SKYRIM Special Edition MODスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/08(水) 19:59:58.72ID:+mfQxKfY0

http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用 part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479556017/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart78
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505716365/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その77
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479231862/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/08(水) 20:01:11.84ID:+mfQxKfY0
現在SKSE64のα公開中で、特攻部隊によるコンバート可能MODの検証中です
参加は歓迎しますが、自己責任でお願い致しますです

現段階でのSkyUIインストール手順
-------------------
1:skse64_2_00_01 の導入
・DATAフォルダ
・skse64_1_4_2.dll
・skse64_loader.exe
・skse64_steam_loader.dll
上記を \Skyrim Special Edition にインスト
-------------------
2:SkyUI_5_1-3863-5-1 の導入
SkyUI.bsaをアンパック。interfaceフォルダとscriptsをリパックして、SkyUI.bsaで保存
又は
・\interface
・\scripts
・SkyUI.esp
をrar辺りで固める
-------------------
3:この状態でも起動できるが、Esc→システム選択画面でCTDすると思うので下記の何れかを導入
・Disable SetSaveDisabled
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12175/?

・SkyUI - show armor slots - updated - SE
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12204/?
-------------------
4:skse64_loader.exe から起動。イヤッホオオオオ
2017/11/08(水) 20:01:34.28ID:+mfQxKfY0
SKSE必要MODでコンバートできたよリスト

SkyUI >>2
Acquisitive Soul Gems Multithreaded
Predator Vision
MCMUnread Books Glow SSE
When Vampires Attack
Smart cast
Quick light
Inventory Management System
SkyComplete
Tweak Legendary Difficulty Damage
Enhanced Character Edit (SE版公開開始)
Training Options
NPCs can Craft
Skyrim unbound(ドラゴン出現も確認)
Wintermyst
VioLens(LE版)
Enhanced blood Texture(LE版)
wonder of Weather
AddItemMenu (NexusのPosts)
Immersive citizen(LE版)
FollowerLivePackage http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479231862/877
Dawnguard Sentries Plus
A Matter of Time
Provincial Courier Service
Draugnarok
2017/11/08(水) 20:01:54.76ID:+mfQxKfY0
コンバート作業のお供に
----------
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0187-SGtB)2017/09/18(月) 16:25:20.54ID:CW9ny3h+0>>941
MOD作成WikiのSSEのページにある、HavokBehaviorPostProcessと、texconvによるBC7への変換を
ドラッグアンドドロップでできるようにしたバッチファイル自分用に作ったんだけど、需要ありますかね?
あればどこかにうpろうかなと
http://www.mediafire.com/file/kye122nu8713aa2/ConvertBC7_DnD.zip
http://www.mediafire.com/file/c6cen9pe7i6zz5k/ConvertAllHKXTo64bit_DnD.zip
使い方は
・Wikiにあるようにexeと同じ場所にbatを置く
・どこからでもいいので変換したいファイルをまとめてbatにドラッグ・アンド・ドロップ(フォルダには非対応)
入力したファイルをそのまま上書きするので、元ファイルは必ずバックアップしてくだしあ
----------

必要になるかもしれない作業
----------
・bsa→アンパック
・メッシュ→SSE NIF Optimizer で変換
・テクスチャ→RGB5.6.5のddsは読めん(CTD)のでDXT1かDXT5、又はBC7に変換
・モーション→HavokBehaviorPostProcess.exeで変換
----------

コンバート作業の流れ
----------
1:取り敢えずメッシュを変換する→問題なければ作業終了
2:イベントリを見る(装備)、フォロワーに会うとctd→テクスチャ抜いてみる
3:メッシュのみで動くならディフューズ(柄のdds)のみ入れてみる。駄目なら変換
4:ディフューズのみで動くなら*_n.ddsを変換してみる
5:大体ここで動くと思うが、動かなければ諦めろん
----------
2017/11/08(水) 20:02:32.32ID:+mfQxKfY0
前スレ
SKYRIM Special Edition MODスレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505889415/
6名無しさんの野望 (ワッチョイ e971-SaAB)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:09:19.71ID:N4UG02w30
保守
シャーヴィーちゃんを嫁にしたい
2017/11/08(水) 20:16:18.25ID:+mfQxKfY0
更新あった
SkyUI
Acquisitive Soul Gems Multithreaded
Predator Vision
MCMUnread Books Glow SSE
When Vampires Attack
Smart cast
Quick light
Inventory Management System
SkyComplete
Tweak Legendary Difficulty Damage
Enhanced Character Edit (SE版公開開始)
Training Options
NPCs can Craft
Skyrim unbound(ドラゴン出現も確認)
Wintermyst
VioLens(LE版)
Enhanced blood Texture(LE版)
wonder of Weather
AddItemMenu (NexusのPosts)
Immersive citizen(LE版)
FollowerLivePackage
Dawnguard Sentries Plus
A Matter of Time
Provincial Courier Service
Draugnarok
Extensible Follower Framework v4-0-2-12933-4-0-2
2017/11/08(水) 20:18:44.19ID:+mfQxKfY0
保守ついでに
本体ロールバック

