SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1534673413/
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart93
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2018/09/16(日) 12:13:41.36ID:4u+mqzOC2018/09/16(日) 12:22:48.08ID:OjIuGkUd
前スレの続きです
997 名無しさんの野望 sage 2018/09/16(日) 11:36:16.25 ID:OjIuGkUd
セリフやアイテム等が日本語と英語が混在しています
日本語のみにしたいのですがどうすれば直るでしょうか?
環境は英語版を日本語化、1年半ぶりくらいにプレイで当時は問題ありませんでした
んでこの度xTranslaterやモシナラゲームズというサイトのおすすめMODの多くを追加してプレイ
そして言語が混在するようになりました
xTranslaterを切ってみましたが変わりませんでした
前スレ>>998
言語関係のMODなので関係あるかな?と思いましたが違うようですね
一度バニラに戻してやり直すしかないですかね…
997 名無しさんの野望 sage 2018/09/16(日) 11:36:16.25 ID:OjIuGkUd
セリフやアイテム等が日本語と英語が混在しています
日本語のみにしたいのですがどうすれば直るでしょうか?
環境は英語版を日本語化、1年半ぶりくらいにプレイで当時は問題ありませんでした
んでこの度xTranslaterやモシナラゲームズというサイトのおすすめMODの多くを追加してプレイ
そして言語が混在するようになりました
xTranslaterを切ってみましたが変わりませんでした
前スレ>>998
言語関係のMODなので関係あるかな?と思いましたが違うようですね
一度バニラに戻してやり直すしかないですかね…
2018/09/16(日) 12:36:49.38ID:y3uYYBNU
>>4
何を言ってるのか分からん
xTranslatorはMODじゃなくてツール、中にespは入ってないでしょ?
MODで配布されてるのは基本英語espだから、これをxTranslator使って翻訳するんだってば
バニラにしてやりなおしたって、辿る道が同じなら付く場所も同じよ
何を言ってるのか分からん
xTranslatorはMODじゃなくてツール、中にespは入ってないでしょ?
MODで配布されてるのは基本英語espだから、これをxTranslator使って翻訳するんだってば
バニラにしてやりなおしたって、辿る道が同じなら付く場所も同じよ
2018/09/16(日) 12:37:01.07ID:HN/QiNve
新たに入れたmodの日本語化をしてないあるいはしくじってるだけだよ
2018/09/16(日) 12:37:28.41ID:oXiu+T5N
2018/09/16(日) 12:47:00.70ID:nh3ATtri
1年半前はよく遊べてたなそんなので
2018/09/16(日) 12:49:27.16ID:OjIuGkUd
久々にプレイしたと言っても以前もちょっとさわったぐらいの初心者なので
認識がずれてる点多々あると思います
英語になってるのはMODはもちろんですがどちらかというと気になる、直したいのは
セリフやアイテムが一部英語になっている事ですね
たとえば最初の馬車に乗っているところでレイロフは日本語でウルフリックだか一人は英語になってたり
ジャルデュルの名前だけ英語だったり最初の洞窟のクモのアイテムが英語になっていたりします
認識がずれてる点多々あると思います
英語になってるのはMODはもちろんですがどちらかというと気になる、直したいのは
セリフやアイテムが一部英語になっている事ですね
たとえば最初の馬車に乗っているところでレイロフは日本語でウルフリックだか一人は英語になってたり
ジャルデュルの名前だけ英語だったり最初の洞窟のクモのアイテムが英語になっていたりします
10名無しさんの野望
2018/09/16(日) 12:52:10.81ID:4K7noGX8 この度入れたMODってのが翻訳されてないんだろうな
MOD入れる都度espをtranslaterで開く癖つけときゃ
ある程度は回避できるが、
一番最初に辞書構築しとかなきゃ意味ないが
MOD入れる都度espをtranslaterで開く癖つけときゃ
ある程度は回避できるが、
一番最初に辞書構築しとかなきゃ意味ないが
11名無しさんの野望
2018/09/16(日) 12:53:12.07ID:C/f2RYTN だからそれは入れてるmodを日本語化してないあるいはしくじってるからなの
12名無しさんの野望
2018/09/16(日) 12:56:18.33ID:y3uYYBNU MODにはセリフを変更したり、アイテムの効果を変更したりするものがあって
そうすると名称や内容まで巻き込まれて英語になっちゃう事があるわけ
なのでMODをインストールしたら、xTranslatorでespファイルを開いて翻訳しないと英語になってしまう
SkyrimデータベースにMODをの翻訳ファイルがあればすぐに日本語化出来る
まず「ssetranslator 使い方」とか「skyrim mod 日本語化」とかでぐぐったほうが良い
そうすると名称や内容まで巻き込まれて英語になっちゃう事があるわけ
なのでMODをインストールしたら、xTranslatorでespファイルを開いて翻訳しないと英語になってしまう
SkyrimデータベースにMODをの翻訳ファイルがあればすぐに日本語化出来る
まず「ssetranslator 使い方」とか「skyrim mod 日本語化」とかでぐぐったほうが良い
13名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:02:57.76ID:jHqophu9 >>9
xTranslaterでMODのespファイルを開いてみればわかると思うけど
MODファイルがバニラデータを上書きする際に地名やセリフも英語に上書きしてるんだよ
それを防ぐために翻訳作業が必要
何もせずにMODを大量に入れたら英語が混在するのは当たり前
具体的に何のMODが悪さをしているのかは自分で調べる以外にない
だって大半のMODには英語データ含まれてるし
xTranslaterでMODのespファイルを開いてみればわかると思うけど
MODファイルがバニラデータを上書きする際に地名やセリフも英語に上書きしてるんだよ
それを防ぐために翻訳作業が必要
何もせずにMODを大量に入れたら英語が混在するのは当たり前
具体的に何のMODが悪さをしているのかは自分で調べる以外にない
だって大半のMODには英語データ含まれてるし
14名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:04:59.38ID:1k8AsCrj 前スレ980への回答
探索対象施設は2つ入口があるがルートが分かりにくい下側の入り口(外側)を
通過しないと杖使用の前提のフラグ(quest stage 70)が立たない
コンソールコマンドsqv arnimamainquest12で65だとフラグが未成立
一度中から下側出入り口を出て少し外に出てから戻れば70になる
もしくは一度外に出てモー高地側の出入り口に通じるルートを見つけて
そちらから入る(登り口はハグレイブンと男性呪術師がいる小屋のさらに先)
探索対象施設は2つ入口があるがルートが分かりにくい下側の入り口(外側)を
通過しないと杖使用の前提のフラグ(quest stage 70)が立たない
コンソールコマンドsqv arnimamainquest12で65だとフラグが未成立
一度中から下側出入り口を出て少し外に出てから戻れば70になる
もしくは一度外に出てモー高地側の出入り口に通じるルートを見つけて
そちらから入る(登り口はハグレイブンと男性呪術師がいる小屋のさらに先)
15名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:14:06.92ID:OjIuGkUd ググるとsseTranslaterを起動すると最初にset language〜というウィンドウが出るようですが
Error :impossible to set language.Please check the codepage.txt file
と出て日本語に設定出来ません
Error :impossible to set language.Please check the codepage.txt file
と出て日本語に設定出来ません
16名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:32:35.44ID:AGVjv/n3 俺こういう人パス!!!!!!!!!!
17名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:54:03.72ID:xP8A+jWh18名無しさんの野望
2018/09/16(日) 13:56:58.32ID:OjIuGkUd ググってもset language〜のウィンドウが出てこないパターンの解説が無いので
ご存じでしたら教えていただけると幸いです
ご存じでしたら教えていただけると幸いです
19名無しさんの野望
2018/09/16(日) 14:16:07.57ID:y3uYYBNU そんなエラー見たこと無いから、もっかいダウンロードし直して解凍して起動してみれば
置き場所は出来ればCドライブ直下とかで試してみる
置き場所は出来ればCドライブ直下とかで試してみる
20名無しさんの野望
2018/09/16(日) 14:55:09.28ID:34Tymfld >>15
その英文メッセージを訳してみなさいよ
Error :impossible to set language.Please check the codepage.txt file
→エラー:言語がセットできません。codepage.txtを確認してください。
あなたがDLしたxTranslatorのフォルダ内には、削除していなければ
\Data\SkyrimSE\codepage.txtがあるはずなんだけどね
とりあえず初手から間違ってる臭いので、SE用MODデータベースにおける説明を
【ダウンロードから初期設定まで】から読み直してみることを勧める
(引用しても長くなるだけなのでリンクのみ)
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=134
その英文メッセージを訳してみなさいよ
Error :impossible to set language.Please check the codepage.txt file
→エラー:言語がセットできません。codepage.txtを確認してください。
あなたがDLしたxTranslatorのフォルダ内には、削除していなければ
\Data\SkyrimSE\codepage.txtがあるはずなんだけどね
とりあえず初手から間違ってる臭いので、SE用MODデータベースにおける説明を
【ダウンロードから初期設定まで】から読み直してみることを勧める
(引用しても長くなるだけなのでリンクのみ)
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=134
21名無しさんの野望
2018/09/16(日) 14:57:44.59ID:TyZQ5h/z SE版で
face to faceが乱立していくつもあってよくわからないんですが
一番おすすめはどれなのでしょう?
また、SKSE2.0.8対応してるのはもしかしてまだないですか?
face to faceが乱立していくつもあってよくわからないんですが
一番おすすめはどれなのでしょう?
また、SKSE2.0.8対応してるのはもしかしてまだないですか?
22名無しさんの野望
2018/09/16(日) 14:58:14.91ID:O8oMI8Wq23名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:02:46.85ID:TyZQ5h/z すいません
ついでにもう一つお願いします
現状SE版でHDT使うには1.5.5.0にはできないということで合ってますか?
ついでにもう一つお願いします
現状SE版でHDT使うには1.5.5.0にはできないということで合ってますか?
25名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:13:10.06ID:OjIuGkUd26名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:26:19.64ID:omlA/wV/ すみませんSE版のSKSEが2.0.8になってSimple Face to Face Conversation Kiwamiが使えなくなってしまったのですが
会話時に自動的に一人称視点になるMODで2.0.8に対応してる代替MODはないでしょうか
会話時に自動的に一人称視点になるMODで2.0.8に対応してる代替MODはないでしょうか
27名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:32:34.41ID:Mb4ZJ3Rv 久しぶりに再構築して遊び始めたんだけど、
ロード画面の木剣掲げてるジャガイモって髪あったっけ?
前の環境だとスキンヘッドだったんだけど
ロード画面の木剣掲げてるジャガイモって髪あったっけ?
前の環境だとスキンヘッドだったんだけど
28名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:34:17.26ID:Z+zBZA5U 前スレ>>984で箱1コンをブルートゥース接続で使うとFPS下がると言ったものです
あの後、接続環境とか色々見直したんですが特に問題は見られず、海外サイトを検索してみると同じような現象がreddit等で複数あがってました
どうもスカイリムに限らず、複数のゲームで起こりうるワイヤレスでの箱1コン特有の問題っぽいです
解決方法はまだ見つかってないんですが、とりあえず報告だけしておきます
あの後、接続環境とか色々見直したんですが特に問題は見られず、海外サイトを検索してみると同じような現象がreddit等で複数あがってました
どうもスカイリムに限らず、複数のゲームで起こりうるワイヤレスでの箱1コン特有の問題っぽいです
解決方法はまだ見つかってないんですが、とりあえず報告だけしておきます
30名無しさんの野望
2018/09/16(日) 15:35:03.23ID:VFlGzE1p >>25
「xTranslatorが起動できた」だけではほとんど進展してないのは理解できてますか?
MODを入れ直す前にそのxTranslatorで翻訳するんですよ?
そのための下準備としてstringsファイルの抽出とか
各MODの日本語化ファイル集めはやってあります?
「xTranslatorが起動できた」だけではほとんど進展してないのは理解できてますか?
MODを入れ直す前にそのxTranslatorで翻訳するんですよ?
そのための下準備としてstringsファイルの抽出とか
各MODの日本語化ファイル集めはやってあります?
32名無しさんの野望
2018/09/16(日) 16:24:41.96ID:BfY3SU2f どこかでリーキがドロップしないのはストレージの設定ミスだと見かけた記憶がありますが、このバグを修正するmodは無いのですか?
USKPも無視してるようですが、みんなネギが嫌いなんですか?
USKPも無視してるようですが、みんなネギが嫌いなんですか?
33名無しさんの野望
2018/09/16(日) 16:46:48.06ID:NSWZyjjA ID:OjIuGkUdの人はxTranslaterの設定から「何一つできていない」気がする。
このページに書いてある事は実行済みですかね?
https://scrapbox.io/skylaptor-pub/xTranslator%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
このページに書いてある事は実行済みですかね?
https://scrapbox.io/skylaptor-pub/xTranslator%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
34名無しさんの野望
2018/09/16(日) 17:23:53.59ID:JKWiB29U メニュー開いたときにクエストでなくてシステムが最初に表示されるMODありませんでしたかね?ちなみにSE版です。
35名無しさんの野望
2018/09/16(日) 17:29:39.92ID:yEMZJDGq ESCキーだとシステム開くと思うけど
クエストはジャーナルのJキー
クエストはジャーナルのJキー
37名無しさんの野望
2018/09/16(日) 17:52:11.13ID:VFlGzE1p38名無しさんの野望
2018/09/16(日) 17:58:07.69ID:BfY3SU2f なぜ自動あぼーんなのか
追加ですみません、二つ教えて下さい。
@再構築前のことなのですが、眠った時にランダムでバームクーヘンみたいな部屋に送り込まれて
山賊略奪団と一騎打ちさせられたことがあったのですが
これはなんのmodだったんでしょうか
AENBを導入してプレイしていると、しばらくしたらカクつきのちにプレイヤーキャラのテクスチャや一部環境のテクスチャ(modで追加された草とか)が黒くなりました
ENBの導入失敗でしょうか?それとも、単純にスペック不足でしょうか?
追加ですみません、二つ教えて下さい。
@再構築前のことなのですが、眠った時にランダムでバームクーヘンみたいな部屋に送り込まれて
山賊略奪団と一騎打ちさせられたことがあったのですが
これはなんのmodだったんでしょうか
AENBを導入してプレイしていると、しばらくしたらカクつきのちにプレイヤーキャラのテクスチャや一部環境のテクスチャ(modで追加された草とか)が黒くなりました
ENBの導入失敗でしょうか?それとも、単純にスペック不足でしょうか?
39名無しさんの野望
2018/09/16(日) 18:08:06.51ID:34Tymfld >>38
2番目についてはスペック不足というかテクスチャや環境設定が見合ったものになってないことが原因と思う
もちろんENBもプリセットによっては負荷の大きいものも少なくないが
おそらく現在市販されている最高級のグラボであろうとも、テクスチャが4Kだ8Kだとなってるものを
次から次へとそのまんまブチ込んでいたらあっさり悲鳴を上げる
草の追加などもワールド内で表示すべきデータがドカンと増えてるのだから当然負荷の原因になる
2番目についてはスペック不足というかテクスチャや環境設定が見合ったものになってないことが原因と思う
もちろんENBもプリセットによっては負荷の大きいものも少なくないが
おそらく現在市販されている最高級のグラボであろうとも、テクスチャが4Kだ8Kだとなってるものを
次から次へとそのまんまブチ込んでいたらあっさり悲鳴を上げる
草の追加などもワールド内で表示すべきデータがドカンと増えてるのだから当然負荷の原因になる
40名無しさんの野望
2018/09/16(日) 19:41:20.19ID:36/iR613 >>前スレ987
ありがとうございます
ありがとうございます
41名無しさんの野望
2018/09/16(日) 20:27:34.07ID:biOk02x/ LEでMOを使っています
UNPB Classicという体型modを導入したところ
揺れない上Illastrious HDT CloaksなどのHDT装備modまでヒラヒラしなくなってしまいました
どなたか解決策をご教授ください
UNPB Classicという体型modを導入したところ
揺れない上Illastrious HDT CloaksなどのHDT装備modまでヒラヒラしなくなってしまいました
どなたか解決策をご教授ください
42名無しさんの野望
2018/09/16(日) 21:26:42.46ID:ny0OfyWK LE版のMODの質問です。
ドラゴンアスペクトの鎧オーラを下半身まで覆わせるMODってありますか?
上半身だけだと、何かカッコつかないというかな感じです。
ドラゴンアスペクトの鎧オーラを下半身まで覆わせるMODってありますか?
上半身だけだと、何かカッコつかないというかな感じです。
43名無しさんの野望
2018/09/16(日) 21:35:42.75ID:dX4ulZqD CBBE環境でTERA Armors Collection for Skyrim - Male and UNP female導入を考えてるんですが
UNP環境じゃないとCTDorフリーズしますよね?自キャラ(男)のみ装備しようと思ってるんです
環境に合わせないとやはりだめですか?(CTDorフリーズ)
TERA Armors Collection for Skyrim - CBBE変更するパッチもあるみたいですが明らかに古いと思うんです
忍者装備が入ってないと思うんですよね、まぁそれ以外も入ってないものがありそう。
UNP環境じゃないとCTDorフリーズしますよね?自キャラ(男)のみ装備しようと思ってるんです
環境に合わせないとやはりだめですか?(CTDorフリーズ)
TERA Armors Collection for Skyrim - CBBE変更するパッチもあるみたいですが明らかに古いと思うんです
忍者装備が入ってないと思うんですよね、まぁそれ以外も入ってないものがありそう。
44名無しさんの野望
2018/09/16(日) 21:43:58.15ID:yEMZJDGq45名無しさんの野望
2018/09/16(日) 21:46:22.08ID:FlwQmif5 ぐぐっても有効な手段があまり出てこないので質問させていただきます
というかアンケートかもしれません
みなさんは乱戦CTDについてどういう対策をされていますか?
乱戦時は多くの処理が一気に必要になるためにCTDになるそうですが
自分はとりあえず魂縛関連装備とMODを外してみようかと思います
何か「これ!」っていう乱戦CTD対策ありましたらよろしくお願いします
SEです
というかアンケートかもしれません
みなさんは乱戦CTDについてどういう対策をされていますか?
乱戦時は多くの処理が一気に必要になるためにCTDになるそうですが
自分はとりあえず魂縛関連装備とMODを外してみようかと思います
何か「これ!」っていう乱戦CTD対策ありましたらよろしくお願いします
SEです
46名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:04:03.30ID:JKWiB29U47名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:05:21.10ID:34Tymfld >>45
配置する人数をいたずらに増やさない
某ゆっくり実況動画(旧版)で、コンソールでルイスを100名呼び出して無双ごっこさせたら
ブルースクリーンと共にメモリが吹っ飛ぶという惨事wが記録されていた
その後メモリを買いに行ったショップの店員さんが「ルイスは50人までにして遊んでください」
というアドバイスをくれたそうで、PCの適切な調教をできる人以外はそれなりの覚悟が必要
配置する人数をいたずらに増やさない
某ゆっくり実況動画(旧版)で、コンソールでルイスを100名呼び出して無双ごっこさせたら
ブルースクリーンと共にメモリが吹っ飛ぶという惨事wが記録されていた
その後メモリを買いに行ったショップの店員さんが「ルイスは50人までにして遊んでください」
というアドバイスをくれたそうで、PCの適切な調教をできる人以外はそれなりの覚悟が必要
48名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:07:34.73ID:HqsgpFJB >>45
戦闘をカスタマイズするMODを外す
何々をしたら何%の確率で追加perkのなんちゃらを周囲に振りかけるとか
何々をしたら追加Magicが周囲に降りかかるとか
こーゆー処理をやっている奴が多い。当然戦闘に参加するactorが増えれば増えるほど処理は加速的に増大する
あとは単純にマシンパワーが足りなくなるんじゃないか
戦闘をカスタマイズするMODを外す
何々をしたら何%の確率で追加perkのなんちゃらを周囲に振りかけるとか
何々をしたら追加Magicが周囲に降りかかるとか
こーゆー処理をやっている奴が多い。当然戦闘に参加するactorが増えれば増えるほど処理は加速的に増大する
あとは単純にマシンパワーが足りなくなるんじゃないか
49名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:25:04.74ID:zukUiylv 装備の表示位置変更をプレイヤーキャラだけに適用する方法はありませんか?
リヴィアのゲラルトよろしく片手剣を背中に表示して、両手武器のモーションで振り回したいと思ってます
表示はdual sheath reduxのsword on backで、モーションは2hmにリネイムしたものをPCEAにぶちこむことで比較的簡単に対応できそうなんですが
これだと衛兵他片手剣ユーザー全てが背中にしょっちゃうことになりますよね?
リヴィアのゲラルトよろしく片手剣を背中に表示して、両手武器のモーションで振り回したいと思ってます
表示はdual sheath reduxのsword on backで、モーションは2hmにリネイムしたものをPCEAにぶちこむことで比較的簡単に対応できそうなんですが
これだと衛兵他片手剣ユーザー全てが背中にしょっちゃうことになりますよね?
50名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:31:19.85ID:HqsgpFJB PCEA2を使う事でプレイヤー専用にモーションを独立化させる事ができる
その専用にしたモーション用のスケルトンを独立種族に適応させる
この二つの作業でプレイヤーのみ装備位置とそれに対応するモーションを適応させることができる
その専用にしたモーション用のスケルトンを独立種族に適応させる
この二つの作業でプレイヤーのみ装備位置とそれに対応するモーションを適応させることができる
52名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:35:25.00ID:lFWpcXBo53名無しさんの野望
2018/09/16(日) 22:44:15.80ID:lCnjuBCp Quick loot SEなんですが、今日から何故か人間に対しては効かなくなりました。樽とか宝箱には使えます。
今日やったのはENB本体及びプリセットとReshade、それにENB and Reshades Managerの導入と削除くらいです。
これがQuick lootに悪影響するとも思えないのですが、解決策はあるでしょうか?
今日やったのはENB本体及びプリセットとReshade、それにENB and Reshades Managerの導入と削除くらいです。
これがQuick lootに悪影響するとも思えないのですが、解決策はあるでしょうか?
54名無しさんの野望
2018/09/16(日) 23:14:11.92ID:ojkSRt8W >>53
・ENBを抜いてみる
・SkyrimSE.exe のVerを見てみる。今のVerは1.5.50
・SKSE64のVerを確認してみる。今のVerは2.0.8
・Quick loot SE のVerを見てみる。今のVerはSKSE64の2.0.7用の物
・ENBを抜いてみる
・SkyrimSE.exe のVerを見てみる。今のVerは1.5.50
・SKSE64のVerを確認してみる。今のVerは2.0.8
・Quick loot SE のVerを見てみる。今のVerはSKSE64の2.0.7用の物
55名無しさんの野望
2018/09/17(月) 00:01:52.97ID:sClCiqW0 色々やっているうちにメニューが一部英語化したりゲーム内のメモや書物がが英語になってしまった。
これはどうやったら直るのか似たような経験ある人、解決策知りませんか?
これはどうやったら直るのか似たような経験ある人、解決策知りませんか?
56名無しさんの野望
2018/09/17(月) 00:17:37.81ID:MVTAKpoC >>54
ありがとうございます。
言葉足らずですみません、ENB含めて記載したものは皆抜きました。
また、SSEとSKSEはあえて一つ前のバージョンで留めています。なので、現行のQUICK LOOT SEともバージョンは合うはずです。
ありがとうございます。
言葉足らずですみません、ENB含めて記載したものは皆抜きました。
また、SSEとSKSEはあえて一つ前のバージョンで留めています。なので、現行のQUICK LOOT SEともバージョンは合うはずです。
58名無しさんの野望
2018/09/17(月) 02:26:06.48ID:5VwGk4vz MOD入れたら英文化したって話題は定期的にでてくるな
日本語訳がなくても、xTrancelatorは一度通してepsを上書き保存しとけ
日本語訳がなくても、xTrancelatorは一度通してepsを上書き保存しとけ
59名無しさんの野望
2018/09/17(月) 02:35:52.82ID:v5YsyAMZ LEで造形して出力した顔をSEに移植しようとすると
目?が壊れる(四方に頂点がぶっとんでいく)
状態になるのですが
LEからSEに顔を移植するときどうすればいいのでしょう?
目?が壊れる(四方に頂点がぶっとんでいく)
状態になるのですが
LEからSEに顔を移植するときどうすればいいのでしょう?
60名無しさんの野望
2018/09/17(月) 02:43:24.43ID:K/D5FgaG61名無しさんの野望
2018/09/17(月) 07:03:06.69ID:iClZ88mP62名無しさんの野望
2018/09/17(月) 07:33:43.84ID:PvZavJ6z ENBoostを入れて設定しているにも関わらずプレイ中にたまにフォロワーの顔が
テクスチャ読み込み失敗で黒くなるのですが、テクスチャ圧縮したほうがいいでしょうか?
テクスチャ圧縮の目安があれば教えてほしいです
テクスチャ読み込み失敗で黒くなるのですが、テクスチャ圧縮したほうがいいでしょうか?
テクスチャ圧縮の目安があれば教えてほしいです
63名無しさんの野望
2018/09/17(月) 08:49:56.34ID:AlVT7zoa ENBoostはプログラムのメインメモリの負担を減らすものであってVRAM容量を増やすものではないのだ
VRAMの絶対量が足りないのは変わらんのだ
テクスチャの大きさは ノーマルが512、ハイレゾが2048
VRAMの絶対量が足りないのは変わらんのだ
テクスチャの大きさは ノーマルが512、ハイレゾが2048
6449
2018/09/17(月) 09:31:35.86ID:wfoGw1yI66名無しさんの野望
2018/09/17(月) 10:10:03.73ID:6yPguVj0 馬鹿な質問は無視してまともな人に回答してあげなさい。
67名無しさんの野望
2018/09/17(月) 10:27:40.65ID:PvZavJ6z68名無しさんの野望
2018/09/17(月) 12:24:17.92ID:42MEVmXH70名無しさんの野望
2018/09/17(月) 14:12:57.11ID:MdjDqQCF The Avatar of MeridiaのSSに使われている防具が手に入るmodを教えてください
73名無しさんの野望
2018/09/17(月) 15:35:57.26ID:Hb6iatca PinkSkyさんのアーマーそれの色違いかな
74名無しさんの野望
2018/09/17(月) 15:50:44.47ID:b7MoGOIj 開始ヘルゲンの塔の中に逃げ込んだ後、隣の屋根に飛び移る場所で岩をどけてる
ストームクローク兵が死なない時があるんですがバグですかね?
あれが死なないとスッキリした気分で始められないんですよね。
ストームクローク兵が死なない時があるんですがバグですかね?
あれが死なないとスッキリした気分で始められないんですよね。
75名無しさんの野望
2018/09/17(月) 16:18:48.40ID:FAVkbXly Bodyslide and outfit studioですが
http://flying.blog.jp/archives/8899998.html?ref=category1_article_footer1&id=6183008
このサイトを参考にUNPetiteに合わせて服を調整したのですがゲームで確認すると
服ごと体がずれてしまいました
キャラは重量0なので服もウエイト0のみ調整したのですが1の方も調整が必要なのでしょうか?
ゲーム内でウエイトマックスにしても微妙にずれていますが
素体も間違ってずらしてしまったかなとも思い新たに元の素体に変更後の服を重ねてみましたが
元の素体と変更後の服に複製した素体は一致したので調整ミスはしてないと思うのですが
原因わかる方ご教示願います
http://flying.blog.jp/archives/8899998.html?ref=category1_article_footer1&id=6183008
このサイトを参考にUNPetiteに合わせて服を調整したのですがゲームで確認すると
服ごと体がずれてしまいました
キャラは重量0なので服もウエイト0のみ調整したのですが1の方も調整が必要なのでしょうか?
ゲーム内でウエイトマックスにしても微妙にずれていますが
素体も間違ってずらしてしまったかなとも思い新たに元の素体に変更後の服を重ねてみましたが
元の素体と変更後の服に複製した素体は一致したので調整ミスはしてないと思うのですが
原因わかる方ご教示願います
76名無しさんの野望
2018/09/17(月) 17:26:08.31ID:FAVkbXly https://i.imgur.com/bWYn3NC.jpg
分かりづらいですが変更前のUNPetiteだと細めで胸はほぼ無し
服(CBBE)着せると体型が違うので微妙に太めになって胸も大きくなってます
outfitstudioで右端のように素体と服の素体のずれがあるので大きい方の服の素体を削除し
小さい方の素体に合うように調整
すると3番目のように素体が変わっても下の方に微妙ずれてしまってます
書いてて思いましたがゲーム内の素体と服の素体とのずれ方とoutfitstudioでのずれ方が違うので
そのあたりの設定やらなんやらが悪いんですかね?
分かりづらいですが変更前のUNPetiteだと細めで胸はほぼ無し
服(CBBE)着せると体型が違うので微妙に太めになって胸も大きくなってます
outfitstudioで右端のように素体と服の素体のずれがあるので大きい方の服の素体を削除し
小さい方の素体に合うように調整
すると3番目のように素体が変わっても下の方に微妙ずれてしまってます
書いてて思いましたがゲーム内の素体と服の素体とのずれ方とoutfitstudioでのずれ方が違うので
そのあたりの設定やらなんやらが悪いんですかね?
77名無しさんの野望
2018/09/17(月) 17:40:45.59ID:+83RYxpa あっはっは
そのサイト読んでみたけど
リファレンス付きで保存するように書いてないねー
そのサイト読んでみたけど
リファレンス付きで保存するように書いてないねー
78名無しさんの野望
2018/09/17(月) 17:50:47.24ID:LvJDRbQ3 セラーナのような、バニラで日本語ユニークボイスのNPCって
他にどんな人が居ますか?ユニークボイス狙って、パーティ組もうかなと。
他にどんな人が居ますか?ユニークボイス狙って、パーティ組もうかなと。
80名無しさんの野望
2018/09/17(月) 17:56:40.46ID:B3XS7kvb >>76
OutfitStudioで開いて読み込んだ装備の方のメッシュを全部選択してからmoveを選択するとすると
上に表示されるデッカいボタンのCBBE to Vanilla(Old)ってボタンを押すと直る
OutfitStudioで開いて読み込んだ装備の方のメッシュを全部選択してからmoveを選択するとすると
上に表示されるデッカいボタンのCBBE to Vanilla(Old)ってボタンを押すと直る
81名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:06:37.09ID:+83RYxpa82名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:20:38.09ID:MVDfa69C85名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:33:35.57ID:MVDfa69C >>83
バニラで真っ当な手段で正規のフォロワーにならないのも含めるとかなりいる
盗賊ギルドの幹部連中とかヴァレリカハルコンギレボルヴィルスールとかもそう
RDO入れると当該クエスト終了後にフォロワー化できたりする
バニラで真っ当な手段で正規のフォロワーにならないのも含めるとかなりいる
盗賊ギルドの幹部連中とかヴァレリカハルコンギレボルヴィルスールとかもそう
RDO入れると当該クエスト終了後にフォロワー化できたりする
86名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:47:34.24ID:FAVkbXly >>80
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
87名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:47:41.18ID:FAVkbXly >>80
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
88名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:48:12.21ID:FAVkbXly >>80
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
>>81
一度outfitstudioでの作業は終了してしまったので再度作った装備のみを開いてCBBEからバニラへ移動したところ
ゲーム内で素体は一致したのですが服がまだ微妙にずれています
背面はほぼきっちり合っていますが前面が埋もれています
ずれ方からしてちゃんと服と一緒に移動してるようですが、モーションのMODの関係か、
outfitstudioでは直立ですがゲーム内の姿勢は気持ち腹を突きだしている感じで、そのせいかと思います
調整時は体に埋め込まれない程度に調整したのですが、待機モーション変更等のMODをいれている場合、
それを考慮して服と体の隙間を大きくするなどしないといけない感じでしょうか?
89名無しさんの野望
2018/09/17(月) 18:49:27.16ID:FAVkbXly 長文な上エラーで重複してしまいました
申し訳ありません…
申し訳ありません…
90名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:04:16.77ID:B3XS7kvb92名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:14:20.57ID:B3XS7kvb93名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:20:09.54ID:+83RYxpa 元からズレてたのかwwww
それは予想外でした
なんかズレた回答してしまってすまない
でも覚えとこ
それは予想外でした
なんかズレた回答してしまってすまない
でも覚えとこ
94名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:37:47.17ID:FAVkbXly95名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:41:07.86ID:KNiDi9xG どうしても治らなかったので・・・。SSのように全ての矢(バニラ・Modded)が短くなってしまい、治そうとしても原因不明です。おま環かもしれませんが、どなたかご教示ください(`;ω;´)
試したこと
・WeaponScaleが原因かと思いECE1.5で武器の大きさを調整した(弓だけ大きくなった)
・ECE1.5のiniを編集しWeaponScaleを編集し直した(弓だけ大きくなった)
・右手の握る部分が陥没していると思いNifSkopeで始点を変更した
・矢が長いモノを導入した(長い矢も短くなった)
https://gyazo.com/c9320ab8c4a80eeb3018b9f3b756cf02
https://gyazo.com/d5bcd5c5eeb436d5e0ece1861725cb54
https://gyazo.com/5f0c35abc8079e1dc7d6e1930aea3231
試したこと
・WeaponScaleが原因かと思いECE1.5で武器の大きさを調整した(弓だけ大きくなった)
・ECE1.5のiniを編集しWeaponScaleを編集し直した(弓だけ大きくなった)
・右手の握る部分が陥没していると思いNifSkopeで始点を変更した
・矢が長いモノを導入した(長い矢も短くなった)
https://gyazo.com/c9320ab8c4a80eeb3018b9f3b756cf02
https://gyazo.com/d5bcd5c5eeb436d5e0ece1861725cb54
https://gyazo.com/5f0c35abc8079e1dc7d6e1930aea3231
96名無しさんの野望
2018/09/17(月) 20:53:58.82ID:B3XS7kvb >>94
オリジナルって7B-Bombshellじゃん?
OutfitStudio使って7B-Bombshell->CBBE/UUNP->UNPetiteじゃダメかい?
どの道CBBE版からUUNPじゃヒールが使えないし
オリジナルって7B-Bombshellじゃん?
OutfitStudio使って7B-Bombshell->CBBE/UUNP->UNPetiteじゃダメかい?
どの道CBBE版からUUNPじゃヒールが使えないし
97名無しさんの野望
2018/09/17(月) 21:01:01.06ID:FAVkbXly98名無しさんの野望
2018/09/17(月) 21:23:25.31ID:B3XS7kvb99名無しさんの野望
2018/09/17(月) 21:31:44.28ID:DHObWmvx >>95
NPCも同じ症状(男女で確認)→Skeletonの上書き
PCだけ→キャラメイクMODの不具合
NPCも同じ症状(男女で確認)→Skeletonの上書き
PCだけ→キャラメイクMODの不具合
100名無しさんの野望
2018/09/17(月) 21:39:13.89ID:FAVkbXly101名無しさんの野望
2018/09/17(月) 21:57:24.97ID:m3zYtca7 special edition専用のmodをノーマルのskyrimに入れても大丈夫?
104名無しさんの野望
2018/09/17(月) 23:16:14.74ID:FAVkbXly 服の前面が体に埋もれたままの件自決しました
unpetiteは胸スライダーが適用されないのですが今回の服を試す前に適当にスライダーをずらしてあり
見た目が変わらないからとそのままキャラを保存していました
その後調整後の服を着たら素体には依然スライダーは適用されないのですが
服にのみ胸スライダーが適用されており、その点に気付いていませんでした
スライダーを元に戻したらほぼほぼoutfitstudioと同じ感じになったので後は微調整でいけそうです
それと重ね重ね質問で申し訳ないのですが、
付属のパンツもやはりunptiteに調整が必用でガバガバなのを小さくしなければなりません
それでoutfitstudioで素体と一緒に開いたところ
https://i.imgur.com/4ZJhe0O.jpg
このように変なところに出て来ます
これは手探りで調整する他無いでしょうか?
何か効率の良い調整方法はありますか?
unpetiteは胸スライダーが適用されないのですが今回の服を試す前に適当にスライダーをずらしてあり
見た目が変わらないからとそのままキャラを保存していました
その後調整後の服を着たら素体には依然スライダーは適用されないのですが
服にのみ胸スライダーが適用されており、その点に気付いていませんでした
スライダーを元に戻したらほぼほぼoutfitstudioと同じ感じになったので後は微調整でいけそうです
それと重ね重ね質問で申し訳ないのですが、
付属のパンツもやはりunptiteに調整が必用でガバガバなのを小さくしなければなりません
それでoutfitstudioで素体と一緒に開いたところ
https://i.imgur.com/4ZJhe0O.jpg
このように変なところに出て来ます
これは手探りで調整する他無いでしょうか?
何か効率の良い調整方法はありますか?
105名無しさんの野望
2018/09/17(月) 23:27:35.21ID:cCHubewb 鍛冶や錬金といったアクションを行うと、通常の作業メニューが表示されるのですが、PCがモーションを一回しただけで直ぐにキャンセルされるようになってしまいます
どのMODをいれたら、というわけではなくプレイしている内にいつの間にかキャンセルされるようになっており、そのタイミングもまちまちです
現象発生時のセーブをクリーンしても状態は変わりません
本現象に心当たりのある方いらっしゃいますか?
どのMODをいれたら、というわけではなくプレイしている内にいつの間にかキャンセルされるようになっており、そのタイミングもまちまちです
現象発生時のセーブをクリーンしても状態は変わりません
本現象に心当たりのある方いらっしゃいますか?
106名無しさんの野望
2018/09/17(月) 23:34:01.88ID:KNiDi9xG >>95
ありがとうございます、他NPCも同様の不具合が確認されたのでおそらくSkeletonなんだと思います。
XPMSEやECEのskeletonを書き換たり、アニメーションが弓を引きすぎてるのかもと思い変更もしましたがうまくいきませんでした。また、弓の位置としては「二の腕」あたりに始点があるというのがわかりました。
どうしたもんか_(:3」∠)_
https://gyazo.com/95657583d0fa791c41fe9a90c71f531f
https://gyazo.com/f440858d0b575db0561e119d81256a75
ありがとうございます、他NPCも同様の不具合が確認されたのでおそらくSkeletonなんだと思います。
XPMSEやECEのskeletonを書き換たり、アニメーションが弓を引きすぎてるのかもと思い変更もしましたがうまくいきませんでした。また、弓の位置としては「二の腕」あたりに始点があるというのがわかりました。
どうしたもんか_(:3」∠)_
https://gyazo.com/95657583d0fa791c41fe9a90c71f531f
https://gyazo.com/f440858d0b575db0561e119d81256a75
107名無しさんの野望
2018/09/18(火) 00:47:52.99ID:/jWqnstB 質問です
みなさんENBの設定画面をいじるとき、ゲームの方はどうしてますか?
一緒にマウスカーソルも動いてしまうので不便で仕方ありません
出来れば画面を止めて調整したいのですが…何かいい方法はありますか?
みなさんENBの設定画面をいじるとき、ゲームの方はどうしてますか?
一緒にマウスカーソルも動いてしまうので不便で仕方ありません
出来れば画面を止めて調整したいのですが…何かいい方法はありますか?
108名無しさんの野望
2018/09/18(火) 00:52:31.31ID:e0HkP1WI メニュー画面やアイテム選択画面でゲームをストップしておけばいい
109名無しさんの野望
2018/09/18(火) 01:08:37.10ID:5VXr5b8A MOD装備の色を変えたいんですがいまいちわからないです
参考になるブログやサイトがあったら教えてください
GIMPかNIFスコープを使おうかと思ってます。
参考になるブログやサイトがあったら教えてください
GIMPかNIFスコープを使おうかと思ってます。
110名無しさんの野望
2018/09/18(火) 01:29:53.42ID:ggqt2/VI >>109
色を変えたいだけならテクスチャの色変換
GIMPかPhotoshopにプラグイン導入して開く
Nifスコープはメッシュ弄る用
当然のことながら各ツールの使い方は
基礎レベルから勉強することになる
上記ワードで検索したら、沢山ヒットする
色を変えたいだけならテクスチャの色変換
GIMPかPhotoshopにプラグイン導入して開く
Nifスコープはメッシュ弄る用
当然のことながら各ツールの使い方は
基礎レベルから勉強することになる
上記ワードで検索したら、沢山ヒットする
111名無しさんの野望
2018/09/18(火) 01:32:30.40ID:3Kkg+tTL >>105
詳しいことは分からないが、エスパーするならPCの身長(weight/重量ではない)を
種族本来の状態から極端に大きくor小さくしていないかと
作業アニメはSIZE DOES MATTERのようなMODで矯正しない限り
強制的に種族本来の身長に戻る仕様なので
詳しいことは分からないが、エスパーするならPCの身長(weight/重量ではない)を
種族本来の状態から極端に大きくor小さくしていないかと
作業アニメはSIZE DOES MATTERのようなMODで矯正しない限り
強制的に種族本来の身長に戻る仕様なので
112名無しさんの野望
2018/09/18(火) 02:06:55.96ID:FvAzaCIK 闇の一党クエストで皇帝自身が「余は死ななければならない」と思ったのは何故ですか?
帝国分裂の責任を取るため?
帝国分裂の責任を取るため?
113名無しさんの野望
2018/09/18(火) 03:38:27.75ID:ZI4faU6B 2年ぶりくらいにSkyrimをMOD込みでやろうと思ってるんですけどNMMとMOだったらどっち使った方が便利ですかね
MO2も出たみたいなんで使い勝手とか変わってますか?
