Hearts of Iron 4 Wiki(英語)
http://www.hoi4wiki.com/Hearts_of_Iron_4_Wiki
Hoi4 Data wiki
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?FrontPage
前スレ
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1503384099/
次スレは>>960が宣言してから立ててください
!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
・有志による翻訳データやmodの使用に関しては自己責任が大前提です。
わからないからとすぐ他人に頼るような人には向いていませんのですぐに使用、導入をやめましょう。
導入したのに反映されない、動かなくなった、CTDが頻発する等の問題が発生しても
個人の環境によって原因は多岐にわたるので、ここで質問をしても明確な解答は得られないと心得てから質問しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a03-Auke)
2017/12/31(日) 05:28:31.87ID:xIK6a7fe02名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5d-zh44)
2017/12/31(日) 05:46:05.26ID:JceH4Zhx0 Runtime Error!
Program;...(x86)\Steam\steamapps\common\Hearts of IronIV\hoi4.exe
This application has requested the Runtime to terminate it anunusual way.
Please contact the application's support team for more information.
というエラーがスチームからゲーム起動させたら出て出来ません。
前日まで出来てました。再インストールのしたけど無理でした。
Program;...(x86)\Steam\steamapps\common\Hearts of IronIV\hoi4.exe
This application has requested the Runtime to terminate it anunusual way.
Please contact the application's support team for more information.
というエラーがスチームからゲーム起動させたら出て出来ません。
前日まで出来てました。再インストールのしたけど無理でした。
3名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-n93d)
2017/12/31(日) 06:35:16.65ID:R2JxQB91r Windows7で正常に遊べていたんですけどWindows10にアップグレードしたら地図が真っ黒になりました
前々スレの同様のケースを参考にグラボのドライバを入れなおしたり、再インストールしたりしたんですが一向に改善せず困っています
解決策をご教示お願い致します。
スペック
corei7 3610QM
8GB RAM
GT630M
前々スレの同様のケースを参考にグラボのドライバを入れなおしたり、再インストールしたりしたんですが一向に改善せず困っています
解決策をご教示お願い致します。
スペック
corei7 3610QM
8GB RAM
GT630M
4名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-xMbA)
2017/12/31(日) 08:43:47.26ID:R2JxQB91r 3です
7に戻した所正常に戻りました
スペックの問題のような気がしますので次に10を入れる時にもう少し高いスペックのパソコンを組んでもう一回チャレンジしてみます
失礼しました
7に戻した所正常に戻りました
スペックの問題のような気がしますので次に10を入れる時にもう少し高いスペックのパソコンを組んでもう一回チャレンジしてみます
失礼しました
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 0776-RYVm)
2017/12/31(日) 09:23:05.25ID:70ZfgoZ/0 Win10紐つけ終わったらWin10クリーンインスコし直すのが手っ取り早いけどね
6名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5d-zh44)
2017/12/31(日) 12:31:51.01ID:JceH4Zhx07名無しさんの野望 (ワッチョイ cad0-FiVz)
2018/01/01(月) 00:56:27.44ID:IAVb8UY80 セーブデータって何のツールで開けばいい?
桜エディタもノートパッドもだめなんだが・・・
桜エディタもノートパッドもだめなんだが・・・
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a0c-SWYD)
2018/01/01(月) 16:20:31.14ID:Nunog3aR0 既存の軍に新しい師団を編入させた所、赤いビックリマークと共に、
師団は軍に所属しましたが、任務が割り当てられていませんとのMSGが出ます。
攻撃線を引き直したりしたのですが、その新師団は一向に動いてくれないので困っています。
どうすればいいでしょうか?
師団は軍に所属しましたが、任務が割り当てられていませんとのMSGが出ます。
攻撃線を引き直したりしたのですが、その新師団は一向に動いてくれないので困っています。
どうすればいいでしょうか?
9名無しさんの野望 (ワッチョイ cad0-FiVz)
2018/01/01(月) 16:37:33.22ID:IAVb8UY8010名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f89-Auke)
2018/01/02(火) 11:51:44.70ID:r6SImQPX0 合併した国の飛行機とか処分する方法ありますか?
レンドリーできるのは自国のだけみたいだし元敵国の兵器がドンドン増えていく
レンドリーできるのは自国のだけみたいだし元敵国の兵器がドンドン増えていく
11名無しさんの野望 (ワッチョイ 0faa-n93d)
2018/01/02(火) 12:26:04.62ID:C0J2ZO3Y0 次のDLCで出来るようになるみたい
いつでるか知らんけど
いつでるか知らんけど
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f89-Auke)
2018/01/02(火) 15:30:15.14ID:r6SImQPX0 なるほど、つまり現状では処分出来ないということですね
配置のときに航空博物館ができるくらい多種の航空機が出てきてく敵のものを選ぶのに一苦労してます
ありがとうございました
配置のときに航空博物館ができるくらい多種の航空機が出てきてく敵のものを選ぶのに一苦労してます
ありがとうございました
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f89-Auke)
2018/01/02(火) 15:31:23.03ID:r6SImQPX0 誤字があった
く敵のもの → 目的のもの
く敵のもの → 目的のもの
14名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-k5r0)
2018/01/02(火) 17:25:15.58ID:4XfPbkLx0 どうせ新型に自動更新されるのに
なぜ種別にしなかったんだろうな
なぜ種別にしなかったんだろうな
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-XO2f)
2018/01/03(水) 06:17:14.20ID:mGdz9FYx0 hoi4 great warでプレイヤー国ドイツで第二次フランクフルト講話条約が発生したのに未だに戦争中なんですけどなんでですかね
協商は解体されてるんですけど
導入mod
日本語化mod
Great war日本語化mod
Great war
-Overall balance-
No Experience for Divison Design
Player-Led Peace Conferences
More Division Icons
Coloured Buttons
協商は解体されてるんですけど
導入mod
日本語化mod
Great war日本語化mod
Great war
-Overall balance-
No Experience for Divison Design
Player-Led Peace Conferences
More Division Icons
Coloured Buttons
16名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Ua3h)
2018/01/04(木) 12:26:16.82ID:bq/0z+hGd 講話会議のmodオススメありますか?
ちょろっと参戦しただけの傀儡国が飛び地を作りまくってうっとうしいんですが…
ちょろっと参戦しただけの傀儡国が飛び地を作りまくってうっとうしいんですが…
17名無しさんの野望 (ワッチョイ ab4d-il5+)
2018/01/05(金) 22:03:54.74ID:1To99VQ70 軍作る時に将軍で24師団にするのか、元帥で大量に師団入れるのか、どっちがいいんですかね?
18名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spcf-CuVv)
2018/01/06(土) 00:05:51.07ID:bkid2bxPp >>17
俺は基本元帥派(正面幅を確保したい)だけど、大国プレイなら機甲師団とかの攻勢用の部隊を将軍に任せたりしてる
まあ、つまるところやりやすいやり方でいいんではないかと
あと撤退線とかかなり便利なので使いこなせるなら元帥使うといい
俺は基本元帥派(正面幅を確保したい)だけど、大国プレイなら機甲師団とかの攻勢用の部隊を将軍に任せたりしてる
まあ、つまるところやりやすいやり方でいいんではないかと
あと撤退線とかかなり便利なので使いこなせるなら元帥使うといい
19名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fd5-nXLO)
2018/01/06(土) 00:12:00.91ID:cyQ/UvbO021名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b87-9YlK)
2018/01/07(日) 02:11:04.02ID:Nj2I+xCe0 ドイツのNFは初手ラインラントの次に間髪入れずにアンシュルスが望ましいと聞きました
山岳師団育成で無理矢理兵力増やした結果、36年7月前半にアンシュルス達成が限界だったんですが、これよりも早くなる方法ってありますか?
山岳師団育成で無理矢理兵力増やした結果、36年7月前半にアンシュルス達成が限界だったんですが、これよりも早くなる方法ってありますか?
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-awjz)
2018/01/07(日) 03:17:51.51ID:rxLgOlh70 騎兵を新兵で配置して山岳へ師団変更でNF3つ目でアンシュルスがとれたと思う
間髪入れずといってもNF遅らせて無理に2つ目でとるのはデメリットが大きいんじゃないかな
間髪入れずといってもNF遅らせて無理に2つ目でとるのはデメリットが大きいんじゃないかな
23名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-awjz)
2018/01/07(日) 10:17:21.83ID:rxLgOlh70 訂正しますNF2つ目で取る方法がAARにありました
ttp://starlit.daynight.jp/hoiaar/?HOI4%2F-30-%2F1936
ttp://starlit.daynight.jp/hoiaar/?HOI4%2F-30-%2F1936
24名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-CuVv)
2018/01/07(日) 15:45:15.87ID:OKEU7qb80 >>23
見れないンゴ
見れないンゴ
25名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-awjz)
2018/01/07(日) 16:08:05.73ID:rxLgOlh70 wikiのAARに-30-てタイトルがあるからそこから見れない?
陸ドクを大量突撃に変えて騎兵を訓練度10%で即配置
自動車化師団に変更すると70日で条件満たせる
陸ドクを大量突撃に変えて騎兵を訓練度10%で即配置
自動車化師団に変更すると70日で条件満たせる
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-CuVv)
2018/01/08(月) 01:10:27.22ID:Q24xHb09027名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b49-h1w0)
2018/01/08(月) 18:33:14.36ID:TEWTQBJE0 オススメmod教えろ
28名無しさんの野望 (ワッチョイ efec-RjiE)
2018/01/08(月) 19:07:08.93ID:msd/qpfI0 Hoi始めて触れたんだけど、分かりやすい説明してるページとか動画とかってありますかね?
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b03-aKZ8)
2018/01/08(月) 19:16:56.28ID:SXjeI2PV031名無しさんの野望 (ワッチョイ efec-RjiE)
2018/01/08(月) 19:38:58.03ID:msd/qpfI032名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fee-pP+2)
2018/01/08(月) 21:16:45.48ID:D2ZJBWpl0 空母に乗せられる艦載機の製造方法がわかりません…
33名無しさんの野望 (ワッチョイ eb4c-q6Ff)
2018/01/08(月) 22:05:27.67ID:XswkKJpg0 >>32
戦闘機の右上に小さな四角があるな?そこクリックで艦載機の研究ができるぞ
戦闘機の右上に小さな四角があるな?そこクリックで艦載機の研究ができるぞ
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fee-pP+2)
2018/01/08(月) 22:12:44.34ID:D2ZJBWpl0 >>33
完全に理解しました!ありがとうございます!
完全に理解しました!ありがとうございます!
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bd1-q6Ff)
2018/01/08(月) 22:23:49.89ID:M7TUkEpU0 >>28
UIとかがわからないんであればググれば出てくる定石とかを見るのも一つの手だけど敗北上等なゲームだから死にゲー。どうしても嫌ならせーぶ&りろーどかな
UIとかがわからないんであればググれば出てくる定石とかを見るのも一つの手だけど敗北上等なゲームだから死にゲー。どうしても嫌ならせーぶ&りろーどかな
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b03-aKZ8)
2018/01/08(月) 23:08:02.10ID:SXjeI2PV0 攻撃線はエリアを囲むのではなく行きたい所にチョビット線を引く
戦略爆撃機は右にスクロールしないと出ない
とか分かりにくい部分もあるな
戦略爆撃機は右にスクロールしないと出ない
とか分かりにくい部分もあるな
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f63-nnl6)
2018/01/09(火) 00:50:47.01ID:jSgJsC8q0 初心者に死んで覚えろいうけど一回のプレイに時間かかりすぎてサクサクやり直せるようなゲームでもないでしょこれ
39名無しさんの野望 (ワッチョイ eb4c-q6Ff)
2018/01/09(火) 00:58:11.24ID:sdg0YXiW0 このゲーム4桁プレイしてるけどまだ新しい発見あるぞ
単純に勝つとか操作手順なら死にゲーしなくてもいいけど勝ち方にこだわるならやはり滅亡を繰り返すしかない
単純に勝つとか操作手順なら死にゲーしなくてもいいけど勝ち方にこだわるならやはり滅亡を繰り返すしかない
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-AAf2)
2018/01/09(火) 00:59:49.30ID:vBQJuUwa0 独ソ戦でミスってソ連に
すり潰される感覚は何回目でも辛いよね
すり潰される感覚は何回目でも辛いよね
41名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spcf-CuVv)
2018/01/09(火) 03:26:48.63ID:G15A8/fbp 汎スラヴ労働者会議ってどんなイベントですか
43名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f89-5BWj)
2018/01/09(火) 06:52:29.52ID:Q0IUy/Ws0 師団の補充の優先度ってテンプレートで割り当てられる優先度と軍団編成して割り当てられる戦域の優先度とどっちが上ですか?
例えば戦域1(優先度高)に優先度普通の師団を組み込む
もう一つ戦域2(優先度普通)に優先度高の師団を組み込む
どちらが上になるのか気になって
例えば戦域1(優先度高)に優先度普通の師団を組み込む
もう一つ戦域2(優先度普通)に優先度高の師団を組み込む
どちらが上になるのか気になって
44名無しさんの野望 (アウアウカー Sa4f-nnl6)
2018/01/09(火) 13:07:58.41ID:YF6Vs+D+a 師団の耐久力(HP)って戦闘中になくなったら指揮統制が残ってても敗走してしまうのですか?
あと、耐久力の減り方についての計算式ってどこかで見れますか?
あと、耐久力の減り方についての計算式ってどこかで見れますか?
45名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-RjiE)
2018/01/10(水) 12:39:07.10ID:jAkwOvr40 初心者でイタリアをやって居るのですが
地中海を封鎖するのはジブラルタル海峡とスエズ運河を占領するだけでいいのでしょうか?
地中海を封鎖するのはジブラルタル海峡とスエズ運河を占領するだけでいいのでしょうか?
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b5d-pHHd)
2018/01/10(水) 12:42:49.39ID:pcMnPXv90 そうだよ
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-RjiE)
2018/01/10(水) 13:31:24.47ID:jAkwOvr40 ありがとうございます
48名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b08-H/Ts)
2018/01/10(水) 14:24:46.60ID:iRqrXIwa0 空挺作戦に必要な輸送機の量は重量と同じ機数が必要、でok?
49名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Dpyn)
2018/01/10(水) 15:17:17.18ID:hqLLOjr+d wiki読んでから来い
50名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b5d-pHHd)
2018/01/10(水) 15:32:30.06ID:pcMnPXv90 どうやら輸送機編隊1と輸送船団1は同じものだって
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b2b-hL1C)
2018/01/10(水) 15:35:09.41ID:J9VaOKT90 輸送機って妙に生産コストたけーなと思ってたらあれ編隊単位なのか……
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b5d-pHHd)
2018/01/10(水) 15:45:32.39ID:pcMnPXv90 生産画像見たら輸送機が3機描かれてるだろ
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b87-d4Ll)
2018/01/10(水) 15:56:46.56ID:ZiRZTFdv0 どうせ輸送機足りてなくてもピストン輸送ですぐに全部降下する
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b49-h1w0)
2018/01/10(水) 18:41:15.29ID:D4WmVGU50 現version一般兵。ソ連でドイツに速攻勝つ方法ある?何回やっても二三年かかるんだが。
58名無しさんの野望 (スップ Sdbf-q6Ff)
2018/01/10(水) 21:50:11.80ID:olq3cj9ed59名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-P9xy)
2018/01/10(水) 22:29:30.31ID:rRlcQWKb0 >>58
シナカスがコミーによろしくニキしてくるのはどうすりゃいいの?
シナカスがコミーによろしくニキしてくるのはどうすりゃいいの?
62名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-JZrT)
2018/01/11(木) 03:19:38.69ID:0ju1ZPnS0 バニラの国々で各国の独自NLが増えている
DLCはありますか?
DLCはありますか?
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 0afd-Yq/2)
2018/01/11(木) 10:26:35.95ID:2YbE5sNv066名無しさんの野望 (ワントンキン MM7a-VF9B)
2018/01/11(木) 15:25:01.68ID:Vyzav26kM 自動生成される将軍や提督の顔グラを増やしたり変えたりする方法ってありますかね
67名無しさんの野望 (ブーイモ MM81-yEMv)
2018/01/11(木) 21:45:23.72ID:SbwzQ4+VM 港にたて籠られた場合って、どうすりゃいいの?師団タワー作られて、どうにもしようもない
68名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-1200)
2018/01/11(木) 23:20:32.84ID:ktKeWl0Oa 戦略爆撃でインフラつぶす
69名無しさんの野望 (ワッチョイ a667-JHka)
2018/01/11(木) 23:46:43.15ID:3OLzJLQC0 送った義勇兵戻すときどうすればいいんですかね?
戦争起こすしかないのかな
戦争起こすしかないのかな
70名無しさんの野望 (ワッチョイ eaa2-Un5q)
2018/01/12(金) 07:02:35.98ID:8kswi0j30 質問です。
米国の艦隊が欲しいから、日本で米国を征服して傀儡化後、併合するんだけど、空母は飛行甲板サイズが0になって艦載機が搭載できなくなる。
これってバグかな?
1.3やってた頃からこの現象あって、アップデートで治るかと思ってたけど、治ってなかった。
チートかなにかで飛行甲板サイズ変更することできないのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
米国の艦隊が欲しいから、日本で米国を征服して傀儡化後、併合するんだけど、空母は飛行甲板サイズが0になって艦載機が搭載できなくなる。
これってバグかな?
1.3やってた頃からこの現象あって、アップデートで治るかと思ってたけど、治ってなかった。
チートかなにかで飛行甲板サイズ変更することできないのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
71名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-0PCX)
2018/01/12(金) 07:04:34.44ID:TZH5Gzb+0 傀儡国家アメリカの設定ファイルが存在してないから
そのまま併合するとデータなしになるだけじゃないのかな
そのまま併合するとデータなしになるだけじゃないのかな
72sage (ワッチョイ eaa2-Un5q)
2018/01/12(金) 07:09:15.80ID:8kswi0j3073名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-0PCX)
2018/01/12(金) 10:09:46.69ID:TZH5Gzb+0 傀儡国家アメリカになった時点でイベントに記載のない傀儡国アメリカ(データの無い満州国)
になってるので、もうその時点で将軍や艦艇データ類は全てノーデータ状態になってると思う
併合してしまった後から弄る場合、艦艇モデルのデータを書き換えるぐらいなのかな
連合でも機軸でもない第三国(自分の場合はアルゼンチン)で併合プレイ(南アメリカ合衆国)
してるとよく発生してたし。結局、併合イベントを自作してトリガー作って、旧国家のデータを
将官・ユニットをすべて削除して、再度追加する形で処理したし
なんにせよ傀儡国家にした段階で傀儡国としてのイベント(とデータ)が無い国はデータが吹き飛ぶと
覚えておくしかないと思う
になってるので、もうその時点で将軍や艦艇データ類は全てノーデータ状態になってると思う
併合してしまった後から弄る場合、艦艇モデルのデータを書き換えるぐらいなのかな
連合でも機軸でもない第三国(自分の場合はアルゼンチン)で併合プレイ(南アメリカ合衆国)
してるとよく発生してたし。結局、併合イベントを自作してトリガー作って、旧国家のデータを
将官・ユニットをすべて削除して、再度追加する形で処理したし
なんにせよ傀儡国家にした段階で傀儡国としてのイベント(とデータ)が無い国はデータが吹き飛ぶと
覚えておくしかないと思う
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-txga)
2018/01/12(金) 14:57:03.67ID:AmhEF61Z0 macで日本語を入力する方法を教えてもらえますか?
師団名の変更ができず困っています。
カーソルを合わせると一文字ずつdeleteのみ可能で、文字入力が一切できません。
別のウィンドウで文字入力してコピペしようとしても入力できません。
師団名の変更ができず困っています。
カーソルを合わせると一文字ずつdeleteのみ可能で、文字入力が一切できません。
別のウィンドウで文字入力してコピペしようとしても入力できません。
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d49-aEWG)
2018/01/13(土) 22:48:17.40ID:HP36Ke380 1国だけで世界統一したいんだが、陣営の仲間を陣営から外したいときってどうすればいいんだ?
例)ソ連からモンゴルを外す
例)ソ連からモンゴルを外す
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d87-TwFM)
2018/01/13(土) 23:19:29.28ID:GGDdzB0p0 たしかDLCかアップデートで追加される予定
今は無理だから一度ロードして抜けさせたい国で始めて抜けるしかないと思う
今は無理だから一度ロードして抜けさせたい国で始めて抜けるしかないと思う
78名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-rzLw)
2018/01/14(日) 14:56:27.81ID:6RotNPHdp >>77
傀儡以外の国が加入してるとできんのだな、それが
傀儡以外の国が加入してるとできんのだな、それが
79名無しさんの野望 (ワッチョイ aa9d-PxW6)
2018/01/14(日) 20:47:32.81ID:U5nR7mk5080名無しさんの野望 (ワッチョイ 1163-L3IL)
2018/01/15(月) 09:23:26.11ID:yOsq7aoW0 研究が早くなるNFや閣僚の変更があったときって既に研究を進めているものについても適用されるんですか?
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 2abb-cCuH)
2018/01/15(月) 09:50:51.36ID:AWG7/yHB0 閣僚は常時バフでNFは次回適用バフ(回数貯蓄可能)
82名無しさんの野望 (ブーイモ MM0a-AQuU)
2018/01/15(月) 13:13:39.51ID:LSp1zjTsM 空母で戦闘哨戒させるときって艦上爆撃機って積む意味ってあります?
83名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-rzLw)
2018/01/15(月) 14:08:50.81ID:WrrsBAqO0 エジプト実績の解除方法教えてください
84名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-0RfN)
2018/01/15(月) 15:50:57.40ID:szWWETzfa >>82
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-WAiD) 2017/08/31(木) 12:51:22 ID:
艦上攻撃機と艦上爆撃機の違いって何?後、空母に載せるならどっちがいいの?
59 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c2-WVk2) 2017/08/31(木) 13:25:13 ID:
>>58
艦攻は対地能力が無いが対艦能力が非常に高い
艦爆は対地任務にも使えるが対艦能力が艦攻より低い
空母に敵海軍の殲滅を期待するなら艦攻、地上軍の支援もやらせたいなら艦爆
個人的には空母が地上支援するのは機会的に少ない艦載数的にも厳しいうえ艦載機の航続距離も大概足りないのでいつも艦攻と艦戦のみのせて対艦に専念して使うことが多い。
ただ研究の進み方やボーナスによってはしばらく艦爆で代用することもある
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-WAiD) 2017/08/31(木) 12:51:22 ID:
艦上攻撃機と艦上爆撃機の違いって何?後、空母に載せるならどっちがいいの?
59 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c2-WVk2) 2017/08/31(木) 13:25:13 ID:
>>58
艦攻は対地能力が無いが対艦能力が非常に高い
艦爆は対地任務にも使えるが対艦能力が艦攻より低い
空母に敵海軍の殲滅を期待するなら艦攻、地上軍の支援もやらせたいなら艦爆
個人的には空母が地上支援するのは機会的に少ない艦載数的にも厳しいうえ艦載機の航続距離も大概足りないのでいつも艦攻と艦戦のみのせて対艦に専念して使うことが多い。
ただ研究の進み方やボーナスによってはしばらく艦爆で代用することもある
86名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-rzLw)
2018/01/15(月) 16:32:10.62ID:WrrsBAqO0 >>85
キッズ(37歳)
キッズ(37歳)
87名無しさんの野望 (スップ Sdea-a7rI)
2018/01/15(月) 16:36:55.51ID:tUnWnwGPd その歳でそんな物の聞き方しか出来ないとか可哀相・・・
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d87-bxcx)
2018/01/15(月) 16:39:27.28ID:6AJqczGX0 エジプト実績の何がわからないんじゃ?エジプトの出現させ方か?独立までにとる行動か?
89名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-1200)
2018/01/15(月) 17:16:38.76ID:su994EWYa イギリスから占領地開放 エジプト選択してそれでプレイする
90名無しさんの野望 (ワッチョイ aa9d-PxW6)
2018/01/15(月) 17:27:22.34ID:U79p9trf0 そしてひたすらレンドリース
91名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-rzLw)
2018/01/16(火) 14:20:04.27ID:Hn3vb35Gp ファシ化してフランス食ってから枢軸入って占領地解放したんだけど、対ソ戦速攻で終わるし、レンドリースしても全然自治度上がらないからどうやるのが最適解なのかな、って
あと普通に嘘つきました17ですごめんなさい
あと普通に嘘つきました17ですごめんなさい
92名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-SbKl)
2018/01/16(火) 16:59:22.70ID:qTgIfFGb0 アメリカをファシスト化させたいのですがどうしたらいいでしょうか?
93名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-1200)
2018/01/16(火) 17:36:51.81ID:0lndy0WV0 外交画面から政党支持工作 ファシスト
94名無しさんの野望 (ササクッテロル Spbd-T56j)
2018/01/16(火) 18:39:15.01ID:URObBbQ2p 国境線で防衛に徹しさせたい場合、国境線に撤退線を引けば良いのでしょうか?
それとも前線を引けば同じことなのでしょうか?
それとも前線を引けば同じことなのでしょうか?
95名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-SbKl)
2018/01/16(火) 18:52:02.56ID:qTgIfFGb0 >>93
ありがとうございます
ありがとうございます
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d49-aEWG)
2018/01/16(火) 19:08:28.61ID:A3ZnatGM0 >>94
どっちでもおけ、攻勢に転じたら攻撃出来るように俺は前線引くけど
どっちでもおけ、攻勢に転じたら攻撃出来るように俺は前線引くけど
97名無しさんの野望 (ワッチョイ ea67-vyb+)
2018/01/16(火) 19:27:44.23ID:QXeld04j0 前線は防衛でも計画ボーナスが乗るけど撤退線は乗らない
98名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-Clbw)
2018/01/16(火) 21:35:46.52ID:egbBuFwxa 幼女戦記MODや都道府県MODのように、特定の地域以外は空白地(?)扱いにしてあるMODって他にありませんか?
例えばヨーロッパのみやアフリカのみ等。
しばらく低スペノートでしかプレイできない環境になったんですが、それでも触りたくて…
よろしくお願いします。
例えばヨーロッパのみやアフリカのみ等。
しばらく低スペノートでしかプレイできない環境になったんですが、それでも触りたくて…
よろしくお願いします。
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d87-TwFM)
2018/01/16(火) 22:30:47.32ID:y2QrrLML0 EuropeWarMultiとか?
ちょっと国がでかすぎるかもしれないけど
ちょっと国がでかすぎるかもしれないけど
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e59-YLsR)
2018/01/17(水) 00:50:23.49ID:ewBm/M+s0 枢軸ユーゴで連合に加盟して、ドイツ、イタリア、ソ連討伐しました。討伐後に連合を抜けたら、国丸ごとドイツ共和国に変わって観戦or退場の強制選択に変わったんですが、原因なんでしょう?
102名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-rzLw)
2018/01/17(水) 08:54:11.88ID:cGH4uMUsp103名無しさんの野望 (ワッチョイ 6690-Clbw)
2018/01/17(水) 13:03:25.85ID:mDYHMLBJ0104名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d49-aEWG)
2018/01/17(水) 23:29:15.83ID:div/LZQZ0 誰かタンヌ・トグウァで世界征服してみろよ
105名無しさんの野望 (ササクッテロ Spb1-FSsp)
2018/01/18(木) 01:27:46.52ID:3ljToVoap タンヌ...なんだって?
106名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spb1-QV1c)
2018/01/18(木) 02:51:57.39ID:8bvLgxC5p 潜水艦を量産するならどの型がいいでしょうか?
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 03e0-Ivbu)
2018/01/18(木) 06:42:13.04ID:m0PTL+Mx0 3型
108名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spb1-QV1c)
2018/01/18(木) 08:59:52.68ID:8bvLgxC5p >>107
ありがとうございます
ありがとうございます
109名無しさんの野望 (スップ Sd03-RsV5)
2018/01/19(金) 15:02:12.75ID:Uz7aMTOzd ようやくhoi4に慣れてきたのですが次のような疑問が出てきました
無線中隊による先制攻撃値の上昇は具体的にどのような効果があるのか?
工業系の最終分岐であるライン作業ともう一つ、どちらを選ぶべきなのか
歩兵師団の参謀ボーナスは結論として歩兵師団にもバフがつくのか、またその逆はどうなるのか
ベンツ社などのボーナスは研究途中でも効果が反映されるのか、戦車の下にマークが付かないと無効なのか
研究枠を30日貯めるのは結局意味があるのか
どうなのでしょうか?良ければ教えていただけるとうれしいです
無線中隊による先制攻撃値の上昇は具体的にどのような効果があるのか?
工業系の最終分岐であるライン作業ともう一つ、どちらを選ぶべきなのか
歩兵師団の参謀ボーナスは結論として歩兵師団にもバフがつくのか、またその逆はどうなるのか
ベンツ社などのボーナスは研究途中でも効果が反映されるのか、戦車の下にマークが付かないと無効なのか
研究枠を30日貯めるのは結局意味があるのか
どうなのでしょうか?良ければ教えていただけるとうれしいです
110名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd5-hYQh)
2018/01/19(金) 19:01:48.34ID:Al28uVGl0 まず敵に攻め込まれてプロヴィンスを守ってる防御状態か
他のプロヴィンスに攻め込んでる攻撃状態か
パラドゲーは基本的に同じ師団でも攻撃側か、防御側かで性能が大きく異なります
その攻撃側につく計画準備ボーナスがあって
軍が前線から攻撃線を描いて、毎日午前1時にその攻撃線に接し、かつ停止中で戦闘状態にない師団は
準備ボーナスが最大値まで増加していきます
陸軍の攻撃側の基本性能は非常に低くて、準備ボーナスで強化してやっと戦えるバランスなので
無線によって日々の準備ボーナス増加量を強化することは重要です
ただし最大ボーナス以上はたまらないので、極端に1時に攻め込み24時に停止する方法をとったり
長時間の移動状態や戦闘状態を避けてしばらく停止する人はメリットがゼロにもなり
他の増援確率の増加も同時に攻め込むパラド的習慣のある人にはメリットがゼロに近いけど
大雑把にやってれば非常に強力な中隊バフです
工業は見たまんまウサギとカメなので、出足に強いウサギでいくか
後半出力するカメでいくか、損益分岐は国力によるし、いつ戦いいつ出力が欲しいのかで決まる
歩兵師団か機甲師団かは師団編成の比率で初期アイコンがヘルメットになるか戦車になるかの師団単位依存で
機甲師団に含まれてる歩兵大隊には歩兵ボーナスは付かない
企業ボーナスはその企業を選択している状態で新規に研究が完了したもののみ有効
研究貯めはNFの研究ボーナスを取ってそれを使いたい時は有益
他のプロヴィンスに攻め込んでる攻撃状態か
パラドゲーは基本的に同じ師団でも攻撃側か、防御側かで性能が大きく異なります
その攻撃側につく計画準備ボーナスがあって
軍が前線から攻撃線を描いて、毎日午前1時にその攻撃線に接し、かつ停止中で戦闘状態にない師団は
準備ボーナスが最大値まで増加していきます
陸軍の攻撃側の基本性能は非常に低くて、準備ボーナスで強化してやっと戦えるバランスなので
無線によって日々の準備ボーナス増加量を強化することは重要です
ただし最大ボーナス以上はたまらないので、極端に1時に攻め込み24時に停止する方法をとったり
長時間の移動状態や戦闘状態を避けてしばらく停止する人はメリットがゼロにもなり
他の増援確率の増加も同時に攻め込むパラド的習慣のある人にはメリットがゼロに近いけど
大雑把にやってれば非常に強力な中隊バフです
工業は見たまんまウサギとカメなので、出足に強いウサギでいくか
後半出力するカメでいくか、損益分岐は国力によるし、いつ戦いいつ出力が欲しいのかで決まる
歩兵師団か機甲師団かは師団編成の比率で初期アイコンがヘルメットになるか戦車になるかの師団単位依存で
機甲師団に含まれてる歩兵大隊には歩兵ボーナスは付かない
企業ボーナスはその企業を選択している状態で新規に研究が完了したもののみ有効
研究貯めはNFの研究ボーナスを取ってそれを使いたい時は有益
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d5f-pQa0)
2018/01/19(金) 20:15:34.83ID:t0EipIkJ0 久し振りに起動しようとしたらグラフィックロードで落ちるようになった…
再インスコかけても駄目
こないだまでは普通に動いてたのに…
再インスコかけても駄目
こないだまでは普通に動いてたのに…
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 5567-QRuf)
2018/01/20(土) 06:37:29.71ID:YYPPEdGB0 ドイツで独ソ戦勝利後に戦争参加国に見返りの領土を与えてロールプレイしたいのですが
講和の際、傀儡ボタンを押したターンにポイントが足りないために与えきれなかった領土を、次ターン以降追加で与えることは可能でしょうか?
また特定ステートを指定国に譲渡(カレリアをフィンランドに返還、外満州を満州国への返還等)する事は可能でしょうか?
講和の際、傀儡ボタンを押したターンにポイントが足りないために与えきれなかった領土を、次ターン以降追加で与えることは可能でしょうか?
また特定ステートを指定国に譲渡(カレリアをフィンランドに返還、外満州を満州国への返還等)する事は可能でしょうか?
114名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-iy+0)
2018/01/20(土) 06:57:36.12ID:UTblQmHt0 次ターンでも領土を与えることは可能です
ただ同盟国の領土要求もあるので欲しい土地が取られないか注意が必要
講話での指定国に譲渡は国旗をクリックすると出来ます
参戦してなくても相手の中核州すべてを領土返還で一括して譲渡できる
ただ同盟国の領土要求もあるので欲しい土地が取られないか注意が必要
講話での指定国に譲渡は国旗をクリックすると出来ます
参戦してなくても相手の中核州すべてを領土返還で一括して譲渡できる
115名無しさんの野望 (ワッチョイ 7567-GP+B)
2018/01/20(土) 09:20:50.86ID:7FQ1UMRo0 州(State)で共有されている建築物である
民需工場、軍需工場、海軍造船所、原子炉、合成精製所、ミサイル発射場は
削除できないのでしょうか?
(民需工場、軍需工場は互いに入れ替えられるとはいえ総数は減らせない)
チートコードを見ても”減らす”以前にStateIDの取得法も良くわからない。
できればそういう”建築物減らすことのできる”MODがあれば知りたいです。
(「原子炉が欲しいけど全部埋まってる」や「造船所を他の施設に置き換えたい」等に需要)
民需工場、軍需工場、海軍造船所、原子炉、合成精製所、ミサイル発射場は
削除できないのでしょうか?
(民需工場、軍需工場は互いに入れ替えられるとはいえ総数は減らせない)
チートコードを見ても”減らす”以前にStateIDの取得法も良くわからない。
できればそういう”建築物減らすことのできる”MODがあれば知りたいです。
(「原子炉が欲しいけど全部埋まってる」や「造船所を他の施設に置き換えたい」等に需要)
116名無しさんの野望 (ワッチョイ a303-GP+B)
2018/01/20(土) 10:00:58.86ID:aij/dLwt0117名無しさんの野望 (ワッチョイ 7567-GP+B)
2018/01/20(土) 11:43:02.18ID:7FQ1UMRo0118名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-FSsp)
2018/01/20(土) 15:08:00.10ID:ZzoKb6oT0 たまに建築スロットがnfなしで増えたりするのなんで?
あれ時間めっちゃかけると無限に増えるの?
あれ時間めっちゃかけると無限に増えるの?
119名無しさんの野望 (スップ Sd03-8IUq)
2018/01/20(土) 15:10:50.96ID:hsBqjchZd 集中工業取ったんじゃなくて?
120名無しさんの野望 (ワッチョイ eb67-P1tx)
2018/01/20(土) 17:32:30.78ID:F6xP6g3+0 貿易で増えたんじゃないの?
121名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spb1-tTNg)
2018/01/20(土) 19:15:14.15ID:GrsjMrDqp どしても他国の国旗が黒塗りされたままです。
Windows10のアップグレードした日からこうなってしまいました。
hoi4 を再インストールしても変わらず。
元に戻したいので、解決方法を教えてください。
Windows10のアップグレードした日からこうなってしまいました。
hoi4 を再インストールしても変わらず。
元に戻したいので、解決方法を教えてください。
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 7508-woug)
2018/01/20(土) 21:18:04.06ID:1upTEPTn0 エーゲ海の島に海兵隊上陸させたら脱出出来なくなったんだが仕様?
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 7508-woug)
2018/01/20(土) 21:18:58.51ID:1upTEPTn0 港湾のないやつなんでもしかとは思うけど
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd5-hYQh)
2018/01/20(土) 22:50:03.60ID:k1ScQT4N0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-tTNg)
2018/01/20(土) 23:25:06.87ID:AgEF0OPe0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-QV1c)
2018/01/21(日) 18:05:07.56ID:JjYPmAwm0 増援確率がいまいち理解出来ないのですが、どういったものなのでしょうか?
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 556e-pQa0)
2018/01/22(月) 02:21:04.52ID:wgVfWlo60 核爆弾禁止MODとかないのかな・・・
核爆弾に多少抵抗があるので使ってないのだが、AIはそんなこと気にせずバンバン落としてくるのが辛い
使えないようにしようにも、MOD類探してもそれらしいの見つからなくて
核爆弾禁止MODもしくは使えないようにする方法があれば誰か教えてくれると嬉しいです
核爆弾に多少抵抗があるので使ってないのだが、AIはそんなこと気にせずバンバン落としてくるのが辛い
使えないようにしようにも、MOD類探してもそれらしいの見つからなくて
核爆弾禁止MODもしくは使えないようにする方法があれば誰か教えてくれると嬉しいです
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd5-hYQh)
2018/01/22(月) 07:23:44.33ID:8HrucAjT0 >>126
コンビニに買い物に行って、コインを投げて6回連続表が出たら入店できますな
お店があったらバカバカしいけど、
hoi星では戦場に援軍が来てもそんな低い確率に当選しないと
戦う権利を得られないので、増援確率を上げないと
なかなか戦闘に参加できないのです
>>127
核技術の開発コストを上げてなかなか開発できないようにするmodはあったような気がする
開発困難にいじるのはいつかは開発されて落とされるのと、AIの技術枠を1つ潰し続けることになるので
Hearts of Iron IV\common\defines\00_defines.luaの
NUCLEAR_PRODUCTION_SCALE = 365を1万倍とかにすれば
いくつ原子炉を建てても完成率0%のまま動かなくなる
ただ、AIが原子炉建設するので多少生産力を落としてしまうくらいかね
わたしは空軍並べるの面倒だからこれでやってる
コンビニに買い物に行って、コインを投げて6回連続表が出たら入店できますな
お店があったらバカバカしいけど、
hoi星では戦場に援軍が来てもそんな低い確率に当選しないと
戦う権利を得られないので、増援確率を上げないと
なかなか戦闘に参加できないのです
>>127
核技術の開発コストを上げてなかなか開発できないようにするmodはあったような気がする
開発困難にいじるのはいつかは開発されて落とされるのと、AIの技術枠を1つ潰し続けることになるので
Hearts of Iron IV\common\defines\00_defines.luaの
NUCLEAR_PRODUCTION_SCALE = 365を1万倍とかにすれば
いくつ原子炉を建てても完成率0%のまま動かなくなる
ただ、AIが原子炉建設するので多少生産力を落としてしまうくらいかね
わたしは空軍並べるの面倒だからこれでやってる
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 556e-pQa0)
2018/01/22(月) 09:09:11.74ID:wgVfWlo60130名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb1-UumK)
2018/01/22(月) 12:19:37.19ID:XnkzVeTHp 独ソ戦でソ連側をやる場合、どのくらいの師団数を用意してるのが普通なんでしょうか?
131名無しさんの野望 (ワッチョイ c55d-Ivbu)
2018/01/22(月) 12:20:35.80ID:z5poF2c70 いっぱいとしか
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-QV1c)
2018/01/22(月) 14:19:51.18ID:3loP7vZh0 >>128
ありがとうございます
ありがとうございます
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b9b-K8Fe)
2018/01/23(火) 02:03:45.86ID:NGeax6tW0 質問です
友人とマルチプレイをしようと思ったのですが自分のバージョン(v1.4.2 24a1)と友人のバージョン(v1.4.2 a48d)が合致せずプレイ出来ません
原因はmod関連かと思い両方のmodを合わせたりインストールし直したりしたのですがバージョンは同じままです
見た感じこちら側で何か不具合があるようなのですが理由が分かりません
どなたかご助力願えないでしょうか?
友人とマルチプレイをしようと思ったのですが自分のバージョン(v1.4.2 24a1)と友人のバージョン(v1.4.2 a48d)が合致せずプレイ出来ません
原因はmod関連かと思い両方のmodを合わせたりインストールし直したりしたのですがバージョンは同じままです
見た感じこちら側で何か不具合があるようなのですが理由が分かりません
どなたかご助力願えないでしょうか?
135名無しさんの野望 (ワッチョイ dd67-gIwT)
2018/01/23(火) 02:20:10.51ID:P02mXXa80 ドキュメント内のhoi4のデータを消すのじゃ
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b9b-K8Fe)
2018/01/23(火) 02:28:51.14ID:NGeax6tW0 出来ました…
ありがとうございます
ありがとうございます
137名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b67-szLm)
2018/01/23(火) 19:17:04.09ID:cbIC9R+10 おっ、英本土に強襲上陸してるじゃん!
国 粋 ス ペ イ ン
国 粋 ス ペ イ ン
138名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spb1-UumK)
2018/01/23(火) 19:30:53.97ID:V4yFMkFYp 共和にしても国粋にしても、参戦時には100個師団くらい持ってるよねスペインって
だからソ連で共和スペインが勝ってくれるととても嬉しい
だからソ連で共和スペインが勝ってくれるととても嬉しい
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 2389-WHPE)
2018/01/24(水) 13:31:33.96ID:5Kd5qFwo0 ドイツで史実プレイしてると必ず40年の3月頃にイギリスがユーゴに宣戦布告して来るのは防げませんか?
