SKYRIM Special Edition MODスレ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/08(月) 16:28:09.27ID:vkGXf1m20

http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用 part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479556017/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart78
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505716365/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その77
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479231862/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/08(月) 16:28:33.17ID:vkGXf1m20
■前スレ
SKYRIM Special Edition MODスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1510138798/
2018/01/08(月) 16:28:47.52ID:vkGXf1m20
現在SKSE64のα公開中で、特攻部隊によるコンバート可能MODの検証中です
参加は歓迎しますが、自己責任でお願い致しますです

現段階でのSkyUIインストール手順
-------------------
1:skse64_2_00_01 の導入
・DATAフォルダ
・skse64_1_4_2.dll
・skse64_loader.exe
・skse64_steam_loader.dll
上記を \Skyrim Special Edition にインスト
-------------------
2:SkyUI_5_1-3863-5-1 の導入
SkyUI.bsaをアンパック。interfaceフォルダとscriptsをリパックして、SkyUI.bsaで保存
又は
・\interface
・\scripts
・SkyUI.esp
をrar辺りで固める
-------------------
3:この状態でも起動できるが、Esc→システム選択画面でCTDすると思うので下記の何れかを導入
・Disable SetSaveDisabled
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12175/?

・SkyUI - show armor slots - updated - SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12204/?
-------------------
4:skse64_loader.exe から起動。イヤッホオオオオ
2018/01/08(月) 16:29:03.25ID:vkGXf1m20
SKSE必要MODでコンバートできたよリスト

SkyUI >>2
Acquisitive Soul Gems Multithreaded
Predator Vision
MCMUnread Books Glow SSE
When Vampires Attack
Smart cast
Quick light
Inventory Management System
SkyComplete
Tweak Legendary Difficulty Damage
Enhanced Character Edit (SE版公開開始)
Training Options
NPCs can Craft
Skyrim unbound(ドラゴン出現も確認)
Wintermyst
VioLens(LE版)
Enhanced blood Texture(LE版)
wonder of Weather
AddItemMenu (NexusのPosts)
Immersive citizen(LE版)
FollowerLivePackage http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479231862/877
Dawnguard Sentries Plus
A Matter of Time
Provincial Courier Service
Draugnarok
2018/01/08(月) 16:29:22.16ID:vkGXf1m20
コンバート作業のお供に
----------
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0187-SGtB)2017/09/18(月) 16:25:20.54ID:CW9ny3h+0>>941
MOD作成WikiのSSEのページにある、HavokBehaviorPostProcessと、texconvによるBC7への変換を
ドラッグアンドドロップでできるようにしたバッチファイル自分用に作ったんだけど、需要ありますかね?
あればどこかにうpろうかなと
http://www.mediafire.com/file/kye122nu8713aa2/ConvertBC7_DnD.zip
http://www.mediafire.com/file/c6cen9pe7i6zz5k/ConvertAllHKXTo64bit_DnD.zip
使い方は
・Wikiにあるようにexeと同じ場所にbatを置く
・どこからでもいいので変換したいファイルをまとめてbatにドラッグ・アンド・ドロップ(フォルダには非対応)
入力したファイルをそのまま上書きするので、元ファイルは必ずバックアップしてくだしあ
----------

必要になるかもしれない作業
----------
・bsa→アンパック
・メッシュ→SSE NIF Optimizer で変換
・テクスチャ→RGB5.6.5のddsは読めん(CTD)のでDXT1かDXT5、又はBC7に変換
・モーション→HavokBehaviorPostProcess.exeで変換
----------

コンバート作業の流れ
----------
1:取り敢えずメッシュを変換する→問題なければ作業終了
2:イベントリを見る(装備)、フォロワーに会うとctd→テクスチャ抜いてみる
3:メッシュのみで動くならディフューズ(柄のdds)のみ入れてみる。駄目なら変換
4:ディフューズのみで動くなら*_n.ddsを変換してみる
5:大体ここで動くと思うが、動かなければ諦めろん
----------
2018/01/08(月) 16:30:28.27ID:vkGXf1m20
>>4更新版
SkyUI
Acquisitive Soul Gems Multithreaded
Predator Vision
MCMUnread Books Glow SSE
When Vampires Attack
Smart cast
Quick light
Inventory Management System
SkyComplete
Tweak Legendary Difficulty Damage
Enhanced Character Edit (SE版公開開始)
Training Options
NPCs can Craft
Skyrim unbound(ドラゴン出現も確認)
Wintermyst
VioLens(LE版)
Enhanced blood Texture(LE版)
wonder of Weather
AddItemMenu (NexusのPosts)
Immersive citizen(LE版)
FollowerLivePackage
Dawnguard Sentries Plus
A Matter of Time
Provincial Courier Service
Draugnarok
Extensible Follower Framework v4-0-2-12933-4-0-2
2018/01/08(月) 18:07:02.67ID:8rSCvdqgM
>>1
乙、成し遂げられる人物ってわけね
2018/01/08(月) 19:34:04.20ID:Sb5CCjWV0
スカイリム〜リゼロのレムを制作
http://nic o.ms/sm32539903
2018/01/08(月) 23:27:00.18ID:6YlxwVoy0
お前ら間抜けか?
RaceMenuを忘れるんじゃねぇ https://github.com/expired6978/SKSE64Plugins/releases
2018/01/09(火) 11:17:31.80ID:3PVT8iWDa
やっとequipmentHUDが安定したぞ!
これでようやく俺のSEが始まったw
2018/01/10(水) 06:44:21.34ID:Em0AVBM40
Floating Damage0.2について。修正ありがとー

0.1で動かなかったHDT-SMPは問題なく動作
Smart Castのスペルリングにて発動に1〜2秒の遅延で
使い物にならなく…(普段は即時発動)
2018/01/10(水) 08:40:09.86ID:l7ZyeEnG0
SSE NIF Optimizeにより、HHairstylesを除き、LEと同じMOD環境になった。
HDT...
2018/01/10(水) 18:04:44.08ID:WajgF+Pm0
https://www.asahi.com/articles/ASL1B52Z5L1BPTQP010.html?iref=comtop_8_01
2018/01/10(水) 19:52:31.96ID:RbhbrxSo0
くたばれ光司
2018/01/10(水) 20:01:11.29ID:7zhq6NB40
modのdescriptionも読まないコテは黙って
2018/01/11(木) 01:16:33.03ID:oO0SrwK00
冷風ヶ淵で初めて確定CTDを体験した俺
洞窟改変なんて入れてないんだが
USSEPあたりが悪さしてるのかなあ
2018/01/11(木) 02:31:56.71ID:tvKwj02L0
ブルーパレスの扉開けたら確定ctdするようになって調べてたらセーブデータの肥大化がどうとか書いてるサイトみつけて消してコンテニューしたら、プロローグから始まった…
最新のを消してしまったみたいだ…
年末から始めて、これで3回目のリスタート/(^o^)\
2018/01/11(木) 04:59:26.01ID:WdVCP0Jz0
そのうち初めて数時間後に別データで始めるようになるさ
2018/01/11(木) 08:36:28.74ID:Un3an+kl0
しかも確定CTDとセーブデータ肥大は関係なかった悪寒
2018/01/11(木) 09:57:37.86ID:k+ehp/H0a
>>16
RSchildren抜いたら回避できた
自分で言ってても意味がわからんがw
洞窟と何の因果関係があるのか、、、
2018/01/11(木) 10:07:53.53ID:AqVAG66y0
RSchildrenにはTKAAみたいに、ダンジョンに盗賊やアンデッドの子供は発生しないんだっけか
2018/01/11(木) 10:11:47.64ID:k+ehp/H0a
しないはず
もしかしたらRSchildrenのUSSEPパッチが悪さしたのかも?
まあ間違いないなく俺環だけどw
2018/01/11(木) 12:23:41.58ID:LwFaHJtn0
魔女系の養子(魔女ハット着用)を入れるためにTKAAにせざるを得ない
ただスケルトンボーイやゴーストガールを増やすのはやめてくれ邪魔だ
2018/01/11(木) 18:33:04.75ID:P/Uezy/j0
>>14
>>15

https://www.asahi.com/articles/ASL1C5GHZL1CUCLV00R.html?iref=comtop_8_04
2018/01/11(木) 19:12:43.76ID:P/Uezy/j0
http://skup.dip.jp/up/up14093.png
2018/01/11(木) 19:19:16.26ID:h0yzP0qh0
ERN48
https://imgur.com/N2ijyH9.jpg

ElinフォロワーをBBLSの衣装変更会話と
The Hairstyler SSEの魔法でゲーム内変更
https://imgur.com/V4UuZ04.jpg
https://imgur.com/ykXZbBv,jpg
2018/01/11(木) 19:19:49.21ID:h0yzP0qh0
3枚目ミスった
https://imgur.com/ykXZbBv.jpg
2018/01/11(木) 19:38:27.65ID:QzQ4Zl9Q0
顔キモいと思ってしまった
2018/01/11(木) 19:50:33.53ID:h0yzP0qh0
ねんどろいどみたいなアニメ調だからねぇ
オリジナルの顔とも若干違っていて海外有志が手を加えたやつみたい
2018/01/11(木) 21:51:19.45ID:UJ3+2aS20
エリーンはロリスレ行き
SKYRIM ロリSS/MOD/キャラメイクスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1429690536/
SKYRIM ロリSS/MODスレ その47
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1513787055/
31光司 (ワッチョイ 6d67-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:47.25ID:P/Uezy/j0
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/freestyle-games/

こことちょんまげのサイト読め 貴様ら
2018/01/11(木) 22:03:57.96ID:h0yzP0qh0
>>30
SEでどんな感じか試しただけやで
2018/01/11(木) 22:20:02.54ID:NmsalMSU0
ロリスレは話題なさ過ぎて実質死んでるしな
ここですら過疎だし
2018/01/11(木) 22:36:38.96ID:UJ3+2aS20
そうは言ってもわざわざPink板にロリスレがある理由を考えるべきでは?
2018/01/11(木) 22:58:30.65ID:NmsalMSU0
>>34
それはその通りだな。すまん。>>33の考え方は間違ってたわ

ただ、別にエロ要素もないし、SEでどんな感じか試しただけって意図なら
SEスレでもあってる気がする その辺は経緯が分からないけどさ
2018/01/11(木) 23:33:32.70ID:jXnGBcjh0
オフゲなんだから何しようが本人の自由
それをこのスレで話題にするなって話しでしょ
2018/01/12(金) 00:39:50.66ID:ZhApy8qT0
>>34
なんか必死だな
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d84-53ns)
垢版 |
2018/01/12(金) 02:20:43.87ID:a4W4YtvC0
自治厨はキモい
だが自治がいないともっとスレがゴミなことになる
しゃーない、ある程度キモさは受容してかないと
2018/01/12(金) 11:48:50.64ID:ZCR4Tpb/a
そして誰もいなくなるパターン
2018/01/12(金) 12:02:45.51ID:y+FqD1Te0
Nexusで遊ぶ方が楽しいんだもん...
2018/01/12(金) 12:41:56.44ID:kioUSIKcM
腕を下ろすな!
2018/01/12(金) 15:58:47.87ID:SU9ZZx5u0
やっちゃえー!
43光司 (ワッチョイ 6d67-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:11:03.33ID:ta4dqmPY0
初場所が始まるので、失礼するよ
2018/01/13(土) 17:46:51.79ID:ta4dqmPY0
今日アプデあったぞ

DLしとけな

http://www.9damao.com/thread-61878-1-1.html
2018/01/13(土) 18:57:36.98ID:/TKUTip10
>>44
ウィルス
2018/01/13(土) 21:50:52.79ID:ta4dqmPY0
>>45
処刑な

hdtSSEPhysics【Update 20180113】というものだ

いよいよお前らの時代が来た
https://www.loverslab.com/topic/91861-sexlab-framework-se-163-beta-1-jan-12-2018/
2018/01/13(土) 23:08:57.46ID:/TKUTip10
>>46
ウィルス
2018/01/13(土) 23:14:55.88ID:QYA8sd7rK
まじでウィルス?
いま流行りのmeltdownとかだったらBIOSのアップデートしてないと開いただけでダメなんだっけ?
2018/01/14(日) 00:01:40.96ID:l/pvOw0ya
lovers殺すニキ笑えるな
2018/01/14(日) 00:35:17.16ID:6LKquMOD0
ちゃんとしたMOD説明も無しで貼ったURLなど信用されん
2018/01/14(日) 01:08:49.58ID:GIKS1ijz0
>>48
いま流行りのmeltdownはjavascriptで脆弱性に攻撃できるから
見ただけでアウト

なのはもうOSとブラウザレベルでは対策済み
BIOSのアップデートをして完全な対策になるわけだけど、このBIOSアップデートが所謂CPU性能低下にクリティカルに関わってくる

そして>>44は普通に中華のSkyrimMODコミュニティ
2018/01/14(日) 02:28:09.78ID:HB7xW0Qqa
HASTE入れようかと思ってたら消えててワロタ
入れようとしていたmodが消えるのってなんか悲しいよね
2018/01/14(日) 02:53:00.08ID:oNQZ0s4K0
>>52
その作者のMOD全部NotFoundになってて草
2018/01/14(日) 06:48:08.41ID:/dKpA5HW0
なんで消したんだろう?
2018/01/14(日) 12:15:07.49ID:zo2fghqK0
スレ違いかもしれないけど、GeforceExperienceの新機能FreeStyleで中々いい感じにできるな
2018/01/14(日) 13:57:47.59ID:j0IbPAWJ0
Worlds dawnかdynamic enchantmentのコンバートってもうきてる?
処理複雑っぽいから難しいのかな
2018/01/14(日) 16:07:36.66ID:oNQZ0s4K0
Worlds dawnはDLL無いから自力でいけるんじゃね?
2018/01/14(日) 16:47:37.20ID:6DTFvYVL0
紳士は全裸で待機中
2018/01/14(日) 21:45:26.85ID:x7lVxgFW0
SKSEとSkyUIは来たしHDTもきそうな気配
SEに移行進むかと思いきやベセスダ怒涛のCCアップデートとか
2018/01/14(日) 21:57:30.37ID:9FRTK5mH0
戦闘の見た目を派手にして爽快感アップするmodあったら教えてください
2018/01/14(日) 23:27:22.73ID:gh/B/ItZ0
>>59
HDTはもう来てるんだよ、以下転載

>HDT関連は作者のhydrogensayshdが「もうHDT-PEの開発はない」と宣言して
>SEではbulletphysicsベースのHDT-SMPに完全移行中
>http://www.9damao.com/thread-61878-1-1.html
2018/01/15(月) 12:41:12.96ID:NhVvymOMd
>>61
髪も揺らせる?
2018/01/15(月) 14:47:35.93ID:ClOrrP+x0
僕も、
>>61
髪も揺らせる?
2018/01/15(月) 14:51:48.52ID:cDBcTg2Oa
ない髪は揺れない
2018/01/15(月) 16:14:51.62ID:RN9z3fnHa
ウェイト調整したカツラをご用意ください
2018/01/15(月) 17:52:13.62ID:5oxu6n+KM
誰がハゲやねん!
2018/01/15(月) 17:58:07.40ID:QhPZbWa8a
We Know
2018/01/15(月) 19:15:37.29ID:/4pmWyUc0
場所中につき、「光司」に代わり私が、>>47 >>50に「処刑な」と言っておきます

正義を貫く漢、それが光司です

>>64
KS揺らせられます

MO2の方にはウィルスを貼っておきます
https://github.com/squid-box/Nexus-Mod-Manager/releases
2018/01/15(月) 19:25:15.79ID:/4pmWyUc0
>>53
>>54

killable children と同機能を入れて、モラル違反の顰蹙を買ったと推測....
2018/01/15(月) 19:53:41.10ID:/wal00qu0
それもよくわかんねえ話だな
作者が非常識だと思うことを正すMODだろ
別にプレイヤーが子供殺すの推奨してるわけでもなく
ドラゴンの襲撃で炎に焼かれても死なない子供たち
ならもうラーズ、ミラ、ブレイスの3人でアルドウィン倒して来いよw
2018/01/15(月) 22:52:00.62ID:31i/zuKY0
声の大きい少数派とか、自称人権派とかそういう連中なんだろ
浜田の黒塗りを騒いでる連中と同じ脳みその作りしてるってことっしょ
2018/01/16(火) 00:20:33.75ID:CjuZ3MXz0
あービックリした心臓止まるかと思ったもうヤダ番人やめたい

ちょっとマジメに困ってるんだけどヒントが欲しいです
vigilant ep3のヨボヨボした例のあの敵の倒し方がわからん
触られると即死するし隠密が強制解除されるし、どうすりゃええのよ・・
2018/01/16(火) 00:25:59.66ID:r0NTgq+g0
倒せないなら倒さなければいいじゃない
…確か
2018/01/16(火) 01:37:07.54ID:Rc2b/Lgv0
あそこはスネークすんじゃなかったっけ
2018/01/16(火) 02:04:59.52ID:2E26scy90
>>61
se用cbbeのcbbe physicsタイプ出力して導入はできたけど以前使っていた
Remodeled Armor for CBBE Bodyslide HDTに変わる鎧modがなくて困ってる。
HDTのタイプが違うからまず動かないし、このmod着衣時に手首と足首に隙間ができる。
手首足首は無着衣時と着衣時のデータが同じらしいからどちらかに合わせるとどちらかがずれる。
2018/01/16(火) 15:07:01.10ID:528JEXd80
マウスでカーソル動かさなくても方向キーとEボタンではい/いいえを選べるようにするMODってなんだっけ
使ってた覚えはあるんだけど名前を思い出せない
2018/01/16(火) 15:12:20.02ID:a8YrxqY5a
Better MessageBox Controls
Better Dialogue Controls

この2つぞ
2018/01/16(火) 15:33:39.20ID:528JEXd80
ありがとうマジ感謝
2018/01/16(火) 16:44:13.92ID:c98a7m/x0
えっと、中国語わからんけどつまりはまだ腹揺れどころかHDTはまだってことか?
ホントだったらみんなもっと盛り上がるよな?
2018/01/16(火) 17:05:28.75ID:bxU7Ck6H0
揺れ自体はとっくにきてる
HDTが盛り上がらないのは今のところ中華サイトにしかないからだと思うぞ
2018/01/16(火) 17:29:27.06ID:2E26scy90
中華サイトのse版HDT-SMPは下記のエンジンを使って作られてるってことじゃないの?
ttp://bulletphysics.org/wordpress/
oldrimのHDTボディはseのものには対応していないようで揺れなかったからseのCBBE
についているデータからse用のボディを作成した。対応装備がまだ少ないのが問題。
2018/01/16(火) 17:29:54.28ID:fLHjUIdSd
つか相互性あるの?
マントと武器揺らしたい訳だが
2018/01/16(火) 17:40:19.57ID:2E26scy90
すまん。おもろいことはいま疲れちゃってて言えない。
武器揺らしたいでやっと気づいたわ。おもろいなw
84名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-SbKl)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:28.97ID:ddU7Itjid
>>81
素人意見ですまんが対応しているnifをリファレンスにしてウェイトコピーとかでできないの?
2018/01/16(火) 19:29:09.38ID:TxFifwVC0
まだSMPで綺麗に動いてくれる装備は少ないけど、Aion Opulent Dress を貧乳にしてヒラヒラポヨポヨできたんで満足でっす
ウィッグは不安定なのとUNPに衝突判定を持ってくるのが上手く行かんので様子見だわ
2018/01/16(火) 22:22:44.77ID:2E26scy90
>>84
それはoldrimの時にやってものすごい時間がかかってもう勘弁。replacerだからあるものすべてにやらないといけない。
smp版では仕組み的にできるような気がするけど試してないです。アドバイスありがとうございます。
2018/01/17(水) 00:56:40.21ID:dBnM0qyz0
<チラ裏>HDT SMP SSE Cloak Testを見てたはずなのに
これね→https://youtu.be/F05s9H7HbWE
あなたへのおすすめに表示された https://youtu.be/KBfxnayIlOY
の方ばかり繰り返し見てしまったことに気づいたさっき</チラ裏>
2018/01/17(水) 22:28:57.25ID:ndIrwmJS0
ロアフレンドリーなBGMですごい哀愁漂う綺麗な音楽入ってんの名前忘れちゃった
キラキラした効果音とかも入ってた
とにかく切なくなる音楽だったんだけど心当たり無いっすか…
2018/01/17(水) 23:03:41.58ID:2hseHU/p0
>>88
うちはこれ
Celtic Music in Skyrim - SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2980
2018/01/17(水) 23:49:01.94ID:mrCq0Yt00
>>86
試しにoutfitstudioでCBBE Body Physics をリフェレンスにして使いたいモデルにウェイトコピー(スライダー全部右端)したら簡単にできたよ。
胸もちゃんと動くし、髪とアーマーのコリジョンもCBBEのオプションのCBBE SMP Configを導入してればちゃんと衝突する。
服のヒラヒラはまだ試してないけど対応している公開モデルと近いモデルならウェイトコピーで簡単にやれると思うよ。
2018/01/18(木) 00:00:05.77ID:o3Lv2mC10
俺はバニラのsecundaって曲だけあれば十分だわ
2018/01/18(木) 01:21:14.98ID:v8Xyu0QU0
creation clubの日本語化パッチとかってないのかな 作るしかないのか
2018/01/18(木) 03:02:26.16ID:TEk4nnhSa
>>92
中身見るとわかるけど各国語のstringsは揃ってるのに日本語だけないんだぜ・・
まぁ他のmodと同じように自分で翻訳可能だけどさ
2018/01/18(木) 17:05:28.02ID:34AMQhcQ0
曲は色々入れた結果、オブリとモロウの曲が混ざってるのに落ち着いたなぁ
2018/01/18(木) 20:52:31.16ID:sAJTDdf3a
hdtSSEPhysics【Update 20180114】に更新したら、R18pn Shanoa SMP.7z以外の装備のヒラヒラ具合がおかしいんだけどw
主にスカートとかが重力方向に、みょーんと伸びるんだよね
これ前のVerって公開してないんかなぁ?
2018/01/19(金) 01:54:21.68ID:o18HS1sY0
>>95
本家が作ったものが正当で、過去のMODに適合させるのではなく、
これからのhdtSSEPhysicsに周囲が合わせてゆかねばならないのです。

ECE更新して寝なさい
2018/01/19(金) 01:57:44.36ID:dWaKI6ll0
hdtSSEPhysicsのサンプルR18pn Shanoa SMP.7zを試すには、
他に、hdtSSEFramework.dllを入れるだけで良いんですか?
2018/01/19(金) 10:25:02.50ID:SSxbjLCra
>>96
いやまぁその通りなんだけども。水素ちゃんはファイル名に更新日とか入れない人らしいので、うっかり元ファイル上書きしちゃってね
過去ファイルあれば比較しようかと思った訳で
xmlの書き方かなぁ。真似っこ方向で弄ってみるよ
2018/01/19(金) 11:25:49.48ID:VcqifV850
SMP Capes SSE(試用版)
https://www.loverslab.com/topic/92240-smp-capes-sse/
2018/01/19(金) 11:35:43.97ID:VcqifV850
A Guide to HDT-SMP Users/Modders
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/3800385-a-guide-to-hdt-smp-usersmodders/
[Tutorial] Customize your bounce xml to your desires [HDT SMP]
https://www.loverslab.com/topic/71480-tutorial-customize-your-bounce-xml-to-your-desires-hdt-smp/
2018/01/19(金) 12:38:29.14ID:SSxbjLCra
これはこれは...読み応えのある資料だなぁ。ありがと
何故スッ...と出てくるかは聞きませんw
とりあえず特攻してこいですか?わかりました!

