X



Staxel 1日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 18:26:04.78ID:5/AND7HI0
牧場のオンボロ具合を残しながらも村を発展させていくか、まったく別の方向性を目指していくか。はたまた村から離れて自分のプロジェクトに集中するか。すべてはあなた次第。あなたの持つ独創性がそれを実現するのです!

マインクラフト+牧場物語 のようなゲーム。

■公式ページ
http://playstaxel.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/405710/Staxel/

■公式twitter
https://twitter.com/StaxelGame

■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/staxel/

■前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/25(木) 19:38:34.60ID:BR3EpOsr0
おつ、発売日に立たないので注目度無いのかスレ諦めてた
2018/01/25(木) 20:01:14.79ID:5/AND7HI0
誰かがスレたてしてくれる気配がなかったのと、
検索したらwikiをどなたかが作ってくれてたのでスレ作っちゃった。
画面酔いがひどい おrrrrrrrrrrr
2018/01/25(木) 20:37:44.06ID:47jTrQVX0
金が無さすぎてつらい
その辺の家とかぶっ壊して売るしか無いの?
2018/01/25(木) 20:39:00.33ID:CpbvcgqO0
ここはどこわたしはだれ
2018/01/25(木) 20:57:37.58ID:5/AND7HI0
農業は育つまでに時間がかかるから、
虫取り網を購入して、虫採集して売ればそれなりに稼げる。
あとは牛から搾乳かと養蜂でハチミツとか。
7名無しさんの野望 (ワッチョイ 5367-1hCh [106.156.220.247])
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:18.60ID:AvhIkoJa0
建築めちゃくちゃ大変じゃないこれ?
2018/01/25(木) 22:08:35.27ID:CpbvcgqO0
マップで見れる範囲が小さすぎて、お家に帰るのに手間取った
2018/01/25(木) 22:12:50.56ID:0+sKOwwV0
発売前からフォローして注目だけはしてたぞ
評判が固まるまで買わないけど
どんな感じなの
10名無しさんの野望 (ワッチョイ 5367-1hCh [106.156.220.247])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:23:34.42ID:AvhIkoJa0
>>8
設定のホームに戻るで戻れるぞ
2018/01/25(木) 22:37:47.48ID:BR3EpOsr0
>>9
敵がいないのでゆったりファームできる
でもファームしようにも種が高くたくさん買えないし、育つの遅いので
その間に木とか切って家建てたり、村人のお願いとかプチクエストみたいなのやって行く感じ

村人のお願い聞いてるとアレ作ってコレ必要ってすっげー長い台詞が続いて頭パニックになりそ
作者がそのへん整理できてないんだろうね
ザ・アーリーアクセス
2018/01/25(木) 23:56:56.21ID:Mz8+b9D80
おお、Staxelスレが立ってる

>>1
公式wiki
http://wiki.playstaxel.com/

Mod作る人は公式wiki見るとええぞ
2018/01/26(金) 00:00:33.40ID:E+qhmztRK
pvのスーパーマーケットみたいなのがちょっといいなと思ったんだが
あそこまで作るにはけっこう時間かかるんだろうか
2018/01/26(金) 00:32:26.53ID:56Ucnd7v0
>>10
まだお家で寝たことなかったから、その時はホームに戻ったら役所だった…
2018/01/26(金) 00:38:06.54ID:kxcsMeXP0
村のレジからお金盗めて草生えた
盗みを繰り返すと何かペナルティとかあったりするんかな…?
2018/01/26(金) 00:39:07.11ID:FZ9xy9tBd
チュートリアルで集まらなかったツールをさっさと買って虫取り金策しよう
レジから金盗むとどうなるんだろ。ワンクリックで盗めちゃうから誤操作に気を付けてな
2018/01/26(金) 00:46:35.21ID:1RqjMoSJ0
ニワトリにボコられるんじゃね?
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 5367-1hCh [106.156.220.247])
垢版 |
2018/01/26(金) 02:07:25.10ID:TCBe+93s0
カタログ買って見たけどほとんどのアイテム金で買えるのはなんかなー
アーリーアクセスだしそこはしょうがないか
2018/01/26(金) 05:13:27.60ID:N4gxZjr4H
多少面倒でも作物は加工して売ったほうがいいな
切るだけでも値段が1.3倍くらいになる
2018/01/26(金) 07:55:35.91ID:kxcsMeXP0
手持ちのアイテムが一杯になってきて困ってるんだけど、アイテムを保管できる倉庫的な家具ってないのかな?
ラックはあったけどあれがその役割?
2018/01/26(金) 10:10:05.16ID:zB59tgbM0
自分の家に入って正面にある本棚が収納アイテムになってる。
雑貨屋でも結構安めに売ってるから、収納いっぱいになったら買い足すといい。
2018/01/26(金) 11:02:33.91ID:zB59tgbM0
どなたか、日本語wikiの虫〜ペットの各ページのひな型を作ってくださらんだろうか。
それさえあればいくつか情報提供できる・・・
2018/01/26(金) 12:20:29.95ID:zlt+BTdP0
役所の看板なくしたらもうワールド作り直すしかない感じかコレ
2018/01/26(金) 13:02:52.65ID:zWrzbvKa0
これってマップはランダム生成ですか?
2018/01/26(金) 13:04:36.69ID:V1Dad7F40
やっとスレが立ったかw
探してもないので立てようかと思ってたところだったよ
ありがとう>>1

ところで小麦って買うしかないのかな
オーツ麦は育てられるんだが、今の俺にはポリッジくらいしか活用できないので、
これ小麦にできないのかなと思ってるんだが、レシピってある?
2018/01/26(金) 13:25:29.87ID:OazguKdu0
3D酔いしやすい人は設定でFoV(視野角)を広めにすると多少ましになるかも
デフォだとちょっと狭いので85くらいにしてる

背が高くなる作物(サトウキビとか麦とかキュウリ)は植え方工夫しないとアカンな
ぎっしり隙間無く植えると水やりが困難になるので、一列おきに植えるみたいな工夫がいるね
麦を100個植えたら、地面が見えなくなって困った…
PVで小麦いっぱい植えてるシーンがあったから真似してみたんだが、あれは罠だ
2018/01/26(金) 13:45:47.04ID:tq1KXLDTa
景観いいと思って買ったけど中〜遠距離の簡易描画のせいで台無しだな
これ無くしたらとてつもなく重いだろうし改善は無理だよなあ…
2018/01/26(金) 15:42:06.26ID:ZaFHuSN1d
自分で試してないからわからないけど盗みを繰り返すと物価が上がるみたいだね
村人に盗人がいるから〜みたいな話を住民が始めるらしい
2018/01/26(金) 16:06:52.76ID:hcW96nII0
たまに宝箱が転がってるな
一回右クリックで中身が出て、二回目の右クリックで消える感じか

中身はごみすぎて覚えてないが
2018/01/26(金) 20:10:33.29ID:kxcsMeXP0
このゲーム時間溶ける
2018/01/26(金) 21:16:26.15ID:PJ3UL6180
レシピって買う以外でどうやって増やすんだろう
2018/01/26(金) 22:08:44.73ID:OazguKdu0
レシピとか設計図はクエストでもらえるようになったりするのかもしれないけど、
今の所は買うしかないんじゃないかな
料理のレシピが意外と高くてなかなか買えないわ…
2018/01/26(金) 22:10:53.27ID:kxcsMeXP0
島の海岸回りながらひたすら貝殻集めてたら結構お金になった
金策としてはそこそこ有能…?
2018/01/26(金) 22:35:29.71ID:OoHwI2OG0
納屋の作り方わからなくて詰んだ
どうしたらいい?
2018/01/26(金) 22:41:56.55ID:zB59tgbM0
>>34
まずは納屋の看板を立てる。前後間違えないように。前側には絵が入ってる。
そしたら黄色い点線が空間に表示されるから、その中に必要なブロックを設置。
納屋だけじゃなくて、各建物には必要なブロックがあって、
看板とか家のポストを右クリックすれば一覧が見れる。
納屋の場合は屋根1と飼い葉桶2個だっけか、それを黄色い空間内に設置すればOK。
屋根の判定はものすごく適当だから、まずは縦に適当なブロックを3個設置して、
一番上のブロックから横にブロックを1個設置すれば屋根判定してくれる。
飼い葉桶は作るか雑貨屋で購入。
2018/01/26(金) 23:57:40.01ID:gc/3c6Xva
これ正式版リリースかと思ったらアルファ版からベータ版へって感じなんだね
今できること、将来的に実装予定なことって公式から発表されてたりする?
結婚とかは現状できないみたいだけど
2018/01/27(土) 00:56:32.77ID:qFs3v7dE0
>>35
おお 丁寧にありがとう!
さっそくやってみるよ 仕方ないからずっと虫とってたわ
2018/01/27(土) 01:29:59.51ID:BMD6UNfs0
農業が軌道に乗ってきたら俄然面白くなってきた
冬になったから農閑期になるかと思ったけど、意外と作れる作物あるんだな
作物は100個とか切りのいい数で育てると管理しやすいね
料理用に備えてテンサイ大量生産して砂糖を量産中で忙しいw
冬は毎日のように雪が降ってくれるので、水やりしなくていいのが楽でいいわ~
2018/01/27(土) 02:45:18.75ID:ZSWmyQzL0
ワクワクしながら養蜂箱設置しまくったけど蜂蜜のままだとそんなに高く売れないね…料理に使うのがいいか
2018/01/27(土) 09:56:58.06ID:U9Y+isdn0
はちみつは熊を誘い出して狩ったほうが儲かるぞ
2018/01/27(土) 10:00:51.10ID:jY2bKsWO0
熊なんているのか…まだ見たことないなー
マップがランダム生成だから、自力で探すしかないな
2018/01/27(土) 11:56:08.46ID:SXW2auw00
牧物みたいに出荷箱ないの?
2018/01/27(土) 12:44:05.46ID:jY2bKsWO0
>>42
あるよスーパーマーケットに売ってる配送ステーションてやつがそれ
あと配送カタログっていう通販用のテーブルも買うのおすすめ
ワークベンチなんて買うよりも、こっちを先に買うほうがいいくらい重要だと思う
序盤の5000円はでかいが、店には並ばない商品とかも買えるので最終的には必須

マイクラの感覚で最初はワークベンチ一式買うほうがいいと刷り込み的に思ってたけど、
このゲームは設計図ないと何も作れないから、基本的に建築資材は買うものだとわかってきた
料理用のテーブルは材料加工すると売値がかなり上がるので必須だが…
2018/01/27(土) 12:58:44.80ID:SXW2auw00
>>43
なるほどサンクス
2018/01/27(土) 13:24:38.60ID:eEiohsFb0
>>27
切り替わる距離が近い上に、簡易がない小さめオブジェクトがポコポコ生えるから結構気になるなこれ
描画が追い付いてないのかその場で静止してても生えきるまでしばらく時間かかるし、細かいカクつきが頻繁に入る
スペックは余裕のはずなんだが
2018/01/27(土) 16:15:36.22ID:6f2lLvcl0
釣り餌入れのカブトムシが全く出てこないんだけど‥木の種類とか関係あるのか?
2018/01/27(土) 17:29:56.68ID:v7ovpVO60
カブトムシはとにかく走り回って見つけるしか。
俺はゲーム内時間で2・3日かかった。
女王バチもなかなかのレアで見つけるのに時間かかる。
2018/01/27(土) 19:32:06.40ID:X+vX7l500
ゲーム理解するのが下手で序盤だけ3周したけど女王バチは3回とも入手してる
運が良かったのかな
カブトムシは知らん
2018/01/27(土) 19:52:17.62ID:jY2bKsWO0
わあいやっと豆腐に毛が生えたパティスリーできたよ〜
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449554.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449553.png

