xTranslator用の日本語stringsが欲しいんですが、あれ公開禁止なんですよね
どこかに落ちてないですかねぇ・・・
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
38名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:00:38.49ID:C3YFvCCf39名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:02:23.89ID:Vy7fIabR 自分で作れる
40名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:06:11.99ID:wCpz6qor このほど環境を一から構築し直すのですが
以前は人体ベースはCaliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-でテクスチャは
SG Female Textures Renewalでしたが
今回はSeveNBaseの太腿が発達した感じに
丸く膨らんだアスリート体型が好みで
ベースをCBBEから7Bに変更しようと思うのですがそうなるとテクスチャがSGが使えないという事になりますよね?
NexusページSGのベースのメインファイルはCBBEとUNPしか見当たりませんしオプションファイルにもありません 以前も使用中のCEEB体型を7B体型のようにしようと太腿をBodySlideで調節してみたのですが
太腿中間辺りを丸く膨らませるスライダーが存在せず出来ませんでした BodySlideプリセットで
検索して7Bに近いCBBEプリセットを探したのですが全くありませんでした
7Bのようなアスリート体型にするには
SeveNBase a customFemaleBodyReplacerをベースにして別の対応テクスチャを
探すしかないのでしょうか?
出来ればテクスチャはSG Female Textures Renewalを使い続けたいです
なにかアドバイスいただきたいです
よろしくお願いします
以前は人体ベースはCaliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-でテクスチャは
SG Female Textures Renewalでしたが
今回はSeveNBaseの太腿が発達した感じに
丸く膨らんだアスリート体型が好みで
ベースをCBBEから7Bに変更しようと思うのですがそうなるとテクスチャがSGが使えないという事になりますよね?
NexusページSGのベースのメインファイルはCBBEとUNPしか見当たりませんしオプションファイルにもありません 以前も使用中のCEEB体型を7B体型のようにしようと太腿をBodySlideで調節してみたのですが
太腿中間辺りを丸く膨らませるスライダーが存在せず出来ませんでした BodySlideプリセットで
検索して7Bに近いCBBEプリセットを探したのですが全くありませんでした
7Bのようなアスリート体型にするには
SeveNBase a customFemaleBodyReplacerをベースにして別の対応テクスチャを
探すしかないのでしょうか?
出来ればテクスチャはSG Female Textures Renewalを使い続けたいです
なにかアドバイスいただきたいです
よろしくお願いします
41名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:08:20.51ID:C3YFvCCf42名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:14:25.06ID:Vy7fIabR 日本語版でバニラでやれよ
それならなんもいじる必要ないから楽だよ
それならなんもいじる必要ないから楽だよ
43名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:15:40.91ID:Vy7fIabR ダウンロードに何時間もかかるのが嫌ならプレイステーション版でも買ってきたらどうだろ
44名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:35:21.00ID:zHLQmPS345名無しさんの野望
2018/07/28(土) 09:49:07.38ID:loa6NM0d >>40
CBBEv3M Body RepalacerでCBBEでもある程度は太ももあたりは丸みつけれるけどSeveNBaseに比べるとかなり弱めかな
CBBEv3M Body RepalacerでCBBEでもある程度は太ももあたりは丸みつけれるけどSeveNBaseに比べるとかなり弱めかな
47名無しさんの野望
2018/07/28(土) 10:01:51.72ID:h7SnNETA 7Bはももの張りは凄く好きだが、UNPと同じで尻肉付きが浅すぎるのがなあ
たぶんCBBE好きには尻がネックだと思うな
たぶんCBBE好きには尻がネックだと思うな
48名無しさんの野望
2018/07/28(土) 10:15:36.18ID:xNjjB8xu50名無しさんの野望
2018/07/28(土) 11:00:45.45ID:KBtU9Kgt LE版にてBotox for Skyrim のImmersive Wench用オプションを導入したのですが髪のテクスチャが真っ青になってしまいます
どなたか対処法を教えてください
どなたか対処法を教えてください
51名無しさんの野望
2018/07/28(土) 11:18:42.56ID:9ikMg7a5 専用のテクスチャ入れる
ほかの美化を外す
ほかの美化を外す
52名無しさんの野望
2018/07/28(土) 11:22:44.39ID:GKxez3fh53名無しさんの野望
2018/07/28(土) 11:57:13.47ID:M1Bzy/gh s⭕xMod入れたいんだが
4、5年前より入れ方簡単になってる?
少し前の導入と最近の導入のし方違う気がするんだが
4、5年前より入れ方簡単になってる?
少し前の導入と最近の導入のし方違う気がするんだが
54名無しさんの野望
2018/07/28(土) 11:57:58.56ID:xv0UozUb SEです
難易度レジェンダリーでサバイバルmodで遊んでます
これだとフォロワーを盾にちまちま削るだけのゲームになってしまいます
1番遊びがいのある難易度はどれくらいでしょうか
主観でいいので教えてください
難易度レジェンダリーでサバイバルmodで遊んでます
これだとフォロワーを盾にちまちま削るだけのゲームになってしまいます
1番遊びがいのある難易度はどれくらいでしょうか
主観でいいので教えてください
55名無しさんの野望
2018/07/28(土) 12:31:39.28ID:zxWT6e2O56名無しさんの野望
2018/07/28(土) 12:50:25.08ID:hZZ2xh/e 難易度は自分の環境によるから何とも言えないのよ
57名無しさんの野望
2018/07/28(土) 13:11:36.99ID:6B7UcrHg 言うて与ダメ被ダメ(厳密にはNPCが受けるダメージとNPCが与えるダメージ)の差しかないし
戦闘スタイル系MODとか防御調整系MOD入れてないなら
結局最終的に無双になるかオワタ式になるんでないかな
戦闘スタイル系MODとか防御調整系MOD入れてないなら
結局最終的に無双になるかオワタ式になるんでないかな
58名無しさんの野望
2018/07/28(土) 13:15:27.68ID:A/eGo3Zo 遅くなり申し訳ありません26です
クエストが終わらないことがあるのがちょっと心配ですが
ICAIOとCFTO入れてみた所大丈夫っぽいです、出発点は少ないらしいですが行き先さえあればいいですし
Better Fast Travelより軽いらしいのでこっち入れてみます
今まではRun For Your LivesとICAIOを併用してて、一度市民を攻撃したら建物に逃げていくのですが、かなり距離を外しても
建物に入ったまま戦闘状態が解除されないのでとりあえず関係ありそうなのから整理しようと思いまして
皆さんありがとうございました.
クエストが終わらないことがあるのがちょっと心配ですが
ICAIOとCFTO入れてみた所大丈夫っぽいです、出発点は少ないらしいですが行き先さえあればいいですし
Better Fast Travelより軽いらしいのでこっち入れてみます
今まではRun For Your LivesとICAIOを併用してて、一度市民を攻撃したら建物に逃げていくのですが、かなり距離を外しても
建物に入ったまま戦闘状態が解除されないのでとりあえず関係ありそうなのから整理しようと思いまして
皆さんありがとうございました.
59名無しさんの野望
2018/07/28(土) 13:38:59.34ID:aK5SjJTb gameplay performance ENBを入れているのですが、導入の仕方が正しいのかわからなくて...
フォルダの中にあったENBoostを、適応するENB本体のENB oostに上書きしてしまったのですがこれでよいのでしょうか?
またENB FXAA SweetFX Manager and Removerを使用しているので、どこにgameplay performance ENBの中身などを貼り付ければよいかも自信が持てないです
とりあえず今はslot1などは無視して、そのままTES5.exeがたるフォルダにぶちまけてます
フォルダの中にあったENBoostを、適応するENB本体のENB oostに上書きしてしまったのですがこれでよいのでしょうか?
またENB FXAA SweetFX Manager and Removerを使用しているので、どこにgameplay performance ENBの中身などを貼り付ければよいかも自信が持てないです
とりあえず今はslot1などは無視して、そのままTES5.exeがたるフォルダにぶちまけてます
60名無しさんの野望
2018/07/28(土) 14:08:40.72ID:QILgx4Ps >>59
Descriptionに説明がきちんと書かれてるし、そんなに難しい言葉も並んでないように見えるが
=====Installation===== 以下をGoogle翻訳に掛けると以下のようになる
ENBseries 0.262をダウンロードしてください。
ENBSeriesアーカイブ内のWrapperフォルダからd3d9.dllとenbhost.exeを抽出し、それらをSkyrimのメインディレクトリに置きます。
このmodのアーカイブからすべてのファイルを抽出し、それらをSkyrimのメインディレクトリに置きます。
遊びます。
Descriptionに説明がきちんと書かれてるし、そんなに難しい言葉も並んでないように見えるが
=====Installation===== 以下をGoogle翻訳に掛けると以下のようになる
ENBseries 0.262をダウンロードしてください。
ENBSeriesアーカイブ内のWrapperフォルダからd3d9.dllとenbhost.exeを抽出し、それらをSkyrimのメインディレクトリに置きます。
このmodのアーカイブからすべてのファイルを抽出し、それらをSkyrimのメインディレクトリに置きます。
遊びます。
61名無しさんの野望
2018/07/28(土) 14:17:31.84ID:PdtVylEB LEのフォロワーmodについて質問です。
ホワイトランに配置されてるフォロワーを他の都市に配置し直したりうろつかせることは可能でしょうか?
CKは日本語化面倒で使えないのでtes5editとかツールでの方法希望
ホワイトランに配置されてるフォロワーを他の都市に配置し直したりうろつかせることは可能でしょうか?
CKは日本語化面倒で使えないのでtes5editとかツールでの方法希望
62名無しさんの野望
2018/07/28(土) 14:29:57.74ID:h6KLp6/R SE版です
Resplendent Armor and Greatsword SEという防具MODを導入したのですが
マップを切り替えると画像のようにHDTに対応してる部分が荒ぶってしまいます
https://imgur.com/EUp1rgg
導入したのはMOD本体と
hdtSSEFramework_1_5_39
hdtSSEPhysics_1_5_39
SSE Engine Fixes
あとはSKSEやXPMSE等の前提MODは入れていますが何かファイルが足りないのでしょうか
Resplendent Armor and Greatsword SEという防具MODを導入したのですが
マップを切り替えると画像のようにHDTに対応してる部分が荒ぶってしまいます
https://imgur.com/EUp1rgg
導入したのはMOD本体と
hdtSSEFramework_1_5_39
hdtSSEPhysics_1_5_39
SSE Engine Fixes
あとはSKSEやXPMSE等の前提MODは入れていますが何かファイルが足りないのでしょうか
63名無しさんの野望
2018/07/28(土) 15:05:34.60ID:GKxez3fh >>61
CKなんか英語のままで使えばいいじゃん
tes5editで他の街に配置することは可能だけど配置位置を座標指定することになるから相当めんどくさい。CK使う方がよっぽど楽
うろつかせるのはtes5editでpackage弄ればできる。その街でうろついてる人を見つけてそのキャラのpackageをコピペする。詳しくはおばちゃんのサイトを見つけて読んで
CKなんか英語のままで使えばいいじゃん
tes5editで他の街に配置することは可能だけど配置位置を座標指定することになるから相当めんどくさい。CK使う方がよっぽど楽
うろつかせるのはtes5editでpackage弄ればできる。その街でうろついてる人を見つけてそのキャラのpackageをコピペする。詳しくはおばちゃんのサイトを見つけて読んで
65名無しさんの野望
2018/07/28(土) 15:22:31.79ID:qxQWSouL SEの盗賊ギルドのクエストについて質問です
500円分の商品をレイヴンロックから盗むというクエストを受けたので聖堂からエメラルド盗んだりして集めたのですが、なぜかクエストが完了しません
MODなし隠密100パーク全て取って懸賞金0盗る時に発見されてないので何が原因かわからずお手上げ状態です
原因がわかったり解決できそうな方教えてください
500円分の商品をレイヴンロックから盗むというクエストを受けたので聖堂からエメラルド盗んだりして集めたのですが、なぜかクエストが完了しません
MODなし隠密100パーク全て取って懸賞金0盗る時に発見されてないので何が原因かわからずお手上げ状態です
原因がわかったり解決できそうな方教えてください
66名無しさんの野望
2018/07/28(土) 15:27:38.64ID:aK5SjJTb >>60
ENB FXAA SweetFX Manager and Removerがある状態ではどうすればよいのか、それが悩んでるところです
ENB FXAA SweetFX Manager and Removerがある状態ではどうすればよいのか、それが悩んでるところです
67名無しさんの野望
2018/07/28(土) 15:52:04.78ID:43ZEtdR/ SE版、ソルスセイムのクエストについて質問です。
レイヴン・ロックのフェシス・アロールに東帝都社のペンダントを見つけて届ける、なんですが、33個全て渡してもジャーナルから消えません。
これは使用ですか?
めちゃくちゃ苦労して集めたのにクリアにならなくて腑に落ちません。
レイヴン・ロックのフェシス・アロールに東帝都社のペンダントを見つけて届ける、なんですが、33個全て渡してもジャーナルから消えません。
これは使用ですか?
めちゃくちゃ苦労して集めたのにクリアにならなくて腑に落ちません。
68名無しさんの野望
2018/07/28(土) 16:27:18.96ID:qxQWSouL69名無しさんの野望
2018/07/28(土) 16:41:08.31ID:GKxez3fh >>67
The quest will not be completed or removed from the journal when the 33 pendants are turned in.
It can only be removed from the journal by killing Fethis Alor or using the console.
According to a note in the game data, this was done intentionally because the strongboxes are meant to respawn (however, they do not).
だそうだよ。つまり仕様
コンソールで終わらすのは試してないけど
setstage DLC2RRFavor05 250
かしら
The quest will not be completed or removed from the journal when the 33 pendants are turned in.
It can only be removed from the journal by killing Fethis Alor or using the console.
According to a note in the game data, this was done intentionally because the strongboxes are meant to respawn (however, they do not).
だそうだよ。つまり仕様
コンソールで終わらすのは試してないけど
setstage DLC2RRFavor05 250
かしら
70名無しさんの野望
2018/07/28(土) 17:01:19.60ID:gW7uRHsL 最近体型を変えたところ起動時にこのような状態になることが多くなりました。
この症状が起きる原因がわかる方いますでしょうか?
http://skyrim.jpn.org/images/1160/116004.jpg
なる時ならないときがあり、showracemenuで種族を変えると治ります。
テクスチャが悪いのかと思いサイズと圧縮方式を変更したけど改善されず、
体型も頂点数がそこまで多すぎるというわけでもありませんでした。(china UUNP使用)
空きメモリは8GほどありskyrimではENBとあわせて2G消費してるぐらいです
この症状が起きる原因がわかる方いますでしょうか?
http://skyrim.jpn.org/images/1160/116004.jpg
なる時ならないときがあり、showracemenuで種族を変えると治ります。
テクスチャが悪いのかと思いサイズと圧縮方式を変更したけど改善されず、
体型も頂点数がそこまで多すぎるというわけでもありませんでした。(china UUNP使用)
空きメモリは8GほどありskyrimではENBとあわせて2G消費してるぐらいです
71名無しさんの野望
2018/07/28(土) 17:14:19.03ID:43ZEtdR/72名無しさんの野望
2018/07/28(土) 18:22:20.99ID:lF2Z8oiI Modの質問なのですが、NAMFTNAという体型modを導入しようと考えているのですが、これはまず元となる?UNPっていうmodが前提なんでしょうか?
それとMOでこのmodを導入する場合どのようにすれば導入できますか?
それとMOでこのmodを導入する場合どのようにすれば導入できますか?
73名無しさんの野望
2018/07/28(土) 18:51:49.49ID:luSiwohU グーグル先生、NAMFTNAて何ですか?
74名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:04:15.58ID:VhrcJdIV 33ですが、もうMOD全部抜いた状態でもスタート画面から■■が治りませんでした
完全お手上げ状態ですのであきらめてSEに乗り換えます
取り敢えずSE版でもLE版みたくコリジョンコリジョン体型にして尚且つ万人でも出来るやり方を研究したいと思います
やり方が完成したらSE版のスカイリムMODのCaliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-か
CBP Physics辺りに忘れないように虎の巻コリジョン手順を書き残そうと思います。
完全お手上げ状態ですのであきらめてSEに乗り換えます
取り敢えずSE版でもLE版みたくコリジョンコリジョン体型にして尚且つ万人でも出来るやり方を研究したいと思います
やり方が完成したらSE版のスカイリムMODのCaliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-か
CBP Physics辺りに忘れないように虎の巻コリジョン手順を書き残そうと思います。
75名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:11:28.48ID:IdWLkqAT GeForce1060の6GBで美肌系MOD動きますか?
76名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:12:33.75ID:CclYl86C SE版の質問です
納刀状態でも手に武器を持ちっぱなしになってしまいます。
先例が無いか過去ログ漁ってたんですけど,キーワードがまずいのかうまく見つかりませんでした
解決策を教えていただけませんでしょうか・・・
よろしくお願いします。
納刀状態でも手に武器を持ちっぱなしになってしまいます。
先例が無いか過去ログ漁ってたんですけど,キーワードがまずいのかうまく見つかりませんでした
解決策を教えていただけませんでしょうか・・・
よろしくお願いします。
77名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:15:30.71ID:zDRtzt2w >>75
そりゃ動くだろ・・・美肌系て言っても軽い物から重い物まであるけど・・・
そりゃ動くだろ・・・美肌系て言っても軽い物から重い物まであるけど・・・
78名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:19:43.69ID:IdWLkqAT >>77
すみません、SE版なのですが大丈夫ですか?
すみません、SE版なのですが大丈夫ですか?
80名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:27:01.80ID:zDRtzt2w 基本的には動くよ・・・4kのtextureとか沢山入れたり街変更で重たいtexture入れてなければ変にはならない
81名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:42:32.69ID:9wU4KM8a >>79
よくわかりませんが
“BAMFTNA Body”
の事でしょうか。これはメッシュ(女性体型のみ)でUNP系のテクスチャが使えるそうです
作者のwebに詳しく説明が書かれているので読んでください
よくわかりませんが
“BAMFTNA Body”
の事でしょうか。これはメッシュ(女性体型のみ)でUNP系のテクスチャが使えるそうです
作者のwebに詳しく説明が書かれているので読んでください
82名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:43:16.84ID:OFWlZrRd83名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:46:53.10ID:9wU4KM8a84名無しさんの野望
2018/07/28(土) 19:53:06.58ID:VhrcJdIV >>82
それCBBEとUNPのコリジョン体型って書いてある、見たいですな
何方か落として中身見て、 Vagina のXMLファイルが入っているか
Vagina のテクスチャが入っているか見てもらえないでしょうか?
自分で落とすのはちょっとウイルスとか怖いので(;^ω^)
それCBBEとUNPのコリジョン体型って書いてある、見たいですな
何方か落として中身見て、 Vagina のXMLファイルが入っているか
Vagina のテクスチャが入っているか見てもらえないでしょうか?
自分で落とすのはちょっとウイルスとか怖いので(;^ω^)
85名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:05:16.39ID:Jz8prKj686名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:07:51.13ID:wCpz6qor88名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:12:29.50ID:wCpz6qor89名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:15:00.20ID:diVTxB/n Screenshotpadのテンキーが反応しません
/のオンオフ切り替えは反応するのですが、1〜9が反応せず他のキーに割り振ってもやはり反応しません
必須modは全部入れている状態です
/のオンオフ切り替えは反応するのですが、1〜9が反応せず他のキーに割り振ってもやはり反応しません
必須modは全部入れている状態です
90名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:42:51.80ID:2X4DK/mP92名無しさんの野望
2018/07/28(土) 20:51:08.37ID:8Xnd08YM 脳みそちんぽ野郎にエロmodは無理だぞ
93名無しさんの野望
2018/07/28(土) 21:16:14.07ID:Baw4Dt46 Kwanon ENB導入中ですが初段階で躓いていますので少しお助けください
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85321
この説明文のインストール部分でENBSeriesとENB HelperをダウンロードするLINKがあるのですがENB HelperはダウンロードしたのですがENBSeriesの方がLINK先にいってもダウンロードファイルがよくわからず困っています
NexusのKwanon ENBページでKwanon ENB0319.19をダウンロードしたのですが
そこにFor ENB Series0.319と記載してありましたのでそれが必要だとおもいますが
http://enbdev.com ここからダウンロードすると思うのですがどの項目にあるのでしょうか?色々クリックして探してますがまだ見つかりません
アドバイスお願いします
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85321
この説明文のインストール部分でENBSeriesとENB HelperをダウンロードするLINKがあるのですがENB HelperはダウンロードしたのですがENBSeriesの方がLINK先にいってもダウンロードファイルがよくわからず困っています
NexusのKwanon ENBページでKwanon ENB0319.19をダウンロードしたのですが
そこにFor ENB Series0.319と記載してありましたのでそれが必要だとおもいますが
http://enbdev.com ここからダウンロードすると思うのですがどの項目にあるのでしょうか?色々クリックして探してますがまだ見つかりません
アドバイスお願いします
94名無しさんの野望
2018/07/28(土) 21:25:15.21ID:VhrcJdIV95名無しさんの野望
2018/07/28(土) 21:27:13.08ID:Baw4Dt46 93です発見できました
すいませんお騒がせしました
すいませんお騒がせしました
96名無しさんの野望
2018/07/28(土) 21:56:35.20ID:rF9tdXBu MO2を新規PCに移し替えたら右上の警告に「Pythonを初期化することに失敗しました」の表記が出て来るようになって同時にNexusからタブでmodをダウンロード出来なくなりました
そもそも設定のNeuxsのログイン自体が上手くいかず(ファイル関連付けのボタンの反応がイマイチ)原因はこれでないかと睨んでいます
何か解決の助けを知っている方いますか
そもそも設定のNeuxsのログイン自体が上手くいかず(ファイル関連付けのボタンの反応がイマイチ)原因はこれでないかと睨んでいます
何か解決の助けを知っている方いますか
97名無しさんの野望
2018/07/28(土) 21:57:37.83ID:jgP+QzvD すみません質問です。
The Kids Are Alright - The Director's Cut-9175-4-5
の、追加養子の顔から顔のペイントを取り除くのに、何か上手い方法はありませんか?
何か500M程のBSAファイルになっているので、
とりあえずBSA Browserで展開してDDSファイルを改変したBSAファイルのフォルダを
BSAファイルに圧縮するのにArchive.exeを使うと、
フォルダを読み込んだ瞬間にディレクトリ構造が壊れてしまって上手くいきません。
マニュアル通りドライブ直下には置いているのですが…
The Kids Are Alright - The Director's Cut-9175-4-5
の、追加養子の顔から顔のペイントを取り除くのに、何か上手い方法はありませんか?
何か500M程のBSAファイルになっているので、
とりあえずBSA Browserで展開してDDSファイルを改変したBSAファイルのフォルダを
BSAファイルに圧縮するのにArchive.exeを使うと、
フォルダを読み込んだ瞬間にディレクトリ構造が壊れてしまって上手くいきません。
マニュアル通りドライブ直下には置いているのですが…
98名無しさんの野望
2018/07/28(土) 23:39:40.56ID:zFLRTU6k Ordinator - Perk of Skyrimというperk改変MOD入れました
クリティカルダメージを上げる効果のperkは数あるんですがバニラの剣士のようなをクリティカル自体を解禁するperkはどれなんでしょうか?
クリティカルダメージを上げる効果のperkは数あるんですがバニラの剣士のようなをクリティカル自体を解禁するperkはどれなんでしょうか?
99名無しさんの野望
2018/07/29(日) 00:30:32.62ID:q4eFp2bi 黒檀のグレートソードをシンプルな鞘付きの大剣にリプレイスするmod探してるんですけど、スマホだとヒットするのにPCだと出てこないです
URL直入れしてみても開けない……
一体何が起きてるんでしょうか
URL直入れしてみても開けない……
一体何が起きてるんでしょうか
101名無しさんの野望
2018/07/29(日) 00:33:44.65ID:q4eFp2bi102名無しさんの野望
2018/07/29(日) 00:38:39.06ID:0CGfKBtx 普通に開けるし、ダウンロードも出来るっぽいが
103名無しさんの野望
2018/07/29(日) 00:38:43.79ID:gpShAZEH104名無しさんの野望
2018/07/29(日) 00:43:30.91ID:q4eFp2bi >>103
他のmodページから末尾のURLだけを変えるって手抜きをしたせいで気が付きませんでしたが、これ無印版のmodなんですね
スマホだとSEで設定してないので無印版のページも出てくるのが盲点でした……
ありがとうございました!
他のmodページから末尾のURLだけを変えるって手抜きをしたせいで気が付きませんでしたが、これ無印版のmodなんですね
スマホだとSEで設定してないので無印版のページも出てくるのが盲点でした……
ありがとうございました!
105名無しさんの野望
2018/07/29(日) 01:04:21.25ID:pKpgtp3D LEです。
アージダルの才能が、装備しても発動しません。
mfg consoleで見ると、装備をした状態でもactive effectsの中のinactiveに入っていて、inactive:trueとなっています。
個別の魔法効果をactiveにするコンソールコマンドとかあるのでしょうか?(removespellしてからaddspellは試しましたが、状態は変わりませんでした)
他の解決方法など、もし分かればお願いします。
アージダルの才能が、装備しても発動しません。
mfg consoleで見ると、装備をした状態でもactive effectsの中のinactiveに入っていて、inactive:trueとなっています。
個別の魔法効果をactiveにするコンソールコマンドとかあるのでしょうか?(removespellしてからaddspellは試しましたが、状態は変わりませんでした)
他の解決方法など、もし分かればお願いします。
106105
2018/07/29(日) 01:19:09.42ID:pKpgtp3D すいません自己解決しました・・・アージダルの才能は、装備四つじゃないと発動しないんですね。五つ装備してました。
107名無しさんの野望
2018/07/29(日) 02:37:02.26ID:LFE67CbP 久しぶりにPC再起動したらwindowsupdate掛かって、FNISがエラー吐くようになってしまったんだけど解決策ご存知の方いないでしょうか
環境はwin10、modorganizer2からfnis導入して実行していた
エラー内容はerror9:インデックスが範囲外(ググったらモーション多すぎとか出たけどfnis単独でもエラーになる)
moを介さずにdataフォルダに直接入れると普通に動作するのでおそらくmoの仮想上で動くときの挙動が何か変わったのだとは思うんですが…
環境はwin10、modorganizer2からfnis導入して実行していた
エラー内容はerror9:インデックスが範囲外(ググったらモーション多すぎとか出たけどfnis単独でもエラーになる)
moを介さずにdataフォルダに直接入れると普通に動作するのでおそらくmoの仮想上で動くときの挙動が何か変わったのだとは思うんですが…
108名無しさんの野望
2018/07/29(日) 09:54:57.79ID:bxCIRgnO 質問お願いします
敵増加modの説明で RelevのタグをつけてからBashed Patchを作成しなさい って文言をよく見かけますので [Wrye Bash タグ付け]で検索してしみるとかなり古いBOSS記事しかヒットしなくてBOSSオート設定で自動にタグ付けしてくれるとあったのですが
最新版のLOOTを使用している環境でも自動でタグ付けしてくれてるのでWrye Bashで
Bashed patchを作成する時はタグ付けは気にせずそのままデータベース説明の手順通りに作成すればいいのでしょうか?
LOOTの初期設定などでタグ付けについての設定が何か必要でしたら教えてください
よろしくお願いします
敵増加modの説明で RelevのタグをつけてからBashed Patchを作成しなさい って文言をよく見かけますので [Wrye Bash タグ付け]で検索してしみるとかなり古いBOSS記事しかヒットしなくてBOSSオート設定で自動にタグ付けしてくれるとあったのですが
最新版のLOOTを使用している環境でも自動でタグ付けしてくれてるのでWrye Bashで
Bashed patchを作成する時はタグ付けは気にせずそのままデータベース説明の手順通りに作成すればいいのでしょうか?
LOOTの初期設定などでタグ付けについての設定が何か必要でしたら教えてください
よろしくお願いします
109名無しさんの野望
2018/07/29(日) 10:09:48.81ID:fY8P3RJX アハタルを家から引きずり出してクエストを受ける方法ってありませんか?
最悪コンソールでもいいです
こいつが鍵をかけてずーーーっと引きこもってるせいで"明かりを消せ!"をやりたくてもやれないんですよ
最悪コンソールでもいいです
こいつが鍵をかけてずーーーっと引きこもってるせいで"明かりを消せ!"をやりたくてもやれないんですよ
110名無しさんの野望
2018/07/29(日) 10:12:07.49ID:luF1Orfm simply knock
111名無しさんの野望
2018/07/29(日) 10:21:52.24ID:UNjq5Ic/ uespでアハタルのid調べてコンソールでmoveto player
112名無しさんの野望
2018/07/29(日) 11:56:53.28ID:qGcP2f0Y SEです
Wrye Bashを使用してBashed Patchを作ったところ文字化けが発生しました
どうやらVersion:307.beta3で起こるバグらしいのでbeta2を利用したいのですがDLサイトには最新版しか存在しないためDLできません
以前使用していたのはインストール版で、アンインストールしたので利用できません
どこかで旧版をダウンロードできる場所、もしくは文字化けを解消する方法を教えてもらえませんか
Wrye Bashを使用してBashed Patchを作ったところ文字化けが発生しました
どうやらVersion:307.beta3で起こるバグらしいのでbeta2を利用したいのですがDLサイトには最新版しか存在しないためDLできません
以前使用していたのはインストール版で、アンインストールしたので利用できません
どこかで旧版をダウンロードできる場所、もしくは文字化けを解消する方法を教えてもらえませんか
114名無しさんの野望
2018/07/29(日) 12:51:58.23ID:X0SuNqtw >>113
新規のPCに古いPCからMO2フォルダをコピーしただけならPython入ってないんじゃない?
MO2フォルダのmods、profile、downloadフォルダをどこかに移動させてMO2アンインストール
MO2をインストーラー使って再インストールでいけると思う
新規のPCに古いPCからMO2フォルダをコピーしただけならPython入ってないんじゃない?
MO2フォルダのmods、profile、downloadフォルダをどこかに移動させてMO2アンインストール
MO2をインストーラー使って再インストールでいけると思う
117名無しさんの野望
2018/07/29(日) 13:55:14.04ID:oOdN3fpH >>109
アハタルはこれで引きずり出せる
こいつはクエストを受ける時も注意点が多くて面倒だよねw
prid 198b0
moveto player
同じくクエスト依頼してるくせに昼間から鍵かけて閉じ篭ることが多いハートウッド工場のグロスタもRefID憶えとくと楽だよ
prid 19e0f
アハタルはこれで引きずり出せる
こいつはクエストを受ける時も注意点が多くて面倒だよねw
prid 198b0
moveto player
同じくクエスト依頼してるくせに昼間から鍵かけて閉じ篭ることが多いハートウッド工場のグロスタもRefID憶えとくと楽だよ
prid 19e0f
118名無しさんの野望
2018/07/29(日) 14:26:56.60ID:ZDv9mTaU ヤングノルド使ってるんだけど久々に起動したら歯の位置が下にずれててびびった
口パクはするんだけどMOD構成も変えてないのになんで突然ずれたんだろ
口パクはするんだけどMOD構成も変えてないのになんで突然ずれたんだろ
119名無しさんの野望
2018/07/29(日) 15:05:24.67ID:qGcP2f0Y120名無しさんの野望
2018/07/29(日) 15:36:36.29ID:RcyooE1f espをクリーニングするときってクリーニングするな!って言われてるもの以外は基本した方がいいんですか?
122名無しさんの野望
2018/07/29(日) 16:41:29.50ID:RcyooE1f123名無しさんの野望
2018/07/29(日) 17:20:20.01ID:TEv7SCsV gameplay performance ENB beta1.4(all weathers mods)を導入してみたのですが画面の上に赤い文字が出る上、朝なのに異様に暗く、画面の中心から下が黒くなってしまいます
descriptionにある通り、GPENBのフォルダの中身を全てskyrim Prefs.iniはGPENBの推奨している通りに設定したのですが...
直撮り画像なのは突っ込まないでください。パソコンで2chはやらないので
https://i.imgur.com/i31nIgg.jpg
https://i.imgur.com/br8tFBL.jpg
descriptionにある通り、GPENBのフォルダの中身を全てskyrim Prefs.iniはGPENBの推奨している通りに設定したのですが...
直撮り画像なのは突っ込まないでください。パソコンで2chはやらないので
https://i.imgur.com/i31nIgg.jpg
https://i.imgur.com/br8tFBL.jpg
124名無しさんの野望
2018/07/29(日) 17:35:41.19ID:0ig29kTt >>123
もしかしてMOを使ってる環境なのにMy Gamesの方のiniファイルを編集したとか
そもそも編集するファイルを間違えてるなんてことはないよね?
きちんと編集できてるかも分からないので環境とiniファイル晒した方が早いかと
もしかしてMOを使ってる環境なのにMy Gamesの方のiniファイルを編集したとか
そもそも編集するファイルを間違えてるなんてことはないよね?
きちんと編集できてるかも分からないので環境とiniファイル晒した方が早いかと
125名無しさんの野望
2018/07/29(日) 17:36:19.90ID:L/k8jpHl skyrim Prefs.iniの設定ができてないか
ファイルを置く場所が違うんじゃないの?
例えばmo使ってるならmoのプロファイルフォルダ内のskyrim Prefs.inになるはず
ファイルを置く場所が違うんじゃないの?
例えばmo使ってるならmoのプロファイルフォルダ内のskyrim Prefs.inになるはず
126名無しさんの野望
2018/07/29(日) 17:56:05.72ID:3mO1P00R パソコンで2chをやらなくてもスクリーンショットは撮れる
127名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:00:28.87ID:PtRc9Hpt 普通の社会人はパソでまで2chやらないよ
だから俺ちんはオマエらとはちゃうねんって暗に線引きしてんだよ察してやれよ
だから俺ちんはオマエらとはちゃうねんって暗に線引きしてんだよ察してやれよ
128名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:04:48.81ID:TEv7SCsV129名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:21:10.08ID:cvuI1nS7130名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:22:04.25ID:0ig29kTt >>128
MO1か2かわからないけど、MOはプロファイル毎にMOD構成やセーブデータを分けることが出来るのと同様に
iniファイルも別に作られるから自分の使ってるプロファイルのiniを設定する必要があるよ
編集はフォルダ位置が分かるなら直接編集してもいいし、分からない場合はMO上からini editorってのを使って編集することもできるよ
位置が分からなくて知りたいって話なら設定を確認すればいいとおもう
MO1か2かわからないけど、MOはプロファイル毎にMOD構成やセーブデータを分けることが出来るのと同様に
iniファイルも別に作られるから自分の使ってるプロファイルのiniを設定する必要があるよ
編集はフォルダ位置が分かるなら直接編集してもいいし、分からない場合はMO上からini editorってのを使って編集することもできるよ
位置が分からなくて知りたいって話なら設定を確認すればいいとおもう
131名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:32:54.09ID:TEv7SCsV >>130
mo2使ってます。フォルダ位置を特定するのにけっこう苦労しました(一ヶ月前くらい)
なにやらややこしいことになっていたみたいで...
mo2のskyrimPrefs.iniを編集すればENBが適応されるんですよね。家に帰ったらやってみます!楽しみだ...
mo2使ってます。フォルダ位置を特定するのにけっこう苦労しました(一ヶ月前くらい)
なにやらややこしいことになっていたみたいで...
mo2のskyrimPrefs.iniを編集すればENBが適応されるんですよね。家に帰ったらやってみます!楽しみだ...
132名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:36:43.58ID:Zpi9chRN TES5EDITを使ってフォロワーMODの見た目をコピーする方法があれば教えて下さい。
フォロワーMOD(A)の顔をフォロワーMOD (B)にコピーしたいです。
おそらくRACEって所を書き換えたらよさそうな気がするのですが、MOD(B)のRACE候補にMOD(A)が出てこない。
フォロワーMOD(A)の顔をフォロワーMOD (B)にコピーしたいです。
おそらくRACEって所を書き換えたらよさそうな気がするのですが、MOD(B)のRACE候補にMOD(A)が出てこない。
133名無しさんの野望
2018/07/29(日) 18:56:45.39ID:Y43RKxs6 SEでMO2使用中です。
現在2.1.2を使ってて、バージョンアップはせずに入れるMODを変えて使い分けができないかと2.1.3も入れてみました。
共にD¥ダウンロードにそれぞれのフォルダがある状態です。
そこで質問なんですが、このまま2.1.3にもMODを入れてゲームをした場合にゲーム本体やMyGames内のデータ等共用する部分で影響が出るようなことはありますか?
現在2.1.2を使ってて、バージョンアップはせずに入れるMODを変えて使い分けができないかと2.1.3も入れてみました。
共にD¥ダウンロードにそれぞれのフォルダがある状態です。
そこで質問なんですが、このまま2.1.3にもMODを入れてゲームをした場合にゲーム本体やMyGames内のデータ等共用する部分で影響が出るようなことはありますか?
134名無しさんの野望
2018/07/29(日) 19:03:56.68ID:0ig29kTt135名無しさんの野望
2018/07/29(日) 19:39:50.21ID:Y43RKxs6 >>134
マージ分含めて328個のMOD(esp数は226)入れてて上限近いし、正直なところ今の状態だとMOD名見ても何のファイルだかわからなくなってるのもあるんで、プロファイル変えても入れてあるMODが全表示されてわかりづらいから別々にしたいんだ。
マージ分含めて328個のMOD(esp数は226)入れてて上限近いし、正直なところ今の状態だとMOD名見ても何のファイルだかわからなくなってるのもあるんで、プロファイル変えても入れてあるMODが全表示されてわかりづらいから別々にしたいんだ。
136名無しさんの野望
2018/07/29(日) 20:19:29.50ID:WtQerC/X SEです。足音が入ってないスプリントモーションに足音を入れることは可能でしょうか?nordic twohanded animationを入れたらスプリントが無音になってしまったので。。。
137名無しさんの野望
2018/07/29(日) 20:23:21.23ID:ulKY8XbU >>133
MO使うならゲーム本体には何も変化は生じない
MyGamesにはセーブデータがあるから、セーブデータだけは注意して使い分けるかローカルセーブ化しておく
で、やりたいことはわかったけど自分ならバージョン違いのMOをふたつ使うなんてことはしない
modsフォルダをふたつ作って当面使わないmodはリネームして読み込まれないようにしたmodsフォルダ(mod dammyとかなんとか)に退避させとく
MO使うならゲーム本体には何も変化は生じない
MyGamesにはセーブデータがあるから、セーブデータだけは注意して使い分けるかローカルセーブ化しておく
で、やりたいことはわかったけど自分ならバージョン違いのMOをふたつ使うなんてことはしない
modsフォルダをふたつ作って当面使わないmodはリネームして読み込まれないようにしたmodsフォルダ(mod dammyとかなんとか)に退避させとく
138名無しさんの野望
2018/07/29(日) 21:20:17.55ID:hzi8mUOX139名無しさんの野望
2018/07/29(日) 21:48:36.21ID:0CGfKBtx MOどこに置いてる?
C直下とかに置いてみ
C直下とかに置いてみ
141名無しさんの野望
2018/07/29(日) 22:18:05.62ID:3a9scgbX 出たな妖怪ヴォルテッカー!
悪霊退散悪霊退散!
悪霊退散悪霊退散!
143名無しさんの野望
2018/07/29(日) 23:45:51.86ID:Xm0QnZtj SE MO2環境です。
三人称時、武器を装備するたびにキャラクターに向かってズームしてしまう現象に悩まされています。
原因や解決策がわかる方、ご教示お願いします。
三人称時、武器を装備するたびにキャラクターに向かってズームしてしまう現象に悩まされています。
原因や解決策がわかる方、ご教示お願いします。
144名無しさんの野望
2018/07/29(日) 23:54:23.17ID:opZAXFh6 LEでMO2使ってます
the amazing world of bikini armor導入したら「ヘルガの宿舎」が「□□□」になってしましました
フォントMODはjapanese font libraryのロアフレンドリーです
the amazing world of bikini armor導入したら「ヘルガの宿舎」が「□□□」になってしましました
フォントMODはjapanese font libraryのロアフレンドリーです
145名無しさんの野望
2018/07/30(月) 00:21:06.76ID:4rM+8jBk Fnisってpceaがないと
出来ないモーションもあるよね?
解釈間違えてる?
出来ないモーションもあるよね?
解釈間違えてる?
