TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。
日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
合わせたDiamond Editionが発売中。
現在の最新バージョンは1.69
オンラインストア 追加シナリオ
Pirates of the Sword Coast
Neverwinter Nights: Kingmaker
Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
Neverwinter NIghts: Wyvern Crown
NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売
** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
前スレ
【NWN】Neverwinter Nights -38-【SoU/HotU/NWN2】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1445132138/l50
【NWN】Neverwinter Nights -39-【SoU/HotU/NWN2】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/14(土) 19:37:22.44ID:wcrIUr9A
2017/01/14(土) 19:37:55.60ID:wcrIUr9A
●過去スレ
Neverwinternights
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1023711621/
NeverwinterNights-その2-J版今冬発売ケテーイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032768904/
NeverwinterNights-その3-J版3/20拡張3/27
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045371829/
NeverwinterNights-その4-J版ついに発売!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048242313/
NeverwinterNights-その5-どじっ娘リヌたんハァハァ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048782134/
NeverwinterNights-その6-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049394707/
NeverwinterNights-その7-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1051031271/
NeverwinterNights-その8-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054732432/
NeverwinterNights-その9-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059136259/
NeverwinterNights-その10-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063856728/
NeverwinterNights-その10(11)-【NWN】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1070532312/
NeverwinterNights-その12-【NWN】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075149301/
【NWN】NeverwinterNights-その13-【SoU】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1080732191/
【NWN】NeverwinterNights-その14-【SoU】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089302540/
【NWN】NeverwinterNights-その15-【SoU/HotU】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1095347418/
Neverwinternights
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1023711621/
NeverwinterNights-その2-J版今冬発売ケテーイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032768904/
NeverwinterNights-その3-J版3/20拡張3/27
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045371829/
NeverwinterNights-その4-J版ついに発売!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048242313/
NeverwinterNights-その5-どじっ娘リヌたんハァハァ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048782134/
NeverwinterNights-その6-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049394707/
NeverwinterNights-その7-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1051031271/
NeverwinterNights-その8-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054732432/
NeverwinterNights-その9-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059136259/
NeverwinterNights-その10-【NWN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063856728/
NeverwinterNights-その10(11)-【NWN】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1070532312/
NeverwinterNights-その12-【NWN】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075149301/
【NWN】NeverwinterNights-その13-【SoU】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1080732191/
【NWN】NeverwinterNights-その14-【SoU】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089302540/
【NWN】NeverwinterNights-その15-【SoU/HotU】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1095347418/
2017/01/14(土) 19:38:17.85ID:wcrIUr9A
【NWN】NeverwinterNights-その16-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097913215/
【NWN】NeverwinterNights -その17-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100613705/
【NWN】NeverwinterNights-その18-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106910638/
【NWN】NeverwinterNights-その19-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116205058/
【NWN】NeverwinterNights-その20-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1126065086/
【NWN】NeverwinterNights-その21-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133513751/
【NWN】NeverwinterNights-その22-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144924928/
【NWN】NeverwinterNights-その23-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152871724/
【NWN】NeverwinterNights-その24-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1158927975/
【NWN】NeverwinterNights-その25-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1161858879/
【NWN】NeverwinterNights-その26-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1167734487/
【NWN】NeverwinterNights-その27-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1179660462/
【NWN】NeverwinterNights-28-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1190426679/
【NWN】NeverwinterNights-29-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1200031853/
【NWN】NeverwinterNights-30-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206454109/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097913215/
【NWN】NeverwinterNights -その17-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100613705/
【NWN】NeverwinterNights-その18-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106910638/
【NWN】NeverwinterNights-その19-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116205058/
【NWN】NeverwinterNights-その20-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1126065086/
【NWN】NeverwinterNights-その21-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133513751/
【NWN】NeverwinterNights-その22-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144924928/
【NWN】NeverwinterNights-その23-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152871724/
【NWN】NeverwinterNights-その24-【SoU/HotU】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1158927975/
【NWN】NeverwinterNights-その25-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1161858879/
【NWN】NeverwinterNights-その26-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1167734487/
【NWN】NeverwinterNights-その27-【SoU/HotU】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1179660462/
【NWN】NeverwinterNights-28-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1190426679/
【NWN】NeverwinterNights-29-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1200031853/
【NWN】NeverwinterNights-30-【SoU/HotU/NWN2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206454109/
2017/01/14(土) 19:38:49.33ID:wcrIUr9A
【NWN】NeverwinterNights-31-【SoU/HotU/NWN2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1216526824/
【NWN】NeverwinterNights-32-【SoU/HotU/NWN2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242635265/
【NWN】Neverwinter Nights -33-【SoU/HotU/NWN2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242635265/
【NWN】Neverwinter Nights -34-【SoU/HotU/NWN2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1260338222/
【NWN】Neverwinter Nights -35-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1295031920/
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/
【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1391255448/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1216526824/
【NWN】NeverwinterNights-32-【SoU/HotU/NWN2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242635265/
【NWN】Neverwinter Nights -33-【SoU/HotU/NWN2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242635265/
【NWN】Neverwinter Nights -34-【SoU/HotU/NWN2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1260338222/
【NWN】Neverwinter Nights -35-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1295031920/
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/
【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1391255448/
2017/01/14(土) 19:39:44.75ID:wcrIUr9A
●関連サイト
The Neverwinter Vault(新Vault モジュールから Hak まで何でも)
http://neverwintervault.org/
NeverwinterArchive(モジュールのダウンロード)
http://apricot.mydns.jp/~apricot/nwnmod/
NeverwinterNights体験版(英語版序章をプレイ可能)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/nwn.html
Neverwinter 2 Nexus(2のモジュールなど)
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/
gamebanshee(2のwalkthrough)
http://www.gamebanshee.com/neverwinternights2/
Neverwinter Nights2 Wiki(2の日本語化)
http://www.nwn2j.com/wiki/
NWNうぷろだ(日本語化されたモジュール等の保管所)
http://ux.getuploader.com/nwn/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
The Neverwinter Vault(新Vault モジュールから Hak まで何でも)
http://neverwintervault.org/
NeverwinterArchive(モジュールのダウンロード)
http://apricot.mydns.jp/~apricot/nwnmod/
NeverwinterNights体験版(英語版序章をプレイ可能)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/nwn.html
Neverwinter 2 Nexus(2のモジュールなど)
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/
gamebanshee(2のwalkthrough)
http://www.gamebanshee.com/neverwinternights2/
Neverwinter Nights2 Wiki(2の日本語化)
http://www.nwn2j.com/wiki/
NWNうぷろだ(日本語化されたモジュール等の保管所)
http://ux.getuploader.com/nwn/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/01/14(土) 19:42:38.09ID:wcrIUr9A
DL可能な日本語版モジュール・データリスト
SEGA公式のアーカイヴ(https://web.archive.org/web/20090219215548/http://sega.jp/pc/baldurs/nwn/dl.html)からDL可能なモジュール
・コンテスト・オブ・チャンピオン0492 日本語版・病魔の坑道・夢魔の城塞・忍び寄る脅威
・アップデートパッチもDL可能
NWN Builders(http://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=NWN+Builders)
・ヘンチマン強化AI完全日本語化やヘンチマンエイジ ver.2.80(ヘンチマンをたくさん連れて歩けるシステム)等のDLが生存
※ヘンチマン強化AIに必要なオリジナルは新Vaultにある
NeverwinterArchiveのモジュール→作者・翻訳者サイトへのリンクでまだDLが生きているモジュール
・夜霧・レッツ・ハンマー!!・土曜日は眠れない・そのとき、ぼくらは…
・炎の祠・アレンジドライド
NeverwinterArchiveのアーカイヴ↓からDL出来るデータ・モジュール等
https://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*
・ラウンドテーブル製ポートレイト リスト2番目のURL
・A Hall of NeverwinterNights製ポートレイト リスト3番目のURL
・zOmbi hOuse製ポートレイト リスト4番目のURL
・If Road to Faenya-Dail PLus リスト6番目のURL
・ゴブリノイドマンション リスト7番目のURL
・アガウルドの塔(リスト9番目のURL)
・◆NWNサスペンス劇場◆『永冬学園青春白書』 リスト10番目のURL
・シルバーナイト リスト11番目のURL
・死者の平原の門 リスト12番目のURL
・The Black Switch リスト13番目のURL ※要CEP
・CEP日本語化ファイル リスト15番目(下から2番目)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
・CEP2日本語化ファイル リスト16番目(一番下)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
NWNてんこもり(http://nwnlinks.web.fc2.com/)のリンク集でモジュール・データ等のDLが生きているサイト
※NeverwinterArchiveと重複分は省略
・羊の世界(DMセッション用モジュールや DMサポートスクリプト「DMFI」日本語化テキストファイル)
・まっちい の NeverwinterNightsページ(キャラテスト用Mod)
・KEYSYSTEMLABO(アニメ調モデル等のDLが生存))
SEGA公式のアーカイヴ(https://web.archive.org/web/20090219215548/http://sega.jp/pc/baldurs/nwn/dl.html)からDL可能なモジュール
・コンテスト・オブ・チャンピオン0492 日本語版・病魔の坑道・夢魔の城塞・忍び寄る脅威
・アップデートパッチもDL可能
NWN Builders(http://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=NWN+Builders)
・ヘンチマン強化AI完全日本語化やヘンチマンエイジ ver.2.80(ヘンチマンをたくさん連れて歩けるシステム)等のDLが生存
※ヘンチマン強化AIに必要なオリジナルは新Vaultにある
NeverwinterArchiveのモジュール→作者・翻訳者サイトへのリンクでまだDLが生きているモジュール
・夜霧・レッツ・ハンマー!!・土曜日は眠れない・そのとき、ぼくらは…
・炎の祠・アレンジドライド
NeverwinterArchiveのアーカイヴ↓からDL出来るデータ・モジュール等
https://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*
・ラウンドテーブル製ポートレイト リスト2番目のURL
・A Hall of NeverwinterNights製ポートレイト リスト3番目のURL
・zOmbi hOuse製ポートレイト リスト4番目のURL
・If Road to Faenya-Dail PLus リスト6番目のURL
・ゴブリノイドマンション リスト7番目のURL
・アガウルドの塔(リスト9番目のURL)
・◆NWNサスペンス劇場◆『永冬学園青春白書』 リスト10番目のURL
・シルバーナイト リスト11番目のURL
・死者の平原の門 リスト12番目のURL
・The Black Switch リスト13番目のURL ※要CEP
・CEP日本語化ファイル リスト15番目(下から2番目)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
・CEP2日本語化ファイル リスト16番目(一番下)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
NWNてんこもり(http://nwnlinks.web.fc2.com/)のリンク集でモジュール・データ等のDLが生きているサイト
※NeverwinterArchiveと重複分は省略
・羊の世界(DMセッション用モジュールや DMサポートスクリプト「DMFI」日本語化テキストファイル)
・まっちい の NeverwinterNightsページ(キャラテスト用Mod)
・KEYSYSTEMLABO(アニメ調モデル等のDLが生存))
2017/01/14(土) 19:44:33.03ID:wcrIUr9A
NeverWinterNights乙(http://apricot.mydns.jp/conp/wordpress/log/)
・ナースウィッチ小麦ちゃん ※要CEP 専用HAKはHAK→Komugi167V01 Hakから
・SEED INVOKE
・SEED WOOD ※要CEP
・NW第08小隊 ※要CEP
・Lord of The Rings -The Fellowship of the Ring-
※要CEP HAKファイル、lotr.hak server Maimer and Hangar 18はhttps://neverwintervault.org/rolovault/projects/nwn1/hakpaks/3584/からDL可能
Neverwinter Untitled(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7476/nwn/index.htm)
・血路通り
・下水道の怪
・オークの軍勢
※いずれもマルチ用だが、血路通りはハクスラmodとしてシングルも可
Paths to OtherWhere
・ハイサム日本語版(Vaultの高評価Mod)
・ナースウィッチ小麦ちゃん ※要CEP 専用HAKはHAK→Komugi167V01 Hakから
・SEED INVOKE
・SEED WOOD ※要CEP
・NW第08小隊 ※要CEP
・Lord of The Rings -The Fellowship of the Ring-
※要CEP HAKファイル、lotr.hak server Maimer and Hangar 18はhttps://neverwintervault.org/rolovault/projects/nwn1/hakpaks/3584/からDL可能
Neverwinter Untitled(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7476/nwn/index.htm)
・血路通り
・下水道の怪
・オークの軍勢
※いずれもマルチ用だが、血路通りはハクスラmodとしてシングルも可
Paths to OtherWhere
・ハイサム日本語版(Vaultの高評価Mod)
2017/01/14(土) 19:45:10.24ID:wcrIUr9A
The Neverwinter VaultからDL可能な日本語版モジュールリスト
Modules A to Z: All modules [NWN1]でSearch、リスト内をJapaneseで検索
・訓練場デラックスSoUエディション(The Halls of Advanced Training Deluxe - SoU Edition )
・The Green Knight
・The Black Knight
・Knight of the Darkwood Forest
・The Cave of Songs
・Bone Kenning I: Art of the Thanaturge
・Pool of Radiance
・Shadowloads1〜5 ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Dreamcatcher 1〜3 ※HAKファイル等は英語版から流用可能、第4章はVaultのリストには無し
・Deamon Card J ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Elegia Eternum ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Good vs Evil ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・謎かけ墓地 I(The Crypt of Riddles I )
・六王国物語0〜3(Six-Realms)
・Penultimaシリーズ ※専用音楽ファイルはPenultima ReRolled Soundtrackで検索
Japaneseで検索しても判らないモジュール
・Dark Ages 第一章(Dark Ages - Chapter 1)※日本語テキストファイルと英語テキストファイルが同梱
Modules A to Z: All modules [NWN1]でSearch、リスト内をJapaneseで検索
・訓練場デラックスSoUエディション(The Halls of Advanced Training Deluxe - SoU Edition )
・The Green Knight
・The Black Knight
・Knight of the Darkwood Forest
・The Cave of Songs
・Bone Kenning I: Art of the Thanaturge
・Pool of Radiance
・Shadowloads1〜5 ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Dreamcatcher 1〜3 ※HAKファイル等は英語版から流用可能、第4章はVaultのリストには無し
・Deamon Card J ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Elegia Eternum ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Good vs Evil ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・謎かけ墓地 I(The Crypt of Riddles I )
・六王国物語0〜3(Six-Realms)
・Penultimaシリーズ ※専用音楽ファイルはPenultima ReRolled Soundtrackで検索
Japaneseで検索しても判らないモジュール
・Dark Ages 第一章(Dark Ages - Chapter 1)※日本語テキストファイルと英語テキストファイルが同梱
2017/01/14(土) 20:13:29.91ID:OTa8jokm
10名無しさんの野望
2017/01/14(土) 20:24:47.67ID:o+/93PLA スレたて乙
11名無しさんの野望
2017/01/14(土) 20:58:11.97ID:dSiubvBJ スレ殺陣乙!
たて方は知らないとか言いながら埋めたアホは2ch使うなや
たて方は知らないとか言いながら埋めたアホは2ch使うなや
12名無しさんの野望
2017/01/14(土) 20:59:01.10ID:Y9BAqRDU >>1乙
時々はNWN2モジュールも話題に上がってほしいから古いけど評価リストのリンクを貼っとく
https://neverwintervault.org/article/reference/nwn2-igns-top-module-list
https://neverwintervault.org/project/nwn2/other/all-nwn2-modules-together-htmlpdf-lists
時々はNWN2モジュールも話題に上がってほしいから古いけど評価リストのリンクを貼っとく
https://neverwintervault.org/article/reference/nwn2-igns-top-module-list
https://neverwintervault.org/project/nwn2/other/all-nwn2-modules-together-htmlpdf-lists
13名無しさんの野望
2017/01/14(土) 21:31:56.51ID:OTa8jokm NWN2はmod自体の数が少ない、新vaultでは評価等で選ぶのが困難、
公式以外訳されてないのでmod自体に手を出さない人が多いといった理由が考えられるけど
和訳されてるBGRや、SoZでさえほとんど話題にならないくらいだから
みんなOC/MotBで手一杯だからじゃないかって気がするな…
かく言う自分もまだ公式やBGRをやりつくした気がしない
そんな中で前スレでは定番だけどPoRとSubtlety of Thayの話が出てたね
公式以外訳されてないのでmod自体に手を出さない人が多いといった理由が考えられるけど
和訳されてるBGRや、SoZでさえほとんど話題にならないくらいだから
みんなOC/MotBで手一杯だからじゃないかって気がするな…
かく言う自分もまだ公式やBGRをやりつくした気がしない
そんな中で前スレでは定番だけどPoRとSubtlety of Thayの話が出てたね
15名無しさんの野望
2017/01/14(土) 21:38:34.07ID:79LPTFC2 最後質問したの俺だったんですまない。答えてくれた人ありがとう。それとスレ立ていつもご苦労様です。
2003年に発売されてもう14年。詳しい先生方、名人の方々に支えられてきたNWN。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
2003年に発売されてもう14年。詳しい先生方、名人の方々に支えられてきたNWN。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
16名無しさんの野望
2017/01/15(日) 00:56:21.56ID:UUGvKC8P ocで武器防具作製は役に立つのでしょうか
17名無しさんの野望
2017/01/15(日) 01:03:02.35ID:exe92GIq 戦闘自体あまりタイトな難易度ではないので、
無いなら無いでも充分ですが、あると便利です。
というか制作は結構楽しい
無いなら無いでも充分ですが、あると便利です。
というか制作は結構楽しい
18名無しさんの野望
2017/01/15(日) 01:09:47.55ID:0ng/VoGL NWN1では…どうなんだろう…
なお1ではHotUになってから作成要素がついたので
1OCで話に絡まないとか言われてもそれはそうだろうという話
NWN2では素材から魔法から全部ひとそろいオリジナルアイテムを作るって場合あってもいいが
無ければ無いで困るほどのことはない
なお1ではHotUになってから作成要素がついたので
1OCで話に絡まないとか言われてもそれはそうだろうという話
NWN2では素材から魔法から全部ひとそろいオリジナルアイテムを作るって場合あってもいいが
無ければ無いで困るほどのことはない
19名無しさんの野望
2017/01/15(日) 03:30:29.73ID:UUGvKC8P なーる
非拡張とsouやってたんですがあんま意味がない気がしてました
非拡張とsouやってたんですがあんま意味がない気がしてました
20名無しさんの野望
2017/01/15(日) 06:49:55.52ID:lu+5pz0T NWN2 SoZでは、寧ろ、良質の武具作らないと不自由すると思う。
NWN2 OCでも防具は、作った方が良い物が手に入る。
NPCに技能を分担させれば済むので、自分に技能を持たせ無くても良い。
NWN2 OCで自分に技能があるとトラップを回避出来るイベントも有るけど必須では無いと思う。
NWN2 OCでも防具は、作った方が良い物が手に入る。
NPCに技能を分担させれば済むので、自分に技能を持たせ無くても良い。
NWN2 OCで自分に技能があるとトラップを回避出来るイベントも有るけど必須では無いと思う。
21名無しさんの野望
2017/01/15(日) 15:44:01.84ID:0ng/VoGL NWN2では特殊素材の防具→魔法強化とか重宝するけど
NWN1ではOCに限らずなんか役に立つ局面てあるのかな…
PW(常設)の生活要素のために追加されたと思わないでもない
NWN1ではOCに限らずなんか役に立つ局面てあるのかな…
PW(常設)の生活要素のために追加されたと思わないでもない
22名無しさんの野望
2017/01/16(月) 15:54:42.95ID:yfdmtPJe23名無しさんの野望
2017/01/16(月) 22:34:58.77ID:YyMigxKS 1のクラフトはフインキ(n系ってことですかね
2章入ったらゼノス様いなくなっちゃったんだけど再会できますか
2章入ったらゼノス様いなくなっちゃったんだけど再会できますか
24名無しさんの野望
2017/01/17(火) 05:57:28.67ID:ish+dZ+b 1章最後まで連れてるキャラクターは最後まで付き合えるはず
25名無しさんの野望
2017/01/17(火) 11:19:21.25ID:BigKlbLS てか1と2でスレ分けた方がいいんじゃないの。
エンジンも話も基本無関係の別ゲーだし、混乱を招くだけだと思うんだが。と言っても海外ではNWN2関係が過疎り過ぎて、1のフォーラム、subに2のファンが流入して事実上混在状態だったりするが。
エンジンも話も基本無関係の別ゲーだし、混乱を招くだけだと思うんだが。と言っても海外ではNWN2関係が過疎り過ぎて、1のフォーラム、subに2のファンが流入して事実上混在状態だったりするが。
26名無しさんの野望
2017/01/17(火) 22:05:41.28ID:yonAmBVJ >>25
過疎るとわかって賛同する人もいないだろうけど
1か2かも言わずに質問するような人はスレを見つけられなかったり別の方のスレに書き込んだりするだろうから
(今でもBGスレでNWNの質問があったりするし)
分けても意味はないと思うぞ
ここ最近そういうのが増えたのは、少し前の1の無料配布で
1の新規(2は存在自体知らなかったり意識してない可能性が高い)が急に増えたためだろう
それほど影響が大きいとは(残念ながら)思えないし、また少ししたら元に戻るよ
過疎るとわかって賛同する人もいないだろうけど
1か2かも言わずに質問するような人はスレを見つけられなかったり別の方のスレに書き込んだりするだろうから
(今でもBGスレでNWNの質問があったりするし)
分けても意味はないと思うぞ
ここ最近そういうのが増えたのは、少し前の1の無料配布で
1の新規(2は存在自体知らなかったり意識してない可能性が高い)が急に増えたためだろう
それほど影響が大きいとは(残念ながら)思えないし、また少ししたら元に戻るよ
27名無しさんの野望
2017/01/18(水) 22:28:32.42ID:WHAnyMdS GoGからダウンロードして、日本語化に成功したんだけど
nwn.iniを弄ってfullscreen=0にしても何故かWindowモードにならない
インストールしたフォルダ以外にもどこか変えなきゃダメ?
nwn.iniを弄ってfullscreen=0にしても何故かWindowモードにならない
インストールしたフォルダ以外にもどこか変えなきゃダメ?
28名無しさんの野望
2017/01/18(水) 23:03:04.81ID:kg12swT6 同じセクションにAllowWindowedMode=1を追加する
29名無しさんの野望
2017/01/19(木) 01:43:36.57ID:673rzGfQ >>前スレの終盤
ちなみにSword Flight は基本全クラス行けるけど、多分Dexベースのローグ&モンクは隠れて敵をスルーする勇気(?)が必要。
自分は二丁鎌クレリック(→モンク1→アサシン)のファンキービルド使ってるけど、
純ローグだったらこれ無理ゲーだなって戦闘が結構有った。
最近のバージョンでは罠の素材が豊富だったりするかもしれないので断定はできないが…
ちなみにSword Flight は基本全クラス行けるけど、多分Dexベースのローグ&モンクは隠れて敵をスルーする勇気(?)が必要。
自分は二丁鎌クレリック(→モンク1→アサシン)のファンキービルド使ってるけど、
純ローグだったらこれ無理ゲーだなって戦闘が結構有った。
最近のバージョンでは罠の素材が豊富だったりするかもしれないので断定はできないが…
30名無しさんの野望
2017/01/19(木) 03:24:57.18ID:UxzoAeci modに適正レベルが書かれていますがレベルを調整する方法はあるのでしょうか
31名無しさんの野望
2017/01/19(木) 06:28:25.12ID:VuM5WpAS 普通は訓練場使う
modによっては最初に自動で上がるもんもある
公式のHotUとかMoWとかそうだったはず
modによっては最初に自動で上がるもんもある
公式のHotUとかMoWとかそうだったはず
33名無しさんの野望
2017/01/19(木) 17:30:18.96ID:/Gyslg5y34名無しさんの野望
2017/01/19(木) 21:27:11.58ID:8YEh+TDP ゲームシステムの魅力にとりつかれてくると
そのうち訓練場だけでもひたすら時間を潰せるようになってくるんじゃよ…
>>33
今のmodはそうだろうけど、
Archiveとかにある和訳modだと
相当古いものばかりだし、ある程度以上の質(出来)のmodが訳されてるとも限らなかったからどうだろうか…
調整無しでいきなり始まるようなものも少なくなかった覚えがある
記憶違いかもしれないけどさ
そのうち訓練場だけでもひたすら時間を潰せるようになってくるんじゃよ…
>>33
今のmodはそうだろうけど、
Archiveとかにある和訳modだと
相当古いものばかりだし、ある程度以上の質(出来)のmodが訳されてるとも限らなかったからどうだろうか…
調整無しでいきなり始まるようなものも少なくなかった覚えがある
記憶違いかもしれないけどさ
35名無しさんの野望
2017/01/20(金) 17:58:04.91ID:2STRtlWk どうもここは10数年前で時が止まってる人が多いのかな?
