X

【Squadron 42】Star Citizen 4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/19(月) 00:46:08.08ID:oA6t0leA0
現在開発中のスペースコンバットシム
Star Citizenについて語るスレです

※前スレ
【Squadron 42】Star Citizen 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1474886697/

公式サイト
https://robertsspaceindustries.com/
公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/RobertsSpaceInd

日本語情報
http://ja.starcitizen.wikia.com/wiki/Starcitizen_Wiki
https://starcitizen.jp/

Q.どんなゲーム?特徴は?
30世紀の一人の人間として賞金稼ぎや交易者、探検家、海賊などになり宇宙で生きていくMMOスペースコンバットシムにカテゴライズされるゲームです。
現在は戦闘しかコンテンツがありませんが、将来的には交易や採掘、農業等ができるようになる予定です。
FPSのように一人称で操作でき、そのまま宇宙船に乗り込んでその船で戦ったり、生身のまま銃撃戦ができるのが特徴です。
その他にも、宇宙空間からシームレスに惑星に降り立てたり、多人数で操作する100mを超える大型船があったりします。

Q.開発してるのは?
Wing Commander、Freelancerを制作したChris Roberts率いるCloud Imperium Gamesです。

Q.現在の状況と将来の予定は?
現状ではPersistent Universe(PU)の一部要素(いくつかのミッション、ステーション、海賊基地など)
アーケードスタイルでのドッグファイトやレースを楽しめるArena Commander、FPSモジュールのStar Marineがリリースされています。
オンラインに接続しないシングルプレイヤーシナリオも予定されていましたが、Squadron 42として独立しました。
今後の予定としては、惑星着陸や交易などPUの大幅な拡張が予定されているAlpha3.0が2017年7月に予定されています。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/19(月) 04:34:35.21ID:4J1Q2SkO0
>>1
こっちが本スレか
とりあえずおつです
2017/06/25(日) 21:11:38.39ID:5A+6sRVN0
>>1
2017/06/25(日) 21:27:27.82ID:WQF9sUES0
>>1
スレ立て乙です
5名無しさんの野望 (ワッチョイ d787-rlUu)
垢版 |
2017/06/25(日) 21:40:02.66ID:nj5VFgJc0
>>1
お疲れ様3.0きたら皆で集まろうな
6名無しさんの野望 (ワッチョイ c54a-rjnN)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:59:38.48ID:2j5cleIZ0
スレ立て乙
7名無しさんの野望 (ワッチョイ c54a-rjnN)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:37.55ID:2j5cleIZ0
最近始めたんだけどSTAR MARINE とか ARENA COMMANDER できてる?
全然人が集まんないんだけど……
USDでレンタルしたいのに稼げない
2017/07/02(日) 15:27:28.58ID:VEYIKcrF0
>>7
USDはリアルマネーのUS Dollarのことだから、レンタルのことならREC?
ACもSMもTeam Setup画面の右上にREGIONっていう繋ぎにいくサーバー設定があるはずです。
デフォルトのBESTからUSAにして、時間帯を選べば人はいるんじゃないかと思います。
Arena Commanderはともかく、Star Marineはラグを感じたので、その点では結構厳しいかもしれないですね。

BESTは人は少ないし、Pingは大して変わらないAUSに接続してるんじゃないかと推測してますが・・・
9名無しさんの野望 (ワッチョイ c54a-rjnN)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:05:24.26ID:2j5cleIZ0
>>8
たまにだけど繋がるようになりました
けどwiki見たらこれ借りてもArena Commanderでしか使えないんですね
現金で買おうかな・・・・・・
2017/07/02(日) 22:44:29.83ID:7c/M1UFJ0
gamescomに合わせてセールくるかねぇ

3.0も楽しみだけどSHIP MATRIXの更新も気になる
現状だと表記の基準がバラバラでわけわからんのよね
2017/07/08(土) 01:51:55.15ID:5Q05ArNu0
早く新デザインのカトラスに乗りたいんじゃ
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-Razr)
垢版 |
2017/07/08(土) 13:08:55.02ID:5uNb3CXn0
Reclaimerでかいしゴツくてかっこいいそれなりに安かったら是非とも乗りたいなぁ
2017/07/08(土) 13:55:48.87ID:xk32DbOyd
また遅れてる模様
リリースは9月かな?
2017/07/08(土) 14:23:44.48ID:/16Ho7Yq0
>>13
3年後の9月くらいに3.0だと思う事にしてる
2017/07/08(土) 14:53:48.95ID:yXLm82MV0
大体は出来てて残りの作業はほとんどUI周りになった
予想されてた通りGamescomの後くらいだろう
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-Razr)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:17:38.79ID:5uNb3CXn0
>>13
3.0のプロダクションスケジュール更新されて
3.0.0 Evocati PTU 7/20〜8/3、3.0.0 PTU 8/7〜8/18、3.0.0リリース8/21〜8/25
て書いてある

ちなみにWikiのほうも更新されて[3.0.0は、-6月29日-、-7月21日-、8月末〜9月頃にリリース予定です。]ってある
2017/07/10(月) 16:57:47.02ID:30fJPkD30
PC買い換えないと動かないんだが、いつ買えばいいのやら
18名無しさんの野望 (ワッチョイ ff05-Razr)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:55:57.78ID:3phvIKhh0
製品版は後数年は出ないと思うので、買うなら3.0リリースされてからがイイと思う

今買ってもモデルのクオリティすげー!とかで感動したり、比較的完成度の高いアリーナコマンダーで遊ぶ事ぐらいしか
無いので・・・

だから、3.0からの方が衛星すげーとか楽しむとこいっぱいだと思うヨ
2017/07/10(月) 23:19:16.71ID:30fJPkD30
バッカーになったときは去年末には遊べてるイメージだったのにw
まあいいけどね、気長に待つよ
2017/07/10(月) 23:29:18.82ID:Gk4/ryuR0
グラフィックレベルが4年前の想定より遥かに高くなってるからなぁ
2017/07/11(火) 10:20:55.16ID:Efo8RXPsd
グラフィックはもう充分な領域に入ってると思う。それよりもコアシステムにもっとリソースを使ってほしいな
この部分が遅れの原因にもなってるわけだし
2017/07/14(金) 18:26:18.45ID:yS7WbHXm0
カットラスが一回りも二回りもデッカクなるみたいだけど、あの野ざらしトイレは
改善されるんだろうか・・・
2017/07/15(土) 12:04:10.61ID:7bfjpMXH0
現バージョンのカトラスがどうなってるのか知らんけど新しいカトラスだと
トイレがあるのはレッドだけでブラックとブルーでは削除されたみたいね
ブラックとブルーが戦闘機で、レッドが輸送機っていう設定に合わせたみたいだ
2017/07/15(土) 17:13:28.24ID:fumvHewm0
ベットとトイレを消して全部貨物スペースになったのか
短距離用の戦闘輸送機?艦?

リワーク前よりだいぶ戦闘的になったな
輸送能力ないのに火力もあまり変わらないヴァンガード先生の立場が悲しくなるな・・・・・
2017/07/16(日) 12:36:51.54ID:sWIc08hH0
http://i.imgur.com/ORU7ncX.jpg
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 4187-Xm5V)
垢版 |
2017/07/16(日) 14:25:33.96ID:IbilbR3y0
>>25
かっこいいなぁでも操縦が少し大変そうな船に見えるけどどうなんだろうか
それはそうとシップアップグレードのReclaimerフロムから選択してみたら$350.00なんだけど大きの割にこんなに安いのか?
2017/07/16(日) 15:19:00.93ID:sDglqHXk0
確かに安いな
それに人数もMAXが5人て規模に対してちょいと少ないように感じる(AIの人件費もかからない)
何かゲーム上での相場が関係してるのかな・・・、サルベージ業界は儲けが悪いとか
安定しないとか・・・
2017/07/16(日) 18:32:39.13ID:ZBXzeT3W0
おい、おまいら冷静になれ
まだ使えもしない船に$350なんだぞ
$399でPS4 Pro買えちゃうんだぞ


そう分かっていても$350結構安いなと思ってしまう
Polarisに手を出したあたりで感覚が狂ってきたらしい
2017/07/16(日) 19:11:12.95ID:sDglqHXk0
3.0じゃもう保険システム搭載するっぽい・・・ね?

ATVでカットラスから地表に降りるシーンがあったけど、上から「OPEN・CLOSE・LOCK」
てあってLOCKがあるってことはつまり盗難用の対策も実装されるって事だよね。
盗難された船の扱いと、盗難した側とかされた側ってどういう風になるんだろうか・・・
てかこのゲームだと、すぐ壁すり抜けちゃうからLOCK意味なさそうな予感
30名無しさんの野望 (スップ Sd00-0i1V)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:02:33.77ID:+zsdOFlsd
ここにいる人たちなら欲しかったら既にPS4程度持ってるだろうし独占タイトル以外PCでゲームしてるだろうし要らんでしょう
まず価値観の問題
保険もそうだし船のダメージ、燃料と弾倉も修理や補給しないといけなくなるっぽいねログインし直しても直さなければそのままだそうだ
保険が適応されてない船を奪ってその後保険を付けて自分のものにできたりなるんじゃない?
決して高いものじゃないから保険はやろうって公式に書いてあるし
2017/07/17(月) 14:01:44.25ID:o5NYcAHQ0
何か急にうんちがしたくなってしまったんですけどこの船トイレないんですか
2017/07/17(月) 14:05:10.86ID:o5NYcAHQ0
遊覧飛行のpilot見たいにオムツ履いとかないと駄目だな
2017/07/17(月) 14:10:06.81ID:o5NYcAHQ0
昔新中0航空というところで遊覧飛行の運行係してた時と同じだなうんちの時困る
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e63-Xm5V)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:46:42.11ID:MQbMCIWV0
>>29
船体は保険で戻っても武装や冷却システム、シールドとかの装備品はロストするんだっけ確か
2017/07/18(火) 16:54:43.43ID:okWFiTft0
>>34
ある意味リアルだけど、そんなハイリスク仕様だと、ガチガチの船団組まなきゃおちおち移動も出来んわ
2017/07/18(火) 16:57:18.20ID:MQbMCIWV0
>>35
なんかエクリプスのQ&Aで保険システムについてそう書いてあった気がするんだよねえ
2017/07/18(火) 18:16:53.16ID:Tfah6Fz7H
装備品や弾薬もお手軽民生品グレード〜高級なミリタリーグレードとか出るんだろうし
保険で基本装備がついてきたとしても最低限度の物しか来なそう

船体保険と装備保険と生命保険に入りましょうとかリアルすぎて萎えるぜ・・・・・・
2017/07/18(火) 20:01:59.84ID:okWFiTft0
>>37
2年前くらいまでは、着陸の時管制官に着陸許可もらってたんだぜ
流石にウザくて自由着陸になったけど笑
2017/07/18(火) 21:23:25.08ID:FRDPWmRB0
EDはドッキング申請出すようになってるよね
あまり面倒なのは嫌だけど気分を盛り上げるひと手間はあっても良いと思う
2017/07/18(火) 23:21:31.07ID:lpkJS1280
うんち我慢して他の船員にばれないようにどう汚れたパンツを処分するか考えると
超Real間があり興奮する
2017/07/18(火) 23:24:55.86ID:9AgsLqDO0
ベットはログアウトに関して意味があるらしいけど
シャワーとトイレをどうゲームに絡めるんだろうか

一定時間使用しないとNPCから避けられるようになるとかかねw
2017/07/18(火) 23:43:55.97ID:TmT9ALhP0
>>41
確かに
後洋服とか結構種類多くするみたいだけど、みんなめんどくさがってパイロットスーツ
しか着ないんじゃないかと思う

飲食関係もなー、まぁでもこうゆうのはもっと後のバージョンでもいいけどね
機体や武器の劣化とかの方を先にやってほしい
2017/07/19(水) 18:37:01.65ID:+zUIaLs90
EVEOnlineよりも簡単にKAMIKAZEできる環境になっても困るし保険に関しては仕方ないんだろうけど
3.0で保険有効にするのはどう考えても早すぎる気がする
2017/07/19(水) 21:22:56.04ID:BZkbAX/X0
>>40
宇宙に放り出しちゃえ
2017/07/20(木) 00:23:02.72ID:q+L8lm3T0
久しぶりに週刊スケジュールレポート見たんだが
新しくrender to texture が増えて終了予定が8月10日になっていた
ここからevocatiスタートとなると下手したらgamescomすら間に合わなくなるんじゃないかな?
2017/07/20(木) 00:29:43.49ID:7doAI2QJ0
>>45
だから来年だって。もう今年は諦めよう
2017/07/20(木) 00:43:12.80ID:9gOpayeJ0
別に9月でも10月でもいいけどね、遅れる代わりにレフスキ確定にオーロラリワークその他武器まで追加してくれる
ってんだから、バグ修正もしっかりやってほしいし
2017/07/20(木) 03:08:00.99ID:Gv+lw46W0
俺も今年中に出ればいい方とか思ってるしみんな相当調教されてるよな
でも自分で言った期日は守るべきだと思うんだ・・・・
納期遅れが常態化してる会社ってどうなのよいくら「いい物作りたいのです!」とは言えさ

最良の物を提供したいと思いますので納期が3ヶ月ほど遅れます(キリッ とか日本で言ったら客先ブチギレ待ったなし
2017/07/20(木) 06:06:57.51ID:mxROICV00
書いているのは目標であって期日や納期ではないよ
期日はdeadlineとかtime limit。これはaim date

もちろんその通りに進むことが望ましいけど
そもそも意図的に間に合わないことが分かってるaim dateにしてるっしょこれ
だから最初からGamescomの後になるだろうなんて予測されてるわけで
2017/07/20(木) 10:37:06.07ID:NIvfMF840
普通のゲームなら発売日を発表する頃にはだいたい段取りできてるが、
これは違うからね
開発中のマイルストーン達成は保守的にやるとライブ感が薄れるし
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-aykQ)
垢版 |
2017/07/20(木) 15:06:12.80ID:0/PoL4CB0
TAURUS買おうと思ってるんだけどこれの同じ形の高い奴とどう違うの?
2017/07/20(木) 20:11:11.00ID:wG5gdDF40
>>51
ConstellationシリーズはAndromedaが標準仕様、TAURUSが貨物仕様、Aquilaが探索特化仕様、Phoenixは豪華な武装&仮眠室付きの空飛ぶオフィス的な何か
2017/07/20(木) 20:37:36.56ID:wG5gdDF40
>>51
TAURUSはAndromedaと比べて貨物室の容量が大きい代わりに有人タレットとミサイルラックが減って後部の小型戦闘機を搭載するマウントが無くなってる
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-aykQ)
垢版 |
2017/07/21(金) 01:31:07.47ID:iDloTe4o0
>>52
なるほど、ありがとう!
Phoenix欲しくなったけどもう売り切れかぁ・・・
2017/07/21(金) 02:27:26.97ID:wHN7IjLH0
>>54
年末のイベントやらで定期的に再販があると思うけどね
でも去年は殆ど保険が永続じゃなかったような気がする
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-aykQ)
垢版 |
2017/07/21(金) 18:47:27.45ID:iDloTe4o0
じゃあ新しいのが増えるまで我慢するか・・・
みんなはどんな船を買った?
2017/07/22(土) 00:07:21.73ID:pKzIIpag0
>>56
carrackとprospector買ったよ
2017/07/22(土) 00:07:44.57ID:mEb/RFj10
>>56
Recleimerとか(でかいw)
LTI (生涯保険)でなくても保険料は微々たるもんらしいから、気にしなくていいらしいけどね
2017/07/22(土) 00:18:20.90ID:QJ9vVuxg0
いっぱい船所有したい場合だとその微々たるものがどれだけになるか分からないからなあ
2017/07/22(土) 19:08:40.78ID:hibc7rFj0
船そろえても実際の使用には大きく偏りが出てくるだろうから
大半は観賞用になって関係ないんじゃねw
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f05-k/cA)
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:04.84ID:gM4fi8iN0
ある意味バランス取れてるかもね。
保険無かったら一人で、船とAI買うだけで海賊団作れちゃうでしょ

鑑賞ならともかく動かすとなると一人じゃ維持難しいってのはリアルで面白い気がする。

ただ…、イドリスとか買ってAI雇ってソロでプレイしようと思ってた人は大変だな…
2017/07/23(日) 02:00:45.74ID:EDk7NBOCH
イドリスやジャベリンもNPC雇ってある程度運用できるようにはなるでしょ・・・・コストは相応としても
総舵手やメインタレットなら楽しめそうだけど多数あるサブタレットの一つやエネルギーマネージメント席に数時間座ってるだけとか正直楽しいのかそれ・・・・ってなりそう
ロールプレイとしてやれば楽しめるんだろうがプレイヤー必須にされたら困るなぁ

大型船はステーションに停泊してるだけで使用料取ります^^ とか言い出しそうで怖いんだけど貧乏人は鑑賞する事すら許されないリアルなゲーム・・・・・・・・・
2017/07/23(日) 02:21:41.15ID:EDk7NBOCH
https://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/16019-Rough-And-Tumbril
今度は新しい車が出るそうな 装備換装できる多目的車両みたいね

対空ミサイルパッケージ装備もあるけど今のミサイルって回避余裕すぎてそれ程脅威に感じない
3.0になるとミサイル変わるんだろうか まぁ強すぎても困るんですけどね
2017/07/23(日) 03:02:45.25ID:th2hT7ce0
ステルス性ないと不意打ちにもならなさそうだし俺はレース仕様を買った
2017/07/23(日) 03:43:42.79ID:86f0qoRhM
コンセプト集金とかもういいんで
2017/07/23(日) 04:03:03.07ID:th2hT7ce0
1万ドル突っ込んだやつは一体どれだけいるんだか
少なくとも日本人は居なさそうだが
https://www.youtube.com/watch?v=tcWGjt5sqx0
2017/07/23(日) 10:31:22.87ID:kiQwtS2Sd
NPC雇って一緒に旅とか
ランディンギアにクッション性を持たせました(キリッ ぐらいしか出来ないのに
CIGの技術じゃ到底不可能じゃないの
2017/07/23(日) 10:57:00.01ID:JT3+1u0lF
NPCをクルーとして雇う場合モーションからシステムまで膨大になって大変だよね 
素直にSF定番の艦載AIとかにして見た目無人にすれば楽そうなのに

タレットが基本有人だしクリスはAIとか無人化は嫌いなのかねぇ
でもタレットはAI追加で無人でも動かせるようにするとか言ってたっけか
2017/07/23(日) 15:18:47.29ID:G67ksIjq0
随分前からAI関連のアニメーション作りまくってなかったっけ
後数年以上掛かっても良いのでAIもしっかり作ってほしいね
待つよ。
2017/07/23(日) 17:53:43.06ID:sWYHbWHt0
大型宇宙船作れる技術あるんだから、照準って全部AIのほうがリアルな気がする
なんで人が操作するんだと笑
2017/07/23(日) 17:58:11.21ID:miVvXed00
人間より賢いAIの開発が禁止されてるとか?
2017/07/23(日) 18:59:51.80ID:th2hT7ce0
ttps://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/14704-Hyper-Vanguard-Force
こういうの作る余力はあるんだ(真顔
地味に面白い
2017/07/23(日) 19:00:11.22ID:th2hT7ce0
ttps://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/14704-Hyper-Vanguard-Force
こういうの作る余力はあるんだ(真顔
地味に面白い
2017/07/23(日) 19:01:17.29ID:th2hT7ce0
なんか知らんが二重投稿になってしまったスマソ
2017/07/24(月) 16:19:13.34ID:ke9IXwDv0
Starfarerて結構部屋数多くて広いんね、匍匐じゃないと入れない部屋もあるし隠れんぼして遊べそう
壁際に立つと壁ぶち抜いてハルと装甲の間に落とされるの草
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-2Zjy)
垢版 |
2017/07/24(月) 16:36:09.45ID:7iL0ZRz70
これ海賊になったあとどうやったら戻れるの?
なんかハックしろって言われた所行って端末にアクセスしたはいいけどずっとそのままで待機させられたまま放置だしその間に何故かこっちの位置を把握していた敵に殺されるだけだし
2017/07/24(月) 16:54:13.10ID:ke9IXwDv0
人が少なさそうな鯖で端末ハックするしかない
前は賞金稼ぎミッションをアクティブにしてる人に殺されれば解除されたっぽいけど今は駄目っぽい
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 874a-2Zjy)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:26:13.28ID:7iL0ZRz70
今もやっと端末から音が出て終了かと思って再起動かけたらまだ海賊暮らしだし本当にどうしたらいいんだろ
2017/07/24(月) 17:30:14.05ID:ke9IXwDv0
犯罪者マークついたままで音なったなら誰かが消した音
80名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:39:45.78ID:RVZiBP/q0
本当は、秘密のお話
https://www.youtube.com/watch?v=3MUJJxE_EPY
81名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:41:21.37ID:RVZiBP/q0
暗黒と光の分離時期
82名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:27.48ID:RVZiBP/q0
データーは、全てモニタリング̪しています、ハッキングで罪を消去することは、現在不可能です
83名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:48:05.89ID:RVZiBP/q0
罪を犯すものは、現宇宙連盟では、認められません再生せよ
2017/07/24(月) 23:49:37.34ID:NxnvVRK90
evocatiはまだですか?
2017/07/25(火) 00:20:45.62ID:kPtdxgQW0
ttps://www.youtube.com/watch?v=DwT76FXyhEw
キャラックのシップハンガー、これ見る限りだと載せれるのはサイズ1の船だけっぽいな
2017/07/25(火) 08:29:18.26ID:QaoBTL9Pr
>>85
やっぱりキャラックいいなぁ。
次の再販はいつになるやら。
2017/07/25(火) 23:51:18.61ID:hX6/nkBgH
今年も年末に大規模販売来るんかね
その前にgamescomあるけども
2017/07/26(水) 01:17:52.27ID:vNFyEKvd0
そういやまた機体投票からの人気機体セールとかやるんだろうか
2017/07/28(金) 01:35:43.38ID:uT+u66g20
Yelaの輸送船残骸に接近しただけで犯罪者なるの何なんだ
2017/07/28(金) 12:09:43.51ID:LifwRHKy0
3.0でこれだけ実装しましたっていっぱい並べたいのは分かるんだけど
新しいShip Matrixはゲームじゃないんだから、決まってないところはTBDでいいし早く公開してほしい
今の表示は実際の装備とはかけ離れてるんだし
2017/07/28(金) 16:22:46.46ID:GccBnqEX0
ttps://youtu.be/IY6Ju2UR0hA

来週あたりでちょっとだけアプデするとか言ってるけどどういうことだってばよ
2017/07/28(金) 17:20:20.71ID:ohXvd7nv0
それいつの話だよ
一か月くらい前に8/21日辺りになったって言ってたでしょ
2017/07/28(金) 17:24:33.37ID:ohXvd7nv0
あ、ごめん >>92 無しで
勘違いでレスしちゃった
2017/07/28(金) 21:18:31.65ID:UgLPI3/90
集金目当てで新しい船や車を作っている
ゲーム完成させる気無いのは明らか
普通のゲーム会社なら200人もいれば今頃とっくに完成してるよ
2017/07/29(土) 15:44:37.69ID:AB0TmTi+d
3.0リリース予定日は9月に延びたようです
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a52-ntdb)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:02:47.07ID:TS7hPFjX0
資金は全て開発に使うと言っているから、ゲームのスケールはデカくなるし開発時間は長くなるのは仕方ないだろう。
パブリッシャーに発売を迫られないから出来ることであるから、おとなしく完成をを待とうぜ。
CRのゲームを昔リアルタイムでプレイしてた俺は彼をリスペクトしているし信用してるというのもある。
2017/07/29(土) 18:06:46.43ID:wFOuzhGd0
パチスロのことかと思った
2017/07/29(土) 18:37:49.96ID:/Hnu0oun0
珍しくHappy Hourが良い内容だった
https://www.youtube.com/watch?v=AWejQe52WzY
2017/07/30(日) 04:47:49.82ID:IB8s4Yl3M
>>95
去年のクリスマスに実装予定だったのが伸びに伸びてるな
5年後くらいには3.0プレイしたいな
2017/07/30(日) 08:23:31.88ID:nwGMVVU0a
9月に3.0ってことは順調にいけばその半年後くらいに3.0をプレイできそうだな
2017/07/30(日) 16:17:12.08ID:OeFTmrKg0
今年中には出るだろとか楽観視してたけどなんか心配になってきたな
いやでもgamescomに間に合わないと流石にシャレにならないからがんばってくれるのかね
2017/07/30(日) 20:15:04.30ID:NwFFRkU+0
そろそろgamescomの用意でCIGが超ブラック企業と化す頃かな

それにまたCIGが「うまくいけば今年中に3.1」とか言い出したそうだ
つまりは、うまくいけば来年ってとこかな。
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 6655-FEN5)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:00:10.49ID:Aqz4RHSB0
https://www.youtube.com/watch?v=06qR5UgAIDg
2017/07/31(月) 23:07:38.55ID:jBgyV6WC0
carrackにm50って載るかな?
105名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-FEN5)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:26:48.14ID:iPwi/stc0
>>104
>>85の動画見た限りではギリギリ載りそうな気はする
2017/08/01(火) 07:14:39.73ID:gZDp3b3d0
>>105
m50の全幅とハンガーの幅がどっちもぴったり10mって感じかな?
載るといいね
2017/08/06(日) 17:14:21.75ID:7a0dIyq5F
SHIP MATRIXで見るとキャラックとコンステレーションのMAXクルー人数一緒なんだよね
維持費が相当違わない限りコンステの上位互換になるのかね 貨物搭載量も数倍多いし

まぁこの情報自体古すぎだし 早く更新されないものか
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b55-3aaz)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:59:41.01ID:+NhquT240
空飛ぶ文化遺産77歳うちの親父と同じ年だ、DC-3神戸&大阪飛行!神戸空港&山側から全3回
https://www.youtube.com/watch?v=JVzCLG3dP
この惑星内航空機DC3は、私が物心着いた時から一番大好きな航空機だ本当に長い間ご苦労様
と、敬意を示したい本当に長い間ご苦労様でした安心して、次世代へ、向って生まれ代わり
今度は、フリーランサー宇宙貨物輸送機として活躍して下さい
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b55-3aaz)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:03:00.79ID:+NhquT240
https://www.youtube.com/watch?v=JVzCLG3dPFc
2017/08/07(月) 07:47:43.93ID:H1155YMtr
東京でバーシチズンが開かれたみたいだね
5人しか来なかったみたいだけど...
2017/08/07(月) 11:05:21.79ID:Ab/h7IoP0
そんなの今知ったよ・・・
ただ、CIGは日本の事も意識してくれてるんだね
日本語版…求む…
2017/08/07(月) 11:22:14.24ID:Un/i2XWJa
これか
https://robertsspaceindustries.com/community/citizen-spotlight/8785-The-1st-Japan-Bar-Citizen

8/24と8/25にも大阪と米軍基地でやるらしいから行ったれ
2017/08/07(月) 20:39:23.02ID:ROBw2kYc0
開発陣の誰かが来たってこと?
それとも権限のあるMillion Mile High Clubの人垣たってこと?
2017/08/08(火) 11:39:07.03ID:aLSrwWc/0
そりゃ宣伝も日本語対応もアジア鯖もないんじゃ日本だと人来ないでしょ
2017/08/08(火) 12:46:27.47ID:pfHHU0Ct0
でも下手に日本語実装されてもなんか雰囲気悪くなるからなー
オーバーウォッチとかカタカナばかりで幼稚園児のゲームみたいになったし
2017/08/08(火) 21:54:38.12ID:vxLZ8tp4H
>>115
そこは設定でいくらでも変えられるのだから日本語有って困ることはないでしょ

公式で日本語が選べるなら日本での宣伝もしやすそうだけど
宣伝した所でどこまで人が集められるかと言われるとな・・・・・・日本はコンシューマー展開しないと厳しそうでな

DreadnoughtはPS4展開するみたいだけど日本に関しては何も言ってないのよね
2017/08/08(火) 22:24:25.72ID:IaR5X7Fn0
他のゲームで誤訳だの何だの言われたりするケースがあるけど
公式で日本語が用意されてるのは本当に有り難いこと
CryEngineなら気に入らなければxml修正すれば直せるしね
そんなに精神年齢低いのが食いつきそうなゲーム性でもないし

すげー欲張り言えばWitcher3のような翻訳を・・・
2017/08/12(土) 18:32:23.65ID:RUj1NnBJ0
うーむ3.0はCitizencon前に出るか分からなくなってきたなぁ
システムの実装は着実に進んでて残ってるものはほぼない状況だけど
とにかくバグ潰しで伸び伸びになっとる

元々予定になかったものを追加してたりするのはその辺が影響してるんだろね
順調に進んでる部分は逆に余裕が出来てくるわけだから
2017/08/12(土) 23:42:08.27ID:HMvX5QYIM
>>118
惑星着陸まで俺はもう4年待ってる
さらに4年くらい待つ気でいなきゃ駄目だよ
2017/08/13(日) 01:57:06.27ID:YUuKGIc9d
翻訳は後でもいいから早くこのグラでゲームしたい
2017/08/13(日) 09:23:13.87ID:pj7qD/eG0
10月〜12月でも俺は全然いいよ
バグはしっかり直しておくれ
2017/08/14(月) 00:09:24.18ID:5uxApPYe0
買った
MRだ。夢と希望をコンテナに積めて飛ぶんだ。
2017/08/14(月) 23:26:18.12ID:4wp+wza20
そもそも元となったCryEngineはFPS向けに作られたゲームエンジンであって
宇宙空間を再現なんて到底無理だった
それを無理くり魔改造しているわけだからそりゃ難しいしできてもバグだらけになるのも
納得いく。
2017/08/15(火) 02:44:41.26ID:fFn+P4kE0
今はそのCryEngineをベースにAmazonが改造したミドルウェア使ってるらしいね
2017/08/15(火) 08:53:31.17ID:ODlU+ryfa
そう言えば今はCryEngineではなくCryEngineがベースになったLumberyardがエンジンになってるんだっけか
2017/08/15(火) 10:40:05.40ID:gyO+78Iw0
早く作れやボケえええ!
って思うけど、制作過程動画見る度に大変そう過ぎて何も言えなくなる
2017/08/17(木) 01:53:55.26ID:I+DA5JvQH
開発が長引くとゲームエンジンの更新も考えねばならんのか
CryEngineベースだが簡単に移行出来るんだろうか
2017/08/17(木) 10:05:41.44ID:9QreRo/Y0
単純にCryEngine開発元に見切りをつけただけでは
コミュニティではロードアウトに満足行かなかったとか言ってたし
開発元はリストラ&縮小化、そして今にもストライキが起こりそうな状態だからね

それに欲しい機能はすでに自分たちで全部作ってるでしょ、Lumberyardなってから言わなくなったけど
自らStar Engineて呼んでたぐらいだから
2017/08/18(金) 09:28:44.02ID:Z3cya6YG0
LumberyardってAWS使用がライセンス条件なんだっけ
だからAWS使ってると思うんだけど

http://www.denet.ad.jp/technology/2014/01/vol9-aws.html
見たらわかるけど、シドニーって東アジアからは北米よりレイテンシは悪い
そのあたり考えると東アジアへの対応は現時点ではあんまり考えてないような気がする
せめてシンガポールにおいてもらえればまだましなんだけどな
130名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b8-5S/r)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:05:09.93ID:nJZIYoqZ0
最近このゲーム知ってこのスレと公式チラ見だけはしてきたんだけどさ、上の方で言ってる売り切れ云々ってなんぞ?リアルマネーで買う船が数量限定なん?そもそもゲーム内マネーで船って買えるん?
131名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b8-5S/r)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:16:34.25ID:nJZIYoqZ0
>>130ちょい訂正
ゲーム内マネーで買える船ってある?
2017/08/18(金) 18:36:30.12ID:Z3cya6YG0
>>130
上で売り切れてたっ言ってるのは、期間限定で売られていた船
さらに特別なもの(Capital ShipのJavelin、Idris)は限定数だったはず
期間限定だった船は、イベントで再販されることもある
直近だと来週のGamescom 2017にあわせて一部はされるのでは

>>131
現時点ではない
Arena Commander専用通貨を貯めれば、Arena Commander限定で借りられる

個人的には、まだまだ開発途中で年単位でかかりそうなので、迷うような人はまだお金は出さないほうがいい
極々稀に、スターターが割引販売(数量限定)されたことがあったから、その時は即買ったほうがいいと思う
試したいなら、イベントにあわせてフリーフライトがあるので、その時にアカウント作れば試せるのでそれで
そんな機会は年数回なんですけどね
2017/08/18(金) 19:27:00.99ID:p9yYvcMpM
citizenconで集金が始まる
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b8-5S/r)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:09:35.33ID:nJZIYoqZ0
>>132おお、ありがとです
宇宙シム系探しててEVEはちょっと違うなってんでこっちに来たんだけど、まだまだ開発中なのね。今後に期待してセール待ちしますわ
2017/08/18(金) 22:11:29.88ID:AupH4MOz0
ELITE:Dangerousしながらこれの完成を待ってるけど
ELITEの14年ロードマップが終わった頃にスターシチズンがベータになりそうな予感
2017/08/19(土) 00:21:53.16ID:jpcnw5bF0
gamescomまでに3.0リリース間に合いそう?
間に合わないとブーイングの嵐の予感
2017/08/19(土) 01:03:41.58ID:SD+2shb90
え、Star Citizenのプレゼンテーションはたしか25日だよね
最近のスケジュールだと3.0は9月4日にリリース予定だったはずだよ?