イベントの飛行機コンペ拒否、全て圧力をかけるを選択しています
勝手に枢軸入りしてプレイが捗りません
イベントの飛行機コンペ拒否、全て圧力をかけるを選択しています
勝手に枢軸入りしてプレイが捗りません
140名無しさんの野望 (ワッチョイ 15bb-Zn9N)
2018/01/24(水) 14:57:03.36ID:3HiDLODQ0 ユーゴスラビアが無くなればいいんじゃないかな(総統感
141名無しさんの野望 (ブーイモ MMe9-ZgkC)
2018/01/24(水) 18:39:32.17ID:RCQCA87XM ファシストスペインでパリを取る実績を取りたいのですが、いつもドイツに先にパリをとられてしまいます。
イギリスも倒して講和会議で貰っても達成できますか?
イギリスも倒して講和会議で貰っても達成できますか?
142名無しさんの野望 (ワッチョイ a313-WK0C)
2018/01/24(水) 19:36:18.37ID:/fxrl4D70 >>141
もしドイツがヴィシーフランス建ててたら
講和だと自動的にフランス領になっちゃう
戦争中にどこか(出来るだけ価値のあるとこ)占領してドイツにあげるしかない
ドイツがイル・ド・フランス譲渡OKしてくれるまでひたすら土地献上
それかやり直すなら空挺だと簡単にパリ取れる
もしドイツがヴィシーフランス建ててたら
講和だと自動的にフランス領になっちゃう
戦争中にどこか(出来るだけ価値のあるとこ)占領してドイツにあげるしかない
ドイツがイル・ド・フランス譲渡OKしてくれるまでひたすら土地献上
それかやり直すなら空挺だと簡単にパリ取れる
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 7508-woug)
2018/01/24(水) 22:09:53.89ID:oRDRUdGm0 スペインほっとくと300個師団とか作るのな。お陰で戦争計画が…
144名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-fRM1)
2018/01/25(木) 02:00:51.81ID:oQoVbrCb0 内戦終了イベントで国粋勝利の場合
イベント文追加して州のMappower数値を0にしてるわ
技術開発はできるけど肝心のユニットを作成不可能だから
中立貫いても問題ないし
イベント文追加して州のMappower数値を0にしてるわ
技術開発はできるけど肝心のユニットを作成不可能だから
中立貫いても問題ないし
145名無しさんの野望 (ワッチョイ b327-1ipv)
2018/01/26(金) 21:11:10.58ID:kCAoRtrl0 核兵器を大国の首都に落としてもイベントが出ない(あるバージョンを境に何度試してもイベントでなくなった?)のですが、同じような現象になってる人、解決方法知ってる人いますか?
146名無しさんの野望 (ワッチョイ e3da-4fyU)
2018/01/27(土) 10:13:32.85ID:LERpY3Us0 ドイツ以外の国でドイツに勝てる必勝法教えてくれ
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 173e-m7Zf)
2018/01/27(土) 10:51:20.60ID:jNR3MI9S0 日本
アメリカを速攻で落とし(資源地帯は必ず併合)ベネズエラを併合、ポルトガルとイランを傀儡化する
中国を叩いたり英領インド、マレーも余裕があれば落とす
ドイツがソ連に宣戦布告するあたりで経済を閉鎖経済に切り替え
ソ連に押し込まれ始めたりイギリスが上陸し始めたあたりでソ連に単独宣戦、イランと共産圏に国境を接してない国のみ誘う
朝鮮からウラジオストク、イランから真っ直ぐ北上しレニングラードを落としたら大体ソ連が降伏するのでできるだけ東のほうの資源地帯から取っていく
後には対ソでボロボロになったドイツが残るので再建される前に潰す
スペインを大東亜共栄圏に引き込めればなお良し
アメリカを速攻で落とし(資源地帯は必ず併合)ベネズエラを併合、ポルトガルとイランを傀儡化する
中国を叩いたり英領インド、マレーも余裕があれば落とす
ドイツがソ連に宣戦布告するあたりで経済を閉鎖経済に切り替え
ソ連に押し込まれ始めたりイギリスが上陸し始めたあたりでソ連に単独宣戦、イランと共産圏に国境を接してない国のみ誘う
朝鮮からウラジオストク、イランから真っ直ぐ北上しレニングラードを落としたら大体ソ連が降伏するのでできるだけ東のほうの資源地帯から取っていく
後には対ソでボロボロになったドイツが残るので再建される前に潰す
スペインを大東亜共栄圏に引き込めればなお良し
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f63-pvFI)
2018/01/27(土) 11:00:02.83ID:mJjBYWaO0 >>146
ハンガリーで二重帝国ルート進めてポーランドの真ん中辺りかっさらう
独ソ戦が始まったらしばらく静観して疲弊したら請求権を行使して手薄なドイツ中央部を制圧すればすぐ終わる
うまくいけばソ連もそのまま押しきれて、枢軸化した中国と日本まで食い散らかせる
ハンガリーで二重帝国ルート進めてポーランドの真ん中辺りかっさらう
独ソ戦が始まったらしばらく静観して疲弊したら請求権を行使して手薄なドイツ中央部を制圧すればすぐ終わる
うまくいけばソ連もそのまま押しきれて、枢軸化した中国と日本まで食い散らかせる
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f63-pvFI)
2018/01/27(土) 11:03:15.77ID:mJjBYWaO0 >>141
冬戦争前にフィンランドにフランスだけ独立保障をかけさせると…
冬戦争前にフィンランドにフランスだけ独立保障をかけさせると…
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 27bb-3xbf)
2018/01/27(土) 12:37:18.07ID:ZWWSUFB/0 ハンガリーでチェコスとオーストリア奪ったらドイツさん工業力足りないのにフランスとポーランドとソ連に喧嘩売って勝手に自滅してくれる
151名無しさんの野望 (ワッチョイ e367-rgA5)
2018/01/27(土) 12:40:14.90ID:yFsq9EqC0 日本プレイで、占領したアメリカ本土西海岸(太平洋側)から
パナマ運河に上陸作戦しようとしたんですけど、
どうしても東側からの上陸航路を描いてしまう。(南米迂回の上陸になってしまう)
これを防いでパナマ運河西側から上陸させるにはどうすればいいんでしょう?
パナマ運河に上陸作戦しようとしたんですけど、
どうしても東側からの上陸航路を描いてしまう。(南米迂回の上陸になってしまう)
これを防いでパナマ運河西側から上陸させるにはどうすればいいんでしょう?
152名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bd5-zwoo)
2018/01/27(土) 17:43:29.93ID:i5nhg5zD0153名無しさんの野望 (ワッチョイ ae11-XzYD)
2018/01/27(土) 23:00:35.76ID:mT09+X8O0 話題のカイザーライヒMODを導入しようと思ったのですが起動時(ランチャーとスタート画面の間の読み込み)にアプリケーションがエラー等の表示もなく突然終了してしまいます
DLCを切ったりMODを英語の本体に絞っても変わりませんでした
HOI4自体の再インストールも試したのですが改善は見られませんでした
無事起動するにはどうすればいいのでしょうか
DLCを切ったりMODを英語の本体に絞っても変わりませんでした
HOI4自体の再インストールも試したのですが改善は見られませんでした
無事起動するにはどうすればいいのでしょうか
154名無しさんの野望 (ワッチョイ e367-rgA5)
2018/01/28(日) 10:38:00.39ID:YxZ9uor80155名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-4kaF)
2018/01/28(日) 12:42:02.82ID:klaC+flA0 沿岸防衛師団はどうしたら良いのでしょうか?
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 878e-Pdni)
2018/01/28(日) 14:00:00.69ID:zR7bHqXW0 捕獲兵器を捨てたいのだけど、どうすればいいの?
157名無しさんの野望 (ワッチョイ 538c-IZBb)
2018/01/28(日) 18:10:56.61ID:KZCnwCn00159名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-n2Vf)
2018/01/28(日) 18:39:27.33ID:D5CDGlf+0160名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-4kaF)
2018/01/28(日) 18:55:36.07ID:klaC+flA0161名無しさんの野望 (ワッチョイ 56e6-bWkM)
2018/01/31(水) 22:48:56.59ID:CKtOnuvw0 DLCは5000円分全部出てからの方が安くなったりセールがあるのでしょうか。
今買うかどうか迷ってます。
今買うかどうか迷ってます。
162名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spcb-TcdT)
2018/02/01(木) 00:28:31.28ID:rIyXyaCBp そりゃあDLC全部出た後にバンドルとかコンプリートエディションみたいな状態になったやつをセールで買ったら安いよね
噂の旧正月セールが本当にあるならその時に値段チェックしてみたら
噂の旧正月セールが本当にあるならその時に値段チェックしてみたら
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 978c-BGc2)
2018/02/01(木) 01:28:24.83ID:gj7t3uW50 DLCはすぐには値下げしてくれないから、かなり先の話になるぞ
値下げも最初のうちは値下げ幅が渋いし
値下げも最初のうちは値下げ幅が渋いし
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 574d-wZ34)
2018/02/01(木) 02:17:51.04ID:8THIHmHk0 日本プレイで、速攻アメリカ宣戦布告→ハワイ上陸までは行けたのですが、その後の本土上陸が海域の情報不足で海軍を任務に割り当てられなく、制海権を獲れません。
ちなみに西部沿岸です。
どうすれば海域の情報不足は解消できますか?
ちなみに西部沿岸です。
どうすれば海域の情報不足は解消できますか?
165名無しさんの野望 (ワッチョイ ff17-G7CQ)
2018/02/01(木) 05:13:37.56ID:OQMRmPk00 海上の師団移動で、船団が敵艦に捕まった時に見方艦が全く戦闘に参加しません。
積極的哨戒でも船団護衛でもなのですが、どういうことですか?
積極的哨戒でも船団護衛でもなのですが、どういうことですか?
166名無しさんの野望 (ワッチョイ f789-wbgk)
2018/02/01(木) 07:30:48.84ID:s50RuJXg0 >>165
そら海上戦闘哨戒(密集隊形)にしてないからや
船団護衛とか哨戒とかは敵を見つけるために隊形広げて海域のあちこちに散っててスカスカになってるから当然戦闘の起こってる一箇所には集まれない
逆に海上戦闘哨戒だと師団移動の船が襲われてる現場に出くわすことも少なくなるけどね
会敵するチャンスは増えるけどスカスカな援軍が来るか会敵のチャンスは減るけど多くの味方船団が来るかどっちがいいかの違い
そら海上戦闘哨戒(密集隊形)にしてないからや
船団護衛とか哨戒とかは敵を見つけるために隊形広げて海域のあちこちに散っててスカスカになってるから当然戦闘の起こってる一箇所には集まれない
逆に海上戦闘哨戒だと師団移動の船が襲われてる現場に出くわすことも少なくなるけどね
会敵するチャンスは増えるけどスカスカな援軍が来るか会敵のチャンスは減るけど多くの味方船団が来るかどっちがいいかの違い
168名無しさんの野望 (ワッチョイ bf67-FiR0)
2018/02/01(木) 10:43:46.52ID:MN07Vr4j0170名無しさんの野望 (ワッチョイ b776-HmOu)
2018/02/01(木) 12:45:05.19ID:xUNEdQXT0 アメリカ領が侵攻されたら、三国同盟あるから自動的にアメリカが連合国に即時参戦するわな
動員もせずに平時のまま単独戦争とかあり得ん
動員もせずに平時のまま単独戦争とかあり得ん
171名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-CuBV)
2018/02/01(木) 15:51:43.45ID:NlSFtJy6M >>169
俺は気長にPP使った結果だけど、NF北進一撃で行ってもそうなる?
俺は気長にPP使った結果だけど、NF北進一撃で行ってもそうなる?
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f67-v6uT)
2018/02/02(金) 02:18:18.80ID:FKG1rAz50 どうしてもソ連でドイツに勝てません 39年に現代戦車を研究し終えてもどうしても数が足りなくてなおかつ銃が足りないせいで師団もそこまで多く作れなくて肉壁に出来ないのですがアドバイスいただけないでしょうか
174名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spcb-36QX)
2018/02/02(金) 05:38:18.20ID:n1IcEW4zp >>173
あまりソ連やらないから期待に添えられるかわかんないけど、川のラインに要塞敷いて1プロビに1師団以上置いて敵の充足尽きるまで突撃させ続ければ多分勝てる。
チェコスやルーマニア、ユーゴでは勝てたから多分勝てる。
師団編成は、これもまたソ連の工業力的に揃えられるかわからないけど、山岳9砲兵3重自対空1の組み合わせを俺はよく使う。
敵戦車が強ければ重自対空の代わりに重駆逐を入れるか対戦車砲を余分に入れるといいと思う。
突破されたら順次予め引いておいた撤退線にて建設された要塞で敵に出血を強いるのだ。
あと制空権大事。
あまりソ連やらないから期待に添えられるかわかんないけど、川のラインに要塞敷いて1プロビに1師団以上置いて敵の充足尽きるまで突撃させ続ければ多分勝てる。
チェコスやルーマニア、ユーゴでは勝てたから多分勝てる。
師団編成は、これもまたソ連の工業力的に揃えられるかわからないけど、山岳9砲兵3重自対空1の組み合わせを俺はよく使う。
敵戦車が強ければ重自対空の代わりに重駆逐を入れるか対戦車砲を余分に入れるといいと思う。
突破されたら順次予め引いておいた撤退線にて建設された要塞で敵に出血を強いるのだ。
あと制空権大事。
175名無しさんの野望 (ワッチョイ f727-0l5X)
2018/02/02(金) 06:10:46.91ID:m6yA1JeK0176名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-RDFE)
2018/02/02(金) 18:58:54.42ID:XZ3kcOk8a 制空権ちゃんと取ってるけ?
制空権さえあれば20幅の歩兵師団をトゥハチェフスキー君にまかせて脳死突撃で勝てる
制空権さえあれば20幅の歩兵師団をトゥハチェフスキー君にまかせて脳死突撃で勝てる
177名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-CuBV)
2018/02/02(金) 19:16:57.24ID:JL3aRDdrM 雑談気味になるが空港指定して何を何機、目標は何って設定するの面倒。
艦隊のテンプレ出来るって話だけど、空港も比率とかでそうしてほしいものだ。
艦隊のテンプレ出来るって話だけど、空港も比率とかでそうしてほしいものだ。
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/02(金) 19:22:34.60ID:PgxCA58U0 師団直轄で航空隊率いるとか
179名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spcb-36QX)
2018/02/02(金) 19:34:31.41ID:n1IcEW4zp 海兵の編成ってどんな感じがいいの?
183名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spcb-36QX)
2018/02/02(金) 20:41:17.38ID:n1IcEW4zp おお、ありがとう
続けて申し訳ないんだけど、今チェコスで強襲上陸かけようとしたら「このプロヴィンスには上陸できません」って出て作戦を割り当てられないんだけどなんで
続けて申し訳ないんだけど、今チェコスで強襲上陸かけようとしたら「このプロヴィンスには上陸できません」って出て作戦を割り当てられないんだけどなんで
184名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spcb-36QX)
2018/02/02(金) 20:41:45.27ID:n1IcEW4zp あ、ごめん普通にできたわ
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-wbgk)
2018/02/03(土) 01:21:47.99ID:EtaIl//N0 私は海兵10(20幅)で+偵工補病砲の地形対応力重視。
空挺は幅10にしてるけど、幅20の方がいいのかな?
空挺は幅10にしてるけど、幅20の方がいいのかな?
186名無しさんの野望 (ワッチョイ f725-jn1r)
2018/02/03(土) 22:00:16.09ID:mAe2TCbo0 急募 友達とマルチしようとしてたんだがoak v1.4.2(2b80)ってなっててバージョン違うからマルチできないって表示出てきたんだけどだれか(2b80)の意味教えてクレメンス
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 7767-RDFE)
2018/02/03(土) 22:17:20.13ID:MMszgWTp0 modを統一する
だめだったらドキュメント内のhoi4でーた削除
だめだったらドキュメント内のhoi4でーた削除
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/03(土) 22:50:29.24ID:jla7IOE10 共産主義化しても、戦争の正当化ができないバグって確認されてる?
いま、アメリカ共産主義国なんだけど、できない……
いま、アメリカ共産主義国なんだけど、できない……
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-sNez)
2018/02/04(日) 02:46:33.81ID:W7PL3Ywj0 平穏なる孤立のせいじゃねーの?
190名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/04(日) 23:27:21.85ID:eAWc8nA/0 ちがった。
訳分かんなかったから、ワールド作り直した
訳分かんなかったから、ワールド作り直した
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/05(月) 15:04:45.82ID:KM6YipYU0 めちゃくちゃ初心者なんだけど、戦争ってどうやったら勝てるの?
師団数で勝ってても、戦況が赤くなるんだけど
師団数で勝ってても、戦況が赤くなるんだけど
192名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-BGc2)
2018/02/05(月) 15:12:04.24ID:7ChHa+Qja >>191
師団編成を見直す
お勧めの師団編成はwikiに載ってるので、参考にすると良い
あと、初心者は200tips読むと良いよ
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%BF%B7%B5%AC%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE200Tips%2B
師団編成を見直す
お勧めの師団編成はwikiに載ってるので、参考にすると良い
あと、初心者は200tips読むと良いよ
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%BF%B7%B5%AC%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE200Tips%2B
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/05(月) 15:16:22.76ID:KM6YipYU0 >>192ためしてみるわ
194名無しさんの野望 (スップ Sd3f-ilGj)
2018/02/05(月) 15:36:10.83ID:8latm64nd 国によるけど取りあえずは歩兵7砲兵2とか車6戦車4とかいいんじゃない
195名無しさんの野望 (ワッチョイ d75d-HCuz)
2018/02/05(月) 15:52:53.53ID:AiDlUQx60 歩兵12 砲兵2もいいぞ 試してみな
196名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c2-qmJt)
2018/02/05(月) 17:17:32.15ID:327Pou9F0 hoi4久々に起動したら、mod全部抜いてnewgameしようとしても
30分以上「UPDATING HISTORY」のままなんですがまさかnewgameに1時間とか掛かりませんよね
30分以上「UPDATING HISTORY」のままなんですがまさかnewgameに1時間とか掛かりませんよね
198名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c2-qmJt)
2018/02/05(月) 17:30:04.48ID:327Pou9F0199名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d5-phf3)
2018/02/05(月) 17:51:12.48ID:jSzhPO/40 AMDは最新ドライバだから大丈夫ではなくゲームごとに動くバージョン探しまでしてから
ドキュメントのhoi4フォルダ削除
戦車は現実では歩兵随伴が必須だけど
パラド星では戦列歩兵同士が撃ち合う様なルールだから戦車だけの運用が一番だよ
機械化や自動車、歩兵を混ぜるのはコーラをわざわざ水で倍に薄めて飲んでるような感じ
ドキュメントのhoi4フォルダ削除
戦車は現実では歩兵随伴が必須だけど
パラド星では戦列歩兵同士が撃ち合う様なルールだから戦車だけの運用が一番だよ
機械化や自動車、歩兵を混ぜるのはコーラをわざわざ水で倍に薄めて飲んでるような感じ
200名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c2-wzgb)
2018/02/05(月) 18:06:28.89ID:327Pou9F0 >>199
ドライバ更新してドキュメントのhoi4フォルダ消して再インストールしたら動きました。ありがとうございます
ドライバ更新してドキュメントのhoi4フォルダ消して再インストールしたら動きました。ありがとうございます
202名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spcb-TcdT)
2018/02/05(月) 22:03:58.64ID:TI/foGvdp hoi4フォルダ消すのよく出るからテンプレ的なのに入れたい
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 97bb-iu0y)
2018/02/05(月) 22:58:16.87ID:XlQc1BxI0 人的の必要数と戦車の必要数から見ると随伴込みなんじゃない?
204名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d5-phf3)
2018/02/06(火) 00:06:14.12ID:4ROUpeAB0 人的は中隊なしの戦車のみが最高効率で
装備が失われる計算式もおかしいから戦車のみな単一兵器使用師団はすごく強いよ
組織率は低すぎてもほぼ関係ないしさ
局所戦には弱いけど戦線が長ければ軽戦車1大隊だけの師団山盛りでも強い
レベル1の元帥が半日でレベル2になったりする成長もあるし
ただ耐久力がないから故障起因で戦車師団も結構蒸発して消えて面倒だし
中戦車5以上の師団がいいと思う
戦車のみの師団は故障と空爆以外ではほぼ無敵
装備が失われる計算式もおかしいから戦車のみな単一兵器使用師団はすごく強いよ
組織率は低すぎてもほぼ関係ないしさ
局所戦には弱いけど戦線が長ければ軽戦車1大隊だけの師団山盛りでも強い
レベル1の元帥が半日でレベル2になったりする成長もあるし
ただ耐久力がないから故障起因で戦車師団も結構蒸発して消えて面倒だし
中戦車5以上の師団がいいと思う
戦車のみの師団は故障と空爆以外ではほぼ無敵
205名無しさんの野望 (ワッチョイ d77c-j4Dg)
2018/02/06(火) 01:03:20.89ID:nYvnYFdW0 こちらで質問しても良いものかなのですが…
海軍のAIを強化するMODなどご存知だったりしますでしょうか?
ExpartAIは海軍は対象外ですよね?
海軍のAIを強化するMODなどご存知だったりしますでしょうか?
ExpartAIは海軍は対象外ですよね?
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f63-VW3n)
2018/02/06(火) 09:01:24.88ID:0GiYmVz30 TfV入れて独で遊んでるんだけど、北海経由の英本土上陸が全然出来ない…
なんか船団護衛が全く機能してないように感じるんだけど、これってドクトリン進めてないから上陸部隊全滅するのかな?それとも仕様?
なんか船団護衛が全く機能してないように感じるんだけど、これってドクトリン進めてないから上陸部隊全滅するのかな?それとも仕様?
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-5bPb)
2018/02/06(火) 12:29:32.04ID:da6le2hR0 戦略的空軍から戻らないのですがバグでしょうか?
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-5bPb)
2018/02/06(火) 12:45:09.78ID:da6le2hR0 >>207
すいません直りました
すいません直りました
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-wbgk)
2018/02/06(火) 14:38:38.22ID:19T06BpI0 >>206
「船団護衛」って艦隊が消極的に動くからな…機動部隊なら「戦闘哨戒任務」でいいんだが。
あと、「制空権+制海権取れてる+輸送時に警告が出ない場合でも
「イギリスの艦が発見されてない」状態なだけで、
輸送船が沈められるのはわりとよくあることだから
「空挺+イギリス海峡横断」の方がまだ(沈められても)納得できる…
「船団護衛」って艦隊が消極的に動くからな…機動部隊なら「戦闘哨戒任務」でいいんだが。
あと、「制空権+制海権取れてる+輸送時に警告が出ない場合でも
「イギリスの艦が発見されてない」状態なだけで、
輸送船が沈められるのはわりとよくあることだから
「空挺+イギリス海峡横断」の方がまだ(沈められても)納得できる…
210名無しさんの野望 (スップ Sdbf-NkGb)
2018/02/06(火) 17:52:18.67ID:Leeq6IDld 空母と戦艦のメリットデメリット教えてくれ
211名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-HCuz)
2018/02/06(火) 18:21:35.64ID:JN82y93Fa どっちもさいつよ
212名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 20:37:03.34ID:YDfo3VJB0 強襲上陸したら、強襲上陸ペナルティが-98%になったんだけど、どうすればいい?
213名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 20:37:56.55ID:jMNqrWzV0 上陸作戦は海兵隊じゃないと
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 21:22:08.20ID:YDfo3VJB0 >>213 40師団中20師団が海兵だったんだけど、それじゃだめ?
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 21:56:36.45ID:jMNqrWzV0 それでいいが詳細不明すぎる
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:11:57.31ID:YDfo3VJB0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 22:17:41.22ID:jMNqrWzV0 よくわからん
218名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-rliP)
2018/02/06(火) 22:18:26.37ID:Oa/3oW700 師団の編成どうなってる?
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-+DFt)
2018/02/06(火) 22:19:48.13ID:6W7UHZB80 歩兵が前に出ちゃって海兵が戦ってないんじゃないか
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:22:05.96ID:YDfo3VJB0222名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 22:25:51.43ID:jMNqrWzV0 それなら歩兵師団抜いて 海兵と戦車の編成にするとか?
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:27:22.93ID:YDfo3VJB0224名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:31:27.49ID:YDfo3VJB0 >>222
戦車が戦ってて―98%だったんだけど、戦車入れて平気?
戦車が戦ってて―98%だったんだけど、戦車入れて平気?
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-+DFt)
2018/02/06(火) 22:32:42.08ID:6W7UHZB80 >>221
もしかしたら海兵を軍団の上のほうに並べなおすと海兵から戦ってくれるかもしれない 並びってのは軍団選択したとき左側に出てくるUIの奴
同時につっこませるとあそこで上にいるユニットから参戦してるっぽいんだよね 上のユニットから指揮統制下がるからそうじゃないかと
もしかしたら海兵を軍団の上のほうに並べなおすと海兵から戦ってくれるかもしれない 並びってのは軍団選択したとき左側に出てくるUIの奴
同時につっこませるとあそこで上にいるユニットから参戦してるっぽいんだよね 上のユニットから指揮統制下がるからそうじゃないかと
226名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:34:01.61ID:YDfo3VJB0 >>225
まじか、やってみるわ
まじか、やってみるわ
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-rliP)
2018/02/06(火) 22:34:48.97ID:Oa/3oW700228名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 22:35:19.50ID:jMNqrWzV0 >>224
突破力考えて戦車編成考えたが、海兵オンリーと海兵と戦車の部隊にわけるとか?
突破力考えて戦車編成考えたが、海兵オンリーと海兵と戦車の部隊にわけるとか?
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:36:51.92ID:YDfo3VJB0 >>225
どうやって並びなおすのこれ
どうやって並びなおすのこれ
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 22:37:21.87ID:YDfo3VJB0 >>228
天才
天才
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-+DFt)
2018/02/06(火) 22:40:31.14ID:6W7UHZB80 >>229
海兵より上のユニット選択して一回軍団から抜いてまた入れる これで海兵が繰り上がると思う
海兵より上のユニット選択して一回軍団から抜いてまた入れる これで海兵が繰り上がると思う
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 23:29:14.69ID:YDfo3VJB0 なんか、攻めれば攻めるほどイギリス領が広がるんだけど……
ちなみに俺はアメリカだ
ちなみに俺はアメリカだ
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 23:40:18.47ID:jMNqrWzV0 元はイギリスだろ
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/06(火) 23:54:39.47ID:YDfo3VJB0 >>233
何が?
何が?
235名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-HCuz)
2018/02/06(火) 23:59:50.04ID:jMNqrWzV0 アメリカだろ
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 1708-CS/y)
2018/02/07(水) 00:01:58.05ID:6oYBTYx20 紳士「これだから国王陛下の植民地としての自覚のない土地は困りますな。やれやれ」
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-UkCL)
2018/02/07(水) 00:27:40.96ID:WLuU/2mc0 よくわかんねーや
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-wbgk)
2018/02/07(水) 01:15:00.76ID:jSP1b9wH0 支援攻撃に「CTRL+右クリック」押したつもりなのに
なぜか赤矢印が出て進んじゃうのは正しい動作なんでしょうかね?
できればマウスの第4ボタンにキーコンフィグしたい…
なぜか赤矢印が出て進んじゃうのは正しい動作なんでしょうかね?
できればマウスの第4ボタンにキーコンフィグしたい…
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 773e-6ivF)
2018/02/07(水) 10:27:48.56ID:BP5JPtjT0240名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-36QX)
2018/02/07(水) 14:57:02.59ID:GIGI9PY40 メキシコで対アメリカ併合したいです。
アドヴァイスください。
アドヴァイスください。
241名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ec-E5RS)
2018/02/07(水) 15:12:44.55ID:d0bJfUog0 タコスの輸出停止をチラつかせろ
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-36QX)
2018/02/07(水) 15:49:10.28ID:GIGI9PY40 >>241
それはつよい
それはつよい
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-xSws)
2018/02/07(水) 15:50:51.15ID:unF0M0IP0 >>240
36年式歩兵装備のみ生産して幅10の騎兵を大量生産
戦わずに戦線の穴を抜けてVP目掛け突撃すれば適当にやっても降伏するよ
正当化はアメリカが独立保証してる国にするのを忘れずに
最初ならウルグアイとかでいいんじゃない
36年式歩兵装備のみ生産して幅10の騎兵を大量生産
戦わずに戦線の穴を抜けてVP目掛け突撃すれば適当にやっても降伏するよ
正当化はアメリカが独立保証してる国にするのを忘れずに
最初ならウルグアイとかでいいんじゃない
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 17da-NkGb)
2018/02/07(水) 22:06:27.77ID:qFcYbpEo0 小さい国潰してファシスト入り。ベネズエラ落とすのは忘れずに。
245名無しさんの野望 (ワッチョイ bf67-FiR0)
2018/02/07(水) 22:58:35.78ID:yyZ/5qyU0246名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spf1-pzut)
2018/02/08(木) 02:09:27.23ID:PCIfaYSFp >>244
実績取りたいねん
実績取りたいねん
247名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spf1-pzut)
2018/02/08(木) 02:19:25.08ID:PCIfaYSFp >>243
やってみるよありがとう
やってみるよありがとう
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 31cf-rOxq)
2018/02/08(木) 22:40:50.49ID:dmQ9jVQj0 どの兵科造るのが強い?
歩兵?戦車?
歩兵?戦車?
249名無しさんの野望 (ワッチョイ d2e0-DUI6)
2018/02/08(木) 23:16:51.69ID:kBtV5nbg0 戦車が強いから戦車がいいぞ
250名無しさんの野望 (ワッチョイ 31cf-rOxq)
2018/02/09(金) 00:11:35.64ID:UPnkXcZA0 >>249
ありゃと
ありゃと
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 4667-555G)
2018/02/09(金) 15:52:07.46ID:063jJUx60 ドイツによるソヴィエト秒速攻略法
ポーランドをモロトフ抜きで攻略してソヴィエトと国境を狭く接するように傀儡にする
そこに要塞を作りソヴィエトとの交戦を待つ
だいたい40年位だと思う
航空機と近接支援機を分厚くバラまけばまず抜けないのでほっとく
後は核兵器を全力開発しそれまでの間にイギリスすを攻略してしまう(簡単だ)
出来れば共和スペインにしてしまってフランスと海峡もとってしまえ
バルト海のためとゴムのために速攻は最早常識だよね
1943年にもなれば核兵器が使えるはずなので10%になるまでソヴィエトに落としまくる
あとは24師団ほどの上陸部隊でレニングラードをおとしたらソヴィエトは降伏する
ポーランドをモロトフ抜きで攻略してソヴィエトと国境を狭く接するように傀儡にする
そこに要塞を作りソヴィエトとの交戦を待つ
だいたい40年位だと思う
航空機と近接支援機を分厚くバラまけばまず抜けないのでほっとく
後は核兵器を全力開発しそれまでの間にイギリスすを攻略してしまう(簡単だ)
出来れば共和スペインにしてしまってフランスと海峡もとってしまえ
バルト海のためとゴムのために速攻は最早常識だよね
1943年にもなれば核兵器が使えるはずなので10%になるまでソヴィエトに落としまくる
あとは24師団ほどの上陸部隊でレニングラードをおとしたらソヴィエトは降伏する
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 4667-555G)
2018/02/09(金) 15:54:52.88ID:063jJUx60 歩兵1師団で24師団つくって上陸部隊を予約してあとで編成を変えれば開戦後でも楽々大規模上陸できるぞ
253名無しさんの野望 (ワッチョイ 4667-555G)
2018/02/09(金) 15:56:25.72ID:063jJUx60 訓練も装備もいらんから配置して上陸作戦だけ引っ張ると簡単
254名無しさんの野望 (ワッチョイ 31da-ahDm)
2018/02/09(金) 18:56:23.52ID:6sjDdoVb0 現実的ではない
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-HgTV)
2018/02/09(金) 19:25:44.70ID:MvPmM6iS0 そんな面倒なことしなくても倒せるでしょ
39年に連合倒して終わりよ
39年に連合倒して終わりよ
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-n90G)
2018/02/09(金) 21:30:39.01ID:uZLmKuBV0 言うほど秒速か?
257名無しさんの野望 (ワッチョイ 4667-555G)
2018/02/09(金) 23:09:27.06ID:063jJUx60 そら倒せるんだけど陸戦ちまちまやれば
やりたくないでしょあの作業
やりたくないでしょあの作業
258名無しさんの野望 (スップ Sdc2-IGTD)
2018/02/09(金) 23:30:04.98ID:k3tfTSAhd ㊱年フランスを空挺で占領、再び空挺でイギリス港を占拠し塗り絵
有り余った軍需を全て軽自走砲とトラックに突っ込み高火力紙装甲の機甲師団もどきを数百作りルントシュテット君に配備
あとはもうAIに任せて突撃よ
有り余った軍需を全て軽自走砲とトラックに突っ込み高火力紙装甲の機甲師団もどきを数百作りルントシュテット君に配備
あとはもうAIに任せて突撃よ
259名無しさんの野望 (ワッチョイ c289-YAUl)
2018/02/10(土) 07:54:37.43ID:2QRpVXcg0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 0213-jA6l)
2018/02/10(土) 08:04:15.70ID:mVBS1wuM0 まあタイムリミットでもない限り脳筋プレーでも最終的には勝てるよね
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d02-+g9t)
2018/02/10(土) 10:18:02.18ID:kGSyqejS0 チートや変更されたゲーム/セーブではないに×がついて実績解除できません
MODも全部外しているのに
MODも全部外しているのに
262名無しさんの野望 (ワッチョイ dd3e-nHV3)
2018/02/10(土) 12:44:09.90ID:kPuO3mb80263名無しさんの野望 (ワッチョイ dd3e-nHV3)
2018/02/10(土) 13:21:48.21ID:kPuO3mb80 いや、間違えた
チートや変更されたゲーム/セーブに×がついているならば最初MOD入れたセーブをMOD外して継続しようとしてないか?
チートや変更されたゲーム/セーブに×がついているならば最初MOD入れたセーブをMOD外して継続しようとしてないか?
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d02-+g9t)
2018/02/10(土) 16:10:40.81ID:kGSyqejS0265名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-jA6l)
2018/02/10(土) 16:49:40.04ID:rNV82LGk0 >>239
亀反応ですが、その後最低速度で支援攻撃何回かやってみたけど
「指定した敵が敗走すると、支援攻撃を中止して追いかける」ような?
AIは(近くに部隊がいれば)そこの穴埋めをやってくるので
青矢印がすぐ赤矢印に切り替わって通常戦闘になるように見える…
亀反応ですが、その後最低速度で支援攻撃何回かやってみたけど
「指定した敵が敗走すると、支援攻撃を中止して追いかける」ような?
AIは(近くに部隊がいれば)そこの穴埋めをやってくるので
青矢印がすぐ赤矢印に切り替わって通常戦闘になるように見える…
266名無しさんの野望 (スププ Sd62-10dt)
2018/02/10(土) 17:01:57.43ID:haqNYg45d >>264
一応質問でHoi4のバージョンを例えば1.30とかに落としてたりはしない?下げてるなら無料DLCのanniversary packがチート扱いされた覚えがあるけど
一応質問でHoi4のバージョンを例えば1.30とかに落としてたりはしない?下げてるなら無料DLCのanniversary packがチート扱いされた覚えがあるけど
268名無しさんの野望 (スププ Sd62-10dt)
2018/02/10(土) 17:54:38.04ID:haqNYg45d >>243
別にフィリピンでもいいんじゃ?日本で緊張度上げずに速攻にも使える。
メキシコは実績だけでいいなら必要州を占領だけでもいいのでアメリカが連合入りして暫くまてば(自分の時は42年位だった・・)国境に張り付いてるのがイギリスに移動したのか居なくなったりするんでその時に枢軸入り即参戦で車で駆けて必要州確保して実績だけは取ったわ。
別にフィリピンでもいいんじゃ?日本で緊張度上げずに速攻にも使える。
メキシコは実績だけでいいなら必要州を占領だけでもいいのでアメリカが連合入りして暫くまてば(自分の時は42年位だった・・)国境に張り付いてるのがイギリスに移動したのか居なくなったりするんでその時に枢軸入り即参戦で車で駆けて必要州確保して実績だけは取ったわ。
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d02-+g9t)
2018/02/10(土) 17:57:07.88ID:kGSyqejS0270名無しさんの野望 (スププ Sd62-10dt)
2018/02/10(土) 18:50:37.48ID:bMR84IyId うーんなんだろ、debugモードで起動しちゃっているか、後は整合性チェック、過去にバージョン下げた事あるならバグってるかもしれないからHoi4フォルダ消してインストールし直すか・・後はわからん・・
271名無しさんの野望 (ワッチョイ 31da-ahDm)
2018/02/10(土) 18:58:37.92ID:N+oW+Slr0 再インストール推奨
272名無しさんの野望 (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/10(土) 20:23:52.68ID:yaRMwsfoa273名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d02-+g9t)
2018/02/10(土) 20:36:18.46ID:kGSyqejS0 ランチャーのclear user directoryをクリックしたら治りました!
皆様ありがとうございました
皆様ありがとうございました
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 31cf-rOxq)
2018/02/13(火) 12:09:26.52ID:pZG64dbM0275名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spf1-pzut)
2018/02/13(火) 12:46:02.19ID:nLS5rMszp 国家精神ちゃうんけ?
276名無しさんの野望 (ワッチョイ 0213-jA6l)
2018/02/13(火) 14:40:31.80ID:xzu1S0GX0 民主主義イギリスが盟主の連合国に入ってる?
277名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-jA6l)
2018/02/14(水) 12:17:56.09ID:3bH/8Y5y0 赤い点線で繋がってる諸島攻め時に、上陸点から一番遠い遠隔地を指定しても、
途中の一島を制圧するとAIが途端に行き場(前線)を失なってしまう…
右クリック強制進軍させて後、前線引きなおせば大体問題はないんだけど
イタリア軍によるサルデーニャ島→コルシカ攻め等の
「赤い線で繋がってる部分に前線引きたい」場合はどうすればいいんでしょうか?
他に「計画ボーナスが欲しい」場所はあんまりない感…
途中の一島を制圧するとAIが途端に行き場(前線)を失なってしまう…
右クリック強制進軍させて後、前線引きなおせば大体問題はないんだけど
イタリア軍によるサルデーニャ島→コルシカ攻め等の
「赤い線で繋がってる部分に前線引きたい」場合はどうすればいいんでしょうか?
他に「計画ボーナスが欲しい」場所はあんまりない感…
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 31cf-rOxq)
2018/02/14(水) 18:53:38.25ID:Y1DVQh0w0 >>276はいってる
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-pzut)
2018/02/14(水) 20:03:37.90ID:SuZpghM/0281名無しさんの野望 (ワッチョイ 17ec-T3WU)
2018/02/16(金) 09:38:18.75ID:AomXfZBR0 セール中の有名タイトルということで買ってみたのですがこのゲームは明確な勝利条件とかは無い感じですか?
世界征服もできるみたいなのでそこはある意味終着点だとは思いますが
世界征服もできるみたいなのでそこはある意味終着点だとは思いますが
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5d-GOHY)
2018/02/16(金) 10:11:46.86ID:fOpVXQyT0 勝利条件は敵に勝つこと
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cf-FHqH)
2018/02/16(金) 12:06:04.99ID:HOuqJ5x50 https://i.imgur.com/EMHOGDZ.png
これって何で負け判定になってるの?
これって何で負け判定になってるの?
284名無しさんの野望 (ワッチョイ b767-ByMU)
2018/02/16(金) 12:26:11.19ID:4xC7JS0G0 士気ボロボロだから兵士が我先に逃げてる
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cf-FHqH)
2018/02/16(金) 12:33:38.90ID:HOuqJ5x50 >>284
士気ってどこでみるの?
士気ってどこでみるの?
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cf-qi38)
2018/02/16(金) 12:47:23.29ID:fBXhfKzn0 緑のバーだよ
左の表示見るに補給がやばいから満タンの1/3くらいまでしか回復しないみたい
だから装備やステータス的には勝ってるけど兵士がこんなとこ嫌だってなってる
左の表示見るに補給がやばいから満タンの1/3くらいまでしか回復しないみたい
だから装備やステータス的には勝ってるけど兵士がこんなとこ嫌だってなってる
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-jL00)
2018/02/16(金) 13:50:31.46ID:XYmxF/h20 オーウ、メキシコデアメリカブッ殺シタイデース。
ドナタカヤリ方教エテクダサーイ!
ドナタカヤリ方教エテクダサーイ!
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 1774-Qw/d)
2018/02/16(金) 23:00:22.69ID:kii0n77a0 超初心者は脱したけどまだ初心者の域を出られない・・・・
プレイ国家
イタリア:領土欲しくてギリシャまではいけたがその後ユーゴ侵略を英国に邪魔された
スペイン:ファシスト国家化、欧州で泥沼過ぎる展開で途中終了
ルーマニア:ソ連と一緒に赤くなったけど枢軸国に負けた
ポーランド:一瞬でオワタw
アメリカとかソ連は規模がデカすぎ、日本は海洋国なのでちょっとクセがありそう
それなりでまとまった国で学んでみてるけど中級になるのにお勧めの国ってどこですかね?
山と川でラインを作って要塞建てるのがいいまではわかった程度です
師団構成のコンセプト、武器の更新等がちょっと適当過ぎかなと思ってます
プレイ国家
イタリア:領土欲しくてギリシャまではいけたがその後ユーゴ侵略を英国に邪魔された
スペイン:ファシスト国家化、欧州で泥沼過ぎる展開で途中終了
ルーマニア:ソ連と一緒に赤くなったけど枢軸国に負けた
ポーランド:一瞬でオワタw
アメリカとかソ連は規模がデカすぎ、日本は海洋国なのでちょっとクセがありそう
それなりでまとまった国で学んでみてるけど中級になるのにお勧めの国ってどこですかね?
山と川でラインを作って要塞建てるのがいいまではわかった程度です
師団構成のコンセプト、武器の更新等がちょっと適当過ぎかなと思ってます
290名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-m00t)
2018/02/17(土) 00:27:10.87ID:srNKR+030 スーパービギナーな質問
師団はただでかくするだけじゃ駄目なんですか?
師団はただでかくするだけじゃ駄目なんですか?
