SKYRIM Special Edition MODスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/08(水) 19:59:58.72ID:+mfQxKfY0

http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用 part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479556017/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart78
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505716365/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その77
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479231862/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/12(日) 00:54:17.46ID:B/kKtuHg0
表示されてるメッシュと弄ったメッシュが別というのは良くある話
2017/11/12(日) 01:17:22.70ID:1vWUyZ3f0
>>66
female body nifが二つあって、二つ共にパーツが付いてたから両方nifskope消したんだがゲーム内で消えなかった
あと申し訳ない、メッシュの位置はスカイリムdataフォルダ内のcharacterフォルダの中だったのね
そっちを弄っても変化無かったんだけど
2017/11/12(日) 01:24:44.73ID:B/kKtuHg0
>>67
フォロワーはそれぞれ独自のボディーメッシュ用意してる事が多々あるんで
その人の環境次第だから自分で頑張って探すしかないのだ

あちこち弄り回すのがメンドクサかったら、nifが見つからないエラー表示が出るまで片っ端からnifを退避させてみるなんて手もあるけど
tes5editでフォロワーのesp開いて、そのNPCがBodyにどのnifを参照してるか確認してみるという手段もある

NMM使った事ないんで、それ特有の問題だったらよくわかんないです
2017/11/12(日) 01:28:19.62ID:TfGSbF8o0
MOフォルダに残ってるとかかな
2017/11/12(日) 07:22:03.02ID:yDjNhP3+0
NMMのVirtualInstallフォルダ内のデータは「どのMODデータがスカイリムのDataフォルダにどう展開されてるか」を
NMMが把握するためにあるだけで実際のゲームで参照されているわけではない(だからデータ弄っても意味がない)
それからSkyrim Special Edition\Data\meshes\actors\character\character assetsフォルダのボディーメッシュは
プレイヤーや一般NPC用であって、大抵の追加フォロワーはそれを参照しない(独自のフォルダにあるボディーメッシュを参照している)
だから独自のフォルダにあるボディーメッシュを弄れ、以上
2017/11/12(日) 08:43:26.90ID:1vWUyZ3f0
>>70
いやフォロワー用フォルダ内のメッシュ弄ったんだけどね
C:\Program Files Data\Meshes\actors\character\フォロワー名\character assets
ここだと思うんだけど
2017/11/12(日) 09:31:39.48ID:eAJck/78a
えぇと、NMMとかMO系の操作はよく知らないんで他の人にお任せなんだけど。すまんね
MOD名を明確に書いた方が良いってことが一つ(レスが来る確率うp)
NifSkopeでメッシュの一部を消すって作業なら、左ペインでも右ペインでも対象の上で
右クリック→Block→Remove Branch
で消してくださいです。Removeだと色々残りカスがでちゃうのでオススメしません
2017/11/12(日) 11:51:54.54ID:1vWUyZ3f0
>>72
レスありがとう
フォロワー名はLolidia
bodyメッシュに張り付いたパーツって事で察してもらいたいんだが

で、さっそくゴミ問題が出たのかもしれない
退避していたnifファイル戻してNifSkopeで開いたら、remove(Remove Branchじゃない)したパーツが表示されない[ゲーム内では表示される)
フォロワーを再インストールしてもダメ

おそらくNifSkopeの方のログ的なところにremoveした記録が残っててこんな事になってると思うんだが


どこかスカイリム系の主要MODを解説した本出してくれないかな
勉強したくてもどこで学べば良いか分からんw
2017/11/12(日) 12:54:27.16ID:eAJck/78a
いやまぁ何をやりたがってるかは作業慣れしてる人は大体察してると思われるので
まずマニュアルでダウンロードします。作業フォルダ(仮にc:\workとします)でLolidia-497-2-01-SE.rarを解凍
NifSkopeで以下を開きます
C:\work\Lolidia-497-2-01-SE\Lolidia201_se\00_core\Meshes\actors\character\Lolidia\character assets\femalebody_0.nif
対象のパーツをRemove Branchで消去→save 同様の作業をfemalebody_1.nifにも行います

Lolidia201_se
├00_core
├10_mole
├10_NoMole
├20_hair_color_change
├20_hair_color_default
├20_hair_style_change_A
├20_hair_style_change_B
├FOMod
├on_riverwood.jpg(入れんでも良いです)
├Read_me.txt(入れんでも良いです)
└Read_me_jp.txt(入れんでも良いです)