https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/7bdzz1/skyrim_se_is_just_updated_so_skse64_is_blocked_now/dphk94q/
2017/11/08(水) 20:20:21.54ID:+mfQxKfY0
1.5.3に前スレ>966

1. windowsキー+Rを押して「steam://nav/console」を入力(貼り付け)するとsteamコンソールへ

2 コンソール内で「download_depot 489830 489833 911281757511576655」を貼り付け

3 なんということでしょう 自PC→Steam→steamapps→content→app_489830→depot_489833
  に勝手に前のバージョンのスカイリムSE exe.がダウンロードされているではないですか
  これをSteamApps\→common→Skyrim Special Editionにあるファッキン新exeに上書きすれば元通りプレイできるさ!
2017/11/08(水) 20:43:28.01ID:asPXljuE0
>>8
サンクス
助かったわ
2017/11/08(水) 20:50:39.13ID:+mfQxKfY0
自分用メモ
前スレ>922

「ゲームを起動したときにしかアップデートしない」にしておけばOK
Steamの ►プレイ からゲームを開始しなければアプデは走らない
2017/11/08(水) 20:51:04.12ID:+mfQxKfY0
引用させていただいた方ありがとうございました
2017/11/08(水) 20:55:39.43ID:+mfQxKfY0
前スレ>940より1.5.16の変更点

Bug Fixes
Fixed issue with rate of critters respawning in world
Fixed issues with screenshots displaying incorrectly in Creation Club/Mods
Message of the Day heading revised
Changed logic for how Creation Club content is initialized
Minor bug fixes to Bethesda.net
2017/11/08(水) 20:56:02.54ID:+mfQxKfY0
機械翻訳

世界で生きる生き物の割合の問題を修正
Creation Club / Modsでスクリーンショットが正しく表示されない問題を修正しました
今日のメッセージの見出しが改訂されました
Creation Clubのコンテンツが初期化される方法に関する変更されたロジック
Bethesda.netへのマイナーバグ修正
2017/11/08(水) 20:56:45.60ID:+mfQxKfY0
この修正でMODがほぼ全滅するのは辛い
2017/11/08(水) 21:30:03.78ID:+mfQxKfY0
前回アプデでは各MOD比較的対応が早かったと思いますが今回はどーでしょう
2017/11/08(水) 22:25:10.97ID:+mfQxKfY0
板のルールがわかってないんで保守が必要なのか
どこまでいるのかが分からない
とりあえず>>20までいっときます
2017/11/08(水) 22:25:23.65ID:+mfQxKfY0
18
2017/11/08(水) 22:26:03.45ID:+mfQxKfY0
19
2017/11/08(水) 22:26:24.83ID:+mfQxKfY0
とりあえずここまで
21名無しさんの野望 (ワッチョイ 31b7-SaAB)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:38:45.77ID:D59kY5cB0
取り敢えずSKSEはよ
2017/11/08(水) 23:24:52.47ID:iBNbawaY0
新スレッド立ったから一応投稿しておこう。

loverslabに、「Skyrim Special Edition HDT High Heel」がリリースされたぞ。
oldrimの服で、「hdtHighHeel.esm」が指定されてたやつが普通に動作する。
2017/11/09(木) 20:03:10.03ID:vTg3ROJH0
>>22
なんで普通のHDtがまだなのにハイヒールの方が先なんだよ
2017/11/09(木) 20:21:52.90ID:fk7ziD240
装備modにハイヒール必須がそれなりにあったからかなあ?
とりあえず移植するにもなきゃ動かんってことで
2017/11/09(木) 21:12:50.28ID:bVBtroQy0
普通のHDTは色々揺らすから大変だけど
ハイヒールシステムは足の位置調整するだけだし
2017/11/09(木) 22:25:23.47ID:+NCW+p7l0
HDTはPEよりHHSの方が1年くらい先だな、中華サイトに登録するのが怖くて最初はみんな使ってなかった
2017/11/10(金) 07:14:27.41ID:sM0sGX69d
くそ、シスター衣装のマスター指定とかいろいろ弄ったの忘れてた
それだけめり込む理由探して疲れた
2017/11/10(金) 09:04:08.51ID:jzLH3GR80
慌てて9dm見に行ったらHDT氏の公式(?)リリースだった、活動してたんや!

