探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
54名無しさんの野望
2018/07/06(金) 00:18:25.25ID:gkABL/2P フォロワーMODの変換はできるみたいなので頑張りますありがとう
55名無しさんの野望
2018/07/06(金) 08:22:47.67ID:sGNLWv6g 思いっきり新規なんですが体型をCBBEを選んで始めたのですが使ってみたいUUNP BodySlideプリセットをみつけたのですが、今の私のCBBE体型にBodySlideでUNPプリセットをあてると胸が変形したり潰れたりして使えませんが
UUNPもダメでしょうか?そのプリセットにはCBBE用がないので諦めるしかないでしょうか?
UUNPもダメでしょうか?そのプリセットにはCBBE用がないので諦めるしかないでしょうか?
56名無しさんの野望
2018/07/06(金) 08:39:55.01ID:oB3YIOUH 最近始めたばっかりですがっ!
タムリエルは帝国のものですよね??
タムリエルは帝国のものですよね??
57名無しさんの野望
2018/07/06(金) 08:45:21.88ID:e9tn263t >>55
現在のskyrimにおける、女性体型は大きく分けて二つあります
CBBEとUNPです
CBBEとUNPなら互換性があるのでいけますが、それ以外は互換性がありません
今回の様に、CBBEとUUNPは互換性がなく無理です
CBBE・UNPはそれぞれ派生系があり、UUNPはUNPに分類されます
そのUUNPのBodyslideプリセットをどうしても使いたいなら、基本となる体型をUNPに乗り換える必要があります
なお、CBBEとUNPは何が違うかというと、ポリゴンの頂点数が違います
CBBEのほうがPCに優しく、UNPは造形が細かい分CBBEより負荷が高くなります
どっちがいいかは、自分の好み
もしくは、使用したいmodがどちらに対応しているかで決めます
現在のskyrimにおける、女性体型は大きく分けて二つあります
CBBEとUNPです
CBBEとUNPなら互換性があるのでいけますが、それ以外は互換性がありません
今回の様に、CBBEとUUNPは互換性がなく無理です
CBBE・UNPはそれぞれ派生系があり、UUNPはUNPに分類されます
そのUUNPのBodyslideプリセットをどうしても使いたいなら、基本となる体型をUNPに乗り換える必要があります
なお、CBBEとUNPは何が違うかというと、ポリゴンの頂点数が違います
CBBEのほうがPCに優しく、UNPは造形が細かい分CBBEより負荷が高くなります
どっちがいいかは、自分の好み
もしくは、使用したいmodがどちらに対応しているかで決めます
59名無しさんの野望
2018/07/06(金) 09:09:47.53ID:e9tn263t >>56 質問の意図がわかりかねるので勝手に解釈して答えますが
第四紀201年の時点で、かなりぼろぼろだけど一応帝国が支配してることになってる、かな
メレシック紀から第四紀までの支配領域の変異を地図で表した動画があります、参考まで
https://www.youtube.com/watch?v=u7ZXeR5wBTE
第四紀201年の時点で、かなりぼろぼろだけど一応帝国が支配してることになってる、かな
メレシック紀から第四紀までの支配領域の変異を地図で表した動画があります、参考まで
https://www.youtube.com/watch?v=u7ZXeR5wBTE
60名無しさんの野望
2018/07/06(金) 09:17:18.60ID:sGNLWv6g >>57
始める時にデータベースなどでCBBEとUNPをそれぞれ検索してみて鎧や服など使用可能Modをきちんと調べて自分に合った方を選ばないといけないのですね
使いたかったプリセットは無理でしたがPCに優しいCBBEを選んで良かったです
とても勉強になりました詳しく教えていただきありがとうございました
始める時にデータベースなどでCBBEとUNPをそれぞれ検索してみて鎧や服など使用可能Modをきちんと調べて自分に合った方を選ばないといけないのですね
使いたかったプリセットは無理でしたがPCに優しいCBBEを選んで良かったです
とても勉強になりました詳しく教えていただきありがとうございました
61名無しさんの野望
2018/07/06(金) 09:43:09.79ID:oB3YIOUH62名無しさんの野望
2018/07/06(金) 10:29:00.25ID:yc/aNyx5 elinraceのキャラメイクでelinデフォルト以外の髪とadditionsの耳(尻尾)の色を別々に変えたい場合どうしたらいいのでしょうか?
65名無しさんの野望
2018/07/06(金) 11:20:54.72ID:8t8UFfsj pinup poserにポーズmodを追加していく場合
一つ一つリネームして入れていくしかないんでしょうか?
あまりにも大変すぎるんですが作業を効率化させること出来ないでしょうか
一つ一つリネームして入れていくしかないんでしょうか?
あまりにも大変すぎるんですが作業を効率化させること出来ないでしょうか
66名無しさんの野望
2018/07/06(金) 12:22:11.20ID:yQSvRbWM67名無しさんの野望
2018/07/06(金) 12:38:03.35ID:8t8UFfsj ソフト使ってみる
68名無しさんの野望
2018/07/06(金) 12:48:44.30ID:321/WXGw LE版をNMMで遊んでいます。
ありとあらゆるダンジョンの昇降機が、テクスチャエラー?の時のようなビックリマークポリゴンに変わってしまいます。クエストに必要な昇降機もあるので割と不便です。治す方法がありましたら教えてください。
ありとあらゆるダンジョンの昇降機が、テクスチャエラー?の時のようなビックリマークポリゴンに変わってしまいます。クエストに必要な昇降機もあるので割と不便です。治す方法がありましたら教えてください。
69名無しさんの野望
2018/07/06(金) 14:01:45.73ID:4CBQTsOp ニューゲームで始めたのですが、ホルテッド・ストリームの野営地に近付いた際に
砥石の上方にある岩が透明になるようになってしまいました(衝突判定はある状態)
LODでは表示されています
CKで調べてみたらmountaincliff02.nifが該当のメッシュのようなんですが、nifskopeで見ても問題はなさそうです
ニューゲームの際に入れたMODはViolensとUSLEEP(最新verに更新しただけ)で、USLEEPについては
該当nifの修正はかなり前のバージョンでのことのようなので関係なさそうです
バニラの該当nifを入れたりもしてみましたがダメでした
この1箇所の岩が透明になるだけなら「まあ放置でいいか」って感じなのですが、他にもこのnifを使ってる場所はワンサカあるでしょうし、
同じような透明化が起こるかもしれないので出来るなら対処したいです
原因や対処法ご存知の方いたらご教授いただきたいです
砥石の上方にある岩が透明になるようになってしまいました(衝突判定はある状態)
LODでは表示されています
CKで調べてみたらmountaincliff02.nifが該当のメッシュのようなんですが、nifskopeで見ても問題はなさそうです
ニューゲームの際に入れたMODはViolensとUSLEEP(最新verに更新しただけ)で、USLEEPについては
該当nifの修正はかなり前のバージョンでのことのようなので関係なさそうです
バニラの該当nifを入れたりもしてみましたがダメでした
この1箇所の岩が透明になるだけなら「まあ放置でいいか」って感じなのですが、他にもこのnifを使ってる場所はワンサカあるでしょうし、
同じような透明化が起こるかもしれないので出来るなら対処したいです
原因や対処法ご存知の方いたらご教授いただきたいです
70名無しさんの野望
2018/07/06(金) 14:07:39.08ID:+OYYvl5e 全mcmが毎回リセットされてしまい、npcをフォロワーにしてセーブしても、
ロードしたら即帰宅しまーす状態。プリーズヘルプミー。
ロードしたら即帰宅しまーす状態。プリーズヘルプミー。
71名無しさんの野望
2018/07/06(金) 15:23:35.53ID:4CBQTsOp >>69自己解決したかもしれない
Skyrim Distant Detailが該当箇所のデータを上書きしていたのでバニラに戻したところ、
近距離でのメッシュ透明化が解消されました
このMOD、かなり前に導入していたのですが、今まで数年もの間一切気づかなかったということか…
ちょっと聖蚕会に入って来ます
Skyrim Distant Detailが該当箇所のデータを上書きしていたのでバニラに戻したところ、
近距離でのメッシュ透明化が解消されました
このMOD、かなり前に導入していたのですが、今まで数年もの間一切気づかなかったということか…
ちょっと聖蚕会に入って来ます
72名無しさんの野望
2018/07/06(金) 18:03:43.20ID:GqCrw4G+ >>68
skyrim ビックリマークでググるとヒントが見つかる
何かの原因でDLCのあるいは静物のリテクスチャmodのbsaを読み込めなくなってるとエスパー
iniを確認するとかmodのbsaを展開するとか、まぁがんばれ
skyrim ビックリマークでググるとヒントが見つかる
何かの原因でDLCのあるいは静物のリテクスチャmodのbsaを読み込めなくなってるとエスパー
iniを確認するとかmodのbsaを展開するとか、まぁがんばれ
73名無しさんの野望
2018/07/06(金) 19:11:51.06ID:31CmSFd0 スチムーのサマーセールでスカイリム買ったんですけど
このゲームって気持ち悪い、グロい敵とか廃病院みたいな心臓に悪い場所って出てきますか?
出てくるならアンストしようと思ってます
このゲームって気持ち悪い、グロい敵とか廃病院みたいな心臓に悪い場所って出てきますか?
出てくるならアンストしようと思ってます
74名無しさんの野望
2018/07/06(金) 19:29:39.97ID:opCINLNo 上の方に似たような質問あるから読んでみて
76名無しさんの野望
2018/07/06(金) 19:58:30.15ID:31CmSFd0 人間のグロは大丈夫なんですよ
ゾンビとか怖い場所がダメなんですよね
ゾンビとか怖い場所がダメなんですよね
77名無しさんの野望
2018/07/06(金) 20:00:00.56ID:z8HdvNMU 質問させていただきます
http://devillord.tistory.com/m/219?category=766291
このフォロワーを使わせて貰おうと思い
[동료 실리아] GMXillia 3.3 SG 배포용.7z.001 を
ダウンロードして一旦解凍してフォルダ名をハングルから適当な英語にリネームしてwinRARでrarに圧縮してNMMのmodsフォルダに入れ適用してLOOTを実行したらエラーで
(このプラグインを使用するにはSGHairPackBaceをインストールする必要があります) と警告されました
早速そのSGHairPackBaceを検索してみたのですが
私が既に導入済みのSG Famale Texture Renewalぐらいしか該当しそうなのが無くてSG Famale Texture のオプションファイルも確認しましたがありませんでした
何処を探せば見つかりそうでしょうか?
それとダウンロードしたファイルは10MBしかなかったですから何か他にベースとなるメインファイルが必要なのか?
NMMで認識されませんからハングルのファイル名を勝手に英語にリネームしましたがそれでいいのか?
わからない事だらけで困っています
私程度の知識では個人のサイトから使わせて貰うのは少し難しい気がしますが何かアドバイスいただけないでしょうか
http://devillord.tistory.com/m/219?category=766291
このフォロワーを使わせて貰おうと思い
[동료 실리아] GMXillia 3.3 SG 배포용.7z.001 を
ダウンロードして一旦解凍してフォルダ名をハングルから適当な英語にリネームしてwinRARでrarに圧縮してNMMのmodsフォルダに入れ適用してLOOTを実行したらエラーで
(このプラグインを使用するにはSGHairPackBaceをインストールする必要があります) と警告されました
早速そのSGHairPackBaceを検索してみたのですが
私が既に導入済みのSG Famale Texture Renewalぐらいしか該当しそうなのが無くてSG Famale Texture のオプションファイルも確認しましたがありませんでした
何処を探せば見つかりそうでしょうか?
それとダウンロードしたファイルは10MBしかなかったですから何か他にベースとなるメインファイルが必要なのか?
NMMで認識されませんからハングルのファイル名を勝手に英語にリネームしましたがそれでいいのか?
わからない事だらけで困っています
私程度の知識では個人のサイトから使わせて貰うのは少し難しい気がしますが何かアドバイスいただけないでしょうか
78名無しさんの野望
2018/07/06(金) 20:05:46.83ID:EL/7Zzam >>76
ゾンビというかミイラ(干物)みたいのは出てくる
汁気は少ないので多少は気休めになるかと
心臓に悪いシチュエーションはちょいちょい出てくる
凄惨な出来事を想起させる場所とか血に染まった書き置きとか
ゾンビというかミイラ(干物)みたいのは出てくる
汁気は少ないので多少は気休めになるかと
心臓に悪いシチュエーションはちょいちょい出てくる
凄惨な出来事を想起させる場所とか血に染まった書き置きとか
79名無しさんの野望
2018/07/06(金) 20:12:28.93ID:S60IRzpD >>77
SG Hair Packという文字通り髪型MODでテクスチャMODとは別物
で、中身は別ゲームからの流用したという曰く付きのものなのでリンクは貼らないけど
その名前などでググればでてくると思う
SG Hair Packという文字通り髪型MODでテクスチャMODとは別物
で、中身は別ゲームからの流用したという曰く付きのものなのでリンクは貼らないけど
その名前などでググればでてくると思う
81名無しさんの野望
2018/07/06(金) 21:30:35.86ID:WGyGLtEa >>76
自分はグロとかホラーとかが苦手で意地でも避けて通る人種だけど
Skyrimのグロやホラーはちゃちいからキツイと思ったことはないな
グロやホラーよりは重い、エグい、後味悪い、すっきりしない系が多い
ただしキモイ虫が出てくる場面が時々あるんで虫がものすごく苦手な人は注意が必要かも
自分はグロとかホラーとかが苦手で意地でも避けて通る人種だけど
Skyrimのグロやホラーはちゃちいからキツイと思ったことはないな
グロやホラーよりは重い、エグい、後味悪い、すっきりしない系が多い
ただしキモイ虫が出てくる場面が時々あるんで虫がものすごく苦手な人は注意が必要かも
82名無しさんの野望
2018/07/06(金) 21:32:28.70ID:S60IRzpD キモい虫も居るけど見た目変えるMODあるからそういうの使えばいいんでね
83名無しさんの野望
2018/07/06(金) 21:55:08.49ID:WGyGLtEa フロストバイトスパイダーのリプレイスは見たことあるけど
シャウラスやアッシュホッパーをリプレイスするMODってあったっけ?
何にせよこれからインスコするかしないかっていう初心者の土壌にすら立ってない人に
あらかじめMODを入れておきなさいってのはそれなりに難易度の高い要求だと思うけど
シャウラスやアッシュホッパーをリプレイスするMODってあったっけ?
何にせよこれからインスコするかしないかっていう初心者の土壌にすら立ってない人に
あらかじめMODを入れておきなさいってのはそれなりに難易度の高い要求だと思うけど
84名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:02:34.68ID:912cFF2R >>76
アッシュスポーンという名の、まさにゾンビみたいな外見の敵が出るには出てくる
画像はググれば出てくるから一度見てみるといいよ
ただ、これが出るのはソルスセイムというDLC追加のエリアなので、一切関わらずに本編をクリアすることは可能
ホラー系の心臓に悪い場所は出てこなかったと思う
突然発動する罠に驚いたり、その程度かな
アッシュスポーンという名の、まさにゾンビみたいな外見の敵が出るには出てくる
画像はググれば出てくるから一度見てみるといいよ
ただ、これが出るのはソルスセイムというDLC追加のエリアなので、一切関わらずに本編をクリアすることは可能
ホラー系の心臓に悪い場所は出てこなかったと思う
突然発動する罠に驚いたり、その程度かな
86名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:13:37.01ID:WGyGLtEa 分かった分かった、お前には負けたよ
87名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:26:13.76ID:zEtzxmdC 買ったのですが取り敢えず入れておけっていうmodありますか?
88名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:26:30.01ID:dBu+sq+A LEなんですがドラゴンボーンのネロスに話しかけても…っと出て話しかけられなくなりました
コンソールのResetAIとRecycleActorをしても治りませんでした
チャルダックのコントロールキューブを渡してくれなかったのでアッジメニューで取得してクリアしてからこうなりました
直し方を教えてください
コンソールのResetAIとRecycleActorをしても治りませんでした
チャルダックのコントロールキューブを渡してくれなかったのでアッジメニューで取得してクリアしてからこうなりました
直し方を教えてください
89名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:29:03.93ID:yQSvRbWM90名無しさんの野望
2018/07/06(金) 22:36:32.45ID:GovXJRTA Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.ありません。バニラでも遊べます
A.ありません。バニラでも遊べます
91名無しさんの野望
2018/07/06(金) 23:05:06.72ID:OYLSlpfh92名無しさんの野望
2018/07/06(金) 23:39:01.58ID:31CmSFd0 皆さんありがとうございます
虫は大丈夫なので平気ですがやっぱりゾンビみたいのは出てくるんですね
フォロワー追加するmodがあるみたいなのでそれ入れて苦手なのを紛らわそうと思います
虫は大丈夫なので平気ですがやっぱりゾンビみたいのは出てくるんですね
フォロワー追加するmodがあるみたいなのでそれ入れて苦手なのを紛らわそうと思います
93名無しさんの野望
2018/07/06(金) 23:45:32.16ID:4s3U719t ホラーとはちょっと違うけど
荒野を移動中に後ろからサーベルキャットとか熊に襲われる時ビックリして心臓が止まりそうになる
荒野を移動中に後ろからサーベルキャットとか熊に襲われる時ビックリして心臓が止まりそうになる
95名無しさんの野望
2018/07/07(土) 01:30:38.76ID:MWV6Tvta skyrim最大のホラーは確定CTD
96名無しさんの野望
2018/07/07(土) 02:17:29.53ID:6u9Gjk+7 >>94
上でも言ったけどアッシュスポーンというのが一応ゾンビ系だよ
登場の仕方も地面の下からズルズルと這い上がってくる、昔からよくある典型的なゾンビ風w
集団で沸いてきて強さも結構あるので、難易度によっては油断してると転がる羽目になる
画像探してきたよ
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/579/744/db_03.jpg
でもこれはDLCドラゴンボーンの追加エリアであるソルスセイムでしか出てこないので、
本編しかやらないなら遭遇はしないので回避するのは簡単
上でも言ったけどアッシュスポーンというのが一応ゾンビ系だよ
登場の仕方も地面の下からズルズルと這い上がってくる、昔からよくある典型的なゾンビ風w
集団で沸いてきて強さも結構あるので、難易度によっては油断してると転がる羽目になる
画像探してきたよ
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/579/744/db_03.jpg
でもこれはDLCドラゴンボーンの追加エリアであるソルスセイムでしか出てこないので、
本編しかやらないなら遭遇はしないので回避するのは簡単
97名無しさんの野望
2018/07/07(土) 02:31:58.53ID:15nZ2YP0 雑談するスレじゃねーぞ
98名無しさんの野望
2018/07/07(土) 09:27:08.16ID:wR19Lss0 MODで追加した防具を山賊防具のレベルドリストに追加してNPCに配ったところ
一部の防具は持っていても付けてくれず、裸になってしまうのですが何故でしょうか?
一部の防具は持っていても付けてくれず、裸になってしまうのですが何故でしょうか?
99名無しさんの野望
2018/07/07(土) 09:34:02.84ID:v/889uFR101名無しさんの野望
2018/07/07(土) 10:37:09.93ID:CYS2g7wg 昔配達人が裸フードで爆走してたのと同じじゃね?
装備箇所の関係で両立できない装備
装備箇所の関係で両立できない装備
103名無しさんの野望
2018/07/07(土) 11:52:16.83ID:cwVvg34R 雨天時にNPCに対する自キャラの会話選択で
"the weather is terrible"
というセリフが出るようになりました。
ググったけど、天候系MODが原因ではないようで、cutting room floorじゃないか、
という指摘がありましたが、CRFや関連パッチのespを見ても当該セリフは出てきません。
放っておいても何の問題もないのですが、そこだけ英語なのが気になります。
原因の分かる方、教えて下さい。
"the weather is terrible"
というセリフが出るようになりました。
ググったけど、天候系MODが原因ではないようで、cutting room floorじゃないか、
という指摘がありましたが、CRFや関連パッチのespを見ても当該セリフは出てきません。
放っておいても何の問題もないのですが、そこだけ英語なのが気になります。
原因の分かる方、教えて下さい。
104名無しさんの野望
2018/07/07(土) 11:56:43.13ID:AN673d53 不滅のウスガルドさんが素手で勝負しようぜって言うから受けて立ったんです
そしたらあの人、自分が不利になった途端に背中の大剣を抜き放ったんですけど
どういうことなんでしょうか?LEです
そしたらあの人、自分が不利になった途端に背中の大剣を抜き放ったんですけど
どういうことなんでしょうか?LEです
106名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:10:04.88ID:AN673d53107名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:10:19.73ID:IHmGIf+Q ブスガルドさんは同胞団の入団テストのときに
うっかり我を忘れて同胞団の若手を惨殺してしまうような人だから
ある意味リアルだよなー
うっかり我を忘れて同胞団の若手を惨殺してしまうような人だから
ある意味リアルだよなー
108名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:23:49.90ID:s4g+sIrg >>103
ググったら「Better Hunters」という「SEの」MODに含まれてるセリフらしいので
それの日本語化ができているか確認してみては
なお同内容の「Various Hunter」という「LEの」MODがあったがそちらは現在not found
ググったら「Better Hunters」という「SEの」MODに含まれてるセリフらしいので
それの日本語化ができているか確認してみては
なお同内容の「Various Hunter」という「LEの」MODがあったがそちらは現在not found
109名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:26:57.82ID:cwVvg34R 入団試験のエピソードからすれば、Uthgerd the Unbrokenのunbrokenは
「飼い馴らされていない」という意味であり、「じゃじゃ馬ウスガルド」とか
の方がしっくりくる。「不滅の」は誤訳だと思う。
「飼い馴らされていない」という意味であり、「じゃじゃ馬ウスガルド」とか
の方がしっくりくる。「不滅の」は誤訳だと思う。
110名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:31:33.91ID:cwVvg34R >>108
ありがとうございます。
Better Huntersは入れていないので、原因は別MODのようです。
ただ、Better Huntersも良さそうなMODなので、これを入れてみて
上書きで日本語になるか試してみます。
ありがとうございます。
Better Huntersは入れていないので、原因は別MODのようです。
ただ、Better Huntersも良さそうなMODなので、これを入れてみて
上書きで日本語になるか試してみます。
112名無しさんの野望
2018/07/07(土) 12:57:18.10ID:s4g+sIrg114名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:00:27.94ID:x93f1dMS 今se版にNMMでmod入れて遊んでいるのですがバニラに戻して日本語版でやりたい場合は
一回スカイリムのフォルダを全削除して再インストールするしかないのでしょうか
一回スカイリムのフォルダを全削除して再インストールするしかないのでしょうか
115名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:03:32.19ID:N0sABvro >>103
wet and coldで強制的に天候用の装備つけさせるときにそういうセリフ選んだような気がするけど
wet and coldで強制的に天候用の装備つけさせるときにそういうセリフ選んだような気がするけど
116名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:07:37.97ID:e8XS27J1 すいませが教えてください
7BaseとはUNPやCBBEより少し太めの体型で
pcにかかる負担はCBBEぐらいと考えてよいでしょうか?
7BaseとはUNPやCBBEより少し太めの体型で
pcにかかる負担はCBBEぐらいと考えてよいでしょうか?
117名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:27:20.92ID:CYS2g7wg 逆に聞きたいけどNPC一体分のPCへの負担ってどうやって調べればいいの?
118名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:36:16.74ID:caRX+ykT テクスチャの大きさの方が負担の大小に強く関わってる気がするけどなあ
フォロワーの肌テクスチャがよく壊れるので一般NPC用のテクスチャを4Kから2Kに圧縮したら壊れなくなったし
フォロワーの肌テクスチャがよく壊れるので一般NPC用のテクスチャを4Kから2Kに圧縮したら壊れなくなったし
119名無しさんの野望
2018/07/07(土) 14:46:35.09ID:y3utA6tT >>114
入れてるmodをNMMで外す
steamから言語を日本語にする
基本的にこれでバニラ日本語版になる
NMM以外で入れてるmod類があったりする場合は手動で消さないといけないから、結果としてフォルダ全削除になってしまう人もいる
入れてるmodをNMMで外す
steamから言語を日本語にする
基本的にこれでバニラ日本語版になる
NMM以外で入れてるmod類があったりする場合は手動で消さないといけないから、結果としてフォルダ全削除になってしまう人もいる
121名無しさんの野望
2018/07/07(土) 15:27:54.45ID:J+G1vKFO >>116
7BaseはUNPの派生系
具体的な数値は出せないが、負荷は体型が細い・太いではなく
3Dモデルの造形の細かさで決まるものでしょう
それだけ細かい描写をするための演算をPCにさせるってことなんだから
だから、7Baseの負荷がCBBE並みということはない、少なくともUNPに近く確実にCBBEより負荷が高い
と、思うんだけどなあ
7BaseはUNPの派生系
具体的な数値は出せないが、負荷は体型が細い・太いではなく
3Dモデルの造形の細かさで決まるものでしょう
それだけ細かい描写をするための演算をPCにさせるってことなんだから
だから、7Baseの負荷がCBBE並みということはない、少なくともUNPに近く確実にCBBEより負荷が高い
と、思うんだけどなあ
122名無しさんの野望
2018/07/07(土) 15:44:39.44ID:d79rrBlr >>116
プレイヤーの周囲に居るMOD体系のキャラが20-30人とかじゃない限り、メッシュの種類で体感できる負荷の大小は無視して良いレベル
問題になるのはそのメッシュに貼り付けるテクスチャで、プレイヤーキャラクタのみに適応させるなら神経質にならんでも構わないんだけど、4kテクスチャを世界中の奴らに適応とかやると、ビデオ周りに負荷直撃になる
あと良くあるのがフォロワ入れたら高負荷になるって奴。見栄え優先でハイポリメッシュ、巨大テクスチャを使用してるのが結構ある。数入れるとまぁ酷いことになる
プレイヤーの周囲に居るMOD体系のキャラが20-30人とかじゃない限り、メッシュの種類で体感できる負荷の大小は無視して良いレベル
問題になるのはそのメッシュに貼り付けるテクスチャで、プレイヤーキャラクタのみに適応させるなら神経質にならんでも構わないんだけど、4kテクスチャを世界中の奴らに適応とかやると、ビデオ周りに負荷直撃になる
あと良くあるのがフォロワ入れたら高負荷になるって奴。見栄え優先でハイポリメッシュ、巨大テクスチャを使用してるのが結構ある。数入れるとまぁ酷いことになる
123名無しさんの野望
2018/07/07(土) 18:06:20.69ID:08vHnIfl xpmseを導入したのですが魔法のモーションがおかしくなって横に動きながら出すと手を前に出さずに魔法を出すようになっちゃいました
どうにか直す方法ってありませんか?
どうにか直す方法ってありませんか?
125名無しさんの野望
2018/07/07(土) 19:14:06.69ID:2EwJmews126名無しさんの野望
2018/07/07(土) 19:16:48.50ID:08vHnIfl127名無しさんの野望
2018/07/07(土) 19:29:28.28ID:aK60tnF7128sage
2018/07/07(土) 20:02:25.13ID:2EwJmews >>126
FNISは簡単にまとめると
ゲーム本編にキャラを動かせる魔法追加と
FNISのアプリケーションを追加する(ファイルから解凍)
んで使い方は動作とか変更するmodを入れる↪FNISのアプリ起動して整合性チェック
で動作が正しく適応される。
導入後の作業もちょっとあるけど説明文に書いてたかな?分からなかったらいつでもきいておくれ
FNISは簡単にまとめると
ゲーム本編にキャラを動かせる魔法追加と
FNISのアプリケーションを追加する(ファイルから解凍)
んで使い方は動作とか変更するmodを入れる↪FNISのアプリ起動して整合性チェック
で動作が正しく適応される。
導入後の作業もちょっとあるけど説明文に書いてたかな?分からなかったらいつでもきいておくれ
129103
2018/07/07(土) 20:26:14.58ID:cwVvg34R130名無しさんの野望
2018/07/07(土) 20:56:32.76ID:5mAoD92p132名無しさんの野望
2018/07/07(土) 22:53:28.98ID:ubKPHmqC 最初の処刑されそうになったところにドラゴンきて塔へかけこめ言われたところで
動けなくなるのは何が原因なんですかね
動けなくなるのは何が原因なんですかね
133名無しさんの野望
2018/07/07(土) 22:57:10.20ID:cBMhZTTG ゼルダの伝説BOWとSKYRIM、どっちが面白い?
ゼルダやってオープンワールドゲーに興味持ったんだけど、
ゼルダ以下のゲームだったらやる価値ないと思ってんだよね。
ゼルダやってオープンワールドゲーに興味持ったんだけど、
ゼルダ以下のゲームだったらやる価値ないと思ってんだよね。
134名無しさんの野望
2018/07/07(土) 23:36:19.96ID:eZpzMn54 ・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
135名無しさんの野望
2018/07/07(土) 23:38:46.20ID:6u9Gjk+7 >>132
ごくごく稀にそんな不具合出たことある気がする
原因は分からないけど
その先の塔の中で階段を上がってもドラゴンが壁を壊さない不具合も体験したことあるw
進めなくてどうしようもないので終了させてやり直した
ごくごく稀にそんな不具合出たことある気がする
原因は分からないけど
その先の塔の中で階段を上がってもドラゴンが壁を壊さない不具合も体験したことあるw
進めなくてどうしようもないので終了させてやり直した
136名無しさんの野望
2018/07/07(土) 23:52:57.35ID:DkOGRjZ2 安定させようと必須こいてるがそれでも楽しくて仕方ないのに側からやる価値うんぬん言われるとイラってくるな
137名無しさんの野望
2018/07/08(日) 00:23:56.15ID:SIQSehby138名無しさんの野望
2018/07/08(日) 00:31:03.29ID:ItzKA6zI139名無しさんの野望
2018/07/08(日) 00:59:29.47ID:AUnMGACz >>132
スクリプト環境が「重すぎる」。
重量級MODのON/インストールはヘルゲン開始では紹介されている
AS-LALを使った場合でも最低要塞内に逃げ込んだ後か洞窟を出る直前
まで待った方が無難なものがある
スクリプト環境が「重すぎる」。
重量級MODのON/インストールはヘルゲン開始では紹介されている
AS-LALを使った場合でも最低要塞内に逃げ込んだ後か洞窟を出る直前
まで待った方が無難なものがある
140名無しさんの野望
2018/07/08(日) 01:06:37.42ID:L/UdGyPA https://gamer-mods.ru/load/skyrim_le/bronja_odezhda_vanilla/reinforced_ebony_armor/12-1-0-3718
LE版で最高にかっこいい黒檀装備リファインMODがあったんだけど
HDTが必須なのでまだHDTがないSE版で試したものの移植できず…
どうにかうまく移植する方法ってないかな?教えてグランドチャンピオン!
LE版で最高にかっこいい黒檀装備リファインMODがあったんだけど
HDTが必須なのでまだHDTがないSE版で試したものの移植できず…
どうにかうまく移植する方法ってないかな?教えてグランドチャンピオン!
141名無しさんの野望
2018/07/08(日) 01:10:12.34ID:vXz27+QQ142名無しさんの野望
2018/07/08(日) 01:24:46.40ID:V6crqT7T ゼルダBOWやった後に、SKYRIMってやる価値あんの?答えろ。
143名無しさんの野望
2018/07/08(日) 01:28:48.26ID:SIQSehby カツ丼食った後に天丼食う価値があるのならあるかもね
144名無しさんの野望
2018/07/08(日) 05:14:59.67ID:JI+6+ltl >>133
似ているようで全然違うので、好みの問題かも。というか、BoW的なモノを期待すると間違いなく面白くないと思う。
似ているようで全然違うので、好みの問題かも。というか、BoW的なモノを期待すると間違いなく面白くないと思う。
145名無しさんの野望
2018/07/08(日) 06:38:29.62ID:S2LS/MML146名無しさんの野望
2018/07/08(日) 08:11:23.83ID:H3mwK0mh ワクワクしながらmodを探しドキドキしながらいざ導入
ヒヤヒヤしながら動作チェックしイロイロ思考し試行錯誤ドゥーユー?
ステージに立つちんこたつ我らがドヴァ禁俺らはオナ禁
貯まるの2日困るの普通か
バニラもやってみな、並々ならぬフースロダー
ロードオーダーは確認したか
黙認したなら豚の角煮だ
ドラゴンそっちのけでボインの姉ちゃん
メイクリメイクティントマスク
モスクワもしくはもーすぐクリアだキャッシュもクリアだモス喰うわ
動作チェックはゴリゴリ 可愛いドヴァ娘も掘り掘り
SEはまだまだ発展途上
ここでLE登場我らのmod王
ただ多くのmodは入れられないyoワンハンドレッドウ
スカイUI入れようyou&I
大事なSKSEページは見にくいバージョンミスでは一大事
ゲーム男はスカイリム
肌男は向井理
SKSEスカイUICBBEUNPECE
スカイリムmodでのEは大体エンハンスドだぜ
say!
ヒヤヒヤしながら動作チェックしイロイロ思考し試行錯誤ドゥーユー?
ステージに立つちんこたつ我らがドヴァ禁俺らはオナ禁
貯まるの2日困るの普通か
バニラもやってみな、並々ならぬフースロダー
ロードオーダーは確認したか
黙認したなら豚の角煮だ
ドラゴンそっちのけでボインの姉ちゃん
メイクリメイクティントマスク
モスクワもしくはもーすぐクリアだキャッシュもクリアだモス喰うわ
動作チェックはゴリゴリ 可愛いドヴァ娘も掘り掘り
SEはまだまだ発展途上
ここでLE登場我らのmod王
ただ多くのmodは入れられないyoワンハンドレッドウ
スカイUI入れようyou&I
大事なSKSEページは見にくいバージョンミスでは一大事
ゲーム男はスカイリム
肌男は向井理
SKSEスカイUICBBEUNPECE
スカイリムmodでのEは大体エンハンスドだぜ
say!
147名無しさんの野望
2018/07/08(日) 08:52:55.52ID:yoqCML/i いいや、ないよ
148名無しさんの野望
2018/07/08(日) 11:48:58.38ID:Qe63Xbq5 Bodyslideのプリセットについてなんですが
CalienteTools\BodySlide\SliderPresetsにxmlを放り込んでもプリセットの選択メニューに出てきません
正確には表示されるものもあれば表示されないものもある という感じなんですが…
パスが間違えてるのかと確認してみましたが合ってました
フォルダに追加するだけじゃダメなんでしょうか?
CalienteTools\BodySlide\SliderPresetsにxmlを放り込んでもプリセットの選択メニューに出てきません
正確には表示されるものもあれば表示されないものもある という感じなんですが…
パスが間違えてるのかと確認してみましたが合ってました
フォルダに追加するだけじゃダメなんでしょうか?
150名無しさんの野望
2018/07/08(日) 12:43:03.08ID:SqAbn/iH151名無しさんの野望
2018/07/08(日) 12:53:53.81ID:Qe63Xbq5 >>149
すみません自己解決しました…
表示されるものとされないものを見比べてみた結果
冒頭の表記に差異のあることが分かり
それを表示されるものと同じようにしたところ表示されるようになりました
お騒がせしました
すみません自己解決しました…
表示されるものとされないものを見比べてみた結果
冒頭の表記に差異のあることが分かり
それを表示されるものと同じようにしたところ表示されるようになりました
お騒がせしました
152名無しさんの野望
2018/07/08(日) 13:02:47.03ID:4agPQ9IN NMMサーバー落ちてる?
英語でファイアウォールが邪魔してるかサーバーが落ちてるか言われたけど、ファイアウォール設定してもダメなんだけど…MOD入れたいのにログインできない
英語でファイアウォールが邪魔してるかサーバーが落ちてるか言われたけど、ファイアウォール設定してもダメなんだけど…MOD入れたいのにログインできない
154名無しさんの野望
2018/07/08(日) 13:30:31.10ID:dtkqX5v8 久々ならバージョンアップが必要
156名無しさんの野望
2018/07/08(日) 16:13:46.27ID:sPuAKcWw ポーズmodを編集してみたいんですが、なにをやればいいんでしょうか
簡単に説明できる方いませんか
oden poseが好きなんでそれを弄る形で簡単に作れないかなと
簡単に説明できる方いませんか
oden poseが好きなんでそれを弄る形で簡単に作れないかなと
157名無しさんの野望
2018/07/08(日) 16:42:44.98ID:52F0Vj+a Wikiにある「公式英語版の日本語化方式 (オールインワン)」ってSEでも使える?
158名無しさんの野望
2018/07/08(日) 16:57:33.74ID:8feL90mD 攻撃モーションの多段ヒットってどうやって設定するんですか?
159名無しさんの野望
2018/07/08(日) 17:06:05.95ID:vaSUk7qU >>72
bsa browserで片っ端から展開したら改善されました。ありがとうございます!
bsa browserで片っ端から展開したら改善されました。ありがとうございます!
160名無しさんの野望
2018/07/08(日) 17:12:18.87ID:nR0x4ESH 死の従徒で操ってたリスポン敵NPCが復活し街中等でPCに襲いくるというバグはバニラで存在するバグですか?
161名無しさんの野望
2018/07/08(日) 17:33:46.08ID:J7AJ/KX2 >>160
用語集の死の従徒の項目に勝手に蘇ってついて来たり住み着いたりする、とあるのでバニラでも稀に起こるバグのようです。
用語集の死の従徒の項目に勝手に蘇ってついて来たり住み着いたりする、とあるのでバニラでも稀に起こるバグのようです。
162名無しさんの野望
2018/07/08(日) 19:08:12.63ID:gY87LeOs アポカリの魔法の骸骨船長の能力、死体保管でNPCを保管しておいて
取り出すの長期に忘れてるとリスポンして生き返ってたりするから仕様じゃね?w
取り出すの長期に忘れてるとリスポンして生き返ってたりするから仕様じゃね?w
163名無しさんの野望
2018/07/08(日) 19:24:51.65ID:vo4uYAEY 2つ質問があるのですが
バニラで吸血鬼の襲撃を止める方法はあるでしょうか?
NPCがお陀仏する度にロードし直すのがくそ面倒です
それとスリとかしてないのにデータの強襲が知らない間に500超えたんですけど何ですかこれ
これ増えると懸賞金かけられるとかのデメリットはあるでしょうか
バニラで吸血鬼の襲撃を止める方法はあるでしょうか?
NPCがお陀仏する度にロードし直すのがくそ面倒です
それとスリとかしてないのにデータの強襲が知らない間に500超えたんですけど何ですかこれ
これ増えると懸賞金かけられるとかのデメリットはあるでしょうか
164名無しさんの野望
2018/07/08(日) 19:26:13.03ID:vo4uYAEY 書き忘れてました
steamで買ったSE版です
steamで買ったSE版です
165名無しさんの野望
2018/07/08(日) 20:23:46.53ID:U3sEVUp4 久しぶりにやろうと思ったらNMMがアレでMOをアンインストールしようと思うのですが
MOのフォルダを削除するだけで大丈夫かな?
MOのフォルダを削除するだけで大丈夫かな?
166名無しさんの野望
2018/07/08(日) 20:39:03.53ID:uuL/Gptv >>163
SE版は街中での吸血鬼の襲撃は削除されてると思う
何百時間とやってるけど一度も発生してない
旅人は出るけど、こいつは普段は市民の振りしててドヴァキンしか襲わないからNPCの被害はまず出ない
SE版は街中での吸血鬼の襲撃は削除されてると思う
何百時間とやってるけど一度も発生してない
旅人は出るけど、こいつは普段は市民の振りしててドヴァキンしか襲わないからNPCの被害はまず出ない
167名無しさんの野望
2018/07/08(日) 20:50:58.51ID:zNEO6rDY ポーションの回復量を割合にするmodって無いですか?
168名無しさんの野望
2018/07/08(日) 21:22:21.15ID:ERnrnum0170名無しさんの野望
2018/07/08(日) 21:35:13.28ID:yvmfGN1c XPMSE入れてるんですがMCMのスタイルに何も表示されず
情報タブでは失敗しました〜というメッセージが表示されている箇所があります
導入MODは適切に動いているのですが後々問題が出たりしますか?
情報タブでは失敗しました〜というメッセージが表示されている箇所があります
導入MODは適切に動いているのですが後々問題が出たりしますか?
171名無しさんの野望
2018/07/08(日) 21:37:48.76ID:780qdVJJ カメラがNPCに近すぎるとキャラが透明になるのは仕様ですか?それともおまかんですか?
