X



RimWorld 102日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/30(火) 17:48:17.42ID:yvE6UVUB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。

SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。

Steam http://store.steampowered.com/app/294100/

公式  http://rimworldgame.com/

英Wiki http://rimworldwiki.com/

日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/

Mod DB http://rimworld.2game.info/

Reddit https://www.reddit.com/r/RimWorld/


前スレ
RimWorld 101日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1540438559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/30(火) 17:48:59.10ID:yvE6UVUB0
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
 最新日本語化ファイル (随時更新されています)
 https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox

Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
 Steam公開分   https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
 Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
 A18 関連  https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUckxjSGFRRGdaZjA
 B18 関連  https://drive.google.com/drive/folders/1DJUgJVXwCWeFfMGm-OQU1JQDbvhVbaFb
 旧テスト1.0 関連  https://drive.google.com/drive/folders/1bXD4Xi1HOdI6nefZbtPNn88gPoo2qgkN
 B19 関連  https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
 1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr

Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/

Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
2018/10/30(火) 17:49:05.65ID:uMpsoDO90
>>1
2018/10/30(火) 17:59:51.09ID:EVHBHnfw0
>>1
素晴らしい新天地への希望 (+102)
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 47e8-UzDQ)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:16:05.39ID:pns0gLhe0
>>1

ところで有志版RJW1.0の日本語化MODってある?無いなら作ろうと思う
2018/10/30(火) 18:37:23.20ID:3hePG4a70
>>1
とても豪華な新スレ +102


遅れといて言うのもなんだけど、1の文言は事務的というか堅いほうが好み
7名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-OD35)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:50:29.70ID:0+kBYbhVa
RimJobWorldはウイルス
2018/10/30(火) 19:55:21.58ID:EEju/Kyv0
ババアは本当に悪い所に悪いことを重ねてくるな
2018/10/30(火) 20:00:31.40ID:3hePG4a70
>>8
?????「もっと欲しいようね(ポチットナ
2018/10/30(火) 20:01:04.36ID:uMpsoDO90
フェーベたすけて
2018/10/30(火) 20:04:10.51ID:HTcQ5nEL0
家畜管理面倒くさい…
増えすぎて重くなる
2018/10/30(火) 20:07:20.20ID:J2/9PV1p0
>>11
コロニーマネージャー使っとる?
一定数以上を肉にするとかできるよ
絆は除外とか、コロニー指定とかそういうのも
敵が来た時だけ壁の中に入れておけば、戻すのは自動でやってくれる

戻る時間も設定で指定するから、戦闘長引くと戦闘中に戻っちゃうけども
2018/10/30(火) 20:17:50.08ID:m8Eg4uOg0
訪問者に99歳の婆がやってきた・・・。もしかしてカンスト?
それともこのゲーム、普通に100歳超えるのか?
2018/10/30(火) 20:22:05.71ID:HTcQ5nEL0
>>12
検索して見てみたよ!
使ってみる!
ありがとね!
2018/10/30(火) 20:49:31.65ID:R4asTIXU0
>>10
フェーベも疫病おばさんの印象が強過ぎてどうも
やっぱりランディがナンバーワン
2018/10/30(火) 21:18:49.46ID:RBLB8SXY0
>>前スレ991
右上の一覧MODはMoody
http://rimworld.2game.info/search.php?q=moody&;detail=0&cat=&tag=&sort=

ラブラドールの尻尾が犠牲になったが、なんとか欠損させずに格闘カンストを捕獲成功
医術2が薬草治療したので傷跡が残るかもしれんが(医術5が繊毛虫に罹ってる おのれランディ)
2018/10/30(火) 21:35:09.01ID:2AVG7tAx0
Replace Stuff入れたら採掘割り当てのない奴が岩盤削り始めてかなり時間かかった
そういう仕様なのか
2018/10/30(火) 21:36:49.10ID:sD2YPA380
rjwの残念なところはc&Pを噛ませないと子供の姓が親から引き継がれないんだよな
2018/10/30(火) 21:59:53.04ID:ZsNj5lJJ0
衛生mod面倒くさくて切ってたけど設備全部管で繋ぐだけって気づいた
冷暖房の機能が良いね
2018/10/30(火) 22:08:01.69ID:7KjGsfpa0
8700k 1080tiでも激重になるの辛い
30×30の農場ゾーンを5、6個作っただけでカクついてマトモに遊べないんだけど
2018/10/30(火) 22:09:32.92ID:J2/9PV1p0
グラボの性能とか色々やっても、ゲーム側での限界とかもあるからねぇ
2018/10/30(火) 22:11:08.28ID:P9iH5g3j0
年齢が若い…子供だとポーンのサイズが小さくなるのって
Children, school and learning くらいしか影響するものないよね?

なんか3歳以下が小さくて4歳以上は全部大人サイズになってしまうのだけどなんか競合してるのかなぁ…
2018/10/30(火) 22:15:54.16ID:VvE3DNrP0
農業ゾーン増やしたくらいで重くなることあるか?
2018/10/30(火) 22:31:39.69ID:DcsHgrR+0
ロマンスmodの翻訳に悩んでるんだけどhookupってヤってるのか?
いちゃつくかと思ってたんだけどテスト稼働してみると子供ができる
ベッドに移動してるしそういう事なのかな
だとすると凄い貞操観念下がるな
2018/10/30(火) 22:35:38.49ID:ML9H88uf0
似たようなルックのプリズンアーキテクトも楽しめるかな
セールきとる
2018/10/30(火) 22:36:21.40ID:DcsHgrR+0
>>5
作ってくれ
手弁当でやってるけど人が気合い入れて作ったの使いたい
2018/10/30(火) 22:38:47.40ID:5EuO52Vs0
>>24
WooHooとかいうの一緒に入ってない?
2018/10/30(火) 22:43:53.63ID:g8ca7ipU0
>>24
言葉の意味としては遊びでの性行為、一夜限りの関係とかのスラングも含むらしい
MODとしては導入してないから分からないけどヤッてるのでは?
2018/10/30(火) 22:45:13.66ID:DcsHgrR+0
>>27
いれてる
妊娠のシステムがそっちだったし
色々混ぜてるから混乱するのかな?
2018/10/30(火) 22:46:27.30ID:P9iH5g3j0
>>5
ぜひとも!

ちなみにB19の日本語版(性格などが追加されてるもの)は
1.0にバージョンだけ書きかえてもとりあえず動いてる感じある
2018/10/30(火) 22:47:29.65ID:DcsHgrR+0
>>28
好感度マイナスでもガンガン通るんだよね
ちょっと他の外して検証し直してみる
2018/10/30(火) 22:59:36.74ID:IuHcvrRh0
>>20
まじ?
リムワールドのためにPC増強しようと思ったけどやめとこうかな
2018/10/30(火) 23:06:51.17ID:7KjGsfpa0
>>23
試しに序盤に重くなる要素無いときに農業ゾーン作りまくったら重くなってゾーン消したらカクつかなくなったんだよなあ
MOD盛り盛り環境だから単に競合のせいだったらスマンけど
2018/10/30(火) 23:26:50.41ID:3hePG4a70
Ratkinが更新になったみたいだから内容が知りたいんだが、このDiscordに登録しないと見れないんか?
ワークショップには防寒具っぽい画像が増えとるが…
2018/10/30(火) 23:35:16.63ID:xe5UXGjY0
翻訳しても翻訳しても反映されず、じっと手を見る……
何がアカンのだ……
2018/10/30(火) 23:48:59.47ID:KaexIoRw0
前スレに他言語ファイルを元に翻訳してたけど
古すぎて反映されなかった、って話あったな
ファイル名が違ったらしいが
2018/10/30(火) 23:50:04.33ID:kUgF5SyS0
手榴弾強すぎだろ
2発で花崗岩の壁も壊れる
2018/10/30(火) 23:52:24.49ID:Uha3kWhV0
>>24
うちもそれ入れてるけど完全スルーで全くベッド行かなくて結局何なんだってなってる
2018/10/30(火) 23:54:32.20ID:ZxlHHHJkH
>>5
丁度探してた。と言うかこのMOD何が出来るのかすらろくに把握出来てない。
マゾヒスト心情プラスするらしいからレイ○してやりたいのにこれすらやりかたわからん…
誰か教えてくれ
2018/10/30(火) 23:57:04.71ID:DcsHgrR+0
>>38
今最新verに更新したら今度はまるっきり誘わなくなった
これまだ不安定すぎてダメだな

>>39
手錠のマークにチェックかな
2018/10/31(水) 00:07:58.95ID:1jTCxi1BH
>>40
手錠マーク押したらあとは勝手にやるのかな?
それとも指示出してやれるのか?起動時間食うし寝る時間だから後で試すかな。
 礼になるのかはわからないが、RJWとLockable Doors EXは相性が悪いのか、
一緒に入れると俺の環境では何も行動しない何も指示反応しないなんてバグがおきたから一緒に入れないほうが良いかもしれない
2018/10/31(水) 00:14:42.00ID:ZbGw+P0Pa
ロマンスMODの設定値が分からん
上3つはそのセクシャルになる確率?ゲイ100%にしたらノンケは死滅みたいな?
一番下は機械翻訳で異種族恋愛とか出たから獣姦かと思ってそっと0にした
2018/10/31(水) 00:17:42.18ID:o2/ZVsnb0
>>42
ランダム生成の割合
一番下は異種族を通す確率
2018/10/31(水) 00:25:45.74ID:vEJz/01h0
>>41
手錠で勝手にしてくれるのと手動でも指定できる。

RJWの話題って何かおおっぴらにしづらい感じがあって
いつももにょる。
2018/10/31(水) 00:31:59.55ID:qNP0nZi80
RJWの話題見てるといつも思うけど Rimworldにエロ求めてる人多すぎひん?
2018/10/31(水) 00:35:19.97ID:XSGCI3yP0
脱出ゲーなのに永住する奴も居るんだし
一般ゲーなのにエロを求める奴も居るだろ
2018/10/31(水) 00:42:45.52ID:o2/ZVsnb0
>>44
手動あるの?知らなかった
2018/10/31(水) 00:46:15.17ID:o2/ZVsnb0
エロって言うかシムズ的な遊びを追求してる
永住して自操作じゃなくて勝手にできる人間関係で代を重ねたい
まだ孫すら見れた事ないけどな
2018/10/31(水) 00:53:08.51ID:Za8vslTR0
RuntimeGC来てるー!早速ログを洗い流そう
2018/10/31(水) 01:02:41.17ID:4p6+rmpd0
RJWはちょっと陰気な感じが自分には合わなかった。
もうちょいあけっぴろげな明るい家族生活を見たいんだが、
おすすめってないかな?
2018/10/31(水) 01:11:05.16ID:o2/ZVsnb0
なんとかロマンスは恋人同士が二人暇だとくっついて一緒に歩き回ったり自律感がいい
あと意図せぬホモとか浮気を特質でカットできるのが助かる
2018/10/31(水) 01:16:52.27ID:qG7YxjDa0
>>20
RuntimeGCを入れるのです。
modオプションを開き、説明を読んで必要な機能にチェックを入れて使うのです。
定期的にログを削除するのです。自動化する事も出来るのです。
RuntimeGCです。気に入ったら b イイネ! ボタンを押すのです。

(…ついでに使ってるModや日本語翻訳のmodにも イイネを押すのです。)
2018/10/31(水) 01:25:16.32ID:sYXqdDuT0
>>52
へーこんなのあるんだ入れてるMOD100個くらいサムズアップしてきますわ
MOD作者にも翻訳者にも頭上がりませんぜ
2018/10/31(水) 03:30:30.26ID:NR2E5N9/0
食人嗜好者最強!
2018/10/31(水) 05:09:35.21ID:5cVABTTk0
>>44
元々板方言なモニョるをこのスレでたまに見かけてモニョるわ
2018/10/31(水) 06:16:47.32ID:ZXcFzPQ80
>>19
個人的に給水と排水は別にしてる
何か嫌だ
2018/10/31(水) 06:23:47.30ID:q49ew33u0
家畜ってみんなどういう種類をどういう風に管理してるの?
ラブラドールとパンターを飼育してるんだけど、パンターはあんまり増えないけどラブはすごい勢いで増えるから困る
こいつらってどれくらい食料食うのか分からないから困るんだよね、殺すのは可哀想だし
2018/10/31(水) 06:59:17.63ID:vgirmk8D0
マッファロとアルパカで毛刈、数は適当に増やす
ハスキーは前半荷物もち、暫くして安定したら数固定にして増えた分はお肉へ
他のは寄って来たらお肉

modでは柴犬を途中で入れたけど、まだ売りに来ないな・・・
2018/10/31(水) 08:30:49.00ID:UzgkkQHzd
>>57
繁殖力の高いペットは一定数確保したら増えた分を隣町に売りに行くのがオススメ
2018/10/31(水) 08:43:27.45ID:gCXaIL+40
え、あれって給水と排水分けなかったら中で混ざったり逆流したりすんやなかったのか
配管のひき方毎回悩むんだけど
2018/10/31(水) 08:48:22.22ID:52SsfeS10
>>57
・1種につき3頭ほど
・積載可/運搬可優先
・基本メスのみ
・それ以外で寄ってきたら肉

ペット用のMODに、妖怪MODと色々いれてるから
最終的には2-30頭くらいにはなるけど

で、草食で戦闘能力ないのは設定で屋外には出さないし、食糧庫や冷蔵庫/畑に隣接させない
肉食系は基本放し飼いで禁止区域はなし 好きにさせる
2018/10/31(水) 09:42:37.73ID:2/0bpjU5K
管理出来ないから基本的につがいにしないな
今は戦闘用にサイだけつがいにしたけど全然増えないねコレ
2018/10/31(水) 09:51:34.38ID:KHwgiY2xM
ペットはマッファローとアルパカを飼える分だけ無理なくにしてるな
増えた分は屠殺して肉に変換すればいいし
いつのまにか追加された野生のせいで無秩序に増えると管理しきれなくなるから動物担当の手が回らなくなる4-5以上は全て屠殺対象
2018/10/31(水) 09:54:15.62ID:n6HLBIkla
B18の時はオオカミ飼ってたな
増えやすいし農作物に手出さないしで荷物運びに活躍した
猪ぐらいまで自力で狩ってくれるから餌にもあんまり困らんかったし
2018/10/31(水) 09:57:42.85ID:TrNDhQh/0
>>57
犬や大型肉食は人と同じくらい食う
簡単な料理とかくれると実は効率良い
野菜とか生肉直食いだと16?だっけか食うかな確か腹減り最大まで行ってると20位は食った気がするな
料理一個よりいくらか無駄になる
動物も一応栄養高いのを積極的に取ろうとするから
降ってきたペーストとか包囲で非常食大量getで処分に困ったとき寝床横にでもずらっと並べてやれあっさり平らげてくれる
2018/10/31(水) 10:36:50.92ID:sybDQEiY0
犬はよそに贈呈する
ネズミみたいに増える
2018/10/31(水) 10:46:17.50ID:QYD5gjgt0
運搬、ミルク、毛以外は飼わないな
卵目当ての鳥も飼いたいんだけど増えるのが速すぎて管理が面倒すぎる
2018/10/31(水) 10:51:59.09ID:/RwfcBd50
runtimeGCほんとに来てた
これでやっと前に進める
2018/10/31(水) 10:53:32.76ID:xK872Jsc0
>>57
自分は序盤マッファローかラクダ放牧か万能犬ハスキーを待ちつつすり寄ってくる狼か猪以外は全部肉だな
動物の食べる量や頻度は確か空腹ゲージの最大値で決まってたと思うんだ。最大値1が人間基準で
それより多ければ満福までの量が増えていき逆なら減るって感じだったと思う
2018/10/31(水) 11:13:16.42ID:Af2kGE4k0
新しい土地は、季節ごとの寒暖差が激しいところで冬はあわや零下、真夏の日中は40度を超える
冷暖房に気をつけなくちゃいけないし、寒波や熱波両方に注意しなくちゃいけなくて大変だ
過酷な土地だなあ...と思いつつなんか引っ掛かるものがあったんだけど

あ、よく考えたらこれ日本、リアル我が国だわ
2018/10/31(水) 11:23:30.91ID:sKJHoJ+8x
まあ砂漠なんか昼は暑くても夜は寒いとかだからな
2018/10/31(水) 11:27:45.54ID:Gnlacs/Qd
電力に余裕が出たら冷房も暖房もつけっぱなし
2018/10/31(水) 11:45:33.63ID:TbFhP8bt0
北国の砂漠とかもなかなかおもしろいぞ
2018/10/31(水) 12:33:32.60ID:kQ3AU6L0a
絆ペット間違えて売ったら人狩りの中にいたことあったわ
2018/10/31(水) 12:38:14.78ID:ceoRKonTr
ネズミやネコは流石に食べさせるのは可哀想なので焼却
2018/10/31(水) 12:41:51.05ID:bl87JEdZ0
>>67
オス一匹とかにしとけばええやん
オスメスの数を調整しとけば爆発的な繁殖はしないよ
2018/10/31(水) 12:43:22.20ID:cQsDscfLr
勝手に入ってきた必要のない動物は襲撃時に入植者の手前に置いてる、これで敵の近接野郎は大体無力化できる、家畜壁は偉大なり
2018/10/31(水) 12:45:55.34ID:Oi6dzW7Cp
何故家畜の毛は初期0%から始まるのか
2018/10/31(水) 12:48:55.61ID:Hm+mWaQ70
太陽と土と水があればなんとかなる
2018/10/31(水) 13:04:17.66ID:O38RKPqr0
ワシの頭の0%もなんとかなりますか?(´・ω・`)
2018/10/31(水) 13:09:40.48ID:KHwgiY2xM
>>80
肥沃度0%では流石にどうしようもないから水耕栽培機、置こう!
2018/10/31(水) 13:10:34.94ID:TbFhP8bt0
洞窟生活結構楽しい
ただアウトドアゲージが死んてる
2018/10/31(水) 13:35:07.24ID:jQH3O+aF0
地底人を揃えたらリアル地底王国の出来上がり
2018/10/31(水) 14:22:32.59ID:bl87JEdZ0
昔に比べたらキャラバンやりやすくなってるけど
家畜が順番に睡眠不足で倒れて永遠に出発できないのどうにかならんの・・・
2018/10/31(水) 14:42:33.00ID:O38RKPqr0
随伴動物に直接タッチして?き集める作業が最初にあるから、家畜を牧舎にまとめて寝かせて5時くらいの朝イチ開始が良い
あと、荷造りは「運搬」の仕事になるからコロニー全員優先度1にしてサッサと荷積みしちゃえば正午には出発できる
2018/10/31(水) 15:31:40.95ID:wbk5f8ei0
研究ランダムおもったよりきついな
何研究できるか指定できないから序盤立ち上がりがほんとしんどい
一人研究貼り付けにしとくくらいでも3年太陽光作れないとかザラ
でもある意味テンプレじゃなくなるから面白い
2018/10/31(水) 15:52:19.49ID:pwAB9Wwh0
研究ランダムになるやつゲーム難易度上げるのにとてもいいよね
問題はMOD入れまくっていると目当ての研究がさらに遠のくこと
2018/10/31(水) 15:55:55.35ID:9ATmJka4d
虫って敵対じゃないとストーブ攻撃しないな。焼き殺せるかな
2018/10/31(水) 16:19:33.55ID:Yn0bAKP9M
>>88
熱中症進行して蒸し焼きになる前にたまに壁掘るから穴開けられた時に破綻する
2018/10/31(水) 16:33:58.54ID:M3P3RT/B0
研究ランダムか
似たようなのは別ゲーでたまに見かけるよね
完全ランダムってよりも、ランダムに3つ表示されて、その中から1つ選べる(次の研究はまたランダム)
って感じの
2018/10/31(水) 16:45:16.93ID:Yn0bAKP9M
RimworldプレイヤーはSMACやSMAXプレイヤーと被ってるのかな?
2018/10/31(水) 17:10:40.54ID:aZlKcrII0
>>91
世界観は似てるけど、時代が開きすぎてるから筋金入りの
シミュレーションゲーマーじゃないと少ないんじゃないかな?

タンクに入り、すべての食物と一体となるのは、襲撃者一人
ひとりに課せられた究極の運命である・・・ってか
2018/10/31(水) 17:19:12.54ID:sRiAA5H9H
見栄えのいいコロニー作りたいんだがどんな建物立てたらいいんかな
住宅、娯楽、食堂、工房、冷蔵庫倉庫くらいしか作るもんないから
工房は種類ごとに分けて住宅や一軒家作ったり小分けにするくらいしかないよな
2018/10/31(水) 17:35:24.33ID:HWhaef/P0
芸術品並べて美術館
2018/10/31(水) 17:42:00.95ID:YGIkB92X0
以前RPGの町村を目指したときは穀物サイロとか教会を設置した
2018/10/31(水) 17:46:58.86ID:RgIKuJpfM
>>90
stellarisとかそんな感じだよね
この手のゲームは慣れるとついテンプレ進行になりがちだからランダム研究だと変化が出て楽しい
2018/10/31(水) 17:50:57.29ID:we2+lveU0
宇宙船は作れるけど長剣程度も作れない謎の部族が生まれる可能性もあるわけか
2018/10/31(水) 17:55:42.28ID:sRiAA5H9H
地熱発電いつまでも出ないとイライラしそう
2018/10/31(水) 17:57:19.61ID:wwqOGnce0
rimworldではアノマリー発見できないのが残念だな。
遺跡の中に年代物の冷凍カプセルとかルシフェリウムが置いてあるだけでなく、
OPな技術や知識が見つかっても良さそうな。
2018/10/31(水) 18:01:19.34ID:QGn+J44d0
自由に間欠泉の位置を変えられる奴がきてたぞ
MoveSteamGeyser
2018/10/31(水) 18:07:13.94ID:wbk5f8ei0
遺跡はともかく宝探しで技術もらえるコア拾ったりできるやん
2018/10/31(水) 18:10:41.87ID:22ChIcml0
サイコロジーきた!メインmodきた!
これでかつる!
2018/10/31(水) 18:23:31.51ID:jpmCXUS50
>>16
サンキュー +10
2018/10/31(水) 18:25:10.60ID:bl87JEdZ0
>>85
アドバイスthk

>>95
そんなんスクショ見たいだろ
2018/10/31(水) 18:35:26.90ID:FZZ9Qqsj0
>>100
こういうの見るとむしろがっかりする
使うのは勝手だけど嬉々として報告しなくていいよ
2018/10/31(水) 18:42:45.86ID:yfLlUP4Pr
あ、そう
2018/10/31(水) 18:58:18.14ID:6yVXAl4Z0
島民カプセルを開けたら即襲いかかってくるのが意味不明
2018/10/31(水) 19:07:06.32ID:TE93+syH0
そのがっかり報告は誰が必要としてんだろ
2018/10/31(水) 19:11:07.19ID:+Kv6PK8y0
<オレが必要としない情報はあげるな!11!1!
2018/10/31(水) 19:11:14.35ID:Y+NiuOYb0
普通に救助したいのになぜ襲い掛かってくるのか
2018/10/31(水) 19:12:26.10ID:xzBZCfiR0
メテオが古城の冬眠カプセルに直撃して中身の古代人が圧死
BBAの怒りを受けよ
2018/10/31(水) 19:15:53.64ID:pwAB9Wwh0
メテオが鶏小屋のど真ん中に命中して半数が吹き飛んだときは何だかすっきりした
2018/10/31(水) 19:18:15.99ID:o2/ZVsnb0
地熱発電所にクーラーの室外機隣接させたら部屋が蒸し風呂になった
2018/10/31(水) 19:20:01.35ID:+Kv6PK8y0
コロニーといえば、区画整理ははじめにやらないと結局継ぎはぎコロニーになっちまうんだよなぁ

で、少し便利そうなの有った MorePlanning
マーカーに複数の色つけられてコピー、カット、ペーストができる奴
彩度も変えられるから消さなくても邪魔にならんのもいいね

紹介画像は古いやつっぽい、1.0のはちょい違う
2018/10/31(水) 19:22:01.49ID:6yVXAl4Z0
>>114
江戸の大火は区画整理のためにわざとやったという説があるぐらいだからね
実際基が城下町の街はかなり歪
2018/10/31(水) 19:28:23.65ID:O38RKPqr0
ひっさびさに見れて嬉しかった
https://imgur.com/KqXnW5j.jpg
117名無しさんの野望 (ワッチョイ a527-2HuQ)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:28:42.88ID:Tm5jUueC0
元が城下町じゃ無い街も相当歪、野放図、無造作
2018/10/31(水) 19:30:30.32ID:/jKdkaMO0
>>116
自虐w
俺が見たときも散々な能力だったw
2018/10/31(水) 19:37:25.16ID:qG7YxjDa0
間接的に他人様のコロニーを廃墟として見れるMod「Real Ruins」は面白いんだけど
データ読み込みがとんでもない事になっていて、あれオプション2つONにしたままだと
時間経過とともに、ゲーム開始時間もセーブ読み込むときも重さが尋常でなくなってるな