147名無しさんの野望
2018/07/30(月) 00:48:16.16ID:ZEkEYL/t >>144
まず試しにxTranslatorでthe amazing world of bikini armorのespを開いてみればいい
「ヘルガの宿舎」がきちんと翻訳・表示されているならespの問題ではない
出来てなければ翻訳ミスなので訳しなおす
で、フォント系のみならずECEみたいにfontconfig.txtの内容を変えるMODがかち合うと
表示できないものになってしまう事があるので、fontconfig.txtの最後の方にある
validNameChars 以降の部分をECE(使ってるなら)のものに置き換えてみる
なお、nexusのJapanese Font Libraryのdescにあるリンク先(カスタマイズ手順説明)の
FAQにはこう書かれている
>文字が全体的に□□□になってしまう
>フォントが何かしらの原因で読み込めていない場合、□□□といった表示になる。
>その場合は、まずは以下を確認する。
※ここから先はリンク先の説明を参照
>一部の文字が□になる
>フォントの中には存在しないグリフがあり、それらの文字は□として表示される。
>フォントの仕様であるため、対処は不可能。
まず試しにxTranslatorでthe amazing world of bikini armorのespを開いてみればいい
「ヘルガの宿舎」がきちんと翻訳・表示されているならespの問題ではない
出来てなければ翻訳ミスなので訳しなおす
で、フォント系のみならずECEみたいにfontconfig.txtの内容を変えるMODがかち合うと
表示できないものになってしまう事があるので、fontconfig.txtの最後の方にある
validNameChars 以降の部分をECE(使ってるなら)のものに置き換えてみる
なお、nexusのJapanese Font Libraryのdescにあるリンク先(カスタマイズ手順説明)の
FAQにはこう書かれている
>文字が全体的に□□□になってしまう
>フォントが何かしらの原因で読み込めていない場合、□□□といった表示になる。
>その場合は、まずは以下を確認する。
※ここから先はリンク先の説明を参照
>一部の文字が□になる
>フォントの中には存在しないグリフがあり、それらの文字は□として表示される。
>フォントの仕様であるため、対処は不可能。
148名無しさんの野望
2018/07/30(月) 01:05:57.74ID:pm3dPnem149名無しさんの野望
2018/07/30(月) 01:23:41.63ID:pm3dPnem すいません勝手に動くのは最新版のFreeFlyCameraが原因でしたバージョン下げたらいけました
ただScreenShotPadだけはどうしても動かないです
ただScreenShotPadだけはどうしても動かないです
150名無しさんの野望
2018/07/30(月) 01:24:25.16ID:NVvunMI9151名無しさんの野望
2018/07/30(月) 11:22:49.53ID:vOb2FdFA 以前一度ここで質問して未解決のままだった質問をもう一度お願いします
https://www.youtube.com/watch?v=EnBvi4eLmbU
この動画の4:11頃に敵山賊がプレイヤーに対して行っているキルムーブの詳細が知りたいです
バニラにあるモーションならそのファイル名、Modによる追加ならどのModで追加されたものなのかを知りたいんですが分かる方いますか?
以前聞いたときはバニラにあったと思う的な回答を頂いたのですが、結局バニラのどのモーションファイルなのかが分からずじまいでした
一応paired_1hmkillmove〜 みたいな名前のファイルは自分で一通り確認したのですが目的のモーションは見つかりませんでした
https://www.youtube.com/watch?v=EnBvi4eLmbU
この動画の4:11頃に敵山賊がプレイヤーに対して行っているキルムーブの詳細が知りたいです
バニラにあるモーションならそのファイル名、Modによる追加ならどのModで追加されたものなのかを知りたいんですが分かる方いますか?
以前聞いたときはバニラにあったと思う的な回答を頂いたのですが、結局バニラのどのモーションファイルなのかが分からずじまいでした
一応paired_1hmkillmove〜 みたいな名前のファイルは自分で一通り確認したのですが目的のモーションは見つかりませんでした
152名無しさんの野望
2018/07/30(月) 11:41:56.52ID:ZrHMIhOu153名無しさんの野望
2018/07/30(月) 11:43:14.91ID:4rM+8jBk Fnisの導入は出来たんですが
デフォルトで入ってる10種類のモーションの
使い方が分かりません、誰か教えて下され
デフォルトで入ってる10種類のモーションの
使い方が分かりません、誰か教えて下され
154名無しさんの野望
2018/07/30(月) 11:44:52.73ID:NVvunMI9155名無しさんの野望
2018/07/30(月) 12:13:30.17ID:Ii/fjTxs Enhanced Character EditのLE版ver1.5を使っています。
尻の調整をしようと思うのですが視点をキャラクターの背面側に視点を向けることができません。
何か良い方法はありませんでしょうか?
尻の調整をしようと思うのですが視点をキャラクターの背面側に視点を向けることができません。
何か良い方法はありませんでしょうか?
156名無しさんの野望
2018/07/30(月) 12:32:20.57ID:okFIMj4x ECEの質問ならこんなとこで聞くより作者に聞けばいいんじゃね?
157名無しさんの野望
2018/07/30(月) 13:28:56.96ID:BvqOY9+4 The People Of Skyrim Complete SSE
を導入すると、このmodのNPCだけ顔が黒くなります。
顔が黒くなるのを治す方法を教えてください。
英語版SE→日本語版で、
modはアンオフィシャルパッチ
Altemate Start
The People Of Skyrim Complete SSEです。
LOOTを使いソートさせました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
を導入すると、このmodのNPCだけ顔が黒くなります。
顔が黒くなるのを治す方法を教えてください。
英語版SE→日本語版で、
modはアンオフィシャルパッチ
Altemate Start
The People Of Skyrim Complete SSEです。
LOOTを使いソートさせました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
158名無しさんの野望
2018/07/30(月) 13:54:06.46ID:cYu2ceD2 >>157
自分は入れてないから判らないけどNPC美化などのMODは入れてないんだよね?
自分は入れてないから判らないけどNPC美化などのMODは入れてないんだよね?
159名無しさんの野望
2018/07/30(月) 14:18:15.48ID:vOb2FdFA >>152
そのファイルは違うみたいです
虱潰しに探すのはいいんですが、どうやって探すのが早いですかね?
今まではBSA BrowserでSkyrim - Animations.bsaやUpdate.bsa等を開いてその中身をファイル名でソートし、
pairedで始まるファイルを全部エクスポートして一つづつFNIS Spellsに登録してゲーム上で確認するって方法で探してたんですが、もっと効率良い探し方ってありませんか?
そのファイルは違うみたいです
虱潰しに探すのはいいんですが、どうやって探すのが早いですかね?
今まではBSA BrowserでSkyrim - Animations.bsaやUpdate.bsa等を開いてその中身をファイル名でソートし、
pairedで始まるファイルを全部エクスポートして一つづつFNIS Spellsに登録してゲーム上で確認するって方法で探してたんですが、もっと効率良い探し方ってありませんか?
160名無しさんの野望
2018/07/30(月) 14:38:14.94ID:BvqOY9+4 >>158
美化系など入れていません、MO2を使っています。
アンオフィシャルパッチ日本語版と、スタート地点をヘルゲン以外にできるMODと、The People Of Skyrim Complete SSEの3つだけ入れています。
美化系など入れていません、MO2を使っています。
アンオフィシャルパッチ日本語版と、スタート地点をヘルゲン以外にできるMODと、The People Of Skyrim Complete SSEの3つだけ入れています。
161名無しさんの野望
2018/07/30(月) 14:44:15.27ID:ZrHMIhOu162名無しさんの野望
2018/07/30(月) 14:45:34.85ID:cYu2ceD2 >>160
大体顔面が黒くなるのは美化MODなどの競合だけどそれじゃないて事はThe People Of Skyrim Completeで建物や人物追加によるメモリ負荷も疑う必要もあるかも
大体顔面が黒くなるのは美化MODなどの競合だけどそれじゃないて事はThe People Of Skyrim Completeで建物や人物追加によるメモリ負荷も疑う必要もあるかも
163名無しさんの野望
2018/07/30(月) 15:32:26.59ID:BvqOY9+4 >>161-162
なるほどこれは初心者にはハードルが高そうなMODなのですね…
MO2以外の導入法も試してみて、それでも顔が黒いのが治らないなら、黒いのが普通の世界という楽しみ方にします。ありがとうございました。
なるほどこれは初心者にはハードルが高そうなMODなのですね…
MO2以外の導入法も試してみて、それでも顔が黒いのが治らないなら、黒いのが普通の世界という楽しみ方にします。ありがとうございました。
164名無しさんの野望
2018/07/30(月) 15:44:28.86ID:rNEFFN97 色々見てたらNew vegas Anti Crashってのがスカイリムでも効果的と言うのを見たんですけどこれのファイルはNVSEフォルダをSKSEにリネームすればいいんですか?
165名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:00:57.79ID:6Oi8I0lP skse64のプラグインですらバージョンが対応してないと動作しないことがあるのに、
別ゲーのがリネームだけで動くわけないじゃん
別ゲーのがリネームだけで動くわけないじゃん
166名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:19:59.58ID:rNEFFN97 >>165
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74427
これにこう書いてあるんですよね
NVAC - New Vegas Anti Crash by Queue (yes, I know it is for Fallout NV, but it works for skyrim too), use it as is.
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74427
これにこう書いてあるんですよね
NVAC - New Vegas Anti Crash by Queue (yes, I know it is for Fallout NV, but it works for skyrim too), use it as is.
167名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:20:48.71ID:HQEOiwiX168名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:26:24.66ID:9MfLWW82 すいません>>62わかる方いらっしゃらないでしょうか…
海外フォーラムやDBを見ても同じような症状が報告されていないので完全におま環だとは思うのですが
原因となってそうな情報の断片でもいいので欲しいです
海外フォーラムやDBを見ても同じような症状が報告されていないので完全におま環だとは思うのですが
原因となってそうな情報の断片でもいいので欲しいです
169名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:30:36.02ID:rNEFFN97171名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:38:50.57ID:ZrHMIhOu >>168
SKYRIM エロMOD質問スレ 18 の338辺りを見てみたらどうでしょ
セル切り替え時にメッシュが伸びると同時にクルッと180度回転して又瞬時に元の向きに変わるってのなら現在の仕様と思われます
上記ならばウチでも起きてますが俺は気にしてません
SKYRIM エロMOD質問スレ 18 の338辺りを見てみたらどうでしょ
セル切り替え時にメッシュが伸びると同時にクルッと180度回転して又瞬時に元の向きに変わるってのなら現在の仕様と思われます
上記ならばウチでも起きてますが俺は気にしてません
172名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:39:23.20ID:ZrHMIhOu おほーモロ被りか。すまんね
173名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:40:51.57ID:DZRA+TBT エエんやで同好の士よ
174名無しさんの野望
2018/07/30(月) 16:50:37.88ID:cYu2ceD2 HDTは荒ぶるときは荒ぶるから・・・HDTのイヤリングやカツラは結構雰囲気が変わるから使用してるけど
175名無しさんの野望
2018/07/30(月) 17:31:47.89ID:vOb2FdFA >>161
hkxPoserってキルムーブのhkxファイルをそのまま開いてもまともに見れないと思うんですけどひょっとして何か方法があるんですか?
hkxPoserってキルムーブのhkxファイルをそのまま開いてもまともに見れないと思うんですけどひょっとして何か方法があるんですか?
176名無しさんの野望
2018/07/30(月) 18:24:00.06ID:1Z5a9/g4 DynDOLOD使ってるんですけど最新版使ってると
Could not re-uv mesh〜seruinstemplefacade01.nif で1つ以上のエラーが発生しましたとでてプロセスが完了しないのですが原因わかる人いますか?
このメッシュ自体を特に追加したわけでもないし、過去のバージョンだとこういう問題がでなかったでした
Could not re-uv mesh〜seruinstemplefacade01.nif で1つ以上のエラーが発生しましたとでてプロセスが完了しないのですが原因わかる人いますか?
このメッシュ自体を特に追加したわけでもないし、過去のバージョンだとこういう問題がでなかったでした
178144
2018/07/30(月) 18:37:19.74ID:n07kSvUg179名無しさんの野望
2018/07/30(月) 19:28:12.30ID:q8KDMM3G180名無しさんの野望
2018/07/30(月) 20:37:21.34ID:wI7/HEfH ブラッドスカルの剣から衝撃波だせないんですがどうすればいいですか?
LEでアンオフィシャルパッチいれてます
LEでアンオフィシャルパッチいれてます
181名無しさんの野望
2018/07/30(月) 20:45:46.31ID:cYu2ceD2 >>180
あれパワーアタックで出るはずだけど?
あれパワーアタックで出るはずだけど?
183名無しさんの野望
2018/07/30(月) 20:49:40.80ID:IvUBr7vp185名無しさんの野望
2018/07/30(月) 21:05:27.66ID:tbLXRN/u Crashfixのログを一応とってみてると結構似たようなアドレスでクラッシュしたぞ!ってのが出るんですけどこれを役に立てるのは無理ですか?
検索しても出てこないか、出ても別の人がアドバイスくださいで終わってるようなものばっかりで
検索しても出てこないか、出ても別の人がアドバイスくださいで終わってるようなものばっかりで
186名無しさんの野望
2018/07/30(月) 21:10:34.50ID:cYu2ceD2187名無しさんの野望
2018/07/30(月) 21:13:37.85ID:YmIJ6htD MO2の動作に関してなのですが、
例えば、AというMODを入れます。 デフォでインストール名もAになりますね。
その後、AのMODページにあるオプションファイルを入れます。
デフォ名がAのままになるので、流れでクリックしてると先のMODを上書き(置き換え)してしまいます。
特にFOMOD形式になってると切り替えが分かりづらい。
すごく煩わしいのですが、後入れのデフォルトインストール名も先のようにファイル名と同じにはなりませんか?
例えば、AというMODを入れます。 デフォでインストール名もAになりますね。
その後、AのMODページにあるオプションファイルを入れます。
デフォ名がAのままになるので、流れでクリックしてると先のMODを上書き(置き換え)してしまいます。
特にFOMOD形式になってると切り替えが分かりづらい。
すごく煩わしいのですが、後入れのデフォルトインストール名も先のようにファイル名と同じにはなりませんか?
188名無しさんの野望
2018/07/30(月) 21:13:47.80ID:4rM+8jBk190名無しさんの野望
2018/07/30(月) 21:35:29.45ID:Jk3401cS mod鎧をbodyslideで体型に合わせたいのですが
その鎧modがnexusダウンロードページでオプションファイルとしてbodyslide用ファイルを公開してないと難しいですか?
その鎧modがnexusダウンロードページでオプションファイルとしてbodyslide用ファイルを公開してないと難しいですか?
191名無しさんの野望
2018/07/30(月) 22:02:34.36ID:NVvunMI9192名無しさんの野望
2018/07/30(月) 22:36:02.48ID:BtexQWPg サウンドカードの不具合で一部の音が安定しないってこと考えられるかな?
足音が出たり出なかったりって感じ
バニラに戻しても出たりでなかったりなんで、たぶんPC側の問題だとは思うんだけど…
既出にもあったけど誰も回答つけてなかったので、誰か教えてください
足音が出たり出なかったりって感じ
バニラに戻しても出たりでなかったりなんで、たぶんPC側の問題だとは思うんだけど…
既出にもあったけど誰も回答つけてなかったので、誰か教えてください
193名無しさんの野望
2018/07/31(火) 01:17:12.36ID:EusNKFou サウンド関係の不具合はskyrim本体のフォルダにあるVCRedistからMicrosoft Visual C ++ 2010を入れ直したら直ることあるよ
俺の場合はこれでNPCの会話が途切れたりしたのが直った
あとは5.1サラウンドの設定がちゃんとできてない場合とかか
俺の場合はこれでNPCの会話が途切れたりしたのが直った
あとは5.1サラウンドの設定がちゃんとできてない場合とかか
195名無しさんの野望
2018/07/31(火) 03:56:59.61ID:5MCWtzxm196名無しさんの野望
2018/07/31(火) 05:08:05.25ID:4AYthEOo197名無しさんの野望
2018/07/31(火) 06:42:07.20ID:77MCczqT >>193
ありがとう!!
いろいろやってみたけど、やっぱり改善されなかった…
おそらくmac(BootCamp)のドライバの関係という情報をTwitterで見かけたので、外付けのサウンドカードを使ってみようかと思う
ありがとう!!
いろいろやってみたけど、やっぱり改善されなかった…
おそらくmac(BootCamp)のドライバの関係という情報をTwitterで見かけたので、外付けのサウンドカードを使ってみようかと思う
198名無しさんの野望
2018/07/31(火) 06:56:35.73ID:JO7dmcId >>187
> MO2の動作に関してなのですが、
> 例えば、AというMODを入れます。 デフォでインストール名もAになりますね。
> その後、AのMODページにあるオプションファイルを入れます。
> デフォ名がAのままになるので、
この時点で名前変えればいい
> MO2の動作に関してなのですが、
> 例えば、AというMODを入れます。 デフォでインストール名もAになりますね。
> その後、AのMODページにあるオプションファイルを入れます。
> デフォ名がAのままになるので、
この時点で名前変えればいい
200名無しさんの野望
2018/07/31(火) 07:55:50.71ID:n1p4gWyC201名無しさんの野望
2018/07/31(火) 08:13:24.44ID:8+/6ZX3u202名無しさんの野望
2018/07/31(火) 08:21:09.47ID:FD/KKzUG Blenderでunp体型装備nifを入力して、頂点グループのSDT32body001を削除して頂点をSDT32bodyに再割り当てして他いじらずに出力すると、装備が青白く表示されてunpボディのところに装備のテクスチャが反映されて困ってます。
出力時にLost 0.138520 in vertex weights while creating a skin partition for Blender object 'UNPbody.00'とでてますがこれが原因なのでしょうか
ご教授おねがいします
出力時にLost 0.138520 in vertex weights while creating a skin partition for Blender object 'UNPbody.00'とでてますがこれが原因なのでしょうか
ご教授おねがいします
203名無しさんの野望
2018/07/31(火) 08:23:15.30ID:Q+IiNLQA >>198
それは分かってるしそうしてますので…
質問は、2つめ以降のイントール時に前の名前を引き継ぐのを”デフォルトで”変えられないのか
ということです。
名前変更のリストには、「ダウンロードしたファイル名」の選択も出るのだから
最初からこれが選択に出るように変えられるのなら変えたいんです。
それは分かってるしそうしてますので…
質問は、2つめ以降のイントール時に前の名前を引き継ぐのを”デフォルトで”変えられないのか
ということです。
名前変更のリストには、「ダウンロードしたファイル名」の選択も出るのだから
最初からこれが選択に出るように変えられるのなら変えたいんです。
205名無しさんの野望
2018/07/31(火) 08:37:02.36ID:eJOe2czD206名無しさんの野望
2018/07/31(火) 09:28:10.30ID:tT+kUMrt ssd増設したのでosとskyrimの場所を分けたいんですが
os側にsteamインストールしてskyrimだけ増設側で分けるかsteamごと増設側でos側と分けるかどちらがパフォーマンス的に良いでしょうか?
アドバイスお願いします
os側にsteamインストールしてskyrimだけ増設側で分けるかsteamごと増設側でos側と分けるかどちらがパフォーマンス的に良いでしょうか?
アドバイスお願いします
207名無しさんの野望
2018/07/31(火) 10:50:11.11ID:yicF2WAD >>206
考えるまでもなくsteamごと増設
考えるまでもなくsteamごと増設
210名無しさんの野望
2018/07/31(火) 16:20:31.89ID:Hk9n0jZT クリーンインストール推奨のカスタムボイスフォロワーは
ニューゲーム開始前にインストールして開始すれば
クリーンインストール推奨の条件は満たせた事になりますか?
ニューゲーム開始前にインストールして開始すれば
クリーンインストール推奨の条件は満たせた事になりますか?
211名無しさんの野望
2018/07/31(火) 16:51:54.86ID:1IlgqTTu 当たり前だろボケ
213名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:34:47.12ID:WpxYUOCg 210はアホだがオマエらはもっと残念なアホだな
214名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:35:47.70ID:ftCaGVae 戦いだ!
215名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:36:04.46ID:j/44B36s 死かソブンガルデかだ!
216名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:38:39.97ID:HVu4fplu 夏休みだな
217名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:40:53.70ID:TMwDxX0x リフテンで主人公の落とした装備巡って殺し合いするし
あの脳筋達はこのくらいどうでもいい理由で決闘しそう
そこがいい
あの脳筋達はこのくらいどうでもいい理由で決闘しそう
そこがいい
218名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:41:15.11ID:aR1q7Qg9 スカイリムの公式esm3っつクリーニングするのでお聞きしたいのですが、したほうがいい、しないほうがいいって書いていてどっちがいいのでしょうか?
219名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:42:13.16ID:tBsNBPgH 「しなくてもまず実害ない」が正解
220名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:44:13.60ID:w2O43ShK 女性はUNP、男性はSOSを入れているのですが、顔と体の色が気になるくらい違います
なんとか自然にしたいのですがどうすればよいでしょうか?
美化テクスチャをなくせばなんとかなりますかね?
女性の顔などのテクスチャ美化modはSG Female Textures Renewalを入れています
なんとか自然にしたいのですがどうすればよいでしょうか?
美化テクスチャをなくせばなんとかなりますかね?
女性の顔などのテクスチャ美化modはSG Female Textures Renewalを入れています
222名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:48:50.40ID:os1u+CW9223名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:49:47.25ID:aOJXDOon224名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:51:51.19ID:npVtfOMv 現在LE環境ですが、MO2からアプリケーションを起動しゲームをロードすると度々落ちます
2、3度試しロードに成功すれば以降は(クイックロード等しても)基本的はに落ちません
ENB等入れてるのでゲームデータロード時に高負荷が掛かってとかだと思うのですが、SEだと改善されるのでしょうか?
2、3度試しロードに成功すれば以降は(クイックロード等しても)基本的はに落ちません
ENB等入れてるのでゲームデータロード時に高負荷が掛かってとかだと思うのですが、SEだと改善されるのでしょうか?
225名無しさんの野望
2018/07/31(火) 17:57:28.47ID:aOJXDOon226名無しさんの野望
2018/07/31(火) 18:18:27.35ID:1IlgqTTu227名無しさんの野望
2018/07/31(火) 18:39:21.30ID:OLVr8FzQ ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/27308
LEで、この衣装MODを使用しているのですが、黒いバージョンの衣装を着せた時、体のテクスチャがグチャグチャになってしまいます。
NMMで本体を入れて、UNP用のオプションファイルを入れているのですが、原因が分かりません。
OutfitStudioで見ても特に表示に異常はないようなのですが、対処法等分かりませんでしょうか。
LEで、この衣装MODを使用しているのですが、黒いバージョンの衣装を着せた時、体のテクスチャがグチャグチャになってしまいます。
NMMで本体を入れて、UNP用のオプションファイルを入れているのですが、原因が分かりません。
OutfitStudioで見ても特に表示に異常はないようなのですが、対処法等分かりませんでしょうか。
228名無しさんの野望
2018/07/31(火) 18:46:22.79ID:7x33iJfY RBBB - RobidyBobidys Bigger Body using CHSBHC baseを導入しています
BodySlide and Outfit Studioにて防具装備時の体型を変更したいのですがどうにも上手く出来ません
BodySlideにてOutfit/Bodyを選択しても何の項目も出てこずお手上げ状態です
BodySlide and Outfit Studioは手動でダウンロードしました
バニラの防具を体型に合わせるだけでいいのですが、もし他に方法があるのなら教えてください…
BodySlide and Outfit Studioにて防具装備時の体型を変更したいのですがどうにも上手く出来ません
BodySlideにてOutfit/Bodyを選択しても何の項目も出てこずお手上げ状態です
BodySlide and Outfit Studioは手動でダウンロードしました
バニラの防具を体型に合わせるだけでいいのですが、もし他に方法があるのなら教えてください…
229名無しさんの野望
2018/07/31(火) 18:48:46.67ID:npVtfOMv230名無しさんの野望
2018/07/31(火) 19:02:07.40ID:4Xs8I1yn iniのパピルスセクションは最近だといじらない方が良いらしいというのが一般的ですけど何故なんですか?
ないよりあった方がいいような感じもするんですけどそういうことじゃないんですか?
ないよりあった方がいいような感じもするんですけどそういうことじゃないんですか?
231名無しさんの野望
2018/07/31(火) 19:19:46.17ID:aR1q7Qg9233名無しさんの野望
2018/07/31(火) 19:46:22.65ID:TkK1/Z/m >>230
自分の環境だとパピラスはこれです
[Papyrus]
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
bEnableLogging=0
bEnableTrace=0
bLoadDebugInformation=0
ewi65氏のiniだとごちゃごちゃ書かれていますが実際必要だとは思えません
自分の環境だとパピラスはこれです
[Papyrus]
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
bEnableLogging=0
bEnableTrace=0
bLoadDebugInformation=0
ewi65氏のiniだとごちゃごちゃ書かれていますが実際必要だとは思えません
235227
2018/07/31(火) 20:10:49.65ID:OLVr8FzQ >>234
ttp://skup.dip.jp/up/up14563.jpg
ありがとうございます、こちらに上げました。
黒の衣装では左のようになってしまいます。赤の衣装(右)は正常です。
UNP用のファイルを入れてない状態では、腰に切れ目ができますがそれ以外は普通に表示されます。
もし分かればよろしくお願いします。
ttp://skup.dip.jp/up/up14563.jpg
ありがとうございます、こちらに上げました。
黒の衣装では左のようになってしまいます。赤の衣装(右)は正常です。
UNP用のファイルを入れてない状態では、腰に切れ目ができますがそれ以外は普通に表示されます。
もし分かればよろしくお願いします。
236名無しさんの野望
2018/07/31(火) 20:45:11.68ID:v1wZGRZ0 BodySlideでBodySlide対応って装備を合わせたいのですがOutfit/Bodyに選択肢が追加されません。
wiki見たら対応装備mod入れたら追加されると書いていたのですが、そこに乗ってる装備を入れても追加されませんでした。
何か一手間くわえないといけないのでしょうか?
対応策を誰か教えて下さい
wiki見たら対応装備mod入れたら追加されると書いていたのですが、そこに乗ってる装備を入れても追加されませんでした。
何か一手間くわえないといけないのでしょうか?
対応策を誰か教えて下さい
237名無しさんの野望
2018/07/31(火) 20:45:53.89ID:fIt09b2o CKで遊んでたらNPCの顔が目と口だけ表示されるようになってしまったが全体表示とゲームではちゃんと表示されるので
問題ないっちゃないんだが造形を変えられないので直し方を教えてください
昔にも同じ問題が発生して何かをいじったら戻った記憶があります
問題ないっちゃないんだが造形を変えられないので直し方を教えてください
昔にも同じ問題が発生して何かをいじったら戻った記憶があります
239名無しさんの野望
2018/07/31(火) 22:52:43.20ID:GqUjxRwX >>222
UNPを導入した状態で、先述したSGfemale texturesを導入しているのがいけないのでしょうか?
UNPを導入した状態で、先述したSGfemale texturesを導入しているのがいけないのでしょうか?
240名無しさんの野望
2018/07/31(火) 22:54:08.75ID:GqUjxRwX >>223
UNPのfomod形式のやつでテクスチャなどを選べるのですが、それとSG femaleが競合しているのかもしれません
UNPのfomod形式のやつでテクスチャなどを選べるのですが、それとSG femaleが競合しているのかもしれません
241名無しさんの野望
2018/07/31(火) 23:11:07.64ID:B2rbOuHh244名無しさんの野望
2018/07/31(火) 23:26:51.16ID:UfX2YMeN >>242
npc美化modいれてんじゃねーか…
mo使ったle環境としてお答えします。
どこに入れてるかしらないけどmod organizerフォルダの中のmodってフォルダを開いてください。
その中のSGを開いてテクスチャって所に入ってるfamalebodyとfamaleheadを
コピーします。
bijinやらフォロワーのフォルダを開くと多分テクスチャって所があるのでそこにさっきコピーしたのと同じ名前のファイルに上書きします。
すると顔黒が治るはずです。
ただbijin系以外にまとめて書き換えるmod(DWやらSBF)を入れてると美化mod同士が競合して顔黒は治りません。
tes5edit使って好みじゃない顔のmodの人を消すと好みの方だけ適用されます。
ただしこれは私のやり方なので何かあっても責任は取れません。
いつでももとに戻せるようにフォルダ名modをどこかにコピーしておき、今の状況に戻せるようにしての作業をおすすめします。
npc美化modいれてんじゃねーか…
mo使ったle環境としてお答えします。
どこに入れてるかしらないけどmod organizerフォルダの中のmodってフォルダを開いてください。
その中のSGを開いてテクスチャって所に入ってるfamalebodyとfamaleheadを
コピーします。
bijinやらフォロワーのフォルダを開くと多分テクスチャって所があるのでそこにさっきコピーしたのと同じ名前のファイルに上書きします。
すると顔黒が治るはずです。
ただbijin系以外にまとめて書き換えるmod(DWやらSBF)を入れてると美化mod同士が競合して顔黒は治りません。
tes5edit使って好みじゃない顔のmodの人を消すと好みの方だけ適用されます。
ただしこれは私のやり方なので何かあっても責任は取れません。
いつでももとに戻せるようにフォルダ名modをどこかにコピーしておき、今の状況に戻せるようにしての作業をおすすめします。
245名無しさんの野望
2018/08/01(水) 00:43:44.03ID:ekEvG6L7246名無しさんの野望
2018/08/01(水) 00:44:50.23ID:ekEvG6L7 すみません
みつかりましら
みつかりましら
247名無しさんの野望
2018/08/01(水) 00:51:30.37ID:jz5mcNqc Calientes Beautiful Bodies Edition -CBBE
Fair Skin Complexion - Fair Skin Complexion for CBBE
LiFE - Lith Face Enhancement -CBBE-UNP-UNPB - LiFEv11 CBBE
Remodeled Armor CBBE Bodyslide HDT
を導入しているのですが自キャラ、NPCともに首の隙間が出来てしまいます
重量MAXのときのみ隙間が埋まるのですが流石に全キャラ重量MAXはちょっとアレなので…
Fair Skin Complexion - Fair Skin Complexion for CBBE
LiFE - Lith Face Enhancement -CBBE-UNP-UNPB - LiFEv11 CBBE
Remodeled Armor CBBE Bodyslide HDT
を導入しているのですが自キャラ、NPCともに首の隙間が出来てしまいます
重量MAXのときのみ隙間が埋まるのですが流石に全キャラ重量MAXはちょっとアレなので…
248名無しさんの野望
2018/08/01(水) 01:30:10.52ID:IJgejzo3 DLCって全部買った方がいいんですか?
249名無しさんの野望
2018/08/01(水) 01:56:17.38ID:4VWZCKcL250名無しさんの野望
2018/08/01(水) 03:05:43.60ID:x6CQl+vu >>220
誰も男性の話をしていないので亀レス補足をすると
男性の美顔テクスチャは系列別に色合いが女性並みかそれ以上に異なっている
バニラに近いSkysight SkinやDCE Realistic Male Facesは赤みが強く
SoS付属標準身体テクスチャに色合いが近い(色白)のはGeonoxやUrshi氏の系統
SoSを持っている以上LLのアカウントはあるはずなので
SoS+前者系列の顔テクスチャを使いたい場合は身体側をVeteran Skins
(Skysight Skinベース)に差し替えることを奨める
誰も男性の話をしていないので亀レス補足をすると
男性の美顔テクスチャは系列別に色合いが女性並みかそれ以上に異なっている
バニラに近いSkysight SkinやDCE Realistic Male Facesは赤みが強く
SoS付属標準身体テクスチャに色合いが近い(色白)のはGeonoxやUrshi氏の系統
SoSを持っている以上LLのアカウントはあるはずなので
SoS+前者系列の顔テクスチャを使いたい場合は身体側をVeteran Skins
(Skysight Skinベース)に差し替えることを奨める
251名無しさんの野望
2018/08/01(水) 08:50:58.18ID:Vx/Ch/6D252名無しさんの野望
2018/08/01(水) 09:32:28.02ID:rp8tdWqr Ordinator - Perks of Skyrimの回復カテゴリのHallowed Burialってバニラの聖職者のように自身が吸血鬼だと自身にかかる魔法効果強化されますか?
253名無しさんの野望
2018/08/01(水) 10:25:11.61ID:2F6twzJw the ultimate dodge modの導入が上手くいかずに困っています
fnisの警告は無視しても良いという書き込みがあったのでTUDMを導入後にfnisを実行してゲームを起動するのですがスニークキーからの回避行動が出来ません
mcmは表示されておりキャラクターがカカシになっている状態でもありません
何か導入に失敗しているのでしょうか良ければお願いします
fnisの警告は無視しても良いという書き込みがあったのでTUDMを導入後にfnisを実行してゲームを起動するのですがスニークキーからの回避行動が出来ません
mcmは表示されておりキャラクターがカカシになっている状態でもありません
何か導入に失敗しているのでしょうか良ければお願いします
254名無しさんの野望
2018/08/01(水) 11:39:29.36ID:jxiLAAo0 >>236
せめてSEかLEかくらいは書こうぜ
なんとなくだがSEでUUNP装備導入しようとしてる系か?
だったらSE用のbodyslideにはUUNP関連が入ってないからLE版のbodyslideから持ってくる必要がある
せめてSEかLEかくらいは書こうぜ
なんとなくだがSEでUUNP装備導入しようとしてる系か?
だったらSE用のbodyslideにはUUNP関連が入ってないからLE版のbodyslideから持ってくる必要がある
255名無しさんの野望
2018/08/01(水) 12:03:31.10ID:N03K5ayV >>254
ごめんなさい!!LEです。
BodySlideはMOから起動しています。
xmlってファイルがあるmodでもついかされたりされなかったりでほとほと困っています。
体型は胸のサイズを少し自分でいじったやつ使ってます
ごめんなさい!!LEです。
BodySlideはMOから起動しています。
xmlってファイルがあるmodでもついかされたりされなかったりでほとほと困っています。
体型は胸のサイズを少し自分でいじったやつ使ってます
256名無しさんの野望
2018/08/01(水) 12:35:37.78ID:jxiLAAo0257名無しさんの野望
2018/08/01(水) 12:46:36.66ID:gFbk1Uhb BodySlide用のファイルをダウンロードすると大体data→CalienteToolsの中にBodySlideというファイルがあって
ShapeData SliderGroups SliderSetsのファイルがありその中身をBodySlideの中にあるShapeData SliderGroups SliderSets
もそれぞれ入れると対応するはず・・・
ShapeData SliderGroups SliderSetsのファイルがありその中身をBodySlideの中にあるShapeData SliderGroups SliderSets
もそれぞれ入れると対応するはず・・・
258名無しさんの野望
2018/08/01(水) 13:49:59.20ID:XZsjsbWj259名無しさんの野望
2018/08/01(水) 15:37:13.58ID:sFR3rBkf レスありがとうございます。
いれたいmodはVindictus Paddingってヤツです。
ShapeData SliderGroups SliderSetsは移してみたけど変わらなかったです。
何故かBlack Lace Mini Dressだけは読み込んでました。
いれたいmodはVindictus Paddingってヤツです。
ShapeData SliderGroups SliderSetsは移してみたけど変わらなかったです。
何故かBlack Lace Mini Dressだけは読み込んでました。
260名無しさんの野望
2018/08/01(水) 15:56:00.58ID:QjNSfU66 >>259
Bodyslide対応装備ってメジャーでNexusにしかないMODなら分かりやすいけど
そうでないものは色んな人が変換したのを公開してるからどこからDLしたか書かないと
あなたと読み手の間で食い違いが生じるよ
Bodyslide対応装備ってメジャーでNexusにしかないMODなら分かりやすいけど
そうでないものは色んな人が変換したのを公開してるからどこからDLしたか書かないと
あなたと読み手の間で食い違いが生じるよ
261名無しさんの野望
2018/08/01(水) 16:23:38.02ID:XZsjsbWj >>259
とりあえずこれじゃないの?の奴を試してみたけど
ファイル名:Vindictus Padding Vest UUNP HDT.7z
WTF Vindictus Padding Vest
WTF Vindictus Padding Boots
は普通に表示されてる。特に問題はないな
Black Lace Mini Dress ってのはファイルに含まれてないんで分からんね
とりあえずこれじゃないの?の奴を試してみたけど
ファイル名:Vindictus Padding Vest UUNP HDT.7z
WTF Vindictus Padding Vest
WTF Vindictus Padding Boots
は普通に表示されてる。特に問題はないな
Black Lace Mini Dress ってのはファイルに含まれてないんで分からんね
262名無しさんの野望
2018/08/01(水) 16:46:26.32ID:lV5x0Eu5263名無しさんの野望
2018/08/01(水) 17:31:17.95ID:m5qW4qLf 武器の威力がインベントリ表記で「−」になっており、TESVeditで確認すると「requiem.esp」と「Requiem for the Indifferent.esp」、たまに「USLEEP(日本語化済み)」が変更を加えていました。
ちゃんと武器がダメージを出せるようにするにはどうすれば良いかどなたかお助けください。
ちゃんと武器がダメージを出せるようにするにはどうすれば良いかどなたかお助けください。
265名無しさんの野望
2018/08/01(水) 19:15:36.43ID:oc1Ka1IK267名無しさんの野望
2018/08/01(水) 19:27:11.19ID:/qpe+8FV >>252
回復スキルツリーの左のほうに「自身がアンデッドだと魔法強化」ってのが別にあるから、
そのパークでは敵に対する魔法以外は強化されないんじゃないかな
それって中央辺りにある奴だよね? 2段階ある奴
回復スキルツリーの左のほうに「自身がアンデッドだと魔法強化」ってのが別にあるから、
そのパークでは敵に対する魔法以外は強化されないんじゃないかな
それって中央辺りにある奴だよね? 2段階ある奴
268名無しさんの野望
2018/08/01(水) 20:04:19.42ID:lV5x0Eu5269名無しさんの野望
2018/08/01(水) 20:10:01.01ID:6dnxH8Zi bodyslideは最近更新あったので関連ファイルもそれにあわせてあるみたいなんだよね
CBBEリプレイサーで変換するとメッシュぶっ壊れるんでなんでだろう……
と思っててbodyslide本体を最新にしたら問題なく解決した(LE
CBBEリプレイサーで変換するとメッシュぶっ壊れるんでなんでだろう……
と思っててbodyslide本体を最新にしたら問題なく解決した(LE
271名無しさんの野望
2018/08/01(水) 21:28:40.51ID:ekEvG6L7 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19665#comments
このMODの日本語化について教えてください
装備の名前は日本語化できるのですが装備の説明文を日本語化する方法がわかりません
日本語化ファイルに「Schwertleite Set_1_2_1_Enchant_J」というそれっぽいファイルがあるのですが
どこにあてればいいか見つけられません
このMODの日本語化について教えてください
装備の名前は日本語化できるのですが装備の説明文を日本語化する方法がわかりません
日本語化ファイルに「Schwertleite Set_1_2_1_Enchant_J」というそれっぽいファイルがあるのですが
どこにあてればいいか見つけられません
272名無しさんの野望
2018/08/01(水) 22:09:45.13ID:14nHsUSy 質問失礼します。SE modなしです
大罪人取得ついでにキチゲ発散しようと
全ての街の不死以外の人を全員転がしてから前のデータに戻ったのですが敵対が解除されません
スカイリムのフラグってデータ跨いでたりするのかな…
どなたか敵対を解除させる方法をご教示願います
大罪人取得ついでにキチゲ発散しようと
全ての街の不死以外の人を全員転がしてから前のデータに戻ったのですが敵対が解除されません
スカイリムのフラグってデータ跨いでたりするのかな…
どなたか敵対を解除させる方法をご教示願います
273名無しさんの野望
2018/08/01(水) 23:07:27.76ID:4VWZCKcL274名無しさんの野望
2018/08/01(水) 23:58:49.39ID:6waJnl9M >>271
その翻訳ファイルはSSLっていう今ではあまり使われない翻訳ツール用のファイル
SSLXLTNtoXML - Translation File Converterを使ってxTranslator用のxmlファイルに変換する
xTranslatorでxmlファイルをインポートするときに翻訳する対象で「FormIDが一致」を選択する
これでDLSTRINGSが全部青に変われば翻訳完了
その翻訳ファイルはSSLっていう今ではあまり使われない翻訳ツール用のファイル
SSLXLTNtoXML - Translation File Converterを使ってxTranslator用のxmlファイルに変換する
xTranslatorでxmlファイルをインポートするときに翻訳する対象で「FormIDが一致」を選択する
これでDLSTRINGSが全部青に変われば翻訳完了
275名無しさんの野望
2018/08/02(木) 00:03:01.84ID:xZax3L6B 基本的なことですいません
MODをDLしようとしたところファイル名が「○○○.7z.001」となっており末尾の「.001」を削除しても開けないのですが、これはどうすれば開けるんでしょうか?
MODをDLしようとしたところファイル名が「○○○.7z.001」となっており末尾の「.001」を削除しても開けないのですが、これはどうすれば開けるんでしょうか?