まぁもっと遅れる可能性もあるけど・・・、コミュでは12月でもおかしくないって言われてるね
2017/08/19(土) 12:25:56.93ID:bNaRTxhE0
>>136
既に公式情報で明確になっててブーイングも済んでる^^;
Gamescomに間に合わないだろうってのはずっと前から言われてたことだけどね

>>127-128
Lumberyardに移行した最大の理由はAmazonのインフラを使えること
自分たちで用意する必要がないからかなりコストの削減になる
2017/08/19(土) 13:31:47.49ID:FiKsnoRn0
マスタングの3.0対応の完了予定が12月だったよ
2017/08/19(土) 13:39:05.05ID:FiKsnoRn0
あ、ごめん、これ3.0以降のスケジュールだった。
2017/08/21(月) 00:29:21.79ID:QkODFi2T0
2017年7月27日、日本史上初のバー・シチズンが東京上野で行われ、このイベントに関する記事が、8月7日のCIGの YouTube 番組「Citizen of the Stars」のMVP第5位に入賞!

8月25日、ドイツのゲームズコム見本市でのCIG講演に伴い、世界各地にバー・シチズンが予定されています。日本でも、在日シチズンの @Zephram-Cochrane のおがげで、バー・シチズンを二度開催!
【東京バー・ジチズン】
日時:8月25日、午後7時から
場所:BAR DR
住所:〒107-0052、東京都港区赤坂3-12-1、フローレンス赤坂5階
【神戸バーシチズン】
日時:8月27日、午後8時から
場所:YU BAR KOBE
住所:〒650-0004、兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-6、中嶋ビル203
在日シチズンの皆さん、大勢来てくれること楽しみにしてます! 

はあ〜行ってみたいなーでも英語バリバリにしゃべれないと無理だろうな
2017/08/21(月) 03:30:31.62ID:6zepOUYX0
その人スペクトラムにも日本語ch作ってくれてるみたいだけど日本人らしき人だれも居ないのちょっと気の毒だ
ttps://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/3/thread/japanese/
2017/08/21(月) 07:20:30.58ID:wYDs8m2B0
赤坂かー帰るのがめんどくさい
144名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-/LW9)
垢版 |
2017/08/21(月) 11:43:56.78ID:trypRijpd
英語話せなくても向こうの人がある程度は話せるらしいから英語喋れなくてもいいみたいだよ
でもやっぱ基本は英語ぽいけど
だから喋れない人もぜひ来てくださいねだそう
2017/08/22(火) 00:42:46.38ID:3C68wN+l0
マスタングベータの軽トラキャンピングカー感がすごい好きなんだけど、他にも似たようなコンセプトの機体あればいいのになあ
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b05-faiX)
垢版 |
2017/08/22(火) 01:34:22.89ID:Rq59obXS0
>>145
分かる。
個人的にはAuroraみたいな軽貨物船にこうゆうスペース付いたのが欲しい・・・
Auroraはトイレも付いてないんだよね
2017/08/22(火) 11:51:34.58ID:TgXTfI6wr
こんなアジアの小国でバーを開いてくれて
いることに感謝するよ
市場規模を考えたら中国にバーを出したほうが
後々儲けれるだろうに
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b8-5S/r)
垢版 |
2017/08/22(火) 12:15:22.00ID:xinC710C0
確かに単純に分母が少ない上にリアル系ゲームが活発じゃない日本でやっても人なんて集まるのだろうか…?
2017/08/22(火) 13:09:56.76ID:rzPD+kZfa
ガチャなんかに金落とす日本人からなら
母数少なくても金儲け出来ると思ったんじゃないの
2017/08/22(火) 14:43:13.81ID:3C68wN+l0
そもそもファン同士の交流会なんだから金がどうたらの話ですら無いんだよなあ
2017/08/23(水) 07:09:34.31ID:gpsZN0b5M
交流会なのに英語とスペイン語要求高いのは酷い
日本語得意な日本在住のSCファン複数いてくれればなんとか
2017/08/23(水) 08:38:29.82ID:N4ain0Kg0
Gamescomのショーフロアのプレイデモ3.0なのか
クローズドテストより先やんけw
2017/08/23(水) 19:06:00.16ID:N4ain0Kg0
Gamescomの中継開始
https://www.twitch.tv/starcitizen
2017/08/23(水) 22:30:04.42ID:FXQzcspI0
3.0いつ出るか情報出た?
2017/08/24(木) 00:35:53.67ID:nZm5Scyi0
見た感じ3.0の情報は無かった 2日目のプレゼンの時に発表するかも
しかし大気圏中の飛行も相変わらずUFO機動で残念
もうちょっと飛行機のように飛んでいる感じを出してほしかったな
2017/08/24(木) 01:31:08.78ID:6EPPcJx3F
未来だし基本的にホバリング飛行は可能だとしても
ホバリングしながら背面飛行できますとかされるともうそれ反重力飛行でスラスターいらないやんってなるな

まぁまだ3.0だし今後差別化していくんじゃないかね 宇宙ではただ邪魔なだけの翼持ってる機体は大気圏内では強いとかならねぇかな
2017/08/24(木) 01:54:17.19ID:6EPPcJx3F
惑星の夜側をスーツ着て走ってる場面あったけど
結構早めに酸素警告が出てたし、もしかするとスーツの酸素容量は10分もないのかも
走るとより短くなるみたいだし

戦闘や事故で脱出した後の救出待ちがすげぇハラハラしそう
でもこれなら脱出ポッド持ちの船に利点が出来るのか キャラが死んだときのペナがわからんけど
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b8-x49N)
垢版 |
2017/08/24(木) 03:23:14.51ID:ybWGfJxH0
EVEみたいに死んだらクローンに記憶移す設定にしてクローンを高額に設定するとか?借金制度も有ればそれでも行けそうじゃない?
2017/08/24(木) 09:46:04.93ID:pMhdcsuh0
昨日の中継見る前はローバー乗りたいしこれ一択だと思ってたけど
NOXすげー楽しそうで欲しくなってきた
2017/08/24(木) 11:12:00.04ID:SCCAApFu0
NOXに付属してたDisplay TitleがNOXレーシングクラブなんだしバイク限定レースもきっとありそう
2017/08/24(木) 11:49:05.37ID:Y0S59mwQ0
外見に惹かれて載せられそうな船を持ってないのにNoxを買ったのがここにいる…
昨日のTwich見てた感じだと単体だと使い道なさそうな
バイクレースも作ってくれるんだろうか
載せられる船も買えよっていうクリスのお告げか
Freelancerにも載せられたりする?
2017/08/24(木) 17:42:06.89ID:pZ9j+cJn0
プレイアブルデモは3.0つってもめっちゃ制限ありで要素も削れてるのね
プレゼンは日本時間26日朝4時かな?すぐ録画がアップロードされるけど;
2017/08/24(木) 19:04:28.28ID:pMhdcsuh0
>>161
DRAGONFLYはFreelancerに乗せられるっぽいから
たぶん大丈夫だと思
164名無しさんの野望 (ワッチョイ ed87-M74o)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:18:37.10ID:3o758OCJ0
ローバーの動画かっこいいなぁ更に欲しくなった
2017/08/24(木) 22:29:47.00ID:IDVj3WgI0
>>156
とっくの前から重力制御が完璧な超未来設定だろw
宇宙での挙動が不自然すぎるというよりカジュアルゲー
2017/08/25(金) 00:53:38.16ID:aXtT0laN0
>>163
おお、返信どうも
じゃあ、まだ買わなくてもいいのかな
でも、動画見てると新しくなったCutlassって貨物庫?の左右が開いたりしてすごく楽しそうなんだよなー
2017/08/25(金) 05:37:04.47ID:HHGpa+w1M
>>164
でもさ、ぶっちゃけConstellationでそのまま目的地まで飛んでいったほうが安全だし早くないか?
2017/08/25(金) 08:25:02.17ID:DPSZWQ4u0
スラスターは急激な姿勢制御に使ってるようだから、そういう使い方なら真空無重力でも羽根の意味はある
重心から遠いところでスラスター駆動すればより大きい角運動量を得られるから
ただ大気内飛行をしないならボールとかボーグ宇宙船とかみたいな形でもいいんだよな
やっぱ単独大気圏突入・離脱はロマンだけど、効率考えたらファンタジーではある
2017/08/25(金) 08:54:39.97ID:WyJaC6NR0
まぁ羽やらデザインやら考えだしたら矛盾にキリがなくなっちゃうよ
それにスペースゲームの中でもStar Citizenってカッコイイ方にデザイン振り切ってるし
むしろそれがStar Citizenのいいところだとも言える。

>>167
3.0はしらんけど、去年のデモの地上ミッションで宇宙船だと妨害電波?かなんかで航行妨害されて
離れて着陸してローバーでっていうシーンあったから、少なくても地上ミッションではローバーが有効
2017/08/25(金) 10:34:50.28ID:DPSZWQ4u0
デザインがアメリカンだよなー
だんだんよくなってるとは思うが
スペースクラフトとしてはEVEのデザインが好きだわ
2017/08/25(金) 13:37:29.08ID:B0oVyigT0
大気圏内だと空気抵抗で動き変わるよ。もちろん戦闘機タイプのほうが有利

>>165
宇宙での挙動は別に不自然ではないべ
現在の技術ではそういう機体を作ることはできていないってだけで
全方位に吹かすことができさえすればグニャグニャ動けるんだから
あとは質量と吹かす力の設定だけ
172名無しさんの野望 (ワッチョイ ed87-M74o)
垢版 |
2017/08/25(金) 14:41:08.73ID:oK0SREnq0
>>165
今はカジュアルだけど今後の実装内容とかを見ると
デスペナルティとかなかなかなものになってくる
それこそゲーム内での人生てきなね
船の操作自体もやること増えるだろうしね
2017/08/25(金) 20:59:46.86ID:h6wHma/i0
Gamescomに合わせたセールが楽しみで仕方ない
2017/08/25(金) 21:00:28.61ID:LhjdUkFi0
Japan Bar Citizenは今やってるとこかな?
10人くらい来てるんだろうか
2017/08/25(金) 21:49:20.69ID:aXtT0laN0
>>173
Gamescomのセールってやるんだろうか
去年と違ってFree Flyやってないし
2.6のままやっても代り映えしないし、3.0リリースにあわせてセールとFree Flyをやりそうな気がする
2017/08/26(土) 04:01:05.98ID:GEb/I0Fc0
時間だ
2017/08/26(土) 04:16:59.34ID:GEb/I0Fc0
遅れるのは予想してたけど開始時間未定になった
もう少し寝るかw
2017/08/26(土) 05:59:39.40ID:GEb/I0Fc0
バグで中断^^;
2017/08/26(土) 06:43:48.40ID:GEb/I0Fc0
Idrisでけぇw
2017/08/26(土) 11:07:17.97ID:bB50OMeB0
このフェイストラッキングすげえな
VRいらねーぞ
https://youtu.be/REUAt0OO-2A
2017/08/26(土) 11:26:09.47ID:Ln1mQDBb0
一回バグで進行不能になってリスタートした時はクリスと同じくらいひやひやした…
いや〜めちゃめちゃ面白そう、ローバーとかアクイラ乗りテェ…
2017/08/26(土) 12:15:31.64ID:mGij/VaL0
600シリーズ結構大きそうだな
キャラックより高い割に脆そうだけど
2017/08/26(土) 12:21:24.93ID:mGij/VaL0
いや、武装面でキャラックに勝ってるな
でも艦載機はなさそうだ
2017/08/26(土) 12:29:30.19ID:Ln1mQDBb0
なんていうか600、Elite:dangerousで出てきそう
外見もそうだけど、特に内装が・・・
居住性最高そうで豪華客船みたい
2017/08/26(土) 12:33:37.31ID:mGij/VaL0
890の小型版みたいなもんだからそりゃまあ
ELITEのインペリアル系な形がなかなか良い
2017/08/26(土) 12:46:08.15ID:mGij/VaL0
60mくらいの長さの癖にキャラックより重いから機動性までも本当にインペリアル系の大型船に似てそうだな…
2017/08/26(土) 14:43:00.66ID:La0FSfZu0
同じ探索用途の船だけど
実務のCARRCKと趣味の600iって感じだな

CARRCK組が苦労して0から拠点を立ち上げ600組が優雅に視察に来るイメージが浮かんでしまった
2017/08/26(土) 15:17:53.22ID:Glpwp3rP0
結局3.0はいつなんだ
2017/08/26(土) 15:18:37.07ID:mGij/VaL0
キャラックと同じ用途とはいえキャラックみたいに有人タレットありきではないからソロでも運用できそう
NPCの能力とコストとかがどれくらいになるか次第だけど
2017/08/26(土) 15:23:51.82ID:mGij/VaL0
数年後に人柱になるべく買ったが
代車ならぬ代船はAquilaが来たわ
191名無しさんの野望 (ワッチョイ ed87-M74o)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:51:28.42ID:pJiHIZfV0
フェニックスとかorionの客船は何れくる要人や富豪とか一般市民の運搬ミッションとかで活躍しそうだね
稼げるかはわからないけど
2017/08/26(土) 18:58:33.51ID:xaH/mrCR0
富裕層向けの高価格輸送があるならエコノミーな格安輸送があってもいいじゃないか
開拓惑星にCATERPILLARにすし詰めにしたりHULLに与圧コンテナ載せて詰め込んだり

実際ゲーム内で宇宙探索して居住可能惑星を見つけた後はどうするんだろうか 資源掘るだけなら簡単そうだけど
2017/08/26(土) 19:59:13.33ID:ozHUnl4m0
正直2016年のgamescomとそんなに変わってないよね
SQ42の情報もない、3.0のリリース予定も明確にしない
3.0以降のビジョンもおおざっぱ
技術的に限界なんだろう
現実世界で星間飛行が実現してないように…
でもこの先、途方もない月日がたてばいずれ開発される
その時までCIGが存続していればの話だが
2017/08/26(土) 20:25:45.40ID:Ln1mQDBb0
技術的限界ってことは無いと思うけどなー
個人的には技術にPCの性能が追い付かない事の方が現実的だと思う

それにみんな忘れてそうだけど惑星技術だけでも凄いんだから
最悪、衛星&Elite並にゲーム内容を充実させてくれるだけでも最高
195名無しさんの野望 (ワッチョイ 214a-rG16)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:15:03.99ID:QkKPETYf0
40000かー
高いなぁ
2017/08/26(土) 22:52:22.38ID:UfW6SYZzH
現金パッケージ買えば名前入れられるってさ

コンステレーションと比べてそこまで大きいわけではないが400$とはホント高級だぜ
でも質量は2倍ちょいなんだよね何が詰まってるんだか
2017/08/27(日) 01:05:30.46ID:aF2TW3pX0
ゲーム全然進化しねぇのに金集めばっかやっててリリース後の展開も見えてるわ
その辺のソシャゲより中身の無いものが仕上がるよ確実に
2017/08/27(日) 01:35:35.96ID:kVRsYTSw0
アクイラのコクピット周りたまらんから、セール的なのはよ
ところで、アクイラの新しい動画で砲塔型観測装置?みたいのに人が乗ってたけど何すんだろうか・・・
デモに引っ張りだこで忘れてたけど、探索船なのね一応…
2017/08/27(日) 01:59:47.08ID:2LpqM3Ma0
>>198
デモで引っ張りだこなのはアンドロメダのほうじゃない?

探査船けっこう種類あるけどゲーム的に重要な部分なのかねぇ
未発見惑星は有限だろうし競争激しそう
デモでちょくちょく出てる破棄された船を発見してサルベージとかもありそうだけど

戦闘や輸送はシステム的に想像しやすいけど探索と研究は全然わからんな
工業は鉱石掘って生成して船やパーツ作るとかかねぇ どこで作るかわからんけど
2017/08/27(日) 08:00:11.76ID:92gmGpjWM
コンセプトセールばかりで実機ほとんど実装されてないんだよな
CGの絵を書いて集金するだけのかんたんなお仕事
2017/08/27(日) 08:45:09.09ID:RWdwiTP3a
課金モデルが嫌だから売り切りと言っていたのにやっていることは課金ゲーと変わらんな
2017/08/27(日) 09:48:33.22ID:kVRsYTSw0
>>199
あれ?そうだっけ?
去年のCitizenconのデモと今年のデモ、両方アクイラな気が…
2017/08/27(日) 17:39:56.57ID:lEInO8rq0
600i Concept Sale | Star Citizen Ship Buyer's Guide
https://www.youtube.com/watch?v=UcWJYzh9YwQ
2017/08/27(日) 17:49:50.20ID:lEInO8rq0
こういうufoぽいのほしい、年末まで発売してればコンステレーション潰して買いたい
2017/08/27(日) 18:33:02.88ID:qW8b6wUb0
自演かもしれないけどここまで3.0を待たされるとネガるのもしゃーないわ
2017/08/27(日) 18:33:56.83ID:qW8b6wUb0
なんでワッチョイ入ってるのにわたしは気づかないんですかねぇ
2017/08/27(日) 18:51:52.86ID:lEInO8rq0
>>206ワッチョイ入ってようがなかろうが欲しい物は、欲しい
2017/08/27(日) 19:05:01.11ID:kVRsYTSw0
そういえばデモやブースでもなんだかんだ惑星はDaymarとちょろっとDelamarが出たくらいで
YelaとCellinで遊ぶとこ見れてないよね、てかCellinなんて影薄すぎてこっそり消えてもバレなさそう…
2017/08/27(日) 20:37:21.81ID:d3KIsf9f0
600iのプロモーションビデオがBMWやメルセデスのプロモムービーみたい
かっこよすぎてね 
もうCIGはゲーム開発よりも映像制作会社になったほうがいいぐらい
210名無しさんの野望 (ワッチョイ ed87-aUFa)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:54:35.04ID:BiwX5FKo0
2回目のBar Citizenが9月に東京で開催されるってよ
ちなみに27日の神戸は建物自体に入れなくなって中止になった模様
現状9月8日(会場未定)でいいかな?って言ってる
2017/08/28(月) 18:19:24.94ID:aswGFkAv0
第一回エイリアン+地球人博覧会
https://www.youtube.com/watch?v=XC1UUeOR8kY
2017/08/29(火) 03:00:02.06ID:UkAmYFo50
10月予定が12月になったのか
3.0って去年の12月リリース予定だったのにな
2017/08/29(火) 03:25:13.26ID:NGWSRYJc0
この開発、基本ユーザー舐めてるよ
その姿勢がトップに根付いているのに加えてユーザー側もそれに慣れてしまっているから致命的
214名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/29(火) 03:28:19.59
1年に1回しか進捗報告しない会社もあるんですよ!!
2017/08/29(火) 09:02:50.86ID:pEBoZw320
発表してから10年経ってもリリースされないゲームを知ってるのでこれくらいなんでもないわ
2017/08/29(火) 10:04:45.56ID:VNe/m2Aq0
取り組んでるとか言いながらも中止して、それを10年もやって
後になって「壁にぶつかった」とか・・・「決して約束されてない」とか言っちゃうゲームがあってだな・・・
2017/08/29(火) 10:50:57.96ID:Mg3TCc7IM
>>212
来年冬ぐらいだと思ったほうがいい
2017/08/29(火) 11:10:41.84ID:SRdkqYtU0
え、レポートには10月9日がフィニッシュになってるけどまた更新したの?
一番下にちゃっかり3.1.0と3.2.0の内容記載されてるね
2017/08/29(火) 11:35:51.51ID:E+h/Md6q0
サーバとかクライアントが落ちるとか致命的なバグがまだ残ってそうだから、延期はしょうがないとは思うんだけど
先行実装できる部分は、先に出してほしい
ウェブサイトのアップデートとかゲームクライアントと関係ないし
2017/08/29(火) 11:42:41.05ID:SMhOWs+n0
600iの設計所みたいなところって
日本のベネッセアートサイト直島がモチーフらしい
ttps://www.reddit.com/r/starcitizen/comments/6wo776/origin_600i_was_designed_in_japan/
CIG内部にもかなり日本通な人がいてうれしい
2017/08/29(火) 18:16:16.91ID:F9efG+pn0
600i
2017/08/29(火) 18:22:40.28ID:F9efG+pn0
ちくしょー600コンステレーションアンドロメダ潰して、追加課金2万3千円も払ったのにアクイラ
が来た完全騙された、だから泥棒から揚げの目をしたやつは、信じられないんだ完成してから売れ
2017/08/29(火) 18:25:14.53ID:F9efG+pn0
寿命があるうちに600iの船内歩き周りたかった
2017/08/29(火) 18:34:04.80ID:F9efG+pn0
しかもゲームパックの船もう一漕買わなきゃゲーム参加出来ないじゃないか、また5千円近く
掛かるこりゃ完全詐欺だ
2017/08/29(火) 19:01:36.15ID:o1eyn8KM0
落ち着け
それ代船だから実装されたら置き換わるべ
てかゲームパックまで返品したのかい
2017/08/29(火) 19:04:59.71ID:VNe/m2Aq0
アクイラ3.0で来ることなんて600よりずっ〜〜〜と前から言われてたことなんですがそれは・・・

知ってるかもだけど、My hangerから「BUY BACK PLEDGES」っていうので買い戻しできるよ
もう売ってないゲームパッケージや限定品でも買い戻せる。ただし回数に制限あるけど

俺も前誤ってゲームパッケージをクレジットにしちゃった事あるんだけどこれで取り戻せたよ
2017/08/29(火) 19:06:06.75ID:F9efG+pn0
>>225ありがとう、しょうがないのでオーロラのゲームパック買いました
2017/08/29(火) 19:24:20.84ID:F9efG+pn0
夢を、買ったと思い期待します。
宝くじ買うより夢があります、宝くじゃこんな宇宙船の夢見られません
229名無しさんの野望 (ワッチョイ fe55-aUFa)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:35:17.45ID:F9efG+pn0
>>225
コンステレーションアンドロメダのゲームパック最初に買っていたので私のミスですお騒がせしました
ごめんなさい
230名無しさんの野望 (ワッチョイ fe55-aUFa)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:40:21.45ID:F9efG+pn0
>>226
ご指導有難うございます御迷惑かけてごめんなさい
2017/08/29(火) 20:12:31.88ID:o1eyn8KM0
ちなみに英語少しでも出来るならコミュニティのスペクトラムにあるチャットで質問したほうがいいぞ
文法ちょっとおかしい拙い英語でも理解してくれることもあるし
232名無しさんの野望 (ワッチョイ fe55-aUFa)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:19:04.65ID:F9efG+pn0
>>231
御気遣いありがとうございます、あとは、大丈夫ですありがとう、今晩は、いい夢見ます
2017/08/31(木) 08:31:31.27ID:QVkUATl20
全然ここじゃ話題にならなかったけど、Faceware Technologyって$22,000,000のストレッチゴールだったんだよな
一応実現する気はあったんだなと思ったわけで、改めてストレッチゴール見ると妄想がはかどるな
今の調子でほんとに実現するのかと思うようなのもあるわけだが
2017/08/31(木) 13:48:00.51ID:0+IvLRVyr
100人でバグ取りしたら一瞬で終わると思うのは素人考えだろうか
2017/08/31(木) 13:58:08.11ID:lXFh0C1sa
素人考えだね
2017/09/01(金) 18:39:51.40ID:kQIhJyuD0
600iのQ&A来たね
AIモジュールで武装補助させたりできる
NPC雇わなくてもソロでも運用できるっぽい
ttps://robertsspaceindustries.com/comm-link/engineering/16093-Q-A-Origin-600i
2017/09/02(土) 03:37:50.05ID:AdGEki9CH
https://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/15951-Monthly-Studio-Report-May-2017

5月のスタジオレポートにAIタレットについて少し書かれているんだが
AIモジュールを取り付ければ自動制御に出来ますと書いてあるように見えるんだよね
有人タレットに後付け出来るとすればソロプレイが捗りそう

600iはポイントディフェンスシステムの代わりにリモートタレットを積んでいるとなってるけど
ある程度大きい船はミサイル迎撃システム的な物でも積めないとミサイル祭りになりそうなんだが

コンステレーションもフレアとチャフで避けてるしイドリスとかもフレアとチャフで頑張って避けるのかねぇ・・・・・
2017/09/02(土) 08:48:23.42ID:VNTrg0CX0
ミサイル関連はバランスがまだまだ取れてないように感じるから、今後も変わりそう
さすがに大型船はsignatureも大きいから、現実的にはチャフ、フレアは意味ないと思うんだけど、今のところ効果あるね
そういうときのための、Point Defence Systemだと思ってる
現代のファランクスシステムみたいなもんで、自動で迎撃してハードキルするのではないかな
それなら、大型船にだけ積んでるのも分るし
ミサイル、魚雷以外も迎撃するのかはよく分からないんだけど
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b8-FOTB)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:18.70ID:VUCqZoMt0
AIの行動パターンを自分で設定できるゲームがあってだな…
UNACみたいに僚艦に積んでぼっち艦隊作れるようになって下さいなんでも(ry
2017/09/02(土) 12:32:32.64ID:WUVpXC9+0
まぁ今の段階じゃミサイルと魚雷の違いがロック速度と射程ぐらいしかないし
ミサイル周りのシステムはまだまだ先になるんだろうな

弾幕を張ってミサイル迎撃とかロマンあるよね 通常のタレットでも迎撃できるようになれば
戦闘機で等速のまま反転して追ってきたミサイルを迎撃するマクロスごっこが出来るな
2017/09/02(土) 18:46:57.28ID:d4PqJi2o0
>>239
スペクトラムで提案するんだよおうあくしろよ
2017/09/04(月) 07:46:14.62ID:4I9lE3Uh0
結局9/5って何かあるの?
2017/09/04(月) 09:56:44.47ID:4zfom59W0
>>242
3.0のリリース予定日(一ヶ月前のスケジュール表)だった
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:18:41.92ID:5U8/lxAE0
Saitek Pro X-56 Rhino付けたら、凄く操縦安定性いいぜ、ブツブツ文句たれるな、あほ、
俺らが勝ち組、船買い増しやー
2017/09/04(月) 14:26:49.91ID:a4RxiVTB0
ついにスケジュール表から3.0の予定日が消えちゃったか
これは2018年以降かな
2017/09/04(月) 15:34:30.15ID:PaPc/PUqM
オリンピックまでには惑星に立ちたいな
2017/09/04(月) 15:52:05.76ID:5U8/lxAE0
オリンピックまでには、地球最強のSF宇宙シミュレーションになるで、あほ、東京オリンピック
までに、わしらが勝ち組、船買い増しやー
248名無しさんの野望 (アウアウカー Sa07-FOTB)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:55:45.58ID:EtET0Srqa
なんか、投資とかで騙されそうやなキミ…
2017/09/04(月) 15:58:10.36ID:5U8/lxAE0
クリスは、最高の映画監督だ、あほ
2017/09/04(月) 16:04:27.40ID:p9tBm6d10
下手な関西弁やなきみ
2017/09/04(月) 16:13:17.58ID:EjQWUnHV0
からあげ2号か、相手にすんな
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:57:16.13ID:5U8/lxAE0
あぶり出し成功2ちゃんは、個人情報駄々洩れ監視員
2017/09/07(木) 02:02:25.70ID:eLEEs5s+0
ところで3.0はいつくるんや
2017/09/07(木) 14:46:37.00ID:AKT8S0IU0
本人たちにもわからないんじゃないか
バグ取り終わったらとしか
はよしろと言いたいのは分かるけど、3.0はシステムのコアの部分が大幅に変わるからしょうがない面はある
そのせいですでに開発が終わってると思われるShip2.0対応の新規船が3.0がリリースされるまで出せないわけだが…
最近のShip Designの開発スケジュールは順調に見えるのでこれはもったいない
2017/09/07(木) 14:52:10.43ID:AKT8S0IU0
3.0 (完了)
Drake Dragonfly
Drake Cutlass Black
RSI Constellation Aquila
RSI Ursa Rover
MISC Prospector
RSI Aurora (Update)

3.1
MISC Razor
ANVIL Terrapin
MISC Hull C
DRAKE Cutlass Red
DRAKE Cutlass Blue
AEGIS Vanguard Harbinger (Variant)

3.2
RSI Constellation Phoenix
RSI Constellation Taurus
MISC Freelancer DUR
MISC Freelancer MAX
AEGIS Vanguard Sentinel (Variant)

3.3
ANVIL Carrack
ORIGIN 890 Jump
BIRC Merchantman
MISC Reliant Variants
2017/09/07(木) 14:53:25.20ID:AKT8S0IU0
3.3
ANVIL Carrack
ORIGIN 890 Jump
BIRC Merchantman
MISC Reliant Variants

4.0
RSI Orion
ANVIL Crucible

公式のProduction Schedule Reportに書いてあるのはこれだけ
下のほうにあるBeyond 3.0.0の部分も見ると

AEGIS Reclaimer (3.1?)
MISC Freelancer MIS (3.2?)
ANVIL Hurricane (3.2?)
CO Mustang Update (3.2?)