>>97
hdtSSEFramework.dll が親玉なので関係的には
--------------------
hdtSSEFramework.dll
├hdtSSEPhysics.dll
└hdtSSEHighHeels.dll とか
--------------------
こんな感じ。後は入れてるだろうけどXPMSSEのHDTの方かな
2018/01/19(金) 13:17:57.37ID:VcqifV850
ModernStyle Type00 SMP [SSE] (スクショのバッグが…)
http://www.9damao.com/thread-70480-1-1.html
Sexy School Uniform SMP [SSE]
http://www.9damao.com/thread-70639-1-1.html
太白霓裳 SMP [SSE]
http://www.9damao.com/thread-64863-1-1.html
SMP SSE Follower (えつ?早…)
http://www.9damao.com/thread-68990-1-1.html
SMP Hair Project [WIP][LE]
http://www.9damao.com/thread-1090-1-1.html
2018/01/19(金) 13:18:27.69ID:VcqifV850
装備デザインとか著作権的にどうなの?ってのも多いのでリンクするのもためらわれるけど
さすがに作者:HydrogensaysHDT(水素ちゃん)の地元お膝元だけあって
今の段階では中国のModdersにLE版SMPからのノウハウ蓄積で一日の長がある感じ
ちなみにLE版SMPのDLLはhttp://www.9damao.com/thread-10197-1-1.html
---
hdtSSEHighHeelsはSMPとは関係ないよ
hdtSSEFrameworkが共用できるので導入するのは自由ですけどね
2018/01/19(金) 15:19:42.17ID:iybK4nhJM
今は3dmじゃなくて9dmったとこがメインなのか
2018/01/19(金) 15:41:57.21ID:SSxbjLCra
baiduから落とし方わからんので、あんまり試してないけれども
nier+DLC-SMP1(19.9nierdlcdress_1变态花瓣版の方)
SMP太白霓裳SSE
この2つはウチの環境では綺麗にヒラヒラしてたわ。これは良いものだ。動作重いけど

>>103
あー、hdtSSEFrameworkと他のプラグインの関係を書いただけなんで...
紛らわしかったか。スマンね
2018/01/19(金) 15:45:57.82ID:TuiV/VVb0
おお、これは助かる。サンクス
2018/01/19(金) 15:57:13.28ID:VcqifV850
>>105
問題ありません気にしないでください
BaiduPanDownloadHelper
https://github.com/ywzhaiqi/userscript/tree/master/scripts/BaiduPanDownloadHelper
2018/01/19(金) 16:47:51.34ID:VcqifV850
すみませんがgithubのは古いので
https://greasyfork.org/ja/scripts/by-site/baidu.comでご随意に
109hageyosi (ワッチョイ 7567-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:19:32.24ID:o18HS1sY0
https://www.asahi.com/articles/ASL1M71NRL1MUTQP046.html?iref=comtop_8_08
2018/01/20(土) 00:55:18.38ID:n0Et5Prna
SMP + CBP の動き具合を動画にしてみたよー
興味のある人は試してくれー。ていうか暴れスカートの直すヒントを下さい...
https://youtu.be/GWFLHkEaP_0
111名無しさんの野望 (ワッチョイ d584-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:13:09.09ID:LveiBPQz0
そんなことより顎削られすぎてるのが気になってしょうがなかった
2018/01/20(土) 08:39:57.58ID:DEYh7bg90
>>110
ちょっと布が軽すぎる感じだけど良いですねぇ
早く自分も試してみたいわ……
2018/01/20(土) 10:57:19.14ID:Ontqs13z0
どなたか、
hdtSSEPhysics.dll
はどこにあるのでしょう?
ぐぐっても殆どヒットしないのですが。
2018/01/20(土) 12:40:36.08ID:4hfKOii70
上のほうに散々貼られているURLから辿ることもできんのか?
2018/01/20(土) 12:53:33.40ID:EdZFsrA0d
同じくやり方がわからない初心者ですが、URLに行けても登録とDL方法がわかりません。
日本語環境ではDLが無理という話も昔みたような気がしますが、解説している所などありますか?
質問すれではないので憚れるところではありますが…
2018/01/20(土) 13:03:50.27ID:J9BVPgT60
ページ丸ごと翻訳すればわかるよ
2018/01/20(土) 13:19:41.14ID:iWuAY2QQ0
hdtSSEPhysics【Update 20180120】に更新したらKS Wigs HDT SMP SEのおさげが増殖しなくなりました
2018/01/20(土) 14:00:29.67ID:lzZGX0yNa
忘れてたけどwigも有ったわなw
水素ちゃん張り切ってんなー。早速お参りに行ってくるわ
2018/01/20(土) 14:16:19.66ID:EdZFsrA0d
>>116
わかりました。有難うございます。頑張ります!
2018/01/20(土) 14:53:20.81ID:DEYh7bg90
水素姐ほんとうにありがてぇ
2018/01/20(土) 16:18:20.49ID:sxdii73td
FNISについて質問です。
このMODは正規の手順でアンインストールしなければ致命的な不具合が起きるようですが、MOのプロファイル変更でFNIS導入のプロファイルと未導入のプロファイルを切り替えてもこの不具合は発生するのでしょうか?
122hageyosi (ワッチョイ 7567-pQa0)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:25:45.92ID:7TsottAr0
このようなものは、SEには不要なのか?
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=27445
2018/01/20(土) 16:27:32.72ID:7TsottAr0
>>113
http://www.9damao.com/thread-61878-1-1.html

要「登録」
2018/01/20(土) 17:52:11.80ID:7TsottAr0
いつもSEは後回しだよ

Apachii Divine Elegance Store 更新されてるやんLE
2018/01/20(土) 21:18:56.00ID:Ontqs13z0
>>123
そこにあるファイル hdtSSEFramework_1_5_23.7z には、
hdtSSEFramework.dll のみで、hdtSSEPhysics.dll は無いのですが?
2018/01/20(土) 22:38:48.70ID:pshYn3LR0
点線で囲まれてる↓の文をクリックして5文字以上のコメントすればダウンロードリンクが現れる仕組み
游客,如果您要查看本帖隐藏内容请回复

9dmに登録してないとダメだけどね
2018/01/20(土) 23:00:07.41ID:qwZrWUcf0
長文すみません
まだSE版の物理演算プラグインHDT-SMP SSEの開発はα段階で
ガイドもチュートリアルも完全なものはありません
LE版ガイドhttps://www.loverslab.com/topic/86382-hdtskinnedmeshphysics-explainedlatest-binarys/
のconfigs.iniの項目を見てください
LE版のSMPにはあった風力に関するパラメーターもまだSE版では未実装です(2018/01/20)
バグが解消されるだけでなく例え安定したXMLを構築できたとしても
これからパラメーターが追加されたり仕様変更されたりして動作が変化し再構築しなければならない可能性もあります
また動作結果は各自PC環境などによっても変化し
厳密な意味での最適動作設定はユーザーごとに微妙に異なる可能性さえあります
最大公約数的な最適解は現段階では多くのModderたちも模索中の状態です
ただ安定した環境で気楽に遊びたいだけでしたら
作者HydrogensaysHDTさんが実行中のプロジェクトを今は見守っていてください
時期はわかりませんがいずれはNexusやLaversLabでstable versionが公開されると思います
2018/01/20(土) 23:02:40.01ID:qwZrWUcf0
typo
LaversLab -> LoversLab
2018/01/20(土) 23:47:17.03ID:7TsottAr0
FaceLightの更新が来るから

鶴首するように(LEは来た)
2018/01/20(土) 23:47:50.53ID:7TsottAr0
FaceLightの更新が来るから

鶴首するように(LEは来た)
2018/01/20(土) 23:48:10.62ID:7TsottAr0
FaceLightの更新が来るから

鶴首するように(LEは来た)
2018/01/20(土) 23:48:56.72ID:7TsottAr0
FaceLightの更新が来るから

鶴首するように(LEは来た)
2018/01/21(日) 00:13:35.91ID:1yR4eEeV0
更新ってMCMのイタリア語対応だけやん・・・
2018/01/21(日) 03:20:33.60ID:p0ZrBGVR0
まず落ち着いて
2018/01/21(日) 11:40:51.87ID:YeIt6bIFM
SEの環境構築、参考になる国内ブログとかありませんか?
2018/01/21(日) 11:48:08.52ID:X2Hwb/tf0
MO2.1ってLEの時と使い勝手変わりませんか
2018/01/21(日) 11:58:32.99ID:xkLr64gT0
MO2も主幹がNexusに引っこ抜かれて、残党が頑張っている様ではあるが.....
気になるならLet's Tryですね。改善されて感動している輩も居ましたよ。

私はVortex待ちのNMM使い。
2018/01/21(日) 12:09:23.55ID:gSUPEAL60
>>135
LEの参考サイトでSE版を探して置き換えていけばいいんのでは?
PapyrusUtil SE - Scripting Utility Functionsをいれれば
SKSE必須系のやつも結構動くようになったし。

>>136
2.1.1になってからは個人的にあんまり使い勝手は変わらない。
スタンドアローンのWryeBashが動かないってのは見るけど
Python版を使ってると不都合は感じないし
掃除はSSEEDITですれば問題はない気がする
2018/01/21(日) 12:20:58.23ID:xkLr64gT0
The People Of Skyrim Complete SSEの作者さん、Nesbit098氏はNexusのポストのほとんどにすべてに誠意ある回答をしている。

これはなかなか真似のできない事である。すばらしい。
2018/01/21(日) 14:27:29.27ID:eC7h30/pr
SkyrimやFallout4のデータベースってNexusと常時リンクしてないのかね
たまにデータベースに載ってないmodを見かけることがある
2018/01/21(日) 18:24:45.14ID:ygOqrzy40
NexusにアップロードされているSSE版のBlack Vipers WillですがRequirementsにHDT-SMPがあり期待しましたが
残念ながらSMP動作用のXML Schemaは含まれていませんでした
ただこの移植作者の方は"Questions about HDT-SMP by hydrogensayshdt"
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/6281831-questions-about-hdt-smp-by-hydrogensayshdt/
というトピックを投稿されていたことがありNexusでは個人的に注目していました
ちなみにトピックに登場したTheWilloughbianさんは>99の作者さんであり(修正で悪戦苦闘中?)
Tooneymanさんは最近ではOSA - Skyrim Ascendancy Engineなどを
SSEに移植するチュートリアルビデオを作成していらっしゃいました https://youtu.be/rzrBHOmGshE
2018/01/21(日) 19:51:23.33ID:iiYyRHiE0
>>140
MOD遊びしてると段々とデータベース行かなくなるだろうから問題ないだろん
結局ネクサス行くわけだしコメント欄はアレだしさ
2018/01/21(日) 19:56:35.58ID:wV7/PZGH0
あのコメント欄はどういう層の人が書き込んでるのかちょっと気になる
2018/01/21(日) 20:09:46.46ID:jD/pmmcG0
なあ、ばあさんや、Vortexはまだかのう…
2018/01/21(日) 21:03:46.34ID:xkLr64gT0
>>143
コメ欄は主に喧嘩を売る・買うの時に書き込みます
小生は専ら説明書きの方を行っています

>>144
NMM 0.63.18 でしのいでください
2018/01/21(日) 21:07:41.65ID:iiYyRHiE0
>>141
そのBlack Vipers Willって奴の"HDT-SMP要るぜ"は衣装をヒラヒラされるためじゃなく、"HDT-SMP"か"CBP"入れておくと胸部と臀部がプルプルするよ!の意味じゃないか?
両方見比べると揺れ方違って、ちょっとほんわかするぞ

>>143
サイト立ち上がった頃は説明記事とかも書いてたけどさ。なんかもーアレだよ...
2018/01/21(日) 21:13:32.34ID:YcRMUIeta
>>142
まぁそうなんだけど疲れてるときに機械翻訳の?っていう文章見るより有志の紹介文のほうがありがたいのよ
中にはnexus全然見てないダロっていうのもチラホラ見かけるけど
DESCを読めばすぐわかること質問したりするからな
あとMod作詞家への感謝のコメをたまに見かけるけど、ここに書いてどうすんだって思う
直接nexusに書いて伝えればいいのに
2018/01/21(日) 21:14:17.39ID:YcRMUIeta
あれmod作詞家になっちゃった
2018/01/22(月) 00:36:14.56ID:mFdj/Gwa0
Nexusだけだとmodファイルの更新があったかどうかが分かりづらいからデータベースと併用してるわ
片方だけにこだわる理由もないしな
150hageyosi (ワッチョイ 7567-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:02:11.95ID:13vLugO90
積雪
http://www.asahi.com/traffic/
151名無しさんの野望 (ワッチョイ d587-Xo01)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:32:56.77ID:mZKiAV400
積雪modとかあるけども、雪が極端に積もらないよなあ
2018/01/23(火) 12:35:11.14ID:xc+DUyXc0
まさか第3弾が来るとは思わなかったであろう
2018/01/23(火) 12:41:01.72ID:K3z6HgpXa
明日から日本はアトモーラになります
2018/01/23(火) 13:27:16.68ID:QzCI8HFo0
NPCの遠距離攻撃のエイム下げるMODってある?
2018/01/23(火) 13:35:27.37ID:xR5fRCg/0
ある
2018/01/23(火) 13:52:33.56ID:QzCI8HFo0
おぉ!あるのかありがとう
2018/01/23(火) 14:34:31.27ID:xR5fRCg/0
自分の環境に入れてたよなーと思ってあるって言ったけど、今一通り調べたらそんなの入ってなかった
どうも勘違いしてたようでごめん
Mortal Enemies SE が近いかと思うけど望んでるのは多分これじゃない
2018/01/23(火) 15:01:28.13ID:xc+DUyXc0
誰かブログで解説してちょ

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14819
2018/01/23(火) 15:04:08.80ID:xc+DUyXc0
中身はバッチファイル
2018/01/23(火) 15:13:53.14ID:qQxCDZxda
>>156
mod名は忘れたけど、プレイヤーの周りに透明のオブジェクトを発生させることで、
期待していることと同様の働きをさせるものがあった気がする
まあ肝心のmod名が分からないから対して意味ないかもしれんが
2018/01/23(火) 22:36:02.45ID:nOP0G7xB0
SE版あるのか知らないがSkyTweakでいいんじゃないの
2018/01/23(火) 22:37:15.05ID:5kOHSbRq0
SEにSkytweakは無いみたい
2018/01/23(火) 23:09:56.53ID:QsmyC1/40
自己責任でGrimy Pluginの要件を無視すればbsaを解凍するだけで動きます
2018/01/23(火) 23:20:10.83ID:xc+DUyXc0
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/88707

これ、SEでRaceMenuが機能限定で使える中、移行できないのかな?
2018/01/23(火) 23:23:39.23ID:xc+DUyXc0
Fallout 4 Support:
I've been informed that it works with Fallout 4's LooksMenu BodyGen.
Just modify the "settings.json" so that it looks like this:

こっちで使ってみようか
2018/01/24(水) 14:41:41.15ID:BcGT40EQ0
マジかよ?
2018/01/24(水) 19:44:54.28ID:/kjyxcQJ0
>>166
どゆこと?
2018/01/24(水) 21:12:33.51ID:BcGT40EQ0
>>166
恐縮、SSEとは全然関係ない問題で誤爆

問題は解決しました
2018/01/24(水) 21:38:10.20ID:lcvU9szR0
SEの皆はフォロワー拡張mod何つかってる?
AFT使ってるけど突然フォロワー誘ってもついてこない
&召還しても猛ダッシュで帰って行く様になったので
これを機に他のに乗り換えようかと思うんだけどw
2018/01/24(水) 22:11:01.53ID:aDJ/TG9u0
自分はFLPのみ
LEでAFT、EFF、FLP+EFF、FLP+AFTは合わなかったのでSEでは試してない
2018/01/25(木) 01:10:46.98ID:pBuTXwuS0
アルファベット3文字で表現する類のものは、SEでは使っていません。
かといってデフォルトでもありません。
2018/01/25(木) 02:57:03.87ID:pBuTXwuS0
祝 Fallout4 更新!!

tktk先生の教えに従わない輩が泣きを見ています。

明日にでもSEが更新にならないとは限らないので、Steam設定を怠らないでくださいね。
2018/01/25(木) 03:30:50.80ID:Oq9+kMiHa
中の人がskyrimは今月はないってさ
2018/01/25(木) 09:16:03.96ID:1JhrRxSja
>>169
元々はPS用だけどあまり多機能は求めてないんで方向音痴の人のespだけの奴使ってる
スクリプト使ってないのに複数雇用、セラーナぽいAI、自動採集とかできて正直関心する
2018/01/25(木) 12:07:17.56ID:NbRl/wKw0
SkyUIをNMMでDLしてそのままインストールして動いたけど。
>>3はなんなん?

日本語化の新旧でちがうのかしら?
2018/01/25(木) 12:11:22.96ID:pBuTXwuS0
>>173
甘いな
2018/01/25(木) 12:14:02.27ID:pBuTXwuS0
>>173
甘いな
2018/01/25(木) 12:20:01.22ID:/yCBkOBz0
>>175
スレ立てる奴が更新しないもんだからテンプレが役に立たんの

>>3
>>4
>>6
はNGで
2018/01/25(木) 16:18:53.33ID:pBuTXwuS0
いいなぁ〜F4SEは。

もう本体アプデに対応して更新されているよ。

LooksMenuも即対応の更新もあるし......このSEとの違いは何ですか?
2018/01/25(木) 18:17:58.49ID:bQTyjdgmr
Skyrimもとっとと一本化すりゃ効率いいんだ
LE版もう無くせばいいのに
2018/01/25(木) 18:41:33.98ID:Ym1PIiji0
作者違うのもあってかuncapperがもう一つ安定しないのが痛い
2018/01/26(金) 10:04:59.01ID:NHY979+10
>>169
横とか前を歩いてくれるんでFLP一択だわ
抜刀したりダンジョンに入ったら自動で後ろに行ってくれる設定あるし
2018/01/26(金) 12:31:25.33ID:S5sfmSwqa
SMC早よ
2018/01/26(金) 12:52:47.14ID:NHY979+10
>>183
俺はface to faceが早く来て欲しい
2018/01/26(金) 13:13:08.87ID:DIQX/1SB0
>AFT使ってるけど突然フォロワー誘ってもついてこない
>&召還しても猛ダッシュで帰って行く様になったので

これ他modと競合起こしてる時の典型的症状じゃね
SSEEditやLOOTでロードオーダーの見直しはできてるの?
2018/01/26(金) 16:30:52.33ID:iE5l5X//0
AFTはたまにおかしくなるのでそうなったら一度NPC初期化してもう一度雇い直すといいよ
もちろん設定していた戦闘スタイルとか覚えさせた魔法とか忘れるけどそれは仕方ないと諦める
2018/01/26(金) 17:37:16.84ID:cuXZvxIZ0
HDT関係以外はSEで良さそうな感じになってきた?
2018/01/26(金) 17:43:00.76ID:+qZ0lSxHa
来年またおいで
2018/01/26(金) 17:51:00.67ID:GaWLj3+l0
Vortexまだー?
2018/01/26(金) 19:43:39.33ID:+qZ0lSxHa
1月のデッドラインは守れそう
みたいなことが先週くらいのネクサスニュースに書いてたような気がする
2018/01/26(金) 19:57:27.26ID:vvFN/fkQd
MOとは方式が違うらしいけど
ファイルの上書き順はMOみたいに自由に変えられるのか?
2018/01/26(金) 19:59:32.32ID:+qZ0lSxHa
その辺りはなんとも分からん
「そういう要望は開発に届いてる」とは夏だか秋だかには言ってた
2018/01/26(金) 21:53:04.05ID:HRDbuDeX0
NMMの安定性とMOの機能を兼ね備えてる的な事はずっと言ってる
2018/01/26(金) 23:25:44.99ID:4tsYG4AGa
コンバートめんどくせえ
MOのMODフォルダがこのまま使えるなら移住もありだけど
2018/01/26(金) 23:28:02.29ID:4tsYG4AGa
養子6人MODと重婚MODがバッティングして
後に読ませる方しか機能しなくて悲しい
2018/01/26(金) 23:54:05.04ID:EFXT2HBod
>>195
俺もまさにそれに陥ってた…養子の方諦めるかな
197名無しさんの野望 (スップ Sd7a-MB6D)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:14:40.43ID:330Dafa9d
フォロワーが障害物に引っ掛かると、瞬間移動したときにHDTビヨーンになるから
FLPの隊列は必須だ
2018/01/27(土) 02:46:56.52ID:b1isEIY9d
tktkさんともう一人のmodderさんのやりとりを見た感じだとなんかseのhitstop出来てるっぽい?
199名無しさんの野望 (ササクッテロル Spab-zOoJ)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:58:28.44ID:N0YZJodHp
>>184
>>>183
>俺はface to faceが早く来て欲しい

同意。
2018/01/28(日) 00:26:20.34ID:N3eRVLg80
tktkきたから

ヒットストップとリコイルが

DL・インストールしろよ
2018/01/28(日) 00:28:26.05ID:N3eRVLg80
face to face こんばーしょん に似たものはあるぞ

おめーtowawot信者だな?
2018/01/28(日) 00:28:26.22ID:N3eRVLg80
face to face こんばーしょん に似たものはあるぞ

おめーtowawot信者だな?
2018/01/28(日) 04:48:10.19ID:2kmkN+MdM
tktkって偉そうなこと言う割りにdllプラグイン他人任せなんだな
2018/01/28(日) 05:34:28.19ID:5SHdaaAqd
得意分野で分担してるだけなんだろ
他の海外modderも大体そんなもんよ
2018/01/28(日) 07:56:27.33ID:oi3cHyLG0
>>202
あるならmod名書いてよ
荒らしか?
2018/01/28(日) 14:09:39.09ID:SOWkCzqi0
seにも武器振るときに魔法撃てるようになるmod来たんだね
武器振って破壊魔法撃つのは糞ださいけどガード時に回復とかは実用性ありそうでいいな
2018/01/28(日) 20:28:56.59ID:yxhAt4HVa
>>206
防御でシールドスペル張る擬似スペルブレイカーができるかと試してみた
一応発動するんだけど防御を解いてもスペルがオフにならずマジカが切れるまでスペルを張り続けてしまうね
基本的にfire and forgetタイプのスペルじゃないとうまくいかないみたいね
2018/01/28(日) 22:58:06.45ID:6T9Dnpue0
Papyrus util来てたんでworlds dawnを弄ってみたけど、導入はできるけど(MCMで認識はされる)肝心のエンチャントが反映されないね
エンチャント系modってやっぱ色々大変なのかな
2018/01/28(日) 23:22:05.07ID:LwoSKBIA0
>>199
超同意。同じようなModないよね。
2018/01/29(月) 00:17:34.46ID:CltJgZge0
DodgeModSE0.4の無敵時間いい感じだぁ
2018/01/29(月) 02:30:32.03ID:VSs7dkK80
>>206
FtFは軽く話しかけただけで余計な時間を取るから使わんな
オブリの時うざかった
2018/01/29(月) 02:40:38.67ID:VSs7dkK80
おっとレス番号間違えた
2018/01/29(月) 03:32:10.24ID:e7/4sa5I0
>>205
> >>202
> あるならmod名書いてよ
> 荒らしか?
Auto-first-third-person viewかな?
MCMでuserWhenInDialogueを1stに設定するのでは。
2018/01/29(月) 10:06:50.84ID:lWtDMAye0
元々mod入れてゲームしてたんだけど、バグり始めてそのままスカイリム引退

最近osとかの調子が悪くてpc完全初期化

最近またスカイリムしたいなと思ってインストールしてゲーム始めて一瞬ベセスダのロゴがでた瞬間CTD

何が原因?
2018/01/29(月) 10:09:11.54ID:lWtDMAye0
バニラの状態のはずなのに前mod入れてたのが原因か、またまた違う原因なのか?
2018/01/29(月) 10:22:40.03ID:I4sTi0ugM
エスパーするとenb入れてるのにdx9入れてない
2018/01/29(月) 10:24:08.59ID:I4sTi0ugM
あぁSEか
マスターファイル足りてないんじゃないの
2018/01/29(月) 10:33:47.17ID:ryqhBoXta
PSスレに同じ質問しちゃうくらいうっかりさんだから、
PC初期化したつもりで初期化されてないとかバニラのつもりでバニラになってないとかありそう
2018/01/29(月) 12:24:11.05ID:kb8zPJo+0
俺の環境だとcreation clubに接続する処理でCTDすることもあるよ
もしそうだったらskyrimとかfallout4を立ち上げる時は回線を抜いてオフラインにするか、
セキュリティソフトでskyrimの通信をブロックする設定にしたらいいよ
2018/01/29(月) 12:27:33.55ID:kb8zPJo+0
exeを起動したらcreation clubのメニューを選ばなくてもそのまますぐCTD、って意味ね
2018/01/29(月) 12:43:43.24ID:ryqhBoXta
なんかwindows10のアプデかなんかで特定IPがふんちゃらしてゲームが起動できなくなるとかなんとかあったな
対処法はゲームするときはオフラインでやるとか、ルーターの電源を一度落としてIPアドレスを書き換えるとか
2018/01/29(月) 16:14:26.13ID:qgS5I3Sk0
>>202
検索もできねーのか、おめーは?

あと、DBの説明文にケチつけるやつ、てめー自身で書いてみろ
さもなくば黙って書き直せ
2018/01/29(月) 16:18:19.46ID:qgS5I3Sk0
>>205
検索もできねーのか、おめーは?
2018/01/29(月) 16:47:11.02ID:MzAAg2YD0
>>213
ありがとう、やってみるわ
2018/01/29(月) 16:50:35.56ID:MzAAg2YD0
>>222
>>223
どうした、大丈夫か?いきなりキレて
2018/01/29(月) 18:36:11.44ID:41nm152U0
イボ痔がうずいたんだろ
本人も周りも大事にそっとしとけ
2018/01/29(月) 23:24:18.57ID:CsTYxUen0
ガイ痔ムーブメントってか
2018/01/30(火) 00:30:55.57ID:HBdbQ1Hg0
hdtSSEPhysics.dll Update 20180129
http://www.9damao.com/thread-61878-1-1.html
HDT-SMP Necklaces
https://www.loverslab.com/applications/core/interface/file/attachment.php?id=453427
HDT-SMP Earrings
https://www.loverslab.com/applications/core/interface/file/attachment.php?id=453428
2018/01/30(火) 07:47:33.44ID:EcqYcT2o0
>>228
おっ
2018/01/30(火) 15:24:45.99ID:37EoTpuT0
>>226
>>227

水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素水素
2018/01/30(火) 18:30:48.62ID:w7MXKYRU0
>>228
・前より綺麗にヒラヒラするようになったもの
Aion Opulent
Desert Pyromancer by Team TAL

・まだ綺麗にヒラヒラしてくれないもの
Dresses for Eva(メッシュに問題有るっぽい気がする...)

イヤリングは【Update 20171229】の時点で良い感じに動いていたので、今のVerも大丈夫じゃないかなぁ
KS Wigs HDT SMP SEは装備切り替えCTDがマダ出る(ウチでは)
ただDresses for Evaに含まれるWigは安定してるので(ウチでは)これもメッシュの問題のような気がしてきた

ハイポリになるに連れて動作妖しくなるような
2018/01/30(火) 18:37:00.38ID:+SN8KsHt0
もはや髪型はyundaoが来ないと始まらない
2018/01/30(火) 20:07:21.67ID:37EoTpuT0
おめーらまだ支那にひれ伏してるんか?