上記をzip , rar , 7z等で固める
後は普通にNMMでインストール、俺は昼間から何をやっているんだ
2017/11/12(日) 13:20:42.72ID:yDjNhP3+0
キャラの下着無くすためにNifSkopeで編集するって人多いけど、Bodyslideとかで作った既存の裸メッシュで上書きすればいいだけなのに
なんでわざわざそんな面倒なことするんだろうか
2017/11/12(日) 13:23:15.23ID:EsB9TmsV0
MOD関連以外のSE雑談もこのスレに合流するかたちでいいのかな
嫌って人が多いなら別にたてた方がいいだろうし
個人的にはどっちでもいいが、後から揉めるのも面倒臭いし
2017/11/12(日) 13:35:38.82ID:18WO6s2B0
>>70
>NMMのVirtualInstallフォルダ内のデータは「どのMODデータがスカイリムのDataフォルダにどう展開されてるか」を
>NMMが把握するためにあるだけで実際のゲームで参照されているわけではない(だからデータ弄っても意味がない)

NMMはハードリンクでmodのファイルを管理するモードが一番基本
7zなどのアーカイブファイルをVirtualInstallに解凍し、そのリンクをDataフォルダ内に配置する
なのでこのモードで"正しく"運用している場合、NifSkopeで編集して上書きセーブするとハードリンクの仕様上当然Dataフォルダ以下のファイルにも影響を与える
別名のコピーを作成するツール(SSEEditやxTranslatorなど)ではハードリンクが解除されてしまう保存方法をとっているので必要ならハードリンクを張りなおす
2017/11/12(日) 13:44:08.88ID:eAJck/78a
>>75
あーだこーだ触っていく内に段々そっちの手段に移っていくと思われます。Body SlideとかOutfit Studio便利だしね
2017/11/12(日) 13:58:26.27ID:B/kKtuHg0
>>75
結局、自分の好みの体形に差し替えてしまうものだしね
ただ、作者さんの想定しているキャラ造形のまま下着だけ取りたいというこだわりも理解はできる!

フォロワーによっては、その体形のデフォルトのメッシュをそのまんま使ってるだけなので
フォルダ内のメッシュを差し替えるより、esp側のメッシュ指定を書き直して複数フォロワーのメッシュを統合してやった方が
読み込むメッシュ数を削減できて効率的な気もする、ボディーテクスチャもそう
2017/11/12(日) 15:28:52.61ID:2GIwHACt0
>>73
あっ・・・・・・
2017/11/12(日) 15:29:29.13ID:2GIwHACt0
>>75
ロリディアは子供体型だから
2017/11/12(日) 15:36:36.00ID:yDjNhP3+0
>>77
Dataフォルダ内に展開されたデータしか弄ってなかったからその仕様は知らなかった
知ったかしてスマンかったで・・・
2017/11/12(日) 16:26:22.28ID:Vb/C1mET0
ええんやで
2017/11/12(日) 17:25:06.62ID:1vWUyZ3f0
>>74
ありがとう、無事犯罪者になることができた

しかしスカイリムは関連MODがたくさんあるけどNifskopeでこの有様じゃ先が思いやられる
今後の目標としては、フォロワーの装備をBBP(PBBP)対応させるのと、スケルトンの入れ替えなんだけど
これはNifskopeでできる範疇なのかな
やることが多いのに、言葉の壁が高すぎる
2017/11/12(日) 19:49:29.26ID:PCwBa5iD0
乳揺れ ボーン 移植 とかで検索かけると幸せになれる
2017/11/12(日) 19:58:14.32ID:eAJck/78a
NifSkopeは出来ることが多いので、扱うの難しい(覚えることが多い)方だと思うけど
BBPやらTBBPやらは興味ないので話について行けんなー。Skyrim箱庭DIYとか読みながら弄ってると色々覚えて行くかもね。つうかあそこで大分学んだよ
2017/11/12(日) 20:14:16.00ID:iSDEzBD70
MOD入れていくと、装備ストットが競合する場合もあるからな。
Tes5EditとNifSkopeは触れた方がいい
2017/11/12(日) 20:19:50.65ID:ARM0ddbg0
乳揺れボーン!
2017/11/12(日) 20:32:58.61ID:DXvt0B8Y0
ロリディアを奇乳にしてゆさゆさしたいという野望があるのだろう
2017/11/12(日) 21:43:06.85ID:IntS3tTBa
>>62
すまん、それっぽい言葉のヒントを教えてくれ
フォロワーコンバートの記事は見つけたが、古い物だったから違うだろうし
2017/11/12(日) 22:35:27.68ID:eAJck/78a
あれ。Lolidiaの人と別の人だったんか
ええと、特にお題が出てこなかったのと、LEのフォロワで適当に試した中では特に作業の必要な娘が居なかったので、(娘だよね?)装備のコンバートについて書いた記事なんです。Miuとoneanは許して
それでも良ければ「SkyrimLE MOD SkyrimSE コンバート」とかで出てくる所です。
特定の何々の作業が上手く行かないってのなら、MOD名を出せば誰かが答えてくれるやもしれません
2017/11/13(月) 09:29:11.65ID:wWB/WUGv0
チキチキボーン懐かしいな
2017/11/13(月) 10:34:16.44ID:JcBBJC0Va
viglant完走した
いやぁ楽しかった、作者様に感謝を


