Civilization4(Civ4)について語るスレです
最新バージョンは英語版日本語版ともに
無印 v1.74
Warlords(WL) v2.13
Beyond the Sword(BtS) v3.19
必見の情報源
civ4wiki
・ペリク鯖ミラー
http://www37.atwiki.jp/civilization/
http://rpon.matrix.jp/wikibackup/
本家 http://www.civ4.com/
制作 http://www.firaxis.com/
中毒したら http://www.civanon.org/
サイバーフロント☆日本語版 (サポート終了)
→アーカイブ https://web.archive.org/web/20140329002845/http://www.cyberfront.co.jp/support/support.html
海外フォーラム http://www.civfanatics.com/
前スレ
Civilization4(Civ4) Vol.330
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536661011/
探検
Civilization4(Civ4) Vol.331
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/20(火) 21:26:41.32ID:ZHm9TSq6
2018/11/20(火) 21:27:43.48ID:ZHm9TSq6
●未プレイでスペックが不安です/うちのパソコンで動きますか?
→まずは体験版をどうぞ。これで処理が重いようだと製品版は辛いです。
http://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml
●d3dx9_**.dllが見つかりません。
→DirectXを最新のバージョンにアップデートしてください。またはdll名でぐぐる。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&;DisplayLang=ja
●正しいCD-ROMを入れてアプリケーションを再実行して下さい/NoCD NoDVD 仮想化
→Safedisc4.81汎用パッチ等でディスクレス起動できます。詳細はぐぐる。
●画面が真っ暗で外交画面では目と口しか表示されません。
→グラフィックカードが対応していないと思われます。ドライバを最新のものにするなどすれば直るかも。
●日本語版はもう手に入らないの?
→販売元が解散したのでまず手に入りません。大技術者が英語版を日本語化してくれました。
→http://civ4multi.info/patch/
★弓がヘリ落とすこともあります、慌てず騒がずプレーを続けてください。
★コテハンを付けるとスレが荒れる原因の1つになります。
コテにアンカーする人もNGに巻き込まれるので注意。
★ウザい人がいたら、スルーまたはNG登録してください。 ← 【重要】
連鎖あぼーん機能のある専用ブラウザがおすすめです。
★このゲームはciv星の歴史に準拠しています。
現実の地球に興味が有る方はParadoxゲーなどがお勧めです。
★次スレ立ては>>970に委ねられます。
立てられない場合は代理を指定してください。
→まずは体験版をどうぞ。これで処理が重いようだと製品版は辛いです。
http://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml
●d3dx9_**.dllが見つかりません。
→DirectXを最新のバージョンにアップデートしてください。またはdll名でぐぐる。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&;DisplayLang=ja
●正しいCD-ROMを入れてアプリケーションを再実行して下さい/NoCD NoDVD 仮想化
→Safedisc4.81汎用パッチ等でディスクレス起動できます。詳細はぐぐる。
●画面が真っ暗で外交画面では目と口しか表示されません。
→グラフィックカードが対応していないと思われます。ドライバを最新のものにするなどすれば直るかも。
●日本語版はもう手に入らないの?
→販売元が解散したのでまず手に入りません。大技術者が英語版を日本語化してくれました。
→http://civ4multi.info/patch/
★弓がヘリ落とすこともあります、慌てず騒がずプレーを続けてください。
★コテハンを付けるとスレが荒れる原因の1つになります。
コテにアンカーする人もNGに巻き込まれるので注意。
★ウザい人がいたら、スルーまたはNG登録してください。 ← 【重要】
連鎖あぼーん機能のある専用ブラウザがおすすめです。
★このゲームはciv星の歴史に準拠しています。
現実の地球に興味が有る方はParadoxゲーなどがお勧めです。
★次スレ立ては>>970に委ねられます。
立てられない場合は代理を指定してください。
2018/11/20(火) 21:29:04.93ID:ZHm9TSq6
関連スレ
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 78国目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1517538390/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.70
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1429532524/l50
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1411994613/l50
Civilization4(Civ4) Vol.325(ワッチョイあり)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505109369/l50
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 78国目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1517538390/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.70
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1429532524/l50
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1411994613/l50
Civilization4(Civ4) Vol.325(ワッチョイあり)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505109369/l50
2018/11/20(火) 22:46:36.54ID:VNyhiLnQ
おつ
2018/11/21(水) 07:22:14.77ID:ob9Z7GPb
昔は平和主義の強さがわからんかった
ずっと組織化だった
ずっと組織化だった
2018/11/21(水) 18:15:37.04ID:EZ2Io8Ve
これやられるとスレの何割死ぬかな
75 :名無しさんの野望:2016/02/21(日) 17:43:24.72 ID:5XjugJcv
全員馬持ちで胸甲出されやすいようコイン算出資源多め
少しでも手間がかかるように石材を配置し防壁完備になるよう工夫
さらに丘・森・川・海が進軍ルートを阻む念の入れよう
あ、色々書いたけど一番手っ取り早いのは鉄資源無くせばいいや
これぞぼくのかんがえたさいきょうのアンチカノンマップ
75 :名無しさんの野望:2016/02/21(日) 17:43:24.72 ID:5XjugJcv
全員馬持ちで胸甲出されやすいようコイン算出資源多め
少しでも手間がかかるように石材を配置し防壁完備になるよう工夫
さらに丘・森・川・海が進軍ルートを阻む念の入れよう
あ、色々書いたけど一番手っ取り早いのは鉄資源無くせばいいや
これぞぼくのかんがえたさいきょうのアンチカノンマップ
2018/11/21(水) 19:17:38.32ID:nwygvdgc
もう孤島でよくね
2018/11/21(水) 19:28:47.27ID:wWWWXAdu
カノン以降は確か防壁と城があっても文化防御吹き飛ばす時間は変わらなかったのでは
胸甲は象と長槍で固めてスパイで常に敵スタックを監視してなるべくこちらからカノンで殴れるように
移動するしか 面倒だ
胸甲は象と長槍で固めてスパイで常に敵スタックを監視してなるべくこちらからカノンで殴れるように
移動するしか 面倒だ
10名無しさんの野望
2018/11/21(水) 20:43:02.06ID:LK1Rw3CY 自前でいい製鉄所都市が手に生えるまでやり直して非戦宇宙の俺に隙はなかった
11名無しさんの野望
2018/11/21(水) 20:45:43.96ID:vMj35gdu 鉄資源が無いならライフル長距離砲まで待てばいいじゃない
12名無しさんの野望
2018/11/21(水) 20:55:17.47ID:ZaFv1ApJ ぶーんぶーん✈
13名無しさんの野望
2018/11/21(水) 21:02:47.03ID:XU9mBMNs 天帝の寄せ早すぎんねんボケ!
14名無しさんの野望
2018/11/21(水) 21:37:28.70ID:wWWWXAdu シドよりは良心的だゾ
15名無しさんの野望
2018/11/21(水) 21:57:18.97ID:qMhrwO30 >>8
攻撃するだけなら城があっても同じだけど、都市防御を剥がす分には差が出る
城あり文化40 精密カノン5回
城なし文化40 精密カノン2回
まあ砲撃半減効果はないから砲撃要員が2〜3体増えるだけだが
攻撃するだけなら城があっても同じだけど、都市防御を剥がす分には差が出る
城あり文化40 精密カノン5回
城なし文化40 精密カノン2回
まあ砲撃半減効果はないから砲撃要員が2〜3体増えるだけだが
16名無しさんの野望
2018/11/21(水) 22:37:31.91ID:V2MNh9sZ 皇帝まではジャンプと外交で立ち回れば何とか宇宙行けるから…
17名無しさんの野望
2018/11/21(水) 22:53:11.15ID:Z0IMalZ6 皇帝いけるなら不死も平気だろ
18名無しさんの野望
2018/11/21(水) 23:43:08.56ID:tkvpVIPV 不死でつまづくのはやはり弓蛮族対策
湧き潰しをうまく
湧き潰しをうまく
19名無しさんの野望
2018/11/22(木) 00:11:27.46ID:aj82rJCs 失礼ながら「つまづく」ではなくて「つまずく」の間違いではないでしょうか。
若い方はよく間違えて覚えてるようですが。
若い方はよく間違えて覚えてるようですが。
20名無しさんの野望
2018/11/22(木) 00:56:31.92ID:LgX+wZrA 僕が言いたいのはつまづく
21名無しさんの野望
2018/11/22(木) 01:01:53.58ID:mCYqXQPk わしもカノンの砲撃計算につまづいてしまってな…
22名無しさんの野望
2018/11/22(木) 01:13:52.15ID:DMDlqzCA23名無しさんの野望
2018/11/22(木) 01:42:30.76ID:YA8ys9hM (国王で遺産祭りしちゃ)いかんのか?
24名無しさんの野望
2018/11/22(木) 01:58:18.07ID:tC5h69MC (パカル2世)あかんで
25名無しさんの野望
2018/11/22(木) 02:29:59.52ID:aj82rJCs ――パカルは2度と首都へは戻れなかった…
古典と中世の中間の文明となり永遠にツンドラをさまようのだ
そして建てたいと思っても技術がないので
――そのうちパカルは考えるのをやめた
古典と中世の中間の文明となり永遠にツンドラをさまようのだ
そして建てたいと思っても技術がないので
――そのうちパカルは考えるのをやめた
26名無しさんの野望
2018/11/22(木) 04:09:47.23ID:mU8msr2K (パカル)勝てばよかろうなのだァァァァッ!!!
27名無しさんの野望
2018/11/22(木) 07:54:40.51ID:1RRxTbXe 確かに中米だけどさ
28名無しさんの野望
2018/11/22(木) 10:14:04.46ID:uEBrqtps (シャカ)ええんやで
29名無しさんの野望
2018/11/22(木) 10:18:10.32ID:mKj+zXJG クソスレさげ
30名無しさんの野望
2018/11/22(木) 19:09:17.68ID:wByqQvpQ パカルが怒ってる姿見ると無性に腹立つわ
パカルのくせになに怒ってんの?
パカルのくせになに怒ってんの?
31名無しさんの野望
2018/11/24(土) 02:53:35.04ID:FtJR0DQL 本当に今更だけど大陸マップ面白い。
序盤チンギスと同じ島で初期ラッシュくらうも凌いでからの面積だけはキープして、地味な内政してからの先進国との技術交換でキャッチアップ
その後で文化勝利狙ってた遠くの島をタンクで叩き潰すのが快感
パンゲア制覇ばっかりしてたけどまだまだこのゲーム楽しめるわ
序盤チンギスと同じ島で初期ラッシュくらうも凌いでからの面積だけはキープして、地味な内政してからの先進国との技術交換でキャッチアップ
その後で文化勝利狙ってた遠くの島をタンクで叩き潰すのが快感
パンゲア制覇ばっかりしてたけどまだまだこのゲーム楽しめるわ
32名無しさんの野望
2018/11/24(土) 04:11:11.87ID:zPpd7rxd 普通シャッフルでしょ
33名無しさんの野望
2018/11/24(土) 04:18:56.77ID:kjeuKAfg 国王で遺産祭りとか無理じゃね?
余裕で先越されるわ
余裕で先越されるわ
34名無しさんの野望
2018/11/24(土) 07:05:13.66ID:dT1Z6aSJ 初手未来技術定期
35名無しさんの野望
2018/11/24(土) 08:16:26.54ID:NiVAkn3k 今更なんですけどグラボ強化したらゲーム軽くなりますか?
特にサテライト開発後、激重でウンザリなんです
特にサテライト開発後、激重でウンザリなんです
36名無しさんの野望
2018/11/24(土) 11:07:47.63ID:9Nnqqm39 結論から言うとグラボの性能変えてもゲームは軽くならないから
定期的にセーブロード繰り返した方がいい
定期的にセーブロード繰り返した方がいい
37名無しさんの野望
2018/11/24(土) 11:24:56.08ID:NiVAkn3k ありがと 激重で頑張ります
38名無しさんの野望
2018/11/24(土) 11:51:54.38ID:b5dYaah1 実際、Civ4のみを主眼に置いてスペックアップするとどの辺なんかね
マルチスレッドじゃなさそうだから、シングル性能重視で、読み込み用にPCIeのM.2.SSD辺りにして
メモリは16GBもありゃ十分かな?
どうせ他に使い道ないし、冬のボーナスで一台組んでみるかね
マルチスレッドじゃなさそうだから、シングル性能重視で、読み込み用にPCIeのM.2.SSD辺りにして
メモリは16GBもありゃ十分かな?
どうせ他に使い道ないし、冬のボーナスで一台組んでみるかね
39名無しさんの野望
2018/11/24(土) 11:58:47.57ID:kjeuKAfg pentiumにメモリ8Gで120GBのSSDと余り物のグラボくっつけりゃ十分だと思います
40名無しさんの野望
2018/11/24(土) 17:05:12.54ID:gPuEA0oU 京都の自動車屋の息子さん、おる?
大学は卒業できたの?
大学は卒業できたの?
41名無しさんの野望
2018/11/24(土) 18:27:15.21ID:0nfozegP 出来たぞ
43名無しさんの野望
2018/11/25(日) 10:20:46.07ID:s0/+ZetX 今どきシングル性能完全重視のCPUってあるんじゃろか intelを見てもamdを見ても
圧倒的二桁コア数が頭を駆け巡る
圧倒的二桁コア数が頭を駆け巡る
44名無しさんの野望
2018/11/25(日) 13:31:27.04ID:rXPuxyp5 マルチwikiの複数コア対応計画はかなりワクテカしたんだが、難しかったのかなぁ。
45名無しさんの野望
2018/11/25(日) 14:20:31.41ID:s0/+ZetX 複数コア対応が成功してたとしても処理が重い原因の大半はキャッシュ関係にあると思われるので
数Tごとに自動セーブロードのほうが効果がありそう
数Tごとに自動セーブロードのほうが効果がありそう
46名無しさんの野望
2018/11/25(日) 16:44:29.73ID:BRlPCaNn >>42
くくく、中堅独身彼女一切なしの力を見せてやろう!
と言いたいけど今も一応4790KでM.2じゃないけどSSDなのよね
45氏の話ならRAMディスクに読み書きで十分な気がしてきたな
ちなみにどうしてもCiv4をタッチパネルでやりたくて夏に買ったXPS 2-in-1は
思いのほか操作性悪くて眠っております
くくく、中堅独身彼女一切なしの力を見せてやろう!
と言いたいけど今も一応4790KでM.2じゃないけどSSDなのよね
45氏の話ならRAMディスクに読み書きで十分な気がしてきたな
ちなみにどうしてもCiv4をタッチパネルでやりたくて夏に買ったXPS 2-in-1は
思いのほか操作性悪くて眠っております
47名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:35:25.79ID:tljeZpkW タッチ式でcivみたいなゲームとかどう考えても面倒くさいの分かるやん
やらないと分からないのは正直頭悪すぎる
やらないと分からないのは正直頭悪すぎる
48名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:38:12.15ID:s0/+ZetX んなボロクソ言わんでもよろしい
いや俺も思ったけどさ
いや俺も思ったけどさ
49名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:48:59.29ID:BRlPCaNn 結構でも最初は感動するぜ?ベッドで寝転んで出来るのがいいのよ
グローバルフックさせてツールまで作ったけど、右クリの扱いで悩んでいるうちに忙しくなっちまった
万が一同志がいて、何か良いアイデアあれば遠慮なく言ってくれ
グローバルフックさせてツールまで作ったけど、右クリの扱いで悩んでいるうちに忙しくなっちまった
万が一同志がいて、何か良いアイデアあれば遠慮なく言ってくれ
50名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:50:10.19ID:U9Skn6t+ 寝転んでやるなら脳内プレイでいいや
51名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:51:57.50ID:/754UEPx 中堅独身って何だよ
52名無しさんの野望
2018/11/25(日) 17:54:12.71ID:U9Skn6t+ 中が堅くて独りぼっち、つまり徳
53名無しさんの野望
2018/11/25(日) 18:02:50.28ID:HG9GRhpZ iPadでもciv出てるの知らんのかしら
まぁただのやっかみっぽいけど
まぁただのやっかみっぽいけど
54名無しさんの野望
2018/11/25(日) 18:31:01.09ID:U9Skn6t+ 売れなきゃ意味ないよ
55名無しさんの野望
2018/11/25(日) 19:26:18.42ID:1Z3y9/dO iosでrevやってたけどユニット操作がだるかったな、道路で長距離輸送できるのにね
4は改善もあるからよりだるそう
4は改善もあるからよりだるそう
56名無しさんの野望
2018/11/26(月) 02:02:25.88ID:KGsjD96u 普通にやっててもマウスのボタンポチポチだのキーボードでのショートカットキー多用しながらのプレイだから、
それ全部タッチでこなすとなると煩雑すぎてまあダルいわな
寝転がってやるならせめてマウスくらいは対応させたい
それ全部タッチでこなすとなると煩雑すぎてまあダルいわな
寝転がってやるならせめてマウスくらいは対応させたい
57名無しさんの野望
2018/11/26(月) 02:49:30.55ID:UnutdO3E 管理プロセスを死ぬほど簡略化しないと厳しいわな
管理を楽しむゲームだけに
管理を楽しむゲームだけに
58名無しさんの野望
2018/11/26(月) 07:31:15.62ID:gP3MuRob 貴族で蛮族と動物が湧くようにでけへんの?
59名無しさんの野望
2018/11/26(月) 08:38:41.58ID:EJ/Z7Pex 外出時とかwinタブで5をやってるけど操作性はそこまで悪くない
4はさすがに面倒だからPCオンリーだな
AHKも必要だし
4はさすがに面倒だからPCオンリーだな
AHKも必要だし
60名無しさんの野望
2018/11/26(月) 08:48:26.44ID:929o88W3 出先でもCivとか文明人の鑑だな
61名無しさんの野望
2018/11/26(月) 10:11:29.25ID:l2qGnoRa カスタムプレイのオプションで蛮族オフにできたやろ 難易度関係なく設定できるで
62名無しさんの野望
2018/11/26(月) 18:05:38.63ID:UnutdO3E オフじゃなく沸かしたいのでは
63名無しさんの野望
2018/11/26(月) 18:40:52.89ID:8Ot4OAhI カルティエさんは龍谷大学と関係ある
それとも立命館?
とりあえず今から京都に行く、自動車見に
それとも立命館?
とりあえず今から京都に行く、自動車見に
64名無しさんの野望
2018/11/26(月) 18:49:38.80ID:l2qGnoRa 蛮族なしの下に破壊的な蛮族ってあるけどこれでも出ないなら難易度自作するしか
65名無しさんの野望
2018/11/26(月) 19:49:26.19ID:40PHiqiC 貴族でも発生ターン遅いだけで湧かないべか?
66名無しさんの野望
2018/11/26(月) 20:00:54.02ID:hNr3Uukw 883 名無しさんの野望 [sage] 2018/11/17(土) 18:22:33.26 ID:MIYfjtjn
スレの大先生は忘れやすいけど速度迅速の小屋って弱いで
成長ターン変わらんから
スレの大先生は忘れやすいけど速度迅速の小屋って弱いで
成長ターン変わらんから
67名無しさんの野望
2018/11/26(月) 20:04:33.04ID:l2qGnoRa 高難易度よりは湧きにくいけど普通に湧く
68名無しさんの野望
2018/11/26(月) 20:55:40.41ID:jiERykSP S63ジープ買いに行くかもよ
69名無しさんの野望
2018/11/26(月) 21:56:10.05ID:8+Mjk3yX ガチの蛮族とやりたければCIV4HandicapInfo.xml変えなされ
蛮族兵種はどこで変わってるんか知らんがイベント同様に全文明の技術か兵種がトリガーかもな
蛮族兵種はどこで変わってるんか知らんがイベント同様に全文明の技術か兵種がトリガーかもな
70名無しさんの野望
2018/11/26(月) 22:18:13.94ID:l2qGnoRa 技術持ってる文明数*3%/ターンが蛮族の技術の研究速度だって聞いたことが
自動生成のユニットを除けば蛮族都市はすべての軍事資源を利用できるので
資源による制限を受け付けない。槍兵は銅が利用できれば青銅器を持ってなくても作れるので
蛮族は斧兵より槍兵の解禁が早いのはこのため
自動生成のユニットを除けば蛮族都市はすべての軍事資源を利用できるので
資源による制限を受け付けない。槍兵は銅が利用できれば青銅器を持ってなくても作れるので
蛮族は斧兵より槍兵の解禁が早いのはこのため
72名無しさんの野望
2018/11/27(火) 07:03:10.68ID:eJufhpB0 蛮族のマスッケット兵とかいるのかな?
メイスまでは出会ったことがある
メイスまでは出会ったことがある
73名無しさんの野望
2018/11/27(火) 08:15:54.26ID:VHmGr1Z8 マスケも居るしライフルだって居るぞ
それ以上は覚えてない
それ以上は覚えてない
74名無しさんの野望
2018/11/27(火) 08:24:50.05ID:olE5mN6w fractalでやってるとたまに蛮族が海の向こうからライフル送ってきたりするな
75名無しさんの野望
2018/11/27(火) 08:30:58.35ID:dfyiSFX6 蛮族乗船するのか
遥か昔に見た気がするがずっと見てなかったんで夢だと思ってたわw
遥か昔に見た気がするがずっと見てなかったんで夢だと思ってたわw
76名無しさんの野望
2018/11/27(火) 08:56:50.28ID:VHmGr1Z8 蛮族ガレーに乗った弓2体に
後部都市落されました・・・
後部都市落されました・・・
77名無しさんの野望
2018/11/27(火) 09:22:38.57ID:T846HS/v でも作れないユニットもあるんだっけ 蛮族都市が攻城兵器とか馬ユニット作ってるの見たこと無いからなぁ
78名無しさんの野望
2018/11/27(火) 09:45:16.67ID:0+Fzd4oX 弓騎兵さんならおるぞ
79名無しさんの野望
2018/11/27(火) 09:56:45.15ID:T846HS/v 弓騎兵はイベントでしか出てこなかったと思うけど、そうでもない?
蛮族都市は空挺までは出せるらしいね その後は知らないけど
蛮族都市は空挺までは出せるらしいね その後は知らないけど
80名無しさんの野望
2018/11/27(火) 10:51:11.16ID:8sjNYqHv 蛮族いうても各所で孤立してる勢力では無く密かに情報や視界、テクノロジーを共有してる恐るべき組織だからね
空軍やヘリは見たことないなあ
空軍やヘリは見たことないなあ
81名無しさんの野望
2018/11/27(火) 11:05:03.03ID:0+Fzd4oX >>79
そう言われてみればそうかもしれん。正直通常プレイじゃ先進的蛮族ユニット見かけないから検証しないと分からんな
そう言われてみればそうかもしれん。正直通常プレイじゃ先進的蛮族ユニット見かけないから検証しないと分からんな
82名無しさんの野望
2018/11/27(火) 12:19:16.55ID:8k8u64Rr 883 名無しさんの野望 [sage] 2018/11/17(土) 18:22:33.26 ID:MIYfjtjn
スレの大先生は忘れやすいけど速度迅速の小屋って弱いで
成長ターン変わらんから
スレの大先生は忘れやすいけど速度迅速の小屋って弱いで
成長ターン変わらんから
83名無しさんの野望
2018/11/27(火) 14:32:48.05ID:bVyybIFl 長野と言えば?
長野県
長野県
84名無しさんの野望
2018/11/27(火) 18:06:27.62ID:41lk/tO7 大先生の怒りは根深い
85名無しさんの野望
2018/11/27(火) 18:10:02.93ID:VgiqQ2+f ガイジvsガイジ
86名無しさんの野望
2018/11/27(火) 18:11:08.68ID:IwsOhNbg 蛮族vs色付き蛮族やぞ
87名無しさんの野望
2018/11/27(火) 18:19:58.58ID:T846HS/v プレイヤーは全員色付き蛮族やろ
…迅速ニキはciv持ってない可能性があるが。ないならsteamでセールだからこの際買ったらどうだ
なんならリンクも貼ってやるぞ
https://store.steampowered.com/sub/4323/
…迅速ニキはciv持ってない可能性があるが。ないならsteamでセールだからこの際買ったらどうだ
なんならリンクも貼ってやるぞ
https://store.steampowered.com/sub/4323/
88名無しさんの野望
2018/11/27(火) 20:16:08.47ID:XnbteUGw 許されない
89名無しさんの野望
2018/11/27(火) 20:18:07.85ID:U/8avDjQ レスバ民は蛮族より動物やなろくな経験値にもならん
90名無しさんの野望
2018/11/27(火) 20:43:52.02ID:ffY3+r4y コピペで昇進取れますか?
91名無しさんの野望
2018/11/27(火) 20:49:28.84ID:jWGpOdhC つ 弾幕1
92名無しさんの野望
2018/11/27(火) 21:07:43.40ID:fSns0Slv 教練とって今度は先制攻撃だ!
93名無しさんの野望
2018/11/27(火) 21:21:52.41ID:T846HS/v カタパは特攻して死ぬのが落ちさ
94名無しさんの野望
2018/11/27(火) 21:41:59.61ID:ffY3+r4y 特別市民(弾幕1教練1)
うーん
うーん
95名無しさんの野望
2018/11/27(火) 22:40:52.56ID:Y/ttP1qZ modスレ死んでるからこっちで質問したらダメ?cgesのことだけど(´・ω・`)
96名無しさんの野望
2018/11/27(火) 23:04:47.94ID:50GwHn6+ 昨日質問した人?(´・ω・`)
99名無しさんの野望
2018/11/29(木) 07:15:19.33ID:4ow71Ycj 自由主義レース1ターン差で負けて萎え落ち
100名無しさんの野望
2018/11/29(木) 11:23:28.50ID:zLqLkaS8 非戦宇宙なら勝てる勝てる頑張れ でもルネサンスR予定で自由主義負けると俺も自信ない
101名無しさんの野望
2018/11/29(木) 15:20:04.09ID:DLAWr+4p マンサ自由主義で競ることもできず取られたならどうしようもないが、
そうでなけりゃあと1Tで研究終わるとこまで進めて後は相手の保有技術や研究可能技術を毎Tちゃんとチェックすれば妥協自由主義くらいで済む
そうでなけりゃあと1Tで研究終わるとこまで進めて後は相手の保有技術や研究可能技術を毎Tちゃんとチェックすれば妥協自由主義くらいで済む
102名無しさんの野望
2018/11/29(木) 15:50:04.41ID:BbUOmQry 妥協ナショナリズム(非独占)
妥協活版印刷
妥協活版印刷
103名無しさんの野望
2018/11/29(木) 17:54:37.39ID:GgideN5M 妥協神授王権
104名無しさんの野望
2018/11/29(木) 18:02:40.49ID:ZmvtPgvt 妥協農業
106名無しさんの野望
2018/11/30(金) 11:16:48.00ID:B9/mh+ec 早いけど自由主義を交換に使えるから自由主義活版もいけるいける
107名無しさんの野望
2018/11/30(金) 11:54:44.98ID:ULQF9Il9 粘って妥協ってもっと重い技術取りたいけど、しょうがないから活版で我慢するっていう妥協やろ?
108名無しさんの野望
2018/11/30(金) 13:19:37.78ID:2DmE5iuD そのへんは結果論やな
109名無しさんの野望
2018/11/30(金) 22:06:16.56ID:B9/mh+ec ケチュア戦士、ジャガープラエケルト戦士当たりの陳腐化の条件がいまいちわからん
110名無しさんの野望
2018/11/30(金) 22:10:22.82ID:dSbqaa7Y ぎじゅつ
111名無しさんの野望
2018/11/30(金) 22:25:16.06ID:nDpbqE8+ アプグレ先が全部埋まったらだと思ってたけど、違うのかな?
112名無しさんの野望
2018/11/30(金) 22:42:59.20ID:DTso6Leo 俺の自由主義は大体活版かよくて天文
ラッシュしないし
ラッシュしないし
113名無しさんの野望
2018/12/01(土) 00:29:57.93ID:pYZ/7UNT テラマップなら天文学ジャンプで開拓が捗る
114名無しさんの野望
2018/12/01(土) 01:39:13.42ID:jYBOoajN 共通規格か妥協活版かとれないか
115名無しさんの野望
2018/12/01(土) 05:02:00.73ID:gRn8zL1E116名無しさんの野望
2018/12/01(土) 09:34:43.62ID:HYPtBvG3 つまりプラエは鎚鉾兵に匹敵するユニットと見なされているわけか
117名無しさんの野望
2018/12/01(土) 10:34:28.34ID:6RnmK2/F コストが安い分都市襲撃ライフルの素にはしにくいけどな
118名無しさんの野望
2018/12/01(土) 10:44:53.41ID:8nwzVp7Y カノンのお供として結構イケる
119名無しさんの野望
2018/12/01(土) 10:52:00.93ID:cB/wmTS5 そもそも戦闘力同じだしな
120名無しさんの野望
2018/12/01(土) 11:32:54.46ID:7TeOTkXJ ぷらえ出せるならそれでラッシュしろや
121名無しさんの野望
2018/12/01(土) 11:47:20.12ID:G3hp+ehy プラエと同値の戦闘力を持つ侍は最強UUということだな
122名無しさんの野望
2018/12/01(土) 11:54:32.69ID:SmwPoe3O 徳川の志向・思考がアレなだけで侍自体は普通に優秀
123名無しさんの野望
2018/12/01(土) 12:28:40.10ID:6RnmK2/F プラエラッシュの時代は相手の都市も不味いし維持費削減能力が低いせいで逆に苦しくなる場合が多い
124名無しさんの野望
2018/12/01(土) 12:40:12.36ID:8nwzVp7Y 帝国組織プラエってやることはっきりしてる感
125名無しさんの野望
2018/12/01(土) 13:12:45.38ID:jYBOoajN なんとかして140Tにライフルラッシュができないか模索するものの
どんな神立地でもだいたい160T前後に収束してしまう
https://i.imgur.com/5buDpUJ.jpg
https://imgur.com/a/apePyRG.jpg
https://imgur.com/a/apePyRG.jpg
学者5人商人5人
やはり速さならカノンのほうが10~20Tは早くなれるか
どんな神立地でもだいたい160T前後に収束してしまう
https://i.imgur.com/5buDpUJ.jpg
https://imgur.com/a/apePyRG.jpg
https://imgur.com/a/apePyRG.jpg
学者5人商人5人
やはり速さならカノンのほうが10~20Tは早くなれるか
126名無しさんの野望
2018/12/01(土) 13:14:40.62ID:jYBOoajN127名無しさんの野望
2018/12/01(土) 13:23:12.22ID:G3hp+ehy 槍は戦士が化けたのか
128名無しさんの野望
2018/12/01(土) 13:43:36.06ID:jYBOoajN だいたい都市の下に湧いた銅のせい
129名無しさんの野望
2018/12/01(土) 13:56:03.65ID:oAxJSIMz 哲学なら黄金期2回ぐらい使えばなんとか
俺もやってみようかな
俺もやってみようかな
130名無しさんの野望
2018/12/01(土) 14:09:50.21ID:gRn8zL1E 科学者5人はアカデミー哲学教育教育活版?
131名無しさんの野望
2018/12/01(土) 14:23:34.30ID:jYBOoajN うん 大商人は経済学ボーナス含む
普段は科学者3人アカデミー哲学教育あたりであとは大商人にするほうが安定すると思う。
科学者5人でアカデミー哲学教育教育活版にしても多分5T〜10Tぐらいしか研究速度変わらない気がする
普段は科学者3人アカデミー哲学教育あたりであとは大商人にするほうが安定すると思う。
科学者5人でアカデミー哲学教育教育活版にしても多分5T〜10Tぐらいしか研究速度変わらない気がする
132名無しさんの野望
2018/12/01(土) 20:06:08.10ID:YrmeBbdV そんで最終的なクリアにはどれだけの差が出るの?