ええものはええんやで

LLでアバターねぇ野郎、おめーらなにかやましいことでもあるんか? 区別つかんやんか
2018/01/30(火) 20:59:53.05ID:37EoTpuT0
https://www.asahi.com/articles/ASL1Z5CY1L1ZOIPE01P.html?iref=comtop_8_01

この高校生にとっては、dllなんか屁の河童なんやろうな

才能は健全な方向に使ってや
2018/01/30(火) 21:19:47.58ID:Vz6ZCWym0
アメリカでならホワイトハッカーとして才能を活かして許される道もあっただろうけど
日本じゃ、それしか取り柄がないのか!って怒られて才能を全力でつぶされるだけさ
2018/01/31(水) 10:31:08.60ID:r1VlnsSF0
現在、植物系のMODに下の物を入れてます

Skyrim Flora Overhaul SE
Enhanced Vanilla Trees SSE
Realistic Aspen Trees SE
Verdant - A Skyrim Grass Plugin
Waterplants
花のリテクスチャ系(デスベルとか)

最近
Skyrim 3D Trees
Skyrim 3D Plants
の更新で目立ってるので試してみようかと思いますが、これは単体で使うものですか?
木のモデルが良くなっても、配置とかいじらずSFOも機能しないなら止めようかと思いますが
どんな感じに変わるのでしょうか。
2018/01/31(水) 11:59:13.60ID:5Bc9h3aia
>>236
自分で導入して試してみればいいやん
2018/01/31(水) 12:23:37.30ID:2n6mQXuU0
>>236
3DTreesは、差し替え元の木に付随する苔が空中に残ったりする
ゲームプレイ上は問題ないから使ってるけどね

あと草はVerdantじゃなくて
Veydosebromのほうが地域毎に草の種類が変わって楽しいよ
2018/01/31(水) 13:42:43.01ID:g3CtBW/00
verdantはworldspace弄って草配置してるから建物modとバリバリ干渉する
2018/01/31(水) 13:49:23.61ID:VGFcbsp00
>>236
Skyrim Flora Overhaul SEとSkyrim 3D Treesは思いっきり競合する。どっちが良いかは趣味の問題だろうね
あとenb環境下でSkyrim 3D Treesを使おうとすると相当のpcスペックが求められる(enbのSSAO仕様時)
2018/01/31(水) 14:06:00.65ID:r1VlnsSF0
ご意見ありがとうございました。バニラな環境ひとつ作って入れてみます。
本環境はNVT ENBプリセット使ってるのでパフォーマンス低下が気になるレベルなら採用なしかな
2018/01/31(水) 18:47:26.77ID:mOMVAKBu0
TexTools0.9.0  http://modelinghappy.com/archives/6049
2018/01/31(水) 18:48:52.55ID:mOMVAKBu0
「いま遊ぶなら断然LE版のほうが面白いと思う。」by tktk
2018/01/31(水) 20:17:10.26ID:0I7+7b6q0
Auto first third person viewのSE版をNMM経由でインストールしたけど、MCMに何も現れません。

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13962/

必要条件の三番目、skyrim.ini見てもcamera項目がないんだけど、このせいですか?
普段は三人称視点だけど、会話の時だけ一人称視点にしたいのです…。
2018/01/31(水) 20:43:35.96ID:DBAWtbIe0
LE版はちゃんとした知識なしにMODぶっこむとあっという間に不安定になるからなあ
エロMOD目当てなら一択だけどさ
2018/01/31(水) 20:44:23.54ID:xmWhnSN4a
>>244
いやここ質問スレって訳じゃないんで、答えが来る確率上げたいなら全力スレとかのほうが良いと思うけども。見てる人の絶対量が多いし、LEで生まれたMODなら知識持ってる人も多いんで

MCMに何も出ないというのは"Auto-first third-pers"の項目が無いの?それとも項目は有るけど設定内容が何もないって事?
"Auto-first third-pers"の項目が無いならば、暫く待ってると出る時もある
設定内容が何もないってならば、俺はわからんです。あとウチではMOD動いてるみたいだったよ
2018/01/31(水) 20:56:15.26ID:0I7+7b6q0
>>246
ありがとうございます!
まさにおしゃる通りでしばらく待ってたら項目が出ました。
けど、三人称から会話で一人称になったとき、会話後に三人称に戻ったときに三人称の一番ズームアップしたところに固定されてしまって。酔うのでカメラ引いてプレイしてるから、直すのが面倒です。
違うスレで聞いた方がいいでしょうか…。
2018/01/31(水) 21:11:58.27ID:xmWhnSN4a
あ、出たんだ。良かったね。俺はそのMOD使ったこと無いんで細かい事わかんないの
ここで情報待つのも良いし、質問ぽいの〆て質問スレで改めて聞く事自体は問題ないよ
2018/01/31(水) 21:27:04.32ID:0I7+7b6q0
>>248
ありがとうございます。
ここは〆て、質問スレで聞いてみます。
助かりました!
2018/02/01(木) 00:32:48.91ID:IhU2OtjU0
Vortexには失望させられた

SEユーザーはまたモルモットにされた
2018/02/01(木) 00:34:20.25ID:YMOngQG+0
ダッシュボードにベタベタ表示してるのは消せるしそれほど酷くはない
ただMOインポートはまともに機能しない
2018/02/01(木) 00:59:50.10ID:8pVnCIWZd
すっかり忘れてた…昨日からMO2で再構築し始めたばっかりなのに
2018/02/01(木) 07:02:06.62ID:x7i6oO8wa
>>250
具体的に書けよ
2018/02/01(木) 07:50:52.17ID:qxsfny5E0
どこに公開されたの?
2018/02/01(木) 08:00:03.58ID:x7i6oO8wa
SEのデータベースからリンクをたどれる
1000人の人柱限定だからもうDL終わり?
2/12から本配布開始だそうです
2018/02/01(木) 09:10:24.49ID:5cDFEop20
nexusで検索したら普通に落とせる
2018/02/01(木) 09:19:53.25ID:U/EhHKYDa
200人×5回で今が960人くらいだからこれで先行配布は終わりかな
2018/02/01(木) 09:42:01.88ID:YMOngQG+0
落とすのは出来るけどαの間は限定1000人までしかログインして使えないようになってる
でもこれエラー吐きまくりだし所々ポップアップウィンドウが後ろに表示されて使えないし今のところは移行無理だな
MOインポート機能自体はあるから様子見
2018/02/01(木) 09:47:31.15ID:OlfRfRaxa
>>258
ああ限定配布じゃなくて限定使用だったのか
夜中見たらhiddenになってたから勘違いした

MOの左ペイン的な機能はあるのかな
2018/02/01(木) 10:03:00.81ID:YMOngQG+0
https://i.imgur.com/885Dl76.png
左ペインっていうか上ペイン?カテゴリ指定して表示とかは出来る感じ
Install Orderっていう項目あるから多分modの上書き順変更もいけると思う
ロードオーダーは標準でLOOTみたいなのが組み込まれてて、Vortex上でロード順関係とかを設定して自動ソートするっぽい
手動変更できねぇのかなこれ
2018/02/01(木) 10:06:18.48ID:YMOngQG+0
あとdataフォルタ見たらvortex deploymentとかいうjsonファイルが出来てた
多分これでvortexの仮想化と紐付けしてるみたい
2018/02/01(木) 10:13:14.37ID:OlfRfRaxa
>>260
なるほどありがとう
現行NMMみたいに後から入れるファイルで上書きするかどうか逐一選択するんじゃなくて、
MOみたいにVortex上で全体を決めてからエイヤで放り込む感じなんかな
2018/02/01(木) 12:18:31.40ID:/eW4NjDNp
流石にMODマネージャのα特攻はやりたくないな
特攻隊頑張ってなー
2018/02/01(木) 12:28:09.63ID:tbLmjbOra
今はおネムの時間だからヒドゥンするやで〜
また明日のお昼間に100人分くらい落とせるようにするやで〜
2018/02/01(木) 13:08:31.62ID:YMOngQG+0
一つだけ言えることは今の時点じゃ実用レベルに達してない、クラッシュ連発してるし
おとなしく2週間待った方がいい、せめてロードオーダーは手動変更出来るようにしてくれ
2018/02/01(木) 13:35:08.21ID:5cDFEop20
α版だししょうがないね
2018/02/01(木) 14:17:15.06ID:tWDxY2BXM
その不具合はここじゃなくて開発者に言ってやれよその為のテスト版だろ
2018/02/01(木) 14:20:32.32ID:YMOngQG+0
ロードオーダーはもう言ってる人いたしな
人柱になったは良いけど出る幕ねぇわ、外人のデバッグ意欲すごすぎ
2018/02/01(木) 15:02:49.52ID:BmX8+qK/a
まあまあ、vortexの仕様は興味あるし使い方とかも知っておきたいし、気づいたことがあれば報告してもらえるとありがたいよ
2018/02/01(木) 15:11:45.10ID:IhU2OtjU0
今のうちに使い方には慣れておきたい.......が、


今日は寒い
2018/02/01(木) 15:12:09.01ID:+GqdnJdB0
英語もできんし有能なテストユーザーに譲ったるわ
隣のブドウは酸っぱいわ
2018/02/01(木) 15:53:23.16ID:YMOngQG+0
朝機能しなかったMOインポートがちゃんと動くようになってる
α中はフィードバック見ながらリアルタイムでバグ修正してんのか
2018/02/01(木) 17:04:22.87ID:JTsX0AaaM
>>272
バックグラウンドで勝手にアップデートしているのかね?
2018/02/01(木) 18:23:37.85ID:WoMUZByN0
デバッガースキルは無いから本リリースまでおとなしく待つけど、早くVortex触ってみたいぜ
2018/02/01(木) 19:34:52.99ID:HcCQozxba
デバッグにお付き合いするのに必要なのは、
・突然のクラッシュ(偶にOS巻き込む)
・不意のCTD(偶にOS巻き込む)
・前触れのない仕様変更(稀によくある)
等で折れない心ぐらいだよ。英語能力なんぞ無くともgoogle有れば大丈夫

vortexに限らず色んなModderが開発付き合えよ!ってやってるので参加すると楽しいよw
276名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-xvD8)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:53:27.81ID:YjauNhxMa
NMM一筋だったけどVortexって何が凄いのか教えて
2018/02/01(木) 19:54:34.81ID:qxsfny5E0
>>255
入れてみたわ
ソフトの起動にnexusのログインが必要で
日本語なかったけどソフトの中でもnexusが見れてそこでmod選んで入れるみたいだな
全ゲーム1個のソフトでmod管理するようなクソ仕様
やっぱmod配布サイトが作ったツールなだけあって外部からのmod導入は考えてないような感じ
2018/02/01(木) 21:14:01.84ID:YMOngQG+0
いや外部のmodも入れられるぞこれ
2018/02/01(木) 21:17:58.33ID:YMOngQG+0
>>277
mod入れるのはNMMとかMOと同じでダウンロードリンクに紐付けられてるし
MOよろしくmodフォルダ内のファイルに簡単にアクセス出来るから日本語化も結構楽
全ゲーム1個のソフトでといってもメニューで切り替えて互いには干渉しないようになってるからクソではないと思う
てか、お前本当に入れた?
2018/02/01(木) 21:22:51.32ID:KKPKWC6jd
まあ、しばらくすれば安定版が来るだろうから待つとするか
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:12.62ID:z/IAxJ0M0
>>273
「Stable」と「beta」と切り替えるスイッチがあって、「beta」にしないと自動更新はされません。

安定したゲームができるので、私はNMMを捨てました。
MO2の方は、まず乗り換えできないでしょうね......
282名無しさんの野望 (ワッチョイ d7ec-R0UW)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:42:28.93ID:ShGx9JdI0
このアカウントfeedしてるゲームはBOTだと思うんだけどどうかな
BOTだとしたら以外に良く出来てる気がする
ttp://jp.op.gg/summoner/userName=methylphenidate
283名無しさんの野望 (ワッチョイ d7ec-R0UW)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:45:23.03ID:ShGx9JdI0
あら失礼しました
2018/02/02(金) 01:55:49.04ID:MHYgiOu60
率直に言ってそのvortexとやらはMO2の後継作になりうるん?
2018/02/02(金) 02:55:40.20ID:PnssaMN/0
コンセプト通りならあるいは
2018/02/02(金) 07:07:37.33ID:xgZSelP2a
期待はしてる
が、まだ現物を触れてないんでなんとも
2018/02/02(金) 09:12:40.46ID:xgZSelP2a
>>276
VortexはNMMとMOのエエとこ取りで、対応してるゲームがいっぱいあって、しかもアホでも使える(←ホントにそう言ってる)スゴいマネージャーなんやで!

事前情報をまとめるとこんな感じだけど、さてどうなるか
2018/02/02(金) 12:03:10.90ID:MHYgiOu60
個人的に正直skyrimにさえ対応してればあとはどうでもいいんで対応ゲームの豊富さは魅力に感じない
NMMの良いところってなんだろう、何かある?
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-g64L)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:07:08.29ID:blfio3hi0
セキュリティ的な問題が起きにくい
多少Dataフォルダーが汚れてもそれがシンボリックリンクによるものなら実害はないだろって作者の主張にも納得できるし
操作感がMOと同じになれば移行に抵抗はないな
2018/02/02(金) 12:48:17.74ID:NF0RwSKba
MOはnexus管理人に言わせるとぱそこんに慣れた上級者しか使えない代物らしい
Vortexはmodのファイル構成を見たこともなければそのつもりもない、ぱそこんは魔法の箱だと思ってる層にも使えるような設計にする(した)そうだ
MO使いにはかえって使いにくいかもしれないなぁと、まだ現物を触ってない自分は心配してる
2018/02/02(金) 12:58:03.64ID:nv7UsoUw0
上書き管理と(インストールした)アーカイブの管理だけやってくれれば良いので、
NMMをずっと使ってるけどね。
これ以上、あんまりいじらないで欲しいね。
2018/02/02(金) 13:01:00.00ID:FXrepzuR0
>>290
つまり俺とか延々とMO使ってる勢は移行するまでもないってことか
2018/02/02(金) 13:13:31.38ID:NF0RwSKba
まぁでも、ちょっと興味あるやん?
Windows10のアプデでMO死亡説には肝冷やしたやん?
Vortexの機能と使い勝手がMO並みなら乗り換えるつもり
2018/02/02(金) 13:20:01.67ID:nv7UsoUw0
>Vortexはmodのファイル構成を見たこともなければそのつもりもない、ぱそこんは魔法の箱だと思ってる層にも使えるような設計にする(した)そうだ
死屍累々ですなぁ。
2018/02/02(金) 13:30:11.08ID:jGGbbhvfM
最近のwindowsのカラフルクソデカボタンが並んだUIみたいになりませんように
moみたいなシンプルさでいいんだよシンプルで
2018/02/02(金) 14:13:09.36ID:6/B4ijFy0
良いじゃん馬鹿でも使える
Mod界隈がより賑わうためには一層の間口の広さは必要だと思う
ただ初心者はどんな道具使おうが絶対やらかすんけどさ
問題分析とかもやってくれたらすごいかもなー
2018/02/02(金) 15:52:20.72ID:s/8ojHRq0
ロードオーダーに関してはhttps://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/6352891-known-issues
Problem: I can't change the plugin load orderにあるように
その機能をLootに任せているのでマニュアルで並べ替えしたいときにはLootのメタデータ編集機能を使うしかない
つまり直感的に簡単にドラッグ・アンド・ドロップで並べ替えすることはできない状態
2018/02/02(金) 16:26:03.54ID:MHYgiOu60
うわぁ・・・基準を初心者に合わせてあるとなると機能削減されて融通効かなさそうだね
ロードオーダーにしてもオートかマニュアル選択出来てもいいと思うんだが
2018/02/02(金) 16:30:59.78ID:lF6RC9LPM
間口広げてもサポートの手間かかるようになるだけで利用者以外にメリットなくね?
2018/02/02(金) 16:31:57.39ID:m+smujgd0
一番メリット優先すべきなのは利用者だろ、本気で一般に広めたいなら
2018/02/02(金) 16:32:20.26ID:lF6RC9LPM
現状でも導入ミスをmodなバグだとか騒ぐ奴をちらほら見かけるしもっと酷い状況になりそうで怖いわ
302名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-Bdhq)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:32:36.21ID:blfio3hi0
うわっ不便そうと一瞬思ったけどよく考えてみたら
>Lootのメタデータ編集機能を使う
すでにこれだけで完結した使い方してたわ
ただそこまで簡略化してると今度はMOの左ペインにあたる機能は大丈夫なのかと不安になるが
2018/02/02(金) 16:52:09.95ID:/paXKNfHa
>>297
それ自作modや自分用パッチの配置はどうすりゃええんや・・
チョイチョイ作業で手間なんかかけたくないぞ
2018/02/02(金) 16:52:58.16ID:WWN8D2f70
>>298
「バカでも使える」ように作った物は
往々にして「バカしか使わない」物になると言われる所以だな
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-8QYd)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:55:40.86ID:blfio3hi0
結局どこかでLOOTは使うもんだしその時にメタデータ編集せずに見失ったら困るから
自作のパッチとかこそ真っ先にメタデータ編集するもんだろ
2018/02/02(金) 16:56:42.20ID:MqivFwYAM
凄いAIが実装されるに違いない
もはやサポートいらず
2018/02/02(金) 16:57:18.27ID:m+smujgd0
手動でロードオーダー変更する機能なんてVanillaのランチャーですら実装してるし
使いたい奴には使わせとけばいいだけなのに何でわざわざ排除したんだろうな
USKPの作者とか思いっきりブーイングしてるし開発がLOOT信仰捨てなかったらNMM以上の爆死終了パターンだわ
2018/02/02(金) 17:02:20.48ID:s/8ojHRq0
仰る通りで自作の個人的なパッチはメタデータ編集すれば済む話ですが
それを公開するとなるとLootのマスターリストに提出する手間が作者には増えるかもしれません
2018/02/02(金) 17:12:24.97ID:dl+svaHv0
仕組みを知らずLOOT使ってる俺ソブンガルデ行き決定
2018/02/02(金) 17:14:58.36ID:ANsTPH/4a
メタデータ編集の方がおバカさん殺しだと思うが、よくよく考えればおバカさんは自分用パッチなんか作らないか・・
2018/02/02(金) 18:04:42.43ID:z/IAxJ0M0
>>298
ロードオーダーのオート化は、害悪しかない。
実際「勝手に並び替えるなよ」だよVortexは。


NMM「上書き」に慣れていたから、
最初は、こんな単純ではないけれど「A>B」「B>A」の矛盾した指定がされていますメッセージで禿げた。
2018/02/02(金) 18:08:50.30ID:m+smujgd0
スカイリムとかFoなんて200以上のesp平気で読み込むじゃん、ライブラリに置いとくだけなら1000なんてザラだし
それら一つ一つに矛盾がないようにメタデータ編集加えんの? 開発者自分でやってみろよ
2018/02/02(金) 18:58:59.76ID:l7pMbb5F0
今でLOOT使ってなくてesp140個くらいちょっとずつちょっとずつSSEeditで競合調べながらロードオーダー組んでたワイ
(うち自作パッチや自作modが20個くらい)
スレ見てLOOTに手を出すもぐっちゃぐっちゃになってゲームがまともにプレイできず涙目
2018/02/02(金) 19:08:36.28ID:zZK+s3jP0
LOOTよりBOSSのほうがよかった
2018/02/02(金) 19:09:53.65ID:jOBipc9U0
LOOT必要ないよな
2018/02/02(金) 19:10:12.09ID:6/B4ijFy0
実際初心者向けって難しいからなー
開発者が頭のなかで勝手に作った初心者って場合もよくあるし
ただでさえプログラム的にお行儀のよくないことやってるんだから尚更なー
2018/02/02(金) 19:12:35.29ID:cRRIZawj0
なんか大変そうだなぁ
LOOTは要らんとは言わんけど、あんま当てにはならんわなw
2018/02/02(金) 19:19:23.91ID:3IMZxpvn0
esp250あるが最初からLOOTで並べかえてるセーブデータなら何の問題もない
2018/02/02(金) 20:03:50.17ID:z/IAxJ0M0
あんだこれは

Unfortunately we've reached the limit of allowed clients for this stage of our soft launch.
Please wait for more news about Vortex. We're sorry for the inconvenience.
2018/02/02(金) 20:18:09.43ID:cRRIZawj0
何って…超意訳なら「お前の席ないから」じゃないの
2018/02/02(金) 20:38:11.58ID:z/IAxJ0M0
>>320
まさにそう。

「今回の限定リリース版では、......Vortexのインストーラがインターネットの他の場所で共有されても、Vortexへのログインユーザー数はAPI経由で制限される。
Vortexが提供するオンラインサービスには限られた数のユーザーしかアクセスできない。この制限は2週間の間解除される(フルリリースされる)ことはない。」

ゲームはできてもMODを弄れない状態ですよ、はっはっは....
2018/02/02(金) 20:39:29.73ID:N/n4Fh4+d
まさに、書いてある通りの意味でしかないと思うが…
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:46:18.34ID:z/IAxJ0M0
これはあれやね 運よく繋がったら回線切らないこと、ログアウトしないことやね 意地悪かな。

午後は繋がっていてMOD居れたりしていたんやけどね
2018/02/02(金) 21:18:25.68ID:0/NZI1tc0
vortex今の状態じゃ実用厳しそう。
moはespとテクスチャのロードオーダーを手動で変えられるから使い勝手がいいな。
2018/02/02(金) 21:21:40.28ID:cRRIZawj0
いやあの、テストだからね?
テストしてないテスターは他のテスターに席入れ替えるよ だからね?

常用するもんじゃないよ。あくまでデバッグにお付き合いするためだけのものだよ
2018/02/02(金) 21:24:14.37ID:l7pMbb5F0
まあ本公開まであと2週間近くあるからね
きっと良くなるよきっと・・(LOOT許すまじ)
2018/02/02(金) 21:52:54.70ID:bPeT+RHp0
LOOTって使わなきゃいけないもんだったのか
何年もやってるけどほとんど問題出たことない
Mod数十個レベルだからか
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-8QYd)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:54:33.13ID:blfio3hi0
LOOTはあてにはならないからこそ自分でメタデータ編集する
2018/02/02(金) 22:07:48.36ID:m+smujgd0
どうだろうね……Dark0neもTanninもLOOTを信仰する宗教にでも入ってんのかってレベルだし
Githubに上げるらしいからVortexよりフォークされた改善版とかなら期待できるかもしれない
2018/02/02(金) 22:49:14.38ID:cRRIZawj0
>>327
必須って訳じゃねーっす。誰も報告してないMODは無視されちゃうしね
SSEeditで競合の調べ方わかんねな人や、パッチ?何それの人がちょっぴりだけトラブル減るかも?程度です
2018/02/03(土) 00:33:45.88ID:k1y26Gb+0
Vortex、気合の入ったアプデがありました。

MOからの移行についての改善も含まれます。
2018/02/03(土) 00:35:05.52ID:k1y26Gb+0
NMM 0.63.21 というのもあるよ〜
2018/02/03(土) 00:36:20.87ID:k1y26Gb+0
ロードオーダーは割り箸で変えよう?
おやしみー
2018/02/03(土) 03:10:37.97ID:oxxsANhm0
>>316
お行儀よくないって例えばどんな感じなの?
2018/02/03(土) 15:11:58.32ID:k1y26Gb+0
いま、LOOTは、0.12.1-16-g1e511c6_dev なんですが、Vortexは、追っついていないよね
2018/02/03(土) 20:54:10.43ID:7Brja2iQ0
MOみたくLOOTを別にダウンロードしてそれをMO経由で起動するような形式ちゃうんか?
2018/02/03(土) 22:12:06.05ID:tbDXooMpd
Skyrimを経済やストラテジ方面に拡張/調整するModはありますでしょうか?
2018/02/03(土) 23:00:07.92ID:BfNyrxI30
とりあえずRE - Real Estate Continuedは入れたら良いと思う
現在使用中だけどあらゆる建物の不動産業ができる
住居、店、宿屋、農家、鉱山によって家賃収入なり生産物が手に入る
2018/02/03(土) 23:13:26.48ID:w5ZfT8SP0
LEの頃に価格の地域差を出したりPCがクリアしたイベントにより変化させたりするMODがあったな
2018/02/04(日) 00:41:57.45ID:Xo0c07U40
>>336
それ、出来ますが、
Vortexで勝手に並び替えちゃうロードオーダーは何時の何を採用しているんだかわかんない
同一にならないんで、結局Vortex経由でLOOT起動し直し。
2018/02/04(日) 00:59:03.72ID:U/E4qeHFa
hdtSSEPhysics【Update 20180129】で綺麗にヒラヒラするようになったリスト
Yurica Chevaleresse II SSE
Aion Opulent
BDO lady SMP SE
Modern Style Type00 smp
DS Desert Pyromancer SE SMP Patch
nier+DLC-SMP1

メッシュが暴れて、どーにも直せん奴(地平の彼方まで伸びる)
DEMLinen SMP Hair by GMLG
他数種

メッシュが暴れる場所はMODに限らず同じ場所っぽい気がする...(右太もも上部から臀部辺りの範囲)
SMP側の問題かなぁ
2018/02/04(日) 02:04:20.81ID:X6F0CFKn0
hdtSSEはマシンパワー要求すると聞いて手を出してないや
2018/02/04(日) 09:15:37.57ID:FQ6fYZRR0
hdtは入れたらゲーム開始時に「welcome to 9damao」みたいなメッセージがでて気持ち悪いから消したわ
2018/02/04(日) 13:19:59.96ID:Xo0c07U40
ゴミ箱の中にまで干渉するVortex.......
2018/02/04(日) 14:06:06.24ID:EPCOMOu+0
もう駄目だねVortexは
ユーザーは単にドラッグ&ドロップでロード順変えられるようにしてくれって言ってるのに開発者が念仏みたいに「それは効率的じゃないから〜」とか喚くばかり
オープンαからもうユーザーの意見封殺してるソフトのどこに未来があるんだよ、意見を取り入れてより良くしていくためのα期間だろ、バカじゃねぇの
2018/02/04(日) 14:08:23.41ID:VjmUvtbm0
えぇ…何か不都合でもあるの?並び替えできたら
技術的に無理なのを言い訳してるとか?
2018/02/04(日) 14:09:46.76ID:K5rMQy9Da
>>345
MO時代から「俺好みのツールを作ってるだけ」「それと反する意見は聞かない」と言ってる人ですし…
企業所属になった以上それじゃダメなんだが上に立つ人が弱腰なんだろな
2018/02/04(日) 14:13:57.19ID:EPCOMOu+0
>>347
給料貰って仕事してるのにそんなワガママ通るわけないだろ
Tanninがこんな屑だとは思わんかったわ
2018/02/04(日) 14:16:30.15ID:ZnIf92ti0
NMMからVortexに乗り換えようと思ってたがMOに乗り換えたほうがよさそうだな
2018/02/04(日) 14:18:57.03ID:C+64hbTHM
ええ、nexus側がサイトみたいな機能性よりオサレ推しで難航してるのかと思ったら
mo作者のほうが問題児だったの…
2018/02/04(日) 14:22:46.66ID:EPCOMOu+0
vortexで唯一価値のある要素はハードリンクシステムぐらいかな
不安定なusvfsよりは安定してそうだし
他はウザいプレミアム広告、押し付けがましいダッシュボード、不自由なUIと何から何までゴミ
2018/02/04(日) 14:30:02.18ID:4xx6x3O80
結論:わざわざvortexに乗り換える必要無し
2018/02/04(日) 15:22:36.12ID:Z8YdjEgUa
なんか大変そうね...
2018/02/04(日) 15:24:55.67ID:MFuk/Gyy0
まだだ、まだ慌てるような時間じゃない
2018/02/04(日) 15:37:26.70ID:+f81T+j4d
まあ、時間がたてば対応してくれるんじゃない?オプションで選択できるようにするとかで
2018/02/04(日) 16:00:18.20ID:Xo0c07U40
Vortex信者ですが、違う話題も提供します。

今日のイチオシMOD
https://rd.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15064

これで「番人の間」の問題が解決するんだ.....一旦はあきらめていたのよね
2018/02/04(日) 16:07:53.89ID:RWOujaNX0
MOをハードリンクシステムにするだけでいいんだ
余計な機能はいらないんだ
358名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-glgv)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:48.85ID:xw8a1UCKa
HDT版2Bヘアーを使用したフォロワーはまだSSE環境下では使用できないのかな
hdtSSEPhysicsいれてみたけど髪の毛だけがフォロワーの足元付近に表示される
2018/02/04(日) 17:22:52.24ID:Xo0c07U40
スプリント中にジャンプできるdllが出たけど、どうかな?

