SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・※前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart96
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544259511/
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart97
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/06(日) 12:52:40.17ID:9sveQbwR
2019/01/06(日) 17:11:42.81ID:iErCa0VE
2つ質問があります。SE版です。
1.突然のアプデによりSKSEのバージョンが間に合わずにロールバックしたファイル1.5.39を今でも使っています
最新にアプデしたいのですがsteamが更新してくれません
整合性を確認〜でいけるとのことですが、その場合バニラでない直置きのMODファイルなど削除されてしまいますか?
2.セーブ遅延について
セーブ遅延ってどのくらいなのでしょうか?人それぞれだとは思いますが・・・
当方ではクイックセーブでも5秒ほど固まります。通常セーブは5秒〜
ググってみたら過去何回も話題にあったみたいで以下試しました
・Windows10Defender及びウイルス対策ソフトからセーブフォルダを除外する
・Engine Fixes - skse64を導入する
上2つは全く効果なし
・ニューゲームから始めると1秒程に短縮されましたが画面がフリーズするので気持ちが悪いです
MODの数(現在38個)が増えるとしょうがないのでしょうか?
SKSEを最新の物にして試してみたいので、長文になりましたがよろしくお願いします
1.突然のアプデによりSKSEのバージョンが間に合わずにロールバックしたファイル1.5.39を今でも使っています
最新にアプデしたいのですがsteamが更新してくれません
整合性を確認〜でいけるとのことですが、その場合バニラでない直置きのMODファイルなど削除されてしまいますか?
2.セーブ遅延について
セーブ遅延ってどのくらいなのでしょうか?人それぞれだとは思いますが・・・
当方ではクイックセーブでも5秒ほど固まります。通常セーブは5秒〜
ググってみたら過去何回も話題にあったみたいで以下試しました
・Windows10Defender及びウイルス対策ソフトからセーブフォルダを除外する
・Engine Fixes - skse64を導入する
上2つは全く効果なし
・ニューゲームから始めると1秒程に短縮されましたが画面がフリーズするので気持ちが悪いです
MODの数(現在38個)が増えるとしょうがないのでしょうか?
SKSEを最新の物にして試してみたいので、長文になりましたがよろしくお願いします
4名無しさんの野望
2019/01/06(日) 17:34:08.46ID:AsQZEdbW >>3
1.
削除はされないけどMODで上書きしてるファイルとかあったらバニラに戻される
steamのアップデートの設定を「常に〜」か「最優先〜」に変えたら更新されるかもしれない、でもやっぱりMODのファイルは上書きされると思う。
日本語化もやり直しだと思った。
2.
私の環境では1瞬引っかかる程度に固まるくらいで1秒もかからないです
(数十時間プレイしたセーブデータで)
ESPの数は公式の合わせて92個です
1.
削除はされないけどMODで上書きしてるファイルとかあったらバニラに戻される
steamのアップデートの設定を「常に〜」か「最優先〜」に変えたら更新されるかもしれない、でもやっぱりMODのファイルは上書きされると思う。
日本語化もやり直しだと思った。
2.
私の環境では1瞬引っかかる程度に固まるくらいで1秒もかからないです
(数十時間プレイしたセーブデータで)
ESPの数は公式の合わせて92個です
2019/01/07(月) 01:54:12.05ID:r27tpQXn
やっどMOD導入終わった・・・
これからがスカイリムだ
これからがスカイリムだ
2019/01/07(月) 10:22:36.07ID:+4l6X2DW
LEのコントローラー操作でスプリントが出来なくなりました
キーボード操作では出来ます
SEでは問題ないのでコントローラー側の不具合ではない気がするのですが
どうすれば直せるのでしょうか?
キーボード操作では出来ます
SEでは問題ないのでコントローラー側の不具合ではない気がするのですが
どうすれば直せるのでしょうか?
2019/01/07(月) 10:34:08.23ID:XyBo6Owl
LEとSEでダッシュの操作が違う定期
2019/01/07(月) 10:48:30.74ID:+4l6X2DW
>>8
ご返答ありがとうございます
メニュー画面の操作方法でボタン配置を確認もしていますし
今まで普通にプレイしていたのでそこは問題ないと思います
SEや他のゲームでは問題無いためLEの問題だと思うのですが解決方法が分かりません
ご返答ありがとうございます
メニュー画面の操作方法でボタン配置を確認もしていますし
今まで普通にプレイしていたのでそこは問題ないと思います
SEや他のゲームでは問題無いためLEの問題だと思うのですが解決方法が分かりません
10名無しさんの野望
2019/01/07(月) 11:10:22.79ID:jXlayu21 LEは押してる間だけダッシュ
SEはチョン押しでダッシュし続ける
この違いはOKですか?
SEはチョン押しでダッシュし続ける
この違いはOKですか?
12名無しさんの野望
2019/01/07(月) 11:43:45.74ID:TSUR8pn8 左手武器攻撃が1回でダブルヒットしたり、隠密移動中に抜刀したら移動速度が速くなるのは
SE版だけの現象でしょうか?
SE版だけの現象でしょうか?
13名無しさんの野望
2019/01/07(月) 14:57:07.24ID:8NkitHh1 質問させていただきます
先日久しぶりにse版をインストールしてプレイしていましたがシャウトを覚えた時点でプレイヤーの声が出ていない事に気付きました
攻撃時や被弾時の声も全て出ません
MODの影響かと思いバニラ状態に戻しても治らず再インストールしても治りませんでした
プレイヤーの声だけ出ないのは何故ですか?
先日久しぶりにse版をインストールしてプレイしていましたがシャウトを覚えた時点でプレイヤーの声が出ていない事に気付きました
攻撃時や被弾時の声も全て出ません
MODの影響かと思いバニラ状態に戻しても治らず再インストールしても治りませんでした
プレイヤーの声だけ出ないのは何故ですか?
14名無しさんの野望
2019/01/07(月) 16:31:59.23ID:zCVg/0NF15名無しさんの野望
2019/01/07(月) 17:04:08.60ID:wXdP+BDW https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4796
これ導入してようと思うんけど
ファイルが多すぎて違いがわからん
DLした後も解凍したら更に3つに分かれてるし
これ導入してようと思うんけど
ファイルが多すぎて違いがわからん
DLした後も解凍したら更に3つに分かれてるし
16名無しさんの野望
2019/01/07(月) 17:36:33.29ID:JmCC9+QI kwanon ENBから別のENBに移行しとうとしたのですが、kwanonの雨に濡れる表現が気に入っているので移植したいです
enbseriesフォルダの中のrain.iniとrainstorm.iniで、[ENVIRONMENT]のSpecularと付く項目の数値をコピペで良いのでしょうか?
enbseriesフォルダの中のrain.iniとrainstorm.iniで、[ENVIRONMENT]のSpecularと付く項目の数値をコピペで良いのでしょうか?
17名無しさんの野望
2019/01/07(月) 17:37:13.45ID:UVkh47eK >>前スレ985
詳しくご補足ありがとうございます。
でもスタミナ吸収10000ポイントの剣でNPCを斬ってみたところ、
自分のスタミナは回復しましたがそのNPCは何ともなかったかのように盾で叩いてきましたね。
それほどNPCのスタミナって多いのでしょうか?
詳しくご補足ありがとうございます。
でもスタミナ吸収10000ポイントの剣でNPCを斬ってみたところ、
自分のスタミナは回復しましたがそのNPCは何ともなかったかのように盾で叩いてきましたね。
それほどNPCのスタミナって多いのでしょうか?
19名無しさんの野望
2019/01/07(月) 18:36:13.91ID:Vh6xwllk20名無しさんの野望
2019/01/07(月) 19:16:39.94ID:wXdP+BDW21名無しさんの野望
2019/01/07(月) 19:19:40.46ID:HNFbUH2G MO2使用してます。
右ペインのMODインデックスってチェック済みのespの数だと思うんですが、
16進数ですよね?
255まできっちり入れたらMODインデックスはFFで合ってますか?
右ペインのMODインデックスってチェック済みのespの数だと思うんですが、
16進数ですよね?
255まできっちり入れたらMODインデックスはFFで合ってますか?
22名無しさんの野望
2019/01/07(月) 19:39:39.85ID:KH6hwdPR IndexがFFのMODはアウトよ
0から数えるんだから254個まで
0から数えるんだから254個まで
23名無しさんの野望
2019/01/07(月) 19:45:02.90ID:50T881c8 FFで255だから0からで256個だと思うが
ただ0番は使われてるから導入可能なmodは255って話しだけど
ただ0番は使われてるから導入可能なmodは255って話しだけど
24名無しさんの野望
2019/01/07(月) 20:09:44.68ID:G5/1IEOA25名無しさんの野望
2019/01/07(月) 20:26:34.90ID:Ksk53nO0 >>24
できるだけ環境を詳しく書いてくれると話が早いんですが
・何らかのMODマネージャを使用しているなら残骸が残ってないか
・Skyrim.ini , SkyrimPrefs.ini を消してみたか
・そもそも日本語版なのか、それ以外の言語なのか
ここらを書いてもらえると反応が増えるかもしれんです
できるだけ環境を詳しく書いてくれると話が早いんですが
・何らかのMODマネージャを使用しているなら残骸が残ってないか
・Skyrim.ini , SkyrimPrefs.ini を消してみたか
・そもそも日本語版なのか、それ以外の言語なのか
ここらを書いてもらえると反応が増えるかもしれんです
26名無しさんの野望
2019/01/07(月) 20:30:54.32ID:AP9pml9j >>21
ffはゲーム内で生成されては用が無くなれば消去されるobjectの頭に振られるID
モブのアンユニークNPCとか一時的な魔法効果とか
だからオーダー順FFで始まるmodは読み込まれないんじゃないかな
ffはゲーム内で生成されては用が無くなれば消去されるobjectの頭に振られるID
モブのアンユニークNPCとか一時的な魔法効果とか
だからオーダー順FFで始まるmodは読み込まれないんじゃないかな
27名無しさんの野望
2019/01/07(月) 20:34:23.13ID:JHjOR2Fj SE版AFTでSeranaHolicのv1.3を管理すると目がバニラになる問題で、黄色目なら目のテクスチャがフォルダにあるので直せるのですが、青い目を選んだ場合は目テクスチャが見当たりません
バニラの目を使用しているのでしょうか?
バニラのbsaから対応している目のテクスチャを抜き出して直したいのですが、どのテクスチャを使っているのか調べるにはどこを見たら良いですか?
バニラの目を使用しているのでしょうか?
バニラのbsaから対応している目のテクスチャを抜き出して直したいのですが、どのテクスチャを使っているのか調べるにはどこを見たら良いですか?
28名無しさんの野望
2019/01/07(月) 21:13:20.26ID:OMvnf+ZW >>27
AFTで吸血鬼の目になるんだったら
Data>Textures>actors>Character>eyes
のフォルダの中にeyevampire_01.ddsにリネームして入れれば対応出来ると思う
青い目がMOD内に入っていないのならば、ver上げたMODをマニュアルから落として抜き出せばいけると思います
AFTで吸血鬼の目になるんだったら
Data>Textures>actors>Character>eyes
のフォルダの中にeyevampire_01.ddsにリネームして入れれば対応出来ると思う
青い目がMOD内に入っていないのならば、ver上げたMODをマニュアルから落として抜き出せばいけると思います
29名無しさんの野望
2019/01/07(月) 22:37:47.07ID:G5/1IEOA >>25
nexusをアンインストールして日本語版、英語版両方再インストールしましたがダメでした
Skyrim.ini,SkyrimPrefs.iniも削除しましたが変わらず
たくさん回答していただきありがとうございました
声の無いドヴァキンとしてプレイしていこうと思います
nexusをアンインストールして日本語版、英語版両方再インストールしましたがダメでした
Skyrim.ini,SkyrimPrefs.iniも削除しましたが変わらず
たくさん回答していただきありがとうございました
声の無いドヴァキンとしてプレイしていこうと思います
30名無しさんの野望
2019/01/07(月) 22:48:22.65ID:Kb+0gbIN ウーン・・・Akari-chan FollowersってMODを入れたんだけど、所定の位置にキャラが誰も配置されないバグが解決出来ない・・・
確認に作者のページ何度も読み返せど前提modが欠けてる訳でもなし、書いてる通りMOで落としたファイルそのままインスコだから余計な事してる訳でもないんだけどなぁ
一応その場でセーブ&ロード・再起動・再インスコ・配置場所(DragonsReach)に被ってそうなMODを排除・ロード順を最後に等々したけど効果は無く
因みにMOD自体は認識されてるようで、IDは見つかってキャラ召喚をすれば近辺に来るみたいなのよね(ただ姿もなくNPC操作も不可でenableコマンドとかも無意味)
確認に作者のページ何度も読み返せど前提modが欠けてる訳でもなし、書いてる通りMOで落としたファイルそのままインスコだから余計な事してる訳でもないんだけどなぁ
一応その場でセーブ&ロード・再起動・再インスコ・配置場所(DragonsReach)に被ってそうなMODを排除・ロード順を最後に等々したけど効果は無く
因みにMOD自体は認識されてるようで、IDは見つかってキャラ召喚をすれば近辺に来るみたいなのよね(ただ姿もなくNPC操作も不可でenableコマンドとかも無意味)
31名無しさんの野望
2019/01/07(月) 23:38:12.15ID:bQJnZMXs そのフォロワーのHDTが無限に伸びて透明になってるとか?
32名無しさんの野望
2019/01/07(月) 23:44:19.32ID:qveIa4X7 >>29
再インストールって、ゲームフォルダを手動でゴミ箱に叩っ込んだんかね
NMM使ってたみたいだし、ゴミが残りまくってるのをまず疑うけどな
整合性チェックって基本的に足りないファイルを足すだけだし
再インストールって、ゲームフォルダを手動でゴミ箱に叩っ込んだんかね
NMM使ってたみたいだし、ゴミが残りまくってるのをまず疑うけどな
整合性チェックって基本的に足りないファイルを足すだけだし
34名無しさんの野望
2019/01/08(火) 01:12:31.40ID:i66yfv7x SE版をプレイしていますが、建てた家の中に敵が出るのって元々ある挙動ですよね?(調べたら出てきたので、違ったら申し訳ない)
自宅内の襲撃を停止するmodとか無いのでしょうか
自宅内の襲撃を停止するmodとか無いのでしょうか
35名無しさんの野望
2019/01/08(火) 01:46:37.82ID:p5L01sZN 今回初めてキーボード、マウスに挑戦するんだけど
skyrimってマウスとキーボードではなく
コントローラーに特化して作られたゲームって本当?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131799014
そうだとしたらコントローラーでやったほうがいいのかな?
skyrimってマウスとキーボードではなく
コントローラーに特化して作られたゲームって本当?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131799014
そうだとしたらコントローラーでやったほうがいいのかな?
36名無しさんの野望
2019/01/08(火) 02:03:47.19ID:D/g/W3KY >>35
無印発売時からマルチプラットフォームが前提だったので、コンシューマ機(PS3や箱○)で遊べるよう
パッドでのボタン配置は当初から配慮されていたし、そのままPC版を箱コンで遊ぶことも考慮されていた
よってバニラの機能のみで遊ぶ分にはパッドで必要十分ではある
ただし装備切り替えのホットキーは十字キー左右の2つしかなく(キーボードなら8つ)
クイックセーブ/ロードもボタンひとつというわけではない
よって「パッドの方が上か」と聞かれるとそうとも言い切れないので、要は慣れということになる
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ#d47d5d15
無印発売時からマルチプラットフォームが前提だったので、コンシューマ機(PS3や箱○)で遊べるよう
パッドでのボタン配置は当初から配慮されていたし、そのままPC版を箱コンで遊ぶことも考慮されていた
よってバニラの機能のみで遊ぶ分にはパッドで必要十分ではある
ただし装備切り替えのホットキーは十字キー左右の2つしかなく(キーボードなら8つ)
クイックセーブ/ロードもボタンひとつというわけではない
よって「パッドの方が上か」と聞かれるとそうとも言い切れないので、要は慣れということになる
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ#d47d5d15
37名無しさんの野望
2019/01/08(火) 02:23:38.32ID:p5L01sZN 連投すいません
http://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini
こちらのwikiを見てマウス速度をあげてもメニュー画面のマウス速度が変わらないようなきもするのですが、
MODから立ち上げているからMODのiniファイルをいじらないとだめなのでしょうか?
OS:win10
ソフト:スカイリムSE
MODシミュレーター:MO2
http://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini
こちらのwikiを見てマウス速度をあげてもメニュー画面のマウス速度が変わらないようなきもするのですが、
MODから立ち上げているからMODのiniファイルをいじらないとだめなのでしょうか?
OS:win10
ソフト:スカイリムSE
MODシミュレーター:MO2
39名無しさんの野望
2019/01/08(火) 05:57:42.30ID:U3HPH1LH LE版でのマルチコアの設定って意味ないのですか?
40名無しさんの野望
2019/01/08(火) 06:47:05.25ID:33Zkj7Xg41名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:16:27.93ID:jnRapDkD 突然キーボードが反応しなくなりました。
WASDもコンソールもエスケープキーも
効かないのでタスクマネージャーで終了しました。
何やってもダメなのでフォーマットして入れ直しましたが
それでもキー入力が効きません。
WASDもコンソールもエスケープキーも
効かないのでタスクマネージャーで終了しました。
何やってもダメなのでフォーマットして入れ直しましたが
それでもキー入力が効きません。
42名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:19:42.57ID:U+HXkLMr パッドがつながってるしか思いつかない
43名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:22:37.64ID:s/sh2E9A フォロワーにハイヒール装備させると目線までヒールぶん上昇してプレイヤーと視点が合わなくなるのどうにかならんのですか
44名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:25:20.03ID:e92GBhUc >>40
HDTの表示トラブルでも透明化することがあるので、その場合は
HDTの表示トラブルをワンクリックで自動修正するオプションを持っている「Toggle Options」というMODが役に立つかも?
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=84174
HDTの表示トラブルでも透明化することがあるので、その場合は
HDTの表示トラブルをワンクリックで自動修正するオプションを持っている「Toggle Options」というMODが役に立つかも?
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=84174
45名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:37:37.37ID:jnRapDkD46名無しさんの野望
2019/01/08(火) 07:41:26.02ID:ooqBB8ze 参考文献
>997 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 21:31:51.65 ID:MYz0UfZz [4/4]
>ほああああああ原因わかりましたああああキーボードでしたキーボードの電源入れ直したら動きましたお騒がせしましたああああああああ
>真摯に答えていただいたのにこんなしょうもない理由ですいませんでしたああああ
>997 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 21:31:51.65 ID:MYz0UfZz [4/4]
>ほああああああ原因わかりましたああああキーボードでしたキーボードの電源入れ直したら動きましたお騒がせしましたああああああああ
>真摯に答えていただいたのにこんなしょうもない理由ですいませんでしたああああ
47名無しさんの野望
2019/01/08(火) 08:31:51.21ID:33Zkj7Xg >>44
便利なMODをありがとう
早速入れてみたが結果はやっぱキャラ配置段階での問題のようでターゲット魔法式のコレでは通用せず
まぁ見えないだけでカーソルが合えば名前が出たり話せるとかですらなかったしなぁ・・・
便利なMODをありがとう
早速入れてみたが結果はやっぱキャラ配置段階での問題のようでターゲット魔法式のコレでは通用せず
まぁ見えないだけでカーソルが合えば名前が出たり話せるとかですらなかったしなぁ・・・
48名無しさんの野望
2019/01/08(火) 11:26:22.54ID:Z8a9ZygO 今更ながらスカイリムを始めました。外見modなんですけどネクサス使わずにワークショップでサクッと変更出来るオススメありますか?いっぱいありすぎて探すので終わりそう。。ちなみにバニラを買いました。
50名無しさんの野望
2019/01/08(火) 11:48:50.46ID:WmEAw3iL >>47
LEでLE/UNPを選択してインスコしてみたけど普通にいるからおま環だね
ちなみにHDTとQuickMenusも入れてるからその辺は同じ環境かな
ttps://i.imgur.com/NNuw348.jpg
LEでLE/UNPを選択してインスコしてみたけど普通にいるからおま環だね
ちなみにHDTとQuickMenusも入れてるからその辺は同じ環境かな
ttps://i.imgur.com/NNuw348.jpg
51名無しさんの野望
2019/01/08(火) 12:20:32.55ID:Z8a9ZygO >>49
プレイヤーです ありがとう
プレイヤーです ありがとう
52名無しさんの野望
2019/01/08(火) 13:11:18.00ID:NoFZOy9R53名無しさんの野望
2019/01/08(火) 13:32:22.20ID:vLm2ihHg >>51
プレイヤーキャラの外見変更をサクッとするとなるとスキン変更くらいしかないと思う
ぶっちゃけバニラを小綺麗にした程度
SSでよく見るような美人イケメンおっぱいぷるぷるをしたいなら前提mod含めてnexusで探すべき
どの程度まで変更したいの?
プレイヤーキャラの外見変更をサクッとするとなるとスキン変更くらいしかないと思う
ぶっちゃけバニラを小綺麗にした程度
SSでよく見るような美人イケメンおっぱいぷるぷるをしたいなら前提mod含めてnexusで探すべき
どの程度まで変更したいの?
54名無しさんの野望
2019/01/08(火) 14:00:02.35ID:Z8a9ZygO >>53
やっぱりか もう猫で始めます笑 いろいろありがとう!
やっぱりか もう猫で始めます笑 いろいろありがとう!
55名無しさんの野望
2019/01/08(火) 14:15:13.14ID:G1SOXVKT なんかキャラメイクやり直したら急にキャラがニタついて気持ち悪いんだがなんだろう
心当たりがない
心当たりがない
56名無しさんの野望
2019/01/08(火) 14:40:44.55ID:fTIZyV8g Windows10で今更1803アップデートあてたら
ModOrgnizer2上でのWryeBashやLootがMOD読まなくなってしまったんですが・・
どこいじればいいんですかね?
MO2上でSKSEでのゲーム起動は普通にMOD有効な状態で動くんですが
ModOrgnizer2上でのWryeBashやLootがMOD読まなくなってしまったんですが・・
どこいじればいいんですかね?
MO2上でSKSEでのゲーム起動は普通にMOD有効な状態で動くんですが
5756
2019/01/08(火) 14:41:26.68ID:fTIZyV8g 失礼SpecialEditionの話です。
58名無しさんの野望
2019/01/08(火) 14:59:12.48ID:Z8a9ZygO これ操作が慣れるまで難しいね なんか盗んでしまって恩人の女が襲いかかって来たから殺してしまって街にいられない ひどいよ
59名無しさんの野望
2019/01/08(火) 15:01:37.25ID:ac/NgAwv これでも前作よりはかなり操作しやすいんよ
60名無しさんの野望
2019/01/08(火) 15:21:13.39ID:/KB7ny9L mcmのキーコンフィグで設定をリセットしたいのにそういうボタンがなくて
escにしてみたらずっとその動作繰り返してゲーム終了できなくなったんですがこういうときどう対処したらいいですか
escにしてみたらずっとその動作繰り返してゲーム終了できなくなったんですがこういうときどう対処したらいいですか
61名無しさんの野望
2019/01/08(火) 15:28:22.80ID:/KB7ny9L 自己解決しましたすみません
62名無しさんの野望
2019/01/08(火) 17:14:43.44ID:/KB7ny9L もう1回すみません
ドーンガードで追加されてるダンジョンでまだマップに出ていないダンジョンがいくつかあるんですが
よくデータが進行不能になるので一から進めるのが面倒なのでクエスト全部完了させるcaqsってコマンドをやってみたんですが何度やってもctdして上手くいきそうにないです
まだマーカーも出ないようなダンジョンを出現させる方法は他にありますか?
ドーンガードで追加されてるダンジョンでまだマップに出ていないダンジョンがいくつかあるんですが
よくデータが進行不能になるので一から進めるのが面倒なのでクエスト全部完了させるcaqsってコマンドをやってみたんですが何度やってもctdして上手くいきそうにないです
まだマーカーも出ないようなダンジョンを出現させる方法は他にありますか?
63名無しさんの野望
2019/01/08(火) 17:20:14.00ID:/KB7ny9L それかcaqsを実行して完了した人がいたらやり方教えてほしいです
自分はENBを切って屋外でやってみたのですが必ず途中でctdしてしまいました
自分はENBを切って屋外でやってみたのですが必ず途中でctdしてしまいました
64名無しさんの野望
2019/01/08(火) 17:34:00.05ID:2D5MjkRm >>55
キャラメイクやり直したらとか自分で言ってて何言ってんの?
キャラメイクやり直したらとか自分で言ってて何言ってんの?
65名無しさんの野望
2019/01/08(火) 21:58:41.89ID:F7+CDKs2 コントローラーを使っているのですがダッシュが出来ません…
他のキーに割り当ててもキーボードでも駄目なのでコントローラーの故障ではなさそうです
Modの影響で特定のキーが使えなくなったりするものでしょうか?
他のキーに割り当ててもキーボードでも駄目なのでコントローラーの故障ではなさそうです
Modの影響で特定のキーが使えなくなったりするものでしょうか?
66名無しさんの野望
2019/01/08(火) 22:40:42.59ID:D/g/W3KY まず、LEとSEで「ダッシュ(スプリント)の仕方が異なる」のはご存知?
LE→LBを押しながら左スティックでダッシュ
SE→LBを押すたびに左スティックは歩行走行/ダッシュの切り替え(いわゆるトグル式)
LE→LBを押しながら左スティックでダッシュ
SE→LBを押すたびに左スティックは歩行走行/ダッシュの切り替え(いわゆるトグル式)
67名無しさんの野望
2019/01/08(火) 23:19:18.20ID:uKU2PyY2 SEですが、ENBを入れ替えたところ
スタート画面(ロードやニューゲームを選ぶ画面)の左上にENBのバージョンと赤文字でENBの導入した場所が表示されるのですが、何か問題があるということでしょうか?
スタート画面(ロードやニューゲームを選ぶ画面)の左上にENBのバージョンと赤文字でENBの導入した場所が表示されるのですが、何か問題があるということでしょうか?
68名無しさんの野望
2019/01/08(火) 23:27:35.21ID:X7Kon5SJ >>67
多分ですが
ENB「おめーの指定したプリセットの中に俺が使うShaderの何々が含まれてないんだけど?」
の表記ではないでしょうか
要はあなたの使用しているENBのVerとプリセットの求めるVerが違うのでしょう
多分ですが
ENB「おめーの指定したプリセットの中に俺が使うShaderの何々が含まれてないんだけど?」
の表記ではないでしょうか
要はあなたの使用しているENBのVerとプリセットの求めるVerが違うのでしょう
69名無しさんの野望
2019/01/08(火) 23:53:19.55ID:/KB7ny9L なにが全力すれだ
ちっとも答えられないじゃないか
ちっとも答えられないじゃないか
70名無しさんの野望
2019/01/08(火) 23:54:39.49ID:FHie6tX171名無しさんの野望
2019/01/09(水) 00:02:46.21ID:gJpkSYwP72名無しさんの野望
2019/01/09(水) 00:35:18.05ID:VXaXSVXP ほんと自分のことしか考えない奴だな
74名無しさんの野望
2019/01/09(水) 04:06:50.71ID:lgpg1RMm 失礼いたします。
LE版、skse1.7.3
iNeed - Food Water and Sleepを導入したのですが、
井戸の水を水筒に補充する際に上限を超えると革の水筒が追加されてしまい、
無限に増殖できるバグが発生してしまいます。
このmod、skyUI、Unofficial Skyrim Legendary Edition Patchのみで起動したのですが、改善されませんでした。
導入はMO2にて行いました。どなたか助言をくださらないでしょうか。よろしくお願いいたします。
LE版、skse1.7.3
iNeed - Food Water and Sleepを導入したのですが、
井戸の水を水筒に補充する際に上限を超えると革の水筒が追加されてしまい、
無限に増殖できるバグが発生してしまいます。
このmod、skyUI、Unofficial Skyrim Legendary Edition Patchのみで起動したのですが、改善されませんでした。
導入はMO2にて行いました。どなたか助言をくださらないでしょうか。よろしくお願いいたします。
75名無しさんの野望
2019/01/09(水) 07:46:45.68ID:58qgC24B 質問お願いします
LEをMOで使用しています。
現在発生している不具合がありまして、ベセスダのロゴが出た後にSkyrimのロゴが出るのですが
そのロゴから全く進まなくなってしまいました。
modの構成を前日まで使用していた構成に戻してもみたのですが症状が改善されませんでした。
強制終了のためにタスクマネージャを見るとメモリがたったの250から270MB程度しか使用しておらず、
恐らくメモリ不足も1つの要因では無いかと考えられます。
メモリの使用料を増やそうとskse.iniや他のiniファイルを変更してみたのですが
メモリ使用量が何故か増えず、詰んでしまいました。
ちなみにメモリは16GBあります。
どなたかご助力お願い致します。
LEをMOで使用しています。
現在発生している不具合がありまして、ベセスダのロゴが出た後にSkyrimのロゴが出るのですが
そのロゴから全く進まなくなってしまいました。
modの構成を前日まで使用していた構成に戻してもみたのですが症状が改善されませんでした。
強制終了のためにタスクマネージャを見るとメモリがたったの250から270MB程度しか使用しておらず、
恐らくメモリ不足も1つの要因では無いかと考えられます。
メモリの使用料を増やそうとskse.iniや他のiniファイルを変更してみたのですが
メモリ使用量が何故か増えず、詰んでしまいました。
ちなみにメモリは16GBあります。
どなたかご助力お願い致します。
76名無しさんの野望
2019/01/09(水) 07:54:09.41ID:TcdEwePd どバニラでどうなるか確認した?
それとiniはMO経由で編集してますか?(関係なさそうだけど)
それとiniはMO経由で編集してますか?(関係なさそうだけど)
77名無しさんの野望
2019/01/09(水) 08:46:23.48ID:X/jqVRUP LE版です
Bound Weapon Reduxという召喚武器追加modを入れたところ問題起きてます
1. 呪文書から覚えたはずの追加召喚武器の魔法がインベントリから消える
2. 追加された召喚武器魔法を唱えようとするとCTD
1はどのタイミングで起きてるのか不明ですが、ウェアウルフ化したあとに発生したのを確認しました
2は想像ですが、1の発生に気付かずに、魔法を使用しようとすると発生するのではと思われます
このmodはファレンガーから呪文書を買えるのですが、1が発生後も再度呪文書を購入、アクティブにすることは可能なようです
2年くらいぶりにプレイしてるんで何のmodを入れてるのかも曖昧な状態なのですが、考えられる原因、modはありますでしょうか
SkyUI、UNP(でしたっけ)、両手剣のモーション変更、武器防具追加など、30くらいはmodいれてます
modのロード順なんかも関係してる?
漠然とした情報ですみません。。
Bound Weapon Reduxという召喚武器追加modを入れたところ問題起きてます
1. 呪文書から覚えたはずの追加召喚武器の魔法がインベントリから消える
2. 追加された召喚武器魔法を唱えようとするとCTD
1はどのタイミングで起きてるのか不明ですが、ウェアウルフ化したあとに発生したのを確認しました
2は想像ですが、1の発生に気付かずに、魔法を使用しようとすると発生するのではと思われます
このmodはファレンガーから呪文書を買えるのですが、1が発生後も再度呪文書を購入、アクティブにすることは可能なようです
2年くらいぶりにプレイしてるんで何のmodを入れてるのかも曖昧な状態なのですが、考えられる原因、modはありますでしょうか
SkyUI、UNP(でしたっけ)、両手剣のモーション変更、武器防具追加など、30くらいはmodいれてます
modのロード順なんかも関係してる?
漠然とした情報ですみません。。
78名無しさんの野望
2019/01/09(水) 13:03:49.58ID:PH4aF6kR SEですが、同胞団クエストの純粋を始めるにあたって
魔女の頭が必要なのですが、魔術結社の魔女を全員片付けてしまい始められません
他に入手する方法やリスポーンする方法はありますか?
魔女の頭が必要なのですが、魔術結社の魔女を全員片付けてしまい始められません
他に入手する方法やリスポーンする方法はありますか?
79名無しさんの野望
2019/01/09(水) 13:39:52.98ID:68jYUD4C >>78
一度クリアしてしまうとリスポーンしないダンジョンなので正規の方法で入手するのはあきらめましょう
コンソールで入手するかAddItemMenuというMODを使って入手できます
コンソールで入手する場合のIDはここに書いてあります
http://www.hayasoft.com/mg_art/skyrim/item_quest_item.htm
一度クリアしてしまうとリスポーンしないダンジョンなので正規の方法で入手するのはあきらめましょう
コンソールで入手するかAddItemMenuというMODを使って入手できます
コンソールで入手する場合のIDはここに書いてあります
http://www.hayasoft.com/mg_art/skyrim/item_quest_item.htm
80名無しさんの野望
2019/01/09(水) 14:50:21.09ID:PH4aF6kR81名無しさんの野望
2019/01/09(水) 14:53:36.67ID:N9IsxyzF82名無しさんの野望
2019/01/09(水) 16:04:56.59ID:E7AD7sB7 bloodborne関連の装備modは何処で手に入るのでしょうか?
83名無しさんの野望
2019/01/09(水) 16:09:21.48ID:lQWErFwc84名無しさんの野望
2019/01/09(水) 16:24:36.85ID:5q50K0hb ぶっこ抜き紹介サイトやめろ
85名無しさんの野望
2019/01/09(水) 18:47:06.10ID:e1o/Xg83 LEで、ordinatorというperkオーバーホールMODのジャストガードperkが
相手を完全によろめかせて1秒ほど無防備にさせるのが強すぎると思い、敵がよろめく時間を半分くらいにしたいのですが、
CKやTES5とにらめっこしてもどこを直せば良いのかが全くつかめません。
もし、どこを直せば良いのかわかる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。
武器の攻撃力変更や防具カテゴリの変更等、最低限の操作だけはできる程度の知識量です。
相手を完全によろめかせて1秒ほど無防備にさせるのが強すぎると思い、敵がよろめく時間を半分くらいにしたいのですが、
CKやTES5とにらめっこしてもどこを直せば良いのかが全くつかめません。
もし、どこを直せば良いのかわかる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。
武器の攻撃力変更や防具カテゴリの変更等、最低限の操作だけはできる程度の知識量です。
86名無しさんの野望
2019/01/09(水) 20:55:44.09ID:QVLP14AT steamで1900円の買ったらDLC入ってないのか。。。まじかよ。。
87名無しさんの野望
2019/01/09(水) 21:19:54.99ID:SFXU/+fY 返金可能ですのでお早めに
89名無しさんの野望
2019/01/09(水) 21:46:28.07ID:QVLP14AT もうこの際6000円出してDLC3つ買おうと思うんだけど3つとも後悔しないよね?既に20時間くらいやってかなり面白いと思ってる
90名無しさんの野望
2019/01/09(水) 21:55:50.89ID:LnRbrhJu Lolidiaがシャドウメアとかマネキンに敵対して雇用できなくなるんですが
なんか対策ないですか?
なんか対策ないですか?
91名無しさんの野望
2019/01/09(水) 22:00:31.36ID:SFXU/+fY >>89
個人的にはですが、他所でダウンロードキーを買うのをお勧めしますけど
例えばAmazonの場合、LEだろうがSEだろうが4,000円で購入可能です
他所で買ってダウンロードと認証はsteamという格好になります
個人的にはですが、他所でダウンロードキーを買うのをお勧めしますけど
例えばAmazonの場合、LEだろうがSEだろうが4,000円で購入可能です
他所で買ってダウンロードと認証はsteamという格好になります
92名無しさんの野望
2019/01/09(水) 22:18:06.90ID:xia+XAzQ93名無しさんの野望
2019/01/09(水) 22:24:19.00ID:FMkfgKm5 >>92
オープニングのロゴは出るけどコンティニューとかニューゲームとかメニューが出ないって状態?
もしそうならespファイルの日本語化に失敗してる
昔String LocalizarでUSKPを日本語化したときにそういった状態になったことがある
そのときはTESV Translatorで日本語化したら問題なくなった
オープニングのロゴは出るけどコンティニューとかニューゲームとかメニューが出ないって状態?
もしそうならespファイルの日本語化に失敗してる
昔String LocalizarでUSKPを日本語化したときにそういった状態になったことがある
そのときはTESV Translatorで日本語化したら問題なくなった
94名無しさんの野望
2019/01/09(水) 22:31:27.20ID:p4O6HPJR9565
2019/01/09(水) 23:16:15.00ID:Cfl2vB7L >>66
すみませんLE版です、ダッシュのやり方はもちろん知っています
改めて確認したらキーボードではW+Altキーなどでダッシュできましたがコントローラーでは無理でした
他のキーに割り当てても駄目なのでコントローラーの故障では無さそうです(´・ω・`)
色々試して原因が判明したらまた書き込みます
すみませんLE版です、ダッシュのやり方はもちろん知っています
改めて確認したらキーボードではW+Altキーなどでダッシュできましたがコントローラーでは無理でした
他のキーに割り当てても駄目なのでコントローラーの故障では無さそうです(´・ω・`)
色々試して原因が判明したらまた書き込みます
96名無しさんの野望
2019/01/09(水) 23:43:22.80ID:xia+XAzQ97名無しさんの野望
2019/01/09(水) 23:58:43.06ID:uFtRazu7 >>95
コントローラーは箱?DS4?
うちはDS4をxinput mapperで立ち上げて、joy tokey併用してるけど問題起きたこと無い
skyrim padでcontrolmapを弄るからゲーム内で割り当てをさわったりしない、参考までに
コントローラーは箱?DS4?
うちはDS4をxinput mapperで立ち上げて、joy tokey併用してるけど問題起きたこと無い
skyrim padでcontrolmapを弄るからゲーム内で割り当てをさわったりしない、参考までに
99名無しさんの野望
2019/01/10(木) 08:36:42.62ID:hNuX6sY9 マップのマーカーをソートする方法ってありますか?leです
skyUIはいれてます atlas markerというのも最近入れました
ドラウグル墓地だけマップ上に表示するなどです
skyUIはいれてます atlas markerというのも最近入れました
ドラウグル墓地だけマップ上に表示するなどです
100名無しさんの野望
2019/01/10(木) 09:55:08.83ID:/2KMKHfz NMMのespファイルってModsフォルダの圧縮ファイルから読み込んでるんでしょうか?
NPCの名前が英語名なってたのでVirtualInstallフォルダ内のespを翻訳しなおしたのですが一向に反映されないので、
MODを解凍して翻訳し、それをNMMに読ませたら直ったんですが、じゃあVirtualInstallフォルダの意味は??という疑問が残ってしまって…
NPCの名前が英語名なってたのでVirtualInstallフォルダ内のespを翻訳しなおしたのですが一向に反映されないので、
MODを解凍して翻訳し、それをNMMに読ませたら直ったんですが、じゃあVirtualInstallフォルダの意味は??という疑問が残ってしまって…
101名無しさんの野望
2019/01/10(木) 10:12:40.47ID:IBZPxwSm nmmの質問です
プラグインタブでロードオーダーの設定ができません
ボタンが灰色で押せなくなってますがこれは使えるように直せますか?
プラグインタブでロードオーダーの設定ができません
ボタンが灰色で押せなくなってますがこれは使えるように直せますか?
102名無しさんの野望
2019/01/10(木) 12:19:37.93ID:2PZwWT9N >>100
NMMと同じハードリンク形式を採用してるvortexだと、virtual install folder(に該当するmod置き場)内のファイルを翻訳しただけだとゲームに反映されない
翻訳後にハードリンクを貼りなおす作業がいる
NMMも挙動は同じじゃないの?
NMMと同じハードリンク形式を採用してるvortexだと、virtual install folder(に該当するmod置き場)内のファイルを翻訳しただけだとゲームに反映されない
翻訳後にハードリンクを貼りなおす作業がいる
NMMも挙動は同じじゃないの?
103名無しさんの野望
2019/01/10(木) 14:00:52.52ID:/2KMKHfz104名無しさんの野望
2019/01/10(木) 16:11:48.08ID:kWGYFciZ NMMでちゃんと有効になってるのにスカイリムを起動したら反映されてません 英語版からの日本語版DLなどもちゃんとしてるんですが何が原因ですか?
105名無しさんの野望
2019/01/10(木) 16:47:57.37ID:mCQ+eay5 SKSE経由で起動してないとかじゃないよね
106名無しさんの野望
2019/01/10(木) 17:29:25.93ID:xOQKViWb してます泣
108名無しさんの野望
2019/01/10(木) 17:51:38.07ID:udPua61M 傭兵の雇用ゴールドを上げたいです
Mod制作に詳しい方回答お願いします
Mod制作に詳しい方回答お願いします
109名無しさんの野望
2019/01/10(木) 18:06:37.56ID:ydl6ytQY >>96
多分だけど初期化っていうのはランチャー起動してSkyrimオプションメニューのDetailのとこのDefaultボタンだと思うよ
あとまあ、大丈夫だとは思うけどskyrim.iniはMO2の場合ドキュメントではなくprofileフォルダのほうを参照してるので念の為
多分だけど初期化っていうのはランチャー起動してSkyrimオプションメニューのDetailのとこのDefaultボタンだと思うよ
あとまあ、大丈夫だとは思うけどskyrim.iniはMO2の場合ドキュメントではなくprofileフォルダのほうを参照してるので念の為
110名無しさんの野望
2019/01/10(木) 18:29:52.25ID:ydl6ytQY >>108
MOD制作には別に詳しくないけど
傭兵を雇用するクエストHirelingQuestで呼び出してる
HirelingGold [GLOB:000BCC96]の
FLTV - Value 500.000000
これがたぶん傭兵の雇用費用
MOD制作には別に詳しくないけど
傭兵を雇用するクエストHirelingQuestで呼び出してる
HirelingGold [GLOB:000BCC96]の
FLTV - Value 500.000000
これがたぶん傭兵の雇用費用
111名無しさんの野望
2019/01/10(木) 18:44:52.50ID:udPua61M112名無しさんの野望
2019/01/10(木) 20:31:21.02ID:IUdTaYI3 >>107
貼られてる
貼られてる
113名無しさんの野望
2019/01/10(木) 21:03:03.13ID:5Z7+ZFxy ありゃ…俺もタイトルでメニューが出なくなったぞ
MO2を通すとダメ
Steamからなら普通にメニュー出る
さっきまでプレイしてたがね、やった事はプロフィール変えてCK起動して編集した事
あとニューゲームしようとしてModの出し入れしてLootで順番変えたぐらいか
MO2を通すとダメ
Steamからなら普通にメニュー出る
さっきまでプレイしてたがね、やった事はプロフィール変えてCK起動して編集した事
あとニューゲームしようとしてModの出し入れしてLootで順番変えたぐらいか
114名無しさんの野望
2019/01/10(木) 21:08:14.50ID:nMYw3H72 他のSteamゲーはワークショップ経由でMOD落としたけど、Skyrimはワークショップから落としても大丈夫でしょうか?それとも外部ツールを使った方がいいですかね?
あらかたバニラをプレイしたのでMODに手を出そうと思ったのですが、調べても色んな情報が出てきて混乱したのでここで教えて頂けると幸いです。
あらかたバニラをプレイしたのでMODに手を出そうと思ったのですが、調べても色んな情報が出てきて混乱したのでここで教えて頂けると幸いです。
115名無しさんの野望
2019/01/10(木) 21:12:19.77ID:5Z7+ZFxy espすべて無効にしたら問題ない、ということは何かのespがぶっ壊れたみたいだな
116名無しさんの野望
2019/01/10(木) 21:58:22.37ID:OJE5cFx2 >>114
あなたがバニラのファイルとmodのそれを完璧に峻別できる、複数mod間でファイルの上書き関係を自分で完璧に記憶できる、トラブルが起きても泣かないめげない
この3つをクリアできているならツールなんか使わなくていいです
なお、workshopで落としたmodもちょっと一手間かければマネージャーで管理できます
あなたがバニラのファイルとmodのそれを完璧に峻別できる、複数mod間でファイルの上書き関係を自分で完璧に記憶できる、トラブルが起きても泣かないめげない
この3つをクリアできているならツールなんか使わなくていいです
なお、workshopで落としたmodもちょっと一手間かければマネージャーで管理できます
118名無しさんの野望
2019/01/10(木) 23:04:49.67ID:IBZPxwSm 多少の英語力(海外サイトにアクセスするので)
インターネット検索力(同じ症状の相談が過去にある)
データファイルの管理力(バックアップしたりbsp上書きしたり)
セーブデータ破損リスクを徹底できれば、
己の理想のskyrimが遊べちまうんだ
インターネット検索力(同じ症状の相談が過去にある)
データファイルの管理力(バックアップしたりbsp上書きしたり)
セーブデータ破損リスクを徹底できれば、
己の理想のskyrimが遊べちまうんだ
120名無しさんの野望
2019/01/10(木) 23:20:13.60ID:5Z7+ZFxy 原因見つけたわ、何で壊れたか知らんが一つespのpatch作ったときにぶっ壊れたんだな
121名無しさんの野望
2019/01/11(金) 00:15:08.68ID:djXHrKzZ SE版で
Enhanced Character Editを入れたんだけど
これだけでは体、乳や尻をデカく出来ないの?