36名無しさんの野望
2017/01/20(金) 19:59:32.64ID:vepJVgK/ その10年間でD&Dゲーとして期待されていた後継が後継の役割を果たせていればね
過去スレ見るとDAとは何だったのかって気分になるし、DDOやSCLとかのMMOは何か違うし
過去スレ見るとDAとは何だったのかって気分になるし、DDOやSCLとかのMMOは何か違うし
37名無しさんの野望
2017/01/20(金) 20:12:33.52ID:uowpx15R DDOも10年経過しておる
新しければ面白いなら良いんだけどね
新しければ面白いなら良いんだけどね
38名無しさんの野望
2017/01/20(金) 23:29:27.58ID:w0fqIJZR DDO面白かったけど長編クエの拘束時間の長さがひどかったわ
やっぱり手軽く遊べるNWNシリーズが好き
やっぱり手軽く遊べるNWNシリーズが好き
39名無しさんの野望
2017/01/20(金) 23:40:37.03ID:dYIjOnzJ DA、D&Dとなんか関係あったの?
DAは1だけ割と楽しんでやった
そのあとは・・・
DAは1だけ割と楽しんでやった
そのあとは・・・
40名無しさんの野望
2017/01/21(土) 09:01:39.55ID:xeqKyNrb 高性能なツールセットが出たというところは共通してる
しかしmodは全く盛り上がらなかった
しかしmodは全く盛り上がらなかった
41名無しさんの野望
2017/01/21(土) 12:11:04.66ID:zQvE6D2/ DA:Oは単品で10年遊べたわ
42名無しさんの野望
2017/01/21(土) 15:11:05.65ID:Y9c5y60f NWNも今やるとUIが不親切、特にHDクラスの解像度に対して情報表示エリアが狭すぎ問題があるけど
それでもシンプルにテーブルトーク風RPGをロールプレイで楽しめて、シナリオも作れるってゲームが今だに無い
それでもシンプルにテーブルトーク風RPGをロールプレイで楽しめて、シナリオも作れるってゲームが今だに無い
43名無しさんの野望
2017/01/21(土) 15:28:03.64ID:RuOCLy/f なお行くところまで行ったD&DゲーマーはGoldBox(FRUA)以上のものはないと感じる様子
NWNでも、ToEEやBGのツールセット付きでもいいので後継出ないかね…
ただ精神後継作群やらSCLやらを見ると、D&Dに近くするってのが今だとできない感じか
NWNでも、ToEEやBGのツールセット付きでもいいので後継出ないかね…
ただ精神後継作群やらSCLやらを見ると、D&Dに近くするってのが今だとできない感じか
44名無しさんの野望
2017/01/21(土) 17:14:49.49ID:xeqKyNrb SCLはむしろニッチ層から確実にリターンを出すべきところをとっつきやすさを優先して
どこからも支持を得られなかったパターン
これの失敗がもとで開発会社は倒産したし
どこからも支持を得られなかったパターン
これの失敗がもとで開発会社は倒産したし
45名無しさんの野望
2017/01/21(土) 18:19:34.12ID:RuOCLy/f >>44
SCLは当初はニッチ層狙いかと思ったところ変更された(上の意向?)ように見えるから
業界の意向的にニッチ層(D&Dに忠実なもの)自体作るのが難しくなってるんだろうかという話さ
そういうのはインディーズ任せに移ってきてるのかね…
SCLは当初はニッチ層狙いかと思ったところ変更された(上の意向?)ように見えるから
業界の意向的にニッチ層(D&Dに忠実なもの)自体作るのが難しくなってるんだろうかという話さ
そういうのはインディーズ任せに移ってきてるのかね…
46名無しさんの野望
2017/01/21(土) 19:24:41.17ID:uhbS/BPE 流行るには煩雑すぎるからなぁ
47名無しさんの野望
2017/01/21(土) 19:52:19.13ID:mQQyat8s 魔法の使用回数制限はDDOのSP方式が良かったな
あれは初心者にも説明しやすい
オンラインセッションも視野に入れると忠実に作ると、初めて触れる人には難しいゲームになるんだろうね
あれは初心者にも説明しやすい
オンラインセッションも視野に入れると忠実に作ると、初めて触れる人には難しいゲームになるんだろうね
48名無しさんの野望
2017/01/22(日) 23:17:24.84ID:HZuSu7gl 仲間がインビジ使うと戦闘に参加してくれなくなる
49名無しさんの野望
2017/01/23(月) 00:05:25.76ID:hoWw7GiQ インビジあたりなら効果が切れたら終わりなんだが
ヘンチマンエイジとかでWiz, Sorを自動成長にしていると
7-9レベルあたりから、戦闘開始と同時にありったけ自己バフして
後は見ているだけのまるでまるで高木ブー状態になる
AIを設定すると何か改善できるんだろうか…
ヘンチマンエイジとかでWiz, Sorを自動成長にしていると
7-9レベルあたりから、戦闘開始と同時にありったけ自己バフして
後は見ているだけのまるでまるで高木ブー状態になる
AIを設定すると何か改善できるんだろうか…
50名無しさんの野望
2017/01/23(月) 03:38:20.96ID:noT8PkRZ コンピュータゲームだしそれ用にルール面も調整されてるんだろうけど
D&Dとは思えないような数の敵が出てくるな
囚人の大群でちょっとクスッとなった
D&Dとは思えないような数の敵が出てくるな
囚人の大群でちょっとクスッとなった
51名無しさんの野望
2017/01/23(月) 22:05:43.83ID:hoWw7GiQ >>50
そらNWN1のマニュアルにも「TRPG版より戦闘が多いので敵から入る経験値を10%にしてあります」=敵が10倍出て来るよ
とか書いてあるくらいだからな
それはともかく昔のAD&DのPCゲームとかでも
画面一杯ゼンタリムとかジャイアントとか
ドラゴンランスの3作目だと初戦から画面一杯+はみだしてるドラゴンだとか
そのへんは伝統
元々ウォーゲーム由来のD&Dで、手動だと面倒な大規模戦をコンピュータでやってみようというのもあるからな
そらNWN1のマニュアルにも「TRPG版より戦闘が多いので敵から入る経験値を10%にしてあります」=敵が10倍出て来るよ
とか書いてあるくらいだからな
それはともかく昔のAD&DのPCゲームとかでも
画面一杯ゼンタリムとかジャイアントとか
ドラゴンランスの3作目だと初戦から画面一杯+はみだしてるドラゴンだとか
そのへんは伝統
元々ウォーゲーム由来のD&Dで、手動だと面倒な大規模戦をコンピュータでやってみようというのもあるからな
52名無しさんの野望
2017/01/23(月) 23:16:10.34ID:H+GmGj6U 2のUTT:The Indanthrine Princeをやってるけど
そこらのゴロツキにウィザードがゴロゴロ居る世界とは違ってメレーのドツキ合いが主流でけっこう新鮮
UTTシリーズもう1本あるから当面の間は楽しめそう
そこらのゴロツキにウィザードがゴロゴロ居る世界とは違ってメレーのドツキ合いが主流でけっこう新鮮
UTTシリーズもう1本あるから当面の間は楽しめそう
53名無しさんの野望
2017/01/23(月) 23:21:56.93ID:hoWw7GiQ UTTはトールキンというかほんとMERPなんだな…撲殺ワールド
54名無しさんの野望
2017/01/24(火) 03:36:48.47ID:k6Jjlpsp 1のmod、ブラックガードの一章でファーグラックの薬の材料を強奪した輩が見つからないんですが
どこにいるかわかる方はいらっしゃいませんか
どこにいるかわかる方はいらっしゃいませんか
55名無しさんの野望
2017/01/26(木) 22:11:45.03ID:+w0LAT+T ブラックガードは結構前だったから細部まで覚えてないな…
ウォークスルーがあるのでこれで調べてみては
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/blackguard-trilogy-walkthroughs
ウォークスルーがあるのでこれで調べてみては
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/blackguard-trilogy-walkthroughs
56名無しさんの野望
2017/01/28(土) 12:22:44.03ID:Aqlb+LsY ありがとうございます
このサイト自体も超助かります
このサイト自体も超助かります
57名無しさんの野望
2017/01/30(月) 22:11:00.50ID:wXKOV6gq NWN2のMoWってどのくらい訳されてるのかな
途中まで? それとも常に日本語と英語が混ざった状態?
途中まで? それとも常に日本語と英語が混ざった状態?
58名無しさんの野望
2017/01/30(月) 23:57:13.72ID:7smWuLr2 けっこう昔に暗号化云々で日本語化は不可能とか言われていた気がするけど
翻訳を始めたとかいうレスもその後に見た気がする
MoWはストーリードリブン系の短編だから会話はそこそこ濃いし
分岐もあるからコンパニオンの言ってる事が分からないと辛いと思う
翻訳を始めたとかいうレスもその後に見た気がする
MoWはストーリードリブン系の短編だから会話はそこそこ濃いし
分岐もあるからコンパニオンの言ってる事が分からないと辛いと思う
59名無しさんの野望
2017/01/31(火) 02:12:26.87ID:eMSWQwkH MoWでのレベル上昇は公式シナリオで一番低く、ほぼ街の中だけの話でコンパクト。
またマスクかと思いつつ陰謀めいてて、まあ、楽しめる。
最後に見せ場を作るコンパニオンとか、狸と狐の化かし合いとか、どっかで見た魔法使いのオッさんとか、ジャイアントスペースハムスターwとか、闘技場でのチャンピオンチームやチャンピオンとの試合とか、色々てんこ盛りだった感じ。
コンパニオン間で笑いの要素無く暗いけど。
またマスクかと思いつつ陰謀めいてて、まあ、楽しめる。
最後に見せ場を作るコンパニオンとか、狸と狐の化かし合いとか、どっかで見た魔法使いのオッさんとか、ジャイアントスペースハムスターwとか、闘技場でのチャンピオンチームやチャンピオンとの試合とか、色々てんこ盛りだった感じ。
コンパニオン間で笑いの要素無く暗いけど。
60名無しさんの野望
2017/02/02(木) 22:12:34.17ID:H1d4pkk7 暇つぶしにnwn1のmodのHeart of Winterやってみた
バーバリアンキャンプのボスWylfdeneと話した後アンデッドだらけの島のBurial Isleに行くのが正常なルート
なんだが入り口にいるおっさんと話したらラスボスのドラゴンのいる島にいきなり行けてしまった
バグなんだろうがなんかなえてしまってやる気失せた
レベル20推奨ってんで別modのレベル20のセーブキャラでやったら敵が弱すぎて戦闘も面白くないし
バーバリアンキャンプのボスWylfdeneと話した後アンデッドだらけの島のBurial Isleに行くのが正常なルート
なんだが入り口にいるおっさんと話したらラスボスのドラゴンのいる島にいきなり行けてしまった
バグなんだろうがなんかなえてしまってやる気失せた
レベル20推奨ってんで別modのレベル20のセーブキャラでやったら敵が弱すぎて戦闘も面白くないし
61名無しさんの野望
2017/02/02(木) 22:16:11.46ID:5KJEe3E3 そりゃアイテムが全てではないとは言えアイテムの力は大きいんだからマジックアイテムてんこ盛りのキャラインポートしても強すぎるだろう
完全耐性アイテムはなし
すべての強化は+3(D&D公式だと+5までらしいけど常設のlow magicなサーバーとかこの辺りだったし)まで武器は元素ダメージ1d6あたりが無難なんじゃないの
それでも駄目なら本当にバランスが悪いんだろうな
完全耐性アイテムはなし
すべての強化は+3(D&D公式だと+5までらしいけど常設のlow magicなサーバーとかこの辺りだったし)まで武器は元素ダメージ1d6あたりが無難なんじゃないの
それでも駄目なら本当にバランスが悪いんだろうな
62名無しさんの野望
2017/02/02(木) 22:51:10.99ID:a43qD1+K NWN1でレッド・ドラゴン・ディサイプルを作ると
キャラシートの表示のプのあたりで右側が切れてレベルが見えないんだけど…
tlkを書き換えてただのドラゴン・ディサイプルにしてから気づいたけど
解像度を変えればちゃんと表示されるんだろうか
キャラシートの表示のプのあたりで右側が切れてレベルが見えないんだけど…
tlkを書き換えてただのドラゴン・ディサイプルにしてから気づいたけど
解像度を変えればちゃんと表示されるんだろうか
63名無しさんの野望
2017/02/02(木) 22:59:26.20ID:uRx9Ej+P レベルレンジが15-20って書いてあるから自らイージーモードにしてるだけに見える
64名無しさんの野望
2017/02/03(金) 00:22:13.91ID:WdjNlTCw 今のバランスが考えられたmodは、>>30以後の話で出てるように
冒頭で強さが調整されるようになっていて、2-3lv差内で難易度に応じて選べたり
お金をもらって買い物をする(+2-+3くらいが売っている)とかがよくある気がする
インポートする場合もそれを参考にして強さを調節したりね
今見てみるとHoWモジュールは13年前作だしそのへんはまだ適当なのかも
IWD本編のmodがあればそれのクリアキャラを想定するんだろうけど、NWN1にはないみたいだな…
冒頭で強さが調整されるようになっていて、2-3lv差内で難易度に応じて選べたり
お金をもらって買い物をする(+2-+3くらいが売っている)とかがよくある気がする
インポートする場合もそれを参考にして強さを調節したりね
今見てみるとHoWモジュールは13年前作だしそのへんはまだ適当なのかも
IWD本編のmodがあればそれのクリアキャラを想定するんだろうけど、NWN1にはないみたいだな…
65名無しさんの野望
2017/02/03(金) 04:39:34.28ID:t+CNrqUM Pillars of Eternity II が正式発表
66名無しさんの野望
2017/02/03(金) 07:31:40.72ID:HfKRCxWw D&Dってレベルキャップが一般的なCRPGに比べて全然低い分
その感覚に慣れてると大した事ない差に感じる3ぐらいで決定的な差になるからね
レンジが5あるってのはかなり大雑把すぎる適正レベルだと思う
15でプレーしたらそのmodもいい感じになると思うよ
その感覚に慣れてると大した事ない差に感じる3ぐらいで決定的な差になるからね
レンジが5あるってのはかなり大雑把すぎる適正レベルだと思う
15でプレーしたらそのmodもいい感じになると思うよ
67名無しさんの野望
2017/02/03(金) 08:13:58.76ID:kyZ94+Zr そうそう、BGEE1なんて最大レベルが7前後とかの冒険だから
1違うだけで生存確率が違い過ぎるよな
1違うだけで生存確率が違い過ぎるよな
68名無しさんの野望
2017/02/03(金) 08:56:37.20ID:HfKRCxWw SoUのジーナとか最速で戦うと自分がレベル3ぐらいで相手は5ぐらいだったと思うけど
エレメンタルシールド唱えてくるのもあって近接だとタイモファラールからもらったアイテム使っても苦戦する
逆にメイジだとレッサーディスペルで解除できるからなくても勝てなくはないんだけど
エレメンタルシールド唱えてくるのもあって近接だとタイモファラールからもらったアイテム使っても苦戦する
逆にメイジだとレッサーディスペルで解除できるからなくても勝てなくはないんだけど
69名無しさんの野望
2017/02/03(金) 13:51:14.43ID:89gUoq0F レベル1でムラヘイに到達して無理ゲーと思った古い記憶
70名無しさんの野望
2017/02/04(土) 12:09:28.25ID:GT2I6jTI >>66
レベルレンジ表示が広すぎる場合、NWN1のOCみたいに敵の強さがレベルに合わせて調整されるようになっていて
適正じゃなくて「モジュールが対応してるレベル」を指してる場合もあるよね
Bioware短編3本(To Heir is Human)とかがそう
HoWは原作から考えて違う気はするけど
昔のmodは「何となく高レベルのマルチ数人対象」とかでレベル指定がかなりいいかげんなものが多かった気がするな…
archiveの和訳物を見ても11-16とか15-20とか10-20とかかなり広いものが結構ある
レベルレンジ表示が広すぎる場合、NWN1のOCみたいに敵の強さがレベルに合わせて調整されるようになっていて
適正じゃなくて「モジュールが対応してるレベル」を指してる場合もあるよね
Bioware短編3本(To Heir is Human)とかがそう
HoWは原作から考えて違う気はするけど
昔のmodは「何となく高レベルのマルチ数人対象」とかでレベル指定がかなりいいかげんなものが多かった気がするな…
archiveの和訳物を見ても11-16とか15-20とか10-20とかかなり広いものが結構ある
71名無しさんの野望
2017/02/04(土) 22:10:24.24ID:+oegC+Tz72名無しさんの野望
2017/02/06(月) 19:25:03.72ID:bQmv6RyS PoEはエディタ出なかったので結局やらなかったが2はどうなるんだろうか
ストレッチゴールに無いところからすると無しか…
そろそろNWN1ツールセットの後継誰か作れや!
ストレッチゴールに無いところからすると無しか…
そろそろNWN1ツールセットの後継誰か作れや!
73名無しさんの野望
2017/02/06(月) 22:47:28.90ID:hucDMVna 後継といっても前より良くなってないと普及しないし
D&D4版や5版だったらNWNがいいやってなりそうだし
DAとかのエディタがNWNの位置に行けなかったのもそれじゃないの
自分的には(というか多分多くのNWNユーザー的には)
NWN1が高解像度化してNWN2でできること幾つかができるようになってればそれでいいが
はたしてそれに費用を費やすメーカーがいるのやら
D&D4版や5版だったらNWNがいいやってなりそうだし
DAとかのエディタがNWNの位置に行けなかったのもそれじゃないの
自分的には(というか多分多くのNWNユーザー的には)
NWN1が高解像度化してNWN2でできること幾つかができるようになってればそれでいいが
はたしてそれに費用を費やすメーカーがいるのやら
74名無しさんの野望
2017/02/06(月) 23:55:22.76ID:JhagxhJ+ あーセッションしてぇなぁ……。
そういや今ネバーウィンターってTRPGだとどうなってるの?
そういや今ネバーウィンターってTRPGだとどうなってるの?
75名無しさんの野望
2017/02/07(火) 00:10:23.34ID:iBnvr+GY >>74
SoZに出てくる火山が爆発して火砕流に巻き込まれて滅亡した
最近ムスカみたいな王家の分家を名乗る人が出てきて復興しようとしているが嫌われまくっている
ムスカにつくもシータを探し出すもPC次第
SoZに出てくる火山が爆発して火砕流に巻き込まれて滅亡した
最近ムスカみたいな王家の分家を名乗る人が出てきて復興しようとしているが嫌われまくっている
ムスカにつくもシータを探し出すもPC次第
76名無しさんの野望
2017/02/07(火) 00:40:36.50ID:i8kn9u7O 巨大都市に発展したらしいバルダーズゲートとえらい差だけど
MMOが失敗したのがハズブロの逆鱗に触れたのか
MMOが失敗したのがハズブロの逆鱗に触れたのか
77名無しさんの野望
2017/02/07(火) 01:06:22.34ID:iBnvr+GY いやMMO時点ですでに滅亡後の設定
復興の手助けとかいろんな勢力の探り合いとか複雑な状況が揃いやすいので
MMOにも使うことを踏まえて設定したと思われる
都市自体は悲惨な状態だが
(というか本当に住人が大変な目にあっている。ムーンストーンマスクとか魔法の暴走で空中にあるし)
書物や設定はBG市以上に充実しているので出版元の上に嫌われてるってわけでもない
復興の手助けとかいろんな勢力の探り合いとか複雑な状況が揃いやすいので
MMOにも使うことを踏まえて設定したと思われる
都市自体は悲惨な状態だが
(というか本当に住人が大変な目にあっている。ムーンストーンマスクとか魔法の暴走で空中にあるし)
書物や設定はBG市以上に充実しているので出版元の上に嫌われてるってわけでもない
78名無しさんの野望
2017/02/07(火) 01:34:22.76ID:i8kn9u7O79名無しさんの野望
2017/02/07(火) 01:36:36.14ID:i8kn9u7O >>72
beamdogが5版ゲーを出すのでそれに期待
beamdogが5版ゲーを出すのでそれに期待
80名無しさんの野望
2017/02/07(火) 19:49:47.00ID:0edRPqIi >>79
いや無理っしょ 絶対ShadowrunReturnsみたいな超簡素化、これモバイルゲーかよ的な出来になると思うよ
D&Dライセンス使えるならxoreos(オープンソース版のオーロラ代替エンジン)みたいなのを使って、
既存のCEPやユーザーパッチをパクって、色々改変して3.75ルール化するのが最強だと思うんだけど
キックスターターも金集まると思うんだが
だがしかし
いや無理っしょ 絶対ShadowrunReturnsみたいな超簡素化、これモバイルゲーかよ的な出来になると思うよ
D&Dライセンス使えるならxoreos(オープンソース版のオーロラ代替エンジン)みたいなのを使って、
既存のCEPやユーザーパッチをパクって、色々改変して3.75ルール化するのが最強だと思うんだけど
キックスターターも金集まると思うんだが
だがしかし
81名無しさんの野望
2017/02/07(火) 20:16:20.08ID:fNHNVwfz 見た目に凝ってくそ重くなるんだろうな
NWN1はきついけど2くらいの見た目で軽くてツール使いやすければ…
NWN1はきついけど2くらいの見た目で軽くてツール使いやすければ…
82名無しさんの野望
2017/02/08(水) 06:46:53.61ID:GLriNNI7 SCLにはそれが期待されたはずだったんだが
beamdogは自分らに期待されてるもの(シングルキャンペーンがBGレベルの戦闘・クエスト・ストーリーでNWNのようなエディタを備える)が何なのかわかってると信じたい
beamdogは自分らに期待されてるもの(シングルキャンペーンがBGレベルの戦闘・クエスト・ストーリーでNWNのようなエディタを備える)が何なのかわかってると信じたい
83名無しさんの野望
2017/02/08(水) 14:10:15.91ID:9TASECeL スクリプトジェネレーター日本語版と強化AIがダウンロードできないのですが
またできるようにしていただけないでしょうか?
またできるようにしていただけないでしょうか?
84名無しさんの野望
2017/02/09(木) 13:39:27.62ID:BvTltNjw 強化AIはテンプレ参照
スクリプトジェネレーター日本語版は消えてたからろだに入れといた
スクリプトジェネレーター日本語版は消えてたからろだに入れといた
85名無しさんの野望
2017/02/09(木) 15:52:43.28ID:WrrJSxIC ありがとうございます。強化AIなんですが先にオリジナルを導入するということでまず英語のサイトに飛んで
ネヴァーウィンターナイツウィキガイドというページに飛びますが強化AIダウンロードをするためにどこをクリック
すればよいかわかりません。教えてください。
ネヴァーウィンターナイツウィキガイドというページに飛びますが強化AIダウンロードをするためにどこをクリック
すればよいかわかりません。教えてください。
86名無しさんの野望
2017/02/09(木) 16:28:45.09ID:BvTltNjw そのNeverwinterNightsWikiGuide は旧Vaultが消えた跡地に色々あって出来たやつなので関係がないサイト
そして日本語版が残ってるサイトも更新してないからリンクが死んでる
だからそこじゃなくて>>6に書いてある通りに新Vaultで検索すれば本家が見つかる
そして日本語版が残ってるサイトも更新してないからリンクが死んでる
だからそこじゃなくて>>6に書いてある通りに新Vaultで検索すれば本家が見つかる
87名無しさんの野望
2017/02/09(木) 22:13:43.24ID:WrrJSxIC できました。ありがとうございます。
88名無しさんの野望
2017/02/09(木) 22:17:33.68ID:55RqaypA 旧vaultのリンク(http://nwvault.ign.com/以下)
はいたる所に残ってるけど(nwn2日本語wikiだとかにも残ったまま)
消えてるから新vault(https://neverwintervault.org/以下)
を探せってのもテンプレに書いとかないとわからんかもな…
旧セガとかのユーザーでvaultが消えてると思って復帰あきらめた人とかもいるんじゃないだろうか
はいたる所に残ってるけど(nwn2日本語wikiだとかにも残ったまま)
消えてるから新vault(https://neverwintervault.org/以下)
を探せってのもテンプレに書いとかないとわからんかもな…
旧セガとかのユーザーでvaultが消えてると思って復帰あきらめた人とかもいるんじゃないだろうか
89名無しさんの野望
2017/02/09(木) 23:27:37.87ID:HRvlBDHB まさにそんな風になりかけてた
さんくす
さんくす
91名無しさんの野望
2017/02/12(日) 06:19:04.62ID:aUV2yLRB NWN1の空前絶後の膨大なユーザーコンテンツの量を考えると、
PFか5ベースでまともな後継作作って出せば普段CRPGやらないTRPGファン層も巻き込んでガッツリ掴んで売れるのは分かりきってる。
結局、超長寿スルメゲーは客単価落とすから作りたくないってことだろうね。
PFか5ベースでまともな後継作作って出せば普段CRPGやらないTRPGファン層も巻き込んでガッツリ掴んで売れるのは分かりきってる。
結局、超長寿スルメゲーは客単価落とすから作りたくないってことだろうね。
92名無しさんの野望
2017/02/12(日) 12:45:03.32ID:jaGgDhmy 常設で遊んでたやつらのMMOと比較した感想で多かったのもこんなにお得なゲームはないだからな
お得ってことは制作側の実入りが少ないということでもある
お得ってことは制作側の実入りが少ないということでもある
93名無しさんの野望
2017/02/12(日) 14:57:46.03ID:lyQXNHNm つってもFRUAからNWN1までは11年、そのNWN1から14年経ってるわけで
そろそろ耐用年数は限界、仮に10年に1度売るだけのツールとしても作られてもいい頃
しかしほんとにこのツールセット形態はメーカー側には利するところは無かったんだろうか
拡張パックやプレミアムは盛り上がってた気がするし
プレミアム末期が尻切れになったのはアタリがNWN1,2のどっちつかずにしたせいで
商法自体の問題でもないような気がする
そろそろ耐用年数は限界、仮に10年に1度売るだけのツールとしても作られてもいい頃
しかしほんとにこのツールセット形態はメーカー側には利するところは無かったんだろうか
拡張パックやプレミアムは盛り上がってた気がするし
プレミアム末期が尻切れになったのはアタリがNWN1,2のどっちつかずにしたせいで
商法自体の問題でもないような気がする
94名無しさんの野望
2017/02/12(日) 19:38:01.95ID:jaGgDhmy MoWはアタリがDRMに手間取ったせいで数ヶ月伸びて商機を逃すなどネット売が完全に定着する前で時期が悪かった
今似たようなゲームがあったらsteam売りが盛り上がって面白そうなのに
今似たようなゲームがあったらsteam売りが盛り上がって面白そうなのに
95名無しさんの野望
2017/02/12(日) 19:40:58.12ID:S/3zTjcx 既に莫大な数のMODが存在するし
NWNみたいなゲームこそSteamで配信すべきだと思うんだけどなぁ
Workshopだっけ?Workspaceだっけ!?
