、数十秒に収めたいところ
まぁ非現実的だけど
機械学習でやりたいなら、せめて1周10分程度で終わるようにゲームを作り変えなきゃ無理だな
もちろん、人が操作しない前提での高速モードでも可だが、現状CPU律速だから大規模な軽量化か並列化対応が必要
もっとも、アプデの頻度と不完全情報ゲームである事を考えれば、本当は10分でも長すぎで、数十秒に収めたいところ
まぁ非現実的だけど
694名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-55ZU)
2019/01/12(土) 20:01:59.47ID:I4d1Y4H9d チェスや将棋だって人より強くなったんだからいけるいける(コナミ感)
695名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 20:15:40.34ID:rNyRwgdl0 将棋連盟はAIより人間様の方が優れている事を証明するために毎年少しずつルールを変えると良いよ
696名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 20:18:14.59ID:Lcie3BQQ0 本当にAIが強いゲームはつまらないよ
将棋で負けると知性を否定された気分になるからね
バカなAIにゲタ履かせるぐらいがちょうどいい
ゴリアテと牛若丸だ
現状だとそれ以前の問題だからパラド頑張って
将棋で負けると知性を否定された気分になるからね
バカなAIにゲタ履かせるぐらいがちょうどいい
ゴリアテと牛若丸だ
現状だとそれ以前の問題だからパラド頑張って
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ec0-kZrb)
2019/01/12(土) 20:19:32.88ID:Zl4oiTJM0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e74-kZrb)
2019/01/12(土) 20:19:44.77ID:ShbDstR10 強くなくて良いから人間臭さが欲しいんだよな
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 11ff-Fjw0)
2019/01/12(土) 20:21:43.91ID:GiYpVUQ90 みんなは住居は区画派?建造物派?
どっちが効率良いのかまだわからんわ
どっちが効率良いのかまだわからんわ
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 5563-m3eI)
2019/01/12(土) 20:22:51.69ID:7QuvGpa00 このゲームのAIは強さ求めるのじゃなくてロールプレイして欲しい
701名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 20:23:39.63ID:Lcie3BQQ0 建造物枠のほうが普通は貴重だから
都市区画なんじゃないかな
都市区画なんじゃないかな
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/12(土) 20:24:14.95ID:bmHUaH8p0 ステラリスというかランダム性あるシミュゲー全般を将棋で例えると
コマの種類、数、配置どころか盤の形すら毎回違い
さらに一度に2手分動かせるだの5手ごとに任意で新しいコマを湧かせれるだの変則ルールあり
そして指し手の勝利条件も王を取るだけじゃなく歩を全部取ること目指す奴やら
桂馬取ったら勝ちの奴が入り混じった異次元将棋
こんな際限なく状況が変わるゲームAIに学習できるわけがない
コマの種類、数、配置どころか盤の形すら毎回違い
さらに一度に2手分動かせるだの5手ごとに任意で新しいコマを湧かせれるだの変則ルールあり
そして指し手の勝利条件も王を取るだけじゃなく歩を全部取ること目指す奴やら
桂馬取ったら勝ちの奴が入り混じった異次元将棋
こんな際限なく状況が変わるゲームAIに学習できるわけがない
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ec0-kZrb)
2019/01/12(土) 20:26:52.23ID:Zl4oiTJM0 と思うじゃん?
704名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/12(土) 20:27:49.93ID:SRGyLl1+0 強さは最悪異次元から資源湧かせたり強烈な補正かければ何とでもなるからな
パラドは外交感情の数値化がうまいことできてるので、RP的には割と違和感のない動きをする
パラドは外交感情の数値化がうまいことできてるので、RP的には割と違和感のない動きをする
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e11-4MHR)
2019/01/12(土) 20:34:48.83ID:nsL4OBZF0 今回の細かい感じになった仕様がなぜか肌にあうからMOD更新して復帰したわ
企業プレイして内政外交だけしてるの楽しい
企業プレイして内政外交だけしてるの楽しい
706名無しさんの野望 (ワッチョイ c583-VK1S)
2019/01/12(土) 20:36:35.38ID:GGQ3MRTf0 そうかなあ単純なだけで馬鹿っぽいし
何とも言えないタイミングで裏切ってくるとか
おねだりしてくるとか
異常な熱意で近隣諸国に一緒に攻め込もうと言ってくるとか
で攻め込む直前にそいつとつるんで逆にこっちに宣戦布告してくるとか
そういうエグイのってないんだよなあ
何とも言えないタイミングで裏切ってくるとか
おねだりしてくるとか
異常な熱意で近隣諸国に一緒に攻め込もうと言ってくるとか
で攻め込む直前にそいつとつるんで逆にこっちに宣戦布告してくるとか
そういうエグイのってないんだよなあ
707名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-2jw1)
2019/01/12(土) 20:36:46.42ID:1Bop/nZd0 専門職の労働者落ちを早くするmodって過去スレで上げられてけど、なんて名前のmodか知ってる人いる?
過去スレ探して見つけられなかった…
過去スレ探して見つけられなかった…
708名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/12(土) 20:38:59.66ID:SRGyLl1+0 >>706
Civとか見ると分かるが、裏切りを実装すると一気に情緒不安定な挙動に見える
勝利条件にガチガチに縛られたAIならともかく、RP中心のこのゲームでそれをやると、外交関係値に意味がなくなってしまうからな
Civとか見ると分かるが、裏切りを実装すると一気に情緒不安定な挙動に見える
勝利条件にガチガチに縛られたAIならともかく、RP中心のこのゲームでそれをやると、外交関係値に意味がなくなってしまうからな
710名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-s5Em)
2019/01/12(土) 20:42:38.99ID:il8dfOdCa 正直アノーマリー発見率という要素はあまりよろしくないのではないのかとおもう
そこに在るものがその場の運次第で二度と見つからなくなるなんてのは非科学的というか
そこに在るものがその場の運次第で二度と見つからなくなるなんてのは非科学的というか
711名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-VK1S)
2019/01/12(土) 20:43:37.07ID:x+KGIv1I0 >>699
地区を増やす毎に帝国膨張度が増えてペナルティが増す
建造物(豪華な住居→楽園ドーム)なら帝国膨張度は増えない、って意味での話よね?
人口が十分で建築枠余りまくってる、職場も余ってるって状態なら
住居建てるのも選択肢だと、個人的には感じる
地区を増やす毎に帝国膨張度が増えてペナルティが増す
建造物(豪華な住居→楽園ドーム)なら帝国膨張度は増えない、って意味での話よね?
人口が十分で建築枠余りまくってる、職場も余ってるって状態なら
住居建てるのも選択肢だと、個人的には感じる
712名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/12(土) 20:46:17.78ID:zVYiroZm0 ズィロを発見した
一応出てはくるんだな…
一応出てはくるんだな…
713名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/12(土) 20:51:58.85ID:mNKQUAK9d サイレントアプデでもあったのかmodか知らんが普通に出るようになった
毎回見つかるわ
毎回見つかるわ
714名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/12(土) 20:57:24.95ID:H7XATE4aa 従いそうな目でこちらを見ている国を仲間にして統合したら頭の処理能力がパンクした。
やっぱ惑星20個までが限界だわ…
やっぱ惑星20個までが限界だわ…
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/12(土) 21:01:19.86ID:houXyZAX0 ついさっきシュラウドガチャでサイオニックシールド引くもズィロなしの悲しみ背負ったわほんクソ
716名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/12(土) 21:03:15.82ID:pcWNbCnh0 階層が自由に動かないせいで無駄が出るってのは
逆説的だがマイクロマネジメントすれば防げるってのが問題なんだよね
防げないならそういうもんだと割り切れるんだが
あと方針を選ばせてほしいなってのはあるテクノロジーにボーナスが付いた鉱山労働者popと
失業中の専門家popのどっちを優先して研究職につけるかとか
逆説的だがマイクロマネジメントすれば防げるってのが問題なんだよね
防げないならそういうもんだと割り切れるんだが
あと方針を選ばせてほしいなってのはあるテクノロジーにボーナスが付いた鉱山労働者popと
失業中の専門家popのどっちを優先して研究職につけるかとか
717名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-oz20)
2019/01/12(土) 21:04:46.13ID:+IN+lS9P0718名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-2jw1)
2019/01/12(土) 21:22:23.33ID:1Bop/nZd0719名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/12(土) 21:27:44.29ID:Lxe2Qaqf0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/12(土) 21:32:39.02ID:IvDKZmBl0 この手のゲームのNPCは賢すぎてもつまらんし露骨にプレイヤーを集中的に狙い過ぎてもつまらんよな
プレイヤーより少しだけアホぐらいが程良いけどルールが変則的なゲームでそのぐらい賢いNPCを作るためにはドロイド技術ぐらい必要そう
プレイヤーより少しだけアホぐらいが程良いけどルールが変則的なゲームでそのぐらい賢いNPCを作るためにはドロイド技術ぐらい必要そう
721名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/12(土) 21:36:10.31ID:Lcie3BQQ0722名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/12(土) 21:38:29.45ID:Gj4aWkCv0723名無しさんの野望 (ワッチョイ 8eba-ae4N)
2019/01/12(土) 21:38:45.61ID:GeQJ/y8F0 pop割り当てなくても資源が得られるのに……
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/12(土) 21:39:49.31ID:lkyyFtPP0 サイズ小で居住可能惑星0.25くらいがPCと自分の処理能力的に楽でいいわ
725名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-KH6Y)
2019/01/12(土) 21:52:25.70ID:VFTsld3x0 芸術の祭典やってたら余りにも良かったから運営者が残りたいって言ってきた
どうぞどうぞと残ってもらったけどさ
うち、第一種族以外全員奴隷なんだけど。これってやりがい搾取されてるのかなぁ
どうぞどうぞと残ってもらったけどさ
うち、第一種族以外全員奴隷なんだけど。これってやりがい搾取されてるのかなぁ
726名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/12(土) 21:57:51.76ID:mNKQUAK9d 事務員奴隷ってそういう