オススメの体型MODありますか?
Enhanced Character Editを入れたんだけど
これだけでは体、乳や尻をデカく出来ないの?
オススメの体型MODありますか?
122名無しさんの野望
2019/01/11(金) 00:35:36.93ID:4J9E100l123名無しさんの野望
2019/01/11(金) 00:46:52.54ID:p/Djtj62 skseはseの最新版に対応していますか?
126名無しさんの野望
2019/01/11(金) 01:05:19.06ID:ZnDI33E4127名無しさんの野望
2019/01/11(金) 01:05:57.28ID:8VxAMcqP えぇ…
128名無しさんの野望
2019/01/11(金) 01:40:50.78ID:djXHrKzZ129名無しさんの野望
2019/01/11(金) 01:42:35.19ID:4J9E100l >>124
いろんな情報が出てきて混乱されたとのことだったので、modに手を出そうとして最初に読むなら
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
ここの解説が一番分かりやすいと思います
落とし方については、他のsteamゲーのようにワークショップから落とすのではなく、別サイトから落として管理ツールでインストールするのが一般的だと思います
modの検索やダウンロードリンクはLEなら
https://skyrim.2game.info
ここから探すといいと思います
なお、リンク先のサイトからダウンロードするにはアカウント登録が必要です(上の解説で登録方法も説明されています)
あと、今後勉強される際に一部modの導入は英語の動画解説しかないような時もありますが、youtubeなら一部は設定で日本語字幕(音声認識したものを機械翻訳したもの)を付けることが出来るので、理解の助けになると思いまあす
いろんな情報が出てきて混乱されたとのことだったので、modに手を出そうとして最初に読むなら
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
ここの解説が一番分かりやすいと思います
落とし方については、他のsteamゲーのようにワークショップから落とすのではなく、別サイトから落として管理ツールでインストールするのが一般的だと思います
modの検索やダウンロードリンクはLEなら
https://skyrim.2game.info
ここから探すといいと思います
なお、リンク先のサイトからダウンロードするにはアカウント登録が必要です(上の解説で登録方法も説明されています)
あと、今後勉強される際に一部modの導入は英語の動画解説しかないような時もありますが、youtubeなら一部は設定で日本語字幕(音声認識したものを機械翻訳したもの)を付けることが出来るので、理解の助けになると思いまあす
130名無しさんの野望
2019/01/11(金) 02:21:05.27ID:ZnDI33E4 >>128
現在のXPMSSEをECE又はRacemenu環境下に導入する場合、色々とやる事あるのでXPMSSEの方のDescをよく読んで作業してください
Bodyslideを導入する場合は別途CBBE( SE用)が必要になります
UNP(UUNP)の場合は SE用のBodyslideのデータが無いので、LE用のデータ(メッシュ)を変換する作業が必要です
メッシュを変換するにはSSE NIF Optimizerが必要です
現在のXPMSSEをECE又はRacemenu環境下に導入する場合、色々とやる事あるのでXPMSSEの方のDescをよく読んで作業してください
Bodyslideを導入する場合は別途CBBE( SE用)が必要になります
UNP(UUNP)の場合は SE用のBodyslideのデータが無いので、LE用のデータ(メッシュ)を変換する作業が必要です
メッシュを変換するにはSSE NIF Optimizerが必要です
131名無しさんの野望
2019/01/11(金) 02:21:51.02ID:IIpfnAYu SexLab系MODを入れたのですが、行為が始まると棒立ち状態です。
各種MODを再度入れなおしてもダメでした。
同様事例を調べたところ、FNISの導入ミスか、GenerateFNISforUsersに
チェックを入れていないから起こるとあったのですが、
Generate〜が何だか分かりません。
VortexでMOD導入時の解決方法を教えてください。
各種MODを再度入れなおしてもダメでした。
同様事例を調べたところ、FNISの導入ミスか、GenerateFNISforUsersに
チェックを入れていないから起こるとあったのですが、
Generate〜が何だか分かりません。
VortexでMOD導入時の解決方法を教えてください。
132名無しさんの野望
2019/01/11(金) 02:40:59.82ID:ZnDI33E4 申し訳ないですがエロMOD絡みはpinkに有るエロMOD質問スレの方でお願いします
134名無しさんの野望
2019/01/11(金) 08:52:55.69ID:yFM9bl3K LEでNPC美化modのJH peopleを導入したのですが必須modを入れスキンも指定のfairskinを入れたのに対象NPC黒顔になってしまいます
どうすれば解決するのでしょうか?
どうすれば解決するのでしょうか?
135名無しさんの野望
2019/01/11(金) 09:16:18.55ID:oGexGf2B136名無しさんの野望
2019/01/11(金) 09:22:54.72ID:9/SL7CRB >>134
主に考えられる原因は
・該当するNPCが他の美化MODと被っていることによる競合
・該当するNPCに何らかの変更をするMOD(美化に限らない)との競合
対策としてはespのロード順を変えるかパッチを作るかする必要がある
主に考えられる原因は
・該当するNPCが他の美化MODと被っていることによる競合
・該当するNPCに何らかの変更をするMOD(美化に限らない)との競合
対策としてはespのロード順を変えるかパッチを作るかする必要がある
137名無しさんの野望
2019/01/11(金) 10:22:32.14ID:sx8bU+lw LEですがキャラメイクで目の下の涙袋の部分の色が濃くなってしまうのは直せないのでしょうか?
できれば薄くしたいのですが、これはテクスチャーを変えるしかないですか?
できれば薄くしたいのですが、これはテクスチャーを変えるしかないですか?
138名無しさんの野望
2019/01/11(金) 13:23:14.26ID:Q4S2Bw4A OLDRIMで
杖を使うとスキルがあがるようなMODってありますか?
杖を使うとスキルがあがるようなMODってありますか?
140名無しさんの野望
2019/01/11(金) 14:04:26.08ID:eHyNqRiY leです
プレイヤーが死亡した後、ロード画面に移るまでにかかる時間って調整できますか?
プレイヤーが死亡した後、ロード画面に移るまでにかかる時間って調整できますか?
141名無しさんの野望
2019/01/11(金) 14:18:30.49ID:Q4S2Bw4A142名無しさんの野望
2019/01/11(金) 14:22:59.10ID:rJ6dPh0a143名無しさんの野望
2019/01/11(金) 15:07:49.09ID:0WEGFZVp moでoverwriteの中のファイルを生成したmodを特定する方法ってありますか?
144名無しさんの野望
2019/01/11(金) 17:36:25.07ID:s+B9XS/n145名無しさんの野望
2019/01/11(金) 21:53:43.29ID:eQBR8qtT146名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:31:03.78ID:Yi4UYN4C 前スレでした質問を再度させていただきます。
SE版です
ygNordをCBP対応にしたのですが、CBP対応装備を装備するとCTDしてしまいます。
バニラ種族ではCTDせずに装備可能でその状態でもきちんと揺れています。
メッシュもスケルトンも一致させていて、ygNordでも裸では揺れています。
スタンドアロンのCBPフォロワーからスケルトンとメッシュをコピーしてきたりもしたのですが改善しませんでした。
何か原因で思いつくものはあるでしょうか?
また、前スレで「CBPCでの稼働状況を教えてくれ」というのがあったのですが、これは何を教えればよいのかわかりません。
SE版です
ygNordをCBP対応にしたのですが、CBP対応装備を装備するとCTDしてしまいます。
バニラ種族ではCTDせずに装備可能でその状態でもきちんと揺れています。
メッシュもスケルトンも一致させていて、ygNordでも裸では揺れています。
スタンドアロンのCBPフォロワーからスケルトンとメッシュをコピーしてきたりもしたのですが改善しませんでした。
何か原因で思いつくものはあるでしょうか?
また、前スレで「CBPCでの稼働状況を教えてくれ」というのがあったのですが、これは何を教えればよいのかわかりません。
147名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:32:11.14ID:ZcT39TKa LEです
鍛冶とかで対象をフィルタリングする際に文字列入力しますが
この入力のキーをショートカットと判定させないようにすることは
できないでしょうか?
なにかのmodのショートカットに登録されていると入力中に頻繁に
ダイアログが開いて鬱陶しいので・・・。
鍛冶とかで対象をフィルタリングする際に文字列入力しますが
この入力のキーをショートカットと判定させないようにすることは
できないでしょうか?
なにかのmodのショートカットに登録されていると入力中に頻繁に
ダイアログが開いて鬱陶しいので・・・。
148名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:44:27.83ID:0dQiJsD+ switch版でMODある?
149名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:50:54.50ID:Yi4UYN4C >>148
ないです
ないです
150名無しさんの野望
2019/01/11(金) 23:03:21.34ID:kkjRaZYx パワーの暗視をもう少し明るくしたいのですがどこの数値を設定すれば良いですか?
151名無しさんの野望
2019/01/11(金) 23:08:27.38ID:Y1qV1s9G 強いて言えばアミーボでアイテムゲットするやつってModになるんじゃね?
どちらにせよ自由には入れられない
どちらにせよ自由には入れられない
152名無しさんの野望
2019/01/12(土) 02:24:27.84ID:dxHyy46E SEです
CBBEやらビジンスキンやら入れておりますが
MODで追加されたNPCレッドガードの体が透明になってしまい、手足と首と肌色です
エスパーで助言頂けたら大変ありがたい
CBBEやらビジンスキンやら入れておりますが
MODで追加されたNPCレッドガードの体が透明になってしまい、手足と首と肌色です
エスパーで助言頂けたら大変ありがたい
153名無しさんの野望
2019/01/12(土) 03:22:53.96ID:GglcflMZ 追加したMODに互換性無いんじゃない?
製作者による注意書きには目を通してね
製作者による注意書きには目を通してね
154名無しさんの野望
2019/01/12(土) 09:10:03.25ID:dxHyy46E ありがとうございます、確認してみます
155名無しさんの野望
2019/01/12(土) 09:16:40.73ID:FzH2pzF0 カスタム種族のNPCなのにメッシュファイルとテクスチャファイル入れてないとかじゃない
156名無しさんの野望
2019/01/12(土) 09:33:54.30ID:1urggawo いつからか分からないのですが、イヴァルステッドにFTすると確定でCTDするようになりました
メインクエストの進行で徒歩で行くことは出来たのですが、その頃からイヴァルステッド構内でCTDすることはありましたが問題を放置していました
クリメクに報告しに行こうと思った時にFT出来なくなって気が付きました
Arthmoor氏のMOD・Ivarstedと何らかの関連があるかと思いMODを無効化してみましたが、改善されませんでした
凄腕エスパー求む
メインクエストの進行で徒歩で行くことは出来たのですが、その頃からイヴァルステッド構内でCTDすることはありましたが問題を放置していました
クリメクに報告しに行こうと思った時にFT出来なくなって気が付きました
Arthmoor氏のMOD・Ivarstedと何らかの関連があるかと思いMODを無効化してみましたが、改善されませんでした
凄腕エスパー求む
158名無しさんの野望
2019/01/12(土) 10:10:03.28ID:0a8jxokt >>156
導入してるvanilla服の置き換えmodなんかの可能性もあるけど心当たりが無いなら
そういう時はそのセルにある何か(死体とか)が原因の場合があるのでまずは
セルリセットの30日待機を試すといいよ
導入してるvanilla服の置き換えmodなんかの可能性もあるけど心当たりが無いなら
そういう時はそのセルにある何か(死体とか)が原因の場合があるのでまずは
セルリセットの30日待機を試すといいよ
160名無しさんの野望
2019/01/12(土) 11:38:40.36ID:MixHhwWe162名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:11:23.98ID:/EcykDXz >> 157
了解です。ショートカット機能のあるmodすべてを修正するわけにもいかないんであきらめます・・・
了解です。ショートカット機能のあるmodすべてを修正するわけにもいかないんであきらめます・・・
163名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:15:49.07ID:dTFOyA0U 何度やってもmod導入がうまくいきません 無印なんですが、まず英語版をDL 次にTESVをコピーして日本語版をDL 最後にiniをジャパニーズにしてskseを解凍してスカイリムのとこに必要なファイルをコピーしてNMMでskyui入れてskse
164名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:17:02.77ID:dTFOyA0U で起動しようとするとskseが見つからないエラーが出てしまいます 誰か助けて下さい泣
165名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:18:03.68ID:dTFOyA0U 間違えました TESVが見つからないエラーです 宜しくお願いします
166名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:21:02.88ID:bEqJGDO7 まず英語VerにSKSEを入れて動くのかを確認してください
あと入れようとしているSKSEとSkyUIはLE用なのかも確認してください
あと入れようとしているSKSEとSkyUIはLE用なのかも確認してください
167名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:35:15.63ID:dTFOyA0U ありがとうございます 今再度英語版をDLしてるので終わり次第確認します 今調べていたらsteam版のskseを見つけたのですがこちらのが確実でしょうか?どうやら無印にのみ対応しているとの事なのですが。。
168名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:40:26.04ID:dTFOyA0U それと何度も質問して申し訳ないのですが先ほど失敗した時気になったのはTESVをコピーする際に上書きの選択肢がでずただコピーが増えただけの状態でした steamからただ言語変えてDLするのでは無くコンパネから一度削除してからDLする必要があるのでしょうか?
169名無しさんの野望
2019/01/12(土) 15:23:22.45ID:0a8jxokt170名無しさんの野望
2019/01/12(土) 15:36:02.22ID:dTFOyA0U >>169
ありがとうございます 今英語版DL終わりましてこの段階では問題なくskseも動いて試しに入れたskyuiも反映されています さいどTESVをコピーして日本語版をDLして起動確認してみます
ありがとうございます 今英語版DL終わりましてこの段階では問題なくskseも動いて試しに入れたskyuiも反映されています さいどTESVをコピーして日本語版をDLして起動確認してみます
171名無しさんの野望
2019/01/12(土) 16:09:48.60ID:dTFOyA0U 今終わりまして skseからの起動時に毎度ランチャー画面でsteamエラー9がでますが特に問題無くmodも反映されてるのでokでしょうか?
172名無しさんの野望
2019/01/12(土) 16:19:46.64ID:3Tkls2Si173名無しさんの野望
2019/01/12(土) 17:23:48.81ID:L5pG5PaT はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
174名無しさんの野望
2019/01/12(土) 17:45:51.80ID:taPxKxlt 質問なのですが、作業台などを使用すると構えた時の武器の大きさが小さくなってしまいます
ElinRaceを使用しているので多分それが問題だと思うのですが(他の種族では問題なし)
一旦メインメニューまで戻ると大きさも元に戻るんですけどね…何か修正方法ないですかね?
ElinRaceを使用しているので多分それが問題だと思うのですが(他の種族では問題なし)
一旦メインメニューまで戻ると大きさも元に戻るんですけどね…何か修正方法ないですかね?
175名無しさんの野望
2019/01/12(土) 17:58:29.45ID:5lG3LpKK >>174
Universal Race Scale Remover
SIZE DOES MATTER - NPCs do not rescale shrink resize - less camera restrictions
この辺入れてみたら
Universal Race Scale Remover
SIZE DOES MATTER - NPCs do not rescale shrink resize - less camera restrictions
この辺入れてみたら
176名無しさんの野望
2019/01/12(土) 18:02:40.12ID:KNj7+EnF177名無しさんの野望
2019/01/12(土) 19:50:23.22ID:6AptS8yH CBBEでスタンダードな感じの紐パンが含まれているMODを知っていたら誰か教えてくれ頼む。
探しても良いのが見つからないんだ。
探しても良いのが見つからないんだ。
178名無しさんの野望
2019/01/12(土) 21:26:59.51ID:eVHuKJbY こっちが川の向こう岸に居ても泳いで渡って来て接近武器で殺しに来るような情熱的な敵NPCをCKで作りたいんですけど、
どう弄れば泳ぐようになるんですか?
どう弄れば泳ぐようになるんですか?
180名無しさんの野望
2019/01/12(土) 21:54:35.85ID:eVHuKJbY181名無しさんの野望
2019/01/12(土) 23:10:20.46ID:eVHuKJbY あ、もしかして説明してるサイトを見ろではなくMod入れろという事でしたか?
残念ながらMod入れたい訳じゃないんですよね〜
でも完成してるModがどうなってるのか解析して参考にするのはアリかもしれませんね
残念ながらMod入れたい訳じゃないんですよね〜
でも完成してるModがどうなってるのか解析して参考にするのはアリかもしれませんね
182名無しさんの野望
2019/01/13(日) 00:22:12.89ID:ZcOMdGax なんのスキルもないんだから先人の知恵を借りることになんのプライド持ってんだよお前
183名無しさんの野望
2019/01/13(日) 00:23:49.45ID:Vtb4X/JU Skyrim、LEを使用しています。
今まで旧方式で日本語化していたのですが、文字化けを起こしました
UTF-8に設定しているのですが
a?¬a?1a??a?ca??a??a?≫a??a??a??
見たいに文字化けします
今まで旧方式で日本語化していたのですが、文字化けを起こしました
UTF-8に設定しているのですが
a?¬a?1a??a?ca??a??a?≫a??a??a??
見たいに文字化けします
184名無しさんの野望
2019/01/13(日) 02:58:14.28ID:zFBMPjIW 発生時期が不明ですが、いつの頃からかアモル砦周辺で確定CTDを起こすようになっていました。(アモル砦へPC一人でFTしようとしても発生)
(※それ以外の場所では全くCTDは起きません。)
ところが全く同一の環境(入っているMODも完全に同じ)で、3年ぐらい前の古いセーブデータをロードしてアモル砦へFTしたら、まったく問題なく行くことができましたw
この3年の間に様々なMODを導入しては削除しているので、現在のセーブデータには削除したMODの不要なスクリプトが残っていて、特定の一つの場所で確定CTDの原因になっている可能性はありますか?
その場合はセーブデータに残留している不要なスクリプトを削除してクリーンにする方法はありますか?
あと「不要スクリプトの残留」以外で、考えられるアモル砦で確定CTDする原因がありますか?
(この砦はバグが多い「内戦クエ」で使用される場所なので、バニラのバグ絡みでも確定CTDになりうるのかな?と疑っています)
(※それ以外の場所では全くCTDは起きません。)
ところが全く同一の環境(入っているMODも完全に同じ)で、3年ぐらい前の古いセーブデータをロードしてアモル砦へFTしたら、まったく問題なく行くことができましたw
この3年の間に様々なMODを導入しては削除しているので、現在のセーブデータには削除したMODの不要なスクリプトが残っていて、特定の一つの場所で確定CTDの原因になっている可能性はありますか?
その場合はセーブデータに残留している不要なスクリプトを削除してクリーンにする方法はありますか?
あと「不要スクリプトの残留」以外で、考えられるアモル砦で確定CTDする原因がありますか?
(この砦はバグが多い「内戦クエ」で使用される場所なので、バニラのバグ絡みでも確定CTDになりうるのかな?と疑っています)
185184
2019/01/13(日) 03:15:56.19ID:zFBMPjIW 書き忘れました。LE環境です。
186名無しさんの野望
2019/01/13(日) 03:58:34.86ID:YDOU80D0 >>184
原因になってるかは知らんがスクリプトを外したなら残骸を掃除しておくのは基本じゃないの
ツールはSave game script cleanerとかいくつかある
確定CTDは普通に考えればその場所の近くにいるNPCのSkeletonが原因
古いSkeleton+MOD服やMODボディメッシュなど→読み込まれた瞬間に落ちる
Crash fixes入れてりゃSkeletonが原因の時は表示が出る
バニラでの確定CTDは多分無い
原因になってるかは知らんがスクリプトを外したなら残骸を掃除しておくのは基本じゃないの
ツールはSave game script cleanerとかいくつかある
確定CTDは普通に考えればその場所の近くにいるNPCのSkeletonが原因
古いSkeleton+MOD服やMODボディメッシュなど→読み込まれた瞬間に落ちる
Crash fixes入れてりゃSkeletonが原因の時は表示が出る
バニラでの確定CTDは多分無い
188184
2019/01/13(日) 07:01:43.26ID:zFBMPjIW189名無しさんの野望
2019/01/13(日) 07:15:25.09ID:Vtb4X/JU >>187
レスどうもありがとうございます。
主に武器の箇所ですね。
TES5EDITで見たところ、他MODは正常なのですが
Skyrim本体が文字化けしていました。
以前は正常に使えたのですが
ある日突然文字化けするようになりました。
レスどうもありがとうございます。
主に武器の箇所ですね。
TES5EDITで見たところ、他MODは正常なのですが
Skyrim本体が文字化けしていました。
以前は正常に使えたのですが
ある日突然文字化けするようになりました。
190名無しさんの野望
2019/01/13(日) 08:19:19.75ID:Vtb4X/JU191名無しさんの野望
2019/01/13(日) 08:36:40.96ID:nxwUkG2k SEのCKで装備データ弄ろうと思ったら
装備名の欄が文字化けしてて判別できない
解決できないかな?
装備名の欄が文字化けしてて判別できない
解決できないかな?
192名無しさんの野望
2019/01/13(日) 09:13:08.41ID:ZcOMdGax 中国で2バイト文字対応に改造したCKがあるらしいけど公式では無理
193名無しさんの野望
2019/01/13(日) 09:58:34.47ID:vQMjfCD1194名無しさんの野望
2019/01/13(日) 13:29:16.94ID:DNQ1ym31 フリアの美化modを手動でいれると反映されませんDATAに放り込むだけじゃ駄目でしょうか?
195名無しさんの野望
2019/01/13(日) 14:09:01.01ID:4E+KRf0r Windows10でUSBケーブルのコントローラ使いたいんだけど
このゲームはどんなコントローラが対応してますか?
自宅にあるエレコムの格安コントローラだと反応しなかったのですが、
コントローラ専用のMODを入れないといけないのでしょうか?
単純に私のコントローラが対応してないのでしょうか?
コントローラ使ってる方いましたら
どんなのを使ってるか教えていただけますか?
このゲームはどんなコントローラが対応してますか?
自宅にあるエレコムの格安コントローラだと反応しなかったのですが、
コントローラ専用のMODを入れないといけないのでしょうか?
単純に私のコントローラが対応してないのでしょうか?
コントローラ使ってる方いましたら
どんなのを使ってるか教えていただけますか?
196名無しさんの野望
2019/01/13(日) 14:23:30.56ID:ONwLC4Kr XBOX360コントローラでOK
198名無しさんの野望
2019/01/13(日) 14:31:28.46ID:jXhuKdM0 SEでFollowers as Companionsは使用できないのでしょうか
BSAブラウザで展開してESP削除、7-zipで再梱包しても反映されませんでした
何かお知恵があればご教示願います
BSAブラウザで展開してESP削除、7-zipで再梱包しても反映されませんでした
何かお知恵があればご教示願います
199名無しさんの野望
2019/01/13(日) 14:33:09.61ID:4O2pHbyM RTX2080tiと2070で迷ってるんだけどSkyrim(LE)で違いってはっきりでるもんかな?
MODは200位ぶち込んでる
MODは200位ぶち込んでる
200138
2019/01/13(日) 14:35:25.34ID:jXhuKdM0 FLPで同じような機能があるとのことですが、設定でどうにかなるのでしょうか?
複数の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
複数の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
201198
2019/01/13(日) 14:39:22.67ID:jXhuKdM0 200は198の間違いです
失礼しました
失礼しました
203名無しさんの野望
2019/01/13(日) 14:45:32.21ID:jXhuKdM0204名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:04:05.73ID:wr7auo02 >>195
x360ceっていう Xbox 360 Controller Emulator を使ってそのエレコムのコントローラを使えるようにすればいい
x360ceっていう Xbox 360 Controller Emulator を使ってそのエレコムのコントローラを使えるようにすればいい
205名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:11:26.65ID:uWS+hsy0 >>199
メインPCが9900KとRTX 2080Ti
セカンドPCが9700KとRTX2070だけど 2080TiはWQHDでENBのSSAOとDoFオンで60fpsキープ余裕
そのままの環境をセカンドPCに移しても60fpsキープは絶対無理って感じです
同じ買うなら 2080Ti勧めます
メインPCが9900KとRTX 2080Ti
セカンドPCが9700KとRTX2070だけど 2080TiはWQHDでENBのSSAOとDoFオンで60fpsキープ余裕
そのままの環境をセカンドPCに移しても60fpsキープは絶対無理って感じです
同じ買うなら 2080Ti勧めます
207名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:18:19.26ID:gYAQaN5e どんだけ金持ってんねん
208名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:33:28.99ID:mvcKbNZR >>195
エレコムの安いコントローラー(JC-U3613MBK)で特に設定するでもなくずっと遊んでました
たまにゲームやる前に挙動がおかしい時(ポインタ高速移動や無反応)があっても接続し直したら直ったりしてました
win10のseです
エレコムの安いコントローラー(JC-U3613MBK)で特に設定するでもなくずっと遊んでました
たまにゲームやる前に挙動がおかしい時(ポインタ高速移動や無反応)があっても接続し直したら直ったりしてました
win10のseです
209名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:34:09.59ID:M3A2hEJT >>203
試しにコンバートしてみたけど動いてる
何が動かんのかわからないけど、MCMに登録されないと言うなら暫くボケーっとしてると良い
走ってて並走しないってなら仕様じゃないの。これ歩き用
フォロワがすぐに横に並んで歩かんってなら仕様。ホットキーを押さないと機能しないらしい
ホットキーを押しても横にこないってなら仕様。暫く歩いてたら並走するようになる。FPSが60以下の環境なら結構長い時間かかる筈
上記以外で動かね…ならわからんね
試しにコンバートしてみたけど動いてる
何が動かんのかわからないけど、MCMに登録されないと言うなら暫くボケーっとしてると良い
走ってて並走しないってなら仕様じゃないの。これ歩き用
フォロワがすぐに横に並んで歩かんってなら仕様。ホットキーを押さないと機能しないらしい
ホットキーを押しても横にこないってなら仕様。暫く歩いてたら並走するようになる。FPSが60以下の環境なら結構長い時間かかる筈
上記以外で動かね…ならわからんね
210名無しさんの野望
2019/01/13(日) 15:35:01.96ID:vQMjfCD1211名無しさんの野望
2019/01/13(日) 16:20:08.22ID:zaCHY2gl Lilyhood コントローラー xbox 360 ゲームパッド PC USB ゲームコントローラー 有線ゲームパッド Microsoft Xbox Slim 360 PC Windows 7に対応 (ブラック)
これでうごきますかね?
これでうごきますかね?
213名無しさんの野望
2019/01/13(日) 16:24:49.15ID:3L2Y2PZB 箱コントローラでおすすめは型番が4N6-00003のやつ
まあSkyrimならデュアルショック4でも良いんだけど
まあSkyrimならデュアルショック4でも良いんだけど
214名無しさんの野望
2019/01/13(日) 16:34:38.57ID:vQMjfCD1 >>212
MCMに登録されるまで長いと数分かかるのはザラ
15分くらい何も操作せずボーっと待つ
あるいはsetstage SKI_ConfigManagerInstance 1
もしくはJaxonz MCM Kicker
MCMに登録されるまで長いと数分かかるのはザラ
15分くらい何も操作せずボーっと待つ
あるいはsetstage SKI_ConfigManagerInstance 1
もしくはJaxonz MCM Kicker
215名無しさんの野望
2019/01/13(日) 16:43:11.06ID:vQMjfCD1216名無しさんの野望
2019/01/13(日) 16:59:09.95ID:M3A2hEJT >>212
MCMに登録されなく、待つのもやっとれん!ならば
setstage ski_configmanagerinstance 1
上記をテキストエディタに記入して適当な名前で保存(mcm.txtとか)
作ったファイルをSkyrim SE.exeの階層にコピー
ゲームを起動してコンソールを起動
bat mcm
これで多少早く登録されるかもよ
MCMに登録されなく、待つのもやっとれん!ならば
setstage ski_configmanagerinstance 1
上記をテキストエディタに記入して適当な名前で保存(mcm.txtとか)
作ったファイルをSkyrim SE.exeの階層にコピー
ゲームを起動してコンソールを起動
bat mcm
これで多少早く登録されるかもよ
217名無しさんの野望
2019/01/13(日) 17:20:44.08ID:gk3FX0bp showracemenuとか開始のキャラメイクとかで
キャラクターのヨコや背中を見ながらスライダーをいじれないものでしょうか?
いまはECEをつかってます。
武器の位置調整が身体前面と顔だけの画面だとやりづらいのです。
キャラクターのヨコや背中を見ながらスライダーをいじれないものでしょうか?
いまはECEをつかってます。
武器の位置調整が身体前面と顔だけの画面だとやりづらいのです。
218名無しさんの野望
2019/01/13(日) 17:42:28.86ID:8x0AVU23 すみません質問いいですか?
OnPlayerLoadGame()でキーを登録して、
OnKeyDown()で処理を動かしてるんですけど、
OnKeyUp()が効いてくれなくてやりたいことがうまくいきません。
OnKeyDownが効くのにOnKeyUpが発生しないことってあるんですか?
OnPlayerLoadGame()でキーを登録して、
OnKeyDown()で処理を動かしてるんですけど、
OnKeyUp()が効いてくれなくてやりたいことがうまくいきません。
OnKeyDownが効くのにOnKeyUpが発生しないことってあるんですか?
219名無しさんの野望
2019/01/13(日) 18:10:13.42ID:jXhuKdM0220名無しさんの野望
2019/01/13(日) 18:22:50.70ID:ck8PM1CS >>219
フォロワーと並んで歩きたいならFLPに同じ機能(隊形)があるよ
というか何人でも連れ歩けるぶんFLPの方が高性能なのかな
これもLEから持ってきてBSA展開の必要があるけど
(ルーズファイルとして置いただけで再圧縮は必要なかったと思う)
前後左右の位置を調整する機能もあるので
自分はエロ装備を着せたフォロワー2人を自分の左右斜め前に走らせて
ケツ揺れを堪能しながらでないと移動を楽しめなくなった
フォロワーと並んで歩きたいならFLPに同じ機能(隊形)があるよ
というか何人でも連れ歩けるぶんFLPの方が高性能なのかな
これもLEから持ってきてBSA展開の必要があるけど
(ルーズファイルとして置いただけで再圧縮は必要なかったと思う)
前後左右の位置を調整する機能もあるので
自分はエロ装備を着せたフォロワー2人を自分の左右斜め前に走らせて
ケツ揺れを堪能しながらでないと移動を楽しめなくなった
221名無しさんの野望
2019/01/13(日) 18:25:29.51ID:4O2pHbyM222名無しさんの野望
2019/01/13(日) 18:47:38.15ID:iJZzI9WF >>156です
>>158氏、>>160氏、アドバイスありがとうございます
qasmokeで30日待機で改善されなかった為、新規でLALのヴァイルマイヤーでスタートしたところ
宿屋を出た途端にCTDでした
また、継続データでリフテンから徒歩でイヴァルステッドへ向かってみたところ
サレシ農場から西に進んだあたりで確定CTDになりました
やはり何かしらイヴァルステッドに問題があるようです
Ivarsted以外のロケーション関係やNPCのAI関係のmodを非アクティブにしてみたりしたのですが
改善できませんでした
大変恐縮なのですが、現在のmod環境をスクショしてきたので
何かアドバイスをもらえませんでしょうか?
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119961.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119962.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119963.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119964.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119965.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119966.jpg
今更ですがSE、1.5.53.0です
宜しくお願いします
>>158氏、>>160氏、アドバイスありがとうございます
qasmokeで30日待機で改善されなかった為、新規でLALのヴァイルマイヤーでスタートしたところ
宿屋を出た途端にCTDでした
また、継続データでリフテンから徒歩でイヴァルステッドへ向かってみたところ
サレシ農場から西に進んだあたりで確定CTDになりました
やはり何かしらイヴァルステッドに問題があるようです
Ivarsted以外のロケーション関係やNPCのAI関係のmodを非アクティブにしてみたりしたのですが
改善できませんでした
大変恐縮なのですが、現在のmod環境をスクショしてきたので
何かアドバイスをもらえませんでしょうか?
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119961.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119962.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119963.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119964.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119965.jpg
ttps://skyrim.jpn.org/images/1199/119966.jpg
今更ですがSE、1.5.53.0です
宜しくお願いします
224名無しさんの野望
2019/01/13(日) 19:24:22.74ID:kBxyQd6l SEでAFTとFLP(LE版)を併用している方、不具合はどのようなものがありますか?
225名無しさんの野望
2019/01/13(日) 20:46:20.11ID:8x0AVU23 >>218
で、質問したものです。
ソースを削って様子を見てみてもやっぱりOnKeyUpは効いてくれないみたいです。
ソースを貼ってみるので、何か気づいた方いたら教えてくれるとありがたいです。
Scriptname KeyTestControll2 extends Quest
import Debug
import Form
import Input
function load()
Debug.Notification("Load Success!!")
UnregisterForAllKeys()
int i = 33
RegisterForKey(i)
EndFunction
Event OnKeyDown (Int KeyCode)
Debug.Notification("KeyCode : "+KeyCode)
EndEvent
Event OnKeyUp(Int KeyCode, Float HoldTime)
Debug.Notification("Keyflg Initialize")
EndEvent
Event OnUpdate()
Debug.Notification("DoubleTap CANCEL")
EndEvent
で、質問したものです。
ソースを削って様子を見てみてもやっぱりOnKeyUpは効いてくれないみたいです。
ソースを貼ってみるので、何か気づいた方いたら教えてくれるとありがたいです。
Scriptname KeyTestControll2 extends Quest
import Debug
import Form
import Input
function load()
Debug.Notification("Load Success!!")
UnregisterForAllKeys()
int i = 33
RegisterForKey(i)
EndFunction
Event OnKeyDown (Int KeyCode)
Debug.Notification("KeyCode : "+KeyCode)
EndEvent
Event OnKeyUp(Int KeyCode, Float HoldTime)
Debug.Notification("Keyflg Initialize")
EndEvent
Event OnUpdate()
Debug.Notification("DoubleTap CANCEL")
EndEvent
226名無しさんの野望
2019/01/13(日) 20:47:14.99ID:8x0AVU23 ちなみにloat()の関数は別のスクリプトで呼ばれて、そこで登録しています。
227名無しさんの野望
2019/01/13(日) 20:51:17.97ID:uia9vISc デュアルディスプレイ環境なのですが、フルスクリーンにしてもボーダーレスにしても
カーソルが片方のディスプレイにまで行ってしまって表示されているアプリやらブラウザを
いじくってしまいます。
ゲームプレイ画面だけにカーソルを留まらせておくことはできないでしょうか。
カーソルが片方のディスプレイにまで行ってしまって表示されているアプリやらブラウザを
いじくってしまいます。
ゲームプレイ画面だけにカーソルを留まらせておくことはできないでしょうか。
228名無しさんの野望
2019/01/13(日) 20:51:39.85ID:uia9vISc SEです
229名無しさんの野望
2019/01/13(日) 21:27:17.86ID:lXhH/SAA >>227
スカイリムというよりウィンドウズの問題のような気がするけど
とりあえずこういうの使ってみたら
ttps://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140320/n1403201.html
スカイリムというよりウィンドウズの問題のような気がするけど
とりあえずこういうの使ってみたら
ttps://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140320/n1403201.html
230名無しさんの野望
2019/01/13(日) 21:39:44.87ID:ZcOMdGax 他のゲームではめったに見ない現象だからスカイリム特有っちゃ特有かもしらん
マルチモニター時のホイール勝手に同期問題
マルチモニター時のホイール勝手に同期問題
231名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:06:50.44ID:3L2Y2PZB OnKeyUpは押されてた時間が短いとイベント発生しないみたいに書かれてるが
ttps://www.creationkit.com/index.php?title=Talk:OnKeyUp_-_Form
ttps://www.creationkit.com/index.php?title=Talk:OnKeyUp_-_Form
232名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:10:55.29ID:JDWrMCUH 先日PCを購入したのでMO2でmodを導入しているんですが、スカイリムを起動しようとすると「実行ファイルが起動している間moはロックされます」と表示されプレイできません
タスクマネージャーでも確認しましたが起動している実行ファイルがあるようには見えません
もうお手上げ状態なのですが解決方法わかる方いらっしゃいますか?
タスクマネージャーでも確認しましたが起動している実行ファイルがあるようには見えません
もうお手上げ状態なのですが解決方法わかる方いらっしゃいますか?
233名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:13:39.22ID:8x0AVU23234名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:16:32.67ID:gYAQaN5e >>232
1行目のメッセージはそれであってるゲーム起動中はMOで変更を加えさせないため
そこから何も起こらないのはスカイリムが正常に起動してない状態
まずはmo通さずにランチャーから起動できるか確認かな
1行目のメッセージはそれであってるゲーム起動中はMOで変更を加えさせないため
そこから何も起こらないのはスカイリムが正常に起動してない状態
まずはmo通さずにランチャーから起動できるか確認かな
235名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:23:57.67ID:JYYyo65D LEのモーションについて質問させて下さい
ふと気づいたら三人称視点でガードしたままの移動が出来なくなってしまいました
モーション系のMODがおかしいと思って全て外してFNIS Behaviorを再実行しましたが
モーションは全てデフォルトに戻ったものの症状が治りません
一人称では問題は無く、三人称でもしつこくキーを押し続けると移動し始めたり
移動しながらガードモーションに入ると一度移動を止めるまでは移動出来たりと安定しません
他に奇妙な点としては、OP後初めて動けるようになった時にスプリントすると
何故かアイテムが拾えたり三人称に出来たりと挙動が手錠を外された後の物になってました
スケルトンはXPMSEを使用、HDTも入れてますが他に関係の有りそうなMODが思いつきません
何か解決の糸口になりそうな情報は無いでしょうか?
ふと気づいたら三人称視点でガードしたままの移動が出来なくなってしまいました
モーション系のMODがおかしいと思って全て外してFNIS Behaviorを再実行しましたが
モーションは全てデフォルトに戻ったものの症状が治りません
一人称では問題は無く、三人称でもしつこくキーを押し続けると移動し始めたり
移動しながらガードモーションに入ると一度移動を止めるまでは移動出来たりと安定しません
他に奇妙な点としては、OP後初めて動けるようになった時にスプリントすると
何故かアイテムが拾えたり三人称に出来たりと挙動が手錠を外された後の物になってました
スケルトンはXPMSEを使用、HDTも入れてますが他に関係の有りそうなMODが思いつきません
何か解決の糸口になりそうな情報は無いでしょうか?
236222
2019/01/13(日) 22:33:48.72ID:icJx8+az238名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:49:20.11ID:ZcOMdGax239名無しさんの野望
2019/01/13(日) 22:56:23.62ID:kcRl3b7M >>236
直ったのなら良かったの
クリーニングは正直言ってやらんでも問題ないと思う。やった所で体感的にパフォーマンスの違いを感じれる訳でもないし、トラブルが減るわけでもない
と言うか寧ろトラブル発生することが多いのでお勧めできない
どうしてもやりたいならSSEEdit4.*系ならオートクリーナー?だったかな?が実装されているので調べてみるといい
直ったのなら良かったの
クリーニングは正直言ってやらんでも問題ないと思う。やった所で体感的にパフォーマンスの違いを感じれる訳でもないし、トラブルが減るわけでもない
と言うか寧ろトラブル発生することが多いのでお勧めできない
どうしてもやりたいならSSEEdit4.*系ならオートクリーナー?だったかな?が実装されているので調べてみるといい
241名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:01:32.99ID:kcRl3b7M242名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:06:48.32ID:JDWrMCUH 環境はSEです
アドバイスありがとうございます
skse周りもう少し見てみます
アドバイスありがとうございます
skse周りもう少し見てみます
243名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:16:07.14ID:JYYyo65D244名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:16:08.81ID:vQMjfCD1 >>242
起動確認をすっとばしていきなりmod入れてるでしょ
英語版バニラが起動するか(たぶんしてるよね)
skse64だけいれて起動するか←ここでひっかかってるんかね
日本語化環境でskse64を入れて起動するか
ここまで確認して初めてmodいれていいんだよ
起動確認をすっとばしていきなりmod入れてるでしょ
英語版バニラが起動するか(たぶんしてるよね)
skse64だけいれて起動するか←ここでひっかかってるんかね
日本語化環境でskse64を入れて起動するか
ここまで確認して初めてmodいれていいんだよ
245名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:25:00.98ID:kcRl3b7M246名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:32:12.96ID:kcRl3b7M >>242
よくありがちなのは
・SkyrimSE.exe のVerと対応するSKSE64のVerが合致してない
・SKSE64のVerとインストールしているMODが要求するSKSE64のVer が合致してない
SEのSKSE周りは色々とめんどくさいので、SkyrimSE.exe のVerとNexusの記事と自分の持っているファイルのVerをよく見てみなされ
よくありがちなのは
・SkyrimSE.exe のVerと対応するSKSE64のVerが合致してない
・SKSE64のVerとインストールしているMODが要求するSKSE64のVer が合致してない
SEのSKSE周りは色々とめんどくさいので、SkyrimSE.exe のVerとNexusの記事と自分の持っているファイルのVerをよく見てみなされ
247名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:40:23.72ID:JYYyo65D >>245
記憶は間違って無かったみたいで良かった
停止した状態からガードすると全く動けないのでやっぱりMOD絡みの不具合か…
移動しながらガードに移行するとするとジリジリ動けるのが謎なんですよね
もうクリーンインストールして検証…いや、そこまでするならいっそSE版に移行してしまおうか…
記憶は間違って無かったみたいで良かった
停止した状態からガードすると全く動けないのでやっぱりMOD絡みの不具合か…
移動しながらガードに移行するとするとジリジリ動けるのが謎なんですよね
もうクリーンインストールして検証…いや、そこまでするならいっそSE版に移行してしまおうか…
248名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:43:27.44ID:JDWrMCUH >>244
いえ、skse64導入後動作確認はしました
verもポーズ画面で確認したところ合致していました
skse64_loader.exeで起動すると普通に起動するのですが、MO2で実行ファイルにskse64_loader.exeを指定すると起動しなくなるようです
いえ、skse64導入後動作確認はしました
verもポーズ画面で確認したところ合致していました
skse64_loader.exeで起動すると普通に起動するのですが、MO2で実行ファイルにskse64_loader.exeを指定すると起動しなくなるようです
250名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:46:17.81ID:oP7oh0eT >>225
出たぞ
Event OnGameReload()
RegisterForKey(56)
EndEvent
Event OnKeyDown (Int KeyCode)
Debug.Trace(self + "OnKeyDown -> KeyCode : " + KeyCode)
EndEvent
Event OnKeyUp(Int KeyCode, Float HoldTime)
Debug.Trace(self + "OnKeyUp -> KeyCode : " + KeyCode + ", HoldTIme : " + HoldTime)
EndEvent
Log
[01/13/2019 - 11:42:37PM] [**anything**]OnKeyDown -> KeyCode : 56
[01/13/2019 - 11:42:37PM] [**anything**]OnKeyUp -> KeyCode : 56, HoldTIme : 0.015000
出たぞ
Event OnGameReload()
RegisterForKey(56)
EndEvent
Event OnKeyDown (Int KeyCode)
Debug.Trace(self + "OnKeyDown -> KeyCode : " + KeyCode)
EndEvent
Event OnKeyUp(Int KeyCode, Float HoldTime)
Debug.Trace(self + "OnKeyUp -> KeyCode : " + KeyCode + ", HoldTIme : " + HoldTime)
EndEvent
Log
[01/13/2019 - 11:42:37PM] [**anything**]OnKeyDown -> KeyCode : 56
[01/13/2019 - 11:42:37PM] [**anything**]OnKeyUp -> KeyCode : 56, HoldTIme : 0.015000
251名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:49:26.18ID:JDWrMCUH >>246
バージョン確認はしましたが問題はない様でした
MO2を経由するとskseとスカイリムseどちらも起動せず、ランチャーは起動するのですがplayをクリックしてもゲームは始まらない
という状況です
バージョン確認はしましたが問題はない様でした
MO2を経由するとskseとスカイリムseどちらも起動せず、ランチャーは起動するのですがplayをクリックしてもゲームは始まらない
という状況です
253名無しさんの野望
2019/01/13(日) 23:57:19.70ID:9Eb7kzK4 >>251
MO2環境という事で試して欲しいのはvanillaにSKSE64のみ導入した状態だと起動すんのかしないのか
もし起動するのであればSKSE64を使用するMOD (*.dllを含むMOD)のせい
MO2環境という事で試して欲しいのはvanillaにSKSE64のみ導入した状態だと起動すんのかしないのか
もし起動するのであればSKSE64を使用するMOD (*.dllを含むMOD)のせい
255名無しさんの野望
2019/01/14(月) 00:41:37.92ID:+EkOzhtZ256名無しさんの野望
2019/01/14(月) 01:25:52.40ID:swWztqHo 一度だけ起動出来たのですがヘルゲン砦に入ろうとしたらCTDしました
mod organizer2 GUIによってファイルが開かれているため、操作を完了できませんという表示が出て再びskseが起動できなくなりました
usvfs-2019-01-13_16-10-42というファイルが開かれている様ですが何のファイルか分かりますか?
mod organizer2 GUIによってファイルが開かれているため、操作を完了できませんという表示が出て再びskseが起動できなくなりました
usvfs-2019-01-13_16-10-42というファイルが開かれている様ですが何のファイルか分かりますか?