Mod調整して再起動するかと思ったら、そのままエラーが発生しました終了しますか?
窓が開いてビビらされた....無視してたら読込終わったけど、常にネット接続して
最新データロードしてるからとんでもないな。自分のコロニーデータもアップしてるから
セキュリティソフトが警告垂れ流してそっちも面倒だったけど
2018/10/31(水) 19:45:05.29ID:+Kv6PK8y0
上位版買うとキャラ登録できるんだっけ?たしかw
2018/10/31(水) 19:45:26.23ID:WPND7GC80
>>116
怠け者と嫉妬からすげぇ自虐を感じるw
結構やってるけど遭遇してないから楽しみま
2018/10/31(水) 20:07:13.55ID:6yVXAl4Z0
幼年期がパンクって・・・
2018/10/31(水) 20:09:19.38ID:uzL65QHh0
>>116
固有キャラとかいたのか
2018/10/31(水) 20:11:53.96ID:22ChIcml0
生い立ちがpawnnameに置き換わらないのは固有キャラだと思っていい
2018/10/31(水) 20:12:25.11ID:B00+5vEL0
ハゲだけのコロニーを作りたくなってきた
2018/10/31(水) 20:20:57.40ID:QGn+J44d0
>>125
ハゲだらけって、それじゃ光が反射して太陽光発電出来ないじゃないか!
2018/10/31(水) 20:36:02.10ID:Yn0bAKP9M
例の琴葉姉妹クソmod作者のカツラ作れるハゲmodはA16か17用だっけ
2018/10/31(水) 20:42:32.11ID:wbk5f8ei0
>>119
他人じゃなく自分の過去のコロニーとかでてきたらいいんだけどな
NPCコロニーってこれ絶対すぐに食料とか尽きるだろみたいな
システム的に発展するようなコロニーじゃないの多いし
2018/10/31(水) 20:44:27.33ID:Yn0bAKP9M
>>128
バニラ同士でもメジャーバージョン変わるたびに内容激変してるから
メジャーバージョンアップが完全に止まるまではDFみたいな過去のコロニーの取り込みは無理でしょ
2018/10/31(水) 20:44:32.88ID:Y+NiuOYb0
NPCコロニーって住処じゃなくて天幕って感じなんだよな
もっと生活感出して最低限自給自足できる環境にしてほしいわ
2018/10/31(水) 20:46:08.45ID:Yn0bAKP9M
>>130
NPCコロニーが充実したら蛮族プレイが捗りそう
狙撃銃持って釣り出し駆使して充実したコロニー奪う方が宇宙船飛ばすなら早いみたいな
2018/10/31(水) 21:03:16.31ID:TE93+syH0
MADMAXmodってどんな感じなんだろ
2018/10/31(水) 21:08:53.73ID:eXHjNsEz0
>>131
着陸した宇宙船までの道中、道すがらの集落を襲って何もかも奪い尽くすプレイか
完全に違うゲームだな
2018/10/31(水) 21:56:40.74ID:ZXcFzPQ80
銃弾追加系modはまだ来てないのか
2018/10/31(水) 21:58:29.54ID:4p6+rmpd0
女だらけのコロニーにイケメン入植者がやってきて、
何回リロードしてもだれかと恋人同士になってしまう・・・。

一緒のベッドで寝たがっています、とかとんだビッチですよ。
2018/10/31(水) 22:02:54.59ID:4p6+rmpd0
入植者じゃなかった。MODの訪問者だわ。なおさらビッチ感が増す・・・。
訪問者や使えない捕虜と突然恋人同士になると結構面倒だね。
2018/10/31(水) 22:04:08.65ID:XSGCI3yP0
某所のCaP 1.0verって誰か試した人居る?
2018/10/31(水) 22:06:22.38ID:q49ew33u0
色んなサイト見てると、みんなタレットの前に土嚢置いてるけど、タレットにもカバー効果あるんかなぁ
2018/10/31(水) 22:07:36.97ID:M3P3RT/B0
腐った食べ物で家畜を調教するのやめてくれませんかねぇ・・・
これどうしたら良いんだろ?
家畜が多すぎるのかな
2018/10/31(水) 22:15:44.41ID:bSgOG92n0
RIMKeaの日本語版…更新されないかなぁ?
2018/10/31(水) 22:33:57.19ID:/jKdkaMO0
>>138
試したら表示だけで実際には機能してないみたいだな
少なくともカバー率65%そのままではない
2018/10/31(水) 22:37:09.08ID:hcQoqEWva
GiddyUpMechanoidsの使い方がさっぱりわからん
騎乗モジュールは闇商が持ってたから買ったけど、付け方がさっぱりわからん
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b24-NibE)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:39:48.68ID:SN2WWNVp0
>>138
隣接してるもの全てにカバー効果があるはず

>>139
rimだと食べられる物は死体以外腐ったら消えるはずなんだけど、なんかmod入れてるの?
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b24-NibE)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:40:28.59ID:SN2WWNVp0
>>141
まじかよ……
2018/10/31(水) 22:51:17.56ID:pntaiK2h0
試してみたけど確かに機能してないな
土嚢で囲って斜めから命中率12%でも半分以上当たったわ
2018/10/31(水) 23:00:32.20ID:U2a8lOaP0
masic modのサキュバスの隠された能力ってどうやって出すん?
普通の能力もよく分からんから使ったことある人教えてほしい。
2018/10/31(水) 23:03:00.51ID:/jKdkaMO0
うちのエーススナイパーで射手命中率96%、武器修正100%、カバー35%、これで最終命中率34%になるがほぼ必中だった
表示通りではないのは間違いないし、カバーなしと考えるのが自然かと
敵が撃ってきたなら効果ある可能性はまだあるか?

ちなみに味方の入植者(たまたま近くにいた、そいつの嫁)を立たせたらちゃんとカバー効果はあったので、人なら味方vs味方でも機能する
28%で当たるまでに10回外したのは、エースといえど所詮は人の子だったということですかねえ(ゲス顔
2018/10/31(水) 23:13:57.07ID:RWA5gHki0
Yuu "Hakuja" Itoが派閥のリーダーしてる率の高さ
2018/10/31(水) 23:35:46.05ID:7fVVpUPZ0
Mountain Minerはやたら時間かかるうえにアホみたいに石塊生産するし
取り外しパッチは虫沸かなくなってしまうし

岩盤取り外すmodでいいのない?
2018/10/31(水) 23:35:47.46ID:HRoywtf10
MOD探しと使用MODの取捨選択と競合や不具合のチェックだけで半日潰せるゲーム
2018/10/31(水) 23:44:13.09ID:ej5DU5qx0
銃器追加系MODはどれ使っても結局射程が命になってしまう
というかムカデ以下の射程の武器は危なっかしくて持たせられん
2018/10/31(水) 23:49:44.75ID:FSUW+zC30
>>149
Expanded Roofingは?
本来は屋根の種類増やすMODだけど岩天井除去もおまけで使える
2018/10/31(水) 23:53:56.57ID:Za8vslTR0
>>148 射撃と知力に振り切れていて雑用ができないリーダーVal氏
2018/10/31(水) 23:57:06.25ID:RWA5gHki0
ついさっき同性愛者がノンケと恋人になったんだけどこんな事ってあるんだな
社交が+100だと片方ノンケでもいいのか
2018/10/31(水) 23:57:52.79ID:7fVVpUPZ0
岩盤取り外しパッチはmod抜いたらまた虫沸くようになるのかな?

>>152
早速チェックしてみるありがとう
2018/11/01(木) 00:11:01.97ID:a1cfAyX50
Mountain_Minerはむしろ岩製造機として使ってたわw
ついでに虫エリア除去に

バニラの掘るやつは遅すぎる
2018/11/01(木) 00:27:11.35ID:OjFDrsD00
入植者同士を仲良くさせるMODない?
カップル三組に独身男女二人、部屋数が勿体無くて(´・ω・`)
2018/11/01(木) 00:36:57.82ID:TXDWnSvq0
わざと怪我させて仲良くさせたいキャラで治療させて
助けられたで社交プラスさせるとかいう荒業を見たことあるな
2018/11/01(木) 00:56:49.20ID:qnFNg8Y70
逮捕から懐柔でも楽々100までいける
でもくっつかないんだよな
2018/11/01(木) 01:02:24.68ID:P2pwg5AW0
同じ時間に同じ仕事を割り当てると頻繁に交流してくっつきやすくなるとかも
2018/11/01(木) 01:08:46.05ID:kln7sdox0
最初見た時、絶縁式電線!ついに来たかこれだよこれって思ったんだけど
ああ、違うんだよなあ…絶縁電線って聞いて期待するのは水中に敷ける電線じゃなくて
屋根なしの屋外に敷いて漏電なく機能する電線なんだなあ
2018/11/01(木) 01:23:47.47ID:xkRnEdvs0
>>142
その他
のとこにあるハッキング台とメカノイドベッドを作る
ハッキング台で死んでないメカノイドを、手術タブからハッキングするを選択
そうすると入植者の手術と同じようにハッキングするから、成功したらそのメカノイドはそのままメカノイドベッドに行く
んで、同じく手術タブから騎乗モジュールをつける

タレット装着したりとかは全部この手術タブよ
ちなみにAI人格コアが無いと、操作は不可能で自動行動の警備だからね
2018/11/01(木) 01:24:29.04ID:hDeMHB5jd
まだ登場してないキャラと恋人でいたらくっつかないよ
自分の手で殺したのに妻が死んだと-つく襲撃者
2018/11/01(木) 01:28:18.18ID:xkRnEdvs0
メカノイドハッキングMODは、結構不便でなかなか難しい
AI人格コア大量に手に入るまでは、動きも自動だし、バッテリー増設したり自家発電モジュールつけないとすぐにバッテリー切れてベッドに戻っちゃうから
敵が来た時に起動するくらいしかできない

でもこれ、敵にも効果があって
宙族とかがメカノイド(MODでメカノイド種族追加してたらそいつらも)をハッキングして味方につけた状態で襲ってくるから
なにげに難易度増加MODにもなってて楽しいわ
スターウォーズMOD入れてると特にヤバイ
映画に出てきたおなじみのメカが宙族と一緒に攻めてくる恐怖よ
2018/11/01(木) 01:35:37.70ID:J9Ns/oqE0
そういえば電気関係の研究ツリーってあるのかね
被覆電線、漏電遮断機、地絡継電器とか
2018/11/01(木) 02:57:40.78ID:xS1FTkPV0
>>141
ステータス情報の数字は結構無茶苦茶だったりする
どうもB18以前のまんまな計算式入れてるので
実態とはかけ離れた数値になってる

手術成功率の基本成功率とか、妙な事になってるし
2018/11/01(木) 03:00:54.81ID:xS1FTkPV0
>>161
>>165
恐らくその希望はPowerSwitchで叶うでしょう。
気に入ったら b イイネボタンを押すのです。
翻訳も気に入ったらボタンを押すのです。
2018/11/01(木) 03:23:36.15ID:tc4zse5U0
おいおい、ワークショップまたダウンしたじゃねーか
しかも前回や前々回は復帰まで6時間以上掛かったし今回もそうだろうな
ジャガイモでサーバー作ってんのか?
2018/11/01(木) 06:56:41.63ID:RghyOTpp0
今回は発電機の回し車を回してるマッファローが休んでるだけだぞ(適当)
2018/11/01(木) 07:00:49.15ID:DGfSRdou0
太陽フレアでも発生したんだろ
2018/11/01(木) 08:03:36.49ID:SELXix650
あーこれはオゾン壊れてますね
2018/11/01(木) 09:17:05.11ID:SA2SVKgJM
風力発電の調子が悪いか芸術にうつつ抜かしすぎて木材切れで火力止まったんだろ
2018/11/01(木) 09:19:57.74ID:cZpE8EpNd
防衛陣地構築してないのにうっかり半物質炉を起動してしまった可能性もある
2018/11/01(木) 09:37:42.96ID:+XdCWMF+d
日食で太陽光が使えなくなった可能性も
2018/11/01(木) 09:51:04.62ID:Kh2FbA8a0
>>172
やべえなんか俺見られてる・・・
2018/11/01(木) 09:51:38.23ID:nfBfULGxp
やっぱり水力発電って最強だわ
2018/11/01(木) 10:36:51.68ID:ErHoK6oX0
地熱発電のことも忘れないであげてくださ・・・あああ!待って宙賊さん壊さないでやめて死ぬ
2018/11/01(木) 11:53:05.70ID:SpocA4tK0
>>105
便所の落書きに何言ってんだ?
無視しろ
2018/11/01(木) 11:58:24.99ID:SpocA4tK0
地熱の最大の敵は火事
たまーに切れてることある
2018/11/01(木) 12:08:18.92ID:coqJS9VVp
どうして発電機の故障に備えてバッテリーを充電しておかないんだ!
2018/11/01(木) 12:10:36.03ID:tJY613p0r
>>179
modで無効化すればいいじゃん、何言ってんだ

何かある?
2018/11/01(木) 12:26:57.85ID:MXnYaUTTr
>>181
両腕切り落とすから手術室で待ってろ
2018/11/01(木) 12:29:03.25ID:5PZ/+nqfr
>>179
コロニー外壁まで石壁で繋いでるな
襲撃でも露出した電線叩く奴がしばしば現れる
2018/11/01(木) 12:34:21.25ID:Zv6+w77z0
不便は不便として受け入れたいんだけど、
ババアの気分次第で電線が爆発起こすってのはこう、なんかもうちょっとなかったのかよ
2018/11/01(木) 12:37:03.67ID:wO6xee6a0
>>184
あれ理不尽だよね
バチバチ対策のヒューズはバニラであっても良かったよね
2018/11/01(木) 12:38:12.04ID:J5aabyVFM
グレで穴堀きても家畜特攻するとどん詰まりで味方の団子にも構わず投げ続けたあげく
仕舞いに燃えだして立ち往生とか間抜けだな
2018/11/01(木) 12:44:13.99ID:MJ0jIRJoM
入植者は何度もバチバチやってるのにヒューズとか遮断器を作ろうとか思わないんだろうか
2018/11/01(木) 13:14:22.82ID:0jbuvCop0
再展示modでずっとMiniaturisationのお世話になってたけど一向に更新されなくて困ったわ
なんか同じ用途のいいmodない?
2018/11/01(木) 13:26:47.89ID:Kh2FbA8a0
寒波→疫病→汚染船農場中心
ババア兵糧攻めのつもりか逆なら楽だったのに嫌らしい奴だ
2018/11/01(木) 13:29:54.83ID:G2JbH+CJ0
>>188
MinifyEverythingでいいんでない
2018/11/01(木) 13:49:06.46ID:v2WGom9A0
あれ?そういえばバッテリーはそうだけど、電線についても屋外で
雨晒しにするとショートとか不具合あるんだっけ?
2018/11/01(木) 13:53:56.44ID:SELXix650
一番嫌らしいイベントは回虫
襲撃とコンボで来るともう最悪、予防もできんし
2018/11/01(木) 13:58:57.34ID:RQXNB2Xe0
>>188
b19の使えるけど?
2018/11/01(木) 14:24:01.46ID:+z64MvMy0
rimworldの電線は紙巻いて作ってるんだろう
だから頻繁に出火する
2018/11/01(木) 14:31:29.45ID:QZOAY4Gir
材料もその辺で拾ってきた鋼鉄材だし
2018/11/01(木) 14:41:14.68ID:ny+RO9vta
>>191
というか電線そのものがバチバチの原因
バッテリーつながってる電気量で爆発規模が変わる
雨ざらしのバッテリーと火力以外漏電とかはない
ただのバチバチ、電線に電気通ってればどこでもおきるリスクがある
2018/11/01(木) 14:55:22.22ID:5tnYrhll0
バニラ環境でも漏電は対策すればほぼ100%防げるけどな
2018/11/01(木) 14:56:36.23ID:ny+RO9vta
>>93
工房は一室にまとめたほうがいいぞ
バラけさせたら製作材料とりにいくにしても時間の無駄になる
こじんまりしたコロニーでやってくならそれでもいいだろうけど
結局大所帯大きいコロニーにするならまとめたほうがいい
ツールボックスの共有も使ってる台と使ってない台でできるしな
199名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:12:18.41ID:dRiASgalr
>>192
強化胃ととりかえたら?
2018/11/01(木) 15:16:59.55ID:wXJMq2P+p
ドアの下の電線ってバチバチするの?
2018/11/01(木) 15:22:02.44ID:gLn1dxBz0
B18くらいのころ序盤に電気コンロとか電動ミシンを野晒しで置いてたら雨降って爆発した
1.0とか0.19だとどうかわからんけど
2018/11/01(木) 15:26:29.95ID:xkRnEdvs0
工房と調理場は、どうしても都合上町の端になっちゃうよね
冷蔵庫と隣接した調理場と隣接した食卓
ガラクタ置き場に隣接した資材置き場に隣接した工房、みたいな
2018/11/01(木) 15:30:38.20ID:LCYd8+XQ0
工房と食堂いつも一緒くたにしちゃうんだけど毎度狭くなって増築することになる
見積もりが甘いんだろうなあ
2018/11/01(木) 15:35:34.58ID:pyneIzdU6
>>197 発電所に直付けすれば防げるっていうのは分かるんだけど、どうしても「漏電を防ぐための設計」がコロニー建設の主軸になっちゃって、自由度が一気に落ちたりそこら中に発電機置かなきゃいけなかったりするのが何とも
2018/11/01(木) 16:34:07.26ID:SELXix650
>>199
クソマズい義体専用食しか食べれなくなるのか…
2018/11/01(木) 17:12:42.92ID:g6lTraLK0
胃を強化したらむしろ毒キノコだろうが消化してやるぜって感じではないだろうか
2018/11/01(木) 17:20:48.46ID:cU+/iUVj0
両目両手サイボーグのスキル20医者に幻病院ベッド+バイタルモニター、更にナノマシーンまで使ってもそれなりに移植手術失敗が起きるのって前からだっけ?
2018/11/01(木) 17:24:46.11ID:T8hpZzmb0
手術の成功率ってその部屋の清潔度が一番重要だと思う
2018/11/01(木) 17:28:17.18ID:HMFE3G5D0
明かりと清潔度がちゃんとしてないと失敗する
ちゃんと医務室は抗菌タイル敷き詰めて頻繁に掃除させよう
2018/11/01(木) 17:39:10.35ID:8R/r2+7Y0
バチバチは電線壁に埋め込めばあんま困ったことないけどな
バッテリー置きすぎなんじゃないか?
俺は今10数人規模のコロニーだけど3個しかバッテリー置いてないや
2018/11/01(木) 17:41:48.45ID:/0OetSoh0
自然エネルギー以外確保が難しい立地だとバッテリーある程度無いと厳しいしその辺りは条件の違いだろう
結局防ぎきれるウザがられる要素だからヒューズModが人気なわけだし
2018/11/01(木) 17:44:10.87ID:xS1FTkPV0
個数に関係なく電源に繋いでるバッテリーはいつか爆発する仕様だから
2018/11/01(木) 17:46:13.37ID:5tnYrhll0
>>204
今の自分のコロニーは正しくその「漏電のしない設計」をメインにつくったからw
配線を三重壁の真ん中にしてるだけで発電機器に直付けもしてない
今のところ10回ほど漏電イベントが起こっているけど火災も破損もない
2018/11/01(木) 17:49:17.14ID:3iTVmFOK0
>>207
俺はB19、1.0で医学1桁にも手術させてるけど、ナノマシーン使って失敗したことはない
薬草で捕虜の感染症脚の手術(木製義脚移植だったと思う)で些細な失敗したっきりだから、むしろ失敗しにくくなってる気さえする
2018/11/01(木) 17:59:35.88ID:cU+/iUVj0
>>208-209,>>214
https://imgur.com/a/sBck9Um
あー、すまねぇ一応医務室はこんな感じなんだ(最初に貼っておくべきだった)
EPOE製の義肢付ける時に案外失敗起こすからおま環なんかなーって
2018/11/01(木) 18:07:54.62ID:T8hpZzmb0
今更だけど床も資産としてカウントされるんだな
野外は全部土の方が掃除しなくていいしコスパいいのかもしれない
2018/11/01(木) 18:52:28.20ID:gs9V2yZi0
>>213
壁の真ん中の配線って消火どうすんのさ
2018/11/01(木) 18:54:34.13ID:L+WnvS7S0
普通に考えて燃えない壁材なんでしょ
219名無しさんの野望 (アウウィフ FFc7-xbHe)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:56:30.79ID:XdaNnGYSF
>>215
バイタルモニターって、頭側じゃなくても機能するの?
2018/11/01(木) 18:59:45.64ID:h9W60GgQ0
ケツでバイタルを測るタイプなんだろ
2018/11/01(木) 19:06:39.85ID:BffqzOJ+0
俺の尻も大切なバイタルパート
2018/11/01(木) 19:10:49.70ID:FXy4B9uPM
>>216
でも屋外の道路整備はロマン的なところあるし
宇宙船飛ばすならともかく定住プレイやるならロマン重視だわ
2018/11/01(木) 19:18:21.76ID:xkRnEdvs0
バイタルモニターは検証されてたはず
1マスどこかが入ってれば良いから、周囲をベッドで固めてその真ん中にバイタルモニター、みたいなのでも効果あるとか
なので脚側だろうとどこだろうと効果あるみたい
2018/11/01(木) 19:27:09.16ID:5PZ/+nqfr
見た目にこだわりがなければ1台のバイタルモニターで8台のベッドに接続できたと思う
マルチアナライザより凄い処理してそう
2018/11/01(木) 19:36:12.52ID:5tnYrhll0
>>217
だから、イベントが起こっても火災も破損もしないって
唯一発火の可能性があるのは発電機器との接続部分くらいかな
今のところなったことはないけど
2018/11/01(木) 19:51:49.75ID:nPSDo3su0
キルゾーンっていうの作ってみたけどカマキリが来たらタレット全部壊されるんだけどこれどう改善したらいいの?
入植者は貧弱だから遠くから狙撃銃撃つか犬けしかけることしかできない
https://i.gyazo.com/4f0109733e6b63512c20c1790a36ae8f.jpg
2018/11/01(木) 19:58:54.15ID:T8hpZzmb0
普通のタレットは完全におとりだよ
そのタレットを利用して入植者が攻撃するようなキルゾーンにしなきゃ
2018/11/01(木) 20:04:44.47ID:IpcD/cMz0
電気関連をリアルにすると活線作業してた建設担当官が感電して死んだりしそう
2018/11/01(木) 20:06:14.63ID:Be6UHacz0
バチバチで爆発せずに周囲の入植者が一斉に感電死
2018/11/01(木) 20:08:35.63ID:A9sCUE5I0
嫌がらせ程度の火力だが耐久力は抜群のデコイ用タレットが欲しくなるな。
2018/11/01(木) 20:20:23.35ID:HMFE3G5D0
建築途中の建造物が敵のターゲット優先度高いから建築途中の壁いっぱい撒くと敵戦力分断できるね
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ac6-Y/6i)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:43.38ID:h9W60GgQ0
入植者を囮にしてタレットに打たせるってのはどうだ!?
2018/11/01(木) 20:29:23.56ID:5PZ/+nqfr
>>226
キルゾーンの構造が複雑でタレットの死角が多いのと、入植者達が攻撃する位置に土嚢が見当たらないのと、比較的狭い空間になるキルゾーンで高射程だけが取り柄の狙撃銃を使ってるのが気になる
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:35:29.04ID:a7SznpsT0
>>226
この形ならショットガンとかマシンピストルとかがいいんでないかな
2018/11/01(木) 20:37:26.92ID:dEowqeRlM
>>232
いいなそれ。捕虜とか吊るしておくと価値の高いアイテムとして
認識するMODとか誰かはよ
2018/11/01(木) 20:51:00.36ID:TXDWnSvq0
なるほどつまりキルゾーンのルート途中に囚人部屋を・・・
2018/11/01(木) 20:51:32.36ID:naU1CcWG0
ランダム研究で太陽光いつまでも完成しないから
水車つくりまくって論理回路とバッテリーでがんばって組んだぜ
地熱は屋根つけないで囲っとけば壊れることほとんどないなぁ

powerswitchはタイマーとか欲しくなる
2018/11/01(木) 20:57:11.18ID:4CMRpT8C0
キルゾーン小さすぎるかなあ
ムカデの射程圏外から撃たれて一方的にやられないようにゾーンに入れてから叩けるようにしてる
入り口の左右からEMP投げられるようにしないと安定しないと思う
2018/11/01(木) 21:57:38.03ID:8heBSjw40
感染症(重度)肝臓を移植手術でギリギリ生き延びたぜ
2018/11/01(木) 23:06:09.50ID:naU1CcWG0
その肝臓どこから来たんですかねえ
2018/11/01(木) 23:08:52.33ID:nPSDo3su0
みんなありがとう、手りゅう弾の射程内くらいにコンパクトにした方がいいのね
もっと狭くするわ、オートキャノンを活かそうと広く取りすぎた
2018/11/01(木) 23:29:46.20ID:Fw7NsA2K0
>>240
生臓器が大量に降ってくることもあるし
移植の予定なかったから処理に困った
2018/11/01(木) 23:41:33.67ID:vBnmf1Jfa
遠洋って橋かけられないのかよ!
ゴールド鉱脈あるのに行く方法が無いんだが
2018/11/02(金) 00:00:30.71ID:GnI5E3Lk0
蘇生精神病の最終段階って・・・死亡?
治るのかと思ってずっと世話してたのに・・・
2018/11/02(金) 00:01:03.24ID:Ggnl4DAK0
リムセナルだったかな?
ダミー人形っていう敵の注意を引きつける防衛追加されるよ
あと、当てると爆発するドラム缶ってのも一緒に

リムセナルじゃなかったらすまん
2018/11/02(金) 00:02:24.94ID:fJ0PdhPY0
バニラだと遠洋渡るは遠洋の先が歩ける地面がならそこに輸送ポッドぐらいな記憶
2018/11/02(金) 00:10:04.22ID:Ggnl4DAK0
入植者39人
家畜90ほど

重いいぃ
2018/11/02(金) 00:18:44.57ID:/wENihR70
>>247
じゃけん口減らしして軽くしましょうねー
ついでにお肉も手に入って一石二鳥よ
2018/11/02(金) 00:24:39.87ID:Pbffv1D20
コロニーがだんだんアンデッドで埋まっていく
寝ない暴れない喧嘩しない怪我しても治療不要
やべえスキル育たない以外ベストじゃないかこれ
2018/11/02(金) 00:27:17.83ID:8Ed8gRxO0
マルチコア対応してくださいオナシャス!
2018/11/02(金) 00:29:20.66ID:Ggnl4DAK0
巨大なコロニー
全方位にタレット
コロニー内はバリア
各派閥とは友好関係を構築