あとテクスチャ変換用っぽいIntelがリリースしてるフォトショッププラグインの話してた、DX10以降の環境の話はさっぱりわからんのぅ
https://software.intel.com/en-us/articles/intel-texture-works-plugin
29名無しさんの野望 (ワッチョイ df7c-me5u)
垢版 |
2017/11/10(金) 16:48:29.04ID:eCzHqWH00
本体だけ1.5.3に戻したら一度も起きてなかったCTD起きまくりだわ
SKSE64が上がるまで寝てすごそう
2017/11/10(金) 18:09:42.45ID:D87WPNrga
>>4
にある(コンバートの流れ)ってフォロワーの事だと思うが
もうちょっと詳しく解説してるサイトないだろうか
LEは魅力的なフォロワー多いからコンバート挑戦したい
2017/11/10(金) 18:12:25.46ID:SPbVMkso0
何もCTDとか起きないで1.53使えてる おま環じゃないか
2017/11/10(金) 18:50:04.29ID:gyRqgkrj0
SSE Fixex入れてたら落ちまくったよ
2017/11/10(金) 19:24:13.64ID:DLudDYiHa
うち1.5.16から1.5.3に戻してSSE Fixexを使ってる環境だけど、特に問題なく動いてるみたいだよ
リフテンがFPS60張り付いてるからSSE Fixexも動いてるぽいね
ハイヒールの奴入れたらCTDしまくってたけど、これおま環だろうなぁ


>>30
ええと、あの記事書いた奴だけど、フォロワに限った話じゃなく、やろうと思えばDarkendとかのデカブツもコンバート可能なんです
需要があれば知ってる範囲で細かく書くことも出来るけども。あるんかな(あれはskyrimのMOD弄りやってる人向けに書きました)

フォロワのコンバートやりたいみたいだけど、普通の?フォロワは作業簡単(作業いらんことも多い)なんだけど手の込んだ事やってるフォロワの作業は難しいです
具体的に言うとMiuとかoneanはお迎え断念したです
2017/11/10(金) 19:36:55.86ID:2+FLNOhP0
Fixexってどうやって発音するの
2017/11/10(金) 19:40:36.30ID:DLudDYiHa
ハハハ。すまぬすまぬ...
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 7faf-Kfl6)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:47:58.74ID:JfZOnQPA0
>>34
フィクセックスだよ フィク セックス
37名無しさんの野望 (ワッチョイ df7c-me5u)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:34:48.68ID:eCzHqWH00
>>31
modやSKSEは入れてるわけだからおま環なのは間違いないけど、今まで全く起きてなかったから弄るの面倒くさい
2017/11/10(金) 21:39:37.18ID:ajGI5tKy0
フィグゼクス
2017/11/10(金) 21:43:46.59ID:+hhhfWSC0
お前ら全員フィエ
2017/11/10(金) 21:49:20.12ID:qMyZC5E50
xelox
2017/11/10(金) 22:53:16.65ID:UvEZY7T60
>>33
ありゃonean無理なのか、コンバートしたい一人だったんだが