とりあえずVortexにアホなオートソートはさせないようにした。
本リリース前に勉強して、恥は今のうちにかいておこう。
2018/02/04(日) 17:28:25.62ID:p7wc8LBs0
どうかなっていわれても場所はってもらわんと
2018/02/04(日) 18:51:30.86ID:/i7gulO9p
unofficial vortex pacth がnexusに上がってホットファイルになるのかな
2018/02/04(日) 20:55:29.39ID:qMdw97xA0
>>359
自分の環境だとドラゴンと弓で戦う時にだけおかしな挙動する
それ以外はいい感じ
2018/02/04(日) 23:17:06.20ID:C10ltlxxa
>>356
自分で解決しようとあれこれやってダメだったから嬉しいね
editで中見たら簡潔過ぎて笑っちゃった
2018/02/04(日) 23:20:10.90ID:X6F0CFKn0
Nexusにあったカラマジホワイトラン版を入れたら
セーブデータが再起動するまでよめなくなったわ
スクリプト多そうだな
2018/02/05(月) 00:01:55.43ID:VMoCAu7Ya
>>358
hdtSSEPhysicsはHDT SMPをSEで動くようにしているものなのね。HDT PEとは別物で関係ない=LEのHDT PEのMODは動かない です
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-jn1r)
垢版 |
2018/02/05(月) 02:24:55.89ID:lSUEHTw30
tktk氏が「アプデ」とも書かないでサラッとRTしてお終いにしているので貼っておこう

ブレンダーにはもうほぼ必須のものらしい

http://renderhjs.net/textools/blender/
2018/02/05(月) 12:20:36.45ID:7kcb2Cgra
SEにも待機モーションを複数からランダムで実行させるMODがあったと思ったのですが
MOD名を覚えてる方居ませんか?
まだ来てないのに勘違いしてるだけかもしれませんが
2018/02/05(月) 13:51:27.94ID:UcNz7HS20
RandomIdleAnimation かな。
SEのデータベースにはないけど。
2018/02/05(月) 14:08:52.32ID:lSUEHTw30
「私は実際に彼らがマニュアルロードオーダー調整を省いた理由の背後は分かりません。
それは基本的な機能です。 TanninとDarkoneの両方がこの姿勢を積極的に守っています。
それはちょっと奇妙なことです。」 Arthmoor
2018/02/05(月) 14:29:52.80ID:yQ+yQ/XCa
>>367
PC専用ならあるがNPCにも対応してるSEのはないよ
データベースで検索汁
2018/02/05(月) 14:57:50.82ID:7kcb2Cgra
>>368
>>370
ごめん。
探しても見つからなかったから気のせいだとは思ったけど
何か他のMODでオマケ的なものだった可能性もあるので
使ってる人なら気付いてくれるかと
甘えてしまいました。
2018/02/05(月) 22:25:11.64ID:lSUEHTw30
【吉報】
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - BETA 4.1.2 登場
2018/02/06(火) 12:01:10.36ID:FqKS79eS0
https://afkmods.iguanadons.net/index.php?/files/file/1965-unofficial-skyrim-special-edition-patch-beta/
2018/02/06(火) 16:33:35.42ID:XxalmzQWa
SEにFuz Ro D-ohがきた!
2018/02/06(火) 23:45:08.86ID:kf9SqdaY0
SSE は LE の従属物じゃないんだ.....
そんな言い方、書き方は到底容認できない。
2018/02/07(水) 00:13:33.86ID:++WH8lze0
Vortex 0.12.8 にロードオーダーに関する記載はありません。
2018/02/07(水) 02:18:45.37ID:pyjReuht0
SEにMOD入れようかと思ったけど、今は波乱の時期みたいだし
あと半年ほど待つことにする
2018/02/07(水) 03:12:27.22ID:jSXCliA90
Enemy Equipment Overhaulと
Dynamic Enchantmentの代わりになるようなMODって出てないよね?

頼むよtowa先生終わったとか言ってないで
2018/02/07(水) 05:16:14.56ID:5aRjzRBF0
>>377
髪が揺れないだけよ、私的には。
必要なMODは大体そろっていると思うけど。
LEのをSE用に変換できることが多いし。
・espは互換
・BSA非互換→展開する
・mesh非互換→変換する
2018/02/07(水) 07:45:18.14ID:upDqMIVyp
LE用のModはSEのCKで作り直したBSAファイルは読んでくれないよねたぶん
ルーズファイルでも問題ないからいいんだけど
2018/02/07(水) 09:38:24.79ID:JhsLzSgAa
Fuz Ro D-ohに続いて間髪入れずに
Do you know who I amが移植
パーサナック殺害回避mod抜けるし超嬉しいw
2018/02/07(水) 11:39:32.20ID:2oCgqyPQ0
Dual Sheath Redux が欲しい…
動かせてる人もいるようだけど、うちにはよく分からん orz
2018/02/07(水) 13:14:36.35ID:Z+D9XyUGM
>>378
レベルリストに追加されないMODの追加装備を強制的に宝箱や山賊とかの敵対NPCに突っ込む奴だよね、自分の必須MODだったからSEにも是非移植して欲しかった

ブログのコメント欄を閉じた事でお察しだけどね、残念…
2018/02/07(水) 13:41:31.23ID:oj4G4ftv0
>>382
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14915?
ここに丁寧に書いてあるので見てみなされ
2018/02/07(水) 19:08:04.96ID:uqzzKw3Hd
都市拡張系は綺麗に動くのあんまないなー
2018/02/07(水) 23:36:06.16ID:5/lA3YJ60
>>378
それ最近入れて、すごく気に入ったmodだ
男女別の設定ができればさらに神modなんだが、それは贅沢言い過ぎか

山賊男が女用グラフィックしかない装備着てくるんで
2018/02/08(木) 01:52:18.91ID:nBuUfObX0
TK Recoil SE は、入れ直されましたよね?
dllが2016年物だったという.....
2018/02/08(木) 15:10:50.99ID:nBuUfObX0
本来の意味でNMMを使っている方向けの更新が2日前に荒れました

https://github.com/squid-box/Nexus-Mod-Manager/releases
2018/02/10(土) 00:34:03.46ID:IF497jgw0
MODも増えてきて素直に嬉しい。
2018/02/10(土) 00:42:26.18ID:IF497jgw0
Dovahkiin Hideout もご長寿MODですな まだ更新が続いていたとは思わなんだ
2018/02/10(土) 00:43:22.19ID:IF497jgw0
間違えました すみません
2018/02/10(土) 01:39:26.58ID:IF497jgw0
Vortexの人気が落ちている......
0.12.9が来たのに気づき、「出遅れた」と思いきや、まだ全世界19人しかDLしていなかった....

正式リリースはもうすぐでしたっけ? 不吉な「13」とかになるのかな
2018/02/10(土) 04:33:33.91ID:lS4WwY2S0
データベースのU2ODMxMz
2018/02/10(土) 10:18:57.09ID:Qp1MQ0+I0
そりゃTanninが頑なにロードオーダー手動変更認めないしいくらフィードバックしても無駄って皆悟ったからでしょ
フォーラム見に言ったらArthmoor初め皆文句言ってるのにTanninと一部の狂信者だけが絶賛してる異常な状況だった
2018/02/10(土) 11:16:00.21ID:ALkbDOXsa
Vortexでロードオーダーの手動変更を可能にするパッチが速効で作られそう

ロードオーダーは横に置いて、他のファイルの上書き確認や変更はどうなん?MO並みにやりやすい?
個人的にはこっちの方が重要
2018/02/10(土) 11:22:52.46ID:yLGA3jNU0
MOそのまま他のゲームに対応だけでよかったのにな
2018/02/10(土) 11:28:31.24ID:ALkbDOXsa
>>396
>>290だそうだぞ
2018/02/10(土) 12:32:33.25ID:Qp1MQ0+I0
>>395
ロードオーダーと同じでソフトに上書きルール指定しなきゃならない
自分でドラッグ&ドロップ出来ない糞仕様
こんなゴミ作るのに1年以上ももったいぶってたのかよ、ふざけんな
2018/02/10(土) 12:51:18.12ID:ALkbDOXsa
>>398
うわぁ何それめんどくさいだけじゃん
2018/02/10(土) 13:41:49.78ID:7d3XjgSfa
大人しくVortex待ってた人もMO2へ逃げ出しそうだな
2018/02/10(土) 13:53:23.16ID:OXN2j7e/0
NMMとMOのいいとこ取りとは何だったのか
2018/02/10(土) 13:55:02.65ID:/YaHI9fdM
人それをどっちつかずと言う

ちょっと違うか
2018/02/10(土) 14:00:27.50ID:bcZ2QPgv0
Vortex楽しみにしてたのにがっかりや
2018/02/10(土) 14:11:03.60ID:C2ieqjiR0
聞けば聞くほどMO2の方がいいように思えてくる
2018/02/10(土) 14:24:44.48ID:yLGA3jNU0
Scriptの競合とかPatchもあるし完全自動化とか無理だよな
espのロードオーダーだけ自動化すりゃ良いってもんじゃない
2018/02/10(土) 14:30:14.70ID:q+H/uSNTa
Vortexはぱそこんは魔法の箱でもっどは何でもできる魔法のぷろぐらむだと思ってる超おバカさん向けのべんりつーるって位置づけになりそう
2018/02/10(土) 14:37:17.62ID:C2ieqjiR0
>Vortexはmodのファイル構成を見たこともなければそのつもりもない、
>ぱそこんは魔法の箱だと思ってる層にも使えるような設計にする(した)

そんな人間がコンソールじゃなくPCゲーム遊んだ上でMODまで入れようと思うんだろうかw
2018/02/10(土) 14:58:08.45ID:6CLoJRPNa
MOもまともに使えないアボミはコンソールやってろって話だよ
2018/02/10(土) 15:02:07.51ID:OXN2j7e/0
箱民やPS民なんか自分で競合や上書きを確認する術がないのに、て言うか術がないからかもしれんが、
ロードオーダーやファイルの上書きを結構気にしてるのにvortexと来たら
2018/02/10(土) 16:16:53.85ID:uVoY0Ui/p
キレてMO2の公開差し止め訴訟とか起こらない限り好きにやってくれ
2018/02/10(土) 16:21:16.49ID:7d3XjgSfa
>>407
そういう連中向けの需要はワークショップやCCが担ってくれてるのに
MO無くなって困ってる上級者切り捨ててそっちに突撃してどうするんだと思う
2018/02/10(土) 16:22:39.24ID:Ja3fj1zO0
基本はSEEDIT使って自分で競合掃除しなきゃならんし
CS版と違ってPC版はある程度融通利かないと面倒だよなぁ…
内部的に競合回避してくれるんならいいけど…
2018/02/10(土) 16:27:06.14ID:XZ+8p9+VM
MOは素晴らしかったのにどうしてこうなった
vortexがDLされればされるほど作者に金が入ってくる契約でもして万人受け狙い始めたのか
2018/02/10(土) 16:33:21.28ID:nhpuRFiGa
よくわからんがNMMに自動ロードオーダーつけて
手動ロードオーダーをはずした感じ?w
2018/02/10(土) 16:49:51.35ID:50U2hLz2a
そもそも現状のMODマネージャで困ってる人って居るの?
Vortex以外でうまく動かねとか聞かんような気がするんだけども
2018/02/10(土) 16:54:17.99ID:Qp1MQ0+I0
いないけど、この前までMO2不安定だったからこれに期待してた人も多いと思う
Nexusはユーザー囲い込む目論見が見事に潰えたな
2018/02/10(土) 16:57:51.07ID:yLGA3jNU0
MO2もVersion:2.1.1で大分マシになったしな
Skyrim単体で見ればMO2ブラッシュアップしていったほうがマシ
2018/02/10(土) 17:04:34.15ID:Ja3fj1zO0
今後TES6とかFO5でVortexによる影響がどうなるかってとこだな
環境が出来上がってるSkyrimじゃ選択肢にならないな。
2018/02/10(土) 17:05:03.09ID:OXN2j7e/0
vortexには興味もあったし期待もしてた
まだ実際に触れてないし2/12過ぎたらちょろっと触ってみるけども・・・使わない気がするね
2018/02/10(土) 17:17:04.47ID:50U2hLz2a
MO系ユーザーのガックリ感が凄いんかな。もーちょびっと状況落ち着くと良いね
ただまぁ現状のVortex見てると俺も使う気起こらんですw
2018/02/10(土) 17:22:08.23ID:/YaHI9fdM
まだ出たばっかりだし、MOだって時間掛かったから…
2018/02/10(土) 18:06:25.46ID:umdCNMSX0
企業引き抜きってロクなことにならないね
423名無しさんの野望 (ワッチョイ 3dec-DFt6)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:06.65ID:r0HsAr/s0
やはり真のノルド方式が最強か
2018/02/10(土) 19:26:03.70ID:7d3XjgSfa
まあ技術を自分のものにするって理由の他にも
ライバルを消すって意味合いもあるからな
競合するヤツがいなくなれば一人勝ちだしそりゃ好き勝手やる
425名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-xzOw)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:28:56.79ID:Sod6RewXa
MO愛用の帝国の犬どもめ!
2018/02/10(土) 21:04:40.77ID:yLGA3jNU0
好きで愛用してるわけじゃないんだけどな
Vortexが微妙すぎてボロボロツギハギのMO2の方が遥かにマシってだけ
2018/02/10(土) 21:07:57.87ID:i036Mrkaa
MOに劣るのはまぁ仕方ないとして、NMMよりも優れてると言っていいのかvortexは・・
2018/02/10(土) 23:54:54.00ID:sdKho/4d0
やっぱ主目的がMOのリリース停止だったんかね
429名無しさんの野望 (ワッチョイ ed32-zWFh)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:17:14.90ID:bDdSw0Xe0
136 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 01:10:07.50 ID:fXlRBHca
TeamTALってぶっこでパトロンやってるのがいるけどGTX並みのやばさだな
フロムに通報したほうがいいんだろうか
2018/02/11(日) 04:44:27.98ID:LximInPZ0
ヴォルテックスの意味わかってんの?
全てを巻き込む混沌の渦だぞ
MOごとき引きずり込まれてもう出てこれないよ
2018/02/11(日) 08:21:47.21ID:uuBw/5HA0
Tannin信者と一般ユーザーの間でレスバトルまで始まったよ……
マジで管理人からTanninに手動ソート追加するように言えよ、炎上するよりずっといいだろ
2018/02/11(日) 08:41:08.65ID:L6x0ADVQ0
だから最初に「バカにでも使える物を作るとバカしか使わない」と言ったんだ

マーフィーの法則ってただのあるあるネタ大辞典なんかじゃない地味な名言集なんだよなあ
2018/02/11(日) 10:33:51.28ID:bZdspY550
1年半くらいすれば改善されて人気でてるかもしれない
2018/02/11(日) 11:36:31.68ID:XXzF+31Pd
1年半も更新するかな…
2018/02/11(日) 12:03:59.14ID:/NeL3nMr0
割り箸使いのワイ 低見の見物。
2018/02/11(日) 12:43:35.56ID:qqpcrWXpa
うちもWrye bash (Smash)でMOD管理してるよ
ただオススメはしない
2018/02/11(日) 13:58:10.13ID:1P3gopVB0
本人がしないので、他人がやってしまった編集物

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15223
2018/02/11(日) 14:01:05.77ID:1P3gopVB0
正式版 (LE用も先に出た)

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/266
2018/02/11(日) 14:17:03.41ID:Xm6/ohP6a
>>434
NMMとVortexのDL数が逆転しなかったら開発打ち切られそう
2018/02/11(日) 14:21:35.83ID:856Hr0K+a
>>438
なんかアプデすべき内容ある?
なければ、しばらくは旧バージョンのままでいいやw
2018/02/11(日) 14:36:10.54ID:uuBw/5HA0
ロードオーダーを手動で変えられる機能追加する事に合理的な理由を要求してた奴が
DL数伸びないという合理的な理由でクビになったらそれこそ大爆笑もんだわ
2018/02/11(日) 14:55:41.56ID:/NeL3nMr0
>>437
Face to Face 北じゃん!
2018/02/11(日) 14:57:28.70ID:LximInPZ0
F2Fは使ってみるとやっぱりいいね
2018/02/11(日) 15:18:14.89ID:bBzvpfkU0
ロードオーダー手動並び替えできるようにする合理的理由なんかLOOTが万能じゃないからの一言で十分だろ
2018/02/11(日) 15:52:03.19ID:GUcwpu8s0
>>442
face to faceまじ?
これがきたらSE本格的にやろうと思ってた
2018/02/11(日) 16:03:18.86ID:tqrThFXG0
>>437
まじモン?
似たようなmodはなんかキー入力するタイプで若干違ったんよね
2018/02/11(日) 16:17:38.36ID:uuBw/5HA0
SKSEプラグインだけどか本家F2Fより優秀じゃね?
2018/02/11(日) 16:58:34.12ID:LximInPZ0
俺は本家を貶めるようなことはしない
2018/02/11(日) 17:03:04.49ID:vLj3yta80
真のノルドは対立煽りをしない
2018/02/11(日) 17:10:59.30ID:J5HHw1r+0
本人はtktkさんのmodのSE対応してるみたいだけどね
2018/02/11(日) 17:27:31.45ID:PArau1xe0
>>447
空気読めよ、頭デルフィンかよ
2018/02/11(日) 18:07:04.31ID:M1oTKrMka
いれてみたけどすげぇスムーズだねこれ
文句無しでスタメンMOD決定
2018/02/11(日) 19:06:09.80ID:PArau1xe0
>>452
欲しいmodでseに来てないのがこれだけだったのでマジうれしいわ
2018/02/12(月) 02:10:56.51ID:XKE0ON6V0
Dodgeとハクスラmod来るまでは俺のseは始まらんわ
2018/02/12(月) 05:28:52.70ID:NIiXB/On0
やっとネクサスにヒラヒラ装備が出てき始めたか
2018/02/12(月) 10:43:48.59ID:30aPyXMI0
もとより一人称でプレイしてる身としてはF2Fに魅力感じなかった
2018/02/12(月) 10:53:02.06ID:73o82Woa0
>>456
あー
俺もなんでこんなにみんな欲しがってるんだろう
と思ってたがそれか
458名無しさんの野望 (ワッチョイ e2af-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:00.39ID:75Hx6ReO0
F2F待ってたけど、一人称視点でのプレイに慣れてしまった。
2018/02/12(月) 11:45:59.59ID:vq1MNCFYa
ずっと一人称とかすごいな
酔うから弓使うとき以外は三人称じゃないと無理だ羨ましい
2018/02/12(月) 12:05:20.54ID:G8nnNrOy0
>>459
そもそも装備品見たいし
ちゃんとスニークしてるとこも見たいし
一人称は視点が上下するだけじゃん?
2018/02/12(月) 12:18:34.88ID:IM5XW4bTd
俺的には一人称の没頭感は魅力だけど三人称はキャラが見たいだけだな。
F2Fはキャラとキャラが向き合わずに会話してるのが嫌だっらから
ちょうど良かったわ。
2018/02/12(月) 12:23:54.04ID:SxG8KfSq0
ガチャみたいな詐欺に金使わんでも
好きなだけ着せ替えが見れるのがmodプレーの売りの一つだと思う
2018/02/12(月) 12:39:35.20ID:G8nnNrOy0
>>462
わかる
2018/02/12(月) 12:50:43.24ID:Obrbc6X/a
Fo系は一人称で遊ぶのが楽しくて、TESは三人称が楽しいです
ふるるんと動くものがあると幸せになるじゃないですか
2018/02/12(月) 13:58:42.40ID:CGlOClRwa
自分の姿なんぞ特に興味ないわ
ひたすら没入感に浸りたい
2018/02/12(月) 15:26:50.20ID:g6lYRTPP0
>>415
MO2でBashとFNISが微バグあってvortexには期待してたんだが・・・
NMMよりはいいのか?vortex
2018/02/12(月) 15:46:36.43ID:cOZNQKBKp
PCはプリセットちょっと変えただけのおっさんで
目の保養は美女フォロワーのハーレムプレイって感じだから
ずっと一人称視点だな
2018/02/12(月) 15:56:07.95ID:z6OFwaBA0
FPS視点なんで人気ないんや
2018/02/12(月) 16:10:29.30ID:4xMF2iina
みんな酔わないのかいいな…
FOV調整もしてるんだが
・移動時の上下運動→酔う
・景色を眺めようと左右にカメラ移動→酔う
って状態でフィールド移動は三人称しかダメだわ
弓も定点狙撃オンリーで移動射撃は無理

でもフィールド歩いたりダンジョンアタック好きだから
MODで行けるところ増やせるSKYRIMやめられない
2018/02/12(月) 16:15:56.69ID:jdSUmnL50
>>468
プレイヤーが女の場合バルンバルンさせたいからだべ
俺はSEではカジート♂がデフォになっちまってその辺りはどうでも良くなってる
2018/02/12(月) 16:21:40.22ID:2GLlF2pm0
>>469
3D酔いは脳の処理の問題だから慣れもあるよ
画面から目までの距離とかも影響するときもあるし
体調が万全で余裕があるときとかに視点かえて慣らしてみるといい
ゲームによっても酔いやすい酔いにくいからFPS視点で酔わないゲーム探してそれで慣れるって手もある
2018/02/12(月) 16:33:42.65ID:zh8Pj4XP0
>>468
酔いやすいのよ
臨場感はあるんだけどね
2018/02/12(月) 16:38:58.06ID:YxqV5pT/0
前回プレイしていたプレイヤーキャラに愛着が湧くから
次のプレイ時には毎回フォロワー化している
そのおかげで無駄にMODの知識がついた
2018/02/12(月) 16:54:42.97ID:z6OFwaBA0
FPSゲームやってるから慣れてて酔わないのはある
475名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+g9t)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:11.75ID:CwCHoRav0
>>440

字数的にはかなりあります......が、
正直もうヴァニラで非公式パッチのみでプレイしない限り分かんないです。
476名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+g9t)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:04.11ID:CwCHoRav0
>>466
正式リリース後にまず軽めに試されることをお勧めいたします。

私は信者ですが、サブPCはVery GOOD、メインPCではVery BADで、
こちらは一旦NMMに戻します。
2018/02/12(月) 20:55:58.74ID:30aPyXMI0
PCは基本アルゴニアン♂だなー
2018/02/12(月) 22:06:51.33ID:gUPNs90ba
一人称は射撃とか魔法ならともかく近接攻撃が地味過ぎて…
2018/02/13(火) 00:24:44.08ID:WoFA8Ogx0
そういや3D酔いについて三半規管鍛えろとか言ってるコメントよく見るけど

三半規管関係ないよな?常識的に考えて
2018/02/13(火) 03:10:22.07ID:yZDPSy+F0
一人称は弓が当たらないときだけね。
Stalkerもネエちゃんの三人称でやりたい。
2018/02/13(火) 09:58:03.46ID:gfl54r6b0
>>479
視覚情報と三半規管の受ける情報に齟齬が生じることによって乗り物酔いに似たような症状が起こるらしいが、
鍛えてどうなるもんでもないんじゃないかとは思うな
482名無しさんの野望 (ワッチョイ 4570-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:40:24.62ID:ovWHBE4U0
LEで何周もしてSEで久しぶりに初めからやろうと思うのですが
SEで高難易度になってやりがいのあるMODって何かおすすめあります?
とりあえず生活ハードコア系全般とDeadly Combatを入れようかなと考えているけど
2018/02/13(火) 12:15:57.25ID:Dj7f4OMSa
Reveonge of the enemies入れてドラプリマスクコンプとかどう?
付呪鍛冶は当然縛るものとする
2018/02/13(火) 12:16:06.33ID:GXyY8GDQ0
>>482
サバイバルモード(有料)
2018/02/13(火) 12:19:02.36ID:H1NLli2ja
i HUD入れて HUD全消しも良いかもしれない
2018/02/13(火) 12:44:33.33ID:yZDPSy+F0
>>482
Combat Evolved
LEにもあるけど。
2018/02/13(火) 14:29:01.83ID:ovWHBE4U0
レスくれた人ありがとう
Reveonge of the enemiesとCombat Evolved入れてみる事にする
Hudは慣れたら消して見ようかなcreation clubはとりあえずスルーかなぁ
2018/02/13(火) 15:15:45.13ID:W5no5tnBa
>>487
ccはマジでいらん
サバイバルモードは無料の時期なら
貰っといて損はなかったが
(実際俺は縛りが緩くて専用アイコンがあるineedとして遊んでる)