カサンドラさんが襲撃を送ってこなくなった・・・
2018/11/02(金) 00:34:54.69ID:79Nwauhu0
バリアとかシールドとかよくこのスレに書き込まれるけどなんのMODなのか分からん
もしかしてShield Generatorsのこと?
あれだけはマジでチート級に強いからあんま入れてないな
2018/11/02(金) 00:36:19.21ID:Ggnl4DAK0
>>252
たぶんそれ
バッテリー必須になるから、終盤にかけて使う感じって思って入れてるなー
敵増強MODも入れてるし
2018/11/02(金) 00:56:47.50ID:6UPmZ31Nd
RimHammerってMod入れたらパワーアーマー纏って連射グレネード持った高速で動き回る変態が入植者の倍くらいの人数で降下してきて積んだ
2018/11/02(金) 01:15:57.90ID:8Ed8gRxO0
ぼくの考えた最強のキルゾーンで戦いたいからポッド撃墜のために対空入れてるんだけど大型防空砲は反応するのに小型防空砲と防空砲が反応しないの同じ症状の人居る?
迫撃砲弾撃ち落としてくれないから包囲攻撃だと結局こっちから攻めなきゃならんのよな
ついでにレーザーMODもタレット系だけ銃口を敵に向けるだけで攻撃はしてくれないけど何か条件とかあるんだろうか
2018/11/02(金) 01:19:12.20ID:kTcX3+qj0
>>241 どういうこっちゃ
2018/11/02(金) 01:56:52.82ID:2Y83Q3HwK
高精度迫撃砲ってバニラ?あとかぼちゃの家具も
2018/11/02(金) 02:19:07.05ID:g1vb5wtu0
みんなMODリストの順番どう決めてるの?
下に置くととエラー吐き出すけど上に持っていけばOKのケースもあるし
なんかこう、そういう性質のMODなら上に置くといいとか、そういう基準的なものある?
2018/11/02(金) 02:23:57.91ID:Ggnl4DAK0
世界系に色々追加する系のものは上とか、宙族追加系は下とかじゃない?
そうすることで、色々追加したもの(上で最初に読み込んだもの)を宙族とかが使う(下で後に読み込んだもの)
とか
2018/11/02(金) 02:24:49.11ID:Ggnl4DAK0
あ、どうだっけ、わからなくなってきた
2018/11/02(金) 02:46:37.33ID:g1vb5wtu0
そもそもMODの読み込み順番もよくわからない…

普通に考えるとリストの頭から順番に読み込むはずだけど、ボディのような一種類しか反映されないMODを複数入れるとなぜか後ろのほうが反映される
機能変更/追加系のRJWもなぜか「一番最後に置け」って書いてある、普通なら上に置きたいよな…
2018/11/02(金) 02:50:11.29ID:Pbffv1D20
同じようなのがあったら上書きしちまうからな
んで内容に互換性がないとエラー表記
2018/11/02(金) 02:51:55.38ID:ZtolE9C90
>>249
欠損したら起こし直さなきゃならんが気兼ねなく使える近接兵は強いよな。魔法modの前じゃ汚染船もそんなに怖くはない

人間の襲撃者は敵陣のど真ん中に引っ張ってきたりするけど
2018/11/02(金) 02:58:51.58ID:79Nwauhu0
基本的に大型MODはなるべく下かな
後は挙動変更系、ワールド変更系は一番下

家具とか床とか建物とかは競合ほぼないので上
動物追加も競合ないので上、髪型とUI系は一番上でも構わない
2018/11/02(金) 04:01:26.52ID:fr9fhAfp0
>>258
Core
HugsLib
EdB
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
2018/11/02(金) 04:12:01.76ID:fr9fhAfp0
>>261
Core(ゲームの一番基本部分)が一番上
各種ModはそのCoreを書き変えたり、追加したりして機能をCoreに追加する

つまり、Modリストの上から順番にゲームに読み込まれていく。
今回はエラーは考慮せずに、同じ部分を追加するModが複数あるとして
リストの順番が以下の様になっている場合

Core
ModA - CoreのXXXを書き換える
ModB - CoreのXXXを書き換えて、YYYも書き換える
ModC - CoreのXXXを書き換えて、ZZZも書き換える

この場合、最終的にCoreのXXXはModCの書き換えが適用される
YYY、ZZZはそれぞれ書き換えられるが重複していないので上書きされない

この場合、開発者モードのログには次の黄色いエラーが記録される。
Duplicate def-injected ***: XXX (なんとか.xml)
意味は XXXが重複してますよ という意味だが、黄色の場合は警告なので
気にしなくても大抵は問題が無い。赤字の場合はゲーム中にエラーが出て
止まったり何らかの悪影響が出る確率が高い
2018/11/02(金) 04:19:38.38ID:fr9fhAfp0
例外として、Patchesフォルダや0Harmony.dllがあるModは
上の手順を完了させてた後に変更を加えてくる可能性があるので注意が必要

バニラでの挙動は大抵のMod作者は確認しているけれど、中には同じ部分に
たいして変更をかけている事があるので、エラーログに記録されて無くても
競合が発生して、セーブデータをロードした途端にエラーが頻発するケースも
ある。

また、ゲーム途中でModを抜いたり、サブスクライブを解除したりするとゲーム
に必要なデータが無いので、そのデータは使用不可能になったりする。
セーブデータからModを読み込めば大抵は解決するが、時にはMod作者が
ワークショップを削除して二度と手に入らないケースもある。
2018/11/02(金) 05:22:03.87ID:g1vb5wtu0
>>264
>>265
説明ありがとうございます!
お陰てMODリストの整理に手を付けられそうです
感激
2018/11/02(金) 07:52:03.70ID:6UPmZ31Nd
NPC拠点の商品のラインナップのワイプってどのタイミングで入るかわかる人いますか?
2018/11/02(金) 08:31:10.27ID:wFWSEu+D0
>>207
今迄だとまず失敗しない様な手術がそこそこ失敗するね
只の整形手術で↑15の入植者がちょいちょいミスる
2018/11/02(金) 08:49:52.52ID:uSwK3Gk6H
エルフドワーフホビットMODはインフレ抑えめだと思ってたけど
エルフの種族補正頭おかしい事に気付いた
初期敵対勢力居ないからいいけど絶対敵対したくねーな
2018/11/02(金) 08:50:43.61ID:51jkFVkW0
Change dresserでただ直接修正するだけで年齢を変更するのなんか味気なくて
微妙な感じがするからCassandra_Cultが1.0対応してくれたら嬉しい
2018/11/02(金) 09:33:31.98ID:wg5A6aOF0
>>207
ほぼ完璧な医療体制に先進義肢フル装備の医療15以上の奴が同じくちょくちょく致命的な医療ミスするぞ
2018/11/02(金) 09:41:43.85ID:LwmeuASE0
>>271
美しいエルフを蹂躙し捕虜にして加えるなんてめっちゃ燃えるじゃん
ちょっと導入したくなってきたなんてmod?
2018/11/02(金) 09:56:58.85ID:uSwK3Gk6H
>>274
ロードオブザリングのやつの種族だけ入れてる
寿命無限、視覚補正鬼で射撃ほぼ当ててくるチート性能となっております
ドワーフは採掘速度+25%とか地味なのに
2018/11/02(金) 09:58:41.76ID:ovI0iZSPM
うちの医療20のカンスト医師団だと臓器摘出義肢の抜き差しは薬草使うとそれなりに失敗するけど
医薬品以上だとミスは見た事ないわ、全員子供に毛が生えた程度の年齢なのに
2018/11/02(金) 10:13:35.49ID:JkiJVD8H0
>>215
薬を載せてる1×2の台ってなに?
2018/11/02(金) 10:15:36.35ID:E4r6AUKDa
ロードオブザリングじゃないスペースエルフもあるなastorielっての
2018/11/02(金) 10:26:52.22ID:6ABDY8Bad
バニラにある普通の2マスロッカーじゃない?
2018/11/02(金) 10:29:35.30ID:bs5r8wEn0
>>277
普通にロッカーだと思うぞ
素材は花崗岩かなー
2018/11/02(金) 10:44:27.68ID:Pbffv1D20
病室の薬ロッカーはわりとポピュラーだと思ってた
薬草と違って腐らないしね
2018/11/02(金) 10:49:42.91ID:e3lr7c4ra
>>226
バニラ環境でカマキリ大群できたらタレット全壊はあきらめるしかないね
できてグネグネの誘導路に地雷ビッシリ配置して仕留めるか弱らせてゾーンにきたら一斉射撃なりで瞬コロできるような構造にするしかない
それでも100匹200匹きたらあきらめだねー
フェンスか銃眼MODあるならタレット守りきれる構造は作れる
2018/11/02(金) 10:49:44.03ID:SzR5VoQYp
うんちMODってトイレ出来るまではぶりぶり垂れ流しになっちゃうん?
見た目生活感出るから追加しようか悩む
2018/11/02(金) 10:56:26.15ID:JkiJVD8H0
あぁ、ロッカーか。薬を載せるという発想がなかったので気づかなかった。失礼しました。
2018/11/02(金) 10:57:07.13ID:ovI0iZSPM
>>283
木材30で簡易トイレ作れる
洗浄は水場用意してればノーコストだから川沿い選べば部族でも最初から最低限の衛生管理は実現できる
2018/11/02(金) 10:57:46.62ID:e3lr7c4ra
>>212
電線ひとつもつなげなきゃバチバチはおきない

たとえばこんな構造
バッテリバッテリバッテリ
太陽光パネル風力発電太陽光パネル

連結させるバッテリはどこかしらで太陽光パネルか風力発電に”直付け”すればいい
バッテリーの上に屋根はれば100%バチバチは無い
2018/11/02(金) 11:00:56.61ID:ovI0iZSPM
B19からバッテリー+太陽光もバチるようになったような
それ以降バッテリーの有用性が大幅に下がって火力+風力(水力)+地熱のノーバッテリー構成メイン
2018/11/02(金) 11:02:21.51ID:SzR5VoQYp
>>285
川沿いの村作りたかったから大丈夫そう
導入してみるサンキュ
2018/11/02(金) 11:09:12.66ID:nCrcPnXza
>>287
無いね、B19、15年はやったデータでも一切なかった
どっかしら一マスでも電線繋げてるとそうなるもしくはボンミスで屋根張り忘れ
2018/11/02(金) 11:23:17.46ID:Lz1Kn9Nc0
久々にプレイしたんだけど新人加入イベントって無くなった?
春から初めてもう冬になるってのにまだ発生しない
291名無しさんの野望 (JP 0H26-2+1s)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:23:23.71ID:xn44VmjPH
初心者質問で申し訳ないんだけど
清潔度のシステムがよくわからん
台所めっちゃせまくしたら汚れもないのに清潔度だだ下がりになるんだけどなんで?
皮とか運搬させても清潔度-1とかなるんだよね
2018/11/02(金) 11:29:23.03ID:OcwgzrRB0
Advanced Shelf Stocking
Enhanced Raiders
Billy's Improved Load Transport Pods
Preset Filtered Zones

これら4つの代替modってありますかね?
2018/11/02(金) 11:33:13.01ID:hrRuJKgld
>>291
俺の見解だと
明らかに狭すぎると僅かな汚れで即汚い扱いになる
だからある程度は広くしおく、広ければ汚れの許容量も多い
って思ってる 体感マン
2018/11/02(金) 11:35:09.01ID:OcwgzrRB0
.>>291
動物の解体作業したと思うんだ動物を解体すると床が血で汚れるで
あと床材でも清潔度が変わる
部屋全体の清潔度なら部屋のサイズも影響ある例えるなら風呂とコップで一滴のしょうゆと考えよう

この3点かなー
2018/11/02(金) 11:39:44.73ID:Rx/++Rdsp
Megafauna来たぞ
もう更新ないと思ってたmodが対応してくれるのはありがたい
でも一番好きだった異種族modは作者がページごと消した
2018/11/02(金) 11:49:53.12ID:pTJtO7BH0
機械化の襲撃つら
10体越えるともうつらさがすごい
297名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-6Iv3)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:50:28.17ID:GP985Ms1a
どっかに、ポーンとして出てくるキャラ達の名前をまとめてある資料とかないかな?
別ゲーで大量に名前付けなきゃいけないから、いくつか覚えておきたいんだよね
2018/11/02(金) 11:53:45.84ID:P0Fofocp0
>>226
周辺を土嚢とか石置き場とかにしたら?
2018/11/02(金) 12:03:38.37ID:eFWPb3H00
>>295
beastman tribe かな?
俺もアレ好きだったから待ってたんだけど旧版消えてるね
派閥が一気に増えて賑やかなのが良かったな
2018/11/02(金) 12:14:33.30ID:Rx/++Rdsp
>>299
Ophidians
ヘビ好きだからA17の時は毎回スタメンに入れてたんだけどそのまま音沙汰なしでついに消滅
作者他に種族mod作ってるから引退したわけじゃないんだよな
2018/11/02(金) 12:25:54.36ID:7qjB9Ivna
>>291
部屋の清潔度は床面積に対する汚れの割合で決まる
なので清潔にしたい部屋はある程度広めにスペースとっとかないとちょっとの汚れですぐ不潔判定つく
302名無しさんの野望 (JP 0H26-2+1s)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:32:02.04ID:xn44VmjPH
多数の解説ありです
食堂汚したくなかったからわけたけどいみなかったんだね
2018/11/02(金) 12:36:24.29ID:ovI0iZSPM
>>296
いらない入植者を生贄に捧げて襲撃規模を落とそう
捕虜は臓器抜くだけじゃなくて生贄要員としてもストックしとくと襲撃対策になる
2018/11/02(金) 12:44:47.19ID:gAFFPDTS0
めがふぁうな1.0きてるやん
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 97d9-viQq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:56.07ID:FuIkG6610
セーブデータがロードできなくなってもた。地図を作製中にエラーが発生しましたとか言われる
どっかのMODアップデートされて悪さしとるんか
2018/11/02(金) 12:57:01.55ID:ovI0iZSPM
>>305
派閥やマップ弄る大型modは競合しやすく悪さしやすい
rimsenalとかその辺チェック
2018/11/02(金) 13:46:55.65ID:+FZLm1D70
キルログModのアプデきた!はかどる!!
https://i.gyazo.com/fe830795e3ec8792ace282d3c4f944d1.png
2018/11/02(金) 14:14:56.06ID:ZtolE9C90
部屋の清潔度ってどっかで確認できるの?
泥汚れつくのが嫌で調理場は土剥き出しにしてるんだけど
2018/11/02(金) 14:32:28.55ID:gAFFPDTS0
土床だったらあほみたいに食中毒出た記憶が
2018/11/02(金) 14:58:44.79ID:hsmEFp6hd
>>308
右下のメニューの中に部屋のステータス見れるやつあるよ
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:59:58.85ID:ijiII0Vy0
>>308
右下のアイコンに部屋の環境表示するやつあるよ
2018/11/02(金) 15:06:35.13ID:ZzTUtjfQ0
Rumours And Deceptionの後継MODきてるやん
完全に諦めてたわ
2018/11/02(金) 15:12:25.95ID:79Nwauhu0
Megafaunaはあの赤いムカデがキモすぎてな
2018/11/02(金) 15:19:23.38ID:ZtolE9C90
>>310 >>311
ありがとう調理場汚えってなってたわ
そこそこ食中毒は発生してたけどこれが原因だったのかな?いつも間違った調理法って出たからスキルのせいかと思ってたが
2018/11/02(金) 15:24:48.19ID:CP8oVvKo0
パーティが終わらなくなった+商人が帰らなくなったんだが対処法分かる人いる?
EPOE1.0対応してたから入れたんだがそれ以降おかしくなった。
皆空腹で発狂してつらい、セーブロード不可モードだからバックアップもない
2018/11/02(金) 15:30:18.69ID:gAFFPDTS0
行動がおかしくなったってたいがいAI変更系のような
2018/11/02(金) 15:38:08.29ID:zSjI6kwh0
不具合でたらだいたいホスピタリティのせいだったりすること多すぎて入れなくなったわ
2018/11/02(金) 15:54:27.83ID:+FZLm1D70
文面から察するにEPOE途中から入れてるのが原因では?
EPOEは一部バニラのDefに対して多大な干渉をして味変えるからね
ちなみにEPOE抜いたら死ぬ

パーマデスなら気を取り直してニューゲーム位しか思い浮かばんな
2018/11/02(金) 16:05:52.43ID:l48K8vyx0
パティー中でも個別指定で食事させられない?
2018/11/02(金) 17:08:03.13ID:9Z/aOXNvp
ホスピタリティと衛生MODってめちゃくちゃ相性悪そう
旅行者がその辺に野グソしまくりそう
2018/11/02(金) 17:10:43.97ID:CZfYsCTz0
どちらにしろパーティー終わらなかったら詰んでないか?個別で指示し続けるのもあれだし
2018/11/02(金) 17:12:29.01ID:gAFFPDTS0
EPOPの更新に巻き込まれたけど部位を義体に置き換えてなかったら何の問題もなかったぞ
置き換えてたら義体の装備部位がおかしくなるが
2018/11/02(金) 17:18:05.25ID:1NNzuxuY0
>>320
意外とやらないぞ
どうしても心配なら集合場所付近にトイレ置けば問題ないよ
2018/11/02(金) 17:22:01.61ID:Ggnl4DAK0
ホスピと衛生両方入れてるけど、旅行者は普通にトイレ使うし風呂入るよ
2018/11/02(金) 17:40:24.73ID:2Y83Q3HwK
>>290
B19から久々やり始めたけど、一回も遭遇してないな
ポッド墜落とかはあるけど
2018/11/02(金) 17:43:34.58ID:7ArfEZmy0
>>290
1.0になってからも来た
5人か6人くらいのときに来たから覚えてる、3人以下のときしか来ないイメージだったから
2018/11/02(金) 17:46:01.22ID:YzXzxfPE0
というかmod途中から入れて不具合起こしたってやつは無視してよくね
2018/11/02(金) 17:57:45.67ID:nCrcPnXza
ホスピタリティの客専用ゾーンに公衆トイレ的なもん置いとけば好きに使うよ客人らはシャワーや風呂も同じ
入ってる時に接待役の住人が御構い無しに話しかけるから恥ずかしいが結構ついたりするが
2018/11/02(金) 17:59:29.82ID:l48K8vyx0
>>327
配布場所で作者が明らかに「途中導入は不具合出る」と書いてればそうだが
2018/11/02(金) 18:02:34.62ID:0dZuMM7l0
そんなの個人が把握できる訳ないべ
2018/11/02(金) 18:16:52.06ID:fr9fhAfp0
>>320
客が行動できるゾーン内にトイレやシャワーを設置すればちゃんと使ってくれる
忘れがちなのが洗面所も付けること。

あとは可能なら男女別できっちり分けておくといいかもね。
2018/11/02(金) 18:18:55.53ID:NvrZLSsJ0
逆じゃね?
「途中導入でも問題ない」と書いてなければ問題あるかも、って認識だけどな
他のゲームでもこんなもんだと思うけど
2018/11/02(金) 18:19:39.40ID:fr9fhAfp0
あとは意図的に簡易トイレにしておいて、汲み取り前提にするのもアリ
バイオ肥料の材料って人数居ないとなかなか溜まらんし
2018/11/02(金) 18:35:52.03ID:uSwK3Gk6H
LostForest生き物全般がだいぶ弱体されていい感じだな
前は異常な硬さで単騎で虫の群れに突っ込ませても皆殺しにするわ
序盤の野良が暴走したら詰みだわでヤバかった
2018/11/02(金) 18:48:16.72ID:EGyOUkgD0
Rimhammer40K更新速度速いしかなり元ネタ再現に気合入ったModだけど
どうしても戦闘が主軸になってく題材だから気温体制や防御性能飛び抜けた防具ばっかり出てきて生活感はかなり薄れちゃうな
2018/11/02(金) 19:15:29.85ID:4PfJDLQP0
増改築で歪に大きくなった居住地がどこか一点だけ屋根が開いてるんだけど、屋根が開いてる場所を一発で表示する方法ありませんか?
屋根ゾーンをしっかりしても穴が塞がらず寒波が来て困ってます
2018/11/02(金) 19:17:14.00ID:s3v9Tr+p0
>>336
右下から屋根表示アイコン選ぶ
2018/11/02(金) 19:18:35.67ID:7ArfEZmy0
右下に屋根表示するアイコンが有る
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 073b-YdG1)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:28:11.53ID:NBPyNsaP0
屋根ゾーンしっかりしてもダメってそれ壁から遠すぎるのでは
2018/11/02(金) 19:28:18.53ID:4PfJDLQP0
>>337-338

助かりましたありがとう
2018/11/02(金) 20:01:26.26ID:HEFadQKya
あるいは余程建築の優先度が低いかだな
屋根作りは建築の中でも優先してやってくれる気がす
2018/11/02(金) 20:26:58.75ID:Nv+Gqz7x0
ハードモード囚人暴れすぎ逃げ過ぎでストレスマッハだな・・
2018/11/02(金) 20:30:47.36ID:ZpCXY/uv0
>>342
YOU 足切っちゃいなYO
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0f-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:32:22.69ID:tuFRJOFX0
>>342
食料きちんと与えて、まともな部屋に入れておけばそこまで脱獄はしないな
怪我の痛みが元で凶暴化の精神崩壊起こすのは防ぐの難しいが
2018/11/02(金) 20:34:55.88ID:zb9jt9g+x
>>305
同じ状況でexport agency抜いたら治った
2018/11/02(金) 20:35:18.43ID:9cfqoV9F0
囚人の部屋ちゃんとしてムード高くすればせいぜい30日に1回程度には落ち着く
暴れたら出入りできる扉の前に壁を立てておけば脱出しようとすることはなくなる(同居してる囚人は殴る)

脱獄は別の独居房のやつらまで反応して一度に逃げるのがなければなあ
2018/11/02(金) 21:30:51.07ID:nLyPpcoN0
救助イベで懇意にしてた住民の恋人(雑用高度な作業戦闘出来ないただの案山子)を助けた
まぁ住民のモチベのために…なんて思ってたら住民がプロポーズ2回も断って関係が終わった
ならこんな無能いらんわ
臓器引っこ抜くか蒸してコロすかどうしてやろう
2018/11/02(金) 21:34:34.29ID:pcjZhSPMr
>>347
余所の中立コロニーにポッドでぶっ飛ばして好感度稼ぎ、奴隷売買扱いになるけど
2018/11/02(金) 21:34:39.26ID:nLyPpcoN0
関係が終わった途端ベットシェアしたくない相手とかマイナスムードついて草
2018/11/02(金) 21:36:18.36ID:nLyPpcoN0
>>348
ポッドとかまだ解放してない
住民を処理することなんて初めてだからやり方を考えるのも新鮮だわ
2018/11/02(金) 21:39:06.92ID:qT5sEGUJ0
逃がすのが嫌なら独房を集約して共通通路上にタレットでも仕込めばいんじゃね?
って思ったがタレットって逃亡囚人に反応すんのか試したこと無いな
後はGuard DutyってMOD入れて独房警護させるかか?
2018/11/02(金) 21:41:25.58ID:dNcLiswQ0
サイコロジーの日本語まだですか
2018/11/02(金) 21:47:09.22ID:/wENihR70
>>351
しっかり反応するよ
ドアから出た瞬間蜂の巣にされる
2018/11/02(金) 21:53:57.22ID:YCyzm/1a0
B19で使ってたRJWが無事に1.0でも動作出来たからもう満足。
2018/11/02(金) 22:11:32.87ID:bugVtqzm0
>>290
ランディで少人数のとき来たよ。確か5人部族で加入死亡なしで5人の時。
「勝手に仲間になりたがっていて、追い出すなら逮捕するなりしないといけない」
みたいなメッセージでくるやつだよね。

そんなことより亡命要請受け入れたら放火魔&サイコパスが来たから
その場で徴兵して追手に袋叩きにしてもらってたら、追手が拉致して
連れて帰っちゃった…
2018/11/02(金) 22:25:55.16ID:tr57vEns0
放火魔の亡命者は亡命じゃなくて逃亡犯罪者だと思う
2018/11/02(金) 22:41:13.30ID:Ggnl4DAK0
無実の罪で追われてるんじゃなくて、その集落を燃やしたから追われてるだけだわな
2018/11/02(金) 22:45:14.08ID:79Nwauhu0
そもそも一人の亡命者に大勢の追手がついてきてるって普通じゃない
放火魔じゃなくても何らかの大罪犯したんだろうよ
2018/11/02(金) 23:00:41.21ID:PQQxVu2Z0
燃料備蓄ゾーンに放火したんでしょ
2018/11/02(金) 23:02:57.81ID:8Ed8gRxO0
18歳の売春婦が裸で逃げてきた時はお察しだったわ
2018/11/02(金) 23:04:25.96ID:tr57vEns0
日本でも火付けは古来より死罪だから放火犯は両手両足顎外したうえでモロトフで何度もあぶりながら蟲のエサにして死刑にすべし
2018/11/02(金) 23:12:31.22ID:Bhx8JEgF0
ハロウィンはもともと魔よけのかがり火で
地獄の亡者どもを追い払いながら
ご先祖様の霊だけ呼び込む儀式だったので
本場イギリスのハロウィンの夜は至る所で放火が起きるそうな