一つ言わせて欲しい
リアの釣り場作ってくれーはまだわかる
日曜大工の延長程度のクラフトだし、それくらいならやってあげてもいいかなとおもうよ
でも村に着たばかりの人間にパティスリー作ってってのはおかしくね?
普通そういうのは村役場に頼むとか、融資とか受けて建てるんものじゃないの?
もしくは自分で建築と設計費を出すもんだろ
なんで村に着たばかりの新人の、しかも俺の自腹なんだよエミリア
パティスリー用オーブンなんて8000円もするのにふざけんなよw
2018/01/27(土) 20:07:12.30ID:eOdcgX6p0
エミリアちゃんかわいいし、いいやん
2018/01/27(土) 20:09:11.78ID:eHQLjeep0
そのうちちょっと工場立ててとか砦3つお願いとか言われるんやな…
2018/01/27(土) 20:34:04.12ID:qFs3v7dE0
女王バチつかまえて、養蜂場みたいなのも置いて働きバチも揃った。
でも、「蜂蜜の収穫は可能ですが、ハチは不機嫌です」って言われるけど
どうしたらいい? 収穫も機嫌とりもわからない。
一応、花のプランターを前においてみたけどだめみたい。
2018/01/27(土) 21:10:57.64ID:FII4VGRK0
雑貨屋にあるスモーカーでハチを眠らせて空のビンで回収
2018/01/27(土) 21:11:56.63ID:jY2bKsWO0
>>51
スモーカーを買って、それを巣箱に使うとハチが大人しくなるので、
そのあとで巣箱に空瓶を使えば蜂蜜を収穫できるよ
2018/01/27(土) 21:29:35.28ID:qFs3v7dE0
>>53
>>54
ありがとう。てっきり燻製作るやつだと思ってたよ
2018/01/27(土) 21:39:17.91ID:v7ovpVO60
wikiの畜産品の項目に養蜂の詳細書いてきた。
あと知りたいのが、
・木や虫、海岸で取得できる貝なとがどれくらいでリポップするのか(特に木が知りたい)
・そのときの季節で収穫できずに残った作物は、1年後の同じ季節になるとまた引き続き成長するのか
・釣りと虫取り網でとれるもので、季節限定のもの。(夏なのにせみがいない!)
・製造レシピの店売り以外の入手法
どなたかわかれば教えてください。
2018/01/27(土) 21:44:52.84ID:1ecUy+sl0
Stardew Valley で農民として覚醒した俺だけど、こっちのほうが熱い
まだ始めて数時間だけど、時間溶けるの間違いない気がする
2018/01/27(土) 22:02:54.13ID:U9Y+isdn0
一々インベントリ開かないとアイテムがなんだかわからないの困る
というかUIまでマイクラからの無意味な伝統まんま引き継がんでほしい
2018/01/28(日) 00:12:40.62ID:HjTId+aH0
>>56
お疲れ様です
まだ二年目の夏の終わりあたりなので、仕様を完全に理解はしてないんだが、いちおう書いておくね

・海岸の漂着物は一年経過しても復活してない気がするので、もしかしたらリポップしないのかも
・多年生のブルーベリーとかオレンジみたいな木はそのシーズンが来ればまた実がなるけど、
 普通の野菜類はシーズンオフになると問答無用で枯れてしまう
・今のところ季節に限らずバッタや蝶は取れる。セミは欧米だとそもそも生息してない国もあるやで
・まだレシピは存在してないものもいっぱいあるので、そのうち実装されるかも?
2018/01/28(日) 00:34:37.65ID:HjTId+aH0
キャベツスープ一つ売ると110円なんだけど、カットしただけのキャベツは130円で売れる
それに気づかずに100個くらいスープにしてしまった…
大抵の食材は料理すると価値が上がるけど、こういう例外もあるから気をつけないといかんなw
2018/01/28(日) 00:46:22.39ID:HjTId+aH0
あーわかった…これもしかして、同じ商材ばかり売ってるせいかも
キャベツスープばかり売ったことで市場が飽和して売値が下がったのか…
となると、同じ野菜や果物ばかり生産するのはよくないってことか

レジのお金盗んだりしてると物価が上がるみたいだし、
意外と見えない部分が細かいとこまでよく出来てるねこのゲーム

連投してすみません
2018/01/28(日) 01:13:40.38ID:0+j6Kv/50
>>59
ありがとうございます。
枯れたやつはダメか・・・来年になれば復活するかもって思ったけど全部ひっこぬくことにする。
海岸の採集物は、地味ーに復活してる気がする。ほんと少しずつ。
セミは虫取り一覧に乗ってるんだけど見つからないんだ。

てか物価システムとかあるならちょっと楽しみ。
2018/01/28(日) 01:30:07.37ID:3Iav8Yf40
物価はどのぐらうの周期で戻るんだろうか?
2018/01/28(日) 03:56:54.58ID:H76Lc5G90
画像の上げ方わからないんだげど、「cicada」ってのセミだよね?
夏に木に止まってたよ。greenとbrownが採れたし、ミーンって鳴いてた。
65名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e9e-KBPY [111.216.171.48])
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:57.57ID:GflTM78X0
キャラリク終わってからの操作方法の確認画面で絶対エラー出るんやが
なんこれ?
2018/01/28(日) 08:37:11.06ID:RPDasD6Z0
エラーのスクショ撮るなりエラーメッセージコピペして公式に報告
2018/01/28(日) 09:20:06.00ID:/R718b220
釣り場作るように頼まれて、水はたまたま見つけた沼の水掘り返して採ったけど
看板で確認できる「木*10」って原木とか木材とかから加工できるの?
2018/01/28(日) 09:25:08.01ID:CvoN85Rz0
木のある所に水埋めればいいんじゃねーの
2018/01/28(日) 09:36:17.23ID:/R718b220
>>68
木ブロック1個50Pで売ってて高けぇと思ってたけど、そういう事だったのか…
てっきりウッドデッキの桟橋とか作るのかと思ってたわ
2018/01/28(日) 09:45:06.18ID:2WmlJvMP0
Patch notes for Sapling 1.1.35 (180126a):

New:
*The steam launcher will ask to reinstall dependencies if the game doesn’t start.

Changes:
*All non-festival totems are searchable again.
*Stone and Sand had their buy prices and sell prices lowered.
*Light Wooden block has been increased to 10 blocks per craft.
*Combining Station is now in the Building store.
*Cat House and Dog House are now limited to 1 per stack.
*Changes to Dialogue to make Daily Quests show up occasionally when talking to Riah or Emilia.
*Removed Infobox from character creator.
*Filter is case insensitive now.

Fixes:
*Aliza, Riah and Emilia will no longer crash while talking to them. (You can buy replacement totems again.)
*You can now walk through the Garden Arch and Japanese arch.
*Fixed crash after picking fruit from apple tree.
*Fixed notifications having the wrong name in them.
*Fixed a case where game version wasn’t being sent to server.

Modding:
*Asset Manager’s “Build and Validate” now Validates then Builds, rather than Build then Build. Also reload the system after doing so.
*Clarified an error when having multiple layers named the same thing in models.
2018/01/28(日) 10:02:23.85ID:0+j6Kv/50
>>64
まさにcicadaなんだ。すでに夏10日目くらいになるんだけど、
毎日虫採集がてらセミ探ししてるんだけど1匹もいない。
テントウムシとかカブトムシと同じ感じで止まってるんだよね?
2018/01/28(日) 10:07:46.86ID:3Iav8Yf40
つまらんけど宅配使って買えば?
カタログにあるよ
2018/01/28(日) 10:13:39.39ID:3Iav8Yf40
マッドサイエンティストとゲーマーは家建てて村に呼べたけどその後が一向にこないな
NPC何人実装されてんだろ?
2018/01/28(日) 10:55:03.03ID:0+j6Kv/50
採集は全部自力でコンプリートしたい・・・
てか毎日虫取りしてたら湧きが少なくなってきてまずい。
2018/01/28(日) 10:58:05.71ID:HjTId+aH0
確かに宅配はつまらんけど、これ使わないと買えない商品とかレシピもあるので、
やっぱないと困るというか、いちいち店まで行くのもめんどくさいんだよね

宅配でペットの餌と飼い葉は買える(Feedで検索)んだけど、
鶏の餌だけが出てこない
あと水の入った瓶も出てこないので地味に困ってる
これらがどういうキーワードで出てくるか分かる人いますか?
2018/01/28(日) 11:27:51.75ID:3Iav8Yf40
検索ワードはわからんけど一番上のタブに全部載ってる
2018/01/28(日) 11:32:44.01ID:HjTId+aH0
>>76
やっぱそれしかないか…ありがと

たぶん鶏の餌だけタグがついてないんだろうね
まーアーリーだししょうがないなw
ちなみにseedで検索すると種一覧がずらっと出るのですごい便利
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 57bf-FDFW [180.9.13.174])
垢版 |
2018/01/28(日) 11:39:00.96ID:/Xgfhkxs0
>>75
言語をEnglishにしてアイテムの英語名を調べて
アイテム名で検索する

と思ったがjor of waterでは出てこないね
家アイコンの8ページ目にあったよ
2018/01/28(日) 11:39:35.18ID:rjQBk/dd0
キャラクリで毎回クラッシュしてたけどフルスクリーンやめたら動くようになった
2018/01/28(日) 11:43:33.28ID:HjTId+aH0
>>78
8ページ目か、ありがとう
Waterで検索すると、なぜか空の瓶が出てくるんだよねw
まあ空瓶はよく買うから便利ではあるんだが…

Bottleで検索したら釣りでたまに出てくるゴミのほうの瓶が出てきてまじふぁっく
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-uzZr [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:51:03.63ID:xv90TadW0
おすすめ金策方法おしえてくれ

とりあえずこのスレみてにんじんを切って売ってる
2018/01/28(日) 13:58:38.39ID:2WmlJvMP0
木こりしてノコギリに放り込んで寝る
それをまたノコギリに放り込んで寝る
売る
最強に金持ち完成
2018/01/28(日) 14:50:56.81ID:pxiO9qp10
村人の家の家具を盗んだら村人が村から去ってしまった
デメリットってクエストが減るぐらいかな?
2018/01/28(日) 14:59:33.22ID:yhwT87ln0
>>83
看板やらポストに書いてある要件見たらしたら戻ってこないかな
2018/01/28(日) 15:03:10.96ID:HjTId+aH0
>>81
俺もまだ模索中なので分からないんだけど、効率だけ考えるなら、
序盤に選ぶ種は収穫までの期間が短めの作物が現金化しやすくておすすめ
料理して売ればさらに売値が上がるので、できれば加工できる野菜が良い
毎日とれる牛乳と組み合わせてスープにしたりすれば、
微々たるもんだが普通に単体で売るよりは儲かる
ある程度の資本ができたら、生育期間が長めの作物も平行して育てるといいかも
生育期間が長い作物は利幅も大きめなので儲かる(気がする)