133名無しさんの野望
2018/12/01(土) 20:41:34.21ID:Y1kE7/TD 三国食べて最終戦はじめようと兵力増強してたら
文化圏広がって制覇達成してしまった時のやるせなさ・・・
文化圏広がって制覇達成してしまった時のやるせなさ・・・
134名無しさんの野望
2018/12/01(土) 21:01:57.95ID:m0krgQvX 征服勝利目指すとほぼ制覇勝利になるから未だにオプションで征服勝利しか出来ないようにした1回しかムービー見たことない
135名無しさんの野望
2018/12/01(土) 21:15:45.44ID:GlkBEFP1 属国化させてると半分しか加算されないからたまに征服になる
136名無しさんの野望
2018/12/01(土) 21:17:10.65ID:oAxJSIMz https://i.imgur.com/DxGoKRi.jpg
https://i.imgur.com/kxURr10.jpg
https://i.imgur.com/Edr1Qdd.jpg
https://i.imgur.com/aDhH6PH.jpg
最近は動画勢だったが久々に天帝プレイ 蛮族きっつい
ライフルRとか全然余裕なかったのでカノンRで妥協
全部遠征してきたあいつが悪い
カノンRは成功してもまだ安泰じゃないけど
ライフルRは技術うまく回れば歩兵Rに繋がって勝ち確なのがいいね
https://i.imgur.com/kxURr10.jpg
https://i.imgur.com/Edr1Qdd.jpg
https://i.imgur.com/aDhH6PH.jpg
最近は動画勢だったが久々に天帝プレイ 蛮族きっつい
ライフルRとか全然余裕なかったのでカノンRで妥協
全部遠征してきたあいつが悪い
カノンRは成功してもまだ安泰じゃないけど
ライフルRは技術うまく回れば歩兵Rに繋がって勝ち確なのがいいね
137名無しさんの野望
2018/12/01(土) 21:39:57.76ID:G3hp+ehy 金哲創を否定しろ
139名無しさんの野望
2018/12/01(土) 22:05:50.83ID:/DbldHFN エリザベスって強いはずなんだがどうも上手く使いこなせない
ペリクの方がいいと思うのは俺がヘタレだからだろう
ペリクの方がいいと思うのは俺がヘタレだからだろう
140名無しさんの野望
2018/12/01(土) 22:06:39.46ID:Y1kE7/TD 金哲創だとリセットしてたら
今度はカリスマとかがチートに思えてくるぞ
先生だって徳さんだってソコソコ使えるキャラだ
なお、金哲創解禁すると・・・
今度はカリスマとかがチートに思えてくるぞ
先生だって徳さんだってソコソコ使えるキャラだ
なお、金哲創解禁すると・・・
141名無しさんの野望
2018/12/01(土) 22:11:37.70ID:6Vquv2c3 ベスは初期技術がなあ
142名無しさんの野望
2018/12/01(土) 22:12:17.66ID:jYBOoajN 徴兵連発と拒否権行使により、人口22会った首都が、なんということでしょう…
https://i.imgur.com/IUHwXMA.jpg
https://i.imgur.com/IUHwXMA.jpg
143名無しさんの野望
2018/12/01(土) 22:28:04.70ID:lrxxd6Ql 首都徴兵ならグローブ建てよう
小屋都市落として遷都や
小屋都市落として遷都や
144名無しさんの野望
2018/12/02(日) 00:21:03.63ID:3IH8m+aC ベスは初期技術が脆弱でハンマーを補助できる志向がないので徳川のほうが拡張しやすいまである
なお土地が確保できれば無論強い
なお土地が確保できれば無論強い
145名無しさんの野望
2018/12/02(日) 01:00:55.60ID:gt79Ljyv 初期技術よくないし志向も最序盤は資源と立地次第で金融が活きるかどうかくらいだから、
立ち上がりがきついのよな
スペックをフルに発揮させようと思うと結構な立地厳選がいる
立ち上がりがきついのよな
スペックをフルに発揮させようと思うと結構な立地厳選がいる
146名無しさんの野望
2018/12/02(日) 08:24:45.63ID:oCvwRJa6 ハトが一番使いやすくて好き
初期技術は完璧だしUUは強いし
初期技術は完璧だしUUは強いし
147名無しさんの野望
2018/12/02(日) 10:02:23.28ID:0Kap+iHh ワイはブサイクヴァルマン
初期斥候と創造採鉱で立ち上がりが安定
バライや拡張で労働者多量の人口爆発でリソース多いからいろいろな戦略に対応しやすい
初期斥候と創造採鉱で立ち上がりが安定
バライや拡張で労働者多量の人口爆発でリソース多いからいろいろな戦略に対応しやすい
148名無しさんの野望
2018/12/02(日) 10:09:41.42ID:tOfQVSpX 魚と貝しか食料資源のない首都じゃない限り漁業って足枷にしかならんよな
採鉱は初期改善に大抵使うしいきなり青銅器貰える可能性もあるから上位技術なのだが
採鉱は初期改善に大抵使うしいきなり青銅器貰える可能性もあるから上位技術なのだが
150名無しさんの野望
2018/12/02(日) 10:50:43.21ID:0Kap+iHh 創始自体が悪手になる可能性がある
151名無しさんの野望
2018/12/02(日) 10:57:54.29ID:FhRWGx7T 漁船回して地形把握とか車輪無しでの自都市間交易確立、他には蛮族湧き対策など
152名無しさんの野望
2018/12/02(日) 11:03:52.95ID:0Kap+iHh 早期帆走で遠国と早めの交易開始で商業力確保できたと思ったら間に蛮族都市ができて速攻切れるあるある
153名無しさんの野望
2018/12/02(日) 11:18:57.39ID:LC8rEqTe せめて狩猟がないと畜産首都がね
154名無しさんの野望
2018/12/02(日) 11:29:21.50ID:VRVciTI7 未だにオラニエが3強の1角扱いされているのが納得できん
155名無しさんの野望
2018/12/02(日) 11:37:37.71ID:IHfJlY8I 攻守に万能な徳川殿と代わるべきでござろう
156名無しさんの野望
2018/12/02(日) 12:30:01.00ID:0Kap+iHh 序盤の世界探索と第2第3都市の策定あたりが楽しさのピーク
157名無しさんの野望
2018/12/02(日) 12:31:36.92ID:3IH8m+aC 三強ってだれや ワイナオラニエペリクあたりか
エリザベスは入らないイメージ
エリザベスは入らないイメージ
158名無しさんの野望
2018/12/02(日) 15:46:00.75ID:Q/ETuXmI 本当にうまい人は哲学持ちなら誰でもいい どうせ勝てるから
とか思うらしいな
とか思うらしいな
159名無しさんの野望
2018/12/02(日) 18:21:26.77ID:gHIErudF160名無しさんの野望
2018/12/02(日) 19:40:53.87ID:Dc7hG7V7 インドが引導を渡したのだ
161名無しさんの野望
2018/12/02(日) 20:06:33.55ID:gt79Ljyv は?(-5)
162名無しさんの野望
2018/12/03(月) 01:01:18.93ID:EqTsKsjr163名無しさんの野望
2018/12/03(月) 01:38:19.07ID:666AOPJt 先制攻撃も無効だから撤退してもダメージ蓄積させられるしな
164名無しさんの野望
2018/12/03(月) 02:49:07.36ID:CCZ2mEMr 先制無効でもダメージ通らんときは通らん
ノーダメ率を多少下げはするが戦闘力差のが影響は大きい
先制有効でも戦闘術騎兵隊ならばライフル程度は大概通る
ノーダメ率を多少下げはするが戦闘力差のが影響は大きい
先制有効でも戦闘術騎兵隊ならばライフル程度は大概通る
165名無しさんの野望
2018/12/03(月) 14:49:43.51ID:UrRqMVN8 ダイクがチート臭いからな
どんだけ生産力上がんねん
どんだけ生産力上がんねん
166名無しさんの野望
2018/12/03(月) 15:02:50.03ID:SUpo1wAJ 立地を選ばんからな
167名無しさんの野望
2018/12/03(月) 19:01:42.95ID:J+yPZ8xB 騎兵隊は機関銃で止まる
止まらない?
止まらない?
168名無しさんの野望
2018/12/03(月) 21:04:15.05ID:Wp6nJk/6 リアルでは止まったんだろうけど
169名無しさんの野望
2018/12/03(月) 21:11:17.39ID:30ysIiSY ライフル相手なら先制機関銃で1人4殺くらいできるけど
騎兵隊は数の暴力でやられる印象
騎兵隊は数の暴力でやられる印象
170名無しさんの野望
2018/12/03(月) 22:33:58.22ID:QnnBXSYA そりゃライフルだと+50%食らうからな
同じだけ補正つけると撤退騎兵でもクソミソになる
同じだけ補正つけると撤退騎兵でもクソミソになる
171名無しさんの野望
2018/12/04(火) 00:00:09.27ID:8EYVNXK3 3都市出した時点でズールーの都市と文化圏が接触
先手を取ってカタパラッシュしようとするも銅鉄馬無しとか許されざるでしょ……
先手を取ってカタパラッシュしようとするも銅鉄馬無しとか許されざるでしょ……
172名無しさんの野望
2018/12/04(火) 00:02:06.42ID:rcojvl6G 先制付いてる機関銃相手だとなかなか通らないと思ってたけど先制無効?アレ?
wikiだと付いてないけど実際どうだっけ
wikiだと付いてないけど実際どうだっけ
173名無しさんの野望
2018/12/04(火) 00:09:02.88ID:y7dCpRXw 昇進やろ
174名無しさんの野望
2018/12/04(火) 00:37:20.02ID:NIraqRnf チャリと騎兵は無効はない
ついでにケシクとカタフも
ついでにケシクとカタフも
175名無しさんの野望
2018/12/04(火) 02:04:07.26ID:I9ekH0vw 素の戦闘力は歩兵より低いし騎兵相手へのボーナスはないし普通に作る分にはまともな昇進は先制しかないから、
騎兵で相手すると歩兵より機関銃のが脆い
騎兵で相手すると歩兵より機関銃のが脆い
176名無しさんの野望
2018/12/04(火) 03:07:18.01ID:Q5Ydp8s8 生産が終わった後に次の生産物を選ぶときに一番上に出てくる
○○を推奨ってどうやって消すんですか?
○○を推奨ってどうやって消すんですか?
177名無しさんの野望
2018/12/04(火) 06:02:00.60ID:eCFdVis2 デフォルトの順で出てきてほしいってことかな?
消すことは不可能なので推奨を見たくないなら生産予約して生産物選択ポップ自体を出さないようにするしかない
消すことは不可能なので推奨を見たくないなら生産予約して生産物選択ポップ自体を出さないようにするしかない
180名無しさんの野望
2018/12/04(火) 17:35:04.49ID:7Yh7RzCM 都市アドバイザー自体出さないようにオプション設定し直してるな
182名無しさんの野望
2018/12/04(火) 18:25:41.87ID:5mNYVXOb 都市防衛3つ付けた機関銃兵ならトレブ十体位余裕で凌げるだろう
と思い占領直後の丘都市に置いといたらあっさりやられたな
トレブ六体目から退却を許しメイスにトドメを刺された
機関銃兵強いんだろうけど上手く使えてない私です
と思い占領直後の丘都市に置いといたらあっさりやられたな
トレブ六体目から退却を許しメイスにトドメを刺された
機関銃兵強いんだろうけど上手く使えてない私です
183名無しさんの野望
2018/12/04(火) 18:42:04.53ID:AIs/wn0g https://imgur.com/wz5Y3LD.jpg
農業も狩猟もないのでとりあえず初手開拓者
https://imgur.com/Q5LScIt.jpg
開拓望み薄だが砂糖は欲しい
https://imgur.com/94F1z34.jpg
8都市確保できて資源もそれなりにあるが困ったことに肝心の食料資源が3つしかなく
それに気づいたのはカースト平和を採用するために哲学ジャンプした後である。偉人だせねぇ
https://imgur.com/mgcv40e.jpg
学者→学者*2(化学ジャンプ)→大商人と輩出して微妙な数のカノンを揃えるも
既に軍事力が倍あり擲弾兵解禁間近なブルを攻める勇気もなく、インドはギルガメの属国になっており
投了 こっから勝ちに行くならインド領だけでも無理やり取りに行くか接してないマリに攻めるか
農業も狩猟もないのでとりあえず初手開拓者
https://imgur.com/Q5LScIt.jpg
開拓望み薄だが砂糖は欲しい
https://imgur.com/94F1z34.jpg
8都市確保できて資源もそれなりにあるが困ったことに肝心の食料資源が3つしかなく
それに気づいたのはカースト平和を採用するために哲学ジャンプした後である。偉人だせねぇ
https://imgur.com/mgcv40e.jpg
学者→学者*2(化学ジャンプ)→大商人と輩出して微妙な数のカノンを揃えるも
既に軍事力が倍あり擲弾兵解禁間近なブルを攻める勇気もなく、インドはギルガメの属国になっており
投了 こっから勝ちに行くならインド領だけでも無理やり取りに行くか接してないマリに攻めるか
184名無しさんの野望
2018/12/04(火) 18:44:58.04ID:AIs/wn0g 結果論だが最初から非戦宇宙を目指すほうが遥かに可能性はあったかと思われる
185名無しさんの野望
2018/12/04(火) 23:20:17.69ID:hWTPWUM0 マンサいるとやっぱ全体の速度がエグくなるよね
カノン出したら歩兵居たりとか・・・
オラ怖くてテンテーで戦争しかけられねだよ・・・
カノン出したら歩兵居たりとか・・・
オラ怖くてテンテーで戦争しかけられねだよ・・・
186名無しさんの野望
2018/12/04(火) 23:27:57.16ID:cdpHZK/A エジプトとアラブは決め打ちインチキバチカンにしよう
187名無しさんの野望
2018/12/04(火) 23:32:53.13ID:AIs/wn0g 決め打ちバチカンに頼らないときついサラブと決め打ちバチカンに頼らなくても普通にエジプト強くて
しかも決め打ちバチカンもエジプトのほうがやりやすいからほんまサラディンは
しかも決め打ちバチカンもエジプトのほうがやりやすいからほんまサラディンは
188名無しさんの野望
2018/12/05(水) 01:15:02.62ID:baWzEe74 サラディン先生を引いた時に必要なのは
戦争をしないという選択肢を選べる勇気
戦争をしないという選択肢を選べる勇気
189名無しさんの野望
2018/12/05(水) 02:28:23.63ID:y/m2Vdef ラクダ「チラッ」
190名無しさんの野望
2018/12/05(水) 03:25:09.98ID:QML7EoWA パイクマン「やあ」
191名無しさんの野望
2018/12/05(水) 11:54:15.03ID:HAl1FZNL 騎士は略奪かスタックを守るかのどちらかが仕事だから…
192名無しさんの野望
2018/12/05(水) 12:05:37.76ID:6hdlWhGr スペックは申し分ないんだけどな実際
天帝だと相手の技術と数がな
天帝だと相手の技術と数がな
193名無しさんの野望
2018/12/05(水) 12:33:05.29ID:IYb4ZMQe 数学止めカーストで大商人出して、
通貨法律アルファベット君主政治取ったらギルドに大商人突っ込んで近道って感じかね騎士ラッシュしようとしたら
素の騎士だとそこまで急いでもちょっとパワー不足なとこあるけど、ラクダやカタフならこれでもうちょい楽にならんかな
素の騎士にこだわるなら哲学持のアポロ鋳金で溶鉱炉作ってそこ産技術者突っ込んで機械近道とか
通貨法律アルファベット君主政治取ったらギルドに大商人突っ込んで近道って感じかね騎士ラッシュしようとしたら
素の騎士だとそこまで急いでもちょっとパワー不足なとこあるけど、ラクダやカタフならこれでもうちょい楽にならんかな
素の騎士にこだわるなら哲学持のアポロ鋳金で溶鉱炉作ってそこ産技術者突っ込んで機械近道とか
194名無しさんの野望
2018/12/05(水) 12:34:08.30ID:2CnhGx12 プロ皇帝の自分からすると宇宙勝利出来るなら制覇征服勝利した方が楽じゃない?と思っちゃうんだけど
そんな考えが通用しないほどに天帝って難易度はヤバイのか
そんな考えが通用しないほどに天帝って難易度はヤバイのか
195名無しさんの野望
2018/12/05(水) 12:39:17.37ID:6hdlWhGr カタフは普通にパワフルだから困る
196名無しさんの野望
2018/12/05(水) 13:33:17.06ID:t1z1jZ8Y カノンで1国食べた後軍事技術の優位とれなくて
そのまま宇宙飛んだのが天帝初勝利だったな
そのまま宇宙飛んだのが天帝初勝利だったな
197名無しさんの野望
2018/12/05(水) 14:28:30.99ID:HAl1FZNL ギルドは封建制要るから官吏(+哲学ジャンプ?)で機械封建制まで交換(どちらかは自力開発?)
で大商人2,3人出してチャリアップグレが良いかなと思ったけどそれやるくらいならカノンまでいっちゃうわな
>>194 AIにハンマーで勝つのが制覇勝利なんだけどある程度の立地差と難易度の高さに阻まれると
どうあがいても圧倒的にハンマー差でAIに追いつかないことがあるので技術を投げてAI同士を闘わせてその間に宇宙に逃げるのも合理的
で大商人2,3人出してチャリアップグレが良いかなと思ったけどそれやるくらいならカノンまでいっちゃうわな
>>194 AIにハンマーで勝つのが制覇勝利なんだけどある程度の立地差と難易度の高さに阻まれると
どうあがいても圧倒的にハンマー差でAIに追いつかないことがあるので技術を投げてAI同士を闘わせてその間に宇宙に逃げるのも合理的
198名無しさんの野望
2018/12/05(水) 14:42:04.89ID:t1z1jZ8Y 戦争長引くと操作が適当になってなんかドンドンAIと差がついてしまう…
199名無しさんの野望
2018/12/05(水) 15:45:27.73ID:2CnhGx12 >>197
なるほどAI同士で消耗させるのか、納得
いつもカノンRからの制覇征服勝利ばかりで現代以降のプレイ経験値があまりに乏しいんだけど、
この辺の時代ってほとんど話題に上らないあたりやっぱりそれまでに勝負決めとくのがセオリーなのかな
なるほどAI同士で消耗させるのか、納得
いつもカノンRからの制覇征服勝利ばかりで現代以降のプレイ経験値があまりに乏しいんだけど、
この辺の時代ってほとんど話題に上らないあたりやっぱりそれまでに勝負決めとくのがセオリーなのかな
200名無しさんの野望
2018/12/05(水) 15:47:04.38ID:oEztIf6M せいぜい戦車や核のことしか語られないよね
いや俺もよくわかってないから語れないんだけど
いや俺もよくわかってないから語れないんだけど
201名無しさんの野望
2018/12/05(水) 15:50:50.11ID:fhUllOci 普通戦争が長引いたら差が付くだろう
202名無しさんの野望
2018/12/05(水) 16:09:11.09ID:Pv62x6Lo 長野君おる?
203名無しさんの野望
2018/12/05(水) 16:38:59.44ID:IYb4ZMQe 楽な核や宇宙に逃げてしまうだけで、
面倒さを許容できるなら空軍というAIが使いこなせない存在出てくるから戦争でもいけるよ
ジェット戦闘機リングなんてやってくるAI絶対いないし
面倒さを許容できるなら空軍というAIが使いこなせない存在出てくるから戦争でもいけるよ
ジェット戦闘機リングなんてやってくるAI絶対いないし
204名無しさんの野望
2018/12/05(水) 16:44:49.81ID:HAl1FZNL 大量生産前に拡張しない場合は衛生資源が足りず工場+発電所の不衛生にもがき苦しむので制覇勝利系は大量生産前に領土拡張するのが合理的
ゲームデザイナーが意図してか知らずか、戦争系勝利の場合はどうあがいてもほとんどの立地と指導者の組み合わせで
ライフルRかカノンRかのタイミングで仕掛けるのが最も強いゲームになってしまう(たまに中世Rが強い場合もある)
ゲームデザイナーが意図してか知らずか、戦争系勝利の場合はどうあがいてもほとんどの立地と指導者の組み合わせで
ライフルRかカノンRかのタイミングで仕掛けるのが最も強いゲームになってしまう(たまに中世Rが強い場合もある)
205名無しさんの野望
2018/12/05(水) 16:47:13.47ID:HAl1FZNL ※パンゲア系に限る どうせ私はパンゲア専
206名無しさんの野望
2018/12/05(水) 17:43:11.25ID:h3KFjEYi 制覇目的なら工業化時代に入る前(〜ルネサンス時代)までに
軍事拡張しとけよということなんだな
軍事拡張しとけよということなんだな
207名無しさんの野望
2018/12/05(水) 17:48:50.94ID:lCkNK5jn で、プロ天帝様は自営業だろ?
親父の後を継ぐのか?
なんなら車買ってやろうか?
親父の後を継ぐのか?
なんなら車買ってやろうか?
208名無しさんの野望
2018/12/05(水) 17:51:07.11ID:I4DxMQQB 封建制がもうちょっと遠かったら古代Rも使いやすいのにな
209名無しさんの野望
2018/12/05(水) 19:06:40.31ID:SmInFB28 文化や宇宙勝利なしでプレイしたらAIの生産物とかちゃんと変わるのかな?
210名無しさんの野望
2018/12/05(水) 19:13:11.32ID:HAl1FZNL カスタムで制服制覇勝利以外を封じたことがあるけど
AIがより積極的に戦争仕掛けてきたような感じはした(統計は取ってない)
AIがより積極的に戦争仕掛けてきたような感じはした(統計は取ってない)
211名無しさんの野望
2018/12/05(水) 19:19:21.15ID:fpsqoMGo トヨタのカルディナ
なんつって
なんつって
212名無しさんの野望
2018/12/06(木) 02:07:25.34ID:V5O/opaQ 蛮族湧きがエグいため弓術を解禁したが結果的には要らなかった
https://imgur.com/Jj0W0ly.jpg
都市数は多いが食糧資源はもろこし×2と鹿のみ 草原農場を引っ張って奴隷を叩く
何気に鹿都市が一番軍事ユニット生産頑張った感はあった
https://imgur.com/wK425qp.jpg
学者(アカデミー)+学者*2(化学) 瞑想を研究せず化学獲得まで先延ばしすることで
学者を哲学にではなく化学に突っ込めるようにするあれである 無法律カノンならぬ無瞑想カノン
アップグレ費用を確保できなかったので半数をトレブのまま突貫
この時点でモンテはフリードリヒとハニマルを傀儡済み
https://imgur.com/TteMLLI.jpg
徳川に共闘依頼。これでギルガメからのモンテに対する宣戦依頼が徳川に向かうことを期待
翌年、モンテが徳川に宣戦。そして15Tくらいで徳川降伏 もう少し耐えて
https://imgur.com/vrg1RUp.jpg
ギルガメを傀儡化、モンテがブルに宣戦したタイミングでハニマル離反。ハニマルに即宣戦
物理学は持っていたがライフルと軍事学が無いのが救い、降伏させる。
バチカン和平でモンテの攻撃から難を逃れたブルに宣戦、傀儡化
こつこつ内政の準備をしてたもののモンテに宣戦され投了
擲弾兵数体とカノン20体程度の我が国にモンテスタックは止められそうにない
https://imgur.com/zy5nicz.jpg
初戦から防衛志向がかなり活躍したけれども勝てない当たりがサラディンか
いやでも他の指導者でもきついわ
https://imgur.com/Jj0W0ly.jpg
都市数は多いが食糧資源はもろこし×2と鹿のみ 草原農場を引っ張って奴隷を叩く
何気に鹿都市が一番軍事ユニット生産頑張った感はあった
https://imgur.com/wK425qp.jpg
学者(アカデミー)+学者*2(化学) 瞑想を研究せず化学獲得まで先延ばしすることで
学者を哲学にではなく化学に突っ込めるようにするあれである 無法律カノンならぬ無瞑想カノン
アップグレ費用を確保できなかったので半数をトレブのまま突貫
この時点でモンテはフリードリヒとハニマルを傀儡済み
https://imgur.com/TteMLLI.jpg
徳川に共闘依頼。これでギルガメからのモンテに対する宣戦依頼が徳川に向かうことを期待
翌年、モンテが徳川に宣戦。そして15Tくらいで徳川降伏 もう少し耐えて
https://imgur.com/vrg1RUp.jpg
ギルガメを傀儡化、モンテがブルに宣戦したタイミングでハニマル離反。ハニマルに即宣戦
物理学は持っていたがライフルと軍事学が無いのが救い、降伏させる。
バチカン和平でモンテの攻撃から難を逃れたブルに宣戦、傀儡化
こつこつ内政の準備をしてたもののモンテに宣戦され投了
擲弾兵数体とカノン20体程度の我が国にモンテスタックは止められそうにない
https://imgur.com/zy5nicz.jpg
初戦から防衛志向がかなり活躍したけれども勝てない当たりがサラディンか
いやでも他の指導者でもきついわ
213名無しさんの野望
2018/12/06(木) 02:09:47.07ID:V5O/opaQ こんなクソ長文書くくらいならレポのほうが良かったか
214名無しさんの野望
2018/12/06(木) 08:19:42.03ID:u23/DSAj 予は満足している(+3)
215名無しさんの野望
2018/12/06(木) 08:44:01.93ID:04+lgerG 簡潔にまとめた簡易レポは手軽に読めて嬉しい(+3)
216名無しさんの野望
2018/12/06(木) 09:11:07.72ID:G8pyUHmu モアイ像って本当にペイできるの?
海にハンマーついても海タイル使わないんだけど
海にハンマーついても海タイル使わないんだけど
217名無しさんの野望
2018/12/06(木) 09:31:52.82ID:VXPmqxmF モアイ像は重いが石あるならペイする可能性はある
モアイ像を作ればモアイ都市が使っていた陸地マスを他の都市に陸地マスが渡せるので場合によってはあり
160T前後に仕掛けるとして石ないなら基本やめとくが吉
モアイ像を作ればモアイ都市が使っていた陸地マスを他の都市に陸地マスが渡せるので場合によってはあり
160T前後に仕掛けるとして石ないなら基本やめとくが吉
218名無しさんの野望
2018/12/06(木) 09:49:48.13ID:md+Y6hHm ペイ出来なくても作るものが無い時代に注いだハンマーが後の時代に戻ってくると考えればいい
人口制限が緩くなった後半の時代食糧自給できる海タイルに仕方なく配置しなきゃならない都市が軍事都市として機能する
詰めて他都市とタイル共有してる又は平原タイルが多いならあり
人口制限が緩くなった後半の時代食糧自給できる海タイルに仕方なく配置しなきゃならない都市が軍事都市として機能する
詰めて他都市とタイル共有してる又は平原タイルが多いならあり
219名無しさんの野望
2018/12/06(木) 11:41:51.00ID:ro4H0hwQ 徳川がキャスティングボードを握ってるように見えるので
こちら側に降るような外交を、少なくともモンテに下らないような外交操作をするべきだったな
こちら側に降るような外交を、少なくともモンテに下らないような外交操作をするべきだったな
220名無しさんの野望
2018/12/06(木) 12:05:41.54ID:VXPmqxmF 化学を渡すのではなくモンテと徳川に10Gせびりするべきだったんだけどそもそも10Gせびりの存在を忘れていた
モンテは友好なら刺してこないので対ドイツ共闘などで友好度を稼いでおけば徳川だけを意識していたらよいので
徳川に10Gせびる→10T後ギルガメの要請で宣戦してくる可能性があるけど長弓でしのぐ
などをしていればなぁ いやはやこのゲームムズイわ
モンテは友好なら刺してこないので対ドイツ共闘などで友好度を稼いでおけば徳川だけを意識していたらよいので
徳川に10Gせびる→10T後ギルガメの要請で宣戦してくる可能性があるけど長弓でしのぐ
などをしていればなぁ いやはやこのゲームムズイわ
221名無しさんの野望
2018/12/06(木) 12:39:34.64ID:H9tSS9Xw 徳川に10Gせびった10T後に徳川にギルへ宣戦依頼して、その流れで徳川にモンテが遅れて宣戦する流れに仕向けられたなら面白かったかな
ギルを属国にしたときの状況が
徳川が持たなさそうならモンテに鋼鉄渡して停戦させこっちで徳川を食べる、
徳川がまだやれそうなら一緒にモンテを殴ってハンニバルを滅ぼす
こんな展開もありえたかもしれん
ただモンテのライフルが早いと殴るのは怖いなぁ
こっちも共産主義無視でライフルいかんと続かない展開
ギルを属国にしたときの状況が
徳川が持たなさそうならモンテに鋼鉄渡して停戦させこっちで徳川を食べる、
徳川がまだやれそうなら一緒にモンテを殴ってハンニバルを滅ぼす
こんな展開もありえたかもしれん
ただモンテのライフルが早いと殴るのは怖いなぁ
こっちも共産主義無視でライフルいかんと続かない展開
222名無しさんの野望
2018/12/06(木) 19:56:43.00ID:etIdYQMo 石の有無で元取るラインも変わるが、モアイ前提で都市作りができるってのがモアイの強い所、6都市作る前提だと無理やり海にねじ込む形も多い
魚と貝があるけど陸が砂漠でハンマーがでない、みたいな所でも労働者を奴隷で2-3回叩いて(持ち越しハンマーを大きくするように要調整)モアイに注げば作成は案外見えてくるしな
工業化時代のモアイ都市は頑張って黄金期に工場を建てると後々もなかなかの活躍をするよ
魚と貝があるけど陸が砂漠でハンマーがでない、みたいな所でも労働者を奴隷で2-3回叩いて(持ち越しハンマーを大きくするように要調整)モアイに注げば作成は案外見えてくるしな
工業化時代のモアイ都市は頑張って黄金期に工場を建てると後々もなかなかの活躍をするよ
223名無しさんの野望
2018/12/06(木) 22:40:34.94ID:lIcVtDom 金融でモアイ都市作ると海に人投げこんでいくだけでそこそこの出力の都市になるし、
石か勤労ないなら非戦で行くんじゃない限りはスルーだけどさくっと建てられる状況なら結構おいしい
石か勤労ないなら非戦で行くんじゃない限りはスルーだけどさくっと建てられる状況なら結構おいしい
224名無しさんの野望
2018/12/06(木) 22:42:39.95ID:I5zg8T/h 元を取れるかよりハンマーが必要な時期に出るかが大事
225名無しさんの野望
2018/12/07(金) 03:48:33.61ID:41O5Tyem まだ4のスレあったのか。すげーな
読んでたら久々にやりたくなってきたわ
読んでたら久々にやりたくなってきたわ
226名無しさんの野望
2018/12/07(金) 07:36:51.46ID:Y3sJLr1s 3もあるぞ
227名無しさんの野望
2018/12/07(金) 10:21:30.70ID:W1tpYLlb 丘一個くらいはないと作りにくくてしょうがない
228名無しさんの野望
2018/12/07(金) 11:03:52.71ID:Znq/vTVU 丘2つは欲しいぞ
229名無しさんの野望
2018/12/07(金) 11:40:46.16ID:XjvsXMdp ハンマーの足し以外にも文化8が結構美味しいんで
余裕あったら適当に前線の海都市に建てちゃうな
余裕あったら適当に前線の海都市に建てちゃうな
230名無しさんの野望
2018/12/07(金) 12:06:02.30ID:Znq/vTVU 文化4やったぞ 1000年ボーナスで増えたんやな
231名無しさんの野望
2018/12/07(金) 12:13:40.09ID:GPM7h1Gm 国家遺産換金の練習の一環でモアイに白羽の矢を立てたことがあったけど難しかった
232名無しさんの野望
2018/12/07(金) 16:00:33.12ID:BHGwT3LC 創造ってなんか戦争吹っ掛けられやすい気がするんだけど
オラニエが不味いのかな
オラニエが不味いのかな
233名無しさんの野望
2018/12/07(金) 16:47:45.53ID:Znq/vTVU 文化圧迫が原因だろうと思うけど俺はあんまり感じないな>創造は戦争吹っかけられやすい
234名無しさんの野望
2018/12/07(金) 21:26:56.73ID:hx4+Hbzu オラニエでやると初期拡張が捗って軍事手薄になることはよくある
更に石とかあると欲張ってピラ作ったりで薄々だわな
更に石とかあると欲張ってピラ作ったりで薄々だわな
235名無しさんの野望
2018/12/07(金) 21:36:40.30ID:PawGRPxz あるあるだよなあ、懐かしい
週末だし久々にciv4やるかと思ってインストールからしているが、果たしてwin10でスチーム版日本語化パッチは対応しているのだろうか…
週末だし久々にciv4やるかと思ってインストールからしているが、果たしてwin10でスチーム版日本語化パッチは対応しているのだろうか…
236名無しさんの野望
2018/12/07(金) 22:17:18.40ID:41O5Tyem 今年のクリスマスはブーディカちゃんにしばかれながら過ごすか
237名無しさんの野望
2018/12/07(金) 23:22:27.69ID:Znq/vTVU 普通に対応してるぞ
238名無しさんの野望
2018/12/08(土) 04:45:12.91ID:71yyaPL6 サイバーフロント版もいける?
239名無しさんの野望
2018/12/08(土) 07:35:07.96ID:ZJ3qxS8b いけるで
240名無しさんの野望
2018/12/08(土) 07:47:43.53ID:b3P9WlIA 日本語化してやってるとexeファイルが違う成果steamのプレイ時間が伸びないのが悲しい
逆に記録されたらされたで何千時間同じゲームやってんだってことにもなるからあれだが
逆に記録されたらされたで何千時間同じゲームやってんだってことにもなるからあれだが
241名無しさんの野望
2018/12/08(土) 09:31:28.84ID:ZgPZs+sO >>240
Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword\Beyond the Sword
フォルダ内のCiv4BeyondSword.exeをCiv4BeyondSword_.exeとか適当にリネームして
Civ4BeyondSword_japan.exeをCiv4BeyondSword.exeにリネームしてSteamから起動すると
Steamから起動したことになるので記録時間が加算される
日本語化パッチやゲーム本体ををアンインストールする時に変更した名前を元に戻すのを忘れないこと
Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword\Beyond the Sword
フォルダ内のCiv4BeyondSword.exeをCiv4BeyondSword_.exeとか適当にリネームして
Civ4BeyondSword_japan.exeをCiv4BeyondSword.exeにリネームしてSteamから起動すると
Steamから起動したことになるので記録時間が加算される
日本語化パッチやゲーム本体ををアンインストールする時に変更した名前を元に戻すのを忘れないこと
242名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:24:28.18ID:3sYerWVm 質問
チャリラッシュした事ある人居ませんかね?
何ターンくらいを目処にしかけるもんなのかな?
第二都市まで建ててオッケー?
と言うか不死でやっても良い?
チャリラッシュした事ある人居ませんかね?
何ターンくらいを目処にしかけるもんなのかな?
第二都市まで建ててオッケー?
と言うか不死でやっても良い?