257名無しさんの野望
2019/01/14(月) 02:13:26.74ID:IN2tDPdg258名無しさんの野望
2019/01/14(月) 03:22:53.64ID:swWztqHo >>257
そうだったんですか
どうせMO2だしスカイリム本体は綺麗だからmod最初から入れ直そうと思ってMO2から再インストールしちゃったので解析してもらうのももう無理ですね…
でもachievements mods enabler、ussep、skyui、uiextantion、FNIS入れた所でFNIS更新したら「Unhandled USVFS proxy exception(line 110)指定されたファイルが見つかりません」とかいうエラーが出てFNISが落ちる様になったので無事心折れました
ちょっと疲れたのでもう少し勉強してからまた挑戦します
相談に乗ってくれた方々はありがとうございました
そうだったんですか
どうせMO2だしスカイリム本体は綺麗だからmod最初から入れ直そうと思ってMO2から再インストールしちゃったので解析してもらうのももう無理ですね…
でもachievements mods enabler、ussep、skyui、uiextantion、FNIS入れた所でFNIS更新したら「Unhandled USVFS proxy exception(line 110)指定されたファイルが見つかりません」とかいうエラーが出てFNISが落ちる様になったので無事心折れました
ちょっと疲れたのでもう少し勉強してからまた挑戦します
相談に乗ってくれた方々はありがとうございました
259名無しさんの野望
2019/01/14(月) 05:44:37.78ID:jc89P8Y6260名無しさんの野望
2019/01/14(月) 09:19:34.70ID:ll4Hu3Hy カスタムボイスフォロワーのラビを導入するとバニラ顔のおばさんが出てくるんですがどうすればいいでしょうか
スタンドアロンフォロワーなので前提MODなどもないですし…
一応ググってみたら 導入ミスってんじゃね?メッシュファイルが足りないよ という指摘があったので、MOを使って
再インストール、再ダウンロードからのインストール、手動ダウンロードからのインストールをやりましたがダメでした
確認も通常データで確認、ニューゲームで確認、未導入でニューゲームして後から導入して確認、とやりましたが
やっぱりバニラおばさんでした…
スタンドアロンフォロワーなので前提MODなどもないですし…
一応ググってみたら 導入ミスってんじゃね?メッシュファイルが足りないよ という指摘があったので、MOを使って
再インストール、再ダウンロードからのインストール、手動ダウンロードからのインストールをやりましたがダメでした
確認も通常データで確認、ニューゲームで確認、未導入でニューゲームして後から導入して確認、とやりましたが
やっぱりバニラおばさんでした…
261名無しさんの野望
2019/01/14(月) 11:57:48.91ID:daaDpavI >>260
LE?SE?
SEならESPがLE版からの流用らしいからSEのCKで保存しなおすことがおすすめされてる
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=22473
のコメ11
LE?SE?
SEならESPがLE版からの流用らしいからSEのCKで保存しなおすことがおすすめされてる
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=22473
のコメ11
262名無しさんの野望
2019/01/14(月) 11:59:40.85ID:379s29qu SEです。
DLCのドーンガードをやっているのですが、予言者のイスランについて行くから進めません。
何かすることはあるか→ガンマーに聞いてくれとなり、ガンマーのサイドクエストを延々とこなしても進めません。バグでしょうか?対策があればお願いします
DLCのドーンガードをやっているのですが、予言者のイスランについて行くから進めません。
何かすることはあるか→ガンマーに聞いてくれとなり、ガンマーのサイドクエストを延々とこなしても進めません。バグでしょうか?対策があればお願いします
264名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:01:54.73ID:daaDpavI265名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:13:59.01ID:daaDpavI266名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:19:51.51ID:EofAJbRs Botox for Skyrimがあると独立フォロワーの顔が変わるという現象が発生するらしいな
267名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:26:22.57ID:379s29qu268名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:28:04.73ID:ll4Hu3Hy269名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:35:48.61ID:daaDpavI270名無しさんの野望
2019/01/14(月) 12:37:13.96ID:379s29qu271名無しさんの野望
2019/01/14(月) 13:03:29.16ID:ll4Hu3Hy272名無しさんの野望
2019/01/14(月) 15:55:27.27ID:Wus+2KS/ う・・、再構築したい病が・・・
273名無しさんの野望
2019/01/14(月) 17:37:15.30ID:jc89P8Y6274名無しさんの野望
2019/01/14(月) 17:47:38.39ID:tlg+7P2R skyrimleでゲーム開始直後に馬が転がり回るのを防止するmod又は解決策ありますか?
nvidiaの垂直同期は他のゲームもするのでできれば入れたくないです
nvidiaの垂直同期は他のゲームもするのでできれば入れたくないです
275名無しさんの野望
2019/01/14(月) 17:53:36.92ID:ohZSVY0X >>274
NVIDIAコントロールパネルのプログラムの設定タブでゲーム毎に設定できると思うんで見てみなされ
NVIDIAコントロールパネルのプログラムの設定タブでゲーム毎に設定できると思うんで見てみなされ
276名無しさんの野望
2019/01/14(月) 18:11:47.95ID:0KtFGIic ここで質問するのは良いかわかりませんが、TES6はいつ頃出るんでしょうか?
前スレで7700kに1080tiを買おうか迷ってたものですが、まだ先になりそうなら余裕を持って2080tiを買おうかと思ってるんですが
前スレで7700kに1080tiを買おうか迷ってたものですが、まだ先になりそうなら余裕を持って2080tiを買おうかと思ってるんですが
277名無しさんの野望
2019/01/14(月) 18:14:15.76ID:0KtFGIic もう一つ質問ですが、草modをホワイトランの高台などから見ると、遠くが全く生えてません
草modの生える範囲を広げる方法はないでしょうか?
草modの生える範囲を広げる方法はないでしょうか?
278名無しさんの野望
2019/01/14(月) 18:17:07.29ID:rvWyRPqI279名無しさんの野望
2019/01/14(月) 18:26:00.78ID:7Hv1jUJL >>277
草MODが何かわからんけど、遠くを見たとき生えていないのは「遠景(LOD)用の草のデータ」が
バニラのまま(草MODの設定を反映していない)なのでは
もしMODに遠景用データが入ってるならDynDOLOD等で草を含めた遠景を再出力して
反映させてみたらどうかと
草MODが何かわからんけど、遠くを見たとき生えていないのは「遠景(LOD)用の草のデータ」が
バニラのまま(草MODの設定を反映していない)なのでは
もしMODに遠景用データが入ってるならDynDOLOD等で草を含めた遠景を再出力して
反映させてみたらどうかと
281名無しさんの野望
2019/01/14(月) 19:20:55.74ID:VRfdZkgF https://i.imgur.com/CnWE8RN.png
自動生成ってどれですか?これがどうしてもわからないです…
自動生成ってどれですか?これがどうしてもわからないです…
283名無しさんの野望
2019/01/14(月) 20:26:43.41ID:VRfdZkgF284名無しさんの野望
2019/01/14(月) 23:53:46.65ID:qmeZsEJB seですが、闇の一党の新人が離れてくれません
解散をしているのですが、一向に受け付けてくれません。また、コンソールで不死解除、NPCリセット、KILLを行いましたが効果ありませんでした。
解決方法を教えて下さい
解散をしているのですが、一向に受け付けてくれません。また、コンソールで不死解除、NPCリセット、KILLを行いましたが効果ありませんでした。
解決方法を教えて下さい
286名無しさんの野望
2019/01/15(火) 01:52:36.02ID:VXjY4qEN 277です
草自体がlodに対応していないみたいです
他のは遠くまで見えるのにちょっと残念です
2020年説を期待します
ていうか、発表されてからグラボ買うのが賢い選択ですよね
草自体がlodに対応していないみたいです
他のは遠くまで見えるのにちょっと残念です
2020年説を期待します
ていうか、発表されてからグラボ買うのが賢い選択ですよね
287名無しさんの野望
2019/01/15(火) 03:53:38.19ID:DMFuN26n 一応、公式によるとこれからの発売順位は
新しいスターフィールド→TES→FO
みたいなので
早くて20年にスターフィールド
その2年後にTESかなと
新しいスターフィールド→TES→FO
みたいなので
早くて20年にスターフィールド
その2年後にTESかなと
288名無しさんの野望
2019/01/15(火) 06:56:44.07ID:uEWAKPxr modを翻訳するときに、ある単語がどう訳されているのか検索する方法は無いでしょうか
今はxTranslatorのヒューリスティック翻訳に頼っているんですが、これで出てこないと訳語があるのかないのかすらわからない状況です
例えばmodで"Ebony charm of Vaermina"というアイテムが追加されたとして、"ヴァーミルナの黒檀の魔除け"とでも訳すのでしょうけど、
charmって単語はどう訳されてたっけとか、ヴァーミルナ?、バーミルナ? みたいなのをどうやったら検索できるでしょうか
今はxTranslatorのヒューリスティック翻訳に頼っているんですが、これで出てこないと訳語があるのかないのかすらわからない状況です
例えばmodで"Ebony charm of Vaermina"というアイテムが追加されたとして、"ヴァーミルナの黒檀の魔除け"とでも訳すのでしょうけど、
charmって単語はどう訳されてたっけとか、ヴァーミルナ?、バーミルナ? みたいなのをどうやったら検索できるでしょうか
289名無しさんの野望
2019/01/15(火) 07:23:29.39ID:IFYof5xp 普通にGoogle翻訳とかWeblio英和辞典とか
290名無しさんの野望
2019/01/15(火) 07:35:16.59ID:SLm6/zc2 > Vaermina
のような固有名詞については辞書を構築してるならそれに寄せた訳になるかと
ファルメルとファルマーみたいにバニラに合わせるか修正するかは各人のお好みで
のような固有名詞については辞書を構築してるならそれに寄せた訳になるかと
ファルメルとファルマーみたいにバニラに合わせるか修正するかは各人のお好みで
291名無しさんの野望
2019/01/15(火) 07:39:25.29ID:upC8kFNX バニラの翻訳単語データベースほしいよね
292名無しさんの野望
2019/01/15(火) 08:15:12.67ID:IFYof5xp それはあるよ
The Elder Scrolls V: スカイリム公式日本語訳一覧
ttp://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_V:_%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
The Elder Scrolls V: スカイリム公式日本語訳一覧
ttp://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_V:_%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
293名無しさんの野望
2019/01/15(火) 09:11:23.36ID:uEWAKPxr レスありがとうございます
Googleとかがお勧めされるってことは、原文と訳文の各種stringsファイルにxTranslator辞書があるのに、そこから単語を自由検索する簡単な手段とかツールは今のところないってことですね
mod訳してる人がどうやって訳語の一貫性を保っているのかすごく気になります
Googleとかがお勧めされるってことは、原文と訳文の各種stringsファイルにxTranslator辞書があるのに、そこから単語を自由検索する簡単な手段とかツールは今のところないってことですね
mod訳してる人がどうやって訳語の一貫性を保っているのかすごく気になります
294名無しさんの野望
2019/01/15(火) 09:22:00.28ID:uEWAKPxr >>290
上のアイテムは一例ですが固有名詞を含んでいてもヒューリスティック翻訳で候補が何も出てこないものってそれなりにあって、
その固有名詞が初出のものなのか、存在してるけど候補に出てこないのかが判断つかないのです
特に伝承系の書籍とか訳してるとShorはたしかショールだよね、Baan Darはわからん、どっかに訳語あったっけー? とか頻繁に起きてて。。。
上のアイテムは一例ですが固有名詞を含んでいてもヒューリスティック翻訳で候補が何も出てこないものってそれなりにあって、
その固有名詞が初出のものなのか、存在してるけど候補に出てこないのかが判断つかないのです
特に伝承系の書籍とか訳してるとShorはたしかショールだよね、Baan Darはわからん、どっかに訳語あったっけー? とか頻繁に起きてて。。。
295名無しさんの野望
2019/01/15(火) 09:56:44.68ID:qluLiao4 ヒューリスティック翻訳は、原文の1行全体をバニラ原文と比較して
似ている文章の訳文を提示しているだけであって
決して単語単位での辞書がある訳ではないよ
自分の場合は固有名詞らしきものが原文にあった場合は
USLEEPとかの翻訳xmlをテキストエディタ開いて、単語検索して
どういう翻訳がされてるか調べているよ
似ている文章の訳文を提示しているだけであって
決して単語単位での辞書がある訳ではないよ
自分の場合は固有名詞らしきものが原文にあった場合は
USLEEPとかの翻訳xmlをテキストエディタ開いて、単語検索して
どういう翻訳がされてるか調べているよ
296名無しさんの野望
2019/01/15(火) 10:02:57.15ID:g2q5/QBk ドラゴン語はバニラではカタカナ表記だから無理に訳さなくていいんじゃないの
297名無しさんの野望
2019/01/15(火) 10:30:52.46ID:uEWAKPxr298名無しさんの野望
2019/01/15(火) 10:52:58.96ID:bHOVSd9z >>288
Xtranslatorで辞書がビルドされていれば、バニラや自分が訳したMODの
辞書から自動で拾ってくれる機能は普通についているがそれでは駄目なの?
下はショールShorが原文でどこに使われているかの検索例
http://skyrim.jpn.org/images/1199/119994.png
Xtranslatorで辞書がビルドされていれば、バニラや自分が訳したMODの
辞書から自動で拾ってくれる機能は普通についているがそれでは駄目なの?
下はショールShorが原文でどこに使われているかの検索例
http://skyrim.jpn.org/images/1199/119994.png
299名無しさんの野望
2019/01/15(火) 11:04:36.35ID:uEWAKPxr >>298
ショールの髭にかけてまさにこれを探してました!
これ何かesp読み込んでないと使えない機能なんですね
ないわけがないと思って散々メニュー探したのに見つからないはずだ……
これで訳がはかどりますー、本当にありがとうございました
ショールの髭にかけてまさにこれを探してました!
これ何かesp読み込んでないと使えない機能なんですね
ないわけがないと思って散々メニュー探したのに見つからないはずだ……
これで訳がはかどりますー、本当にありがとうございました
300名無しさんの野望
2019/01/15(火) 12:33:03.03ID:iAFRrlWd 現在の攻撃力を、表示する手段はありますか?
コンソールなど
コンソールなど
301名無しさんの野望
2019/01/15(火) 12:48:38.59ID:r9nbGGKv >>300
インベントリ画面に表示されてる数値がスキルやperk等の補正を受けた後の数値で攻撃力に相当する
インベントリ画面に表示されてる数値がスキルやperk等の補正を受けた後の数値で攻撃力に相当する
302名無しさんの野望
2019/01/15(火) 13:26:41.07ID:QW8Iaahi303名無しさんの野望
2019/01/15(火) 15:56:23.82ID:ny0PzXS6 フリアだけ仲間にして後でドラゴンボーンやろう思ってたらおっさんがドラゴンソウルパクリにくるの糞すぎない?やり直すのも怠いし
304名無しさんの野望
2019/01/15(火) 16:09:51.49ID:iMHxUgmL >>303
もたもたしとらんでさっさと倒さないからやろ?
もたもたしとらんでさっさと倒さないからやろ?
305名無しさんの野望
2019/01/15(火) 16:12:44.96ID:DDbvcdHi306名無しさんの野望
2019/01/15(火) 16:16:16.91ID:ny0PzXS6 >>304
うるせえぞ使えないゴミが
うるせえぞ使えないゴミが
307名無しさんの野望
2019/01/15(火) 16:21:04.70ID:D6RxqFOk ドラゴンソウルだけコンソールとかMODで手にいれちゃえば
308名無しさんの野望
2019/01/15(火) 17:18:47.71ID:OV8H0lnh 回答して下さる方、全力回答できない、したくない場合はスルーしましょうね?
適当な回答をすると質問者が暴れだします
適当な回答をすると質問者が暴れだします
309名無しさんの野望
2019/01/15(火) 17:21:18.34ID:D6RxqFOk そもそも質問してない件
310名無しさんの野望
2019/01/15(火) 17:58:07.56ID:xw5gRvEf LE版現在レベル13ですがセラーナがアイススパイクを全く使用せず体力吸収のみで戦ってます
バランス系のMODはUSLEEPしか入れてません
他のデータだとバスバス撃ち込んでたのに低レベル時にフォロワーにしたのが原因なんでしょうか
レベル上がれば使ってくれるようになりますかね?
バランス系のMODはUSLEEPしか入れてません
他のデータだとバスバス撃ち込んでたのに低レベル時にフォロワーにしたのが原因なんでしょうか
レベル上がれば使ってくれるようになりますかね?
311名無しさんの野望
2019/01/15(火) 18:00:09.63ID:n+51hokc Mirai - the Girl with the Dragon Heart (Skyrim Special Edition)
というmodの古いバージョン(当然LE含む)を使ったことのある方がおられたら
情報提供をお願いできませんでしょうか
このmodのマニュアル(追加される書籍)を翻訳していて
意味の通りにくいところが少しだけあり、
もしかすると更新されていく中で外されたりして今は無い要素への言及かな?
と思った次第なのですが…
・ミライのキャンプにもドラゴンがいた?
・闇の一党クエストと競合するような何かがあった?
というmodの古いバージョン(当然LE含む)を使ったことのある方がおられたら
情報提供をお願いできませんでしょうか
このmodのマニュアル(追加される書籍)を翻訳していて
意味の通りにくいところが少しだけあり、
もしかすると更新されていく中で外されたりして今は無い要素への言及かな?
と思った次第なのですが…
・ミライのキャンプにもドラゴンがいた?
・闇の一党クエストと競合するような何かがあった?
312名無しさんの野望
2019/01/15(火) 19:05:08.12ID:NpNMYJXt314名無しさんの野望
2019/01/16(水) 00:19:14.59ID:L91iPVxy すみません質問です。
SEにFLPとEFFとHMAとTKAAを入れて子供を6人養子にしていますが、
一月経つと所持装備が消えてしまったり消えなかったりするのは何故でしょうか?
ルシアが毎回下着姿でリフテンを走り回るので困っています。
でもソフィはドレスのままなのがさっぱり分かりません。
SEにFLPとEFFとHMAとTKAAを入れて子供を6人養子にしていますが、
一月経つと所持装備が消えてしまったり消えなかったりするのは何故でしょうか?
ルシアが毎回下着姿でリフテンを走り回るので困っています。
でもソフィはドレスのままなのがさっぱり分かりません。
315名無しさんの野望
2019/01/16(水) 00:23:21.57ID:R8jQSGAc >>314
ルシアを着替えさせるときにdefault outfitを引っぺがしたからだと思うが心当たりは?
ルシアを着替えさせるときにdefault outfitを引っぺがしたからだと思うが心当たりは?
316名無しさんの野望
2019/01/16(水) 02:15:47.23ID:3l83Fl+0 >>303
ミラーク倒したら横取りされた分返してもらえるから、ドラゴンソウルに困ってないならとられても気にしなくていい
困ってるなら各地の言葉の壁(地図のドラゴンマーク)にファストトラベルしまくって狩ればすぐたまる
横取りは確率だから、毎回必ずとられる訳じゃなかったはず
ミラーク倒したら横取りされた分返してもらえるから、ドラゴンソウルに困ってないならとられても気にしなくていい
困ってるなら各地の言葉の壁(地図のドラゴンマーク)にファストトラベルしまくって狩ればすぐたまる
横取りは確率だから、毎回必ずとられる訳じゃなかったはず
319名無しさんの野望
2019/01/16(水) 09:30:38.72ID:z4lIpg4c 非公式パッチ入れてないと言葉の壁のところにいるドラゴンは一回しか取れないらしいよ
321名無しさんの野望
2019/01/16(水) 10:12:12.96ID:qQwFrBVM 1番スリリングな戦いができる難易度はなんですか?
レジェンダリーは召喚壁にして、やたら硬いの殴り倒すだけだし
フォロワーは連れてません
できたら召喚なしで、ギリギリ勝てるくらいのやつがいいです
レジェンダリーは召喚壁にして、やたら硬いの殴り倒すだけだし
フォロワーは連れてません
できたら召喚なしで、ギリギリ勝てるくらいのやつがいいです
322名無しさんの野望
2019/01/16(水) 11:06:39.92ID:ne+Cio+d 人によります
323名無しさんの野望
2019/01/16(水) 11:09:00.26ID:nm+qXaIL324名無しさんの野望
2019/01/16(水) 14:14:37.19ID:IC9ONb90 >>218でOnKeyUpについて質問していた者です。
この質問はこちらで答えてくれるのか、mod支援で答えてくれるのか分からず、ご迷惑とは思いますが両方に記載させていただくことにしました。
OnKeyUpはVR版ではまだ未実装らしいことが分かりました。
ttps://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8e23gp/skse_vr_build_is_out/
そこでIsKeyPressedを使用してKeyが上がっている状態を確認したいのですが、このIsKeyPressedがうまく理解できません。
下記URLのソースを実際にテストソースに記述し、該当のKeyを押下してもしなくてもIsKeyPressedはFalseしか返さないのです。
ttps://www.creationkit.com/index.php?title=IsKeyPressed_-_Input
基本的なことで大変恐縮なのですが、このIsKeyPressedはどうやったらtrueを返してくれるのでしょうか?
また、OnUpdate内で記述してちゃんと動いてくれるのでしょうか?
お答えいただけると幸いです。
この質問はこちらで答えてくれるのか、mod支援で答えてくれるのか分からず、ご迷惑とは思いますが両方に記載させていただくことにしました。
OnKeyUpはVR版ではまだ未実装らしいことが分かりました。
ttps://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8e23gp/skse_vr_build_is_out/
そこでIsKeyPressedを使用してKeyが上がっている状態を確認したいのですが、このIsKeyPressedがうまく理解できません。
下記URLのソースを実際にテストソースに記述し、該当のKeyを押下してもしなくてもIsKeyPressedはFalseしか返さないのです。
ttps://www.creationkit.com/index.php?title=IsKeyPressed_-_Input
基本的なことで大変恐縮なのですが、このIsKeyPressedはどうやったらtrueを返してくれるのでしょうか?
また、OnUpdate内で記述してちゃんと動いてくれるのでしょうか?
お答えいただけると幸いです。
325名無しさんの野望
2019/01/16(水) 15:16:57.21ID:p1pwRU03 LEで久々に1から環境構築してみたのですがSKSEを起動させるとタイトルメニューまでいきません
CTDするわけでもなくドラゴンのエンブレムが出たところから進まずいくら待ってもニューゲームの文字が出ません
色々MOD抜き差ししてみたらApachiiSkyHairを抜くとメニューは出るのですどういう原因でこうなるかわかりませんか?
CTDするわけでもなくドラゴンのエンブレムが出たところから進まずいくら待ってもニューゲームの文字が出ません
色々MOD抜き差ししてみたらApachiiSkyHairを抜くとメニューは出るのですどういう原因でこうなるかわかりませんか?
326名無しさんの野望
2019/01/16(水) 15:21:04.32ID:dUCIJKtJ327名無しさんの野望
2019/01/16(水) 18:21:44.40ID:tXtSU5oO ハースファイアって糞すぎてそれ系のmodのがはるかにクオリティ高いよね
328名無しさんの野望
2019/01/16(水) 18:30:27.32ID:nm+qXaIL >>324
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
330名無しさんの野望
2019/01/16(水) 19:56:19.89ID:IC9ONb90 >>328
すみません。うかつでした。気を付けます
すみません。うかつでした。気を付けます
331名無しさんの野望
2019/01/16(水) 20:08:39.33ID:fM9U8z94 マルチポストとか久々に見たわ15年前の2chかよ
332名無しさんの野望
2019/01/16(水) 20:38:40.70ID:rpCjIe/B333名無しさんの野望
2019/01/16(水) 20:53:36.82ID:IC9ONb90 >>332
ttps://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8e23gp/skse_vr_build_is_out/
こちらの投稿を見る限り、OnKeyUpは動かないけど、IsKeyPressedは働いてるよと読み取ったんですけど、違いますかね?
ttps://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8e23gp/skse_vr_build_is_out/
こちらの投稿を見る限り、OnKeyUpは動かないけど、IsKeyPressedは働いてるよと読み取ったんですけど、違いますかね?
334名無しさんの野望
2019/01/16(水) 21:16:21.70ID:ixRKmkqx MODフォロワー連れてるんだが強すぎて困ってる
一応主人公と同レベルで成長していく感じだか
なんか弱体する方法ない?
キャラは好きだから連れ回したい
一応主人公と同レベルで成長していく感じだか
なんか弱体する方法ない?
キャラは好きだから連れ回したい
335名無しさんの野望
2019/01/16(水) 21:19:00.52ID:fM9U8z94 TES5Edit SSEEDITでスキル弱体所持パーク所持魔法削除
336名無しさんの野望
2019/01/16(水) 21:32:32.44ID:bNsFLW4f Blenderでmouthhumanf.nif(口)を読み込みたいのですが、インポートすると口の位置が下がってしまいます
当然そのままエクスポートしても正しい位置になりません、インポートするときに何か設定が必要でしょうか?
Blenderに関しては素人でほぼ知識はありません、バージョンは2.78cです。
当然そのままエクスポートしても正しい位置になりません、インポートするときに何か設定が必要でしょうか?
Blenderに関しては素人でほぼ知識はありません、バージョンは2.78cです。
337名無しさんの野望
2019/01/16(水) 21:46:23.62ID:enZ0pvsQ クエストとは別に、砦や駐屯地の帝国軍/ストームクロークの兵士を倒してたら
敵対状況(見ただけで襲ってくるとか)に影響しますか?
敵対状況(見ただけで襲ってくるとか)に影響しますか?
338名無しさんの野望
2019/01/16(水) 21:49:42.90ID:KCYloE5i339337
2019/01/16(水) 21:53:09.94ID:enZ0pvsQ 早速ありがとうございます。
… これからは無用な殺生は控えます。
… これからは無用な殺生は控えます。
341名無しさんの野望
2019/01/16(水) 22:14:26.48ID:/4c/HNYW weightを0.26以上にすると体のスキンがデフォルトに戻ってしまいます
スキンの再インストールをしてみてもスキンがwight0〜0.25までしか適用されません・・・
どなたかお力添えいただけませんでしょうか
スキンの再インストールをしてみてもスキンがwight0〜0.25までしか適用されません・・・
どなたかお力添えいただけませんでしょうか
342名無しさんの野望
2019/01/16(水) 22:25:02.31ID:yPDD1LiB >>341
プレイヤー?NPC?
Weightによって違うテクスチャ適応することが出来るからそれが原因ではないですかね
下記URLの中盤以降にSkin Texture Swap Listについての説明があります
http://skmod.hatenablog.com/entry/conflict/neck-seam
プレイヤー?NPC?
Weightによって違うテクスチャ適応することが出来るからそれが原因ではないですかね
下記URLの中盤以降にSkin Texture Swap Listについての説明があります
http://skmod.hatenablog.com/entry/conflict/neck-seam
343名無しさんの野望
2019/01/16(水) 22:38:29.95ID:/4c/HNYW >>342
プレイヤーとNPC両方ですね
プレイヤーとNPC両方ですね
344名無しさんの野望
2019/01/16(水) 23:07:46.70ID:/4c/HNYW TES5EditでSkinFemaleHumanBodyは見つけましたがそこからすべき操作がよくわからないですね・・・
LNAMFrom IDの部分のSkinFemale_1から4までを消してSkinFemale_5のみにしてみましたが変化はありませんでした
LNAMFrom IDの部分のSkinFemale_1から4までを消してSkinFemale_5のみにしてみましたが変化はありませんでした
345名無しさんの野望
2019/01/17(木) 00:06:18.80ID:RFe9ngIv skyrim LE版だけsteamのssが撮れなくなってしまいました。
steamのssキーはF12に設定しているのですが、押しても何の反応もありません。SE版や他のゲームは問題なく撮れます。
skyrimの全フォルダやmygameの方のskyrimフォルダ、steamのキャッシュも削除し再インストールして完全バニラ状態で試しましたが効果なし。
お手上げなのでこれが原因かも、って方いますか?
steamのssキーはF12に設定しているのですが、押しても何の反応もありません。SE版や他のゲームは問題なく撮れます。
skyrimの全フォルダやmygameの方のskyrimフォルダ、steamのキャッシュも削除し再インストールして完全バニラ状態で試しましたが効果なし。
お手上げなのでこれが原因かも、って方いますか?
347名無しさんの野望
2019/01/17(木) 00:37:07.53ID:T3S+N9sd パワーアタックの威力やリーチを個別に調整できる調整項目やMODってありますか?
具体的には後方パワーアタックのリーチを伸ばすか、威力を上げるか、どちらかを達成したいのです。
心当たりのある方がいましたら教えていただけたら幸いです。
具体的には後方パワーアタックのリーチを伸ばすか、威力を上げるか、どちらかを達成したいのです。
心当たりのある方がいましたら教えていただけたら幸いです。
348名無しさんの野望
2019/01/17(木) 00:51:04.65ID:iniWcyI7349名無しさんの野望
2019/01/17(木) 01:55:56.96ID:ugp2jQ9+350名無しさんの野望
2019/01/17(木) 07:13:36.93ID:5IDUkx6F 盾受けで体力じゃなくてスタミナが減る様に変更するMODあったと思うんだけどなんだっけ?
351名無しさんの野望
2019/01/17(木) 08:44:33.09ID:1+Zoo2ku ぱっと思いつくのはvigorだな
352名無しさんの野望
2019/01/17(木) 09:24:24.51ID:KNWHdBO9354名無しさんの野望
2019/01/17(木) 13:36:51.12ID:vfZRPAdL 兜を透明化するMODに関してですが、この手のMODって大体サークレット扱いで透明になってますよね
ゲーム上ではあくまで兜扱いのまま透明化させる方法って無いんでしょうか?
主にNPCの顔が見たいので透明にしたいんですが、装備が劣化するシステムを導入しているのでサークレット化されると兜だけ劣化しないので困ってます
ゲーム上ではあくまで兜扱いのまま透明化させる方法って無いんでしょうか?
主にNPCの顔が見たいので透明にしたいんですが、装備が劣化するシステムを導入しているのでサークレット化されると兜だけ劣化しないので困ってます
355名無しさんの野望
2019/01/17(木) 13:38:18.37ID:+irfuvU+ 兜扱いだとハゲになるんじゃね?
357名無しさんの野望
2019/01/17(木) 13:54:40.82ID:VdYMV9oP358名無しさんの野望
2019/01/17(木) 14:28:55.66ID:vfZRPAdL >>357
劣化システムはEquipment Durability SystemというMODです
こちらはespを使用せずSKSEで管理してるタイプで、自分の環境と知識ではどういう処理なのか確認する手段が無いです
ただ、帽子とかの衣服の頭装備も劣化・破壊対象になるので多分スロットを見てるかと
劣化システムはEquipment Durability SystemというMODです
こちらはespを使用せずSKSEで管理してるタイプで、自分の環境と知識ではどういう処理なのか確認する手段が無いです
ただ、帽子とかの衣服の頭装備も劣化・破壊対象になるので多分スロットを見てるかと
359名無しさんの野望
2019/01/17(木) 14:33:01.24ID:hldea42b MODのそういう細かい突っ込んだ事は作者に聞いた方が良いんじゃないの
360名無しさんの野望
2019/01/17(木) 14:33:45.51ID:w5Hj0WDU それなら多分Headを対象にしてるだろうから
それで頭や髪があるヘルメット作るのは無理
それで頭や髪があるヘルメット作るのは無理
361名無しさんの野望
2019/01/17(木) 14:47:19.22ID:vfZRPAdL やっぱりそうかぁ
透明化を諦めるか壊れないものと割り切るしかないですね
ありがとうございました
透明化を諦めるか壊れないものと割り切るしかないですね
ありがとうございました
364名無しさんの野望
2019/01/17(木) 15:21:24.69ID:xoexVmil365名無しさんの野望
2019/01/17(木) 16:36:13.63ID:DCRFCTA/ BodySlideについてなのですが
ElvenChainmailにElvenChainMail UUNP HDTを上書きした状態で
Previewを表示すると防具部分だけNoImageになってしまいます。
texture_d.ddsが無いところまでは分かったのですが。
このファイルをどうやって作ればいいのかわかりません。
参考になる所があれば教えてください。
ElvenChainmailにElvenChainMail UUNP HDTを上書きした状態で
Previewを表示すると防具部分だけNoImageになってしまいます。
texture_d.ddsが無いところまでは分かったのですが。
このファイルをどうやって作ればいいのかわかりません。
参考になる所があれば教えてください。
366名無しさんの野望
2019/01/17(木) 17:01:51.24ID:UwDT82KP >>365
作るというかテクスチャ指定が間違ってるので修正すればいいかと
UUNPの方でtexture_d.ddsになってるのはオリジナルの方ではBody01_d.ddsだし
ArmorIIの方はBody02_が使われるんじゃないかな
確認してないけど
作るというかテクスチャ指定が間違ってるので修正すればいいかと
UUNPの方でtexture_d.ddsになってるのはオリジナルの方ではBody01_d.ddsだし
ArmorIIの方はBody02_が使われるんじゃないかな
確認してないけど
367名無しさんの野望
2019/01/17(木) 17:51:08.28ID:cuiHEzWZ Windows10、英語SE日本語化、Skse+MO2起動で質問です。
最近急にスカイリム を立ち上げると
「サーバー側に問題が発生しました。エラーコード:0x87E10BC6」
と表示されるようになりました。
基本的にスカイリム 専用(mod検索などでブラウザは使います)PCです。
と書き込もうとしてもう一度ネットを調べてみてたら
Windowsの地域設定が勝手に変わっててそのせいでって方向を見つけた。
確認してみたら見事に変わっていてしかも「北朝鮮」!
変なページとか開いていないと思うんだけど知らない間に何かに感染してたのかと恐怖してアンチウイルスのフルチェック中。
もし同じような症状の人がいたらと思い備忘録も兼ねて書き込みました。失礼。
最近急にスカイリム を立ち上げると
「サーバー側に問題が発生しました。エラーコード:0x87E10BC6」
と表示されるようになりました。
基本的にスカイリム 専用(mod検索などでブラウザは使います)PCです。
と書き込もうとしてもう一度ネットを調べてみてたら
Windowsの地域設定が勝手に変わっててそのせいでって方向を見つけた。
確認してみたら見事に変わっていてしかも「北朝鮮」!
変なページとか開いていないと思うんだけど知らない間に何かに感染してたのかと恐怖してアンチウイルスのフルチェック中。
もし同じような症状の人がいたらと思い備忘録も兼ねて書き込みました。失礼。
368名無しさんの野望
2019/01/17(木) 17:59:36.16ID:jSckapjx ドーンスターの透明宝箱、最新verだとなくなってます?
参考動画から試行するにどう見ても存在しないようにしか見えない
参考動画から試行するにどう見ても存在しないようにしか見えない
369名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:03:28.03ID:UvZlVxkr 非公式パッチを入れてない?
バニラの状態だとLE,SE共に最新でも存在している筈
バニラの状態だとLE,SE共に最新でも存在している筈
370名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:21:49.05ID:p/EykiQJ 非公式パッチでも宝箱自体はあるよ
位置が深くなってるだけでな
位置が深くなってるだけでな
371名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:25:51.07ID:w5Hj0WDU 透明と言うかあれってカジートキャラバンNPCの持ち物用でしょ
店の商人NPCとかは床下とかに皆持ってるやつ
店の商人NPCとかは床下とかに皆持ってるやつ
372名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:47:35.02ID:jSckapjx なるほどUSLEEPの野郎!
とは言え外すわけにもいかんので諦めますわどうもです
とは言え外すわけにもいかんので諦めますわどうもです
373名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:48:15.12ID:hCCDR/xU え、存在してるんか
全然見つからないから、USSEP入れてるせいだと思ってた
全然見つからないから、USSEP入れてるせいだと思ってた
374名無しさんの野望
2019/01/17(木) 18:55:17.44ID:p/EykiQJ コンソで当たり判定を消して探せばあるよw
375名無しさんの野望
2019/01/17(木) 19:01:55.33ID:jSckapjx やったことないからやっとこ程度の動機なのでまぁTCLを使う程でも
376名無しさんの野望
2019/01/17(木) 19:04:35.64ID:ICaEB7bm NPCがその種族のパワーを使ってくるようになるModってありますか?
377名無しさんの野望
2019/01/17(木) 19:23:40.07ID:WQ71gdz9 ENBのDOFが設定で有効にしていても効かなくなってしまいました
別のプリセットに変えても同じ状況で、同じデータでも何回か起動しなおすと稀に有効になったりします
グラボのドライバ更新もしてみましたが変わりませんでした
こういう場合怪しい箇所って何があるでしょうか
別のプリセットに変えても同じ状況で、同じデータでも何回か起動しなおすと稀に有効になったりします
グラボのドライバ更新もしてみましたが変わりませんでした
こういう場合怪しい箇所って何があるでしょうか
378名無しさんの野望
2019/01/17(木) 19:32:33.29ID:a+jIJXy/ この画像の装備mod、もしわかる人居たら教えて下さい
これに惹かれて始めたものの全く見つからなくて困ってます
似たような装備でも良いので教えて下さい、お願いします
https://i.imgur.com/g2Io15F.jpg
これに惹かれて始めたものの全く見つからなくて困ってます
似たような装備でも良いので教えて下さい、お願いします
https://i.imgur.com/g2Io15F.jpg
379名無しさんの野望
2019/01/17(木) 20:19:51.08ID:T3S+N9sd ※349
ありがとうございます!
総合調整MODは盲点でした。
ありがとうございます!
総合調整MODは盲点でした。
380名無しさんの野望
2019/01/17(木) 21:09:37.49ID:+irfuvU+ ※ってなんだよ半年ROMれや
381名無しさんの野望
2019/01/17(木) 21:10:14.66ID:1TkSKFrp >>376
戦闘オーバーホールmodでそういうのあった気がする。
戦闘オーバーホールmodでそういうのあった気がする。
382345
2019/01/17(木) 22:03:19.45ID:RFe9ngIv383名無しさんの野望
2019/01/17(木) 22:04:13.42ID:ICaEB7bm384名無しさんの野望
2019/01/17(木) 22:20:22.05ID:bB5teMkP385名無しさんの野望
2019/01/17(木) 22:23:03.91ID:RW2Bewch387名無しさんの野望
2019/01/17(木) 22:40:24.26ID:kIOIP57Z >>386
ROTEの説明文はちょっと古くて、今のバージョンは種族固有のパワーというよりはモンスター種ごとの特殊な魔法効果やら能力やらが主体になってる
一度は入れてみて、伝説の割にショボかったドラプリって、本来はこれくらいとんでもない難敵なんだろうなと絶望を味わってみてください
ROTEの説明文はちょっと古くて、今のバージョンは種族固有のパワーというよりはモンスター種ごとの特殊な魔法効果やら能力やらが主体になってる
一度は入れてみて、伝説の割にショボかったドラプリって、本来はこれくらいとんでもない難敵なんだろうなと絶望を味わってみてください
388名無しさんの野望
2019/01/17(木) 23:36:42.07ID:BYN02u3o レベルアップの表記がでてもステ振りしなければレベルはそのまま、敵の強さも変わらない、で合ってますか?
389名無しさんの野望
2019/01/17(木) 23:38:08.77ID:RFe9ngIv390名無しさんの野望
2019/01/18(金) 00:00:28.04ID:rwgZPo3m >>388
その認識で正しいが、プレイ中の行動で経験値は貯まり続けるので
「そろそろレベルアップしようか」とレベルアップ画面を開いたら1から突然10になってしまう
(2~9の段階には止まれない)ので注意
その認識で正しいが、プレイ中の行動で経験値は貯まり続けるので
「そろそろレベルアップしようか」とレベルアップ画面を開いたら1から突然10になってしまう
(2~9の段階には止まれない)ので注意
391名無しさんの野望
2019/01/18(金) 08:21:17.55ID:sEjWfybY LE、SkyUI、コントローラー環境です
お気に入りメニューからグループ登録、解除するボタン設定を変えたいのですが、controlmap.txt上のどこの記述を変更すればいいんでしょうか
お気に入りメニューからグループ登録、解除するボタン設定を変えたいのですが、controlmap.txt上のどこの記述を変更すればいいんでしょうか
395名無しさんの野望
2019/01/18(金) 10:58:11.56ID:CPRjpm8x 衣装MODについての質問ですが、体の前も隠せるようなマントのMODを探しているのですが、もしご存知であれば教えていただきたいです。
イメージとしてはこんな感じの物です ttp://iup.2ch-library.com/i/i1964646-1547776643.jpg
イメージとしてはこんな感じの物です ttp://iup.2ch-library.com/i/i1964646-1547776643.jpg
397名無しさんの野望
2019/01/18(金) 11:10:00.62ID:RfcjdrzC 直接の回答じゃなくて申し訳ないけど、単体のマントは難しい気がするなあ
背中側でさえ鎧と干渉して見栄え悪くなりがちなのに前面だと鎧に加えて腕や武器にも干渉しやすいから
鎧として装備するマントっぽいものを探すか、何かの装備modのオプションとしてマントがついてる(その装備専用で破綻しないように調整してるもの)のを探すのが良さそう
背中側でさえ鎧と干渉して見栄え悪くなりがちなのに前面だと鎧に加えて腕や武器にも干渉しやすいから
鎧として装備するマントっぽいものを探すか、何かの装備modのオプションとしてマントがついてる(その装備専用で破綻しないように調整してるもの)のを探すのが良さそう
398名無しさんの野望
2019/01/18(金) 11:17:57.65ID:CPRjpm8x お二方回答ありがとうございます!
Blanketに関してはまさにこれって感じでまさに探し求めていたものでした!
オプションに関しては一人で探すのは骨が折れるためここで質問させてもらいました。
これで中に変態装備付けた変態暗殺者プレイが出来ます!本当にありがとうございました!
Blanketに関してはまさにこれって感じでまさに探し求めていたものでした!
オプションに関しては一人で探すのは骨が折れるためここで質問させてもらいました。
これで中に変態装備付けた変態暗殺者プレイが出来ます!本当にありがとうございました!
399名無しさんの野望
2019/01/18(金) 14:41:59.97ID:BdQW2AEg みなさんは再構築病にかかった時どう対処してますか?
400名無しさんの野望
2019/01/18(金) 14:47:18.45ID:gb/UtS1b そんな病は存在しませんよ
401名無しさんの野望
2019/01/18(金) 14:52:19.71ID:ysJ+wizP 微調整病ならかかる
402名無しさんの野望
2019/01/18(金) 14:58:03.15ID:zbbp8V8q 手掛かりを掴んだのだわ
403名無しさんの野望
2019/01/18(金) 15:25:59.61ID:Up3/YImn 常にデータベース確認する病になら掛かってる
404名無しさんの野望
2019/01/18(金) 15:32:59.14ID:61HZIz04 再構築して一転CTD祭りになってなおかつ安定していた時のバックアップもとっていなかった時の絶望感
405名無しさんの野望
2019/01/18(金) 15:36:46.05ID:iJVOvN29 1人称と3人称の視点切り替えスピードを初期状態より早くしたいのですが
一瞬で切り替えられる設定などありますか?
