野生のスリックスターに二酸化炭素処理させようと原油地帯まで掘り進めたんだけど
液体の中でふよふよしたまま一生上がって来ない奴が居るのはアレどういう条件なの
たぶん存在する液体マスの圧力が低いと液体が流動してる最中と判断して
流動した結果、そのマスにモップで拭ける程度の液体しか残らなかったらその場で活動再開
逆にそのマスが液体で満たされてると判断できる閾値に達したら一つ上のマスに移動して活動再開
だと思うんだけど
直上のマスも液体で満たされてる場合はずっとふよふよしっぱなしだったりする?