243名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:28:41.12ID:ZzIG7lSi 昔お題で必ずチャリ決めるやついたけど真似できる気せんかったわ
244名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:38:59.17ID:sg3yqJf4 カタパ帝のチャリR動画もあった気がする
チャリは貯めて仕掛けるのか速攻で荒らしに行くのか兵舎は建てるのかどうかとか難しいと思う
チャリは貯めて仕掛けるのか速攻で荒らしに行くのか兵舎は建てるのかどうかとか難しいと思う
245名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:41:43.81ID:ZzIG7lSi 槍いなくても弓1匹増えるだけで相当辛いからな
246名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:41:59.31ID:3sYerWVm ストライキと軍量のバランスがきつい
戦争先は隣国な訳だけどソレで国外貿易切れて大赤字ってパターン辛い
あと本気で槍兵がウザい
畜産 → 青銅器 → 陶器
で一応青銅器の算出地探そうとするけど
相手首都の反対側とか潰せないし…
鉄器が出てたら場所すらワカンネ
戦争先は隣国な訳だけどソレで国外貿易切れて大赤字ってパターン辛い
あと本気で槍兵がウザい
畜産 → 青銅器 → 陶器
で一応青銅器の算出地探そうとするけど
相手首都の反対側とか潰せないし…
鉄器が出てたら場所すらワカンネ
247名無しさんの野望
2018/12/08(土) 11:52:07.02ID:aA1kdbeM お題の時やってた人は不死でも決めてたと思うから慣れなんかねぇ
248名無しさんの野望
2018/12/08(土) 12:08:06.60ID:ZzIG7lSi レート差きつくて普通にノーダメあるからなぁ
4倍はないと無理そう
4倍はないと無理そう
249名無しさんの野望
2018/12/08(土) 12:41:30.15ID:yXnAHG0c ラッシュというより銅鉄馬を抑えておいて斧につなぐんじゃないのかな
敵の弓は基本野戦で倒す感じで
敵の弓は基本野戦で倒す感じで
250名無しさんの野望
2018/12/08(土) 13:05:53.35ID:+rFGUFYN 外交画面を何回か遷移していると指導者が
「○○を恐れろ」とか「○○を持ってる」みたいなこというから
それが弓や馬の段階ならまだ銅鉄を持ってないのでユニット勝ちできる
筆記や畜産、青銅器をとらなくても戦略資源の有無を判別できるから場合によっては40Tぐらいから荒らしにいけることがある
「○○を恐れろ」とか「○○を持ってる」みたいなこというから
それが弓や馬の段階ならまだ銅鉄を持ってないのでユニット勝ちできる
筆記や畜産、青銅器をとらなくても戦略資源の有無を判別できるから場合によっては40Tぐらいから荒らしにいけることがある
251名無しさんの野望
2018/12/08(土) 13:32:58.69ID:nchLaC2+ チャリRは状況見てやむなくやるってもんじゃなくて、
最初から決め打ちでやるもんだと思うから、
どうせならペルシャかエジプトでやるのがいいんじゃね?
最初から決め打ちでやるもんだと思うから、
どうせならペルシャかエジプトでやるのがいいんじゃね?
252名無しさんの野望
2018/12/08(土) 13:59:08.95ID:t+0NxCPV 土地が全部見えてるならタイル出力で(見落としがなければ)資源の有無は確認できる
253名無しさんの野望
2018/12/08(土) 15:50:25.84ID:aA1kdbeM 状況みてやるなら
首都畜産資源なので畜産研究、馬が首都圏に湧いた、敵も近いし国境の敵都市は丘じゃない
とかだろうか
首都畜産資源なので畜産研究、馬が首都圏に湧いた、敵も近いし国境の敵都市は丘じゃない
とかだろうか
254名無しさんの野望
2018/12/08(土) 15:52:39.56ID:8k5y4kz7 狭い時に国境に聖都沸いたらチャリでもやけくそでもなんでも早めにしなすしかない
255名無しさんの野望
2018/12/08(土) 23:16:33.21ID:QSYKvTUL しなす(しぬ)
256名無しさんの野望
2018/12/09(日) 01:12:12.15ID:lZrcDDnJ 例の天帝外人見てたら徳川さんだけあっさり詰んでてワロタ
別指導者でもだいぶ無理めな展開ではあったけど
別指導者でもだいぶ無理めな展開ではあったけど
257名無しさんの野望
2018/12/09(日) 01:30:34.83ID:/NDcJdCl マンサ糞立地とかよく頑張ってたな
258名無しさんの野望
2018/12/09(日) 03:12:25.57ID:rhRd3EYJ 破壊的な蛮族にしたらほんとスゲエ勢いで俺の都市ばっか狙ってきて草生える
AIを狙えよ糞が
AIを狙えよ糞が
259名無しさんの野望
2018/12/09(日) 03:36:23.13ID:cOybnB2g AIの都市襲われるのを見てないだけでは?
260名無しさんの野望
2018/12/09(日) 03:44:07.82ID:1mqEkGA8 稀にAIが蛮族に滅ぼされてて蛮族の聖都があったような(うろおぼえ
261名無しさんの野望
2018/12/09(日) 03:44:53.98ID:3tKt45Rj 普通にAI都市周辺よく略奪されてるぞ
262名無しさんの野望
2018/12/09(日) 08:38:33.44ID:1bgS7htP 蛮族に改善壊されずにゲーム終了する事があるのってほぼプレイヤーのみ
何ターン目からやってくるとかこちら方面から襲ってくるとかの予想立てられるからね
何ターン目からやってくるとかこちら方面から襲ってくるとかの予想立てられるからね
263名無しさんの野望
2018/12/09(日) 08:52:31.47ID:iM/0+cJE 蛮族ボーナス持ってるAIは略奪なんて殆どされなさそう
AIはチャリで丘弓都市を落としたりするんだぜ
仮に改善荒らされても労働者の改善ボーナスもあるし
AIにとっちゃ蛮族なんて屁でもないだろう
AIはチャリで丘弓都市を落としたりするんだぜ
仮に改善荒らされても労働者の改善ボーナスもあるし
AIにとっちゃ蛮族なんて屁でもないだろう
264名無しさんの野望
2018/12/09(日) 09:13:06.99ID:v9WdSrfc エジプトなら銅鉄ないの確認してから重チャリで殺せるよ
弓集めても倍の重チャリで暴力すればいい
弓集めても倍の重チャリで暴力すればいい
265名無しさんの野望
2018/12/09(日) 09:18:25.35ID:/NDcJdCl 倍の重チャリで普通に弓に弾き返されたことあるからあまり期待しないことにしてる
266名無しさんの野望
2018/12/09(日) 09:24:56.90ID:cOybnB2g 重チャリって先制無効までついてるのずるくなーい?
267名無しさんの野望
2018/12/09(日) 12:53:13.91ID:qReTCWsp 言うほど
268名無しさんの野望
2018/12/09(日) 12:57:15.98ID:NgDdIZcF 戦闘力増えてるUBでも特殊能力減らされてる奴とそうじゃない奴と何故か増えてる奴いるよな
269名無しさんの野望
2018/12/09(日) 13:03:38.20ID:U9mAhM9X 重チャリとヌミディア騎兵、どうして戦闘力が一緒になってしまったのか
270名無しさんの野望
2018/12/09(日) 13:33:50.67ID:U9mAhM9X271名無しさんの野望
2018/12/09(日) 13:56:18.07ID:nYYmV1a2 CGEありならとりあえずやってみたかったけどなぁ
272名無しさんの野望
2018/12/09(日) 13:57:01.62ID:nYYmV1a2 首都平原牛だけじゃちょっと…
273名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:05:05.96ID:lZrcDDnJ セーブデータのMOD適用の有無はCiv4AutoChartのオマケ機能で変えられる
そこまでしてやるかはともかく
そこまでしてやるかはともかく
275名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:10:01.04ID:cOybnB2g 仮に初期ラッシュ成功してもあんま進展しなそうなのが笑える
276名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:33:25.91ID:qReTCWsp277名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:36:39.08ID:U9mAhM9X シャカられなければ無法カノンかライフルかでなんとか
シャカられなければ
シャカられなければ
278名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:39:14.31ID:yw7OBB9b 無法カノンってそこそこの首都がないときついよ
279名無しさんの野望
2018/12/09(日) 14:45:16.37ID:qReTCWsp 実際は胸甲でこじ開けて現代戦までやってた
結局文化止まらず投了してるけど300Tとかになっても胸甲と戦士とカタパで進軍してて変な笑いが出る
結局文化止まらず投了してるけど300Tとかになっても胸甲と戦士とカタパで進軍してて変な笑いが出る
280名無しさんの野望
2018/12/09(日) 15:51:32.53ID:U9mAhM9X 初手開拓からアレクを建てつつ9都市目を建造しようかというときに労働者が2人しか居ないことに気づく
今回はうまくいったが非帝国志向の初手開拓はやはり博打感が強い
https://imgur.com/0nDcS5j.jpg
最東の馬都市で芸術家を雇って蛮族都市を転向させられないか試行中
今回はうまくいったが非帝国志向の初手開拓はやはり博打感が強い
https://imgur.com/0nDcS5j.jpg
最東の馬都市で芸術家を雇って蛮族都市を転向させられないか試行中
281名無しさんの野望
2018/12/11(火) 01:08:25.51ID:yW7vVCb1 どうしていつも我が国を境に宗教が分かれるの…
282名無しさんの野望
2018/12/11(火) 05:21:20.11ID:7innlNP1 真ん中なら仕方ないんじゃね
自分で創始するか入った宗教を隣に広めるかすれば境目にはならんやん
自分で創始するか入った宗教を隣に広めるかすれば境目にはならんやん
283名無しさんの野望
2018/12/11(火) 06:29:02.52ID:uNJx2jux 天亭創始サンドイッチだけは泣いてもいい
284名無しさんの野望
2018/12/11(火) 07:16:06.75ID:k1SsC+zW ユダヤ徳さんとかいう孤高の存在
285名無しさんの野望
2018/12/11(火) 07:53:09.36ID:IHiztnSe 真ん中と半島で難易度が違う気がする
286名無しさんの野望
2018/12/11(火) 16:29:38.88ID:S/hWkq1n 気がするじゃなくて明らかに違うわ
国境が定まってからR開始までの不安定な安定期のストレスやばい
国境が定まってからR開始までの不安定な安定期のストレスやばい
287名無しさんの野望
2018/12/11(火) 19:17:37.51ID:uUmovnL6 中央よりのほうが攻める先は豊富なんだろうけど半島開始の宗教安定度や外交のやりやすさは半端ない
288名無しさんの野望
2018/12/11(火) 20:53:08.18ID:40a4+UJK 宗教がこないのと宗教が決められないの
どちらが辛いかといったら
どちらが辛いかといったら
289名無しさんの野望
2018/12/11(火) 21:22:37.78ID:uNJx2jux 前門のシャカ肛門にアレク
290名無しさんの野望
2018/12/11(火) 21:42:21.80ID:Kt7rn2sd291名無しさんの野望
2018/12/11(火) 21:45:20.31ID:vshHtIPR 半島、外交は楽だけどたまに絶望立地来るのがなぁ
292名無しさんの野望
2018/12/11(火) 21:59:24.54ID:S/hWkq1n パンゲアで一人群島状態が半島の絶望立地なら
中央の絶望立地は平原だらけの飯が極端に少ない立地
中央の絶望立地は平原だらけの飯が極端に少ない立地
293名無しさんの野望
2018/12/11(火) 23:18:40.09ID:1mDfB8mn 都市譲渡やり易いのは中央の方かな
土地が空いてる確率が高い
土地が空いてる確率が高い
294名無しさんの野望
2018/12/12(水) 07:12:35.62ID:Qza0iGxv 都市譲渡ってあんまり離れてたら断られるのかと思ってたら相手の都市数が少ないときはひどい都市でも受け取るんやな
3か国の真ん中にあるクソ丘都市建ててその3国から離れたところにある王建に譲渡したった
防衛と戦争して停滞してクレメンス
3か国の真ん中にあるクソ丘都市建ててその3国から離れたところにある王建に譲渡したった
防衛と戦争して停滞してクレメンス
295名無しさんの野望
2018/12/12(水) 22:03:43.08ID:LVN4DYMp 動画とか見るとみんな初期拡張の時点で非戦とか微塵も考えてないのな
296名無しさんの野望
2018/12/12(水) 22:11:28.44ID:/vx0eaFB https://pbs.twimg.com/media/DuMfULnUcAEvRp4.jpg
変顔帝のスーパー防衛弓兵戦略をどうやるのかあんまりわからぬ
相手にカタパ出たら停戦すべきなのか
うまくいった試しがない
変顔帝のスーパー防衛弓兵戦略をどうやるのかあんまりわからぬ
相手にカタパ出たら停戦すべきなのか
うまくいった試しがない
298名無しさんの野望
2018/12/13(木) 00:32:23.98ID:rq03fu6o はっきりいって変顔帝の戦法とか過去の遺物
リスペクトはすれど戦法の導入は見送るべきだね
さっさと美学研究して停戦しとけ
リスペクトはすれど戦法の導入は見送るべきだね
さっさと美学研究して停戦しとけ
299名無しさんの野望
2018/12/13(木) 01:33:35.51ID:cdFQ3Vh9 俺の記憶が確かならスーパー防衛弓はあくまでネタプレイの範疇だったような
戦争しないで済むならそれが一番じゃね
戦争しないで済むならそれが一番じゃね
300名無しさんの野望
2018/12/13(木) 03:14:36.89ID:PDsO0pf4 ロマンがそこにある
301名無しさんの野望
2018/12/13(木) 04:02:03.94ID:2lzVbd46 ネタプレイ含めて大抵の事は変顔帝がやり尽くしているし
最近このスレでもよく耳にする大商人で戦士うpグレなんかも、
シド難易度徳川で内政帝がやってたりしたからなぁ
最近このスレでもよく耳にする大商人で戦士うpグレなんかも、
シド難易度徳川で内政帝がやってたりしたからなぁ
302名無しさんの野望
2018/12/13(木) 04:06:28.13ID:2lzVbd46 内政帝のは大商人じゃなくて大スパイ経済で貯めたお金でうpグレだったかもしれない
303名無しさんの野望
2018/12/13(木) 05:07:21.00ID:22jbhOYY 言うほどネタらしいネタはそんなやってない気がする
想定できるレベルのネタというか
想定できるレベルのネタというか
304名無しさんの野望
2018/12/13(木) 08:43:44.66ID:lTGAtIEI 想定までは誰だってする
実際に完遂してしまうことがネタたる所以なのだ
実際に完遂してしまうことがネタたる所以なのだ
305名無しさんの野望
2018/12/13(木) 09:51:47.70ID:p65rrNm2 初手斥候削除とか神授王権狙いとかもっと発想外のネタできる人がいたからね
306名無しさんの野望
2018/12/13(木) 10:33:30.45ID:OqbrV6++ ゆうたろうとか画伯とか面白かったわ
失われて悲しいわ
失われて悲しいわ
307名無しさんの野望
2018/12/13(木) 11:36:09.22ID:PDsO0pf4 >>302 シド1では大商人ライフルRを提唱してて(レポはない)シド2では大スパイ経済で貯めたお金で大学購入するかラッシュするかの話だった
308名無しさんの野望
2018/12/13(木) 16:45:43.49ID:XgIaPHm8 変顔の人のネタだとシドで核使わず通常戦力同士のぶつかり合いで雌雄決した、デススタ対ヘルスタがすき
自分でやろうとしたら操作量の多さで絶対投げだすw
自分でやろうとしたら操作量の多さで絶対投げだすw
309名無しさんの野望
2018/12/13(木) 17:41:15.92ID:zwqezhk9 難易度シドでネタプレイとかCiv力持て余しすぎだろ…
310名無しさんの野望
2018/12/13(木) 18:01:51.33ID:RcXIkF6u カルチェさんなら出来る
そう、カルチェナさんならね
そう、カルチェナさんならね
311名無しさんの野望
2018/12/13(木) 18:40:18.53ID:PDsO0pf4 面白いレポを書いてくれるなら誰でもいい
312名無しさんの野望
2018/12/13(木) 18:52:00.58ID:rq03fu6o プレイ動画の方がいいな
ゴニョゴニョしてるかどうかわかるし何よりCiv力が一発でわかる
ゴニョゴニョしてるかどうかわかるし何よりCiv力が一発でわかる
313名無しさんの野望
2018/12/14(金) 00:40:19.66ID:sjaqAlh4 ゆうたろうは最初のレポからして
発想がぶっ飛んでたよな
最終的には天帝で訳わからんプレイして
普通に勝ってたりしてあの人のレポは本当に面白かった
発想がぶっ飛んでたよな
最終的には天帝で訳わからんプレイして
普通に勝ってたりしてあの人のレポは本当に面白かった
314名無しさんの野望
2018/12/14(金) 06:21:52.20ID:2tZDmZJy 画伯はアポロ教育だったがゆうたろうはどんなだっけ?
315名無しさんの野望
2018/12/14(金) 08:49:30.62ID:pb+q1MxO ブル戦争OCCとか世界を厭戦で破壊するリンカーンとか殺人鬼を捜索する徳川とか
316名無しさんの野望
2018/12/14(金) 15:07:01.17ID:bR5dp5/G 一番いらない経験値しかくれない村人
最初に金30程度のスタートじゃもうリセット案件でしょ
ワイには無理や
最初に金30程度のスタートじゃもうリセット案件でしょ
ワイには無理や
317名無しさんの野望
2018/12/14(金) 15:29:17.68ID:nT+O2Zvi ワイはむしろ鉄器とか騎乗もらう方がリセット案件やわ
319名無しさんの野望
2018/12/14(金) 15:56:38.73ID:RzovR9t5 画伯はとくがわったーがくっそ好き
320名無しさんの野望
2018/12/14(金) 16:09:42.34ID:1n75D9if 金銭か技術以外要らんけどそもそも小屋が取れないという
321名無しさんの野望
2018/12/14(金) 16:52:46.05ID:2tZDmZJy レインは小屋とイベントオフにしとるな
322名無しさんの野望
2018/12/14(金) 17:03:43.77ID:jHnJdrzp ランダム要素は基本不利だからな
例えばフラク孤島でイベントonにしてギリギリのやりくりで3都市に図書館建ててもランダムで壊れるだけで天文Jが遅くなるし
他には宣戦依頼してもイベント停戦で消耗なく収まると計画狂う
例えばフラク孤島でイベントonにしてギリギリのやりくりで3都市に図書館建ててもランダムで壊れるだけで天文Jが遅くなるし
他には宣戦依頼してもイベント停戦で消耗なく収まると計画狂う
323名無しさんの野望
2018/12/14(金) 17:13:09.34ID:2tZDmZJy イベント前提の戦術はあんま聞かんね
川沿いの金にとりあえず道引くくらい
川沿いの金にとりあえず道引くくらい
324名無しさんの野望
2018/12/14(金) 17:21:32.20ID:RzovR9t5 イベント停戦よバチカン停戦に苦しんでしまう
325名無しさんの野望
2018/12/14(金) 17:22:04.87ID:8Yk70W7Z 現代蛮族は空挺部隊つくれるのに海は相変わらずガレー船
たまに私掠船つくるのがおちゃめ
たまに私掠船つくるのがおちゃめ
326名無しさんの野望
2018/12/15(土) 17:07:30.76ID:zC4aD6Uh イベント戦術ってわけじゃないけども
鉱山の金属発生はタイル稼働してないと起こらないから他都市と共有してでも素鉱山に配置してる
裸丘は不可視資源あるかもしれんが元々森があった丘はほぼ無資源だから可能性はある
銅鉄沸いてスーパー生産都市になったり貴金属沸いたり稀に良くある
鉱山の金属発生はタイル稼働してないと起こらないから他都市と共有してでも素鉱山に配置してる
裸丘は不可視資源あるかもしれんが元々森があった丘はほぼ無資源だから可能性はある
銅鉄沸いてスーパー生産都市になったり貴金属沸いたり稀に良くある
327名無しさんの野望
2018/12/15(土) 18:27:17.20ID:y4Lp60LF OCCで銀沸いたら殴りたくなるよな
328名無しさんの野望
2018/12/15(土) 20:03:59.71ID:qGP9DPKE 鉄湧かなくても鉱山掘って祈るムーブ
329名無しさんの野望
2018/12/15(土) 21:33:24.86ID:dHO1Okip イベント資源沸くのって都市圏内だけだったっけ
330名無しさんの野望
2018/12/15(土) 21:41:39.35ID:ZMFKhA6M 都市圏というか市民を配置している鉱山だけ
331名無しさんの野望
2018/12/15(土) 21:42:33.66ID:IuxYkpRa 市民を配置しているタイルだけ
332名無しさんの野望
2018/12/15(土) 21:51:10.88ID:vKfOH0qc ほえー参考になる 都市圏外の丘も鉱山にしとけみたいなことも聞いたことがあるから
てっきり鉱山にしとけば湧くのかと
てっきり鉱山にしとけば湧くのかと
333名無しさんの野望
2018/12/15(土) 22:17:03.64ID:y4Lp60LF 都市建てた後すぐ配置できるってだけかと
確か沸く率20000分の1とかだったから何にしてもダメ元
確か沸く率20000分の1とかだったから何にしてもダメ元
334名無しさんの野望
2018/12/15(土) 22:44:28.43ID:EUjgy5o+ 紀元前に金が湧くのは反則的に強い
その状況でも俺は不死で勝てなかったヘタレです
その状況でも俺は不死で勝てなかったヘタレです
335名無しさんの野望
2018/12/15(土) 23:37:25.47ID:zC4aD6Uh 鉄鉱山に良質スズで鉄道と黄金期に10ハンマータイルできたことある
336名無しさんの野望
2018/12/15(土) 23:58:44.64ID:zC4aD6Uh ダメ元確率だけど多くの鉱山を稼働させたらそれだけ確率が増える
普通1ゲームに1〜3回くらい人口が伸びた中盤以降によく起こる
あと森林ブースト用に残しておく森はなるべくチェックパターンにする
上下左右が森ならば真ん中に木が生える確率は4倍
普通1ゲームに1〜3回くらい人口が伸びた中盤以降によく起こる
あと森林ブースト用に残しておく森はなるべくチェックパターンにする
上下左右が森ならば真ん中に木が生える確率は4倍
337名無しさんの野望
2018/12/16(日) 00:07:15.44ID:KQF0PAau 前半は鉱山のパン1ハンマー3ってランダムイベント抜きにしても普通に強いから市民配置するよね
国有化以降は要らないけど
国有化以降は要らないけど
338名無しさんの野望
2018/12/16(日) 02:04:32.54ID:YeYaLnhX ブラックガンジー
ガーナ大学のマハトマ・ガンディー像が「差別主義者」を理由に撤去される:らばQ
http://labaq.com/archives/51903862.html
ガンディーには南アフリカで弁護士をしていた時代があり、「黒人よりもインド人のほうがはるかに優れている」と彼の記した文章に残されているのだとか。
抗議を受けてガーナ大キャンパスのガンディー像は撤去され、そうした運動は現在アフリカ各地の大学にも飛び火しているそうです。
植民地支配からの解放者としてインド人以外からも英雄視されているガンディーですが、アフリカ人にとっては負の側面を持つのだから、人物評価は難しいものですね。
ガーナ大学のマハトマ・ガンディー像が「差別主義者」を理由に撤去される:らばQ
http://labaq.com/archives/51903862.html
ガンディーには南アフリカで弁護士をしていた時代があり、「黒人よりもインド人のほうがはるかに優れている」と彼の記した文章に残されているのだとか。
抗議を受けてガーナ大キャンパスのガンディー像は撤去され、そうした運動は現在アフリカ各地の大学にも飛び火しているそうです。
植民地支配からの解放者としてインド人以外からも英雄視されているガンディーですが、アフリカ人にとっては負の側面を持つのだから、人物評価は難しいものですね。
339名無しさんの野望
2018/12/16(日) 06:31:06.39ID:TT67Ud5K 国連議決で国有化とカースト制潰されるのホント辛い
理想的な草原だらけの工房都市が一気に陳腐化する
理想的な草原だらけの工房都市が一気に陳腐化する
340名無しさんの野望
2018/12/16(日) 07:43:44.84ID:IFFE3t4G 俺自身が国連になることだ
341名無しさんの野望
2018/12/16(日) 08:02:54.32ID:PRBjcR1n 不利な提案が来る前に国連を焼いてしまおう
342名無しさんの野望
2018/12/16(日) 16:30:16.71ID:J2ndCG1x 国連が建っちゃうような時期って戦争プレイなら自分が議長になれるはず
非戦プレイなら工房じゃなくて小屋張ってるはずでは?
非戦プレイなら工房じゃなくて小屋張ってるはずでは?
343名無しさんの野望
2018/12/16(日) 17:06:33.82ID:gF3udoNj カースト制はどのみち奴隷解放で実質陳腐化する
344名無しさんの野望
2018/12/16(日) 18:13:56.76ID:vn0bapfD 非戦プレイは首都以外農場派
346名無しさんの野望
2018/12/16(日) 20:01:47.69ID:o2DWBGwU 幸福なら属国が多ければある程度は確保される
非戦宇宙だときついな
非戦宇宙だときついな
348名無しさんの野望
2018/12/16(日) 20:57:17.31ID:IFFE3t4G349名無しさんの野望
2018/12/17(月) 01:05:34.23ID:y+hbxvay350名無しさんの野望
2018/12/17(月) 02:49:58.09ID:hVaSEd25 ガンジーは力ではイギリスに勝てないから非暴力不服従って方法を選んだだけで、
もし武力闘争でイギリスに勝てるなら、普通に暴力でイギリスを追い出してたと思う。
もし武力闘争でイギリスに勝てるなら、普通に暴力でイギリスを追い出してたと思う。
351名無しさんの野望
2018/12/17(月) 04:23:58.05ID:sW2u30nk352名無しさんの野望
2018/12/17(月) 04:36:25.00ID:DfqwrJ1L 役割ないから小屋建てて研究力微増させるか偉人頑張って捻り出すかで、後者が強いってだけの話じゃないの。どうせどっちも張り替えるし
353名無しさんの野望
2018/12/17(月) 05:42:21.62ID:jQGgNZX4 限られた土地に6都市建てて最低限揃えるなら奴隷使うためにも飯かな
354名無しさんの野望
2018/12/17(月) 06:24:14.37ID:sW2u30nk 奴隷じゃなくてカースト使うんでしょ?宗教志向前提なの?
355名無しさんの野望
2018/12/17(月) 06:46:59.43ID:jQGgNZX4 カーストの話何処から出てきた
356名無しさんの野望
2018/12/17(月) 07:22:01.90ID:sW2u30nk うん?勝手にそう思ってたけど一面農場張るって人と話してたからそらそう思うでしょ
あなた別人さん?
あなた別人さん?
357名無しさんの野望
2018/12/17(月) 07:38:48.68ID:vUAJxinU 非戦だとハンマー必要なのは宇宙船パーツ作る時ぐらいだから
何よりも研究力創出が優先でその為にも
首都OXの強みを最大限活かす偉人定住をさせたい
wikiのサラディン先生は土地恵まれ過ぎ感あるケドあんな感じ
何よりも研究力創出が優先でその為にも
首都OXの強みを最大限活かす偉人定住をさせたい
wikiのサラディン先生は土地恵まれ過ぎ感あるケドあんな感じ
358名無しさんの野望
2018/12/17(月) 07:50:34.83ID:sW2u30nk360名無しさんの野望
2018/12/17(月) 07:56:05.86ID:6+MEoRtE 申し訳ないがアフィ鯖リンクはNG
361名無しさんの野望
2018/12/17(月) 08:59:45.91ID:sW2u30nk ブサイク鯖チラッと見たけどどのレポのことか分からん
首都以外農場って言われて俺が想定する制度は代議制、官僚制、環境保護、カースト、平和
これで問題に感じるのは
人口過多による幸福衛生不足
ハンマー不足(宗教志向なら奴隷併用で問題なしか)
表現の自由がないので文化負けしやすい
国連決議で継続不可能になる制度が多すぎる
特に幸福衛生についてどうなの?
全部草原の10タイルしか使えない都市だったとして、全農場ならタイルに10人、専門家に10人で20人分の幸福衛生が必要でしょ
さらに奴隷解放圧力で幸福に困りそうなんだけど、非戦の資源でこれに耐えられるのか?
寿司屋もこんな幸福衛生いっぱいいっぱいの状態で使うより1タイル1市民ですむ小屋の方が使いやすいだろお
ここら辺どうすんの
前提が違うのか問題を解決する方法があるのか特殊な状況を想定してんのか
首都以外農場って言われて俺が想定する制度は代議制、官僚制、環境保護、カースト、平和
これで問題に感じるのは
人口過多による幸福衛生不足
ハンマー不足(宗教志向なら奴隷併用で問題なしか)
表現の自由がないので文化負けしやすい
国連決議で継続不可能になる制度が多すぎる
特に幸福衛生についてどうなの?
全部草原の10タイルしか使えない都市だったとして、全農場ならタイルに10人、専門家に10人で20人分の幸福衛生が必要でしょ
さらに奴隷解放圧力で幸福に困りそうなんだけど、非戦の資源でこれに耐えられるのか?
寿司屋もこんな幸福衛生いっぱいいっぱいの状態で使うより1タイル1市民ですむ小屋の方が使いやすいだろお
ここら辺どうすんの
前提が違うのか問題を解決する方法があるのか特殊な状況を想定してんのか
362名無しさんの野望
2018/12/17(月) 11:13:16.14ID:B71ph4kr 極端な例えなんだろうけど、
非戦6都市って無理やり都市出ししてる感じだから幸福衛生ネックになってくるの首都くらいで他はそこまで頭悩ます程人口増えてくれないでしょ
非戦6都市って無理やり都市出ししてる感じだから幸福衛生ネックになってくるの首都くらいで他はそこまで頭悩ます程人口増えてくれないでしょ
363名無しさんの野望
2018/12/17(月) 11:28:06.31ID:vUAJxinU >>361
まんま「サラディン先生が行く非戦宇宙」みたいな奴
わしメイン不死だからテンテーは判んないけど
衛生は厳しいが幸福はどうにでも…資源資源買えばいいし
ヤバくなったらカースト辞めちゃえばいいし
電気遺産一直線だから余裕あれば国連建てちゃうことも多い
まんま「サラディン先生が行く非戦宇宙」みたいな奴
わしメイン不死だからテンテーは判んないけど
衛生は厳しいが幸福はどうにでも…資源資源買えばいいし
ヤバくなったらカースト辞めちゃえばいいし
電気遺産一直線だから余裕あれば国連建てちゃうことも多い
364名無しさんの野望
2018/12/17(月) 13:01:24.53ID:barx8bq4 パンゲ専どもがよー(´・ω・`)
365名無しさんの野望
2018/12/17(月) 13:23:50.97ID:m+u2x5Ms マップ毎に考えるとなると話が膨らみすぎる
366344
2018/12/17(月) 13:35:36.55ID:NthhMTBa 農場って書いただけでめっちゃ荒れてて草
代議官僚でタイル毎の出力で最も効率のよいのは首都活版街が商業7.5で地方都市は生物学農場ビーカー6+偉人pというだけの話で
不衛生なんて環境保護主義と資源交易でなんとかお願いします
工場解禁で技術者雇えるのでその段階でカースト制はさよばらバイバイできます
というか首都と国立公園都市だけ神都市なら他は人口1だろうが大学と鍛冶場建てればお役御免
最適解かは知らんが どうしても人口伸びまくる神立地を引いてしまったら小屋工房等で間引けばいいでしょ
別に農場じゃないと死ぬ死ぬ病じゃないんだし
あとは生物草原農場10枚で賄える専門家は11人のはず(実際地方都市で固有草原10枚引けるかどうかは怪しいが)
代議官僚でタイル毎の出力で最も効率のよいのは首都活版街が商業7.5で地方都市は生物学農場ビーカー6+偉人pというだけの話で
不衛生なんて環境保護主義と資源交易でなんとかお願いします
工場解禁で技術者雇えるのでその段階でカースト制はさよばらバイバイできます
というか首都と国立公園都市だけ神都市なら他は人口1だろうが大学と鍛冶場建てればお役御免
最適解かは知らんが どうしても人口伸びまくる神立地を引いてしまったら小屋工房等で間引けばいいでしょ
別に農場じゃないと死ぬ死ぬ病じゃないんだし
あとは生物草原農場10枚で賄える専門家は11人のはず(実際地方都市で固有草原10枚引けるかどうかは怪しいが)
367名無しさんの野望
2018/12/17(月) 14:39:37.65ID:Wu3kio++ >>366
くっそ早口で手厳しいが正しいと思う
付け加えると
極限状態(ギリ6都市で文化も圧されてる状況なら)で
タイルとれない場合とかは否応なく農場しかない
首都もタイル取られるような立地であってもその分は地方都市から出した定住偉人で出力カバー
ハンマー出力は技術者や奴隷解放工房、工房や不衛生でパン減るのは寿司で補う
くっそ早口で手厳しいが正しいと思う
付け加えると
極限状態(ギリ6都市で文化も圧されてる状況なら)で
タイルとれない場合とかは否応なく農場しかない
首都もタイル取られるような立地であってもその分は地方都市から出した定住偉人で出力カバー
ハンマー出力は技術者や奴隷解放工房、工房や不衛生でパン減るのは寿司で補う
368名無しさんの野望
2018/12/17(月) 15:09:34.23ID:NthhMTBa まぁ土地が確保しにくいパンゲア専ならではの話で
比較的神都市を用意しやすい内海や雨森なら話がぜんぜん変わってくるんだろうけども
比較的神都市を用意しやすい内海や雨森なら話がぜんぜん変わってくるんだろうけども
369名無しさんの野望
2018/12/17(月) 17:32:43.25ID:FfcvdkuF >>363
斜め読みしてきた
想定してたより更に糞立地だった、あれなら人口たいして伸びないから問題もおきにくいな
不死で隅っこ立地だから文化圧迫もゆるい
もともと農場派の言い分をまるっと否定する気はない
というかやり方の一つとして全然有りだと思うしおれ自身もやったことはある
ただその時に問題も感じてたからスタンダードになれるようななんらかがあるのかと議論をふっかけてみた
知りたいことはだいたい分かったんで俺はいったんロムっとくけど覗いてはいるんで何かあるならレスどうぞ
斜め読みしてきた
想定してたより更に糞立地だった、あれなら人口たいして伸びないから問題もおきにくいな
不死で隅っこ立地だから文化圧迫もゆるい
もともと農場派の言い分をまるっと否定する気はない
というかやり方の一つとして全然有りだと思うしおれ自身もやったことはある
ただその時に問題も感じてたからスタンダードになれるようななんらかがあるのかと議論をふっかけてみた
知りたいことはだいたい分かったんで俺はいったんロムっとくけど覗いてはいるんで何かあるならレスどうぞ
370名無しさんの野望
2018/12/17(月) 21:20:54.08ID:0zlK/bUJ 何だ謝ったら死ぬ病の人か
371名無しさんの野望
2018/12/17(月) 22:10:26.15ID:NthhMTBa ぱぱっと非戦宇宙しようと思ったらもうコンピューター解禁されてて切れそう
内海ってこんなに速いの
https://imgur.com/ajR51MF.jpg
https://imgur.com/EwoM8P2.jpg
まだシェール発電所建ってねえ
内海ってこんなに速いの
https://imgur.com/ajR51MF.jpg
https://imgur.com/EwoM8P2.jpg
まだシェール発電所建ってねえ
372名無しさんの野望
2018/12/17(月) 22:41:19.13ID:LlO/j47m 内政帝の都市間隔の考察が乗ってるレポってまだどっかで読めるんかな
都市詰めると交易路の分商業有利で
間隔開けるとハンマー有利とかのやつ
奴隷制の効率をまとめた表とか
考えてる人はいろいろ考えてたな
都市詰めると交易路の分商業有利で
間隔開けるとハンマー有利とかのやつ
奴隷制の効率をまとめた表とか
考えてる人はいろいろ考えてたな
373名無しさんの野望
2018/12/17(月) 23:31:14.80ID:A7rieGDY civしたいのにパソコンがお亡くなりになってしまった
374名無しさんの野望
2018/12/17(月) 23:52:07.63ID:y+hbxvay375名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:06:53.11ID:78t2aBFU 不死パンゲ、あとランダムでスタート
徳川群島という美味しい立地だったので
せっかくだから俺は非戦宇宙を目指すぜ!をやった結果
あえなく死亡した図
・https://i.imgur.com/sS4UUQb.jpg
・https://i.imgur.com/haRdmCQ.jpg
純粋専門家経済なのにファロスに目がくらんで
石アリなのにピラミッドを取られる痛恨のミス
その後は宣戦依頼しまくりで何とか世界を遅らせようと努力するものの
1950年、ユスティが宇宙船を飛ばしあえなく投了・・・
みんなは純粋専門家経済やるならピラミッド優先しようね!!!!!!!!!