293名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-rIML)
2018/02/17(土) 01:45:30.96ID:Pd4Y4q8q0 陸ならドイツ、海なら日本だろうなあ
日本は割と早期から開戦するし、下手すると最後までほぼ初期海軍だけで戦えるので、主に学ぶのは強襲上陸と補給についてだったりする
癖があるといえばあるが、対策しないと海軍が海の藻屑になりかねないイタリアよりは簡単なんじゃないかなーと
日本は割と早期から開戦するし、下手すると最後までほぼ初期海軍だけで戦えるので、主に学ぶのは強襲上陸と補給についてだったりする
癖があるといえばあるが、対策しないと海軍が海の藻屑になりかねないイタリアよりは簡単なんじゃないかなーと
294名無しさんの野望 (ワッチョイ d703-qgbd)
2018/02/17(土) 10:50:32.73ID:1VNVrujk0 返答ありがとうございます、ドイツかぁ・・・強い国だから自分がやるよりもドイツと組む相棒ポジで勉強するのがいいかなぁと思ってやってなかった
陸海空全部あるし、ゲームの主役のような国なんだからやっぱここを体験すべきか
陸海空全部あるし、ゲームの主役のような国なんだからやっぱここを体験すべきか
295名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp0b-jL00)
2018/02/17(土) 12:05:20.47ID:axRrReLXp >>294
ルーマニア一択
ルーマニア一択
296名無しさんの野望 (スップ Sdbf-8gpk)
2018/02/17(土) 13:30:31.43ID:OQQxFYAwd 新世界救世主
カ ロ ル U
カ ロ ル U
297名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-xgEu)
2018/02/17(土) 13:53:54.61ID:99DmCjTj0 初めたばっかの新人なんだけど、初心者向けおすすめサイトってある?
資源の生産方法とか(そんなのないとか)調べたいのだけど。
資源の生産方法とか(そんなのないとか)調べたいのだけど。
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 5767-T3WU)
2018/02/17(土) 13:59:46.29ID:lhMHCpaS0 >>293
イタリア何回かプレイしてみたんだけど
フランスが赤に染まると対仏宣戦してもイギリスと戦わなくて済むから
イタリアでやる時は新ローマ帝国コースをオススメ。
(政治力をつぎ込んでフランス共産革命煽った後で
さらっと裏切って踏みつぶすひどい方法である)
対イギリスの代わりに対ソ戦になるが、
ドイツ、トルコ、ルーマニアが壁になるためイタリアにとっては怖くない事に加え、
このルートだと普段ドイツ寄りの日本が新ローマ帝国に加入しやすくなる利点がある。
フランスを喰ったら海軍充実させつつ、日本に対ソを全委任か
(満州にイタリア軍を送ってソ連を攻めることもできる)バルト海から対ソ上陸戦。
このコースの難点はフランスが赤化しないと色々ご破算になることと
どこかでドイツが新ローマ帝国のメンバーに宣戦する可能性が高い事。
最低でもフランスの政党状態はよく観察しておきたい。
イタリア何回かプレイしてみたんだけど
フランスが赤に染まると対仏宣戦してもイギリスと戦わなくて済むから
イタリアでやる時は新ローマ帝国コースをオススメ。
(政治力をつぎ込んでフランス共産革命煽った後で
さらっと裏切って踏みつぶすひどい方法である)
対イギリスの代わりに対ソ戦になるが、
ドイツ、トルコ、ルーマニアが壁になるためイタリアにとっては怖くない事に加え、
このルートだと普段ドイツ寄りの日本が新ローマ帝国に加入しやすくなる利点がある。
フランスを喰ったら海軍充実させつつ、日本に対ソを全委任か
(満州にイタリア軍を送ってソ連を攻めることもできる)バルト海から対ソ上陸戦。
このコースの難点はフランスが赤化しないと色々ご破算になることと
どこかでドイツが新ローマ帝国のメンバーに宣戦する可能性が高い事。
最低でもフランスの政党状態はよく観察しておきたい。
299名無しさんの野望 (ワッチョイ d78c-qEvn)
2018/02/17(土) 16:31:53.83ID:hNK0jPBv0 >>297
初心者にオススメなのはwikiを読むこと
その中でも特に200Tipsなんかは読んでおくと良い
量が多くてためらうかもしれないけど、全部覚える必要はないから暇なときにでも気軽に読んでみると良い
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%BF%B7%B5%AC%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE200Tips%2B
初心者にオススメなのはwikiを読むこと
その中でも特に200Tipsなんかは読んでおくと良い
量が多くてためらうかもしれないけど、全部覚える必要はないから暇なときにでも気軽に読んでみると良い
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%BF%B7%B5%AC%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE200Tips%2B
300名無しさんの野望 (ワッチョイ f763-HtAl)
2018/02/17(土) 17:16:59.83ID:qrf9/3OA0 ハンガリーで二重帝国復活からの神聖ローマ帝国再建も面白いぞ
301名無しさんの野望 (ワッチョイ d787-Fj+Y)
2018/02/17(土) 19:36:11.80ID:A+i50WPe0 友人に誘われてやろうと思ったんだけどその時32bitでも動くって言われたけど
windows7 32bit
メモリ4GB
グラボ GeForce GT335M
だけど動きますかね?
windows7 32bit
メモリ4GB
グラボ GeForce GT335M
だけど動きますかね?
302名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-5Exq)
2018/02/17(土) 19:56:37.19ID:cC9sCKBUd 最初だけ
後半になると無理
後半になると無理
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fe0-GOHY)
2018/02/17(土) 19:56:49.65ID:J3Bftj9S0 ソフト入れて動かしてみたらわかるだろ
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 57da-O3ke)
2018/02/17(土) 19:57:30.27ID:BKVtUuWJ0 動くと思うけと4GBではmodの数も制限されちゃうと思うよ。本格的にやり込みたいならば64bitにして8GB以上は積むべき。
305名無しさんの野望 (ワッチョイ d78c-qi38)
2018/02/17(土) 19:59:03.86ID:bPmjNVfA0 >>301
システム要件に書いてあるが、OSは「Windows 7 64-bit or newer」なので、32bitはサポート対象外
友人の言う通り、32bitでも一応動く(wikiのFAQにも書いてある)が、あくまで自己責任でね
あとそのスペックだとCPUも古そうだし、そっちの方がネックかも
システム要件に書いてあるが、OSは「Windows 7 64-bit or newer」なので、32bitはサポート対象外
友人の言う通り、32bitでも一応動く(wikiのFAQにも書いてある)が、あくまで自己責任でね
あとそのスペックだとCPUも古そうだし、そっちの方がネックかも
306301 (ワッチョイ d787-Fj+Y)
2018/02/17(土) 20:19:55.92ID:A+i50WPe0 サンクス
そろそろpc君買い替えかなぁ
そろそろpc君買い替えかなぁ
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6f-5Exq)
2018/02/17(土) 22:08:17.63ID:ur06f1Fu0 とりあえず仕事用のCore duo セロリン 2.40ghz、グラボ9800gt程度のグラボでプレイしてみたが、グラフィックを簡素にすればできることができた。
参考までに
参考までに
308名無しさんの野望 (ワッチョイ b7aa-T3WU)
2018/02/17(土) 22:27:28.52ID:2MLY4zlM0 問題は大戦始まってからじゃないかな・・・
309名無しさんの野望 (ワッチョイ d76c-4H+m)
2018/02/19(月) 21:30:47.52ID:mx/lTrR30 ドイツで独ソ戦をしているんだけど、同盟国のルーマニアのインフラが悪くて先へ進めない。
同盟国領での補給を改善する方法はないかな?
同盟国領での補給を改善する方法はないかな?
310名無しさんの野望 (ワッチョイ d78c-5EMV)
2018/02/19(月) 21:59:48.27ID:/cWuIJMF0 @ルーマニアを併合する
Aルーマニアを傀儡化する(TfV必須)
Bルーマニアをソ連に明け渡し、ドイツ国境でソ連を迎え撃つ
Aルーマニアを傀儡化する(TfV必須)
Bルーマニアをソ連に明け渡し、ドイツ国境でソ連を迎え撃つ
311名無しさんの野望 (ワッチョイ d76c-4H+m)
2018/02/20(火) 10:36:29.36ID:43dWBnU40 >>310
ありがとう。やっぱりそれしかないか・・。
ありがとう。やっぱりそれしかないか・・。
312名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-5Exq)
2018/02/20(火) 13:51:11.44ID:1cymuuoXd 最新バージョンのドイツで枢軸国を解散できますか?
313名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-5Exq)
2018/02/20(火) 13:54:37.70ID:1cymuuoXd 今のバージョンでも1国でも入れると解散できないみたいですね
自己解決です
自己解決です
314名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-9kXA)
2018/02/20(火) 16:38:55.16ID:esD5UpB50 日本でやっているのですが、経済法は自由貿易と輸出重視だとどちらが良いでしょうか?
315名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-vS2X)
2018/02/20(火) 18:20:14.14ID:LiSfu3Nga 輸出重視
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-9kXA)
2018/02/20(火) 21:14:57.96ID:esD5UpB50 >>315
ありがとうございます。
ありがとうございます。
317名無しさんの野望 (ワッチョイ be27-zLU6)
2018/02/22(木) 12:16:57.27ID:trjqjeIt0 イタリアで初手フランス喰おうと頑張ってるんだけど毎回イギリスくんが独立保証してくるのなんでなん?
318名無しさんの野望 (ワッチョイ e65d-j4L/)
2018/02/22(木) 13:05:32.28ID:DOBxtBu00 独立を保証するから
319名無しさんの野望 (ワッチョイ 7467-x4Or)
2018/02/22(木) 16:26:09.18ID:S8UXZk1q0320名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-1bQy)
2018/02/22(木) 17:30:04.67ID:sxOENsFca >>317
50貯まると同時に正当化するとほぼほぼ独立保証かけてこない(経験上70%程度)
50貯まると同時に正当化するとほぼほぼ独立保証かけてこない(経験上70%程度)
321名無しさんの野望 (ワッチョイ d463-x0lN)
2018/02/22(木) 18:24:14.04ID:JdOKTERd0 そんなもの、先に他の国に独立保証かけさせればいいんじゃないの?
322名無しさんの野望 (ワッチョイ be27-SAVf)
2018/02/23(金) 11:18:31.63ID:VGT1HJRR0323名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a3d-BFLd)
2018/02/24(土) 00:38:10.18ID:bMiS9prt0 購入を考えているのですが、
steamではなくParadox公式サイトから買うと何か不都合があるでしょうか?
たとえば日本語化MODがあてられないとか。
Paradox公式サイトの方が半額以下の値段なので、不都合がなければParadox公式サイトで購入したいのです。
steamではなくParadox公式サイトから買うと何か不都合があるでしょうか?
たとえば日本語化MODがあてられないとか。
Paradox公式サイトの方が半額以下の値段なので、不都合がなければParadox公式サイトで購入したいのです。
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 74d5-bF+W)
2018/02/25(日) 08:13:32.59ID:1wzc+wlN0 ロシアや鍵屋は自己責任だけど基本的にどこで買っても同じsteam keyだよ
steam売りだと直近は1592円が毎月の様にセールきてて
円決済で為替や手数料気にしなくてよくて日本語問い合わせと
動かなければ簡単に返金(refund)できるとこ
パラド直売りで買うなら支払いできる手段を持っているのか
問題起きたら英語で問い合わせできるのかとかそれくらい
steam売りだと直近は1592円が毎月の様にセールきてて
円決済で為替や手数料気にしなくてよくて日本語問い合わせと
動かなければ簡単に返金(refund)できるとこ
パラド直売りで買うなら支払いできる手段を持っているのか
問題起きたら英語で問い合わせできるのかとかそれくらい
325名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a3d-BFLd)
2018/02/25(日) 18:26:16.49ID:hGtP/PgP0 >324
Paradox公式サイトから買ってsteamkeyが送られてきました。
無事steamでプレイが開始できました。
-60%で買えました。ありがとうございます。
Paradox公式サイトから買ってsteamkeyが送られてきました。
無事steamでプレイが開始できました。
-60%で買えました。ありがとうございます。
326名無しさんの野望 (ワッチョイ dc67-Bqwo)
2018/02/25(日) 18:52:27.95ID:vKXtzHV30 惑星hoiへようこそ!
327名無しさんの野望 (ワッチョイ df63-7xwS)
2018/02/25(日) 20:09:23.49ID:FvbJx9010 最初はサッパリだったけど、何度か失敗を繰り返してなんとなくわかってきた
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 518c-MTlB)
2018/02/25(日) 21:02:54.65ID:16ywf3c60 最初は皆そうだよ
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 468e-07Zo)
2018/02/25(日) 21:56:04.07ID:SdYEVcf30 ヒトラー「俺も最初は失敗したけど学んでまたやり直せばいい」
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 0da4-DAvH)
2018/02/26(月) 14:46:47.57ID:e8fW6Tt20 イタリアをチュートリアル国家にしたのは今でも謎
331名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-PSzu)
2018/02/26(月) 14:59:17.19ID:DML2Lx0Ia 始めから戦争中だからでは?
332名無しさんの野望 (ワッチョイ 1409-x4Or)
2018/02/26(月) 16:15:00.74ID:QQtNzYyQ0 イタリアは本当に味方の足を引っ張らなきゃ勝てるから
難しくないんだよなぁ
ユーゴスラビアあたりまでは独ソ戦までにドイツがなんとかしてるだろうから、実質ギリシャとアフリカを抑えればいいだけ
史実みたいに、アフリカで本土失ったフランスに負けたりとかドイツ様のお手を煩わせるようなことがなければほぼ間違いなく
ドイツが独ソ戦で勝ってドイツの工業力が凄まじくなるし
そこに日本やスペインが枢軸加入すればほぼ勝利は確定
難しくないんだよなぁ
ユーゴスラビアあたりまでは独ソ戦までにドイツがなんとかしてるだろうから、実質ギリシャとアフリカを抑えればいいだけ
史実みたいに、アフリカで本土失ったフランスに負けたりとかドイツ様のお手を煩わせるようなことがなければほぼ間違いなく
ドイツが独ソ戦で勝ってドイツの工業力が凄まじくなるし
そこに日本やスペインが枢軸加入すればほぼ勝利は確定
333名無しさんの野望 (スップ Sdc4-jh8g)
2018/02/26(月) 16:42:20.63ID:yqMEQ6r0d 何故エチオピア戦からイタリアは
準戦時体制下にあるのにもかかわらず
なぜ本番はあの有り様なのか
WW1で延々続いた山岳戦といい
準戦時体制下にあるのにもかかわらず
なぜ本番はあの有り様なのか
WW1で延々続いた山岳戦といい
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 7cc6-qlei)
2018/02/27(火) 06:30:32.37ID:HvQi56T30 hoi2dhなどで見られた戦死者統計システムはhoi4にもありますか?
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 56e0-rD7G)
2018/02/27(火) 07:27:31.82ID:P5tZ1CMC0 まだない
336名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
2018/02/27(火) 13:04:23.17ID:MDZNvY360 ドイツプレイしてるんだが、スペインと日帝が枢軸入りしてくれない……
「陣営に招待」の×マークにMOすると、「neutraly ideaを所持」を理由に反対票が10000点入ってるみたい。
最近はExpart AI入れたり、Together for victory入れたりしたのだけど、原因が分かる方いらっしゃいますか。
「陣営に招待」の×マークにMOすると、「neutraly ideaを所持」を理由に反対票が10000点入ってるみたい。
最近はExpart AI入れたり、Together for victory入れたりしたのだけど、原因が分かる方いらっしゃいますか。
337名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
2018/02/27(火) 13:06:30.02ID:MDZNvY360338名無しさんの野望 (ワッチョイ 243e-MTlB)
2018/02/27(火) 13:22:36.48ID:7AdMJbJR0 >>337
条件を満たしているのに実績取れないのは Clear user directory をやってみる
条件を満たしているのに実績取れないのは Clear user directory をやってみる
339名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-4U7/)
2018/02/27(火) 14:10:44.35ID:K00iZ3yWa この質問頻繁にあるし次スレから解決法をテンプレ化したほうがいい気がしますね
341名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
2018/02/27(火) 19:39:59.57ID:MDZNvY360 >>338
やってみましたが変わらず、Expart AI Modを切ったら治りました。
ニューゲーム時に1939年のシナリオが選択できない(アイコンが消滅してる)不具合もこれで治ったから、Modに問題があるのかな…?
やってみましたが変わらず、Expart AI Modを切ったら治りました。
ニューゲーム時に1939年のシナリオが選択できない(アイコンが消滅してる)不具合もこれで治ったから、Modに問題があるのかな…?
342名無しさんの野望 (ワッチョイ accf-MTlB)
2018/02/27(火) 19:47:49.70ID:MQKgl3rJ0 ツッコミ待ちにもほどがある
343名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
2018/02/27(火) 19:48:13.40ID:MDZNvY360344名無しさんの野望 (ワッチョイ 243e-MTlB)
2018/02/27(火) 20:03:39.92ID:7AdMJbJR0 まずMOD全部外して検証してから質問するものだろう・・・
345名無しさんの野望 (ワッチョイ df63-7xwS)
2018/02/28(水) 20:04:15.54ID:q6e72iu+0 イタリアで枢軸プレイ中ドイツに強襲上陸されて慌てて援護に行った所で全然追い返せなくて困ってます
ここに強襲されて
https://i.imgur.com/5nYRQ7b.jpg
こんな感じに大量の敵を取り囲んでるけど戦闘は不利な状態
https://i.imgur.com/NmDUAJN.jpg
https://i.imgur.com/uwhplrq.jpg
ありったけの戦闘機飛ばしてるけど制空権も取られたままだし、これからジワジワ領土を取られそうで嫌な予感しかしません
皆さんならこんな時どうするか?アドバイスお願いします
ここに強襲されて
https://i.imgur.com/5nYRQ7b.jpg
こんな感じに大量の敵を取り囲んでるけど戦闘は不利な状態
https://i.imgur.com/NmDUAJN.jpg
https://i.imgur.com/uwhplrq.jpg
ありったけの戦闘機飛ばしてるけど制空権も取られたままだし、これからジワジワ領土を取られそうで嫌な予感しかしません
皆さんならこんな時どうするか?アドバイスお願いします
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 56e0-rD7G)
2018/02/28(水) 20:49:48.17ID:pp2zr0Tj0 川に防衛線引いて内陸に進行させる
ある程度の敵前線が伸びた所で突破して港抑えてあとは放置
ある程度の敵前線が伸びた所で突破して港抑えてあとは放置
347名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-4U7/)
2018/02/28(水) 21:05:13.77ID:7QNWtvhEa 山岳師団と機甲師団の充足率悪すぎ
戦闘幅がもったいない
戦闘幅がもったいない
348名無しさんの野望 (ワッチョイ df63-7xwS)
2018/02/28(水) 21:11:24.07ID:q6e72iu+0 一旦引いて攻めさせるのは完全に頭に無かったです試してみます
充足率や戦闘幅に関してはまだ全然理解できてないんで勉強していきます、ありがとうございました
充足率や戦闘幅に関してはまだ全然理解できてないんで勉強していきます、ありがとうございました
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9b-n1Ya)
2018/03/01(木) 00:39:24.26ID:sWs2b8KL0 自分ならイタリアでも5師団程度なら戦車師団できるから攻撃用のガチ師団を編成するかな
上陸された地点に満遍なく師団を置かずに海岸線から海岸線まで一気に駆け抜けて港奪取するといいかも
そもそも上陸作戦を行わせない為に海軍増強して制海権を取らせないのも一つの手
どんな問題にも解決策はいくらでもあるから自分のベストを考えてみるべし
上陸された地点に満遍なく師団を置かずに海岸線から海岸線まで一気に駆け抜けて港奪取するといいかも
そもそも上陸作戦を行わせない為に海軍増強して制海権を取らせないのも一つの手
どんな問題にも解決策はいくらでもあるから自分のベストを考えてみるべし
350名無しさんの野望 (スップ Sdff-G75Z)
2018/03/01(木) 00:48:13.66ID:DyYaPkQ7d イタリア海軍は強いぞ
更に空母Uがあればまず負けない
更に空母Uがあればまず負けない
351名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
2018/03/02(金) 09:05:35.68ID:7L8/szA50 来週新しいDLCと一緒にアップデート(1.5?)が配信された場合、現行の1.4.2は遊べなくなってしまうのでしょうか?
当然日本語化を含むMODもしばらく使えなくなりますよね。
それなら、購入したばかりなので今の1.4.2のまままだ遊びたいのですが、何か方法はないでしょうか?
当然日本語化を含むMODもしばらく使えなくなりますよね。
それなら、購入したばかりなので今の1.4.2のまままだ遊びたいのですが、何か方法はないでしょうか?
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 0789-m1UI)
2018/03/02(金) 10:11:34.57ID:+79hrWhR0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 873e-k3ZN)
2018/03/02(金) 10:13:05.15ID:7E5+8YZD0 >>351
ゲームプロパティでアップデート設定を「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておいてランチャーをオフラインモードでプレイする
ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない
オンラインでプレイしたいorアップデートされてしまった場合はゲームプロパティのベータからバージョンを選択すれば旧バージョンをインストしてプレイすることは出来る
MODを入れ直す時にMODが更新されて旧バージョンに対応しなくなった場合は旧バージョンのMODを保存しておいて手動でなんとかするしかないだろうな
旧バージョンの状態をフォルダ丸ごとバックアップしておいて上書きコピーでも行けるかもしれないが上手くいくかどうかは不明
ゲームプロパティでアップデート設定を「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておいてランチャーをオフラインモードでプレイする
ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない
オンラインでプレイしたいorアップデートされてしまった場合はゲームプロパティのベータからバージョンを選択すれば旧バージョンをインストしてプレイすることは出来る
MODを入れ直す時にMODが更新されて旧バージョンに対応しなくなった場合は旧バージョンのMODを保存しておいて手動でなんとかするしかないだろうな
旧バージョンの状態をフォルダ丸ごとバックアップしておいて上書きコピーでも行けるかもしれないが上手くいくかどうかは不明
354名無しさんの野望 (ワッチョイ 873e-k3ZN)
2018/03/02(金) 10:20:06.01ID:7E5+8YZD0 ちょっと間違った
>ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない
↓
これだと他のゲームはオンラインモードでプレイ出来るけどHio4はオンラインでプレイ出来ない
>ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない
↓
これだと他のゲームはオンラインモードでプレイ出来るけどHio4はオンラインでプレイ出来ない
355名無しさんの野望 (ワッチョイ 2732-k3ZN)
2018/03/02(金) 12:24:51.59ID:OmmY3+YG0 DLC発売ずっと明日だと勘違いしてた
来週なのね
精神的ダメージが
来週なのね
精神的ダメージが
356名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
2018/03/02(金) 19:00:56.74ID:7L8/szA50 >352
>353
ゲームのプロパティからバージョンが選択できることを確認してみました。
ためしに1.3.3にしてみたら動いたので大丈夫そうです。
>353
なるほど・・・
「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておき、
HOI4を起動するときは必ずsteamをオフラインにすればアップデートされないということですね。
お二人ともありがとうございます。
これで安心してヒトラーで赤軍にすりつぶされる仕事に戻れます。
>353
ゲームのプロパティからバージョンが選択できることを確認してみました。
ためしに1.3.3にしてみたら動いたので大丈夫そうです。
>353
なるほど・・・
「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておき、
HOI4を起動するときは必ずsteamをオフラインにすればアップデートされないということですね。
お二人ともありがとうございます。
これで安心してヒトラーで赤軍にすりつぶされる仕事に戻れます。
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 8703-Db+1)
2018/03/03(土) 01:13:52.17ID:MGqABaRT0 このゲームの兵器の強さってどの国でも一緒ですか?(○○年式とかが一緒の場合です)
358名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-m1UI)
2018/03/03(土) 04:14:36.48ID:814fIJO20 同じ
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 8703-Db+1)
2018/03/04(日) 02:05:34.83ID:gN9M3EQ20 ありがとうございます
日本やイタリアで戦車研究して大丈夫かな〜と思ってたんですけどそこは流石に対等になってるんですね
日本やイタリアで戦車研究して大丈夫かな〜と思ってたんですけどそこは流石に対等になってるんですね
360名無しさんの野望 (ワッチョイ e7d5-2py2)
2018/03/04(日) 06:28:44.90ID:6r5HFYiB0 ゲームをわかりやすくする為に基本性能は同じだけど
設計社、参謀、国民精神のバフや研究NF、
司令官とかで国ごとの色をつけてく方針
設計社、参謀、国民精神のバフや研究NF、
司令官とかで国ごとの色をつけてく方針
361名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-7obf)
2018/03/04(日) 10:13:33.36ID:IYy7qATQa サハリアーナがパンターと同じと言われてもモニョるけどね
362名無しさんの野望 (ワッチョイ dfcf-KtdA)
2018/03/04(日) 11:09:03.27ID:3iNbj7cf0 これマジで自国の海軍基地とか要塞とか削除できないんか・・・?
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 074e-Sc2n)
2018/03/04(日) 14:39:44.87ID:fghvnZfy0 ドイツでソ連と交戦選ぶと落ちちゃうんですけど何が原因でしょうか?
364名無しさんの野望 (ワッチョイ e767-m1UI)
2018/03/04(日) 15:40:05.62ID:JyE4xMS80365名無しさんの野望 (ワッチョイ 072b-BGtw)
2018/03/04(日) 17:24:37.34ID:pOpbE+VR0 講和会議にて全土割譲させる場合デメリットってありますか?
傀儡立てるべきなのか割譲させるべきなのか悩んでます
傀儡立てるべきなのか割譲させるべきなのか悩んでます
366名無しさんの野望 (ワッチョイ e7a7-SzRf)
2018/03/04(日) 17:57:08.66ID:F4bvaaDY0 >>365
人的資源を有効利用できない、かつ資源を無駄にしやすくなる(貿易法による)
全土併合は工場が手に入るというメリットがある。
基本的に工業地帯、要衝は奪って、資源地帯とか工場少ないところに傀儡を立てるのがベスト
自分は国境美主義者なのであんまやらんが
人的資源を有効利用できない、かつ資源を無駄にしやすくなる(貿易法による)
全土併合は工場が手に入るというメリットがある。
基本的に工業地帯、要衝は奪って、資源地帯とか工場少ないところに傀儡を立てるのがベスト
自分は国境美主義者なのであんまやらんが
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 072b-BGtw)
2018/03/04(日) 18:58:44.32ID:pOpbE+VR0 >>366
なるほど、ありがとうございます
資源は直接支配するより傀儡に任せて貿易する方が良いということですかね?
輸出重視などで工場建設ボーナス取りつつ建てた民需工場を回す的な感じのが良いんですかね?
なるほど、ありがとうございます
資源は直接支配するより傀儡に任せて貿易する方が良いということですかね?
輸出重視などで工場建設ボーナス取りつつ建てた民需工場を回す的な感じのが良いんですかね?
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 074e-Sc2n)
2018/03/05(月) 01:23:49.88ID:QipW9XhD0369名無しさんの野望 (スフッ Sdff-ZXVQ)
2018/03/05(月) 03:11:26.63ID:aTrtkSdYd ブラジルを攻めるならどの兵科がいいのでしょうか? 王道をゆく山岳兵でしょうか?
370名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
2018/03/05(月) 10:54:20.05ID:TC4hC05J0 >>367
併合した方がいい
併合した方がいい
371名無しさんの野望 (ワッチョイ e767-m1UI)
2018/03/05(月) 13:48:12.54ID:Znb212X70372名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
2018/03/05(月) 21:01:45.03ID:cepcVgxv0 自分もwiki見てよくわからないので便乗させてください。
講和会議で非中核州を併合した場合。中核州を併合した場合と比較して
・人的資源は2%のみ利用できる
・民需工場と軍需工場と海軍造船所は50%のみ利用できる
・資源、海軍基地、航空基地、レーダー、対空砲、要塞は100%変わらず利用できる(合成精製所は資源扱いで100%?)
という理解で合っていますか?
講和会議で非中核州を併合した場合。中核州を併合した場合と比較して
・人的資源は2%のみ利用できる
・民需工場と軍需工場と海軍造船所は50%のみ利用できる
・資源、海軍基地、航空基地、レーダー、対空砲、要塞は100%変わらず利用できる(合成精製所は資源扱いで100%?)
という理解で合っていますか?
373名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-Qeca)
2018/03/05(月) 21:46:07.82ID:O+U9oa64a シングルプレイで、ベテランモードでやっていたが、
チョビ髭が出来なかったワルシャワ電撃作戦を、
軍隊士気100%まで貯めた40師団の山岳兵でPCオートモードで、
勝手にやらせたらあまりの強さにソ連軍が勝手に壊滅、
調子に乗ってどんどん駐留地域増やして行ったら、
ソ連があまりに強い軍隊の突然の出現でパニックを起こして、
勝手に降参しやがった。
この時気が付いたけどソ連の弱点ってワルシャワじゃなくて日本側にあるんだよね。
領土割譲の時、日本がソ連の半分以上持って行ったのには驚かされた。
チョビ髭が出来なかったワルシャワ電撃作戦を、
軍隊士気100%まで貯めた40師団の山岳兵でPCオートモードで、
勝手にやらせたらあまりの強さにソ連軍が勝手に壊滅、
調子に乗ってどんどん駐留地域増やして行ったら、
ソ連があまりに強い軍隊の突然の出現でパニックを起こして、
勝手に降参しやがった。
この時気が付いたけどソ連の弱点ってワルシャワじゃなくて日本側にあるんだよね。
領土割譲の時、日本がソ連の半分以上持って行ったのには驚かされた。
374名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-kqcf)
2018/03/05(月) 23:49:30.63ID:sY70Ls0pa ここ質問スレですよ
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 072b-BGtw)
2018/03/06(火) 01:17:00.31ID:9r8lMMGy0 独ソ戦してた時は前線のソ連の師団数が分かってたのにソ連降して、イギリスやアメリカと戦い始めたら隣接してる土地の師団数どころか師団がいることすら分からない時があるんですけど何が原因なんでしょうか?
暗号解読ら辺とレーダーの技術研究あまりしてないのでそれが原因ですかね?
暗号解読ら辺とレーダーの技術研究あまりしてないのでそれが原因ですかね?
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
2018/03/06(火) 01:41:13.42ID:PH6iHxCZ0 >>374
すまん、色々間違った
すまん、色々間違った
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
2018/03/06(火) 01:43:51.15ID:PH6iHxCZ0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
2018/03/06(火) 01:46:18.62ID:PH6iHxCZ0379名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-BGtw)
2018/03/06(火) 01:50:23.30ID:Qyc1qj0xa >>377
それが隣接プロフィンズに自分の部隊相手もわからないんですよね…
なんなら攻めてる時ですら師団の数だけ?に…
ブリテン島で戦ってる時になってたんですけど、一応そのまま押し切って制圧は出来ましたが最後まで師団数は分からなかったです…
それが隣接プロフィンズに自分の部隊相手もわからないんですよね…
なんなら攻めてる時ですら師団の数だけ?に…
ブリテン島で戦ってる時になってたんですけど、一応そのまま押し切って制圧は出来ましたが最後まで師団数は分からなかったです…
381名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-BGtw)
2018/03/06(火) 08:07:57.65ID:TyDitrU5a382名無しさんの野望 (ワッチョイ 6703-pJ1x)
2018/03/06(火) 10:26:22.84ID:qG1GWGr90 イキマス!!
https://goo.gl/YU3kLN
https://goo.gl/YU3kLN
383名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
2018/03/06(火) 16:14:42.68ID:RqfiDpsP0 赤化デンマでフィンランド倒せない
誰か攻略法教えてください
一応ヴォイテクやCK2は解除してるので戦い方の問題だと思うんだけど中々クリアできない
誰か攻略法教えてください
一応ヴォイテクやCK2は解除してるので戦い方の問題だと思うんだけど中々クリアできない
384名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
2018/03/07(水) 16:51:11.77ID:yJSiC+l1M シリーズ初プレイの超初心者です
ソ連で独ソ戦に突入しましたが装備の補充が間に合わず、
新兵AIにボロカスにやられてます
戦前、戦中は新兵の訓練は止めて備蓄に回すべき?
ソ連で民需工場の新設は不要?軍需だけでおk?
撤退した戦力は一度後退させて組織率、充足率回復待ちした方が良い?
この辺がよく分かりません
よろしくお願いします
ソ連で独ソ戦に突入しましたが装備の補充が間に合わず、
新兵AIにボロカスにやられてます
戦前、戦中は新兵の訓練は止めて備蓄に回すべき?
ソ連で民需工場の新設は不要?軍需だけでおk?
撤退した戦力は一度後退させて組織率、充足率回復待ちした方が良い?
この辺がよく分かりません
よろしくお願いします
385名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
2018/03/07(水) 18:09:58.50ID:/ThC6RWl0 >>384
更新前の武器はあまり増やしても意味ないし経験値稼ぐ為に訓練するのは必要
民需は1~2年くらいは建てた方がいい
戦線に穴を開けない程度には後方に下がらせるのはあり
撤退線を使うといい
知っているかわからないけどドニエプルラインと通称される川の線が南北に走っていてそこに要塞線敷いて防衛し敵の充足を完全に削ってから殴りつけるのが常道
制空権もなるべく確保する
ただ単に勝ちたいだけなら初手ポーランドでそのままドイツに流れ込んで勝てる
あくまでこれは私のやり方であり他に最適解があるかもしれないからその辺は他の人に聞くなり自分で見つけるなりしな
更新前の武器はあまり増やしても意味ないし経験値稼ぐ為に訓練するのは必要
民需は1~2年くらいは建てた方がいい
戦線に穴を開けない程度には後方に下がらせるのはあり
撤退線を使うといい
知っているかわからないけどドニエプルラインと通称される川の線が南北に走っていてそこに要塞線敷いて防衛し敵の充足を完全に削ってから殴りつけるのが常道
制空権もなるべく確保する
ただ単に勝ちたいだけなら初手ポーランドでそのままドイツに流れ込んで勝てる
あくまでこれは私のやり方であり他に最適解があるかもしれないからその辺は他の人に聞くなり自分で見つけるなりしな
386名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
2018/03/07(水) 18:33:24.52ID:yJSiC+l1M387名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-ll2D)
2018/03/09(金) 00:17:22.85ID:ckuWbk0b0 質問です。
日本でプレイしてるときによく見るのですが中華人民共和国及びとその南のいくつかの州にオレンジの斜線が入ってるのはどういう意味なんでしょうか?
日本でプレイしてるときによく見るのですが中華人民共和国及びとその南のいくつかの州にオレンジの斜線が入ってるのはどういう意味なんでしょうか?
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 630d-b+I2)
2018/03/09(金) 01:31:52.95ID:o/rs8Q2n0 >>387
領土紛争、中共と国府で争ってるって表現南米とかTGWのアルバニアもやる
領土紛争、中共と国府で争ってるって表現南米とかTGWのアルバニアもやる
390名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e63-0aB1)
2018/03/09(金) 03:19:16.53ID:RvdtQmqJ0 こちらでは初質問です。
ドイツ使用でgeneral strikeが発生した場合の解決方法がわからないのですが、どうすればいいのでしょうか…?
ドイツ使用でgeneral strikeが発生した場合の解決方法がわからないのですが、どうすればいいのでしょうか…?
391名無しさんの野望 (ワッチョイ ea99-uQtz)
2018/03/09(金) 12:39:44.11ID:eDhYpQGq0 主要なDLCを買おうと思ってますがどれを買えばいいのでしょうか?
392名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
2018/03/09(金) 13:04:28.91ID:v21whzH80 本体もセットで買うならば
Mobilization Pack と最新DLCのWaking the Tiger を買えばいいんじゃないかな
各国の兵器グラフィックDLCも買うならばColonel Editionにアップする
Mobilization Pack と最新DLCのWaking the Tiger を買えばいいんじゃないかな
各国の兵器グラフィックDLCも買うならばColonel Editionにアップする
393名無しさんの野望 (ワッチョイ ea99-uQtz)
2018/03/09(金) 13:35:53.24ID:eDhYpQGq0 お返事が遅れました
ありがとうございます
ありがとうございます
394名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
2018/03/09(金) 14:58:49.65ID:qHgPrEaY0 1.5なのですが 生産の優先はどのようにするのでしょうか 前まで矢印で生産の一番上に持って行けたりしていたのですが
396名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
2018/03/09(金) 17:34:33.45ID:v21whzH80 >>394
工場とかのインフラの生産 ↑↓でもドラッグ&ドロップでも出来る
兵器の生産 ↓↑が無いみたいで兵器名の部分をドラッグ&ドロップで移動出来る
あと、▽▲をクリックすると簡易表示に出来るな(前から出来たかな?)
工場とかのインフラの生産 ↑↓でもドラッグ&ドロップでも出来る
兵器の生産 ↓↑が無いみたいで兵器名の部分をドラッグ&ドロップで移動出来る
あと、▽▲をクリックすると簡易表示に出来るな(前から出来たかな?)
397名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
2018/03/09(金) 18:15:36.28ID:qHgPrEaY0 できましたー ありがとうございました
398名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-HFNi)
2018/03/10(土) 06:23:10.61ID:J1BJF5JY0 急に飛行場の画像がおかしくなってしまいましたので戻したいです。。。
【状況】
3/8以前は問題は起きていなかった。
Waking the Tiger を購入+バージョン1.50にアップデート
→おかしくなったので、1.42にダウングレード+DLCをOFF
にしましたがダメでした。
【状況】
3/8以前は問題は起きていなかった。
Waking the Tiger を購入+バージョン1.50にアップデート
→おかしくなったので、1.42にダウングレード+DLCをOFF
にしましたがダメでした。
399398 (ワッチョイ 2387-HFNi)
2018/03/10(土) 06:29:08.44ID:J1BJF5JY0 自己解決?ではないですが原因がわかりました。
ドイツ国旗のMODせいでした。(おかしくなっていたのは飛行場ではなく国旗でした)
ドイツ国旗のMODせいでした。(おかしくなっていたのは飛行場ではなく国旗でした)
400名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-Wwmn)
2018/03/10(土) 07:05:16.89ID:QTJxLuAW0 近接航空支援って陸軍同士の戦闘が起こってない状態でも敵にダメージを与えるんですか?
それともあくまで陸軍同士の戦闘が前提なんでしょうか
それともあくまで陸軍同士の戦闘が前提なんでしょうか
402名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-xAJ0)
2018/03/10(土) 12:20:26.93ID:tWLFLny90 陸軍経験値って平時にはどう貯めるんですか?
404名無しさんの野望 (ワッチョイ da09-uQtz)
2018/03/10(土) 12:52:42.71ID:eOUevZQ+0 正当化って複数の州を選べるけど、複数の州を選択するメリットってある?
正当化された土地を明け渡したり、無条件降伏して傀儡になったりとかして代わりに戦争回避できる機能とかない?
正当化された土地を明け渡したり、無条件降伏して傀儡になったりとかして代わりに戦争回避できる機能とかない?
405名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ee0-uQtz)
2018/03/10(土) 13:47:56.81ID:NN5rOrAq0 講和条約結ぶときにその州の必要ポイントが少なくなったはず
406名無しさんの野望 (ワッチョイ 2603-0aB1)
2018/03/10(土) 14:15:30.85ID:DMWSGco00 1.5のバランスとかUIとか確認したくてとりあえずイタリアでやってみたら
山岳師団や山岳兵込みの師団の兵員養成が不可能になってる……
メッセージにMissing_Special_Forces_Capとか出てるけど
これって38年技術のtech_Special_Forces完了でアンロックされるの?
山岳師団や山岳兵込みの師団の兵員養成が不可能になってる……
メッセージにMissing_Special_Forces_Capとか出てるけど
これって38年技術のtech_Special_Forces完了でアンロックされるの?
407名無しさんの野望 (ワッチョイ fb8c-hn8E)
2018/03/10(土) 14:38:37.79ID:UdC4oxBn0408名無しさんの野望 (ワッチョイ da09-uQtz)
2018/03/10(土) 15:34:47.10ID:eOUevZQ+0 >>405
うーむそれだけなのか…どうせ講和で一位になってないと欲しい地域は取れないし複数選ぶ意味全くないないな…
うーむそれだけなのか…どうせ講和で一位になってないと欲しい地域は取れないし複数選ぶ意味全くないないな…
409名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b9f-eXi2)
2018/03/10(土) 15:51:36.90ID:t9C4kKL00 >>406
特殊部隊の数に制限が付いたからそれに引っかかってる。その技術でその制限が緩和される
特殊部隊の数に制限が付いたからそれに引っかかってる。その技術でその制限が緩和される
410名無しさんの野望 (ワッチョイ da84-EYPJ)
2018/03/10(土) 23:43:10.17ID:5l/SmP7u0411名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-tWYP)
2018/03/11(日) 02:22:54.49ID:iXsUaNWx0 数を揃えられて、なおかつ防衛に特化した師団編成教えて下さい。
412名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
2018/03/11(日) 05:06:34.43ID:nkctlM5y0 1.5のコマンドパワーはwtTしない状態だと何が出来るのでしょうか?
指揮官の特性を取るものと思ってたから現状使い道がさっぱりです
あとwtTの方に以前の攻勢ドクトリンに相当する効果のものはあるのでしょうか?
指揮官の特性を取るものと思ってたから現状使い道がさっぱりです
あとwtTの方に以前の攻勢ドクトリンに相当する効果のものはあるのでしょうか?
413名無しさんの野望 (ワッチョイ bef7-JhAa)
2018/03/11(日) 08:11:00.06ID:OibENXvq0 正月のセールで本体のみ買い、80時間ぐらいやってます。新DLC出たらしいのですが、過去のDLCも含めオススメありましたら教えてください。
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
2018/03/11(日) 09:07:49.83ID:7ogTtsQw0 >>413
拡張系の3つ Together for Victory Death or Dishonor Waking the Tiger
各国兵器のグラフィック系も欲しいならColonel Editionアップグレード
拡張系の3つ Together for Victory Death or Dishonor Waking the Tiger
各国兵器のグラフィック系も欲しいならColonel Editionアップグレード
415名無しさんの野望 (ワッチョイ 1794-uQtz)
2018/03/11(日) 13:45:23.16ID:wCFhtxQw0 1.5でアメリカのブラッドリー将軍がペナルティ無しで72師団指揮できるみたいだけど、なんで彼だけ?