276名無しさんの野望
2018/08/02(木) 00:04:35.32ID:wRPQjYbj278名無しさんの野望
2018/08/02(木) 00:40:43.52ID:zRhVFVf+ SEですがCTDの原因って何なんでしょう?データに不具合がなくても想定以上の負荷がかかった場合
なってしまうものなんでしょうか。バニラの使われていないunusedのデータは放置して、競合の部分は
上書きされるとしてte5editでエラーがない場合は基本問題がないという認識でやってます。他に同時に
実行されるスクリプトの過負荷と不具合が問題だと思っています。
*pc環境に問題がない前提です。詳しい方教えてください。_(_ _)_
なってしまうものなんでしょうか。バニラの使われていないunusedのデータは放置して、競合の部分は
上書きされるとしてte5editでエラーがない場合は基本問題がないという認識でやってます。他に同時に
実行されるスクリプトの過負荷と不具合が問題だと思っています。
*pc環境に問題がない前提です。詳しい方教えてください。_(_ _)_
279名無しさんの野望
2018/08/02(木) 00:43:37.87ID:0qSt2yDY CTDの原因なんて多岐に渡るからブログでも探して読みな
ここでやるな
ここでやるな
280名無しさんの野望
2018/08/02(木) 01:04:55.03ID:ScYMa74U >>278
一言で言えば、あなたのPCで発生する環境問題です
Scriptの問題だと言い切るのならMODの問題で、何のMODを使っているかわからない以上誰も何も言えません
Scriptの過負荷と言い切るならPCのスペックの問題で、何の情報もない以上誰も何も言えません
そこらの雑談を求めるのなら本スレ辺りでどうぞ
あとSEの場合SSEEditです
一言で言えば、あなたのPCで発生する環境問題です
Scriptの問題だと言い切るのならMODの問題で、何のMODを使っているかわからない以上誰も何も言えません
Scriptの過負荷と言い切るならPCのスペックの問題で、何の情報もない以上誰も何も言えません
そこらの雑談を求めるのなら本スレ辺りでどうぞ
あとSEの場合SSEEditです
281名無しさんの野望
2018/08/02(木) 01:13:40.70ID:obNg25mW283名無しさんの野望
2018/08/02(木) 02:19:38.42ID:wRPQjYbj メッシュも古いから手や足のメッシュも含めて最新のBodySlideで作った方がいいと思うよ
284名無しさんの野望
2018/08/02(木) 03:04:14.00ID:zRhVFVf+285名無しさんの野望
2018/08/02(木) 03:48:08.70ID:kdmkyihc >>26
競合というのはICAIOを後に読み込むと駄目らしい
しかしLOOTでもCFTOを後に読み込むようになってるので普通はその問題は起きない
クエストmodで問題が起きやすいソリチュードとウインドヘルムのこのmod版の船頭を削除してバニラのものに戻すファイル名の違う改造版を自作したときに
LOOTがこの並びにしてくれなかったせいで気づいた
競合というのはICAIOを後に読み込むと駄目らしい
しかしLOOTでもCFTOを後に読み込むようになってるので普通はその問題は起きない
クエストmodで問題が起きやすいソリチュードとウインドヘルムのこのmod版の船頭を削除してバニラのものに戻すファイル名の違う改造版を自作したときに
LOOTがこの並びにしてくれなかったせいで気づいた
286名無しさんの野望
2018/08/02(木) 05:41:46.29ID:gCM5f82l めちゃ頭いい人だけに聞きたい!と言うか、たぶん頭脳弱い人じゃ無理だと思うから(多分分からない)
女性フォロワーMODの Alforttes Elves Followers -JP Custom Voice Followerのhead.NIFが
いくら探しても見つからないのですが、これって自PCのCharacter Assetsに入ってる既存NIFとtriを
使ってるって事なんですかね?分かる人いますか?
女性フォロワーMODの Alforttes Elves Followers -JP Custom Voice Followerのhead.NIFが
いくら探しても見つからないのですが、これって自PCのCharacter Assetsに入ってる既存NIFとtriを
使ってるって事なんですかね?分かる人いますか?
289名無しさんの野望
2018/08/02(木) 08:14:33.83ID:2803FoIL >>286
挑発的な口を叩く前にファイル構成見てみろよ
よりにもよって一番カスタマイズしてるはずの頭部メッシュが導入者の環境依存なわけあるかい
meshes\Actors\Character\FaceGenData\FaceGeom\Alforttes Elf Followers.esp\
これ見て理解できないなら自分の頭脳の弱さを恨め
挑発的な口を叩く前にファイル構成見てみろよ
よりにもよって一番カスタマイズしてるはずの頭部メッシュが導入者の環境依存なわけあるかい
meshes\Actors\Character\FaceGenData\FaceGeom\Alforttes Elf Followers.esp\
これ見て理解できないなら自分の頭脳の弱さを恨め
290名無しさんの野望
2018/08/02(木) 08:20:58.18ID:fBjg55tW 夏休みだし朝っぱらから変なのがわくのはある程度仕方ないよ
291名無しさんの野望
2018/08/02(木) 08:26:47.59ID:UcLK57BW >>272
何もしてなくてもバグって敵対したことあるから(バニラ犯罪0確認)、何回もロードしなおすか、もうひとつ前のセーブに戻るか。
何もしてなくてもバグって敵対したことあるから(バニラ犯罪0確認)、何回もロードしなおすか、もうひとつ前のセーブに戻るか。
292名無しさんの野望
2018/08/02(木) 08:53:35.47ID:SeNL1QwS >>272
前のデータでやり直す時はデスクトップまで戻ってゲーム自体立ち上げなおさないとおかしくなることあるで
前のデータでやり直す時はデスクトップまで戻ってゲーム自体立ち上げなおさないとおかしくなることあるで
294名無しさんの野望
2018/08/02(木) 12:31:02.22ID:rh1BqYiy 分野分野の知識有る無しと頭脳の強弱は関係ないでしょ
そんな捉え方しか出来ない知能なら分相応にps3で遊んでればいいのよ
そんな捉え方しか出来ない知能なら分相応にps3で遊んでればいいのよ
295名無しさんの野望
2018/08/02(木) 12:38:03.17ID:925WEm+O 286そうだよ。君の考えてる通り
ヘッドメッシュの事だろ
289が言ってる事は、ざっくり言うと顔などの総合データな
顔黒にならないよう改造を楽しむといい
ヘッドメッシュの事だろ
289が言ってる事は、ざっくり言うと顔などの総合データな
顔黒にならないよう改造を楽しむといい
298名無しさんの野望
2018/08/02(木) 16:56:05.76ID:513Xe41U iniのせいかmodのせいか、草が表示されません
iniはGrass項目を作っていないので関係なさそうです
modも景観のテクスチャ・メッシュ改善系を外してみましたが、変わりません
バニラの草が巨大化するmodがありますが、あれを機能させると何故か巨大化した草が表示されます
なにが怪しそうですか?
iniはGrass項目を作っていないので関係なさそうです
modも景観のテクスチャ・メッシュ改善系を外してみましたが、変わりません
バニラの草が巨大化するmodがありますが、あれを機能させると何故か巨大化した草が表示されます
なにが怪しそうですか?
300名無しさんの野望
2018/08/02(木) 17:27:53.36ID:fhKVIzr3 ini設定するならBethINIを使ってみるのもいいんじゃない?使いやすいし
301名無しさんの野望
2018/08/02(木) 17:38:29.77ID:513Xe41U ありがとうございます
MOですね…
MO経由でiniマネージャー使ってたんですが、もしかしたら反映されてないのかも?
ただベセスダロゴとかイントロダクションはスキップできてるので、まず確認してみます
MOですね…
MO経由でiniマネージャー使ってたんですが、もしかしたら反映されてないのかも?
ただベセスダロゴとかイントロダクションはスキップできてるので、まず確認してみます
302名無しさんの野望
2018/08/02(木) 22:28:03.72ID:hMIbJ4zE うちの環境だと何故かMO使っててもユーザフォルダ側が適用される
ただもしかしたらMO側も適用した後にユーザフォルダ側にある項目だけ上書きかもしれない
名前忘れたけどenbで設定してないと赤い文字でエラー出る項目で気づいた
ただもしかしたらMO側も適用した後にユーザフォルダ側にある項目だけ上書きかもしれない
名前忘れたけどenbで設定してないと赤い文字でエラー出る項目で気づいた
303名無しさんの野望
2018/08/02(木) 22:41:32.82ID:wRPQjYbj dataフォルダーにあるSkyrimEditorで始まるiniで上書きしてるだけだよ
304名無しさんの野望
2018/08/02(木) 22:50:18.21ID:CqXaA7Ox 今更な質問なんですけどクソ環境なんでenboostだけ導入したいんですけど
dataにd3d9.dllとenbhost.exeをぶちこんでcrash fix enboostのiniつっこむだけですよね?
mo経由skseで起動できなくて
dataにd3d9.dllとenbhost.exeをぶちこんでcrash fix enboostのiniつっこむだけですよね?
mo経由skseで起動できなくて
305名無しさんの野望
2018/08/02(木) 22:56:42.27ID:hMIbJ4zE306名無しさんの野望
2018/08/02(木) 22:59:23.45ID:wRPQjYbj307名無しさんの野望
2018/08/03(金) 01:19:05.62ID:5kfHt+bc tkdodgeで回避後に回避した方向に若干ふらつくのって仕様ですか?
308名無しさんの野望
2018/08/03(金) 14:17:04.51ID:QV/HeB7U falmer bikini armorをUNP体型で使いたいんですけどどうすればいいでしょうか
main fileをインストール→bodyslide対応版?をインストール→bodyslideで変換?でしょうか
main fileをインストール→bodyslide対応版?をインストール→bodyslideで変換?でしょうか
309名無しさんの野望
2018/08/03(金) 14:46:07.97ID:TMGTrPkN enb設定を変更してsaveしてたんですが元のプリセットの設定に戻したくなったので導入し直したんですが設定が変わってません
enbmanを使用しています
MOです どうやったらまた綺麗な状態で導入し直せるんでしょうか
enbmanを使用しています
MOです どうやったらまた綺麗な状態で導入し直せるんでしょうか
310名無しさんの野望
2018/08/03(金) 15:04:55.38ID:YAtL/8ZZ Moonpath to Elsweyr SSE 1.16.1
こちらのMOD入れたいんですが、NMMでダウンロード中どうしてもエラーになって
止まってしまいます。おま環ですか?これ
こちらのMOD入れたいんですが、NMMでダウンロード中どうしてもエラーになって
止まってしまいます。おま環ですか?これ
311名無しさんの野望
2018/08/03(金) 15:08:01.58ID:+Q3aFIyM 大型MODのノクターナルとか作ってる人が、
メッシュパッチMOD出してくれたやつ
導入おすすめするわ。CTDが完全なくなった
メッシュパッチMOD出してくれたやつ
導入おすすめするわ。CTDが完全なくなった
312名無しさんの野望
2018/08/03(金) 15:13:29.05ID:+Q3aFIyM 勿論関係MOD いれてる人
したい燃やすMOD何てのがあった面白そうやねw
なんか面白いMOD あったら教えてほしいw
したい燃やすMOD何てのがあった面白そうやねw
なんか面白いMOD あったら教えてほしいw
313名無しさんの野望
2018/08/03(金) 15:20:30.52ID:ttjH8pZM 日本語
314名無しさんの野望
2018/08/03(金) 15:55:01.86ID:dDIT4AVM SE版で、空の声と同じ能力の、動物と敵対しないmodを教えてください。
One With Nature - Dynamic Animals and Creaturesを入れてみたのですがSEでは動きませんでした。
One With Nature - Dynamic Animals and Creaturesを入れてみたのですがSEでは動きませんでした。
315名無しさんの野望
2018/08/03(金) 16:03:13.02ID:NwowCyVf >>308
メインファイルとオプションの Falmer Bikini Armor UUNP Familia (Installer) をDL
後者のFOMODでUNP HDTを選択してインストールでいいんじゃね?
UUNPも使いたいならそっちにもチェックいれる
メインファイルとオプションの Falmer Bikini Armor UUNP Familia (Installer) をDL
後者のFOMODでUNP HDTを選択してインストールでいいんじゃね?
UUNPも使いたいならそっちにもチェックいれる
319名無しさんの野望
2018/08/03(金) 17:09:01.83ID:m85l6oEE またソブンガルデからの書き込みがある
320名無しさんの野望
2018/08/03(金) 17:14:42.53ID:snAdjbCm 恐れを知らず生き、恐れを知らず自決した
321名無しさんの野望
2018/08/03(金) 20:36:16.32ID:PdfhQiTj レベルを62まで上げたら隠密スペランカーゲーになったんだけど
もしかしてスカイリムってレベル上げちゃダメなゲームなの?
もしかしてスカイリムってレベル上げちゃダメなゲームなの?
322名無しさんの野望
2018/08/03(金) 20:40:23.46ID:m85l6oEE 錬金符呪鍛冶上げて戦闘系のパークもちゃんと取らないと厳しくなるかな
戦闘スタイルにもよるだろうけど
戦闘スタイルにもよるだろうけど
323名無しさんの野望
2018/08/03(金) 20:45:50.54ID:PYnuytPy ダメとはいわないけど敵の強さも比例して上がるから、有用なステやパーク取ってないと不利にはなってくる
パークならミラーク倒せば振りなおしできるようになるからそれを使うのもよし
面倒なら難易度を下げるのもあり
パークならミラーク倒せば振りなおしできるようになるからそれを使うのもよし
面倒なら難易度を下げるのもあり
324名無しさんの野望
2018/08/03(金) 21:10:41.97ID:34lFYVYm >>321
戦闘時の与ダメ被ダメに関わるperkをちゃんと取ってたらレベル40くらいでヌルゲー化するバランスやで(ノーマル前提)
てか、バニラだとレベル50かそこらで敵はそれ以上強くならなくなるんじゃなかったか?
戦闘時の与ダメ被ダメに関わるperkをちゃんと取ってたらレベル40くらいでヌルゲー化するバランスやで(ノーマル前提)
てか、バニラだとレベル50かそこらで敵はそれ以上強くならなくなるんじゃなかったか?
325名無しさんの野望
2018/08/03(金) 21:28:39.04ID:znUPjSDF 難易度ノーマルなら鍛冶・付呪・重装or軽装Perkを取って
HPにそこそこポイント振ればそうそう死なないんじゃないかな
HPにそこそこポイント振ればそうそう死なないんじゃないかな
326名無しさんの野望
2018/08/03(金) 21:29:20.10ID:OMv3x6Z4 うちはアクションゲーが苦手なためにエターナル鍛冶付呪レジェンダリーでレベルあげ→難易度最高でクマをひたすらどつき回し&殴られ倒してレベル40(のちノーマルに戻す)にしたらマジでヌルゲー化したわ
その後スカイリムは経営シミュレーションゲームと化した
その後スカイリムは経営シミュレーションゲームと化した
327名無しさんの野望
2018/08/03(金) 21:32:33.13ID:WZmdkXiU バニラは意図的に戦闘スキル上げずにレベル上げしない限りヌルゲーじゃろ。
329名無しさんの野望
2018/08/03(金) 21:43:51.27ID:PdfhQiTj 🐜がとうございます
付呪、鍛冶とか忘れててダメ与える系にばかりperk振ってました
ミラーク倒してperk振り直したり他のレベル上げしようと思います
付呪、鍛冶とか忘れててダメ与える系にばかりperk振ってました
ミラーク倒してperk振り直したり他のレベル上げしようと思います
330名無しさんの野望
2018/08/03(金) 22:29:46.81ID:5/V/6OXw 付呪鍛冶でさらに攻撃力倍増するけどな
331名無しさんの野望
2018/08/03(金) 22:53:15.87ID:9bxIDaP3 windows10 LE版ですがssd増設して新しく出来たDドライブにsteamをインストールしてcommonフォルダに
バックアップしてあったskyrimフォルダを移動してDドライブにGamesフォルダも移動したのですが画面すら表示されず起動しない状態になってしまいましたが原因についてアドバイスいただけないでしょうか?
バックアップしてあったskyrimフォルダを移動してDドライブにGamesフォルダも移動したのですが画面すら表示されず起動しない状態になってしまいましたが原因についてアドバイスいただけないでしょうか?
332名無しさんの野望
2018/08/03(金) 23:19:25.80ID:rYXdcFpA 331です自己解決しました
steamをcドライブにインストールし直して元の状態に全部戻したら無事に起動しました
steamをcドライブにインストールし直して元の状態に全部戻したら無事に起動しました
333名無しさんの野望
2018/08/03(金) 23:24:59.86ID:5jC9YaBO 解決って言うより増設したのをやっぱ使うの止た〜って事やね
334名無しさんの野望
2018/08/03(金) 23:26:21.90ID:CRoZsTN+ 単純にSteamからゲームフォルダを移動したらいいんじゃないのか
335名無しさんの野望
2018/08/04(土) 00:16:21.73ID:MkiR2Pyd steam本体はCドライブに入れて
ゲームをDLする時にDドライブに入れればいい話だよね
ゲームをDLする時にDドライブに入れればいい話だよね
336名無しさんの野望
2018/08/04(土) 00:36:59.73ID:8pRh17aD >>331
シンボリックリンク作ってsteamの実体をSSDに入れれば面倒な再インストールとかせずに恩恵受けられるよ
例えばこんな感じに
mklink /d "C:\(何たらかんたら)\steamapps\common" "D:\steamgames"
こうするとCドライブのsteamアプリの実体だけ Dドライブのsteamgamesというフォルダに入れられる
システム的にはCドライブにそのまま入れてあるように認識されるのでトラブルは起きない
元に戻したい時はシンボリックリンクを削除してDからCにそのままファイルコピーすればいつでも戻せる
シンボリックリンク作ってsteamの実体をSSDに入れれば面倒な再インストールとかせずに恩恵受けられるよ
例えばこんな感じに
mklink /d "C:\(何たらかんたら)\steamapps\common" "D:\steamgames"
こうするとCドライブのsteamアプリの実体だけ Dドライブのsteamgamesというフォルダに入れられる
システム的にはCドライブにそのまま入れてあるように認識されるのでトラブルは起きない
元に戻したい時はシンボリックリンクを削除してDからCにそのままファイルコピーすればいつでも戻せる
337名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:18:31.08ID:h/ZGg21k 頭悪いLE初心者でも簡単に導入出来るENBを教えていただけないでしょうか?
今のところKwanon ENB(2回)とRealVision ENB(1回)を導入しましたが、いずれも
起動出来なくなり三連敗で撃沈してます。
削除して一応パソコンは失敗の度に毎回初期化してます。データベースの説明とそのプリセット導入方法で検索して参考にしながらやりましたが敗北しました。導入後の初回起動が起動前にタイトル画面すら表示されずCTDしてしまうかんじです
今の状態はRealVision ENB導入失敗に伴いパソコンの全ドライブを初期化中でまだ10パーセントですので明日の朝には完了してまたスカイリムLEの日本語化から再チャレンジする予定です。バニラでヘルゲンを終えてから
SkyUIや体型ベースなど導入してきちんと起動確認してから必須mod確認してENB導入してますがダメなので猿でも出来るレベルのENBプリセットがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。
今のところKwanon ENB(2回)とRealVision ENB(1回)を導入しましたが、いずれも
起動出来なくなり三連敗で撃沈してます。
削除して一応パソコンは失敗の度に毎回初期化してます。データベースの説明とそのプリセット導入方法で検索して参考にしながらやりましたが敗北しました。導入後の初回起動が起動前にタイトル画面すら表示されずCTDしてしまうかんじです
今の状態はRealVision ENB導入失敗に伴いパソコンの全ドライブを初期化中でまだ10パーセントですので明日の朝には完了してまたスカイリムLEの日本語化から再チャレンジする予定です。バニラでヘルゲンを終えてから
SkyUIや体型ベースなど導入してきちんと起動確認してから必須mod確認してENB導入してますがダメなので猿でも出来るレベルのENBプリセットがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。
338名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:22:23.71ID:82+1kIzC >パソコンは失敗の度に毎回初期化
>パソコンの全ドライブを初期化中で
この2つの文によってすげー釣り臭い
>パソコンの全ドライブを初期化中で
この2つの文によってすげー釣り臭い
339名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:28:07.68ID:7hcL+nGK ドライブの初期化はちょっと意味わからないけど、PC音痴の人ならそんなもんだろうか
とりあえず、インストールしたSkyrimのフォルダをなんも手つけずにリネームして
バックアップにしとくだけでそんなことせずにすむから今度からそういう風にしなされ
ttps://i.gyazo.com/58b0fa8fbd615b1ef6ce05fe4838f6ac.png
とりあえず、インストールしたSkyrimのフォルダをなんも手つけずにリネームして
バックアップにしとくだけでそんなことせずにすむから今度からそういう風にしなされ
ttps://i.gyazo.com/58b0fa8fbd615b1ef6ce05fe4838f6ac.png
340名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:30:06.31ID:euXEYNHB341名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:37:38.73ID:w5N83tc+ 寸法ミスって模様替えがうまくいかないからって家を立て直してるレベル
もっかい導入してみて、その時に行った手順を全部書いて貼ってくれ
もっかい導入してみて、その時に行った手順を全部書いて貼ってくれ
342名無しさんの野望
2018/08/04(土) 02:48:55.90ID:DjXYUEzx 釣りならいいんですけど事実は奇なりです
グラボ取り替えとSSD不具合で修理に行ってて帰ってきたばかりでまだほぼ初期状態ですからなんか出ばなを挫かれた感じにモヤモヤして毎回リカバリーして一からやり直してるんですよ
そうですねバックアップを取って手間を省きながら
成功を目指します
RealVision ENBは最後のRV_launcher.exe実行して自環境の使用可能メモリを記入するところで数値ミスしたかな?
とかKwanon ENBはENBSeriesやプリセット本体から抽出する.dllやenbseriesフォルダが違うのだったかな?とか自分なりに原因を探ってますがまだよくわかりませんが
まあ明日も何度かチャレジすれば理由がわかるなり成功するなりはするだろうと考えてはいます。
グラボ取り替えとSSD不具合で修理に行ってて帰ってきたばかりでまだほぼ初期状態ですからなんか出ばなを挫かれた感じにモヤモヤして毎回リカバリーして一からやり直してるんですよ
そうですねバックアップを取って手間を省きながら
成功を目指します
RealVision ENBは最後のRV_launcher.exe実行して自環境の使用可能メモリを記入するところで数値ミスしたかな?
とかKwanon ENBはENBSeriesやプリセット本体から抽出する.dllやenbseriesフォルダが違うのだったかな?とか自分なりに原因を探ってますがまだよくわかりませんが
まあ明日も何度かチャレジすれば理由がわかるなり成功するなりはするだろうと考えてはいます。
343名無しさんの野望
2018/08/04(土) 03:38:43.70ID:IHJ89PUM まずは、ENB管理ツールと外した時に残ったファイル削除してくれるツール入れなよ
初心者なら直入れしちゃいかんでしょ
ENB管理ツールとかで検索すれば解説してくれるサイトもひっかかるし、ENBについて書いてるサイト色々読んだ方がいいと思う
初心者なら直入れしちゃいかんでしょ
ENB管理ツールとかで検索すれば解説してくれるサイトもひっかかるし、ENBについて書いてるサイト色々読んだ方がいいと思う
344名無しさんの野望
2018/08/04(土) 03:40:58.89ID:Upy8cMGv 次からはENB Man使って入れて見ようか
初心者でも出し入れ簡単にできるから
ミスっても安心よ
初心者でも出し入れ簡単にできるから
ミスっても安心よ
345名無しさんの野望
2018/08/04(土) 04:17:22.94ID:7UntTg11 その初期化が悪の根源じゃないの?
ctdの仕方が挙動的におかしい、、、、
PCのアップデートが上手く出来てなくて
.NET Frameworkの必要バージョンがインストールできてないとか?だって説明読んでやってればそんなにミスらないはずだしもっと根本的なところから推理したほうがよさそう
ctdの仕方が挙動的におかしい、、、、
PCのアップデートが上手く出来てなくて
.NET Frameworkの必要バージョンがインストールできてないとか?だって説明読んでやってればそんなにミスらないはずだしもっと根本的なところから推理したほうがよさそう
347名無しさんの野望
2018/08/04(土) 08:24:45.47ID:Wt3HmzfF そのトンチキな初期化が直接の原因ではないかもしれないけど
そんな人は他にもトンチキなやり方をしてるに違いないと思ってしまうよね
そんな人は他にもトンチキなやり方をしてるに違いないと思ってしまうよね
348名無しさんの野望
2018/08/04(土) 09:31:01.30ID:2LLnOIRD moでぶちこまない限りミスらんからな
349名無しさんの野望
2018/08/04(土) 10:02:06.98ID:JC833WxP 最近になって初めて気づいたんですけど
The Amazing World of Bikini Armor - CBBE SE を入れると
マルカルス正面入り口に向かって左の岩場に地下室ができるんですね
入ってみたけど誰もいないし特別な何かもないし奥にも進めない?んだけど、
単発modだったときには敵とかもいるダンジョンだったのが
マージ版でもろもろ削除されたんですよね?
元はどんなものだったのか、歴の浅い後進に教えてくれませんか
The Amazing World of Bikini Armor - CBBE SE を入れると
マルカルス正面入り口に向かって左の岩場に地下室ができるんですね
入ってみたけど誰もいないし特別な何かもないし奥にも進めない?んだけど、
単発modだったときには敵とかもいるダンジョンだったのが
マージ版でもろもろ削除されたんですよね?
元はどんなものだったのか、歴の浅い後進に教えてくれませんか
350名無しさんの野望
2018/08/04(土) 10:16:46.75ID:MkiR2Pyd351名無しさんの野望
2018/08/04(土) 10:48:09.26ID:OpkvtBFY352名無しさんの野望
2018/08/04(土) 16:42:00.94ID:l9hX5gTq SKYRIM LE版 MO2使用の環境下でFINSをダウンロードし、「実行ファイルの修正」の項目からパスなどを編集した後,、FNISを起動したら一瞬で落ちてしまい使用できません。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=207844.png この画像のようなエラーログが出てきますが、どなたかわかる方はいますか? 実行ファイルの修正のパスの情報も画像にあります。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=207844.png この画像のようなエラーログが出てきますが、どなたかわかる方はいますか? 実行ファイルの修正のパスの情報も画像にあります。
353名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:05:00.65ID:Wt3HmzfF エラーらしいエラー出てなくない?
355名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:30:37.57ID:euXEYNHB356名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:33:20.14ID:q9eYGLRu 闇の一党クエでシセロを追ってドーンスターの聖域に入ろうとすると確定CTDします
「よくぞ帰った……」みたいなこと言われてドアガチャしたタイミングでいつも落ちます
原因になってるmodの見当がつかないのですが、こういうCTDってどのような要因で起きるんでしょうか
「よくぞ帰った……」みたいなこと言われてドアガチャしたタイミングでいつも落ちます
原因になってるmodの見当がつかないのですが、こういうCTDってどのような要因で起きるんでしょうか
358名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:43:36.61ID:l9hX5gTq >>355
名称がわからないのであやふやな言い方になりますが、左のロードオーダーのタブ?でも右のプラグイン一覧でもチェックマークが入ってる事を確認しました。
名称がわからないのであやふやな言い方になりますが、左のロードオーダーのタブ?でも右のプラグイン一覧でもチェックマークが入ってる事を確認しました。
359名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:48:28.49ID:CVqEIhDB360名無しさんの野望
2018/08/04(土) 17:59:57.55ID:9zb/gZqz >>356
イベント自体の改変
聖域内部の模様替え
聖域内部の人の改変(服も含む)(ふくもふくむ)
エロmod
この辺です
どれが原因かわからんけど、他のセーブデータ(シセロイベント?起こる前)で聖域に入れるのか確認。
イベント自体の改変
聖域内部の模様替え
聖域内部の人の改変(服も含む)(ふくもふくむ)
エロmod
この辺です
どれが原因かわからんけど、他のセーブデータ(シセロイベント?起こる前)で聖域に入れるのか確認。
361名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:10:17.58ID:LdNCzHjC >>356
有効な方法としてプログラムとハードの勉強すればわかると思うぞ。
能力的にそれがわかるやつはこういう掲示板に来ることはまれだと思うし、少なくともあなたが
召りゃぎ地道にできるようなことしかできないだろうから自分で勉強した方がいいぞ。変なレス受けて
喚めき散らすような事態になるよりずっとまし。
有効な方法としてプログラムとハードの勉強すればわかると思うぞ。
能力的にそれがわかるやつはこういう掲示板に来ることはまれだと思うし、少なくともあなたが
召りゃぎ地道にできるようなことしかできないだろうから自分で勉強した方がいいぞ。変なレス受けて
喚めき散らすような事態になるよりずっとまし。
363名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:17:47.11ID:QpanPWIP 使えないゴミどもばかりだなぁ
364名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:19:51.45ID:WjgW+gaO 戦いだ!
365名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:21:03.65ID:q4aceeZ0 バカはドッジで華麗に空振りさせるやで〜
366名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:22:32.88ID:MkiR2Pyd368名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:31:01.90ID:7ICgHXK4 漏れなくだから笑える
369名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:45:53.01ID:tKQfyw75 スカイリムスレのお約束みたいなもんだからねぇ
370名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:46:51.71ID:ryOsytPe にわかはこれだから困る
371名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:47:46.60ID:w5N83tc+ skyrimスレの山賊さんすき
373名無しさんの野望
2018/08/04(土) 18:57:39.38ID:q9eYGLRu374名無しさんの野望
2018/08/04(土) 19:19:21.34ID:lwzbyEPK いまいちスカイリムのメモリ関連がよくわからないです、4gb制限とかSKSE,Crashfixのメモリ関連のとか色々ありますけど
グラボのメモリがかなり余裕あるけど落ちてるのはメモリとはまた別の要因なのでしょうか
グラボのメモリがかなり余裕あるけど落ちてるのはメモリとはまた別の要因なのでしょうか
376名無しさんの野望
2018/08/04(土) 19:29:42.92ID:FJD5+gVR コンソール入力して左上にノクターナルの服を追加ってメッセージが出るのですがインベントリに追加されません
MOD等必要なのでしょうか?
LE環境、SKYUI、装備MODはいくつか入ってますがリプレイス系はUNP体系にする奴だけです
MOD等必要なのでしょうか?
LE環境、SKYUI、装備MODはいくつか入ってますがリプレイス系はUNP体系にする奴だけです
377名無しさんの野望
2018/08/04(土) 19:51:49.93ID:ywsZpIb1 >>358
開始フォルダを実行ファイルのあるフォルダにしないと以下のファイルが見つからないから実行できないんじゃね
開始フォルダを実行ファイルのあるフォルダにしないと以下のファイルが見つからないから実行できないんじゃね
378名無しさんの野望
2018/08/04(土) 19:54:25.35ID:8pRh17aD >>356
特定のエリアに移動するタイミングでの確定CTDは、
そこに使われてるオブジェクトや装備のメッシュ不備の可能性が高いと思うよ
俺もクエストを進めてある段階で聖域に入ろうとしたら確定CTDが発生して、
色々調べたらLE版から輸入したNightMotherReplacerのメッシュが原因だと分かった
これをSSE NIF Optimizer3.0.1で変換してたのがCTDの原因
3.0.5にバージョンを上げて再変換したら解消して、無事に美しい夜母に出会えました(*´Д`)
特定のエリアに移動するタイミングでの確定CTDは、
そこに使われてるオブジェクトや装備のメッシュ不備の可能性が高いと思うよ
俺もクエストを進めてある段階で聖域に入ろうとしたら確定CTDが発生して、
色々調べたらLE版から輸入したNightMotherReplacerのメッシュが原因だと分かった
これをSSE NIF Optimizer3.0.1で変換してたのがCTDの原因
3.0.5にバージョンを上げて再変換したら解消して、無事に美しい夜母に出会えました(*´Д`)
379名無しさんの野望
2018/08/04(土) 20:07:39.42ID:RpTjpeTg 曲とか効果音みたいなサウンド関連で無駄に高音質だったりすると落ちる
みたいなのを見たんですけど実際どうなんですかね
みたいなのを見たんですけど実際どうなんですかね
380名無しさんの野望
2018/08/04(土) 20:53:43.21ID:LdNCzHjC381名無しさんの野望
2018/08/04(土) 20:56:58.26ID:tKQfyw75 >>376
ノクターナルの衣装(服と帽子)はどちらもNon-Playableなんで、そのままではPCは使えない
PCでも使えるように小細工が必要
やり方は簡単です
xEditiでSkyrim.esmを読み込む
00088952(ノクターナルの服)と00088954(ノクターナルの帽子)をcopy as overrride into new esp
Record FlagsをクリックしてNon-Playableのチェックを外す
エローい!
ノクターナルの衣装(服と帽子)はどちらもNon-Playableなんで、そのままではPCは使えない
PCでも使えるように小細工が必要
やり方は簡単です
xEditiでSkyrim.esmを読み込む
00088952(ノクターナルの服)と00088954(ノクターナルの帽子)をcopy as overrride into new esp
Record FlagsをクリックしてNon-Playableのチェックを外す
エローい!
382名無しさんの野望
2018/08/04(土) 21:01:28.62ID:OpkvtBFY それか好みの体型のを探してきて自分でCKなりで新規登録するのもいいかもね
383名無しさんの野望
2018/08/04(土) 21:04:49.28ID:Yx/AEU+6 内戦クエスト「カスタブ砦からの救出」で
隠密90台まで鍛えたキャラに、隠密70アップ&消音効果のブーツ装備して透明化してるにも関わらず
砦に近づくと「潜入失敗」となって潜入失敗してしまいます
ググったら消音&透明化で普通に潜入成功している動画があり、参考にして同じルートから進んでみたものの
ハドバル達の居た地点から崖下に降りた時点で失敗と出ます
失敗扱いでも占領は出来ますが、原因が気になって…バグか何かでしょうか?
隠密90台まで鍛えたキャラに、隠密70アップ&消音効果のブーツ装備して透明化してるにも関わらず
砦に近づくと「潜入失敗」となって潜入失敗してしまいます
ググったら消音&透明化で普通に潜入成功している動画があり、参考にして同じルートから進んでみたものの
ハドバル達の居た地点から崖下に降りた時点で失敗と出ます
失敗扱いでも占領は出来ますが、原因が気になって…バグか何かでしょうか?
384名無しさんの野望
2018/08/04(土) 21:36:50.07ID:b4GISVmM あそこはバグで失敗になるのは仕様だった気がする
388名無しさんの野望
2018/08/04(土) 22:18:50.02ID:bDPjqWql ヒストカープを簡単に大量に入手できる場所はあったりするのでしょうか
孵化場は安定して手に入りますがちょっと微妙
孵化場は安定して手に入りますがちょっと微妙
390名無しさんの野望
2018/08/04(土) 22:46:36.60ID:nVhGUK8L フィールド歩いてるとランダムCTD起きるんだけどやっぱりメモリ不足なのかな
392名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:26:59.22ID:kJ8lZuDX そんなん知らんがなとしか
393名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:34:56.26ID:lGOGPb+z394名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:38:39.28ID:uSyqign/ じゃあ宝箱にヒストカープ9999匹入れて家の前に置くのはどう?
395名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:47:14.17ID:uSyqign/ どこまでイマーシブなら納得するのかっていう個人の好みの問題になっちゃうような質問しても詮無いことだよね
396名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:57:23.45ID:mG+gtZD2 戦闘で敵を倒せませんって質問にはtgmすれば良いと答え
魔法使いビルドの方向性を聞かれたらコンソールでマジカ9999にしろとか言うわけか
イマーシブ以前に明後日方向への全力暴投はさすがに回答とは言えんでしょ
魔法使いビルドの方向性を聞かれたらコンソールでマジカ9999にしろとか言うわけか
イマーシブ以前に明後日方向への全力暴投はさすがに回答とは言えんでしょ
397名無しさんの野望
2018/08/05(日) 00:58:39.57ID:4lvbT6vT SkyUIのアクティブ エフェクトアイコン に自作料理の持続時間を表示させるにはどこをいじればいいでしょうか?
399名無しさんの野望
2018/08/05(日) 01:14:18.25ID:wNlZMdYF お前らってほんと役に立たんな
何が全力で答えるだよ
チートすすめるなよアホか
何が全力で答えるだよ
チートすすめるなよアホか
400名無しさんの野望
2018/08/05(日) 01:15:16.54ID:O+cLYAth 魚はモーサルあたりとかうろついてると集まるけど面倒くさいから
可能なら他の素材を検討したほうがいいかもね
可能なら他の素材を検討したほうがいいかもね
401名無しさんの野望
2018/08/05(日) 01:17:43.76ID:TsUU5DR6 コンソールやMODに頼りすぎて、普通にプレイする事を忘れた古参しかいないから仕方ない。
402名無しさんの野望
2018/08/05(日) 01:20:58.28ID:2REsl4Vx >>390
箱庭DIYの人の書いた「CTDや不具合に対する考え方」より抜粋
>問題のある(引用者注:CTD発生の原因を内包した)山賊のスポーンエリアが
>「Whiterun周辺以外」だったとしたら、Whiterun周辺で遊んでいる限りは安定してるでしょう。
>で、ある日遠くに探索にでかけたら、「急に不安定になった」と戸惑います。
>ですがこれは、最初から存在した「Whiterunから離れたら出るに決まってる不具合」が、
>ようやく表に現れただけの話です。
>
>要するに、ただ行動エリアを広げただけでさえ新たな問題が出てくる可能性があるということです。
>今まで大丈夫だった=問題無い環境とは限りません。
>思い込みを捨てて、客観的に状況を分析しないと、一層カオスです。
あえて丸写しさせてもらったけど、まっさらのバニラでなくMODを入れて遊ぶ以上
「調べる努力」をしなければ一生原因不明のままよ
バニラでCTDが起こるのなら十中八九ハード的な問題だけど
箱庭DIYの人の書いた「CTDや不具合に対する考え方」より抜粋
>問題のある(引用者注:CTD発生の原因を内包した)山賊のスポーンエリアが
>「Whiterun周辺以外」だったとしたら、Whiterun周辺で遊んでいる限りは安定してるでしょう。
>で、ある日遠くに探索にでかけたら、「急に不安定になった」と戸惑います。
>ですがこれは、最初から存在した「Whiterunから離れたら出るに決まってる不具合」が、
>ようやく表に現れただけの話です。
>
>要するに、ただ行動エリアを広げただけでさえ新たな問題が出てくる可能性があるということです。
>今まで大丈夫だった=問題無い環境とは限りません。
>思い込みを捨てて、客観的に状況を分析しないと、一層カオスです。
あえて丸写しさせてもらったけど、まっさらのバニラでなくMODを入れて遊ぶ以上
「調べる努力」をしなければ一生原因不明のままよ
バニラでCTDが起こるのなら十中八九ハード的な問題だけど
403名無しさんの野望
2018/08/05(日) 01:22:15.58ID:KH3OBVnV 390みたいなアホな質問でも優しく答えてくれるスレやぞw
404キリト
2018/08/05(日) 01:31:41.63ID:fLR+/MJy enbはどのバージョンがおすすめですか?
405名無しさんの野望
2018/08/05(日) 02:05:37.48ID:AX7Rz/Lf 中国風の鎧のモッドー教えてください。
406名無しさんの野望
2018/08/05(日) 02:26:39.51ID:ib4hJR5z cocでドーンガードの忘れられた谷に行けるコンソールid知ってる人いたら教えてください
407名無しさんの野望
2018/08/05(日) 04:28:36.09ID:0JATT21x ネクロマンサーと戦うと落ちるんですがどうすればいいですか?
408名無しさんの野望
2018/08/05(日) 05:33:19.17ID:TsUU5DR6 初心者のフリして荒らすなよ。
409名無しさんの野望
2018/08/05(日) 05:43:10.53ID:4YBtV93b このスレ来てからctdの頻度が上がったんですけどどうすればいいですか?
410名無しさんの野望
2018/08/05(日) 06:24:15.42ID:yaWdih2j >>388
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Histcarp
Fish appear at fish spawning sites. Each spawning site generates up to three fish, which are randomly selected from various types of fish
小魚の中からランダムで決まるのでヒストカープが特に取れる場所というのはないらしい
多分錬金ショップで買うのが一番集めやすい
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Histcarp
Fish appear at fish spawning sites. Each spawning site generates up to three fish, which are randomly selected from various types of fish
小魚の中からランダムで決まるのでヒストカープが特に取れる場所というのはないらしい
多分錬金ショップで買うのが一番集めやすい
413名無しさんの野望
2018/08/05(日) 07:58:27.59ID:kJ8lZuDX FGO君また荒らしてるのか
そろそろ止めてくれないかな
10 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 19e1-c97c)[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 12:22:42.35 ID:eC2LCdFY0
213 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:08:03.16 ID:VPKVwQBQ [1/3]
エルフは非常に妊娠しにくいとか獣人は他種族との性交渉では妊娠しないさせられないとか
エルフや人間種の異種族間での子供は母親の種族依存とか
妊娠ひとつとってもいろいろ設定あるよね
215 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:09:41.24 ID:G5FfGx8s
>>213
よその設定をTESに持ってきても、それはロアではありません
216 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:10:18.61 ID:VPKVwQBQ [2/3]
>>215
全部TESの設定だぞ
そろそろ止めてくれないかな
10 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 19e1-c97c)[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 12:22:42.35 ID:eC2LCdFY0
213 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:08:03.16 ID:VPKVwQBQ [1/3]
エルフは非常に妊娠しにくいとか獣人は他種族との性交渉では妊娠しないさせられないとか
エルフや人間種の異種族間での子供は母親の種族依存とか
妊娠ひとつとってもいろいろ設定あるよね
215 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:09:41.24 ID:G5FfGx8s
>>213
よその設定をTESに持ってきても、それはロアではありません
216 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 19:10:18.61 ID:VPKVwQBQ [2/3]
>>215
全部TESの設定だぞ
415名無しさんの野望
2018/08/05(日) 08:17:26.21ID:q8YlwaO4 こだわり乳首とか懐かしいな
カキクケコのせいで話題にならなくなったが
カキクケコのせいで話題にならなくなったが
416名無しさんの野望
2018/08/05(日) 08:25:10.40ID:yaWdih2j417名無しさんの野望
2018/08/05(日) 08:36:03.81ID:Zljcg2rf418名無しさんの野望
2018/08/05(日) 08:40:21.49ID:Mfu+1AMY 荒れるねぇ
夏だねぇ
今日もきっと暑いぞ
夏だねぇ
今日もきっと暑いぞ
419名無しさんの野望
2018/08/05(日) 08:43:33.99ID:T/pd68sO ここは自分で調べない試さない考えないおバカさんの質問に全力で明明後日方向の回答するスレ
たまに荒れるくらいで調度いいんだ
荒れてバカを一回リセット
たまに荒れるくらいで調度いいんだ
荒れてバカを一回リセット
420名無しさんの野望
2018/08/05(日) 09:11:59.07ID:43x3EiDB 錬金術屋に通うのもコンソールで入手するのも結果は同じじゃん
数学的な考えができない文系脳ばっかだな
夏厨以前の問題
数学的な考えができない文系脳ばっかだな
夏厨以前の問題
421名無しさんの野望
2018/08/05(日) 09:26:50.00ID:t6FTwTEV ストームクロークについてもバルグルーフが首長でいられるmodってありませんか?