徳川群島という美味しい立地だったので
せっかくだから俺は非戦宇宙を目指すぜ!をやった結果
あえなく死亡した図
・https://i.imgur.com/sS4UUQb.jpg
・https://i.imgur.com/haRdmCQ.jpg
純粋専門家経済なのにファロスに目がくらんで
石アリなのにピラミッドを取られる痛恨のミス
その後は宣戦依頼しまくりで何とか世界を遅らせようと努力するものの
1950年、ユスティが宇宙船を飛ばしあえなく投了・・・
みんなは純粋専門家経済やるならピラミッド優先しようね!!!!!!!!!
376名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:11:09.33ID:1lESTbwM 東京はどうなったんやこれ 文化転向か
377名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:15:56.65ID:78t2aBFU >>375
文化転向だよ
でもOXと製鉄所完成まで持ってくれた凄い奴だったよ!!!
宇宙船飛ばしたユスティが文化勝利も王手かけて
あと80ターンくらいだから文化勝利に舵切ってりゃもっと早かったかもね
あと制覇スイッチも入ってるみたいで常に手一杯
ユスティって凄いね!!!!!!!! ・・・ちくせう
文化転向だよ
でもOXと製鉄所完成まで持ってくれた凄い奴だったよ!!!
宇宙船飛ばしたユスティが文化勝利も王手かけて
あと80ターンくらいだから文化勝利に舵切ってりゃもっと早かったかもね
あと制覇スイッチも入ってるみたいで常に手一杯
ユスティって凄いね!!!!!!!! ・・・ちくせう
378名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:20:53.87ID:gREehIEL AIユスティは強者に必要なことだいたい揃ってるからしょうがないね
379名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:28:54.45ID:2gnDtdcg 誰か大陸中央で非戦宇宙してみて
380名無しさんの野望
2018/12/18(火) 00:31:13.68ID:1lESTbwM そうぞうつかっていいですか
381名無しさんの野望
2018/12/18(火) 01:04:36.42ID:2gnDtdcg オラニエでもペリクでも好きにしたまえ
382名無しさんの野望
2018/12/18(火) 04:47:46.65ID:Ny2bUy8N383名無しさんの野望
2018/12/18(火) 23:08:17.06ID:iRgC9Mjs384名無しさんの野望
2018/12/18(火) 23:25:26.36ID:owrcyLnQ 高難度AI補正で建物コストなんてどうでもいいから、志向だけで言えば軍の質が無条件で良くなる攻撃が強いんだろうけど
AI的には攻撃=外交下手な奴が多い?からそうでもないのよね
AI的には攻撃=外交下手な奴が多い?からそうでもないのよね
385名無しさんの野望
2018/12/18(火) 23:46:31.47ID:h0BO5yEs ユスは主敵でなければ苛立ちでも交換も通商もする変質者だからなおのこと強い
386名無しさんの野望
2018/12/19(水) 02:36:56.48ID:Q0G9C9OH 真ん中非戦宇宙で2300ビーカー出せる立地だったのにこのあと文化勝利されたからオラニエチンカスがよぉ
https://imgur.com/ul0wG7h.jpg
遷都首都だけで1000ビーカー出せて楽しかったのにこれじゃぁ敗北者じゃけぇ…
https://imgur.com/Tx45ZTM.jpg
https://imgur.com/ul0wG7h.jpg
遷都首都だけで1000ビーカー出せて楽しかったのにこれじゃぁ敗北者じゃけぇ…
https://imgur.com/Tx45ZTM.jpg
387名無しさんの野望
2018/12/19(水) 02:39:54.18ID:Q0G9C9OH 寿司屋は徳さんが営業してました
388名無しさんの野望
2018/12/19(水) 03:18:45.44ID:F3vNYlz3 モンテ徳川アレクと接しててよく殴られなかったな
389名無しさんの野望
2018/12/19(水) 03:41:22.04ID:Q0G9C9OH モンテは序盤に徳川に挑んで返り討ちにあいそのまま属国化したので徳川の機嫌だけとればいい星
なお負けた模様 想定していた陣営パワーバランスの最終型の考察が拙すぎた。
脳みそライフリングになってしまい非戦宇宙の衰えを感じる
なお負けた模様 想定していた陣営パワーバランスの最終型の考察が拙すぎた。
脳みそライフリングになってしまい非戦宇宙の衰えを感じる
390名無しさんの野望
2018/12/19(水) 04:47:47.31ID:lmMtGIF2 すげ〜な…非戦宇宙を目指すとこうなるのか
ってか朝鮮の国境どうなってんだこれ
ってか朝鮮の国境どうなってんだこれ
391名無しさんの野望
2018/12/19(水) 04:55:17.56ID:ZHkd55E+ パンゲア非戦宇宙が最適解の立地はきつい
392名無しさんの野望
2018/12/19(水) 09:07:31.10ID:ioGdGMW2 攻撃志向っていってもAIは騎兵好きだからあんまり
AIの帝国は強い隣にいると投げたくなる
AIの帝国は強い隣にいると投げたくなる
393名無しさんの野望
2018/12/19(水) 09:15:47.29ID:HHoyHtbG すごい語順だな
394名無しさんの野望
2018/12/19(水) 09:47:51.19ID:HzgYA5Ay ちょっと強い歩兵一体より普通の歩兵二体の方が圧倒的に強い
つまり沢山都市だして沢山兵を作れる帝国の方が攻撃より強い
つまり沢山都市だして沢山兵を作れる帝国の方が攻撃より強い
396名無しさんの野望
2018/12/19(水) 09:57:30.67ID:gOgjupdr 図書館が文化2だけど壊れたの?
397名無しさんの野望
2018/12/19(水) 11:50:02.95ID:Q0G9C9OH398名無しさんの野望
2018/12/20(木) 01:26:09.08ID:zsP2g2aD 非戦リベンジ、不死パンゲ
ランダムだけど前回の徳川一人群島立地と違ってハムラビ神立地
というか立地メンツ共に運が良すぎた感ある
・https://i.imgur.com/oRXX6Xs.jpg
・https://i.imgur.com/3HisEoc.jpg
・https://i.imgur.com/Wb33xQf.jpg
なんて宣戦依頼が通り易いメンバーなんや…
徳さんと比べちゃアレだけど、ハムラビめっちゃ強い
車輪・農業の最重量技能持ち、組織の使いやすさ、庭園のズル性能
ランダムだけど前回の徳川一人群島立地と違ってハムラビ神立地
というか立地メンツ共に運が良すぎた感ある
・https://i.imgur.com/oRXX6Xs.jpg
・https://i.imgur.com/3HisEoc.jpg
・https://i.imgur.com/Wb33xQf.jpg
なんて宣戦依頼が通り易いメンバーなんや…
徳さんと比べちゃアレだけど、ハムラビめっちゃ強い
車輪・農業の最重量技能持ち、組織の使いやすさ、庭園のズル性能
399名無しさんの野望
2018/12/20(木) 01:54:32.52ID:09DX98gw 首都平原多すぎて草
400名無しさんの野望
2018/12/20(木) 02:19:22.75ID:zsP2g2aD 首都に農場を張らねばならない悲しみ…
食料資源が丘豚さんしか居ねぇ…
序盤は人口伸ばせないことに気付いて泣きそうだったけど
官僚制のおかげでハンマーには困らなかったからセーフ
と言うより首都以外が全都市優秀なので神立地
食料資源が丘豚さんしか居ねぇ…
序盤は人口伸ばせないことに気付いて泣きそうだったけど
官僚制のおかげでハンマーには困らなかったからセーフ
と言うより首都以外が全都市優秀なので神立地
401名無しさんの野望
2018/12/20(木) 03:23:31.27ID:09DX98gw 大商人定住して食料増やして農場減らして小屋増やすほうがビーカーでるかなとか思ったり
そうなったら7人定住させんといかんか
そうなったら7人定住させんといかんか
402名無しさんの野望
2018/12/20(木) 03:28:05.45ID:09DX98gw 農場1枚減らすのに大科学者2人(12ビーカー2ハンマー)減らして7.5商業増えるから微妙か
こりゃ失敬
こりゃ失敬
403名無しさんの野望
2018/12/20(木) 05:04:37.80ID:ZZ+4qO6m >>398
おつカレー
次があるなら今度は小屋経済が見たいな
ビーカーやハンマーがどのくらい違うのか比較が欲しい
飽きが深刻でなければそのムラビのデータで最初っからやり直してくれれば比較しやすくてたいへん助かります丸
おつカレー
次があるなら今度は小屋経済が見たいな
ビーカーやハンマーがどのくらい違うのか比較が欲しい
飽きが深刻でなければそのムラビのデータで最初っからやり直してくれれば比較しやすくてたいへん助かります丸
404名無しさんの野望
2018/12/20(木) 07:38:13.77ID:x0nZ+dtM405名無しさんの野望
2018/12/20(木) 08:16:19.24ID:1AyrL4no 飯が少ない時は全面小屋じゃなくて畑と小屋併用なんじゃないの
あと全面小屋でもアカデミー用大科学者はいるだろうから奴隷解放までは畑耕して偉人出したり施設建てるのか?
はしっこ立地とかスーパー偉人都市があればまた変わってくるんだろうが
あと全面小屋でもアカデミー用大科学者はいるだろうから奴隷解放までは畑耕して偉人出したり施設建てるのか?
はしっこ立地とかスーパー偉人都市があればまた変わってくるんだろうが
406名無しさんの野望
2018/12/20(木) 09:19:02.56ID:+tq0XVn2 うんこ川とバンブルビーを比べるなんて失礼だろ
407名無しさんの野望
2018/12/20(木) 09:39:12.82ID:5J4drXuO 防衛か組織かしか違わないじゃないですかー
408名無しさんの野望
2018/12/20(木) 09:56:58.96ID:mnSCzPzf 徳川「組織志向返して><」
409名無しさんの野望
2018/12/20(木) 11:43:46.86ID:09DX98gw 誰かの雨森のスクショで10都市が固有15マス草原使えると仮定して小屋が全部街で
全都市アカデミー+普通選挙+表現の自由でやっと首都のみアカデミー+代議制+官僚制を上回れる出力だった気がするから
どうなんすかね
全都市アカデミー+普通選挙+表現の自由でやっと首都のみアカデミー+代議制+官僚制を上回れる出力だった気がするから
どうなんすかね
410名無しさんの野望
2018/12/20(木) 11:45:34.52ID:09DX98gw 少なくともムラビはあれの3倍の広さはないと小屋より農場のほうがよさそう
412名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:03:41.29ID:xdxsD/+u 文章のまんまじゃねーの。偉人ポイントの処理はよく分からんけど
413名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:26:28.48ID:Vd2jS4xe >>409
WBで検証してみた
六都市で首都が小屋が20、地方都市五つがそれぞれ小屋を15おける立地を用意した
資源はややこしくなりそうなんで都市圏外、文化圏内に用意した
川もなし
小屋(町)
全都市アカデミー有り
普通選挙・表現の自由・奴隷解放・自由市場・平和主義
首都に偉人埋めない
約1900ビーカー
大科学者は都市数分のアカデミーのみなので6人
農場
首都のみアカデミー有り
代議制・官僚制・カースト制・自由市場・平和主義
首都は町×20、地方都市は農場×15(人口30)
地方都市は技術者3人と科学者12人を雇用
首都に大科学者を14人埋めるとビーカーが約1900になった
大科学者は首都のアカデミーと埋めた分で15人
WBで検証してみた
六都市で首都が小屋が20、地方都市五つがそれぞれ小屋を15おける立地を用意した
資源はややこしくなりそうなんで都市圏外、文化圏内に用意した
川もなし
小屋(町)
全都市アカデミー有り
普通選挙・表現の自由・奴隷解放・自由市場・平和主義
首都に偉人埋めない
約1900ビーカー
大科学者は都市数分のアカデミーのみなので6人
農場
首都のみアカデミー有り
代議制・官僚制・カースト制・自由市場・平和主義
首都は町×20、地方都市は農場×15(人口30)
地方都市は技術者3人と科学者12人を雇用
首都に大科学者を14人埋めるとビーカーが約1900になった
大科学者は首都のアカデミーと埋めた分で15人
414名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:32:33.98ID:x0nZ+dtM 実値と言えば微妙
官僚制首都にはOXも有るだろうし、国外交易路の存在を無視できぬ
首都官僚は交易路分も+50%なんで実質的に交易路本数分小屋が増えた感じ
官僚制首都にはOXも有るだろうし、国外交易路の存在を無視できぬ
首都官僚は交易路分も+50%なんで実質的に交易路本数分小屋が増えた感じ
415名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:33:40.62ID:Vd2jS4xe >>413の農場の場合の地方都市の人口(30)が現実的じゃないんで、地方都市を小屋なら人口10、農場なら人口20くらいに設定し直してみた
それ以外の条件は同じままで
小屋の場合は約1500ビーカー
農場の場合は首都に10人大科学者を埋めると同じくらいになった
それ以外の条件は同じままで
小屋の場合は約1500ビーカー
農場の場合は首都に10人大科学者を埋めると同じくらいになった
416名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:39:32.01ID:oCRQa1Sl 結局偉人よっぽど埋めないと官僚制じゃだめなんだな
417名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:48:47.53ID:Vd2jS4xe 一応、農場だらけで平和カーストずっとしとけば偉人十数人は出てくるよ
それと検証は金融野郎とかじゃなくて徳川でやりました
それと検証は金融野郎とかじゃなくて徳川でやりました
418名無しさんの野望
2018/12/20(木) 13:51:49.68ID:09DX98gw 検証してたら先を越されてて草
共通建造物:図書館、大学、天文学、雑貨商、鍛冶場
代議制・官僚制・カースト制・環境保護主義・平和主義
首都と国立公園のみアカデミー、首都川沿い12マス堤防あり
首都に学者11人定住
普通選挙・表現の自由・カースト制・環境保護主義・平和主義
全都市アカデミー、首都川沿い12マス堤防あり
交易路はラグナルに人口1都市をたくさん置いて検証
https://imgur.com/bg199MR.jpg
https://imgur.com/LSKOwZf.jpg
都市数で考えるより首都以外に街が75個作れるなら小屋のほうが強いと考えたほうがわかりやすいか
正直農場のほうがもう少し強いと思ってた 工場系も揃えば小屋が更に有利になるか
共通建造物:図書館、大学、天文学、雑貨商、鍛冶場
代議制・官僚制・カースト制・環境保護主義・平和主義
首都と国立公園のみアカデミー、首都川沿い12マス堤防あり
首都に学者11人定住
普通選挙・表現の自由・カースト制・環境保護主義・平和主義
全都市アカデミー、首都川沿い12マス堤防あり
交易路はラグナルに人口1都市をたくさん置いて検証
https://imgur.com/bg199MR.jpg
https://imgur.com/LSKOwZf.jpg
都市数で考えるより首都以外に街が75個作れるなら小屋のほうが強いと考えたほうがわかりやすいか
正直農場のほうがもう少し強いと思ってた 工場系も揃えば小屋が更に有利になるか
419名無しさんの野望
2018/12/20(木) 14:00:17.04ID:09DX98gw 代議制下での国立公園都市の恩恵を考慮すると首都以外の街が60〜65個ぐらいか
420名無しさんの野望
2018/12/20(木) 14:08:35.16ID:Vd2jS4xe おっと>>413の建造物書いてなかったっすね
ビーカー増幅系の通常建造物は全部建ててました
海沿い川沿いじゃないと建てれないものは建ててません
工業団地を建ててなかったので建てれば代議制の場合35くらいビーカーが上昇しました
ビーカー増幅系の通常建造物は全部建ててました
海沿い川沿いじゃないと建てれないものは建ててません
工業団地を建ててなかったので建てれば代議制の場合35くらいビーカーが上昇しました
421名無しさんの野望
2018/12/20(木) 14:12:39.21ID:xdxsD/+u 書いてないけどオックス有り比較だよね?
423名無しさんの野望
2018/12/20(木) 14:36:27.45ID:09DX98gw 小屋農場とも首都オックスあり
424名無しさんの野望
2018/12/20(木) 14:49:00.22ID:UKIuy9hc 二人とも検証ありがとう
小屋も農場も最終的な出力はたいして変わらんってのは分かった
まあ人口は少ないほど少資源少施設ですむんで少ない人口でビーカーが出せる小屋の方が個人的に好みかな
小屋も農場も最終的な出力はたいして変わらんってのは分かった
まあ人口は少ないほど少資源少施設ですむんで少ない人口でビーカーが出せる小屋の方が個人的に好みかな
425名無しさんの野望
2018/12/20(木) 16:29:53.19ID:x0nZ+dtM426名無しさんの野望
2018/12/20(木) 16:45:27.75ID:vLiXh5SZ >>418
首都以外の街の数は農場か小屋かって話じゃないだろ
小屋経済の中の官僚制か表現の自由かって話にしか関係しない
ちなみに首都以外の都市のビーカー増幅施設がOXとアカデミー以外は首都と同じ程度揃ってるなら、首都以外の街の数が20を越えたあたりで表現の自由の方が官僚制より強くなる
農場と小屋の話なら偉人P以外は小屋の方が強いんだからどっちが出力高いかってのは排出した偉人の数しだい
お前さんの言う街が75個云々ってのは一体何をどう計算したんだ?
首都以外の街の数は農場か小屋かって話じゃないだろ
小屋経済の中の官僚制か表現の自由かって話にしか関係しない
ちなみに首都以外の都市のビーカー増幅施設がOXとアカデミー以外は首都と同じ程度揃ってるなら、首都以外の街の数が20を越えたあたりで表現の自由の方が官僚制より強くなる
農場と小屋の話なら偉人P以外は小屋の方が強いんだからどっちが出力高いかってのは排出した偉人の数しだい
お前さんの言う街が75個云々ってのは一体何をどう計算したんだ?
428名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:01:10.87ID:vLiXh5SZ 官僚制は小屋のコインは増幅するけど偉人のビーカーは増幅しない
とはいえ、街6×官僚制50%増しが大科学者5、6人分くらいじゃないかな
10人分もあるとは思えん
とはいえ、街6×官僚制50%増しが大科学者5、6人分くらいじゃないかな
10人分もあるとは思えん
429名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:12:35.86ID:G4wGJKIf 仮に30まで人口延ばそうとするといつ衛星都市が完成するかというのと、代議で幸福間に合うのかというところ
逆に小屋だと施設のハンマーどう出して行くか
逆に小屋だと施設のハンマーどう出して行くか
430名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:16:55.99ID:09DX98gw432名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:22:26.15ID:oCRQa1Sl 黄金期は?
433名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:36:53.82ID:09DX98gw434名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:42:05.49ID:o51evGxc 黄金期は偉人ポイントも倍になる
435名無しさんの野望
2018/12/20(木) 17:56:08.98ID:e4tdbzJ6 >>429
実プレイではハイブリッドじゃね?
農場メインでも囲い込めずに6都市出すなら小屋もなきゃ通貨までもたん
(貴金属あれば不要、首都乳母多数で代用可)
小屋メインでも民主主義までは農場も多少活用して施設建てたい
(飯資源が多ければ不要)
実プレイではハイブリッドじゃね?
農場メインでも囲い込めずに6都市出すなら小屋もなきゃ通貨までもたん
(貴金属あれば不要、首都乳母多数で代用可)
小屋メインでも民主主義までは農場も多少活用して施設建てたい
(飯資源が多ければ不要)
437名無しさんの野望
2018/12/20(木) 18:14:21.03ID:PV0iUVo0 普通選挙で施設を買うのってあり?なし?
438名無しさんの野望
2018/12/20(木) 18:21:15.64ID:dha+Xmt3 現実問題そこまで終盤いくとインフレも相当やばいよな
439名無しさんの野望
2018/12/20(木) 18:24:27.02ID:x0nZ+dtM wikiのチャーチルレポ見る限り
普通選挙購入はあんまり強くないんじゃね?と思った
普通選挙購入はあんまり強くないんじゃね?と思った
440名無しさんの野望
2018/12/20(木) 19:00:38.30ID:dha+Xmt3 4は支出も金銭獲得もシビアだからな
依存度高めるとなると普段建てない銀行とかまで必要になるし
依存度高めるとなると普段建てない銀行とかまで必要になるし
441名無しさんの野望
2018/12/20(木) 19:05:13.60ID:AzZxV53b 普通選挙購入はピンポイントで使えば強いという認識だなあ、海沿いの都市で工場や鉄工所を購入したりとかで
ハンマーに即反映される施設の購入ならハンマーという形で早期に元を取りやすい
あとは最終戦争でも確実に各町で1ターン戦車生産したりとかは有用なんだが…
これは大体頼らなくても勝てるパターンが多いか
ハンマーに即反映される施設の購入ならハンマーという形で早期に元を取りやすい
あとは最終戦争でも確実に各町で1ターン戦車生産したりとかは有用なんだが…
これは大体頼らなくても勝てるパターンが多いか
442名無しさんの野望
2018/12/20(木) 21:21:49.57ID:QlMqW1ty 天帝なら中盤以降のAIは1000ゴールド単位で金持ってるのもざら
技術売却で金が余るようなら購入したらいいんじゃない
技術売却で金が余るようなら購入したらいいんじゃない
443名無しさんの野望
2018/12/20(木) 22:08:07.25ID:cO3DVYqA クレムリンがあれば強いけどそれまでに大勢は決してる感じ
444名無しさんの野望
2018/12/20(木) 23:19:43.84ID:Pg1VEWGW 購入の強みと言ったらやはり速度なんかなー
核開発購入的な(エアプだけど)
核開発購入的な(エアプだけど)
445名無しさんの野望
2018/12/21(金) 00:42:04.14ID:YgToHVdC446名無しさんの野望
2018/12/21(金) 00:53:53.01ID:oWj+MZ5j 同立地で小屋経済
と言う事でやってみた
・https://i.imgur.com/KvBoKMZ.jpg
・https://i.imgur.com/d7OlfQZ.jpg
同じ星でも徳さん異宗教化したりヤコブ・アウグスと仲良くなれなかったり
展開違い過ぎるから単純比較はできないなと思いました。
ターン数的には首都官僚と比べて+25ターンくらい
ただし小屋経済の適性ルートを把握してなかったり
個人的にはもうチョット縮められそうだと思ふ
やっぱり立地的に小屋敷ける土地が限られてるので
単純な最高出力では400ビーカー弱の小屋の負け
黄金期でも100ビーカーほど勝てない
・https://i.imgur.com/ku2jNfe.jpg
でも黄金期にかなり研究力が増えるので
もうちょっと広い土地 + マウソロス
でずっと黄金期が見れたら夢広がりそう
と言う事でやってみた
・https://i.imgur.com/KvBoKMZ.jpg
・https://i.imgur.com/d7OlfQZ.jpg
同じ星でも徳さん異宗教化したりヤコブ・アウグスと仲良くなれなかったり
展開違い過ぎるから単純比較はできないなと思いました。
ターン数的には首都官僚と比べて+25ターンくらい
ただし小屋経済の適性ルートを把握してなかったり
個人的にはもうチョット縮められそうだと思ふ
やっぱり立地的に小屋敷ける土地が限られてるので
単純な最高出力では400ビーカー弱の小屋の負け
黄金期でも100ビーカーほど勝てない
・https://i.imgur.com/ku2jNfe.jpg
でも黄金期にかなり研究力が増えるので
もうちょっと広い土地 + マウソロス
でずっと黄金期が見れたら夢広がりそう
447名無しさんの野望
2018/12/21(金) 02:53:21.87ID:jO4Aagto448名無しさんの野望
2018/12/21(金) 14:01:13.55ID:ICykEcZP 10年以上前のゲームにこれだけ検証で盛り上がるってすごいことだね
449名無しさんの野望
2018/12/21(金) 15:11:57.49ID:qKyHAufU 確かに凄いよな。
BtSは高校生の時からやってたよね、長野君は。
BtSは高校生の時からやってたよね、長野君は。
450名無しさんの野望
2018/12/21(金) 21:40:58.55ID:oWj+MZ5j これを検証とか言っちゃいけやせん
偉大な廃…先人達によってこの程度10年以上前に踏破済みですぜ
ただ偉大な記憶はアレクサンドリアの図書館の様に喪失したり…
マヤの遺跡のようにネットジャングルの奥で見つけられなかったり…
かの有名なfanaticsですら失われたデータががが…
偉大な廃…先人達によってこの程度10年以上前に踏破済みですぜ
ただ偉大な記憶はアレクサンドリアの図書館の様に喪失したり…
マヤの遺跡のようにネットジャングルの奥で見つけられなかったり…
かの有名なfanaticsですら失われたデータががが…
451名無しさんの野望
2018/12/21(金) 21:48:24.96ID:oWj+MZ5j >>447
偉人の数は
大科学者・12人(哲学、アカデミ-*6、OX首都定住*2、黄金期*3)
大商人・2人(黄金期*2)
大技術者・2人(OX首都定住*1、…ニート*1)(核融合一番乗り含む)
大芸術家・1人(黄金期)
合計・17人
1人目の科学者定住は、インターネット前だからまだマシだけど
2人目の科学者と技術者は
核融合後に黄金期には人数足りないから定住しただけで
ぶっちゃけクリアにはほぼ寄与してない
・首都のアレク図書館
・北のコーンと魚で小屋配置しても食料余る第三都市
・南のツンドラ国立公園の第六都市
という小屋経済?と言うくらい偉人出力は高かったので結構多め
>>398で偉人が合計19人(科学者・17、技術者・2)
なのであんまり変わらない人数で悲しい
小屋の数はOX首都・12、首都以外・30
>>398は首都だけで・13
偉人の数は
大科学者・12人(哲学、アカデミ-*6、OX首都定住*2、黄金期*3)
大商人・2人(黄金期*2)
大技術者・2人(OX首都定住*1、…ニート*1)(核融合一番乗り含む)
大芸術家・1人(黄金期)
合計・17人
1人目の科学者定住は、インターネット前だからまだマシだけど
2人目の科学者と技術者は
核融合後に黄金期には人数足りないから定住しただけで
ぶっちゃけクリアにはほぼ寄与してない
・首都のアレク図書館
・北のコーンと魚で小屋配置しても食料余る第三都市
・南のツンドラ国立公園の第六都市
という小屋経済?と言うくらい偉人出力は高かったので結構多め
>>398で偉人が合計19人(科学者・17、技術者・2)
なのであんまり変わらない人数で悲しい
小屋の数はOX首都・12、首都以外・30
>>398は首都だけで・13
452名無しさんの野望
2018/12/21(金) 22:48:19.46ID:9pvoITOb 不死で立地が良ければカノンRで勝てるようになってきた
勝率3割超えたから天帝に挑戦してみたが、AIに外交勝利を決められてしまった
なんか、いけるような気がしたんだけどなぁ
勝率3割超えたから天帝に挑戦してみたが、AIに外交勝利を決められてしまった
なんか、いけるような気がしたんだけどなぁ
453名無しさんの野望
2018/12/22(土) 00:03:36.77ID:IpRleKH6454名無しさんの野望
2018/12/22(土) 01:01:45.49ID:btMpt+jo 首都以外の普通選挙表現の自由街1.84個と代議制首都定住の学者1人が等価(?)
国立公園都市で専門家20人+森タイル全部配置として代議制有無の差で60素ビーカー違う(街8.5個)
国立公園都市なしで小屋にするならビーカー差は45となり街3個分の違い
首都に学者を10人定住+国立公園都市VS偉人都市なし全部小屋なら首都以外に41個街があるなら小屋経済が有利か
計算合ってるか不安
首都は学者以外を定住させた場合ちょっと微妙な感じがするのでカースト制維持は必須か…?
首都以外に何マス小屋が置けるのなら小屋経済が有利になるのかという定量的な目安が欲しい
パンゲアならほぼ農場一択になりそう…?
https://imgur.com/xSdV9Ux.jpg
偉人の総数と必要偉人pの累計は対数の関係にあるので
平和主義や哲学志向があっても最終的な数は3人多いかどうかぐらいのはず
やはり彼らの強みは出せる速さか
国立公園都市で専門家20人+森タイル全部配置として代議制有無の差で60素ビーカー違う(街8.5個)
国立公園都市なしで小屋にするならビーカー差は45となり街3個分の違い
首都に学者を10人定住+国立公園都市VS偉人都市なし全部小屋なら首都以外に41個街があるなら小屋経済が有利か
計算合ってるか不安
首都は学者以外を定住させた場合ちょっと微妙な感じがするのでカースト制維持は必須か…?
首都以外に何マス小屋が置けるのなら小屋経済が有利になるのかという定量的な目安が欲しい
パンゲアならほぼ農場一択になりそう…?
https://imgur.com/xSdV9Ux.jpg
偉人の総数と必要偉人pの累計は対数の関係にあるので
平和主義や哲学志向があっても最終的な数は3人多いかどうかぐらいのはず
やはり彼らの強みは出せる速さか
455名無しさんの野望
2018/12/22(土) 03:47:49.47ID:zNIKCgd0456名無しさんの野望
2018/12/22(土) 08:36:49.08ID:HZaBjCkR >>455
やってみてターン短縮できそうだなと思ったのはソコ
普通選挙施設購入が終わったら代議制に戻せば
この土地の場合は出力はそちらの方が上だったと思う
普通選挙を最大限生かすなら余剰食糧はきっちり排して
最大限小屋マスにする努力も必要で、生物学や衛生の関係とても面倒
食料資源があんまりない、でも草原多い
と言う立地なら偉人雇えないんで普通選挙のハンマーが活きそう
あと単純比較が難しいのは、技術ルートがかなり変わるから
何ターン目に○○取得、と言う比較はし辛い (と言うか交換頻度にもよるし…)
首都官僚の場合は
法律 → 自由主義 → 生物学 → ・・・
ってパターンがだいたいだけど
小屋都市の場合の技術ルート選別がまだよくワカンネ
今回の場合は
文学 → 法律 → 自由主義 → 民主主義 → 科学的手法回避 → ・・・
を採ったけど、良国立公園候補都市があったのだから
科学的手法を回避すべきでなかったと思ふ
やってみてターン短縮できそうだなと思ったのはソコ
普通選挙施設購入が終わったら代議制に戻せば
この土地の場合は出力はそちらの方が上だったと思う
普通選挙を最大限生かすなら余剰食糧はきっちり排して
最大限小屋マスにする努力も必要で、生物学や衛生の関係とても面倒
食料資源があんまりない、でも草原多い
と言う立地なら偉人雇えないんで普通選挙のハンマーが活きそう
あと単純比較が難しいのは、技術ルートがかなり変わるから
何ターン目に○○取得、と言う比較はし辛い (と言うか交換頻度にもよるし…)
首都官僚の場合は
法律 → 自由主義 → 生物学 → ・・・
ってパターンがだいたいだけど
小屋都市の場合の技術ルート選別がまだよくワカンネ
今回の場合は
文学 → 法律 → 自由主義 → 民主主義 → 科学的手法回避 → ・・・
を採ったけど、良国立公園候補都市があったのだから
科学的手法を回避すべきでなかったと思ふ
457名無しさんの野望
2018/12/23(日) 04:10:53.92ID:WbMF5icN 宇宙目指すなら金融一択だと思ってたけど専門家って強いんだな
458名無しさんの野望
2018/12/23(日) 05:30:27.49ID:laaTdLwd 一度OCCやると専門家の強さよく分かる
459名無しさんの野望
2018/12/23(日) 12:51:59.68ID:9WmUHgja OCCは官僚首都に国家遺産山盛りにできるから通常プレイではちょっと参考にならないけど
大科学者が電球消費せず定住すると50〜100ターンで回収できるので
ルネR等ように100ターン台で勝負に出る気じゃなかったら定住は意外と強い
大科学者が電球消費せず定住すると50〜100ターンで回収できるので
ルネR等ように100ターン台で勝負に出る気じゃなかったら定住は意外と強い
460名無しさんの野望
2018/12/23(日) 15:50:19.33ID:epvckN8w 自由主義くらいまでは乳母都市回してでも首都小屋育てるから官僚定住が強い
それ以降は首都小屋が育ちきって官僚定住は軽く頭打ちに成り
民主主義を経て地方小屋が育ってきて小屋経済の方が強くなる
ただしインターネット前後で今度は全小屋が育ちきって小屋経済が頭打ちに
官僚定住は生物学を経て偉人出力が上がりじわーっと研究力が伸びる
最終的には官僚定住の方が出力は高くなると思う
もっとも資源や土地によるのかもしれない
それ以降は首都小屋が育ちきって官僚定住は軽く頭打ちに成り
民主主義を経て地方小屋が育ってきて小屋経済の方が強くなる
ただしインターネット前後で今度は全小屋が育ちきって小屋経済が頭打ちに
官僚定住は生物学を経て偉人出力が上がりじわーっと研究力が伸びる
最終的には官僚定住の方が出力は高くなると思う
もっとも資源や土地によるのかもしれない
461名無しさんの野望
2018/12/23(日) 23:45:06.66ID:A/HEjGrf 定住に官僚掛からん定期
462名無しさんの野望
2018/12/24(月) 00:00:33.84ID:/qyLWBKS 悲しいのう 掛かったら強すぎるけど
463名無しさんの野望
2018/12/24(月) 00:39:13.63ID:LqYc2/we 書き方が悪かったスマヌ・・・
官僚制と偉人定住を併用するという事
官僚首都にOXが有るから偉人を詰め込むだけ
首都に埋めることになる訳で
最終出力見たら小屋経済より上になること多いよねと言いたかったですだ
官僚制と偉人定住を併用するという事
官僚首都にOXが有るから偉人を詰め込むだけ
首都に埋めることになる訳で
最終出力見たら小屋経済より上になること多いよねと言いたかったですだ
464名無しさんの野望
2018/12/24(月) 02:47:05.01ID:/qyLWBKS 誰か代議制表現の自由経済検証やってくだし(他力本願)
466名無しさんの野望
2018/12/24(月) 13:28:06.97ID:+EqJX48n うんちの話していい?