そいつもハロウィン気分だっただけだから許してやれ
2018/11/02(金) 23:16:27.29ID:Ggnl4DAK0
フランスでは仮装してスーパーに突撃して略奪祭りだったんだってな
本場はやっぱ違うわ
2018/11/02(金) 23:21:36.78ID:aZZJ2LmK0
そりゃバカの知能は昔から万国共通よ
ネットの力()でバカが簡単に群れるようになったから顕在化するようになっただけ
2018/11/02(金) 23:24:15.81ID:Ggnl4DAK0
群れるのもそうかもだけど、可視化するってのもあるんだろうねぇ
2018/11/02(金) 23:40:07.78ID:JitYUrYS0
ゲームのスレなのにゲームの話そっちのけでイキり始めるのとどっちがマシ?
2018/11/02(金) 23:43:50.70ID:7ArfEZmy0
A15、チュートリアル終えて初めてのコロニーで宙賊に追われた裸の20歳アイドルを助けたのがMinちゃんとの出会いでした…そして放火魔だったわw
ちなみにその時のコロニーのリーダー格がVal
忘れられんなあ
2018/11/03(土) 00:03:31.32ID:1Ul5pql80
もしかして身分が奴隷扱いのやつってポッド射出してもムード下がったりしないっぽい?
2018/11/03(土) 00:05:03.85ID:bKBJ6vRj0
途中から加入したポーンの能力変更するMOD無い?
2018/11/03(土) 00:38:00.68ID:VE9otX4R0
あったと思うけど名前わからんなぁ・・・
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ad-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:49:50.66ID:TRWDSSWW0
>>368
敵対勢力者→捕虜→ポット→コロニーメンバー心情マイナス無し
仲間→捕虜→ポット→コロニーメンバー心情マイナス
2018/11/03(土) 00:54:31.03ID:udQCes7P0
能力変更はRIMMSqolじゃね?
前から使ってるけど検索が便利
ゲーム中の色々な設定変更や一方通行とかもできるっぽいんだけど
英語でイマイチ分からない
2018/11/03(土) 00:58:07.31ID:dSJYnBQ40
>>372
ありがとう。入れてみる。
2018/11/03(土) 01:45:09.22ID:uTxVatBW0
もしかして石材って売れなくなった?
2018/11/03(土) 02:07:53.09ID:FESvoAQ50
地熱発電が処刑装置と化すの好き
2018/11/03(土) 02:40:01.63ID:9sXgaf3Dd
敵拠点襲撃した時の生き残りにトドメ刺さずにマップ移動するとまた出てくるのな
仕方ない、これからいらんやつはしっかり殺すか
2018/11/03(土) 02:41:24.63ID:1Ul5pql80
倒れた宙族のそばにたって銃撃して殺す瞬間射精するほど好き
2018/11/03(土) 02:53:14.14ID:mvKcHhjSd
>>366
いくらなんでもリアル犯罪者よりはましだろ
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/03(土) 03:11:40.07ID:DldVhckV0
>>376
暇があるなら片足もいでおくとまた出てきた時に足が遅くなるから戦力落とせていいぞ
2018/11/03(土) 03:13:34.03ID:rOVmJcHm0
囚人を近接でメッタ打ちのするの好き
スキル上げにもなるし
2018/11/03(土) 03:13:34.32ID:dEhQCInPd
>>379
なるほど、戦闘出来ないやつを選んで生かせば運が良ければ無血開城できるのかな?
2018/11/03(土) 03:31:21.07ID:neOG6pRid
うちのプラスチロングソードは味方の血を吸った首狩り魔剣になりつつある
2018/11/03(土) 03:43:58.34ID:Sq/V8rbw0
冬に死の灰でジリ貧になったからキャラバン準備させたら最後尾の一人がマップ端まで20マスというところで真横に襲撃が来て壊滅した
明らかに意図的なものを感じる
2018/11/03(土) 05:04:07.42ID:4l3ATpyG0
RIMMSqolはほんと便利だよなあ
入植者の見た目性格情熱の変更に加えて動物の絆強制消去したり
任意で設定いじれるから発電設備の必要資材倍にするかわりに発電量も増やすだとか汚れがつかない床だとか色々できるよね
2018/11/03(土) 06:05:45.09ID:dEhQCInPd
ペットの傷治すMODなんだっけ?
2018/11/03(土) 06:22:25.02ID:A2SVBjz+0
A dog said...
2018/11/03(土) 07:04:59.27ID:Wri6jENp0
>>369
ほとんどチートツールだけど、RIMMSqol
2018/11/03(土) 07:12:01.46ID:yTBurjj10
>>367
valさん何時も優秀だよな、今の集落にゃ居ないけど
2018/11/03(土) 07:48:49.36ID:R0IdQAta0
RIMMSqolはマップ上のアイテム検索できるから個人的に必須MODだわ
2018/11/03(土) 07:54:18.09ID:yTBurjj10
>>358>>361
日本の村じゃ勝手に転居したら村人総出で狩ってたよ
殺さん時も有ったけど
2018/11/03(土) 08:02:37.33ID:Wri6jENp0
>>371
仲間→自分でポットに乗り込む→敵の拠点のど真ん中に打ち込む→コロニーメンバー心情変化なし
死なずに捕まるのがベスト。なお友人ができる前に撃ち上げること
2018/11/03(土) 08:15:33.06ID:RrApuGZ40
前verにやってた巨大コロニーの話だけど
両足がないと解放できない・両手がないと二度と出て来ない
って条件がわかったからひたすら片手片足もいでから解放ってのをやってみてた
でも再登場は一定数しか出てこなくて猛烈な人数を処置して開放しても意味ない
って結論に至った
2018/11/03(土) 09:22:48.99ID:pzaS2KtH0
研究ランダムのやつって名前なんて言うmodなんやろな
上に書いてたから入れてみようと思ったけど、名前分らず困ってる
2018/11/03(土) 09:25:21.25ID:vXEyz1t+a
>>391
それただの襲撃
されてた話は仲間を逮捕して捕虜化したあと中立以上の勢力にポットで贈るとどうなるかって話だろ
2018/11/03(土) 09:42:29.38ID:Wri6jENp0
ペナ確定してるのに検証する必要があるのかなと
2018/11/03(土) 09:53:07.81ID:RNm0H8IQ0
>>393
そのまんまRandom Researchって名前だよ
注意なのが途中から導入はできないことで、さらにシナリオ選択時にカスタムで研究をランダムにするを追加しておかないといけないこと
2018/11/03(土) 10:05:18.23ID:6cNCs5vr0
RIMMSqol入れてみたんだけど
炎の度合い変えるのにコストかかるっぽいんだけど、このコストにかかるリソースを増やす方法は無いの?
2018/11/03(土) 10:10:08.37ID:rOVmJcHm0
>>387
チートツールとか一種の後ろめたさが出てきたかw
ざまあwwwwwww
2018/11/03(土) 10:17:53.60ID:AMLBCaUg0
キモッ
2018/11/03(土) 10:21:12.88ID:VxPF8eX90
コロニーを華やかにする家具とか、おしゃれなMODってない?
401名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:32:13.69ID:TnjrFYSH0
>>400
家具じゃないけどフロア追加の[T] MoreFloorsと[1.0] [T] MoreFloors 日本語翻訳追加が好き
格子模様万歳
2018/11/03(土) 10:33:02.27ID:b7piHINzH
そういえば前ルシフェリウム作れるMODあったけど今は無いのかな
薬品追加やソイレント・グリーンとかも良かったんだけど、作者がやめてしまったからなあ
2018/11/03(土) 10:36:27.46ID:pzaS2KtH0
>>396
thx

新しいコロニーを作ってくるよ
2018/11/03(土) 10:40:45.15ID:PrEagI840
>>402
ちゃんと1.0対応あるぞ
Luciferiumで検索してみ
2018/11/03(土) 11:35:13.13ID:RMOKvoA50
マゾヒスト格闘家の原人が現れたので勧誘したら「地面に叩きつけて「来い」と命令した、○○は仲間に加わった」みたいな文面になってて笑った、ちなみに勧誘した側も格闘家
2018/11/03(土) 11:41:08.89ID:c8H7buIc0
ルシフェリウムって定期的に投与すればリスクなかったりする?
2018/11/03(土) 11:42:25.10ID:roqgSLYc0
包囲が着た瞬間に宙族の拠点壊して中立になったら
普通に建築してて笑った。帰れや

https://i.imgur.com/8AqvIm1.jpg
https://i.imgur.com/3u5EAia.jpg
2018/11/03(土) 11:51:53.84ID:PrEagI840
>>406
「定期的に」投与出来ればノーリスク
ただし薬が切れたら発狂→死の確定コンボだから
バニラ環境下で作れないし交易でもかなり入手難易度高いでかなり使い所限定される
2018/11/03(土) 11:54:56.92ID:q7I2TZan0
>>398
エロとか子供向けフィギュアが性的とかでもあったけど
叩く奴ほど対象に対して卑屈な感情を持ってるってのを実感するわ
2018/11/03(土) 11:55:42.24ID:fAhU3/dA0
>>407
そいつら永遠に居続けて、榴弾と非常食は無限に献上してくれるけど
メカノイドの降下襲撃やホスピMODの敵対訪問客がいると、平然とコロニーに砲撃してくるから注意
2018/11/03(土) 11:56:41.21ID:mAc9/f6+H
>>406
使わないときは冷凍睡眠しとけば実質ノーリスク
2018/11/03(土) 12:00:01.92ID:PrEagI840
>>411
あー、その手があったな・・・
完全に頭から抜けてたわ
現時点では手の出せない負傷者延命用としか考えてなかったわ
2018/11/03(土) 12:04:35.82ID:fL7qu1pMr
指定した動物の鳴き声を消すmodとかあるんかな
ハッキングしたメカノイドがギィーギィーうるさすぎる
2018/11/03(土) 12:18:58.87ID:V4EGWRHv0
セーブもロードも問題なくタイトルに戻るも即座にできるのにゲーム終了を押すとゲームがフリーズしてしまうようになってしまった
タスクマネージャーから強制的に終了しても何も問題は起こっていないが気持ちはよくない
2018/11/03(土) 12:33:17.23ID:O9GyINYD0
Replace Stuff使いにくいなあ
予想外の挙動が多くてデメリットが勝る
壁交換してくれるだけでいいんだけど
416名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-QPMl)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:33:27.47ID:MNBi/jUKa
>>407
このあとどうなるんだこれw援軍みたいにてきとーに撤退してくの?
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:33:48.29ID:zbEeCCaa0
>>315

ノーメカノイド系のMOD入れてるとそうなるって前に教えてもらったような。
2018/11/03(土) 12:38:46.28ID:yTBurjj10
1.0死に過ぎ。生存率2%位だろこれ
2018/11/03(土) 12:40:46.33ID:MNBi/jUKa
>>400
RIMkea
More Furniture
あたりが定番だな
Doormatsなんかもいいね
最近はガラスも入れてより良くなった
2018/11/03(土) 13:06:13.05ID:IE6sD/vc0
このゲーム始めたんだけど
弓とかって使ういみあんの?
銃なんて襲撃や買い物で手に入るじゃん
2018/11/03(土) 13:06:34.76ID:aWk+W7jL0
>>414
MOD入れまくってた時にその症状になったわ
1.0のリリースに合わせて一旦MOD整理してからはならなくなった

検証はしてないから原因がサブスクライブ数なのか、バージョンなのか、特定のMODなのかはよくわからん
2018/11/03(土) 13:07:14.57ID:hYlLwk7h0
弓しかない時もある
2018/11/03(土) 13:07:31.40ID:ly02pGEu0
蛮族20人来て2人残ったから10%くらいかな
入植者は10人くらいで
2018/11/03(土) 13:17:23.88ID:5dUVDIAA0
弱い武器でアルパカ虐めてスキル上げするとか…
2018/11/03(土) 13:35:37.16ID:SlX+e8IKp
バニラでアルパカはいるのに羊がいないのは外国だとアルパカの方が一般的なの?
2018/11/03(土) 13:40:02.18ID:R0IdQAta0
ガラステーブルはいいぞ
https://i.imgur.com/VU85ab7.png
2018/11/03(土) 13:43:43.66ID:zsdCS3WZ0
野生の羊って実際どれくらいいるのかね
2018/11/03(土) 13:45:30.84ID:0Sco2eRT0
野生の馬は絶滅してるんだっけか
2018/11/03(土) 13:49:51.18ID:uTxVatBW0
あの過酷なリムワールドで猫とか小型犬が子孫を残せるのは違和感しかない
2018/11/03(土) 13:58:35.24ID:sBR/Yk9O0
>>420
戦闘での出番は宙族とかが襲撃で来なくて原住民ばっかりだと入植者の数に対して遠距離武器が足りなくて仕方なく持たせるくらいだろうな
それよりも木だけで作れるというお手軽さから序盤の工芸スキル上げにはいいと思うぞ
431名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:01:39.36ID:1t9gqq+5r
>>420
蛮族で始めたらしばらく弓しかない
2018/11/03(土) 14:03:39.93ID:XYDTeqfW0
定期的にカサンドラおbお姉さんが定期的に増やして送って総数整えてる説
433名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:15:09.19ID:1t9gqq+5r
>>429
生活に余裕が出ると愛玩動物が欲しくなるんだろう
可愛いは正義
2018/11/03(土) 14:19:25.46ID:b7piHINzH
>>404
ありがとう。英語で調べる発想が出てこなかった。

薬物マシマシでも良いけど
冷凍睡眠は暫く睡眠病で即戦闘と行かないのがなー
どれ位であれ治るんだっけ
2018/11/03(土) 14:27:12.10ID:WYW4QXJy0
>>426
すごくいいなんてmod?
2018/11/03(土) 14:31:47.85ID:RMOKvoA50
>>411
襲撃の時にだけ冬眠カプセルから起き上がってバッタバッタなぎ倒すルシフェリウム戦士とかなんかカッコいい
2018/11/03(土) 14:32:17.21ID:fAhU3/dA0
馬MODと騎乗MODで騎兵隊率いてコロニーを蹂躙して回るのが面白い
やはり軍事力は質*量^2*機動力^2ですわ
2018/11/03(土) 14:39:46.06ID:PrEagI840
>>426
全面ガラス張りでラブホの風呂みてえだなwwwww
2018/11/03(土) 14:49:35.00ID:nQY/oUvcK
自然体とかの部位は吹っ飛ぶのに
義体化願望の部位は吹っ飛ばん
2018/11/03(土) 14:50:32.77ID:CIhHDqug0
神経質と言われそうだけどガラス壁はバニラの壁と幅が微妙に違ってるのが残念。
つなぎ目がずれてて気持ち悪いんだよなぁ・・・。いっそ直すMODでも作るか。
2018/11/03(土) 14:52:12.95ID:CIhHDqug0
>>426
ってGLASS+LIGHT思ったら違ったわ。自分もその壁とテーブルのMOD教えてほしい。
2018/11/03(土) 14:52:19.11ID:CIhHDqug0
>>426
ってGLASS+LIGHT思ったら違ったわ。自分もその壁とテーブルのMOD教えてほしい。
2018/11/03(土) 14:53:56.79ID:Ym6Mkbtj0
>>428
この前絶滅してたことが明らかになったとかはニュースで見たわ
純野生だと思ってた馬が、実は昔飼われてた馬が野生化しただけだったってやつ
2018/11/03(土) 15:17:14.54ID:zVMhpx4H0
弓はネイキッドでお世話になるぞ
2018/11/03(土) 15:23:49.11ID:roqgSLYc0
>>416
迫撃砲にさえ手を出さなかったらポッドで食料品を無限に提供してくれる
迫撃砲解体したら食い物無くなって帰っていったゾ
2018/11/03(土) 15:30:18.78ID:0Sco2eRT0
つまり迫撃砲壊さなければ永遠の食料源に出来るんか
2018/11/03(土) 15:30:40.57ID:RrApuGZ40
弓は結構いいぞ
木製だから試行回数稼げて早期に高品質を用意できる
2018/11/03(土) 15:31:45.36ID:6MqDJzqi0
足抜いてダルマにした入植者と雑談で社交上げがセオリーだったけど
敵対心を緩和になったらそこで雑談止まるんだけど
社交上げって新人を勧誘→逮捕のコンボで永久に牢屋とコロニー往復以外になんかいい方法ある?
2018/11/03(土) 15:38:37.08ID:fAhU3/dA0
>>445
え?俺は迫撃砲だけ領有権主張できなくて解体できなかったけど
銃撃で破壊しようとしたら誘爆して同盟破棄だろうし
宙族来て殺し合いさせるまでウザかったなあ
2018/11/03(土) 16:00:19.17ID:RMOKvoA50
製品版になって初の脱出、常夏温帯森林でぬくぬくしてたけど最後の襲撃ラッシュは流石にキツかった
https://i.imgur.com/EYi95Fg.png
2018/11/03(土) 16:21:32.55ID:Dg8aYTFBa
弓は壁越しに屋根がなければ射てるとかあってもいいのに
2018/11/03(土) 16:28:27.33ID:RfNHz46/a
つばを鏃に塗った一射は機械化ムカデを一撃で倒すとかないの 俵藤太方式で
2018/11/03(土) 16:48:24.69ID:0Sco2eRT0
俵藤太でも無理そうだけど源為朝ならいけるかも知れん
2018/11/03(土) 16:50:21.45ID:5ay/AT2ba
弓はネイキッドでお世話になるぞ
2018/11/03(土) 16:57:02.72ID:roqgSLYc0
>>449
迫撃砲からポーンが離れたら領有権取れたよ
誰かが使用中だと無理なんじゃない?
2018/11/03(土) 17:22:16.17ID:Q9KxwHES0
キルゾーン作ったのに襲撃者が壁破壊して入ってくるんですけど複雑にしすぎなのかな
川の隣に拠点があるからトラップゾーンに水があったり橋の上に壁作って防壁にしてるのがまずいのか
2018/11/03(土) 17:25:40.78ID:DuLc67IV0
トンネル掘りの襲撃じゃなくて普通の襲撃でも壁突破しようとするの?
2018/11/03(土) 17:30:36.16ID:Qe6qNoXI0
>>456
トラップの位置バレで経路がないパターンか?
2018/11/03(土) 17:31:54.00ID:fAhU3/dA0
>>455
確かに迫撃砲に配置されてた・・・
寝てるときに試せば良かったのかあ
2018/11/03(土) 17:37:40.30ID:R0IdQAta0
>>435 >>442
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1550258962
これ
2018/11/03(土) 18:02:21.68ID:T3y+DwjVd
永住してるとある日突然やることが無くなるの悲しい

村の特産品がヒト皮パーカー以外も増えるようなmod無いかなぁ
462名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:41.77ID:TbRJk5oMr
>>456
画像出さないとなんとも言えない
2018/11/03(土) 18:10:35.26ID:fdWOQd1x0
サブコロニーに虫の巣を作って極限まで増やしてから戦いに行くとかどうだろう
重くなったら廃棄出来るし
2018/11/03(土) 18:23:56.76ID:zj5AemPu0
xenophile
Larisa thinks aliens exotic and interesting.
They would love to get to know them more and wouldn't mind forming relationships with them.

xenophobe
Larisa hates and distrusts xenos.
They see them as little more than animals.

これってxenophileはエイリアンに友好的でxenophobeはエイリアンを嫌っているっていうことでいいのかな?
2018/11/03(土) 18:28:19.05ID:pcp/VafF0
あぁこれAlien Raceによるものだったんだ
rimworldでゼノフォビアってなんだよどこから外国だよって思ってたが
2018/11/03(土) 18:48:59.09ID:6lwKudqJ0
>>464-465
日本語追加置いとくで
https://drive.google.com/file/d/12mtY4rii1r_M0U1LLNAlN2mYk936y5dt/view?usp=sharing

当然だけど気に入らない部分は自分で直してね
2018/11/03(土) 18:51:22.43ID:CAeF6ie20
虫の巣に一括解体命令できるようになるmodってないです?
家の中に沸かれたから火炎瓶も使えないしいちいち近接攻撃指示するのも面倒・・・
2018/11/03(土) 18:51:48.60ID:b7piHINzH
Better Pawn Controlで同じMOD構成なのに新規作成や他セーブだとコロニストの
制限の方針だけ変えられなくなってしまった。服装や家畜は問題無いのになんでだろう
ニューゲームでも方針タイトル残ってるしMOD設定どこかに設定されてて消せば直るかな?
2018/11/03(土) 19:09:09.25ID:77Jqdoke0
>>466
是非データベースにアップお願いします
2018/11/03(土) 19:09:57.82ID:yoDRFOgt0
アルファアニマル楽しいなぁ
これとメガなんちゃら入れてほどよい緊張感あるわ
2018/11/03(土) 19:29:30.16ID:AynFfMGN0
なんかアルファビーバーを全然見ない気がする
いい肉なのに
2018/11/03(土) 19:30:17.57ID:uTxVatBW0
アルファビーバーはスランボよりも貴重な動物になったからね
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0f-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:42:52.16ID:y4i6XaB20
>>471
ビーバーは樹木が豊富なマップでは出現しなくなったよ
2018/11/03(土) 19:43:17.52ID:pcp/VafF0
樹が希少なとこにしか来なくなったんだっけ
豊穣な地じゃ困らされた事なかったしな
2018/11/03(土) 19:46:12.22ID:cPwGdiKoa
むしろ射撃の障害物を掃除してくれる益獣だったのに
2018/11/03(土) 19:57:27.40ID:ly02pGEu0
ツンドラでやってるがアルファビーバークソ害獣で草
全部の木食われたわ
3年くらいかかるからいらないと思ってた植林のありがたみが分かった
2018/11/03(土) 19:59:20.50ID:DuLc67IV0
アルファビーバー即殺すべし
2018/11/03(土) 20:01:46.20ID:AynFfMGN0
そういうことか・・・温帯森林でやってたわ
希少なとこだけ狙いに来るとか畜生だな
2018/11/03(土) 20:11:03.66ID:TRWDSSWW0
>>457
壁内部に素通りで入れる場所、キルゾーンの一箇所でいいから扉開けっぱなしにしとけ
キルゾーンに建設途中の何か置いとけ
あとキルゾーンの傍らにこれまた素通りでいけるとこにシルバーやらゴールド集めとけ
480名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbb-C0Vi)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:45.81ID:s01rssG+p
>>441
画像上げた者ではないけど、多分土壌改良ガラスmodみたいな名前だと思う
日本人作成っぽい

新岩石追加するから新規じゃないと大変だけどおすすめ
2018/11/03(土) 20:14:25.18ID:mdfUK75h0
援軍が頭上に落ちてきて屋根で射手の目玉潰れたんだが
米も枯れるしAIコア傷つけるしもはや敵
2018/11/03(土) 20:37:25.69ID:roqgSLYc0
髪の毛に厚みがあったら無事だったはず
2018/11/03(土) 20:45:17.63ID:Qe6qNoXI0
また髪の話してる -10
2018/11/03(土) 21:03:35.89ID:whsX9pd+0
中央援軍は数少ないけど固まるからまだともかく、ばらばら援軍がクソの役にも立たないのどうにかして
2018/11/03(土) 21:11:43.48ID:mdfUK75h0
バラバラ援軍がバラバラ襲撃の最終ロケット2つ使わさせたのは感謝してる
2018/11/03(土) 21:20:31.84ID:V4EGWRHv0
すでに襲撃の大半が片付いている状態で現れた中央援軍が
すでにいた敵対派閥のトレーダーを皆殺しにして帰って行ってったときはお前何しに来たんだよと思った
2018/11/03(土) 21:28:07.37ID:+6cOrlgc0
>>486
何らかの政治的意図を感じる事件だなそれ
2018/11/03(土) 21:33:20.83ID:Ym6Mkbtj0
もう少し永住に優しければなぁ
難易度じゃなくて人数によるカクツキって意味でさ
2018/11/03(土) 21:35:01.94ID:EvI9YkmRp
えいじゅー
どんめいくいっばっど
2018/11/03(土) 21:57:05.02ID:swvqeWob0
入植者もlostForestみたいに可愛くできないかと思ってデータ見てたらそもそも解像度が全然違っていたという絶望感
2018/11/03(土) 22:00:26.46ID:6lwKudqJ0
解像度だけじゃなくて
動物のテクスチャーは圧縮されないって話しを見たし実際そう思う

だけどちゃんとやれば十分可愛くなるよ
俺が思う可愛いが>>490の感じる可愛いとは限らんから例は貼らない
2018/11/03(土) 22:03:14.56ID:Suc1sWWX0
虫が湧く条件教えてエロい人
寒いと沸かない?らしいから冬の針葉樹林地帯みたいな寒い場所なら岩盤あっても大丈夫なのかな
2018/11/03(土) 22:05:14.40ID:mAc9/f6+H
最近の更新で狙撃銃って威力下がった?
こんな威力低かったっけ
2018/11/03(土) 22:08:58.69ID:Qe6qNoXI0
狙撃銃は弱くなったね
代わりにレイルガンがそのポジションになった
2018/11/03(土) 22:15:54.47ID:yTBurjj10
温帯3年目の冬でガリガリ丘陵掘ってるけど湧かんから
深部ドリル使わないと湧かん仕様に成ったのかと思ってたわ
2018/11/03(土) 22:18:03.57ID:mAc9/f6+H
やっぱ弱くなってたかー
以前の感覚でいっぱい食っちゃった
2018/11/03(土) 22:21:31.84ID:hG4oj6vp0
悪食フィートかな?
2018/11/03(土) 22:21:31.87ID:swvqeWob0
>>491
情報THX
試しに画像のサイズ範囲内で拡大してみたけど悲惨な結果になった(
既存のサイズ参考にしながらあの範囲で描くわ
2018/11/03(土) 22:40:24.23ID:4TqL9PA/0
>>470
アルファアニマル、自分用に日本語訳したやつあるけど需要ある?
2018/11/03(土) 22:48:44.67ID:PrEagI840
>>499
是非(迫真
2018/11/03(土) 22:56:37.72ID:UDr9td8S0
人間の顔と髪はタイプによって横にも圧縮されるのなんとかならないのかな
2018/11/03(土) 22:56:44.66ID:4TqL9PA/0
AlphaAnimalJA
https://drive.google.com/drive/folders/1m2vDOs8oVlgzKCz-bvH7QlZzetn-CnZr?usp=sharing
自分用なのでクッソ適当なのは許してクレメンス
やる気の問題で手をつけていない場所多数
2018/11/03(土) 23:20:55.46ID:6lwKudqJ0
>>501
わかる…わかる
Alien Raceなら制御できるかと思ったけどこっちはランダムでダメだった