通常の3倍なんだけどw
将軍の特性を見てもよくわからないです。
通常の3倍なんだけどw
将軍の特性を見てもよくわからないです。
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ba7-heSX)
2018/03/11(日) 13:51:13.96ID:rUVlWN/P0417名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-zXt8)
2018/03/11(日) 14:21:33.10ID:BPif3cFKd >>415
領土防衛状態にしてるでしょ?そうすると72師団使えるようになる
領土防衛状態にしてるでしょ?そうすると72師団使えるようになる
418名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-CIXn)
2018/03/11(日) 14:56:28.89ID:lnOhZSRRa 自作MODを作りたいのですが、MOD作りはHOI2でしか経験が無く…
近作は本体ランチャーのMODツールで作れるとの事ですが、作ったMODは強制的にSTEAMにアップロードされるのでしょうか?
近作は本体ランチャーのMODツールで作れるとの事ですが、作ったMODは強制的にSTEAMにアップロードされるのでしょうか?
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bcf-hn8E)
2018/03/11(日) 14:58:26.28ID:Ppv71nRW0 自分でアップロードしない限りは大丈夫です
421名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp33-GuiN)
2018/03/11(日) 17:49:32.05ID:Ry+8ypv+p 拡張パックを購入予定ですがwebmoneyで1円単位できっちり指定しても大丈夫でしょうか?
具体的には1524円で前の2つ、2050円で最近出た拡張パックの代金を払っても不足分とかは出ないですよね?
具体的には1524円で前の2つ、2050円で最近出た拡張パックの代金を払っても不足分とかは出ないですよね?
423名無しさんの野望 (ワッチョイ 1794-uQtz)
2018/03/12(月) 00:02:26.03ID:CYyV1P850424名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-dAvx)
2018/03/12(月) 04:09:36.23ID:c50wQbTe0 今回初めてPCゲームを買おうと思うのですが以下のスペックで不足は無いでしょうか
Windows 10 Home 64bit
Core™ i3-5005U
2.00GHz
コア数2
メインメモリー標準4GB最大16GB
Windows 10 Home 64bit
Core™ i3-5005U
2.00GHz
コア数2
メインメモリー標準4GB最大16GB
425名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp33-NrCU)
2018/03/12(月) 04:55:04.83ID:QA5UsxbKp 最低動作環境満たしてないからやめておいたほうがいい
426名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
2018/03/12(月) 16:47:58.48ID:rnQ0d9z30 一週間前にこのゲームを始めたのですが、大日本帝国プレイで核爆弾をイギリス本土に落とそうと思っています
ですが、イギリスの制空権の取り方がわかりません
そもそも、制海権も取れず、強襲上陸もできません
どうすればいいですか?
ですが、イギリスの制空権の取り方がわかりません
そもそも、制海権も取れず、強襲上陸もできません
どうすればいいですか?
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 2667-uAMt)
2018/03/12(月) 16:56:17.57ID:Y3qnp/TI0 wiki読め
428名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-YvT/)
2018/03/12(月) 17:15:00.42ID:h/fxJ+JAa 初心者向け動画があるから見れば良い
今とバージョンが異なっているとしても、制空権や制海権、強襲上陸のやり方は基本的に変わらん
今とバージョンが異なっているとしても、制空権や制海権、強襲上陸のやり方は基本的に変わらん
429名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
2018/03/12(月) 17:50:06.53ID:rnQ0d9z30 色々見たんですが、どこの航空基地から飛ばせばいいのかがさっぱりわかりません
他の陣営の航空基地を使う方法って無いんですかね...
もしそうだとしたらイギリス本土を攻めるのは無理そうです
他の陣営の航空基地を使う方法って無いんですかね...
もしそうだとしたらイギリス本土を攻めるのは無理そうです
430名無しさんの野望 (ワッチョイ da09-uQtz)
2018/03/12(月) 17:53:50.79ID:gy8ya+LF0 自分が参加してる陣営がイギリスと交戦中なら(ドイツとか)、その国飛行場をを利用してイギリスの制空権とったりはできるよ
431名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
2018/03/12(月) 18:05:23.32ID:rnQ0d9z30 大東亜共栄圏を解散して枢軸陣営に入ったら行けました!
ありがとうございます
ありがとうございます
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-0aB1)
2018/03/12(月) 21:36:41.50ID:WbvLrep10 1.5にしたらサウンドが鳴らなくなってしまいました。同様のかたおられますか?
Win10 pro fall Creators 64bit, 24GB, GeForce 1050Ti, core i5 skylake
Win10 pro fall Creators 64bit, 24GB, GeForce 1050Ti, core i5 skylake
433名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-A/UC)
2018/03/12(月) 23:45:31.86ID:a/5sbfsF0 日中戦争大分安定してきた
ディシジョンで盧溝橋事件解除してなかった痛恨のミス!
あと港が細くなってるんで揚陸したら即10にすると楽
ディシジョンで盧溝橋事件解除してなかった痛恨のミス!
あと港が細くなってるんで揚陸したら即10にすると楽
434名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-A/UC)
2018/03/12(月) 23:57:25.56ID:a/5sbfsF0 すまん本スレと間違えた
435名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
2018/03/13(火) 00:35:35.30ID:3x1Rh2wL0 政権交代はどのようにすれば良いのでしょうか50パーセント超えても何も起きないのですが
436名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-A/UC)
2018/03/13(火) 02:02:40.71ID:POok9b5R0 ディシジョンから国民投票
437名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ad4-fH43)
2018/03/13(火) 02:21:48.98ID:B3pDrPVd0 中華民国でファシズム化出来なくなったのですが、方法はあるのでしょうか?
438名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-7mA1)
2018/03/13(火) 02:51:52.22ID:fj0LkitOa 立憲民政党の支持率を50%以上にしてもディシジョンに政権交代が出ません
バクですか?
それともNFの関係上内戦でしろって事をでしょうか?
バクですか?
それともNFの関係上内戦でしろって事をでしょうか?
439名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-yZjZ)
2018/03/13(火) 03:23:11.29ID:jd5uENxCa 日本民主化ルートってwtTだけでアプデの内容ではない?
441名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
2018/03/13(火) 04:04:58.12ID:YYfMWK460 >>440
こんな夜中にありがとう助かりましたm(_ _)m
あともう1つ聞きたいんだけど
wtT無しだと指揮力で何が出来るのか
wtT有りだと何が出来るのか教えて欲しい
今のところどうやって貯まるのか貯めて何が出来るのか把握出来ないのが厳しい
こんな夜中にありがとう助かりましたm(_ _)m
あともう1つ聞きたいんだけど
wtT無しだと指揮力で何が出来るのか
wtT有りだと何が出来るのか教えて欲しい
今のところどうやって貯まるのか貯めて何が出来るのか把握出来ないのが厳しい
442名無しさんの野望 (ワッチョイ ea6c-uQtz)
2018/03/13(火) 04:30:35.94ID:5vuJvLA40 >>441
WtTなしの指揮力は知らん
WtTが入ってると、
さっき言った日本の民主ルートと共産ルート&ドイツに中道ルートと民主ルートが追加
中国の国民党・共産党・軍閥と満州国にNFが追加
指揮力による能力・割り当て可能な特性が追加
汎用ではない各国ディシジョン追加
物資の空輸が可能
航空隊を義勇軍として送れる
航空隊を軍に割り当てられる
降伏しなくても装備の鹵獲が可能
駐在武官を送れる
3つの新曲
WtTなしの指揮力は知らん
WtTが入ってると、
さっき言った日本の民主ルートと共産ルート&ドイツに中道ルートと民主ルートが追加
中国の国民党・共産党・軍閥と満州国にNFが追加
指揮力による能力・割り当て可能な特性が追加
汎用ではない各国ディシジョン追加
物資の空輸が可能
航空隊を義勇軍として送れる
航空隊を軍に割り当てられる
降伏しなくても装備の鹵獲が可能
駐在武官を送れる
3つの新曲
443名無しさんの野望 (ワッチョイ fb8c-YvT/)
2018/03/13(火) 06:46:21.87ID:RR/zy+Xg0 >>442
あと史実の軍記章とミニマップと戦略爆撃優先目標指定もかな
あと史実の軍記章とミニマップと戦略爆撃優先目標指定もかな
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 17d5-eXi2)
2018/03/13(火) 06:59:55.02ID:4cOf81pZ0 >>424
別ゲーになってしまうけどスチームクライアントでCK2とEU4ストアページから
体験版がDLできるからとりあえずそれが許容できるレベルで動くかどうか試すか
hoi4を買ってテストプレイ2時間未満してダメなら返金するコースかだけど
グラフィック削っても重いのはゲーム後半だから
安いセールの時に本体のみ買って試すしかないかも
>>432
ハイレゾとか金持ちサウンド使ってるならサウンドデバイスの
サンプルレートでよくゲームトラブルがでるよ
その場合は庶民的なkHzにしてどうか
それかマザーボードやサウンドカードのスピーカーの位置とか設定する
管理ソフト入れてる場合にそのミキサーが悪さして鳴らない場合がある
タスクバーとかに音声ミキサーあればいじってみるか常駐外してみるとか
別ゲーになってしまうけどスチームクライアントでCK2とEU4ストアページから
体験版がDLできるからとりあえずそれが許容できるレベルで動くかどうか試すか
hoi4を買ってテストプレイ2時間未満してダメなら返金するコースかだけど
グラフィック削っても重いのはゲーム後半だから
安いセールの時に本体のみ買って試すしかないかも
>>432
ハイレゾとか金持ちサウンド使ってるならサウンドデバイスの
サンプルレートでよくゲームトラブルがでるよ
その場合は庶民的なkHzにしてどうか
それかマザーボードやサウンドカードのスピーカーの位置とか設定する
管理ソフト入れてる場合にそのミキサーが悪さして鳴らない場合がある
タスクバーとかに音声ミキサーあればいじってみるか常駐外してみるとか
445名無しさんの野望 (スププ Sd8a-9GA9)
2018/03/13(火) 12:53:18.86ID:JmXEt/dTd WtTで海軍の再編成が簡単になる、との記事をどこかで見たような気がするのですが、そのような機能はありますでしょうか
私の記憶違いな可能性も高いです
私の記憶違いな可能性も高いです
446名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
2018/03/13(火) 14:43:08.56ID:YYfMWK460 戦争協力度がトルコ開戦直前で毎度10%下がるのは何が原因なんだこれ
総動員したくても出来ねぇんだけど
総動員したくても出来ねぇんだけど
447名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-YvT/)
2018/03/13(火) 14:55:09.00ID:1qmJ/Ttta 戦争協力度は防衛戦争で上がって侵略戦争で下がるけど、それとは別の理由で下がってる?
戦争協力度のツールチップに上下してる理由が書いてあるから、下がる前と後のツールチップをそれぞれスクショ(F12)に撮って見比べると原因が分かるかも
戦争協力度のツールチップに上下してる理由が書いてあるから、下がる前と後のツールチップをそれぞれスクショ(F12)に撮って見比べると原因が分かるかも
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
2018/03/13(火) 14:56:11.33ID:YYfMWK460 スマン本スレと間違えてた申し訳ない
徹夜で連日なんてやるもんじゃないな気が立ってよくない
ただ書き込んじゃったし誰かよければ総動員の条件を教えてくれないだろうか
自国の工場の50%っていうのは貿易も含めた数なのかと
戦争直前に毎回戦争協力度が10%下がる理由について良かったらお願いしますm(_ _)m
>>442>>443
詳しくありがとう助かったよ
徹夜で連日なんてやるもんじゃないな気が立ってよくない
ただ書き込んじゃったし誰かよければ総動員の条件を教えてくれないだろうか
自国の工場の50%っていうのは貿易も含めた数なのかと
戦争直前に毎回戦争協力度が10%下がる理由について良かったらお願いしますm(_ _)m
>>442>>443
詳しくありがとう助かったよ
449名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
2018/03/13(火) 14:59:27.36ID:YYfMWK460 >>447
おお!素早い回答ありがとうございます!
そっか侵略戦争で下がっちゃうのかぁ
トルコルーマニアに戦争布告して国際緊張度20超えた状態なら総動員で軍需工場立てまくって拡張できると思ったんだがなぁ残念
ソ連だと現状戦争協力度を上げる方法もないですよね?
連レス失礼しましたm(_ _)m
おお!素早い回答ありがとうございます!
そっか侵略戦争で下がっちゃうのかぁ
トルコルーマニアに戦争布告して国際緊張度20超えた状態なら総動員で軍需工場立てまくって拡張できると思ったんだがなぁ残念
ソ連だと現状戦争協力度を上げる方法もないですよね?
連レス失礼しましたm(_ _)m
450名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-CIXn)
2018/03/13(火) 17:54:50.90ID:LxVV+C2da 特定の国家のシナリオ開始時点で保有している技術を変更したく(具体的には通常より一つ進んだ状態など)色々いじっているのですが、
本家英語版Wikiを読んだところ取得している技術の定義をしているのが /Hearts of Iron IV/common/technologiesと書いてあったのですが、
技術カテゴリ別の定義テキストファイルがずらっとあるだけで、国家タグに繋がる情報がありません。
これは自分でGER_1936.txtとかを新しく作成するんですかね?
本家英語版Wikiを読んだところ取得している技術の定義をしているのが /Hearts of Iron IV/common/technologiesと書いてあったのですが、
技術カテゴリ別の定義テキストファイルがずらっとあるだけで、国家タグに繋がる情報がありません。
これは自分でGER_1936.txtとかを新しく作成するんですかね?
451名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-uQtz)
2018/03/13(火) 18:04:03.93ID:h9W6Nj/E0 >>450
\steamapps\common\Hearts of Iron IV\history\countries内の任意の国家ファイルで指定します
ドイツならGER - Germany.txtの中を変更です
MOD化してから変更をお勧めします
\steamapps\common\Hearts of Iron IV\history\countries内の任意の国家ファイルで指定します
ドイツならGER - Germany.txtの中を変更です
MOD化してから変更をお勧めします
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-dAvx)
2018/03/13(火) 19:26:25.08ID:qxatTZhh0 >>444
お返事ありがとうございます
12時間ほどプレイして見ましたが問題無く動いてます
新しい質問なのですが師団を船に載せて移動する事が出来ません。それ故に上陸作戦が出来なくて困っております
超初歩的な質問申し訳ありません
お返事ありがとうございます
12時間ほどプレイして見ましたが問題無く動いてます
新しい質問なのですが師団を船に載せて移動する事が出来ません。それ故に上陸作戦が出来なくて困っております
超初歩的な質問申し訳ありません
454名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-uQtz)
2018/03/13(火) 19:53:26.52ID:h9W6Nj/E0 >>452
お役に立てたようでなによりです
\Hearts of Iron IV\common以下のフォルダはゲームのシステム関係の領域になるのでテクノロジー追加やユニット追加変更・ドクトリンの詳細変更など
いろいろいじれますがcommon配下は詳しくないうちはいじらないほうがいいかも
ちなみに\Hearts of Iron IV\history\states
の中には各地域ごとのファイルが格納されていて地域のマンパワー・軍需・民需・造船所数・インフラ規模・飛行場規模・港規模・埋蔵資源なども設定できます
例えば282-Japan.txtなら関東の詳細が変更できます
\Hearts of Iron IV\history\units
の中には各国の初期生産リストや初期配置軍団・艦船・航空機などが1936年開始用と1939年用が設定されています
GER_1936.txt ドイツの1936年開始シナリオの初期配置ファイル
GER_1939.txt ドイツの1939年開始シナリオの初期配置ファイル
お役に立てたようでなによりです
\Hearts of Iron IV\common以下のフォルダはゲームのシステム関係の領域になるのでテクノロジー追加やユニット追加変更・ドクトリンの詳細変更など
いろいろいじれますがcommon配下は詳しくないうちはいじらないほうがいいかも
ちなみに\Hearts of Iron IV\history\states
の中には各地域ごとのファイルが格納されていて地域のマンパワー・軍需・民需・造船所数・インフラ規模・飛行場規模・港規模・埋蔵資源なども設定できます
例えば282-Japan.txtなら関東の詳細が変更できます
\Hearts of Iron IV\history\units
の中には各国の初期生産リストや初期配置軍団・艦船・航空機などが1936年開始用と1939年用が設定されています
GER_1936.txt ドイツの1936年開始シナリオの初期配置ファイル
GER_1939.txt ドイツの1939年開始シナリオの初期配置ファイル
455名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
2018/03/13(火) 20:19:40.30ID:IF9taeUZ0457名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-0aB1)
2018/03/13(火) 21:45:14.12ID:IC2AW4SZ0 >>444
96kHz24bitハイレゾです。ボード入れ替えてみます。有り難う御座いました。
96kHz24bitハイレゾです。ボード入れ替えてみます。有り難う御座いました。
458名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-bJSg)
2018/03/13(火) 22:19:47.63ID:Pyl5fzz/0 自作でMOD作ってたのですが1.5.0にアップデートされてから他MODと競合する部分が反映されません
また、競合する部分を他MODから持ってきた上で改変しても同じく反映されません
自作MODの名前は00_から始まるので優先順位は高いはずなのですが今回のアプデで変更があったのでしょうか
また、競合する部分を他MODから持ってきた上で改変しても同じく反映されません
自作MODの名前は00_から始まるので優先順位は高いはずなのですが今回のアプデで変更があったのでしょうか
459名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e67-eXi2)
2018/03/14(水) 00:33:22.90ID:fG5KqngN0 中道から民主主義にすんのって何かメリットあんの?
連合と仲良くできるくらい?
ポーランドからためしにやってみたらガッタガタになったんだけど
連合と仲良くできるくらい?
ポーランドからためしにやってみたらガッタガタになったんだけど
460437 (ワッチョイ 6ad4-fH43)
2018/03/14(水) 08:02:28.01ID:K34ZJXkM0 中国のファシ化について、手段は無いのでしょうか?
NFや閣僚も無いですし
NFや閣僚も無いですし
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f84-CwvI)
2018/03/14(水) 21:44:12.11ID:Po3WHBHq0 1936中道フィンランドについて質問です。
人的資源が0で、一瞬100ちょっと増えますが、すぐに0になります。
それ故、徴兵しても師団がいっこうに増えません。
結局のところ、既存18師団の武器アップグレードと要塞建設で冬戦争まで凌ぐしかないのでしょうか?
海軍空軍は捨てて、陸ドクと産業、砲兵メインで技術は進めています。
人的資源が0で、一瞬100ちょっと増えますが、すぐに0になります。
それ故、徴兵しても師団がいっこうに増えません。
結局のところ、既存18師団の武器アップグレードと要塞建設で冬戦争まで凌ぐしかないのでしょうか?
海軍空軍は捨てて、陸ドクと産業、砲兵メインで技術は進めています。
462名無しさんの野望 (ワッチョイ af09-hKdO)
2018/03/15(木) 02:13:45.55ID:xm2AMGxt0 >>461
人的資源は政治力使って徴兵法を変えないと増えない
時間経過で人的資源が増えたり減ったりする原因は
1、人的資源な人口は適齢人口の増加とともに増える(適齢人口のパーセンテージに応じて増える)
2、増えた人的資源はすぐさま既存の師団の補充や師団の育成などに回されるため無くなる
3、あと徴兵法を変えると徴兵可能な兵士のパーセンテージが増えるけど、目標のパーセンテージに達するまではある程度時間がかかる
人的資源は政治力使って徴兵法を変えないと増えない
時間経過で人的資源が増えたり減ったりする原因は
1、人的資源な人口は適齢人口の増加とともに増える(適齢人口のパーセンテージに応じて増える)
2、増えた人的資源はすぐさま既存の師団の補充や師団の育成などに回されるため無くなる
3、あと徴兵法を変えると徴兵可能な兵士のパーセンテージが増えるけど、目標のパーセンテージに達するまではある程度時間がかかる
464名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-j53G)
2018/03/15(木) 15:09:58.68ID:ZAcxGlXd0 大量突撃ドクトリンについて質問なんだけど
例えば幅20.8の師団を作ったとして
幅80の戦闘では幅20として扱われて4師団を投入できるのか
小数点以下まで計算して3師団しか投入出来なくなるのか
よかったら教えていただきたいm(_ _)m
例えば幅20.8の師団を作ったとして
幅80の戦闘では幅20として扱われて4師団を投入できるのか
小数点以下まで計算して3師団しか投入出来なくなるのか
よかったら教えていただきたいm(_ _)m
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e8-hKdO)
2018/03/15(木) 15:28:27.77ID:IzUhU5EU0 バージョンを1.4に戻す方法って有りますか?Kaiserreichをやりたいけど1.5に対応してないせいか
+JP:kaiserreichを入れても日本語化されない&将軍を選択しようとすると落ちてしまう。
+JP:kaiserreichを入れても日本語化されない&将軍を選択しようとすると落ちてしまう。
466名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/15(木) 15:47:42.30ID:3mYTxUx90 >>465
よくある質問なんだけどランチャーのゲームのプロパティから ベーター → 参加するベーターでVreを選択
よくある質問なんだけどランチャーのゲームのプロパティから ベーター → 参加するベーターでVreを選択
468名無しさんの野望 (ワッチョイ af09-/FBA)
2018/03/15(木) 18:28:11.80ID:xm2AMGxt0 民主主義は相手が世界緊張に影響を及ぼすような国でないと戦争の正当化出来ないようですけど
具体的に何%ほど緊張度を稼ぐような国でないと正当化が出来ないんでしょ?
具体的に何%ほど緊張度を稼ぐような国でないと正当化が出来ないんでしょ?
469名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4b-g/J8)
2018/03/16(金) 08:40:31.93ID:pnM454DgM 枢軸イタリアでブラジルに上陸したものの、補給が繋がらず膠着状態です
戦力は20幅機甲師団、20幅歩兵師団各24師団
軍港2カ所と空港1カ所を押さえて、空港から50機の輸送機を飛ばしています
大西洋の制海権、ブラジルの制空権は押さえています
輸送機は補給任務を選択し、行き先は補給物資を送りたい地域を指定するで合ってますか?
気づけば45年、なんとか打開したいのですが…
戦力は20幅機甲師団、20幅歩兵師団各24師団
軍港2カ所と空港1カ所を押さえて、空港から50機の輸送機を飛ばしています
大西洋の制海権、ブラジルの制空権は押さえています
輸送機は補給任務を選択し、行き先は補給物資を送りたい地域を指定するで合ってますか?
気づけば45年、なんとか打開したいのですが…
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f87-pfxe)
2018/03/16(金) 10:10:53.15ID:X3tiR/6u0 バージョン1.5のバニラでプレイしているのですが、指揮力による能力と将軍の特性の系統はどこで見れるのでしょうか?
471名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/16(金) 10:30:31.97ID:Z8zQmuL+0 >>469
補給マップ(F4)にして補給切れになっている地域の情報を見ると現在の活動可能師団数や補給の詳細が見れるから
師団数を減らすか支配済エリアの軍港を増設して軍港レベルを上げて補給レベルを上げる
(空中補給はまだ試してないから分からないけど軍港と同じで輸送機の数だけじゃなくて空港レベルによって補給レベルが違うのかも)
補給マップ(F4)にして補給切れになっている地域の情報を見ると現在の活動可能師団数や補給の詳細が見れるから
師団数を減らすか支配済エリアの軍港を増設して軍港レベルを上げて補給レベルを上げる
(空中補給はまだ試してないから分からないけど軍港と同じで輸送機の数だけじゃなくて空港レベルによって補給レベルが違うのかも)
472名無しさんの野望 (ワッチョイ bfcf-MOYc)
2018/03/16(金) 10:30:41.96ID:zJjtwb1N0 バニラだと残念ながら見ることはできません
WoTを導入することで元帥に昇格させるボタンの隣に、もしくは軍を選択したときのUIにある指揮官ポートレートの左下隅にボタンが表れます
WoTを導入することで元帥に昇格させるボタンの隣に、もしくは軍を選択したときのUIにある指揮官ポートレートの左下隅にボタンが表れます
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f87-pfxe)
2018/03/16(金) 11:00:01.57ID:X3tiR/6u0 >>472
ありがとうございます
ありがとうございます
474名無しさんの野望 (アウアウオー Sa7b-CZ08)
2018/03/16(金) 11:03:03.86ID:FMo8wJ/Xa 質問です。
バージョンアップしたら、国旗や、建築などのアイコンが
枠より小さくなってしまいます。
何か原因分かりませんか?
バージョンアップしたら、国旗や、建築などのアイコンが
枠より小さくなってしまいます。
何か原因分かりませんか?
475名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/16(金) 11:21:07.20ID:Z8zQmuL+0 >>474
まず、全部のMODをはずしてみようクリーンな状態にしてみよう
まず、全部のMODをはずしてみようクリーンな状態にしてみよう
476名無しさんの野望 (アウアウオー Sa7b-CZ08)
2018/03/16(金) 11:56:44.63ID:FMo8wJ/Xa477名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/16(金) 12:31:50.70ID:Z8zQmuL+0 >>476
MODはずし 整合性チェック Clear user directory ニューゲームスタート
MODはずし 整合性チェック Clear user directory ニューゲームスタート
478名無しさんの野望 (アウアウオー Sa7b-CZ08)
2018/03/16(金) 13:22:40.46ID:FMo8wJ/Xa >>477
整合性チェックの仕方が分からないのですが、とりあえず、
Clear user directory→ニューゲームスタートは、やったのですがやはり駄目でした。
ためしに1.4.2にバージョンダウンさせてみたら、正常でした。
夜勤で今から寝るので、反応は明日の昼ごろになると思います。すいません
整合性チェックの仕方が分からないのですが、とりあえず、
Clear user directory→ニューゲームスタートは、やったのですがやはり駄目でした。
ためしに1.4.2にバージョンダウンさせてみたら、正常でした。
夜勤で今から寝るので、反応は明日の昼ごろになると思います。すいません
479名無しさんの野望 (ワッチョイ 4363-hKdO)
2018/03/16(金) 13:37:14.05ID:GvlSzyps0480名無しさんの野望 (ワッチョイ cd35-1Oho)
2018/03/16(金) 19:14:45.29ID:Gn+icdC/0 供給エリアマップを見るとマイナスになっている地域があったのですが原因は何でしょうか
481名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-NGr0)
2018/03/16(金) 19:29:58.96ID:BVuiq9Ii0 レンドリースほいほい承諾したら
所持している輸送船の数大幅に上回ってて輸入がままならない状態になってしまったんですが
キャンセルできないんですかねコレ…
所持している輸送船の数大幅に上回ってて輸入がままならない状態になってしまったんですが
キャンセルできないんですかねコレ…
482名無しさんの野望 (ワッチョイ c16c-GvFd)
2018/03/16(金) 21:44:16.26ID:70DwlvRN0 選択した師団の物資使用量の合計を表示する方法ってありますか?
483名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e8-hKdO)
2018/03/16(金) 23:19:32.96ID:VvXpdGF50 義勇軍を送ったんですが、どうもホスト国が負けそう・・・撤兵させるにはどうしたら良いんでしょうか?
484名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/16(金) 23:53:12.38ID:LGHWFffP0485483 (ワッチョイ 27e8-hKdO)
2018/03/16(金) 23:59:57.77ID:VvXpdGF50 >>484
了解です。お前ら現地解散でスペインからカナダの家まで帰ってきてな!
了解です。お前ら現地解散でスペインからカナダの家まで帰ってきてな!
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/17(土) 00:05:10.67ID:papTswEr0487名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-hKdO)
2018/03/17(土) 00:24:29.23ID:WiQBj5GK0 >>480
「カスタム難易度」操作するとそうなりやすいんだが心当たりは?
「カスタム難易度」操作するとそうなりやすいんだが心当たりは?
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-MOYc)
2018/03/17(土) 00:49:02.05ID:CJG1E5CE0 難易度補正やら合わさって物資消費量補正が-100超えるとバグるらしい
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-NGr0)
2018/03/17(土) 01:03:22.53ID:N3d1pCMW0490名無しさんの野望 (スッップ Sd2f-91ZK)
2018/03/17(土) 05:20:53.59ID:ARvUWiWSd >>489
外交(握手のアイコン)で相手の国を呼び出してレンドリースを受けている量の変更できなかったっけ?
前にアメ様に2000隻分ぐらいのレンドリース受けてしまって輸送船なくなった時にそれでゼロに数量変更したらキャンセルできたけど。
違ってたらスマソ。
外交(握手のアイコン)で相手の国を呼び出してレンドリースを受けている量の変更できなかったっけ?
前にアメ様に2000隻分ぐらいのレンドリース受けてしまって輸送船なくなった時にそれでゼロに数量変更したらキャンセルできたけど。
違ってたらスマソ。
491名無しさんの野望 (ワッチョイ ebba-7BQk)
2018/03/17(土) 06:36:00.08ID:q0pS3yJC0 1週間前くらいにCadet Editionだけを買ったはずなのに、昨日までTfVとかのDLCが適用された状態だったのはなぜでしょうか?
今日プレイしたら正しい状態に戻ったんですが・・・
今日プレイしたら正しい状態に戻ったんですが・・・
492名無しさんの野望 (ワッチョイ c16c-GvFd)
2018/03/17(土) 09:55:38.84ID:X9aFbRs50 >>486
なるほどそういう方法もありますか。返信ありがとうございます。
なるほどそういう方法もありますか。返信ありがとうございます。
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-63op)
2018/03/17(土) 10:47:21.21ID:taZueUeY0 兵器の製造とちがって、連続で徴兵をすることによるボーナスって何もないの?
だとしたら、維持費の面からも予め軍を作っておく意味を感じないんだが…
いや、もちろんいつどこから攻められるか分からないんだし防衛軍は必要だけど。
だとしたら、維持費の面からも予め軍を作っておく意味を感じないんだが…
いや、もちろんいつどこから攻められるか分からないんだし防衛軍は必要だけど。
494名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/17(土) 12:08:33.60ID:papTswEr0 >>489
すまない、検証してみたらキャンセルは可能だった
画像は「承諾しないでしょう」になってるが、キャンセルして送るボタン押せばキャンセルされた
https://i.imgur.com/0dsENjL.jpg
>>490
ありがとう
すまない、検証してみたらキャンセルは可能だった
画像は「承諾しないでしょう」になってるが、キャンセルして送るボタン押せばキャンセルされた
https://i.imgur.com/0dsENjL.jpg
>>490
ありがとう
495名無しさんの野望 (アウアウオー Sa7b-CZ08)
2018/03/17(土) 12:19:57.88ID:oQ+uuWiMa496名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/17(土) 12:30:39.32ID:ntho1ngf0497名無しさんの野望 (アウアウウー Sab1-GvFd)
2018/03/17(土) 13:02:35.49ID:Sx0Cpzc4a 元帥スキルの「優れた参謀」を取得しても、麾下の将軍の指揮師団数が30に増えないんですが、同じ症状の方居ますか?
増えるのは無条件ってわけじゃないんですかね?駐屯させると24*3になるのは知ってるんですが…
増えるのは無条件ってわけじゃないんですかね?駐屯させると24*3になるのは知ってるんですが…
498名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
2018/03/17(土) 13:52:17.12ID:ntho1ngf0 >>497
元帥スキルは委任の名手の方で優れた参謀は元帥・将軍どっちでも自分で指揮する師団の数が増えるだけだとおもうよ
元帥の場合も部下無で自分で直接軍を指揮する時は通常は24師団だからそれが30に増えるってだけ
元帥スキルは委任の名手の方で優れた参謀は元帥・将軍どっちでも自分で指揮する師団の数が増えるだけだとおもうよ
元帥の場合も部下無で自分で直接軍を指揮する時は通常は24師団だからそれが30に増えるってだけ
499名無しさんの野望 (ワッチョイ 4363-hKdO)
2018/03/17(土) 14:24:10.07ID:bxRVo4hV0 >>495
うーんお手上げかも
グラボのドライバーアップデートしてみるとかしかあとはない気がする
一度HOI4をライブラリから消してC:\Users\ユーザー名\Documents\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV
をどこかに退避しておいてからフォルダごと消す
再度ライブラリのゲームからHOI4をインストールして起動してみるとか
Clear User Directoryやってるって言ってたし効果なさそうだけど
うーんお手上げかも
グラボのドライバーアップデートしてみるとかしかあとはない気がする
一度HOI4をライブラリから消してC:\Users\ユーザー名\Documents\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV
をどこかに退避しておいてからフォルダごと消す
再度ライブラリのゲームからHOI4をインストールして起動してみるとか
Clear User Directoryやってるって言ってたし効果なさそうだけど
500名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d87-wwRx)
2018/03/17(土) 17:17:46.73ID:BdZ3pjd70 内戦で死亡したはずのヒトラーがアルゼンチンで生きてるイベントがあるって本当ですか?
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-NGr0)
2018/03/17(土) 17:25:18.91ID:N3d1pCMW0502名無しさんの野望 (スフッ Sdd7-QGU9)
2018/03/17(土) 18:53:33.21ID:zEiUa0bDd 自分のじゃなく相手の外交画面
503名無しさんの野望 (ワッチョイ 87da-lvGP)
2018/03/17(土) 19:41:07.98ID:PwYbQ32g0 上海、強襲上陸作戦が上手く行かなくなりました。
上海の港まではとれますが、南京直前で膠着し、後ろからやられて20師団壊滅とかでした。
何かヒントあれば教えていただきたい。
上海の港まではとれますが、南京直前で膠着し、後ろからやられて20師団壊滅とかでした。
何かヒントあれば教えていただきたい。
504名無しさんの野望 (アウアウオー Sa7b-CZ08)
2018/03/17(土) 20:14:48.26ID:oQ+uuWiMa505名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-hKdO)
2018/03/17(土) 20:29:38.76ID:WiQBj5GK0 >>503
前提と過程が説明不足でよくわからんが
「1.42では100%成功していたのに」ならデバフの影響だろうし、
「24歩兵師団で上陸し、後詰なし航空支援なしで
そのまま南京、重慶まで打通したい」なら中華民国を侮りすぎだ。
前提と過程が説明不足でよくわからんが
「1.42では100%成功していたのに」ならデバフの影響だろうし、
「24歩兵師団で上陸し、後詰なし航空支援なしで
そのまま南京、重慶まで打通したい」なら中華民国を侮りすぎだ。
506名無しさんの野望 (アウアウイー Sa69-4dCj)
2018/03/17(土) 22:37:38.13ID:o44/CI0ea ミスって本スレに質問を書いてしまった・・・
満州国アイデアの自己主張が次の日には無効となって
削除されちゃうんだけどその条件ってわかります?
満州国アイデアの自己主張が次の日には無効となって
削除されちゃうんだけどその条件ってわかります?
507名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-4dCj)
2018/03/18(日) 00:03:28.53ID:06mtDo6K0 >>506
自分が1.5.0でやった時は自己主張をとって自治権システムがアンロックされて自治度ポイント貯めて
保護領→従属国に昇格したらその時にNF効果が削除されました、なので従属国になったら削除されると思われ、
で、1.5.1現在はNF取ったら直接従属国になっちゃってるのでそれで無効となっちゃってるんだと思います。
自分が1.5.0でやった時は自己主張をとって自治権システムがアンロックされて自治度ポイント貯めて
保護領→従属国に昇格したらその時にNF効果が削除されました、なので従属国になったら削除されると思われ、
で、1.5.1現在はNF取ったら直接従属国になっちゃってるのでそれで無効となっちゃってるんだと思います。
508名無しさんの野望 (ワッチョイ b5a0-xQAt)
2018/03/18(日) 00:38:47.92ID:+O+YO61Y0 前のバージョンみたいに師団名を1.「自分のつけた名前」2.「自分のつけた名前」みたいにするにはどうすればいいのでしょうか?
509名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-/WT/)
2018/03/18(日) 03:01:37.35ID:HYSsI5Ta0510名無しさんの野望 (アウアウイー Sa69-DgBi)
2018/03/18(日) 08:17:26.10ID:fveyIlZBa >>507
ということは日中戦争参加は避けられないんですね。回答ありがとうございます。
ということは日中戦争参加は避けられないんですね。回答ありがとうございます。
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 53ec-iZ5a)
2018/03/18(日) 09:26:21.55ID:87MTWnbq0 >>509
どれかのDLCに「他国にレンドリースを求める事ができるようになる」って追加要素があったと思うからDLCの有無の可能性?
どれかのDLCに「他国にレンドリースを求める事ができるようになる」って追加要素があったと思うからDLCの有無の可能性?
512名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/18(日) 10:23:11.41ID:0KuoiItc0513名無しさんの野望 (ワッチョイ af09-hKdO)
2018/03/18(日) 12:52:54.27ID:stt7JwXZ0 ヒトラーへの反抗後のドイツについて質問です。
内戦後は使える政治顧問が減ってしまって
使用条件に復権したナチス指導部とあるのですが、どうやったら復権させられるのでしょうか?
内戦後は使える政治顧問が減ってしまって
使用条件に復権したナチス指導部とあるのですが、どうやったら復権させられるのでしょうか?
514名無しさんの野望 (スププ Sd2f-QGU9)
2018/03/18(日) 14:16:28.97ID:J92KWHBAd515名無しさんの野望 (ワッチョイ 9503-muT6)
2018/03/18(日) 15:51:59.45ID:FVXWOmqQ0 軍・軍集団の編成ってどんな感じにやればいいんでしょうか?
なんとなく自動車化+戦車軍とそれ以外軍を作ってるんですけど、全然勝てません
なんとなく自動車化+戦車軍とそれ以外軍を作ってるんですけど、全然勝てません
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc6-G0Zw)
2018/03/18(日) 16:41:55.30ID:fVFEFqMx0 イギリス史実プレイでアレキサンドリアに空母機動舞台置いて地中海東部戦闘哨戒だしてたんですが
開戦したら空母を置いてイタリア海軍によりほぼ壊滅
そこで増援をと思って欠損した部分を補うべく重4軽6駆20ぐらいを本土からアレキサンドリア送ったら
届く前にイタリア海軍によって壊滅させられてた
地中海における対イタリア海軍戦ってどうすればいいんですか?
開戦したら空母を置いてイタリア海軍によりほぼ壊滅
そこで増援をと思って欠損した部分を補うべく重4軽6駆20ぐらいを本土からアレキサンドリア送ったら
届く前にイタリア海軍によって壊滅させられてた
地中海における対イタリア海軍戦ってどうすればいいんですか?
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-63op)
2018/03/18(日) 19:04:29.75ID:5xYnvrnh0 インターフェイスで、陸空海軍経験値の左隣にある数字。
あれってなんに使うの?
将軍の昇進時以外に使ったことないんだけど。
あれってなんに使うの?
将軍の昇進時以外に使ったことないんだけど。
518名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-/WT/)
2018/03/18(日) 19:08:53.76ID:HYSsI5Ta0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/18(日) 19:52:55.29ID:0KuoiItc0 >>517
指揮力は最新のDLCであるWtTを買うと色々なことができるようになる
例えば指揮力を消費して指揮官に特定のスキルを付けられる(戦闘によって取得できるスキルはDLC無しでも変わらない)
他にも輸送機で物資を空輸したり、駐在武官を送る際にも指揮力を消費する
指揮力は最新のDLCであるWtTを買うと色々なことができるようになる
例えば指揮力を消費して指揮官に特定のスキルを付けられる(戦闘によって取得できるスキルはDLC無しでも変わらない)
他にも輸送機で物資を空輸したり、駐在武官を送る際にも指揮力を消費する
520名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/18(日) 20:11:12.22ID:0KuoiItc0521名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b87-63op)
2018/03/18(日) 21:48:11.57ID:5xYnvrnh0522名無しさんの野望 (アウアウウー Sab1-GvFd)
2018/03/19(月) 02:07:00.49ID:+inqNVona523名無しさんの野望 (ワッチョイ db7f-Bxcp)
2018/03/19(月) 09:17:24.89ID:OvghUHgu0 傀儡が師団を勝手にくれるのは止められない?
いらないし自分たちの身を守るのに使って欲しいんだけど
いらないし自分たちの身を守るのに使って欲しいんだけど
524名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp9f-63op)
2018/03/19(月) 12:16:40.80ID:zDfTQ68dp >>523
遠征軍のことなら、一度拒否ったら二度と言いださなくない?
質問なんだが、
航空隊って、戦闘で損耗していったら、設定した機体数まで自動的に予備役から補充してくれてる?
よく考えたら、全く触ってなかったわ。
遠征軍のことなら、一度拒否ったら二度と言いださなくない?
質問なんだが、
航空隊って、戦闘で損耗していったら、設定した機体数まで自動的に予備役から補充してくれてる?
よく考えたら、全く触ってなかったわ。
525名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-g/J8)
2018/03/19(月) 12:51:47.03ID:xXlM3fiza526名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-Bxcp)
2018/03/19(月) 12:56:52.09ID:yJtGz6tza527名無しさんの野望 (スププ Sdd7-QGU9)
2018/03/19(月) 15:06:43.76ID:jGLHyQU7d その師団集めて駐屯指示しときゃいいんじゃね?増える毎に軍団にぶちこめば勝手に移動するし。
本当に邪魔なら解体すれば相手に指揮下に戻ってたはず。
本当に邪魔なら解体すれば相手に指揮下に戻ってたはず。
528名無しさんの野望 (ワッチョイ df90-1SL8)
2018/03/19(月) 15:43:31.46ID:lCPsP8vL0 低スペPCでやってるんだけど軽くする方法無いかな?
529名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-g/J8)
2018/03/19(月) 15:59:54.11ID:g0iSYPTea CPUはそこそこでグラボ積んでないならオプションでグラフィック落とせば良いけど、CPUがクソならCPUを買い換えるのが一番効果ある
あと、重くなる要因の一つは世界中の師団数が増えることにあるから、戦争を長引かせずにさっさと決着をつけるしかないかな
あと、重くなる要因の一つは世界中の師団数が増えることにあるから、戦争を長引かせずにさっさと決着をつけるしかないかな
530名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-hKdO)
2018/03/19(月) 16:20:40.32ID:mTVBLIys0532名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4b-g/J8)
2018/03/19(月) 19:46:21.06ID:a1hbbiDaM 初心者ですが兵器の在庫管理が上手くできません
生産が消耗に追いつかない→新兵が訓練できない→戦力差で消耗がマッハ
の悪循環を繰り返しています
兵站を見て生産量を細かく調整する、消耗を抑えるために戦地を選ぶ、押し引きを細かく調整する
この辺りは意識しないといけないと思っています、が、気づけば歩兵装備-20kとかザラです
中上級者の方々はどういったことを意識されているのでしょうか
コツがあれば教えて下さい
生産で備蓄量が正しく表示されないことがあるのはバグですか?