ただ金払って買う価値があるかと言われると
それなら他のそれ系modタダでいれとけって話にw
2018/02/13(火) 18:28:59.64ID:UW4Ap6Ej0
サバイバルモードは整合性が不安で、貰ったは良いけど一度も使ってないな
490名無しさんの野望 (ワッチョイ e2af-315M)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:03.68ID:3V1DPX8S0
>>467
俺も同じ。
女性キャラにして女性をフォロワーしてるとなんか違和感ある
2018/02/13(火) 20:05:10.86ID:FmJKCQz30
Nexus.Mod.Manager-0.64.1f が登場したぞ
オープンソースなので頑張っている

もおもお2とかは進展あったかな?
2018/02/13(火) 20:14:51.38ID:wY5oRNpx0
>>481
そのズレに慣れることによって酔いにくくなるんだとさ
2018/02/14(水) 10:27:20.60ID:txgxkdova
>>481
のめり込み過ぎなんだろ
494名無しさんの野望 (ササクッテロ Spf1-PCwM)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:58.95ID:/jrmyQcip
2018/02/14(水) 10:34:28.65ID:/jrmyQcip
2018/02/14(水) 20:17:00.77ID:poDhCkHp0
skse64のランチャーがnmmの左上の▼に表示されないんだがなぜだろう
skse64_loaderから直接起動するとskyuiとかもちゃんと導入されてたし、skse64導入手順を間違ったて事は無いと思うんだけど分からん
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 069c-peji)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:18:42.20ID:poDhCkHp0
英語版の日本語化もしたし、バージョンも一致してるんだけど
2018/02/14(水) 20:46:07.27ID:TFno924r0
>>496

Vortexにしていないからだよ
2018/02/14(水) 21:01:02.25ID:poDhCkHp0
>>498
解決できた
ありがとう
2018/02/14(水) 21:12:55.50ID:7EeuqJqbp
F2F使うとfov変わっちゃうのな
iniで設定せんと
2018/02/15(木) 08:52:30.23ID:3FJDqtEC0
結局vortexはどうなったの
2018/02/15(木) 10:23:54.91ID:AzZ3djzm0
正式リリースの時期まで延々と先延ばし
もうTanninとかいうゴミはクビにしろよ
2018/02/15(木) 10:34:05.85ID:tBN9QGP2a
手動ソート機能の搭載は頑なに拒否してるんだっけ
2018/02/15(木) 12:31:26.20ID:8IoxKMj6M
LOOT教信者だから
permaとかholdsとかロードオーダーめちゃくちゃなんだけどな
2018/02/15(木) 12:50:04.79ID:z6whJ2FGM
さすがに他のスタッフに説得されたりして手動ソートは搭載するでしょー(楽観視
2018/02/15(木) 12:50:43.61ID:FytA+wuT0
LOOT自体が「LOOTはロードオーダーを完璧にしてくれる魔法のツール」と思っている層向けだから仕方ないね
2018/02/15(木) 12:56:43.87ID:/TXLgYyH0
>>504

そのLOOTがね、全然最新ではないのよ。 2016年物。
2018/02/15(木) 12:58:18.28ID:8IoxKMj6M
パソコンを魔法の箱だと思ってる奴にも使えるようにするとからしいけどパソコンは魔法の箱ではないんだよね
LOOTも割と適当
vortexは馬鹿向けにし過ぎて馬鹿しか使わないだろ
まだガタガタのMO2の方が使いやすい
2018/02/15(木) 13:19:29.84ID:6rTBdAWA0
なにそれふざけてんの
2018/02/15(木) 13:20:34.03ID:NYwcgez50
LOOTはホント適当だよな
2018/02/15(木) 13:27:17.00ID:tBN9QGP2a
パソコンを魔法の箱だと思ってる奴にも使えるようにする→うん、良いことだね
バカ向け仕様を全員に強制するよ異論は認めないから→アホかお前は

こんな感じだよね
2018/02/15(木) 13:49:07.03ID:SWz/AfuR0
もう少し想像を逞しくしていいなら
開発はターゲットを本当の初心者に絞ったとも思える
問題が起こったから導入やめました的な層
余計なことさせないために手動禁止

ただ想定外だったのが、普段からNMMやMOを使いこなしている層からもかなりの期待をかけられていたこと
んでニーズに対する齟齬が生じ現在にいたる
ちゃんちゃん
2018/02/15(木) 13:59:39.62ID:SWz/AfuR0
開発からすれば君たちは今の使ってればいいじゃんと思ってたり?
ちょっと理解不能な強硬な態度もある程度説明がつく
2018/02/15(木) 14:11:06.62ID:4Oa8GSKod
馬鹿も使わないんじゃないの?
そもそもパソコンを魔法の箱だと思ってる層は
PC版Skyrimでツール使う必要がある程modをたくさん入れないだろっていう
modに興味ある層は自然と自分で色々と調べるようになるだろ
2018/02/15(木) 14:13:58.59ID:KeMJ+TQPF
馬鹿はそもそもVortexにたどり着かないし、たどり着く程度の興味があれば自分であれこれ調べてるはずだよな
2018/02/15(木) 14:48:59.08ID:SWz/AfuR0
さあね〜あくまでも勝手な想像だから
でも有名なModderはユーザーが簡単な説明すら読んでくれないことに1度ならず溜め息ついたことあるんじゃなかろうか

Seriously, move it!
I like to move it, move it
I like to move it, move it
I like to move it, move it
Ya like to...
Move it!

Did you move it? Good.

ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2182?tab=posts
REALISTIC WATER TWOのPostより抜粋
2018/02/15(木) 14:58:25.45ID:AzZ3djzm0
開発遅れてる言い訳にVortexをスゲースゲー言って誤魔化してたのは他でもない開発なんだよね
近年稀に見るダメ開発の見本としてソフトウェアの開発コミュニティに提示した方がいいレベル
2018/02/15(木) 17:36:45.35ID:TOXLkF1xa
The premise was simple, attempt to combine the simplicity of the Nexus Mod Manager with the advanced functionality of Mod Organizer and create something that is accessible to all types of modders.

これ、限定アルファ開始の告知文の冒頭
「NMMのシンプルさとMOの高度な機能を結合させ、すべてのタイプのmodderに適合したもの」
だったはずなのに・・
2018/02/15(木) 23:25:11.70ID:flVwiGiZ0
Vortex - Alpha 0.13.1
https://www.nexusmods.com/site/mods/1
2018/02/15(木) 23:36:11.45ID:flVwiGiZ0
インストールしたらnode.dllのバージョンが7.9.0でセキュリティリスクがあるから
7.10.1にアップデートしろってSecunia PSIに怒られたんだけど
2018/02/16(金) 00:08:08.78ID:gC/k8gOL0
NMMからmodをインポートしようとしたらNMMがありませんと怒られた
MO2からmodをインポート(以下略)←これはフォルダ名の問題かもしれない
2018/02/16(金) 00:43:00.70ID:bSMDw0a90
VortexってElectoron使って開発してるんだからセキュリティには気を使って欲しいな
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/news/13303
>Your primary short term role will be to help design and shape our new desktop application "Vortex" which is replacing the Nexus Mod Manager.
>This application uses Electron, so the front end is rendered in HTML/CSS/JS.
Electronの基本
ttps://qiita.com/tkiryu/items/697174c9539deed50bd0
Electoronの倒し方
ttp://utf-8.jp/public/2016/0307/electron.pdf
2018/02/16(金) 01:11:03.63ID:gC/k8gOL0
Vortex alphaをちょこちょこ触ってみた感想
主にファイルの上書きについて
・MO左ペイン的な機能は無くはない。ファイルの上書き関係を見ることはできる
・上書き関係を元に読み込み順を指定することもできる。のだが、LOOTのメタデータ編集方式なんでとにかくめんどくさい

とにかく痒いところに全然手が届かない。ひたすらめんどくさい
ちょこっとつまみたいだけなのにつまませてくれないのがストレスマッハ
乳首をさい箸でいじらされるような感じ。指でつまませてくれよ・・

それと、どこがバカでも使えるマネージャーなんだよとは思ったな
これ、おバカさんは画面見ただけで閉じると思うわ。ものすごく分かりにくい
MOの方がまだおバカさん受けはすると思う
2018/02/16(金) 01:13:10.71ID:L8QeIpuo0
本当のことは、Vortexを使い続けている者のみが知っている。
2018/02/16(金) 01:24:57.76ID:L8QeIpuo0
そういえば、デンマークの選手は喪章をつけていただろうか?
2018/02/16(金) 08:14:40.17ID:KrFIrnofa
アルファ版触ってみた
NMMよりはマシかなぁって感じ
て言うか、手動ソート機能さえあれば普通にMOと遜色ないかも
2018/02/16(金) 09:52:36.32ID:u6kHSnzwa
>>523
> 主にファイルの上書きについて
> ・上書き関係を元に読み込み順を指定することもできる。のだが、LOOTのメタデータ編集方式なんでとにかくめんどくさい

コレな
なんでDDで順番変えさせてくれないんだよ
ちょこっと摘まんでポイした方が圧倒的に速いし、その後でルール指定で確定する方式でも良いじゃないかよぉ
2018/02/16(金) 09:55:18.71ID:v725FS2F0
さっさとソースコード公開しろよ
もうこのゴミツールの価値それぐらいしかねぇよ
2018/02/17(土) 01:54:11.06ID:rPxT6zdQ0
Vortex好きの人がたくさんいることがわかった。
2018/02/17(土) 02:13:58.45ID:rVWLs0yX0
やっとBashedPatch由来のCTDが解決した……
3ヶ月くらいぶりにプレイできる
2018/02/17(土) 03:13:32.79ID:LutsK0Xq0
そんなんあるんか
顔黒の原因の時はあったが
2018/02/17(土) 03:28:22.37ID:GE7ZSyJl0
>>529

これからMOD界を席巻してゆくものである。これぞ至高のインストーラ......

>>531

人の環境は千差万別
2018/02/17(土) 06:55:29.62ID:8wMR2orK0
>>529
試しにアルファ版落としていろいろ弄ってるとなんだか楽しくなってきたわ
(あまりの使いづらさに脳が楽しいことしてると思い込みたがってるだけかもしれん)

手動ソートがつけばたぶん化ける
それ以外の機能はMOに劣らないよマジで
2018/02/17(土) 14:46:52.22ID:rPxT6zdQ0
LOOTに任せっぱなしだけど問題無いな。
LOOTもいらないかもな。
Vortexは験す気ない。
というかmodマネージャにこだわり無いな。
2018/02/17(土) 17:03:01.92ID:GE7ZSyJl0
コメ欄でバラしてしまう輩が居るMODの説明書きは、一切加筆しません
2018/02/17(土) 18:05:25.72ID:3g2HuPY50
MODDBとか5chで唐突に現れる日本語不自由そうなコメントすこ
2018/02/17(土) 18:18:48.66ID:obt1WMeY0
>>535
もしかしてあの機械翻訳コピペしてたのお前かよ、二度と加筆するな
2018/02/17(土) 20:43:59.00ID:eL/Qduev0
同一IDに執拗に荒らされてるもんね、LEもSEも
特徴的な日本語遣いで見つけ出しやすいのがまだ助かってる程度
2018/02/17(土) 22:09:00.63ID:obt1WMeY0
オープンαになって一気に批判増えたな
ネクサス運営側としてはNMMのリベンジマッチを果たしたいらしいけど
tanninクビにして手動ソート実装しなきゃNMMよりひどいことになるぞこれ
2018/02/17(土) 22:18:51.51ID:8wMR2orK0
DarkOneがなんかシレッとtannninひとりでVortexの開発作業してる気なこと書いてるんだよな
天才気質の人に全権与えてひとりで作業させたらダメなんだよなぁ特に大衆向けの何かを作るときなんかは
ちゃんとモノを言える凡人代表の補佐役をつけないと天才の独りよがりで天才しか使えないものを作っちゃう
2018/02/17(土) 22:29:54.04ID:LutsK0Xq0
そういえばSEに使える盗難誤爆MODってあったかな
2018/02/18(日) 11:50:13.25ID:P20ryMH10
誰かがフライングしてバレた

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15309
2018/02/18(日) 12:01:28.56ID:P20ryMH10
>>537
LEで加筆しておいたからな。

お前も説明文書け。
2018/02/18(日) 12:04:56.84ID:Y6a9g1hb0
>>543
お前が機械翻訳丸写しで垂れ流したゴミ直したの俺だわ
マジで迷惑だからやめろ、加筆しない方がマシ
2018/02/18(日) 12:19:38.86ID:lo40ZaL50
めんどくさい奴はNGしとけば良いのよ
2018/02/18(日) 12:39:26.54ID:P20ryMH10
https://github.com/squid-box/Nexus-Mod-Manager/releases

進化するNMM
2018/02/19(月) 08:58:19.85ID:PJcxid4q0
ついにTKDodge来たか
他に移植して欲しいのUCとHDTくらいだからそろそろ完全移行するか
2018/02/19(月) 11:13:27.36ID:6YHsMg3va
Vortex「環境再構築の際は是非わたくしにお任せください」
Vortex「まぁ一度使ってみてください」
2018/02/19(月) 16:04:35.84ID:2ob/c7pE0
そしてMO2へ
2018/02/19(月) 16:15:53.74ID:kKQR6IGpa
Vortex「手動ソートが一切できない糞仕様を除けば他の仕様はMOさんに負けません」
Vortex「なんとか一度チャンスをいただけませんか?」
2018/02/19(月) 16:20:20.83ID:2ob/c7pE0
???「明日、もう一度来て下さい、本当のモッドマネージャーを食べさせますよ」
2018/02/19(月) 18:33:08.70ID:aWVGYpTt0
???「このモッドマネージャーを作ったのは誰だぁ!」
???「手動ソートはマネージャーの基本!そんなことすらできん貴様にマネージャーを名乗る資格はない!」
2018/02/19(月) 20:27:01.14ID:uT0wYfLLp
素人が触るとめんどくさいファイルを不可視にしたWindowsみたいだな
2018/02/19(月) 21:49:01.19ID:88Nu5KjJ0
tkdodge来たのか!
2018/02/20(火) 10:59:25.11ID:USMKbfJP0
あとロックオンもきたっぽい
Simple Face to Face Conversation のMiscellaneous filesにSimple Lock-On alpha があがってる
2018/02/20(火) 11:14:41.14ID:RtcTqR0yp
TKdodge良いんだけど、The Ultimate Dodge Mod 4.0 と比べると、ほんのり入力ラグ有るような
慣れの問題かなぁ
2018/02/20(火) 12:06:02.71ID:Xmp9TTx2a
オリジナルのtkdodgeもそんな感じだったような気も
LE最近立ち上げていないから忘れたがw
2018/02/20(火) 13:16:57.85ID:aWxCudtpM
ロックオンはSE対応は助かる
2018/02/20(火) 20:43:20.21ID:m82BT6U60
個人的にSEの方が安定してるから最近の怒涛のMODSE対応は本当に助かる
2018/02/20(火) 21:04:26.77ID:k3AZQblC0
>>557
あー、ほんのりもっさりは持病なんかね
TK Combat来るまでThe Ultimate Dodge Mod 4.0に戻すかなぁ。MOBがDodgeやってくれんしね
2018/02/20(火) 22:02:17.76ID:5QXDeymJ0
ドッジも来たか・・・
そろそろ980を1080に買い替えて・・・また再構築するかな・・・
2018/02/20(火) 23:42:14.33ID:MBiM0Udi0
>>561
買い替えるなら2080まで待ったほうがいいんじゃないか?
2018/02/20(火) 23:44:15.04ID:tcKJDwh60
>>562
2080年までに見えた
2018/02/21(水) 00:07:14.51ID:b3IPRjZF0
>>562
危ないとこだったありがとう
その辺の情報調べてなかったから、それが4月ってことすら気づかなかった
というわけで待つよー待つ待つ
2018/02/21(水) 00:22:10.15ID:cnCS15+bK
2070が1080tiと同じくらいなのかな?
型落ちした1080tiに手を出すのもありかなあ
2018/02/21(水) 01:05:37.84ID:5HBWBBeJ0
待てるなら2080ti買ったほうがいい
2018/02/21(水) 01:29:12.56ID:aNwrU1QG0
お金ないから2060買いたいけど、PC組む時期の関係で1060買って後から余裕できたら差し替えになりそ
本当今ゲームPC組むの時期悪すぎて、去年の秋からずっと組み損ねてる、人生が勿体ない
2018/02/21(水) 03:35:57.04ID:ZLjE0ycf0
このゲームやるのにそんなに性能が良いPC必要なんか?
2018/02/21(水) 03:52:11.12ID:XGkRa1gT0
重いテクスチャバンバン貼るんじゃね
2018/02/21(水) 19:03:19.92ID:k9GSd/ZB0
バニラをgts450でやってるわ
グラボ適正価格に戻ったらmod入れるつもりで情報集めてるんだが
ちっとも値段下がらん
2018/02/22(木) 10:16:05.41ID:0qoYaMCL0
去年の夏に組もうとして時期が悪いと言われたけど結局組み立てた
もちろん最善ではなかったけど後悔はしてない
わからんねー
2018/02/22(木) 17:26:44.78ID:rhLmcXA0a
今思うと夏あたりに1070でもいいから組んでおけばよかったと後悔
2018/02/22(木) 19:07:41.88ID:B/yuYuuSK
2000系で組むとすると、金にいとめをつけないなら今年の夏あたり
パフォーマンス落としても安いのでというなら来年の夏以降って感じになるのかな
2018/02/22(木) 19:47:52.88ID:zmEdqxoCa
Vortex alpha1.3.3リリース
何が変わったか把握してないがとりあえず手動ソートは相変わらずなし
2018/02/22(木) 19:51:43.75ID:Jy9qvegg0
リリース前は物凄く期待してたのに色々ダメな部分が露呈した後だとアプデにも無関心な自分がいる……
MO2で十分いけるからな
2018/02/22(木) 20:01:16.13ID:Gq8k6EIsd
2k4k何ソレな俺は1050tiの4gで十分満足だ
2018/02/22(木) 20:20:31.34ID:3hTXOrcua
もうアレだよ
Tanninがどこまで意地はって手動ソートを拒否し続けるか確かめてやるって気分
2018/02/22(木) 20:23:50.99ID:kiDM3pwb0
>>575
まあボルテックス君が四苦八苦してる間にMO2がちゃんとSEやfallout4認識してくれるようになったからねぇ

ボルテックスの野望ここまで
2018/02/22(木) 20:33:16.28ID:gHVIrPNL0
win10のアレでMO死亡説が流れてたときはボルテックス君が覇権を取ると思ってたんだがなぁ
MOが生き残った時点でボルテックス君の存在意義は無くなってたのかもしれん
2018/02/22(木) 20:36:31.51ID:fAnoJlP4M
手動ソートが付くまではアルファやベータが付いたままでいいぞわかりやすいから
2018/02/22(木) 22:13:26.47ID:+5+qxfJu0
再構築しようと思ったけどMO2と新しいVなんたらと迷ってそこから先に進めん
いやまあ既にこの時点で楽しいんだけどね
2018/02/22(木) 22:34:06.94ID:gHVIrPNL0
>>581
>>548
2018/02/22(木) 22:39:10.52ID:+5+qxfJu0
>>582
い、一度・・・つかってみ・・・
2018/02/23(金) 02:41:12.16ID:5sa1/QRX0
冷風ヶ淵の途中で確定CTDする様になっちまった
入ってすぐならまだわかるんだが
俺環境にしても訳ワカメ
2018/02/23(金) 09:10:44.12ID:LkbbmiD40
視界に入った時初めてCTDするパターンもあったよ
同じ場所でもそこを見ない限り落ちなかった
2018/02/23(金) 14:47:42.54ID:0wVedAdAF
>>583
使った結果での感想
プレミアム会員の課金がtanninのオナニーに変わった
2018/02/23(金) 15:23:38.45ID:tWrhL4Tf0
ボルテックスの復権というか逆転は無さそう?
安心してMO使っちゃって良い感じかねぇ
2018/02/23(金) 15:43:00.35ID:WDCRN1Yh0
北の雪原の方にあるドワーフの貯蔵塔?みたいなとこで
ドアの開閉ボタン押したらCTD連発する事あったな 無理やり突破したら二度と起きなくなったが
2018/02/23(金) 15:44:54.35ID:WDCRN1Yh0
別に今プレイしたきゃNMMでもMOでも使って
のちのちプレイする気ならそれまで様子見すりゃ良いんじゃないのか・・・
2018/02/23(金) 15:48:33.61ID:tWrhL4Tf0
>>589
まあその通りなんだけどさ
一から全部MOD入れ直して・・・って腰を上げるのは結構パワーいるんだよね・・・
もう十分遊び尽くした感と、でももう少し遊びたい感といろんなものが混ざって
2018/02/23(金) 15:52:45.16ID:97ormvnp0
>>589
単にvortexが性能良ければ乗り換えるかって話なのにな
モッドマネージャなんてどれ使ってもゲーム内では関係ないのに
2018/02/23(金) 16:00:48.13ID:4ICo55/ia
Vortex使ったらskyrimが遊べないって訳じゃないしね。LOOT側でちょこちょこ手入れしてやらないとダメなだけで
ただまぁそんな面倒くさい仕様なら現状の環境で良いわって人が殆どだろうなぁ
2018/02/23(金) 17:03:07.32ID:tWrhL4Tf0
そだね
MO更新来てたみたいだし久々に0から再構築しよかな
1年位触ってなかったし・・・
2018/02/23(金) 17:18:28.12ID:tWrhL4Tf0
って思ったら・・・当たり前だけど新方式の日本語翻訳はまだできないのか・・・
そりゃそうか・・・
2018/02/23(金) 20:42:28.98ID:tWrhL4Tf0
久々に再構築すると色々発見があるね
そか・・・SEにはRaceMenu がまだ来てないのか・・・
もともとECE使ってたからまあ不自由はしないんだけど、0からやるついでに今まで使ってないRaceMenuでって思ったけどまさか無いとは
2018/02/23(金) 21:01:00.66ID:4ICo55/ia
RaceMenuはSculpt機能を除けば一応使えたりもするけどね
ただ、あまり旨味がないのと動作させるのに一手間要るので、拘りなければECEのがお勧めと思われます
2018/02/23(金) 21:15:13.78ID:ThhCB2fMa
対応MODはだいぶ増えたけど
LEみたく大量のMODがボタン一つで適用完了なんてレベルじゃないんで
自分でLE用変換したり何とか動かしてみたりとそれなりに対応できる人じゃないと
まだまだSEは敷居が高いと思うよ
2018/02/23(金) 21:20:07.64ID:tWrhL4Tf0
>>597
ちょっと前にいくつかはLE用に変換はしてあるんだよね
なので全くやってないわけじゃないんだけど・・・SKSEができてすぐくらいだったから、やっぱ新鮮だ

でも確かにまだ少なめだね
TKTKMODは全部適応済みかと思ってたけど、コンバットがまだだったか・・・
2018/02/23(金) 22:17:04.17ID:WDCRN1Yh0
SEが初心者に向いてるところは「安定感」これに尽きる・・・
2018/02/23(金) 22:29:23.18ID:tWrhL4Tf0
実際どうなんだろ?
MODが少ないからそう感じてるだけで、LEと同じくらい大量にMODが溢れたら割りとクラッシュ多発したり・・・?
2018/02/23(金) 22:32:38.48ID:D7PmmO+E0
MODがLE並みに出てきて導入しまくるとわからんが
普通に安定してると思う64bitOS環境で
2018/02/23(金) 22:36:58.00ID:bOfm9ak1p
SEもMOD入れまくるとクラッシュするけどそれはだいたいMODのせい
2018/02/24(土) 00:00:44.77ID:JYVms7bt0
LEもバニラとuospだけだと全然クラッシュしないのね
2018/02/24(土) 00:11:40.72ID:okDlSjqfp
それな
発売当初はオブリより綺麗で軽いと驚いたもんだ
2018/02/24(土) 06:48:09.35ID:gNjHFoZ40
RaceMenu使えてるよ。まだ全機能は使えないけどね。作者さんがPOSTSで書き込みしててgithubにSKSEプラグインのSKEEα版公開してる。それ突っ込んであとはBSAファイル分解してあげるだけでいける。
2018/02/24(土) 09:59:44.17ID:51WJDNPf0
肝心の顔取り込みが使えないんじゃ意味がない
2018/02/24(土) 10:14:43.29ID:9cSuWO2/0
>>606
SKEE使えば出来るよ
プリセットのことでしょ?
2018/02/24(土) 11:27:44.35ID:zcAxFfJN0
うん?nifのインポート、エクスポート出来るようになったの?
2018/02/25(日) 00:38:38.58ID:WQCcfHs50
MOD入れ直しすると色々発見あるね
あ、これここまで進んでたのか、とか
あれ、これまだ無かったのか、とか