467名無しさんの野望
2018/12/24(月) 14:05:21.19ID:rQzZHble 侍Rのレポはいつでも歓迎だぞ
470名無しさんの野望
2018/12/24(月) 15:37:57.44ID:63eYlcOV うんち漏らしたおかげで征夷大将軍まで上り詰めたお方がいるらしい
471名無しさんの野望
2018/12/24(月) 16:53:04.41ID:tnEIQej/ うんち食ってる時に徳川の話するなよ
472名無しさんの野望
2018/12/24(月) 18:55:34.39ID:/qyLWBKS 侍カノンは残念ながら侍Rじゃないです(半ギレ)
473名無しさんの野望
2018/12/24(月) 19:22:11.39ID:h2TcnEX2 ↑長野自動車 道
474名無しさんの野望
2018/12/24(月) 21:36:25.69ID:hbMKT5j2 先制攻撃2+1は思ってるよりかは大きく、長弓相手でもそれなりには戦える
ただ、海道一の弩兵とか名だたる武田の騎馬武者には脱糞不可避というだけだ
ただ、海道一の弩兵とか名だたる武田の騎馬武者には脱糞不可避というだけだ
475名無しさんの野望
2018/12/24(月) 22:45:45.03ID:Ums16hpj 牛タイルを水車にするとコインの分だけ牧草地より強いんだな
牛好きだからなんかショックうけた
牛好きだからなんかショックうけた
476名無しさんの野望
2018/12/25(火) 00:58:44.22ID:Kani5LpD477名無しさんの野望
2018/12/25(火) 01:25:19.77ID:24VN25vK 初戦は死傷者赤服200人インピ2300人のズールー側の勝利だったはずなので
civ4もそんぐらいインピ突っ込めば勝てそう…?
civ4もそんぐらいインピ突っ込めば勝てそう…?
478名無しさんの野望
2018/12/25(火) 01:48:15.67ID:OgXvBp0B 野戦で対火器ついててもきつい気がする
479名無しさんの野望
2018/12/25(火) 02:47:05.47ID:646o+HoB ゲーム起動するとロード画面が張り付きっぱなしになる不具合を解消する方法が判明したんだけど
その方法が「juneで5ch開いて開いてるスレを右クリックして選択中のログを削除」
・・・意味がわからない、どういう理屈でロード画面消えたんだろ?
その方法が「juneで5ch開いて開いてるスレを右クリックして選択中のログを削除」
・・・意味がわからない、どういう理屈でロード画面消えたんだろ?
480名無しさんの野望
2018/12/25(火) 02:47:34.65ID:646o+HoB juneじゃない、janeだ
481名無しさんの野望
2018/12/25(火) 13:41:27.58ID:BflS9boN アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス
482名無しさんの野望
2018/12/25(火) 18:08:42.31ID:J9orMQTe 平成最後のクソ漏らし
483名無しさんの野望
2018/12/25(火) 20:23:13.51ID:24VN25vK クリスマスだろ誰かうんこ味噌レポ上げてくれよ
484名無しさんの野望
2018/12/25(火) 21:26:47.69ID:GXk0+Lft 言い出しっぺがどーのこーの
485名無しさんの野望
2018/12/28(金) 21:07:36.39ID:h99d5wA0 質問
マップタイプ:パンゲア 難易度:不死 あとはランダム(気候も含め)
https://i.imgur.com/p805F3A.jpg
この場合って首都の場所どうする?
移動するにも左側の視界(情報)がほぼ無い
1、そのまま:草原羊さんが微妙な位置・沿岸蟹さんが使えない公算が高い
2、東一歩:草原羊さんが手に入る・1ターン消費・蟹さんは死ぬ
3、西一歩:象さん上でハンマー1・淡水は消える・ギャンブル
マップタイプ:パンゲア 難易度:不死 あとはランダム(気候も含め)
https://i.imgur.com/p805F3A.jpg
この場合って首都の場所どうする?
移動するにも左側の視界(情報)がほぼ無い
1、そのまま:草原羊さんが微妙な位置・沿岸蟹さんが使えない公算が高い
2、東一歩:草原羊さんが手に入る・1ターン消費・蟹さんは死ぬ
3、西一歩:象さん上でハンマー1・淡水は消える・ギャンブル
486名無しさんの野望
2018/12/28(金) 21:38:22.22ID:C4SKcnic マジレスすると最初の4-5T程度のロスは全く影響ないので迷うなら俺なら動かして探索させる
487名無しさんの野望
2018/12/28(金) 21:39:16.44ID:C4SKcnic 念のため書くと右はもう自分の領土みたいなもんだから左側の探索ね
488名無しさんの野望
2018/12/28(金) 21:50:52.08ID:XB+0lSzc 首都はその場に建てて羊は後で真上にモアイ都市建てる(プロ国王)
489名無しさんの野望
2018/12/28(金) 21:55:29.57ID:HElSuI8x 非戦宇宙ならその場所 それ以外なら象直に立てて食料資源がなければ初手開拓者で
第2都市を羊近くに建てる
第2都市を羊近くに建てる
490名無しさんの野望
2018/12/28(金) 22:08:16.58ID:H8wWza3e 1のカニが使えないというのが分からない
491名無しさんの野望
2018/12/28(金) 22:08:53.92ID:xILvLvXm 正直カニ羊(モアイもか?)乳母都市の位置を捨てるのは辛いからそのままたてるかなあ
首都補正で左の闇に何かしらの資源がある可能性にかけるのが良さそう、草原の可能性も高いし
河があと1マス上に伸びてるなら淡水取れる右上で象羊都市だったのだが…
首都補正で左の闇に何かしらの資源がある可能性にかけるのが良さそう、草原の可能性も高いし
河があと1マス上に伸びてるなら淡水取れる右上で象羊都市だったのだが…
492名無しさんの野望
2018/12/28(金) 22:38:32.51ID:h99d5wA0 https://i.imgur.com/HCHkAk8.jpg
その場で建てたらコーンが手に入った
しかも地図貰って神立地と分かった
やったぜ
https://i.imgur.com/WWvMgOB.jpg
北・ラグナル、西・毛沢、北西・カエサル
ワシ非戦主義泣く
・・・せんせー初期ラッシュってどうするんですか?
その場で建てたらコーンが手に入った
しかも地図貰って神立地と分かった
やったぜ
https://i.imgur.com/WWvMgOB.jpg
北・ラグナル、西・毛沢、北西・カエサル
ワシ非戦主義泣く
・・・せんせー初期ラッシュってどうするんですか?
493名無しさんの野望
2018/12/28(金) 22:55:32.54ID:HElSuI8x 資源密度的には全然戦えるので象カタパか象トレビュかカノンのほうがいいぞ
494名無しさんの野望
2018/12/28(金) 23:42:01.37ID:uplx1Ssk 男は黙ってにゅーげーむ
495名無しさんの野望
2018/12/29(土) 07:57:38.67ID:ObsiXxL0 そのままの位置派の勝利だったか…まあ象があるから行ける行ける
象ラッシュ時のセオリーは
大前提 良3都市で奴隷を叩いて頑張る、幸福資源は大事
1 数学を自力開発
2 鉄器と数学を交換、騎乗アルファベットもなんとか欲しいが多分厳しい
この時点で銅鉄が確保できてない場合は象カタパになるが仕方ない
3 そのまま騎乗→建築学に向かい象の生産を開始、先に厩舎はたてたい
あとは流れで…
象ラッシュ時のセオリーは
大前提 良3都市で奴隷を叩いて頑張る、幸福資源は大事
1 数学を自力開発
2 鉄器と数学を交換、騎乗アルファベットもなんとか欲しいが多分厳しい
この時点で銅鉄が確保できてない場合は象カタパになるが仕方ない
3 そのまま騎乗→建築学に向かい象の生産を開始、先に厩舎はたてたい
あとは流れで…
496名無しさんの野望
2018/12/29(土) 08:00:45.72ID:ObsiXxL0 ごめん、騎乗は建築学のあとだったかも
そこらはどっちだったかなー?
そこらはどっちだったかなー?
497名無しさんの野望
2018/12/29(土) 11:08:35.51ID:DbHZKS73 AIは建築学出してくんないもんな…
498名無しさんの野望
2018/12/29(土) 13:15:15.25ID:AW2eVK+9 建築とってカタパ生産してから騎乗で象じゃないの?
499名無しさんの野望
2018/12/29(土) 13:33:47.84ID:3POtVv/O 騎乗は交換で手に入れたい
500名無しさんの野望
2018/12/29(土) 14:11:47.35ID:tSXPDNVK 主力はカタパで大量消耗するのもカタパなんだから建築から
騎乗は秘匿されがちなんで交換できたらラッキーくらいで構えとくべし
騎乗は秘匿されがちなんで交換できたらラッキーくらいで構えとくべし
501名無しさんの野望
2018/12/29(土) 15:35:15.22ID:eABy4REy 象パは騎乗研究大科学者数学Jして建築学がベター
天帝なら騎乗(アルファベットちょい研究交換)数学ちょい研交換建築学がベター大科学者は哲学ジャンプに使って技術キャッチがベター
天帝なら騎乗(アルファベットちょい研究交換)数学ちょい研交換建築学がベター大科学者は哲学ジャンプに使って技術キャッチがベター
502名無しさんの野望
2018/12/29(土) 16:58:07.88ID:uBPF4BIy 象パッパー象パッパー誰でもー
象パッパー象パッパー知っているー
アレクもモンテも徳さんもー
使う象パッパー
象パッパー象パッパー知っているー
アレクもモンテも徳さんもー
使う象パッパー
503名無しさんの野望
2018/12/29(土) 19:49:44.04ID:VGVZ/XOJ 僕の象さんも騎乗されると戦闘力8になります
504名無しさんの野望
2018/12/29(土) 21:10:38.65ID:Nlys7175 Civ4攻略ブログは騎乗後回しで解説していたけど明らかにR遅くて無駄が多い
海外のトッププレイヤーは騎乗優先でとってるよ
海外のトッププレイヤーは騎乗優先でとってるよ
505名無しさんの野望
2018/12/29(土) 21:19:05.08ID:VGVZ/XOJ カタパ帝の手法も合理的なんだけど海外勢見ると少都市にも拘ってないんだよね
当たり前だけど都市数多いほうが軍は出る
内政帝のR動画も4だか5だか出してアカデミー待たずに始めてたし
共通してるのは最初からカタパで食い切ろうとか考えてないことかな
当たり前だけど都市数多いほうが軍は出る
内政帝のR動画も4だか5だか出してアカデミー待たずに始めてたし
共通してるのは最初からカタパで食い切ろうとか考えてないことかな
506名無しさんの野望
2018/12/29(土) 21:59:11.02ID:DbHZKS73 実際やってみんとわからん
507名無しさんの野望
2018/12/30(日) 02:00:34.68ID:Qr4ie251 少都市しか出せない立地だから初期ラッシュをするんじゃないのか
508名無しさんの野望
2018/12/30(日) 06:42:58.94ID:g3O/vGU3 カタパ帝のは象パじゃなくて斧パだからまた違うんでしょ
でも4つも5つも都市持ってて勝率の低いカタパRってのはよくわからん
ルネRまで待った方がよさそう
でも4つも5つも都市持ってて勝率の低いカタパRってのはよくわからん
ルネRまで待った方がよさそう
509名無しさんの野望
2018/12/30(日) 10:39:53.35ID:iDKFssbD 画像のは4~6都市いけそう
510名無しさんの野望
2018/12/31(月) 00:39:19.81ID:ZFSeDyO8 久々に今からプレイしてみるか、不死ラッシュ前提で
年賀状を書いてない事からの逃避なのだが…
年賀状を書いてない事からの逃避なのだが…
511名無しさんの野望
2018/12/31(月) 00:43:03.48ID:WgTE3+31 年賀状代わりにカノンぶつけたれ
512名無しさんの野望
2018/12/31(月) 01:03:51.55ID:ffAdR5ls あけましておめでとう!死ね!(パパパパパウアードドン
513名無しさんの野望
2018/12/31(月) 01:43:58.61ID:7lUfLtrB ごましおとうしとざいもくでころす!
あめまよけてしね
あめまよけてしね
514名無しさんの野望
2018/12/31(月) 01:52:44.17ID:WPnJ3sqx 今年も地獄に落ちるがいい!(キュロス2世は宣戦を布告!!!)
515名無しさんの野望
2018/12/31(月) 10:28:50.96ID:YQS4uq71 余と貴公で108のラッパを鳴らし、新年を祝おうではないか
516名無しさんの野望
2018/12/31(月) 17:42:58.85ID:3eXYDaXe 今年も結局、天帝どころか不死にも勝ったこと無い状態継続か・・・・
まあ勝てない理由は解ってるんだがね
まあ勝てない理由は解ってるんだがね
519名無しさんの野望
2018/12/31(月) 19:20:27.97ID:Y965HPa5 やらないとできない
いくら皇帝でプレイしても無駄
いくら皇帝でプレイしても無駄
521名無しさんの野望
2018/12/31(月) 19:37:20.01ID:HT4Mqfmt 文化決め打ちなら余裕余裕
522名無しさんの野望
2018/12/31(月) 23:09:13.72ID:WgTE3+31 IWC脱退記念にクジラ食うんで
https://imgur.com/PgFXLdy
https://imgur.com/PgFXLdy
523名無しさんの野望
2018/12/31(月) 23:10:19.53ID:WgTE3+31 リンクミスったわクッソ
https://imgur.com/PgFXLdy.jpg
https://imgur.com/PgFXLdy.jpg
524名無しさんの野望
2019/01/01(火) 03:36:34.21ID:k87haz+/ 非戦英雄叙事詩ネタでもやろうかと思ったのに立地よすぎて軍出す前に鋼鉄終わってしまいそう
https://imgur.com/fOJ3p9J.jpg
https://imgur.com/fOJ3p9J.jpg
525名無しさんの野望
2019/01/01(火) 08:43:14.07ID:PnnTGeAh ピョートルとブルどっちに行くん
あと珍しくお金無いね
あと珍しくお金無いね
526名無しさんの野望
2019/01/01(火) 10:19:52.29ID:k87haz+/ 10都市あるのもでかいけど今回資源売却と技術売却がうまくいってない
経済学大商人が居るからトレブ→カノン程度ならどうにでもなるんだが肝心のトレブが居ないのである
経済学大商人が居るからトレブ→カノン程度ならどうにでもなるんだが肝心のトレブが居ないのである
527名無しさんの野望
2019/01/01(火) 13:37:18.53ID:3/dq3241 立地よすぎるなら歩兵か戦車ラッシュすればいいじゃん(いいじゃん)
528名無しさんの野望
2019/01/02(水) 12:12:09.59ID:+sP5INQb ずいぶん農場作ってるな
そういや今はカノンラッシュする場合どういう経済戦略が主流なんだろう
俺は奴隷制維持で首都以外にも小屋置いて(あとで工房に置き換えるけど)
偉人は二人か三人ってのばっかりだけど
そういや今はカノンラッシュする場合どういう経済戦略が主流なんだろう
俺は奴隷制維持で首都以外にも小屋置いて(あとで工房に置き換えるけど)
偉人は二人か三人ってのばっかりだけど
529名無しさんの野望
2019/01/02(水) 16:47:28.59ID:2UfghuFt オラニエがつよいはずなのに勝ちきれない
非戦宇宙で勝ちたいから選んでるのになんかネット辺りで競り負ける
非戦宇宙で勝ちたいから選んでるのになんかネット辺りで競り負ける
530名無しさんの野望
2019/01/02(水) 20:56:41.06ID:1Dp57KDp 皇帝以上の難易度で経験する病だねそれは
高難易度で非戦宇宙は上級者向けだぞ
高難易度で非戦宇宙は上級者向けだぞ
531名無しさんの野望
2019/01/02(水) 21:06:20.31ID:NmpU7tlB 金融なら一国食って適当に風車水車並べてた方が楽な気がする
532名無しさんの野望
2019/01/02(水) 21:29:47.65ID:TaP0vdcM 非戦狙っても結局文化カスを轢きに行かないといけなかったり
1国潰せるだけの軍を用意するなら最初から制覇コースで良かったってなったり
制覇すら面倒になって外交で妥協しちゃったり
1国潰せるだけの軍を用意するなら最初から制覇コースで良かったってなったり
制覇すら面倒になって外交で妥協しちゃったり
533名無しさんの野望
2019/01/02(水) 21:43:42.69ID:wfCTdByX >>529
不死以上で非戦狙うなら外交操作が必要でーす
自由主義くらいまでは全方位土下座外交でもいいですが
科学的手法以降なら積極的に宣戦依頼して世界を争わせましょーねー
外交頑張れば
ネットの前段階で科学力1000程度でも
天帝勝てるって内政帝(モンテ)が昔言ってた
不死以上で非戦狙うなら外交操作が必要でーす
自由主義くらいまでは全方位土下座外交でもいいですが
科学的手法以降なら積極的に宣戦依頼して世界を争わせましょーねー
外交頑張れば
ネットの前段階で科学力1000程度でも
天帝勝てるって内政帝(モンテ)が昔言ってた
534名無しさんの野望
2019/01/02(水) 23:43:42.62ID:tRRiBWcB 不死と天帝一緒にするやつは大抵不死プレイヤー
535名無しさんの野望
2019/01/02(水) 23:52:32.23ID:AWbDl0i2 未来の宇宙船パーツのコストが不死61%、天帝42%だっけ
536名無しさんの野望
2019/01/03(木) 00:21:40.57ID:YRq+lWK6 不死と天帝はどうしようもない差がある
今もって天帝で勝てたためしがねえ
今もって天帝で勝てたためしがねえ
537名無しさんの野望
2019/01/03(木) 00:49:07.12ID:JTIhzNCr 天帝初勝利が介入されずにあっさり一国食いとペリクパワーでの研究ゴリ押しだったから
結局運だけで勝った感あるんだよなぁ
近代以降が全然上手くなれない
結局運だけで勝った感あるんだよなぁ
近代以降が全然上手くなれない
539名無しさんの野望
2019/01/03(木) 01:27:45.09ID:cmhYGNsd 不死で1000ビーカーありゃ外交適当でも余裕で勝てるんだけど天帝でやってる人見るとあれ頭おかしいわ
そういえば全文明金融、プレイヤー金融小屋OCCレポって内政帝でしたっけあれ
そういえば全文明金融、プレイヤー金融小屋OCCレポって内政帝でしたっけあれ
540名無しさんの野望
2019/01/03(木) 04:50:04.29ID:zN9KnKi8 割とガチな話
不死じゃ戦争系でも非戦系でもそれなりに余裕なのに
天帝じゃまったく勝てないよ・・・って人は
広さ標準OCCおススメ
天帝最大障壁の最序盤の蛮族・都市出しを
ある意味完全無視できて、ほぼ内政もやる事決まってるから
外交眺めるだけ、意外なほどに勝てる
あと不死で「破壊的蛮族」のオプション入れてみるとか
ぶっちゃけ最序盤乗り越えれば不死と体感変わらね
不死じゃ戦争系でも非戦系でもそれなりに余裕なのに
天帝じゃまったく勝てないよ・・・って人は
広さ標準OCCおススメ
天帝最大障壁の最序盤の蛮族・都市出しを
ある意味完全無視できて、ほぼ内政もやる事決まってるから
外交眺めるだけ、意外なほどに勝てる
あと不死で「破壊的蛮族」のオプション入れてみるとか
ぶっちゃけ最序盤乗り越えれば不死と体感変わらね
541名無しさんの野望
2019/01/03(木) 05:16:15.86ID:uwmvWBnG やっぱり戦争だな
非戦宇宙は縛りプレイみたいだ
ライフルカノンで2国食ってオラニエでもクリアできたわ
非戦宇宙は縛りプレイみたいだ
ライフルカノンで2国食ってオラニエでもクリアできたわ
542名無しさんの野望
2019/01/03(木) 09:58:19.68ID:P1mTsNM1 OCC勧めるとか勝率低そうなやつが言いそうなアドバイスですね
543名無しさんの野望
2019/01/03(木) 10:53:51.73ID:adEt9gHT 天帝折れるの序盤のキツさだから、勝てるかはともかく遊ぶだけならOCCいいかもな。勝てるかはともかく
544名無しさんの野望
2019/01/03(木) 11:41:24.40ID:Y6kJluhn ガチで天帝初勝利勧めるなら文化だろう
545名無しさんの野望
2019/01/03(木) 12:37:18.48ID:cmhYGNsd 「マドラッサを使った神学ジャンプ外交勝利こそ天帝で最も簡単な勝利方法に違いないので
アラブこそ最強文明。実際わしのラクダも騎士UUの中では一番強い」
アラブこそ最強文明。実際わしのラクダも騎士UUの中では一番強い」
546名無しさんの野望
2019/01/03(木) 12:41:26.99ID:zIXKAusY ワシ非戦主義プロ不死、天帝はOCC我楽に完全同意
出来る事出来ない事がハッキリしてるんでやる事わかりやすい
蛮族怖い…6都市確保が…序盤の研究で遅れた…
とかが無い分かなり楽
ただ軍事選択肢が無いんでどうにもならねぇ場面も多い
出来る事出来ない事がハッキリしてるんでやる事わかりやすい
蛮族怖い…6都市確保が…序盤の研究で遅れた…
とかが無い分かなり楽
ただ軍事選択肢が無いんでどうにもならねぇ場面も多い
547名無しさんの野望
2019/01/03(木) 13:53:01.62ID:nJtGsQd9 天帝初クリアはスレで教えられた迅速文化勝利だったな
簡単だしすぐ終わるけど面白くないからまだOCC勧めたほうが良い気もする
簡単だしすぐ終わるけど面白くないからまだOCC勧めたほうが良い気もする
548名無しさんの野望
2019/01/03(木) 14:48:50.93ID:JTIhzNCr 勝つためだけにわざわざ普段と違うルールにするなら
天帝にしなくていいのでは…
天帝にしなくていいのでは…
549名無しさんの野望
2019/01/03(木) 15:14:44.83ID:ZQgf23NJ 設定なんてやりたいのをやればいいんだよ
550名無しさんの野望
2019/01/03(木) 15:28:28.28ID:OOBmdv81 今のやり方じゃ勝てないからやり方を変える
しごくまっとうなことではなかろうか
しごくまっとうなことではなかろうか
553名無しさんの野望
2019/01/03(木) 23:48:48.67ID:0Dqu8NFC オランダはダイク強いしイギリスは赤福強いしアラビアに変える必要性なくね?
554名無しさんの野望
2019/01/03(木) 23:54:41.92ID:cmhYGNsd 神学ジャンプバチカン勝利で一番欲しいのは哲学か図書館半額の創造なのでは
555名無しさんの野望
2019/01/04(金) 00:32:18.34ID:QDa2C7Gm OCC凄ぇ
天帝初勝利がOCCだとは思わなんだ
https://i.imgur.com/Fl0rO0M.jpg
ただなんだろう…AIに接待されたというか
お情けで勝たせていただいたとしか思えない外交状況に…
天帝初勝利がOCCだとは思わなんだ
https://i.imgur.com/Fl0rO0M.jpg
ただなんだろう…AIに接待されたというか
お情けで勝たせていただいたとしか思えない外交状況に…
556名無しさんの野望
2019/01/04(金) 01:04:21.79ID:OEsqLIDL 最初に成功体験を与えてそれを忘れられない奴から搾り取る
常套手段やで
常套手段やで
557名無しさんの野望
2019/01/04(金) 01:25:05.89ID:u2cavJHI オラニエから徳さんに変えたら勝てねー
徳さんで勝ってこのゲームを卒業したいのだが動きが遅い
徳さんで勝ってこのゲームを卒業したいのだが動きが遅い
559名無しさんの野望
2019/01/04(金) 12:35:23.29ID:8tGHC2QJ 何であろうと勝ちは勝ちじゃん
おめでとう
おめでとう
560名無しさんの野望
2019/01/04(金) 12:59:37.90ID:dxuZ9f0/ 金融大陸のサラディンOCCは流石に草
561名無しさんの野望
2019/01/04(金) 13:28:15.03ID:3Hz8K6RJ すご
562名無しさんの野望
2019/01/04(金) 15:25:16.24ID:nV+iYvkV 初期配置を見てリロードする率てどれくらいだろうか?
自分は納得するまで7.8回くらいしてしまう・・・
自分は納得するまで7.8回くらいしてしまう・・・
563名無しさんの野望
2019/01/04(金) 15:29:40.35ID:VGa0Eqiv 宝石首都の食料ってほぼモロコシ灌漑無しな気がする
564名無しさんの野望
2019/01/04(金) 15:43:34.15ID:tF17qmba おこめ!
565名無しさんの野望
2019/01/04(金) 20:18:02.27ID:mLiEeVwG やっぱりラグナルさん潰れるねえ
他国の長期戦争でどんだけ消耗するかがよく分からんよね
他国の長期戦争でどんだけ消耗するかがよく分からんよね
566名無しさんの野望
2019/01/04(金) 20:28:53.80ID:YUyjsZgh てかラグナルさんは技術交換しにくい勢だからじゃない
567名無しさんの野望
2019/01/04(金) 21:03:13.81ID:z7qdyt5y ラグネル安定して雑魚だな いつも喧嘩ふっかけて返り討ちにあってるイメジ
長弓出るのが早い内政屋にも勝ち切れないヘタレ
長弓出るのが早い内政屋にも勝ち切れないヘタレ
568名無しさんの野望
2019/01/04(金) 21:49:22.79ID:Ca0QzM5P マジでこれまで一度もラグナルがトップ走ってるの見たことないわ
誰かある?
誰かある?
569名無しさんの野望
2019/01/04(金) 22:24:22.69ID:FwyBGTC4 ラグナルは満足じゃないと交換しない上に秘匿率も高いからな
いくら金融志向でも限界がある
まあAIも志向ももっと酷いのが存在するけど
いくら金融志向でも限界がある
まあAIも志向ももっと酷いのが存在するけど
570名無しさんの野望
2019/01/04(金) 23:38:31.18ID:YUyjsZgh 斧、あるいは中世ラッシュに成功して属国二つくらい作ってブイブイ言わせることはたまーーーーにある
571名無しさんの野望
2019/01/05(土) 00:31:01.30ID:j0jy1SEQ プレイレポトクガワッターのオチがAIラグナル文化勝利だったな
572名無しさんの野望
2019/01/05(土) 00:38:12.86ID:Nfx/2SWT プレイレポネタいい加減うぜえ
573名無しさんの野望
2019/01/05(土) 04:11:49.59ID:ArJw3KFw 帝国志向持ちのエカテと拡張競争で勝って大国パワーで強かった時あったけど全く戦争ない同宗教大陸だったからなあ
戦争しなきゃラグナルは強いのかも
戦争しなきゃラグナルは強いのかも
574名無しさんの野望
2019/01/05(土) 05:19:33.68ID:bn9038z5 交換しない奴は大陸別れてた方が強い
徳さんが覇者になってる大陸もある
徳さんが覇者になってる大陸もある
575名無しさんの野望
2019/01/05(土) 10:48:37.53ID:q/B7jYPl 徳さんああ見えて科学系技術がお好きだっけ 謎のアルファベット一番乗り結構ある
577名無しさんの野望
2019/01/05(土) 10:53:28.38ID:i7U240cS ジョアン並とかそんなんだったな
578名無しさんの野望
2019/01/05(土) 11:12:24.71ID:5eNJNGyB たぶんラッシュ失敗したときの賠償用だろ
579名無しさんの野望
2019/01/05(土) 20:31:36.80ID:ASRQMk5W 徳さんAIってあまり戦争得意ではないような気がする
宗教キチのユスティー シャルマのほうがデススタック組んで怖えよ
宗教キチのユスティー シャルマのほうがデススタック組んで怖えよ
580名無しさんの野望
2019/01/05(土) 20:37:10.10ID:5eNJNGyB 徳さんのデススタックは大概1世代前
581名無しさんの野望
2019/01/05(土) 21:03:15.87ID:TyQTjb47 スーリヤもだいたい一世代前軍団なんだけど
AI同士の戦争だとマジヤベーくらい強い印象
AI同士の戦争だとマジヤベーくらい強い印象
582名無しさんの野望
2019/01/05(土) 21:10:46.63ID:AUEqOBxv 「武士道とは死ぬことと見つけたり」
584名無しさんの野望
2019/01/06(日) 01:09:12.87ID:3z8eW8Dg 不死で歩兵ぶつけてもほぼ中世ユニットしか出してこないのはびっくり
兵の所持量が多すぎて実際は他の奴らより手こずるけど
兵の所持量が多すぎて実際は他の奴らより手こずるけど
585名無しさんの野望
2019/01/06(日) 01:12:20.19ID:lNYg/HmX 中世までの段階で作りすぎてUGの金もないみたいな感じなんかな…?