うちのステンダール基地に
九大神騎士がぞろぞろ住み着いて偉い事に
でもドーンガードクエ受領前に完走したので
番人を貧弱なもやしっ子扱いのイスランさん涙目w
2017/11/13(月) 10:39:46.25ID:uWasNKrr0
どこかのスレで、キーボード+マウス操作でセーブするときの
「[ESC]メニューのページで[システム]に切り替えるのにいちいちマウス操作面倒」って
見た気がしたけど、解決策見つけた。SE版の話なのでここに投下。

本来無関係の十字メニュー([TAB]で出る奴)出ている時に、
これまた本来無関係の[J]押したらなぜか[システム]になった。

これって既出?
2017/11/13(月) 10:52:28.89ID:COZljL1c0
魔法系ってLEから持ってこれたりしますか?
2017/11/13(月) 10:53:51.31ID:huf49bxRa
>>95
モノによるとしか
2017/11/13(月) 10:54:54.28ID:COZljL1c0
>>96
ありがとうございます!
帰ったらいろいろ試してみます
2017/11/13(月) 14:27:20.94ID:co6BX/h40
>>94
少なくとも俺は知らなかった。こういった小技はありがたい
2017/11/13(月) 18:41:27.54ID:MV33oMfI0
Darkend遊んでんだけど、1.3で追加されたエンシェントガーディアンドラゴン(橋の上で待ち構えてるやつ)倒せないww
これはアレか。クリア報酬のチート装備で倒せって事なんかな?
2017/11/13(月) 20:05:23.19ID:0iEMS7lk0
SkyUI - show armor slots - updated - SEって作者がBANされたっぽい・・・
これはこのまま更新不能か?いいMODなのに・・・
2017/11/13(月) 20:28:11.05ID:LVAjEoSsF
>>100
マジか
第三者が許可とって上げてくれる事を祈るしかないな
2017/11/13(月) 20:39:24.00ID:ak3upeEe0
>>100
マジやんけ
skse64 2.05対応遅いなと思ってたらこんなことになってるとは・・
2017/11/13(月) 21:22:50.72ID:fGRNznETp
>>100
そもそもあれってLLにあったのを同作者がNexusにもあげたやつだろ
2017/11/13(月) 21:39:47.67ID:0iEMS7lk0
>>103
LL見に行ってきたけど最終更新が7月だったし期待薄かと
2017/11/13(月) 23:09:45.95ID:+Ay3WeBd0
「BANされた」と書くとなんだなんだと思うけど
実際の所はこんな理由らしいよ
https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/5416300-account-closure-requests/page-1129#entry54855043
2017/11/13(月) 23:33:28.33ID:C33YxE2Ka
なるほどわからん
2017/11/13(月) 23:42:25.91ID:ac/gyp8s0
名前を変えたいんで一旦消してくださいぽいよ
2017/11/13(月) 23:46:34.07ID:XujKIrfC0
(´・ω・`)なーんだ、びっくりしちゃった
2017/11/14(火) 00:35:01.92ID:kiAxJPZ60
skeletonのRSchildren対応版が出とるけど
これロリ系のフォロワーにも使えるんかな
2017/11/14(火) 14:38:15.23ID:tFC8u4fC0
SEで自作フォロワーって作れるんですか?
2017/11/14(火) 14:42:23.08ID:TMqPXCxta
意味がよく分からんのだがフォロワーmodがいろいろ出てるんだから技術があれば作れるだろ
2017/11/14(火) 14:45:52.30ID:dvFHbEwJ0
LE版とかは外人がまったくMOD入れないで作った自キャラをUPとかよくあったよな
2017/11/14(火) 14:48:39.44ID:tFC8u4fC0
>>111
検索してみてもCECで出力ばかりでSEはまだCEC出力が対応していないという事なので
2017/11/14(火) 14:50:17.94ID:tFC8u4fC0
途中で送信してしまいました