の名前もある
3.0予定のはすでに完成してるし、3.1予定のも10月末までに完成しそう
最近はATVとかの動画しっかり見てないし、その辺で言及があったなら、その情報は入ってないので間違っていたらすまん
2017/09/07(木) 16:55:36.03ID:viMF3wvra
完成の際は10.0くらいまであるの?
2017/09/07(木) 19:45:33.25ID:l8LMNPUp0
実装3日前になるまで何も信じない
毎回一月前くらいに3ヶ月延期になるからな
2017/09/07(木) 21:27:31.33ID:yAA7xpfr0
友達とやりたいけれど、流石に現状だと勧めらんないよなぁ
おかげでずっとボッチ
2017/09/07(木) 21:28:16.43ID:VAIlul6s0
明日当たり磁気嵐注意
261名無しさんの野望 (ワッチョイ b655-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:29:48.27ID:VAIlul6s0
>>259私と一緒に遊ぼうよ
2017/09/07(木) 21:32:42.82ID:VAIlul6s0
captenjackharknessだよ
2017/09/07(木) 21:35:29.21ID:VAIlul6s0
でもゲーム内のチャトは、読めないよ老眼なので、コンステレーションアンドロメダ所有しています
600iは、まだ使えないようです
264名無しさんの野望 (ワッチョイ b655-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:48:20.10ID:VAIlul6s0
Star Citizen Talk | Alpha 3.0, GamesCom, CitizenCon & News
https://www.youtube.com/watch?v=RqxWXzZFFjM
2017/09/08(金) 21:38:02.75ID:tjdKdP980
俺の欲しい地上を、走るコンステレーション
http://www.dethleffs.co.jp/dethleffs/magicediton.html
2017/09/08(金) 21:47:56.75ID:tjdKdP980
新モデルで気に入らないのは、便所と、シャワールームが付いてない事だ、数年前のモデル
には、付いていた
2017/09/08(金) 22:39:47.03ID:ax4eZ7zg0
シャワーと便所はついてるよ
ドアの開閉がまだできないだけで
268名無しさんの野望 (ワッチョイ 1790-/LZy)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:08.54ID:8ry1Ragi0
Black Squad Game Play (PT-BR) brazil guy live 800 subs
https://youtu.be/W9u8q9X6StI
2017/09/11(月) 22:29:50.63ID:hij4S9en0
オンラインだと敵機がヒュンヒュンと準瞬間移動のごとくUFOみたいに動き回るんだけど、回線速度遅いせいかな
2017/09/11(月) 22:58:16.39ID:/EDNOUHn0
USA鯖の宇宙港行ってみたが全然人がおらん…1時間やって1人しかすれ違ってない。
みんなアリーナ行ってしまったのか、あるいはいつもこんな感じなんだろうか。

あと起き上がって宇宙服脱いで歩き回ってたら部屋から閉め出されて、
再度着ることができなくなったんだが…これも仕様なんですかね。
2017/09/11(月) 23:12:41.24ID:uKmMcTAp0
>>270
どうだろう、このゲームやってて人が少ないっての感じた事はないなぁ
サーバー変えてみたら?、確かオーストラリアにもあったよね
2017/09/11(月) 23:16:26.41ID:i6xF1aWr0
10人超えたらハイスぺPCでもfps激減しちゃうバグがあるから人が2桁いる鯖は滅多に無いよ
273名無しさんの野望 (ワッチョイ aa2f-nhGI)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:46:24.39ID:UAPXvh1Z0
>>271
まぁ日本時間の23時は西海岸だと朝7時なのでそれもあるとは思うが…

しかしα版とはいえこんな過疎っぽい感じで大丈夫なんすかね
2017/09/12(火) 06:03:45.92ID:KeNyKQ4z0
gamescomの時はどの鯖も船呼び出せないくらいに混雑してたし大丈夫じゃね?
2017/09/12(火) 10:10:27.23ID:/NfXQvdnd
まぁ現状やれることも少なすぎるしアップデート毎にお金リセットされるよね
そりゃまぁね!
2017/09/12(火) 15:59:58.51ID:oix2zTFM0
まぁここまでアップデートされてない期間空くと人少なくなるかもね
ただコミュニティはいつも賑わってるから、このゲームで過疎を心配する必要はまったく無いよ
2017/09/12(火) 19:37:01.51ID:UAPXvh1Z0
開発陣上層部の一部が妻と資金使いこんで金もう無い、という内部リークは結局ガセネタだったんですかね…
2017/09/12(火) 21:10:30.00ID:oix2zTFM0
さすがにガセでは・・・
毎月くらいのペースでどんどん社員増やしてるし、企業サイトの評判でも
短所は残業多いとか怒られるとか外部(俺達)がウザイとかしか書いてないし
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb8-H50+)
垢版 |
2017/09/13(水) 02:17:44.98ID:NAAMizxr0
残業が多い(残業代は出る上日本よりマシ)
2017/09/13(水) 18:21:00.80ID:jmgJcTFZ0
そういや、2.6.3になったのが4月頭だったからもう半年かな
2.4.1>2.6.0も間が半年くらいだったはず
さすがにそれだけ追加要素がないと、現時点では遊べる部分少ないし、普段は過疎るよね
メジャーバージョンアップしたら、追加部分をワーッと楽しんで、その後半年待つ、みたいな
2017/09/13(水) 21:59:38.63ID:+49ZxtAv0
αでのプレイデータはβ移行時にリセットされるとかなんとか。これだけ長くαやってたのになんだかなぁ、って感じなんですが
2017/09/13(水) 23:07:11.93ID:q2aH7si60
αで何ができるようになるかでそれは変わるな〜
今データリセットされたところでどうでもいいし
α中に船買えるようになるんなら頑張って大型船ゲットしたのにリセットとかは萎えるかも
2017/09/14(木) 02:38:32.13ID:D6OFbWCG0
結局3.0で保険システム有効化するのは確定なのかな
2017/09/14(木) 22:14:41.47ID:/qWBmj5N0
重すぎて遊べないんだよ
2017/09/14(木) 22:34:56.40ID:sni49SoI0
パケ機のAuroraMR乗ってるんだが、この機体ミサイルどうやって使うんだ?マウスホイール押下でロックできるらしいがカトラス相手だと500m以内じゃないとロックできないし、ホイール下に滑らせても発射できてるのかもよくわからないんだよな…
2017/09/14(木) 22:59:36.35ID:NMyDVX3/0
そだよ、一回マウスホイールぽちでロック
んで同じくマウスホイールを"長押し"で発射だよ
それでも無理だったらちゃんとAuroraにミサイルついてるか確認してみて
287名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1d-xUTQ)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:48:20.77ID:4U7wjBOxa
>>286
サンクス、操作方法分かったわ。それにしてもAurora MRのミサイルはマジでオマケですね…

starcitizen界のスーパーカブにあまりいろいろ求めるのは流石に酷か
2017/09/15(金) 19:35:02.52ID:ux6mh0I+0
オーロラは最上位仕様となんもついてない仕様のやつが拡張性は優れてるんだっけ
2017/09/16(土) 00:25:17.20ID:KFZC+S7J0
>>287
Aurora MRってMSD-221にMarksman I×2
MarksmanはInfrared homingだから、敵機のInfrared Signatureによってロックオン可能距離が変動するんだと思う
Auroraだと右側のパネルに敵機の情報が出てるはず。IRがInfrared Signature
攻撃してる敵機なら、IR Signatureが一気に上がるから、遠くからロックオンできるんじゃないかな
Size1だから、当たり所にもよるけど、たしかに威力は微妙。
Auroraのミサイルラックは最大4までで何気に大きいから、大きいラックに換えればもっと大型のミサイルも積める
STORE-ELECTRONIC ACCESSからREC使って借りれば、Arena Commander限定だけどリアルマネー使わずに試せるよ

>>288
それって2013年くらいの、武器マウントをFixedがClass1、GimbalがClass2、Missile PylonがClass3とか言ってた時期の話?
こんなの作りたいですってだけで、さすがに古すぎるから、そのあたりは実装された時には変わってるのでは
Essentialの拡張性は単に何もついてないから、その分だけ他のより多く積めるってだけだったような
Deluxeについてはよく分からないですね

2013年の構想
https://web.archive.org/web/20130722164142/https://robertsspaceindustries.com/about-the-game
2013年のAurora brochure
https://robertsspaceindustries.com/media/d5uc8684zn6etr/source/Aurora_brochure.pdf
2017/09/16(土) 01:55:00.21ID:AOaCzszU0
残りの問題の数が今週一気に減った。このまま頼む
2017/09/16(土) 03:12:41.19ID:5YwxAjdx0
一気にバグ減ったよね
次は信じていいんだよね
2017/09/16(土) 19:46:05.80ID:LtTR7qKN0
アリーナ、全然人いないっすね…
2017/09/16(土) 21:22:59.17ID:KFZC+S7J0
>>292
マッチングするときは、あっさりするんだけど
10分ほど前にやってみたら、1分かからなかったし
サーバUSにしてやってみるといいかもしれない
2017/09/16(土) 23:31:08.14ID:64wMTDil0
3.0リリースするときはせめてUFO機動だけは何とかしてほしい
redditでも指摘されていたことだしスラスターの推力を弱めるだけで
大分ましになると思うんだが
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 732f-24l8)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:36:53.53ID:89K0J/Q/0
今計画されてる星図見ると100近くの星系、1つの星系あたり2〜4の惑星があるのか。

今遊べるのはSTANTON星系の惑星CRUSADERの宇宙ステーションだけと考えると
気の遠くなるような作業量すね…
CRUSADERにしても地表部はごく限定されてるし、
もしあの地表規模で本実装したら非難を浴びるだろうから辛いところ
2017/09/17(日) 01:56:17.98ID:9AO2Grk6M
クルセイダー以外はプロシージャル作成だからそれほど問題なさそ
2017/09/17(日) 09:59:38.11ID:iX43berD0
エイリアンみたいなクリーチャーに支配された惑星とかあると面白そう
2017/09/17(日) 21:43:10.11ID:kWXl9wVA0
本当にいつ出来上がるか予想できないね
2017/09/18(月) 04:23:36.34ID:s9uqNu1U0
実装済・実装予定の船一部の価格と交換可能な船まとめてみたわ。値段公示されてない船はREC互換からの推定(ver2.63)不足や追加あったら誰か更新してくれると嬉しい。
$20 ARURORA ES・P-52 MERLIN
$25 AURORA MR
$30 MUSTANG ALPHA・AURORA LN・P-72
$35 MUSTANG BETA・MPUV(ARGO)・DRAGONFLY(黄・黒)
$40 MUSTANG BETA・MPUV(PERSONNEL)・NOX KUE
$45 AURORA CL
$50 AVANGER TITAN・85X
$55 MUSTANG GANMA・MUSTANG OMEGA・300I
$60 AVANGER STALKER・HULL A
$65 MUSTANG DELTA・315P・RELIANT・RELIANT SKIPMISHER・RELIANT KORE(MINIHAULER)
$70 325A
$75 RELIANT RESEARCHER・AVANGER RENEGADE
$85 HERALD・RELIANT NEWS VAN
$90 GLADIUS・HULL B
$100 CUTLASS BLACK・M50
$110 F7C・FREELANCER・BUCCANEER・GLADIUS VALIANT・325A
$120 CUTLASS RED
$125 F7C-S・FREELANCER(DUR)・350R
$140 F7C-R・FREELANCER(MAX)・PROSPECTOR
$150 CONSTELLATION TAURAS・RETALATOR BOMBER
$165 F7C-M・GLADIATOR
$170 SABRE・KHARTU-AL
$225 CONSTELLATION ANDROMEDA・VANGUARD HOPLITE
$250 VANGUARD WARDEN
$275 CONSTELATION AQUILA・RETALIATOR BOMBER

その他、現状バラ売りされていないもので該当機体を入手可能な最安値のパック
フリートパック($2700) REDEEMER・RECLAIMER・FREELANCER MIS
ウォーパック($5000) CONSTELLATION PHOENIX・IDRIS-P
ウィングコマンダーデジタル($10000) 890JUMP・STARFARER・BANU MERCHANTMAN・CATERPILLAR・CARRACK・IDRIS-M
コンプリーショニストデジタル($15000) ORION・CARTURED VANDULL・HULL C
300名無しさんの野望 (ワッチョイ 732f-24l8)
垢版 |
2017/09/18(月) 04:26:47.30ID:s9uqNu1U0
>>299
なんかMUSTANG BETAが二個あったスマン

正しくは
$35 AUROLA LN・MPUV(ARGO)・DRAGONFLY(黄・黒)
$40 MUSTANG BETA・MPUV(PERSONNEL)・NOX KUE
2017/09/18(月) 10:39:26.07ID:V30ccVaT0
>>299
おつ
こういうの助かる、話題にもなるしね
Ship Matrixからコピペで頑張ってくれたのかと思ったけど、typoあるから手書きで?
全部大文字は見づらいから、先頭だけ小文字でお願い

Merchantmanは最初のコンセプトセールだと$250だったんだけど、最近のセールだと$350、Warbond $300になったんだよね
あと保険もLifetime Insuranceがなくなった?
Ship UpgradeでLifetime Insuranceを引き継げないかと思って、$30だったP-72何隻か買ってあるんだけど、役に立つんだろうか
高額な船だと保険料も高いかもしれないし、払わずに済むなら普通に払うのとでは差が出すぎるような気がするし

Wikiaにリストあるね
Google Sheetsにもデータまとめてくれたのあるんだけど、URL埋め込んでるせいでPriceで単純にソートできなくて面倒だったんだ
ネ申エクセルじゃないけど、Bad Dataぽい

Star Citizen Wiki - List of ship and vehicle prices
http://starcitizen.wikia.com/wiki/List_of_ship_and_vehicle_prices

Star Citizen Ship Info(Google Sheets)
https://goo.gl/kY7EPc
2017/09/18(月) 10:40:12.77ID:V30ccVaT0
いちおう足りないデータ&typo修正しといた(また忘れられてるRedeemerおつw)

$20 Aurora ES・P-52 Merlin
$25 Aurora MR
$30 Mustang Alpha・Aurora LX・P-72 Archimedes
$35 Aurora LN・MPUV Cargo・Dragonfly Black/Yellowjacket
$40 Mustang Beta・MPUV Personnel・Nox/Nox Kue
$45 Aurora CL
$50 Avanger Titan・85x・Ursa Rover・Cyclone
$55 Mustang Ganma・Mustang Omega・300i・Cyclone RC・Cyclone RN・Cyclone TR・Cyclone AA
$60 Avenger Stalker・Hull A
$65 Mustang Delta・315p・Reliant Kore(Mini Hauler)・Reliant Tana(Skirmisher)
$70 325a
$75 Reliant Sen(Researcher)・Avenger Titan Renegade
$85 Avenger Warlock・Herald・Reliant Mako(News Van)
$90 Gladius・Hull B
$100 Cutlass Black・M50
$110 F7C・Freelancer・Buccaneer・Gladius Valiant・325a
$120 Cutlass Red
$125 F7C-S・Freelancer DUR・350r
$135 Razor
$140 F7C-R・Freelancer MAX・Prospector
$150 Constellation Taurus・Retalator Base・Cutlass Blue
$165 F7C-M・Gladiator・Freelancer MIS
$170 Sabre・Khartu-AL
$175 F7C Hornet Wildfire・Hurricane
$185 Sabre Comet・Banu Defender
$195 Terrapin
$200 Hull C
$225 Constellation Andromeda・Vanguard Hoplite
$250 Redeemer・Vanguard Warden・Esperia Vanduul Blade
2017/09/18(月) 10:40:24.04ID:V30ccVaT0
$265 Vanguard Sentinel
$275 Constellation Aquila・Retaliator Bomber・Eclipse
$280 Vanguard Harbringer
$295 Caterpillar
$300 Starfarer・Vanduul Scythe
$325 Orion
$340 Starfarer Gemini
$350 Constellation Phoenix・Carrack・Reclaimer・Merchantman・Hull D・Crucible・Endeavor・Esperia Glaive
$400 600i Touring・Genesis
$425 Esperia Prowler
$435 600i Explorer
$550 Hull E
$750 Polaris
$890 890 Jump
$1000 Idris-M
$1500 Idris-P
$3000 Javelin

おまけ 発表されているが未発売
F7A・F8Lightning・Retribution(BB)・Bengal(CV)・Pegasus(CVE)・Anker・Volper
2017/09/18(月) 11:21:10.57ID:V30ccVaT0
コンセプト等で発売済みかつ、アップデート予定に記載がない実装時期不明のもの(順不同)

300 Series (Update)
Redeemer
P-72 Archimedes
Hull A
Hull B
Hull D
Hull E
Endeavor
Genesis
Vanduul Blade
Polaris
Prowler
Defender
Cyclone Series
Eclipse
600i
Idris
Javelin
2017/09/19(火) 04:48:25.92ID:KZzwPkZ70
>>301
ファンダムにあったの知らずにポチポチ纏めてたわ…海外は進んでるんすね
俺の二時間は一体…

3.0は来週あたりには来るかねぇ
2017/09/19(火) 06:10:07.19ID:veemTMVR0
3.0は12月に延期したんじゃなかったっけ?
2017/09/19(火) 06:20:06.56ID:KZzwPkZ70
>>306
3.0の残バグ修正が劇的に進んだとかグラフ付きで書いといて、また延期するのか…?
2017/09/19(火) 07:37:16.68ID:f8r7/PfCa
バグありでもいいからとりあえず出してほしいものだ。出した後にゆっくり修正してけばいいのに
2017/09/19(火) 09:24:57.40ID:cssy4nbT0
>>308
いや、それは賛成できないな
マジでこのゲームのバグは他のと違って進行不可になったり落ちたりする類が多すぎる
2.5辺りはほんと酷くてつらかったからちゃんと直してください

>>307
あのグラフはバグが全部消せたらEVOCATIに移行するぜってヤツだったような・・・
だから予定日はまったくの未定かなぁ
2017/09/19(火) 23:49:45.72ID:e7bRg+ju0
EVOCATI始まった瞬間バグが100個に増えましたとかなりそうな予感
2017/09/20(水) 14:53:27.67ID:HG3UmwMor
EVOCATIって何?
2017/09/20(水) 15:22:35.69ID:jkwzo/4jM
>>311
えぼかち
2017/09/20(水) 15:59:26.73ID:pVmpvWT4p
>>311

PTUで1番最初に始まるクローズドテストことだね
バグ報告を頻繁に行っている優良プレイヤーが招待されるみたい

https://robertsspaceindustries.com/faq/PTU-Invites
2017/09/20(水) 19:52:45.57ID:jfpAa33r0
>>313
なるほど、ありがとう
できる人羨ましいなー
2017/09/22(金) 17:50:52.85ID:BZfw+Y1ka
starcitizen 、複数人運用前提の船が多いんだし、それこそF2Pにしたらいいと思う。

無課金者へメルリンやオーロラMRの初期機体配布して自由度は保つ一方、金稼ぎは大型船の「乗組員」が効率いいようにすればコミュニティも盛り上がるし、企業としても利益上げられそうだが。
2017/09/22(金) 17:57:41.47ID:Tq8pYphia
F2P、課金ゲーじゃあありません、と言って今からF2Pにすると返金騒動になりそうだが・・・
2017/09/22(金) 18:17:01.64ID:EE1jBpSd0
FF14やEVEOnlineみたいに無料は制限つきにすればいいんじゃね
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 4655-7Jrl)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:20:47.51ID:evUGfwsL0
最終フライトチェック
2017年9月22日

グリーティングシチズン、
Star Citizenチームは今週Alpha 3.0ビルドに向けて頑張り続け、
バグやブロッカーの総数が減少するにつれて恩恵を受けました。
デベロッパーはテスターの手にビルドされているので、
プレイヤーは宇宙から大気中や十字軍の月の間で船を操縦するという興奮を体験することができます。
今週の生産スケジュールをチェックして、何が達成され、
どのくらい進んでいるかについての詳細なアップデートを確認してください。
一方、Player Relationsチームは今週、Turbulentのモントリオール事務所を訪れ、サミットを開催しました。
CitizenConとAlpha 3.0のリリースが近づくにつれて、重要な問題については同じページを表示することが非常に重要でした。
最後に、今週のAround the Verseをチェックしてください。
Chris Robertsはこのエピソードを主催するために戻ってきました。
このエピソードでは、「Burndown」を特集し、航空交通管制官システムを検証しています。
2017/09/23(土) 14:29:22.75ID:8xeVrCb20
EVOCATIの動画もう上がってる?
2017/09/24(日) 02:38:36.38ID:Pc0S5h/R0
なんか色々記事見ると、3.0のevocati自体ずっと前からやってたぽいけどどうなの
2017/09/24(日) 07:37:42.65ID:TUkzbrEEr
EVOCATIは実況することは契約違反なので
何も言いません
まあ、いつ始まったかぐらい教えてくれても
いいけどね
2017/09/24(日) 11:51:19.52ID:UtgMMeeB0
バグもだいぶ減ったかな
この分だと10月中にリリースできるんだろうか
https://robertsspaceindustries.com/media/rw1x98vvzp0tur/source/Remainingfix_092217.jpg
2017/09/24(日) 13:23:12.52ID:FlA3zCCl0
Evocatiでどのくらい問題が出るかだね

>>320-321
やってないよ。そもそもスケジュール自体にevocatiまでどのくらいか表記されるし
んで始まったときは始まったって情報が必ず出てくるしリークする人も僅かにいる
2017/09/27(水) 00:17:36.46ID:9slVwv/40
>>322
Evocatiがいつ始まるか分からんからあれだけど10月上旬に始まっても
リリースは12月以降なんじゃないかなPTUは少し早いだろうけど
でかいアップデートだから今までと同じ期間で済むとは思えないな
2017/09/27(水) 03:45:48.16ID:6suMuoZ+0
今年中に3.2まで行って
来年は4.0とsq42に専念してほしいがダメか…
2017/09/27(水) 20:26:43.73ID:g/0KPIvs0
REC、EU鯖に行ってひたすらレースすれば3時間で1万くらい貯まることに気づいたけれど、借りた機体と装備って1週間しか使えないのかよ

毎週あの輪くぐり繰り返さないといけないかと思うとうんざりするわ
327名無しさんの野望 (ワッチョイ 4655-dyBZ)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:51:37.66ID:L4d1TLVY0
市民ラジオってCB無線ですよね
2017/09/29(金) 06:10:22.62ID:/KgaDvkm0
思ったんだがRetaliatorって戦闘機バージョンと爆撃機バージョンで値段が違いすぎないか?100ドルも違うぞ。戦闘機バージョンはまだコンセプトだけどTR5のマウント持ちで魚雷積めるっぽいし…
2017/09/29(金) 17:19:29.35ID:aKvnzwO/a
fundingだけで1億6000万ドル集まってるが、これも月平均200万ドルずつ増えてる。
3.0始まれば投げ銭もグッズ・機体売り上げも加速するだろうから、開発費GTAの2.65億ドル越えて歴代最高になるかもしれないね。
実際現時点で開発費歴代3位なんだし、こういうところも宣伝でアピールしていけばいいと思うんだけどね。
2017/09/29(金) 18:17:30.89ID:SagKUpypa
開発費という名前は同じだが出資元が違うからそのアピールは無意味かと

GTAV=開発元が出資=ライトゲーマー「金かかってるからすげーんだろうな。買ってみるか。」

SC=Backerが出資=Backer「俺の金じゃい!」=欲しい人はすでに買って(出資)いる


もちろん新たなBackerが食いついてくる可能性もあるが、
既存のBackerの反感を買う可能性があることを考えると得策ではないのでは?
2017/09/30(土) 11:40:05.82ID:LJiOsDZg0
>>329
そこらのゲームメディアがよく取り上げてるから自分から強調する必要ないよ
ポジティブに捉えられる話でもないし。SCに限らずクラウドファンディングはね
2017/10/02(月) 15:59:41.73ID:rzNiqouCr
えっ? 5チャンネル??
2017/10/02(月) 19:44:49.89ID:0KVszeQj0
5次元に移行しました。
2017/10/02(月) 19:52:22.96ID:0KVszeQj0
CIAや、法執行機関の管理下に置かれます
2017/10/02(月) 21:43:38.50ID:QOgDCKSt0
セキュリティポストに陣取って、手配度戻そうとする奴を殺しまくってる奴マジで何なんだ…
2017/10/03(火) 08:45:51.84ID:PAjUMYf2p
スゴイ面白そうなゲームだなと思ったんだが上で言っているシップ400ドルとかってリアルマネーの事だよね?
2017/10/03(火) 15:57:16.10ID:KdQzVyLya
>>336
そうだよ。強気の値段設定だけど、60ドルのアベンジャーや100ドル前後のカットラス・ホーネットで性能的には十分楽しめると思う。
現状は課金で買うかゲーム内通貨のRECで借りるかするしかないか、将来的にはゲーム内通貨で買うことも可能になる。

運任せでソシャゲのガチャに突っ込むよりはよっぽどマシな金の使い方だと思うんだよなぁ…。
2017/10/03(火) 16:09:36.38ID:KdQzVyLya
まぁもし始めるなら、45ドルでマスタングアルファとスターシチズン(MMO部)、SQ42(シングルプレイ部)が一緒になったスターターパックを買うと良い。
買った後速攻starcitizenの公式でshipupgradeして、差額の20ドル払ってAvenger Titanに乗り換えるとストレスが無くてさらに良いと思う。

マスタングじゃなくてAuroraの方のパックもあるが(Auroraの方が機体性能は潰しが利く)、マスタングの方が5ドル価値が高いので、45ドルポッキリしか払いたくねぇという人間以外はマスタング選んでさっさと乗り換えた方がいい。
2017/10/03(火) 18:04:37.77ID:lWUcQmNor
ところで3.0はまだなの?
宇宙バイクいらないから
もう十分すぎるほど稼いでんじゃないの?
2017/10/03(火) 19:23:02.44ID:qVxcu5R70
もしかしたら来年とか言われてたけど、何とかバグ取捗ってもうEvocati寸前だし
11〜12月にはリリースできると思う
ただバイクはさすがにもういらないというか・・・、まぁ機体作ってるチームはいつも進捗良いから手が余ってんのかな
2017/10/03(火) 19:52:39.79ID:MKU+wfWX0
>>338
書いてくれた方法には大いに賛成なんだけど、SQ42入りのスターターパックって$60だよ
SQ42入ってないのが$45で、SQ42単体が$45
別々に買うより$30お得ってことだね
改めてみると、フルプライスに近い値段だしSQ42単体ってけっこう高い
スターターは2015年のアニバーサリーセールでSQ42入ったのが$30だったのが底値かな
またスターターをセールしないんだろうか

>>340
機体は順調なんだと思う
この前も言ったけど、3.0がこないとShip2.0対応の完成した機体が使えない
3.1以降の船が完成してても、出し渋って3.0来てもすぐには実装しないかもしれないけど
2017/10/03(火) 21:51:00.41ID:Qq8KqJDG0
>>336
強い船で最初からプレイするならそうなるけど、実際プレイしてみるとその値段でも驚かなくなるよ
ありえないほどリアルにできてる
2017/10/03(火) 22:19:51.13ID:PAjUMYf2p
>>338
詳しい情報ありがとう!
3.0がリリースされたら買う!
2017/10/03(火) 22:22:14.23ID:PAjUMYf2p
>341
>342
こちらのみなさんもアドバイスありがとう。
そのうち宇宙で会ったらよろしく!
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b55-bz6c)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:35.21ID:uktAoXKl0
宇宙大航海時代は、もうそこまで来ている
https://www.youtube.com/watch?v=RfZ3oEJsuD4&;t=6s
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b55-bz6c)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:26.78ID:uktAoXKl0
巻き戻して読んでくれ
2017/10/04(水) 21:48:21.54ID:uktAoXKl0
真実UFO遭遇体験記
https://www.youtube.com/watch?v=LRsFKPvhBoU
2017/10/05(木) 01:04:47.26ID:jkrsrWn20
今日も今日とてRedeemerのレビュー動画を見る日々…パッチ予定に入ってないけどハンガーレディしてるんだから早く実装しろや

後ハンガーレディしてる機体が買えないのはマジでなんなんだ
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:04:57.09ID:/vNaKU9u0
ばあさんや、Explorerの実装はまだかね。
2017/10/05(木) 07:18:14.55ID:n+eh2UM8r
少しでも集金するためにワザとリリース
遅らせているとか?
351名無しさんの野望 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:18:22.78ID:9/tsXUBAa
>>350
ジャベリン・イドリスみたいに希少性をつけるならともかく、中価格帯以下の艦は現物ある方が集金できるでしょ。
RECでお試しもできれば買いやすいし。
2017/10/05(木) 12:15:22.03ID:pqLIyOK20
>>348
自分のRedeemerはずいぶん前にクレジットの還元してしまったよ
現状、Hangar Readyの機体ってConnie、Freelancer、CutlassのVariantsだけだし
予定表にすらないRedeemerは忘れ去られてるのかと思う
さすがにまだ持ってる人はカタパルトで石ぶつけていい気がするな

>>349
ExplorerってCarrackかな、それなら3.3予定だけど
600iなら当分先なのでは、かなり大きめだし
小型の船ほど実装早いね

セール時だけ販売してる船は、プレミア感つけたいって想像できるんだけど、飢餓感煽ってまとめて売るのと、普段からいつでも買えるのとどっちが売れてるんだろうな
Aurora LXなんかは$30だからMustang Alphaと同じだから、常時販売にしてくれればUpgradeでいつでも交換出来てスターターだけ持ってる人には両方試せてお得だと思うんだけど
個人的に戦闘船で一番バランスがいいと思ってるSabreは、普段から売ればかなり売れそう
2017/10/05(木) 12:43:13.35ID:pqLIyOK20
3.0は遅れてもしょうがないけど、ウェブサイトのShip Matrixのアップデートはほんと早くしてほしい
日本語情報少なすぎだから、3.0に合わせて多少なりともWikiaの記事充実させたいと思ってるんだけど、今の装備が分からないんだよね
英語情報探せばあるんだけど、公式にあればそんなのわざわざ探さなくてもいいわけで…

とりあえず、わかりづらいと思われる初心者向けの記事とShip Upgrade、RECについては追記しようと思うんだけど、他に欲しいっていう記事あれば教えてください
あと初期船からアップグレードしやすいAurora LNの今の武器だけでも教えてくれると助かります
https://imgur.com/a/bYyXM
2017/10/05(木) 21:19:40.14ID:t+RdtWJo0
>>353
初心者記事やっぱ分かりにくいよね…スミマセン
あれなら無かった事にして1から書き直してもいいですよ。
ただもし書くなら3.0が出てからのほうが、操作関連新しくなってると思われるのでいいかも
2017/10/06(金) 02:48:53.38ID:JueMrs8g0
>>353
ほらよ兄ちゃん。
S1(最大S2 )ジンバル二つに、S2フィックスド二つって割りと強くね。
全部レーザー系だから実弾最強の現状では換装しないとちょっと厳しいかもだが…。

https://imgur.com/icqdlSD
2017/10/06(金) 02:55:25.16ID:JueMrs8g0
>>355
書き忘れたが、これとは別にpaintという枠があって、オーロラ向けに5$で売ってる塗装がつけれるっぽい。

https://imgur.com/TqJhcOW
2017/10/06(金) 03:25:42.88ID:JueMrs8g0
何度もすまんね

>>353
実際に使ってみたら、フィックスド4つぽいですねこれは
前部の機銃は動かない。ミサイルはMRよりも射程が向上してだいぶ使いやすくなってるけれども。

最高速度はアフターバーナー全開で435。
パワープラントはドア部にAMRS HyperGen2つ。
クーラーは後部にAMRS hyper Gen 2つ。

他何か聞きたければ乗り換える前に頼む
2017/10/06(金) 12:47:11.40ID:+mwSMxsM0
Evocati開始
https://i.redd.it/9zxh4312s4qz.jpg
2017/10/06(金) 14:08:58.25ID:FBICgTN5a
>>358
evocati開始のETAは10月6日って書いてたから、予定通りに進んでるね。12月には3.0来るか…?
2017/10/06(金) 18:29:57.85ID:pQv16aRD0
>>355
ありがとうございます、情報助かります
実際に使うかわからないんですけど、記事中に上の画像を使わせてもらっていいですか?
Aurora LNの情報が欲しかったのは、スターターの最初のアップグレードにちょうどいいかもと思ったから
でも、Ship MatrixのだとWingのマウントが未装備になってて、さすがにそれじゃ意味ないし、薦めていいかわからなかったんですよ
$5でアップグレードできるし、PvPならS1×4ならけっこうよさそう

$30 Mustang Alpha>$35Aurora LN>$50 Avenger Titan>$90 Gladius>$100Cutlass>$110 F7C、Buccaneer、Freelancerあたりって感じかな
2017/10/06(金) 18:58:53.06ID:pQv16aRD0
誤:PvP 正:PvE
素で間違えたorz

>>353
分かりづらいと言ったのは、記事の内容じゃなくて画像つけたほうがいいかなと思ったからなので内容自体はいいと思います
あと何度か質問があったWantedを消す方法の記事があったほうがいいかな
正直、自分だとなにがわかりづらくて説明が欲しいかよく分からないから、この辺分らんとか教えてくれると助かります

急にやる気だしたのは、>>305 見て2時間も頑張って、投稿してくれたのかと驚いて自分もやるかと思ったからなんですよね
前に編集してから間が空きすぎててWikiaの文法忘れたし、やる気にいろいろとついてこない
2017/10/06(金) 19:06:01.60ID:JueMrs8g0
>>360