>>502
丁度入れてみよって思ってたやつだからありがたく貰う
やる気の問題で手付けてない場所とか自分だけじゃなかったんだね
2018/11/03(土) 23:21:50.67ID:haNnAWBE0
magicちまちまやってるけど
英語がどうとか以前に単語を訳探してもなんなのこれみたいの多くて
結構ゲームシステムから元の文章無視して書いたりしちゃってどうしようもないな
2018/11/03(土) 23:22:53.88ID:EvI9YkmRp
レールガンは射程的にライフルの後継って感じ
2018/11/04(日) 00:46:13.66ID:rPIhvQjk0
>>502
横からですがいただきます
本当にありがとう
2018/11/04(日) 01:04:34.69ID:wSFs+wSG0
人間と戦いたいのに全然来てくれない、ドクロマーク近くに住めば襲ってきてくれるのかな
2018/11/04(日) 01:08:23.11ID:9sQZjBdiH
>>507
不良風に言うならおめえ何処住みだよ
大氷原かぁ?極限環境だとほぼこないぞ
2018/11/04(日) 01:28:48.25ID:hPih2gl70
>>502
横からですまんけどほぼ全部英語じゃね?
アップロードミスってる?
2018/11/04(日) 01:30:39.81ID:w0dNyC4q0
装甲っていう概念が入ったから貫通性能低い武器はイマイチ
全員重装甲挌闘家で長剣持たせて突っ込ませれば大体勝てる挌闘ゲーム
2018/11/04(日) 01:49:47.81ID:MwEwKr2K0
>>509
あれで合ってるよ、量多いからあんなの1人でやってたら時間掛かるわ


https://i.gyazo.com/d720641a79ee346b4018eccb539da9bb.png
ここスペースミスってて多分ゲームに反映されてない
2018/11/04(日) 02:33:16.96ID:VXEEeLxdM
>>498
もういないかもしれんが入植者のテクスチャもバニラとサイズが違っても問題ないはず。
縦横比は合わせないと恐らく悲惨なことになるが。
2018/11/04(日) 03:53:38.49ID:lR/Pp/zi0
1.0のAIどうなってんのこれ
コロニー燃えてるのに完全放置
死にかけなのに戦闘後そのまま仕事
ダルすぎ
2018/11/04(日) 04:21:03.24ID:9sMtQDKc0
妖怪村まだだから動物だけいれてるけど
女郎蜘蛛の糸で作った服、温度なんも反映されてないような
2018/11/04(日) 04:23:38.24ID:sV6SZ+/A0
死体が着用して穢れた衣類が溜まりすぎて困ってるんやが
これ有効利用する方法はあるんやろうか
2018/11/04(日) 04:32:58.28ID:EwvET0Xw0
modなら衣類を素材に戻すやつは複数ある
自分はAuto Recyclingってのを使ってる
2018/11/04(日) 04:57:06.65ID:5iDUfNc10
バニラなら基本的に用途はない
マリーンアーマーが資産価値と制作コスト高いから心情に目を瞑って利用するぐらい
2018/11/04(日) 05:18:43.43ID:9sMtQDKc0
elonaの神々に捧げればコインになる
腐った死体でもぼろきれの衣服でも受け取ってくださるありがたい神様だ
2018/11/04(日) 06:01:23.87ID:sV6SZ+/A0
>>516-518

バニラだとただのゴミなんやな
詳しく教えてくれてありがとな
2018/11/04(日) 06:12:51.85ID:wSFs+wSG0
死体を犬に食わせると服落とさないけどそのまま食ってるのかなぁ
2018/11/04(日) 06:28:11.83ID:gWybsR9I0
基本、死体はまず死体置き場に移してから身包み剥いで
高い装備だけ拠点に持ち込んでから溜まったらモロトフで焼却処分だな
2018/11/04(日) 06:47:26.03ID:1LyHhSMA0
死体はめんどくさいから服ごと風葬だ
523名無しさんの野望 (ワッチョイ b620-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:08:11.03ID:RsN28Ane0
安定版派だけど0.99いつですか?
2018/11/04(日) 07:22:43.41ID:NBZMgI8f0
なんかPC自体の動作おかしいなと調べてたら
リムワールドのoutput_logが3桁GBいっててHDDの残り容量全部使われてたわ・・・
起動しっぱなしはダメね
2018/11/04(日) 08:03:51.94ID:h++Grs3o0
その報告時々見かけるけどひたすらスタックエラー吐いてるのが原因みたいだからMOD構成見直すかED-EnhancedOptionsでログの生成オフにしたほうがいいと思う
2018/11/04(日) 08:39:07.50ID:1g9hJDGM0
output_log、俺も5Gとかあった
これ、メモ帳じゃ開けんし丸ごと削除じゃアカンのかなやっぱ
次回起動時に自動生成されたりしない?
詳しいエロい人教えてつかーさい
2018/11/04(日) 08:49:05.53ID:NBZMgI8f0
>>525
おろまじか
ありがとう、試してみるわ
2018/11/04(日) 09:10:07.29ID:T4We1iXd0
派閥名の命名イベントのランダムでオーラ統一戦線ってのが出てきたけど
ダンバインみたいで好き
2018/11/04(日) 10:10:43.08ID:eHLnH4K/0
>>502
横からサンクス
2018/11/04(日) 10:36:19.64ID:zOo63EdD0
なんかこのスレでドラッグ中毒者は扉のない部屋に隔離して延々研究とかやらせると良いってあったけど、もう3年くらい立つけど1回しか発狂してなくて使う機会がない…
2018/11/04(日) 10:53:42.28ID:N3BcNdYo0
>>526
@output_logって文字をコピペして同じフォルダ内にテキストファイル作成
Aoutput_logをoutput_log1とかに名前変更する
B @で作った新テキストファイルの名前をoutput_logにペーストで名前変更
C Aで名前変更したoutput_log1を削除

これで対応してる
あとoutput_log容量肥大するタイミングはゲーム落とすときみたいだから
落とすときになかなか落ちないときはタスクからゲームを強制終了するようにしてる
2018/11/04(日) 11:02:25.00ID:rzEkEU9i0
modたくさん使いたいけど起動がやたら遅くなるから困る
2018/11/04(日) 11:36:10.80ID:+8HCijLA0
結局正式版になっても運搬の頭が悪すぎるのは変わらないのか
農作物が雨でやられそうになってる横でスチールばっかり拾っていきやがる
いちいち指示しないとならないってのかよ
2018/11/04(日) 12:28:00.75ID:bcyjqynz0
>>425
野良ヤギは居るが野良ヒツジは居ないから
2018/11/04(日) 12:37:25.20ID:H19vg+4l0
logファイルは消してもいいよ
デカイときはログではなく、エラーの文字が書き込まれてるだけだから
なければ次回起動時につくられる

どうしても見たい時はバイナリエディタ等で開くといい
2018/11/04(日) 12:40:22.78ID:RWnXKfZH0
ペスト罹ったまま結婚式に参加して死ぬのがコロニストだから
アホなのは仕様だと思うしかない
2018/11/04(日) 12:43:40.58ID:Fw2UP2hnd
まぁそこは神の手でなんとかしてあげるしか
2018/11/04(日) 12:45:46.95ID:2r/qrCtu0
このゲーム
結局精神が安定してる奴が強キャラじゃねえか
2018/11/04(日) 12:49:39.23ID:i+PxkJNJ0
何言ってんだ、RIMMSqol入れればキャラのステなんか簡単に変えれるのに強キャラとかあほちゃうかwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/11/04(日) 12:52:24.98ID:Fw2UP2hnd
リアルでは厄介者の性格変えられないのにね
2018/11/04(日) 13:02:28.90ID:4vtit0tq0
Tynan 「強いとか弱いとかよりドラマを楽しめよ!!」
なので
2018/11/04(日) 13:08:28.71ID:LbV5Pttjd
確かに運搬の優先度とか決められれば楽になるよね
便利系のMODは色々あるけど、運搬改良とかは聞いたことないや
あるのかもしれないけど
2018/11/04(日) 13:09:50.21ID:yBQelm/60
プラスチール鉱脈を掘りに行く3日程度のキャンプも耐えられないとか甘やかされた都会っ子並に精神が弱すぎる
544名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:29:24.37ID:HpNtp4wM0
>>542
優先度の設定じゃないけど運搬改良ならこの間Pick Up And Haulっていうのを見つけて気になっている。
使い心地知ってる人がいないかなぁ
2018/11/04(日) 13:36:46.10ID:lB1Xv4Le0
氷海プレイで、人が来る頻度が低くて食料が足りません。
なにかいい方法ありますか?
2018/11/04(日) 13:40:22.46ID:ZglZD8LL0
Allow Tool使えば運搬の他に最優先で運ぶ緊急運搬が追加されるぞ
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0f-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:41:17.42ID:deDMReyW0
>>543
いつ蛮族や宙族、人狩りに襲われるかもわからん旅路をキャンプと一緒にされてもね
2018/11/04(日) 13:51:47.30ID:9sMtQDKc0
緊急運搬は結局手動だしな
自室に転がってる岩すら設定しないと運び出さないし

なんのMODかわからんけど塩漬け壷が肉や料理の保存期間一ヶ月くらいに伸びて便利だな
電気も要らんし食堂に壷だらけだわ
2018/11/04(日) 13:53:05.28ID:Zr8IdpcWM
最近は発狂したら全員で殴り倒してる
以外と一命はとりとめるんだな
2018/11/04(日) 13:53:58.58ID:8+mGIPsFa
入植者の順番がエディットでいじった順番にならないんだけど何がダメなんだろうか
551名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:57:56.88ID:HpNtp4wM0
>>550
画面上部に横一列で並ぶやつ?右ボタンのドラッグアンドドロップで並びなおせるよ
2018/11/04(日) 14:01:03.44ID:8+mGIPsFa
>>551
ほえええええ
知らずに何度もやり直してたわ
ありがとうありがとう
2018/11/04(日) 15:16:16.74ID:1g9hJDGM0
>>531>>535
ありがとー
2018/11/04(日) 15:21:15.89ID:Kua5+GLYH
車とかほしいなぁこのゲーム
キャラバンの移動速度おそすぎるわ
2018/11/04(日) 15:23:08.22ID:mIOgj/SZ0
汚れなくて歩行速度100の床ってvanillaにある?
2018/11/04(日) 15:24:02.89ID:IxF9SsAj0
>>544
Pick Up And Haulは入植者の積載重量まで一気に輸送できるようになるのと、複数種類の物を一度に運搬できるようにするMOD
トウモロコシ500個とかキルゾーンに散らばった銃器とか一度に運んでくれる
個人的には必須MODの一つ
2018/11/04(日) 15:24:51.80ID:i+PxkJNJ0
>>554
おまけに黄色い●だしな
キャラバンは今後大幅にテコ入れが必要だろうな
2018/11/04(日) 15:27:43.64ID:gWybsR9I0
>>554
馬MODとgiddy-up caravanMODはどうかね
一番脚が早いホワイトホースだとかなり移動速度早い
俺はこれでストレスないよ
559名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:35:39.79ID:HpNtp4wM0
>>556
ちょっと使ってみたけど便利だねぇ

運搬する量がキャラバンの時に準ずるようになる感じなのかなぁ
2018/11/04(日) 15:41:37.22ID:3NMz6S+50
個人的に、後半になると微妙な性格は禁欲とドラッグ嫌いだなー
特にドラッグ嫌いきつい
いざって時のビールとかでヤバイ時の回復ができん・・・
2018/11/04(日) 15:48:48.31ID:ooRizYWF0
ドラえもんの四次元ポケットみたいな1マスでなんでも詰め込める備蓄庫がほしい
2018/11/04(日) 15:50:08.57ID:hPih2gl70
>>561
Extended Storageは?
2018/11/04(日) 16:03:31.57ID:ooRizYWF0
>>562
ありがとう
入れてみる
花岡岩ブロック余りだしちゃって困ってた
2018/11/04(日) 16:08:40.30ID:00tNntOa0
水modと来客modってあかんのかね?
水を飲んでくれへん
2018/11/04(日) 16:26:27.96ID:pLmTnQpp0
>>564
うちの環境はNWNLとHospitality共存してるから順番じゃない?
後はRimsenalやMedival Timelineとかの大型Modの有無
2018/11/04(日) 16:43:30.09ID:rQ0hEo8SM
たまに変な終了の仕方した後とか文字化けするんだけどおま環?
だいたいそういうときにゲームファイルの整合性チェックすると、
欠損してるという。
2018/11/04(日) 16:52:57.98ID:5hNv1OOt0
まあわりと最低な話なんだけどrjwのおかげでthe forestの獣人とえっちなことが出来るのでありがたい
2018/11/04(日) 17:11:39.23ID:p+pThWPX0
個人的にちょっと遠いところに壁とかの複数建築指示出した時、1人が材料置いて戻る→別の奴が来て一つだけ作って帰る→入れ替わりで別の奴が一つ作って帰る→
を繰り返してるの見ると効率悪いなーと思う
2018/11/04(日) 17:43:36.91ID:yBQelm/60
ムカデが10体くらい来るとキルゾーンがめちゃめちゃになって直すのに時間がかかる
壁をプラスチールで作っても被害がでかい
570名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:16.95ID:GPI/DjlXr
>>569
プラスチールじゃ焼夷で余計に燃えない?
2018/11/04(日) 18:01:59.02ID:5MS8bzji0
Alpha AnimalsのSlurrypedeってかっけーな
2018/11/04(日) 18:49:42.08ID:9sMtQDKc0
>>568
大量に必要なのわかってんだし近くに材料置き場まず作りナヨ
現実の工事現場でもまず材料を現場に運び込むでしょ
2018/11/04(日) 19:10:43.69ID:vWg8GLY+0
プラスチールは燃えるから石材がいいべ
2018/11/04(日) 19:19:13.38ID:q+SMuS/Kd
妖怪入れるとヒヒイロカネ量産で凄いことになるな
2018/11/04(日) 19:25:17.73ID:yBQelm/60
>>570
>>573
炎も問題だが入植者とタレットとブラスターの攻撃で壁が吹っ飛びまくって
キルゾーンが乱れるほうを問題にしてるからプラスチールにしてる
2018/11/04(日) 19:26:13.48ID:4vtit0tq0
>>566
Mod無しのバニラでやっ再現出来たらゲームのバグだけど
そうでないのなら入れてるModの不具合なので、ログ見て
何が原因なのか自分で調べるしかないと思う

入れてるModなんて一人ひとり違うしアドバイスのしようがない
2018/11/04(日) 19:41:55.02ID:Kua5+GLYH
妖怪はインフレしすぎなのがなぁ
2018/11/04(日) 19:57:50.79ID:af60ueu60
ヌーディストはTシャツでも不満なのに、非ヌーディストは股間丸出しのダスターコートで恥ずかしくなくなるのは何故だ
2018/11/04(日) 20:04:23.67ID:1LyHhSMA0
妖怪村のアイテム群は作るのが物凄い手間だからあれぐらい強くないとダメでしょ
襲撃でも使ってこないプレイヤー用のご褒美アイテムなんだし
2018/11/04(日) 20:06:53.20ID:5iDUfNc10
閉じれば見えないから
2018/11/04(日) 20:13:50.45ID:I5Bolk3Z0
近接は近くに敵がいたら自動で接近して攻撃するみたいな指示があれば使えそうなんだけどなー
2018/11/04(日) 20:17:57.71ID:IxF9SsAj0
>>581
近接で使ったことないけどSearch and Destroyはどうだろう
2018/11/04(日) 20:19:52.35ID:XIeyi5Vu0
1.0始めようと思ったらColonist Bar KFが対応してない…
入植者の状態確認できる似たようなMODあれば教えてください
2018/11/04(日) 20:29:28.36ID:Rx3KXIZv0
拠点直下きついと思ってたけどサブマシンガンもたせたら意外と楽でいいな
ロケラン持ちはいないしムカデは降ってこないし
2018/11/04(日) 20:56:17.56ID:h++Grs3o0
>>583
ワークショップに無いだけで対応してるよ
コメント欄を読むといい
2018/11/04(日) 21:02:49.03ID:l0ON23DD0
Colonist Bar KFコメント欄のって大丈夫なのかね?
Assembliesフォルダのdllが10個近くあるし
使ったらレジストリに何か書き込まれるっぽいんだけど
587名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-OMPP)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:42.44ID:4EZaFp/+0
>>512
ありがとうございます!
早速やってみたら高解像度になった!!
これでかつる!!
2018/11/04(日) 21:08:39.55ID:cQVdJtnL0
ドアマット革でしか作れないんだけど研究いるっけ?
2018/11/04(日) 21:12:13.23ID:5oA0SUTn0
機械化症ってフレイバー的にはどんな状態なのこれ
実際にある病気だったりSFあるあるネタなのかな
2018/11/04(日) 21:12:17.00ID:h++Grs3o0
>>586
気になって見て見たら赤エラー吐きまくるな
24日版のは大丈夫なんだけど
2018/11/04(日) 21:13:22.03ID:3NMz6S+50
>>574
妖怪はシロ量産がヤバイ
強い、毛も強い、かわいい、頭も良いで凄すぎる
蜘蛛女もあれでいて懐きやすいうえに糸が性能良いから・・・

ただ、シロは成長が20年とか30年とかだから、成長しきったシロの大量生産ができんのが・・・まあしゃーない
2018/11/04(日) 21:15:23.26ID:3NMz6S+50
妖怪はバランスブレイカーってよりも、ある程度こっちが資産たまったら襲ってくる狂ったドラゴン集団の襲撃がヤバイ
こいつら倒すと竜の心臓が手に入るんだけど、これの資産価値がくっそ高いから一気に他の宙族共の質が跳ね上がる
難易度加速というかなんというか
2018/11/04(日) 21:35:49.43ID:tDIXUb5v0
コンセプトは面白いんだけどもう少しバニラのバランス保ってほしいよね
2018/11/04(日) 21:36:47.56ID:9sMtQDKc0
バニラバランスだと見た目違うだけでほとんどなんも追加されてないのとかわらんからな
2018/11/04(日) 21:37:11.80ID:3NMz6S+50
バニラのバランス保って欲しいわ(タレット銃弾追加)
2018/11/04(日) 21:37:45.95ID:3NMz6S+50
うちはバニラのバランス保つためにタレットに追加された銃弾を削除して無限にするMOD入れたわ
2018/11/04(日) 21:40:24.01ID:uMQtAx2k0
まあそもそも資産価値で襲撃規模が大きくなるのもなんだかなーって思う
資産があるから宙族が襲撃したくなるっていう理屈はわかるけど、規模が比例するのも変な話だし
結局手にした資産をわざと破棄するような節税ですらないプレイングが最適解ってのがもう
2018/11/04(日) 21:44:45.27ID:oBnpjTjT0
>>597
そこは運営が永住目的で作ってないからそうなってるんだと思うわ
2018/11/04(日) 21:48:31.46ID:l0ON23DD0
こういうゲームは時間か規模で難易度上昇ってのが普通じゃね
資産価値やめて時間で上昇ならさらに厳しくなると思うけどな
2018/11/04(日) 21:56:12.35ID:tGGqMG9o0
敵にも本拠地の規模とかの概念があればいいんだがな
ある程度叩きのめすと暫く立て直すまでに時間がかかるとかも無いし
2018/11/04(日) 22:01:21.47ID:uMQtAx2k0
まあ他に何の基準で襲撃規模決めるつもりだよって言われると実際厳しいわな
ただ額面上価値が高いアイテムを所有すると不利になるってのってスッキリしないのよねって話
無価値だけど性能だけ高いアイテムが最強になってしまうわけだし
2018/11/04(日) 22:01:46.22ID:9sMtQDKc0
時間で上昇は短時間で資産集めることで難易度下がるという問題があるのよね
まぁ資産ためるなら防衛ちゃんとやれってことだろうけど

ランダムリサーチで初期武器なしで遊んでると弓で宙族やメカとやりあう羽目に
プレート着て剣で戦ってるとどっちが蛮族だよって思う
2018/11/04(日) 22:03:59.12ID:yBQelm/60
なんだかんだ言って近接戦闘は技術差を覆せる最適解だから困る
2018/11/04(日) 22:20:36.20ID:4vtit0tq0
>>589
簡単に説明するとメカノイド化してる病気

メカノイドたちはそもそもはナノマシンの集合体で
作業用ロボットやコンピューターなどに感染して乗っ取って
メカノイド体に変化させて人間を駆除する
この惑星にもそれらを管理してるマザーが居て
エネルギー送信や命令を出したりしてる
2018/11/04(日) 22:34:16.06ID:dGkBPmY1M
交易宇宙船とか地上の品物を吸い上げられる超技術だよな
対して宙賊とかやってる事が原始人と大差ない
2018/11/04(日) 22:43:29.62ID:4EZaFp/+0
フェイスMODは肌の色が乗算されてしまって色が濃いと微妙になってしまうな…
強制的にここはこの色!みたいなのできればなー
2018/11/04(日) 22:47:07.33ID:ZgSmh/LF0
>>525
そのMODに入ってる機能、便利なのが多いなぁ
特にタレットが敵対してない相手にも攻撃設定出来るのが良い
昔のバージョンだとやれたのに、いつの間にか出来なくなってたし
2018/11/04(日) 23:00:27.60ID:MwEwKr2K0
>>606
こうするんだ
https://i.gyazo.com/2aeebc2eaee7870658011d74213d4999.png
例:Average_性別?wide_southのすぐ後にmって付けてテクスチャを追加
黄緑を黒にすれば黒にした部分は色が変わらない
バニラの家具や動物のテクスチャなどを参考にして見るとよい

画像はAlienRace向けなんだけど
バニラのフェイステクスチャを置き換えるModだとこのテクは使えないかも知れない
2018/11/04(日) 23:00:29.88ID:5oA0SUTn0
>>604
結構ヤバいやつなのね
治りにくいのも納得だわ
2018/11/04(日) 23:03:33.79ID:R2MvmIpN0
最強兵器ビール瓶先輩
2018/11/04(日) 23:04:21.23ID:w6EsYLOJ0
>>587
よかった(*´ω`*)さぁ、その力作をアップするんだ。
ただしそろそろMOD作成スレ向きの話だからそっちで。
2018/11/04(日) 23:04:27.70ID:MwEwKr2K0
Modの説明だったか忘れたけど自己複製機械とかいうヤベー奴
2018/11/04(日) 23:10:16.21ID:9sMtQDKc0
初期武器ない時期に格闘炎のやつに丸太持たせまくるの結構好き
防具ろくにない族程度なら囲んで殴ればどうにでもなるしな
2018/11/04(日) 23:29:08.08ID:4EZaFp/+0
>>608
まじかありがとう!!!
超絶参考にします!

>>611
アップできるくらいもの作れるように励みます。
確かにMOD作成スレでする質問内容でした。
お目汚しすいません!
2018/11/04(日) 23:42:48.33ID:qbV6w2P90
>>588
織り機の研究いるよ
2018/11/04(日) 23:47:10.07ID:qbV6w2P90
>>591
GeneticRIMにAgePillってアイテムがあってだな……
端的にいうと、一つで一年分だけ年をとらせる薬。
2018/11/05(月) 00:34:30.84ID:GG5Y19+q0
>>589
x-menのケーブルとか
2018/11/05(月) 00:43:16.75ID:PcwIoJ2T0
>>615
サンクス
2018/11/05(月) 01:16:08.32ID:43fF1ygi0
「愛情深いゴリラ組合」というトレーダー名が出てきてクソ吹いた
ゴリラは優しい
2018/11/05(月) 01:36:01.39ID:PlGDn3X0d
ゴリラは優しい
妖怪は強い分人狩りで来たら終わるからなぁ
九尾って成体白いのか初めてみた
2018/11/05(月) 01:41:50.05ID:w+ymzGre0
魔法modのゾンビが死んでも作業優先度変わらなくなってる
欠損部位直す度にいちいち設定し直さなきゃならなかったのがすごく便利になった
2018/11/05(月) 02:08:12.18ID:8lDkJ+ui0
ありゃ…薄い天井取り外しで岩盤除去ってもうできないのか……
2018/11/05(月) 02:55:15.19ID:9IZbroKd0
公式日本語翻訳は有志ががんばったおかげで恵まれてる方なんだなと
他言語でmodテストして実感したよ。Mod類の日本語化も多いしね。

エラーログ(翻訳関係)見たら100とか当たり前の世界だった…
2018/11/05(月) 03:07:11.48ID:gX1L/bZ+0
明日も五時起き仕事なのにこんな時間だこのゲーム怖い
2018/11/05(月) 03:29:00.94ID:Wj8AuzNt0
明日じゃないわ、今日よ
2018/11/05(月) 03:53:28.65ID:PlGDn3X0d
このゲーム一時間やるつもりが三時間とかあるからタイマーないと大変なことになる
2018/11/05(月) 04:17:51.83ID:WdyA5DDY0
よう同士
2018/11/05(月) 05:08:25.22ID:Uy/jWEh/0
設定した時間になったらセーブして終了するMODはよ
2018/11/05(月) 05:19:46.74ID:PlGDn3X0d
それめっちゃほしいな
2018/11/05(月) 05:53:40.86ID:zVn58q1da
今気づいたんだが、B19からのデータだと生い立ちがズレて苦手とかがついてる・・・
ゲーム中に修正できるMODなどないだろうか?
2018/11/05(月) 06:48:20.52ID:TkBVARIRM
>>630
使ったことないけど上の方で話でてたRIMMSqolって奴じゃだめなん
2018/11/05(月) 06:56:52.47ID:2o5vdYXx0
rjwの1.0対応版の正式なの来てるな
日本語訳は前のがそのまま使えるかはまだ確認してないけど
2018/11/05(月) 07:31:46.86ID:5OnTq3v40
正式じゃなくて作ってるのは別の人じゃね?
2018/11/05(月) 08:24:29.50ID:sBUUiAsrr
元々メイン作者が移り変わりながら受け継がれてきた物だから正式も糞もない
今の作者がメインはRedditだからLLの方は落ち着いてからでいいって方針なだけ
2018/11/05(月) 09:26:41.70ID:eYohO60id
どこで最新のダウンロードできるんだ?昔のしか見つけられない
2018/11/05(月) 09:47:07.31ID:PcwIoJ2T0
なんかアプデきてるぞ
2018/11/05(月) 09:49:16.28ID:OIR/BE1SH
>>5
5苦雨ー!早く来てくれー!
2018/11/05(月) 09:50:04.62ID:cXbMw7UBM
gitにリポジトリあるだろ探せ
2018/11/05(月) 10:59:55.34ID:LJpzbaCN0
>>575
近距離からemp投げる奴は確保しろ
投げる場所の整備しろ
レイルガン揃えろ
これでムカデ100匹は壁もたいして壊れず余裕になる
レイルガンの質なんかでももっといけるようになるだろうレイルガン持つ人もちゃんと揃えろよ