毎月の終わりごろはだいたい収穫も終わって農閑期になることが多いので、
その時期はサトウキビとかを加工したり、料理など内職しつつ過ごしてる
加工品の売却による現金化もそのときにやってる
家の増築や畑の拡張もその時期にやると時間的なロスがなくていいかも

でもあんまルーチン化すると疲れるので、思いのままに遊ぶほうがいいとは思う
何も考えずにいた最初の年はシーズン切り替えで収穫間際だった作物が全滅して泣いたので、
収穫サイクルだけはいつも念頭においておくクセがついたんだよね…
2018/01/28(日) 15:06:46.77ID:pxiO9qp10
>>84
なるほど、やってみるよありがとう
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-uzZr [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/28(日) 15:18:39.72ID:xv90TadW0
木ってはえてくる?
2018/01/28(日) 15:46:58.52ID:H76Lc5G90
>>75
水入り瓶は、空瓶持った状態で自宅の流し台で右クリ長押しとかで作れたよ
2018/01/28(日) 16:07:40.26ID:IPISt3Il0
養蜂するだけで金は稼げる
やりすぎるつまらなくなるので注意
2018/01/28(日) 16:11:04.14ID:HjTId+aH0
>>88
おお!そんな方法が!
ありがとーこれで料理作りが捗るw

>>87
一年経過しても何も生えてこないので、生えてこない気がする…
小さい木の苗みたいなやつあるじゃん?
てっきりあれが大木に育つと思っていたんだけど、待てど暮らせど育たないので
たぶん伐採してしまったら生えないんじゃないかと思ってる
そのうち植樹できるようになるかもしれないけど、今の仕様だと切ったら終わりかも…
91名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e9e-KBPY [111.216.171.48])
垢版 |
2018/01/28(日) 18:11:19.31ID:GflTM78X0
キャラリクおわったら絶対クラッシュしてプレイできんやん
クソゲーかよ
2018/01/28(日) 18:15:02.96ID:3ODeqDZd0
>>91
まだアーリーアクセスだししゃーない
環境とか発生状況を開発に送ろう
2018/01/28(日) 18:48:38.67ID:IPISt3Il0
>>91
>>79
2018/01/28(日) 20:49:20.89ID:RzZcCrLVM
エミリアちゃん可愛い・・・
結婚システムが待ち遠しい
95名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e9e-KBPY [111.216.171.48])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:56.07ID:GflTM78X0
もしかしてsteamで買うだけじゃだめなんか??
2018/01/29(月) 00:25:44.32ID:893Izbsp0
おま環
2018/01/29(月) 00:26:38.65ID:WCy7/og5d
さわってみた感じ色々できそうで楽しいゲームだな
これって納屋建築終わったら看板壊してしまっても良いのかな
2018/01/29(月) 00:33:26.82ID:uqoDKpv00
StarboundのPGって売りというよりむしろ不安材料だな
あれ2年くらいアーリーやって迷走してパフォーマンスも結局改善してないし

これもリアルタイム地形生成でもないのにLODが変で中距離でもポコポコとオブジェクトの形変わる
2018/01/29(月) 00:41:24.90ID:893Izbsp0
あーあのLODってマルチだからだと思ってたけどシングルでも変なのか
2018/01/29(月) 01:03:20.61ID:9GyZMTkr0
かなり面白くなりそうだけどやっぱりまだまだアーリーアクセス感は強いな
2018/01/29(月) 01:12:03.59ID:KgPUrLk90
スレできてたのね
初手は鶏・牛や貝殻なんかを一部売って養蜂箱・女王蜂揃えるとこからかな
2018/01/29(月) 01:16:24.70ID:WCy7/og5d
養蜂箱で使うと知らずに初捕獲した女王蜂を180ペタルに変えたやつは俺だけでいい
2018/01/29(月) 01:30:23.34ID:KgPUrLk90
どうせ虫とかは同じ場所にpopするから…ぶっちゃけ余る
2018/01/29(月) 06:09:48.12ID:/ad6E24ZM
女王蜂高く売れてうめぇwwww
とか思って売りまくってたわ・・・
2018/01/29(月) 07:52:00.63ID:6XXER1lt0
個人的には序盤は木材加工が資金ブーストおすすめ
タルと木箱は結構金になる
2018/01/29(月) 10:52:54.12ID:odajD+tB0
看板とかポストはだぶん壊したらだめだと思う。試してないけど。
2018/01/29(月) 10:54:23.19ID:+w3VDyKC0
最初は金欠できついけど、作物を作ってるうちに倍々ゲームで増えていくから大丈夫
ぶっちゃけ女王蜂も宅配で買えるから、取り返せない要素ってわけじゃないそんなに落胆しなくてもいいよ
序盤は即座に使いたい現金がけっこういるので、もし蜂を売ってしまっても、それはそれで良いんじゃないかな
現実でも農家って作物が売れるまでは現金収入がないので、もし作物が全滅したら干上がるので、
兼業化してリスク分散する人が多いわけだし、まじで金は命より重い
2018/01/29(月) 11:05:29.32ID:BcpRxpdVr
養蜂箱、初期投資に700g程度かけるだけであとは3日に一回270だか回収できるからな
農業の種植え・水やり・収穫は規模でかくなると辛いから養蜂箱ガン積みが楽
2018/01/29(月) 11:29:51.33ID:jBaw7YK/r
あとは炭鉱探して中のトロッコや木箱回収して売るだけで一万は越えるはず
海岸の貝なんかを集めるのもなかなか
2018/01/29(月) 12:17:21.24ID:Ogx7w93K0
炭鉱は1マップにひとつしかないのかな
探してるけど見つからない
2018/01/29(月) 13:14:33.21ID:WCy7/og5d
適当に海辺散歩しててふとマップ開いたらぽつんと小屋があったから寄ってみたら廃屋?みたいな感じの小屋だった
こういうのあると雰囲気あっていいな
2018/01/29(月) 13:30:41.12ID:vtHg90UPd
廃屋は解体して自宅の建材にしてるわ
2018/01/29(月) 13:56:36.32ID:nkgHg/rga
水やり楽にならないかなあ
収穫は鎌でザクザク出来るからあんまりストレスにならないけど水やりはジョウロでちまちまやるだけだから畑を広くすると辛くて辛くて
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-uzZr [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:05:40.87ID:mUUy40xR0
>>113
水遣りが一番楽じゃね?
左クリック長押しで走り回るだけ
2018/01/29(月) 14:05:55.24ID:Ogx7w93K0
>>113
ワークショップにスプリンクラーMODあるからみてみるといいかも
2018/01/29(月) 14:26:56.87ID:nkgHg/rga
>>114
1マスずつしか出来ないし結構時間かからない?
何より水やり忘れて周りと収穫遅れるのが嫌でつい神経質になってしまう
>>115
そんな便利そうなものが…帰ったら見てみるわサンクス
2018/01/29(月) 14:27:28.83ID:jBaw7YK/r
>>114
畑がでかくなると辛いぞ
基本毎日やらなきゃだし
2018/01/29(月) 14:38:46.91ID:9GyZMTkr0
牧場経営なら毎日の手間とか自然災害の理不尽さとかを楽しめないとダメだとは思うんだけどなぁ
農業が面倒になって虫取りや採掘に走るのは牧場物語系のあるある話
2018/01/29(月) 14:49:51.58ID:odajD+tB0
水やりは、クリックしたまま移動すればすぐよ。
・朝起きて家畜のえさチェック。
・乳しぼり、卵拾い、蜂蜜採取。ペットなでなでは欠かさない。かわいい。
・作物に水やり。季節が変わったら新しいの植える。
・金策のため採集。飽きたら釣り。女王バチもっとほしい。
・採集物を売って就寝。
せっかくいろいろ採れるのにレシピ少ないのは痛い。
2018/01/29(月) 14:52:12.39ID:+w3VDyKC0
このゲームは今のところ自然災害とか病害の要素がないので、
農業にありがちなリスクはあんまりないよね
植え付けのスケジュール管理と水遣りさえ忘れなければ確実に儲かる
台風とかで全滅したりするリアルだとそうはいかんよな
2018/01/29(月) 15:07:17.02ID:jBaw7YK/r
>>119
クリック長押しでやった上でも畑が広いと辛いんですが・・・
楽派はどの程度の規模農地なんだろう
2018/01/29(月) 15:10:53.56ID:dANVMiT4a
何百個も種植えると収穫の日なんかは種作りも合わせて1日の大半持ってかれるけど楽しいで
2018/01/29(月) 15:29:47.72ID:odajD+tB0
そこまで畑広くしてると思わなかった。
俺はまだ畑150程度。とりあえず各種30個ほど在庫あれば、
料理レシピ出てもコンプリートできるかなーって思って育ててる。
2018/01/29(月) 16:26:23.17ID:H6UgxPwf0
ハロウィンイベントってさ
鎌ハロウィンにして
見た目装備のジャックオー帽子作って
あとはウィルオウィスプ集めて家具貰うだけだよな?
家具って何種類あるんだろう…墓と木貰ったが…
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-uzZr [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:13.24ID:mUUy40xR0
>>124
カタログでかえるぞ
木とか150円ぐらいだったきがする
2018/01/29(月) 17:04:10.19ID:+w3VDyKC0
俺は600個くらい畑維持してるぞw
儲かるけど正直水遣りが大変…
2018/01/29(月) 17:18:52.93ID:NdLs6Hwz0
このゲーム面白そうなんだけど・・・
よ、酔わない?
少しゲーム動画見て、既に胃の中が気持ち悪くなりそうな感覚になりつつ・・・
2018/01/29(月) 17:37:36.24ID:H6UgxPwf0
>>125
もしかしてこれウィスプだけじゃなくて鎌とか帽子やる必要なかったんか?????
かぼちゃとか買った俺アホすぎだろ
2018/01/29(月) 17:41:30.06ID:KgPUrLk90
鎌や帽子は非売品だから安心しろ
2018/01/29(月) 17:44:20.44ID:ZMmQmpB20
みんなマウスでやってる?
2018/01/29(月) 18:14:25.98ID:+w3VDyKC0
チーズとかバターとか塩のレシピってまだ未実装だよね?
これらを作れるようになると自給自足できて面白いんだが…
そのへんがアーリーたる所以か

>>127
3D酔いは慣れで克服するしかないね
俺も昔はじめて3Dのゲームやったときはゲロ吐いたもんだけど、今はなんともない
設定でFoV(視野角)を広めにすると酔いにくいらしい
こつはあまり画面内の一点を凝視しすぎないようにするくらいか
あと、自分でプレイするより動画のほうが酔いを誘発しやすいという話もある
車の運転手自身は酔わないのと同じかもね