もし仕様なら消えなくなるように抑制する方法を教えてほしいです
ちなみに透明に移行中のキャラは黒い大量の斑点が動き回って割とグロいです
もし仕様なら消えなくなるように抑制する方法を教えてほしいです
ちなみに透明に移行中のキャラは黒い大量の斑点が動き回って割とグロいです
174名無しさんの野望
2018/07/09(月) 00:47:05.92ID:rABWieId 確かSwitch版だと襲撃は消えてるって話だね
SE版がそのバージョンなのか分からんけど
SE版がそのバージョンなのか分からんけど
175名無しさんの野望
2018/07/09(月) 01:24:45.19ID:CDxGMuox 一応LE(CS版含む)バニラの頃からある対処法としては
・極力夜間の訪問を避ける
・ファストトラベルで直接目的地(街中)へ行かず、ちょっと手前から徒歩移動で入る
これらは「街中で起こるランダムイベントのひとつ」である吸血鬼襲撃の発生確率を抑えるためのもの
なおドーンガードのメインクエストをクリアすると街中での襲撃は起こらなくなる
・極力夜間の訪問を避ける
・ファストトラベルで直接目的地(街中)へ行かず、ちょっと手前から徒歩移動で入る
これらは「街中で起こるランダムイベントのひとつ」である吸血鬼襲撃の発生確率を抑えるためのもの
なおドーンガードのメインクエストをクリアすると街中での襲撃は起こらなくなる
176名無しさんの野望
2018/07/09(月) 02:12:26.84ID:KGYjAWGc CITRUS Heads HD meshをeceで使う方法があれば教えていただきたいです
racemenuを使う予定はありません
racemenuを使う予定はありません
178名無しさんの野望
2018/07/09(月) 08:02:41.05ID:3MowoqdI179名無しさんの野望
2018/07/09(月) 08:42:30.71ID:IZ2r+Nbd 困った状況になりましたので質問させていただきます
始めた当初はスカイリムが初modで何もわからず
とにかく身体を完成させようと闇雲にテクスチャmodを
入れてそれでも何とか身体は完成して続けていくうちに段々とロードオーダーやクリーニングなど色々と学び
今日に至りましたがここらで一旦始めた頃に闇雲に導入して何重かに上書きされて放置してあっただろうテクスチャmodを整理して一旦バニラに戻してきちんと導入し直そうと思い身体にまつわるテクスチャmodをアンイストールしたのですが
その結果身体がブルーになってしまいました
この場合は何かが上書きされたままになっているとおもいますがどこを探っていけば良いのかアドバイスをいただけないでしょうか
よろしくお願いします
始めた当初はスカイリムが初modで何もわからず
とにかく身体を完成させようと闇雲にテクスチャmodを
入れてそれでも何とか身体は完成して続けていくうちに段々とロードオーダーやクリーニングなど色々と学び
今日に至りましたがここらで一旦始めた頃に闇雲に導入して何重かに上書きされて放置してあっただろうテクスチャmodを整理して一旦バニラに戻してきちんと導入し直そうと思い身体にまつわるテクスチャmodをアンイストールしたのですが
その結果身体がブルーになってしまいました
この場合は何かが上書きされたままになっているとおもいますがどこを探っていけば良いのかアドバイスをいただけないでしょうか
よろしくお願いします
180名無しさんの野望
2018/07/09(月) 08:58:06.41ID:OYA3eR7o RaceMenu使ってるならまずShowRaceMenu開いて体手足ペイント項目をdefaultにもどせば直るよ
その部分の体毛テクスチャを削除しただけでは青くなる事があるがそれだけで簡単に直る
その部分の体毛テクスチャを削除しただけでは青くなる事があるがそれだけで簡単に直る
181名無しさんの野望
2018/07/09(月) 09:08:56.76ID:QMEDL1Oa >>179
バニラ状態でおかしいならdataフォルダにマネージャー管理を外れてしまった余計なファイルが残ってる
バニラのテクスチャファイルは全部bsaか何かでまとめられてるから、それ以外のルーズファイル(今回はtexturesフォルダかな?)を手動で消した後にsteamから整合性チェックする
他にもゴミファイルがいっぱいあるようならいっそのことdataフォルダ全消ししてもいいかもしれない
その後はマネージャーの乗り換えも視野に入れたmod管理のやり方を再考するのを勧める
バニラ状態でおかしいならdataフォルダにマネージャー管理を外れてしまった余計なファイルが残ってる
バニラのテクスチャファイルは全部bsaか何かでまとめられてるから、それ以外のルーズファイル(今回はtexturesフォルダかな?)を手動で消した後にsteamから整合性チェックする
他にもゴミファイルがいっぱいあるようならいっそのことdataフォルダ全消ししてもいいかもしれない
その後はマネージャーの乗り換えも視野に入れたmod管理のやり方を再考するのを勧める
182名無しさんの野望
2018/07/09(月) 09:08:57.83ID:j+1xZS1h バニラから構築やり直すなら、一度すべてアンインストールしてみては?
183名無しさんの野望
2018/07/09(月) 10:17:30.14ID:IZ2r+Nbd 179です皆さんありがとうございます
アドバイスいただいた手順を試している最中で気づいたのですがskyrim/Data フォルダに無数に並んでいる.bdaや
.espの中に日付けが付いた.espファイルがあるのですが
例えば ElysiumEatate.esp の横に
ElysiumEatate.esp.2018_05_16_19_40_23 と言った感じに
導入済みmodの横にこの日付け付き.espファイルが存在するmodがかなり複数あるのですがこの日付け付きファイルがいわゆるゴミファイルなのでしょうか?
そうなら汚れに汚れたDataフォルダになってしまったのでやはり最終的には再構築を視野にいれようとは思いますが
この謎のゴミ群が気になりますし勉強の為にももう少し足掻いてみます
アドバイスいただいた手順を試している最中で気づいたのですがskyrim/Data フォルダに無数に並んでいる.bdaや
.espの中に日付けが付いた.espファイルがあるのですが
例えば ElysiumEatate.esp の横に
ElysiumEatate.esp.2018_05_16_19_40_23 と言った感じに
導入済みmodの横にこの日付け付き.espファイルが存在するmodがかなり複数あるのですがこの日付け付きファイルがいわゆるゴミファイルなのでしょうか?
そうなら汚れに汚れたDataフォルダになってしまったのでやはり最終的には再構築を視野にいれようとは思いますが
この謎のゴミ群が気になりますし勉強の為にももう少し足掻いてみます
184名無しさんの野望
2018/07/09(月) 10:29:31.40ID:j+1xZS1h 日付ファイルは翻訳ツールが自動的に保存したバックアップファイルだと思うよ
185名無しさんの野望
2018/07/09(月) 10:42:02.61ID:KGYjAWGc ここで二度質問したんだけどどちらともスルー
頼りないなぁ・・・
頼りないなぁ・・・
186名無しさんの野望
2018/07/09(月) 10:49:49.52ID:FM90NLyy LLにやり方書かれてるんだけどここ全年齢板だからリンク張るわけにもいかんのよね
187名無しさんの野望
2018/07/09(月) 10:52:35.39ID:CDxGMuox >>185
データベースの解説に「RaceMenuで使える高ポリゴンのヘッドメッシュ」と明記されてるのに
スルーもクソもなぜ「ECEで使える」と思ったのか
プリセット=スライダーの数値データじゃなく「ヘッドメッシュ」そのものだぞ
「ECEで作った顔」のデータをnifで出力して「Racemenuに持ち込む」ことはできるが逆の機能はそもそも存在しない
データベースの解説に「RaceMenuで使える高ポリゴンのヘッドメッシュ」と明記されてるのに
スルーもクソもなぜ「ECEで使える」と思ったのか
プリセット=スライダーの数値データじゃなく「ヘッドメッシュ」そのものだぞ
「ECEで作った顔」のデータをnifで出力して「Racemenuに持ち込む」ことはできるが逆の機能はそもそも存在しない
188名無しさんの野望
2018/07/09(月) 11:09:46.00ID:OYOg4lJ0189名無しさんの野望
2018/07/09(月) 11:10:32.96ID:r4UvFQy5 espいじるなら残した方がいいけど
まあいじりそうに見えんな
まあいじりそうに見えんな
190名無しさんの野望
2018/07/09(月) 11:52:47.30ID:rWhIZ6/L 吸血鬼の襲撃はこちらでも発生しますね
サマセで購入 バニラse
英語版日本語版両方で確認
バージョンは1.5.39.0.8ってやつなのかな?
現在はいくつかMOD入れてみたのでバージョン表記が違ったら申し訳ない
178の言ってる内容が分からないのでこちらでは確認してません
一つ質問
wikiの要DBってなんの略でしょうか?
用語集で検索しても見つからないです
サマセで購入 バニラse
英語版日本語版両方で確認
バージョンは1.5.39.0.8ってやつなのかな?
現在はいくつかMOD入れてみたのでバージョン表記が違ったら申し訳ない
178の言ってる内容が分からないのでこちらでは確認してません
一つ質問
wikiの要DBってなんの略でしょうか?
用語集で検索しても見つからないです
191名無しさんの野望
2018/07/09(月) 11:57:52.24ID:9N+uk1rx dragon bornっていうDLCが要るっていうことです
192名無しさんの野望
2018/07/09(月) 11:58:41.84ID:W09kGKRn たぶんDragonborn
DLCのことね
DLCのことね
193名無しさんの野望
2018/07/09(月) 12:21:37.70ID:rWhIZ6/L なるほど ありがとうございます
194名無しさんの野望
2018/07/09(月) 12:39:48.50ID:I079F7px >>190
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16701
178が言ってるのはこれのことです
バニラで吸血鬼の襲撃の発生条件がごっそり削除されている、すなわち発生しないようになっているのを元に戻すmodがありますよってこと
nexusのpost見ると海外では実際に襲撃が起きなくなってるようです
そんで、日本語版と英語版でバージョンが違うのは周知なので、ひょっとしたらesmの中身にも日本語版と英語版で差違があるかもしれないから調べてほしいということかと
自分も興味あるんで夜中にでも調べてみます
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16701
178が言ってるのはこれのことです
バニラで吸血鬼の襲撃の発生条件がごっそり削除されている、すなわち発生しないようになっているのを元に戻すmodがありますよってこと
nexusのpost見ると海外では実際に襲撃が起きなくなってるようです
そんで、日本語版と英語版でバージョンが違うのは周知なので、ひょっとしたらesmの中身にも日本語版と英語版で差違があるかもしれないから調べてほしいということかと
自分も興味あるんで夜中にでも調べてみます
195名無しさんの野望
2018/07/09(月) 15:42:44.73ID:5pMUHC45 FNISの質問で導入は滞りなく済んだんですが、抜刀時と納刀時に盾を持ってる状態だとなぜか盾側の手を背中に回すような仕草をするようになっちゃったんです...
これって盾を背中に収納してること前提のモーションになったってことですかね?
だとしたらこのモーションだけ直す方法ってありませんかね?
これって盾を背中に収納してること前提のモーションになったってことですかね?
だとしたらこのモーションだけ直す方法ってありませんかね?
196名無しさんの野望
2018/07/09(月) 16:09:19.38ID:5pMUHC45 すみません自己解決しました...ググり方が悪かったようで調べればちゃんと原因が分かりました
ちなみにxpmseのアニメーションが邪魔していたみたいでmcmから無効化すればしっかり動きましたので報告を
ちなみにxpmseのアニメーションが邪魔していたみたいでmcmから無効化すればしっかり動きましたので報告を
197名無しさんの野望
2018/07/09(月) 19:36:42.77ID:FciXsUVb LEからSEに移行しようと思うのですが
racemenu環境で作った自キャラをそのままSEに移すことは可能でしょうか
racemenuは完全にはSEには対応してないとのことですがキャラプリセットの読み込み、ヘッドメッシュの読み込みは出来るのでしょうか
racemenu環境で作った自キャラをそのままSEに移すことは可能でしょうか
racemenuは完全にはSEには対応してないとのことですがキャラプリセットの読み込み、ヘッドメッシュの読み込みは出来るのでしょうか
199名無しさんの野望
2018/07/09(月) 19:55:08.67ID:qD7AcLbA200名無しさんの野望
2018/07/09(月) 20:37:30.47ID:YRz5ZcWv 移動する時にカメラの向きが移動方向に追従するようにできませんか?
201名無しさんの野望
2018/07/09(月) 20:38:05.38ID:YRz5ZcWv FF12みたいな操作感です
202名無しさんの野望
2018/07/09(月) 21:08:53.60ID:ONRscSOW >>194です
英語版(v1.5.39)と日本語版(v1.4.忘れたw)でDawnguard.esmの該当箇所(Dawnguard vampire attack fixで修正している箇所)を見てみました
v 1.5.39では発生条件のconditionはやはり削除されてますが、v 1.4.ふんちゃらでは発生条件のconditionは削除されてませんでした
v1.4から1.5にあがるときにCreation Clubが始まってますから、タイミングとしてはその時に襲撃が起こらないように変更されたようです
ここからは推測ですが、日本のCSユーザーはわざわざ英語版で遊んでる人は少ないでしょうからCSユーザーのスカイリムでは吸血鬼がばんばん街を襲ってるのではないでしょうか
英語版(v1.5.39)と日本語版(v1.4.忘れたw)でDawnguard.esmの該当箇所(Dawnguard vampire attack fixで修正している箇所)を見てみました
v 1.5.39では発生条件のconditionはやはり削除されてますが、v 1.4.ふんちゃらでは発生条件のconditionは削除されてませんでした
v1.4から1.5にあがるときにCreation Clubが始まってますから、タイミングとしてはその時に襲撃が起こらないように変更されたようです
ここからは推測ですが、日本のCSユーザーはわざわざ英語版で遊んでる人は少ないでしょうからCSユーザーのスカイリムでは吸血鬼がばんばん街を襲ってるのではないでしょうか
203名無しさんの野望
2018/07/09(月) 21:09:32.36ID:6E6xbwBp エスパー案件だと思いますが質問いいですか?
防御しながら移動ができなくなりました 戦闘関係のMODは
Ulitimate combatとTK Dodge位なんですが(SE版)
防御しながら移動ができなくなりました 戦闘関係のMODは
Ulitimate combatとTK Dodge位なんですが(SE版)
204名無しさんの野望
2018/07/09(月) 21:22:48.23ID:OmSJkooc LEだけど自分もちょくちょく防御しながら移動できなくなるから知りたい
UCとTKDも入ってる
UCとTKDも入ってる
205名無しさんの野望
2018/07/09(月) 21:40:55.32ID:6E6xbwBp すいません自己解決しました FNISでSKELETON Arm Fixにチェックいれたら直りました
206名無しさんの野望
2018/07/09(月) 21:59:04.00ID:OmSJkooc 自環境だと最初からSKELETON Arm Fixにチェック入れっぱなしだけど移動できなくなります
他の何が原因なんだろう
他の何が原因なんだろう
207名無しさんの野望
2018/07/09(月) 22:36:21.25ID:zQy28FEw OK_Custom Voice Followers_SEのフォロワーなんですが
一度別れるとついてきて欲しいコマンドが再表示されません。
仕様でしょうか?おま環?AFT絡みの問題?
一度別れるとついてきて欲しいコマンドが再表示されません。
仕様でしょうか?おま環?AFT絡みの問題?
208名無しさんの野望
2018/07/09(月) 23:11:31.33ID:ONRscSOW >>207
AFTは(て言うかフォロワー管理modはだいたいそうですが)カスタムボイスを前提に作られていません
あくまでバニラボイスのフォロワーを管理するためのもんです
なのでカスタムボイスフォロワーを管理する場合は作者推奨の管理modを使います
OK_Custom Voice Followers_SEが何を推奨してるのか知りませんが、推奨してるのがなければ自分で適合する管理modを探すしかありません
AFTは(て言うかフォロワー管理modはだいたいそうですが)カスタムボイスを前提に作られていません
あくまでバニラボイスのフォロワーを管理するためのもんです
なのでカスタムボイスフォロワーを管理する場合は作者推奨の管理modを使います
OK_Custom Voice Followers_SEが何を推奨してるのか知りませんが、推奨してるのがなければ自分で適合する管理modを探すしかありません
209名無しさんの野望
2018/07/09(月) 23:31:50.24ID:5H2tX6Qv いつの間にかゲーム内で雨が降ると画面に水滴がつくエフェクトが
付くようになったんだけど、これ無くすことできますか?
付くようになったんだけど、これ無くすことできますか?
210名無しさんの野望
2018/07/09(月) 23:47:39.52ID:2RKYw5Me スタンドアロンフォロワーを作成したんですが顔が真っ黒で、
作り直したり他のmodを使わずとも黒から変わりありませんでした、
何か原因として思い当たる様な所はありませんか?
作り直したり他のmodを使わずとも黒から変わりありませんでした、
何か原因として思い当たる様な所はありませんか?
211名無しさんの野望
2018/07/10(火) 00:16:20.89ID:k+LtlZBp facegenを出力してない
212名無しさんの野望
2018/07/10(火) 05:54:19.00ID:P0/aXqWQ すげ替える前のnifと後のnif間でのノードの整合性が取れていない、もしくは取ったつもりで間違っている可能性もある
213名無しさんの野望
2018/07/10(火) 08:30:18.95ID:hTGoLg/5 tktkさんのECEを使ったスタンドアロンフォロワー作成方法で
手順確認してみるといいよ
手順確認してみるといいよ
214名無しさんの野望
2018/07/10(火) 08:45:53.43ID:ZfI7/lcY NPCに擬似的に難易度を適用するMOD「CFD-ChangeFollowerDifficult」がいまいち良く分からないのですが
例えばlegendaryの場合これを適用すると受けるダメージが1/4になって異常に硬くなっている従者の防御力を1/4にしてバランスを調整してるんですよね
ただ従者が与えるダメージに関してはこれを入れなくても元々1/4になっているのに更に攻撃力を1/4にしているって認識で合ってますか?
例えばlegendaryの場合これを適用すると受けるダメージが1/4になって異常に硬くなっている従者の防御力を1/4にしてバランスを調整してるんですよね
ただ従者が与えるダメージに関してはこれを入れなくても元々1/4になっているのに更に攻撃力を1/4にしているって認識で合ってますか?
215名無しさんの野望
2018/07/10(火) 08:59:16.04ID:spDmrdxy 大分前ですが、ウィンターホールド大学に入るとCTDする件で質問しましたが
原因が分かりましたので一応報告。
Alternate Startで大学へ行きますが、USSEP,FNIS,Ragdoll,ECE,UNP,ApachiiHairと追加して
「The Eyes Of Beauty」を入れた所で、CTDが発生しました。
SEに旧版MODを入れてるせいかもしれませんが、目のテクスチャ変更で何が影響して
落ちるようになるのかは分かりません。
他、コメントにあったように盗賊ギルド本部でもCTDしました。
原因が分かりましたので一応報告。
Alternate Startで大学へ行きますが、USSEP,FNIS,Ragdoll,ECE,UNP,ApachiiHairと追加して
「The Eyes Of Beauty」を入れた所で、CTDが発生しました。
SEに旧版MODを入れてるせいかもしれませんが、目のテクスチャ変更で何が影響して
落ちるようになるのかは分かりません。
他、コメントにあったように盗賊ギルド本部でもCTDしました。
216名無しさんの野望
2018/07/10(火) 14:26:54.89ID:gSWQMZcC 光に当たり方によって主に頬の輪郭部分周辺の影がギザギザになったりすることがあるんですが
光の当たり方による不具合なのか、キャラクターの造形によるものなのでしょうか
真正面から光が当たる場合はなにも問題ないのですが
光の当たり方による不具合なのか、キャラクターの造形によるものなのでしょうか
真正面から光が当たる場合はなにも問題ないのですが
217名無しさんの野望
2018/07/10(火) 14:30:45.02ID:gSWQMZcC あ、ググったら結構出てきました
iniを編集すればいいのか
iniを編集すればいいのか
218名無しさんの野望
2018/07/10(火) 14:54:51.46ID:gSWQMZcC219名無しさんの野望
2018/07/10(火) 15:44:24.94ID:pxXq7Bmf 細かいこと気にしてたらSkyrim遊べないぞ
220名無しさんの野望
2018/07/10(火) 15:50:59.52ID:ZJGRHn5M ものすごい初歩的なことで申し訳ないのですが、このゲーム盾を構えながら移動はできるのでしょうか?
できないとしたらMODが原因ということだと思うのですが
できないとしたらMODが原因ということだと思うのですが
221名無しさんの野望
2018/07/10(火) 16:10:05.51ID:EpZOgHDA このmodに詳しい方がおられましたら教えてください
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92374
変身するフォロワーらしいですが暫く一緒に行動してますが一度も変身しません
体力が落ちたら変身するとありましたので
悪いとは思いましたが斬り刻みましたが膝ついて固まっただけで変身しませんでした
説明文はしっかり読んだつもりですが何か見落としてる点がありましたら教えてください
お願いします
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92374
変身するフォロワーらしいですが暫く一緒に行動してますが一度も変身しません
体力が落ちたら変身するとありましたので
悪いとは思いましたが斬り刻みましたが膝ついて固まっただけで変身しませんでした
説明文はしっかり読んだつもりですが何か見落としてる点がありましたら教えてください
お願いします
222名無しさんの野望
2018/07/10(火) 16:17:31.35ID:7Z9E0tP5 >>220
エスパーするとFNISのskeleton arm fixにチェックを入れてパッチを作成していない
エスパーするとFNISのskeleton arm fixにチェックを入れてパッチを作成していない
223名無しさんの野望
2018/07/10(火) 16:32:26.88ID:ZJGRHn5M >>222
FNISは色々複雑そうなので導入してないですー
やっぱりデフォだと防御しながら移動できるのが仕様なのですね
盾を構えながら移動できるMODはないものかと探していて、ありそうだけどなぁと唸っていました
あれこれ外して何が限界か探ってみます
FNISは色々複雑そうなので導入してないですー
やっぱりデフォだと防御しながら移動できるのが仕様なのですね
盾を構えながら移動できるMODはないものかと探していて、ありそうだけどなぁと唸っていました
あれこれ外して何が限界か探ってみます
225名無しさんの野望
2018/07/10(火) 18:28:22.46ID:mF02iyly226名無しさんの野望
2018/07/10(火) 19:03:23.95ID:xinQs9V0 DLC導入前のハルメアスモラってどんな姿だったんでしょうか?
227名無しさんの野望
2018/07/10(火) 19:04:50.90ID:KHXzKSsy228名無しさんの野望
2018/07/10(火) 19:33:44.83ID:HRmswzA5229名無しさんの野望
2018/07/10(火) 19:38:55.83ID:ibmTypgG230名無しさんの野望
2018/07/10(火) 20:05:54.66ID:HRmswzA5231名無しさんの野望
2018/07/10(火) 20:07:38.49ID:xinQs9V0 こんなんかー! ありがとうございました
232名無しさんの野望
2018/07/10(火) 22:25:49.27ID:zYooppyR quick lootとiactivate同時に使ったらquick lootの文字を消せたと思ったんですけどしばらくしたら文字化けした文字が出てくるようになっちゃったんですけどどうすれば完璧に消せるんでしょうか?
233名無しさんの野望
2018/07/10(火) 22:41:43.60ID:B0aFsPwq 男性キャラクターの首から上と胴体手足のテクスチャ、ノーマルマップを別のMODから取ってきているので
思いっきり境目が出てしまっているんですが、UNP Texture Blenderの男性版みたいなツールはないでしょうか?
思いっきり境目が出てしまっているんですが、UNP Texture Blenderの男性版みたいなツールはないでしょうか?
234名無しさんの野望
2018/07/10(火) 22:54:41.33ID:ZJGRHn5M235名無しさんの野望
2018/07/10(火) 23:00:22.58ID:oTB17BEY >>233
PSDファイルを扱えるソフト(フォトショップ、PSDプラグインを導入したpaint.netなど)があれば
Fine Face Textures for MenのUpdate filesにFine Face Textures - Male Neck Blender PSDs がある
このPSDデータを基に、使用する顔と体のテクスチャをブレンドすれば首の境目は無くなる
ブレンドできるのは、ディフューズマップ・ノーマルマップ・スペキュラマップ
ただし、体と足・体と手のブレンド用データは添付されていないのであしからず
もし見つけたら、わたしも知りたいので教えてください
PSDファイルを扱えるソフト(フォトショップ、PSDプラグインを導入したpaint.netなど)があれば
Fine Face Textures for MenのUpdate filesにFine Face Textures - Male Neck Blender PSDs がある
このPSDデータを基に、使用する顔と体のテクスチャをブレンドすれば首の境目は無くなる
ブレンドできるのは、ディフューズマップ・ノーマルマップ・スペキュラマップ
ただし、体と足・体と手のブレンド用データは添付されていないのであしからず
もし見つけたら、わたしも知りたいので教えてください
236名無しさんの野望
2018/07/10(火) 23:23:37.19ID:B0aFsPwq >>235
ありがとうございます
これはつまり手動でブレンドしなさいってことでしょうか…
まずPaint.netのプラグインを導入するところから始める必要があるので時間がかかりそうですが、
上手いこと境目を消せたら追って報告したいと思います
ありがとうございます
これはつまり手動でブレンドしなさいってことでしょうか…
まずPaint.netのプラグインを導入するところから始める必要があるので時間がかかりそうですが、
上手いこと境目を消せたら追って報告したいと思います
237名無しさんの野望
2018/07/11(水) 01:22:43.02ID:Qe6nUBcz >>235
わざわざPaint.netにプラグインを導入しなくても普段使っている
FirealpacaというペイントソフトでPDSファイルを読み込めたので開いてみましたが
やはり手動でブレンドしなきゃならないみたいですね
ちなみにブレンド用のデータですが、それぞれのMODをnexusからマニュアルダウンロードして解凍したものを使ってます
要するにDataフォルダに直接突っ込むという真のノルドスタイルですね…
わざわざPaint.netにプラグインを導入しなくても普段使っている
FirealpacaというペイントソフトでPDSファイルを読み込めたので開いてみましたが
やはり手動でブレンドしなきゃならないみたいですね
ちなみにブレンド用のデータですが、それぞれのMODをnexusからマニュアルダウンロードして解凍したものを使ってます
要するにDataフォルダに直接突っ込むという真のノルドスタイルですね…
238名無しさんの野望
2018/07/11(水) 02:01:09.56ID:xEBt6H1L sexlabなどのアニメーションが多いと重くなったりしますか?
アニメ再生した瞬間にctdしたりするんですが
減らしたほうがいいんですかね
アニメ再生した瞬間にctdしたりするんですが
減らしたほうがいいんですかね
239名無しさんの野望
2018/07/11(水) 02:16:56.71ID:NMOdCrov >>238
エロかどうかはともかく、バニラの置き換えでなく追加されたアニメの数が多ければ
当然のことながら制御しなきゃいけないデータ量が増えるので「重く」なる
ただしアニメ数の多さがCTDの原因かどうかは分からない
おそらくはそのアニメを再生・コントロールするための環境が正しく整っていないからと思われる
エロかどうかはともかく、バニラの置き換えでなく追加されたアニメの数が多ければ
当然のことながら制御しなきゃいけないデータ量が増えるので「重く」なる
ただしアニメ数の多さがCTDの原因かどうかは分からない
おそらくはそのアニメを再生・コントロールするための環境が正しく整っていないからと思われる
241名無しさんの野望
2018/07/11(水) 03:15:42.68ID:Ng0UxWT9242名無しさんの野望
2018/07/11(水) 08:00:45.35ID:wqXHeI1O >>237
おはようございます
貴方がお使いのMOD管理ツールがMOもしくはNMMどちらでも構いませんが
ブレンドしたテクスチャでバニラを上書きするおつもりなら、バニラと同じフォルダ構造を用意して
〇〇〇(半角英数で貴方がわかりやすい言葉)\Data\textures\actors\character\male ←このmaleフォルダ内にブレンドしたデータを入れる
ファイル名(malebody_1.ddsとか)がバニラと同じか確認、違ったときはリネームしておく
出来上がった〇〇〇フォルダを7zやrar形式に圧縮し
それを他のmodと同様にマニュアルで導入すればよろしいかと
MOD管理ツールで登録しないと、競合や上書きに気付けないのでは?
真のノルド方式はネタですので、理由がない限りおすすめしません
またdds形式の各テクスチャの圧縮方法については
スカイリムのCTD対策 でググってそのブログのテクスチャの選別・圧縮の項目におすすめ解像度と圧縮形式が記載されてますので、それを参考にしてください
全部手動で作業なので、面倒だと思いますが頑張ってください
おはようございます
貴方がお使いのMOD管理ツールがMOもしくはNMMどちらでも構いませんが
ブレンドしたテクスチャでバニラを上書きするおつもりなら、バニラと同じフォルダ構造を用意して
〇〇〇(半角英数で貴方がわかりやすい言葉)\Data\textures\actors\character\male ←このmaleフォルダ内にブレンドしたデータを入れる
ファイル名(malebody_1.ddsとか)がバニラと同じか確認、違ったときはリネームしておく
出来上がった〇〇〇フォルダを7zやrar形式に圧縮し
それを他のmodと同様にマニュアルで導入すればよろしいかと
MOD管理ツールで登録しないと、競合や上書きに気付けないのでは?
真のノルド方式はネタですので、理由がない限りおすすめしません
またdds形式の各テクスチャの圧縮方法については
スカイリムのCTD対策 でググってそのブログのテクスチャの選別・圧縮の項目におすすめ解像度と圧縮形式が記載されてますので、それを参考にしてください
全部手動で作業なので、面倒だと思いますが頑張ってください
243名無しさんの野望
2018/07/11(水) 10:02:53.20ID:yoh9TCFF Skyrim SE 初心者です。
現在、従者4人連れてるのですが、自宅のベッドが足らなくなりそうなので、新しく自宅(Moonstone Castle SE)を追加しました。
ここの子供用ベッドが位置的にいいので、そこをMy Home is Your Homeを使って従者のベッドに指定したのですが、夜になっても今までのように寝てくれません。
子供用ベッドを従者用ベッドに使うことはできないのでしょうか?
それとも何か別の設定が必要なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません
現在、従者4人連れてるのですが、自宅のベッドが足らなくなりそうなので、新しく自宅(Moonstone Castle SE)を追加しました。
ここの子供用ベッドが位置的にいいので、そこをMy Home is Your Homeを使って従者のベッドに指定したのですが、夜になっても今までのように寝てくれません。
子供用ベッドを従者用ベッドに使うことはできないのでしょうか?
それとも何か別の設定が必要なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません
244名無しさんの野望
2018/07/11(水) 10:35:51.73ID:KN7nbZdd LEです
modのbeyond reachについて
クエでゴーゴン(血まみれの骨ドラゴン)を倒したあと、ジャッコスから司祭と話すよう言われたのですが、
アーニマに戻って司祭に話しかけても新たな会話選択肢が発生しません
単におま環なだけか何か条件があるのか知りたいです
よろしくお願いします
modのbeyond reachについて
クエでゴーゴン(血まみれの骨ドラゴン)を倒したあと、ジャッコスから司祭と話すよう言われたのですが、
アーニマに戻って司祭に話しかけても新たな会話選択肢が発生しません
単におま環なだけか何か条件があるのか知りたいです
よろしくお願いします
245名無しさんの野望
2018/07/11(水) 11:00:53.27ID:wx4USvke これが俺のプレイしてる神環境だドヤァ!!って入れてるMODをセットでUPしてる人はいないの?
246名無しさんの野望
2018/07/11(水) 11:06:31.64ID:8FR5tCu2252名無しさんの野望
2018/07/11(水) 14:12:46.96ID:dNMvVRsh253名無しさんの野望
2018/07/11(水) 14:25:53.01ID:2gzZQoNl SEです
今難易度をレジェンダリーで遊んでるんですが、ただ従者を盾にちまちま削ってるだけです
どのくらいの難易度がゲームとしてちょうどいいのでしょうか
今難易度をレジェンダリーで遊んでるんですが、ただ従者を盾にちまちま削ってるだけです
どのくらいの難易度がゲームとしてちょうどいいのでしょうか
254名無しさんの野望
2018/07/11(水) 14:27:24.87ID:bfDAdplq あなたがちょうどいいと思った難易度がちょうどいいです
255名無しさんの野望
2018/07/11(水) 14:28:06.64ID:kWnGjQg8 入れてるmodや戦闘スタイルによるかと
256名無しさんの野望
2018/07/11(水) 15:22:40.11ID:uI6/KPLx >>253
難易度が上がるとNPCの被ダメが減ってフォロワーが死ににくくなる
逆に下げるとフォロワーは死にやすくなる
ソロでやるなら難易度弄る意味があるがフォロワーありなら下手に難易度弄らず、ノーマルのままで敵強化や戦闘改善modを入れる方がいいと思う(個人の印象です)
難易度が上がるとNPCの被ダメが減ってフォロワーが死ににくくなる
逆に下げるとフォロワーは死にやすくなる
ソロでやるなら難易度弄る意味があるがフォロワーありなら下手に難易度弄らず、ノーマルのままで敵強化や戦闘改善modを入れる方がいいと思う(個人の印象です)
257名無しさんの野望
2018/07/11(水) 15:27:41.26ID:wa1YVeuK フォロワーありなら敵増加もおすすめだよ
258名無しさんの野望
2018/07/11(水) 16:03:10.20ID:RrsagA/m 結局難易度上げてもあんまり意味ないよなこのゲーム
259名無しさんの野望
2018/07/11(水) 16:04:09.80ID:yoh9TCFF >> 247
子供用ベッドを従者が使うことはできないとのこと、お返事ありがとうございます。
>> ALL
子供用ベッドの所有権を変更して、従者が使えるようにする方法はありますでしょうか。
コンソールコマンドや、変更ツールなどがありましたら教えてください。
子供用ベッドを従者が使うことはできないとのこと、お返事ありがとうございます。
>> ALL
子供用ベッドの所有権を変更して、従者が使えるようにする方法はありますでしょうか。
コンソールコマンドや、変更ツールなどがありましたら教えてください。
260名無しさんの野望
2018/07/11(水) 16:07:02.45ID:EbzqSpFe261名無しさんの野望
2018/07/11(水) 16:29:59.52ID:/2XLUU1R 難易度上げないとレベル50過ぎた辺りからレベルが上がらなくなる
一撃で敵を倒してしまうので経験値が貯まらない
一撃で敵を倒してしまうので経験値が貯まらない
262名無しさんの野望
2018/07/11(水) 16:48:36.38ID:eW5r8UH0 エスパー求むで駄目で元々の質問なんですが
Perk画面を開いた直後にめっちゃカクカクします
弓術だの重装だの一覧が並び終わるとヌルヌルに戻り問題なくなります。開いた直後の読み込みがカクつくんです
Perkに変更を加えるMODである Ordinator - Perks of Skyrimを入れているのでコレかなと抜いたりしても治らず
犯人はこいつじゃなかった模様
開いた直後のズオオオオ!ときれいな星空みたいな画面のみが重いんです
エスパーさんがいれば、こういうMODが原因じゃないかとアドバイスください
Perk画面を開いた直後にめっちゃカクカクします
弓術だの重装だの一覧が並び終わるとヌルヌルに戻り問題なくなります。開いた直後の読み込みがカクつくんです
Perkに変更を加えるMODである Ordinator - Perks of Skyrimを入れているのでコレかなと抜いたりしても治らず
犯人はこいつじゃなかった模様
開いた直後のズオオオオ!ときれいな星空みたいな画面のみが重いんです
エスパーさんがいれば、こういうMODが原因じゃないかとアドバイスください
263名無しさんの野望
2018/07/11(水) 17:09:16.15ID:GMaA4n5o 初心者です。
outfit studio で胴装備(じゃなくてもいいですが)にボディのmeshesを追加したら
胴装備をしたときに追加したボディのmeshesに変更されるのを確認しました。
Legendary Armors - DeserterX Collection SSE の CBBE版がそうやって
フォロワーなどの体型の差によるズレを直してたのですが、
これって常套手段なのでしょうか?
outfit studio でフォロワーの体型に合わせてオーダーメイドで手直しするのが
大変なので、問題なければこれでいこうと思うのですが、問題ないでしょうか?
outfit studio で胴装備(じゃなくてもいいですが)にボディのmeshesを追加したら
胴装備をしたときに追加したボディのmeshesに変更されるのを確認しました。
Legendary Armors - DeserterX Collection SSE の CBBE版がそうやって
フォロワーなどの体型の差によるズレを直してたのですが、
これって常套手段なのでしょうか?
outfit studio でフォロワーの体型に合わせてオーダーメイドで手直しするのが
大変なので、問題なければこれでいこうと思うのですが、問題ないでしょうか?
265名無しさんの野望
2018/07/11(水) 18:13:56.51ID:hKZsRPAQ SE版で30日待機をしようとbetter sleeping menuを導入してtfcを使って高速で待機したいのですが、tfcを入力して閉じて待機を始めても高速になりません。SEはこの手法は使えなくなってのでしょうか?
266名無しさんの野望
2018/07/11(水) 19:22:00.87ID:83693jrC 現在Skyrim SEを楽しんでるのですが、今回新たにVRを購入しました。
いろいろとMODを入れたいのですが、NMMがVRには対応していないので
SEを選択して、VRのフォルダを指定するとググって知りました。
NMMをSEとVRで共存させるにはどうすればいいでしょうか?
SEで一旦MODを入れてフォルダごとVRに持って行くしかない?
いろいろとMODを入れたいのですが、NMMがVRには対応していないので
SEを選択して、VRのフォルダを指定するとググって知りました。
NMMをSEとVRで共存させるにはどうすればいいでしょうか?
SEで一旦MODを入れてフォルダごとVRに持って行くしかない?
267名無しさんの野望
2018/07/11(水) 19:30:57.70ID:2gzZQoNl 253です
フォロワーはレベル上限解除したリディア連れてます。試しに難易度下げて遊んでみたいと思います
フォロワーはレベル上限解除したリディア連れてます。試しに難易度下げて遊んでみたいと思います
268名無しさんの野望
2018/07/11(水) 19:31:41.00ID:bwd1MaFe ホワイトランのバナードメアとかがある広場?の真ん中にある丸い石造りのやつはなんでしょうか?井戸かなんかですかね?
271名無しさんの野望
2018/07/11(水) 20:19:58.75ID:KOpUqDw1 LE版とSE版の違いというか利点って今はどれぐらいありますか?
昔はSKSEが使えないとかあったけど今はもうその問題も解決されましたよね
精々、SEへ移植されてないMODが使えない(ただし、自分で移植はできる。メッシュ関連でできないのもある?)とかぐらいですか?
昔はSKSEが使えないとかあったけど今はもうその問題も解決されましたよね
精々、SEへ移植されてないMODが使えない(ただし、自分で移植はできる。メッシュ関連でできないのもある?)とかぐらいですか?
272名無しさんの野望
2018/07/11(水) 20:34:54.49ID:MXlYGRMJ イスグラモルの墓の西の海に沈んでる船
あそこに何かアイテムってあるのでしょうか
調べても出てこなくて
あそこに何かアイテムってあるのでしょうか
調べても出てこなくて
273名無しさんの野望
2018/07/11(水) 21:25:51.66ID:qipvY1mN >>271
SEにまず間違いなく自力移植できないのはskse pluginsが含まれるmodで、それがないとゲームができない!てユーザーには大問題でしょうね
それと、SEはまだアップデートが終わってないっつーか、大半のPCユーザーには用なしのcreation clubに商品が追加される度にアップデート→skse64が動かないという事態になります
ベセスダがCCを諦めるなり仕様を変えるなりしない限りそういう意味ではSEは安定しません
SEにまず間違いなく自力移植できないのはskse pluginsが含まれるmodで、それがないとゲームができない!てユーザーには大問題でしょうね
それと、SEはまだアップデートが終わってないっつーか、大半のPCユーザーには用なしのcreation clubに商品が追加される度にアップデート→skse64が動かないという事態になります
ベセスダがCCを諦めるなり仕様を変えるなりしない限りそういう意味ではSEは安定しません
274名無しさんの野望
2018/07/11(水) 21:31:49.66ID:0bRjNsNs >>271
移植できないmodってスクリプトとかHDT関連の奴しか無いんじゃない?(適当)
SEのが動作安定してるしenb入れなくてもそこそこ綺麗だしって思うけど、LEから移植できないmodでそれが無いと絶対ヤダって人はLE選ぶんじゃ無いですかね。
移植できないmodってスクリプトとかHDT関連の奴しか無いんじゃない?(適当)
SEのが動作安定してるしenb入れなくてもそこそこ綺麗だしって思うけど、LEから移植できないmodでそれが無いと絶対ヤダって人はLE選ぶんじゃ無いですかね。
275名無しさんの野望
2018/07/11(水) 21:51:10.76ID:KOpUqDw1276名無しさんの野望
2018/07/11(水) 21:57:58.17ID:cQePWX7R >>275
今まではskseチームがアプデ後数日以内にskse64の新ヴァージョンを出してくれてたし、
exeの旧バージョンをバックアップしてたら一応skse64が対応してくれるまでの間は凌げたから実害はあまりなかった
とは言え、CCアプデが大迷惑なのは間違いないところではある
今まではskseチームがアプデ後数日以内にskse64の新ヴァージョンを出してくれてたし、
exeの旧バージョンをバックアップしてたら一応skse64が対応してくれるまでの間は凌げたから実害はあまりなかった
とは言え、CCアプデが大迷惑なのは間違いないところではある
277名無しさんの野望
2018/07/11(水) 22:02:29.05ID:pZaZ6BlI278名無しさんの野望
2018/07/11(水) 22:08:50.03ID:/QfRU9fc どこかの川の中で宝箱を見つけたのですが、詳しく知っている人いますか?
279名無しさんの野望
2018/07/11(水) 22:13:29.64ID:4oY9tKwa seのskse起動で毎回パッド(PS4)の操作設定が初期化されるんですが、
本当初心者なんですが、心当たりありませんかね?
本当初心者なんですが、心当たりありませんかね?
280名無しさんの野望
2018/07/11(水) 22:35:52.29ID:ZhnSSVfd SEです。
帝国軍でリフトを落とし、家を買ってからリフテンのクエストを進め、従士となったのですがイオナさんを私兵に出来ません。
ネットで調べた限り、家の家具を購入してからはイオナさんを私兵にする会話が不可能になるバグが存在するようですが、コンソールでイオナを獲得する方法はありませんか?
帝国軍でリフトを落とし、家を買ってからリフテンのクエストを進め、従士となったのですがイオナさんを私兵に出来ません。
ネットで調べた限り、家の家具を購入してからはイオナさんを私兵にする会話が不可能になるバグが存在するようですが、コンソールでイオナを獲得する方法はありませんか?