586名無しさんの野望
2019/01/06(日) 01:19:55.22ID:pq3YG5C1 軍事ユニット生産率の高い奴はその分研究直接生産が出来なくなる
当然ユニット維持費も高くなる
ルイさんなんて遺産生産率一位な筈なのに
軍事ユニット生産率も高いせいで遺産あんまり建てれない
当然ユニット維持費も高くなる
ルイさんなんて遺産生産率一位な筈なのに
軍事ユニット生産率も高いせいで遺産あんまり建てれない
587名無しさんの野望
2019/01/06(日) 04:00:10.73ID:q5ykz//G 徳川は象パで戦争してるのをよく見るな
他が長弓や槌鉾できるころに丁度その辺だから攻撃も防衛も生かせずかわいそう
他が長弓や槌鉾できるころに丁度その辺だから攻撃も防衛も生かせずかわいそう
588名無しさんの野望
2019/01/06(日) 04:15:19.11ID:3z8eW8Dg 象パだね オマケで槍、マスケ、胸甲、ライフルと
技術持ってればちょっとずつ混ぜる程度
技術持ってればちょっとずつ混ぜる程度
589名無しさんの野望
2019/01/06(日) 08:02:17.95ID:b/+rsuSo 象パは研究力貧者の希望
590名無しさんの野望
2019/01/06(日) 08:16:07.41ID:vwLkxYBH 隣国徳さんだけとか地獄っすよ
こっちに殴りかかってくる可能性も高いし攻撃防衛の強さをわからされる
こっちに殴りかかってくる可能性も高いし攻撃防衛の強さをわからされる
591名無しさんの野望
2019/01/06(日) 09:45:02.11ID:q5ykz//G 隣国徳川だけなら都市譲渡で壁にすれば本国傷つかず他国攻め込めるやん
592名無しさんの野望
2019/01/06(日) 09:55:56.44ID:EdgzMn80 徳川越しに他国攻めてどうなるの
都市奪っても文化で使い物にならないじゃん。
このスレでたまにエアプって言葉がでるけどこういう奴の事を言うんだろうな
都市奪っても文化で使い物にならないじゃん。
このスレでたまにエアプって言葉がでるけどこういう奴の事を言うんだろうな
593名無しさんの野望
2019/01/06(日) 14:01:16.74ID:q5ykz//G ワイが似たようなことやった時は奪った都市は全部返したし問題無かったんや
ごめんな
ごめんな
594名無しさんの野望
2019/01/06(日) 14:25:35.97ID:sxFqW7+A 徳さんでカノンRお供に神権マスケたくさん作った時は、あれはUUだと確信したよ
595名無しさんの野望
2019/01/06(日) 14:29:18.28ID:UfIwkc6G 文化で使い物にならないなら都市は返すかな、領内の首都や良都市だけ持っといて
挟み撃ちは割りと有効だと思う
挟み撃ちは割りと有効だと思う
596名無しさんの野望
2019/01/06(日) 14:34:31.24ID:lNYg/HmX スパイ使って盗みながら徴兵なり奴隷なり叩きまくって火器ユニット作りまくったれ
これこそ忍者や
これこそ忍者や
597名無しさんの野望
2019/01/06(日) 15:21:42.86ID:ek8lWu7a598名無しさんの野望
2019/01/06(日) 17:29:45.23ID:XZp+Cj7H つまり徳川さんも諜報重視度と好みのフレーバーを弄るだけで強AIになる可能性が微レ存
599名無しさんの野望
2019/01/06(日) 17:52:48.46ID:3z8eW8Dg また長兵とマスケ論争か 俺は徴兵マスケ派だけどね
600名無しさんの野望
2019/01/06(日) 18:40:11.23ID:lNYg/HmX601名無しさんの野望
2019/01/06(日) 20:03:13.88ID:M0RuAiFa 隣徳川より隣ブルのほうがきつい 非攻撃非防衛相手の侵略戦争と比べるとこっちの損害三倍説ある
602名無しさんの野望
2019/01/06(日) 21:55:52.54ID:Q05Rtasy 徳川マジ嫌い
あいつが隣で仲よくできた試しがない
最初よくてもつまらん理由ですぐ切れやがる
あいつが隣で仲よくできた試しがない
最初よくてもつまらん理由ですぐ切れやがる
603名無しさんの野望
2019/01/06(日) 23:13:23.94ID:wgy0hxL2 最近のプレイだと何故か徳さんと仲良しになる
技術均衡の為に後進国に無償提供しまくるせいか
まぁそれでも宗教一個で苛立ち認定してくるんだけども
技術均衡の為に後進国に無償提供しまくるせいか
まぁそれでも宗教一個で苛立ち認定してくるんだけども
604名無しさんの野望
2019/01/07(月) 01:36:42.31ID:QlDR1D14 徳はどの宗教になるかわからんこと多いからなあ
605名無しさんの野望
2019/01/07(月) 01:38:55.02ID:K5/PKXs0 周囲がヒンズーと仏教で別れる中
ヒンズー国で産まれたマイナー宗教ユダヤ教を一人だけ信じる男
ヒンズー国で産まれたマイナー宗教ユダヤ教を一人だけ信じる男
606名無しさんの野望
2019/01/07(月) 13:53:47.95ID:RPuleE6Q 最近徳川の有効利用無いかなあと考えて全員と永久戦争オプションでやってみてるけどめっちゃキツイw
タワーディフェンスみたいなゲームになるけど研究が次第に追いつかなくなる
タワーディフェンスみたいなゲームになるけど研究が次第に追いつかなくなる
607名無しさんの野望
2019/01/08(火) 02:24:25.71ID:ohD0W1gO608名無しさんの野望
2019/01/09(水) 17:39:33.59ID:LzwAMzdb 【朗報?】マンサ氏、civ6に進出【悲報?】
6に技術交換はないがやはり内政屋の模様
6に技術交換はないがやはり内政屋の模様
609名無しさんの野望
2019/01/09(水) 18:49:30.38ID:7KENsfYA スカミラッシュでもしてろ
610名無しさんの野望
2019/01/09(水) 20:51:10.58ID:7gsbPn/m これマ?
6再開するわ
6再開するわ
611名無しさんの野望
2019/01/09(水) 21:59:20.32ID:BPFe6HKl 6でマンサ来ても弱くない?
技術交換や属国化文化勝利みたいなこと出来なさそうだし
技術交換や属国化文化勝利みたいなこと出来なさそうだし
612名無しさんの野望
2019/01/09(水) 22:38:51.99ID:v0HP86sh 6ってどういうゲーム?双六だっけか
613名無しさんの野望
2019/01/10(木) 12:12:39.17ID:OjeX04gL 国土錬成陣を作るゲーム(間違ってはないはず)
614名無しさんの野望
2019/01/10(木) 15:47:58.24ID:2fbYF3lu もう無法カノンって陳腐化した技術なのか?
615名無しさんの野望
2019/01/10(木) 19:34:33.08ID:NeyAfkn+ 難易度による
616名無しさんの野望
2019/01/10(木) 20:00:03.00ID:eA67pD7n 非哲なら推奨、哲学でも平和主義併用できない時はオススメくらいの位置づけだと思う
617名無しさんの野望
2019/01/10(木) 20:11:18.09ID:NeyAfkn+ レベル低いな
618名無しさんの野望
2019/01/10(木) 23:01:46.36ID:tuKFXO4g ガキの頃スリジャヤワルダナプラコッテをよく唱えてたが、あれちょっと考えたらスーリヤの何たらってことだよな
マケドンのホモといいえらいやつは皆考えること同じなんだな
マケドンのホモといいえらいやつは皆考えること同じなんだな
619名無しさんの野望
2019/01/10(木) 23:23:40.72ID:2WI5aoAX 勤の人は無法よりアレクやろ
620名無しさんの野望
2019/01/11(金) 00:55:29.96ID:Y6Fc2Ku6 大王の名前nameてんじゃねーぞ
621名無しさんの野望
2019/01/11(金) 03:24:19.01ID:8mQG0R0b >>614
陳腐化したっていうのなら自由主義鋼鉄みたいな
過度な偉人量産での自由主義レースの方だと思うな
AD600とかに鋼鉄とっても軍が揃わないんじゃ意味がない。
6都市建てれて自由主義狙う時も、偉人はアカデミー哲学ジャンプの二人に押さえて
奴隷での大学建造優先で、さっさとOX建てた方が結局は早い事(軍量も)が多いし。
陳腐化したっていうのなら自由主義鋼鉄みたいな
過度な偉人量産での自由主義レースの方だと思うな
AD600とかに鋼鉄とっても軍が揃わないんじゃ意味がない。
6都市建てれて自由主義狙う時も、偉人はアカデミー哲学ジャンプの二人に押さえて
奴隷での大学建造優先で、さっさとOX建てた方が結局は早い事(軍量も)が多いし。
622名無しさんの野望
2019/01/11(金) 03:55:10.48ID:yTeZEq0K 自由主義鋼鉄だからといって
6都市建てて首都以外で科学者雇用しまくらなきゃならない訳ではない
OXもがんばって建てる必要もない
6都市建てて首都以外で科学者雇用しまくらなきゃならない訳ではない
OXもがんばって建てる必要もない
623名無しさんの野望
2019/01/11(金) 04:19:56.97ID:8mQG0R0b 一時期大流行?したカースト平和での大科学者量産の話ね。
哲学ジャンプ アカデミー 教育x2 自由主義 化学・・・に偉人を注ぐみたいなの。
自由主義取るためだけに大科学者量産は色々負担が大きすぎるって言いたかっただけよ。
哲学ジャンプ アカデミー 教育x2 自由主義 化学・・・に偉人を注ぐみたいなの。
自由主義取るためだけに大科学者量産は色々負担が大きすぎるって言いたかっただけよ。
624名無しさんの野望
2019/01/11(金) 04:26:14.68ID:8mQG0R0b 無法もそうだが、このスレでもたまに騎兵隊ラッシュやらの話が出るから
ユニットうpグレの為に大商人を出したりするのも多いのかなーとも思った
ユニットうpグレの為に大商人を出したりするのも多いのかなーとも思った
625名無しさんの野望
2019/01/11(金) 11:47:55.04ID:mENyASa4 確かにカースト平和主義で自由主義鋼鉄取るといつトレブ作るのって問題はあるよね
化学に2人入れてから自由主義研究するまでの短い時間しかない
カースト平和主義で自由主義化学取って、鋼鉄自力研究までの間に奴隷神権トレブ量産する変則パターンもいい
化学に2人入れてから自由主義研究するまでの短い時間しかない
カースト平和主義で自由主義化学取って、鋼鉄自力研究までの間に奴隷神権トレブ量産する変則パターンもいい
626名無しさんの野望
2019/01/11(金) 13:01:26.53ID:rmrwgFxp 偉人p+100%の補正があると農場1鉱山1より農場2商人1で1300G大商人出すほうが軍事ユニットへの変換効率は高い
でも草原タイルと丘陵タイルをそのまま等価比較するのはなんだか違う気がする
でも草原タイルと丘陵タイルをそのまま等価比較するのはなんだか違う気がする
627名無しさんの野望
2019/01/11(金) 13:42:55.97ID:rmrwgFxp 俺は無瞑想カノン推し
628名無しさんの野望
2019/01/11(金) 15:07:28.23ID:7ehjspF4 奴隷組織化で施設たてるのも強いよね
629名無しさんの野望
2019/01/11(金) 18:06:10.68ID:yTeZEq0K >>623
あの時期に大科学者量産してください、って言わんばかりの仕様だけどねえ
AI戦は民族・英雄両方取りやすいから、アレク民族首都にしてしまえば
紙のストッピング効果が高いから後は160T鋼鉄めざすだけだし。ムサさえ居なけりゃね
あの時期に大科学者量産してください、って言わんばかりの仕様だけどねえ
AI戦は民族・英雄両方取りやすいから、アレク民族首都にしてしまえば
紙のストッピング効果が高いから後は160T鋼鉄めざすだけだし。ムサさえ居なけりゃね
630名無しさんの野望
2019/01/11(金) 21:25:43.78ID:xGMK++ni631名無しさんの野望
2019/01/11(金) 21:26:54.22ID:KsoAuVyj 最近トンと聞かなくなったけど
ライフル徴兵って流行が終わった?
もう評価が出尽くした感じなの?
ライフル徴兵って流行が終わった?
もう評価が出尽くした感じなの?
632名無しさんの野望
2019/01/11(金) 21:58:40.96ID:ti3AQxd+ そもそもスーリヤヴァルマンはクメールだからカンボジアよくてタイやベトナムとかその辺までしか勢力圏じゃないんじゃ
633名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:00:02.95ID:rmrwgFxp 今年の流行はラクダR
634名無しさんの野望
2019/01/11(金) 22:08:51.21ID:9YG5I1bA マジかよ、ラクダのエマ買ってくる
635名無しさんの野望
2019/01/11(金) 23:16:36.32ID:Q6N0jQ3p だめだ、やっぱり戦争しようとすると上手く行かない
根本的に軍量が良く判ってない
少なすぎて途中で戦線崩壊したり
逆に作り過ぎる内に機を逸したり
奴隷制や徴兵で一気に必要軍量確保して戦争できる人マジ尊敬
根本的に軍量が良く判ってない
少なすぎて途中で戦線崩壊したり
逆に作り過ぎる内に機を逸したり
奴隷制や徴兵で一気に必要軍量確保して戦争できる人マジ尊敬
636名無しさんの野望
2019/01/12(土) 02:24:35.81ID:WysfrEXr 今思えば奴隷で人口すり減らして建物やら兵器やら作るってゲーム現代の倫理環境下で欲発売出来たよね
637名無しさんの野望
2019/01/12(土) 03:37:23.08ID:oLNznSf5 まあピクミンのがひどいことやってるし
638名無しさんの野望
2019/01/12(土) 08:13:53.41ID:GPqqKgat lainの最新の動画で二人島のチンギスを弓騎兵でぶっ倒してるところとか見てると
どの程度の軍量あれば勝てるかとか確実に把握してるわ
怖すぎる
どの程度の軍量あれば勝てるかとか確実に把握してるわ
怖すぎる
639名無しさんの野望
2019/01/12(土) 08:28:03.90ID:j3kEwl4d たくさん戦争したことあれば感覚でわかるっしょ?つまりたくさん戦争すればok
640名無しさんの野望
2019/01/12(土) 14:23:45.45ID:ifH5RAlp 開戦時は奴隷使って全力で揃えた軍をまとめて動かすだけだが、後詰めをどのくらい作るって動かすかは難しいよね
641名無しさんの野望
2019/01/12(土) 21:56:40.29ID:x4IMf9d5 ご、後詰めは騎兵隊がいるから
そしてユニットは騎兵隊だらけに
そしてユニットは騎兵隊だらけに
642名無しさんの野望
2019/01/13(日) 00:58:16.72ID:zvInoPc5 大預言者は何故定住すると髪が生えるのか
643名無しさんの野望
2019/01/13(日) 01:39:57.57ID:r8po25Q3 ハゲよりもゲイの方が使いにくい
644名無しさんの野望
2019/01/13(日) 02:31:17.86ID:XNuEHGRj ゲイはおす要員だから
645名無しさんの野望
2019/01/13(日) 02:36:09.47ID:FqSXZdoo ゲイは文化勝利で最重要偉人だし
646名無しさんの野望
2019/01/13(日) 03:25:55.89ID:HSR9FQ7A 非戦宇宙でも前線都市定住でそれなりに活躍するし
647名無しさんの野望
2019/01/13(日) 08:43:47.74ID:1MadfHVY ルネR狙いで大科学者や大商人を出そうとして大芸術家が出た時のダメージは計り知れない
民族叙事詩っていつくらいに作るのがいいんだろうな
民族叙事詩っていつくらいに作るのがいいんだろうな
648名無しさんの野望
2019/01/13(日) 09:08:35.05ID:G+JOZl2L 1人だけなら黄金期に使えるからセーフ
649名無しさんの野望
2019/01/13(日) 21:26:47.53ID:wU3/y7zw ルネRではそもそもほとんど作らないからね
650名無しさんの野望
2019/01/19(土) 08:30:31.80ID:WOOk1PJF 最適解なんて状況次第としか言えないかも知れないが
カノン·ライフル·騎兵隊、等のルネラッシュって
1,法律ルート?通貨ルート?美学ルート?
2,民族叙事詩、大学(OXも)建てる?
カノン·ライフル·騎兵隊、等のルネラッシュって
1,法律ルート?通貨ルート?美学ルート?
2,民族叙事詩、大学(OXも)建てる?
651名無しさんの野望
2019/01/19(土) 09:26:02.82ID:38OcoEK9 >>650
自由主義ルートなら法律
官吏への最短ルートだし、平和主義使う気なら哲学にも進める
ただし無法カノンが人気なせいで通貨に進む人が多いのでは
美学は大理石あればって感じ
美学、文学を活用する気がなければ他でいいと思う
自由主義ルートなら法律
官吏への最短ルートだし、平和主義使う気なら哲学にも進める
ただし無法カノンが人気なせいで通貨に進む人が多いのでは
美学は大理石あればって感じ
美学、文学を活用する気がなければ他でいいと思う
652名無しさんの野望
2019/01/19(土) 10:36:10.17ID:BOfRhfWq 不死ならいくらでもアドバイスできるが天帝だったらアドバイスできないからまずは難易度を言ってくれw
653名無しさんの野望
2019/01/19(土) 12:02:18.84ID:Gm3RKwvn 通貨ルート初耳なんだが常識?数学通貨を自力研究かな
654名無しさんの野望
2019/01/19(土) 14:54:22.41ID:Zwg3pOnf ルネラッシュと言ってもカノンと騎兵隊じゃかなりちがうな
655名無しさんの野望
2019/01/19(土) 20:27:57.51ID:Mo+nErVQ 自由か無法かの2択で、それと別枠で美学ルートがある感じかな
民族は美学ルートの時で OXはリソースの問題で導入は共産あたりまで延びることもある
民族は美学ルートの時で OXはリソースの問題で導入は共産あたりまで延びることもある
656名無しさんの野望
2019/01/20(日) 09:15:06.00ID:JrfkBOv7 大理石なくても美学でアルファベット交換して通貨に進めばいいのでは?と思うけどどうなんだろう
数学はAIがすでに研究してたりして取引材料にもばらまきにもいまいちなイメージ
取引相手に困りそうな星なら自力研究するしかないとは思うけども
数学はAIがすでに研究してたりして取引材料にもばらまきにもいまいちなイメージ
取引相手に困りそうな星なら自力研究するしかないとは思うけども
657名無しさんの野望
2019/01/20(日) 11:04:58.11ID:gXa0ov4U 天帝だと自分が開発した時点で広まってて交換材料にならないのが一番困るので
世界遺産があって秘匿されやすい法律や美学
不死だと逆に美学取った時点でアルファベットが流通してないと次どうするのって話になりやすい
文明数の少ない大陸だと尚更って感じかな
世界遺産があって秘匿されやすい法律や美学
不死だと逆に美学取った時点でアルファベットが流通してないと次どうするのって話になりやすい
文明数の少ない大陸だと尚更って感じかな
658名無しさんの野望
2019/01/20(日) 12:23:49.58ID:fRCLwLVa アルファベット流通してなかったら科学0%にすれば(適当)
659名無しさんの野望
2019/01/20(日) 14:19:20.23ID:GZ/3bu9Q それで全く困らんわな
あまりに遅けりゃ自力研究すりゃいいし
あまりに遅けりゃ自力研究すりゃいいし
660名無しさんの野望
2019/01/20(日) 18:28:39.97ID:/9kVr47i 科学0%で労働者3x2で木を伐りまくってアレク建てよう
大理石?いらん
大理石?いらん
661名無しさんの野望
2019/01/20(日) 22:42:34.03ID:lU8s3Izx なお数学
662名無しさんの野望
2019/01/20(日) 22:55:16.73ID:5tvIWWOB ペリクでやってるんだがたった今オラニエに宣戦布告された
外交関係みたらオラは誰に対しても戦争ペナルティーがついてない
異教徒に対してもだ
おかしいな 昔オラニエでやる時は俺嫌われまくりだったのに・・・
会社でもゲームでもボッチかよ俺 つらいわ
外交関係みたらオラは誰に対しても戦争ペナルティーがついてない
異教徒に対してもだ
おかしいな 昔オラニエでやる時は俺嫌われまくりだったのに・・・
会社でもゲームでもボッチかよ俺 つらいわ
663名無しさんの野望
2019/01/21(月) 00:12:26.28ID:Z7+XSmKO 苦しい時のモンチャン頼み
664名無しさんの野望
2019/01/21(月) 00:34:11.28ID:g3BGdSoX もんちゃんは宗教合わせとけば勝手に満足してくれるし
665名無しさんの野望
2019/01/21(月) 00:38:03.86ID:RxcdxFvY 合わせても殴る時は殴る
666名無しさんの野望
2019/01/21(月) 00:58:31.76ID:iRb+biXQ モンちゃんは宗教違うと『オマエシネ』してくるくせに
同宗教でも『ほーん、で?』(+2)程度にしか見てくれないゾ
アレクやチンギスでも(+4)、徳川公でも(+3)は付くのに・・・
同宗教でも『ほーん、で?』(+2)程度にしか見てくれないゾ
アレクやチンギスでも(+4)、徳川公でも(+3)は付くのに・・・
667名無しさんの野望
2019/01/21(月) 01:14:24.72ID:nN4wMfg/ 隣の異教徒より同宗教のプレイヤーを殴ってくるのがモンちゃん
668名無しさんの野望
2019/01/21(月) 01:23:12.68ID:Q/8P6iGZ それはシャカじゃないの
モンちゃんはとりあえず目についた奴を殴るでしょ
モンちゃんはとりあえず目についた奴を殴るでしょ
669名無しさんの野望
2019/01/21(月) 06:50:50.07ID:ZhiKbIRQ 国教一致時のボーナス(1〜7) モンテ2 シャカ3 アレク4 徳川3
国教不一致時のペナルティ(0〜-2) モンテ-2 シャカ0 アレク-1 徳川-1
モンテのボーナス確かに低い
国教不一致時のペナルティ(0〜-2) モンテ-2 シャカ0 アレク-1 徳川-1
モンテのボーナス確かに低い
670名無しさんの野望
2019/01/21(月) 15:39:54.04ID:SkAfjKh7 大理石あり序盤ビーカー出せる→文学
序盤ビーカーでないけど中盤出せる→法律ライフル_大理があれば民族は建てる事が多い
ライフリングは無理そうだが首都の経済だけは回せる→無瞑想カノンか無法カノン_民族なし
経済は絶望的だ→哲学ジャンプで最低限の技術を揃え象パ
ライフルRできる立地はだいたい非戦宇宙でも勝てる立地
序盤ビーカーでないけど中盤出せる→法律ライフル_大理があれば民族は建てる事が多い
ライフリングは無理そうだが首都の経済だけは回せる→無瞑想カノンか無法カノン_民族なし
経済は絶望的だ→哲学ジャンプで最低限の技術を揃え象パ
ライフルRできる立地はだいたい非戦宇宙でも勝てる立地
671名無しさんの野望
2019/01/21(月) 18:55:53.32ID:ilS5gW+u 天帝でカパック使ってようやく勝てたけど、条件のいい都市6個でようやく勝てるってどんだけハードモードだよw
カパックでこれなら、徳さんとか宝くじレベルの勝率だろ
カパックでこれなら、徳さんとか宝くじレベルの勝率だろ
672名無しさんの野望
2019/01/22(火) 05:11:38.65ID:YqQylXJL 多分lain氏だと天帝徳川でもなんとかして勝つだろう
673名無しさんの野望
2019/01/22(火) 05:24:17.99ID:lutkY76Q 徳川家康が実質徳川幕府代表AIで鎖国って考えるなら
キリシタン絶対許さない・檀家制度で徹底・朱子学徹底で宗教不寛容も強そうなもんだがそうでもないよな
キリシタン絶対許さない・檀家制度で徹底・朱子学徹底で宗教不寛容も強そうなもんだがそうでもないよな
674名無しさんの野望
2019/01/22(火) 05:59:43.67ID:QdtsJtjK 徳さんはSidによって悪いところ寄せ集められたお邪魔キャラだから…それ以上でもそれ以下でもなく
好みが神権政治じゃなく重商主義、攻撃と防衛、車輪と漁業、シェール…etc.
そうとうな変態だぞ
好みが神権政治じゃなく重商主義、攻撃と防衛、車輪と漁業、シェール…etc.
そうとうな変態だぞ
675名無しさんの野望
2019/01/22(火) 07:03:06.47ID:YMPdhECf 立地や展開に比べたら指導者の性能なんて大した事無いから。
ヘッポコ指導者って大抵序盤が糞だからやり直しは増えるだろうけどね。
ヘッポコ指導者って大抵序盤が糞だからやり直しは増えるだろうけどね。
676名無しさんの野望
2019/01/22(火) 09:48:09.27ID:ebpR91PC とはいえ全員影の薄いアメリカ指導者らと比べて強烈な個性を放っているのも事実
677名無しさんの野望
2019/01/22(火) 11:04:09.40ID:n89HrdP8 指導者関係ないと言うけど、さすがに金融志向と非金融志向の差は大きいよ
678名無しさんの野望
2019/01/22(火) 12:19:57.88ID:h9GzxKTO 立地や展開に比べたらって675も言うとるゾ
679名無しさんの野望
2019/01/22(火) 12:49:06.59ID:+5sDtZfZ わし的には展開>志向=立地
680名無しさんの野望
2019/01/22(火) 13:32:35.78ID:kUcfnbWb ワイも679に1票
681名無しさんの野望
2019/01/22(火) 13:37:30.40ID:kUcfnbWb とはいえ金融だとその展開が良くなりやすいってのはあるか
682名無しさんの野望
2019/01/22(火) 15:27:30.00ID:LGmHAPYc 立地とは周辺の地形と指導者まで含めるのだ
683名無しさんの野望
2019/01/22(火) 15:30:20.55ID:pD+DUwsw 志向だけ見てAI指導者の強さ見るなら
金融>帝国>その他
ってイメージ
それよりも平和志向度やら技術交換容認度の方が恐ろしかったりするが
金融>帝国>その他
ってイメージ
それよりも平和志向度やら技術交換容認度の方が恐ろしかったりするが
684名無しさんの野望
2019/01/22(火) 16:01:14.72ID:s8RFQ7Vw ザラヤコブは怖いな
685名無しさんの野望
2019/01/22(火) 16:15:36.46ID:pzfFkL/+ 展開は自分の力でなんとかするもんだけど
カノンRまで周囲の態度警戒でも祈るとかはナイだろ
カノンRまで周囲の態度警戒でも祈るとかはナイだろ
686名無しさんの野望
2019/01/22(火) 17:36:56.87ID:+5sDtZfZ ここまで徳川スクショなし
687名無しさんの野望
2019/01/22(火) 18:16:12.03ID:ss5Buwv6 志向だけみたら軍質があがる攻撃カリスマじゃねえの?
どうせ施設も開拓者もAIボーナスでコスト激減してんだし
その志向もってるAIが弱めなだけで
どうせ施設も開拓者もAIボーナスでコスト激減してんだし
その志向もってるAIが弱めなだけで
688名無しさんの野望
2019/01/22(火) 18:49:48.82ID:OzEldt1B >>687
AI割引単体よりAI割引+志向割引の方が強いから帝国は領土が広くなりやすい
一度土地を確保してしまえば維持費も割引されるので土地の広さがそのまま強さに直結する
基本的に戦いは数で決まる
少数精鋭で強いのは効率的に軍を動かせるプレイヤーだけ
AI割引単体よりAI割引+志向割引の方が強いから帝国は領土が広くなりやすい
一度土地を確保してしまえば維持費も割引されるので土地の広さがそのまま強さに直結する
基本的に戦いは数で決まる
少数精鋭で強いのは効率的に軍を動かせるプレイヤーだけ
689名無しさんの野望
2019/01/22(火) 18:55:53.20ID:ss5Buwv6 ふーむ
690名無しさんの野望
2019/01/22(火) 21:40:08.82ID:QdtsJtjK ハンニバル怖くないからな
そういやラムセスって志向の割にいつも土地拡張成功してる気がする
何でなんだろうか
そういやラムセスって志向の割にいつも土地拡張成功してる気がする
何でなんだろうか
691名無しさんの野望
2019/01/22(火) 21:51:53.43ID:Miscg0tY そりゃあ結局大事なのは開拓者を作る頻度だから…
ラムセスの思考パターン知らんけど
ラムセスの思考パターン知らんけど
692名無しさんの野望
2019/01/22(火) 23:23:03.41ID:h5glXO28 遺産狂で文化勝利目指してるイメージしかない
ラグナルも拡張成功するイメージあるが
ラグナルも拡張成功するイメージあるが
693名無しさんの野望
2019/01/23(水) 00:51:42.11ID:7/vEKxKK AIの帝国と金融はヤバイがヴィクトリアが強いと思ったことはないな
694名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:33:01.04ID:q8ZdgCDi いつだってウザい隣国創造が一番や
695名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:51:55.72ID:9SCwuMIt モニュに+25%ついてるヤコブが隣はあかん
696名無しさんの野望
2019/01/23(水) 01:52:10.46ID:RbRZIxvm 帝国創造でロシアらしく開拓しまくるキチガイはやはりヤバイ
697名無しさんの野望
2019/01/23(水) 03:40:22.07ID:iVP9j/4X エカテジョアンユスティシャルルマーニュ
帝国持ちやべえやつばっかだな
帝国持ちやべえやつばっかだな
698名無しさんの野望
2019/01/23(水) 04:28:02.83ID:WPrzK6VG AIの思考も帝国は戦闘に強いパターン敷いてそうだよね
カッパ帝国はAI最つよなんじゃないかと思う
カッパ帝国はAI最つよなんじゃないかと思う
699名無しさんの野望
2019/01/23(水) 06:36:17.06ID:I4UEhq7v AIだけなら先生が最強
あれで帝国だったらカッパよりやばい
あれで帝国だったらカッパよりやばい
700名無しさんの野望
2019/01/23(水) 07:40:30.28ID:RbRZIxvm 正直イメージだけで言うとシャルルに無双されるイメージがすげーついてる
701名無しさんの野望
2019/01/23(水) 13:04:08.09ID:2HoaveL6 シャルルは創始失敗の印象も強い
初期神秘主義ないのに創始しようとして失敗してる
初期神秘主義ないのに創始しようとして失敗してる
705名無しさんの野望
2019/01/23(水) 17:50:16.19ID:KiCM5SnT 帝国志向の指導者ってどれも初期技術がいまひとつだから自分で使うと
あんまり序盤の囲い込みが強い印象ないんだよな
まあパンゲア以外ならまた違うんだろうけど
あんまり序盤の囲い込みが強い印象ないんだよな
まあパンゲア以外ならまた違うんだろうけど
707名無しさんの野望
2019/01/23(水) 19:00:47.93ID:JL6ZECmH CPUサラディン先生はバランスいいよね
708名無しさんの野望
2019/01/23(水) 19:19:40.12ID:x4kkut/Z709名無しさんの野望
2019/01/23(水) 19:22:47.10ID:RbRZIxvm 創造だから経済死んでも図書館建てて無理矢理捻り出すことも可能ではある
710名無しさんの野望
2019/01/23(水) 19:25:35.10ID:2HoaveL6 そうだシャルルは宗教至高がないんだったエアプ晒した…
でも創始のイメージがないのはなんでだろう
でも創始のイメージがないのはなんでだろう
711名無しさんの野望
2019/01/23(水) 22:58:01.11ID:zAXK578e 近くに広い砂漠があると困る
712名無しさんの野望
2019/01/24(木) 01:17:58.87ID:mPYv0tGO AI的には意外と宗教志向もでかいと思ってる
プレイヤーと違ってAIは社会制度変えるのもあまり上手くないから宗教志向無しだとロスが激しい
あと単純に高難易度AIは1ターンの重みがでかい分無政府状態にならないだけでも結構差が出る
プレイヤーと違ってAIは社会制度変えるのもあまり上手くないから宗教志向無しだとロスが激しい
あと単純に高難易度AIは1ターンの重みがでかい分無政府状態にならないだけでも結構差が出る
713名無しさんの野望
2019/01/24(木) 02:20:21.65ID:Od1I/zl/ シャルルがやべー時って創始に成功したパターンだからむしろ創始してるイメージがある
創始失敗しててもそこそこ大きくなってるから素で強いAIなんだろうが
創始失敗しててもそこそこ大きくなってるから素で強いAIなんだろうが
714名無しさんの野望
2019/01/24(木) 02:27:58.05ID:7RSbRJrB 王建なんかも創始して仲間つくってそこに自発的属国といううざいムーヴが印象に残るなぁ
717名無しさんの野望
2019/01/24(木) 15:19:52.94ID:6rJuCtoU 王建やフビライは隣国だとうれしいボーナス 仲良くなってカノンR犠牲者1号
決して見た目で同列扱いしてる訳じゃないんだからね
決して見た目で同列扱いしてる訳じゃないんだからね
718名無しさんの野望
2019/01/24(木) 15:24:30.10ID:1W18O2Qs 王建にカノンRしようとすると先にどこかの属国になってるゾ
719名無しさんの野望
2019/01/24(木) 21:32:18.60ID:+sLNB5B/ 金融防衛持ちなのもなかなか強い
720名無しさんの野望
2019/01/24(木) 23:28:34.49ID:6rJuCtoU 王建が負けないように参戦する気はないんですか!?