そんでETACが移植作業中ということに気付く・・・更新2月18日か・・・
2018/02/25(日) 00:52:01.60ID:+GkURZFr0
ETACよりも各村々単独で要素増やしてる奴らの方が好き
今は試しにTPOS入れてるが、初期の頃と比べて多少は安定してるみたいね
2018/02/25(日) 10:16:34.16ID:CmKZ8/IT0
一回クリアしたんでDLC要素に手を出そうと思ってたら子供美化mod消えてた
さようなら養子
2018/02/25(日) 10:45:24.75ID:BpuqpMKxa
NPC85のところのDoyaaakinオススメ
2018/02/25(日) 13:09:44.17ID:KIzNMjXV0
ダンジョンで落ちてる薬とか見にくくて困るんだが、光ったりさせるようにするmodってないのかな
あと敵の視認性を良くしたりとか
2018/02/25(日) 13:30:26.44ID:foGQ0RJc0
敵が見えないならdetect allって魔法MODがある
2018/02/25(日) 13:54:29.35ID:KIzNMjXV0
>>614
ありがとう、これかな
Detect All - Nightvision Power - Detect Life and Dead
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/83969
2018/02/25(日) 17:42:44.85ID:f/y4qwtEa
>>370
遅レスだけどPCだけで良かったんだ。
CSスレも見てたからPC版?なにが?みたいに読み飛ばしてしまってた...
これね
Play Random Idle SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14775
今日偶然見付かったので報告しときます。
2018/02/25(日) 19:21:03.69ID:YlqCni/O0
>>611
ロリ系は全部向こうのフォーラムにまとまってなかった?
2018/02/25(日) 19:57:08.99ID:CmKZ8/IT0
>>617
その人のmod全部消えてるからそういうのじゃないのかも
なんだかSSEのmod結構消えてるみたいだから
始めるの遅かったと思って諦めてる
2018/02/25(日) 23:22:18.51ID:F/9Fd/M60
QuickLootも移植済みだなんて
DLL関係はiammitochondrionにもう全部任せよう
2018/02/26(月) 14:30:42.68ID:yXKiyuXf0
物理演算装備の総数の差で
結局SEには移行できない
2018/02/26(月) 14:49:36.04ID:9+bGHsjla
欲しいMODはあらかたSEに来たから
あとはのんびり遊びながら
ちょこちょこ移植されるやつを放り込んで楽しんでるw

並行してLEで新着modも放り込んでるけどすっかり起動しなくなっちゃった
2018/02/26(月) 15:13:53.80ID:iP3SaQFk0
>>621
俺もそんな感じになりつつあるわ

ENBと何入れようか迷う・・・KENBみたいなのまだ無い感じだよね
2018/02/26(月) 15:41:43.07ID:o0Uy8gaJa
SEのENBも暗視に対応してくれー
2018/02/26(月) 18:38:12.05ID:iP3SaQFk0
数日かけてやっと0からの構築まとまった、完成した・・・良かった
テストプレイも順調でSE良いな

あとはコンバットのやつとロックオンが来てくれれば個人的には完全にLE超える
HDTは・・・まあ、そのうち・・・

確かロックオンはもう出そうな感じになってるんだっけ?
暫定的なやつは入れてみたけど、パッドはまだ対応してなかったよね?
2018/02/26(月) 19:28:48.04ID:iP3SaQFk0
テストプレイも完了だ

最後に・・・一番最後にカラフルマジックをぶち込んで、さあいつクラッシュするかの旅が始まる・・・
2018/02/26(月) 20:48:54.99ID:hC5jl9K9d
といいつつ
HDTSSEPhySICSの20180221バージョンが来てるのを知ったら入れるんでしょう?
2018/02/26(月) 21:09:51.09ID:DTE6HWnm0
やったぜ!
2018/02/26(月) 21:21:32.42ID:Apx9jTFq0
estrus が来たのでこれで心置きなくSEに移ることができるよ
2018/02/26(月) 21:38:42.20ID:iP3SaQFk0
別の声を追加してフォロワーとして雇えるMOD、SEには無いかな・・・?
昔おばちゃんブログってとこであったやつのSE版みたいなやつ

RDOはあるんだけど、あれだとフーラブラッドマウスの声対応してないんだよね
昔おばちゃんの使ってフーラの声をいい感じの子用に入れたりして遊んでたんだけども
2018/02/26(月) 22:59:47.90ID:iP3SaQFk0
あれ、ひょっとしてFollowerVoiceTypesPlusってSEで使える・・・?
2018/02/26(月) 23:50:26.88ID:QI5u6VZl0
スクリプトとかは相互性があるから問題ないべ
SKSEの関数を使うDLL込みのmodはDLLを作り直さないと駄目なんよ
2018/02/27(火) 00:03:55.76ID:PP2CZs7Q0
あ、そうなのか・・・ありがと!
2018/02/27(火) 01:04:21.84ID:PP2CZs7Q0
MOD入れ直しじゃーって思ったけど
割りとガッツリSEでMOD選んだせいかそんなでもなかったな・・・
思ってた以上にSKSE使ってるMOD多かったわ・・・

通常時ファストトラベル不可、馬購入で可になるやつとかそこら辺が使えるようになったのは大きいけども
2018/02/27(火) 01:15:12.56ID:hBV6N6Nc0
>>613
気になって探してみたらあったよ
Loot Vision - Subtle Glow
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6986
使ってみて感想を頼む
635名無しさんの野望 (ワッチョイ 2c67-1Rds)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:17:03.23ID:hNHOIVDP0
ECEスライダー動かしてる時に落ちるなぁ困った
2018/02/27(火) 17:24:21.59ID:hNHOIVDP0
sage忘れすまん
2018/02/27(火) 19:10:29.79ID:pJmEYDAHa
どんな環境なんか分からんけども

もしENBを効かせながらスライダやら頂点編集しているならば、弄っている最中はENB切ってみなされ
うちだとENBオンで頂点編集をやりまくるとメモリ食いつぶして落ちるらしいんだわ
2018/02/27(火) 20:08:56.14ID:PERltbKv0
同じくキャラメイク中スライダー弄ってると落ちる
ENB切ってもダメだった
2018/02/27(火) 20:41:18.88ID:brNa2cjda
お?結構CTDしちゃう環境多いんかな

ENB切るって言うのはshift + Enterで一時的にshaderを無効にするのではなく、dllを退避かリネームで動かなくする意味なんだけど、これでもダメ?

うちだとENBのver0325辺りから調子悪くなった感じなんだよ。で、ENB使わなけりゃ平気な顔してるぽいよ

って今見たら0327来てるわ。人柱いてきます
2018/02/27(火) 23:51:41.49ID:9CnX8kz50
(´・ω・`)K's hair?みたいな超大量に追加される系の髪型MOD使っててPCへの負荷がスゴイとか?
2018/02/28(水) 01:05:45.56ID:XsQvyfvS0
>>638
おま環かと思い数時間格闘してダメだったから同じ症状の人がいて安心した
>>639
enbファイル削除してもダメでECEだけにしてもスライダー動かしてると落ちちゃうんだよねぇ〜
>>640
髪の毛とかテクスチャ変更で負荷かかってダメなのかと思って抜いてもあかんかった…(´・ω・`)
2018/02/28(水) 08:19:47.47ID:hPrB2JvBd
ECEのmoreスライダーが原因では?
最近カジートスタートばっかりで触ってないけど、自環境だとこれが原因でキャラメイク中に落ちてたぽい
2018/02/28(水) 13:24:53.83ID:DkMLxWEC0
個人的メモ:
建物等陰影のあるオブジェクトに一定の距離まで近づくと急に陰影が出現し(または影の解像度が突然詳細になる)、そして一定の距離より離れると急に消失する(または影が突然ぼやける)、shadow pop現象が不快だったが
その距離はSkyrim.ini内のfFirstSliceDistanceで定義されているのでこの値を4000とかに増やすことでいくらか改善する
2018/02/28(水) 17:01:17.62ID:Y4XCu98H0
フォロワーのMODって何使ってる?
AFTとFLPで最後まで悩んでホワイトランから先に進まんわ・・・
やっぱ新しい方が安定とかも考えれば良いのかねぇ
FLPのマント系魔法かけてくれたり強化魔法かけてくれたりするのって凄いパーティ組んでる感あって好きだったんだが・・・
2018/02/28(水) 17:13:14.92ID:eHSgvpdC0
昨日を見比べれば迷うことはありえない
2018/02/28(水) 17:14:36.32ID:1fV8rN2aa
カスタムフォロワーとの相性が良いのでAFT使ってるなあ
FLPはLEで使ってたがカスタムボイスフォロワーのセリフが一部出なくなったりしたんで
2018/02/28(水) 17:16:29.07ID:mwqs4bSqa
両方入れて試して比べろとしか
FLPは使い方分からん教えてと全力に泣きつくのがたまに出る程度には設定がAFTよりは複雑
2018/02/28(水) 17:51:02.92ID:Y4XCu98H0
あ、いやLEでは両方ガッツリプレイ済みなのよ
AFTは追従が優秀でね、そんでSE版をわざわざ作り直してるから安定してるのかなと

対してFLPは本当にRPGゲームみたいに、回復役とか強化魔法役とかを分けることできて、自動採取と調理と合成あるからineedとかでも勝手に食事取ってくれるんだけども
ただLE版をそのまま使う感じなんだよね
問題なく動くとはあるし、実際動いてはいるんだけどやっぱ不安で・・・

>>646
あー、カスタムフォロワーがあったか・・・
せっかくだししばらくAFT使おうかな、ありがと!
2018/02/28(水) 19:20:48.60ID:sFKqS8/Jp
SEとSKSE64で普通にFLP
フォロワーが灯りの魔法つかうの、暗さ0にしてもやめてくれないのな
顔見ると高速でプルプルするのほんとやめさせたい
2018/02/28(水) 22:39:24.67ID:DkMLxWEC0
>>648
SE版としてリリースされたmodが本当にSE仕様になっているかは作者の力量・知識量とかやる気次第だったりするので
SE版があるから安心していいとは限らないのだ
2018/03/01(木) 00:10:26.94ID:C6bRkHxn0
>>642
うーんどうやら違うみたい…

1.5RC ECEスライダー動かさず放置してると落ちないしlogにもエラーが出てないから心が折れてしまった
キャラクリ諦めて誰かが公開してるデータ使ってプレイすることにしました。みなさんありがとうございました。
2018/03/01(木) 03:38:01.58ID:bgCclUAI0
>>651
LEとSEでは CME_saveが互換です。
2018/03/01(木) 13:46:50.48ID:nlRE3IuC0
おかしい・・・なんでや・・・
昨日普通にプレイできてた環境なのに
今日プレイしようとしたら

Acomponent of the skyrim se script extenderは動作を停止しましたって出て起動できなくなってもうた・・・
SKSE無し起動、あるいはMO介さずSKSEなら動くから明らかにMOからのが突然悪さするように・・・

昨日のウィンドウズアプデが原因だろうか・・・どないしょ
2018/03/01(木) 14:15:50.06ID:nlRE3IuC0
全力スレ行ってくるわ・・・
2018/03/01(木) 16:18:11.38ID:nlRE3IuC0
MO2が原因だった
エラーログで検索したらFO4の方だけど同じようにアップデートしたらMO2でクラッシュってのあったわ・・・
2018/03/02(金) 17:43:12.69ID:KxKNIp5Pa
skse64直入れでMO2のランチャーからloader起動でもダメ?
2018/03/02(金) 18:07:30.75ID:JpJYkHTA0
>>656
ランチャー・・・MOから普通にSKSE起動ってことだよね?
直入れも試したけど駄目だったのよ

ただもっと根っこの問題だったわ
SKSE使わずに起動しても、MOからだとESP読み込んでくれなくなってた
何かのファイルが壊れたんかな・・・
LOOTにも他のファイル表示されないし・・・でもこれなら解決するかも?
も少し調べてみるわ・・・

ちなみにSKSEは、MOを管理者チェック外して、SKSEの管理者チェックを入れると起動できた
2018/03/02(金) 18:15:20.53ID:JpJYkHTA0
WIN10のアプデで何かが壊れたのかもしれん
2018/03/02(金) 18:15:51.30ID:FmSG0WFIa
vortex「やあ」
2018/03/02(金) 18:16:04.26ID:ETFjlFwq0
2/28にインストールしたWindowsの更新プログラムのKB番号は何?
2018/03/02(金) 18:21:59.06ID:JpJYkHTA0
ちょっとまってね
調べてくる・・・

とりあえずスカイリムとフォルダ同じ+MO新規インストール+ユーザーファイルの方も作り直し+MODももう一度インストール+MOからSKSEじゃなくスカイリムEXE起動
でMOD読み込んで無かったわ・・・
でもLOOTにはそのMOD表示されてるんだよな・・・
2018/03/02(金) 18:24:47.79ID:JpJYkHTA0
あったあった
KB4074588
これだわ

この前日の27日も同じKB4074588インストールしてるけど、28日はスカイリムで遊んだから・・・
28日のKB4074588移行からだ
2018/03/02(金) 18:26:54.72ID:JpJYkHTA0
ちょっと更新プログラムアンインストールしてくる・・・
2018/03/02(金) 18:28:41.24ID:JpJYkHTA0
2月28日の
KB4074588のセキュリティ更新プログラム

これぽい
2018/03/02(金) 18:29:55.81ID:ETFjlFwq0
それはUSB デバイス(キーボード及びマウス)が使用できなくなる以外に
目立ったバグはないからおそらくMO2は関係ないbオ
うちでb2/14からインャXトールして使bチてるけど、そbな不具合はなb「な
2018/03/02(金) 18:31:18.63ID:JpJYkHTA0
>>665
こっちでもそのあたりからそれはインストールして使ってたんだけども
2月28日にセキュリティ更新プログラムインストールされたみたい
2018/03/02(金) 18:46:20.75ID:ETFjlFwq0
ちょっと話し変わるけど普通にProgram Files以下のフォルダにインストールしてるの?
2018/03/02(金) 18:47:20.20ID:ETFjlFwq0
あっスカイリム関連のプログラムの話ね
2018/03/02(金) 18:55:10.99ID:JpJYkHTA0
>>668
昔はそれやってたけど、Cドライブがきつくなってきて別のドライブにしたなー
2018/03/02(金) 18:56:10.40ID:yaa1dDdv0
MO2からskse64普通に起動するけどなぁ・・espも読み込んでくれてる
2018/03/02(金) 19:03:15.86ID:ETFjlFwq0
>>669
ということはUACとかアクセス権の絡む問題じゃないね
2018/03/02(金) 19:16:31.23ID:JpJYkHTA0
>>671
HDD分けてるのが原因かと思って同じフォルダでやったけどそれも駄目だったんだよね
てか、治ったかも
例のセキュリティ更新アンインストールしたらESP読み込んでくれた・・・
2018/03/02(金) 19:26:47.71ID:JpJYkHTA0
SKSE読み込んでくれない問題は治らなかった・・・

駄目だ
普通にMOからスカイリム起動→ESPはちゃんと読み込んでくれるし反映もされる
MOからSKSE起動→エラー
MOからコマンドプロンプトでSKSE起動→スカイリムは起動するしSKSEも反映されてるけど、ESP読み込んでくれない

たぶんコマンドプロンプトからだと、MOのは読み込んでくれないのかな
ダメだ何も解決してない・・・
もうおかしくなっちゃった
2018/03/02(金) 19:33:15.60ID:ETFjlFwq0
とりあえずKB4074588が関係ないこともわかった
2018/03/02(金) 19:48:05.44ID:JpJYkHTA0
間違えてMOのソートボタン押しちゃってエラー吐いた・・・とかが原因かな?
その日にやったスカイリム関係って言ったらそこだけなんだけどな・・・

てか、MO関連ってMOのフォルダとappdataからいけるフォルダの2つだけだよね?
その2つ削除してMO入れ直しても駄目だとなると・・・もうWIN側の問題しか思いつかなかった
2018/03/02(金) 19:50:52.91ID:KxKNIp5Pa
vortex「こいよ、MOなんか捨ててかかってこい」

真面目な話vortexそんなに悪くないよ
機能はMOと遜色ないし、使い方も基本的にMOと変わらない
手動ソートがないのに目をつむれば十分使える
2018/03/02(金) 19:52:01.28ID:JpJYkHTA0
>>676
仮想フォルダ・・・だっけ?
興味出てきたんだよねボルテックス
2018/03/02(金) 19:54:17.81ID:JpJYkHTA0
とりあえず先にもう一度更新プログラム入れてこよ・・・
そんでVOLTEX試すべ!
2018/03/02(金) 19:54:33.38ID:MqmInQI+0
あのさあ
落ち着いて書き込んでくれないか?
これかな?→違いました
とか邪魔レスでしか無いんだが
2018/03/02(金) 19:55:52.24ID:KxKNIp5Pa
ハードリンク使う仮想化だからdataフォルダは一見汚れまくるがお掃除は簡単
コツをつかまないと掃除してもゴミが残るが
2018/03/02(金) 20:00:30.35ID:zG5bHn1w0
何事かと思えば…
あちこちでワーワー書いてないか?何がしたいんだよ
2018/03/02(金) 20:06:10.54ID:JpJYkHTA0
>>679
いや、勘違いじゃないと思うよ
実際そのエラーで検索しても解決法見つかってないし
全員が全員なるわけじゃないけどなる人はいて、そのなった時のきっかけはウィンドウズのアプデ
フォールアウトとかでも同じ問題あったみたいだし
2018/03/02(金) 20:07:47.55ID:FmSG0WFIa
>>680
そのへんはNMMと同じなのか
てか今のNMMも同名ファイルの上書きをメモっとく必要がある以外は
MOよりさほど使い勝手劣ってない気もする
2018/03/02(金) 20:15:35.53ID:BJq8kCRR0
win10 Insider Preview のワイにはNMMド安定
2018/03/02(金) 20:17:41.99ID:MqmInQI+0
>>682
ごちゃごちゃうるせえ
結論だけ書けカス
2018/03/02(金) 20:18:29.87ID:KxKNIp5Pa
>>683
マジでvortexは手動ソート機能がないMOて感じだよ
2018/03/02(金) 20:22:41.47ID:ETFjlFwq0
そうか、それじゃvortex2に期待だな
2018/03/02(金) 20:24:54.27ID:JpJYkHTA0
>>686
おー、そっかありがと
MO2からの移行も一発なのね、楽ちんだ
2018/03/02(金) 21:45:57.35ID:2yDUvCQja
手動ソートがないと顔黒キャラ増えそうだ
2018/03/02(金) 23:06:46.50ID:JpJYkHTA0
VORTEXで無事SKSEからのESP読み込みもできた
良かった・・・
MOは結構昔からWINDOWSアップデートでおかしくなる人いたみたいだし、これからはVORTEXかねぇ
おすすめしてくれた人ありがとう
2018/03/03(土) 00:14:45.73ID:qYcpJggr0
勝手に終わらせんなタコ
こっちのMOはWindowsアップデートで何も影響無いぞ
2018/03/03(土) 03:57:47.15ID:9wqS9r2k0
おおVortex全員に解放されたのか!
乗り込めー!
2018/03/03(土) 07:57:58.03ID:9QDTzgL1d
なんかやたらVortex推しの方がいるけど、手動ソートがないのはマジで意味がわからないしそのへん改善されないととてもじゃないが他人には勧められない
2018/03/03(土) 08:38:14.51ID:7kHWLhD5a
NMMですら手動ソートあるのに
なんで無くしたんだ?
2018/03/03(土) 09:22:16.64ID:3OUuko540
>>693
推してないぞ
手動ソートできないってクソ仕様以外はMOと遜色ないと言ってるだけだぞ

>>694
おバカさんが勝手にオーダー弄ってバグだなんだと騒ぐのを未然に防ぎたかったんじゃない?知らないけどさ
2018/03/03(土) 10:01:53.68ID:g3ydWf+P0
まあ>>673みたいな自己解決できず実況始めちゃうようなんはVortexでも使っとけってのはわかる
2018/03/03(土) 11:27:54.75ID:XphgX1Kya
MO→vortexは全く意味ないけど、NMM→vortexは>>683みたいな手間が省けるから一考の余地はあるかもしれない
ま、そそりたつクソ仕様を受け入れるなら、だけども
2018/03/03(土) 11:52:17.57ID:NJ9WWIjSa
人柱が増えるのはいいことじゃないか
俺はマトモな形になるまでMO使い続けるけど
2018/03/03(土) 12:05:06.73ID:3OUuko540
今は興味本位でvortex使ってる
MO環境は当然そっくりそのまま残してる
2018/03/03(土) 14:11:49.97ID:2AM0lbm1d
LEでは窓や岩が紫になったり、けっこうCTDしてたり、いきなり重くなったりしたけど、SEでは同じMOD構成で上記現象なしなんで嬉しい!
色々出揃うのを待ってやっと開始。
ぬるぬるで綺麗にプレイできる!
MODer様感謝します。
2018/03/03(土) 16:07:41.85ID:Wa78HBZi0
おま環をMOのせいにしてvortex上げというのは
頭が悪すぎて関心できんな
2018/03/03(土) 16:12:39.72ID:0WgO5N/r0
結局SE始めるなら現状何が最適解なんだろな
LEもだけど
2018/03/03(土) 16:29:21.55ID:IY41xjR80
馬鹿は使うなって言ってくれてるんだから大人しく聞いときゃいいのに
2018/03/03(土) 19:31:31.87ID:DxwM2JQC0
割り箸使いの俺は異端なのか?
2018/03/03(土) 19:33:45.26ID:3YTI1soV0
アウトローを気取りたい一般人ってところだな
異端ってのはノルド式から
2018/03/03(土) 19:37:29.98ID:MFxfOPqe0
>>704
俺もMODマネージャとして常用してるんで異端とか止めてちょーだい。こんなもん好きなの使えば良いだけだろん
2018/03/03(土) 20:47:52.91ID:gFOLuieMa
True nordic direct moddingはちょっと・・ねぇ?
2018/03/04(日) 12:18:22.68ID:rORkH6o4a
最初MOD入れたときは真のノルド方式だったわ
表示バグ起こして再構築するときに調べてNMMやMO知ったな
2018/03/04(日) 12:40:21.13ID:pTlhB2Xn0
ここに真のノルドはいないのか
2018/03/04(日) 12:46:51.47ID:jlX/eHkO0
自作modとか弄ってる最中のmodはノルド式の事も有るけどなぁ
これらだって落ち着いちゃえばmodマネージャに任せるわい
2018/03/04(日) 12:47:20.30ID:NvAXb4No0
かつては真のノルドだったがMOの存在を知ってしまって・・
712名無しさんの野望 (スップ Sd7f-rpzL)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:22.33ID:z2YfjS7/d
異端ヅラするな
2018/03/04(日) 18:22:48.82ID:NvAXb4No0
ヅラは異端、それは間違いない
2018/03/04(日) 20:42:15.40ID:nzlPV57a0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ヅラは真実の中に、しかし偏在している。それは異端ではなく、日常の一コマ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2018/03/04(日) 22:24:59.82ID:C0u7kCRB0
Realistic Ragdolls and Forceがあると、HDT-SMPで動かない奴が出てくるな。
余計な物理演算系は、全部外せと。
2018/03/05(月) 09:37:28.93ID:FRN38j6Za
余計なヅラは外せってか
2018/03/05(月) 10:50:29.79ID:DwAn1wpM0
ハゲという現実を受け入れよ
2018/03/05(月) 11:08:01.35ID:Ogl5a4qT0
定毛の者
2018/03/05(月) 11:46:34.68ID:eOLMYbwnM
毛いいだろう!
2018/03/05(月) 12:37:10.15ID:FRN38j6Za
ハゲ「いや、ないよ」
2018/03/05(月) 15:08:01.46ID:VxsAJdCya
フスロダでヅラが飛んでいくMOD
2018/03/05(月) 15:12:22.10ID:WJ9tA+gt0
タロスはかつて定毛の者だった
2018/03/05(月) 15:22:13.60ID:eGqjSEo80
恐ろしく剛毛なタロス!無髪な我々は賞賛する!
2018/03/05(月) 15:25:31.35ID:yLKqztwc0
小3から通称ハゲ
2018/03/05(月) 19:19:22.87ID:xCY7axYi0
次はあなたの土地を奴らに奪わせるか?子どもたちは? あ・な・た・の・頭髪は!?
2018/03/05(月) 19:21:50.19ID:xCY7axYi0
あ、ヅラよ!(クスクス) ご照覧あれ!(ヅラをむしり盗りながら)
2018/03/05(月) 19:51:30.77ID:WJ9tA+gt0
そして、帝国には生えているか?何も生えていない!何も生えていないより酷い!
2018/03/05(月) 20:08:58.41ID:jXTatpZ10
お前の頭髪を数えるのが楽しみだ!
2018/03/05(月) 20:12:03.17ID:RNs+egbBK
もういいだろ!!
2018/03/05(月) 20:36:03.49ID:hMpchcol0
怖くないわよ例えあなたがお姉ちゃんだとしてもね
2018/03/05(月) 20:38:48.37ID:sFTwonSZ0
婆さんの財布みたいにその髪ビリビリにむしってやる!
2018/03/05(月) 21:31:51.83ID:V0p2wUsH0
毛いいだろ!!
2018/03/05(月) 21:56:15.04ID:YboSv9HUa
そして見よ!この醜い・・真実!
734名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spdb-tZ4x)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:33:15.21ID:sip5Yqf0p
いいや、ないよ
2018/03/05(月) 23:34:32.42ID:cY/zkQzY0
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲども、いい加減にするんだ ここはSkyrimSEのスレだ
 /    ,9m
 し―-J
2018/03/06(火) 00:36:25.21ID:eOmrw3Zn0
ハルコンも吸血鬼化するとはげるしミラークも禿げてるし、スカイリムは禿に優しいのだ
2018/03/06(火) 00:47:42.04ID:JShbsxDma
寒さのせいで毛根がマッハ
2018/03/06(火) 01:18:13.43ID:VjE7/j850
ハゲコン卿「この力が手に入るのだぞ!」
ドヴァキン(えっ・・・何この羽根抜かれた手羽先付いた緑の豚・・・・・・)