とはいえ是非詳細を教えて欲しい
いろいろ勉強してるんだが、分かってる人向けのサイトが多いので、なかなか理解が進まない・・・
2017/11/10(金) 23:48:40.81ID:qcoDKESg0
まあ皆さんツールの使い方くらいは自力で何とかしろというスタンスなので頑張るしかないね
初心者向けサイト書いてる人もツールの使い方は説明しないよって言ってるし
自分もnifscopeとかと数十時間格闘して質問の糸口すら何一つ掴めなかったので諦めたけどw
NIF変換ツールも完璧に変換するわけじゃなくてとりあえず表示できればOKみたいな感じで
毛皮のモフモフ感が無くなって生乾きで縮んだ皮みたいになったから何とかしたいんだけどね
2017/11/10(金) 23:48:51.49ID:owIYHSV50
>>41
あいつはヒーラーのスクリプトや体や膨大な服からhdtを除去したら使えたよ
ただ、そこまでするなら顔をnpcに移植した方がましなレベルになったわ
2017/11/10(金) 23:52:41.27ID:JfZOnQPA0
SSEX Fixesで落ちるならDLL Plugin Loader で置き換えたbinkw64.dllがアプデで元にもどされたとかじゃないかな
2017/11/10(金) 23:55:38.43ID:Fkv50bWj0
>>42
ツールの使い方は大体そのツールの紹介ページに書いてるしな
オブリの時に比べたら本当に親切だわ今の環境
2017/11/11(土) 00:03:41.99ID:FNym859y0
>>45
説明読んで実際に動かしてみても何も判らん自分みたいのは完璧にそういうセンスが欠落してるんだろうね
無理して勉強するくらいならその時間使って別の面白そうなMOD探したほうがいいと割り切ることにしたわ
2017/11/11(土) 00:20:58.93ID:yIxegrBXa
>>41
じゃあちまちま書いてみるよ。装備とかフォロワとか、やってみたいの有ればお題として書いてくれるとありがたいかな
あまり難しいのだと泣いちゃうので2-3書いてくれると選べるので嬉しいのです
2017/11/11(土) 00:21:32.75ID:4LwRmEQup
>>23
HDTてハンドルネームじゃなかったか
2017/11/11(土) 01:06:43.50ID:3x7+6H4o0
俺も本体だけ戻してハイヒール入れたら最初はロードできてたのに同じデータでロード直後フリーズするようになったわ
とりあえずハイヒール抜いたら普通に動いてる
SSE Fixesも問題ない
2017/11/11(土) 01:34:43.95ID:O7t/XcUR0
hydrogensayshdt氏は女の子のアイコン使ってるせいで「気姐」って漢字のニックネームがついてるのが中国語面白い
2017/11/11(土) 01:46:42.46ID:tZ+AzZw10
>>49
MCMメニューで保存したものをリロードするとフリーズする状態を修正するには
SKSE PluginsフォルダのhdtHighHeelEnch.datファイルを削除してください
MCMにアクセスするたびにそれを行う必要があるので可能なかぎりMCMへのアクセスは避けてください
2017/11/11(土) 03:17:02.52ID:7k1HDT7x0
試しにmod色々導入してたんだけど剣振った時のヒュンヒュン音が鳴ったり鳴らなかったりするのが
気になってmod全部抜いてsteamappsのSkyrim Special EditionとMy GamesのSkyrim Special Edition
どっちも全削除して再インストールしたけど治らず…
Vanillaって剣振った時の音ってたまにしかならないんだっけ
久しくプレイしてなかったから何が正常なのか忘れちゃったぜ
2017/11/11(土) 04:18:28.20ID:3x7+6H4o0
>>51
MCMのデータロードが原因だったのか
ありがとう
2017/11/11(土) 12:26:50.43ID:tZ+AzZw10
1.5.16用のSKSE64 2.0.5alphaリリース
起動時にクラッシュするようになった場合は/ Data / SKSE / Pluginsフォルダで
バージョンチェックが正しく行われていない古いプラグインを確認してください
起動時にクラッシュしているプラ??グインを特定したらMOD作者に連絡して
適切なバージョンチェックを追加するよう依頼してください
2017/11/11(土) 13:03:07.59ID:R+Hwyanr0
>>54
SkyUI - show armor slots - updated - SEがアカンね
クラッシュはしないが錬金計算機が作動しなくて、その他クラフト時に右上にundefinedと表示される
slot等は従来通り表示されてるように思う