281名無しさんの野望
2018/07/11(水) 23:27:39.42ID:7qbezLoV >>259
子供用ベッドに長身尊大アルトマーやガチムチ脳筋ノルドが納まると思いますか?
つまりCKで汎用ベッドに置き換えて所有権をplayerか無し(プレイヤー用家modならcellの所有権は大抵playerなので同意味)にすればフォロワーは寝てくれる
子供用ベッドに長身尊大アルトマーやガチムチ脳筋ノルドが納まると思いますか?
つまりCKで汎用ベッドに置き換えて所有権をplayerか無し(プレイヤー用家modならcellの所有権は大抵playerなので同意味)にすればフォロワーは寝てくれる
282名無しさんの野望
2018/07/11(水) 23:30:48.48ID:7qbezLoV283名無しさんの野望
2018/07/12(木) 00:47:38.88ID:0U7IiEPf 幼い子供が質問してる?
284名無しさんの野望
2018/07/12(木) 01:14:10.83ID:F0daaS/6 旧版にあるようなNPCにクラフト依頼できるMODってSE版にありますか 鍛冶縛りでプレイしているのですが高レベルになったらぐだってきたので コンバートするのは自分には厳しそうなんです
285名無しさんの野望
2018/07/12(木) 02:41:30.68ID:Feoa8SOf 音声は日本語であることが殆どですが、表記が英語だったり日本語だったりと安定しません
これは全てが翻訳されてないということでしょうか?
それとも設定をうまくできてないということでしょうか?
やったことは英語でインストール→日本語でインストール→英語exe上書き
DLC日本語抜き出しStrings移動です
これは全てが翻訳されてないということでしょうか?
それとも設定をうまくできてないということでしょうか?
やったことは英語でインストール→日本語でインストール→英語exe上書き
DLC日本語抜き出しStrings移動です
287名無しさんの野望
2018/07/12(木) 07:44:55.62ID:oupTp1eh288名無しさんの野望
2018/07/12(木) 08:01:47.00ID:BHculq/B SEです
NMMで突然puraguinsでロードオーダーの上げ下げができなくなりました
左の上下の矢印も灰色になり押せなくなって困ってます
お知恵をお貸しください
NMMで突然puraguinsでロードオーダーの上げ下げができなくなりました
左の上下の矢印も灰色になり押せなくなって困ってます
お知恵をお貸しください
293名無しさんの野望
2018/07/12(木) 09:41:43.58ID:0k0AXRXT294名無しさんの野望
2018/07/12(木) 09:44:49.53ID:AIJCCNnr ちゃんとバージョンアップしてたらesl入りでも問題なかったけどなぁ
295名無しさんの野望
2018/07/12(木) 09:49:50.62ID:O0Q0yi/k て言うか、初心者はvortexで良くね?
NMMより機能は上だし初心者フレンドリーだし、
vortexで満足できない人がMOに移ればいい
NMMより機能は上だし初心者フレンドリーだし、
vortexで満足できない人がMOに移ればいい
296名無しさんの野望
2018/07/12(木) 10:08:58.16ID:viazvL4g >>295
たしかにその通りと思うけど、vortexのUIは英語だし噛んで含めるように使い方を解説してる日本語サイトはまだ見当たらないし、
vortexが主にターゲットにしてる層はvortexになかなか手を出さないと思う
特に日本人は
たしかにその通りと思うけど、vortexのUIは英語だし噛んで含めるように使い方を解説してる日本語サイトはまだ見当たらないし、
vortexが主にターゲットにしてる層はvortexになかなか手を出さないと思う
特に日本人は
297名無しさんの野望
2018/07/12(木) 11:24:42.53ID:AajB3jCA >>281
なるほど、ベッドの大きさ自体が違うのですね。参考になりました。ありがとうございました。
なるほど、ベッドの大きさ自体が違うのですね。参考になりました。ありがとうございました。
298名無しさんの野望
2018/07/12(木) 11:40:02.25ID:VmMVdjw7 JContainersなどのプラグインのロードオーダーは
大元のmodより上に置くのですか?下に置くのですか?
大元のmodより上に置くのですか?下に置くのですか?
299名無しさんの野望
2018/07/12(木) 11:42:32.61ID:SRvYGo33 seのコンバットクロスをずっと使っていたのですが、先週から攻撃しても鞭の部分が表示されなくなってしまいました。
おかしくなる前にやったことといえば、フォロワーのウリエル普通の羽のヤツから透明な羽のヤツにしようと入れ直したくらいです。
どのような原因なのかわかるでしょうか?
おかしくなる前にやったことといえば、フォロワーのウリエル普通の羽のヤツから透明な羽のヤツにしようと入れ直したくらいです。
どのような原因なのかわかるでしょうか?
300名無しさんの野望
2018/07/12(木) 11:42:35.04ID:TkkEp089 上
304名無しさんの野望
2018/07/12(木) 11:52:22.78ID:tlf1GHpU >>278
せめてもうちょっと大まかな地域とか、水中なのか中洲なのか川辺なのかとかの情報はないでしょうか?
せめてもうちょっと大まかな地域とか、水中なのか中洲なのか川辺なのかとかの情報はないでしょうか?
309名無しさんの野望
2018/07/12(木) 12:35:27.57ID:njGPw6g/ 機械翻訳だと頭に入ってこないのはわかる
自分も英語さっぱりなバカだから、翻訳しても意味わからなくてイライラしてたわw
スカイリムが好きでmod入れて遊びたいなら頑張るしかない
そのうち慣れる
慣れるのと飽きるのどっちが早いかは知らないw
自分も英語さっぱりなバカだから、翻訳しても意味わからなくてイライラしてたわw
スカイリムが好きでmod入れて遊びたいなら頑張るしかない
そのうち慣れる
慣れるのと飽きるのどっちが早いかは知らないw
310名無しさんの野望
2018/07/12(木) 12:55:25.20ID:9ri+LNaA AというMODを導入する際に「前提」とか「必須」「Require」と表記されているMODやプラグインは
ほぼ100%『Aよりも先に』読み込ませないといけない
ロードオーダー(ロード順)を上とか下とかで考えようとするとツールの表示によって混乱しやすいから
読みこむ順番(先か後か)で意識した方がいい
ほぼ100%『Aよりも先に』読み込ませないといけない
ロードオーダー(ロード順)を上とか下とかで考えようとするとツールの表示によって混乱しやすいから
読みこむ順番(先か後か)で意識した方がいい
313名無しさんの野望
2018/07/12(木) 18:41:35.38ID:hG8dqGuE >>296
MO使ったことのある人なら何となくvortexの使い方も分かるんでしょうけどね
分かるって言うか、作ってるのがMOの中の人だからかmod管理の手順はMOとほぼ同じですし
全くのど初心者ではガイドなしで使えというのは無理があるかもしれません
データベースに基本的な使い方くらいは書いた方がいいのかな
MO使ったことのある人なら何となくvortexの使い方も分かるんでしょうけどね
分かるって言うか、作ってるのがMOの中の人だからかmod管理の手順はMOとほぼ同じですし
全くのど初心者ではガイドなしで使えというのは無理があるかもしれません
データベースに基本的な使い方くらいは書いた方がいいのかな
314名無しさんの野望
2018/07/12(木) 20:43:17.29ID:3ACVbgnj SEです、クリア済みダンジョンの敵や宝箱の中身を自分のレベルに合わせて強化させるMODがあれば教えてください。
315名無しさんの野望
2018/07/12(木) 20:50:45.17ID:LjUyD+zD LEならEncounter Zones Unlockedがあるんだけど、SE版はないんだよなあ
あれはSKSEプラグインだから個人でSEに転用するのは難しく、製作者が対応しない限り無理ですね
お役に立てずすみません、他の方回答をお願いいたします
あれはSKSEプラグインだから個人でSEに転用するのは難しく、製作者が対応しない限り無理ですね
お役に立てずすみません、他の方回答をお願いいたします
316名無しさんの野望
2018/07/12(木) 21:20:43.88ID:VmMVdjw7 cbbeとbodyslide
ロードオーダーの前後はどのようにすればいいのでしょうか
ロードオーダーの前後はどのようにすればいいのでしょうか
318名無しさんの野望
2018/07/12(木) 21:43:28.37ID:VmMVdjw7319名無しさんの野望
2018/07/12(木) 21:47:37.61ID:1CBTeQYr320名無しさんの野望
2018/07/12(木) 21:54:52.67ID:Feoa8SOf MOでBodySlide導入したのですが、MOに格納されたMODデータを書き換える挙動がどうにも気に入りません
これでは本末転倒な気がするのですが解決策はないものでしょうか?
これでは本末転倒な気がするのですが解決策はないものでしょうか?
321名無しさんの野望
2018/07/13(金) 00:08:14.95ID:yQV3TlkK >>313だけどデータベースに簡単なvortexの説明書いときました
完全に自己流の使い方ベースな説明なんで、もっといい使い方あるよみたいなもんがあれば教えてほしいです
完全に自己流の使い方ベースな説明なんで、もっといい使い方あるよみたいなもんがあれば教えてほしいです
322名無しさんの野望
2018/07/13(金) 01:58:47.52ID:OEm2gT8o >>320
試してはないけど知ってる限りではデータ配置に関するconfig的な設定ファイルが
フォルダ内に存在するはずだからそれを編集すればいいんじゃないかな。
そんなに何回も編集するものでもないからbodyslideはmo外で使って不自由は感じないけれども。
試してはないけど知ってる限りではデータ配置に関するconfig的な設定ファイルが
フォルダ内に存在するはずだからそれを編集すればいいんじゃないかな。
そんなに何回も編集するものでもないからbodyslideはmo外で使って不自由は感じないけれども。
323名無しさんの野望
2018/07/13(金) 03:23:24.41ID:hPndpNpT http://skyrim.jpn.org/images/1155/115580.jpg
フォーレルホストのラーゴットを倒して外に出たところ自キャラに上の画像の闇のオーラのようなエフェクトが付いていることに気づきました
調べてみたところ
http://ytrskyrim.seesaa.net/article/398290041.html
このサイトと同じ症状だと思ったのでTUTORIAL: REMOVING UNWANTED MAGIC EFFECTS FROM THE PLAYERの手順通り
DragonPriestActorScript.pexをDLしてSkryim\Data\Scriptに入れて、問題のデータからコンソールで
player.addspell 9bcca
player.removespell pbcca
player.addspell 403911b (Dragonborn.esmのロードオーダーは04)
player.removespell 403911b
を実行しましたがエフェクトは付いたままでした
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/872861-tutorial-removing-unwanted-magic-effects-from-the-player/
上のサイトのSolution 4 - Try the "CureAll" batch file by LubitelSoftaに載っているbat実行するやり方でbat CureAllも試しましたがこれでも直りませんでした
このエフェクトの消し方を知ってる方がいたら教えてください
フォーレルホストのラーゴットを倒して外に出たところ自キャラに上の画像の闇のオーラのようなエフェクトが付いていることに気づきました
調べてみたところ
http://ytrskyrim.seesaa.net/article/398290041.html
このサイトと同じ症状だと思ったのでTUTORIAL: REMOVING UNWANTED MAGIC EFFECTS FROM THE PLAYERの手順通り
DragonPriestActorScript.pexをDLしてSkryim\Data\Scriptに入れて、問題のデータからコンソールで
player.addspell 9bcca
player.removespell pbcca
player.addspell 403911b (Dragonborn.esmのロードオーダーは04)
player.removespell 403911b
を実行しましたがエフェクトは付いたままでした
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/872861-tutorial-removing-unwanted-magic-effects-from-the-player/
上のサイトのSolution 4 - Try the "CureAll" batch file by LubitelSoftaに載っているbat実行するやり方でbat CureAllも試しましたがこれでも直りませんでした
このエフェクトの消し方を知ってる方がいたら教えてください
324名無しさんの野望
2018/07/13(金) 03:51:04.68ID:xQfeQAQR 助けてください。
SE+MO2環境でLolidiaさんを導入したのですが、首と体の色が違っています。
ボディメッシュをnifscopeで開いたところ、バニラのテクスチャを参照していたため、
導入していたテクスチャmodを無効化してみましたが、それでも色が異なっていました。
overwriteがないことも確認しています。
次にfacegenにある頭メッシュをnifrcopeで開いたところ、3Dデータ?が格納されているらしく、手が出せませんでした。
皆さんの環境では正常に導入できているのでしょうか?
また、どうすれば改善できるでしょうか?
SE+MO2環境でLolidiaさんを導入したのですが、首と体の色が違っています。
ボディメッシュをnifscopeで開いたところ、バニラのテクスチャを参照していたため、
導入していたテクスチャmodを無効化してみましたが、それでも色が異なっていました。
overwriteがないことも確認しています。
次にfacegenにある頭メッシュをnifrcopeで開いたところ、3Dデータ?が格納されているらしく、手が出せませんでした。
皆さんの環境では正常に導入できているのでしょうか?
また、どうすれば改善できるでしょうか?
326名無しさんの野望
2018/07/13(金) 07:28:30.23ID:Wb6KzbsT327名無しさんの野望
2018/07/13(金) 07:31:07.14ID:p1HRFTd0 eslてのはcreation clubのブツで使われてるもので、espの兄弟みたいなもんです
328名無しさんの野望
2018/07/13(金) 09:30:24.59ID:/b4tLNaM >>315
ありがとうございます、バニラで唯一改善してほしかったのがレベル固定なので、作者様が気が向いてSE版出してくれる日を楽しみに待ちます。固定されるから気軽にマップ埋めできない…
ありがとうございます、バニラで唯一改善してほしかったのがレベル固定なので、作者様が気が向いてSE版出してくれる日を楽しみに待ちます。固定されるから気軽にマップ埋めできない…
329名無しさんの野望
2018/07/13(金) 10:26:53.28ID:773e75w6 マップを開くとsky uiエラーコード5と出ます、プレイに影響は無いのですが鬱陶しいので消したいです、どうすれば消せますか?
330名無しさんの野望
2018/07/13(金) 10:36:47.34ID:IyyY2zE7 MOD Organizerを使用しようと試みているのですが
SkyrimSSEをSSDへ、MOD OrganizerをHDDへとそれぞれインストールした場合
パフォーマンスへの影響、FPSの低下などの原因となりえるでしょうか?
SkyrimSSEをSSDへ、MOD OrganizerをHDDへとそれぞれインストールした場合
パフォーマンスへの影響、FPSの低下などの原因となりえるでしょうか?
331名無しさんの野望
2018/07/13(金) 10:44:15.29ID:JxKUGLKV なるわけないぞ
335名無しさんの野望
2018/07/13(金) 12:40:00.66ID:Nyx88NlK336名無しさんの野望
2018/07/13(金) 15:44:54.00ID:dqXAmePY CreationKitのdialogueを開こうとすると落ちる現象で
ちょっと特殊なパターンかも知れないので、誰かわかる方が居たら助けてください。
SSE環境でCreationKit2.0の英語版を使ってます。(本体も英語版を日本語化してあるので)
最初、dialogueを開こうとすると落ちる環境だったのでcreationkitの日本語化を以下のサイトを
参考に行ったのですが、その後も一部文字化けのまま且つdialogueを開こうとすると落ちる現象が
治らなかったので、なにか対策があれば教えていただきたいです。
以下やった事や気になったこと。
NGワードでURL乗っけられなかったので...
日本語化の方法はCK_Nihongoka_Tetsudai_batを使用する形式で行いました。
・基本的には上記のサイトのままを行いました(sLanguage=JapaneseSjisをCreationkit.iniに追加した事以外)
・上記の手順を行う前は、sLanguage=JapaneseSjisの記述をCreationkit.iniに記して起動しようとすると
データを読み込み始めると同時に落ちていたので、少なくとも15個のstringsファイルのshift-jis化は成功してる筈
・まだ文字化け箇所がちらほら目立つ。(全部は日本語化出来ないとあったので問題はないかも?)
・Use Info経由だと落ちることはないので、なにかが読み込めないというより、文字化け箇所が多いのが原因?
以上です。他にも必要な情報等ありましたら言ってください。
ちょっと特殊なパターンかも知れないので、誰かわかる方が居たら助けてください。
SSE環境でCreationKit2.0の英語版を使ってます。(本体も英語版を日本語化してあるので)
最初、dialogueを開こうとすると落ちる環境だったのでcreationkitの日本語化を以下のサイトを
参考に行ったのですが、その後も一部文字化けのまま且つdialogueを開こうとすると落ちる現象が
治らなかったので、なにか対策があれば教えていただきたいです。
以下やった事や気になったこと。
NGワードでURL乗っけられなかったので...
日本語化の方法はCK_Nihongoka_Tetsudai_batを使用する形式で行いました。
・基本的には上記のサイトのままを行いました(sLanguage=JapaneseSjisをCreationkit.iniに追加した事以外)
・上記の手順を行う前は、sLanguage=JapaneseSjisの記述をCreationkit.iniに記して起動しようとすると
データを読み込み始めると同時に落ちていたので、少なくとも15個のstringsファイルのshift-jis化は成功してる筈
・まだ文字化け箇所がちらほら目立つ。(全部は日本語化出来ないとあったので問題はないかも?)
・Use Info経由だと落ちることはないので、なにかが読み込めないというより、文字化け箇所が多いのが原因?
以上です。他にも必要な情報等ありましたら言ってください。
337名無しさんの野望
2018/07/13(金) 17:27:57.78ID:APAR8Kn+ アイテム作成について質問です
某craftみたく皮を材料があるだけ一気に作る事は可能なのでしょうか
某craftみたく皮を材料があるだけ一気に作る事は可能なのでしょうか
338名無しさんの野望
2018/07/13(金) 17:28:23.78ID:APAR8Kn+ SE
339名無しさんの野望
2018/07/13(金) 18:58:33.30ID:IR2faFjV enb設定を編集してセーブした場合
オリジナルの設定状態に戻す簡単な方法ありませんか
オリジナルの設定状態に戻す簡単な方法ありませんか
341名無しさんの野望
2018/07/13(金) 20:20:56.31ID:uRw7Mrva SE版でESC押したときにシステムじゃなくてジャーナル開くのどうにかなりませんか?
毎回システムにマウス持っていってクリックするのが面倒で仕方がないです
毎回システムにマウス持っていってクリックするのが面倒で仕方がないです
342名無しさんの野望
2018/07/13(金) 20:23:20.56ID:Ped+NlVq レジェンダリをModで
スペシャルエディションよりキレイな画質に
する事は出来る?
スペシャルエディションよりキレイな画質に
する事は出来る?
343名無しさんの野望
2018/07/13(金) 20:40:30.40ID:2MPiX8Eb345名無しさんの野望
2018/07/13(金) 21:05:52.44ID:dqXAmePY >>336
追記
creationkitのインストールフォルダに regsvr32 flowchartx32.dll を行って成功後もCTDが発生。
ベゼスタランチャーもcreationkit自体も管理者権限で実行してるけど改善なし。
クラッシュ時の詳細タブにはucrtbase.dllが問題箇所とは出てます。
だれか助けてくれ...
追記
creationkitのインストールフォルダに regsvr32 flowchartx32.dll を行って成功後もCTDが発生。
ベゼスタランチャーもcreationkit自体も管理者権限で実行してるけど改善なし。
クラッシュ時の詳細タブにはucrtbase.dllが問題箇所とは出てます。
だれか助けてくれ...
346名無しさんの野望
2018/07/13(金) 21:15:10.17ID:Y0T1ImnI 追加髪型MODの髪とサークレット系を合体できますか?
348名無しさんの野望
2018/07/13(金) 21:28:12.92ID:KOft+XG/349名無しさんの野望
2018/07/13(金) 21:31:15.96ID:Ped+NlVq351名無しさんの野望
2018/07/13(金) 22:10:44.92ID:Fck+Lp5U 何度も結婚式を挙げるクエスト失敗になり
全員から出てって!って言われてます
結婚する相手に謝罪して許してもらってクエストが再び始まるのですがマラ丸は出てけ!しか喋りません
何か方法はないのでしょうか?
全員から出てって!って言われてます
結婚する相手に謝罪して許してもらってクエストが再び始まるのですがマラ丸は出てけ!しか喋りません
何か方法はないのでしょうか?
352名無しさんの野望
2018/07/13(金) 22:15:33.43ID:dqXAmePY >>348
おお!なるほど!って思ってやってみて
regsvr32 flowchartx64.dll
は完了したけどまだクラッシュ....
逆にdialogue開かないで、フォロワーのデフォルト台詞と音声変更する方法は無いかな?
おお!なるほど!って思ってやってみて
regsvr32 flowchartx64.dll
は完了したけどまだクラッシュ....
逆にdialogue開かないで、フォロワーのデフォルト台詞と音声変更する方法は無いかな?
353名無しさんの野望
2018/07/13(金) 22:17:46.48ID:hPndpNpT >>351
結婚式クエを改変してるmod(カスタムボイスフォロワーなど)が複数入ってると競合して結婚式が成功できなくなる
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=71214
ここに詳しく書いてあるからそれに従って対策すれば結婚できるようになる
結婚式クエを改変してるmod(カスタムボイスフォロワーなど)が複数入ってると競合して結婚式が成功できなくなる
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=71214
ここに詳しく書いてあるからそれに従って対策すれば結婚できるようになる
354名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:06:29.18ID:2VY0SYB5355名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:19:57.47ID:4TdLkjgc なんかサルモール御一行とすれ違うと問答無用で攻撃されるんですけど
これって後々まずいことになります?
というか仲直りできないんですかね・・・
これって後々まずいことになります?
というか仲直りできないんですかね・・・
356名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:22:28.13ID:xx8F+G4Y357名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:24:14.14ID:23uWE4sQ 「鍛冶レベルが低いうちに武器を強化する」ことで損することってある?
鍛冶スキルの「二段階強化」という説明文から、鍛冶は強化回数に上限があるって思ったんだけど、
実は自分の認識が間違っている?
鍛冶スキルの「二段階強化」という説明文から、鍛冶は強化回数に上限があるって思ったんだけど、
実は自分の認識が間違っている?
358名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:25:48.30ID:4TdLkjgc359名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:32:42.09ID:xx8F+G4Y >>357
特に損はない
強いて言えばレベルが低いうちは対応した価値の高い鉱石(インゴット)を集めるのが手間ってことくらい
「2段階強化ができる」は誤訳で、正確には「強化量が2倍になる」
鍛冶スキル値が(ドーピング含めて)上昇すればそのつど強化できる
特に損はない
強いて言えばレベルが低いうちは対応した価値の高い鉱石(インゴット)を集めるのが手間ってことくらい
「2段階強化ができる」は誤訳で、正確には「強化量が2倍になる」
鍛冶スキル値が(ドーピング含めて)上昇すればそのつど強化できる
360名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:34:30.96ID:luN03Kvc361名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:34:55.19ID:luN03Kvc おおうモロ被りか。すまぬ
362名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:36:00.03ID:S3m7GLLD363名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:42:43.53ID:23uWE4sQ364名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:44:32.89ID:K/m6Krg1 NPCがフッと消えてまた目の前に現れたり、付いてきているコンパニオンが瞬間移動したりするのが萎えます
なんとかならないでしょうか?
なんとかならないでしょうか?
365名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:45:38.69ID:0xR0WdMm >>355
リーダー格の所持品の中に「ドヴァキンを抹殺せよ」みたいな指示書があった気がする
イベントで敵対してるだけだから別に他には影響はないよ
こいつらが出てくる前に、3人組が普通に歩いてるだけのイベントがあった気がする
会話すると色々と突っ込んでことを言えて、「タロスを信じている」みたいな選択をすると襲い掛かってくる奴
これを何度も繰り返してると上の抹殺命令書を持った奴らが出てくる気がする
調べたわけではなく長時間プレイしての体感だけど
リーダー格の所持品の中に「ドヴァキンを抹殺せよ」みたいな指示書があった気がする
イベントで敵対してるだけだから別に他には影響はないよ
こいつらが出てくる前に、3人組が普通に歩いてるだけのイベントがあった気がする
会話すると色々と突っ込んでことを言えて、「タロスを信じている」みたいな選択をすると襲い掛かってくる奴
これを何度も繰り返してると上の抹殺命令書を持った奴らが出てくる気がする
調べたわけではなく長時間プレイしての体感だけど
366名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:47:55.38ID:uTxgqKiB 確かに正しい翻訳は(パークなしと比較して)2倍に強化できる
なんだけど、実際は2倍にはなってない
おおよそ2倍くらいでスキルLvによっては相当バラつきがある
なんだけど、実際は2倍にはなってない
おおよそ2倍くらいでスキルLvによっては相当バラつきがある
368名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:52:17.86ID:xx8F+G4Y369名無しさんの野望
2018/07/13(金) 23:56:58.94ID:pNt9GFaF SKYUIってなんとかVRに対応させること出来ませんかね。
これがないと入れられないMODが結構ある・・・。
これがないと入れられないMODが結構ある・・・。
370369
2018/07/14(土) 00:12:11.29ID:bau+gS2w skyui使えるぽいけどよく分からん。誰か噛み砕いて教えて下さいませ。
https://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8b3ksp/lets_fix_skyui_22/
https://www.reddit.com/r/skyrimvr/comments/8b3ksp/lets_fix_skyui_22/
371名無しさんの野望
2018/07/14(土) 00:22:18.18ID:X/fdBuS7 >>368
あ、そうなんですか!復帰する前にmod満載でやってた頃はこんなにも気になるものではなかった気がしたので質問してしまいました
視界の外で消えたりするのはまだいいのですが、目の前にいるのにフッと透けてまた現れたりするのが気持ち悪くて...
改善方法などありましたら教えていただきたいです
あ、そうなんですか!復帰する前にmod満載でやってた頃はこんなにも気になるものではなかった気がしたので質問してしまいました
視界の外で消えたりするのはまだいいのですが、目の前にいるのにフッと透けてまた現れたりするのが気持ち悪くて...
改善方法などありましたら教えていただきたいです
372名無しさんの野望
2018/07/14(土) 00:45:04.03ID:6iBEl5dw >>371
4K8Kみたいな高解像度リテクスチャとか、外観を複雑に変えるようなリプレイサーとか
街というかセル内の人口が大量に増えるようなMODが山盛りだと
一度に表示せねばならないデータ量にPCが追いつけず一瞬消えることは充分あり得る
この場合環境に見合った解像度(物量)に抑えるとかすれば改善が見込めるかもね
4K8Kみたいな高解像度リテクスチャとか、外観を複雑に変えるようなリプレイサーとか
街というかセル内の人口が大量に増えるようなMODが山盛りだと
一度に表示せねばならないデータ量にPCが追いつけず一瞬消えることは充分あり得る
この場合環境に見合った解像度(物量)に抑えるとかすれば改善が見込めるかもね
373名無しさんの野望
2018/07/14(土) 00:52:43.12ID:gKzsIiCT374名無しさんの野望
2018/07/14(土) 01:37:14.41ID:kNe3O7tP375名無しさんの野望
2018/07/14(土) 01:40:45.87ID:J4MaeBT/ 装備の差し替えについて相談させてください
特定のクエスト(バニラで発生するもの)でセット装備を強制着用させられますがこれを別の服、靴に変えようとしています
nifだけルーズファイルで置き換えてみたところメッシュは変わってくれるのですがテクスチャがバニラのテクスチャが貼り付けられるような状態になってしまいます
テクスチャの指定はnifが行ってる認識で、nifskopeで指定されているテクスチャのパスを確認して再投入したのですがうまく反映されません
環境はLEでUSLEEP適用、MOを使っていて結構雑多にMODを投入してる状態です
一応MO上での競合も確認しましたが競合はないように見受けられます
原因お分かりになる方いたら教えていただけませんでしょうか
そもそもバニラ装備のルーズファイルでの置き換えは可能なのでしょうか?
特定のクエスト(バニラで発生するもの)でセット装備を強制着用させられますがこれを別の服、靴に変えようとしています
nifだけルーズファイルで置き換えてみたところメッシュは変わってくれるのですがテクスチャがバニラのテクスチャが貼り付けられるような状態になってしまいます
テクスチャの指定はnifが行ってる認識で、nifskopeで指定されているテクスチャのパスを確認して再投入したのですがうまく反映されません
環境はLEでUSLEEP適用、MOを使っていて結構雑多にMODを投入してる状態です
一応MO上での競合も確認しましたが競合はないように見受けられます
原因お分かりになる方いたら教えていただけませんでしょうか
そもそもバニラ装備のルーズファイルでの置き換えは可能なのでしょうか?
376名無しさんの野望
2018/07/14(土) 02:05:47.99ID:8+1HelIj MO2を使えないMODって何が引っかかってるかわかる方いる?
ぶっちゃけるとQaxe's Questorium for SSEなんだけど、
インストールの時点でSOUNDファイルが失敗すると作者さんも書いてるのだけど
なぜなのかが知りたい。MO2で扱えるファイル数に上限があるとか?
ぶっちゃけるとQaxe's Questorium for SSEなんだけど、
インストールの時点でSOUNDファイルが失敗すると作者さんも書いてるのだけど
なぜなのかが知りたい。MO2で扱えるファイル数に上限があるとか?
377名無しさんの野望
2018/07/14(土) 02:15:51.45ID:Q4iipAlK >>374
あーやっぱりですか...
色々漁ってると結構外国の方もそこそこ似たような状況の方いるらしくて、
公式?かCKに精通してる詳しい方があんまり入れたくないけど、公式のbugFIX修正予定
に追加しとくよ。みたいなやり取りがあったのが1年前....
その後それ関連のやり取りが見当たらないから対処に困ってました。
旧CKちょっと漁ってみますー ありがとうございました。
あーやっぱりですか...
色々漁ってると結構外国の方もそこそこ似たような状況の方いるらしくて、
公式?かCKに精通してる詳しい方があんまり入れたくないけど、公式のbugFIX修正予定
に追加しとくよ。みたいなやり取りがあったのが1年前....
その後それ関連のやり取りが見当たらないから対処に困ってました。
旧CKちょっと漁ってみますー ありがとうございました。
378名無しさんの野望
2018/07/14(土) 02:27:43.19ID:E1cXW2N3380名無しさんの野望
2018/07/14(土) 07:06:52.04ID:8Hgtqo3I381名無しさんの野望
2018/07/14(土) 08:44:11.26ID:K+aNvbu2 自キャラがロードするたびに禿げあがり、目が黒くなり、首に切れ目ができます。
ECEを起動すると全く別の髪型、目、顔になるので
毎回slot読み込んで元の顔に戻しています。
再現率100%です。
どのようなMODが自キャラに影響してるのか教えてくださいエスパー;
ECEを起動すると全く別の髪型、目、顔になるので
毎回slot読み込んで元の顔に戻しています。
再現率100%です。
どのようなMODが自キャラに影響してるのか教えてくださいエスパー;
382名無しさんの野望
2018/07/14(土) 09:44:52.75ID:vv+FKVjE ECEからracemenuに変えてみたら?
自分の環境だと禿げたりはしないけど顔が崩れたりしたことがあったので
自分の環境だと禿げたりはしないけど顔が崩れたりしたことがあったので
383名無しさんの野望
2018/07/14(土) 09:56:10.44ID:ZMUYWphK 自分が放った矢が召喚したデイドラに当たって殴り合いが始まり倒しちゃったんですけど
これ次召喚した時やり返されたりしませんかね
これ次召喚した時やり返されたりしませんかね
385名無しさんの野望
2018/07/14(土) 11:03:15.55ID:c5Nx+zBh SEです
前にも相談したんですが、NMMでpuraguinsを上下動かせなかったんですが、eslファイルを一時避難したらいいと言われました
しかし、チェクボックスも名前も灰色で変更できません
DATAフォルダから物理的に1時抜くということでしょうか
全部CC関連のmodのようですが。。。
前にも相談したんですが、NMMでpuraguinsを上下動かせなかったんですが、eslファイルを一時避難したらいいと言われました
しかし、チェクボックスも名前も灰色で変更できません
DATAフォルダから物理的に1時抜くということでしょうか
全部CC関連のmodのようですが。。。
386名無しさんの野望
2018/07/14(土) 11:27:13.29ID:huSRoa2e 今22lvマジカ全振りハイエルフで1周目やっているのですが耐久ないわ火力ないわ召喚弱いわで心が折れそうです
頑張ってこつこつ育てれば強くなるのでしょうか?
頑張ってこつこつ育てれば強くなるのでしょうか?
387名無しさんの野望
2018/07/14(土) 11:32:48.23ID:8Hgtqo3I >>385
そう、dataフォルダからCCのeslを抜く(それで解決する問題ではないような気がするが)
ついでにeslとセットになってるbsaも抜いてCreation Clubとでも名前を付けたフォルダに入れて普通のmod化してしまうとNMMで管理できるようになる
そう、dataフォルダからCCのeslを抜く(それで解決する問題ではないような気がするが)
ついでにeslとセットになってるbsaも抜いてCreation Clubとでも名前を付けたフォルダに入れて普通のmod化してしまうとNMMで管理できるようになる
388名無しさんの野望
2018/07/14(土) 11:37:35.83ID:8Hgtqo3I >>386
コツコツやれば強くなるけども・・心が折れる方が早いかもしれない
スカイリムの魔法はバニラバランスだと育成から戦闘まで知識やらコツやらが要る
家ゲ版のwikiに魔法使いプレイのコツみたいなもんがまとめられてるから一度読むといいです
コツコツやれば強くなるけども・・心が折れる方が早いかもしれない
スカイリムの魔法はバニラバランスだと育成から戦闘まで知識やらコツやらが要る
家ゲ版のwikiに魔法使いプレイのコツみたいなもんがまとめられてるから一度読むといいです
390名無しさんの野望
2018/07/14(土) 11:51:02.19ID:+zE9yjGu >>386
戦闘MODなど入れてないバニラ環境ということで話すと
マジカ振りまくっても最終的には付呪で消費マジカ減らすことになるから正直全振りする必要ない
マジカ回復上昇も戦闘中だとあんまり意味ない
破壊は二連の衝撃がチートすぎて自重したくなるレベル
召喚はドレモラ2体召喚すると強いあと雷の精霊も対ドラゴン相手に使うとドラゴンがマジカ切れで炎吐けなくなったりして一方的にボコれる
変性を上げてマジカ吸収のパークとか取れば戦闘が楽になるのと鉱石変化という最強の金策魔法がある。麻痺まで取れたらほんと強い
幻惑は隠密魔術師向き 極めるとスカイリムの支配者になれる
でもどれも大器晩成型だからある程度スキルが充実するまでは杖使ったりフォロワーに前衛任せたりすると進めやすい
戦闘MODなど入れてないバニラ環境ということで話すと
マジカ振りまくっても最終的には付呪で消費マジカ減らすことになるから正直全振りする必要ない
マジカ回復上昇も戦闘中だとあんまり意味ない
破壊は二連の衝撃がチートすぎて自重したくなるレベル
召喚はドレモラ2体召喚すると強いあと雷の精霊も対ドラゴン相手に使うとドラゴンがマジカ切れで炎吐けなくなったりして一方的にボコれる
変性を上げてマジカ吸収のパークとか取れば戦闘が楽になるのと鉱石変化という最強の金策魔法がある。麻痺まで取れたらほんと強い
幻惑は隠密魔術師向き 極めるとスカイリムの支配者になれる
でもどれも大器晩成型だからある程度スキルが充実するまでは杖使ったりフォロワーに前衛任せたりすると進めやすい
391名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:12:47.72ID:0/Y9jzLP 初歩的な質問なのですがこれからSE版を始めようと思いSSEEditで
Update.esm
Dawnguard.esm
Hearthfires.esm
Dragonborn.esm
の4つをクリーニングしようと思うのですが
情報を調べると「Lootでエラーが出るからクリーニングするべき」という情報と
「クリーニングするとリフテンやファルクリースで確定CTDが起きるようになる」と2つの情報が出てくるのですが
これらはどちらの情報の方が新しいのでしょうか
Update.esm
Dawnguard.esm
Hearthfires.esm
Dragonborn.esm
の4つをクリーニングしようと思うのですが
情報を調べると「Lootでエラーが出るからクリーニングするべき」という情報と
「クリーニングするとリフテンやファルクリースで確定CTDが起きるようになる」と2つの情報が出てくるのですが
これらはどちらの情報の方が新しいのでしょうか
392名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:17:46.44ID:Cpab4QZE393名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:19:03.30ID:0QsBV0HM >>391
個人的に言えば、そこらのクリーニングはやらねばならないと言うもんではないと思う。やらんでも特に動作に問題はない
クリーニングすれば警告表示は消える。で、クリーニングでCTDってのは作業者の作業ミスが原因。ちゃんとやれば問題はない
個人的に言えば、そこらのクリーニングはやらねばならないと言うもんではないと思う。やらんでも特に動作に問題はない
クリーニングすれば警告表示は消える。で、クリーニングでCTDってのは作業者の作業ミスが原因。ちゃんとやれば問題はない
394名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:27:27.46ID:0/Y9jzLP >>392-393
素早いご返答ありがとうございます
とりあえずクリーニング作業をして確定CTDが起こるという場所を確認して
CTDが起こらないならそのまま、CTDが起きるようならバックアップで元に戻すことにします
素早いご返答ありがとうございます
とりあえずクリーニング作業をして確定CTDが起こるという場所を確認して
CTDが起こらないならそのまま、CTDが起きるようならバックアップで元に戻すことにします
395名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:40:23.11ID:0QsBV0HM >>394
いやあのですね、確定CTDやらってのは作業ミスの結果なんです。ちゃんとやればクリーニングでCTDは起こしません
ついでに言えば、うちの環境は1年以上そこらのesmをクリーニング無しで遊んでますが何も問題ありません
いやあのですね、確定CTDやらってのは作業ミスの結果なんです。ちゃんとやればクリーニングでCTDは起こしません
ついでに言えば、うちの環境は1年以上そこらのesmをクリーニング無しで遊んでますが何も問題ありません
396名無しさんの野望
2018/07/14(土) 14:18:22.65ID:+DL8asrs 定番のUNPとenhanceとxp32スケルトンをMO2で入れて
ygnordに全裸適用されなかったので、テクスチャとかメッシュファイル移動して対応させたんですが
どうも腹筋のムキムキが直らない気がするんですが、これは僕の気のせいですかね?
ygnordに全裸適用されなかったので、テクスチャとかメッシュファイル移動して対応させたんですが
どうも腹筋のムキムキが直らない気がするんですが、これは僕の気のせいですかね?
398名無しさんの野望
2018/07/14(土) 14:48:10.06ID:XLUfNCMs >>386
エルスウェーアフォンデュを使う
体力薬魔法薬を使う
予め配置を把握してから罠魔法を活用する
ニコ動に破壊魔法だけでメインシナリオクリアしてる動画あるから
skyrim 破壊魔法 とかで検索して参考にしても良いかも
エルスウェーアフォンデュを使う
体力薬魔法薬を使う
予め配置を把握してから罠魔法を活用する
ニコ動に破壊魔法だけでメインシナリオクリアしてる動画あるから
skyrim 破壊魔法 とかで検索して参考にしても良いかも
399名無しさんの野望
2018/07/14(土) 14:49:53.46ID:XLUfNCMs 特にバニラ環境だと二連の衝撃、エルウェーアフォンデュを使うかどうかで難易度変わるレベル
400名無しさんの野望
2018/07/14(土) 16:34:35.03ID:G9p9ssaj みんなは一通りクエやり終えたらどうやって遊んでるの?
パーク上げの目的もなくなってきたし何しようかなと
パーク上げの目的もなくなってきたし何しようかなと
401名無しさんの野望
2018/07/14(土) 16:42:39.73ID:8Hgtqo3I mod入れてCTD解消したら満足する遊び
402名無しさんの野望
2018/07/14(土) 16:43:41.39ID:XLUfNCMs メインクエ、内戦クエ、同胞団、盗賊、暗殺、魔術師大学、吟遊詩人大学
デイドラ、エイドラ、ドーンガード、ドラゴンボーン、家建築3つ、全実績解除
どれも終わってるならクエMODとかダンジョンMODとかじゃないかなあ
デイドラ、エイドラ、ドーンガード、ドラゴンボーン、家建築3つ、全実績解除
どれも終わってるならクエMODとかダンジョンMODとかじゃないかなあ
403名無しさんの野望
2018/07/14(土) 16:47:01.89ID:XLUfNCMs ダンジョン個別クエが抜けてたわ
徒歩でスカイリムを転々としながらクエ追加MODMissiveで地方クエを一定数クリアして
流浪したり…とかやってる
脳内で目標作るのもありよ
徒歩でスカイリムを転々としながらクエ追加MODMissiveで地方クエを一定数クリアして
流浪したり…とかやってる
脳内で目標作るのもありよ
404名無しさんの野望
2018/07/14(土) 17:18:46.09ID:BB+gQYP7 野生の宝箱探し
405名無しさんの野望
2018/07/14(土) 17:23:20.19ID:r4t02FPF あのすみません、質問です。
先日SE版を買ってFNISを入れたのですが、
うちの女ドヴァキンさんのがに股ジャンプモーションをどうにか出来るMODはありますか?
一通りのMODを試したつもりですが、
古いMODのhkxファイルでは、hkx not Skyrim SE compatibleと言われてしまうもので…
先日SE版を買ってFNISを入れたのですが、
うちの女ドヴァキンさんのがに股ジャンプモーションをどうにか出来るMODはありますか?