検索してみてもCECで出力ばかりでSEはまだCEC出力が対応していないという事なので
SEではまだできないのかなとおもってしまいましたまたいろいろ調べてみますありがとうございます
2017/11/14(火) 14:54:38.49ID:NafnW3Qtd
CEC出力が付いたのって結構後になってからだったから付く以前の方法でならイケるんでない?
2017/11/14(火) 14:54:42.01ID:tFC8u4fC0
>>114
CEC→ECE
2017/11/14(火) 18:07:00.80ID:RKwsQvhM0
SEで新規に環境構築してるんだけど、定番MODだけど後から入れると不具合出るとか
どうせなら最初から入れといた方がいいのがあったら教えて下さい

SKSEは導入してます
2017/11/14(火) 18:14:55.18ID:Xuw7dVHza
ussep, altanative start
2017/11/14(火) 18:56:13.96ID:pQaiSKTE0
>>117
Hearthfire multiple adoptions はニューゲーム推奨。
Modデータベースに[ニューゲーム推奨] というタグがあるよ。
2017/11/14(火) 19:39:16.94ID:tjx0k7Bc0
VIGILANTよい出来とは思うし、skylimベースでアクションアドベンチャーをやりたい人にはいいと思うけど
パズル要素でイライラするタイプの人は注意だ
後半EPに入るとクリアまで本編に戻れないから、もういい!って思っても開始前データ残しとかないと戻れない
2017/11/14(火) 22:27:42.85ID:RKwsQvhM0
ありがとうございます。

>>118
ussepは真っ先に入れました。
Unofficialパッチは外せませんよね

>>119
データベースにニューゲーム推奨タグがあったとは全く気付きませんでした
検索してみます
122名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb2-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:19:47.32ID:MsRhdXyr0
LOOT
2017/11/15(水) 01:21:26.60ID:MsRhdXyr0
間違えて書き込んでしまった

LOOT使ってもespの並びが変更されない
マスターリストって別に持ってくる必要合ったりするのか
2017/11/15(水) 09:48:31.67ID:5oQ1Y0iia
>>120
地点やフォロワー登録しといて
そこにワープできるMOD入れといて
EP3の前に自宅登録マジオススメ
ゴールドハーバーで貰えるアイテム量が半端ないから
せっせと自宅に運んでたわ
RP的にはアウトな行為だけどw
2017/11/15(水) 10:51:16.73ID:5oQ1Y0iia
ゴールドってなんだ
コールドハーバーだw
2017/11/16(木) 00:03:22.11ID:Og1ha7sKa
植生弄って遊んでんだけど、Skyrimって地球に例えるなら何処らの気候をモデルにしてんの?

Distinct Skyrim Landscapes (LE) → ホワイトランの樹木減、大草原 ツンドラがモデル?
Whiterun Forest Borealis → ホワイトランが森林地帯 タイガがモデルぽい

ていうか、Distinct Skyrim Landscapes これ良いねぇ。樹木云々も良い感じだけど、何だかよくわからん遺構なんかも追加されてて、うろうろが楽しいわ
2017/11/16(木) 08:01:05.25ID:uoPWgbZYa
敵強化MOD色々入れて楽しいんだけど
魔法使う敵が魔法連打&二連の衝撃で
延々こっちが固められる様になるのだけは
ストレス貯まるなw
2017/11/16(木) 09:03:54.28ID:PfZWQb6E0
Whiterun Forest Borealisは入れると景観良くなるから好きなんだけど
追加された木が地面から浮いてる場所を見つけて萎えたのは俺だけじゃないはず
2017/11/16(木) 09:13:16.49ID:uoPWgbZYa
なぁに町の外の平原に建物の扉が浮いていることすらあるのがMOD界というものだから
その手のやつは全部魔法的な何かと脳内変換している
2017/11/16(木) 10:20:38.99ID:zJUnSCv9C
1から構築していってとりあえず形にはなったけど
まだSKSE64かSkyUIが更新に対応できてないのか
iNEEDのショートカットキー登録ができなかったりするなあ
まあ問題ない範囲だが