727名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d37-KnMX)
2019/01/12(土) 22:04:41.51ID:pGqHwth10 占領・自国化した惑星の奴隷を働かせる為に新たな惑星開発・・・・・
なんか惑星開発の意味が違うような・・・
新たな惑星開発しなくても現状の惑星で足りるように開発し終わってるのに><
なんか惑星開発の意味が違うような・・・
新たな惑星開発しなくても現状の惑星で足りるように開発し終わってるのに><
728名無しさんの野望 (ワッチョイ a176-RNo8)
2019/01/12(土) 22:05:00.28ID:PPNb/ClB0 800星系で現在100惑星全て管理中
失業者が出ないか監視して失業者のいる惑星を20星系ほどまとめてから現在の資源収支を反映した建築を指示する簡単なお仕事(白目)
ただしロールがクソめんどい
失業者が出ないか監視して失業者のいる惑星を20星系ほどまとめてから現在の資源収支を反映した建築を指示する簡単なお仕事(白目)
ただしロールがクソめんどい
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/12(土) 22:08:43.21ID:lkyyFtPP0 AIがもう少し賢ければ後半ももう少し楽できるのになぁ
危機に対応できるように拡張すべく戦争→拡張で事務処理が増えてやる気が萎える
が何度あったことか…
危機に対応できるように拡張すべく戦争→拡張で事務処理が増えてやる気が萎える
が何度あったことか…
730名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-NsAs)
2019/01/12(土) 22:12:17.20ID:AWygzig3a AI弱いって言ってる人はマルチやったらええねん
人間てホントにクソで最低だって気付くから
俺らAIに遊んで貰ってたんだって気付くから
人間てホントにクソで最低だって気付くから
俺らAIに遊んで貰ってたんだって気付くから
731名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-ckjJ)
2019/01/12(土) 22:13:20.28ID:Xd9YFCeWa >>710
異常データを全てキャッチして見逃さないなんてFTL時代でも無理だろ
曖昧なデータを見逃さない科学者が「慎重」で発見率高いって設定されてるわけで
どうしたら「科学的」なのか興味あるから教えて欲しい
異常データを全てキャッチして見逃さないなんてFTL時代でも無理だろ
曖昧なデータを見逃さない科学者が「慎重」で発見率高いって設定されてるわけで
どうしたら「科学的」なのか興味あるから教えて欲しい
732名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-s5Em)
2019/01/12(土) 22:17:11.72ID:il8dfOdCa >>731
二度と発見のチャンスがないというとこだって言ってるじゃない
ものによっては今やらないと次の機会は数千年後とかいうのもあるけど、ティーポットが軌道上に在るのはあとからでも見つけることはできるでしょう
二度と発見のチャンスがないというとこだって言ってるじゃない
ものによっては今やらないと次の機会は数千年後とかいうのもあるけど、ティーポットが軌道上に在るのはあとからでも見つけることはできるでしょう
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa8-VK1S)
2019/01/12(土) 22:18:17.40ID:J/6ijrGp0 リッチギャラクシーだと多すぎるけど素のままだと少なすぎる
734名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-Fjw0)
2019/01/12(土) 22:24:39.76ID:Uhargibc0 >>732
いやアレめっちゃ特殊な現象で誰が投影してるのかも不明なブツだからなぁ(最近ようやく成功した)
いやアレめっちゃ特殊な現象で誰が投影してるのかも不明なブツだからなぁ(最近ようやく成功した)
735名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/12(土) 22:25:06.90ID:KzZ21GXV0 こういうゲームのAIは人間が気持ちよくプレイするためのものだからね
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/12(土) 22:28:51.60ID:zx4gtcLD0 その星にアノマリーが配置されてないのか探索に失敗して見つかってないだけなのか
仕様を変えたところで判断するのは無理なような
探査済みの星系にも手動で毎度探索命令出し続けるシステムにするわけにも行くまいし
仕様を変えたところで判断するのは無理なような
探査済みの星系にも手動で毎度探索命令出し続けるシステムにするわけにも行くまいし
737名無しさんの野望 (ワッチョイ a5e3-kZrb)
2019/01/12(土) 22:33:52.28ID:04JKjBb00 降下訓練で見つけた先駆者アノマリーの救済みたいに
採掘ステーションが何か得体の知れないもの掘り当てたとかで沸いてもいい気もする
採掘ステーションが何か得体の知れないもの掘り当てたとかで沸いてもいい気もする
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 16b0-VK1S)
2019/01/12(土) 22:37:14.60ID:8+fYUwM50 >>715
持っている文明から一つ買えばそれ以降は銀河市場で買えなかったっけ?
持っている文明から一つ買えばそれ以降は銀河市場で買えなかったっけ?
740名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/12(土) 22:37:18.69ID:Nsw47OON0 Civでいうところのお菓子の小屋みたいなラッキー要素と思えばまあ納得はいくけど
ただ最初の調査船要因が緻密持ちじゃないと損した気分になるし後から出てこられてもなんの役にも立たないってのが
ただ最初の調査船要因が緻密持ちじゃないと損した気分になるし後から出てこられてもなんの役にも立たないってのが
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 22:39:30.95ID:rNyRwgdl0742名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/12(土) 22:41:40.74ID:lkyyFtPP0 ミネラルや研究を一定数得られるだけってアノマリーはともかく
資源産出するタイプのアノマリーは長時間年以上プレイすることを考えるとすごい量になるからなぁ
資源産出するタイプのアノマリーは長時間年以上プレイすることを考えるとすごい量になるからなぁ
743名無しさんの野望 (ワッチョイ c57e-NsAs)
2019/01/12(土) 22:43:41.81ID:i/Yjclte0 伝統は拡張繁栄覇道支配の順だわ
2260年あたりに覇道と駆逐艦揃えてオラついている
金が足らん
2260年あたりに覇道と駆逐艦揃えてオラついている
金が足らん
744名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-2jw1)
2019/01/12(土) 22:44:54.17ID:1Bop/nZd0 人口28人でまだ、惑星管理局なのに行政官枠が4枠あるんだけどこれはなんでだ?首都upグレード以外で行政官枠が増える要素ってなにがある?伝統は繁栄と拡張コンプ済
745名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/12(土) 22:45:04.16ID:SLMlho0P0 >>708
シヴィも外交関係のプラスマイナス要素しっかり表示してくれてるじゃん
敵とみなした瞬間色んなマイナス要素蒸し返し並べ立てるけど
eu4のAIも同盟が破棄されたりした瞬間、お前の領土よこせでマイナス数十の関係ぶち込んでくる隣国とかあるし外交関係がやたら固定化される今のほうがどうかと思う
シヴィも外交関係のプラスマイナス要素しっかり表示してくれてるじゃん
敵とみなした瞬間色んなマイナス要素蒸し返し並べ立てるけど
eu4のAIも同盟が破棄されたりした瞬間、お前の領土よこせでマイナス数十の関係ぶち込んでくる隣国とかあるし外交関係がやたら固定化される今のほうがどうかと思う
747名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-2jw1)
2019/01/12(土) 23:00:07.23ID:1Bop/nZd0748名無しさんの野望 (ワッチョイ fa73-RCv4)
2019/01/12(土) 23:02:15.44ID:Bl4jH6AJ0749名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/12(土) 23:05:00.61ID:SLMlho0P0 排他即死しそう
750名無しさんの野望 (ワッチョイ c502-zK2p)
2019/01/12(土) 23:09:47.06ID:i6YqvIH+0 >>748
浄化とか貪食が自文明と会うまで全く拡張できない雑魚になるじゃん
浄化とか貪食が自文明と会うまで全く拡張できない雑魚になるじゃん
751名無しさんの野望 (ワッチョイ fa73-RCv4)
2019/01/12(土) 23:10:01.71ID:Bl4jH6AJ0 確かにw
ロールプレイって点では、AI結託は微妙なんだな。プレイヤーにできるロールの幅が狭くなるのは確かだし、個々のAIも個性が薄くなりそうではある
ロールプレイって点では、AI結託は微妙なんだな。プレイヤーにできるロールの幅が狭くなるのは確かだし、個々のAIも個性が薄くなりそうではある
752名無しさんの野望 (ワッチョイ fa73-kh3a)
2019/01/12(土) 23:10:58.09ID:8nTS++2E0753名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/12(土) 23:18:11.77ID:zx4gtcLD0 完全に肥AIの挙動だね
754名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-Sfoz)
2019/01/12(土) 23:22:25.80ID:mNKQUAK9d 最近外交とスパイ関係のmod出たな
機械翻訳だけど入れてくるわ
機械翻訳だけど入れてくるわ
755名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/12(土) 23:23:32.89ID:SRGyLl1+0 >>745
俺が言ってるのは、この手のゲームで下手に「人間的」にすることは星間国家よりも画面の向こうにいるプレイヤーの再現に繋がるので、RPには向かないっていうこと
このゲームには各帝国に不変の志向があるから、外交関係が固定化する「傾向」があるのは仕方ない
それぞれの外交関係やパワーバランスと志向や政体の類似性のいずれに重きを置くかは個人の嗜好の範疇なので、各々MODで調整すればいいと思うぞ
個人的に解決策というか改良案を言うなら、外交をゲーム期間においてある程度区別するってのはどうだろう
つまり隣国が一国しか見つかっていない「1VS1」のフェイズ:最序盤
標準銀河の1/4ほどが明らかになり、各国の国力差と同盟関係が判明する「地域競争」のフェイズ:序盤〜中盤
地域大国ないし連邦の登場で複数帝国の勢力同士が争う「銀河競争」のフェイズ:中盤〜終盤
最後に危機あるいは覚醒帝国が盤面を引っ掻き回し、銀河唯一の超大国ないし連邦が出現して外交関係の大幅な変化は終わる
いまでもこういう変化はそれなりに見られるけど、連邦がより結合性を高くして一国のようにふるまう仕様変更が必要になると思う
俺が言ってるのは、この手のゲームで下手に「人間的」にすることは星間国家よりも画面の向こうにいるプレイヤーの再現に繋がるので、RPには向かないっていうこと
このゲームには各帝国に不変の志向があるから、外交関係が固定化する「傾向」があるのは仕方ない
それぞれの外交関係やパワーバランスと志向や政体の類似性のいずれに重きを置くかは個人の嗜好の範疇なので、各々MODで調整すればいいと思うぞ
個人的に解決策というか改良案を言うなら、外交をゲーム期間においてある程度区別するってのはどうだろう
つまり隣国が一国しか見つかっていない「1VS1」のフェイズ:最序盤
標準銀河の1/4ほどが明らかになり、各国の国力差と同盟関係が判明する「地域競争」のフェイズ:序盤〜中盤
地域大国ないし連邦の登場で複数帝国の勢力同士が争う「銀河競争」のフェイズ:中盤〜終盤
最後に危機あるいは覚醒帝国が盤面を引っ掻き回し、銀河唯一の超大国ないし連邦が出現して外交関係の大幅な変化は終わる
いまでもこういう変化はそれなりに見られるけど、連邦がより結合性を高くして一国のようにふるまう仕様変更が必要になると思う
756名無しさんの野望 (ワッチョイ e511-kZrb)
2019/01/12(土) 23:25:01.14ID:nTjMiqDf0 没落首都星にコロッサスぶち込めないのって今のバージョンからの仕様か??