721名無しさんの野望
2019/01/25(金) 03:52:53.57ID:MqddAZA0 そもそも王建さんは初期ラッシュ率が地味に高いから隣だと怖い
仲良くなる前に手一杯になりやがる
仲良くなる前に手一杯になりやがる
722名無しさんの野望
2019/01/25(金) 04:43:50.50ID:Oj0PUObf それはカーストで抑えないと 火車きたらやべーって
723名無しさんの野望
2019/01/25(金) 08:11:38.30ID:W3r1c/CC 王権ハトオラニエあたりは手一杯したら大体こっち来る
724名無しさんの野望
2019/01/26(土) 05:49:19.61ID:bx69UkPz 天帝パンゲアって6都市確保すると割とヌルゲーになるけど、確保できないともうお手上げだなあ
初期ラッシュやろうとしても、敵の戦力が質も量も手出しできないレベルになってしまうし
初期ラッシュやろうとしても、敵の戦力が質も量も手出しできないレベルになってしまうし
725名無しさんの野望
2019/01/26(土) 06:50:42.49ID:CJURq+6R カノンRすりゃいいじゃn
726名無しさんの野望
2019/01/26(土) 07:19:26.63ID:ECmfbaxD 弓騎兵Rでいいじゃん
727名無しさんの野望
2019/01/26(土) 14:16:17.74ID:kG2WXUt+ 5都市でしかも国境の資源を文化で取られると絶望しかない
728名無しさんの野望
2019/01/26(土) 15:43:54.51ID:mJOkesvG 四都市あればどうにかならないかな
立地かなり悪かったけど赤福徴兵でいけたよ
立地かなり悪かったけど赤福徴兵でいけたよ
729名無しさんの野望
2019/01/26(土) 17:44:59.45ID:6KQ2a0aZ コイン都市2個ハンマー都市1個海産都市1個か
穀物かシーフード多めで、鋼鉄マスケ徴兵カノンR
穀物かシーフード多めで、鋼鉄マスケ徴兵カノンR
730名無しさんの野望
2019/01/26(土) 20:03:01.67ID:k+IRBzAP 天帝は帝国持ちでもない限り3都市確保でいっぱいいっぱいになることだらけだけど、こうなるともうスパイ経済しかない
でもスパイ経済ってゲームのバグ技みたいで面白くないんだよなあ
でもスパイ経済ってゲームのバグ技みたいで面白くないんだよなあ
731名無しさんの野望
2019/01/26(土) 20:13:06.26ID:c2yoj10E 研究所速度だけなら専門家経済を使えば4都市でも十分出せる
しかしその後で軍事ユニットを生産する時に露骨に出力が低いのが問題
しかしその後で軍事ユニットを生産する時に露骨に出力が低いのが問題
734名無しさんの野望
2019/01/26(土) 23:54:58.99ID:4f3DNp4W 天帝だと金の工面には困りにくいし、アプグレでハンマー補えばそこそこ
735名無しさんの野望
2019/01/27(日) 00:33:44.75ID:mL1rqAcq スパイ経済は先を行けないというデメリットがちゃんとあるじゃないの
736名無しさんの野望
2019/01/27(日) 01:16:24.25ID:0oHVi44y 三都市ならカタパかバチカン、立地はいいなら文化にかける
都市少なくてハンマー出ないのに、先進兵器を使えないスパイじゃどうもならん
都市少なくてハンマー出ないのに、先進兵器を使えないスパイじゃどうもならん
737名無しさんの野望
2019/01/27(日) 04:25:28.30ID:lVUQcznh さすがに天帝でカタパは成功率が低いからスパイのほうがマシ
あくまでも「マシ」ってレベルにすぎないけど
あくまでも「マシ」ってレベルにすぎないけど
738名無しさんの野望
2019/01/27(日) 06:27:45.67ID:0oHVi44y 天帝カタパは成功例がいくつもある
逆に天帝三都市スパイは成功例を知らないから机上の空論に聞こえる
レポでもあるならリンクをはってくれれば過疎スレも盛り上るんで頼む
逆に天帝三都市スパイは成功例を知らないから机上の空論に聞こえる
レポでもあるならリンクをはってくれれば過疎スレも盛り上るんで頼む
739名無しさんの野望
2019/01/27(日) 06:45:22.36ID:nM5vEKFr 3都市でカノンでいいじゃん。
https://twitter.com/hengaovarman/status/162190347785617408
指導者は強いがこの立地でこれだけ軍量出せるんだから
ギャンブルカタパより安定するっしょ
スパイは大スパイを出す都合上4都市は欲しいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hengaovarman/status/162190347785617408
指導者は強いがこの立地でこれだけ軍量出せるんだから
ギャンブルカタパより安定するっしょ
スパイは大スパイを出す都合上4都市は欲しいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
740名無しさんの野望
2019/01/27(日) 06:46:48.65ID:nM5vEKFr つか、お前等ってすぐレポや動画に感化されるよな
カタパにしろ騎兵隊ラッシュにしろ
カタパにしろ騎兵隊ラッシュにしろ
741名無しさんの野望
2019/01/27(日) 07:20:41.88ID:8jLZ0oaF まだ変顔信者おったんやな
743名無しさんの野望
2019/01/27(日) 13:29:34.17ID:s94Y9Yfu >>739
>逆に天帝三都市スパイは成功例を知らないから机上の空論に聞こえる
>レポでもあるならリンクをはってくれれば過疎スレも盛り上るんで頼む
さすがにそれはお前がろくにレポも見てないだけだろ
スパ帝の有名なレポが思いっきり3都市なのに
もっとも、レポや動画なんて稀な成功例を載せてるだけのものだらけだからレポがある=成功率が高いってことにはならないんだけどな
>逆に天帝三都市スパイは成功例を知らないから机上の空論に聞こえる
>レポでもあるならリンクをはってくれれば過疎スレも盛り上るんで頼む
さすがにそれはお前がろくにレポも見てないだけだろ
スパ帝の有名なレポが思いっきり3都市なのに
もっとも、レポや動画なんて稀な成功例を載せてるだけのものだらけだからレポがある=成功率が高いってことにはならないんだけどな
745名無しさんの野望
2019/01/27(日) 14:30:22.36ID:4UGMR+uA スパ帝に3都市スパイレポなんてあったか
746名無しさんの野望
2019/01/27(日) 15:41:51.13ID:7E3l3Dfy ニコ動のは非戦6都市グローブ座徴兵マスケwだけど、レポは覚えてないなあ
747名無しさんの野望
2019/01/27(日) 16:43:33.65ID:ENTtOTfh 俺も知らんな
インランドシーアレクの大スパイ経済は3都市じゃなかったし
小屋スパイ経済は都市多い方が機能するし
カタパR併用哲学J型のスパイ経済でもないだろうし
インランドシーアレクの大スパイ経済は3都市じゃなかったし
小屋スパイ経済は都市多い方が機能するし
カタパR併用哲学J型のスパイ経済でもないだろうし
748名無しさんの野望
2019/01/27(日) 16:54:00.32ID:4UGMR+uA まあシド3都市スパイ侍Rが内政帝レポにあったから机上の空論ではないけども
3都市金融川沿いなら無法カノンでそれ以外なら象パかメイスパかなぁ
不可能ではないけど勝てる気はせん
3都市金融川沿いなら無法カノンでそれ以外なら象パかメイスパかなぁ
不可能ではないけど勝てる気はせん
749名無しさんの野望
2019/01/27(日) 17:52:53.64ID:bZpt4Tfp もうプロ天帝以上の奴しかいなくて皇帝くらいだと話できないんだな
750名無しさんの野望
2019/01/27(日) 19:53:57.09ID:954r8cY2 >749
プロ国王もいるぞ
俺とか
プロ国王もいるぞ
俺とか
751名無しさんの野望
2019/01/27(日) 20:51:49.15ID:qXUex+n4 購入して10年くらい適当にプレイし続けるプロ貴族です
752名無しさんの野望
2019/01/27(日) 22:15:08.74ID:6ys1Xikg スパイやる時って隣国に挟まれてる状況で
研究力高い国の技術を盗んで、研究進んでない国をボコればいいんかな?
研究力高い国の技術を盗んで、研究進んでない国をボコればいいんかな?
753名無しさんの野望
2019/01/27(日) 22:56:38.98ID:aXPeAe+P その通りだと思うが、ボコる予定の奴が即行で長弓出している状況が多すぎて辛い
パカルてめえのことだ
パカルてめえのことだ
754名無しさんの野望
2019/01/28(月) 00:29:13.89ID:VwL3vnDd 楽しくプレイするのが一番さ
そんな私は皇子以上国王未満
そんな私は皇子以上国王未満
755名無しさんの野望
2019/01/28(月) 01:15:46.42ID:bRY2OL4Q 素長弓はわりとなんとかなる
防衛長弓丘都市はあかん
防衛長弓丘都市はあかん
756名無しさんの野望
2019/01/29(火) 16:21:13.65ID:wm5mAiqX 地形防御と長弓についてる丘ボーナスで+50%だっけ?
757名無しさんの野望
2019/01/29(火) 17:16:56.41ID:YY9YlTUj 都市防御と待機ボーナスも合わせるとお手軽+100%
758名無しさんの野望
2019/01/29(火) 18:07:05.86ID:wES/qG4B 先制攻撃昇進もおまけしてある はーほんま
759名無しさんの野望
2019/01/29(火) 21:11:09.81ID:tNqdf8O3 いつもの3倍の回転も加えて光の矢になる長弓
760名無しさんの野望
2019/01/29(火) 21:47:04.37ID:aZE6KHvF 騎士ラッシュという手も無くはないけどな
761名無しさんの野望
2019/01/29(火) 21:55:56.66ID:ZeG7eFnM 🐘…
762名無しさんの野望
2019/01/31(木) 09:00:01.22ID:Z9yTORqT 天帝カタパは弓騎兵と象さん相手になるからきついけど、都市数が少ないときは他に選択肢がないわな
763名無しさんの野望
2019/02/01(金) 13:34:26.74ID:we6WjyLN >>749
皇帝の話もおkよ
皇帝の話もおkよ
764名無しさんの野望
2019/02/02(土) 03:16:54.55ID:N6MXKV/b 童貞の話も聞いてください
765名無しさんの野望
2019/02/02(土) 04:21:30.47ID:SA3BQ0hm スパイ童貞、文化童貞 隠れ童貞結構いるでホンマ
766名無しさんの野望
2019/02/02(土) 10:03:50.14ID:AcIxxNT5 長弓が強すぎてこの時代いろんな兵器が出るが使えないのが悲しい
ランツクネヒトラッシュとかやってみたい
ランツクネヒトラッシュとかやってみたい
767名無しさんの野望
2019/02/02(土) 10:41:07.74ID:AQfemEGU 長槍トレブRとかあるけどパンゲアでは狙いにくいね
768名無しさんの野望
2019/02/02(土) 10:58:22.85ID:1mTP/mtV 弓兵(3)→長弓(6)
なのに
カタパ(5)→トレブ(4)
これじゃ都市が落ちなくなるのもしょうがありまへん
なのに
カタパ(5)→トレブ(4)
これじゃ都市が落ちなくなるのもしょうがありまへん
769名無しさんの野望
2019/02/02(土) 11:09:09.10ID:txl5FS6F 東京一極集中のニュースを見るたび、官僚制経済が頭をよぎる
770名無しさんの野望
2019/02/02(土) 11:18:15.82ID:AQfemEGU 大科学者工学Jは条件きつい割りに弱い
771名無しさんの野望
2019/02/02(土) 11:19:21.87ID:52yzXvMb civ官僚制なら東北も北海道も工業地帯
772名無しさんの野望
2019/02/02(土) 11:25:37.28ID:9uq80Mg5 北海道は魚や蟹食って偉人都市のほうが良さそう
773名無しさんの野望
2019/02/02(土) 12:56:16.57ID:SA3BQ0hm 奴隷都市やろ
偉人はアレクと民族建てた東京で全て補うので結構です
偉人はアレクと民族建てた東京で全て補うので結構です
774名無しさんの野望
2019/02/02(土) 13:48:07.43ID:kdOhQIau で、でたーw科学的手法遅らせて石油ない奴ーwww
775名無しさんの野望
2019/02/02(土) 14:44:50.28ID:JgSwhYrk 今、知ったんだが
部族集落で「回復」ってあるんだね
長年やってて初めてかも
部族集落で「回復」ってあるんだね
長年やってて初めてかも
776名無しさんの野望
2019/02/02(土) 14:53:53.40ID:52yzXvMb 傷付いてないと発生しないからね
778名無しさんの野望
2019/02/02(土) 22:11:14.67ID:jTrGzwbn そもそもリアル北海道って鉱物資源食料資源豊富な神立地なんだがな
779名無しさんの野望
2019/02/03(日) 04:49:12.95ID:VG2X0DVq そうだな レア資源の鹿 小麦 蟹とかあるし
でも・・・蛮族が近くに居るな 二種族ほど
でも・・・蛮族が近くに居るな 二種族ほど
780名無しさんの野望
2019/02/03(日) 10:13:53.74ID:6o51aBl+ 漁船拿捕されたりな
781名無しさんの野望
2019/02/03(日) 11:03:55.66ID:iKDGwxMj 北海道は石炭石油も大量に出るけどな
資源保護の問題でいじってないけど、札幌の周辺はポコポコ原油が湧き出してるから立ち入り禁止区域が多い
資源保護の問題でいじってないけど、札幌の周辺はポコポコ原油が湧き出してるから立ち入り禁止区域が多い
782名無しさんの野望
2019/02/03(日) 17:35:48.52ID:2mG38eAu 戦後まで掘ってた南関東ガス田は地盤沈下するのが東京でなければ今も掘り続けてただろうけど
北海道のは採算とれるの?秋田新潟だとボコボコ石油出てくるけど商業的に採算とれないと聞くが
北海道のは採算とれるの?秋田新潟だとボコボコ石油出てくるけど商業的に採算とれないと聞くが
784名無しさんの野望
2019/02/03(日) 18:57:20.59ID:SYzaZluo 石油石炭の話なのになんでガス田の話にすり替わってるの
確かに石油と天然ガスは同じ場所にあるけど、そもそも天然ガスなら日本中で今も掘ってるし
確かに石油と天然ガスは同じ場所にあるけど、そもそも天然ガスなら日本中で今も掘ってるし
785名無しさんの野望
2019/02/04(月) 02:17:09.31ID:/rsyJklt リアル北海道って不毛な大地みたいなイメージ強いけど、ただ単に開発時期が遅いからまだ儲かる土地に成長してないってだけなんだよな
大量生産獲得後に開拓者作って都市立てちゃいましたって感じで、あまりにも遅すぎる
大量生産獲得後に開拓者作って都市立てちゃいましたって感じで、あまりにも遅すぎる
786名無しさんの野望
2019/02/04(月) 04:38:28.72ID:ZnlZi/7O 昔はシド星の話じゃなくて地球の話をしだしたら怒られたもんだ
787名無しさんの野望
2019/02/05(火) 00:37:44.34ID:MT/Rv8+m もうネタがないから脱線しても誰も文句言わないだろ
788名無しさんの野望
2019/02/05(火) 21:31:33.45ID:023GBfL9 もう生きた心地がしないから脱 しても誰も文句言わないだろ
789名無しさんの野望
2019/02/05(火) 22:23:21.24ID:/dVFt950 3スレの末期は古参があれは駄目これも駄目と話題を禁止して分裂からの過疎だったからcivに若干でも関わってれば良いんじゃ無い
どんな話題でも枯れ木も山の賑わいじゃ
どんな話題でも枯れ木も山の賑わいじゃ
790名無しさんの野望
2019/02/05(火) 22:28:32.44ID:SpGE71PU 核禁止!カースト禁止!環境保護しろ!
791名無しさんの野望
2019/02/05(火) 22:31:52.94ID:/dVFt950 大変結構!
792名無しさんの野望
2019/02/05(火) 22:45:52.82ID:OdcYNfZo 工房作りまくり、海外領土持ちで環境保護強制されると死ぬよね
海外領土は最悪独立させるって手もあるが
海外領土は最悪独立させるって手もあるが
793名無しさんの野望
2019/02/06(水) 00:11:34.60ID:M6yL64g2 植民地独立活かした戦術なんかないものか
794名無しさんの野望
2019/02/06(水) 00:12:10.45ID:M6yL64g2 ん?外交勝利で使えばいいのか?
795名無しさんの野望
2019/02/06(水) 02:35:41.88ID:rmRmePWZ 群島マップで植民地独立ラッシュとか
796名無しさんの野望
2019/02/06(水) 07:46:29.99ID:dJfOwk/j カースト国有化があまりにも強い
ハンマー最強
ハンマー最強
797名無しさんの野望
2019/02/06(水) 12:17:38.27ID:kBfsx7EJ エカチェとハトはシコれるけどイザベラは無理
その点civ5はグラフィック良くてぐうシコ
その点civ5はグラフィック良くてぐうシコ
798名無しさんの野望
2019/02/06(水) 13:25:07.52ID:HMLQphdd 序盤〜中盤の拡張・内政タイムは楽しいんだけど、大幅に技術先行してカノンRの準備始めるあたりから途端に面倒くさくなって萎えヤメすること数多し
この消化試合感はストラテジーゲームの抱える宿命的問題だとは思うけど、みんなほぼ勝ち確って展開でも勝利画面までやる?
この消化試合感はストラテジーゲームの抱える宿命的問題だとは思うけど、みんなほぼ勝ち確って展開でも勝利画面までやる?
799名無しさんの野望
2019/02/06(水) 13:30:27.43ID:kBfsx7EJ 初期拡張に成功して経済が追いついた段階で止めることも多い
800名無しさんの野望
2019/02/06(水) 19:47:31.42ID:YspLVRVz 勝利確定の状況でそれでも抵抗を続ける他国を攻め落とすの好き
制覇勝利はOFFで
制覇勝利はOFFで
801名無しさんの野望
2019/02/06(水) 20:03:38.45ID:I2HQ8pzc 勝ち確になるのは3国くらい滅ぼした頃でしょ
その頃になると都市の数が半端じゃなくなって乾ドッグやら空港やらで萎えるが
戦争しないで萎えるのは甘え
その頃になると都市の数が半端じゃなくなって乾ドッグやら空港やらで萎えるが
戦争しないで萎えるのは甘え
802名無しさんの野望
2019/02/06(水) 23:55:46.42ID:2tjKokbS ハゲも甘え シャカてめえのことだ
803名無しさんの野望
2019/02/07(木) 09:28:56.23ID:paF39WP9 カパック!カパック!
804名無しさんの野望
2019/02/09(土) 00:50:06.30ID:gfmuoORf カノンなりで1国落とすのはいい
問題は、その後の時がある
壁の向こうに超大国とか
問題は、その後の時がある
壁の向こうに超大国とか
805名無しさんの野望
2019/02/09(土) 01:45:05.01ID:tewZ5yC3 データの順位で超大国の存在は何となくわかるはず
806名無しさんの野望
2019/02/09(土) 09:05:32.37ID:NKhfM7M+ いや、一国落とす前にボコられてる国が属国になって
大国と戦争になるな パカルとかオラニエとかなんなのあいつら
弱えくせに要求ばかりして来て断っていたらいつの間にか最悪の敵認定だし
俺の外交操作が甘いのか?
大国と戦争になるな パカルとかオラニエとかなんなのあいつら
弱えくせに要求ばかりして来て断っていたらいつの間にか最悪の敵認定だし
俺の外交操作が甘いのか?
807名無しさんの野望
2019/02/09(土) 09:08:38.17ID:fn4oGEHu いやそれ外交してないやん
808名無しさんの野望
2019/02/09(土) 09:20:24.75ID:07ebjfEM 俺の外交操作が甘いのか?( ・`ω・´)
809名無しさんの野望
2019/02/09(土) 09:24:29.11ID:PXHksnUx まぁ外交と言っても全方位土下座するだけやな
810名無しさんの野望
2019/02/09(土) 09:31:35.22ID:ay5wZLdM 一応大国化しないように拮抗しそうな戦力ぶつけたり片方が負けそうになったらさっさと和平させたりはするぞ
811名無しさんの野望
2019/02/09(土) 14:28:47.64ID:k7dlICku 介入する力をつける前に大国できると厳しいね
初期遠征宣戦もそうだけど動けるようになる前に動かれるとどうしようもない
初期遠征宣戦もそうだけど動けるようになる前に動かれるとどうしようもない
812名無しさんの野望
2019/02/09(土) 15:32:40.17ID:tx1HHxso 中世ラッシュ成功させた文明が出来るとどうしても面倒だ
813名無しさんの野望
2019/02/09(土) 15:55:41.19ID:CRAFMq4p 自分も外交よく分かんなくてほとんど適当なんだけど、やりようによっては同宗教で仲良い国同士の関係を引き裂いて争わせたりとか出来るの?
814名無しさんの野望
2019/02/09(土) 16:17:04.65ID:AZNUFxDG スパイ使えばワンチャンある
815名無しさんの野望
2019/02/09(土) 16:42:50.21ID:6+CKhpCc デキマスヨー
ガンジー・マンサ・ベス辺りの平和主義者
シャカ・同志・スレイマン辺りの戦争屋さん
こいつ等はちょっと技術渡して仲良くなりゃすぐ改宗してくれる
逆にユスティ・イザベル辺りは改宗・制度変更も難しくて厄介さん
ただ改宗とかよりも
戦争依頼ホイホイ受けてくれる奴に突っ込ませて宣戦雪崩起こした方が楽
ガンジー・マンサ・ベス辺りの平和主義者
シャカ・同志・スレイマン辺りの戦争屋さん
こいつ等はちょっと技術渡して仲良くなりゃすぐ改宗してくれる
逆にユスティ・イザベル辺りは改宗・制度変更も難しくて厄介さん
ただ改宗とかよりも
戦争依頼ホイホイ受けてくれる奴に突っ込ませて宣戦雪崩起こした方が楽
816名無しさんの野望
2019/02/09(土) 21:15:07.11ID:PXHksnUx 中世あたりで戦争止めるの難しいな
817名無しさんの野望
2019/02/09(土) 22:20:58.47ID:tx1HHxso 出せる技術がなー
818名無しさんの野望
2019/02/11(月) 12:01:31.92ID:R4svwIZY しかし流石にゲーム全体のグラフィックがだいぶ古い感じになってきたな
内容はそのままでいいから全部今のグラフィックにして4のリメイク出してくんねえかな
新文明をいくつか追加してくれるなら高くても普通に買うわ
内容はそのままでいいから全部今のグラフィックにして4のリメイク出してくんねえかな
新文明をいくつか追加してくれるなら高くても普通に買うわ
819名無しさんの野望
2019/02/11(月) 13:16:42.21ID:rGLmaYmv 内容そのままでも、日本のUBだけはなんとかしてw
やっぱ寺子屋や城かねえ
やっぱ寺子屋や城かねえ
820名無しさんの野望
2019/02/11(月) 13:17:54.41ID:wRUru2/Y シェール油ってなんやねん?
821名無しさんの野望
2019/02/11(月) 13:51:24.58ID:uO14WGsz 忍者屋敷にしろ😡
822名無しさんの野望
2019/02/11(月) 14:43:33.90ID:kPgC3cmW 楽市楽座・・・ですかね・・・
823名無しさんの野望
2019/02/11(月) 14:52:32.69ID:n9sy5u+u 防衛もなんとかして欲しいわ
東アジアになんか恨みでもあんのかってさ
まあそんくらいなら自作Modでどうにでもなるからやっぱグラだけ新しくしてくれればいいか
東アジアになんか恨みでもあんのかってさ
まあそんくらいなら自作Modでどうにでもなるからやっぱグラだけ新しくしてくれればいいか
824名無しさんの野望
2019/02/11(月) 17:50:31.56ID:FW3suYPD 志向はもう少しバランス取れなかったのかとは思う
金融哲学が強すぎる
金融哲学が強すぎる
825名無しさんの野望
2019/02/11(月) 22:28:12.85ID:xWZYS691 ルイって強いと思うんだけどどう思います?
図書館 鍛冶場が半額って相当美味いけど
鋳金急ぐと経済破綻寸前になって私は上手く使いこなせない
移動2のマスケはけっこう好き
図書館 鍛冶場が半額って相当美味いけど
鋳金急ぐと経済破綻寸前になって私は上手く使いこなせない
移動2のマスケはけっこう好き
826名無しさんの野望
2019/02/11(月) 22:42:03.44ID:FOxTSCkL ルイは強いよ、志向悪くない上に初期技術もいいし
827名無しさんの野望
2019/02/11(月) 22:46:12.31ID:WwjP6gtI 戦争で領土広げてなんぼのナポレオン
文化のルイ
影の薄いドゴール
文化のルイ
影の薄いドゴール
828名無しさんの野望
2019/02/11(月) 23:50:04.97ID:LgwVAJRX カリスマも組織もサブにあると便利って感じで
やっぱり金融哲学創造の三強がね
やっぱり金融哲学創造の三強がね
829名無しさんの野望
2019/02/12(火) 05:57:20.57ID:biu7WfbX 創造は勤労と同レベルなので3強にはならない2強
830名無しさんの野望
2019/02/12(火) 09:34:37.33ID:RJ9lrhVt 馬がなくても二倍速の銃士ラッシュは可能性あるかな
831名無しさんの野望
2019/02/12(火) 09:45:59.36ID:cKmBW1Wm 長弓さんが居るんで無理ッス・・・
胸甲さんなら物量で押し切れますけど・・・
攻城兵器随伴できないから
文化防御+待機防御MAXの長弓さんきついッス
胸甲さんなら物量で押し切れますけど・・・
攻城兵器随伴できないから
文化防御+待機防御MAXの長弓さんきついッス
832名無しさんの野望
2019/02/12(火) 09:51:40.48ID:2tlbbTxo 銃士単ならスパイ必須だろうな
それでも14の足に諜報Pやスパイの待機が間に合わなくてノーマルマスケと大差無い気がする
それでも14の足に諜報Pやスパイの待機が間に合わなくてノーマルマスケと大差無い気がする
833名無しさんの野望
2019/02/12(火) 09:56:18.97ID:wz7PhLo/ 銃士はカノンラッシュの後詰めとして優秀
834名無しさんの野望
2019/02/12(火) 14:16:29.05ID:biu7WfbX あとから生産しても間に合うってやつだよね
835名無しさんの野望
2019/02/12(火) 14:33:25.34ID:Y8az2TyF 志向有用度
創金哲>>>カリ帝>>拡>組勤>>>攻>>>>防
UU有用度
ケチュア>>>熟労>>>有象無象
UB有用度
イカンダ>>>他
パンゲアはこれが結論
創金哲>>>カリ帝>>拡>組勤>>>攻>>>>防
UU有用度
ケチュア>>>熟労>>>有象無象
UB有用度
イカンダ>>>他
パンゲアはこれが結論
836名無しさんの野望
2019/02/12(火) 14:47:13.22ID:jp/iWcUT イカンダ微妙
生贄の祭壇やマドラッサの方がいいな
生贄の祭壇やマドラッサの方がいいな
837名無しさんの野望
2019/02/12(火) 16:00:44.67ID:OkW7gGZk 棚畑は好きな人多いんちゃうかな
838名無しさんの野望
2019/02/12(火) 19:19:14.32ID:3GyFkGCG プラエええやないですか
重チャリもまぁまぁではないですか
重チャリもまぁまぁではないですか
839名無しさんの野望
2019/02/12(火) 20:20:17.67ID:biu7WfbX 勤労の低さでマウント取るのか 遺産換金とか出来ない人かな
840名無しさんの野望
2019/02/12(火) 20:22:14.31ID:wz7PhLo/ 忘れられてる宗教に比べればマシよ
841名無しさんの野望
2019/02/12(火) 20:23:40.51ID:nLRjXhVd 資源必要なのはどうしても活用できない場合があるからな
842名無しさんの野望
2019/02/12(火) 20:46:10.98ID:TG02nTqn 鋳金は重い割にはCPU が優先するせいで交換があまり上手くいかないから、
素直に法律か通貨か美学に向かってしまうイメージ
重さ的に技術2つと交換してもいい取引になるしね
海マップで銅あり金融ロードスとかを狙えたらそれなりに良さそうだが…
とはいえルイは金融ないとしても案外合うのか
素直に法律か通貨か美学に向かってしまうイメージ
重さ的に技術2つと交換してもいい取引になるしね
海マップで銅あり金融ロードスとかを狙えたらそれなりに良さそうだが…
とはいえルイは金融ないとしても案外合うのか
843名無しさんの野望
2019/02/12(火) 21:42:37.93ID:pf4Mwq08 遺産換金戦略は毎回戦略に組み込めないし勤労でなくてもできるから重要な志向ではない
あれば便利程度
序盤の遺産建設もカリスマで代用できるしな
宗教忘れてたわ
拡張と同レベルかやや上かな
革命で内政ロスないのはでかい
それでもカリ帝に並ぶことはないかな
あれば便利程度
序盤の遺産建設もカリスマで代用できるしな
宗教忘れてたわ
拡張と同レベルかやや上かな
革命で内政ロスないのはでかい
それでもカリ帝に並ぶことはないかな
844名無しさんの野望
2019/02/12(火) 22:45:28.79ID:RJ9lrhVt オデオンとか庭園とかバライとかかなりの性能だと思うが
845名無しさんの野望
2019/02/12(火) 23:37:49.44ID:cU0vH3j/ >>840
ワロタw
ワロタw
846名無しさんの野望
2019/02/13(水) 01:54:12.96ID:lAsm9HJt ペリクオデオンは倍速なのが異常すぎる
847名無しさんの野望
2019/02/13(水) 07:09:44.80ID:fPTJQdh2 勤労なら確実に遺産換金できるし勤労なしで遺産換金するより更にブーストかかって得なのに…
カリスマで代用できるのは最序盤のみ
アレク・ロードス・パルテノン・ピラミッドで常に換金回せて、溶鉱炉なしでも伐採で建てられる
やっぱり単に有難みが分かってないだけだと思うが
カリスマで代用できるのは最序盤のみ
アレク・ロードス・パルテノン・ピラミッドで常に換金回せて、溶鉱炉なしでも伐採で建てられる
やっぱり単に有難みが分かってないだけだと思うが
848名無しさんの野望
2019/02/13(水) 07:15:01.29ID:aPqlWaHp 遺産換金ってブースト資源があればハンマー効率2倍、勤労もあれば3倍になるの?
849名無しさんの野望
2019/02/13(水) 07:24:25.82ID:NBoQ42Vb 指導者ランダムで始めると高確率で防衛持ち選ばれるの勘弁して
851名無しさんの野望
2019/02/13(水) 09:16:39.67ID:TUo7iOEN やっぱり創造だよ
立ち上がりの早さが違う
最序盤のモニュのハンマーを他に回せると考えるとアドが違う
図書館半額もおかしい
哲学や金融より強いのではないだろうか
立ち上がりの早さが違う
最序盤のモニュのハンマーを他に回せると考えるとアドが違う
図書館半額もおかしい
哲学や金融より強いのではないだろうか
852名無しさんの野望
2019/02/13(水) 10:17:49.21ID:35cOej3U 遺産換金の為に400ハンマー注ぎ込んでようやく200ゴールド貰えることにそんな価値感じねーわ。ハンマー節約やら溶鉱炉半額はつえーけど
853名無しさんの野望
2019/02/13(水) 10:20:14.55ID:xoF5fBQX 結局金融哲学創造はUBまで強いことが多い事実
854名無しさんの野望
2019/02/13(水) 11:05:25.71ID:DrtjWNEK 創造なしだと1マス先(周囲8マス)に資源がないところに都市を建てるのは躊躇われるが
創造志向なら2マス先にしか資源がなくても問題なく建てられるのは大きい
創造志向なら2マス先にしか資源がなくても問題なく建てられるのは大きい
855名無しさんの野望
2019/02/13(水) 12:17:22.40ID:eQAVIqIL 創造は都市立てた時にモニュメントいらんから立ち上がりも早い
創造哲学とか創造金融とか酷すぎる
創造哲学とか創造金融とか酷すぎる
858名無しさんの野望
2019/02/13(水) 13:00:38.63ID:CkMgtbAs steamでサントラ目的で買おうかと思ってるんだけど
civ3のようにインストールしたディレクトリにmp3なりmp4が転がってる仕様?
civ3のようにインストールしたディレクトリにmp3なりmp4が転がってる仕様?
859名無しさんの野望
2019/02/13(水) 13:38:07.15ID:ENAokAj6860名無しさんの野望
2019/02/13(水) 13:40:36.00ID:/hAVQ364 あらゆる音声がmp3とwavでそのまま放り込んであるからな
MODフレンドリーではあるけど
MODフレンドリーではあるけど
862名無しさんの野望
2019/02/13(水) 15:20:21.78ID:tOwctVyH 創造はモニュいらん+図書館半額で一人目学者排出がべらぼうに早い
863名無しさんの野望
2019/02/13(水) 16:51:53.03ID:5OEsdIYL サントラ需要は草生える
864名無しさんの野望
2019/02/13(水) 20:43:26.04ID:fL073PJ7 割とこう、疲れ果てながら新宿駅とかで乗り換える時は、いきなり大声でババヤツ歌いだして
警察や保健所が来るのが先か、お前らがフラッシュモブみたいに歌に加わって来るのが先か、勝負したくなる
逆の場合があればいつでも加われるよう、もちろん歌詞は全部暗記してる
警察や保健所が来るのが先か、お前らがフラッシュモブみたいに歌に加わって来るのが先か、勝負したくなる
逆の場合があればいつでも加われるよう、もちろん歌詞は全部暗記してる
865名無しさんの野望
2019/02/13(水) 22:24:15.79ID:h5GjEy5e アイ〜
866名無しさんの野望
2019/02/14(木) 02:13:36.50ID:iP2h3Vbx 創造は図書館の+4効果が早いのがね ずるいよね
宗教志向は黄金期のテクで何とかなるのが残念
宗教志向は黄金期のテクで何とかなるのが残念
867名無しさんの野望
2019/02/14(木) 02:37:23.13ID:2W8Tuxv1 外交のしやすさと奴隷カースト、組織神権平和の使いわけのしやすさがよい
868名無しさんの野望
2019/02/14(木) 08:10:23.62ID:tlEJr0GJ 宗教はエジプトマリ以外初期技術がアレなので志向と無関係に評価が下がる
869名無しさんの野望
2019/02/14(木) 08:49:20.95ID:pKi3IKm8 久しぶりにプレイしていい感じに進めてたけどマンサの文化侵略に呆気なく投了
やっぱ天帝って理不尽過ぎるほど無理な時は無理なんだな
やっぱ天帝って理不尽過ぎるほど無理な時は無理なんだな
870名無しさんの野望
2019/02/14(木) 10:07:04.67ID:vcezxIfC 1000年文化財を破壊してくスパイだいきらい
871名無しさんの野望
2019/02/14(木) 17:54:08.15ID:C3rYskeK ディスクレス起動めんどくさ過ぎるから買っとかないとなあ
872名無しさんの野望
2019/02/17(日) 02:56:22.98ID:m160aozZ スマンがペリク鯖お亡くなりなの?
個人的興味に付き合ってくれると嬉しいんだが
共産主義の英訳はユートピアか?
コミュニズムか?
個人的興味に付き合ってくれると嬉しいんだが
共産主義の英訳はユートピアか?
コミュニズムか?
873名無しさんの野望
2019/02/17(日) 03:06:36.79ID:VaXbQECY 都市スパム重商主義+植民地独立+企業…
植民地独立を活かす方法と言ったらこうなのだろうか
植民地独立を活かす方法と言ったらこうなのだろうか
875名無しさんの野望
2019/02/17(日) 12:29:18.91ID:lLrQmK1G >>873
植民地独立は、戦争中に後々の統治コストを考えずに海外占領をガンガン進められるのが
高難易度で戦後復興を考えた場合の唯一の利点だと思ってる
ただタイミング的に使えるのが
天文学を自力研究前提→戦争はどのタイミングで起こすの?歩兵?
戦争準備とかそのあとの展開とか色々と間に合う?となるし、
天文学を偉人研究前提→化学は大科学者でとらないの?となって、取るなら
天文学に大科学者1(あと確か光学の扱いがめんどくさかった)→火薬(もしくは工学、どっちか忘れた)取得(残り4.5割の天文学自力研究終了前に)
→化学に大科学者投入2→カノン生産開始しながら天文学を取得して船準備の流れとなってなかなかにシビア
カノンしないならライフルRだろうけど後詰めとか考えると戦力の消耗が辛いし…
あと天文学が取れた時点で基本的に海外交易パワーで自由市場がかなり強いから重商主義はいまいちなので、
(黄金期中に研究0%設定で制度変更をしてみると大体の場合無視できないレベルで商業の落ち込みがわかる)
多都市で偉人生産しつつ、黄金期中の偉人補正+100%と合わせて偉人を大量生産するのがおそらく重商主義唯一の有効活用になると思われる
植民地独立は、戦争中に後々の統治コストを考えずに海外占領をガンガン進められるのが
高難易度で戦後復興を考えた場合の唯一の利点だと思ってる
ただタイミング的に使えるのが
天文学を自力研究前提→戦争はどのタイミングで起こすの?歩兵?