>>130
この手のゲームはパッドよりマウスのほうが作業しやすいのでマウス
2018/01/29(月) 18:15:48.49ID:EQ9Qfoqe0
3人称視点もできるから他ゲーよりはマシだと思うわ<3D酔い
2018/01/29(月) 18:18:25.69ID:odajD+tB0
最初は10分くらいで酔ってたけど、今はなんとかなってる。
3人称視点にするとわりかし楽になるんだけど、細かいとこが見えづらくてやめた。
今のおすすめは、自分と画面との距離を少し遠めにして、
目を少し細めながらなんとなーくプレイすると酔いにくくなった。
上の人も書いてる通り、一生懸命になって凝視してるとすぐに酔う。
2018/01/29(月) 18:52:10.34ID:Q78gTFpC0
段々とスレが賑わってきてて良い
2018/01/29(月) 19:53:15.49ID:WCy7/og5d
マイクラよりは酔いにくい気がする
酔い対策で視野角広げるとかあるけどこのゲームでそれやると超特急で走ってんのかよって画面になるのが笑える
2018/01/29(月) 20:28:46.01ID:+w3VDyKC0
FoV広げると視野は広がるけど、画面の端が歪むからトレードオフやなw
古いFPSプレイヤーは視野角広めにしたがる傾向にあるので、俺もそうなんだが、
あまり広くしてもかえって見づらいので85くらいにしてる
そんなに激しく動くゲームでもないし、デフォでも別に困らないと思うけどね
137名無しさんの野望 (ワッチョイ 52bc-KBPY [123.198.134.147])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:48:32.73ID:rNlZ5Nuz0
金盗んだ時のデメリットってなに?
2018/01/29(月) 20:51:48.55ID:odajD+tB0
>>137
>>28>>61
2018/01/29(月) 20:55:37.16ID:KgPUrLk90
盗まれたから物価を〜ってのは盗まなくても店長が話してるな
誤操作で一回盗んだきりだから実際高くなるのか知らんけど
同じ物売りすぎって話は村長からも聞ける
2018/01/29(月) 21:07:25.22ID:hn1IyYMq0
そうそうこのゲーム誤操作が多いんだよな
村人に話しかけようとすると「これはハンマーがでなくては壊せません」みたいなの出てヒェッてなる
141名無しさんの野望 (ワッチョイ de11-uzZr [39.110.190.227])
垢版 |
2018/01/29(月) 23:54:44.92ID:M8nRNqHP0
良いとこも悪いとこも他のサンドボックスを引き継いじゃってるね。
ツールなんざバッグにいれとけばその時々で最適なツール使ってくれりゃいいのに。
2018/01/30(火) 01:55:43.06ID:dO+Qrjd50
ツール多すぎて持ち替えダルいのは確かにあるな
2018/01/30(火) 02:10:34.44ID:ERFNimnE0
牧場物語好きで興味あるんですが、コツコツと遊ぶの楽しめる感じですか?
2018/01/30(火) 02:17:27.38ID:LYtBd6Jy0
まだコンテンツ不足すぎるけど、そういうルーチンワークが好きならあり
2018/01/30(火) 02:31:44.82ID:Hd2zLwjg0
まだ遊べる要素が少ないから、ゲームって感じじゃないな
家と畑を作って眺めるくらいのことしかできない
2018/01/30(火) 02:39:48.01ID:qJfCagI50
依頼される建築物の難易度高すぎて参ってる。
ランプの1とか3とか、個数じゃないのはデザインの話なのはわかる。
でも、1がこれで2はこれ、3はこれみたいなのどこでみたらいいの?
2018/01/30(火) 03:16:52.23ID:2YCxOaQSM
ぜんぶ個数でホ
数字がバグってるだけだと思う
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 730d-1ipv [202.241.163.149])
垢版 |
2018/01/30(火) 09:33:15.78ID:uZkc1f8g0
ダンジョンがあるってマジですか
2018/01/30(火) 10:02:40.12ID:ERFNimnE0
今日有給で休みで暇で、動画見てたら面白そうだから買っちまった。
さて、コツコツあそぼ。
2018/01/30(火) 10:46:21.74ID:xQ1krlQ6d
とりあえずがっつり金貯めてカタログと配送センター買ってからじゃないと建築どころじゃないな
冷蔵庫だのトイレだのが店に並んでるところ見たことない
2018/01/30(火) 12:24:09.96ID:lVB9rgl40
最初にもらえる家の敷地の入り口あたりに、不自然な柵のくぼみがあって、
いかにも「配送ステーションとカタログ置きなさい」
といわんばかりのスペースが用意されてるのが面白い
とくに開発者の意図に逆らう気もないのでそこに設置してるがw
2018/01/30(火) 12:28:37.04ID:VPYPEz5r0
最初の家の奥側には壊れた納屋らしきものもあって、面倒ならそこに配置するのがスムーズ
屋根無くても木が被って屋根扱いされたりするし
2018/01/30(火) 12:40:42.66ID:VKBCSJZI0
屋根は1ブロックでも屋根になってりゃいいのよ

こんな感じでもいいから、適当に壁の間の1マス壊せば屋根になる
2018/01/30(火) 12:42:11.44ID:LGQWNX9W0
家入口の空きスペースは犬小屋置いたわ。
てか牛がなぜか柵内にたむろっててしかも出れなくなっててめっちゃ邪魔w
仕方ないから柵全部とりはらったのになぜか餌場にはいかず、
餌場に強制連行してもいつのまにか柵内の場所にいるという。
納屋範囲は高い柵で囲っちゃおうかしら
2018/01/30(火) 12:59:55.42ID:w+UYXvlRd
2ブロック高さがないとどっか放牧しちゃうな
2018/01/30(火) 13:03:19.24ID:LYtBd6Jy0
家畜の周りに掘り作って逃げないようにしてるわ
2018/01/30(火) 13:07:20.23ID:DOGKwFpe0
納屋ってどう作るのが正解なんだろう
納屋って言われて倉庫を連想してたら家畜小屋になってた
翻訳が間違ってるのか?
それとも飼い葉桶を納屋の外に置いておくのかな
2018/01/30(火) 13:19:17.99ID:VPYPEz5r0
困ったときは画像検索
http://img.agriexpo.online/ja/images_ag/photo-g/170646-10555367.jpg

. / ̄
|桶 

基本はこの構造っぽい
2018/01/30(火) 13:29:01.14ID:Hd2zLwjg0
>>157
看板を最初に立てれば必要なアイテムがわかるようになるから、足りないアイテムを看板の後ろに置くだけ
条件はアイテム数のみで、置き方とかは関係ないと思う
2018/01/30(火) 13:41:32.50ID:DOGKwFpe0
>>158
だからそれ納屋じゃなくて家畜小屋(牛舎)じゃん

>>159
そうじゃなくて言葉の問題
2018/01/30(火) 13:43:50.99ID:VKBCSJZI0
納屋→barn↓
https://hearthstonehomes.com/sites/hearthstonehomes.com/files/Barn%20Catalog%20layout%20(1)%20-%20Copy4_1.jpg
2018/01/30(火) 13:48:50.30ID:Hf7N8dyvd
納屋ことBarnで画像ぐぐってみ
2018/01/30(火) 13:49:08.46ID:VPYPEz5r0
>>160
納屋という単語自体の話か
https://ejje.weblio.jp/content/barn
>(農家の)納屋,物置; 牛[馬](の飼料)小屋.

物置でも家畜小屋でも正解だから構成要件でどっちかに寄せればいい
2018/01/30(火) 13:55:54.51ID:4YQddKKup
staxelってなんて読むの?スタックセル?
2018/01/30(火) 13:57:49.06ID:DOGKwFpe0
そうか、元の言葉(barn)自体に両方の意味があるのか
ちょっと賢くなったよありがとう
2018/01/30(火) 14:09:25.02ID:ERFNimnE0
気がついたらこんな時間まで遊んでた。気持ち悪くなってきた。
2018/01/30(火) 15:36:04.84ID:qJfCagI50
>>147
いや、種類変えると完了になることあるからデザインだと思う
ただ、そのどのデザインが1で2かとかがわからないから聞いた
2018/01/30(火) 15:38:58.06ID:VKBCSJZI0
いや、普通に個数だろ
2018/01/30(火) 15:51:07.70ID:LYtBd6Jy0
dresserでも判定になるやつとならないやつがあるけど看板に書いてる要件は普通に個数だろう
2018/01/30(火) 15:55:11.93ID:T+J/svBm0
コーヒーテーブルや棚をを繋げて置いたら複数カウントされなかったな
2018/01/30(火) 15:59:25.27ID:LYtBd6Jy0
トイレもテーブルの上に置いたときはカウントされなかったな
普通に床に置いたら大丈夫だったけど
2018/01/30(火) 17:17:44.03ID:lVB9rgl40
新しい住人のために家を建てろと無茶振りをされたので
ちまちま少しずつ建築してるとこなんだけどさ
屋根だけはちゃんと完成させて一応家っぽくはなったんだが、
家具はベッドとシンクと冷蔵庫置いただけで、なぜか他の条件(風呂とかトイレの)も
ほぼ全部クリアしたことになったんだよね…これやはりバグだよなぁ
2018/01/30(火) 17:24:42.30ID:VKBCSJZI0
看板の指定範囲に他の家が被っててその家具が判定されたパターン
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-PPfz [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:18:22.71ID:659YwXUs0
突然数秒前までもってた虫取り編みがきえた
周りにも落ちてない

私だけ?
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f2a-WfPd [118.241.250.80])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:07:51.75ID:eR1aE7YP0
購入を迷ってる人いたらSteamの25%オフクーポン期限が明日までだから気をつけてね
2018/01/30(火) 20:06:14.66ID:lVB9rgl40
>>173
他の家は離れてるのでそれはないと思うんだよなぁ
って思ってたら、ゲーム起動しなおしたら直った
まあアーリーだし、バグ多いのはしょうがないな
2018/01/30(火) 20:18:12.07ID:Q1+Y11PEM
これやってるとstardew valleyがやりたくなってくる
いつかあれくらい自由度があるゲームになるといいなあ
2018/01/30(火) 20:26:12.23ID:VKBCSJZI0
>>176
あらら…なんだったんだろ 一度仮置きしたりした時の完了が残ってたとか?