くそうざ
くそうざ
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/12(土) 23:25:59.08ID:lkyyFtPP0 (ある程度)公正である、プレイヤーにとって難易度がある、RP的行動をする
理想はすべてを満たすことだけど、究極的には相反する要素だからね
信長で難易度をあげるために敵が同盟を組むのは難易度をあげるには有用だったけど公正さやRP的には反する
civで徳川が鎖国してたのはRP的にはありだったけどそのせいで弱かった
なかなかうまいことはいかないものだなぁ
理想はすべてを満たすことだけど、究極的には相反する要素だからね
信長で難易度をあげるために敵が同盟を組むのは難易度をあげるには有用だったけど公正さやRP的には反する
civで徳川が鎖国してたのはRP的にはありだったけどそのせいで弱かった
なかなかうまいことはいかないものだなぁ
758名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/12(土) 23:32:34.60ID:LDMaNlaO0 もうAIには期待できないからHOI4のNF方式でいいよ
759名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/12(土) 23:32:48.24ID:zx4gtcLD0 EU4のAI挙動は大目標としてミッションに引っ張られるからできることでもあるしね
760名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/12(土) 23:35:34.82ID:SRGyLl1+0 EU4やHoI4は各国に歴史という背景と筋道があるから、レールの上を走らせるだけである程度理想的な動きをしてくれるのが強みだがランダム生成のStellarisでは無理だろう。
シナリオモードみたいなのはあると面白そうかとは思うが
あとNFはいちいち作り込みが甘い上に、アプデのたびにあれに工数取られてるのが分かるのがなあ……
シナリオモードみたいなのはあると面白そうかとは思うが
あとNFはいちいち作り込みが甘い上に、アプデのたびにあれに工数取られてるのが分かるのがなあ……
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 7158-wZ5c)
2019/01/13(日) 00:03:34.73ID:rPWE3PR/0 stellarisの外交システムはかなり公正だと思う
現状AIが抱える問題は頑固すぎて泥舟から降りようとしないことと内政が雑魚すぎることだけ
軍事的に強大だと多少仲悪くても要求を押し通せたり経済的に豊かだと取引が魅力的になるとかの補正を強くすればいいと思う
現状AIが抱える問題は頑固すぎて泥舟から降りようとしないことと内政が雑魚すぎることだけ
軍事的に強大だと多少仲悪くても要求を押し通せたり経済的に豊かだと取引が魅力的になるとかの補正を強くすればいいと思う
762名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 00:05:15.46ID:fi16XHfg0 向こうから貢物を持ってくるのは良い変更だった
763名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/13(日) 00:08:33.33ID:is5d9rQj0 >>755
星間AI国家元首ってプレイヤーがいるんだからプレイヤーの再現はRP的に正しいのでは……?
このゲームのAIって、あいつ嫌いだから嫌おう。金貰えたから仲良くしよう。みたいに機械的で直線的すぎるんだよ。それでいて合理性も無い
シヴィなら、あいつ嫌う要素多いけど徹底的にボコられたから戦えない。戦わないなら仲良くしても得しか無いからマイナス要素無視して友好的対応しよう。みたいな有機的対応とってくれる
星間AI国家元首ってプレイヤーがいるんだからプレイヤーの再現はRP的に正しいのでは……?
このゲームのAIって、あいつ嫌いだから嫌おう。金貰えたから仲良くしよう。みたいに機械的で直線的すぎるんだよ。それでいて合理性も無い
シヴィなら、あいつ嫌う要素多いけど徹底的にボコられたから戦えない。戦わないなら仲良くしても得しか無いからマイナス要素無視して友好的対応しよう。みたいな有機的対応とってくれる
764名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 00:09:04.56ID:BHasr5BV0 国力等に圧倒的に差があるのにwe shall never surrenderめいた態度取られるとイラっとするし
ゲーム的にも潰す時間間延びするからあんまりよくない気はする
ゲーム的にも潰す時間間延びするからあんまりよくない気はする
765名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/13(日) 00:09:25.16ID:cgoXersD0 貢物って割りと足りない資源をすかさず持ってくるよな
あの知力をもっと自分ちの内政に使って欲しい
あの知力をもっと自分ちの内政に使って欲しい
766名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-s5Em)
2019/01/13(日) 00:10:23.06ID:QKXSqx7fa 有機的?殲滅しなきゃ…
767名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-kwAY)
2019/01/13(日) 00:14:05.20ID:q3CB5E2za 一暴れすると必死にすり寄ってくるの犬みたいで好き。なお、いずれ滅ぼされる模様(排他軍国)
768名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/13(日) 00:14:49.38ID:g0l/bl840 逆に国民総奴隷化、集合知性総浄化が見えてるのに属国併合通るのはおかしいとも思う
769名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/13(日) 00:14:50.54ID:G48keHkq0 >>763
プレイヤーの再現は星間国家の再現とは決定的に違うよ
友達とボードゲームをしているところを想像してみよう
勝利条件が明確で、勝者が一人となれば、必然的に他のプレイヤーは全員倒すべき敵となる。違いは倒す時期だけだ
一方、実際の星間国家シミュレーションにおいては、別に全ての国が世界征服を狙ってるわけではないから、永遠の友好国や、主義に合わない永遠の敵国(その国が主義を貫くことを第一の目的とする場合)
といったものがありうる
言うまでもないがRP的といえるのは後者の方だね
CivはナンバリングによってAIの挙動がかなり違うから、君の言う有機的対応がどれを指すのかは分からないが、たとえば4なら、上で話に出てきた徳川家康みたいにRP寄りのAIが搭載されてる
一方5以降はやりごたえ重視に舵を切って、RP性はかなり薄まっている
俺は5以降のCivを念頭に話をしてる
プレイヤーの再現は星間国家の再現とは決定的に違うよ
友達とボードゲームをしているところを想像してみよう
勝利条件が明確で、勝者が一人となれば、必然的に他のプレイヤーは全員倒すべき敵となる。違いは倒す時期だけだ
一方、実際の星間国家シミュレーションにおいては、別に全ての国が世界征服を狙ってるわけではないから、永遠の友好国や、主義に合わない永遠の敵国(その国が主義を貫くことを第一の目的とする場合)
といったものがありうる
言うまでもないがRP的といえるのは後者の方だね
CivはナンバリングによってAIの挙動がかなり違うから、君の言う有機的対応がどれを指すのかは分からないが、たとえば4なら、上で話に出てきた徳川家康みたいにRP寄りのAIが搭載されてる
一方5以降はやりごたえ重視に舵を切って、RP性はかなり薄まっている
俺は5以降のCivを念頭に話をしてる
770名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-RNo8)
2019/01/13(日) 00:21:18.96ID:sdW4Bx6x0 海賊ステーション撃破でLゲートの知見が手に入った…
確率どんなもんだろ…
確率どんなもんだろ…
771名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-RNo8)
2019/01/13(日) 00:32:35.37ID:MVgfnct8a772名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/13(日) 00:34:01.12ID:is5d9rQj0773名無しさんの野望 (ワッチョイ c1fe-q3pi)
2019/01/13(日) 00:34:29.58ID:wfugzl130 セクター委任しても建造物建てないんかね
ボロボロなんだけど
ボロボロなんだけど
774名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed4-sNyu)
2019/01/13(日) 00:37:09.69ID:FqSXZdoo0 HOIのNFやEU4のミッションツリーは大国に宣戦事由ばらまいて史実(または製作者が考えた)みたいな動きをさせるものだから
基本がランダム生成のステラリスとは違うよ
基本がランダム生成のステラリスとは違うよ
775名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/13(日) 00:40:59.35ID:G48keHkq0776名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 00:50:30.53ID:BHasr5BV0 数あるリヴァイアサンのなかでもVoidspawnとかいうの一度も見たことないんだけど
出現条件が特殊だったりすんのかな
なんかググると入植した先に突然湧くとか見た気もするけどよくわからん
出現条件が特殊だったりすんのかな
なんかググると入植した先に突然湧くとか見た気もするけどよくわからん
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a6c-c3Dq)
2019/01/13(日) 00:54:21.35ID:HNakMiZl0778名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/13(日) 01:00:52.83ID:cV3ScnJU0 >>776
あーVoidspawnって名前かはわからんが、ぐぐってみると見たことあるやつが出るな
1回だけ出たことがある
もとは入植可能惑星で、特殊な補正がついてる
確か大規模な地殻変動がどうとかいうやつ
放っておくとそのうち惑星が割れて、エーテルドレイクみたいなやつが出てくる
惑星自体はゲーム開始時点から配置されてると思うから、多分出現確率が相当低いんじゃないかな?
あーVoidspawnって名前かはわからんが、ぐぐってみると見たことあるやつが出るな
1回だけ出たことがある
もとは入植可能惑星で、特殊な補正がついてる
確か大規模な地殻変動がどうとかいうやつ
放っておくとそのうち惑星が割れて、エーテルドレイクみたいなやつが出てくる
惑星自体はゲーム開始時点から配置されてると思うから、多分出現確率が相当低いんじゃないかな?
779名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa8-VK1S)
2019/01/13(日) 01:02:07.42ID:xYi7DpzH0 一番最初に入植したところが卵で孵化したな
赤ちゃんのくせにやたら強い
赤ちゃんのくせにやたら強い
780名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 01:04:16.96ID:BHasr5BV0 マジかそんなの初期に入植計画した先でやられたらALT+F4押しちゃいそう
781名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-VK1S)
2019/01/13(日) 01:11:58.79ID:is5d9rQj0782名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/13(日) 01:12:56.39ID:g0l/bl840 わたしは初期のレイス襲来でもストレスに耐えきれず最初からやり直します
783名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-KH6Y)
2019/01/13(日) 01:13:30.37ID:QmZ71cHm0 今はAIの個性がどうとか、そんなこと言っている段階じゃないから別にどうでもいいわ
まずは基本を、次にバリエーションを
まずは基本を、次にバリエーションを
784名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/13(日) 01:14:07.42ID:cV3ScnJU0 レイスは移動しなければ、まあ許そうという気になる
移動するからよくない
移動するからよくない
785名無しさんの野望 (ワッチョイ ea27-54sL)
2019/01/13(日) 01:34:43.92ID:1YrUxDel0 良いAIっていうのは強いとか賢いんじゃなくてプレイヤーを楽しませてくれるようなAIなんだよな
786名無しさんの野望 (ワッチョイ ce51-nSKB)
2019/01/13(日) 01:34:49.88ID:aeAqPzJB0 Glavious入れて元帥やると全然勝てないんだがやっぱり皆の評もこのMod入れてのことなのか?
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/13(日) 01:36:02.03ID:g0l/bl840 じぶんしょういであります!