MO2も出たみたいなんで使い勝手とか変わってますか?
114名無しさんの野望
2018/09/18(火) 03:57:52.59ID:/jWqnstB115名無しさんの野望
2018/09/18(火) 04:07:50.35ID:ZI4faU6B >>114
アドバイスありです
アドバイスありがとうございます
自分は前やってた時Skyrim本体ファイルにMODのデータ上書きするのが嫌でMO使ってたんですけど、NMMは今便利なところありますかね?
アドバイスありです
アドバイスありがとうございます
自分は前やってた時Skyrim本体ファイルにMODのデータ上書きするのが嫌でMO使ってたんですけど、NMMは今便利なところありますかね?
116名無しさんの野望
2018/09/18(火) 05:31:49.52ID:vmXrILQF >>115
「NMM」の基本的な使い勝手は、今も昔と変わらず「NMM」のまんまですよ。
SE版が出た当時、SE対応の「MO2」がバグ多発で不安定だったので
安定性を求めて「NMM」に流れる人が多かったのは事実ですが
「MO2」が安定した今では、LE版でMOに馴染んだ人なら「MO2」のほうが
スムーズに導入できるはずです。
「NMM」の基本的な使い勝手は、今も昔と変わらず「NMM」のまんまですよ。
SE版が出た当時、SE対応の「MO2」がバグ多発で不安定だったので
安定性を求めて「NMM」に流れる人が多かったのは事実ですが
「MO2」が安定した今では、LE版でMOに馴染んだ人なら「MO2」のほうが
スムーズに導入できるはずです。
117名無しさんの野望
2018/09/18(火) 05:34:01.11ID:cTZ9e311 NMMも今仮想フォルダ作ってどんちゃらになったんじゃないの
詳しい人おしえて
詳しい人おしえて
118名無しさんの野望
2018/09/18(火) 06:42:21.39ID:lS93Hl+y NMMもプロファイル形式使える仮想フォルダだよ
いつも思うんだけどNMMとMO両方使ったこと無い人が思い込みだけでいい加減なこと言ってること多いから注意
いつも思うんだけどNMMとMO両方使ったこと無い人が思い込みだけでいい加減なこと言ってること多いから注意
119名無しさんの野望
2018/09/18(火) 07:09:41.38ID:+5RjVSjf120名無しさんの野望
2018/09/18(火) 07:41:30.48ID:vmXrILQF >>118
>NMMもプロファイル形式使える仮想フォルダだよ
その辺の改良点を推したいのは良く判るんだけどね
LE版でMOに馴染んだ後にFO4やSE版のためにNMMを使ってみて
Looseファイルの上書き状況の確認とかが出来ないことに愕然とした身としては
「仮想フォルダになったけど、昔とそんなに使い勝手は変わってないよね」としか
言いようがないんだよ。
もし私がNMMを使いこなせてなくて「Looseファイルの上書き状況の確認」が
できることに気づいてないっていうのなら、素直に謝りますよ。
>NMMもプロファイル形式使える仮想フォルダだよ
その辺の改良点を推したいのは良く判るんだけどね
LE版でMOに馴染んだ後にFO4やSE版のためにNMMを使ってみて
Looseファイルの上書き状況の確認とかが出来ないことに愕然とした身としては
「仮想フォルダになったけど、昔とそんなに使い勝手は変わってないよね」としか
言いようがないんだよ。
もし私がNMMを使いこなせてなくて「Looseファイルの上書き状況の確認」が
できることに気づいてないっていうのなら、素直に謝りますよ。
121名無しさんの野望
2018/09/18(火) 07:47:35.86ID:s0MKDAvI NMMにファイルの上書き確認機能をつけてespの手動ソート機能を取っ払ったのがVortexな
122名無しさんの野望
2018/09/18(火) 09:51:11.29ID:5VXr5b8A123名無しさんの野望
2018/09/18(火) 11:57:48.79ID:Y2LLfJB3 フォロワーMODのTank neisaのneisaを弱体化させるパッチはないですか?
HP多い上に自動回復までするのであまりにもタフすぎます
HP多い上に自動回復までするのであまりにもタフすぎます
124名無しさんの野望
2018/09/18(火) 11:58:03.83ID:ZI4faU6B やっぱり結構変わってるんですね
NMMとMO両方いじってみます
アドバイスありがとうございます
NMMとMO両方いじってみます
アドバイスありがとうございます
125名無しさんの野望
2018/09/18(火) 12:23:40.89ID:Ub+TRa0p SEでフォロワーを強制的に二刀流にできるMODありましたっけ?
126名無しさんの野望
2018/09/18(火) 12:30:11.65ID:3d9j8LUK AFTにその機能があったような淡い記憶
元には戻せなかったような気もする
元には戻せなかったような気もする
127名無しさんの野望
2018/09/18(火) 13:18:48.30ID:X/06HhAI >>118
仮想化機能だけでMo2を推してるわけないじゃん?
使い勝手自体や機能自体Mo2のほうが上だもの
ちなNMMからMO2に乗り換えた側だけど
NMMのほうが良かったのなんて、MO2通さずに起動出来る事ぐらいかな
仮想化機能だけでMo2を推してるわけないじゃん?
使い勝手自体や機能自体Mo2のほうが上だもの
ちなNMMからMO2に乗り換えた側だけど
NMMのほうが良かったのなんて、MO2通さずに起動出来る事ぐらいかな
128名無しさんの野望
2018/09/18(火) 13:20:09.05ID:ggqt2/VI130名無しさんの野望
2018/09/18(火) 15:28:51.83ID:FvAzaCIK LEでUSLEEP充てています
付呪についてなのですが、武器に2種類付呪する場合、一方をパワーMAX、もう一方をパワーminにした場合
充填の減り方ってどうなるのですか?
付呪についてなのですが、武器に2種類付呪する場合、一方をパワーMAX、もう一方をパワーminにした場合
充填の減り方ってどうなるのですか?
131名無しさんの野望
2018/09/18(火) 16:16:33.36ID:Y2LLfJB3 >>129
espいじるのは初めてなのですが
ACBS-ConfigurationのHealth Offsetを規定値の400から下げればいいんでしょうか?
あとNeisaAAとNeisaAADUPLICAT001があるのですがこれの違いはなんでしょうか
espいじるのは初めてなのですが
ACBS-ConfigurationのHealth Offsetを規定値の400から下げればいいんでしょうか?
あとNeisaAAとNeisaAADUPLICAT001があるのですがこれの違いはなんでしょうか
132名無しさんの野望
2018/09/18(火) 16:18:59.75ID:oK5FEWX8 >>118
NMMの仮想フォルダって単にMODファイルを原本として保存しているだけで
結局はプロファイル毎の指示に従って/dataへ直書きしていると認識していたけど
/dataフォルダ自体を仮想化するような使い方って出来るの?
NMMの仮想フォルダって単にMODファイルを原本として保存しているだけで
結局はプロファイル毎の指示に従って/dataへ直書きしていると認識していたけど
/dataフォルダ自体を仮想化するような使い方って出来るの?
133名無しさんの野望
2018/09/18(火) 18:25:28.12ID:cv2I9xui Xbox1コントローラーをブルートゥース接続で使うとFPSが60から45前後に下がるのですが、解決方法を知ってらっしゃる方いませんでしょうか
海外掲示板なんかも見て回ったところ、箱1コンをBluetoothで使った時によく起きる問題のようで、同じ現象を訴えてる人が大勢いましたが解決方法は見つからないままです
何度も検証した所、Skyrimを10回起動したうちの3回くらいは60FPSになるのですが、残りの7回は45FPSのままです
何か知ってらっしゃる方おられましたら、教えていただけるとありがたいです
箱コン大のお気に入りなんで、できれば変えたくないです
海外掲示板なんかも見て回ったところ、箱1コンをBluetoothで使った時によく起きる問題のようで、同じ現象を訴えてる人が大勢いましたが解決方法は見つからないままです
何度も検証した所、Skyrimを10回起動したうちの3回くらいは60FPSになるのですが、残りの7回は45FPSのままです
何か知ってらっしゃる方おられましたら、教えていただけるとありがたいです
箱コン大のお気に入りなんで、できれば変えたくないです
134名無しさんの野望
2018/09/18(火) 18:30:31.24ID:ySq4ku6Z >>131
現物持ってないんでちょっとアレだけど
とりあえず見るのはNPCの中身だけでいいよ今は
Health offsetはその数値分ヘルスが底上げされるから、タフ過ぎて嫌だというのであればその数値を低くしてやればいい
自動回復は魔法かな?独自perkかな?どれか分からないけどmagic effectかperkか見てみて、それっぽいのがあれば削除してやればいい
espのバックアップをちゃんと取って、セーブデータを不用意に上書きしなければいつでも元に戻せるからいろいろ試してみるといい
それと、既にキャラが登場してるデータだと変更が効かない項目があるから、本来はキャラが生成される前のデータで試すのがいい
そんなデータがないならセーブデータからbase IDの情報を削除したものを使う
後はがんばれ
現物持ってないんでちょっとアレだけど
とりあえず見るのはNPCの中身だけでいいよ今は
Health offsetはその数値分ヘルスが底上げされるから、タフ過ぎて嫌だというのであればその数値を低くしてやればいい
自動回復は魔法かな?独自perkかな?どれか分からないけどmagic effectかperkか見てみて、それっぽいのがあれば削除してやればいい
espのバックアップをちゃんと取って、セーブデータを不用意に上書きしなければいつでも元に戻せるからいろいろ試してみるといい
それと、既にキャラが登場してるデータだと変更が効かない項目があるから、本来はキャラが生成される前のデータで試すのがいい
そんなデータがないならセーブデータからbase IDの情報を削除したものを使う
後はがんばれ
135名無しさんの野望
2018/09/18(火) 18:38:56.53ID:PGWn45re スタンドアロンフォロワーの肌の色を変えるには、何でどこをいじればいいんでしょうか?
137名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:01:39.30ID:Y2LLfJB3 >>134
ありがとうございます
自動回復と思わしきものとHealth offsetを0、ついでに体力上昇のperkを2つあったので消して確認してみましたがHPも自動回復も健在でした
base IDの方法を教えていただけませんか
それと削除する前に渡してるアイテムなど回収した方がいいですか?
ありがとうございます
自動回復と思わしきものとHealth offsetを0、ついでに体力上昇のperkを2つあったので消して確認してみましたがHPも自動回復も健在でした
base IDの方法を教えていただけませんか
それと削除する前に渡してるアイテムなど回収した方がいいですか?
140名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:08:13.63ID:6RHsjGDQ >>137
base IDはxEditで入れてるmod全部読み込んだ時のそのキャラのNPCのform IDのこと
セーブデータからbase IDを削除するツールはscript cleanerとかでググると見つかる
いくつかあるから良さげなの選んで使い方よく読んで
base IDはxEditで入れてるmod全部読み込んだ時のそのキャラのNPCのform IDのこと
セーブデータからbase IDを削除するツールはscript cleanerとかでググると見つかる
いくつかあるから良さげなの選んで使い方よく読んで
141名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:16:12.29ID:Y2LLfJB3 >>138,140
ニューデータで殴りかかってみたらやはり自動回復しました
レベルが10なのでHPは多いのか少ないのかはわかりませんでした
新規データですら回復するということはbase Idを消してみてもダメですか?
ニューデータで殴りかかってみたらやはり自動回復しました
レベルが10なのでHPは多いのか少ないのかはわかりませんでした
新規データですら回復するということはbase Idを消してみてもダメですか?
144名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:24:58.34ID:l8+zfT6+ SE版 Equipment Durability Systemなのですが
mod装備を非破壊にしたいのですが、
nobreak.iniにsseditで調べたIDを追記しても白文字(非破壊)反映されず、破壊されます
何かコツとかやりがちなミスとかありませんか?
mod装備を非破壊にしたいのですが、
nobreak.iniにsseditで調べたIDを追記しても白文字(非破壊)反映されず、破壊されます
何かコツとかやりがちなミスとかありませんか?
145名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:48:19.43ID:PGWn45re146名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:50:04.55ID:D/3rUHlO >>104のパンツの調整についてわかる方解説お願いします…
UNPetiteに対してパンツが大きくガバガバなのですがパンツ自体に体型メッシュは入っておらず(ゲーム内の種別は脚)
またoutfitstudioで読み込んだときに画面中央ではなく変なところに出てくるためミラー編集が出来ません
縮尺はパンツを中心にして機能するようなのでそれで縮小してみたのですがゲーム内では反映されませんでした
どうすれば調整出来ますか?
UNPetiteに対してパンツが大きくガバガバなのですがパンツ自体に体型メッシュは入っておらず(ゲーム内の種別は脚)
またoutfitstudioで読み込んだときに画面中央ではなく変なところに出てくるためミラー編集が出来ません
縮尺はパンツを中心にして機能するようなのでそれで縮小してみたのですがゲーム内では反映されませんでした
どうすれば調整出来ますか?
147名無しさんの野望
2018/09/18(火) 19:51:18.43ID:e0HkP1WI >>133
数カ月前までXbox1のワイアレスコントローラー使ってたけどアダプターは
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10だった
ブルートゥース接続って言うのはこういったアダプターでなくPCのマザーボードなんかのブルートゥースに接続してるって事?
もしそれでその症状が出るなら諦めて専用のアダプター買った方がいいと思う
数カ月前までXbox1のワイアレスコントローラー使ってたけどアダプターは
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10だった
ブルートゥース接続って言うのはこういったアダプターでなくPCのマザーボードなんかのブルートゥースに接続してるって事?
もしそれでその症状が出るなら諦めて専用のアダプター買った方がいいと思う
148名無しさんの野望
2018/09/18(火) 20:49:45.53ID:6RHsjGDQ >>143
ザッと見てみた
Default outfitのobject effectにヘルス回復付呪がついてたり体力上昇のmagic effect があったりして、更にそれをscriptで制御してる
Health offsetを下げたりdefault outfitの付呪効果を削除したりくらいではおそらくおっつかないねこれは
SE用のSkyrim Tanker Neisa SE - Unofficial Port and Reworkを使うか、いっそ外見だけ流用した別キャラにするか
ザッと見てみた
Default outfitのobject effectにヘルス回復付呪がついてたり体力上昇のmagic effect があったりして、更にそれをscriptで制御してる
Health offsetを下げたりdefault outfitの付呪効果を削除したりくらいではおそらくおっつかないねこれは
SE用のSkyrim Tanker Neisa SE - Unofficial Port and Reworkを使うか、いっそ外見だけ流用した別キャラにするか
150名無しさんの野望
2018/09/18(火) 21:00:09.63ID:YjyVbXZk steamセールの日に買ったSE版を今の今まで寝かしてて
そろそろMODも出揃った感あるし、そろそろやらないと思って
インストールしてスタートしたら馬車に主人公が埋まってて動かない。
MODもなにも入れてないバニラの状態でこれ。
ググったらFPS60以上でやろうとしたらバグるって書いてたから60で固定。
それでも埋まってる。敷居が高すぎる。意味が分からない。助けてください。
そろそろMODも出揃った感あるし、そろそろやらないと思って
インストールしてスタートしたら馬車に主人公が埋まってて動かない。
MODもなにも入れてないバニラの状態でこれ。
ググったらFPS60以上でやろうとしたらバグるって書いてたから60で固定。
それでも埋まってる。敷居が高すぎる。意味が分からない。助けてください。
151名無しさんの野望
2018/09/18(火) 21:06:32.11ID:n75SwBFk152名無しさんの野望
2018/09/18(火) 21:23:32.41ID:2dWC8yP7 一部のCBBE用装備で服を着ると靴や下着が表示されなくなってしまいます
恐らくbodyslideが原因ではないかと思うのですが・・・
ざっくりした質問ですが何方か解決策わかる方はおられませんか?
恐らくbodyslideが原因ではないかと思うのですが・・・
ざっくりした質問ですが何方か解決策わかる方はおられませんか?
153名無しさんの野望
2018/09/18(火) 21:28:47.06ID:z/pisiST そのMODの名前を書けば解決までの時間が少なくなり、反応も多くなるんですが
155名無しさんの野望
2018/09/18(火) 21:53:11.08ID:ggqt2/VI >>154
Neisaの見た目(顔)だけ移植とかなら、やり方はあると思うが
ってかあの作者のフォロワー(他はOneanしかしらんけど)は
軒並みscriptの個性が強いから、かなりMod弄りに精通してないと
扱い難しいと思うよ
Neisaの見た目(顔)だけ移植とかなら、やり方はあると思うが
ってかあの作者のフォロワー(他はOneanしかしらんけど)は
軒並みscriptの個性が強いから、かなりMod弄りに精通してないと
扱い難しいと思うよ
157名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:18:50.66ID:2dWC8yP7158名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:22:13.16ID:rVo2AJ6g >>150
馬車に埋まってるの?
ということはこんなドッタンバッタンの感じではない?
https://youtu.be/pP4S1kKzRV0
あと敷居高いとか意味わからないとか答える助けにはならないしウゼーからやめて
馬車に埋まってるの?
ということはこんなドッタンバッタンの感じではない?
https://youtu.be/pP4S1kKzRV0
あと敷居高いとか意味わからないとか答える助けにはならないしウゼーからやめて
159名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:33:04.51ID:Vaw+4Vss 床のスケルトンが暴れることがあるけど
最初の馬車でもなるんだ…
最初の馬車でもなるんだ…
160名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:34:10.98ID:YjyVbXZk161名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:35:17.44ID:yvAzYcAv FPSが高いとなるから60制限かけるんだ
162名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:46:44.66ID:z/pisiST >>157
あなたの環境がCBBEで、Nini Stuff2.0に含まれるCBBEのVerを選択してインストール。その後にBody Slideで使用する装備をCBBE系にbuildした結果が表示できてないって事なら申し訳ないですけど分かりません。他の回答者をお待ちください
あなたの環境がCBBEで、Nini Stuff2.0に含まれるCBBEのVerを選択してインストール。その後にBody Slideで使用する装備をCBBE系にbuildした結果が表示できてないって事なら申し訳ないですけど分かりません。他の回答者をお待ちください
163名無しさんの野望
2018/09/18(火) 22:48:07.21ID:cv2I9xui164名無しさんの野望
2018/09/18(火) 23:38:40.07ID:V5zm92Fq Bodyslideでプリセットに載っていない体型をプリセットに加える方法ってありますか?
165名無しさんの野望
2018/09/18(火) 23:50:04.82ID:3vBx+7M2 道端にいる主人がいなくなった馬や、盗んだ馬を自分の所有物にする方法があれば教えてください
166名無しさんの野望
2018/09/19(水) 00:01:26.07ID:OCFUVIdX ファストトラベルで移動したときなど時々テクスチャのおばけのような当たり判定のない壁のようなモノが出現したり城壁などがボヤケた模様になり自キャラの移動に合わせてチラつきます
プレイに支障はないのですがどうすれば出現頻度を下げられますか?
プレイに支障はないのですがどうすれば出現頻度を下げられますか?
167名無しさんの野望
2018/09/19(水) 00:10:37.93ID:LbedBSrz168名無しさんの野望
2018/09/19(水) 00:37:11.87ID:1ykZ7Wak >>163
基本的にXbox1のワイアレスコントローラーをPCにつなぐ場合
私が紹介したワイアレスコントローラーをつなぐのが基本で
もし貴方のPCがWindows7やWindows8.1だとブルートゥース接続はサポートされていないと思います
Windows10ではブルートゥース接続もサポートされていますが制限があるようです
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/accessories/connect-and-troubleshoot-xbox-one-bluetooth-issues-windows-10
基本的にXbox1のワイアレスコントローラーをPCにつなぐ場合
私が紹介したワイアレスコントローラーをつなぐのが基本で
もし貴方のPCがWindows7やWindows8.1だとブルートゥース接続はサポートされていないと思います
Windows10ではブルートゥース接続もサポートされていますが制限があるようです
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/accessories/connect-and-troubleshoot-xbox-one-bluetooth-issues-windows-10
171名無しさんの野望
2018/09/19(水) 07:18:13.60ID:5em9C5br Completd alchemy and cooking overhaulの必須modになっているwiseman303's critter fixedのespってどこにあるんですか?
meshとscriptくらいしか入ってないみたいなんですが
meshとscriptくらいしか入ってないみたいなんですが
174名無しさんの野望
2018/09/19(水) 09:21:06.00ID:5em9C5br https://skyrim.jpn.org/images/1172/117207.png
DynDOLODで遠景を作ったんですがミスったみたいです
作り直すのも面倒なので手っ取り早くこの牛のデータだけ消す方法はないでしょうか
DynDOLODで遠景を作ったんですがミスったみたいです
作り直すのも面倒なので手っ取り早くこの牛のデータだけ消す方法はないでしょうか
175名無しさんの野望
2018/09/19(水) 09:35:13.93ID:MZoawoDn うしさんでかすぎわろた
176名無しさんの野望
2018/09/19(水) 09:55:48.64ID:ioHUTqN5 LE enb.0.349 break ENB-unbreakを使ってます
管理者権限起動とwindows defenderの除外リストにスカイリムフォルダを丸ごと入れましたが
画像のエラーがでます
なおす方法を教えてください
https://imgur.com/RHZk88Hh.jpg
管理者権限起動とwindows defenderの除外リストにスカイリムフォルダを丸ごと入れましたが
画像のエラーがでます
なおす方法を教えてください
https://imgur.com/RHZk88Hh.jpg
177名無しさんの野望
2018/09/19(水) 10:16:21.60ID:nwOnAbLa181名無しさんの野望
2018/09/19(水) 10:54:35.67ID:OCFUVIdX 達人魔法など溜めが長い魔法の詠唱時間を短縮するmodなどはないでしょうか?
182名無しさんの野望
2018/09/19(水) 11:11:49.62ID:F0h5aGZS 多数のmod入れていて何が何やらわからん状態なのですが(すみません…)
ある時からロードするたびに各modなどの設定が初期化されてしまい都度設定が必要な状態になってしまいました…
一度新規で始めて設定→セーブ→ロードするとまた設定が必要な状態に…(各modの初回アクティベートが始まります)
どなたか同じような状況になったり、解決できた例などありますでしょうか?
ある時からロードするたびに各modなどの設定が初期化されてしまい都度設定が必要な状態になってしまいました…
一度新規で始めて設定→セーブ→ロードするとまた設定が必要な状態に…(各modの初回アクティベートが始まります)
どなたか同じような状況になったり、解決できた例などありますでしょうか?
183名無しさんの野望
2018/09/19(水) 11:15:48.70ID:LfTZLwFU186名無しさんの野望
2018/09/19(水) 15:18:10.80ID:3i4WTJ66 >>182
MO使っててろくでもないmodの入れ方してoverwriteにファイルが溜まりまくってるとエスパー
MO使っててろくでもないmodの入れ方してoverwriteにファイルが溜まりまくってるとエスパー
188名無しさんの野望
2018/09/19(水) 17:23:12.83ID:g2y1knvC amazonでパッケージ版のLEを買ったんですけど
無料でSEにはアップグレードは出来ないですか?別途買うしかないですか?
無料でSEにはアップグレードは出来ないですか?別途買うしかないですか?
189名無しさんの野望
2018/09/19(水) 17:30:49.29ID:A+VYEzaV はい
190名無しさんの野望
2018/09/19(水) 17:39:17.90ID:g2y1knvC そっかぁ
しかしsteamで4200円は高いな
実際なにが違うの?
LEはエロ目的で買ったんだけど
しかしsteamで4200円は高いな
実際なにが違うの?
LEはエロ目的で買ったんだけど
191名無しさんの野望
2018/09/19(水) 17:54:17.03ID:dyIsbc0U セールだと半額な
192名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:07:22.17ID:dyIsbc0U クロスボウ発射→着弾点に敵が近づく
ルーンを設置→プレイヤーに敵が殺到する
コレガワカラナイ
ルーンを設置→プレイヤーに敵が殺到する
コレガワカラナイ
193名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:12:05.47ID:t3fLbAJE SEでT3nd0's Skyrim SE Redone(SkyRe)を導入したんですが、Reproccer Rebornでパッチを作る際にPerkを取ることで作れるようになる改造クロスボウが出なくなってしまいました。
隠密時にダメージアップしたり連射速度が上がるようになったりするやつです。
前回同じバージョンのSkyReとReproccer Rebornでパッチを作った際には問題なく出てたんですが…
原因に心当たりある方おられますか?
隠密時にダメージアップしたり連射速度が上がるようになったりするやつです。
前回同じバージョンのSkyReとReproccer Rebornでパッチを作った際には問題なく出てたんですが…
原因に心当たりある方おられますか?
194名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:18:23.67ID:okEIuCZA196名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:35:50.86ID:VxZYLtMf 凄く初歩的な質問なんだが、隠密状態ってどうすれば解除出来る?
金の爪取り返して戻ったはいいがスリにしかならずに話しかけられないんだが。
金の爪取り返して戻ったはいいがスリにしかならずに話しかけられないんだが。
198193
2018/09/19(水) 18:43:09.53ID:t3fLbAJE 上の改造クロスボウ出ない件はSkyReのパッチ処理するときの単純なミスでした…
スレ汚しすいません…
スレ汚しすいません…
200名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:45:37.66ID:pZxF3LJj >>186
残念ながら膝に矢を受けてからNMM信者なのだよ・・・
残念ながら膝に矢を受けてからNMM信者なのだよ・・・
201名無しさんの野望
2018/09/19(水) 18:45:39.24ID:VxZYLtMf >>197
もしかしてVRで座ってプレイしてるからセンサーでしゃがみ状態だと認識されて隠密だと思われてる?
もしかしてVRで座ってプレイしてるからセンサーでしゃがみ状態だと認識されて隠密だと思われてる?
203144
2018/09/19(水) 19:37:30.59ID:3IVP3xRV204名無しさんの野望
2018/09/19(水) 19:57:14.08ID:0qgcc1dT205名無しさんの野望
2018/09/19(水) 20:54:38.17ID:VOw0Dk0+ 弓の着弾ズレの質問です
補正MODを入れて左右のズレは無くなりましたが、どうしても上下のズレが出てしまいます
具体的にはどの距離でも下に着弾し、距離が離れるほど下に着弾します
Proper Aimingを導入時に
f1PArrowTiltUpAngle=0.7
f3PArrowTiltUpAngle=0.7
f1PBoltTiltUpAngle=0.7
f3PBoltTiltUpAngle=0.7
この設定が推奨されていたのでSkyrim.iniに記述しましたがさらに下に着弾します
ということは数字を調整すれば良いわけですが、どこをどうすればいいのか調べても不明でした
項目名からして弓の三人称をいじりたいときは一番上の項目なのは分かりますが
この数字を上下させるのが正しいのでしょうか?
それとも根本的に何か間違えているのでしょうか?
補正MODを入れて左右のズレは無くなりましたが、どうしても上下のズレが出てしまいます
具体的にはどの距離でも下に着弾し、距離が離れるほど下に着弾します
Proper Aimingを導入時に
f1PArrowTiltUpAngle=0.7
f3PArrowTiltUpAngle=0.7
f1PBoltTiltUpAngle=0.7
f3PBoltTiltUpAngle=0.7
この設定が推奨されていたのでSkyrim.iniに記述しましたがさらに下に着弾します
ということは数字を調整すれば良いわけですが、どこをどうすればいいのか調べても不明でした
項目名からして弓の三人称をいじりたいときは一番上の項目なのは分かりますが
この数字を上下させるのが正しいのでしょうか?
それとも根本的に何か間違えているのでしょうか?
206名無しさんの野望
2018/09/19(水) 20:55:54.07ID:18KteT78 >>194
というかSE版の最大のメリットはMODてんこ盛りでも滅多に落ちない点だよw
体感では、MOD入れまくったSE版とバニラのLE版の安定度が大体同じくらい
どんなMODを入れようとCTDが発生すると一気に白けるから、この差は大きい
というかSE版の最大のメリットはMODてんこ盛りでも滅多に落ちない点だよw
体感では、MOD入れまくったSE版とバニラのLE版の安定度が大体同じくらい
どんなMODを入れようとCTDが発生すると一気に白けるから、この差は大きい
209名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:10:12.78ID:GbB91NZP >>205
矢とボルトは重さがあるから下に引っ張られる
そのmodは着弾点をどうこうするものじゃなくて、クロスヘアと飛翔体の射出方向のズレを補正するもの
試しにライトニングボルトやアイススパイクぶっぱしてみ?
クロスヘアの中心に魔法が着弾したら正常に動作してる
矢とボルトは重さがあるから下に引っ張られる
そのmodは着弾点をどうこうするものじゃなくて、クロスヘアと飛翔体の射出方向のズレを補正するもの
試しにライトニングボルトやアイススパイクぶっぱしてみ?
クロスヘアの中心に魔法が着弾したら正常に動作してる
211名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:16:15.11ID:VOw0Dk0+ そうか!魔法を使ってみればこの状態でいいのかが分かりますね
これは目からウロコでした
さっそく試してみます
これは目からウロコでした
さっそく試してみます
212名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:20:27.23ID:1K0sVE8r >>211
魔法もあまり近距離だとクロスヘアのだいぶ下に着弾するからそこそこ距離取って試し撃ちするんやで
魔法もあまり近距離だとクロスヘアのだいぶ下に着弾するからそこそこ距離取って試し撃ちするんやで
213名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:28:55.09ID:VOw0Dk0+ >>212
やってみました
すべての距離で問題ありませんでした
ということはf1PArrowTiltUpAngleなどの項目は
放物線の描き具合と人間の感覚を一致させるための物なんですね
あまりに短距離でも下に着弾するのが納得かないので(キャラの身長のせいもあるそうです)
微調整してから運用してみます
ありがとうございました!
やってみました
すべての距離で問題ありませんでした
ということはf1PArrowTiltUpAngleなどの項目は
放物線の描き具合と人間の感覚を一致させるための物なんですね
あまりに短距離でも下に着弾するのが納得かないので(キャラの身長のせいもあるそうです)
微調整してから運用してみます
ありがとうございました!
214名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:53:03.73ID:g2y1knvC なんかMOがインストール出来ないんですが
インストール版もダメだし普通の奴もなぜか解凍できない
インストール版もダメだし普通の奴もなぜか解凍できない
215名無しさんの野望
2018/09/19(水) 21:54:34.31ID:EyvijG+w >>202
『使ってる』というのは今まで使ってたけどエラーが出るようになったのか、初めてenb導入したけど上手くいかないのか
まずその辺きちんと書いたほうがアドバイス得られやすいんじゃない?
初めて導入したけど、ってことならそもそも導入間違ってる可能性があるし
『使ってる』というのは今まで使ってたけどエラーが出るようになったのか、初めてenb導入したけど上手くいかないのか
まずその辺きちんと書いたほうがアドバイス得られやすいんじゃない?
初めて導入したけど、ってことならそもそも導入間違ってる可能性があるし
216105
2018/09/19(水) 22:28:38.64ID:0ZTajcXB 105です。
MODの出し入れで現象の原因究明を行っていたところQuickMenuを抜いたら正常に動作するようになりました。
各種機能の有効化さえ行わなければ余り悪さはしないMODという認識だったのですが……
MODの出し入れで現象の原因究明を行っていたところQuickMenuを抜いたら正常に動作するようになりました。
各種機能の有効化さえ行わなければ余り悪さはしないMODという認識だったのですが……
217179
2018/09/19(水) 22:42:37.90ID:6beXe0iz218名無しさんの野望
2018/09/19(水) 23:55:47.63ID:KwAkwT7n219名無しさんの野望
2018/09/20(木) 00:06:03.75ID:bXvsuv+B >>217
当たり前だけど見栄えもサイズも「どのくらい圧縮したか」で変わる
もちろんMODとして配布されている遠景用のテクスチャも解像度はピンキリ
もともとテクスチャMODは拡大するより圧縮する方がはるかに簡単にできるので
あらかじめ大きいサイズで作られてるものが多いけどね(特に肌や装備)
当たり前だけど見栄えもサイズも「どのくらい圧縮したか」で変わる
もちろんMODとして配布されている遠景用のテクスチャも解像度はピンキリ
もともとテクスチャMODは拡大するより圧縮する方がはるかに簡単にできるので
あらかじめ大きいサイズで作られてるものが多いけどね(特に肌や装備)
220名無しさんの野望
2018/09/20(木) 00:11:13.31ID:V/kjy5OU スカイリムって室内でも風切り音みたいなの入るんですけど
これだけオフにする方法ないですか?
これだけオフにする方法ないですか?
222名無しさんの野望
2018/09/20(木) 01:52:52.76ID:2Ag52+uA 教えてください
SE版をWin10・MO2環境で動かしています
SSEEditをMO2から起動・クリーニング等の作業はできるのですが、
(各種Modも認識します)
リンクの通り右カラムにアイテム等を指定しても
何も表示がされず、個別の編集等はできない不具合が発生してます
https://imgur.com/mHEANQK
上記はModで指定していますが、
マスター扱いのespでも同じでした
この場合はインストール時にファイルの欠落があるのでしょうか?
ちなみにLE版を同じMO2でTES5Editで動かしたら、
右カラムは問題なく表示され、編集も可能です
ご教授いただけたら幸いです
SE版をWin10・MO2環境で動かしています
SSEEditをMO2から起動・クリーニング等の作業はできるのですが、
(各種Modも認識します)
リンクの通り右カラムにアイテム等を指定しても
何も表示がされず、個別の編集等はできない不具合が発生してます
https://imgur.com/mHEANQK
上記はModで指定していますが、
マスター扱いのespでも同じでした
この場合はインストール時にファイルの欠落があるのでしょうか?
ちなみにLE版を同じMO2でTES5Editで動かしたら、
右カラムは問題なく表示され、編集も可能です
ご教授いただけたら幸いです
223名無しさんの野望
2018/09/20(木) 01:58:36.70ID:RJoVJgox224名無しさんの野望
2018/09/20(木) 02:02:26.63ID:RJoVJgox >>222
右側のウインドウで右クリックしてHide no conflict rowsのチェックを外す
そのチェックが入っていると競合していない部分が表示されないので
そのSSのように競合していないレコードは空で表示されます
右側のウインドウで右クリックしてHide no conflict rowsのチェックを外す
そのチェックが入っていると競合していない部分が表示されないので
そのSSのように競合していないレコードは空で表示されます
225名無しさんの野望
2018/09/20(木) 02:03:12.95ID:5gDhOMXP SE版なんだけど、skyrim.iniの下記記述が無視される仕様になってるのでしょうか?
AFKのときカメラが勝手に回りだして鬱陶しいのですが
[Camera]
bDisableAutoVanityMode=1
AFKのときカメラが勝手に回りだして鬱陶しいのですが
[Camera]
bDisableAutoVanityMode=1
227名無しさんの野望
2018/09/20(木) 02:42:23.51ID:UWxQh3ss >>225
有効にした状態の既存のセーブデータで変えてもdisableにならないっぽい
ttp://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_INI/Camera#bDisableAutoVanityMode
savetoolとかで変えられるかも知れないけどどこ返ればいいとかは分からん
有効にした状態の既存のセーブデータで変えてもdisableにならないっぽい
ttp://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_INI/Camera#bDisableAutoVanityMode
savetoolとかで変えられるかも知れないけどどこ返ればいいとかは分からん
228227
2018/09/20(木) 02:45:48.09ID:UWxQh3ss オートカメラが発生するまでの時間設定のfAutoVanityModeDelayを
600(10分)とかにするといいかもこっちは途中でも変わる
600(10分)とかにするといいかもこっちは途中でも変わる
229名無しさんの野望
2018/09/20(木) 03:26:51.06ID:5gDhOMXP230名無しさんの野望
2018/09/20(木) 04:46:33.59ID:mjdjZUnM MODを入れて見たのですが、NPCの顔がまた唇だけになってしまいました。ニューゲームしても治りません。どうしたら良いでしょうか
231名無しさんの野望
2018/09/20(木) 04:48:16.21ID:mjdjZUnM 0230です
顔がまた唇 ではなく
顔が目と唇 です
顔がまた唇 ではなく
顔が目と唇 です
232名無しさんの野望
2018/09/20(木) 04:53:19.10ID:4AIz89gM233名無しさんの野望
2018/09/20(木) 04:56:57.79ID:mjdjZUnM >>0232
MODを一気に10個ほど入れてしまったのですが、全部一回無効にすれば良いのですか?
MODを一気に10個ほど入れてしまったのですが、全部一回無効にすれば良いのですか?
234名無しさんの野望
2018/09/20(木) 04:57:07.20ID:4AIz89gM235名無しさんの野望
2018/09/20(木) 05:02:16.76ID:4AIz89gM237名無しさんの野望
2018/09/20(木) 07:59:36.98ID:L/ENgdYr 32bit版の場合、CPUはコア数より単体のクロック数の方が重要なんですよね?
ラップトップ検討してるんですが7700HQの他にもスコアが高いCPU選べるんですが、単体のクロックは同じか低いので
GPU・メモリ量他条件は同じものとします
ラップトップ検討してるんですが7700HQの他にもスコアが高いCPU選べるんですが、単体のクロックは同じか低いので
GPU・メモリ量他条件は同じものとします
238名無しさんの野望
2018/09/20(木) 08:02:04.29ID:uJ0PeNir ろくでもないmodの入れ方してんだろ
真のノルドが真のノルドの直入れしてフォルダ構成グチャグチャにしたとか
そうじゃなきゃ今どきパスミスとかそうそう起きない
真のノルドが真のノルドの直入れしてフォルダ構成グチャグチャにしたとか
そうじゃなきゃ今どきパスミスとかそうそう起きない
239名無しさんの野望
2018/09/20(木) 09:00:36.54ID:zV+4xaeW241名無しさんの野望
2018/09/20(木) 14:35:45.30ID:dF4gZMZf enblocial.iniのReservedMemorySizeMbって設定が説明読んでもよくわからないんですが
具体的にどういう風に数値を設定すればいいんですか?
現在256となっています
具体的にどういう風に数値を設定すればいいんですか?
現在256となっています
242名無しさんの野望
2018/09/20(木) 14:42:12.53ID:RJoVJgox >>241
最大1024までの数値を入れるとされています
256、512、768、1024のうち、カクカクしない範囲で最大の数値を入れるのがいいとされていますが
PCのスペックによるので一概にどれがいいとは言えないです
ご自分で試してみて256でも問題ないのならそれでいいと思います
私の環境では8700K、メモリ32GB、GTX1080Tiですが1024にしています
最大1024までの数値を入れるとされています
256、512、768、1024のうち、カクカクしない範囲で最大の数値を入れるのがいいとされていますが
PCのスペックによるので一概にどれがいいとは言えないです
ご自分で試してみて256でも問題ないのならそれでいいと思います
私の環境では8700K、メモリ32GB、GTX1080Tiですが1024にしています
243名無しさんの野望
2018/09/20(木) 15:17:41.80ID:RCFwo8g3 町中で殺人して門の外までは逃げたのですがそこで殺されてリスポーンも同じ場所になってるので復活死亡のループになってしまいました
結局再起動したのですがあの場合逃げる方法はあったのでしょうか?
結局再起動したのですがあの場合逃げる方法はあったのでしょうか?
247名無しさんの野望
2018/09/20(木) 16:00:00.58ID:EdNK84b5249名無しさんの野望
2018/09/20(木) 16:16:32.43ID:RJoVJgox250名無しさんの野望
2018/09/20(木) 16:20:08.58ID:bXvsuv+B >>243>>245
正論過ぎて鼻水出たが、堂々と街から出たいのなら
「誰からも目撃されない」か「正当防衛(こっちが悪くないのに攻撃されたことへの報復」が必須条件
逃走の技術に自信があるならせいぜい頑張ろう
正論過ぎて鼻水出たが、堂々と街から出たいのなら
「誰からも目撃されない」か「正当防衛(こっちが悪くないのに攻撃されたことへの報復」が必須条件
逃走の技術に自信があるならせいぜい頑張ろう
252名無しさんの野望
2018/09/20(木) 16:34:05.40ID:RCFwo8g3 ありがとうございました
流石にその為にmod探すのもあれなのであんまり人を殺さないように頑張ります
流石にその為にmod探すのもあれなのであんまり人を殺さないように頑張ります
253名無しさんの野望
2018/09/20(木) 17:36:46.14ID:avn1kUTE >>0235
>>0236
お答えいただきありがとうございます
おかげさまで上手くいきました
>>0236
お答えいただきありがとうございます
おかげさまで上手くいきました
254名無しさんの野望
2018/09/20(木) 18:09:17.81ID:L/ENgdYr >>247
なるほど、今考えているのは7700HQとGTX1060の組み合わせでして
32bitのskyrimだけを考えればこれで良さそうですかね?
1050tiでも十分かな、1060はMAX-Qだし
なるほど、今考えているのは7700HQとGTX1060の組み合わせでして
32bitのskyrimだけを考えればこれで良さそうですかね?
1050tiでも十分かな、1060はMAX-Qだし
255名無しさんの野望
2018/09/20(木) 18:28:37.24ID:RkprMXeb NPCが降参するような場面で、NPC必ず死亡してしまいます
殴り合いや、今進めてる「恐怖の館」クエストの最後1回だけ復活したあと二回目は必ず死亡して進行不能になります
NPC殴り合いスキップのMODを入れても死んでしまいます
Violens キルムーブのMODが原因かとも思いましたが外しても直りません なにか解決法はないでしょうか?