一瞬で切り替えられる設定などありますか?
406名無しさんの野望
2019/01/18(金) 16:01:01.57ID:iJVOvN29 >>405
自己解決、iniファイルを編集し
[Camera]
fMouseWheelZoomSpeed=○○○.0000 ○の数字は任意
と大きな数字を入れてやればとりあえず一瞬で切り替わるようになりました
自己解決、iniファイルを編集し
[Camera]
fMouseWheelZoomSpeed=○○○.0000 ○の数字は任意
と大きな数字を入れてやればとりあえず一瞬で切り替わるようになりました
407名無しさんの野望
2019/01/18(金) 17:19:12.02ID:1/VGjZPq Customizable Camera
ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=37347
ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=37347
408名無しさんの野望
2019/01/18(金) 18:28:57.91ID:GrCZzF5F modクエストのクエストidを調べたいのですがtes5editで確認する場合どの項目がクエストidになるのでしょうか?
410名無しさんの野望
2019/01/18(金) 19:43:57.07ID:sMJ9wMkA 極力日本語のままプレイしたいです
背景、アイテム、人物などの高画質化MODは導入しても英語表記にならないという認識で合っていますか?
例えばある人物の高画質化MODを当てるとその人物の名前やセリフが英語になってしまうということはありますか?
背景、アイテム、人物などの高画質化MODは導入しても英語表記にならないという認識で合っていますか?
例えばある人物の高画質化MODを当てるとその人物の名前やセリフが英語になってしまうということはありますか?
411名無しさんの野望
2019/01/18(金) 19:53:52.46ID:iTYUS08O あります。
412名無しさんの野望
2019/01/18(金) 20:07:26.77ID:GfySGr6E SEでhimika's lock on 使ってるんだが
NPCと会話するとロック時にカメラが固定されるんだがおま環かな?
ちゃんと使えてる人いる?
NPCと会話するとロック時にカメラが固定されるんだがおま環かな?
ちゃんと使えてる人いる?
415名無しさんの野望
2019/01/18(金) 20:43:48.40ID:GfySGr6E416名無しさんの野望
2019/01/18(金) 20:54:50.68ID:iJVOvN29417名無しさんの野望
2019/01/18(金) 21:14:26.41ID:GfySGr6E >>416
いやいれてないなー
いやいれてないなー
418名無しさんの野望
2019/01/18(金) 21:28:21.73ID:j6Ycdp+8 >>315
よく分かりませんが、確かにTKAAのドレスを着せて最初の服は処分しました。
そして色々試していたら、今度はソフィが全裸でお小遣いをねだってきました。
どうもうちの糞ブリ…いえ誰かに悪い事を吹き込まれている様です、お陰で妻はため息を付きっぱなしです。
default outfitに付いて調べてみます、ありがとうございました。
よく分かりませんが、確かにTKAAのドレスを着せて最初の服は処分しました。
そして色々試していたら、今度はソフィが全裸でお小遣いをねだってきました。
どうもうちの糞ブリ…いえ誰かに悪い事を吹き込まれている様です、お陰で妻はため息を付きっぱなしです。
default outfitに付いて調べてみます、ありがとうございました。
419名無しさんの野望
2019/01/18(金) 22:54:09.15ID:sV0SAi1w 削除したはずのModのアイテム説明文が残ります
どうしたら消せますか(´;ω;`)?
どうしたら消せますか(´;ω;`)?
420名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:15:01.52ID:NhmoFtPk421名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:17:32.20ID:sV0SAi1w422名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:19:33.28ID:tczDKYlO アイテムの効果や説明でも変更するMOD入れたの?
423名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:22:00.87ID:sV0SAi1w はい、入れました
そして消しても説明文が残ったままです
そして消しても説明文が残ったままです
424名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:27:38.80ID:/Zi4om5R ニューゲームで消えるでしょ
425名無しさんの野望
2019/01/18(金) 23:31:45.58ID:sV0SAi1w426名無しさんの野望
2019/01/19(土) 00:29:33.36ID:MpyPPYwv ありがとうございます
まさかそんな事で直るとは…自分じゃ絶対思い付きませんでした
勉強になりました( ..)φメモメモ
何気ない提案でしょうが、本当に感謝してます!
再ダウンロードすると半日ぐらい掛かっちゃうんですよね…
まさかそんな事で直るとは…自分じゃ絶対思い付きませんでした
勉強になりました( ..)φメモメモ
何気ない提案でしょうが、本当に感謝してます!
再ダウンロードすると半日ぐらい掛かっちゃうんですよね…
427名無しさんの野望
2019/01/19(土) 04:35:24.27ID:pel6xmIo LE版mo2でmodの管理をしています
最近いらなくなったmodを抜くために該当modのチェックを外すと、次にskyrimを起動したとき確実にタイトルメニューが出る前にCTDしてしまいます
具体的にはvilijaとそれのアドオンmod、そしてtw3mo-full versionのチェックを外してゲームから削除、その後LOOTを使って並べ替えをしていて、LOOTやmo2画面右上の問題点にもoverwrite内にファイルがあります、としか書かれていません
どうすればよいでしょうか?お助けください...知恵の神
最近いらなくなったmodを抜くために該当modのチェックを外すと、次にskyrimを起動したとき確実にタイトルメニューが出る前にCTDしてしまいます
具体的にはvilijaとそれのアドオンmod、そしてtw3mo-full versionのチェックを外してゲームから削除、その後LOOTを使って並べ替えをしていて、LOOTやmo2画面右上の問題点にもoverwrite内にファイルがあります、としか書かれていません
どうすればよいでしょうか?お助けください...知恵の神
428名無しさんの野望
2019/01/19(土) 05:36:50.29ID:DLTHPQVc >>427
Mod外してタイトルCTDは外したModを必要とする別のModの存在を忘れてるパターンがほぼすべて
例えばMod本体だけ外してオプションespとかパッチespが残ってるようなやつ
またはBashed Patch作ってるならそこに外したmodがマスター指定されてたりとか
あとoverrideの中身は何が入ってるの?
overrideは全プロファイルに影響するから空にするのが大原則
必要なファイルならmodにして管理するし不要なら削除すべき
Mod外してタイトルCTDは外したModを必要とする別のModの存在を忘れてるパターンがほぼすべて
例えばMod本体だけ外してオプションespとかパッチespが残ってるようなやつ
またはBashed Patch作ってるならそこに外したmodがマスター指定されてたりとか
あとoverrideの中身は何が入ってるの?
overrideは全プロファイルに影響するから空にするのが大原則
必要なファイルならmodにして管理するし不要なら削除すべき
429名無しさんの野望
2019/01/19(土) 08:45:14.02ID:69nmEoUS SEで攻撃速度を変更できるmodありませんか?
430名無しさんの野望
2019/01/19(土) 10:02:47.85ID:YwAOhD9z >>429
変更するっていうのがどうしたいのか分からないが
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=14180
これ入れてパーク取っていけばデフォのダガー以上の速さで片手剣振り回したりできるようになる
変更するっていうのがどうしたいのか分からないが
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=14180
これ入れてパーク取っていけばデフォのダガー以上の速さで片手剣振り回したりできるようになる
431名無しさんの野望
2019/01/19(土) 10:07:03.99ID:YwAOhD9z >>429
あとは単純にコンソールで変えちゃうか
player.modav weaponspeedmult "数字"
で右手での攻撃速度が変えられる(初期値1)
左手はこう
player.modav leftweaponspeedmult ”数字”
あとは単純にコンソールで変えちゃうか
player.modav weaponspeedmult "数字"
で右手での攻撃速度が変えられる(初期値1)
左手はこう
player.modav leftweaponspeedmult ”数字”
432名無しさんの野望
2019/01/19(土) 11:34:36.30ID:69nmEoUS >>431
返答ありがとうございます
LEにあったstat control panelというmodでMCMから攻撃速度を変更できたと思うのですが似たようなのがあればと思い質問しました
説明不足申し訳ない
見つかるまでコンソールで変更することにします
返答ありがとうございます
LEにあったstat control panelというmodでMCMから攻撃速度を変更できたと思うのですが似たようなのがあればと思い質問しました
説明不足申し訳ない
見つかるまでコンソールで変更することにします
433名無しさんの野望
2019/01/19(土) 11:59:04.69ID:6ynyJIlH あれSEでもそのまま使えね?
スタミナ回復速度しか弄ってないけどそれは使えてる
スタミナ回復速度しか弄ってないけどそれは使えてる
434名無しさんの野望
2019/01/19(土) 12:10:16.78ID:EwxWmv4f 使った事無いけどPreview file contentsで見たら中身espとpex・pscだけだからそれはそのまま使えるかもだね
SKSE PluginsでJContainers.dllが入ってるからこれだけSE用のJContainers SE落としてきたらいけるんじゃないの
SKSE PluginsでJContainers.dllが入ってるからこれだけSE用のJContainers SE落としてきたらいけるんじゃないの
436名無しさんの野望
2019/01/19(土) 12:45:39.05ID:Zu0Udec6 skyrimSEで最新のMythical ENBを入れてます
ENBを外した状態だと問題ないのですがENBを入れてる状態だと首と体の色が違います なんとかならないでしょうか?
ENBを外した状態だと問題ないのですがENBを入れてる状態だと首と体の色が違います なんとかならないでしょうか?
437名無しさんの野望
2019/01/19(土) 12:53:34.09ID:/6yb8LVR438名無しさんの野望
2019/01/19(土) 13:08:33.24ID:Zu0Udec6439名無しさんの野望
2019/01/19(土) 13:40:43.96ID:EwxWmv4f441名無しさんの野望
2019/01/19(土) 14:44:37.89ID:Ohu9tlF+ MODはフォルダに入っているんだけど名前が思い出せない
プレイヤーの発情値(aroused)が95以上になると勝手にオナニー始める奴
なんて言う名前だっけ?
プレイヤーの発情値(aroused)が95以上になると勝手にオナニー始める奴
なんて言う名前だっけ?
442名無しさんの野望
2019/01/19(土) 15:05:30.96ID:WJGw+kpn キャラクターエディット画面(ShowRaceMenu)を実行すると確定CTDします
具体的にはBeastess Lairsという無人の5つの洞穴を追加するMODの決まった1つに 入る→出る の後にRaceMenu実行で落ちます
その他の洞窟や街、他MODのロケーションではこの現象は起こりません
MODを外せば解決するので問題ないのですが、原因のようなものがあれば教えて頂きたいです
Beastess LairsはLLにあるMODですが、Non Aduitであったのでこちらで質問させていただきました
具体的にはBeastess Lairsという無人の5つの洞穴を追加するMODの決まった1つに 入る→出る の後にRaceMenu実行で落ちます
その他の洞窟や街、他MODのロケーションではこの現象は起こりません
MODを外せば解決するので問題ないのですが、原因のようなものがあれば教えて頂きたいです
Beastess LairsはLLにあるMODですが、Non Aduitであったのでこちらで質問させていただきました
443名無しさんの野望
2019/01/19(土) 15:55:27.95ID:YwAOhD9z >>441
R18系はpinkスレにどうぞ
R18系はpinkスレにどうぞ
444名無しさんの野望
2019/01/19(土) 15:59:51.77ID:jhUlc13h 友達からの手紙とか賞金首の布告とか持たせて死体保存する方法あると思いますが、1度アイテムボックスにしまったものでも有効ですかね?
ドロップすると効果を失うそうですが
あとあれっていくらでも手に入ると思いますが全部有効なんですかね
ドロップすると効果を失うそうですが
あとあれっていくらでも手に入ると思いますが全部有効なんですかね
445名無しさんの野望
2019/01/19(土) 18:55:31.02ID:JK2bOXrx ソリチュードにある神々の聖堂の壁のテクスチャが荒すぎてドットにしか見えず、非常に気になります
何か良いリテクスチャはないものでしょうか?
何か良いリテクスチャはないものでしょうか?
446名無しさんの野望
2019/01/19(土) 20:20:50.68ID:Dz8T2k6q カスタムボイスフォロワーをバニラボイスに戻せばセリフ字幕もバニラのものに戻りますか?
448名無しさんの野望
2019/01/19(土) 20:45:56.76ID:HCwIgfI8 お疲れ様です。
水面というか海が途中で途切れた状態になってしまいます。近づくにつれて少しずつ表示されていくのですが、原因はなんなのでしょうか?
ソルセイムで海を眺めた時に違和感を感じ気付きました。
水面というか海が途中で途切れた状態になってしまいます。近づくにつれて少しずつ表示されていくのですが、原因はなんなのでしょうか?
ソルセイムで海を眺めた時に違和感を感じ気付きました。
449名無しさんの野望
2019/01/19(土) 21:18:08.64ID:OzpNDgqI SEです
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13027
このMODを入れるとセラーナの顔と子供の顔が黒くなってしまったので、アンインストールしたのですが黒いままです。
このページに書いている黒い時の対処法を試しましたが効果ありませんでした。
どうすればよろしいでしょうか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13027
このMODを入れるとセラーナの顔と子供の顔が黒くなってしまったので、アンインストールしたのですが黒いままです。
このページに書いている黒い時の対処法を試しましたが効果ありませんでした。
どうすればよろしいでしょうか?
453名無しさんの野望
2019/01/19(土) 22:34:05.38ID:OzpNDgqI >>451
よく読んだんですが治し方が分からなかったです
よく読んだんですが治し方が分からなかったです
454名無しさんの野望
2019/01/19(土) 23:00:51.69ID:BEjCezdn >>453
セラーナv1.2h - v1.7用のハイレゾ・スキンテクスチャは OLD VERSIONS にあります。
・ファイル名 Seranaholic Texture update for all versions (except v1.8)
・使用環境により顔が黒くなることがあります。問題が出た時は、セラーナや吸血鬼に関する
Mod より、この Mod の esp が下になるようにロード・オーダーを再調整してみて下さい。
この辺はやっても治らないということでいい?
セラーナv1.2h - v1.7用のハイレゾ・スキンテクスチャは OLD VERSIONS にあります。
・ファイル名 Seranaholic Texture update for all versions (except v1.8)
・使用環境により顔が黒くなることがあります。問題が出た時は、セラーナや吸血鬼に関する
Mod より、この Mod の esp が下になるようにロード・オーダーを再調整してみて下さい。
この辺はやっても治らないということでいい?
455名無しさんの野望
2019/01/19(土) 23:00:52.27ID:gJZ/wBGB >>428
外すと必ずタイトルでCTDするTW3MOはオプションのespなどもないし競合もみられないので謎なんです
vilijaも競合なしで...
overwriteに関してはずっとよくわからないままここまで来てしまいました
どこで確認することができますか?
外すと必ずタイトルでCTDするTW3MOはオプションのespなどもないし競合もみられないので謎なんです
vilijaも競合なしで...
overwriteに関してはずっとよくわからないままここまで来てしまいました
どこで確認することができますか?
456名無しさんの野望
2019/01/19(土) 23:06:58.34ID:BEjCezdn457名無しさんの野望
2019/01/19(土) 23:08:29.22ID:BEjCezdn458名無しさんの野望
2019/01/19(土) 23:59:00.93ID:7pSpwIP/ SEですが、データ間でアイテムのやり取りが出来るようになるMODってありますか?
例:Aプレイヤーのセーブデータaからセーブデータbにxというアイテムを移動
みたいな感じです
例:Aプレイヤーのセーブデータaからセーブデータbにxというアイテムを移動
みたいな感じです
459名無しさんの野望
2019/01/20(日) 00:01:08.07ID:Z8/89Q5x460名無しさんの野望
2019/01/20(日) 00:02:31.30ID:CxnOnnto461名無しさんの野望
2019/01/20(日) 00:10:34.48ID:CxnOnnto462名無しさんの野望
2019/01/20(日) 00:48:37.38ID:CCgVZNfw463名無しさんの野望
2019/01/20(日) 00:55:00.55ID:V29WRgNf そりゃ車の最高速度と燃料タンクの容量は別の話しだしね
464名無しさんの野望
2019/01/20(日) 01:08:03.15ID:Z8/89Q5x >>461
他のMODでその美化MODの上書きとかはしてない?
他のMODでその美化MODの上書きとかはしてない?
465名無しさんの野望
2019/01/20(日) 03:11:50.18ID:OcZDAax9 スカイリムseプレイ中です
氷の上の血でバグが発生しているようなのですが、ヒジェリム内の怪しい場所をチェックすることができずダイアログが表示されません
このバグはよくあるバグなのでしょうか?
それともmodがいくつか入っている事によって起きているおま環バグなのでしょうか?
氷の上の血でバグが発生しているようなのですが、ヒジェリム内の怪しい場所をチェックすることができずダイアログが表示されません
このバグはよくあるバグなのでしょうか?
それともmodがいくつか入っている事によって起きているおま環バグなのでしょうか?
466名無しさんの野望
2019/01/20(日) 07:36:08.85ID:1TalZUAj USSEP入れてたらそうなったって話がDBであった
467名無しさんの野望
2019/01/20(日) 08:04:47.92ID:g+vVPyjq468名無しさんの野望
2019/01/20(日) 08:10:21.70ID:J2ynOEBO469名無しさんの野望
2019/01/20(日) 08:16:19.11ID:J2ynOEBO 正確には 氷の上の血が既に開始してるのを気づかずにMOD入れてしまったら そうなった
470名無しさんの野望
2019/01/20(日) 09:28:49.46ID:kX/x8Ms+ データベースの「これ入れたら〜した」系のコメントの9割くらいは当てにならない
471名無しさんの野望
2019/01/20(日) 09:35:56.65ID:VYLImWUd まあUSSEPはカバー範囲が広いからその分だけ他のMODとの競合の可能性は上がる
473名無しさんの野望
2019/01/20(日) 10:22:54.62ID:PJVffWG5 武器強化についてですが同じ装備同じ薬を使ってるはずなのに別の日に武器強化すると強化値が変わるんですがバグでしょうか?試しに前回強化した武器を新しく作って強化してみましたが同じ値になりませんでした。
475名無しさんの野望
2019/01/20(日) 11:20:51.08ID:PJVffWG5476名無しさんの野望
2019/01/20(日) 11:50:05.96ID:So5AvIUV480名無しさんの野望
2019/01/20(日) 12:08:58.19ID:QqsM5jfQ >>465
氷の上の血(元々不安定ではあるが)だけでなくバニラクエスト進行不可でよくあるのが、
特定のMODのせいではなく、常時監視系スクリプトを使っているMODが複数重なった系のおま環が考えられる。
・ハードコア系の使用を(一時的でも)止めてみる。
(飢えや睡眠などの状態を監視するスクリプトが動くのでおのずと重くなる)
・Birds of Skyrim等の負荷のかかるMODをやめる。
・フォロワーやNPCのAIを管理するMODをやめるか軽いものに変える。
・同じ機能のMODを軽いものに変える。
氷の上の血(元々不安定ではあるが)だけでなくバニラクエスト進行不可でよくあるのが、
特定のMODのせいではなく、常時監視系スクリプトを使っているMODが複数重なった系のおま環が考えられる。
・ハードコア系の使用を(一時的でも)止めてみる。
(飢えや睡眠などの状態を監視するスクリプトが動くのでおのずと重くなる)
・Birds of Skyrim等の負荷のかかるMODをやめる。
・フォロワーやNPCのAIを管理するMODをやめるか軽いものに変える。
・同じ機能のMODを軽いものに変える。
481名無しさんの野望
2019/01/20(日) 12:41:38.13ID:eP1Vn2Cv skyrim seにmo2管理でA quality world mapを入れてみたら山がチカチカと点滅します
画面点滅でググったら垂直同期の設定が目についたのでオンオフしてみたのですが改善されません
他に原因となる設定等ありますか?
画面点滅でググったら垂直同期の設定が目についたのでオンオフしてみたのですが改善されません
他に原因となる設定等ありますか?
482名無しさんの野望
2019/01/20(日) 13:05:18.56ID:PJVffWG5 475です
強化値が変わるのは毎回低いですね
鍛治に影響がでるポーションは鍛治上昇
(武器と防具の強化が147%上昇する)やつしか
使ってないです。
パークのオーバーホールは入れてないです
バフも切れてないのは確認してます
ちなみにPS4です。
強化値が変わるのは毎回低いですね
鍛治に影響がでるポーションは鍛治上昇
(武器と防具の強化が147%上昇する)やつしか
使ってないです。
パークのオーバーホールは入れてないです
バフも切れてないのは確認してます
ちなみにPS4です。
483名無しさんの野望
2019/01/20(日) 13:30:26.69ID:PJVffWG5 ↑追記
胴、手、指輪、首飾りに武器と防具29%強化
鍛治上昇147%上昇ポーション使って強化した
帝国軍の剣ダメージ180を持ってるんですが
今同じ条件で強化したところ104でした。
胴、手、指輪、首飾りに武器と防具29%強化
鍛治上昇147%上昇ポーション使って強化した
帝国軍の剣ダメージ180を持ってるんですが
今同じ条件で強化したところ104でした。
484名無しさんの野望
2019/01/20(日) 14:02:39.76ID:0OVSSkr8 ここはPCスレです
PS4は板違いですよ
PS4は板違いですよ
485名無しさんの野望
2019/01/20(日) 14:36:51.68ID:Ivua2nlc >>482
PS4版特有のバグがあるのかどうかも絡んでくるため問題が複雑化しますよね
もしどうしても分からず適切でない場所で質問をする場合は、最初から事情を説明したうえで出来る限り情報は先出しすることをお勧めします
PS4版特有のバグがあるのかどうかも絡んでくるため問題が複雑化しますよね
もしどうしても分からず適切でない場所で質問をする場合は、最初から事情を説明したうえで出来る限り情報は先出しすることをお勧めします
486名無しさんの野望
2019/01/20(日) 14:46:40.88ID:PJVffWG5 申し訳ない!
ちゃんと見てなかったです
PS4の板で聞いてみます。
ちゃんと見てなかったです
PS4の板で聞いてみます。
487名無しさんの野望
2019/01/20(日) 15:26:35.21ID:lciUXu8w 鍛冶装備を一度脱いで着直しても駄目?
488名無しさんの野望
2019/01/20(日) 17:02:27.78ID:PJVffWG5 ダメでしたね
490名無しさんの野望
2019/01/20(日) 18:58:33.06ID:g5Imisvd 後ろ歩きの動きが極端に遅いんだが
なんのMODの効果わからない・・・
戦闘系だと思うんだがなんか心当たりないかな?
なんのMODの効果わからない・・・
戦闘系だと思うんだがなんか心当たりないかな?
491名無しさんの野望
2019/01/20(日) 19:04:33.00ID:ect3oC0V492名無しさんの野望
2019/01/20(日) 19:49:03.25ID:g5Imisvd493名無しさんの野望
2019/01/20(日) 20:56:29.85ID:So5AvIUV >>489
overwrite は、bodyslideやFNISで作ったデータ、MCMでいじったconfig、racemanuのプリセットなどが入ってる
何か入ってるとoverwrite の文字の色が変わる
modリストの一番下にあって、右クリックでmod化、エクスプローラから開くなどができる
こまめにmod化して、名前にデータの内訳(config,FNIS)と日付にでもしておくと管理が楽になるよ
config データがあるときは、エクスプローラから開いて、いったん退避させてからmod 化すれば、bodyslideやFNISのデータだけをmod化できる
もしBodyslideやFNISなどのデータがあるのに消すとうまく動かない原因になるので気をつけて
overwrite は、bodyslideやFNISで作ったデータ、MCMでいじったconfig、racemanuのプリセットなどが入ってる
何か入ってるとoverwrite の文字の色が変わる
modリストの一番下にあって、右クリックでmod化、エクスプローラから開くなどができる
こまめにmod化して、名前にデータの内訳(config,FNIS)と日付にでもしておくと管理が楽になるよ
config データがあるときは、エクスプローラから開いて、いったん退避させてからmod 化すれば、bodyslideやFNISのデータだけをmod化できる
もしBodyslideやFNISなどのデータがあるのに消すとうまく動かない原因になるので気をつけて
494名無しさんの野望
2019/01/20(日) 22:19:43.83ID:4y00ynff TESVTranslatorのSTRINGS DLSTRINGS ILSTRINGSって
それぞれどういう文章が入る仕組みなんですか?
STRINGSはプレイヤーのセリフとかいう感じですか?
それぞれどういう文章が入る仕組みなんですか?
STRINGSはプレイヤーのセリフとかいう感じですか?
495名無しさんの野望
2019/01/20(日) 22:57:16.49ID:ubeu83ZH >>494
Strings - アイテム名、人名、種族名、ロケーション、クエスト目標、ロード画面にでる文字、プレイヤーの台詞
DLStrings - 本や手紙の本文、クエストの説明
ILStrings - NPCの台詞関係
こんな感じじゃね
違ったら誰か補足よろしゅう
Strings - アイテム名、人名、種族名、ロケーション、クエスト目標、ロード画面にでる文字、プレイヤーの台詞
DLStrings - 本や手紙の本文、クエストの説明
ILStrings - NPCの台詞関係
こんな感じじゃね
違ったら誰か補足よろしゅう
496名無しさんの野望
2019/01/20(日) 23:10:04.77ID:iIAR6/3O 確かソリチュード初来訪時には処刑シーンが始まりますよね?それが起きないんです
処刑台の上と下にたくさんのNPCが突っ立っているだけでセル移動を繰り返してもずっとその場にいたまま
試しにロッグヴィルを殺したり乱闘を演じてみると衛兵に追い回されましたが罰金を払ったらまたNPC全員元の位置に戻ってずっとそのまま
何が原因かわかりませんか?
処刑台の上と下にたくさんのNPCが突っ立っているだけでセル移動を繰り返してもずっとその場にいたまま
試しにロッグヴィルを殺したり乱闘を演じてみると衛兵に追い回されましたが罰金を払ったらまたNPC全員元の位置に戻ってずっとそのまま
何が原因かわかりませんか?
498名無しさんの野望
2019/01/20(日) 23:25:58.43ID:noIj1sX9 ソリチュードの処刑不具合はmodが原因だよ
自環境だと処刑隊の隊長がロンゾに置き変わってたから美化やnpcが置き変わるmodを疑ったが違った
レベリストいじってnpcの性別比率変えるmodと旅人や商人 子供などnpc追加modを外したら直って処刑が始まった
一緒に外したからどちらが効果あったかはわからないな
自環境だと処刑隊の隊長がロンゾに置き変わってたから美化やnpcが置き変わるmodを疑ったが違った
レベリストいじってnpcの性別比率変えるmodと旅人や商人 子供などnpc追加modを外したら直って処刑が始まった
一緒に外したからどちらが効果あったかはわからないな
499名無しさんの野望
2019/01/21(月) 00:50:20.23ID:iCu0blZj すみません、質問させて下さい。
最近Skyrimを初めて「誰も逃げられない」という投獄脱獄のクエストをやったんですが、アイテム返却の時にクエストアイテムだけ全て返却されませんでした。
(もちろんその他アイテムは返却されました)
消えてしまったクエストアイテムの復元について調べたんですが同じ現象が見つからず、何かクエストアイテムを再入手出来る方法は無いでしょうか?
最近Skyrimを初めて「誰も逃げられない」という投獄脱獄のクエストをやったんですが、アイテム返却の時にクエストアイテムだけ全て返却されませんでした。
(もちろんその他アイテムは返却されました)
消えてしまったクエストアイテムの復元について調べたんですが同じ現象が見つからず、何かクエストアイテムを再入手出来る方法は無いでしょうか?
500名無しさんの野望
2019/01/21(月) 01:13:48.24ID:UJAPNnKx >>493
いまoverwriteの中身を確認してみました
meshes
scripts
skse
tes5edit backups
tools
の5つのファイルがあります
どうすればよいでしょうか?中身をのぞいてみるとtw3moやvilijaなどのいらなくなって無効化したいのに無効化するとctdするmodたちとは関係ないように見えました
toolsにはfnisのデータが入ってました
いまoverwriteの中身を確認してみました
meshes
scripts
skse
tes5edit backups
tools
の5つのファイルがあります
どうすればよいでしょうか?中身をのぞいてみるとtw3moやvilijaなどのいらなくなって無効化したいのに無効化するとctdするmodたちとは関係ないように見えました
toolsにはfnisのデータが入ってました
501名無しさんの野望
2019/01/21(月) 02:02:50.95ID:EmOFbU5v >>500
ファイルとか書いてないから何をもって判断したのかわからないけど、今回の件に関係ないと言うのならまずは右クリックからcreate modして適当な名前つけて、他のmodと同じような感覚で管理できるようにしよう
本来はoverrideの警告が出るたびに中身確認して要不要を判断して、それに沿ったわかりやすい名前をつけてあげるのがいい
例えばFNISresultとかTES5Backupとか
今のあなたのoverrideはいろんなmodやtoolの出力が混ざって混沌としてるみたいだから分離するのは難しいけどね
ファイルとか書いてないから何をもって判断したのかわからないけど、今回の件に関係ないと言うのならまずは右クリックからcreate modして適当な名前つけて、他のmodと同じような感覚で管理できるようにしよう
本来はoverrideの警告が出るたびに中身確認して要不要を判断して、それに沿ったわかりやすい名前をつけてあげるのがいい
例えばFNISresultとかTES5Backupとか
今のあなたのoverrideはいろんなmodやtoolの出力が混ざって混沌としてるみたいだから分離するのは難しいけどね
502名無しさんの野望
2019/01/21(月) 02:19:46.71ID:PQXw+nYS SE,MOD有りでプレイしてます。
非公式パッチって入れた方がいいですか?
調べたところバグ対策としては良さそうなのですが、
modとの相性があるようでどうすべきか迷ってます
非公式パッチって入れた方がいいですか?
調べたところバグ対策としては良さそうなのですが、
modとの相性があるようでどうすべきか迷ってます
504名無しさんの野望
2019/01/21(月) 07:42:26.53ID:LvabJyca505名無しさんの野望
2019/01/21(月) 08:10:07.26ID:HtcWyjsr 「modの相性」を自力でなんとかする気がないなら入れるべきではないな
非公式パッチ入れたらおかしくなりました!と喚くのがオチ
非公式パッチ入れたらおかしくなりました!と喚くのがオチ
506名無しさんの野望
2019/01/21(月) 08:30:19.38ID:xrYvgDsS つーか非公式パッチ前提のMODのほうが多いだろ
影響与えないMOD除く
影響与えないMOD除く
507名無しさんの野望
2019/01/21(月) 09:00:45.58ID:JfPI/obU アイテムやキャラクターじゃなくて地名や建物が英語に戻ってしまった場合
どのmodが翻訳されていないか調べる方法ってありますか?
どのmodが翻訳されていないか調べる方法ってありますか?
508名無しさんの野望
2019/01/21(月) 09:32:34.01ID:efQJoV9k modフォルダをgrep検索してespファイルを特定する
grepが何ぞやはググると良い
grepが何ぞやはググると良い
509名無しさんの野望
2019/01/21(月) 10:52:04.49ID:z5/vRlD5 LEです
ランタイムエラー R6025
↑ これが頻発して困っています
調べるとMicrosoftVisualStudio2010、一説でソウルケルンが関係しているとのことですがソウルケルンまで進めていません
MicrosoftVisualStudio2010の再インストも試みましたが解決しませんでした
何か他に試すようなことはないでしょう?お願いします
ランタイムエラー R6025
↑ これが頻発して困っています
調べるとMicrosoftVisualStudio2010、一説でソウルケルンが関係しているとのことですがソウルケルンまで進めていません
MicrosoftVisualStudio2010の再インストも試みましたが解決しませんでした
何か他に試すようなことはないでしょう?お願いします
510名無しさんの野望
2019/01/21(月) 10:52:43.92ID:7by7hTt6 ドラゴンアスペクト使ったらパンツが脱げてしまいます
力を得る代償って感じが気に入ったのでこのままやろうと思います
ありがとうございました
力を得る代償って感じが気に入ったのでこのままやろうと思います
ありがとうございました
511名無しさんの野望
2019/01/21(月) 10:55:21.75ID:0Yb6x7/n どういたしまして
512名無しさんの野望
2019/01/21(月) 11:00:54.92ID:FgbeL60s >>500
mod環境が違うと思うので、全部はわかりませんが私の場合は
meshesはメッシュデータ(キャラクターの表面の画像)なので恐らくbodyslideなどのmodの生成物
skseの中にconfigがあってそれがMCMでいじった設定のデータ
toolsはおっしゃる通りfnisのデータ
という感じですが、複数のmodが導入されている場合は前の方がいう通り、分離は難しいかもしれません
overwriteを空にしてctdしないかを確かめたいのであれば
overwrite右クリックでエクスプローラから開く→overwriteの中身を別フォルダに一応バックアップしたあとoverwriteフォルダからは削除→fnisなど必要な処理をする→overwrite右クリックでmod化→ゲームスタート
それでctdしなければ、config などはバックアップからoverwrite に戻せばmcm設定も元に戻せる
mod環境が違うと思うので、全部はわかりませんが私の場合は
meshesはメッシュデータ(キャラクターの表面の画像)なので恐らくbodyslideなどのmodの生成物
skseの中にconfigがあってそれがMCMでいじった設定のデータ
toolsはおっしゃる通りfnisのデータ
という感じですが、複数のmodが導入されている場合は前の方がいう通り、分離は難しいかもしれません
overwriteを空にしてctdしないかを確かめたいのであれば
overwrite右クリックでエクスプローラから開く→overwriteの中身を別フォルダに一応バックアップしたあとoverwriteフォルダからは削除→fnisなど必要な処理をする→overwrite右クリックでmod化→ゲームスタート
それでctdしなければ、config などはバックアップからoverwrite に戻せばmcm設定も元に戻せる
513名無しさんの野望
2019/01/21(月) 11:57:46.63ID:PjUHmnZj514名無しさんの野望
2019/01/21(月) 11:58:36.16ID:mef87jUR SEやり始めたんだけど視点移動で木が微妙にピカピカ光る
調べても分からないしグラボのドライバ変えてみてもだめだった
原因分かる人いない?
調べても分からないしグラボのドライバ変えてみてもだめだった
原因分かる人いない?
517名無しさんの野望
2019/01/21(月) 14:19:27.52ID:/CogOBlN セラーナと結婚したので
これからも一緒に冒険したいんだけど
死霊術が嫌いなので困ってます
セラーナが死霊術使えなくなるようにするいい方法ありませんか?
これからも一緒に冒険したいんだけど
死霊術が嫌いなので困ってます
セラーナが死霊術使えなくなるようにするいい方法ありませんか?
518名無しさんの野望
2019/01/21(月) 14:32:22.34ID:s8NPilGk セラーナと結婚するmodは見つけたのに死霊術を禁止するmodは見つけられなかったのかい?
519名無しさんの野望
2019/01/21(月) 14:40:51.08ID:U9ID21o7 確かセラーナさんに死霊術使わなくさせるmodは複数あったはず。多分セラーナで検索すればすぐ見つかる
520名無しさんの野望
2019/01/21(月) 14:56:32.16ID:pgKd8os7 それか魔法の設定もできるフォロワー管理modで死霊術を忘れさせるのがお手軽
521名無しさんの野望
2019/01/21(月) 15:02:26.31ID:COnV5sFt セラーナ「庭の草刈りにその辺の死体を蘇生させましたわ」
庭師「うー」
ドヴァキン「お、おう…」
庭師「うー」
ドヴァキン「お、おう…」
522名無しさんの野望
2019/01/21(月) 15:09:43.87ID:U9ID21o7 セラーナさんでついでにって言ったらなんだけど
初手の選択で間違って吸血鬼治療の話するとヘソ曲げてしまうようになっちゃってるんだけど
これってリカバー不能なのかな?
まあ、吸血鬼であっても不都合は今のとこ感じはしてないからいいんだけど。
初手の選択で間違って吸血鬼治療の話するとヘソ曲げてしまうようになっちゃってるんだけど
これってリカバー不能なのかな?
まあ、吸血鬼であっても不都合は今のとこ感じはしてないからいいんだけど。
523名無しさんの野望
2019/01/21(月) 15:12:05.41ID:gNvHS1BZ >>517
セラーナは自キャラのレベルが上がると死霊術をまた使い始めるから
こちらのブログを参照にMOD自作しても良い
https://skyrimfromnow.blogspot.com/2017/02/mod.html
>>514
ENB使用してない前提で考えると
AAのSMAA関係で光加減が変わる事があるからグラボ設定で違うタイプのAAにすると改善するかもしれない
セラーナは自キャラのレベルが上がると死霊術をまた使い始めるから
こちらのブログを参照にMOD自作しても良い
https://skyrimfromnow.blogspot.com/2017/02/mod.html
>>514
ENB使用してない前提で考えると
AAのSMAA関係で光加減が変わる事があるからグラボ設定で違うタイプのAAにすると改善するかもしれない
524名無しさんの野望
2019/01/21(月) 17:24:24.19ID:CVH/kjZm なんかいい感じのフルプレートアーマーのMOD教えてくだしあ
テッカテカな感じがいいです
テッカテカな感じがいいです
525名無しさんの野望
2019/01/21(月) 18:45:27.49ID:z5/vRlD5527名無しさんの野望
2019/01/21(月) 19:17:20.13ID:er7anvf8 >>522
コンソールでいけるみたい
ttp://blog.livedoor.jp/shiyou13-skyrim/archives/29803898.html
ttp://obachanskyrim.blogspot.com/2012/12/dlc1mentalmodel.html
コンソールでいけるみたい
ttp://blog.livedoor.jp/shiyou13-skyrim/archives/29803898.html
ttp://obachanskyrim.blogspot.com/2012/12/dlc1mentalmodel.html
528名無しさんの野望
2019/01/21(月) 19:28:29.62ID:8baXIFiM skyrimだけの話じゃないんだけど
CドライブにOSとsteam本体とsteamのゲームデータ何個か
DドライブにSKYRIM含むsteamのデータが入ってて
CドライブをフォーマットしてOSを再インストールしたいんですが
この場合
OSを再インストール後steam本体を再びCドライブにインストールして
起動した場合
Dドライブにあるskyrim等のゲームデータは認識してくれますか?
mod等を導入してるので再インストールされるのが一番困るのですが
大丈夫でしょうか
後Dドライブにインストールしたゲームのsaveデータは
消えたりしませんでしょうか?
よろしくお願いします
CドライブにOSとsteam本体とsteamのゲームデータ何個か
DドライブにSKYRIM含むsteamのデータが入ってて
CドライブをフォーマットしてOSを再インストールしたいんですが
この場合
OSを再インストール後steam本体を再びCドライブにインストールして
起動した場合
Dドライブにあるskyrim等のゲームデータは認識してくれますか?
mod等を導入してるので再インストールされるのが一番困るのですが
大丈夫でしょうか
後Dドライブにインストールしたゲームのsaveデータは
消えたりしませんでしょうか?
よろしくお願いします
529名無しさんの野望
2019/01/21(月) 19:34:35.16ID:U9ID21o7530名無しさんの野望
2019/01/21(月) 23:49:50.54ID:0TOKJDLm LEです、キーボードではw+Altなどでスプリントが出来るんだけどゲームパッドで出来なくなってしまったw
Modを新規にいくつか導入したので外してみたけれど変わらない、パッド自体は正常
以前誰かが同じような症状を書き込んでた気がするんだけどキーボードがOKでパッドが駄目とかあるのかな?
Modを新規にいくつか導入したので外してみたけれど変わらない、パッド自体は正常
以前誰かが同じような症状を書き込んでた気がするんだけどキーボードがOKでパッドが駄目とかあるのかな?
531名無しさんの野望
2019/01/21(月) 23:58:00.30ID:PQXw+nYS532名無しさんの野望
2019/01/22(火) 00:36:56.17ID:1O93C4b4533名無しさんの野望
2019/01/22(火) 00:48:37.91ID:lvmNB2Zn たしかにunofficial patchは初見なら入れないほうがいい
最初は美化MOD程度とかだけでゲームの内容(バグ含む)変えずに
もともとの違い把握したほうがいい
そのあとおお、ここの不具合なおってるって思ったほうがわかりやすい
最初は美化MOD程度とかだけでゲームの内容(バグ含む)変えずに
もともとの違い把握したほうがいい
そのあとおお、ここの不具合なおってるって思ったほうがわかりやすい
534名無しさんの野望
2019/01/22(火) 00:50:24.91ID:lvmNB2Zn あ、USPとかの話じゃなかったのかすまん
535名無しさんの野望
2019/01/22(火) 00:56:23.60ID:1FqOfVLM >>531
パッチ自体はいれてもいいかもしれないが、ネットで紹介されてる小技とかも一部潰しちゃってるから、効率レベル上げとか、装備作成法とかの情報と仕様が変わることがあるってのを心に留めておいた方がいいと思う
あと蛇足かもだが、初見プレイなら、modいれてると実績解除できない
実績解除を楽しみたいなら、できるようにするmodが必要
skseもないと駄目だがAchievements Mods Enablerをいれれば解除できる
パッチ自体はいれてもいいかもしれないが、ネットで紹介されてる小技とかも一部潰しちゃってるから、効率レベル上げとか、装備作成法とかの情報と仕様が変わることがあるってのを心に留めておいた方がいいと思う
あと蛇足かもだが、初見プレイなら、modいれてると実績解除できない
実績解除を楽しみたいなら、できるようにするmodが必要
skseもないと駄目だがAchievements Mods Enablerをいれれば解除できる
536名無しさんの野望
2019/01/22(火) 01:02:59.46ID:tX68L454 >>527
522です。帰宅後早速くだんのコンソールコマンド使ってみましたがどうもそれをもってしても治療可能時点まで戻すことはできないようですね。
「〜無愛想すぎましたかしら?」までは戻せるみたいですがそのセリフの時点で既に治療不能フラグが立っているみたいですね。
とりあえず今回は吸血セラーナちゃんのままでボチボチと対策を探していきたいと思います。
ありがとでした!
522です。帰宅後早速くだんのコンソールコマンド使ってみましたがどうもそれをもってしても治療可能時点まで戻すことはできないようですね。
「〜無愛想すぎましたかしら?」までは戻せるみたいですがそのセリフの時点で既に治療不能フラグが立っているみたいですね。
とりあえず今回は吸血セラーナちゃんのままでボチボチと対策を探していきたいと思います。
ありがとでした!
537名無しさんの野望
2019/01/22(火) 01:31:29.41ID:v8JeC3YZ SE版なのですがフォロワーとプレイヤーの攻撃の誤爆を防ぐMODってないでしょうか
No Friendly Fire RebornというMODが一応見つかったのですがなにやら不具合が多いようで他に安定したのがあるのならそちらを使いたいのですが
No Friendly Fire RebornというMODが一応見つかったのですがなにやら不具合が多いようで他に安定したのがあるのならそちらを使いたいのですが
538名無しさんの野望
2019/01/22(火) 01:53:40.45ID:Ruul/HkR >>528
同じドライブ構成で、HDD壊れてOS再インストールした経験から書くと
steamのデータ→全部再ダウンロードになった
Skyrimのmodやセーブデータ→MO使って別ドライブ管理していたら、OS吹っ飛んでも復元できた
Dドライブのセーブデータ→C:\Users管理下のものが多くて半分ぐらい消えた
steamのバックアップ機能とmod管理ツールを上手く使えばいける
同じドライブ構成で、HDD壊れてOS再インストールした経験から書くと
steamのデータ→全部再ダウンロードになった
Skyrimのmodやセーブデータ→MO使って別ドライブ管理していたら、OS吹っ飛んでも復元できた
Dドライブのセーブデータ→C:\Users管理下のものが多くて半分ぐらい消えた
steamのバックアップ機能とmod管理ツールを上手く使えばいける
539名無しさんの野望
2019/01/22(火) 02:23:58.62ID:1O93C4b4 >>537
Nether's Follower FrameworkとかAmazing Follower Tweaks SEみたいなフォロワー管理modに付いてる
Nether's Follower FrameworkとかAmazing Follower Tweaks SEみたいなフォロワー管理modに付いてる
540名無しさんの野望
2019/01/22(火) 03:44:49.58ID:1gdT7vhZ LEにRNDのUSLEEP対応版いれて、espを日本語化したのですが、空腹とかの状態確認のメッセージが英語のままの状態です。
この表示が英語のままというのはどこか変換できていないのでしょうか?