788名無しさんの野望 (ワッチョイ ce51-nSKB)
2019/01/13(日) 01:37:06.51ID:aeAqPzJB0 2国くらいは差が少ない序盤に戦争で滅ぼせるんだけど中盤から周りがえらいことになってくる…
789名無しさんの野望 (ワッチョイ ea27-54sL)
2019/01/13(日) 01:40:07.17ID:1YrUxDel0 特に難易度は設定してないが、Dynamic Difficulty ModでAIと拮抗して互角になるように微調整している
790名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/13(日) 01:57:17.12ID:G48keHkq0 >>781
そもそも「勝ちに行く」という目的で全体的に統一されたAIシステムをRPの対極に置いてるんだよ
もっと分かりやすくいえば「全ての国が勝ちに行く」という時点で、それはもうRPではないと言ってる
AIが騙し討ちを駆使するということは、表面的な関係値の他にマスクデータとしての「真の関係値」を持つこと以外の何事も意味しない
となれば、このような戦法を駆使するAIが作りたければ、初めから関係値を知らさねばよい。これが「関係値が無意味になる」と言った理由
関係値が信用できない、あるいは開示されないシステムでも大丈夫なのは、初めから全ての国家が敵国となることが確定しているような場合であって、Stellarisはこれに該当しない
枠にはまりきった行動しかしないというより、プレイヤー側が相手国家に対し完全な情報を与えられているがゆえ、行動を予測できているだけのことだな
当然だが国家が合理的に行動し、かつ情報が完全なら「予想外」の動きはあり得ないからね
Civ5についてはここではスレ違いなのでこれ以上述べないが、正直言ってそういった意見を初めて見るのでかなり驚いている
4から5へのAIの方針の変更はかなり常識に近い話だと思ってたんだが
そもそも「勝ちに行く」という目的で全体的に統一されたAIシステムをRPの対極に置いてるんだよ
もっと分かりやすくいえば「全ての国が勝ちに行く」という時点で、それはもうRPではないと言ってる
AIが騙し討ちを駆使するということは、表面的な関係値の他にマスクデータとしての「真の関係値」を持つこと以外の何事も意味しない
となれば、このような戦法を駆使するAIが作りたければ、初めから関係値を知らさねばよい。これが「関係値が無意味になる」と言った理由
関係値が信用できない、あるいは開示されないシステムでも大丈夫なのは、初めから全ての国家が敵国となることが確定しているような場合であって、Stellarisはこれに該当しない
枠にはまりきった行動しかしないというより、プレイヤー側が相手国家に対し完全な情報を与えられているがゆえ、行動を予測できているだけのことだな
当然だが国家が合理的に行動し、かつ情報が完全なら「予想外」の動きはあり得ないからね
Civ5についてはここではスレ違いなのでこれ以上述べないが、正直言ってそういった意見を初めて見るのでかなり驚いている
4から5へのAIの方針の変更はかなり常識に近い話だと思ってたんだが
791名無しさんの野望 (ワッチョイ fa12-VK1S)
2019/01/13(日) 02:14:50.17ID:1FgnBUy20 >>774
NFは史実とIFを分岐させてある程度動きをコントロールするってのが肝だからね
NFは史実とIFを分岐させてある程度動きをコントロールするってのが肝だからね
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/13(日) 02:16:03.82ID:g0l/bl840 ナチュラルフォーカス楽しいけど歴史ロマンif展開あればこそでステラリスとは合わないと思うの
793名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/13(日) 02:19:35.34ID:I4N57Qnn0 これから先に諜報が入ってきたら、現状の国力比較や好感度とかのデータも、何らかのコストをかけて入手するようになるのかな
ああ、こちらもCIV4のAIはRP寄り、5のAIは勝負寄りだと思うし、それっぽい記事を読んだ覚えがある
4のAIはRP的AIとして見ると未だに至高だと思うわ、お頭の良し悪しは別として
ステラリスも参考にして欲しいな
ああ、こちらもCIV4のAIはRP寄り、5のAIは勝負寄りだと思うし、それっぽい記事を読んだ覚えがある
4のAIはRP的AIとして見ると未だに至高だと思うわ、お頭の良し悪しは別として
ステラリスも参考にして欲しいな
794名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/13(日) 02:23:39.22ID:G48keHkq0 スレ違いと自分で言っておいてなんだが、一応貼っとく
ttps://4tuna4.wordpress.com/2013/02/17/%E3%80%8Cciv5%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%8D%E7%9C%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%82%88%E3%80%8D-%E5%89%8D%E5%8D%8A/
他ならぬCiv5デザイナー本人の発言だから割と有名ではあるよ
誤解のないよう書いておくが、別にプレイヤー再現系のAIが駄目と言ってるわけじゃない
ゲームデザインによって合う合わないがあるというだけの話
ttps://4tuna4.wordpress.com/2013/02/17/%E3%80%8Cciv5%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%8D%E7%9C%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%82%88%E3%80%8D-%E5%89%8D%E5%8D%8A/
他ならぬCiv5デザイナー本人の発言だから割と有名ではあるよ
誤解のないよう書いておくが、別にプレイヤー再現系のAIが駄目と言ってるわけじゃない
ゲームデザインによって合う合わないがあるというだけの話
795名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/13(日) 02:28:39.61ID:I4N57Qnn0 開発ってMODを参考にしたりしないのかな
色々ある強化AI系MODを参考にするのは良いことだと思うのだけど
色々ある強化AI系MODを参考にするのは良いことだと思うのだけど
796名無しさんの野望 (アークセー Sx85-8zRV)
2019/01/13(日) 02:30:47.47ID:5+B4wW7Xx Glavious入れてると、何故かNSCの戦艦の構成(スピットファイアスタン等)がリセットされてしまう(バニラ版に戻る)orz
外したらNSC使用に戻ったのだが、何でだろう?
外したらNSC使用に戻ったのだが、何でだろう?
797名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-bA7z)
2019/01/13(日) 02:33:41.52ID:qgXzwn+K0 ステラリスのAI行動で好きなのはプレイヤーが弱小だった時に気があう帝国が保護してくれるところ
ゲーム的にもRP的にも寄生国家プレイ楽しいです
ゲーム的にもRP的にも寄生国家プレイ楽しいです
798名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/13(日) 02:34:35.89ID:I4N57Qnn0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/13(日) 02:36:40.93ID:OkhAy1fp0 GlaviousがAIの観戦設計も弄ってるなら競合するんじゃないか
800名無しさんの野望 (アークセー Sx85-8zRV)
2019/01/13(日) 02:39:41.76ID:5+B4wW7Xx801名無しさんの野望 (ワッチョイ 11ff-Fjw0)
2019/01/13(日) 03:04:24.86ID:kgiTUdEP0 メンテナンス拠点建てまくって幸福度ボーナスウマーと思ったけど普通に建物立てたほうが強かったわ
不幸にならないぐらいでいいな
不幸にならないぐらいでいいな
802名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/13(日) 03:26:49.23ID:Vtet9KWs0 虚無を知るのアセンション初めて使ったけど中々強いな
本国に奴隷が山のように送られてくるだけじゃなく相手の国力を回復不能レベルに削げるのが良い
本国に奴隷が山のように送られてくるだけじゃなく相手の国力を回復不能レベルに削げるのが良い
803名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa8-VK1S)
2019/01/13(日) 03:33:06.67ID:xYi7DpzH0 虚無のおともにトラッシュ拡散
804名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/13(日) 03:33:26.76ID:8r4BDCNk0 略奪が使えると無益な戦争がないのがいいよね
805名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/13(日) 04:02:03.31ID:nH2kD1lR0 そもそもEU4の新ミッションも結構批判あるしなあ
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 55ad-VK1S)
2019/01/13(日) 04:49:38.12ID:pp+VdVVo0 狂信的浄化国家でやってたら知性化イベで全POPが浄化されたんだが
807名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/13(日) 06:09:08.32ID:+MDq3T8Qa エクスデスみたいな奴等だな
808名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-Debk)
2019/01/13(日) 06:17:49.84ID:GgXbsSoRa なんで拉致ってくるのが虚無を知るなんだろ
元ネタあるの?
元ネタあるの?
809名無しさんの野望 (ワッチョイ a5fd-SMDP)
2019/01/13(日) 07:22:25.80ID:tmwTPV+K0 サイブレックス遺産のリングワールド区画のアプグレボタンが押せない。
Utopia無しでも修復だけはできるはずだよね?
メガエンジニアリングを研究済みかつほかの巨大構造物を建設中でなく、
合金が10K以上あって当該星域に前哨地がある状態なのにどうして!?
Utopia無しでも修復だけはできるはずだよね?
メガエンジニアリングを研究済みかつほかの巨大構造物を建設中でなく、
合金が10K以上あって当該星域に前哨地がある状態なのにどうして!?
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/13(日) 08:00:21.17ID:0QiEukWb0 牡丹でてるなら牡丹にカーソル置けば理由出てくるやろ
811名無しさんの野望 (ワッチョイ ba81-MCWs)
2019/01/13(日) 08:53:20.58ID:UCrzyD000 アウトライナーの艦隊の並び替えってできないの?
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/13(日) 09:18:35.58ID:cgoXersD0 平和主義で戦争できないんだけど志向変えたりして攻撃できないの?
813名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/13(日) 09:22:45.11ID:Zflw7gw7a テラフォームできないと嘆いてた人です
>>447
レスくれたのに反応できなくてごめんなさい
状況は以下の通り
テラフォーム技術は取得済み
https://imgur.com/VH2ehK7
惑星選択してもテラフォームボタン的なものがない
https://imgur.com/a/c9Uwjh8
テラフォームのやり方が変わったのかしらん?
>>447
レスくれたのに反応できなくてごめんなさい
状況は以下の通り
テラフォーム技術は取得済み
https://imgur.com/VH2ehK7
惑星選択してもテラフォームボタン的なものがない
https://imgur.com/a/c9Uwjh8
テラフォームのやり方が変わったのかしらん?
814名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/13(日) 09:24:18.74ID:0QiEukWb0 >>813
分かりにくいけど惑星タイル見るとこの下のグルっとしたボタンがテラフォーム
分かりにくいけど惑星タイル見るとこの下のグルっとしたボタンがテラフォーム
815名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/13(日) 09:24:32.63ID:DavxMF5k0816名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SMDP)
2019/01/13(日) 09:27:41.16ID:swcO8hCR0 プレスリンが襲来してきたから前哨艦隊瞬殺したら本体来なかったんだけど・・・
前哨艦隊殲滅してから「奴らはすぐそこだ」っていう文が出てきたけど本体来る気配なし。
前哨艦隊殲滅してから「奴らはすぐそこだ」っていう文が出てきたけど本体来る気配なし。
817名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/13(日) 09:28:31.61ID:Zflw7gw7a818名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 09:42:35.66ID:7ymdpRyG0 統治キャパシティって何に使ってるの?
819名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/13(日) 09:46:14.39ID:zFnpo1GIa >>818 帝国の大きさが大きくなるごとにペナがかかる。それを軽減するために使われてる(自動的に)。あまり気にしなくてもいい
820名無しさんの野望 (ワッチョイ a5fd-SMDP)
2019/01/13(日) 09:46:46.35ID:tmwTPV+K0 >>810
アプグレボタンにマウスオーバーすると、
自種族名と「メガエンジニアリングを有している」の2つに緑のチェックあり。
次いで「未調査のエリアには建設できない」と表示があるけど、
そもそも星系に未調査部分があれば前哨基地すら建てられないので理由としてはおかしい。
採掘ステーションや前哨基地を解体し、もう一度建て直して再領有してみたけど変わらず。
念のため調査船も送ってみたけどやはり星系の調査自体が不可だった。
アプグレボタンにマウスオーバーすると、
自種族名と「メガエンジニアリングを有している」の2つに緑のチェックあり。
次いで「未調査のエリアには建設できない」と表示があるけど、
そもそも星系に未調査部分があれば前哨基地すら建てられないので理由としてはおかしい。
採掘ステーションや前哨基地を解体し、もう一度建て直して再領有してみたけど変わらず。
念のため調査船も送ってみたけどやはり星系の調査自体が不可だった。
821名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/13(日) 10:02:32.06ID:/Jdk8N/30 覚醒した没落の建艦に難易度補正掛かってないのって正しいのかな
それともバグ?