・・すぐ対応してくれそうだけど、また文字化けが復活しそうな嫌な予感もするw
2017/11/11(土) 13:06:46.58ID:JXKVgr6m0
え?来たのかYATTAAA
2017/11/11(土) 16:00:21.40ID:F7LfMuFsx
今2.0.4にロールバックさせて削除された
自動バックアップもある。
再構築し直してプレイしてるから、各Modの更新
進むまで様子見する。
2017/11/11(土) 16:31:10.90ID:A18zi0mI0
最低前回アプデでバージョンチェックあったMODがアプデするまでは様子見
うちではskyuiとパッチ入れないと落ちたECEだけど、それからたくさん追加したからどうなってるやら…
2017/11/11(土) 16:45:09.36ID:R+Hwyanr0
moreHUDもアカンね
と書こうとしたら既にバージョンアップで対応されてた
2017/11/11(土) 17:05:35.39ID:S5bt6jXX0
2.0.5消えてるのか、互換の問題で修正入れてるのかな
2017/11/11(土) 19:18:00.39ID:lIsE2CyKa
まぁfo4みたいにバージョン上がるごとにdll総入れ替えとか勘弁してほしいし互換性は重視してほしいな
2017/11/11(土) 23:43:21.55ID:9pLJg3kKa
>>41
一応書いといたぞー。興味が有ればgoogleとかでそれっぽい単語で検索したら出てくると思うわー
2017/11/11(土) 23:46:27.24ID:vXwHGF0l0
そろそろSEに移行しようと思ってたらSBFってないのか・・・
2017/11/11(土) 23:49:07.22ID:6c1y6yCIa
>>63
移行自体は簡単に出来る
髪メッシュにnifoptimazer通すぐらい
2017/11/12(日) 00:51:24.18ID:1vWUyZ3f0
>>47
初心者丸出しの質問なんだが、もしアレだったらググり方教えて欲しい
NifSkopeでフォロワーのbodyメッシュに張り付いてるパーツを消そうとしたんだ(パーツは独立してるようだった)
MODはNMMで管理してるのでVirtualInstall内にあるフォロワーのメッシュnifからNifSkopeでパーツをremoveしてセーブした
NifSkopeの画面からもパーツは消えてた
しかしゲームをロードしたらまだパーツが張り付いてた、コレは何が原因だろうか?
おそらく根本の操作が間違ってると思うんだが、よかったら教えて欲しい
2017/11/12(日) 00:54:17.46ID:B/kKtuHg0
表示されてるメッシュと弄ったメッシュが別というのは良くある話
2017/11/12(日) 01:17:22.70ID:1vWUyZ3f0
>>66
female body nifが二つあって、二つ共にパーツが付いてたから両方nifskope消したんだがゲーム内で消えなかった
あと申し訳ない、メッシュの位置はスカイリムdataフォルダ内のcharacterフォルダの中だったのね
そっちを弄っても変化無かったんだけど
2017/11/12(日) 01:24:44.73ID:B/kKtuHg0
>>67
フォロワーはそれぞれ独自のボディーメッシュ用意してる事が多々あるんで
その人の環境次第だから自分で頑張って探すしかないのだ

あちこち弄り回すのがメンドクサかったら、nifが見つからないエラー表示が出るまで片っ端からnifを退避させてみるなんて手もあるけど
tes5editでフォロワーのesp開いて、そのNPCがBodyにどのnifを参照してるか確認してみるという手段もある

NMM使った事ないんで、それ特有の問題だったらよくわかんないです
2017/11/12(日) 01:28:19.62ID:TfGSbF8o0
MOフォルダに残ってるとかかな
2017/11/12(日) 07:22:03.02ID:yDjNhP3+0
NMMのVirtualInstallフォルダ内のデータは「どのMODデータがスカイリムのDataフォルダにどう展開されてるか」を
NMMが把握するためにあるだけで実際のゲームで参照されているわけではない(だからデータ弄っても意味がない)
それからSkyrim Special Edition\Data\meshes\actors\character\character assetsフォルダのボディーメッシュは
プレイヤーや一般NPC用であって、大抵の追加フォロワーはそれを参照しない(独自のフォルダにあるボディーメッシュを参照している)
だから独自のフォルダにあるボディーメッシュを弄れ、以上
2017/11/12(日) 08:43:26.90ID:1vWUyZ3f0
>>70
いやフォロワー用フォルダ内のメッシュ弄ったんだけどね
C:\Program Files Data\Meshes\actors\character\フォロワー名\character assets
ここだと思うんだけど
2017/11/12(日) 09:31:39.48ID:eAJck/78a
えぇと、NMMとかMO系の操作はよく知らないんで他の人にお任せなんだけど。すまんね
MOD名を明確に書いた方が良いってことが一つ(レスが来る確率うp)
NifSkopeでメッシュの一部を消すって作業なら、左ペインでも右ペインでも対象の上で
右クリック→Block→Remove Branch
で消してくださいです。Removeだと色々残りカスがでちゃうのでオススメしません
2017/11/12(日) 11:51:54.54ID:1vWUyZ3f0
>>72
レスありがとう
フォロワー名はLolidia
bodyメッシュに張り付いたパーツって事で察してもらいたいんだが