あのMODを登録するだけでバンバン落とせる仕組み最高すぎるのに
NWNみたいなゲームこそSteamで配信すべきだと思うんだけどなぁ
Workshopだっけ?Workspaceだっけ!?
あのMODを登録するだけでバンバン落とせる仕組み最高すぎるのに
96名無しさんの野望
2017/02/12(日) 20:15:25.13ID:+C5F+ZMG 権利関係で難しいからね
2もストアから消えちゃったし
GOGで簡単に入手できるだけ恵まれてるほうだとは思う
2もストアから消えちゃったし
GOGで簡単に入手できるだけ恵まれてるほうだとは思う
97名無しさんの野望
2017/02/12(日) 21:03:34.37ID:kZeYitqU nexusのDLランキング見ると誰かが作ったシナリオで遊ぶのは下火方向なのかなって思う
BGRがあれだけ遊ばれているのに長編大作のUTTとか微々たる数字で寂しい
BGRがあれだけ遊ばれているのに長編大作のUTTとか微々たる数字で寂しい
98名無しさんの野望
2017/02/12(日) 23:32:44.96ID:lyQXNHNm BGRは既存ゲームのアレンジという意味では他のゲームのmodに近いだろうから
nexusmodで人気が出るのもわかる気がするな
あと中身がわかってるのが、トレーラームービーが出ていたことも大きい
旧vaultでは再現物ばかりが票を集めていたわけじゃないので
そのへんは結構場所による違いだと思う
nexusmodで人気が出るのもわかる気がするな
あと中身がわかってるのが、トレーラームービーが出ていたことも大きい
旧vaultでは再現物ばかりが票を集めていたわけじゃないので
そのへんは結構場所による違いだと思う
99名無しさんの野望
2017/02/13(月) 00:07:59.06ID:YUgYTCVp BGRはBGゲーであってファン層も違うし、分けて考えた方がいい
そもそもNexus使うMod作者は少数派というのもあるし(vaultと更新頻度比較すれば一目瞭然)
>>95
Modを移行する作業が地獄すぎる
が、誰かがやるだろうな…
そもそもNexus使うMod作者は少数派というのもあるし(vaultと更新頻度比較すれば一目瞭然)
>>95
Modを移行する作業が地獄すぎる
が、誰かがやるだろうな…
100名無しさんの野望
2017/02/14(火) 21:36:40.58ID:5Wx5hauG そういや流れとは逸れるが
BGRをやってる人は他におらんの?
自分は2周目でTSC追加部分(バルダラン島、デューラッグの塔)で
セーブすると落ちるという状況に見舞われた
1週目(日本語パッチを当ててない時)は起こらなかった
パッチに何かあるのか、他の原因(例えばPrCとか)なのか、
他の人の再現報告が気になる
他に報告がないようなら3周目でまた報告するが、いつになるかは不明
BGRをやってる人は他におらんの?
自分は2周目でTSC追加部分(バルダラン島、デューラッグの塔)で
セーブすると落ちるという状況に見舞われた
1週目(日本語パッチを当ててない時)は起こらなかった
パッチに何かあるのか、他の原因(例えばPrCとか)なのか、
他の人の再現報告が気になる
他に報告がないようなら3周目でまた報告するが、いつになるかは不明
101名無しさんの野望
2017/02/17(金) 07:06:51.92ID:i92L7qub おらんよ
102名無しさんの野望
2017/02/18(土) 03:16:55.11ID:0CHfwKbc アカデミー創った人は見事なナルシズムだなあ。
それがメインヒロインだなんて……。
それがメインヒロインだなんて……。
103名無しさんの野望
2017/02/18(土) 06:24:25.51ID:9mLPHmXo HotUのアリベスにがっかりしてあんなのアリベスじゃないって人が多いからアリベス救済modは無印OCの続きが多い
104名無しさんの野望
2017/02/18(土) 13:47:02.46ID:2+WyPyW4 腐るほどモジュールが有るのになぜ不評なOCやその周辺にこだわるのかという
105名無しさんの野望
2017/02/18(土) 14:28:57.62ID:tBBqBfYQ106名無しさんの野望
2017/02/18(土) 15:09:07.48ID:zCTEU1hn NWN2は向こうのモジュールメインで遊ぶようになって日本語化を外したな
変にコンフリクト等で悩むよりガンガン英語を読んでいった方が為になる
変にコンフリクト等で悩むよりガンガン英語を読んでいった方が為になる
107名無しさんの野望
2017/02/18(土) 15:15:36.36ID:tBBqBfYQ てか特にNWN2は和訳公式modが終わっちまったら特に日本語版を入れとく必要はないからね
システム部分は英語でもわかるし
でも人が入ってくるのはほぼ日本語化のおかげだ…
システム部分は英語でもわかるし
でも人が入ってくるのはほぼ日本語化のおかげだ…
108名無しさんの野望
2017/02/18(土) 17:15:22.40ID:lz7Juf+1 >>103-105
アリベス救済modってHotUが出る前に発表されたのがほとんどだろ
HotUのアリベスが好みに合わないから俺好みのを作ったとかじゃなくてOCのアリベスを救済したいからOCの続きを作ったってのが正解では
アリベス救済modってHotUが出る前に発表されたのがほとんどだろ
HotUのアリベスが好みに合わないから俺好みのを作ったとかじゃなくてOCのアリベスを救済したいからOCの続きを作ったってのが正解では
109名無しさんの野望
2017/02/25(土) 20:00:02.73ID:urTwlNbm 馬から降りてるのに馬に乗ったままに見えるバグのせいで進行不可とか
何年ぶりにこんなバグに遭遇したんだろう…
何年ぶりにこんなバグに遭遇したんだろう…
110名無しさんの野望
2017/03/02(木) 16:39:05.28ID:WlEq++Ny 昨年末にGOGで配布されたNWNを今頃日本語化しようとしています
googleキャッシュで日本語化紹介サイトの廃墟らしき場所はみつけたのですが
どうやらその時点では入手できていた様子のファイル(空っぽの日本語コードのDialog.tlk)の入手先がみつかりません
Bioの公式(http://nwn.bioware.com/support/known.html#1.22)で正式版入手可能とも書かれていましたが
こちらもどうやら繋がらず
上記のファイルの入手方法or英語版Dialog.tlkを日本語コードにする方法を教えてもらえませんでしょうか
googleキャッシュで日本語化紹介サイトの廃墟らしき場所はみつけたのですが
どうやらその時点では入手できていた様子のファイル(空っぽの日本語コードのDialog.tlk)の入手先がみつかりません
Bioの公式(http://nwn.bioware.com/support/known.html#1.22)で正式版入手可能とも書かれていましたが
こちらもどうやら繋がらず
上記のファイルの入手方法or英語版Dialog.tlkを日本語コードにする方法を教えてもらえませんでしょうか
111名無しさんの野望
2017/03/02(木) 17:33:06.79ID:AJDXc3oG >>110 の段取り後、無事日本語化出来たのですが。今度はCDを挿入して下さいと出てプレイ出来ません。どなたか助けてー。あっ、110とは別人です。
112名無しさんの野望
2017/03/02(木) 17:58:14.92ID:WlEq++Ny113名無しさんの野望
2017/03/02(木) 18:56:49.41ID:GPJ5BCym http://web.archive.org/web/20090515142143/http://fls.qee.jp/wiki9/wiki.cgi/FILE?
ここから取れるよ
ここから取れるよ
114名無しさんの野望
2017/03/02(木) 19:11:24.09ID:WlEq++Ny115名無しさんの野望
2017/03/11(土) 13:55:30.93ID:d1eWnpeo IWD-NWN2をやってるんだけどかなり良いなコレ…
旧版のIWD1をやったときは中身がわかってる2周目以降でも何か月もかかったんだけど
こっちは中断しどころがわからずに一気にズノメイ戦まで終えた
連戦物だからこういうテンポが良いシステムの方が向いてるんじゃないだろうか
NWN1のHoWもやってみるか
旧版のIWD1をやったときは中身がわかってる2周目以降でも何か月もかかったんだけど
こっちは中断しどころがわからずに一気にズノメイ戦まで終えた
連戦物だからこういうテンポが良いシステムの方が向いてるんじゃないだろうか
NWN1のHoWもやってみるか
116名無しさんの野望
2017/04/01(土) 04:12:24.80ID:WU6pp5Ze あんまり人気ないけど、個人的には2OCやMotBよりSoZの方がよっぽどTRPGしてる感じがして好きかも。主人公以外の技能もちゃんと活用されるのがいい。
ただどのクエストも1フロアダンジョンをちょろっとまわって終わりというのはいただけない。クエスト数は減らしていいから、クエストやダンジョンの仕掛けを濃くしてほしかった。
このシステムでもっと作りこんだMODがあればなあ。
ただどのクエストも1フロアダンジョンをちょろっとまわって終わりというのはいただけない。クエスト数は減らしていいから、クエストやダンジョンの仕掛けを濃くしてほしかった。
このシステムでもっと作りこんだMODがあればなあ。
117名無しさんの野望
2017/04/01(土) 04:25:07.23ID:nXxkSgNB クラシックなのを出してくれって要望が強くていざ出してみたら不評だった
1フロアってのはバフを短くする調整が入っててダンジョン内で休息もできなかったはずだからちょうどよかったと思う
1フロアってのはバフを短くする調整が入っててダンジョン内で休息もできなかったはずだからちょうどよかったと思う
118名無しさんの野望
2017/04/01(土) 04:34:02.87ID:nXxkSgNB あのオーバーランドマップのシステム好きだったんだけど
一部常設で取り込まれたぐらいだったな
Obsidianの後継作にも採用されず
一部常設で取り込まれたぐらいだったな
Obsidianの後継作にも採用されず
119名無しさんの野望
2017/04/01(土) 12:42:12.83ID:F1aN/WCY >>116
SoZはここでは過去スレからわりと好評だと思った
イベントが薄すぎるのは感じる
特にセプティムンド(ドゥームガイド)とかいくらでも濃くできるのに
イベントが素っ気なさすぎ&ダンジョンが短すぎて拍子抜け
Legacy of White Plume Mountainや、Path of Evilは
SoZと同じシステムで、イベントが長くなってるモジュール
Path of Evilはオーバーランドが移動にしか使われない違いはあるが
オーバーランドを使ってSoZと同じタイプというとこれくらいしかない
SoZをさらに作り込んだようなのは欲しいけど
作るのにも手間がかかりそうだし
SoZはここでは過去スレからわりと好評だと思った
イベントが薄すぎるのは感じる
特にセプティムンド(ドゥームガイド)とかいくらでも濃くできるのに
イベントが素っ気なさすぎ&ダンジョンが短すぎて拍子抜け
Legacy of White Plume Mountainや、Path of Evilは
SoZと同じシステムで、イベントが長くなってるモジュール
Path of Evilはオーバーランドが移動にしか使われない違いはあるが
オーバーランドを使ってSoZと同じタイプというとこれくらいしかない
SoZをさらに作り込んだようなのは欲しいけど
作るのにも手間がかかりそうだし
120名無しさんの野望
2017/04/02(日) 18:05:03.39ID:besWdlxR 公式モノだとSoZよりもMoWの方がはるかに面白いと思ったけど人それぞれなんだな
SoZ要素の入ったモジュールだとMisery Stoneなんてのもあるよ
SoZ要素の入ったモジュールだとMisery Stoneなんてのもあるよ
121名無しさんの野望
2017/04/02(日) 19:41:07.16ID:bGCiQaG7 MoWはあれこそクラシックスタイル復古の成功例って感じがする
今Ossianはスマホゲーしか作ってないらしいし1のSoU作ってたところもその後ろくにゲームを作ってない
こういうところがいまのSteam売りのクラシックスタイルRPG復古の波にのって復活してくれないかと思う
今Ossianはスマホゲーしか作ってないらしいし1のSoU作ってたところもその後ろくにゲームを作ってない
こういうところがいまのSteam売りのクラシックスタイルRPG復古の波にのって復活してくれないかと思う
122名無しさんの野望
2017/04/04(火) 22:45:28.20ID:FKMpebTq NWN2のモジュールPath of Evil 今ちょうどやってるところだけど面白い
イービルプレイのモジュールって2だとあまりないな
暗闇の狩人のリマスター版位かな?
公式では無理があった悪人プレイ楽しいですw
イービルプレイのモジュールって2だとあまりないな
暗闇の狩人のリマスター版位かな?
公式では無理があった悪人プレイ楽しいですw
123名無しさんの野望
2017/04/05(水) 10:20:33.43ID:k0hml/UA D&D系ゲームの悪人プレー=悪の魔王を倒して世界を救うついでに村で棚あさって物盗んだり村人殴って小銭をせしめる
これじゃただの小悪党だ
これじゃただの小悪党だ
124名無しさんの野望
2017/04/05(水) 12:49:07.84ID:/E9IIy/4 それでもやっぱり多少の無理はあってそれがTyrannyに繋がったんだろうけど
MotBの悪ルートは最初の成功例みたいに評価高かったよ
MotBの悪ルートは最初の成功例みたいに評価高かったよ
125名無しさんの野望
2017/04/05(水) 21:14:50.95ID:54Vh0x0u126名無しさんの野望
2017/04/06(木) 05:33:54.92ID:AW45fIj/ フェンシックを最初から愛してなくて自分の絵に描いたようなエリート人生が
台無しになったので反乱を起こしたってところが評判悪い
台無しになったので反乱を起こしたってところが評判悪い
127名無しさんの野望
2017/04/06(木) 19:45:45.56ID:BIBx0yBQ アリベスって自分第一の人ではあるな
パラディンって2のキャサヴィルみたいに自分が犠牲になって仲間を救うって印象がある
MoWのマンティスを見ていると相当無理しないとやってられないような
パラディンって2のキャサヴィルみたいに自分が犠牲になって仲間を救うって印象がある
MoWのマンティスを見ていると相当無理しないとやってられないような
128名無しさんの野望
2017/04/06(木) 20:20:08.93ID:lcKv2G6+ 昔のスレにMoWについて
「Ebon ClawsとかVampireとかはどうでもよく、これはMantideの物語」
とか書いてあって上手いこと言うなと思ったよ
「Ebon ClawsとかVampireとかはどうでもよく、これはMantideの物語」
とか書いてあって上手いこと言うなと思ったよ
129名無しさんの野望
2017/04/07(金) 06:07:00.65ID:qVescqYQ 悪堕ちと言ったら熊耳武緒を思い出す
130名無しさんの野望
2017/04/07(金) 11:30:04.59ID:iMxd4Ry9 BGやらずに悪ルートが小悪党とかドヤられてもなぁ…
131名無しさんの野望
2017/04/07(金) 12:09:56.59ID:NKXYIMe+ BGはあの悪態が割と笑えなかった
132名無しさんの野望
2017/04/07(金) 13:27:02.01ID:WSCec+AU なんで流れと無関係に唐突にBGを引き合いに出すんだろ
133名無しさんの野望
2017/04/07(金) 14:39:53.60ID:qHypbJN7 それがMotBに比べて大した事ないってだけでイーブルルート自体ならHotUにだってあるから
134名無しさんの野望
2017/04/07(金) 16:50:48.22ID:iMxd4Ry9 唐突じゃねーだろ文盲か
135名無しさんの野望
2017/04/07(金) 18:19:13.54ID:VQ3qiohY136名無しさんの野望
2017/04/07(金) 23:19:05.61ID:vP572hKS BGの悪ルートというと英雄に近づくたびに悪の仲間が偽善者呼ばわりしてくるから
適度にタンスを漁って衛兵に睨まれたりして悪の仲間のご機嫌を調節していたのばかり記憶に残ってるけど
あとなんかあったっけ
適度にタンスを漁って衛兵に睨まれたりして悪の仲間のご機嫌を調節していたのばかり記憶に残ってるけど
あとなんかあったっけ
137名無しさんの野望
2017/04/08(土) 04:56:56.35ID:FGhP9Fd7 エンディングがちょちょっと変わるぐらいならHotUでもあったからな
138名無しさんの野望
2017/04/08(土) 05:05:31.89ID:FGhP9Fd7 MotBは全部悪のルートを選ぶと凄まじい悪になるけど単調さを廃しルートに幅をもたせるためか
OkkuじゃなくてOoMを選びつつ他は善ルートとかできてしまったりとかゲームデザインというものは
難しいんだなということを感じさせる
Tyrannyは逆っぽいし
OkkuじゃなくてOoMを選びつつ他は善ルートとかできてしまったりとかゲームデザインというものは
難しいんだなということを感じさせる
Tyrannyは逆っぽいし
139名無しさんの野望
2017/04/12(水) 09:27:47.73ID:QaVoE7mV GOGでD&Dセールしとるね
140名無しさんの野望
2017/04/15(土) 16:51:37.53ID:AKmkSW/v NWN2を日本語化してPool of Radiance Remasteredやってたら
クトの泉のロードでフリーズしたんだけどお供のファイターの装備を変えてたのを戻したらうまく進んだ
セーブを2か所にしといてほんと良かったよ
クトの泉のロードでフリーズしたんだけどお供のファイターの装備を変えてたのを戻したらうまく進んだ
セーブを2か所にしといてほんと良かったよ
141名無しさんの野望
2017/04/15(土) 17:28:20.16ID:Z3leDDoH お供の装備…NWN1ではoverrideの機能で勝手に変えたら落ちたとかよくあるが
NWN2ではどうも理由が思い当たらんな
PoRRは少し前にやったが特に戦士のが特殊アイテムとかではなかったような
とはいえなんとなく「NWNではよく起こること」ではある
NWN2ではどうも理由が思い当たらんな
PoRRは少し前にやったが特に戦士のが特殊アイテムとかではなかったような
とはいえなんとなく「NWNではよく起こること」ではある
142名無しさんの野望
2017/04/15(土) 23:45:57.97ID:/SFY1xLB 公式以外のモジュールに手を出すなら日本語化は外した方が無難じゃないかな
あとはコンフリクト予防にプレイするモジュールを変えるごとに環境を作り直したりとか
あとはコンフリクト予防にプレイするモジュールを変えるごとに環境を作り直したりとか
143名無しさんの野望
2017/04/16(日) 00:28:25.18ID:GiQnO5n/ 日本語化はtlkだけだしあんまり関係ないんじゃないかな…
tlkのフォントが違うと共存できないからカスタムtlkが表示されなかったりするけど
それでフリーズまでいったことはないし
少なくとも自分は日本語化NWN2で、英語モジュールで不都合を感じたことはないけど
とはいえ念を入れるなら日本語化含めてできるだけカスタマイズの類は外した方がいいけどね
tlkのフォントが違うと共存できないからカスタムtlkが表示されなかったりするけど
それでフリーズまでいったことはないし
少なくとも自分は日本語化NWN2で、英語モジュールで不都合を感じたことはないけど
とはいえ念を入れるなら日本語化含めてできるだけカスタマイズの類は外した方がいいけどね
144名無しさんの野望
2017/04/16(日) 22:54:51.24ID:BvFTAWY7 ぜんぜん関係ないがAmmon Jerroおじさん好き
だみ声の声優がいい味だしてるしテーマ曲もいい
だみ声の声優がいい味だしてるしテーマ曲もいい
145名無しさんの野望
2017/04/17(月) 22:22:56.38ID:bOhT62gh アモンはアイコンになってるしパケ裏にも描いてあるしムービーにも出るし
NWN1でのアリベスの位置にあるアイドルであることは確定的に明らかだが
アリベスほど話題にならないしD&D本家でも触れられてないしで納得ゆかぬ
NWN1でのアリベスの位置にあるアイドルであることは確定的に明らかだが
アリベスほど話題にならないしD&D本家でも触れられてないしで納得ゆかぬ
146名無しさんの野望
2017/04/18(火) 00:09:54.37ID:Plz2h9s3 2の公式全般ではMoWのCharissaのあのキャラはもっと評価されてもいい
147名無しさんの野望
2017/04/18(火) 07:17:01.20ID:0IsU5dPs148名無しさんの野望
2017/04/19(水) 23:30:45.96ID:+o0e4DVg NWN1をGOGで買って日本語化をしてみたんだけど
開始即のOPムービーの字幕が英語なのは仕様なのかな
ゲーム中のテキストは日本語になってるし日本語化できるのはゲーム中のテキストのみって事なんだろうか
開始即のOPムービーの字幕が英語なのは仕様なのかな
ゲーム中のテキストは日本語になってるし日本語化できるのはゲーム中のテキストのみって事なんだろうか
149名無しさんの野望
2017/04/20(木) 00:38:54.44ID:WLXh4rI2 >>148
ようこそ
NWN1のムービーは動画まるごと表示(字幕も動画内で表示されている)で
NWN2やBGとかと違って外部からじゃ翻訳できないんだよ
動画サイトとかに日本語版のムービーとか上がってなかったかな…
ようこそ
NWN1のムービーは動画まるごと表示(字幕も動画内で表示されている)で
NWN2やBGとかと違って外部からじゃ翻訳できないんだよ
動画サイトとかに日本語版のムービーとか上がってなかったかな…
150名無しさんの野望
2017/04/20(木) 05:57:34.38ID:NCWLrBfG stalkerかなんかはムービー再エンコという力技で字幕日本語化してたな
NWNは.bikだからつべにうpるのは簡単だから後はChaotic Goodな勇者待ちか
NWNEEが来たらセガのリソース使って公式に日本語化されると思ったけどこねーな
NWNは.bikだからつべにうpるのは簡単だから後はChaotic Goodな勇者待ちか
NWNEEが来たらセガのリソース使って公式に日本語化されると思ったけどこねーな
152名無しさんの野望
2017/04/20(木) 18:27:48.76ID:UQFw4INf 自分もアモン爺さん好きだな
あのおどろおどろしくもどこか悲しいテーマ曲は良くできてると思う
シャンドラに詫びる場面は目汁が出た・・・・
爺さんの友達のメファズムも興味深いキャラだった
何か悪だくみしてるんだろうと思ってたら何もないまま終わってしまったがデビルとしては珍しいタイプだったのか
あのおどろおどろしくもどこか悲しいテーマ曲は良くできてると思う
シャンドラに詫びる場面は目汁が出た・・・・
爺さんの友達のメファズムも興味深いキャラだった
何か悪だくみしてるんだろうと思ってたら何もないまま終わってしまったがデビルとしては珍しいタイプだったのか
153名無しさんの野望
2017/04/20(木) 19:58:44.05ID:oWoWYd2L もう一つある予定だった拡張でそのあたりを入れるつもりだったんだろうな
154名無しさんの野望
2017/04/21(金) 18:16:12.85ID:J52tiXaw WoC社のキャラでローフルグッドのサキュバスのパラディンってのがいるほどだから
タナーリやバトゥーズにも変人はいるんだろうな
ドリッズトもその意味じゃ変人ではある
タナーリやバトゥーズにも変人はいるんだろうな
ドリッズトもその意味じゃ変人ではある
155名無しさんの野望
2017/04/21(金) 21:51:31.59ID:hjv8OHTC 来訪者は属性と存在そのものの結合が強いから
1属性でもずれるのはドリッズトより遥かに珍しいはず(来訪者でもいないわけではない)
1属性でもずれるのはドリッズトより遥かに珍しいはず(来訪者でもいないわけではない)
156名無しさんの野望
2017/04/22(土) 10:54:57.99ID:p/KQ1IHi Planescape TormentにFall from graceってのがいたな
LNのサキュバス
LNのサキュバス
157名無しさんの野望
2017/04/25(火) 20:10:22.04ID:pUqs69nI158名無しさんの野望
2017/04/25(火) 22:20:31.99ID:TAzcVA+M 数年ぶりに2やってるんだけどドルイド滅茶苦茶強いなw
ずっと敬遠してたクラスだったんだけど面白いわ
レンジャーは相変わらず不遇らしいけど(´・ω・`)
ずっと敬遠してたクラスだったんだけど面白いわ
レンジャーは相変わらず不遇らしいけど(´・ω・`)
159名無しさんの野望
2017/04/26(水) 01:04:13.54ID:0NyjprZj レンジャーってレンジャーならこういうクエスト解決方法があるって感じでDMとのやり取りや
シングル用modならレンジャーじゃないと現れない選択肢があるって感じで生きるクラスだろ
シングル用modならレンジャーじゃないと現れない選択肢があるって感じで生きるクラスだろ
160名無しさんの野望
2017/04/26(水) 02:01:21.04ID:OrcSBMrm161tosh ◆DpTlZj8ubQ
2017/04/26(水) 02:13:55.69ID:FxUYH/rK あら、消えてますね
どうしたもんですかね、例のアップローダーにでもアップしましょうか
MoWについてですが、まったく進行しておりません
ごめんなさい
スクリプトが文章を生成する場合があるのですが、そこの日本語化でめちゃくちゃ手間取っています
ていうか、その辺の日本語化は無理そうな気配です
NWN2のスクリプトに詳しい方ヘルプです
そもそもコンパイル済みのものと未コンパイルのものが混同してたり、未コンパイルのものしかなかったり、よくわかりません
特に未コンパイルしかないものの日本語化が無理そうです
どうしたもんですかね、例のアップローダーにでもアップしましょうか
MoWについてですが、まったく進行しておりません
ごめんなさい
スクリプトが文章を生成する場合があるのですが、そこの日本語化でめちゃくちゃ手間取っています
ていうか、その辺の日本語化は無理そうな気配です
NWN2のスクリプトに詳しい方ヘルプです
そもそもコンパイル済みのものと未コンパイルのものが混同してたり、未コンパイルのものしかなかったり、よくわかりません
特に未コンパイルしかないものの日本語化が無理そうです
162名無しさんの野望
2017/04/26(水) 10:50:44.95ID:E/4J/k3U >>160-161
おおー。殆ど全部日本語化されてる状態だったんですね
ACT3の初めまで翻訳終了とあったので現在はどの辺なのだろうと思いまして
では早速購入しようとSteam見たらNWN2の販売取り止めになったみたいですね
GOGだと本体+拡張3つがセットになったComplete版があったのでこちらを購入しました
のんびり正座してお待ちしとりますので、お時間ある時にでもアップロードして頂けるとありがたいです
よろしくお願いいたしますっ
おおー。殆ど全部日本語化されてる状態だったんですね
ACT3の初めまで翻訳終了とあったので現在はどの辺なのだろうと思いまして
では早速購入しようとSteam見たらNWN2の販売取り止めになったみたいですね
GOGだと本体+拡張3つがセットになったComplete版があったのでこちらを購入しました
のんびり正座してお待ちしとりますので、お時間ある時にでもアップロードして頂けるとありがたいです
よろしくお願いいたしますっ
163名無しさんの野望
2017/04/26(水) 14:53:11.33ID:xdVq58jN 俺もNWNクリアしたら、NWN2買って日本語化しようっと。
楽しみ
楽しみ
164tosh ◆DpTlZj8ubQ
2017/04/27(木) 00:53:57.40ID:qOJNhM7k 例のNWNうぷろだに最新の日本語化ファイルをアップロードしておきました
MoWについてはファイルサイズが大きすぎてアップロードできないので、別の方法を考えます
まあ、アップするほどのものはまだなにもないんですがね
MoWについてはファイルサイズが大きすぎてアップロードできないので、別の方法を考えます
まあ、アップするほどのものはまだなにもないんですがね
165名無しさんの野望
2017/04/27(木) 02:05:03.76ID:vGitXnB9166名無しさんの野望
2017/04/27(木) 19:22:08.38ID:8E+McRAC >>164
まだチュートリアルの段階ですが完璧に翻訳されてますね
これはすごい。またNWN1の時のように没入してプレイ出来そうです
MoWはそのまま英語でやりますので、もし将来技術的な進展など
ありました時にはまたどうぞよろしくお願い致します
どうもありがとうございました!