それともバグ?
822名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 10:03:16.11ID:7ymdpRyG0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/13(日) 10:13:06.50ID:eGZKTd0g0825名無しさんの野望 (ワッチョイ c5d1-ae4N)
2019/01/13(日) 10:20:31.70ID:pd5Zd7ci0 属国作成でクラッシュ
う〜んこの
う〜んこの
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-V+wx)
2019/01/13(日) 10:21:56.03ID:HQ40VuuY0 そういや2.2来てから何故か研究してもタイタンが建造できないがどのmodが原因かを探すのが面倒くさい
コロッサスは作れるし要タイタンのmod艦も作れるのになぁ
コロッサスは作れるし要タイタンのmod艦も作れるのになぁ
827名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-jQIW)
2019/01/13(日) 10:23:39.76ID:3VlYR+GKa >>825
再接続した瞬間に接続切れて切断ペナ喰らう某オンゲよりマシよ
再接続した瞬間に接続切れて切断ペナ喰らう某オンゲよりマシよ
828名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/13(日) 10:25:23.06ID:zFnpo1GIa 内政したい人におすすめしたい牧歌技術官僚。安定度が直接増えて研究もサクサク進む。なお囲まれた場合
829809 (ワッチョイ a5fd-SMDP)
2019/01/13(日) 10:31:12.94ID:tmwTPV+K0 書き忘れてたけど2.2.3でプレイしてるから不具合に当たったのかな。
わかる人いなさそうならもう次の銀河に期待するしかないか。
わかる人いなさそうならもう次の銀河に期待するしかないか。
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-NIAI)
2019/01/13(日) 10:34:48.13ID:0QiEukWb0831名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-pzq9)
2019/01/13(日) 10:35:54.54ID:JL7fwvfJ0 autobuildmod更新されてるやん
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a45-1FXn)
2019/01/13(日) 10:42:12.76ID:TTtxuSdQ0 特化型惑星作ってると時々やりすぎて経済崩壊しちゃう
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/13(日) 10:43:43.64ID:eGZKTd0g0 >>830
概ねその通りなんだけど、
>「星系内に居住惑星が無いか」を「全ての星の中に居住惑星が無いか」と書き間違えたバグかと
の部分は誤りだよ
書き間違えたんじゃなくて、パラドが2.2.2と2.2.3で仕様を変えたのが原因
つまり、2.2.2なら正しい構文であって、modのバグではなく互換性の問題
概ねその通りなんだけど、
>「星系内に居住惑星が無いか」を「全ての星の中に居住惑星が無いか」と書き間違えたバグかと
の部分は誤りだよ
書き間違えたんじゃなくて、パラドが2.2.2と2.2.3で仕様を変えたのが原因
つまり、2.2.2なら正しい構文であって、modのバグではなく互換性の問題
834名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/13(日) 10:49:01.44ID:3w2u5zePa まだプレイの定石みたいなのが確定されてないから手探りで帝国広げてるけどそれがすごく楽しい
835名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-jQIW)
2019/01/13(日) 10:55:34.13ID:3VlYR+GKa 例のメガストラクチャーのバグ、修正されるまではテンプレ入りでいいと思う
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e11-4MHR)
2019/01/13(日) 11:12:53.84ID:dShlcxn30 戦争して取り込んだ後の立て直しで飽きてAI化して眺めてしまうな
837809 (ワッチョイ a5fd-SMDP)
2019/01/13(日) 11:20:39.41ID:tmwTPV+K0838名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 11:28:29.14ID:7ymdpRyG0 >>824
その分ゲームが重くなって支出も増えて赤字だから間引くわ(排他主義)
専門家という仕様が邪魔すぎる
やっぱり奴隷監督者が空いてるのに無職になるな・・職業系のmodはいれてないんだが
ところでリゾート惑星がディシジョンに表示されないんだけど、
条件満たさないと表示すらされない?
その分ゲームが重くなって支出も増えて赤字だから間引くわ(排他主義)
専門家という仕様が邪魔すぎる
やっぱり奴隷監督者が空いてるのに無職になるな・・職業系のmodはいれてないんだが
ところでリゾート惑星がディシジョンに表示されないんだけど、
条件満たさないと表示すらされない?
839名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-F6of)
2019/01/13(日) 11:37:56.45ID:Y74HrgOr0840名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/13(日) 11:39:55.99ID:QmZ71cHm0841名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-bA7z)
2019/01/13(日) 11:44:17.20ID:qgXzwn+K0 >>838
リゾート惑星は入植前のデジションに出てくるとかいう話が出てたよ
リゾート惑星は入植前のデジションに出てくるとかいう話が出てたよ
842名無しさんの野望 (ワッチョイ c502-zK2p)
2019/01/13(日) 11:46:39.36ID:A+CFq85O0 >>831
このバージョンだと勝手にアプグレしても希少資源とか職業枠の関係で美味しくないし、一気に上位施設建てたい機会もあんまりないんだが、どうなんだろ
このバージョンだと勝手にアプグレしても希少資源とか職業枠の関係で美味しくないし、一気に上位施設建てたい機会もあんまりないんだが、どうなんだろ
843名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 11:59:51.30ID:7ymdpRyG0844名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/13(日) 12:07:32.71ID:QmZ71cHm0 いやリゾートは入植後だったはずだけど
845名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 12:13:44.17ID:efolo2m50 惑星の建物ソートされる星とされない星があるよね。
全部の惑星の建物を並び替えできるようにするMODないかな。
星によって配置ごちゃごちゃになるの地味に気になる。
ついでに星系基地の建物もソートできるといいなあ。
全部の惑星の建物を並び替えできるようにするMODないかな。
星によって配置ごちゃごちゃになるの地味に気になる。
ついでに星系基地の建物もソートできるといいなあ。
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/13(日) 12:24:30.33ID:cV3ScnJU0 >>845
建物の「建て替え」使ってね?
建物破壊してから立て直すとソートされるけど
建て替え使うと建て替え前の場所に新しい建物建てるぞ
とはいえソートの仕様よく分からんからこっちの環境だけそうなのかもしれんな〜
建物の「建て替え」使ってね?
建物破壊してから立て直すとソートされるけど
建て替え使うと建て替え前の場所に新しい建物建てるぞ
とはいえソートの仕様よく分からんからこっちの環境だけそうなのかもしれんな〜
847名無しさんの野望 (ワッチョイ c1fe-q3pi)
2019/01/13(日) 12:30:05.64ID:nYrRtfsB0848名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 12:30:41.07ID:7ymdpRyG0 >>844
表示すらされてないのは何でなんだろ、何か勘違いしてるんかな・・・・
表示すらされてないのは何でなんだろ、何か勘違いしてるんかな・・・・
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/13(日) 12:43:00.98ID:eGZKTd0g0 >>848
スクリプトを見てみたけど、条件は以下の通り
★対象惑星が首都・流刑地・奴隷惑星・エキュメノ・軌道住居地・リングのいずれでもない
●対象惑星の首都施設がコロニー船改造シェルターである (正確には「惑星に上位の首都施設が無い」)
●対象惑星がサイズ15以上・区画未設定・建物が1つ以下(*1)
★帝国がゲシュタルトでない
★帝国が他にリゾート惑星を持っていない
*1: 建物数にはシェルターを含むので、実質的に「建物未建設」が条件
★: これが1つでも条件不適だと、リストに表示されない
●: これが1つでも条件不適だと、リストに表示されても建設できない
スクリプトを見てみたけど、条件は以下の通り
★対象惑星が首都・流刑地・奴隷惑星・エキュメノ・軌道住居地・リングのいずれでもない
●対象惑星の首都施設がコロニー船改造シェルターである (正確には「惑星に上位の首都施設が無い」)
●対象惑星がサイズ15以上・区画未設定・建物が1つ以下(*1)
★帝国がゲシュタルトでない
★帝国が他にリゾート惑星を持っていない
*1: 建物数にはシェルターを含むので、実質的に「建物未建設」が条件
★: これが1つでも条件不適だと、リストに表示されない
●: これが1つでも条件不適だと、リストに表示されても建設できない
850名無しさんの野望 (ワッチョイ ce18-V+wx)
2019/01/13(日) 12:48:15.04ID:t03OeXbx0 軍国主義だと合金生産/平和主義だと消費財生産にバフがかかってもいいような気がする
851名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-e7Ek)
2019/01/13(日) 12:51:20.07ID:+8XhzCuw0 テクノロジーは必要
852名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 12:54:40.59ID:efolo2m50853名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-mV3e)
2019/01/13(日) 13:08:46.37ID:DV97KOUe0 エキュメノポリスを回すのに必要な鉱石が足りない
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/13(日) 13:17:16.42ID:g0l/bl840 エキュメノポリス稼働しだしたら今まで工場置いてた惑星を資源地区にかえていくか
855名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 13:18:20.92ID:fi16XHfg0 エキュメノの強さを見ると
デフォでは建物枠が少なすぎるってことかな
デフォでは建物枠が少なすぎるってことかな
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/13(日) 13:21:33.31ID:8r4BDCNk0 エキュメノはDLCの目玉の一つだし、あえて強めに調整してるんじゃないかな
857名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/13(日) 13:22:39.55ID:+8XhzCuw0 立地で展開の面白さがまったく変わる
つまらんときは本当につまらん
つまらんときは本当につまらん
858名無しさんの野望 (ワッチョイ ce18-V+wx)
2019/01/13(日) 13:23:42.71ID:t03OeXbx0 皆Slow Speed Battles modの戦闘速度調整ってどれくらいにしてる?
デフォだと0.5xだけど
デフォだと0.5xだけど
859名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/13(日) 13:36:37.70ID:3w2u5zePa 郊外惑星を特化惑星に耐え直すと出力めっちゃ上がるね
860名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d58-mV3e)
2019/01/13(日) 13:38:23.24ID:A4bJjloE0 >>796
うちもなったからワークショップのNSC日本語化MODはずしたら治ったよ
うちもなったからワークショップのNSC日本語化MODはずしたら治ったよ
861名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a73-kXDO)
2019/01/13(日) 14:04:16.15ID:ZDsoMUxC0 やっぱりアプデ後動作重くなった感じ?