タレットなんてなくてもいいただキルゾーンへの引き寄せ用にミニタレット一個はあってもいい
つか80wしか消費しなくなってんのなミニタレット
2018/11/05(月) 11:09:41.46ID:37hm/M+5r
あーくそ、キャラバンの荷積みが動作しなくなってる!
2018/11/05(月) 11:11:31.76ID:LJpzbaCN0
>>588
皮と木綿布だけ
毛では作れん
リムケアのマットなら毛でいける
2018/11/05(月) 11:45:34.98ID:iOYAbesqp
冬を前にして「行き倒れてるから助けて!タレット2基いるけど」ってメッセージ来て助けに行くか悩む
1日で行ける範囲だけど現地で治療するのめんどいしなぁ
2018/11/05(月) 11:47:24.43ID:cXbMw7UBM
>>642
よほど能力優秀とかでもなければ行き倒れは無視するな
肉親だろうと無視してさっさとセルフサイコドローン要素は消しておく
2018/11/05(月) 12:14:23.84ID:PjbECZ0/a
5人くらいまとめて行き倒れてくれたら助けにいく気になるんだけどな
わざわざコロニー危険に晒して役立つか分からない奴を助けに行くとかやってられん
2018/11/05(月) 12:33:28.53ID:w+ymzGre0
猫の手でも借りたい時は多少無理してでも行く。襲撃来た時のために拠点周囲にデッドフォールでも置いとく
2018/11/05(月) 12:41:51.58ID:43fF1ygi0
拠点人数減るデメリットでかいし準備や移動結構時間かかるし
攻め込むときは地の利がないから危険度高いし・・・で旨味が少ないとなあ
2018/11/05(月) 13:29:12.72ID:Hsxm+itS0
年齢上げはポラリスMODの±4歳できるやつ使ってる
研究さえすれば後は普通にバニラ薬品
妖怪のヒヒイロカネと牙にしか使わんけど
2018/11/05(月) 13:51:04.28ID:9D/IhJbQ0
せめて2人なら喜んで助けに行くけど
1人だと悩む、助けたら重度の腰痛で殆ど動け無いとか心筋梗塞とか
2018/11/05(月) 14:04:31.77ID:cXbMw7UBM
宝探しもキャラバン派遣要請も含めて旨みが殆ど無いからなぁ
ワノメトリックとサイコスードが危険なしで手に入る時でもなけりゃわざわざキャラバン編成しない
650名無しさんの野望 (ワッチョイ aa2b-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:08:34.65ID:5+4H85CQ0
電源を断てばタレットをお持ち帰りできるので
タレット2敵1とかなら喜んで行く。
行き倒れは使えなければ放置して帰ってもいい
拠点のタレットはほとんど鹵獲物だわ
2018/11/05(月) 14:10:49.41ID:/3E86G9kM
2〜3人のグループだったりとか
何か持って逃げてるとか
そう言うのないと助けには行かないよな…
2018/11/05(月) 14:55:29.69ID:Uy/jWEh/0
>>650
俺もこれ、タレット持ち帰り目的で出かける
とくに研究捗ってない時期だとなお良し
ちなみに1台10kgよ
2018/11/05(月) 14:58:42.01ID:8R1cMU1Id
>>650
せっかく助けが来たと思ったらタレット担いで帰っていくとか辛いな

俺もよくやるけど
2018/11/05(月) 15:00:37.82ID:PtY24u/+0
スチールが10000溜まったと喜んでたら6000台に減ってて慌てるゲーム
2018/11/05(月) 15:12:20.92ID:EOx8nDRq0
スチールが余り過ぎる人には鉱石や岩の種類増やすmodおすすめ
3,4種類放り込んだら常にスチールがカツカツになった
2018/11/05(月) 15:13:23.26ID:xi/zAvBT0
VGで農業好きだから平地専門だけど岩が足りなくなっていくなぁ
ウランで置換していくしかないのか
そんで大理石の代わりに金やヒスイで彫刻つくって売るか
まぁドラッグつくったほうが儲かるんだろうけど
2018/11/05(月) 15:22:23.40ID:Gvi1Nmewd
金策は苦手でなければ誰でも出来るビールだなあ
キャラバン要請中盤でホイホイできなくなったのほんとつれーわ
2018/11/05(月) 15:41:25.01ID:9D/IhJbQ0
知らん間に1000、2000貯まってるパカ毛とマハ毛売るだけでモリモリ金余るんやが
2018/11/05(月) 15:49:01.99ID:Yc9ZOyXm0
ギャングみたいな金ピカ金満拠点作りたいんだが?
2018/11/05(月) 15:52:57.62ID:qj78TFJ40
序盤の貴重なタレットさん確保イベントを捨てるとは勿体無い
2018/11/05(月) 15:57:07.99ID:CYopII5xd
機械化ランスのレールガンはタゲ取った人がひたすら左右に動くと全く当たらない事が分かった
2018/11/05(月) 15:59:12.73ID:CYopII5xd
ムカデの砲は当たるしカマキリには切られるし流れ弾は飛んでくるから他の人から離れないと面倒だったりするが
2018/11/05(月) 16:03:18.16ID:p8kKj+VK0
銃撃で対応するよりも格闘家ゴリ押しの方が強いこともある
ムカデとかは接近戦弱いし接近戦に持ちかけた方が楽
2018/11/05(月) 16:12:56.62ID:EhB9DX/qd
タレットさんは太陽光とバッテリーにライフル撃てば簡単に無力化出来るしな
キャラバンは施設解体してスチール確保イベントだと思ってる
消火器と室の良いベッドも美味しい
2018/11/05(月) 16:28:10.55ID:9p4Z56dm0
>>659
それをやろうとすると金の入手先に困る
銀はいくらでもありあまってんだぜぇ!みたいな状況でも
2018/11/05(月) 16:31:20.11ID:w+ymzGre0
出先でスチール得ようとすると予想外に重くてな…
2018/11/05(月) 17:18:51.63ID:OIR/BE1SH
ツールベルトってバニラのアイテム?これだけ作れないんだけど
何か研究がいるのか、何の作業台で作るんだ?精密工作台には無いはずなんだが
2018/11/05(月) 17:24:19.42ID:PtY24u/+0
岩はボーリング作業で掘るかキャラバンで岩を漁って来る
山岳住みだけど彫刻と建築で消費しまくるからつらみ
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 073b-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:29:58.63ID:NKwUXfEx0
Game of UR boardってなにこれ
チェス盤じゃないよね?交易で初めて手に入れたけどつかえるの?
2018/11/05(月) 17:31:31.25ID:9D/IhJbQ0
カマキリとランスの群れに動物集めると一瞬で破壊されて
オマエ等何なん?って成るは。現代艦船かよ
2018/11/05(月) 17:33:07.17ID:9D/IhJbQ0
>>669
チェス盤と一緒で椅子置いとくと遊ぶよ
2018/11/05(月) 17:34:09.41ID:Uy/jWEh/0
>>669
設置しておけば遊ぶよ
2人でも遊べる
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 073b-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:37:01.69ID:NKwUXfEx0
説明あざ
全部英語で書かれててMODいれてないのに!って焦ったわw
2018/11/05(月) 17:50:28.47ID:eHHIlwMZ0
>>670
結局は手数がものを言うゲームだから突撃用家畜量産が大正解なんだよな
2018/11/05(月) 17:51:06.03ID:mhagCbz70
UR board は最初見たときBTTF2のホバーボードかと思ってめっちゃテンション上がってた
紀元前のゲームなのねアレ
676名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:52:44.63ID:0KXT1Q8m0
Additional Joy Objectsの本棚を作りたいんだけどやり方知ってる人、助けてー
執筆台の加工に「本を綴じる」があるけれど材料の紙の入手の仕方がわからず

追加がないから既存の作業台に製紙が追加されてるんだろうけれども見つけられなかったよう
2018/11/05(月) 17:54:51.10ID:Z4CFECQAa
urボードは原住民スタートだとチェスのかわりに作れたんじゃなかったっけ
椅子なしでも遊んでくれたと思う
2018/11/05(月) 17:59:56.03ID:cnGUIrk5a
>>676
確か酒作る作業台で紙作れた気がする
2018/11/05(月) 18:02:36.85ID:44lX6X5qM
>>676
醸造研究して木材から紙
紙と皮から空の本生成して芸術担当に本を書かせる
書いた本は3冊束ねて本の束を作成
本の束*1,3,5と木材で本棚
2018/11/05(月) 18:09:26.04ID:OthHyTMx0
>>669
人類最古のゲーム盤だよ。
メソポタミアのシュメール人のウル王朝期の遺跡から発見された。
rimworldだとただのチェス盤の代用品だけど。
681名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:11:13.34ID:0KXT1Q8m0
>>678
>>679
醸造台かー見落としてた ありがとう
今回はビール作ってなかったからなぁ失敗失敗
2018/11/05(月) 18:15:54.40ID:OthHyTMx0
紙作るのが醸造台ってのは気付かないよなぁ。
導入当時は本棚は買うものだと割り切ってた。
683名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:16:18.29ID:0KXT1Q8m0
ていうかワークショップの解説に「Paper:(中略) Crafted at the Brewery.」ってしっかり書いてあるじゃん
うーわ私恥ずかしいごめんね
2018/11/05(月) 18:18:58.07ID:Uy/jWEh/0
>>677
イスなしでもいける
最初よくわからなくてイス置かなかったけど遊んでたから間違いない
2018/11/05(月) 18:20:29.21ID:44lX6X5qM
>>682
知ってても本棚(大)はトレーダーから買うのが最安定
紙と空本量産まではいいとして、pile of books生産までいちいち一冊一冊作業するから芸術上げやらない限り時間かかり過ぎるから
本を執筆する時間でサイコイド栽培してた方が効率いい

本棚は大を沢山並べないと見てくれ悪いし
図書館作るなら美しさ上げも兼ねて本棚(大)一択になる
2018/11/05(月) 18:24:03.45ID:M2N9dDBs0
汚染船がキルゾーンよりかなり遠くに落ちた場合ってどうやって引きつけると良い?
やっぱ狙撃銃でちまちま?
2018/11/05(月) 18:26:43.22ID:44lX6X5qM
>>686
迫撃砲連打で50%以下まで削ると勝手にキルゾーンに来る
でもメカノイドというかムカデは最近のverで射撃耐性大幅に上がってキルゾーンも平気で突破するから
カマキリはともかくムカデはキルゾーン到達前に殺さないとキルゾーンごと破壊される
2018/11/05(月) 18:30:49.96ID:w+ymzGre0
移動速度上がったし遊撃で殺すのはレイルガン配備してなきゃ無理じゃね?
キルゾーンで囲んで棒で叩いてるわ
2018/11/05(月) 18:39:12.54ID:yS9uCbYB0
マッファロとアルパカだと、どちらか片方に絞るならどっちのほうが優秀ですか?

野生が低くて餌の消費が少ないアルパカにすべきか、ミルクも出て荷駄としても優秀なマッファロにすべきか・・・
2018/11/05(月) 18:39:56.18ID:qj78TFJ40
ぐるっと地雷で囲んで起爆するの好きだけどカマキリは死んでもムカデは大してダメージないみたいで悲しい

面倒だから最近は地雷で囲んだ上でロケット撃ちまくってる
691名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:45:26.11ID:0KXT1Q8m0
>>690
いつぞやのバージョンでは船の近くで建築すると勝手に中から出てくると思っていたけれども1.0は違うのかい?
2018/11/05(月) 18:47:03.90ID:wR8EYdQD0
バニラだと接近戦用にグラディウスとかメイスしかないってのがな
超電導ナノブレードとかあればいいのに
2018/11/05(月) 18:51:50.75ID:qj78TFJ40
>>691
3マス離せば大丈夫だから3マス離して設置するんやで

爆風は船には届かないけど湧いてきた機械どもは巻き込まれるから
694名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:22.28ID:0KXT1Q8m0
>>693
3マスか なるほど感謝
2018/11/05(月) 18:58:26.99ID:PtY24u/+0
ムカデきたらもう格闘家突っ込ませるかないわな
チマチマ射撃戦してたらこっちがやばい
2018/11/05(月) 19:01:00.82ID:CcRn7vt40
ガトリング積んでた頃のムカデさん返して
2018/11/05(月) 19:01:17.77ID:Uy/jWEh/0
速くなったってムカデの足なぞたかが知れてるのでレイルガンで引き回しよ
ないなら狙撃銃で
それもなければライフルでもいける?
2018/11/05(月) 19:03:48.82ID:Yc9ZOyXm0
>>697「おら引き撃ちだぞ」
入植者「うとうと」
入植者「お腹が空いた」
入植者「振られた」
699名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:05:02.11ID:0KXT1Q8m0
今も昔も焼夷弾投射器が苦手
延焼対策はできるようになったけど燃え上がって逃げ惑う入植者はいまだうまく制御できず
2018/11/05(月) 19:11:30.01ID:Uy/jWEh/0
>>698
おうち残しとけば帰ってくれるw

入植者「また明日ね!
2018/11/05(月) 19:12:21.91ID:nHMxxYC1a
晴れの日の雷やめちくり〜
2018/11/05(月) 19:13:33.64ID:wR8EYdQD0
晴れの日の氷点下-20℃とかもやめてほしいよね、なにこれ?って白ける
2018/11/05(月) 19:15:21.46ID:8/m6pJvVr
晴れてても寒いとこは寒いし
2018/11/05(月) 19:15:26.16ID:qj78TFJ40
じゃあ熱波送っておきますねー
705名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:05.46ID:0KXT1Q8m0
放熱器と焚火が木材追加式になってよかった
2018/11/05(月) 19:35:16.46ID:9D/IhJbQ0
>>689
戦闘考えなきゃ調教為易いアルパカだと思う
戦闘込みだとリリース出来無いけど攻撃力高くて頑丈なマッファロー
ミルクは量少ないからちょっと
2018/11/05(月) 19:38:02.23ID:AMsmaUQ8K
ヒト狩りボマロープうまくない、撃退してもほぼ燃えつきてる・・
708名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:44:34.84ID:0KXT1Q8m0
AI人格コアって2sなのか もっと重くて大きいのかと思ってた

じゃあ人間の脳くらいかなと思ったけどこっちはおおむね体重の2%らしいからそうでもないかね
2018/11/05(月) 19:45:19.66ID:p8kKj+VK0
放熱器ってどんな仕組みになってんのあれ
2018/11/05(月) 19:48:23.20ID:ew1HAFwP0
>>708
コアってことはCPUみたいなもんだろ
オーバーテクノロジーをもってしても2kgってめちゃくちゃでかいとおもうんだが
2018/11/05(月) 19:48:26.90ID:Y8GFKaLir
>>709
俺も知りてえ
実際あるんか
2018/11/05(月) 19:50:06.25ID:CcRn7vt40
>>709
気化熱で冷やしてるんじゃなかったっけ
2018/11/05(月) 19:53:35.19ID:ew1HAFwP0
>>712
密閉された室内で気温が下がるくらいに気化させると
湿度が上がりすぎてたいして気温下がらんと思う
714名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:55:33.92ID:0KXT1Q8m0
>>706
あと比較するとしたら
移動速度はマッファローのほうが0.4セル/秒はやい
快適と感じる最低気温がマッファロー-55℃に対しアルパカ-18℃
輸送能力がマッファロー158でアルパカ75
あたりかね

昔誰かが重量が違うからポットに乗せるなら重量の違いも考えるといいって言ってたっけ(マッファロー147sアルパカ70s)
2018/11/05(月) 19:56:46.30ID:vIBXN1ug0
放熱器は15度ぐらいまで冷えるしローテクそうな外見とは裏腹に案外凄い技術が使われてるのかもしれん
2018/11/05(月) 19:57:26.72ID:CcRn7vt40
>>713
ほら…そこはRim的なんかすごい技術使ってるんだよ多分
2018/11/05(月) 19:57:33.63ID:M2N9dDBs0
3マス離して地雷とムカデ近接か…
流石にムカデに一対一で挑んだら殴り負けたけど、数増やしてやってみるか
2018/11/05(月) 20:02:46.43ID:OthHyTMx0
>>709>>711
気化熱による冷却を利用した原始的な冷蔵庫なら実在する。
素焼きの壺の中を水を入れ、更にそこに一回り小さい釉を塗った壺を入れる。
素焼きの壺は水が浸透するので壺全体で徐々に水が気化し、その際に壺内部の熱を奪う。
中に入れた釉を塗った壺は水が浸透しないので、そこに冷やしたい食品などを入れる。
日陰に置いておけば中の壺は大体10度ぐらいまで冷やされるらしい。

食品の代わりに空気を冷却すれば冷房になるけど、
その場合は放熱器を外に置いて屋内に送風しないと湿度が上がるだけで意味がない。

中東の乾燥した地域だと建物自体を放熱器にして冷却しようという研究もある。
2018/11/05(月) 20:09:53.30ID:882doh/B0
>>718
横だけど勉強になった
ありがとう
720名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:11:02.68ID:0KXT1Q8m0
気化熱による冷却を商品にしている人も「気温が高く湿度が低い環境で稼働させるのがオススメ」って書いてるねぇ
上で言ってるみたいに室温が下がっても湿度が上がるんじゃ不快指数のほうは案外変わらないのかもね
2018/11/05(月) 20:16:11.03ID:M2N9dDBs0
濡れた砂で壺の周りを覆ったり、素焼きの壺を濡らして中の作物を腐らないよう貯蔵したりはするらしいが
http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec27/technologies.htm
部屋全体を冷やすのは無理だろうな、Rimのは部屋ん中が湿気るだけのような気が
↑のを家で再現するなら素焼きの壁で作って、毎日打ち水するとか?
2018/11/05(月) 20:17:59.34ID:M2N9dDBs0
先に同じこと書かれてた
2018/11/05(月) 20:18:46.37ID:7OiO+DUM0
コロニー産の子供が義体化願望と自然主義が同時に持ってて、
全身義体化すればマイナス心情打ち消せるんじゃないかと3つ目まで取り付けた時点で、
義体化歓喜+9、侵される自然主義-20となりました。マイナス心情はまだ上がります?
それとプレイ中のキャラクター編集できるMODとかありませんか
2018/11/05(月) 20:19:45.68ID:44lX6X5qM
>>723
RIMMsqol
725名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:50.04ID:0KXT1Q8m0
>>710
そういわれると確かにそうだねぇ

きっとGlitterworldの人は大きいのが好きだったんだよ
2018/11/05(月) 20:21:54.36ID:DihsDz490
襲撃が後半になると機械無視ばっかになっちゃうの、どうにかなりませんかね
No Mechanoid Raidsを入れると襲撃頻度が減るらしいがどうも要領が得ないです
代わりに人間勢力が攻めてきてくれるとかじゃないのでしょうか?
2018/11/05(月) 20:24:37.02ID:7OiO+DUM0
>>724
ありがとうございます。助かりました。
ついでにどこまで下がるのかフル改造してきます。
2018/11/05(月) 20:26:50.13ID:44lX6X5qM
>>725
GitterWorldって技術的シンギュラリティに達する事が出来なかったらしいから技術上の制約って可能性もある
2018/11/05(月) 20:28:59.24ID:+riEu0zk0
多分VGPだと思うけど医薬品作るのに布が必要で、大量に作るには包帯が必要という罠
しばらく気づけなかった
2018/11/05(月) 20:32:29.50ID:PtY24u/+0
そもそも日本は湿度高いから気化熱放射の効果は限定的
インドあたりだと気化熱放射で氷が出来たりするとかなんとか
2018/11/05(月) 20:43:11.42ID:ew1HAFwP0
気化熱方式は
水が豊富な熱帯雨林では効果が小さく、
水が貴重な沙漠ほど効果が大きいというジレンマ
2018/11/05(月) 20:54:44.96ID:CjjRRQiF0
ムカデ囲んで殴るっていう人結構いるけどちゃんとEMPスタン中だけ殴ってるのか気にせず殴るのか気になる
格闘でワンパン30ぐらい出るはずだから当たりどころ悪いと頭部や首吹き飛んで即死するよね
2018/11/05(月) 20:55:24.41ID:d4cXTQVd0
定期的に放熱器専門スレになるの好き
俺の知る限りだと3、4回目くらいだけどはじめに比べたらみんな博識になってて面白い
734名無しさんの野望 (ワッチョイ b66c-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:05:40.90ID:0KXT1Q8m0
ボマロープってロープってなんだろうと思ったらアンテロープのロープなの
アンテロープってなんだろうって思って調べたけどよくわからないなの
ヤギのようなウシのようなシカのようなウマのような

せんせーボマロープのこと四不象って呼んでもいいですか
2018/11/05(月) 21:05:52.96ID:vs8E5jlF0
ムカデ殴るならEMPと併用の1マスカド通路で殴らないと普通に大怪我する
最悪死ぬ
2018/11/05(月) 21:06:58.65ID:rY7pJHId0
今のムカデってパンチ力下がってない?
2018/11/05(月) 21:17:43.78ID:w+ymzGre0
軽装なら返り討ちにされる事はあるがムカデに頭ふっ飛ばされた事はないな
カマキリは平気で首ちょんぱしてくるけど
2018/11/05(月) 21:25:46.45ID:bVixSGYF0
>>726
後半の人間襲撃ってただの資材補給でしかないから
襲撃がなくなるほうがいろんな意味できつくなるよね
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:44.39ID:BdW+AyEP0
>>667
中世modのやつでしか見たことないな
バニラにはないはず
740名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:35:29.71ID:BdW+AyEP0
>>721
大阪でバケツ製クーラー作ってたり、貧しい熱帯地域の人々の健康を守る一環としてボランティア放熱型クーラー導入したりしてたから規模によると思う
自分が見たボランティアのやつは障子戸くらいの大きさの板に水を含んだペラペラの何かがいっぱい垂れ下がったような形してたけど
2018/11/05(月) 22:13:17.82ID:PlGDn3X0d
虫って妖怪入れてるとヒヒイロの壁あつめにしてストーブで焼き殺すだけのボーナスイベントだな
2018/11/05(月) 23:34:47.84ID:HX6el0Yt0
何にせよ木材だけで冷却できるのはありがたい
2018/11/05(月) 23:38:42.66ID:EY1youCS0
放熱器実際に作ってみたくなった
リムワールドやってる人たちは好奇心旺盛な人が多いんだな
2018/11/05(月) 23:55:06.32ID:vs8E5jlF0
ニューロトレイナーすげぇな2から一気に9まで上がったわ
なんか1しか上がらないものだと思ってたから嬉しい誤算
745名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:00:25.47ID:RU3GFQdS0
>>744
あくまで経験値を付与するものだから、熱意があってレベルが低いような能力だとあほみたいにあがるよねw
最初びっくりする
2018/11/06(火) 00:02:15.18ID:0l2fJr900
熱意も影響受けるのね
どうりで
2018/11/06(火) 00:17:59.33ID:hIaoxkBB0
ツールベルトと言えば昔入れてた斧、ハンマー、ツルハシみたいな各種作業の効率を上げてくれる道具を作れるMODがあったな
2018/11/06(火) 00:20:52.10ID:HFyoR8Cg0
1.0でも頭装備で似たようなのどっかで見たな・・・
ライトがついてる採掘用の頭装備ってやつ
2018/11/06(火) 00:22:01.20ID:bMwUgUAvd
ムカデを動物で囲う時はトリハピにEMP投げさせればかなり低被害でムカデ処理出来る
2018/11/06(火) 00:28:46.23ID:Ixdb/bNq0
トリガーハッピーは大体ボマー
2018/11/06(火) 00:35:13.49ID:edLadcyZ0
ニューロトレイナーは
料理に情熱を感じるけどやったことないみたいな人のレベル上げをすっ飛ばせるのがいいよね
2018/11/06(火) 00:41:01.15ID:k6kwC8mv0
服装備にやたら補正あるようなのもあるけど
該当職業で自動で着てくれるわけでもないのがな
2018/11/06(火) 00:48:16.58ID:bMwUgUAvd
>>752
衣服の設定すれば良いんじゃないか?
50%未満は脱ぐ設定にしとけばボロ服ペナルティ殆ど見なくなるし
面倒でも設定しとくべきだよ、ドラッグもね
2018/11/06(火) 01:02:02.13ID:k6kwC8mv0
>>753
うん、新人来たり職業設定いじるたびに個別装備規定やるならいいんだけどね
ぶっちゃけ装備いろいろ増えてくると探すのすらめんどっちくない?
結局いっぱい装備品あるけどみんな同じようなのになってきちゃう
2018/11/06(火) 01:17:35.18ID:GzkhzFMM0
>>751
そういう料理人育成は、石臼引かせてるわ
砂糖、小麦粉、米粉、ひたすらゴリゴリさせてる
2018/11/06(火) 01:18:34.22ID:jqGXXk910
直接降下って岩盤くりぬいて作ったコロニーとかにも普通に降りてくるんかな?
2018/11/06(火) 01:23:46.25ID:UKpO6izKd
>>754
服装の制限からダスターコート、ズボン&シャツ、パーソナルシールド、防弾ベスト、次世代型ヘルメットをチェックして耐久を50%に指定して…

さらに工作台で常に在庫2つになるように作成指示だして耐久減ってるやつと低品質なものは燃やす(リサイクル系modで解体するのもアリ)

これで材料なくならない限りは全自動で入植者の服を回してくれる筈

バニラでもかなり融通効くからここは不便に感じない筈
2018/11/06(火) 01:43:04.44ID:68K3/N0j0
>>509
自分用でクソ適当なんだすまんな