422名無しさんの野望
2018/08/05(日) 09:30:44.24ID:yaWdih2j >>420
解決策がないんだから仕方がない
histcarp have a 20% chance of appearing; in deeper water, histcarp have a 14% chance of appearing
まさに君が大好きな数学的(確率的)な問題だよ
100%確実に手に入らないのが不満なようだがそんなものはゲーム中のどこにも設定されてないの
解決策がないんだから仕方がない
histcarp have a 20% chance of appearing; in deeper water, histcarp have a 14% chance of appearing
まさに君が大好きな数学的(確率的)な問題だよ
100%確実に手に入らないのが不満なようだがそんなものはゲーム中のどこにも設定されてないの
423名無しさんの野望
2018/08/05(日) 09:34:32.25ID:yaWdih2j merchants have a 36% chance of carrying 1-5 samples. In addition, it may be randomly found in some barrels and in apothecary's satchels. Other possible locations for already-harvested samples include:
Fish barrels have a 25% chance of containing histcarp.
ちなみに確率的にも店や樽をあさるほうが正しい
Fish barrels have a 25% chance of containing histcarp.
ちなみに確率的にも店や樽をあさるほうが正しい
425名無しさんの野望
2018/08/05(日) 11:00:48.61ID:43x3EiDB ただ過程を楽しむ人を侮辱しただけ
426名無しさんの野望
2018/08/05(日) 11:07:54.24ID:Q8gDBl3Y >>421
内戦クエストライン自体がデリケートで弄るとバグを誘発しかねないが
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=90233
は一応バルグルーフ首長+ストクロで内戦完走可能だった
でも基本「バルグルーフとイリレスが維持された」だけのストクロ支配下
ホワイトランになるのでいつのまにかヘイムスカーの家がボロボロに
なっていたりカイウス指揮官が首にされてシンミールが出世したりしている
(要は回避したはずのホワイトランの戦いが起きた前提の街並みになる)
内戦クエストライン自体がデリケートで弄るとバグを誘発しかねないが
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=90233
は一応バルグルーフ首長+ストクロで内戦完走可能だった
でも基本「バルグルーフとイリレスが維持された」だけのストクロ支配下
ホワイトランになるのでいつのまにかヘイムスカーの家がボロボロに
なっていたりカイウス指揮官が首にされてシンミールが出世したりしている
(要は回避したはずのホワイトランの戦いが起きた前提の街並みになる)
427名無しさんの野望
2018/08/05(日) 11:27:31.82ID:4YBtV93b 数学的な考え(笑)
428名無しさんの野望
2018/08/05(日) 11:50:06.85ID:yJMQXQ/G SSD交換に伴い購入時の状態に初期化されたPCに
steamのインストール〜スカイリムLEのインストール〜バックアップしてあったスカイリムとGamesフォルダと
ドキュメント内関連フォルダの上書きをしましたが一切起動出来なくなり二日間に渡り出来る事を全て試し悪戦苦闘してましたが諦めて再構築を覚悟した時に気晴らしに他のゲームを起動して数分プレイした後に駄目元でなんとなくskse_loader.exeをクリックしてみたら今までの
起動不能が嘘のように起動できました 何故だかまではわかりませんが解決しましたので一応報告しておきます
steamのインストール〜スカイリムLEのインストール〜バックアップしてあったスカイリムとGamesフォルダと
ドキュメント内関連フォルダの上書きをしましたが一切起動出来なくなり二日間に渡り出来る事を全て試し悪戦苦闘してましたが諦めて再構築を覚悟した時に気晴らしに他のゲームを起動して数分プレイした後に駄目元でなんとなくskse_loader.exeをクリックしてみたら今までの
起動不能が嘘のように起動できました 何故だかまではわかりませんが解決しましたので一応報告しておきます
429名無しさんの野望
2018/08/05(日) 13:03:29.62ID:GJrmK2Uk おすすめのハンマーmod教えて
430名無しさんの野望
2018/08/05(日) 14:02:18.51ID:ja5GR6Rt フルスクリーンよりウィンドウモードの方がスペックには悪影響なのでしょうか?
ノーパソでやってるんですがウンコグラボ(950m)の癖に17.3"と画面がでかくて結構足引っ張ってる印象です
かと言って解像度を落とすとぼやけた汚い絵がでかい画面に広がります
表示サイズ自体を小さく出来れば解像度も落とせるかな、と
ノーパソでやってるんですがウンコグラボ(950m)の癖に17.3"と画面がでかくて結構足引っ張ってる印象です
かと言って解像度を落とすとぼやけた汚い絵がでかい画面に広がります
表示サイズ自体を小さく出来れば解像度も落とせるかな、と
431名無しさんの野望
2018/08/05(日) 15:35:41.83ID:WQQVr1Dj >>430
低スペックでそれなりの解像度を維持したいなら、気にならない部分のオブジェクトをカットするMOD入れな
Skyrim Performance PLUS
Skyrim Project Optimization
Low Res Particles and Flora - LRPF v3
Performance Hit Relief v1.1 PHR01 Aerial
Performance Hit Relief v1.1 PHR02 Solid
Fog Mesh Remover-736
Revamped Exterior Fog
Remove Interior Fog V2 - Full Version
低スペックでそれなりの解像度を維持したいなら、気にならない部分のオブジェクトをカットするMOD入れな
Skyrim Performance PLUS
Skyrim Project Optimization
Low Res Particles and Flora - LRPF v3
Performance Hit Relief v1.1 PHR01 Aerial
Performance Hit Relief v1.1 PHR02 Solid
Fog Mesh Remover-736
Revamped Exterior Fog
Remove Interior Fog V2 - Full Version
432名無しさんの野望
2018/08/05(日) 15:54:48.23ID:mG+gtZD2 フルスクリーンはWindowsの他のアプリの描画処理を行わないんで
基本的にはウィンドウモードよりも軽いらしい
まぁ快適にプレイしようとするならそういうレベルじゃないとは思うが
基本的にはウィンドウモードよりも軽いらしい
まぁ快適にプレイしようとするならそういうレベルじゃないとは思うが
433名無しさんの野望
2018/08/05(日) 16:26:03.76ID:ja5GR6Rt434名無しさんの野望
2018/08/05(日) 19:07:56.08ID:cspcQYdl テクスチャってみんなどれぐらいにまで落としてやってる?
1060の6GBだけどmod一杯入れてるせいか1024でもなんか辛い感じがする
6GBもあるのに不足するのかなと思いつついっそう512ぐらいでもやるのもありかな
1060の6GBだけどmod一杯入れてるせいか1024でもなんか辛い感じがする
6GBもあるのに不足するのかなと思いつついっそう512ぐらいでもやるのもありかな
435名無しさんの野望
2018/08/05(日) 19:28:25.79ID:o05EAk/w 野獣形態を持っている状態で、セラーナに吸血鬼にしてもらったら、吸血鬼の王が追加されたのですが、野獣形態が消えてしまいました。
この二つは共存できないのでしょうか?それとも、バグでしょうか。
この二つは共存できないのでしょうか?それとも、バグでしょうか。
438名無しさんの野望
2018/08/05(日) 21:20:21.98ID:/C1kRTCO スカイリムってCPUかなり重要ですよ?クロック至上主義ですし
439名無しさんの野望
2018/08/05(日) 22:11:24.27ID:kJ8lZuDX >>434
当たり前だけど一度に全部読み込むわけじゃないから2kでも4kでも
適切に圧縮してmipmap作ってあれば全然問題無い
もちろん遠景処理を抑えるとか自分の環境にあったiniレベルで調整は必要
当たり前だけど一度に全部読み込むわけじゃないから2kでも4kでも
適切に圧縮してmipmap作ってあれば全然問題無い
もちろん遠景処理を抑えるとか自分の環境にあったiniレベルで調整は必要
440名無しさんの野望
2018/08/05(日) 22:32:32.04ID:4lvbT6vT ドーンガードいれるとシビルが吸血鬼になるのは知ってたけど
RACEがオークヴァンパイアになってるのは意味あるの?
RACEがオークヴァンパイアになってるのは意味あるの?
441名無しさんの野望
2018/08/05(日) 23:12:02.90ID:41QK8eNS モニタ新調したから環境構築して久々に再開したが色々不具合出て大変だ・・・
@4k解像度で表示すると画面最上部に黄色い線が出る
ASkyrim起動して数分間は画面がデスクトップに戻ったりする
B影がやけに粗い
C岩などに赤や黒のラインが入る(テクスチャの読み込みバグ?)
DSKSE使用でscriptdragonが使えない
助けてクレメンス
@4k解像度で表示すると画面最上部に黄色い線が出る
ASkyrim起動して数分間は画面がデスクトップに戻ったりする
B影がやけに粗い
C岩などに赤や黒のラインが入る(テクスチャの読み込みバグ?)
DSKSE使用でscriptdragonが使えない
助けてクレメンス
442名無しさんの野望
2018/08/05(日) 23:38:09.02ID:kJ8lZuDX >>441
skyrimの影の描写はうんこだから諦めるしかない
ただここ読んで設定すればそれなりにはできるかもしれない
http://wiki.step-project.com/Guide:SkyrimPrefs_INI/Display#bDeferredShadows
skyrimの影の描写はうんこだから諦めるしかない
ただここ読んで設定すればそれなりにはできるかもしれない
http://wiki.step-project.com/Guide:SkyrimPrefs_INI/Display#bDeferredShadows
443名無しさんの野望
2018/08/06(月) 00:42:22.96ID:mrX4Jgw+ >>440
DGでの変更点は「オーク吸血鬼の顔テクスチャをカスタム設定で
使うブレトン吸血鬼種族」にシビルの見た目を変えるもので
種族そのものは変更していません(RNAMは非公式パッチ含め未変更)
多分外見変更以外の意味はないかと思われます
DGでの変更点は「オーク吸血鬼の顔テクスチャをカスタム設定で
使うブレトン吸血鬼種族」にシビルの見た目を変えるもので
種族そのものは変更していません(RNAMは非公式パッチ含め未変更)
多分外見変更以外の意味はないかと思われます
444名無しさんの野望
2018/08/06(月) 06:57:19.86ID:82EtHSd/ >>298です
「バニラの草が生えない」件ですが、MOのプロファイルにあるiniでも草に関する記述が無く、やっぱり原因が分かりませんでした
エスパーで恐縮なんですが、他に調べるべき箇所は思い当たりますでしょうか?
「バニラの草が生えない」件ですが、MOのプロファイルにあるiniでも草に関する記述が無く、やっぱり原因が分かりませんでした
エスパーで恐縮なんですが、他に調べるべき箇所は思い当たりますでしょうか?
445名無しさんの野望
2018/08/06(月) 07:42:05.22ID:0DFm4cGH vigilantプレイして最高に楽しんだんですが、どうにも追加装備が浮いてしまいイマイチ……
ただプレイ紹介してるブログなどを見るとどれもちゃんと溶け込んでるんですが、一体どうやってあのてかてかしてしまう装備を重厚感ある仕上がりに仕立て上げたのでしょうか?
ただプレイ紹介してるブログなどを見るとどれもちゃんと溶け込んでるんですが、一体どうやってあのてかてかしてしまう装備を重厚感ある仕上がりに仕立て上げたのでしょうか?
446名無しさんの野望
2018/08/06(月) 07:47:10.71ID:rPd4HHsX ENBやら光源調整やらでしょう
447名無しさんの野望
2018/08/06(月) 07:51:34.18ID:rPd4HHsX448名無しさんの野望
2018/08/06(月) 09:41:19.41ID:qCkKb23V レッチングネッチ前にリスポーンする鉱山労働者の死体があるのってバニラの仕様ですか?
449名無しさんの野望
2018/08/06(月) 09:46:00.51ID:gKteJ1lT 違います
450名無しさんの野望
2018/08/06(月) 09:50:25.21ID:xubV0l4Z おすすめの種族って何?
オークが最強って聞いたけど
オークが最強って聞いたけど
451名無しさんの野望
2018/08/06(月) 09:52:03.30ID:YihGMcZi 質問風のアンケートは本スレへどうぞ
454名無しさんの野望
2018/08/06(月) 10:39:37.00ID:pzlcQ5IW 要求されるUnofficial skyrim patch二種がもう入手出来ないのですが
SEでもLEでもないskyrimではrequiemを導入することは出来ないのでしょうか?
SEでもLEでもないskyrimではrequiemを導入することは出来ないのでしょうか?
456名無しさんの野望
2018/08/06(月) 10:50:02.28ID:jAk/KSIN457名無しさんの野望
2018/08/06(月) 10:51:12.18ID:moEoPHP/ >>454
usleepのespをばらして各DLC対応のespを自作してやればマスター指定の問題は回避できそう
ただ、bsaにまとめられてる各パッチの必要ファイルをどうするか
非公式パッチのbsaて展開してもいいんだろうか?
usleepのespをばらして各DLC対応のespを自作してやればマスター指定の問題は回避できそう
ただ、bsaにまとめられてる各パッチの必要ファイルをどうするか
非公式パッチのbsaて展開してもいいんだろうか?
458名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:01:17.19ID:Mq7bWqYN ini に Grass の項目を作ってないとか記述がないというのがよくわからない。
[Grass]
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
これがないんです?
[Grass]
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
これがないんです?
459名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:09:27.57ID:pzlcQ5IW460名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:11:05.55ID:RuV559Lj461名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:11:16.36ID:axZ19k5c MODで追加された安全地帯のはずの家に入る度にOBISで多数の敵がスポーンして皆殺しにしていったあとCTDするので出現させないようにしたいのですが
どうすればいいですか?
ランダム出現はオフなのでダンジョン扱いになってるのかなって素人ながら考えてるのですが
どうすればいいですか?
ランダム出現はオフなのでダンジョン扱いになってるのかなって素人ながら考えてるのですが
463名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:14:47.46ID:rSPPevD7 今の仕様が3770の1070で不満ないんだけど
最近のi7i9だとまた違うんかな?
使用感聞かせてくだされ
最近のi7i9だとまた違うんかな?
使用感聞かせてくだされ
464名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:15:13.53ID:rSPPevD7 あ、LEです
465名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:27:08.16ID:pzlcQ5IW466名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:29:39.61ID:P12F0CNJ まあReqtificator完走するのにbugfixやcrash fixesが必要だったりとdescriptionに書いてない必須条件は結構多いのだろうと思う
467名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:30:20.03ID:pzlcQ5IW468名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:38:15.96ID:P12F0CNJ >>467
bugsmasher入れずに完走できる
bugsmasher入れずに完走できる
469名無しさんの野望
2018/08/06(月) 11:40:37.16ID:P12F0CNJ スタートメニューからcoc whiterunで起動も確認
もっとも作者が想定するような環境でプレーしないのにRequiemやる意味ないんじゃないのと思うけど
もっとも作者が想定するような環境でプレーしないのにRequiemやる意味ないんじゃないのと思うけど
471名無しさんの野望
2018/08/06(月) 12:11:06.65ID:GkUVsssg たまに戦闘中に勝手に前に走り続けるようになって治らない事があるのですが解決方法わかりますか?
タイトル画面に戻ってロードしても解消されず、skyrimを再起動すると治ります
症状はオート走行のみで、メニューを開いてもカーソルが上に行き続けるという事はありません
箱○コンにJoyToKeyでShiftとCtrlキーを仕込んでます
タイトル画面に戻ってロードしても解消されず、skyrimを再起動すると治ります
症状はオート走行のみで、メニューを開いてもカーソルが上に行き続けるという事はありません
箱○コンにJoyToKeyでShiftとCtrlキーを仕込んでます
472名無しさんの野望
2018/08/06(月) 12:19:46.04ID:y5CfDbTP LEで起動時には60fps程出ているのですが動かさず放置していると徐々にfpsが低下し25fpsあたりで落ち着きます
ENBのエフェクトを切ったり別セルに移動しても変化はありませんでした
グラボやメモリの使用率なども別段上がっていないのですがこの状態の改善方法などありますでしょうか?
ENBのエフェクトを切ったり別セルに移動しても変化はありませんでした
グラボやメモリの使用率なども別段上がっていないのですがこの状態の改善方法などありますでしょうか?
473名無しさんの野望
2018/08/06(月) 12:24:59.82ID:5RTXIppI ファルスカールって面白い?
日本語訳とかしっかりしてるならやってもいい
日本語訳とかしっかりしてるならやってもいい
474名無しさんの野望
2018/08/06(月) 12:41:04.17ID:jAk/KSIN475名無しさんの野望
2018/08/06(月) 12:48:55.98ID:pzlcQ5IW 度々申し訳ないのですがこれについても何か助言頂けないでしょうか?
https://i.imgur.com/Mel2Q9N.png
ECEで追加されるygnord追加の問題は解決できたのですがこれに関してはもうさっぱり分かりません・・・
https://i.imgur.com/Mel2Q9N.png
ECEで追加されるygnord追加の問題は解決できたのですがこれに関してはもうさっぱり分かりません・・・
477名無しさんの野望
2018/08/06(月) 14:20:39.06ID:bu0AkaYi そう、やって頂けるとはありがたいね。
479名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:19:28.22ID:plQXDSQZ グラフィックボード未搭載パソコン使用で
LE版のパフォーマンス向上するにはどこから取り掛かればよいでしょうか?
影消しや葉っぱテクスチャ劣化などのmodを探してますが良さそうなのが見つかりません
アドバイスお願いします
LE版のパフォーマンス向上するにはどこから取り掛かればよいでしょうか?
影消しや葉っぱテクスチャ劣化などのmodを探してますが良さそうなのが見つかりません
アドバイスお願いします
480名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:20:10.19ID:XA4UPL0W BrumaのクエストMODですが、入れるとイベントなのかリバーウッドでゴロツキに襲われます。
倒すしても特にクエストアイテムを持ってることもなく、
再起動でもファストトラベルでも死体が消えずに残って、村の人がいちいち反応してうざいです。
これを死体消しMODなどを入れずに消去する方法はありませんか?
コンソールからの削除なども効きませんでした。
倒すしても特にクエストアイテムを持ってることもなく、
再起動でもファストトラベルでも死体が消えずに残って、村の人がいちいち反応してうざいです。
これを死体消しMODなどを入れずに消去する方法はありませんか?
コンソールからの削除なども効きませんでした。
481名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:23:44.11ID:NBAn9N2Y コンソールで無理ならデータ弄れば、はい君には無理ね
じゃあ山に捨てて来れば
じゃあ山に捨てて来れば
482名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:25:49.55ID:ppclFFBd コンソールで消えない?使ったコマンド書いて
483名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:39:23.86ID:RuV559Lj >>479
まずどこからと言うならSTEPのガイドとにらめっこ
もちろん妄信しろという訳ではなく自分の環境にあった
設定を見付ける参考にするといいよ
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
まずどこからと言うならSTEPのガイドとにらめっこ
もちろん妄信しろという訳ではなく自分の環境にあった
設定を見付ける参考にするといいよ
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
484名無しさんの野望
2018/08/06(月) 16:57:57.97ID:33/NNgtI >>480
もしかしてリグモル Bruma ?
あれってクソガキがBruma出身ってだけでBrumaあんま関係ないぞ
あとバニラ汚染(クエ終わっても配置された野営地とかそのまま残る)がひどいのでクリアしたら外してニューゲーム推奨
もしかしてリグモル Bruma ?
あれってクソガキがBruma出身ってだけでBrumaあんま関係ないぞ
あとバニラ汚染(クエ終わっても配置された野営地とかそのまま残る)がひどいのでクリアしたら外してニューゲーム推奨
485名無しさんの野望
2018/08/06(月) 17:07:12.70ID:Mq7bWqYN486名無しさんの野望
2018/08/06(月) 18:50:29.39ID:r8F8HoWP RAMの代わりにVRAM働かせるのってenblocalの設定以外になにかありますか?
487名無しさんの野望
2018/08/06(月) 19:24:48.74ID:33/NNgtI488名無しさんの野望
2018/08/06(月) 19:41:15.99ID:P12F0CNJ >>480
あれイベント
イベントが終わった後東側門近くのカジートと話すと少女護衛のクエスト依頼されるだったはず
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=84917
死体がどうしても気になるんだったらこれ使ったら
ただし初期設定は自分が殺してない死体もセルの移動で消えるように設定されてるので変更推奨
あれイベント
イベントが終わった後東側門近くのカジートと話すと少女護衛のクエスト依頼されるだったはず
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=84917
死体がどうしても気になるんだったらこれ使ったら
ただし初期設定は自分が殺してない死体もセルの移動で消えるように設定されてるので変更推奨
489名無しさんの野望
2018/08/06(月) 23:01:15.52ID:P5hrnzaO キャラデータやスキル・アイテム等をあたらしいセーブデータに移行する方法ってある?
強くてニューゲーム的な事をやりたいんだけど
強くてニューゲーム的な事をやりたいんだけど
490名無しさんの野望
2018/08/07(火) 00:14:31.40ID:IoINEzZh >>489
コンソール用のバッチファイル作って開始時に読み込ませるくらいじゃないかな
とりあえず所持金を増やすだけでも「強くてニューゲーム」みたいな状態になるので楽しいよ
スカイリムには装備のレベル制限が無いので、高性能なアイテムをいきなり買って装備できるメリットは大きい
コンソール用のバッチファイル作って開始時に読み込ませるくらいじゃないかな
とりあえず所持金を増やすだけでも「強くてニューゲーム」みたいな状態になるので楽しいよ
スカイリムには装備のレベル制限が無いので、高性能なアイテムをいきなり買って装備できるメリットは大きい
491名無しさんの野望
2018/08/07(火) 01:53:33.39ID:ejT4zk1Y 可愛い女の子造りたいんだが
オススメのMod教えてくれ
1つのModじゃ造れないんでしょ?
オススメのMod教えてくれ
1つのModじゃ造れないんでしょ?
492名無しさんの野望
2018/08/07(火) 02:09:18.99ID:/3kYuU1s アンケ質問はNG
本スレで雑談してくれ
本スレで雑談してくれ
493名無しさんの野望
2018/08/07(火) 02:28:49.43ID:ddFEfkrA キャラメイク拡張MODならRacemenuとECEが二大巨頭で
使いこなせばどちらでも超絶美人は作れます(だから多くの人に使われているのです)
逆に言えばボタン一つでちょちょいのちょいみたいなMODは存在しません
なぜならあなたの美的感覚(好み)が誰にも解らないからです
使いこなせばどちらでも超絶美人は作れます(だから多くの人に使われているのです)
逆に言えばボタン一つでちょちょいのちょいみたいなMODは存在しません
なぜならあなたの美的感覚(好み)が誰にも解らないからです
495名無しさんの野望
2018/08/07(火) 06:44:45.67ID:rgs1FMFf 自力でキャラメイクできないならRacemenuかECEのプリセットを探して貰ってくるといいよ
Racemenuのプリセットは探すのが面倒になるくらい豊富だけどコテコテの西洋人顔がほとんど
ECEプリセットは絶対数自体が少ないけどアジア人好みのキャラが見つかりやすい
何にせよ「可愛い」の基準は人それぞれ、こういう正解のない質問は回答者を困らせるので敬遠されるよ
Racemenuのプリセットは探すのが面倒になるくらい豊富だけどコテコテの西洋人顔がほとんど
ECEプリセットは絶対数自体が少ないけどアジア人好みのキャラが見つかりやすい
何にせよ「可愛い」の基準は人それぞれ、こういう正解のない質問は回答者を困らせるので敬遠されるよ
496名無しさんの野望
2018/08/07(火) 11:26:17.15ID:L+upZmvX Racemenuのプリセットなんてまともに再現出来ると思わない方がいい
プリセットよりmeshをインポートする方が確実
プリセットよりmeshをインポートする方が確実
497名無しさんの野望
2018/08/07(火) 17:11:11.19ID:AOyyhwnj 死の体験で修道士殺害後が思ったより胸糞悪かったのでやっぱりやーめたで宴会場にいるNPCを全滅させてクエスト失敗させても大丈夫でしょうか?
重要NPCはいないでしょうか?
重要NPCはいないでしょうか?
498名無しさんの野望
2018/08/07(火) 17:20:47.87ID:OIGSO9y4 一応問題は起きない あの中に不死も重要人物もいなくて全部始末できる
マルカルスの店と人が減るけど
マルカルスの店と人が減るけど
499名無しさんの野望
2018/08/07(火) 17:28:45.61ID:/3kYuU1s501名無しさんの野望
2018/08/07(火) 17:39:38.26ID:3DR7z4WG フョトラ救出イベントで
エンモン同行→フョトラ救出→そのままマルカルス直行
の流れでやったらディベラ聖堂出た瞬間エンモンも消え
その後カースワステンで再会したエンモン夫妻に話しかけても「よそ者は帰れ」的な塩対応でした
これフョトラ救出後にカースワステン寄って親子の別れの会話してたらもうちょいマシな対応になるんでしょうか?
エンモン同行→フョトラ救出→そのままマルカルス直行
の流れでやったらディベラ聖堂出た瞬間エンモンも消え
その後カースワステンで再会したエンモン夫妻に話しかけても「よそ者は帰れ」的な塩対応でした
これフョトラ救出後にカースワステン寄って親子の別れの会話してたらもうちょいマシな対応になるんでしょうか?
502名無しさんの野望
2018/08/07(火) 18:24:34.49ID:VLoP1OPe better vampiresで追加される能力だと思うのですが、「第三の目」を使用した状態を解除することが出来ません
生命体が赤くなり、画面が明るめになります
この状態をリフレッシュする方法はないでしょうか?
生命体が赤くなり、画面が明るめになります
この状態をリフレッシュする方法はないでしょうか?
504名無しさんの野望
2018/08/07(火) 18:48:12.49ID:y1wsyvuo フョトラじゃないフィヨトラだ
あ、冗談なんで怒んないで?
あ、冗談なんで怒んないで?
505名無しさんの野望
2018/08/07(火) 19:06:03.44ID:VLoP1OPe >>503
すいません!
better vampiresで追加される能力は吸血量で増えたり消えたりするようなんですが
第三の目使用中にランクが変わったか吸血量の判定があったのか第三の目が使えなくなって
以来、第三の目が使える状態に戻っても発動が出来ず、使用状態から戻れなくなってしまいました
すいません!
better vampiresで追加される能力は吸血量で増えたり消えたりするようなんですが
第三の目使用中にランクが変わったか吸血量の判定があったのか第三の目が使えなくなって
以来、第三の目が使える状態に戻っても発動が出来ず、使用状態から戻れなくなってしまいました
506名無しさんの野望
2018/08/07(火) 20:47:05.73ID:ly4Y0ixc PS4でおすすめのMODおしえて
508名無しさんの野望
2018/08/07(火) 22:02:52.22ID:iB8w1rfU510名無しさんの野望
2018/08/07(火) 22:28:48.32ID:iB8w1rfU511名無しさんの野望
2018/08/08(水) 04:42:58.06ID:jULKH6+C さっきまで、優しかったスレ住民も"めんどくさい"の言葉に沈黙(^o^)
夏だなぁ
夏だなぁ
512名無しさんの野望
2018/08/08(水) 05:24:17.25ID:811H3rQC >>506
おすすめと言われてもなにがやりたいのかによるだろう
美化は諦めるしかないが普通に楽しむ分には色々ある
Immersive Citizensとかmarriage allは自環境では問題なく動いた
あとはおすすめサイトみろ
http://ochamehack.com/skyrim-mod
おすすめと言われてもなにがやりたいのかによるだろう
美化は諦めるしかないが普通に楽しむ分には色々ある
Immersive Citizensとかmarriage allは自環境では問題なく動いた
あとはおすすめサイトみろ
http://ochamehack.com/skyrim-mod
513名無しさんの野望
2018/08/08(水) 07:32:07.45ID:gGXd4EF+ フォロワーの顔はfacegenデータがあればracemenuで再現できますが、化粧のパラメータをコピーする方法は無いでしょうか?
515名無しさんの野望
2018/08/08(水) 09:29:34.38ID:YSKZhqqa junkei氏はニコ垢とツイ垢消した程度だったら、頭冷やすかほとぼり冷めた頃に復活するんじゃないの
そうじゃないとjunkei氏の:事を過去の実績ガー実績ガーって言ってた子とか
滑稽極まりないというか哀れ過ぎる…
> あと先月末に始まったJunkeiさんの魔界家族物語(御使い系)はまだ始まったばかりで
> ペースは評価できないけど作者さんの過去の実績が凄いので安心して見られそう
> ベテラン作者さんだけあって投稿慣れしてる感じがするし実績を見れば安心して見続けられる
> 作者のJunkeiさんは安定ペースでロスサントス編を完結させたので作者としても高評価
そうじゃないとjunkei氏の:事を過去の実績ガー実績ガーって言ってた子とか
滑稽極まりないというか哀れ過ぎる…
> あと先月末に始まったJunkeiさんの魔界家族物語(御使い系)はまだ始まったばかりで
> ペースは評価できないけど作者さんの過去の実績が凄いので安心して見られそう
> ベテラン作者さんだけあって投稿慣れしてる感じがするし実績を見れば安心して見続けられる
> 作者のJunkeiさんは安定ペースでロスサントス編を完結させたので作者としても高評価
517名無しさんの野望
2018/08/08(水) 11:12:21.19ID:8ECvNCeK >>516
CharGenフォルダに読み込みたい頭のnifと一緒にtriファイルを置いて
その頭のnifのテクスチャ指定をData\SKSE\Plugins\CharGen\OOOO.triって
パスに変更すれば一緒に読み込んでくれる
CharGenフォルダに読み込みたい頭のnifと一緒にtriファイルを置いて
その頭のnifのテクスチャ指定をData\SKSE\Plugins\CharGen\OOOO.triって
パスに変更すれば一緒に読み込んでくれる
518名無しさんの野望
2018/08/08(水) 11:28:17.57ID:8ECvNCeK ごめんファイルはDDSだった
例えばこれはChaconneちゃんの頭のnifだけど「ここ」って書いた場所の
パスをData\SKSE\Plugins\CharGen\OOOO.ddsに変えてる
https://i.imgur.com/PqFEict.png
例えばこれはChaconneちゃんの頭のnifだけど「ここ」って書いた場所の
パスをData\SKSE\Plugins\CharGen\OOOO.ddsに変えてる
https://i.imgur.com/PqFEict.png
519名無しさんの野望
2018/08/08(水) 14:30:09.06ID:Z7TmvL4o 前スレでHDTが動かなくなって原因不明で直ったって言った者なんですが
今度は何の前触れもなくまたHDTが機能しなくなって
試しに基幹MODのはずのHDT Physics Extensionsを外して起動したら動きました…
今ってHDTPEなくても動くんですかね?
今度は何の前触れもなくまたHDTが機能しなくなって
試しに基幹MODのはずのHDT Physics Extensionsを外して起動したら動きました…
今ってHDTPEなくても動くんですかね?
520名無しさんの野望
2018/08/08(水) 15:28:58.58ID:9zFj5J4X 質問ですが、先に長文になることをお詫びします。
>>352ですが、MODデータベースのこの
MOの利点な、\data以下へ他のfileを設置しなくて済むという前提を
崩すことになりますが、自分で設置して認識しているなら問題ない! や
とにかく動かないのでどうにかしたい! という場合には以下の方法を試してください。
@ MOで通常通りにFNISをインストールします。
A Skyrimの実フォルダ Skyrim\data に@でインストールした
FNISのtoolsフォルダをcopyします。
\mods\FNIS Behavior\tools ⇒ Skyrim\data\tools
B MOのデータ タブの data ⇒ tools ⇒ GenerateFNISforUsers.exe ここで
右クリックして 実行ファイルとして登録します(SS6枚目参照)
※@でインストールした \mods\FNIS Behavior\tools とAにcopyした Skyrim/data/tools
が重複していますが、まずは、動作するのが最優先です。
動作に問題がないことを確認できたら、
\mods\FNIS Behavior\tools の toolsフォルダだけ削除したり、
設定 ⇒ 実行ファイルの修正 から 実行ファイル と 開始フォルダ を@かAのフォルダに
変えて様子をみるなどして、自環境で挙動がどうなるか様子をみてください。
※折角動作した環境を崩したくないという場合は、
重複していても問題は(おそらく)ありません。
また、versionupがあったときは、
両方に設置していた場合、共に更新をかけるのを忘れないでください。
やり方でFNISが起動できた良いのですが、MO2でSKSE経由でskyrimを起動するとMO2に登録したMODが適応されてない状態で起動します。
MO2に登録したMODを適応した状態で起動するにはどうすればいいか教えていただけませんか?
>>352ですが、MODデータベースのこの
MOの利点な、\data以下へ他のfileを設置しなくて済むという前提を
崩すことになりますが、自分で設置して認識しているなら問題ない! や
とにかく動かないのでどうにかしたい! という場合には以下の方法を試してください。
@ MOで通常通りにFNISをインストールします。
A Skyrimの実フォルダ Skyrim\data に@でインストールした
FNISのtoolsフォルダをcopyします。
\mods\FNIS Behavior\tools ⇒ Skyrim\data\tools
B MOのデータ タブの data ⇒ tools ⇒ GenerateFNISforUsers.exe ここで
右クリックして 実行ファイルとして登録します(SS6枚目参照)
※@でインストールした \mods\FNIS Behavior\tools とAにcopyした Skyrim/data/tools
が重複していますが、まずは、動作するのが最優先です。
動作に問題がないことを確認できたら、
\mods\FNIS Behavior\tools の toolsフォルダだけ削除したり、
設定 ⇒ 実行ファイルの修正 から 実行ファイル と 開始フォルダ を@かAのフォルダに
変えて様子をみるなどして、自環境で挙動がどうなるか様子をみてください。
※折角動作した環境を崩したくないという場合は、
重複していても問題は(おそらく)ありません。
また、versionupがあったときは、
両方に設置していた場合、共に更新をかけるのを忘れないでください。
やり方でFNISが起動できた良いのですが、MO2でSKSE経由でskyrimを起動するとMO2に登録したMODが適応されてない状態で起動します。
MO2に登録したMODを適応した状態で起動するにはどうすればいいか教えていただけませんか?
523名無しさんの野望
2018/08/08(水) 16:19:55.98ID:8ECvNCeK524名無しさんの野望
2018/08/08(水) 16:21:27.52ID:7Rn9T7MV MO2でFNISが動かないのもおかしいしMODが適応されないのもおかしい
環境を一度見直した方がいいと思うが
環境を一度見直した方がいいと思うが
525名無しさんの野望
2018/08/08(水) 16:29:10.78ID:9zFj5J4X526名無しさんの野望
2018/08/08(水) 17:42:19.43ID:RmEeSXwN アバウトな質問で申し訳ないんですが
ソリチュードへのFT&ソリチュード周辺に近づくと確定CTDするようになってしまいました
CTDする位置の手前からTFCしてからソリチュードに近づいても同様にCTDします
こんな時考えられる原因って何が考えられるでしょうか?
これ系の要素を追加するmodが怪しい なんかの情報があればお願いします
ソリチュードへのFT&ソリチュード周辺に近づくと確定CTDするようになってしまいました
CTDする位置の手前からTFCしてからソリチュードに近づいても同様にCTDします
こんな時考えられる原因って何が考えられるでしょうか?
これ系の要素を追加するmodが怪しい なんかの情報があればお願いします
527名無しさんの野望
2018/08/08(水) 17:44:34.94ID:QQvRUum4 だーからさ
何でもCTDの原因になり得るんだよ
何でもCTDの原因になり得るんだよ
529名無しさんの野望
2018/08/08(水) 18:02:05.16ID:yZtQV8mh >>526
まったくソリチュードに関係しないMODのせいでCTDすることもある
LEなら基本的なCTD対策をすべて行っているか、iniに設定した数値が変わってないかまず確認
その後に優先的に調べるべきMODは
ソリチュード改変するMOD>NPC追加MOD>既存NPCに変更を加えるMOD>エロMOD>テクスチャ系
以降はひとつずつ外して試してみるしかない
もし何らかのMOD外してプレイしてたならその影響でデータが壊れた可能性あるのでその場合は外す前のデータに戻るか諦める
まったくソリチュードに関係しないMODのせいでCTDすることもある
LEなら基本的なCTD対策をすべて行っているか、iniに設定した数値が変わってないかまず確認
その後に優先的に調べるべきMODは
ソリチュード改変するMOD>NPC追加MOD>既存NPCに変更を加えるMOD>エロMOD>テクスチャ系
以降はひとつずつ外して試してみるしかない
もし何らかのMOD外してプレイしてたならその影響でデータが壊れた可能性あるのでその場合は外す前のデータに戻るか諦める
530名無しさんの野望
2018/08/08(水) 18:14:18.38ID:8ECvNCeK531名無しさんの野望
2018/08/08(水) 18:17:27.93ID:HQCJLS/d 俺フラグスタッド砦のそばに行くと確定で落ちるようになったことがあるよ
tfcでいっても落ちるし
全てのmod外しても駄目でとにかく原因だけでもつかみたくてセーブスクリプトクリーナーですべてのスクリプト削除しても駄目だった
結局セーブデータが壊れてるんだと思ってあきらめたよ
tfcでいっても落ちるし
全てのmod外しても駄目でとにかく原因だけでもつかみたくてセーブスクリプトクリーナーですべてのスクリプト削除しても駄目だった
結局セーブデータが壊れてるんだと思ってあきらめたよ
532名無しさんの野望
2018/08/08(水) 18:23:53.05ID:RmEeSXwN533名無しさんの野望
2018/08/08(水) 18:26:20.55ID:ksTN7CzF 自分の場合、ドラゴン・ブリッジからソリチュードへ歩いてたら確実にCTDするようになったことあったけど、
原因はEquipment Durability System だった
原因はEquipment Durability System だった
534名無しさんの野望
2018/08/08(水) 19:40:35.62ID:Dl9NJ713 1. 別セル31日待機して試す
2. 全MOD外して試す
3. 半分ずつMOD有効にして試す
2. 全MOD外して試す
3. 半分ずつMOD有効にして試す
535名無しさんの野望
2018/08/08(水) 22:39:15.34ID:jcDKGEBS536名無しさんの野望
2018/08/08(水) 22:40:16.92ID:tYvROse3 確定CTDが発生した時は一度すべてのMODを外したバニラで起動して
newgameで開始してコンソールでその場所に飛んで再発するか確認するのが遠回りなようで一番早い
バニラに戻すといっても別に再インストールとかは必要なく、単にフォルダ名を変えるだけだからね
常にバニラ版のインストールフォルダは改名して保存しておくことをお奨めする
newgameで開始してコンソールでその場所に飛んで再発するか確認するのが遠回りなようで一番早い
バニラに戻すといっても別に再インストールとかは必要なく、単にフォルダ名を変えるだけだからね
常にバニラ版のインストールフォルダは改名して保存しておくことをお奨めする
537名無しさんの野望
2018/08/08(水) 22:50:59.58ID:vOKWETUM いいケツが拝める装備mod紹介してください
私のおすすめはLinds WoodlandAlchemistのパンツです
よろしくお願いします
私のおすすめはLinds WoodlandAlchemistのパンツです
よろしくお願いします
538名無しさんの野望
2018/08/08(水) 23:09:15.67ID:gY03YiHh 皆様に質問があります。
「BeautifulDraugr」というドラウグルを美化するMODを使用しています。
「Skyrim Immersive Creatures」を導入したところ、美化したドラウグルが通常の
ドラウグルの見た目に戻ってしまいました。
(ロードオーダーは「BeautifulDraugr」を優先しています)
TES5editを使用し「BeautifulDraugr」で美化したドラウグルを調べてみたところ、
Referencedタブの項目より「Skyrim Immersive Creatures」から見た目に関わるで
あろう部分が参照されている事が判明し、これが原因ではないかと疑っています。
「Skyrim Immersive Creatures」を導入しつつ、「BeautifulDraugr」による
ドラウグルの美化を有効にするにはどのような方法が考えられるのでしょうか。
よろしければご教示のほどよろしくお願いいたします。
「BeautifulDraugr」というドラウグルを美化するMODを使用しています。
「Skyrim Immersive Creatures」を導入したところ、美化したドラウグルが通常の
ドラウグルの見た目に戻ってしまいました。
(ロードオーダーは「BeautifulDraugr」を優先しています)
TES5editを使用し「BeautifulDraugr」で美化したドラウグルを調べてみたところ、
Referencedタブの項目より「Skyrim Immersive Creatures」から見た目に関わるで
あろう部分が参照されている事が判明し、これが原因ではないかと疑っています。
「Skyrim Immersive Creatures」を導入しつつ、「BeautifulDraugr」による
ドラウグルの美化を有効にするにはどのような方法が考えられるのでしょうか。
よろしければご教示のほどよろしくお願いいたします。
539名無しさんの野望
2018/08/08(水) 23:09:27.34ID:OE/lMWFn MO2を使う場合のskyrimSEの日本語化について教えてください。
MO2経由で起動した場合のみ、
https://i.imgur.com/buGgnZz.jpg
このように日本語化の一部がうまくいきません。具体的には、画像のようなyes,noやescキーから開くメニュー画面のほぼ全てが翻訳できていません。(セリフや本、ジャーナル、マップ上の地名など、ほとんどは日本語化できています)
MO2を経由せずに直接起動すれば、
https://i.imgur.com/QSFypNO.jpg
このようにきちんと翻訳されます。
日本語化の方法については、日本語版からbsaExtracterにより日本語データを抽出し、modとして読み込む「mo2を使った新方式日本語化」として紹介されていたものに沿って行いましたが、上記の通りうまくいかず、念の為3度試しましたがダメでした。
さすがにおかしいと思い、sseTranslatorを用いて日本語化したものをMO2経由せずに起動したのが2つ目の画像で、翻訳できています。しかし、この方法により日本語化したskyrimSEをMO2経由で起動すると、やはり1つ目の画像のように翻訳が一部できなくなってしまいます。
よってMO2による起動に何らかの問題があるのかと思うのですが、これ以上どうすればいいのかと途方に暮れております。
解決の糸口になりそうなことならどんなことでもいいので、お知恵を拝借できないでしょうか。
使用バージョンは以下の通りです。
skyrimSE1.5.39
日本語版1.4.4
mo2.1.2
(今回はたぶん関係ないですがskse64 2.0.7)
MO2経由で起動した場合のみ、
https://i.imgur.com/buGgnZz.jpg
このように日本語化の一部がうまくいきません。具体的には、画像のようなyes,noやescキーから開くメニュー画面のほぼ全てが翻訳できていません。(セリフや本、ジャーナル、マップ上の地名など、ほとんどは日本語化できています)
MO2を経由せずに直接起動すれば、
https://i.imgur.com/QSFypNO.jpg
このようにきちんと翻訳されます。
日本語化の方法については、日本語版からbsaExtracterにより日本語データを抽出し、modとして読み込む「mo2を使った新方式日本語化」として紹介されていたものに沿って行いましたが、上記の通りうまくいかず、念の為3度試しましたがダメでした。
さすがにおかしいと思い、sseTranslatorを用いて日本語化したものをMO2経由せずに起動したのが2つ目の画像で、翻訳できています。しかし、この方法により日本語化したskyrimSEをMO2経由で起動すると、やはり1つ目の画像のように翻訳が一部できなくなってしまいます。
よってMO2による起動に何らかの問題があるのかと思うのですが、これ以上どうすればいいのかと途方に暮れております。
解決の糸口になりそうなことならどんなことでもいいので、お知恵を拝借できないでしょうか。
使用バージョンは以下の通りです。
skyrimSE1.5.39
日本語版1.4.4
mo2.1.2
(今回はたぶん関係ないですがskse64 2.0.7)
541名無しさんの野望
2018/08/08(水) 23:18:54.00ID:jBIKSpyy >>539
追加
>作業フォルダ内のstringsの中にあるファイルを全て「*_japanese.*」を「*_english.*」にリネームします。interfaceの中にある「translate_japanese.txt」も、「translate_english.txt」にリネームします。
これアカンで。今のバージョンでは使えない
wikiの日本語化のやり方読んで
簡単確実にうんぬんかんぬんてのでやりなおし
追加
>作業フォルダ内のstringsの中にあるファイルを全て「*_japanese.*」を「*_english.*」にリネームします。interfaceの中にある「translate_japanese.txt」も、「translate_english.txt」にリネームします。
これアカンで。今のバージョンでは使えない
wikiの日本語化のやり方読んで
簡単確実にうんぬんかんぬんてのでやりなおし
542名無しさんの野望
2018/08/08(水) 23:23:58.30ID:t+l2KVtC >>538
Skyrim Immersive Creaturesからバニラドラウグルを改変してる部分を削除するか、
BeautifulDraugrが参照するバニラドラウグルの要素をあらかじめ別に用意して
バニラと名前が被らないようリネームしたうえでBeautifulDraugrの参照先に設定し直す
(つまりスタンドアロン化する)とかかな
Skyrim Immersive Creaturesからバニラドラウグルを改変してる部分を削除するか、
BeautifulDraugrが参照するバニラドラウグルの要素をあらかじめ別に用意して
バニラと名前が被らないようリネームしたうえでBeautifulDraugrの参照先に設定し直す
(つまりスタンドアロン化する)とかかな
543名無しさんの野望
2018/08/09(木) 00:09:54.32ID:qfTztMjt >>542
回答ありがとうございます。
該当項目を見直してみましたが、FormIDの被りが原因であるかのように思われます。
スタンドアロン化にて問題の解決を図りたいと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
該当項目を見直してみましたが、FormIDの被りが原因であるかのように思われます。
スタンドアロン化にて問題の解決を図りたいと思います。
ありがとうございました。
544名無しさんの野望
2018/08/09(木) 00:18:06.60ID:D0t84bPA 回復術(儀式の呪文)が受注できません。
ウィンターホールド大学に入学直後ぐらいの(ほとんどクエが進んでいない)状況で、
重装・軽装あげと並行して、回復スキルを100にしました。
コレット・マレンスさんに話しかけたのですが、
「どんなものを売ってるんだ」
「つまり、あなたは仕事のせいで不当な扱いを〜」
の二つの選択肢しかでません。
クエスト後、本を売ってもらえないバグは調べましたが、クエストそのものを受注できないようなバグがあるのでしょうか?