前は終盤の危機で若干カクつく程度だったのが、今は2300年になるころには若干なって、2400年までいくと頻繁になるんだが
前は終盤の危機で若干カクつく程度だったのが、今は2300年になるころには若干なって、2400年までいくと頻繁になるんだが
862名無しさんの野望 (ワッチョイ 55c1-36nk)
2019/01/13(日) 14:09:00.81ID:XRwT9cqt0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 1976-kZrb)
2019/01/13(日) 14:20:13.56ID:2GSv6xoc0864名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/13(日) 14:27:52.73ID:HyplZmYga 維持費で崩壊ってよっぽど序盤だろそれ
865名無しさんの野望 (ワッチョイ c56f-Sfoz)
2019/01/13(日) 14:31:27.70ID:2v4JpJ120 維持費云々が気になる人はリッチギャラクシーを入れるんだ
内政がだいぶ大雑把になるぞ
内政がだいぶ大雑把になるぞ
866名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-VK1S)
2019/01/13(日) 14:33:34.71ID:mFYdb5j40 維持費にお慈悲をください
867名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-kZrb)
2019/01/13(日) 14:38:19.36ID:G48keHkq0 これ、よくよく考えると区域の建設操作って不要な気がする
発電・採掘・農業の3つの職の優先度指定すると人口増加と同時に勝手に埋まってく仕様でよくないか
各職業枠の上限だけ惑星単位で決まっていれば、資源惑星を簡単に特化できるし、あとは建物と布告について考えれば済む
人口が増えるたびに惑星を覗くマイクロマネジメント(俺はやらないが、やりたくなる人がいる仕様にはなってると思う)をこれで減らせると思う
発電・採掘・農業の3つの職の優先度指定すると人口増加と同時に勝手に埋まってく仕様でよくないか
各職業枠の上限だけ惑星単位で決まっていれば、資源惑星を簡単に特化できるし、あとは建物と布告について考えれば済む
人口が増えるたびに惑星を覗くマイクロマネジメント(俺はやらないが、やりたくなる人がいる仕様にはなってると思う)をこれで減らせると思う
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/13(日) 15:22:30.33ID:8r4BDCNk0 Xサイズ砲とかは艦尾に着けて逃げ撃ちするようにして欲しい
870名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 15:25:18.09ID:7ymdpRyG0871名無しさんの野望 (ワッチョイ f9bd-VK1S)
2019/01/13(日) 15:45:28.56ID:a29Zoi550 アバターにアメーバ、ドレッドノートにドレイク
色物艦隊出来てきたぞ
色物艦隊出来てきたぞ
872名無しさんの野望 (ワッチョイ ce18-V+wx)
2019/01/13(日) 15:59:43.79ID:t03OeXbx0 ガス惑星から引き上げた巡洋艦が足りないぞ
873名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 16:05:18.00ID:7ymdpRyG0 あと海賊船な
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/13(日) 16:18:01.23ID:8r4BDCNk0 アメーバちゃん序盤で仲間になって活躍してたのに、
足が遅いから撤退戦で逃げ遅れて悲しいことになってしまった
足が遅いから撤退戦で逃げ遅れて悲しいことになってしまった
876名無しさんの野望 (ワッチョイ ce18-V+wx)
2019/01/13(日) 16:31:57.10ID:t03OeXbx0 カルト教団との激しい鎮圧戦の末に連中の旗艦を手に入れたんだけど、手に入るのってこれだけなの?
割りに合わなすぎるんだが
割りに合わなすぎるんだが
877名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 16:35:31.35ID:BHasr5BV0 奴らに対抗するために用意した軍備は無駄にはならないはず
たぶん
たぶん
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/13(日) 16:44:52.85ID:QitWNFH/0 影響力統合力&10年程度の幸福バフくらい貰ってもいい希ガス>カルト教団壊滅
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/13(日) 16:46:22.66ID:cgoXersD0 カルト教団は難易度が上がるレアイベントでロールプレイ用だと割り切るんだ
880名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 16:47:37.03ID:fi16XHfg0 カルト教団の第二波以降が遠すぎて
他国に滅ぼされたりそこまで封されてることが多い
他国に滅ぼされたりそこまで封されてることが多い
881名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 16:52:01.85ID:BHasr5BV0 ひどいときは最終決戦の場所が女王ティヤンキの素で手を出す前にやっつけられたこともある
882名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/13(日) 16:56:11.62ID:3w2u5zePa 水耕栽培区画の鉱物とエネルギー版が欲しい
883名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a28-V+wx)
2019/01/13(日) 17:11:52.55ID:osmf8RKW0 >>869
引き撃ちModは何度かチャレンジしてるけど、何故かステーション相手に棒立ちになる(しかも艦隊中1隻だけ関係なく突っ込んでく)のと
複数の艦隊を相手にした時は戦闘距離の判定が「一番近い敵からの距離」じゃないのがめんどくさくて結局うまくできなかったんだよな
引き撃ちModは何度かチャレンジしてるけど、何故かステーション相手に棒立ちになる(しかも艦隊中1隻だけ関係なく突っ込んでく)のと
複数の艦隊を相手にした時は戦闘距離の判定が「一番近い敵からの距離」じゃないのがめんどくさくて結局うまくできなかったんだよな
884名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/13(日) 17:20:42.04ID:WS5G0HQt0 海賊対策とかなんか面白くもない細かい事やらされていると、
太 平 洋 の 嵐 をプレイしている気になってくる
太 平 洋 の 嵐 をプレイしている気になってくる
885名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/13(日) 17:22:47.84ID:WS5G0HQt0886名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 17:33:19.66ID:7ymdpRyG0 なんか研究リーダーの数があわないなと思ったら、
同一人物が研究を2つ請け負ってた。さすが天才だな
同一人物が研究を2つ請け負ってた。さすが天才だな
887名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-YVMg)
2019/01/13(日) 17:39:43.72ID:ucj7uNM8r889名無しさんの野望 (ワッチョイ da28-2dLL)
2019/01/13(日) 17:53:56.40ID:11N27quY0 中でやってるがこれでも後半とにかく重い。
国の数絞らないとダメか…どうにかしてくれパラどさんよ
国の数絞らないとダメか…どうにかしてくれパラどさんよ
890名無しさんの野望 (ワッチョイ ea27-54sL)
2019/01/13(日) 17:55:27.12ID:1YrUxDel0 細かい作業を自動でやってくれるModをゲームに入れられるなんて良い時代になったもんだ
891名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-F6of)
2019/01/13(日) 17:58:22.86ID:Y74HrgOr0 Lクラスター帝国に初めて遭遇したけどなんか胡散臭いなこいつら
ぶっ殺していいかな?
ぶっ殺していいかな?
892名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/13(日) 18:00:39.85ID:QmZ71cHm0 ええよ
893名無しさんの野望 (ワッチョイ da28-2dLL)
2019/01/13(日) 18:02:29.76ID:11N27quY0 そういえば地下文明初めてぶっ殺してみたけどこっちのほうがぜんぜんいいね
894名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-kwAY)
2019/01/13(日) 18:04:14.11ID:q3CB5E2za >>884
ああいうのに馴れていたから、海賊対策に苦戦したり、経済崩壊しているAIみると本当新鮮で楽しい
ああいうのに馴れていたから、海賊対策に苦戦したり、経済崩壊しているAIみると本当新鮮で楽しい
895名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/13(日) 18:12:04.53ID:/Jdk8N/30 >>893
後々お小遣いももらえるからさらにお得
後々お小遣いももらえるからさらにお得
896名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/13(日) 18:13:52.12ID:BHasr5BV0 狂権威だしと服従か死かの二択突きつけてまぁ地下に引きこもってる未開人ごとき余裕だろうと思ったら普通に占領されて草も生えなかった覚えが
きっと映画ズールーさながらの光景が繰り広げられたんだろうと思う
きっと映画ズールーさながらの光景が繰り広げられたんだろうと思う
897名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aea-VK1S)
2019/01/13(日) 18:15:15.59ID:tD0sP//I0 生き残りが仲間になりたそうにこちらを見ている
898名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 18:17:44.39ID:fi16XHfg0 地味に地底人との連絡担当職業が追加されてて
交易価値出してくれる
交易価値出してくれる
900名無しさんの野望 (スププ Sd9a-eEEX)
2019/01/13(日) 18:24:47.83ID:mLFPJnZqd 受容なら難民pop欲しいし受け入れるけどそれ以外なら先制攻撃の方がおいしい
人工進化ルートで他国から略奪してpop拉致しまくるの中々強いな
やってる事は大規模マローダーだけど浄化と違って外交ペナは異星人捕食者の-25だけだし奴隷使える政体なら虚無を知るべき
人工進化ルートで他国から略奪してpop拉致しまくるの中々強いな
やってる事は大規模マローダーだけど浄化と違って外交ペナは異星人捕食者の-25だけだし奴隷使える政体なら虚無を知るべき
901名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/13(日) 18:32:55.00ID:3w2u5zePa902名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/13(日) 18:39:25.16ID:cV3ScnJU0903名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/13(日) 18:43:40.18ID:+8XhzCuw0 空きスロットには資源サイロを建てるという手もあるよ
904名無しさんの野望 (ワッチョイ ced6-E4e6)
2019/01/13(日) 18:47:01.83ID:KQxJb8rk0 研究所とかは建てないの?