一応、xTranslaterで該当の文字列は日本語にしたのですが。
この表示が英語のままというのはどこか変換できていないのでしょうか?
一応、xTranslaterで該当の文字列は日本語にしたのですが。
541名無しさんの野望
2019/01/22(火) 07:39:00.14ID:0Ft4SP5e メッセージ等を表示してるのはespだけではなく
スクリプトによって動的に表示している場合は
pexの書き換えが必要です
しかしpexの書き換えは難易度が高いので
翻訳者が書き換えxmlを用意していないなら無理でしょう
スクリプトによって動的に表示している場合は
pexの書き換えが必要です
しかしpexの書き換えは難易度が高いので
翻訳者が書き換えxmlを用意していないなら無理でしょう
542名無しさんの野望
2019/01/22(火) 09:08:21.25ID:2oNPYaID タワーディフェンス要素を追加するMODないかな
543名無しさんの野望
2019/01/22(火) 09:42:34.90ID:uOY/0js+544名無しさんの野望
2019/01/22(火) 09:49:11.82ID:4Tk7egsx >541
いえ、先月くらいにクリーンインストールしたんですがそれ以降の症状だったんで、なにか手順にぬけがあったのかと思いまして質問させていただきました。
いえ、先月くらいにクリーンインストールしたんですがそれ以降の症状だったんで、なにか手順にぬけがあったのかと思いまして質問させていただきました。
545名無しさんの野望
2019/01/22(火) 10:19:49.15ID:tX68L454 >>543
んん?すでにヘソ曲げてて「あんたとはもうこの話はしない」モードだから
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion False
の方使ったんだけど違ってた?
んん?すでにヘソ曲げてて「あんたとはもうこの話はしない」モードだから
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion False
の方使ったんだけど違ってた?
546名無しさんの野望
2019/01/22(火) 11:26:42.49ID:uOY/0js+ >>545
その通りに入力したのならコマンドが違う
エラーメッセージが出なかった?
正しくは
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion_var False
フラグを戻すコマンドは
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel ToldPlayerSheDidntWantCure_var False
参考
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Serana
のCuring Serana's Vampirismのとこ
その通りに入力したのならコマンドが違う
エラーメッセージが出なかった?
正しくは
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion_var False
フラグを戻すコマンドは
SetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel ToldPlayerSheDidntWantCure_var False
参考
https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Serana
のCuring Serana's Vampirismのとこ
548名無しさんの野望
2019/01/22(火) 14:47:36.46ID:hoaFIQZc >>545
この手の込み入ったコンソールコマンドは入力ミスしやすいからbatファイル化するのをオススメ
dataフォルダ内にseranacure.txtとか適当なテキストファイルを作る
中身は正しいコマンドをしかるべきところからコピペする
コンソールを開いてbat seranacureと入力
これでOK
この手の込み入ったコンソールコマンドは入力ミスしやすいからbatファイル化するのをオススメ
dataフォルダ内にseranacure.txtとか適当なテキストファイルを作る
中身は正しいコマンドをしかるべきところからコピペする
コンソールを開いてbat seranacureと入力
これでOK
549名無しさんの野望
2019/01/22(火) 15:07:50.60ID:EQG4iEyL 質問です
Cloaks of Skyrimというmodのマントの装備位置を調整したくてnifskopeでメッシュファイル編集しようと思ったのですが、Transform→Editで座標位置を変更したあとApplyを押しても変更が適用されません
原因がわかる方いらっしゃいますか?
Cloaks of Skyrimというmodのマントの装備位置を調整したくてnifskopeでメッシュファイル編集しようと思ったのですが、Transform→Editで座標位置を変更したあとApplyを押しても変更が適用されません
原因がわかる方いらっしゃいますか?
550名無しさんの野望
2019/01/22(火) 16:47:49.06ID:tX68L454551名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:23:08.01ID:d6w1KfO1 SEです
360度コンパスとSkyHUDなどの両立は
無理でしょうか
Flashなどプログラムの経験ないです
360度コンパスとSkyHUDなどの両立は
無理でしょうか
Flashなどプログラムの経験ないです
552名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:28:56.99ID:KvfbbwHi SEです。
わかる方がいましたらお願いします。
現在、Fドライブにスカイリムをインストールして、CドライブにNMMをインストールしています。
CドライブとFドライブにNMMのフォルダがあり、どちらにもMODの解凍前のファイルがあります。
SSDの容量確保のためCドライブの解凍前のファイルは消しても大丈夫なのでしょうか?
わかる方がいましたらお願いします。
現在、Fドライブにスカイリムをインストールして、CドライブにNMMをインストールしています。
CドライブとFドライブにNMMのフォルダがあり、どちらにもMODの解凍前のファイルがあります。
SSDの容量確保のためCドライブの解凍前のファイルは消しても大丈夫なのでしょうか?
553名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:49:43.99ID:3Zdtf+7n すみません...
探しても見つからなかったので質問しました。
橋本環奈ちゃんのような髪型を探してるのですが、似たような髪型何かありますでしょうか?
探しても見つからなかったので質問しました。
橋本環奈ちゃんのような髪型を探してるのですが、似たような髪型何かありますでしょうか?
554名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:52:45.34ID:ycOl703I >>538
有り難うございます
消えちゃうんですね
買うだけかって一度も使ってなかったdvdr/wのドライブが遂に火を吹くときがきたか
とるあえずゲームデータとsaveデータバックアップ取って
Cドライブのクリーンインストールしてみます
有り難うございます
消えちゃうんですね
買うだけかって一度も使ってなかったdvdr/wのドライブが遂に火を吹くときがきたか
とるあえずゲームデータとsaveデータバックアップ取って
Cドライブのクリーンインストールしてみます
555名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:52:52.66ID:ui4XHDER556名無しさんの野望
2019/01/22(火) 18:20:08.51ID:3Zdtf+7n >>555
返信ありがとうございます。こちらは既に見つけて試してみましたが、ちょっとイメージと違ったのでこれ以外であれば教えていただきたいです...
返信ありがとうございます。こちらは既に見つけて試してみましたが、ちょっとイメージと違ったのでこれ以外であれば教えていただきたいです...
557名無しさんの野望
2019/01/22(火) 19:11:36.56ID:Y+Tj7HXs558名無しさんの野望
2019/01/22(火) 19:45:22.56ID:hfgMH7M/559名無しさんの野望
2019/01/22(火) 21:00:23.85ID:dENJ9zRp NPC Visual Transfer Tool というものを知り詰まってしまったので質問します
環境としてはNMMを使用しています LEバージョンです
目標としてはカスタムボイスフォロワーの容姿をNPCに適用したい
状況としては首から上がバニラのままになり困っております、体や服装などは変更できています
またModデータベースにある動画を参照してNPCを動物に変えるなどはできています
要はMOD産のNPCデータの処理ができていないということではないかと思うのですが
できるだけ調べようとしましたがMO環境のデータしか無く・・・
環境としてはNMMを使用しています LEバージョンです
目標としてはカスタムボイスフォロワーの容姿をNPCに適用したい
状況としては首から上がバニラのままになり困っております、体や服装などは変更できています
またModデータベースにある動画を参照してNPCを動物に変えるなどはできています
要はMOD産のNPCデータの処理ができていないということではないかと思うのですが
できるだけ調べようとしましたがMO環境のデータしか無く・・・
560名無しさんの野望
2019/01/22(火) 21:46:19.13ID:cQagklw+ すみません、質問です。
スカイリム起動時のタイトル画面そのものにenbの効果が現れる状態は解消できないものでしょうか?
enb(v.0308)を導入したところメインメニュー(タイトル画面)自体に
enbの効果がかかっており、タイトルロゴがギラついたような(レベル補正をかけたような)状態です。
ゲーム本編には支障はなく、そのままロードすればその後のロード画面でenbが適用されることはありません。
せっかくメインメニューの画像を変更するmodを入れている状態なのに
本来の画像の色合いが反映されていないのが気になりまして…どうぞよろしくお願いします
スカイリム起動時のタイトル画面そのものにenbの効果が現れる状態は解消できないものでしょうか?
enb(v.0308)を導入したところメインメニュー(タイトル画面)自体に
enbの効果がかかっており、タイトルロゴがギラついたような(レベル補正をかけたような)状態です。
ゲーム本編には支障はなく、そのままロードすればその後のロード画面でenbが適用されることはありません。
せっかくメインメニューの画像を変更するmodを入れている状態なのに
本来の画像の色合いが反映されていないのが気になりまして…どうぞよろしくお願いします
561名無しさんの野望
2019/01/22(火) 22:16:07.76ID:ui4XHDER >>559
NMMでやった事が無いので良く分かりませんが成功すれば下記顔のメッシュとtintマスクが生成されます
meshes\actors\character\facegendata\facegeom\○○○.esp\○○○.nif
Textures\actors\character\facegendata\facetint\○○○.esp\○○○.dss
○○.espはコピー先キャラの名前、バニラNPCの場合はそこがSkyrim,esmだったと思う
○○.nifと○○.dssの○○の部分はコピー元キャラのID番号
顔だけ反映されてないという事なら上記データが生成されてないか有効になってないかと思います
NMMでやった事が無いので良く分かりませんが成功すれば下記顔のメッシュとtintマスクが生成されます
meshes\actors\character\facegendata\facegeom\○○○.esp\○○○.nif
Textures\actors\character\facegendata\facetint\○○○.esp\○○○.dss
○○.espはコピー先キャラの名前、バニラNPCの場合はそこがSkyrim,esmだったと思う
○○.nifと○○.dssの○○の部分はコピー元キャラのID番号
顔だけ反映されてないという事なら上記データが生成されてないか有効になってないかと思います
562名無しさんの野望
2019/01/22(火) 22:20:38.96ID:+kLmqRFO modが無印用なのか、LE、SE、あるいはVRなのか
どうやって見分けるの?
よく読んで書いてなければ入れてみるしか無い?
どうやって見分けるの?
よく読んで書いてなければ入れてみるしか無い?
563名無しさんの野望
2019/01/22(火) 22:29:56.48ID:dENJ9zRp >>561
回答ありがとうございます
TES5のログを見てもおっしゃる通りのログが出ています
私が今試しているものは CVロゼッタ→ゲルダで
\facegeom\CV_RosettaFollower.esp\0001E2ED.nif to
\facegeom\Skyrim.esm\000C247E.nif
な感じですmesh textures両方ともに出てるので余計に困惑しちゃってます
全部できていなかったら導入が間違っているかパスが通っていないかなど考えられたのですがどうにか切り分けしていくしか今のところは無さそうです
回答ありがとうございます
TES5のログを見てもおっしゃる通りのログが出ています
私が今試しているものは CVロゼッタ→ゲルダで
\facegeom\CV_RosettaFollower.esp\0001E2ED.nif to
\facegeom\Skyrim.esm\000C247E.nif
な感じですmesh textures両方ともに出てるので余計に困惑しちゃってます
全部できていなかったら導入が間違っているかパスが通っていないかなど考えられたのですがどうにか切り分けしていくしか今のところは無さそうです
564名無しさんの野望
2019/01/22(火) 22:32:59.32ID:dENJ9zRp >>562
有名なデータベースではLE SEでそもそもページが分かれていたりします
SE版はSEverと記載されていることが多いですがまぁ極端な話そうするしかないですね
できればお求めのVerのMODのみを集めているサイトから探し当てるのが一番無難かなと思います
有名なデータベースではLE SEでそもそもページが分かれていたりします
SE版はSEverと記載されていることが多いですがまぁ極端な話そうするしかないですね
できればお求めのVerのMODのみを集めているサイトから探し当てるのが一番無難かなと思います
565名無しさんの野望
2019/01/22(火) 22:34:36.85ID:ui4XHDER567名無しさんの野望
2019/01/22(火) 23:12:13.59ID:ui4XHDER >>566
中途半端な回答して申し訳ないのでちょっとインストールして試してみました、すみません先ほど私が書いた00000D62は忘れて下さい
CVロゼッタとゲルダのIDは>>563で書かれている物に間違いありませんでした。
MOで導入する場合、コピー実行後「VNPC_Data」というフォルダが生成されその中に下記データが生成されました
これらはゲルダに反映させる為のCVロゼッタの顔データです
meshes\actors\character\facegendata\facegeom\Skyrim.esm\000C247E.nif
Textures\actors\character\facegendata\facetint\Skyrim.esm\000C247E.dds
一応そのフォロワデータはゲルダに反映することが出来ました
正しく導入出来ていればNPC Visual Transfer Toolで作成したespが上記2つのデータを参照してると思います
中途半端な回答して申し訳ないのでちょっとインストールして試してみました、すみません先ほど私が書いた00000D62は忘れて下さい
CVロゼッタとゲルダのIDは>>563で書かれている物に間違いありませんでした。
MOで導入する場合、コピー実行後「VNPC_Data」というフォルダが生成されその中に下記データが生成されました
これらはゲルダに反映させる為のCVロゼッタの顔データです
meshes\actors\character\facegendata\facegeom\Skyrim.esm\000C247E.nif
Textures\actors\character\facegendata\facetint\Skyrim.esm\000C247E.dds
一応そのフォロワデータはゲルダに反映することが出来ました
正しく導入出来ていればNPC Visual Transfer Toolで作成したespが上記2つのデータを参照してると思います
569名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:46:09.71ID:VpGXEIJ1 >>559
データ参照元のMODのESP(ここではカスタムボイスフォロワーのMOD)とVisual Transferで作成したESPをロードオーダーの最後尾に並べないと、データが上手くトレース出来ないことがあるようです。
LOOTなどで工夫して最後尾にしてますか?
ちなみに私の場合は
ライティングMODのESPやバッシュバッチのESPの後ろに並ぶようにLOOTで設定して並べてからTransfer Toolを起動してます。それだと上手くいきます。
データ参照元のMODのESP(ここではカスタムボイスフォロワーのMOD)とVisual Transferで作成したESPをロードオーダーの最後尾に並べないと、データが上手くトレース出来ないことがあるようです。
LOOTなどで工夫して最後尾にしてますか?
ちなみに私の場合は
ライティングMODのESPやバッシュバッチのESPの後ろに並ぶようにLOOTで設定して並べてからTransfer Toolを起動してます。それだと上手くいきます。
570名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:48:22.76ID:sRB78xL4 SEです
ベセスダから落としたmodをゲーム内で削除してもPCのフォルダの中のespが消えません
削除の仕方が違うのでしょうか?
ベセスダから落としたmodをゲーム内で削除してもPCのフォルダの中のespが消えません
削除の仕方が違うのでしょうか?
571名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:53:11.67ID:VpGXEIJ1 >>540
RNDのpexファイルを片っ端からxTranslaterで開けば、該当の文字列が見つかると思います。
それを翻訳すればよいのですが、スクリプトの中で変数として扱ってる文字列は、翻訳してしまうと機能しなくなりますのでそこだけ注意してください。また、保護がかかっていて翻訳不可な文字列もあります。
RNDのpexファイルを片っ端からxTranslaterで開けば、該当の文字列が見つかると思います。
それを翻訳すればよいのですが、スクリプトの中で変数として扱ってる文字列は、翻訳してしまうと機能しなくなりますのでそこだけ注意してください。また、保護がかかっていて翻訳不可な文字列もあります。
572名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:53:44.61ID:97gWyFo9 SkyrimSEだと体型はUNPが主流なのでしょうか
573名無しさんの野望
2019/01/23(水) 02:03:36.85ID:VpGXEIJ1574名無しさんの野望
2019/01/23(水) 02:06:36.38ID:z+//TXrt そもそも究極的な話NPCごとに体型変えられるしなぁ
575名無しさんの野望
2019/01/23(水) 04:21:32.43ID:r0UAaEKY >541
>571
解決しました。
どうやら過去の自分はどこからか翻訳済みのpexファイルも拾っていたようでした。
適用したところ現環境でも日本語表示になりました。ありがとうございました!
>571
解決しました。
どうやら過去の自分はどこからか翻訳済みのpexファイルも拾っていたようでした。
適用したところ現環境でも日本語表示になりました。ありがとうございました!
576名無しさんの野望
2019/01/23(水) 09:00:44.78ID:VpGXEIJ1 質問です。
PCでLEもSEも持ってて、最近skyrim VRも興味あるので購入前にいろいろ調べてるんですが、
SEでMOD環境ある場合、VRのMODってどういう扱いになるのでしょう?
同じMODマネージャーでSEとVR両方並行して管理するのは無理だったりしますか?
PCでLEもSEも持ってて、最近skyrim VRも興味あるので購入前にいろいろ調べてるんですが、
SEでMOD環境ある場合、VRのMODってどういう扱いになるのでしょう?
同じMODマネージャーでSEとVR両方並行して管理するのは無理だったりしますか?
577名無しさんの野望
2019/01/23(水) 09:13:11.47ID:5MfYH/B7 >>576
VRとSEとLEはベースとなる名前が同じだけの全くの別物、違うゲームって認識するのがいい
LEの環境とSEの環境が無関係なように、SEとVRも当然関係ない
なので同じmodマネージャで並行管理する理由もない、というかそもそも対応してないMODとかもあるし同じ環境が作れない場合も多い
自分はMO2使ってるけどSE用とVR用は2つ違うフォルダにインストールして管理は別にしてるよ
混ぜるな危険
VRとSEとLEはベースとなる名前が同じだけの全くの別物、違うゲームって認識するのがいい
LEの環境とSEの環境が無関係なように、SEとVRも当然関係ない
なので同じmodマネージャで並行管理する理由もない、というかそもそも対応してないMODとかもあるし同じ環境が作れない場合も多い
自分はMO2使ってるけどSE用とVR用は2つ違うフォルダにインストールして管理は別にしてるよ
混ぜるな危険
578名無しさんの野望
2019/01/23(水) 11:00:45.96ID:VpGXEIJ1 >>577
あ、いやすみません
私の質問の仕方がまずかったのかな
混ぜるつもりは元々なくて…逆にVRとSEがマネージャー内で混ざってしまわないか心配だったんです。
(NexusからMODダウンロードする時に、LEとSEはカテゴリページ自体が違うからオートダウンロードが出来るけど、
VR用のMODはSEカテゴリページからダウンロードすることになっているので)
でもMO2でSEとVRを別々に管理出来てると聞けて安心しました。
これからHTC Vive買うかOculus Rift買うか悩みに悩みたいと思います!
ありがとうございました!!!
あ、いやすみません
私の質問の仕方がまずかったのかな
混ぜるつもりは元々なくて…逆にVRとSEがマネージャー内で混ざってしまわないか心配だったんです。
(NexusからMODダウンロードする時に、LEとSEはカテゴリページ自体が違うからオートダウンロードが出来るけど、
VR用のMODはSEカテゴリページからダウンロードすることになっているので)
でもMO2でSEとVRを別々に管理出来てると聞けて安心しました。
これからHTC Vive買うかOculus Rift買うか悩みに悩みたいと思います!
ありがとうございました!!!
579名無しさんの野望
2019/01/23(水) 11:09:57.71ID:uo4D1haT VRのmodを自動ダウンロードする時に管理ツールがSEに切り替わってたら混ざるだろうね
580名無しさんの野望
2019/01/23(水) 15:22:45.19ID:5MfYH/B7581名無しさんの野望
2019/01/23(水) 15:40:47.41ID:0hWbGrh/582名無しさんの野望
2019/01/23(水) 16:21:25.56ID:7I0/hhLU583名無しさんの野望
2019/01/23(水) 16:36:55.46ID:qZuxXf5D 魔法追加modを抜きたいです
現在覚えている魔法を削除した後に抜こうと思いますがspellIDを調べる方法を教えて下さい
コンソールのhelpコマンドかなと思いますが具体的なコマンド教えてもらえませんか
現在覚えている魔法を削除した後に抜こうと思いますがspellIDを調べる方法を教えて下さい
コンソールのhelpコマンドかなと思いますが具体的なコマンド教えてもらえませんか
584名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:00:58.44ID:UksUSLQb help "火炎" 4
みたいな形で検索できるはずだけど日本語入力できないからbatを使う必要があって面倒
自分なら覚えた魔法を消すMODを使う
みたいな形で検索できるはずだけど日本語入力できないからbatを使う必要があって面倒
自分なら覚えた魔法を消すMODを使う
585名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:10:45.66ID:fAnMkJpF SEなんですが
まだドラゴンボーンを始めたくないのでオフにすることはできますか?
まだドラゴンボーンを始めたくないのでオフにすることはできますか?
587名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:11:34.24ID:fAnMkJpF 間違い ドーンガードです
588名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:16:01.90ID:z+//TXrt >>587
Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control
Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control
589名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:21:16.97ID:fAnMkJpF590名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:28:19.29ID:/8y9Vqco592名無しさんの野望
2019/01/23(水) 18:02:47.70ID:pU3OatRe 呪文などでキルムーブが発生しているのに殺せなかったり、それによって動物に逃げられることがあるのでキルムーブを発生させないようにしたいです
seですがなにかいいmodはないでしょうか
seですがなにかいいmodはないでしょうか
593名無しさんの野望
2019/01/23(水) 18:14:17.21ID:mxWR+kkK 質問です。ENBを導入しようとして色々ググっているんですが、どのページを調べても「enbhost.exe」を使うように書いてあります
http://enbdev.com/download_mod_tesskyrimvr.html
でも、ここの最新であるver354や353を解凍してもenbhost.exeは入っていません
(使おうとしてるenbプリセットの方にもありません)
enbhost.exeは使用しなくても大丈夫という事でしょうか?
http://enbdev.com/download_mod_tesskyrimvr.html
でも、ここの最新であるver354や353を解凍してもenbhost.exeは入っていません
(使おうとしてるenbプリセットの方にもありません)
enbhost.exeは使用しなくても大丈夫という事でしょうか?
594名無しさんの野望
2019/01/23(水) 18:33:03.68ID:DwVQb+P3 >>587
ドーンガードのESP読み込まないようにすればいいんじゃない?
ドーンガードのESP読み込まないようにすればいいんじゃない?
595名無しさんの野望
2019/01/23(水) 18:34:09.20ID:mufw4HOS >>593
enbhost.exeはメモリ関係で使われるものでその設定があるLE用のENBにのみ存在します
SE/VRに含まれてない、使わないのが正常です
調べたサイトがenbhost.exeを使うように書いてあるならそれはLE向けの解説ということです
enbhost.exeはメモリ関係で使われるものでその設定があるLE用のENBにのみ存在します
SE/VRに含まれてない、使わないのが正常です
調べたサイトがenbhost.exeを使うように書いてあるならそれはLE向けの解説ということです
597名無しさんの野望
2019/01/23(水) 21:07:04.53ID:JPyH6oBY 光源調整modとは別に、Esc→設定→表示で明るさを変えるのは
敵からの発見されやすさに影響を与えるのでしょうか?
敵からの発見されやすさに影響を与えるのでしょうか?
598名無しさんの野望
2019/01/23(水) 22:06:32.15ID:MHsv+Euv TES5EditでVMAD\Scripts\Scriptに新しいPropertyを追加することってできるでしょうか?
Skyrim - Copy VMADでできるらしいんですが使い方がよくわからなくて
Skyrim - Copy VMADでできるらしいんですが使い方がよくわからなくて
599名無しさんの野望
2019/01/23(水) 23:49:23.59ID:QeZfGjeS 最近スカイリムを購入し、MODを導入してみたのですが上手くいきません。
Preset requests for RaceMenu and Bodyslideのプリセットを読み込むために、
必要なMODを全て入れたのですが、いざ読み込んでみても全く異なった容姿で出てきます。
https://imgur.com/a/3ekEQ2a
Preset requests for RaceMenu and Bodyslideのプリセットを読み込むために、
必要なMODを全て入れたのですが、いざ読み込んでみても全く異なった容姿で出てきます。
https://imgur.com/a/3ekEQ2a
600名無しさんの野望
2019/01/24(木) 06:52:08.54ID:6hMUNgq/602名無しさんの野望
2019/01/24(木) 06:58:16.83ID:6hMUNgq/ >>601
追記
Dawnguard Delayed
Dragonborn Delayed
というMODがあるからSEデータベースで検索
こっちはTime is〜みたいに細かく設定出来ないので好みの方を。
追記
Dawnguard Delayed
Dragonborn Delayed
というMODがあるからSEデータベースで検索
こっちはTime is〜みたいに細かく設定出来ないので好みの方を。
603名無しさんの野望
2019/01/24(木) 07:13:32.85ID:DkOE2MGF BodySlide and Outfit Studio居れようと思ってるんですけど、
Requirementsって書いてある所のMODを全て入れないとダメですか?
Requirementsって書いてある所のMODを全て入れないとダメですか?
604名無しさんの野望
2019/01/24(木) 07:52:41.47ID:zbtu6CGl >>603
Requirementsの下一行目に"Mods requiring this file"って書いてある
google直訳で”このファイルを必要とする改造"
つまり書いてある所のMODはBodySlideが必要ってこと
英語が苦手なら、最近のブラウザだったらページごと翻訳も簡単にできるから
元の文と対比しながら見るとMOD導入も捗るよ
Requirementsの下一行目に"Mods requiring this file"って書いてある
google直訳で”このファイルを必要とする改造"
つまり書いてある所のMODはBodySlideが必要ってこと
英語が苦手なら、最近のブラウザだったらページごと翻訳も簡単にできるから
元の文と対比しながら見るとMOD導入も捗るよ
605名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:06:38.43ID:DkOE2MGF Preset requests for RaceMenu and Bodyslideの必要MOD
BodySlide and Outfit Studio
Eyes of Aber
Fair Skin Complexion
Freckles for females
HDT Physics Extensions
KS Hairdos - Renewal
Ponytail Hairstyles v3_0
RaceMenu
Realistic Ragdolls and Force
SG Female Eyebrows
Stoja's Warpaints - A High Resolution Makeup Kit for Skyrim
The Eyes Of Beauty overwrites fair skin complexion
The Neith Team Warpaints Set get the racemenu ones
XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE
全部入れてプリセット読み込んでも全然違う姿が出てくる……どうすればよいのでしょうか。
BodySlide and Outfit Studio
Eyes of Aber
Fair Skin Complexion
Freckles for females
HDT Physics Extensions
KS Hairdos - Renewal
Ponytail Hairstyles v3_0
RaceMenu
Realistic Ragdolls and Force
SG Female Eyebrows
Stoja's Warpaints - A High Resolution Makeup Kit for Skyrim
The Eyes Of Beauty overwrites fair skin complexion
The Neith Team Warpaints Set get the racemenu ones
XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE
全部入れてプリセット読み込んでも全然違う姿が出てくる……どうすればよいのでしょうか。
606名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:19:22.21ID:kBptrAxA608名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:22:48.73ID:DkOE2MGF609名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:25:27.06ID:WGXWRGEH610名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:34:37.12ID:DkOE2MGF611名無しさんの野望
2019/01/24(木) 08:47:06.28ID:DkOE2MGF612名無しさんの野望
2019/01/24(木) 10:11:45.23ID:Ffn+TLGt BodySlide and Outfit StudioをNNMでインストールする際のoption設定が良く分からない。
どれにチェックを入れれば良いの?
どれにチェックを入れれば良いの?
613名無しさんの野望
2019/01/24(木) 10:55:54.28ID:CJ0Z+GBr スペシャルエディションこの前購入したけど、mod導入ちょい面倒?
615名無しさんの野望
2019/01/24(木) 11:31:28.66ID:CJ0Z+GBr すまんな言葉足らずだったわ、
FO4ではNMMからシンプルに導入できたけど、SEでは日本語化?とか必要なのかな
FO4ではNMMからシンプルに導入できたけど、SEでは日本語化?とか必要なのかな
616名無しさんの野望
2019/01/24(木) 11:42:17.83ID:BpM1g8am >>615
MODを入れるなら日本語化は前提で必要です
ブログなどで基本的に必要なスタートラインは紹介されているので参考にどうぞ
こちらのブログが最新で分かり易いかと思います
https://blog.ogaaaan.com/computer/game/skyrim-se-2019-install-01
MODを入れるなら日本語化は前提で必要です
ブログなどで基本的に必要なスタートラインは紹介されているので参考にどうぞ
こちらのブログが最新で分かり易いかと思います
https://blog.ogaaaan.com/computer/game/skyrim-se-2019-install-01
617名無しさんの野望
2019/01/24(木) 11:42:30.70ID:bULw+5No >>615
英語版のexeでないと機能しないMODがほとんどなので、通常は英語版exeをダウンロードして日本語化する人が多い。英語音声英語字幕で構わないなら作業不要。
英語版のexeでないと機能しないMODがほとんどなので、通常は英語版exeをダウンロードして日本語化する人が多い。英語音声英語字幕で構わないなら作業不要。
618名無しさんの野望
2019/01/24(木) 12:23:14.05ID:yyHSVgUQ620名無しさんの野望
2019/01/24(木) 12:45:00.12ID:wi7UIgdV mod導入にあまり自信が無いならNMM使うよりMO2使ったほうがいいと思うけどな
NMMはインストール時色々上書きされちゃうから入れ直し等する際リカバリーが大変
MO2はSkyrimのdataフォルダは一切いじらないのでmodの出し入れが安全で簡単ですよ
NMMはインストール時色々上書きされちゃうから入れ直し等する際リカバリーが大変
MO2はSkyrimのdataフォルダは一切いじらないのでmodの出し入れが安全で簡単ですよ
621名無しさんの野望
2019/01/24(木) 13:07:36.34ID:8+tn1zVM ENB付属のDepth of Fieldをいじりたいと思っています。
現在Kwanon ENBを使っていて、ENBはV0.319です。
具体的には「遠景だけボケ、近景はフォーカスが合っていなくてもボケない。」
「遠景もフォーカスが合えばクッキリする」
「フォーカスの位置を少し上にしたい」
としたいのですが、この場合enbdepthoffield.fxとenbdepthoffield.fx.iniを
いじれば良いでしょうか?
また、どの数値をいじれば良いのでしょうか
現在Kwanon ENBを使っていて、ENBはV0.319です。
具体的には「遠景だけボケ、近景はフォーカスが合っていなくてもボケない。」
「遠景もフォーカスが合えばクッキリする」
「フォーカスの位置を少し上にしたい」
としたいのですが、この場合enbdepthoffield.fxとenbdepthoffield.fx.iniを
いじれば良いでしょうか?
また、どの数値をいじれば良いのでしょうか
622名無しさんの野望
2019/01/24(木) 13:11:05.01ID:54JnZFyH 質問です
Cloaks of Skyrimというmodのマントの装備位置を調整したくてnifskopeでメッシュファイル編集しようと思ったのですが、Transform→Editで座標位置を変更したあとApplyを押しても変更が適用されません
原因がわかる方いらっしゃいますか?
Cloaks of Skyrimというmodのマントの装備位置を調整したくてnifskopeでメッシュファイル編集しようと思ったのですが、Transform→Editで座標位置を変更したあとApplyを押しても変更が適用されません
原因がわかる方いらっしゃいますか?
623名無しさんの野望
2019/01/24(木) 14:19:21.43ID:VrMkHRLK 賞金首の布告で出てるコールドロック峠の山賊を倒しにコールドロックまで行きましたが、
トロールしかいませんでした。
自力で探すのはあきらめてネット検索しても、
コールドロック峠の山賊に関するページが一切なかったです、
このクエスト自体が何かの不具合によるものでしょうか?
トロールしかいませんでした。
自力で探すのはあきらめてネット検索しても、
コールドロック峠の山賊に関するページが一切なかったです、
このクエスト自体が何かの不具合によるものでしょうか?
625名無しさんの野望
2019/01/24(木) 15:42:09.34ID:kBptrAxA >>623
賞金首のクエストはランダムでダンジョンが指定されるんだけど
そのダンジョンがクリア済みだったりすると相手がいなかったりする
リスポーンさせれば相手が湧くかも
やったことはないからわからない
賞金首のクエストはランダムでダンジョンが指定されるんだけど
そのダンジョンがクリア済みだったりすると相手がいなかったりする
リスポーンさせれば相手が湧くかも
やったことはないからわからない
626名無しさんの野望
2019/01/24(木) 15:43:15.58ID:wBTuBF/a SkyrimVRのlauncherはどうやって起動するんでしょうか?
さっき導入したenbの説明書に、skyrim本体のSSAOを切れと書いてあったので
ランチャーから設定するものだと思ったんですが…
(Enb自体はSkyrimSE用のものです)
さっき導入したenbの説明書に、skyrim本体のSSAOを切れと書いてあったので
ランチャーから設定するものだと思ったんですが…
(Enb自体はSkyrimSE用のものです)
627名無しさんの野望
2019/01/24(木) 16:00:06.91ID:bJYovFzB >>621
自分も以前、似たような質問をしたことがあるが返答はなかった。
最近のenbの機能を各項目詳しく説明してる日本語のサイトはないから、英語圏のサイトか、しらみつぶしでパラメータ弄るか、Rudyの人の降臨でも待つしかないね。
自分も以前、似たような質問をしたことがあるが返答はなかった。
最近のenbの機能を各項目詳しく説明してる日本語のサイトはないから、英語圏のサイトか、しらみつぶしでパラメータ弄るか、Rudyの人の降臨でも待つしかないね。
628名無しさんの野望
2019/01/24(木) 16:46:47.81ID:DUCLrouD LEですがRaceMenuで唇の色だけ反映されないです
髪や肌などは全てきちんと反映されますが唇のみ一切変化しないので治したいです、どの辺りを調整すれば良いのかアドバイスお願いします
髪や肌などは全てきちんと反映されますが唇のみ一切変化しないので治したいです、どの辺りを調整すれば良いのかアドバイスお願いします
629名無しさんの野望
2019/01/24(木) 16:48:21.20ID:BpM1g8am >>621
そのverのENBは持ち合わせて無いので正確には分からないけど
ENBSeriesフォルダにenbdepthoffield.fxとenbdepthoffield.fx.iniが入った状態ならDOFを調整出来る項目がでるはずです
ENBDEPTHOFFIELD.FX項目のAutofocus sample centerX=左右Autofocus sample centerY=上下
Near blur curve=近いFar blur curve=遠い この辺りを調整すれば場所とDOF強弱が設定出来るかと
Natural View Tamriel (NVT) ENBなどENBにDOFプリセットが選べるのがあるので、それを参考にすると分かりやすいかもしれない
そのverのENBは持ち合わせて無いので正確には分からないけど
ENBSeriesフォルダにenbdepthoffield.fxとenbdepthoffield.fx.iniが入った状態ならDOFを調整出来る項目がでるはずです
ENBDEPTHOFFIELD.FX項目のAutofocus sample centerX=左右Autofocus sample centerY=上下
Near blur curve=近いFar blur curve=遠い この辺りを調整すれば場所とDOF強弱が設定出来るかと
Natural View Tamriel (NVT) ENBなどENBにDOFプリセットが選べるのがあるので、それを参考にすると分かりやすいかもしれない
630名無しさんの野望
2019/01/24(木) 17:09:24.96ID:fmzzxwNy 昨日まだドーンガードを開始させたくない って言った者です。
なんかnexus が久々とかでログインできなくて試せていません。
とりあえず有難うございます。
なんかnexus が久々とかでログインできなくて試せていません。
とりあえず有難うございます。
631名無しさんの野望
2019/01/24(木) 17:30:06.79ID:VrMkHRLK632名無しさんの野望
2019/01/24(木) 17:44:05.68ID:Ffn+TLGt 16 - Emma Watson (RM preset) 導入したいんだけど、
NNMの方で△!のエラー出て使えないんだけど、どうすれば?
NNMの方で△!のエラー出て使えないんだけど、どうすれば?
633名無しさんの野望
2019/01/24(木) 17:53:14.71ID:oFxXj30G espの数が限界近くなってきたのでマージしたいのですが、
導入しているMODの大半が場所やNPCの追加・改変、
もしくはシステムやクエストの変更MODです。
武器・防具の追加MODはほとんどなし。
試しにやってみたらやはりいろいろおかしくなったんですが
これらのMODのマージってどうすればいいんでしょうか。
Merge Plugins xEdit Scriptのv1.9を使ってます。
導入しているMODの大半が場所やNPCの追加・改変、
もしくはシステムやクエストの変更MODです。
武器・防具の追加MODはほとんどなし。
試しにやってみたらやはりいろいろおかしくなったんですが
これらのMODのマージってどうすればいいんでしょうか。
Merge Plugins xEdit Scriptのv1.9を使ってます。
634名無しさんの野望
2019/01/24(木) 17:58:18.98ID:l2YYA06R スクリプト使ってないmodはほぼマージ成功したよ
服や武器はbsa解体して導入し治せば成功した
服や武器はbsa解体して導入し治せば成功した
635名無しさんの野望
2019/01/24(木) 18:00:12.44ID:JBM7XTMu npc追加は単調なものならマージ対象だろ
636名無しさんの野望
2019/01/24(木) 18:31:47.07ID:c85rrQu8 SEです
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11849
このページのクエストMODをしているのですが、EP1の怠惰な昼下がりのウィンドヘルムに向かうクエストが進めません。
バナードメアにいるアルタノがウィンドヘルムに向かわず、会話をしても現在会話が出来ませんと出てどうすることもできなくなっております
何回かセーブ&ロードをしてみましたが効果ありません。
コンソールでキャラを強制移動させたりなど対策はありますでしょうか?
(マウスでキャラをクリックしましたがIDは表示されませんでした)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11849
このページのクエストMODをしているのですが、EP1の怠惰な昼下がりのウィンドヘルムに向かうクエストが進めません。
バナードメアにいるアルタノがウィンドヘルムに向かわず、会話をしても現在会話が出来ませんと出てどうすることもできなくなっております
何回かセーブ&ロードをしてみましたが効果ありません。
コンソールでキャラを強制移動させたりなど対策はありますでしょうか?
(マウスでキャラをクリックしましたがIDは表示されませんでした)
637名無しさんの野望
2019/01/24(木) 18:45:53.61ID:bULw+5No >>633
まず同じレコード弄ってるMODがあればSSEEDIT(TES5EDIT)で整理して1つにするところからかな。
例えば複数のNPC美化MODで、同じNPCデータ重ねがけしてるところとかをリムーブして1つだけにするとか…
そういうのは既に出来てるのかな?
まず同じレコード弄ってるMODがあればSSEEDIT(TES5EDIT)で整理して1つにするところからかな。
例えば複数のNPC美化MODで、同じNPCデータ重ねがけしてるところとかをリムーブして1つだけにするとか…
そういうのは既に出来てるのかな?
638名無しさんの野望
2019/01/24(木) 19:31:21.72ID:VajhlGlk 質問です
特定の魔法とか使った時にプレイヤーのセリフ(声は無くておk)を表示させたいんですが出来ません
CKはウチの環境では動かないのでTes5edit編集で可能なら教えて頂きたいです
特定の魔法とか使った時にプレイヤーのセリフ(声は無くておk)を表示させたいんですが出来ません
CKはウチの環境では動かないのでTes5edit編集で可能なら教えて頂きたいです
639名無しさんの野望
2019/01/24(木) 19:51:18.21ID:jEJJvkjF なぜか、蜘蛛糸にまかれたスキーバーの死体にアクセスすると確定でctdおこすようになってしまったんですが
こういった事象の調査方法っておちなくなるまでmodの抜き差しする以外ないでしょうか?
こういった事象の調査方法っておちなくなるまでmodの抜き差しする以外ないでしょうか?
640名無しさんの野望
2019/01/24(木) 20:08:39.13ID:rhCxLcdD >>639
1. コンソールの表示情報を増やすmodを導入
2. コンソール開いて落ちる原因になってるものをクリック
3. そのオブジェクトを最後に更新しているespを確認
4. xEditで対象のmod覗いて原因究明
こんな感じで調べられないかな?
1. コンソールの表示情報を増やすmodを導入
2. コンソール開いて落ちる原因になってるものをクリック
3. そのオブジェクトを最後に更新しているespを確認
4. xEditで対象のmod覗いて原因究明
こんな感じで調べられないかな?
641名無しさんの野望
2019/01/24(木) 20:42:04.79ID:oFxXj30G >>637
競合してる部分はespの順番とパッチ、WryeBashで対応してました。
マージ前に競合部分(上書きされるほう)を削除してみます。
武具以外のマージは
・競合する部分は削除
・BSAは解凍
・スクリプトを使っていない(TES5EDITで見て項目がない)もののみ
で行えば問題ないということでしょうか
競合してる部分はespの順番とパッチ、WryeBashで対応してました。
マージ前に競合部分(上書きされるほう)を削除してみます。
武具以外のマージは
・競合する部分は削除
・BSAは解凍
・スクリプトを使っていない(TES5EDITで見て項目がない)もののみ
で行えば問題ないということでしょうか
642名無しさんの野望
2019/01/24(木) 20:42:11.74ID:9HzxLPoA643名無しさんの野望
2019/01/24(木) 20:46:13.28ID:b1fSuEc2 My Home Your Home 2で食事をする場所を登録してみたんだけど、あまり遠い場所(例えばRiverwoodの入り口門から反対側の橋辺り)を設定すると途中で歩くのやめるんだが、ワールドスペース内のサブブロック超そうになると止まるのかな?
上下範囲は設定できそう&MODもあるけど、これはどうにかならないのだろうか。
上下範囲は設定できそう&MODもあるけど、これはどうにかならないのだろうか。
644名無しさんの野望
2019/01/24(木) 21:04:10.92ID:wi7UIgdV645名無しさんの野望
2019/01/24(木) 21:27:32.54ID:c3wYon7q >>643
初代の方を使っているがエリジゥム・エステート住まいのフォロワーを
昼はナゼームの農場で働くように設定してるけどちゃんと往復するね
あなたが例に挙げた距離より遥かに遠いです
2の仕様なのかなんかが悪さしてるのか、ってところでしょうか
初代の方を使っているがエリジゥム・エステート住まいのフォロワーを
昼はナゼームの農場で働くように設定してるけどちゃんと往復するね
あなたが例に挙げた距離より遥かに遠いです
2の仕様なのかなんかが悪さしてるのか、ってところでしょうか
647名無しさんの野望
2019/01/24(木) 21:43:16.42ID:bULw+5No >>641
上書きされる方のレコードを削除しておけば基本的にはエラー出ずマージされるはずです。
あとは経験則でしかないんですが、あんまり大量のESPを同時にマージさせようとするとエラー吐くことがあります。
うまくやればマージしたMOD同士をさらにマージも可能ですので、小分けにするのも手です。
あとはマージするMODのグループをいくつか整理すると良いかも
ちなみに私は
バグフィックス系
ゲームセッティング系
NPC美化系
ランドスケープ系
とかでそれぞれマージ出来るものはしてます。
あとマージ前の各ESPもフォルダ作ってそっちに避難させとくべし。
各MODがバージョンアップすることもあるし。
上書きされる方のレコードを削除しておけば基本的にはエラー出ずマージされるはずです。
あとは経験則でしかないんですが、あんまり大量のESPを同時にマージさせようとするとエラー吐くことがあります。
うまくやればマージしたMOD同士をさらにマージも可能ですので、小分けにするのも手です。
あとはマージするMODのグループをいくつか整理すると良いかも
ちなみに私は
バグフィックス系
ゲームセッティング系
NPC美化系
ランドスケープ系
とかでそれぞれマージ出来るものはしてます。
あとマージ前の各ESPもフォルダ作ってそっちに避難させとくべし。
各MODがバージョンアップすることもあるし。
648名無しさんの野望
2019/01/24(木) 22:15:08.63ID:amcjOVF3 espファイルだけのMODはマージしてもまず問題起きないね
649名無しさんの野望
2019/01/24(木) 22:38:09.74ID:B6Sl7jrb650名無しさんの野望
2019/01/24(木) 23:34:22.84ID:Ab3EvAyZ >>628
とりまEmpyrean Warpaints in HD入れて戦化粧から適応さて応急処置でOK
とりまEmpyrean Warpaints in HD入れて戦化粧から適応さて応急処置でOK
651名無しさんの野望
2019/01/24(木) 23:36:08.91ID:+v171Jbx >>621
それを実現するならDOFの中身のC言語みたいな内容を書き直さないと良い感じにならない
1人称と3人称で動作変えないといけなくなるから難しいと思う
ネクサスにDOF単体のENBの付属じゃなくて改造したものがあったはずだからそれを見たら分かるかもしれない
それを実現するならDOFの中身のC言語みたいな内容を書き直さないと良い感じにならない
1人称と3人称で動作変えないといけなくなるから難しいと思う
ネクサスにDOF単体のENBの付属じゃなくて改造したものがあったはずだからそれを見たら分かるかもしれない
652名無しさんの野望
2019/01/24(木) 23:39:00.37ID:j9jS2u6o >640
ヒントありがとうございました。
確認したところ死体自体はスカイリム本体のだったので中身が問題だったのかなとあたりをつけてhungeroverhallのパッチがまずかったことがわかりました。
ヒントありがとうございました。
確認したところ死体自体はスカイリム本体のだったので中身が問題だったのかなとあたりをつけてhungeroverhallのパッチがまずかったことがわかりました。
653621
2019/01/25(金) 10:20:11.20ID:R/P2k+eE654名無しさんの野望
2019/01/25(金) 12:21:09.00ID:szjKEaVG le、mo環境です
modで追加した武器と盾を常に背中に表示したいと思いAll Geared Upというmodを導入したのですが、盾が表示されません。
Dual Sheath Reduxを導入しているためかバニラの武器左右や盾、modの武器左右などは表示されるのですが、modの盾だけ表示されない状態です。
このmodを導入してない状態では問題なくmod盾も背中に表示されていました
また、データベースの説明を読むと左手武器や盾を背中に表示させるためにはDSRのメッシュを導入する必要があるようですが、既にDSR本体を導入しているなら不要ではないかと思うのですが何か間違っていますか?
modで追加した武器と盾を常に背中に表示したいと思いAll Geared Upというmodを導入したのですが、盾が表示されません。
Dual Sheath Reduxを導入しているためかバニラの武器左右や盾、modの武器左右などは表示されるのですが、modの盾だけ表示されない状態です。
このmodを導入してない状態では問題なくmod盾も背中に表示されていました
また、データベースの説明を読むと左手武器や盾を背中に表示させるためにはDSRのメッシュを導入する必要があるようですが、既にDSR本体を導入しているなら不要ではないかと思うのですが何か間違っていますか?