CBBE派だったけど体型MODはUNPがいまは人気なのかな
移植されてる装備MODもUNP用が多く見える
2017/11/16(木) 10:33:19.14ID:uoPWgbZYa
>>130
更新対応してるで
2017/11/16(木) 10:43:53.89ID:VNGGuQwxa
>>130
UNPはSEリリース後間もない時期にSE版が出た
CBBEはつい最近?その差もあるんじゃないかな
133名無しさんの野望 (シャチーク 0C26-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:22:22.71ID:zJUnSCv9C
>>132
なるほどそういうことか
CBBEの体型の方が下半身に響くから今後に期待しよう
まあBodySlider使えばいいんだろうけど

PoseMODとかもまだあんま移植されてない感じなのか
SEXMODは速攻輸入されてるがw
2017/11/16(木) 11:48:26.04ID:/DVZZUNgd
Posemodはコンバートでどうとでもなるし、作者からしたら負担が増えるだけだからSEの方で公開する事はあまりなさそう
2017/11/16(木) 14:32:42.11ID:I3OoPyzK0
今さらslider無しには戻りづらいよなぁ
2017/11/17(金) 10:32:37.06ID:9XL63pnG0
SEはSKSE来てから顔を移植して満足してプレイしてないなぁ
MODとか色んな物の環境がほぼ完全に揃って尚且つ更新も落ち着いたら1080を購入してプレイするつもりだけども
その更新落ち着くまでに更に新しいグラボ出そうだし、まだ本当に何もできない感じで様子見状態だわ
2017/11/17(金) 17:34:59.46ID:VDYPqMZ40
やりたいことは一通りやったつもり。
・本家&DLCのメイン・サブクエスト全制覇(SkyCompleteで確認できる限りで)
・実績は全部解除した
・色々キャラメイク楽しんだ
・隠密短剣・弓、魔法系使い全系統、吸血鬼の王などのRPも大体やった(Dodge系が来ないので脳筋剣士だけはやってないが)
・Apocalypse - Magic of 〜、OrdinatorとかのSkill/Perk改変系もソコソコ遊んだ

あとはユーザーメイドのクエストをやってみようと思うけど、オススメありますか?
とりあえず評価が高そうなのはこの辺?
・Beyond Skyrim - Bruma SE
・VIGILANT
・Rigmor of Bruma
・Falskaar