殴り合いや、今進めてる「恐怖の館」クエストの最後1回だけ復活したあと二回目は必ず死亡して進行不能になります
NPC殴り合いスキップのMODを入れても死んでしまいます
Violens キルムーブのMODが原因かとも思いましたが外しても直りません なにか解決法はないでしょうか?
258名無しさんの野望
2018/09/20(木) 19:06:27.67ID:aEUCzD2K あ、もしかすると一部のフォロワーを雇用可能にするための殴り合いとかでも
必ず死んでしまうのでその殴り合いスキップMODとやらを入れてるということですか?
だとしてもそれは「恐怖の館」以外のところで動作確認してください
通常の「降参するような場面」じゃないんですあのクエストは
あるいはログロルフを3回殺してクエスト完了になるところを
2回までしか殺せないまま進行しなくなるってことですか?
それは殴り合い云々とはまた別の話じゃないかと思います
必ず死んでしまうのでその殴り合いスキップMODとやらを入れてるということですか?
だとしてもそれは「恐怖の館」以外のところで動作確認してください
通常の「降参するような場面」じゃないんですあのクエストは
あるいはログロルフを3回殺してクエスト完了になるところを
2回までしか殺せないまま進行しなくなるってことですか?
それは殴り合い云々とはまた別の話じゃないかと思います
259名無しさんの野望
2018/09/20(木) 19:16:06.55ID:RkprMXeb レスどうもです
恐怖の館は2回目でログロルフ死亡して、クエスト達成にも失敗にもならなくなってしまう感じです
これはさっきコンソールから強制的に進めて、メイスもらってクリアしました
悩んでるのは>>258の雇用前や説得の殴り合いでも死亡してしまうとこですね
恐怖の館は2回目でログロルフ死亡して、クエスト達成にも失敗にもならなくなってしまう感じです
これはさっきコンソールから強制的に進めて、メイスもらってクリアしました
悩んでるのは>>258の雇用前や説得の殴り合いでも死亡してしまうとこですね
261名無しさんの野望
2018/09/20(木) 20:47:24.10ID:AudHbWhZ 1050tiでもよほど高解像度モリモリ4kプレイでもしなきゃ十分ぞい
262名無しさんの野望
2018/09/20(木) 21:51:22.86ID:EdNK84b5 1060ぐらいはあった方がいい
つい上を目指してしまうものだからね
まあグラボの質問じゃなくてCPUの質問なので
つい上を目指してしまうものだからね
まあグラボの質問じゃなくてCPUの質問なので
263名無しさんの野望
2018/09/20(木) 21:54:01.94ID:+OrMc6Lj 個人的主観だが、
4K、あまつさえ8Kテクスチャなんてのは
SS職人の公開用素材だと思っている
4K、あまつさえ8Kテクスチャなんてのは
SS職人の公開用素材だと思っている
264名無しさんの野望
2018/09/20(木) 22:23:01.07ID:OXTHQOGV セル改変とかテクスチャ張替合戦とかの競合は
CTDとかfps低下の原因になりえますか?
新しい環境構築中なんですがmod量やテクスチャ量の割には(感覚的な話ですが)いまいち性能出てなくて
performance monitorで出せる数字でこういうことも判断できるもんでしょうか?
CTDとかfps低下の原因になりえますか?
新しい環境構築中なんですがmod量やテクスチャ量の割には(感覚的な話ですが)いまいち性能出てなくて
performance monitorで出せる数字でこういうことも判断できるもんでしょうか?
265名無しさんの野望
2018/09/20(木) 22:31:29.03ID:3MPdt+Tz >>264
ハイレゾなテクスチャはfps低下に直結です
(マシンスペックに依存)
セル改変も競合も、CTD要因の最たるものです
パッチを自作するか、競合させないよう
取捨選択やロードオーダー見直しが必須です
これらを見極めるには、参考になるサイトを巡回して
解消方法を自ら獲得するしかありません
ハイレゾなテクスチャはfps低下に直結です
(マシンスペックに依存)
セル改変も競合も、CTD要因の最たるものです
パッチを自作するか、競合させないよう
取捨選択やロードオーダー見直しが必須です
これらを見極めるには、参考になるサイトを巡回して
解消方法を自ら獲得するしかありません
266名無しさんの野望
2018/09/20(木) 22:38:20.50ID:Wfg/7+xo >>264
例えばそこらの岩をハイポリメッシュにして4kテクスチャも貼りました…とかだとfps低下の原因になる
あと顕著なのは樹木とか。見栄え向上とパフォーマンスアップはマシンパワーでゴリ押しする以外では両立できんよ
例えばそこらの岩をハイポリメッシュにして4kテクスチャも貼りました…とかだとfps低下の原因になる
あと顕著なのは樹木とか。見栄え向上とパフォーマンスアップはマシンパワーでゴリ押しする以外では両立できんよ
267名無しさんの野望
2018/09/20(木) 22:48:01.76ID:OXTHQOGV >>265,266
お二人とも丁寧にありがとうございます!
テクスチャに関しては自キャラがバニラの汚いおっさんの時と
the pureな姉ちゃんの時でFPSに大きな差があることに気付いてから
リサイズ・一部はDXTで手動圧縮を心がけています
メッシュは容量がテクスチャと比して小さいのであまり気にしていませんでしたが
これも調べるべきでしょうか?
人間・装備のテクスチャについてはある程度知見を得られたつもりなんですが
その他景観の適正なテクスチャサイズ、圧縮可否についても知りたいです
お二人とも丁寧にありがとうございます!
テクスチャに関しては自キャラがバニラの汚いおっさんの時と
the pureな姉ちゃんの時でFPSに大きな差があることに気付いてから
リサイズ・一部はDXTで手動圧縮を心がけています
メッシュは容量がテクスチャと比して小さいのであまり気にしていませんでしたが
これも調べるべきでしょうか?
人間・装備のテクスチャについてはある程度知見を得られたつもりなんですが
その他景観の適正なテクスチャサイズ、圧縮可否についても知りたいです
268名無しさんの野望
2018/09/20(木) 22:56:01.89ID:88yNKVHv269名無しさんの野望
2018/09/20(木) 23:25:37.71ID:34w0u/Xy >>267
SS用のツールとして使うなら4-8kテクスチャとかハイポリメッシュの意味合いも出てくるんだろうけどね
ゲームとして遊ぶなら1-2kテクスチャで十分綺麗だと思う。ただ…多分知っているぽいけど、肌のノーマルテクスチャは無闇に圧縮するとノイズでシワシワになるんで注意すると良い
LEならはDXT1,3,5を上手く使い分けるといい
SEならばDXT1,5 又はBC7も試してみるといい
ここらを弄くれる人なら自分の環境に合わせて調整出来ると思うから、とりあえずやってみるのが早いよ。不満点が出たらまた聞けば良い
SS用のツールとして使うなら4-8kテクスチャとかハイポリメッシュの意味合いも出てくるんだろうけどね
ゲームとして遊ぶなら1-2kテクスチャで十分綺麗だと思う。ただ…多分知っているぽいけど、肌のノーマルテクスチャは無闇に圧縮するとノイズでシワシワになるんで注意すると良い
LEならはDXT1,3,5を上手く使い分けるといい
SEならばDXT1,5 又はBC7も試してみるといい
ここらを弄くれる人なら自分の環境に合わせて調整出来ると思うから、とりあえずやってみるのが早いよ。不満点が出たらまた聞けば良い
270名無しさんの野望
2018/09/20(木) 23:55:25.35ID:dF4gZMZf MOのoverwriteってのが未だによくわかってないんですが
放置しても大丈夫との声がありますが消しちゃいけないファイルもあるんでしょうか?
どういった意味でどういうデータがここに送られてくるんですか?
放置しても大丈夫との声がありますが消しちゃいけないファイルもあるんでしょうか?
どういった意味でどういうデータがここに送られてくるんですか?
271名無しさんの野望
2018/09/21(金) 00:01:28.94ID:J9neC70l >>270
元のフォルダから変更があったファイルが放り込まれるんで
基本Logファイルとかゲーム起動に関係ないファイル以外は消しちゃダメ
気になるなら元のフォルダに戻すか「mod作成」でmod化しちゃう
元のフォルダから変更があったファイルが放り込まれるんで
基本Logファイルとかゲーム起動に関係ないファイル以外は消しちゃダメ
気になるなら元のフォルダに戻すか「mod作成」でmod化しちゃう
272名無しさんの野望
2018/09/21(金) 00:17:28.23ID:pJheLPrS Skyrim Immersive Creaturesという敵を大量に追加するMOD入れてるんですが、たまに確定CTDすることがあります。
他に敵を追加するmodは導入してないのですが、この系統のmodと競合しやすいのはどういうものが考えられるでしょうか。
他に敵を追加するmodは導入してないのですが、この系統のmodと競合しやすいのはどういうものが考えられるでしょうか。
273名無しさんの野望
2018/09/21(金) 00:51:32.33ID:of1J5gp9 >>272
そのMOD自体バギー気味なんで、Nexusのpostとか見ながらesp弄るとかパッチ類も有った筈なんで探してみると良い
あとこれマシンスペックもそれなりに必要とするんでパフォーマンスモニタも見てみなされ
そのMOD自体バギー気味なんで、Nexusのpostとか見ながらesp弄るとかパッチ類も有った筈なんで探してみると良い
あとこれマシンスペックもそれなりに必要とするんでパフォーマンスモニタも見てみなされ
274名無しさんの野望
2018/09/21(金) 00:52:10.23ID:BDONY/rt276名無しさんの野望
2018/09/21(金) 02:07:04.65ID:TV+UHiw1 メニュー等を開かずにワンタッチで左手を空にする方法、もしくはそれを可能にするMODとかってありませんか?
魔法剣士っぽい感じで、右手は常に剣で遠距離では左手の魔法で応戦し、近づかれたら剣のみで応戦するんですが、
その切替の時に現在はたいまつをショトカ2にセットして2回押して左手を空にしてるんです。(RP上盾は持ちたくない)
ただ、一々切り替えのたびにたいまつを持つのもかっこ悪いし2回押すのも面倒なので1回でぱっと変える方法がないかと思いまして。
そのための無を追加するMODとかないかなと探してみたんですがなかなか見つからず……。
心当たりがある方がいらっしゃったら是非教えてください。
魔法剣士っぽい感じで、右手は常に剣で遠距離では左手の魔法で応戦し、近づかれたら剣のみで応戦するんですが、
その切替の時に現在はたいまつをショトカ2にセットして2回押して左手を空にしてるんです。(RP上盾は持ちたくない)
ただ、一々切り替えのたびにたいまつを持つのもかっこ悪いし2回押すのも面倒なので1回でぱっと変える方法がないかと思いまして。
そのための無を追加するMODとかないかなと探してみたんですがなかなか見つからず……。
心当たりがある方がいらっしゃったら是非教えてください。
277名無しさんの野望
2018/09/21(金) 07:21:23.24ID:vqS4CgAL SkyUIで出来なかったっけ
278名無しさんの野望
2018/09/21(金) 07:49:42.11ID:tEuVq/C1 >>276
名前を思い出せないんだけど、「素手」を装備化してそれを装備することで擬似的に素手を表現するmodがある
名前を思い出せないんだけど、「素手」を装備化してそれを装備することで擬似的に素手を表現するmodがある
279名無しさんの野望
2018/09/21(金) 08:09:00.43ID:K17OQaZ+ 見つけた
Empty Left Hand
Empty Left Hand
280名無しさんの野望
2018/09/21(金) 08:24:52.51ID:/UwDVKpq 基本的な質問ですみません。
MO2でのロード順についてです。
esp/esmファイルがあるものはLOOTやMO2右側のタブで並べ替えた順、というのは良しとして、単にSKSEのスクリプトや、テクスチャファイルだけがあるものは左側の一覧で優先度順で下にあるものが上にあるものを上書きする、ということでいいでしょうか。
また、そのようなMODとespファイルのあるMODとのロード順はどう考えれば良いでしょうか。気にしなくてもいいのか、それとも左側の並び順を考慮しないといけないのか、わかりません。
テクスチャファイルだけの景観変更MOD使ってるのですが、一部の岩の角がカクカクだったり、岩肌に白い点々が付いてたりして、espファイルのあるMODとのロード順でどうにかなるのかと思いお尋ねしています。
なお、そのような景観変更MODは基本的に1つだけ入れるようにしていますが、複数取り替えてみても似たような感じになります。
MO2でのロード順についてです。
esp/esmファイルがあるものはLOOTやMO2右側のタブで並べ替えた順、というのは良しとして、単にSKSEのスクリプトや、テクスチャファイルだけがあるものは左側の一覧で優先度順で下にあるものが上にあるものを上書きする、ということでいいでしょうか。
また、そのようなMODとespファイルのあるMODとのロード順はどう考えれば良いでしょうか。気にしなくてもいいのか、それとも左側の並び順を考慮しないといけないのか、わかりません。
テクスチャファイルだけの景観変更MOD使ってるのですが、一部の岩の角がカクカクだったり、岩肌に白い点々が付いてたりして、espファイルのあるMODとのロード順でどうにかなるのかと思いお尋ねしています。
なお、そのような景観変更MODは基本的に1つだけ入れるようにしていますが、複数取り替えてみても似たような感じになります。
281名無しさんの野望
2018/09/21(金) 09:28:18.13ID:EgVkp37h >>280
>左側の一覧で優先度順で下にあるものが上にあるものを上書きする、ということでいいでしょうか。
そうだよ
緑と赤で視覚的にも分かると思うけど情報、競合からも見られるよ
>そのようなMODとespファイルのあるMODとのロード順はどう考えれば良いでしょうか
私は基本的な方向性としては構造が単純なmodは下
基幹部分を変えるmodや変更点が多岐にわたるmodは基本的には上にまとめてあるよ
個々正常に動作させるために自分で入れてるmod全体の互換espも作ってあるよ
よく分からないなら自分でなにもやらないでLOOTとかでロードオーダー整理してもらえばいいよ
よく分からないけど競合などを解決したい場合はmodを減らしてバニラに近い状態にするといいと思うよ
>espファイルのあるMODとのロード順でどうにかなるのか
知らないよ
modページに載ってるイメージからかけ離れた景観だったら解決するかもよ
>左側の一覧で優先度順で下にあるものが上にあるものを上書きする、ということでいいでしょうか。
そうだよ
緑と赤で視覚的にも分かると思うけど情報、競合からも見られるよ
>そのようなMODとespファイルのあるMODとのロード順はどう考えれば良いでしょうか
私は基本的な方向性としては構造が単純なmodは下
基幹部分を変えるmodや変更点が多岐にわたるmodは基本的には上にまとめてあるよ
個々正常に動作させるために自分で入れてるmod全体の互換espも作ってあるよ
よく分からないなら自分でなにもやらないでLOOTとかでロードオーダー整理してもらえばいいよ
よく分からないけど競合などを解決したい場合はmodを減らしてバニラに近い状態にするといいと思うよ
>espファイルのあるMODとのロード順でどうにかなるのか
知らないよ
modページに載ってるイメージからかけ離れた景観だったら解決するかもよ
282名無しさんの野望
2018/09/21(金) 10:28:25.71ID:XxvCFzx2 あんな程度が直感でわからんなら使わんほうがいいよ
プラスマイナスマークでなんとなくわからんか?
プラスマイナスマークでなんとなくわからんか?
283264
2018/09/21(金) 10:29:07.67ID:PPWCuwi4 >>268,269
遅くなってすみません、ありがとうございます!
ハイポリかどうかの判断は
たとえばノルド用のfemalehead.nifを比べてデータ量が大きいかどうか?でしょうか?
重ねて質問なのですが、mipmapって作った方が良いのでしょうか?
今は作っていないのですが、mipmapありだとデータ量が増えてVRAM・メインメモリには負担増だが
描写処理がしやすくなるのでCPU・GPUには負担減
という認識でいいんでしょうか?
遅くなってすみません、ありがとうございます!
ハイポリかどうかの判断は
たとえばノルド用のfemalehead.nifを比べてデータ量が大きいかどうか?でしょうか?
重ねて質問なのですが、mipmapって作った方が良いのでしょうか?
今は作っていないのですが、mipmapありだとデータ量が増えてVRAM・メインメモリには負担増だが
描写処理がしやすくなるのでCPU・GPUには負担減
という認識でいいんでしょうか?
284名無しさんの野望
2018/09/21(金) 10:33:29.01ID:wT5S8N3Z なんかeceでおっぱいとお尻のスライダー動かしても変化しないんですがなにが原因かわかりますか?
cbbe使ってます
以前はちゃんと動いたのに
cbbe使ってます
以前はちゃんと動いたのに
286名無しさんの野望
2018/09/21(金) 11:01:27.86ID:2Pp50gso 露天modでnpcが装備を買っていくのが楽しいのですが一度離れると装備がリセットされてしまいます
衛兵などのnpcの装備を保存する、リセットを防ぐ方法・modありませんか?
衛兵などのnpcの装備を保存する、リセットを防ぐ方法・modありませんか?
287名無しさんの野望
2018/09/21(金) 11:20:26.21ID:70g5yhNX >>283
メッシュについてはそんな感じ。femalehead.nif の詳しい事は知らんのですけど、顔って頂点数変えても良いんでしたっけね?詳しい方補完お願いします
mipmap ってのはskyrimに於いては遠景用のテクスチャと思っておけば大体おk
mipmap を含むとファイル自体のデータサイズは増える。その代わりに遠距離では解像度の低いテクスチャを使用して表示負荷を減らせるようになる
もちろん距離が近づいたものは高解像度の方が適応される
DoF使うんだろぉ?じゃあ遠くの岩やら城壁やらまで馬鹿正直に表示せんでいいよな!…って感じです
メッシュについてはそんな感じ。femalehead.nif の詳しい事は知らんのですけど、顔って頂点数変えても良いんでしたっけね?詳しい方補完お願いします
mipmap ってのはskyrimに於いては遠景用のテクスチャと思っておけば大体おk
mipmap を含むとファイル自体のデータサイズは増える。その代わりに遠距離では解像度の低いテクスチャを使用して表示負荷を減らせるようになる
もちろん距離が近づいたものは高解像度の方が適応される
DoF使うんだろぉ?じゃあ遠くの岩やら城壁やらまで馬鹿正直に表示せんでいいよな!…って感じです
288264
2018/09/21(金) 11:36:41.48ID:PPWCuwi4289名無しさんの野望
2018/09/21(金) 12:02:37.17ID:of1J5gp9 >>288
箱庭さんちによればTintMaskはやめとけと書いてありますね
基本的に画面に表示することが多い奴にmipmap 埋め込んでおくと良い
特にスタンドアロンフォロワを多用する人で、そこらを弄る根性のある人はテクスチャの中身をチェックしてみると良いよ
箱庭さんちによればTintMaskはやめとけと書いてありますね
基本的に画面に表示することが多い奴にmipmap 埋め込んでおくと良い
特にスタンドアロンフォロワを多用する人で、そこらを弄る根性のある人はテクスチャの中身をチェックしてみると良いよ
290名無しさんの野望
2018/09/21(金) 13:27:33.75ID:J9neC70l291名無しさんの野望
2018/09/21(金) 14:37:02.97ID:aw9BhEWu 遠方の敵に向かってフォロワーの隣で弓やボーガンを撃つと必ず 何するのよ!危ないじゃないの!
とキレ気味に言われます。その度にフォロワーの頭を撃ち抜いたりして黙らせようとしますが黙りません。このフォロワーのキレ芸は仕様ですか?
とキレ気味に言われます。その度にフォロワーの頭を撃ち抜いたりして黙らせようとしますが黙りません。このフォロワーのキレ芸は仕様ですか?
292名無しさんの野望
2018/09/21(金) 15:08:05.81ID:lp6ByRHT MO
293名無しさんの野望
2018/09/21(金) 16:04:24.92ID:lp6ByRHT NMMを使っていますが試しにMO2を導入してみたものの自分には使いこなせなかったのでアンインストールしたいのですが、どうすればよいでしょうか
「プログラムのアンインストールまたは変更」にMO2は見つからないし、アーカイブを解凍したフォルダの中にもUninstallらしきものは見つかりません
同じフォルダ野中の中にnxmhandler.exeも含まれていますが、削除してしまうとNMMからダウンロードできなくなります。
(削除しなければnxmhsndlerを設定すればNMMからダウンロードできますが、MO2と一緒に削除したいです)
「プログラムのアンインストールまたは変更」にMO2は見つからないし、アーカイブを解凍したフォルダの中にもUninstallらしきものは見つかりません
同じフォルダ野中の中にnxmhandler.exeも含まれていますが、削除してしまうとNMMからダウンロードできなくなります。
(削除しなければnxmhsndlerを設定すればNMMからダウンロードできますが、MO2と一緒に削除したいです)
294名無しさんの野望
2018/09/21(金) 16:09:53.66ID:MGLENRrg295名無しさんの野望
2018/09/21(金) 16:23:50.56ID:lp6ByRHT すみません、自己解決しました
既定ブラウザのオプションのプログラムのnxmをNMMclient.exeに指定してやればいけました
既定ブラウザのオプションのプログラムのnxmをNMMclient.exeに指定してやればいけました
297276
2018/09/21(金) 17:21:46.80ID:TV+UHiw1298名無しさんの野望
2018/09/21(金) 17:23:35.20ID:JfpkeHFq >>291
フォロワーの発言が気になる人はAmazing Follower Tweaks入れた方がいいはず
ところで質問です
MODを弄るようになるとTweakという単語によく出くわしますが(トヮイーク、トゥイーク:微調整)
この単語って珍しくないですか??
自分も結構英語の勉強しましたがTweakなんて単語は見たこともありません
トヮイークなんて発音も日本社会ではまず聴きません
こうした頻出だけど日本人の知らない単語のせいで数百のMODのデスクリ読むのも苦労しますが
みなさんどうやって読んでます?
フォロワーの発言が気になる人はAmazing Follower Tweaks入れた方がいいはず
ところで質問です
MODを弄るようになるとTweakという単語によく出くわしますが(トヮイーク、トゥイーク:微調整)
この単語って珍しくないですか??
自分も結構英語の勉強しましたがTweakなんて単語は見たこともありません
トヮイークなんて発音も日本社会ではまず聴きません
こうした頻出だけど日本人の知らない単語のせいで数百のMODのデスクリ読むのも苦労しますが
みなさんどうやって読んでます?
299名無しさんの野望
2018/09/21(金) 17:26:33.46ID:n7jrfxT1 >>280
左側のファイルはデータフォルダにあるかないかだけなので読み込み順なるものはありません
同名のファイルはより優先度の高いファイルに置き換えられるだけです
左側はアルファベット順に並べようが種類別に並べようが優先度さえきちっと考えてあれば好きなように並べていいです
別名のファイルが同じものに変更を加えている場合はふたつ同時に有効になるので、その場合はユーザーの判断でどちらかのファイルを削除しないといけません
左側のファイルはデータフォルダにあるかないかだけなので読み込み順なるものはありません
同名のファイルはより優先度の高いファイルに置き換えられるだけです
左側はアルファベット順に並べようが種類別に並べようが優先度さえきちっと考えてあれば好きなように並べていいです
別名のファイルが同じものに変更を加えている場合はふたつ同時に有効になるので、その場合はユーザーの判断でどちらかのファイルを削除しないといけません
301名無しさんの野望
2018/09/21(金) 17:43:36.09ID:JfpkeHFq302名無しさんの野望
2018/09/21(金) 17:52:11.73ID:xsuh7kuC そういう雑談は本スレでお願いします
304名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:02:51.21ID:JfpkeHFq みんなで海外フォーラムが読めりゃ質問も激減すると思うんだがやっぱ慣れかあ…
ここで難しい質問に回答くれる人はデスクリもフォーラムも読みこなしてる感じだから
そうなるまでひたすら精進か
ありがとうございました
ここで難しい質問に回答くれる人はデスクリもフォーラムも読みこなしてる感じだから
そうなるまでひたすら精進か
ありがとうございました
305名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:14:55.75ID:CJFcV6nY >>304
つーかどんな国でどんな言語だろうが、
Description読まずに自環境に無造作にMod突っ込む
粗忽者は一定数存在するわけで
nexusあたりのフォーラムでも、英語で
「まずお前は落ち着いて説明を読め、話はそれからだ」
みたいな書き込みみると、
どこもかわんねーな、と思うぞ
自国語の説明すら読まない奴だっているんだから
つーかどんな国でどんな言語だろうが、
Description読まずに自環境に無造作にMod突っ込む
粗忽者は一定数存在するわけで
nexusあたりのフォーラムでも、英語で
「まずお前は落ち着いて説明を読め、話はそれからだ」
みたいな書き込みみると、
どこもかわんねーな、と思うぞ
自国語の説明すら読まない奴だっているんだから
306名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:17:24.25ID:mVDJmBzV 単語は単語、新しい言葉としてそのまま覚えりゃよくね
結構勉強したのなら英語脳のままで理解できるでしょ無理に日本訳しなくても
結構勉強したのなら英語脳のままで理解できるでしょ無理に日本訳しなくても
307名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:23:43.07ID:nab7mNGZ 全カスで聞くほうが速いからな!
308名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:34:46.53ID:GWkCgVBI 久しぶりにakyrimやりたくなったんだが今ならseの方がええのか?
skse64出たのは知ってる
skse64出たのは知ってる
309名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:44:43.14ID:HWc3Lp8w 悪いことは言わないから安定性抜群のSEにしときな
LEの方がMODが豊富だから〜っていう意見もあるけど
いまだにSE版が無いのはぶっちゃけ必要性の低いMODばっかりだから
気にしなくていいと思うね
LEの方がMODが豊富だから〜っていう意見もあるけど
いまだにSE版が無いのはぶっちゃけ必要性の低いMODばっかりだから
気にしなくていいと思うね
310名無しさんの野望
2018/09/21(金) 18:47:01.17ID:ZVFcR/AO 日本語だって訳わからん単語がどんどん出てきてる訳ですから、頑張って覚えるしかないですね
312名無しさんの野望
2018/09/21(金) 23:01:49.19ID:wgAGLklv313名無しさんの野望
2018/09/22(土) 00:15:40.97ID:6CFqJLof 半年ぶりくらいにnmm(0.652)とskse(0.208)にアプデしたら上手く起動しなくなった
タイトルまではいけてコンティニュー押すと無限ロードするんだけどどうすればいいでしょうか
タイトルまではいけてコンティニュー押すと無限ロードするんだけどどうすればいいでしょうか
314名無しさんの野望
2018/09/22(土) 02:28:40.09ID:gHcPeJNi そうおもってSE環境くんだら
色々足りなすぎてLEにもどった
色々足りなすぎてLEにもどった
316名無しさんの野望
2018/09/22(土) 06:23:37.14ID:Lv4yaeQA まぁ足りんわな、だからこそ新規などにはSEをやれと勧める
317名無しさんの野望
2018/09/22(土) 06:48:15.47ID:pX48E1ok LEでmo2の環境です
paper world mapというmodをreadmeの通りにアンインストールしたところロード時にctdしまたニューゲームも出来なくなってしまいました
既存のセーブに不具合が出ることはありましたがニューゲームできないのは初めてで困っておりますがどういった原因があるでしょうか?
paper world mapというmodをreadmeの通りにアンインストールしたところロード時にctdしまたニューゲームも出来なくなってしまいました
既存のセーブに不具合が出ることはありましたがニューゲームできないのは初めてで困っておりますがどういった原因があるでしょうか?
318名無しさんの野望
2018/09/22(土) 08:30:03.98ID:CCNWAmUK >>317
レドメの通りにアンスコしたつもりでしてない
消しちゃいけないmodまで消した
MO環境と言いながら真のノルドの直入れしてた
ニューゲームも効かないとなると環境そのものがぶっ壊れてる
いったんmod外して(直入れした覚えがあるならdataフォルダも全消しして)やり直したらどうか
レドメの通りにアンスコしたつもりでしてない
消しちゃいけないmodまで消した
MO環境と言いながら真のノルドの直入れしてた
ニューゲームも効かないとなると環境そのものがぶっ壊れてる
いったんmod外して(直入れした覚えがあるならdataフォルダも全消しして)やり直したらどうか
320名無しさんの野望
2018/09/22(土) 09:10:10.16ID:aO7akuZf SE版バニラが起動できない。
ランチャーまでは起動するけどゲームスクリーンが立ち上がらずランチャーが再起動する。
日本語版、英語版どちらも整合性チェック済み。
TESV.exeを管理者権限で起動しても出来ない。
iniの解像度、言語設定も確認してる。
以前はmod入れて遊んでたからスペックは関係ないはず。それより低性能のノートPCではmod入れて起動できてる。
どうかな? 他に足りないところある?
ランチャーまでは起動するけどゲームスクリーンが立ち上がらずランチャーが再起動する。
日本語版、英語版どちらも整合性チェック済み。
TESV.exeを管理者権限で起動しても出来ない。
iniの解像度、言語設定も確認してる。
以前はmod入れて遊んでたからスペックは関係ないはず。それより低性能のノートPCではmod入れて起動できてる。
どうかな? 他に足りないところある?
322名無しさんの野望
2018/09/22(土) 09:32:47.57ID:l6yxU5Cb >>317
LEのゲームディレクトリに置いたskse_loaderを
直接ダブルクリックから起動してみて
立ち上がるようならMOの構成ファイルがぶっ壊れてる
可能性がある
上書きでいいから、MOインスコしたフォルダに
データ丸ごと入れ直せば修復は可能
LEのゲームディレクトリに置いたskse_loaderを
直接ダブルクリックから起動してみて
立ち上がるようならMOの構成ファイルがぶっ壊れてる
可能性がある
上書きでいいから、MOインスコしたフォルダに
データ丸ごと入れ直せば修復は可能
323名無しさんの野望
2018/09/22(土) 09:51:59.54ID:aO7akuZf >>321
steamからプレイを押してsteam起動状態のままでも同じ症状です…
steamからプレイを押してsteam起動状態のままでも同じ症状です…
324名無しさんの野望
2018/09/22(土) 09:55:33.23ID:5FeoEG+X 自機の外見をNPCやスタンドアロンフォロワーに変える、キャラメイクの値をコピーする方法教えてください
325名無しさんの野望
2018/09/22(土) 10:11:02.34ID:1soyRp3R 顔メッシュのnifを読み込めばいいじゃん
化粧とかはあとから自分なりに調整しろ
化粧とかはあとから自分なりに調整しろ
326名無しさんの野望
2018/09/22(土) 10:16:59.36ID:1soyRp3R >>323
バニラが立ち上がらないってんなら構成とか根っこの問題じゃないの
組んだばかりでGPU積んでるだけでケーブル刺し忘れててオンボ使っちまってるとかないか
グラボのドライバがバカみたいに古いとか知らんけど基本的なとこ見た方が良さそう
バニラが立ち上がらないってんなら構成とか根っこの問題じゃないの
組んだばかりでGPU積んでるだけでケーブル刺し忘れててオンボ使っちまってるとかないか
グラボのドライバがバカみたいに古いとか知らんけど基本的なとこ見た方が良さそう
327名無しさんの野望
2018/09/22(土) 10:46:58.83ID:aO7akuZf >>326
組み換えとかはしてないし、グラボのドライバも更新してるし…
LE版も持っててそっちはゲームは起動するけどニューゲーム、コンティニュー、ロードゲームすると延々ロードして進まない。
fallout4はmod入れて遊べてるんだよねぇ
組み換えとかはしてないし、グラボのドライバも更新してるし…
LE版も持っててそっちはゲームは起動するけどニューゲーム、コンティニュー、ロードゲームすると延々ロードして進まない。
fallout4はmod入れて遊べてるんだよねぇ
328名無しさんの野望
2018/09/22(土) 11:39:57.97ID:l6yxU5Cb330名無しさんの野望
2018/09/22(土) 12:18:05.27ID:1nwqSm+M331名無しさんの野望
2018/09/22(土) 13:40:31.61ID:m7MUiWAb immersive armors とかbikini maidenのスクリプトで装備を配布するタイプのmodをスクリプトを削除して独自にleveldlistを構築しようと考えてるのですが
主にどのスクリプトを削除すればいいのでしょうか?
ちなみにLEです。
主にどのスクリプトを削除すればいいのでしょうか?
ちなみにLEです。
332名無しさんの野望
2018/09/22(土) 14:05:55.83ID:GhdSKSsi SE版です。
LEのWidget MODを導入するにあたり、BSAの展開以外に必要な手順はありますか?
LEのWidget MODを導入するにあたり、BSAの展開以外に必要な手順はありますか?
333名無しさんの野望
2018/09/22(土) 15:41:34.74ID:0OO611jE floating damageを導入してみたところ気づいたのですが10秒間隔程で主人公が9999ダメージと回復を繰り返しているのですが心当たりの事など無いでしょうか?
プレイに支障は無いのですがどうも気が散ってしまって…
プレイに支障は無いのですがどうも気が散ってしまって…
334名無しさんの野望
2018/09/22(土) 15:57:11.13ID:hXHVTCxQ >>333
何かのMODのスクリプトがDamageActorValueとRestoreActorValueを繰り返している。
Floating Damageを入れると、そこら辺も全て表現されてしまう。
何のMODかまではわからない。Bleedout回復か、死亡回避系か、あるいは呪文か。
心当たりがあれば、それらを1つずつ外して検証していくのがよいかと。
何かのMODのスクリプトがDamageActorValueとRestoreActorValueを繰り返している。
Floating Damageを入れると、そこら辺も全て表現されてしまう。
何のMODかまではわからない。Bleedout回復か、死亡回避系か、あるいは呪文か。
心当たりがあれば、それらを1つずつ外して検証していくのがよいかと。
335名無しさんの野望
2018/09/22(土) 17:35:46.56ID:fCOFGh1P SE版バニラで起動出来なかった者だけど
一つ思い立ってSKSE突っ込んでSKSE64_loader.exeで起動したら馬車に揺られることが出来た!
ただファイアウォールとか切ってみたけど結局バニラで通常の方法で立ち上げることは出来なかった
一つ思い立ってSKSE突っ込んでSKSE64_loader.exeで起動したら馬車に揺られることが出来た!
ただファイアウォールとか切ってみたけど結局バニラで通常の方法で立ち上げることは出来なかった
338名無しさんの野望
2018/09/22(土) 20:31:02.70ID:xLx+5xwb 質問です
みなさんはテクスチャの編集をどうやって行っていますか?
GIMPのあまりのオリジナリティ溢れるUIに反吐が出そうなので他のツールでいじってから
貼り付けて上書き保存しているのですが
いっそPhotoshopでも導入した方が良いのでしょうか?
みなさんはテクスチャの編集をどうやって行っていますか?
GIMPのあまりのオリジナリティ溢れるUIに反吐が出そうなので他のツールでいじってから
貼り付けて上書き保存しているのですが
いっそPhotoshopでも導入した方が良いのでしょうか?
339名無しさんの野望
2018/09/22(土) 20:37:34.35ID:c0hNbTIw 好きにしなされ
340名無しさんの野望
2018/09/22(土) 20:42:06.87ID:xLx+5xwb ありがとうございます!
好きにします
好きにします
341名無しさんの野望
2018/09/22(土) 21:01:11.23ID:fCOFGh1P343名無しさんの野望
2018/09/23(日) 00:20:33.19ID:Y0xKc8ry344名無しさんの野望
2018/09/23(日) 01:09:23.63ID:jnyxIS8b345名無しさんの野望
2018/09/23(日) 01:30:29.94ID:YOE7H4QW346名無しさんの野望
2018/09/23(日) 02:19:10.02ID:+bVPEFUg 宜しくお願い致します。
現在のPCにしてから、LE、SE共にバニラの状態でほぼすべてのBGMと一部効果音が鳴らなくなりました
セリフ関連はプレイヤーの声以外全て大丈夫なんですが斬撃音が鳴ったり鳴らなかったり
BGMは洞窟の雰囲気BGM?とソルスセイムの雰囲気BGM?っぽいのだけ鳴ります
wikiに載っている音を5.1chにする方法や周波数域を上げる方法はやりましたがダメでした
以前のPC
H55 i5-650 gtx560ti win7 サウンドカード有り
現在のPC
H170 i5-6500 GTX970→RX480 win8→win10 サウンドカード無し
グラボやOS変えても症状は変わらなかったです
fallout4やwicher3、GTA5なども入ってますがskyrimだけで症状が出ます
現在のPCにしてから、LE、SE共にバニラの状態でほぼすべてのBGMと一部効果音が鳴らなくなりました
セリフ関連はプレイヤーの声以外全て大丈夫なんですが斬撃音が鳴ったり鳴らなかったり
BGMは洞窟の雰囲気BGM?とソルスセイムの雰囲気BGM?っぽいのだけ鳴ります
wikiに載っている音を5.1chにする方法や周波数域を上げる方法はやりましたがダメでした
以前のPC
H55 i5-650 gtx560ti win7 サウンドカード有り
現在のPC
H170 i5-6500 GTX970→RX480 win8→win10 サウンドカード無し
グラボやOS変えても症状は変わらなかったです
fallout4やwicher3、GTA5なども入ってますがskyrimだけで症状が出ます
347名無しさんの野望
2018/09/23(日) 02:21:51.60ID:JGKvYr5Y >>345
テクスチャの解像度と画面表示領域としての解像度は
直接関係ない、ってのが理解できてれば吉
4Kモニタ使ってても1Kサイズのテクスチャメインで
気にならない人だっている
高精細になるのは事実だが、必要かどうかは
個人の主観とマシンスペック次第
SSの静止画とかならキレイなのはすぐ解るが、
ゲームプレイ中の動きの中じゃさほど差はわからん
テクスチャの解像度と画面表示領域としての解像度は
直接関係ない、ってのが理解できてれば吉
4Kモニタ使ってても1Kサイズのテクスチャメインで
気にならない人だっている
高精細になるのは事実だが、必要かどうかは
個人の主観とマシンスペック次第
SSの静止画とかならキレイなのはすぐ解るが、
ゲームプレイ中の動きの中じゃさほど差はわからん
348名無しさんの野望
2018/09/23(日) 03:29:09.89ID:s1d//XKC >>345
どれを信じるかは都市伝説並みにあなた次第だけど、少なくともPCやモニタのスペックを把握したうえで
「では自分は何を入れるか/切り捨てるか」を取捨選択する局面は当然出てくると思うのよね
テクスチャに限った話じゃないけど
どれを信じるかは都市伝説並みにあなた次第だけど、少なくともPCやモニタのスペックを把握したうえで
「では自分は何を入れるか/切り捨てるか」を取捨選択する局面は当然出てくると思うのよね
テクスチャに限った話じゃないけど
349名無しさんの野望
2018/09/23(日) 03:58:04.39ID:VIoGw3yn NMMかMOでSKYRIMフォルダにファイルを入れることできたっけ?
NMMでできた記憶あるんだけど、もしもファイル入れたとして正常に動作することできる?
NMMでできた記憶あるんだけど、もしもファイル入れたとして正常に動作することできる?
350名無しさんの野望
2018/09/23(日) 04:00:42.69ID:VIoGw3yn 追記
仮想のように必要に応じてファイルの出し入れしたいもので
あとNMMでMOみたくメモ書きできるとわかりやすいんだけど
仮想のように必要に応じてファイルの出し入れしたいもので
あとNMMでMOみたくメモ書きできるとわかりやすいんだけど
351名無しさんの野望
2018/09/23(日) 05:40:51.38ID:UxFBLcQt352名無しさんの野望
2018/09/23(日) 06:41:08.71ID:dVPVMfLG サブクエストってメインクエストの進み具合で受けられなくなるものってありますか?
353名無しさんの野望
2018/09/23(日) 07:21:06.00ID:KKzEKQb3354名無しさんの野望
2018/09/23(日) 07:35:40.76ID:dVPVMfLG >>353
思いの外サブクエストが多かったんで後回しにしようかと思ってましたが
ちゃんと平行してやらないといけないんですね
サブクエストを多くこなすと結構時間が進みそうですが時間経過の影響があるメインクエストってありますか?
受注してから時間が経ちすぎて結果が変わったりとか
思いの外サブクエストが多かったんで後回しにしようかと思ってましたが
ちゃんと平行してやらないといけないんですね
サブクエストを多くこなすと結構時間が進みそうですが時間経過の影響があるメインクエストってありますか?
受注してから時間が経ちすぎて結果が変わったりとか
355名無しさんの野望
2018/09/23(日) 09:06:48.63ID:Q3lPczV7 特にない
余計な事考えず気の向くままにやった方がいいぞ
余計な事考えず気の向くままにやった方がいいぞ
356名無しさんの野望
2018/09/23(日) 09:42:31.09ID:3qTnBLQx >>354
平行してやらないといけないものなんぞない
影響するのは内戦とメインだけど、内戦やらなきゃやらないでちゃんと大きなイベントが用意されてる
て言うか、おそらく内戦ガン無視でメインすすめるのが本筋と思う
平行してやらないといけないものなんぞない
影響するのは内戦とメインだけど、内戦やらなきゃやらないでちゃんと大きなイベントが用意されてる
て言うか、おそらく内戦ガン無視でメインすすめるのが本筋と思う
357名無しさんの野望
2018/09/23(日) 09:52:23.26ID:RlMogRL0 できることは全部やらなきゃ!
AかBどちらか選らばなきゃ!
と日本人ゲーマーは考えがちだけど、これそんなゲームちゃうからね
やらないという選択肢は常にある
AかBどちらか選らばなきゃ!