>>177
あれって言うほど自由度はなくない?考えてる方向性が違うからかもだが
まあ結婚や友好度システムは欲しいかもなぁ
2018/01/30(火) 21:17:09.40ID:lVB9rgl40
あっちはさすがに製品版なので自由度というか、やれることは多いよね
Staxelはアーリーだしまだこれからのゲームなので、のんびり期待して待とう
村人の好感度とかも、そのうち実装されそうだし楽しみだわー
2018/01/30(火) 23:02:15.60ID:xQ1krlQ6d
結婚はまあともかく住民固有イベなんかは欲しいな…バニーフォンや靴下拾うだけなのも寂しい
2018/01/30(火) 23:34:10.39ID:Pi+nLmJc0
温室の概念やヒーター、室外機、スプリンクラー等機器の類に、ただブラついてるだけの住人を世話係として雇用
こんなのの実装求む
2018/01/30(火) 23:39:10.29ID:pz09EytB0
ウィルオウィスプってどこにいるんだ…ハロウィン中でウィルオウィスプ探して来いって言われたけどどこにもいねえ
2018/01/30(火) 23:53:24.54ID:5frJ7bhz0
スプリンクラーは欲しいな
畑の数が500を越えたあたりから水遣りが面倒くさくなってきた
けどイチゴとか単価の高い苗を大量に植えたら所持金が12万くらいになってうまいので、
大量生産やめられないんや…
2018/01/30(火) 23:58:42.25ID:vrNYE2cV0
エミリアちゃんが村に来てくれて一緒の家に住んで一緒の敷地にケーキ屋さんを建てたんだけど
NPCが頭が良いのか自分の建て方が良かったのか、お店のカウンターの中に
裏口からしか入れなくしたら早朝に裏口までわざわざ行って
そこから接客してくれてるんだけどもうこれってエミリアちゃんと結婚したってことで良いよな?
2018/01/31(水) 00:02:55.82ID:VScInh6t0
ウィスプは適当に散策してたらいると思う。
青い火の玉だから遠くからでもわかりやすい。

別話。
虫採集が途中から湧きがものすごく悪くなってたんだけど、一応解決?したっぽいので報告。
自分の環境だけかもしれないけど、寝た場所から一定範囲外のリポップがかなり絞られてるっぽい。
律儀にベッドで寝てたんだけど、家周辺しか虫が湧かない状態だったみたい。
試しに家から遠くの花畑で夜を越してみたら、その周辺の虫は湧いた。
2018/01/31(水) 00:11:23.97ID:FeqDeSap0
>>184
いいよw
そういうロールプレイできると楽しいよねこのゲーム

毎日家畜からミルク絞ったり蜂蜜取ったりしたあと、畑に水遣りして、
時間が余ったら少しずつ畑拡張したり家のリノベしたりして、
夕方になってきたら貯めておいた砂糖と果物でジャム作りして寝る
みたいなスロー生活がすごい楽しい
2018/01/31(水) 00:22:14.79ID:ppRcaWdh0
イチゴは植え直す必要ないし連作特有の収穫し辛さもないし高く売れるしで夏しか育てれない以外悪いところがない
2年目資金に余裕出てきたからベリー系も育ててみてるけど水やらなくていい以外はちょっと微妙
2018/01/31(水) 00:23:17.85ID:FSuNcmWA0
作物の出来や、馬などの乗り物、物の追加、住民との親交度、動物の寿命とか、
多くのイベント追加とかして欲しい。
2018/01/31(水) 00:29:17.65ID:FeqDeSap0
イチゴはそのまま売っても高いし、ジャムにすればさらに高くなるから有能やな
けど果樹とかベリー類は収穫量が少なすぎるから趣味の領域だな
ジャムの材料になるのでストックしてるけど、儲かるかと言われると微妙だよね
並べて植えると見た目がいい感じになるので実のなる観葉植物だと思うことにしてる
まあ金になるかどうかだけで作物を遊ぶのもあれだけど…金は命より重いしな

副次的に育てる作物で個人的なおすすめはサトウキビとテンサイかな
砂糖にしてハロウィンのキャンディーに加工すると高く売れるし、
ジャムを作るときに必須なので、いつも大量に作ってる
2018/01/31(水) 00:35:46.80ID:nR3c7qMc0
夜になってMキーで確認してもウィルオウィスプが見当たらない
明るい場所は該当かホタルで青い光が全然無い
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e8e-bSkF [111.216.154.146])
垢版 |
2018/01/31(水) 14:33:48.75ID:FM02EXjN0
ハロウィンでひたすらキャンディーコーン生成しまくって魔法の水貰って売ったら数万稼げた
2018/01/31(水) 15:57:24.38ID:/HggmuaW0
>>191
その手があったか!!
2018/01/31(水) 20:42:43.45ID:3FcPBAasd
エミリア邸の建築を盛大にミスった……
見映えよく二階建てにしようなんて考えなきゃよかった
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-PPfz [180.63.34.208])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:11:47.74ID:6mQQ/TtG0
豚からベーコンとれたんだけど
ベーコンの使い道おしえてくれ

このまま売るだけ?
レシピある?
2018/02/01(木) 05:04:20.80ID:8vovvWZ60
クリエイティブモードでGキーで色々コピーして遊んでたのですが
露天の赤いセールの箱?をコピーして設置したところ壊すことができなくなりました
誰か撤去する方法わかりませんか?
2018/02/01(木) 07:54:06.41ID:3p/VaZx10
最初の住人のための建築のその後もいろんな依頼がくるんでしょうか?
まだ未実装?
2018/02/01(木) 11:48:56.28ID:8z8FquGX0
三人称ってこんなにキャラに近かったっけ
バグかな
2018/02/01(木) 11:51:19.11ID:prUfuXa+d
兜とか被ってるとやたらデカいよね
2018/02/01(木) 11:54:17.63ID:NSfUEwGda
バグかもね
昨日まではctrl+マウスホイールで細かく弄れたけど今日起動したら出来なくなってた
2018/02/01(木) 16:38:49.45ID:8/xmflUX0
portiaとこれ両方買ったわ
どっちも良いなぁ、牧場ゲーはやっぱ面白いわ
2018/02/01(木) 17:02:31.28ID:cYePxWcB0
オレも両方買ったわ
結構悩んだ…
2018/02/01(木) 17:43:16.88ID:prUfuXa+d
今気付いたがshift押しながら買い物すると10倍個ずつ買えるんだな
種180個買う度に60回右クリックしてたわ……
203名無しさんの野望 (ワッチョイ e3bc-Mu/V [123.198.134.147])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:56:50.96ID:73FrwMjH0
新しい住人の家作ったけどイスとテーブルとソファが認識されないんだけどなんでかな?
2018/02/01(木) 19:57:29.50ID:v3pZb3/d0
100個以上なら流石にカタログで買おう
季節外の種も事前に買えるから便利だよ
2018/02/01(木) 21:00:57.90ID:yTRwvNKV0
>>203
認識され無いと思ったら数が足りてなかった事がよくあったけどそれではなくて?
数字がバグってるのか表示の数では足りなかった事が良くある。
206名無しさんの野望 (ワッチョイ e3bc-Mu/V [123.198.134.147])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:21:47.76ID:73FrwMjH0
>>205成程
ためしてみなす
207名無しさんの野望 (ワッチョイ e3bc-Mu/V [123.198.134.147])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:28:17.79ID:73FrwMjH0
>>205
サンクス
解決しました
2018/02/01(木) 22:54:30.39ID:v3pZb3/d0
さっき気付いたけど撒いた直後の種はシャベルで回収できるのね
シードミックスでバラバラに撒いた種をシャベルで回収して種類ごとに分けて撒き直すと捗る
特にキュウリ
2018/02/01(木) 23:05:44.15ID:8/xmflUX0
建築材料の価格は牧場物特有の金が有り余るの防いでるから良いな
自宅から注文できるのは微妙だが
2018/02/01(木) 23:32:19.27ID:yTRwvNKV0
配送ステーションでRecipeで検索したらバターとかクリームとかのレシピあったんかーい
2018/02/01(木) 23:44:41.03ID:yTRwvNKV0
バターとクリームのレシピ使ってもクラフト一覧に載らなかった、なんだこれ・・・。
2018/02/02(金) 00:51:45.21ID:4nUQ5w4Gd
ハロウィン来たから>>191の真似をしてみようと交換してみたが魔法の水は売れなくなってるな
売ろうとしたこと無いから元から売れなかったのかわからんが
2018/02/02(金) 01:08:35.38ID:jVPMHhV8a
いまいちどれを1日何個以上売ると売値が下がるのか分からない
野菜とかは1日30個くらい売れる気がするけど蜂蜜なんかは5個売るとじわじわ売値が下がってくような
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e8-DCCm [163.58.38.95])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:37:29.44ID:zqhbYb150
ゲームをプレイしてここのスレ覗くのが楽しみになってる
これから期待してるからもっともっと面白くなっていってほしい
2018/02/02(金) 02:50:06.38ID:9v58D+VI0
農業はサツマイモ・イチゴ・かぼちゃあたりは利益高い
ただかぼちゃは水やりの面倒臭さがやばい
最初のうちはそうでもないけど育ってくると判定のクソさと吸われるのにイラつきまくって二度と植えたくなくなると思う

手間の楽さと効率だけなら養蜂が圧倒的だったよ
農業はバターとか自作できないと養蜂に比べてめちゃくちゃ手間かかる割に養蜂より遥かに利益が低い
加工品の価格の改善フィードバック送っとくほうがいい
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 6571-6ivF [218.41.33.108])
垢版 |
2018/02/02(金) 02:50:22.20ID:KcoZzx5G0
まじか!結構前やってた時のだったが修正されたか
しかも今見たら魔法の水の値段も半額くらいに下がってるな
2018/02/02(金) 03:03:03.63ID:WHMCKsmfa
かぼちゃは4マス全部水やりする必要ないよ
どこやればいいかは分からんけど左下に種植えて左側水やるだけで普通に育った
2018/02/02(金) 03:10:24.67ID:6544Koip0
木とかもそうだけど、そういうタイプは枠を狙って水上げると種の部分だけ撒かれるから、種だけ撒いてあればいいと思うぞ
2018/02/02(金) 03:42:21.83ID:YWoGaQPx0
サトウキビかテンサイ加工して砂糖とシロップにしてキャンディコーン作ると手間はかかるけど一気に儲かる
2018/02/02(金) 10:11:13.66ID:4nUQ5w4Gd
作付面積を考えるとサトウキビを密集して植えるのがいいけどそうすると水やりした後に抜けが無いか確認するのが難しいのが問題
2018/02/02(金) 12:53:08.47ID:Q2KLceGT0
ウィスプってなに?
fireflyだと思ってたけど違うし、それを瓶に詰めてみても違ったんだが。
他に光ってるような虫みかけないなぁ
2018/02/02(金) 12:56:26.34ID:1IMo8Kqa0
fireflyはホタルだな
2018/02/02(金) 13:17:33.23ID:4nUQ5w4Gd
>>221
ウィプスはホタルとは違って青い火の玉みたいな見た目してる
他の虫と同じように自然にポップするから走り回って探すしかない
2018/02/02(金) 13:25:50.24ID:lpWIxGAIM
Staxel買ってちまちま遊んでますが、納屋建てて、釣り場作って、次に家建てての依頼中です。
その後もこの手の建築依頼が続く感じですか?
その建築依頼をこなすために、家畜買ったり料理したり牧場を経営する感じですか?
2018/02/02(金) 14:50:26.63ID:LNxlrp740
クリエイティブでひたすら理想の農場つくったりしてもいいし
やってくれそうな人に布教配布してマルチでわいわいしてもいいんじゃね
2018/02/02(金) 18:31:25.83ID:MHYgiOu60
せっかく屋台とかあるなら直売店よろしく作った作物並べて村人が買いに来てくれたらいいのにね
そこで売れたものは配送センターやセール等の即金より粗利が良くなるようにして
2018/02/02(金) 19:15:05.00ID:9v58D+VI0
>>217−218
1/28あたりに検証したけど、芽が2つ出始めた時点から勝手にかかる部分や2つ出てる芽にかけるだけじゃ元気がない状態になってたよ
でも二人も反証出るなら修正入ったのかな?
2018/02/02(金) 19:34:56.79ID:aNuogBAU0
魔法の水は最初のチュートリアルの詰み回避のために売れなくなったのかな
2018/02/02(金) 19:36:06.41ID:Q2KLceGT0
>>223
ありがとう 火の玉みたいなやつだったか見つけたよ
でも島中探しまわっても一匹しか期間中見つけられなかった。。。
2018/02/02(金) 19:55:56.34ID:1IMo8Kqa0
>>229
就寝した周辺にしかポップしないのを考えると色んなとこで寝て確認した方がええぞ
2018/02/02(金) 22:45:15.04ID:zkK9VQjl0
三人称視点改善されたね
やっぱりバグだったか
2018/02/03(土) 00:16:25.32ID:63BCPvz60
木製の梁君ちゃんと梁みたいに設置できるようになって嬉しい
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 6571-6ivF [218.41.33.108])
垢版 |
2018/02/03(土) 00:33:22.54ID:v81VgizB0
voxelモデルばっかり作ってて全然ゲームやれてない件
2018/02/03(土) 02:09:25.25ID:MmpZPCgx0
わかる
モデル作ってる方が楽しいがmodとして機能させるためのファイル作成がとにかく面倒くさい
2018/02/03(土) 07:43:42.26ID:tjjOFCeT0
やること無くてもキャラデザがやれるなら
それやってればいいと思ってもう購入しようかと思ったけど