905名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/13(日) 18:48:34.35ID:0UlnhDGFa まあ要塞かな…
906名無しさんの野望 (ワッチョイ f903-RNo8)
2019/01/13(日) 18:53:00.33ID:/Jdk8N/30 2コアでいいから10GHzのCPUが欲しい…
907名無しさんの野望 (ワッチョイ a5e3-kZrb)
2019/01/13(日) 18:54:19.12ID:VQqroWHA0 要塞は住居と職場を同じだけ算出するからバランスいいよね
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 1976-kKa6)
2019/01/13(日) 18:57:03.68ID:0Qvw81Do0 ぶんどったばかりだしとりあえず郊外惑星にしておくか前線にも近いし、あと治安維持も
みたいな需要とも噛み合うから中々いいね
みたいな需要とも噛み合うから中々いいね
909名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/13(日) 18:57:19.12ID:r/MRGCyja 住居用意できるなら商業もかなり強い
911名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/13(日) 19:08:03.66ID:7ymdpRyG0 そして奴隷大量生産へ
912名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-NO6L)
2019/01/13(日) 19:08:07.62ID:Ip600lIVa914名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-V+wx)
2019/01/13(日) 19:17:43.78ID:HQ40VuuY0916名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/13(日) 19:28:02.14ID:dSh4jFXxa917名無しさんの野望 (ワッチョイ a16b-ae4N)
2019/01/13(日) 21:17:57.74ID:a/zkVLVs0 小さめのエキュメノにぎっしり研究所を立てると気分がいい
異性ガスを事前に確保しとくのが課題だけどね
今日知ったけど、POP数が200を超えると、ただの惑星でもエキュメノ状態な建物の並びっぷりになるのね
ギガストラクチャ+The Belt+Final Frontier+Bigger PlanetのMODでやってるから、このうちどれかの仕様かもしれんけど
異性ガスを事前に確保しとくのが課題だけどね
今日知ったけど、POP数が200を超えると、ただの惑星でもエキュメノ状態な建物の並びっぷりになるのね
ギガストラクチャ+The Belt+Final Frontier+Bigger PlanetのMODでやってるから、このうちどれかの仕様かもしれんけど
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a7e-V+wx)
2019/01/13(日) 21:23:43.79ID:cV3ScnJU0919名無しさんの野望 (ワッチョイ c56f-Sfoz)
2019/01/13(日) 21:33:54.91ID:2v4JpJ120 1500億人とか地獄かなって思ったがsol3の人口密度を考えればまだいけそうだな
920名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/13(日) 21:33:57.04ID:CWajcq6V0 アーコロジーの代わりにスラムが並んでそう
エキュメノポリスの建物がアーコロジー限定なんて決まりはないし
人口爆発に伴う無軌道な乱開発の結果なってしまうほうが
アーコロジーエキュメノよりリアルかもしれない
エキュメノポリスの建物がアーコロジー限定なんて決まりはないし
人口爆発に伴う無軌道な乱開発の結果なってしまうほうが
アーコロジーエキュメノよりリアルかもしれない
921名無しさんの野望 (ワッチョイ 1976-03VH)
2019/01/13(日) 21:36:31.50ID:0Qvw81Do0 銀河を統一したら過密な未来を避けるために
ひたすらリングワールドやエキュメノを作るのだろうか
ひたすらリングワールドやエキュメノを作るのだろうか
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ec0-kZrb)
2019/01/13(日) 21:42:50.15ID:xkuOkP500 リングワールド一つでエキュメノ100万個以上の人口収容出来るけどな
技術レベル的には石器時代と現代より離れてるし
技術レベル的には石器時代と現代より離れてるし
923名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/13(日) 21:47:03.08ID:QitWNFH/0 農場一切なしで家畜が家畜食って増えるのって冷静に考えたらおかしいのでは…
POPが増大し続ける…もしかしてバイバイン並の永久機関なのでは?
居住空間が無くなるまで増え続けるところまでそっくり
POPが増大し続ける…もしかしてバイバイン並の永久機関なのでは?
居住空間が無くなるまで増え続けるところまでそっくり
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/13(日) 21:53:14.25ID:zCHZbbDS0 混血パークを取ってもいないのに友好的お祭りで
キャラバンのラケットと第一種族の混血pop3が生まれたと聞いて見てみたら
ロボットpop3だった(なおまだロボット製作所はどこにもない状況
なんだよこいつら自分の作品を子供と称するやつらだったのか
キャラバンのラケットと第一種族の混血pop3が生まれたと聞いて見てみたら
ロボットpop3だった(なおまだロボット製作所はどこにもない状況
なんだよこいつら自分の作品を子供と称するやつらだったのか
925名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 22:04:22.71ID:fi16XHfg0 うちの子をロボット扱いしないでください!
926名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-4MHR)
2019/01/13(日) 22:06:25.18ID:Z0kAYaWUa The Beltさんがアステロイド居住地を生成してくれないんだけど
何のmodと衝突しているか予想出来ます?
何のmodと衝突しているか予想出来ます?
927名無しさんの野望 (ワッチョイ a16b-ae4N)
2019/01/13(日) 22:07:50.07ID:a/zkVLVs0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 5576-03VH)
2019/01/13(日) 22:11:39.82ID:DavxMF5k0 宇宙の法則が乱れまくってるじゃないかw
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/13(日) 22:37:35.91ID:ZICHbW5m0 ぐええ
円環の終わりで滅んだ(泣)
全艦隊集めてコンティの根城を根絶やしにしている最中の事であった…とほほ
円環の終わりで滅んだ(泣)
全艦隊集めてコンティの根城を根絶やしにしている最中の事であった…とほほ
931名無しさんの野望 (ワイエディ MMe2-O5RA)
2019/01/13(日) 22:39:16.22ID:wKu6BMZhM 潜宙艦とか作れないですかね?
932名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-54sL)
2019/01/13(日) 22:39:42.10ID:IPvH7WNGa 奴隷惑星、流刑地、リゾート惑星がサイズ15以上じゃないと作れないのが納得いかない。
そうじゃないから特殊惑星にしようとしてるのに
そうじゃないから特殊惑星にしようとしてるのに
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-LlQM)
2019/01/13(日) 22:45:04.30ID:TWwCJhnv0 異端者の船ってどうやって研究するん?
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-LlQM)
2019/01/13(日) 22:46:03.46ID:TWwCJhnv0 軍艦ってコルベットじゃダメなん?
935名無しさんの野望 (ワッチョイ d6f1-VK1S)
2019/01/13(日) 22:47:46.23ID:AuXMfR2I0 エスパー検定かよ
936名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-1FXn)
2019/01/13(日) 22:49:27.38ID:+8XhzCuw0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 5598-JK55)
2019/01/13(日) 22:55:11.80ID:OkhAy1fp0 前情報なしで円環の終わりで滅んだ人初めて見た
運がいいな
運がいいな
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 756d-ae4N)
2019/01/13(日) 22:56:35.12ID:8r4BDCNk0 惑星をエキュメノ化したのに、マイナス補正の中断したテラフォームが外れないのは納得いかなかった
939名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-VK1S)
2019/01/13(日) 22:59:43.88ID:fi16XHfg0 テラフォームはどうなってもいいから
有毒惑星になるのだけはやめてくれ
有毒惑星になるのだけはやめてくれ
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 55a1-Q+gA)
2019/01/13(日) 23:03:07.91ID:xP5NSQgg0 ケットリングイベントがいつまで経っても発生しない
941名無しさんの野望 (ワッチョイ d68b-RNo8)
2019/01/13(日) 23:08:31.70ID:I4N57Qnn0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/13(日) 23:11:09.27ID:vsv55WsM0 Lゲートの先がLクラスター帝国だったわ
恩恵なしみたいなものだから早く直してほしい
恩恵なしみたいなものだから早く直してほしい
943名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-kwAY)
2019/01/13(日) 23:13:33.26ID:/ZE6YeZia 有毒化によって惑星開発と手塩に掛けて育てたPOPがパーになる悲虚しさよ
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/13(日) 23:20:09.93ID:ZICHbW5m0 そうなんか
まあこれはこれで良い物語の終焉だ
あれ何か対策あんの?
まあこれはこれで良い物語の終焉だ
あれ何か対策あんの?
945名無しさんの野望 (ワッチョイ e58b-kh3a)
2019/01/13(日) 23:22:12.82ID:vpzFsUeX0 いつも漂流する戦場ってどこだよとなるんだが見つける方法あるんかあれ
946名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-03VH)
2019/01/13(日) 23:24:46.31ID:zFnpo1GIa zenithのギガフォートレスとかが何故か建てられない惑星があるんだが入れてる人同じ症状出てる?解決策があったら教えてほしい
947名無しさんの野望 (ワッチョイ c5b1-ae4N)
2019/01/13(日) 23:25:01.60ID:wUCjWhYq0 人口増加が惑星の開発限界に追いついちゃって住居も職場もないんだけどこれどうしたらええねん
もう区画も建物枠も広げらんないよ
もう区画も建物枠も広げらんないよ
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dce-G7Gw)
2019/01/13(日) 23:27:24.60ID:ZICHbW5m0 今wili見たら円環の終わりって確率低いんだな
天上戦争まだ見た事ないのにこれを見るとは
良い年になるかも
天上戦争まだ見た事ないのにこれを見るとは
良い年になるかも
949名無しさんの野望 (ワッチョイ d62e-X5JY)
2019/01/13(日) 23:27:27.07ID:CWajcq6V0 Lクラスター帝国って簡単にテラフォできる惑星が大量に手に入るボーナスイベちゃうんか?
950名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-KH6Y)
2019/01/13(日) 23:27:30.19ID:QmZ71cHm0951名無しさんの野望 (ワッチョイ e58b-kh3a)
2019/01/13(日) 23:28:18.58ID:vpzFsUeX0 惑星個々の政策のところの人口抑制
952名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-KH6Y)
2019/01/13(日) 23:29:36.94ID:QmZ71cHm0953名無しさんの野望 (ワッチョイ c5b1-ae4N)
2019/01/13(日) 23:30:27.00ID:wUCjWhYq0 >>951
最終的に全惑星で定期的に影響力払って抑えんといかんの?
最終的に全惑星で定期的に影響力払って抑えんといかんの?
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dbe-Fjw0)
2019/01/13(日) 23:30:39.84ID:Rx5KLXwF0 次スレ スレ番134に修正で頼みます
955名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-SzG0)
2019/01/13(日) 23:38:49.13ID:QmZ71cHm0 お、おれか
ちょっと待ってね
ちょっと待ってね
956名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-V+wx)
2019/01/13(日) 23:43:59.12ID:X+uR4Mku0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/13(日) 23:51:48.61ID:Vtet9KWs0 >>953
一度人口抑制したら人口抑制の解除のディシジョン選択するまでは永続のはず
一度人口抑制したら人口抑制の解除のディシジョン選択するまでは永続のはず
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/13(日) 23:57:06.41ID:Vtet9KWs0 【銀河4x】Stellaris ステラリス134【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547390590/
立ててくれた人がこっちに書き込めないみたいなので代理誘導
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547390590/
立ててくれた人がこっちに書き込めないみたいなので代理誘導
960名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/14(月) 00:12:49.07ID:kjIpp4bX0 人口抑制が必要になるのはサイオニックルートの場合だよね
機械化ルートは当然ながらpopは作るもので増えないから問題ないし
遺伝子改良ルートは大概奴隷制とセットで奴隷制なら家畜奴隷とか家内奴隷がいる分
惑星に詰め込めるpop数が普通の帝国より遥かに多いし、人口増加を下げるtraitsとかいろいろ手がある
機械化ルートは当然ながらpopは作るもので増えないから問題ないし
遺伝子改良ルートは大概奴隷制とセットで奴隷制なら家畜奴隷とか家内奴隷がいる分
惑星に詰め込めるpop数が普通の帝国より遥かに多いし、人口増加を下げるtraitsとかいろいろ手がある
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-V+wx)
2019/01/14(月) 00:13:09.24ID:5kTQCSBb0 >>959
ディシジョンに Construct Place of Infinity ってのがあって、これを使うと惑星管理局とかの管理施設が Place of Infinity に置き換わる。
マウスオーバーしても必要条件に特に表示はされないけど、この Place of Infinity がないと Giga Fortress と、あと確か Deadalus Alignment もグレーアウトして建設できない。
惑星サイズ25以上と違って、条件満たしてないって表示が出ないからわかりにくい。
ディシジョンに Construct Place of Infinity ってのがあって、これを使うと惑星管理局とかの管理施設が Place of Infinity に置き換わる。
マウスオーバーしても必要条件に特に表示はされないけど、この Place of Infinity がないと Giga Fortress と、あと確か Deadalus Alignment もグレーアウトして建設できない。
惑星サイズ25以上と違って、条件満たしてないって表示が出ないからわかりにくい。
962名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/14(月) 00:24:09.19ID:kjIpp4bX0 快適性ってどれくらい強いのか計算する
仮に100popいる惑星を考える、この場合最低必要な快適性は100
+100%になると幸福度が20上がる。幸福度が20上がると安定性が12上がって総生産が12%あがる
だから快適性1は総生産を0.12%上げる、100人の惑星なのでこれは0.12pop分の仕事である
家内奴隷は快適性を4供給するから0.48pop分くらいの仕事だな
まあ幸福度は犯罪抑制とか他にも意味があるからもう少し価値を上げてもいいかもしれんが
計算の関係上100popの惑星を考えたが快適性1あたり0.12popの仕事ってのは惑星の規模が変わっても同じだよ
仮に100popいる惑星を考える、この場合最低必要な快適性は100
+100%になると幸福度が20上がる。幸福度が20上がると安定性が12上がって総生産が12%あがる
だから快適性1は総生産を0.12%上げる、100人の惑星なのでこれは0.12pop分の仕事である
家内奴隷は快適性を4供給するから0.48pop分くらいの仕事だな
まあ幸福度は犯罪抑制とか他にも意味があるからもう少し価値を上げてもいいかもしれんが
計算の関係上100popの惑星を考えたが快適性1あたり0.12popの仕事ってのは惑星の規模が変わっても同じだよ
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 810c-VK1S)
2019/01/14(月) 00:29:31.70ID:dYY70ZW80964名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/14(月) 00:32:26.02ID:kjIpp4bX0 ただしhabitabilityが低いほどamenityを消費するから割りが悪くなっていく
habitabilityが0の場合、快適性1の価値は0.06popの計算になる
またstabilityによって生産上昇しても消費は増えないから合金製造とか研究みたいな下位素材
を多く消費する惑星ではamenityの余剰を作ってstabilityを上げる価値が高いかもしれん
逆に鉱山とか農場だと意味があまりない?