一通りのMODを試したつもりですが、
古いMODのhkxファイルでは、hkx not Skyrim SE compatibleと言われてしまうもので…
406名無しさんの野望
2018/07/14(土) 17:47:25.49ID:6St142Oe >>400
「パーク上げ」と言ってる様子からして1回のプレイでってことだよね?
最初に目的を決めてそれをクリアしたらやめるから、やるクエストがなくなるくらい遊び続けたりしないわ
例えば闇の一党ならAlternate Startで最初から所属した状態で初めてギルドクエストをクリアしたらプレイ終了!って具合に
ドラゴンボーンでありつつアークメイジでありつつ盗賊であり暗殺者でもあり・・・ってプレイは白けるからやらない
「パーク上げ」と言ってる様子からして1回のプレイでってことだよね?
最初に目的を決めてそれをクリアしたらやめるから、やるクエストがなくなるくらい遊び続けたりしないわ
例えば闇の一党ならAlternate Startで最初から所属した状態で初めてギルドクエストをクリアしたらプレイ終了!って具合に
ドラゴンボーンでありつつアークメイジでありつつ盗賊であり暗殺者でもあり・・・ってプレイは白けるからやらない
407名無しさんの野望
2018/07/14(土) 17:51:52.07ID:lHrNgjgs その他クエストのレッドベリー鉱山のクモを一掃するをやったのですが
鉱山には大量のホーカーがいてクモはその中に1匹だけいましたたまたまそうだっただけで問題ないですか?
鉱山には大量のホーカーがいてクモはその中に1匹だけいましたたまたまそうだっただけで問題ないですか?
408名無しさんの野望
2018/07/14(土) 18:12:33.54ID:8Hgtqo3I >>405
おっさんドヴァキンなんで女性モーションはよく知らないんだけども
>古いMODのhkxファイルでは、hkx not Skyrim SE compatible
LE用(もしくは無印とかOldrimとかとも言う)もモーションファイルはSE用に変換すれば使える
Skyrim hkx 変換とかでググると多分幸せ
おっさんドヴァキンなんで女性モーションはよく知らないんだけども
>古いMODのhkxファイルでは、hkx not Skyrim SE compatible
LE用(もしくは無印とかOldrimとかとも言う)もモーションファイルはSE用に変換すれば使える
Skyrim hkx 変換とかでググると多分幸せ
409名無しさんの野望
2018/07/14(土) 18:14:28.18ID:8Hgtqo3I410名無しさんの野望
2018/07/14(土) 18:19:53.15ID:V+7jk85G seでhavenbagの日本語化ってどうやったらいいんでしょうか
411名無しさんの野望
2018/07/14(土) 18:28:16.98ID:mn/CUWd1 LE用の翻訳ファイルがたぶん流用できる
412名無しさんの野望
2018/07/14(土) 18:47:34.57ID:r4t02FPF >>408
ありがとうございます、早速調べて試してみます。
ありがとうございます、早速調べて試してみます。
413名無しさんの野望
2018/07/14(土) 19:00:52.05ID:2eSJUJ2O SKSEのクラッシュダンプって一応とっててるけどこれって見方ってあります?
414名無しさんの野望
2018/07/14(土) 19:06:46.07ID:aP582BJb415名無しさんの野望
2018/07/14(土) 20:01:29.29ID:jNFKH8/L >>413
.dmpファイルの方(SKSEの設定を弄って保存されるテキストエディタで読めない方)
なら以下のサイトの下の方にアップロードで一応解析できる
http://www.osronline.com/page.cfm?name=Analyze
ただし最初に出てくるExceptionAddress: 00d573a8 (TESV+0x009573a)
とかそんなので例外アドレスが発生したのがどのファイルか
(TESV.exeなら本体)程度の同定にしか使えない。
Crash Fixesの例外アドレスの8桁の数字+Skyrim+CTDで
検索する方がまだ有益に思える
例:一般的すぎて同定無理(対策:件のセル境界をセルリセットまで跨がない)
exception address 0x4AEF0C!
.dmpファイルの方(SKSEの設定を弄って保存されるテキストエディタで読めない方)
なら以下のサイトの下の方にアップロードで一応解析できる
http://www.osronline.com/page.cfm?name=Analyze
ただし最初に出てくるExceptionAddress: 00d573a8 (TESV+0x009573a)
とかそんなので例外アドレスが発生したのがどのファイルか
(TESV.exeなら本体)程度の同定にしか使えない。
Crash Fixesの例外アドレスの8桁の数字+Skyrim+CTDで
検索する方がまだ有益に思える
例:一般的すぎて同定無理(対策:件のセル境界をセルリセットまで跨がない)
exception address 0x4AEF0C!
416名無しさんの野望
2018/07/14(土) 20:16:51.15ID:vv+FKVjE >>415
やっぱりそうですよね・・・一応解析してくれるのだからなにかわかるのかなと思ったけどよく分からなかったのでなにかあるのかなと
crash fixの方もあるんですけどこっちはなにか文字列が羅列されてるだけで全く分からないんで気にしてなかったでした
やっぱりそうですよね・・・一応解析してくれるのだからなにかわかるのかなと思ったけどよく分からなかったのでなにかあるのかなと
crash fixの方もあるんですけどこっちはなにか文字列が羅列されてるだけで全く分からないんで気にしてなかったでした
417名無しさんの野望
2018/07/14(土) 20:25:37.22ID:r4t02FPF >>408
Creation Kitを入れてから、
https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html#id_6d110a1b
↑で拾ったバッチファイルにhkxをドロップしたらうまく行きました。
ありがとうございました。
>>414
ありがとうございます、MCMはまだ入れていないので
NMMに限界を感じたらやってみる事にします。
Creation Kitを入れてから、
https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html#id_6d110a1b
↑で拾ったバッチファイルにhkxをドロップしたらうまく行きました。
ありがとうございました。
>>414
ありがとうございます、MCMはまだ入れていないので
NMMに限界を感じたらやってみる事にします。
418名無しさんの野望
2018/07/14(土) 21:29:38.91ID:zvEdj1qv 本体の日本語化はできたのですがmcmは英語のままです、どうすれば日本語化できますか?
419名無しさんの野望
2018/07/14(土) 21:37:46.70ID:8Hgtqo3I421名無しさんの野望
2018/07/14(土) 21:39:58.30ID:hqdsPr/m422名無しさんの野望
2018/07/14(土) 21:49:11.12ID:kNe3O7tP なんでMODもMCMも日本語化しなきゃいけないって発想が湧かないのかそこそこ理解できない
423名無しさんの野望
2018/07/14(土) 21:58:09.56ID:zopC7rr2 NMMに限界を感じるのならMODの数増えない内にVortexお勧めする。ロードオーダー周りの仕様が変わり者なので、そこだけ注意すれば良いと思う
Wyrye Bash(BAIN)でも管理できるんだけど理解して使わないと、あっと言う間に環境ガタガタになる。慣れると便利なんだけど、やっぱりVortexの方が良いと思う
Wyrye Bash(BAIN)でも管理できるんだけど理解して使わないと、あっと言う間に環境ガタガタになる。慣れると便利なんだけど、やっぱりVortexの方が良いと思う
424名無しさんの野望
2018/07/14(土) 23:41:19.92ID:b44bRE3L 違うENB入れようと思って別のENB本体落とそうと
思ったらサイトのダウンロード先に繋がりません。
違う所に飛ばされます。
今まで普通に繋がったのですが…
思ったらサイトのダウンロード先に繋がりません。
違う所に飛ばされます。
今まで普通に繋がったのですが…
425名無しさんの野望
2018/07/15(日) 00:08:49.54ID:9TY1HHAO コンソールコマンドのplaceatmeで遊んでいたんですけど
巨人の死体が街中にたくさん残ってる状態です
これってリスポーンして阿鼻叫喚になるんでしょうか?
巨人の死体が街中にたくさん残ってる状態です
これってリスポーンして阿鼻叫喚になるんでしょうか?
426名無しさんの野望
2018/07/15(日) 00:46:26.26ID:vUxHaU8Z >>378, 380
回答ありがとうございました。CKで差し替えてプレイする事にしました
影響範囲を小さくしたい(NPCに影響を与えたくない)と思い強制着用のスクリプトを書き換えてMODも含めて服を変えてやろうとしたらFormID拾うのにだいぶ苦労して随分時間がかかってしまったのでお礼が遅くなりました…
回答ありがとうございました。CKで差し替えてプレイする事にしました
影響範囲を小さくしたい(NPCに影響を与えたくない)と思い強制着用のスクリプトを書き換えてMODも含めて服を変えてやろうとしたらFormID拾うのにだいぶ苦労して随分時間がかかってしまったのでお礼が遅くなりました…
428名無しさんの野望
2018/07/15(日) 03:29:10.77ID:WByL2Yzp そもそも論になるけど、このゲームにおける「リスポーン」は死んだ敵やNPCそのものが生き返るわけではなく
本来設定された生成ポイントに再配置されることを意味する(アイテムも同様)
本来設定された生成ポイントに再配置されることを意味する(アイテムも同様)
430名無しさんの野望
2018/07/15(日) 09:10:29.49ID:G/4VxFe5 質問というより雑談に近くなってしまうかもしれないんだけど
ウルフリックって結局どうやってヘルゲンから脱出したの?
ドヴァーキンがハドバルかレイロフと洞窟をくぐり抜けているころ
ウルフリックも別ルートをたどって逃げている様子を
tfcコマンドだか何だかで見られたりするんでしょうか?
ウルフリックって結局どうやってヘルゲンから脱出したの?
ドヴァーキンがハドバルかレイロフと洞窟をくぐり抜けているころ
ウルフリックも別ルートをたどって逃げている様子を
tfcコマンドだか何だかで見られたりするんでしょうか?
431名無しさんの野望
2018/07/15(日) 10:24:28.65ID:ZSlHagKk ウルフリックが脱出するシーンてカットされてるんじゃなかったっけ
432名無しさんの野望
2018/07/15(日) 11:56:08.20ID:8NjZ5Nni もともとストームクロークルートを通るとついてくるはずだった
その要素を復活させるmodもある
その要素を復活させるmodもある
433名無しさんの野望
2018/07/15(日) 12:28:35.51ID:XQz9nRjW SE版でUSSEP導入するとお金のスリができなくなったり色々と調整入ってるみたいですが
バグフィックス以外でUSSEPの変更点をまとめているサイトとかありますか?
バグフィックス以外でUSSEPの変更点をまとめているサイトとかありますか?
434名無しさんの野望
2018/07/15(日) 14:02:10.97ID:Jd2zKaBC435名無しさんの野望
2018/07/15(日) 14:14:38.17ID:ZijvX8Kl お金のスリが出来ない?高額になると見つからずにスレる確率が0%になるだけだと思うんだけど
436名無しさんの野望
2018/07/15(日) 14:22:26.55ID:C6cQgcQf >>435
非公式パッチ導入下ではフォロワー候補のトレーナーに渡した金は
インベントリ上で見えなくなり、スリ取ったりフォロワーとしての
インベントリ交換でPC側に取り戻す「チート」への対策が
講じられているので433はそのことだと思います
非公式パッチ導入下ではフォロワー候補のトレーナーに渡した金は
インベントリ上で見えなくなり、スリ取ったりフォロワーとしての
インベントリ交換でPC側に取り戻す「チート」への対策が
講じられているので433はそのことだと思います
437名無しさんの野望
2018/07/15(日) 14:57:37.44ID:XQz9nRjW438名無しさんの野望
2018/07/15(日) 15:14:12.98ID:iHAXaAFb バニラでは裏技的に使えてた便利な技まで潰されてるから、非公式パッチには一長一短あるんだよね
でも今となってはこれを前提としたMODが多すぎて、これ無しだとかなり味気なくなってしまうのもまた事実
でも今となってはこれを前提としたMODが多すぎて、これ無しだとかなり味気なくなってしまうのもまた事実
439424
2018/07/15(日) 15:27:31.90ID:zBoCI9qL ENBSeries公式につながらなくてcgiサイトに
飛ばされる件についてご存知の方おられませんか?
よろしくお願い致します。
飛ばされる件についてご存知の方おられませんか?
よろしくお願い致します。
440名無しさんの野望
2018/07/15(日) 15:27:49.94ID:ZijvX8Kl チートなんて潰していいだろ
441名無しさんの野望
2018/07/15(日) 15:34:07.69ID:es2PDrzA >>439
888 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ad6a-LQig)[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 13:27:20.09 ID:Ym13pndg0
Redditにメールでやり取りした人いたけどやっぱり鯖代払い忘れだってさ、ちょっと待ってくれって言われたらしい
888 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ad6a-LQig)[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 13:27:20.09 ID:Ym13pndg0
Redditにメールでやり取りした人いたけどやっぱり鯖代払い忘れだってさ、ちょっと待ってくれって言われたらしい
442名無しさんの野望
2018/07/15(日) 15:38:23.41ID:bxpb+BIg スチコンの設定方法で質問です
十字にキーボードのXYVZを設定したのですが昨日してくれません。
通常のコントローラ操作はできて、キーボードのXYVZが反応します。
十字にキーボードのXYVZを設定したのですが昨日してくれません。
通常のコントローラ操作はできて、キーボードのXYVZが反応します。
443名無しさんの野望
2018/07/15(日) 15:48:54.07ID:ZijvX8Kl445名無しさんの野望
2018/07/15(日) 17:29:30.43ID:52mg2M6S446名無しさんの野望
2018/07/15(日) 17:46:08.30ID:kG8oiV1H >>439
自分もその件について困ってる
少し前はちゃんとENB本体落とせたのに…
今は訳分らんサイトに繋がってしまってるね
ネットで情報漁ったけど古いのばかりで全然話題になってないし
本体が落とせないんじゃENBの導入のしようもないな
自分もその件について困ってる
少し前はちゃんとENB本体落とせたのに…
今は訳分らんサイトに繋がってしまってるね
ネットで情報漁ったけど古いのばかりで全然話題になってないし
本体が落とせないんじゃENBの導入のしようもないな
447名無しさんの野望
2018/07/15(日) 17:50:12.50ID:ct2z3QJq 釣られんくまー
448名無しさんの野望
2018/07/15(日) 18:04:30.16ID:52mg2M6S あれはドメインの料金払ってなくてリリースされちゃった状態だね
449名無しさんの野望
2018/07/15(日) 18:20:38.82ID:k42DJc4X 従者にできるスキルトレーナーからお金が回収できない
SBFかUSLEEPが影響してるのかな?
SBFかUSLEEPが影響してるのかな?
450名無しさんの野望
2018/07/15(日) 18:54:01.80ID:+16msDzy シェオゴラスのクエスト乱心クリア後にバグで重くなるって聞いたのですが対処方法ってありますか
454名無しさんの野望
2018/07/15(日) 20:11:39.20ID:4PdzhP/m 突然の質問失礼します。
スカイリムで美化MODやら、キャラメイクMODやらをたくさん入れて遊んでいるんですが、首飾り系のアイテムがこのように横にずれてしまう症状がでました
それとは別に、ダーク・ウォータークロッシングのアネッタの山賊を倒すクエストを報告した後、セーブしてロードするとそのセーブデータが必ず動作を停止しました、とでて読み込めなくなるバグが発生しています
ダーク・ウォータークロッシングのバグについては色々と手を尽くしていて、もともとはどのクエストでも進めた後のデータがロードできなくなるバグでした
adventures basementを入れた後に発生した問題だったのでこれを外すことで解決を試みたんですが、結果は他のクエストは進められる状態になった、というだけでした
他にもLoadgameCTDfixをいれてみたり、FallrimToolでセーブデータ自体を読み込んでみたりとしてみました。セーブデータはツールでは読み込めた、と帰ってきたんですが、
やっぱりゲーム内だと100%ロードできませんでした。
このクエストを避ければいいという話なんですが、やっぱりスカイリムを100%楽しみたいので、バグレポートを見るツールだけでも良いので対策教えていただけませんか?
以下はMOD環境/ゲームのキャラの画像です
https://gyazo.com/ae6e3d7f4d4346250ae123b95ef52e77
https://gyazo.com/c2bcf59e3980ecf868b2829079bac787
https://gyazo.com/1fa0f111a433a0cb0526bd8efdcb8ee0
https://gyazo.com/c2a6183dc6fc0a7286a6e81db9eb6bc8
https://gyazo.com/18b20b1ca5375bcc6d3c67b866fcc8bf
スカイリムで美化MODやら、キャラメイクMODやらをたくさん入れて遊んでいるんですが、首飾り系のアイテムがこのように横にずれてしまう症状がでました
それとは別に、ダーク・ウォータークロッシングのアネッタの山賊を倒すクエストを報告した後、セーブしてロードするとそのセーブデータが必ず動作を停止しました、とでて読み込めなくなるバグが発生しています
ダーク・ウォータークロッシングのバグについては色々と手を尽くしていて、もともとはどのクエストでも進めた後のデータがロードできなくなるバグでした
adventures basementを入れた後に発生した問題だったのでこれを外すことで解決を試みたんですが、結果は他のクエストは進められる状態になった、というだけでした
他にもLoadgameCTDfixをいれてみたり、FallrimToolでセーブデータ自体を読み込んでみたりとしてみました。セーブデータはツールでは読み込めた、と帰ってきたんですが、
やっぱりゲーム内だと100%ロードできませんでした。
このクエストを避ければいいという話なんですが、やっぱりスカイリムを100%楽しみたいので、バグレポートを見るツールだけでも良いので対策教えていただけませんか?
以下はMOD環境/ゲームのキャラの画像です
https://gyazo.com/ae6e3d7f4d4346250ae123b95ef52e77
https://gyazo.com/c2bcf59e3980ecf868b2829079bac787
https://gyazo.com/1fa0f111a433a0cb0526bd8efdcb8ee0
https://gyazo.com/c2a6183dc6fc0a7286a6e81db9eb6bc8
https://gyazo.com/18b20b1ca5375bcc6d3c67b866fcc8bf
455名無しさんの野望
2018/07/15(日) 20:24:40.36ID:7EeiZ6yj gyazoって変わったアップローダー使うね
456名無しさんの野望
2018/07/15(日) 20:43:05.64ID:jpkH46/n457名無しさんの野望
2018/07/15(日) 20:44:57.56ID:RS3yugFd >>454
SEみたいだけどLoadgameCTDfixなんでいれてるんですか?そもそもLEなのかSEなのか
SEみたいだけどLoadgameCTDfixなんでいれてるんですか?そもそもLEなのかSEなのか
458名無しさんの野望
2018/07/15(日) 21:07:20.81ID:4PdzhP/m459名無しさんの野望
2018/07/15(日) 21:21:29.35ID:dJdWo85d 質問させてもらいます
SEに移行しようと思い英語版の日本語化も済ませてMO2を使おうとしたら
何故かskyrimのesmしかMO2が認識せず
DLCのESMがMO2上にない状態です
普通にランチャーから起動させてメニューから確認するとそちらではちゃんとDLCは認識されてます
なにが原因かわかりますか?
SEに移行しようと思い英語版の日本語化も済ませてMO2を使おうとしたら
何故かskyrimのesmしかMO2が認識せず
DLCのESMがMO2上にない状態です
普通にランチャーから起動させてメニューから確認するとそちらではちゃんとDLCは認識されてます
なにが原因かわかりますか?
460名無しさんの野望
2018/07/15(日) 21:46:15.11ID:ZSlHagKk アネックで検索掛けたらSEの場合バグあるっぽいじゃん
バニラの状態で大丈夫なのか試してみて
それからアネックに関係するデータをツールじゃ問題ないなら実ゲーム内で全部洗いださないと直らないんじゃない
俺ならめんどくさいから諦めるけど
バニラの状態で大丈夫なのか試してみて
それからアネックに関係するデータをツールじゃ問題ないなら実ゲーム内で全部洗いださないと直らないんじゃない
俺ならめんどくさいから諦めるけど
461名無しさんの野望
2018/07/15(日) 21:50:08.78ID:H2QaWUl/ いやもうね、skyrimとskyrim special editionが別のゲームだと認識してないレベルの人はMO2なんかぶん投げてvortex使えよと全力で思うわけですよ
データベースに奇特な人がvortexの使い方をvortexがメインターゲットにしてる層に合わせて噛んで含めるように解説してくれてるわけですしおすし
データベースに奇特な人がvortexの使い方をvortexがメインターゲットにしてる層に合わせて噛んで含めるように解説してくれてるわけですしおすし
462名無しさんの野望
2018/07/15(日) 21:55:54.33ID:GbPH2QsY リフテンの南門のあたりでNPCがスタックするのでnavmeshの競合かなーっと思いtes5editでリフテンの南側のnpcがスタックするあたりのnavmesh(41,-25) (41,-26) (42,-25) (42,-26)を弄っているMODがないか確認したんですがどの場所もnavmeshの競合はありませんでした
navmesh以外でnpcがスタックする場合の対処法などありませんか?
navmesh以外でnpcがスタックする場合の対処法などありませんか?
463名無しさんの野望
2018/07/15(日) 22:04:11.58ID:ieLpZ1zQ464名無しさんの野望
2018/07/15(日) 22:15:25.97ID:Twjb6c+e 愛を司る女神マーラや商業を司る神ゼニタールなど他の神様はどんな層の人にどんな理由で信仰されてるか分かりやすいのですが、時を司る竜神であるアカトシュは一体どんな人たちにどんな理由で信仰されてるんでしょうか?
467名無しさんの野望
2018/07/15(日) 22:44:24.90ID:kB3Pfopn 追記
アカトシュはその存在によって時の流れが過去から未来へと線形に流れるようになったと言われてます
また、その恩恵によってデイドラの軍勢がタムリエルに侵攻できないよう結界を張っていた神でもあります
つまり現実世界の多神教における主神(ギリシア神話のクロノス、日本神話のアメノミナカヌシノカミ、ヒンドゥー教のブラフマーなど)と同じく世界の創造または安定を司る神です
で、アカトシュは古代エルフのアーリエルや獣人種のアルコシュなど様々な民族で主神として崇められていた神格をアレッシアの反乱以後に習合した存在でもあります
そういうわけでアカトシュは帝国国教たる八大神(九大神)信仰の主神であり、様々な人種民族の主神であり、エイドラの主神と位置づけられています
アカトシュはその存在によって時の流れが過去から未来へと線形に流れるようになったと言われてます
また、その恩恵によってデイドラの軍勢がタムリエルに侵攻できないよう結界を張っていた神でもあります
つまり現実世界の多神教における主神(ギリシア神話のクロノス、日本神話のアメノミナカヌシノカミ、ヒンドゥー教のブラフマーなど)と同じく世界の創造または安定を司る神です
で、アカトシュは古代エルフのアーリエルや獣人種のアルコシュなど様々な民族で主神として崇められていた神格をアレッシアの反乱以後に習合した存在でもあります
そういうわけでアカトシュは帝国国教たる八大神(九大神)信仰の主神であり、様々な人種民族の主神であり、エイドラの主神と位置づけられています
468名無しさんの野望
2018/07/15(日) 23:18:23.11ID:VgMuX9Cn LE版美化MODのFresh Womenはオーク、カジート、アルゴニアンを除く女性ランダムNPC561人の美化とありますが
上記3種族をを除くランダムNPC全てと解釈していいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください
上記3種族をを除くランダムNPC全てと解釈していいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください
469名無しさんの野望
2018/07/15(日) 23:23:40.33ID:Twjb6c+e >>467
アカトシュが所謂最高神的な存在で多くの人々に信仰されているのは分かったのですが、まだ理解できていない部分があります
例えば慈愛を求める人はマーラに祈りを捧げ、商いで成功を収めたい人はゼニタールに祈りを捧げると思うのですが、
アカトシュはそういう特定の状況で祈りを捧げる対象ではなく、帝国の守護神として日々の平和を守ってくれる存在として皆が日常的に感謝するような存在なんでしょうか?
また、基本的に人々は皆1人の神様を信仰していると思っていたのですが、そうではなくて複数の神様を信仰しているものなのでしょうか?
例えばステンダールの番人だけどアカトシュを信仰しているみたいな事もあるんでしょうか?
アカトシュが所謂最高神的な存在で多くの人々に信仰されているのは分かったのですが、まだ理解できていない部分があります
例えば慈愛を求める人はマーラに祈りを捧げ、商いで成功を収めたい人はゼニタールに祈りを捧げると思うのですが、
アカトシュはそういう特定の状況で祈りを捧げる対象ではなく、帝国の守護神として日々の平和を守ってくれる存在として皆が日常的に感謝するような存在なんでしょうか?
また、基本的に人々は皆1人の神様を信仰していると思っていたのですが、そうではなくて複数の神様を信仰しているものなのでしょうか?
例えばステンダールの番人だけどアカトシュを信仰しているみたいな事もあるんでしょうか?
470名無しさんの野望
2018/07/15(日) 23:29:58.84ID:24imnC98 キミが仏教徒で浄土宗だとする
阿弥陀如来は信仰するが薬師如来は自分の崇める仏ではないとして唾を吐きかけるかい?
多神教てそんなもんだと思うがね
阿弥陀如来は信仰するが薬師如来は自分の崇める仏ではないとして唾を吐きかけるかい?
多神教てそんなもんだと思うがね
471名無しさんの野望
2018/07/15(日) 23:45:39.52ID:WByL2Yzp >>469
現実世界と違い、エルダースクロールの世界では神様(エイドラデイドラ)はすべて実在している
よって「どんな悩みのとき、誰に助けを求めるか」くらいの違いしかない
ちなみに神様によっては不倶戴天の敵レベルで険悪な関係もあるため
その信者も敵対する神様はあんまり信仰しない
ステンダール信者が「デイドラはアカン」となるのもだいたいそんな感じ
現実世界と違い、エルダースクロールの世界では神様(エイドラデイドラ)はすべて実在している
よって「どんな悩みのとき、誰に助けを求めるか」くらいの違いしかない
ちなみに神様によっては不倶戴天の敵レベルで険悪な関係もあるため
その信者も敵対する神様はあんまり信仰しない
ステンダール信者が「デイドラはアカン」となるのもだいたいそんな感じ
472名無しさんの野望
2018/07/15(日) 23:55:34.82ID:F4bnjzH9 よくダンマーのステンダールの番人に会うんだけど、あれはなんでだろう。
474名無しさんの野望
2018/07/16(月) 00:06:11.98ID:IcisSa6a se版でUNPからCBBEに乗り換えようと思うんですが
一般的にCBBEと言われた場合の基本の体型ってcurvyかslimかvanillaのどれなんでしょうか?
一般的にCBBEと言われた場合の基本の体型ってcurvyかslimかvanillaのどれなんでしょうか?
475名無しさんの野望
2018/07/16(月) 00:13:20.57ID:L59uw+29478名無しさんの野望
2018/07/16(月) 04:23:12.93ID:Z8ZdpRlr SE版Skyrimを入れています
MODはMO2で導入しているのですが、訳あってSkyrim本体をしばらくアンイストールしようと思っています
MODの環境は残しておきたいのですが、この場合SteamからSkyrimをアンイストールし、MOはそのまま残しておけばまた本体をインストールした時に環境戻せるでしょうか?
MODはMO2で導入しているのですが、訳あってSkyrim本体をしばらくアンイストールしようと思っています
MODの環境は残しておきたいのですが、この場合SteamからSkyrimをアンイストールし、MOはそのまま残しておけばまた本体をインストールした時に環境戻せるでしょうか?
479名無しさんの野望
2018/07/16(月) 07:46:23.90ID:gDBrVvd1 MOが何をするものでどこにどんなファイルを保管してるかちょっとでも理解してたらそんな疑問心配は出てこない
また、環境を再現するのにこのファイルだけは絶対消したらアカンバックアップ取っといた方がエエなというのも気づける
MOフォルダの中身を覗いてみたらどうか
また、環境を再現するのにこのファイルだけは絶対消したらアカンバックアップ取っといた方がエエなというのも気づける
MOフォルダの中身を覗いてみたらどうか
481名無しさんの野望
2018/07/16(月) 08:32:15.00ID:URGpxC7W creationkitにて特定のフォロワー専用の会話台詞用の新規QUESTを造っているんですが、
その際wavファイルを認識してくれません。(previewを押しても再生されない&lipファイルを作れない)
wavはmono 16bit 44.1kHzに合わせてあり、フォルダパスとファイル名も指定のものにしてあります。
これ以外だと認識されない理由ってなんでしょうか?
心当たりがある方は教えていただけると助かります。
当環境は本体SE&creationkitもSE用の最新のものをインストールしてあります。
その際wavファイルを認識してくれません。(previewを押しても再生されない&lipファイルを作れない)
wavはmono 16bit 44.1kHzに合わせてあり、フォルダパスとファイル名も指定のものにしてあります。
これ以外だと認識されない理由ってなんでしょうか?
心当たりがある方は教えていただけると助かります。
当環境は本体SE&creationkitもSE用の最新のものをインストールしてあります。
482名無しさんの野望
2018/07/16(月) 08:54:12.26ID:N3ajhqod アカトシュについて質問した者ですが皆さんありがとうございました
まだ納得しきれていない部分もありますが、きっと自分の宗教観が少しズレてるんだという結論に至りました
色々お騒がせしました
まだ納得しきれていない部分もありますが、きっと自分の宗教観が少しズレてるんだという結論に至りました
色々お騒がせしました
483名無しさんの野望
2018/07/16(月) 08:59:25.74ID:eqaK7wEd Requiemの質問で申し訳ありません
重装備をした際移動速度が下がるのですが
あの状態で階段やら上り坂を登ろうとすると引っかかる様になってしまいました。
階段にめり込む→上に上げられる→階段にめり込む→上にry
ってな感じです…
軽装備時の移動速度ペナルティがない時には再現しなかったので恐らく速度ペナルティが原因だと踏んでるんですが
似たような階段の引っかかりを対処した方いますか?
重装備をした際移動速度が下がるのですが
あの状態で階段やら上り坂を登ろうとすると引っかかる様になってしまいました。
階段にめり込む→上に上げられる→階段にめり込む→上にry
ってな感じです…
軽装備時の移動速度ペナルティがない時には再現しなかったので恐らく速度ペナルティが原因だと踏んでるんですが
似たような階段の引っかかりを対処した方いますか?
484名無しさんの野望
2018/07/16(月) 09:01:28.77ID:A3ef+7Qh Enbの本体なんですが、作者さんのサイトからダウンロードできないようです
解決策があればご教授ください…
解決策があればご教授ください…
485名無しさんの野望
2018/07/16(月) 09:03:31.32ID:A3ef+7Qh すいません、上に出てましたね
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
486名無しさんの野望
2018/07/16(月) 09:48:12.78ID:h7Ayethp 無印(スペシャルバージョンとVRじゃないほう)はWindows10対応しますか?
MOD数はこれが一番多いから今更こっちにしたいけど
MOD数はこれが一番多いから今更こっちにしたいけど
487名無しさんの野望
2018/07/16(月) 10:08:58.84ID:bJKBKtfG488名無しさんの野望
2018/07/16(月) 10:19:38.54ID:jByLsMsp >>486
好きにすればいいんだけど無印はmod入れて安定させるの結構大変よ
SE用modが少ない言うても無印用modの大半は自力コンバートできるし、
手間で言えば無印を安定させる方が自力コンバートより大変(個人の感想です)
好きにすればいいんだけど無印はmod入れて安定させるの結構大変よ
SE用modが少ない言うても無印用modの大半は自力コンバートできるし、
手間で言えば無印を安定させる方が自力コンバートより大変(個人の感想です)
489名無しさんの野望
2018/07/16(月) 10:41:27.22ID:qLDxMwTy >>486
Windows 10 Fall Creators Update(1709)からVRAM全部使えるからENB導入すれば困ること一個もないよ
もしまだそれ以前のバージョンのWindows 10だったら更新しとけ
Windows 10 Fall Creators Update(1709)からVRAM全部使えるからENB導入すれば困ること一個もないよ
もしまだそれ以前のバージョンのWindows 10だったら更新しとけ
490名無しさんの野望
2018/07/16(月) 10:58:52.02ID:yPJxcwR2 CKでの質問です
鍛造炉で材質ごとのカテゴリを増やす方法を教えてください
例えばシルバーのカテゴリを作成しその他に登録されたアイテムをシルバーに移したいのです
WeapMaterialSilverをKeywordにいれても想定した通りに分類されません
鍛造炉で材質ごとのカテゴリを増やす方法を教えてください
例えばシルバーのカテゴリを作成しその他に登録されたアイテムをシルバーに移したいのです
WeapMaterialSilverをKeywordにいれても想定した通りに分類されません
491名無しさんの野望
2018/07/16(月) 11:03:39.98ID:6dxr0cji LEの Remodeled Armor for CBBE Bodyslide HDT を
SEにコンバートしまして…
メッシュをNIF Optimizerにかけるだけで導入はうまく行ったんですが、
その後BodySlideで体型を調整しようと思ったら
スライダーを動かしたときに衣服だけ動いて体が付いてこないんです
(OutfitStudioでConform Allをかける前みたいな感じで)…仕様?
あと、最終的にやりたいことは何かというと
正直なところ体型はそのままでもよくて
同梱のプリセット「Zap Skirt」でBatch Buildができればいいんですが
やってみると乳や尻が装備を貫通したり首に切れ目が入ったりします
これもどう対処したものか分からないのですがどなたかお助けくださいませぬか
SEにコンバートしまして…
メッシュをNIF Optimizerにかけるだけで導入はうまく行ったんですが、
その後BodySlideで体型を調整しようと思ったら
スライダーを動かしたときに衣服だけ動いて体が付いてこないんです
(OutfitStudioでConform Allをかける前みたいな感じで)…仕様?
あと、最終的にやりたいことは何かというと
正直なところ体型はそのままでもよくて
同梱のプリセット「Zap Skirt」でBatch Buildができればいいんですが
やってみると乳や尻が装備を貫通したり首に切れ目が入ったりします
これもどう対処したものか分からないのですがどなたかお助けくださいませぬか
492名無しさんの野望
2018/07/16(月) 11:54:53.06ID:3MXmGfIF 大体なmodはDLCがないと入れられないですか?無印+全DLCだと高くて
493名無しさんの野望
2018/07/16(月) 11:59:30.23ID:m0rBv8cU 自業自得ですが、要らないMODを削除していたら[07/16/2018 - 11:33:46AM] scripts\da16vaerminastatue.pex : error: Unable to find object "DA16VaerminaStatue"というエラーが起こり、ロード時、ニューゲーム時に確定CTDが起こるようになりました。
この問題を解決したいのですが、どなたかお助けいただけませんか?
この問題を解決したいのですが、どなたかお助けいただけませんか?
494名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:01:44.62ID:cYaaE37M495名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:03:45.08ID:cYaaE37M497名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:18:29.46ID:m0rBv8cU >>492
無くても大丈夫なものが多いですよ。ですが、入れるMODの種類によってはDLCを持っている前提してくることが多々あるため持っていた方がよいかと思われます。
それとsteamと呼ばれる海外のDL限定のネットゲームショップでは、正月、旧正月、春、夏、秋、冬にセールが開催されることがあり、その際「skyrim+DLC全部入り」で1500円ほどの値段で売られることもあります。
春と秋に開催されていたかは確信が持てませんので、セールが開催されていなかったら申し訳ないです。
それからもう一つ、ご存知かもしれませんが、skyrimにはSE(新しい方)とLE(古い方)があります。古い方がMODの種類は多いが、動作が少し不安定で、新しい方がMODの種類は古い奴に比べ少ない(数は増えつつあります)が安定している、という違いがあります。
ご購入の際はお間違いの無いようご注意ください。長文失礼しました。
無くても大丈夫なものが多いですよ。ですが、入れるMODの種類によってはDLCを持っている前提してくることが多々あるため持っていた方がよいかと思われます。
それとsteamと呼ばれる海外のDL限定のネットゲームショップでは、正月、旧正月、春、夏、秋、冬にセールが開催されることがあり、その際「skyrim+DLC全部入り」で1500円ほどの値段で売られることもあります。
春と秋に開催されていたかは確信が持てませんので、セールが開催されていなかったら申し訳ないです。
それからもう一つ、ご存知かもしれませんが、skyrimにはSE(新しい方)とLE(古い方)があります。古い方がMODの種類は多いが、動作が少し不安定で、新しい方がMODの種類は古い奴に比べ少ない(数は増えつつあります)が安定している、という違いがあります。
ご購入の際はお間違いの無いようご注意ください。長文失礼しました。
498名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:26:33.59ID:om6UMcUY499名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:29:38.80ID:m0rBv8cU500名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:32:42.71ID:nnfFhnMD resaverでクリーニングしてみるぐらいかなぁ
501名無しさんの野望
2018/07/16(月) 12:34:09.93ID:iJb1TUtc それって書いてある通りpexファイルが見つからないっていうエラーなんじゃないの?
そのファイルさえ足せば直りそう
そのファイルさえ足せば直りそう
503名無しさんの野望
2018/07/16(月) 13:02:57.82ID:JF0MtQJB504名無しさんの野望
2018/07/16(月) 13:21:50.30ID:m0rBv8cU505名無しさんの野望
2018/07/16(月) 13:43:10.10ID:l7AkexaG >>502
どうしてもLE買いたいってならば、Steamで買わなくともAmazonとかでDLキーを買ってSteamでDL、認証って手もあるよ。やる事と結果は同じになるです
どうしてもLE買いたいってならば、Steamで買わなくともAmazonとかでDLキーを買ってSteamでDL、認証って手もあるよ。やる事と結果は同じになるです
506名無しさんの野望
2018/07/16(月) 14:03:45.09ID:qLDxMwTy エラーメッセージの意味は「pexファイルが見つからない」ではなくて「pexファイルから探したところ”DA16VaerminaStatue”というオブジェクトが見つからない」な
このオブジェクトはバニラクエスト「夢中の悪夢(クエストID:DA16)」で用いられるもので、問題となっているスクリプトはこいつに紐づけられて起動するものだから見つからなければ大騒ぎというわけだ
で、どうすりゃ解決するかというとまずバニラ状態で起動するかどうかを確認する
バニラで起動できればSkyrim本体には影響ないことがわかる。バニラでも起動しなけりゃ御愁傷様だが再インストールするしかない
バニラで起動できたら現在のMOD環境の中に当該クエストに悪影響を及ぼしている要素があるはずだからTESVEditでそいつを探して消すか修正するかすりゃいい
それがスクリプトなのかオブジェクトなのかクエストなのかは分からんがこのどれかではあるだろう
このオブジェクトはバニラクエスト「夢中の悪夢(クエストID:DA16)」で用いられるもので、問題となっているスクリプトはこいつに紐づけられて起動するものだから見つからなければ大騒ぎというわけだ
で、どうすりゃ解決するかというとまずバニラ状態で起動するかどうかを確認する
バニラで起動できればSkyrim本体には影響ないことがわかる。バニラでも起動しなけりゃ御愁傷様だが再インストールするしかない
バニラで起動できたら現在のMOD環境の中に当該クエストに悪影響を及ぼしている要素があるはずだからTESVEditでそいつを探して消すか修正するかすりゃいい
それがスクリプトなのかオブジェクトなのかクエストなのかは分からんがこのどれかではあるだろう
508名無しさんの野望
2018/07/16(月) 15:11:44.17ID:xNz/MTL7 SEでゲーム起動時にessと対になってないskseセーブファイルを自動的に削除してくれるmodがあったと思うんだけど名前なんでしたっけ?
ゲーム外で起動するユーティリティじゃなくて、ゲーム起動時に消してくれるやつです
ゲーム外で起動するユーティリティじゃなくて、ゲーム起動時に消してくれるやつです
509名無しさんの野望
2018/07/16(月) 15:48:19.07ID:J5mmuQ83 Nexusでダウンロードすると
このページを表示できません
って出る誰か助けて下さい
このページを表示できません
って出る誰か助けて下さい
511名無しさんの野望
2018/07/16(月) 16:05:42.78ID:jByLsMsp >>508
SSE Engine fixesの機能の一部に
[SkseCosaveCleaner]
cleanup orphaned skse cosaves (the extra .skse files in your save directory)
skse doesn't properly delete them on overwritten (aka quicksaves) currently
これがあるから多分こいつのことだと思います
SSE Engine fixesの機能の一部に
[SkseCosaveCleaner]
cleanup orphaned skse cosaves (the extra .skse files in your save directory)
skse doesn't properly delete them on overwritten (aka quicksaves) currently
これがあるから多分こいつのことだと思います
512名無しさんの野望
2018/07/16(月) 16:06:45.67ID:J5mmuQ83513名無しさんの野望
2018/07/16(月) 16:20:40.38ID:m0rBv8cU514名無しさんの野望
2018/07/16(月) 18:43:35.04ID:2KJCkBBi enbのサイト死んだの今知ったけどほかにどこかダウンロードできる場所知りませんか?最新版の319がほしいです
515名無しさんの野望
2018/07/16(月) 18:57:14.45ID:4s7BCzk/ 二次配布してるやつ探せばいるんじゃないの
ウイルス混ぜてるだろうけどな
ウイルス混ぜてるだろうけどな
516名無しさんの野望
2018/07/16(月) 19:02:47.61ID:aLVDH9Ov LightningBolt LightningBolt左手 LightningBolt右手
と一つの魔法で三つも設定項目があるみたいですが
一番、最初の奴は両手で発動すると考えていいんでしょうか?
右手左手を設定しない場合、常に二連詠唱という感じで
と一つの魔法で三つも設定項目があるみたいですが
一番、最初の奴は両手で発動すると考えていいんでしょうか?