製品版やバニラでそういう仕様が入ってるんじゃなくて
自分でMOD作らないとダメな感じ?
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 6571-6ivF [218.41.33.108])
垢版 |
2018/02/03(土) 08:58:20.73ID:v81VgizB0
せやで
これ自体は買わなくてもvoxelツール自体は無料で落とせるから
今からでもはじめられるで
作業はドット打ちに毛がはえたようなもん
2018/02/03(土) 09:04:59.13ID:tjjOFCeT0
>>236
サンクス
2018/02/03(土) 20:23:03.39ID:63BCPvz60
ひまわりって絶対に種生成機に入れた1.5倍の数しか種は作れないんかね
考える手間が省けて楽ではあるが
2018/02/04(日) 20:46:38.23ID:bdCDz8R/0
ウィルオウィスプは町の中にはスポーンしないっぽい
avoidVillageAreaがちゃんと機能してればの話だけど…と言うかVillageAreaがどこを指すのか分からんから何とも言えない
上の方でも書かれてたけどプレイヤーが寝た周辺でしかリポップしないから
家で寝ると町が近すぎてウィスプのスポーンが少ないのかな
あと今のバージョンは虫が湧かなくなってるから余計にスポーンしない
2018/02/05(月) 11:34:37.99ID:4I8u/3pM0
やることだいたいやってしまったので、レシピの追加が望まれるところだ
2018/02/05(月) 11:43:30.27ID:DZLmeaLT0
俺も大体遊び尽くしたから全アイテムを収容したアイテム博物館作ってる
2018/02/05(月) 13:45:56.27ID:f7eEQpy20
冬って女王バチとれないとかあるんかな。
冬入ってまだ1匹も見つけられてないんだけど。
243名無しさんの野望 (スッップ Sd03-273p [49.98.146.100])
垢版 |
2018/02/05(月) 17:03:15.62ID:6NPFcFSVd
建てた家を認識させる条件で机ってあるけど、レシピどこかにあるのかな。
テーブルとは別みたいだし、露店で売ってるやつだと5000かかるから詰んでる
2018/02/05(月) 17:09:03.46ID:Bvi1fqJX0
普通にその5000かかる机なのでは
別に詰んでるわけでもあるまいに
もしくは配送ステーション&カタログ?買って安いテーブル注文するか
245名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-273p [223.135.56.220])
垢版 |
2018/02/05(月) 18:23:08.14ID:gliEyfOQ0
>>244
カタログとかあったのかサンクス
5000するやつはビクトリアデスクってやつだからビクトリアじゃなければもっと安く済むのにって思ったんだよね
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 6571-6ivF [218.41.33.108])
垢版 |
2018/02/05(月) 20:35:11.61ID:mHFdbBLO0
>>242
冬は沸かないみたいやで
2018/02/05(月) 20:42:31.62ID:f7eEQpy20
>>246
ありがとう。漁業に専念するわ。
2018/02/05(月) 21:14:33.32ID:s8wG0jek0
釣り要素もあるなら網しかけたり漁業っぽいことも出来たらなあ
2018/02/05(月) 23:24:07.82ID:sSNBzbG70
海と地下にはなんか要素欲しいね
現状だと買うしか手がない釘とかニスとかの中間素材の元が取れたりとか
2018/02/05(月) 23:24:47.78ID:bzwLP8xv0
>>243
セシル誘致のための家とかで机要求される場合は、オフィスデスク置いてその上に時計置けば机扱いになる
コンピューターでも出来るけど高いから時計がいい
2018/02/06(火) 00:11:14.48ID:4E63kJnf0
これフォーラムは2014年の中頃から投稿始まってるが
それでこの程度の内容ってアーリーも下手したら同じくらいの期間やりそうだな
2018/02/06(火) 00:23:31.79ID:buLRdSjL0
>>250
机ならオフィスデスク単体でOKだよ
デスク1つでテーブルと机の両方を埋められるから実はテーブルを置く必要が無い
2018/02/06(火) 00:35:11.91ID:Wpiq+dsN0
売値の下がる仕組みが気になって調べてみてるけどなかなか面倒くさいな
アイテム毎に値下げの段階が違うし再び最高値で売れるようになるまでの日数も違うし法則が見えない
2018/02/06(火) 00:51:49.61ID:owHjxAcI0
そのままじゃね
相場の値動きをランダムでやってるだけな感じ
255名無しさんの野望 (スッップ Sd03-hpPy [49.98.149.28])
垢版 |
2018/02/06(火) 10:07:11.83ID:+IdOsJmed
木って新しく植えられるのかな?
釣り場作るのに範囲内に木が植わってるのが条件みたいだけど、カタログとか見てそれっぽい木植えても認識されないな。
それとも成長するまで待つ感じかな
2018/02/06(火) 10:11:33.56ID:yKdBRqgC0
>>255
木のブロックでも丸太椅子でも木ならなんでもええよ
2018/02/06(火) 10:47:57.69ID:+IdOsJmed
>>256
そうなんだ
やってみるありがとう
2018/02/06(火) 12:47:19.92ID:Wpiq+dsN0
>>254
それが完全にランダムで値段が下がるわけではないみたいなんだ
例えばスイカなら最高値360Pで未出荷状態から3個売ると350Pさらに20個売ると340Pと段階的に下がっていって合計107個売ったら最安値230Pになる
そこから1個も出荷せず時間を進めると段階的に値段が上がっていって50日経過するとまた最高値に戻る
これはワールド変えても最初に出荷する日がいつでも変わらないっぽい
2018/02/06(火) 12:56:04.36ID:kLntfWbP0
値段最大まで戻るのに時間かかりすぎだよなあ
一度卵売りすぎちゃった後全然78円まで戻らなかったからもう諦めて77円で売るの再開しちゃった
2018/02/06(火) 13:24:44.19ID:PQvAkt/J0
農作物だったら溜めてシーズン終わりに一気に売れってことなんだろうけどなー
2018/02/06(火) 19:38:09.40ID:buLRdSjL0
基本の購入価格と売却価格の差(もしくは値の大きさそのもの)で
価格変動のタイミングや戻る日数が決まる可能性はないかな?

modのアイテムの値段も変動したっけ?
するなら値段をちょっとずつ変えたアイテムのmodを入れて売り買いして価格変動の法則を調べるって手もある
2018/02/06(火) 22:56:22.65ID:Wpiq+dsN0
売値しか見てなかったから購入価格は盲点だった…購入価格も出荷数に応じて下がるのか
ちょっと調べてみよう
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d87-RNGj [60.121.191.111])
垢版 |
2018/02/07(水) 17:15:36.74ID:b8QxRqM40
いきなりごめん

サーバーにMod入れたいんだけどどうやればいいのか解らないんだ
ちょっと調べたらサーバー側にMod入れてればやれるよーみたいな記述は見つけたんだけど
どこをどう弄くればいいのか見つけられなくて……

誰か教えて下さい
2018/02/07(水) 17:31:19.14ID:Ip30ndfo0
>>263
Steamでワークショップっての開いて、入れたい物を選んでサブスクライブってので
ある程度好きなものをサブスクライブしたらゲーム起動の際3つくらい選択肢出てくると思うんだけどそこで
一番したのMOD Manager toolってのを起動!
んで、自分のStaxelにMODが追加されるので全部のMODがinstalledって緑文字で出たら完了!
※ただしゲームデータの更新の度にやらないとそれまでに持っていたMODのアイテムや設置したMODの建築資材やら(窓とか)
全部消えるので注意!もちろん消えてからやっても元には戻らないからそれだけ気をつけてな!
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d87-RNGj [60.121.191.111])
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:39.35ID:b8QxRqM40
>>264
ありがとう!
参考にしてUpdateしたら読み込まれたよ!
2018/02/08(木) 00:01:33.94ID:0VChbaC80
>>265
よかった!良いStaxelライフを!
2018/02/08(木) 01:45:10.83ID:QTz9zwTO0
タイトルに戻ってワールドを開き直すと日本語フォントがおかしくなるバグがあるけど
オプションの言語で英語を選んでから日本語を選ぶととりあえず直る
268名無しさんの野望 (アークセー Sx5d-PFUG [126.197.22.29])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:13.09ID:4NIflMczx
チャット欄や命名フォームへ日本語入力するツール作ってるけど、需要有るのかな?
2018/02/15(木) 13:19:19.44ID:ovLepYqL0
>>268
マルチ向きなゲームだから需要はあると思う
2018/02/15(木) 21:24:11.43ID:BY3LpAOj0
>>268
チャットは結構欲しい
271名無しさんの野望 (アークセー Sx5d-PFUG [126.174.87.83])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:24:27.86ID:cMKyuAlyx
>>269
>>270
需要があるようなので、出来たら配布しますね。
配布場所どこにするか決まってませんが…。
命名フォームへの入力はほぼ完成しましたが、
チャットの部分は時間がかかりそうです。
2018/02/17(土) 15:19:24.28ID:9P9LGPZS0
そろそろ64bitくるっぽいな
test版が出てる
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b82-qi38 [223.135.147.172])
垢版 |
2018/02/18(日) 01:26:48.98ID:2We4QcSB0
あぷでしてから起動してすぐ強制終了するバグ的なやつなくなったぽいな
2018/02/19(月) 00:02:36.24ID:HD18gFIy0
あれ地味にいやだったから修正されたなら嬉しいw
2018/02/27(火) 19:31:53.22ID:EgpHKb+E0
昨日から始めたんだけどこれ自宅に関しては
NPCの家を定義するみたいなポストの役目はないのかな?
システム上なにを持って自宅なのか良く分からない