戦争準備とかそのあとの展開とか色々と間に合う?となるし、
天文学を偉人研究前提→化学は大科学者でとらないの?となって、取るなら
天文学に大科学者1(あと確か光学の扱いがめんどくさかった)→火薬(もしくは工学、どっちか忘れた)取得(残り4.5割の天文学自力研究終了前に)
→化学に大科学者投入2→カノン生産開始しながら天文学を取得して船準備の流れとなってなかなかにシビア
カノンしないならライフルRだろうけど後詰めとか考えると戦力の消耗が辛いし…
あと天文学が取れた時点で基本的に海外交易パワーで自由市場がかなり強いから重商主義はいまいちなので、
(黄金期中に研究0%設定で制度変更をしてみると大体の場合無視できないレベルで商業の落ち込みがわかる)
多都市で偉人生産しつつ、黄金期中の偉人補正+100%と合わせて偉人を大量生産するのがおそらく重商主義唯一の有効活用になると思われる
877名無しさんの野望
2019/02/17(日) 14:06:35.86ID:vuSrnn9C 群島で寿司まみれにするなら植民地ラッシュはワンチャンある
878名無しさんの野望
2019/02/17(日) 18:31:58.77ID:Xq4bXiOb 天文ジャンプかぁ久しぶりだな
879名無しさんの野望
2019/02/17(日) 18:34:12.78ID:Xq4bXiOb 寿司カーストってすげぇなピラミッド型の投資詐欺みたいなんだろうなあ
881名無しさんの野望
2019/02/17(日) 18:41:53.35ID:ldBkneOy 身分の高いものが食べるネタ
低いものが食べるネタ
宗教上食べられないネタ
低いものが食べるネタ
宗教上食べられないネタ
882名無しさんの野望
2019/02/17(日) 18:48:31.20ID:JQ8FimNt 属国いっぱいあって楽しい
これ以上の理由が必要だろうか
これ以上の理由が必要だろうか
883名無しさんの野望
2019/02/17(日) 21:55:55.55ID:ThvvSVb2 属国のAIがどうにかなってくれればなぁ
一応国力が群抜いた時点で小島に首都移転、本土を植民地して委任プレイみたいなネタは見た気がする
一応国力が群抜いた時点で小島に首都移転、本土を植民地して委任プレイみたいなネタは見た気がする
884名無しさんの野望
2019/02/17(日) 22:04:06.01ID:lLrQmK1G >>880
一応一番活かせそうなパターンはあるんだよ、群島みたいに近海で繋がってるパターンなら独立させれる海外と早期戦争できて、復興中に黄金期偉人パワーで追い上げも十分できるだろうしね
あと不死までなら天文学自力→カノンラッシュでも間に合うから頑張って煮詰めてくれるのを応援しとくぜ!
一応一番活かせそうなパターンはあるんだよ、群島みたいに近海で繋がってるパターンなら独立させれる海外と早期戦争できて、復興中に黄金期偉人パワーで追い上げも十分できるだろうしね
あと不死までなら天文学自力→カノンラッシュでも間に合うから頑張って煮詰めてくれるのを応援しとくぜ!
885名無しさんの野望
2019/02/17(日) 22:50:33.15ID:sMUsPAzD ルネラッシュなら共産主義行けばいいだけだしなあ
886名無しさんの野望
2019/02/17(日) 22:56:29.83ID:VaXbQECY やはり工房が置けない海マップで
孤立してる技術後進国を襲って…という感じかなぁ…(机上之論)
孤立してる技術後進国を襲って…という感じかなぁ…(机上之論)
887名無しさんの野望
2019/02/17(日) 23:22:02.41ID:Xq4bXiOb 2人以上住んでるデカい大陸で仲良しこよしやられると
ライフル追いつかれて終わるかもしれんね 相手が馬もってなければ楽だけどねえ
ライフル追いつかれて終わるかもしれんね 相手が馬もってなければ楽だけどねえ
888名無しさんの野望
2019/02/19(火) 01:46:18.21ID:aMt6R4fm ゲーム始めたらすぐ隣にシャカさんが!
どうする?
うまく懐柔しよう
俺がシャカだ!(初期ラッシュ)
そっとスタートメニューへ
いきなり無慈悲な宣戦食らうから面倒なんだよな
どうする?
うまく懐柔しよう
俺がシャカだ!(初期ラッシュ)
そっとスタートメニューへ
いきなり無慈悲な宣戦食らうから面倒なんだよな
889名無しさんの野望
2019/02/19(火) 01:55:44.27ID:K7IkKtuQ シャカ選べば相手にシャカでないぞ
そういう意味では最強指導者候補だ
そういう意味では最強指導者候補だ
890名無しさんの野望
2019/02/19(火) 02:35:20.85ID:RvMn78pA モンテ「チーッス」
アレク「おいーっす」
徳川「ござーる」
アレク「おいーっす」
徳川「ござーる」
891名無しさんの野望
2019/02/19(火) 02:36:35.67ID:0IZtK7fs 無慈悲宣戦はおシャカ様だけじゃないからなあ
892名無しさんの野望
2019/02/19(火) 04:38:46.57ID:kukqdi8C 遠征勢がキツい
大陸の反対から攻めてきてなんの利益があるんじゃ!
大陸の反対から攻めてきてなんの利益があるんじゃ!
893名無しさんの野望
2019/02/19(火) 20:38:07.80ID:tZhhYr9L 一番やばいのってチンギスでしょ
自国領域を通過して行く大名行列を見て
カツアゲに応じて良かったと心底思う
長弓出してるシャルマのアーヘンとかぶち落とすから
自国領域を通過して行く大名行列を見て
カツアゲに応じて良かったと心底思う
長弓出してるシャルマのアーヘンとかぶち落とすから
894名無しさんの野望
2019/02/20(水) 00:11:16.12ID:jBc7Fy60 プレイヤーが同盟というか従属した小国みたいだぁ…
895名無しさんの野望
2019/02/21(木) 21:50:04.69ID:YD8lnvXE やっぱり創造だな
七都市ヤコブのライフルカノンで制覇
ネットとられるわ最終的には歩兵対機械化歩兵になったけど数の暴力できれば問題なし
七都市ヤコブのライフルカノンで制覇
ネットとられるわ最終的には歩兵対機械化歩兵になったけど数の暴力できれば問題なし
896名無しさんの野望
2019/02/22(金) 22:46:22.45ID:TQNRx4C9 徳川を糞島3都市まで追い詰めたのに降伏しなくてクソうぜえ
どこまでも糞だなこの将軍
どこまでも糞だなこの将軍
897名無しさんの野望
2019/02/23(土) 00:04:03.45ID:SzugYz59 そこは太平洋戦争をトレースされてるから…
898名無しさんの野望
2019/02/23(土) 00:35:07.96ID:4nLj6Enl 本土決戦しなくていいから(呆れ)
899名無しさんの野望
2019/02/23(土) 00:58:03.62ID:tQA4NIuK 逆に考えんだ
島だけの徳川が属国になっても何にも使えない
属国ペナルティつかない分外交はまだやりやすいはず!
島だけの徳川が属国になっても何にも使えない
属国ペナルティつかない分外交はまだやりやすいはず!
900名無しさんの野望
2019/02/23(土) 01:12:32.83ID:4/6bUgMh 占領した都市の不満が消えないのがウザいけど、ガレオン作って部隊送って都市落とすのも面倒
901名無しさんの野望
2019/02/23(土) 01:18:44.63ID:pn2/Izry そのまま制覇狙うなら放置だね
902名無しさんの野望
2019/02/23(土) 02:01:24.78ID:lG4LeglQ 糞島なら土地も少ないから制覇に影響ないし、後で後ろから噛み付かれる事もない
…マジで降伏させる意味なくね
…マジで降伏させる意味なくね
903名無しさんの野望
2019/02/23(土) 15:11:07.64ID:j4IDOcuz ユニット作成度が高い脳筋は属国にしてもそれなりに土地が残ってれば役にたってくれる
しかしながら脳筋ほど降伏しずらいから土地が残らないジレンマ
むしろマンサみたいなすぐ降伏する奴の方が後の戦争でも役に立つっていう
しかしながら脳筋ほど降伏しずらいから土地が残らないジレンマ
むしろマンサみたいなすぐ降伏する奴の方が後の戦争でも役に立つっていう
904名無しさんの野望
2019/02/23(土) 15:15:43.67ID:gYLe5TPE そこで都市の返還
905名無しさんの野望
2019/02/23(土) 16:32:53.58ID:2AAkJ5gU 逆に考えるんだ
自発的属国からの大国介入が無くて良いやと考えるんだ
自発的属国からの大国介入が無くて良いやと考えるんだ
906名無しさんの野望
2019/02/23(土) 21:25:13.87ID:VbCIzY48 徳川「我々は他国の力を借りなくてもやっていける」
やっていけてねえじゃん
やっていけてねえじゃん
907名無しさんの野望
2019/02/23(土) 21:46:14.12ID:XlfCpO3Q 東照大権現家康公とウンコ徳川は別人
908名無しさんの野望
2019/02/23(土) 22:38:00.88ID:5/4bwltw シャカられたぜ
909名無しさんの野望
2019/02/23(土) 22:45:09.23ID:SzugYz59 しかしAIってどいつもこいつも重商主義固定ばっかりするおかげで
カノンR以降共産一択になってしまう
カノンR以降共産一択になってしまう
910名無しさんの野望
2019/02/24(日) 01:07:23.65ID:JlLyHOpD ロード時間改善だけの新Verとか出してくれんかね
911名無しさんの野望
2019/02/24(日) 17:30:03.13ID:/9ToSAr2 あんまり使ったことなかったけど、もしかしてフリードリヒってめっちゃ強い?
912名無しさんの野望
2019/02/24(日) 17:40:27.27ID:MfzPeIf/ そら哲学組織だしねぇ
ドイツは文明と指導者両方とも工業化で本気出すから相性がいいね
ドイツは文明と指導者両方とも工業化で本気出すから相性がいいね
913名無しさんの野望
2019/02/24(日) 17:48:34.05ID:Wf3p2mJu 言われてみると確かに強いよね。
組織があるからある程度マップ問わず万能だなー。
天帝でなければ群島マップで大灯台作って開拓者ラッシュすると脳汁がでる
組織があるからある程度マップ問わず万能だなー。
天帝でなければ群島マップで大灯台作って開拓者ラッシュすると脳汁がでる
914名無しさんの野望
2019/02/24(日) 17:50:40.87ID:RZKBWMqd 初期狩猟採鉱も悪くない
915名無しさんの野望
2019/02/24(日) 18:23:07.37ID:uB6camOZ 完全にプレイヤー向けだね
916名無しさんの野望
2019/02/24(日) 18:35:44.66ID:wnCnmmic 研究力のあるフリードリヒ
工業化の衛生を補ってくれるビスマルク
工業化の衛生を補ってくれるビスマルク
917名無しさんの野望
2019/02/24(日) 20:36:43.50ID:QKm8QXYL しかしどちらもエカテ並のAIのキャラづけされてもおかしくないような気がするけど地味だよね
918名無しさんの野望
2019/02/24(日) 21:21:11.87ID:sC6ihS9Z プロい先生
919名無しさんの野望
2019/02/24(日) 22:30:24.54ID:+gQTSCH4 誰かが言ってたけど、ビスマルクも徳さん並に弱え
いつも中途半端な小国に落ち着いてる
雑魚ベスト5に入るだろう
いつも中途半端な小国に落ち着いてる
雑魚ベスト5に入るだろう
920名無しさんの野望
2019/02/24(日) 23:15:49.81ID:7LUj0MX0 ビスマルクは徳川ほどじゃないが
技術交換しぶいんだよな
技術交換しぶいんだよな
921名無しさんの野望
2019/02/24(日) 23:44:31.95ID:MfzPeIf/ 戦争屋でもないからたまの爆発も少ないか
922名無しさんの野望
2019/02/25(月) 00:29:33.40ID:GMPQ2lWV 隣国不死でさっき落としたが苦労した
防衛ないので都市攻撃つけたメイスマンの敵ではないが
9都市落とすのはさすがに疲れた
防衛ないので都市攻撃つけたメイスマンの敵ではないが
9都市落とすのはさすがに疲れた
923名無しさんの野望
2019/02/25(月) 15:51:28.26ID:4+A5XOBZ 戦争屋でもないのにそこそこユニットは作るっぽいから研究が遅れるんだろうな
当然独占と見なす率もあるけど
当然独占と見なす率もあるけど
924名無しさんの野望
2019/02/25(月) 17:17:51.34ID:qjfUGzqY 雑魚ベスト5って誰が入るんだろ
徳ちゃん絶望パカルチンギス辺りか
徳ちゃん絶望パカルチンギス辺りか
925名無しさんの野望
2019/02/25(月) 17:34:10.56ID:SnMMK22x 正直遠征する戦争屋は強いとか弱いとかで語れるものではない
恐怖の存在
恐怖の存在
926名無しさんの野望
2019/02/25(月) 18:32:09.94ID:H7tm2xVE いつも下位にいる印象があるラグナル
927名無しさんの野望
2019/02/25(月) 19:22:27.89ID:fl8edMYQ アメリカ勢はだいたいカモ
928名無しさんの野望
2019/02/25(月) 20:00:17.23ID:7rUP7vO9 ゲームに参加してたか記憶に残らない人たちに比べて
強力な個性を発揮しながら落ちぶれていく徳さんやイザベルは愛すべき脇役
強力な個性を発揮しながら落ちぶれていく徳さんやイザベルは愛すべき脇役
929名無しさんの野望
2019/02/25(月) 20:09:21.46ID:RCHePkOl COMサラディンは強い方や
930名無しさんの野望
2019/02/25(月) 20:41:56.24ID:FJz2HraZ シャカすごいな
EARETH2でアフリカ南端にやっこさんがいたんだが北にいる王建とシャルルにせここみまくり
しかし都市を占領できず、一人だけ技術が遅れる
終盤になると機械化歩兵を出してスコアが倍近くある王建にライフル兵でせめこんでいた
気づいたらシャルルの属国になっていたけど
EARETH2でアフリカ南端にやっこさんがいたんだが北にいる王建とシャルルにせここみまくり
しかし都市を占領できず、一人だけ技術が遅れる
終盤になると機械化歩兵を出してスコアが倍近くある王建にライフル兵でせめこんでいた
気づいたらシャルルの属国になっていたけど
931名無しさんの野望
2019/02/25(月) 20:48:26.86ID:GBSU3abD 指導者が3人いる文明の指導者はまずゲームに出てくること自体が少なくて印象に残らない
932名無しさんの野望
2019/02/25(月) 21:16:08.87ID:SnMMK22x エカテスターリン辺りはそれでも印象には残るから個性は重要
933名無しさんの野望
2019/02/25(月) 21:40:46.52ID:QUMS4IWP ワシントン、リンカーン、ルーズベルト
エリザベス、ヴィクトリア、チャーチル
ルイ14世、ナポレオン、ド・ゴール
ピョートル、エカテリーナ、スターリン
意外とみんな個性的じゃね?
ワシ最近ハンニバルの方が遭えないわ…
エリザベス、ヴィクトリア、チャーチル
ルイ14世、ナポレオン、ド・ゴール
ピョートル、エカテリーナ、スターリン
意外とみんな個性的じゃね?
ワシ最近ハンニバルの方が遭えないわ…
934名無しさんの野望
2019/02/25(月) 21:56:38.64ID:9f0zW1ML 参戦要求断っただけでぶちギレるのってルーズベルトだったっけ…(うろ覚え)
935名無しさんの野望
2019/02/25(月) 22:13:40.88ID:q/ILkzfK 徳川エカテスーリヤフビライ
こいつらがお断りで-2
こいつらがお断りで-2
936名無しさんの野望
2019/02/25(月) 22:26:10.17ID:4+A5XOBZ 始皇帝 毛沢東
フビライ チンギス
ガンジー アショーカ
フリードリヒ ビスマルク
ハト ラムセス
アレク ペリク
ダレイオス キュロス
シーザー アウグストゥス
二人指導者文明は結構性格が似るな
ギリシアは除いて
フビライ チンギス
ガンジー アショーカ
フリードリヒ ビスマルク
ハト ラムセス
アレク ペリク
ダレイオス キュロス
シーザー アウグストゥス
二人指導者文明は結構性格が似るな
ギリシアは除いて
937名無しさんの野望
2019/02/25(月) 23:26:01.89ID:Y8WM5QmU 技術のカツアゲ拒否したらブチ切れるんじゃなかった?
いや、それはワシントンだっけか…?
いや、それはワシントンだっけか…?
938名無しさんの野望
2019/02/26(火) 01:15:20.27ID:hXuuRq2q 雑魚って定義が2種類あるからあれだが
うだつの上がらなさでいったら徳川チンギスラグナルなどの適当な戦争屋
コロ助は研究力のポテンシャルは素晴らしいが、すぐ親しみを感じるのでぬるいだけ
戦争をするうえで見た目だけのハッタリ野郎なのはラムセス王建ハンニバルとアメリカ勢
うだつの上がらなさでいったら徳川チンギスラグナルなどの適当な戦争屋
コロ助は研究力のポテンシャルは素晴らしいが、すぐ親しみを感じるのでぬるいだけ
戦争をするうえで見た目だけのハッタリ野郎なのはラムセス王建ハンニバルとアメリカ勢
939名無しさんの野望
2019/02/26(火) 01:30:16.57ID:HGc6BA33 アメリカ勢は何故か拡張失敗が多い気がする
開拓者遅いのか?
開拓者遅いのか?
940名無しさんの野望
2019/02/26(火) 01:49:28.16ID:GdmBsJnw フロンティアスピリッツが足りてないんだ
941名無しさんの野望
2019/02/26(火) 23:13:09.47ID:xlSLEnAm チンギス「手一杯」
ぼく「ヤバイ、土下座しなっきゃ」
チンギス「親しみだけど宣戦するぞ」
ぼく「ヤバイ遅かった」
チンギス「バチカン停戦決議に賛成するぞ、じゃあな」
何がしてーんだよ
ぼく「ヤバイ、土下座しなっきゃ」
チンギス「親しみだけど宣戦するぞ」
ぼく「ヤバイ遅かった」
チンギス「バチカン停戦決議に賛成するぞ、じゃあな」
何がしてーんだよ
942名無しさんの野望
2019/02/26(火) 23:36:11.27ID:hXuuRq2q そのチンギスなかなか格好いいやん
943名無しさんの野望
2019/02/27(水) 00:55:07.08ID:5taRMzQv 大人は一旦振り上げた拳は下ろさないとならないから
944名無しさんの野望
2019/02/27(水) 04:49:08.82ID:0wsBbkvx 逆に殿は侍スタック積むだけ積むはいいが結局宣戦しないことが多いような
945名無しさんの野望
2019/02/27(水) 16:41:49.64ID:cdX34B2k マンサがガンジーの属国になった
二人で戦争屋を追っ払い研究は鬼のように速い
僕は投げた
二人で戦争屋を追っ払い研究は鬼のように速い
僕は投げた
946名無しさんの野望
2019/02/27(水) 16:47:04.09ID:P3PD6w2x 殿は序盤は国境問題で宣戦するが後半はビビって宣戦しなくなる
947名無しさんの野望
2019/02/27(水) 17:44:50.36ID:/Q0GZrrJ 別大陸王権の沿岸1都市と首都だけ落として降伏させたら地力が結構残ってたから研究でも意外と役に立った
そして外交が崩壊した
そして外交が崩壊した
948名無しさんの野望
2019/02/27(水) 17:47:53.51ID:PRlhPHPv 面白いマップタイプないかな
カスタムゲームだといろいろあるけどほとんど触ってない
カスタムゲームだといろいろあるけどほとんど触ってない
949名無しさんの野望
2019/02/27(水) 17:52:35.40ID:lZd0prQ0 大体パンゲアかフラクタル
たまに群島
たまに群島
950名無しさんの野望
2019/02/27(水) 17:59:26.17ID:/Q0GZrrJ ヘミソフィア?が色々弄れて面白い
951名無しさんの野望
2019/02/27(水) 18:00:40.85ID:n3DDHUpc フラクタル苦手なんだけど、王道の進め方あるの?
952名無しさんの野望
2019/02/27(水) 18:22:46.55ID:P3PD6w2x フラクタルは王道は無いんじゃないかな
群島は非常に引きにくいが孤島、弱小大陸は結構引くのでペリクレスあたりが無難か
群島は非常に引きにくいが孤島、弱小大陸は結構引くのでペリクレスあたりが無難か
953名無しさんの野望
2019/02/27(水) 18:32:55.95ID:n3DDHUpc955名無しさんの野望
2019/02/28(木) 00:45:11.35ID:vTZQk93m ハイランドとか山岳が稜線設定にできるの好き
侵入経路とか限定でき(され)るの楽しい
侵入経路とか限定でき(され)るの楽しい
956名無しさんの野望
2019/02/28(木) 06:26:41.53ID:4z6X6EPo 最近civ4 を初めた
戦争したがる敵に蹂躙される悲しい😢
戦争したがる敵に蹂躙される悲しい😢
957名無しさんの野望
2019/02/28(木) 09:42:49.20ID:C1a7VVnT 最初から非戦とか捨てて進める方が大抵上手く行く
都市も立ち上がり重視の方が結局ゲームを通しての勝利への貢献度が高くなることが多いし
やったー神立地で非戦だーと思っても隣のカスが文化目指しだしたりするし
交換も属国と取引することを見越してカウンター気にせずバンバン回せるし
都市も立ち上がり重視の方が結局ゲームを通しての勝利への貢献度が高くなることが多いし
やったー神立地で非戦だーと思っても隣のカスが文化目指しだしたりするし
交換も属国と取引することを見越してカウンター気にせずバンバン回せるし
958名無しさんの野望
2019/02/28(木) 10:20:39.63ID:/Slfe+A/ 俺も最近始めた。まだ何したらいいかわからんから、
労働者と斥候はオートにして地道に農場や小屋を増やしてる
戦争が多いゲームじゃないみたいだし、宗教や銅〜鉄の研究をメインに
進めていけばいいのかな
労働者と斥候はオートにして地道に農場や小屋を増やしてる
戦争が多いゲームじゃないみたいだし、宗教や銅〜鉄の研究をメインに
進めていけばいいのかな
959名無しさんの野望
2019/02/28(木) 10:30:35.34ID:nWjTAr0Q 慣れたら労働者自動化は辞めた方がよろし
このゲームは地味に小屋改善が大切
お金を稼いで研究ブッチしないといけない
あと5・6と比べても自前宗教の恩恵が少なすぎるから
あんまり宗教研究は優先しなくてもよろし
このゲームは地味に小屋改善が大切
お金を稼いで研究ブッチしないといけない
あと5・6と比べても自前宗教の恩恵が少なすぎるから
あんまり宗教研究は優先しなくてもよろし
960名無しさんの野望
2019/02/28(木) 10:51:58.52ID:/Slfe+A/961名無しさんの野望
2019/02/28(木) 11:03:29.78ID:4z6X6EPo まだまだ分からんことが多過ぎるなあ
研究は必要そうな安いやつを選んでる
研究は必要そうな安いやつを選んでる
962名無しさんの野望
2019/02/28(木) 11:19:11.03ID:/Slfe+A/ 何すりゃ正解なのかわからんもんな
まあ相手国より総合評価(?)の数字が高いと「今やってる事は
間違ってないんだ」とゲーム的な達成感は多少味わえるw
まあ相手国より総合評価(?)の数字が高いと「今やってる事は
間違ってないんだ」とゲーム的な達成感は多少味わえるw
963名無しさんの野望
2019/02/28(木) 11:23:55.47ID:1Sysu8Km プレイすればするほどわからん事が少しずつわかるようになって楽しい時期
964名無しさんの野望
2019/02/28(木) 11:44:08.23ID:gUpOcLYN どのゲームでも言えることだけど、分からんなりにプレイして、どの技術を取れば何が出来るようになるのかを感覚的に把握するのが第一歩だからね
965名無しさんの野望
2019/02/28(木) 11:56:20.33ID:ySQzbPbF 5とはなんもかんも違うけど
技術交換がやっぱ大きいかな
技術交換がやっぱ大きいかな
966名無しさんの野望
2019/02/28(木) 12:07:32.84ID:CNkOzZef 初心者にとって軍備と内政を両立させることは難しい
しかし実際は、内政だけでプレイする方がもっと難しい
序盤の探索で川沿い草原or氾濫原と、丘陵とを数個ずつ以上確保できそうな場所を見つけ、早いうちにそこに都市を建てよう
あとは鉱山と農場を作り、その都市で十分な軍備がそろうまで、ひたすら斧兵かチャリオットか弓兵を作ろう
その都市でコインを出そうなんて一切考えなくていい
しかし実際は、内政だけでプレイする方がもっと難しい
序盤の探索で川沿い草原or氾濫原と、丘陵とを数個ずつ以上確保できそうな場所を見つけ、早いうちにそこに都市を建てよう
あとは鉱山と農場を作り、その都市で十分な軍備がそろうまで、ひたすら斧兵かチャリオットか弓兵を作ろう
その都市でコインを出そうなんて一切考えなくていい
967名無しさんの野望
2019/02/28(木) 12:08:15.36ID:/Slfe+A/ 自分はセールでこの4が目に入ってお試しに買ったような口だけど、
5の方がcvi入門編としては良いらしいですね
5の方がcvi入門編としては良いらしいですね
968名無しさんの野望
2019/02/28(木) 12:14:07.50ID:Q4ZjZOJ0 ただアクション系とかと違って何するのが正しいのかなかなか理解しにくいからwikiにも目を通しておくといい
あとは某教授の動画とか見て一通りの動かし方学んだりするとかかな
あとは某教授の動画とか見て一通りの動かし方学んだりするとかかな
970名無しさんの野望
2019/02/28(木) 12:23:21.67ID:4z6X6EPo コインいらなかったのか
とりあえずコイン増やして金で交換して貰ってた
とりあえずコイン増やして金で交換して貰ってた
971名無しさんの野望
2019/02/28(木) 12:43:08.90ID:/Slfe+A/972名無しさんの野望
2019/02/28(木) 13:50:28.72ID:52XSd5L1 コインが要らないのではなくコインを出す都市とハンマーを出す都市は分けた方がいいということ
973名無しさんの野望
2019/02/28(木) 15:23:07.97ID:FTB3/L/f こんな昔のゲームに未だに新規がやってくるもんなんだな
974名無しさんの野望
2019/02/28(木) 15:54:38.78ID:xJWIbE0X わいも二か月前に始めたで
975名無しさんの野望
2019/02/28(木) 16:27:33.53ID:Q4ZjZOJ0 最新作じゃなくこっちに人が来ることは良いことなのか悪いことなのか
まあ両方買って遊べばいいんだが
まあ両方買って遊べばいいんだが
976名無しさんの野望
2019/02/28(木) 16:30:50.42ID:CMIEFahf 4は他のcivより指導者のキャラがより強烈だと思った
あとゲームバランスが絶妙
あとゲームバランスが絶妙
977名無しさんの野望
2019/02/28(木) 18:19:37.53ID:4z6X6EPo ほんまは最新版買いたかったんやがパソコンのスペックがね・・・
でもこれ古くても面白いわ
今度は武力で押したろと思って斧兵いっぱい作って一つの国はなんとか自分の属國にしたんやがデカイ国が残りの四つの国を属國にとられてどうにもならなくなったわ
でもこれ古くても面白いわ
今度は武力で押したろと思って斧兵いっぱい作って一つの国はなんとか自分の属國にしたんやがデカイ国が残りの四つの国を属國にとられてどうにもならなくなったわ
978名無しさんの野望
2019/02/28(木) 18:23:44.84ID:4z6X6EPo 次スレはもう一個のやつ再利用でええか?
979名無しさんの野望
2019/02/28(木) 20:49:29.86ID:Bc0bS5mR 向こうはワッチョイ付きだからワッチョイないやつ新しく立てる方針でいいんじゃないかな
ちょっと前みたいに荒れてるわけでもないし
ちょっと前みたいに荒れてるわけでもないし
980名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:07:55.83ID:lJwiI3Ph だな
特に何も無ければワッチョイ無しの新スレ立ててくる
特に何も無ければワッチョイ無しの新スレ立ててくる
981名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:19:16.75ID:lJwiI3Ph982名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:20:17.21ID:YzwroFTF 贅沢にも新規さんが2人も来てくれたのか
ペリク鯖が死んでるのが不幸やなあ、現時点ではスーリヤ鯖で持ってるが
偉人ジャンプやカノンラッシュや衛生兵など、ペリク鯖の解説の代わりは無いからな
ペリク鯖が死んでるのが不幸やなあ、現時点ではスーリヤ鯖で持ってるが
偉人ジャンプやカノンラッシュや衛生兵など、ペリク鯖の解説の代わりは無いからな
983名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:28:32.12ID:YzwroFTF 俺は一度貴族レベルで 金融指導者使って小屋建てまくって、宇宙船勝利
トレブシェットやカノンやライフル使って制覇勝利 この2つをやって貰いたいね
これが出来れば初心者卒業
トレブシェットやカノンやライフル使って制覇勝利 この2つをやって貰いたいね
これが出来れば初心者卒業
984名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:34:24.69ID:Bc0bS5mR 楽しめればなんでもいいんじゃないかな
俺も初心者の頃何が国で起こっているかよく分からなかったけど楽しめた
俺も初心者の頃何が国で起こっているかよく分からなかったけど楽しめた
985名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:38:29.93ID:yRpWTIGw 4で沢山の戦法が生まれたのはやっぱ技術交換が大きいよね
986名無しさんの野望
2019/02/28(木) 21:49:56.94ID:WYl7THgx スーリヤ鯖でみんなプレイレポ書いてみない?俺も書くから
まだこのゲームは楽しめると思うのよ
まだこのゲームは楽しめると思うのよ
987名無しさんの野望
2019/02/28(木) 22:00:50.40ID:4SSRsrW6 実は今書いてる
988名無しさんの野望
2019/02/28(木) 23:02:58.34ID:xIu8cyVI まだまだ楽しめるゲームだと思うけどレポにできるほどのプレイする実力がないのよね
レポ書くのはすごく興味あるけど..
レポ書くのはすごく興味あるけど..
989名無しさんの野望
2019/02/28(木) 23:20:57.04ID:MvjxYDF7 故ペリク鯖には初心〜初級者のプレイレポもあったのじゃが
990名無しさんの野望
2019/02/28(木) 23:32:10.25ID:nWjTAr0Q すまん
ワシレポ途中でバックれたわ・・・
データ消えてしもうたんじゃ・・・
ワシレポ途中でバックれたわ・・・
データ消えてしもうたんじゃ・・・
991名無しさんの野望
2019/02/28(木) 23:40:06.24ID:C1a7VVnT 負けレポとかグダレポでいいじゃん
ペリク図書館の凝ったレポ群は素晴らしかったが新規に書く人がハードルを感じてしまう弊害があったな
3とか4無印の頃のレポ見ると非常に大らかだったんだけど
ペリク図書館の凝ったレポ群は素晴らしかったが新規に書く人がハードルを感じてしまう弊害があったな
3とか4無印の頃のレポ見ると非常に大らかだったんだけど
992名無しさんの野望
2019/02/28(木) 23:46:39.72ID:gUpOcLYN 分かる。自分用にワードで1つ書いたけど、どうなんだろ、ってなる
993名無しさんの野望
2019/03/01(金) 00:01:23.43ID:ogo5JPNK 読む側からすると別に凝ったようなのじゃなくていいよね
普通のカノンライフルラッシュとかの方が参考になる
普通のカノンライフルラッシュとかの方が参考になる
994名無しさんの野望
2019/03/01(金) 00:33:21.14ID:GYNc1Vbf 確かに 過去の偉人たちのレポと区別して
凄く簡潔に(2ページくらいで)、この難易度でこうやったらこうなってダメでしたーみたいな
そういう緩いレポが沢山あると良いよね 統計的にも参考になるし
高難易度プレイヤーの気晴らし、励みにもなる
凄く簡潔に(2ページくらいで)、この難易度でこうやったらこうなってダメでしたーみたいな
そういう緩いレポが沢山あると良いよね 統計的にも参考になるし
高難易度プレイヤーの気晴らし、励みにもなる
995名無しさんの野望
2019/03/01(金) 01:51:08.17ID:RfsBIikb civ4は内政のゲームである
投資→回収→再投資
というサイクルを経て国を発展させていく
…とその昔誰かが言った
投資→回収→再投資
というサイクルを経て国を発展させていく
…とその昔誰かが言った
996名無しさんの野望
2019/03/01(金) 09:10:58.03ID:3/EVHriC 国を奪い取ればとるほど貧しくなっていく・・・
997名無しさんの野望
2019/03/01(金) 12:20:51.00ID:mQ/oKP/S998名無しさんの野望
2019/03/01(金) 13:22:07.88ID:Nn183Zy7 街っ!燃やさずにはいられないっ!
999名無しさんの野望
2019/03/01(金) 13:46:46.51ID:gLb0rahU 個人的にはそのお荷物な都市を発展させて自分の国の力にするのが好き
どんどん国力が上がって最初科学30%でも支出の方が高かったのに最終的に100%でも+になったりして楽しい
どんどん国力が上がって最初科学30%でも支出の方が高かったのに最終的に100%でも+になったりして楽しい
1000名無しさんの野望
2019/03/01(金) 13:48:52.05ID:O3y8pGoD 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 16時間 22分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 16時間 22分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]