655名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:06:11.10ID:G/mhDtdL656名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:08:46.35ID:G/mhDtdL あぁ装備して無くてもって意味なら検討違いの回答だったわすまない
657名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:18:10.42ID:szjKEaVG >>656
そうですね。盾を装備してない状態(両手剣を装備してる状態など)でも盾を背中に表示したい感じです
そうですね。盾を装備してない状態(両手剣を装備してる状態など)でも盾を背中に表示したい感じです
658名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:41:07.87ID:G39ObD+b659名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:46:39.31ID:vGjEOnfZ >>654
Dual Sheath Reduxで背中に表示される盾は左手に持っているものとは別のオブジェクトです
Dual Sheath Reduxで背中に表示される盾は左手に持っているものとは別のオブジェクトです
660名無しさんの野望
2019/01/25(金) 13:49:14.36ID:vGjEOnfZ >>654
途中送信してしまった
バニラの盾や対応しているmodの盾などは別途nifファイルが用意されていますが
対応していないmod盾等は自分でnifファイルを作る必要があります
その作業をしないと背中の盾は表示されません
途中送信してしまった
バニラの盾や対応しているmodの盾などは別途nifファイルが用意されていますが
対応していないmod盾等は自分でnifファイルを作る必要があります
その作業をしないと背中の盾は表示されません
661名無しさんの野望
2019/01/25(金) 14:31:39.37ID:szjKEaVG みなさん回答ありがとうございます。
mod装備を表示させるためには別途nifファイルを用意する必要があり、mod側で用意されていない場合は自分で作成する必要があることは理解してました
実際にその作業を別のmod装備に対してやったこともあります
今回背中に表示させたかったmod盾は今までDSRのみ導入している環境では問題なく背中に表示されていたので、mod側で該当ファイルが用意されており自分でnifファイルを作成する必要が無いと思っていたのですが
改めてmodの中身を覗いてみると盾用のonback.nifとonbackclk.nifがない状態でした
なぜこのmod盾が今まで背中に表示されていたのかが分かりませんでしたが、自分でそれぞれのnifファイルを用意することで解決しました
改めてみなさんありがとうございました
mod装備を表示させるためには別途nifファイルを用意する必要があり、mod側で用意されていない場合は自分で作成する必要があることは理解してました
実際にその作業を別のmod装備に対してやったこともあります
今回背中に表示させたかったmod盾は今までDSRのみ導入している環境では問題なく背中に表示されていたので、mod側で該当ファイルが用意されており自分でnifファイルを作成する必要が無いと思っていたのですが
改めてmodの中身を覗いてみると盾用のonback.nifとonbackclk.nifがない状態でした
なぜこのmod盾が今まで背中に表示されていたのかが分かりませんでしたが、自分でそれぞれのnifファイルを用意することで解決しました
改めてみなさんありがとうございました
662名無しさんの野望
2019/01/25(金) 16:52:16.49ID:+THSD88E ふと気になったので識者の意見を聞きたいんだが、スタンドアロンフォロワーの定義に独立したレースってのがあると思うんだけど、CKのactor-preset以下の既存種族なんかに作ってるのはスタンドアロンとは言わないんだろうか?
663名無しさんの野望
2019/01/25(金) 17:38:31.18ID:Khs6641R セラーナ美化MODの修正についてご教授願います
ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=68994
頭皮データが足りず、分け目がハゲる症状なのですが
2年ほど悩み続けてます
サイトで調べて改変に挑戦していますが、
どうにも上手くいきません。
美化MODの髪パーツの追加について、どうかヒントをお願いします
ttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=68994
頭皮データが足りず、分け目がハゲる症状なのですが
2年ほど悩み続けてます
サイトで調べて改変に挑戦していますが、
どうにも上手くいきません。
美化MODの髪パーツの追加について、どうかヒントをお願いします
664名無しさんの野望
2019/01/25(金) 17:59:42.99ID:YwMzD/Hr Se版です。
Mo2でBodyslideを導入したいのですが、CBBEの場合どちらも(CBBEとbodyslideのを)espをオンにしたらよいのでしょうか?
自分でCBBEを元に体型を作ったのならbodyslideだけにしたらよいのですか?
Mo2でBodyslideを導入したいのですが、CBBEの場合どちらも(CBBEとbodyslideのを)espをオンにしたらよいのでしょうか?
自分でCBBEを元に体型を作ったのならbodyslideだけにしたらよいのですか?
665名無しさんの野望
2019/01/25(金) 18:00:46.62ID:XuHYqqhE 現在Botox for Skyrimを導入用としております
導入するとNPCは美化されるが自キャラが歯茎が飛び出し目玉やまつげが下に飛び出てしまいます
MODデータベースに似たようなコメントがありましたので同梱されているBotoxCharaGen.espをオフにしてみましたら自キャラは大丈夫ですが
NPCは美化されず困っております ロードオーダーも優先度を高くしたり低くしたり試してみましたが同様です
何かしら解決法やヒントがありましたらお願いします
体はUNPBです
導入するとNPCは美化されるが自キャラが歯茎が飛び出し目玉やまつげが下に飛び出てしまいます
MODデータベースに似たようなコメントがありましたので同梱されているBotoxCharaGen.espをオフにしてみましたら自キャラは大丈夫ですが
NPCは美化されず困っております ロードオーダーも優先度を高くしたり低くしたり試してみましたが同様です
何かしら解決法やヒントがありましたらお願いします
体はUNPBです
669名無しさんの野望
2019/01/25(金) 18:13:55.70ID:N2ZpzbpT ENBを導入して見たら、晴れた日の夜空だけ明るすぎる状態になりました
もっと暗い夜にしたいんですが、enbseries.iniのどこをいじればいいでしょうか?
曇りの日や雨の日の夜空はちょうどいい感じなんですが…
もっと暗い夜にしたいんですが、enbseries.iniのどこをいじればいいでしょうか?
曇りの日や雨の日の夜空はちょうどいい感じなんですが…
671名無しさんの野望
2019/01/25(金) 19:41:06.62ID:SzVCn4Cd seですがskyuiのクラフトメニューをスクロールすると結構な確率でCTDします
immersive weaponとArmorが入っているので数が多いせいかもしれないですが
現象、対処法知っている方いたら教えてください
immersive weaponとArmorが入っているので数が多いせいかもしれないですが
現象、対処法知っている方いたら教えてください
672名無しさんの野望
2019/01/25(金) 19:42:53.75ID:hgjRn02V673名無しさんの野望
2019/01/25(金) 19:45:04.95ID:hgjRn02V674名無しさんの野望
2019/01/25(金) 20:20:48.33ID:dPwQnUdy 昨日マージ関連で尋ねた者です。
皆さんの意見を参考にやってみたら成功しました。
これからしばらく異常ないか調べながらマージを進めたいと思います。
ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にやってみたら成功しました。
これからしばらく異常ないか調べながらマージを進めたいと思います。
ありがとうございました。
675名無しさんの野望
2019/01/25(金) 20:26:16.19ID:zwgv8BPm >>671
CCOR入れて素材のないメニューは表示されないようにしたらいいんじゃないの
CCOR入れて素材のないメニューは表示されないようにしたらいいんじゃないの
676名無しさんの野望
2019/01/25(金) 20:53:51.03ID:vGjEOnfZ677名無しさんの野望
2019/01/25(金) 21:03:10.51ID:RAhm37ct >>671
インベントリ内のアイテムモデルの不具合でCTDしてるんじゃないかな
ゆっくりひとつずつスクロールしていってCTDするアイテムを特定する
espをいじってそのアイテムのみクラフトできないようにする(コンソールかadd item menuで入手する)
またはそのアイテムのnifをnif optimizerにかけてみる
インベントリ内のアイテムモデルの不具合でCTDしてるんじゃないかな
ゆっくりひとつずつスクロールしていってCTDするアイテムを特定する
espをいじってそのアイテムのみクラフトできないようにする(コンソールかadd item menuで入手する)
またはそのアイテムのnifをnif optimizerにかけてみる
678名無しさんの野望
2019/01/25(金) 21:40:13.87ID:zHIy0H5U Animated Prostitution - Skyrim - WIPを入れても何も追加されない状況なのですが、どうすれば良いでしょうか。
それと、このMODのバージョンを下げてもう一度トライしたいのですが、
過去バージョンがどこにあるのかわかりません。。
それと、このMODのバージョンを下げてもう一度トライしたいのですが、
過去バージョンがどこにあるのかわかりません。。
679名無しさんの野望
2019/01/25(金) 21:54:29.90ID:zHIy0H5U680名無しさんの野望
2019/01/25(金) 22:10:50.76ID:B3/9OZoj >>665
実はBotoxってまだ不安定なんですよね
一部のNPCが透明化してしまうバグもまだ残ってますし、安定化するのはもうしばらくかかるかと…。ちなみにLE版のDescには、作者さん自身のコメントで
Careful, this mod is still buggy.
という記載があります。SE版にその記載はないのですがLEをただ移植しただけとのことですので状況は変わりません。
ぜんぜん解決法になってなくて申し訳ないけど他の総合美化MODに乗り換えるのもありですよ。
(以前Botox使ってたんですが諦めて、DiversityとBabes of skyrimとFresh wowenとBijinとPandorable's NPCs組み合わせて使ってます)
参考になるレスじゃなくてごめんなさい。
実はBotoxってまだ不安定なんですよね
一部のNPCが透明化してしまうバグもまだ残ってますし、安定化するのはもうしばらくかかるかと…。ちなみにLE版のDescには、作者さん自身のコメントで
Careful, this mod is still buggy.
という記載があります。SE版にその記載はないのですがLEをただ移植しただけとのことですので状況は変わりません。
ぜんぜん解決法になってなくて申し訳ないけど他の総合美化MODに乗り換えるのもありですよ。
(以前Botox使ってたんですが諦めて、DiversityとBabes of skyrimとFresh wowenとBijinとPandorable's NPCs組み合わせて使ってます)
参考になるレスじゃなくてごめんなさい。
681名無しさんの野望
2019/01/25(金) 22:19:26.05ID:f5ohZGg1683669
2019/01/26(土) 00:16:01.30ID:ZzExOqcV684名無しさんの野望
2019/01/26(土) 00:36:58.50ID:YJXT+Vxn685名無しさんの野望
2019/01/26(土) 01:58:16.24ID:7kHx8ubW LEでプレイ中ですがFrostfallとSkyUI-Show Armor Slotの競合を回避する方法ってないでしょうか?
Frostfallを優先するとSlotの情報が表示されずSkyUI-Show Armor Slotを優先させると個々の装備の
防寒値とかが表示されなくなる状況です
Frostfallを優先するとSlotの情報が表示されずSkyUI-Show Armor Slotを優先させると個々の装備の
防寒値とかが表示されなくなる状況です
686名無しさんの野望
2019/01/26(土) 07:48:54.63ID:0Yqg8dTT >>685
メニューのインターフェイスはswfで作られてて、どっちも同じswfを弄ってるだろうから両立は無理じゃないかと思う。
SE環境であればサバイバルに対応したShow Armor SlotのMOD( ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17601 )があるんだが…それをLEに持って来て動作するなら解決するかも
だけど動くかどうかは確率低いかな…
メニューのインターフェイスはswfで作られてて、どっちも同じswfを弄ってるだろうから両立は無理じゃないかと思う。
SE環境であればサバイバルに対応したShow Armor SlotのMOD( ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17601 )があるんだが…それをLEに持って来て動作するなら解決するかも
だけど動くかどうかは確率低いかな…
687名無しさんの野望
2019/01/26(土) 08:53:05.24ID:FOCEHyJK SE版です
美化MODを導入しましたが、
髪パーツの追加をするために美化MODを改変するには
どのソフトを使えばいいでしょうか
ヒントだけでもどうかお願いします
美化MODを導入しましたが、
髪パーツの追加をするために美化MODを改変するには
どのソフトを使えばいいでしょうか
ヒントだけでもどうかお願いします
688名無しさんの野望
2019/01/26(土) 09:13:09.36ID:D5eka5gC >>687
「美化MOD」というのがNPC用の(頭をまるごと入れ替える)もののことなら
プレイヤーのキャラメイクと違って髪型を変えるのは非常に面倒臭い
NifskopeとCKがあれば可能ではあるが、一番必要なのはメッシュとテクスチャの構造についての理解
直リンは避けるので「【Skyrim】NPCの髪型変更実験」でググって出てきた記事を読むといい
「美化MOD」というのがNPC用の(頭をまるごと入れ替える)もののことなら
プレイヤーのキャラメイクと違って髪型を変えるのは非常に面倒臭い
NifskopeとCKがあれば可能ではあるが、一番必要なのはメッシュとテクスチャの構造についての理解
直リンは避けるので「【Skyrim】NPCの髪型変更実験」でググって出てきた記事を読むといい
689名無しさんの野望
2019/01/26(土) 09:59:07.74ID:YJXT+Vxn NPC相手ならカツラ作るのが手っ取り早い
691名無しさんの野望
2019/01/26(土) 10:22:04.24ID:FOCEHyJK692名無しさんの野望
2019/01/26(土) 12:05:54.31ID:7kHx8ubW >686
やっぱりだめですか・・・
LEで類似のmodないかと探してみたんですがないっぽいんであきらめて一個ずつ確認することにします
ありがとうございました
やっぱりだめですか・・・
LEで類似のmodないかと探してみたんですがないっぽいんであきらめて一個ずつ確認することにします
ありがとうございました
693名無しさんの野望
2019/01/26(土) 12:51:25.08ID:y/zZtwnQ >>685
SkyUI-Show Armor Slot frostfall で検索するとロシア語のサイトがでてくんだけどそこにパッチあるよ
うちの環境だと上手く動いてるけどたしかSkyUI-Show Armor Slotの最新バージョンじゃ動かなかったような?? 随分前にやった作業だから間違ってたらごめん
SkyUI-Show Armor Slot frostfall で検索するとロシア語のサイトがでてくんだけどそこにパッチあるよ
うちの環境だと上手く動いてるけどたしかSkyUI-Show Armor Slotの最新バージョンじゃ動かなかったような?? 随分前にやった作業だから間違ってたらごめん
694名無しさんの野望
2019/01/26(土) 13:09:24.10ID:bT9vbj8e SE版です
Haven Bagを導入したのですが、不具合で困っています
アイテム欄から装備すると一度テレポートしてHaven Bag内に正常に移動するのですが、すぐ元の場所にテレポートで戻ってしまいます
戻った時はHaven Bagは装備状態のままで、装備を外しても何も起きませんでした
Haven Bag ESP bug Fixは入れてあります(外した状態でも同じ症状が起きました)
Modデータベースの当該記事のコメント欄には何人か同じ症状の人がいるみたいなのですが、NexusのPost等を見ても同様な症状を抱えている人は見られませんでした
ロードオーダーはMO2のLOOTを用いて並べてありますが、一番上にしたり下にしたりしても直りませんでした
何か原因として考えられる事はあるでしょうか?
Haven Bagを導入したのですが、不具合で困っています
アイテム欄から装備すると一度テレポートしてHaven Bag内に正常に移動するのですが、すぐ元の場所にテレポートで戻ってしまいます
戻った時はHaven Bagは装備状態のままで、装備を外しても何も起きませんでした
Haven Bag ESP bug Fixは入れてあります(外した状態でも同じ症状が起きました)
Modデータベースの当該記事のコメント欄には何人か同じ症状の人がいるみたいなのですが、NexusのPost等を見ても同様な症状を抱えている人は見られませんでした
ロードオーダーはMO2のLOOTを用いて並べてありますが、一番上にしたり下にしたりしても直りませんでした
何か原因として考えられる事はあるでしょうか?
695名無しさんの野望
2019/01/26(土) 13:45:02.16ID:b+kDbEx5 起き上がり速度や攻撃速度を変更するmodはあるのですが、抜刀速度を早くするmodってご存知の方いませんか?
>>694
Alternate Start - Live Another LifeとHaven Bagだけを導入しNew gameを初めて
開始直後すぐにHaven Bag内に移動しても同じようにすぐに元の場所に戻されます
恐らく何かしら同じようなスクリプトで場所を強制移動させるmodが干渉してるのではないでしょうか
Haven Bag以外のmodを一度全部外し、1つずつ導入して確認していくのが確実だと思います
>>694
Alternate Start - Live Another LifeとHaven Bagだけを導入しNew gameを初めて
開始直後すぐにHaven Bag内に移動しても同じようにすぐに元の場所に戻されます
恐らく何かしら同じようなスクリプトで場所を強制移動させるmodが干渉してるのではないでしょうか
Haven Bag以外のmodを一度全部外し、1つずつ導入して確認していくのが確実だと思います
696名無しさんの野望
2019/01/26(土) 14:16:34.41ID:D/vj17rz ニューゲームしないでレベルとスキルをリセットする方法ないかな?
自分で調べた感じレベルを下げるコンソールあるみたいだけど
スキルはレジェンダリーしか無い感じ
自分で調べた感じレベルを下げるコンソールあるみたいだけど
スキルはレジェンダリーしか無い感じ
697名無しさんの野望
2019/01/26(土) 14:37:17.30ID:UQ7m373B MOD装備で仮面とかリボンとかありますが
キャラの身長とかパーツの大きさなどによっては微妙に隙間が出来て浮いたりしますよね?
これを調整できるMODってあるんでしょうか?
ハイヒールみたいにMCMからポチッとやるみたいな
キャラの身長とかパーツの大きさなどによっては微妙に隙間が出来て浮いたりしますよね?
これを調整できるMODってあるんでしょうか?
ハイヒールみたいにMCMからポチッとやるみたいな
698671
2019/01/26(土) 16:32:50.77ID:4FtQFgMh SkyUIのクラフトメニューで落ちると質問したものです
確かにImmersive Armorsの装備で落ちる率が高い気がしたので
調査してみましたが、確定CTDする装備はなかったです(割とランダム)
一つづつモデルが読み込み終わるの待つのと
下押しっぱでスクロールするのとでは後者のほうが落ちやすいのは体感レベルで違いあり。
ならばImmersive Armors抜き→バニラ装備のみにしても落ちる
SkyUI - Vanilla Crafting menuを使ってみる→落ちにくいがやはり落ちる
という結果になりました。
スペック問題かと思いましたがちょっと考えにくく https://i.imgur.com/YlWBTuf.png
何か常用しているmodや環境と相性悪いものがあるのかもしれません
回答してくれた方どうもでした。
確かにImmersive Armorsの装備で落ちる率が高い気がしたので
調査してみましたが、確定CTDする装備はなかったです(割とランダム)
一つづつモデルが読み込み終わるの待つのと
下押しっぱでスクロールするのとでは後者のほうが落ちやすいのは体感レベルで違いあり。
ならばImmersive Armors抜き→バニラ装備のみにしても落ちる
SkyUI - Vanilla Crafting menuを使ってみる→落ちにくいがやはり落ちる
という結果になりました。
スペック問題かと思いましたがちょっと考えにくく https://i.imgur.com/YlWBTuf.png
何か常用しているmodや環境と相性悪いものがあるのかもしれません
回答してくれた方どうもでした。
699名無しさんの野望
2019/01/26(土) 16:51:33.58ID:7kHx8ubW701名無しさんの野望
2019/01/26(土) 17:25:26.71ID:PUSh8tl1 >>695
Alternate startはマーラさまの選択肢を選んでベッドに寝るまではセル移動を禁止するスクリプトが動いてる
別にHaven bagに限った話じゃなくて何かしらの移動するような効果は全部キャンセルされる仕様だったはずよ
直接ゲーム内容に関わることじゃないんですが、Skyrimとmod管理ツール、各種modをSSDに入れてやってる方いらっしゃいますか?
今はOSだけSSDでゲームはHDDにインストールしてますが、SSD増設してそちらに移すと快適さ(何を持って快適というのかはありますが)は上がりますか?
予想ではローディング時間は短縮できる、FPSは変わらない? って思っているんですが……
Alternate startはマーラさまの選択肢を選んでベッドに寝るまではセル移動を禁止するスクリプトが動いてる
別にHaven bagに限った話じゃなくて何かしらの移動するような効果は全部キャンセルされる仕様だったはずよ
直接ゲーム内容に関わることじゃないんですが、Skyrimとmod管理ツール、各種modをSSDに入れてやってる方いらっしゃいますか?
今はOSだけSSDでゲームはHDDにインストールしてますが、SSD増設してそちらに移すと快適さ(何を持って快適というのかはありますが)は上がりますか?
予想ではローディング時間は短縮できる、FPSは変わらない? って思っているんですが……
702名無しさんの野望
2019/01/26(土) 17:52:24.42ID:e4UwIfss703名無しさんの野望
2019/01/26(土) 18:10:10.85ID:PUSh8tl1 >>702
レスありがとうございます
余裕全くありません、Cドライブ残り20GBくらいでこれ以上使うと性能がガタ落ちします
HDDの調子が悪くなったのが出てきたので交換ついでにSSD化してみようかなと思っていろいろしらべてました
レスありがとうございます
余裕全くありません、Cドライブ残り20GBくらいでこれ以上使うと性能がガタ落ちします
HDDの調子が悪くなったのが出てきたので交換ついでにSSD化してみようかなと思っていろいろしらべてました
704名無しさんの野望
2019/01/26(土) 19:27:13.78ID:e7PnuZwF 上で BOTOXについて質問したものです皆様ありがとうございました
結果的にはある程度満足できる状態にはなったのですが結局何が影響したのかが分からない状況でした
他の方にも参考にならず申し訳ないです、結構細かいVerが出ていたのでそれらも併せてロードオーダーなど工夫したらできました
結果的にはある程度満足できる状態にはなったのですが結局何が影響したのかが分からない状況でした
他の方にも参考にならず申し訳ないです、結構細かいVerが出ていたのでそれらも併せてロードオーダーなど工夫したらできました
705名無しさんの野望
2019/01/26(土) 20:49:04.92ID:uLrdfmij MODの名前忘れてしまいました。
防具を追加する系のMODで、敵やNPCが身に付けている装備が変わったりして、
装備欄でMODで追加された装備確認すると、右側に全身のイメージが表示されるMODなんですけど、
だれか名前わかったりしませんか?情報が少なくて申し訳ございません。
防具を追加する系のMODで、敵やNPCが身に付けている装備が変わったりして、
装備欄でMODで追加された装備確認すると、右側に全身のイメージが表示されるMODなんですけど、
だれか名前わかったりしませんか?情報が少なくて申し訳ございません。
707名無しさんの野望
2019/01/26(土) 21:29:17.27ID:ydoOJVVt 髪型のmodで必要の無いメッシュやテクスチャをフォルダから抜いてしまっても大丈夫?
708名無しさんの野望
2019/01/26(土) 21:48:54.00ID:D5eka5gC709名無しさんの野望
2019/01/26(土) 22:55:35.98ID:b+kDbEx5 >>707
完全に使わないなら抜いても大丈夫だけどメッシュとテクスチャだけ抜いても髪選択の際にはハゲが出てくる
大量に抜くとずっとハゲが出てきて面倒だからSSEditなりCKなりで使わない髪データごと消すのをお勧めします
完全に使わないなら抜いても大丈夫だけどメッシュとテクスチャだけ抜いても髪選択の際にはハゲが出てくる
大量に抜くとずっとハゲが出てきて面倒だからSSEditなりCKなりで使わない髪データごと消すのをお勧めします
710名無しさんの野望
2019/01/26(土) 23:44:12.89ID:lABaV3i6 >> 703
SSD増設して丸ごとコピーしてジャンクションで参照するように設定すれば楽だと思うよ。
SSD増設して丸ごとコピーしてジャンクションで参照するように設定すれば楽だと思うよ。
711名無しさんの野望
2019/01/26(土) 23:48:58.83ID:lABaV3i6 >> 645
情報ありがとうございます。
色々検証いてみたところ、食事だと時間切れになることが多く数時間立ちすくむ感じでした。
仕事の設定をした場合はちゃんと移動してますね。
ただ、仕事設定の場合でも時々立ちすくむことがあるみたい。
試しにクリーンセーブ+他MODでも検証してみたけど、症状は変わらずでした。
スクリプトお勉強するしかないかーorz
情報ありがとうございます。
色々検証いてみたところ、食事だと時間切れになることが多く数時間立ちすくむ感じでした。
仕事の設定をした場合はちゃんと移動してますね。
ただ、仕事設定の場合でも時々立ちすくむことがあるみたい。
試しにクリーンセーブ+他MODでも検証してみたけど、症状は変わらずでした。
スクリプトお勉強するしかないかーorz
712名無しさんの野望
2019/01/26(土) 23:50:31.28ID:QPxg+rD/ skseをバージョンアップしないと使えないMODがいくつかあって、skyrim本体と合わせて最新版にしようと考えてますが、やはりそうなると使えなくなるMODも出て来ますよね?
713名無しさんの野望
2019/01/27(日) 00:01:14.73ID:ft8Wg9Ip うん
714名無しさんの野望
2019/01/27(日) 00:09:35.16ID:l1kRhTXz SE版 mo使用
ENBの導入に失敗して元に戻せなくなってしまったので
アンインストール後 mygames skyrimspecialeditionをフォルダごと削除してから
steamで英語版をインストール
適合性チェックしてからプレイ
この状態で
タイトル画面でbethesdaロゴでたあと真っ黒で左下にbethesdaの小さいロゴとnew以下選択しあり
modmanagerのあたまになぜか$マークがあります。
この状態でNWEを選ぶとCTD
何度かインストールしたのですが、状況は変わらず
上記以外に削除するデータがありますでしょうか?
ENBの導入に失敗して元に戻せなくなってしまったので
アンインストール後 mygames skyrimspecialeditionをフォルダごと削除してから
steamで英語版をインストール
適合性チェックしてからプレイ
この状態で
タイトル画面でbethesdaロゴでたあと真っ黒で左下にbethesdaの小さいロゴとnew以下選択しあり
modmanagerのあたまになぜか$マークがあります。
この状態でNWEを選ぶとCTD
何度かインストールしたのですが、状況は変わらず
上記以外に削除するデータがありますでしょうか?
715名無しさんの野望
2019/01/27(日) 01:03:55.29ID:KmsBAznT716名無しさんの野望
2019/01/27(日) 01:50:23.73ID:Xtec6UyC ENBは動きが特殊でMO突き破ってskyrimの本体フォルダに影響及ぼしてる事がままある
アンインストールした時にstramapps/common/skyrimだかどっかの本体が完全になくなったことを確認したかい?
Steamの生合成チェックはスカイリムのゲームとして登録されているファイルがまともかは見てくれるけど余分なものが入ってる事は教えてくれないんじゃないかな
あとは>>715の言ってる通り設定汚してないか確認
ENBを使うならばMO使ってる場合でもENB Manなどの外部ツールをMO登録した上で使って管理することを自分はオススメします
アンインストールした時にstramapps/common/skyrimだかどっかの本体が完全になくなったことを確認したかい?
Steamの生合成チェックはスカイリムのゲームとして登録されているファイルがまともかは見てくれるけど余分なものが入ってる事は教えてくれないんじゃないかな
あとは>>715の言ってる通り設定汚してないか確認
ENBを使うならばMO使ってる場合でもENB Manなどの外部ツールをMO登録した上で使って管理することを自分はオススメします
717名無しさんの野望
2019/01/27(日) 02:27:14.65ID:l1kRhTXz >>716
steamからの起動でもmoの影響をうけるのでしょうか?
あれからmoプリセットのチェック全外し
mygamesとsteamフォルダ全削除再インストール
steamからの起動でも症状からないです
steamからの起動でもmoの影響をうけるのでしょうか?
あれからmoプリセットのチェック全外し
mygamesとsteamフォルダ全削除再インストール
steamからの起動でも症状からないです
718名無しさんの野望
2019/01/27(日) 07:02:23.04ID:U2Nm6VuP 最低限SE本体のあるフォルダとMy gamesのSEのフォルダを開いて
中身がバニラのものである(フォルダ内に別のファイルが存在しない)事は確認した?
消して入れ直したからバニラのはず、ではなく実際に開いて確認するのが大事
バックアップとかとってあるなら、それと見比べてみると分かりやすい(日付とか)
それと>>715が書いてるとおりMO内のプロファイルのiniはちゃんと消してる?「チェックを外す」じゃないよ?
コピーを取って別の場所に退避しとけばいいから
中身がバニラのものである(フォルダ内に別のファイルが存在しない)事は確認した?
消して入れ直したからバニラのはず、ではなく実際に開いて確認するのが大事
バックアップとかとってあるなら、それと見比べてみると分かりやすい(日付とか)
それと>>715が書いてるとおりMO内のプロファイルのiniはちゃんと消してる?「チェックを外す」じゃないよ?
コピーを取って別の場所に退避しとけばいいから
719名無しさんの野望
2019/01/27(日) 09:45:08.88ID:a8hVFP7B >>714
整合性チェックは「バニラに足りないファイルを足す」だけで、ゴミは掃除してくれない
手動でゴミ箱にたたっこまないとゴミは消えない
>modmanagerのあたまになぜか$マークがあります
まず間違いなくゴミが残ってる
整合性チェックは「バニラに足りないファイルを足す」だけで、ゴミは掃除してくれない
手動でゴミ箱にたたっこまないとゴミは消えない
>modmanagerのあたまになぜか$マークがあります
まず間違いなくゴミが残ってる
720名無しさんの野望
2019/01/27(日) 10:37:04.11ID:iKU1pryJ722名無しさんの野望
2019/01/27(日) 11:04:13.12ID:mn4zF7xA >>707
逆に聞きたいが、なんで消したいの?
下手に消したら不具合の元になるのにわざわざ消す意味が知りたい。
もしキャラクリで出てくる髪の種類を減らしたいとかだったら、メッシュとテクスチャ消すだけだと不具合出るから、ESPも弄らないとあかんよ。
逆に聞きたいが、なんで消したいの?
下手に消したら不具合の元になるのにわざわざ消す意味が知りたい。
もしキャラクリで出てくる髪の種類を減らしたいとかだったら、メッシュとテクスチャ消すだけだと不具合出るから、ESPも弄らないとあかんよ。
723名無しさんの野望
2019/01/27(日) 12:09:56.55ID:4xn9BGs0 まぁ髪modはアホみたいに数多いやつあるからね、その中で使うのは数種類だけとか
単なる容量の無駄使いだし容姿変えるときお目当て探し出すまでも面倒だったりする
だったら消すより自分が使うデータだけ抜き出して新しくesp作った方がいいとは思うが
単なる容量の無駄使いだし容姿変えるときお目当て探し出すまでも面倒だったりする
だったら消すより自分が使うデータだけ抜き出して新しくesp作った方がいいとは思うが
726名無しさんの野望
2019/01/27(日) 13:09:59.20ID:qMoviujL LEです
fallout4の様に三人称視点でプレイ時に振り返った場合体の向きを変えるモーションが欲しいのですがそういったmodはないでしょうか?
fallout4の様に三人称視点でプレイ時に振り返った場合体の向きを変えるモーションが欲しいのですがそういったmodはないでしょうか?
727名無しさんの野望
2019/01/27(日) 13:38:44.52ID:7dtNkveS >>726
体の向きが変わったように見せかけるmodなら360 Walk and Run PlusとかRealistic Animation Project - Movementとか
本当の意味で向きを変える方法は無かったと思う
体の向きが変わったように見せかけるmodなら360 Walk and Run PlusとかRealistic Animation Project - Movementとか
本当の意味で向きを変える方法は無かったと思う
728名無しさんの野望
2019/01/27(日) 13:39:58.53ID:Xtec6UyC 自分が見た事がないだけかもだがおそらく難しいんじゃないかねぇ
例えばスカイリムでも特になんもせんと段差に足がかかったら膝立てて足を乗せてくれるじゃん。アレはスカイリムのエンジンが勝手にやってくれてるものなのね
振り向きモーションがどんなんか知らんけどFO4が勝手にやってくれるようなものなら根幹のエンジンの話になるので難しいと思う
できらぁ!ってんなら俺も欲しいんで誰か教えてください
例えばスカイリムでも特になんもせんと段差に足がかかったら膝立てて足を乗せてくれるじゃん。アレはスカイリムのエンジンが勝手にやってくれてるものなのね
振り向きモーションがどんなんか知らんけどFO4が勝手にやってくれるようなものなら根幹のエンジンの話になるので難しいと思う
できらぁ!ってんなら俺も欲しいんで誰か教えてください
729名無しさんの野望
2019/01/27(日) 13:56:33.04ID:Xtec6UyC >>717
MO使ってる時にチェックするべきなのはsteam以下のスカイリム のインストールフォルダとMOのprofiles以下にある設定ね
MO使ってたらマイドキュメント以下のmy games以下の設定はECEなどの一部のMODやpapyrusログ(つまりMOプロファイルを無視してMy games以下にファイルを生成するもの)くらいしか見ないよ
MOを使った時のENBは概ね下記の動きをするのでそれぞれが正しいかを確認しないといけない
@ENB自体のプログラムおよび設定はスカイリムのインストールフォルダにそのまま置く(MO管理不可。MOのmodやoverwrite以下に@に関わる何か置いてるなら全て捨てる事)
※a)ENB Seriesの本家から持ってくるdllと、b)ENBプリセットと呼ばれるiniファイルなどの設定群がある
AENBのおまけのMOD(空の描画などを調整するnifファイルなど)はMOのmodとして管理される。あるかどうかはWNB次第
Bskyrim.iniやskyrimprefs.iniはMOのプロファイルフォルダに作成されたものを見るためENB推奨パラメータはここに書く
特に@が曲者で入れるENBがどのファイルを入れたかを入れたユーザー(つまりあなた)が完全にパーフェクトに一つの欠けもなく覚えておかないとトラブルの元になる
なのでめんどくせえし死ねって話だからENB Manとかを使って導入した方がよろしいのではないですかという話なんだが、ENBはどうやって導入してるのかな?
MO使ってる時にチェックするべきなのはsteam以下のスカイリム のインストールフォルダとMOのprofiles以下にある設定ね
MO使ってたらマイドキュメント以下のmy games以下の設定はECEなどの一部のMODやpapyrusログ(つまりMOプロファイルを無視してMy games以下にファイルを生成するもの)くらいしか見ないよ
MOを使った時のENBは概ね下記の動きをするのでそれぞれが正しいかを確認しないといけない
@ENB自体のプログラムおよび設定はスカイリムのインストールフォルダにそのまま置く(MO管理不可。MOのmodやoverwrite以下に@に関わる何か置いてるなら全て捨てる事)
※a)ENB Seriesの本家から持ってくるdllと、b)ENBプリセットと呼ばれるiniファイルなどの設定群がある
AENBのおまけのMOD(空の描画などを調整するnifファイルなど)はMOのmodとして管理される。あるかどうかはWNB次第
Bskyrim.iniやskyrimprefs.iniはMOのプロファイルフォルダに作成されたものを見るためENB推奨パラメータはここに書く
特に@が曲者で入れるENBがどのファイルを入れたかを入れたユーザー(つまりあなた)が完全にパーフェクトに一つの欠けもなく覚えておかないとトラブルの元になる
なのでめんどくせえし死ねって話だからENB Manとかを使って導入した方がよろしいのではないですかという話なんだが、ENBはどうやって導入してるのかな?
730名無しさんの野望
2019/01/27(日) 14:13:44.13ID:Q7UsyjoU SkyrimVRでスーパーサンプリングはどこから設定するんでしょうか?
ググってみたのですが解りませんでした。教えて頂けたら嬉しいです
ググってみたのですが解りませんでした。教えて頂けたら嬉しいです
732名無しさんの野望
2019/01/27(日) 16:41:55.53ID:wkVYbwam seです
草の根分けてもが開始できません
珍しい石をひとつだけ入手し
盗賊ギルドに入る
トリニアに話して装備をもらうと
「ヴェックスに珍しい石を見せる」と出るけど
ヴェックスに話しても選択肢が出ない
という状況です
盗賊ギルド関連のmodを外しても変わらず
珍しい石を最後に上書きしてるのはUSSEPらしいのですが
草の根分けてもが開始できません
珍しい石をひとつだけ入手し
盗賊ギルドに入る
トリニアに話して装備をもらうと
「ヴェックスに珍しい石を見せる」と出るけど
ヴェックスに話しても選択肢が出ない
という状況です
盗賊ギルド関連のmodを外しても変わらず
珍しい石を最後に上書きしてるのはUSSEPらしいのですが
734名無しさんの野望
2019/01/27(日) 17:43:39.21ID:p/4dBoVz 皆さんMODがスクリプト使ってるかってどう調べていますか。
TES5EDITで見たときクエストやNPCのとこにscriptの項目があるかで知るしかない?
TES5EDITで見たときクエストやNPCのとこにscriptの項目があるかで知るしかない?
737名無しさんの野望
2019/01/27(日) 17:51:24.26ID:a8hVFP7B >>734
ん?scriptsファイルがあるmodなら間違いなくmod独自のscriptsを使ってる
scriptsファイルがなくespのみのmodならバニラのscriptsを利用するmodということだけど・・
こういうこと?
ん?scriptsファイルがあるmodなら間違いなくmod独自のscriptsを使ってる
scriptsファイルがなくespのみのmodならバニラのscriptsを利用するmodということだけど・・
こういうこと?
738名無しさんの野望
2019/01/27(日) 17:57:02.92ID:p/4dBoVz739名無しさんの野望
2019/01/27(日) 18:17:13.07ID:ZG0xZx1S 実際は、マージ可能なスクリプトもある。
マージによって、ESP/ESM名が変更になったり、
リナンバリングによってForm IDが変わったりする為、
それらを固定で参照しているスクリプトが影響を受ける。
※Game.GetFormFromFile()など
ただし、Formの情報をスクリプトのプロパティで引き渡している場合、
マージ時にはプロパティの参照元も同時に変更されるので、影響を受けない。
※こちらの手法の方がスクリプトを扱う上では一般的
Papyrusのソースを見れば、ある程度マージ可否を判断できると思われる。
※ソースを検索してGetFormFromFileという文字列がなければマージ可能など
マージによって、ESP/ESM名が変更になったり、
リナンバリングによってForm IDが変わったりする為、
それらを固定で参照しているスクリプトが影響を受ける。
※Game.GetFormFromFile()など
ただし、Formの情報をスクリプトのプロパティで引き渡している場合、
マージ時にはプロパティの参照元も同時に変更されるので、影響を受けない。
※こちらの手法の方がスクリプトを扱う上では一般的
Papyrusのソースを見れば、ある程度マージ可否を判断できると思われる。
※ソースを検索してGetFormFromFileという文字列がなければマージ可能など
740名無しさんの野望
2019/01/27(日) 18:41:43.58ID:Uc5DUXGp 質問です。
modの影響で施設や人名が英語になったため、BSAから日本語stringsファイルを抜いて
skyrim.esmをtranslateしました。
が、一部なおったものの、英語のままの人名施設がまだあります。
あとどうしたらいいのでしょうか。
skyrim.esm以外になにかやるべきものがあるのでしょうか?
modの影響で施設や人名が英語になったため、BSAから日本語stringsファイルを抜いて
skyrim.esmをtranslateしました。
が、一部なおったものの、英語のままの人名施設がまだあります。
あとどうしたらいいのでしょうか。
skyrim.esm以外になにかやるべきものがあるのでしょうか?
741名無しさんの野望
2019/01/27(日) 18:45:16.49ID:Uc5DUXGp 書き忘れましたが、VRです。
742名無しさんの野望
2019/01/27(日) 19:11:48.51ID:DwItEmBK743名無しさんの野望
2019/01/27(日) 20:31:00.88ID:ll/4qIxO745名無しさんの野望
2019/01/28(月) 06:52:09.13ID:GXeEGX3W746名無しさんの野望
2019/01/28(月) 07:11:57.78ID:kBxO7Apv 根本的な話。バックアップとっておけ。mod入れたり環境変えたりするときに予め別ドライブにスカイリムのファイルごとコピー。45GBぐらいSSDならすぐだから。
747名無しさんの野望
2019/01/28(月) 08:49:56.86ID:batXXRuF >>744
コンソールで「ヴェックスに珍しい石を見せる」まで進めた上でヴェックスに話しても選択肢が出ないんです
珍しい石を24個取得してコンソールでクエストを更に進めてもこのクエスト関係の選択肢が出ない
状況が後出しになってすみません
コンソールで「ヴェックスに珍しい石を見せる」まで進めた上でヴェックスに話しても選択肢が出ないんです
珍しい石を24個取得してコンソールでクエストを更に進めてもこのクエスト関係の選択肢が出ない
状況が後出しになってすみません
748名無しさんの野望
2019/01/28(月) 08:56:53.81ID:i45OPReB749名無しさんの野望
2019/01/28(月) 09:11:52.18ID:a8fXgAaf750名無しさんの野望
2019/01/28(月) 09:31:42.44ID:jx+DsQrO プロジェクトAHOをやっているのですが、イベントリを開くとCTDするようになってしまいました。
(途中でMOD追加はしてないです)
また、料理鍋でも同じことが起こりますが、付呪・錬金術の台では起きていません。
何が原因か心当たりがあればなんでもいいですのでアドバイスお願いします。
(途中でMOD追加はしてないです)
また、料理鍋でも同じことが起こりますが、付呪・錬金術の台では起きていません。
何が原因か心当たりがあればなんでもいいですのでアドバイスお願いします。
751名無しさんの野望
2019/01/28(月) 09:34:47.01ID:jx+DsQrO 追記ですが、料理のレシピを貰ってからが怪しいかもです。
持ち物を捨てるコンソールなどあれば教えて下さい
持ち物を捨てるコンソールなどあれば教えて下さい
752747
2019/01/28(月) 10:50:04.90ID:batXXRuF 最初、珍しい石を数個集めてからギルドに入りヴェックスに話かけて駄目
コンソールで色々やっても、
それらしいmod抜いても駄目
次にニューゲームでwiki等にあるように珍しい石ひとつだけ所持、リフテン入り口でモールに話かけ、ギルドにちゃんと入りヴェックスに話かけるもやっぱり駄目という流れです
というか珍しい石って捨てたりできましたっけ?
現状捨てることができて、
なぜか宙に浮くんですよね
コンソールで色々やっても、
それらしいmod抜いても駄目
次にニューゲームでwiki等にあるように珍しい石ひとつだけ所持、リフテン入り口でモールに話かけ、ギルドにちゃんと入りヴェックスに話かけるもやっぱり駄目という流れです
というか珍しい石って捨てたりできましたっけ?