生産が消耗に追いつかない→新兵が訓練できない→戦力差で消耗がマッハ
の悪循環を繰り返しています
兵站を見て生産量を細かく調整する、消耗を抑えるために戦地を選ぶ、押し引きを細かく調整する
この辺りは意識しないといけないと思っています、が、気づけば歩兵装備-20kとかザラです
中上級者の方々はどういったことを意識されているのでしょうか
コツがあれば教えて下さい
生産で備蓄量が正しく表示されないことがあるのはバグですか?
533名無しさんの野望 (ワッチョイ a39f-hKdO)
2018/03/19(月) 20:18:43.47ID:aJfNBs+C0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dad-xDyL)
2018/03/20(火) 00:20:02.56ID:HG3YYa8q0 >>532
多分徴兵しすぎ。生産力に対して兵力が多すぎると思われる。
徴兵キューの訓練速度に対して生産が間に合ってないとすれば、もう明らかに生産力不足。
また、戦線に満遍なく師団を配置して全ての戦線で戦おうとしてないか?戦うなら充足50%の二個師団より100%の一個師団だ。
大規模な戦闘の前には大量の備蓄が必要だし、備蓄が不足気味なら徴兵は控える。
それで師団の頭数が足りないなら戦線を縮小させる方向で軍事計画を立て直す。
あとは補充優先度も防衛用の二線級部隊と攻勢用の一線級部隊では変えたり・・・とかか。
備蓄量が正しく〜は、徴兵完了して配備した直後のことかな?
配備が終わって次の師団の訓練が始まると、新師団の要求装備によりいきなり兵器在庫がなくなる。
『新たな配置より:』ってのがそれ。
多分徴兵しすぎ。生産力に対して兵力が多すぎると思われる。
徴兵キューの訓練速度に対して生産が間に合ってないとすれば、もう明らかに生産力不足。
また、戦線に満遍なく師団を配置して全ての戦線で戦おうとしてないか?戦うなら充足50%の二個師団より100%の一個師団だ。
大規模な戦闘の前には大量の備蓄が必要だし、備蓄が不足気味なら徴兵は控える。
それで師団の頭数が足りないなら戦線を縮小させる方向で軍事計画を立て直す。
あとは補充優先度も防衛用の二線級部隊と攻勢用の一線級部隊では変えたり・・・とかか。
備蓄量が正しく〜は、徴兵完了して配備した直後のことかな?
配備が終わって次の師団の訓練が始まると、新師団の要求装備によりいきなり兵器在庫がなくなる。
『新たな配置より:』ってのがそれ。
535名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-oEoX)
2018/03/20(火) 21:49:13.13ID:eDU3fefxd 各都市への核投下のフレーバーテキスト一気に見たいのですが日本語化のファイルのどこにありますか
536名無しさんの野望 (ワッチョイ eb0c-eoc6)
2018/03/21(水) 01:00:56.21ID:X+7XrVIO0 2つ質問です。
ルーマニアでプレイしていたら、ドイツへの経済依存〜というイベントで強制で傀儡国になってしまうのですが、回避する方法はありますか??
また徴兵の回避イベントが何度も発生して鬱陶しいんですけど、これも回避できませんか?
ルーマニアでプレイしていたら、ドイツへの経済依存〜というイベントで強制で傀儡国になってしまうのですが、回避する方法はありますか??
また徴兵の回避イベントが何度も発生して鬱陶しいんですけど、これも回避できませんか?
537名無しさんの野望 (スフッ Sd2f-fYnq)
2018/03/21(水) 01:47:44.26ID:GB6e1W+7d 現在居る師団の編成を変えたい場合はどうするの?
538名無しさんの野望 (スフッ Sd2f-fYnq)
2018/03/21(水) 01:53:24.50ID:GB6e1W+7d 自決しました
539名無しさんの野望 (アウアウイー Sa69-5gtb)
2018/03/21(水) 01:58:40.20ID:yciP9dESa 成仏
540名無しさんの野望 (ワッチョイ 292b-zTDn)
2018/03/21(水) 01:59:53.05ID:gMVMad250 日本プレイで中国倒すの難しくなってませんかね?
前は余裕で倒せてたのに戦線が全然進まなくなってしまいました…
前は余裕で倒せてたのに戦線が全然進まなくなってしまいました…
541名無しさんの野望 (ワッチョイ af03-CZ08)
2018/03/21(水) 05:04:41.58ID:tzB2LFdU0 1.5について教えてください
1.空輸の方法
輸送機はありますがどうやったら物資の空輸ができるのかわかりません
軍に割り当てても使ってくれません
2.軍集団の作成方法
元帥を長にして軍集団を作れると思うのですが、作成方法がわかりません
前回のプレイで偶然?できてしまって始めてこの機能の存在を知りましたが、作成方法がわからないです
ご存知のかたいたら教えてください
1.空輸の方法
輸送機はありますがどうやったら物資の空輸ができるのかわかりません
軍に割り当てても使ってくれません
2.軍集団の作成方法
元帥を長にして軍集団を作れると思うのですが、作成方法がわかりません
前回のプレイで偶然?できてしまって始めてこの機能の存在を知りましたが、作成方法がわからないです
ご存知のかたいたら教えてください
542名無しさんの野望 (ワッチョイ bd87-78Gg)
2018/03/21(水) 05:31:58.68ID:ukOLYKo80543名無しさんの野望 (ワッチョイ af03-CZ08)
2018/03/21(水) 06:59:31.52ID:tzB2LFdU0 >>542
ありがとうございます!
ありがとうございます!
545名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f87-pfxe)
2018/03/21(水) 10:15:12.48ID:pRTDsQfu0 1.5のバニラで戦略爆撃の爆撃目標の指定ってできますか?
また、フランスのマジノ線を爆撃で潰したいのですが、戦略爆撃機と戦術爆撃機どちらが良いでしょうか?
また、フランスのマジノ線を爆撃で潰したいのですが、戦略爆撃機と戦術爆撃機どちらが良いでしょうか?
546名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-MOYc)
2018/03/21(水) 11:08:40.06ID:WVI1nuwd0 >>545
戦略爆撃の目標指定はDLCだったはず
マジノ線を潰すなら術爆で十分(余裕があるなら略爆でも良いけど)
ちなみに完全に潰さなくても、ある程度壊して対要塞スキル持ちの将軍に殴らせれば突破は可能
戦略爆撃の目標指定はDLCだったはず
マジノ線を潰すなら術爆で十分(余裕があるなら略爆でも良いけど)
ちなみに完全に潰さなくても、ある程度壊して対要塞スキル持ちの将軍に殴らせれば突破は可能
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f87-pfxe)
2018/03/21(水) 13:04:29.29ID:pRTDsQfu0548名無しさんの野望 (ワッチョイ d98e-hKdO)
2018/03/21(水) 17:19:00.22ID:5QWWoi/V0 我が最愛なる東洋の猿が眠れる獅子に喧嘩を売ったので、
ちょっとかっこいいとこ見せてやろかという安易な動機で、
ロンメルを派遣したらね、なぜか中華民国軍の将軍に、
ジューコフがいるのよ!なんで!
もうね日本軍なんて陸軍崩壊。あっという間にプサンまで
追い詰められてさ、ジューコフがいるなんて話が違うから
ドイツに帰ろうと思ったらさ。
どうやってSend Volunteersを解除するのかわからないの!
た、助けて、こ、このままじゃ、死、しんじゃぅぅ。
ちょっとかっこいいとこ見せてやろかという安易な動機で、
ロンメルを派遣したらね、なぜか中華民国軍の将軍に、
ジューコフがいるのよ!なんで!
もうね日本軍なんて陸軍崩壊。あっという間にプサンまで
追い詰められてさ、ジューコフがいるなんて話が違うから
ドイツに帰ろうと思ったらさ。
どうやってSend Volunteersを解除するのかわからないの!
た、助けて、こ、このままじゃ、死、しんじゃぅぅ。
549名無しさんの野望 (ワッチョイ c389-Kiyc)
2018/03/21(水) 17:28:33.08ID:4Pw/M/5L0 義勇軍なら送った師団自体削除しないと帰ってこない
550名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-MOYc)
2018/03/21(水) 17:28:41.85ID:jnDsZQ5A0 送った師団を解散させるか本国が戦争状態になれば返ってくるよ
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 4163-0FUd)
2018/03/21(水) 17:35:01.51ID:R/1cT6Om0 すごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、各種要塞のレベルのあげ方を教えていただけませんでしょうか。
思いつく限りいろいろ試したけどレべ1しか建ってくれなくて・・・。
思いつく限りいろいろ試したけどレべ1しか建ってくれなくて・・・。
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-MOYc)
2018/03/21(水) 17:45:26.43ID:jnDsZQ5A0 工場の要領で同じところにいくつも建てられるよ
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 4163-0FUd)
2018/03/21(水) 17:54:09.80ID:R/1cT6Om0554名無しさんの野望 (ワッチョイ af03-CZ08)
2018/03/21(水) 18:36:45.20ID:tzB2LFdU0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 4187-aqnF)
2018/03/21(水) 19:22:48.24ID:QbIOhku00 1週間前に始めたばかりの初心者です
イタリアでプレイしているのですが、どうしてもジブラルタルを取ることができません
国粋スペインに通行許可は貰えず、強襲上陸を計画してもブリカスに全部沈められて到達できません
もう空挺するしかないのでしょうか?
イタリアでプレイしているのですが、どうしてもジブラルタルを取ることができません
国粋スペインに通行許可は貰えず、強襲上陸を計画してもブリカスに全部沈められて到達できません
もう空挺するしかないのでしょうか?
556名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d67-ueQx)
2018/03/21(水) 19:32:19.99ID:s27Ugo/k0 ドイツプレイでの事です、分かりにくい箇所がありましたら申し訳ありません
連合との戦争が始まりしばらくして民需の使い道をみると、大量に工場、インフラ等の修理の予約が入っていいました
一応占領地には湾岸防衛も兼ねて歩兵師団を数師団程置いていたのですが......
これはレジスタンス?の反抗を防げていないからでしょうか
それとも別の原因があったりするのでしょうか?
連合との戦争が始まりしばらくして民需の使い道をみると、大量に工場、インフラ等の修理の予約が入っていいました
一応占領地には湾岸防衛も兼ねて歩兵師団を数師団程置いていたのですが......
これはレジスタンス?の反抗を防げていないからでしょうか
それとも別の原因があったりするのでしょうか?
557名無しさんの野望 (アウアウイー Sa69-5gtb)
2018/03/21(水) 19:37:07.02ID:uQMiyubla 戦略爆撃されてる
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d67-ueQx)
2018/03/21(水) 20:00:44.83ID:s27Ugo/k0559名無しさんの野望 (ワッチョイ bd87-78Gg)
2018/03/21(水) 20:46:22.33ID:ukOLYKo80 >>555
スペインを潰せ
スペインを潰せ
560名無しさんの野望 (ワッチョイ 4187-MOYc)
2018/03/21(水) 21:17:44.39ID:a+gASzz10561名無しさんの野望 (スップ Sd03-kH4z)
2018/03/21(水) 23:16:20.84ID:Rsk9tm9Wd マルチプレイでエラーが出てしまったのですが原因がわかりません
ホストにリシンクしてもらっても、サーバー入り直しても同じエラーが出てしまいます。解決策わかるでしょうか?
modは日本語化のみです。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0196559300.jpg
ホストにリシンクしてもらっても、サーバー入り直しても同じエラーが出てしまいます。解決策わかるでしょうか?
modは日本語化のみです。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0196559300.jpg
562名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-3/70)
2018/03/22(木) 03:50:45.12ID:vypIOcHxa563名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e5c-cOfS)
2018/03/22(木) 07:24:24.02ID:xtATU6p/0 自動車化ロケット師団の仕様が変わったって本当ですか?
564名無しさんの野望 (ササクッテロル Spbb-BHHQ)
2018/03/22(木) 08:07:02.93ID:SIMBwi26p もしかして、徴兵って連続生産のボーナス何もない?
兵器の生産と同じだと思って、徴兵も無理に継続してきたんだが…
兵器の生産と同じだと思って、徴兵も無理に継続してきたんだが…
565名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/22(木) 09:51:52.02ID:bYL5CSwL0 >>563
プール状態にしておけば訓練しないでも練度が上がっているメリットはあるけど連続徴兵自体のボーナスはないんじゃないかな
プール状態にしておけば訓練しないでも練度が上がっているメリットはあるけど連続徴兵自体のボーナスはないんじゃないかな
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 33cf-RuAa)
2018/03/22(木) 09:55:38.52ID:uWjBOscJ0 もしマルチの参加者にMOD製作者が居るならデバックモードにしてるかどうかも要確認ね。デバックモードだとバージョン違い扱いで弾かれる。
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-w8Tn)
2018/03/22(木) 10:32:56.61ID:nJSoqjTO0568名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ec-mRzn)
2018/03/22(木) 17:41:52.53ID:jHD61bB10 習うより慣れろとあったのですが、初心者におすすめの米国で慣れるのと、将来的に自分がやりたい国(日本なのですが)で慣れるのは、どちらがいいですかね?
569名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-GOCy)
2018/03/22(木) 17:42:39.76ID:pQcsi6KMd 基地攻撃ドクトリンの空母密集?の過積載-50%って空母の艦載機キャパオーバーのペナルティを消せるってことだよね?
空母キャパの何%増しまでいける?50%増しまでいけるの?
空母キャパの何%増しまでいける?50%増しまでいけるの?
570名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ec-mRzn)
2018/03/22(木) 17:50:39.37ID:jHD61bB10 あと、もう一つ質問させて下さい。
歴史は日本史Aと世界史Aしか習っておらず、戦争の流れは大雑把にしか知らないのですが、ゲームを始める前に一度歴史の勉強をした方が良いでしょうか?
歴史は日本史Aと世界史Aしか習っておらず、戦争の流れは大雑把にしか知らないのですが、ゲームを始める前に一度歴史の勉強をした方が良いでしょうか?
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/22(木) 18:10:20.30ID:bYL5CSwL0 >>570
とりあえず自分のやりたい国でやった方いい
このゲームはNF(国家方針みたいなもの)を選択していって歴史の流れ(史実・if)を体験することができるから、やりながら歴史も学べるから敢えて歴史の勉強する必要はない
とりあえず自分のやりたい国でやった方いい
このゲームはNF(国家方針みたいなもの)を選択していって歴史の流れ(史実・if)を体験することができるから、やりながら歴史も学べるから敢えて歴史の勉強する必要はない
572名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-nZHy)
2018/03/22(木) 18:18:48.76ID:DgHzJYcCa >>570
好きな国でいいと思う
最初は色々失敗するだろうけど、前の教訓を活かしてもう一回やるぞ!というモチベが保てる国ならどこでも良いよ
あと操作を覚えるためと割り切って、敢えてやること少ない中小国で軽く流すのもあり(管理することも少ないので楽)
好きな国でいいと思う
最初は色々失敗するだろうけど、前の教訓を活かしてもう一回やるぞ!というモチベが保てる国ならどこでも良いよ
あと操作を覚えるためと割り切って、敢えてやること少ない中小国で軽く流すのもあり(管理することも少ないので楽)
573名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-w8Tn)
2018/03/22(木) 18:33:30.99ID:xORQfU7ea アントニー・ピーヴァーの「スターリングラード」とかチャーチルの「第二次世界大戦」とかええで
574名無しさんの野望 (ワッチョイ c704-3V1r)
2018/03/22(木) 18:34:48.23ID:HTi61Osi0 山川の世界史Bと用語集は未だに手元に置いてる
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ec-mRzn)
2018/03/22(木) 18:36:51.25ID:jHD61bB10 ありがとうございます。日本で始めようと思います。とりあえず、ミッドウェーまではそこそこ史実通りに進めてみます。
576名無しさんの野望 (ワッチョイ fa6a-qXyB)
2018/03/22(木) 20:05:55.07ID:OS9mJ4ju0 自動車化師団の名前を補正なしにすると歩兵と同じになるのは仕様?
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 9765-dTfK)
2018/03/23(金) 20:40:26.33ID:RMuK5w/O0 かなり初歩的な質問ですみません
現在日本でプレイしており中華民国に対して強襲上陸を敢行しようとしているのですが、幾らやっても「強襲上陸の実施には航路上の制海値が必要です。この命令に割り当てられた師団はありません。」というポップアップが標示されて強襲上陸できません
しかし周辺海域は全て哨戒済みで海上優勢100%を確保しており、上陸も10師団で行ってます
実行されない理由がさっぱりわからないので分かる方がいたら教えて頂きたいです、、、昨日から初めたのですが全く進まなくて困っています
現在日本でプレイしており中華民国に対して強襲上陸を敢行しようとしているのですが、幾らやっても「強襲上陸の実施には航路上の制海値が必要です。この命令に割り当てられた師団はありません。」というポップアップが標示されて強襲上陸できません
しかし周辺海域は全て哨戒済みで海上優勢100%を確保しており、上陸も10師団で行ってます
実行されない理由がさっぱりわからないので分かる方がいたら教えて頂きたいです、、、昨日から初めたのですが全く進まなくて困っています
578名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-OiEv)
2018/03/23(金) 20:43:10.94ID:B9jDo6sRa 輸送艦足りてないんちゃう(適当)
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 33a7-+yq1)
2018/03/23(金) 21:01:15.37ID:jltWB5iT0 >>577
経路全ての制海権を取らないとか海軍タブの上陸用舟艇の研究ができてないとか
経路全ての制海権を取らないとか海軍タブの上陸用舟艇の研究ができてないとか
582名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-OiEv)
2018/03/23(金) 21:01:45.45ID:B9jDo6sRa584名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b42-mITO)
2018/03/23(金) 21:04:37.89ID:vc9Axu5S0 実写MODコーンフレーク対応してるはずなのに幾ら再インストールしてもVer.1.32のままで困ってます
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 9765-dTfK)
2018/03/23(金) 21:25:19.64ID:RMuK5w/O0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/23(金) 21:28:16.65ID:swiHKUNu0 日本プレイってことだから初期でも輸送船の研究は上陸力+10までは終わっているはずだから10師団まではOKだよね
10師団の上陸を2か所以上同時に計画するのはダメだけど
10師団の上陸を2か所以上同時に計画するのはダメだけど
588名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/23(金) 21:30:41.34ID:swiHKUNu0 ああ、やっぱりね
マップ上の合計で同時には10師団までだから2箇所ならば5師団×2にしないとダメ
マップ上の合計で同時には10師団までだから2箇所ならば5師団×2にしないとダメ
589名無しさんの野望 (ワッチョイ 9765-dTfK)
2018/03/23(金) 21:31:22.25ID:RMuK5w/O0 >>587
10師団の上陸は2つ同時に出来ないのですか!
台湾からの部隊が作戦準備を完了させているのでこの部隊が上陸完了したら出来るようになるのでしょうか??
でもそれなら制海値云々とか書かれると混乱するので違う文言にしてほしかったです、、
10師団の上陸は2つ同時に出来ないのですか!
台湾からの部隊が作戦準備を完了させているのでこの部隊が上陸完了したら出来るようになるのでしょうか??
でもそれなら制海値云々とか書かれると混乱するので違う文言にしてほしかったです、、
591名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/23(金) 21:38:44.70ID:swiHKUNu0 上陸計画だけ複数終わらせておいて一度計画から外せば10 10 10とか連続で出来るプレチっぽいやり方もあるらしい
592名無しさんの野望 (ワッチョイ 7667-89FQ)
2018/03/23(金) 21:42:00.31ID:yYA/C7zr0 wiki読めで終わる話
595名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aad-WoAt)
2018/03/23(金) 23:01:57.55ID:W+KtNsQ20 司令官のスキルツリーの拡張画面の開き方を教えてください
596名無しさんの野望 (ワッチョイ a38c-fzSc)
2018/03/23(金) 23:20:50.00ID:ZMSc9nq00597名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aad-WoAt)
2018/03/23(金) 23:39:04.02ID:W+KtNsQ20 >>596
ありがとうございます
ありがとうございます
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a63-3KaU)
2018/03/23(金) 23:53:04.49ID:UOlfcq8r0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1492657.png.html
マルチでやるとこうなって進めないんですけどどういうことなんでしょうか…
戦闘は人入りイタリアでエチオピアとしています
マルチでやるとこうなって進めないんですけどどういうことなんでしょうか…
戦闘は人入りイタリアでエチオピアとしています
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-w8Tn)
2018/03/24(土) 09:32:03.10ID:w/cf8FJO0 v1.5と1.5.1で頻発してるやつだった気がする。今週の開発日記では1.5.2で治すと書かれてるよ
あと画像はimgurで貼ったほうが返事もらいやすいと思う。dotupは画像見るの手間かかる
あと画像はimgurで貼ったほうが返事もらいやすいと思う。dotupは画像見るの手間かかる
600名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a63-D9iL)
2018/03/24(土) 13:21:23.41ID:AggpTk3P0601名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-rVE/)
2018/03/24(土) 15:06:18.20ID:bafoQDMHr イムガーだぞ二度と間違えるな!
602名無しさんの野望 (ワッチョイ 6363-fzSc)
2018/03/24(土) 15:19:48.08ID:Antk2vnS0603名無しさんの野望 (ワッチョイ c78e-VY+1)
2018/03/24(土) 20:11:03.21ID:xwkw4h0L0 いもげう……いやなんでもない
604名無しさんの野望 (ワッチョイ 9aad-NR/1)
2018/03/24(土) 20:34:29.99ID:EMvoUf0N0 日本に義勇軍を送ったら本州に到着して大陸に移動できません
これって詰みですか?
これって詰みですか?
605名無しさんの野望 (ワッチョイ 3367-zkh5)
2018/03/25(日) 00:00:25.20ID:5FJwuGsw0 >>604
義勇兵でも「対象の国の同盟国の港」に移動できるし「上陸作戦」も可能だよ?
(自国技術での上陸上限か?派遣対象国技術での上陸上限か?は未検証。
ドイツに派遣した場合、同盟国のイタリアの港も使える)
ただ、AIは望む海域の制海権取ってくれるとは限らないし
現Verは輸送が襲撃される率高いんで危険。
輸送船が足りないと移動できないかも?(未検証)
義勇兵でも「対象の国の同盟国の港」に移動できるし「上陸作戦」も可能だよ?
(自国技術での上陸上限か?派遣対象国技術での上陸上限か?は未検証。
ドイツに派遣した場合、同盟国のイタリアの港も使える)
ただ、AIは望む海域の制海権取ってくれるとは限らないし
現Verは輸送が襲撃される率高いんで危険。
輸送船が足りないと移動できないかも?(未検証)
606名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-LINY)
2018/03/25(日) 11:29:21.89ID:QehQ6jA5a607名無しさんの野望 (ワッチョイ 3791-VgVM)
2018/03/25(日) 12:00:24.60ID:cWeF+UUt0 初歩的な質問で申し訳ないのですが
先ほど日本で中国を倒し、どこの土地を頂戴しようかというところなのですが
人的資源って首都と飛び地になっている場合でも入りましたっけ?
飛び地NGなら中国分断しすぎるのももったいないよなぁと
それと一度前線や強襲上陸に配置された師団を
前線自体は残した状態で作戦から外すにはどうすればよいのでしょう?
(24師団-第1軍 みたいな前線から師団だけ外して0師団-第1軍 の状態にしたい)
ショートカットキーもあれば教えていただきたく
先ほど日本で中国を倒し、どこの土地を頂戴しようかというところなのですが
人的資源って首都と飛び地になっている場合でも入りましたっけ?
飛び地NGなら中国分断しすぎるのももったいないよなぁと
それと一度前線や強襲上陸に配置された師団を
前線自体は残した状態で作戦から外すにはどうすればよいのでしょう?
(24師団-第1軍 みたいな前線から師団だけ外して0師団-第1軍 の状態にしたい)
ショートカットキーもあれば教えていただきたく
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 972b-M8DB)
2018/03/25(日) 12:09:40.42ID:XNxplrj60 古い航空機って予備からも削除出来ないですかね?
毎回スクロールしなきゃいけなくて面倒臭くて…
毎回スクロールしなきゃいけなくて面倒臭くて…
609名無しさんの野望 (スププ Sdba-eGEt)
2018/03/25(日) 12:20:13.34ID:wEmzFV5Vd 最新のDLCを入れると古い装備を破棄することができるようになるよ。
610名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-LINY)
2018/03/25(日) 12:24:40.93ID:QehQ6jA5a >>608
「兵站」タブを開き、各機種(戦闘機・戦術爆撃機など)の画像をクリックすると、備蓄タブで備蓄している型がずらっと出るので、
同タブ下部の型名と備蓄量、要求量、生産量などが書いてある欄右の、赤いゴミ箱アイコンをクリックで予備機は廃棄できます
「兵站」タブを開き、各機種(戦闘機・戦術爆撃機など)の画像をクリックすると、備蓄タブで備蓄している型がずらっと出るので、
同タブ下部の型名と備蓄量、要求量、生産量などが書いてある欄右の、赤いゴミ箱アイコンをクリックで予備機は廃棄できます
611名無しさんの野望 (ワッチョイ dbcf-bEPf)
2018/03/25(日) 12:28:10.28ID:7YfRssQr0 破棄もいいんだけど
そもそも配備画面を「戦闘機1」「Bf109」「Bf109 A」「Fw190」とかじゃなくて
「戦闘機」「CAS」「戦略爆撃機」とかを選択する方式にしてほしい
そもそも配備画面を「戦闘機1」「Bf109」「Bf109 A」「Fw190」とかじゃなくて
「戦闘機」「CAS」「戦略爆撃機」とかを選択する方式にしてほしい
613名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-LINY)
2018/03/25(日) 12:52:58.44ID:QehQ6jA5a >>607
まず人的資源を確保したい場合、敗戦国は傀儡にしたほうが有意ではあります(その場合、得られる工場数とのトレードオフになります)
飛び地に関しては分かりません、申し訳ない
前線に関しては、前線やそこから引かれている攻撃線の任務から外したいユニットを選び、
(将軍顔上部の)「戦闘計画」タブ右から三番目の「師団割り当て解除」をクリックすると前線を引いた状態で任務から除外できます
ただし、元帥で軍集団を形成していて、かつ軍集団としての作戦計画がある場合、上記の除外した師団をそのままにして置くと
軍集団の指令に従って進軍したり予期しない動きをすることがあるので注意が必要です
まず人的資源を確保したい場合、敗戦国は傀儡にしたほうが有意ではあります(その場合、得られる工場数とのトレードオフになります)
飛び地に関しては分かりません、申し訳ない
前線に関しては、前線やそこから引かれている攻撃線の任務から外したいユニットを選び、
(将軍顔上部の)「戦闘計画」タブ右から三番目の「師団割り当て解除」をクリックすると前線を引いた状態で任務から除外できます
ただし、元帥で軍集団を形成していて、かつ軍集団としての作戦計画がある場合、上記の除外した師団をそのままにして置くと
軍集団の指令に従って進軍したり予期しない動きをすることがあるので注意が必要です
614名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spbb-j/DB)
2018/03/25(日) 13:11:18.98ID:yFITI2axp ドイツの海軍で空母を造りたいのですが、艦載機は艦上戦闘機と艦上攻撃機だけで大丈夫でしょうか?
616名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spbb-j/DB)
2018/03/25(日) 13:24:09.32ID:yFITI2axp617名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-3KaU)
2018/03/25(日) 14:53:02.21ID:EH/ev4/O0 ファシスト化しようとすると内戦になり、勝てません
以前は内戦なしでもファシスト化できたように思うのですが、最近は内戦不可避になったのでしょうか?
以前は内戦なしでもファシスト化できたように思うのですが、最近は内戦不可避になったのでしょうか?
619名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e5c-lqPq)
2018/03/25(日) 15:12:58.50ID:8nd3gijL0 艦隊の修理がいっこうに終わらないのですが
手動でも自動でもオレンジのメーターが増えません
艦隊を解体したり司令官変えたりしてもダメでした
だれか修理方法を教えてください
手動でも自動でもオレンジのメーターが増えません
艦隊を解体したり司令官変えたりしてもダメでした
だれか修理方法を教えてください
620名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-nZHy)
2018/03/25(日) 15:26:27.95ID:hzlPbOtma622名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-M8DB)
2018/03/26(月) 02:33:43.47ID:ckY1vlcca 傀儡国を併合し直したい場合傀儡解除する方法ってありますかね?
623名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spbb-j/DB)
2018/03/26(月) 08:22:45.96ID:esCowzcvp >>622
たしか占領地のタグから解放などの操作ができたはずです
たしか占領地のタグから解放などの操作ができたはずです
624名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed5-WoAt)
2018/03/26(月) 18:56:36.37ID:qHQrgLna0 >>619
船の修理速度は、同じ港で同時に修理する船割る港のレベルだから
手動の分割修理で艦隊を1隻ずつに分け大きな港へ移動命令だして
1港1隻で修理するのが早い
とゆうか自動でまとめて1港修理させてたら数ヵ月かかるとかざらだから
虎の子海軍はできれば全部手動で近場の港全部使った分割修理
船の修理速度は、同じ港で同時に修理する船割る港のレベルだから
手動の分割修理で艦隊を1隻ずつに分け大きな港へ移動命令だして
1港1隻で修理するのが早い
とゆうか自動でまとめて1港修理させてたら数ヵ月かかるとかざらだから
虎の子海軍はできれば全部手動で近場の港全部使った分割修理
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 972b-M8DB)
2018/03/27(火) 02:43:54.28ID:UbhhU8yn0626名無しさんの野望 (ササクッテロル Spbb-lqPq)
2018/03/27(火) 07:42:47.50ID:vViKUIeSp627名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-BHHQ)
2018/03/27(火) 08:06:19.62ID:roAF96Bwp もしかして、軍の解散って何のデメリットもなかったりする?
世界の果てで敵国に包囲殲滅されそうになっても、解散すれば装備ごと母国に帰ってこれるような…
世界の果てで敵国に包囲殲滅されそうになっても、解散すれば装備ごと母国に帰ってこれるような…
628名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-nZHy)
2018/03/27(火) 08:26:12.02ID:XOG+F1x6a 包囲されてる状態での解散は、帰ってくる装備や人的資源の数にペナルティがあるはず
629名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-BHHQ)
2018/03/27(火) 12:05:25.63ID:roAF96Bwp 包囲されてたら、流石にペナルティあるのか…遠足みたいに現地解散て訳にはいかないね。
スタート時にデフォルトで用意されてる微妙な編成の軍は、陸軍経験値がたまってまともな編成ができ次第、解散した方が良さそうだね。
スタート時にデフォルトで用意されてる微妙な編成の軍は、陸軍経験値がたまってまともな編成ができ次第、解散した方が良さそうだね。
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/27(火) 12:22:50.79ID:YI69t3tI0631名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-M8DB)
2018/03/27(火) 14:34:09.08ID:aYqVD/LLa 艦隊の組み方がいまいち分からないのですが細かく分けた方が良いのでしょうか?
管理がめんどくさいのでいつも結構な数にまとめてしまってるんですが…
管理がめんどくさいのでいつも結構な数にまとめてしまってるんですが…
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-j/DB)
2018/03/27(火) 15:56:47.38ID:L4T8ndCh0 戦術爆撃機とかは一編隊の数はどうしたら良いでしょうか?
近接航空支援機は60機で他は100ずつで運用しています
近接航空支援機は60機で他は100ずつで運用しています
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e94-e1aQ)
2018/03/27(火) 17:18:42.62ID:W+EDME3z0 将軍の持てる特性の上限は何個でしょうか
634名無しさんの野望 (ワッチョイ df5d-fwXC)
2018/03/27(火) 20:35:37.88ID:YCfiiJil0 このソフト買って数日の者です
初心者向けと言われるアメリカで
プレイしてますが全く勝てません
攻略wikiとかプレイ動画を見ながらプレイしても
日本と開戦早々に香港から中国に進行とか
滅多撃ちに会うし、空母機動艦隊もボコボコにされます
拡張パック第二弾までのセットを買ったのですが
拡張パックやパッチでアメリカ弱体化とかされてますか?
初心者向けと言われるアメリカで
プレイしてますが全く勝てません
攻略wikiとかプレイ動画を見ながらプレイしても
日本と開戦早々に香港から中国に進行とか
滅多撃ちに会うし、空母機動艦隊もボコボコにされます
拡張パック第二弾までのセットを買ったのですが
拡張パックやパッチでアメリカ弱体化とかされてますか?
635名無しさんの野望 (ワッチョイ a38c-fzSc)
2018/03/27(火) 20:47:04.71ID:ROtl0h7g0636名無しさんの野望 (ワッチョイ a38c-fzSc)
2018/03/27(火) 21:01:37.49ID:ROtl0h7g0637名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf7-nZHy)
2018/03/27(火) 21:25:18.03ID:3oOyIYXgM638名無しさんの野望 (ワッチョイ bb64-8fTs)
2018/03/27(火) 21:29:13.28ID:830o2Cz00639名無しさんの野望 (ワッチョイ df5d-fwXC)
2018/03/27(火) 21:29:42.26ID:YCfiiJil0 >>637
ご指摘頂いたことはほぼwikiに従い出来ていると思います
ただ、中国に上陸すると港湾支配しているのに
補給切れをよくおこす点は勉強しなおします
特に弱体化してないのでしたら
自分の腕の問題なのでよく戦略を練り直します
ありがとうごさいました
ご指摘頂いたことはほぼwikiに従い出来ていると思います
ただ、中国に上陸すると港湾支配しているのに
補給切れをよくおこす点は勉強しなおします
特に弱体化してないのでしたら
自分の腕の問題なのでよく戦略を練り直します
ありがとうごさいました
640名無しさんの野望 (ワッチョイ df5d-fwXC)
2018/03/27(火) 21:32:53.21ID:YCfiiJil0641名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-M8DB)
2018/03/28(水) 02:00:01.63ID:UNaqMq0Ba642名無しさんの野望 (ワッチョイ f3eb-syCU)
2018/03/28(水) 19:40:52.87ID:1/8Y9Rtw0 日本プレイで中華民国に他の財閥の領土まで与えることはできるんですかね?
沿岸州だけを日本のものにしたいけど、傀儡国は少なくしたいというジレンマ
あとアメリカの建築上限をあげるMODてなんでしたっけ?
沿岸州だけを日本のものにしたいけど、傀儡国は少なくしたいというジレンマ
あとアメリカの建築上限をあげるMODてなんでしたっけ?
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 7667-PkqN)
2018/03/28(水) 19:58:54.01ID:4OPhaPKa0 三井「やったぜ」
644名無しさんの野望 (ワッチョイ a38c-fzSc)
2018/03/28(水) 20:51:37.28ID:CYD9ZCMM0 >>641
そう
具体的にどういうペナルティなのかは知らんけどね
あと、空母以外の艦艇も何隻以内だと効率が良いとかあるらしいんだが、そんなに気にすることはない
十分な数の駆逐・軽巡を消耗品の如く壁にして、お守りのように戦艦をちょこっと混ぜて
空母に沢山の艦載機を乗せてて、更に陸地が近ければ飛行場から色々飛ばして対艦攻撃していれば大体勝てる
そう
具体的にどういうペナルティなのかは知らんけどね
あと、空母以外の艦艇も何隻以内だと効率が良いとかあるらしいんだが、そんなに気にすることはない
十分な数の駆逐・軽巡を消耗品の如く壁にして、お守りのように戦艦をちょこっと混ぜて
空母に沢山の艦載機を乗せてて、更に陸地が近ければ飛行場から色々飛ばして対艦攻撃していれば大体勝てる
645名無しさんの野望 (ワッチョイ f3eb-syCU)
2018/03/28(水) 21:56:11.94ID:1/8Y9Rtw0 現バージョンでは将軍と元帥のレベルアップのしやすさに違いはないんですか?
646名無しさんの野望 (ワッチョイ 9727-OiEv)
2018/03/28(水) 22:28:17.31ID:rE2RLPXf0 シングル史実で36年部分動員って出来る?
出来るって話を聞いて一生試してるんだがどうやっても民間経済が限界なんだが
出来るって話を聞いて一生試してるんだがどうやっても民間経済が限界なんだが
649名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-amqW)
2018/03/29(木) 10:20:01.43ID:n+FsOACb0 wikiも読まない試さない、理解もしないバカを相手にするクソバカがのさばってきた結果がこれだよ
650名無しさんの野望 (ワッチョイ 8976-YG9/)
2018/03/29(木) 11:41:04.66ID:+YJzG3dH0 >>649
よく判らんけど答えられない馬鹿がブチ切れてるだけにしか見えん
よく判らんけど答えられない馬鹿がブチ切れてるだけにしか見えん
651名無しさんの野望 (ブーイモ MMb3-Dqrs)
2018/03/29(木) 11:44:00.48ID:HJ6SZxYBM 触っちゃだめよ
652名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-amqW)
2018/03/29(木) 11:52:33.16ID:n+FsOACb0 >>650
軍団を将軍指揮下に置きたいんですがどうしたら良いですか?(半笑い)
軍団を将軍指揮下に置きたいんですがどうしたら良いですか?(半笑い)
654名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6b-gikK)
2018/03/29(木) 17:24:53.21ID:dn6nBfJ6M クッソ解りやすい自演で草。きしょwww
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 7187-yWHi)
2018/03/29(木) 19:04:40.05ID:dz+bKu9j0 とっつきにくいゲームだと思うとwikiに書いてある簡単なことですら難しく感じるからね
656名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-xZBL)
2018/03/29(木) 19:17:42.90ID:3JEX8Paoa 初心者には是非とも200Tips+を読んでもらいたい
暇な時に少しずつでも良いから
暇な時に少しずつでも良いから
657名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-2P06)
2018/03/29(木) 19:35:00.00ID:jt6fEr6ed 大陸の内部で戦ったら補給切れを起こすんですけど、補給路に使っている港の変更はできますか?
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 613b-2SVt)
2018/03/29(木) 19:36:24.71ID:cojR7Hll0 新規の人は過去バージョンで始めた方がいい気もするぜ…
659名無しさんの野望 (ワッチョイ c187-CqZ7)
2018/03/29(木) 19:57:09.23ID:AcFz6nnQ0 wikiもwikiで過疎りぎみであんまり頻繁に情報更新されてないからな
660名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-kUw7)
2018/03/29(木) 20:53:54.91ID:DwYqX8X30 >>657
このゲームの補給路は「現地まで一番補給量を稼げるコースを通る」ようになってる。
だから供給エリアMAP(F4)をよく見て、海に面しているプロビ数が多い補給エリアに
港を建てまくればそこを通るようにできる。
ただ、港より経路(+現地)のインフラの影響がデカイんで
前線に対する補給増やしたいならインフラ建築を優先。
このゲームの補給路は「現地まで一番補給量を稼げるコースを通る」ようになってる。
だから供給エリアMAP(F4)をよく見て、海に面しているプロビ数が多い補給エリアに
港を建てまくればそこを通るようにできる。
ただ、港より経路(+現地)のインフラの影響がデカイんで
前線に対する補給増やしたいならインフラ建築を優先。
662名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-i90P)
2018/03/30(金) 02:23:00.46ID:nez+sA7fa 中国共産党で陸軍ドクトリンは何取るのがオススメですかね?
無難な優勢火力にしておけば良いんですかね?
無難な優勢火力にしておけば良いんですかね?
663名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-i90P)
2018/03/30(金) 02:49:23.14ID:nez+sA7fa 工業の研究の集中工業や分散工業の工場立地数増加の対象になるのは現在領有している土地だけなんですかね?
例えば1つ研究済みで新たに領土を得た場合そちらには2つ目以降のボーナスしか入らないんでしょうか?
もしくはちゃんと新たに得た領土でも研究してあった分のボーナスは入るのでしょうか?
例えば1つ研究済みで新たに領土を得た場合そちらには2つ目以降のボーナスしか入らないんでしょうか?
もしくはちゃんと新たに得た領土でも研究してあった分のボーナスは入るのでしょうか?
664名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-kUw7)
2018/03/30(金) 07:42:44.67ID:czADCaqQ0 >>663
工場立地数や最大レーダーレベルは現所有国の技術レベルの物になる。
(傀儡国は傀儡国自体の技術に従う)
だから他国を占拠すると稀にスペースが減る。
システム的な話をすると(現Verの)工場立地数はプロビ単位で計算してるから
全プロビの所有国経歴を保存する必要性を省くためにそうしてるんだろう。
工場立地数や最大レーダーレベルは現所有国の技術レベルの物になる。
(傀儡国は傀儡国自体の技術に従う)
だから他国を占拠すると稀にスペースが減る。
システム的な話をすると(現Verの)工場立地数はプロビ単位で計算してるから
全プロビの所有国経歴を保存する必要性を省くためにそうしてるんだろう。
665名無しさんの野望 (ワッチョイ 7187-Ojkc)
2018/03/30(金) 09:23:21.74ID:EJ6d/S9D0 >ドイツでやっているのですが、速攻でポーランドを食べに行くのは今バージョンでも有効でしょうか?
メフォ手形を考えるとどうなのかと思ってたのですがどうしたらいいでしょか?
メフォ手形を考えるとどうなのかと思ってたのですがどうしたらいいでしょか?
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b67-aEqV)
2018/04/01(日) 19:34:00.86ID:aRwegzCU0 コーンフレーク入ってから、空戦の使用変わった?
こっちの戦闘機を制空任務にしてると、敵の近接支援機を妨害して、迎撃にしてると撃墜に走るようになった?
空戦の数値見てると、敵の近接爆撃の妨害はしても、撃墜があまりにもできない感じする。
こっちの戦闘機を制空任務にしてると、敵の近接支援機を妨害して、迎撃にしてると撃墜に走るようになった?