と日本人ゲーマーは考えがちだけど、これそんなゲームちゃうからね
やらないという選択肢は常にある
358名無しさんの野望
2018/09/23(日) 10:10:49.72ID:SPgye7Gh そうそう
こいつの態度が気に食わないからこのクエストは受けないとか
こっちの方が得だから依頼者裏切ってグヘヘとかするゲームだから
こいつの態度が気に食わないからこのクエストは受けないとか
こっちの方が得だから依頼者裏切ってグヘヘとかするゲームだから
359名無しさんの野望
2018/09/23(日) 10:17:05.54ID:KBeLKain http://ninirim.tumblr.com/post/165047907135
http://ninirim.tumblr.com/post/177409980355
この2つの髪型はなんというMODでどこで手に入るかわかる方いますか?
おそらく投稿者が作成したものではないと思います
http://ninirim.tumblr.com/post/177409980355
この2つの髪型はなんというMODでどこで手に入るかわかる方いますか?
おそらく投稿者が作成したものではないと思います
360名無しさんの野望
2018/09/23(日) 10:17:34.30ID:dVPVMfLG 皆さんレスありがとうございます
気構えずに気ままに進めたいと思います
気構えずに気ままに進めたいと思います
361名無しさんの野望
2018/09/23(日) 13:27:12.61ID:/VWXArte se版、mo2を使用しています
Unofficial Skyrim Special Edition Patchをxtranslatorで日本語化したいのですが、esmファイルが見つかりません
どうすればいいのでしょうか
https://i.imgur.com/6wRU9tq.jpg
Unofficial Skyrim Special Edition Patchをxtranslatorで日本語化したいのですが、esmファイルが見つかりません
どうすればいいのでしょうか
https://i.imgur.com/6wRU9tq.jpg
362名無しさんの野望
2018/09/23(日) 13:37:50.91ID:9E4RscMc mo2使ってるんじゃdataフォルダ以下にあるわけない
自分で指定したmodディレクトリを探せ
自分で指定したmodディレクトリを探せ
363名無しさんの野望
2018/09/23(日) 14:17:19.02ID:NT6ZPJMh CKについて質問なんですが、SSE NIF OptimizerでコンバートしたLEMODをCKに読み込ませようとしているのですが、CKでエラーが表示されて読み込んでくれません。iniを編集してエラーを無視したりしたら今度は逆にロードで止まってしまって読み込んでくれません。
疑問に思って通常のスカイリム.expも開いてみたのですが、同様の症状が出てしまいました。ちなみに使用しているのは1.5.39です
回答よろしくお願いします
疑問に思って通常のスカイリム.expも開いてみたのですが、同様の症状が出てしまいました。ちなみに使用しているのは1.5.39です
回答よろしくお願いします
364名無しさんの野望
2018/09/23(日) 17:11:38.63ID:IrjEQq0O ckでいくつか質問させてください
フォロワーのperkの項の「DestructionNovice00」は付けても効果が無いのでしょうか?
登場済みのフォロワーをckで編集した場合、disable/enableを使えば反映されますか?
フォロワーが雷の精霊を使ってくれないのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?
フォロワーのperkの項の「DestructionNovice00」は付けても効果が無いのでしょうか?
登場済みのフォロワーをckで編集した場合、disable/enableを使えば反映されますか?
フォロワーが雷の精霊を使ってくれないのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?
365名無しさんの野望
2018/09/23(日) 17:16:22.66ID:Q3lPczV7 雷の精霊使わないのは召喚スキルが75未満だからじゃないか
367名無しさんの野望
2018/09/23(日) 18:06:26.54ID:9E4RscMc なぜ隠しファイルに…
368名無しさんの野望
2018/09/23(日) 18:23:22.11ID:H2xnyKe9 解決したそうですしいいじゃないですか🤗
369名無しさんの野望
2018/09/23(日) 18:32:35.99ID:rSNOP8+1 >>364
マジカ総量がスペルの必要コストを上回ってない
召喚スキルが足りない
そもそも召喚術を使うcombat styleではない
こんな感じかな
そんで、DestructionNovice00は破壊術の素人perkなんでつけたところで召喚術のコスト軽減にはならない
それとこれは自分もあやふやなんで他の人に教えてもらいたいんだけど、
コスト軽減perkはnpcにも有効なのか?
無効と書いてるサイトもあるんだがどっちなんだろう
マジカ総量がスペルの必要コストを上回ってない
召喚スキルが足りない
そもそも召喚術を使うcombat styleではない
こんな感じかな
そんで、DestructionNovice00は破壊術の素人perkなんでつけたところで召喚術のコスト軽減にはならない
それとこれは自分もあやふやなんで他の人に教えてもらいたいんだけど、
コスト軽減perkはnpcにも有効なのか?
無効と書いてるサイトもあるんだがどっちなんだろう
370名無しさんの野望
2018/09/23(日) 19:30:23.82ID:OIMrd+ut >>331
配布用のスクリプトだけしかないのか他のスクリプトも入ってるのか知らんけど、それっぽいファイルを
まずは削除じゃなくバックアップフォルダ作って突っ込んでおくとか拡張子.bak付けておくとかして
ニューゲームなりテスト用環境なりで試してみては
配布用のスクリプトだけしかないのか他のスクリプトも入ってるのか知らんけど、それっぽいファイルを
まずは削除じゃなくバックアップフォルダ作って突っ込んでおくとか拡張子.bak付けておくとかして
ニューゲームなりテスト用環境なりで試してみては
371名無しさんの野望
2018/09/23(日) 20:15:13.50ID:JGKvYr5Y372名無しさんの野望
2018/09/23(日) 20:33:31.94ID:KKzEKQb3 >>371
そうなるのって Program Files(x86)にインスコしてるからじゃね?
MODって正規のプログラムじゃないんだからWindowsが管理してるフォルダに入れるのはおすすめしないんだな
そうなるのって Program Files(x86)にインスコしてるからじゃね?
MODって正規のプログラムじゃないんだからWindowsが管理してるフォルダに入れるのはおすすめしないんだな
373名無しさんの野望
2018/09/23(日) 20:38:39.46ID:9E4RscMc >>371
そうなのか、情報サンクス
アーカイブ版だとMO2以下に作ったような気がするからインストーラ版なのかね
Program Filesは別にWindowsががっちり管理してるわけでもないと思うけどね
サードパーティのアプリだってそこに入るわけだし
そうなのか、情報サンクス
アーカイブ版だとMO2以下に作ったような気がするからインストーラ版なのかね
Program Filesは別にWindowsががっちり管理してるわけでもないと思うけどね
サードパーティのアプリだってそこに入るわけだし
374名無しさんの野望
2018/09/23(日) 20:40:24.40ID:qiDxxum/ >>364
既にゲーム内で生成されてるNPCは後から修正が効くか?という命題には修正する項目によるとしか言えない
disable → enableでいける項目もダメな項目もある
よって基本は生成される前に修正espをかます。これが安全かつ確実かつ大原則
後から修正したい場合はセーブデータからbase IDの情報を削除する。これもまず確実、ただしセーブが壊れても自己責任
既にゲーム内で生成されてるNPCは後から修正が効くか?という命題には修正する項目によるとしか言えない
disable → enableでいける項目もダメな項目もある
よって基本は生成される前に修正espをかます。これが安全かつ確実かつ大原則
後から修正したい場合はセーブデータからbase IDの情報を削除する。これもまず確実、ただしセーブが壊れても自己責任
376名無しさんの野望
2018/09/23(日) 20:58:22.67ID:KKzEKQb3 >>373
Program Filesに入れるとiniとか書き換えのある設定ファイルが勝手にUsersフォルダにリダイレクトされる
そして海外製MODソフトは全角文字を考慮してないのもあるので、ユーザー名に全角文字使ってると動かなかったりする
そういうトラブルを避けるためにも別の場所を推奨してる
Program Filesに入れるとiniとか書き換えのある設定ファイルが勝手にUsersフォルダにリダイレクトされる
そして海外製MODソフトは全角文字を考慮してないのもあるので、ユーザー名に全角文字使ってると動かなかったりする
そういうトラブルを避けるためにも別の場所を推奨してる
378名無しさんの野望
2018/09/23(日) 21:27:56.43ID:IJaSatJE 困ってるんで質問させてください。
今PC版のSkyrim SE をインストしてMODを入れようとしてるんですけどNexus Modsの
サイトの”MOD MANAGER DOWNLOAD"ボタンからMODをダウンロードしようとすると、
Nexts Mod Manager is not set up to work 〜 という警告が出てダウンロードできません。
NMMも最新?の0.65.2-4を導入しているのですが、何が原因かわかりますか?
今PC版のSkyrim SE をインストしてMODを入れようとしてるんですけどNexus Modsの
サイトの”MOD MANAGER DOWNLOAD"ボタンからMODをダウンロードしようとすると、
Nexts Mod Manager is not set up to work 〜 という警告が出てダウンロードできません。
NMMも最新?の0.65.2-4を導入しているのですが、何が原因かわかりますか?
379名無しさんの野望
2018/09/23(日) 21:52:57.36ID:qqPlOvCD380名無しさんの野望
2018/09/23(日) 22:03:37.72ID:IJaSatJE >>379
レスありがとうございます
チェックしましたが、要は同じフォルダ内に入れろってことですか?
確かにNMMはCドライブのGAMEフォルダでスカイリムはsteamappのcommonの中ですけど・・・
移す場合はNMMをsteamappの方?
レスありがとうございます
チェックしましたが、要は同じフォルダ内に入れろってことですか?
確かにNMMはCドライブのGAMEフォルダでスカイリムはsteamappのcommonの中ですけど・・・
移す場合はNMMをsteamappの方?
381名無しさんの野望
2018/09/23(日) 22:23:09.14ID:KhQJrffF382名無しさんの野望
2018/09/23(日) 22:33:23.96ID:xr3jNvvX LEです
ホワイトランで養子にしたルシアがある日を境に街のどこを探してもいません
それまでは普通にうろついてて拾ってきたウサギもブリーズホームにいます
養子関連のMODは入れてませんが非公式パッチは充てています
ホワイトランで養子にしたルシアがある日を境に街のどこを探してもいません
それまでは普通にうろついてて拾ってきたウサギもブリーズホームにいます
養子関連のMODは入れてませんが非公式パッチは充てています
384名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:09:26.24ID:Lue5L18Y 内戦クエはどっち陣営で進めるのがお勧めですか?
385名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:12:30.87ID:zS7Ln/tI あんたの好きな方で進めるのがお勧め
386名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:16:38.09ID:5tiOpQRP387名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:17:19.44ID:dLRN2Oxy388名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:22:23.89ID:p4NGKPCl 一日一回限定のパワーとかって、TES5editだとどの項目でon/offできるようになるんでしょうか?
変身系のパワーMODとかで、一日一回の制限を解除したい場合や、逆に強すぎるから一日一回制限を付けたい場合などに、Spellの項目にもMagic effectの項目にもそれらしい所が見つかりません
変身系のパワーMODとかで、一日一回の制限を解除したい場合や、逆に強すぎるから一日一回制限を付けたい場合などに、Spellの項目にもMagic effectの項目にもそれらしい所が見つかりません
389名無しさんの野望
2018/09/23(日) 23:30:59.97ID:s1d//XKC どっちで進めても同じ
誰の主張に賛同するかだけのこと
誰の主張に賛同するかだけのこと
390名無しさんの野望
2018/09/24(月) 01:46:13.41ID:+DrxFgX3 MOD管理などのツールでSkyrimフォルダに指定ファイルを入れたり出したりできるツールはない?
391名無しさんの野望
2018/09/24(月) 02:46:15.68ID:YoZvc3Du 超序盤にホワイランの首長に友よって呼んでもらい厚遇してもらっといて反乱軍に付くのは人情的に無理だな
392名無しさんの野望
2018/09/24(月) 02:54:50.59ID:dCH0h3rl 2人養子がいて1人がベッドで寝ないのですが、これってどこに問題があるんでしょうか?
コンソールでその子のIDでベッドの所有権をいじってみたのですが、だめでした。
気になるのは一晩だけ、いつも同じベッドで寝てる子がもう片方のベッドで寝てました。
かわいそうなので寝かせてあげたいのですが解決方法はありますでしょうか…
コンソールでその子のIDでベッドの所有権をいじってみたのですが、だめでした。
気になるのは一晩だけ、いつも同じベッドで寝てる子がもう片方のベッドで寝てました。
かわいそうなので寝かせてあげたいのですが解決方法はありますでしょうか…
393名無しさんの野望
2018/09/24(月) 03:01:48.55ID:+LsFQXPM >>391
すごいわかる。今まで何度も内戦クエストやってるけど、反乱軍には試しに一度ついただけ。
すごいわかる。今まで何度も内戦クエストやってるけど、反乱軍には試しに一度ついただけ。
394名無しさんの野望
2018/09/24(月) 03:51:14.24ID:dCH0h3rl >>392なのですが、setownershipで3004290(養子のファクションID?)を指定しても片方しか寝てくれませんね…
試しに所有権なくして、寝るように言ったら2人ともうごかず→ファクションID割り当てたら片方だけ寝始めました
個人のIDを所有権で割り振ってみましたが、同じように片方の子しか寝ませんでした。あきらめるしかないのかな
試しに所有権なくして、寝るように言ったら2人ともうごかず→ファクションID割り当てたら片方だけ寝始めました
個人のIDを所有権で割り振ってみましたが、同じように片方の子しか寝ませんでした。あきらめるしかないのかな
395名無しさんの野望
2018/09/24(月) 04:06:50.68ID:MmcnBcCe >>394
まず養子が寝ないベッドがバニラ家なのかHearthfire家なのかMOD家なのか
そして養子関連のMODを入れてるのかどうか、入れてるならそのMOD名
そういうところをちゃんと書かないとレスがつきにくいかと
まず養子が寝ないベッドがバニラ家なのかHearthfire家なのかMOD家なのか
そして養子関連のMODを入れてるのかどうか、入れてるならそのMOD名
そういうところをちゃんと書かないとレスがつきにくいかと
396名無しさんの野望
2018/09/24(月) 04:19:40.32ID:dCH0h3rl >>395
申し訳ないです。家自体はバニラのプラウドスパイヤー邸でProudspire Manor TNF SEという改装MODを入れています。
養子に関連するMODはImproved Adoptionsだけで、もともと2人分しかベッドがないのでHearthfire multiple adoptions等入れていません
申し訳ないです。家自体はバニラのプラウドスパイヤー邸でProudspire Manor TNF SEという改装MODを入れています。
養子に関連するMODはImproved Adoptionsだけで、もともと2人分しかベッドがないのでHearthfire multiple adoptions等入れていません
397名無しさんの野望
2018/09/24(月) 05:03:44.52ID:MmcnBcCe >>396
SEですか?
その二つのMODの相性は確認済みですか?
Hearthfire自体がバグ大目のDLCですから何かがなんらかの悪さをしていねのでしょうね
その二つのMODを自分は入れてない&SE放置なので他の識者のアドバイスをお待ち下さいな
SEですか?
その二つのMODの相性は確認済みですか?
Hearthfire自体がバグ大目のDLCですから何かがなんらかの悪さをしていねのでしょうね
その二つのMODを自分は入れてない&SE放置なので他の識者のアドバイスをお待ち下さいな
398384
2018/09/24(月) 08:00:09.81ID:sXUr0QaZ ご回答していただいた方々、thx
正道(?)っぽい帝国からやってみます
正道(?)っぽい帝国からやってみます
400名無しさんの野望
2018/09/24(月) 08:32:15.06ID:b8nMt2OP401名無しさんの野望
2018/09/24(月) 08:45:52.07ID:XXh6kXwb テクスチャーにミップマップが付いてるかどうかは、何を見れば判断ができますか?
paint.netで開いてみても、見た目は変わらないみたいです
paint.netで開いてみても、見た目は変わらないみたいです
402名無しさんの野望
2018/09/24(月) 09:20:11.49ID:oEVonXX2 >>380
どちらかというとパソコン側の設定かも
cドライブだと参照だけでもガチガチに制限組まれてる可能性もあるし
ユーザー設定とかで我々が想像してる以上に複雑になってて同名フォルダがあって変に参照されてるとか
根本的にはもう一度インストールし直して、その際にそれぞれがどこを参照して入れようとしてるのかを確認すると問題が絞れるかも
自分も似たようなことあったけどちゃんと参照してくれないような入り方してた
どちらかというとパソコン側の設定かも
cドライブだと参照だけでもガチガチに制限組まれてる可能性もあるし
ユーザー設定とかで我々が想像してる以上に複雑になってて同名フォルダがあって変に参照されてるとか
根本的にはもう一度インストールし直して、その際にそれぞれがどこを参照して入れようとしてるのかを確認すると問題が絞れるかも
自分も似たようなことあったけどちゃんと参照してくれないような入り方してた
403名無しさんの野望
2018/09/24(月) 12:56:53.15ID:R6F8hsnA ソルスセイムに行った際、着いたとたん動けなくなった時にセーブしてロードしたら直ったんですがセラーナが行方不明になりました
コンソールでmoveto playerで呼び出したら話は出来るけど棒立ちで全く動かない状態でした
待機やFT、コンソールでrecycleactor、disable後enable、resetaiを試してみましたが直りませんでした
どなたか解決方法がわかりませんか?
コンソールでmoveto playerで呼び出したら話は出来るけど棒立ちで全く動かない状態でした
待機やFT、コンソールでrecycleactor、disable後enable、resetaiを試してみましたが直りませんでした
どなたか解決方法がわかりませんか?
404名無しさんの野望
2018/09/24(月) 13:40:45.26ID:/cCTe7yU 馬上戦闘を改変するMODありますか?
406名無しさんの野望
2018/09/24(月) 15:44:58.10ID:geodJn7W クッパ姫の衣装と髪modあるでしょうか?
もしくは作れる方いるでしょうか?
作れる方お願いします
もしくは作れる方いるでしょうか?
作れる方お願いします
407名無しさんの野望
2018/09/24(月) 16:04:31.57ID:cFhFqatd >>406
いくら払うの?
いくら払うの?
408名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:15:25.07ID:BzgNTbEr 久々にいい質問だなあ
409名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:21:07.08ID:y6WTwoul クッパ姫てなんやねん・・
410名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:26:39.15ID:b8nMt2OP ググってみた
ピーチ姫の格好をしたクッパらしいから、要はピーチ姫の髪型と衣装modがあればいいわけだな
ピーチ姫の格好をしたクッパらしいから、要はピーチ姫の髪型と衣装modがあればいいわけだな
411名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:27:44.76ID:/kFVNQs+ クッパ姫これやな
https://i.imgur.com/qw3aKWI.jpg
https://i.imgur.com/rRjRBkM.jpg
https://i.imgur.com/aIq6JxO.jpg
https://i.imgur.com/jDUFUcC.jpg
https://i.imgur.com/iBGRGVd.jpg
https://i.imgur.com/6YW7UTu.jpg
https://i.imgur.com/wapq3Eu.jpg
https://i.imgur.com/SRV0aNv.jpg
https://i.imgur.com/qvx6tTC.jpg
https://i.imgur.com/1gzDENt.jpg
https://i.imgur.com/qw3aKWI.jpg
https://i.imgur.com/rRjRBkM.jpg
https://i.imgur.com/aIq6JxO.jpg
https://i.imgur.com/jDUFUcC.jpg
https://i.imgur.com/iBGRGVd.jpg
https://i.imgur.com/6YW7UTu.jpg
https://i.imgur.com/wapq3Eu.jpg
https://i.imgur.com/SRV0aNv.jpg
https://i.imgur.com/qvx6tTC.jpg
https://i.imgur.com/1gzDENt.jpg
412名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:29:16.79ID:/kFVNQs+ まぁ確かにアリだわゲハの転載やけど
https://i.imgur.com/HCIF70u.png
https://i.imgur.com/4wcRXYF.jpg
https://i.imgur.com/8OljCJv.jpg
https://i.imgur.com/nmOyL8x.jpg
https://i.imgur.com/OwXp5OH.jpg
https://i.imgur.com/j0kp1rM.jpg
https://i.imgur.com/dvEz2iY.jpg
https://i.imgur.com/DliFO52.jpg
https://i.imgur.com/uHTNIuw.png
https://i.imgur.com/HCIF70u.png
https://i.imgur.com/4wcRXYF.jpg
https://i.imgur.com/8OljCJv.jpg
https://i.imgur.com/nmOyL8x.jpg
https://i.imgur.com/OwXp5OH.jpg
https://i.imgur.com/j0kp1rM.jpg
https://i.imgur.com/dvEz2iY.jpg
https://i.imgur.com/DliFO52.jpg
https://i.imgur.com/uHTNIuw.png
413名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:33:51.51ID:2NkcQRsa 面白がって作るmodderさんはおると思うけど自分はパス
414名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:34:42.41ID:xAuYsdbR ひっでぇ質問だなこれは
415名無しさんの野望
2018/09/24(月) 17:50:24.61ID:t5BYfNih ギザ歯が難しそう(小並感)
416名無しさんの野望
2018/09/24(月) 18:05:15.97ID:joPVXBPG >>370なるほど。そうですね コツコツやってみます!
ありがとうございますした!
ありがとうございますした!
417名無しさんの野望
2018/09/24(月) 18:17:03.36ID:JjIVzaAK >>363
CKのエラーに関してかな?
その症状だとインストール時にミスったようだな。
CKに関してはインストール時からの表示はキャンセルすれば開くようになる。なので一旦CKをアンインストールして導入し直してキャンセルを連打すればいけるはず
CKのエラーに関してかな?
その症状だとインストール時にミスったようだな。
CKに関してはインストール時からの表示はキャンセルすれば開くようになる。なので一旦CKをアンインストールして導入し直してキャンセルを連打すればいけるはず
418名無しさんの野望
2018/09/24(月) 18:32:17.86ID:dCH0h3rl >>397
SEで、MOD同士の競合などは無いようです。フォーラム等いろいろ調べてみると、
バニラ状態でも同じ問題に悩まされている方や、似たような症状の方がたくさんいましたので
少し気になるところではありますがあきらめることにします。ありがとうございました。
SEで、MOD同士の競合などは無いようです。フォーラム等いろいろ調べてみると、
バニラ状態でも同じ問題に悩まされている方や、似たような症状の方がたくさんいましたので
少し気になるところではありますがあきらめることにします。ありがとうございました。
419名無しさんの野望
2018/09/24(月) 18:50:25.84ID:x0shgAcT 以前質問させて頂いた166なのですがdyndolodの再構成とアンインストールを試して見たのですが改善しませんでした
どうやらflickeringという症状で海外の掲示板などを見るとlodの切替えが遅延もしくは失敗している様なのですが待っていても変わらずお手上げです
他に試す事などあるでしょうか?
https://i.imgur.com/JL1psW2.jpg
どうやらflickeringという症状で海外の掲示板などを見るとlodの切替えが遅延もしくは失敗している様なのですが待っていても変わらずお手上げです
他に試す事などあるでしょうか?
https://i.imgur.com/JL1psW2.jpg
420名無しさんの野望
2018/09/24(月) 20:54:48.15ID:G6nqegYi こういうとこ使ったこと無いんやが誰か助けてクレメンス…
セラーナの分岐難しすぎて何が何だかわからンゴ…
セラーナの分岐難しすぎて何が何だかわからンゴ…
422名無しさんの野望
2018/09/24(月) 20:59:59.71ID:G6nqegYi423名無しさんの野望
2018/09/24(月) 21:16:04.98ID:Frf68QHc あれか…
治療すると血で矢を汚すことができなくなるから聖属性攻撃をやらないなら吸血鬼のままの方がいいんだけど
どうしても人間に戻したいということであればクエストが終わるまで余計な話をしなくてもいいと思うよ
基本的にクエスト完了前に治療を進めたりモラグバルとその儀式に嫌悪感を示す選択肢を取らなければいいだけ
治療すると血で矢を汚すことができなくなるから聖属性攻撃をやらないなら吸血鬼のままの方がいいんだけど
どうしても人間に戻したいということであればクエストが終わるまで余計な話をしなくてもいいと思うよ
基本的にクエスト完了前に治療を進めたりモラグバルとその儀式に嫌悪感を示す選択肢を取らなければいいだけ
424名無しさんの野望
2018/09/24(月) 21:20:54.27ID:tqOkXwDC 明記されていないが期日内に家へ送り届けるというフラグもあると小耳に挟んだ
425名無しさんの野望
2018/09/24(月) 21:21:19.41ID:jTH2JvNS あるときから突然マップ切り替え時のロードが明らかに遅くなりました
待機も決定推してから時間が進みだすまでに時間がかかる様になりました
遅くなる前にmodの出し入れはしていません
可能性として有りそうなものはなんでしょうか
待機も決定推してから時間が進みだすまでに時間がかかる様になりました
遅くなる前にmodの出し入れはしていません
可能性として有りそうなものはなんでしょうか
426名無しさんの野望
2018/09/24(月) 21:24:06.57ID:G6nqegYi >>423
そうなんか…サンガツ!
そうなんか…サンガツ!
427名無しさんの野望
2018/09/24(月) 21:26:31.39ID:Frf68QHc >>424
そのフラグはドーンガード砦で再開した時に1夜を共にすることについて、
スルーして(真面目に)返されると、気づけよこの鈍感!となって評価が下がるやつだと思う
24時間以内に送り届けないとスルー選択肢だけになるというものじゃなかったかな
そのフラグはドーンガード砦で再開した時に1夜を共にすることについて、
スルーして(真面目に)返されると、気づけよこの鈍感!となって評価が下がるやつだと思う
24時間以内に送り届けないとスルー選択肢だけになるというものじゃなかったかな
430名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:07:18.61ID:tqOkXwDC432名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:18:01.07ID:zrYn1/Zr DGメインクエ進行中の会話ではセラーナを慮った選択肢を選んでいればそうしくじりはしない
「吸血鬼の治療を考えたことは?」だけは地雷
DGメインクエクリア後に、会話で治療についての選択肢を選ぶと数日後治療をして人間になる
ただし自分が吸血鬼側でメインクエをクリアしてたらそもそも選択肢が出ない
「吸血鬼の治療を考えたことは?」だけは地雷
DGメインクエクリア後に、会話で治療についての選択肢を選ぶと数日後治療をして人間になる
ただし自分が吸血鬼側でメインクエをクリアしてたらそもそも選択肢が出ない
433名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:30:27.34ID:0LRClNkk 360walkで何故か男性はノルドだけしか後ろに振り向いて走ってくれません
何故ノルドだけ反映されているのでしょうか?
他の種族の男性にはどうやって反映させればよいでしょうか?
何故ノルドだけ反映されているのでしょうか?
他の種族の男性にはどうやって反映させればよいでしょうか?
434名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:39:25.21ID:OMvORtLl ENB入れてると就寝時に画面が暗転しないせいで
Immersive Bedsでベッドに横たわった後、ピョイ!と起き上がって就寝時間を選択する羽目になるんだけど
どうにかならないかなこれ
修正パッチみたいなの充てると今度は就寝コマンド自体が無効化されて寝れない
Immersive Bedsでベッドに横たわった後、ピョイ!と起き上がって就寝時間を選択する羽目になるんだけど
どうにかならないかなこれ
修正パッチみたいなの充てると今度は就寝コマンド自体が無効化されて寝れない
435名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:50:03.44ID:Frf68QHc ドーンガードは吸血鬼側で進めてもメリットがない感じ
強化型クロスボウの効果が替えが効かない
強化型クロスボウの効果が替えが効かない
437名無しさんの野望
2018/09/24(月) 22:59:06.24ID:0LRClNkk すみません、追加で質問させてください
男性のbodyメッシュは何処にあるのでしょうか?
Mesh/Actor/character/character asset には見当たらないです
femaleだけはあるのですが
それともメッシュは男女共通でテキスチャだけ違うとか…?
男性のbodyメッシュは何処にあるのでしょうか?
Mesh/Actor/character/character asset には見当たらないです
femaleだけはあるのですが
それともメッシュは男女共通でテキスチャだけ違うとか…?
438名無しさんの野望
2018/09/25(火) 00:10:30.48ID:B2GBJFzc440名無しさんの野望
2018/09/25(火) 02:01:30.66ID:G/Vl1Pry441名無しさんの野望
2018/09/25(火) 04:28:39.32ID:pPEtR1Ke kakasiENBを探してるんですけど作者さんがブログ閉じちゃっててないです。
似たようなENBを知ってる方いましたら教えてください。
似たようなENBを知ってる方いましたら教えてください。
443名無しさんの野望
2018/09/25(火) 08:36:19.66ID:mt3gDyxD >>441
その人がブログで取り上げてたってのがこの辺かな
良く分からんけど見てみて
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/18941
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59757
その人がブログで取り上げてたってのがこの辺かな
良く分からんけど見てみて
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/18941
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59757
444名無しさんの野望
2018/09/25(火) 11:07:45.92ID:fi0vdwRf 今LEやってるんですけどパソコンのスペックがあるならSEの方がパワーいかせますかね?
どうやらLEだとスカイリム自体の天井低いっぽいですが
どうやらLEだとスカイリム自体の天井低いっぽいですが
445名無しさんの野望
2018/09/25(火) 11:15:07.03ID:P7oou/Z5 ぬるぬる動く
そこそこムチャさせられる(ダメな時は当然ダメ)
こんな感じ
そこそこムチャさせられる(ダメな時は当然ダメ)
こんな感じ
446名無しさんの野望
2018/09/25(火) 13:16:48.26ID:fi0vdwRf447名無しさんの野望
2018/09/25(火) 15:43:45.98ID:k/67Ttqg Sneak ToolsのようなMODで不死化のNPCも殺害できるMODってないでしょうか?
または不死化のNPCの不死化を取り除くMODでも構いません。
または不死化のNPCの不死化を取り除くMODでも構いません。
448名無しさんの野望
2018/09/25(火) 15:52:15.73ID:elRyPu2t >>447
自分はこれ常用してる
もっぱら不死化させる用途だけど
NPC Protection Tweaks - Essential - Protected - Invulnerable
それと、ゲームシナリオの都合で絶対に間違いなく不死になってないといけないNPCはスクリプトかなんかで不死してる
メインクエスト完了前のセラーナとか
そういうのは何をしても不死を解除できない
自分はこれ常用してる
もっぱら不死化させる用途だけど
NPC Protection Tweaks - Essential - Protected - Invulnerable
それと、ゲームシナリオの都合で絶対に間違いなく不死になってないといけないNPCはスクリプトかなんかで不死してる
メインクエスト完了前のセラーナとか
そういうのは何をしても不死を解除できない
450名無しさんの野望
2018/09/25(火) 15:56:12.29ID:elRyPu2t451名無しさんの野望
2018/09/25(火) 17:14:48.22ID:yFNJ3iHr たしかRequiemも不死NPC倒せたと思うな
モロウウィンド風の「あーあそいつ頃したら進行不能になるクエストあんのにな」的なメッセージが出る
モロウウィンド風の「あーあそいつ頃したら進行不能になるクエストあんのにな」的なメッセージが出る
452名無しさんの野望
2018/09/25(火) 17:18:58.51ID:X4q2Hscv ブリニョルフとムアイクも殺せる?
453名無しさんの野望
2018/09/25(火) 17:23:19.27ID:USXwWcOM 不死とかessentialの設定弄るのめんどくさいから
自分はHeart Breakerでまとめて心臓抉り抜いてる
トドメを刺さない限り普通に復活するのもポイント
普通の不死だったらINI Managerで無効化出来るけどね
自分はHeart Breakerでまとめて心臓抉り抜いてる
トドメを刺さない限り普通に復活するのもポイント
普通の不死だったらINI Managerで無効化出来るけどね
454名無しさんの野望
2018/09/25(火) 19:07:54.70ID:pPEtR1Ke456名無しさんの野望
2018/09/25(火) 19:23:10.50ID:nChWJej2 modの質問でごめんなさい。
http://img.2game.info/re/w/565/skyrimspecialedition/images/mod/15388/1519146655.jpg
この唇にできるmodを探しています
元modが隠れているため情報が探せません
似たようなmodでもいいので情報お待ちしております
http://img.2game.info/re/w/565/skyrimspecialedition/images/mod/15388/1519146655.jpg
この唇にできるmodを探しています
元modが隠れているため情報が探せません
似たようなmodでもいいので情報お待ちしております
457名無しさんの野望
2018/09/26(水) 02:02:47.18ID:5ZNJuxpE 単純な質問ぽいので恥ずかしいのですが
seに乗り換え始めているのですが、mcmを起動しようとescキーを押すとクエスト画面が出ます
以前のバージョンのようにセーブ/ロードの画面が開くようにできませんか?
あるいはmcmが開くショートカットをお教えください
よろしくお願いします
seに乗り換え始めているのですが、mcmを起動しようとescキーを押すとクエスト画面が出ます
以前のバージョンのようにセーブ/ロードの画面が開くようにできませんか?
あるいはmcmが開くショートカットをお教えください
よろしくお願いします
458名無しさんの野望
2018/09/26(水) 02:16:23.86ID:qpxRd3Tp460名無しさんの野望
2018/09/26(水) 04:15:04.70ID:X2MIDLiC Pretty Combat Animations SSEの、
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/15703-1-1413836726.jpg
とか、
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/15703-1-1413878831.jpg
みたいな、右手の剣を肩に担ぐようなスタイルって、
インストール時にどの設定を選ぶのでしょうか?
それともPretty castみたいに、別のMod依存なのでしようか?
必要案件は満たしており、動作もするのですが
上記ポーズだけゲーム内で再現できません
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/15703-1-1413836726.jpg
とか、
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/15703-1-1413878831.jpg
みたいな、右手の剣を肩に担ぐようなスタイルって、
インストール時にどの設定を選ぶのでしょうか?
それともPretty castみたいに、別のMod依存なのでしようか?
必要案件は満たしており、動作もするのですが
上記ポーズだけゲーム内で再現できません
461名無しさんの野望
2018/09/26(水) 14:19:54.77ID:eG4IRpdF 2人いる養子のうち、数週間後に迎い入れた子供に物をあげられない
重量オーバーなんちゃらかんちゃらと・・・
ベッドにくっついてる宝箱空にしてもダメ
原因と対策分かる方いますか?
重量オーバーなんちゃらかんちゃらと・・・
ベッドにくっついてる宝箱空にしてもダメ
原因と対策分かる方いますか?
462名無しさんの野望
2018/09/26(水) 14:29:25.27ID:iPBoMjU/ SEにHDT-SMT導入したくて中華サイトに登録を試みましたが、
何回やっても失敗します。(基本中国語ちんぷんかんぷんです)
どなたか良いサイトをご存知でしたらよろしくお願いします。
何回やっても失敗します。(基本中国語ちんぷんかんぷんです)
どなたか良いサイトをご存知でしたらよろしくお願いします。
463名無しさんの野望
2018/09/26(水) 14:30:00.16ID:BThwZRaN464名無しさんの野望
2018/09/26(水) 14:53:16.24ID:pa/i59Al SSEですが、キーボード/マウスとゲームパッドの併用って無理ですかね。
466名無しさんの野望
2018/09/26(水) 15:07:33.92ID:xEhx6dbe LEしかプレイしていないですがパッドで操作をしつつ
ホットキーMODを入れてキーボードではホットキーの併用しています
パッドをオンにしたらキーボードは全く無効になるわけではないです
SEでもおそらく同じかと
ホットキーMODを入れてキーボードではホットキーの併用しています
パッドをオンにしたらキーボードは全く無効になるわけではないです
SEでもおそらく同じかと
467名無しさんの野望
2018/09/26(水) 16:39:02.22ID:giJdYNC8 STEAMでコントローラー認識させると無効になるよ
でも設定ファイルで回避できる
ただ設定ファイルの記述はかなり特殊なので専用のツールがある
でも設定ファイルで回避できる
ただ設定ファイルの記述はかなり特殊なので専用のツールがある
468名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:16:16.60ID:SiEhUykL MODの質問です。LEのMODをSEにコンバートしてデバックしようと思ってコンソールでIDをチェックしたのですが、内容がよくわからないので解説をお願いします。
一応ゲーム上では認識はされているので導入は成功しているとは思いますが、どうなのか不安です
問題の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i1938353-1537949681.png
一応ゲーム上では認識はされているので導入は成功しているとは思いますが、どうなのか不安です
問題の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i1938353-1537949681.png
469名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:29:02.70ID:29UH2zqx Steam Broadcastですが、これってNever Nude解除して裸が表示される状態だとBANですか?
乳揺れまでは配信している人がいるけど
乳揺れまでは配信している人がいるけど
470名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:36:26.00ID:Ot+rJffg471名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:42:25.54ID:jhquVyP2 カラフルマジックのドラグスレイブ?
想定されてる正規の手段で入手して試し撃ちすりゃいいじゃない
想定されてる正規の手段で入手して試し撃ちすりゃいいじゃない
472名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:49:00.84ID:8aIG6ci4473名無しさんの野望
2018/09/26(水) 17:56:01.30ID:OS1jekAU474名無しさんの野望
2018/09/26(水) 18:09:06.65ID:29UH2zqx475名無しさんの野望
2018/09/26(水) 18:21:26.42ID:SiEhUykL476名無しさんの野望
2018/09/26(水) 19:08:36.89ID:iDGTId2S >>460
se版は知らないけどle版だと最新のバージョンには入ってなくて少し古いバージョンにだけ入ってるポーズだね
だからse版も同じ様に古いバージョンに入ってるかもね
無い場合はle版の132だか136辺りのバージョンから拾ってきてse用に変換すれば使えるんじゃない?
se版は知らないけどle版だと最新のバージョンには入ってなくて少し古いバージョンにだけ入ってるポーズだね
だからse版も同じ様に古いバージョンに入ってるかもね
無い場合はle版の132だか136辺りのバージョンから拾ってきてse用に変換すれば使えるんじゃない?
477名無しさんの野望
2018/09/26(水) 22:12:38.23ID:KMpEQMcC LEプレイです。
ダンジョンmodのボス武器をバニラからmodの武器にTES5Editで置き換えようと思っています
Staticに1stPerson追加、Constructible Objectに強化テンプレ作って
変更する武器のModel Filenameでnif設定、1st Person Model Objectに
新規追加した1stPerson設定であってますか?
他に変更しないといけない箇所とかありますか?
ダンジョンmodのボス武器をバニラからmodの武器にTES5Editで置き換えようと思っています
Staticに1stPerson追加、Constructible Objectに強化テンプレ作って
変更する武器のModel Filenameでnif設定、1st Person Model Objectに
新規追加した1stPerson設定であってますか?
他に変更しないといけない箇所とかありますか?
478名無しさんの野望
2018/09/26(水) 23:03:38.80ID:0JzCuRQ1 ちょっと困っています。
内容は、開始していないクエストがいつの間にかジャーナルから消えたというものです。
覚えている限りで、ドーンガードと内戦クエストが消えています。
原因や解決法ご存知の方おられたら教えてください。
内容は、開始していないクエストがいつの間にかジャーナルから消えたというものです。
覚えている限りで、ドーンガードと内戦クエストが消えています。
原因や解決法ご存知の方おられたら教えてください。
481名無しさんの野望
2018/09/27(木) 00:19:38.56ID:wtv6zStP482名無しさんの野望
2018/09/27(木) 00:22:20.03ID:glE8CZz4 LE版です。
FNISにデフォルトで導入されているはずのアイドルアニメーションが再生できないことに気が付きました。
(poser hot key plusで気付きました)
それと関係あるのかは解りませんが、
FNISの導入で覚えるNPCにポーズを取らせる魔法?パワー?も覚えていない状態です。
poser hot key plusでFNISのデフォポーズを取らせようとすると棒立ちで固まります。
FNISの更新は都度行い、別のアニメーション追加MODは問題なく動いているように見えていたのですが・・・
これはFNISのインストールか設定で何か間違っていたのでしょうか?
FNISにデフォルトで導入されているはずのアイドルアニメーションが再生できないことに気が付きました。
(poser hot key plusで気付きました)
それと関係あるのかは解りませんが、
FNISの導入で覚えるNPCにポーズを取らせる魔法?パワー?も覚えていない状態です。
poser hot key plusでFNISのデフォポーズを取らせようとすると棒立ちで固まります。
FNISの更新は都度行い、別のアニメーション追加MODは問題なく動いているように見えていたのですが・・・
これはFNISのインストールか設定で何か間違っていたのでしょうか?
483482
2018/09/27(木) 00:26:18.35ID:glE8CZz4 失礼しました、
×FNISの更新→○FNIS Behaviorの更新 でした。
×FNISの更新→○FNIS Behaviorの更新 でした。
484名無しさんの野望
2018/09/27(木) 00:29:57.23ID:LwjDyiZ/ 質問です
ECEEのSE版はありませんよね?
作者様もしばらく更新されてませんし望み薄だと思いますが
もしかしてSEでならECEプラス何かするよりも
バージョンの上がったSE用RaceMenuの方が顔の微調整は効きますか?
それともまだ頂点編集その他はできない感じです?
ECEEのSE版はありませんよね?
作者様もしばらく更新されてませんし望み薄だと思いますが
もしかしてSEでならECEプラス何かするよりも
バージョンの上がったSE用RaceMenuの方が顔の微調整は効きますか?
それともまだ頂点編集その他はできない感じです?