あれ逆効果だと思うんだ
ものすごいクールで格好いい変身体なら人気も出たと思うんだ
2018/03/06(火) 05:05:15.78ID:lXp7kFxW0
ルイス・レットラッシュの悪口はよせ
また増殖しだすぞ
2018/03/06(火) 07:12:08.16ID:/EpXxCxma
増えルイス
増えない髪
2018/03/06(火) 08:03:40.66ID:n8iWGR0P0
増毛の者
2018/03/06(火) 08:52:06.02ID:PL367YJ60
もう沢山!
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 6703-pJ1x)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:33:00.01ID:qG1GWGr90
移住するわ
https://goo.gl/kQeyXn
2018/03/06(火) 22:45:56.39ID:jKDHdDQ40
転倒時や死体がくるくる回るのHDT-SMPのバグだったんだね。
修正版が出てる
2018/03/07(水) 00:48:57.17ID:UGzYDjMu0
SMPって、NiStringExtraDataをNIFファイルにコピペするだけで、ビキニアーマーとか
揺れるようになるから便利だよなぁ。
2018/03/07(水) 11:40:21.66ID:Lgz75vtK0
nif弄らなくてもsmpのxml書き換えるだけで揺らせるぞ?
2018/03/07(水) 12:58:00.65ID:yEtZcAXH0
レイピアモーションっていう面白いの来てるな
武器のIDだか名前で判断してモーションを独自に変えてくれるやつ
これ色んなのに応用できそうでワクワクしてるわ
2018/03/07(水) 14:02:39.54ID:cdhBYrbaa
Additional Player Voices for SkyrimのSE版が出てたんだな、全然知らなかったw

これで抜刀時に東映版スパイダーマンの音楽鳴らせるぜ
2018/03/07(水) 15:20:44.79ID:yEtZcAXH0
ロックオンも来てるし、後はアルティメットコンバットが出れば・・・
750名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-fQs2)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:23:15.31ID:5kqNQPRGd
ちがうだろ?
本当に来てほしいと願っているのはSSLと、SMPでないHDTなんだろ?
751名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-fQs2)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:23:37.09ID:5kqNQPRGd
もうかっこつけるのやめよう?な?
752ボス (ワッチョイ fb67-W1bN)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:48:23.57ID:bsPXlTBO0
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
2018/03/08(木) 09:51:41.23ID:WGQ+z5JN0
SSLはとっくに来てる
2018/03/08(木) 10:37:27.29ID:i6amKF+na
SMPでないHDTはライセンス上無理だから待っても意味がない
2018/03/08(木) 12:36:03.22ID:ACS49o6F0
NPCとクリーチャー増やすやつをてんこ盛りで入れたら、人やクリーチャーだらけになって楽しくなった。具体的な
ryzen1700とgpx1070にして余裕ができたせいかCTDもほとんどないし、新鮮な気持ちでプレイ出来てる。

あとは多段ジャンプのMODが来てくれれば最高なんだが。
2018/03/08(木) 14:17:01.76ID:hrbBZqHWa
最近ついにLEで入れてたModをほぼSEに移せたので大満足してる俺

そろそろニューゲームで一から始めるかなw
2018/03/08(木) 16:27:59.13ID:eGmGp0Hx0
youtubeで弓の達人の動画見たら、遮蔽物を横へ回避して矢をあてたり出来るらしいんだよな
https://youtu.be/qc_z4a00cCQ?t=12s
Skyrimでもそういうmodないかな、流石にないよな
2018/03/08(木) 16:30:57.36ID:7XS8Zrdra
>>757
名前忘れたんだけど、LEには投射されたprojectileを誘導操作できるmodがある
2018/03/08(木) 16:36:39.90ID:ZtCK2yyo0
重力演算の他に空気抵抗の演算も要るな
飛翔物体の空力演算も…
ゲームエンジンから開発し直しじゃね?
ドライブシミュレーターとかなら空力演算やってるのかなあ
2018/03/08(木) 16:58:05.07ID:hnahupYZ0
>>757
横移動しながら射るとちょっと曲がる…
気がする
2018/03/08(木) 18:00:05.49ID:VJhsP+Pu0
物理演算といえばSMPはBullet Physics使ってるけど
別の利用方法として誰かプラグインDLL作る人いないかな
壁とか建物を破壊できるようになると楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=40r7dzKFZGg
2018/03/08(木) 20:02:57.96ID:tq/CT/6B0
>>754
LEの時にはライセンスとったんか…
2018/03/10(土) 19:48:09.91ID:cE/pNUks0
カラフルマジック入れてSEプレイしてるんだけどさ
LEだと大体CTDしてたような場面でも普通にプレイできて感動してるわ
これがSEだからなのか、作者じゃない移植だから改良されたからなのかはわからないけども・・・
2018/03/10(土) 20:56:06.70ID:LxYwhvIn0
カラフルマジックってLE版の元MODすげえ古かった気がするし
2018/03/10(土) 23:13:47.90ID:ulqxsDfz0
LEではCTD対策が必須。
SEは何もせんで良い。
対策したLEは滅多にCTD竹刀。
2018/03/11(日) 00:28:11.39ID:Ja1yVZu30
SEはLEとmod互換性があれば最強だった
2018/03/11(日) 02:08:04.12ID:a6NGncqK0
SKSEがねぇ
単純なMODならほぼいけるけど、LE時代が長いせいでかなりの部分でSKSE使われてるからねぇ
2018/03/11(日) 02:30:31.85ID:Ja1yVZu30
2年くらい前に出てればなぁ
769名無しさんの野望 (ワッチョイ ea67-90+w)
垢版 |
2018/03/11(日) 03:53:09.56ID:muFHITB20
公式で何の問題もなく互換性があるってのはやはり必要だった
自分でポートできるといってもLegacy of the Dragonborn SSEのパッチとかそういうものに対しては出さないって言ってるし
これはRequiemなんかもSSE版が出たときはそうなることが目に見えてるし
公式なものとしてmodがポートされない限りこの手のパッチは自分で作るしかなくなりどうしようもない
2018/03/11(日) 03:54:11.54ID:0qh5/61o0
FF15のmodに、可能性はある?
2018/03/11(日) 09:32:44.19ID:kenMkp7K0
>>770
機械翻訳コピペ野郎は消えろや、文体で丸わかりなんだよカスが
2018/03/11(日) 13:27:12.57ID:kvdyPDD3a
おまけに公式がCCアプデをいつ投げてくるか分からない状況だし
こんな不安定な環境じゃmod作者も居着かない、最初の頃はSE移植に乗り気だったtktkも「今MOD入れて面白いのはLE」とまで言うようになったし
2018/03/11(日) 13:31:39.79ID:oxhfKDoZ0
やることがLEの移植だからどうしても飽きるしな
2018/03/11(日) 17:11:04.97ID:T/QEt2Au0
Vigilant絶賛されてたからプレイしてみたが、これほんとに面白いか?
つまらんのに胸糞なストーリー+冗長なダンジョンで、いつか面白くなると自分に言い聞かせながらプレイしてたけど
ep4でソウルシリーズのパロディがわんさか出てきて萎えてやめたわ
番人ルートだからか?それとも俺の感性がダメなのか
2018/03/11(日) 17:57:53.57ID:YPSlQxXLa
お前の感性に合ってないだけだろ
2018/03/11(日) 17:59:31.15ID:8fMl4w3B0
>>774の感性に合致する面白いストーリーがどんなもんか興味あるわ
2018/03/11(日) 17:59:41.99ID:7fRcjTuk0
酒好きが酒飲めない奴に酒勧めてもいい結果に繋がらない
飲むな
それだけだ
2018/03/11(日) 18:37:40.10ID:2LNritGd0
でも飲んでみないと酒を飲めるかなんてかわかんないじゃん
2018/03/11(日) 18:53:47.54ID:jtIUFDDD0
それでもep4までしっかりやってる
2018/03/11(日) 19:06:58.94ID:J7VgTanva
>>774
鬱大好き&ダークファンタジー大好物&設定厨な俺は楽しんでクリアした
好みは人それぞれだな
2018/03/11(日) 19:24:20.54ID:8fMl4w3B0
ホラー苦手だからep3は二度とやりたくない
ep2ですらできれば遠慮したい
ジョバンニのセリフがなければたぶんep2の序盤のウィンドヘルムの牢獄のあの像で引き返してた
2018/03/11(日) 19:30:44.89ID:p+ItDvZV0
Vigilantは好み別れるだろうね。好きな人はハマると思うけど俺はダメな人だったのでep1でやめちゃったよ
2018/03/11(日) 20:00:23.71ID:YPSlQxXLa
>>781
辛くなったらいつでもやめていい、誰も責めないから
ってやつかな
あれはその後のアレな展開を暗示してたんかと思うがep3になると途中でやめられない酷い罠
2018/03/11(日) 20:18:30.51ID:8fMl4w3B0
正にそれだ
いつでも引き返せる、まだ耐えられると思いながらep3始めて、
「あ、これはアカン奴や」と気づいてドア開けよう聖堂に帰ろうと思ったら閉じ込められてるのに気づいたときの絶望感
おしっこちびりながらクリアしたわコンチクショウ

まあでも、そのせいかep4のトゥルーエンドがものすごく感慨深かったのは確かではある
2018/03/11(日) 20:27:53.11ID:hEpIPISR0
Modやってわざわざつまらないって書く人は少ないだろうからね
どんなジャンルのどんな作品でも自分に合う合わないかは自分で決めるべき
2018/03/11(日) 20:35:38.54ID:T/QEt2Au0
やっぱ俺の感性が間違ってたんだな
ありがとう、下手な文句は言わないようにするよ
2018/03/11(日) 20:37:21.63ID:1p87rBOf0
倒せない敵がいるってデザインは好きじゃないし途中いろんな意味でイライラしたけど
MODとして凄いよくできてると思うし評価高いのもわかる
2018/03/11(日) 22:59:02.82ID:FoEd2jrf0
クエストのつまみ食いができないのがつらいってのはわかる
2018/03/11(日) 22:59:11.53ID:Ja1yVZu30
>>774
何を求めてるかによる
感性がダメと言うよりただ趣味が合わなかったんだろう
2018/03/11(日) 23:58:36.02ID:a6NGncqK0
そだね、趣味は大事よ
俺も個人的にダークソウルシリーズはは合わないとか、フォールアウトシリーズが合わないとかあるし
でも両方大作で超売れてる作品だから、趣味が合わないんだな、って納得してる

スカイリムもオブリビオンもヤバイほどハマったしね
2018/03/12(月) 09:43:55.22ID:viDk3F6y0
趣味・感性の問題ではなく、MODに文句言っちゃう性格の問題だな
2018/03/12(月) 09:57:10.93ID:SA4TcgSua
おま感
2018/03/12(月) 11:14:17.56ID:YXxTP3SV0
俺も難関を達成することに楽しみを見出せないのと突破するまで同じ箇所を繰り返すことに苦痛を感じるからダークソウルは合わないと悟って手を出してないし
逆にSkyrimみたいな自分で目的を作ってプレイするのがダメって人もいるから趣味趣向が合わないのは仕方ない
2018/03/12(月) 16:09:02.05ID:EAQg153N0
別ゲーの話だけど、テラリアって個人的に合わないんだよね
目的がまっさら過ぎてさ
同じ理由でマインクラフトも


だけどテラリアの続編みたいな感じで作られたスターバウンドってのは凄い面白そうなんだよ
少しだけストーリーあるからね
まあ公式側が逃げたか何かで日本語化はもう無理っぽいけど
2017年日本語公式翻訳って言ってたのになぁ・・・

ただ、テラリアやマインクラフトは世界的に大ヒットしてるわけで、でもその大ヒットしてるのが自分に必ずしも合うとは限らんわけよ
2018/03/12(月) 16:16:30.45ID:QKBtR6wGa
あたしそれ嫌い!のマンガのアレとか
思ってたのと違うから星ひとつですぅのアレとかと同じ臭いがするよな
2018/03/12(月) 19:40:26.08ID:qt+UEjQsa
突然の長文での他ゲーsage
2018/03/12(月) 20:35:04.57ID:cf5+8dy00
>>794
スターバウンドは日本語modあるみたいだし良いんじゃないの?
2018/03/12(月) 20:38:29.26ID:EAQg153N0
>>797
いや、そっちも更新止まっててね、追加されたロボット関係がまるまる英語のままなんだわ
結構序盤から色んな要素が追加されてるから、それも翻訳されない
2018/03/12(月) 22:57:48.80ID:malPvxvwM
私それ嫌い!はスレッド形式の掲示板だと当てはまらないだろ
それについて話してんだからつまらんって感想もあり
私それ嫌い!はファンサイトに態々行ってつまらんとか言ってる感じ
2018/03/13(火) 00:38:53.13ID:vM0kF0160
でも私それ嫌い
801名無しさんの野望 (ワッチョイ bbd8-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:55:39.98ID:82lYPwfp0
そろそろ、好きなMODについて語ったほうがいいかも
2018/03/13(火) 06:57:29.76ID:K3OzTFlea
露店MODがSEに来て歓喜
2018/03/13(火) 06:58:44.15ID:wjpIEFUQa
横からケチつけたがる人が絶対湧いてくるから5chで好きなものについて語りたくないんです
804名無しさんの野望 (ワッチョイ bbd8-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 12:32:21.43ID:82lYPwfp0
>>803
そうか、確かにそうだなw

SEは無償でもらってあったけどSkyrim自体に関心なくてやってなくてさ
3日前に始めたので出来ればみなさんのお気に入りMODの話が聞きたかったんだけどなぁ
2018/03/13(火) 12:48:53.13ID:Htp+xdM40
じゃあ小物だけど好きな奴を
Super Simple Lock Bash
ノルドの解錠は殴って行う

扉とか粉砕できるmodもあれば楽しそうなんだがなー
806名無しさんの野望 (ワッチョイ bbd8-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:04:10.80ID:82lYPwfp0
>>805
あざます

今回は初めて脳筋系っぽい感じなのでそれでバキバキやってみます
2018/03/13(火) 13:17:42.01ID:6MdNa+QsM
>>805
脳筋プレイだとそれっぽいRPになるから必須の1つだわ

扉を破壊する奴はエリアロードのある扉の処理をどうするか難しそうだね
2018/03/13(火) 13:34:57.98ID:tWJ+TemRa
フスロダでドアをぶっ飛ばして開けるmodがあったような気がする
2018/03/13(火) 14:17:22.30ID:h2+lJA5U0
コンコン
ドヴァキン「入ってますか?」
???「入ってます」

ドヴァキン「わかりました 深夜まで時間進めて不法侵入しますね」
???「はい」


っていうドアノックするMODもあったな
2018/03/14(水) 05:39:42.11ID:Vq9a1L+Q0
魔法や弓プレイするならロックオンMODも欠かせないな
敵とみたいに移動しながら神エイムできるから戦闘がガラリと変わる
2018/03/14(水) 08:31:37.59ID:t4ubDv5ap
既出だったら申し訳ない。剣の抜刀を背中からしたりダガーを尻上からしたりするのってXPMSSE?だっけ、UNPだっけ。
最初上手くいってたんだけどいろいろMOD入れてたら剣の鞘は腰についてるのに抜刀だけ背中からするようになった。アンインストールして再度導入で解決するかな。誰か同じ症状になった人いる?
2018/03/14(水) 08:39:16.42ID:MTllxwQMa
>>811
XPMSSEだけど、weapon on backだけ入れるのが楽チンっちゃ楽チン
2018/03/14(水) 12:18:34.79ID:Xa6R/U4m0
>>811
単純に言うと今の話限定で言うと

XPMSSE -> スケルトン。装備の配置位置などの管理
何らかのモーションmod -> 抜刀モーション

腰から抜きたいならモーションを変える(*.hkx)
背中に装備したいならスケルトンを変える(skeleton.nif)

FNIS使ってんのならファイルいじった後に実行するのを忘れずに
2018/03/14(水) 21:26:13.85ID:cs1vsqJM0
>>811
新種族のファイルに背中から抜刀する用のスケルトン入れたままなのかな
2018/03/15(木) 00:49:23.07ID:Tu1VMCGb0
SEで剣で矢や魔法弾いたり返したりできるMOD無いかな
LEだとあったと思ったけど名前忘れてしまった

コレがあったらジェダイプレイが捗りまくるんだが
2018/03/15(木) 01:48:10.13ID:B6g2ZbIyp
Quick Menu アルファ版で
2018/03/15(木) 03:38:56.21ID:SFhUQm5ca
>>815
Return to Senderかな?
seで動くかはシラネ
2018/03/15(木) 10:05:51.65ID:CIqhgSh40
Quick MenuもSEじゃ動かないっしょ
2018/03/15(木) 12:29:45.61ID:Rl8RUOJA0
オコメのヤローが子供できたのに
俺はskyrimでおっぱいの調整
なんなんだよ俺が何したっていうんだよ
2018/03/15(木) 12:43:28.23ID:bpAIJz5O0
何もしてないからだろう
2018/03/15(木) 12:45:12.64ID:+M9Tos7C0
おっぱいという立派な双子を作ったじゃないか
2018/03/15(木) 12:48:21.59ID:iVeGLNvL0
成し遂げられる人物ってわけね
2018/03/15(木) 12:52:40.66ID:Rl8RUOJA0
ふざけるなよ!!
2018/03/15(木) 12:55:54.39ID:Rl8RUOJA0
俺はsevenbase体型の嫁しかとらんからな!
2018/03/15(木) 12:58:39.73ID:G8tGHWii0
あぁぁ↑ どうして傷つけ合うの!
2018/03/15(木) 13:37:19.71ID:Jbygby1pd
>>818
最新版は分からんが旧版は動くよ
PapyrusUtilのSE版出てるし
拡張攻撃は動いたから動くんじゃね?
2018/03/15(木) 14:26:47.57ID:SQzN14re0
>>824
どうせ賞味期限付きですやん
人形にしなはれ
828名無しさんの野望 (ワッチョイ add8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:09:12.57ID:hfEE0VxM0
NPCは地べたに直接あぐらをかいて座ってるのに自分は出来ませんよね?
それができるSE版のMODはありますか?
2018/03/15(木) 17:17:44.63ID:A8OPMCF30
>>828
Sit Anywhere
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6648
830名無しさんの野望 (ワッチョイ add8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:44:03.79ID:hfEE0VxM0
>>829
ありがとう
2018/03/15(木) 19:57:52.31ID:w5cww3Ad0
>>811
ダガーを尻から出すって見えて三度見位した
2018/03/15(木) 20:11:49.60ID:904/TET40
SMPで綺麗にヒラヒラしましたよ俺リスト
>>341 に追加で
Yorha Dress UUNP Full HDT v0.4
HakuWeddingDress(body short verのみ)
Osare Gothic Lolita
Backsteppo French Maid

上記のSMP Pathの作者さんはヒラヒラをよく解っておられる...

うちにも起動時にIPアドレスでCTDが来たんで、FWでSkyrimSE.exeをブロックしてやったんだけど、ブロックしちゃうと右上のCCのウザイ奴丸ごと消えるのなw
2018/03/16(金) 00:48:17.71ID:E1tCpL2q0
>>826
Quick menu動いたよサンクス
つかコレ項目多過ぎw
まだ全然試せてないけど実際機能するのかな

ただ残念ながら剣で矢そらしは無さそうだw
2018/03/16(金) 09:01:18.93ID:XSstl3xX0
Papyrusutilは出たけど、ランダム符呪modでまともに動くのはまだないのかな
2018/03/16(金) 15:33:13.88ID:L5vYrlnz0
Touring Carriages、LE版の無理やり入れて使ってたけどいつの間にか機能しなくなってるな・・・
正式にSEでこないかな。
2018/03/18(日) 22:41:55.35ID:2z84JMhp0
一通り遊んだのでMODで好き放題やろうと(簡単なMODは既に使ってますが)SKSE64を入れてみようと思ったのですが
Skyrim本体の日本語版最新verが1.4.4.0.8なのですがSKSE64(2.0.6)はSkyrim本体ver1.5.23用みたいなので
言語を英語にして本体を更新して日本語化してSKSEを導入って感じでやれば良いのでしょうか
2018/03/18(日) 22:56:38.83ID:tE1on6O80
そうでアリンゴス
2018/03/18(日) 23:04:46.27ID:2z84JMhp0
サンキャー。日本語化面倒くさそうだけどやってみる
2018/03/18(日) 23:20:31.46ID:0yUNnZaC0
一通り遊んだのならだけど。段々とmodの日本語化するのも面倒臭くなるかもなんで最初から英語版で遊ぶって選択もアリマスヨ
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-LlYj)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:27.67ID:D5wAsUgP0
Outfit Studioで胸ボーンコピーしたブラジャー着たけど、中のおっぱいが激しく揺れて肝心のブラジャーは全然揺れない・・・・
おまいら助けて!
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-LlYj)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:41.83ID:D5wAsUgP0
>>840
自己解決しますた!
おっぱいブルンッブルンッ(*´ω`*)
2018/03/19(月) 21:33:54.24ID:VL3eOxCFd
それはそれで面白そうな光景やな
843名無しさんの野望 (ワッチョイ add8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:53.14ID:2YYZYg5a0
>>839
SE版って日本人で英語でやってる人のほうが多いのかな?
2018/03/19(月) 22:59:50.94ID:OqW7vcVW0
>>836ですがやや古いバージョンだけどとりあえず導入できました。1.5.3.0.8(SKSE64 2.0.4 rel 53)
英語はさっぱりなので日本語化と解説が見つけやすかったので採用
次はSkyUI入れようと思うけどこれもボタンポチーだけではできなさそうだなあ
2018/03/19(月) 23:05:00.33ID:rV4wVpOv0
>>843
俺はEXE英語版の音声諸々日本語だなぁ
最初期の翻訳のやり方