>>511
はあく
アルファベットの羅列見ながら翻訳するの嫌だからGoogle翻訳にぶちこんだんだが
多分その際に変なスペースが空いたんだと思う

>>502 を更新しました。
RaptorShrimpとかFrostMiteとか。ぶっちゃけ両方ともゲーム内で見たことねーけど!
俺、温帯プレイヤーなんだ……
Resource_Eggsも翻訳したんだが似たような文章をひたすら翻訳して飽きた(真顔)
2018/11/06(火) 01:45:28.48ID:68K3/N0j0
>>757
補正ってそういう意味じゃなくて、例えば「治療品質底上げ」能力が付いてるナース服とか
そういう服の話をしているんじゃないかな……
760名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-6YsI)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:44:36.28ID:G6yaWL50a
永住向けのデザインにした方がもっと売れたよな
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:46:58.09ID:RU3GFQdS0
>>759
制限は服装の指定もできるから、医療担当に「ナース服」って指定しておけばいいんじゃない?
耐久指定すると替えがなくても脱いじゃうのは面倒だけど
2018/11/06(火) 03:39:35.77ID:SPqGSDvU0
RuntimeGCあるおかげで永住プレイしても重くならないな
マジで神MOD
2018/11/06(火) 03:47:25.66ID:xjCRQ2Fid
runtime使って整理したら、新たな妻が沸いて出たの俺だけ?
アプデの時に社交おかしくなったのかな?
2018/11/06(火) 05:08:52.99ID:45OWSith0
服装はみんな同じになるのはしょうがないわな
せめて色違いだけでも変化させたいならoni modのoni毛おススメ
性能はハイパーウィーブより1ランク下だが打撃と対火特化色黒
スランボが対刺突特化
なので下に着るモノと混ぜてハイパーウィーブスランボ毛皮oni毛の三色で楽しめる
2018/11/06(火) 06:56:00.44ID:anaZGq9u0
>>754
職業ごとに装備テンプレート作って仕事割り当ての時に切り替えればいいんじゃない?
2018/11/06(火) 07:53:15.18ID:kRpA5+HO0
>>760
そこはModで補えって話でして
元がDFだから、コロニー全滅まで含めてゲームデザインの一部だと思うけど
RimプレイヤーはLosing is funの思想は受け入れてないだけで
2018/11/06(火) 08:23:47.79ID:edLadcyZ0
洞窟プレイが想像以上にいい感じだぞ
1.0はトンネルが異常に多いからそれに対する防御の堅さが素晴らしい
虫の襲撃はあるが頻度は低い
2018/11/06(火) 08:34:19.32ID:Q1+oes5P0
Dubs Bad Hygieneの台所流し台を複数設置して医務室の清潔度を1.0超えるまで上げてみたけど感染率は20%以下までは下がらないのね
医務室に計13個の流し台が並ぶという異様な見栄えになってしまったがw
バニラだと清潔度って0.6で打ち止めだよね?(自分はそれ以上上げれたことない)
2018/11/06(火) 08:39:44.26ID:swpB3fRk0
俺は作業者は作業者で戦闘時もニット帽のままとか割り切っちゃってるな

betterpawncontrolで服装一括切替できるけど、時間かかるし
どうせコンポ不足だし
2018/11/06(火) 09:24:49.79ID:CZAiOy7D0
RuntimeCGすごいいい…
中盤以降のもっさりがすごく改善した^^
2018/11/06(火) 09:29:28.94ID:45OWSith0
リペアmodいれるとボロボロの依頼とか殆ど見なくなるよ
設定も大事だが
地味に木綿と鉄消費するからリサイクル系のmodもないと布確保が大変かも
木綿布は買うって手もあるが

リペアmodないならボロボロの衣類表示が新着つくり時のタイミングになったからあえて表示させてだが
45%まで着ててオケにしてるとわかりやすい
2018/11/06(火) 09:47:52.36ID:ihzPFQO60
DFやってるとメカニズム周りは輸入したくなってくる
強すぎになるだろうけど
2018/11/06(火) 09:58:29.26ID:jRcexvmD0
>>767
でも終盤の虫襲撃って絶望的じゃねえか?
拠点全域で100匹を超えるようなレベルで出てくるイメージなんだが
もちろん人数制限とか資産管理とかしていない場合だけど
2018/11/06(火) 10:00:50.65ID:NhJVa6cVM
洞窟の虫襲撃は家畜の寝床隙間なく配置するプレチで防ぐもんじゃないの?
見た目汚いからバニラじゃないなら岩盤天井除去するが虫襲撃出させないのでは一緒
2018/11/06(火) 10:06:08.33ID:xjCRQ2Fid
いまぶち抜いて来ない?
ストーブ敷き詰めたエリアに虫の巣沸いて破壊された
2018/11/06(火) 10:21:04.86ID:6L+ADHQjp
原因不明の右クリック不感症になったんだけど、誰か解決策ご存知ない?
着替えさすのも戦闘配置につかせるのも反応するまでカチカチ右クリック連打で3分くらいかかってかなりストレス
rimworld 以外では普通に使えるのでマウス側の故障ではありません
2018/11/06(火) 10:37:21.98ID:sBwvFBup0
mod入れまくってるから確実におま環だろうけど長時間遊んでると突然UIが消えるようになった
ESC押してセーブ終了はできるからそろそろ休憩しろってお告げだと思ってる
2018/11/06(火) 10:47:29.68ID:EOBz9PB90
>>709
フィルターに水をしみ込ませ、乾燥する際に気化熱で温度が下がる。
今なら冷風扇って名前で商品化されてるのね。
https://sakidori.co/article/28762
フィルターと筐体を木で作ればRim風放熱器になるね。
2018/11/06(火) 10:52:10.15ID:edLadcyZ0
侮辱された×8になって-28喰らってるかわいそうなおじいちゃんがいた
一体何をしたんだと見てみたら嫉妬深いババア(38)との社交が-100になってて全部そいつからの侮辱っぽかった
でもおじいちゃんは一度も侮辱し返してない すごい
2018/11/06(火) 11:10:34.34ID:fr0c3zXGa
山岳砂漠で石積んだ住居作ってると中東地域っぽい感慨が訪れる
2018/11/06(火) 11:19:53.64ID:kcbUJ9+E0
>>778
この手のは涼しくなったと聞いたことがないほど詐欺商品(だと思う)
湿度上がってさらに不快だろう
2018/11/06(火) 11:27:49.43ID:UGsR+V2k0
常に入植者の半分にルシフェリウム投与する縛りしてるけど中々面白いわ
2018/11/06(火) 11:58:05.75ID:7ne6vLZb0
>>756
来る。落ちてきたとこ落盤起こすお
2018/11/06(火) 11:59:55.97ID:F/byawzpa
>>779
そういうリアリティのある人間ドラマが発生したりするのほんと楽しい
2018/11/06(火) 12:00:07.86ID:tyrvAa1ia
先生!ふかした芋は「簡単な料理」に入りますか!?
2018/11/06(火) 12:03:47.85ID:z7ZuCBe7p
ベジタブルガーデンでスイートロールと紅茶作ったらみんな飲み食いしまくってるわ
優雅だな
2018/11/06(火) 12:10:00.08ID:dA2z0cS10
>>785
はい
2018/11/06(火) 12:42:14.33ID:FDuzdrYn0
ルシフェリウムは有能
かなりの確率でぶっ倒れるゴージュースはホンマ糞
2018/11/06(火) 12:45:23.72ID:CkqC90H70
最近冷凍睡眠から目覚めたんですが、どのくらい変わりました?最後の記憶はA16です
2018/11/06(火) 12:47:06.84ID:NhJVa6cVM
>>789
バニラもかなり便利機能が充実した
メカノイドが最近のバージョンで死ぬ程強くなりタレット弱体化した
アルファビーバーくんが希少生物になった
2018/11/06(火) 12:52:44.54ID:c59VYqBn0
斜めドアとか換気扇テクとか小賢しいバグは全部潰された。
いつまでもダラダラプレイしてないでとっとと惑星脱出しなさいというゲームバランスになった。
2018/11/06(火) 12:59:44.02ID:CkqC90H70
なんか最初から洞窟に虫いるんですが・・・
2018/11/06(火) 13:01:33.43ID:NhJVa6cVM
そういや襲撃者AIもA17か18ぐらいでカバーリング駆使するようになって賢くなったっけ
デッドフォールも使い切りになってかなり弱体化してたわ
宇宙船作るのもAI人格コア手に入れるのがきつくなって
キャラバン編成して脱出ルート向かった方が早いケースも出てきたし
2018/11/06(火) 13:09:06.12ID:NhJVa6cVM
>>792
砂漠とか一部のパイオームは虫が自然湧きするし
洞窟は初期配置で虫の巣が置いてあるけど巣が活動しないから1年放置すれば勝手に死ぬ
洞窟掘ると岩盤天井から虫が湧くのはA16か17ぐらいから仕様
795名無しさんの野望 (ワッチョイ db6c-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:17:04.05ID:CkqC90H70
>>794
最初の虫の巣放置でいいんですか。弓と槍で壊しに行ったらコロニー壊滅しました
2018/11/06(火) 13:21:33.45ID:Evj9ccZ9r
>>795
もういいよ
色々やって楽しめ
2018/11/06(火) 13:23:16.29ID:NhJVa6cVM
>>795
巣が不活性ならサイキック船守るメカノイドとかと同じで範囲に入らなければ無害
1シーズン経つと巣が勝手に壊れてスペピロードは遠征せず餌不足で勝手に餓死する
2018/11/06(火) 13:46:05.16ID:ic8/TuCk0
クーラーってこんなに性能低かったっけ?
うちのコロニー、夏の熱波で気温55度くらいになるんだけどクーラーの出力が弱くて頼りないわ

俺は昔からコロニーの設計は一本通路を通してその通路の気温管理して
換気口で各部屋の気温も調整するってやり方なんだけど
そりゃ通路が広くなればクーラーの数も増やす必要があるのは分かるんだけど
クーラー8つ設置してもこのコロニーの夏の熱波は解消できない
感覚的な話なんだけど、昔は同じような作りのコロニーと環境で
もっとクーラー数少なくても何とかなってたと思うんだよなあ...
2018/11/06(火) 13:48:29.36ID:NhJVa6cVM
>>798
扉の開閉で外気取り込むといくらクーラー置いても中々冷えないよ
木製自動ドアにしたら改善した
2018/11/06(火) 13:51:00.80ID:DNV3V3g/0
自然発生してる虫の巣の近くのインセクトゼリーを野生化した入植者が仲良く食べてるの見てほのぼのする
人間だからって問答無用で襲わないのなあいつら
2018/11/06(火) 13:57:40.99ID:z7ZuCBe7p
扉に誰かが放置した石塊が置きっぱなしで扉開いたまま灼熱の部屋で作業してたことはあった
2018/11/06(火) 14:12:57.98ID:SrcmQ11D0
>>798
資源に余裕があるなら3重壁にしてみたらいいんとちゃうか
2018/11/06(火) 14:27:00.18ID:nzUHMdcA0
宙族もメカノイドも野生動物は襲わんからな
この世界じゃどこかの派閥に所属するってのは結構リスクある事なんだな
2018/11/06(火) 14:31:44.53ID:kcbUJ9+E0
>>798
通路の気温管理って事は、排気口と接続してる部屋は平均値になるって昔の仕様のつもりか?
今は接続してる全ての部屋を均等にする仕様だから大昔の技は使えない

A17の時点でもう変わってた
805名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:53:57.94ID:bpn2wvFvp
A16から来ると宇宙船の建造コストがめちゃくちゃ上がってることに驚くだろうなあ
先進コンポーネントの作成に時間も相当かかる
2018/11/06(火) 15:08:24.73ID:0DoPLxLI0
ものすごい脳筋を見た
https://dotup.org/uploda/dotup.org1685432.jpg
807名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:14:00.83ID:at7R5bDTr
>>806
すごいなw
勧誘してアルコテック義肢いれたいw
特徴の一番下の物理のなんたらってmodのやつ?
2018/11/06(火) 15:19:15.76ID:0DoPLxLI0
>>807
A RimWorld of MagicってMODのやつ
最新版の日本語化はないからB18の日本語化そのまま入れてる
2018/11/06(火) 15:34:54.41ID:k6kwC8mv0
>>772
踏んだら起動と近寄ると起動、温度センサー光センサーあたりはMODで電気のスイッチとしてはあるけど
量子保管庫やら跳ね橋粉砕罠やらはなー
まぁdfみたいに巨大な敵が空飛んできたり
攻撃したら飛び散った血で被害受けたりはしないから有情
2018/11/06(火) 16:07:01.67ID:RkJHStog0
The Simsみたいなたまに指示出してあとは眺めるゲームを探してるのですが、
ストアページのビデオ見て楽しそう!と思ったのですが、
これは常時指示を出さなきゃいけないゲームでしょうか?
2018/11/06(火) 16:12:10.83ID:u3MEJGlg0
RuntimeGCの死体削除コマンド
当たり前と言えば当たり前なんだけど
冷凍庫に保存中の狩って来た動物まで削除されるのな。
マップの端の方で白骨化した動物のだけとかなら便利なのに。
2018/11/06(火) 16:15:57.83ID:FDuzdrYn0
>>810
常時指示出してたら流石にマウスが死んじゃうので時折で良い
2018/11/06(火) 16:18:29.90ID:jRcexvmD0
>>810
クリア目指す人もいれば、定住プレイでコロニー拡張だけを目指す人もいるし、
楽しいコロニー運営も遊び方の1つだよ

女性入植者全員から振られて人生ドロップアウトする奴や
どちらかが倒れるまで殴り合いの喧嘩始める奴、ホモから体臭クサイ奴まで
MOD入れれば獣人やら怪物まで色々登場させられるし、とりあえず買ってみよう^^
2018/11/06(火) 16:28:17.61ID:z7ZuCBe7p
採掘もここからここまで全部って指定したいけど未知部分はできないんだよな
2018/11/06(火) 16:47:23.83ID:RkJHStog0
>>812-813
購入アドバイスどもです
買ってみます
2018/11/06(火) 16:57:21.37ID:st8/7zbCd
自分B18辺りから目覚めて1周目の世界だけどキルゾーン構築にやんややんやしてる
特に焼夷トラップの使い方が上手くいかないけどもっと通路内に頭悪いくらい敷き詰めたらいいのかね
2018/11/06(火) 16:57:21.63ID:Z+y1EQbU0
命令コマンドから実行してないだけなんじゃ?
そういうことではないのかな
2018/11/06(火) 17:01:37.86ID:bMwUgUAvd
>>814
ドラッグすれば行けるぞ
鉱石も山肌も関係無く掘っちゃうが
2018/11/06(火) 17:11:00.91ID:AF61PjUf0
マッファロー可愛い
ぬいぐるみほしい
2018/11/06(火) 17:30:26.87ID:rvsI0Gn/M
>>810
普通にプレイする分には普段は放置で危機に対して手動で忙しく対処みたいなゲーム
定住プレイで危機対策mod積みまくれば全自動で問題対処してくれるから完全放置で丸一日放置も可能
2018/11/06(火) 17:50:26.24ID:tyrvAa1ia
rim星人のDIY精神にあやかろう
2018/11/06(火) 18:01:03.79ID:Pg97yhfn0
難易度最大にしても敵襲が起きないから偶発事件で敵襲が7日おきに来るように設定したんだが全然来ない
もしかしてこのゲームって重くなると敵襲イベント起きないようになる?
2018/11/06(火) 18:03:06.01ID:rYaCcNaU0
>>810
ここで他ゲー勧めるのアレだけど
Majesty2もいいぞ
2018/11/06(火) 18:06:13.13ID:jRcexvmD0
>>822
@"Dire Raid"を入れる
A"More Raid"を入れる
B"polaris storyteller"を入れる
Cガッツポーズおばさん最高難易度を選択

これで馬鹿みたいに襲撃が来るゾ
2018/11/06(火) 18:12:18.51ID:SPqGSDvU0
割とガチで機械化ムカデが一番可愛い
2018/11/06(火) 18:15:48.53ID:g13ZuPXp0
重くなるとってことはないけど体感では人狩りやサイコウェーブ暴走が選ばれたときに適切な対象がいないと起きない気がする
特に寒冷地だと明らかに人狩りが減る
2018/11/06(火) 18:24:26.57ID:nzUHMdcA0
難易度普通おばさんでしかやったことないけど襲撃の規模がおおきくなると頻度落ちる気がするな
頻繁に物資運び込まれないようになってんのかな
2018/11/06(火) 18:35:24.37ID:swpB3fRk0
こっちはトンネルが来ない
来られても困るから良いけど
2018/11/06(火) 18:37:50.80ID:c59VYqBn0
最初の不安定版1.0テストでは襲撃頻度が宇宙船のエンジン点火した後みたいな高密度で
しかも複数レイドが多発した結果、これ病気が連発する高難易度だと、無理ゲーじゃね?
という実プレイによる報告が相次いでバランスの見直しをした結果

高難易度でコロニーの財産が増えて相対的に襲撃規模が巨大化してもプレイヤースキルと
運でギリギリ凌げるような調整をしてみましたとなった。1.0では更にどんな難易度でも
基本的には宇宙船脱出可能というコンセプトになったので、低難易度ではまったりプレイ
が出来るようになった。どうしても血を見たい人はキャラバン隊を編成して敵の拠点に
カチコミかけてね!というバランス取りになった感じ

襲撃イベントの最低間隔も広がったおかげで、以前(Beta18)より襲撃が減った?という
感想は持ちやすいかもしれない。ただしランディには通用しないのでカサ婆よりランディ
選べばカオスな襲撃を受けられるかもしれない
2018/11/06(火) 18:44:16.94ID:rvsI0Gn/M
>>827
割と前のバージョンから襲撃規模増えると反比例して襲撃頻度は減るようになってたな
A17ぐらいだと3桁規模の襲撃潰した後の死体処理でやたら時間掛かるから救済のためみたいな
2018/11/06(火) 18:46:14.28ID:N5PbYDqMK
余裕があるなら農地は複数箇所に分けた方が良いんだな
今のコロニーは一カ所の広めの温室にしてるから疫病でごっそりやられる
2018/11/06(火) 18:48:25.12ID:SPqGSDvU0
援軍がコロニーに降ってくるのマジでなんなの
ダウンタウンのコントかよ
2018/11/06(火) 19:07:34.77ID:edLadcyZ0
MODでトレーダーの位置指定とかあるけど
援軍の位置指定とかはないものかしら
2018/11/06(火) 19:10:15.96ID:0l2fJr900
治療を睡眠より優先させるMOD無いのかな
大病アラート無視して医者がベッドに入るのだるすぎ
2018/11/06(火) 19:16:53.42ID:Pg97yhfn0
>>824
More raidsって18までしかないみたいだけどバージョンの数字書き換えるだけ機能する?
2018/11/06(火) 19:20:47.38ID:Pg97yhfn0
>>830
MOD入り永住プレイだから資産が多いけどもしかしてそれが原因か
2018/11/06(火) 19:29:26.85ID:JbmeTnEt0
川山岳選ぶと高確率で山抉れててむき出しの岩盤に虫が湧いててやだなぁ
虫怖い
2018/11/06(火) 19:35:35.81ID:O8ZjUte5r
>>825
チョココロネ可愛いよね
2018/11/06(火) 19:39:39.55ID:swpB3fRk0
治療した後、飯与えるのも微妙だよな
隣にあと3時間で死ぬやついるんですけど!?
2018/11/06(火) 19:40:25.58ID:O8ZjUte5r
>>834
自分は導入してないので分からないけれどこれがそれっぽい?
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1502876618&;searchtext=tend
2018/11/06(火) 19:41:46.42ID:T7hdrV/n0
致死量の出血してる奴でも治療さえすれば何とかなる辺りすげえよな
輸血とかも無さそうなのに
2018/11/06(火) 19:46:31.30ID:qY34QN5E0
銃弾何発も受けた状態で3時間くらいは耐えるからな
2018/11/06(火) 19:55:34.63ID:0l2fJr900
>>840
おお入れてみるよ
2018/11/06(火) 20:01:00.17ID:qnBAPujDd
余命まだあるから後回し
と思ったら感染症とかの複合のせいなのか急死したことあったなあ
2018/11/06(火) 20:01:09.75ID:VWEqKTDG0
ちょいちょい入植者逝ってるからかそこそこ開発進んでるのにトンネル発生しても全員槍棍棒で笑う
でも衝撃の槍とかで対処できないからかえってめんどくさい
2018/11/06(火) 20:04:33.12ID:5yAy4Gbz0
出血を伴わずに肺や肝臓が吹っ飛ぶことがある世界だからな
胴体にダメージが入らず肺だけ壊れるってどういうことだよ
2018/11/06(火) 20:04:45.59ID:XSAlUCnLa
シナリオエディタでインシデント起こすときは繰り返しのチェックボックスを確認しような
2018/11/06(火) 20:05:21.19ID:aOeX2c44r
衛星レーザー作れるmodを昔見たんだけど誰か詳細知ってる人おる?
2018/11/06(火) 20:24:38.51ID:9LHMD4If0
メイド猫MOD他の人が対応させてるみたいだけど制作者による更新は終わったのかな…
B18で愛用してただけに残念だ
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 9735-99k1)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:13:27.18ID:jqGXXk910
>>783
ありがとう
あれを対策するには元からそういう陣地を組むしかないのか……
2018/11/06(火) 21:42:05.93ID:IVBYm0+G0
落盤起こすとかまじかよ・・・
虫が湧くだけでもかなりきついデメリットなのに
2018/11/06(火) 22:09:27.65ID:UGsR+V2k0
原住民みたいな穴ぐら生活なんかやめろという開発からのメッセージだな!きっと!
2018/11/06(火) 22:15:46.64ID:N5PbYDqMK
両腕無いキャラのご飯食べてる姿を想像したら可哀想になった
勧誘するつもりだけど脱走されたら無い方が良いよなと思いつつ片腕だけ付けてあげる事にした
2018/11/06(火) 22:16:01.28ID:1tTkLaJ30
キルゾーンにインチキ火炎放射のムカデしか来てくれない
2018/11/06(火) 22:20:23.28ID:FDuzdrYn0
蟲イベントの後に介抱して飼うのすき
2018/11/06(火) 22:48:24.47ID:k6kwC8mv0
脱走対策なら腕じゃなく足はずしとこう
2018/11/06(火) 23:02:24.44ID:KxhyeM/x0
>>756
岩天井(岩盤)には直接降下はしてこないぞ
岩天井(薄)と屋根であれば貫通して降下してくる

MODの[1.0] 岩天井(岩盤)取り外し パッチ をいれてると岩天井(岩盤)も貫通して直接降下はしてくるけどなにも入れてない状態だと岩天井(岩盤)は屋根としては絶対に取り除けない無敵の屋根だぞ
2018/11/06(火) 23:05:34.89ID:JbmeTnEt0
水力発電初めて使ったけどこれ本当に守りづらいな
というか川の近くに入植地作るとそこから侵入されるから川から離した方が良さそうね
2018/11/06(火) 23:14:14.32ID:swpB3fRk0
岩盤って3Dにするとどうなってんのかね
崩落した所一マス残して削ったりするけど、一マスだけで山を支えてたりするのか?
2018/11/06(火) 23:14:51.03ID:swpB3fRk0
川は橋作って上に壁作れば良いんでないの?
2018/11/06(火) 23:15:45.63ID:Qk+f6yNX0
>>858
橋の上にも石壁作れるぞ
攻撃されると脆い(橋が壊れると壁も一緒に壊れる?)らしいけど、俺はやられたことはないんだよな
2018/11/06(火) 23:19:08.31ID:edLadcyZ0
B19の時は気づかなかったからわからんけど
B18の時は両手がなかったら完全に何もできなかったが研究職には就けた
1.0になると研究職にすら就けなくなった代わりに、
両手がなくても噛みつきと頭突きで戦えるようになったぞ すごい!
ただし頭突きと噛みつき武器性能がダメらしくて戦闘力は0が0.1になった程度
2018/11/06(火) 23:20:41.78ID:Qk+f6yNX0
頭突きはもっと前からやってた希ガス
2018/11/06(火) 23:23:01.87ID:ZW0/31o7H
動物の調教忘れこれどうにかならないのかな?
シナリオでいじれないならMODしか無いんだろうけど何かあります?
2018/11/06(火) 23:42:28.78ID:7ne6vLZb0
>>857
MJD? どれかのMODのせいかなワイのコロニーには岩天井に普通に落ちてくる
上にも書いたけどポッドは消えて落ちたマスに落盤起こす
2018/11/07(水) 00:27:10.40ID:lsLwFLNc0
メカノイド必ず死んでしまって手術で剥ぎ取れないんだけど
カマキリの刃やら鎌は剥ぎ取れなくなったの?
2018/11/07(水) 00:34:28.86ID:dggbUQiM0
>>866
MOD武器で瀕死カマキリ見たけど手術そのものが不能になってるのでそう
2018/11/07(水) 00:35:54.85ID:lsLwFLNc0
>>867
そんな〜
じゃあブレードや鎌はどこから調達すんの?交易待ち?
2018/11/07(水) 00:40:21.21ID:1npnKS3X0
鎌? 宙賊がくっつけてるの剥がせばええやん
2018/11/07(水) 00:42:31.72ID:lsLwFLNc0
>>869
マジかよそんな奴いんの?
今まで全く気にせず全部肥料にしてたわ・・・
2018/11/07(水) 00:42:54.48ID:TqbpKsrO0
>>864
野生調教しまくらなくても動物関連のスキル伸びまくって便利ジャン
ペット増やし過ぎたら食い物消費激しいけど
そこにお肉があるしな
2018/11/07(水) 00:50:35.41ID:lsLwFLNc0
作れてもスチールもプラスチールも渋すぎて全然足りないわ
スチール掘り尽くしたしドリルも葉っぱも石も時間かかるし
プラスチールはドリルで7個とかメカノイドからも渋ってるのにどうしろと
2018/11/07(水) 01:03:09.77ID:uf6+s+Oj0
大量のラクダやマッファロー連れて鉄やプラスチール掘りに行く旅にでると
どいつが寝袋や食料、薬や娯楽アイテム持ってるかわからず探すのに時間がかかるのだがこれを解決できる方法ありますか?
2018/11/07(水) 01:32:11.67ID:mVe0GvRU0
Pawn's Items Listってmodで動物も含めて誰が何を持っているか一覧で見られるようになる
2018/11/07(水) 01:37:01.05ID:xHfsGFTQ0
ある程度原資が揃ったらトレーダー呼ぶ → 全部買う → 強奪して不要なものをポッドで送りつける
のループにしてるな
1,2発の攻撃分の誠意ダメージだけでアイテム全部奪えて楽
2018/11/07(水) 01:58:57.64ID:OMWhVfvZ0
身代金の支払い拒否しても敵が来ないから多分MODが悪さしてるみたい
お騒がせしてごめんね
2018/11/07(水) 02:12:00.15ID:pncLvF4R0
誰も騒いでねえよ
もういいからさっさと消えて
2018/11/07(水) 02:37:28.02ID:uf6+s+Oj0
>>874
こういうのを探していたんだ!
ありがとうございます
2018/11/07(水) 03:13:13.11ID:Ko6JVGAga
難易度Extremeにすると虫の襲撃が必ずコロニー内に発生するようになるなこれ
30回やり直したけど全部コロニー内の屋根の下に大量発生してるわ
どうせだから100回ぐらいまで試してみるか
2018/11/07(水) 03:36:15.53ID:nMWCykk/0
冬で空腹の野生動物がドアいつの間にか破壊しまくって勝手に全員食料庫に押し寄せてくるのうざすぎる
2018/11/07(水) 03:41:30.56ID:xHfsGFTQ0
抵抗ないなら開発者モードで虫発生率のヒートマップ見てみれば?
2018/11/07(水) 04:22:31.17ID:8tbbccwb0
Ratkinも更新続いてだいぶ強くなってきたな
軍用ライフルに相当する武器(ほぼ上位互換、準備時間が長い、材料のスチールが多い)が追加、CombatArmor追加、MilitaryHelmet追加
戦闘用装備さえすれば戦闘力がヒトと遜色なくなった(攻撃力移動力はRatkinが高い、防御力は重ね着ができてマリーンヘルメットがあるヒトが高い)