右手左手を設定しない場合、常に二連詠唱という感じで
517名無しさんの野望
2018/07/16(月) 19:10:22.02ID:jByLsMsp519名無しさんの野望
2018/07/16(月) 19:41:16.68ID:bJKBKtfG DA16VaerminaStatue調べてみたらナイトコーラー聖堂入って直ぐの教壇みたいなところから先へいく
半透明になるオブジェクトみたいだね
目覚めの悪夢でCTDするバグが解消しているのか怪しいから途中からコンソールした方が良さげみたいなことが書いてあるから
特定の条件であのCTDが復活するとかなのかな?
半透明になるオブジェクトみたいだね
目覚めの悪夢でCTDするバグが解消しているのか怪しいから途中からコンソールした方が良さげみたいなことが書いてあるから
特定の条件であのCTDが復活するとかなのかな?
520名無しさんの野望
2018/07/16(月) 19:48:13.11ID:kFYBAYuY 非公式パッチ導入下でバーミルナクエおっかなびっくり3回やって3回ともおかしな現象はなかった
521名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:22:23.15ID:XeILL1mQ 教えて欲しいのですがskyrimのLE買ってmod有りきで始めるならUNPかCBBEのどちらかを選んで人造していく人が多いと思いますが
私はCBBEにしたのですがCBBEには
Caliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=2666 と
Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=15#id15
CBBE人体ベースはこの2種類が出てきますが
この名前も似てる両者は同じ用途で使うモノなのでしょうか?mod環境構築序盤ではあらゆるmodでUNPかCBBEのベースを必須要求されるようですがCBBEの場合はどちらでも良いのでしょうか?
スーパー初心者質問で申し訳ないですがお願いします
私はCBBEにしたのですがCBBEには
Caliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=2666 と
Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=15#id15
CBBE人体ベースはこの2種類が出てきますが
この名前も似てる両者は同じ用途で使うモノなのでしょうか?mod環境構築序盤ではあらゆるmodでUNPかCBBEのベースを必須要求されるようですがCBBEの場合はどちらでも良いのでしょうか?
スーパー初心者質問で申し訳ないですがお願いします
522名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:26:26.50ID:nnfFhnMD おいおい、その2つはそもそもゲーム自体違うぞ
523名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:30:41.92ID:XeILL1mQ524名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:30:59.30ID:nnfFhnMD 誤解されそうだから一応補足
上のCBBEを導入すればok、下はFallout4のCBBEだ
MODデータベースサイトのタイトルに注意
上のCBBEを導入すればok、下はFallout4のCBBEだ
MODデータベースサイトのタイトルに注意
525名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:31:08.06ID:4Ec9ouGp スカイリムSE NMM使用
CBBE+αについて質問です
今自分はVanillaの改良体型を使っているのですがCurvyに変えようと思っています
そう言う場合は一回アンストするしかないのでしょうか?
それとおすすめの現存のデータに入れれてアンストしても大丈夫なCBBE対応の防具の見た目を変えるmodを教えてほしいです
CBBE+αについて質問です
今自分はVanillaの改良体型を使っているのですがCurvyに変えようと思っています
そう言う場合は一回アンストするしかないのでしょうか?
それとおすすめの現存のデータに入れれてアンストしても大丈夫なCBBE対応の防具の見た目を変えるmodを教えてほしいです
526名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:32:25.05ID:nnfFhnMD あぁ、いらなかったか
環境作り大変だが頑張ってな
環境作り大変だが頑張ってな
528名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:36:04.00ID:nnfFhnMD >>525
なんだかよく分からんけど
NMMならReinstall、MOなら再インストールし直せばいいんじゃね
最後の行は更によく分からんけど、防具はBodySlide使ってCurvyで出力すればいいんじゃないの
なんだかよく分からんけど
NMMならReinstall、MOなら再インストールし直せばいいんじゃね
最後の行は更によく分からんけど、防具はBodySlide使ってCurvyで出力すればいいんじゃないの
529名無しさんの野望
2018/07/16(月) 20:51:42.48ID:4Ec9ouGp530名無しさんの野望
2018/07/16(月) 22:47:05.28ID:EipfzAl4 >>521
これはアドバイスだけど初めてスカイリムで遊ぶなら
まずはCBBEを単体で入れた方が良い
それでmodも入れ方とかロード準がどうとか理解してから
Bodyslideとかちょっと複雑なmodに手を出す
これはアドバイスだけど初めてスカイリムで遊ぶなら
まずはCBBEを単体で入れた方が良い
それでmodも入れ方とかロード準がどうとか理解してから
Bodyslideとかちょっと複雑なmodに手を出す
531名無しさんの野望
2018/07/16(月) 23:13:10.67ID:K3ZKRvCV SEです
Marriable Seranaを導入するためBSAファイルを解凍、archiveで再圧縮してNMMでインストールしようとしたのですが
「An exception occured in the script.」と表示されインストールできませんでした
念のためBSA解凍しただけのものもインストールしようとしましたが同じものが表示されました
データベースのコメントを見ると導入できた人もいたようですが、?失敗の原因は何でしょうか?
Marriable Seranaを導入するためBSAファイルを解凍、archiveで再圧縮してNMMでインストールしようとしたのですが
「An exception occured in the script.」と表示されインストールできませんでした
念のためBSA解凍しただけのものもインストールしようとしましたが同じものが表示されました
データベースのコメントを見ると導入できた人もいたようですが、?失敗の原因は何でしょうか?
532名無しさんの野望
2018/07/16(月) 23:13:55.43ID:K3ZKRvCV 追記
MODバージョンはMarriable Serana AIO v1_6_2です
MODバージョンはMarriable Serana AIO v1_6_2です
533名無しさんの野望
2018/07/16(月) 23:44:10.64ID:l7AkexaG >>531
ええと、NMMのウィザード使うとコケるって事でしょうか
元の7zと作り直したアーカイブのファイル構成は同じにしてありますか?
ウィザードを使用してインストールするなら、完全に同じ構成にしないとインストールでコケます。確認してみて下さい
ええと、NMMのウィザード使うとコケるって事でしょうか
元の7zと作り直したアーカイブのファイル構成は同じにしてありますか?
ウィザードを使用してインストールするなら、完全に同じ構成にしないとインストールでコケます。確認してみて下さい
534名無しさんの野望
2018/07/17(火) 00:00:01.73ID:vyJOXFbk535名無しさんの野望
2018/07/17(火) 00:49:30.53ID:p8bMFyFa ENBのページ復活した
早速対応してくれた作者GJ
早速対応してくれた作者GJ
536名無しさんの野望
2018/07/17(火) 06:09:52.52ID:RH7zMbPj >>533
はいファイル構成は同じです
同じ操作で別のMODをインストールできたので操作の間違いはないと思うのですが
NMMの設定のadd shell extensions for supported file typesにチェックを入れたところ
「Nexus Mod Manager has encountered an error and needs to close.
A Trace Log file was created at:
C:\Users\gatnl\Documents\Nexus Mod Manager\TraceLog20180717060138.txt
Before reporting the issue, don't close this window and check for a fix here (you can close it afterwards):
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/721054-read-here-first-nexus-mod-manager-frequent-issues/
If you can't find a solution, please make a bug report and attach the TraceLog file here:
https://github.com/Nexus-Mods/Nexus-Mod-Manager/issues」
と表示されました
NMMの異常かと思い再インストールしましたが同じ表示が出ました
ちなみに現時点でも他のMODはインストールできました
はいファイル構成は同じです
同じ操作で別のMODをインストールできたので操作の間違いはないと思うのですが
NMMの設定のadd shell extensions for supported file typesにチェックを入れたところ
「Nexus Mod Manager has encountered an error and needs to close.
A Trace Log file was created at:
C:\Users\gatnl\Documents\Nexus Mod Manager\TraceLog20180717060138.txt
Before reporting the issue, don't close this window and check for a fix here (you can close it afterwards):
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/721054-read-here-first-nexus-mod-manager-frequent-issues/
If you can't find a solution, please make a bug report and attach the TraceLog file here:
https://github.com/Nexus-Mods/Nexus-Mod-Manager/issues」
と表示されました
NMMの異常かと思い再インストールしましたが同じ表示が出ました
ちなみに現時点でも他のMODはインストールできました
537名無しさんの野望
2018/07/17(火) 08:11:28.58ID:b31Ef2iW 質問です。
ドーンガードルートで同類の判断を終わらせて、ついでに救出のフロレンティウスを助けて砦に戻りました。
イスランの顔でもみるか〜と探してみたが居ない!
彼どこにいるんでしょうか?
不死だよね…?
ドーンガードルートで同類の判断を終わらせて、ついでに救出のフロレンティウスを助けて砦に戻りました。
イスランの顔でもみるか〜と探してみたが居ない!
彼どこにいるんでしょうか?
不死だよね…?
538名無しさんの野望
2018/07/17(火) 08:14:22.43ID:b31Ef2iW すいません↑のフロレンティウスについては救出ではなく、戦列の拡充でした。
539名無しさんの野望
2018/07/17(火) 09:24:18.91ID:YJqzx6S+ Modって大変だわ
やっと初めて導入出来た
でもソートしても、失敗で数字は1ですって
出るんだが、どなたか教えて下さい
やっと初めて導入出来た
でもソートしても、失敗で数字は1ですって
出るんだが、どなたか教えて下さい
540名無しさんの野望
2018/07/17(火) 09:54:26.79ID:SyThulmF >>539
どれを使って何を入れてどう操作したか書かないと答えようがないゾイ
そして初めて導入する場合は一気にMOD入れるんじゃなく1個入れて
ちゃんと導入されてるか確認して自分の操作が合ってるか見ないと…
エスパーするとModOrganizer2使ってoverwriteにファイルがあるよって
右上の△!マークに1ってある場合だけど、大体は放っておいて良い
どれを使って何を入れてどう操作したか書かないと答えようがないゾイ
そして初めて導入する場合は一気にMOD入れるんじゃなく1個入れて
ちゃんと導入されてるか確認して自分の操作が合ってるか見ないと…
エスパーするとModOrganizer2使ってoverwriteにファイルがあるよって
右上の△!マークに1ってある場合だけど、大体は放っておいて良い
541名無しさんの野望
2018/07/17(火) 10:05:08.44ID:CFzHpBmn >>537
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Florentius_Baenius
心配ならplayer.moveto 02003476で彼のいる場所に飛んでみたら
ついでに時間飛ばしてから同じことしてちゃんと彼が動いてるか試してみたら
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Florentius_Baenius
心配ならplayer.moveto 02003476で彼のいる場所に飛んでみたら
ついでに時間飛ばしてから同じことしてちゃんと彼が動いてるか試してみたら
542名無しさんの野望
2018/07/17(火) 10:44:49.27ID:b31Ef2iW543名無しさんの野望
2018/07/17(火) 11:03:46.54ID:jlkSZY5r 教えてください
MO2の左右ウインドウの中の順番を同期させることは可能なのでしょうか?
MO2の左右ウインドウの中の順番を同期させることは可能なのでしょうか?
544名無しさんの野望
2018/07/17(火) 11:10:47.73ID:j6GNTWeC >>543
できないというか同期させることに意味がないというかワケわかってない人が何も考えずに同期させたらトラブル起こすだけだぞ
できないというか同期させることに意味がないというかワケわかってない人が何も考えずに同期させたらトラブル起こすだけだぞ
545名無しさんの野望
2018/07/17(火) 11:11:02.89ID:YJqzx6S+546名無しさんの野望
2018/07/17(火) 11:16:16.36ID:9zpJqgmG alternate start live another lifeでググれ
548名無しさんの野望
2018/07/17(火) 11:42:29.68ID:3dSdV1A1 >>539
たぶんMO2を使っていて、右上にあるソートボタンを押してもソートされずにエラーメッセージが出るということかな
自分はその現象については直し方は知らないけど、並べ替えに関してはソートツールのLOOTを使えばいい
LOOTをダウンロードし、これをMO2に登録し、MO2上からこのLOOTを実行すれば、並べ替えてくれる
たぶんMO2を使っていて、右上にあるソートボタンを押してもソートされずにエラーメッセージが出るということかな
自分はその現象については直し方は知らないけど、並べ替えに関してはソートツールのLOOTを使えばいい
LOOTをダウンロードし、これをMO2に登録し、MO2上からこのLOOTを実行すれば、並べ替えてくれる
549名無しさんの野望
2018/07/17(火) 12:03:36.32ID:YJqzx6S+551名無しさんの野望
2018/07/17(火) 14:45:07.52ID:+B9MMdao >>480
少し遅れましたが、貴重な情報ありがとうございます。
ソフトをダウンロードして、今いじってる最中なんですが、どうもゲーム内では反映されてないみたいで…
今回変更したいのはアカトシュのアミュレットなので、Skyrim Special Edition\Data\meshes\armor\amuletsandrings\akatoshにある、0番と1番両方のBStricorderのTranslationをいじればいいんですよね?
そのあとちゃんとNiNodeの項目で右クリックして、TranslationのApplyを実行してセーブしてるんですが、ゲーム内だと反映されない…
弄ってるファイルが違うのか、それともアカトシュのアミュレットが別のMODで上書きされてるかですかね?防具系MODならともかくアクセサリ系MODは入れた覚えがないのでちょっとわかんないです…
かなりくどく質問してしまって申し訳ないです
少し遅れましたが、貴重な情報ありがとうございます。
ソフトをダウンロードして、今いじってる最中なんですが、どうもゲーム内では反映されてないみたいで…
今回変更したいのはアカトシュのアミュレットなので、Skyrim Special Edition\Data\meshes\armor\amuletsandrings\akatoshにある、0番と1番両方のBStricorderのTranslationをいじればいいんですよね?
そのあとちゃんとNiNodeの項目で右クリックして、TranslationのApplyを実行してセーブしてるんですが、ゲーム内だと反映されない…
弄ってるファイルが違うのか、それともアカトシュのアミュレットが別のMODで上書きされてるかですかね?防具系MODならともかくアクセサリ系MODは入れた覚えがないのでちょっとわかんないです…
かなりくどく質問してしまって申し訳ないです
552名無しさんの野望
2018/07/17(火) 15:07:19.52ID:j9hpbKmp OKCustomFollowerのアイリちゃんなのですが、ニューゲームで最初にあったときの顔は普通なんですけど、その後エリア移動を挟むと
https://gyazo.com/bf31719bdcb4026277cd7a3a366bc586
このようにデフォルト(?)の顔になってしまい以後戻りません。
これはメモリ不足なのでしょうか?同じような症状が他のフォロワーmod(AVA等)でも起きてしまいます。
唯一Oneanだけは顔が変わらないでいてくれるので彼女だけが癒やしです・・・
https://gyazo.com/bf31719bdcb4026277cd7a3a366bc586
このようにデフォルト(?)の顔になってしまい以後戻りません。
これはメモリ不足なのでしょうか?同じような症状が他のフォロワーmod(AVA等)でも起きてしまいます。
唯一Oneanだけは顔が変わらないでいてくれるので彼女だけが癒やしです・・・
553名無しさんの野望
2018/07/17(火) 16:11:36.21ID:bjXgKtop underground bathhouseの隠し部屋ってどこにあるの?
554名無しさんの野望
2018/07/17(火) 16:15:16.41ID:zmEHBUhb LE版AFTのフォロワー人数拡張ファイルが適用されず管理人数が変わらないんですが解決方法わかる方いますか?
555名無しさんの野望
2018/07/17(火) 16:19:38.85ID:pJ4xlzLg556名無しさんの野望
2018/07/17(火) 16:31:38.64ID:StXjjWod557名無しさんの野望
2018/07/17(火) 16:49:20.91ID:zmEHBUhb >>556
おかげさまで解決しました
FLP併用なのでオーダーいじったりパッチ外したり試行錯誤してましたが解決できず、教えていただけなければ解決できてなかったと思います
本当に助かりました、ありがとうございました
おかげさまで解決しました
FLP併用なのでオーダーいじったりパッチ外したり試行錯誤してましたが解決できず、教えていただけなければ解決できてなかったと思います
本当に助かりました、ありがとうございました
558名無しさんの野望
2018/07/17(火) 18:01:50.55ID:M4f0ZiOy559名無しさんの野望
2018/07/17(火) 19:18:32.34ID:j9hpbKmp560名無しさんの野望
2018/07/17(火) 19:29:37.66ID:d/EgyZ35 >>552
どうせ他にもmodてんこ盛りなんだろうからOKcustom以外のmod外して動作確認してみたら?
どうせ他にもmodてんこ盛りなんだろうからOKcustom以外のmod外して動作確認してみたら?
561名無しさんの野望
2018/07/17(火) 19:33:11.24ID:zmEHBUhb >>552
正常に表示される時があるとのことなので確定じゃないとなると処理が追いついてない気がします
オーニンはわかりませんがOKは4Kテクスチャ多かった気がするんでテクスチャの圧縮や重たい常駐スクリプトのMODを外してみてはどうでしょうか?
正常に表示される時があるとのことなので確定じゃないとなると処理が追いついてない気がします
オーニンはわかりませんがOKは4Kテクスチャ多かった気がするんでテクスチャの圧縮や重たい常駐スクリプトのMODを外してみてはどうでしょうか?
562名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:05:39.77ID:k2fnXZHW 見た目だけygNordで作ったキャラのまま種族だけ変えることのできるMODって何かありませんかね?美形ハイエルフでロールプレイしたい...
563名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:14:18.57ID:e7fnRWO+ この度PC版スカイリムデビューして早速modを追加していってるんだが、どうしてもSBFのデータが見つからない
もしかして今ってもうDLできないんです?
もしかして今ってもうDLできないんです?
564名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:17:07.85ID:ATviC8l3565名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:26:26.62ID:cU2Mh/GZ >>562
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=8720
とか使って、バニラ種族のコピーに、ygNordで使ってるメッシュやテクスチャ入れればいいんじゃないの?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=8720
とか使って、バニラ種族のコピーに、ygNordで使ってるメッシュやテクスチャ入れればいいんじゃないの?
566名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:34:09.71ID:k2fnXZHW567名無しさんの野望
2018/07/17(火) 20:43:16.10ID:LNzKIo61 SEに対応してない形式のLEの古いテクスチャを判別してSE用に一括で変換できるツールってありますか?
nifファイルを変換できるものは見つけたのですが
nifファイルを変換できるものは見つけたのですが
568名無しさんの野望
2018/07/17(火) 21:14:35.45ID:t/yIfCEO569名無しさんの野望
2018/07/17(火) 21:33:10.19ID:vzh/vn3y >>563
無印とSepecial editionは別のゲーム(よく覚えておきましょう)
SBFは無印用でSE用はない
が、無印用がSEでそのまま使える(ドーンガードのベレヴァルは髪の毛がおかしくなるが気にしたら負け)
無印とSepecial editionは別のゲーム(よく覚えておきましょう)
SBFは無印用でSE用はない
が、無印用がSEでそのまま使える(ドーンガードのベレヴァルは髪の毛がおかしくなるが気にしたら負け)
570名無しさんの野望
2018/07/17(火) 21:37:16.00ID:rB4fcdJ3 SEです。
ラレッテをフォロワー化しようとFLPの異種交信をかけても敵対してしまいうまくいきません。
コンソールで敵対解除や好感度上げや結婚可などやってみましたがダメでした。
他にいいやり方があれば教えてください。
ラレッテをフォロワー化しようとFLPの異種交信をかけても敵対してしまいうまくいきません。
コンソールで敵対解除や好感度上げや結婚可などやってみましたがダメでした。
他にいいやり方があれば教えてください。
571名無しさんの野望
2018/07/17(火) 21:56:22.78ID:lV8WNXdn 海外産Modのespの翻訳をしたいのですが作業はどんな流れになるんでしょうか?
翻訳自体は何とかなるのですがツール等の使い方がさっぱりで
xTransferで使えるxmlファイル?をとりあえず作りたいです
翻訳自体は何とかなるのですがツール等の使い方がさっぱりで
xTransferで使えるxmlファイル?をとりあえず作りたいです
573名無しさんの野望
2018/07/17(火) 22:57:10.62ID:I/dL3W3t >>571
・翻訳したいespを用意します
・xTranlatorをDLして使用可能な状態にします
(SEと旧版とでは日本語化の方法によって下準備に多少の違いがあります。詳しくはデータベースの解説で)
・xTranslatorをSEモード(sseTranslator)かSkyrimモード(tesvTranslator)で起動します
(FO4やFONVも同様の手順で起動すると各ゲーム対応になります)
・翻訳したいespをドラッグ&ドロップで放り込むと元MODの文章のリストが現れます
下準備をしてあるとバニラ部分は自動で訳されます
・訳したいstringsを開いて訳文を入力します
・終わったら「翻訳ファイルのエクスポート」で訳文の入ったxmlファイルを任意の場所に出力します
出力の際に条件を設定できます
・終わったらTranslatorを閉じます
その際にユーザー辞書として訳文を保存することもできます
(アプデや別MODで同じ文章が現れたときに自動で訳文を適用してくれます)
・おつかれさまどす
・翻訳したいespを用意します
・xTranlatorをDLして使用可能な状態にします
(SEと旧版とでは日本語化の方法によって下準備に多少の違いがあります。詳しくはデータベースの解説で)
・xTranslatorをSEモード(sseTranslator)かSkyrimモード(tesvTranslator)で起動します
(FO4やFONVも同様の手順で起動すると各ゲーム対応になります)
・翻訳したいespをドラッグ&ドロップで放り込むと元MODの文章のリストが現れます
下準備をしてあるとバニラ部分は自動で訳されます
・訳したいstringsを開いて訳文を入力します
・終わったら「翻訳ファイルのエクスポート」で訳文の入ったxmlファイルを任意の場所に出力します
出力の際に条件を設定できます
・終わったらTranslatorを閉じます
その際にユーザー辞書として訳文を保存することもできます
(アプデや別MODで同じ文章が現れたときに自動で訳文を適用してくれます)
・おつかれさまどす
575名無しさんの野望
2018/07/17(火) 23:15:07.25ID:t69KA+nW なんか面白いネタmodないですかね…
577名無しさんの野望
2018/07/17(火) 23:53:28.52ID:k2fnXZHW うーん、custom race使ってみたけどうまくいかないなぁ
というかもっと簡単に種族だけでも変えられる方法はないのか...
というかもっと簡単に種族だけでも変えられる方法はないのか...
578名無しさんの野望
2018/07/18(水) 00:34:35.32ID:VInXsia/ >>575
知ってるかどうか知らんが Slap はどう?
NPCを引っぱたいてどかすことが主な目的のMODだが、
吹っ飛ばす距離とかを自由に設定できるので衛兵を空の彼方に消し去ることもできるw
犯罪行為にはならないので好きなだけNPCを叩いて吹っ飛ばしてストレス解消できるし、
飛ばす距離を初期のまま(その場で倒れる)にすれば邪魔なNPCをどかすのにも役立って実用的
NPCをどかす機能で言えば瞬間的に発動できるこっちのほうが Move it Dammit よりは上だな
こっちは体当たりしてやや間があってからのろのろと動き出す
知ってるかどうか知らんが Slap はどう?
NPCを引っぱたいてどかすことが主な目的のMODだが、
吹っ飛ばす距離とかを自由に設定できるので衛兵を空の彼方に消し去ることもできるw
犯罪行為にはならないので好きなだけNPCを叩いて吹っ飛ばしてストレス解消できるし、
飛ばす距離を初期のまま(その場で倒れる)にすれば邪魔なNPCをどかすのにも役立って実用的
NPCをどかす機能で言えば瞬間的に発動できるこっちのほうが Move it Dammit よりは上だな
こっちは体当たりしてやや間があってからのろのろと動き出す
579名無しさんの野望
2018/07/18(水) 01:01:42.30ID:xEMGhhZb >>577
種族特性や会話等をハイエルフ扱いにしたいだけでいいなら
TES5Editで、ノルドになってるとこをハイエルフに変えるだけでいい
ECE使ってんなら長耳にはできるから偽ハイエルフのygNordにできるかと
種族特性や会話等をハイエルフ扱いにしたいだけでいいなら
TES5Editで、ノルドになってるとこをハイエルフに変えるだけでいい
ECE使ってんなら長耳にはできるから偽ハイエルフのygNordにできるかと
581名無しさんの野望
2018/07/18(水) 01:51:13.58ID:AygVf49B >>579
手っ取り早そうだけどあんまりtes5edit使わないからどうやってどの部分を変えたらいいのか分かりません!
手っ取り早そうだけどあんまりtes5edit使わないからどうやってどの部分を変えたらいいのか分かりません!
582名無しさんの野望
2018/07/18(水) 07:34:12.98ID:55q+rvxo じゃあきっぱり諦めたほうがいいな
583名無しさんの野望
2018/07/18(水) 10:38:06.48ID:AZGYcUyg >>555
0と1のどっちかが女性用のものですよね?男性アバターは使う予定が全く無いので、一応どちらも操作しているんですけど…
一応画像添付しておきます。操作している場所、間違えてるのかな…
https://gyazo.com/ca96fab8ae24dbce79c2730d8308505f
0と1のどっちかが女性用のものですよね?男性アバターは使う予定が全く無いので、一応どちらも操作しているんですけど…
一応画像添付しておきます。操作している場所、間違えてるのかな…
https://gyazo.com/ca96fab8ae24dbce79c2730d8308505f
584名無しさんの野望
2018/07/18(水) 11:08:06.01ID:dhs+kBGK skseプラグイン導入するときMO2使ってる人どうやって導入してます?直入れ?それともMOから入れてる?
585名無しさんの野望
2018/07/18(水) 11:35:45.10ID:n8CZ1XGZ dataフォルダに入れるものは全部マネージャー経由で入れる
modも本体日本語化用ファイルも、全部だ
modも本体日本語化用ファイルも、全部だ
586名無しさんの野望
2018/07/18(水) 11:40:21.77ID:sTDNxMMG >>584
逆に聞きますがmodに含まれるskse pluginsだけわざわざ直入れしたい理由は何ですか?
逆に聞きますがmodに含まれるskse pluginsだけわざわざ直入れしたい理由は何ですか?
587名無しさんの野望
2018/07/18(水) 11:58:04.37ID:dhs+kBGK >>586
crash fixesのメモリ設定でスカイリム本体に入れなきゃいけないファイルあるからcrash fixesとかも本体に入れたほうがいいのかなぁって
crash fixesのメモリ設定でスカイリム本体に入れなきゃいけないファイルあるからcrash fixesとかも本体に入れたほうがいいのかなぁって
588名無しさんの野望
2018/07/18(水) 12:13:57.90ID:Le3meGOk589名無しさんの野望
2018/07/18(水) 13:44:46.92ID:enz405Fg SE版+NMMの環境でクラッシュしたのを機に、LE版+MO2で再構築中です。
質問ですが、MOでのMOD上書きは後からロードした物になりますが
テクスチャ(espファイルがない)MODは、入れた順番だけで決まりますか?
メインファイルがあって、オプションでUPDATEファイルがある時、
大規模リテクスチャを入れて、個別のテクスチャを上書きしたい時など…
質問ですが、MOでのMOD上書きは後からロードした物になりますが
テクスチャ(espファイルがない)MODは、入れた順番だけで決まりますか?
メインファイルがあって、オプションでUPDATEファイルがある時、
大規模リテクスチャを入れて、個別のテクスチャを上書きしたい時など…
590名無しさんの野望
2018/07/18(水) 13:54:17.75ID:FJNnhFFI MOの左側(左ペイン)で確認して
下にあるものが有効とかそんな認識じゃなくて、どれがどれを上書きしてるかちゃんと表示してる
まあ下にあるものが有効だけども
下にあるものが有効とかそんな認識じゃなくて、どれがどれを上書きしてるかちゃんと表示してる
まあ下にあるものが有効だけども
591名無しさんの野望
2018/07/18(水) 13:55:32.88ID:si1pfQsf MOの使い方分かんない人はvortex使いなよ・・
592名無しさんの野望
2018/07/18(水) 14:20:48.58ID:enz405Fg593名無しさんの野望
2018/07/18(水) 14:33:06.21ID:37jhUjPC Vortexの使い方ならデータベースに噛んで含めるように解説してくれてるけど
594名無しさんの野望
2018/07/18(水) 15:47:05.34ID:wUCJhcIv595名無しさんの野望
2018/07/18(水) 15:53:55.77ID:dfIdP6kp >>574
自分もあんまり詳しくないけど敵対状況がクエストの進行度に紐付けされてそうだから無理じゃないかな
アニスの小屋のアニス婆さんなんかも一度敵対化してしまうとどうやっても敵対しっぱなしだし
うまくいく保証はないけど、考えられる方法としては
・player. placeatme 274A0 1でラレッテ2号を生成する
・Jaxonz Positionerでラレッテの死体を複製する(MODの仕様で生きてる状態で複製される)
・蘇生させてからアダルトMODであんなことやこんなことをする
(専スレがあるので詳しく質問したいならそちらへ。そもそも出来るのかどうか自体回答者は知らないです)
恐らく希望からは外れるだろうけど、最終手段としては召喚魔法を鍛えて死の従徒で連れ回すって手も
自分もあんまり詳しくないけど敵対状況がクエストの進行度に紐付けされてそうだから無理じゃないかな
アニスの小屋のアニス婆さんなんかも一度敵対化してしまうとどうやっても敵対しっぱなしだし
うまくいく保証はないけど、考えられる方法としては
・player. placeatme 274A0 1でラレッテ2号を生成する
・Jaxonz Positionerでラレッテの死体を複製する(MODの仕様で生きてる状態で複製される)
・蘇生させてからアダルトMODであんなことやこんなことをする
(専スレがあるので詳しく質問したいならそちらへ。そもそも出来るのかどうか自体回答者は知らないです)
恐らく希望からは外れるだろうけど、最終手段としては召喚魔法を鍛えて死の従徒で連れ回すって手も
596名無しさんの野望
2018/07/18(水) 17:53:14.49ID:6TYHxxQF ここで聞くのもスレ違いかなと思うんですけどエロ系のMODはやっぱり不安定になりがちなんですか?
597名無しさんの野望
2018/07/18(水) 19:13:25.17ID:W+byS54g エロ系だから不安定になりやすい、非エロ系は安定しやすいなんてことはない
モーションやらスクリプトやらで複雑なことしてて、導入にもそれなりに手順を踏まないといけないのは安定させるのが難しいってことです
ちゃんとできる人ならエロmodだろうがなんだろうが平気
あんぽちゃんは単純なリテクスチャmodにもしくじります
モーションやらスクリプトやらで複雑なことしてて、導入にもそれなりに手順を踏まないといけないのは安定させるのが難しいってことです
ちゃんとできる人ならエロmodだろうがなんだろうが平気
あんぽちゃんは単純なリテクスチャmodにもしくじります
598名無しさんの野望
2018/07/18(水) 19:37:07.66ID:uFe6BQX6 脳ミソちんぽ野郎にエロmodは無理
これ煽りでも何でもなく真理を端的に表してる
これ煽りでも何でもなく真理を端的に表してる
599名無しさんの野望
2018/07/18(水) 19:49:30.72ID:i7qo3ZNP エロModは元々バギーなのが多いけどね
600名無しさんの野望
2018/07/18(水) 20:54:00.74ID:Hg/kCVU8 サッカーで言うところのリスクマネジメントが必要ってやつだなw
601名無しさんの野望
2018/07/18(水) 21:04:04.32ID:0P176Jly サルモールチャレンジ(意味不明)
603名無しさんの野望
2018/07/18(水) 21:21:35.20ID:uLvBUc4s スカイリムSEです
氷の上の血クエストでヨルレイフに日記1を見せた後に奇妙なアミュレットを拾ったんですけど
これクエスト進行に問題がでたりしますか?
氷の上の血クエストでヨルレイフに日記1を見せた後に奇妙なアミュレットを拾ったんですけど
これクエスト進行に問題がでたりしますか?
604名無しさんの野望
2018/07/18(水) 21:21:58.34ID:EFYZkQsY このゲームは基本ヱロゲなので普通のmodの方が問題出やすい思うわ
605名無しさんの野望
2018/07/18(水) 21:53:39.95ID:pQMYONdU606名無しさんの野望
2018/07/18(水) 22:43:25.38ID:uLvBUc4s 逮捕されてるので大丈夫みたいですね
でもアミュレット消えちゃうんですかー
面倒くさいけどやり直します
でもアミュレット消えちゃうんですかー
面倒くさいけどやり直します
607名無しさんの野望
2018/07/18(水) 22:55:04.08ID:pQMYONdU ちょっと語弊があったようなので
既に逮捕されてるなら手遅れで、進行に影響が出るわけではないが
アミュレットがインベントリから手放せない不具合が発生する
と言いたかった
やり直しに変わりはないだろうけど、一応訂正
既に逮捕されてるなら手遅れで、進行に影響が出るわけではないが
アミュレットがインベントリから手放せない不具合が発生する
と言いたかった
やり直しに変わりはないだろうけど、一応訂正
609名無しさんの野望
2018/07/19(木) 00:44:14.11ID:KRxDtVh0 LE用のHDT-SMPの装備MODはSEのHDT-SMPでも使えますか?
610名無しさんの野望
2018/07/19(木) 02:12:07.58ID:j+WtqhNS Mo2の実行から始めたらModが適用されて
Skseファイルから始めると適用されないんだけど
誰か初心者に分かりやすく教えて下さい
Skseファイルから始めると適用されないんだけど
誰か初心者に分かりやすく教えて下さい
611名無しさんの野望
2018/07/19(木) 02:19:32.22ID:N04Pe2hM >>610
SKSEから実行するってMO2の実行ファイルにSKSEを登録してそこから起動してますか?
もしskyrimの実行ファイルが置いてるところのSKSEから起動してる場合
﹙物凄く噛み砕いて言えば﹚MODは本体に登録されておらずMO2側に登録されているのでMO2から起動しないとMO2で登録したMODは動作しません
SKSEから実行するってMO2の実行ファイルにSKSEを登録してそこから起動してますか?
もしskyrimの実行ファイルが置いてるところのSKSEから起動してる場合
﹙物凄く噛み砕いて言えば﹚MODは本体に登録されておらずMO2側に登録されているのでMO2から起動しないとMO2で登録したMODは動作しません
612名無しさんの野望
2018/07/19(木) 02:27:46.67ID:WpVFtmHi ufoを使用して子供フォロワーを連れていくことは出来るでしょうか?
具体的にはHana Followerを利用したいのですが
具体的にはHana Followerを利用したいのですが
616名無しさんの野望
2018/07/19(木) 10:09:20.87ID:MVlGXnUH617名無しさんの野望
2018/07/19(木) 10:26:40.19ID:w7UJ/YtC フォロワー管理modはバニラボイスを前提に作られてる
極端なこと言えばカスタムボイスフォロワーは原則すべて非対応
カスタムボイスフォロワーを管理したい時は作者が推奨してる管理modを使う
推奨してるのがなければ自分でアレコレ試して使えるのを探すしかない
極端なこと言えばカスタムボイスフォロワーは原則すべて非対応
カスタムボイスフォロワーを管理したい時は作者が推奨してる管理modを使う
推奨してるのがなければ自分でアレコレ試して使えるのを探すしかない
618名無しさんの野望
2018/07/19(木) 10:35:12.66ID:f/PHckN1 ttp://skyrim.jpn.org/images/1157/115731.jpg
このSSの髪型はどのMODのものでしょうか?
このSSの髪型はどのMODのものでしょうか?
621名無しさんの野望
2018/07/19(木) 12:51:08.05ID:lPPWTfZX >>611
そこで詰まっているので教えていただけますか。
LE版でMO2に登録したSKSEから起動しましたが、MODが適用されませんでした。
(SKSEとENBは動作してます)
こういう場合は何をチェックしたら良いでしょうか。
そこで詰まっているので教えていただけますか。
LE版でMO2に登録したSKSEから起動しましたが、MODが適用されませんでした。
(SKSEとENBは動作してます)
こういう場合は何をチェックしたら良いでしょうか。
622名無しさんの野望
2018/07/19(木) 13:50:15.25ID:j+WtqhNS623名無しさんの野望
2018/07/19(木) 15:23:24.98ID:7nagX+Sk MOD日本語化パッチはtxt形式とxml形式があってxmlはtesvtranslator、
txtはdata/interface/translationsに直接入れればいいと段々わかってきたのですが
あるmodのmcm日本語パッチtxtをtlanslationsに入れても一向に日本語化されません
テキストの中身を見るとちゃんと日本語が書いてます。他のmodだとその方法で上手くいってるのに何が原因でしょうか
txtはdata/interface/translationsに直接入れればいいと段々わかってきたのですが
あるmodのmcm日本語パッチtxtをtlanslationsに入れても一向に日本語化されません
テキストの中身を見るとちゃんと日本語が書いてます。他のmodだとその方法で上手くいってるのに何が原因でしょうか
624名無しさんの野望
2018/07/19(木) 15:30:10.35ID:kXYo2wyE >>623
ファイル名とあなたの日本語化環境を確認する
具体的にはiniのsLanguage=に書かれてる言語と、txtファイル名に書かれてる言語が同じかどうか
たぶん違ってるからtxtファイルをリネームする
ファイル名とあなたの日本語化環境を確認する
具体的にはiniのsLanguage=に書かれてる言語と、txtファイル名に書かれてる言語が同じかどうか
たぶん違ってるからtxtファイルをリネームする
625名無しさんの野望
2018/07/19(木) 17:05:02.98ID:QwD6urxj レベルに関わらず襲いかかってくる人の敵対を解除できるmodってありませんか?
626名無しさんの野望
2018/07/19(木) 17:30:15.79ID:QnkI0agK 当方SE環境ECEでキャラクリをしているのですが、女性用眉毛パーツを男性にも適用する方法を教えてください
627名無しさんの野望
2018/07/19(木) 17:30:30.87ID:QnkI0agK 間違えました。
LE環境です。
LE環境です。
629名無しさんの野望
2018/07/19(木) 17:59:33.21ID:7nagX+Sk630名無しさんの野望
2018/07/19(木) 18:04:58.84ID:Q+jfabtd skyui.iniじゃなくてskyrim.ini
新方式日本語化なら答えは分かるけど教えない
自力で探して
新方式日本語化なら答えは分かるけど教えない
自力で探して
631名無しさんの野望
2018/07/19(木) 19:18:07.20ID:MfkvdaYZ 分かるけど教えないじゃ全力で答えてねーじゃん
新方式ならjapaneseってファイルが日本語であれがOK
新方式ならjapaneseってファイルが日本語であれがOK
632名無しさんの野望
2018/07/19(木) 19:53:35.34ID:nZRe07n0 て言うかwikiの日本語化作業の下の方にtranslationファイルの扱いがまともに書かれてるんだよな
633名無しさんの野望
2018/07/19(木) 20:17:55.96ID:BHcREuTy634名無しさんの野望
2018/07/19(木) 20:27:48.41ID:67ooLTGo NexusでUnder moderationになっているMODの解禁時期とか、審議の内容とかってどこかで分かるのでしょうか?
あと、そのMODをどこかに上げてほしいというのはやっぱりダメでしょうか。
あと、そのMODをどこかに上げてほしいというのはやっぱりダメでしょうか。
635名無しさんの野望
2018/07/19(木) 21:10:28.31ID:30TFR2wl LEです
SMAAのinjecter.iniから撮ったスクショの保存先を指定する方法はありますか?
デフォルトだとskyrimフォルダに保存されてしまい管理が面倒くさいです
SMAAのinjecter.iniから撮ったスクショの保存先を指定する方法はありますか?
デフォルトだとskyrimフォルダに保存されてしまい管理が面倒くさいです
636名無しさんの野望
2018/07/19(木) 21:16:32.89ID:KRxDtVh0 SE版でLE版のLy Player Only Voice Replacerのようなボイスをプレイヤーにだけ適応するMODってないんでしょうか
PC Head Tracking and Voice Type SEが一応一番探してるものに近いのですがPostsやバグ報告を見るとかなりセーブCTDが多いようなので
もっと安定してるMODがあればそちらを選びたいのですが…
PC Head Tracking and Voice Type SEが一応一番探してるものに近いのですがPostsやバグ報告を見るとかなりセーブCTDが多いようなので
もっと安定してるMODがあればそちらを選びたいのですが…
637名無しさんの野望
2018/07/19(木) 21:21:34.80ID:dPfJ5oJs >>634
解禁時期や審議内容は不明じゃないかな
推測や作者聞いた話レベルならフォーラムやRedditなんかでやりとりされることはあるけど
modも作者によっては転載していいよー連絡もいらないよーって人からNexus以外で公開するなって人もいるし
後者なら依頼をしたところで作者の意志を汲んでやらない人もいるし
ただググれば出てきたりするけどね
解禁時期や審議内容は不明じゃないかな
推測や作者聞いた話レベルならフォーラムやRedditなんかでやりとりされることはあるけど
modも作者によっては転載していいよー連絡もいらないよーって人からNexus以外で公開するなって人もいるし
後者なら依頼をしたところで作者の意志を汲んでやらない人もいるし
ただググれば出てきたりするけどね
638名無しさんの野望
2018/07/19(木) 21:28:59.12ID:7/gXBHYf >>636
そのLy Player Only Voice Replacerが普通に動くと思いますので試されてはいかがでしょうかって言うか問題なく使っています
そのLy Player Only Voice Replacerが普通に動くと思いますので試されてはいかがでしょうかって言うか問題なく使っています
639名無しさんの野望
2018/07/19(木) 21:34:28.59ID:KRxDtVh0640634
2018/07/19(木) 23:07:30.89ID:67ooLTGo >>637
ありがとうございました。
一応ほしいMODはMulti Marriageです。もし問題なさそうならお持ちの方上げていただけないでしょうか。
無理そうならあきらめます。
(かなり長い間Under moderationになっているようなので、解禁もされなさそうですが・・・・・・)
ありがとうございました。
一応ほしいMODはMulti Marriageです。もし問題なさそうならお持ちの方上げていただけないでしょうか。
無理そうならあきらめます。
(かなり長い間Under moderationになっているようなので、解禁もされなさそうですが・・・・・・)
641名無しさんの野望
2018/07/19(木) 23:28:07.15ID:4ofPCCon 空腹とか渇きとかそういうのをプレイヤーキャラに付与するのってやっぱり普通のMODとかに比べると重いですか?