空戦の数値見てると、敵の近接爆撃の妨害はしても、撃墜があまりにもできない感じする。
667名無しさんの野望 (オッペケ Sr0d-4Xiz)
2018/04/02(月) 20:00:49.05ID:qDHvXw3jr これ他国がどこの国に独立保証しているのかどうかって見られないのですかね(ver1.5)
668名無しさんの野望 (ワッチョイ f98e-hWNO)
2018/04/02(月) 22:44:58.04ID:FvtUFf0L0 外交画面で見れます
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 938f-HAdz)
2018/04/03(火) 00:37:12.61ID:lj+gW+P50 すいません、強襲上陸をする際、制海権も制空権もこちらにあり、
かつ作戦の線の準備期間も終了して、矢印もクリックして有効になっていますが、
なかなか部隊が動きません、準備期間完了より2.30日してからようやく
動き出します、作戦の矢印にカーソルをあてると
「準備の終わってない部隊がいます」とか表示され、赤い数字が・・・
作戦の準備期間は終わっているのにこの時間は何なんでしょうか?
かつ作戦の線の準備期間も終了して、矢印もクリックして有効になっていますが、
なかなか部隊が動きません、準備期間完了より2.30日してからようやく
動き出します、作戦の矢印にカーソルをあてると
「準備の終わってない部隊がいます」とか表示され、赤い数字が・・・
作戦の準備期間は終わっているのにこの時間は何なんでしょうか?
670名無しさんの野望 (ワッチョイ d1cf-kUw7)
2018/04/03(火) 00:58:00.61ID:TcX5R8VA0 スクショが見たい
671名無しさんの野望 (ワッチョイ c187-uaFS)
2018/04/03(火) 01:56:44.66ID:5f5VdScw0 港に到着してない師団がいる?
672名無しさんの野望 (スププ Sdb3-SYar)
2018/04/03(火) 09:07:07.16ID:jonsXu0cd 輸送船枯渇の可能性
673名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-xZBL)
2018/04/03(火) 09:52:17.67ID:wRWP1EXOa 国全体で10師団を超えて強襲上陸しようとしてるとか?
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b67-aEqV)
2018/04/03(火) 12:55:00.77ID:omQ3G27k0 >>669
上陸先の港に情報が足りないとかになってない?
制空・制海権は持ってても、飛行機の足がそこまで届いてないとか、
敵の基地の情報が足りてないと上陸できないよ。
時間経ってから上陸しだすのは、それがゲットでき次第作戦実行しだしてるからだと思う。上陸地点のマスに艦艇派遣するなり、航空機の航続距離チェックするなりしてみて。
それか他の人も言ってるように輸送船枯渇で、余ったときに作戦開始。
上陸先の港に情報が足りないとかになってない?
制空・制海権は持ってても、飛行機の足がそこまで届いてないとか、
敵の基地の情報が足りてないと上陸できないよ。
時間経ってから上陸しだすのは、それがゲットでき次第作戦実行しだしてるからだと思う。上陸地点のマスに艦艇派遣するなり、航空機の航続距離チェックするなりしてみて。
それか他の人も言ってるように輸送船枯渇で、余ったときに作戦開始。
675あ (スフッ Sdb3-jEOU)
2018/04/03(火) 14:59:37.89ID:Xa+y1Yprd 製品版持ってるけど、旧バージョンが欲しいからトレントで割ったら犯罪になるん?
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 8976-YG9/)
2018/04/03(火) 15:42:27.76ID:KEqM0fMu0 steamならベータから旧版選択すれば過去Verインスコできるけど…
発想が犯罪者過ぎて製品版を割って手に入れたとしか
発想が犯罪者過ぎて製品版を割って手に入れたとしか
677名無しさんの野望 (ワッチョイ 3132-uaFS)
2018/04/03(火) 15:43:39.23ID:i9Q1PXLn0 ガイジかな
678あ (スフッ Sdb3-jEOU)
2018/04/03(火) 18:44:29.01ID:QaapL5Ysd そんな機能あったんか あろがとうごず
679名無しさんの野望 (ワッチョイ 938f-HAdz)
2018/04/03(火) 20:29:46.80ID:lj+gW+P50680名無しさんの野望 (ワッチョイ 930c-IFtK)
2018/04/03(火) 23:37:36.80ID:0Eu02xSx0 ある一時を過ぎると必ず落ちるようになっちゃったんですがどうすれば解消しますか
設定で切れるもの全部切っても駄目でした
設定で切れるもの全部切っても駄目でした
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 5984-/UQK)
2018/04/03(火) 23:51:51.93ID:QrZ94eVW0 36年開始中道/民主フィンランド、初期ICが絶望的な状態からどうやって冬戦争堪え忍ぼうか…
前線長いので撤退線を引くにも要塞こさえるのに結構時間かかる…
空軍海軍は捨てているが、歩兵+砲兵だと火力負けする。
序盤のヒントなどありませんか?
前線長いので撤退線を引くにも要塞こさえるのに結構時間かかる…
空軍海軍は捨てているが、歩兵+砲兵だと火力負けする。
序盤のヒントなどありませんか?
682名無しさんの野望 (スップ Sdb3-/a3w)
2018/04/03(火) 23:56:20.92ID:4dpZVvX0d wikiのAAR見るかニコニコのフィンランド動画見ればいい
683名無しさんの野望 (ワッチョイ d994-w22Z)
2018/04/04(水) 01:23:33.36ID:vzsePmqX0 出たーwiki見ろ厨 答える知識がないならレスすんなよアホ
684名無しさんの野望 (スップ Sdb3-/a3w)
2018/04/04(水) 02:11:16.64ID:L5s4SQEsd wikiか動画見たほうが情報量多いから後でそっちも見てね。
まず砲兵だけだと現状火力が足りない
そこで研究枠を初期から使用して早期に重自走砲を作る。
これは対人あたりの火力が最も優れているから
空軍を捨てるのだから重自走対空砲の方がいいのでは?と思うかもしれないけど火力不足が否めない
特に1.52から動員速度の概念が追加されたので人的が更にシビアになったため少ない師団でのやりくりは重要
要塞に関しては湖の間に防衛線を貼ることで節約を図る。大体10師団もいれば十分。これとは別に沿岸防衛3師団いれば最低限の戦力は整う。
また森林地帯に防衛陣を貼ればそれで十分防衛値は上回ることができる
戦争中は常時防衛線に籠もるのではなく時々突破させて包囲を図ること。これは初期騎兵で十分
これを何度か繰り返しソ連側の充足を減らしていく
あとはバルバロッサ作戦まで耐えてドイツとともに反抗作戦。レニングラードを落とし、コラ半島に蓋をする。上部はノルマンスクさえ押さえれば消耗で勝手に自滅する。
もし余裕があれば冬戦争初期にレニングラード落としに行ってもいいけどここは維持がかなりきついのでオススメはしない
まず砲兵だけだと現状火力が足りない
そこで研究枠を初期から使用して早期に重自走砲を作る。
これは対人あたりの火力が最も優れているから
空軍を捨てるのだから重自走対空砲の方がいいのでは?と思うかもしれないけど火力不足が否めない
特に1.52から動員速度の概念が追加されたので人的が更にシビアになったため少ない師団でのやりくりは重要
要塞に関しては湖の間に防衛線を貼ることで節約を図る。大体10師団もいれば十分。これとは別に沿岸防衛3師団いれば最低限の戦力は整う。
また森林地帯に防衛陣を貼ればそれで十分防衛値は上回ることができる
戦争中は常時防衛線に籠もるのではなく時々突破させて包囲を図ること。これは初期騎兵で十分
これを何度か繰り返しソ連側の充足を減らしていく
あとはバルバロッサ作戦まで耐えてドイツとともに反抗作戦。レニングラードを落とし、コラ半島に蓋をする。上部はノルマンスクさえ押さえれば消耗で勝手に自滅する。
もし余裕があれば冬戦争初期にレニングラード落としに行ってもいいけどここは維持がかなりきついのでオススメはしない
685名無しさんの野望 (ブーイモ MM85-/UQK)
2018/04/04(水) 19:45:07.35ID:hUccxlxZM686名無しさんの野望 (ワッチョイ d18e-kUw7)
2018/04/04(水) 20:56:43.35ID:qJdKGP6Y0 >>685
目的が冬戦争ではなく生き延びることなら、冬戦争前に枢軸入りすれば
バルバロッサまでソ連は攻めてこなくなるはず(確率かもしれない)
フランス北部からイギリス本土上陸してドイツ軍を呼び込むこともできるので
余裕があれば海兵隊も研究するといいかも
目的が冬戦争ではなく生き延びることなら、冬戦争前に枢軸入りすれば
バルバロッサまでソ連は攻めてこなくなるはず(確率かもしれない)
フランス北部からイギリス本土上陸してドイツ軍を呼び込むこともできるので
余裕があれば海兵隊も研究するといいかも
687名無しさんの野望 (ワッチョイ feec-xe21)
2018/04/05(木) 22:22:17.51ID:mKdTi5BJ0 久しぶりにHoIを起動したら前線の敵が表示されなくなっていました
どなたか前線の敵を表示する方法を教えてください
どなたか前線の敵を表示する方法を教えてください
688名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d87-Luyw)
2018/04/05(木) 22:28:54.80ID:oAD1TW3p0 自国以外の兵士を非表示にしているのでは
689名無しさんの野望 (ワッチョイ fe6c-UA6X)
2018/04/06(金) 01:01:22.44ID:byZeXIX60 古いMOD入れっぱとか?
690名無しさんの野望 (ワッチョイ a927-NxUZ)
2018/04/06(金) 08:02:45.61ID:AXWOQmAB0 暗号解読技術でぼろ負けしてるとか?
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d87-6Vn5)
2018/04/06(金) 22:53:11.33ID:Hl8+IXT70 最速でポーランド侵攻するために、人的が貯まるまでNFの選択をしないって有効だと思いますか?
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a7c-0F3h)
2018/04/07(土) 01:13:27.51ID:B9soWY2e0 敵が見えなくなるのはあるね
ファンクションキー左から順に押していけば直る場合もあるよ
ファンクションキー左から順に押していけば直る場合もあるよ
693名無しさんの野望 (ワッチョイ c15d-zKXv)
2018/04/07(土) 06:40:04.02ID:hbFajzyU0 占領地のレジスタンス鎮圧のための
騎馬師団(憲兵付き)って何師団くらい貼り付けますか?
例えばドイツプレイ後のポーランドとかだと
私は12師団くらい用意して
ポーランド全国巡回させてたりしますが
これって多いですかね?
騎馬師団(憲兵付き)って何師団くらい貼り付けますか?
例えばドイツプレイ後のポーランドとかだと
私は12師団くらい用意して
ポーランド全国巡回させてたりしますが
これって多いですかね?
694名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d67-vJpg)
2018/04/07(土) 07:59:32.75ID:V1xV4cwh0695名無しさんの野望 (アウーイモ MM11-BvCt)
2018/04/07(土) 16:40:07.66ID:TqmgMbTUM 講和会議で併合したプロヴィンスの資源産出量は、本来中核州で産出するはずの量の半分になるのですか?
696名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-hbU5)
2018/04/07(土) 17:28:53.38ID:t8uhcVxz0 最新版でMOD入れずに、友達とマルチをしようと思ったのですが
バージョンが合いません、1.5.2でお互いMODなしなのですが、
1.5.2(ebf0)となり、ある地プレイができません。
MOD、DLC全部抜いて、再インストール、ドキュメント内hoi4も削除したのですが
、改善しませんでした。。。どうすればいいでしょうか?
ggって見たのですが、特に解決しませんでした。win10です。
バージョンが合いません、1.5.2でお互いMODなしなのですが、
1.5.2(ebf0)となり、ある地プレイができません。
MOD、DLC全部抜いて、再インストール、ドキュメント内hoi4も削除したのですが
、改善しませんでした。。。どうすればいいでしょうか?
ggって見たのですが、特に解決しませんでした。win10です。
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ad9-1Lkb)
2018/04/07(土) 17:30:49.18ID:yqhNg37d0 現在ハンガリーでプレイしているのですが
国民精神「ハンガリーとの提携」の消し方がわからないのですが、
ドイツを滅亡させるしかないのでしょうか?
国民精神「ハンガリーとの提携」の消し方がわからないのですが、
ドイツを滅亡させるしかないのでしょうか?
698名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-lfby)
2018/04/07(土) 22:07:38.04ID:qOxh1PDt0700名無しさんの野望 (ワッチョイ 956c-p9IK)
2018/04/08(日) 04:48:57.64ID:Yam2Oaa10 ドキュメント消したら治った気がする
701名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-AbqA)
2018/04/08(日) 14:46:31.99ID:YcIzPmy10 今のバージョンでドイツだと空挺と海兵のどちらを先に研究した方がいいですか?
702名無しさんの野望 (アウーイモ MM11-BvCt)
2018/04/08(日) 14:52:51.39ID:6zg+WtaRM703名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d67-vJpg)
2018/04/08(日) 16:04:47.48ID:IWacJHZa0704名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-lfby)
2018/04/08(日) 21:42:26.47ID:5Poem1zd0705名無しさんの野望 (ワッチョイ cac7-J7EM)
2018/04/08(日) 21:57:27.29ID:JbjuQGHH0 訓練するときに指揮官をつけためりっとありますか?
706名無しさんの野望 (ワッチョイ c68e-vJpg)
2018/04/08(日) 21:58:03.07ID:hCs0aRav0 膠着してどうにもならない時の打開要員だな
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-AbqA)
2018/04/08(日) 22:11:04.21ID:IA3xVkC30708名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-lfby)
2018/04/08(日) 22:20:36.52ID:5Poem1zd0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-AbqA)
2018/04/08(日) 22:48:50.54ID:YcIzPmy10 空軍を海戦に投入したいのですが、海戦が始まってから空軍を送った方が良いですか?400くらい攻撃機を送ったのですが海戦に100くらいしか表示されないのですがどうしたらいいでしょう
710名無しさんの野望 (アークセー Sxed-HZLx)
2018/04/08(日) 23:23:19.36ID:ZChrvIYjx 民主化日本で内戦になかなか勝てないんですが、何かいい方法ないですか?
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 8532-lfby)
2018/04/09(月) 12:06:35.66ID:Ukf3ji9F0 北海道は初期配置の敵がおらんので千島の港まで落とせばあとは大丈夫
中国四国九州の工場予め解体しとくといいよ
復興に響くけど
中国四国九州の工場予め解体しとくといいよ
復興に響くけど
712名無しさんの野望 (アークセー Sxed-HZLx)
2018/04/09(月) 20:03:23.04ID:qY8TQNETx >>711
なるほど、ありがとうございます
民主主義の支持率が高くなってから反乱起こしてもらった場合は戦力分配もその割合に準じたりするんですかね?
それとも支持率関係なく一律で半分くらいに分配されるんですかね?
なるほど、ありがとうございます
民主主義の支持率が高くなってから反乱起こしてもらった場合は戦力分配もその割合に準じたりするんですかね?
それとも支持率関係なく一律で半分くらいに分配されるんですかね?
713名無しさんの野望 (ワッチョイ 8532-lfby)
2018/04/09(月) 21:04:49.71ID:Ukf3ji9F0 内戦はそれぞれ規模が決まってて日本の場合は50%なんで必ず半分になるよ
714名無しさんの野望 (アークセー Sxed-HZLx)
2018/04/09(月) 21:29:14.93ID:qY8TQNETx715名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa1-y9vR)
2018/04/09(月) 23:46:54.04ID:pSm2pNWaM スエズ運河占領したんですけどこの運河は一部が破壊されていますって書いてあって、いつまで経っても使用できないです。修理方法教えてください。
716名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d87-MAHE)
2018/04/09(月) 23:48:00.56ID:NUDeUhrV0 ディシジョンで修復
717名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa1-y9vR)
2018/04/10(火) 00:07:10.21ID:Edw42Tg0M ディシジョンって研究の隣のやつで合ってます?
そこ見ても特に何も無いんですけど…
そこ見ても特に何も無いんですけど…
718名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-6Vn5)
2018/04/10(火) 01:08:41.54ID:SlXtsExra Hoi2から移ってきた古典派だけど、州内の各地域の地名って出ないんですか?
個人的には糞萎えなんでMODとかでなんとかなるならなんとかしたい。
個人的には糞萎えなんでMODとかでなんとかなるならなんとかしたい。
719名無しさんの野望 (アウアウイー Saad-mT/6)
2018/04/10(火) 02:06:48.27ID:FoExMZB8a https://www.reddit.com/r/hoi4/comments/51z11h/individual_province_name_mod/?utm_source=amp_share&utm_medium=tweet
だいぶ前だけどredditで同じような話題に、無いんじゃねという回答がついている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
だいぶ前だけどredditで同じような話題に、無いんじゃねという回答がついている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
720名無しさんの野望 (アウアウイー Saad-mT/6)
2018/04/10(火) 02:07:39.72ID:FoExMZB8a なんか後ろに余計なものがついたごめん
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d8c-BvCt)
2018/04/10(火) 07:15:21.30ID:WgFTyBYN0 ステイト内の地名ならF5を押してStates map modeにすると見られる
プロビンスごとの名前はVPの場所以外には無い
プロビンスごとの名前はVPの場所以外には無い
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-AbqA)
2018/04/11(水) 11:00:42.39ID:OVpkRxWm0 間違えた建設の消し方ってあるんですか?ちなみにレーダー基地のレベル1です
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 8532-lfby)
2018/04/11(水) 12:50:42.12ID:x6UraSr60 建設タブのところで消せなかったっけ
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d67-vJpg)
2018/04/11(水) 13:15:16.26ID:JVoZI2aY0725名無しさんの野望 (ワッチョイ d93e-lfby)
2018/04/11(水) 13:26:43.24ID:1DqBGJOf0 レーダー基地や空港は建設スロットとは別枠で削除して他の施設に建て替えることが出来ないから削除は出来ないんじゃないかな、削除する意味もない
726名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-RdoA)
2018/04/12(木) 13:08:25.81ID:MXXVBKLn0 VPの名前が全部「?」で表示されるようになっちまったんで原因を探りたいんだが、VPの名前ってどのファイルで定義されてる?
727名無しさんの野望 (ワッチョイ cf8e-VMFU)
2018/04/12(木) 19:11:47.90ID:J7ZBE9xu0 自分は回答できないけど、答え待つより一旦削除して再インストールした方が早くね?
今日の昼13時に質問してまだ回答付いてないってことは
今日の昼13時に質問してまだ回答付いてないってことは
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-RdoA)
2018/04/12(木) 19:41:51.31ID:MXXVBKLn0729名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f91-RdoA)
2018/04/12(木) 20:21:44.47ID:CGG7KhhA0 表示おかしい場合(言語ファイル等を読み込めなかった場合)はたしかエラーログが出るから見てみればどのファイルがダメなのか分かるはずだぞ。
特に変更していないならログはDocuments\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV\logs\error.log にある
特に変更していないならログはDocuments\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV\logs\error.log にある
730名無しさんの野望 (ワッチョイ e3af-ofFE)
2018/04/12(木) 23:35:40.93ID:K52LYyyT0731名無しさんの野望 (ワッチョイ e3af-ofFE)
2018/04/12(木) 23:43:50.22ID:K52LYyyT0732名無しさんの野望 (ワッチョイ e3af-ofFE)
2018/04/13(金) 00:07:01.17ID:iiLIa0uI0 連投スマン
よく調べてみたら
strategic view Adjustmentsが原因ぽい
greatwarとかの大型modと競合してるみたい
ironman compatibleの方なら大丈夫
よく調べてみたら
strategic view Adjustmentsが原因ぽい
greatwarとかの大型modと競合してるみたい
ironman compatibleの方なら大丈夫
733名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp07-+mQ+)
2018/04/13(金) 08:22:58.85ID:tn12q9Bpp 軍団長の能力は各旅団長の能力に上乗せされるので、
どんなに能力低くても、軍団には所属させた方が良いという認識で合ってる?
それとも、高レベルの元帥がいなかったら、軍団は組成しない方が良いのだろうか?
どんなに能力低くても、軍団には所属させた方が良いという認識で合ってる?
それとも、高レベルの元帥がいなかったら、軍団は組成しない方が良いのだろうか?
734名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-eTet)
2018/04/13(金) 16:13:39.23ID:Ux+Q61S3a おそらくそう
経験値が分配されちゃうのかどうかとかは知らない
経験値が分配されちゃうのかどうかとかは知らない
735名無しさんの野望 (ワッチョイ 8349-kazh)
2018/04/13(金) 19:24:46.70ID:sKxH1KkB0 機動戦ドクトリンの機械化歩兵を強化するのって軽機械化歩兵も対象に入りますか?
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-Mqc2)
2018/04/14(土) 11:30:08.81ID:IgV8Eb5Z0 ドイツでカミカゼ攻撃ってできますか?
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-RdoA)
2018/04/14(土) 13:59:07.64ID:/v8i2fXc0738名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-rHeD)
2018/04/14(土) 14:42:29.59ID:wCnOIt0Ta 民主化日本のNFの最高の抑止力って何が起こるんですか?
739名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-+u9k)
2018/04/14(土) 17:00:41.00ID:zRbcF3Cka 日本共産党が起こす軍の反乱が、まったく収まらないです。なにか反乱が収まる要因とかありますか?
60パーセントの確率で鎮圧と書いてあるのに、もう共産党の支持率ガ67パーセントまで来てしまい……
60パーセントの確率で鎮圧と書いてあるのに、もう共産党の支持率ガ67パーセントまで来てしまい……
740名無しさんの野望 (ワッチョイ bf09-ycE0)
2018/04/15(日) 13:02:41.93ID:dPO6q+q60 軽機械化歩兵ってなんだ?
741名無しさんの野望 (アークセー Sx07-rHeD)
2018/04/15(日) 17:52:42.74ID:Jdj0w/Akx カイザードイツは研究4つで止まるんですかね?
742名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-C98h)
2018/04/15(日) 20:38:31.69ID:DPZQiEoqp HOI未経験なんですが、3と4だとどちらがオススメですか?
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 838e-ycE0)
2018/04/15(日) 20:44:31.21ID:5OePrjFs0 3は微妙だからやめとけ
評価が高いのは2か4だが2はWin10だと動かすハードルが高いので
PCの知識が無い奴にはお勧めできない
評価が高いのは2か4だが2はWin10だと動かすハードルが高いので
PCの知識が無い奴にはお勧めできない
744名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-C98h)
2018/04/15(日) 20:58:15.78ID:DPZQiEoqp あざます
じゃあ4で始めてみます
じゃあ4で始めてみます
745名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-pfoQ)
2018/04/16(月) 13:24:02.53ID:cHzB5K6c0 今のバージョンだと空挺は何個大隊が良いでしょうか?
746名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-Hlh0)
2018/04/16(月) 13:34:43.57ID:u90thx4Fp 1で十分
その分数を用意しよう
その分数を用意しよう
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-pfoQ)
2018/04/16(月) 13:52:54.89ID:cHzB5K6c0 ありがとうございます
748名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-Hlh0)
2018/04/16(月) 14:03:04.03ID:u90thx4Fp 1939開始のドイツは練習にいいゾ
フランスを空挺で落とせたら卒業だ
フランスを空挺で落とせたら卒業だ
749名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-Q/IO)
2018/04/17(火) 00:03:56.04ID:Zn/NgaC/a 今日から始めた者です
チュートリアルをプレイしているのですが、エチオピアとの講和会議が上手くいかずに白紙講話になってしまいます
速度を速めていると講和会議が時間切れになってしまうのでしょうか?
チュートリアルをプレイしているのですが、エチオピアとの講和会議が上手くいかずに白紙講話になってしまいます
速度を速めていると講和会議が時間切れになってしまうのでしょうか?
750名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-+Xe1)
2018/04/17(火) 00:49:50.52ID:QBj2dslhp 地図をクリックすると割譲させる敵領土を選べるぞ
751名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-Hlh0)
2018/04/17(火) 01:02:39.47ID:S2lUyUn60 全ての領地を割譲を選択して次のターンな
752名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-iQWf)
2018/04/17(火) 15:48:25.13ID:VZd5kfSXa 時間制限はないから、ゆっくり悩みながら選んでも構わないぞ
753名無しさんの野望 (ワッチョイ c332-LJHW)
2018/04/17(火) 18:37:01.80ID:tGBoztmk0 傀儡にしてもいいんだぜ
754名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp07-pfoQ)
2018/04/17(火) 20:52:15.67ID:a3XQ2LpEp 個人的には傀儡の方がイギリスからの盾になっていいと思う
戦争に参加させなければだけど
戦争に参加させなければだけど
755名無しさんの野望 (ガックシ 06e7-CMiN)
2018/04/18(水) 14:20:15.76ID:9S+lgGet6 初心者です
軍の編成についてなんですが、異なる師団を混成させるのと統一させるのではどちらのほうがいいのでしょうか?
具体例としては少数の山岳師団だけの軍をつくるか、歩兵師団等と混ぜて全体数をあげるかみたいな感じです
軍の編成についてなんですが、異なる師団を混成させるのと統一させるのではどちらのほうがいいのでしょうか?
具体例としては少数の山岳師団だけの軍をつくるか、歩兵師団等と混ぜて全体数をあげるかみたいな感じです
756名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-GaVC)
2018/04/18(水) 16:02:44.13ID:UZKTZtvja インフラが悪い山で膠着しちゃった戦線を突き破るのに使うなら、山岳兵のみの師団があったほうがいいのだろうし……何とも言えないな
757名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-GaVC)
2018/04/18(水) 16:06:35.13ID:UZKTZtvja 山岳兵は配備できる大隊の上限があるので、通常歩兵に混ぜると編成パターンがいっこ増えて管理が面倒にもなるが、その面倒もまた良しと思うなら
工 山歩歩歩
偵 山歩歩歩
とか作ってみたらよろしい
工 山歩歩歩
偵 山歩歩歩
とか作ってみたらよろしい
758名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMff-psa9)
2018/04/18(水) 16:44:55.43ID:jrjY9aARM 攻めで使うならまとめて突破の切り札で
守りなら分散させて戦線維持かな?
守りなら分散させて戦線維持かな?
759名無しさんの野望 (ワッチョイ e367-ycE0)
2018/04/18(水) 16:45:55.42ID:IaoT5WxJ0760名無しさんの野望 (アウーイモ MMe7-iQWf)
2018/04/18(水) 17:38:34.62ID:zQErsdZ7M 日独伊三国同盟による相互独立保証は破棄できないのでしょうか?
うっかり三国同盟を結んでしまったイタリアで、ドイツを攻めたくても正当化ボタンが押せるようになりません。
うっかり三国同盟を結んでしまったイタリアで、ドイツを攻めたくても正当化ボタンが押せるようになりません。
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 5bcf-goBS)
2018/04/19(木) 00:15:21.03ID:xp2mWoae0 正当化ボタンの上にカーソル置いといたら正当化できない理由が出るはず
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a3d-+3cQ)
2018/04/19(木) 07:58:51.09ID:xms3TMS20763名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-0X0t)
2018/04/19(木) 23:02:53.22ID:u+OnwPtaa 師団編成の話じゃないだろ
山岳師団だけで軍団を編成したほうがいいよ
歩兵師団が混ざってると山岳で効果的な戦闘ができない
山岳師団だけで軍団を編成したほうがいいよ
歩兵師団が混ざってると山岳で効果的な戦闘ができない
764名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu1D)
2018/04/20(金) 02:19:21.18ID:y25kx2tBd 新造艦が完成次第、作戦中の艦隊に合流させたいのですが任務解いていちいち寄港しないとダメですか?
765名無しさんの野望 (ワッチョイ f663-9jjH)
2018/04/20(金) 02:47:09.15ID:pyvqcDaz0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a67-Bf+8)
2018/04/20(金) 22:57:31.67ID:b33xKE6Y0 国境紛争の仕様がよく分かりません。(tWTのみ未購入です)
国民党プレイで中共との紛争が始まったのですが、24個師団を並べておいたら「河南での敗北」などというふざけた表示が出てきたので憤慨しています。
これは、一定時間の経過後、MOすると表示される確率で勝敗が決すると理解してよろしいのでしょうか。
開発日記を見る限り戦闘画面が出ているはずなのですが、それはDLCの内容なのでしょうか。
ご回答頂けると幸いです。
国民党プレイで中共との紛争が始まったのですが、24個師団を並べておいたら「河南での敗北」などというふざけた表示が出てきたので憤慨しています。
これは、一定時間の経過後、MOすると表示される確率で勝敗が決すると理解してよろしいのでしょうか。
開発日記を見る限り戦闘画面が出ているはずなのですが、それはDLCの内容なのでしょうか。
ご回答頂けると幸いです。
767名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cf-Mp6C)
2018/04/20(金) 23:01:53.96ID:yAOCdLSG0 >>764
既にできてる艦の場合、作戦中の艦隊と合流させたい艦隊を同時選択して左UIの上のほうにあるボタン(なんて出るかド忘れした)で一まとめにすると向かってくれる
その際合流させる艦隊に交戦禁止を設定しておけば余計な被害を減らせる
既にできてる艦の場合、作戦中の艦隊と合流させたい艦隊を同時選択して左UIの上のほうにあるボタン(なんて出るかド忘れした)で一まとめにすると向かってくれる
その際合流させる艦隊に交戦禁止を設定しておけば余計な被害を減らせる
769名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
2018/04/22(日) 00:45:56.03ID:ueVqPGPS0 師団編成
一般歩兵
工兵偵察病院対戦車
步步步
步步砲
歩步砲
機甲師団
工兵偵察通信整備
中戦車中戦車中戦車
中戦車中戦車中戦車
機械化機械化
機械化機械化
のいたって普通の2種類でだいたいやってるんだけど1種類師団足すとしたらどんなんがいい?
山岳や海兵空挺、港や島防衛用師団、レジスタンス対策騎兵は除く。
一般歩兵
工兵偵察病院対戦車
步步步
步步砲
歩步砲
機甲師団
工兵偵察通信整備
中戦車中戦車中戦車
中戦車中戦車中戦車
機械化機械化
機械化機械化
のいたって普通の2種類でだいたいやってるんだけど1種類師団足すとしたらどんなんがいい?
山岳や海兵空挺、港や島防衛用師団、レジスタンス対策騎兵は除く。
770名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
2018/04/22(日) 07:44:47.27ID:CrTpLgAX0 >>769
不足を感じていないならその2種で十分。
塗り絵用に小幅自動車部隊がいると便利。(騎兵で塗り絵でも十分説)
あとは、両方「支援:補給」して強化する程度。
「低インフラ地域で攻勢」は、防衛用の歩兵師団か空挺回せばおおむね足りる。
「40幅重戦車機甲師団」を用意したところで
「準備過剰だった」にしばしばなるし、補給的に活躍場所が限られる…
不足を感じていないならその2種で十分。
塗り絵用に小幅自動車部隊がいると便利。(騎兵で塗り絵でも十分説)
あとは、両方「支援:補給」して強化する程度。
「低インフラ地域で攻勢」は、防衛用の歩兵師団か空挺回せばおおむね足りる。
「40幅重戦車機甲師団」を用意したところで
「準備過剰だった」にしばしばなるし、補給的に活躍場所が限られる…
771名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-uLHT)
2018/04/22(日) 08:28:35.81ID:5pJLqCmzp 軍隊って、維持費かからないし、解体しても何も損耗しないから、必要なくてもとりあえず作っておいてOKの認識であってる?
人的尽きそうになったらいらないのを解体して、新装備がリリースされたら練度の低い旧装備軍を一部解体して…で。
一箇所に固めて配置すると、補給足りなくなるから配置には気を使うけど。
人的尽きそうになったらいらないのを解体して、新装備がリリースされたら練度の低い旧装備軍を一部解体して…で。
一箇所に固めて配置すると、補給足りなくなるから配置には気を使うけど。
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a67-Bf+8)
2018/04/22(日) 10:37:12.91ID:JhksUMHt0 >>768
ありがとうございます!
ありがとうございます!
773名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
2018/04/22(日) 12:40:25.40ID:tbgLbuGD0 質問あるから諸兄教えて
イタリアプレイ(史実AI、一般兵)でルーマニア戦してるときに
軍に編成されてないままの師団が勝手に宣戦布告してないトルコに
強襲上陸して「他国の領土に進入中です」の表示が出たんだけど
これってなんなの?強襲上陸指令は出してないし師団も軍に編成してない
こういうことあるの?
イタリアプレイ(史実AI、一般兵)でルーマニア戦してるときに
軍に編成されてないままの師団が勝手に宣戦布告してないトルコに
強襲上陸して「他国の領土に進入中です」の表示が出たんだけど
これってなんなの?強襲上陸指令は出してないし師団も軍に編成してない
こういうことあるの?
775名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/22(日) 14:39:44.21ID:WaI/KHLya >>771
それも、やり方の一つとしてはアリ。ただし、動員解除したら、兵が得ていた経験値は失われるから、歴戦や練達レベルの師団は残していいと思う
それも、やり方の一つとしてはアリ。ただし、動員解除したら、兵が得ていた経験値は失われるから、歴戦や練達レベルの師団は残していいと思う
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-ypN6)
2018/04/22(日) 19:20:07.30ID:Qr5QsfZf0 ドイツの海軍で潜水艦って1艦隊どのくらいにした方が良いですか?
とりあえず20隻ずつにしているのですが良く壊滅しているので適切な数があればお願いします
とりあえず20隻ずつにしているのですが良く壊滅しているので適切な数があればお願いします
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
2018/04/22(日) 19:26:27.08ID:tbgLbuGD0 >>774
バグかなんかかね?さっぱりわからん
あと戦争計画立てた後、英仏がギリシャ・ルーマニア・ブルガリアなんかに
独立保障しかけて国力差から言って計画がパーになることあるんだけど
イタリアでイギリスに負けない方法ってあるん?
海軍はすぐ沈められるし輸送船もやられるし散々
バグかなんかかね?さっぱりわからん
あと戦争計画立てた後、英仏がギリシャ・ルーマニア・ブルガリアなんかに
独立保障しかけて国力差から言って計画がパーになることあるんだけど
イタリアでイギリスに負けない方法ってあるん?
海軍はすぐ沈められるし輸送船もやられるし散々
778名無しさんの野望 (ワキゲー MM06-8E8L)
2018/04/22(日) 21:59:18.67ID:nEowc+nsM 1.4.2に日本語化MODを入れる方法ってどこか解説ありますか?
ZIPは手に入れらけど導入がわからなくって…。
cornflakesで続けるのは正直きついっす。
ZIPは手に入れらけど導入がわからなくって…。
cornflakesで続けるのは正直きついっす。
779名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
2018/04/22(日) 23:49:57.36ID:ueVqPGPS0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ee0-9jjH)
2018/04/23(月) 00:07:03.38ID:K4rS3B8Z0 惑星Hoiの潜水艦は開戦から史実の末期Uボート状態だから諦めるよろし
781名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
2018/04/23(月) 00:16:19.38ID:BgYCH9sG0 >>778
1.42に適応した日本語化MOD入手できてるなら
Hoi4日本語wikiの「MOD制作」の「製作の流れ」通りにフォルダ作って
そこに解凍した日本語化MODをフォルダ構造が正しくなるようにコピーする。
例としてJP142と言うMOD名に変更したら
C:\Users\***\Documents\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV\mod\JP142\localisation
と言うフォルダ順にする。
1.42に適応した日本語化MOD入手できてるなら
Hoi4日本語wikiの「MOD制作」の「製作の流れ」通りにフォルダ作って
そこに解凍した日本語化MODをフォルダ構造が正しくなるようにコピーする。
例としてJP142と言うMOD名に変更したら
C:\Users\***\Documents\Paradox Interactive\Hearts of Iron IV\mod\JP142\localisation
と言うフォルダ順にする。
782名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-ypN6)
2018/04/23(月) 00:31:17.13ID:O1SQGC8u0783名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
2018/04/23(月) 00:41:38.36ID:+gNdJbqU0 >>770
対空兵ってどう?
相手の航空優勢でこちらのマイナスを緩和するだけ?
それなら初めから対空兵より飛行機増産しろって感じだよね。
相手の爆撃機とかどんどん撃墜してくれないかなぁ。
確か固定対空砲は撃墜するんじゃなくて、相手の爆撃機の幾らかを攻撃させずに追い返すだけであとは信頼性の問題で相手に少しは損害出るって理屈だったよね。
もっと直接撃墜してほしいな。対空砲にロマンを感じる
対空兵ってどう?
相手の航空優勢でこちらのマイナスを緩和するだけ?
それなら初めから対空兵より飛行機増産しろって感じだよね。
相手の爆撃機とかどんどん撃墜してくれないかなぁ。
確か固定対空砲は撃墜するんじゃなくて、相手の爆撃機の幾らかを攻撃させずに追い返すだけであとは信頼性の問題で相手に少しは損害出るって理屈だったよね。
もっと直接撃墜してほしいな。対空砲にロマンを感じる
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
2018/04/23(月) 09:56:51.51ID:U4h389HB0 大日本帝国の初期状態で航空母艦の赤城、龍ジョウ、加賀に
搭載数の空きがあるから追加で艦載機を搭載したいんだけど
龍ジョウ、加賀に搭載したあと、赤城に搭載したいのに
搭載しようとする艦載機航空隊がなぜか龍ジョウ、加賀に
過剰搭載されるんだけど・・・
赤城に艦載機搭載したいのに艦載機配備済み空母に
搭載しないようにするためにはどうすりゃいい?
搭載数の空きがあるから追加で艦載機を搭載したいんだけど
龍ジョウ、加賀に搭載したあと、赤城に搭載したいのに
搭載しようとする艦載機航空隊がなぜか龍ジョウ、加賀に
過剰搭載されるんだけど・・・
赤城に艦載機搭載したいのに艦載機配備済み空母に
搭載しないようにするためにはどうすりゃいい?
786名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3b-sfM2)
2018/04/23(月) 10:13:08.69ID:EVcHUngrp787名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
2018/04/23(月) 10:54:20.60ID:BgYCH9sG0 >>785
全空母選択してるのに気が付かず「新規航空隊配置」しようとしてるんじゃ?
空軍画面から空母配属済航空隊を1つ1つ選んで「機数表示」自体をクリックして
「補充部隊の限度数を設定」から上限変更と言う手順をいつもやってる。
私は空母に2-3航空隊しか積まないし、
1航空隊あたり100機以下になるから上限変更で十分なのと
加賀と龍驤の上限が違うからそうしてる。
ホントは過積載した状態で空母就役させたいけど、
なんだかうまくいかないから就役後上限変更で妥協。
全空母選択してるのに気が付かず「新規航空隊配置」しようとしてるんじゃ?
空軍画面から空母配属済航空隊を1つ1つ選んで「機数表示」自体をクリックして
「補充部隊の限度数を設定」から上限変更と言う手順をいつもやってる。
私は空母に2-3航空隊しか積まないし、
1航空隊あたり100機以下になるから上限変更で十分なのと
加賀と龍驤の上限が違うからそうしてる。
ホントは過積載した状態で空母就役させたいけど、
なんだかうまくいかないから就役後上限変更で妥協。
788名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3b-sfM2)
2018/04/23(月) 11:55:54.49ID:EVcHUngrp 最後の2行くらいしかまともによんでなかった
赤城に載せてるつもりが加賀龍驤に載せてるっぽいね
加賀龍驤に3種類づつ載せて赤城がスクロールアウトしてるかも
空母3隻いっぺんに載せようとするとうろ覚えだけど6行しか表示されてなかったきがする
デシジョンのトラトラトラやると時限で50%くらい上限増えたきがする潜水艦探知マイナス補正かかるけど
赤城に載せてるつもりが加賀龍驤に載せてるっぽいね
加賀龍驤に3種類づつ載せて赤城がスクロールアウトしてるかも
空母3隻いっぺんに載せようとするとうろ覚えだけど6行しか表示されてなかったきがする
デシジョンのトラトラトラやると時限で50%くらい上限増えたきがする潜水艦探知マイナス補正かかるけど
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
2018/04/23(月) 13:46:09.38ID:U4h389HB0 詳しく教えてもらってさんくす
もいっぺんやってみる、このゲーム操作性簡単だけど複雑な分自由度高いから困る
もいっぺんやってみる、このゲーム操作性簡単だけど複雑な分自由度高いから困る
790名無しさんの野望 (スッップ Sdba-bGCm)
2018/04/23(月) 18:36:58.11ID:C9BeNlAud 簡単なのか複雑なのかはっきりしろ
791名無しさんの野望 (ワッチョイ 36af-9jjH)
2018/04/23(月) 19:12:30.45ID:mWh13XSB0 日本でヨーロッパの産出資源輸送に滅茶苦茶輸送船を使うですが、この仕様は以前からでしょうか?