あとペットはチュートリアル終わったら小屋撤去してもいいのだろうか?
序盤は特に何もメリットを感じることがなくエサ代だけかかってしんどいんだけど
2018/02/27(火) 19:56:34.21ID:eg9IGgA0d
ポストは特に効果ないし自分が自宅だと思った場所が自宅だよ
ペットは大事にしてると専用家具や黄金野菜の種をくれたりするから余裕があったら世話した方がいい
2018/02/27(火) 20:02:45.54ID:EgpHKb+E0
なるほどありがとう
2018/02/28(水) 15:05:11.32ID:Bd8SWYn90
賛否はあると思うけど、ポストに自宅範囲を認定する機能が欲しい
その範囲内にあると何かしらあると嬉しい
たとえば店舗とかだと、空のショーケースにアイテムが並んだりするじゃん?
ああいう要素が自宅にもあったらいいなーと思うようになってきた
2018/03/01(木) 07:51:30.46ID:r8kUbXMO0
自宅に収まるよう入植者用ポスト置いて足りない資材付け足しダブルベッドに置き換えたら
エミリアちゃんが自宅に住み着いて新婚生活送っている
同じように女の子のポスト自宅前に備え付けて足りない資材付け足してったらハーレムになるんじゃなかろうか
2018/03/01(木) 23:50:58.75ID:pBCBFKWrd
今後のアプデでNPCが自宅訪問するイベントとか来るなら自宅設定するポストなりなんなりが来そうではある
2018/03/02(金) 00:22:17.93ID:sOyHU1sb0
>>278
要望はここで呟かないで
送った方がいい

採用するかどうかは開発が決めるんだし
気楽に
2018/03/02(金) 17:51:44.55ID:1NJRqdvt0
要望って日本語でも送った方がいいのかね?
英語できないし1回も送ったことないや
2018/03/02(金) 18:29:47.59ID:tqG89Znya
Staxel JPってツイッターアカウントがあるしそこに送ってもいいんじゃない?
機械翻訳かもしれないけど
2018/03/03(土) 05:34:28.86ID:VbmBI20T0
そーいえばデフォで日本語あるけど翻訳の質はかなり高いな
2018/03/03(土) 06:40:30.11ID:yszcD4sL0
言われてみりゃ日本語訳あるんだし送らないよりは日本語でも送った方がいいか
2018/03/03(土) 12:33:36.12ID:yCSxhFqJ0
そのTwitterアカウントが更新告知をしてたな
早期アクセスっていうのは初めて買ったけど、
こういう楽しみがあるんだな
2018/03/04(日) 23:54:11.53ID:gV9VW3U10
Cube Worldを忘れてはならない
2018/03/05(月) 15:00:13.23ID:d2b66z4v0
Cube Worldと違ってStaxelは開発のやる気がなくなってないからいいわね
いやマジでCube Worldは許されてはいけない
早期アクセスの歴史に泥を塗ったのがCube Worldだからな

まあ俺は買ってないんだけど
2018/03/05(月) 22:41:43.06ID:fUJSryUf0
早期アクセスの歴史は泥遊びの歴史
2018/03/06(火) 12:16:58.79ID:B+0wqEnt0
早期アクセスは泥の道茨の道
そこにあえて踏み込んでこそ
一人前のアーリーアクセサー
(要するにただのマゾ)
2018/03/06(火) 19:47:34.30ID:Z243Qj4M0
売り出してから既に2年経ってるのに同じVoxelゲーだからって個人開発のCube Worldと比べるのもどうかと思うがな
2018/03/06(火) 20:43:59.58ID:6QJIznppd
そういう意味で名前出したんじゃないと思うけど
2018/03/07(水) 10:38:57.36ID:LomGQe/g0
そういう意味で申し上げたわけではない
2018/03/07(水) 19:55:35.76ID:oV7CeBr60
Staxelの話をして欲しい
2018/03/16(金) 00:14:58.56ID:vIOmNd4I0
そろそろレシピ増やして欲しいなー(ちら
2018/04/10(火) 09:15:03.93ID:oUkH76mA0
冬季お祭りの釣りがめちゃくちゃ難しいんだけど
両手でも間に合わない
反射神経鈍い人お断りイベントとかちょっと萎える
2018/04/10(火) 21:19:19.09ID:wBGO3ogs0
一個一個押すんじゃなくて、表示されたものを同時に押す勢いでやればいいんじゃよ
それでもダメなら頑張れとしか言えないけど
2018/04/11(水) 11:28:09.79ID:PIyzI53V0
このゲームの釣りは楽でいいと思ってたけど
そんなのあるんだ

ってかゆとりらしい文句だなw
2018/04/11(水) 19:02:38.83ID:+TKiGSUd0
40目前のオッサンなんで反射神経衰えてついていけないのよ
このマッタリ農業にシビアなイベントは想定外だった
通常の釣りとは訳違うほど冬季祭りの釣りは難しいよ
文句というかグチこぼしてすまんね
2018/04/17(火) 00:42:52.90ID:WqOzhcbg0
しばらく放置してたんだけど何か更新はあった?
2018/04/17(火) 13:14:40.20ID:Z0IMZtfs0
個人的に大きな変化はNPC追加と博物館(化石展示)と苗木かな
近々1.3でまた大きなアプデあるらしいから期待
好感度と作物の品質とペットショップ(新ペット)と新しい祭りだったっけか
ようやくフェアリー祭りくるのかな
2018/04/17(火) 14:56:40.13ID:WqOzhcbg0
おお色々追加されるな
1.3来たらまたやってみるわthx
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2b-Mqc2 [117.18.184.123])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:51:00.18ID:SKV9ZMCw0
あとは日本語に大体対応したところと
実績解除に応じてファームファンがプレゼントをくれるようになったところかな
2018/04/21(土) 16:22:09.52ID:sOcnySP/0
次の更新は花の量を選べるにする
ってツイートされてるっぽい
少しは軽くなったりするのかな
2018/04/28(土) 16:15:45.08ID:Apux7Mv00
やっぱりちょっと花多すぎだよねw
花畑が広がってるのはキレイではあるけど、もうちょっと普通の草を増やして欲しい
2018/04/30(月) 00:00:34.79ID:F16U5X920
このゲームすごい酔うね・・・
この視点のゲームはプレイしてると疲れるんよね
2018/04/30(月) 10:58:58.10ID:mbpcWpDK0
FOVの調整はできるけど初期設定が雑というかあんまりそのへんの配慮がないっぽい
2018/04/30(月) 13:47:43.16ID:Pj7dDZvW0
まあインディーゲーだし、そういう細やかさを求めてはいけない
2018/05/14(月) 23:04:21.63ID:DcCN1m0h0
アプデきてたから1.3かと思ったら1.2.28だった
キーコンフィグできるようになったけどMain UpとかDownとかInterface Lettersとか違いがよく分からん
Noneは特に無し、No Shift Control〜はShift他を押してない時のみ
Main Up/Downはキーを離した時/押した時か?
Interface Lettersってなんだこれ
2018/05/29(火) 22:42:19.39ID:7o5gL1XH0
Twitterの日本語垢でもアプデ頑張ってるツイートしてたな
2018/05/31(木) 19:30:06.71ID:Xq/jyCfl0
すちーむで25%OFFやってるね
明日一杯くらいの短期間だけど
2018/06/03(日) 20:17:26.96ID:JRh0ox8f0
Twitterの日本語垢で、
村人と友達にって言ってるけど、
感情値的な物が導入されるのかな

牧場物語のように、たくさん話しかけると仲良くなれたりとか
2018/06/04(月) 20:12:12.16ID:yydwra8G0
公式ブログにフォーラム閉鎖のお知らせが書いてあってびっくりしたけど
前々からメインをDiscordに移してたからもう自前のフォーラムイラネってことか
2018/06/19(火) 20:26:00.41ID:H4jqNdOI0
序盤から行きなりビニールハウスやスプリンクラーMODはどうかなと思うが作物色々育てたり開拓が捗ると考えるとやりたくなる
2018/06/24(日) 08:04:16.29ID:y8EqQsbK0
釣りエサ入れ作りたいのですが材料の板金はどうやって作ればいいのでしょうか?
2018/06/24(日) 20:58:26.73ID:xLnaRWfD0
板金は店で売ってる
2018/06/26(火) 02:15:37.21ID:86XOwqOf0
あれ、ビニールハウスはなんか今のバージョンって機能してないような?
種撒けないし、普通に枯れた。組み合わせが悪いのかな?
2018/07/14(土) 22:11:22.27ID:O6Z5fgoa0
1.3のアップデートが7月20日に来るそうで今から楽しみ
2018/07/15(日) 20:26:43.64ID:vZrS3WDc0
楽しみやね〜
2018/07/20(金) 22:09:59.80ID:wbr+yzOB0
1.3来たな
2018/07/22(日) 10:39:03.46ID:eFsAVetD0
公式で日本語化されてたのか
セールきたら買おうかしらね
322名無しさんの野望 (ワッチョイ ee89-IeV5 [121.85.190.125])
垢版 |
2018/08/11(土) 12:50:27.86ID:Z8mKNHMq0
今月のHumble bundle monthly(12$)に入っててお得だし買ったった
テイルズがおま国な代わりに5$クーポンも貰えたので実質7$
2018/08/16(木) 17:11:48.46ID:3l+DUJjV0
1.3の春イベントの部屋修復で「108号室を元に戻して!」ってのが残ったんだがその108号室が建物内に見当たらないんだが…
2018/08/16(木) 18:23:07.91ID:3l+DUJjV0
ごめんよーく見たら表の庭っぽいとこがそれだったわ
2018/10/22(月) 08:46:03.88ID:eQH4A5ct0
主人公の名前変える方法ありませんか?
2018/10/24(水) 02:31:35.13ID:FIKO6KHz0
名前は変えられました・・・が今度はパッドでのインベントリ操作が上手く行かない
マウスカーソルが邪魔してるっぽいんだけどなぁ
2019/01/25(金) 01:29:29.47ID:AWxU0da00
日本語版のTwitter垢は何もないけど
英語版はそれなりにツイートしてるんだな