現状捨てることができて、
なぜか宙に浮くんですよね
753名無しさんの野望
2019/01/28(月) 10:52:19.93ID:R6Ymv3RJ vilja in skyrim の会話ってどんな感じですか?
フォロワー同士が会話するMODを探してて、これに行き着いたです
いいから入れてみりゃいいじゃんw と思われるだろうけど、数日はちょっとゲーム出来なそうで…
週末の楽しみにしたいので、使った事ある人お願いします
また、他にもフォロワー同士の会話を楽しめるMODがあれば教えて下さい
SEです
フォロワー同士が会話するMODを探してて、これに行き着いたです
いいから入れてみりゃいいじゃんw と思われるだろうけど、数日はちょっとゲーム出来なそうで…
週末の楽しみにしたいので、使った事ある人お願いします
また、他にもフォロワー同士の会話を楽しめるMODがあれば教えて下さい
SEです
754名無しさんの野望
2019/01/28(月) 10:57:52.05ID:YIp+pHpQ >>752
mod管理をどうしてるか知らんが、dataフォルダにゴミが残ってるのを疑うレベルだな
バニラのファイルとそうでないのを区別できないなら、
dataフォルダを手動で全消し→整合性チェック→どバニラでニューゲームして確認してみるのを勧める
mod管理をどうしてるか知らんが、dataフォルダにゴミが残ってるのを疑うレベルだな
バニラのファイルとそうでないのを区別できないなら、
dataフォルダを手動で全消し→整合性チェック→どバニラでニューゲームして確認してみるのを勧める
755名無しさんの野望
2019/01/28(月) 11:01:47.20ID:YIp+pHpQ756名無しさんの野望
2019/01/28(月) 11:50:30.69ID:jx+DsQrO758名無しさんの野望
2019/01/28(月) 12:17:32.24ID:zGckmBBA >>752
珍しい石はクエストアイテムなので通常は捨てることが出来ません
捨てられるって事はクエスト属性がついてない状況だからフラグが立たずクエストが始まらないんじゃないかな
mod無しで試してみた?多分何かしらのmodでQuest Itemのチェックが外れてる状況なんじゃないでしょうか
珍しい石はクエストアイテムなので通常は捨てることが出来ません
捨てられるって事はクエスト属性がついてない状況だからフラグが立たずクエストが始まらないんじゃないかな
mod無しで試してみた?多分何かしらのmodでQuest Itemのチェックが外れてる状況なんじゃないでしょうか
759名無しさんの野望
2019/01/28(月) 12:43:20.71ID:fdFjBrsF >>753
たぶんバニラのフォロワーとの会話があるのはこれだけ
バニラのセリフを切り貼りしてそれらしい会話するようになってる
バニラのキャラクター(ナゼームとか)との会話があるのはInigoとかSofiaとか他にも存在する
たぶんバニラのフォロワーとの会話があるのはこれだけ
バニラのセリフを切り貼りしてそれらしい会話するようになってる
バニラのキャラクター(ナゼームとか)との会話があるのはInigoとかSofiaとか他にも存在する
760名無しさんの野望
2019/01/28(月) 12:49:43.53ID:fdFjBrsF あごめんイニゴも最初の自己紹介だけはバニラフォロワーと会話するわ
でもInigoはViljaと組ませるのをお勧めするよ
でもInigoはViljaと組ませるのをお勧めするよ
762名無しさんの野望
2019/01/28(月) 12:59:20.45ID:6Hm0qIog763名無しさんの野望
2019/01/28(月) 13:00:25.44ID:1ZqCe3I8 バッシュの出の速さはそのままで使用後の後隙を大きくする方法ってありますか?
LEです
LEです
765名無しさんの野望
2019/01/28(月) 13:29:01.13ID:zGckmBBA >>761
他にも書いてる人がいるけどNMMは上書き導入なのでmod外してもバニラの状態に戻るわけではない
本当の意味でバニラの状態戻すならskyrimのdataフォルダを入れなおすしかない
もしMOで導入しててmod全部外しても石を捨てられるならコンソールで石のIDをチェックしてCK等で開いてQuest Itemのチェックを入れる
でも本当にバニラの状況なら石捨てられないんだけどね
他にも書いてる人がいるけどNMMは上書き導入なのでmod外してもバニラの状態に戻るわけではない
本当の意味でバニラの状態戻すならskyrimのdataフォルダを入れなおすしかない
もしMOで導入しててmod全部外しても石を捨てられるならコンソールで石のIDをチェックしてCK等で開いてQuest Itemのチェックを入れる
でも本当にバニラの状況なら石捨てられないんだけどね
768747
2019/01/28(月) 16:12:05.49ID:batXXRuF modマネージャーはmoです
ckや再インストールも考慮してみます
ありがとうございました
ckや再インストールも考慮してみます
ありがとうございました
769名無しさんの野望
2019/01/28(月) 17:23:27.67ID:2UbBxNG4 Animated Armoury の専用武器モーションが、PC・NPC問わずいつの間にか適用されなくなってました
FNISのログを見る限りちゃんと読み込んでるはずなんですが、クォータースタッフもレイピアもモーションが発動しません
当MODを一度外して起動すると、全キャラ棒立ちになったのでやはり読み込んではいるようです
FNISのログを見る限りちゃんと読み込んでるはずなんですが、クォータースタッフもレイピアもモーションが発動しません
当MODを一度外して起動すると、全キャラ棒立ちになったのでやはり読み込んではいるようです
770名無しさんの野望
2019/01/28(月) 18:02:36.23ID:mry7k/A0 ウェアウルフとか吸血鬼の王のパークのポイント獲得するコンソールとかMODってないですかね?
771名無しさんの野望
2019/01/28(月) 18:03:36.05ID:2UbBxNG4 自己解決しました
単純にMODをアンインストールしてセーブした後、再び入れ直したら改善しました
ひょっとするとニューゲーム時に他のMCMを利用するMODといっぺんに入れたことで不具合があったのかもしれません
次回以降のニューゲームでは一度起動してセーブした後に入れる事にします
単純にMODをアンインストールしてセーブした後、再び入れ直したら改善しました
ひょっとするとニューゲーム時に他のMCMを利用するMODといっぺんに入れたことで不具合があったのかもしれません
次回以降のニューゲームでは一度起動してセーブした後に入れる事にします
772名無しさんの野望
2019/01/29(火) 03:09:35.77ID:p0v1nD3r MODを翻訳するツールを調べると下記3つが有名なようです
sseTranslator
xTranslator
TESVTranslator
どれを使用するのが良いでしょうか?
それぞれメリットデメリットなど教えていだだけると嬉しいです
昨日SEを新規インストールして日本語化完了、NMMをインストールした状態で他にはまだMODを入れていません
MOD導入は初めてなのでまずは定番MODを中心にいくつか入れていく予定です
sseTranslator
xTranslator
TESVTranslator
どれを使用するのが良いでしょうか?
それぞれメリットデメリットなど教えていだだけると嬉しいです
昨日SEを新規インストールして日本語化完了、NMMをインストールした状態で他にはまだMODを入れていません
MOD導入は初めてなのでまずは定番MODを中心にいくつか入れていく予定です
774名無しさんの野望
2019/01/29(火) 03:52:52.03ID:lfwbCt+O >>772
ここでも散々言われてるけどNMMはSkyrimのDataフォルダに上書きしながらmodを入れてくのでmodの出し入れでトラブルが起こりやすい
MO2だとSkyrimのDataフォルダは一切触らずにレイヤーのようにmodを重ねていくので個々のmodの出し入れが安全簡単
まだmod入れてないならMO2でのmod導入をお勧めします
ここでも散々言われてるけどNMMはSkyrimのDataフォルダに上書きしながらmodを入れてくのでmodの出し入れでトラブルが起こりやすい
MO2だとSkyrimのDataフォルダは一切触らずにレイヤーのようにmodを重ねていくので個々のmodの出し入れが安全簡単
まだmod入れてないならMO2でのmod導入をお勧めします
775名無しさんの野望
2019/01/29(火) 04:03:07.28ID:/AawsKur xTranslatorはsseTranslator、TESVTranslator、fallout4Translator、falloutNVTranslatorを
各ゲーム用に別々にUPしていたのを統合したもので、ゲームによってモードを切り替えて使用する
よって「nexusのSSE用MODのページでDLしたxTranslatorをSEモードで起動して使用する」のが正解
各ゲーム用に別々にUPしていたのを統合したもので、ゲームによってモードを切り替えて使用する
よって「nexusのSSE用MODのページでDLしたxTranslatorをSEモードで起動して使用する」のが正解
776名無しさんの野望
2019/01/29(火) 07:40:26.00ID:ECQk7hH1 steamコントローラでプレイしてる人にお聞きしたいんですが、
スカイリムLEをジャイロでカメラ操作することって出来ますか?
別のゲーム(FPS)をジャイロでやってる動画を見たのですごく惹かれてしまって…
それに加えて、カメラ操作をジャイロに振れば、右側のパッドにキーを
割り振れるんじゃないかと思いまして、エレコムの24ボタンコントローラーから
乗り換えられるんじゃないかと真剣に悩んでます
現在の24ボタンコントローラーはjtk併用で、TK DodgeやKuNeruNomuの飲食、
弓用のズームイン・アウト、ENBのオンオフやfps表示オンオフ、魔法の一発詠唱、
パワーの切り替え、TK Combatの特殊スキルなどを割り当ててます
スカイリムLEをジャイロでカメラ操作することって出来ますか?
別のゲーム(FPS)をジャイロでやってる動画を見たのですごく惹かれてしまって…
それに加えて、カメラ操作をジャイロに振れば、右側のパッドにキーを
割り振れるんじゃないかと思いまして、エレコムの24ボタンコントローラーから
乗り換えられるんじゃないかと真剣に悩んでます
現在の24ボタンコントローラーはjtk併用で、TK DodgeやKuNeruNomuの飲食、
弓用のズームイン・アウト、ENBのオンオフやfps表示オンオフ、魔法の一発詠唱、
パワーの切り替え、TK Combatの特殊スキルなどを割り当ててます
777名無しさんの野望
2019/01/29(火) 07:52:07.24ID:jmj+UAkp 質問させて下さい
現在SE版をプレイしているのですが、山賊等を倒したあと落ちてる剣や盾をそのままにしておいて、しばらく経ってから現場へ戻るとそれらが空へ浮かんでいくという問題が発生しています
これはLE版をプレイしているときもあったのですが原因となりそうなものがわかりません
浮かび始めるまでに時間がかかるので検証も難しいです
同じ状況になった方おられませんか?
プレイに支障はないものの気になるので修正できるなら嬉しいです
現在SE版をプレイしているのですが、山賊等を倒したあと落ちてる剣や盾をそのままにしておいて、しばらく経ってから現場へ戻るとそれらが空へ浮かんでいくという問題が発生しています
これはLE版をプレイしているときもあったのですが原因となりそうなものがわかりません
浮かび始めるまでに時間がかかるので検証も難しいです
同じ状況になった方おられませんか?
プレイに支障はないものの気になるので修正できるなら嬉しいです
778名無しさんの野望
2019/01/29(火) 07:56:20.96ID:L3xrIp+4 >>777
牛やマンモスが空をとぶゲームでそれのどこが問題なのかよく分からんが、少なくともバニラかmod環境かくらいは書くべき
牛やマンモスが空をとぶゲームでそれのどこが問題なのかよく分からんが、少なくともバニラかmod環境かくらいは書くべき
779名無しさんの野望
2019/01/29(火) 08:10:15.30ID:sNYzaIH5 >>776
SEではジャイロ使えてるよ
スチーム側のコントローラー設定だしLEでも使えると思うけど知らぬ
自分の場合は基本的なカメラ操作は右パッドでやって
エイム時での微調整でLT押してる間はジャイロ有効化の設定してジャイロ使ってる
カメラ操作完全にジャイロにしてパッドをボタンに割り振るのは可能だよ
自分ではやった事ないけどそれなりに設定煮詰めないとカメラ操作難しいと思う
まぁジャイロの感度設定も細かく出来るからやる気がいけるのでは
SEではジャイロ使えてるよ
スチーム側のコントローラー設定だしLEでも使えると思うけど知らぬ
自分の場合は基本的なカメラ操作は右パッドでやって
エイム時での微調整でLT押してる間はジャイロ有効化の設定してジャイロ使ってる
カメラ操作完全にジャイロにしてパッドをボタンに割り振るのは可能だよ
自分ではやった事ないけどそれなりに設定煮詰めないとカメラ操作難しいと思う
まぁジャイロの感度設定も細かく出来るからやる気がいけるのでは
780名無しさんの野望
2019/01/29(火) 08:29:57.02ID:ZN+JQ9RU mod整理しようと武器追加関連のmod抜いたら起動時にCTDします
入れてるmod全部試した訳ではないですが4つくらいで同じ現象です
武器modって入れたら最後で抜いちゃいけない?
原因わかりますか?
入れてるmod全部試した訳ではないですが4つくらいで同じ現象です
武器modって入れたら最後で抜いちゃいけない?
原因わかりますか?
781名無しさんの野望
2019/01/29(火) 08:47:47.52ID:avwk7EcU782名無しさんの野望
2019/01/29(火) 09:17:42.00ID:Iuv1rVBv LE版のModについてですが、イベントリのその他項目のアイテムを投げれるModをご存知でしたら教えてくさい
Dwemer Bombsを投げて使い勝手を良くしたいです
Dwemer Bombsを投げて使い勝手を良くしたいです
783名無しさんの野望
2019/01/29(火) 10:25:04.52ID:9B62YGA6 バニラ+あるmodひとつのみ
で起動時CTDする場合、もうそのmodはあきらめるしか無い?
で起動時CTDする場合、もうそのmodはあきらめるしか無い?
785名無しさんの野望
2019/01/29(火) 10:54:35.64ID:IZCHAXeX 久しぶりに起動したらNavMeshがおかしくなってるらしくホワイトランの特定箇所でNPCが止まってしまいます
直し方忘れたので教えてください
CKとかTES5Editは入ってます
直し方忘れたので教えてください
CKとかTES5Editは入ってます
786名無しさんの野望
2019/01/29(火) 11:01:20.83ID:UYwSVEFz LE+mod環境です
ホワイトランで人の多い建物に入ろうとするとctdをおこす状況に悩まされています
フォロワーmod外して人数減らすと酔いどれハンツマンや診療所には入れる確率が上がるんですが、バナードメアは高確率でダウンしてしまいます
なにかいい対策はないでしょうか?
ホワイトランで人の多い建物に入ろうとするとctdをおこす状況に悩まされています
フォロワーmod外して人数減らすと酔いどれハンツマンや診療所には入れる確率が上がるんですが、バナードメアは高確率でダウンしてしまいます
なにかいい対策はないでしょうか?
787名無しさんの野望
2019/01/29(火) 11:25:57.02ID:4cOGdl6e789名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:07:26.36ID:xqD5yd1m そんなんバナメア ハンツマン内にいるnpc関連modのスケルトンを
XP32 Maximumのスケルトンに置換えるだけで治るだろ
XP32 Maximumのスケルトンに置換えるだけで治るだろ
790名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:14:47.15ID:L4GFS97H MOについての質問です。
最近やっとNMMを卒業しようとMOに切り替えたのですが、
インストールしたMODにBSAがあってその中のpex等を日本語化する場合に中から取り出して翻訳すると思うんですが、
翻訳したpexファイルとかどうしてますか?
やっぱりMO経由で入れ直さないとロードオーダー入れ替えとかに対応出来ないですよね?
最近やっとNMMを卒業しようとMOに切り替えたのですが、
インストールしたMODにBSAがあってその中のpex等を日本語化する場合に中から取り出して翻訳すると思うんですが、
翻訳したpexファイルとかどうしてますか?
やっぱりMO経由で入れ直さないとロードオーダー入れ替えとかに対応出来ないですよね?
791名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:31:48.96ID:3rZwPhiL792名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:42:58.33ID:YJc5G6Q6793名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:43:41.70ID:ZN+JQ9RU794名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:46:05.74ID:ZN+JQ9RU795名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:46:23.01ID:Xq0lmQqO そもそもMOで「入れる」というのはまだ概念を飲み込み切ってないように思われる
なんだったらBSAはそのままにして展開したscript だけルーズファイルとして当該のMODフォルダに配置しちゃってもいいだろう
なんだったらBSAはそのままにして展開したscript だけルーズファイルとして当該のMODフォルダに配置しちゃってもいいだろう
797名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:50:30.15ID:lfwbCt+O798名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:53:24.49ID:L4GFS97H799名無しさんの野望
2019/01/29(火) 12:55:56.75ID:L4GFS97H800名無しさんの野望
2019/01/29(火) 13:00:16.99ID:Xq0lmQqO 割りと雑に配置してもなんとかなっちゃうのがMOの一つの強みだけど自分でMODの数が増えたりMODフォルダの下をいじったりしまくると管理が大変になる
ぶっちゃけMOD名(=フォルダ名)は英数字であればなんだって構わんから名前付けを工夫するとかMO上でつけれるタグを工夫するとかするといいかもね
ぶっちゃけMOD名(=フォルダ名)は英数字であればなんだって構わんから名前付けを工夫するとかMO上でつけれるタグを工夫するとかするといいかもね
801名無しさんの野望
2019/01/29(火) 13:00:48.01ID:Kgx2VKIP 質問させてください
個人的にこのMODがSEに対応してくれたらSEに移行しようと思ってたMODがやっとSE対応してくれて
昨日さっそくSE日本語化してskse64も入れたんですけどCTDしてしまう状況です
色々調べたらその目的のMODが今の最新のSEとskseに対応しておらず
安定期と言われてるらしい本体1.5.53 SKSE SE - 2.0.10用でした
SE本体はグレードダウンの仕方のも調べれたのですが
skseの古いバージョンはどこかで手に入るんでしょうか
それともskseは下位互換があるのでしょうか
教えてください
個人的にこのMODがSEに対応してくれたらSEに移行しようと思ってたMODがやっとSE対応してくれて
昨日さっそくSE日本語化してskse64も入れたんですけどCTDしてしまう状況です
色々調べたらその目的のMODが今の最新のSEとskseに対応しておらず
安定期と言われてるらしい本体1.5.53 SKSE SE - 2.0.10用でした
SE本体はグレードダウンの仕方のも調べれたのですが
skseの古いバージョンはどこかで手に入るんでしょうか
それともskseは下位互換があるのでしょうか
教えてください
802名無しさんの野望
2019/01/29(火) 13:04:34.77ID:lfwbCt+O807名無しさんの野望
2019/01/29(火) 14:09:28.88ID:Bp3GbbiF809名無しさんの野望
2019/01/29(火) 15:22:48.97ID:67RS/U5f VORTEXってネット上にも情報が殆どないんだけどイマイチなんでしょうか?
MO2を使おうと思ってるんですが気になるので
MO2を使おうと思ってるんですが気になるので
810名無しさんの野望
2019/01/29(火) 15:28:35.32ID:4PoJKFZI ENBのdofが効かなくなりました。
Rudy-CoT最新版です。
ENBSeriesの設定でも、dofは有効になってます。
enbseriesファイルに含まれてるdofのfx.iniを
rudyに同梱されてる複数の物と差し替えると、初期は効かなかった筈なのに、
static版のdofでは三人称視点時のみ機能しました。
しかし、一人称にするとぼやけが消えて、
遠景の雪山が激しくz-fighting?を起こしています。
三人称視点では、ぼやけて見づらいものの、
その症状は消えます。
Enbのバージョンは366ではなく、349を使用しています。
366にしても効果ありませんでした。
Rudy-CoT最新版です。
ENBSeriesの設定でも、dofは有効になってます。
enbseriesファイルに含まれてるdofのfx.iniを
rudyに同梱されてる複数の物と差し替えると、初期は効かなかった筈なのに、
static版のdofでは三人称視点時のみ機能しました。
しかし、一人称にするとぼやけが消えて、
遠景の雪山が激しくz-fighting?を起こしています。
三人称視点では、ぼやけて見づらいものの、
その症状は消えます。
Enbのバージョンは366ではなく、349を使用しています。
366にしても効果ありませんでした。
811名無しさんの野望
2019/01/29(火) 16:04:17.99ID:oRJsJ907 >>810
Windows10ですか?
自分もENBのDoFが効かなくなってのっぺりした画面になった事があります
結局細かな原因は不明だけどSKSEのdllファイルが原因でした
dllファイルが原因と言うだけで細かな原因は不明なのでMOの右タブにあるファイルからSKSEのdllファイルを
無効化してDoFが有効になるMODだけで環境構築しています
余りにおま環過ぎて質問も出来なかったですが同じ人がいるとは
Windows10ですか?
自分もENBのDoFが効かなくなってのっぺりした画面になった事があります
結局細かな原因は不明だけどSKSEのdllファイルが原因でした
dllファイルが原因と言うだけで細かな原因は不明なのでMOの右タブにあるファイルからSKSEのdllファイルを
無効化してDoFが有効になるMODだけで環境構築しています
余りにおま環過ぎて質問も出来なかったですが同じ人がいるとは
812名無しさんの野望
2019/01/29(火) 16:10:28.83ID:Xq0lmQqO >>809
出たばっかのツールなんで情報が少ないのは仕方がない
一つ言えるのはvortexはSkyrimやFOだけでなくnexusで扱ってるゲームをサポート対象とするMODマネージャーである事だな
つまりSkyrimだけの都合で製作されてるツールではないという事
どう判断するかはご自由に。別の洋ゲーもnexusからMOD入れて遊ぶぜ!ってんなら多分便利なんじゃね?
出たばっかのツールなんで情報が少ないのは仕方がない
一つ言えるのはvortexはSkyrimやFOだけでなくnexusで扱ってるゲームをサポート対象とするMODマネージャーである事だな
つまりSkyrimだけの都合で製作されてるツールではないという事
どう判断するかはご自由に。別の洋ゲーもnexusからMOD入れて遊ぶぜ!ってんなら多分便利なんじゃね?
813名無しさんの野望
2019/01/29(火) 16:27:42.53ID:GHvnNhZA >>809
仮想化方式がどうこうとかややこいことは横に置いといて、mod管理で重要なのは
ファイルの上書き管理
espのロード順
のふたつだと思う
前者はMO系とほぼ同等で、NMMよりは明らかに分かりやすく管理しやすい
後者が独特で、vortexはツールが自動的にロード順を判定する
ユーザーフレンドリーだが、その反面いざロード順を変えたいとなった時にNMMやMO系よりも手間がかかる
まぁどっちでもいいと思います
仮想化方式がどうこうとかややこいことは横に置いといて、mod管理で重要なのは
ファイルの上書き管理
espのロード順
のふたつだと思う
前者はMO系とほぼ同等で、NMMよりは明らかに分かりやすく管理しやすい
後者が独特で、vortexはツールが自動的にロード順を判定する
ユーザーフレンドリーだが、その反面いざロード順を変えたいとなった時にNMMやMO系よりも手間がかかる
まぁどっちでもいいと思います
814名無しさんの野望
2019/01/29(火) 16:47:38.31ID:mVfPwIEa 敵増加modで増えたNPCにFresh Womenを適用させることはできますか?
815名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:23:26.68ID:GHvnNhZA816名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:31:12.41ID:u2fLwGql 「敵を攻撃した時、他の敵がそれを感知して反応する距離」ってどうやって設定してるんでしょうか?
どのMODの影響なのかわからないんですが、その範囲がものすごく広がってしまってかなり遠くの敵まで反応してしまうようになってしまったので戻したいのですが…
例えばユングビルドで入口付近のドラウグルに隠密状態でクロスボウを打ち込むと玉座の間の手前にいる敵以外全部反応したり、
エンバーシャード鉱山の前にいる山賊撃つと宝の地図1があるキャンプの辺りにいる敵まで反応してしまいます。
どのMODの影響なのかわからないんですが、その範囲がものすごく広がってしまってかなり遠くの敵まで反応してしまうようになってしまったので戻したいのですが…
例えばユングビルドで入口付近のドラウグルに隠密状態でクロスボウを打ち込むと玉座の間の手前にいる敵以外全部反応したり、
エンバーシャード鉱山の前にいる山賊撃つと宝の地図1があるキャンプの辺りにいる敵まで反応してしまいます。
817名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:35:28.25ID:mVfPwIEa818名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:40:19.17ID:GHvnNhZA819名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:43:04.90ID:GHvnNhZA 追記
template設定を上手く使うのが一番簡単かなたぶん
template設定を上手く使うのが一番簡単かなたぶん
821名無しさんの野望
2019/01/29(火) 18:05:33.85ID:mVfPwIEa822名無しさんの野望
2019/01/29(火) 18:06:31.99ID:ECQk7hH1823785
2019/01/29(火) 19:05:51.28ID:IZCHAXeX しばらく自分で試行錯誤したところRLO - Exteriors.espを有効化するとNPCが通常の動作に戻ることがわかりました
しかし他の光源MODと干渉しすぎるので無効にしたいです
この場合どのようにして削除すれば正常に動作するようになりますか?
環境はLE版でMO2.1.6を利用しています
しかし他の光源MODと干渉しすぎるので無効にしたいです
この場合どのようにして削除すれば正常に動作するようになりますか?
環境はLE版でMO2.1.6を利用しています
824名無しさんの野望
2019/01/29(火) 19:58:04.56ID:ZN+JQ9RU825名無しさんの野望
2019/01/29(火) 20:40:22.88ID:3rZwPhiL Dual Sheath Reduxでパッチなんか作ればバニラ流用以外の武器MODは全部マスター指定されるでよ
武器MOD抜いたらCTDしたってのは大抵はパッチ再作成のし忘れ
武器MOD抜いたらCTDしたってのは大抵はパッチ再作成のし忘れ
826名無しさんの野望
2019/01/29(火) 23:41:16.98ID:3bvqUJ4l SE版です
バニラの会話やアイテム全般、メッセージが英語に書き換わるMODって、有名なところで心当たりありませんか
一年ぶりに起動したらインターフェース以外ほとんど英語になっていて、
一個ずつMODを外していって確認しようにも外すとctdが起きるものが多く、確認が取れなかった状態です
自分が理解浅いままNMMでMOD導入しまくってたのが悪いのですが、一度本体アンインストールして一から導入する以外に手はないですかね?
バニラの会話やアイテム全般、メッセージが英語に書き換わるMODって、有名なところで心当たりありませんか
一年ぶりに起動したらインターフェース以外ほとんど英語になっていて、
一個ずつMODを外していって確認しようにも外すとctdが起きるものが多く、確認が取れなかった状態です
自分が理解浅いままNMMでMOD導入しまくってたのが悪いのですが、一度本体アンインストールして一から導入する以外に手はないですかね?
827名無しさんの野望
2019/01/29(火) 23:54:07.41ID:eA6jtosR828名無しさんの野望
2019/01/29(火) 23:56:38.23ID:eA6jtosR829名無しさんの野望
2019/01/30(水) 00:16:03.72ID:nBlan87X830名無しさんの野望
2019/01/30(水) 01:54:36.59ID:3EuNg55k831名無しさんの野望
2019/01/30(水) 02:27:16.43ID:UM5q3Ohg ついにうちにも透明の方がいらっしゃった
山賊じゃなくて衛兵ちゃんが透明化してるんだがtesveditでSkyrim.esmからformid辿って見てもテンプレはちゃんと付いている
そして透明化してないごくふつうの衛兵ちゃんもいる
これはなんかのMODで入った追加の衛兵ちゃんが透明化していると見ていいんですかな?
山賊じゃなくて衛兵ちゃんが透明化してるんだがtesveditでSkyrim.esmからformid辿って見てもテンプレはちゃんと付いている
そして透明化してないごくふつうの衛兵ちゃんもいる
これはなんかのMODで入った追加の衛兵ちゃんが透明化していると見ていいんですかな?
832名無しさんの野望
2019/01/30(水) 02:49:36.93ID:D2LPoLvY > 787
> 788
> 789
解決しました
NPCの差し替えmodの体形を差し替えるパッチを当て忘れていたのが原因のようでした
こちらパッチをあてたことでCTDがおきなくなりました
> 788
> 789
解決しました
NPCの差し替えmodの体形を差し替えるパッチを当て忘れていたのが原因のようでした
こちらパッチをあてたことでCTDがおきなくなりました
833名無しさんの野望
2019/01/30(水) 02:50:53.63ID:D2LPoLvY > 787
> 788
> 789
肝心なこと書き忘れていました
情報ありがとうございました!
> 788
> 789
肝心なこと書き忘れていました
情報ありがとうございました!
835名無しさんの野望
2019/01/30(水) 08:02:22.53ID:Otiyw+Ry838名無しさんの野望
2019/01/30(水) 10:37:34.33ID:aYpoAwX/ キャラクターから一定の範囲以上に霧みたいなのが出るんですが消すのはどうしたら良いでしょうか
enbのエフェクトを全て無効化した状態でも発生します
https://i.imgur.com/p6hFIOI.png
enbのエフェクトを全て無効化した状態でも発生します
https://i.imgur.com/p6hFIOI.png
840名無しさんの野望
2019/01/30(水) 12:28:32.41ID:Vtgpj2s3 1 SSE英語版1.5.62を「一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化」の手順で
日本語化して起動成功まで確認→OK
2 オプションのCreation Kitの日本語化→OK
3 Bethesda.NetランチャーからCK起動したら画像のエラーメッセージ出てNG
4 CKの日本語化を外して再度CK起動しても同じエラー出てNG
5 スカイリムインストールし直して英語版のままCK起動しようとして同じエラーでNG
正常にCK起動させるために何か確認するべきことありましたら教えてください
https://i.imgur.com/BGoayMH.png
日本語化して起動成功まで確認→OK
2 オプションのCreation Kitの日本語化→OK
3 Bethesda.NetランチャーからCK起動したら画像のエラーメッセージ出てNG
4 CKの日本語化を外して再度CK起動しても同じエラー出てNG
5 スカイリムインストールし直して英語版のままCK起動しようとして同じエラーでNG
正常にCK起動させるために何か確認するべきことありましたら教えてください
https://i.imgur.com/BGoayMH.png
841名無しさんの野望
2019/01/30(水) 12:39:09.23ID:IuiCyZ5I >>840
Bethesda.NetランチャーからではなくSkyrim Special EditionフォルダのCreationKit.exeから直接起動できる?
ググったらFallout 76で同じエラーの記事があったよ
Bethesda.NetランチャーからではなくSkyrim Special EditionフォルダのCreationKit.exeから直接起動できる?
ググったらFallout 76で同じエラーの記事があったよ
842名無しさんの野望
2019/01/30(水) 15:44:07.97ID:SB5UIbMK 火炎魔法の炎や召喚武器、アイススパイクなどのエフェクトが、いつからか視点を動かすと消えたり現れたりするようになってました
MOD競合による不具合なのか、ini設定等が適切じゃないのか判断がつきませんが、こういったエフェクトがちらつく原因に心当たりある方いませんか?
MOD競合による不具合なのか、ini設定等が適切じゃないのか判断がつきませんが、こういったエフェクトがちらつく原因に心当たりある方いませんか?
843名無しさんの野望
2019/01/30(水) 16:39:17.90ID:g7Pa7O2u xEditで入れてるMOD全部を読み込んで(serect all)、skyrim.esmからmagic effectを開き
該当する魔法のエフェクトに変更を加えてるMODがあるなら、そこからアタリをつけていけるんじゃね?
該当する魔法のエフェクトに変更を加えてるMODがあるなら、そこからアタリをつけていけるんじゃね?
844名無しさんの野望
2019/01/30(水) 18:10:19.10ID:SB5UIbMK845名無しさんの野望
2019/01/30(水) 21:26:15.10ID:g7Pa7O2u >>844
もしENBが入ってるなら視覚効果を一時OFFにして(デフォルトならShift + F12)
その状態でチラつきが消えるならENBの影響かもしれないし
消えないならENB以外の要因だろうね
あとは魔法エフェクトのテクスチャが大き過ぎor小さすぎとか?
バニラ以外なら\Data\textures\effectsで配置(追加)されていると思う
もしENBが入ってるなら視覚効果を一時OFFにして(デフォルトならShift + F12)
その状態でチラつきが消えるならENBの影響かもしれないし
消えないならENB以外の要因だろうね
あとは魔法エフェクトのテクスチャが大き過ぎor小さすぎとか?
バニラ以外なら\Data\textures\effectsで配置(追加)されていると思う
846名無しさんの野望
2019/01/30(水) 22:16:22.07ID:Vtgpj2s3 >>841
レスありがとう
インストール直後ではSkyrim Special Editionフォルダの中にCKの実行ファイルは入っておらず
ぐぐると初回はBethesda.netからインストールしろとあるのでどうやら詰んだようです
レスありがとう
インストール直後ではSkyrim Special Editionフォルダの中にCKの実行ファイルは入っておらず
ぐぐると初回はBethesda.netからインストールしろとあるのでどうやら詰んだようです
847名無しさんの野望
2019/01/30(水) 22:28:46.83ID:IuiCyZ5I >>846
>3 Bethesda.NetランチャーからCK起動したら
CKをパソコンにインストールすることは出来たんだよね?
Skyrim Special Editionフォルダ以外にインストールしたならBethesda.Netランチャーから指定し直して再インストールしてみて
>3 Bethesda.NetランチャーからCK起動したら
CKをパソコンにインストールすることは出来たんだよね?
Skyrim Special Editionフォルダ以外にインストールしたならBethesda.Netランチャーから指定し直して再インストールしてみて
848名無しさんの野望
2019/01/30(水) 23:06:21.34ID:Vtgpj2s3849名無しさんの野望
2019/01/31(木) 01:18:01.52ID:Q1RRlmqp フロストフロウ地獄いったらフォロワーが途中から付いてきてくれなくなるんだがこれどういうことだ?
850名無しさんの野望
2019/01/31(木) 02:45:20.55ID:tmtiU4eI HTC VIVEでプレイしようとVR版を購入したのですが、
VIVEコントローラーのパッド部分でメニューの上下左右選択が上手く出来ず、
メニューを行ったり戻ったりしてまともに操作出来ません
何か弄るべき設定等ありますでしょうか?
なんとかアイテム画面を開いたものの、パッドをグネグネ弄ってる間に上を入力したのか
アイテムが捨てられてしまったりして踏んだり蹴ったりです…
VIVEコントローラーのパッド部分でメニューの上下左右選択が上手く出来ず、
メニューを行ったり戻ったりしてまともに操作出来ません
何か弄るべき設定等ありますでしょうか?
なんとかアイテム画面を開いたものの、パッドをグネグネ弄ってる間に上を入力したのか
アイテムが捨てられてしまったりして踏んだり蹴ったりです…
851名無しさんの野望
2019/01/31(木) 07:29:10.54ID:9/yDWZyF852名無しさんの野望
2019/01/31(木) 07:54:21.89ID:/d6nWvVU フォロワー連れていけないのはやさしさじゃね
毒ダメージで死なないように
毒ダメージで死なないように
853名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:08:07.52ID:Cc3pIHq1 質問しますLEでMODはいれまくり環境です
今回はイヴァルステッドの隠匿の墓地なんですけどそこに入る→出るとCTDするようになりました
確定CTDポイントかと思いニューゲームで初めて同じ行動するとCTDせず
それでCTDのセーブから巻きもどって一時間前のセーブで同じように墓地入る→出るとCTDせずにすみました
前にも同じようにホワイトランから出ようとするとCTDでセーブさかのぼるとCTDしないってことがおきました
こういう症状で何か原因になりそうな理由って想像できますか?
今回はイヴァルステッドの隠匿の墓地なんですけどそこに入る→出るとCTDするようになりました
確定CTDポイントかと思いニューゲームで初めて同じ行動するとCTDせず
それでCTDのセーブから巻きもどって一時間前のセーブで同じように墓地入る→出るとCTDせずにすみました
前にも同じようにホワイトランから出ようとするとCTDでセーブさかのぼるとCTDしないってことがおきました
こういう症状で何か原因になりそうな理由って想像できますか?
854名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:13:22.01ID:kBAkXDVo https://youtu.be/zpyMQMdzrAw?t=200
この動画の3:20にでてくるYsoldaさんを探してますが
能力不足で見つけられず、皆さんのお知恵をお貸しください
動画のコメント欄には、8人が質問をしていますが返答はありません
投稿者のコメントを自動翻訳しましたが、Ysoldaについては話していないようです
投稿者は、ほかに247本の動画をうpしていて、すべては見切れていません
ggってもNEXUS巡りでも見つけられませんでした
この動画の3:20にでてくるYsoldaさんを探してますが
能力不足で見つけられず、皆さんのお知恵をお貸しください
動画のコメント欄には、8人が質問をしていますが返答はありません
投稿者のコメントを自動翻訳しましたが、Ysoldaについては話していないようです
投稿者は、ほかに247本の動画をうpしていて、すべては見切れていません
ggってもNEXUS巡りでも見つけられませんでした
855名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:15:44.52ID:1EKsC2Gs Skyrim wiki jpの神に関する説明を見ていると
"SkyrimではAlduin(アルドゥイン)、Orkey(アーケイ)、Dibella(ディベラ)、Herma-Mora(ハルメアス・モラ)、Jhunal、Kyne(カイネ)、Shor(ショール)、Mauloch、Mara(マーラ)、Stuhn、Ysmir(イスミール)、Tsunらが信仰されています"
といった記述があったのですがこれって本当ですか?
今までSkyrimをプレイしていてアルドゥインやモラ、ジュナールを信仰してる人に出会った事がないのですがゲームに登場しないだけで設定上は存在してるとかなんでしょうか?
一応アルドゥインに関してはアカトシュと同一視してるということならまだ納得できますが
逆に記載されていないステンダール等を信仰する人はいると思うんですがどうなんでしょう?
"SkyrimではAlduin(アルドゥイン)、Orkey(アーケイ)、Dibella(ディベラ)、Herma-Mora(ハルメアス・モラ)、Jhunal、Kyne(カイネ)、Shor(ショール)、Mauloch、Mara(マーラ)、Stuhn、Ysmir(イスミール)、Tsunらが信仰されています"
といった記述があったのですがこれって本当ですか?
今までSkyrimをプレイしていてアルドゥインやモラ、ジュナールを信仰してる人に出会った事がないのですがゲームに登場しないだけで設定上は存在してるとかなんでしょうか?
一応アルドゥインに関してはアカトシュと同一視してるということならまだ納得できますが
逆に記載されていないステンダール等を信仰する人はいると思うんですがどうなんでしょう?
856名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:26:49.78ID:kBAkXDVo857名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:29:10.36ID:eGWlSKBI >>855
tesは多神教の世界で、一柱の神が複数の名前を持っていたり、逆に複数の神がひとつの神格にまとめられたりした設定になっている
また、世界観や設定等はゲーム内書籍で説明する体裁にもなっている
wikiの記述が全てではないし、ユーザーが体験することが全てでもありません
tesは多神教の世界で、一柱の神が複数の名前を持っていたり、逆に複数の神がひとつの神格にまとめられたりした設定になっている
また、世界観や設定等はゲーム内書籍で説明する体裁にもなっている
wikiの記述が全てではないし、ユーザーが体験することが全てでもありません
859名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:42:42.42ID:58w7ImXU >>855
とりあえずエイドラデイドラの違いとか、八大神(九大神)の構成メンバーとか、そのあたりから整理して理解するこっちゃね
とりあえずエイドラデイドラの違いとか、八大神(九大神)の構成メンバーとか、そのあたりから整理して理解するこっちゃね
860名無しさんの野望
2019/01/31(木) 10:50:49.83ID:Eyu9Jys3 >>858
Fog Remover でデータベースやnexus検索すると他にも類似MODあるから試してみたらどうかな
Fog Remover でデータベースやnexus検索すると他にも類似MODあるから試してみたらどうかな
862名無しさんの野望
2019/01/31(木) 11:05:44.23ID:WwVHHKB9 冒頭のシーンの水車に括りつけるmodがある事に驚いた
変なのw
変なのw
863名無しさんの野望
2019/01/31(木) 11:15:47.18ID:YeeAkUGg865名無しさんの野望
2019/01/31(木) 11:34:58.54ID:k3/zo14o キャラクターの肌の影になる部分が、四角いギザギザみたいな模様になってしまうんですが、改善方法わかる方いらっしゃいませんか?
https://imgur.com/a/IwDvt1r
SE, PureSkinで、Intrigued ENB+BethINIです。
https://imgur.com/a/IwDvt1r
SE, PureSkinで、Intrigued ENB+BethINIです。
867名無しさんの野望
2019/01/31(木) 11:49:23.77ID:UA9+HRFe 召喚した精霊やら従徒を解呪(時間切れと同様に)するような手段ってありますか
modとか
隠密したいとき邪魔なので消したいんです
従徒などは使い魔とかで上書き召喚した後に待機してっとかで結構面倒でして
modとか
隠密したいとき邪魔なので消したいんです
従徒などは使い魔とかで上書き召喚した後に待機してっとかで結構面倒でして
869名無しさんの野望
2019/01/31(木) 12:40:13.38ID:tmtiU4eI >>856
ありがとうございます!
しかし弄るべきiniファイルが判らないというか、
・インストールフォルダ内のSkyrim.ini
・My Games内のSkyrimPrefs.ini
辺りを開いて検索しても、リンク先に載っている弄るべき2つの変数が見当たりません
他にiniファイルがあるのでしょうか
ありがとうございます!
しかし弄るべきiniファイルが判らないというか、
・インストールフォルダ内のSkyrim.ini
・My Games内のSkyrimPrefs.ini
辺りを開いて検索しても、リンク先に載っている弄るべき2つの変数が見当たりません
他にiniファイルがあるのでしょうか
871名無しさんの野望
2019/01/31(木) 12:58:29.11ID:Xidnvf4z >>869
https://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8d7x28/on_the_topic_of_menu_navigation_any_improvements/
これの事では?SkyrimVR.iniに下記内容を加える(数字は最小3、最大6で4当たりが推奨って書いてるね)
[VRWand]
fMaxPulsesForFullSwipe=3
fMinPulsesForFullSwipe=3
https://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8d7x28/on_the_topic_of_menu_navigation_any_improvements/
これの事では?SkyrimVR.iniに下記内容を加える(数字は最小3、最大6で4当たりが推奨って書いてるね)
[VRWand]
fMaxPulsesForFullSwipe=3
fMinPulsesForFullSwipe=3
872名無しさんの野望
2019/01/31(木) 13:28:51.52ID:QFtSesSm873名無しさんの野望
2019/01/31(木) 13:32:29.82ID:tmtiU4eI874名無しさんの野望
2019/01/31(木) 14:37:30.82ID:kBAkXDVo >>873
iniの操作は、Skyrim VR Configuration Tool
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/16242
これを使うと、あるものは変えてくれて、無いものは足してくれます
デフォルトの値も残るので便利ですよ
iniの操作は、Skyrim VR Configuration Tool
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/16242
これを使うと、あるものは変えてくれて、無いものは足してくれます
デフォルトの値も残るので便利ですよ
875名無しさんの野望
2019/01/31(木) 16:35:40.29ID:U7K2I8LW Dual Sheath ReduxをSEでも使えるって見て色々読んだけどよくわからんやった
ここで改めて手と足取り教えてくだしあ
MO2使ってます
ここで改めて手と足取り教えてくだしあ
MO2使ってます
876名無しさんの野望
2019/01/31(木) 16:36:32.89ID:2/24rK9j 死ね
878名無しさんの野望
2019/01/31(木) 17:46:32.67ID:xWwh3Rnq879名無しさんの野望
2019/01/31(木) 18:02:22.37ID:974arVVZ SEです。
最近の普通の日本語化したのですが、会話の音声がない状態となっています。
カスタムボイスのフォロワーとかは出るのですが、どこが問題なのかわかりませんでしょうか?
最近の普通の日本語化したのですが、会話の音声がない状態となっています。
カスタムボイスのフォロワーとかは出るのですが、どこが問題なのかわかりませんでしょうか?