>>355だけど画像使ってもらって構わないよ。
そのルートのアップグレードが王道というか一番お得な感じがある。
さすがにLNでPvPはちょっと厳しいかもしれないが、MRではNPCの海賊殺すだけでも命賭けだったのが、LNになるとミサイルの性能からかなり安定するね。

あと一応付記で修正しておくと、クーラーはWCPR Berien2つね。
2017/10/06(金) 20:49:53.04ID:B2E+eygL0
3.0.0 パッチノート
https://pastebin.com/ns8vTSp4
2017/10/07(土) 00:36:26.92ID:h2CTPjRH0
https://www.youtube.com/watch?v=CTynrGcUI6Q

この動画の冒頭一分辺りから始まるミーティング、週始めなのにみんな疲れ切ってて草
様子を見てると3.0はよと言うのが、かわいそうになってきますね…
2017/10/07(土) 01:04:55.47ID:ULOQAHzH0
>>363
追加の船は3.0ではバイク2種だけなのか
やっぱり採掘絶対無理だと思ってたけど本当に無理だったみたいだな

というかバイク2種だけ追加だとみんなキレそうだけど大丈夫かこれ
2017/10/07(土) 03:15:59.62ID:RJ+LCs430
3.0で追加される乗り物はAquila、Prospector、Nox、Dragonfly、Ursa roverの5つっしょ
Miningに関してはずっと前に3.1以降って告知済みだったはず
2017/10/07(土) 10:02:59.68ID:oEV+rDOl0
3.0に採掘なんて誰も期待してないと思うけど・・・
>>364
最近CIGのイケメン枠(チームリーダー?)が髪型乱れたり目にクマ出来てたりしてるの
目立つな〜って思ってたけどやっぱみんな大変なんすね・・・
2017/10/08(日) 02:13:50.36ID:4qUeavGX0
採掘して得た物を使って出来る二次産業が一緒に実装されてくれないといまいちなのは確かかもな
2017/10/08(日) 03:35:35.38ID:wK6ca7uAa
cargo、どうにも搬入関連がクソ面倒くさくなりそうな感じがある。
実際の3.0動画でも小箱を手に持って搬入できる部分はあったが、人より大きい箱をどうやって貨物室に搬入するのか謎なんだよな。貨物室容量1000とかならやってられんだろこれ
2017/10/08(日) 09:21:22.89ID:oySuHBOd0
貨物システムも3.0じゃ導入段階なんでしょ?
そのうち自動搬入システムとかNPC荷積係とか出てくるでしょ

HULLシリーズとかコンテナ積みだし、たしかあのコンテナ自走してた気がする

それか最悪基本無料にして無料新規組は荷積係からスタートさせれは解決ダネ
2017/10/08(日) 09:33:45.18ID:xytfrr8v0
>>369
確か以前はコンセプトではGrabby Handsという持ち手が付いたコンソールをコンテナ(コンテナには反重力パルサーなるものがついてる)
のジャックに差し込んで直接船内に運ぶって言う構想だったね。今はどうなってるかわからないけどいずれにしても
CIGは貨物システムをリアルな物にしたいって考えてると思う。ただ、3.0ではどなるかよくわからないなぁ、貨物システムの具体的な情報あんまりない、あんまりなくない?
2017/10/09(月) 11:38:44.38ID:QlUwDhui0
だいぶ記憶があいまいだけど、ハルシリーズのQ&Aでハルシリーズは積載量多いけど積み下ろしに時間がかかるみたいに書いてたような
完全な憶測なんだけど、コンテナ積みは自動だけど、リアルにある程度時間がかかるようになりそう
Terrapin Q&Aで少し貨物の扱いも書いてるね
要約すると"貨物は置く場所があれば、どこにでも置けるけど、専用の貨物倉以外に置くのは自己責任で推奨されない"
今でもちゃんと座ってない人がラグとかで宇宙に放り出されることもあるし、固定してない貨物もそうなっても知らないよってことじゃないかと思う
本当はその辺りもちゃんとしてくれないと困るんだけど

Wikiaの機体ページを今Ship Matrixにあるのは全部記載して、あとステータスもつけてみた
もし記載漏れあれば、教えてください
でも、目次が長くなりすぎなのが問題になってきたかも
飛べない地上戦用車分けるとか、Variantsの表示を折りたたむとかしないと今後大変なことになりそう
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b8-HK+T)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:12.70ID:pIqjxw2l0
公式で機体サイズによる分類ってしてたっけ?してたならそれで分けるのも良いんじゃない?(人任せスマソ)
2017/10/09(月) 16:30:01.04ID:F7tC8NLda
>>372
GJ、めっちゃよくまとまってるやん。
スマホからだと上手く見れなかったりするが…

やはり類似のスペースコンバットゲームのwikiに倣って、表示畳んだ方がいいと思う。
社別に分けるよりは、公式の販売方式に則って艦種ごとに分けた方が初心者にも分かりやすいと思うけどどうだろう。社別の分け方も必要だけどね。

>>373
大きさについては公式の販売サイトでソート可能だね。あまり意味は無いと思うけど…。
艦種別にせよ社別にせよ、リストアップの段階で大きさ順にでもしておいたら十分な気がする。
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 7605-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:38:11.52ID:GaEU4Gfw0
>>372
乙です。

初心者には艦種順がわかりやすいかもね・・・(ちなみに以前は艦種順だったけどコメントの意見があって今の形になってる)
ただ、長期的に見て作業量が多くなると思うから基本はどの層にも比較的わかりやすい社別で
初心者にはカテゴリかなんか使って分かりやすくするみたいなのいいかなとは思った。

ボタン一つで社別と艦種順に分けられる機能みたいなのがあればいんだけど・・・
2017/10/09(月) 17:56:25.51ID:F7tC8NLda
>>375
そういう経緯があったのか。

なら機体のページの下に今の社別のページと、艦種別のページを作ってそれぞれ畳むのはどうなんですかね。
2017/10/09(月) 18:38:46.81ID:QlUwDhui0
反応あるのはありがたいです
スマホから見られないのは現状仕様なんですよ
直すなら、土台から変える必要があるかな
トップページのデザインもずれたりしてるから、まとめて時間取れるときに直したい…

表に関してはいろいろやり方があると思うんだけど
全部まとめて、ソータブルテーブル使って、閲覧者が見たい順に並べる方法も
ただ、表は作り直しになりますが

艦種っていうのは?Fighter、Transpoterとかだった?
Ship MatrixはClassificationとFocusの分類がありますね
あとサイズに関してはちょっと古い情報だけど公式の分け方がフォーラムにあって
https://forums.robertsspaceindustries.com/discussion/272231/x/p1

Rover (Doesn't Fly)
Snub Fighter
Single Seat (Means you can't get up and walk around.)
Multi-Crew (Means you can get up and walk around.)
Large Multi-Crew
Capital Ship

こんな感じです
要望あるなら表に追加も可能だけど、横に長くなりますね

あんまりWikiaの話をここで長くやるのも悪い気がするし
要望があるなら、それぞれのページの名無しでいいのでコメントに書くか
トップページの編集横の▼から、トークがあるので編集方針については、そこで話すのがいいかと思います
コメントしてもらえるのが一番ありがたいので、許してもらえそうなら、ここでも要望いただきたいです

まぁ、自分は管理者でも何でもない一編集者で、権限とか何もないんですけどねw
長文失礼しました
2017/10/10(火) 12:30:00.74ID:zSFvYSqMa
3.0でリモデルされるカットラス ブラック、トイレと簡易ベッド廃止・ドッキング口削除の代わりに、カーゴベイ拡大と左右にドア追加&兵員輸送席6つ&普通のベッド4つが追加されてようで、なかなかイカしてるな。
ターレットも個室になるようだし、操縦席や降着装置周りも中型艇相応になるようだね。もしかしたら、ホプライトみたいな降下艇機能も付くかもしれない。
2017/10/10(火) 15:54:59.97ID:DxMpgBAo0
何故トイレをつけなかったんだ・・・
2017/10/10(火) 18:33:43.07ID:MUKeTlPi0
ツイッターで呟いてた人間いたが、これは完全にAvangerのベッドやJavelinの二段ベッドの元ネタですね…

https://www.roomie.jp/2014/03/153107/


600iでもベネッセアートサイトが元ネタになってましたね…
2017/10/11(水) 12:26:52.99ID:msCQNPPgF
現状トイレやシャワーが付いている事の利点が全くないからなぁ
ヴァンガード持ってるけどカットラスに交換したくなってきた

今後システムが実装されていく中でどれくらいの重要度になるかだな
2017/10/11(水) 12:43:11.06ID:SPJlZzXd0
トイレとかシャワーは最後まで飾りっしょ
ウンコしないと体力が落ちるシステムとかあってもゲームとして何の利点もないしw
383名無しさんの野望 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:19:07.49ID:BSxncKIYa
>>382
某潜入諜報アクションみたいにシャワーやトイレを使うと、リフレッシュしてプレイヤーキャラの能力に一時的なバフがかかったり、設備が無いと長距離航行できないみたいな感じにするのかもしれない。
まぁ現状はセーブポイントとなることが予定されるベッドが付いてればそれで十分なんだが…
2017/10/11(水) 14:41:01.14ID:tPYz1NNzH
シャワートイレないとプレイに支障が出るまでいくと流石にめんどいけど
逆にただの飾りにされると装備している船が割を喰う

まあこんな細かいシステムは当分後回しになるんだろうが
3.0も11月中にはPTU降りてきてこないもんかね
2017/10/11(水) 16:54:10.56ID:o6CHWJ/30
今日アジ鯖でやってたら、ポートオリザーのリング外れてクルクルしてて笑ってしまった

https://imgur.com/a/9V4KM
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:30:11.35ID:Bd120IKJ0
>>377
全然いいと思うよむしろスレも盛り上がるし
個人的には全然ありだとおもう

あと近いうちにDiscordとSteamとか日本コミュニテイなさそうだし
グループ作ろうと思うんだけどどうかな
2017/10/11(水) 18:41:01.20ID:3vq1xxcFa
>>386
ディスコードの日本人コミュニティなら、普通に需要あると思う。というか俺が入りたい。
2017/10/11(水) 20:41:18.52ID:gTYdZFmn0
アジ鯖なんてまだないだろ
389名無しさんの野望 (ワッチョイ ae55-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:43:46.66ID:gTYdZFmn0
>>384便所と風呂は、絶待必要だな生活感がある
2017/10/11(水) 20:48:33.59ID:gTYdZFmn0
だいぶ前の動画だが船内の便所で糞してごほんごほん咽てた動画あった、でも尻拭いてなかった
391名無しさんの野望 (ワッチョイ ae55-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:53:45.43ID:gTYdZFmn0
私は、現実シチズンでは、貨物輸送機乗りなので緊急事態でウンチしたいときコンビニよります
宇宙コンビニか宇宙道の駅追加希望。
392名無しさんの野望 (ワッチョイ ae55-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:56:04.35ID:gTYdZFmn0
漏らしてパンツ捨てたときあります
2017/10/12(木) 00:51:24.07ID:7d9/y28Y0
>>386
ありがとう
コミュニティのことも言おうとしてたんだけど、忘れてた
DiscordにJPコミュあるとありがたいです
公式のSpectrumにもチャットルームあるんだけど、JPはないんで…
普段は過疎っててもいいから、アップデートとかあった時に気軽に募集できるといいですね
需要あるなら、WikiaにもフレンドやOrganization募集ページ作るんですが
これも公式のフォーラムでやればって話なんだけど、基本英語に見えるから敷居が高そうに見えるのかな
他の言語の募集もあるから、最初に[JP]つけて日本語で募集やればいいと思うんですけどね
2017/10/12(木) 02:19:39.91ID:3JVq8DYl0
>>393
公式のフォーラムはお世辞にも日本語話者や初心者に優しい作りとはいえないからなぁ…
Organizationやフレンド追加法なんかも説明あんまないし。

フォーラム見るような人間は日本人プレイヤーはごく少数だし、初心者が質問しやすい環境とかを作るならDiscord立ててファンダムなりに張り付けておけばいいんじゃない。
自分はDiscordの操作に慣れてないので、イケメンの登場を待つしかないが。
2017/10/12(木) 19:47:32.70ID:yFcklxiS0
>>393
了解です
確かにSpectrumだと利用している方も少なそうなのとその英語が壁になっていますよね
将来は公式フォーラムでも盛り上がってくれれば良いのですが・・・

>>394
自分も完全にDiscordを触れるわけじゃなありませんがカテゴリーとか分ければある程度は大丈夫かと・・・
Wikiのようながっつりたしたものではないと思うので(今後どうなるかわかりませんが)後々やった良い方がいい事があれば早く行います

需要ありそうなのでグループは早くて今週中に作ろうかと思います
Star Citizen Japan Community か Star Citizen JPのどちらかにしようと思いますが
他に案とかはありますでしょうか
2017/10/12(木) 19:50:21.98ID:yFcklxiS0
>>395
記載漏れで連投すみません
グループ作成が終わりましたらこちらに直リンクします
2017/10/13(金) 19:01:26.97ID:nU4Z5We80
>>395
個人的にはStar Citizen Japan Communityのほうがいいかな
細かいことは後でも決められるので、よろしくお願いします
2017/10/13(金) 19:48:04.84ID:pc4NdsJHd
Japan Citizenでよくね
399名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b8-KwCI)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:31:38.76ID:PZT/CYD90
節子、それただ単に日本市民って言ってるだけや…
2017/10/13(金) 22:55:19.01ID:yUaFl+8Qa
このスレ見て興味はあるけどまだ買っていないというcitizenは、値上がり前に早いとこスターターパック買っておいた方がいいぞ
2017/10/14(土) 14:14:37.94ID:YvYEydF10
Squadron 42 will be the focus of our Holiday Livestream in December,
where we will preview some gameplay and share our roadmap for its completion.

おお
2017/10/14(土) 16:52:05.22ID:YvYEydF10
CitizenConのライブストリーム予定(日本時間)

開始 27日午後9時30分
開幕式 27日午後10時
パネルディスカッション 27日午後10時30分〜28日午前3時30分
メインプレゼン 28日午前4時
2017/10/14(土) 16:57:29.11ID:d28n5YU80
>>401
"With Star Citizen Alpha 3.0 in Evocati test phase and a lot of our developers working on wrapping up the remaining features and polish needed to get 3.0 into everyone’s hands,
we have decided to focus CitizenCon on Alpha 3.0 and beyond.
Squadron 42 will be the focus of our Holiday Livestream in December, where we will preview some gameplay and share our roadmap for its completion."

どれほどの完成度かは分からないけど、一応シングルキャンペーンにも手は付けてますよというアピールかな。
今までほぼ情報出てこなかったし、年明け以降から少しずつ開発進めるくらいの段階だと思うけど。

MMO部に関しては上のように言ってるし、バグ取りの進捗表から見て3.0は早くても11月下旬、年末くらいまでには出そう。
404名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b55-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:41.36ID:O6qPfXp90
CitizenCon Schedule, 3.0 & Squadron 42 Update
http://mailchi.mp/cloudimperiumgames/meet-the-defender-of-the-banu-140549?e=51e34dfe79
405名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b55-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:18.16ID:O6qPfXp90
Squadron 42は、12月にプレイ出来る予定だそうです。予定は未定なのでどうなるかは、
まだわかりません
406名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b55-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:58.16ID:O6qPfXp90
Squadron 42が12月にHoliday Livestreamの中心となり、ゲームプレイをプレビューし、ロードマップを完成させる予定です。

当社のシングルプレイヤーキャンペーンであるSquadron 42は、Star Citizenと大量の技術とコンテンツを共有しており、
両方のゲームはお互いに燃えています。
Squadron 42用に構築された技術は、スターシチズンでのより良い経験を可能にし、
スターシチズンに対する技術は、Squadron 42を別のレベルにする機会を開きます。
Stars CitizenとSquadron 42の両方にとって重要な技術の例は、Subsumptionです。
Star CitizenではItem 2.0リファクタリングとPlayer Interaction Modeが不可欠でしたが、
Squadron 42ではさまざまな新しいゲームプレイが可能になりました。
64ビットの精度で、Squadron 42のプレイスケープをソーラーシステム規模に拡大することができます。
2017/10/14(土) 22:00:37.54ID:Itn+GU6OM
>>405
もう騙されないぞ!
2017/10/14(土) 23:24:25.58ID:YvYEydF10
ID:O6qPfXp90は何で>>406の文章から>>405のような解釈をしたんだろうか
それとも>>405で書いたことが間違っていることに気づいて訂正の意味を含めて
>>406で翻訳を貼ったんだろうか

>>403
SCとSQ42は昔か並行開発でこっからこっちとかではないよ共有部分は多いし

んでSQ42の情報は出ていないようでかなり出てる
2年も前にデモをやってる、登場キャラかなり分かってる、モーキャプの様子や
インタビューを収録した映像がある(ある意味バレ)、一部のロケーションの映像がある、
ATVでもチラチラSQ42のネタが出てきてる、開発状況はMonthly Reportに毎度書かれてる
その他チマチマした情報は出てるよね。核となる部分はほぼ伏せられてるだけで
一般的なゲームが発売半年〜1年前に発表されることを考えると既に先行して情報出しすぎやで
2017/10/14(土) 23:39:22.38ID:HQ6NzLOBd
>>399
言うても俺ら日本市民やし
2017/10/15(日) 03:03:36.38ID:iCyZc6gc0
そういえば先々月のBar Citizenに行った人間とかいないのか?なんでも5人しか来なかったらしいが…。

予定してた会場が使えなかったとはいえ鳥貴族で開催したらしいのはちょっとどうなのという感じだけど(大衆居酒屋である事をRSIが知らなかったのだと思うが)
2017/10/15(日) 09:26:26.24ID:73WWH3RB0
O6qPfXp90は前からいる荒らしだから気にするな
変な日本語に変な敬語はコイツだから
2017/10/15(日) 09:59:10.85ID:XVyH4paa0
そもそもバーシチズンはユーザー主催のイベントで開発は関わって無いんじゃなかったっけ
2017/10/15(日) 12:18:02.23ID:4UO3k1eP0
>>411
同意。さわると荒れるので

Bar Citizenはファン主催のイベントですね
公式サイトにBar Citizen is the general term for any meetup of Star Citizens, run by the fans, in the Real World.って書いてあるし
2017/10/15(日) 14:54:28.73ID:d5v9d4Yo0
今コミュ作成してますが
Spectrumも予めスレッド立てておけば日本語話せる方が目を通すかもしれないので作っておこうかと思います
それで題名はどういったものにしましょう今までの名前通りでもいいでしょうか([JP]だとJump Point と勘違いサれるので[JPN]題名にしようかと思います
Steamはほぼ完成して
Discordはチャンネル分けしたら終わりとなします
が、プログラムは触れないので現状はbot無しになってしまいました
2017/10/16(月) 01:24:21.99ID:jrtFVGoY0
なんかBATTLE PACK以外のゲームパッケージこっそりストアから削除されてませんかね
2017/10/16(月) 02:44:39.18ID:sMEVrtdq0
大変お待たせしました
まだまだ改善の余地がありますが日本コミュニテイが完成したのでリンクからどうぞ
こちらだけでは人も集まりきれないのでwikiやSNSを通して拡散していただいて構いません(むしろ歓迎です

Discord
https://discord.gg/nhFBxbm

Spectrum
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/3/thread/jpn-japanese-chat-communication

Steam
http://steamcommunity.com/groups/Star_Citizen_JP
よろしくお願いします

SpectrumのJPチャットロビーは現在作らない?と海外の方がユーザーに向けて提案してます
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 02:44:54.86ID:sMEVrtdq0
>>416
続き

一人では賄えないこともありますので役割を複数用意しています
Administration
現状募集なし 今後規模が拡大したらするかもです
Sub Admin
今後予定しております
Moderator(Engineer)
Discordサーバーの機能拡張を主とした役割です(Webhookとか
Information
情報の発信をする役割です
Event Planner
イベントや集まりを頻繁に行われている方に付与しようかと思っています(事前に連絡)
Helper(Assistant)
質問返答をされる方に付与しようかと思っています(事前に連絡)
Wiki Editor
Wikiの編集をされる方に付与しようかと思っています(事前に連絡)
Broadcaster
動画や配信などをされている方に付与しようかと思っています(事前に連絡)
この役割やってもいいかなとかありましたらDiscordにてよろしくお願いします
2017/10/16(月) 03:24:22.96ID:sMEVrtdq0
>>410
第一回は7/27上野 殆どの人が知らない間に開催
第二回は8/25赤坂 BarCitizen側も予想を超える人がきた(現状一番来た日
第三回は9/15 神奈川 鳥貴族
第四回は8/27神戸 店が何故か閉まっていて中止
第五回は9/29新宿
第六回は10/20大阪 URLを参照
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/50176/thread/eng-osaka-bar-citizen-october-20th-1020
2017/10/16(月) 16:02:17.98ID:e0nL09rGa
>>416
本当にありがとう、まさしく有能 of 有能。
早速ディスコのコミュ入ったわ。
2017/10/16(月) 17:24:08.08ID:VKCLzEmG0
>>416
自分も入らせてもらいました
これは助かる、ありがとう!
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b55-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:10:04.80ID:SOO36i+o0
エイリアンの「タイムトラベル」話が天才天界の「時間は瞬間論」を証明してしまった!
https://www.youtube.com/watch?v=fHaiZIF6Dv4&;lc=z22bwxw50zjotbihy04t1aokgrrm0bmz5vqlp0uesfuerk0h00410.1508239971624200
2017/10/19(木) 04:34:20.35ID:iHVmF9ri0
よくstarcitizenの動画投稿してるboredgamerというYoutube垢は一体なんなんだ
リーク情報とかも結構流してるし、半公式みたいな感じなんだろうか
2017/10/19(木) 11:51:51.71ID:91dtXt/Z0
リーク情報流してるかはわからないけど、ほかにもSTLYoungbloodやTactical Advanceとか
情報配信垢は腐るほどあるね。
後、有名YoutuberがCIGと直接会話みたいなの結構動画で見た事あるんだけどそうゆうのかな
他では特にBoredgamerは一日に何個も動画投稿してるから情報がこっちが知るより早いってのもあると思う
2017/10/19(木) 21:08:01.79ID:KU0aqsIKH
船スペックの更新始めてるみたいね
.3.0より先にSHIP MATRIXの更新が先に来るのかね

ジャベリンがイドリスの2.7倍くらいの質量になってて驚いた
おまえ駆逐艦とか言ってどんだけデカくなるんだ
2017/10/19(木) 21:53:40.84ID:vwETY0s4a
>>424
船の重量修正の説明にF/A-18が引き合いに出されてて一気に現実っぽくなった
2017/10/20(金) 07:12:29.42ID:/0g2zYah0
最初からJavelinはIdrisよりかなりでかい船だけど、だいぶ前にそこから更にでかく変更されてる
だからJavelinの質量は見た目からするとIdrisよりすげー軽く感じる
2017/10/20(金) 07:19:36.92ID:/0g2zYah0
船のサイズ比較。Javelinは操縦可能な船の中では圧倒的最大サイズ
https://i.imgur.com/txWXFYf.jpg

IdrisとJaverlinが並んでるシーンだけど、Javelinが奥になってもJaverlinのほうがずっとでかい
https://youtu.be/dqv78x5ZEwE?t=22m46s
2017/10/20(金) 08:03:19.90ID:/0g2zYah0
上の比較画像を初めて見たとき、大きくなったとは聞いていたとはいえ
予想以上にでかかったから間違ってるんじゃないかと思ったけど
動画の13分30秒あたりでJavelinとGladiusが同時に出てくるシーンで計算すると
マジで450mくらいはあるのよね。100mでかくなった
2017/10/20(金) 08:05:16.18ID:HpzLEibEd
>>427
Terrapinちっちゃ!もっと大きいかと思ってたわ
2017/10/21(土) 13:25:14.63ID:NTBRvwtF0
CitizenConのライブストリーム予定(日本時間)
https://www.twitch.tv/starcitizen
https://www.youtube.com/user/RobertsSpaceInd

開始 27日午後9時30分
開幕式 27日午後10時

パネルディスカッションおよびプレゼン
27日午後10時30分〜 Enhancing Mocap Data / Procedural Systems
27日午後11時30分〜 Graphics & Tech development for Star Engine
28日午前0時30分〜 Xi'an history, Physiology & Language
28日午前1時30分〜 The Art & Tech of Stanton
28日午前2時30分〜 The Consolidated Outland Pioneer

メインプレゼン 28日午前4時
431名無しさんの野望 (ワッチョイ e587-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:42:13.13ID:fhAbnax60
来週のCitizenConにて発表、販売される新機体はThe Consolidated Outlands Pioneerで価格は$850
しかも数量限定
Polarisは$750だからこの1万の差でどんな機体がくるのか楽しみ
2017/10/21(土) 15:12:31.58ID:zP3Hpk1ta
数量限定の船は再販しないと思うけど、リアルマネーでこのクラスになってくるとゲーム内だとどれほどの価格になるんだろうね
2017/10/21(土) 15:18:52.91ID:YBnHTSvN0
>>432
javelinもポラリスも再販されてるで
2017/10/21(土) 15:37:00.21ID:zP3Hpk1ta
>>433
これマジ?完全に限定商法じゃん…
2017/10/21(土) 16:45:21.64ID:JCX42qVsa
一年前のフリーフライトで試してとうとうさっき購入したぜこれからよろしく
2017/10/21(土) 18:25:09.72ID:V2yOd5TgH
数量限定掛けてある奴は再販時も数量限定のはず
去年のイドリスとジャベリン再販も数量限定だったし まぁイドリスPだったから余ってたけどw
まぁ販売が1回キリってのはないと思う イドリスMは一回だけだったみたいだが

そういやポラリスは限定掛かってなかったな 一番お手軽なキャピタルクラスになるんだろうが
ゲーム内で買うにしろ作るにしろどれくらいの手間がかかるか気になるぜ

パイオニアは民間船のキャピタルクラスみたいでゲームチェンジャーという噂だが
まったく新しい役目ってなんなんだろうか 建設やテラフォーミングとかしか思いつかねぇ
2017/10/21(土) 18:36:59.79ID:fhAbnax60
再販じゃなくて今後は他の船含めいつでも買える状態にしてほしいよね
そもそもポラリス以上のでかい船はゲーム内で買えるようになるのかじゃない(実金額も10万近くや超えるし
苦労してでもなってくれないと困るけど
2017/10/21(土) 20:02:00.40ID:5v3PeDWDa
>>435
ディスコードの日本人コミュ入って、どうぞ

https://discord.gg/nhFBxbm
2017/10/21(土) 20:05:35.75ID:5v3PeDWDa
しかし、せめてハンガーレディしてから艦売り出せよとは思うわ…。
十分に開発資金は集まってるんだし、資金を集めつつ船作る必要もないだろうに
2017/10/22(日) 00:04:43.50ID:9m7zu4/S0
それしたら怒るのはむしろユーザーなんだよなぁ
まぁCIGの商法は一見変かもしれないけど、なんだかんだ成功してここまで来てるからこのままでいいと思う
2017/10/22(日) 00:08:07.08ID:NuNvgYLc0
自分が詐欺にあっていると思わなければ幸せでいられる
2017/10/22(日) 00:24:26.80ID:lK7O4tvR0
CIGは基盤技術がほとんど完成していると言ってるんで
この3.0がリリースされれば後はスルスルと流れに乗って開発できると信じたい
2017/10/22(日) 01:39:16.56ID:juYtJP8Q0
>>439
開発資金はまだまだ十分じゃないよ。給料だけで年数十億飛ぶんよ
だいぶ前から入る金より出る金のほうがでかくなっとるはず
通常のゲームと違い発売前からパッケージやコンテンツを売ってるわけだし
かかる金が増える一方で、入る金が維持できるかは不確実

UKスタジオは銀行から融資受けたし
既にクラウドファンディングの金だけで運営してるわけじゃない
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 19b8-XRAt)
垢版 |
2017/10/22(日) 03:07:30.31ID:63tdgbe20
>>443詳しくないんだけどさ、こういうのって前のを売った金で次のを作ってって云う自転車操業状態なんと違うん?そんなら限定の数量調節とかで上手くやってるんじゃないんか(数量限定が毎回売り切れてるかは知らんが)
2017/10/22(日) 03:09:09.10ID:BH+s2Bgr0
それって経営的に終わってるということでは?
確かに船を売れば金は入るけど、大前提として前払いで金が入ってるわけで
後払いを前提として融資って大丈夫なのかな
2017/10/22(日) 03:12:24.32ID:x+7leS4E0
>>444
ジャベリンは即完売でイドリスはMが完売Pは少し残ったっけ?
お金がないならこんな数量とかしなくても良い気がするんだけど
逆に再販するときはお金が無いんかね
イドリスMのように?最終的に買えないってのはユーザーにとっては嫌だけどそこも企業の戦略ってやつなのか
2017/10/22(日) 08:22:39.40ID:Dz7bvpxWa
>>440
成功してる…のか?
まぁ実際売上の詳細は分からないが、プレイヤーの母数は多いんだから販売方法に問題があってもある程度売れるのは当然なんだよな

数万とかならまぁいいが、冷静に考えるとジャベリンとかなんて、内見もさせずカタログだけで車買わせていつ納品するかも年単位で不明という状態なんだぞ
俺もstarcitizenにはもう既に数万突っ込んでるけど、高額な機体でこれやるのはちょっとどうなのとは思う
2017/10/22(日) 09:37:27.54ID:TUZjnZkY0
idris持ってる人に聞きたいんだけど、コンセプトだからまだ使えないidrisの代わりにゲーム内ではなんの機体使えるの?