まだチュートリアルの段階ですが完璧に翻訳されてますね
これはすごい。またNWN1の時のように没入してプレイ出来そうです
MoWはそのまま英語でやりますので、もし将来技術的な進展など
ありました時にはまたどうぞよろしくお願い致します
どうもありがとうございました!
167名無しさんの野望
2017/04/27(木) 19:48:56.75ID:zyJ45hg6168名無しさんの野望
2017/04/27(木) 20:07:33.97ID:tr+CHIkS チュートリアルは初代の人でクオリティに力入れすぎてそこで力尽きた
セガ以上の品質にビビってその後受け継ぐ人がなかなかでなかったぐらい
セガ以上の品質にビビってその後受け継ぐ人がなかなかでなかったぐらい
169tosh ◆DpTlZj8ubQ
2017/04/27(木) 23:21:55.91ID:qOJNhM7k チュートリアルは私が引き継ぐ前のプロジェクトの産物ですね
とてつもなく優れた翻訳で素晴らしいです
しかし本編に入ると私の訳になりまして…
口語訳というのもおこがましいほどの直訳です
そこは申し訳なく思いますが、まあ、より素晴らしい訳にしてくれる人が現れることを願っています
もう私には訳しなおして改善する力はありません
とてつもなく優れた翻訳で素晴らしいです
しかし本編に入ると私の訳になりまして…
口語訳というのもおこがましいほどの直訳です
そこは申し訳なく思いますが、まあ、より素晴らしい訳にしてくれる人が現れることを願っています
もう私には訳しなおして改善する力はありません
170名無しさんの野望
2017/04/28(金) 12:20:42.21ID:RabMR0hd171名無しさんの野望
2017/04/28(金) 21:45:20.47ID:VVFOJfI4172名無しさんの野望
2017/04/28(金) 21:52:37.13ID:DcBK6M83 まったく興味ないから完全スルーしてたが意外と人いるのか
これソロでちゃちゃっと遊んだり出来る?
2013年6月にローンチを果たしたF2PMMO「Neverwinter」の累計登録プレイヤー数が1,500万のマイルストーンを突破 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2017/0464731.html
これソロでちゃちゃっと遊んだり出来る?
2013年6月にローンチを果たしたF2PMMO「Neverwinter」の累計登録プレイヤー数が1,500万のマイルストーンを突破 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2017/0464731.html
173名無しさんの野望
2017/04/29(土) 01:11:04.10ID:MSsXm0E9 ちょっとさわったくらいだけど低レベルは問題なかった。
高レベルはわからんけど。
あとシステムは4Eベースの別ゲーなのでちうい
高レベルはわからんけど。
あとシステムは4Eベースの別ゲーなのでちうい
174名無しさんの野望
2017/05/03(水) 15:01:46.30ID:YkxClopI 長くて恐縮なんですが幾つか質問させてください
仲間が「攻撃すべき?」と言うばかりで棒立ちになる
全体指示で仲間を追従モードに。パーティ全員を選択した状態で敵をクリックでこうなります
理想としてはリーダーが戦闘開始したら周りも攻撃開始。魔法や技能を勝手に使わせつつ
ターゲットだけは手動で指定して全員で素早く各個集中撃破、としたいのですが
すべき?ばかりで全然攻撃してくれません
AIを切って完全手動だとちょっと忙しすぎるので上のように半AIな感じでやりたいのですが
適切な設定やAI改善MODなど何かありますでしょうか
ドワーフ、角人の足が遅いのは仕様?
荷物ナシ、探知オフ、BADステも無いのにドワーフなんか特に遅いです
こちらも全体的に移動速度上げるMOD等あったりしますか
アイテムの詳細を1クリックで見られるようにするMOD
右クリ→詳細の2クリックが意外と面倒で。
あとアイテム右クリで小さなアイコンのポップアップが出ますがあれの用途とは?
オプションにある
選択グループの切替、は自分とパーティ全員とを切り替えるという機能ですか?
マウスでグループ選択、とは何なんでしょう。押しても何も起こらず効果が判りませんでした
仲間が「攻撃すべき?」と言うばかりで棒立ちになる
全体指示で仲間を追従モードに。パーティ全員を選択した状態で敵をクリックでこうなります
理想としてはリーダーが戦闘開始したら周りも攻撃開始。魔法や技能を勝手に使わせつつ
ターゲットだけは手動で指定して全員で素早く各個集中撃破、としたいのですが
すべき?ばかりで全然攻撃してくれません
AIを切って完全手動だとちょっと忙しすぎるので上のように半AIな感じでやりたいのですが
適切な設定やAI改善MODなど何かありますでしょうか
ドワーフ、角人の足が遅いのは仕様?
荷物ナシ、探知オフ、BADステも無いのにドワーフなんか特に遅いです
こちらも全体的に移動速度上げるMOD等あったりしますか
アイテムの詳細を1クリックで見られるようにするMOD
右クリ→詳細の2クリックが意外と面倒で。
あとアイテム右クリで小さなアイコンのポップアップが出ますがあれの用途とは?
オプションにある
選択グループの切替、は自分とパーティ全員とを切り替えるという機能ですか?
マウスでグループ選択、とは何なんでしょう。押しても何も起こらず効果が判りませんでした
175名無しさんの野望
2017/05/03(水) 19:38:12.99ID:uUz6DVUa >>174
vee(ついてこい)コマンドをすると敵が近くにいても「攻撃すべき?」といわれる。
vwe(攻撃しろ)コマンドで攻撃してくれるようになる。
キャラクターシートの挙動オプションで「平和的追尾」をオフにすれば「ついてこい」しても傍観モードにならならいようにできる。
NWN2ってドワーフの足遅いんだっけ? ケルガーはほかのキャラと同じ速度だった気もするけど。
元ルールではドワーフの足が遅いのは仕様。ただし重装着ても足が遅くならないという特典があるので、重装着た人間と同じ速度になるんじゃなかったかな。NWNにはそんなルールないけど。
ゲームオプションの探検モードなどのタブで、「左クリックとドラッグ状態」のところの「選択ボックスの作成」にしておけば、ドラッグで複数人を選択することができる。
あんまりつかわないからよくわからない。
vee(ついてこい)コマンドをすると敵が近くにいても「攻撃すべき?」といわれる。
vwe(攻撃しろ)コマンドで攻撃してくれるようになる。
キャラクターシートの挙動オプションで「平和的追尾」をオフにすれば「ついてこい」しても傍観モードにならならいようにできる。
NWN2ってドワーフの足遅いんだっけ? ケルガーはほかのキャラと同じ速度だった気もするけど。
元ルールではドワーフの足が遅いのは仕様。ただし重装着ても足が遅くならないという特典があるので、重装着た人間と同じ速度になるんじゃなかったかな。NWNにはそんなルールないけど。
ゲームオプションの探検モードなどのタブで、「左クリックとドラッグ状態」のところの「選択ボックスの作成」にしておけば、ドラッグで複数人を選択することができる。
あんまりつかわないからよくわからない。
176名無しさんの野望
2017/05/03(水) 20:23:05.86ID:9wE4LXjq >>174
内容でNWN2の話だとわかるが、1か2のどっちかくらい書いてくれ
あと「角人」とかいう俺用語を使う時点でまともに答えてもらおうとする態度に見えない
ゴールドドワーフ、シールドドワーフ、ドラウはEndurace値(Base land speed)が他の中サイズ生物よりも低く
立ち止まらずずっと長距離を連続で走ると差が出る場合があるが、>>175も言うように気づかないこともあるくらいの差
が、どっちにせよ「角人」がティーフリングだとすると、ティーフリングにそんな設定はないので
何かの勘違いか、他の不都合(ないと言っているけど過重、状態異常、またはhakやoverrideのコンフリクト)の可能性が高い
>足を速くするmod
NWNではmodはシナリオのことで、システムの改変はhakとかoverrideとか言うので注意
足を速くするだけのhakはたぶん配布されてない
慣れているとカスタマイズできる範囲内なので
(アイテムや特技を持たせる、種族のEnduranceや外見設定のスピードを書き換える等)
逆に慣れてない人がドラッグ&ドロップ一発で変更できるようなhakはわざわざ作られてないと思う
角人とかが勘違いでなく、かつ上のどれかを改変してみたいならまた聞いとくれ
内容でNWN2の話だとわかるが、1か2のどっちかくらい書いてくれ
あと「角人」とかいう俺用語を使う時点でまともに答えてもらおうとする態度に見えない
ゴールドドワーフ、シールドドワーフ、ドラウはEndurace値(Base land speed)が他の中サイズ生物よりも低く
立ち止まらずずっと長距離を連続で走ると差が出る場合があるが、>>175も言うように気づかないこともあるくらいの差
が、どっちにせよ「角人」がティーフリングだとすると、ティーフリングにそんな設定はないので
何かの勘違いか、他の不都合(ないと言っているけど過重、状態異常、またはhakやoverrideのコンフリクト)の可能性が高い
>足を速くするmod
NWNではmodはシナリオのことで、システムの改変はhakとかoverrideとか言うので注意
足を速くするだけのhakはたぶん配布されてない
慣れているとカスタマイズできる範囲内なので
(アイテムや特技を持たせる、種族のEnduranceや外見設定のスピードを書き換える等)
逆に慣れてない人がドラッグ&ドロップ一発で変更できるようなhakはわざわざ作られてないと思う
角人とかが勘違いでなく、かつ上のどれかを改変してみたいならまた聞いとくれ
177名無しさんの野望
2017/05/03(水) 22:10:53.14ID:YkxClopI >>175-176
ありがとうございました
ティーフリングというんですか。初めて見る種族でパレンジーナに
似てるなくらいの知識しか無く素で名称を知らなかったものですみません
全体命令で”攻撃しろ”にするか、個別AIで平和的追尾をオフにすると
確かに攻撃してくれるようになりますね
でもそうすると今度は遥か遠くの敵に反応して突然走り出したりして
それを引き戻そうとしてもすぐまた敵に向かうの繰り返しで制御出来なくなってしまうのです
とりあえずまだこっちに攻撃してない敵には向かって行かない、これだけでも出来ると
かなり改善されるんですが、AIオンのままでそのような設定は可能なんでしょうか
移動速度は主人公バーバリアンとエラニーに速度10%UPついてたのが原因でした
それにより隊列が伸びる。そのせいで?後ろの面子が上手くパスファインド出来なく
なるのかしばしば立ち尽くしてしまい更に間が開くという状態だったみたいです
一番遅いケルガー視点で観察したらやっと気付きました
マウスでグループ選択はこのボタン押してドラッグすれば選択ボックスの作成になる
という機能だったんですね。これ何気に便利ですね
ありがとうございました
ティーフリングというんですか。初めて見る種族でパレンジーナに
似てるなくらいの知識しか無く素で名称を知らなかったものですみません
全体命令で”攻撃しろ”にするか、個別AIで平和的追尾をオフにすると
確かに攻撃してくれるようになりますね
でもそうすると今度は遥か遠くの敵に反応して突然走り出したりして
それを引き戻そうとしてもすぐまた敵に向かうの繰り返しで制御出来なくなってしまうのです
とりあえずまだこっちに攻撃してない敵には向かって行かない、これだけでも出来ると
かなり改善されるんですが、AIオンのままでそのような設定は可能なんでしょうか
移動速度は主人公バーバリアンとエラニーに速度10%UPついてたのが原因でした
それにより隊列が伸びる。そのせいで?後ろの面子が上手くパスファインド出来なく
なるのかしばしば立ち尽くしてしまい更に間が開くという状態だったみたいです
一番遅いケルガー視点で観察したらやっと気付きました
マウスでグループ選択はこのボタン押してドラッグすれば選択ボックスの作成になる
という機能だったんですね。これ何気に便利ですね
178名無しさんの野望
2017/05/03(水) 22:57:10.65ID:U42uE8/G 各々のBehaviorをカスタマイズすれば満足な挙動とは程遠いけど
Issue Commandで制御できるくらいの動きにはなると思うけど
Issue Commandで制御できるくらいの動きにはなると思うけど
179名無しさんの野望
2017/05/04(木) 17:49:54.98ID:FtdYjs5m 攻撃命令にすると各自バラバラに敵狙うので追従にしときたかったのですが
追従モードだと敵をクリックしても物理攻撃しかしてくれないんですね
結局常時ガードモードにして適宜付いて来いと攻撃を指示する形に落ち着きました
同じくこれからNWN2やる人いたら
Vキー押して出てくる命令アイコンをホットバーにセットすると
キーボード一発で指示出せて楽です
https://neverwintervault.org/project/nwn2/script/companion-and-monster-ai-22
こちらの仲間AI改善hakは罠を見つけると自動でポーズ掛かったり
敵が遠いと弓、近づいてきたら近接武器と勝手に切替えてくれたりするので便利でした
ついでにこのUIも良かったですhttp://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/81/?
追従モードだと敵をクリックしても物理攻撃しかしてくれないんですね
結局常時ガードモードにして適宜付いて来いと攻撃を指示する形に落ち着きました
同じくこれからNWN2やる人いたら
Vキー押して出てくる命令アイコンをホットバーにセットすると
キーボード一発で指示出せて楽です
https://neverwintervault.org/project/nwn2/script/companion-and-monster-ai-22
こちらの仲間AI改善hakは罠を見つけると自動でポーズ掛かったり
敵が遠いと弓、近づいてきたら近接武器と勝手に切替えてくれたりするので便利でした
ついでにこのUIも良かったですhttp://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/81/?
180名無しさんの野望
2017/05/06(土) 16:50:25.04ID:4ldJ/pKA 9月に買ったNWN2OCやっと完走した。
コンパニオンマルチクラス、EXP上限解除、PRC、シャンドラは1レベルから開始とか色々弄って、ビルドで超悩んだが面白かった。
主人公は、最終的にウィザード10/ブレードシンガー7/ドラゴンスレイヤー3/アーケインスコラー2。
以下雑感
・美味しいところは全部ケルガーに持ってかれた気がする。。。
・爺さんの儀式の力使うのすっかり忘れてたが、爺なしでも勝てる。でも、爺さん最強
・7レベル到達時のフォレストマスターは反則級
・ギス姉御はセイクリッドフィストにした後に微妙だと思ったが、ナッシャー装備コンプで化けた
始めたばかりのMotBのコンパニオンは微妙だなあ。
サフィアは全然レッドウィザードらしくないし、打たれ弱い。
コンパニオンマルチクラス、EXP上限解除、PRC、シャンドラは1レベルから開始とか色々弄って、ビルドで超悩んだが面白かった。
主人公は、最終的にウィザード10/ブレードシンガー7/ドラゴンスレイヤー3/アーケインスコラー2。
以下雑感
・美味しいところは全部ケルガーに持ってかれた気がする。。。
・爺さんの儀式の力使うのすっかり忘れてたが、爺なしでも勝てる。でも、爺さん最強
・7レベル到達時のフォレストマスターは反則級
・ギス姉御はセイクリッドフィストにした後に微妙だと思ったが、ナッシャー装備コンプで化けた
始めたばかりのMotBのコンパニオンは微妙だなあ。
サフィアは全然レッドウィザードらしくないし、打たれ弱い。
181名無しさんの野望
2017/05/06(土) 17:18:09.97ID:Ijzxh+5Y ストーリー上制作系とされてるだけにそれが強い
RWだと専門化された術者レベルが上乗せされるから本来の術者レベルならできないレベルの強化ができる
RWだと専門化された術者レベルが上乗せされるから本来の術者レベルならできないレベルの強化ができる
182名無しさんの野望
2017/05/07(日) 00:43:24.60ID:e9CurGSO そういやOCはヴァニラに近いのでしかやってないな
バリバリhakを入れてもいいが簡単になりそうだと思ってた
NPCのレベルを下げる&非共通経験に改編するって手もあったか
BGシリーズといいレッドウィザードのイメージは結構原典と違うことが多いと思う
クラフトを重視しない限り、変性術士はCRPGだと割を食うよな
高田ガンの方がいわゆる火力・耐久ともに高い気がする
バリバリhakを入れてもいいが簡単になりそうだと思ってた
NPCのレベルを下げる&非共通経験に改編するって手もあったか
BGシリーズといいレッドウィザードのイメージは結構原典と違うことが多いと思う
クラフトを重視しない限り、変性術士はCRPGだと割を食うよな
高田ガンの方がいわゆる火力・耐久ともに高い気がする
183名無しさんの野望
2017/05/08(月) 09:25:10.00ID:DWd0+Qox 最近バルダーズゲート2をクリアしてこの手のD&D系のRPGに興味を持ちました。このゲームもすごい面白そうなんで
1と2一気にクリアしてみたいと思います。
1と2一気にクリアしてみたいと思います。
184名無しさんの野望
2017/05/08(月) 17:37:43.35ID:sU7P2fjv とくに1はバルダーズゲートを期待するとシステムがぜんぜん違うので肩透かしを食う
もちろんこれはこれで面白いし世界観も素晴らしいけど
あとキャラのビルドはこっちのほうが近接キャラにも変化が出せて面白い
もちろんこれはこれで面白いし世界観も素晴らしいけど
あとキャラのビルドはこっちのほうが近接キャラにも変化が出せて面白い
185名無しさんの野望
2017/05/08(月) 17:44:21.42ID:45h9UxJt やたらと東西南北に探索させたがるゲーム
186名無しさんの野望
2017/05/09(火) 19:26:39.34ID:coFh0f0S NWN2の公式キャンペーンで弱いと言われている心術士プレイに挑戦しているところ
弱いと言われている理由が分かった
アンデッドに弱いからじゃなく幻術が使えないからだな・・・・・
これスペシャリストになるメリットがあまりないな
紙版の再現は難しかったんだろうか
弱いと言われている理由が分かった
アンデッドに弱いからじゃなく幻術が使えないからだな・・・・・
これスペシャリストになるメリットがあまりないな
紙版の再現は難しかったんだろうか
187名無しさんの野望
2017/05/09(火) 19:44:41.29ID:zSnooga7 死霊は強いよ
RWまで全部取ると殆どの敵がウェイルオブザバンシーで全滅してく
アンデッド相手にはアンデス・トゥ・デスもあるし
RWは力術も強いと言われてるけどそっちはDCが高いとかじゃなくてSR対策の面だな
入ったら勝ち確のビグビーズ系にスペルペネトレーションを乗せまくる
RWまで全部取ると殆どの敵がウェイルオブザバンシーで全滅してく
アンデッド相手にはアンデス・トゥ・デスもあるし
RWは力術も強いと言われてるけどそっちはDCが高いとかじゃなくてSR対策の面だな
入ったら勝ち確のビグビーズ系にスペルペネトレーションを乗せまくる
188名無しさんの野望
2017/05/10(水) 14:22:52.42ID:BUMXfTTr 占術はせいぜいプレモニが使えなくなるだけだし、トゥルシーはどのみち視認困難無効化できないしで、禁止されてもあんまり痛くないのよね。暗闇や透明対策はブラインドサイトもある。
赤化すると幻術もおぼえられなくなるから、シャドーシールドのためにLV13まで待ちたいところか。
赤化すると幻術もおぼえられなくなるから、シャドーシールドのためにLV13まで待ちたいところか。
189名無しさんの野望
2017/05/10(水) 19:36:01.27ID:V5NFvE+E 幻術はレベル9呪文のシェイズ(DR30版ストーンスキンのプレモニションが使える)までまつか
レベル6呪文のエセリアル・ビサージュ(DR20で蒸発しない、術者レベル*ラウンドだけどエクステンド使えれば充分持つ)で十分と考える手もある
レベル6呪文のエセリアル・ビサージュ(DR20で蒸発しない、術者レベル*ラウンドだけどエクステンド使えれば充分持つ)で十分と考える手もある
190名無しさんの野望
2017/05/10(水) 22:40:58.17ID:m7as4rkf OC/MotBで使われなかったであろう低LvスペルはSoZ以降で地味に輝く
Mass Lesser VigorとかMirror ImageとかEndure Elementsとか
Mass Lesser VigorとかMirror ImageとかEndure Elementsとか
191名無しさんの野望
2017/05/12(金) 22:28:07.54ID:/0EsaeM8 2の城塞作りってストーリーに影響してきます?