485482
2018/09/27(木) 00:42:30.44ID:glE8CZz4 自己解決しました。
FNISデフォルトではなくオプショナルでの導入だったことに気付きました。
hot key plusのFNISプリセットを入れてしまったことで、
本当は無いものを入っていると誤認してしまっていました。
お騒がせしました。
FNISデフォルトではなくオプショナルでの導入だったことに気付きました。
hot key plusのFNISプリセットを入れてしまったことで、
本当は無いものを入っていると誤認してしまっていました。
お騒がせしました。
486名無しさんの野望
2018/09/27(木) 07:01:45.80ID:cTNqtHW9 日本語音声、英語字幕でプレイする方法はありますか?
487477
2018/09/27(木) 07:09:50.41ID:hDci00K6490461
2018/09/27(木) 08:21:49.79ID:LJ+tdlLo >>463
ウィンドヘルムにいたカゴ持ち少女です・・・
既知の不具合ならコンソールも無駄なのかな?
コンソールの使い方よくわかってないけど、試してみます
ついでに、養子解消と離婚もコンソールからできます?
ブレイズ所属従士と結婚したら、別居婚のままなので・・・
ウィンドヘルムにいたカゴ持ち少女です・・・
既知の不具合ならコンソールも無駄なのかな?
コンソールの使い方よくわかってないけど、試してみます
ついでに、養子解消と離婚もコンソールからできます?
ブレイズ所属従士と結婚したら、別居婚のままなので・・・
491名無しさんの野望
2018/09/27(木) 09:08:35.05ID:MWd1O7sE >>490
ソフィアの花籠バグはコンソールで治せる
やり方はググればすぐ分かる
コンソールで離婚と養子解消はできなくはないがかなりややこしかったはず
特に養子解消
それ用のmodを探して入れる方がマシ
ソフィアの花籠バグはコンソールで治せる
やり方はググればすぐ分かる
コンソールで離婚と養子解消はできなくはないがかなりややこしかったはず
特に養子解消
それ用のmodを探して入れる方がマシ
492名無しさんの野望
2018/09/27(木) 09:36:50.32ID:44BbsPPS 質問です
みなさん、ドラゴンにきっちり弓当ててますか?
なんだかめんどくさい上にのんびりそんな事をやっていたらNPCが消し飛ぶので困っています
でも自分で弓を当てて自分で地面に落として殴るのがどう考えてもゲームの設計です
せめてドラゴンレンド取得までは弓でガッツリ削りたいのですが…
何か偏差射撃のコツのようなものはありますか?
みなさん、ドラゴンにきっちり弓当ててますか?
なんだかめんどくさい上にのんびりそんな事をやっていたらNPCが消し飛ぶので困っています
でも自分で弓を当てて自分で地面に落として殴るのがどう考えてもゲームの設計です
せめてドラゴンレンド取得までは弓でガッツリ削りたいのですが…
何か偏差射撃のコツのようなものはありますか?
493492
2018/09/27(木) 09:38:00.03ID:44BbsPPS すみません
ドラゴンが飛行中の話です
ドラゴンが飛行中の話です
494名無しさんの野望
2018/09/27(木) 09:41:11.46ID:fKClpxnn495名無しさんの野望
2018/09/27(木) 09:46:34.81ID:OKrFjxZi バニラだと全然降りてこないの?
Requiemでほかのドラゴンmod入れてない状態だけどよほど足場がなくない限り20秒に1回ぐらいの割合で降りてくるけど
NPC殺されたくないならImmersive Citizens AI Overhaul入れたらいいんじゃないの
Requiemでほかのドラゴンmod入れてない状態だけどよほど足場がなくない限り20秒に1回ぐらいの割合で降りてくるけど
NPC殺されたくないならImmersive Citizens AI Overhaul入れたらいいんじゃないの
496名無しさんの野望
2018/09/27(木) 09:59:18.12ID:DkD5HHMs497名無しさんの野望
2018/09/27(木) 10:03:47.18ID:44BbsPPS498名無しさんの野望
2018/09/27(木) 10:12:11.99ID:DkD5HHMs499名無しさんの野望
2018/09/27(木) 11:16:58.21ID:WmHzJ6xo LEでMO2に入れ換えたのを機に
せっかくだから有効mod変えた別キャラ作って遊んでみたいんだけど
YASHってperkとか別modで 上書きできるかな?
YASH遊んでみたいんだけどさすがにperkだけはskypeとかに変えたい
せっかくだから有効mod変えた別キャラ作って遊んでみたいんだけど
YASHってperkとか別modで 上書きできるかな?
YASH遊んでみたいんだけどさすがにperkだけはskypeとかに変えたい
500名無しさんの野望
2018/09/27(木) 11:25:54.31ID:uU1JcXfH501名無しさんの野望
2018/09/27(木) 11:28:12.89ID:4BaTpt4c503名無しさんの野望
2018/09/27(木) 12:32:25.17ID:ArTtaz/p504490
2018/09/27(木) 13:49:56.12ID:LJ+tdlLo505名無しさんの野望
2018/09/27(木) 15:08:20.23ID:0GKucFKj 吸血鬼で体力をコストに魔法を使いながら、減った分を吸収で回復する、みたいなプレイをしたい
というわけで、魔法のコストを体力消費に切り替えるMODって無いでしょうか?
Aurora-Standing stonesの過去バージョンの精霊の大立石の効果がかなり良かったのですが、もう配布されてないんですよね(´・ω・`)
というわけで、魔法のコストを体力消費に切り替えるMODって無いでしょうか?
Aurora-Standing stonesの過去バージョンの精霊の大立石の効果がかなり良かったのですが、もう配布されてないんですよね(´・ω・`)
507名無しさんの野望
2018/09/27(木) 16:03:36.04ID:u1edg1lu Battlemages Rebornみたいにシャウトに魔法登録できるmodご存知の方
いたら教えてください
いたら教えてください
508名無しさんの野望
2018/09/27(木) 16:13:51.15ID:VjkdfvLP NMMについて質問お願いします
あるときを境に、起動時のロゴが出た状態で、起動まで5~10分ほどかかるようになってしまいました
また、modを入れる時間も大幅にかかるようになりました
何か原因があるのでしょうか?
他にエラーなどはありませんし、起動さえしてしまえば重い以外動作はちゃんとしてます
あるときを境に、起動時のロゴが出た状態で、起動まで5~10分ほどかかるようになってしまいました
また、modを入れる時間も大幅にかかるようになりました
何か原因があるのでしょうか?
他にエラーなどはありませんし、起動さえしてしまえば重い以外動作はちゃんとしてます
509名無しさんの野望
2018/09/27(木) 16:39:05.79ID:HGuantSE ENB MANってツールはSE版でもLE版同様に問題なく使用可能でしょうか?
511名無しさんの野望
2018/09/27(木) 17:01:02.04ID:YmsnJhuV512名無しさんの野望
2018/09/27(木) 17:07:24.72ID:kE29VXol513名無しさんの野望
2018/09/27(木) 17:31:08.20ID:VjkdfvLP セキュリティソフトは調子いい時と変わらないんだけど
vortexとかいうのにかえてみようかとおもってます
ただ1度入れたMODをまた全部構築すると考えるとげんなりしますがw
ありがとうございました
vortexとかいうのにかえてみようかとおもってます
ただ1度入れたMODをまた全部構築すると考えるとげんなりしますがw
ありがとうございました
514名無しさんの野望
2018/09/27(木) 17:58:10.56ID:BcwHP2/G516名無しさんの野望
2018/09/27(木) 18:42:26.11ID:SCRK8VsB517名無しさんの野望
2018/09/27(木) 18:49:03.95ID:v1hnsGiu >>515
MO2もVortexもNMMも仮想化してるからね
NMMのmod置き場のフォルダ名は知らないが、要はそれをMO2やVortexのmod置き場として認識させてやればいいから、
上手くやればファイルのコピペすら不要
NMMのがそのまま使える
後は各マネージャー経由でdataフォルダに認識させるだけ
MO2もVortexもNMMも仮想化してるからね
NMMのmod置き場のフォルダ名は知らないが、要はそれをMO2やVortexのmod置き場として認識させてやればいいから、
上手くやればファイルのコピペすら不要
NMMのがそのまま使える
後は各マネージャー経由でdataフォルダに認識させるだけ
518名無しさんの野望
2018/09/27(木) 22:40:03.35ID:vSAkshEb http://kubinashi.zombie.jp/dic3/dx.cgi?key=3286
で
>2. 2013/05/20 10:52:44
>見落としやすいがキッチンに手紙が置いてある
と書いてあってさんざん探しても見つからず・・・どこにあるのでしょうか?
で
>2. 2013/05/20 10:52:44
>見落としやすいがキッチンに手紙が置いてある
と書いてあってさんざん探しても見つからず・・・どこにあるのでしょうか?
519名無しさんの野望
2018/09/27(木) 22:47:02.42ID:XF3ruXdT >>492
空中で止まるときがあるので一撃で倒してます
毒が効くのでジャリンの根で毒を作って1万ダメージとかそんな感じ
魔法だとドラゴン特攻魔法を使う
それ以外だとフォロワーで倒しますね
装備自体はフォロワーを優先的に鍛えるので
空中で止まるときがあるので一撃で倒してます
毒が効くのでジャリンの根で毒を作って1万ダメージとかそんな感じ
魔法だとドラゴン特攻魔法を使う
それ以外だとフォロワーで倒しますね
装備自体はフォロワーを優先的に鍛えるので
520名無しさんの野望
2018/09/27(木) 23:23:25.07ID:FK9duSmr521名無しさんの野望
2018/09/27(木) 23:28:03.49ID:44BbsPPS522名無しさんの野望
2018/09/27(木) 23:43:33.29ID:vSAkshEb >>520
ありがとうございます。やっぱりキッチンエリアやその周辺・・・皇帝の塔自体にあるのは本ぐらいですよね。自分のなかで気になっていたのでおかげですっきりしました。
ありがとうございます。やっぱりキッチンエリアやその周辺・・・皇帝の塔自体にあるのは本ぐらいですよね。自分のなかで気になっていたのでおかげですっきりしました。
523名無しさんの野望
2018/09/27(木) 23:46:02.97ID:vSAkshEb お肉の影に手紙が潜んでるのではないかと料理人が見ているなかキッチンの肉という肉をカバンにしまって探してしまった。
524名無しさんの野望
2018/09/28(金) 00:40:28.00ID:4jj/+6UJ 大使館に潜入してやることが食材集め
525名無しさんの野望
2018/09/28(金) 05:34:09.07ID:eN+dbSk7 質問です
SEなのですがMaterial boxが無くて割と面倒を感じます
錬金素材をインベントリーとは別扱いに管理できて
錬金時には自動で使えるMODは他にありますか?
SEなのですがMaterial boxが無くて割と面倒を感じます
錬金素材をインベントリーとは別扱いに管理できて
錬金時には自動で使えるMODは他にありますか?
526名無しさんの野望
2018/09/28(金) 06:09:12.90ID:7q4/SMmj Willow Creek Cottageとかの家MOD入れて召喚宝箱使えばいいんじゃねーの
527名無しさんの野望
2018/09/28(金) 07:14:10.65ID:jl6UDKho うちはAdventurer's Basement - BHMで素材は自動管理してる。神MODだと思う。
529名無しさんの野望
2018/09/28(金) 11:45:59.44ID:RcF1odR8 Sexlab Aroused Redux とSexLab Frameworkについての質問です
NPC、特にフォロワーキャラクターの好きな性別を変更したいと思っていますが分からず詰まっております
プレイヤーに関してはどちらのMODでもgenderに関する項目があったので問題無かったのですがそれ以外のキャラの設定変更の仕方分からずにという感じです
そもそもフォロワーのステータスが出たり出なかったりするので結構早い段階で困っています
descriptionなどを見てる感じだとNPCも設定できるような感じで書いてありますが具体的な方法が分からずいくつか疑問に思っていることがあります
@NPCなどはそもそもMCMで弄れるのか
AMCM画面でフォロワーのステータスも表示されることがあるがどの状態のキャラが表示されたりしなかったりするのかもいまいち分かりません
Bフォロワーのステータスなどが表示される際もカーソルで選択しても設定変更できないのですがこれは正しくMODが反映されているのかも疑問です
LoveMatchなどを使えば普通にみんな行為を開始するので導入自体が間違っているとは思いたくないですが・・・
NPC、特にフォロワーキャラクターの好きな性別を変更したいと思っていますが分からず詰まっております
プレイヤーに関してはどちらのMODでもgenderに関する項目があったので問題無かったのですがそれ以外のキャラの設定変更の仕方分からずにという感じです
そもそもフォロワーのステータスが出たり出なかったりするので結構早い段階で困っています
descriptionなどを見てる感じだとNPCも設定できるような感じで書いてありますが具体的な方法が分からずいくつか疑問に思っていることがあります
@NPCなどはそもそもMCMで弄れるのか
AMCM画面でフォロワーのステータスも表示されることがあるがどの状態のキャラが表示されたりしなかったりするのかもいまいち分かりません
Bフォロワーのステータスなどが表示される際もカーソルで選択しても設定変更できないのですがこれは正しくMODが反映されているのかも疑問です
LoveMatchなどを使えば普通にみんな行為を開始するので導入自体が間違っているとは思いたくないですが・・・
530名無しさんの野望
2018/09/28(金) 12:11:07.40ID:JXprNTwf >>529
何でここに書いたのか知らんけど此方でどうぞ
SKYRIM エロMOD質問スレ 21
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1536504338/
何でここに書いたのか知らんけど此方でどうぞ
SKYRIM エロMOD質問スレ 21
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1536504338/
531名無しさんの野望
2018/09/28(金) 13:22:18.25ID:RcF1odR8 ナチュラルに間違えました申し訳ない
532名無しさんの野望
2018/09/28(金) 14:10:36.32ID:kGCbZnBC 尻ませんでしたと素直に言えない子は嫌いよ
533名無しさんの野望
2018/09/28(金) 16:24:23.69ID:u/O0wsP8 コンパスに未発見のマップマーカーを非表示にするmodないですか?
発見済、未発見関わらずすべて非表示にするのは見つけたんですが
SEです
発見済、未発見関わらずすべて非表示にするのは見つけたんですが
SEです
536名無しさんの野望
2018/09/28(金) 18:17:32.15ID:TJt2z9hz https://imgur.com/a/EMAl9je
このキャラたちの髪型何使っているかわかる方いますか?
このキャラたちの髪型何使っているかわかる方いますか?
537名無しさんの野望
2018/09/28(金) 19:58:20.35ID:8ZeT5sda 500種程の髪型が追加されるKSには含まれている事は確かであーる
538名無しさんの野望
2018/09/28(金) 20:07:49.73ID:cV1qlQv+ ApachiiSkyHairは1.5と1.6入れなきゃいけないんだっけ
それとももう1.6だけで済むようになった?
それとももう1.6だけで済むようになった?
539名無しさんの野望
2018/09/28(金) 21:16:39.96ID:7jUETHaf ROOTで黄色いメッセージで、Update.esmに
TES5Edit found 96 ITM records and 3 deleted references.と表示されます。
オープニングで馬車が進んでいくだけでイベントが発生しません。
どうしたら宜しいでしょうか?
入れているとmodeはApocalypse、Falskaar,、Skyrim String Localizer、Skyui です
TES5Edit found 96 ITM records and 3 deleted references.と表示されます。
オープニングで馬車が進んでいくだけでイベントが発生しません。
どうしたら宜しいでしょうか?
入れているとmodeはApocalypse、Falskaar,、Skyrim String Localizer、Skyui です
540名無しさんの野望
2018/09/28(金) 21:59:03.36ID:zEQE/b8K541名無しさんの野望
2018/09/28(金) 22:01:24.03ID:rj3MxFTc LEです
酔いどれハンツマンの敵対が治りません
LEです
一回捕まってもコンソールでsetrelationshiprank player 4をやってもダメでした
Immersive Wenchesの女将におここにいるべきじゃないと追い出されます
どうすれば元に戻りますか
酔いどれハンツマンの敵対が治りません
LEです
一回捕まってもコンソールでsetrelationshiprank player 4をやってもダメでした
Immersive Wenchesの女将におここにいるべきじゃないと追い出されます
どうすれば元に戻りますか
542名無しさんの野望
2018/09/28(金) 22:01:57.03ID:6kQI9pb6 LOOTな
543名無しさんの野望
2018/09/28(金) 22:30:17.05ID:/+L5si6c やっぱりメモリは16GBより32GBのほうが良いんかなあ
最近のWindowsは余ってるメモリをディスクキャッシュとして使ってくれるし
CTDからの再起動が早くなってskyrimでは特にメリットが大きくなる気がする
2万円払ってメモリを16GBから32GBにする価値はありますか
最近のWindowsは余ってるメモリをディスクキャッシュとして使ってくれるし
CTDからの再起動が早くなってskyrimでは特にメリットが大きくなる気がする
2万円払ってメモリを16GBから32GBにする価値はありますか
544名無しさんの野望
2018/09/28(金) 23:18:08.80ID:OA+celzw 自分は16GBだと溢れるから32積んでるけど現状で足りてるならそのために増やす必要はないと思う
もうちょいためていいSSD買ったほうが幸せになれる
もうちょいためていいSSD買ったほうが幸せになれる
546名無しさんの野望
2018/09/29(土) 00:25:02.55ID:DsuSRRo8547名無しさんの野望
2018/09/29(土) 00:26:00.53ID:7u5pw26i 今までキーボードとマウスで遊んでたんですけど、スチコンでやりたくなりました。
ModOrganizer2でスチコン使う方法ってないですか?Steamに登録してみてもだめでした。
ModOrganizer2でスチコン使う方法ってないですか?Steamに登録してみてもだめでした。
548名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:38:37.18ID:OaU8EeDe LEですが、へ スカイリム と言う文字がプレイヤーキャラの前にずっと何日もでたままですが仕様ですか?
549名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:48:27.26ID:2bbBgaT7 そんなものは高速移動や戦闘やら何かの拍子で突然消えるから放置しとけばいいなり
550名無しさんの野望
2018/09/29(土) 02:49:51.85ID:dRCeO4sK 6年前くらいのmod充実期に買った頃気にしてたんだけどすぐwiki見て直した気がする
覚えてないけどそれ以来へスカイリムをネタにする風潮が不思議だった
覚えてないけどそれ以来へスカイリムをネタにする風潮が不思議だった
551名無しさんの野望
2018/09/29(土) 03:56:21.82ID:SXLJDTcB セーブファイルの文字化け直すほうが大事だけどね
「へ スカイリム」と「セーブファイルの文字化け修正」(LE用)
SKSEプラグインjp_patch (ttp://skup.dip.jp/up/up08670.7z)
「へ スカイリム」と「セーブファイルの文字化け修正」(LE用)
SKSEプラグインjp_patch (ttp://skup.dip.jp/up/up08670.7z)
552名無しさんの野望
2018/09/29(土) 04:35:34.81ID:QWl6WPWT 出っ放しって話しなのに何か勘違いしてない?
554名無しさんの野望
2018/09/29(土) 04:39:22.24ID:QWl6WPWT いや君じゃないから
555名無しさんの野望
2018/09/29(土) 06:35:53.22ID:EwfjqNOf なんだこれ
556名無しさんの野望
2018/09/29(土) 07:16:26.66ID:RkqwT7Tp 戦い?
557名無しさんの野望
2018/09/29(土) 07:59:24.02ID:80Wgj7Ep >>548
昔その状態になったことがある
かなり前のことなので細かい状況は憶えていないが、 へ スカイリム が表示されている状態(出口近く)で何かをしたらそうなって
いつまで経っても直らなかったので同じように通常 へ スカイリム が表示される場所(出口近く)でもう一度同じ事をしたら直ったはず
表示されっぱなしになる前に出口ゾーンでやった事を思い出してみ
普通じゃまずやらない事だったと思う
表示された状態でtfc 1使ったとかMODのワープ魔法使ったとかそんな感じの
うちは確かドーンガード砦のあるマップで へ スカイリム 表示のある時にやらかして、建物の扉で試してみたけどダメで
扉などの無い洞窟の出口で試して解決した
昔その状態になったことがある
かなり前のことなので細かい状況は憶えていないが、 へ スカイリム が表示されている状態(出口近く)で何かをしたらそうなって
いつまで経っても直らなかったので同じように通常 へ スカイリム が表示される場所(出口近く)でもう一度同じ事をしたら直ったはず
表示されっぱなしになる前に出口ゾーンでやった事を思い出してみ
普通じゃまずやらない事だったと思う
表示された状態でtfc 1使ったとかMODのワープ魔法使ったとかそんな感じの
うちは確かドーンガード砦のあるマップで へ スカイリム 表示のある時にやらかして、建物の扉で試してみたけどダメで
扉などの無い洞窟の出口で試して解決した
558名無しさんの野望
2018/09/29(土) 09:32:05.51ID:gI0+q7nT >>548
本来文字が消えるタイミングで仲間から話しかけられたり押されたりするとなることがあって
再起動しないと無理
何日というのがゲーム内時間でなくリアル時間ならもっと別の理由でそれだと自分にはわからない
本来文字が消えるタイミングで仲間から話しかけられたり押されたりするとなることがあって
再起動しないと無理
何日というのがゲーム内時間でなくリアル時間ならもっと別の理由でそれだと自分にはわからない
559名無しさんの野望
2018/09/29(土) 09:51:11.34ID:amNVNQRm 高画質でやりたいばっかりにpc買い換えようと思うんですが、グラボの選択で迷ってます
GTX1080TiとRTX2080ではどちらが良いのでしょうか?
ベンチマーク等では少しだけ2080が優秀そうですけどVRAMの差が気になります(1080Tiは11G、2080は8G)
GTX1080TiとRTX2080ではどちらが良いのでしょうか?
ベンチマーク等では少しだけ2080が優秀そうですけどVRAMの差が気になります(1080Tiは11G、2080は8G)
560名無しさんの野望
2018/09/29(土) 10:35:02.95ID:gSWzOCe/ >>559
同時にPhotoshopを起動して高解像度のテクスチャ複数枚を
レイヤーてんこ盛りて加工するのでなければ
11GBもVRAMを消費することはなく、8GBで十分。
あとは0.5〜2割の処理速度強化に対する費用対効果を気にするかどうか。
資金が潤沢なら、静穏対策された2080Tiを選べばいいと思う。
同時にPhotoshopを起動して高解像度のテクスチャ複数枚を
レイヤーてんこ盛りて加工するのでなければ
11GBもVRAMを消費することはなく、8GBで十分。
あとは0.5〜2割の処理速度強化に対する費用対効果を気にするかどうか。
資金が潤沢なら、静穏対策された2080Tiを選べばいいと思う。
561名無しさんの野望
2018/09/29(土) 10:43:04.05ID:hmcZvESf >>559
今さら古い1080Tiを選択する理由はないと思う
でもSkyrimにおいて2080だと1080Tiに対してそこまで優位性はないんじゃないかな
1080Tiに比べるなら2080Tiだと思うけど値段倍近くするよね
今さら古い1080Tiを選択する理由はないと思う
でもSkyrimにおいて2080だと1080Tiに対してそこまで優位性はないんじゃないかな
1080Tiに比べるなら2080Tiだと思うけど値段倍近くするよね
562名無しさんの野望
2018/09/29(土) 11:49:33.24ID:INv4SUrk グラボに関してはお財布と相談してという以外助言できん
最新のゲームってならともかく、Skyrimだけでいうと
かなり古いゲームだし、うちの1080でも全然余裕だからなあ
将来見据えるなら予算の許す限りいいものの方がいいけど
最新のゲームってならともかく、Skyrimだけでいうと
かなり古いゲームだし、うちの1080でも全然余裕だからなあ
将来見据えるなら予算の許す限りいいものの方がいいけど
563名無しさんの野望
2018/09/29(土) 11:54:05.73ID:NOGoOZ7T スロットを破壊する未来が見えるな
564名無しさんの野望
2018/09/29(土) 12:00:47.95ID:+Y/jE6Iz ウェアベアになった弟を探すクエストで、そのトルキルドが見つかりません
ググって出てきた場所を巡ったのに出てこないってことはランダムイベントの一つとして登場するってことですか?
効率のいい出現させ方とかあったら教えてください
ググって出てきた場所を巡ったのに出てこないってことはランダムイベントの一つとして登場するってことですか?
効率のいい出現させ方とかあったら教えてください
565名無しさんの野望
2018/09/29(土) 13:14:28.24ID:SXLJDTcB566名無しさんの野望
2018/09/29(土) 14:02:23.94ID:srjA48Ml 548です
ダンジョン出口前でTFCのホットキーを誤って押してしまったのが原因で へ スカイリム が消えなくなってたようです
無事に消えてスッキリしました。皆さん、ありがとうございました
ダンジョン出口前でTFCのホットキーを誤って押してしまったのが原因で へ スカイリム が消えなくなってたようです
無事に消えてスッキリしました。皆さん、ありがとうございました
567名無しさんの野望
2018/09/29(土) 14:04:31.10ID:+Y/jE6Iz568名無しさんの野望
2018/09/29(土) 14:10:09.05ID:54O+o8cX 装備に書いてある、説明文は
ckでいうところのどこに設定されていますか??
書き換えたいとか消したいとかしたいのですが
ckでいうところのどこに設定されていますか??
書き換えたいとか消したいとかしたいのですが
569名無しさんの野望
2018/09/29(土) 14:17:57.95ID:MBEAch8+572名無しさんの野望
2018/09/29(土) 14:34:30.32ID:5Cxp6yv8 ダンジョンの入り口でスニークすると、そのフロアにいる敵が全て反応するようになりました。
屋外でも、スニークするとセルの敵が全部こちらに来ます。立っているときのほうが見つからないです。
skytweekでスニーク回りを設定してもダメでした。
なにかのmodが悪さをしてるのだろうと思うのですが、原因にたどり着けません。
似たような現象に会われたり解決法を知っている方がいましたら、教えてください…
屋外でも、スニークするとセルの敵が全部こちらに来ます。立っているときのほうが見つからないです。
skytweekでスニーク回りを設定してもダメでした。
なにかのmodが悪さをしてるのだろうと思うのですが、原因にたどり着けません。
似たような現象に会われたり解決法を知っている方がいましたら、教えてください…
573名無しさんの野望
2018/09/29(土) 16:27:37.49ID:OUWaiVeV 今朝からお腹が痛いのですが私の昨日の夕食は何だったでしょうか?
みたいな質問はやめようや
入れてるmod書いたら負けとでも思ってるの?
みたいな質問はやめようや
入れてるmod書いたら負けとでも思ってるの?
574名無しさんの野望
2018/09/29(土) 16:32:29.36ID:SXLJDTcB575名無しさんの野望
2018/09/29(土) 17:23:36.62ID:1M2H1+uK もしかするとアホな質問かもしれませんが
HDTSMPについてですがyundao HDT hair内の説明で
メモリへリアルタイムで割り込みをかけて書き換える事でヒラヒラを実現する
と書いてありますがメモリの負担が必要以上に大きくなったり寿命への影響等大きかったりしますか?
HDTSMPについてですがyundao HDT hair内の説明で
メモリへリアルタイムで割り込みをかけて書き換える事でヒラヒラを実現する
と書いてありますがメモリの負担が必要以上に大きくなったり寿命への影響等大きかったりしますか?
576名無しさんの野望
2018/09/29(土) 18:05:37.29ID:5z3IKccp SEです
ゲームをロードしたらほぼ重量オーバーになります
1度アイテムを開くと直るんですが、とても煩わしいです
もちろん限度より重量は少ないです
原因はなんでしょうか?
ゲームをロードしたらほぼ重量オーバーになります
1度アイテムを開くと直るんですが、とても煩わしいです
もちろん限度より重量は少ないです
原因はなんでしょうか?
577名無しさんの野望
2018/09/29(土) 19:23:18.31ID:VNutB7OL578名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:17:45.22ID:o1SJcHgW579名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:21:33.64ID:CaxJaFvN 入れた場合と入れない場合の、極端な差があるかどうかを聞いてるんやろ
580名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:27:02.12ID:WPJYNscg581名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:33:03.17ID:o1SJcHgW そこまで答えるのか...
HDT-SMPはSKSEプラグインの中でもトップクラスに重い
でもおっぱい揺らしたいんじゃないの?
揺らしちゃったらもう無しでプレイ出来るとは思えないし、おっぱい揺らしたいなら使うしかないじゃん
HDT-SMPはSKSEプラグインの中でもトップクラスに重い
でもおっぱい揺らしたいんじゃないの?
揺らしちゃったらもう無しでプレイ出来るとは思えないし、おっぱい揺らしたいなら使うしかないじゃん
582名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:43:42.23ID:CaxJaFvN583名無しさんの野望
2018/09/29(土) 21:58:49.88ID:VNutB7OL 自分で調べなおしてみた
どうやらロード直後に大量のMODのロードが立て込むせいで
重量ゼロperkが後回しにされてしまうようだ
他にもこういう問題が起きることがあってその場合は「ロード直後は一歩も動かない」で解決できることもあるみたい
自分はダメだったが試してみて
どうやらロード直後に大量のMODのロードが立て込むせいで
重量ゼロperkが後回しにされてしまうようだ
他にもこういう問題が起きることがあってその場合は「ロード直後は一歩も動かない」で解決できることもあるみたい
自分はダメだったが試してみて
584名無しさんの野望
2018/09/29(土) 22:14:27.18ID:1M2H1+uK おっぱいはむしろ揺らしたくないです(貧乳派)
yundaoHDThairに入っているツインテールを使いたいと思っててメモリ云々のくだりがあったので
おっしゃるとおり他のMODと極端な差があるのかなと
導入して極端に重くなったり落ちまくったりしなければ気にしなくても良さそうですかね?
yundaoHDThairに入っているツインテールを使いたいと思っててメモリ云々のくだりがあったので
おっしゃるとおり他のMODと極端な差があるのかなと
導入して極端に重くなったり落ちまくったりしなければ気にしなくても良さそうですかね?
585名無しさんの野望
2018/09/29(土) 23:15:53.56ID:YTrBnHAx 4k画質60fpsが可能なenbについての質問です。
環境i7 4790k・gtx1080・16GB・fullhd(DSRによる4k化)
主にfpsに関係すると思われるmod類
SkyrimHD2k・parallax tribute ・vivid landscape
Rustic clothing・smim ・ sfo ・grass field・sgfemale texture renewal
ETaC・Dawns of skyrim ・paradise city gor skyrim
All in one hdt pussy ・ FLP ・ feostfall ・ kunerunomu等など
テクスチャに関しては殆どが2kとなっています。
上記のMODを併用した上で4k60fpsが可能なENBはありますか?
SnapDragonでは室内で30fpsを割っています。ホワイトランの見下ろしだと20fps前半台です。
また、当方グラボを変えたばかりですが、gtx1080の能力的には妥当なのでしょうか?
軽量のものを使用できればいいのですが、グラボの負荷とFPS計測の為にinjector版を使用しており、
Gamepaly performanceを使用した所、異様にカクツキが生じました。無理に4kにしているのはvr化した時のの負荷と
同程度のものにしたいからです。
injectorでも良いもので軽量なENB、また負荷を下げる方法等を教えて下さい。
環境i7 4790k・gtx1080・16GB・fullhd(DSRによる4k化)
主にfpsに関係すると思われるmod類
SkyrimHD2k・parallax tribute ・vivid landscape
Rustic clothing・smim ・ sfo ・grass field・sgfemale texture renewal
ETaC・Dawns of skyrim ・paradise city gor skyrim
All in one hdt pussy ・ FLP ・ feostfall ・ kunerunomu等など
テクスチャに関しては殆どが2kとなっています。
上記のMODを併用した上で4k60fpsが可能なENBはありますか?
SnapDragonでは室内で30fpsを割っています。ホワイトランの見下ろしだと20fps前半台です。
また、当方グラボを変えたばかりですが、gtx1080の能力的には妥当なのでしょうか?
軽量のものを使用できればいいのですが、グラボの負荷とFPS計測の為にinjector版を使用しており、
Gamepaly performanceを使用した所、異様にカクツキが生じました。無理に4kにしているのはvr化した時のの負荷と
同程度のものにしたいからです。
injectorでも良いもので軽量なENB、また負荷を下げる方法等を教えて下さい。
586名無しさんの野望
2018/09/29(土) 23:30:49.49ID:i3QDJLEF キャップストーン洞窟ってどこにあるかわかりますか?
太古の技術のドワーフの強化型クロスボウの設計図の場所なんですが何故か地図上にマーカーが表示されません
太古の技術のドワーフの強化型クロスボウの設計図の場所なんですが何故か地図上にマーカーが表示されません
588名無しさんの野望
2018/09/29(土) 23:41:31.02ID:Bbpb8wPm ゲーム内?だとGTX1070 16GB 7700Kで20fpsしかでないのにその場でescやら鍵解除など別の画面を開く上限の144FPSまででます
これは描画処理が遅くなってるわけではないですか?
これは描画処理が遅くなってるわけではないですか?
589名無しさんの野望
2018/09/29(土) 23:47:10.23ID:5V9WZFd5591名無しさんの野望
2018/09/29(土) 23:57:08.72ID:hmcZvESf592名無しさんの野望
2018/09/30(日) 00:19:34.70ID:WLfGo2jD593名無しさんの野望
2018/09/30(日) 00:48:18.28ID:iWHgz1BT スーパーサンプリングやめればFPSは4倍になるだろ
それで全部解決だな
それで全部解決だな
594名無しさんの野望
2018/09/30(日) 00:50:04.58ID:CwXK1w83 >>585
enbのskylightingエフェクトが入った物にしたら前バージョンと比べてfpsが8くらい下がった
ので解決策を探したらssaoのresolutionscaleとtexture云々の値を下げろとあった。
0.7のものを0.3にしたところ元と同じくらいになった。
このことから考えられるのはskylightingとssaoがパフォーマンスにかなりの影響をあたえるってこと。
あとdofをぬるめにするとfpsが稼げると思う。
enbのskylightingエフェクトが入った物にしたら前バージョンと比べてfpsが8くらい下がった
ので解決策を探したらssaoのresolutionscaleとtexture云々の値を下げろとあった。
0.7のものを0.3にしたところ元と同じくらいになった。
このことから考えられるのはskylightingとssaoがパフォーマンスにかなりの影響をあたえるってこと。
あとdofをぬるめにするとfpsが稼げると思う。
595名無しさんの野望
2018/09/30(日) 00:54:45.65ID:xwE9gMzg596名無しさんの野望
2018/09/30(日) 02:08:36.61ID:G00Ncm1z LE版ですが、特定の場所で必ずctdします
道はコース変更で回避していますがクエスト絡みの建造物だと少し困ります。現在は
クラックスタスクキープに過去の断片クエストで来てるのですが建物ドアをアクチベートした瞬間にctdします屋上に上がり別の
ドアにアクチベートしても同じくボタン押した瞬間にctdします。入れなかった建造物はこれで3つ目です。色々考えた結論は敵増加modのモンスターの中にスケルトンの
おかしなのがいてソイツが中にスポーンされて配置されてるのでは?と言う結論に達しましたので目ぼしい敵増加modから抜いて
試してみようかと考えていますが、観点が全くズレてたらmodを途中抜きするリスクを
負う意味がなくなってしまいますので出来れば実行前にアドバイスいただければと思い質問させてもらいました。素人考えでの結論ですがどうでしょうか対策としての方向性は合ってて試す価値はあるのでしょうか?
道はコース変更で回避していますがクエスト絡みの建造物だと少し困ります。現在は
クラックスタスクキープに過去の断片クエストで来てるのですが建物ドアをアクチベートした瞬間にctdします屋上に上がり別の
ドアにアクチベートしても同じくボタン押した瞬間にctdします。入れなかった建造物はこれで3つ目です。色々考えた結論は敵増加modのモンスターの中にスケルトンの
おかしなのがいてソイツが中にスポーンされて配置されてるのでは?と言う結論に達しましたので目ぼしい敵増加modから抜いて
試してみようかと考えていますが、観点が全くズレてたらmodを途中抜きするリスクを
負う意味がなくなってしまいますので出来れば実行前にアドバイスいただければと思い質問させてもらいました。素人考えでの結論ですがどうでしょうか対策としての方向性は合ってて試す価値はあるのでしょうか?
597名無しさんの野望
2018/09/30(日) 02:11:08.41ID:IqGeOA68 >>596
まずこれ試したかい?
セーブデータが犯人の場合のみだから今回はちょっと違ってそうだけど
>NPCのいない、MODで改変していない、エンチャ装備の無い室内で
>(MODを削除した場合などはまっぱになり)
>31日待機してリセット後、新規にセーブする
>そのまま一度ゲームを終了し、さきほど新規に作成したセーブで再起動をする
>上書きセーブはしない (順次不要になったセーブデータを削除していく)
>建物やダンジョンに入るときにCTDする場合はオートセーブを削除して新規扱いにする
まずこれ試したかい?
セーブデータが犯人の場合のみだから今回はちょっと違ってそうだけど
>NPCのいない、MODで改変していない、エンチャ装備の無い室内で
>(MODを削除した場合などはまっぱになり)
>31日待機してリセット後、新規にセーブする
>そのまま一度ゲームを終了し、さきほど新規に作成したセーブで再起動をする
>上書きセーブはしない (順次不要になったセーブデータを削除していく)
>建物やダンジョンに入るときにCTDする場合はオートセーブを削除して新規扱いにする
598名無しさんの野望
2018/09/30(日) 02:36:18.58ID:G00Ncm1z >>597
ソルスセイム島の建物内部の通路で同じようにctdする場所があって何度やっても
ムリでしたのでネットで調べた通りに31日待機クリーンセーブをHAVEN BAGを利用して実行したのですが相変わらずctdは改善されなかったです。モーサル近郊のフォルガンスールに禁じられた伝説クエストで行った時も同じようにctdで建物に入れなかったのですが、
その時は諦めて他のクエストをやったりして数日経過した後に入ってみたら
ctdしなくなってましたのでなんとかクエストを終える事ができました。特定場所ctdがあまりに頻発するので敵増加modではと予想しました。
セル移動を挟まないctdだったソルスセイムの時にカメラフリーにしてその先に何が
居るのかを確認しておかなかった事を後悔しています
ソルスセイム島の建物内部の通路で同じようにctdする場所があって何度やっても
ムリでしたのでネットで調べた通りに31日待機クリーンセーブをHAVEN BAGを利用して実行したのですが相変わらずctdは改善されなかったです。モーサル近郊のフォルガンスールに禁じられた伝説クエストで行った時も同じようにctdで建物に入れなかったのですが、
その時は諦めて他のクエストをやったりして数日経過した後に入ってみたら
ctdしなくなってましたのでなんとかクエストを終える事ができました。特定場所ctdがあまりに頻発するので敵増加modではと予想しました。
セル移動を挟まないctdだったソルスセイムの時にカメラフリーにしてその先に何が
居るのかを確認しておかなかった事を後悔しています
600名無しさんの野望
2018/09/30(日) 03:40:49.91ID:5FU5BpRA フォロワーや服装を追加するmodで、
たとえばUNP体型というフォロワーを追加する場合はUNP体型を作れるmodを入れておかないとだめなのですか?
たとえばUNP体型というフォロワーを追加する場合はUNP体型を作れるmodを入れておかないとだめなのですか?
602名無しさんの野望
2018/09/30(日) 03:54:16.17ID:G00Ncm1z >>599
取り敢えずクラックスタスキープは放置して
ファルクリースに行ってデイドラの親友クエストを始めてバルバス犬とハエマールの不名誉で落ち合う約束して高速移動でクラックスタスキープに行ってみたら何故か入れました
中にはグンズルと言うオークと顔が鳥の
オーク奪略団って人らがいましたが結局何故先ほどあれ程ctdしたのか解明できなかったです
やはり敵増加modが何らか関わっているには違いないのですね。少し後に出直せばctd回避出来るようですのでmodを抜くリスクを
負うべきか迷いが生じてしまいましたのでもう少し様子をみてそれから抜いて試すを実行しますそれで不具合出たらニューゲーム行きかなって思ってます。これで実行するXデーがきましたら迷わず容赦無く敵増加modからとりかかれます、ありがとうございました。
取り敢えずクラックスタスキープは放置して
ファルクリースに行ってデイドラの親友クエストを始めてバルバス犬とハエマールの不名誉で落ち合う約束して高速移動でクラックスタスキープに行ってみたら何故か入れました
中にはグンズルと言うオークと顔が鳥の
オーク奪略団って人らがいましたが結局何故先ほどあれ程ctdしたのか解明できなかったです
やはり敵増加modが何らか関わっているには違いないのですね。少し後に出直せばctd回避出来るようですのでmodを抜くリスクを
負うべきか迷いが生じてしまいましたのでもう少し様子をみてそれから抜いて試すを実行しますそれで不具合出たらニューゲーム行きかなって思ってます。これで実行するXデーがきましたら迷わず容赦無く敵増加modからとりかかれます、ありがとうございました。
603名無しさんの野望
2018/09/30(日) 03:56:45.80ID:5FU5BpRA604名無しさんの野望
2018/09/30(日) 05:28:29.33ID:41EUg/64 >>603
普通の体型ってバニラってこと?
だったら装備した時に体型が変わったりテクスチャずれたりする事があるくらいで、CTDはしない
ただの『UNP体型用』であればね
(とはいえ低スペックマシンに高解像度テクスチャ突っ込んだらプレイしてるうちにCTDするかもだが)
『UNP』って書いてあるけど他の文字もついてる(UUNPとかUNPBとか色々)ものや
『UNP系』などと書かれているものは、CTDしないとは保証できない
普通の体型ってバニラってこと?