ついでにコンセプト購入毎に代理で使える機体一覧の情報あったら欲しい
2017/10/22(日) 09:48:34.94ID:9m7zu4/S0
ちょっと古いけどこれ
https://forums.robertsspaceindustries.com/discussion/301211/new-ship-loaner-matrix%E3%80%8D%EF%BC%89
基本高いやつはアンドロメダ支給されるっぽい
2017/10/22(日) 10:13:25.78ID:9m7zu4/S0
あ、StarfarerとCaterpilar実装されてんの忘れてた…
ってことは高いヤツはこいつらか
2017/10/22(日) 10:53:10.25ID:0YARXwfp0
資金が足りないからやってる事であり
もし誰も買わなくなったら確実に開発中止か身売りになりますよ
ボランティアでやってるわけではなく社員の福利厚生その他趣味の費用も当然必要です
但しバランスシートは公表いたしません
2017/10/22(日) 11:41:12.83ID:juYtJP8Q0
>>444,>>447
クラウドファンディングがそういうもんだしStar Citizenにどうこう言っても意味がない
嫌なら発売まで待てばいいだけのこと
2017/10/22(日) 12:57:59.64ID:x+7leS4E0
>>449
アンドロメダ支給されるのか
単体で買って少し後悔
今後でかい機体買ってもすでにある機体は支給されんよね
2017/10/23(月) 01:10:46.65ID:N7RwhrEAH
>>453
https://robertsspaceindustries.com/media/93jgns1s0x0npr/source/Ship_loaners_20170417.jpg
Starfarer追加済みの新しいものあったので貼っておきますわ

まぁあくまで貸与なんで最終的には買った船になるからアンドロメダが欲しいと思ってる人はちゃんと買うべき
2017/10/23(月) 03:05:14.07ID:qrbR3NIt0
>>454
どうもです
それを聞いて少し安心した
2017/10/24(火) 13:35:01.92ID:EUymTuj20
人の船に乗ってタレットとか座ると問答無用でぬっ殺されるんだけどご法度なの?
2017/10/25(水) 01:25:46.18ID:DK1tewmE0
>>456
別にそんなことはない…が、こちらも相手を撃ち殺して
船を奪い取ることも可能なのでいきなり殺されても文句は言えない

船に乗る前に/saluteとかで敬礼して、相手に敵意が無いことを伝えるか
英字チャットで事前に断っておくしかないと思う。
2017/10/26(木) 01:27:31.95ID:85V/zTul0
CitizenConのライブストリーム予定(日本時間)
https://www.twitch.tv/starcitizen
https://www.youtube.com/user/RobertsSpaceInd

開始 27日(土)午後9時30分
開幕式 27日(土)午後10時

パネルディスカッションおよびプレゼン
27日(土)午後10時30分〜 Enhancing Mocap Data / Procedural Systems
27日(土)午後11時30分〜 Graphics & Tech development for Star Engine
28日(日)午前0時30分〜 Xi'an history, Physiology & Language
28日(日)午前1時30分〜 The Art & Tech of Stanton
28日(日)午前2時30分〜 The Consolidated Outland Pioneer

メインプレゼン 28日(日)午前4時
2017/10/27(金) 00:30:10.81ID:K/AnXReJ0
曜日間違っとる^^;
今日の夜9時30分スタートだよ
2017/10/27(金) 17:50:26.19ID:K/AnXReJ0
更新されたでー
https://robertsspaceindustries.com/ship-matrix
2017/10/27(金) 22:40:24.87ID:8rJVgul90
始まりましたね
2017/10/28(土) 05:46:39.82ID:wQYptGLR0
Twitchで初めて映像見たが凄いな
2017/10/28(土) 06:25:17.11ID:+/tblBMX0
今回は繰り返しの内容じゃなくて良かった
次はアニバーサリーストリームでSQ42だ
2017/10/28(土) 06:54:37.08ID:a/TY+4ERH
パイオニアの通常販売分は即完売したな
流石に現金決済の方は残っているけど

拠点作成船なんてグループ運用前提なんだろうなぁ
2017/10/28(土) 19:21:56.36ID:Ejf8KbHu0
ArcCorp上空のデモフライトすごかった
見とれてしまったよ
でもこんな風に遊べるのは何十年とかかるんだろうな
2017/10/28(土) 19:28:56.69ID:xFjkPMIX0
やっぱマルチとなるとクソ重いんだろうなぁ
でもシングルであってもあれで並程度のフレームレート出してるのは本当に凄い
ゆっくりだけど確実にテクノロジーが上がってるの伝わってくる
CIGならやってくれるだろうなって思う、数年掛かっても
467名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b8-7D0c)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:26:16.31ID:Vj0S+Mnv0
>>465現実問題コンピュータの性能ってぼちぼち限界らしいな、夢の量子コンピュータが十年くらいで実用化できればあるいは生きてるうちにゲームとかにも使えるようになるか
2017/10/29(日) 02:31:07.56ID:/rpr95SI0
いまだに量子コンピュータを今より凄いコンピュータ程度に考えてる人っているんだな
2017/10/29(日) 03:09:56.30ID:zTEC/SIN0
Anniversary Livestreamはたぶん11月18日
Holiday Livestreamはたぶん12月16日(SQ42の新しいプレイ映像とロードマップが公開予定)
2017/10/29(日) 10:04:32.30ID:/CzDF0dD0
デモでArcCorpからHurstonまで8分近く掛かってたね
リアルスケールなのはゲームの壮大さが身に染みて感じられるんだけど
実際は暇そう…、居住施設がある船は仲間とミニゲーム出来たり
ボーダレスウィンドウに対応してくれないだろうか
471名無しさんの野望 (アウアウカー Saed-7D0c)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:09.24ID:HbE8jAsFa
>>468スレチだろうしあんま言わんが、「夢の」って言ってるだろ汎用性のある量子コンピュータの話だよ
472名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b55-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:57.12ID:bA5F6XEm0
STAR CITIZEN: CitizenCon 2947 - Complete Broadcast
https://www.youtube.com/watch?v=eu71Dcpf3c0
2017/10/30(月) 00:50:50.10ID:K90hBMAl0
>>472
ゲームプレイデモの部分だけカットした奴あがってるね
https://www.youtube.com/watch?v=b9RUWxsVmws

しかしこの動画を見ると、製品版出た暁には「ゲームソフト史における時代の転換点」になりそうという感を新たにさせられるな
474名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 01:30:16.53
最後のスピーダーみたいな乗り物の効果音がまんまスターウォーズだなw
2017/10/30(月) 02:16:01.19ID:K90hBMAl0
>>474
Noxの黒バージョンやね
2017/10/30(月) 20:05:27.60ID:R8VQIIyV0
pioneerの$750のと$850のって何が違うの?
2017/10/30(月) 20:32:34.30ID:pBpOdQBI0
>>476
高い方は機体やパッケを返品して得たストアクレジットを使って買えるけど安い方はストアクレジットを一切使えない
2017/10/30(月) 20:43:24.17ID:R8VQIIyV0
>>477
ああ、なるほど。ありがと
欲しいけれど、少人数運用出来ないだろうから躊躇うな
2017/10/30(月) 21:22:56.25ID:K90hBMAl0
>>477
それで100ドルも差をつけるのか…阿漕な商売すんなぁ
2017/10/31(火) 01:56:04.22ID:VaqS3Ng10
インテルの爆速次世代 SSD 900P とコラボ
レイヴンのPVの最後にインテル入ってるロゴ出てきてなんだこれ?と思ったけどそういうことか
なにげにこんな大企業とコラボとかすごいよ
写真で見ると280GBモデルみたいだけど、ゲーム自体の容量は
大体200GBぐらいをめどにしているんだろうか
2017/10/31(火) 02:06:32.65ID:BJXGk4tx0
日本で販売されてもおま値で280GBが6万円以上にされそうな予感しかしない
あとちゃんとレイヴンのコード付きで販売されるんかな
2017/10/31(火) 03:53:10.36ID:fO2VaLb0a
>>480
製品版のゲームデータは現状で100GB超を予定しているらしいが、まぁなんだかんだで200GB近くまでは膨らむとは思う
2017/10/31(火) 22:26:01.55ID:R/lEjEJR0
このゲームってPS4で出る?
2017/10/31(火) 22:50:14.12ID:0uY65tpqa
>>483
残念だがPS4だとスペック不足だから出ないと公言されてる…
次世代機では出るかもしれないが、CS移植にはあんまり熱心ではなさそうな感じ
2017/10/31(火) 22:59:19.37ID:0uY65tpqa
>>483
>>484
ゴメン嘘ついたわ。
ソース元確認したら、コンシューマで出る出ないは未定みたいね。スペック云々はあまり問題になっていないっぽい。出るかもわからんね。
ただし、アマゾン製の使用エンジンの契約上、サービス提供時にはアマゾンのオンラインサービスを使わないといけない
ので、権利関係の問題からMicrosoftの箱1Xが早そうだし、SONYのオンラインサービスガチガチのPS4は難しいかもしれない。

http://www.dsogaming.com/news/star-citizen-squadron-42-ditch-cryengine-over-amazons-lumberyard-engine/
2017/11/01(水) 12:54:01.91ID:Ey/GY//cF
たとえコンシューマーで出たとしても日本国内では出そうにないのが
公式日本語対応とか奇跡でも起きない限りは

日本人でもジャベリン買ってる人もいるみたいだし日本語来ないかねぇ
2017/11/01(水) 15:21:17.26ID:DdmTjDoq0
このゲームってテキスト量はどのぐらいになるんだろうな
E:Dなんかは文章量多い上に毎週ニュースまで配信されてるから需要抜きにしても公式日本語はまず無理そうだが
流石にこっちはそこまでじゃないか
2017/11/01(水) 15:55:50.61ID:Y1OhaD/Ma
>>487
GTA5脚本の量が3500ページで、SQ42(starcitizen のシングルキャンペーン部、三分割で配信)が1255ページらしい。それぞれが同じフォーマットのページ数かは謎だが。
これにstarcitizen はオンライン部があるからなぁ
2017/11/01(水) 15:57:13.10ID:Y1OhaD/Ma
>>488
ゴメンソース載せるの忘れてた

https://www.redbull.com/jp-ja/star-citizen-infographic-red-bull-games
2017/11/02(木) 01:58:10.23ID:BPfzOnOY0
スペクトラムに日本語、韓国チャットロビーができたね
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/lobby/601771
どれだけの日本人が来るんだろう
2017/11/02(木) 03:08:28.29ID:8LkBlJ5Xa
公式の日本人チャンネル開設か〜
ただまだ結構国際色強い感じなので、ここで日本語使ってワイワイするのはもう少しコミュ二ティ発展しないと難しそうね

あと、ディスコードの日本人コミュも再掲しとくわ
https://discord.gg/nhFBxbm
2017/11/02(木) 09:23:10.11ID:25pVsLOL0
公式が作ってくれたんだからむしろワイワイしないと発展しない気がするが
493名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-/iUR)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:50:24.06ID:xUWbCOv0d
両方共活用する気ではあるけど
公式の方を知ってても使わなかったりする人もいるし、そっちではやり辛い事もあるしいろんな人を取り込んだり気楽に会話(質問も)できる環境としてディスコは必要だと思う
2017/11/02(木) 22:32:03.59ID:Kcp9QRs+0
Discordいらないなんて誰も言ってないと思うけど…
2017/11/02(木) 23:28:35.67ID:BPfzOnOY0
SabreとCometって外観のペイント以外違いってある?
次買えるようになったら買おうかと思ってるんだけど
それとRavenは3.0から使えるようになるみたい?ね
2017/11/02(木) 23:46:48.28ID:25pVsLOL0
コメットは付いてる武装とペイントが違うだけだったと思うけど
2017/11/02(木) 23:48:27.37ID:25pVsLOL0
コメットは付いてる武装とペイントが違うだけだったと思うけど
2017/11/03(金) 00:33:26.44ID:GdX7SVTY0
>>495
武装が違う以外は多分同じじゃないかな
機動性に関しては丸っと同じ数値書いてるし
ただCometのショットガン(スカッターガン?)は癖があって、かなり近距離以外では使いづらいっぽい

アベンジャーのレネゲードも同様に問題がある(翼下固定武装との軸線が合わない)し
色違いシリーズは微妙に使い勝手良くないんだよなぁ
多分差額分でUEC買ってそれで好きな実弾武装乗っけた方が幸せになれると思うよ
2017/11/03(金) 03:24:34.55ID:3GJ9BiHx0
>>497
>>498
ありがとう
Cometの青とエンブレムはいいけど機体のデジカモが好みじゃないから
Sabre買って武装変えることにします
にしても前方スラスターがRavenのようになれば完璧なんだが・・・
2017/11/03(金) 19:23:19.13ID:lTGTuUjm0
Wiki見た感じ買い切りゲーなのかな
価格の差でゲーム内不利有利がどれくらいあるのか気になる
2017/11/03(金) 20:36:56.54ID:8JLLajn6a
>>500
買い切りゲームだし月額課金みたいなシステムにはしないと開発は言ってはいるよ。パッケージについてる機体で「雰囲気」は十分に味わえる。
ただ戦闘や輸送業を本格的にやりたいなら、リアルマネーかゲーム内通貨で船を買わないとダメだね。

パッケージ機のオーロラやマスタングにも武装はついているが火力が全然足りない。金稼ぎの海賊退治・ICC再起動ミッション(一回1000UEC程度、宇宙服が5000〜15000UECくらい)やるには、五分くらいずっと海賊船と死闘を繰り広げて半分くらい死ぬことを覚悟した方が良い。
輸送に関しても大型機の数百分の一とかなので、ちょっと現実的ではない。
戦闘でまともな火力になってくるのは60ドルのアベンジャーから。輸送は100ドルのカトラスブラックか、110ドルのフリーランサーあたりで普通にできるようになるんじゃない?
これらの機体はパケ機から差額分払ってアップグレードするか、レースでゲーム内通貨を稼いで(3〜4時間もやればアベンジャーを借りられる)借りるしかない。
パケ機や機体レンタルでやっていくのも無理ではないが、ストレスでハゲ散らかしたくないなら、素直に差額の30ドルなり80ドルなり払って自分の好きな機体買った方がいい。

「俺たちがゲーム開発を支えてやる」というくらいの心の余裕がない人間は多分続かないよ
2017/11/03(金) 20:57:45.64ID:8JLLajn6a
以下あまり金かからずそこそこ強いおすすめ機体。
値段はパケ機のMustangやAuroraから乗り換えるならここから30ドルくらい引いてね。

Aurora LN 35ドル(パケ機Aurora MRの戦闘仕様、ミサイルがまともになりストレスなく戦闘できる最低ライン)
Avaeger Titan 60ドル(コスパ最強の戦闘機。多少の輸送能力とセーブポイントのベッドを備えている。機動性もゲーム内で有数。機首の実弾バルカン砲はAurora MRのレーザーと火力が桁違い)
Cutlass Black 100ドル
(とにかく硬く、火力もかなりある。機動性はそこそこだが、中型機にしてはかなり大容量の貨物室を備えている)
Freelancer 115ドル
(輸送機だが2門のクソでかレーザー砲で、NPC海賊を戦闘機並みに殺しまくれる。機動性は中型機相応だが、輸送能力はCutlassより高い)
2017/11/03(金) 21:13:12.30ID:lTGTuUjm0
どうもありがとう
凄く気になるタイトルだけど今買うのはやめとく
2017/11/04(土) 08:29:27.03ID:YXRGtymH0
今から買うなら3.0が出るまで待つべき
2017/11/04(土) 11:13:28.72ID:jM/7Jc1k0
5.0でも早すぎる気がする
2017/11/04(土) 11:33:00.36ID:YXRGtymH0
ロードマップ見りゃ分かるけど4.0の段階で土台はほぼ完成だから5.0はもはやリリース版
2017/11/04(土) 14:40:50.98ID:7SFGdqCaF
今年もアニバーサリーセールやるのかねぇ
3.0が先かセールが先かそれとも同時期に持ってきて記念セールとするのか

記念スターターパッケージ今年もやってくれないかねぇ
2017/11/04(土) 15:20:19.55ID:YXRGtymH0
アニバーサリーセールってもう2週間後だし3.0が先なわけないw
3.0はまだクリティカルな問題も結構あるようだし今年中も微妙だと思うよ
2017/11/04(土) 17:20:28.97ID:jM/7Jc1k0
3.0スケジュールが昨日アップデートされたけど、爆発的にバグ報告増えたな
下手したら来年4月くらいじゃね

あまりにバグ増えすぎて、折れ線グラフが個別に変更されたしもうダメだ
2017/11/04(土) 18:00:25.05ID:YXRGtymH0
増えたんじゃなくて以前含めてなかったカテゴリを含めて表記したからだよ
2017/11/05(日) 10:23:15.80ID:tnfnXF97a
よく訓練されたcitizen なら、パッチの延期やバグの急増は何でもない
2017/11/05(日) 10:34:31.39ID:tnfnXF97a
https://robertsspaceindustries.com/schedule-report

Taskって「バグではないが、まだ実装作業未了の部分」ってことであってる?
だとしたら、かなりバグ取り終わってるじゃん
順当に行けば予定通りあと1ヶ月か1ヶ月半くらいで3.0来るんじゃないの
2017/11/05(日) 10:53:18.48ID:tnfnXF97a
>>512
書き方が悪かった
「This covers overall system performance, optimization and player experience.」
安定性のところにこうあるし、Taskはもう実装できるよって奴なのかな。
2017/11/05(日) 18:09:27.03ID:Y9cMgWkW0
おまいらがスペクトラム利用しないからかJPチャンネルにいたスタッフが1人に減ってるな
使わんならどうでも良いことかもしれんが
2017/11/08(水) 15:48:12.22ID:b357Jp0x0
アニバーサリーセールの情報はよ
2017/11/10(金) 02:06:36.75ID:mWRViYQt0
アニバーサリーセールは初期セット限定販売になるんじゃろか。
船だけ単品で売り出したり、蔵出しなんかもしないんじゃろか。
最初期の状態で冒険でも稼げるのなららマスタングでもいいかなって思ったりするのだけれど。
用途の多そうなオーロラも一つ確保しておきたい感もあり。
悩ましい。
2017/11/10(金) 02:17:23.96ID:eHwOev3M0
金があるならカトラスとアヴェンジャータイタンが多用途な船の中でコスパ良いと思う
2017/11/10(金) 22:53:16.33ID:2QtVgT+X0
なんだか3.0すら永遠に完成しない雰囲気なんだけど大丈夫かこれ
2017/11/11(土) 00:13:08.07ID:6IJlxKRh0
大丈夫なわけないだろ
2017/11/11(土) 03:24:22.31ID:GFfoTELO0
あと一ヶ月、遅くとも二ヶ月くらいで3.0出るんじゃないの。実装の進捗が悪いのは売買関係だけで、他は概ねパッチ作業完了してるっぽいし。

https://robertsspaceindustries.com/schedule-report
2017/11/11(土) 03:28:31.67ID:GFfoTELO0
>>516
オーロラは多用途というか器用貧乏やん。マスタングアルファは器用ですらない貧乏だけど。
ミサイル無しってキツすぎない?
2017/11/11(土) 09:23:50.60ID:6rvzvg860
オーロラはなんか一機持っておきたくなるけど、アップグレードするたびに溶かしてしまう…
この世界の特別でも何でもない庶民感に浸れるというか…、3.0ではリワークされるしやっぱり一つ欲しいんだよなぁ
2017/11/11(土) 12:59:26.71ID:CNv3Imr6M
>>520
出る(完成とは言ってない)
2017/11/11(土) 14:11:28.36ID:/hTNUq8z0
ttps://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/3/thread/burndown-production-schedule-megathread-nov-3rd-20
スペクトラムの方は結構エキサイティングしとるな
2017/11/11(土) 21:27:26.28ID:khfv6aFs0
そりゃ三歩進んで三歩戻るみたいなこと繰り返してたらエキサイトするよ…
2017/11/11(土) 22:22:13.82ID:RyC8hHfM0
昔から予定日の6ヶ月後が正式リリース日だと思っておけって言われてるだろ
俺はその考えを守っているのでまだ精神的な余裕があるぜ

ところでHL3はまだ?
2017/11/11(土) 22:43:44.39ID:/D+flFGt0
>>526
去年のクリスマスに3.0予定だったから一年は遅れてるぞ
2017/11/11(土) 23:21:27.19ID:GFfoTELO0
公式がスケジュールやべぇみたいな動画出してるのか。
まぁ隠し立てしないだけいいんじゃないですかね
2017/11/12(日) 01:50:33.26ID:jDHIusB6H
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/1/thread/community-moderation-poll-language-support/600608

サポート言語のアンケートを取ってるみたい 気づくの遅れたが一応日本語投票しておいたぜ
時間がある人は是非投票たのむで
2017/11/12(日) 09:59:08.47ID:bAVJFo6N0
有志による翻訳がやりやすいような形を入れて欲しい
2017/11/14(火) 04:52:29.06ID:5SzzCaJO0
毎週のゲーム内ニュース配信みたいなシステムはあるのか?
あるとしたら需要とか抜きにしても多言語対応とかどうなるんだろうな
2017/11/14(火) 06:30:50.95ID:NG62+XJD0
>>531
ゲーム内での配信というか、ゲーム内の企業が新しくリリースする機体を紹介する体だったり、そういうニュース配信は公式のウェブサイトで頻繁に行われているよ。
これ以外にも開発からの進捗状況報告のアラウンドザベースやウィークインシチズンなんかがあるし…
2017/11/15(水) 18:39:44.83ID:Vbmrb0X+d
ベースってなんやバースやろw
2017/11/18(土) 15:39:03.11ID:MHMVIfhL0
ううううう、SQ42の新情報まであと1か月
2017/11/19(日) 12:43:25.74ID:Q8pdZ0Rt0
後発のエリデンにすっかり立場奪われた感あるよね
2017/11/19(日) 13:15:42.06ID:3hbze9iZH
立場も何もあちらはゲームでこっちはゲームみたいな何かの状態だからな
そこそこにゲームができる予定な3.0でも来ないと比べる事にすらならないね

SCは開始2011でエリデンは開始2012年のリリース2014年
エリデンが速すぎるという事にしておいてくれ
2017/11/19(日) 13:37:24.73ID:C9UJ61MI0
うろ覚えなんだけど元々はそこまで金集まると思ってなくて、まぁ集まった金額の規模で作りますゥ〜みたいなノリじゃなかったっけ
それならワンチャンE:Dよりも早かった可能性が…、あの頃の貧乏くさい帽子被ったクリス懐かしいなぁ
2017/11/19(日) 14:27:27.49ID:pbNcLHBs0
実際差異化の筆頭であるFPSモジュールなんかも金額の目標としては高めだったし、エリデンみたいなゲームを
作るスケジュールであの年数だったんじゃないの
まさかAAAタイトルになるとは本人も予想外だったと思う
2017/11/19(日) 18:35:40.83ID:SmDawv2A0
もはやAAA級を越えちゃってる何かだからな、、仕方ない
2017/11/20(月) 07:22:09.97ID:tjPh8fE+r
幾ら金と時間を掛けても技術的に出来ないものは出来ないであって
2017/11/20(月) 09:32:01.42ID:TzUi+xWP0
Squadron 42とStar Citizenの2作を同時に作ってることを忘れている人が多い
どっちか一方だったらずっと早く進行しとるよ
2017/11/20(月) 10:23:39.41ID:41tHm/s00
修正予定が179個まで増加してるな
2週間で10個ペースで減らしても来年の夏くらいに3.0開始かな
2017/11/20(月) 11:01:02.82ID:a8gZ3fIya
>>540
citizenconでの動画見るに、技術的に不可能ということはないでしょ。ただ、数百惑星分実装というのは作業量が天文学的過ぎて、先が見えないというだけ。
2017/11/20(月) 11:08:58.03ID:a8gZ3fIya
>>542
179個というのはちょっとソース不明だが、公式は先週の半ばくらいにバグ総数197個と発表していたから、減ってるでしょ。
決して楽観視はできないし、また爆増する可能性もあるが、一番重篤なバグであるBlockerクラスは17個と少ない。

まぁ3日で5個くらいのペースで取ってるでしょ。今までのバグ取りの平均速度見てると。それに3.0PTU前みたいに一瞬でバグが半分以下になることもあるから、来年の夏ということはないと思うよ。
2017/11/21(火) 13:01:08.06ID:cYIadQWw0
>>543
ttps://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/Games/comments/6o40ga/star_citizen_development_progress_infographic/

redditのこのまとめを見ると、100の星系を作ると言っていたのは2012年で、最近は10程度を計画しているとしか言っていないから、制作側もハードル下げているのかな?
個人的には現状の作り込みだと仕方ない方針だと思うし、100星系*16惑星・月とか広すぎて過疎になりそうなんでこのくらいで良いかなと思ってる
翻訳もソースも怪しいので参考程度で
2017/11/21(火) 13:46:06.53ID:ZzIh4hBla
>>545
Through the 2012 Kickstarter claimed Star Citizen would have 100 systems, Chris Roberts recently lowered the count to 5 to 10 by its eventual (yet still undetermined) launch, with hopes that the remaining 90 to 95 would be added in years to follow.
Similar downsizing and delays have beset launch of its first star system, Stanton.

この辺りの記述かな?
つまりはとりあえずスタントン星系など5〜10の星系で製品版(に近い実質β版)をローンチして、そこから数年かけて残りの90星系を追加していくという話なのかな?
これが本当ならちょっとがっかりする人もいるかもしれないが、早期リリースとコンテンツの延命を考えれば非常に現実的な判断だと思うよ。
2017/11/21(火) 14:32:53.71ID:oRaqG+OT0
いくらプロシージャる言うても限度あるからな笑
開発費が数千億になってまう
2017/11/21(火) 14:45:04.94ID:ZzIh4hBla
>>546
あと上の記事および引用部はCIGあるいはクリスの直接の発言ではないからね。
少々怪しい話だが、ただ実際にローンチする段になったらこんな感じに段階でやるはずで、ごくごく当たり前の話。

それに別にゲームの規模が小さくなるという話でもないからね。おそらく100星系全部出揃うのは2020年以降だと思うが
開発費などのリソースが不足している訳ではないと思うよ。
549名無しさんの野望 (スッップ Sd22-XIgD)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:28:09.37ID:wic2ixagd
Space Engineとか見ると惑星の生成自体は容易いんだりうけどそれを手作業で調整して街とかオブジェのは位置とかをするんだし大変なんだろうね
ゲームだからコリジョンもしっかりさせないといけないし
製品版後MODサポートされるしそこから更に拡張されたりしそうだね
2017/11/21(火) 17:37:21.39ID:/ETQXjLs0
E:Dとは1星系の密度がまったく違うから10星系でもかなり遊べそうには感じるな〜
惑星どころか衛星全てに降りれて(もちろんガス惑星も)、基地やステーションもあるわけだし
それにARCCORPからHURSTONまで8分かかるから、星系内回るだけで何時間かかるやら…
2017/11/21(火) 19:01:34.60ID:42G1yye90
衛星や惑星に降りれる3大ゲーム(SEはゲームと言っても良いのかわからないが)
Elite: Dangerous Horizons
https://youtu.be/5_o216dG1Yc
Star Citizen Procedural Planets v2
https://youtu.be/pdCFTF8j7yI
CitizenCon 2017
https://youtu.be/b9RUWxsVmws
SpaceEngine
https://youtu.be/ve0Bpmx8Fk0
https://youtu.be/Ofmo_ecJ2ZU
https://youtu.be/N7wweNHCEwU
E:Dは確かにホライゾンの衛星だと密度の差は大きいね14年計画やら今後船から降りれたり大気のある惑星も来るとか言われてるが天の川銀河が舞台だと甘い部分多いだろうしやっぱ一つ一つ作り込まれてたほうが遊びがいはある
少なすぎても少々さびしいけど
個人的には今後何らかの技術の発展でSEのようにシームレスに精密な星を作れるようになってほしいなArccorpのCity Editorのように
そすれば少しは仕事捗りそう
2017/11/21(火) 20:22:49.23ID:Gry34UlGH
今のQD燃料の価格を考えると観光するだけでえらい金かかりそうなのが
保険周りが完成する前に自爆補給で回るしかないな
2017/11/21(火) 20:51:33.42ID:e3gTQVUNa
エリートなんちゃらは素晴らしいゲームだけど、同ジャンルの他ゲーをこのスレで出すのは荒れるので…ほどほどにね
2017/11/22(水) 00:17:55.81ID:csYXe3cs0
Citizens of the Starsで、6分ほどの3.0ゲームプレイ動画出てたね。
https://www.youtube.com/watch?v=K12g77I765Q
最近ATVバグ関連ばっかでつまんなかったから嬉しい
2017/11/22(水) 08:39:24.61ID:UK7U5OfLr
もうゲーム完成しなくても3・0さえ
リリースしてくれたらそれでいい気が
してきた。
2017/11/22(水) 10:34:26.09ID:x8P9KL26a
よく公式の動画に登場するErikの喋り方がうざい
2017/11/22(水) 12:05:31.97ID:VeTNoKFC0
EDとSCの開発期間の差異を指摘する人は、EDはKSで資金集める時にはすでに9割くらい
完成していたことを知らんのだろう
KSで資金集めてから作り始めたSCと比較はできない
2017/11/23(木) 00:22:39.09ID:6YjtX3DC0
今回の話は開発期間の差異ではなくマップの大きさの都合上
ほぼプロシージャル生成で完結させるのとその上一つひとつ手作業で作業すると
やっぱ密度とかいろいろ差ができちゃうよねって話だと思うんですが
どっちも良さはあるからあまり比べるとかしちゃいけないのはわかるが
2017/11/23(木) 13:49:52.35ID:5XTCQeSo0
PTUに移行
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/1/thread/expanding-star-citizen-alpha-3-0-ptu-testing
2017/11/23(木) 14:08:01.99ID:ZNjE59HS0
おお、ついに来たか
それにしてもやけに早いな、そういえばEvocatiで100人サーバーのテストが実施されてるって
聞いたけどもしかしたらEvocatiだけじゃ人が集まりにくいとかあったのかも

ここで今3.0のLIVEやってるから、PTU招待無かった人はお勧め
https://www.twitch.tv/h3yst
561名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:54:56.45ID:kpo5kxhd0
PTU招待今見たら来てました、さっそくァップデートして試してみます、wakuwaku wakuwaku
2017/11/23(木) 15:03:28.41ID:kpo5kxhd0
只今ァップデート中
https://www.youtube.com/channel/UCvJzNpvFSMRU1phjf0dMpeQ?view_as=subscriber
2017/11/23(木) 15:26:02.90ID:5XTCQeSo0
今朝12月20日までに出すことを目指してるなんて情報があって
はいはい来年ねとか思ったけどwハッタリではないかもしれない
2017/11/23(木) 15:30:11.38ID:ZAsfvLoTa
>>563
工程表から見れば年内に出そうとしてるのは明らかでしょ。まぁ20日くらいまでに出なければクリスマス休みに突入して、年明け配信は不可避だが…。
2017/11/24(金) 15:26:01.19ID:QhP47XL80
PTU来たぞ
2017/11/24(金) 16:53:07.45ID:EWbnA/KaM
PTUって秘匿ある?動画うpったら損害賠償請求とか
2017/11/24(金) 17:06:00.60ID:iEL4J3ek0
ないよ
2017/11/24(金) 19:07:46.41ID:gm3yNbqN0
スターシチズン氷の惑星初探査
https://www.youtube.com/watch?v=Ah9kgTPpPmo
569名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaa-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:01:16.03ID:39cIRNtm0
PTUってなに?
2017/11/24(金) 20:32:36.54ID:iEL4J3ek0
Evocati:選ばれたごく一部のプレイヤーが行うNDAありのクローズトテスト
PTU:NDAのない一般プレイヤー向けのクローズドテスト

Evocatiの後にPTUが来て段階的に対象者を増やし最終的に全員になる
2017/11/24(金) 20:39:50.58ID:oBEj2ZCM0
StarCitizenの新要素(パッチ)リリース体制は

⓪CIG社内でのテスト
@evocati(バグ報告を頻繁に行い貢献度の高いごく一部のプレイヤーに向けて開かれるテスト鯖)
APublic Test Universe=PTU(複数のウェーブに分かれており、徐々に規模が拡大するかなり開かれたテスト鯖)
B正式配信

という感じでバグ取りと調整を行っている。
つまりPTUが出たということは惑星などの要素が追加される大型パッチ3.0の正式リリースが
いよいよ1ヵ月後かそれくらいか先に迎えるということ。
これでようやく「ゲームのような何か」から脱して、一応はスペースシムとして遊べるようになる。
2017/11/24(金) 20:59:45.42ID:iEL4J3ek0
明日から来月5日までAnniversary Special
https://robertsspaceindustries.com/comm-link/home-featured-content/16249-The-Anniversary-Special

個人的には船の販売はどうでもよくて去年みたいな動画(Big guns of UEE)が出てくれるといいんだけど
573名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:08.17ID:gm3yNbqN0
砂漠状惑星探査報告、この後フリーランサーバグありひっくりがえりました
https://www.youtube.com/watch?v=rl5MprWwtbg
574名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:11:55.49ID:gm3yNbqN0
砂漠状惑星アプローチ画像一部
https://www.youtube.com/watch?v=VLv2GsmHU5U
2017/11/25(土) 00:26:01.85ID:aH32ngrL0
デラマーには大気があるんでしょうか?
大気圏飛行はどんな感じですか?
2017/11/25(土) 00:54:17.71ID:B9pTBaHe0
今時手撮りとは珍しい
2017/11/25(土) 01:00:45.60ID:gol5+uIP0
PUBGみたいなゲーム?
578名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaa-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:32:12.88ID:L5udqaRp0
最近メールで来た「ORG WANDERHOME」ってなんなの?
この会社の新しいゲーム?
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 0763-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:43:36.59ID:B9pTBaHe0
>>578
明らかに何も関係ないやつやん
580名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaa-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:47:05.15ID:L5udqaRp0
>>579
それが思いっきりスターシティズンと書いてあるしリンク先はシティズンだし
メールタイトルは最後のほうに VIA RSIって書いてあるんだよね
2017/11/25(土) 01:49:46.98ID:B9pTBaHe0
ttps://www.sanctuaryofwanderhome.com/forums/
これか、この団体がランダムにORGANIZATIONSの招待なげてただけちゃうん?
2017/11/25(土) 02:06:57.18ID:B9pTBaHe0
スターウォーズギャラクシーが発祥のグループみたいだね
てかスターウォーズギャラクシーてなかなかすごいネトゲだったようだね
ttp://www.geocities.jp/nada_ygc/SWG/SWG_99.html
583名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:38:25.62ID:CKtAEExn0
>>575こんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=bxxMzMuFg6k&;t=34s
2017/11/25(土) 09:02:23.69ID:RRGgXRD10
なんか欲しい船の値段みんな高いんだけど何これ? 桁ひとつ間違ってない?
ゲームもまだ未完成なんだよね?
2017/11/25(土) 10:14:37.11ID:dHFmqCgw0
高くて当然だよ。SCの船はかかってる労力半端ないし
そもそも安くしたらみんな大型船所持とかになっちゃうでしょ