拠点作りあまりやらないのでこのまま手を付けずに進めると
バッドエンドになったりとかあるんでしょうか
拠点作りあまりやらないのでこのまま手を付けずに進めると
バッドエンドになったりとかあるんでしょうか
192名無しさんの野望
2017/05/13(土) 04:05:19.65ID:xeX70Ai9 城の発展度そのものは特に関係ないんじゃなかったっけ
城から年貢を引き出せるから発展すると大金がたまるし
城下町に色々店ができたりするとそのお金でアイテムが買えたりするが
ないとクリアできないってほどのものでもなかったかと
城から年貢を引き出せるから発展すると大金がたまるし
城下町に色々店ができたりするとそのお金でアイテムが買えたりするが
ないとクリアできないってほどのものでもなかったかと
193名無しさんの野望
2017/05/13(土) 04:16:48.12ID:1h4YeEx0 よく覚えてないけど援軍の強さが変わったかもしれない
194名無しさんの野望
2017/05/13(土) 10:59:48.62ID:kZvyhfvk >>192-193
特に必須で無いならそのままにしとくつもりでしたが
せっかくのコンテンツ何もしないのも勿体無いなとも思ってたので丁度よかったです
気の向くまま程ほどに改築していくことにしますね。ありがとうございました
特に必須で無いならそのままにしとくつもりでしたが
せっかくのコンテンツ何もしないのも勿体無いなとも思ってたので丁度よかったです
気の向くまま程ほどに改築していくことにしますね。ありがとうございました
195名無しさんの野望
2017/05/13(土) 11:07:58.82ID:kZvyhfvk もしかしてPOEの裁判や拠点作りってこれのオマージュだったのかな
そんなシーンがあったのふと思い出した
そんなシーンがあったのふと思い出した
196名無しさんの野望
2017/05/13(土) 13:32:49.45ID:1h4YeEx0 明らかにこれの発展系
かつてDragon Ageのwikiみたときはawakeningのヴィジル砦もこれのインスパイア受けているはずだって書いてあった
かつてDragon Ageのwikiみたときはawakeningのヴィジル砦もこれのインスパイア受けているはずだって書いてあった
197名無しさんの野望
2017/05/13(土) 18:27:41.87ID:xeX70Ai9 城塞経営はD&Dには昔からあるけどTRPGでもCRPGでもあまり再現されてなかったのが
BG2のナリア関連を経てNWN2のような形になった感じか
Path of EvilモジュールにもOCと同じ城塞経営があったね
NWN2のOCのは短期間なのと、経営にこだわってもあまり影響がないのがね
SoZの通商・荒野システムと合わせて
エンドレスで経営できるようなモジュールがないもんかな
BG2のナリア関連を経てNWN2のような形になった感じか
Path of EvilモジュールにもOCと同じ城塞経営があったね
NWN2のOCのは短期間なのと、経営にこだわってもあまり影響がないのがね
SoZの通商・荒野システムと合わせて
エンドレスで経営できるようなモジュールがないもんかな
198名無しさんの野望
2017/05/13(土) 20:34:10.64ID:kZvyhfvk こういうのですかね?
D&D - Stronghold Builder's Guide.pdf
https://docs.google.com/file/d/0B4ZQ5RLuzXyFRGtQQ1NkYUNlMGM/view
そういった経緯のものだったんですか
D&Dはゲームなら幾つかやったことあるけど大元の本については
全然知らなかったのでこういうネタは面白いですね
D&D - Stronghold Builder's Guide.pdf
https://docs.google.com/file/d/0B4ZQ5RLuzXyFRGtQQ1NkYUNlMGM/view
そういった経緯のものだったんですか
D&Dはゲームなら幾つかやったことあるけど大元の本については
全然知らなかったのでこういうネタは面白いですね
199名無しさんの野望
2017/05/13(土) 22:55:43.44ID:1h4YeEx0 88とか98時代の大昔にEoBとかと一緒にストロングホールドの移植版が出てたようなきがする
200名無しさんの野望
2017/05/13(土) 23:04:16.90ID:xeX70Ai9 StrongholdとかFantasy EmpiresはSLGで、
RPGに経営要素を取り入れたものじゃなかったからな
EoB(とかダンマス)よりちょっと前は洋ゲーはSLGがメインで
上の2本はそのブームに合わせて作ったんじゃないかってのが想像できる
RPGに経営要素を取り入れたものじゃなかったからな
EoB(とかダンマス)よりちょっと前は洋ゲーはSLGがメインで
上の2本はそのブームに合わせて作ったんじゃないかってのが想像できる
201名無しさんの野望
2017/05/14(日) 08:52:05.27ID:CIjA5QN7 Icewind Daleを完走
オリジナルもEEも未プレイのままNWN2の再現モジュールで済ましてしまった
オリジナルもEEも未プレイのままNWN2の再現モジュールで済ましてしまった
202名無しさんの野望
2017/05/14(日) 12:06:36.68ID:YhrmrzHn 2のEEとか出てほしいけどもう無理なんだろうな
時間切れで大量にカットされたコンテンツを入れ直して欲しいんだけど
例えば本編内だとサンドがクアラを憎んでいる理由がいまいちピンと来なかったんだけど
カットされたシーンでそれが分かるはずだったらしいね
あとSOZのシンボル系のスペルってなんで削除されたままなんだろうか
時間切れで大量にカットされたコンテンツを入れ直して欲しいんだけど
例えば本編内だとサンドがクアラを憎んでいる理由がいまいちピンと来なかったんだけど
カットされたシーンでそれが分かるはずだったらしいね
あとSOZのシンボル系のスペルってなんで削除されたままなんだろうか
203名無しさんの野望
2017/05/14(日) 13:28:06.72ID:bmdCrgQa204名無しさんの野望
2017/05/14(日) 14:14:07.30ID:3rfjaTL5 IWDの再現modってBGRに比べるとずいぶん容量が少ないけど
忠実に再現されてるの?
忠実に再現されてるの?
205名無しさんの野望
2017/05/14(日) 14:28:38.44ID:bmdCrgQa BG1モジュールの方は拡張込みだからボリューム自体も大きいけど
カスタムコンテンツが大量に導入されてるからな
ブーが肩に乗ってるミンスクの3Dモデルとか、きれいなイモエンの3Dモデルとか
アイテムアイコンとかも全部BG1そのままに変わってる
ただそのぶんoverrideフォルダを空にしとかないとコンフリクトしやすい
IWDモジュールはそこまで徹底せずに背景とかはNWN2のモデルとかで再現されてるところが多いが
特に不自然を感じるところはない
カスタムコンテンツが大量に導入されてるからな
ブーが肩に乗ってるミンスクの3Dモデルとか、きれいなイモエンの3Dモデルとか
アイテムアイコンとかも全部BG1そのままに変わってる
ただそのぶんoverrideフォルダを空にしとかないとコンフリクトしやすい
IWDモジュールはそこまで徹底せずに背景とかはNWN2のモデルとかで再現されてるところが多いが
特に不自然を感じるところはない
206名無しさんの野望
2017/05/14(日) 14:55:08.53ID:ZGmcVLiM 2章だか3章だかでコピーが出てきたけどクアラってもともと人工生命体とかだったんだっけ
そんなような話を当時の公式フォーラムで見たような気覚えがある
そんなような話を当時の公式フォーラムで見たような気覚えがある
207名無しさんの野望
2017/05/14(日) 21:58:13.29ID:QQGgty0r 気が向いたとき(数年おき)にNwN2OCプレイしつつ自己訳やってたけど、
いつまで経っても村祭り編から抜けられなかった件(未だに訳しきれてない)
あれからぁ僕たちはぁ♪(声が裏返る)
おとん!カメラ意識しすぎや!
みたいな路線で訳すのも楽しい(そんないらんことしてるから話が進まんのだ)
いつまで経っても村祭り編から抜けられなかった件(未だに訳しきれてない)
あれからぁ僕たちはぁ♪(声が裏返る)
おとん!カメラ意識しすぎや!
みたいな路線で訳すのも楽しい(そんないらんことしてるから話が進まんのだ)
208名無しさんの野望
2017/05/15(月) 02:09:37.59ID:Aum4qCQ+ 2は持ち越せるスキルポイントが少ないんだな
209名無しさんの野望
2017/05/15(月) 20:16:13.24ID:vezCoqXr つい先日バードで2を完走した
呪いの歌の凶悪さは健在だった
これ歌とインスピレーションがあればカリスマ上げまくってDC上げる必要が無いのな・・・・
呪いの歌の凶悪さは健在だった
これ歌とインスピレーションがあればカリスマ上げまくってDC上げる必要が無いのな・・・・
210名無しさんの野望
2017/05/16(火) 16:53:45.60ID:28Yppu6C 2ってプレイヤーのCHR上げといた方がいいの?
それともパーティー内に高CHRキャラが一人いればプレイヤーは低くても恩恵受けられる?
それともパーティー内に高CHRキャラが一人いればプレイヤーは低くても恩恵受けられる?
211名無しさんの野望
2017/05/16(火) 18:12:22.62ID:22yiuPPv SoZなら多分それで行ける
OCとMotBは無理
OCとMotBは無理
212名無しさんの野望
2017/05/16(火) 22:23:51.50ID:HMAQLzVz OCとMotBは主人公(プレイヤーキャラ)しか会話できんからな…
ただ(BGとかと違って)能力値判定より技能判定の機会が大半なので
Chaが重要でないクラスなのに無暗に上げるよりは
会話系技能(はったり、威圧、説得とか)のどれかに絞ってがっつりと上げる方が重要
説得が一番機会が多いと思う(ローグやバードなら複数上げてもいい)
Cha修正+5のソーサラーでも技能につぎ込めないんじゃ全然会話の役には立たんからな
ただ(BGとかと違って)能力値判定より技能判定の機会が大半なので
Chaが重要でないクラスなのに無暗に上げるよりは
会話系技能(はったり、威圧、説得とか)のどれかに絞ってがっつりと上げる方が重要
説得が一番機会が多いと思う(ローグやバードなら複数上げてもいい)
Cha修正+5のソーサラーでも技能につぎ込めないんじゃ全然会話の役には立たんからな
213名無しさんの野望
2017/05/16(火) 22:41:33.40ID:9MHUuaRr nwn2マニュアル読んでもいまいちピンとこないな
ルール複雑でメイジ系は無理ポ
とりあえずパラディンで進めてみるか
ルール複雑でメイジ系は無理ポ
とりあえずパラディンで進めてみるか
214名無しさんの野望
2017/05/16(火) 23:31:38.27ID:22yiuPPv とりあえず公式キャンペーンはそんな難しくないから適当にやっても大丈夫
俺一人でやってるときにはNWNやNWN2どころかそれよりも戦闘難易度が高いと言われてる
Baldur's Gateの1や2でもセービングスローとかDCとかよくわからずにやって最後まで行けたよ
常設で遊んでパワービルドやるようになってからそういうことは勉強した
俺一人でやってるときにはNWNやNWN2どころかそれよりも戦闘難易度が高いと言われてる
Baldur's Gateの1や2でもセービングスローとかDCとかよくわからずにやって最後まで行けたよ
常設で遊んでパワービルドやるようになってからそういうことは勉強した
215名無しさんの野望
2017/05/16(火) 23:33:43.32ID:az0njvZ7 一週目で話術系全然上げてなくて裁判でトリオにボコボコにされて悔しい思いをしたので
以後は少なくとも一つは話術系スキルを上げるようにしている
以後は少なくとも一つは話術系スキルを上げるようにしている
216名無しさんの野望
2017/05/17(水) 07:56:49.01ID:TD42r43l 取りたいプレステージクラスで何がクラス技能かということも予習しといて上げてくといい
ウィザードで遊んだ時はブラフがレッドウィザードのクラス技能だったからそれ優先してあげた
ウィザードで遊んだ時はブラフがレッドウィザードのクラス技能だったからそれ優先してあげた
217名無しさんの野望
2017/05/17(水) 07:59:26.00ID:u4tWh2tx 種族補正で魅力にマイナス付いてなかったら2振って10まで上げとくと
天性のリーダー取れてちょっと嬉しい
天性のリーダー取れてちょっと嬉しい
218名無しさんの野望
2017/05/20(土) 09:23:30.66ID:pUdFEiyD 受け流しはどういうときに使うの?
受け流しモードにしてPOT飲むとか?
受け流しモードにしてPOT飲むとか?
219名無しさんの野望
2017/05/20(土) 10:13:59.83ID:wCX+7Zqh 受け流しが成功した後に攻撃の成功率が高まるみたいな特技なかったっけ
220名無しさんの野望
2017/05/20(土) 10:23:17.37ID:hAVYzfH2 ローグなどの軽装で防御主体のキャラ作るのに受け流し&反撃を使うんだけど
軽業生かして逃げ回ったほうがはるかにマシなんだよな
ひたすら各個撃破に徹するというのはあまりにもゲーム的だからやらずに
映画やアニメのように1対1のシチュを作って時間稼ぎして援軍を待つという
スタイルで戦いたい場合は活用しがいがあると言える
急所攻撃廃止してどんなクラスでも側面からだと50%、背面からだと100%ダメージが増える
みたいな要素を取り入れれば受け流しが重要になってきそうな気がする
軽業生かして逃げ回ったほうがはるかにマシなんだよな
ひたすら各個撃破に徹するというのはあまりにもゲーム的だからやらずに
映画やアニメのように1対1のシチュを作って時間稼ぎして援軍を待つという
スタイルで戦いたい場合は活用しがいがあると言える
急所攻撃廃止してどんなクラスでも側面からだと50%、背面からだと100%ダメージが増える
みたいな要素を取り入れれば受け流しが重要になってきそうな気がする
221名無しさんの野望
2017/05/20(土) 10:40:28.59ID:S7LsQOGz >>218
マルチプレイで仲間が来るまでしのぐとか仲間の急所攻撃狙いとか
そういうのを想定して入ってるけど、
その面でもあんまり意味がなかったとかいうのがNWN1の頃に出た結論だったかと思う
自分はよっぽど技能Pが余った+雰囲気が合うなら上げることはあるけど
基本、受け流しにポイントは使わない
マルチプレイで仲間が来るまでしのぐとか仲間の急所攻撃狙いとか
そういうのを想定して入ってるけど、
その面でもあんまり意味がなかったとかいうのがNWN1の頃に出た結論だったかと思う
自分はよっぽど技能Pが余った+雰囲気が合うなら上げることはあるけど
基本、受け流しにポイントは使わない
222名無しさんの野望
2017/05/20(土) 12:10:29.02ID:p42gU42o swaとかduelistで最前線を張れるDEX+Parry特化型を作る以外にはあまり活きない気がする
チビチビ振る程度の間に合わせだとアテにできない
チビチビ振る程度の間に合わせだとアテにできない
223名無しさんの野望
2017/05/20(土) 13:25:29.88ID:pUdFEiyD 皆さんアザス
囮的に使おうとしてもじり貧になることが多かったんですよね
囮的に使おうとしてもじり貧になることが多かったんですよね
224名無しさんの野望
2017/05/22(月) 02:48:29.16ID:NBv7bkh1 swashbucklerのInsightful Strikeは例えば筋力ボーナス3知力ボーナス2だった場合
レイピア等を使っているとボーナスには+2が適用される
であってますか
レイピア等を使っているとボーナスには+2が適用される
であってますか
225名無しさんの野望
2017/05/22(月) 11:45:28.64ID:6tfowBUV >>224
Insightful Strikeは筋力のボーナスと累積する
つまり+5になる
なので結構強い…のだが
筋力だけに極振りした重戦士や敏捷だけに極振りした軽戦士に比べて
最終的に強くなるかは結構難しい ビルド例はいくつかある
ローグとかの知力も高いクラスが副次的に持つと有効そうだが
スワッシュバックラーはベースクラスで3lv必要というのは絶妙にネック
ついでにエピック特技のCombat Insightは筋力と置き換わる
なので筋力とは累積しないがInsightful Strikeと累積して知力x2ボーナスになる
Insightful Strikeは筋力のボーナスと累積する
つまり+5になる
なので結構強い…のだが
筋力だけに極振りした重戦士や敏捷だけに極振りした軽戦士に比べて
最終的に強くなるかは結構難しい ビルド例はいくつかある
ローグとかの知力も高いクラスが副次的に持つと有効そうだが
スワッシュバックラーはベースクラスで3lv必要というのは絶妙にネック
ついでにエピック特技のCombat Insightは筋力と置き換わる
なので筋力とは累積しないがInsightful Strikeと累積して知力x2ボーナスになる
226名無しさんの野望
2017/05/22(月) 16:57:32.87ID:YMqGuwSx ローグって上級クラス取りやすいし色々と恵まれているよな
エルドリッチ・ナイトって未だにどうすりゃ良いのか分からないわ
BABいくら上がろうが攻撃が命中しないからウィザードからだとスワッシュバックラーも混ぜたりするのかな
エルドリッチ・ナイトって未だにどうすりゃ良いのか分からないわ
BABいくら上がろうが攻撃が命中しないからウィザードからだとスワッシュバックラーも混ぜたりするのかな
227名無しさんの野望
2017/05/23(火) 10:44:36.71ID:/XrThLBe 2始めたがバグ多いな
228名無しさんの野望
2017/05/23(火) 12:04:18.51ID:cojEtco1 バグ多いよな
うちの環境だとNPCが複製されるのがよく起こる
バグ取り熱心なデベじゃないみたいだしこのまま放置なのかな
うちの環境だとNPCが複製されるのがよく起こる
バグ取り熱心なデベじゃないみたいだしこのまま放置なのかな
229名無しさんの野望
2017/05/23(火) 18:28:12.82ID:1IjhXydV コンストラクトを教化できないバグも放置されてるしな
呪文のバグはちょっと看過できないほど酷いのでvaultのspell fixを入れてる
あとKaedrin PRCオススメ
単なるバグ取りじゃなくPCゲームにフィットするように既存の呪文や技能も修正される
呪文のバグはちょっと看過できないほど酷いのでvaultのspell fixを入れてる
あとKaedrin PRCオススメ
単なるバグ取りじゃなくPCゲームにフィットするように既存の呪文や技能も修正される
230名無しさんの野望
2017/05/23(火) 19:27:55.43ID:cgKqSCnt 2クリアしてしまった。正に正統派って感じで最後まで安心して楽しめました
本来は日本語未発売だったそうで、あの膨大な量の翻訳本当にありがとうござました
初プレイで多少判らなかった点があったのでこれからの人向けに幾つか書き残しときます
・クラフトに使うエッセンスはすり鉢を使って敵の血や牙から抽出できる
・バークスキンやメイジアーマーのエフェクトを消すMOD(override)
https://neverwintervault.org/project/nwn2/other/visual-effect/remove-annoying-effects-stoneskin-barkskin-etc
・戦闘前に掛ける沢山のバフ魔法を全部記録してボタン一つで一気に掛けてくれるMOD(override)
これはマジでお薦め。すごく便利だった
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/197/?
・主人公のリスペックは新規でLV1のキャラを作ってそれをNWN2Editorで現キャラにimportするのが
一番簡単で確実だった。これだと所持品、スキル、背景特性、経験値などは全部そのまま残った状態で
LVだけ1になるので、また好きなようにlv上げていくだけで済む
コンソールを使う方法だと不整合が出て帳尻合わせが大変
・キャラクター達の移動速度だけがラグったように遅くなるのはOSをスリープで使い続けているせい
PC再起動で直る https://steamcommunity.com/app/2760/discussions/0/810923021675022560/#c540732596718177225
関連リンク
http://nwn2.wikia.com/wiki/Main_Page 総合ウィキ
http://nwn2db.com/index.php キャラビルド、各種データベース、便利。右上の旗から
https://www.gamefaqs.com/pc/922154-neverwinter-nights-2/faqs 各種ガイド
本来は日本語未発売だったそうで、あの膨大な量の翻訳本当にありがとうござました
初プレイで多少判らなかった点があったのでこれからの人向けに幾つか書き残しときます
・クラフトに使うエッセンスはすり鉢を使って敵の血や牙から抽出できる
・バークスキンやメイジアーマーのエフェクトを消すMOD(override)
https://neverwintervault.org/project/nwn2/other/visual-effect/remove-annoying-effects-stoneskin-barkskin-etc
・戦闘前に掛ける沢山のバフ魔法を全部記録してボタン一つで一気に掛けてくれるMOD(override)
これはマジでお薦め。すごく便利だった
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/197/?
・主人公のリスペックは新規でLV1のキャラを作ってそれをNWN2Editorで現キャラにimportするのが
一番簡単で確実だった。これだと所持品、スキル、背景特性、経験値などは全部そのまま残った状態で
LVだけ1になるので、また好きなようにlv上げていくだけで済む
コンソールを使う方法だと不整合が出て帳尻合わせが大変
・キャラクター達の移動速度だけがラグったように遅くなるのはOSをスリープで使い続けているせい
PC再起動で直る https://steamcommunity.com/app/2760/discussions/0/810923021675022560/#c540732596718177225
関連リンク
http://nwn2.wikia.com/wiki/Main_Page 総合ウィキ
http://nwn2db.com/index.php キャラビルド、各種データベース、便利。右上の旗から
https://www.gamefaqs.com/pc/922154-neverwinter-nights-2/faqs 各種ガイド
231名無しさんの野望
2017/05/23(火) 19:46:13.16ID:IM07Sb8K 無駄なことしてるなと思いつつkaedrinは毎度フィックス要素しか使わない
232名無しさんの野望
2017/05/23(火) 22:23:39.21ID:bcML3G4+ 俺もようやくOC-MotB通してクリアした。
日本語化してくれなければ絶対プレイできなかったよ。ありがとう。
MotBの翻訳は読みやすくて普通にうまいと思ったよ。
気が付いた誤変換箇所を修正すれば良かったと今になって後悔。。。
感想としては、自分はOCは何度もやり直したけど、
MotBは、仲間にさほど愛着が湧かなかったのもあって、あっさり終わった感じ。
奇天烈な3人+1匹じゃなくて、普通にケルガーとニーシュカたちとで良かったんだけどなあ。
ラストバトルは意地でシルバーソードで倒したけど、他の強化武器なら簡単なんじゃね?
日本語化してくれなければ絶対プレイできなかったよ。ありがとう。
MotBの翻訳は読みやすくて普通にうまいと思ったよ。
気が付いた誤変換箇所を修正すれば良かったと今になって後悔。。。
感想としては、自分はOCは何度もやり直したけど、
MotBは、仲間にさほど愛着が湧かなかったのもあって、あっさり終わった感じ。
奇天烈な3人+1匹じゃなくて、普通にケルガーとニーシュカたちとで良かったんだけどなあ。
ラストバトルは意地でシルバーソードで倒したけど、他の強化武器なら簡単なんじゃね?