ウィンターホールド大学に入学直後ぐらいの(ほとんどクエが進んでいない)状況で、
重装・軽装あげと並行して、回復スキルを100にしました。
コレット・マレンスさんに話しかけたのですが、
「どんなものを売ってるんだ」
「つまり、あなたは仕事のせいで不当な扱いを〜」
の二つの選択肢しかでません。
クエスト後、本を売ってもらえないバグは調べましたが、クエストそのものを受注できないようなバグがあるのでしょうか?
545名無しさんの野望
2018/08/09(木) 00:34:57.74ID:wNMIkMOg546名無しさんの野望
2018/08/09(木) 00:45:15.50ID:LBA4wdEe 大変お早いレスありがとうございます
>>540
このような感じでよろしいでしょうか?NMMからmodを移行予定で、見苦しいところもありますがご容赦ください。
日本語化データのmodがいくつもあるのは試行錯誤していたためで、起動時は一つだけ有効化しています
https://i.imgur.com/hAeElmZ.jpg
>>541
すみません、sseTranslatorと書いてしまいましたが、skyrimSElocalizerの誤りでした。これに従って日本語化しても、MO2を経由するとやはり翻訳が一部失敗してしまいます。
>>540
このような感じでよろしいでしょうか?NMMからmodを移行予定で、見苦しいところもありますがご容赦ください。
日本語化データのmodがいくつもあるのは試行錯誤していたためで、起動時は一つだけ有効化しています
https://i.imgur.com/hAeElmZ.jpg
>>541
すみません、sseTranslatorと書いてしまいましたが、skyrimSElocalizerの誤りでした。これに従って日本語化しても、MO2を経由するとやはり翻訳が一部失敗してしまいます。
547名無しさんの野望
2018/08/09(木) 01:02:27.43ID:/qQfic/N >>546
自分はMO2使ってるときは極力元フォルダを弄りたくなかったので
SkyrimSELocalizerで変換したdataフォルダ(日本語音声含む)を
適当にzipで圧縮してMO2でMODとして当ててたけど普通に使えてたよ
自分はMO2使ってるときは極力元フォルダを弄りたくなかったので
SkyrimSELocalizerで変換したdataフォルダ(日本語音声含む)を
適当にzipで圧縮してMO2でMODとして当ててたけど普通に使えてたよ
549名無しさんの野望
2018/08/09(木) 06:03:45.64ID:sc0QPjOc ドアを明ける、洞窟の中に入るといったようにエリアが切り替わると自動的に視点が一人称になるMODってないですかね
550名無しさんの野望
2018/08/09(木) 06:05:43.87ID:iinVt6wT ロードオーダーがおかしいのもあるけど、SkyUIが日本語化されてなさそうとエスパー
552名無しさんの野望
2018/08/09(木) 07:38:46.38ID:N1Cy+RpF553549
2018/08/09(木) 07:49:39.86ID:sc0QPjOc すいません自決しました
Auto-first-third-person viewが目的のものに一番近かったです
Auto-first-third-person viewが目的のものに一番近かったです
554名無しさんの野望
2018/08/09(木) 07:52:23.13ID:LEwdjWlQ 生きて
555名無しさんの野望
2018/08/09(木) 08:34:35.90ID:dRqhDVhI 死体損壊できるmodとかないでしょうか?
フォールアウト4みたいに死体に攻撃してバラバラにできるような
フォールアウト4みたいに死体に攻撃してバラバラにできるような
556名無しさんの野望
2018/08/09(木) 09:00:26.80ID:/izF/aq/ SEかLEかくらい書け
データベースで死体タグで検索するとか、LLでdead bodyで検索するとか
データベースで死体タグで検索するとか、LLでdead bodyで検索するとか
557名無しさんの野望
2018/08/09(木) 09:07:30.30ID:7vMBnV15 ウィンターホールド大学のクエで「アフターショック」
攻略サイトによると、モヤの中から異形魔法出てきて倒すそうなんですが
指示された「裂け目」の矢印位置に来ても、何もありません
放置無視するしかありませんか?
攻略サイトによると、モヤの中から異形魔法出てきて倒すそうなんですが
指示された「裂け目」の矢印位置に来ても、何もありません
放置無視するしかありませんか?
558名無しさんの野望
2018/08/09(木) 09:10:03.09ID:ChP1iiil MODで追加されたクエストの数や名前を知るにはどこを見ればいいですか?
560名無しさんの野望
2018/08/09(木) 09:53:07.41ID:2xJ3rjT3562名無しさんの野望
2018/08/09(木) 10:12:38.77ID:z70uR7Ux help "modで使われてそうな言葉"でeditoridで使われてる頭文字調べる
help "その頭文字"で大体わかる
表示される情報量が多すぎるとクエストまで表示しきれないけど
help "その頭文字"で大体わかる
表示される情報量が多すぎるとクエストまで表示しきれないけど
564名無しさんの野望
2018/08/09(木) 13:17:06.78ID:YEF5nv14 SE版でECEとbodyslideでキャラメイクしたいのですが、bodyslideのほうはdescがよく理解できなかったのでECEだけ入れてみて、
体のスライダーいじれるじゃん、と気づきました。bodyslide and outfit studioはもっと細かく体型を変えたり服のメッシュを変えたりできるものという認識で合ってますか?
体のスライダーいじれるじゃん、と気づきました。bodyslide and outfit studioはもっと細かく体型を変えたり服のメッシュを変えたりできるものという認識で合ってますか?
565名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:03:05.74ID:mhlSXmgq566名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:14:06.82ID:ChP1iiil テクスチャ圧縮ってこれであってますか?
https://imgur.com/8M4iAGj.jpg
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=75333#comments
のフォロワーのほうを向いたらガックガクになるので圧縮してみたんですが改善されなかったです
https://imgur.com/8M4iAGj.jpg
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=75333#comments
のフォロワーのほうを向いたらガックガクになるので圧縮してみたんですが改善されなかったです
567名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:32:39.88ID:L/decKh9 >>566
一番上もチェック入れないと無圧縮のテクスチャは圧縮してくれない
下から二番目は自環境と相談して好み
これでも変わらないなら装備のテクスチャも実行してみる
それでもスケルトンの問題か他の要因
一番上もチェック入れないと無圧縮のテクスチャは圧縮してくれない
下から二番目は自環境と相談して好み
これでも変わらないなら装備のテクスチャも実行してみる
それでもスケルトンの問題か他の要因
568名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:42:32.76ID:ChP1iiil569名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:43:31.49ID:L/decKh9 ごめん一番上はあれだ透過が無ければDXT1でって奴だった
ボディテクスチャはこの圧縮が良いからどっちにしろチェックはいるけども
ボディテクスチャはこの圧縮が良いからどっちにしろチェックはいるけども
570名無しさんの野望
2018/08/09(木) 14:51:41.84ID:rBmkp6Kb actorに使うノーマルテクスチャ(ほにゃらら_msn.dds)は圧縮しない方がいいと思う
572名無しさんの野望
2018/08/09(木) 15:45:40.59ID:YEF5nv14 >>565
ありがとうございます。
ちなみにBodyslideを使うと女性キャラすべての体型が書き換わるのでしょうか。
プレイヤーのみや、リディアのみ、に適用することは可能ですか?初歩的質問ですみません
ありがとうございます。
ちなみにBodyslideを使うと女性キャラすべての体型が書き換わるのでしょうか。
プレイヤーのみや、リディアのみ、に適用することは可能ですか?初歩的質問ですみません
573名無しさんの野望
2018/08/09(木) 16:27:22.03ID:0nbpn7+T ENBをインゲームで弄っていて仕様が分からない点があったので質問します
ENBEffect内のInterior Settingsの変更によってエフェクトを変えることができる場所とはどこのことですか
Alternate Startでの牢屋では変更がリアルタイムに見られましたが宿屋等の建物内では変化が見られません
ENBEffect内のInterior Settingsの変更によってエフェクトを変えることができる場所とはどこのことですか
Alternate Startでの牢屋では変更がリアルタイムに見られましたが宿屋等の建物内では変化が見られません
574名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:08:57.12ID:z8B4I9y3 >>572
BodySlideで編集(制作)した体型は、通常の場合はskyrim全土に適応されます
追加種族や追加フォロはの場合は専用に体型が指定されている場合が多く、反映させたい場合は使用している体型をBodySlideで編集した体型で上書きする必要があります
逆に言うと自分のキャラの体型を簡単に個別化したい場合は、追加種族を使用する必要があります
これらの話はあくまで素っ裸の状態の話であって、防具の場合は防具に使われている体型になります。防具=着ぐるみ…と考えれば良いです
BodySlideで編集(制作)した体型は、通常の場合はskyrim全土に適応されます
追加種族や追加フォロはの場合は専用に体型が指定されている場合が多く、反映させたい場合は使用している体型をBodySlideで編集した体型で上書きする必要があります
逆に言うと自分のキャラの体型を簡単に個別化したい場合は、追加種族を使用する必要があります
これらの話はあくまで素っ裸の状態の話であって、防具の場合は防具に使われている体型になります。防具=着ぐるみ…と考えれば良いです
575名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:15:54.04ID:88DP4CqM LEです
ロード時に長い間プレイした既存のデータだと確定CTD、ニューゲームだとマップを開こうとした瞬間CTDします
マップMODのA quality World Map and Solstheim Mapいれてます
ENB変えようとrealvisionをENB FXAA SweetFX Removerで関連ファイルそ削除した後Millepon daiamond ENBをNMMでインストール、ENB 0.292のd3d9.dllとenboost.exeそTEV.exeと同じ階下に置きprefs.iniの推奨設定も正しく設定しました
ゲームを起動してシフトとエンターでENBも動きました
ENB CTDで検索してやってみてもだめでした
どうすればいいかさっぱりわからなくなりました
助けてください
ロード時に長い間プレイした既存のデータだと確定CTD、ニューゲームだとマップを開こうとした瞬間CTDします
マップMODのA quality World Map and Solstheim Mapいれてます
ENB変えようとrealvisionをENB FXAA SweetFX Removerで関連ファイルそ削除した後Millepon daiamond ENBをNMMでインストール、ENB 0.292のd3d9.dllとenboost.exeそTEV.exeと同じ階下に置きprefs.iniの推奨設定も正しく設定しました
ゲームを起動してシフトとエンターでENBも動きました
ENB CTDで検索してやってみてもだめでした
どうすればいいかさっぱりわからなくなりました
助けてください
576名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:28:25.01ID:7O4nYphC578名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:37:34.47ID:L/decKh9 そうなる直前に何したか
それが原因だと思うよ
それが原因だと思うよ
579名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:40:02.31ID:6UuXg+Gb580名無しさんの野望
2018/08/09(木) 17:43:37.76ID:88DP4CqM ENBいじる前は特になにもしてなくてCTDもなかったです
それでもMODはずして確認していくべきですか?
それでもMODはずして確認していくべきですか?
581名無しさんの野望
2018/08/09(木) 18:04:19.52ID:L/decKh9 >>580
両方で必須になってるClimates Of Tamriel関連な気もするけど分からん
一旦ENB関連ファイル全部とClimates Of Tamrielをアンインスコして
ニューゲームできるか確認してそれでOKならまずClimates Of Tamrielだけ
入れてみるとかどうかな
両方で必須になってるClimates Of Tamriel関連な気もするけど分からん
一旦ENB関連ファイル全部とClimates Of Tamrielをアンインスコして
ニューゲームできるか確認してそれでOKならまずClimates Of Tamrielだけ
入れてみるとかどうかな
582名無しさんの野望
2018/08/09(木) 18:30:11.35ID:88DP4CqM583名無しさんの野望
2018/08/09(木) 18:50:22.35ID:4cewo6qL >>518の件ですが、nifskopeでしたね?失礼しました
早速、プレイヤーに使いたい某フォロワーの顔nifデータとその化粧のddsデータをnifskopeで紐付けしたのですが
反映されているように見えませんでした
というか成功したのかが分かりません
成功するとどうなるんですかね?
racemenuで当該nifをインポートすると、その時点で化粧が仕上がった状態で出てくるんでしょうか?
早速、プレイヤーに使いたい某フォロワーの顔nifデータとその化粧のddsデータをnifskopeで紐付けしたのですが
反映されているように見えませんでした
というか成功したのかが分かりません
成功するとどうなるんですかね?
racemenuで当該nifをインポートすると、その時点で化粧が仕上がった状態で出てくるんでしょうか?
584名無しさんの野望
2018/08/09(木) 18:51:03.85ID:YEF5nv14585名無しさんの野望
2018/08/09(木) 19:30:05.41ID:88DP4CqM milleponをNMMでインストールしたときこれがでてきたんですがこれのせいでしょうか?
なんのファイルかわからなかったので悩んだ末Yes to allしました
https://i.imgur.com/oCWFj4e.jpg
なんのファイルかわからなかったので悩んだ末Yes to allしました
https://i.imgur.com/oCWFj4e.jpg
586名無しさんの野望
2018/08/09(木) 19:39:18.68ID:88DP4CqM ENBを0.262にして>>585のメッシュももとに戻してみたらロードできました
ありがとうございました
ありがとうございました
587名無しさんの野望
2018/08/09(木) 23:59:29.88ID:LBA4wdEe >>539です。新たにプロファイル作り直してみたらなぜか日本語化できてました。MOD構成変わってないのに不思議なんですが…。ともあれお騒がせしました
>>547
それはスマートですね。次に再構成する際には真似します。
>>548
特に理由はありません。日本語化ファイルを何度も作成し直したのでたくさんあるという具合です。チェックの有無は、撮影したタイミングがたまたまそれで試していたところだっただけですね。
>>552
言葉足らずで後出しになってすみませんが、SKSE64は一番最初に導入したので、他のmod導入前に検証済みでした…。
日本語化が半端なだけでプレイ自体に支障はなかったので、まーえーかの精神で普通に遊んでいたためあのようなSSになっておりました。紛らわしくてすみません。
>>547
それはスマートですね。次に再構成する際には真似します。
>>548
特に理由はありません。日本語化ファイルを何度も作成し直したのでたくさんあるという具合です。チェックの有無は、撮影したタイミングがたまたまそれで試していたところだっただけですね。
>>552
言葉足らずで後出しになってすみませんが、SKSE64は一番最初に導入したので、他のmod導入前に検証済みでした…。
日本語化が半端なだけでプレイ自体に支障はなかったので、まーえーかの精神で普通に遊んでいたためあのようなSSになっておりました。紛らわしくてすみません。
589名無しさんの野望
2018/08/10(金) 02:45:24.52ID:0361DISl フォロワーの付呪装備について質問です
バニラでフォロワーに適応される防具の付呪は決まっていますが、その制限を突破するModはありますか?
また、Summermystなどの付呪追加Modのフォロワーへの適応はどうなっているか確認する方法はありますか?
最後に武器は制限なしという認識で良いでしょうか?
よろしくお願いします
バニラでフォロワーに適応される防具の付呪は決まっていますが、その制限を突破するModはありますか?
また、Summermystなどの付呪追加Modのフォロワーへの適応はどうなっているか確認する方法はありますか?
最後に武器は制限なしという認識で良いでしょうか?
よろしくお願いします
590名無しさんの野望
2018/08/10(金) 08:16:57.96ID:GcavPXek >>589
防具付呪の制限はNPCの各種ステータスを一時的に変更できるかというゲームシステムの結構根幹部分に関わるから、modでどうこうできないものもある
防具付呪の制限はNPCの各種ステータスを一時的に変更できるかというゲームシステムの結構根幹部分に関わるから、modでどうこうできないものもある
591名無しさんの野望
2018/08/10(金) 10:04:58.67ID:uM/aczeU Heart Breaker - A Killmove Modのパワーの制限をTES5EDITで無制限にすることは可能でしょうか?
可能な場合やり方教えてください
LEですMOでいれています
可能な場合やり方教えてください
LEですMOでいれています
592名無しさんの野望
2018/08/10(金) 12:40:19.27ID:6m/m1HIC LEのNMMでposer hotkeys plusを入れたのですがMCMに追加されません
0キーでメニューは出るので導入は出来ている気はするのですが…
0キーでメニューは出るので導入は出来ている気はするのですが…
593名無しさんの野望
2018/08/10(金) 12:45:36.48ID:2sduMoX8594名無しさんの野望
2018/08/10(金) 13:05:47.79ID:6m/m1HIC 30分以上は経ってるんだけど駄目なんです
595名無しさんの野望
2018/08/10(金) 13:14:11.08ID:WE6L1aj9 Scriptが糞詰まって表示されないパターンかな
もうそうなったらMCMに表示されるmodを1つ1つ
外してどれが原因か突き止めるしかない
もうそうなったらMCMに表示されるmodを1つ1つ
外してどれが原因か突き止めるしかない
597名無しさんの野望
2018/08/10(金) 13:49:58.49ID:mXs84HrT たいていMCMってクエストで発生させてるからTES5Editでみてそれらしいクエスト強引に始めてみたら
600名無しさんの野望
2018/08/10(金) 15:38:39.69ID:6m/m1HIC setstage ski_configmanagerinstance 1のmcm.txtをつくる方法でなんとかなったみたいです
ありがとうございました
ありがとうございました
601名無しさんの野望
2018/08/10(金) 18:53:27.23ID:eEomhoXz CKで杖に揺ぎ無き力の一段階目の効果を付与したのですが、その際に揺ぎ無き力のエフェクトは出さずに怯む効果だけ出るようにって出来ますか?
杖にエンチャント扱いで効果を付与するところまでは出来たのですが、揺ぎ無き力を使った時のエフェクトまで付いちゃったのでこれを消したいです
イメージとしてはファイアボルトの杖で相手が怯むみたいな感じです
杖にエンチャント扱いで効果を付与するところまでは出来たのですが、揺ぎ無き力を使った時のエフェクトまで付いちゃったのでこれを消したいです
イメージとしてはファイアボルトの杖で相手が怯むみたいな感じです
603名無しさんの野望
2018/08/10(金) 21:40:11.69ID:iXs3Phox 長文失礼します
KISS - Khajiit Cat Sprint and Sneak
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=22604
本来PCEAとの併用を推奨してるMODで、"sprintbehavior.hkx"をGenerateFNISforUsersに通したのちにMOD付属のもので上書きしないといけないらしく、
PCEAでならちょっと強引だけど追加種族には適応できるので、カジート亜種的なものを追加するMODと併用してみたんんですが、これだと
「上等な絨毯に〜」とか猫とか言われなくて寂しく思いました
そこでPCEAを種族カジートに適応してしまうか、或いはPCEA2でゴリ押そうとしたのですが、前者はどう弄っていいのか分からず、後者は
"sprintbehavior.hkx"の上書きをするとそもそもMODのモーションが適応されなくなるしで手詰まりを起こしています この手の事に詳しい方居たら教えていただけると幸いです
ちなみに、"sprintbehavior.hkx"の上書きをしないと片手武器片手素手での抜刀時に素手の方の腕が荒ぶります…
KISS - Khajiit Cat Sprint and Sneak
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=22604
本来PCEAとの併用を推奨してるMODで、"sprintbehavior.hkx"をGenerateFNISforUsersに通したのちにMOD付属のもので上書きしないといけないらしく、
PCEAでならちょっと強引だけど追加種族には適応できるので、カジート亜種的なものを追加するMODと併用してみたんんですが、これだと
「上等な絨毯に〜」とか猫とか言われなくて寂しく思いました
そこでPCEAを種族カジートに適応してしまうか、或いはPCEA2でゴリ押そうとしたのですが、前者はどう弄っていいのか分からず、後者は
"sprintbehavior.hkx"の上書きをするとそもそもMODのモーションが適応されなくなるしで手詰まりを起こしています この手の事に詳しい方居たら教えていただけると幸いです
ちなみに、"sprintbehavior.hkx"の上書きをしないと片手武器片手素手での抜刀時に素手の方の腕が荒ぶります…
604603
2018/08/10(金) 21:44:27.23ID:iXs3Phox https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/60557?tab=files
一応、このMODをカジートに適応するMOD(?)も見つけて試したのですが、これ入れるとなんかもう滅茶苦茶にバグりまして…
具体的には、ニューゲーム冒頭シーンで馬車から大きくずれる、テュリウス将軍が馬車に轢かれて付いてこない、ヘルゲンの門が開かず詰むなど
一応、このMODをカジートに適応するMOD(?)も見つけて試したのですが、これ入れるとなんかもう滅茶苦茶にバグりまして…
具体的には、ニューゲーム冒頭シーンで馬車から大きくずれる、テュリウス将軍が馬車に轢かれて付いてこない、ヘルゲンの門が開かず詰むなど
605名無しさんの野望
2018/08/10(金) 22:08:16.82ID:WdmHxdHF >>601
想像以上の回答はようせんのだけど、projectileのvisual effectを何とかすれば怯み効果だけにできるんじゃないかかな
ただ、fire and forgetタイプだと当たり判定があるから、targetタイプにしないとダメかもしれんなぁとかいう気もします
想像以上の回答はようせんのだけど、projectileのvisual effectを何とかすれば怯み効果だけにできるんじゃないかかな
ただ、fire and forgetタイプだと当たり判定があるから、targetタイプにしないとダメかもしれんなぁとかいう気もします
606名無しさんの野望
2018/08/10(金) 23:22:32.24ID:eEomhoXz607名無しさんの野望
2018/08/11(土) 01:17:53.29ID:E0xYBm7F 特に負荷のかからないようなエリアでもセーブするだけでctdしてしまいます
どうすればセーブctdを無くすことができるでしょうか?
LOOTでロード順は並べてあります
どうすればセーブctdを無くすことができるでしょうか?
LOOTでロード順は並べてあります
608名無しさんの野望
2018/08/11(土) 05:06:09.67ID:o2p5yEpK セーブCTDは個人的体感だとscriptに何らかの致命的な問題があるときに起きてるような気がする
ログに乗るようなものだけではなくて、scriptの処理遅延が発生するような高負荷状態とかループとか
特に確定セーブCTDはまずscriptの問題だと思う
なのでLOOTで並び替える程度では意味無いと思う
modの取捨選択やscriptの書き換えが必要だと思う
ログに乗るようなものだけではなくて、scriptの処理遅延が発生するような高負荷状態とかループとか
特に確定セーブCTDはまずscriptの問題だと思う
なのでLOOTで並び替える程度では意味無いと思う
modの取捨選択やscriptの書き換えが必要だと思う
609名無しさんの野望
2018/08/11(土) 05:34:49.32ID:hFfg32j7 セーブCTDはなったことあるけど
最終的にそのセーブデータは壊れていると判断して
問題のなかった頃のデータ読み込んで続けたけどね
最終的にそのセーブデータは壊れていると判断して
問題のなかった頃のデータ読み込んで続けたけどね
610名無しさんの野望
2018/08/11(土) 06:55:49.83ID:XDr/R8gN セーブデータ破壊はHDT入れてるとなりやすい
611名無しさんの野望
2018/08/11(土) 09:02:16.91ID:E0xYBm7F 御三方ありがとうございます。
熊流派装備modの為にHDTを入れているのですが、それがトラブルの原因なのかも...
modは小さなもの(家やフォロワーの追加)から大きなもの(ビーストオブタムリエルやムーンライトテイル、ordinatorなど)、espでカウントできるものだけで157個入れています
一応セーブctdしてしまうデータはニューゲームで始めたものなのですが、セーブ、クイックセーブ共に落ちてしまうのでプレイ不可能です...
熊流派装備modの為にHDTを入れているのですが、それがトラブルの原因なのかも...
modは小さなもの(家やフォロワーの追加)から大きなもの(ビーストオブタムリエルやムーンライトテイル、ordinatorなど)、espでカウントできるものだけで157個入れています
一応セーブctdしてしまうデータはニューゲームで始めたものなのですが、セーブ、クイックセーブ共に落ちてしまうのでプレイ不可能です...
612名無しさんの野望
2018/08/11(土) 11:39:29.77ID:2Wg1HtHu HDTじゃそこまでにはならないから他のmodが原因じゃないかな
613名無しさんの野望
2018/08/11(土) 14:51:09.25ID:0UO/VxSl ENB使ってて光源が視界外に行くと明かりが消えてしまう
軽量化のための設定が誤作動してるんだと思うけどどこ変えたらいいか教えてください
軽量化のための設定が誤作動してるんだと思うけどどこ変えたらいいか教えてください
614名無しさんの野望
2018/08/11(土) 14:57:27.74ID:i/rG77U5 環境などをもっともっと詳しく書かないと求める回答に近づきにくいですよ
615名無しさんの野望
2018/08/11(土) 15:30:12.79ID:2Wg1HtHu それはどこでもそうなる?
一部だけってなら多分クリッピング
一部だけってなら多分クリッピング
616名無しさんの野望
2018/08/11(土) 15:40:07.72ID:0UO/VxSl617名無しさんの野望
2018/08/11(土) 19:42:35.91ID:wF3q9vrb CTDじゃなくてフリーズする原因て何が考えられますか?
NPCに近づくと発生するっぽいんですが
MODのフォロワーだったり、山賊長だったり、バニラのNPCだったりと
特定キャラではないです Skeletonかメッシュ関係ですかね?
何か特定する方法が知りたいです
NPCに近づくと発生するっぽいんですが
MODのフォロワーだったり、山賊長だったり、バニラのNPCだったりと
特定キャラではないです Skeletonかメッシュ関係ですかね?
何か特定する方法が知りたいです
620名無しさんの野望
2018/08/11(土) 21:59:14.96ID:wF3q9vrb 普通にランチャーから起動してもフリーズする…
SKSEじゃないのかな
SKSEじゃないのかな
621名無しさんの野望
2018/08/11(土) 22:13:03.00ID:SOh8uLGk https://www.youtube.com/watch?v=ERFEgVf04TU
この動画1:00頃から流れる一面花畑になるMODの名称はなんでしょうか?
この動画1:00頃から流れる一面花畑になるMODの名称はなんでしょうか?
622名無しさんの野望
2018/08/11(土) 22:19:44.21ID:jBnjmoYR 今更ですがスカイリムやる場合どのver買うのがいいのかな?
スペックは満たしてるとして。
スペックは満たしてるとして。
624名無しさんの野望
2018/08/11(土) 22:30:44.10ID:FL0wgiCy SKSE64のアルファが出たくらいから離れてたんだけど、もうアルファ取れた?
625名無しさんの野望
2018/08/11(土) 22:34:22.19ID:3US7BLLM627603
2018/08/11(土) 23:29:23.93ID:n7hI42C/ 全部入れなおしてゴリゴリ弄ってたら導入出来ましたm(_ _)m 何が原因だったんだろう…
628名無しさんの野望
2018/08/11(土) 23:56:31.68ID:gJrniXmE >>624
CreationClub絡みで本体アプデが今後も続いて、本体アプデの度にskse64もアプデし続けなきゃならない羽目になった
そういうわけでskse64はベセがCCを諦めるまでずーっとアルファのまま
CreationClub絡みで本体アプデが今後も続いて、本体アプデの度にskse64もアプデし続けなきゃならない羽目になった
そういうわけでskse64はベセがCCを諦めるまでずーっとアルファのまま
629名無しさんの野望
2018/08/12(日) 00:26:31.24ID:54k5EnVg LEです
FNIS PCEA2を導入していろんなMODを継ぎ接ぎしたオリジナルモーションでプレイしていたのですが
いつの間にか一部のアニメーションがバニラ?に戻ってしまいました
具体的には少なくともmysticknightの抜刀、納刀モーションが違う動作になっています
少し昔のセーブデータをロードしてみると何故か問題が無かったりとよくわかりません
generateFNISを再走させてみたりしても直らず困ってます
FNIS PCEA2を導入していろんなMODを継ぎ接ぎしたオリジナルモーションでプレイしていたのですが
いつの間にか一部のアニメーションがバニラ?に戻ってしまいました
具体的には少なくともmysticknightの抜刀、納刀モーションが違う動作になっています
少し昔のセーブデータをロードしてみると何故か問題が無かったりとよくわかりません
generateFNISを再走させてみたりしても直らず困ってます
631名無しさんの野望
2018/08/12(日) 06:52:07.41ID:vhgFIBPw FollowerLivePackageを入れているのですがFOLLOW 追従だけなぜか英語でespとintarfaceのテキストを
日本語化しても追従にならずFOLLWになってしまいます
これはどうしたら日本語になるのでしょうか? LEです
日本語化しても追従にならずFOLLWになってしまいます
これはどうしたら日本語になるのでしょうか? LEです
632名無しさんの野望
2018/08/12(日) 13:35:02.31ID:YtFKQljC SE版で装備MODを入れたのですが、additemで入手後インベントリでカーソルを導入した装備に合わせた瞬間確定CTDしてしまいます。
原因はなんでしょうか?
原因はなんでしょうか?
633名無しさんの野望
2018/08/12(日) 13:39:45.80ID:i7zSRgJ6 >>611
以前XPMSSEを4.3にした時にSKEE関連でセーブデータをロードするとCTDすることはあったな。今はパッチで治ってるけど。
以前XPMSSEを4.3にした時にSKEE関連でセーブデータをロードするとCTDすることはあったな。今はパッチで治ってるけど。
634名無しさんの野望
2018/08/12(日) 13:50:12.16ID:3Wb3z3TC635名無しさんの野望
2018/08/12(日) 15:00:46.12ID:YtFKQljC >>634
解決しましたありがとうございます。
メッシュ情報の1つのテクスチャを消したところCTDしなくなりました。nifsko上では正しく見えるのですが…SE版だと一部DDSファイルを読み込めないとかあるんでしょうかね
解決しましたありがとうございます。
メッシュ情報の1つのテクスチャを消したところCTDしなくなりました。nifsko上では正しく見えるのですが…SE版だと一部DDSファイルを読み込めないとかあるんでしょうかね
636名無しさんの野望
2018/08/12(日) 15:22:49.80ID:54k5EnVg >>630
MCMでPCEA2やXPMSEの項目を色々弄ってみても変化ありません
驚いたことに全てのチェック外してみても変化ありません
同じMOD構成のまま少し昔のセーブデータをロードすると問題無くモーションが機能してると書きましたが
盾を装備したり外したりして何度か納刀・抜刀を繰り返してるとそのうち違うモーションに変わってしまいます
PCEA2を再インストールしてFNIS走らせるとかもやりましたがだめでした
MCMでPCEA2やXPMSEの項目を色々弄ってみても変化ありません
驚いたことに全てのチェック外してみても変化ありません
同じMOD構成のまま少し昔のセーブデータをロードすると問題無くモーションが機能してると書きましたが
盾を装備したり外したりして何度か納刀・抜刀を繰り返してるとそのうち違うモーションに変わってしまいます
PCEA2を再インストールしてFNIS走らせるとかもやりましたがだめでした
637名無しさんの野望
2018/08/12(日) 15:28:10.62ID:XPX8JVKy638名無しさんの野望
2018/08/12(日) 16:52:19.00ID:UsXvbBR3 Game has crashed with exception address 0xA50B70
自分の環境だと落ちてるときはこのエラー出てるんですけどなにか情報ないですかね?
適当に検索してみたんですけどとくに情報が
自分の環境だと落ちてるときはこのエラー出てるんですけどなにか情報ないですかね?
適当に検索してみたんですけどとくに情報が
639名無しさんの野望
2018/08/12(日) 16:58:03.35ID:PIavD3gb >>635
SEはLEでは問題のなかったテクスチャがCTDの原因になっちゃう例が複数例あります
・R5.G6.B5 (DDS 565 16bit)
・ディフューズとノーマルのサイズが一致してないとCTD (例:256×256 , 256×255)
・あまりにも小さいテクスチャだとCTD (例:1×1)
LEのMODを持ち込む際は、めんどくさがらずに中身を見るのをお勧めします
SEはLEでは問題のなかったテクスチャがCTDの原因になっちゃう例が複数例あります
・R5.G6.B5 (DDS 565 16bit)
・ディフューズとノーマルのサイズが一致してないとCTD (例:256×256 , 256×255)
・あまりにも小さいテクスチャだとCTD (例:1×1)
LEのMODを持ち込む際は、めんどくさがらずに中身を見るのをお勧めします
640名無しさんの野望
2018/08/12(日) 17:06:38.62ID:YtFKQljC >>639
ddsをnvidiapluginで読み込んで8888ARGBで出力したらちゃんとCTDせずに反映できました。勉強になりましたありがとうございます。
ddsをnvidiapluginで読み込んで8888ARGBで出力したらちゃんとCTDせずに反映できました。勉強になりましたありがとうございます。
641名無しさんの野望
2018/08/12(日) 17:32:44.41ID:n8lhcjWO BlockStealSE Lite - No accidental theftがバグが見つかったということでファイルが隠されてしまっているのですが
意図しない盗みを防ぐMODってこれ以外にないでしょうか
意図しない盗みを防ぐMODってこれ以外にないでしょうか
642名無しさんの野望
2018/08/12(日) 19:59:27.50ID:9DJ/egCc LEでFollowerLivePackage+Amazing Follower Tweaks環境なのですが
FLP枠で雇用したいNPCがおり、異種交信や会話選択肢でフォロワー化するとAFT枠にも入ってしまいます
一応異種交信直前にセーブして、AFT枠に入ったらリロードを何回か繰り返すとFLP枠のみでフォロワー化できるのですが
根本的な解決策等ありませんでしょうか?
FLP枠で雇用したいNPCがおり、異種交信や会話選択肢でフォロワー化するとAFT枠にも入ってしまいます
一応異種交信直前にセーブして、AFT枠に入ったらリロードを何回か繰り返すとFLP枠のみでフォロワー化できるのですが
根本的な解決策等ありませんでしょうか?
643名無しさんの野望
2018/08/12(日) 20:08:49.33ID:PAQ3bXuW steamで半額中なので、
盆休み中に楽しもうかと思ってるのですが
MODとか導入するまで時間がかかりそう?
盆休み中に楽しもうかと思ってるのですが
MODとか導入するまで時間がかかりそう?
644名無しさんの野望
2018/08/12(日) 20:16:42.43ID:4iDxiue5 お盆にちょっと楽しむだけならNMMでサクっと構築すれば直ぐですよ後々の心配してこだわり構築ならMOで少し時間や頭使います
645名無しさんの野望
2018/08/12(日) 20:18:23.53ID:PAQ3bXuW ありがとうさくっと始めます
646名無しさんの野望
2018/08/12(日) 20:33:56.80ID:0Fg9N/vp mod入れまくってたら屋外のランダムCTDがひどいんだけどみんなどうやって特定してる?
やっぱりmodを半分にする方法で特定するのが一番?
やっぱりmodを半分にする方法で特定するのが一番?
647名無しさんの野望
2018/08/12(日) 20:52:06.44ID:gdsuZoAx mod導入について質問です!
バニラで遊びつくし、そろそろmod導入を…と思っていたのですが
英語版を日本語化するにあたってどうしても躓いてしまいます。
具体的にはSkyrimSELocalizerのSkyrimSELocalizer.batを実行すると、
"Skyrim-Patch.bsaがありません。このフォルダに必ずおいてください"とエラーメッセージが出ます。
しかしちゃんとフォルダにSkyrim-Patch.bsaはあるのです。なぜでしょうか?
OSはWin10です。よろしくお願いします。
バニラで遊びつくし、そろそろmod導入を…と思っていたのですが
英語版を日本語化するにあたってどうしても躓いてしまいます。
具体的にはSkyrimSELocalizerのSkyrimSELocalizer.batを実行すると、
"Skyrim-Patch.bsaがありません。このフォルダに必ずおいてください"とエラーメッセージが出ます。
しかしちゃんとフォルダにSkyrim-Patch.bsaはあるのです。なぜでしょうか?