habitabilityが0の場合、快適性1の価値は0.06popの計算になる
またstabilityによって生産上昇しても消費は増えないから合金製造とか研究みたいな下位素材
を多く消費する惑星ではamenityの余剰を作ってstabilityを上げる価値が高いかもしれん
逆に鉱山とか農場だと意味があまりない?
965名無しさんの野望 (ワッチョイ f92e-ae4N)
2019/01/14(月) 00:40:43.24ID:kjIpp4bX0 積極的にamenityを上げるべきっていえるのは合金エキュメノポリスとかかな
あくまでもこれはamenityを100から200%にすべきかって話で
100までは絶対上げるべきだよ
あくまでもこれはamenityを100から200%にすべきかって話で
100までは絶対上げるべきだよ
966名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/14(月) 00:58:43.67ID:2vw3qLKHa 元手無しで0.5人分の算出と考えると2次、3次資源の生産地にはガンガン家内奴隷入れてくべきなんかな
住居消費も安いし
住居消費も安いし
967名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-Fh9A)
2019/01/14(月) 01:00:06.24ID:2vw3qLKHa968名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-mV3e)
2019/01/14(月) 02:32:00.24ID:qf+Kon8L0 過剰な快適はいらんな商業おくならそれで十分出るし商業ないとこでは聖堂と娯楽施設を
969名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/14(月) 02:49:13.35ID:6D0Xropfa 海賊めんどくさ過ぎる……
哨戒しても意味無いじゃん
哨戒しても意味無いじゃん
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/14(月) 02:54:45.50ID:eGeXDmJ90 なんかいつまでも屈辱(幸福-10%)がついた種族がいるんだけど
消える条件とかないの?
これのせいでどうしても幸福45止まりで安定度下げてくるんだが…
そもそも屈辱宣戦なんてしてないし…遺伝子改造してもずっとついてるし…
消える条件とかないの?
これのせいでどうしても幸福45止まりで安定度下げてくるんだが…
そもそも屈辱宣戦なんてしてないし…遺伝子改造してもずっとついてるし…
971名無しさんの野望 (ワッチョイ d6f1-VK1S)
2019/01/14(月) 03:12:54.97ID:NxEXZDoT0 没落にPOP引き渡したのなら何年かしたら消える
972名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/14(月) 03:27:51.88ID:eGeXDmJ90 あ、排他没落のワームホール隣接トラップ食らって平謝りしたからたぶんそれだ
>>971ありがとう
>>971ありがとう
973名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-O5RA)
2019/01/14(月) 05:00:20.25ID:4D8kbotOa どんどん惑星の開発を進めると人口が増え過ぎて住居が余るようになるね
しかも精製惑星とか学術惑星が増えて鉱石や食料みたいな一次産業を担う惑星が減っていく
しかも精製惑星とか学術惑星が増えて鉱石や食料みたいな一次産業を担う惑星が減っていく
974名無しさんの野望 (ワッチョイ 55af-esbQ)
2019/01/14(月) 07:10:18.96ID:GNtO/sFo0 しゅらうべー「僕と契約して強帝国になってよ!(聞かれるまでは対価について答えない)」
975名無しさんの野望 (ワッチョイ 6df1-V+wx)
2019/01/14(月) 07:21:46.86ID:koVvCLgH0 Lゲートとかエキュノなんとかとかいう都市惑星とか
どうやってもそこまでいかないのだけど皆研究進みすぎじゃない?
自分はひたすら艦隊と地上軍揃えて侵略しまくって最後に没落ボコってゲーム終わってる
どうやってもそこまでいかないのだけど皆研究進みすぎじゃない?
自分はひたすら艦隊と地上軍揃えて侵略しまくって最後に没落ボコってゲーム終わってる
976名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/14(月) 07:40:09.40ID:LgxBUFO8M 自分は研究コスト0.25でやってる
aiの息切れが速いからゲームテンポもあげてかないとね
aiの息切れが速いからゲームテンポもあげてかないとね
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-mV3e)
2019/01/14(月) 08:36:33.92ID:eGeXDmJ90 デフォだと全然進まんからなぁ研究
コスト低い奴から順番にやってっても50ヵ月だの4〜5年かかるのはザラだし
コスト低い奴から順番にやってっても50ヵ月だの4〜5年かかるのはザラだし
978名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/14(月) 08:52:48.41ID:hZkUc7G00 エキュメノは第一同盟がくれるから問題ないぞ(狂リセマラ主義)
979名無しさんの野望 (ワッチョイ a1f4-4MHR)
2019/01/14(月) 08:59:03.58ID:UBwarmVF0 人口増えすぎたらロボット工場壊せばいいのかな
980名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-s5Em)
2019/01/14(月) 09:33:48.43ID:G5d3sTyqa いつも住宅も快適性もカツカツでやってたわ
考え直そう
考え直そう
981名無しさんの野望 (ワッチョイ d61d-BCub)
2019/01/14(月) 09:44:52.68ID:4BkOFwiN0 家は別にかつかつでいいんじゃね?
移住が増えるだけみたいだけど
移住が増えるだけみたいだけど
982名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-E4e6)
2019/01/14(月) 09:49:18.09ID:0cX1aMxxa 分からない 俺たちは雰囲気でステラリスをやっている
983名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/14(月) 09:50:40.04ID:LgxBUFO8M984名無しさんの野望 (ワッチョイ c1fe-q3pi)
2019/01/14(月) 10:07:30.00ID:A8Vohhsw0 快適性もギリギリでやってたわ
985名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e11-CmcQ)
2019/01/14(月) 10:16:36.22ID:JAKHZ5KN0 ハーフのせいで人種管理がめんどくさくなって
受容プレイやりにくくなったわ
受容プレイやりにくくなったわ
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af4-eEEX)
2019/01/14(月) 10:20:02.28ID:x6DA16Kt0 通常帝国だと事務員がアニメティ吐き出してpop支持率もあるから勝手に快適度が余るけどゲシュタルト意識だとカツカツ管理になるなあ
ゲシュタルト意識の都市区画にも整備ドローンの職業枠がほしい
ただどういう訳か軌道上居住地の居住区画だけはゲシュタルト意識でも整備ドローンの職業枠が付いてくるけど
ゲシュタルト意識の都市区画にも整備ドローンの職業枠がほしい
ただどういう訳か軌道上居住地の居住区画だけはゲシュタルト意識でも整備ドローンの職業枠が付いてくるけど
987名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/14(月) 10:20:02.85ID:t5CdVyxsa 受容精神サイオニックマンやと中盤から大体安定度100になるわ
奴隷制やと難しそうだが
奴隷制やと難しそうだが
988名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-Fjw0)
2019/01/14(月) 10:32:00.81ID:jv7ejTmJ0 ケンシロウ、純血主義はいいぞ!
989名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/14(月) 10:42:32.03ID:LgxBUFO8M990名無しさんの野望 (ワッチョイ fa86-FVLP)
2019/01/14(月) 10:58:36.08ID:Ot7UN8kx0 都市惑星って作るの難しいな
失業者ばっかで地下犯罪組織できちゃった
失業者ばっかで地下犯罪組織できちゃった
991名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-JBKu)
2019/01/14(月) 11:02:51.74ID:Pj6Aou7+0 寝かせてそろそろだと思って遊んでたが艦隊上限足りなさ過ぎでは…?
992名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-SzG0)
2019/01/14(月) 11:09:00.70ID:LgxBUFO8M いつから寝かせてたのか知らんが、枠なんて艦種増やす際の上限アップで十分だろ
993名無しさんの野望 (ワッチョイ a197-VK1S)
2019/01/14(月) 11:10:40.10ID:P9kSPtln0 戦艦で許容量いっぱいの1個艦隊ぶつけてた頃がなつかしいよ
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/14(月) 11:23:34.00ID:0Z+LIxq20 内向き牧歌だと幸福度90くらい維持できて住居問題もほぼなくて快適度も勝手に上がるからプレイヤーが快適だわ
犯罪度もほぼ上がらんぞ
犯罪度もほぼ上がらんぞ
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/14(月) 11:24:53.11ID:0Z+LIxq20996名無しさんの野望 (ワッチョイ 5157-wTJL)
2019/01/14(月) 11:29:17.96ID:XjZ3z8Pq0 そもそも、宇宙軍許容量の話なのか、指揮上限の話なのかが曖昧だな
997名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/14(月) 11:30:29.49ID:0Z+LIxq20 さて、ついにあの時が来てしまったな。円環の理に導かれてループは起こるのだ
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/14(月) 11:30:44.76ID:0Z+LIxq20 その前に質問いいですかる
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e04-bA7z)
2019/01/14(月) 11:31:06.33ID:0Z+LIxq20 かんだので再質問していいですか?
1000名無しさんの野望 (アウアウイー Sa45-l1bC)
2019/01/14(月) 11:34:06.57ID:t5CdVyxsa エイリアンからの通信です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 33分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 33分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 【悲報】女の子、失恋し自殺 [856698234]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- 【悲報】AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。921万いいね [257926174]
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]