あと未完成なのにこんな値段で売ってってのは意味なし
逆に未完成だから開発資金を確保するために売ってるんだしこれ
リリース後は船の直接販売はなくなる
2017/11/25(土) 11:57:05.29ID:x7qjbe1L0
このセールを機に始めようと思ってたんだけど、ゲームパッケージって安くならないの?
2017/11/25(土) 13:08:46.10ID:B9pTBaHe0
パッケージはホリデーセールじゃないと安くならないんじゃないかな
2017/11/25(土) 13:22:11.05ID:m34hjqqLM
>>586
まだ完成に程遠いからやめとけ
2017/11/25(土) 17:04:30.74ID:dHFmqCgw0
オーロラ溶かしてグラディウスにした
2017/11/25(土) 17:49:33.25ID:qly1mJ430
>>586
去年はしてたけど、今年は分からないね
スターターのセールは限定数あるから、タイミング外すと売り切れて買えない
https://www.reddit.com/r/starcitizen/comments/5duxtz/2016_anniversary_sale_ships_and_schedule/
>>588がいうように完成には遠いから、気長に待てるという人にしかまだおすすめできない
591名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:28:04.53ID:DeasxgXp0
>>584
俺も最初は桁一つ間違ってると思ってたよ…

>>586
スターターパッケージセールは12月1日にあるらしい
2017/11/26(日) 00:57:30.53ID:xA6mwkpl0
カットラスやフリーランサーのエンジンノズルってPVだと確か稼働式だったはず
オーロラやコニーのダクテッドファンも今のところ機能してないけど
いずれ実装するのかな?
2017/11/26(日) 01:58:43.91ID:akj1XDzS0
3.0で使えるようになったプロスペクターのエンジンが離着陸時に垂直になるけど
カトラスやフリーランサーもあくまで視覚的効果に留まり挙動には関係ないものになると思う
操作が複雑化するしゲームの都合上スラスターの出力がでかいからどのみち役に立たない;
2017/11/26(日) 02:37:42.64ID:j/QxuocZ0
コニーのファンは動かないけど大気があるとこだと機体傾けるだけで移動するから一応挙動はつくられてるっぽい?
595名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-nLAT)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:14:10.27ID:cUD/7gpDM
どうすればPTUに参加できるんですか?
2017/11/26(日) 09:03:33.29ID:r3jKxubmM
>>595
抽選
2017/11/26(日) 09:38:27.09ID:akj1XDzS0
100%正しいかは分からんけどPTUはゲーム購入者全員に開放されるliveの前だと
実質Subscriber限定なんじゃないかな。抽選自体がSubscriberの中だけで行われる
ゲーム購入しただけだとSubscriberじゃない
2017/11/26(日) 11:44:34.26ID:nUVt0WRE0
>>597
自分はPTUに参加できてるけどsubscribeはやったことないですよ。
購入金額は1700$以上と何回か会社に問い合わせをしたりした程度です。
バク報告したりすると抽選に当たりやすくなるのかな?
2017/11/26(日) 12:03:09.80ID:akj1XDzS0
バグ報告は考慮されてるみたいだよ。購入額による優先順位は不確定だけど有り得るね

テストプレイヤー数の拡大が何度も続けばSubscriberでない人(純粋に抽選で選ばれる人)
が多くなる場合があるだろうけどSubscriberが選ばれるのは周知の事実でテストの規模に対する
登録者数の割合も大きいだろうから実質Subscriber限定と書いた
他の手段はみんな不確定要素が大きい
2017/11/26(日) 14:16:57.91ID:4LhEI8cC0
積極的にバグ報告してる人、Subscriber、コンシェルジュ(1000$以上課金した人)が最初のPTUに招待されたはずだよ

>>598は招待されて当然
2017/11/26(日) 18:28:35.94ID:4LhEI8cC0
ちなみにだけど、PTUやりたい人は10$払ってSubscribersに加入すればすぐできるよ
抽選とかじゃなくて、なったその瞬間から自動的にPTUに関するメールが送られてくる
でもずっとかは分からないから、次のウェーブが来たら参考にしないでね
2017/11/26(日) 20:27:29.55ID:DeasxgXp0
>>601
subscriberって月額支援のあれだっけ?
まぁ色々美味しい特典はあるが…
2017/11/26(日) 21:29:17.39ID:j/QxuocZ0
過去6ヶ月間までにSubscribersに1回でも金払ってた人が対象って書いてあったような気がするが見間違いかもしれん
2017/11/27(月) 21:25:03.21ID:V7sym/ET0
PTUweve第二波きてる?
2017/11/27(月) 22:27:33.71ID:sEQkx7p50
>>604
きてるよ、10万以上課金してるかSubscribers買えば参加権得られる
2017/11/28(火) 05:05:00.41ID:6Atw2mUT0
お前ら久しぶり
チェアマンズクラブってなに?
2017/11/28(火) 10:03:28.17ID:OXqZDaja0
今って色々セール中? なんか翼が横から縦に稼働する船とかあって面白いね
2017/11/28(火) 10:30:49.94ID:wu62F0Cg0
>>606
10万以上課金してると来るメルマガ
>>607
SALEというか普段売ってないやつを完成度に応じて値上げして売ってる感じ
2017/11/28(火) 22:14:05.78ID:AHNV0Yic0
PTU数回遊んだ後、不具合の為、再インストールした所アクセス出来なくなりました
2017/11/28(火) 22:40:24.20ID:wu62F0Cg0
アカウント再コピーしても駄目なの?
2017/11/28(火) 23:06:02.63ID:AHNV0Yic0
試行錯誤しましたが駄目です、でも、もう少しで一般スター市民公開になるので正月休みは、
惑星探査三昧で寝正月過ごします。
2017/11/28(火) 23:11:35.33ID:wu62F0Cg0
エラー出てクルセイダーにつながらないのなら単純に鯖が重いからなんだけど
ランチャーの時点で弾かれるなら分からん
2017/11/28(火) 23:34:17.02ID:AHNV0Yic0
砂漠状惑星アプローチ画像一部
https://www.youtube.com/watch?v=VLv2GsmHU5U

砂漠状惑星探査報告
https://www.youtube.com/watch?v=rl5MprWwtbg

氷の惑星初探査
https://www.youtube.com/watch?v=Ah9kgTPpPmo

389名無し迷彩2017/11/28(火) 23:32:34.91ID:xRcci/HY0
アジアンノートパーソナルポータブルラップトップデバイスでの撮影です。
2017/11/28(火) 23:46:05.61ID:AHNV0Yic0
クリスは、私の弟の様な人物です必ずやってくれます。どうか見守ってあげてください。
2017/11/29(水) 01:44:07.32ID:ie2vwX3T0
まさかノーパソcitizenか?
さすがにモニター掛け用だと思うが
2017/11/29(水) 15:50:49.98ID:b8Q7WLsm0
>>614
スレたどればわかるけど、コイツ荒らしだから一切関わっちゃダメよ
2.6の時もほぼ同じ事言ってたよ
2017/11/29(水) 18:12:33.92ID:p6oLFamC0
糖質臭いと思ったらあのオカルト動画貼ってたガイジ君か
2017/11/29(水) 20:04:04.05ID:Nh1qcktv0
そうです、私は、ゲームじゃなく、宇宙をもっと見る事を、広めたいのです。
619名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:06:36.63ID:Nh1qcktv0
日本の軍事組織を翻弄する超テクノロジスト 419
https://www.youtube.com/watch?v=Ivvn4xrZdBg
620名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:25:11.29ID:7LfuEkPY0
信じられない! これらの新しい発明は、2018年の世界に衝撃を与えます
https://www.youtube.com/watch?v=dKA2O97ZY54
2017/11/29(水) 21:06:35.49ID:KrLVyHQE0
↑アク禁にできないの?
関係ないアドレス張りすぎや
622名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:12:03.67ID:7LfuEkPY0
>>621出来ないよ日本人にスターシチズン広めた第一人者なので
2017/11/29(水) 21:17:54.91ID:7LfuEkPY0
xシリーズテランコンフリクトなどXシリーズなどFS系全般日本に紹介してきました、日本人は、
宇宙時代でも鎖国、国家ですね。
624名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:19:42.75ID:7LfuEkPY0
海の向こうは、何もない未だに信じる日本人、だから宇宙の向こうも考えられない
625名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:27:31.61ID:7LfuEkPY0
U8 SETUP GUIDE
時空航行原理初期段階気ずいたにぽん人居ますよ
https://www.youtube.com/watch?v=c0gXYP6vebA
626名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:38.05ID:7LfuEkPY0
私が地球にキタオキクロイネコタンゴ歌どこでも聞こえました飛球じん月行きました
627名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:21.74ID:7LfuEkPY0
球体であちkらくちら移動するの危険ですやめて
2017/12/01(金) 00:56:49.79ID:von6k7tf0
ガイジかな
2017/12/01(金) 06:19:34.69ID:oHv60EJY0
お船さんの安売りセールしてくれ 待ってるよ
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f4-D9HO)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:51:16.79ID:XwcRlNCU0
Super-Hornetのタレットはパイロットが動かせるけど、Retaliatorのプレイ動画見てるとミサイルしか使ってないのは大型艦船はパイロットがタレット撃てないってこと?
2017/12/01(金) 13:06:31.51ID:S/Uptx1o0
スパホのタレットモジュールが特殊なだけだよ、他の機体じゃ出来ない
2017/12/01(金) 13:11:09.39ID:A7AOWbKta
船の値段がsteamの叩き売りみたいになるのは、あと5年くらいかかるんじゃないかな。そうでないと返金騒動不可避だし。パッケージ自体は定期的に値下がりしそうだけど。
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f4-D9HO)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:13:25.97ID:XwcRlNCU0
ありがとう、ボッチプレイなのに攻撃手段がタレットの船買うとこだった。
2017/12/01(金) 13:45:39.56ID:A7AOWbKta
>>633
近いパッチでタレットをコンピューターに無人操作させられるようになるよ。性能は機体のコンピューター積載能力依存っぽいけど。
635名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f4-D9HO)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:37.82ID:XwcRlNCU0
>>634
それはありがたい、あれもしたいこれもしたいと思ってるとどうしてもでかい船がほしくなるので、情報感謝。
2017/12/01(金) 15:01:40.12ID:/V8rq0BBr
現代の軍艦ですら無人砲台なのに
900年後の世界でなぜわざわざ人間が
乗り込むんだと突っ込んでみる
操縦桿があるのすら変とかキリがなさそうだけど
2017/12/01(金) 15:20:02.87ID:S/Uptx1o0
そのうちチャフにジンバルや無人タレットの照準妨害する効果が付いたりして
2017/12/01(金) 17:24:17.53ID:9y/2PAWOa
>>636
船の舵輪だって大航海時代の時の丸い形状から600年くらい変わってないだろ
ただまぁ有人砲塔は分かるにしても、人力照準というのは謎だが。レーダー照準妨げるミノフスキー粒子か何か飛んでるんだと思ってる。
2017/12/01(金) 17:45:04.66ID:USQUHiVT0
ゲームだから
640名無しさんの野望 (ワッチョイ a93e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:52.13ID:eopg7O4h0
StarCitizen歴まだ浅い者なんですがLTI付きの船を、LTI無い船にアップグレードするとLTIはアップグレード後の船にもてきようされるのでしょうか?
2017/12/01(金) 20:50:16.97ID:S/Uptx1o0
されるよ、実装されれば保険の金額は安めにするらしいけど気になるなら安めのLTI品を買い貯めするのもあり
642名無しさんの野望 (ワッチョイ a93e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:08:15.92ID:eopg7O4h0
お返事ありがとうございます!何隻かアップグレードしてきます!
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e55-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:17.56ID:wWoQgcfK0
>>636探求心=人類の夢だからですよ。
644名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e55-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:35:40.56ID:wWoQgcfK0
まだまだ地球類は宇宙を、理解してないですね、。
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eaa-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 05:18:32.72ID:bcbCf1PJ0
LTIってなんだっけ
2017/12/02(土) 08:06:26.71ID:DbbzxEBN0
Life Time Insurance。終身保険
2017/12/02(土) 10:58:14.89ID:EM2MjdD00
ついに値上がり来たか!と思ったけどよく見たら保険期間が無期限か5年の2パターンに固定されただけなのね
去年とか4年のあったし
2017/12/02(土) 18:55:09.04ID:DbbzxEBN0
船のベッドでログオフログインできるようになったんか
2017/12/02(土) 21:03:27.36ID:fcz26w5f0
スターターパッケージ10$ディスカウント中
SC42はついてないので、欲しい人はSC42COMBOのほうが得
なお、COMBOのディスカウントはない模様
2017/12/02(土) 22:41:08.73ID:DbbzxEBN0
スターターパッケージの購入手続き中にS42を付けることできるよ15ドルで
2017/12/02(土) 22:48:46.83ID:Cqc7A7wQ0
>>648
ログオフだけできる、船は行方不明になる
652sage (ワッチョイ b587-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:04:48.54ID:WVjVdBSX0
>>650
追加できたのか。
しくじっちまった…。
2017/12/02(土) 23:08:13.53ID:DbbzxEBN0
https://www.youtube.com/watch?v=iNiFqROFjIU
2017/12/03(日) 01:40:46.60ID:PyRDPS1mH
夢に投資しすぎて財布がヤバイ
http://imepic.jp/20171203/056960
2017/12/03(日) 01:57:32.48ID:AwGSsE9g0
オーロラって今しか買えないやつとかあるのかな?
なんか去年あたりセールでしか買えないやつとかあった気がするオーロラLX?だっけ使える船なのかな
2017/12/03(日) 02:11:55.44ID:QekEZAFn0
>>654
その投資が今後のゲームのクオリティに左右されると考えるんだ
金を掛けただけいいものができて欲しいものがすぐ手に入る
財布の中身が安定するまでは紛らわせて物欲を消そう
657名無しさんの野望 (ワッチョイ a556-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:27:45.38ID:LmpoZaMc0
買ったREDEEMERで宇宙に飛び立てる日をハンガーでニヤニヤしながら待ちわびている
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a70-8DhZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 05:54:44.32ID:1zm2PP8t0
宗教を感じる
2017/12/03(日) 10:01:26.45ID:JbbRyW6W0
>>654
あと$4000課金すればMillion Mile High Clubじゃん、すげーな
660名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-CXha)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:00:59.61ID:DshyhQ00a
>>655
LXはMRよりずっとマシ。豪華版だからそれなりに戦闘もできる。LXのパケは今回が初売りだと思う。今までマスタングアルファと値段が違って不公平だったから、今回はその調整なのかな
2017/12/03(日) 11:02:22.57ID:DshyhQ00a
>>658
ウンコみたいなガチャ商法に数百・数千万使うより、よっぽどマシな金の使い方でしょ
2017/12/03(日) 18:05:56.22ID:afuwvt3z0
Holiday Live Streamまで2週間
2017/12/03(日) 22:23:41.88ID:CBT/IOhv0
>>654
アカウントハッキングだけには気をつけて・・・
2017/12/03(日) 22:49:53.12ID:dbK/RYad0
この流れだと来週か再来週にはPTUかな
オーロラ買う準備しておこう
2017/12/03(日) 23:16:20.68ID:MhTVCYpx0
>>664
いや、安くなってるんだから今買っとけよ…
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a63-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:28:58.09ID:AwGSsE9g0
これセールっていつまでなんだ?もう終わっちゃうのかな
2017/12/03(日) 23:32:45.47ID:QekEZAFn0
>>666
現地時間は4日までだから日本だと5日かな
5日ジャストか何時かはわからない
気になるなら明日のうちに買っておくのがいいかも
2017/12/03(日) 23:57:02.18ID:AwGSsE9g0
>>667
マジか明日買うわ…まぁソシャゲに金使うよりはマシな感じするよね高い気もするが
669名無しさんの野望 (ワッチョイ a556-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:05:57.74ID:CQ6qKrWz0
船がコンセプトとして出てハンガーにでるまでとそこから使えるようになるまでってどれくらい期間があるんだろう、2年以上たっても飛べない期待があるみたいだが・・・
2017/12/04(月) 00:16:05.16ID:1GZiK9490
Carrack・Orionあたりが3.2〜4.0までに実装が名指しされてる大型船、後はバイクとか地上車両も早期に実装されると思うけど。
あとはテラピンとか、カットラスブルー・レッド、コンステレーションフェニックスとかも3.0とかも3.1に実装される。
キャラックは3.2とかかな。
まぁ船の班は作業が早いんだが、システム関連が実装されないと鉱業やサルベージなどの専門船は出そうにも出せないので…
2017/12/04(月) 00:18:31.64ID:1GZiK9490
>>670
逆にこれ以外の大型船はあと1年以上はかかるのでは。まぁイドリスあたりは作って長いので来年度中に実装されるかもしれない。
2017/12/04(月) 00:20:42.59ID:1GZiK9490
よくよく考えなくても、大型船はCoDなどのFPSで1つのマップ作る以上の労力かかるので、遅いのもしょうがない
2017/12/04(月) 00:24:01.09ID:XWeHc6Nb0
作られててもすり抜ける場所ばっかりで歩くのが怖い船とかあるしな
後ろに燃料タンク6つくらい載せた船とか…あれは歩くのが怖い
2017/12/04(月) 00:33:49.52ID:VaILTi+J0
大型船はSquadron 42でも使うし、かなり作業進んでるのでは?
こっちでの実装はサーバーの負担問題やステーションが小型機専用だったり、艦隊組んだりする機能もまだなのでしたくても実装出来なさそう
675名無しさんの野望 (ワッチョイ a556-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:33:58.38ID:CQ6qKrWz0
>>670
なるほど、じゃあHURRICANEやREDEEMERはまだ新しいほうだからもう少し先かもしれませんね。
>>673
STARFARER?あれ壁抜けする状態で実装されてるのか・・・
2017/12/04(月) 00:34:03.12ID:gfo99j5D0
>665
背中押してくれてありがとう
たった今オーロラLXのスターターパッケージ買った 
これで製品版まで遊べるなら4000円は安いほうかな
falloutやバトルフィールドだって5000〜6000円してるわけだし
ところでこれから四半期ごとにアップデートしていくよって言われてるけど
3月に3.1、6月に3.2 ってこと?
2017/12/04(月) 00:40:58.75ID:XWeHc6Nb0
>>675
多分その名前だ 二階部分とか後部の方は部屋の壁に密着すると床をすり抜けて下の階が丸見えになるような引っかかり方する復帰できなくないけど結構復帰しにくくて面倒くさい 更にそのまま後部に移動すると宇宙へほうりだされる
2017/12/04(月) 01:11:15.86ID:nNIWccWJ0
3.0PTUの段階で今のところ船から放り出される現象はなくなる
バグ潰すと他のバグが増えてる状態で順調ではないが
2017/12/04(月) 01:37:53.53ID:fMELeCbm0
>>676
>これから四半期ごとにアップデートしていくよって言われてるけど3月に3.1、6月に3.2ってこと?

ノー。今までのスケジュールはなくなって四半期ごとのスケジュールに組みなおされる
2017/12/04(月) 01:59:12.18ID:1GZiK9490
>>675
redeemerはもうずっと前からハンガーでは出入りできる状態だから
いつ飛んでもおかしくはないんだよなぁ
なぜか公式には冷遇されてるし、スペック表によればもう少し武装強化されるらしいけど
階段周りが引っかかるような動作したりするので、
かなり完成してる状態で放置されてるんだと思う
2017/12/04(月) 19:57:26.14ID:gfo99j5D0
Bキー押してもジャンプしないんだが 
2017/12/04(月) 20:32:29.19ID:1GZiK9490
>>681
宇宙でBを押すと、カーソルあわせればワープ目的地が選べるようになるから
緑になったらFでジャンプ可能。
2017/12/04(月) 20:36:32.73ID:ZV/hoAP00
核戦争に滅亡した地球...宇宙で発見された正体不明のエイリアン!
https://www.youtube.com/watch?v=impN6I6qcXE
2017/12/04(月) 22:52:25.82ID:gfo99j5D0
>>682
Fキー押し忘れていた ありがとう
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a63-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:45:55.41ID:b2sH96sm0
他の船の代車としてカットラスが来たんだがカーゴの扉は開けれても操縦席の扉とターレットが反応せず乗れないのは気のせいだろうか…
2017/12/05(火) 10:23:46.14ID:+4CzFDdi0
>>685
もう解決してるかもしれないが
Version2.6.3という前提で話すけど、スイッチを押さないと扉はあかないよ
向かって左側がコックピットへのドア、右側上が床のエアロック、右側の下がターレット
https://imgur.com/a/LuRBm
2017/12/05(火) 11:43:57.67ID:lgage3dz0
ヘラルドってこんな船だったっけ
あれー?
2017/12/05(火) 11:49:26.48ID:9PzO3CfZ0
オーロラスターター買ったけど船に乗るにはどうすればいいの?
宇宙基地の外に出ようとしたら死んだし
AREA18の方は機能してないよね
2017/12/05(火) 11:58:04.55ID:DDOXaF3n0
宇宙服着てる?着ないと窒息死するよ
2017/12/05(火) 12:05:46.60ID:9PzO3CfZ0
>>689
さんくす
宇宙服売ってるトコ見つけたけど
どれもお金足りなくて買えない… 最初の自分の部屋に置いてあるの?
2017/12/05(火) 12:14:01.98ID:+4CzFDdi0
>>690
自分の部屋にもロッカーがあるし、外へ出るエアロックのそばにもある
ARTEKって書いてある黄色のやつ
2017/12/05(火) 12:21:09.53ID:9PzO3CfZ0
>>691
ありがとう!やってみるo7
2017/12/05(火) 15:26:04.38ID:e9c0MShr0
constellationってこんなに機動重かったっけ?
1年ぶりに起動したら動きがもっさりもっさり
694名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eaa-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:27:33.79ID:gA8IfR1+0
PTUやってみたんだけどワープドライブがB押しても起動しないね
F押さないとだめとかじゃなくてワープ先自体何も出てこない
惑星に行きたいんだけどなぁ・・・
誰かほかにやっている人いる?
2017/12/05(火) 16:35:16.89ID:oFUW5tpL0
>>693
速度バランスはアプデで結構変わるからね
2017/12/05(火) 16:39:40.38ID:oFUW5tpL0
>>694
パッチノート見るとわかるけど、3.0PTUの場合
まず機体に乗ってモビグラスの星図を開く、そして行きたいところを選択して
モビグラスを閉じると、新しく選択されたマークが出るからそこに機体を向けてBを長押しすんやで
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eaa-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:58:23.73ID:gA8IfR1+0
>>696
おお、早い返事ありがとう!
さっそく試してみる
698名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-zR9A)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:24:47.62ID:e9jnTvY4r
ワープして惑星近くまで来たけど惑星自体にはワープできないの?
2017/12/05(火) 17:26:36.28ID:oFUW5tpL0
何でも質問できる日本Discordコミュが一応あるから、よかったら
https://discord.gg/zYr7M4
2017/12/05(火) 17:33:15.74ID:oFUW5tpL0
>>698
そんなに近くまではワープ出来ないね
ただ周り見渡してみると、惑星の軌道ポイントが何個かあると思う(モビグラスの星図ではなくてデフォルトで浮いてるはず)
それを利用すると惑星の周りを短時間でワープできる。
701名無しさんの野望 (ワッチョイ 66f7-fM8r)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:47:19.14ID:DDOXaF3n0
宇宙空間から地表へのクアンタムドライブは大気圏の設定上、意図的に出来ないようにしてある
なので同じく地表でクアンタムドライブを使うことも出来ない

地表から別の星の地表にクアンタムドライブ(実際のゲームでは見られない)
https://i.imgur.com/O3nVXxh.mp4
2017/12/05(火) 22:59:39.71ID:3w0fOii00
なんか全体的に重いなー
i7 6700, gtx1060、mem16gb だからスペック足りてると思うんだけど
2017/12/05(火) 23:20:33.23ID:oFUW5tpL0
>>702
CryEngineのサーバー関連のコードのせいでいくらスペックがあってもFPSが出ないんよね
アプデで改善されていくのを待つしかない
2017/12/05(火) 23:46:05.65ID:zvHS9Gja0
>>701
リアリティないけどカッコイイね
2017/12/06(水) 02:19:22.69ID:pnEsRHY80
>>704
現実世界の場合、大気圏内で亜光速ワープなんてしたら星が吹き飛んじゃうんだよなぁ…
2017/12/06(水) 02:50:20.80ID:BHh093uv0
>>686
ありがとう解決してなかったよー!
ボタンみたいなのあるから近付いたりもしてたのだがシートのほうが反応するしよくわかってなかったわ
最終的にどうせ壁抜けできるだろってドアに走り続けて入ってしまったわ
しかもスルッとドア抜けれるようになってしまった アレ窓に向かってジャンプすれば勢いで通り抜けるね
>>702
安心して自分は7700k 1070 32GBだがFPSは30で安定してることのほうが多い しかも日による60FPSで安定する日もあるし50で安定する日もある
2017/12/06(水) 08:38:01.21ID:qTvecT7R0
>>703
ネットコードは大幅に変更されてるよ。まだ根本的な解決に至ってないってだけで
2017/12/06(水) 08:50:23.38ID:vjuZGzd8d
600iの紙カタログ届いてた!
カッコイイけど、他に割いて欲しい労力
2017/12/06(水) 12:13:35.14ID:rpxby4FRr
クリスマスまでになんとかリリース頑張って欲しい 
2017/12/06(水) 12:52:22.16ID:GgGktxLba
>>706
現行のカットラスはたまに判定が無くてイライラするときあるね。リワークされるので大分改善されると思う。
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eaa-9wPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:26.26ID:RpuI2XCH0
PTUやってみたけどまだ地表に行っても何もできないんだね
2017/12/06(水) 19:02:37.78ID:hWSAdNu10
10万以上余裕で使ってて、アカウントコピーもしてるのに一向にメール来なくてテスト参加できず
2017/12/06(水) 19:06:52.26ID:xKlzyic60
>>712
迷惑メール欄チェック、アカウントのPTU欄が黄色になってるかチェック
それでもダメならCIGに連絡を
2017/12/06(水) 19:07:55.89ID:xKlzyic60
ごめ、PTU欄はいらないね
登録してるメールアドレスが間違ってるとか?
2017/12/06(水) 20:30:05.83ID:HRp6wGnF0
日本一周女ひとり旅144日目。倉敷ではいからさんになるLive。Japan travel
https://www.youtube.com/watch?v=BwOLknBO6tY
健気な子です、応援してあげてください
2017/12/06(水) 20:31:27.24ID:iY8x4yOe0
混雑してるとメール来ないことがあったみたいだけど相変わらずなのか
717名無しさんの野望 (ワッチョイ bf6c-UuQQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:02:13.56ID:P95jUO180
REC稼ぎたいのに最近全然マッチングしなくてつらい
2017/12/07(木) 01:50:06.96ID:4v+IFPcz0
>>717
わかる最近本当マッチングしない
2017/12/07(木) 01:51:07.18ID:riGsejO10
スレで募集してみんなでマッチさせるか
2017/12/07(木) 13:39:10.79ID:T3eZO0pqa
REC稼ぎたい奴はEU鯖でレースしろよ
スォーム系やバトロワは時給悪すぎてやってられん
レースなら時給数千REC行くぞ
2017/12/07(木) 13:40:45.23ID:T3eZO0pqa
バトロワはF7C-Mの実弾マシマシカスタムか、sa
2017/12/07(木) 13:47:30.17ID:T3eZO0pqa
>>721
途中送信

〜のF7C-MかSabreのカスタムした奴しかガチれないので、初期投資がかなりかかるのも難点。
swarmも完走するには2人だと無理だし、これもかなり初期投資が必要。
レースはマスタングなんかでも勝てなくはないので、これでアベンジャー買えるくらいまでは稼げる。
まぁ一番いいのはリアルマネーでアベンジャーかグラディ以上を買って、カスタムもある程度は金突っ込むのがいい。
2017/12/07(木) 16:53:56.85ID:4sq5iQxBr
>>722
GT-870×4に換装して使ってるけれど、sabreのカスタムっておすすめある?
コンポーネント類はよくわかってなくて、ノータッチ
2017/12/07(木) 17:04:46.52ID:uiROOhGHM
>>723
ガトリング4門
サイズ3だったかな
2017/12/07(木) 17:22:39.13ID:VbwifpHEa
>>723
実弾ジンバルにすること前提で話すと、主な武装の候補は3つしかない。STRIFE MASS DRIVER、TARANTULA GT-870、SW16BR2 “SAWBUCKね。
で、マスドライバーは発射速度が遅すぎてほとんど単発といっていいのでゴミ。大型艦艇用にはこれが一番だろうけど、機動する小型機相手には当たりにくい。
TARANTULA GT-870は連射速度はそれなりだが、一発一発の軌道がそれぞれ区別つくくらいの発射速度。やや当てにくいが、威力は悪くないのでこれ使っても良い。
最後のSW16BR2 “SAWBUCKはちゃんとしたガトリングだが、S3クラスのガトリングと比べると発射速度はかなり落ちる。まぁ小型機相手メインにはこれが一番マシだし、発射速度も他の2つに比べ圧倒的なのでこれ使うのがベストじゃない?
2017/12/07(木) 20:55:01.52ID:GnRR/S6d0
PTUその後まったく起動処かダウンロードしても通常のランチャーしか起動しません
liveになるまで待つしか在りません、弟のように暖かく見守りつずけて来ましたクリスですが
もう私は知りません
2017/12/07(木) 20:58:12.09ID:ohCC2iH/0
>>724
>>725
ありがとう
Sawbuck買ってみた
シールドとかパワープラントとか全然わからないんだけれど、武器以外も変えるべき?
2017/12/07(木) 20:58:17.23ID:GnRR/S6d0
他の人やてる生見られるここよ
https://www.twitch.tv/twerk17
729名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-UuQQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:13.74ID:fMIBQ8hZa
サイズ3ショットガンシングルで使うとワンパンで超気持ちいいんだけどマルチだとラグの性か残念な事に…
2017/12/08(金) 13:44:18.13ID:PGdiEDbIa
>>727
武器以外はゲーム内通貨で購入?できるようになるので、3.0待ってもいいかもしれん
2017/12/08(金) 19:34:06.96ID:Q6deVAmg0
クリスは、今年49歳になりました
2017/12/08(金) 19:36:34.38ID:Q6deVAmg0
わたしは、52歳になりました、どちらもスターウォーズ第一世代です
2017/12/08(金) 20:52:43.09ID:10DxXrdB0
オーロラで配達ミッションってできるのかな?
機内は狭すぎて積むところないし
腹下のコンテナも今のところ装備されてない
2017/12/08(金) 21:10:09.10ID:oE+0wpX60
>>733
配達(ブラックボックス回収系)出来るよ〜、手で持てるサイズなら
ベッドとコックピットの間のスペースにちゃんと置けるし
後カーゴは見た目が実装されてないだけで、データ上ではカーゴスペースがちゃんとあるから荷物置けるよ
735名無しさんの野望 (ワッチョイ bf6c-UuQQ)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:46:08.60ID:z6rIkjOW0
みんな普通にPTUのクルセイダー普通にプレイ?ロードクソ長いしクソ重くてまともに移動すら出来ねぇ…
2017/12/08(金) 22:55:42.89ID:mRKuFxP10
こっちはそんな重くない代わりにグラフィックがバグってるのか知らないけど
https://www.youtube.com/watch?v=PPGLelhbwAA
まんまこの動画通り映像はグニャグニャして見苦しいし見たところが記憶されて薄っすら残る状態になる
他の動画とかは普通なんだけどねバグならいいが
まさか2.6.3入れっぱなのが悪いとかないよね(PTUインストール時に消すか言われるけどキャンセルしてた
さっきやった時は衛星がめちゃくちゃチカチカしててやばかったわ
737名無しさんの野望 (ワッチョイ bf55-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:21:13.23ID:LHQC6IU60
What time can I make Hello Shibao 3 0
738名無しさんの野望 (ワッチョイ 97f4-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:27.61ID:3PTtHBOi0
パッケージってどうやって溶かせます?
差額は返金じゃなくて課金のストックにしていいから船のダウングレード制度がほしい・・・
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 97f4-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:20:30.76ID:3PTtHBOi0
738です、溶かせましたお騒がせして申し訳ない
2017/12/09(土) 15:15:44.14ID:eoq91snc0
ホリデーライブストリームは日本時間22日5時
5時に起きてライブ見て7時半に出勤^^;
741名無しさんの野望 (アークセー Sx8b-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:50:47.53ID:q7IgqdHLx
3.1になったら、機体を現金なしで買うことできる?
2017/12/10(日) 03:39:17.41ID:zia4PPY40
>>741
多分無理でしょ、まだリアルマネーで買った大型船はほとんど完成待ちなのに。
α4.0でも多分無理だと思う。
ただ3.0でゲーム内マネーで武装やジェネレーターは買えるようになるっぽいね
2017/12/10(日) 03:50:43.89ID:zia4PPY40
これベッカーとしては正直なところだし、まだ買ってない人間は怒らないで欲しいんだけど、「ゲーム完成するまで様子見」とか言われると割と腹立つんだよな。
ベッカーが数万数十万出し長い間耐えて開発を支え、完成させようとしてる一方で、様子見派はベッカー達の労苦にフリーライドしようっていうことでしょ?
超大作を遊びたいならせめてそれに見合う投資してくれよ、とは思うわ。
2017/12/10(日) 05:47:59.45ID:ESr4IB6GM
4.0でもreclaimerすら来るかどうかわからんレベルだけどな