642名無しさんの野望
2018/07/19(木) 23:36:36.61ID:CSvi9cPb644名無しさんの野望
2018/07/19(木) 23:43:09.75ID:qUiWlqGQ645名無しさんの野望
2018/07/19(木) 23:59:07.76ID:iLV2JBj1646名無しさんの野望
2018/07/20(金) 00:13:51.69ID:DGl4iJ1B647名無しさんの野望
2018/07/20(金) 01:18:10.05ID:z3dATIUD アイドル状態を認識してその状態の時いくつかの種類のボイスをランダムで流すmodはないでしょうか?
LE版がいいです
LE版がいいです
649名無しさんの野望
2018/07/20(金) 02:23:08.36ID:3/sUdqTg >>641
EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu −みたいなmodはアニメーションまで追加されたりするんでちょっと重いかも
iNeedみたいなシンプルなmodはそれほどでもない
Eating…は結構導入難しかった
個人的にはiNeedおすすめ。もう更新されてないけど
EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu −みたいなmodはアニメーションまで追加されたりするんでちょっと重いかも
iNeedみたいなシンプルなmodはそれほどでもない
Eating…は結構導入難しかった
個人的にはiNeedおすすめ。もう更新されてないけど
650名無しさんの野望
2018/07/20(金) 02:34:43.55ID:z3dATIUD651名無しさんの野望
2018/07/20(金) 03:18:20.21ID:aGyBfTtn >>646
単独じゃ軽くてもほかにも常時監視するmod併用してるとうまくいかないみたいなことは十分ありうる
単独じゃ軽くてもほかにも常時監視するmod併用してるとうまくいかないみたいなことは十分ありうる
652名無しさんの野望
2018/07/20(金) 03:47:15.46ID:a8p9otnZ653612.615
2018/07/20(金) 08:20:01.23ID:+tpDyVLo ufo単体での利用は不可能のようなのでufoとeffを同時に導入して連れていくことにしました
今のところはctd等は起きていません
今のところはctd等は起きていません
654名無しさんの野望
2018/07/20(金) 09:11:55.86ID:Ogr6QnyF 突然質問 すみません
スカイリムse でnmm からmodをいれようとするさいに nexus mod manager is not set up to work with SkirimIf Skyrim is installed,rescan for installed games from the Change toolbar item.
このようなエラーがでます、、、
nmmがスカイリムの場所がわからないみたいなかんじなのはわかるんですが、解決策がわかりません どなたかアドバイスお願いしたいです
スカイリムse でnmm からmodをいれようとするさいに nexus mod manager is not set up to work with SkirimIf Skyrim is installed,rescan for installed games from the Change toolbar item.
このようなエラーがでます、、、
nmmがスカイリムの場所がわからないみたいなかんじなのはわかるんですが、解決策がわかりません どなたかアドバイスお願いしたいです
655名無しさんの野望
2018/07/20(金) 09:49:26.17ID:RVkbI7mH メニューのどっかにrescanみたいなのがあるべ
656名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:05:05.61ID:C6MG9ZzY >>655
rescanも何回かやってみたんですよ、、、
rescanも何回かやってみたんですよ、、、
657名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:14:33.90ID:EDLJpWj8 スキャンするドライブを指定できたような気がする
658名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:15:59.09ID:EDLJpWj8 ひょっして、skyrim special editionじゃなくてskyrimを探しに言っちゃってるとか?
659名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:20:29.26ID:C6MG9ZzY >>657
mmmの矢印みたいなマークのとこからですかね?
mmmの矢印みたいなマークのとこからですかね?
660名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:23:46.39ID:C6MG9ZzY >>658
自動でスキャンしたさいにちゃんとskyrim sqecial edition ってでくるんですよ、、、
自動でスキャンしたさいにちゃんとskyrim sqecial edition ってでくるんですよ、、、
661名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:30:34.99ID:pHvW7c59 言うこと聞かないNMMはポイ(゚Д゚)ノ⌒・してvortexに変えよう(大まじめ)
データベースに使い方の説明もある
データベースに使い方の説明もある
662名無しさんの野望
2018/07/20(金) 10:32:03.72ID:Nm5vnSJV 公開予定のフォロワーMODを作成しているんですが
SG Hair Pack 268 というMODを使用しても大丈夫なんでしょうか?
これって公開停止されてますが、使用して公開しているMODもいくつかあるみたいですし
どういう状況なのでしょう…
SG Hair Pack 268 というMODを使用しても大丈夫なんでしょうか?
これって公開停止されてますが、使用して公開しているMODもいくつかあるみたいですし
どういう状況なのでしょう…
663名無しさんの野望
2018/07/20(金) 11:22:54.98ID:H9OAqB7C vortex使い方まで誰か書いてくれたのか公式動画見ながら頑張る必要なくなったのね
664名無しさんの野望
2018/07/20(金) 11:47:14.89ID:r2zYU67E 解説してくれる人がいてもNMMもvortex自体は英語だからどうしても使いたくない場合は
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
665名無しさんの野望
2018/07/20(金) 11:49:51.38ID:f4M95Byd666名無しさんの野望
2018/07/20(金) 11:57:19.10ID:Lrp3q0Tb mo2は昔と違ってそこそこ安定してるぜ
667名無しさんの野望
2018/07/20(金) 11:58:37.13ID:TZNPZyx3 >>662
自分もあまり詳しくないけど、他ゲー用の髪型を作者の許可なく盗用したものとかが含まれてたらしい
確かKs Haridosは同じ系統かつ権利関係の問題を解決済らしいので
そちらからお目当ての髪型となるべく似ているものを探してみてはどう?
自分もあまり詳しくないけど、他ゲー用の髪型を作者の許可なく盗用したものとかが含まれてたらしい
確かKs Haridosは同じ系統かつ権利関係の問題を解決済らしいので
そちらからお目当ての髪型となるべく似ているものを探してみてはどう?
668名無しさんの野望
2018/07/20(金) 12:17:25.78ID:Nm5vnSJV669名無しさんの野望
2018/07/20(金) 12:28:15.86ID:c+hKSKvt670名無しさんの野望
2018/07/20(金) 12:30:47.79ID:osRDmR4G 真のノルドは直入れ
マネージャーは弱いエルフどもが使うものだ
マネージャーは弱いエルフどもが使うものだ
671名無しさんの野望
2018/07/20(金) 13:13:23.40ID:YAtTqCFF OK_Custom Voice Followers_SE の結婚条件ってなんですか?
672名無しさんの野望
2018/07/20(金) 14:17:57.51ID:/dXBsv6V Vortexは入れてみたけど、レイアウトが異色というか、
Win7からWin10に変わった時ほどに操作に違和感を覚える。
あとコレSKSEはどっから起動すんの?
Win7からWin10に変わった時ほどに操作に違和感を覚える。
あとコレSKSEはどっから起動すんの?
673名無しさんの野望
2018/07/20(金) 14:25:34.11ID:E0sYJGyk >>672
データベースの説明の下の方に書いてる
「Vortex経由で起動しなければならないツールはない」
直接skse loaderを起動してもいい
ダッシュボードの名前忘れたがfnisや割りばしが並んでるところにその他のexeみたいなんがあるから、そこにloaderを割り当ててもいい
データベースの説明の下の方に書いてる
「Vortex経由で起動しなければならないツールはない」
直接skse loaderを起動してもいい
ダッシュボードの名前忘れたがfnisや割りばしが並んでるところにその他のexeみたいなんがあるから、そこにloaderを割り当ててもいい
674名無しさんの野望
2018/07/20(金) 14:32:57.24ID:YAtTqCFF >>671
すみません、ちゃんと最後までペースト出来てなかった…
セラと結婚した後に他の子に話しかけても結婚しようの選択肢がでないです(セラと結婚する前はあった)
Marriage modは入れているので多分重婚はできるはずなんですけど…
すみません、ちゃんと最後までペースト出来てなかった…
セラと結婚した後に他の子に話しかけても結婚しようの選択肢がでないです(セラと結婚する前はあった)
Marriage modは入れているので多分重婚はできるはずなんですけど…
675名無しさんの野望
2018/07/20(金) 14:46:42.07ID:Qtr9PT7w >>674
問題点は2つでそれぞれ別問題
・カスタムボイスは結婚条件にある結婚可能なボイス一覧に入ってないから対応させないと結婚はできない
・誰かと結婚後に結婚の選択肢がでないのは重婚modがちゃんと入ってない
問題点は2つでそれぞれ別問題
・カスタムボイスは結婚条件にある結婚可能なボイス一覧に入ってないから対応させないと結婚はできない
・誰かと結婚後に結婚の選択肢がでないのは重婚modがちゃんと入ってない
676名無しさんの野望
2018/07/20(金) 15:57:17.79ID:rynptVcm ENB入れたら起動からメインメニューが表示されるまで20秒くらい画面が暗転してしまうんですがこれは正しい動作なのでしょうか
ロード後は通常通りにプレイはできるのですが
ロード後は通常通りにプレイはできるのですが
677名無しさんの野望
2018/07/20(金) 16:06:26.90ID:0HMBClWq678名無しさんの野望
2018/07/20(金) 16:10:29.62ID:rynptVcm679名無しさんの野望
2018/07/20(金) 16:15:45.84ID:W/eD5sga PC版での質問です
ウィンドスタッド邸の周辺にある採石場、粘土の鉱脈についてですが、採掘コマンドを実行しても鉱脈を掘ることができません
鉱脈が枯れた〜というインフォメーションも表示されないのですが、採掘するために何か条件があるのでしょうか?
ウィンドスタッド邸の周辺にある採石場、粘土の鉱脈についてですが、採掘コマンドを実行しても鉱脈を掘ることができません
鉱脈が枯れた〜というインフォメーションも表示されないのですが、採掘するために何か条件があるのでしょうか?
680名無しさんの野望
2018/07/20(金) 16:17:18.67ID:VjiXAKz/ つるはしをインベントリに入れておくまたは装備する
682名無しさんの野望
2018/07/20(金) 16:50:59.26ID:GjBOaJaz じゃあ何かのmodの影響でしょ普通に考えて
ちなみに採石所や粘土は無限に掘れるように見えて実は上限がある
6000個だか60000個だかで枯渇し後はリスポン待ちになる
ちなみに採石所や粘土は無限に掘れるように見えて実は上限がある
6000個だか60000個だかで枯渇し後はリスポン待ちになる
683名無しさんの野望
2018/07/20(金) 17:45:59.38ID:L48lE2Hp MoにMod入れてもlootに反映されないんだが
更新とかしてるのに理由分かる人います?
更新とかしてるのに理由分かる人います?
685名無しさんの野望
2018/07/20(金) 18:21:38.15ID:/dXBsv6V >>684
チェック入ってるし、/app/local/skyrim/plugins.txtにMOD名追加されてるし、FNISでモーション登録されるし、
MO2登録のSKSEから起動してるのにMODが反映されない私がいます。
じゃあってNMMで同じの入れて起動してもやっぱりMODが反映されないワケワカメ状態です。
チェック入ってるし、/app/local/skyrim/plugins.txtにMOD名追加されてるし、FNISでモーション登録されるし、
MO2登録のSKSEから起動してるのにMODが反映されない私がいます。
じゃあってNMMで同じの入れて起動してもやっぱりMODが反映されないワケワカメ状態です。
687名無しさんの野望
2018/07/20(金) 19:49:21.19ID:RCA4rw6v すみません質問です。
先日ElinraceとECE(Enhanced Character Edit)なる物を知り、NMMで喜んで導入したのですが、
新規ゲームではShowracemenuでちゃんと動くのに
今までプレイしていたセーブデータではログに
「ERROR: cannot call Papyrus script event. check .esp and .pex.」
…と出て、ECEが動きません。
このメッセージが出た場合の対処として、ECE作者様のサイト
の、「ログをみたら "Cannot call Papyrus script event"が出る場合」を試して、
更に念の為にセーブ&ロードをしても駄目でした。
…上記の様な状態なのですが、
今まで遊んでいたセーブデータでこのECEを動かす方法はありませんか?
先日ElinraceとECE(Enhanced Character Edit)なる物を知り、NMMで喜んで導入したのですが、
新規ゲームではShowracemenuでちゃんと動くのに
今までプレイしていたセーブデータではログに
「ERROR: cannot call Papyrus script event. check .esp and .pex.」
…と出て、ECEが動きません。
このメッセージが出た場合の対処として、ECE作者様のサイト
の、「ログをみたら "Cannot call Papyrus script event"が出る場合」を試して、
更に念の為にセーブ&ロードをしても駄目でした。
…上記の様な状態なのですが、
今まで遊んでいたセーブデータでこのECEを動かす方法はありませんか?
688名無しさんの野望
2018/07/20(金) 20:13:08.68ID:jk05blio689名無しさんの野望
2018/07/20(金) 20:59:16.16ID:WltEzIiG vortex推してる人をよく見るから興味あるんだけど現状MO2より優れている点はなんでしょう?
決定的な違いだけでも教えてもらえると助かります
決定的な違いだけでも教えてもらえると助かります
690名無しさんの野望
2018/07/20(金) 21:14:43.76ID:WU+YZf1h >>689
機能面ではMOを凌ぐ点はありません
MOと同等かちょっと劣る程度で、劣る部分はMOにある細かい便利機能がないとかいう感じ
espのロードオーダーに関しては比べるのが間違ってるというくらい根本思想から違いますから、優劣はつけられないというのが正しい評価じゃないかなと、これは自分の個人的意見です
「MOに対して」優れてると言っていいのは、MO特有の、分かってない人にはチンプンカンプンになり易いややこしさがないということでしょうか
mod管理ではなくて、マネージャー自体の安定さと言うか堅牢さに関しての、です
言葉は良くないですが、vortexはあんぽちゃんでも使えるというのをポリシーに設計されています
自分はオープンアルファが始まった時から使ってますが大きなトラブルにお目にかかったことがありません
動作に関しては安定していると言っていいと思います
ワケワカメなユーザーが余計なことしておかしくなる余地がないとも言えますが
機能面ではMOを凌ぐ点はありません
MOと同等かちょっと劣る程度で、劣る部分はMOにある細かい便利機能がないとかいう感じ
espのロードオーダーに関しては比べるのが間違ってるというくらい根本思想から違いますから、優劣はつけられないというのが正しい評価じゃないかなと、これは自分の個人的意見です
「MOに対して」優れてると言っていいのは、MO特有の、分かってない人にはチンプンカンプンになり易いややこしさがないということでしょうか
mod管理ではなくて、マネージャー自体の安定さと言うか堅牢さに関しての、です
言葉は良くないですが、vortexはあんぽちゃんでも使えるというのをポリシーに設計されています
自分はオープンアルファが始まった時から使ってますが大きなトラブルにお目にかかったことがありません
動作に関しては安定していると言っていいと思います
ワケワカメなユーザーが余計なことしておかしくなる余地がないとも言えますが
691名無しさんの野望
2018/07/20(金) 21:20:47.30ID:WU+YZf1h 追記
現時点でMO2を問題なく使えてる人はvortexに乗り換える意義は皆無です
MO2のトラブルを自力で解消できない、あるいはMO2のmod管理が難しくて理解できない等の人は乗り換えを考えてもいいかもね、て感じ
現時点でMO2を問題なく使えてる人はvortexに乗り換える意義は皆無です
MO2のトラブルを自力で解消できない、あるいはMO2のmod管理が難しくて理解できない等の人は乗り換えを考えてもいいかもね、て感じ
692名無しさんの野望
2018/07/20(金) 21:47:57.96ID:WltEzIiG >>690
とてもわかりやすい解説ありがとうございました
おっしゃっているオーダー周りの問題が引っかかっているので導入に踏み切れませんが、nexus公式マネージャなので今後に期待して注目していきます
ありがとうございました
とてもわかりやすい解説ありがとうございました
おっしゃっているオーダー周りの問題が引っかかっているので導入に踏み切れませんが、nexus公式マネージャなので今後に期待して注目していきます
ありがとうございました
693名無しさんの野望
2018/07/20(金) 22:05:52.08ID:PfY40YrJ フォロワーの精鋭魔法による仲間割れが頻繁に起きてます
いっその事、精鋭魔法から範囲効果を削ってやろうかと思っているんですが
CK見てもサッパリなのでアドバイスをください
いっその事、精鋭魔法から範囲効果を削ってやろうかと思っているんですが
CK見てもサッパリなのでアドバイスをください
694名無しさんの野望
2018/07/20(金) 22:14:15.18ID:jk05blio Enhbnced character edit入れると
あなたのフォント設定は壊れてるって出て
ゲーム始められない助けて下さい
あなたのフォント設定は壊れてるって出て
ゲーム始められない助けて下さい
695名無しさんの野望
2018/07/20(金) 23:07:16.28ID:Q7rY29PG 再開組です
MOからMO2に移行する方法を教えてください
MOからMO2に移行する方法を教えてください
696名無しさんの野望
2018/07/20(金) 23:24:52.94ID:rMDv7P4W697名無しさんの野望
2018/07/20(金) 23:30:47.54ID:0CkOOmEE698名無しさんの野望
2018/07/21(土) 00:02:42.27ID:38styNuy Dynamic Distant Objects LOD - DynDOLODのtexgen起動するとこれで終わってしまうんですけど何か対策ありますか?
skyrim.iniをmy gameのところに置いてもこの状況でした
[00:00:00.000] TexGen based on xEdit starting session 2018-07-20 23:59:04
[00:00:00.021] Using Skyrim Data Path:
[00:00:00.035] Using ini:
[00:00:00.043] Fatal: Could not find ini
skyrim.iniをmy gameのところに置いてもこの状況でした
[00:00:00.000] TexGen based on xEdit starting session 2018-07-20 23:59:04
[00:00:00.021] Using Skyrim Data Path:
[00:00:00.035] Using ini:
[00:00:00.043] Fatal: Could not find ini
700名無しさんの野望
2018/07/21(土) 00:33:33.49ID:WJHHP4Mm 最近ゲームが重たいのでFallrimToolsでセーブデータを確認したところ日に日にTERMINATEDというActive Scriptsが増殖していました
気持ち悪いので消しても大丈夫でしょうか?またこれが増殖してしまう原因や対処法を教えてください
https://i.imgur.com/gZ6jvV8.jpg
心当たりはFollower UncaperというMODを入れていて、フォロワーを2人以上雇えなくなるバグに対処するときにFallrimToolsを使いました
上記のTERMINATEDというActive Svriptsが増殖し始めたデータはこの作業をした時のデータより何週間も後のデータからでした
気持ち悪いので消しても大丈夫でしょうか?またこれが増殖してしまう原因や対処法を教えてください
https://i.imgur.com/gZ6jvV8.jpg
心当たりはFollower UncaperというMODを入れていて、フォロワーを2人以上雇えなくなるバグに対処するときにFallrimToolsを使いました
上記のTERMINATEDというActive Svriptsが増殖し始めたデータはこの作業をした時のデータより何週間も後のデータからでした
701名無しさんの野望
2018/07/21(土) 00:59:08.93ID:LtbnoP66 TERMINATEDっていうのは処理済みってこと
そのうちActiveからは消えてなくなるよ
DELETEよりも安全な処理の仕方とされている
そのうちActiveからは消えてなくなるよ
DELETEよりも安全な処理の仕方とされている
702名無しさんの野望
2018/07/21(土) 01:33:26.31ID:WJHHP4Mm >>701
それがMOD抜いたりセーブデータをいじってるわけでもないのに1日1000個くらいのペースで増えているんですよね...
それがMOD抜いたりセーブデータをいじってるわけでもないのに1日1000個くらいのペースで増えているんですよね...
704名無しさんの野望
2018/07/21(土) 10:38:42.95ID:ELcPMn2k キャラメイク初歩な段階についてですが
ボディーテクスチャなんですが2kと4kが選べるようなんですがpcが中スペなのでボディーだけは4kを選んでおいて以後他はスペックに優しく2kにして行こうと考えてますが正解でしょうか?
LE版
ボディーテクスチャなんですが2kと4kが選べるようなんですがpcが中スペなのでボディーだけは4kを選んでおいて以後他はスペックに優しく2kにして行こうと考えてますが正解でしょうか?
LE版
705名無しさんの野望
2018/07/21(土) 10:47:02.47ID:qkTBlFm9707名無しさんの野望
2018/07/21(土) 11:16:22.95ID:EV09DPi1 >>704
軽いのから入れていって、見た目の綺麗さと実用的な軽さのバランスを勘案してより重いのに変えていくもんでしょ常識的に考えて
軽いのから入れていって、見た目の綺麗さと実用的な軽さのバランスを勘案してより重いのに変えていくもんでしょ常識的に考えて
708名無しさんの野望
2018/07/21(土) 11:59:20.91ID:HDigjIle709名無しさんの野望
2018/07/21(土) 13:25:50.65ID:7A4nqbK0710名無しさんの野望
2018/07/21(土) 13:49:22.87ID:2QN01euo スカイリムSEに家の執政や吟遊詩人を自由に解雇できるようにするmodはあるのでしょうか?
711名無しさんの野望
2018/07/21(土) 14:34:15.86ID:3HRoJApG >>704
独立種族入れて自分だけ4kにしたりはできるけど
ぶっちゃけ1kでも分からないよ。超接近すれば違いほんの少し分かるくらい
スペ問わず基本的には容量少ない方選んどけばOK。500kは流石にパット見でほんの少しノイズ出るけど
独立種族入れて自分だけ4kにしたりはできるけど
ぶっちゃけ1kでも分からないよ。超接近すれば違いほんの少し分かるくらい
スペ問わず基本的には容量少ない方選んどけばOK。500kは流石にパット見でほんの少しノイズ出るけど
712名無しさんの野望
2018/07/21(土) 14:35:05.15ID:3HRoJApG 解像度512ってことです間違い
バニラのテクスチャ
バニラのテクスチャ
713名無しさんの野望
2018/07/21(土) 14:51:19.21ID:EV09DPi1714名無しさんの野望
2018/07/21(土) 14:55:36.40ID:0mqFHjj/ 肌テクスチャのなかでもディフューズマップ(普通に着色されてる画像)は
サイズが小さかったり圧縮したりしてあってもよほどの高スぺ環境でもなければほとんど気づかない
ノーマルマップ(虹色みたいになってる画像)は立体感を強調するのが主用途のため
圧縮し過ぎるとのっぺりした感じになりやすい
サイズが小さかったり圧縮したりしてあってもよほどの高スぺ環境でもなければほとんど気づかない
ノーマルマップ(虹色みたいになってる画像)は立体感を強調するのが主用途のため
圧縮し過ぎるとのっぺりした感じになりやすい
715名無しさんの野望
2018/07/21(土) 15:02:46.02ID:Af9bBuET 1回クリアしたからMODに手を出そうとしたけど、このゲームsteamワークショップっでMODいれれない感じっすか。
716名無しさんの野望
2018/07/21(土) 15:50:31.66ID:uQY3Hd04 >>715
LE持ってるならサブスクライブしてローカルのworkshopフォルダからファイル抽出できる。
LE持ってるならサブスクライブしてローカルのworkshopフォルダからファイル抽出できる。
717名無しさんの野望
2018/07/21(土) 15:52:28.44ID:ZiM1J56c スカイリムで激重になるのはテクスチャよりもオブジェクトの数だからなあ
ベンコンジェジケとか小物が大量にあるのでfpsがガタ落ちするけど、収集MODで掃除すると軽くなる
ベンコンジェジケとか小物が大量にあるのでfpsがガタ落ちするけど、収集MODで掃除すると軽くなる
718名無しさんの野望
2018/07/21(土) 15:54:22.11ID:EV09DPi1 >>715
ワークショップにあるのはLE(無印とか旧版とかともいう)用でSE用ではない
SEで使えるものもあるが
持ってるのはどっち?
LEとしてもワークショップからダウンロードするのは正直おススメしない
nexus辺りから落としたものをマネージャー経由で入れるのが安全
ワークショップのをマネージャー管理することもできるが説明省略
ワークショップにあるのはLE(無印とか旧版とかともいう)用でSE用ではない
SEで使えるものもあるが
持ってるのはどっち?
LEとしてもワークショップからダウンロードするのは正直おススメしない
nexus辺りから落としたものをマネージャー経由で入れるのが安全
ワークショップのをマネージャー管理することもできるが説明省略
719名無しさんの野望
2018/07/21(土) 17:55:31.76ID:BrZiW0VE >>710
個人配布のMODだけど、Relocated NPC というので大学から自宅(ハースファイアの3軒)に移住させた吟遊詩人でも機能してるよ。
逆に自宅の吟遊詩人をオールドフロルダンとかに移住させても、ちゃんとそこで吟遊詩人として働いてる。
個人配布のMODだけど、Relocated NPC というので大学から自宅(ハースファイアの3軒)に移住させた吟遊詩人でも機能してるよ。
逆に自宅の吟遊詩人をオールドフロルダンとかに移住させても、ちゃんとそこで吟遊詩人として働いてる。
720名無しさんの野望
2018/07/21(土) 18:10:55.82ID:CyrEm8tR721名無しさんの野望
2018/07/21(土) 19:45:41.11ID:e1lPY0vR MOD環境を再構築してニューゲームで始めたのち、セーブデータをロードしようとしたらタイトルからロード画面に移りません。
どなたかお助けいただけませんか?
どなたかお助けいただけませんか?
722名無しさんの野望
2018/07/21(土) 19:54:41.50ID:+X3WVzRy とりあえずLEかSEかくらい書いたら?
723名無しさんの野望
2018/07/21(土) 20:05:36.02ID:e1lPY0vR 申し訳ないです色々書き忘れていました。
LEでタイトル画面変更のMODやロードfixやCTD修正、ENB等のMODを入れています。
LEでタイトル画面変更のMODやロードfixやCTD修正、ENB等のMODを入れています。
724名無しさんの野望
2018/07/21(土) 20:14:29.17ID:SCFCze0T725名無しさんの野望
2018/07/21(土) 20:41:14.40ID:e1lPY0vR わかりました。
726名無しさんの野望
2018/07/21(土) 23:40:37.72ID:8OAYxf+z ELFXで豪雨のときにFPSが30くらい下がってまともにプレイ出来なかったのですが、これは特別雨のエフェクトが重いだけなのでしょうか?
それとも光源改善もそこそこの負荷になっていたりするんでしょうか?
それとも光源改善もそこそこの負荷になっていたりするんでしょうか?
727名無しさんの野望
2018/07/22(日) 03:57:05.10ID:SU8tPFGZ エディタで物価の上げ下げは出来たんですが、宿代を上げる場所がわかりません
SEです。よろしくお願いします
SEです。よろしくお願いします
728名無しさんの野望
2018/07/22(日) 07:12:16.37ID:vxEFUTe2 やっぱりmodを何個かダウンロードしてると急にnexus mod manager is not set up to work with SkirimIf Skyrim is installed,rescan for installed games from the Change toolbar item. ってでてきます、、、 どなたか助けてください 泣
729名無しさんの野望
2018/07/22(日) 08:02:09.85ID:GhJT3+RJ NMMみたいないろんな意味で終わってるマネージャーに固執してないで新しいマネージャーに変えなよ
ど新規さんならvortex、今までNMM使ってて急にダメになったんならMO2とか
ど新規さんならvortex、今までNMM使ってて急にダメになったんならMO2とか
730名無しさんの野望
2018/07/22(日) 08:10:39.07ID:dFW5Kv1C731名無しさんの野望
2018/07/22(日) 08:15:22.08ID:JB4vZsNc NMMって駄目なの?
733名無しさんの野望
2018/07/22(日) 09:04:48.12ID:/k8ryj71734名無しさんの野望
2018/07/22(日) 09:27:15.71ID:QVO+V8fr >>731
nexusは既に開発を打ち切ってる
この前EU圏のインターネットセキュリティか何かの法改正にあわせて久々にアップデートされたがこれは特例中の特例
機能的には初心者がmod「導入」を簡単に行うためのツールで、mod「管理」を行うツールとしてはMOにかなり劣る
管理面ではユーザーのスキルに負うところが大きい
で、管理面にも力を入れた新マネージャーとして現在開発中なのが件のvortex
nexusは既に開発を打ち切ってる
この前EU圏のインターネットセキュリティか何かの法改正にあわせて久々にアップデートされたがこれは特例中の特例
機能的には初心者がmod「導入」を簡単に行うためのツールで、mod「管理」を行うツールとしてはMOにかなり劣る
管理面ではユーザーのスキルに負うところが大きい
で、管理面にも力を入れた新マネージャーとして現在開発中なのが件のvortex
735名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:02:17.72ID:65OvhXBz mod入れる時に中身チェック、整理、バックアップを一々とる人はmoなりに移った方が絶対良い
自分がそうだったから
自分がそうだったから
736名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:09:05.52ID:yzBxST+g 最近その話ばっかりだな
737名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:12:46.37ID:nuyih+8/ 出し入れでトラブル起きてここに来る人殆どNMM使いだからそりゃね
馴れてる人なら好きにすれば良いけど初心者には向いてないマネージャーじゃないかな
変えろってのはイキッてるんじゃなく優しさだぜ
馴れてる人なら好きにすれば良いけど初心者には向いてないマネージャーじゃないかな
変えろってのはイキッてるんじゃなく優しさだぜ
738名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:17:50.04ID:Y5hd4ahd skyrimで初めてmodに手を出す人が最初に見そうなサイトはどこもNMM使うように書いてあるからなぁ
739名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:24:39.88ID:xHfd9RqK NMMで環境整えてるんですけど、vortexにそのまま環境移せますか?
やはり1からやり直しになるんでしょうか?
やはり1からやり直しになるんでしょうか?
740名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:38:43.12ID:QA5QFSzI NMM使っててもNexusページで直接NMMマーク押して導入せずまずダウンロードページ内で全部のメインファイルからオプションファイルまできちんとチェックして
それからマニュアルで一旦デスクトップなり別の保存フォルダなりに落として解凍し中身みたりして多少は理解を高めてから手動でNMMのmodsフォルダに入れた方がいい
それをしてればバックアップさえきちんと取ればNMMでもいいと思う
毎回ただページからNMMマークをポチッだけじゃアホすぎる
それからマニュアルで一旦デスクトップなり別の保存フォルダなりに落として解凍し中身みたりして多少は理解を高めてから手動でNMMのmodsフォルダに入れた方がいい
それをしてればバックアップさえきちんと取ればNMMでもいいと思う
毎回ただページからNMMマークをポチッだけじゃアホすぎる
741名無しさんの野望
2018/07/22(日) 10:42:19.07ID:lXTUuIPk742名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:13:31.91ID:vxEFUTe2 やっぱりみなさんの言う通りある程度 知識がないといけないですよね、、
まだ、わからないことだらけなんでちょっといろ
まだ、わからないことだらけなんでちょっといろ
743名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:15:23.04ID:vxEFUTe2 ミスりました
もうちょっといろいろ自分で調べてやってみます
もうちょっといろいろ自分で調べてやってみます
744名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:42:24.73ID:KNEsNFSe SE版でMOD入れて動かす為にはgtx1060で十分でしょうか?ご教示下さい🙏🏼
745名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:44:04.55ID:Ix3A+bvG 問題ないよ
746名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:46:59.92ID:QVO+V8fr >>739
MODSのところにImport from NMMてボタンがある(from MOもある)から、移行できるはず
・・なんだけど自分MOから移った口なんでNMMからどうなのか分からない済まんね
MOからの移行はmod数が150個超えてたからもあるんだろうけどものすごく時間がかかった
手動でコピペした方が速いかもしれない
コピペ先はvortexのダウンロード先によるけど基本的に
Black Tree Gaming Ltd\Vortex\skyrimse(LEならskyrim)
その中にアーカイブファイルはdownloadsフォルダ、modファイルはmodsフォルダ
この辺りはMOとよく似てる
コピペが面倒ならSETTING→MODSでmodファイルの参照先を指定変更できるから、
見て理解できるならNMMの該当フォルダを直接指定してもいいかもしれない
MODSのところにImport from NMMてボタンがある(from MOもある)から、移行できるはず
・・なんだけど自分MOから移った口なんでNMMからどうなのか分からない済まんね
MOからの移行はmod数が150個超えてたからもあるんだろうけどものすごく時間がかかった
手動でコピペした方が速いかもしれない
コピペ先はvortexのダウンロード先によるけど基本的に
Black Tree Gaming Ltd\Vortex\skyrimse(LEならskyrim)
その中にアーカイブファイルはdownloadsフォルダ、modファイルはmodsフォルダ
この辺りはMOとよく似てる
コピペが面倒ならSETTING→MODSでmodファイルの参照先を指定変更できるから、
見て理解できるならNMMの該当フォルダを直接指定してもいいかもしれない
747名無しさんの野望
2018/07/22(日) 11:50:18.89ID:42iYloQb >>739
インポート機能は付いてるらしいが俺なら今後200パーセントメジャーバージョンアップするアルファ版には手は出さないね
そもそもアルファ版ってのはバグ取りのボランティアに付き合ってくれる奴ら向けのリリースなんだから早々人に勧めるもんじゃあないのにやたらと推すヤツがいるのはなんなんだろうな
もちろんあんたがPCに詳しくてバグが出ても自分で対処して開発元にキッチリissueを送れるだけの技量があってやる気もあるってんなら是非使い倒してもらいたいが
インポート機能は付いてるらしいが俺なら今後200パーセントメジャーバージョンアップするアルファ版には手は出さないね
そもそもアルファ版ってのはバグ取りのボランティアに付き合ってくれる奴ら向けのリリースなんだから早々人に勧めるもんじゃあないのにやたらと推すヤツがいるのはなんなんだろうな
もちろんあんたがPCに詳しくてバグが出ても自分で対処して開発元にキッチリissueを送れるだけの技量があってやる気もあるってんなら是非使い倒してもらいたいが
749名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:03:52.64ID:RHaLpfLK750名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:05:35.95ID:yF5iGX9t 全力で答えてる人の邪魔するのが目的なんだよ
無視無視
無視無視
751名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:06:31.40ID:42iYloQb752名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:06:44.94ID:dFW5Kv1C 俺も最近の渦推しは謎だと思っている
なぜアルファ版を初心者にやたらと勧めたがるのか
なぜアルファ版を初心者にやたらと勧めたがるのか
753名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:09:18.81ID:42iYloQb Vortexに期待してないわけじゃない。開発主管が作ったMOには世話になってるしな
754名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:13:38.30ID:s3lF01Cs だから議論は他所でやれって
Vortexの使い方詳しく書いてくれてるところほとんどないし、データベースの説明書いてくれたのもここの住民だろ?
情報得られるんだからいいじゃないか
Vortexの使い方詳しく書いてくれてるところほとんどないし、データベースの説明書いてくれたのもここの住民だろ?
情報得られるんだからいいじゃないか
756名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:28:02.30ID:xPt/cvrS vortexに親でも殺されたんか?
インポート機能ありますか?→アルファ版だから使うな
はいくらなんでも全力でおかしな回答だと思う
インポート機能ありますか?→アルファ版だから使うな
はいくらなんでも全力でおかしな回答だと思う
757名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:32:02.22ID:42iYloQb >>755
これからメジャーバージョンアップが必ずあってその度に移行のリスクが伴うものを安定しているとは言わねえよ
目先の安定が最優先ならそれこそ他に実績があってユーザーもいるソフトがあるだろ
Vortex使ってる奴らで情報交換するのは大いにやるべきだろうがだからVortexを使うべきにはならん
そもそもVortex使ってる方からしてもある程度分かってるやつからの情報提供はありがたかろうが状況報告もままならないレベルのやつらがあーだこーだ言ってしっちゃかめっちゃかになる方がウザいだろ
これからメジャーバージョンアップが必ずあってその度に移行のリスクが伴うものを安定しているとは言わねえよ
目先の安定が最優先ならそれこそ他に実績があってユーザーもいるソフトがあるだろ
Vortex使ってる奴らで情報交換するのは大いにやるべきだろうがだからVortexを使うべきにはならん
そもそもVortex使ってる方からしてもある程度分かってるやつからの情報提供はありがたかろうが状況報告もままならないレベルのやつらがあーだこーだ言ってしっちゃかめっちゃかになる方がウザいだろ
758名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:34:47.66ID:GQRVcR9p 議論は他所でやれって三回目
760名無しさんの野望
2018/07/22(日) 12:44:47.13ID:dFW5Kv1C 最近の渦推しの謎がなんとなく分かっちゃった
761名無しさんの野望
2018/07/22(日) 13:05:04.25ID:pVMM0lmq すげぇ見えないものが見えるんだ
762名無しさんの野望
2018/07/22(日) 13:51:00.84ID:ZZMGXabG VortexとMO2で覇権争いしてるのSE版の人たちでしょ?
こっわ
LE版ユーザーは今日もMO使います
こっわ
LE版ユーザーは今日もMO使います
763名無しさんの野望
2018/07/22(日) 14:01:25.75ID:I761677h764名無しさんの野望
2018/07/22(日) 14:17:25.46ID:lQM/fOxs >>762
VortexはLEにもVRにも対応してるスゴいマネージャーなんやで!
覇権争いて言うか頭の固い保守主義者が新興勢力を毛嫌いしてる感じ
便利に使えるものは使えばいいのに他人がそれするのも嫌がるとか頭おかしい
VortexはLEにもVRにも対応してるスゴいマネージャーなんやで!
覇権争いて言うか頭の固い保守主義者が新興勢力を毛嫌いしてる感じ
便利に使えるものは使えばいいのに他人がそれするのも嫌がるとか頭おかしい
765名無しさんの野望
2018/07/22(日) 14:21:12.36ID:VXq8Pys3 煽るな盗賊め
766名無しさんの野望
2018/07/22(日) 14:29:05.65ID:ZZMGXabG767名無しさんの野望
2018/07/22(日) 14:35:17.33ID:e6cmZbto LEはWindows7上でVRAMは積んでるだけ認識されてたよ
自分は実際Windows10のFall Creator UpdateまでWindows7だったし
自分は実際Windows10のFall Creator UpdateまでWindows7だったし
769名無しさんの野望
2018/07/22(日) 15:12:29.60ID:JB4vZsNc 同胞団に入る際、この無名を入れるのか的なことを言われたんですが、アルドゥイン倒したあとに入ったりするとコメントって変わります?
770名無しさんの野望
2018/07/22(日) 15:27:27.16ID:VXq8Pys3771名無しさんの野望
2018/07/22(日) 15:45:32.65ID:aQUoGonG >>769
その手の会話は基本的に変わらないものと思ったほうがいい
従士になった後でも衛兵とすれ違う時に「面倒は起こすなよカジート」とか見下したように言い捨てられるからなw
「従士になることで衛兵たちの態度もよくなるだろう」と言った首長の言葉は何なのかと・・・
その手の会話は基本的に変わらないものと思ったほうがいい
従士になった後でも衛兵とすれ違う時に「面倒は起こすなよカジート」とか見下したように言い捨てられるからなw
「従士になることで衛兵たちの態度もよくなるだろう」と言った首長の言葉は何なのかと・・・
772名無しさんの野望
2018/07/22(日) 16:23:47.73ID:I761677h >>766
必須とは言ってないよWin7でもVARM8GBは認識するし嘘だと思うならvramsizetest走らせてみれば良い
でもLE向けならVRAMは多ければ多いに越した事無いから俺が聞かれたら8GBって答えるってだけ
必須とは言ってないよWin7でもVARM8GBは認識するし嘘だと思うならvramsizetest走らせてみれば良い
でもLE向けならVRAMは多ければ多いに越した事無いから俺が聞かれたら8GBって答えるってだけ
774名無しさんの野望
2018/07/22(日) 17:10:55.53ID:yzBxST+g ガイジとか汚い言葉を使うな池沼
775名無しさんの野望
2018/07/22(日) 17:16:11.60ID:ZZMGXabG777名無しさんの野望
2018/07/22(日) 18:58:47.71ID:r4BmMuiY 当ててやろうか
誰かにスイートロールを盗まれたか?
誰かにスイートロールを盗まれたか?
778名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:01:54.15ID:/Ajx2YEr outfitstudioでグローブのメッシュを左手右手別々に分割しようとX mirrorのチェックを外してマスクで塗りつぶしてseparate verticesでメッシュを分割したのですがゲーム内で確認すると表示されません。。。
779名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:02:25.51ID:/Ajx2YEr すみません途中で送信しちゃいました。
separate verticesはグローブでは出来ないのでしょうか。おたすけください。。。
separate verticesはグローブでは出来ないのでしょうか。おたすけください。。。
780名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:13:38.09ID:U034XQNF イマイチ状況がわかりませんが。例えば手袋装備の右手部をマスクして、
1.名前をつけて別パーツ
2.別パーツを削除
3.Export Nif
とかすると何も表示されなくなったって意味でしょうか?
1.名前をつけて別パーツ
2.別パーツを削除
3.Export Nif
とかすると何も表示されなくなったって意味でしょうか?