792名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-oeLB)
2018/04/23(月) 21:40:38.29ID:hMdFWF2ba システムが複雑っちゅうことやろ
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-HQJO)
2018/04/24(火) 06:20:59.63ID:0V1EzBwP0 イタリアで史実AIオン、一般兵で
エチオピア戦後から対フランス戦の準備して戦争しかけてるけど
何度やってもイタリア-フランス国境のフランス軍が硬くて抜けない
一度だけ突破できたが、何が足りないのかわからん
南フランスには航空機全部飛ばしてる(任務も忘れずにやってる)
編成は歩兵師団は 歩兵×7 砲兵×2 +衛生・工兵中隊
あと騎兵×4 軽戦車×2(陸軍経験値足りないからそのまま)
トスカーナからマルセイユ付近に強襲上陸しかけても
海上優勢が50%取れず輸送船が沈む… イギリスも参戦して海軍壊滅するわ
どうすればイタリアでフランス占領できるのか教えてくれ
エチオピア戦後から対フランス戦の準備して戦争しかけてるけど
何度やってもイタリア-フランス国境のフランス軍が硬くて抜けない
一度だけ突破できたが、何が足りないのかわからん
南フランスには航空機全部飛ばしてる(任務も忘れずにやってる)
編成は歩兵師団は 歩兵×7 砲兵×2 +衛生・工兵中隊
あと騎兵×4 軽戦車×2(陸軍経験値足りないからそのまま)
トスカーナからマルセイユ付近に強襲上陸しかけても
海上優勢が50%取れず輸送船が沈む… イギリスも参戦して海軍壊滅するわ
どうすればイタリアでフランス占領できるのか教えてくれ
794名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-dEuK)
2018/04/24(火) 08:16:49.37ID:ea5dqnYta >>793
フランスとの国境には軍を貼り付けず、少し後ろの攻めやすい地形のところにフランス軍が来るように師団を並べておく
敵の攻撃を誘発できるように壁はやや薄めにする
代わりにすぐ後方に予備師団を沢山置いといて、雲行きが怪しいところは順次援軍を送る
敵が消耗してきたら後方から一気に援軍を送って、敵の攻撃が終わり次第一気に反転攻勢
これで抜ける
強襲上陸は必要ない
フランスとの国境には軍を貼り付けず、少し後ろの攻めやすい地形のところにフランス軍が来るように師団を並べておく
敵の攻撃を誘発できるように壁はやや薄めにする
代わりにすぐ後方に予備師団を沢山置いといて、雲行きが怪しいところは順次援軍を送る
敵が消耗してきたら後方から一気に援軍を送って、敵の攻撃が終わり次第一気に反転攻勢
これで抜ける
強襲上陸は必要ない
795名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
2018/04/24(火) 08:22:44.52ID:H49f2Hps0 >>793
航空優勢取れてるか、計画ボーナス貯めてるか、技術はどうなってるか
エチオピア戦で育った指揮官を使ってるか、山岳兵部隊はどうしたか、
これら大事なことが抜けてるからぼんやりしたアドバイスになるけど…
・人的不足で衛生取ってるのはわかるが、代わりに無線付けた方が強い。
(無線支隊は陸ドク2つ分強くなると思っていい)
・防衛して相手に攻撃させ、ある程度相手が消耗したら反転攻勢。
(AIがズルしてるとうまくいかないので話半分で)
・どうしても勝てないなら空挺。
・Add LeadersMODで強い指揮官を呼ぶ。
(フランスにも追加されるけど、イタリアの利益が大きい)
航空優勢取れてるか、計画ボーナス貯めてるか、技術はどうなってるか
エチオピア戦で育った指揮官を使ってるか、山岳兵部隊はどうしたか、
これら大事なことが抜けてるからぼんやりしたアドバイスになるけど…
・人的不足で衛生取ってるのはわかるが、代わりに無線付けた方が強い。
(無線支隊は陸ドク2つ分強くなると思っていい)
・防衛して相手に攻撃させ、ある程度相手が消耗したら反転攻勢。
(AIがズルしてるとうまくいかないので話半分で)
・どうしても勝てないなら空挺。
・Add LeadersMODで強い指揮官を呼ぶ。
(フランスにも追加されるけど、イタリアの利益が大きい)
796名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-HQJO)
2018/04/24(火) 09:48:10.65ID:0V1EzBwP0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-HQJO)
2018/04/24(火) 09:54:16.10ID:0V1EzBwP0 >>796 予備師団の配備の仕方って撤退戦でおk?
あと山岳兵はなんか上限あって複数師団作れない
上限を増やすにはどうすればいいの?
あと計画ボーナスとは何かも教えてほしい。
あと山岳兵はなんか上限あって複数師団作れない
上限を増やすにはどうすればいいの?
あと計画ボーナスとは何かも教えてほしい。
798名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/24(火) 10:04:07.58ID:12uj4OT1a >>797
特殊部隊数の上限を増やす研究は、支援隊研究画面の下のほうに隠れている
特殊部隊数の上限を増やす研究は、支援隊研究画面の下のほうに隠れている
799名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
2018/04/24(火) 11:15:27.36ID:H49f2Hps0 >>797
事前に計画線を引いて、塹壕マークの「右隣」にたまるバーが計画ボーナス。
(左側は塹壕ボーナス。ポインタで識別可能)
チュートリアルだと「すぐ計画スタートボタンを押して攻勢しろ」言われるから意識してないのかもだが
計画線を引いて戦闘しない+計画スタートしない事でこの計画ボーナスが(時間経過で)貯まって攻防UPする。
最大まで我慢することで+50%〜+80%の攻防力になるから貯めてないと損。
(訓練済み→一般で+25%、航空優勢でも+25%なんだから破格のボーナス)
事前に計画線を引いて、塹壕マークの「右隣」にたまるバーが計画ボーナス。
(左側は塹壕ボーナス。ポインタで識別可能)
チュートリアルだと「すぐ計画スタートボタンを押して攻勢しろ」言われるから意識してないのかもだが
計画線を引いて戦闘しない+計画スタートしない事でこの計画ボーナスが(時間経過で)貯まって攻防UPする。
最大まで我慢することで+50%〜+80%の攻防力になるから貯めてないと損。
(訓練済み→一般で+25%、航空優勢でも+25%なんだから破格のボーナス)
801名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-HQJO)
2018/04/24(火) 12:25:23.85ID:0V1EzBwP0 対フランス戦でなんとか国境を抜けた
でもドイツが先にパリに到達してしまうのはしょうがないのかね…
あと1プロヴィンスあたり5個師団の防衛部隊の後方に置く
予備師団は1プロヴィンスあたり何個師団がいいの?
予備師団は後ろに置いておくだけで何らかの指令は与えなくておk?
自分はだいたい9個師団置いて戦った。9個もあれば十分?
でもドイツが先にパリに到達してしまうのはしょうがないのかね…
あと1プロヴィンスあたり5個師団の防衛部隊の後方に置く
予備師団は1プロヴィンスあたり何個師団がいいの?
予備師団は後ろに置いておくだけで何らかの指令は与えなくておk?
自分はだいたい9個師団置いて戦った。9個もあれば十分?
802名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-dEuK)
2018/04/24(火) 12:35:32.72ID:TvWOAr1qa >>801
ドイツがパリに行ってほしくないなら、単独で戦争をしよう
予備師団は何もしなくて良いが、スイスあたりと国境を接してるところなら計画準備ボーナス貯めてても良いぞ
(前線引くときに右クリックで引けば1プロヴィンスのみでも引ける)
9個師団で十分かは状況によるが、補給に余裕があるならもっと置いても良い
ドイツがパリに行ってほしくないなら、単独で戦争をしよう
予備師団は何もしなくて良いが、スイスあたりと国境を接してるところなら計画準備ボーナス貯めてても良いぞ
(前線引くときに右クリックで引けば1プロヴィンスのみでも引ける)
9個師団で十分かは状況によるが、補給に余裕があるならもっと置いても良い
803名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/24(火) 12:43:53.07ID:12uj4OT1a イタリア軍が補給切れって言ってるのはパスタ茹でる水が足りないだけだから
804名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-pLul)
2018/04/24(火) 12:44:39.42ID:YbqYBMcHp イタリアでフランス抜くのに苦労した記憶がないな
航空優勢取れてて陸軍が多ければオートでも抜けたはず
基本的なことだが充足100%行ってないとか
歩兵詰め過ぎてドクロが出てるとか
あとヨーイドンで初めてちょび髭にパリレースで勝つのは難しい
航空優勢取れてて陸軍が多ければオートでも抜けたはず
基本的なことだが充足100%行ってないとか
歩兵詰め過ぎてドクロが出てるとか
あとヨーイドンで初めてちょび髭にパリレースで勝つのは難しい
805名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-CW7o)
2018/04/24(火) 19:52:45.13ID:G9pBIVL6a マルチのhotjoinの開き方が分からなくて
人の補充ができません、、、
皆どうやってhotjoin開いてるんですか?
人の補充ができません、、、
皆どうやってhotjoin開いてるんですか?
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-HQJO)
2018/04/25(水) 14:22:08.63ID:4RMJ5J/F0 師団アイコンの左上に出る赤いドクロマークは物資切れってことなの?
あと灯油タンクみたいなマークも出る
前線に軍を集中させすぎるからこうなるのか、それとも別な原因があるのか
物資切れにならないように戦う方法が分からないから教えてくれ〜
あと灯油タンクみたいなマークも出る
前線に軍を集中させすぎるからこうなるのか、それとも別な原因があるのか
物資切れにならないように戦う方法が分からないから教えてくれ〜
807名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-H4fB)
2018/04/25(水) 15:39:28.69ID:HwuJpBZ+0 ・人員面の問題
人的資源が枯渇していないか?
・生産物の問題
軍需工場でユニットの消耗を補充するのに必要な備蓄が十分に生産されているか
戦線で必要とされている年式の装備が生産されているか
生産に必要な戦略物資と人的資源が足りているか
・届くまでの問題
補給集積地の戦線からの距離が遠すぎないか?
戦線までのインフラ率が低すぎて届くまで時間がかかり過ぎていないか?
海上輸送の場合は輸送船の数と航路護衛艦隊によるパトロールが不十分でないか?
こんなところじゃない?
人的資源が枯渇していないか?
・生産物の問題
軍需工場でユニットの消耗を補充するのに必要な備蓄が十分に生産されているか
戦線で必要とされている年式の装備が生産されているか
生産に必要な戦略物資と人的資源が足りているか
・届くまでの問題
補給集積地の戦線からの距離が遠すぎないか?
戦線までのインフラ率が低すぎて届くまで時間がかかり過ぎていないか?
海上輸送の場合は輸送船の数と航路護衛艦隊によるパトロールが不十分でないか?
こんなところじゃない?
808名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/25(水) 15:44:09.40ID:XQj8S5p6a 赤いドクロマークは消耗。
暑いとき寒いとき、訓練をしている時に出る。師団が持っている銃や大砲などが、一日に少しづつ壊れて減っていく。防ぐには師団消耗マイナスを持つ将軍か、整備中隊が効くが、ゼロにはできない。
ジェリカンマークは補給不足。
師団のいるステートに入ってくる補給量が、師団が必要とする補給量を下回った時に出る。
師団が必要とする補給量はステートにいる師団の数で上下する。
ざっくり言えば、補給量が15のステートに20の師団がいたらメシが食えなくなるので、5師団を別のステートに移動させると解決する。
ステートに入ってくる補給量を向上するには、ステートのインフラまたは軍港の規模を拡張する。
仮にステートA-B-Cがあり、最前線のCで補給不足になるとするなら、この3ステートのインフラを上げていく。
ステートAに軍港Dがあるなら、軍港の規模も拡大する。
インフラは戦闘が起きているステートだと強制的に破壊されるし、戦闘がおきてなくても占領地ならレジスタンスが破壊するので、レジスタンスは師団配置して抑える。壊れたインフラは建設画面で修理する。
が、最高値まで高めたインフラを持つステートでも、同盟国の師団まで敵味方が詰まった激戦地だとあっけなく不足してドクロマーク出る。
暑いとき寒いとき、訓練をしている時に出る。師団が持っている銃や大砲などが、一日に少しづつ壊れて減っていく。防ぐには師団消耗マイナスを持つ将軍か、整備中隊が効くが、ゼロにはできない。
ジェリカンマークは補給不足。
師団のいるステートに入ってくる補給量が、師団が必要とする補給量を下回った時に出る。
師団が必要とする補給量はステートにいる師団の数で上下する。
ざっくり言えば、補給量が15のステートに20の師団がいたらメシが食えなくなるので、5師団を別のステートに移動させると解決する。
ステートに入ってくる補給量を向上するには、ステートのインフラまたは軍港の規模を拡張する。
仮にステートA-B-Cがあり、最前線のCで補給不足になるとするなら、この3ステートのインフラを上げていく。
ステートAに軍港Dがあるなら、軍港の規模も拡大する。
インフラは戦闘が起きているステートだと強制的に破壊されるし、戦闘がおきてなくても占領地ならレジスタンスが破壊するので、レジスタンスは師団配置して抑える。壊れたインフラは建設画面で修理する。
が、最高値まで高めたインフラを持つステートでも、同盟国の師団まで敵味方が詰まった激戦地だとあっけなく不足してドクロマーク出る。
809名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/25(水) 16:31:48.03ID:XQj8S5p6a あと、おいらも質問。
スエズ運河を直すデシジョンって、シナイとカイロの占領当事国じゃなくても実行できますか?
スエズ運河を直すデシジョンって、シナイとカイロの占領当事国じゃなくても実行できますか?
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-8TvS)
2018/04/26(木) 05:47:30.57ID:qudchuPx0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-8TvS)
2018/04/26(木) 06:16:10.29ID:qudchuPx0 すまん。追加で質問。
戦闘マーク押すと下のほうに予備師団ってのが出るけど
予備師団の配置の仕方ってどうやるん?
前線引いて戦ってる師団(軍)の後方のプロヴィンスに何も指定せず置けばいいのか
戦ってる師団と同じ前線引いてあとは戦闘計画実行ボタン押さないまま
放置してていいのか・・・どれが正しいのか教えて?
戦闘マーク押すと下のほうに予備師団ってのが出るけど
予備師団の配置の仕方ってどうやるん?
前線引いて戦ってる師団(軍)の後方のプロヴィンスに何も指定せず置けばいいのか
戦ってる師団と同じ前線引いてあとは戦闘計画実行ボタン押さないまま
放置してていいのか・・・どれが正しいのか教えて?
812名無しさんの野望 (ワッチョイ d1dd-jnrL)
2018/04/26(木) 07:31:49.62ID:xa+hmZyt0 >>811
予備師団は戦っている師団と同じで相手のマスに攻め込んでいるけど戦闘幅が一杯で空き待ちか時間差で戦闘に参加待ちになっているだけ
予備師団は戦っている師団と同じで相手のマスに攻め込んでいるけど戦闘幅が一杯で空き待ちか時間差で戦闘に参加待ちになっているだけ
813名無しさんの野望 (ワッチョイ d1dd-jnrL)
2018/04/26(木) 07:39:00.41ID:xa+hmZyt0 手動の話でないようだから、攻撃側だと戦っている前線に所属もしくは重複する前線に所属していて戦闘計画実行を押してないと動かないはず
自動で攻め込んで予備に入るかは部隊の残り指揮統制や攻撃姿勢などによるからなんとも
自動で攻め込んで予備に入るかは部隊の残り指揮統制や攻撃姿勢などによるからなんとも
814名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-pzuD)
2018/04/26(木) 10:17:08.31ID:qudchuPx0 >>812 ありがとう。助かった
815名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-9ljV)
2018/04/26(木) 11:28:15.33ID:um9S01pTa >>810
敵国沿岸への上陸作戦が開始されるには
●移動する経路すべての制空権と制海権
●準備日数の経過
が必要。もちろん、相手国と戦争してなければならない。
制空・制海権は飛行機なり艦を送って確保する。
戦争の正当化をしながら上陸部隊の準備をしているとワクワクするね。
敵国沿岸への上陸作戦が開始されるには
●移動する経路すべての制空権と制海権
●準備日数の経過
が必要。もちろん、相手国と戦争してなければならない。
制空・制海権は飛行機なり艦を送って確保する。
戦争の正当化をしながら上陸部隊の準備をしているとワクワクするね。
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/04/26(木) 11:54:48.32ID:FZCJsLPd0 ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1367081844
上記State Transfer Toolの具体的使用法と書き換え項目がわからない…
時間停止中に操作しても書き換えの結果が出ないのか?
上記State Transfer Toolの具体的使用法と書き換え項目がわからない…
時間停止中に操作しても書き換えの結果が出ないのか?
817名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp0d-NniZ)
2018/04/26(木) 12:16:41.46ID:fln3aP/8p 首都は落とさずに包囲すれば良いと聞いたのですが、具体的にどういう効果があるんでしょうか?
818名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-p6B9)
2018/04/26(木) 12:26:09.59ID:a918qVX7a 兵站は主に首都からインフラや軍港の規模に応じて前線の軍に供給されるのと、
補助として少しだけ各地のエリアから供給されるのがあって、
首都包囲すると首都からの補給が無くなるから補給切れでどんどん弱体化する
補助として少しだけ各地のエリアから供給されるのがあって、
首都包囲すると首都からの補給が無くなるから補給切れでどんどん弱体化する
819名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-pzuD)
2018/04/26(木) 13:17:04.84ID:qudchuPx0 >>815 ありがとう
820名無しさんの野望 (ワッチョイ 13d9-so8B)
2018/04/26(木) 21:00:43.27ID:V6I23BaM0 SSRを追加するMODでおススメはありますか?
色々種類があってわからない…
色々種類があってわからない…
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 41c6-z+VP)
2018/04/27(金) 00:40:54.76ID:L1Nh1wqG0 今ソ連で初手オランダやったんだけど、全領土併合しても、インドネシア手に入りませんでした。インドネシアまで併合するには直接インドネシアを落とさないといけないのでしょうか?
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-8TvS)
2018/04/27(金) 06:59:17.67ID:tdnEf5Tq0 北欧諸国で遊んでみたいんだけど、バニラに北欧諸国がない
どうやって遊べるの?MODとかあるなら教えてほしい
どうやって遊べるの?MODとかあるなら教えてほしい
823名無しさんの野望 (スップ Sdb3-xChu)
2018/04/27(金) 07:18:05.89ID:FF/iQyOWd その他の国家選択して地図で選択
824名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-lAvj)
2018/04/27(金) 08:13:09.25ID:EvSCn7Tda >>821
インドネシアの併合をするには最低1プロヴィンスを侵攻するか、一定の交戦をする必要がある
ただし、侵攻・交戦がなくても講和会議で衛星国にすることはできるので、TfVが入っていれば傀儡にしてからインフラや港の開発をしまくって併合しても良い
インドネシアの併合をするには最低1プロヴィンスを侵攻するか、一定の交戦をする必要がある
ただし、侵攻・交戦がなくても講和会議で衛星国にすることはできるので、TfVが入っていれば傀儡にしてからインフラや港の開発をしまくって併合しても良い
825名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-lAvj)
2018/04/27(金) 08:25:52.76ID:EvSCn7Tda >>821
書き忘れていたが、講和会議でオランダの領土を全割譲後に次のターンへ行くとインドネシア傀儡化の選択肢が消えるので注意
書き忘れていたが、講和会議でオランダの領土を全割譲後に次のターンへ行くとインドネシア傀儡化の選択肢が消えるので注意
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-OUKG)
2018/04/27(金) 23:00:45.61ID:QZstg3XJ0 盧溝橋事件起こして中華民国の上海方面に侵攻したんですが、なぜか獲得した土地が人民共和国の土地になってしまうんですがなぜですか?
同盟とかしてないです。
同盟とかしてないです。
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-J6fI)
2018/04/27(金) 23:34:31.65ID:tdnEf5Tq0 ver1.5でイタリアプレイ(史実AIオン、一般兵)で初手フランスの倒し方がわからん
エチオピア戦後、先に正当化しかけて新規の師団を作って数そろったら宣戦布告か、
それとも師団つくらないでエチオピア戦後すぐに正当化しかけて戦争するか、
どっちがええ?hoi4始めて10日ぐらいだからわからんのよ
エチオピア戦後、先に正当化しかけて新規の師団を作って数そろったら宣戦布告か、
それとも師団つくらないでエチオピア戦後すぐに正当化しかけて戦争するか、
どっちがええ?hoi4始めて10日ぐらいだからわからんのよ
828名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-2PaN)
2018/04/27(金) 23:49:40.49ID:T/VRZ8VZ0 >>826
日本にも朝日新聞とかあるし日共とか社民とか当選させる小選挙区あるし
日本にも朝日新聞とかあるし日共とか社民とか当選させる小選挙区あるし
829名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-patk)
2018/04/28(土) 03:36:48.70ID:i+kNEeXc0 イタリアプレイでスペイン戦戦うとき、ピレネー山脈から陸路で攻められない。
強襲上陸したほうがいいの?
強襲上陸したほうがいいの?
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/04/28(土) 09:19:07.12ID:YSETgcc30 >>829
何が問題なのか書いてないからぼんやりアドバイス。
「ドイツ傀儡となったフランス領(またはドイツ領)から攻めようとしてる」なら
他国領からは攻められないのでそれが原因。
対スペイン参戦を当該国に拒否されたら前線に隣接した敵国プロビに空挺。
「イタリア領(元フランス領)から攻めてる」けど
「相手が硬くて抜けない」(前線部隊が大量にいる等)なら
近接航空支援機(CAS)と戦闘機を多量投入し航空優勢を取る。
撤退戦を引く等で、敵軍を中央突破させ平地に誘導してから包囲殲滅。
それでもダメなら上陸は有益だけど、予備師団を次いで背後投入してやらないとジリ貧。
何が問題なのか書いてないからぼんやりアドバイス。
「ドイツ傀儡となったフランス領(またはドイツ領)から攻めようとしてる」なら
他国領からは攻められないのでそれが原因。
対スペイン参戦を当該国に拒否されたら前線に隣接した敵国プロビに空挺。
「イタリア領(元フランス領)から攻めてる」けど
「相手が硬くて抜けない」(前線部隊が大量にいる等)なら
近接航空支援機(CAS)と戦闘機を多量投入し航空優勢を取る。
撤退戦を引く等で、敵軍を中央突破させ平地に誘導してから包囲殲滅。
それでもダメなら上陸は有益だけど、予備師団を次いで背後投入してやらないとジリ貧。
831名無しさんの野望 (ワッチョイ d1dd-jnrL)
2018/04/28(土) 11:38:53.34ID:2cK4Q2Ki0 日本でオーストラリア攻めてたら降伏して未占領地がイタリア領になったんだけどなんでだよ。
マレーシアも同じように1部イタリアにとられた。
マレーシアも同じように1部イタリアにとられた。
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 418c-c97c)
2018/04/28(土) 12:04:44.01ID:56hbW5DY0833名無しさんの野望 (スププ Sdb3-BBTj)
2018/04/28(土) 12:46:33.61ID:w3SIwffyd 初手フランス最終手段[空挺]
パリ+数都市に落とすだけで降伏するから試しにやってみたら?
自分がした時は駐屯師団まったくいないのはなんでなんでしょうね・・
パリ+数都市に落とすだけで降伏するから試しにやってみたら?
自分がした時は駐屯師団まったくいないのはなんでなんでしょうね・・
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/04/28(土) 12:54:21.91ID:YSETgcc30 >>831
枢軸+大東亜共栄圏vs連合戦後の戦後領土条約交渉の結果なら
同盟してなくても「1つの戦争」扱いされちゃうから残当。
「戦果を稼いで優遇してもらう」か「日本単身で対連合戦を39年夏までに終わらせる」以外ではどうにもならん。
「戦争継続中なのに」だったら外交で管理を譲るよう迫れるハズだ。
(AIが譲る基準よくわからんけど)
枢軸+大東亜共栄圏vs連合戦後の戦後領土条約交渉の結果なら
同盟してなくても「1つの戦争」扱いされちゃうから残当。
「戦果を稼いで優遇してもらう」か「日本単身で対連合戦を39年夏までに終わらせる」以外ではどうにもならん。
「戦争継続中なのに」だったら外交で管理を譲るよう迫れるハズだ。
(AIが譲る基準よくわからんけど)
835名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b6c-eUzH)
2018/04/28(土) 18:14:45.93ID:jxGscdTj0 イタリアの領土欲ほんと嫌い
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 4be0-luqG)
2018/04/28(土) 19:32:15.54ID:dwyvAAmQ0 講和が起こる前にもう片方にも殴り掛かればいい
837名無しさんの野望 (ワッチョイ d1dd-jnrL)
2018/04/28(土) 23:32:47.70ID:2cK4Q2Ki0 今のゲームシステム的にそうなるのは仕方ないかもしれんがなんとか直してくれないかな。
ヨーロッパでオーストラリアの派遣軍とドンパチしてたんだろうけど、オーストラリア大陸にイタリア部隊は1部隊たりとも来てないんだからイタリアに降伏はさすがにおかしい。
ヨーロッパでオーストラリアの派遣軍とドンパチしてたんだろうけど、オーストラリア大陸にイタリア部隊は1部隊たりとも来てないんだからイタリアに降伏はさすがにおかしい。
838名無しさんの野望 (ワッチョイ 5baf-luqG)
2018/04/29(日) 10:46:20.71ID:EkJQye5d0 偵察兵Iから上を研究する必要はありますか?
偵察というパラメーターの効果がイマイチ実感できません
整備兵と通信兵についても効果が実感できないのですが、実は強かったりするんでしょうか
偵察というパラメーターの効果がイマイチ実感できません
整備兵と通信兵についても効果が実感できないのですが、実は強かったりするんでしょうか
839名無しさんの野望 (ワッチョイ 418c-c97c)
2018/04/29(日) 11:30:49.13ID:ZPFf9o+F0 >>838
偵察兵は工兵の次に優先して付けるべき支援中隊
師団の移動が早くなるし、戦闘時により良い戦術を選択しやすくなる
整備兵は装備品の信頼性が上がるので、高価な装備を沢山持つ機甲師団等に優先的に付けるべき
敵の装備を戦闘で鹵獲する能力もあって、これは工業力が貧弱で装備量に余裕がない国は嬉しいかもしれない
通信兵の「先制攻撃力が上がる」というのは、増援に入りやすくて戦闘計画を早く完了させるので強いといえば強い
余裕のある大国は付けといた方が良い
偵察兵は工兵の次に優先して付けるべき支援中隊
師団の移動が早くなるし、戦闘時により良い戦術を選択しやすくなる
整備兵は装備品の信頼性が上がるので、高価な装備を沢山持つ機甲師団等に優先的に付けるべき
敵の装備を戦闘で鹵獲する能力もあって、これは工業力が貧弱で装備量に余裕がない国は嬉しいかもしれない
通信兵の「先制攻撃力が上がる」というのは、増援に入りやすくて戦闘計画を早く完了させるので強いといえば強い
余裕のある大国は付けといた方が良い
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 418c-c97c)
2018/04/29(日) 11:39:09.02ID:ZPFf9o+F0 >>838
あ、すまん
偵察というパラメーターの効果ね
これが「戦闘時により良い戦術を選択する効果」で、もう少し言えば敵の戦術に対してカウンター戦術というものを選択できる可能性が上がる
カウンター戦術は効果が高いので選択できた時の恩恵が大きい・・・はず
ただ、研究枠に余裕がなければ無理して研究する必要はない
あ、すまん
偵察というパラメーターの効果ね
これが「戦闘時により良い戦術を選択する効果」で、もう少し言えば敵の戦術に対してカウンター戦術というものを選択できる可能性が上がる
カウンター戦術は効果が高いので選択できた時の恩恵が大きい・・・はず
ただ、研究枠に余裕がなければ無理して研究する必要はない
841名無しさんの野望 (スップ Sdf3-J9b2)
2018/04/29(日) 12:22:30.54ID:ipTHZW5Gd >>838
偵察U以上は現状開発するほどのメリットはない
整備中隊は機甲師団に入れておけばかなり戦車の消耗を減らせるのでほぼ必須
また1.5以降は装備の鹵獲も可能になった
これが結構有能で備蓄欄を見ると想像以上に鹵獲できているのが見て取れる
通信は上の人の通り
かなり攻撃用の師団であれば有用なのだけど如何せんコストは高いので余裕があればで構わない
偵察U以上は現状開発するほどのメリットはない
整備中隊は機甲師団に入れておけばかなり戦車の消耗を減らせるのでほぼ必須
また1.5以降は装備の鹵獲も可能になった
これが結構有能で備蓄欄を見ると想像以上に鹵獲できているのが見て取れる
通信は上の人の通り
かなり攻撃用の師団であれば有用なのだけど如何せんコストは高いので余裕があればで構わない
843名無しさんの野望 (ワッチョイ 7187-jr6F)
2018/04/29(日) 15:32:46.91ID:21XHQRIH0 徴兵で敵の国の装備使われてたらニヤニヤしちゃう
844名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-9ljV)
2018/04/29(日) 15:41:39.09ID:iyejJHsUa サイパンで壊滅した日本軍の生き残りの中に、倒した米兵の装備をかっぱらって補給しつつ大暴れして、米軍がつけたあだ名が「サイパンタイガー」の日本兵がおったのをとつぜん思い出した
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b56-QPvG)
2018/04/29(日) 20:55:21.69ID:B7BZ1Pn20 なにそのリアルメタルギア
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 8976-aD0S)
2018/04/29(日) 23:54:46.06ID:YQxONqwV0 最初味方の装備を奪い取って
次に島民襲って生き延びてた人なら居たな
次に島民襲って生き延びてた人なら居たな
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 13d9-so8B)
2018/04/30(月) 09:48:10.71ID:FI+ZWT1I0 これからカナダプレイをしようと思っているのですが、大恐慌の削除と「ゾンビを送れ!」
を両立する方法はありますか?
を両立する方法はありますか?
848名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-M5g1)
2018/04/30(月) 14:35:43.14ID:j6S72ml4a 鉄人モードとはどのようなモードなのでしょうか?
初歩的な質問ですいません
初歩的な質問ですいません
849名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-aWmY)
2018/04/30(月) 14:58:17.33ID:PNBHqw240 こういう質問って答える必要ある?
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/04/30(月) 14:58:55.88ID:bQybj7oi0 >>848
ttps://hoi4.paradoxwikis.com/Ironman
MODの使用が制限。コンソールコマンド使えない。
基本オートセーブのみで撒き戻しや書き換えも不可。
実績用にチートを使わない宣言と思っていい。
ttps://hoi4.paradoxwikis.com/Ironman
MODの使用が制限。コンソールコマンド使えない。
基本オートセーブのみで撒き戻しや書き換えも不可。
実績用にチートを使わない宣言と思っていい。
851名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-M5g1)
2018/04/30(月) 15:25:41.59ID:j6S72ml4a ありがとうございます
854名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-J9b2)
2018/04/30(月) 16:39:57.03ID:x4t+G0Jkd いつもの煽りだから無視でいいよ
856名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-aWmY)
2018/04/30(月) 19:43:06.16ID:PNBHqw240 >>855
師団を将軍に任せる方法ってどうやるんですか?(半笑い)
師団を将軍に任せる方法ってどうやるんですか?(半笑い)
857名無しさんの野望 (ワッチョイ 8976-aD0S)
2018/04/30(月) 21:37:49.31ID:uqSISd+60 面白いと自分では思ってるんだろうな…
858名無しさんの野望 (ワッチョイ c97d-iI4L)
2018/04/30(月) 21:53:00.87ID:XeXsc0k80 反応せずにミュートしろ
859名無しさんの野望 (ワッチョイ db8c-luqG)
2018/04/30(月) 23:18:12.60ID:iwW1b08J0 PNBHqw240は思考が根暗すぎるて引くw
860時間停止女 (ワッチョイ 2b7c-cUH7)
2018/05/01(火) 03:43:10.70ID:/7MDCiyH0 初心者です。久々にプレイしようと思い、起動しました。
研究やらの選択後いつもどおり、時間を進めようと右マックスに設定し、時間ボタンをクリックしました。
しかし時間が一向に進まないんです。この事象はデータ破損してますか?
ちなみに下記の確認方法は実施済です。
・導入したmodは削除済
・再インスコも実施済
・整合性〜のも実施済
・PC内の邪魔してそうなソフトを削除(過去にインストールしたゲームの格納場所を変えたので)
・PCの再起動実施済
研究やらの選択後いつもどおり、時間を進めようと右マックスに設定し、時間ボタンをクリックしました。
しかし時間が一向に進まないんです。この事象はデータ破損してますか?
ちなみに下記の確認方法は実施済です。
・導入したmodは削除済
・再インスコも実施済
・整合性〜のも実施済
・PC内の邪魔してそうなソフトを削除(過去にインストールしたゲームの格納場所を変えたので)
・PCの再起動実施済
861名無しさんの野望 (ワッチョイ a110-kN8f)
2018/05/01(火) 07:19:50.19ID:cJva8eBR0 ファシストイギリスでやってます。
民主的抗議の主張という民主化になるモノがついてしまったのですが、どうやったら外れるのでしょうか?
民主的抗議の主張という民主化になるモノがついてしまったのですが、どうやったら外れるのでしょうか?
862名無しさんの野望 (ワッチョイ 393e-c97c)
2018/05/01(火) 09:02:17.59ID:9rl4e1OK0864名無しさんの野望 (ワッチョイ a110-kN8f)
2018/05/01(火) 15:05:49.87ID:cJva8eBR0 >>863
禁止にしても物凄い勢いで民主化されていきます。
毎週取り締まりするのめんどくさいし、民主主義にするか と思っても、今度は選挙ができないです民主主義支持率100%なの
に。
原因探るためにやり直すか。ありがとうございました。
禁止にしても物凄い勢いで民主化されていきます。
毎週取り締まりするのめんどくさいし、民主主義にするか と思っても、今度は選挙ができないです民主主義支持率100%なの
に。
原因探るためにやり直すか。ありがとうございました。
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 598e-wsn+)
2018/05/01(火) 15:59:47.25ID:YZ2rFzx30 ■CPU : インテル® Core™ i7-7700 プロセッサー
(4コア/3.60GHz/TB時最大4.20GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : GeForce® GTX 1060 (3GB)
■メモリ : 8GB PC4-19200 (8GB×1)
■ハードディスク : 1TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル® H110 チップセット
このPCで5速で1946年くらいまでぬるぬる動きますか?
(4コア/3.60GHz/TB時最大4.20GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : GeForce® GTX 1060 (3GB)
■メモリ : 8GB PC4-19200 (8GB×1)
■ハードディスク : 1TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル® H110 チップセット
このPCで5速で1946年くらいまでぬるぬる動きますか?
866名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/05/01(火) 16:37:32.94ID:mQftoqSi0 >>865
H110は2016年発売の2世代前安価チップセット。中古PCだったりしないか?
中古は環境依存度が高いから下手すると寿命が残ってないぞ…
「新品か新品同様品」ならサイフに余裕がある前提で
メモリを足してSSD導入すればかなりスペック余裕ができる。
「快適」かどうかは「個人の感想です」になるんで難しいし、
ゲーム展開次第で重さ(≒世界のユニット量)が変わるのがなんとも。
H110は2016年発売の2世代前安価チップセット。中古PCだったりしないか?
中古は環境依存度が高いから下手すると寿命が残ってないぞ…
「新品か新品同様品」ならサイフに余裕がある前提で
メモリを足してSSD導入すればかなりスペック余裕ができる。
「快適」かどうかは「個人の感想です」になるんで難しいし、
ゲーム展開次第で重さ(≒世界のユニット量)が変わるのがなんとも。
867名無しさんの野望 (ワッチョイ 598e-wsn+)
2018/05/01(火) 16:52:41.73ID:YZ2rFzx30 >>866
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_h170/#sa8tv
↑このサイトの上から6個目のやつです。
メモリとSSD足せばいけるんですね。ありがとうございました。
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_h170/#sa8tv
↑このサイトの上から6個目のやつです。
メモリとSSD足せばいけるんですね。ありがとうございました。
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 4be0-luqG)
2018/05/01(火) 17:14:01.90ID:1DxzPkx+0 それよりほんのちょっといいの使ってるけど46年まで観戦してたら重くなる
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-J6fI)
2018/05/01(火) 17:22:03.98ID:/qTLGAZN0 >>830の回答に付け加える形で質問
イタリア領フランスのスペイン国境に中央に穴を開ける形で両端に前線、
中央の穴の後方にポケット状の撤退戦を引いてそこに誘い込む、でおk?
誘い込んだら包囲してせん滅・・・の流れだけど実際やってみても
AIスペインが乗ってこない・・・こんなときはどうすればいい?
空挺でけりつけるしかないん?
イタリア領フランスのスペイン国境に中央に穴を開ける形で両端に前線、
中央の穴の後方にポケット状の撤退戦を引いてそこに誘い込む、でおk?
誘い込んだら包囲してせん滅・・・の流れだけど実際やってみても
AIスペインが乗ってこない・・・こんなときはどうすればいい?
空挺でけりつけるしかないん?
870名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp0d-Jjwl)
2018/05/01(火) 19:32:34.49ID:Ey0MAAUOp ひとりの将軍が管理できる部隊の上限が、
24だったり72だったりするのはどういう基準?
元帥なら72でもなさそうだし、ルールが分からん。
24だったり72だったりするのはどういう基準?
元帥なら72でもなさそうだし、ルールが分からん。
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/05/01(火) 20:24:52.21ID:mQftoqSi0872名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a0-9BU9)
2018/05/01(火) 21:48:44.31ID:ZN5Dw8pJ0 「華麗なる戦略家」の攻撃+1ってどのくらいの効果があるのですか?
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 598e-wsn+)
2018/05/01(火) 21:53:41.39ID:YZ2rFzx30 交換するつもりがないのですが700Wの電源にしといたほうがいいのですかねぇ。
あと他ゲームは今のところBFやPUBGあたりを考えているのですが、このPCだと
厳しいんですか?
Youtubeではこのくらいのスペックでやっている人を見かけるんですが
あと他ゲームは今のところBFやPUBGあたりを考えているのですが、このPCだと
厳しいんですか?
Youtubeではこのくらいのスペックでやっている人を見かけるんですが
874名無しさんの野望 (スププ Sdb3-Q+TM)
2018/05/01(火) 22:10:25.89ID:4/xcQhz8d このくらいのスペックでやってる人とやらに聞けよ
10万なら厳しいだろうが
10万なら厳しいだろうが
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 21cf-c97c)
2018/05/01(火) 22:14:22.14ID:yfBptysg0 >>865の性能より低いPC使ってるが、負荷がかかったとき1日が多少長くなるくらいで気になるレベルのカクツキとかはない
876名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8e-luqG)
2018/05/01(火) 23:20:23.57ID:fMUtRW0E0 最新の洋ゲーやるならビデオカードの十の位は最低でも7だな、個人的には(今ならGTX1070)
HoI4はそこまでビデオ性能要求しない印象だけど
HoI4はそこまでビデオ性能要求しない印象だけど
877名無しさんの野望 (ワッチョイ 7187-tpzo)
2018/05/02(水) 00:33:35.03ID:EpZv/hTR0 日本でやっているのですが、今のバージョンだと統一中華が前より粘るようになった気がするのですがどうしたらいいでしょうか?
現在1937年中に盧溝橋で中華民国に宣戦布告したのですが西北三馬などの戦線から遠い国が民国などに統合されないのですがどうしてでしょうか?
現在1937年中に盧溝橋で中華民国に宣戦布告したのですが西北三馬などの戦線から遠い国が民国などに統合されないのですがどうしてでしょうか?
878名無しさんの野望 (ワッチョイ c187-ucIi)
2018/05/02(水) 00:41:12.98ID:/jELuJ3s0 >>872
将校一覧なりのところで右手の方に攻、防その他のスキルレベルが記してあるのでそこにマウスオーバーすれば具体的な効果についてのツールチップが出る
将校一覧なりのところで右手の方に攻、防その他のスキルレベルが記してあるのでそこにマウスオーバーすれば具体的な効果についてのツールチップが出る
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/05/02(水) 00:52:38.17ID:fMaWr43V0 >>877
盧溝橋には罰ゲーム級のハンデが日本につく。
軍閥が統合されないのは英連邦(英、印、豪、カナダ、南ア、NZ)と
同じ仕様になったと思うとわかりやすい。
詳細はwikiの各国戦略(日本)参照。
盧溝橋には罰ゲーム級のハンデが日本につく。
軍閥が統合されないのは英連邦(英、印、豪、カナダ、南ア、NZ)と
同じ仕様になったと思うとわかりやすい。
詳細はwikiの各国戦略(日本)参照。
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 7187-tpzo)
2018/05/02(水) 01:03:00.97ID:EpZv/hTR0881名無しさんの野望 (ワッチョイ c187-OUKG)
2018/05/02(水) 01:27:48.95ID:P2/qcvsp0882名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b7c-cUH7)
2018/05/02(水) 02:30:41.62ID:rHozHpTf0883名無しさんの野望 (ワッチョイ c187-OUKG)
2018/05/02(水) 04:08:40.37ID:P2/qcvsp0884名無しさんの野望 (ワッチョイ d1dd-jnrL)
2018/05/02(水) 08:07:05.27ID:Uxq12oce0 >>877
そいや俺の時は24個師団で北京方面から攻めても1歩も進めなかったな。
少ししてから青島や上海に10個師団ずつ上陸して前線広げたら北京方面も少しずつ食い込めるようになった。
んでそこから少ししたら相手が勝手に消耗してきたから新たに10個師団を広州に上陸したら相手の戦線崩壊した。
んで航空優勢とか前線には常に飛行機飛ばしてた。
そいや俺の時は24個師団で北京方面から攻めても1歩も進めなかったな。
少ししてから青島や上海に10個師団ずつ上陸して前線広げたら北京方面も少しずつ食い込めるようになった。
んでそこから少ししたら相手が勝手に消耗してきたから新たに10個師団を広州に上陸したら相手の戦線崩壊した。
んで航空優勢とか前線には常に飛行機飛ばしてた。
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 3967-cUH7)
2018/05/02(水) 19:18:59.11ID:EgqDw+E90 MODをいれてアメリカとかでやったりするんだが、空軍選択で落ちるんだ
Lを押して一括選択 予備役ってやつをやろうとすると必ず起きる MOD原因とは
考えにくいんだが
Lを押して一括選択 予備役ってやつをやろうとすると必ず起きる MOD原因とは
考えにくいんだが
886名無しさんの野望 (ワッチョイ 2167-luqG)
2018/05/02(水) 19:38:08.73ID:fMaWr43V0 >>885
ゲーム落ちは自作MODプレイで私もなるんだけど、
ホントどうにもならんかったからVer落したプレイで妥協してる。
再プレイ時に「MOD消しますね。レポート送ります?」画面が出るなら
そこからレポ送ってやるくらいしか…
ゲーム落ちは自作MODプレイで私もなるんだけど、
ホントどうにもならんかったからVer落したプレイで妥協してる。
再プレイ時に「MOD消しますね。レポート送ります?」画面が出るなら
そこからレポ送ってやるくらいしか…
887名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp23-RQxN)
2018/05/03(木) 01:40:45.59ID:Ku8yyk53p 自動車化歩兵って、分類上は歩兵と装甲どっち扱い?
占領用にトラック軍団作ったけど、将軍のスキルがどっちに適用されるかわからないんだ。
…あと、騎兵スキル持ちの将軍って、活躍できる場面なくない?
占領用にトラック軍団作ったけど、将軍のスキルがどっちに適用されるかわからないんだ。
…あと、騎兵スキル持ちの将軍って、活躍できる場面なくない?