だったら装備した時に体型が変わったりテクスチャずれたりする事があるくらいで、CTDはしない
ただの『UNP体型用』であればね
(とはいえ低スペックマシンに高解像度テクスチャ突っ込んだらプレイしてるうちにCTDするかもだが)
『UNP』って書いてあるけど他の文字もついてる(UUNPとかUNPBとか色々)ものや
『UNP系』などと書かれているものは、CTDしないとは保証できない
605名無しさんの野望
2018/09/30(日) 08:56:14.76ID:TQ9ze4zU >>603
その衣装・装備のDiscriptionに「必須」とかかれている
他のプラグインが導入されてなかったら、
CTDする確率は高いです
ゲームは起動するけど、当該アイテム選択したら
落ちるとか、そもそも起動しないとかもあり得ます
その衣装・装備のDiscriptionに「必須」とかかれている
他のプラグインが導入されてなかったら、
CTDする確率は高いです
ゲームは起動するけど、当該アイテム選択したら
落ちるとか、そもそも起動しないとかもあり得ます
606名無しさんの野望
2018/09/30(日) 09:45:17.13ID:WLfGo2jD607名無しさんの野望
2018/09/30(日) 12:20:18.15ID:PowVHPgI Glenmorilで追加される杖扱いの銃を納刀時も表示するようにしたいのですが、どうすればいいんでしょうか?
また、左手に装備した状態で表示させるためにはDual Sheath Reduxにも自分で対応させる必要がありますよね?
また、左手に装備した状態で表示させるためにはDual Sheath Reduxにも自分で対応させる必要がありますよね?
608名無しさんの野望
2018/09/30(日) 13:25:27.22ID:4s1nlRGX 以下のURLの画像の服と帽子って何のmodのものか分かる方いますか?
http://skyrim.jpn.org/images/258/25809.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/258/25809.jpg
610名無しさんの野望
2018/09/30(日) 14:14:56.92ID:Ru3qsz4L613名無しさんの野望
2018/09/30(日) 17:30:26.38ID:QaG+OZWa >>611
お手持ちのグラボに対してあなたの実プレイ中のゲーム環境はやる事が多すぎて60fpsを維持できないって事です
ENBを使用していると思われるので試しにENBを切ってfpsの確認をしてみては如何でしょうか
お手持ちのグラボに対してあなたの実プレイ中のゲーム環境はやる事が多すぎて60fpsを維持できないって事です
ENBを使用していると思われるので試しにENBを切ってfpsの確認をしてみては如何でしょうか
614名無しさんの野望
2018/09/30(日) 17:30:30.87ID:iWHgz1BT 特定のシーンでENBの描画がスルーされる設定になっているのではないか
615名無しさんの野望
2018/09/30(日) 18:15:25.81ID:Mh15d5jp Steamの日本版Skyrim seをダウンロードしてほったらかしだったのでプレイしていますがmodを導入したくなってきました
ワークショップ経由でmod導入する場合の大まかな手順はどんな感じですか
よろしくお願いします
ワークショップ経由でmod導入する場合の大まかな手順はどんな感じですか
よろしくお願いします
616名無しさんの野望
2018/09/30(日) 18:24:03.22ID:hMpOOBoV まずは英語版Skyrimを日本語化したほうが良いですよ
MODの多くは英語版でないと動作しないので
手順はググるとすぐに出てくるのでそれに従ってね
MODの導入はNMMかMO2かVortexを使ってください
これも詳しくはググってください
MO2が後々の管理面で楽とされています
MODの多くは英語版でないと動作しないので
手順はググるとすぐに出てくるのでそれに従ってね
MODの導入はNMMかMO2かVortexを使ってください
これも詳しくはググってください
MO2が後々の管理面で楽とされています
617名無しさんの野望
2018/09/30(日) 18:31:41.40ID:H9OnKu2g >>612,613,614
ありがとうございます
MODましましです
Break ENBを使ってたので ENBremoverでENB関連を消してからまたENB.309を入れたのですが既存データだけロードするとCTDするようになりました…
ありがとうございます
MODましましです
Break ENBを使ってたので ENBremoverでENB関連を消してからまたENB.309を入れたのですが既存データだけロードするとCTDするようになりました…
618名無しさんの野望
2018/09/30(日) 18:36:54.88ID:Mh15d5jp >>616
ありがとうございます
やはりサブスクライブボタン一つで簡単導入とはいきませんか
以前SKYUIを導入した時点でエラーが出ていたので恐らくskseをうまく導入できていなかったのだと思いますが…また調べて導入してみます御返事ありがとうございます
ありがとうございます
やはりサブスクライブボタン一つで簡単導入とはいきませんか
以前SKYUIを導入した時点でエラーが出ていたので恐らくskseをうまく導入できていなかったのだと思いますが…また調べて導入してみます御返事ありがとうございます
621名無しさんの野望
2018/09/30(日) 19:52:36.57ID:tTH3rcQa622名無しさんの野望
2018/09/30(日) 22:19:05.53ID:KU0FMB4A SE版のkeep it cleanで
フォロワーに石鹸を使ってもらう方法がわからないのですが
わかるかたいらっしゃいますか?
フォロワーに石鹸を使ってもらう方法がわからないのですが
わかるかたいらっしゃいますか?
623名無しさんの野望
2018/09/30(日) 23:18:31.28ID:VUyl1key 帽子はドラクラMODのソーサレスでリテクスチャ多いけど
服の方は見た事ないな
身内で回してるヤツかもしらんな
服の方は見た事ないな
身内で回してるヤツかもしらんな
624名無しさんの野望
2018/10/01(月) 03:42:54.43ID:h3Y02lVD >>620
LEのworkshopに上がってるmodで
.bsa形式で梱包されてるヤツは
そのままじゃSEに使えないので、BSAブラウザで
展開する必要がある
メッシュの.nifも、モノによってはコンバート作業が必要
LEのworkshopに上がってるmodで
.bsa形式で梱包されてるヤツは
そのままじゃSEに使えないので、BSAブラウザで
展開する必要がある
メッシュの.nifも、モノによってはコンバート作業が必要
625名無しさんの野望
2018/10/01(月) 04:02:26.29ID:EwWXv1so https://dotup.org/uploda/dotup.org1656176.jpg
LE版でホワイトランのカルロッタ・ヴァレンシアとミラ・ヴァレンシアがゲーム内時間で朝でも昼でも夜でも向き合ったまま棒立ちになってしまい。
コンソールにてカルロッタ・ヴァレンシアを「Disable」した後に「Enable」すると両名の棒立ちが解除され彼女たちは家に戻ったり
街をうろつくようになりAIも正常に動いている様子だったのですが、ゲーム内時間で数日後(この時点でセーブしてあります)に
郵便配送の男が遺書を持ってきて受け取るとカルロッタ・ヴァレンシアが死んだことが書いてありました
これは再度コンソールでカルロッタ・ヴァレンシアのIDを「Disable」した後に「Enable」しても、もうカルロッタ・ヴァレンシアは死んでいるNPCとしてゲーム内で扱われてしまうでしょうか?
なんとしてもカルロッタ・ヴァレンシアを復活させる方法はないものでしょうか?
LE版でホワイトランのカルロッタ・ヴァレンシアとミラ・ヴァレンシアがゲーム内時間で朝でも昼でも夜でも向き合ったまま棒立ちになってしまい。
コンソールにてカルロッタ・ヴァレンシアを「Disable」した後に「Enable」すると両名の棒立ちが解除され彼女たちは家に戻ったり
街をうろつくようになりAIも正常に動いている様子だったのですが、ゲーム内時間で数日後(この時点でセーブしてあります)に
郵便配送の男が遺書を持ってきて受け取るとカルロッタ・ヴァレンシアが死んだことが書いてありました
これは再度コンソールでカルロッタ・ヴァレンシアのIDを「Disable」した後に「Enable」しても、もうカルロッタ・ヴァレンシアは死んでいるNPCとしてゲーム内で扱われてしまうでしょうか?
なんとしてもカルロッタ・ヴァレンシアを復活させる方法はないものでしょうか?
626名無しさんの野望
2018/10/01(月) 05:16:24.72ID:7CgtMgk9 >>625
まずはResurrectかRecycleActorが必要では
その後必要ならMoveto Playerして必要ならSetActorAlpha 100やDisableやEnableで復活確認
factionから抜けていたら元のfactionと数値を調べてAddtoFaction
まずはResurrectかRecycleActorが必要では
その後必要ならMoveto Playerして必要ならSetActorAlpha 100やDisableやEnableで復活確認
factionから抜けていたら元のfactionと数値を調べてAddtoFaction
627名無しさんの野望
2018/10/01(月) 11:43:53.34ID:0QCun1xU DLCのドラゴンボーンをクリアしてネロスの失われた知識のクエを一回目はクリアしたのですがその後何日たっても二回目が発生しません
日数以外になにか条件があるのでしょうか?
日数以外になにか条件があるのでしょうか?
628名無しさんの野望
2018/10/01(月) 11:55:53.09ID:ma0di3F8 先に全ての黒の書を回収してる場合は発生しない
629名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:27:50.34ID:hhdEZtND ultimate combatって、スタイリッシュアクションみたいになっちゃう?
できるだけバニラの戦闘の地味な雰囲気は損ないたくない
できるだけバニラの戦闘の地味な雰囲気は損ないたくない
630名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:30:23.03ID:Sdmg0jPF 試せばいいじゃない
スタイリッシュアクションと感じるかどうかは人それぞれ
スタイリッシュアクションと感じるかどうかは人それぞれ
631名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:32:16.38ID:rfcepaSr632名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:38:58.35ID:YLLZ9A95 とりあえず入れてみて試せばいいのに
ここで聞くより速いし確実なのに
ここで聞くより速いし確実なのに
633名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:43:51.97ID:13rvAzyI もっさりが少しやること増えたもっさりになった感じで、スタイリッシュにはならなかった
635名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:48:43.22ID:ma0di3F8 アクションゲームとは逆向きなRequiem使ってるんでNPCがスプリントPAしてくる機能だけほしくてそういうことができるのかと
便乗質問しようかと思ったけど確かに入れたほうが速いと思って入れてみた
結果無理なことが分かった
便乗質問しようかと思ったけど確かに入れたほうが速いと思って入れてみた
結果無理なことが分かった
636名無しさんの野望
2018/10/01(月) 12:55:06.34ID:7oRvqfPK 戦闘mod入れてTK Dodgeで剣技を磨くのは面白いが
それでどんどん敵増量modを追加していくと最終的に
チートボルトと連射ボーガンか銃でしか太刀打ちできなくなって剣など一切使わなくなりバニラからかけ離れてしまう
それでどんどん敵増量modを追加していくと最終的に
チートボルトと連射ボーガンか銃でしか太刀打ちできなくなって剣など一切使わなくなりバニラからかけ離れてしまう
637名無しさんの野望
2018/10/01(月) 13:02:40.88ID:/LCXVszq データベースにあるほぼ全ての敵増加強化入れてマシンガンでやってるがそれはそれで面白いよ
638名無しさんの野望
2018/10/01(月) 13:04:29.17ID:YLLZ9A95 爆裂チートボルトは使うとネタ的に楽しい
お前どんな方向に吹っ飛んでるだ!みたいな
あと死体がグニャグニャになって原型とどめずエライことになる事も
爆殺されてる訳だからある意味リアルなのかもしらんが
お前どんな方向に吹っ飛んでるだ!みたいな
あと死体がグニャグニャになって原型とどめずエライことになる事も
爆殺されてる訳だからある意味リアルなのかもしらんが
639名無しさんの野望
2018/10/01(月) 16:37:51.57ID:zZ8SqBvL >>608です
先程グーグル画像検索でスカイリムのゴスロリmodを探してたら偶然にも挙げた画像の服と思しきmodが見つかりました
おそらくNever Sexy dress for CBBEv3だと思われます
先程グーグル画像検索でスカイリムのゴスロリmodを探してたら偶然にも挙げた画像の服と思しきmodが見つかりました
おそらくNever Sexy dress for CBBEv3だと思われます
640名無しさんの野望
2018/10/01(月) 17:58:09.69ID:/5ajlVpz 過去の断片クエストについてですがデイゴンの祠で
デイゴンにサイラスを殺せと言われたのですが殺さない流れになったらキレたデイゴンが敵二体を出現させたので
始末して一体が所持して居た祠の鍵をとりメエルーンズ デイゴンの祠と言うドアを開けようとするとそこで確定ctdになりますがクエスト進行上まだ鍵をあける時ではないので
ctdにつながったのでしょうか?
普通にサイラスを殺してクエスト終了してそのまま祠を
立ち去るべきなのでしょうか?
アドバイスお願いします
デイゴンにサイラスを殺せと言われたのですが殺さない流れになったらキレたデイゴンが敵二体を出現させたので
始末して一体が所持して居た祠の鍵をとりメエルーンズ デイゴンの祠と言うドアを開けようとするとそこで確定ctdになりますがクエスト進行上まだ鍵をあける時ではないので
ctdにつながったのでしょうか?
普通にサイラスを殺してクエスト終了してそのまま祠を
立ち去るべきなのでしょうか?
アドバイスお願いします
641名無しさんの野望
2018/10/01(月) 18:07:25.20ID:0Ps9+zpJ CTDが異常で、他は正常
642名無しさんの野望
2018/10/01(月) 18:08:21.42ID:/LCXVszq 一度高速移動で別の場所に行きそしてそのまままた高速移動で戻ってくるそれでその手のCTDは回避しましょう
643名無しさんの野望
2018/10/01(月) 21:54:16.30ID:SsXRdNmT 非常にザックリとした質問です
今、SSEにおけるHDT-SMPってどんな感じですか?
CBP Physicsと上手く共存できてますか?
そしてよく言われていたCTDに関しては減りましたか?
「まあこんな感じ」程度でいいので回答ぜひお願いします
今、SSEにおけるHDT-SMPってどんな感じですか?
CBP Physicsと上手く共存できてますか?
そしてよく言われていたCTDに関しては減りましたか?
「まあこんな感じ」程度でいいので回答ぜひお願いします
645名無しさんの野望
2018/10/01(月) 22:35:53.08ID:mc2BnmxZ >>643
現行のskseに対応したバージョンは出てるが、開発は停止状態
ルーカーのTポーズ問題はnexusに修正MODが出てるようだけど
それ以外の(修正する方法がないような)ものは以前と変わらないと思う
現行のskseに対応したバージョンは出てるが、開発は停止状態
ルーカーのTポーズ問題はnexusに修正MODが出てるようだけど
それ以外の(修正する方法がないような)ものは以前と変わらないと思う
646名無しさんの野望
2018/10/01(月) 22:48:36.96ID:SsXRdNmT やはりそうでしたか…
中華版SSE用HDT-SMPであるhdtSSEPhysicsに頼るしかない状況ということですね
こちらは開発進んでるみたいですが…こちらもCTDは多いそうですがどんな感じでしょうか?
またザックリとした質問で申し訳ないですが
中華版SSE用HDT-SMPであるhdtSSEPhysicsに頼るしかない状況ということですね
こちらは開発進んでるみたいですが…こちらもCTDは多いそうですがどんな感じでしょうか?
またザックリとした質問で申し訳ないですが
648名無しさんの野望
2018/10/01(月) 22:53:47.70ID:gWDLKyt4 >>643
1.5.39時の環境と変わらんよ。アホみたいな事をしない限りは普通に遊べる
CTDはSMP自体の不安定な所もあるんだろうけど、どっちかと言うとメッシュとxmlで結構変わってくる
CBPとの共存…ってのはxmlの書き方次第かな。うちでは胸部と臀部はCBPに任せてるよ
1.5.39時の環境と変わらんよ。アホみたいな事をしない限りは普通に遊べる
CTDはSMP自体の不安定な所もあるんだろうけど、どっちかと言うとメッシュとxmlで結構変わってくる
CBPとの共存…ってのはxmlの書き方次第かな。うちでは胸部と臀部はCBPに任せてるよ
649名無しさんの野望
2018/10/01(月) 22:57:24.82ID:SsXRdNmT650名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:10:52.43ID:2XgEjIrE >>649
自分で書いておいてアレだけど、基本的にはどちらかに絞った方がいいよ
共存云々はnifの中身見たり装備側のxmlとSMP側のxmlとかも弄らんとアカン場合多いので面倒臭いのと、装備側の書式が何となく解ってないとキツイと思う
と思ったけど、まぁやってみなされ
自分で書いておいてアレだけど、基本的にはどちらかに絞った方がいいよ
共存云々はnifの中身見たり装備側のxmlとSMP側のxmlとかも弄らんとアカン場合多いので面倒臭いのと、装備側の書式が何となく解ってないとキツイと思う
と思ったけど、まぁやってみなされ
651名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:15:03.02ID:SsXRdNmT >>650
いきなり共存前提はアカンということですね
服と髪がひらひらすればいいのでそうなるとまずHDT-SMP単独からになりますか
ありがとうございます
みなさんやりとり長くなっちゃってごめんなさいでした
いきなり共存前提はアカンということですね
服と髪がひらひらすればいいのでそうなるとまずHDT-SMP単独からになりますか
ありがとうございます
みなさんやりとり長くなっちゃってごめんなさいでした
652名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:20:47.23ID:qfhyoWXc 長い事TESから離れていてSE版が出ている事すら知らなかった浦島です
再びMOD入れなおしてプレイしようかと思っているのですが2点お聞きしたいです
1.ggるとSEは旧よりMOD対応が大幅に少ない!と出てきますが、現在では大丈夫な域に達しているでしょうか?
2.旧MODとSE版のMODに互換性はあるでしょうか?(Nexusからインスコする場合旧MODも新MODも別個のページになっていないのでしょうか?)
再びMOD入れなおしてプレイしようかと思っているのですが2点お聞きしたいです
1.ggるとSEは旧よりMOD対応が大幅に少ない!と出てきますが、現在では大丈夫な域に達しているでしょうか?
2.旧MODとSE版のMODに互換性はあるでしょうか?(Nexusからインスコする場合旧MODも新MODも別個のページになっていないのでしょうか?)
653名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:31:03.45ID:YGxhh5dd654名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:49:35.76ID:P2EcoH7U >>652
>1.ggるとSEは旧よりMOD対応が大幅に少ない!と出てきますが、現在では大丈夫な域に達しているでしょうか?
あなたが何をもって大丈夫とするのかは誰にも分からんから答えようがないけど俺は大丈夫と思ってるなあ
まあ断固として「SEでは足りん!」という人にはそう言うだけの理由があるんだろうし
その人が絶対に必要としてるものが俺にとっては別に要らんってだけでどっちが正しいってことじゃないし
ついでに言っとくと、ググって出てくる情報は完全に過去の話になった古い情報も普通に混じってるから
全部を鵜呑みにしない方がいいよ
>2.旧MODとSE版のMODに互換性はあるでしょうか?
ものによるからその都度自分で調べて
>(Nexusからインスコする場合旧MODも新MODも別個のページになっていないのでしょうか?)
誰かの返事を待つより自分でNexusを見てきた方が早いことを何で聞くのか分からんけど、
別個のページだね
>1.ggるとSEは旧よりMOD対応が大幅に少ない!と出てきますが、現在では大丈夫な域に達しているでしょうか?
あなたが何をもって大丈夫とするのかは誰にも分からんから答えようがないけど俺は大丈夫と思ってるなあ
まあ断固として「SEでは足りん!」という人にはそう言うだけの理由があるんだろうし
その人が絶対に必要としてるものが俺にとっては別に要らんってだけでどっちが正しいってことじゃないし
ついでに言っとくと、ググって出てくる情報は完全に過去の話になった古い情報も普通に混じってるから
全部を鵜呑みにしない方がいいよ
>2.旧MODとSE版のMODに互換性はあるでしょうか?
ものによるからその都度自分で調べて
>(Nexusからインスコする場合旧MODも新MODも別個のページになっていないのでしょうか?)
誰かの返事を待つより自分でNexusを見てきた方が早いことを何で聞くのか分からんけど、
別個のページだね
655名無しさんの野望
2018/10/01(月) 23:57:09.99ID:qfhyoWXc >>653-654
多謝
再構築にもかなり時間を要するので下調べとしてどの程度か…をお聞きしたかった次第です
対応してるMODはしてるけどしてないのはしてない…とそのままな感じですね
ざっくり調べ対応してないものが多そうであればSE見送りします、ありがとうございました
多謝
再構築にもかなり時間を要するので下調べとしてどの程度か…をお聞きしたかった次第です
対応してるMODはしてるけどしてないのはしてない…とそのままな感じですね
ざっくり調べ対応してないものが多そうであればSE見送りします、ありがとうございました
656名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:19:05.98ID:5vXK4TIM SEを選ぶ理由って
究極的には「CTDが少ない」「ちょっと軽い」という怪しいイメージぐらいしかないもんね
逆Optimizerもあるし
究極的には「CTDが少ない」「ちょっと軽い」という怪しいイメージぐらいしかないもんね
逆Optimizerもあるし
657名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:23:52.49ID:AvmwgKhz 俺はSE派だわ
LEは幾らMOD多くてもCtdがうざい、重い
SEならしっかり構築すればクリアまでCtdなしとか普通だからな
LEは幾らMOD多くてもCtdがうざい、重い
SEならしっかり構築すればクリアまでCtdなしとか普通だからな
658名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:25:49.42ID:5vXK4TIM 結局それもおま環て話よ
だから「究極的には」と言ったの
個人個人ならSEを選ぶ理由なんか無限にあるわ
だから「究極的には」と言ったの
個人個人ならSEを選ぶ理由なんか無限にあるわ
659名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:30:07.84ID:i0QIfFk6 LEだってstep読んでちゃんと構築すればCTDはそんなにしなくなる
って話しが堂々巡りになるから結局好きな方やれとしか言えんわな
って話しが堂々巡りになるから結局好きな方やれとしか言えんわな
660名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:51:08.58ID:McftijWH ヨコですが私がスカイリムが凄いと思って惚れ込んでる最大の理由は顔立ちや身体つきなど隅々まで徹底的に自分の理想とするモノが作れて満足いく究極のプレイヤーキャラでマップを自由に冒険できる事なんですが、SE版は
キャラ作りに関してだけみるとLE版と同じぐらいには
作り上げれる素材やModは充実してるのでしょうか?
データベースみるとLEと内容がかなり違う気がするのですがどうでしょうか
キャラ作りに関してだけみるとLE版と同じぐらいには
作り上げれる素材やModは充実してるのでしょうか?
データベースみるとLEと内容がかなり違う気がするのですがどうでしょうか
661名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:56:40.87ID:5vXK4TIM 誤解を承知であえて言うが
SEのMOD数は単純にLEの半分強
半分強しかない
これを
「いや主要MODはほぼ移行したし」
「LE用の衣装?武器?Optimizerすればええやん」
と取るか
「あのMODとかあのMODとかまだだろ、SEありえん」
「そもそもLEならOptimizerせんでええやんけ」
と取るかは人次第。
SEのMOD数は単純にLEの半分強
半分強しかない
これを
「いや主要MODはほぼ移行したし」
「LE用の衣装?武器?Optimizerすればええやん」
と取るか
「あのMODとかあのMODとかまだだろ、SEありえん」
「そもそもLEならOptimizerせんでええやんけ」
と取るかは人次第。
662名無しさんの野望
2018/10/02(火) 00:58:50.37ID:G5qnnl1V いやまぁそう言うアンケートっぽいのは本スレでお願いですよ
664名無しさんの野望
2018/10/02(火) 01:33:18.41ID:ZAj5gFDw キャラメイクぐらいseでもそこそこには出来るよ
665名無しさんの野望
2018/10/02(火) 01:43:29.49ID:AvmwgKhz SEの何が不満なんだ?
racemenuとか使いこなせばどんなキャラでも作れる
racemenuとか使いこなせばどんなキャラでも作れる
667名無しさんの野望
2018/10/02(火) 07:10:03.67ID:OL5uCZBw 質問風アンケート風雑談は他所でやろうね
668名無しさんの野望
2018/10/02(火) 08:35:36.95ID:dV/nHV8Q コンソール開いたら
Notice 〔NPC名〕〜 True-HIT
みたいなのがずらずら出てくるんですがこれは何でしょうか
Notice 〔NPC名〕〜 True-HIT
みたいなのがずらずら出てくるんですがこれは何でしょうか
672名無しさんの野望
2018/10/02(火) 14:44:07.09ID:mWlrpshI 質問です
マウスで視界を巡らせる操作が速すぎると目が疲れたり酔ったりしますが
左右のマウス感度が弱いと戦闘時に旋回速度が遅くて困ります
だったら他ゲーのようにプレイヤーキャラが左右に旋回する操作を追加すればいいと思うのですが
そういうMODはあったでしょうか?
むしろロックオン追加MODの方が良かったりしますか?(QキーEキーは使われてますし…)
マウスで視界を巡らせる操作が速すぎると目が疲れたり酔ったりしますが
左右のマウス感度が弱いと戦闘時に旋回速度が遅くて困ります
だったら他ゲーのようにプレイヤーキャラが左右に旋回する操作を追加すればいいと思うのですが
そういうMODはあったでしょうか?
むしろロックオン追加MODの方が良かったりしますか?(QキーEキーは使われてますし…)
673名無しさんの野望
2018/10/02(火) 15:55:44.45ID:/9T/v1Kh ゲームパッド繋いでやれよ
674名無しさんの野望
2018/10/02(火) 16:19:36.92ID:3WVhV+pf xbox one最強
676名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:30:21.56ID:KM+YCW7F お忙しいとこすみません。
少々お聞きしますが、カスタムボイスフォロワーのコリジョン体型のメッシュとテクスチャを
MODとしてネクサスに上げたら違反ですかね?あくまでも体型変更パッチ (コリジョン化にするためのパッチ)
ESPはないのでそれだけLDしても意味ないという、対象はOKフォロワー、ラビフォロワー、
アルフォートフォロワー女2人、ロセッタフォロワー、などのコリジョン体型CBBE用です
少々お聞きしますが、カスタムボイスフォロワーのコリジョン体型のメッシュとテクスチャを
MODとしてネクサスに上げたら違反ですかね?あくまでも体型変更パッチ (コリジョン化にするためのパッチ)
ESPはないのでそれだけLDしても意味ないという、対象はOKフォロワー、ラビフォロワー、
アルフォートフォロワー女2人、ロセッタフォロワー、などのコリジョン体型CBBE用です
677名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:37:56.63ID:KM+YCW7F678名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:42:59.50ID:48JtHnZx679名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:47:25.03ID:18Uf+TNK >>676
どんな内容のものであろうとも、改造元のMODの作者さんがどういうスタンスか確認するのが大鉄則
nexusのページや、持ってるならその人個人のHPに明記されてる事が多い
「一切許可しない」人もいれば「許可を取ってね」な人も「どうぞご自由に」な人もいる
とにかく確かめること
どんな内容のものであろうとも、改造元のMODの作者さんがどういうスタンスか確認するのが大鉄則
nexusのページや、持ってるならその人個人のHPに明記されてる事が多い
「一切許可しない」人もいれば「許可を取ってね」な人も「どうぞご自由に」な人もいる
とにかく確かめること
680名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:49:54.61ID:AzzX3DwF681名無しさんの野望
2018/10/02(火) 17:52:24.18ID:KM+YCW7F 676です。アドバイスありがとうございました
作者さんのMODページよく確認してみます。
作者さんのMODページよく確認してみます。
682名無しさんの野望
2018/10/02(火) 19:18:31.33ID:31QvVtbG 外歩いてると不定期に左上に"You senseなんちゃら"って文字が表示されるのってなんのMODだ?
何入れたらそうなったのかわからんw
何入れたらそうなったのかわからんw
684名無しさんの野望
2018/10/02(火) 19:31:34.02ID:18Uf+TNK >>682
sense【他動】
1.〔感覚器官で〕〜を感知する、〜に気付く、〜の気配を感じる
2.〔直感的に〕〜を理解する、〜だと分かる
3.〔機械が自動的に〕〜を感知する、〜を識別する
you=主人公/プレイヤーが何かに「気付く」プロセスがあるMODなんでしょうよ
なんちゃらじゃ何に気付いてるのかすら分からんけど
sense【他動】
1.〔感覚器官で〕〜を感知する、〜に気付く、〜の気配を感じる
2.〔直感的に〕〜を理解する、〜だと分かる
3.〔機械が自動的に〕〜を感知する、〜を識別する
you=主人公/プレイヤーが何かに「気付く」プロセスがあるMODなんでしょうよ
なんちゃらじゃ何に気付いてるのかすら分からんけど
685名無しさんの野望
2018/10/02(火) 19:42:33.88ID:0G0GUXXx686名無しさんの野望
2018/10/02(火) 19:53:33.11ID:48JtHnZx >>682
you senseでぐぐったらこれが出てきたが
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28271
なんちゃらの部分も書くなり情報多い方がレス付きやすいぞ
you senseでぐぐったらこれが出てきたが
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28271
なんちゃらの部分も書くなり情報多い方がレス付きやすいぞ
687名無しさんの野望
2018/10/02(火) 20:03:53.29ID:31QvVtbG >>686
まさにこれだ!
っつーか、こんなもん入れてねーし!
とおもったが、導入済みのAtlas Map Makerってのがインストール時にオプションでこの機能つけれるみたいね
んで、なんかオレこの機能にチェックしてたみたい、全然記憶ないw
うっとうしいから再インストールしたいとこだが、ニューゲームまで我慢するか
お騒がせしました
まさにこれだ!
っつーか、こんなもん入れてねーし!
とおもったが、導入済みのAtlas Map Makerってのがインストール時にオプションでこの機能つけれるみたいね
んで、なんかオレこの機能にチェックしてたみたい、全然記憶ないw
うっとうしいから再インストールしたいとこだが、ニューゲームまで我慢するか
お騒がせしました
688名無しさんの野望
2018/10/02(火) 20:13:25.53ID:Z7QcwYe8 SSE Engine Fixes(2.12)について質問です。
髪型が多くなってきたことからPrecacheKillerを動くようにiniの設定をしたのですが、男性の読み込みは一瞬でも女性の読み込みに非常に時間がかかります。
LE版のPrecacheKillerは髪型を選ぶごとに読み込む仕様だったと記憶しているので、同じようだと思っていたのですがSE版では違うのでしょうか?
それとも設定の仕方が問題なのでしょうか?
EngineFixes64.iniの設定には
[PrecacheKiller]
enabled=true
と記述しているのですが、これは間違いでしょうか?
質問の内容が多い上に初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
髪型が多くなってきたことからPrecacheKillerを動くようにiniの設定をしたのですが、男性の読み込みは一瞬でも女性の読み込みに非常に時間がかかります。
LE版のPrecacheKillerは髪型を選ぶごとに読み込む仕様だったと記憶しているので、同じようだと思っていたのですがSE版では違うのでしょうか?
それとも設定の仕方が問題なのでしょうか?
EngineFixes64.iniの設定には
[PrecacheKiller]
enabled=true
と記述しているのですが、これは間違いでしょうか?
質問の内容が多い上に初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
689名無しさんの野望
2018/10/02(火) 21:17:49.38ID:dV/nHV8Q ENBの設定が起動するたび元に戻されます
いちいちDOFなど切らないとダメなので面倒です、どうにかなりませんか
LE Kwanon ENB Enbhost0.349です
いちいちDOFなど切らないとダメなので面倒です、どうにかなりませんか
LE Kwanon ENB Enbhost0.349です
693名無しさんの野望
2018/10/02(火) 21:54:56.01ID:dV/nHV8Q694名無しさんの野望
2018/10/03(水) 02:33:07.91ID:HJPCO0if 吸血症になってないのにいきなり吸血鬼になるのって何かご存知の方居ますか??
・ウェアウルフもしくは疾病耐性100%ついていてもダメ
・LEでもSEでも再現
・バニラでも再現
・吸血鬼の王にはなれず普通の吸血鬼になる
・敵に吸血鬼が居なくてもなる
セラーナがダウンして戦闘中にリカバリーした時に起きる気がします。
・ウェアウルフもしくは疾病耐性100%ついていてもダメ
・LEでもSEでも再現
・バニラでも再現
・吸血鬼の王にはなれず普通の吸血鬼になる
・敵に吸血鬼が居なくてもなる
セラーナがダウンして戦闘中にリカバリーした時に起きる気がします。
695名無しさんの野望
2018/10/03(水) 02:54:42.38ID:0VSofJpV DLCクエストの偽りの頂点の最後のミラークを倒す所がミラークが触手に刺さったまま進行しない状態になり二日かけて何十回も再チャレンジしたのですが無理でしたので
コンソール StopQuest でクエストクリアしたのですが
その後ミラーク聖堂に行ってみたらまだ変な呪文が聞こえて人々が夢遊病状態で作業していました
今はニューゲームでの二週目ですが確か前回はミラークを倒したらミラーク聖堂は無人になってたと思うのですが。
コンソールでクエストクリアしてもミラークを倒して一件落着した様子になってないみたいで大幅に全てが狂いだしてしまってるように思いますがコンソールを使った以上は仕方ないと諦めるべきでしょうか?
正常に戻すために何か出来る事などアドバイス宜しくお願いします
コンソール StopQuest でクエストクリアしたのですが
その後ミラーク聖堂に行ってみたらまだ変な呪文が聞こえて人々が夢遊病状態で作業していました
今はニューゲームでの二週目ですが確か前回はミラークを倒したらミラーク聖堂は無人になってたと思うのですが。
コンソールでクエストクリアしてもミラークを倒して一件落着した様子になってないみたいで大幅に全てが狂いだしてしまってるように思いますがコンソールを使った以上は仕方ないと諦めるべきでしょうか?
正常に戻すために何か出来る事などアドバイス宜しくお願いします
696名無しさんの野望
2018/10/03(水) 03:21:01.44ID:wuS+LsgR >>695
> ミラークを倒す所がミラークが触手に刺さったまま進行しない状態になり
の部分、どのタイミングから「やり直した」のか分からんが、もしやり直すのなら
「偽りの頂点」のクエスト開始時点のセーブデータ(黒の書を読む前)辺りまで遡るのが無難
特にミラークとの戦闘(ドラゴン3匹消滅後)あたりにセーブしたぐらいでは
すでに何かの不具合がデータに記録されていて何百回やろうと手遅れだと思う
コンソールによるクリアでの影響は経験がないのでなんとも
> ミラークを倒す所がミラークが触手に刺さったまま進行しない状態になり
の部分、どのタイミングから「やり直した」のか分からんが、もしやり直すのなら
「偽りの頂点」のクエスト開始時点のセーブデータ(黒の書を読む前)辺りまで遡るのが無難
特にミラークとの戦闘(ドラゴン3匹消滅後)あたりにセーブしたぐらいでは
すでに何かの不具合がデータに記録されていて何百回やろうと手遅れだと思う
コンソールによるクリアでの影響は経験がないのでなんとも
697名無しさんの野望
2018/10/03(水) 04:19:49.83ID:0VSofJpV >>696
ドラゴンに乗ってミラークの所まで連れて行ってもらう所からやり直していましたから全然ダメだったようです
スコール村に行ったら呪術師の娘さんが父の亡骸の前で
まだ泣いてて早くミラークを倒して来てみたいな事言いましたのでもうダメだと思いそのセーブデータは捨てる事にしました。偽りの頂点開始前の知識への道筋でネロスとチャルダックに向かっている途中のセーブデータがありましたのでそこから再開してみようと思います
ただ、Miraak Dragonborn FollowerとQueen Miraakを
外さずにニューゲーム開始した状態で今に至ってますので
また詰まるんじゃないかと不安もありますが運を天に任す感じでチャルダックからやってみます
アドバイスありがとうございました。
ドラゴンに乗ってミラークの所まで連れて行ってもらう所からやり直していましたから全然ダメだったようです
スコール村に行ったら呪術師の娘さんが父の亡骸の前で
まだ泣いてて早くミラークを倒して来てみたいな事言いましたのでもうダメだと思いそのセーブデータは捨てる事にしました。偽りの頂点開始前の知識への道筋でネロスとチャルダックに向かっている途中のセーブデータがありましたのでそこから再開してみようと思います
ただ、Miraak Dragonborn FollowerとQueen Miraakを
外さずにニューゲーム開始した状態で今に至ってますので
また詰まるんじゃないかと不安もありますが運を天に任す感じでチャルダックからやってみます
アドバイスありがとうございました。
698名無しさんの野望
2018/10/03(水) 10:26:46.30ID:Ijna4Bjr 戦闘するとFPSががた落ちする原因はMOD、スペック不足以外だと何がありますか?
699名無しさんの野望
2018/10/03(水) 11:44:16.02ID:nqmx00j1 根性
700名無しさんの野望
2018/10/03(水) 11:51:19.36ID:zR1Kuwvx スペック云々とはちょっと違うけどハードウェアの老朽化ってのもある
後は我々中の人達の知識不足でも起きるだろうな
後は我々中の人達の知識不足でも起きるだろうな
701名無しさんの野望
2018/10/03(水) 11:58:33.51ID:kesaW8IG あー…戦闘FPS低下か
自分も乱戦CTDに悩まされたから調べたけどMOD以外ってことはバニラでか…それは難しいな
それこそ乱戦ぐらいしか思いつかない
自分と敵合わせて4人以上で殴り合うともうダメだった
自分も乱戦CTDに悩まされたから調べたけどMOD以外ってことはバニラでか…それは難しいな
それこそ乱戦ぐらいしか思いつかない
自分と敵合わせて4人以上で殴り合うともうダメだった
702名無しさんの野望
2018/10/03(水) 12:21:09.14ID:Bgc5x9OX Skeletonがおかしいヤツが近くにいると
急激にFPSが落ちる
たまにmodフォロワーでSkeletonがおかしいのいて手動でxp32ので書き換えてやるまで
一桁まで下げてくるヤツとかいるから
敵にSkeletonおかしいのが混じってるとFPS下げてきたりctd原因になるんじゃないのか
急激にFPSが落ちる
たまにmodフォロワーでSkeletonがおかしいのいて手動でxp32ので書き換えてやるまで
一桁まで下げてくるヤツとかいるから
敵にSkeletonおかしいのが混じってるとFPS下げてきたりctd原因になるんじゃないのか
704698
2018/10/03(水) 12:35:23.79ID:Ijna4Bjr バニラではなくMODを大量に入れてますが
MODの見直しの前になにかバニラ環境でもおこるFPS低下バグはないか探していたところでした
ただの戦闘時FPS低下ならまだしも30,40出てるのにカメラがスタッタリング?したり戦闘を終えてもFPSが回復しないなどで困ってました
MODが原因みたいなので見直します
皆さんありがとうございました
MODの見直しの前になにかバニラ環境でもおこるFPS低下バグはないか探していたところでした
ただの戦闘時FPS低下ならまだしも30,40出てるのにカメラがスタッタリング?したり戦闘を終えてもFPSが回復しないなどで困ってました
MODが原因みたいなので見直します
皆さんありがとうございました
705名無しさんの野望
2018/10/03(水) 12:36:24.43ID:Bgc5x9OX >>703
そうだねバニラなら原因はパソコンじゃないかな
オレの例だと購入したばかりなのに完全バニラで数分おきにFPSが50以下にさがりその度にカクンってなる症状だったからショップに相談して新品交換してもらったら一切なくなって100から80キープで安定したよ
そうだねバニラなら原因はパソコンじゃないかな
オレの例だと購入したばかりなのに完全バニラで数分おきにFPSが50以下にさがりその度にカクンってなる症状だったからショップに相談して新品交換してもらったら一切なくなって100から80キープで安定したよ
706名無しさんの野望
2018/10/03(水) 12:43:19.82ID:fvEIDe3Q >>704
マシンスペック依存のとこも多いけど
ハイレゾテクスチャ
スケルトン変更(髪・胸・服揺らす系)
mob追加系
これらが重なるとgtx1080でもゲームにならないくらい
fpsが落ちる
さらにscript監視や変更が重なったら最悪ctdだった
マシンスペック依存のとこも多いけど
ハイレゾテクスチャ
スケルトン変更(髪・胸・服揺らす系)
mob追加系
これらが重なるとgtx1080でもゲームにならないくらい
fpsが落ちる
さらにscript監視や変更が重なったら最悪ctdだった
707名無しさんの野望
2018/10/03(水) 13:13:41.36ID:taXrCk8q708名無しさんの野望
2018/10/03(水) 13:32:32.97ID:eirACN+F709名無しさんの野望
2018/10/03(水) 14:55:32.17ID:tHAkqhnE SSLで日本語化するとformIDが書き換えられるか何かでバグるんじゃなかったかな
SE版のmodifiedの方をxtranslatorで日本語化した奴を途中導入してやったことがあるが、全く問題なかった
SE版のmodifiedの方をxtranslatorで日本語化した奴を途中導入してやったことがあるが、全く問題なかった
711名無しさんの野望
2018/10/04(木) 09:13:10.52ID:S8qylRZW LEのFLPでよく追従設定のフォロワーが自由気ままにどこかへいったりして全然ついてこないことがあります
そうなると直し方が分からないので勝手になおるまでお別れになります
直し方はありますか?こうなったときMCMの個別設定からフォロワーリストを見ると他のフォロワーはリスト上部から並んでいるのにたいして
該当フォロワーは↓のように下部にずらずら並んでいます
〜〜〜〜〜
リディア
セラーナ
・
・
・
・
・
傭兵
ジェイザルゴ
〜〜〜〜〜
出先なので今は検証はできませんがよろしくお願いします
そうなると直し方が分からないので勝手になおるまでお別れになります
直し方はありますか?こうなったときMCMの個別設定からフォロワーリストを見ると他のフォロワーはリスト上部から並んでいるのにたいして
該当フォロワーは↓のように下部にずらずら並んでいます
〜〜〜〜〜
リディア
セラーナ
・
・
・
・
・
傭兵
ジェイザルゴ
〜〜〜〜〜
出先なので今は検証はできませんがよろしくお願いします
712名無しさんの野望
2018/10/04(木) 10:58:31.69ID:omCtiST4 enbについて2点質問です。
enbのメモリパッチ機能のみを使いたいのですが、必要なファイルはd3d9.dllとhost.exe、enblocal.iniの3つのみでしょうか?