OSはWin10です。よろしくお願いします。
648名無しさんの野望
2018/08/12(日) 21:22:18.42ID:3Wb3z3TC >>646
その方法は有益だけど、その前に
・PCのスペックに対して分不相応なMODを入れてないか確かめる(馬鹿みたいに高解像度なテクスチャとか)
・ひとつひとつのMODを「正しく導入」しているかを確かめる(特に導入の前提条件になるMOD)
あと最重要だが「このMODひとつがCTDの原因」ということはめったにない
ロード順を含む「MOD同士の食い合わせが悪かった(いわゆる競合」というパターンが多い
その方法は有益だけど、その前に
・PCのスペックに対して分不相応なMODを入れてないか確かめる(馬鹿みたいに高解像度なテクスチャとか)
・ひとつひとつのMODを「正しく導入」しているかを確かめる(特に導入の前提条件になるMOD)
あと最重要だが「このMODひとつがCTDの原因」ということはめったにない
ロード順を含む「MOD同士の食い合わせが悪かった(いわゆる競合」というパターンが多い
649名無しさんの野望
2018/08/12(日) 22:13:06.28ID:yRmiuSRF >>646
ランダムCTDはある程度の諦めも必要だな
特定しようとすると物凄い労力を要することになるから、
適当に怪しそうなMODをピックアップして抜いてニューゲームでプレイしてCTDの件は忘れる
再発したらまた同じことの繰り返し
これを繰り返すうちにそのうち安定してくるw
逆に確定CTDは徹底的に原因を究明するわ
バニラに一度戻してから5個ずつとか10個ずつとかMODをまとめて入れてプレイして確定CTDの箇所を試す方法が個人的には効率いいと思う
問題なかったら次の5個。問題が出たらその5個を1個ずつ試す。これで割りとすぐに究明できる
ランダムCTDはある程度の諦めも必要だな
特定しようとすると物凄い労力を要することになるから、
適当に怪しそうなMODをピックアップして抜いてニューゲームでプレイしてCTDの件は忘れる
再発したらまた同じことの繰り返し
これを繰り返すうちにそのうち安定してくるw
逆に確定CTDは徹底的に原因を究明するわ
バニラに一度戻してから5個ずつとか10個ずつとかMODをまとめて入れてプレイして確定CTDの箇所を試す方法が個人的には効率いいと思う
問題なかったら次の5個。問題が出たらその5個を1個ずつ試す。これで割りとすぐに究明できる
650名無しさんの野望
2018/08/12(日) 22:25:01.81ID:gaWoBX8q >>646
プレイヤーキャラクタの周囲を監視するようなMODが多いと動作怪しくなる事が多い
例えば戦闘系MOD、MOBのランダムエンカウントを増やす、アクター(クリッター含む)のランダムPOP、NPC状況監視、フォロワ多数配備、エロMOD系等
それぞれ単体なら問題発生は少ないんだろうけど、幾つか組み合わさると思いっきり負荷が増加する
なので環境を見直すところから始めるといいよ
プレイヤーキャラクタの周囲を監視するようなMODが多いと動作怪しくなる事が多い
例えば戦闘系MOD、MOBのランダムエンカウントを増やす、アクター(クリッター含む)のランダムPOP、NPC状況監視、フォロワ多数配備、エロMOD系等
それぞれ単体なら問題発生は少ないんだろうけど、幾つか組み合わさると思いっきり負荷が増加する
なので環境を見直すところから始めるといいよ
651646
2018/08/12(日) 22:44:51.28ID:DirbLF+L MSIafterburnerでメモリ見てもメモリはかつかつではないんだよね、となると>>650さんの言うように処理が重なりすぎてるのかな・・・
一度付けたのを外すのはなかなか忍びないけどしょうがないかぁ
一度付けたのを外すのはなかなか忍びないけどしょうがないかぁ
652名無しさんの野望
2018/08/12(日) 22:52:59.89ID:LVCBp4kA 時間を図った事がないから詳細はわからないけど
多分1/100〜1/1000秒位の速度でパピルスに連続アクセスすると
ロックされてるみたいで2回目以降処理をすっ飛ばすよ
多分1/100〜1/1000秒位の速度でパピルスに連続アクセスすると
ロックされてるみたいで2回目以降処理をすっ飛ばすよ
653名無しさんの野望
2018/08/12(日) 23:24:07.97ID:5s9mqorB654名無しさんの野望
2018/08/12(日) 23:28:14.52ID:o3mNRt+U CTD対策として Windows10なら touch keyboard and handwriting panel service しっかり停めてるよね?
655646
2018/08/13(月) 00:06:13.37ID:MJBzDIAX656名無しさんの野望
2018/08/13(月) 00:52:38.25ID:3w8CEDfE MOD、FNIS(SE版)についての質問です。
現在、MO2を使用しMODを導入しています。
MO2を介して《GenerateFNISforUsers.exe》起動し、黄色いボタンを押し更新。
するとコマンドプロントようなものが連続して10回近く出て、一応は成功し、整合性は取れるのですが、
SKSEで起動するとキャラクターがアニメーションしません(俗に言う案山子状態?)
物は試しとMO2を介さず直接《GenerateFNISforUsers.exe》を起動し、更新すると、なぜか動きました。
現在CBBEを使い、Bodysliderを適用することで身体の揺れを実現しています。
XXL版を試したりしたのですが、上記と同じくMO2を介すと動かず、直接起動すると動きます
また、MO2を介したときに出るエラーログを見返すと、
《>>警告: \character\behaviors\FNIS_BeeingFemale_Behavior.hkx not Skyrim SE compatible<<》
と出ています。
なお、直接起動した際はインストール先が不正ですと、構成パスがズラッと並んでいます。
《読み込み中 -FNISBase V7.4.5 》としか出ないため、他に入れたMODを読み込んでないようなので、
やはりMO2を介して更新できるようにしたいです。
自力でなんとかしようと、あらかた調べたのですが、どうしても解決できずにここに質問した次第です。
よろしくおねがいします。
現在、MO2を使用しMODを導入しています。
MO2を介して《GenerateFNISforUsers.exe》起動し、黄色いボタンを押し更新。
するとコマンドプロントようなものが連続して10回近く出て、一応は成功し、整合性は取れるのですが、
SKSEで起動するとキャラクターがアニメーションしません(俗に言う案山子状態?)
物は試しとMO2を介さず直接《GenerateFNISforUsers.exe》を起動し、更新すると、なぜか動きました。
現在CBBEを使い、Bodysliderを適用することで身体の揺れを実現しています。
XXL版を試したりしたのですが、上記と同じくMO2を介すと動かず、直接起動すると動きます
また、MO2を介したときに出るエラーログを見返すと、
《>>警告: \character\behaviors\FNIS_BeeingFemale_Behavior.hkx not Skyrim SE compatible<<》
と出ています。
なお、直接起動した際はインストール先が不正ですと、構成パスがズラッと並んでいます。
《読み込み中 -FNISBase V7.4.5 》としか出ないため、他に入れたMODを読み込んでないようなので、
やはりMO2を介して更新できるようにしたいです。
自力でなんとかしようと、あらかた調べたのですが、どうしても解決できずにここに質問した次第です。
よろしくおねがいします。
657名無しさんの野望
2018/08/13(月) 03:31:37.48ID:kzhNJZhj >>647
このブログ参考にしてください普通にできます。
BSAbrowser持ってないならサイトから落として下さい。7zファイル解凍出来るソフトも。
NMMかMOかMODマネージャーも選ぶ。
http://blog.livedoor.jp/eeeop/archives/50743374.html
このブログ参考にしてください普通にできます。
BSAbrowser持ってないならサイトから落として下さい。7zファイル解凍出来るソフトも。
NMMかMOかMODマネージャーも選ぶ。
http://blog.livedoor.jp/eeeop/archives/50743374.html
658名無しさんの野望
2018/08/13(月) 08:09:10.79ID:LtpKiS7W steam版のセールで購入し、1日1時間程度のまったりプレイを考えています。
初めてのプレイで全くわからないのですが、
オススメの種族、遊び方、MODがあれば教えて下さい。
初めてのプレイで全くわからないのですが、
オススメの種族、遊び方、MODがあれば教えて下さい。
659名無しさんの野望
2018/08/13(月) 08:14:23.27ID:h2vl+144 こういうことしたいからオススメ教えてとやらないとマトモな回答はもらえない
660名無しさんの野望
2018/08/13(月) 08:22:03.85ID:dXJWn9Qp >>658
>オススメの種族
キャラクリ時にあなたが気になったのがオススメです。要はどれでもいい
>遊び方
誰かに遊び方を教わらないと遊べない人には決定的に向かないゲームです
「初心者でも強い戦い方」はありますが、戦い方もRPの一部だったりします
>MOD
具体的にこういうことしたいからオススメ教えてとやらないとこのスレでは嫌われます
>オススメの種族
キャラクリ時にあなたが気になったのがオススメです。要はどれでもいい
>遊び方
誰かに遊び方を教わらないと遊べない人には決定的に向かないゲームです
「初心者でも強い戦い方」はありますが、戦い方もRPの一部だったりします
>MOD
具体的にこういうことしたいからオススメ教えてとやらないとこのスレでは嫌われます
661名無しさんの野望
2018/08/13(月) 08:37:13.41ID:CmZaZLII modを入れるためベセスダにログインしたいんですが、ゲーム画面からだとアカウント名にあるアンダーバーが打てず困ってます
新しいアカウントを作ろうとしてもあなたはもう持ってますと言われ作れませんどうしたらいいでしょうか
新しいアカウントを作ろうとしてもあなたはもう持ってますと言われ作れませんどうしたらいいでしょうか
662名無しさんの野望
2018/08/13(月) 09:08:25.13ID:+FRAeIls >>658
このゲーム、戦闘アクションゲーとしてはお世辞にも出来がいいとは言えないんで、初心者さんが覚えておいた方が良いと思うことをつらつら書く
魔法は自分が使うにはシステムに関する知識と慣れが必要で適当にやってると弱くて使い物にならない
そのくせ敵の使う魔法はダメージがかさ上げされてやたら痛い
種族はブレトンが対魔法使いを考えると初心者さんには楽
戦闘は片手剣盾と隠密弓が最強、て言うか、魔法も他の武器種もクセがあり過ぎてこれも初心者さんが適当にブンブンしてると弱くて使い物にならない
かと言って片手剣盾隠密弓だと中盤以降強すぎかつ単調でたぶん飽きる
敵はこちらのレベルに連動して強くなるけど自分の強さとレベルは連動しない
自分の強さはスキルとperkで決まる
序盤は意識して戦闘時の与ダメ被ダメに直結するperkを取っていかないと、レベル20くらいで敵の強さに対応できず詰む
詰む言うても何とでもできる範囲ではあるけどね
こんなもんかな
では良いスカイリムライフを
このゲーム、戦闘アクションゲーとしてはお世辞にも出来がいいとは言えないんで、初心者さんが覚えておいた方が良いと思うことをつらつら書く
魔法は自分が使うにはシステムに関する知識と慣れが必要で適当にやってると弱くて使い物にならない
そのくせ敵の使う魔法はダメージがかさ上げされてやたら痛い
種族はブレトンが対魔法使いを考えると初心者さんには楽
戦闘は片手剣盾と隠密弓が最強、て言うか、魔法も他の武器種もクセがあり過ぎてこれも初心者さんが適当にブンブンしてると弱くて使い物にならない
かと言って片手剣盾隠密弓だと中盤以降強すぎかつ単調でたぶん飽きる
敵はこちらのレベルに連動して強くなるけど自分の強さとレベルは連動しない
自分の強さはスキルとperkで決まる
序盤は意識して戦闘時の与ダメ被ダメに直結するperkを取っていかないと、レベル20くらいで敵の強さに対応できず詰む
詰む言うても何とでもできる範囲ではあるけどね
こんなもんかな
では良いスカイリムライフを
665名無しさんの野望
2018/08/13(月) 11:47:02.19ID:0pqWHHOf 敵の魔法の威力がかさ上げされてるなんてことは、なかったはずです。
666名無しさんの野望
2018/08/13(月) 12:09:42.17ID:Nt8YAhVv NPC限定のextra damage perkのことを言ってるんと違うか?
魔法ダメージに有効かどうか、魔法使いキャラで持ってるのがいるのかどうか知らないが
魔法ダメージに有効かどうか、魔法使いキャラで持ってるのがいるのかどうか知らないが
667名無しさんの野望
2018/08/13(月) 12:28:56.10ID:7jlZGhxP ダメージは分からないけど敵魔法使いの強さウザさの根本は引き撃ちと超エイムにあると思うわ
あれは対処法知らんとマジでヤバイ
あと初心者が注意しないと危ないのはやっぱり弓だろ
敵の弓攻撃はダメージ計算式に間違って両手斧のキルムーブ判定式が使われてるんだっけ
そのせいで体力がそこそこ残ってるはずなのに一撃死する
あれは対処法知らんとマジでヤバイ
あと初心者が注意しないと危ないのはやっぱり弓だろ
敵の弓攻撃はダメージ計算式に間違って両手斧のキルムーブ判定式が使われてるんだっけ
そのせいで体力がそこそこ残ってるはずなのに一撃死する
669名無しさんの野望
2018/08/13(月) 12:40:34.49ID:eK4R4zL/ まあ破壊魔法がメインウェポンとしては難しいってだけで、他の魔法は物理キャラで行くとしても便利よ
変性の魔法耐性perkなんかは取って損はないしね
変性の魔法耐性perkなんかは取って損はないしね
670名無しさんの野望
2018/08/13(月) 12:53:08.42ID:pzQkWmg0 満足するまで錬金したいんですが
肥沃土が死ぬほど配置された畑みたいなMODないでしょうか??
肥沃土が死ぬほど配置された畑みたいなMODないでしょうか??
673名無しさんの野望
2018/08/13(月) 14:59:05.00ID:sYjTuYkU ヘリヤーケンの土はおすすめしないなー
収穫して家の出入りでもう育ってるから
ぬるゲーというか作業ゲーみたいに感じるかも
そんなん関係ねぇとにかく採って調合したいんじゃ!っていうのならおすすめ
収穫して家の出入りでもう育ってるから
ぬるゲーというか作業ゲーみたいに感じるかも
そんなん関係ねぇとにかく採って調合したいんじゃ!っていうのならおすすめ
674名無しさんの野望
2018/08/13(月) 17:49:18.00ID:NY6zfzrV >>667
敵魔法使いは壁越しにも正確にロックオンして超反応で当ててくるからなw
まるで壁なんか存在しないように、すべて見えているかのように、壁から出た瞬間に着弾するタイミングで魔法を撃ってくる
まあゲームシステム的には壁越しだろうが床越しだろうがすべて見えてるんだけどねw
やっぱり白けるわ
敵魔法使いは壁越しにも正確にロックオンして超反応で当ててくるからなw
まるで壁なんか存在しないように、すべて見えているかのように、壁から出た瞬間に着弾するタイミングで魔法を撃ってくる
まあゲームシステム的には壁越しだろうが床越しだろうがすべて見えてるんだけどねw
やっぱり白けるわ
676名無しさんの野望
2018/08/13(月) 18:32:18.11ID:3w8CEDfE >>656
自力で解決できました。
どうやらBeeingFemaleというMODがいけなかったみたいです。
MOD名の把握が出来てなくて、FNIS本来のファイルだと勘違いしていたのが気づくのに遅れた原因でした
お手数おかけしました。
自力で解決できました。
どうやらBeeingFemaleというMODがいけなかったみたいです。
MOD名の把握が出来てなくて、FNIS本来のファイルだと勘違いしていたのが気づくのに遅れた原因でした
お手数おかけしました。
677名無しさんの野望
2018/08/13(月) 19:05:27.77ID:KqX+j6Fs MODをマージする際の注意点って
・基本的に武器や防具、フォロワーだけにする
・スクリプトつきのMODもやらない
これぐらいですか?
・基本的に武器や防具、フォロワーだけにする
・スクリプトつきのMODもやらない
これぐらいですか?
678名無しさんの野望
2018/08/13(月) 19:38:42.48ID:qqCKefml ここ数ヶ月ほど新しくMODは入れていないのですが先日から突然コンソールが使えなくなりました。原因が分かる方が居たら教えてください。
679名無しさんの野望
2018/08/13(月) 19:59:57.23ID:iKVkNdsA おま環なのは当然なんですが
sexlab系の動作をした後に武器の動作など一部機能しなくなることがあります
ゲームを再起動すれば症状は治るのですが
これをゲーム起動中に解消する方法はないでしょうか?
sexlab系の動作をした後に武器の動作など一部機能しなくなることがあります
ゲームを再起動すれば症状は治るのですが
これをゲーム起動中に解消する方法はないでしょうか?
680名無しさんの野望
2018/08/13(月) 20:11:07.61ID:d7X7lXUr >>677
後はパッチ類も基本OK
古い装備MODだと入手用に箱置かれてる場合ある、競合起こす可能性はあまりないけど
AddItemMenuある現状は不要なのでマージ前にTES5Editで消しておくとなおよし
後はパッチ類も基本OK
古い装備MODだと入手用に箱置かれてる場合ある、競合起こす可能性はあまりないけど
AddItemMenuある現状は不要なのでマージ前にTES5Editで消しておくとなおよし
681名無しさんの野望
2018/08/13(月) 20:18:57.99ID:KqX+j6Fs >>680
ありがとうございます
あともうひとつ質問があります
tes5editのmerge pluginを利用していているのですがこれはfacegenなどを自動でコピーしてくれるらしいのですが自分の環境だとコピーされないです、フォルダだけできるだけです
どうも本来起動するはずのコマンドプロンプトが起動してないようです
なにか同じような状態で解決した人はいますか?
ありがとうございます
あともうひとつ質問があります
tes5editのmerge pluginを利用していているのですがこれはfacegenなどを自動でコピーしてくれるらしいのですが自分の環境だとコピーされないです、フォルダだけできるだけです
どうも本来起動するはずのコマンドプロンプトが起動してないようです
なにか同じような状態で解決した人はいますか?
682617
2018/08/13(月) 20:42:57.96ID:Knay4IiH 自己解決したので報告です
フリーズの原因ですが、Northborn Scarsという傷痕のリテクスチャMODでした。
自分の環境ではこれを入れた状態だと、顔に傷のあるNPCに近づくとフリーズ。
テクスチャが原因は初めてだったので、こういうケースもあるってことで参考までに
フリーズの原因ですが、Northborn Scarsという傷痕のリテクスチャMODでした。
自分の環境ではこれを入れた状態だと、顔に傷のあるNPCに近づくとフリーズ。
テクスチャが原因は初めてだったので、こういうケースもあるってことで参考までに
683名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:00:25.52ID:1TatWWpZ684名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:11:32.85ID:ACh3r46W スタンドアローンフォロワーでUNPBのフォロワーは自分がUNPBを導入していなければCTDしますよね?
CBBEのスタンドアローンフォロワーは自分がUNP環境だとCTDしますよね?
CTDしなくてもCTDの原因になる可能性はあるでしょうか?
CBBEのスタンドアローンフォロワーは自分がUNP環境だとCTDしますよね?
CTDしなくてもCTDの原因になる可能性はあるでしょうか?
685名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:17:30.40ID:yTXl0PiH スタンドアローンフォロワーってのは体型とかも独立して入ってるから
自分の環境は関係ないよ
自分の環境は関係ないよ
686名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:31:02.80ID:np0ngbHO 上でマージの話が出てたんでついでに質問なんですけどフォロワーやら武器防具っていくらでもマージしてもいいんですか?
ならesp節約目的でフォロワー総纏めにしたのがいいんですかね
ならesp節約目的でフォロワー総纏めにしたのがいいんですかね
687名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:51:33.94ID:pHrCPqo9 ドーンガードを開始して星霜の書(竜)を入手
エルフの血を抽出
オグマインフィニウムを手に入れるモラさんと話す
(オグマインフィニウムを使用)
セプティマスの隠れ家をモラさんが封鎖して出られない
多段ジャンプして出た
血を渡した時点で脱出不可の模様
これって本来はモラさんは消えるはずですよね
Alternate Startで初めてメインクエストを進めないでいるからかな?
まだブリークフォール墓地に行く前で止めてる
エルフの血を抽出
オグマインフィニウムを手に入れるモラさんと話す
(オグマインフィニウムを使用)
セプティマスの隠れ家をモラさんが封鎖して出られない
多段ジャンプして出た
血を渡した時点で脱出不可の模様
これって本来はモラさんは消えるはずですよね
Alternate Startで初めてメインクエストを進めないでいるからかな?
まだブリークフォール墓地に行く前で止めてる
688名無しさんの野望
2018/08/13(月) 21:52:33.31ID:pn64pjTr TES5EditでTheAmazingWorldOfBikiniArmorの
装備スロット番号変更を始めたのですが装備の名前が
文字化けして変更する装備の特定が困難になっていますが
正常に表記するには.espを日本語化前の.espに置き換えるしか方法はないのでしょうか?
こんな感じに中国語みたいになってます
https://i.imgur.com/Qo7SiCF.jpg
装備スロット番号変更を始めたのですが装備の名前が
文字化けして変更する装備の特定が困難になっていますが
正常に表記するには.espを日本語化前の.espに置き換えるしか方法はないのでしょうか?
こんな感じに中国語みたいになってます
https://i.imgur.com/Qo7SiCF.jpg
689名無しさんの野望
2018/08/13(月) 22:03:22.81ID:pHrCPqo9690名無しさんの野望
2018/08/13(月) 22:10:07.89ID:gog30xan >>688
MODデータベースから引用
UTF8対応起動方法
Ver.3.1.3より標準対応しました。
コマンドラインに引数「 -cp:utf-8」をつけて起動してください。
MOD Organizerに実行ファイルとして登録する場合は、
「引数」欄に「-cp:utf-8」を記入してください。
MODデータベースから引用
UTF8対応起動方法
Ver.3.1.3より標準対応しました。
コマンドラインに引数「 -cp:utf-8」をつけて起動してください。
MOD Organizerに実行ファイルとして登録する場合は、
「引数」欄に「-cp:utf-8」を記入してください。
692名無しさんの野望
2018/08/13(月) 22:14:34.40ID:pn64pjTr693名無しさんの野望
2018/08/13(月) 22:20:52.08ID:UTD2vvAo694名無しさんの野望
2018/08/13(月) 23:58:43.20ID:ACh3r46W695名無しさんの野望
2018/08/14(火) 00:09:48.65ID:nrqQyMTK いや体型は必要ないけどhdtは要る
そういう場合は○○必須とか書いてるよ
そういう場合は○○必須とか書いてるよ
696名無しさんの野望
2018/08/14(火) 00:33:51.58ID:JR0wivFg スタンドアローンってのは独立化って意味でしょ
つまりスタンドアロン・フォロワってのは、体型もテクスチャも独自に用意しているのでユーザーの環境に左右されずに使えますよって事
UNPスタンドアロン・フォロワの場合
ユーザー環境がUNP -> 何も気にせずでおk
ユーザー環境がCBBE -> 何も気にせずでおk
UNPフォロワの場合
ユーザー環境がUNP -> 何も気にせずでおk
ユーザー環境がCBBE -> テクスチャがずれて表示される
つまりスタンドアロン・フォロワってのは、体型もテクスチャも独自に用意しているのでユーザーの環境に左右されずに使えますよって事
UNPスタンドアロン・フォロワの場合
ユーザー環境がUNP -> 何も気にせずでおk
ユーザー環境がCBBE -> 何も気にせずでおk
UNPフォロワの場合
ユーザー環境がUNP -> 何も気にせずでおk
ユーザー環境がCBBE -> テクスチャがずれて表示される
697名無しさんの野望
2018/08/14(火) 00:58:10.18ID:4vQ0quDT どんなmodでもちゃんとdescriptionは読めってこったよ
698名無しさんの野望
2018/08/14(火) 02:25:42.02ID:TLZszCvU >>694
ちゃんと説明書きをよく読もう
必須‥これを入れないとCTD(要求項目として書き込まれている)
推奨‥なくてもOKだがあれば機能する
ちゃんと書いてない作者もいるのでそこは運
CBBE環境でUNPB-BBPなフォロワーを数年愛用しててCBBE衣装を着せてたが
最近XP32とHDTを入れて一緒に風呂に入ったらprprしたんで説明よく読んだら
なんにも入れなくてもOKだけど入れるとprprするよとあった
スタンドアロンであっても必須MODの有無は確認すべきという教訓でした
ちゃんと説明書きをよく読もう
必須‥これを入れないとCTD(要求項目として書き込まれている)
推奨‥なくてもOKだがあれば機能する
ちゃんと書いてない作者もいるのでそこは運
CBBE環境でUNPB-BBPなフォロワーを数年愛用しててCBBE衣装を着せてたが
最近XP32とHDTを入れて一緒に風呂に入ったらprprしたんで説明よく読んだら
なんにも入れなくてもOKだけど入れるとprprするよとあった
スタンドアロンであっても必須MODの有無は確認すべきという教訓でした
699名無しさんの野望
2018/08/14(火) 02:26:54.53ID:qDkytKXT 変な質問ですが、メモリが多いPCだとスクリプトのスタックオーバーによるCTDは発生しづらいんでしょうか?
700名無しさんの野望
2018/08/14(火) 07:24:46.45ID:LbSF4EdT いいえ
701名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:18:14.52ID:jnsOZd7s SEです
チャルダック遺跡で5つめのキューブを、手前のトラップを止めて取ろうとするも、アイコンだけ出てキューブがありません
それまでの探索で4つ取ってます
お知恵を拝借下さい
チャルダック遺跡で5つめのキューブを、手前のトラップを止めて取ろうとするも、アイコンだけ出てキューブがありません
それまでの探索で4つ取ってます
お知恵を拝借下さい
702名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:21:40.17ID:jnsOZd7s 追記です
5つめのキューブのある場所にないため、水位もあがらずにネロスからキューブを貰うこともできません
5つめのキューブのある場所にないため、水位もあがらずにネロスからキューブを貰うこともできません
703名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:28:58.48ID:GMI+xt/A SkyrimVRでプレイ中ですが家が建てられません
ウィンドスタッド邸の土地を購入
→製図台で小さな家の配置を選択
→土地の一部に囲いが出現
でこの後大工の作業台で基礎等を作る手順だと思うのですが
作業台を選択しても何も表示されません
何か手順が足りてないのかバグなのでしょうか
MODは何も入れてません
ウィンドスタッド邸の土地を購入
→製図台で小さな家の配置を選択
→土地の一部に囲いが出現
でこの後大工の作業台で基礎等を作る手順だと思うのですが
作業台を選択しても何も表示されません
何か手順が足りてないのかバグなのでしょうか
MODは何も入れてません
704名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:30:58.97ID:tgwFnVTg >>701
なんかの加減で表示位置がずれて次元の狭間に落ち込んでるのかも
Order and Chaos
LE用だけどbsa展開すればSEでも使える
これでデフォルト位置に戻せばみつかるかも知れないしダメかも知れない
なんかの加減で表示位置がずれて次元の狭間に落ち込んでるのかも
Order and Chaos
LE用だけどbsa展開すればSEでも使える
これでデフォルト位置に戻せばみつかるかも知れないしダメかも知れない
705名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:31:40.77ID:6th/4BT6 LEです
右方向キーを入力している時だけカメラがバグります
カメラの位置が正面に回って上下左右が逆になります
キャラを中心としてカメラを縦回転するようにカメラが動いてそうなってる感じです
最後にMOD追加したのは結構前の事なので原因がわかりません
右方向キーを入力している時だけカメラがバグります
カメラの位置が正面に回って上下左右が逆になります
キャラを中心としてカメラを縦回転するようにカメラが動いてそうなってる感じです
最後にMOD追加したのは結構前の事なので原因がわかりません
707名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:38:22.24ID:qH+qG966 >>705
マウス+キーボードかパッドでやってるか知らないけど
まずはその入力装置が「物理的に不調」じゃないかどうか確かめるのが先
次に確認すべきはゲーム内の設定(スタートメニューで選べるあれ)
その次が「操作系をいじるMOD」とその設定
マウス+キーボードかパッドでやってるか知らないけど
まずはその入力装置が「物理的に不調」じゃないかどうか確かめるのが先
次に確認すべきはゲーム内の設定(スタートメニューで選べるあれ)
その次が「操作系をいじるMOD」とその設定
708名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:39:15.83ID:GMI+xt/A >>706
石は土地にある宝箱に入っていたのでそれを所持してます
木材は最初から土地においてある分と追加で購入した分であわせて40土地に置いてあります
大工の作業台を使おうとしてもメニューに文字が一切なにも表示されてない状態です
石は土地にある宝箱に入っていたのでそれを所持してます
木材は最初から土地においてある分と追加で購入した分であわせて40土地に置いてあります
大工の作業台を使おうとしてもメニューに文字が一切なにも表示されてない状態です
709名無しさんの野望
2018/08/14(火) 10:54:54.52ID:wrCqiI+D SE版で
wryebash beta3を閉じるとerrorが発生しbash.logを見ると
UnicodeDecodeError: 'utf8' codec can't decode bytes in position 90-91: invalid continuation byte
Traceback (most recent call last):
File "bash\bolt.pyo", line 370, in initTranslator
File "gettext.pyo", line 182, in __init__
File "gettext.pyo", line 340, in _parse
File "encodings\utf_8.pyo", line 16, in decode
が出てしまいます
エンコード設定は変更してます
beta2を探したほうがよいのでしょうか
wryebash beta3を閉じるとerrorが発生しbash.logを見ると
UnicodeDecodeError: 'utf8' codec can't decode bytes in position 90-91: invalid continuation byte
Traceback (most recent call last):
File "bash\bolt.pyo", line 370, in initTranslator
File "gettext.pyo", line 182, in __init__
File "gettext.pyo", line 340, in _parse
File "encodings\utf_8.pyo", line 16, in decode
が出てしまいます
エンコード設定は変更してます
beta2を探したほうがよいのでしょうか
710名無しさんの野望
2018/08/14(火) 11:28:15.62ID:jnsOZd7s711702
2018/08/14(火) 11:31:20.00ID:jnsOZd7s setstageをしてもボイラーが全て動いていないため黒の書のある扉?窓は開きませんでした
また、player.additemでキューブのIDから取得しようとしても、キューブは増えませんでした
八方塞がりです
また、player.additemでキューブのIDから取得しようとしても、キューブは増えませんでした
八方塞がりです
712名無しさんの野望
2018/08/14(火) 11:37:44.70ID:/GQCKShU キューブセットする場所が絵的には存在してるけどアクティベートできない事態がほぼ毎回発生してるけど
refidを調べてセーブデータから削除
disable→enableで直る
refidを調べてセーブデータから削除
disable→enableで直る
713名無しさんの野望
2018/08/14(火) 12:03:48.18ID:CT7lgz3l >>710
bsa browserでbsaを読み込んでextract all
できたフォルダをそっくりそのままdataフォルダにおく
元modのbsaは削除
直入れするならこの流れ、マネージャー使ってるなら適宜読み替え
簡単やで
bsa browserでbsaを読み込んでextract all
できたフォルダをそっくりそのままdataフォルダにおく
元modのbsaは削除
直入れするならこの流れ、マネージャー使ってるなら適宜読み替え
簡単やで
714名無しさんの野望
2018/08/14(火) 12:16:19.62ID:CT7lgz3l >>711
Sometimes the control cube will vanish making further progression into the ruins impossible.
Loading an older save file may cause the cube to reappear; however, this will not always work.
uespにこんなこと書いてあるね
Sometimes the control cube will vanish making further progression into the ruins impossible.
Loading an older save file may cause the cube to reappear; however, this will not always work.
uespにこんなこと書いてあるね
715名無しさんの野望
2018/08/14(火) 12:20:26.38ID:0vTr75BG 草の描写有無を制御しているのは、二つのiniですか?
ini managerで草の描写量を減らして浮き草バグを修正しているのですが、草自体が描写されなくなってしまいました
設定を戻しても描写されません
なので、他の要素で草が制御されているのでは?と考えています
ini managerで草の描写量を減らして浮き草バグを修正しているのですが、草自体が描写されなくなってしまいました
設定を戻しても描写されません
なので、他の要素で草が制御されているのでは?と考えています
716名無しさんの野望
2018/08/14(火) 12:35:57.47ID:CT7lgz3l >>715
ググるとこんなんでてきた
Skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniの[Grass]の項目に
bAllowLoadGrass=0
bAllowCreateGrass=1
bDrawShaderGrass=1
を追加
SkyrimEditor.iniの[Grass]の項目に
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
を追加
弄るiniは3つみたいね
ググるとこんなんでてきた
Skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniの[Grass]の項目に
bAllowLoadGrass=0
bAllowCreateGrass=1
bDrawShaderGrass=1
を追加
SkyrimEditor.iniの[Grass]の項目に
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
を追加
弄るiniは3つみたいね
717702
2018/08/14(火) 12:54:54.32ID:jnsOZd7s order and chaos
を使ってファレンガー先生から魔法を買ってclean upを使うもダメでした
セーブファイルをfallrim toolで該当するところであるscript interfaceとchangeformの部分を削除してdisable enableをしてもうまくいきませんでした
直近のセーブデータがないので、そこから始め直してみます
アドバイス頂いた方ありがとうございました
を使ってファレンガー先生から魔法を買ってclean upを使うもダメでした
セーブファイルをfallrim toolで該当するところであるscript interfaceとchangeformの部分を削除してdisable enableをしてもうまくいきませんでした
直近のセーブデータがないので、そこから始め直してみます
アドバイス頂いた方ありがとうございました
718名無しさんの野望
2018/08/14(火) 13:13:10.63ID:/GQCKShU Order and Chaosって呪文買った後の修正にしか適用されないよ
mod適用前に動いちゃってるようなものはReset Object Positionじゃないと駄目
あとrefidやbaseidいじるならfallrimtoolよりもsave script cleanerのほうがいい
mod適用前に動いちゃってるようなものはReset Object Positionじゃないと駄目
あとrefidやbaseidいじるならfallrimtoolよりもsave script cleanerのほうがいい
719名無しさんの野望
2018/08/14(火) 13:37:15.77ID:ru9miO/p 孤児院で全員寝てる間にBBA殺したらコンスタンスがずっとプレイヤーから逃げ続けてしまいます
通常の状態に戻すコマンドorそうならない殺し方あったら教えてください
通常の状態に戻すコマンドorそうならない殺し方あったら教えてください
721名無しさんの野望
2018/08/14(火) 13:55:56.48ID:ZksKvB+h ニューゲーム、ロード時にCTDするようになったのでcrash fixesのcrash logファイルを見たのですが、自分には理解できない文字列が並んでいるだけでした。
この文字列の意味が分かる方はいませんか?
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=208269.png
この文字列の意味が分かる方はいませんか?
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=208269.png
722名無しさんの野望
2018/08/14(火) 15:33:56.18ID:FBc5EQkN723名無しさんの野望
2018/08/14(火) 17:06:51.05ID:DdsK6kvI お盆休み中お休み中の所申し訳ないですが、ちょっとENB関係で分からない事がありましてお聞きしたいのですが
ENB設定はRealVision ENBでENBはv0.315使ってます。Crash fixesに Safety LoadにWrye Bashを使用
CTDは起きないのですがプチフリーズ&動きがフリーズしながら動くのでCrash fix ENBoostを導入しようかと考えてます
ちょっとCrash fix ENBoostの使い方がよくわからなくて現状のENBを使用しながら拡張機能だけを使いたいのですが
やり方がまるっきり分かりません。因みにグラブはしょぼいですwGTX1050ですw
よろしくお願いします^^恐らくPC環境にスペック不足でしょうけどw
ENB設定はRealVision ENBでENBはv0.315使ってます。Crash fixesに Safety LoadにWrye Bashを使用
CTDは起きないのですがプチフリーズ&動きがフリーズしながら動くのでCrash fix ENBoostを導入しようかと考えてます
ちょっとCrash fix ENBoostの使い方がよくわからなくて現状のENBを使用しながら拡張機能だけを使いたいのですが
やり方がまるっきり分かりません。因みにグラブはしょぼいですwGTX1050ですw
よろしくお願いします^^恐らくPC環境にスペック不足でしょうけどw
724名無しさんの野望
2018/08/14(火) 17:28:56.31ID:/GQCKShU >>723
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73618/
これのことならCTD起きないならまったく必要ない
むしろちょっとカクカクする代わりにCTDの頻度を下げるって機能
巷でいわれてるENBoostというのはこれとは違う機能
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73618/
これのことならCTD起きないならまったく必要ない
むしろちょっとカクカクする代わりにCTDの頻度を下げるって機能
巷でいわれてるENBoostというのはこれとは違う機能
725名無しさんの野望
2018/08/14(火) 17:33:10.31ID:4vQ0quDT >>723
他の部分は調べて設定してもらうしかないけど重要なのはenblocal.iniこの部分
上は512で良いとして下はVRamSizeTestってツールを実行して表示された数字を
そのまま記載する
この辺も含めて箱庭の人のブログとかでENB関連の設定を調べてみるよ良いよ
[MEMORY]
ReservedMemorySizeMb=512
VideoMemorySizeMb=*****
他の部分は調べて設定してもらうしかないけど重要なのはenblocal.iniこの部分
上は512で良いとして下はVRamSizeTestってツールを実行して表示された数字を
そのまま記載する
この辺も含めて箱庭の人のブログとかでENB関連の設定を調べてみるよ良いよ
[MEMORY]
ReservedMemorySizeMb=512
VideoMemorySizeMb=*****
726名無しさんの野望
2018/08/14(火) 17:34:47.01ID:/GQCKShU http://wiki.step-project.com/ENBoost
こっちが一般的に言われてるENBoost
Crash Fix ENBoostという名前でnexusでiniが配られてる機能はこれとは別の項目をいじる機能
こっちが一般的に言われてるENBoost
Crash Fix ENBoostという名前でnexusでiniが配られてる機能はこれとは別の項目をいじる機能
727名無しさんの野望
2018/08/14(火) 17:50:39.11ID:jXzGYkVb728名無しさんの野望
2018/08/14(火) 18:05:44.01ID:DdsK6kvI 723です。凄く参考になります。
調べてみます。あざす
調べてみます。あざす
729名無しさんの野望
2018/08/14(火) 18:45:12.36ID:FKYYEsFG 特定の範囲周辺で落ちたり落ちなかったりしてたのが30日待機で改善したと言うことは敵が原因なんだと思うんですけど
こういうのはメッシュが合ってない、装備していたnifが壊れてる、combatstyleが設定されてない
これぐらいでしたっけ?
こういうのはメッシュが合ってない、装備していたnifが壊れてる、combatstyleが設定されてない
これぐらいでしたっけ?
730名無しさんの野望
2018/08/14(火) 19:22:32.07ID:4vQ0quDT732名無しさんの野望
2018/08/14(火) 21:59:21.27ID:DdsK6kvI 723です。なんどもすみません。
色々調べたらFPSが19〜20なんですよね(リバーウッドで)
これだと完全動き悪いですよね?で、調べていくうちにskse.iniが無いとこが判明しました
なぜ無くなっているのかがちょっとよ分かりませんが、元から入ってなかったかもしれませんが?
これをテキストで作って入れてみようかと思います。
色々調べたらFPSが19〜20なんですよね(リバーウッドで)
これだと完全動き悪いですよね?で、調べていくうちにskse.iniが無いとこが判明しました
なぜ無くなっているのかがちょっとよ分かりませんが、元から入ってなかったかもしれませんが?
これをテキストで作って入れてみようかと思います。
733名無しさんの野望
2018/08/15(水) 00:46:17.94ID:bAzEiVXY これからSkyrimVRとVR機器を購入して遊ぼうかと思っているのですが、PC版とPS4版の違いとかそれぞれの長所短所があったら教えて欲しいです
mod盛り盛りenbありのLE版skyrimが問題なく動くPCと、PS4(proではない)を持っています
mod盛り盛りenbありのLE版skyrimが問題なく動くPCと、PS4(proではない)を持っています
734名無しさんの野望
2018/08/15(水) 01:51:56.44ID:hc2fTeTN 31日待機に時間掛かるのどうにかできませんか?
735名無しさんの野望
2018/08/15(水) 01:57:49.76ID:CPv8whdf736名無しさんの野望
2018/08/15(水) 02:12:50.72ID:kHfAKMjF gtx 950m・2gb、メモリ8gb、i7 6500Uという低スペノートでやってます
テクスチャは全てリサイズ・圧縮してvram使用量は0.4〜0.7gbくらいまで抑えているのですが
それでもリフト地方等重いところは60fpsを確保出来ません
enboostを導入し、影の描写を切り詰めたり草の描写を無くしたりしていますが、それでこの程度です
2gbあるんだからもっと余裕ありそうな気もするのですが、これが950mの限界でしょうか?
それともcpu、メインメモリのせいでしょうか?
テクスチャは全てリサイズ・圧縮してvram使用量は0.4〜0.7gbくらいまで抑えているのですが
それでもリフト地方等重いところは60fpsを確保出来ません
enboostを導入し、影の描写を切り詰めたり草の描写を無くしたりしていますが、それでこの程度です
2gbあるんだからもっと余裕ありそうな気もするのですが、これが950mの限界でしょうか?
それともcpu、メインメモリのせいでしょうか?
737名無しさんの野望
2018/08/15(水) 02:48:20.83ID:w5Dsmj1z738名無しさんの野望
2018/08/15(水) 05:47:47.75ID:QnR7m7Ef 教えてください
刺さった矢が表示されてる時間を変更するにはどこを編集すればいいのでしょうか?
刺さった矢が表示されてる時間を変更するにはどこを編集すればいいのでしょうか?
739名無しさんの野望
2018/08/15(水) 08:01:00.01ID:kHfAKMjF740名無しさんの野望
2018/08/15(水) 08:31:11.41ID:FimQjeXn741名無しさんの野望
2018/08/15(水) 09:02:54.23ID:GlJlY5WI 特攻服とか筋肉少女帯の大槻ケンヂがライブできる衣装みたいなの欲しいのですが、ああいった襟つきロングの装備ありませんか?
描いてある服のデザインは自力で触れるのでベースだけでもあるとありがたい
描いてある服のデザインは自力で触れるのでベースだけでもあるとありがたい
742名無しさんの野望
2018/08/15(水) 09:29:34.50ID:k9qfxhk8 バニラ状態だと防具の防御力ってどれくらい影響ありますか?
見た目の好みで選ぶとキツくなってきますかね?
見た目の好みで選ぶとキツくなってきますかね?