一度も飛行してる動画来てないし
ここ一年で新規でまともに飛んでる動画来たのhull cくらいでは??
745名無しさんの野望 (アークセー Sx8b-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:07:01.64ID:q7IgqdHLx
>>742
へーそうか、なんか急に期待していたのに残念だな
でも、回答ありがとう
2017/12/10(日) 12:09:56.14ID:19ZySBG90
>>744
Reclaimerは元々3.2の予定。3.1予定だったProspecterは3.0で実装済み
2017/12/10(日) 12:10:45.38ID:19ZySBG90
Prospect"o"rだった
2017/12/10(日) 12:11:39.46ID:DmpYBMy00
え、これファンドかなんかでたくさん資金集めたんじゃないの?
2017/12/10(日) 12:15:14.84ID:Va9cNZin0
>>748
クラウドファンティングで一回まとまった資金を集めてプロジェクトスタート
ほんで、今はゲームパッケージや船販売して稼いでいるよ
2017/12/10(日) 12:26:57.99ID:DmpYBMy00
>>749
えー初期の資金は底をついてて
セコセコと未完成の船売ってるってことは資金繰りやべーのかよ
放蕩経営くさいな
751名無しさんの野望 (ワッチョイ ff05-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:48.90ID:Va9cNZin0
>>750
もし最初の資金を集めるので精いっぱいなら、初期の資金は尽きてないしその範囲でゲーム作ってた
ただそれだけの話
2017/12/10(日) 14:46:50.87ID:zia4PPY40
ゲームソフトの「前売り」な訳だから、メーカーとしてはこのクラスのタイトルで
2〜3億ドルくらいしか儲けでなかったら普通に厳しいでしょ。
あのDestinyだって5億ドルで開発して、売り上げ初日には5億ドル回収してるんだし。
2017/12/10(日) 17:42:11.50ID:rPrqB7dO0
クリスのStar Citizenを、作るきっかけになった映画いっきょ放送hulu

https://www.happyon.jp/
2017/12/11(月) 21:56:13.61ID:p4N7t5cn0
3.0リリースverでは船の武装もUECで買えるようになるのかな
オーロラLXの豆鉄砲を何とかしたい
あと大容量コンテナも積みたい
2017/12/11(月) 22:22:55.55ID:cEZSlUIt0
>>754
あと2000円ちょっと出してアベンジャー買えばだいたい解決するぞ…

オーロラが弱いのはジンバルで斜線統一できないのと、武器ハードポイントの小ささ故なので改造してどうこうするのは難しくね。実弾兵器に代えてもS3以上じゃないと威力くそショボいよ。
756名無しさんの野望 (ワッチョイ 97f4-jAJm)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:48:27.31ID:d+hH4wk10
Khartu-Al の使い道が「お出かけ用のおしゃれな乗り物」以外に思いつかない
2017/12/13(水) 21:12:17.93ID:f8ACpc3q0
パッチいくつあるんだろう
2017/12/14(木) 04:20:47.48ID:DIr6WccX0
>>756
普通に強いだろアレ
機動性最強やし
759名無しさんの野望 (ワッチョイ 37f4-w+5f)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:23:16.84ID:hjTxchsG0
>>758
そうなんだ、スペック表では武器装備2か所でミサイルもないし何した、使わなければわからない部分もあるんですね。
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 37f4-w+5f)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:45:57.84ID:hjTxchsG0
誤:ミサイルもないし何した、>正:ミサイルもないし「何したいんだ」と思った、

失礼。
2017/12/14(木) 12:53:57.37ID:asMvdtbb0
crytekから訴えられてるぞ
こんな商売続けてたらいつか捕まる予感
2017/12/14(木) 13:20:33.89ID:C6gH0Q+F0
Crytekも今や訴訟経営か、もう見る影もないほど落ちぶれたね…
ご自慢のエンジンぶんぶん吹かしてクライシスやら作ってたのが懐かしい、面白かったのになぁ
2017/12/14(木) 13:41:01.36ID:3KCScblIa
日本のJASRAC、世界のCrytek
2017/12/14(木) 13:41:13.52ID:YAEdO5pS0
もうCryEngine使ってないし、負け犬の遠吠えにしか見えないわ
2017/12/14(木) 20:05:39.44ID:Dip/2rDw0
Crytek・初代Crysis厨の俺としてはCrytekを擁護したい
CryEngineあってのStar Citizenでしょ?
あの超使いやすいエディターに憧れて何人の人がゲーム業界目指したと思う?
2017/12/14(木) 20:18:57.07ID:0aoPno8Ia
何人目指したんですか?

まあ確かに初代クライシスのグラは他とは一線を隠していた
Faracryも同時期のHL2やDoom3よりも優れていた
功績は認めるけど、でももう昔の話でしょ
2017/12/14(木) 20:34:06.71ID:3KCScblIa
JASRACに言い換えても意味が通じるな
2017/12/14(木) 21:00:28.75ID:z0bPZYjj0
JASRAC全然関係ねぇ
2017/12/14(木) 21:14:08.28ID:asMvdtbb0
JASRACは何も生み出していないし
ただ利権で食ってるだけのどうしようもない団体
2017/12/14(木) 22:17:55.49ID:DIr6WccX0
>>765
結局StarCitizenもCryEngine 切ったじゃん
スタジオもほとんど閉鎖したし、Crytekもすっかり落日の様子があるよなぁ
2017/12/14(木) 22:21:37.13ID:0wVnsT/+0
>>765
初代が出たあとエディター使い倒して遊んだよね
リッチなグラフィックで直感的に使えて、その場でゲーム動かせたのは斬新だった
なつかしいな
2017/12/14(木) 22:21:41.53ID:DIr6WccX0
>>759
一度外人に頼んで試しに乗らせてもらったこと
あるが驚くほどの加速と軽快さで、事故った記憶がある
2017/12/14(木) 23:50:39.18ID:asMvdtbb0
>>772
英語でコミュニケーションできるなんて羨ましい
チャットで話しかけられても全く分からなくて毎回凄く焦ってる
名前に「JPN」とかつけていれば英語しゃべれないこと分かってくれるかな
2017/12/15(金) 05:44:19.40ID:QELtuYoM0
Squardon42。21日にティーザートレーラー、22日早朝(4〜6時)時にライブ放送
http://mailchi.mp/cloudimperiumgames/tbd-140681

>>770
Lumberyardの中身はCEだったわけでCE切ったっていうのは正しいようで違和感あるな
契約的な話だと切ったことになるけど、内部的には使い続けていることに変わりがない
元々CEを大改造してるからLumberyardというよりもCryEngineカスタムと言ったほうが正確だろうし
Lumberyardに移行した理由はアマゾンの世界的なインフラを使えるようになるからだよ
2017/12/15(金) 07:11:16.52ID:QELtuYoM0
https://my.mixtape.moe/tjuwdl.mp4
https://my.mixtape.moe/xggcms.mp4
2017/12/17(日) 15:29:59.54ID:8feagPVd0
クリスマス3.0Liveリリースは無理っぽいかな
2017/12/17(日) 15:51:57.09ID:ygkAvcDTM
>>776
バグ多すぎて来年の上半期に可能かどうかも疑わしいぞ
2017/12/17(日) 18:24:05.17ID:7HYSV7hI0
>>776
クリスマスまでには難しいだろうが、
めちゃくちゃ遅くても3月くらいまでは出るやろ
でももっと人数増やして開発した方がええやろ
2017/12/18(月) 00:05:39.76ID:g7T9K87T0
募集人数見ると後50人ちょっと増やすっぽい
去年の2.6は何とか年末までには間に合ったけど今年はビミョーだね
Liveは無理でもPTU全員公開って可能性も・・・?
2017/12/21(木) 02:21:33.79ID:wVrPe1WW0
Squadron 42のページが更新されたお
https://robertsspaceindustries.com/squadron42
2017/12/21(木) 04:21:41.66ID:mJtZR4tO0
バイク、車に続き戦車も登場
https://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/16342-Tumbril-Goes-Nova
2017/12/21(木) 11:49:17.76ID:hcEdymKvr
戦車ってwww
バトルフィールドでも作るつもりか
まだゲームにすらなって無いのに
目標ばかり上げてたら自分たちの首絞めるだけ
2017/12/21(木) 19:14:54.26ID:wVrPe1WW0
バイクがあって装甲車があって戦闘機があって戦車がないのはおかしくね
2017/12/21(木) 21:08:50.19ID:fr2TuIWR0
せっかく惑星技術が出来たんだから、たくさん地上用の乗り物作るでしょ。ユーザーも会社も満足やで
2017/12/21(木) 21:32:24.46ID:yi6bkd6r0
でいつ遊べんのさー
2017/12/21(木) 21:40:37.51ID:rshaFQawM
戦車でなにと戦うんだろうな 大量の歩兵とかビークルが出て来るんかな?
2017/12/21(木) 22:49:49.11ID:yi6bkd6r0
こんな絵に描いた餅じゃ同人てかアマチュアレベルだな
2017/12/21(木) 23:56:57.47ID:20M5tkzI0
普通は土台ができてから次のもの作るよな 先に3.0安定してliveできるようになってから採掘だとか増やしてけよと 同時進行よりも甘い考えなのでは…てか突然戦車増やしてまじ何させる気なんだよ…流石に意味がわからないぞ
2017/12/22(金) 02:27:32.98ID:9Hx6o8N60
どこが普通なんだそれ。そんなことしてたら時間が無駄にすぎるだけだぞ
2017/12/22(金) 02:47:30.50ID:tTXCSUt+0
システム実装と船の実装は別の班が別の作業工程でやってるって言ってるやろ
で、今船の作業はシステムの方がつっかえてる状況にある

現に今モデリング完了してもう飛行できる段階にあるけど、その船に関連するシステムができてないせいで飛行できない船もあるんだよなぁ
もちろんモデリングがまだ終わってない船の方が圧倒的に多いけど。

つまり、戦車の開発したからってそのせいでゲーム開発が長引くとかそういうのにはほとんど影響ないよ。単に根幹となるシステムの開発が遅過ぎるだけ
2017/12/22(金) 04:21:06.82ID:9Hx6o8N60
Holiday Stream1日延期?になった。寝ようか
2017/12/22(金) 10:22:53.02ID:MPVDWsBZ0
"技術的な問題"が発生したらしく1日延期になったらしいね
明日ライブに映るエンジニアはみんな目が死んでそうだ・・・
2017/12/22(金) 18:44:30.90ID:9Hx6o8N60
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/4/thread/ptu-3-0-0-all-backers-test
2017/12/22(金) 21:29:10.43ID:9kGnD3jj0
おお!!
3.0PTU バッカー全員に開放だってよ
ちょっとダウンロードしてみるか
2017/12/22(金) 23:32:18.76ID:91xsN0+a0
おおーついにきたか!
やりたいけど仕事で時間がねぇー、、
2017/12/23(土) 04:30:51.32ID:X+hlx0gG0
Star Citizen 3.0 PTU Quick Start Guide
https://www.youtube.com/watch?v=EfSHz_1LC1k

今起きた。昨日みたいにライブストリーム直前で延期決定ないことを望む^^;
2017/12/23(土) 04:52:06.65ID:YiXk0JGL0
配信は5時からだよね?
2017/12/23(土) 06:28:53.19ID:+Nz5TjVE0
出来た、行ってらしゃい、good dey
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:31:33.87ID:+Nz5TjVE0
https://www.youtube.com/watch?v=-DjAEJDcVUg
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:40:15.22ID:+Nz5TjVE0
Have a good day
2017/12/23(土) 06:40:56.67ID:X+hlx0gG0
SQ42の発売はまだかなり先になりそうだけどしっかり進んでることが確認できて良かった
エピソード1でVanduulとの戦いまで行くのかね?エピソード2の副題がBehind Enemy Lineみたいだから
1だと戦いに入って少しくらいで終わるのかも
2017/12/23(土) 07:08:26.97ID:bpZI8GZ90
TONK
2017/12/23(土) 07:43:24.70ID:AcLVdpA70
SQ42結構進んでてよかった
アベンジャーもリワークで大きくなるね
例のノヴァ戦車に関しても触れてて購入可能に
https://robertsspaceindustries.com/comm-link/transmission/16341-Legendary-Battle-Tank-Reborn
https://robertsspaceindustries.com/pledge/ships/nova-tank/Tumbril-Nova-Tank
2017/12/23(土) 13:43:41.96ID:4fb1DtAYH
NovaのQ&AでNovaを運送できる船は今の所イドリスのみとなっているけど
コレ絶対後からNova運送できるドロップシップ的な船作るってフリだよね

ワンチャンみんなから忘れ去られているRedeemerをリワークして運べるようにするとか
まぁ大きさ的に可能性は限りなく少ないと思うが
2017/12/23(土) 13:54:33.24ID:Zb28fKpa0
必ずしも格納庫に入れる必要は無いんやで
ローバーよく見てみるとわかるけど、ワイヤー結ぶフックみたいなのが付いてる
2017/12/23(土) 14:07:21.97ID:4fb1DtAYH
>>805
惑星内での輸送なら吊り下げも十分ありだと思うけど
別の惑星に持っていきたい場合はどうするのかなぁと
宇宙空間をワイヤーで繋がれたまま運ばれていく戦車ってもなかなかシュールな光景になりそうだし

それともリアル戦車みたいにユニットごとに分解できるようになって普通の輸送船に積み込めるようになるとかなぁ
2017/12/23(土) 16:21:24.76ID:+mPyK+eP0
Squadron 42: Pre-Alpha WIP Gameplay詳細
https://www.youtube.com/watch?v=BHR1aEdTA4M
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:02:27.11ID:+mPyK+eP0
RSIのハッピーホリデー


2017年12月22日

親愛なる市民、

スターシチズンアルファ3.0は明日ライブになります最新のビルドは現在すべてのバッカーのためのオープンPTUになっていますが、
明日、公式ライブリリースとなり、ストレステストに役立つ「詩」と目新しさを増やして新年にぶつかるバグを特定します。
チームが3.0向けの技術、コンテンツ、システムを手に入れるために大々的な作業を完了したので、彼らは最適化、機能の統合、および第1四半期のリリースのための磨きに集中することができます
809名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faa-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:04:20.93ID:HuCVGftV0
>>808
つまり・・・?
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:11:20.85ID:+mPyK+eP0
日本時間で明日、全員にスターシチズンアルファ3.0公開
2017/12/23(土) 19:29:13.54ID:4GKgdijk0
クソ重かった動作がchromatic aberrationを切ったら割とマシになった
2017/12/23(土) 20:52:07.18ID:MHNp/n3a0
純粋なミッションではなくありきたりなクエストを基盤としたらこのゲームは終わる
経済も含めた一つの世界を構築できるかどうかが分かれ道だな、まあ無理だなw

サンドボックス的な部分が全く情報として出てこないから入れ物だけ作って中身スカスカになる
箱物だけで中身の充実度が現在のところ0
2017/12/23(土) 20:57:05.38ID:j/8iZTzM0
ほう
2017/12/23(土) 21:04:31.03ID:Zb28fKpa0
>>811
VSyncも切るとなおよし

てか今回はスターター3つだけか…、3.1辺りで来そうなHull Cとか出たら速攻買ったのに
2017/12/24(日) 00:01:01.16ID:UBp6sipG0
大気圏突入は素晴らしいな
まるで弾道ミサイルになった気分だ
すでに言われている通りFPSが20ぐらいしか出てない 
ちなみにハンガーモードだとGTX1060で110FPSぐらい
2017/12/24(日) 00:15:03.44ID:sfKTKo7y0
ドイツ人?ぽい開発者が今日のATVで、TANKをTONK(に聞こえる)って言ってからクソネタにされてるけど
ここまで来るとかわいそうになってくる
2017/12/24(日) 01:04:26.06ID:Kw+vWMoKM
>>815
そんなもんだと思うよ
禿げそうになってくるよな笑
ちなGTX1070SLIでもほぼ同じfps
2017/12/24(日) 05:53:22.10ID:hgvSKrZe0
3.0Liveキターーーーーー
https://robertsspaceindustries.com/download
2017/12/24(日) 11:12:34.05ID:sfKTKo7y0
Star Citizen Wikiのページをいくつか3.0向けに書き直したので参考程度にどうぞ。

初心者講座
http://ja.starcitizen.wikia.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E8%AC%9B%E5%BA%A7

基本操作
http://ja.starcitizen.wikia.com/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%93%8D%E4%BD%9C
2017/12/24(日) 11:26:32.91ID:jsZdqtkQr
↑ありがとう
しかし念願の3.0liveリリースだというのに
なんかreditで否定的なコメント多いのは何故?
2時間程度プレイしたがクラッシュもバグも
ほぼ無かったよ
2017/12/24(日) 11:44:23.82ID:MXZqMOoE0
これってグラフィック設定落としても全然軽くならないんだけどゲームの再起動必要?
2017/12/24(日) 11:59:25.42ID:+9E9j5lKM
>>821
サーバー側の問題だから、ハンガー以外ではハイスペでもfps30くらいが限界
2017/12/24(日) 12:05:07.55ID:MXZqMOoE0
>>822
最高でも30ぐらいか、疑問が解決しました。ありがとうございます。
2017/12/24(日) 12:39:19.23ID:f/i8/Dao0
自然環境シミュレーションとしては素晴らしい物になる可能性はある が
求めているゲームとは根本的に違ってきてることに気がついた人が多いんだろう

当初は広大な宇宙でNPCによる経済軍事システムの基盤があり、ユーザーはその中で活動し少しずつ影響を与え
プレイヤー間の取引やクラフトも充実。平凡だがMMO難民が求めているのはそんなゲーム

今のところ金と人員さえ割けば出来る部分のみ
スペースコンバットとかFPS部分が金をかけてるわりには陳腐だなーと感じる
2017/12/24(日) 12:53:39.64ID:AjfdZOE6a
俺はTESの宇宙版みたいなのがやりたかったんですよ!
2017/12/24(日) 13:06:36.06ID:m1fsQBbF0
どう化けるかは今後次第でしょ
まだ基礎をようやく用意できた状態なんだからなんとも言えない
ミッションはどうとでもなるしまだ4.0(去年のだからまた変更点はあるだろう)までしか発表されてないのも考えると
経済周りもどうにかしっかりしてくれるんじゃない?
そうなってくれと思うばかりだけどさ無駄に理想だけ告げて夢を見るの悪いけど納期もなければお金もあるんだからできることはしてってほしい
そうじゃないと困る
2017/12/24(日) 13:23:23.87ID:0j4hcS0H0
ただのアンチコメに真面目に返すなよ
僅かでも見てくれば分かることだけど今あるRedditの否定的な話って
FPSが出ねぇクラッシュするバグやべぇって話ばっかでゲーム内容じゃないし
2017/12/24(日) 13:43:40.58ID:f/i8/Dao0
ミッションもそこらのMMOと同じようなコンテンツ追加型にしたとしても、予算規模からするとwowクラスのボリュームが求められる
それにミッションもありきたりで適当にイベント動画いれて繰り返しとかそんなの誰も求めてないよ
2017/12/24(日) 14:21:35.24ID:sfKTKo7y0
>>819 の続き
Wikiにパッチノートを追加しました。急いで作ったから間違ってるかも
http://ja.starcitizen.wikia.com/wiki/Alpha_3.0.0
2017/12/24(日) 20:50:33.98ID:hgvSKrZe0
宇宙人は実在する! 2017.12.22
https://www.youtube.com/watch?v=xZ9T0sdqrv0
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:50:19.14ID:hgvSKrZe0
これが地球人のトランスポーターですね凄いです我々のコンポーネントは、大気濃度の状態で
非常に不安定になります
https://www.youtube.com/watch?v=VCywAvJp-TE&;t=14s
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f55-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:56:35.14ID:hgvSKrZe0
トラフィックコントロールに完全なミスがあります
2017/12/24(日) 23:32:45.21ID:sy3axTOC0
M50って、サイズ1しか付けられなくなってる?
地味なバグは多いけれど、まさか年内に3.0行けると思ってなかったから嬉しい
2017/12/25(月) 08:29:46.87ID:GHp8yNs00
現状ガクガク&バグだらけでプレイしてると気持ち悪くなるくらいなんだよな…
システムも微妙に手の届かないUIだし。
まぁCIGの皆さん、年明けから頑張ってください…。
835名無しさんの野望 (ワッチョイ 036c-2PiG)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:04:26.58ID:Z8SeNVex0
PTUから3.0の挙動がおかしいのは俺だけかな?
まともに船の装備交換できないしアリーナコマンダーで出撃してもクラッシュする…
2017/12/25(月) 11:28:00.21ID:YE7QQ2gC0
>>829
続き
貿易を行う事が出来るKiosksについてWikiにページを追加しました。各ステーションのキオスクの場所も記載してあります。
http://ja.starcitizen.wikia.com/wiki/Kiosks
2017/12/25(月) 18:28:47.90ID:mkdywvjj0
>>836
ありがとう。本当にお疲れさまです
2017/12/25(月) 20:24:46.63ID:uGZDPYh20
>>835
装備交換は全体的におかしいね
star marineの装備変更も出来なかったし
2017/12/25(月) 22:30:14.29ID:8cbzoHl70
このシェルター完全にnomn,s skayのパクリ疑われますよね、内部探査しましたがやはりnomn,s skayそっくりです
https://www.youtube.com/edit?video_id=edHNmyrNow8&;video_referrer=watch
2017/12/26(火) 13:47:27.04ID:9X6C66HYa
だってそりゃ、NoMansskyで基幹部分のデザインをしたGareth BournがHello Gamesを退社してStarCitizen作ってるんだもの。当たり前だろ。
2017/12/26(火) 18:49:33.99ID:6F6TaL3G0
障害児に触るなや
2017/12/26(火) 20:09:21.67ID:dmM/8te30
FPSの向上に繋がるネットコード改良は
来年3月までないそうだ
まあ、一気にできないのはわかるけど…
クルセイダーのガス惑星とかも実装の目途ついてるのかな
2017/12/26(火) 20:51:40.71ID:9pSJDVHb0
ガス惑星はSQ42のデモでやってたような大規模なボリューメトリッククラウドを表層全域でやるんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=DldCpT4hH30
2017/12/26(火) 20:52:35.30ID:OW+Op1f+0
ネットコード改善はまだまだ先ですか 残念だ そのあたりがなんとかなれば機体のコクピットがないとかキオスクの表示がないとか店の商品が無いというのもなくなるかな 地道に頑張ってほしいですね
2017/12/26(火) 23:38:42.51ID:dmM/8te30
Auroraって貨物輸送できますか?
3.0でカーゴラック追加されると聞いたんだけど
いまからグリムヘックスでゴールド買ってオリザーで売って
小銭稼ぎしようと思うんですか
2017/12/27(水) 01:04:57.04ID:yefNmRpk0
早くSQ42出してくれ
SC世界でまともにゲームがしたいんだよ
2017/12/27(水) 01:48:40.31ID:shAx9P+10
画面が明滅したり、ゴーストが表示されるのって設定やiniとかconfigからどうにかならん?
2017/12/27(水) 03:31:55.84ID:JFYh5iFP0
>>845
できますよ!頑張って
2017/12/27(水) 04:05:57.75ID:wnACaGRZd
>>847
それは主にSLI環境下の人になってる現象でSLIを有効にしてたら無効にしよう
2.6.3までは問題なかったけど3.0のPTUから低グラと点滅とゴーストがでるようになった
2017/12/27(水) 16:20:07.54ID:+qAthhvD0
>>849
ありがとー
2017/12/27(水) 22:17:15.20ID:0QTw461Z0
3.0で船呼び出そうとすると、持ってる船のinfoがUnknownになってるんだけれど、同じような人いる?
2017/12/27(水) 23:09:12.56ID:C9ZIfy8U0
>>851
それは違うサーバで船を出したまま落ちた時になる表示
Ship Retrieval Consoleから船体保険のClaimをしよう
2017/12/28(木) 01:22:56.51ID:oG0dy09H0
なんか操作方法が変わったのかバグなのか分けわからんのだけど…乗り物乗れなかったりするしワープ出来ないし
2017/12/28(木) 07:55:23.06ID:rih2QkH00
>>852
ありがとう
そういう仕様に変わってたのね
ガクガクでプレイもまともに出来ないし、しばらく様子見ようかな
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-F/7O)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:41:02.19ID:u8ZhdDM90
>>827
それって単にゲームとして期待していた人は消えて信者しか残ってないってことなんじゃ……
製作は遅れ続け、基幹部分もろくにできてないのに有料コンテンツをばらまいてるって、普通にヤバいでしょ。
2017/12/28(木) 11:52:06.13ID:Jm27sVNg0
>>853
3.0になって色々操作方法変わったからそれじゃないかなぁ
乗り物乗るときはFキー長押しでインタラクションモードにしてから乗り込む
ジャンプの時はF2の星図出して目的地設定してからB長押し

話変わるけど、だれかEckhartとRutoってヤツにミッション貰えた人いない?
条件クリアすると貰えるっぽいけどログアウトすると持続性失うから難しいんだよねぇ
2017/12/29(金) 02:39:28.49ID:92F0IisG0
思ったより凡ゲーな感じ?
2017/12/29(金) 04:54:11.64ID:rFelPkHs0
>>855
まぁ一隻分ゲーム代くらいは買っていいけどテストするために色んな船買わないといけないってのはなんかおかしな話だよな
今後に備えて今でも船買えますよくらいだな
テストはみんなこの船できますよって数種類フリーで転がすようにプレイさせれば調べやすいだろうに 今ならアベンジャーとかひどいから一定期間バグ取り用にフリーとかスターファーラー?も未だにひどいからな
2017/12/29(金) 09:28:25.51ID:tQoH94sK0
>>857
今んとこやれることは惑星降りたりちょっとミッションこなすくらいだから二日くらいで飽きるかも
https://youtu.be/mGcG0g7GsOI
https://youtu.be/BHR1aEdTA4M
こういう動画見て、うぉ!すげぇ!投資します!ってならないなら合わないと思う
2017/12/29(金) 11:52:55.59ID:LtcIfb1e0
>>856
Eckhartたちのミッションは現段階では有効化されてない気がしないでもない
動画上がってないしね

>>858
PTUじゃほとんどの船使えたんじゃなかったっけ
Liveでも使えるようにしたほうが良いんじゃねってのは理解できるけどたぶん大差ないよ
たくさん船使えたところで1つ1つ確認していく人なんて限られるし報告する人はより限られる
ぶっちゃけ報告する人って元々所持してる人が大半なんじゃない
2017/12/29(金) 12:01:49.14ID:LtcIfb1e0
見方を変えれば船を解放してもたらされるものは買ってる人たちの不満くらいかもね
買ってないやつも自由に使えるのかよって
2017/12/29(金) 14:30:41.95ID:DcKONgdW0
次のアップデートでArccropとArea 18で追加になるのかな
だとするとcitizencomでデモしてた一面都市惑星がプレイできるのか
早くロードマップ見てみたいし全然変わらないようならしばらくこのゲームから
離れるかもしれない もう遅れることは無いと信じてるよ CIG
2017/12/29(金) 16:17:59.26ID:tQoH94sK0
ArcCorpは空飛ぶだけでも楽しいだろうなぁ…
ただ今回3.0をちょい無理して12月に出したように、クリスは四半期に一回アプデを目標にしてるようだから
次の3.1はバグ修正や最適化辺りがメインかもね
2017/12/30(土) 08:26:00.35ID:Z/BD/TRsa
>>863
仕事始めは1月中旬で、本格始動は2月みたいだし、時間的余裕があると思えないんだよなぁ。
3.1は後になっていいからとにかく環境を安定させて欲しい。
2017/12/31(日) 13:20:07.43ID:5yeBZzB70
何かaUECで買った武装がなくなったり、パワープラントやらシールドやら全部外れてたりするんだけど、なんだこれ
2017/12/31(日) 13:56:34.27ID:+UyJwpyV0
>>865
俺も一部の船で起きてたなぁ
一回PUで船をClaimしてみると直る時あるよ
2017/12/31(日) 17:50:11.48ID:5yeBZzB70
>>866
ありがとう
パワープラントとかは直ったけど、武装はいくつか消えたから、しばらく放置の方向でいこうと思う
2018/01/01(月) 03:23:38.91ID:o/m3fLCx0
安心しろ 私のバッカニアなんて備え付けの武器さえすべて消えたぞ装備もできない!こんな船に乗れというのか!硬い棺桶だよ!
2018/01/01(月) 08:32:29.77ID:ygoKkflga
だったら漕げばいいだろ!
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 0655-7ecw)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:11:12.62ID:FPg4IGN30
全財産はたいて買った貨物エラーで鯖落ちしたら貨物も金も0になった、頭にきたので
グラディウスで海賊やろうとしたら船にも乗れない
2018/01/01(月) 12:22:41.58ID:djwZjRky0
宇宙遊泳
2018/01/01(月) 15:39:52.28ID:jrbuKKnc0
CIGの休みが終わったら安定化のためのアプデを早めに出すと思うしそれまではプレイしないほうがいいんじゃない?
2018/01/02(火) 08:39:05.64ID:UCOAqJB+r
CIGは1月8日まで休みが・・・いいなぁ
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 0655-7ecw)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:58:58.21ID:qsFEmUX10
CIG Narrativeチームからハピーイニューイヤー!