781名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:19:07.08ID:/Ajx2YEr >>780
返信ありがとうございます。まさにその状態です。
返信ありがとうございます。まさにその状態です。
783名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:30:15.89ID:/Ajx2YEr >>782
partitionsを開くと同じ名前になっています。もしかしてこれを変える必要があるということでしょうか。。。?
partitionsを開くと同じ名前になっています。もしかしてこれを変える必要があるということでしょうか。。。?
784名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:37:56.11ID:I761677h >>783
それがそのまま装備スロットの番号なんで別パーツにした方のnifをHandsから他の番号に変える
例えば元のHandsはそのままで別パーツにした方を56番とかにしてCKなどでそのパーツを
56番で新規の装備として登録する必要がある
それがそのまま装備スロットの番号なんで別パーツにした方のnifをHandsから他の番号に変える
例えば元のHandsはそのままで別パーツにした方を56番とかにしてCKなどでそのパーツを
56番で新規の装備として登録する必要がある
785名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:40:29.82ID:U034XQNF786名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:45:31.14ID:U034XQNF あ、ええと男性装備の場合はmalhands_0.nif (malhands_1.nif)に置き換えて下さいです
787名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:47:59.12ID:/Ajx2YEr >>785
まさにそれでしょうか。。。左手を削除して右手の手袋を表示させたいのですが何回やっても左手しか表示されずという状況です。逆でもやってみたのですが同じく何故か左手しか表示されず。。。メッシュ自体を右手の手袋だけにしたいだけなのに。。。
まさにそれでしょうか。。。左手を削除して右手の手袋を表示させたいのですが何回やっても左手しか表示されずという状況です。逆でもやってみたのですが同じく何故か左手しか表示されず。。。メッシュ自体を右手の手袋だけにしたいだけなのに。。。
788名無しさんの野望
2018/07/22(日) 22:54:59.03ID:U034XQNF 仕様だと思ってください。今の場合だと、何のメッシュもない右手部が装備された状態と思ってください
789名無しさんの野望
2018/07/22(日) 23:14:28.25ID:/Ajx2YEr >>788
FO4ではseparate verticesだけで表示出来ていたのですがSkyrimはそんなに甘くはない感じでしたか。。。うーん
FO4ではseparate verticesだけで表示出来ていたのですがSkyrimはそんなに甘くはない感じでしたか。。。うーん
790名無しさんの野望
2018/07/22(日) 23:34:05.87ID:1L+RWBaJ すいませんskyrimVRの質問です。・NPCに近づいた時に強制的に離されるのを
無効にする。
my games>SkyrimVRのフォルダに初めからある。Skyrim.ini、SkyrimPrefs.ini、に追加で
SkyrimVR.iniを作って、そのなかに
[VR]
bAllowVRCheating=1
と記述したのですが。
・NPCに近づいた時に強制的に離されるのを
無効にするが反映されません。
よろしければ誰かご教授お願いします。
無効にする。
my games>SkyrimVRのフォルダに初めからある。Skyrim.ini、SkyrimPrefs.ini、に追加で
SkyrimVR.iniを作って、そのなかに
[VR]
bAllowVRCheating=1
と記述したのですが。
・NPCに近づいた時に強制的に離されるのを
無効にするが反映されません。
よろしければ誰かご教授お願いします。
791名無しさんの野望
2018/07/23(月) 01:05:06.01ID:qNwGuEnq792名無しさんの野望
2018/07/23(月) 01:10:22.70ID:zn3dFcxy >>791
そうです!!まさにこういう風にしたいのですがoutfitstudioだけではできないのでしょうか?
そうです!!まさにこういう風にしたいのですがoutfitstudioだけではできないのでしょうか?
793名無しさんの野望
2018/07/23(月) 01:26:58.29ID:qNwGuEnq794名無しさんの野望
2018/07/23(月) 01:48:32.94ID:MOgZ/Alp795名無しさんの野望
2018/07/23(月) 03:16:05.60ID:MOgZ/Alp 794です。
ゲーム自体のオプション設定が初期化されてました。
大変失礼しました・・・。
ゲーム自体のオプション設定が初期化されてました。
大変失礼しました・・・。
796名無しさんの野望
2018/07/23(月) 07:19:28.42ID:igj4nMSG797名無しさんの野望
2018/07/23(月) 08:16:57.99ID:He/Tugam SE版CKの質問です。
見よう見まねで、CKで新しい土地をなんとか作ることに成功しました。
5×5セル内の島ですが、もっと広い土地を作るには
どうすればいいのでしょうか?
例えば10×10や32×32などの広さです。自分で色々と調べたのですが
探し方が悪いのか、さっぱり分かりません・・・
ヒントでもいいので、どうか教えてください。よろしくお願いします。
見よう見まねで、CKで新しい土地をなんとか作ることに成功しました。
5×5セル内の島ですが、もっと広い土地を作るには
どうすればいいのでしょうか?
例えば10×10や32×32などの広さです。自分で色々と調べたのですが
探し方が悪いのか、さっぱり分かりません・・・
ヒントでもいいので、どうか教えてください。よろしくお願いします。
798名無しさんの野望
2018/07/23(月) 09:05:24.37ID:igj4nMSG 764です。
[Display]
bEnableImprovedSnow=0
のような気がします。お騒がせしました。
[Display]
bEnableImprovedSnow=0
のような気がします。お騒がせしました。
799名無しさんの野望
2018/07/23(月) 10:29:05.77ID:JKQFUR0e LE版MO2環境です
久々にLOOTやったらupdateやDLC3種のesmにITMが数百、削除されたnav meshも数十みつかりました
調べたところ原因となる思いあたる行為はCKを使っての追加フォロワーのロケやインベントリ変更、追加装備MODの変更や追加ホームのオブジェクト削除なんですが、これが原因とみて間違いないでしょうか?
また各esmのクリーニングして問題ないでしょうか?
久々にLOOTやったらupdateやDLC3種のesmにITMが数百、削除されたnav meshも数十みつかりました
調べたところ原因となる思いあたる行為はCKを使っての追加フォロワーのロケやインベントリ変更、追加装備MODの変更や追加ホームのオブジェクト削除なんですが、これが原因とみて間違いないでしょうか?
また各esmのクリーニングして問題ないでしょうか?
800名無しさんの野望
2018/07/23(月) 11:43:21.12ID:zn3dFcxy >>793
うーん表示されないです。。。
1.X mirrorを外して左手をマスク
2.名前をつけて別パーツ(separate vertices)
2.元パーツ(左手パーツ)を削除
3.femalehands_0をインポート
4.Export Nif
3が良くわからず。。。
うーん表示されないです。。。
1.X mirrorを外して左手をマスク
2.名前をつけて別パーツ(separate vertices)
2.元パーツ(左手パーツ)を削除
3.femalehands_0をインポート
4.Export Nif
3が良くわからず。。。
801名無しさんの野望
2018/07/23(月) 12:36:32.15ID:VJVVdPkA LE版です。
モーションの読み込みや装備の一括変更などをした時に、一瞬固まったあとにワープしてしまうことがあります
ダンジョン内であれば入り口に、屋外ではブリークウィンド水源の上空に飛ばされます。
これらはメモリが足りないのでしょうか?
解決策をご存じのかた、お願いします!
モーションの読み込みや装備の一括変更などをした時に、一瞬固まったあとにワープしてしまうことがあります
ダンジョン内であれば入り口に、屋外ではブリークウィンド水源の上空に飛ばされます。
これらはメモリが足りないのでしょうか?
解決策をご存じのかた、お願いします!
802名無しさんの野望
2018/07/23(月) 12:43:04.23ID:VJVVdPkA 追記です。
ロード直後やキャラメイク終了のタイミングでも起こります。
ロード直後やキャラメイク終了のタイミングでも起こります。
803名無しさんの野望
2018/07/23(月) 12:56:45.00ID:r8++/jHz メモリの方はあなたのハード情報と使用MODが分からないので何とも言えませんが、一度パフォーマンスモニタで動作状況を見てみると良いかもしれません
で、意図せぬワープですが、多分…ですけど常駐及び監視Scriptが多いんじゃないでしょうか。プレイヤー関係はもちろんですが、どっちかというとプレイヤー以外のactorをどうこうするMODが多いと、妙な動作が多くなるような気がします
で、意図せぬワープですが、多分…ですけど常駐及び監視Scriptが多いんじゃないでしょうか。プレイヤー関係はもちろんですが、どっちかというとプレイヤー以外のactorをどうこうするMODが多いと、妙な動作が多くなるような気がします
804名無しさんの野望
2018/07/23(月) 13:00:01.35ID:9Q9YMXso プレイ中に音楽飽きて違う音楽MODに入れ替えたりするのは悪影響出ますか?
例えばfantasy サウンドトラックから
immarsive musicに変えようと思ったのですが
例えばfantasy サウンドトラックから
immarsive musicに変えようと思ったのですが
805名無しさんの野望
2018/07/23(月) 13:16:56.98ID:yBnCfW0V 音声ファイル自体は特に何もしないんで、modの出し入れ作業を適切にやるならば何も問題ない
808名無しさんの野望
2018/07/23(月) 13:55:56.63ID:OD+fLS5g Heavy Armory - New Weapons を導入して槍やハルバードを
Animated Armoury - Rapiers Pikes and Halberds withのアニメーションで使用しています。
ところが、プレイヤーキャラクターの武器を持つ位置が刃先から真ん中のため
いまいちリーチを活かして戦うことが出来ません。持つ位置を変更してリーチを伸ばす
いい方法かMODはありませんでしょうか?
Animated Armoury - Rapiers Pikes and Halberds withのアニメーションで使用しています。
ところが、プレイヤーキャラクターの武器を持つ位置が刃先から真ん中のため
いまいちリーチを活かして戦うことが出来ません。持つ位置を変更してリーチを伸ばす
いい方法かMODはありませんでしょうか?
809名無しさんの野望
2018/07/23(月) 14:05:52.36ID:MXQG80UL se版mo2環境での質問です。
ENBを導入してから、npcなどを攻撃にした際に、血が付着した付近の肌のテクスチャが灰色になってしまう状態なのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?
modを全て抜いたりenbを変えたりしても結果は変わりませんでした。ENBを外すと直ります。(もしかすると肌色が変わり目立たなくなるだけかもしれませんが)
ご教示お願いします。
ENBを導入してから、npcなどを攻撃にした際に、血が付着した付近の肌のテクスチャが灰色になってしまう状態なのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?
modを全て抜いたりenbを変えたりしても結果は変わりませんでした。ENBを外すと直ります。(もしかすると肌色が変わり目立たなくなるだけかもしれませんが)
ご教示お願いします。
810名無しさんの野望
2018/07/23(月) 14:18:29.79ID:r8++/jHz >>808
まず、見た目の装備位置と実際の有効攻撃範囲は関連有りません
極端なことを言うと、ダガーを両手剣の10倍のリーチ等にすることも可能で、これらはCKやxEditで行います
以下はxEditを使用した場合です
-------------------
NewArmoury.esp
Weapon
├xx153BA6│IronPike│Iron Pike│→右ペイン
-------------------
ここの
-------------------
DNAM - Data
├ほげほげ
├Reach│1.7│←これが武器のリーチ
-------------------
上記部を変更することで武器のリーチを変更することが出来ます
なおPrvtI_HeavyArmory.espの "Iron Halberd" の場合は
Reach│1.5│
となっています
まず、見た目の装備位置と実際の有効攻撃範囲は関連有りません
極端なことを言うと、ダガーを両手剣の10倍のリーチ等にすることも可能で、これらはCKやxEditで行います
以下はxEditを使用した場合です
-------------------
NewArmoury.esp
Weapon
├xx153BA6│IronPike│Iron Pike│→右ペイン
-------------------
ここの
-------------------
DNAM - Data
├ほげほげ
├Reach│1.7│←これが武器のリーチ
-------------------
上記部を変更することで武器のリーチを変更することが出来ます
なおPrvtI_HeavyArmory.espの "Iron Halberd" の場合は
Reach│1.5│
となっています
811名無しさんの野望
2018/07/23(月) 14:27:02.77ID:cKpQMX+d812名無しさんの野望
2018/07/23(月) 14:53:08.80ID:OD+fLS5g813名無しさんの野望
2018/07/23(月) 15:54:03.32ID:G1HKLNrP LE版Requiemの、MO2環境下でのpatchの当て方をどなたか教えていただけませんか?
一通り調べたのですが、MOでのパッチの当て方しかでず、当てた際に出るエラーログで何かしら書かれているのですが、英語はあまり得意な方ではないので手が出ない状態です。
お助けいただけませんか?
一通り調べたのですが、MOでのパッチの当て方しかでず、当てた際に出るエラーログで何かしら書かれているのですが、英語はあまり得意な方ではないので手が出ない状態です。
お助けいただけませんか?
814名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:02:23.66ID:PYD0oFGg とりあえずそのエラーログを書き写すなりSS撮って貼るなりしようよ
815名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:20:32.09ID:G1HKLNrP 遅れて申し訳ありません。http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=207251.png
816名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:24:10.95ID:pZWENSbq MOのmodのフォルダーじゃなくてSkyrim本体のDataフォルダーにSkyproc Patchers\Requiemの空フォルダーを作る
817名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:26:56.47ID:pZWENSbq これで問題ないなら俺もこれを機会にMO2に移ろうかな
Automatic Variantsとかもこれで行けるのかね
Automatic Variantsとかもこれで行けるのかね
819名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:29:46.79ID:ertrkP/d おっとかぶった
820名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:31:26.48ID:pZWENSbq >>815
そしてコマンド引数もそこに指定する
-jar "F:\GAMES\Mod Organizer\mods\Requiem - The Roleplaying Overhaul 2.0\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
みたいになってるとしたら
-jar "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim\Data\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
に書き換える
そしてコマンド引数もそこに指定する
-jar "F:\GAMES\Mod Organizer\mods\Requiem - The Roleplaying Overhaul 2.0\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
みたいになってるとしたら
-jar "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim\Data\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
に書き換える
821名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:38:03.83ID:pZWENSbq あと開始フォルダも"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim\Data\SkyProc Patchers\Requiem"にしたほうがいいと思う
822名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:48:11.16ID:G1HKLNrP 申し訳ないですが、もっと詳しく書いていただいてもよろしいでしょうか?
823名無しさんの野望
2018/07/23(月) 16:53:40.58ID:pZWENSbq MO2だと変わってるかもしれないけど実行するファイルを選択するプルダウンメニューで一番上にEditっていうのがあるじゃん
そこでreqtificatorの項目を編集するんだよ
そこでreqtificatorの項目を編集するんだよ
824名無しさんの野望
2018/07/23(月) 17:03:14.20ID:G1HKLNrP 返信が遅れて申し訳ないです、無事起動しました!
825名無しさんの野望
2018/07/23(月) 17:17:36.93ID:G1HKLNrP 起動した後も何事もなく本体起動もできました!皆様お助けいただきありがとうございました!!
826名無しさんの野望
2018/07/23(月) 18:02:38.36ID:/evJ0ASq どういたしまして
827名無しさんの野望
2018/07/23(月) 18:12:32.89ID:ggZ91ESP 重装軽装ごちゃまぜで被弾するとどっちのスキルが上がるんですか?
829名無しさんの野望
2018/07/23(月) 18:17:04.43ID:AhJ30Ykj 初心者です。steam版SEを箱コンでプレイする時にLTRTボタンが軽く押しても連打のようになってしまいメニュー画面など使いづらいのですが、おすすめの設定方法ありますでしょうか?
Hold to Sprintというmodを入れてみましたがあまり変わらずです。
ニンテンドースイッチ版で遊んでいたため左ジョイスティックで弓で狙うのも難しくて辛いので、併せておすすめあったらお願いします。himika lock onを使ってみたのですが遠くのものをロックして狙っても当たらず使いこなせていません。
Hold to Sprintというmodを入れてみましたがあまり変わらずです。
ニンテンドースイッチ版で遊んでいたため左ジョイスティックで弓で狙うのも難しくて辛いので、併せておすすめあったらお願いします。himika lock onを使ってみたのですが遠くのものをロックして狙っても当たらず使いこなせていません。
831名無しさんの野望
2018/07/23(月) 18:57:46.98ID:zn3dFcxy832名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:14:13.90ID:r8++/jHz >>831
どうも作業内容に齟齬があるようですので、あなたの作業しているMOD若しくはvanilla装備の名前を出してもらえませんか?
どうも作業内容に齟齬があるようですので、あなたの作業しているMOD若しくはvanilla装備の名前を出してもらえませんか?
833名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:15:50.76ID:T1ek4eAH 主要都市の女性NPCをCKで差し替えしているのですが
みんな同じような体型ではつまらないからと思ってぽっちゃり体型のchubby raceというmodをいれました
ただこれCBBE系のテクスチャを使っていてUNPBを使ってる自分の環境では当然崩れてしまいます
そこでchubbyのテクスチャだけ独立化したいのですが某有名サイトを見てもある程度わかってる人向きなのかいまいち要領を得ません
どなたかわかりやすく説明していただける方はいらっしゃらないでしょうか
・追加種族のテクスチャの独立化
この一点です
ご教授のほどよろしくお願いいたします
みんな同じような体型ではつまらないからと思ってぽっちゃり体型のchubby raceというmodをいれました
ただこれCBBE系のテクスチャを使っていてUNPBを使ってる自分の環境では当然崩れてしまいます
そこでchubbyのテクスチャだけ独立化したいのですが某有名サイトを見てもある程度わかってる人向きなのかいまいち要領を得ません
どなたかわかりやすく説明していただける方はいらっしゃらないでしょうか
・追加種族のテクスチャの独立化
この一点です
ご教授のほどよろしくお願いいたします
834名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:35:06.93ID:7gLvfRwx835名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:38:17.98ID:r8++/jHz >>833
NifSkope での作業になります。あと弄るキャラ用のディレクトリを予め作っておきます
例:Data\textures\ore_Chara
1."弄るキャラ身体部_0.nif" をNifSkopeで開く
2.右ペインで身体の部分をクリックして選択
2.BSTriShape (NiTriShape) -> BSLightingShaderProperty -> BSShaderTextureSet と開く
3.左下ペインに表示されるテクスチャのパスを作ったディレクトリのパスに変える
4.保存。"弄るキャラ身体部_1.nif" も同様の作業を行う
5.3で変更したパスに使用するテクスチャを入れる
ちょっと作業量多めですので、落ち着いてやってみて下さい
NifSkope での作業になります。あと弄るキャラ用のディレクトリを予め作っておきます
例:Data\textures\ore_Chara
1."弄るキャラ身体部_0.nif" をNifSkopeで開く
2.右ペインで身体の部分をクリックして選択
2.BSTriShape (NiTriShape) -> BSLightingShaderProperty -> BSShaderTextureSet と開く
3.左下ペインに表示されるテクスチャのパスを作ったディレクトリのパスに変える
4.保存。"弄るキャラ身体部_1.nif" も同様の作業を行う
5.3で変更したパスに使用するテクスチャを入れる
ちょっと作業量多めですので、落ち着いてやってみて下さい
836名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:46:40.76ID:T1ek4eAH837名無しさんの野望
2018/07/23(月) 19:48:05.18ID:/hjyyZtm サイレントヒルのバブルヘッドナースのMODってないですか?
nexusで検策してみたけど見つかりませんでした
やはりないということですか?
nexusで検策してみたけど見つかりませんでした
やはりないということですか?
838名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:03:30.07ID:8EFyXWI9 Skyrim silent hill modでググれ
839名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:04:18.26ID:r8++/jHz841名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:19:44.31ID:T1ek4eAH >>839
帰宅して即効でnifscopeで開いてみました
種族ごとに設定できそうです。nifも0と1がそれぞれあるだけでご助言どおりいけそうです
お騒がせしてすみみません
と言ったところで今少しさわってみたのですが3のところで少々躓いてしまいました
ご教示のあったとおりテクスチャセットを開いたところ
body
body_msn
body.1_sk
body_s
とそれぞれのddsに分かれておりましたがすべて新規でつくったテクスチャセットをいれたフォルダの指定でよろしいのでしょうか?
物わかりが悪く申し訳ないです…
帰宅して即効でnifscopeで開いてみました
種族ごとに設定できそうです。nifも0と1がそれぞれあるだけでご助言どおりいけそうです
お騒がせしてすみみません
と言ったところで今少しさわってみたのですが3のところで少々躓いてしまいました
ご教示のあったとおりテクスチャセットを開いたところ
body
body_msn
body.1_sk
body_s
とそれぞれのddsに分かれておりましたがすべて新規でつくったテクスチャセットをいれたフォルダの指定でよろしいのでしょうか?
物わかりが悪く申し訳ないです…
842名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:31:38.58ID:r8++/jHz >>841
はい。その通りです
ただそのパスの並びにも規則が有るので順番は必ず守って下さい
例
1行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1.dds
2行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_msn.dds
3行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_sk.dds
8行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_s.dds
はい。その通りです
ただそのパスの並びにも規則が有るので順番は必ず守って下さい
例
1行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1.dds
2行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_msn.dds
3行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_sk.dds
8行目:textures\ore_Chara\FemaleBody_1_s.dds
843名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:32:04.56ID:T1ek4eAH >>839
本当にごめんなさい、自己解決しました!
それが手順5だったのですね
おかげさまで一月ばかり悩んでいたテクスチャの独立化が無事できました
ほんと菓子折でも持って行きたいくらい感謝です!ありがとうございました!
本当にごめんなさい、自己解決しました!
それが手順5だったのですね
おかげさまで一月ばかり悩んでいたテクスチャの独立化が無事できました
ほんと菓子折でも持って行きたいくらい感謝です!ありがとうございました!
844名無しさんの野望
2018/07/23(月) 20:38:42.45ID:qNwGuEnq845名無しさんの野望
2018/07/23(月) 22:18:17.36ID:MXQG80UL >>809です。
色々調べた結果、肌のテクスチャに血がつくとその部分だけENB機能のsubsurface scatteringが作用しなくなることがわかりました。
原因または対処法が分かる方がいましたら是非ご教示ください…
色々調べた結果、肌のテクスチャに血がつくとその部分だけENB機能のsubsurface scatteringが作用しなくなることがわかりました。
原因または対処法が分かる方がいましたら是非ご教示ください…
846名無しさんの野望
2018/07/24(火) 01:20:12.79ID:7Y+YyPuS フォロワーで可愛いの居るけど
あれはModで作ってるの?
あれはModで作ってるの?
847名無しさんの野望
2018/07/24(火) 01:33:21.19ID:aW68+cyX848名無しさんの野望
2018/07/24(火) 02:43:17.53ID:Bd2pf7ID 追加フォロワーはmodでしょ
今やとんでもない数の追加フォロワーmodが出てて追いきれんな…
既存フォロワーの美化で十分満足してるからそんなに入れてないわ
ちなみにカスタムボイスフォロワーってのはオリジナルのセリフをしゃべってくれるフォロワーのこと
新規にボイスデータが入ってる
中にはプロレベルの演技力がある人が声当ててたりするからあなどれん
今やとんでもない数の追加フォロワーmodが出てて追いきれんな…
既存フォロワーの美化で十分満足してるからそんなに入れてないわ
ちなみにカスタムボイスフォロワーってのはオリジナルのセリフをしゃべってくれるフォロワーのこと
新規にボイスデータが入ってる
中にはプロレベルの演技力がある人が声当ててたりするからあなどれん
849名無しさんの野望
2018/07/24(火) 09:16:20.26ID:qbasDOf9 すみませんSE版でTweak Legendary Difficulty Damageのように
リスポーン間隔や商人の所持金を弄るMODってあるのでしょうか
Tweak Legendary Difficulty DamageのSE版を探したのですが見つからなくて代替MOD探してます
リスポーン間隔や商人の所持金を弄るMODってあるのでしょうか
Tweak Legendary Difficulty DamageのSE版を探したのですが見つからなくて代替MOD探してます
850名無しさんの野望
2018/07/24(火) 09:28:06.52ID:yLU3V9IJ >>849
それSEで使ってるけど、リスポン間隔や商人の所持金、訓練回数の上限変更辺りはちゃんと機能します
試してないんで想像ですが、skse pluginsが関係するのは難易度レジェンダリでのダメージ調整くらいで、ここはダメかもしれません
それSEで使ってるけど、リスポン間隔や商人の所持金、訓練回数の上限変更辺りはちゃんと機能します
試してないんで想像ですが、skse pluginsが関係するのは難易度レジェンダリでのダメージ調整くらいで、ここはダメかもしれません
851名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:04:59.28ID:LvnPHIRJ ドーンガードのクエストについて質問です
最後のクエストの吸血鬼の城に乗り込む奴で何人かの吸血鬼を倒しました
そしたら何故か犯罪の殺害がついてしまったのですが仕様なんですか?
最後のクエストの吸血鬼の城に乗り込む奴で何人かの吸血鬼を倒しました
そしたら何故か犯罪の殺害がついてしまったのですが仕様なんですか?
852名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:30:22.61ID:rAOXKpHX 召喚に倒させると殺害カウントがおかしいときがある
気にしないかロードするか
気にしないかロードするか
853名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:30:32.00ID:EHE4Krip854名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:39:26.89ID:LvnPHIRJ855名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:40:05.05ID:olhXvskR ドーンスターで吸血鬼の特別顧問を殺すと、なぜかホワイトランで殺人の賞金つくことが何度もあった。
仕様ではないだろうけど、ドーンガード全体でよくあるバグなんだと思う。(バニラ)
仕様ではないだろうけど、ドーンガード全体でよくあるバグなんだと思う。(バニラ)
856名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:54:54.02ID:LvnPHIRJ すみません原因わかりました
リディアの魔法が味方に誤射してたのが原因でした
どうしようもないので諦めます
リディアの魔法が味方に誤射してたのが原因でした
どうしようもないので諦めます
857名無しさんの野望
2018/07/24(火) 15:55:41.48ID:LvnPHIRJ ×リディア ⚪セラーナ
858名無しさんの野望
2018/07/24(火) 16:44:41.23ID:mvBWy7oa859名無しさんの野望
2018/07/24(火) 17:30:45.51ID:ATwEGhfL 昨日まで普通に起動できたのに今日起動したらタイトル画面から人物や武器などの説明や逸話画面で5分ほどかかるようになりました
ゲーム中のセル移動も同じようにその画面で5分ほどかかりますのでもうゲーム続行不能状態になり
知識が乏しいので力技になりましたがあらゆる事を試しました
環境はwindows10 LE版です
(ニューゲームスタート)(過去のセーブデータをロード)
(バックアップから全てのskyrim関連を過去のモノに置き換えてみる)(steamをアンインストールして再インストール)
過去の快適状態の時の総バックアップ置き換えでも改善されなかったって事はmod原因よりも別の所にしか答えはないように思いますが検討がつきません
それでも改善されないという事はPC自体の故障や自動アップデートによる悪影響 ネット環境などを疑うべきでしょうか?
糸口がまったく見えない状態です何かアドバイスいただけないでしょうか
ゲーム中のセル移動も同じようにその画面で5分ほどかかりますのでもうゲーム続行不能状態になり
知識が乏しいので力技になりましたがあらゆる事を試しました
環境はwindows10 LE版です
(ニューゲームスタート)(過去のセーブデータをロード)
(バックアップから全てのskyrim関連を過去のモノに置き換えてみる)(steamをアンインストールして再インストール)
過去の快適状態の時の総バックアップ置き換えでも改善されなかったって事はmod原因よりも別の所にしか答えはないように思いますが検討がつきません
それでも改善されないという事はPC自体の故障や自動アップデートによる悪影響 ネット環境などを疑うべきでしょうか?
糸口がまったく見えない状態です何かアドバイスいただけないでしょうか
860名無しさんの野望
2018/07/24(火) 17:34:08.28ID:IhsIm7HG >>859
Skyrim以外のゲームとか3DMarkのベンチマークとか動かしてみても起動が遅いとかですか?
Skyrim以外のゲームとか3DMarkのベンチマークとか動かしてみても起動が遅いとかですか?
861名無しさんの野望
2018/07/24(火) 17:43:14.33ID:P4Iorv3e >>859
ストレージが壊れかけてる
自分の場合最後はゲーム中もガクガクするようになりそのうち数分に一度ぐらいしかあらゆること(ゲーム起動中にはゲーム以外にも)に反応しなくなったよ
それを機会にシステムとSkyrimとMOと全部新しく買ったSSDにしたら改善した
ストレージが壊れかけてる
自分の場合最後はゲーム中もガクガクするようになりそのうち数分に一度ぐらいしかあらゆること(ゲーム起動中にはゲーム以外にも)に反応しなくなったよ
それを機会にシステムとSkyrimとMOと全部新しく買ったSSDにしたら改善した
863名無しさんの野望
2018/07/24(火) 18:27:46.98ID:mvBWy7oa864名無しさんの野望
2018/07/24(火) 18:42:15.20ID:rJ5mTmuO LE版でFLP 7.62を使ってます
フォロワーがいつのまにか不動になり解雇再雇用しても、ついてこいをしてもなにしてもその場から動こうとしないです
気を改めよう?をしてもだめでした
どなたか解決策を教えてください
おかしくなる前のデータは消してしまいました
フォロワーがいつのまにか不動になり解雇再雇用しても、ついてこいをしてもなにしてもその場から動こうとしないです
気を改めよう?をしてもだめでした
どなたか解決策を教えてください
おかしくなる前のデータは消してしまいました
865名無しさんの野望
2018/07/24(火) 19:30:00.25ID:ATwEGhfL 859です皆様アドバイスありがとうございます
マウスコンピュータのサポートにストレージについて相談してみましたらOS入ってるから外付け増設しても何にしろ修理になるって言われましが応急処置として取り敢えずコンピュータの復元で二日前の復元ポイントまでもどりました
あとNVIDIAコントロールパネルで電源管理をパフォーマンス最大限に変更しました
幾分はロード時間が早くなりましたがssdの容量も残り少ないので増設も計画しないといけないようです
電源管理なんて頭に無かったので検索してみましたら電源ユニットなるものが必要だった事や3DMarkのベンチマーク
なるものの存在も知る事が出来ました
私は知らない事だらけですねホントありがとうございました
マウスコンピュータのサポートにストレージについて相談してみましたらOS入ってるから外付け増設しても何にしろ修理になるって言われましが応急処置として取り敢えずコンピュータの復元で二日前の復元ポイントまでもどりました
あとNVIDIAコントロールパネルで電源管理をパフォーマンス最大限に変更しました
幾分はロード時間が早くなりましたがssdの容量も残り少ないので増設も計画しないといけないようです
電源管理なんて頭に無かったので検索してみましたら電源ユニットなるものが必要だった事や3DMarkのベンチマーク
なるものの存在も知る事が出来ました
私は知らない事だらけですねホントありがとうございました
866名無しさんの野望
2018/07/24(火) 20:10:01.09ID:5h1Gu2E5 結局なおったの?あきらめたの?
867名無しさんの野望
2018/07/24(火) 20:38:43.52ID:ATwEGhfL 復元後の一起動だけ治りましたが今は元に戻りダメな状態です 諦めてはいませんが溜息つきながらSSD売れ筋ランキングを見てます
868名無しさんの野望
2018/07/24(火) 21:27:31.74ID:qbasDOf9 >>850
ああ、レジェンダリのダメージ調整効かない可能性あるんですか…
ただ他の変更点はそのまま使えるということなのでTweak Legendary Difficulty Damage導入してみようと思います
ありがとうございました
ああ、レジェンダリのダメージ調整効かない可能性あるんですか…
ただ他の変更点はそのまま使えるということなのでTweak Legendary Difficulty Damage導入してみようと思います
ありがとうございました
869名無しさんの野望
2018/07/24(火) 21:45:20.24ID:u9NNgV/V 初心者なのですが質問したいです
レベル17くらいからどこに行っても敵に殺されてしまいます
難易度はノーマルです
両手剣55、軽鎧30、生命力220くらいでフォロワーは連れてません
1人じゃやっぱり辛くなるんでしょうか?
レベル17くらいからどこに行っても敵に殺されてしまいます
難易度はノーマルです
両手剣55、軽鎧30、生命力220くらいでフォロワーは連れてません
1人じゃやっぱり辛くなるんでしょうか?
870名無しさんの野望
2018/07/24(火) 21:57:25.70ID:6WqwyQKM 武器防具の強化や符呪を使ってないの?そこが無しだとキツいんじゃないかな
あとステルス弓で遠くから敵減らしてから接近戦した方がいいかと、1人で戦うなら複数人に囲まれる状態を避けないとそりゃ死ぬでしょ
あとステルス弓で遠くから敵減らしてから接近戦した方がいいかと、1人で戦うなら複数人に囲まれる状態を避けないとそりゃ死ぬでしょ
871名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:00:29.70ID:u9NNgV/V872名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:00:32.34ID:7WDfiZ3b873名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:02:16.64ID:7WDfiZ3b 被ったわな
874名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:03:09.47ID:r/HGweLu >>869
ほぼバニラ(MOD無)前提での話になるけれど
10台後半からは敵の体力の伸びが非常に良い上に
間接攻撃(魔法、射撃)NPCが強化される
(あと両手武器は序盤での強化は楽だがかなりロマン)
一人旅の場合には攻撃が集中するので
アクセサリや足防具もしくは大公の石碑等での魔法or
各種属性耐性強化は不可欠
射撃対策はとにかく鍛冶を上げての強化以外手がほとんどない
スキルレベルやパークより装備での強化(前提:魔法鍛冶=
鍛冶60)で防御を上げる方が生存率に直結する
ほぼバニラ(MOD無)前提での話になるけれど
10台後半からは敵の体力の伸びが非常に良い上に
間接攻撃(魔法、射撃)NPCが強化される
(あと両手武器は序盤での強化は楽だがかなりロマン)
一人旅の場合には攻撃が集中するので
アクセサリや足防具もしくは大公の石碑等での魔法or
各種属性耐性強化は不可欠
射撃対策はとにかく鍛冶を上げての強化以外手がほとんどない
スキルレベルやパークより装備での強化(前提:魔法鍛冶=
鍛冶60)で防御を上げる方が生存率に直結する
875名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:03:49.55ID:u9NNgV/V876名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:06:48.64ID:tQt4fcO9 おいおい符呪と鍛冶のスキルを上げてパークを取りましょうということですぞ
877名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:13:11.49ID:u9NNgV/V >>874
あ、そうなんですね急に敵が強くなったと思いました
鍛治と符呪はいろんな街に行きながら少しずつあげてます
両手はロマンですか…片手や二刀はモーションがちょっと…
まだ初心者すぎてアニメーションmodも手を出さないのでつらいです
あ、そうなんですね急に敵が強くなったと思いました
鍛治と符呪はいろんな街に行きながら少しずつあげてます
両手はロマンですか…片手や二刀はモーションがちょっと…
まだ初心者すぎてアニメーションmodも手を出さないのでつらいです
878名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:25:11.64ID:50tG/vdd >>877
実際レベル20前後から敵の強さがワンランク上がるんですよ
それまでのように適当にやってると辛いと感じがちなレベル帯です
魔法と弓にあまり手を出さない、近接メインでいくなら防御がかなり重要なバランスになってます
クイックリフレックスが超おススメでこのperk取るとだいぶ楽になります
スタミナさえ十分なら巨人も完封できます
実際レベル20前後から敵の強さがワンランク上がるんですよ
それまでのように適当にやってると辛いと感じがちなレベル帯です
魔法と弓にあまり手を出さない、近接メインでいくなら防御がかなり重要なバランスになってます
クイックリフレックスが超おススメでこのperk取るとだいぶ楽になります
スタミナさえ十分なら巨人も完封できます
879名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:39:11.32ID:iOuZXqbt >>834
挿し直し、別のUSBスロットに挿すなどしてみましたが変わらずでした。PC箱コンで遊んでいる人はみんなあの操作感でやっているということなのかな?と勝手に解釈…お力添えありがとうございました
挿し直し、別のUSBスロットに挿すなどしてみましたが変わらずでした。PC箱コンで遊んでいる人はみんなあの操作感でやっているということなのかな?と勝手に解釈…お力添えありがとうございました
881名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:44:27.57ID:u9NNgV/V882名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:45:28.31ID:G1wvzyer >>877
vanillaの両手武器(剣)のみで育てて行くなら防御を固めないと相当キツイです
弓と魔法に対する防御力が極端に低いので、引き撃ちされると為すすべもなく死んでしまいます
ですので鍛治スキルを上げて装備を整える、符呪スキルを上げて属性耐性をあげる、長所の一撃の重さを符呪で更に上げる…と言ったノルドっぽくない事にも手を出さないと生きていけなくなります
あとは錬金スキルを上げてドーピングも有効な手段となります
vanillaの両手武器(剣)のみで育てて行くなら防御を固めないと相当キツイです
弓と魔法に対する防御力が極端に低いので、引き撃ちされると為すすべもなく死んでしまいます
ですので鍛治スキルを上げて装備を整える、符呪スキルを上げて属性耐性をあげる、長所の一撃の重さを符呪で更に上げる…と言ったノルドっぽくない事にも手を出さないと生きていけなくなります
あとは錬金スキルを上げてドーピングも有効な手段となります
883名無しさんの野望
2018/07/24(火) 22:55:32.42ID:/ZEar271885名無しさんの野望
2018/07/24(火) 23:32:23.48ID:qrY7Q31r SEです
XP32 Maximum Skeleton Special Extendedをインストールしています
インストール自体はうまく言ったのですが
MCMのstyleの項目が表示されません
データベースによると要件に[Skyrim]NetImmerse Override より、"NiOverride.pex"とあるのですが、これはscriptフォルダ内にpexファイルを入れると言うことでしょうか
descでは機械翻訳だとNetImmerse Override本体が必要でpexファイルを消すというように出るので、判断できません
ただNetImmerse OverrideはLE版でdllファイルが含まれるのでSEでは使えないと思うのですが
XP32 Maximum Skeleton Special Extendedをインストールしています
インストール自体はうまく言ったのですが
MCMのstyleの項目が表示されません
データベースによると要件に[Skyrim]NetImmerse Override より、"NiOverride.pex"とあるのですが、これはscriptフォルダ内にpexファイルを入れると言うことでしょうか
descでは機械翻訳だとNetImmerse Override本体が必要でpexファイルを消すというように出るので、判断できません
ただNetImmerse OverrideはLE版でdllファイルが含まれるのでSEでは使えないと思うのですが
886名無しさんの野望
2018/07/24(火) 23:35:37.60ID:UyRzK4TB887名無しさんの野望
2018/07/24(火) 23:43:02.90ID:G1wvzyer >>885
vanilla又はECEの使用を前提にしていると仮定して説明します
必要なのは"NiOverride.pex"
不必要なのは"古い(32bit用)SKSEプラグイン"
別途必要なのはSKEE(alpha)
と書かれています
vanilla又はECEの使用を前提にしていると仮定して説明します
必要なのは"NiOverride.pex"
不必要なのは"古い(32bit用)SKSEプラグイン"
別途必要なのはSKEE(alpha)
と書かれています
888名無しさんの野望
2018/07/25(水) 01:05:17.73ID:6iKg+IPo >>887
要はNiOverride.pexをscriptフォルダに入れ
SKEEをインストールと言うことでしょうか?
両方行ったのですがやはりMCMにstyleが表示されません
コメント欄にSKEEの「skee64.dll」と「skee64.ini」を「/data/SKSE/Plugins」に入れるとあったのでそれも実行しました
(NMMでインストールしています)
要はNiOverride.pexをscriptフォルダに入れ
SKEEをインストールと言うことでしょうか?
両方行ったのですがやはりMCMにstyleが表示されません
コメント欄にSKEEの「skee64.dll」と「skee64.ini」を「/data/SKSE/Plugins」に入れるとあったのでそれも実行しました
(NMMでインストールしています)
889名無しさんの野望
2018/07/25(水) 01:54:28.84ID:DHokUIcy 矢の作成だけパーク不要になるmodってないですかね?
890名無しさんの野望
2018/07/25(水) 02:40:39.90ID:0pBHYXPq >>888
XPMSSE自体は再インストールしてないものとして書きます
それら必要なMODを導入した後にコンソールで
"setstage ski_configmanagerinstance 1"
を行って左上にメッセージが流れた後にMCM画面の確認を行ってみて下さい
あとファイラーで
"\Data\SKSE\Plugins\skee64.dll"
が実際にインストールされているかも確認してみて下さい
XPMSSE自体は再インストールしてないものとして書きます
それら必要なMODを導入した後にコンソールで
"setstage ski_configmanagerinstance 1"
を行って左上にメッセージが流れた後にMCM画面の確認を行ってみて下さい
あとファイラーで
"\Data\SKSE\Plugins\skee64.dll"
が実際にインストールされているかも確認してみて下さい
891名無しさんの野望
2018/07/25(水) 02:54:00.58ID:npnwdFQY >>869
黒檀の剣とる
明かりを消せのクエストで2人闇の一党殲滅ルートで5人フォースウォーンの陰謀で1人
友好的な敵というのがいるから残りの2人は埋葬のフロガー(薪を売って仲良くなる)かナミラクエの失敗ルートで
仲良くなったNPC(リスベットのディベラ像のクエストとバニングのスパイス牛肉のクエスト)を殺す
これで賞金が付くことなく黒檀の剣を強化完了できるよ
フル強化した黒檀の剣はバニラではレベル30ぐらいまでは無敵
黒檀の剣とる
明かりを消せのクエストで2人闇の一党殲滅ルートで5人フォースウォーンの陰謀で1人
友好的な敵というのがいるから残りの2人は埋葬のフロガー(薪を売って仲良くなる)かナミラクエの失敗ルートで
仲良くなったNPC(リスベットのディベラ像のクエストとバニングのスパイス牛肉のクエスト)を殺す
これで賞金が付くことなく黒檀の剣を強化完了できるよ
フル強化した黒檀の剣はバニラではレベル30ぐらいまでは無敵
892名無しさんの野望
2018/07/25(水) 02:55:58.50ID:npnwdFQY 仲良くなったNPCは殺した後レイズしてまた殺してもカウントされるから
死霊術使うともっと楽になる
死霊術使うともっと楽になる
893名無しさんの野望
2018/07/25(水) 04:14:28.69ID:yDozmHyp FPSがだいたい10秒に1度くらいの割合で一桁代まで低下して数秒動作が停止するのですがまず疑うのはmodかPC自体かどちらを優先的に調べるべきでしょうか?