880名無しさんの野望
2019/01/31(木) 18:03:20.65ID:Eyu9Jys3881名無しさんの野望
2019/01/31(木) 19:47:28.63ID:3LPPIymn jhのNPC美化統合版入れてるんだけど女衛兵でもデフォ顔の顔黒の奴と美化された奴が混在してて原因が分からない
wryebashで優先度高いところでインストールしててファイルも全部上書きされてない
コンソールで見てもどれもskyrim.esmから発生してる奴っぽい
espの優先度を一番にしても発生するので他に何か調べ方とか原因に心あたりあれば教えて貰えませんか?
wryebashで優先度高いところでインストールしててファイルも全部上書きされてない
コンソールで見てもどれもskyrim.esmから発生してる奴っぽい
espの優先度を一番にしても発生するので他に何か調べ方とか原因に心あたりあれば教えて貰えませんか?
882名無しさんの野望
2019/01/31(木) 20:02:03.31ID:W099eGe1 質問です
FLPでフォロワー化したnpcを解放状態にして家に住まわせようとすると、家にいる他のnpcやマネキンに攻撃を始めてしまいます
対処法わかる方いませんか?
FLPでフォロワー化したnpcを解放状態にして家に住まわせようとすると、家にいる他のnpcやマネキンに攻撃を始めてしまいます
対処法わかる方いませんか?
883名無しさんの野望
2019/01/31(木) 20:07:25.54ID:Xidnvf4z >>881
上にあるbotox of skyrim のようなmod自体に問題がある場合を除き顔が黒くなる原因の99%は導入時点の問題ですね
下記が詳しく書いてあると思います
http://skmod.hatenablog.com/entry/conflict/Men-in-Black
上にあるbotox of skyrim のようなmod自体に問題がある場合を除き顔が黒くなる原因の99%は導入時点の問題ですね
下記が詳しく書いてあると思います
http://skmod.hatenablog.com/entry/conflict/Men-in-Black
885名無しさんの野望
2019/01/31(木) 20:49:39.08ID:3LPPIymn >>883
そこは一応見ていたのですが、もう一度良く見てみます
それとちょっと違う質問になるのですが、衛兵に対してコンソールコマンドのdisable enableは効かないものなのでしょうか?
名前有りNPCには可能なのですが
そこは一応見ていたのですが、もう一度良く見てみます
それとちょっと違う質問になるのですが、衛兵に対してコンソールコマンドのdisable enableは効かないものなのでしょうか?
名前有りNPCには可能なのですが
886名無しさんの野望
2019/02/01(金) 00:59:37.81ID:QASRf9OO >>837
レスありがとうございます
その後事象を追っかけて確認するとPCすれ違った衛兵ちゃんがなぜか透明うさぎちゃんに変化するっつー動作をするようになってるみたいです(他のNPCには無影響)
おそらくスクリプトによるなにがしかだとは思うんですがOBISやらDAやらエロMODやらをポンポンポンポン入れまくった挙句の事態なのでおとなしく環境巻き戻して様子みようと思います
にしてもマジ意味わかんない動作なんですが!なぜに衛兵ちゃんだけがこんな目に…
レスありがとうございます
その後事象を追っかけて確認するとPCすれ違った衛兵ちゃんがなぜか透明うさぎちゃんに変化するっつー動作をするようになってるみたいです(他のNPCには無影響)
おそらくスクリプトによるなにがしかだとは思うんですがOBISやらDAやらエロMODやらをポンポンポンポン入れまくった挙句の事態なのでおとなしく環境巻き戻して様子みようと思います
にしてもマジ意味わかんない動作なんですが!なぜに衛兵ちゃんだけがこんな目に…
887名無しさんの野望
2019/02/01(金) 04:42:18.94ID:L4MENDF6888名無しさんの野望
2019/02/01(金) 09:14:19.24ID:HfL+xLs1 >>881
SSEEDIT(TES5EDIT)で中身見てみましたか?
キャラID特定してNIF差し替えが必要になります。
名前ありのキャラと違って、衛兵とかはテンプレート用のIDのキャラが別にありそっちのデータを参照してることが多いですよ。テンプレートのテンプレートということもよくあります。
SSEEDIT(TES5EDIT)で中身見てみましたか?
キャラID特定してNIF差し替えが必要になります。
名前ありのキャラと違って、衛兵とかはテンプレート用のIDのキャラが別にありそっちのデータを参照してることが多いですよ。テンプレートのテンプレートということもよくあります。
889名無しさんの野望
2019/02/01(金) 10:31:31.98ID:4O4ahU55 質問です。
SEにて、MOD Orgnizer2(v2.16)でMator Smashを導入しましたが、うまく扱えません。
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=90987
上記アドレスにある説明を見ながら導入したのですが、Dの段階で挫折しています。
「D toolを閉じて、MOに戻り、警告が出ていることを確認します。」
とあるのですが、その「警告」が出ないんです。
フォルダー「Smashed Patch - directory」にもESPファイルは出力されていません。
上記アドレスの解説は無印MO、LEを前提としたものなので、
何か根本的に間違っているのかもしれませんが、どなたかご教授いただけませんか。
追)
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90987 ←のページに
Note: If you're using MO you'll need to create a new mod from the overwrite pseudo-mod
unless you set your patch destination directory to MO's mods folder.
訳)「注意。もし貴方がMOを使っているなら、【overwrite pseudo-mod】から新しいMODを作る必要があります。
( パッチの保存先をMOのMODフォルダーに指定していない限りは)。」
とありました。
これも試そうと思ったのですが、【overwrite pseudo-mod】がどこにあるのか分かりませんでした。
また、セキュリティソフトをオフにして試してみましたが、それでもダメでした。
SEにて、MOD Orgnizer2(v2.16)でMator Smashを導入しましたが、うまく扱えません。
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=90987
上記アドレスにある説明を見ながら導入したのですが、Dの段階で挫折しています。
「D toolを閉じて、MOに戻り、警告が出ていることを確認します。」
とあるのですが、その「警告」が出ないんです。
フォルダー「Smashed Patch - directory」にもESPファイルは出力されていません。
上記アドレスの解説は無印MO、LEを前提としたものなので、
何か根本的に間違っているのかもしれませんが、どなたかご教授いただけませんか。
追)
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90987 ←のページに
Note: If you're using MO you'll need to create a new mod from the overwrite pseudo-mod
unless you set your patch destination directory to MO's mods folder.
訳)「注意。もし貴方がMOを使っているなら、【overwrite pseudo-mod】から新しいMODを作る必要があります。
( パッチの保存先をMOのMODフォルダーに指定していない限りは)。」
とありました。
これも試そうと思ったのですが、【overwrite pseudo-mod】がどこにあるのか分かりませんでした。
また、セキュリティソフトをオフにして試してみましたが、それでもダメでした。
890名無しさんの野望
2019/02/01(金) 10:45:19.34ID:OiuA4t6o891名無しさんの野望
2019/02/01(金) 10:52:18.68ID:4O4ahU55 お返事ありがとうございます
【overwrite pseudo-mod】は多分「仮想MODの上書き」という意味だと思います
【overwrite pseudo-mod】は多分「仮想MODの上書き」という意味だと思います
892名無しさんの野望
2019/02/01(金) 10:55:08.49ID:OiuA4t6o >>890
補足
多分ここで言ってる「警告が出ていることを確認」っていうのはoverwriteフォルダにファイルがあると出るMOの警告のことだと思う。基本MO上でツール使ってパッチ作るとoverwriteフォルダに出力される
念の為言っておくと俺は別にそのMODを使ったことがあるわけじゃないから参考までに
補足
多分ここで言ってる「警告が出ていることを確認」っていうのはoverwriteフォルダにファイルがあると出るMOの警告のことだと思う。基本MO上でツール使ってパッチ作るとoverwriteフォルダに出力される
念の為言っておくと俺は別にそのMODを使ったことがあるわけじゃないから参考までに
894名無しさんの野望
2019/02/01(金) 11:55:28.72ID:kIPSzax9895名無しさんの野望
2019/02/01(金) 12:17:22.97ID:22yPG6D7897名無しさんの野望
2019/02/01(金) 12:42:04.09ID:nSFBGfxy898名無しさんの野望
2019/02/01(金) 13:44:46.53ID:OiuA4t6o >>897
その文の意味がわかってるなら答えてやってくれ
その文の意味がわかってるなら答えてやってくれ
899名無しさんの野望
2019/02/01(金) 14:40:43.70ID:3R226xSl 単発でいちいち煽ってるゴミに反応してるのは自演なの?
900名無しさんの野望
2019/02/01(金) 14:58:14.31ID:Va3Pka6n >>889
時間あったから貼ってあるURLの手順に従って試しにインストールしてみたよ
とりあえずMO2上でMator Smashを登録して起動→パッチ作って終了してMO2に戻ると
右上のツールバーの三角の「!マーク」のボタンがアクティブになるよね?
これはOverwrite内にファイルがあることを示してて、これを警告って言ってるんだよ
んで肝心のMator Smash.exeによってOverwrite内に生成されたファイルはというと
smashフォルダとSmashed Patch.espの二つ
要はこれらのファイルをMOD化して使ってねということかと
時間あったから貼ってあるURLの手順に従って試しにインストールしてみたよ
とりあえずMO2上でMator Smashを登録して起動→パッチ作って終了してMO2に戻ると
右上のツールバーの三角の「!マーク」のボタンがアクティブになるよね?
これはOverwrite内にファイルがあることを示してて、これを警告って言ってるんだよ
んで肝心のMator Smash.exeによってOverwrite内に生成されたファイルはというと
smashフォルダとSmashed Patch.espの二つ
要はこれらのファイルをMOD化して使ってねということかと
901名無しさんの野望
2019/02/01(金) 15:13:27.54ID:zYPoEVVU >>889
5の時点で目的のファイルは作成されているはずだからpc全域でSmashed Patch.espを検索し、
そのフォルダをシンボリックリンクでoverwriteフォルダにリンクすればいいんじゃないか?
その後overwriteフォルダをmod化すれば出来上がり。生成フォルダがoverwriteフォルダに
設定されていないんだろうな。
5の時点で目的のファイルは作成されているはずだからpc全域でSmashed Patch.espを検索し、
そのフォルダをシンボリックリンクでoverwriteフォルダにリンクすればいいんじゃないか?
その後overwriteフォルダをmod化すれば出来上がり。生成フォルダがoverwriteフォルダに
設定されていないんだろうな。
902名無しさんの野望
2019/02/01(金) 15:51:34.39ID:4O4ahU55903名無しさんの野望
2019/02/01(金) 16:20:21.12ID:Jjyqq9ex everythingってフリーソフト入れなさい
905名無しさんの野望
2019/02/01(金) 17:20:06.14ID:fufVuhld pscファイルを編集したのちにpexファイルにするためにはどんな方法が一番簡単ですか?
調べると古い情報も含めて色々出てくるのでよく分からないです。
とりあえずckとSublime Text 3(SublimePapyrus導入済み)は用意してあります。
調べると古い情報も含めて色々出てくるのでよく分からないです。
とりあえずckとSublime Text 3(SublimePapyrus導入済み)は用意してあります。
906名無しさんの野望
2019/02/01(金) 18:31:53.59ID:xm+voMM5 CK立ち上げてPupuruScriptManagerでコンパイルするんが一般的やん?
907名無しさんの野望
2019/02/01(金) 20:55:31.81ID:rz0q1wfe https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17400
critical hitなんだけど両手剣だけダメージ入らない・・・
思い当たる点としては自分のSkyrimでは両手剣の種別の欄は「グレートソード」って表記になってるんだよね
関係あるか分からないけど解決する方法ないかな
critical hitなんだけど両手剣だけダメージ入らない・・・
思い当たる点としては自分のSkyrimでは両手剣の種別の欄は「グレートソード」って表記になってるんだよね
関係あるか分からないけど解決する方法ないかな
908名無しさんの野望
2019/02/01(金) 21:10:24.48ID:fHNOSL2n 両手剣のカテゴリはもともとグレートソードなのでまったく関係ないです
910名無しさんの野望
2019/02/01(金) 21:51:47.16ID:rz0q1wfe なんかチャンバラしてたらいきなりダメージ入るようになったわ
けど環境全く同じで数分前のセーブでは相変わらず入らん
わけわかめ
けど環境全く同じで数分前のセーブでは相変わらず入らん
わけわかめ
911名無しさんの野望
2019/02/01(金) 22:11:02.08ID:xm+voMM5 両手剣ってスニーク状態だとパワーアタックしか出ないバグなかったけ?
913名無しさんの野望
2019/02/01(金) 22:31:14.92ID:3Kt/aA1a スクリプトが遅延しまくってるのではないか?
914名無しさんの野望
2019/02/01(金) 22:46:45.79ID:pEUfHQL6 NMMをアンインストールしてMO2をインストールしようと思っています
アプリと機能からNMMをアンインストールするだけで良いでしょうか
潔癖症なので一つ残らず関連ファイルを削除したいのですが、アプリと機能からのアンインストールだけでは取り除けないファイルがあれば教えていただきたいです
CCleanerにてレジストリの削除は不要でしょうか
アプリと機能からNMMをアンインストールするだけで良いでしょうか
潔癖症なので一つ残らず関連ファイルを削除したいのですが、アプリと機能からのアンインストールだけでは取り除けないファイルがあれば教えていただきたいです
CCleanerにてレジストリの削除は不要でしょうか
915名無しさんの野望
2019/02/01(金) 23:46:23.07ID:rz0q1wfe916名無しさんの野望
2019/02/01(金) 23:59:40.56ID:fufVuhld >>906
ckでコンパイルする方法調べて試してみましたが少し面倒に感じました。
自分で調べて見つけられた方法の中ではSublime Textでコンパイルする方法が一番楽だったので、とりあえずこの方法しばらくでやってみます。
ありがとうございました。
ckでコンパイルする方法調べて試してみましたが少し面倒に感じました。
自分で調べて見つけられた方法の中ではSublime Textでコンパイルする方法が一番楽だったので、とりあえずこの方法しばらくでやってみます。
ありがとうございました。
917名無しさんの野望
2019/02/02(土) 02:52:04.94ID:0SXG8/wR 符呪を上書きできるようになるMODってないのかな?
消去でもいいんだけどそういった類のあったら教えてほしい
消去でもいいんだけどそういった類のあったら教えてほしい
918名無しさんの野望
2019/02/02(土) 03:08:50.96ID:FGFTIMS1920名無しさんの野望
2019/02/02(土) 13:28:05.65ID:FGFTIMS1 >>919
使ってるかもだけど符呪付け直しするならおばちゃんの下記modもお勧め
コピペすれば漢字も使えて管理が楽になり、LE・SEどちらでもそのまま使えます
http://obachanskyrim.blogspot.com/2016/03/renametooldeluxe.html
使ってるかもだけど符呪付け直しするならおばちゃんの下記modもお勧め
コピペすれば漢字も使えて管理が楽になり、LE・SEどちらでもそのまま使えます
http://obachanskyrim.blogspot.com/2016/03/renametooldeluxe.html
922名無しさんの野望
2019/02/02(土) 17:18:47.91ID:kDyt5XN7 VIVEコントローラーの平たい部分、タッチパッドというんですかね。
そこの左右入力で振り向く操作は全然余裕なんですけど
メニュー開いてカーソル動かそうとするとさっぱりなんです。
何か操作方法違うんですかね。
適当にグイグイ押してなんとかアイテム画面までは行ったんですが、
下に移動したカーソルを上に戻そうとするも、上入力は「捨てる」になってて
「え?カーソル上に移動させるにはどうしたら???」状態です。
そこの左右入力で振り向く操作は全然余裕なんですけど
メニュー開いてカーソル動かそうとするとさっぱりなんです。
何か操作方法違うんですかね。
適当にグイグイ押してなんとかアイテム画面までは行ったんですが、
下に移動したカーソルを上に戻そうとするも、上入力は「捨てる」になってて
「え?カーソル上に移動させるにはどうしたら???」状態です。
923名無しさんの野望
2019/02/02(土) 18:50:17.21ID:4jNCckdk SE版をプレイするにあたり環境構築しようと考えてます
PCスペックが、i7 9700k、メモリ16gb、グラボrtx 2070、モニターがウルトラワイド2560×1080
これでリテクスチャmod大量に入れてENB導入したとしたらスペック足りなさそうですかね?
ウルトラワイドモニターを使ったことがないのでフルHDモニターと比べてどれくらい必要なPCパワーが変わるか分かりません
また、g-syncの有無ではかなり違うものでしょうか?
PCスペックが、i7 9700k、メモリ16gb、グラボrtx 2070、モニターがウルトラワイド2560×1080
これでリテクスチャmod大量に入れてENB導入したとしたらスペック足りなさそうですかね?
ウルトラワイドモニターを使ったことがないのでフルHDモニターと比べてどれくらい必要なPCパワーが変わるか分かりません
また、g-syncの有無ではかなり違うものでしょうか?
924名無しさんの野望
2019/02/02(土) 19:34:49.90ID:XaDUCs9F 質問です
色々なEnbを入れて遊んでたんですが、ふとバニラ環境に戻してみようと思い
全てのEnbを外して起動してみたところ、メニュー文字やカーソル以外のグラフィックがすべて真っ黒になりました
ニューゲームでスタートしてみたところ、キャラクリや名前を付けたりなどはできるのですが
それが終了すると画面が真っ黒になります
skyrimフォルダを見に行ってみたところ、消したはずのenbseries.iniやenblocal.ini、
enbseriesフォルダなどが復活していました
おそらくEnbを外すときに中途半端に外してしまったんだと思いますが…バニラ環境で遊ぶになどうしたらいいでしょう?
一応skyrimはVR版です。
ENB and ReShade Managerを使おうと思ったんですが、LEかSEを選ぶ項目しかないので無理かなと思いました
色々なEnbを入れて遊んでたんですが、ふとバニラ環境に戻してみようと思い
全てのEnbを外して起動してみたところ、メニュー文字やカーソル以外のグラフィックがすべて真っ黒になりました
ニューゲームでスタートしてみたところ、キャラクリや名前を付けたりなどはできるのですが
それが終了すると画面が真っ黒になります
skyrimフォルダを見に行ってみたところ、消したはずのenbseries.iniやenblocal.ini、
enbseriesフォルダなどが復活していました
おそらくEnbを外すときに中途半端に外してしまったんだと思いますが…バニラ環境で遊ぶになどうしたらいいでしょう?
一応skyrimはVR版です。
ENB and ReShade Managerを使おうと思ったんですが、LEかSEを選ぶ項目しかないので無理かなと思いました
925名無しさんの野望
2019/02/02(土) 19:38:38.67ID:y59xoYqx >>923
LEですけど9900Kに2080Ti、解像度は同じWQHDにENBありでリテクスチャ盛りだくさんだと
VRAM使用量が8GB超えることがあります
リテクスチャは程々にしないと2070ではVRAM8GBなので上限に達するかもです
LEですけど9900Kに2080Ti、解像度は同じWQHDにENBありでリテクスチャ盛りだくさんだと
VRAM使用量が8GB超えることがあります
リテクスチャは程々にしないと2070ではVRAM8GBなので上限に達するかもです
926924
2019/02/02(土) 19:39:06.09ID:XaDUCs9F enbを外すにあたって自分で行った事は以下の3つです
・enbseries.ini、enblocal.ini、 enbseriesフォルダの3つをskyrimVRフォルダから削除する
・enbcacheフォルダの中身を削除
・iniでいじった数値などを元に戻す
他の事は何もしていないです。思いつきませんでしたので…。
・enbseries.ini、enblocal.ini、 enbseriesフォルダの3つをskyrimVRフォルダから削除する
・enbcacheフォルダの中身を削除
・iniでいじった数値などを元に戻す
他の事は何もしていないです。思いつきませんでしたので…。
928名無しさんの野望
2019/02/02(土) 19:44:15.77ID:V61sPeNV ENBを手で直接入れてたの?だったら誰にも何もアドバイスできません。
なぜならばENBは導入するものすべてを導入する人が1つ残らず覚えてなければならないからです。
残念でした。
全部消して再インストールしてください。
嫌ならフォルダーもう一回ひっくり返してENBのファイルで残ってるゴミがないか探す(当然追加したdllも全部まとめて捨てる)、ini設定を直す、他にENBのために入れたファイルはないか確認するを全てエクスプローラーでやってください。
まだ続ける気があるならENBの管理ツールとか探したら幸せになれるかもね
なぜならばENBは導入するものすべてを導入する人が1つ残らず覚えてなければならないからです。
残念でした。
全部消して再インストールしてください。
嫌ならフォルダーもう一回ひっくり返してENBのファイルで残ってるゴミがないか探す(当然追加したdllも全部まとめて捨てる)、ini設定を直す、他にENBのために入れたファイルはないか確認するを全てエクスプローラーでやってください。
まだ続ける気があるならENBの管理ツールとか探したら幸せになれるかもね
930名無しさんの野望
2019/02/02(土) 21:03:58.75ID:XaDUCs9F931名無しさんの野望
2019/02/02(土) 21:44:08.56ID:FHLDb11O SEのドーンガードで、【ガンマーと話して仕事をもらう】の状態になり
ガンマーに話しかけて、「何か手伝えることは?」→『日の光から隠れている化け物をまたしても見つけた』『幸運を祈る』
と言われて会話が終わってしまい、クエストを受ける事が出来ません
ガンマーをdisable→enableしたり、recycleactorもしてみたりしましたが変わりませんでした
不死属性がついているからか、killをやっても膝をつくだけでした
思い付く原因として、最初にランダムクエストを受ける際に目的地にソルスセイムを指定されたので
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=18416
上記MODの【Quests Are In Skyrim】を入れて、セーブデータを少々戻してからやり直した所
イスランからのクエスト【首長の正義】(リフテン)が発生したのでこれをクリア
その後、ガンマーから仕事を貰えと言われて以降、ガンマーからのクエストが発生しない状況のまま今に至ります
ソリーヌ・シュラルドの【太古の技術】のクエストはもう6回クリアし
【戦列の拡充】フロレンティウス・バエニウスを救出するクエストもクリアし
ソリーヌからもガンマーから仕事貰えと言われている状況です
今更MODの【Quests Are In Skyrim】を外して会話してもクエストは受注出来ず、
ドーンガードのメインクエストを終わらせてから話しかけてもクエストが発生しないままです
こんな状況ですが、何か対処法等はありますでしょうか?
ガンマーに話しかけて、「何か手伝えることは?」→『日の光から隠れている化け物をまたしても見つけた』『幸運を祈る』
と言われて会話が終わってしまい、クエストを受ける事が出来ません
ガンマーをdisable→enableしたり、recycleactorもしてみたりしましたが変わりませんでした
不死属性がついているからか、killをやっても膝をつくだけでした
思い付く原因として、最初にランダムクエストを受ける際に目的地にソルスセイムを指定されたので
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=18416
上記MODの【Quests Are In Skyrim】を入れて、セーブデータを少々戻してからやり直した所
イスランからのクエスト【首長の正義】(リフテン)が発生したのでこれをクリア
その後、ガンマーから仕事を貰えと言われて以降、ガンマーからのクエストが発生しない状況のまま今に至ります
ソリーヌ・シュラルドの【太古の技術】のクエストはもう6回クリアし
【戦列の拡充】フロレンティウス・バエニウスを救出するクエストもクリアし
ソリーヌからもガンマーから仕事貰えと言われている状況です
今更MODの【Quests Are In Skyrim】を外して会話してもクエストは受注出来ず、
ドーンガードのメインクエストを終わらせてから話しかけてもクエストが発生しないままです
こんな状況ですが、何か対処法等はありますでしょうか?
932名無しさんの野望
2019/02/02(土) 22:11:07.46ID:iXuqtZY3 https://skyrim.2game.info/detail.php?id=75671
このMODでシャウト使用時の音声変えたいんだが出来ないかな?
今はバニラのファイアブレスの音声が指定されてる
それを呼び掛けの音声に変えたいんだよね
わかる人たのむ
このMODでシャウト使用時の音声変えたいんだが出来ないかな?
今はバニラのファイアブレスの音声が指定されてる
それを呼び掛けの音声に変えたいんだよね
わかる人たのむ
933名無しさんの野望
2019/02/03(日) 00:04:39.93ID:Rd6+jbtB 指定の変え方分からなかったので
ファイアブレスの声を呼び掛けの声と差し替えて無理やり変えた
ファイアブレスでも罵倒してるわ笑
ファイアブレスの声を呼び掛けの声と差し替えて無理やり変えた
ファイアブレスでも罵倒してるわ笑
934名無しさんの野望
2019/02/03(日) 00:09:08.14ID:n4+fCQq9 SE版でRS childrenを導入したんですが、他のMOD追加の子供の顔が黒くなります。
Aurora Villageなどの村追加MODで、もちろんパッチはあててます。
少女のほうはOthers Daughterで上書きしてますが、追加分は同じ状態です。
SSEEDITで見ても競合しておらず、原因がわかりません。
どうしたら直せますか?
他の子ども美化MODに変えた場合、同じことは起こりますか?
Aurora Villageなどの村追加MODで、もちろんパッチはあててます。
少女のほうはOthers Daughterで上書きしてますが、追加分は同じ状態です。
SSEEDITで見ても競合しておらず、原因がわかりません。
どうしたら直せますか?
他の子ども美化MODに変えた場合、同じことは起こりますか?
935名無しさんの野望
2019/02/03(日) 00:36:52.06ID:hUmG3FG+ BGMを自前で用意した好きなものに変えれるMOD使ってて
ウィンターホールド大学にもBGM流せるようになるみたいだから設定したいなと思いつつ、合いそうな曲が見つからない
フリー素材でも版権ものでもなんでもいいから魔法学校っぽい曲知ってたら教えてほしい
ウィンターホールド大学にもBGM流せるようになるみたいだから設定したいなと思いつつ、合いそうな曲が見つからない
フリー素材でも版権ものでもなんでもいいから魔法学校っぽい曲知ってたら教えてほしい
937名無しさんの野望
2019/02/03(日) 01:02:48.41ID:bWSrzFUh 版権が気になるならなんか適当なクラシックでも流しとけばいいんじゃねえの
「どの曲が合いますか」なんて言われてもテクノ系がいいってのもいればメタルじゃないとヤダってのもいればロアフレンドリー舐めてるのか死ねってのもいるんだから分からんわ
具体的にこのゲームの曲ですとかこのアニメの曲ですとかあるならそれ使えそれ
「どの曲が合いますか」なんて言われてもテクノ系がいいってのもいればメタルじゃないとヤダってのもいればロアフレンドリー舐めてるのか死ねってのもいるんだから分からんわ
具体的にこのゲームの曲ですとかこのアニメの曲ですとかあるならそれ使えそれ
938名無しさんの野望
2019/02/03(日) 01:05:51.47ID:qeCobmJT939名無しさんの野望
2019/02/03(日) 01:14:26.98ID:bWSrzFUh 子供MODてraceの書き換えしたりtemplateの書き換えとかしたりしてそうで原因特定しんどそうだよね
併用とかもかなり気を使わないと難しいんでない?行き着くところは一人1種族的な管理しないと完璧に思い通りにはならなさそう
併用とかもかなり気を使わないと難しいんでない?行き着くところは一人1種族的な管理しないと完璧に思い通りにはならなさそう
940名無しさんの野望
2019/02/03(日) 01:22:53.68ID:aRdf+nsi RSチルドレンのヘッドパーツを流用すれば黒化は治る
現にCRFのフロア用のパッチはそうやって直してる
オーロラヴィレッジの子供もそうやって直した 俺は
0RCOChildBrows07 "0RCOChildBrows07" [HDPT:0500183A]
0RCOChildEyesHazel "0RCOChildEyesHazel" [HDPT:05001859]
これがフロア用に割り当てられてるけど
女はこれで男は男用のやつからとってくるとかして
とりあえずhead partsのところでRSの奴指定すれば黒化は抑えられる
現にCRFのフロア用のパッチはそうやって直してる
オーロラヴィレッジの子供もそうやって直した 俺は
0RCOChildBrows07 "0RCOChildBrows07" [HDPT:0500183A]
0RCOChildEyesHazel "0RCOChildEyesHazel" [HDPT:05001859]
これがフロア用に割り当てられてるけど
女はこれで男は男用のやつからとってくるとかして
とりあえずhead partsのところでRSの奴指定すれば黒化は抑えられる
941名無しさんの野望
2019/02/03(日) 02:24:49.91ID:aGPUwQBa >>932
同じくこのmodで声変えてるけどシャウトの声はDialog Topicの中の00013DFE・00013DFF・00013E00・00013E01の4つかな
SSEEditで使いたいシャウトをSkyrim.esmからcoppy as override into..で移してきたらいいよ
あとは移してきたデータを元のヤツ見ながら同じように数箇所変更加えてやればOK
変更後は元のシャウトは消して下さい
このmodいいよね、盾役とヒーラーフォロワーの3人でPTプレイもどきしながら楽しんでる
同じくこのmodで声変えてるけどシャウトの声はDialog Topicの中の00013DFE・00013DFF・00013E00・00013E01の4つかな
SSEEditで使いたいシャウトをSkyrim.esmからcoppy as override into..で移してきたらいいよ
あとは移してきたデータを元のヤツ見ながら同じように数箇所変更加えてやればOK
変更後は元のシャウトは消して下さい
このmodいいよね、盾役とヒーラーフォロワーの3人でPTプレイもどきしながら楽しんでる
942名無しさんの野望
2019/02/03(日) 06:05:57.95ID:0b7+V0EU >>922
VIVEのチュートリアルやらずに、いきなりSkyrimVRやってるんだとすると、なかなかの漢だな
VIVEコントローラーの平たい部分は、「さわる」と「押す」の2種類の操作ができます
「さわる」操作には、なぞる機能もあります
VIVEのチュートリアルやらずに、いきなりSkyrimVRやってるんだとすると、なかなかの漢だな
VIVEコントローラーの平たい部分は、「さわる」と「押す」の2種類の操作ができます
「さわる」操作には、なぞる機能もあります
943名無しさんの野望
2019/02/03(日) 08:23:25.85ID:9cqa48ap945名無しさんの野望
2019/02/03(日) 08:43:06.48ID:PDciFeQH946名無しさんの野望
2019/02/03(日) 09:31:42.30ID:Rd6+jbtB >>941
おー詳しくありがとうございます
このmodいいですよね
自分の場合はフォロワーがモブに囲まれる状況がよくあって
敵がこっちを見向きもしてくれないとかで
背中をひたすら殴るのが楽しく無いからこれいれた
敵がこっちにも来てくれてバトル楽しい
おー詳しくありがとうございます
このmodいいですよね
自分の場合はフォロワーがモブに囲まれる状況がよくあって
敵がこっちを見向きもしてくれないとかで
背中をひたすら殴るのが楽しく無いからこれいれた
敵がこっちにも来てくれてバトル楽しい
947934
2019/02/03(日) 11:03:15.11ID:n4+fCQq9948名無しさんの野望
2019/02/03(日) 12:15:46.84ID:IozkcYB3949名無しさんの野望
2019/02/03(日) 13:17:01.09ID:pHW/xSJJ 猛勉強のクエストで出てくる召喚者をコンソール弄って仲間にしたのですが
元々召喚者のいた場所に戻ろうとしてついてきません
どの設定を弄ればついてくるようになりますか?
元々召喚者のいた場所に戻ろうとしてついてきません
どの設定を弄ればついてくるようになりますか?
950名無しさんの野望
2019/02/03(日) 13:33:45.76ID:5LYnXP1q Skyrimseを始めたのですが日本語化が不自然になってしまいます(名前がありませんなど)
エスパーの方お願いします
エスパーの方お願いします
952名無しさんの野望
2019/02/03(日) 13:54:21.84ID:kjhVYRdk 質問というか愚痴みたいなもんです
LEのHDTヘアーフォロワーをSEに使用したら
つるっぱげになりました
nifコンバートとか一応しましたがダメでした
これは出来なくて当たり前、不対応って事で仕方ないですよね
LEのHDTヘアーフォロワーをSEに使用したら
つるっぱげになりました
nifコンバートとか一応しましたがダメでした
これは出来なくて当たり前、不対応って事で仕方ないですよね
955名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:06:09.42ID:XFhQqBs/ >>935
ああいう歴史のある施設には荘厳な曲が合うと思うのでバッハの主よ人の望みの喜びをとか
派手だけどワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーとか
あと学校の行事でよく使われるヴィヴァルディの四季の春とか
ああいう歴史のある施設には荘厳な曲が合うと思うのでバッハの主よ人の望みの喜びをとか
派手だけどワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーとか
あと学校の行事でよく使われるヴィヴァルディの四季の春とか
956名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:08:21.53ID:Oq594uRN do you know the magicって曲がいいよ
957名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:23:14.49ID:aGPUwQBa >>952
LEとSEのHDTは別物なのでそのままnifファイルだけコンバートしても使えません。
揺れなくていいなら髪型だけとしては使用可、もしくはxmlを書き換えればSEで揺れるようにコンバートできるけど手間が物凄く面倒です
LEとSEのHDTは別物なのでそのままnifファイルだけコンバートしても使えません。
揺れなくていいなら髪型だけとしては使用可、もしくはxmlを書き換えればSEで揺れるようにコンバートできるけど手間が物凄く面倒です
958名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:31:04.23ID:cxvTYHBb 失礼します敵増加系(種類追加でなく、ダンジョン等のmobを増やす)のmodでおすすめの物教えてもらえませんか?
フォロワー合わせて4人で旅をしようと思い、敵強化、ai変更、フォロワー弱体等のmodで難易度調整してある程度整ったのですが数の有利であっけなく戦闘が終わることが多いです
できれば動的にスポーンさせるものでなく、ダンジョンに入ったら最初から設置されてるようなものがいいのですが、なにがいいでしょう
フォロワー合わせて4人で旅をしようと思い、敵強化、ai変更、フォロワー弱体等のmodで難易度調整してある程度整ったのですが数の有利であっけなく戦闘が終わることが多いです
できれば動的にスポーンさせるものでなく、ダンジョンに入ったら最初から設置されてるようなものがいいのですが、なにがいいでしょう
959名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:42:56.59ID:Sy2zU4gJ >>945
他に似たようなクエストは何も受けてない状態でした
>>948
クエストを無理矢理開始して無事に進行する事が出来ました
これで無事にドーンガードのサブクエストを進行出来そうです
しかし、クエスト報告直前でクイックセーブしておいて、次のクエストを厳選してみたところ
フロレンティウス・バエニウスから発生する【救出】でたまに、受注出来ない事がまたありました
setstage DLC1RH06 10
でこちらも強制的に開始、受注する事が出来ました
MODの【Quests Are In Skyrim】を入れていても【救出】でソルスセイムが指定される事もあって謎の挙動ですが…
とりあえずクエストが受注・進行されないバグは、コンソールから該当クエストを強制開始という形で対処する事にします
ありがとうございました
他に似たようなクエストは何も受けてない状態でした
>>948
クエストを無理矢理開始して無事に進行する事が出来ました
これで無事にドーンガードのサブクエストを進行出来そうです
しかし、クエスト報告直前でクイックセーブしておいて、次のクエストを厳選してみたところ
フロレンティウス・バエニウスから発生する【救出】でたまに、受注出来ない事がまたありました
setstage DLC1RH06 10
でこちらも強制的に開始、受注する事が出来ました
MODの【Quests Are In Skyrim】を入れていても【救出】でソルスセイムが指定される事もあって謎の挙動ですが…
とりあえずクエストが受注・進行されないバグは、コンソールから該当クエストを強制開始という形で対処する事にします
ありがとうございました
960名無しさんの野望
2019/02/03(日) 14:50:48.75ID:aGPUwQBa >>958
敵増加modじゃないけれどEncounter Zones Unlockedは導入してますか?
それとフォロワーmodのバフやフォロワー管理modによってはステータス加算するものもあります
その辺もチェックして下手に強くならないように気をつける
同じく複数プレイしてますが難易度はlegendary・防具強化一切しない・敵が固すぎるので武器はちょっと強化・
面倒臭い時用に弓だけ超強化してます
これでノーガードで直撃2〜3発で死ねる位になるのでヒール必須プレイになって中々いい感じです
あと上にも出てるけどI Am Your Shield - Aggro Managementも結構お勧めですよ
敵増加modじゃないけれどEncounter Zones Unlockedは導入してますか?
それとフォロワーmodのバフやフォロワー管理modによってはステータス加算するものもあります
その辺もチェックして下手に強くならないように気をつける
同じく複数プレイしてますが難易度はlegendary・防具強化一切しない・敵が固すぎるので武器はちょっと強化・
面倒臭い時用に弓だけ超強化してます
これでノーガードで直撃2〜3発で死ねる位になるのでヒール必須プレイになって中々いい感じです
あと上にも出てるけどI Am Your Shield - Aggro Managementも結構お勧めですよ
961名無しさんの野望
2019/02/03(日) 15:30:19.77ID:gpco/pk3 >>951
取り敢えず英語版に日本語版のst~投げ込みました
取り敢えず英語版に日本語版のst~投げ込みました
963名無しさんの野望
2019/02/03(日) 15:33:37.15ID:RefpEdpi964名無しさんの野望
2019/02/03(日) 16:04:59.45ID:gpco/pk3 >>963
わかりましたありがとうございます!
わかりましたありがとうございます!
965名無しさんの野望
2019/02/03(日) 16:15:27.24ID:kjhVYRdk966名無しさんの野望
2019/02/03(日) 16:35:34.54ID:9cqa48ap >>950
一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化
というタイトルのtktkさんの解説ページ
ここを読んで頑張って
ここ読んでわからないならもう無理だと諦めて
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化
というタイトルのtktkさんの解説ページ
ここを読んで頑張って
ここ読んでわからないならもう無理だと諦めて
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
967名無しさんの野望
2019/02/03(日) 16:49:55.39ID:BjSfK3uT 黒い砂漠のダークナイトに合う魔法modあります?
969名無しさんの野望
2019/02/03(日) 16:56:11.55ID:BjSfK3uT970名無しさんの野望
2019/02/03(日) 17:09:22.45ID:fZ7WoqIq colorful magicに厨っぽいのが山ほどあるから好きなの選べばいい
魔法の名称は自分で書き換えればいいし
魔法の名称は自分で書き換えればいいし
971名無しさんの野望
2019/02/03(日) 17:28:14.22ID:cxvTYHBb972名無しさんの野望
2019/02/03(日) 17:36:59.90ID:S8H7vmza すみません、コンソールでprid指定したIDを外すにはどうすればいいでしょうか?
prid後、ゲームを終了するまでプレイヤーにTCLを適用出来なくなっているので困っています。
prid後、ゲームを終了するまでプレイヤーにTCLを適用出来なくなっているので困っています。
975名無しさんの野望
2019/02/03(日) 18:02:36.10ID:/cWlKYpi se版でvortexを使っているのですが、インストールしてある全てのmodを纏めて再インストールさせたり無効にしたりする方法はあるのでしょうか
不具合が発生して前提だけ入れたファイルに差し替えたんですが、手動で全部やるのはきつくて
不具合が発生して前提だけ入れたファイルに差し替えたんですが、手動で全部やるのはきつくて
976名無しさんの野望
2019/02/03(日) 18:15:56.48ID:FfGKrFzX978名無しさんの野望
2019/02/03(日) 20:34:35.85ID:qR/05Gf8 >>974
v1.4以前のstringsファイルだけ差し替える方式で日本語化すると<名前がありません>になる
v1.4以前のstringsファイルだけ差し替える方式で日本語化すると<名前がありません>になる
980名無しさんの野望
2019/02/03(日) 20:54:13.14ID:LdJi05r8 seなんだけど歩くと日が出るエフェクトとかが残っちゃって
dispelallspellsとかremovespellとかいろいろやってみたけど消えないもうダメだ
dispelallspellsとかremovespellとかいろいろやってみたけど消えないもうダメだ
981名無しさんの野望
2019/02/03(日) 21:32:39.37ID:0ZHBwOyW 両手剣のガードモーションのファイル名って何ですかね?
差し替えたいんだけどもどれかわからぬ
差し替えたいんだけどもどれかわからぬ
982名無しさんの野望
2019/02/03(日) 21:37:32.92ID:LdJi05r8 980 一回つけて外したらとれました
983名無しさんの野望
2019/02/03(日) 21:48:37.40ID:bWSrzFUh 割と早く解決したようで何よりだな
984名無しさんの野望
2019/02/03(日) 22:00:12.25ID:LdJi05r8 3つエフェクトが重なってバリバリうるさかったです
986名無しさんの野望
2019/02/03(日) 22:51:21.57ID:FMA2RUDN SE版でプレイしようと思ったのですがmod入れてニューゲームしたら
洞窟内や屋内で通常のセーブができなくなりました
外へ出て中に入ったらセーブができるようになりましたが原因わかりますか?
そういうのを無効にするmodを入れてないはずなんですけど・・
洞窟内や屋内で通常のセーブができなくなりました
外へ出て中に入ったらセーブができるようになりましたが原因わかりますか?
そういうのを無効にするmodを入れてないはずなんですけど・・
987名無しさんの野望
2019/02/03(日) 22:52:59.00ID:ramFKj8A988名無しさんの野望
2019/02/03(日) 22:59:44.29ID:FMA2RUDN989名無しさんの野望
2019/02/03(日) 23:09:46.20ID:qnPjq7hV ハグレイヴンのペトラを倒すクエストで
メルカを檻から出してからペトラを倒しているのにクエスト完了になりません
倒した後もエリア中央で「上に行かなきゃね」と一人呟いてます
どう対処したらいいんでしょう
メルカを檻から出してからペトラを倒しているのにクエスト完了になりません
倒した後もエリア中央で「上に行かなきゃね」と一人呟いてます
どう対処したらいいんでしょう
990名無しさんの野望
2019/02/04(月) 01:40:58.46ID:pBCQbs/R991名無しさんの野望
2019/02/04(月) 02:42:45.97ID:Rdg/1/cv スレも終わりに差し掛かってたので今日やっちまった体験談を・・・
フィールドの模様替えをしたのでDynDoLODを仕掛け直したんだが作り直したespで起動したあと起動確認メッセージが出たのを確認してセーブしてロードする手順を忘れたままダンジョンに入っちまって
そのままクリアして出てきたらダンジョンが海に沈んでた
何が起きたのかわからなくて大混乱したが気付けてよかったぜ・・・mator smashにdyndolodのespは入れんなって注意されてなかったら意識にも引っかからず未だにわけわからんとかやってたかも知れん
こんなマヌケは早々いないと思いますが皆さんも気をつけて・・・
フィールドの模様替えをしたのでDynDoLODを仕掛け直したんだが作り直したespで起動したあと起動確認メッセージが出たのを確認してセーブしてロードする手順を忘れたままダンジョンに入っちまって
そのままクリアして出てきたらダンジョンが海に沈んでた
何が起きたのかわからなくて大混乱したが気付けてよかったぜ・・・mator smashにdyndolodのespは入れんなって注意されてなかったら意識にも引っかからず未だにわけわからんとかやってたかも知れん
こんなマヌケは早々いないと思いますが皆さんも気をつけて・・・
992名無しさんの野望
2019/02/04(月) 05:47:55.91ID:ehHujpOJ 埋め
993名無しさんの野望
2019/02/04(月) 05:49:31.58ID:EEDvqxp6 杖の攻撃モーションを探しています
Magic Casting Animations Overhaulを入れてみたのですが杖を溜めて前進時に顔が左に向くのが気になって駄目でした
他になにかないでしょうか?
Magic Casting Animations Overhaulを入れてみたのですが杖を溜めて前進時に顔が左に向くのが気になって駄目でした
他になにかないでしょうか?
995名無しさんの野望
2019/02/04(月) 06:31:18.59ID:EEDvqxp6 そうするとインストール方法が悪いか何かと競合してるのかもしれないですね
ちょっと調べてみますありがとうございました
ちょっと調べてみますありがとうございました
997名無しさんの野望
2019/02/04(月) 07:29:38.71ID:RnRnhOoe 梅
998名無しさんの野望
2019/02/04(月) 07:29:53.94ID:RnRnhOoe 産む
999名無しさんの野望
2019/02/04(月) 07:30:02.72ID:RnRnhOoe め
1000名無しさんの野望
2019/02/04(月) 07:31:23.39ID:RnRnhOoe も
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 38分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 38分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- 素人が作った大阪万博の非公式マップ、うっかり200円の公式マップに勝ってしまうwwwwwww🤣 [931948549]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 【悲報】大阪万博、いきなり大雨降られてGW最後の夜を彩る🥹 [616817505]
- にゃんぱすー
- 【悲報】弱者男性さんのGW、あまりに惨めで大炎上してしまう…弱者男性「孤独は辛い…結婚しないと地獄が待ってるぞ…」8万いいね [257926174]