で、さっそくゴミ問題が出たのかもしれない
退避していたnifファイル戻してNifSkopeで開いたら、remove(Remove Branchじゃない)したパーツが表示されない[ゲーム内では表示される)
フォロワーを再インストールしてもダメ

おそらくNifSkopeの方のログ的なところにremoveした記録が残っててこんな事になってると思うんだが


どこかスカイリム系の主要MODを解説した本出してくれないかな
勉強したくてもどこで学べば良いか分からんw
2017/11/12(日) 12:54:27.16ID:eAJck/78a
いやまぁ何をやりたがってるかは作業慣れしてる人は大体察してると思われるので
まずマニュアルでダウンロードします。作業フォルダ(仮にc:\workとします)でLolidia-497-2-01-SE.rarを解凍
NifSkopeで以下を開きます
C:\work\Lolidia-497-2-01-SE\Lolidia201_se\00_core\Meshes\actors\character\Lolidia\character assets\femalebody_0.nif
対象のパーツをRemove Branchで消去→save 同様の作業をfemalebody_1.nifにも行います

Lolidia201_se
├00_core
├10_mole
├10_NoMole
├20_hair_color_change
├20_hair_color_default
├20_hair_style_change_A
├20_hair_style_change_B
├FOMod
├on_riverwood.jpg(入れんでも良いです)
├Read_me.txt(入れんでも良いです)
└Read_me_jp.txt(入れんでも良いです)

上記をzip , rar , 7z等で固める
後は普通にNMMでインストール、俺は昼間から何をやっているんだ
2017/11/12(日) 13:20:42.72ID:yDjNhP3+0
キャラの下着無くすためにNifSkopeで編集するって人多いけど、Bodyslideとかで作った既存の裸メッシュで上書きすればいいだけなのに
なんでわざわざそんな面倒なことするんだろうか
2017/11/12(日) 13:23:15.23ID:EsB9TmsV0
MOD関連以外のSE雑談もこのスレに合流するかたちでいいのかな
嫌って人が多いなら別にたてた方がいいだろうし
個人的にはどっちでもいいが、後から揉めるのも面倒臭いし
2017/11/12(日) 13:35:38.82ID:18WO6s2B0
>>70
>NMMのVirtualInstallフォルダ内のデータは「どのMODデータがスカイリムのDataフォルダにどう展開されてるか」を
>NMMが把握するためにあるだけで実際のゲームで参照されているわけではない(だからデータ弄っても意味がない)

NMMはハードリンクでmodのファイルを管理するモードが一番基本
7zなどのアーカイブファイルをVirtualInstallに解凍し、そのリンクをDataフォルダ内に配置する
なのでこのモードで"正しく"運用している場合、NifSkopeで編集して上書きセーブするとハードリンクの仕様上当然Dataフォルダ以下のファイルにも影響を与える
別名のコピーを作成するツール(SSEEditやxTranslatorなど)ではハードリンクが解除されてしまう保存方法をとっているので必要ならハードリンクを張りなおす
2017/11/12(日) 13:44:08.88ID:eAJck/78a
>>75
あーだこーだ触っていく内に段々そっちの手段に移っていくと思われます。Body SlideとかOutfit Studio便利だしね
2017/11/12(日) 13:58:26.27ID:B/kKtuHg0
>>75
結局、自分の好みの体形に差し替えてしまうものだしね
ただ、作者さんの想定しているキャラ造形のまま下着だけ取りたいというこだわりも理解はできる!

フォロワーによっては、その体形のデフォルトのメッシュをそのまんま使ってるだけなので
フォルダ内のメッシュを差し替えるより、esp側のメッシュ指定を書き直して複数フォロワーのメッシュを統合してやった方が
読み込むメッシュ数を削減できて効率的な気もする、ボディーテクスチャもそう
2017/11/12(日) 15:28:52.61ID:2GIwHACt0
>>73
あっ・・・・・・
2017/11/12(日) 15:29:29.13ID:2GIwHACt0
>>75
ロリディアは子供体型だから
2017/11/12(日) 15:36:36.00ID:yDjNhP3+0
>>77
Dataフォルダ内に展開されたデータしか弄ってなかったからその仕様は知らなかった
知ったかしてスマンかったで・・・
2017/11/12(日) 16:26:22.28ID:Vb/C1mET0
ええんやで
2017/11/12(日) 17:25:06.62ID:1vWUyZ3f0
>>74
ありがとう、無事犯罪者になることができた