追加されたRatkinClothの使用がかなり限定的になった
廃止する方向に行ってるかも
ミシン台で作れなくなったし買えなくなった
マフラーなどの防寒具系の素材(とヒト用の服の素材)としてのみ使用できる
たいした性能でもないので念のためアイテムからなくしておいた方がいいかもしれない(ないとは思うが定義ごと削除されるとマズい?)
2018/11/07(水) 05:50:36.93ID:tJSPkvxUd
建築上から優先されると今更気付いたわ
2018/11/07(水) 07:37:20.14ID:SAQCp9pFa
>>872
カサbbaで難易度最大まであげろ腐るほどメカノイド配達してくれるから鉄もプラスチもモリモリ溜まる
2018/11/07(水) 08:06:48.64ID:30bIW9S60
またoutput_log.txtがSSD破壊したいのか250GBまで膨れ上がったわ
ED-enhanced option弄ってもログ書き込みが何故か止まらなかったから
windows標準のプロパティでSYSTEMSからoutput_log.txtの書き込みアクセス権奪ってやっと沈静化した
2018/11/07(水) 08:39:56.03ID:GnObepir0
outputlog4kしかないんだけど
肥大する人はmod構成見直したほうがいいんじゃ
2018/11/07(水) 09:57:26.22ID:TqbpKsrO0
死の灰2年目入りましたー
こないだまでやってたのにおかわりはきつい
太陽光発電はやく開発してくださいよー(ランダムリサーチ
自然のお肉が絶滅するから困る
外の農地作業させるとすぐにやばいくらい重積するし
2018/11/07(水) 10:22:47.94ID:lsLwFLNc0
>>884
キルゾーン無しの野戦村だけどムカデ相手だと整備しないとな・・・
2018/11/07(水) 10:34:22.50ID:4+DUhJAa0
LOGがでかくなるのは終了時に延々と書き込んでるからだろう
しかも書かれているのはLOGですらない

modが原因なんだろうけど、起こる時と起こらない場合があるから構成云々はあまり意味無い
2018/11/07(水) 10:43:39.73ID:MgWLKnAG0
キャラバンってもしかして積載量の高い動物連れると移動速度も上がるのかな
人1人だけだと10タイル/日くらいだけどゾウ1匹連れてったら20タイル/日まで速度上がった
対してラブラドール1匹の場合はほとんど変わらなかった
2018/11/07(水) 10:56:17.50ID:ZE3OCXNQ0
・キャラバンに参加する生き物全体の移動速度の平均
・積載可能な量に対して実際に積載している重量の割合
・移動する地形ごとの移動難度
・移動する季節や天候などの環境

確かこれらで変化する
人間の移動速度はだいたい5セルだが大型動物だと7セルあたりある
2018/11/07(水) 11:29:18.54ID:1+ZGYiyAp
マッファローとか意外に素早い
2018/11/07(水) 11:31:15.23ID:jk9sMlRqH
なんで春になると寒波と死の灰来るんだよ
秋か冬に来い
2018/11/07(水) 11:35:01.89ID:+swqY3v/a
アシストネコのa dog said対応ってもう更新しないのかな
割りと丈夫で死なない分、長くいるうちに傷だらけになってかわいそうになる
2018/11/07(水) 12:25:58.70ID:OncCx04m0
クソスレ山地なんてあるんだなw
2018/11/07(水) 12:28:03.05ID:X1/PY1pt0
>>894
本体にADSパッチ含まれてますみたいなことが説明にあった気がするけど
そうだとしても適用されてないよね
2018/11/07(水) 12:32:56.29ID:KYDv1w7h0
かなり北側の針葉樹林だけど
やっぱり雪があると冬らしくて季節感あっていいわ
2018/11/07(水) 12:38:29.49ID:oY5SwF8H0
>>885
RJW入れてるなら外して新規プレイしてログ肥大化するか確認してみたら?
2018/11/07(水) 12:39:44.21ID:qRzEBw6Z0
(…… きこえますか… Ratkinやフェイス追加Modで遊んでるみなさん…
私は今… みなさんの心に… 直接呼びかけています…)

せっかく可愛らしい子が帽子をかぶって禿げてるのを見るのが忍びないのでこのModを使うのです
[KV] Show Hair With Hats or Hide All Hats - 1.0
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1180826364
2018/11/07(水) 12:40:46.37ID:YNTsSR4Td
>>897
寒冷地好きなんだけど冬場の移動の低下がなぁ
2018/11/07(水) 12:53:08.57ID:8tbbccwb0
>>899
(こいつ、脳内に直接…ッ!!)

Ratkinのワークショップページにも超オヌヌメって書いてあるんだよね
もっと早く入れればよかったよ
2018/11/07(水) 12:57:48.23ID:B3W9UVAMM
>>899
途中から肉声やんけ!

入れたわ
2018/11/07(水) 13:25:04.66ID:3B1yoQTe0
>>899
私を呼んだのはお前か
入れよう
2018/11/07(水) 13:32:09.64ID:MgWLKnAG0
>>891
積載重量の割合で同じ地形でも大分速度変わるんだな
ゾウ食費嵩む割に戦闘でも微妙だし売り飛ばす予定だったんだけどキャラバン用で使う事にした
2018/11/07(水) 13:51:49.06ID:xXMrqFx6p
>>806
このネズミ種族のMODって何なんだろうと探してたらRatkinが帽子でハゲてたのかよ!
2018/11/07(水) 13:58:41.86ID:veaGCrC10
ゾウは乳や毛こそ出さんが運搬仕込めるしマッファローの倍運べるぜ
2018/11/07(水) 14:04:44.65ID:FQYZfkjx0
>>899
(…きこえますか… こちらもオススメしておくのです…)
Hats Display Selection[1.0]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1542291825
(頭装備ごとに表示・非表示・髪と同時表示が選べるのです…)
2018/11/07(水) 14:06:58.24ID:+swqY3v/a
gloomy furniture っていいな
こういう家具が欲しかった

同作者の別modに真逆の脳筋ぽいイラストがあってフイタ
2018/11/07(水) 14:11:16.19ID:BHG3cLA30
Steamのワークショップにあるmodって、SteamのRimworld本体を買ってないと使えませんか?
DRMフリー版だけどSteamのmod使いたい
2018/11/07(水) 14:16:43.82ID:jIMFHA7/0
ここで勧めて下さった方ありがとうございます
ハイブリッドなシムズみたいで面白くてしょうがないです

もっとプレイしてダメ人間になろうと思います
2018/11/07(水) 14:20:13.16ID:QqMa3E3j0
>>908
いい感じの家具だなコレ
あとあのマッチョマンはボダランの奴だな
2018/11/07(水) 14:35:45.51ID:AbI4k/bk0
gloomyはみんなかわいい

長期プレイすると食料こさえるのにいっぱいいっぱいになる
保存食ってコスパ悪い?
大抵米と肉でそれ作ってるんだけど
2018/11/07(水) 14:38:47.29ID:Jn16m1My0
>>911
ボダランと聞いて見たらエクスプローシブ武器か
2018/11/07(水) 14:54:08.85ID:FQYZfkjx0
>>912
常食用にペミカンとか非常用食品作るのは(制作工数とか必要素材数とかで)ちょっとコスパ悪いよ
バニラに近い環境なら普段は手のこんだ食事メインにするのが良いと思う
2018/11/07(水) 15:10:43.80ID:KYDv1w7h0
保存食は豪華な食事と同じくらい1食分のコストが高かったはず
余裕ある内にたくさん作っときたいけど普段はとても食ってられんね
2018/11/07(水) 15:12:00.00ID:AbI4k/bk0
そうか、旅に便利だから作ってたけどやめよう
食事とトラブル対応だけで1日が終わっていく
2018/11/07(水) 15:16:36.92ID:Pfr5tAch0
アンブローシアってフルーツ食べたいんだが。
2018/11/07(水) 15:17:48.55ID:LokkZGam0
冷凍室からコンロへの位置が遠いと人数増えるに従ってきつくなっていくね
2018/11/07(水) 15:24:21.43ID:YOYVE5Jt0
冷凍庫とコンロへは近場に
冷凍庫の中のゾーンを更に別に作って、食事を食堂への入り口近くに

これが案外大事なのだ
2018/11/07(水) 15:25:53.25ID:veaGCrC10
非常食はアプデで材料減ったからコスパはそこそこ悪くない
簡単・手のこんだ料理(0.5→0.9)>非常食(0.6→0.9)>ペミカン(0.5→0.6)>贅沢な料理(1.0→1.0)=原材料そのまま

ただし蓄えられる栄養の少ないヤツらはペミカンや原材料そのまま食ったほうが効率がいい場合もある
2018/11/07(水) 15:31:29.05ID:qwIL7Lvrp
遠くに肥沃土があるからって農地作っても行き帰りに1時間かかってたりするしな
2018/11/07(水) 15:42:42.23ID:AbI4k/bk0
確かに農地は遠いな…
セットにしてちょっと考え直してみる
一部の有能な奴に大勢の穀潰しがぶら下がってる感じだわ
2018/11/07(水) 15:53:28.77ID:HHkVKcwL0
>>922
使いみちのない無能は冷凍してさしあげろ
2018/11/07(水) 16:01:06.69ID:AbI4k/bk0
>>923
賢いな
帰ったらみんな冷凍してやるぞ
2018/11/07(水) 16:09:46.62ID:8tbbccwb0
解体せずに冷凍しといたほうがいいぞ、肉はかさばるから



って勘違いする人がいるに100ガバス
2018/11/07(水) 16:10:27.89ID:fOIk65p60
砂漠に住んでるから野生動物が一気呵成にウチの農場にダッシュしてきて畑が常に血まみれだわ
2018/11/07(水) 16:12:39.67ID:FQYZfkjx0
意図的に使いみちのない無能作ろうと思ったらアサシン+戦闘不可になる幼年期生い立ちだろうか
2018/11/07(水) 16:31:25.33ID:KYDv1w7h0
キッチンの真ん中に小型冷蔵庫(MOD家具)を3つ並べる
それぞれ肉・モロコシ・サイコイド葉専用にしておく
料理人が高速往復で作って料理を地面に放り投げる
料理は運搬屋や犬が壁冷蔵庫に突っ込んで
使った素材はそのうちにまた犬が大型冷凍室からもってくるという流れ
2018/11/07(水) 16:51:17.33ID:X8ySA7ZH0
そういや脳死で冷凍部屋つくってたけどMODの冷蔵庫で事足りるんだよな
2018/11/07(水) 17:03:27.39ID:t7jM7pfs0
作物も確かに米安定って所あるけど一度に収穫出来る量が多いトウモロコシも作業効率的には悪くないよ?
中盤以降の太陽灯+水耕栽培24個に米というコンボ出来るまでは年に何回も種まきと収穫で人手取られるよりトウモロコシ植えて年に一度の収穫終わったら農作業担当は以後雑務やって貰う事で前中盤の人手不足は乗り切ってる。
無能を間引いて襲撃難易度下げつつも優秀な人材が次々入ってくるパターンか、Hospitality入れてれば地形ごとに別々の作物育てて年中収穫と種まき任せられるんだけどね
2018/11/07(水) 17:52:58.69ID:R3YP9o6s0
>>929
そりゃMODなんてなんでもありなんだから、入れりゃ解決できるじゃん
それで解決できますって頭悪すぎ
2018/11/07(水) 17:54:51.11ID:Ez/yRaOl0
収穫抜きにしても時間あたりの成長効率だととうもろこしが一番だよ
2018/11/07(水) 17:56:54.46ID:jk9sMlRqH
遠くの肥沃度ではトウモロコシとかデビルストランド、ドラッグ系育てて、コロニー内では米オンリーにしてる
934名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-AqW6)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:21.45ID:4UPVg0Dhr
>>917
バニラだと勝手に生えてくるの待つか、よそで売ってくれるの待つしかない
育てたいならmod入れるしかない
2018/11/07(水) 18:22:29.99ID:1sd0hwqy0
プゥーン
ブー!ブー!
が怖いんで米
2018/11/07(水) 18:29:14.89ID:R3YP9o6s0
(´・ω・`)???
2018/11/07(水) 18:30:01.25ID:j6qdRIwq0
プゥーン ポッ
2018/11/07(水) 18:34:05.83ID:+swqY3v/a
>>934
リアルでってことかと思った
病みつきになるほど美味しいなら食べてみたい
2018/11/07(水) 18:34:50.29ID:8tbbccwb0
疫病と寒波か
収穫まで長い作物は被害もデカい
2018/11/07(水) 18:35:00.17ID:fb7EXsIC0
食べたらミミミミって言いはじめそうで怖い
2018/11/07(水) 18:35:30.84ID:8tnh2zDfM
>>931
シナリオエディタならええんか?
2018/11/07(水) 18:36:42.30ID:8tbbccwb0
>>940
かまいたち2は怖かった
2018/11/07(水) 18:37:19.96ID:HHkVKcwL0
GhostArmyより強い敵が出てくるMOD探してるんだけどあるかな?
2018/11/07(水) 18:39:52.02ID:aCGjpIBt0
冷蔵庫と調理場と食堂の行き来をどう効率よくするかの話でmodの冷蔵庫使えば良いと言われても
2018/11/07(水) 18:40:02.14ID:Vfxf1mPQp
バイオームの気温が分からんすぎる
0℃〜26℃の表記でも夏は35℃突破したりするし
2018/11/07(水) 18:42:26.27ID:8tnh2zDfM
>>944
攻略やクリア目的ならいちいち設計工夫するぐらいならシナリオエディタでいいじゃん
攻略やクリアに拘らないならmodだろうが設計だろうがどうでもいいじゃん
2018/11/07(水) 19:15:32.81ID:tJSPkvxUd
ヒート式キルゾーンいいな
めっちゃコストかかったけど熱中症で倒れたところを回収で、捕虜にしやすいし
2018/11/07(水) 19:25:51.66ID:V5eA54QI0
>>947
地熱発電施設を作って敵が来たら屋根張って密閉状態にするとか?
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:34:46.14ID:zES2OJMW0
>>938
あ、そういうことかw
2018/11/07(水) 19:34:46.52ID:kUAuybMqH
メカノイドハックMODって欠損部位どうやって修復するん?
研究進んだら手術出てくるかと思ったらコンプしても出てこないし
もしかして欠損したら治せない?
2018/11/07(水) 19:46:29.72ID:kUAuybMqH
RimWorld 103日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541587008/
ほいつぎ
2018/11/07(水) 20:20:37.28ID:fOIk65p60
>>948
ドア解放状態の石敷き詰めた迷路ゾーン作っておいて
敵が全部部屋に入ったら別ルートから回り込んで侵入ドア閉じる
迷路ゾーンと繋げておいた可燃物を置いた点火部屋に点火、室内温度で焼き殺す

俺は侵入ドア、コロニーに通じるドア、点火部屋の3ドアでやってる
石で建築して、点火部屋に木材積んで火炎放射器で着火してる
建築したらコロニーゾーン外しておかないと警報が煩い
2018/11/07(水) 20:25:03.87ID:XcXG2pz4r
>>951
新しい次スレへの強い希望 +28
おつ
2018/11/07(水) 20:26:56.53ID:8tbbccwb0
>>951
良いスレ立てを見た +103
2018/11/07(水) 20:31:07.79ID:U/jwdnF30
私の妻>>951の評価 +15
2018/11/07(水) 20:39:41.99ID:52g/BA9i0
腕に痕が残ったからヒーラーシーラム使ってみたら抗インフル剤の効果が切れた・・・
なんでバフを優先的に消すんだよおかしいわ
2018/11/07(水) 20:42:33.48ID:B6+2/j/90
>>952
なにそれめっちゃ画像でみたい
2018/11/07(水) 20:49:34.57ID:fOIk65p60
>>957
つか普通に動画とかであるぞ
英語とかでググったらええやん
2018/11/07(水) 21:03:42.52ID:SgxaafGG0
敵の直上ドロップってオフにできる?
襲撃自体は楽しめてるけど、あれ苦手すぎる
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 3624-AqW6)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:10:10.93ID:zES2OJMW0
>>956
前に家畜に使ったら妊娠が消えたとかいう報告もあったし、項目の上部にある異常に作用するもんだと思ってる
2018/11/07(水) 21:35:31.17ID:JJoEsD4Dd
>>951乙をしている
2018/11/07(水) 21:43:20.87ID:tJSPkvxUd
>>948
長いキルゾーンの両サイドに壁隔ててストーブ、拠点側に換気口置いてる100℃くらいだから少し時間かかるが
火を使わないから消火の必要はないし
コストさえ目をつぶれば
2018/11/07(水) 21:46:46.33ID:aCGjpIBt0
俺もキルゾーン毎回一応燃やしてるけどムカデにやけどさせるのって意味ある?
2018/11/07(水) 21:53:55.07ID:aL4sL/1Q0
>>952みたいな方法で
岩盤屋根の洞窟を壁で迷路上に仕切っておいて
虫が涌いたら可燃物に着火して焼き殺す動画があったな
2018/11/07(水) 22:05:05.20ID:veaGCrC10
先入観から試してないけどメカノイドって燃えないんじゃねえのか?
少なくとも炎上したくらいで攻撃をやめるとは思えん
2018/11/07(水) 22:06:03.49ID:veaGCrC10
あムカデってスペロピードとかそっちの虫か
2018/11/07(水) 22:06:45.81ID:eOV9fPv20
戦闘中のメカノイドの健康状態を見てみると「やけど」っていう損傷も記録されてるから
ダメージはあるんだと思ってる
2018/11/07(水) 22:07:37.85ID:8zxPuLTF0
人間の様に炎上は無いはずだな
ダメージは確かに入るが耐性とかはどうなんだろう
2018/11/07(水) 22:32:18.58ID:BmYT59pO0
メカノイドって攻撃によるやけどはするけど地面が燃えてたりするのは効かないような気がするんだがどうなの?
2018/11/07(水) 22:34:58.06ID:xDPAT2fv0
800℃ほどになるキルゾーンも無傷で突破してきたな
2018/11/07(水) 22:46:39.38ID:q7feRyMO0
木製スパイク→IED通常弾→IED火炎→鉄製スパイクの順で踏ませてキルゾーンに導くなぁ
まぁ普通だろうけど
2018/11/07(水) 22:51:35.43ID:y9gpLt6D0
カマキリが走ってくるからまずは木製スパイクで処理したいね
いきなり地雷では対カマキリがイマイチだし
2018/11/07(水) 23:12:20.37ID:aCGjpIBt0
そういやb18で液体燃料庫燃やされた時、全然死ななかったから意味ないか
俺んとこは手榴弾投げまくりで倒してるわ
ろくな武器がないから
2018/11/07(水) 23:28:20.59ID:vJKomO9J0
手榴弾だと死体まで消し炭にしてしまうから若干勿体無い
2018/11/07(水) 23:32:16.42ID:8tbbccwb0
ムカデもずいぶん強くなったもんだ…
2018/11/07(水) 23:36:24.62ID:xHfsGFTQ0
https://i.gyazo.com/93c7ace0beed5823d5c98ed9cf412f3e.png
熱で捕まえたいときはこんな感じにしてるな。タレットはウランだけどギリギリまで入植者デコイで引き付けてもいい。
コストもそんなにかからないけどメカノイドに機能しないから別のキルゾーン作らないといけないのが欠点。
2018/11/07(水) 23:45:19.18ID:TqbpKsrO0
>>927
(RoMの)狙撃手なのに聖職者かなんかで戦闘不可の微妙なやつ思い出したわ
なんとなく物語を感じるし内政そこそこできたから使ってたけど
2018/11/08(木) 00:12:18.84ID:OqdMiz+h0
古のダクトと似ているようで全く別の減少が起こったんだが
まずRedistHeatのクーラーのRoomモード使ってうちは冷凍庫作ってたんだ。
熱波が来て、クーラーの排熱部屋が屋根取っ払ってるのに温度がガンガン上がってしまって
cyclone wireの柵が壁扱いかつ通気するっぽかったから、外から弾が飛び込まないように通気口を柵で作ったんだ。

するとよく分からんことに、部屋にならずに野外判定のままになってて、どうしたものかと思っていたら
全マップの温度が28→55→27みたいな感じで乱高下し始めた。
入植者の欲求に「暑い」が一瞬出てたから、表示だけがおかしい訳じゃないと思うんだが……
2018/11/08(木) 01:24:08.94ID:z9DFlpZg0
ここでちらっとでてたけどMODの弾有りタレットの弾を無限にするMODってあるのか?
もしあるんなら使ってみたいわ
2018/11/08(木) 01:40:10.21ID:htywaG+g0
うるさい死ね
2018/11/08(木) 04:12:34.52ID:OtYlY2Tc0
メカノイドにemp当てると「順応した」ってでるけどあれどういう意味?
そのうち麻痺できなくなる気がするんだけど、耐性でも作ってんのか?
2018/11/08(木) 04:20:29.57ID:H/kmWjiy0
そうだよ
当てる度に効きにくくなる
2018/11/08(木) 04:27:51.42ID:OtYlY2Tc0
おーそうだったのかさんきゅー

んーやっぱオートキャノン何門かは必須だな
2018/11/08(木) 07:23:53.57ID:kJXqp8sS0
>>959
MOD使わないと無理
2018/11/08(木) 07:31:16.30ID:r6cznZCT0
耐性とかはないぞ
1度スタンさせてしばらくはスタンしないだけ
2018/11/08(木) 08:36:27.30ID:T4cr6mEb0
弾ありのタレットをわざわざ導入して無制限で使いちいと言う矛盾すき
2018/11/08(木) 08:36:29.18ID:1seQ4/F/0
>>979
More Vanilla TurretsならInfinite Turretsが対応してる
2018/11/08(木) 08:41:11.84ID:AqpuqITOr
>>986
使いちいって可愛いね
2018/11/08(木) 08:42:26.95ID:1seQ4/F/0
実際バニラのタレットの補充効率あまりバランス考えられてないからな
解体して作り直すほうが概ね資源効率いいし
2018/11/08(木) 08:51:00.46ID:T4cr6mEb0
>>988
恥ずかちいからやめてw
2018/11/08(木) 08:53:17.73ID:T4cr6mEb0
徐々に研究を重ねて無制限のモノを作れるならいいけど最初から無制限使用とかはなんか好きじゃないなー
2018/11/08(木) 09:18:06.62ID:gbgRS+j+0
>>981
病気への抗体ができるようにEMPに対して順応して
体構造を変化させてEMPが効かなくなる

EMPの無駄撃ちしてると結構大変な事になるのでEMP手りゅう弾持ちは
麻痺させたら即武器を切り替える(SideArms Mod)か、戦闘指定で直接
素手で殴りに行くかしないと効いてる相手にEMP投げ続けて無駄に順応
されてしまう
2018/11/08(木) 10:03:54.46ID:qKElu3Y1H
ウランスラグタレット怖すぎ
気を付ければ防げるとは言え味方誤射で即死しまくりや
2018/11/08(木) 10:18:22.59ID:CY0HTtSYa
>>992
無理に戦わせないで安全地帯でしばらく待機させたほうがいいよ
スタン前にタゲられてるとスタンきれた時蜂の巣にされる
一番いいのは2人は用意して両サイドから交互にぶん投げさせる
スタン効かなくなる時間は数秒程度
格闘家いるなら後ろからアタックできる作りにしとくと尚良いかね
3発くらい殴ったらEMP投げ役と同じく安全地帯にひっこめる
2018/11/08(木) 10:22:04.21ID:rMl2twv20
メカノイドに対する最善の策が鈍器で殴るって意味分からんよな
2018/11/08(木) 10:24:18.07ID:3XDLlUth0
えるしってるか
めかのいどは
かたいから
ろんそ よりも めいす
2018/11/08(木) 10:24:43.28ID:gi1vczGUa
囲んでボーで叩く
2018/11/08(木) 10:32:44.35ID:aCD+omb60
格闘家は拳で語るのみ!
2018/11/08(木) 10:50:23.63ID:M4NLfDpfa
質問どうぞ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ e182-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:53:15.56ID:1seQ4/F/0
質問です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 17時間 4分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況