743名無しさんの野望
2018/08/15(水) 09:31:32.07ID:NCbhHbcz 鍛冶でカンストまで行けるから何選んでも同じ
745名無しさんの野望
2018/08/15(水) 09:42:17.53ID:m1LJZ5TY >>742
このゲーム、アイテムの性能よりもキャラのskill値やperkの有無の方が影響が大きいです
軽装の一番ボロい奴でもskillを鍛えてperkをしっかり取って、追加で鍛治強化していけば十分戦えます
このゲーム、アイテムの性能よりもキャラのskill値やperkの有無の方が影響が大きいです
軽装の一番ボロい奴でもskillを鍛えてperkをしっかり取って、追加で鍛治強化していけば十分戦えます
748名無しさんの野望
2018/08/15(水) 10:04:21.04ID:hc2fTeTN750名無しさんの野望
2018/08/15(水) 10:18:53.47ID:MfX6pp5N テスクチャの繋ぎ目ができてる場合
その該当MODの順番変更や再インストールで改善しなかったら自分で手入れするしかないんかな?
その該当MODの順番変更や再インストールで改善しなかったら自分で手入れするしかないんかな?
751名無しさんの野望
2018/08/15(水) 10:26:03.76ID:G81DrUXs 首と胴体の繋ぎ目のこと言ってるんならイエスでもあるしノーでもある
752名無しさんの野望
2018/08/15(水) 10:31:07.28ID:vNeS2OES http://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/72344-3-1451626441.jpg
nisetanaka氏のmodの紹介画像からだと思うのですが、この髪型modを教えてください
nisetanaka氏のmodの紹介画像からだと思うのですが、この髪型modを教えてください
753名無しさんの野望
2018/08/15(水) 11:33:31.50ID:bAzEiVXY >>735
PCとPS4は持っているんですが、SkyrimVRのソフトはPC版もPS4版も持っていなくて分からないので質問しました
ついでに言うならPS4版はLEもSEも持ってないです
PCのVR機器の種類に関してはよく分かってなかったです
調べてみた結果、買うならviveかriftかなと感じました
それを踏まえた上でPC版とPS4版の違いとか長所短所とかあったら教えて欲しいです
PCとPS4は持っているんですが、SkyrimVRのソフトはPC版もPS4版も持っていなくて分からないので質問しました
ついでに言うならPS4版はLEもSEも持ってないです
PCのVR機器の種類に関してはよく分かってなかったです
調べてみた結果、買うならviveかriftかなと感じました
それを踏まえた上でPC版とPS4版の違いとか長所短所とかあったら教えて欲しいです
754名無しさんの野望
2018/08/15(水) 11:45:24.88ID:G81DrUXs PC版とPS版で違いはありません。基本的に同じです
mod対応はPCは可能ですがまだまだこれから、PSはその予定はないそうです
mod対応はPCは可能ですがまだまだこれから、PSはその予定はないそうです
755名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:00:41.18ID:dliRp137 PC版の質問スレでPS版ゲームの質問するのちょっとおかしいと思わないのかな?
PC版VRはここでもVRスレでもいいと思うが、PS版VRはPSスレ行って情報集めた方が確実とちゃうか
PC版VRはここでもVRスレでもいいと思うが、PS版VRはPSスレ行って情報集めた方が確実とちゃうか
756名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:13:25.18ID:wAMBKhAh modに関する質問です
TK Dodge 3.11をnexusmodmangerにインストールしましたが緑のレ点が付かずに
使用できません またコメントも意味不明です どなたかご教授を 画像下に貼ります
http://imepic.jp/20180815/433960
TK Dodge 3.11をnexusmodmangerにインストールしましたが緑のレ点が付かずに
使用できません またコメントも意味不明です どなたかご教授を 画像下に貼ります
http://imepic.jp/20180815/433960
757名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:34:15.14ID:2Ux7BWrn >>756
書いてある通りなんだけど
translationフォルダの中のなんちゃらtxtが既にあるぞ、今入れようとしてるmodにも同名のファイルがあるけどどうすんの?はよ決めて
と言われてる
どうすんのかはあなたが決めるしかない
書いてある通りなんだけど
translationフォルダの中のなんちゃらtxtが既にあるぞ、今入れようとしてるmodにも同名のファイルがあるけどどうすんの?はよ決めて
と言われてる
どうすんのかはあなたが決めるしかない
758名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:44:18.25ID:M15KtWSE NMMなんかポイしてMO2かVortexに変えなよ
今ならさほど手間かけずに乗り換えられる
今ならさほど手間かけずに乗り換えられる
759名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:46:28.26ID:wAMBKhAh >>757
何とかインストールできました ありがとう FPSばっかりやってたけどmod面白いですね 大学はプログラム専攻しとけばと後悔
何とかインストールできました ありがとう FPSばっかりやってたけどmod面白いですね 大学はプログラム専攻しとけばと後悔
760名無しさんの野望
2018/08/15(水) 12:58:38.89ID:aTJLRZ/A >>759
異なるmod間で同名のファイルが存在するときの上書きをどうしますか?という問題です
ファイル名も中身も同じならどっちでもいいんですが、中身が異なる場合が大半で、不適切なファイルを選ぶと不味いことになります
modがうまく動作しないならまだしも最悪CTDの原因になったりゲームが起動しなかったりします
mod数が増えるとますます出てくる問題ですので、今後もmodを使う予定なら対処を考えといた方が良いでしょう
異なるmod間で同名のファイルが存在するときの上書きをどうしますか?という問題です
ファイル名も中身も同じならどっちでもいいんですが、中身が異なる場合が大半で、不適切なファイルを選ぶと不味いことになります
modがうまく動作しないならまだしも最悪CTDの原因になったりゲームが起動しなかったりします
mod数が増えるとますます出てくる問題ですので、今後もmodを使う予定なら対処を考えといた方が良いでしょう
761名無しさんの野望
2018/08/15(水) 13:45:22.09ID:bAzEiVXY762名無しさんの野望
2018/08/15(水) 13:57:48.65ID:CPv8whdf >>761
質問の意図を読み違えていて申し訳ありません
自分はWindows MRでSkyrim VRをプレイしたことがありますが
個人的にVRでゲームはできるものじゃないと思ったので封印状態です
なのであなたはPS4VRもまだ持っていないのかな?
もしそうならPCのVR機器、特にVIVE PROなんかは高価なので購入はよく考えたほうが良いと思います
質問の意図を読み違えていて申し訳ありません
自分はWindows MRでSkyrim VRをプレイしたことがありますが
個人的にVRでゲームはできるものじゃないと思ったので封印状態です
なのであなたはPS4VRもまだ持っていないのかな?
もしそうならPCのVR機器、特にVIVE PROなんかは高価なので購入はよく考えたほうが良いと思います
763名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:01:30.08ID:bWACMsMs セラーナにどんな防具を渡してもその場では装備するもののロードを挟むとデフォ服に戻ってしまうのはなぜでしょうか
764名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:14:23.64ID:tGONVdOa765名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:15:46.74ID:gBKhumAz フォロワーは基本的にデフォの防具(通常だと装備欄に表示されない)を好む
好きな防具を着せたいならその防具を剥ぎ取る必要がある
剥ぐ方法はググったらすぐ見つかると思う
好きな防具を着せたいならその防具を剥ぎ取る必要がある
剥ぐ方法はググったらすぐ見つかると思う
766名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:21:01.64ID:u7zckv29 AFTなどのフォロワー管理MODを入れる
767名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:22:53.67ID:H7ouFSIx カジートやアルゴニアンにくまさん(ストームクローク将校の兜)装備させてる
めっちゃ鍛えたやつ
めっちゃ鍛えたやつ
768名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:29:12.02ID:bWACMsMs AFTでデフォ服をとりあげた上で別装備を渡しているのですが画面ロードで戻ってしまいます
769名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:31:57.11ID:FimQjeXn770名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:32:38.89ID:4i6bKO4M 後だしでmod使ってるとか無いわ
771名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:33:46.75ID:aA/NUmv/ AFT使ってるならまずそれ書けよな(威圧)
772名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:38:49.43ID:jMAw/zWi これはひどい
774名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:43:02.14ID:HaOT1mmx 君らこそテンプレ読んだ方がいいんじゃないかな
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
775名無しさんの野望
2018/08/15(水) 14:49:56.48ID:w5Dsmj1z >>763>>768
まずドーンガードのメインクエスト『同類の判断』をクリアしているか否か
クリア前では従者ではなく「クエストに同行するNPC」なので何を渡してもデフォ装備に戻る
クリア後は晴れて他の従者と同じ条件になるので、デフォ装備の「吸血鬼の王族の鎧」よりも
防御力が高く、なおかつ軽装であればたいてい装備してくれる(セラーナには軽装適正があるから)
まずドーンガードのメインクエスト『同類の判断』をクリアしているか否か
クリア前では従者ではなく「クエストに同行するNPC」なので何を渡してもデフォ装備に戻る
クリア後は晴れて他の従者と同じ条件になるので、デフォ装備の「吸血鬼の王族の鎧」よりも
防御力が高く、なおかつ軽装であればたいてい装備してくれる(セラーナには軽装適正があるから)
777名無しさんの野望
2018/08/15(水) 15:11:02.33ID:5bjFBXXX セラーナはAFT管理だとデキソンが星霜の書読む時と月時計の時以外はデフォに戻らんはずだが
まあ、多分管理してないんだろうな
正式に管理できるのは全クエ完了後だけど途中でも無理やり管理できる
…がいらん事すると(家指定など)クエが進まなくなるから自己責任ということで
まあ、多分管理してないんだろうな
正式に管理できるのは全クエ完了後だけど途中でも無理やり管理できる
…がいらん事すると(家指定など)クエが進まなくなるから自己責任ということで
778名無しさんの野望
2018/08/15(水) 15:22:17.26ID:WaLXQ5az LE用のespをSEで使う時はSE用のCKで読み込ませて保存してからがいいと聞き
該当のespをactiveにセットして読み込ませると画像のように大量のwarningを吐くのですがこれはこのままセーブしても大丈夫なのでしょうか?
初めてのCK利用なので何か設定を間違っているのでしょうか
https://i.imgur.com/NSXFpS3.jpg
該当のespをactiveにセットして読み込ませると画像のように大量のwarningを吐くのですがこれはこのままセーブしても大丈夫なのでしょうか?
初めてのCK利用なので何か設定を間違っているのでしょうか
https://i.imgur.com/NSXFpS3.jpg
779名無しさんの野望
2018/08/15(水) 15:39:52.30ID:uwh5UoEw 試しにセーブして導入してみればいいじゃない(たぶん大丈夫と思うが責任は取らない)
ダメだったらポイしてCK通さずそのまま導入すればいいじゃない
LE用のをSEに自分で移植するのは完全に自己責任の範囲やで
ダメだったらポイしてCK通さずそのまま導入すればいいじゃない
LE用のをSEに自分で移植するのは完全に自己責任の範囲やで
780名無しさんの野望
2018/08/15(水) 16:54:56.36ID:8l1Mp41b >>778
LE用のespとSE用のそれが若干異なるのは間違いありませんが、特にそれが原因で不具合を起こしたというのは聞いたことがありませんし、自分でも経験ありません
とりあえずそのままSEに放り込んで、なんか変だと感じたら変換を考えるくらいでいいんじゃないでしょうか
LE用のespとSE用のそれが若干異なるのは間違いありませんが、特にそれが原因で不具合を起こしたというのは聞いたことがありませんし、自分でも経験ありません
とりあえずそのままSEに放り込んで、なんか変だと感じたら変換を考えるくらいでいいんじゃないでしょうか
781名無しさんの野望
2018/08/15(水) 16:57:37.24ID:0b79OVsd LEです
ドロップしたくない装備があるのですが、クエストアイテム化することってできますか?
ドロップしたくない装備があるのですが、クエストアイテム化することってできますか?
782名無しさんの野望
2018/08/15(水) 17:00:21.63ID:fGSGRNLr 名前を思い出せませんがお気に入り登録したアイテムを売ったり捨てたりしようとするをワーニングを出してくれるmodならあります
783名無しさんの野望
2018/08/15(水) 17:14:52.35ID:0YhqKaGk すみません質問です。
ErinRaceのメッシュとテクスチャとスケルトンを差し替えたところ、
何も装備していない状態の足だけが透明になってしまいました。
元のFemaleFeet_0.nifとFemaleFeet_1.nifに差し戻すと一応足は出ますが、
元のメッシュでは新しい胴体に合いません。
FemaleFeet_0.nif等は、元ファイルを参考にFemaleBody.dds等のテクスチャを全部指定し直したと思います。
差し替え元のファイル名は、ErinRaceと同じ物に変更しました。
後は何がいけないのか、どなたかご教授願えませんか?
宜しくお願いいたします。
ErinRaceのメッシュとテクスチャとスケルトンを差し替えたところ、
何も装備していない状態の足だけが透明になってしまいました。
元のFemaleFeet_0.nifとFemaleFeet_1.nifに差し戻すと一応足は出ますが、
元のメッシュでは新しい胴体に合いません。
FemaleFeet_0.nif等は、元ファイルを参考にFemaleBody.dds等のテクスチャを全部指定し直したと思います。
差し替え元のファイル名は、ErinRaceと同じ物に変更しました。
後は何がいけないのか、どなたかご教授願えませんか?
宜しくお願いいたします。
784名無しさんの野望
2018/08/15(水) 17:20:44.62ID:fGSGRNLr786名無しさんの野望
2018/08/15(水) 21:43:06.64ID:fjZyNugS MO2,LE版,MODマシマシ環境下でロード時にCTDするようになりまして、FNISの初回ロードが原因かと思われますが、既に「Load Game CTD Fix」を導入してる状態なのでお手上げ状態です。
そこで二つ質問させていただきたいのですが、一つ目は初回ロードを防ぐには大体どれ位までアニメーション数を減らせばよいのか。
二つ目はもし原因がFNISの初回ロードではない状態で、CTDのタイミングはロード入ってすぐ、3Dモデルとヒントなどの文章が表示されるタイミングです。
mopyでセーブデータを調べても問題なく、ロードオーダーもlootを使い整理、TESeditで掃除した状態でCTDします。これを解決するには何か方法があれば教えていただきたいです。
そこで二つ質問させていただきたいのですが、一つ目は初回ロードを防ぐには大体どれ位までアニメーション数を減らせばよいのか。
二つ目はもし原因がFNISの初回ロードではない状態で、CTDのタイミングはロード入ってすぐ、3Dモデルとヒントなどの文章が表示されるタイミングです。
mopyでセーブデータを調べても問題なく、ロードオーダーもlootを使い整理、TESeditで掃除した状態でCTDします。これを解決するには何か方法があれば教えていただきたいです。
787名無しさんの野望
2018/08/15(水) 21:43:28.81ID:Gh63d/op skyuiの導入で躓きました
英語exeを日本語化、SKSEの導入までは上手くいきました
ですがskuiのみいれて起動するとエラーコード1が出ます
解決方法は無いでしょうか
skseとskyuiどちらも最新verのはずです
英語exeを日本語化、SKSEの導入までは上手くいきました
ですがskuiのみいれて起動するとエラーコード1が出ます
解決方法は無いでしょうか
skseとskyuiどちらも最新verのはずです
788名無しさんの野望
2018/08/15(水) 22:03:16.08ID:Gh63d/op 自己解決しました
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
789名無しさんの野望
2018/08/15(水) 22:18:12.15ID:CPv8whdf >>786
自分はMO1、LEでアニメーション10000超えていますがロード時に人の多いところでも落ちたことがありません
以前Load Game CTD Fixを入れているのにロード時にCTDすることがあって
ダメ元でSafety Loadを併用するようにしてからロード時のCTDが皆無になりました
もしSafety Loadを使っていないならダメ元で試してみるのをおすすめします
自分はMO1、LEでアニメーション10000超えていますがロード時に人の多いところでも落ちたことがありません
以前Load Game CTD Fixを入れているのにロード時にCTDすることがあって
ダメ元でSafety Loadを併用するようにしてからロード時のCTDが皆無になりました
もしSafety Loadを使っていないならダメ元で試してみるのをおすすめします
790名無しさんの野望
2018/08/15(水) 22:40:53.99ID:3M+GyNZC791名無しさんの野望
2018/08/15(水) 22:46:14.99ID:ScsGmgm5 対価を支払って空飛んだり出来るMODはありますか?
792名無しさんの野望
2018/08/15(水) 23:13:00.44ID:/GRyFU7C サブクエストのテルミスリンの塔で黒の書を探すをクリアできなくなってしまいジャーナルにずっと残り続けてしまってるのですが
これはコンソールとやらを使えば無理矢理クリアできるのでしょうか?
できるのであればそのコマンドを教えて貰えると助かります
これはコンソールとやらを使えば無理矢理クリアできるのでしょうか?
できるのであればそのコマンドを教えて貰えると助かります
793名無しさんの野望
2018/08/16(木) 00:37:39.73ID:Wc+/h2cO >>790
Crash Fixも入れています
CrashFixPlugin.iniは
UseOSAllocators=1
AlignHeapAllocate=0
でLoad Game CTD FixにSafety Loadの3つを併用しています
Crash Fixも入れています
CrashFixPlugin.iniは
UseOSAllocators=1
AlignHeapAllocate=0
でLoad Game CTD FixにSafety Loadの3つを併用しています
794名無しさんの野望
2018/08/16(木) 00:48:51.53ID:vjv38Abn MO2からLEでプレイしてて、CKの仕様がよく分かってない初心者なんですけども、
CKで種族(Character/Race)でノルド(NordRace)やカジート(KhajiitRace)などを複製(Duplicateなどで)すると、
必ずその複製種族の体が消えて首だけになるのはCKの基本的な仕様なんですかね?それともおま環?
いくら調べても全くわからんもんで
CKで種族(Character/Race)でノルド(NordRace)やカジート(KhajiitRace)などを複製(Duplicateなどで)すると、
必ずその複製種族の体が消えて首だけになるのはCKの基本的な仕様なんですかね?それともおま環?
いくら調べても全くわからんもんで
795名無しさんの野望
2018/08/16(木) 00:50:51.89ID:i7fTuKrg CBBE体型導入したら腰辺りがおかしいのと、乳首がずれててひどいことになっていました
特に体型を変えるmodは入れてないはずなのですが、原因不明です、解決策を教えてください
もう一つお願いします
CBBE等のmodインストール時に色々と選べる物が有りますが、一度外しても再度選べません
選びなおしたい時はどうすればいいんでしょうか
特に体型を変えるmodは入れてないはずなのですが、原因不明です、解決策を教えてください
もう一つお願いします
CBBE等のmodインストール時に色々と選べる物が有りますが、一度外しても再度選べません
選びなおしたい時はどうすればいいんでしょうか
796名無しさんの野望
2018/08/16(木) 00:55:56.57ID:qHnbx3fQ NMMなら右クリックしてReinstallかなんか
797名無しさんの野望
2018/08/16(木) 02:00:27.00ID:mGt1pW3q セラーナがあまり喋ってくれません。
AFTしかフォロワー管理はしてません
AFTしかフォロワー管理はしてません
798名無しさんの野望
2018/08/16(木) 02:51:01.26ID:2QvFNn5K プレイヤーの見た目をMODで追加したフォロワーと同じにしたいんですがどういった作業をすればいいのでしょうか
800名無しさんの野望
2018/08/16(木) 05:43:00.41ID:JRyb+nS8801名無しさんの野望
2018/08/16(木) 06:22:01.12ID:+CV9GTIG >>797
古めの攻略サイトなんかでセラーナはよく喋るnpcだと紹介されてるけど、これ大いなる誤解だからね
クエスト絡みのセリフが大量に用意されてるだけで、実際はあまり喋らない部類のnpcだよ
例えば各都市や地域の感想(「あけっぴろげですわね」とか「風車が大きい」とか)は一回しか話さないし、
ドバキンへの挨拶のセリフも「はい、何ですの」くらいしか用意されていない
メインクエスト終了後は本当に無口になるのは正常
古めの攻略サイトなんかでセラーナはよく喋るnpcだと紹介されてるけど、これ大いなる誤解だからね
クエスト絡みのセリフが大量に用意されてるだけで、実際はあまり喋らない部類のnpcだよ
例えば各都市や地域の感想(「あけっぴろげですわね」とか「風車が大きい」とか)は一回しか話さないし、
ドバキンへの挨拶のセリフも「はい、何ですの」くらいしか用意されていない
メインクエスト終了後は本当に無口になるのは正常
802名無しさんの野望
2018/08/16(木) 07:14:54.94ID:wdgq9Wnd 途中導入でうまく動作するのか知らんがSerana Dialogue Edit
少なくともあけっぴろげセリフのSayOnceは外れてるから喋る機会は増えるはず
少なくともあけっぴろげセリフのSayOnceは外れてるから喋る機会は増えるはず
803名無しさんの野望
2018/08/16(木) 07:41:38.51ID:SMpEOBu9 いつのまにか、洞窟や家などに出入りした時にキャラがかなり扉の位置から離れた場所に立ってしまう様になってしまいました。
地味に気になるのですが直す方法はありますか?
地味に気になるのですが直す方法はありますか?
804名無しさんの野望
2018/08/16(木) 08:13:58.23ID:5USlz3WP RDOとSerana Dialogue Edit併用オススメ
805名無しさんの野望
2018/08/16(木) 08:17:40.19ID:NX57VmEK807名無しさんの野望
2018/08/16(木) 08:30:41.55ID:7rzr53ob 露出控えめな女性用防具が増えるMODでオススメあったら教えてください
LEです
LEです
808名無しさんの野望
2018/08/16(木) 08:56:00.84ID:6MU3TVJY SEバージョンを使用しております。
PERFECTWaterやPARADISEWaterのような透明感のある水にしたいんですが何か方法はありませんか?
おすすめのENBやMODがあれば是非お願いします。
PERFECTWaterやPARADISEWaterのような透明感のある水にしたいんですが何か方法はありませんか?
おすすめのENBやMODがあれば是非お願いします。
809名無しさんの野望
2018/08/16(木) 08:57:49.56ID:PMSq7IyL >>807
バニラ防具の置き換えでなく追加ならImmersive Armorsでも入れたらどうかと
あとはデータベースで「鎧・アーマー」で色々見て好みのものを選んでちょうだい
食べログだって「なんかうまいもの食いたい」くらいじゃ絞り込めないでしょ
バニラ防具の置き換えでなく追加ならImmersive Armorsでも入れたらどうかと
あとはデータベースで「鎧・アーマー」で色々見て好みのものを選んでちょうだい
食べログだって「なんかうまいもの食いたい」くらいじゃ絞り込めないでしょ
810名無しさんの野望
2018/08/16(木) 09:05:59.60ID:dKTvq8lO811名無しさんの野望
2018/08/16(木) 09:22:16.24ID:X+le3j9Z >>797
Relationship Dialogue OverhaulとかNPC同士のおしゃべり系modを入れるといいよ
Relationship Dialogue OverhaulとかNPC同士のおしゃべり系modを入れるといいよ
812名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:24:13.69ID:3CCK2chb 昨日知識への道筋クエストのドワーフのダンジョンで、最後のキューブがないと言ったものです
かなり前のセーブデータからやり直したんですが、写真の通り最後の5個目のキューブがあるはずの場所にありません
コンソールでクエストを進めても、次の暗黒の書の窓が開かないため進行できません
昨日教えて頂いた方法は全部試したのですが、このキューブを取得する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613698.png.html
かなり前のセーブデータからやり直したんですが、写真の通り最後の5個目のキューブがあるはずの場所にありません
コンソールでクエストを進めても、次の暗黒の書の窓が開かないため進行できません
昨日教えて頂いた方法は全部試したのですが、このキューブを取得する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613698.png.html
813名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:25:20.94ID:3CCK2chb814名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:25:21.44ID:3CCK2chb815名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:25:45.13ID:3CCK2chb 連投になってしまい申し訳ありません
816名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:52:35.87ID:r3xgKOuS ソルスセイム内でただのドラゴン倒したら骨にならないバグが起きてしまい、FTするたびにそいつが降ってきたり地面から生えてきたりでめちゃくちゃになってしまったんですけど
markfordelete使っても不具合でたりしないでしょうか
markfordelete使っても不具合でたりしないでしょうか
818名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:01:06.06ID:NX57VmEK >>798
そのNPCの顔データを元にしたプリセットを用意してニューゲームのキャラクリ時にそのプリセットを読み込む
配布されてるプリセットがなければ何とかして自分で用意する
ECEとかRacemenuとかプリセットとかでググって
そのNPCの顔データを元にしたプリセットを用意してニューゲームのキャラクリ時にそのプリセットを読み込む
配布されてるプリセットがなければ何とかして自分で用意する
ECEとかRacemenuとかプリセットとかでググって
819名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:23:35.73ID:JRyb+nS8820名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:30:58.86ID:JRyb+nS8 Fetish Enhancedだったかな
ロケットになるやつ
胸のサイズを増やして単にバッチビルドするだけだと服装によっては乳首が半分見える
(DXの赤ずきんなど上だけオープンのもの)
不思議なことにビキニアーマーは乳首の位置を調整しなくてもバッチビルドだけでフィットする
(巨乳を想定しているのか?)
oppaiの形は製作者の趣味なので不具合ではない
他のプリセットは乳が垂れているから垂れ乳に合わせた鎧が標準なんだろうなあ
体型の指定がない場合は大抵はUNPだと思っていいと思う
フィットする装備が多い方がいいという場合はCBBEよりUNPじゃないかな…
特に古いMODは
ロケットになるやつ
胸のサイズを増やして単にバッチビルドするだけだと服装によっては乳首が半分見える
(DXの赤ずきんなど上だけオープンのもの)
不思議なことにビキニアーマーは乳首の位置を調整しなくてもバッチビルドだけでフィットする
(巨乳を想定しているのか?)
oppaiの形は製作者の趣味なので不具合ではない
他のプリセットは乳が垂れているから垂れ乳に合わせた鎧が標準なんだろうなあ
体型の指定がない場合は大抵はUNPだと思っていいと思う
フィットする装備が多い方がいいという場合はCBBEよりUNPじゃないかな…
特に古いMODは
821名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:31:05.38ID:9kQgO92n822名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:39:39.91ID:PMSq7IyL >>816
大丈夫だとは思うけど、その前にFTで遠くに行って(ソルスセイムなら一度スカイリムに渡るくらいがいいかと)
数日経過させて戻ってみては
バグの理由にもよるだろうけど、普通に倒した敵の死体と同じくセル移動+時間経過で消えると思うので
大丈夫だとは思うけど、その前にFTで遠くに行って(ソルスセイムなら一度スカイリムに渡るくらいがいいかと)
数日経過させて戻ってみては
バグの理由にもよるだろうけど、普通に倒した敵の死体と同じくセル移動+時間経過で消えると思うので
823名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:39:48.71ID:tEB7guoN ENB.0.262 millepon ENBを使っているのですがENBメニューからenableにしてもDoFがききません
他にしなければならないことってあるのでしょうか?
他にしなければならないことってあるのでしょうか?
824名無しさんの野望
2018/08/16(木) 12:51:06.63ID:sAMHo1GP826名無しさんの野望
2018/08/16(木) 14:41:52.40ID:D6DWcp55 同じような質問で申し訳ないです
skyrimのFNISの導入に失敗したので全てアンインストールして再度やり直したけど、棒立ちの症状が直らないです
一度失敗すればゲーム本体をアンインストールしても直らないの?
削除はデフォのアンインストールに加えsteammapのcommonにあるskyrimフォルダー
ドキュメントにあるセーブフォルダー
NMMのデータも残ってたのは手動で削除しました
ちなみにやり直した時の手順
FNISダウンロード→解凍→一つを第一階層に放り込む→データをデータファイルに放り込む→GenerateFNISforUsersを起動してアップデートと競合性チェックを行う
skyrimのFNISの導入に失敗したので全てアンインストールして再度やり直したけど、棒立ちの症状が直らないです
一度失敗すればゲーム本体をアンインストールしても直らないの?
削除はデフォのアンインストールに加えsteammapのcommonにあるskyrimフォルダー
ドキュメントにあるセーブフォルダー
NMMのデータも残ってたのは手動で削除しました
ちなみにやり直した時の手順
FNISダウンロード→解凍→一つを第一階層に放り込む→データをデータファイルに放り込む→GenerateFNISforUsersを起動してアップデートと競合性チェックを行う
827名無しさんの野望
2018/08/16(木) 14:48:56.37ID:i9bFHpgP NMMならバーチャルフォルダーも削除しないといけないんじゃないの
828名無しさんの野望
2018/08/16(木) 14:49:30.69ID:QQrgZw4n セラーナってそんなに喋らないんですね!
もっとガンガン独り言とかしゃべるNPCとおもってました…
もっとガンガン独り言とかしゃべるNPCとおもってました…
829名無しさんの野望
2018/08/16(木) 14:49:30.81ID:8F+wNu2U アンインストールしたあとSkyrimのフォルダまるごと消せ
MOD管理ツール使って入れればそういう事にはならない
MOD管理ツール使って入れればそういう事にはならない
831名無しさんの野望
2018/08/16(木) 15:11:01.17ID:D6DWcp55832名無しさんの野望
2018/08/16(木) 16:13:56.73ID:i9bFHpgP 今は使ってないから知らないけどNMMの設定でバーチャルフォルダーの場所とかわかるよ
834名無しさんの野望
2018/08/16(木) 16:34:44.62ID:+Bq0uu1f SE版でLE版のmfgのようにコンソールからIDなどを表示できるmodはありませんか?
SE版mfgにはそういう機能はないようなのですが
SE版mfgにはそういう機能はないようなのですが
836名無しさんの野望
2018/08/16(木) 17:15:32.37ID:PvKZPgS9 skyrimに限らないと思うんですが、ノートPCでバッテリー駆動にすると大抵の場面でフリーズします
電源に繋いでいるとまずありません
winの電源設定とかnvidiaのドライバーの設定の問題でしょうか
電源に繋いでいるとまずありません
winの電源設定とかnvidiaのドライバーの設定の問題でしょうか
837名無しさんの野望
2018/08/16(木) 17:17:15.82ID:UxrjUUoW Bijin3種を日本語にしようと突っ込んだけどほぼ日本語化されません
DLCのキャラとサファイアだけがちょろっと日本語になってるんですよね
本体の日本語化の過程でstrings展開したあたりで躓いてたんでしょうか…
一応日本語版skyrimに英語版のTESV.exeとDLCのbsa上書きする方法で日本語化してます
DLCのキャラとサファイアだけがちょろっと日本語になってるんですよね
本体の日本語化の過程でstrings展開したあたりで躓いてたんでしょうか…
一応日本語版skyrimに英語版のTESV.exeとDLCのbsa上書きする方法で日本語化してます
839名無しさんの野望
2018/08/16(木) 17:22:59.87ID:0RiZgV1e 訂正
ググって説明よく読め
ググって説明よく読め
842名無しさんの野望
2018/08/16(木) 18:39:11.97ID:UxrjUUoW843名無しさんの野望
2018/08/16(木) 19:01:39.18ID:nwlda7DQ 質問させてください。
Leaf Rest SSEを入れて大変気に入ってるんですが、
外の畑(?)がうまく機能しません。
具体的には、水をバケツで汲むと、汲むモーションが終わった後に「所持品が重すぎて動けません」と出てまじで動けません。
アイテムとかも開けなくて、ジャンプとジャーナルだけ機能します。
あと地下の噴水の横などにある鉢植えみたいなのってたぶん何か植えられるんですよね?
これもまったく作動しない(アクションボタンが出ない)です。
MODのON,OFFやインストールしなおしてもダメでした…。
原因分かる方いますか?
NMMで入れています。
日本語化はやってみたけど日本語にならないのであきらめて言語版です。
Leaf Rest SSEを入れて大変気に入ってるんですが、
外の畑(?)がうまく機能しません。
具体的には、水をバケツで汲むと、汲むモーションが終わった後に「所持品が重すぎて動けません」と出てまじで動けません。
アイテムとかも開けなくて、ジャンプとジャーナルだけ機能します。
あと地下の噴水の横などにある鉢植えみたいなのってたぶん何か植えられるんですよね?
これもまったく作動しない(アクションボタンが出ない)です。
MODのON,OFFやインストールしなおしてもダメでした…。
原因分かる方いますか?
NMMで入れています。
日本語化はやってみたけど日本語にならないのであきらめて言語版です。
844名無しさんの野望
2018/08/16(木) 19:18:32.10ID:hh9q9HPq スクリーンショットを見たいのですが保存先が分かりません
スカイリムがインストールされているフォルダにないのです
保存先を指定する方法も教えていただけると助かります
スカイリムがインストールされているフォルダにないのです
保存先を指定する方法も教えていただけると助かります
845名無しさんの野望
2018/08/16(木) 19:19:28.46ID:GxhS/aWP 自分はLE版だけど、水を汲んだら畑まで持っていくと勝手に水を撒くモーションをして自由に動けるようになるよ
屋内の鉢植えなどに植えることが出来るようにするためには畑のミニゲームを最高スコアにしないと駄目
実を言うと私も僅差まではいったけどスコアMAXは取ったことがないんで、一部欠けたまま使ってる
畑のスコアを稼ぐには鍬で耕す、水を撒く、肥料を撒くの3種類の動作が必要で
どの操作も回数不足でもNGだしやりすぎもNG
さらにランダムで起こるミニイベントに適切に対処しないといけないようなのでかなりの運ゲー
Nexusデータベース(LEのほう)に最高スコアを取る方法が色々書いてあるんで
それらを参考に自分で何度もやってみるしかないんじゃないかな
屋内の鉢植えなどに植えることが出来るようにするためには畑のミニゲームを最高スコアにしないと駄目
実を言うと私も僅差まではいったけどスコアMAXは取ったことがないんで、一部欠けたまま使ってる
畑のスコアを稼ぐには鍬で耕す、水を撒く、肥料を撒くの3種類の動作が必要で
どの操作も回数不足でもNGだしやりすぎもNG
さらにランダムで起こるミニイベントに適切に対処しないといけないようなのでかなりの運ゲー
Nexusデータベース(LEのほう)に最高スコアを取る方法が色々書いてあるんで
それらを参考に自分で何度もやってみるしかないんじゃないかな
847名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:05:49.76ID:aqVmLNgW 古代ノルドの遺跡や、死者の間などの鉄扉にモラグバルが描かれていますが、ノルドのモラグバル信仰は一般的なのでしょうか?
それともダンジョン用として用意された鉄扉にたまたまモラグバルが描かれているだけなのでしょうか?
それともダンジョン用として用意された鉄扉にたまたまモラグバルが描かれているだけなのでしょうか?
848名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:14:33.41ID:PMSq7IyL850名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:28:49.62ID:sAMHo1GP MAP開いたときにCTDするんですが、SafetyLoad.iniのEnableOnlyLoading=trueにしてもCTDしてしまいます。
他に解決策はありませんか?
他に解決策はありませんか?
851名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:38:15.04ID:nwlda7DQ >>846
ありがとうございます。
ですがすいません水を汲んだらその場で動けなくなるんです…。
裸で何も持たずにいるのに所持品が重すぎて動けないって出ます。
バケツ持ったまま一切移動ができなくて水が運べない。
なんでなんだろう。
頑張って畑のメモ翻訳してさやろう!って思った先にこれだ。
おま環すぎてもうこのまま畑と鉢植えは諦めるしかないのかな。
ありがとうございます。
ですがすいません水を汲んだらその場で動けなくなるんです…。
裸で何も持たずにいるのに所持品が重すぎて動けないって出ます。
バケツ持ったまま一切移動ができなくて水が運べない。
なんでなんだろう。
頑張って畑のメモ翻訳してさやろう!って思った先にこれだ。
おま環すぎてもうこのまま畑と鉢植えは諦めるしかないのかな。
852名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:44:29.56ID:ZaP08zcH たま〜にロード後、画面が2〜3回明るくなったり暗くなったりとした後(画面が何らかの物で自動設定されてる感じの現象が起き)
(調整された後?)よ〜く見ると分かるのですが黒く薄い網戸が空以外のオブジェクトに映し出るんです(人にも)かかってるんです
Skyrim Shadow Striping Fixがもっと極限まで細くて細かくて薄い網状になった感じです。
そうなる原因が分かりません。ロード前GeForceExperience開いたからかな?ENB使ってます。
ただ、Save Cleaner V,2.06を使うと完全に直ります。他の性能のいいセーブtool、FallrimTools - Script cleaner and more
とかでは治らないです。Save game script cleanerだと直ります。お知恵よろしくお願いします。
(調整された後?)よ〜く見ると分かるのですが黒く薄い網戸が空以外のオブジェクトに映し出るんです(人にも)かかってるんです
Skyrim Shadow Striping Fixがもっと極限まで細くて細かくて薄い網状になった感じです。
そうなる原因が分かりません。ロード前GeForceExperience開いたからかな?ENB使ってます。
ただ、Save Cleaner V,2.06を使うと完全に直ります。他の性能のいいセーブtool、FallrimTools - Script cleaner and more
とかでは治らないです。Save game script cleanerだと直ります。お知恵よろしくお願いします。
853名無しさんの野望
2018/08/16(木) 20:45:31.95ID:UxrjUUoW855名無しさんの野望
2018/08/16(木) 21:01:34.05ID:ukErU1l2 SE環境にLE版しかないと思われる
Fair Skin Complexionを入れて使えるようなのでそのままはじめようとしたら女キャラで開始しようとするとCTDするようになったので原因を探ったら
Joy of Perspectiveが有効だと落ちる事がわかったのですがテスクチャ移行の際に手直しするべきデータってあるんですかね?
Fair Skin Complexionを入れて使えるようなのでそのままはじめようとしたら女キャラで開始しようとするとCTDするようになったので原因を探ったら
Joy of Perspectiveが有効だと落ちる事がわかったのですがテスクチャ移行の際に手直しするべきデータってあるんですかね?
856名無しさんの野望
2018/08/16(木) 21:40:18.21ID:GTmcmrxm NPCが死んだ場合そのNPCの所持していた盗品属性がアイテムから外れるmod有りませんかね
857名無しさんの野望
2018/08/16(木) 21:47:21.26ID:O2YLnB1D CBBE BodySlide対応の装備をUNPBからCBBEに変更すると着衣状態では正常に揺れるのですが、
裸になると一切揺れなくなります。
他の装備でも同じ状態です。
ご存知の方いましたらお教えいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
裸になると一切揺れなくなります。
他の装備でも同じ状態です。
ご存知の方いましたらお教えいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
858名無しさんの野望
2018/08/16(木) 22:16:04.67ID:JRyb+nS8 揺れない装備はあるけど裸で揺れなくなるというのはないな
859名無しさんの野望
2018/08/16(木) 22:30:27.06ID:ZaP08zcH861名無しさんの野望
2018/08/16(木) 23:17:35.09ID:9a5FrMQe SEでNMMを使っていますLOOTでespファイルのソートを行いソート自体は実行されるのですが
NMMのプラグリンリスト上は変化がありません
NMMを再起動すればリストに反映はされますが、再起動せずにリストにソートを反映させる方法はありませんか?
NMMのプラグリンリスト上は変化がありません
NMMを再起動すればリストに反映はされますが、再起動せずにリストにソートを反映させる方法はありませんか?
862名無しさんの野望
2018/08/16(木) 23:38:13.14ID:O2YLnB1D >>858
Bodyslider
Bodyslider
863名無しさんの野望
2018/08/16(木) 23:42:22.49ID:O2YLnB1D >>858
↑すみません、間違えました、
Bodyslideを適用してから裸でのみ揺れなくなったので恐らく原因はそこだと思うのですが、調べても該当するケースがなく手詰まりの状況です。
何かご存じであればまたお願いします。
↑すみません、間違えました、
Bodyslideを適用してから裸でのみ揺れなくなったので恐らく原因はそこだと思うのですが、調べても該当するケースがなく手詰まりの状況です。
何かご存じであればまたお願いします。
866名無しさんの野望
2018/08/17(金) 00:24:45.56ID:DOpgXJKC 杖をDual Sheath Reduxに対応させたいのですがどうやればいいんですか?
867名無しさんの野望
2018/08/17(金) 00:29:02.85ID:dWtC2x6a868名無しさんの野望
2018/08/17(金) 00:35:13.39ID:2FmGAZg/869名無しさんの野望
2018/08/17(金) 01:17:40.98ID:vhZddVJ9 とても面白く、このゲームをやっていますが
続編っていつ頃になるんでしょうかね
現在2700k.GTX680なので
その時期にPCを積み替えたいです
それまでMODでひたすら遊びます
しかし、バニラで面白く、MODで果てし無く面白い
続編っていつ頃になるんでしょうかね
現在2700k.GTX680なので
その時期にPCを積み替えたいです
それまでMODでひたすら遊びます
しかし、バニラで面白く、MODで果てし無く面白い
870名無しさんの野望
2018/08/17(金) 03:32:51.72ID:6Go11Zav バグ関係って無印とSE版で同じですか?
871名無しさんの野望
2018/08/17(金) 05:29:19.81ID:nsW5/ZFg 何日か前に雑草が消える云々言っていた者ですが、原因が分かりました
不要なオブジェクトを見えなくしてパフォーマンスを向上させる「PerformanceHitRelief Remastered」のおかげだったようです
このmodには大変助けられていますが、雑草は復活させたいです
tes5editerで編集して表示されることが出来るようですが、具体的にどの項目をいじればよいのでしょうか
grassで検索して片っ端から削除するとか?