ただ、これだとやっぱMCM翻訳が不便でね
早くバージョンとSKSEのアプデ安定してほしいわ
ゲーム自体は素晴らしく安定するんだけどねぇ
2018/03/19(月) 23:09:59.22ID:1kOpHXHv0
そんなことは無いと思うぞ
2018/03/19(月) 23:10:31.90ID:1kOpHXHv0
ごめん >>843宛な
2018/03/19(月) 23:28:29.78ID:rV4wVpOv0
LEのMOD、結構SEで動くから、SEのサイトもみつつLEのも探す手間があるんだよなぁ・・・
え、これ動くのかってのがあるから嬉しいけども
2018/03/20(火) 00:25:42.81ID:xvSgcFSA0
>>848
わかる
FLPが動いてテンション上がった
作者的にも海外人気的にも絶対SE版こないから
2018/03/20(火) 01:04:33.74ID:GXNPMUR50
FLPもそうだけど、Quick Menusも動くのが凄いびっくりした
2018/03/20(火) 02:11:33.95ID:GXNPMUR50
VORTEX、なんかMODファイル内削除されてたんだけどなんだこれ
アプデあったみたいだけど・・・・・・・あれ、なんだこれ、どういうことだこれ
2018/03/20(火) 02:17:16.10ID:GXNPMUR50
MOD全部消えてた・・・・・・・・・・意味がわからん・・・・
2018/03/20(火) 02:30:15.41ID:xvSgcFSA0
>>852
やべーなそれ
最低限以下やん
2018/03/20(火) 02:33:19.08ID:t+2AEUhx0
「だが、ただでは死なん・・・・・貴様のMODも道連れにさせてもらう・・・!!」
「やめろぉぉぉぉぉ!!」
2018/03/20(火) 02:43:23.32ID:SHZixOtk0
NMMからvortexに移ろうかと思ってたがMOに移ったほうがよさそうだな
2018/03/20(火) 03:09:16.05ID:GXNPMUR50
そういやMO2は今のが安定版なんかね?
Vortexは全然αとか取れる気配無いけども
2018/03/20(火) 03:23:34.71ID:GXNPMUR50
>>855
MOとWIN10のQt5Core.dllってのが相性悪いみたいな話聞くから気をつけてな
とは言ってもMO2じゃなくて旧の方のMOの話だから、SE版で同じ問題があるかはわからんけど
2018/03/20(火) 06:54:01.03ID:qXTHJ9J40
835だけど、行ってた矢先にSE版のが出たっぽいw
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15948
2018/03/20(火) 07:30:08.57ID:oWt+t4N0a
>>851
何日か前に0.13.5にアプデされて以降アプデはない
そんでうちはmodsフォルダが消えたりしてない
2018/03/20(火) 07:39:48.78ID:oWt+t4N0a
>>855
MOとvortexは機能的にはほぼ同じ
ただvortexにはespの手動ソート機能がない(簡単にロード順を弄れない)
まぁ開発コンセプト通りおバカさん向け仕様
自分物珍しさもあってvortex使ってるけど、今から乗り換えるならMOをすすめる
2018/03/20(火) 08:10:09.76ID:YjuMfNF60
>>843
本体の日本語TEXTは共通だから、字幕英語でやっている人は少ないのでは。
modは、クエストmodを除き、日本語化しなくとも困らないでしょ。
USSEP入れると字幕が一部英語になっちゃうけど。
2018/03/20(火) 08:38:35.80ID:5nmB/CNs0
>>860
俺も大体おんなじ評価だったけど
mod消える奴が出てきたなら話は別だわ
便利とか不便とかそんなレベルじゃない
バックアップはとってるけど毎日や毎回じゃないし
2018/03/20(火) 09:42:30.70ID:+xcpTW9P0
誤訳で有名な「番人は一人しかいないのだ」
とか自力で正しく訳せる気しないわ
2018/03/20(火) 10:59:17.22ID:GXNPMUR50
そういやさ、SE版出る前ってLE持ってればSE無料でそのままってことだったけど
今SE版買った人ってそのままLEも使えるんかね?
2018/03/20(火) 11:08:59.01ID:5nmB/CNs0
おばちゃんのプレイヤーの名前日本語にするmodがSEでも動く
ありがてぇ
2018/03/20(火) 11:36:46.86ID:bdmt2aig0
>>864
別に買ってくれ
2018/03/20(火) 11:38:24.92ID:bdmt2aig0
SEにLEが付いてくるなら
どっち買ったらいいですかの質問は無くなってる
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-LlYj)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:57:05.79ID:dqYV7Rt40
日本語と英語がごちゃ混ぜで意味わからん
言語環境まじで直したい
2018/03/20(火) 13:35:30.08ID:GXNPMUR50
俺も気づいたら翻訳が変になってたわ
2018/03/20(火) 17:05:47.39ID:AUHCNyOga
MCMの設定を2週目に持ち越せるMODがあったと思うんだけど、名前が思い出せない
ご存じの方、いらっしゃいませんかね
2018/03/20(火) 17:13:32.82ID:Fz7cKOgLa
FNISじゃないけどFNISみたいな名前のあれだよね
872名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-LlYj)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:52:52.36ID:dqYV7Rt40
スキン変更モッドってデフォルトのスキンに上書きしてるってことですか?
Asian Doll Face と Fair Skin Complexion 、CBBE使って美化しようとしてるんだがうまくいかない・・・↓異次元すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=yfOwGG7qBhc
2018/03/20(火) 18:28:42.18ID:cu/43dF80
>>870>>871
もしかしてFISS
2018/03/20(火) 18:32:28.21ID:F0CbYpVt0
>>872
テクスチャだけのMODなら上書きして読み込んでるだけ、種族で違いをだす系はespでpathの変更をしてる
あと次からは質問スレいけ
2018/03/20(火) 19:00:13.87ID:X5PpbvFEa
>>851
NMMのアプデでそうなって再構成するハメになりMOに逃げたクチだが
当時と同じで内部構造を大幅に変えたとかじゃね?
2018/03/20(火) 19:54:54.34ID:Fz7cKOgLa
>>875
オープンアルファになってからvortex使ってる口だけどmodフォルダが消えたりはしてない
クローズアルファからオープンアルファになった時に消えたとかなら知らん
2018/03/20(火) 22:06:39.70ID:fTQtFDlB0
Win10 x64 16299
最近ucrtbase.dll!00007ffed8e4a508() 付近の「ハンドルされていないWin32の例外」が頻発
なんか変なの食ったかなぁ
2018/03/21(水) 01:30:49.51ID:rQq/gSxP0
dual shield は来ましたか?
変換自力じゃうまくできない
2018/03/21(水) 13:44:45.07ID:EJfb562A0
>>873
サンクスコレだわ
ただDescription読んだんだが使い方がわからんw
制作されたxmlファイルをどうしたらいいんだコレ
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-LlYj)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:52:36.55ID:RurhStGm0
>>341
メッシュが暴れる現象は抑えられた?
2018/03/21(水) 13:52:42.89ID:iaA4/NHP0
どうもこうも対応MODのMCMに保存と呼び出しあるからそれ使う
2018/03/21(水) 14:15:54.74ID:EJfb562A0
>>881
ああ、各MODでセーブするんだったのか、ありがとう
2018/03/21(水) 19:29:32.98ID:ZzfX/wju0
LEの装備いろいろSEに打ち込んでテストしてるんだけど
同じMODの鎧はいけるけど小手とサークレットは△マーク出るからこっちで修正必要とか、結構中途半端にいけてるの多いのね
修正簡単だから良いけど
2018/03/21(水) 23:03:34.03ID:gTRdZpUA0
>>880
直せれないw
傾向としてはメッシュのポリゴン量というかボーンの数が多い奴がメッシュびょーんになりやすい...かも
weightとかxmlかなー?と弄ってみるも直らず
Blenderでメッシュをインポート -> エクスポートでもやってやればいいのかなぁ。なんとなく3dsMAX持ってこい言われそうなんだけど...
2018/03/22(木) 06:36:22.26ID:PSyrN/ng0
全カスでは答えてくれなかったんだが、ユニークNPCに専用装備を持たせるMODの名前知ってる人いないだろうか
ニューゲーム推奨のMODなので、2周目始めようと思ってるので導入したいと思ってるんだが
2018/03/22(木) 07:13:26.59ID:BYA0eLCAa
そんなアンユニークな質問に答えられる人はそうそうおらんぞ
なんだよユニークNPCて・・
mod追加NPC?それともバニラでuniqueフラグがついてるNPC?はたまた別の意味?
2018/03/22(木) 07:50:02.87ID:SMJ9YzWZd
DBで武器か鎧のカテゴリー調べれば?
カスタムボイスフォロワーにえろえろ装備デフォで着させろとかなら射手
888名無しさんの野望 (ワッチョイ 63d8-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:54:47.43ID:aZl4+lSO0
>>885
全力スレでRoyal Armory じゃないのってレスついてましたよ
2018/03/22(木) 12:52:31.87ID:NId4RQuqd
祝日深夜の0-6時間で答えてくれないとか最近はスゲーな
2018/03/22(木) 13:19:36.67ID:87F7p7jVd
きちげえが常駐してなかったのか?
そうじゃなくてもエスパー出来ないなら黙ってろなマウンティングカマす奴が常駐してたと思うが?
2018/03/22(木) 17:19:15.68ID:DPU0q9Zf0
馬車で良い感じの無いかな
フォロワーは乗らなくて良いけど荷物は乗せたいんだよね
ineedと馬乗ってないとファストトラベル禁止入れてるから、こう・・・街の宿で睡眠とって、金目のものは馬車に保管してってやりたいんだけど
2018/03/22(木) 17:27:36.86ID:ypu3/N7k0
FLPの荷物担当馬車
2018/03/22(木) 17:36:39.23ID:DPU0q9Zf0
あー、FLPかぁ
894名無しさんの野望 (ワッチョイ bac6-tADs)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:45:26.08ID:bV28ueIA0
これHDTってボーンがあればxml無くても勝手に働いてくれてるのか
2018/03/22(木) 21:21:13.07ID:gy8gCm3F0
おこめがお子様におっぱいあげてるのに
お前らはHDTの話か
2018/03/23(金) 21:12:13.48ID:ef2+eFqT0
MO2 build 2.1.2 beta がWindows 10 Insider PreviewBuild 17127  でも動くよありがてえ
2018/03/24(土) 08:24:56.15ID:clYQPurs0
動くのはありがたいけどbashed patchにマージしたespがロードオーダーおかしくなるな
これどこに報告すればいいんだろう
2018/03/25(日) 07:53:47.12ID:8vSkwoUr0
nmmからskse起動って出来ないの?
899名無しさんの野望 (ワッチョイ 63d8-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:52:21.57ID:dEEI8zvy0
SE版でウェアウルフが変身時にヘルス自動で回復するMODないですか?
昨日見つけたのは製作者の説明では回復すると書いてあったけど全然ダメだった
2018/03/25(日) 22:06:50.71ID:lArK0H9J0
俺環ではMO2でFNISが微妙におかしいのとSA版Bashが動かないので
Vortexデビューしたけど別に叩かれるほどじゃないんじゃないの?
MODもESPも並べ替えできるじゃん
今のはできるけど当時のはできなかったというならすまない
2018/03/25(日) 22:26:37.88ID:ueVRqllg0
いちいちLOOTのメタデータ編集と同じ作業しないと並び替えできないじゃん
めんどくさい方法を強制すんなし
ドラッグアンドドロップした方が速いじゃん
好きなように並べさせろよ

てのが主なクレーム
2018/03/25(日) 22:37:31.16ID:lArK0H9J0
なるほどそういうことか、確かにそれはそうだ。
2018/03/26(月) 00:24:31.44ID:jyj6Fkvta
dint999氏の髪をどうにかしてSSEにも使用できるようにしたいのだが無理なんだろうか
後はあの髪だけなんだ、それが出来たらLE版からSE版への移行が完成するんだ
2018/03/26(月) 00:46:22.34ID:QUHeFZhR0
>>898
NMM for SEはSKSE専用のランチャが無いので、
"Settings"の"Custom Launch Command"にskse64_loader.exeを指定することになります。
所詮MOD Managerはfreewareなので許してあげてください。
あ、勿論、きちんと管理されたfreewareが殆どとは思いますが。
2018/03/26(月) 19:02:07.77ID:9tYeAt5Gp
>>904
おお感謝
2018/03/28(水) 17:56:20.83ID:fGJgU95x0
>>859
今は0.13.6だよ。
2018/03/28(水) 17:58:56.01ID:fGJgU95x0
ポルノまだ息してたんか
2018/03/28(水) 18:00:44.09ID:WezpSeKra
>>906
昨日から配信が始まってるね
2018/03/28(水) 23:15:53.63ID:sW/4RPW30
hdtSSEPhysics update
http://www.9damao.com/thread-61878-1-1.html
2018/03/30(金) 20:44:57.29ID:xzRraZPjM
薪の買い取り値段が5ゴールドから1ゴールドになったんだが、どのmodが影響しているのか分からぬ。
911sage (ワッチョイ 8970-hXT1)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:42:26.70ID:pet2dRV80
>>910
tes5edit
912名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-VCLC)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:26.31ID:el739J9uM
>>911
それは分かるんだけどどこの項目をみればいいのかさっぱりなんだ。
2018/03/30(金) 23:38:14.57ID:cQD2fYm30
>>912
1.使っている全てのmodをSSEEditで読み込む
2.左上のFormIDに “0006f993” を入力して検索
3.右ペインでValueが5 -> 1 にしているmodを探す
4.書き換える
914名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-VCLC)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:29:32.74ID:faUiRtYZM
>>913
ありがとう!あとで試してみるわ
2018/03/31(土) 01:50:02.00ID:Q+iRdwVX0
se用のフレンドリファイア無効modありませんか?
2018/03/31(土) 10:43:53.59ID:yxYlo1Qz0
フォロワー拡張modの「Amazing Follower Tweaks SE」の設定変更でフレンドリファイヤ無効にはできる

フレンドリファイヤだけ無向こうにするMODは知らない
2018/04/01(日) 00:15:34.06ID:3ia6f1gB0
ありがとう
今日はもう遅いので、明後日調べてみます
2018/04/01(日) 15:44:44.25ID:QI9ZFXDi0
ファイアをファイヤーって書くのは見るけど
フレンドリファイヤははじめてみてクスッときた
2018/04/01(日) 16:28:32.40ID:NmObtTCD0
espの名前が全く同じなMODがあったせいで片側しか適用されないなんて事があるんだねぇ…1年近くやってて今日初めて知ったよ。
2018/04/02(月) 01:24:20.33ID:5LZXdhvt0
カナ読みなんてどっちも正しくてどっちも間違ってるから気にするな
2018/04/02(月) 12:06:19.49ID:knQVP9SGa
ファイアかファイヤかにこだわる人はエンブレムかエムブレムかにもこだわるんだろ?
オレ知ってるぞ
2018/04/02(月) 12:23:00.56ID:wmHxQfaY0
アイクの話はおしまい
2018/04/02(月) 13:56:02.03ID:euajfDRvM
突然のメリ玉、どうかお許しいただきたい
2018/04/02(月) 15:24:19.05ID:eXJcyBV7a
なんかここに来て色々と移植きたね
セラーナダイアログとTPOSのICパッチは入れざるを得ないw
2018/04/02(月) 18:38:46.53ID:E88mgmOI0
JKスカイリムも移植来たしね
後はアルティメットコンバットさえ来れば・・・
2018/04/02(月) 19:28:52.74ID:glMP4Ocu0
AFTで設定したけどフレンドリファイアの無効がいまいち使えないので消しました
2018/04/02(月) 20:50:10.59ID:Sfqu+4fL0
Quick lootがF2Fもろとも死亡したし、towawot先生にはぜひ復帰して頂きたいです
Auto HarvestはSE版も行けますよ!
2018/04/03(火) 01:44:39.47ID:2lt3aPxd0
action combatは絶対来ないな…理想に近い戦闘modだったのだが
2018/04/03(火) 09:55:33.50ID:F8cVcolMa
SE版ECEが顔出力できるようになったとき!俺の冒険が始まるッ!!
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 53c6-l1yD)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:15:49.49ID:sfJhfTYF0
お、HDTアプデしたんか。
今更気づいたんだけど、MOでMod入れるなって書いてる・・・なんでやろな
2018/04/03(火) 15:12:58.16ID:QzpZHjf+0
MOで入れてるけど特に問題ないけどな
2018/04/03(火) 18:58:32.85ID:MwbaCq6o0
MOは安定してきてるけど一応建前では・・・ってことだから、入れるなって言っておいた方が楽なんじゃね
MO推奨しておいてなんか不具合あると文句言われるけど、入れるなって言っておけばお前が無理やりMO使っただけだよねって言えるし
2018/04/03(火) 19:38:47.83ID:tZYx0RuUa
以前はMO使ってあれやこれや試していたけど
最近はmodを頻繁に入れ替えるわけでもなく、環境を固めようとしてる
そういうときってなんだかんだでNMMが安定感あっていいわ
2018/04/03(火) 21:36:58.95ID:MwbaCq6o0
俺も環境固めつつあるけど、アルティメットコンバットが来たりしたらまたガラリと変わるから、やっぱMOは楽よ
2018/04/03(火) 21:58:40.16ID:/XPvyFjG0
Vortex「私の出番だな・・」
936名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:26:21.09ID:p19EYXpJ0
あれ?
SE版ってUpdateがあってSKSE64から起動できないとかなってないの?
2018/04/04(水) 00:32:51.45ID:SfXHmnrH0
本体バージョンとskse64のバージョンがあってれば普通に動くが
938名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:53:17.85ID:p19EYXpJ0
昼まではGameしてたので合ってたけど

さっき起動して合わなくなったから
本体のアップあったのかなと聞いてみたんだが
まあSteamのアップデートタイミングの問題かな

最近版チェックしたけどSKSE64はまだアップ無いんで
しばらくSKSE無しで遊ぶわ
2018/04/04(水) 00:54:25.79ID:gKA9s7f40
本体アプデでskseオワタ
940名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:56:36.02ID:p19EYXpJ0
しばらく我慢せいや
数日から1週間でαの対応あるはず
2018/04/04(水) 01:10:25.32ID:iCjIWhiJ0
ええ・・・また本体アプデしたんか・・・
内容はまたゲームには無関係なやつなんだろうか
2018/04/04(水) 01:16:31.37ID:uOG9fZHf0
あぶねえ。アプデ自動にしてなくてよかった
またどうせ糞CCだろ
2018/04/04(水) 01:17:36.91ID:zXMWjxDT0
まあCC絡みだろうな50%OFFとかやってたみたいだし
944名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:20:08.46ID:p19EYXpJ0
古いバージョンのDL先SteamのDiscussionに上がってるよ
戻したかったらやってみれば?
2018/04/04(水) 01:40:49.63ID:LJ+sF4UU0
アップデートってウィルスみたいだな。
これのせいでskseとそれ関連のかなりの数のmodの開発も遅れるからまともにプレイができなくなる。
ccなんて期待しているユーザーなんかいるのか?ccはコンシューマ機でやっててほしい。
あっちはmodも自由にできなそうだから。
2018/04/04(水) 01:55:16.43ID:S2GkzHgO0
とはいえSteamコンソールで489833の分を落としたので無問題
自己責任でお願いします
2018/04/04(水) 03:12:33.98ID:gNoRTnFw0
一瞬慌てたがバックアップは完璧であった
偉いぞ俺
2018/04/04(水) 06:19:03.31ID:twN/4sqP0
ははは、こりゃもうLEでしか安心してmod生活できねぇわ
さよなら
2018/04/04(水) 06:54:12.42ID:jL7OTis30
起動したときしか更新しない→SKSE経由ならアプデ挟まない でいいんだっけ?
2018/04/04(水) 07:44:01.47ID:NWDC01uha
Skyrim Special Edition Update 1.5.39 (1.10 on PS4)

NEW FEATURES

Support for additional player homes
BUG FIXES

Minor bug fixes for Bethesda.net
Updated script functions for new Creations
Wolves have regained the ability to howl

だってさ
喜べお前らオオカミが吠えるようになるよ!(吠えてた気がするが)
2018/04/04(水) 08:25:27.03ID:Ilbpci0Ta
>>949
それでも誤作動でアプデ挟まれる事がある
つまりゴミ
2018/04/04(水) 08:29:54.00ID:gMw3qREfd
>>950
こんなゴミアップデート要らんわ
つかもっと溜めてまとめてやれよマジで
2018/04/04(水) 09:19:03.11ID:w2+nyokfa
950踏んでたか
ちょっと行ってくる
2018/04/04(水) 09:22:17.83ID:w2+nyokfa
済まんダメだった
2018/04/04(水) 10:14:56.18ID:RP1jAj8P0
英語版 skyrimse.exe 1.5.23 をどっか保存しとくのは基本中の基本でそ
956名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:54:44.28ID:p19EYXpJ0
>>955
それではスレ立てよろしくお願いします
2018/04/04(水) 11:34:37.58ID:pR7oEnFg0
何事かと思えば…
次にスレ立てる人はテンプレの再編よろしくね
2018/04/04(水) 12:14:35.21ID:UWGjc0ys0
安定のクソアプデが来てしまったか
959sage (ワッチョイ 2167-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:47:38.02ID:wLkm9i0J0
お前らちゃんと睡眠取ったか?
2018/04/04(水) 14:29:24.85ID:12KaFcxI0
本当にゴミみたいなアプデやめてくれ頼むから
静かにさせてくれや
2018/04/04(水) 14:46:21.87ID:RP1jAj8P0
>>956

スマヌ。だめだったので >970 お願いする m(_ _)m
2018/04/04(水) 16:25:11.78ID:Iz02CAW+a
バージョンアップきたのか!
帰ったら速効でexeファイル待避させねばw
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 21d5-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:43:33.79ID:hBRMN3jl0
どなたか 3 Mods in One Page 分けてください。
2018/04/04(水) 18:15:55.28ID:i9B7V73B0
>>948
LEだってかなり後までアプデしてたぞ
2018/04/04(水) 18:36:14.22ID:4pbz5N1Ja
>>964
こんなにクソみたいな頻度じゃないだろ
しかも内容はほとんどCCコンテンツとかばっかり、マジで死ねばいいのに
2018/04/04(水) 18:37:41.97ID:sS6i/DN50
病んでるなぁ
2018/04/04(水) 18:53:09.99ID:SfXHmnrH0
試しにアップデートしてみたんだがCCには新しいコンテンツなし
いったい何のためのアップデートなんだこれ・・?
968名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d8-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:34:45.68ID:p19EYXpJ0
>>967
https://bethesda.net/en/devnote/7lOHFnqKZ2WCq8QaiqYGaU/the-elder-scrolls-v-skyrim-special-edition-1-5-39-update
2018/04/04(水) 21:10:38.59ID:sFL+b6CO0
あー・・・止まるんか
2018/04/04(水) 21:11:07.19ID:sFL+b6CO0
じゃあスレ建て試してきましょうかね・・・
2018/04/04(水) 21:23:52.30ID:sFL+b6CO0
ダメだな。テンプレ貼るので>>980宜しく
2018/04/04(水) 21:24:26.02ID:sFL+b6CO0
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1520997972/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518966376/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
2018/04/04(水) 21:25:05.67ID:sFL+b6CO0
コンバート作業のお供に
----------
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0187-SGtB)2017/09/18(月) 16:25:20.54ID:CW9ny3h+0>>941
MOD作成WikiのSSEのページにある、HavokBehaviorPostProcessと、texconvによるBC7への変換を
ドラッグアンドドロップでできるようにしたバッチファイル自分用に作ったんだけど、需要ありますかね?
あればどこかにうpろうかなと
http://www.mediafire.com/file/kye122nu8713aa2/ConvertBC7_DnD.zip
http://www.mediafire.com/file/c6cen9pe7i6zz5k/ConvertAllHKXTo64bit_DnD.zip
使い方は
・Wikiにあるようにexeと同じ場所にbatを置く
・どこからでもいいので変換したいファイルをまとめてbatにドラッグ・アンド・ドロップ(フォルダには非対応)
入力したファイルをそのまま上書きするので、元ファイルは必ずバックアップしてくだしあ
----------

必要になるかもしれない作業
----------
・bsa→アンパック
・メッシュ→SSE NIF Optimizer で変換
・テクスチャ→RGB5.6.5のddsは読めん(CTD)のでDXT1かDXT5、又はBC7に変換
・モーション→HavokBehaviorPostProcess.exeで変換
----------

コンバート作業の流れ
----------
1:取り敢えずメッシュを変換する→問題なければ作業終了
2:イベントリを見る(装備)、フォロワーに会うとctd→テクスチャ抜いてみる
3:メッシュのみで動くならディフューズ(柄のdds)のみ入れてみる。駄目なら変換
4:ディフューズのみで動くなら*_n.ddsを変換してみる
5:大体ここで動くと思うが、動かなければ諦めろん
----------
2018/04/04(水) 21:25:39.03ID:sFL+b6CO0
■前スレ
SKYRIM Special Edition MODスレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1515396489/

----------
以上
2018/04/04(水) 23:29:39.48ID:uOG9fZHf0
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522852066/
2018/04/05(木) 02:05:37.66ID:2RfHc9cD0
>>975
あんたの行く先々で腹が揺れりゃいい
2018/04/05(木) 13:46:29.62ID:hIYsicZJ0
SKSE64 2.0.7 update
978名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dd8-43s8)
垢版 |
2018/04/05(木) 14:18:55.18ID:mvNL2ED50
うんだな、てか早っ
オレが書こうと思ってたのに(笑)
2018/04/05(木) 18:22:17.37ID:jhW009eS0
SKSE更新ありがたや、早くも復帰できる!
と思ったらECEやQuickLootが動かなくなっているという
本体アプデ来ると一気に大混乱よな…
2018/04/05(木) 18:59:59.22ID:8Z06Cc8Aa
dll使ってるのは基本全滅なんだよな
指をくわえて待つしかないが
2018/04/05(木) 19:53:17.53ID:MaLMkdJi0
しばらく旧バージョンのままが基本
主だったのが対応完了してから移行するのだ
2018/04/05(木) 20:54:54.10ID:rA1nhQr20
・AddItemMenuSE.dll ・AHZmoreHUDPlugin.dll/moreHUD
・base_armor.dll/SkyUI - show armor slots - updated(更新の見込み無し?)
・characterMakingExtender_64/ECE ・Face2FaceConv.dll
〇fiss.dll ・Fuz Ro D'oh.dll ・hdtSSEFramework.dll ・hdtSSEPhysics.dll
・hudextension.dll+skee64.dll ・JContainers64.dll ・MfgConsole.dll
・mfgfix.dll ・PapyrusUtil.dll ・SchlongsOfSkyrim.dll ・SetVehicleFixPlugin.dll/MNC
・SexLabRandomSex.dll ・SexLabUtil.dll ・SimpleLockOn.dll
・SimplyKnock.dll ・zzEstrusUtil.dll ・zzLSARUtil.dll

だいぶ増えたなぁ
2018/04/05(木) 22:01:58.06ID:Ln0Ocyhx0
SkyUI - show armor slots - updatedはロシア語(?)サイトにあるっぽい
データベースのコメ欄にlinkが張られてる
更新は・・どうだろね?今さらアレ無しに戻るのは不便なんだよね
2018/04/05(木) 22:45:47.00ID:KfiZ7tR/0
SKSEプラグインなんかはCC更新ラッシュでうんざりして離れた作者も多そう
マジでCCとかいうゴミ早く終了してくれよ、Fo4はギリギリ勢い保ってるけどSEとか完全に閑古鳥状態だろうが
985名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-43s8)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:59:48.71ID:VLOYo5j60
ベセネット以外のMODは潰そうというのが露骨になってきましたね
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dd8-43s8)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:03:36.00ID:mvNL2ED50
ベセネット以外を潰そうではないがDLL系のようなものは付いていく気がないならキエロってスタンスなのは明らか
2018/04/05(木) 23:03:40.07ID:KfiZ7tR/0
そのうち本体exeもルール無視してアーカイブされたのが重宝されるんだろうな
公式がやめろっつってもCCで信用ガタ落ちの今じゃ聞き入れられるわけないし
2018/04/06(金) 06:56:06.17ID:/OscuBGS0
正直Skyrimはベースとしての利用価値が高いだけであって
リリースから6年弱経った今なお愛されてるのはMODという拡張性のおかげなのでそれなくしてここまで発展することはなかったと言える
ユーザーMODを軽視するようになったらそれこそ見放される
2018/04/06(金) 07:27:34.11ID:ywmGEg230
主立ったesp設定レベルでのバグ修正がmodだよりの時点でなあ
2018/04/06(金) 08:23:17.19ID:8dNmNPbS0
>>988
それが結局本質だよな、ベースとしての利用価値
2018/04/06(金) 09:46:45.89ID:q74W3j8Ea
>>989
アップデートの度にバグが潰されていくのであれば納得がいくのにね
今のやり方じゃ反感しか買わないわな
2018/04/06(金) 09:57:01.74ID:8dNmNPbS0
CCに欲しいの何もないからCC関連のアプデ除外して欲しいわ
サバイバル系のは別に入れてるけど、ineedの自動で食事機能が個人的には一番良いからCCのサバイバル無料だとしても入れる気はしないし
2018/04/06(金) 10:07:28.64ID:HSYyNCY1a
今回のアプデ内容だとCCに新しい家が追加されそうなんだよな
6人養子とかgeneral store、自動着衣付お風呂、容姿変更できる鏡等々の機能を超えられるのかね
2018/04/06(金) 10:37:04.84ID:2le59rvia
もう変形して巨大ロボくらいにならないと目新しさがないなw
2018/04/06(金) 11:43:28.56ID:hdRmS+Ty0
>>993
まあ出費という垣根を越えられないだろうね。
2018/04/06(金) 12:08:56.68ID:ec7Y29Kld
>>993
シムズみたいに新規アニメーション付きオブジェクト多数収録とかなら1000円位ならありかな
期待出来ないがな(´・ω・`)
2018/04/06(金) 12:45:27.11ID:+G8J62PNa
バグ修正どころかCCで新たにバグ追加してて笑えないわ
メニューCTDバグまだ治ってねぇのかよ
2018/04/06(金) 18:34:44.88ID:8dNmNPbS0
>>993
それもう素晴らしいのが無料で大量にあるんだけどな・・・
え、今更それ?って感じなんだけど
スカイリムはCCのMODが他の凄い無料のに埋もれるような出来ばかりで・・・
CCだけでしかできないのが来るのかと思って少し期待したけど全くそんなことは無かったぜって感じ
2018/04/06(金) 18:40:47.26ID:9ItlWXu5a
CCで馬鎧はよ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ a98e-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:12.34ID:4iidPYGK0
うんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 2時間 34分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況