また、メモリパッチ機能のみを使う場合でも、グラボ設定とskyirm本体のiniでaaを切る必要はあるのでしょうか
enbのメモリパッチ機能のみを使いたいのですが、必要なファイルはd3d9.dllとhost.exe、enblocal.iniの3つのみでしょうか?
また、メモリパッチ機能のみを使う場合でも、グラボ設定とskyirm本体のiniでaaを切る必要はあるのでしょうか
713名無しさんの野望
2018/10/04(木) 11:04:19.97ID:+vLUVvCj714名無しさんの野望
2018/10/04(木) 12:21:18.66ID:omCtiST4 ありがとうございます。
715名無しさんの野望
2018/10/04(木) 18:45:20.78ID:3sZPer6P >>711
ウチも同じだよ 最上列に頑丈なドワーフスパイダー 間空いて最下列にケイトリンの残響 みたいに分かれてる
AI.1で 自動リラックス 常に
検索して攻撃する 無効
戦利品取得 無効
ワープ追尾 オフ
緊急ワープ オフ
個別設定で 戦闘AI オン
戦闘参加基準 勇敢
待機中の行動 ここを警備
街中で別行動 オフ
家/宿で別行動 オン
こんな感じにしてるけど同じように姿が見えなくなる
フォロワーはいるけどダンジョンや建物入るようなセル移動すると真後ろに来てるよ
馬車や高速移動は数十秒待ってると走って追いついてくる
初めてFLP入れた時はフォロワー達が走り回り見えない所にまで行ってしまうのに慣れなくてアンインストールした事もあったけど慣れると苦にならなくなった
ただ大規模戦闘の後に姿が見えないとせいし
ウチも同じだよ 最上列に頑丈なドワーフスパイダー 間空いて最下列にケイトリンの残響 みたいに分かれてる
AI.1で 自動リラックス 常に
検索して攻撃する 無効
戦利品取得 無効
ワープ追尾 オフ
緊急ワープ オフ
個別設定で 戦闘AI オン
戦闘参加基準 勇敢
待機中の行動 ここを警備
街中で別行動 オフ
家/宿で別行動 オン
こんな感じにしてるけど同じように姿が見えなくなる
フォロワーはいるけどダンジョンや建物入るようなセル移動すると真後ろに来てるよ
馬車や高速移動は数十秒待ってると走って追いついてくる
初めてFLP入れた時はフォロワー達が走り回り見えない所にまで行ってしまうのに慣れなくてアンインストールした事もあったけど慣れると苦にならなくなった
ただ大規模戦闘の後に姿が見えないとせいし
716名無しさんの野望
2018/10/04(木) 18:55:19.32ID:0ZZcqQtW717名無しさんの野望
2018/10/04(木) 18:56:02.64ID:3sZPer6P スマン途中だった つづき
生き死にがわからないからLeader's Telepalhyで確認しないといけないから面倒くさい
ようするに常に近くにいてピンチの時は速やかに戦闘に加わって欲しいならFLPは外してEFFなどのみで管理するか
FLPを使い続けるならQuick Menuも併用して行動設定と移動/制御 で徹底管理するしかないと思いまする
生き死にがわからないからLeader's Telepalhyで確認しないといけないから面倒くさい
ようするに常に近くにいてピンチの時は速やかに戦闘に加わって欲しいならFLPは外してEFFなどのみで管理するか
FLPを使い続けるならQuick Menuも併用して行動設定と移動/制御 で徹底管理するしかないと思いまする
718名無しさんの野望
2018/10/04(木) 19:03:35.88ID:YNKTpQWg Loot任せのロードオーダーだとQuickmenusの追尾が優先されてピッタリついてくるから
言う事聞かない独立型フォロワーには一緒に使うと便利
言う事聞かない独立型フォロワーには一緒に使うと便利
719名無しさんの野望
2018/10/04(木) 19:19:43.02ID:0ZZcqQtW quickmenuですか
固有のバグだとか競合があると聞いて手をつけてませんでした
試してみます
固有のバグだとか競合があると聞いて手をつけてませんでした
試してみます
720名無しさんの野望
2018/10/04(木) 19:31:15.98ID:2j5BgnaA 唯一、Velina Velaireだけはどんな拡張Mod使ってもどんな方法を用いても管理不能だった
あとは拡張Modを組み合わせたりすれば大概は管理出来たな
あとは拡張Modを組み合わせたりすれば大概は管理出来たな
721名無しさんの野望
2018/10/04(木) 19:31:37.95ID:S3L01CKx すみません、どなたかARTA Vindictus Hairというmodが入手できる方法ご存じないでしょうか。色々探したけどどこも消されてまして。
よろしくおねがいいたします。
よろしくおねがいいたします。
722名無しさんの野望
2018/10/04(木) 20:00:54.04ID:5H7+xazw >>721
ARTA VINDICTUS HAIR PACKでググれば手がかりらしきものはいくつかヒットするが
「消されているものには消される理由がある」という前提と覚悟の元で探そう
マルウェア詰め合わせセットや身に覚えがあるようなないような請求書がやってきても泣かない
ARTA VINDICTUS HAIR PACKでググれば手がかりらしきものはいくつかヒットするが
「消されているものには消される理由がある」という前提と覚悟の元で探そう
マルウェア詰め合わせセットや身に覚えがあるようなないような請求書がやってきても泣かない
724名無しさんの野望
2018/10/04(木) 20:09:52.23ID:S3L01CKx >>722
そうですよね…理由はわからないですが、諦めるしかないか…ツインテールがほしくて…ありがとうございます。
そうですよね…理由はわからないですが、諦めるしかないか…ツインテールがほしくて…ありがとうございます。
725名無しさんの野望
2018/10/04(木) 20:14:18.53ID:30xPrCG5726名無しさんの野望
2018/10/04(木) 20:14:29.81ID:S3L01CKx727名無しさんの野望
2018/10/04(木) 20:18:14.76ID:RRxdS35t 隠密状態でのスリや設置物の窃盗をした(≒バレずに成功をした)場合、所有者とのリレーションシップランクに悪影響は生じますか?
セーブを別に取って試したところ、少なくとも即時は影響はない感じでしたが…
バレなければ大丈夫ですかね?
(コンソール解決が可能なのは知っています、ロールプレイ的な問題なので…)
セーブを別に取って試したところ、少なくとも即時は影響はない感じでしたが…
バレなければ大丈夫ですかね?
(コンソール解決が可能なのは知っています、ロールプレイ的な問題なので…)
729名無しさんの野望
2018/10/04(木) 22:20:35.36ID:l8YmGKrO セーブデータについてお尋ねします。
001〜100まであるセーブデータのうち、002〜100までを削除しても、次にセーブすると[101]でセーブされてしまいますが、
これを[002]としてセーブする方法はないでしょうか?
001〜100まであるセーブデータのうち、002〜100までを削除しても、次にセーブすると[101]でセーブされてしまいますが、
これを[002]としてセーブする方法はないでしょうか?
730名無しさんの野望
2018/10/04(木) 22:34:58.90ID:RRxdS35t731名無しさんの野望
2018/10/04(木) 22:37:18.76ID:cpjC+aSq732名無しさんの野望
2018/10/04(木) 23:46:53.37ID:rD3C7WMT いろんな攻略ブログでファルメルの兜とサークレットを両方装備できると書かれてるんですが、
自分の環境だとどっちかを装備するともう片方が外れてしまいます。
PC版SpecialEdition+SkyUIです。他にもBijinとかそこそこMod入れてます。
やり方が悪いのか環境が悪いのか、何かヒント教えていただけますでしょうか。
自分の環境だとどっちかを装備するともう片方が外れてしまいます。
PC版SpecialEdition+SkyUIです。他にもBijinとかそこそこMod入れてます。
やり方が悪いのか環境が悪いのか、何かヒント教えていただけますでしょうか。
733名無しさんの野望
2018/10/05(金) 00:37:38.95ID:Dckn2CBl 「そこそこ入れたMOD」の中にバグフィックスがあるんじゃなかろうな
734名無しさんの野望
2018/10/05(金) 00:48:06.79ID:ToDabGOl >>732
TES5Editで導入中の全modを読み込んでファルメルの兜のArmorとArmorAddonのBODTを確認してサークレット用のSlotが追加されてないか・追加されてたならどのmodが追加してるか確認すればいいと思う
TES5Editで導入中の全modを読み込んでファルメルの兜のArmorとArmorAddonのBODTを確認してサークレット用のSlotが追加されてないか・追加されてたならどのmodが追加してるか確認すればいいと思う
736名無しさんの野望
2018/10/05(金) 04:08:20.39ID:u9r6rYU/737名無しさんの野望
2018/10/05(金) 07:08:50.99ID:1tG3FiS9 >>729
LEなら可能SEは知らない
やり方
ゲームを起動した状態でセーブデータがあるフォルダを開く(windowモードでやると楽)
セーブデータ001のみ残して削減する
セーブして002からになってるのを確認する
LEなら可能SEは知らない
やり方
ゲームを起動した状態でセーブデータがあるフォルダを開く(windowモードでやると楽)
セーブデータ001のみ残して削減する
セーブして002からになってるのを確認する
738名無しさんの野望
2018/10/05(金) 07:48:08.06ID:aKfk4d9P FollowerLivePackegeを導入して安定してる人はいるでしょうか?
洞窟発見時のセリフを発した時や戦闘中にCTDすることが多いのですが
やっぱりおま環でしょうか
洞窟発見時のセリフを発した時や戦闘中にCTDすることが多いのですが
やっぱりおま環でしょうか
739名無しさんの野望
2018/10/05(金) 07:52:30.47ID:/GBjQLqA おま環以外に何があるというのか
741名無しさんの野望
2018/10/05(金) 09:09:19.94ID:aKfk4d9P 完全におま環ですね、ありがとうございました
742名無しさんの野望
2018/10/05(金) 09:14:44.21ID:kA21hByq でもなんでだろね
743名無しさんの野望
2018/10/05(金) 10:19:56.85ID:f86U8h/r SE版のアップデートが来てskse64も2.0.9に更新したところ
modが未対応が多くいろいろと不具合が出始めました。
そこで本体を1.5.50に戻したのですがskse64の2.0.8が見つかりません。
本体が1.5.50 skse64が2.0.9 各種modが1.5.50対応という状態でよいのでしょうか
modが未対応が多くいろいろと不具合が出始めました。
そこで本体を1.5.50に戻したのですがskse64の2.0.8が見つかりません。
本体が1.5.50 skse64が2.0.9 各種modが1.5.50対応という状態でよいのでしょうか
745名無しさんの野望
2018/10/05(金) 10:24:13.74ID:f86U8h/r >>744
はい 保存してなかったのです
はい 保存してなかったのです
746名無しさんの野望
2018/10/05(金) 10:37:01.32ID:f4b9vT1J747名無しさんの野望
2018/10/05(金) 10:40:30.20ID:f86U8h/r >>746
ありがとうございます!
ありがとうございます!
748名無しさんの野望
2018/10/05(金) 16:11:20.05ID:wwjCJvxy 質問です。スカイリムSEでデフォルトのBGMの差し替えはどうするのでしょうか? バニラのBGMもいいんですけど、自分で用意したBGMを使用してゲームをしてみたいのでご存知の方がいらっしゃればお願いします。
750名無しさんの野望
2018/10/05(金) 16:15:59.61ID:knT/5syT mo2を使っているんですけど久々に起動しようとしたらmoから起動したときの小ウィンドウが出ていつまで待っても起動しません
タスクマネージャを見てみるとアプリではなくバックグラウンドプロセスにはskyrimがあるのですがどうしたら解決できるでしょう?
タスクマネージャを見てみるとアプリではなくバックグラウンドプロセスにはskyrimがあるのですがどうしたら解決できるでしょう?
751名無しさんの野望
2018/10/05(金) 16:16:58.34ID:wwjCJvxy >>749
ありがとうございます。このMODはSEでも大丈夫でしょうか?
ありがとうございます。このMODはSEでも大丈夫でしょうか?
752名無しさんの野望
2018/10/05(金) 16:19:34.04ID:iJE9MCVJ753名無しさんの野望
2018/10/05(金) 16:22:15.99ID:wwjCJvxy >>752
重ね重ねありがとうございます
重ね重ねありがとうございます
755名無しさんの野望
2018/10/05(金) 17:30:13.39ID:pDfI8jjR タスクバーにskyrimのアイコンが出てるならそれをクリックする
756名無しさんの野望
2018/10/05(金) 18:36:20.47ID:5yLG/JfQ759名無しさんの野望
2018/10/05(金) 19:40:37.41ID:M3D9xc9k ラリス・セダリスがめちゃく強いんですが
彼がやばいのはcrExtraDamage02があるからですよね?
CKで見たら06まであるし・・・これダメージ6倍ですか?
彼がやばいのはcrExtraDamage02があるからですよね?
CKで見たら06まであるし・・・これダメージ6倍ですか?
760名無しさんの野望
2018/10/05(金) 20:21:10.00ID:7IWCXH+t 黒檀の戦士はダメージ3倍持ってるね
762名無しさんの野望
2018/10/05(金) 21:22:34.00ID:7IWCXH+t >>761
Dual Sheath Reduxを入れててパッチも実行適用済み前提だけど
その武器がweaponstaffに設定されてれば背中にも左手にも表示
されるはず
weaponbowの武器もあるみたいだけど弓は基本両手設定なので
左手に装備とかは無理だと思う
Dual Sheath Reduxを入れててパッチも実行適用済み前提だけど
その武器がweaponstaffに設定されてれば背中にも左手にも表示
されるはず
weaponbowの武器もあるみたいだけど弓は基本両手設定なので
左手に装備とかは無理だと思う
764名無しさんの野望
2018/10/05(金) 23:16:55.93ID:E6aEYtwJ 根本的な質問で恐縮なんですが…
初めて購入しようと思っていて、ある程度慣れたらエロMODまで入れてみたいと
思っています。
最初はLE版と思っていたんですが、SE版でもMODが出始めている?ということを
書いている方がいてどちらを買えばいいのか悩んでいます。
LEは32bitのようですし。
PCすぺっくはwin10Home 64bit
CPUはi7-8700、GTX1070tiのメモリは16GBです。
初めて購入しようと思っていて、ある程度慣れたらエロMODまで入れてみたいと
思っています。
最初はLE版と思っていたんですが、SE版でもMODが出始めている?ということを
書いている方がいてどちらを買えばいいのか悩んでいます。
LEは32bitのようですし。
PCすぺっくはwin10Home 64bit
CPUはi7-8700、GTX1070tiのメモリは16GBです。
765名無しさんの野望
2018/10/05(金) 23:21:15.18ID:KhxU85V4 LE一択。
766名無しさんの野望
2018/10/05(金) 23:23:35.75ID:d3GEN4sI Skyrim LE版をプレイする上で、ModOrganizer2 と ModOrganizer classic,
どちらの方が良い、とかはあるでしょうか?
どちらの方が良い、とかはあるでしょうか?
767名無しさんの野望
2018/10/05(金) 23:26:11.90ID:E6aEYtwJ768名無しさんの野望
2018/10/05(金) 23:42:00.97ID:/ifI7vLi769名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:05:41.34ID:sqEuMUPl TK Dodge入れてんのにFNISが認識してくれないんだけどなんで?
770名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:12:21.77ID:E9abBAbN リストのチェック入れてないんじゃないの
771名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:18:45.34ID:sqEuMUPl >>770
入れてるよ
入れてるよ
772名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:22:18.95ID:Y9hYHAD3 ざっくりすぎてオマ環ってのが正解になってしまうな
773名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:25:25.94ID:sqEuMUPl 可能性を全部潰していけや使えねえな
774名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:26:40.29ID:qlU+YkeO とりあえず作者さんのブログ記事=日本語descすら読むのが面倒だというのなら
せめて手がかりになりそうなことは思いつく限り書いてくれ
あんたは当たり前のことだと思ってるかもしれんけど、読んでるこっちはSEかLEかすら分からんのよ
せめて手がかりになりそうなことは思いつく限り書いてくれ
あんたは当たり前のことだと思ってるかもしれんけど、読んでるこっちはSEかLEかすら分からんのよ
776名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:31:58.65ID:sqEuMUPl777名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:36:30.37ID:+orVmv4h ところでLOOTは通してる?
778名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:40:18.32ID:sqEuMUPl >>777
今はやってなかったけどそれは重要じゃない
今はやってなかったけどそれは重要じゃない
779名無しさんの野望
2018/10/06(土) 02:44:29.84ID:sqEuMUPl >>775
はやく問題点見つけろカス
はやく問題点見つけろカス
781名無しさんの野望
2018/10/06(土) 06:11:47.64ID:7sK6Sh8r overwriteの中はどうなってる?
以前に全く同じ質問見たぞ
その人はoverwriteを空にしたら認識したらしい
以前に全く同じ質問見たぞ
その人はoverwriteを空にしたら認識したらしい
782名無しさんの野望
2018/10/06(土) 09:44:33.37ID:GXF47zGq783名無しさんの野望
2018/10/06(土) 09:47:02.88ID:pZmhwQ7O KuNomuNeruを導入したのですがmod食品を認識してくれません
mod食品リストをRemoveAllした後にmod食品を捨てて拾う、
mod食品を食べるなどしてみたのですがメッセージボックスも出てきませんし回復もしません
他の方法でmod食品を認識させる方法はないでしょうか?
そのmod食品にはちゃんとFoodItemのキーワードが振られているため
キーワードが無くて認識できない訳ではないと思います。
mod食品リストをRemoveAllした後にmod食品を捨てて拾う、
mod食品を食べるなどしてみたのですがメッセージボックスも出てきませんし回復もしません
他の方法でmod食品を認識させる方法はないでしょうか?
そのmod食品にはちゃんとFoodItemのキーワードが振られているため
キーワードが無くて認識できない訳ではないと思います。
785名無しさんの野望
2018/10/06(土) 14:07:35.98ID:QqxGpi/r787名無しさんの野望
2018/10/06(土) 16:10:45.34ID:gbv6deH1 ドンガードのクエストで 死の超越 をやってタムリエルに帰る ってところまで来たのですがその他に魂のエキスの石を回収するも出て
ますがマーカーが一切でないバグで進行不能に陥りリアル時間で数時間ソウルケルンを彷徨ってますがニューゲームに戻って最初からやるかコンソールで強制的にタムリエルに帰るかどちらかの方法しかないのでしょうか?
アドバイスお願いします
ますがマーカーが一切でないバグで進行不能に陥りリアル時間で数時間ソウルケルンを彷徨ってますがニューゲームに戻って最初からやるかコンソールで強制的にタムリエルに帰るかどちらかの方法しかないのでしょうか?
アドバイスお願いします
788名無しさんの野望
2018/10/06(土) 16:15:00.92ID:B23ISAaz 家modとかに付属してるテレポート呪文で帰宅すればいい
790名無しさんの野望
2018/10/06(土) 16:50:18.84ID:P1FpIUNi 詳細マップの左上にひたすら走って行って
建物内の井戸に飛び込み屋上宝箱から石は回収するあるよ
建物内の井戸に飛び込み屋上宝箱から石は回収するあるよ
791名無しさんの野望
2018/10/06(土) 17:57:22.95ID:uU7c56tk792名無しさんの野望
2018/10/06(土) 18:04:50.41ID:jFnLOqbr 「スカイリムはバグが多い」って話があまりに有名すぎるせいか、
ただフラグが立ってないだけとかそんなんでも
ちょっと詰まるとすぐにバグだバグだと騒がれてしまうのが悲しいところよな
たまに知恵袋とか覗いてみると
「金の爪を取ったのにバグで店の人に返せません!」(まだ奥で使うんだよ)
「新しいシャウトを覚えたのにバグで使えません!」(解除しましょうね)
こんなんばっかだもんな
ただフラグが立ってないだけとかそんなんでも
ちょっと詰まるとすぐにバグだバグだと騒がれてしまうのが悲しいところよな
たまに知恵袋とか覗いてみると
「金の爪を取ったのにバグで店の人に返せません!」(まだ奥で使うんだよ)
「新しいシャウトを覚えたのにバグで使えません!」(解除しましょうね)
こんなんばっかだもんな
793名無しさんの野望
2018/10/06(土) 18:24:47.71ID:iUkoYF6T 出たな東西南北表現
方向音痴な上に東西南北がよくわからん俺には攻略ブログのそこを北ですとか西に出口がありますとか無理すぎていつも上下左右って書いてよって思いながらも参考にさせてもらってる
方向音痴な上に東西南北がよくわからん俺には攻略ブログのそこを北ですとか西に出口がありますとか無理すぎていつも上下左右って書いてよって思いながらも参考にさせてもらってる
794名無しさんの野望
2018/10/06(土) 19:15:08.36ID:ky+le0Co796名無しさんの野望
2018/10/06(土) 20:30:27.83ID:qlU+YkeO >>782
その犬に貼られるべきテクスチャが抜けているか、パス(どのテクスチャを参照するかの指示)が指定されていない
バニラでは起こりえないので、犬に対する変更を加えるMODが原因
ただし原因はほとんどの場合単独ではなく複数のMODの食い合わせで発生してるので
正しい「戻し方」は「自分が入れたMODをひとつづつ外す」になる
当然だが何を入れたのかは他の誰にも分からない
その犬に貼られるべきテクスチャが抜けているか、パス(どのテクスチャを参照するかの指示)が指定されていない
バニラでは起こりえないので、犬に対する変更を加えるMODが原因
ただし原因はほとんどの場合単独ではなく複数のMODの食い合わせで発生してるので
正しい「戻し方」は「自分が入れたMODをひとつづつ外す」になる
当然だが何を入れたのかは他の誰にも分からない
797名無しさんの野望
2018/10/06(土) 20:51:50.21ID:GXF47zGq798名無しさんの野望
2018/10/06(土) 21:19:07.77ID:qlU+YkeO >>797
そもそもの話だが「犬に変更を加えるMOD」が何なのかによる
テクスチャやメッシュを置き換えるだけのリプレイサーMODならesp自体はじめから存在しない
今のNMMがどういう仕様かは知らないが、こちらとしては「MODをディアクティベートする」という意味で「外す」と書いた
(昔のNMMなら左向きの赤矢印が付いたアイコン)
犬に関わるMODのなかで、一番最後に上書きしたものから外して変化があるかどうか確かめていく
espだけ引っこ抜くなんて荒業をヒョイヒョイやってたら十中八九大混乱の元凶
悪影響が出るかどうかはMOD次第
「犬”も”変更するよ」レベルの規模のMODならただでは済まないかもね
そもそもの話だが「犬に変更を加えるMOD」が何なのかによる
テクスチャやメッシュを置き換えるだけのリプレイサーMODならesp自体はじめから存在しない
今のNMMがどういう仕様かは知らないが、こちらとしては「MODをディアクティベートする」という意味で「外す」と書いた
(昔のNMMなら左向きの赤矢印が付いたアイコン)
犬に関わるMODのなかで、一番最後に上書きしたものから外して変化があるかどうか確かめていく
espだけ引っこ抜くなんて荒業をヒョイヒョイやってたら十中八九大混乱の元凶
悪影響が出るかどうかはMOD次第
「犬”も”変更するよ」レベルの規模のMODならただでは済まないかもね
799名無しさんの野望
2018/10/06(土) 21:29:16.26ID:qlU+YkeO802名無しさんの野望
2018/10/07(日) 01:45:20.94ID:xRGxGlYX >>769
これまだ未解決だから全力で答えて
これまだ未解決だから全力で答えて
804名無しさんの野望
2018/10/07(日) 10:31:23.92ID:Hvzvnbc2 コンソール上からhxkファイルを読み込むコマンドあった気がするんですけど
どんなんでしたっけ
どんなんでしたっけ
805名無しさんの野望
2018/10/07(日) 10:31:53.13ID:Hvzvnbc2 hkxファイル
806名無しさんの野望
2018/10/07(日) 16:10:16.55ID:rnnhBOMQ すみません以前質問したものなのですがmo2から起動するとskyrimがバックグラウンドプロセスとして起動する現象に悩まされております
再インストール、modをすべて無効化など試したのですが解決しませんでした
また、バニラの状態でもmoを通すと起動せず直接skseからなら起動できることを確認しました
他に試せることはあるでしょうか?
再インストール、modをすべて無効化など試したのですが解決しませんでした
また、バニラの状態でもmoを通すと起動せず直接skseからなら起動できることを確認しました
他に試せることはあるでしょうか?
807名無しさんの野望
2018/10/07(日) 17:46:14.73ID:+bIVQzuN se・mo2でほぼ一から環境構築中なのですが、
add item menuでアイテムを入手しようとするとesp
を選択した時点で確定フリーズしてしまいます
これとUIExtentions以外のmodを全て抜いても同様でした
どなたか解決策をご教授下さい
add item menuでアイテムを入手しようとするとesp
を選択した時点で確定フリーズしてしまいます
これとUIExtentions以外のmodを全て抜いても同様でした
どなたか解決策をご教授下さい
808名無しさんの野望
2018/10/07(日) 18:31:11.59ID:s7mTTgLE809名無しさんの野望
2018/10/07(日) 18:54:45.61ID:+bIVQzuN >>808
se本体が1.5.53、SKSE64がv2.0.9でmodもRequires SKSE64 v2.0.9の記載があるものを導入しています
説明不足で申し訳ありません
esmの場合でもesm選択後に表示されるメニューを選んだところでやはりフリーズしてしまいます
se本体が1.5.53、SKSE64がv2.0.9でmodもRequires SKSE64 v2.0.9の記載があるものを導入しています
説明不足で申し訳ありません
esmの場合でもesm選択後に表示されるメニューを選んだところでやはりフリーズしてしまいます
810名無しさんの野望
2018/10/07(日) 20:19:35.14ID:sz77Fo1V 質問です
SEのドライブ変更についてなのですが
ぐぐっても手順を解説したサイトがあるようでありません(一部分の手順だけ)
主要ツール、NMM(MO2)、そして本体のドライブ移動手順について
どこかに情報が無いものでしょうか?
自分の感覚でテキトーにもやれますがCTD原因になるのは嫌なので…
SEのドライブ変更についてなのですが
ぐぐっても手順を解説したサイトがあるようでありません(一部分の手順だけ)
主要ツール、NMM(MO2)、そして本体のドライブ移動手順について
どこかに情報が無いものでしょうか?
自分の感覚でテキトーにもやれますがCTD原因になるのは嫌なので…
811名無しさんの野望
2018/10/07(日) 21:47:59.65ID:xRGxGlYX >>769
はやくこれ答えて
はやくこれ答えて
813名無しさんの野望
2018/10/07(日) 22:33:44.29ID:RBp16u+s814名無しさんの野望
2018/10/07(日) 22:59:07.80ID:VdzjLe1T skyrim LEとSE で、「英語音声+日本語字幕」化をして開始したところ、一部の会話やクエストの説明の字幕が英語のまま残ってしまう
という症状が出ました。
具体的には、
●最初にリバーウッドの雑貨屋に入ったときのカミラの台詞「誰かがなんとかしなきゃ」「なら聞かせてもらいましょう」
●最初にリバーウッドの宿屋に入った時の主人の台詞「ああ、エールがまずくなる」
●最初にホワイトランに入った時に聞こえる会話での、バトルボーンの最初の台詞
●「奇妙な道化師を探す」クエストの説明文
などの字幕が英語のままです。
これはLE版でもSE版でも同じ症状が出ます。
また、日本語字幕化については、新しい方法、古い方法両方試してみましたが結果は変わりませんでした。
原因と対処法が分かる方はおられるでしょうか?
という症状が出ました。
具体的には、
●最初にリバーウッドの雑貨屋に入ったときのカミラの台詞「誰かがなんとかしなきゃ」「なら聞かせてもらいましょう」
●最初にリバーウッドの宿屋に入った時の主人の台詞「ああ、エールがまずくなる」
●最初にホワイトランに入った時に聞こえる会話での、バトルボーンの最初の台詞
●「奇妙な道化師を探す」クエストの説明文
などの字幕が英語のままです。
これはLE版でもSE版でも同じ症状が出ます。
また、日本語字幕化については、新しい方法、古い方法両方試してみましたが結果は変わりませんでした。
原因と対処法が分かる方はおられるでしょうか?
815名無しさんの野望
2018/10/07(日) 23:08:00.03ID:sz77Fo1V816名無しさんの野望
2018/10/07(日) 23:13:14.23ID:ETQy/E2M >>814
USLEEPかなんかだと思うけど、そうなら日本語パッチ当てる
違うならMOかNMM使ってる前提で
日本語stringsを抜き取って圧縮、modと同じように導入、ロードオーダーを一番最後にする
USLEEPかなんかだと思うけど、そうなら日本語パッチ当てる
違うならMOかNMM使ってる前提で
日本語stringsを抜き取って圧縮、modと同じように導入、ロードオーダーを一番最後にする
817814
2018/10/08(月) 00:12:38.23ID:uruFfCDB MOのプラグイン項目でチェックを外してテストした結果、USLEPを外すと正常な字幕になりました。
日本語パッチの当て方が不完全だったのかもしれません。お騒がせしました。
日本語パッチの当て方が不完全だったのかもしれません。お騒がせしました。
818名無しさんの野望
2018/10/08(月) 00:32:35.86ID:XD7M/KjX そっかMOD自体をxTranslatorで日本語化しなきゃいけないことを知らないのか
ならかなりの初心者だからいずれ一人で分かるようになるな
それはともかくUSLEEPだけなら日本語化されてるUSSEP - Japanese Voice Edit がある
ならかなりの初心者だからいずれ一人で分かるようになるな
それはともかくUSLEEPだけなら日本語化されてるUSSEP - Japanese Voice Edit がある
819814
2018/10/08(月) 00:53:43.66ID:uruFfCDB >>818
いえ、xTranslatorで日本語化はしてるんです。
更に言えば、以前に英語音声+日本語字幕でプレイしており、その時はこんな症状は出ていませんでした。
今回、かなりブランクが開いたのと、PCを新調したこともあり、インストールし直して最初からプレイしようと思ったのですが、
見慣れない症状が出て困惑しています。
ちなみに、日本語音声は棒読み声優が嫌いなので避けています(笑)。
その後の進捗ですが、USLEEPを入れ直し、日本語化もし直したのですが、症状は依然として治りません。
USLEEPを外せばまともになるのですが…ちょっとわけがわからない状態です。
SE, LE両方で同じ症状が出るというのも謎です。
いえ、xTranslatorで日本語化はしてるんです。
更に言えば、以前に英語音声+日本語字幕でプレイしており、その時はこんな症状は出ていませんでした。
今回、かなりブランクが開いたのと、PCを新調したこともあり、インストールし直して最初からプレイしようと思ったのですが、
見慣れない症状が出て困惑しています。
ちなみに、日本語音声は棒読み声優が嫌いなので避けています(笑)。
その後の進捗ですが、USLEEPを入れ直し、日本語化もし直したのですが、症状は依然として治りません。
USLEEPを外せばまともになるのですが…ちょっとわけがわからない状態です。
SE, LE両方で同じ症状が出るというのも謎です。
822819
2018/10/08(月) 01:19:36.33ID:uruFfCDB823名無しさんの野望
2018/10/08(月) 01:20:45.62ID:XD7M/KjX したら犯人はMOか
xTranslatorはMOのバージョンによってはMOからじゃなく単独起動しないといけなかった気がする
xTranslatorはMOのバージョンによってはMOからじゃなく単独起動しないといけなかった気がする
824名無しさんの野望
2018/10/08(月) 03:25:21.10ID:KM0qiNYG825名無しさんの野望
2018/10/08(月) 03:56:49.80ID:k36LktxS リストの画像にあるのはFNISspells.espだけで、FNIS.esp(Behaviorに入ってる)に
チェックが入ってないどころかリストにすら無いようだけどちゃんと導入してる?
それにデータベースでは
>★★ MO2を使う場合
>FNISは通常のMODと同様にインストールし有効にする。
>「GenerateFNISforUsers.exe」もMO2上で実行する。
>実行後、overwriteフォルダにファイルが生成されるのでまとめてMOD化して有効に。
これちゃんとやった?
やってないならあとは知らん
チェックが入ってないどころかリストにすら無いようだけどちゃんと導入してる?
それにデータベースでは
>★★ MO2を使う場合
>FNISは通常のMODと同様にインストールし有効にする。
>「GenerateFNISforUsers.exe」もMO2上で実行する。
>実行後、overwriteフォルダにファイルが生成されるのでまとめてMOD化して有効に。
これちゃんとやった?
やってないならあとは知らん
826名無しさんの野望
2018/10/08(月) 06:06:32.10ID:KM0qiNYG828名無しさんの野望
2018/10/08(月) 08:54:41.57ID:NsTdMBzD829名無しさんの野望
2018/10/08(月) 08:57:11.68ID:btgzCtP1 LLの方のフォーラムの方に落ちてるファイル軒並み落とせない(ブラウザのアクセス拒否?)
んですがこれっておま環ですかね
んですがこれっておま環ですかね
830名無しさんの野望
2018/10/08(月) 10:18:19.51ID:35SLZs2v 魔法杖や巻物が山のように余ってるんですが、フォロワーがこれらをバシバシ優先的に使ってくれるようになるMODはありませんか?SSEです。
831名無しさんの野望
2018/10/08(月) 10:39:13.78ID:IWJQChlc バニラのままでも杖を持たせれば充填魂が無くなるまでガンガン使いますが
巻物は売れ
巻物は売れ
832名無しさんの野望
2018/10/08(月) 10:40:42.30ID:/vJSPvn+833名無しさんの野望
2018/10/08(月) 12:13:22.84ID:X+pXmhkU 低身長キャラでプレイしているのですがカメラ位置を結構上にしないと遠景がぼやけてしまいます
キャラが収まる程度でもぼやけていてジャンプすると見えたりします
何か改善策はありますか?
キャラが収まる程度でもぼやけていてジャンプすると見えたりします
何か改善策はありますか?
834名無しさんの野望
2018/10/08(月) 12:27:17.64ID:X+pXmhkU 追記ですがどうやら身長は関係無いみたいですね
単純にカメラ位置を下げても(カスタマイズカメラの垂直が20未満)遠景がぼやけない改善策があればお願いします
単純にカメラ位置を下げても(カスタマイズカメラの垂直が20未満)遠景がぼやけない改善策があればお願いします
835名無しさんの野望
2018/10/08(月) 12:32:36.36ID:Zy5UKSVi ENB使ってるならDoFを切る
もしくはセッティングを変えたDoFファイルにする
Realvision ENBのオプションファイルにあるファイルの事ね
もしくはセッティングを変えたDoFファイルにする
Realvision ENBのオプションファイルにあるファイルの事ね
837名無しさんの野望
2018/10/08(月) 13:43:34.24ID:BPzE2aC3 SEでRACEMENUのオーバーレイ機能を使ってボディペイント塗ろうとすると、ペイントが反映された瞬間フリーズします。何が原因なんでしょうか?
ちなみに保存したキャラメイクのデータをロードしようとした時もフリーズしました。
ちなみに保存したキャラメイクのデータをロードしようとした時もフリーズしました。
838名無しさんの野望
2018/10/08(月) 14:48:26.40ID:ND7RISiK SEです
天候MODと光源MODと室内MODは、この順序で入れていくので合ってますか?
天候MODと光源MODと室内MODは、この順序で入れていくので合ってますか?
839名無しさんの野望
2018/10/08(月) 15:03:47.91ID:6G3u5pZL >>838
具体的にMOD名を書いてないので大体で言うとそんな感じです
ただその順番で行くと、室内変更MODで何かしら光源の変更を行なっている場合は光源MODの内容が反映されなくなります
ぶっちゃけ言うとxEditで競合箇所を見て自分で優先順位を決めるのが貴方にとって正解になります
具体的にMOD名を書いてないので大体で言うとそんな感じです
ただその順番で行くと、室内変更MODで何かしら光源の変更を行なっている場合は光源MODの内容が反映されなくなります
ぶっちゃけ言うとxEditで競合箇所を見て自分で優先順位を決めるのが貴方にとって正解になります
840名無しさんの野望
2018/10/08(月) 16:24:57.13ID:7CzFVSgD841名無しさんの野望
2018/10/08(月) 17:03:48.05ID:6sBUbcBH 凄く不思議なのですがドバキンが発する会話の選択肢にありがとう こんにちは さようなら みないなごく当たり前なものが見当たりませんが
これらを常に追加するmodをご存知でしたら教えてください
これらを常に追加するmodをご存知でしたら教えてください
842名無しさんの野望
2018/10/08(月) 17:27:32.00ID:8F3x9kka こんな凄いゲームを作る天才的脳みそに挨拶などと言う俗的な常識は無いので当然そんな選択肢は含まれない
そしてモッダーも同じく天才的脳みそだからそんな常識は存在しないからそんな不必要なmodは無い
そしてモッダーも同じく天才的脳みそだからそんな常識は存在しないからそんな不必要なmodは無い
843名無しさんの野望
2018/10/08(月) 17:38:01.12ID:lSdvfdE8 エディットできる主人公のイメージを固定化させないためにあえて没個性に作ってるのに
それをわざわざくわえるなんて面倒なことじゃないかな。想像で補完すればいいのに。
それをわざわざくわえるなんて面倒なことじゃないかな。想像で補完すればいいのに。
844名無しさんの野望
2018/10/08(月) 17:57:49.21ID:gQmln+oC カトリアさんのクエストのラストは
ドバキン「ありがとう、そしておめでとう」
だったと思う
これくらいかドバキンが感情を表現するのは
ドバキン「ありがとう、そしておめでとう」
だったと思う
これくらいかドバキンが感情を表現するのは
845名無しさんの野望
2018/10/08(月) 18:03:56.99ID:iLXavH0V Additional Player Voices for Skyrimの音声は、フォロワーが敵を倒すとドバ子が有り難うって言うよ
バグって有り難うが止まらなくなり延々繰り返す時あるけど
バグって有り難うが止まらなくなり延々繰り返す時あるけど
846名無しさんの野望
2018/10/08(月) 18:17:39.89ID:xdJ3r9Jm 泥酔したときの俺かよ
847名無しさんの野望
2018/10/08(月) 21:33:40.44ID:BqGKalLC そういや養子とか家族にはただの挨拶欲しいと思ってたな
848名無しさんの野望
2018/10/08(月) 21:40:02.84ID:X+pXmhkU まだそこまでクエストは進んでいないですが
終わりなき季節で帝国軍反乱軍どちらにも属していない状態で
出来るだけ公平にする場合の選択肢を教えて下さい
また、首長が変わってしまう地域はなるべく住民が不満を持つなど損が無い地域にしたいと思っているのですが
そういった変化はありますか?
それとも変化は首長のみといった感じでしょうか?
終わりなき季節で帝国軍反乱軍どちらにも属していない状態で
出来るだけ公平にする場合の選択肢を教えて下さい
また、首長が変わってしまう地域はなるべく住民が不満を持つなど損が無い地域にしたいと思っているのですが
そういった変化はありますか?
それとも変化は首長のみといった感じでしょうか?
850名無しさんの野望
2018/10/08(月) 21:52:35.85ID:X+pXmhkU >>849
wikiやブログ等でざっと確認した程度なので完全に内容を把握した訳ではないですが
お互いに領土の譲渡をしますよね?
それを片方の方が得ということの無いように出きればと
譲渡を無しというふうには出来ませんよね?
wikiやブログ等でざっと確認した程度なので完全に内容を把握した訳ではないですが
お互いに領土の譲渡をしますよね?
それを片方の方が得ということの無いように出きればと
譲渡を無しというふうには出来ませんよね?
851名無しさんの野望
2018/10/08(月) 21:53:51.42ID:/vJSPvn+ http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Season_Unending#The_Negotiations:_Overview
これでも読んで戦略を練るといいと思うよ
自分はウインターホールドとドーンスターの首長は交代した方が住民のためだと思うから、狙ってそうなるように仕向けてる
これでも読んで戦略を練るといいと思うよ
自分はウインターホールドとドーンスターの首長は交代した方が住民のためだと思うから、狙ってそうなるように仕向けてる
852名無しさんの野望
2018/10/08(月) 22:00:59.49ID:+KrZfNaP >>848
単に「どちらからも文句を言われない」ように終わらせたらOKなら
・エレンウェン退席(ストームクローク+1)
・マルカルスをストームクロークに(ストームクローク+2)
・リフテンを帝国に(帝国+2)
・ストームクロークが虐殺の補償を/ドーンスターかウィンターホールド譲渡(帝国+1)
で帝国ストームクローク双方同じポイントになり文句言われず会議が終わる
好きな首長とか失脚させたいシルバーブラッドが居るなら「終わりなき季節」でググるよろし
単に「どちらからも文句を言われない」ように終わらせたらOKなら
・エレンウェン退席(ストームクローク+1)
・マルカルスをストームクロークに(ストームクローク+2)
・リフテンを帝国に(帝国+2)
・ストームクロークが虐殺の補償を/ドーンスターかウィンターホールド譲渡(帝国+1)
で帝国ストームクローク双方同じポイントになり文句言われず会議が終わる
好きな首長とか失脚させたいシルバーブラッドが居るなら「終わりなき季節」でググるよろし
853名無しさんの野望
2018/10/08(月) 22:46:55.44ID:y23u5nF4 Level RebalanceはLE版しかないようなんですが
そのままSEでも使えますか?