233名無しさんの野望
2017/05/24(水) 01:04:26.69ID:m/N01pNp >奇天烈な3人+1匹
自分は禿も青ホストもOCキャラに劣らず気に入ったけど
合わなかったって声は海外にも割とあるらしいね
破片の使者のストーリーはもう1本続きの構想があったらしいから
MotBエピローグやSoZでぼちぼちと復帰するケルガー達あわせて
全員集合はそっちでやる予定だったのかもしれんね
自分は禿も青ホストもOCキャラに劣らず気に入ったけど
合わなかったって声は海外にも割とあるらしいね
破片の使者のストーリーはもう1本続きの構想があったらしいから
MotBエピローグやSoZでぼちぼちと復帰するケルガー達あわせて
全員集合はそっちでやる予定だったのかもしれんね
234名無しさんの野望
2017/05/24(水) 18:20:52.39ID:zfqXRUgF OCって続編構想あったのか
やってみたかったな・・・・
本編の仲間はビショップ以外とは再会したかった
死亡確定って開発のコメント読むと二人だけなんだよな
やってみたかったな・・・・
本編の仲間はビショップ以外とは再会したかった
死亡確定って開発のコメント読むと二人だけなんだよな
235名無しさんの野望
2017/05/25(木) 18:27:11.64ID:TXhlbSgk 既出かもしれないけどカットされてしまったOCエンディングの台詞部分
https://www.youtube.com/watch?v=AjmMewz9VrU
ケルガー「影獣どもも俺たちを相手にして後悔してるだろうよ!なあ」
グロブナー「ああ!まるでお祭りのようです。・・・何だか大きな石が落ちてきますね」
エラニー「みんな見て!逃げましょう」
爺さん「主が死んだこの場所は崩壊する。急ごう」
ケルガー「走れグロブナー!走れったら!」
グロブナー「走ってます!みんなみたいに早くないだけで」
エラニー「もう私たちダメだわ・・・」
爺さん「いいから走れ!」
ギス女「旅は終わるのですね。「破片の使者」よ急いで!時間がありません!」
この後ベヴィル・ナヴァール卿・賢者アルダノンの会話が続き
ナイト・キャプテンの安否を問われたアルダノンが「わしゃ分からん・・・・」と言うところで終わる
https://www.youtube.com/watch?v=AjmMewz9VrU
ケルガー「影獣どもも俺たちを相手にして後悔してるだろうよ!なあ」
グロブナー「ああ!まるでお祭りのようです。・・・何だか大きな石が落ちてきますね」
エラニー「みんな見て!逃げましょう」
爺さん「主が死んだこの場所は崩壊する。急ごう」
ケルガー「走れグロブナー!走れったら!」
グロブナー「走ってます!みんなみたいに早くないだけで」
エラニー「もう私たちダメだわ・・・」
爺さん「いいから走れ!」
ギス女「旅は終わるのですね。「破片の使者」よ急いで!時間がありません!」
この後ベヴィル・ナヴァール卿・賢者アルダノンの会話が続き
ナイト・キャプテンの安否を問われたアルダノンが「わしゃ分からん・・・・」と言うところで終わる
236名無しさんの野望
2017/05/25(木) 19:16:22.59ID:6Qig0Tj4 はじめてみた
237名無しさんの野望
2017/05/31(水) 16:11:57.90ID:CH4YhRaZ これせっかく収録したんだからMotBかSoZのプロローグに入れてくれても良かっただろうに
238名無しさんの野望
2017/06/04(日) 14:38:57.69ID:RJtUT1zE OC、MotBまで通したから、放置状態のBGRをやるかどうか検討中。
BGR2もは進捗はあるけど、まだ相当かかりそう。
外観的なところは出来てきてるみたいだし、直近の情報だとエドウィンとエアリー画像でちょっとウケた。
BGRの前に、PRCで不満足なプレステージクラスにを何とか手を入れたいなあ。
MageTomeの方が、あたりまえだけど術者系のクラスは魅力的。
MageTomeをベースにPRCの一部クラスを移植するくらいなら自分でもできるんじゃね? という気もする
BGR2もは進捗はあるけど、まだ相当かかりそう。
外観的なところは出来てきてるみたいだし、直近の情報だとエドウィンとエアリー画像でちょっとウケた。
BGRの前に、PRCで不満足なプレステージクラスにを何とか手を入れたいなあ。
MageTomeの方が、あたりまえだけど術者系のクラスは魅力的。
MageTomeをベースにPRCの一部クラスを移植するくらいなら自分でもできるんじゃね? という気もする
239名無しさんの野望
2017/06/04(日) 17:02:14.61ID:zN6pc15w BGR1を始めても2まで行かないと完結しないという気分もわかるが
ToBまで出来るのはいつになることやら
PRCは盗賊系のプレステージに偏ってるからな
そして盗賊系は能力は違ってもNWN1,2のようなシステムだと、操作すること自体は似たようになりがち
だから(BGシリーズもそうだが)術者系が魅力なんだが
術者クラスを追加するoverrideはいろいろ見てみたけどどれも暴発が怖そう
ToBまで出来るのはいつになることやら
PRCは盗賊系のプレステージに偏ってるからな
そして盗賊系は能力は違ってもNWN1,2のようなシステムだと、操作すること自体は似たようになりがち
だから(BGシリーズもそうだが)術者系が魅力なんだが
術者クラスを追加するoverrideはいろいろ見てみたけどどれも暴発が怖そう
240名無しさんの野望
2017/06/04(日) 17:27:15.78ID:d+jBVhWK そうそう
自分は盗賊じゃなくて一発の強いネクロメイジかパラディン使ってたのでPRCの追加クラスにはあまり魅力感じなかった
RWやASoCやディバインチャンピオンでいいじゃんってなる
自分は盗賊じゃなくて一発の強いネクロメイジかパラディン使ってたのでPRCの追加クラスにはあまり魅力感じなかった
RWやASoCやディバインチャンピオンでいいじゃんってなる
241名無しさんの野望
2017/06/07(水) 11:40:10.98ID:gGnPq0Wz カットシーンでいえばBishop関連のカットもとても多いよね
そもそもが本編でも喋りまくるけど過去・心情関連の台詞は殆どカットされてる
NWN2には愛されてたのに道を踏み外したり大事なものがあるから覚悟を決めた人がいるけど
Bishopはそのどちらでもないっていう不安定な立ち位置で現代的な感じがする
主人公との対比構造は良いと思うけど主人公補正でなんでもこなす王道RPGと同時に
バッドエンディングしかないRPGの主人公Bishopの物語を見せつけられたら凹む
そもそもが本編でも喋りまくるけど過去・心情関連の台詞は殆どカットされてる
NWN2には愛されてたのに道を踏み外したり大事なものがあるから覚悟を決めた人がいるけど
Bishopはそのどちらでもないっていう不安定な立ち位置で現代的な感じがする
主人公との対比構造は良いと思うけど主人公補正でなんでもこなす王道RPGと同時に
バッドエンディングしかないRPGの主人公Bishopの物語を見せつけられたら凹む
242名無しさんの野望
2017/06/08(木) 18:24:20.12ID:RiBJPIs1 ビショップは元々ロマンス対象で時間切れでそれ関連のコンテンツが全部カットされたそうだからな
243名無しさんの野望
2017/06/08(木) 21:00:34.88ID:rrsERoK1 modのビショップロマンスってそういうボツネタをサルベージしてるのか
244名無しさんの野望
2017/06/08(木) 22:21:52.98ID:xx9ZmNo1 キャラ作成時に能力値とかスキルを推奨設定しないとゲームの難易度か高くなったりしますって出て来てもうデフォルトのキャラで始めたんだけだけど、みんな好きな様に作ってるの?
245名無しさんの野望
2017/06/08(木) 22:43:34.37ID:Ny+PpnYB 好きに作ってるけどルール理解できてないなら超微妙なキャラ作れたりするからなんとも言えん
1か2かで変わるし作りたい方向性決まってるならここで相談するかビルド探してみたらどうだろう
1か2かで変わるし作りたい方向性決まってるならここで相談するかビルド探してみたらどうだろう
246名無しさんの野望
2017/06/09(金) 19:40:52.36ID:bk1dlo3S 昔2をパッケージで買って英語量に圧倒されてプレイを断念したんだけど、
日本語化してくれた神のおかげでGOGで買いなおしたプレイしはじめました
ありがとう!
でもドライブモードの操作性がいまいちよくないな
BGみたいにトップダウンビューでやるほうがいいのかすら
日本語化してくれた神のおかげでGOGで買いなおしたプレイしはじめました
ありがとう!
でもドライブモードの操作性がいまいちよくないな
BGみたいにトップダウンビューでやるほうがいいのかすら
247名無しさんの野望
2017/06/12(月) 07:58:13.41ID:LDP3UUSm NWN2のチュートリアルのスキップって祭りのシーン全部スキップしてくれるのな
単に説明がなくなるだけだと思って選ばず毎回祭り部分プレーしてたぜ
単に説明がなくなるだけだと思って選ばず毎回祭り部分プレーしてたぜ
248名無しさんの野望
2017/06/13(火) 08:42:36.75ID:rRkcD3ff 2周目以降は明らかに不要な部分だしな
249名無しさんの野望
2017/06/14(水) 00:39:38.89ID:FIfmEqzk もう何度か同じ質問があったのかもしれないけど質問させてほしい
昔BG2やってて最近こちらを始めようと思うんだが
Diamond Editionってのを買って日本語化すればリーズナブルにプレイ出来るのかな?
日本語拡張版は高くて
win10で問題なく動くのなら是非始めたいんだ
昔BG2やってて最近こちらを始めようと思うんだが
Diamond Editionってのを買って日本語化すればリーズナブルにプレイ出来るのかな?
日本語拡張版は高くて
win10で問題なく動くのなら是非始めたいんだ
250名無しさんの野望
2017/06/14(水) 01:05:03.12ID:vCukSf/M GOGで今セールしてるから急いで買うといいぞ
Win10じゃないんで動くかはしらん
Works onにWin10あるから大丈夫なんじゃね
Win10じゃないんで動くかはしらん
Works onにWin10あるから大丈夫なんじゃね
251名無しさんの野望
2017/06/14(水) 02:52:03.84ID:f1Umfd3N 自分はWin10だけどDiamondは全くいじる必要なく問題なく動く
パッチや同梱モジュール等から考えても、Diamond以外を買うメリットは全くないと思う
(強いて言えばDiamondの日本語化でもOPムービーの字幕は英語のままってあたりか?)
新しめのグラボだと不具合が出る報告があるが、グラボの方のドライバを最新に更新すると直る
それでもPCによって相性があるが、最低限winXPとかの互換モードにするとか、
それでもどうしても動かない場合、海外の最新win対応パッチを探すとかで何とかなることが多いようだ
パッチや同梱モジュール等から考えても、Diamond以外を買うメリットは全くないと思う
(強いて言えばDiamondの日本語化でもOPムービーの字幕は英語のままってあたりか?)
新しめのグラボだと不具合が出る報告があるが、グラボの方のドライバを最新に更新すると直る
それでもPCによって相性があるが、最低限winXPとかの互換モードにするとか、
それでもどうしても動かない場合、海外の最新win対応パッチを探すとかで何とかなることが多いようだ
252名無しさんの野望
2017/06/14(水) 06:11:50.36ID:aK2d60WC GOGは動かなかったら返金できるから
動作について心配する必要はない
動作について心配する必要はない
253名無しさんの野望
2017/06/14(水) 07:38:14.61ID:dteLq2EL 1のDiamondはちょっと前に無料で配ってたからそのときに始めればよかったのに
254名無しさんの野望
2017/06/14(水) 07:53:52.03ID:dteLq2EL もちっと安くしてほしいところだけど2のcompleteは唯一所有してないMoWも入ってるらしいから
これを機会に買っとくか
これを機会に買っとくか
255名無しさんの野望
2017/06/14(水) 08:46:15.14ID:MeffKBH4 -75%セールなんて年何度もやってるんだし
とりあえずDA:O買いつつもらったRebelGalaxyやるのがベスト
とりあえずDA:O買いつつもらったRebelGalaxyやるのがベスト
256名無しさんの野望
2017/06/15(木) 02:11:36.52ID:7a04r/1s 前に無料になってたっていっても元が1000円そこらのものでしかないが…
-50%になってるけど-75%まで待つとか無料まで待つとか言ってるといつまでも終わらないから
こういうのはやりたいときに買うもんだぜ
-50%になってるけど-75%まで待つとか無料まで待つとか言ってるといつまでも終わらないから
こういうのはやりたいときに買うもんだぜ
257名無しさんの野望
2017/06/18(日) 22:00:36.96ID:yS7odzSR これから買おうかなって言ってる人が無料で配ってたと言われてもどうすればいいのよって話だしな
258名無しさんの野望
2017/06/19(月) 18:45:16.43ID:w8DdPaqf タイムマシン使えってことだよ、言わせんな恥ずかしい
259名無しさんの野望
2017/06/20(火) 23:53:16.41ID:z5aXus6V motbのストーリー面白いね
へえそうなるのかと意外だった
sozのほうは意欲作というかこれまでのと随分違うね
当時も賛否両論あったんだろうか
へえそうなるのかと意外だった
sozのほうは意欲作というかこれまでのと随分違うね
当時も賛否両論あったんだろうか
260名無しさんの野望
2017/06/21(水) 18:15:00.33ID:vrgodD8Z 話に奥行きがあるのはmotbの方だな
あとokkuは本編の仲間とは違う意味での可笑しみがある
あとokkuは本編の仲間とは違う意味での可笑しみがある
261名無しさんの野望
2017/06/23(金) 18:15:08.48ID:vByyqXe9 オンゲのNeverwinterにディーキンストリートっていう区画があって、ドラゴンボーンも繁殖しとる
262名無しさんの野望
2017/06/23(金) 18:17:41.28ID:iJxQQsJb BGだけでなくちゃんとNWNからの引用もあるんだな
263名無しさんの野望
2017/06/27(火) 01:09:49.99ID:welgznnR NWN1でウィザードをやってるんだけど
クイックバー(Shift, CTRL)に呪文を入れてるとすぐ足りなくなってくる…
キャラ右クリックからのメニューで呪文を使うと何か面倒だけど毎度ここから唱えるしかないのん?
クイックバー(Shift, CTRL)に呪文を入れてるとすぐ足りなくなってくる…
キャラ右クリックからのメニューで呪文を使うと何か面倒だけど毎度ここから唱えるしかないのん?
264名無しさんの野望
2017/06/27(火) 07:01:00.13ID:o7QHfzPe それしかない
ラジアルメニューはテンキーで操作できるから外部のマクロツール使って
マウスのサイドボタン押したら0919と自動入力させることは出来るけど
ラジアルメニューはテンキーで操作できるから外部のマクロツール使って
マウスのサイドボタン押したら0919と自動入力させることは出来るけど
265名無しさんの野望
2017/06/27(火) 21:36:18.31ID:welgznnR >>264
thx
マクロツールとかも探してみるけど
呪文が少ないソーサラーに手が伸びそうだな…
ここで紹介されたAutoBuffのロッドのOverrideとかも使ってみてるけど
モジュールによってはウンともスンとも反応しなくなる
thx
マクロツールとかも探してみるけど
呪文が少ないソーサラーに手が伸びそうだな…
ここで紹介されたAutoBuffのロッドのOverrideとかも使ってみてるけど
モジュールによってはウンともスンとも反応しなくなる
266名無しさんの野望
2017/06/28(水) 13:12:01.00ID:R/0PABes Neverwinter翻訳してほしいな。
高レベル帯のクエストでNWN1のリヌやBG1のミンスクと共闘するんだけど、まぁ何言ってんのかわからん。
日本語wiki活用してシステム面は理解できたけど、会話は無理。
高レベル帯のクエストでNWN1のリヌやBG1のミンスクと共闘するんだけど、まぁ何言ってんのかわからん。
日本語wiki活用してシステム面は理解できたけど、会話は無理。
267名無しさんの野望
2017/06/28(水) 14:25:34.59ID:X+o5mdRm まだMMO板にスレが有った頃に覗いてみたけどあまりにもシステムが今までと違いすぎて挑戦する気なくした
268名無しさんの野望
2017/06/28(水) 14:31:17.61ID:K/V3VSz3 ふとSkyrimにDeekin MODがないかと探してみたがやっぱりなかった
269名無しさんの野望
2017/06/28(水) 21:11:07.09ID:X+o5mdRm ビショップとキャソヴィルが主要人物な人気modは存在するぞ
270名無しさんの野望
2017/06/29(木) 23:02:14.46ID:Fg2OCJsy キャサヴィルって好感度低いと最終戦の前に「おまえとの旅はずっと苦痛だった。さっさと終わらせて帰る」って言うんだよな
誰もいてくれとは頼んでないんだがw
誰もいてくれとは頼んでないんだがw
271名無しさんの野望
2017/06/29(木) 23:55:53.72ID:4w7dMkIw 悪をくじくためなら嫌な奴とも旅をするのがパラディン、
と言ってもいいが、
嫌になったら勝手に離脱していくBGとの違いともいえる
と言ってもいいが、
嫌になったら勝手に離脱していくBGとの違いともいえる
272名無しさんの野望
2017/06/30(金) 12:28:12.51ID:EwwATFrR 結局彼の自己犠牲で全滅を免れるからな
273名無しさんの野望
2017/06/30(金) 18:19:28.84ID:0e7GidjJ 本編クリアしたキャラでMotB始めると装備が取り換えられてしまうのはどうにかならないのだろうか
性能どうこうじゃなく苦労して材料集めて仲間にエンチャントしてもらったりで
思い入れがあるので失いたくないんだけどな・・・・
性能どうこうじゃなく苦労して材料集めて仲間にエンチャントしてもらったりで
思い入れがあるので失いたくないんだけどな・・・・
274名無しさんの野望
2017/06/30(金) 20:07:07.48ID:2vRa+8zS >>273
https://neverwintervault.org/project/nwn2/script/keep-your-oc-items-motb
こんなんあったよ
俺は入れてないからちゃんと動くかわからんけど
https://neverwintervault.org/project/nwn2/script/keep-your-oc-items-motb
こんなんあったよ
俺は入れてないからちゃんと動くかわからんけど
275名無しさんの野望
2017/06/30(金) 22:15:12.95ID:ATIZ3Ctq277名無しさんの野望
2017/07/15(土) 20:36:51.72ID:rU5TPnI4 SoZのOverlandを使用したモジュールって
SoZ/Makeover
Legacy of White Plume Mountain
Path of Evil
の他にあるかな
ストーリードリブンなモジュールは高レベルまで上がらずに終わるのが多いけど
こっちは逆に(序盤シティアドベンチャーなPath of Evilを除いて)
1レベルからできるようなのがない気がする点
SoZ/Makeover
Legacy of White Plume Mountain
Path of Evil
の他にあるかな
ストーリードリブンなモジュールは高レベルまで上がらずに終わるのが多いけど
こっちは逆に(序盤シティアドベンチャーなPath of Evilを除いて)
1レベルからできるようなのがない気がする点
278名無しさんの野望
2017/07/15(土) 23:21:28.55ID:FqOtp+vW 自分がやった範囲でそれ以外だとMisery StoneとThe Cursed Land
オーバーランドマップのあるヤツは肌に合わずなんとなく苦手
オーバーランドマップのあるヤツは肌に合わずなんとなく苦手
279名無しさんの野望
2017/07/15(土) 23:37:15.66ID:rU5TPnI4280名無しさんの野望
2017/07/22(土) 19:07:53.55ID:qdSvQanP NWN2版の『国境の城塞』を4人用に改編してやってるんだが
これ4人でもちょうどいいんじゃないだろうか
元からmodにいるコンパニオンの異常な能力の低さ(con7のエルフとか)ってどうなのよ
いや赤箱バランス準拠なのかもしれないけどさw
これ4人でもちょうどいいんじゃないだろうか
元からmodにいるコンパニオンの異常な能力の低さ(con7のエルフとか)ってどうなのよ
いや赤箱バランス準拠なのかもしれないけどさw
281名無しさんの野望
2017/07/25(火) 17:02:23.86ID:QjxwefeS 2はなんか操作しづらい・・・
282名無しさんの野望
2017/07/25(火) 19:11:27.25ID:tYNRNbtr 操作性はクソだよね2
1のほうがまだましだった
1のほうがまだましだった
283名無しさんの野望
2017/07/25(火) 23:31:49.18ID:l5uULpKS 自分はカメラ速度とか色々弄ると1とあまり変わらんな
呪文選択とかは2の方が良い
何にせよ両方の利点を合わせたようなリメイクが欲しい
呪文選択とかは2の方が良い
何にせよ両方の利点を合わせたようなリメイクが欲しい
284名無しさんの野望
2017/07/26(水) 00:55:41.15ID:XWwDT6CS クイックバーが4つ作れるのとクイックキャストのおかげで2のほうがやりやすいな
逆に1で絶賛されてて2でなくして批判されたリングメニューの良さがよくわからない
2にも右クリからのコンテキストメニューはあるし単なる見た目の違いだけじゃん
逆に1で絶賛されてて2でなくして批判されたリングメニューの良さがよくわからない
2にも右クリからのコンテキストメニューはあるし単なる見た目の違いだけじゃん
285名無しさんの野望
2017/07/26(水) 01:22:46.06ID:8VHFv8my 優劣はともかく1はhenchmanの操作が攻撃しろ、とまれ、付いてこいだけで済んでたのが楽だったしある意味リアルだった
細かい制御ができないせいでキャスター雇うとgdgdだったが
細かい制御ができないせいでキャスター雇うとgdgdだったが
286名無しさんの野望
2017/07/30(日) 21:41:38.13ID:4j97BaqD ttps://www.axfc.net/u/3829685
久しぶりにセガ版のインストールとかやったわ
ログ見てたら困ってた人いたみたいだしあとはしらね
久しぶりにセガ版のインストールとかやったわ
ログ見てたら困ってた人いたみたいだしあとはしらね
288名無しさんの野望
2017/08/01(火) 22:37:32.77ID:U+vFaEkw Biowareコミュが潰れたりなんだりで色々と不安定だったが、なんだかんだでRpgcodexに皆集まってるみたいだな
てか未だに新しいモジュール(しかもかなり大規模&高品質)リリースされてるのが凄い
その反面未だにD&Dツクール決定版がNWN1というのが悲しい
てか未だに新しいモジュール(しかもかなり大規模&高品質)リリースされてるのが凄い
その反面未だにD&Dツクール決定版がNWN1というのが悲しい
289名無しさんの野望
2017/08/03(木) 17:34:34.36ID:ey1koqeI >>274
これ試してみたのでどんな感じか書いておく
・装備しているものだけでなくインベントリ内のものも全て引き継がれる
(シルバーソードも引き継がれる。あとなぜか無くなった筈の破片の一つだけが引き継がれていて捨てられなくなっていた)
・ただしオープニングで強制的に着せ替えさせるのは変わらない
(着ていたアーマーはインベントリに移される)
シルバーソードが引き継がれるのは嫌だって人はエクスポートして別のモジュールで不用品を処分し
再度エクスポートするといい
しかしロマンス対象二人を死なせた理由と言いこの強制着せ替えといい
MotBのスタッフって本編と違う人たちが多かったんだろうか
これ試してみたのでどんな感じか書いておく
・装備しているものだけでなくインベントリ内のものも全て引き継がれる
(シルバーソードも引き継がれる。あとなぜか無くなった筈の破片の一つだけが引き継がれていて捨てられなくなっていた)
・ただしオープニングで強制的に着せ替えさせるのは変わらない
(着ていたアーマーはインベントリに移される)
シルバーソードが引き継がれるのは嫌だって人はエクスポートして別のモジュールで不用品を処分し
再度エクスポートするといい
しかしロマンス対象二人を死なせた理由と言いこの強制着せ替えといい
MotBのスタッフって本編と違う人たちが多かったんだろうか
290名無しさんの野望
2017/08/04(金) 08:52:34.01ID:LmQn5VE9 キャスターでやってあまり楽しめなかったな>MOTB
とにかく敵のセーブが高すぎて呪文がちっとも効かない
しかも呪文回復のために休息するとスピリットメーターが減ってやばい
ああこれは脳筋向けの作品なんだと納得した
とにかく敵のセーブが高すぎて呪文がちっとも効かない
しかも呪文回復のために休息するとスピリットメーターが減ってやばい
ああこれは脳筋向けの作品なんだと納得した
291名無しさんの野望
2017/08/04(金) 09:34:12.13ID:hz0yE3+v メーター回復は裏技使ってしまえば簡単なんだけどね
エリア移動すると一日一回のゲージ回復能力が復活するってやつ
自分は開始早々その情報知ったのでずっとストレス無くやれたけど
あれ無かったら相当イライラさせられたろうなあ
エリア移動すると一日一回のゲージ回復能力が復活するってやつ
自分は開始早々その情報知ったのでずっとストレス無くやれたけど
あれ無かったら相当イライラさせられたろうなあ
292名無しさんの野望
2017/08/04(金) 13:56:22.90ID:egu+EqCs ネクロのRW選べば無双だよ
アイストロルバーサーカーのロッジでさえウェイルオブザバンシー1発でほぼ全滅
スピリットメーターは寺院地下のアンデッドを回復用にちびちびと倒していけばいい
アイストロルバーサーカーのロッジでさえウェイルオブザバンシー1発でほぼ全滅
スピリットメーターは寺院地下のアンデッドを回復用にちびちびと倒していけばいい
293名無しさんの野望
2017/08/04(金) 14:03:53.08ID:egu+EqCs ただしアンデッドを使うのはアライメント管理が面倒ではある
自分は結局最後はニュートラルグッドになってしまった
アライメント変わる前にできるだけレッドウィザードをとっとく必要がある
自分は結局最後はニュートラルグッドになってしまった
アライメント変わる前にできるだけレッドウィザードをとっとく必要がある
294名無しさんの野望
2017/08/04(金) 15:24:58.77ID:yiWprZbk MoWの翻訳が手元にあったが希望があればうpるぞ
295名無しさんの野望
2017/08/04(金) 16:27:08.16ID:egu+EqCs あと意外に強いのがグレーターファイアバースト
炎耐性持ってる敵は少ないし初期値int18からレベルアップ分全部つぎ込んで
Intブースとアイテムをちゃんと装備してエンパワーも入れればスペルフォーカス入れてなくても
ほぼセーブされないしむしろIGMSよりも使い出がある
自分の周囲のAoEという効果範囲で常設でもソロでないと使いにくいけど逆に言うと防御バフさえ入れとけばソロで何の問題もないぐらいに強い
炎耐性持ってる敵は少ないし初期値int18からレベルアップ分全部つぎ込んで
Intブースとアイテムをちゃんと装備してエンパワーも入れればスペルフォーカス入れてなくても
ほぼセーブされないしむしろIGMSよりも使い出がある
自分の周囲のAoEという効果範囲で常設でもソロでないと使いにくいけど逆に言うと防御バフさえ入れとけばソロで何の問題もないぐらいに強い
296名無しさんの野望
2017/08/04(金) 17:22:37.07ID:/JvIdd+w 序盤のカイ・カムーン戦が一番辛かった気がする
仲間がウィザード一人だけで相手はRW二人と呪文耐性のあるエリニュス二体とホーンドデビル
おまけに速攻で麻痺呪文かけてくるわエリニュスはノックダウン能力使ってくるわで何度やり直したか・・・・
あれみんなどうやって切り抜けてるのか不思議だわw
仲間がウィザード一人だけで相手はRW二人と呪文耐性のあるエリニュス二体とホーンドデビル
おまけに速攻で麻痺呪文かけてくるわエリニュスはノックダウン能力使ってくるわで何度やり直したか・・・・
あれみんなどうやって切り抜けてるのか不思議だわw
298tosh ◆DpTlZj8ubQ
2017/08/06(日) 13:14:47.95ID:0XkGIRuC MoWの日本語化ですが、全然進んでいません。申し訳ありません。
個人的には時期的にそろそろ再開できそうですので、いったんこれまでの成果をアップロードしようと思っています。
まあ、遊べるレベルには達していませんが、少々お待ちください。
個人的には時期的にそろそろ再開できそうですので、いったんこれまでの成果をアップロードしようと思っています。
まあ、遊べるレベルには達していませんが、少々お待ちください。
299名無しさんの野望
2017/08/07(月) 04:04:23.43ID:V2zdxilJ 謝る必要はありませんよ、無理のないペースで進めるのが一番かと。
今のままでも大満足ですがここまで来たらこの世界をコンプリートしたい欲がw
今のままでも大満足ですがここまで来たらこの世界をコンプリートしたい欲がw
300名無しさんの野望
2017/08/14(月) 21:06:54.46ID:d9h+628G NWN2editorでヘンチマンを通常キャラとしてエクスポートできるので
最近おじいちゃんで他モジュールをプレイしたりしてる…
NWN1ではヘンチマンをエクスポートしたりする手段はないのかな
最近おじいちゃんで他モジュールをプレイしたりしてる…
NWN1ではヘンチマンをエクスポートしたりする手段はないのかな
301名無しさんの野望
2017/08/15(火) 01:56:21.71ID:sp+Bn14c 2はキャラをクリックすれば直接動かせるし主人公と仲間で挙動が違うとかないから
そういうことしやすいんだろうな
そういうことしやすいんだろうな
302名無しさんの野望
2017/08/28(月) 21:41:08.22ID:8Kaps7LA NWN1の暗闇の狩人(日本語版)の3話以降で、モジュールを開こうとするとNWNが落ちる
ツールセットで開始エリアを調べてみると、「夢」というエリアで開始するんだが
ここも開こうとするとツールセットがフリーズして止まる
エリアが壊れてるんだろうか
overrideを空に入れ替えても同様だった
皆は普通に動いてる?