3.0がリリースされたので、Squadron 42とStar Citizenのゲームコンテンツに焦点を当てる予定です。
NPC対話、ミッションテキスト、豊富なアイテム記述の作成の間に
世界を生き生きとさせるために必要な多くの物語コンテンツがあります。
そこで、私たちは2018年のリリーススケジュールをウェブサイトの知識の内容に関して調整しようとしています。

毎週火曜日のニュースアップデートとは対照的に、今月の火曜日に異なるタイプの投稿を期待できるようになりました。
これまではサイトに流入していない古いコンテンツが着実にリリースされました。スケジュールがどのように細分化されるかは次のとおりです。

第1火曜日
Loremakerの銀河への手引き
Loremaker'sは「Lore Day」の一員となります.Narrativeチームの一員とStar Citizenの100以上の太陽系の詳細なツアーを毎月開始することができます。

(Loremakerの2018年のエピソードは、2月6日火曜日に公開される予定です)
2018/01/06(土) 01:19:26.38ID:bmAgd36I0
世界を生き生きとさせるために必要な多くの物語コンテンツがあります。

つまりははクエスト?
多くのMMOがそれで世界が死んでることを実証してるのにw

コンテンツ追加型なんて今時求めてる奴は少ない
2018/01/06(土) 02:49:43.20ID:+BaOk/0Cr
またお使いミッションがふえるのか
2018/01/06(土) 03:06:51.68ID:+BaOk/0Cr
予定では今頃4.0リリースしてβ版に入るぐらい
なのに 計画練ってる時点である程度予想は
つくだろう... どんだけマネジメント能力ないんだよ まあ、ここで愚痴言ってても仕方がないんだけどさ
2018/01/06(土) 10:03:12.28ID:1XaIBEaa0
>>877
その通りで具体的な不満があるならスペクトラムやRedditで言うほうが開発者に直接届く可能性が
遥かに高くなる。投資した立場で不満があるなら、相手に見える場所で言わないと意味がない

新たにロードマップが公開されたよ。ミッションについても記載があるね
2018/01/06(土) 10:21:20.15ID:1XaIBEaa0
連役スマソ
ミッションがお使い系どうたら言われてるけど間違いだよ
>>874 はあからさまな自動翻訳だから、参考にする価値はない
新しいロードマップでは、「傭兵、輸送、給油などのミッションを作成する能力を"プレイヤー"に与える」
と書いてあるね
2018/01/06(土) 10:45:23.09ID:cunHa6RI0
てか現時点でNPCを通さない偶発的に発生するミッションはあるし
輸送で金儲けとか出来るようになっとるけどね
2018/01/06(土) 11:14:00.10ID:ko84dkiY0
プレイヤーにミッション作成能力を与えるということは、ガリガリ採掘して大量に出た鉱石をプレイヤーに捌いてもらうことが可能だったりするのかな。それならめっちゃ楽しそうだし、ラクでいいよなぁ。
2018/01/06(土) 18:55:17.51ID:5re5w2WC0
eveオンラインの契約みたいなものが来るのか
2018/01/06(土) 21:01:25.43ID:06eyi9k50
もしかすると今年2018はArcCrorpやHurstonといった手続き惑星は無理っぽいみたい
オブジェクトコンテナストリームの開発目途が立っていないし
2018/01/06(土) 22:03:49.41ID:cunHa6RI0
文章からすると年末の更新であるかどうかって感じだね
ベースの作業を進めた後にしたいみたい
CitizenConで普通に見せとるし実装するだけなら現時点でも可能なんだろうけど
2018/01/07(日) 23:39:18.28ID:oUYny6OV0
9月末まで衛星二つだけ…
寂しすぎる
2018/01/08(月) 02:44:40.67ID:tyYuJp6w0
結局待ちに待った3.0もクソゲーだったってのが個人的に大ダメージだわ
それっぽいもの見せて金出させるのは上手いけど、ゲーム作るのは本当に下手なデベロッパーだな
2018/01/08(月) 10:33:11.39ID:gOxDiZqi0
>>878
(*'ω' *)安心しろ私も不満があってスペクトラムに質問しに行ったがもみ消されたぞ
(*'ω' *)そういう体質だ
2018/01/08(月) 11:22:23.28ID:jvau0/XA0
やっぱり凡ゲーなのか
2018/01/08(月) 12:44:49.42ID:SXjeI2PV0
気付くの遅すぎーwww

開発資金が足りない詐欺からの中止、若しくは徐々に開発規模減らして身売りか夜逃げ
今年あたりから馬鹿でも騙されたと思うようになるかな
2018/01/08(月) 13:20:37.51ID:n3F4o49n0
ゲームの開発内容からして、完成に10年はかかる
あと5年でまともにプレイ出来なかったら流石に詐欺な
2018/01/08(月) 13:31:16.07ID:27d1eoKb0
詐欺、身売り夜逃げはさすがにないと信じたいけど
実際のところこのままコンテンツ実装してぶっ飛んだ良ゲーになるかは微妙かな
自分みたいに環境ソフトの様に消費してる人間には関係ない話だけど
2018/01/08(月) 20:28:38.15ID:VV8XxmPvr
クリスは欲張りすぎたんだ
素晴らしいゲーム作りたいのはわかるが
今のpcスペックが追いついていない
持ち上げまくって引くに引けないようにした
取り巻きも責任あると思う
2018/01/08(月) 22:56:40.12ID:aRUKfpmP0
SLiでもGPU使用率が6割くらいでfpsが30前後
正式リリース後は最適化進んでfps上がるといいな
2018/01/09(火) 11:39:55.89ID:0gQ59u4ia
俺も3.0の完成度に失望したけど、PCスペックが足りないとか指摘してる奴は流石にエアプやろ。
最適化(特にSLI環境)が不足してるだけで、そこは少しの修正で快適にプレイできるようになると思う。

ただ開発の進捗には明らかに問題があるね。結局金出してる俺らは報告受けて見守ることしかできないが、「今年どうこうします」ではなくて、そろそろ中期長期の計画を明らかにして欲しいところだね。
完成まで何年かかるとかの明示じゃなくて、100星系完成した状態で売り出すつもりなのか、それともどの程度星系が実装されたらβや製品版に移行しそこから徐々に100星系目指していくつもりなのか。
詐欺とは言わないし、長期計画通り行かなくてもいいから、こういうビジョンを示さないとバッカーも納得できないと思う。
2018/01/09(火) 11:49:48.44ID:0gQ59u4ia
個人的に3.0で失望した理由の1つに、操作感が変わってしまったことがある。
Fキー長押しの後クリックだとか、F1の星図で目的地指定した後ワープとか、なんか操作にワンクッション出来てしまったというか。
直感的に操作できないせいで2.6.3の時より没入感が失われてしまったと思う人間、自分以外にもいるかね?
2018/01/09(火) 12:25:45.88ID:yj1eRs3na
>>895
はーい
なんで操作系変えちゃったのかねえ
2018/01/09(火) 13:10:09.45ID:8FXtJ/2M0
多くのMMOで行われる仕事してますアピールに
UI変更や無駄なバランス調整とその再調整等があります
そしてそういうMMOは挽回できない状況でそのまま衰退します
2018/01/09(火) 13:42:36.00ID:GGwQUDqWa
ミッションが追加されてやってみたけど、このままで面白くなるのかなというのが正直な感想
完成したら調整が入ったり経済要素とかも加わって違ってくるのかもしれないけどさ


ところでVRの開発も進んでいると思っていいんだよね?
E:Dは確かベータ初期から対応してたから今になっても試験実装されないのがちょっと気になってる
2018/01/09(火) 13:50:57.91ID:mFClhCOh0
>>895
なるべく操作を簡略化してゲームパッドやジョイスティックでプレイできるようにするため、と直近のコメンタリー付きsq42ビデオで言ってるだろ
長期的な目標としてそれぞれの動作にショートカットを用意するとも言ってる
2018/01/09(火) 14:05:27.83ID:f6lcwHJKa
別にこのゲームが衰退しても嬉しくないし、逆にそう思って全否定&ネガキャンしてるアンチは別スレ行けよって話なんだが。

いやもちろん歩行速度の変更なんかの嬉しい改良もあるんだけどね。この辺りのもどかしさ、スペクトラムの本chでも話題になってないのかね。日本語chしか追ってないから全然分からない。
まぁVR対応するならこっちの操作体系の方がいいのかもしれないが…。
何とかCIGに伝えられないものかねぇ。
2018/01/09(火) 14:10:31.45ID:f6lcwHJKa
>>899
これマジ?入れ違いで900をレスしてしまった。CIGもちゃんと考えてるんすね。
今のところ既製品のジョイスティックも操作しづらいし、純正ジョイスティックも宙吊り状態だから改善に期待したいね。
2018/01/09(火) 14:26:15.43ID:mFClhCOh0
https://youtu.be/qcHAfaQh3QE?t=3242
あたりから何故fキー長押し(innner thought)を採用したか語られてる
2018/01/09(火) 15:38:10.29ID:vku1aBlM0
ところで韓国語チャットロビーにいつもスタッフがいないんだが
何かあった?
2018/01/09(火) 15:44:02.17ID:ODJ3ILAHa
>>903
言うて日本chだって常駐スタッフ1人、稀に2人になってるくらいやん。
ハングル分かるスタッフがいないんじゃないの。
905名無しさんの野望 (ワッチョイ ef55-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:56.00ID:75bL33GT0
FLIGHT VLOG - FIRST TIME FLYING A JET
https://www.youtube.com/watch?v=pp0QKe0nmGM
906名無しさんの野望 (ワッチョイ ef55-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:41.25ID:75bL33GT0
Sonikhanem in Gulfstream 650
https://www.youtube.com/watch?v=PpQO8Z8wxn4
907名無しさんの野望 (ブーイモ MM8e-zPBl)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:26:40.62ID:3mFOhOFsM
いつヴァンガードのハッチ復活するの?
船に乗れないんですががが
2018/01/12(金) 15:09:15.17ID:myk1XuXIa
>>907
Fキー長押ししてる?
2018/01/12(金) 21:21:14.54ID:1FQ6WxTk0
>907
Claimで船出しなおしてみたら?
2018/01/14(日) 09:37:11.96ID:o8EwSSVH0
>>885
2つじゃなくて3つ。そこで間違ってるならDelamarを衛星だと勘違いしそうだし
そうなると全部で4つになっちゃうわけだけど、なぜ2つだと思ったのか

>>894
そういう話はプロジェクト立ち上げのときからずっとしてるでしょ
3.0〜4.0までの大雑把な計画は一昨年にはしてるし
細かいカテゴリでの進捗と目標も公開して逐次更新してたし君が見てないだけだ
んでクオータリアップデートへの変更に際して新しいロードマップが近日中に出てくる

CIGが提供してる情報は膨大で公式ではテキスト化されてないものが極めて多い
だから情報を得るならReddit、Boredの動画、その他ファンサイトをチェックすべき
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e55-Un5q)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:41:07.75ID:i9XdrFt50
ぎょっきょ81
https://www.youtube.com/watch?v=1pMdojmmxZY
2018/01/14(日) 18:03:43.31ID:z3ZVjsj90
正直進んでいる感じが全くしない
ATVで凄く頑張ってますアピールしてるけどあれ収録するときだけ
一生懸命やってるフリしてるんだと疑ってしまうレベル
資金も人数もはるかに少ないFRONTIERのほうが旨くやってる
この差は何なんだ
2018/01/14(日) 19:36:21.22ID:o8EwSSVH0
単純に必要な作業量がまるで違う
2018/01/15(月) 01:03:34.87ID:hZ5DFW7i0
今の段階はまだまだ技術公開に近いしアルファバージョンてこんなもんでしょ。
コンテンツの部分はまだあまり無いからゲームとしてはまだアレだけど、
現時点でこれだけの基盤を持った作品は他にないんじゃないの。
コンテンツが揃ってきたら化けるタイプだと思うよ。
2018/01/15(月) 07:09:19.16ID:EO5iZl7/0
これ多分DAYZんとこより酷い開発姿勢だよ
2018/01/15(月) 11:20:38.31ID:AxxzqXea0
ゲーム性と作業量が違うのにDayzと比べるのは流石にアホすぎる
とはいえBI自体が遅いわけじゃないけどDayzの進展のなさは他にも少ないあっちもエンジンの問題があるけど
結構前にDean Hallが完成しないで会社辞めて他のゲーム作るくらいだし
延期とかしまくってたのはあれだけど発表後1から作り始めたのを忘れてはいけない
2018/01/15(月) 16:08:17.84ID:YGGPEE8Ya
>>910
確認してないわけじゃ無いが、CIGの報告は細か「すぎる」んだよな。進捗を頻繁に共有しようとする姿勢は評価できるけど。
3.1〜4.0のロードマップは3.0が炎上する前に存在した話で今はもう立ち消えたし、それだって良いところ1年程度の短期〜中期の見通しだったでしょ。
今後どういう売り方をしようとしているのか、5年10年かかりそうな開発でいつまでにどの程度開発を進め「たい」のかということについて公式であまり触れてないのは事実じゃない?
CIGへのインタビュー動画の中で発言をしてたりするのかもしれないが、発言を全て裏取ってる人間はほぼいないだろ。だからこそ、そういうものこそ文書化して一番最初に広報すべき事ではと思うんだけどね。

まぁ次のロードマップがどういったものなのかは分からないが、ここでまた細かい部分の進捗報告と短期目標しかなければ失望しかない。
2018/01/15(月) 16:43:05.12ID:YGGPEE8Ya
いや俺も開発は上手くいってほしいが…

このままのペース単純計算だと最終目標の100星系実装するには数十年かかるし、基礎システムが完成した後は惑星をどの程度のペースで実装する(できる)つもりなのか不明なのはなぁ。
βも基礎システムがどこまで出来たら移行するのかも分からないし、どれだけ星系が出来たら移行するのかも分からない。それに基礎部分の完成といっても、ニュース中継だったり入植・不動産の概念などゴールポストがどんどん動いてるし。
2018/01/15(月) 20:37:41.04ID:/F3LEDeRa
>>917も書いてるけど多くの人は細かい事よりも、ある程度のゴールをいつ達成するのかだと思う
始まったばかりのプロジェクトならともかく2012年に開発が始まって2017年には正式リリースだったのが、今ではいつ完成するのか正直よく分からないし
今の姿勢だけ見てると金が入り続ける限り開発し続けますって印象

こういう事を書くとアンチは帰れ、と脊髄反射的にレスされちゃうけど
期待してる人こそ見る目が厳しくなってしまうと思うのよね
2018/01/15(月) 20:55:34.66ID:9m5vMzN50
全ての機能が実装される頃にはリアルで宇宙探索できる時代になってたりしてそうだw
2018/01/16(火) 12:53:56.04ID:VjGANcKy0
>>917
長いスパンで進捗計画を立てるのはそもそも無理な気がしないでもない
通常のゲームはこれをやるって決めてその枠内で作るけど
SCの場合は出来ないことが出来るようになったらそれをやり
やりたいことが増えたらそれをやりだからどのみち意味がなくなっちまう
2018/01/16(火) 19:12:44.34ID:IvBUrS8f0
あっちは骨組みをがっちり組み肉付け
こっちは材料かき集めて腐らせながらも落ちないようにしてるだけ

スペースコンバット部分が出来てないのってやばすぎ、インターフェース散りばめてるだけで
実際には出来の悪いフライトシミュ程度だというのは理解してるのかな
2018/01/16(火) 21:36:41.87ID:ZBMbNYGk0
確かに肝心なフライトモデルでさえも違和感があるんだよね
数秒で最高速までぶっ飛んだり
機首が地面向いたままUFOみたいにピタッと静止したりとか
フォーラムでさんざんおかしいよって言われてるのに変えようとしてない
2018/01/16(火) 21:42:47.99ID:C5/ZGZUQ0
単に気ままに好きな船で色んなとこ行って暇つぶしくらいのミッション出来れば満足なんだよなぁ
2018/01/17(水) 09:15:48.86ID:QErsEd2V0
>>923
これについてはある程度しょうがなくないか?
無重力なんだし、ゲーム的な理由で
離船してる間に微小重力で勝手に船が
どっか行くのは普通に困るだろ。
今ですら上手く止めないとどっかいっちゃうし。
まぁ低速域での加速が強すぎるのはそうだと思うけど。
2018/01/17(水) 10:26:29.96ID:7JkR0zT+a
Elite: Dangerousは飛行機みたいな機動だけど、ゲーム的な面白さはある
フライトアシストを切れば宇宙船みたいな動きになるけど
俺みたいなクソザコだとジョイスティックあってもコントロールしきれなくて難しい
2018/01/17(水) 12:11:55.58ID:6sFiHUwR0
スラスターあんだから空中静止自体はおかしくないよ
おかしくはないが違和感は感じるというのがここらへんの厄介さ
少しずつ落下するようにすれば自然ってのは確かなんだけど
>>924の言うようにそれやると星の重力圏内での離船は事実上不可能になるね

フライトモデルに限らんけど求めるものが人ぞれぞれ違うし違って当然だから
どういう風にしようと必ずあれこれ言う人は大勢いる。大多数に合わせることも難しい
コミュニティとの交流はしてもコミュニティに過剰に引っ張られると何も決まらない
2018/01/17(水) 14:43:50.66ID:jDTaH0Fr0
EDは謎の減速があるけどそれ以外は物理法則に従っててかなりリアルだからな

SCは完全に重力制御してる挙動なのに慣性が働いてる部分があるから違和感ありまくりなんだよ
2018/01/17(水) 14:57:49.39ID:zrNOc6Hfa
>>928
EDは何もしないと自動的に逆噴射されるから減速するわけで
アシスト切ったら慣性でそのまま移動し続けなかったっけか
2018/01/17(水) 18:11:02.51ID:RCJueOO80
>>929
そうだよ。EDは操船してる時、何となく船の重みを感じるんだけどSCはもっと軽い印象なんだよな
挙動がピーキーすぎるせいなのか?
2018/01/17(水) 19:12:43.09ID:jDTaH0Fr0
多分物理エンジンがお粗末なんだと思う
2018/01/17(水) 21:43:40.33ID:QErsEd2V0
>>930
大型船になると船の重みを感じるようにはなるよ。舵が重いというか慣性がより強く働くようになるというか。オーロラシリーズなどの小型機が挙動が軽すぎるだけ。
2018/01/17(水) 22:01:36.31ID:Lk1B41yE0
物理エンジンががお粗末て、、、
SCはKSPを除いた宇宙ゲーで一番宇宙空間での挙動を再現してるんだが
それがゲーム的な面白さにつながるかはまだまだ調整が必要だけども
KSP以外で月の周りでエンジンオフのorbitingを部分的にも再現できてるゲームは今までないよ
2018/01/18(木) 03:28:10.51ID:UpZ0aACx0
現実的な動きと物理演算の高度さ正確さを≒と捉えてる人は多そうだ
現実的なら正確で、現実にはあり得ないようなら不正確みたいな
実際は凄い勘違いなんだけど、そう思ってしまう感覚は理解できる
2018/01/18(木) 11:08:02.89ID:uwJ1axqv0
・・・・・
本気でそう思ってるならアホだw
2018/01/19(金) 01:25:42.03ID:DvYSYRIv0
このゲームって軌道力学ってシミュレーションされてる?
例えばエンジンオフでそのまま人工衛星みたいに
周回軌道に乗れるとか やってみたんだけどうまくいかない
2018/01/19(金) 02:47:29.06ID:qsJcx/6P0
SCでできるよ
>>933はSCでもorbitingできるってのが抜けてるね
SCは惑星や月もPhysics Gridで作ってるから
月の質量と地表からの高度で周回軌道のスピードが変わる 
ただ3.0の月が小さく、軌道に乗れる範囲が非常に狭いので結構難しいと思う
動画では見たことあるけど俺もまだ成功してない
2018/01/19(金) 11:21:24.68ID:+L4ZECSB0
二人で地表近く、大気圏内、大気圏外でごっつんこしたり挙動かくにんしてみ
全然だめだよこのゲーム、物理演算してるのか?って疑問すらわくよ
2018/01/19(金) 12:39:36.15ID:qsJcx/6P0
そのへんの妙な挙動はPhysicsのオーバーロードのせいかもね
どんなハイスペックのPCでもFPSがでないのもネットコードじゃなくPhysicsのせいだし
https://robertsspaceindustries.com/spectrum/community/SC/forum/1/thread/star-citizen-alpha-3-0-performance-tidbits
解決するには9月実装予定のObject Container Streaming、はるか先のServer Meshingまで待たないとダメかな
https://robertsspaceindustries.com/Schedule-report-05012018
2018/01/19(金) 16:17:55.53ID:KXID65Nw0
オフラインゲーでもおかしい物理演算なんていくらでもあるけどな
2018/01/19(金) 19:00:22.17ID:+5Ze56u+0
Star Trek Bridge Crew
https://www.youtube.com/watch?v=T2awFTJvv04&;t=165s
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 2587-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:50:17.44ID:DgisQnSw0
サーバー上のプレイヤー数が大してFPSに影響を与えないとすると物理演算の同期の難しさが原因なのかな。
誰もいないサーバーだと70FPS以上をキープしてたんだけど、ほかの人が入ってきたら20を切ったよ。
2018/01/22(月) 08:26:20.98ID:2H/4kPqXd
このゲーム着陸するときドスンてなるのどうにかならないの
2018/01/22(月) 11:40:47.00ID:ojcy7QpJa
>>943
N長押しのオート着陸モードなら成らなくない?
2018/01/22(月) 21:53:57.75ID:ag3AnkU+0
新しいRSIのサイトっていつ更新されるんだろう
二月末って書いてあった気が
2018/01/23(火) 06:05:35.71ID:o3MfSIcr0
>>945
今週
2018/01/26(金) 15:29:12.89ID:Tqdri6mVr
新しいサイトが出来たみたい
カタツムリ並の進行速度だが現実的っちゃ
現実的か しかしロードマップ通りに行かないのがCIG
948名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe0-d4YR)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:37.58ID:0yDJdTi40
Javelin乗りたいんだけど定員分のNPC雇えるのかな?
けど、BengalとかJavelinとかの大型艦となると値段も500$越えするんだろうなぁ…
2018/01/28(日) 07:39:31.66ID:pcxhn/Vd0
>>948
$3000だぞ
仮にBengal買えるようになるなら家買える位になるんじゃね
2018/01/28(日) 08:13:43.34ID:nv5Vk0wM0
高くね?!バカなんじゃねぇの…
2018/01/28(日) 10:56:01.50ID:O6i9DUaF0
詐欺以外のなんだっていうんだろうなw
お花畑にも程があると思うよ
2018/01/28(日) 15:13:58.19ID:fJUEXyMq0
こんな能無し開発に高い金出して応援してきた奴らwww
2018/01/28(日) 18:18:25.84ID:c9yC5UEN0
確かに無能過ぎるなtestすら出来んのでは
954名無しの野望 (ワッチョイ dbe0-d4YR)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:28:17.62ID:nv5Vk0wM0
いや、testは何回もやってるでしょ3.0は知らんけど
2018/01/29(月) 01:39:47.94ID:hsCkcTe/0
船は高いと思ったら買わなくてもいいし、第一Javelinが安かったら
でかい船がたくさん飛んでる宇宙になってしまうだろうな
2018/01/29(月) 06:50:11.27ID:fzF8Yw830
昨日買ってみた!
宇宙船乗るのに苦労したけど、飛ばすのはもっと泣きそうになった
2018/01/29(月) 17:58:40.04ID:uVdoaOEx0
だから、から揚げの様な目をしたやつは信用できないと最初から言ってただろう
958名無しの野望 (ワッチョイ dbe0-d4YR)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:44:19.14ID:cRdh/okt0
ゲーム自体はすごく楽しそうなんだけど、金がかかりすぎるのがネックなんだよな…
でもこれからも内部通貨で船変えるようになるらしいから期待(いつまで待たされるのやら)
2018/01/29(月) 19:50:19.34ID:s78TbZK20
致命的なのは完成されたとしても遊びのシステムに何も斬新なものが無くて
どっかで聞いたようなおつかいクエストを繰り返すだけの薄っぺらさ
自分リアルマネー持ってますの自慢くらいしかユニークな楽しみ方が無い
たかがゲームなんだからゲーム部分がつまらなきゃ遊ぶ価値は無いわな
2018/01/29(月) 23:43:54.64ID:kQ3IJAqA0
>>959
エリデンやXrebirth(両方発売から5年経ってる)なんかの次の世代のスペースシムとしては間違いなくこいつだろ。他に対抗馬がいない。
上のレスみたいなこと言い出したらFPSとか出来ないだろ。あれだって世代が変わってもどっかで聞いたことあるシナリオに敵を撃つという繰り返しだし、そこで「斬新さ」と呼ばれるのは破壊表現だったりグラフィックの美麗さ・作り込みだったりするんだから。

こういう開発中に的外れな中傷したり支援を渋る奴に限って、完成後にセールで買ったりするんだろうな。
2018/01/30(火) 01:29:57.11ID:o0lxAMOF0
>>960
幾ら使った?
2018/01/30(火) 02:10:05.20ID:fzOh/MSr0
面白いゲームってのはEAでもその面白さの片鱗を感じるものだけどSCは少し違う気がする
凄さは感じるけど…
2018/01/31(水) 18:48:40.80ID:i4hrjhYl0
作りからして量産ゲーム
SCはアイデアを実現させる能力が多分無い、逆にあちらは見た感じ作りが違うし実際に実現させてる。
2018/02/02(金) 00:15:39.29ID:xMXW+ZHy0
次スレ
>>980 踏んだ人立ててね
2018/02/02(金) 15:03:21.64ID:ZW2Ob4ub0
>>960
いい悪夢(ユメ)は見れたかよ?
2018/02/03(土) 00:36:16.52ID:saEkdcFLH
何だか、このゲームって新宿二丁目の超ボッタクリ客引きを思い起こされる…
「社長さん!あと1万で超可愛い女の子が指名できますよぉ〜♥」とか…
2018/02/03(土) 03:12:10.97ID:Jcn/8IVo0
何でこんな荒れてんの
2018/02/03(土) 16:23:03.16ID:WjLTzlHR0
そりゃ投資したゲームが糞ゲーで開発者の怠慢な姿勢も見て取れるなら荒れるだろ
投資した自分のセンスのなさを呪ってんだろ
2018/02/03(土) 17:48:58.32ID:Za3xxWt70
SC好きな人はそれぞれ公式非公式のコミュ行ったから
ここには荒らしとアンチしかいないんじゃないかな
2018/02/03(土) 18:15:12.61ID:D8lSw6Qw0
海外でも荒れてんじゃないの?
971名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f03-+DFt)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:50:34.96ID:U2reBbmL0
200億円でゲームの骨組みすら出来て無いし擁護側だったマニアックな外人ゲーマーも詐欺られた側に回ってきたからなw
2018/02/04(日) 00:04:02.52ID:mN0tBI25H
200億寄付されて、通常ゲームの倍以上のお布施を求められ続けたら「もうエエわ〜っ!」ってなるわ…
2018/02/04(日) 23:12:29.69ID:M3AKJAVN0
このまま金浪費してうまい汁が吸えなくなってきて訴訟起こされそうになったら
しょぼいクオリティのまま、はい完成しましたって宣言して終わりでしょ
それかトップ解任します、新体制になったので前任者の責任はわかりませんと逃げ切る
2018/02/04(日) 23:22:02.69ID:Kx1iN/oq0
詐欺ゲー、ノーマンズスカイの方がまだマシだったな
2018/02/07(水) 03:25:17.79ID:ilp7BFZA0
マークハミル、ゲイリーオールドマンに大金払って声優してもらったっていうSquadron 42ってまだ発売してないの?
2016年から順次リリース予定が2017年からに延期しますってところまでは記事で見たけど、今2018年だよね
976名無しさんの野望 (ワッチョイ 4103-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:15:34.14ID:CBfjgGyK0
>>975
してもらった、ではなくて今後も必要に応じて大金払って仕事してもらうんだよ
こういうことやってて疑問すら抱かない信者はある意味神にも近い存在だろうねw
2018/02/09(金) 00:32:37.76ID:mib+C8Y00
『クリス・ロバーズ』って軽度の詐欺師スキルが有るよね
978名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:04:23.10ID:iKwiayBj0
過剰なPVと誇大広告
俳優を高額にて雇う
何万もするゲーム内戦艦を販売、しかも未完成
バランスシート非公開
個人の娯楽に資金流用疑惑、完全に黒
シングルゲームすら完成させるといいながら放置
ろくすっぽゲームの骨格すら出来ていない
定期的に誇大構想が出てきて資金徴収アピール

いやはやもはや何も言うことはないですよwww
2018/02/10(土) 13:32:14.56ID:0BkQzqmK0
今の状態だと擁護しようにも良い情報何もないからな

今年バリバリ進めて支援者の心証を変えるしかないね
もし今年も遅れまくるならもうね
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 463e-tMFZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:30.61ID:MBZ1g7Yz0
久しぶりに見に来たけどどうっすか?多少は遊べる段階にはなった?
はよsteamで売り出さんかねえ・・・
2018/02/13(火) 00:30:15.28ID:G6Yq0PA30
遊べるも何もゲームにすらなってない
ガックガクのFPS ただ船で飛び回るだけ
まともにゲームととして遊べるようになるには
あと1年は最低かかるよ
2018/02/13(火) 03:02:16.29ID:LHH+jZcm0
20年後にまた来てください
2018/02/13(火) 07:29:31.32ID:tiQ4Dlqo0
永井てんてーがこのゲームやったら、めっちゃ売れるだろうな
2018/02/13(火) 22:57:26.06ID:Ad7tm+zy0
二年後くらいだとnomanskyの方が全然まともという状況になってるだろうな、冗談ではなく
2018/02/16(金) 13:10:45.37ID:HxynBVNq0
youtube 見てwktkして来てみたら、こういう状況だったとは•••残念です
2018/02/16(金) 13:32:02.58ID:tNIwWx28a
>>985
君も夢を買おう!
でも、がっかりするから現時点のゲームをプレイするのはやめようね!


X3の正当後継作品まだですかー?
2018/02/16(金) 14:02:10.17ID:pCq+okKya
>>986
来てるぞ
2018/02/16(金) 14:05:49.02ID:tNIwWx28a
XRはお断りだ!・・・と思ったらマジでX4が来てんな
しかも今年発売じゃないか

まあフルプライスで買ったXRも好きですけどね
2018/02/17(土) 00:39:53.11ID:Cv/2kunN0
>>985
このスレにはもうアンチしかいないからね、有る事無い事誹謗中傷してるし
開発状況の進捗が遅いのは事実だが、まともなスレ民はDiscordに移住して議論や情報交換行ってるので、客観性の高い情報得たいならそこ行ってどうぞ
2018/02/17(土) 00:49:21.48ID:Cv/2kunN0
XシリーズもいいゲームだがMMOじゃないから同列で語れないでしょ、SQ42と比較するなら妥当だと思うけど
結局この手の宇宙シムって案外被ってるようで被ってないんだよなぁ
2018/02/17(土) 02:21:32.80ID:8cgKlRZS0
SCが異常なだけだけどな
2018/02/18(日) 01:52:18.23ID:zNl+M1UL0
ゲームとして面白くなりそう?
2018/02/19(月) 08:59:03.30ID:glOCmwOw0
その前にゲームとして完成するのか?コレ
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:53:04.31ID:iFppDzQ90
ユーロトラックみたいな雰囲気ゲーとしては完成する
その先のバランス調整が絡む要素を入れた瞬間にご臨終します
2018/02/24(土) 19:52:10.15ID:Nd4/WdWp0
気を付けろから揚げ野郎は、詐欺どころか、完全に泥棒だ高額船出来てもいないのね売りつけたり
最後完成しなくても、あくまで寄付で終わりです
2018/02/26(月) 19:21:10.16ID:jSYSbgno0
本当に泥棒から揚げには、気おつけろメールアドレス事情があり替えていて今アクセス
しようとしても拒否される何度もメールアドレス変更申請出しても門前払いの無視状態
12万円返せ糞泥棒クリスロバーツ
2018/02/27(火) 01:50:20.25ID:YKi8pe5U0
日本語で
998名無しさんの野望 (ワッチョイ e655-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:00:16.37ID:AvF8WU9Y0
X4 Announcement Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=FuIeKMYaIAk
999名無しさんの野望 (ワッチョイ e655-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:16:24.86ID:AvF8WU9Y0
X-Rebirth 4.0: Home of Light (2017) – Worth it? – [Review]
https://www.youtube.com/watch?v=affV4BMLNyc
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ e655-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:54.95ID:AvF8WU9Y0
X4 Presentation: Gameplay, Q&A from XCON

https://www.youtube.com/watch?v=XeYbb0hf10U
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 20時間 33分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況