更新してるかは分からないけど
2019/04/12(金) 16:24:18.26ID:EQr0hPSu0
日本語垢が英語赤のツイートをリツイートしてたけど、
何かアプデがあるのかな
2019/04/12(金) 17:15:49.69ID:Rt9r0EKO0
昨日でアーリーアクセス抜けて正式版になったんだよ
2019/04/12(金) 22:17:56.78ID:RSNZj0XT0
おおマジか
発売直後に遊んだキリだし久々にやってみようかな
2019/04/13(土) 01:34:14.42ID:ybzkCHDl0
>>329
そうだったのか
ありがとー
332名無しさんの野望 (ワッチョイ 22f4-U5P5 [117.18.184.123])
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:01.63ID:ko4WjkTZ0
久しぶりに遊んでみたけど細かいところが結構変わってるみたいね
2019/04/17(水) 00:45:00.35ID:DX0Qmxzv0
うちも久しぶりに遊んでみたら、使ってるうちにハンマーが壊れたよ
ツール類も耐久度が設定されるようになってのかな
あとジョウロも定期的に水を汲まないと水がなくなるようになってた

最初に鉱山の箱を売りまくって初期資金を貯めるのは変わってないけど、
配送カタログとステーションがスーパーマーケットに売られていなかったので買えず
しばらく時間が経過しないと店に並ばないのかもしれない
2019/04/17(水) 01:22:05.18ID:1m56Kan00
>>333
配送ステーションは郵便配達の依頼?タスク完了させると売られ始める
2019/04/17(水) 10:55:36.97ID:DX0Qmxzv0
>>334
そうなんだ
ありがとう!
2019/04/17(水) 23:59:01.81ID:DX0Qmxzv0
郵便のクエストはレイフから受けられたよ
ちょっと手間取ったけど無事に配送ステーションをゲットした
これで快適生活の始まりやで〜
2019/04/18(木) 00:10:29.98ID:fPTSlGMD0
これ引っ越してくる予定のNPCのポストをプレイヤー宅に置くと、
家を新規に立てなくても足りない家具さえ買えば、ちゃんと引っ越してくるんだね
お金がなかったので試しに自宅にポスト設置したら、エミリアが居候するようになったw
2019/04/18(木) 11:25:16.24ID:l8Pvfzeq0
魚釣りも変わっていたんだね
数字入力から長押しになっていて、楽になった
人によっては数字のままの方が良かったのかな
2019/04/18(木) 12:15:42.89ID:fPTSlGMD0
あれすごい面倒だったから今の長押しのほうがいいw
2019/04/21(日) 12:31:33.63ID:9lDjDtqE0
ファームファンに家を建てて欲しいって依頼されたけど、
これは正式版からの依頼かな

元はプレイヤーの住んでいる家に住んでいたそうだけど、
勝手に住み着いていたのかなw
2019/04/21(日) 19:55:00.20ID:4yxdJlY10
ファームファンはいつも酒場に入り浸っていてやばい
2019/04/21(日) 20:35:55.41ID:oKV/HtpH0
俺も最初はファームファンは酒飲みのヤベー奴かと思ってたけど
好物のマグオブサップって実際はただの甘いジュース(メープルサップみたいなジュース)で
甘いもの好きのエルフっ子でしかないんだよな
しかもエミリアと違って家なき子だから実は可哀想な子
前に住んでた農場はプレイヤーに明け渡し、家が無いから酒場兼宿屋で寝泊まりっていう生活
2019/04/21(日) 21:43:29.72ID:9lDjDtqE0
ローワンが、ファームファンはサップを飲みすぎるって言うから、
わたしも酒豪なんだと思ってたよ
ただのジュースだったのねw
2019/04/21(日) 21:59:50.17ID:4yxdJlY10
そうだったのか…
てっきりアルコール依存症なのかと思ってたw
2019/04/22(月) 20:49:32.08ID:9MRtCijF0
配送カタログは以前と違って
一旦入手した物じゃないと買えなくなっている

ゲームっぽくはなったけど、何でも買えた頃を知っていると面倒かもw
2019/04/22(月) 21:47:13.26ID:Aq7Je/xQ0
まあカタログさえあれば何でも買えるってのはバランス的にどうよとは思ってたし仕方ないかなとは思う
2019/04/22(月) 23:49:33.60ID:9MRtCijF0
キャンディって足が速くなる効果があるんだね
持ち物減らす為に舐めてみたら、早くなってビックリ

体力の設定もないし、料理ってコレクターアイテムだとばかり思ってたw
2019/04/23(火) 17:10:55.84ID:LTjdYZdp0
何でも買えるのは便利すぎて、スーパーマーケットの存在価値がなかったからなw
ゲームとしてはそのほうがいいかも
2019/04/23(火) 23:52:33.18ID:Q5a6asi+0
マクシミリアンの家って潰しても大丈夫?
2019/04/24(水) 20:14:58.68ID:JDDUn0PH0
>>346
フィードバックを送りやすくする目的もあったのかもね
2019/04/25(木) 13:53:51.57ID:cAeBhF460
公式で落ち物ゲームのgif画像があったので、
ゲーム機を設置してプレイしてみた

3種類のうち、真ん中のゲームのルールが分からなかったけど
結構面白かった
2019/04/26(金) 19:03:28.36ID:flxp89K80
ジェイミーから「ゲーム売り込んで!」ってクエストが来たから「ヨシ」ってNPCに話しかけてみたらイベント始まったんだがどうすればいいのかがよくわからん
ヒントから連想されるアイテム探してからどこか(ノーヒント?)にいる本人探せばいいのか?
2019/04/26(金) 23:07:50.60ID:uF0U8oVG0
見つけるだけでいいみたい
3つ解くと手紙が届く
2019/04/27(土) 05:49:42.84ID:4A47WhT90
steamのレビュー見てるとボクセルな見た目に反して意外と自由度低い感じ?
産業要素はあんまり無いのかな
2019/04/27(土) 11:49:33.53ID:RFVnk+490
steamのレビューは早期アクセスの頃からだからあんま参考にならないかも
産業要素って何か分からないから、見当違いかもだけど
同じアイテムを売り続けていると価格が下がるっていう世知辛い要素があるよ
2019/04/27(土) 16:15:22.81ID:A7O0iiC50
建築を楽しめるかどうかが分かれ目だな
基地作るゲームで無駄に凝っちゃうような人におすすめ
2019/04/28(日) 21:52:33.63ID:I+2AZEMX0
マイクラと牧場物語って言われてるから
どっちかが好きならお勧め

攻略wiki見てたら、NPCにアイテム渡して仲良くなる要素も書いてた
仲良くなったNPCからしか貰えないアイテムとか牧場っぽい?
2019/04/29(月) 21:25:15.61ID:bcXj99300
はちみつ売りまくって秋田
2019/04/30(火) 01:42:54.80ID:EBnQKQNB0
いちいち書き込まず黙って止めろよ
うざい
2019/05/04(土) 22:37:49.81ID:8dGesXI80
遅ればせながら今日から始めたのですが
持ってるアイテムを一つ一つ取り出したいときや
SELLボックスで複数持ってるアイテムを一つだけ売りたいときって
どうすればいいんでしょうか?
右クリック配置だと、全部一緒くたに置いてしまうんですが
2019/05/05(日) 19:00:10.54ID:oNuA4E6R0
>>360
ShiftかCtrl押しながらクリック
2019/05/06(月) 15:23:48.25ID:+8Zj9rUU0
>>361
ありがとうございます。できました
2019/05/11(土) 16:20:36.69ID:Lca7T0jk0
個別イベを進めると、エリスが服の露店を始めるけど
口紅を嫌がったりスカートの存在に疑問を持ってるボーイッシュなキャラなだけあって
売ってる服が、かっこいい系で面白い
2019/05/14(火) 11:24:51.41ID:EcUTnZla0
攻略wikiに、w2回押しで走れるって書いてた
たまに異様に早く移動することがあって不思議だったけど、走れたのねw
2019/05/15(水) 11:57:25.68ID:IBtOhNJp0
ダッシュはできるね
でも普通の移動速度でも十分速い気がするので、あんまり使わないなあ
2019/05/16(木) 09:42:34.31ID:M0Qfl8oB0
ジェイミーのイベントを進めたら、アクションゲームが遊べるようになったけど、
アクション苦手だからきついw

それはともかく
ゲームの中に入り込んでプレイしているっぽい
実際にやったことないけど、VRみたいなイメージ

オスカーの家の地下もそうだけど、
こういう物も作れますよっていうサンプル紹介みたいで面白い
2019/06/22(土) 22:32:05.19ID:ON5L+FGp0
全然書き込みないな
早期アクセスの頃と違って、盛り沢山になったんだけどなー
2019/06/23(日) 11:40:17.33ID:lRpJHemR0
アーリーでちょっとやった程度だけど
自分中心の一定距離しかフィールド更新されないから獲物狩るとリスポーンしないとか
そういう根本が解決してるのか気になる
アイテムだのクエストだのただ物量ポコポコ増やしてるだけなら無意味
2019/06/25(火) 00:50:11.31ID:V03artxqa
このジャンルが気になる人はほぼアーリーアクセスで手を出しちゃってもうやってなさそうだね
アプデ内容見ると、
え、この機能今までなかったの!?不便すぎるw
みたいなのが凄く多いからアーリーは評判良くはなかっただろうな…

自分は正式版から始めたんだけどかなり楽しめてる
Switch版がリリースされたら少しは賑わうかもねー
2019/07/02(火) 03:54:28.26ID:IgwI1n4d0
>>368
何が無意味なのかイミフ
頭大丈夫?
2019/07/02(火) 14:45:04.72ID:mtGjZA2V0
採集アイテムを必死に集めるのなんて序盤だけだし
毎日全域更新は負荷がでかすぎるよ
2019/07/05(金) 22:35:46.12ID:NCo2IyBTa
多分今は毎日リセットされてるはず?
虫捕りは本当に最初しかやる必要ないからあんま意識してなかったわ
2019/07/10(水) 09:32:02.65ID:lDQdsIOu0
キャライベ追加されたって無意味って言ってる人は
ストーリーに興味ないタイプなんだろうけど
配送カタログのように、正式版になってから追加されたアイテムは
キャラと仲良くならないと、手に入らなかったり作れない物も多いよ
2019/07/10(水) 09:46:17.48ID:lDQdsIOu0
スポーンの方を書き忘れた

貝殻100個を拾う実績が解除できたから
ベッドから離れた場所でも
再スポーンするようになったと思うよ
2019/07/15(月) 03:11:07.55ID:uRyDUqwS0
雷雨の日がたまにあるけど
牧場物語の台風と違って流されたりしないので楽だな
2019/07/17(水) 01:27:32.64ID:02Jsmj+20
マクシミリアンと郵便配達員たちはプレイヤー以外の家を回るので
村の外に建てる必要がある、モレルとシラーナの家にも行くんだな

マクシミリアンは女キャラの家のトイレにいたりするから
ちとキモイw
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 5bc2-MpFw [119.63.151.153])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:32:30.42ID:6iDqdZqb0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味 = ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png 
> http://o.5ch.net/eosw.png 
> http://o.5ch.net/eouo.png 
> http://o.5ch.net/er4x.png 
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ
2019/07/25(木) 01:49:36.37ID:aC2BtakZ0
久しぶりに書き込みあったと思ったらただの荒らしか
人ないし、こんなものか

アップデートがあったけど、Google翻訳で読む限りでは大きなのないな
あったら、公式Twitterでもゲーセンの時のようなツイートするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況