ツールセットで開始エリアを調べてみると、「夢」というエリアで開始するんだが
ここも開こうとするとツールセットがフリーズして止まる
エリアが壊れてるんだろうか
overrideを空に入れ替えても同様だった
皆は普通に動いてる?
303名無しさんの野望
2017/08/29(火) 08:59:43.87ID:34L5np11 >>302
第3話から立ち上げてみたが問題なく立ち上がった。セーブファイルがないからキャンペーンで第2話から続く場合はわからない。
夢よりも先にイントロムービーでスタートするからそのムービーファイルが入ってないとかなんじゃ。
第3話から立ち上げてみたが問題なく立ち上がった。セーブファイルがないからキャンペーンで第2話から続く場合はわからない。
夢よりも先にイントロムービーでスタートするからそのムービーファイルが入ってないとかなんじゃ。
304名無しさんの野望
2017/08/29(火) 22:01:38.18ID:Kc17Safk305名無しさんの野望
2017/08/29(火) 23:35:00.73ID:34L5np11 う〜ん、そうか。他のモジュールは問題ないんだよね?
とりあえずエラーログを見てみては?ファイルに問題があればそこに吐いてるはず。
在り来りな対策としては後は再インスコを試す前に解像度やテクスチャ等のグラを低スペ対応にしまくって落ちるエリアを乗り切るとか。
とりあえずエラーログを見てみては?ファイルに問題があればそこに吐いてるはず。
在り来りな対策としては後は再インスコを試す前に解像度やテクスチャ等のグラを低スペ対応にしまくって落ちるエリアを乗り切るとか。
306名無しさんの野望
2017/08/30(水) 22:16:13.96ID:3SLJht8m >>305
ログには何も残ってない
てかいつもエリアが壊れてる時はエリアのロード時に落ちるが
これはモジュールを開いて新規キャラ・キャラロードの選択をクリックした瞬間に落ちる
試しにツールセットで別エリアから開始するようにしてみると普通にロードできるので
(でたらめなエリアなのでこのままプレイはできない)開始エリアで落ちてることは確かなんだが
クリーンインストールの英語版を残してあるんだけど
そこにモジュールとhakだけ入れても同じ現象になった
こりゃ意表をついてPC自体との相性とかかもしんない…
また何かわかったら報告する
ログには何も残ってない
てかいつもエリアが壊れてる時はエリアのロード時に落ちるが
これはモジュールを開いて新規キャラ・キャラロードの選択をクリックした瞬間に落ちる
試しにツールセットで別エリアから開始するようにしてみると普通にロードできるので
(でたらめなエリアなのでこのままプレイはできない)開始エリアで落ちてることは確かなんだが
クリーンインストールの英語版を残してあるんだけど
そこにモジュールとhakだけ入れても同じ現象になった
こりゃ意表をついてPC自体との相性とかかもしんない…
また何かわかったら報告する
307名無しさんの野望
2017/09/01(金) 23:36:25.80ID:vSv/g3rb ローグは盗賊ではない
308名無しさんの野望
2017/09/02(土) 02:57:56.39ID:pIbZSU8N ドワーフは幼女ではない
309名無しさんの野望
2017/09/03(日) 02:09:15.02ID:WPOaKQds レンジャーは5人組ではない
310名無しさんの野望
2017/09/05(火) 17:32:50.63ID:zRSMG/m/ 「幼女」っていう言葉、小児性愛者以外は一生使う機会無いよね多分
なんで小児性愛者は小児性愛者アピールしたがるのか実に不思議だ
仲間を探してるの?
なんで小児性愛者は小児性愛者アピールしたがるのか実に不思議だ
仲間を探してるの?
311名無しさんの野望
2017/09/05(火) 23:13:48.25ID:frH+n0KX わたしぃ〜はトキ〜なかまぁ〜をさがしてぇ〜るの〜
幼女ドワーフで某色物hakサイトを思い出したけど(唐突)
MMDモデルとかをコンバートして使えたら人を呼べそうだな
TESmod->MMDはできるけど逆は難しいとか聞いたが
幼女ドワーフで某色物hakサイトを思い出したけど(唐突)
MMDモデルとかをコンバートして使えたら人を呼べそうだな
TESmod->MMDはできるけど逆は難しいとか聞いたが
312名無しさんの野望
2017/09/13(水) 21:34:41.32ID:6G9b3G/S Path of Evilで城塞経営するところまで来たけど
ある程度進んだところで25%から時間が進まなくなった
どういうところで加算されてるんだろう…
OCだと城塞に入るごとに加算されてたはずだが
このままEDまで行きそうだが、だとするとOCと同じ感覚で城の発展に大量に私財を投じたのが回収できなくなる
ある程度進んだところで25%から時間が進まなくなった
どういうところで加算されてるんだろう…
OCだと城塞に入るごとに加算されてたはずだが
このままEDまで行きそうだが、だとするとOCと同じ感覚で城の発展に大量に私財を投じたのが回収できなくなる
313名無しさんの野望
2017/09/15(金) 02:43:39.70ID:s9UhUGib >>288
modスレなのに半分ぐらいはビルドの話題で埋まっているのが面白かった
modスレなのに半分ぐらいはビルドの話題で埋まっているのが面白かった
314名無しさんの野望
2017/09/17(日) 00:13:18.18ID:mjZkDs2u 俺の知る限りでは幼女って言葉使うのはアニオタに多い印象
ガチペドは性癖の発覚を恐れて使わないんじゃなかろうか、仲間内とかネット以外では、、、ネッ…待てよ
ガチペドは性癖の発覚を恐れて使わないんじゃなかろうか、仲間内とかネット以外では、、、ネッ…待てよ
315名無しさんの野望
2017/09/17(日) 00:26:52.99ID:DMKVqAiJ 一般的には畏まった言い方なんだがな
だから事件などで話すときはよく使われる
だから事件などで話すときはよく使われる
316名無しさんの野望
2017/09/19(火) 08:15:51.87ID:1FW5aY/x317名無しさんの野望
2017/09/24(日) 15:00:47.34ID:uwfJo1Fd 誰かNordockとかの5分おきくらいのキャラクターエクスポート切る方法知らない?
stirlingで調べてもExportSingleCharacterとExportallcharacterしかない
stirlingで調べてもExportSingleCharacterとExportallcharacterしかない
318名無しさんの野望
2017/09/24(日) 15:20:48.99ID:R6cxfmx7 >>317
それは自分も調べたことがあるけどわからなかった
一定期間に何かする(例えばキャラデータのチェックとか含めて)処理があって
そこにひとまとめのスクリプトが代入されているとかなんだろうか
日本でもNordockを改造してPWを作ってた人とかなら知ってるのかな…
それは自分も調べたことがあるけどわからなかった
一定期間に何かする(例えばキャラデータのチェックとか含めて)処理があって
そこにひとまとめのスクリプトが代入されているとかなんだろうか
日本でもNordockを改造してPWを作ってた人とかなら知ってるのかな…
319名無しさんの野望
2017/09/27(水) 21:00:56.37ID:PmHoMGaF 脳筋バーバリアンで、最初の公式シナリオやってるんだけど、金稼ぎがクッソめんどいなコレ……
依頼料がショボいもんだから、ランダム判定で出るマジックアイテム売りさばかないとロクに金にならないし、
重量制限があるもんだから、頻繁に店を往復しなきゃいけないし……
依頼料がショボいもんだから、ランダム判定で出るマジックアイテム売りさばかないとロクに金にならないし、
重量制限があるもんだから、頻繁に店を往復しなきゃいけないし……
320名無しさんの野望
2017/09/27(水) 21:17:54.77ID:E6HrqJ4p 1か2か知らないけど金は稼ぐ必要あんまないと思うよ
装備は拾ったもんで何とかなる
ただ鞄の類は買ったほうがいいだろうな
1ならブーツオブスピードも
1はたしか一回の取引の金額上限が決まってるから宝石とかはスタックしたものを
そのまま売らずに分割して売るとお得だと思った
装備は拾ったもんで何とかなる
ただ鞄の類は買ったほうがいいだろうな
1ならブーツオブスピードも
1はたしか一回の取引の金額上限が決まってるから宝石とかはスタックしたものを
そのまま売らずに分割して売るとお得だと思った
321名無しさんの野望
2017/09/27(水) 23:19:27.45ID:PmHoMGaF >>320
今やってんのは1。 あまり戦術戦略的な動きができなくて BGEEを買えばよかったかと後悔中 もう一人仲間にできて細かい指示ができりゃあなぁ……
たしかに拾ったものでやりくりしながら、ホールディングバッグ・マジックバッグを最優先に買ってるわwww
今やってんのは1。 あまり戦術戦略的な動きができなくて BGEEを買えばよかったかと後悔中 もう一人仲間にできて細かい指示ができりゃあなぁ……
たしかに拾ったものでやりくりしながら、ホールディングバッグ・マジックバッグを最優先に買ってるわwww
322名無しさんの野望
2017/09/28(木) 04:00:31.39ID:OVqLOz07 レベルが上がって特技や技能が増えると、戦術的な選択肢も増す。
あと、アンダーダークまでプレイするならストーリーは絶対楽しめる。
女パラディンが…
あと、アンダーダークまでプレイするならストーリーは絶対楽しめる。
女パラディンが…
323名無しさんの野望
2017/09/28(木) 07:31:32.80ID:6giPCpdx >>321
人によってはDiabloライクだっていう人もいるからね
今でもあるのか知らないけど(2は大手で残ってるところがあるっぽい)戦術的な駆け引きめいた事したいなら常設に行くしかない
パーティ内の事前の打ち合わせがある程度必要だけどAIの設定によっては相手のキャスターを殺しに行くのか
黙らされるのかディスペルかけるのか防御呪文まずかけるのかのピリピリ緊張した戦闘が楽しめる
人によってはDiabloライクだっていう人もいるからね
今でもあるのか知らないけど(2は大手で残ってるところがあるっぽい)戦術的な駆け引きめいた事したいなら常設に行くしかない
パーティ内の事前の打ち合わせがある程度必要だけどAIの設定によっては相手のキャスターを殺しに行くのか
黙らされるのかディスペルかけるのか防御呪文まずかけるのかのピリピリ緊張した戦闘が楽しめる
324名無しさんの野望
2017/09/28(木) 22:28:38.13ID:Wdxp59iR >>321
NWN2はともかくNWN1の特にOC(付属mod)では戦略戦術性は100%無い
OCは「ストーリー+ハクスラの操作性+D&Dのキャラビルド」みたいなもんだ
話やビルドが楽しければ悪くないが、いまいちという声も少なくない
ただNWNのOCってのはツクールサンプル、花嫁の冠でしかないからな
5000本のユーザーmodの中にはあらゆる傾向があって、戦略戦術性が高いものも沢山ある
NWN1だとSword Flightだとか、NWN2だとThe Subtlety of Thayだとかは
戦闘ではBGシリーズとかを上回ってD&Dゲーム中の最高峰というのがこのスレの(贔屓目入りの)評判
NWN2はともかくNWN1の特にOC(付属mod)では戦略戦術性は100%無い
OCは「ストーリー+ハクスラの操作性+D&Dのキャラビルド」みたいなもんだ
話やビルドが楽しければ悪くないが、いまいちという声も少なくない
ただNWNのOCってのはツクールサンプル、花嫁の冠でしかないからな
5000本のユーザーmodの中にはあらゆる傾向があって、戦略戦術性が高いものも沢山ある
NWN1だとSword Flightだとか、NWN2だとThe Subtlety of Thayだとかは
戦闘ではBGシリーズとかを上回ってD&Dゲーム中の最高峰というのがこのスレの(贔屓目入りの)評判
325名無しさんの野望
2017/09/29(金) 03:45:30.88ID:fnTY6JBZ ババさんは基本的に突っ込んで激おこで武器ブンブン振り回したら終わってたってのが理想で
戦略性も何も有ったもんじゃないからねw
魔法使えるクラスやローグみたいな育つまで1発食らったら瀕死みたいなキャラのほうが
やりがいは有るかもしれない
RPG的な連携を楽しむのはもうしんどいだろうね、昔は沢山サーバあったけど…
戦略性も何も有ったもんじゃないからねw
魔法使えるクラスやローグみたいな育つまで1発食らったら瀕死みたいなキャラのほうが
やりがいは有るかもしれない
RPG的な連携を楽しむのはもうしんどいだろうね、昔は沢山サーバあったけど…
327321
2017/09/29(金) 19:13:14.09ID:PcMu5bSY 今日も、チンピラ、グレーターチンピラ、チンピラロードの頭上にグレートソードを振り下ろす仕事がはじまるお……
328名無しさんの野望
2017/10/03(火) 00:21:35.59ID:seJyT4ki オリジナルキャンペーンクリア、四章やけにあっさりしてんな。一章のあのダラダラぶりはなんやったんや。
結局アダマンティンが一章で手に入ったやつしか見かけなかったんだが、他に手に入るところないんか?
SoUでねんがんのウィザードをはじめたぞ!名前はD(ドワーフ)W(ウィザード)O(男)だ
クイックバーに設定しないと発動しない魔法があるんだが、仕様なのかコレ?
使ってるのはGOGでダウンロードしたDiamond Editionを日本語化したやつ。いれたMODはヘンチマンAI強化のみ。
結局アダマンティンが一章で手に入ったやつしか見かけなかったんだが、他に手に入るところないんか?
SoUでねんがんのウィザードをはじめたぞ!名前はD(ドワーフ)W(ウィザード)O(男)だ
クイックバーに設定しないと発動しない魔法があるんだが、仕様なのかコレ?
使ってるのはGOGでダウンロードしたDiamond Editionを日本語化したやつ。いれたMODはヘンチマンAI強化のみ。
329名無しさんの野望
2017/10/03(火) 18:45:46.70ID:QIz7udKy SoU以降はディーキンを愛でるゲーム
330名無しさんの野望
2017/10/03(火) 20:32:35.31ID:JT5Lw0WL 今更だけどエリアペイントするのめちゃくちゃ大変だなこれ
スクリプトはがして地形と配置物だけのerf出力するツールとかマジで欲しい
スクリプトはがして地形と配置物だけのerf出力するツールとかマジで欲しい
331名無しさんの野望
2017/10/04(水) 21:17:13.84ID:cbDA2D3T332名無しさんの野望
2017/10/05(木) 22:38:55.33ID:98ro8eKF Nordockは知ってたけどDiablo鯖も立ててたのか
それに使ってるDiabloのmodがvaultに上がってるけど
さわりだけソロでやってみたがいい感じだな
Lord of Terrorは傑作なんだけど他のランダムダンジョンmodをやると
ランダムアイテムでないのだけが惜しかったから
それに使ってるDiabloのmodがvaultに上がってるけど
さわりだけソロでやってみたがいい感じだな
Lord of Terrorは傑作なんだけど他のランダムダンジョンmodをやると
ランダムアイテムでないのだけが惜しかったから
333名無しさんの野望
2017/10/06(金) 17:41:18.41ID:ZkHci7GI SoU、OCにくらべて殺意高いな…かこってボコるのやめちくり〜
ディーキン、いいキャラクターなんだけど戦闘であんまり役に立たねぇ……OCで引きつれてた」純クレリックの強さを思い知るわ…
ディーキン、いいキャラクターなんだけど戦闘であんまり役に立たねぇ……OCで引きつれてた」純クレリックの強さを思い知るわ…
334名無しさんの野望
2017/10/06(金) 18:33:26.55ID:9Ij81ZbF HotUまでいくとものすごく硬くなるよ
335名無しさんの野望
2017/10/06(金) 18:43:52.02ID:557QRy1e ディーキンは育つと最強だぞ
336名無しさんの野望
2017/10/07(土) 01:14:47.44ID:GbCCIq3L そのうちディーキンが歌ってくれなきゃ突っ込みたくなくなるよ!
337名無しさんの野望
2017/10/12(木) 19:37:30.76ID:KpoquCPx ビホルダーの洞窟、クソすぎだろ……こういう戦闘やらすなら、クソな障害物回避プログラムつきRTSもどきの操作じゃなくて、マス目マップのターン制でやらせろや……
338名無しさんの野望
2017/10/13(金) 05:58:36.46ID:/9VyuSGZ あそこを攻略するためにドラゴンスリッパなるアイテムが拾えるようになっている
339名無しさんの野望
2017/10/13(金) 06:16:38.17ID:G+WKnrid ビホルダーの洞窟なんて苦労する所有ったかな!?って感じ
地下で魔法が一切使えなくてSTR下がって重量オーバーうぜえ くらいしか…
地下で魔法が一切使えなくてSTR下がって重量オーバーうぜえ くらいしか…
340名無しさんの野望
2017/10/13(金) 06:21:08.93ID:/9VyuSGZ 油をまかれるので転びまくる
あとビホルダーレイの石化は完全耐性装備がゲーム中に存在しないので運が悪ければ問答無用で死ぬ
SoU-HotUはなれるとあそことSoUのバジリスク地帯でしか死ななくなる
あとビホルダーレイの石化は完全耐性装備がゲーム中に存在しないので運が悪ければ問答無用で死ぬ
SoU-HotUはなれるとあそことSoUのバジリスク地帯でしか死ななくなる
341名無しさんの野望
2017/10/13(金) 06:26:24.67ID:tCcMcYz1 >>324
Sword Flight、てかNWN1モジュール群については、
戦闘そのものの戦略性はたいして高くないと思うのだが…
休憩制限が厳し目なので、慎重な資源管理を要求されるという点での戦略性なら要求されるが、
ヘンチマンシステムの都合上パーティ内の連携がほぼ皆無だし、敵AIは小難しい攻撃は仕掛けてこないしで、戦闘中の行動選択の幅がほとんど無い。
ただ、どのクラス・スキルでも解決するルートが用意してあったり、会話の選択がその後の展開に影響与えたりと
総合的にはDnDベースのシングルキャラRPGとしてはまさに最高峰だとは思うが
Sword Flight、てかNWN1モジュール群については、
戦闘そのものの戦略性はたいして高くないと思うのだが…
休憩制限が厳し目なので、慎重な資源管理を要求されるという点での戦略性なら要求されるが、
ヘンチマンシステムの都合上パーティ内の連携がほぼ皆無だし、敵AIは小難しい攻撃は仕掛けてこないしで、戦闘中の行動選択の幅がほとんど無い。
ただ、どのクラス・スキルでも解決するルートが用意してあったり、会話の選択がその後の展開に影響与えたりと
総合的にはDnDベースのシングルキャラRPGとしてはまさに最高峰だとは思うが
342名無しさんの野望
2017/10/14(土) 21:20:16.25ID:+gBoEYUf HotUまでクリア! いやー登場するキャラクター達が本当に素晴らしかった。D&Dは悪魔がちゃんと悪魔してていいな
でも肌が緑色なオムツ一丁のハゲ天使が聖なる存在とか、どうしようかと思ったぞ
そして、死者の塔3階、魔道士の塔2階、ビホルダーの洞窟はゆるさん
次はMODか、バルダーズゲートか
でも肌が緑色なオムツ一丁のハゲ天使が聖なる存在とか、どうしようかと思ったぞ
そして、死者の塔3階、魔道士の塔2階、ビホルダーの洞窟はゆるさん
次はMODか、バルダーズゲートか
343名無しさんの野望
2017/10/14(土) 23:59:07.50ID:Nc50nqIF >>342
一気に進めたな
システムはともかく話は面白かったようで何より
緑色のは…天使は日本のアニメみたいに人間に近いものじゃなく異質なものだってことで昔からあんなん
modは好評(有名)なものを探せば、システムも話も本家よりさらに良質なものが揃ってるが
ターン制とか戦闘中の緻密な動きとかが好きなら別ゲームに行ってもいいかもしれんな
イチオシは完全ターン制のToEE
一気に進めたな
システムはともかく話は面白かったようで何より
緑色のは…天使は日本のアニメみたいに人間に近いものじゃなく異質なものだってことで昔からあんなん
modは好評(有名)なものを探せば、システムも話も本家よりさらに良質なものが揃ってるが
ターン制とか戦闘中の緻密な動きとかが好きなら別ゲームに行ってもいいかもしれんな
イチオシは完全ターン制のToEE
344名無しさんの野望
2017/10/15(日) 06:03:01.37ID:4robxE7r このOC、SoU、HotUを一周して一番必要だったのは、気軽にアイテムを放り込めて、次の章まで中身を持ち越せる倉庫だったぞ 神殿や刈る者の泉がいちおう使えたのか?