しかしスカイリムは関連MODがたくさんあるけどNifskopeでこの有様じゃ先が思いやられる
今後の目標としては、フォロワーの装備をBBP(PBBP)対応させるのと、スケルトンの入れ替えなんだけど
これはNifskopeでできる範疇なのかな
やることが多いのに、言葉の壁が高すぎる
2017/11/12(日) 19:49:29.26ID:PCwBa5iD0
乳揺れ ボーン 移植 とかで検索かけると幸せになれる
2017/11/12(日) 19:58:14.32ID:eAJck/78a
NifSkopeは出来ることが多いので、扱うの難しい(覚えることが多い)方だと思うけど
BBPやらTBBPやらは興味ないので話について行けんなー。Skyrim箱庭DIYとか読みながら弄ってると色々覚えて行くかもね。つうかあそこで大分学んだよ
2017/11/12(日) 20:14:16.00ID:iSDEzBD70
MOD入れていくと、装備ストットが競合する場合もあるからな。
Tes5EditとNifSkopeは触れた方がいい
2017/11/12(日) 20:19:50.65ID:ARM0ddbg0
乳揺れボーン!
2017/11/12(日) 20:32:58.61ID:DXvt0B8Y0
ロリディアを奇乳にしてゆさゆさしたいという野望があるのだろう
2017/11/12(日) 21:43:06.85ID:IntS3tTBa
>>62
すまん、それっぽい言葉のヒントを教えてくれ
フォロワーコンバートの記事は見つけたが、古い物だったから違うだろうし
2017/11/12(日) 22:35:27.68ID:eAJck/78a
あれ。Lolidiaの人と別の人だったんか
ええと、特にお題が出てこなかったのと、LEのフォロワで適当に試した中では特に作業の必要な娘が居なかったので、(娘だよね?)装備のコンバートについて書いた記事なんです。Miuとoneanは許して
それでも良ければ「SkyrimLE MOD SkyrimSE コンバート」とかで出てくる所です。
特定の何々の作業が上手く行かないってのなら、MOD名を出せば誰かが答えてくれるやもしれません
2017/11/13(月) 09:29:11.65ID:wWB/WUGv0
チキチキボーン懐かしいな
2017/11/13(月) 10:34:16.44ID:JcBBJC0Va
viglant完走した
いやぁ楽しかった、作者様に感謝を


うちのステンダール基地に
九大神騎士がぞろぞろ住み着いて偉い事に
でもドーンガードクエ受領前に完走したので
番人を貧弱なもやしっ子扱いのイスランさん涙目w
2017/11/13(月) 10:39:46.25ID:uWasNKrr0
どこかのスレで、キーボード+マウス操作でセーブするときの
「[ESC]メニューのページで[システム]に切り替えるのにいちいちマウス操作面倒」って
見た気がしたけど、解決策見つけた。SE版の話なのでここに投下。

本来無関係の十字メニュー([TAB]で出る奴)出ている時に、
これまた本来無関係の[J]押したらなぜか[システム]になった。

これって既出?
2017/11/13(月) 10:52:28.89ID:COZljL1c0
魔法系ってLEから持ってこれたりしますか?
2017/11/13(月) 10:53:51.31ID:huf49bxRa
>>95
モノによるとしか
2017/11/13(月) 10:54:54.28ID:COZljL1c0
>>96
ありがとうございます!
帰ったらいろいろ試してみます
2017/11/13(月) 14:27:20.94ID:co6BX/h40
>>94
少なくとも俺は知らなかった。こういった小技はありがたい
2017/11/13(月) 18:41:27.54ID:MV33oMfI0
Darkend遊んでんだけど、1.3で追加されたエンシェントガーディアンドラゴン(橋の上で待ち構えてるやつ)倒せないww
これはアレか。クリア報酬のチート装備で倒せって事なんかな?
2017/11/13(月) 20:05:23.19ID:0iEMS7lk0
SkyUI - show armor slots - updated - SEって作者がBANされたっぽい・・・
これはこのまま更新不能か?いいMODなのに・・・
2017/11/13(月) 20:28:11.05ID:LVAjEoSsF
>>100
マジか
第三者が許可とって上げてくれる事を祈るしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況