もしくはSEに同じようなMODはありませんか?
そのままSEでも使えますか?
もしくはSEに同じようなMODはありませんか?
854名無しさんの野望
2018/10/08(月) 22:47:13.02ID:X+pXmhkU855名無しさんの野望
2018/10/08(月) 23:00:26.31ID:F5gMNFEo 質問です
アルゴニアンは卵生なのでしょうか?
質問は以上です
アルゴニアンは卵生なのでしょうか?
質問は以上です
857名無しさんの野望
2018/10/09(火) 00:04:33.56ID:Uabz3YMA >>837
どなたかわかりますか?
どなたかわかりますか?
859名無しさんの野望
2018/10/09(火) 00:11:40.57ID:+ql405NW LE版のENBに関してまったくの素人なのですが、
画の感じはLE版バニラのまま手を加えず、メモリ管理機能だけを利用することは可能でしょうか?
画の感じはLE版バニラのまま手を加えず、メモリ管理機能だけを利用することは可能でしょうか?
861名無しさんの野望
2018/10/09(火) 00:45:32.02ID:fOSeQtV0 今日のプレイ中に、いつのまにかその他クエストのマーカーがフィールドでもマップでも一切表示されなくなってしまいました。
もちろんそれぞれのクエストにチェックは入れています。こんな状態を治すことはできるでしょうか?
ちなみに昨日のセーブデータに戻ると正常に表示されているので、今日のプレイで何かがバグったように思われます。
もちろんそれぞれのクエストにチェックは入れています。こんな状態を治すことはできるでしょうか?
ちなみに昨日のセーブデータに戻ると正常に表示されているので、今日のプレイで何かがバグったように思われます。
863名無しさんの野望
2018/10/09(火) 03:51:02.95ID:56USvyYn Lvアップのテンポというかペースを変えたいんだけど
必要経験値をいじれるMODはありますか?
必要経験値をいじれるMODはありますか?
866名無しさんの野望
2018/10/09(火) 08:29:22.41ID:7L8fLK+y skyrim seに関してです。低解像度でゲーム中の表示をアップスケールするプログラムなどは
ないのでしょうか?高解像度のディスプレイを買ってしまったので負荷軽減のため使用したいのです。
探しても動画データをアップスケールするようなプログラムしか見当たらなかったです。
2560x1080の物を3440×1440に出来るものを探しています。よろしくお願いします。
ないのでしょうか?高解像度のディスプレイを買ってしまったので負荷軽減のため使用したいのです。
探しても動画データをアップスケールするようなプログラムしか見当たらなかったです。
2560x1080の物を3440×1440に出来るものを探しています。よろしくお願いします。
868名無しさんの野望
2018/10/09(火) 08:33:12.29ID:7L8fLK+y 866追記です。
カスタム解像度は免責事項とか出てくるので試してません。故障が怖いです。
カスタム解像度は免責事項とか出てくるので試してません。故障が怖いです。
869名無しさんの野望
2018/10/09(火) 08:39:47.35ID:7L8fLK+y >>867
趣旨は低解像度を使うことでgpuの負担を減らし同程度の見た目を確保しつつ
fpsを稼ぐことが目的です。それだとフルスクリーンにもならずウィンドウ上に
2560x1080サイズで表示されるだけです。
趣旨は低解像度を使うことでgpuの負担を減らし同程度の見た目を確保しつつ
fpsを稼ぐことが目的です。それだとフルスクリーンにもならずウィンドウ上に
2560x1080サイズで表示されるだけです。
871名無しさんの野望
2018/10/09(火) 10:06:51.86ID:7L8fLK+y >>870
そのメニューには目的となる解像度が設定されていないのでカスタマイズ解像度の設定が
必要となりそうです。それは上記の理由で避けたいです。検索キーワードを変えて探してみたら
蜃気楼というソフトが見つかりましたがノートンがはじくようです。以上の2件ともやはりリスクがあるようですね。
そのメニューには目的となる解像度が設定されていないのでカスタマイズ解像度の設定が
必要となりそうです。それは上記の理由で避けたいです。検索キーワードを変えて探してみたら
蜃気楼というソフトが見つかりましたがノートンがはじくようです。以上の2件ともやはりリスクがあるようですね。
872名無しさんの野望
2018/10/09(火) 10:36:39.44ID:7L8fLK+y873名無しさんの野望
2018/10/09(火) 12:28:17.66ID:qFmaMRnL スキルポイントをALL15でスタートさせたいんだけどどうすればよい?
874名無しさんの野望
2018/10/09(火) 13:03:58.00ID:TJoVNhUW >>873
player.setav onehanded 15
player.setav twohanded 15
player.setav alteration 15
player.setav conjuration 15
player.setav destruction 15
player.setav enchanting 15
player.setav illusion 15
player.setav restoration 15
player.setav marksman 15
player.setav block 15
player.setav heavyarmor 15
player.setav smithing 15
player.setav alchemy 15
player.setav lightarmor 15
player.setav lockpicking 15
player.setav pickpocket 15
player.setav sneak 15
player.setav speechcraft 15
player.setav onehanded 15
player.setav twohanded 15
player.setav alteration 15
player.setav conjuration 15
player.setav destruction 15
player.setav enchanting 15
player.setav illusion 15
player.setav restoration 15
player.setav marksman 15
player.setav block 15
player.setav heavyarmor 15
player.setav smithing 15
player.setav alchemy 15
player.setav lightarmor 15
player.setav lockpicking 15
player.setav pickpocket 15
player.setav sneak 15
player.setav speechcraft 15
877名無しさんの野望
2018/10/09(火) 15:58:38.82ID:rnBobNmZ thx
878名無しさんの野望
2018/10/09(火) 17:32:36.02ID:+ql405NW MOでFrostfall, Campfire, Knapsack enhanced を入れて最初からプレイし直してるんですが、
リバーウッドに着いて木こりの斧を拾ったので、「道具作成」の魔法で「旅人の斧」を作り、薪割りしようとしたところ、
「木こりの斧がないと薪割りできない」というメッセージが出ました。
…旅人の斧で薪割りできるようにするには何か手順とか必要でしたっけ?
リバーウッドに着いて木こりの斧を拾ったので、「道具作成」の魔法で「旅人の斧」を作り、薪割りしようとしたところ、
「木こりの斧がないと薪割りできない」というメッセージが出ました。
…旅人の斧で薪割りできるようにするには何か手順とか必要でしたっけ?
879878
2018/10/09(火) 17:35:09.15ID:+ql405NW 書き忘れましたが LE版です。
880名無しさんの野望
2018/10/09(火) 19:40:23.28ID:QqbrCbDX 旅人の斧ってのが手製の斧のことなら、木こりの斧の下位互換だった気がするが
LE版にはあるの?
LE版にはあるの?
881名無しさんの野望
2018/10/09(火) 20:01:29.98ID:n29i8uTd Floating Damageってiniの設定しないと表示されない?
882名無しさんの野望
2018/10/09(火) 20:07:58.04ID:1rKi+psS いいえ
884名無しさんの野望
2018/10/09(火) 21:54:13.93ID:HlTDoNC3 親切者のグレロッドさんコロコロしてからアレティノケ訪問した時の
なんというか、もう殺したんだ…もちょっと困惑してる感じで好き
なんというか、もう殺したんだ…もちょっと困惑してる感じで好き
885名無しさんの野望
2018/10/09(火) 21:58:48.77ID:2hW0b/Cu 敵NPCの好感度を上げるにはコンソール以外で何かありますか?
敵NPCを捕獲して敵対を解いてつれ回せるMODでフォロワーみたいになってますが好感度を見ても-3のenemyでした
敵NPCを捕獲して敵対を解いてつれ回せるMODでフォロワーみたいになってますが好感度を見ても-3のenemyでした
886名無しさんの野望
2018/10/09(火) 22:14:56.26ID:c5uyz8Po887名無しさんの野望
2018/10/09(火) 22:29:44.46ID:1rKi+psS889名無しさんの野望
2018/10/09(火) 23:02:04.61ID:Kg5lQrlc お金の使いみちを増やすMODで良いのあったら教えてください
LEです
LEです
890名無しさんの野望
2018/10/09(火) 23:33:45.99ID:pRU/Mw9m 久しぶりにインストールしてskseを導入しようとしたんですが
英語版をダウンロードしてもexeのバージョンが1.9.31なんですが、どうしたらいいでしょうか
LEでもSEでもなく、通常のskyrim+DLCなのが原因でしょうか……
英語版をダウンロードしてもexeのバージョンが1.9.31なんですが、どうしたらいいでしょうか
LEでもSEでもなく、通常のskyrim+DLCなのが原因でしょうか……
891名無しさんの野望
2018/10/09(火) 23:46:55.09ID:2PdiC0f1 どっちのバニラも丸々保管してあるから確認したけど、日本語版exeのプロパティ見たらバージョンは1.9.31.0だったけど言語は英語(米国)になってた
プロパティみて英語だと思ったら実は日本語だった可能性があるかも
プロパティみて英語だと思ったら実は日本語だった可能性があるかも
892名無しさんの野望
2018/10/09(火) 23:52:31.93ID:gV7xI154 1.9.31って日本語版じゃね
英語版だと1.9.32だよ
英語版だと1.9.32だよ
893名無しさんの野望
2018/10/09(火) 23:58:22.10ID:pRU/Mw9m 英語版だと思ってたものをチュートリアルまで進めてみたらがっつり日本語でした
スチーム(もちろん設定からインターフェイスを英語にした)のダウンロード時にクラウドからDLしますか? みたいなこと聞かれた時Yesにしたのが原因ぽいです
単純な質問ですみませんでした
ありがとうございます
スチーム(もちろん設定からインターフェイスを英語にした)のダウンロード時にクラウドからDLしますか? みたいなこと聞かれた時Yesにしたのが原因ぽいです
単純な質問ですみませんでした
ありがとうございます
895名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:26:00.38ID:7KjbJYxP Win10のRTX2080のcore i7 8700Kのメモリ16GBのPCに新調したのはいいけど
相変わらずカスタムフォロワー八人ぐらい居るドラゴンズリーチに入るとFPSが10前後まで落ちる…FPS制限解除して20ちょいぐらい
何が原因なのかハード面で見たのですが、cpu使用率30%、GPU使用率70%の使用容量4GB程度、メモリ使用率も対して増えず
という有様だったんですが、FPS低下の原因ってなにかわかりますかね…?
スペック的にまだまだ余裕あるはずなのですが
制限解除(75制限)してるのにドラゴンズリーチ外でも60上回らないのも気になります
画質はWQHDのウルトラです
相変わらずカスタムフォロワー八人ぐらい居るドラゴンズリーチに入るとFPSが10前後まで落ちる…FPS制限解除して20ちょいぐらい
何が原因なのかハード面で見たのですが、cpu使用率30%、GPU使用率70%の使用容量4GB程度、メモリ使用率も対して増えず
という有様だったんですが、FPS低下の原因ってなにかわかりますかね…?
スペック的にまだまだ余裕あるはずなのですが
制限解除(75制限)してるのにドラゴンズリーチ外でも60上回らないのも気になります
画質はWQHDのウルトラです
896名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:30:01.04ID:7KjbJYxP あ、追記で、ENBのグラフィック面は使用してますがオンオフでFPSは2~5、変わる程度でした。GPUの負荷は10%下がった程度でした
897名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:31:21.42ID:30P2pxmB898名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:33:19.65ID:30P2pxmB あとSkyrimで60fps以上出てもHavok神が暴れるのであまり意味が無い
899名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:39:12.35ID:H8rGHj8X エランドゥルを改善しながらCKを学んでいる者ですが
とりまクラスをスペルソードにして
上位の破壊魔法やperkを与えるくらいでしょうか?
慣れてる人はどうやってキャラクターをいじるのでしょうか?
とりまクラスをスペルソードにして
上位の破壊魔法やperkを与えるくらいでしょうか?
慣れてる人はどうやってキャラクターをいじるのでしょうか?
900名無しさんの野望
2018/10/10(水) 00:48:48.35ID:fBUHSgxj901名無しさんの野望
2018/10/10(水) 01:17:48.00ID:KG5eDBYK スケルトンの不整合だろうな
902名無しさんの野望
2018/10/10(水) 01:22:33.53ID:Us6DhQ2g Requiem入れようか迷ってるんですけど、面白いですか?
904名無しさんの野望
2018/10/10(水) 03:24:41.77ID:5Fj1/ZKq >>895
RSChildrenを入れててXPMSE環境ならこのパッチで家は治ったな
XPMSE Skeleton for RSChildren
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62830
フォロワーやNPCが原因ならBody MeshesのHDTを全員統一してあげないと
FPS低下に繋がるよ装備も同じ
RSChildrenを入れててXPMSE環境ならこのパッチで家は治ったな
XPMSE Skeleton for RSChildren
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62830
フォロワーやNPCが原因ならBody MeshesのHDTを全員統一してあげないと
FPS低下に繋がるよ装備も同じ
905名無しさんの野望
2018/10/10(水) 04:13:45.37ID:jevL2Ydw906名無しさんの野望
2018/10/10(水) 05:43:45.28ID:W3s/MfmT907名無しさんの野望
2018/10/10(水) 07:57:14.43ID:9o3QJJlc910名無しさんの野望
2018/10/10(水) 09:26:33.55ID:IjVsMXdH セラーナのフードが増殖してしまいインベントリを圧迫しているようなのですが対処法はあるでしょうか?
インベントリ交換から見てもフードが存在しないので、FollowerLivePackageで『装備をしてないアイテムを全部渡す』を実行し
ドヴァキンが受け取るという暫定的処置を行ったのですが、ドヴァキンのインベントリからもフードに該当する装備が不可視の為、廃棄も売却も出来ずこの手段では解決できないようです
もう既に増殖済みなので出来れば可視化の出来る方法を教えていただきたいです
インベントリ交換から見てもフードが存在しないので、FollowerLivePackageで『装備をしてないアイテムを全部渡す』を実行し
ドヴァキンが受け取るという暫定的処置を行ったのですが、ドヴァキンのインベントリからもフードに該当する装備が不可視の為、廃棄も売却も出来ずこの手段では解決できないようです
もう既に増殖済みなので出来れば可視化の出来る方法を教えていただきたいです
913名無しさんの野望
2018/10/10(水) 12:03:22.87ID:W7Wccywa LEのVortexってSE版データベースのリンクからDLしたものでも大丈夫ですか?
914名無しさんの野望
2018/10/10(水) 13:02:45.49ID:XuOca5RC >>899
魔法撃ちながら近づいて斬りつけるスタイルにしたいなら覚えてるファイアボルトを左手専用のに置き換えたほうがいい
魔法撃ちながら近づいて斬りつけるスタイルにしたいなら覚えてるファイアボルトを左手専用のに置き換えたほうがいい
916名無しさんの野望
2018/10/10(水) 14:08:30.34ID:Ox6z8qcy >>909
美化modはskyprocのiniファイルを調整すれば大丈夫
ただUCみたいな戦闘調整やRotEやSICのようなクリーチャー追加はやめたほうがいい
Vigilantみたいなクエスト追加で新クリーチャー追加みたいなのもやめたほうがいい
パッチ入れないと激弱だし入れると調整が不十分なせいで難易度がまともなやり方じゃクリアできないほどに上がる
美化modはskyprocのiniファイルを調整すれば大丈夫
ただUCみたいな戦闘調整やRotEやSICのようなクリーチャー追加はやめたほうがいい
Vigilantみたいなクエスト追加で新クリーチャー追加みたいなのもやめたほうがいい
パッチ入れないと激弱だし入れると調整が不十分なせいで難易度がまともなやり方じゃクリアできないほどに上がる
917名無しさんの野望
2018/10/10(水) 14:08:39.87ID:L0u9Au+E >>913
Nexusに行くと右上に “INSTALL VORTEX ” と書かれた所が有るのでポチりましょう
Nexusに行くと右上に “INSTALL VORTEX ” と書かれた所が有るのでポチりましょう
918名無しさんの野望
2018/10/10(水) 14:39:43.61ID:W7Wccywa >>917
ありがとうございます
日本語の解説サイトはSEデータベース以外にないんでしょうか?
初期設定
1.GENERAL→EXTENSIONSから管理したいゲームのみをenableにする(その他のアプリ類はdisableしないこと)
このEXTENSIONSが一向に見当たらないのです
ありがとうございます
日本語の解説サイトはSEデータベース以外にないんでしょうか?
初期設定
1.GENERAL→EXTENSIONSから管理したいゲームのみをenableにする(その他のアプリ類はdisableしないこと)
このEXTENSIONSが一向に見当たらないのです
919名無しさんの野望
2018/10/10(水) 15:10:20.55ID:7cO0f1is920名無しさんの野望
2018/10/10(水) 15:34:45.92ID:0nzsP2Y8 RYA ENBを導入しています
Descを見ながらiniファイルの編集などして導入は成功したと思うのですが
水面が妙に青白くなってしまいます
夜になると完全に光っているように見えて流石に目に余ります
どなたか何故こうなるのかご教授いただけないでしょうか
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90473
https://i.imgur.com/JUm0QsI.jpg
Descを見ながらiniファイルの編集などして導入は成功したと思うのですが
水面が妙に青白くなってしまいます
夜になると完全に光っているように見えて流石に目に余ります
どなたか何故こうなるのかご教授いただけないでしょうか
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90473
https://i.imgur.com/JUm0QsI.jpg
921名無しさんの野望
2018/10/10(水) 15:46:43.90ID:W7Wccywa922名無しさんの野望
2018/10/10(水) 15:53:54.03ID:7cO0f1is925名無しさんの野望
2018/10/10(水) 16:16:39.17ID:7cO0f1is928名無しさんの野望
2018/10/10(水) 16:21:40.41ID:KG5eDBYK932名無しさんの野望
2018/10/10(水) 16:35:43.15ID:L0u9Au+E 回答する側もよく読んであげなよ。W7Wccywaはインストール自体は終わってて>>921に起動画面のSS出してるじゃないか
UIが以前とは変わっていて、まとめの説明と違ってきてるってことだろ
UIが以前とは変わっていて、まとめの説明と違ってきてるってことだろ
933名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:06:01.86ID:pk3c/iBf >>920
天候に関わるMODとか、屋外の明かりに関するMOD、水面の描写に関するMODを入れてる?
必須とされてるEnhanced Lights and FXも屋内のみ版が指定されてるし
オススメに入ってるRealistic Water Two以外の水関係MODだと想定外の見え方になることもありうる
互換性についても「天候MODはクラッシュしないけど見栄えが悪くなることはあるかもね」とある
MODの組み合わせに問題なくても見栄えが悪いなら、ゲーム中にShift+EnterでENBの設定画面を呼び出して
[EFFECT]でEnableWaterをON/OFFしてどう見えるか確かめてみては
チェックが入ってる=ONなら細かい調整が可能な状態で、OFFなら水面にノータッチの状態
なお水面に限らず設定を好みの状態に変更したらApply Changesで適用、Save Configrationで保存ね
(逆に言えば適用、保存しない限り設定は書き変わらない)
天候に関わるMODとか、屋外の明かりに関するMOD、水面の描写に関するMODを入れてる?
必須とされてるEnhanced Lights and FXも屋内のみ版が指定されてるし
オススメに入ってるRealistic Water Two以外の水関係MODだと想定外の見え方になることもありうる
互換性についても「天候MODはクラッシュしないけど見栄えが悪くなることはあるかもね」とある
MODの組み合わせに問題なくても見栄えが悪いなら、ゲーム中にShift+EnterでENBの設定画面を呼び出して
[EFFECT]でEnableWaterをON/OFFしてどう見えるか確かめてみては
チェックが入ってる=ONなら細かい調整が可能な状態で、OFFなら水面にノータッチの状態
なお水面に限らず設定を好みの状態に変更したらApply Changesで適用、Save Configrationで保存ね
(逆に言えば適用、保存しない限り設定は書き変わらない)
935名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:37:28.68ID:vU2cRofx カメラを回転させるとオブジェクトの影がやたらチカチカしたり(ひどい時は一瞬真っ暗になる)、水の透明度がやたら上がってたり、一部の魔法やパワーのエフェクトが透明になったりしてます(Colorful magicの魔法発同時の光エフェクトなど)
心当たりと言えば、今朝PCの電源を切るときにWindowsの更新があったのですが、その影響でこういうケースが起こる事ってありえるのでしょうか?
心当たりと言えば、今朝PCの電源を切るときにWindowsの更新があったのですが、その影響でこういうケースが起こる事ってありえるのでしょうか?
936名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:44:30.67ID:Us6DhQ2g 複数のフォロワーを連れ回すことの良いところを教えてください。
Follower Live Pacekageなどでやってる人もいると思うのですが、戦闘が激ヌルになるのでは、などと考えて導入をためらってます。
Follower Live Pacekageなどでやってる人もいると思うのですが、戦闘が激ヌルになるのでは、などと考えて導入をためらってます。
937名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:46:56.64ID:MV1MiXRs 難易度あげればそうでもない
939名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:53:40.15ID:Us6DhQ2g 人それぞれでメリットや楽しいところを教えてほしいのですが。
940名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:53:56.84ID:EPdksaVm 姫プが出来る
941名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:55:21.44ID:M6//nGNb ハーレム
さみしくない
さみしくない
942名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:56:23.54ID:mW0tI7s6 誰かに教えてもらわないと楽しさを探せないのかい?
944名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:57:50.09ID:h5kvwImN アンケートは本スレあたりでやれ
945名無しさんの野望
2018/10/10(水) 17:59:11.89ID:vU2cRofx947名無しさんの野望
2018/10/10(水) 18:43:19.42ID:vpj7KJpt The Ordinary Womenに居るホロキを独立させて違う体型MODを使いたいんだけど
どうすればいいのでしょうか?一応tes5editとCKは起動出来るようにはしています
どうすればいいのでしょうか?一応tes5editとCKは起動出来るようにはしています
948名無しさんの野望
2018/10/10(水) 18:54:48.00ID:EUbF5SY2 >>921
ID変わってるけど ID:7cO0f1isです
ちなみにヴァージョンはどうなってますか?画面右上Ξ→Aboutで見れる
うちのは0.16.8で、Extensionsは左端Generalの直下にある
それと、Support→Vortex→User Interface: OverviewにExtensionsの説明がありますん
ID変わってるけど ID:7cO0f1isです
ちなみにヴァージョンはどうなってますか?画面右上Ξ→Aboutで見れる
うちのは0.16.8で、Extensionsは左端Generalの直下にある
それと、Support→Vortex→User Interface: OverviewにExtensionsの説明がありますん
949名無しさんの野望
2018/10/10(水) 19:07:24.36ID:wVKEwd9F >>947
理屈上は、
当該NPCのRaceをユニークに変更
独自スケルトンと対応メッシュ・UV追加
こいつをmod化してバニラに上書き
だと思うが、特定キャラ美化・改変modの構成を覗けば
何かしらヒントになるかも
理屈上は、
当該NPCのRaceをユニークに変更
独自スケルトンと対応メッシュ・UV追加
こいつをmod化してバニラに上書き
だと思うが、特定キャラ美化・改変modの構成を覗けば
何かしらヒントになるかも
950名無しさんの野望
2018/10/10(水) 19:22:47.45ID:f/yTsk8Z951名無しさんの野望
2018/10/10(水) 19:39:51.64ID:Fs9iSjnA パーティー組んで強敵・難敵をいなすって
ゲームデザインじゃないからな、そもそも
フォロワー多数に飽きたら解散すりゃいいし
ソロで達成感突き詰めてもよし
寂しかったらまた仲間入れたりってRPが楽しいんだろ、
だからこのゲームに戻ってくる
ゲームデザインじゃないからな、そもそも
フォロワー多数に飽きたら解散すりゃいいし
ソロで達成感突き詰めてもよし
寂しかったらまた仲間入れたりってRPが楽しいんだろ、
だからこのゲームに戻ってくる
953名無しさんの野望
2018/10/10(水) 20:03:11.10ID:pK2Qk+6K そっとしとけばいいのにどうしてそんな簡単なことができないのか
954名無しさんの野望
2018/10/10(水) 20:33:01.30ID:6I6mvuXt だって全カスだもの
みつを
みつを
955名無しさんの野望
2018/10/10(水) 20:42:08.69ID:EUbF5SY2956名無しさんの野望
2018/10/10(水) 21:20:52.36ID:4GT1htsR SE版でhdtSSEFrameworkを入れるとcbpで動かしてたオツパイが動かなくなってしまった
CBPでオツパイと尻揺らして、揺れるカツラの為にHTD-SMPとFrameworkを入れてたんだが、今まで3つ入れてても動いてたのに色々mod入れ替えしてたら
Frameworkを抜くとHTDカツラが地面に落ちて、入れるとオツパイがカチコチになってしまうようになった
最小構成に3つでも動かないし、前はなんで出来てたのか謎。あの頃のおっぱい取り戻したい
CBPでオツパイと尻揺らして、揺れるカツラの為にHTD-SMPとFrameworkを入れてたんだが、今まで3つ入れてても動いてたのに色々mod入れ替えしてたら
Frameworkを抜くとHTDカツラが地面に落ちて、入れるとオツパイがカチコチになってしまうようになった
最小構成に3つでも動かないし、前はなんで出来てたのか謎。あの頃のおっぱい取り戻したい
957名無しさんの野望
2018/10/10(水) 21:55:52.00ID:2V1bOF6N SEでのCBPとHDT共存は難しいよね
はよHDTにβ抜けてほしい
はよHDTにβ抜けてほしい
958名無しさんの野望
2018/10/10(水) 22:04:27.94ID:gaXUbwHq SEでロード順はLOOT任せにしてます
T'Skyrimという多岐にわたるバランス調整mod(宿代は40ゴールドになる)を入れ
日本語化したのですが、宿屋におけるドヴァキンのセリフが「泊まりたいんだが
(10ゴールド)」のままです
決定キーを押すと、ちゃんと40ゴールド支払ったという表示とともに実際に
40ゴールド無くなるのですが、どうにも気になります…
おま環なのでしょうが、このセリフはバニラのGlobal=RoomCostをそのまま
参照してしまっているようで、他modを全部抜いてもこのセリフの金額は
変わりません
手直ししたいのですが、どんな方法が考えられますか
T'Skyrimという多岐にわたるバランス調整mod(宿代は40ゴールドになる)を入れ
日本語化したのですが、宿屋におけるドヴァキンのセリフが「泊まりたいんだが
(10ゴールド)」のままです
決定キーを押すと、ちゃんと40ゴールド支払ったという表示とともに実際に
40ゴールド無くなるのですが、どうにも気になります…
おま環なのでしょうが、このセリフはバニラのGlobal=RoomCostをそのまま
参照してしまっているようで、他modを全部抜いてもこのセリフの金額は
変わりません
手直ししたいのですが、どんな方法が考えられますか
960名無しさんの野望
2018/10/10(水) 23:24:54.73ID:Nh1DKUVI961名無しさんの野望
2018/10/10(水) 23:41:54.24ID:23guQT+u LE版でLevel 29 最近終わらせたクエストは
ダークネスリターンズ 同類の判断 終わりなき季節 偽りの頂点 で現在進行中が 戦死者 パーサーナックス 草の根分けてもです。
同胞団クエストと闇の一党クエストは後回しにしていましたが今から同胞団クエストに取り組もうと思い始めたのですが何故か表題がTAKE UP ARMS となり小題や説明が全て英語になっていました会話は日本語なのです。
同胞団絡みのModは一つも導入してませんし狼男関連も導入していないませんが、やはり導入Modの未翻訳のモノを疑うべきでしょうか?
日本語に戻す方法が有れば教えてくださいお願いします
ダークネスリターンズ 同類の判断 終わりなき季節 偽りの頂点 で現在進行中が 戦死者 パーサーナックス 草の根分けてもです。
同胞団クエストと闇の一党クエストは後回しにしていましたが今から同胞団クエストに取り組もうと思い始めたのですが何故か表題がTAKE UP ARMS となり小題や説明が全て英語になっていました会話は日本語なのです。
同胞団絡みのModは一つも導入してませんし狼男関連も導入していないませんが、やはり導入Modの未翻訳のモノを疑うべきでしょうか?
日本語に戻す方法が有れば教えてくださいお願いします
962名無しさんの野望
2018/10/10(水) 23:50:59.70ID:Ox6z8qcy tes5editで全mod読み込んでクエストツリー見る
963名無しさんの野望
2018/10/10(水) 23:57:24.47ID:BmyKqavQ それが終わって次の同胞団クエでも日本語に戻らないなら対処が必要かもしれないが俺の経験だと次は日本語に戻った英語わからなくても出来るから取り敢えずそれを終わらせてみればいいなり
964名無しさんの野望
2018/10/11(木) 00:04:13.25ID:fJY6Wxlk 同胞団って事はfix系統のMODぽい気もするけど
一番確実なのはxEditでクエスト見る事だわね
一番確実なのはxEditでクエスト見る事だわね
965名無しさんの野望
2018/10/11(木) 00:28:43.93ID:CGnmGiuS aMidianBorn wolf armor and skyforge weapons
自動翔訳通さず導入して原因特定するために
tes5editにmod片っ端からぶちこんだ思い出
自動翔訳通さず導入して原因特定するために
tes5editにmod片っ端からぶちこんだ思い出
967名無しさんの野望
2018/10/11(木) 01:22:38.03ID:oBO5V66s いいや!もう一つあるぜ!
一度ゲームに登場してしまうとニューゲームにしない限り固定される英語部分があったはずだ
名前だったっけ
一度ゲームに登場してしまうとニューゲームにしない限り固定される英語部分があったはずだ
名前だったっけ
968名無しさんの野望
2018/10/11(木) 01:56:10.36ID:OnuA0Kqx MO2でLE版を最初からプレイしたところ、ウルフリックが裸の状態になっていました。
MODをすべて外してみても裸のままです。これは既知の症状でしょうか?
MODをすべて外してみても裸のままです。これは既知の症状でしょうか?
969968
2018/10/11(木) 02:21:58.64ID:OnuA0Kqx すみません、勘違いだったようです。MO2ではなくセーブデータの問題だったっぽいです。
970名無しさんの野望
2018/10/11(木) 03:18:31.13ID:YTTh4C/M971名無しさんの野望
2018/10/11(木) 05:27:48.94ID:4BAJhbfT フォロワーの数を弄れるだけのMODってあったっけ?@SE
972名無しさんの野望
2018/10/11(木) 06:06:16.19ID:7LfxdFTh 1 OK_Custom Voice Followers_SEを導入したのですが、フォロワーが強すぎて
自分が何もしないうちに戦闘終了ということが多々あります
ステータス等変更できるようですが、弱めにするにはどういじれば良いでしょうか
2 The Kids Are Alright SEの子供の顔が光に包まれた様な感じになります
解消方法あればご教授ください
自分が何もしないうちに戦闘終了ということが多々あります
ステータス等変更できるようですが、弱めにするにはどういじれば良いでしょうか
2 The Kids Are Alright SEの子供の顔が光に包まれた様な感じになります
解消方法あればご教授ください
974名無しさんの野望
2018/10/11(木) 08:39:24.45ID:xe5JEgTl ざっくりした質問になってしまいますが、現在SEで環境を再構築中です。
構築前はNMMを使い今はMO2を使っています。
LEの時はMOでした。
ところがバニラでもMod入れてもエリアチャンジで落ちるようになりました。
確定ではなくランダムです。
環境構築前はMod200個入れても、カクツてもCTDはなかったです。
エリアチャンジでCTD、考えられることは何でしょうか?
読み込み中に説明と3Dモデルが出る=落ちない
読み込み中に霧が出る=落ちない
読み込み中に何もでない=落ちる
エリアチェンジ以外は60fpsでCTDもしません。
と、いった状況です。
ウィルスソフト切っても、Dドライブで起動しても一緒です。
長くなりましたが、どうにかよろしくお願いします。
構築前はNMMを使い今はMO2を使っています。
LEの時はMOでした。
ところがバニラでもMod入れてもエリアチャンジで落ちるようになりました。
確定ではなくランダムです。
環境構築前はMod200個入れても、カクツてもCTDはなかったです。
エリアチャンジでCTD、考えられることは何でしょうか?
読み込み中に説明と3Dモデルが出る=落ちない
読み込み中に霧が出る=落ちない
読み込み中に何もでない=落ちる
エリアチェンジ以外は60fpsでCTDもしません。
と、いった状況です。
ウィルスソフト切っても、Dドライブで起動しても一緒です。
長くなりましたが、どうにかよろしくお願いします。
975名無しさんの野望
2018/10/11(木) 08:43:46.34ID:xe5JEgTl 974ですが「エリアチャンジ」×「エリアチェンジ」○です。
すみません…
すみません…
976名無しさんの野望
2018/10/11(木) 11:44:26.66ID:V0SvX9mE977名無しさんの野望
2018/10/11(木) 12:35:13.60ID:fbDRvhqb >>972
1.そのmodでなくても状況は同じ。プレイヤー側だけ一方的に強くするとそうなる
フォロワーを3人連れた場合は4人分の火力なので難易度をLegendaryにしてNormalと同等のバランスになる。敵追加MODを入れて互角の戦力にする。
1.そのmodでなくても状況は同じ。プレイヤー側だけ一方的に強くするとそうなる
フォロワーを3人連れた場合は4人分の火力なので難易度をLegendaryにしてNormalと同等のバランスになる。敵追加MODを入れて互角の戦力にする。
978名無しさんの野望
2018/10/11(木) 14:08:30.71ID:SvLBe8dI ID moveto playerの逆でプレイヤーを指定のNPCのところに移動させるコマンドはなんですか?
979名無しさんの野望
2018/10/11(木) 14:16:24.12ID:nFxnFWf8 player.moveto ふんちゃら
981名無しさんの野望
2018/10/11(木) 15:28:16.79ID:nIPAzo6D982名無しさんの野望
2018/10/11(木) 16:39:38.78ID:S2uaIzeb 難易度をLegendaryにするのはオススメできないけどね
トラップオワタゲーになってしまう
トラップオワタゲーになってしまう
983名無しさんの野望
2018/10/11(木) 17:26:18.39ID:8vX9Z4/f se版Aetherial Travellerの敵に降参する機能と宝箱をバッシュで開ける機能を消したいです
SSEEでどの項目を弄ればいいのでしょうか?
というかそもそもSSEEで編集可能なのでしょうか
SSEEでどの項目を弄ればいいのでしょうか?
というかそもそもSSEEで編集可能なのでしょうか
984名無しさんの野望
2018/10/11(木) 18:06:44.06ID:SQSHzVAl >>967
セーブデータにテキストそのものが記録されるものはそうなる
まあニューゲームしなくてもMODを抜いてクリーンセーブすりゃ日本語化できるけど
MCMメニューの表示に使われてることがある
今回はクエストジャーナルのテキストだから関係ないね
セーブデータにテキストそのものが記録されるものはそうなる
まあニューゲームしなくてもMODを抜いてクリーンセーブすりゃ日本語化できるけど
MCMメニューの表示に使われてることがある
今回はクエストジャーナルのテキストだから関係ないね
985名無しさんの野望
2018/10/11(木) 19:13:28.17ID:QNkSl0+o986名無しさんの野望
2018/10/11(木) 23:48:05.38ID:MtAMKWCK 質問させてください。
初めてENBっていうのを入れてみたのですが、入れるデータを間違えて起動できなくなってしまったため
再インストールすることにしました。
それで、再インストールした場合MODはそのままで適応されるのでしょうか?
それとも、すべて再インストールしなければいけないのでしょうか?
教えていただけないでしょうか
初めてENBっていうのを入れてみたのですが、入れるデータを間違えて起動できなくなってしまったため
再インストールすることにしました。
それで、再インストールした場合MODはそのままで適応されるのでしょうか?
それとも、すべて再インストールしなければいけないのでしょうか?
教えていただけないでしょうか
987名無しさんの野望
2018/10/11(木) 23:57:08.47ID:uR0VBTPb >>986
modをどのように入れていたか(直入れかマネージャー使ってたか、マネージャー使ってたならその名前)
再インストールってゲーム本体の再インスコだよね?再インスコはどのような手順でするつもりなのか
この辺りで回答がガラッと変わるんで詳しく書いてみて
modをどのように入れていたか(直入れかマネージャー使ってたか、マネージャー使ってたならその名前)
再インストールってゲーム本体の再インスコだよね?再インスコはどのような手順でするつもりなのか
この辺りで回答がガラッと変わるんで詳しく書いてみて
988名無しさんの野望
2018/10/12(金) 00:04:29.61ID:sYBvCSwj >>987
基本的にNMMを使ってました。
ゲームの再インストールですが、日本語音声
でやろうと思っているので、Steamから
ダウンロードしてインストール。
そのあと、簡単で確実なスカイリム LE版の日本語化ってサイトに
書いてある方法でMOD適応できるようにと考えています。
基本的にNMMを使ってました。
ゲームの再インストールですが、日本語音声
でやろうと思っているので、Steamから
ダウンロードしてインストール。
そのあと、簡単で確実なスカイリム LE版の日本語化ってサイトに
書いてある方法でMOD適応できるようにと考えています。
990名無しさんの野望
2018/10/12(金) 00:12:16.80ID:sYBvCSwj >>989
消してしまいましたね。
ゴミデータが残っていたりするとバニラでも
起動できなくなることがあると書いてあるのを
見たことがありましたので…
SkyrimフォルダにインストールしたNMM本体は
残してありますが、それ以外は削除してしまいました。
消してしまいましたね。
ゴミデータが残っていたりするとバニラでも
起動できなくなることがあると書いてあるのを
見たことがありましたので…
SkyrimフォルダにインストールしたNMM本体は
残してありますが、それ以外は削除してしまいました。
991名無しさんの野望
2018/10/12(金) 00:18:52.20ID:j3U0Xm3m >>986
何通りかあげます。
1.スカイリムのフォルダ構成が載っているサイトを参考にし入れなおす。
2.enbをいれた更新日時を参考にしてそれっぽいファイルを削除しファイルの整合性で補完。
3.別の場所にスカイリムをインストールしそれを参考にデータを構成する。
何通りかあげます。
1.スカイリムのフォルダ構成が載っているサイトを参考にし入れなおす。
2.enbをいれた更新日時を参考にしてそれっぽいファイルを削除しファイルの整合性で補完。
3.別の場所にスカイリムをインストールしそれを参考にデータを構成する。
992名無しさんの野望
2018/10/12(金) 00:20:48.56ID:AerF5NJd >>990
modファイルも消したってこと?だったらmodのダウンロードからやり直しだよ
virtualフォルダにmodファイルが残ってるなら再度modを導入する必要あり
あとこれは余計な話
NMMはnexusの推奨マネージャーではなくなったんで、他のに乗り換えを検討した方がいいと思うよ
modファイルも消したってこと?だったらmodのダウンロードからやり直しだよ
virtualフォルダにmodファイルが残ってるなら再度modを導入する必要あり
あとこれは余計な話
NMMはnexusの推奨マネージャーではなくなったんで、他のに乗り換えを検討した方がいいと思うよ
993名無しさんの野望
2018/10/12(金) 00:25:14.41ID:sYBvCSwj994名無しさんの野望
2018/10/12(金) 03:34:49.71ID:rinZMF2V 戦慄の幻で炎魔法が強化されるのは修正されていたのね…
995972
2018/10/12(金) 05:39:36.25ID:gO9wZhSR 回答感謝いたします
難易度変更がいつでも自由なのを失念してました
hardとフォロワーに「勝手に戦闘させない」でイイ感じかも
2は、色白少年が上を向いて光あたってる時だけの現象で無視することにします
難易度変更がいつでも自由なのを失念してました
hardとフォロワーに「勝手に戦闘させない」でイイ感じかも
2は、色白少年が上を向いて光あたってる時だけの現象で無視することにします
997名無しさんの野望
2018/10/12(金) 14:04:39.00ID:sYBvCSwj998名無しさんの野望
2018/10/12(金) 15:46:50.37ID:auUPR3At >>895ですけど、取り敢えずドラゴンズリーチのフォロワー全員に自キャラのskeletonぶっこんだらFPS改善しました。ありがとうございました。
999名無しさんの野望
2018/10/12(金) 17:46:25.40ID:A8RYuBDY しつ
1000名無しさんの野望
2018/10/12(金) 17:46:47.20ID:A8RYuBDY もん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 33分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 33分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- トランプ、中国とディールし相互関税を撤廃。わーくには何してんだ? [891148327]
- 【速報】42歳弱男が通り魔、妊婦が襲われる [757440137]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 株、ガチのマジで大復活を遂げるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWお前らの想像の5倍くらい復活wwwwwwwwwwwwww [181318991]
- 桐生市役所の生活保護担当者7人を懲戒処分。市長「長年にわたり耐え難い苦痛を味わわせてきてごめんなさい」と焼き土下座 [389326466]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]