888名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-XJxX)
2018/05/03(木) 08:31:24.86ID:7Hfn9p+e0 >>887
ttps://hoi4.paradoxwikis.com/Command_group
言ってるのは上記のPersonality Traitsのことだと思うが
1.5から各指揮官が4特性(攻撃、防御、補給、計画)持つようになったけど
指揮官スキルの「歩兵」は防御+1、計画+1。
「騎兵」は攻撃+1、補給+1。「機甲」は攻撃+1、計画+1になるのと
適応した部隊を指揮するとスキル進級しやすい意味だけのハズ。
(山で戦うと山岳スキル得やすいアレ同等)
上記Wikiが正しいなら、スキル進級(Earned Traits、General Traits)
さえあきらめるならどんな部隊指揮しても影響ないし
騎兵士官=自動車、騎兵、機械化歩兵だね。
ttps://hoi4.paradoxwikis.com/Command_group
言ってるのは上記のPersonality Traitsのことだと思うが
1.5から各指揮官が4特性(攻撃、防御、補給、計画)持つようになったけど
指揮官スキルの「歩兵」は防御+1、計画+1。
「騎兵」は攻撃+1、補給+1。「機甲」は攻撃+1、計画+1になるのと
適応した部隊を指揮するとスキル進級しやすい意味だけのハズ。
(山で戦うと山岳スキル得やすいアレ同等)
上記Wikiが正しいなら、スキル進級(Earned Traits、General Traits)
さえあきらめるならどんな部隊指揮しても影響ないし
騎兵士官=自動車、騎兵、機械化歩兵だね。
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-D0cK)
2018/05/03(木) 09:26:17.11ID:cKij8FsS0 >>888
少し補足させてもらうとこの場合スキルはプラスされるんじゃなくてレベルが上がった時に対応するものが成長しやすくなるもの
少し補足させてもらうとこの場合スキルはプラスされるんじゃなくてレベルが上がった時に対応するものが成長しやすくなるもの
890名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-2d75)
2018/05/03(木) 12:49:45.58ID:U7/v4TK/p このゲーム面白過ぎて時間の概念が変わりそうなんですが…
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-UBB+)
2018/05/03(木) 14:35:38.57ID:WVdv4Cta0 イタリアで上に書いてあった通り、航空優勢取って撤退戦ポケット作って
誘い込んで反攻してみても全然フランス国境抜けない。完全にお手上げ状態。
かれこれ20回ぐらい繰り返してる気がする。まったくわからん。
史実AIだと38年8月に英仏同盟でイギリス参戦になるからそこまでに倒したい。
前は楽に抜けたのに、38年8月までフランス降伏までできたけど今は全然できない。
36年スタート→36年11〜12月に宣戦。宣戦する時期が早すぎて準備不足なのかね?
全部民需工場(軍需工場だと民需工場不足で輸入できなくなるときがある)
生産は小銃10、砲3、支援装備3、近接航空支援機1、軽戦車1、トラック1
配備済み部隊への装備補充優先度高
誘い込んで反攻してみても全然フランス国境抜けない。完全にお手上げ状態。
かれこれ20回ぐらい繰り返してる気がする。まったくわからん。
史実AIだと38年8月に英仏同盟でイギリス参戦になるからそこまでに倒したい。
前は楽に抜けたのに、38年8月までフランス降伏までできたけど今は全然できない。
36年スタート→36年11〜12月に宣戦。宣戦する時期が早すぎて準備不足なのかね?
全部民需工場(軍需工場だと民需工場不足で輸入できなくなるときがある)
生産は小銃10、砲3、支援装備3、近接航空支援機1、軽戦車1、トラック1
配備済み部隊への装備補充優先度高
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e0a-zrol)
2018/05/03(木) 15:28:20.69ID:zNZHBH/N0 >>891
民需だけだとあまり戦争的には意味無いから軍需も織り交ぜながら
戦車は正直36年型だと装甲も攻撃力も頼りないから無くす
なるべく生産するものを減らしてラインを尖らせることを勧める
あとフランス国境が突破できないのは戦線が狭く、山岳だから
マルセイユあたりから強襲かけて下部を包囲、少数の自動車化師団でvpを駆ける
それでも駄目なら支援装備もトラックも無くしてその分をcasと歩兵装備に振り分ける
36なら騎兵でも十分vp踏みとして活躍できるはず
民需だけだとあまり戦争的には意味無いから軍需も織り交ぜながら
戦車は正直36年型だと装甲も攻撃力も頼りないから無くす
なるべく生産するものを減らしてラインを尖らせることを勧める
あとフランス国境が突破できないのは戦線が狭く、山岳だから
マルセイユあたりから強襲かけて下部を包囲、少数の自動車化師団でvpを駆ける
それでも駄目なら支援装備もトラックも無くしてその分をcasと歩兵装備に振り分ける
36なら騎兵でも十分vp踏みとして活躍できるはず
894名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-XJxX)
2018/05/03(木) 17:58:49.21ID:8qifYk5l0 >>891
何師団ぐらい包囲できてる?
よく覚えてないけど、ミラノぐらいまで引き込んで10数個師団殲滅を2回繰り返せば、アルパイン線も楽々突破できたと思う
あとドイツ軍の義勇兵とかが引き込みの邪魔になって時間食うから、義勇軍は保留で
何師団ぐらい包囲できてる?
よく覚えてないけど、ミラノぐらいまで引き込んで10数個師団殲滅を2回繰り返せば、アルパイン線も楽々突破できたと思う
あとドイツ軍の義勇兵とかが引き込みの邪魔になって時間食うから、義勇軍は保留で
895名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a03-HVA1)
2018/05/03(木) 18:40:41.27ID:1pWo5ip+0 開戦後即押さずに相手の人的尽きるまで待ってれば楽勝
896名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/03(木) 19:34:38.20ID:mdtQAoT00 おフランスは軍需少ないからね
持久戦すればわりかし早く充足切れる
持久戦すればわりかし早く充足切れる
897名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-XJxX)
2018/05/03(木) 21:26:49.62ID:8qifYk5l0 >>895,896
たぶん1.5なってからかな
アルパイン線固めても開戦直後にちょっと突撃してきたらそれ以上攻めてこないんだよな
正直マルセイユあたりに上陸して包囲するのもかなりきつくなったんじゃないかなと思う
山岳兵も作れなくなったし、初期のイタリア軍じゃ山岳マス落としていくのが重すぎる
たぶん1.5なってからかな
アルパイン線固めても開戦直後にちょっと突撃してきたらそれ以上攻めてこないんだよな
正直マルセイユあたりに上陸して包囲するのもかなりきつくなったんじゃないかなと思う
山岳兵も作れなくなったし、初期のイタリア軍じゃ山岳マス落としていくのが重すぎる
898名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/03(木) 21:51:32.70ID:mdtQAoT00 要塞作ったりしてない?
899名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/03(木) 23:27:55.17ID:WVdv4Cta0900名無しさんの野望 (ワッチョイ 466c-mDjc)
2018/05/04(金) 00:37:41.04ID:CTc3/nNJ0 1.52からあきらかにAI強くなったよ
前は装備あればあるだけ師団作ってたのをある程度装備を蓄えるようになって40幅作るようになった
一師団が強くなった上に充足が中々きれないから戦争が長引くようになったぞ
前は装備あればあるだけ師団作ってたのをある程度装備を蓄えるようになって40幅作るようになった
一師団が強くなった上に充足が中々きれないから戦争が長引くようになったぞ
901名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-XJxX)
2018/05/04(金) 01:06:42.57ID:pVOHui7V0902名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/04(金) 03:37:21.44ID:lH9AA6oT0 前ほど1日未満で終わる攻勢はかけて来なくなったけど、
1師団後ろに下げると攻勢かけて来たりするんで戻す
これぞ機動防御!(違う
1師団後ろに下げると攻勢かけて来たりするんで戻す
これぞ機動防御!(違う
903名無しさんの野望 (ワッチョイ c6af-XJxX)
2018/05/04(金) 10:44:07.87ID:98oj00f10 海戦が起きる場所の制空権を取る意味はありますか?
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/04(金) 11:49:11.95ID:edWCduuu0 891だけど包囲しようとしても逆に包囲されるor包囲網突破される
撤退線で包囲網築いて敵がその中に入ってくるのはいいんだけど
そのあとその包囲網の口を閉じて退路ふさげばいいの?
やり方はわかっても手順が分からん、誰が動画でも挙げてくれんかのう
撤退線で包囲網築いて敵がその中に入ってくるのはいいんだけど
そのあとその包囲網の口を閉じて退路ふさげばいいの?
やり方はわかっても手順が分からん、誰が動画でも挙げてくれんかのう
905名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-OWHq)
2018/05/04(金) 14:21:21.76ID:KoiaX1wAa906名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e7c-fSeP)
2018/05/04(金) 17:40:59.79ID:M/jiiqpE0908名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-UlBj)
2018/05/04(金) 23:51:17.58ID:n+pXgAVTd 幕末からスタートのMOD作ろうとしたが考証が面倒過ぎてやめた
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/05(土) 00:36:50.45ID:jKcxw4km0 >>906
本当は再インスコしろと言いたかったんだが察してもらって助かる
本当は再インスコしろと言いたかったんだが察してもらって助かる
910名無しさんの野望 (ワッチョイ cf90-WLwp)
2018/05/05(土) 10:16:29.89ID:Nek6m5X90 全然戦争に勝てないのですがなにかコツはありますか?
912名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/05(土) 15:01:55.42ID:nncxbd+40 大日本帝国プレイで史実AIオン、一般兵で1936年11月に開戦したけど
中国軍が強くて国境から前進できない
開戦時期が早すぎるのが問題なのか?それとも別の要因があるのか教えてほしい
騎兵と駐屯地師団24個を蒙古国境
その他の師団を2つに分けて中華民国の前線に配置
制空権は取った
生産装備は小銃10、砲4、支援装備4
何かいいアドバイスを欲しい
中国軍が強くて国境から前進できない
開戦時期が早すぎるのが問題なのか?それとも別の要因があるのか教えてほしい
騎兵と駐屯地師団24個を蒙古国境
その他の師団を2つに分けて中華民国の前線に配置
制空権は取った
生産装備は小銃10、砲4、支援装備4
何かいいアドバイスを欲しい
913名無しさんの野望 (ワッチョイ abd9-QU2X)
2018/05/05(土) 15:54:14.23ID:mZgpb0Up0 前線指定して計画立案ボーナスを得つつ、師団は手動操作ってできないですかね?
他師団が包囲するまでその場で待機させたいのに、勝手に移動してしまって・・・
他師団が包囲するまでその場で待機させたいのに、勝手に移動してしまって・・・
914名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-XJxX)
2018/05/05(土) 17:37:23.78ID:lvdezsOR0 >>912
日本語wikiの各国攻略(日本)に対中速攻やった人のコメが出てるけど、
結局北方戦線で耐えて、側面上陸→南京包囲→北方から反転包囲
+ペナ解除に政治力使用というド定番戦法の様子だから、
初手中国攻めしたいなら史実日目安で軍事拡充した方がいいかと。
日本語wikiの各国攻略(日本)に対中速攻やった人のコメが出てるけど、
結局北方戦線で耐えて、側面上陸→南京包囲→北方から反転包囲
+ペナ解除に政治力使用というド定番戦法の様子だから、
初手中国攻めしたいなら史実日目安で軍事拡充した方がいいかと。
915名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/05(土) 18:50:58.35ID:jKcxw4km0916名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8c-JYRE)
2018/05/05(土) 19:33:03.94ID:c7HHAF6z0917名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-OWHq)
2018/05/05(土) 20:37:00.68ID:UriUhw9Sa ロコーキョーのNFを取ると超デバフかかるからデシジョンで解除しないとね
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-dzvN)
2018/05/05(土) 22:37:49.10ID:soQbmtdy0 日本で初めていい感じで中国攻めていたら、とつぜん三馬に領土取られた。日本軍孤立して潰滅したんですがどうしてでしょうか?
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/05(土) 22:53:51.34ID:jKcxw4km0 軍閥の時間差参戦は割とよくある
でも突然西北が参戦してきてもだからどうしたって感じだが
でも突然西北が参戦してきてもだからどうしたって感じだが
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-dzvN)
2018/05/05(土) 23:54:02.29ID:soQbmtdy0 >>919
いや、「三馬が参戦しました」と例えばでた後に、日本がとってた領土が三馬領に一気になるのです。
いや、「三馬が参戦しました」と例えばでた後に、日本がとってた領土が三馬領に一気になるのです。
921名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/06(日) 00:02:13.37ID:mtG6NuHZ0 朝鮮半島攻めてたら突然韓国になって追い出されたり、
アジア環境は複雑怪奇だから…
アジア環境は複雑怪奇だから…
922918 (ワッチョイ 1eda-dzvN)
2018/05/06(日) 00:04:07.67ID:j8GhXgr20 とりあえず、うちだけの話みたいなんで、ゲームファイルの整合性の確認やってみます。
923名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-sd/c)
2018/05/06(日) 00:04:40.56ID:ZjPS4+X10 将軍特性の組織者ってどうやったら取れますか?
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/06(日) 05:08:39.16ID:7zZXPSfz0 日本プレイで中国戦戦うにはどんな編成でいつ頃開戦すればいいの?
駐屯地師団と騎兵師団を歩兵7砲兵2の新編師団に改編して戦ってた
軍拡してると1940年頃開戦になってしまう
制空権と戦時国債はとったけど
駐屯地師団と騎兵師団を歩兵7砲兵2の新編師団に改編して戦ってた
軍拡してると1940年頃開戦になってしまう
制空権と戦時国債はとったけど
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/06(日) 05:55:53.97ID:mtG6NuHZ0926名無しさんの野望 (JP 0Hb3-HVA1)
2018/05/06(日) 08:27:49.82ID:AQKu8Ah+H927名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/06(日) 13:50:46.37ID:7zZXPSfz0 日本プレイ、一般史実AIオンで中華民国側は押せてるけど
山西と中国共産党を抜けずに側面から食い破られる
どうすれば山西と共産党を倒せるかアドバイスくれ、共産党が特に硬く感じる
騎兵師団張り付けて攻勢かけさせてた
山西と中国共産党を抜けずに側面から食い破られる
どうすれば山西と共産党を倒せるかアドバイスくれ、共産党が特に硬く感じる
騎兵師団張り付けて攻勢かけさせてた
928名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-XJxX)
2018/05/06(日) 15:52:11.57ID:cvVv7WY10 >>927
wikiでも同じ質問してる人がいるんだが…まあいいや
騎兵を使って山西と陝西で攻勢と言うが、あそこは山岳まみれなんだ。
山岳で防御UPした軍閥歩兵に、山岳効果でより鈍足になった
低突破の盧溝橋ハンデ付き騎兵ぶつけたってそうそう突破できん。
工兵と偵察付ければマシにはなるが、
同じ工業力で戦闘機と近接攻撃機作った方が有利だろうし、
民国を押せるなら、馬を海岸沿いに浸透させて包囲狙いの方が…
wikiでも同じ質問してる人がいるんだが…まあいいや
騎兵を使って山西と陝西で攻勢と言うが、あそこは山岳まみれなんだ。
山岳で防御UPした軍閥歩兵に、山岳効果でより鈍足になった
低突破の盧溝橋ハンデ付き騎兵ぶつけたってそうそう突破できん。
工兵と偵察付ければマシにはなるが、
同じ工業力で戦闘機と近接攻撃機作った方が有利だろうし、
民国を押せるなら、馬を海岸沿いに浸透させて包囲狙いの方が…
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/06(日) 16:07:27.09ID:mtG6NuHZ0930名無しさんの野望 (ワッチョイ 7357-njax)
2018/05/06(日) 23:02:54.38ID:6ihsYGh/0 国家の名前を変える方法ってあるのだろうか。MOD作るしかない?
931名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f3b-mJct)
2018/05/06(日) 23:39:24.26ID:/5hNXPzM0932名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-QUYe)
2018/05/07(月) 03:28:14.89ID:xE0Zumypd 山馬や広西のは多分権力闘争で民国が負けたからやな、でこの時に民国が元々持ってた領土も持ってっちゃう、バグだけども現状仕様としか言えん。
AI同士でもたまに見るがAI日本は対処早くすぐ再占領してるわ(駐屯師団置いてるから)
AI同士でもたまに見るがAI日本は対処早くすぐ再占領してるわ(駐屯師団置いてるから)
933名無しさんの野望 (ワッチョイ bb85-3xiy)
2018/05/07(月) 08:05:22.81ID:G+5jSixh0 日本でプレイする時、ゲームの時間が12:00で夜画面、夜中の0時で昼画面となってますが
これを昼の12時は昼画面、夜中の0時は夜画面で遊びたいです
もし出来る方法があるのでしたら教えていただけないでしょうか
これを昼の12時は昼画面、夜中の0時は夜画面で遊びたいです
もし出来る方法があるのでしたら教えていただけないでしょうか
934名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-y/Bc)
2018/05/07(月) 15:16:49.17ID:ArW1LtIRa 普通の平地なのにこのプロヴィンスには移動できませんってなるんだけどなんで?
935名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-Cm3n)
2018/05/07(月) 16:43:19.28ID:SJnt57+7a 中立国から敵対国に移動しようとしてない?
それか海を挟んだ場所に港経由じゃなく、直接移動しようとしてるとか
それか海を挟んだ場所に港経由じゃなく、直接移動しようとしてるとか
936名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-JYRE)
2018/05/07(月) 18:02:23.32ID:u8osu/TPa ついでに言うと軍事通行権貰っても、そこから敵国へは侵攻できないぞ
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/08(火) 00:52:34.80ID:E6ZZ8fgC0 日本(史実AI、一般)で1937年8月に開戦
北京戦線に歩兵師団15、訓練済駐屯地師団+満蒙遠征軍40、訓練済騎兵師団16を配置
残りを強襲上陸(厦門)に回しても勝てない。北京戦線は押されて後退、
強襲上陸部隊も押されて撤退する羽目になる(上陸してもすぐ動かないことあり)
中国が北京を譲歩した選択でも前線に約80師団、強襲上陸とその増援に30師団で臨んでも逆に負ける
攻撃計画実行させても陸上前線は防戦ばかりで攻勢に出ず指揮統制率と物資補充が
切れて前線後退、強襲上陸部隊はすぐ動かず敵軍が集まり押される
北京前線にレベル1要塞でも建てるか、撤退戦で引き込んで包囲するかどうすればいいか教えてくれ。
撤退戦で引き込んでもうまくいかないことが多い。
プレイヤースキルが大きい原因だろうと思うがどうしても勝てん
プレイ時間は計ってないが150時間ぐらいだと思う
北京戦線に歩兵師団15、訓練済駐屯地師団+満蒙遠征軍40、訓練済騎兵師団16を配置
残りを強襲上陸(厦門)に回しても勝てない。北京戦線は押されて後退、
強襲上陸部隊も押されて撤退する羽目になる(上陸してもすぐ動かないことあり)
中国が北京を譲歩した選択でも前線に約80師団、強襲上陸とその増援に30師団で臨んでも逆に負ける
攻撃計画実行させても陸上前線は防戦ばかりで攻勢に出ず指揮統制率と物資補充が
切れて前線後退、強襲上陸部隊はすぐ動かず敵軍が集まり押される
北京前線にレベル1要塞でも建てるか、撤退戦で引き込んで包囲するかどうすればいいか教えてくれ。
撤退戦で引き込んでもうまくいかないことが多い。
プレイヤースキルが大きい原因だろうと思うがどうしても勝てん
プレイ時間は計ってないが150時間ぐらいだと思う
939名無しさんの野望 (ワッチョイ a3dd-4BQe)
2018/05/08(火) 01:14:19.48ID:QoYocOge0 >>938
砲兵大隊2個付きの24個師団×3ぐらいで特に問題なくできたけどなぁ
あと包囲殲滅しやすいように自動車化師団や騎兵師団も6個師団ぐらいいたかな。
北京戦線は上海らへんに前線出来てバラけるまでずっと防戦してたけどそのうち相手の充足切れ起こしてジリジリと押しだして10個師団ぐらいの包囲殲滅を3回ぐらいしたところで相手戦線崩壊して押せ押せになって終わったな。
砲兵大隊2個付きの24個師団×3ぐらいで特に問題なくできたけどなぁ
あと包囲殲滅しやすいように自動車化師団や騎兵師団も6個師団ぐらいいたかな。
北京戦線は上海らへんに前線出来てバラけるまでずっと防戦してたけどそのうち相手の充足切れ起こしてジリジリと押しだして10個師団ぐらいの包囲殲滅を3回ぐらいしたところで相手戦線崩壊して押せ押せになって終わったな。
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/08(火) 03:10:41.58ID:YKJRP+5O0 AIの自動任せで半年くらいで黄河あたりで北と南がコンニチワ、
あとは半年くらいで重慶まで押すだけだからなぁ
師団詰め込みすぎて補給酷くなってない?
f4でボトルネックのインフラや港を改善する
揚陸した師団が動いてくれないのは多分戦線に割り振られて
ないからで、揚陸したらまずそこの戦線消して引き直すといい
あとは半年くらいで重慶まで押すだけだからなぁ
師団詰め込みすぎて補給酷くなってない?
f4でボトルネックのインフラや港を改善する
揚陸した師団が動いてくれないのは多分戦線に割り振られて
ないからで、揚陸したらまずそこの戦線消して引き直すといい
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-dzvN)
2018/05/08(火) 03:18:55.63ID:YKJRP+5O0 戦線引いたつもりが割り振りなしで大穴あけるのよくあるみすなんで、
戦線の中央の割り当て軍団名と数もチェック
戦線の中央の割り当て軍団名と数もチェック
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/08(火) 09:30:55.91ID:E6ZZ8fgC0 教えてくれてさんくす
戦争中に敵のいないプロヴィンスに師団を移動させたいとき
(包囲のために師団を移動させたいとき)敵のいるプロヴィンスを踏んで
迂回する形で敵のいないプロヴィンスに行くことがあって
効果的な包囲ができないときがある
包囲するために敵のいないプロヴィンスだけを移動するクリック操作ってない?
戦争中に敵のいないプロヴィンスに師団を移動させたいとき
(包囲のために師団を移動させたいとき)敵のいるプロヴィンスを踏んで
迂回する形で敵のいないプロヴィンスに行くことがあって
効果的な包囲ができないときがある
包囲するために敵のいないプロヴィンスだけを移動するクリック操作ってない?
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-D0cK)
2018/05/08(火) 10:25:20.04ID:QCGB+/jN0 シフト押しながら移動先の要所を繋げるようクリック
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a67-y/Bc)
2018/05/09(水) 03:12:41.48ID:zWPuhFya0 後半に滅茶苦茶重くなるから色々グラフィック設定変えてたら全部表示の高設定が何故か一番軽かった
CPUもGPUも25%くらいしか使ってないのに重いからスペックの話じゃないんだろうなあ
CPUもGPUも25%くらいしか使ってないのに重いからスペックの話じゃないんだろうなあ
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eda-a7mP)
2018/05/09(水) 12:55:41.88ID:qgPWSgv70 日本プレイ中国戦で中華民国軍押してると前線が伸びて
1プロヴィンスに配置される師団が減ったところを逆襲受けて
戦況が劣勢になる。部隊を徴兵してるけどなかなか湧いてこない
人的資源の残りと配備済み部隊への装備補充優先度(高)の他に
戦争中に師団が湧いてくるようにするにはどうすればいいか教えてほしい
中国戦やってるとどうしても前線延びる→1プロヴィンスの密度が小さくなる→
逆襲うけるの繰り返しになる。コツとか戦術とか操作とかのアドバイスもほしい
1プロヴィンスに配置される師団が減ったところを逆襲受けて
戦況が劣勢になる。部隊を徴兵してるけどなかなか湧いてこない
人的資源の残りと配備済み部隊への装備補充優先度(高)の他に
戦争中に師団が湧いてくるようにするにはどうすればいいか教えてほしい
中国戦やってるとどうしても前線延びる→1プロヴィンスの密度が小さくなる→
逆襲うけるの繰り返しになる。コツとか戦術とか操作とかのアドバイスもほしい
946名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp23-dzvN)
2018/05/09(水) 14:07:31.61ID:aKH4bfvjp 一応20%で訓練切り上げれば新兵が出来る
日中戦争では重慶へと伸びていく南戦線を新兵で補うことはある
コツと言う程では無いが戦線の長さは適時引き直すといい
上海方面で24師団2つ重ねるとか大雑把な事しないで
下24師団上24師団にした方が勝手がいい
日中戦争では重慶へと伸びていく南戦線を新兵で補うことはある
コツと言う程では無いが戦線の長さは適時引き直すといい
上海方面で24師団2つ重ねるとか大雑把な事しないで
下24師団上24師団にした方が勝手がいい
947名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f38-NrvC)
2018/05/09(水) 18:45:17.99ID:jUl4C5tG0 >>945
あとはそもそも平押しするのをやめて適度に後退したりして敵部隊を包囲殲滅して減らしていくと逆襲受けにくくなるぞ。
あとはそもそも平押しするのをやめて適度に後退したりして敵部隊を包囲殲滅して減らしていくと逆襲受けにくくなるぞ。
948名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-Uwsg)
2018/05/09(水) 18:56:15.85ID:G0Z7JgC9d 最近始めたのですが
研究はマイナスかかっても未来の技術を研究して新型車両や武器を導入する方が良いのでしょうか
それとも時代にあった技術をまんべんなく研究するのが良いのでしょうか
研究はマイナスかかっても未来の技術を研究して新型車両や武器を導入する方が良いのでしょうか
それとも時代にあった技術をまんべんなく研究するのが良いのでしょうか
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f38-NrvC)
2018/05/09(水) 19:46:38.10ID:jUl4C5tG0 >>948
その辺りは好みもあるし使っている師団編成によっては研究する価値のないものも出てくるから一概には何とも。
ただ相手より優れた兵器を持っていることが戦争を優位に進める助けになるのは間違いない。
必要だと思うものを研究していくのが基本ではなかろうか。
あと生産技術とかの研究もしとかないと軍の規模が拡大したときに損耗がなかなか回復しなかったりで苦労するぞ。
その辺りは好みもあるし使っている師団編成によっては研究する価値のないものも出てくるから一概には何とも。
ただ相手より優れた兵器を持っていることが戦争を優位に進める助けになるのは間違いない。
必要だと思うものを研究していくのが基本ではなかろうか。
あと生産技術とかの研究もしとかないと軍の規模が拡大したときに損耗がなかなか回復しなかったりで苦労するぞ。
950名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-OWHq)
2018/05/09(水) 21:47:09.81ID:3s0TbmRka 鉄砲 陸ドク 近接支援機は大事な気がします
951名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a67-y/Bc)
2018/05/09(水) 22:47:57.31ID:zWPuhFya0 山本五十六が何年も修理で呉に引きこもって出てくれないんだけど修理ってどういう判定なの?
952名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-D0cK)
2018/05/09(水) 23:16:55.65ID:lDuPAXcl0 >>951
艦隊が入ってる港にマウスオーバーで大体どんな状況かわかるだろ
艦隊が入ってる港にマウスオーバーで大体どんな状況かわかるだろ
953名無しさんの野望 (ワッチョイ cbec-NtGh)
2018/05/10(木) 00:34:28.12ID:fEL2yNIs0 アシカ作戦が全く成功しないのだが
これは対英戦速攻空挺か強襲しないと
ダメなのだろうか?
これは対英戦速攻空挺か強襲しないと
ダメなのだろうか?
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 2567-k37M)
2018/05/10(木) 01:35:37.90ID:rOrimFdp0 >>953
制海権取れててイギリス上陸に失敗するならイギリス海峡経由はあきらめて北海経由で上陸。
対艦機Ar196+潜水艦隊をイギリス海峡に送ると結構な勢いで船沈めるはず…
空挺が通じる場合、制海権がないと後続部隊が沈むから空挺だけで制圧も検討。
制海権取れててイギリス上陸に失敗するならイギリス海峡経由はあきらめて北海経由で上陸。
対艦機Ar196+潜水艦隊をイギリス海峡に送ると結構な勢いで船沈めるはず…
空挺が通じる場合、制海権がないと後続部隊が沈むから空挺だけで制圧も検討。
955名無しさんの野望 (ワッチョイ f5dd-aamV)
2018/05/10(木) 13:52:27.97ID:M82BSj9p0 イギリスでしてるとインドが志願兵のままで人的資源が足りないまま42年になったけどAIインドの動員力はこんなもんですかね?20個師団ぐらいしかいないが
956名無しさんの野望 (ワッチョイ ab67-5S3W)
2018/05/10(木) 15:00:13.70ID:/4QICPAW0 >>953
史実開戦と仮定して開戦当初から海峡を戦闘機で制空取りつつ対艦機で敵に損害を与え続けてるとアシカの頃には初期海軍でも制海権を安定して確保出来るようになるはずだよ
史実開戦と仮定して開戦当初から海峡を戦闘機で制空取りつつ対艦機で敵に損害を与え続けてるとアシカの頃には初期海軍でも制海権を安定して確保出来るようになるはずだよ
957名無しさんの野望 (ワッチョイ 2303-TVdY)
2018/05/10(木) 17:41:43.30ID:7GQfwnzR0 世界中の選手と戦おう
https://goo.gl/9ZbPUq
https://goo.gl/9ZbPUq
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d8-p5wV)
2018/05/10(木) 22:57:56.29ID:Fx1nEPkQ0959名無しさんの野望 (スフッ Sd43-XCkP)
2018/05/10(木) 23:08:25.92ID:ssYXVSg8d 戦術爆撃機の部隊への爆撃は地上で近接戦闘しないと働いてくれないんですか?
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d38-C4gG)
2018/05/11(金) 00:19:49.81ID:4FzFw3uP0 >>959
戦術爆撃機と近接航空支援機の対地攻撃任務はあくまで「近接航空支援」なので自軍部隊と交戦中の敵を攻撃するだけ。
システム上交戦中でない敵部隊にダメージを与えられる航空任務は存在しない(対艦攻撃と港湾攻撃は別)。
戦術爆撃機と近接航空支援機の対地攻撃任務はあくまで「近接航空支援」なので自軍部隊と交戦中の敵を攻撃するだけ。
システム上交戦中でない敵部隊にダメージを与えられる航空任務は存在しない(対艦攻撃と港湾攻撃は別)。
962名無しさんの野望 (ワッチョイ 2de0-HReO)
2018/05/11(金) 14:49:47.07ID:xzu7mfy80 山岳兵や海兵を戦闘幅20にするときって普通の歩兵も混ぜるものなんですか?
混ぜるならどのくらいの比率が理想なんでしょうか
混ぜるならどのくらいの比率が理想なんでしょうか
963名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp21-nBTi)
2018/05/11(金) 16:55:57.67ID:fkjacNYFp 山岳兵や海兵は1.5で産廃になりました
誰も使っていないので、答えられる人はいないでしょう
誰も使っていないので、答えられる人はいないでしょう
964名無しさんの野望 (ワッチョイ cbda-/c6M)
2018/05/11(金) 18:07:10.02ID:cS2DgsBa0 フィンランド(史実AI一般)で政体をファシストに変更するには
フィンランドに限らず内戦で勝利しないといけないのかどうか教えて
あとフィンランドで内戦起こしてもファシスト派が勝てない
内戦前に補充を100パーセントにしても開戦すると
指揮統制率・物資が欠乏した状態で押されて負ける
中小国の内戦で勝利するにはどうすればいいのかも教えてくれると助かる
フィンランドに限らず内戦で勝利しないといけないのかどうか教えて
あとフィンランドで内戦起こしてもファシスト派が勝てない
内戦前に補充を100パーセントにしても開戦すると
指揮統制率・物資が欠乏した状態で押されて負ける
中小国の内戦で勝利するにはどうすればいいのかも教えてくれると助かる
965名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp21-nBTi)
2018/05/11(金) 18:30:07.65ID:fkjacNYFp 確かデシジョンで安定度を下げていくと選挙で政権交代できたと思う
内乱で100パー勝つ方法は、
1.軍は2分されるので全消し+キューに20%以上を作っといて開戦即配置
2.相手側の都市メモっといて、予め工場全消し
戦後酷いことになるのは間違いなし
内乱で100パー勝つ方法は、
1.軍は2分されるので全消し+キューに20%以上を作っといて開戦即配置
2.相手側の都市メモっといて、予め工場全消し
戦後酷いことになるのは間違いなし
966名無しさんの野望 (ベーイモ MM13-27Jw)
2018/05/11(金) 19:16:17.70ID:W76HS1dBM DLCのセールはいつになるでしょうか?
967名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-SFAV)
2018/05/11(金) 19:27:08.93ID:K+ifoa9+a969名無しさんの野望 (ワッチョイ 2de0-HReO)
2018/05/11(金) 19:56:19.89ID:xzu7mfy80970名無しさんの野望 (ワッチョイ 8587-nBTi)
2018/05/12(土) 02:10:21.31ID:+/T97m+V0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d27-FSPF)
2018/05/12(土) 04:22:16.22ID:SQUQb3Zg0 山岳と海兵はそんなに弱くなったのか
空挺強いのは分かるがマルチじゃなくてシングルなら普通に使い所はあると思うが
空挺強いのは分かるがマルチじゃなくてシングルなら普通に使い所はあると思うが
972名無しさんの野望 (ワッチョイ 2320-rvXy)
2018/05/12(土) 04:39:50.30ID:sTn7ntNI0 弱くなったって言うより特殊苦労して数揃えるより他に注力した方がもっと楽に勝てるよねって話だからな
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 8587-nBTi)
2018/05/12(土) 05:57:09.59ID:+/T97m+V0 下手に特殊混ぜるとキャップで生産止まったりするしな
やればわかると思うがすげえめんどくせえ
やればわかると思うがすげえめんどくせえ
974名無しさんの野望 (ワッチョイ cb20-C819)
2018/05/12(土) 22:05:38.45ID:wMikRm1N0 傀儡国が独立するには自治度を上げる必要があると聞いたのですが、自治度はどこをみればわかりますか?
調べて出て来たサイトの画像を見ても自分のプレイ画面からは見つけられません
調べて出て来たサイトの画像を見ても自分のプレイ画面からは見つけられません
976名無しさんの野望 (ワッチョイ 8587-Iyo3)
2018/05/13(日) 08:48:18.51ID:VqeTiVd00 攻略に野戦病院大事、通信はそんなにいらないとありましたが、本当ですか?
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dc8-/c6M)
2018/05/13(日) 09:00:08.42ID:PvOp9CSo0 一般・史実AIのファシストスウェーデンでノルウェーに最速で宣戦布告しても
勝てない。12個師団を歩兵師団に編成しなおして補充は100%、前線を国境沿いに
引いて攻勢かけさせてるけど
あと徴兵可能人口増やすNF全部取得して開戦してから大規模徴兵選択しても
いっこうに徴兵が始まらない。スウェーデンで新規師団増やすにはどうすればいいか
教えてほしい
勝てない。12個師団を歩兵師団に編成しなおして補充は100%、前線を国境沿いに
引いて攻勢かけさせてるけど
あと徴兵可能人口増やすNF全部取得して開戦してから大規模徴兵選択しても
いっこうに徴兵が始まらない。スウェーデンで新規師団増やすにはどうすればいいか
教えてほしい
978名無しさんの野望 (ワッチョイ 2567-k37M)
2018/05/13(日) 10:33:47.31ID:Y1gr6AgZ0 >>976
一般論的には病院は人的不足対応、無線は攻防突破性の向上なんだけど
操作国や展開次第で必要性は変わるんで一概に要不要は言えない。
コスパについてはAAR「偵察中隊の意義を問う」を参照してほしい。
一般論的には病院は人的不足対応、無線は攻防突破性の向上なんだけど
操作国や展開次第で必要性は変わるんで一概に要不要は言えない。
コスパについてはAAR「偵察中隊の意義を問う」を参照してほしい。
979名無しさんの野望 (ワッチョイ ad4e-A5aB)
2018/05/13(日) 12:14:23.22ID:wcf96X6X0 空母の艦載機って艦載機制限を考えずに1000機2000機積んでいったほうが強いんですか?
981名無しさんの野望 (ワッチョイ 232b-A5aB)
2018/05/13(日) 16:05:37.50ID:tAknKpjn0 >>972
長いこと最大で同時に十師団しか強襲上陸できないから、海兵だけなら少しずつ作っていってもいいんだけどな。上陸時の強さが明らかに違うし
長いこと最大で同時に十師団しか強襲上陸できないから、海兵だけなら少しずつ作っていってもいいんだけどな。上陸時の強さが明らかに違うし
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 232b-A5aB)
2018/05/13(日) 16:16:11.76ID:tAknKpjn0 >>904
撤退線に張り付いてる部隊を使うんじゃなくて、地中海から別動隊をフランスの最東の港へ強襲上陸して、スイスに向かって蓋をするようにして包囲する
上陸後に防衛線設定して三個師団をそれぞれ別のラインで縦に線十個師団全てを最短距離で進ませるのではなく、三個師団くらいを別々のルートで進ませればどれかはスイス国境に辿り着いて包囲が完成する
他の師団は包囲の維持に努め、撤退線にいた部隊を殲滅用に動かす
撤退線に張り付いてる部隊を使うんじゃなくて、地中海から別動隊をフランスの最東の港へ強襲上陸して、スイスに向かって蓋をするようにして包囲する
上陸後に防衛線設定して三個師団をそれぞれ別のラインで縦に線十個師団全てを最短距離で進ませるのではなく、三個師団くらいを別々のルートで進ませればどれかはスイス国境に辿り着いて包囲が完成する
他の師団は包囲の維持に努め、撤退線にいた部隊を殲滅用に動かす
983名無しさんの野望 (ワッチョイ 232b-A5aB)
2018/05/13(日) 16:18:35.39ID:tAknKpjn0984名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-nBTi)
2018/05/13(日) 19:25:41.35ID:07RwU6urd 複数の海軍(将軍が)が一つの海戦に参加することはできますか?
985名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d8e-Z8ek)
2018/05/13(日) 20:35:59.06ID:BpscOo6Z0 同じ海域にいて、交戦できる状態なら参加しますよ
海戦画面に顔が出てくるのは一人だけですけど
ちゃんと参加した全員に経験値が入ってます
海戦画面に顔が出てくるのは一人だけですけど
ちゃんと参加した全員に経験値が入ってます
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 2567-k37M)
2018/05/13(日) 20:36:37.65ID:Y1gr6AgZ0 >>984
複数の艦隊を同一海域に派遣すると、海戦時に合流して1艦隊扱いにされることもある。
(イギリス海峡が実験に適切)
1艦隊扱いの際は1番Lvの高い指揮官が代表で表示される。
もしかしたらLv補正が全指揮官で足し算になるかもだがよくわからない。
複数の艦隊を同一海域に派遣すると、海戦時に合流して1艦隊扱いにされることもある。
(イギリス海峡が実験に適切)
1艦隊扱いの際は1番Lvの高い指揮官が代表で表示される。
もしかしたらLv補正が全指揮官で足し算になるかもだがよくわからない。
987名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-nBTi)
2018/05/13(日) 21:28:13.08ID:07RwU6urd988名無しさんの野望 (ワッチョイ b53e-8Axe)
2018/05/14(月) 09:23:59.79ID:ugMS8F3e0 北極光の実績何回やっても連合が介入してきて解除できません。どうしたら介入前に解除できますか?
989名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp21-nBTi)
2018/05/14(月) 09:40:09.26ID:MMeMzLZSp 1.42の話だけど、デンマークで素早くスウェーデンと
ノルウェーを落とす
フィンランドは間に合わないけど冬戦争で向こう
から入れてくれと言ってくる
ノルウェーを落とす
フィンランドは間に合わないけど冬戦争で向こう
から入れてくれと言ってくる
990名無しさんの野望 (ワッチョイ b53e-8Axe)
2018/05/14(月) 10:00:27.73ID:ugMS8F3e0 ありがとう試してみます。
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d38-C4gG)
2018/05/15(火) 16:24:40.00ID:ZIFIl/dU0 新スレ立てました。遅れて申し訳ない。
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526368994/
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526368994/
992名無しさんの野望 (ワッチョイ e363-oNd7)
2018/05/15(火) 22:39:30.89ID:+n9HA9+O0 質問なのですが日本で遊んでいて満州を日本の1部にしたいのですが方法が分かりません教えて貰えると有難いです
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 2567-k37M)
2018/05/15(火) 23:58:22.19ID:CcGt8oLm0994名無しさんの野望 (ワッチョイ 8587-nBTi)
2018/05/16(水) 02:03:53.57ID:OQKv+xX30995名無しさんの野望 (ワッチョイ e363-oNd7)
2018/05/16(水) 02:07:46.34ID:FHFvXR5Q0996名無しさんの野望 (ワッチョイ 059f-nBTi)
2018/05/16(水) 07:20:31.30ID:60fa0DkC0 空母艦載機の「近接」「戦闘機」「対艦」は
どのような比率が良いのでしょうか
どのような比率が良いのでしょうか
997名無しさんの野望 (ワッチョイ ab67-5S3W)
2018/05/16(水) 07:24:14.79ID:9zkQnhD70 ドイツ民主ルートのNFってDLC入れてないと追加されないんですよね?
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 5587-FARk)
2018/05/16(水) 10:34:55.76ID:QYk21BfE0 >>996
海戦のみなら戦闘機と対艦だけでも十分だと思う
海戦のみなら戦闘機と対艦だけでも十分だと思う
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 5587-FARk)
2018/05/16(水) 10:41:38.44ID:QYk21BfE0 ドイツの民主化を試しているのですがフランスを連合入りさせない方法などがありますか?
フランスをコミンテルに行かせたいのですが行ってくれませんでした
フランスをコミンテルに行かせたいのですが行ってくれませんでした
1000名無しさんの野望 (スッップ Sd43-NtGh)
2018/05/16(水) 11:08:20.45ID:JQSj/X1Vd 皇軍で対ソ戦しているのに
満州に手を出さない紳士スターリン同士
の度量の大きさに感服する
満州に手を出さない紳士スターリン同士
の度量の大きさに感服する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 5時間 39分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 5時間 39分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 日本人、ガチで世界一まじめで勤勉な民族だった!識者「ドイツ人が真面目というが日本人と比べたら全然ダメ」 [271912485]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- __国連、機関統合・官僚機構削減・職員再配置等改革計画👈🇺🇸未払$27億、6千以上リストラ危機 [827565401]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]