ロード明けに一瞬1まで下り超重いから徐々に30から60をいったりきたりでいきなり静止でその後一桁になってるを繰り返す感じです
ロード明けに一瞬1まで下り超重いから徐々に30から60をいったりきたりでいきなり静止でその後一桁になってるを繰り返す感じです
894名無しさんの野望
2018/07/25(水) 05:26:44.10ID:YE60lNSP SE版の犯罪数を0にする方法ってありますかね
善人プレイしてたんですけど内戦のクエストで敵の手紙を盗んでついちゃったんですよ
コンソールから消そうとしたんですけど消し方が分からなくて
善人プレイしてたんですけど内戦のクエストで敵の手紙を盗んでついちゃったんですよ
コンソールから消そうとしたんですけど消し方が分からなくて
896名無しさんの野望
2018/07/25(水) 07:55:09.63ID:/qt0ceDy >>894
SEで通用するか分からないけど、旧版のコンソールコマンドなら
ModPCMiscStat "Total Lifetime Bounty" 数値 →賞金合計
ModPCMiscStat "Locks Picked" 数値 →スリ
ModPCMiscStat "Pockets Picked" 数値 →スリで盗んだアイテム
ModPCMiscStat "Items Stolen" 数値 →盗んだアイテム
数値には減らしたい量をマイナス付きで入力(1000の賞金なら-1000)
半角スペースの入力忘れに注意
その他についてはwikiのコンソールの項の下の方を参照
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB#sc489596
SEで通用するか分からないけど、旧版のコンソールコマンドなら
ModPCMiscStat "Total Lifetime Bounty" 数値 →賞金合計
ModPCMiscStat "Locks Picked" 数値 →スリ
ModPCMiscStat "Pockets Picked" 数値 →スリで盗んだアイテム
ModPCMiscStat "Items Stolen" 数値 →盗んだアイテム
数値には減らしたい量をマイナス付きで入力(1000の賞金なら-1000)
半角スペースの入力忘れに注意
その他についてはwikiのコンソールの項の下の方を参照
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB#sc489596
898名無しさんの野望
2018/07/25(水) 09:15:05.74ID:Zh3e3pz0 連日暑い日が続いてるし熱暴走かも知れんね
899名無しさんの野望
2018/07/25(水) 11:00:19.54ID:WEWmCM84 吸血鬼になると化粧が選べなくなる(何色を選んでも見た目上反映されない)のはなんででしょうか?
tes5editerで見てみたら吸血鬼は内部的に別種族が設けられていたので、吸血鬼種族のtintmask設定も変えてみたのですがダメでした
何かヒント下さい、お願いします
tes5editerで見てみたら吸血鬼は内部的に別種族が設けられていたので、吸血鬼種族のtintmask設定も変えてみたのですがダメでした
何かヒント下さい、お願いします
900名無しさんの野望
2018/07/25(水) 11:36:19.45ID:fLeitmXv 昨日まで遊べてたゲームパッドで遊べなくなりました
Skyrimのショートカットだけじゃなく、SteamのBigPictureからでもダメです
今日のSteamアップデート(コミュニティ、チャットがなんちゃら)以外、昨日と変わってないんですが
解決方法分かる方いませんか?
MODは入れてません。一回クリアするまで入れるつもりもありません。
Skyrimのショートカットだけじゃなく、SteamのBigPictureからでもダメです
今日のSteamアップデート(コミュニティ、チャットがなんちゃら)以外、昨日と変わってないんですが
解決方法分かる方いませんか?
MODは入れてません。一回クリアするまで入れるつもりもありません。
901名無しさんの野望
2018/07/25(水) 11:54:54.23ID:0wcxZmSF902名無しさんの野望
2018/07/25(水) 12:34:30.61ID:gxMi0MSL >>895
ありがとうございます
ゲームのFPS状態は
conan Exiles(mod無し) FPS50〜70
SaintsRow3(mod 10) FPS50〜100
SaintsRow4(mod 5) FPS60〜70
skyrim LE(mod 250) FPS 1〜60 です
ベンチマークテストは初期画面で1280×720しか選択出来ませんでしたが実行しましたら画像のようになりました
今スコアの見方をネットで調べてますがまだ回答がでません。このスコアからアドバイスいただけないでしょうか?
https://i.imgur.com/VBaUd1N.jpg
https://i.imgur.com/h2kd05a.jpg
>>897
ありがとうございます
今からバックアップの後全てアンインストールしてバニラ起動して結果しだいではpcリカバリーを考えています
ありがとうございます
ゲームのFPS状態は
conan Exiles(mod無し) FPS50〜70
SaintsRow3(mod 10) FPS50〜100
SaintsRow4(mod 5) FPS60〜70
skyrim LE(mod 250) FPS 1〜60 です
ベンチマークテストは初期画面で1280×720しか選択出来ませんでしたが実行しましたら画像のようになりました
今スコアの見方をネットで調べてますがまだ回答がでません。このスコアからアドバイスいただけないでしょうか?
https://i.imgur.com/VBaUd1N.jpg
https://i.imgur.com/h2kd05a.jpg
>>897
ありがとうございます
今からバックアップの後全てアンインストールしてバニラ起動して結果しだいではpcリカバリーを考えています
903名無しさんの野望
2018/07/25(水) 13:14:12.21ID:vZBQJ9lu グラボ認識されてないならもう死んでるんじゃないの?
904名無しさんの野望
2018/07/25(水) 13:53:09.51ID:0wcxZmSF モニター繋ぐ場所間違えてるとか
905900
2018/07/25(水) 14:32:00.72ID:fLeitmXv 解決
BigPictureのコントローラー設定で「Xbox設定サポート」のみにチェック入ってたのを
「PS4設定サポート」にもチェック入れたらゲーム内パッド有効になった
Steamアプデでチェック外れたのか、デバイス検知変更になったのか・・・
パッドはELECOMのJC-U4113S(XInput)ね
BigPictureのコントローラー設定で「Xbox設定サポート」のみにチェック入ってたのを
「PS4設定サポート」にもチェック入れたらゲーム内パッド有効になった
Steamアプデでチェック外れたのか、デバイス検知変更になったのか・・・
パッドはELECOMのJC-U4113S(XInput)ね
908名無しさんの野望
2018/07/25(水) 15:07:12.48ID:kcQYL8EM 確認してる最中かすまんな
910名無しさんの野望
2018/07/25(水) 16:01:31.57ID:gxMi0MSL911名無しさんの野望
2018/07/25(水) 16:51:46.41ID:gxMi0MSL 902です
今、完全バニラのニューゲームで馬車〜脱出のくだりを終えてリバーウッドからホワイトランを目指してひたすら走っていますが FPS数値はほぼ60で10秒に二度程引っかかる感じのカクツキがあります
小さいカクツキ後FPSが50になるのとそれより少し大きめのカクツキ後43前後になるのを繰り返す感じです
modあった時のように1になったりはしませんが
少し違和感あるカクツキ具合だとは思います
その場に止まって画面ぐるぐる回転は60キープで引っかかりはないです
やはり問題あるのでしょうか?
まだ買って3ヶ月のpcですから保証期間ですから
何にしろ修理にだして
ついでにssd増設しようと思いますが今のを容量480のに付け替えて増量するのか隣にもう1つ240が付けれるケース構造らしいのでそちらにしてosと分離するかどちらがパフォーマンス的よいでしょうか?
質問ばかりですみません
今、完全バニラのニューゲームで馬車〜脱出のくだりを終えてリバーウッドからホワイトランを目指してひたすら走っていますが FPS数値はほぼ60で10秒に二度程引っかかる感じのカクツキがあります
小さいカクツキ後FPSが50になるのとそれより少し大きめのカクツキ後43前後になるのを繰り返す感じです
modあった時のように1になったりはしませんが
少し違和感あるカクツキ具合だとは思います
その場に止まって画面ぐるぐる回転は60キープで引っかかりはないです
やはり問題あるのでしょうか?
まだ買って3ヶ月のpcですから保証期間ですから
何にしろ修理にだして
ついでにssd増設しようと思いますが今のを容量480のに付け替えて増量するのか隣にもう1つ240が付けれるケース構造らしいのでそちらにしてosと分離するかどちらがパフォーマンス的よいでしょうか?
質問ばかりですみません
912名無しさんの野望
2018/07/25(水) 17:23:22.32ID:Nm+OrWbH 電源が熱とかでへたっているか、グラボの接続不良っぽいけど…
修理に出すと言うなら下手に触らない方が良いでしょう
SSDに関してはOSとゲーム等でドライブを分けた方が何かと良いですが、パフォーマンス云々となるとユーザー側での体感差は感じられないと思います
半分自己満足の領域ですので、予算の範囲内で思う存分やられるのが精神衛生的によろしいかと思います
修理に出すと言うなら下手に触らない方が良いでしょう
SSDに関してはOSとゲーム等でドライブを分けた方が何かと良いですが、パフォーマンス云々となるとユーザー側での体感差は感じられないと思います
半分自己満足の領域ですので、予算の範囲内で思う存分やられるのが精神衛生的によろしいかと思います
913名無しさんの野望
2018/07/25(水) 17:24:04.90ID:K3MTbDVH 完全バニラとか言いながらENBが入ってんじゃあるまいな?
914名無しさんの野望
2018/07/25(水) 17:36:04.98ID:Daj2pKvc916名無しさんの野望
2018/07/25(水) 18:42:50.98ID:gxMi0MSL917名無しさんの野望
2018/07/25(水) 20:09:36.26ID:YE60lNSP レベル68隠密ダガーの立ち回りについて質問です
盗賊クエストで雪帷の聖域に来たのですが何度やり直しても従者が勝手に突っ走って大量のデスロードちゃんと魔法使う強い骨を連れてきてしまい暗いところに隠れてもすぐ見つかってしまいリンチ死してしまいます
こういう場合どの様に立ち回ればいいでしょうか
ちなみにレベルはスリや錬金で上げたので防御攻撃鍛治その他諸々スキルは大体50止まりです
盗賊クエストで雪帷の聖域に来たのですが何度やり直しても従者が勝手に突っ走って大量のデスロードちゃんと魔法使う強い骨を連れてきてしまい暗いところに隠れてもすぐ見つかってしまいリンチ死してしまいます
こういう場合どの様に立ち回ればいいでしょうか
ちなみにレベルはスリや錬金で上げたので防御攻撃鍛治その他諸々スキルは大体50止まりです
918名無しさんの野望
2018/07/25(水) 20:24:36.57ID:UJrwILat 冷風ヶ淵を入って少しの所で確定CTDを起こすようになって
まいったなーと思いながら色々ググってたら
「RSchildrenを抜いたら回避できた」という情報を見つけたので、
俺はRS入れてないけどまさかな…と思いつつ
ダメ元でOthersDaughterを抜いてみたら一発で回避できた
子供の美化modと相性の悪いファルマーの洞窟って
一体どういうことなんだろうか?
まいったなーと思いながら色々ググってたら
「RSchildrenを抜いたら回避できた」という情報を見つけたので、
俺はRS入れてないけどまさかな…と思いつつ
ダメ元でOthersDaughterを抜いてみたら一発で回避できた
子供の美化modと相性の悪いファルマーの洞窟って
一体どういうことなんだろうか?
919名無しさんの野望
2018/07/25(水) 20:31:18.58ID:ev4ICh+e920名無しさんの野望
2018/07/25(水) 20:48:52.16ID:YE60lNSP すちむーで買ったSE版で導入MODはCBBEとその前提とAFTのみです
隠密弓チクチクしてもメルセルがすぐやられちゃってデスロードの大群が押し寄せてきてダメですね
前のキャラが召喚に頼りっきりで戦闘慣れてないのもあるかもしれないですけど
隠密弓チクチクしてもメルセルがすぐやられちゃってデスロードの大群が押し寄せてきてダメですね
前のキャラが召喚に頼りっきりで戦闘慣れてないのもあるかもしれないですけど
922名無しさんの野望
2018/07/25(水) 20:54:53.92ID:aaXGYSaU 薬で体力と攻撃と防御を補強して薬をガブ飲みしながら突っ込んで短剣振ろう
923名無しさんの野望
2018/07/25(水) 21:43:14.27ID:YE60lNSP924名無しさんの野望
2018/07/25(水) 22:30:52.16ID:YV0fEUS/ リディアちゃんとホワイトラン衛兵の1人が敵対してしまう
他のホワイトラン衛兵や首長たちや町の人も敵対しないのになぜかリディアちゃんと同じセルにいる1人の衛兵が敵対してしまう
リディアちゃんのfaction弄るmodも入れてないのにどうしてだろう
他のホワイトラン衛兵や首長たちや町の人も敵対しないのになぜかリディアちゃんと同じセルにいる1人の衛兵が敵対してしまう
リディアちゃんのfaction弄るmodも入れてないのにどうしてだろう
925名無しさんの野望
2018/07/25(水) 23:22:17.73ID:CZvzA/fq 私のスカイリムには片目が白い男性がたくさん居ます
男性の容姿はフェイステクスチャしか入れてないので原因が分かりません
少しでも分かりそうな方、アドバイスください
https://i.imgur.com/yoDGElR.jpg
男性の容姿はフェイステクスチャしか入れてないので原因が分かりません
少しでも分かりそうな方、アドバイスください
https://i.imgur.com/yoDGElR.jpg
926名無しさんの野望
2018/07/25(水) 23:26:33.66ID:uriVAw5T >>925
普通に目が見えない人なのでは??
普通に目が見えない人なのでは??
927名無しさんの野望
2018/07/25(水) 23:35:23.36ID:cMyY1fAZ928名無しさんの野望
2018/07/26(木) 00:12:25.09ID:lFUZztE+ SE PCEA2なんだけど、武器を持ち変えると
バニラのモーションにリセットされちゃうんだけど何が原因でしょうか…
postのぞいてきて一件それっぽいやつ書いてあったけど
XPMSSEを結局どうすればいいのかよくわからんね
わかる人教えてほしいです
バニラのモーションにリセットされちゃうんだけど何が原因でしょうか…
postのぞいてきて一件それっぽいやつ書いてあったけど
XPMSSEを結局どうすればいいのかよくわからんね
わかる人教えてほしいです
929名無しさんの野望
2018/07/26(木) 00:24:10.38ID:JXd/1mAq >>928
うちXPMSSEの4.2で問題無いんで、4.33を使っているならばダウングレードしてみるとか
うちXPMSSEの4.2で問題無いんで、4.33を使っているならばダウングレードしてみるとか
930名無しさんの野望
2018/07/26(木) 01:41:34.36ID:SXGWbyYC mo2からSKSEを起動しようとしたらERROR画面が表示され、failed to spawn "skse_loader.exe" failed to start process(文字化けなど
と出ます
どうすればよいでしょうか...
と出ます
どうすればよいでしょうか...
931名無しさんの野望
2018/07/26(木) 01:45:02.01ID:SXGWbyYC すみません。mo2再起動したら治りました
932名無しさんの野望
2018/07/26(木) 02:23:41.32ID:PwfKT79k ENBoostについて質問です
performanceXP ENBというものを導入しているのですが、これにもENBoost機能はついているでしょうか?
performanceXP ENBというものを導入しているのですが、これにもENBoost機能はついているでしょうか?
933名無しさんの野望
2018/07/26(木) 02:28:06.03ID:BT5k6TCG ENB本体を最新版にすればENBoost使える
ただperformanceXPの本体が古くて設定ファイルも古いから
設定ファイルの内容をコピペしたりして自分で最新版用の設定ファイルにしないといけない
ただperformanceXPの本体が古くて設定ファイルも古いから
設定ファイルの内容をコピペしたりして自分で最新版用の設定ファイルにしないといけない
934名無しさんの野望
2018/07/26(木) 02:45:01.64ID:L9C0+0pB 武器の効果音(アタック時、振り回す音、抜刀/納刀)やドアの開閉音、自分の足音なんかが聞こえなくなってしまいました…
たまーに鳴りますが基本鳴らない状態です
環境はmacにBootCampでwin10を入れ、音系のMODは一度も入れてません
足音は2回に1回鳴っていない様子です(タッタッタッタ…となるべきところがタッ…タッ…となる感じ)
原因の心当たりや改善法など、お分かりの方がいればご教授ください
たまーに鳴りますが基本鳴らない状態です
環境はmacにBootCampでwin10を入れ、音系のMODは一度も入れてません
足音は2回に1回鳴っていない様子です(タッタッタッタ…となるべきところがタッ…タッ…となる感じ)
原因の心当たりや改善法など、お分かりの方がいればご教授ください
935名無しさんの野望
2018/07/26(木) 08:10:09.06ID:vPBPD4S0 >>917
不死属性なら必死に逃げ回ってフォロワーに倒してもらうとか全力で引き返して相手に出来そうな数だけおってきてる状況になったら各個撃破するくらいしか思い付かない
不死属性なら必死に逃げ回ってフォロワーに倒してもらうとか全力で引き返して相手に出来そうな数だけおってきてる状況になったら各個撃破するくらいしか思い付かない
936名無しさんの野望
2018/07/26(木) 08:18:41.29ID:rXM0m1vM Skyrim SEでもshowracemenuのバグあるんですか?
CBBE入れたら今使ってるキャラがなんとも言えない顔になったので直したいんですけど
CBBE入れたら今使ってるキャラがなんとも言えない顔になったので直したいんですけど
937名無しさんの野望
2018/07/26(木) 14:03:40.76ID:QscmA/31 >>917
一時的に難易度を最低にすればいいじゃない
知らない人が結構いるけどスカイリムは途中で自由に難易度変えられるから、そういう場所で詰むってことはまず無いよ
それでもダメならコンソールでtgmと打ち込んで突破すればいい
白けるだろうけど、最初から育成をやり直して時間を無駄にするよりはマシ
一時的に難易度を最低にすればいいじゃない
知らない人が結構いるけどスカイリムは途中で自由に難易度変えられるから、そういう場所で詰むってことはまず無いよ
それでもダメならコンソールでtgmと打ち込んで突破すればいい
白けるだろうけど、最初から育成をやり直して時間を無駄にするよりはマシ
938名無しさんの野望
2018/07/26(木) 16:51:37.96ID:PwfKT79k >>933
あぁそういうことだったのですね!やはり適応されていなかったのか...
ENBoost目当てで導入したのでこれでは本末転倒です
導入が簡単で、ENBoostの恩恵を感じられるENBのおすすめがあれば教えていただけませんか?
あぁそういうことだったのですね!やはり適応されていなかったのか...
ENBoost目当てで導入したのでこれでは本末転倒です
導入が簡単で、ENBoostの恩恵を感じられるENBのおすすめがあれば教えていただけませんか?
939名無しさんの野望
2018/07/26(木) 17:19:18.34ID:IxNw6WhY 誰か頭いい人助けて!LE版とSE版両方やってるんだけど、LE版の方のNMM管理がおかしくなった
NMM経由でWrye Bash使ってるんですが、LE版のNMMのMODのアクティブチェックが全部外れちゃったんです
まぁ原因はスカイリムのLE版日本語updateを間違って押しちゃって、SKSEが使えなくなって
その原因に気付くまでに焦ってNMMをアインストールしたりと色々弄くっちゃったんです
でやっと原因に気付いたときはNMMのModsチェックが灰色にあってて全部非Activateになってるのです
幸いWrye SmashでBashパッチ作っていたので何とかできますが、女性NPCキャラの胴体が透明で赤のビックリマークになってて
テクスチャとメッシュが無くなっちゃってるんです。
長々とすみません、要するに事が起きる前の状態に戻したいのですがやり方が分かりません
もう一度初めから入れ直しするしかないでしょうか?楽しちゃダメでしょうか?
NMM経由でWrye Bash使ってるんですが、LE版のNMMのMODのアクティブチェックが全部外れちゃったんです
まぁ原因はスカイリムのLE版日本語updateを間違って押しちゃって、SKSEが使えなくなって
その原因に気付くまでに焦ってNMMをアインストールしたりと色々弄くっちゃったんです
でやっと原因に気付いたときはNMMのModsチェックが灰色にあってて全部非Activateになってるのです
幸いWrye SmashでBashパッチ作っていたので何とかできますが、女性NPCキャラの胴体が透明で赤のビックリマークになってて
テクスチャとメッシュが無くなっちゃってるんです。
長々とすみません、要するに事が起きる前の状態に戻したいのですがやり方が分かりません
もう一度初めから入れ直しするしかないでしょうか?楽しちゃダメでしょうか?
940名無しさんの野望
2018/07/26(木) 17:28:16.31ID:+fCYzByE >>938
ENBoostはENB本体の機能で最初が0.192から、更に安定性が増したのが0.303なので
その辺を目安に探してみては?
それと色合いなどに好みがあるだろうから単におすすめを知りたいなら
MODデータベースを眺めた方が早いかと
ENBoostはENB本体の機能で最初が0.192から、更に安定性が増したのが0.303なので
その辺を目安に探してみては?
それと色合いなどに好みがあるだろうから単におすすめを知りたいなら
MODデータベースを眺めた方が早いかと
941名無しさんの野望
2018/07/26(木) 17:31:46.47ID:Fm73hVnw >>938
Gameplay Performance ENBってやつなら軽いし
入れるだけでENBoostも使えるはず
画面効果とか無しでENBoostを使いたいだけならそういう設定項目もあるからそれ使えばいい
Gameplay Performance ENBってやつなら軽いし
入れるだけでENBoostも使えるはず
画面効果とか無しでENBoostを使いたいだけならそういう設定項目もあるからそれ使えばいい
942名無しさんの野望
2018/07/26(木) 17:32:25.32ID:PwfKT79k >>940
ありがとう!手取り足取り申し訳ないですが、ENBを削除する場合、気をつけなければならないところはありますか?
ありがとう!手取り足取り申し訳ないですが、ENBを削除する場合、気をつけなければならないところはありますか?
944名無しさんの野望
2018/07/26(木) 18:13:08.53ID:JL7BVz37 ニューゲームについて教えてください
再構築で一からskyrim日本語化からの構築を前提でですが
modによってはニューゲーム推奨や必須というものがあると思いますがmod達を導入するタイミングですが
まず使用予定の主だったmodを導入してからニューゲームで始めないといけないのでしょうか?
最初のベルゲン脱出を終えてからmod導入したのでは
ニューゲーム必須modの規定から外れてしまうのでしょうか?mod入れた状態でニューゲームスタートを試した事は何度かありますが馬車から落とされて置いていかれたり
キャラクリ画面後のシーンで手が変な感じに折れ縮み脱出クエストが進行したりとまともにベルゲン辺りが出来ませんでしたので出来れば初リバーウッドに着いた辺りで一気にmodを導入したいのですがどうでしょうか?
再構築で一からskyrim日本語化からの構築を前提でですが
modによってはニューゲーム推奨や必須というものがあると思いますがmod達を導入するタイミングですが
まず使用予定の主だったmodを導入してからニューゲームで始めないといけないのでしょうか?
最初のベルゲン脱出を終えてからmod導入したのでは
ニューゲーム必須modの規定から外れてしまうのでしょうか?mod入れた状態でニューゲームスタートを試した事は何度かありますが馬車から落とされて置いていかれたり
キャラクリ画面後のシーンで手が変な感じに折れ縮み脱出クエストが進行したりとまともにベルゲン辺りが出来ませんでしたので出来れば初リバーウッドに着いた辺りで一気にmodを導入したいのですがどうでしょうか?
945名無しさんの野望
2018/07/26(木) 18:19:29.80ID:Xs+2qhai >>939
まずバグる前のデータをロードして正常かどうかチェック
だめならMOD外してランチャーから起動→チェック
これでもだめならテクスチャとメッシュを全部リプレイスしてくれるMODを探していれる
これがダメなら再度英語→日本語化の手間はあるがSteamの「キャッシュの整合性」でテクスチャとメッシュを再インストール
それでもダメなら諦めて全体の再インストール
バックアップ取ってたらテクスチャ、メッシュに対応するbsaファイルをDataフォルダに突っ込み直すのもいい
自分はこうしたけどもしかしたら他に効率のいいやり方があるのかも
まずバグる前のデータをロードして正常かどうかチェック
だめならMOD外してランチャーから起動→チェック
これでもだめならテクスチャとメッシュを全部リプレイスしてくれるMODを探していれる
これがダメなら再度英語→日本語化の手間はあるがSteamの「キャッシュの整合性」でテクスチャとメッシュを再インストール
それでもダメなら諦めて全体の再インストール
バックアップ取ってたらテクスチャ、メッシュに対応するbsaファイルをDataフォルダに突っ込み直すのもいい
自分はこうしたけどもしかしたら他に効率のいいやり方があるのかも
947名無しさんの野望
2018/07/26(木) 18:26:03.47ID:DHzTOjEu >>944
ニューゲーム必須てのはゲーム開始直後からスクリプトが走るのとか変更点があまりにも広範囲過ぎるのとか、いろいろあります
作者がニューゲームしろと言ってるものはおとなしく従いましょう(リバーウッド到着時点はニューゲームではありません)
そんで、いろいろmod入れてニューゲームするとオープニングがおかしくなるのはよく知られてる現象なんで、mod入れてるならスタート地点を変更するmodを入れるのがよく取られる対策です
alternate start live another lifeなんかが有名です
ニューゲーム必須てのはゲーム開始直後からスクリプトが走るのとか変更点があまりにも広範囲過ぎるのとか、いろいろあります
作者がニューゲームしろと言ってるものはおとなしく従いましょう(リバーウッド到着時点はニューゲームではありません)
そんで、いろいろmod入れてニューゲームするとオープニングがおかしくなるのはよく知られてる現象なんで、mod入れてるならスタート地点を変更するmodを入れるのがよく取られる対策です
alternate start live another lifeなんかが有名です
948名無しさんの野望
2018/07/26(木) 18:49:36.81ID:A9zxpWBs >>944
perkいじる系のは絶対に最初からじゃないと駄目
perkいじる系のは絶対に最初からじゃないと駄目
949名無しさんの野望
2018/07/26(木) 19:44:43.96ID:JL7BVz37 944ですありがとうございます
ニューゲームはmod導入後にニューゲームスタートしてこそのニューゲーム扱いって事なんですね
0からの再構築ですから今回こそは不具合を少なくしたいですからどのmodをどれだけ入れて始めるか悩みますね
ロードスタートになりますが説明文にセーブデータですが
バニラのニューゲーム扱いになりますって書いてありますからQuick Startで大丈夫って事ですね
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17
ニューゲームはmod導入後にニューゲームスタートしてこそのニューゲーム扱いって事なんですね
0からの再構築ですから今回こそは不具合を少なくしたいですからどのmodをどれだけ入れて始めるか悩みますね
ロードスタートになりますが説明文にセーブデータですが
バニラのニューゲーム扱いになりますって書いてありますからQuick Startで大丈夫って事ですね
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17
950名無しさんの野望
2018/07/26(木) 19:50:41.23ID:A9zxpWBs ニューゲーム扱いにしていいのはAlternate Start Live Another Lifeまでだよ
これでさえCivil Ware Overhaulとかは一部しか無理
RequeimとかCACOだったらQuck Startじゃ絶対に駄目
これでさえCivil Ware Overhaulとかは一部しか無理
RequeimとかCACOだったらQuck Startじゃ絶対に駄目
951名無しさんの野望
2018/07/26(木) 19:55:25.85ID:A9zxpWBs ニューゲーム必須なmodなんてそんな多くないんだからまずそれだけ導入して始めればいいじゃん
重かったり常時監視系のmodだとFrostfallとかHunterbornとか欲求系はむしろ最初からの導入は推奨されなくてヘルゲン脱出直前に入れるのが正しいとされている
重かったり常時監視系のmodだとFrostfallとかHunterbornとか欲求系はむしろ最初からの導入は推奨されなくてヘルゲン脱出直前に入れるのが正しいとされている
952名無しさんの野望
2018/07/26(木) 20:14:13.99ID:IxNw6WhY >>945
ありがとうございます。
しかし、解決出来そうにないので、もう一度MODのロードオーダー再構築
しないといけないみたいな感じです。
どうやらパニ食ってる時にNMM上部にあるアイコンのtoolsのUninstall all active modsを押しちゃったみたいです
一括で外す事は出来てもインストール(チェック入れるのは出来ないみたいなので)
もう一度MOD内容確認しながらロードオーダー順を間違わないように再構築します〜(;´Д`)
ありがとうございます。
しかし、解決出来そうにないので、もう一度MODのロードオーダー再構築
しないといけないみたいな感じです。
どうやらパニ食ってる時にNMM上部にあるアイコンのtoolsのUninstall all active modsを押しちゃったみたいです
一括で外す事は出来てもインストール(チェック入れるのは出来ないみたいなので)
もう一度MOD内容確認しながらロードオーダー順を間違わないように再構築します〜(;´Д`)
954名無しさんの野望
2018/07/26(木) 21:00:48.07ID:0X5E7glU この髪型modどこでダウンロードできるか分かる方いますか?
http://helloworld-tes.com/wp-content/uploads/2018/02/TESV-2018-02-27-12-23-22-88.jpg
http://helloworld-tes.com/wp-content/uploads/2018/02/TESV-2018-02-27-12-23-22-88.jpg
955名無しさんの野望
2018/07/26(木) 21:20:43.84ID:MrEA7yok956名無しさんの野望
2018/07/26(木) 21:27:08.38ID:2NLQO7AL957名無しさんの野望
2018/07/26(木) 21:36:46.10ID:0X5E7glU958名無しさんの野望
2018/07/26(木) 21:53:02.52ID:o/m/gSKB ece使っててオッドアイキャラにしようとしたらオッドアイだけ目が上にズレてて変なことになってるのだけど
競合してるとは思うのだけど、どのmodなのかファイルなのかmo使ってるから探ってみたけど分からん
思いつくmodとかファイルあったらご教授頂きたいです…
競合してるとは思うのだけど、どのmodなのかファイルなのかmo使ってるから探ってみたけど分からん
思いつくmodとかファイルあったらご教授頂きたいです…
959名無しさんの野望
2018/07/26(木) 22:59:55.43ID:rXM0m1vM >>955
ありがとうございます顔直りました
後、ついでに聞いときたいんですけど途中で身長とかってどうやって変えるんですかね
コンソールのバグだらけ?Showracemenu使うしか思い付かないのです
ありがとうございます顔直りました
後、ついでに聞いときたいんですけど途中で身長とかってどうやって変えるんですかね
コンソールのバグだらけ?Showracemenu使うしか思い付かないのです
961名無しさんの野望
2018/07/27(金) 01:12:57.63ID:BHPdqANP >>959
まず、バニラでは「体格」は可変だが「身長」は変えられない
身長は各種族&性別ごとに決まっている
つまり身長を変えたければRacemenu(MOD名)やECEのような
キャラメイク拡張MODが必要になる
まず、バニラでは「体格」は可変だが「身長」は変えられない
身長は各種族&性別ごとに決まっている
つまり身長を変えたければRacemenu(MOD名)やECEのような
キャラメイク拡張MODが必要になる
962名無しさんの野望
2018/07/27(金) 01:16:54.70ID:1Pm0v4yN963名無しさんの野望
2018/07/27(金) 01:33:56.91ID:4tR6bTWR LEでウィンドシアを愛用しているのですが、よろめき効果そのままに付呪を施したいのですがtes5editなどでどこをいじれば良いのでしょうか?
964名無しさんの野望
2018/07/27(金) 01:43:32.82ID:S+29ay4a 以前こちらで教えていただいた、
>>315
Encounter Zones Unlocked
についてですが、SEで動きましたのでお礼兼ねてご報告いたします。
LV1でエンバーシャドーをクリアした後30日モーサルにて待機、LV40で再度エンバーシャドーにて敵からスケール装備、オークの弓など出ました。
>>315
Encounter Zones Unlocked
についてですが、SEで動きましたのでお礼兼ねてご報告いたします。
LV1でエンバーシャドーをクリアした後30日モーサルにて待機、LV40で再度エンバーシャドーにて敵からスケール装備、オークの弓など出ました。
965名無しさんの野望
2018/07/27(金) 01:51:48.02ID:pME2CBr/ gameplay performance ENBを導入したのですがプレイしてみるとやけに画面が白く、画面上に常にerror bFloatPointRenderTarget=1 is not set in skyrimPrefs.ini or you have several copies on this fileと表示されます
どうしたらよいでしょうか?確実におかしいですよね
どうしたらよいでしょうか?確実におかしいですよね
966名無しさんの野望
2018/07/27(金) 02:06:36.54ID:OUkf5Qk9 関係ないけど GB ENBのパラメータを表示して何がONになってるかを確認しておく
AIR ENBなどのそれなりに重いENBを入れて GB ENBと同じ部分だけをONにする
設定をセーブすれば 軽くて AIR ENBの特徴を持ったENB環境のできあがり、中級者向き
余裕があればDoFとかもONにする
AIR ENBなどのそれなりに重いENBを入れて GB ENBと同じ部分だけをONにする
設定をセーブすれば 軽くて AIR ENBの特徴を持ったENB環境のできあがり、中級者向き
余裕があればDoFとかもONにする
967名無しさんの野望
2018/07/27(金) 02:18:32.16ID:c+g32Ias969名無しさんの野望
2018/07/27(金) 05:58:27.52ID:TRG4SGF3 盗賊ギルドのクエ「湿ったスピリッツ」で、
ホンニグブリューハチミツ酒醸造所から帰還し、メイビンに報告も終え、
あとは盗賊ギルドに戻り、ブリニョルフと話すだけなのですが、
ブリニョルフがどこにもいません。
ラクド・フラゴンと同貯水池で1時間刻みに待機してみましたが、出現しません。
どこに行けばブリニョルフに報告できますか?
ホンニグブリューハチミツ酒醸造所から帰還し、メイビンに報告も終え、
あとは盗賊ギルドに戻り、ブリニョルフと話すだけなのですが、
ブリニョルフがどこにもいません。
ラクド・フラゴンと同貯水池で1時間刻みに待機してみましたが、出現しません。
どこに行けばブリニョルフに報告できますか?
970名無しさんの野望
2018/07/27(金) 06:09:05.03ID:M2klUOob Subtle HDTというMODをMOで入れたところ、それまで普通に動作していたHDTが
まったく反応しなくなりました
どこか書き換えられているのでしょうか?
はずしても動かず途方に暮れております
まったく反応しなくなりました
どこか書き換えられているのでしょうか?
はずしても動かず途方に暮れております
972名無しさんの野望
2018/07/27(金) 08:08:36.50ID:zro702bS MO使ってて何かを書き換えるなんてことあるわけない
おかしな操作した上で上書きセーブしたんだろう
おかしな操作した上で上書きセーブしたんだろう
973970
2018/07/27(金) 08:11:09.35ID:M2klUOob 追記:装備だけ揺れていない事が判明、わけわからん…
974名無しさんの野望
2018/07/27(金) 08:14:21.08ID:ZMl73Bj3 揺れ対応してない装備なんじゃねーの
まともな回答が欲しければ情報小出しにせず入れてるmodと何をどうしておかしくなったかもっと具体的に書きなよ
まともな回答が欲しければ情報小出しにせず入れてるmodと何をどうしておかしくなったかもっと具体的に書きなよ
975名無しさんの野望
2018/07/27(金) 08:22:23.41ID:M2klUOob 着用装備は
yundao_hdt hair
Bayonetta 2 Accessories
9204 MBO 0023
>>970で書いたMODを使用前までは普通に揺れていたのですが
適用後に固着、MODを外しても固着している状態です
体の方は揺れ、コリジョンともに適用されておりXPMSEには
問題ないように思われます
yundao_hdt hair
Bayonetta 2 Accessories
9204 MBO 0023
>>970で書いたMODを使用前までは普通に揺れていたのですが
適用後に固着、MODを外しても固着している状態です
体の方は揺れ、コリジョンともに適用されておりXPMSEには
問題ないように思われます
976名無しさんの野望
2018/07/27(金) 08:58:42.08ID:y8TJkoaO978名無しさんの野望
2018/07/27(金) 09:31:47.18ID:M2klUOob dataフォルダのskse内のHDTファイルは空(MOな為)なので
場所的にそこには上書きされる要素がないんですよね…
場所的にそこには上書きされる要素がないんですよね…
979名無しさんの野望
2018/07/27(金) 09:35:21.88ID:N3rS2oHH dataフォルダの方が空なのは当たり前
MOフォルダ内のmod フォルダの方はどうよ
て言うかoverwriteとかしらみつぶしに見てみたら?
MOフォルダ内のmod フォルダの方はどうよ
て言うかoverwriteとかしらみつぶしに見てみたら?
980名無しさんの野望
2018/07/27(金) 09:41:41.22ID:Noy6JWvd MOのデータタブからそのMODに含まれてる
hdt.xml と hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xml がどのMODのものを使ってるか調べるなり
該当のファイルが上書きされてないか日時やサイズで比較するなり
新しくProfile作って最低環境で試すなり
試せることは色々あると思うが
hdt.xml と hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xml がどのMODのものを使ってるか調べるなり
該当のファイルが上書きされてないか日時やサイズで比較するなり
新しくProfile作って最低環境で試すなり
試せることは色々あると思うが
981名無しさんの野望
2018/07/27(金) 09:44:30.90ID:M2klUOob ちと今時間とれないので後ほど試してみます
お手数かけました
お手数かけました
982名無しさんの野望
2018/07/27(金) 09:44:41.65ID:ZDYM086i >>975
各HDTmodのxmlファイルのどれかが上書きしているか、されて適切なデータが
参照されていない可能性がある。
moをつかっているならoverrideの項目にプレイ後hdt関係のlogが残っているはずで
読み込まれていないデータがある場合は処理がスキップされている記述が見つかるはず。
各HDTmodのxmlファイルのどれかが上書きしているか、されて適切なデータが
参照されていない可能性がある。
moをつかっているならoverrideの項目にプレイ後hdt関係のlogが残っているはずで
読み込まれていないデータがある場合は処理がスキップされている記述が見つかるはず。
983名無しさんの野望
2018/07/27(金) 10:03:52.37ID:FFHhkdv8 美人の敵MOB追加MODを教えてください
バニラ敵の美化とwenches系、fresh women darknssは入れましたがデータベースで探してもこれ以上見つかりませんでした
バニラ敵の美化とwenches系、fresh women darknssは入れましたがデータベースで探してもこれ以上見つかりませんでした
986名無しさんの野望
2018/07/27(金) 12:23:21.55ID:dp9k4uFx すいません Fresh Women Darkness ですが
これはSE版しか無いのでしょうか?
LE版を検索しても出てきません
これはSE版しか無いのでしょうか?
LE版を検索しても出てきません
988名無しさんの野望
2018/07/27(金) 12:42:33.01ID:dp9k4uFx >>987
ありがとうございますteslabのNPC顔変更のところにありましたがリンク先が繋がらないです
NexusのSE版は無理っぽいですし時間をおいて試すかハングルサイトなどをもう少し探してみます
ありがとうございますteslabのNPC顔変更のところにありましたがリンク先が繋がらないです
NexusのSE版は無理っぽいですし時間をおいて試すかハングルサイトなどをもう少し探してみます
989名無しさんの野望
2018/07/27(金) 13:39:26.72ID:wMSLaxK0 質問失礼します。最近始めた初心者です。Xbox one コントローラでプレイしているのですが、コントローラで自分のアイテム売却の仕方がわかりません。仕方なく売却の際は、キーボードマウス操作に切り替えてます。方法があれば教えてください。
990名無しさんの野望
2018/07/27(金) 13:41:24.98ID:b7VRnXXt991975
2018/07/27(金) 13:42:25.24ID:M2klUOob 先ほどはたくさんの助言ありがとうございました
色々試行錯誤していたらFNISの実行ファイルがエラー吐きだして、
それをなだめたと思ったらHDTも治っておりました
釈然としないのですが、一応解決いたしましたのでご報告ですm(__)m
色々試行錯誤していたらFNISの実行ファイルがエラー吐きだして、
それをなだめたと思ったらHDTも治っておりました
釈然としないのですが、一応解決いたしましたのでご報告ですm(__)m
993名無しさんの野望
2018/07/27(金) 14:07:45.72ID:IHVZdHAB >>989
店で売却する時ですよね?Xボタンの左横に2つ並んでる小さいボタンの左側ので相手から自分を自分から相手に切り替えるだけだと思います
店で売却する時ですよね?Xボタンの左横に2つ並んでる小さいボタンの左側ので相手から自分を自分から相手に切り替えるだけだと思います
994名無しさんの野望
2018/07/27(金) 14:14:28.33ID:y8TJkoaO999名無しさんの野望
2018/07/27(金) 15:06:20.41ID:IHVZdHAB1000名無しさんの野望
2018/07/27(金) 15:41:45.40ID:a/Tt6eww 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 43分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 43分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 甘酢餡かけの🏡
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 万博の展示「文明の森」立ち入り禁止になる。オークが危険だから [389326466]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]