「Summerset Isle」は評価低いっぽいね。
2017/11/17(金) 17:50:22.06ID:9P1KTPSta
まぁイチオシはvigilantかな
自分はホラー苦手だからちょっと辛かったが
ブルマはクエストの面白さを期待すると肩透かしをくらう
あれは懐かしの(あるいは話に聞いている)シロディールの今を見聞するもの
2017/11/17(金) 18:06:08.46ID:FrAfNoK00
Helgen Rebornもなかなか
140名無しさんの野望 (ワッチョイ cd94-X/oa)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:43:17.04ID:3XIhESnI0
大学改変mod良いの結構ある
2017/11/17(金) 19:24:39.70ID:Onl20iY50
The Ultimate Dodge ModのFNISと互換性がないってどういう意味なんだ?
FNISつかわないとドッジできなかったし意味不明
2017/11/17(金) 20:44:58.39ID:hfElC+B8a
4.x系は知らないけど、3.x系は 0_master.hkx とか 1hm_behavior.hkx の互換性がないので、どっちかしか使えないと思うよ
ていうか両立できる手段が有れば教えて下さいませ
2017/11/17(金) 22:25:07.13ID:zJmqZaEN0
VIGILANTの全ダイアログ・ルート回収周回プレイに一票
144名無しさんの野望 (ワッチョイ c57d-UdvT)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:44:25.15ID:WYDzY7E/0
seて酒類ってある? ハチミツ酒がどこにもないんだが。
2017/11/18(土) 04:28:23.74ID:HOnDUM6w0
少なくともバニラの状態ならハチミツ酒はそこら中にあるぞ
2017/11/18(土) 07:47:14.45ID:qIzcyDBUa
>>144
日本語化やり直すと出てくるパターンちゃう?
ロックピックや鋼鉄の鎧も無くなってるなら確定
2017/11/18(土) 11:12:05.69ID:+2xc4Jfg0
Genesisの敵の物量に慣れてしまってソルスセイムのダンジョンがちょっとヌルゲーすぎて面白くないのだが
同じように敵ワラワラでるようになるMODってありますかね?
2017/11/18(土) 15:25:53.86ID:6IG/9WCK0
2.0.5用のbase_armor.dllが出るまで更新控えてたけど
いつの間にかAIMの64用DLL消えちゃってるよ
2017/11/18(土) 15:51:06.20ID:akJADtVpd
元々alphaだったし、SEの更新が落ち着いてから対応とかなんじゃね?
CC如きの為に一々対応したく無いだろうしさ
2017/11/18(土) 16:40:32.42ID:vlDWvwU+0
POSTS見ろよ
2017/11/18(土) 17:06:35.55ID:Oh3dpurY0
あぅ、AIM SE用DLLそんなことになってたとは
ここんとこ忙しかったから週末1.5.16環境にアップしようとしてたけど1.5.3のころダウンロードしたのは動かないよな、きっと…
2017/11/18(土) 17:55:29.13ID:Oh3dpurY0
しまった、すぐ上に書いてるのにPOSTの内容読まずに書き込んでしまった…
2017/11/18(土) 18:58:10.37ID:VUoAAfq2a
1.5.16への移行のタイミングが難しい
Equipment HUDが完成したら即導入なんだがw
2017/11/18(土) 22:57:54.00ID:jQJsf63b0
>>146
そういえば俺の環境もロックピックと鋼鉄一式が見当たらなくなってるような・・・
2017/11/18(土) 23:49:30.31ID:gLAfm/TR0
bodyslide弄ってるんだけど
これ体型メッシュ選んで、それに対応した装備着せると、ゲーム画面と違う表示になる
具体的にはゲームではフィットしてるけど
bodyslideで着せると布が身体にめり込んだりしてる
これ修正して保存したらゲーム画面の方がめり込んだり破綻したりしないんだろうか?
2017/11/19(日) 14:12:25.90ID:9jNRY0Yxa
>>154
日本語化を本体バージョン1.5以降でwikiのやり方を真似るとそうなる
1.5以降は日本語stringが使えない、英語stringを翻訳したものを使わないといけない
2017/11/19(日) 22:35:06.93ID:pm96DZyX0
violensとかの本やパワーで設定する場合とMCMで設定する場合はどちらが優先されるの?
不具合出ても困るから両方同じ設定にはしているのだけど
2017/11/20(月) 03:39:16.76ID:mONOyetS0
そんなの作者に聞かないと分かんないだろうけど、
普通はどちらからでも変更出来るんじゃないかな
2017/11/20(月) 14:34:13.43ID:WSiJq67Y0
>>157
MCMの方が椅子に座った敵とかの項目あるからMCMだけにしてるわ
2017/11/20(月) 14:58:11.40ID:PGT3dSdf0
No magic ninja ai dodgeだと魔法は遅くなってるけど弓だけ遅くならないので
誰か良いmod等ご存知ないでしょうか?
2017/11/20(月) 15:10:48.16ID:zLmhihey0
>>160
移動だけならAthletik Combat
魔法詠唱中や弓を引いている敵の行動を物理攻撃で中断させたりしたければWildcat
Wildcatの怪我要素がいらなければSmilodon

因みに俺はSmilodonとAthletik Combatを使ってる
2017/11/20(月) 15:56:57.02ID:/YKluoX4M
SSEEditでMergePluginは使えないんだろうか
Tes5editでやってたようなやり方だと上手くいかなかったんだが、うまく出来てる人はいない?
フォロワーespを10くらいマージしようとしてた
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 4971-IKRN)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:50:28.25ID:PGT3dSdf0
>>161
ありがとう質問にSEと書き忘れてたけどSEも出てて助かりました。
2017/11/20(月) 18:15:58.97ID:8SNTnJs70
>>162

自分が試した限りじゃダメっぽいね。
なぜかできたこともあったけど、大抵はエラーはいてできない。
単体版なら知ってる限りじゃ問題なく動いてるから、単体版使うといいかも。
2017/11/20(月) 18:35:21.98ID:THUaqOFNd
マージする際にSEに対応してねーよハゲ的なメッセージ出るしなー
単体版ってLEのplugin?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況