不要なオブジェクトを見えなくしてパフォーマンスを向上させる「PerformanceHitRelief Remastered」のおかげだったようです
このmodには大変助けられていますが、雑草は復活させたいです
tes5editerで編集して表示されることが出来るようですが、具体的にどの項目をいじればよいのでしょうか
grassで検索して片っ端から削除するとか?
872702
2018/08/17(金) 07:05:44.22ID:1VKwpT85 お世話になります
先日からチャルダック遺跡の最後のキューブが消えていて取る事ができないと書いたものです
代わりに黒の書を直接入手する方法はないでしょうか
plaer.additemでもダメでした
レベル90まで上げたのでやり直すのが躊躇して…
先日からチャルダック遺跡の最後のキューブが消えていて取る事ができないと書いたものです
代わりに黒の書を直接入手する方法はないでしょうか
plaer.additemでもダメでした
レベル90まで上げたのでやり直すのが躊躇して…
874名無しさんの野望
2018/08/17(金) 07:55:23.09ID:M9FlFhc9 ああダメだったのね
876871
2018/08/17(金) 08:15:54.51ID:/iRsWU7L >>875
えっそうでしたか!?
MOだからなのか、出てこなかった気が・・・
とりあえずtes5editerでgrassとtreeの項目を消して試してみようかと思ってます
折角クリーニング済で提供してくれてるのに、失礼な話ですね
えっそうでしたか!?
MOだからなのか、出てこなかった気が・・・
とりあえずtes5editerでgrassとtreeの項目を消して試してみようかと思ってます
折角クリーニング済で提供してくれてるのに、失礼な話ですね
877名無しさんの野望
2018/08/17(金) 08:47:35.23ID:LATeJYP2 >>876
今試しにダウンロードしてMOでインスコしてみたけどfomod起動するね
と言ってもPHR02Grass.espってのが草関係だろうからMOの右ペインで
これのチェックを外せば草関係は除外されるはず
今試しにダウンロードしてMOでインスコしてみたけどfomod起動するね
と言ってもPHR02Grass.espってのが草関係だろうからMOの右ペインで
これのチェックを外せば草関係は除外されるはず
878名無しさんの野望
2018/08/17(金) 10:41:14.62ID:/iRsWU7L879名無しさんの野望
2018/08/17(金) 10:57:53.45ID:ChbeNzPz >>872
coc qasmoke
でテスト区画に移動すれば黒の書置いてあるかも
dragonboneのアイテムまとめて置いてる宝箱とかあるから
ただ中身確認してないんで黒の書置いてなかったらごめんだが
出る時は coc riverwood とか適当に地名入れれば出れる
coc qasmoke
でテスト区画に移動すれば黒の書置いてあるかも
dragonboneのアイテムまとめて置いてる宝箱とかあるから
ただ中身確認してないんで黒の書置いてなかったらごめんだが
出る時は coc riverwood とか適当に地名入れれば出れる
881名無しさんの野望
2018/08/17(金) 11:48:54.45ID:GxqLgt6y882名無しさんの野望
2018/08/17(金) 11:59:06.50ID:pETdaT/O コンソール使わずにMOBやらNPCを任意の数だけスポーンさせるMODってありますか?
883名無しさんの野望
2018/08/17(金) 12:17:42.52ID:8W631IEf 敵や野生動物のspawn数を増やすmodならググればいくつか見つかるがそれではなくて?
指定したNPCのコピーを出現させたいということ?
指定したNPCのコピーを出現させたいということ?
885名無しさんの野望
2018/08/17(金) 12:39:09.87ID:rk5xoq1g >>872
コントロールキューブ
player.additem 040173bb 1
黒の書:手紙の書き方に関する見識
player.additem 04016e2c 1
最終手段、直接アポクリファ
coc DLC2Book02DungeonNEW
※冒頭の04はDLCなどの並び順によって変動します。
コントロールキューブ
player.additem 040173bb 1
黒の書:手紙の書き方に関する見識
player.additem 04016e2c 1
最終手段、直接アポクリファ
coc DLC2Book02DungeonNEW
※冒頭の04はDLCなどの並び順によって変動します。
886名無しさんの野望
2018/08/17(金) 13:08:16.33ID:lInOPBfN ググっても解決策が見当たらなかったので教えてください。
弓を使って矢をつがえて射るんですが矢が出ない、或いはすぐに飛ばず時間差で発射されます。
MODが干渉してるのか別に原因があるのか弄っても分かりません・・・
弓を使って矢をつがえて射るんですが矢が出ない、或いはすぐに飛ばず時間差で発射されます。
MODが干渉してるのか別に原因があるのか弄っても分かりません・・・
887名無しさんの野望
2018/08/17(金) 13:20:39.27ID:GuTaJh60 一番確実な解決法はmodをひとつずつ抜いて動作確認すること
888名無しさんの野望
2018/08/17(金) 14:05:43.98ID:XFeZl611 このゲームで登場キャラクターは全員女性にすることとかってできますかね
全部とは言わなくても置き換えるようなMODとかでどこまでできるか分かりそうなことがあれば教えていただきたいです
ざっくりいうとNPCキャラが勝手に日常を行うゲームとか3Dエロゲとかで全員雌にするみたいな遊び方を最近しててスカイリムに目をつけた感じです
全部とは言わなくても置き換えるようなMODとかでどこまでできるか分かりそうなことがあれば教えていただきたいです
ざっくりいうとNPCキャラが勝手に日常を行うゲームとか3Dエロゲとかで全員雌にするみたいな遊び方を最近しててスカイリムに目をつけた感じです
889名無しさんの野望
2018/08/17(金) 14:15:53.47ID:nHjzKVJf >>888
可能です
ひとつのmodで全部女性化は聞いたことがありませんが、特定の職業・地位を女体化するmodを複製組み合わせれば相当数が女性になると思います
データベースで女体化等のワードでググってみて
可能です
ひとつのmodで全部女性化は聞いたことがありませんが、特定の職業・地位を女体化するmodを複製組み合わせれば相当数が女性になると思います
データベースで女体化等のワードでググってみて
890名無しさんの野望
2018/08/17(金) 14:18:42.62ID:nHjzKVJf ついでに
自力で何とかする気があるなら猫化トカゲ化ロリ化なども可能っちゃ可能です
自力で何とかする気があるなら猫化トカゲ化ロリ化なども可能っちゃ可能です
891名無しさんの野望
2018/08/17(金) 14:18:56.93ID:XFeZl611 ヒントまでありがとうございます
MODが充実しすぎて最早どう調べればいいのかと思ってたところでもあったので
MODが充実しすぎて最早どう調べればいいのかと思ってたところでもあったので
892名無しさんの野望
2018/08/17(金) 14:19:42.24ID:XFeZl611 地盤自体がかなり出来てるみたいですね、楽しませてもらうと思います
893名無しさんの野望
2018/08/17(金) 15:18:20.01ID:Ha2D7ar8 https://i.imgur.com/kSPs5oc.jpg
いくつかの街でNPCが通れない場所があるらしく数箇所に溜まってしまいます
moveto playerで移動させればそのまま歩いていくのですが原因はなにかわかりますか?
ETaCやImmersive Citizensを抜いてみましたが変わりませんでした
いくつかの街でNPCが通れない場所があるらしく数箇所に溜まってしまいます
moveto playerで移動させればそのまま歩いていくのですが原因はなにかわかりますか?
ETaCやImmersive Citizensを抜いてみましたが変わりませんでした
895名無しさんの野望
2018/08/17(金) 17:36:26.94ID:VzGCmC+0 NMMでカスタムボイスフォロワー導入したいのですが、一度ダウンロードに失敗して再度試みたら、
This mod is already downloading と表示されダウンロードできなくなりました。どうすればいいんでしょうか・・・
ちなみにSEです
This mod is already downloading と表示されダウンロードできなくなりました。どうすればいいんでしょうか・・・
ちなみにSEです
896名無しさんの野望
2018/08/17(金) 17:40:23.57ID:NcvTNXYG どこからダウンロードしようとしてるのか
897名無しさんの野望
2018/08/17(金) 17:53:55.83ID:UJlxUvO0898名無しさんの野望
2018/08/17(金) 18:15:28.54ID:K230ObJw ロード画面でCTDするので調べてみたら
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=208415.png
この様なエラーログが出てました。「Awesome Loading Screen Replacement NOW with Dovahbear version」というロード画面変更のMODを使っても出てくるのですが、何か治す方法はありますか?
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=208415.png
この様なエラーログが出てました。「Awesome Loading Screen Replacement NOW with Dovahbear version」というロード画面変更のMODを使っても出てくるのですが、何か治す方法はありますか?
899702
2018/08/17(金) 18:20:22.99ID:1VKwpT85900名無しさんの野望
2018/08/17(金) 18:21:22.27ID:4AZN2as4 >>895
手動でダウンロードしてGamesのmodsフォルダに入れなよ
modは別フォルダ作って日本語化ファイルと一緒に種類別に整理保存した方が後で何かと困らないから
NMMポタンをポチッはやめた方がいいと思うけど
手動でダウンロードしてGamesのmodsフォルダに入れなよ
modは別フォルダ作って日本語化ファイルと一緒に種類別に整理保存した方が後で何かと困らないから
NMMポタンをポチッはやめた方がいいと思うけど
901名無しさんの野望
2018/08/17(金) 18:34:56.46ID:n+15GtTz Dynamic Camera等の視点調整できるMODでも
写せない領域を表示する方法はないでしょうか?
コンソールtfcで調整は把握してますが、通常のカメラの視点の制約を設けている設定箇所があれば教えていただきたいです
写せない領域を表示する方法はないでしょうか?
コンソールtfcで調整は把握してますが、通常のカメラの視点の制約を設けている設定箇所があれば教えていただきたいです
902名無しさんの野望
2018/08/17(金) 18:46:54.52ID:L+C51mYD 従者に持たせた矢は消費せず1本でも強い矢を持たせればずっと使ってくれるとありますが、普通に消費してすぐデフォルトの矢に戻ってしまいます
従者はデュラック(クロスボウ)で各種属性ボルトを持たせてますが、属性ボルト消費後に通常のボルトとクロスボウを持っているにも関わらず素手で戦いを始めます
MODは入れておらず、iniもFOVのみ弄っているだけです
従者はデュラック(クロスボウ)で各種属性ボルトを持たせてますが、属性ボルト消費後に通常のボルトとクロスボウを持っているにも関わらず素手で戦いを始めます
MODは入れておらず、iniもFOVのみ弄っているだけです
903名無しさんの野望
2018/08/17(金) 19:01:49.39ID:T40cmSG2 安全で常に明るくて障害物が無い場所を追加するようなmodがあったら教えてください
プレイヤーの動きとかを色々と確認したいです
プレイヤーの動きとかを色々と確認したいです
904名無しさんの野望
2018/08/17(金) 19:22:25.12ID:VzGCmC+0905名無しさんの野望
2018/08/17(金) 20:19:51.50ID:FLw5xVmo >>903
qasmokeじゃダメ?
一応qasmokeを明るくするMODもあるけど↓
Brighten QaSmoke
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=51625
qasmokeじゃダメ?
一応qasmokeを明るくするMODもあるけど↓
Brighten QaSmoke
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=51625
906851
2018/08/17(金) 20:21:02.46ID:/8o7rsxJ >>881
遅くなってすみません。
何も持たない+全裸(重量0)でも駄目なんです。。
バケツ抱えたまま、カメラぐるぐるする(ズームイン、アウトは無理)、ジャンプ、ジャーナル見るしかできなくなります。
他は一切キーが効かない。
これとは関係なくただの重量オーバーになったときは一歩も動けなくなるだけで他のことは出来るんですがね〜。
バニラではノロノロ歩けたと思うからやっぱりなにか重量関係がバグってるのかなあ。
なんだか無理そうですね。
家は気に入ってるので畑と鉢植えは見なかったことにしようと思います。
ありがとうございました!
遅くなってすみません。
何も持たない+全裸(重量0)でも駄目なんです。。
バケツ抱えたまま、カメラぐるぐるする(ズームイン、アウトは無理)、ジャンプ、ジャーナル見るしかできなくなります。
他は一切キーが効かない。
これとは関係なくただの重量オーバーになったときは一歩も動けなくなるだけで他のことは出来るんですがね〜。
バニラではノロノロ歩けたと思うからやっぱりなにか重量関係がバグってるのかなあ。
なんだか無理そうですね。
家は気に入ってるので畑と鉢植えは見なかったことにしようと思います。
ありがとうございました!
907名無しさんの野望
2018/08/17(金) 20:29:52.78ID:QJ4xOT2J リカバリー後のLE版mod環境再構築中ですが
前は開けてた日本語化ファイルが開けなくなりどのソフトが必要だったか思い出せなくて困ってますのでアドバイスお願いします
crimson Tide-BloodにEnhanced Blood から乗り換えようと思いましたがこのザマですお願いします
これです
https://i.imgur.com/kR8YyID.jpg
前は開けてた日本語化ファイルが開けなくなりどのソフトが必要だったか思い出せなくて困ってますのでアドバイスお願いします
crimson Tide-BloodにEnhanced Blood から乗り換えようと思いましたがこのザマですお願いします
これです
https://i.imgur.com/kR8YyID.jpg
908名無しさんの野望
2018/08/17(金) 20:31:25.82ID:yuzquqhU910名無しさんの野望
2018/08/17(金) 21:03:22.99ID:rk5xoq1g >>907
そのタイプの日本語化パッチは、元のファイルとバージョンが同じものでないと適用されないことがほとんどです。
ですので1-5 FULLに適用させてからxTranslatorでツール→Espを開く(比較)で最新版を開けば翻訳が出来るはずです。
※文字化けする場合はオプション→コードページの強制→utf8に強制してから読み込んでください。
そのタイプの日本語化パッチは、元のファイルとバージョンが同じものでないと適用されないことがほとんどです。
ですので1-5 FULLに適用させてからxTranslatorでツール→Espを開く(比較)で最新版を開けば翻訳が出来るはずです。
※文字化けする場合はオプション→コードページの強制→utf8に強制してから読み込んでください。
911名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:05:26.20ID:L+C51mYD912名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:08:25.24ID:gdUXH09Y コンシューマの話だと思われ
913名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:10:50.57ID:QJ4xOT2J >>910
ありがとうございます
Old filesには普通の1-5 FULLがなかったのでcrimson Tide Dark Blood 1-5 FULLを取ってきて導入し直して
skupから見つけたDark Blood用のCrimson Tide-Blood.EXEをデスクトップに置いてダブルクリックで適応しようとしたのですがファイルがオープンできませんと表示され撃沈しました 根本的にリカバリー仕立てのw10パソコンに何か足りなくてファイルが開けないように思われます
確か再構築前は普通に.EXEファイルをダブルクリックして指示に従ってespの場所を指定すれば翻訳出来てた記憶があるのですがよく覚えてなくてあらゆる事を試して難儀してます
ありがとうございます
Old filesには普通の1-5 FULLがなかったのでcrimson Tide Dark Blood 1-5 FULLを取ってきて導入し直して
skupから見つけたDark Blood用のCrimson Tide-Blood.EXEをデスクトップに置いてダブルクリックで適応しようとしたのですがファイルがオープンできませんと表示され撃沈しました 根本的にリカバリー仕立てのw10パソコンに何か足りなくてファイルが開けないように思われます
確か再構築前は普通に.EXEファイルをダブルクリックして指示に従ってespの場所を指定すれば翻訳出来てた記憶があるのですがよく覚えてなくてあらゆる事を試して難儀してます
914名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:14:27.32ID:L+C51mYD なるほどコンシューマ専用でしたか
失礼しました
失礼しました
915名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:33:28.48ID:rk5xoq1g >>913
1-5 FULLなどとファイル名を省略して書いたせいで混乱させてしまったようですが、
当方もwin10でして、こちらではCrimson Tide - Dark Blood 1-5 FULL-12798にup01785内の日本語化パッチが適用できました。
申し訳ありませんが、お力になれそうにありません。他の詳しい方をお待ち下さい。
1-5 FULLなどとファイル名を省略して書いたせいで混乱させてしまったようですが、
当方もwin10でして、こちらではCrimson Tide - Dark Blood 1-5 FULL-12798にup01785内の日本語化パッチが適用できました。
申し訳ありませんが、お力になれそうにありません。他の詳しい方をお待ち下さい。
916名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:42:55.56ID:i63vki/b LEで山賊などの非ユニークNPCをFLPやQuick Menusでフォロワー化する際
リスポーンで顔が変わったり、同じ顔のNPCが裸でスポーンするのを避けるため
見つけたフォロワー化したい非ユニークNPCをMfg ConsoleでID調べ、placeatmeで召喚し、見つけたのと同じ顔になるまでrecycleactorを繰り返してるのですが
recycleactorで変わる顔はランダムなのでなかなか望んだ顔になってくれません
もっと上手い方法などないですか?
リスポーンで顔が変わったり、同じ顔のNPCが裸でスポーンするのを避けるため
見つけたフォロワー化したい非ユニークNPCをMfg ConsoleでID調べ、placeatmeで召喚し、見つけたのと同じ顔になるまでrecycleactorを繰り返してるのですが
recycleactorで変わる顔はランダムなのでなかなか望んだ顔になってくれません
もっと上手い方法などないですか?
917名無しさんの野望
2018/08/17(金) 22:48:00.93ID:sTu3zPb4 >>902
結論から先に言っとくと、クロスボウでは無限矢バグは出来ない可能性が高い
自分はフォロワー管理MOD導入済環境なんでバニラの挙動は詳しくないけど
その無限矢バグは「従者が初めから所持している弓を構えているときのみ」発生するそうな
シセロみたいに初期装備に弓が含まれない従者とか
アエラやファエンダルみたいに初期弓を没収できる従者は矢が消費されてしまう
デュラックはDLC追加キャラなのでシセロみたいに初期弓のない従者の可能性がある
あと、初期弓より優先的に装備する一部の弓を持たせても矢が消費される
おそらくクロスボウもこの「初期弓より優先的に装備する弓(弩)」に含まれる
試しにデュラックのクロスボウを取り上げて、持たせたいボルトを一本だけ渡し
それでデュラックが拳で戦い始めたら恐らく無限矢は無理だと思う
チートに抵抗がないのであれば、持たせたいボルトのIDをメモして
コンソール経由で大量に入手してこまめに渡してあげれば実質無限に撃てる
結論から先に言っとくと、クロスボウでは無限矢バグは出来ない可能性が高い
自分はフォロワー管理MOD導入済環境なんでバニラの挙動は詳しくないけど
その無限矢バグは「従者が初めから所持している弓を構えているときのみ」発生するそうな
シセロみたいに初期装備に弓が含まれない従者とか
アエラやファエンダルみたいに初期弓を没収できる従者は矢が消費されてしまう
デュラックはDLC追加キャラなのでシセロみたいに初期弓のない従者の可能性がある
あと、初期弓より優先的に装備する一部の弓を持たせても矢が消費される
おそらくクロスボウもこの「初期弓より優先的に装備する弓(弩)」に含まれる
試しにデュラックのクロスボウを取り上げて、持たせたいボルトを一本だけ渡し
それでデュラックが拳で戦い始めたら恐らく無限矢は無理だと思う
チートに抵抗がないのであれば、持たせたいボルトのIDをメモして
コンソール経由で大量に入手してこまめに渡してあげれば実質無限に撃てる
918名無しさんの野望
2018/08/17(金) 23:12:06.22ID:L+C51mYD 試しにデュラックひん剥いてみたら狩猟弓持ち出しました、なるほど裸時のデフォ装備がクロスボウじゃなくて弓に設定されてるから矢はOKだけどボルトはアウトなのか
初期装備がクロスボウの従者がいればと思ってドーンガードの従者全員裸にしたら全員狩猟弓持ち出しやがりました、こりゃデフォ装備クロスボウいないっぽいですね・・・ありがとうございました
あとデュラックが素手で殴る現象はこっちが盾殴りでちょっかい出してる時限定で敵と相対した時は普通に弓使うみたいです
初期装備がクロスボウの従者がいればと思ってドーンガードの従者全員裸にしたら全員狩猟弓持ち出しやがりました、こりゃデフォ装備クロスボウいないっぽいですね・・・ありがとうございました
あとデュラックが素手で殴る現象はこっちが盾殴りでちょっかい出してる時限定で敵と相対した時は普通に弓使うみたいです
919名無しさんの野望
2018/08/17(金) 23:23:31.28ID:gdUXH09Y リサイクルMODを入れておけば薪は何とかなる
920名無しさんの野望
2018/08/17(金) 23:56:10.14ID:j7GEjI+G LEでMO2使ってImmersive Armors導入したらブリニョルフだけ鎧が消失しました
腕と足は装備してるのに体はパンツ一丁の変態スタイルです
盗賊ギルドのクエストは全て完了した状態です
そこら辺にあったギルドの鎧をスリ渡して待機したのですが着てくれません
装備追加系MODはThe Book of UUNP Bodyslideも入れてます
腕と足は装備してるのに体はパンツ一丁の変態スタイルです
盗賊ギルドのクエストは全て完了した状態です
そこら辺にあったギルドの鎧をスリ渡して待機したのですが着てくれません
装備追加系MODはThe Book of UUNP Bodyslideも入れてます
922名無しさんの野望
2018/08/18(土) 00:45:17.11ID:rBZOntXq923名無しさんの野望
2018/08/18(土) 01:00:14.30ID:QYrXLO7B924名無しさんの野望
2018/08/18(土) 01:29:49.12ID:rBZOntXq >>923
使ってないからわからん、これとか?
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29035/
検索ワードは
「skyrim npc」に加えて「summon」(召喚)で検索した
spawnだと敵増加系がHITしやすいな
使ってないからわからん、これとか?
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29035/
検索ワードは
「skyrim npc」に加えて「summon」(召喚)で検索した
spawnだと敵増加系がHITしやすいな
925名無しさんの野望
2018/08/18(土) 01:35:37.55ID:o/qniV37 SEでEnderalを遊びたいなと思って非公式の方法で起動するところまではいけたのですがNEWを選んでもそのままメニューが消えて背景の上をカーソルだけが動かせる状態となり続行できません
また翻訳をssetranslatorで行おうと思ったのですがSkyrim.esmを読み込むと 検索失敗レコードを自動的に修正 と出て文字列が<placeholder_lookup 6桁の数字>に置き換わってしまいます
まずSEでEnderalを遊ぶという発想がナンセンスなのかもしれませんがどなたか詳しいお方いましたら御教授願いたいです
また翻訳をssetranslatorで行おうと思ったのですがSkyrim.esmを読み込むと 検索失敗レコードを自動的に修正 と出て文字列が<placeholder_lookup 6桁の数字>に置き換わってしまいます
まずSEでEnderalを遊ぶという発想がナンセンスなのかもしれませんがどなたか詳しいお方いましたら御教授願いたいです
927702
2018/08/18(土) 08:02:31.03ID:raMoJhvU928名無しさんの野望
2018/08/18(土) 10:51:31.08ID:ApG84AJi SEでUnderground Bathhouse and Paradise Valleyを入れてて
このバスハウス内でセーブするとセーブデータが変になる現象に悩んでいたのだけど
セルのEditor IDに「 _ 」が入っているのが原因だったようだ
適当な名前でEditor IDを上書きするパッチを作って解決したけど
もし同じ問題が起きている人がいて参考になれば幸甚
このバスハウス内でセーブするとセーブデータが変になる現象に悩んでいたのだけど
セルのEditor IDに「 _ 」が入っているのが原因だったようだ
適当な名前でEditor IDを上書きするパッチを作って解決したけど
もし同じ問題が起きている人がいて参考になれば幸甚
929名無しさんの野望
2018/08/18(土) 11:49:24.99ID:HsdNNwox セーブデータが変というのはロードする際に何度も読み込む状態のこと?
930名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:20:48.14ID:nvUB6P6k SEの日本語化英語exe
MO2経由で起動したLOOT・WryeBashが公式DLC以外のMODを読み込んでくれない
creationkit、skse64だと問題なくMOD読み込んで起動した
これ原因分かる人いないかな
MO2は2.1.4、WryeBashは307Beta3、共にインストーラ版アーカイブ版両方試して駄目
管理者権限付与とかPC再起動してみても駄目だった
MO2経由で起動したLOOT・WryeBashが公式DLC以外のMODを読み込んでくれない
creationkit、skse64だと問題なくMOD読み込んで起動した
これ原因分かる人いないかな
MO2は2.1.4、WryeBashは307Beta3、共にインストーラ版アーカイブ版両方試して駄目
管理者権限付与とかPC再起動してみても駄目だった
931名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:24:10.63ID:HsdNNwox FF12のみセーブができない状態になったときは管理者権限を付与した場合
そのセッションのみ有効で再起動すると無効になってた
結局アカウントを新しく作成するしかなかった
そのセッションのみ有効で再起動すると無効になってた
結局アカウントを新しく作成するしかなかった
932名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:38:58.72ID:rBZOntXq933名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:51:51.91ID:TnbaG4rN Skyrim Image Uploaderの105591.jpg〜105594.jpg辺りの画像で使われている
腕や腰の白や黒のフリフリの装備の名称を教えて下さい
現時点でpage=496辺りにあります
腕や腰の白や黒のフリフリの装備の名称を教えて下さい
現時点でpage=496辺りにあります
934名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:54:20.77ID:aBdcOFHw わざわざそのサイトに見に行ってくれる優しい人が早く現れるといいな
935名無しさんの野望
2018/08/18(土) 12:55:53.28ID:TnbaG4rN それは考えたものの他人様のSSなので勝手にURLはるわけにも行かずこうなりました
すいません
すいません
937名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:00:41.26ID:nvUB6P6k >>932
なってる(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Mopy)
なってる(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Mopy)
938名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:03:52.58ID:FWqE6vJT940名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:15:22.13ID:FWqE6vJT942名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:27:44.75ID:afsgFVZe ELFXとELEはロード順どっち先にしたほうがいいですか?
あと一般的にロード順はどういう並べ方するといいか教えてほしいです
現在はこうなっています
UI
mesh変更
テクスチャ
ELFX
ELE
HDT
モーション
フォロワー
装備、アイテム
あと一般的にロード順はどういう並べ方するといいか教えてほしいです
現在はこうなっています
UI
mesh変更
テクスチャ
ELFX
ELE
HDT
モーション
フォロワー
装備、アイテム
943名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:45:32.57ID:DANJPJLH >>942
いやそれ競合するんで。あなたの優先したい方を後に読むようにすれば良いけれども、どうしても両方とも使いたいってなら自分でパッチ作って好きな具合に混ぜれば良い
いやそれ競合するんで。あなたの優先したい方を後に読むようにすれば良いけれども、どうしても両方とも使いたいってなら自分でパッチ作って好きな具合に混ぜれば良い
944名無しさんの野望
2018/08/18(土) 13:50:33.09ID:afsgFVZe >>943
データベースに互換性ありと書いてあったのでELFXEnhancer.espをロードしなければ競合しないと思っていたのですが違うのでしょうか?
データベースに互換性ありと書いてあったのでELFXEnhancer.espをロードしなければ競合しないと思っていたのですが違うのでしょうか?
945名無しさんの野望
2018/08/18(土) 14:02:50.49ID:DANJPJLH >>944
xEditで競合箇所見てみたんかね。光源MODは基本的に複数使うと必ず競合すると思うんだけど
xEditで競合箇所見てみたんかね。光源MODは基本的に複数使うと必ず競合すると思うんだけど
946名無しさんの野望
2018/08/18(土) 15:10:05.15ID:rBZOntXq 怪しいと思ったらNexusのDESC見ようぜ、DBは間違ってたり古かったりするんだから
ELFX - Enhancerは非互換って書いてあるだけで
Enhanced Lights and FXと互換性があるとは書いてないな
ELFX - Enhancerは非互換って書いてあるだけで
Enhanced Lights and FXと互換性があるとは書いてないな
947名無しさんの野望
2018/08/18(土) 16:00:08.93ID:afsgFVZe948名無しさんの野望
2018/08/18(土) 16:24:33.50ID:71X3PAWu 新キャラ作って鉱山でしこしこ掘ってたら鉱石と一緒に確定で薪2が出るようになりました
既存キャラで掘ってみても薪は出ないのですが、薪が出ない様に出来ますでしょうか
既存キャラで掘ってみても薪は出ないのですが、薪が出ない様に出来ますでしょうか
950名無しさんの野望
2018/08/18(土) 17:41:44.70ID:n1PqFXkv nmmでmodを入れる時に中途半端に入る時があるみたいなのですが、改善策ありますか?
あるmodがskyrimの起動はするも中途半端に入っているという状態でした
何回か入れなおしても改善せず、modの中身を入っているものと比べたら明らかに数が違いました
例えば、そのmodのscripts内のpexファイルはmod内には10個あるのに実際に入っていたのは6個だけだったとかそんな感じです
改善方法とかあったら教えてほしいです
あるmodがskyrimの起動はするも中途半端に入っているという状態でした
何回か入れなおしても改善せず、modの中身を入っているものと比べたら明らかに数が違いました
例えば、そのmodのscripts内のpexファイルはmod内には10個あるのに実際に入っていたのは6個だけだったとかそんな感じです
改善方法とかあったら教えてほしいです
951名無しさんの野望
2018/08/18(土) 17:52:39.52ID:k5nBgbnO なぜMOD名を書かないのか理解に苦しむが(理由の分かる人がいるかもしれないのに)
導入の際に何をしたのかしなかったのかをできるだけ克明に書いた方がいい
たとえばfomodでオプションを選択しながら導入するMODなら
当然のことながら「選択していない=不要と判断した」データは適用されず
MODに入ってるデータの総数よりは少なくなる
分かるよな?
導入の際に何をしたのかしなかったのかをできるだけ克明に書いた方がいい
たとえばfomodでオプションを選択しながら導入するMODなら
当然のことながら「選択していない=不要と判断した」データは適用されず
MODに入ってるデータの総数よりは少なくなる
分かるよな?
952名無しさんの野望
2018/08/18(土) 18:10:30.88ID:GvBhj7Qv 海外ツールは OSのユーザー名を全角にしてるせいで文字化けしてまともに動かないってよくあるよね
953名無しさんの野望
2018/08/18(土) 18:28:38.01ID:4Aasb+lk >>950
ハードリンク前の解凍の時点でしくじってたら何回入れ直しても同じよ
modファイル見てみたら?
それとNMMはもう終わってるマネージャーだから御新規さんなら他のマネージャーにとっとと乗り換えるのを勧めるよ
NMMは今や使える人だけ使えばいい代物よ
ハードリンク前の解凍の時点でしくじってたら何回入れ直しても同じよ
modファイル見てみたら?
それとNMMはもう終わってるマネージャーだから御新規さんなら他のマネージャーにとっとと乗り換えるのを勧めるよ
NMMは今や使える人だけ使えばいい代物よ
954名無しさんの野望
2018/08/18(土) 18:46:46.15ID:47WW8qw5955名無しさんの野望
2018/08/18(土) 19:04:58.43ID:n1PqFXkv956名無しさんの野望
2018/08/18(土) 19:11:17.79ID:H7kULGQ4 SE版で
NPCに武具の強化をしてもらえるmodはありますか?
一通り探したつもりなのですが見つかりませぬ
LE版のAlternative Crafting System やBlacksmith Upgrades and Forging
みたいなモノ(シンプルでもおk)を探してるのですが
NPCに武具の強化をしてもらえるmodはありますか?
一通り探したつもりなのですが見つかりませぬ
LE版のAlternative Crafting System やBlacksmith Upgrades and Forging
みたいなモノ(シンプルでもおk)を探してるのですが
957名無しさんの野望
2018/08/18(土) 19:11:31.66ID:gOptaX/C いやあの、エロ系って自分で分かっているならエロスレで聞きなよって
なんでエロ系の質問はこっちでやって、普通の質問をエロスレでやるやつが多いのよw
何なのよwww
MODマネージャなんぞ自分の使いやすいの使えば良いだけだよ。自分で決める事だ
なんでエロ系の質問はこっちでやって、普通の質問をエロスレでやるやつが多いのよw
何なのよwww
MODマネージャなんぞ自分の使いやすいの使えば良いだけだよ。自分で決める事だ
958名無しさんの野望
2018/08/18(土) 19:13:55.03ID:rBZOntXq 特定のMODだけで起こるのか、いくつかのMODでも起こるのかによるだろうな
MODマネージャはMO2か、初心者ならVortexでいいんじゃね
MODマネージャはMO2か、初心者ならVortexでいいんじゃね
959名無しさんの野望
2018/08/18(土) 20:15:45.91ID:NTrGvBdv >>955
MO2かVortex
他にもいくつかあるけどメジャーなのはこのふたつ(てか他のはマイナー過ぎて情報が皆無に等しい)
機能的にはMO2がちょっと上だけど、Vortexでも特に問題ない
が、Vortexはespのソートが超めんどくさいというクセがある
MO2かVortex
他にもいくつかあるけどメジャーなのはこのふたつ(てか他のはマイナー過ぎて情報が皆無に等しい)
機能的にはMO2がちょっと上だけど、Vortexでも特に問題ない
が、Vortexはespのソートが超めんどくさいというクセがある
962名無しさんの野望
2018/08/18(土) 20:29:13.17ID:QsTkTag6 あまりやり過ぎるとまたvortex推し絶対許さないマンがわくぞ
964930
2018/08/18(土) 20:41:03.81ID:nvUB6P6k 自己解決
レジストリ弄って完全に無効にしてたUACを戻したら読み込んだ
これが原因だなんて予想外だったわ…
レジストリ弄って完全に無効にしてたUACを戻したら読み込んだ
これが原因だなんて予想外だったわ…
965名無しさんの野望
2018/08/18(土) 21:22:29.70ID:C5UyMJQK >>955
Amputator Beta はNMMで何度も出し入れした事あったけど中身まで見なかったがいつも普通に導入できたよ
単調なmodで切断面に黒や茶色の器具取り付けるだけだし
使ってみて変な所なければそれでいいんじゃないの?
使い勝手に明らかに不具合でるなら別だけど
Amputator Beta はNMMで何度も出し入れした事あったけど中身まで見なかったがいつも普通に導入できたよ
単調なmodで切断面に黒や茶色の器具取り付けるだけだし
使ってみて変な所なければそれでいいんじゃないの?
使い勝手に明らかに不具合でるなら別だけど
966名無しさんの野望
2018/08/18(土) 22:05:01.72ID:SEnqHA0P Be With Healerでヒーラー専の設定とはどれのことなのでしょうか?
967名無しさんの野望
2018/08/18(土) 22:31:54.65ID:APplxe6m 鍵屋でLE版を購入しましたがFPSがゲーム開始時より140位になり最初の馬車の画面で回転したようになってしまいます もちろんNVIDIAの設定も60しましたが効果がありませんでした ご教示願います
968名無しさんの野望
2018/08/18(土) 22:38:43.95ID:n1PqFXkv969名無しさんの野望
2018/08/19(日) 04:00:45.64ID:mGMgYK+X XPMSSEで矢筒の位置を腰にしたいのですが調べてもやり方を見つけられなかったので教えていただきたいです
970702
2018/08/19(日) 11:39:24.64ID:U9qOecX6 SEです
coc qasmok
と入力しても何もなりません
エラーもないです
実験用の部屋に行くにはなにか間違ってるでしょうか?
coc qasmok
と入力しても何もなりません
エラーもないです
実験用の部屋に行くにはなにか間違ってるでしょうか?
971名無しさんの野望
2018/08/19(日) 11:39:45.20ID:U9qOecX6 連投すいません
以前は行けました
以前は行けました
972名無しさんの野望
2018/08/19(日) 11:46:34.50ID:DCtc9Jo8 最後のeが抜けてる
973名無しさんの野望
2018/08/19(日) 12:54:28.98ID:5DM478sq スレ違い感あるけど
skyrimの日本語のMODまとめさいとにいくとavastが怒るんですけどおま環ですか?
skyrimの日本語のMODまとめさいとにいくとavastが怒るんですけどおま環ですか?
974名無しさんの野望
2018/08/19(日) 13:00:46.51ID:KuWUc4Xa 本スレでavastの誤検知だろうという話になってる
自己責任で
自己責任で
975名無しさんの野望
2018/08/19(日) 13:25:16.80ID:ydPxga2D cocはエラーが出ないから自分の間違いに気づきにくいよね
977名無しさんの野望
2018/08/19(日) 14:49:36.27ID:GSL/EM5w cocはBATファイルでcocすると確定でCTDする謎仕様
979名無しさんの野望
2018/08/19(日) 17:48:16.24ID:NRxQivmQ SEです
完了したクエストで,メニューのクエスト欄のひし形マークが塗りつぶされていないところがあります
具体的には,同胞団の死者の栄光で,オオカミの霊を倒す,というところのひし形が塗りつぶされていません
セーブを作り直す以外,どんな方法でもいいので,このひし形を塗りつぶす方法を教えてください
完了したクエストで,メニューのクエスト欄のひし形マークが塗りつぶされていないところがあります
具体的には,同胞団の死者の栄光で,オオカミの霊を倒す,というところのひし形が塗りつぶされていません
セーブを作り直す以外,どんな方法でもいいので,このひし形を塗りつぶす方法を教えてください
980名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:02:15.43ID:RkWHnpzL LEです
吸血鬼の斥候のDefault outfitが
どこで編集できるのかわかりません
どなたか知ってる方はいませんか?
吸血鬼の斥候のDefault outfitが
どこで編集できるのかわかりません
どなたか知ってる方はいませんか?
982名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:23:39.61ID:Wn+UJ5vS 素手で攻撃してもプレイヤーが喋ってくれないんですが、素手攻撃だとボイスがないのは仕様なんでしょうか?
今まで素手を使った事ないので、MODの影響か素なのか分からず・・・
今まで素手を使った事ないので、MODの影響か素なのか分からず・・・
983名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:43:53.71ID:NRxQivmQ >>981
ありがとうございます
試してみましたが,効果がありません
resetquest c06
上記コマンドでクエストラインを未クリアにはできました
しかし,そこから setstage c06 65 を行っても効果がありません
completequest c06
と
setstage c06 200
も試してみましたが,効果がありません
ありがとうございます
試してみましたが,効果がありません
resetquest c06
上記コマンドでクエストラインを未クリアにはできました
しかし,そこから setstage c06 65 を行っても効果がありません
completequest c06
と
setstage c06 200
も試してみましたが,効果がありません
984名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:47:35.68ID:ocKzkLFM modフォロワーがプレイ中に何かのタイミングで顔黒化してしまうんだが原因としてどんなことが考えられる?
最初から黒いならロード順とかだと思うんだが・・・
念の為そのフォロワーのespは最後に読むようにしてある
最初から黒いならロード順とかだと思うんだが・・・
念の為そのフォロワーのespは最後に読むようにしてある
985名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:55:10.98ID:rtsvO7nn そろそろ次スレの季節か
スレ立て試して来るよ
スレ立て試して来るよ
986名無しさんの野望
2018/08/19(日) 18:57:07.02ID:rtsvO7nn 規制で立てれなかった
テンプレだけ貼っときます
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532666442/
テンプレだけ貼っときます
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532666442/
987名無しさんの野望
2018/08/19(日) 19:09:22.92ID:ZsOTllFM 立ててみる
988名無しさんの野望
2018/08/19(日) 19:10:50.19ID:ZsOTllFM989名無しさんの野望
2018/08/19(日) 19:26:00.37ID:ocKzkLFM992名無しさんの野望
2018/08/19(日) 21:56:45.93ID:HucmZdQe スレチだったらごめんなさい
SE版でSexLabFramework_v162入れてからFnisかけて
ニューゲームすると人がいなくて馬が進まなかったり、人はいるのに馬が吹っ飛んで進まなかったりするんですが
何がいけないんでしょうか?
SE版でSexLabFramework_v162入れてからFnisかけて
ニューゲームすると人がいなくて馬が進まなかったり、人はいるのに馬が吹っ飛んで進まなかったりするんですが
何がいけないんでしょうか?
993名無しさんの野望
2018/08/19(日) 22:01:23.36ID:SvbTe9WI995名無しさんの野望
2018/08/20(月) 00:25:30.72ID:XGxlSI9M VRAM6Gだし他に全く描画系の異常見られてないからメモリは全く想定してなかったわ
次起こったら見てみる
次起こったら見てみる
996名無しさんの野望
2018/08/20(月) 01:35:33.84ID:f7wV14xN 1080Tiでもフォロワーがセル移動挟むとガングロになることがあるからVRAMあまり関係ないと思う
ENB使ってるならVRAM開放すれば治る
ENB使ってるならVRAM開放すれば治る
997名無しさんの野望
2018/08/20(月) 01:46:21.86ID:DkrTfWnY 無圧縮mipmap無しのテクスチャをそのまま使ってたりするんでーの梅
998名無しさんの野望
2018/08/20(月) 03:14:49.99ID:2NAmRdHL VRAM8GBだけど高精細テクスチャフォロワー連れてると結構ガン黒になるよ
メモリの問題じゃなくセル跨いだ時の読み込み遅延のせいと思われ埋め
メモリの問題じゃなくセル跨いだ時の読み込み遅延のせいと思われ埋め
999名無しさんの野望
2018/08/20(月) 03:16:31.02ID:FVH2ZB5T1000名無しさんの野望
2018/08/20(月) 03:16:36.07ID:2NAmRdHL ずっとガン黒のままじゃなくまたセル跨ぐと元に戻ったり違う子がガン黒になったりするからと補足梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 13時間 35分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 13時間 35分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 登山が趣味のやつ危機感持ったほうがいいよ😁
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]