ヴァレンが「世に謳われる英雄の冒険の大半が歩いてばかりとは、冒険譚を聞いている者たちは思いもすまい」みたいなことを言ってたが、実際にやってたのは持ち物の整理整頓だったからな
OC→SoU→HotUと順にマジックバッグやホールディングバッグの買える数をどんどん制限していったのは、本当に意味不明だ HotUの買取上限額もな
ちなみにこんな時間に起きてるのは、蚊に叩き起こされたからだ
ヴァレンが「世に謳われる英雄の冒険の大半が歩いてばかりとは、冒険譚を聞いている者たちは思いもすまい」みたいなことを言ってたが、実際にやってたのは持ち物の整理整頓だったからな
OC→SoU→HotUと順にマジックバッグやホールディングバッグの買える数をどんどん制限していったのは、本当に意味不明だ HotUの買取上限額もな
ちなみにこんな時間に起きてるのは、蚊に叩き起こされたからだ
345名無しさんの野望
2017/10/15(日) 06:22:05.06ID:4robxE7r あ、あと書き忘れてたが、システムはつまらなかったワケじゃない、詰めが甘すぎてはいたと思うけど
14年も前のゲームに言うことでもないとは思うが
14年も前のゲームに言うことでもないとは思うが
346名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:26:42.33ID:diActGyZ 買い取り上限額は盲点だよな
俺も数周してようやく気付いたよ
俺も数周してようやく気付いたよ
347名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:28:22.07ID:diActGyZ 上限自体はわかりやすいけどスタックしたアイテム売った時に気づきにくいのがな
348名無しさんの野望
2017/10/15(日) 11:07:04.40ID:9tnDQFJM 難易度面とかの詰めが甘いってのは公式3本のネックだな
わざと低くしているという説があるが、妙に厳しい場面もあるのでやっぱ練り込み不足なんだろう
倉庫がない、バッグが少ない、買い取り価格制限
これらは自分もはっきり理由がわかるわけではないけど
アイテムレベル制限とかもそうだが、レベルに応じて財産を持ちすぎないようにコントロールしているのかもしれない
3.0eのルールを意識しているのかもしれないし、マルチプレイのキャラとして使われる想定かもしれない
そんなのはシナリオで財産が出る量をコントロールしろと言いたいところだが
公式は1人用モジュールにいろんなクラス用のアイテムを出さなくちゃならないからね
わざと低くしているという説があるが、妙に厳しい場面もあるのでやっぱ練り込み不足なんだろう
倉庫がない、バッグが少ない、買い取り価格制限
これらは自分もはっきり理由がわかるわけではないけど
アイテムレベル制限とかもそうだが、レベルに応じて財産を持ちすぎないようにコントロールしているのかもしれない
3.0eのルールを意識しているのかもしれないし、マルチプレイのキャラとして使われる想定かもしれない
そんなのはシナリオで財産が出る量をコントロールしろと言いたいところだが
公式は1人用モジュールにいろんなクラス用のアイテムを出さなくちゃならないからね
349名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:28:35.35ID:3tw3gTKF しつもーん、先程の(イチオシは完全ターン制のToEE)って、なんですか?詳しく教えて下さい
350名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:28:51.22ID:QudpjRtB Temple of Elemental Evil
Co8 MODとTemple+ MODを入れるとマジで神ゲー(3.5版勢としては)
MOD追加部分がかなり最高
War of the Golden SkullとかDeities and Demigodsイベントがマジで最高
Co8 MODとTemple+ MODを入れるとマジで神ゲー(3.5版勢としては)
MOD追加部分がかなり最高
War of the Golden SkullとかDeities and Demigodsイベントがマジで最高
351名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:09:41.98ID:Si2JorqZ352名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:27:01.93ID:4robxE7r 昼寝したらビホルダーにハメ殺される夢を見たぞ。
ビホルダー「ビホルダーの洞窟へようこそ!
私どもの家では、足のあるお客様がたはまず油を敷いておもてなしする慣わしでございます。
何?【フリーダム】のかかった装備も、【打ち倒し(足払い)】無効の装備もそろっておいででない?
反応も高くない?フリーダム・オブ・ムーヴメントを使える仲間のクレリックとも強制的に別れさせられた?
そのまま、寝そべって次のサービスをお待ちくださいませ。
お次は、この魔法無効化光線を浴びていただきたく存じます。
セービングスロー?不要でございます。乱数サイコロなど振らずとも 完 全 無 効 化 させていただきます。
お客様の手数を少しでも減らそう、という心使いを感じ取っていただければ幸いです。
お客様がたが、手間と呪文スロットを消費してかけたバフをすべて消し去って、9秒間呪文が使用不能となります
こちらの射程範囲外から攻撃する? 私どもに、ぬかりはございません!
円を描くような部屋と通路を多数配置し、長距離からの攻撃をしにくくなっております。
また、ちょうど広範囲攻撃に巻き込まれない距離をおきながら、お客様を囲むようにに複数体配置し、
隙間なくカバーさせてサービスを行きとどかせる所存です。
さあ、次はお待ちかねの熱い視線を送らせていただきたく存じます。
転倒・恐怖・減速・魅了・即死・石化と、よりどりみどり。
お客様の様々な耐性のスキをついたニーズを満たせると自負しております!
特に無効化する装備が当作NWN1には存在しない石化が、オススメにございます。
プレイヤーの皆様はエピックに突入していらっしゃるようで、レベルが11の私どもが幾らいようがまったく問題ありません。
ビホルダーの洞窟は非常にリーズナブル。良心的ダンジョンにございます」
結論:ビホルダーは元々、ボスとして設計されてるモンスターで、わらわら大量に出すもんじゃない。
ビホルダー「ビホルダーの洞窟へようこそ!
私どもの家では、足のあるお客様がたはまず油を敷いておもてなしする慣わしでございます。
何?【フリーダム】のかかった装備も、【打ち倒し(足払い)】無効の装備もそろっておいででない?
反応も高くない?フリーダム・オブ・ムーヴメントを使える仲間のクレリックとも強制的に別れさせられた?
そのまま、寝そべって次のサービスをお待ちくださいませ。
お次は、この魔法無効化光線を浴びていただきたく存じます。
セービングスロー?不要でございます。乱数サイコロなど振らずとも 完 全 無 効 化 させていただきます。
お客様の手数を少しでも減らそう、という心使いを感じ取っていただければ幸いです。
お客様がたが、手間と呪文スロットを消費してかけたバフをすべて消し去って、9秒間呪文が使用不能となります
こちらの射程範囲外から攻撃する? 私どもに、ぬかりはございません!
円を描くような部屋と通路を多数配置し、長距離からの攻撃をしにくくなっております。
また、ちょうど広範囲攻撃に巻き込まれない距離をおきながら、お客様を囲むようにに複数体配置し、
隙間なくカバーさせてサービスを行きとどかせる所存です。
さあ、次はお待ちかねの熱い視線を送らせていただきたく存じます。
転倒・恐怖・減速・魅了・即死・石化と、よりどりみどり。
お客様の様々な耐性のスキをついたニーズを満たせると自負しております!
特に無効化する装備が当作NWN1には存在しない石化が、オススメにございます。
プレイヤーの皆様はエピックに突入していらっしゃるようで、レベルが11の私どもが幾らいようがまったく問題ありません。
ビホルダーの洞窟は非常にリーズナブル。良心的ダンジョンにございます」
結論:ビホルダーは元々、ボスとして設計されてるモンスターで、わらわら大量に出すもんじゃない。
353名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:31:27.62ID:ez8Ym7xU それでも鈴木土下座衛門ならきっとなんとか…
354名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:55:12.07ID:Si2JorqZ ビホルダーは魔法耐性無いし、セーブも低いしで、簡単に爆殺できるので本来それほどの強敵じゃない。
問題は戦士系をメインキャラにすると、まともなキャスターのサポートが得られないゲームシステム。
逆にキャスターでアイアンゴーレム的なのに即遇しても、召喚や脳筋ヘンチで簡単に対処できるので戦士系は不遇。
問題は戦士系をメインキャラにすると、まともなキャスターのサポートが得られないゲームシステム。
逆にキャスターでアイアンゴーレム的なのに即遇しても、召喚や脳筋ヘンチで簡単に対処できるので戦士系は不遇。
355名無しさんの野望
2017/10/16(月) 00:00:55.51ID:l2D/UZ2O nwn2は操作性が慣れるまで大変だった
356名無しさんの野望
2017/10/16(月) 01:11:09.12ID:q+SgrLwf >>351
NWN2は多人数操作(前衛後衛で支援し合いとか)で戦術性は高くなってるけど、公式は相変わらず低難易度だからね…
だけどシステムやストーリーではBGには遜色ないと思う
ターン制にこだわらず、BGかNWNシリーズかってことならこのスレのひいき目で自分もNWN2を推すな
ターン制だと、Knights of the Chaliceも話に出そうか迷ったんだが
インディーズだし外見は8bit時代みたいだし、NWN1の次に勧めるのもきついと思ったんでな
BGやToEE(Temple+)をやってみてさらにもっと戦闘が緻密なのがやりたければKotCという感じだろう
NWN2は多人数操作(前衛後衛で支援し合いとか)で戦術性は高くなってるけど、公式は相変わらず低難易度だからね…
だけどシステムやストーリーではBGには遜色ないと思う
ターン制にこだわらず、BGかNWNシリーズかってことならこのスレのひいき目で自分もNWN2を推すな
ターン制だと、Knights of the Chaliceも話に出そうか迷ったんだが
インディーズだし外見は8bit時代みたいだし、NWN1の次に勧めるのもきついと思ったんでな
BGやToEE(Temple+)をやってみてさらにもっと戦闘が緻密なのがやりたければKotCという感じだろう
357名無しさんの野望
2017/10/16(月) 21:29:38.83ID:MsgtqT5b NWN2はMoWをプレイしてみて英語で進められる&ストーリードリブンを楽しめるのであれば
OC+MotB+SoZだけよりもユーザモジュールではるかに世界が広がる
BGやIWDですらNWN2があれば買う必要ないし…
OC+MotB+SoZだけよりもユーザモジュールではるかに世界が広がる
BGやIWDですらNWN2があれば買う必要ないし…
358名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:59:09.25ID:AfCGvU6n そういや買わなくてもいいってよく公式が許したな
こういうのってリソース使うとかいう建前で公式がないとプレーできないようにするもんだと思ってたけど
こういうのってリソース使うとかいう建前で公式がないとプレーできないようにするもんだと思ってたけど
359名無しさんの野望
2017/10/20(金) 03:34:39.51ID:l8xeU5+E 途中で頓挫したNWNの1でBGを再現するとかいうやつでもBGの音声ファイルを使うので実ゲームが必要とか言われてたはずで
だからReloadedがああだったのは驚いた
だからReloadedがああだったのは驚いた
360名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:21:56.19ID:c164ZepQ NWNといったらディーキン
ディーキンと言ったらBard
BardといったらBard's Tale
というわけで10年以上経っていきなり多言語対応アップデート来たから
日本語化できるか調査&日本語化よろ
Steam:The Bard's Tale
http://store.steampowered.com/app/41900/The_Bards_Tale/
Added French, German and Spanish Localizations for text/subtitles
ディーキンと言ったらBard
BardといったらBard's Tale
というわけで10年以上経っていきなり多言語対応アップデート来たから
日本語化できるか調査&日本語化よろ
Steam:The Bard's Tale
http://store.steampowered.com/app/41900/The_Bards_Tale/
Added French, German and Spanish Localizations for text/subtitles
361名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:25:44.97ID:6m3TXm8D バーズテールのこのリメイクはリメイク自体がかなりのロングセラーだが
すがすがしいほどに強引なスレ違いでわろたわ
いくらなんだって頼むスレが他にあるだろ
そういや確かNWN1か2にもバーズテールモジュールがなかったかな
すがすがしいほどに強引なスレ違いでわろたわ
いくらなんだって頼むスレが他にあるだろ
そういや確かNWN1か2にもバーズテールモジュールがなかったかな
363名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:06:41.61ID:riiEqf9A なんで唐突に辛辣なんだよww
364名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:44:33.13ID:zTHKiBmw まぁ。。ビホルダーだからねえ
ビホホ
ビホホ
365名無しさんの野望
2017/10/21(土) 21:04:42.87ID:6m3TXm8D 地球に本物のビホルダーなんて出るわけありませんよ
グレイホークやレルムじゃあないんですから
あと怖いのは本物のビホルダーじゃなくて著作権だってそれ一番言われてるから
グレイホークやレルムじゃあないんですから
あと怖いのは本物のビホルダーじゃなくて著作権だってそれ一番言われてるから
367名無しさんの野望
2017/10/22(日) 01:44:35.55ID:/8wMxz4x ディアブロMODをやってみたのだけどサモン1と3がバグってる。誰か直してくれないかな。タグかなにか間違ってるのかいじってみたけど初心者なんで直らない。
368名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:03:41.99ID:qtEIF8ug369名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:59:44.71ID:/8wMxz4x たぶんサモンが強すぎるとか作者が言ってたと思ったけどHPを半分くらいに修正してあるからそのときになにか設定ミスしてしまって確認しないまま作成中断したんじゃなかったかな。
370名無しさんの野望
2017/10/22(日) 03:33:31.14ID:/8wMxz4x なんとか直せた。クリチャーのタグじゃなくてブループリントResRefをコピーしてスクリプトエディタを開いてサモン1と3の間違ってかいてあるやつと差し替えたら直った。
全くエディタ触ったことない人だとわけわからないだろうけど。
全くエディタ触ったことない人だとわけわからないだろうけど。
371名無しさんの野望
2017/10/22(日) 03:49:12.23ID:qtEIF8ug タグとresrefはよくやるね
同じ場合と違う場合があったり、ゲーム中のコマンドではタグ、スクリプト内ではresref指定だったり
同じ場合と違う場合があったり、ゲーム中のコマンドではタグ、スクリプト内ではresref指定だったり
372名無しさんの野望
2017/10/22(日) 03:55:12.66ID:/8wMxz4x あとモンスターと戦い始めるとどこからともなく数が増えてきてよくできているのだけど、囲まれないようドアの外で敵をせき止めて戦っていると自動ドアが閉まって部屋の中に吸い込まれて一気に形勢不利になってしまう。
なのでドアのスクリプト見たらモンスターが開けたら15秒でしまって人が開けたら30秒で閉まるようなので自分で開けたときは300秒に変更した。
自動ドアは常設で次に入ってきた人への配慮だと思うんで変えてもいいんじゃないかと思う。
なのでドアのスクリプト見たらモンスターが開けたら15秒でしまって人が開けたら30秒で閉まるようなので自分で開けたときは300秒に変更した。
自動ドアは常設で次に入ってきた人への配慮だと思うんで変えてもいいんじゃないかと思う。
373名無しさんの野望
2017/10/22(日) 04:20:33.69ID:/8wMxz4x 連投失礼。あとお金を使わせるためなのか装備が壊れていくのだけどチャージが10だと持久戦型だと1戦で壊れてしまう。
そうなると速攻型が敵に触れずに倒すタイプでないと頻繁に町に戻るのが面倒なのでチャージを最大の50まで上げてみた。
場合によっては壊れるシステムは外して他でお金を使わせる工夫をしてもいいんじゃないかなと思った。
そうなると速攻型が敵に触れずに倒すタイプでないと頻繁に町に戻るのが面倒なのでチャージを最大の50まで上げてみた。
場合によっては壊れるシステムは外して他でお金を使わせる工夫をしてもいいんじゃないかなと思った。
2017/10/22(日) 14:17:15.81ID:LXcXKaec
>>356
>インディーズだし外見は8bit時代みたいだし、NWN1の次に勧めるのもきついと思ったんでな
いやそれ言ったらNWN1のビジュアルも素の状態ではかなりアレだし
C8とTemple+に至ってはインディどころかMod…
>>362
言うわけ無いだろ馬鹿なの?
本物のビホルダー
https://i.imgur.com/IR8BwWz.jpg
に対して爆殺がどうとか、人として最低過ぎてパラディン技能喪失するわ。ブラックガード気取りか。
>>365
OGCに含まれているので条件守れば商用でも使えるという罠…
>インディーズだし外見は8bit時代みたいだし、NWN1の次に勧めるのもきついと思ったんでな
いやそれ言ったらNWN1のビジュアルも素の状態ではかなりアレだし
C8とTemple+に至ってはインディどころかMod…
>>362
言うわけ無いだろ馬鹿なの?
本物のビホルダー
https://i.imgur.com/IR8BwWz.jpg
に対して爆殺がどうとか、人として最低過ぎてパラディン技能喪失するわ。ブラックガード気取りか。
>>365
OGCに含まれているので条件守れば商用でも使えるという罠…
2017/10/22(日) 15:32:08.79ID:qtEIF8ug
>>374
考えてみりゃToEEは最低Co8は入れないとまともに動かない(PCの相性による)からな…
何をやるにしてもなんらかの壁があるってのがD&Dゲームの現状なのかもしれん
>ビホルダーがOGCに含まれていて条件守れば商用でも使える
今はそうなん?
3.5eの時点のd20srdだとOGLデータには含まれていない&FAQで「使用禁止」になってるんだけど
http://www.d20srd.org/faq.htm
ただd20srdは完全な公式の反映じゃない&これより遡るソースは自分も知らないんだけどね
wikipedia(en)でもなぜかd20srdしかソースに引かれてないし
考えてみりゃToEEは最低Co8は入れないとまともに動かない(PCの相性による)からな…
何をやるにしてもなんらかの壁があるってのがD&Dゲームの現状なのかもしれん
>ビホルダーがOGCに含まれていて条件守れば商用でも使える
今はそうなん?
3.5eの時点のd20srdだとOGLデータには含まれていない&FAQで「使用禁止」になってるんだけど
http://www.d20srd.org/faq.htm
ただd20srdは完全な公式の反映じゃない&これより遡るソースは自分も知らないんだけどね
wikipedia(en)でもなぜかd20srdしかソースに引かれてないし
2017/10/22(日) 16:30:06.36ID:LXcXKaec
>>375
>何をやるにしてもなんらかの壁がある
なんといってもまずはルールがね
DnDにこだわらず、似たようなゲーム性だけを求めるならPoEあたりが良い妥協点かも
バランス取れすぎてて、個人的にはあんま好きじゃないが
>3.5eの時点のd20srdだとOGLデータには含まれていない&FAQで「使用禁止」になってるんだけど
ホントウダ
新しいライセンスで使用可能になってるので混同してたわ(そっちは条件厳しすぎて誰も使ってない)
ジェネリックにアイビーストとかになるのか
論理必然的にやはり本物のビホルダーは
https://i.imgur.com/IR8BwWz.jpg
ということになるので結果オーライ
>何をやるにしてもなんらかの壁がある
なんといってもまずはルールがね
DnDにこだわらず、似たようなゲーム性だけを求めるならPoEあたりが良い妥協点かも
バランス取れすぎてて、個人的にはあんま好きじゃないが
>3.5eの時点のd20srdだとOGLデータには含まれていない&FAQで「使用禁止」になってるんだけど
ホントウダ
新しいライセンスで使用可能になってるので混同してたわ(そっちは条件厳しすぎて誰も使ってない)
ジェネリックにアイビーストとかになるのか
論理必然的にやはり本物のビホルダーは
https://i.imgur.com/IR8BwWz.jpg
ということになるので結果オーライ
377名無しさんの野望
2017/10/25(水) 22:12:00.45ID:/VC8j8yi PRCって不具合が多いというか導入がうまくいかない。
手動で組み込んでいてエラーが出てフリーズしたり他のMODで入ったと思ったら死んだときそのままの状態で何も起こらず終了するしかなかったり。
正常に組み込めるモジュールはあるのだろうか。
手動で組み込んでいてエラーが出てフリーズしたり他のMODで入ったと思ったら死んだときそのままの状態で何も起こらず終了するしかなかったり。
正常に組み込めるモジュールはあるのだろうか。
378名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:01:05.03ID:p0OL813B >>377
NWN1のことだと思うけど、1のPrCはコンフリクトの塊で
他のoverrideがほとんど空で、かつmodの方もhakがかなり軽いとかでないと動作しない
詳しく教えてくれる人がいるかもしれないけど、自分は他に入れたいoverrideが色々あるのでPrCは普段は使わない…
NWN1のことだと思うけど、1のPrCはコンフリクトの塊で
他のoverrideがほとんど空で、かつmodの方もhakがかなり軽いとかでないと動作しない
詳しく教えてくれる人がいるかもしれないけど、自分は他に入れたいoverrideが色々あるのでPrCは普段は使わない…
379名無しさんの野望
2017/10/26(木) 00:05:29.93ID:pqCrw/DR 自由に作れるという反面そんな問題も発生しやすいのだな。
手探りしながらやっていくしかないか
手探りしながらやっていくしかないか
380名無しさんの野望
2017/10/26(木) 23:44:02.55ID:QrOe/1TX ヘンチマン強化AIで
使い魔に持たせた装備が死亡、召喚解除で消えるの何とかならないのかな
familiarと左門系のスクリプトは当たってみたけどunsummonがない
使い魔に持たせた装備が死亡、召喚解除で消えるの何とかならないのかな
familiarと左門系のスクリプトは当たってみたけどunsummonがない
381名無しさんの野望
2017/10/27(金) 17:06:21.71ID:ofpMZtO2 何のゲーム、どのmodかが全く不明な以上答えようがない
382名無しさんの野望
2017/10/27(金) 21:15:17.84ID:Jk2Hfd0q ヘンチマン強化AI 日本語版 NWN+SoU(Override版)
383名無しさんの野望
2017/10/27(金) 21:26:20.90ID:Jk2Hfd0q とEasy Familiars & Animal Companions Starter KitのUTLのみ
Overrideフォルダに入れました
途中送信すみません
SOUまで導入した環境で最初のカットシーンとエリアだけ作った簡素な自作modでしたが
公式キャンペーン序章でも使い魔召喚解除再召喚試して駄目でした(アイテム消えました)
Overrideフォルダに入れました
途中送信すみません
SOUまで導入した環境で最初のカットシーンとエリアだけ作った簡素な自作modでしたが
公式キャンペーン序章でも使い魔召喚解除再召喚試して駄目でした(アイテム消えました)
384名無しさんの野望
2017/10/28(土) 17:56:33.48ID:QsOGcb3x ここ十日間ぐらい、ずっと英語のMODやってたんだけど、使いすぎて電子辞書が壊れたおwww
385名無しさんの野望
2017/10/29(日) 14:48:32.88ID:hd6a/Mcr 俺もNWN含めて好きなソフトが日本語ででないからこの歳になって英語を勉強しはじめた今日この頃。
386名無しさんの野望
2017/10/29(日) 14:59:35.65ID:X3fm1BZU NWNは1も2も面白いmodや長編modは英語でやるしかない、と過去ログで言われていたから
後発組で常設とかとは無縁だったけどシコシコとmodを英語でプレイし続けてる
改めて思うのはコスパの良さ
後発組で常設とかとは無縁だったけどシコシコとmodを英語でプレイし続けてる
改めて思うのはコスパの良さ
387名無しさんの野望
2017/10/29(日) 15:28:14.28ID:HZfVpDs6 >>384
洋ゲーマーの鑑だな…
自分はつい読み飛ばしてしまうので身にならない
自分は英語が得意でないし上達もしないから
戦闘系物とかそんなのばかり探してやってるけど
その範囲だけでさえ、英語がわからないからといってOC+拡張だけの世界だと思ってるのは勿体ないというのはわかる
洋ゲーマーの鑑だな…
自分はつい読み飛ばしてしまうので身にならない
自分は英語が得意でないし上達もしないから
戦闘系物とかそんなのばかり探してやってるけど
その範囲だけでさえ、英語がわからないからといってOC+拡張だけの世界だと思ってるのは勿体ないというのはわかる
388名無しさんの野望
2017/10/29(日) 20:23:06.37ID:wMApG3qF レビューで文章が褒められてたTales of Arterra ってMODをやってたんたんだけど
作者のボキャブラリーが豊富すぎて、ひっきりなしに辞書引いてなきゃ理解できなかったぜ
advarsary とか foe とか hostile とか opponent とか、全部 enemy に統一してくれてええんやで……
1500以上の単語を検索して、Lキーがめりこんでお亡くなりあそばした十年来の相棒に合掌。
作者のボキャブラリーが豊富すぎて、ひっきりなしに辞書引いてなきゃ理解できなかったぜ
advarsary とか foe とか hostile とか opponent とか、全部 enemy に統一してくれてええんやで……
1500以上の単語を検索して、Lキーがめりこんでお亡くなりあそばした十年来の相棒に合掌。
389名無しさんの野望
2017/10/29(日) 20:43:06.12ID:dazAc6uh 安田均ぃぃぃぃ!!
PCゲー界に来てくれぇぇぇ!!
PCゲー界に来てくれぇぇぇ!!
390名無しさんの野望
2017/10/29(日) 20:52:30.33ID:dazAc6uh MMOのNeverwinterでも「敵」や「味方」についての表現は一定ではないな。
味方という複数の英語表現について、実際にパーティ組んでる仲間を指すのか、範囲内の友好的なキャラ全てを含むのか、自分自身を対象に含むのか、特に説明はない。
そこらへんはゲーム的な文脈をきっちり統一してもらいたい。
味方という複数の英語表現について、実際にパーティ組んでる仲間を指すのか、範囲内の友好的なキャラ全てを含むのか、自分自身を対象に含むのか、特に説明はない。
そこらへんはゲーム的な文脈をきっちり統一してもらいたい。
391名無しさんの野望
2017/10/29(日) 22:01:28.59ID:wMApG3qF 単語のむずかしさで愚痴ったが、キャラクターや話の作りこみは公式を超えてるか?と思えるレベルなので、
興味のある人はぜひ。
zipファイルに作者製のヒント集が同梱されてるので、進行に詰まったら読もう。
特に、前編「The Lost」での、ローグとクレリックを仲間にする方法には注意。
ローグは普通にプレイしてたら気づきにくく、クレリックは選択を間違えると仲間にできずに終わる。
ローグ → 中央区(City Center)の店で、主人公が男なら花、女なら菓子(sweets)を買って、
行政区(Goverment district)の神殿にいる女に渡す必要がある
クレリック → 商業区(Merchant district) の「Fox tail」という店の男の依頼をストレートにこなすか、
依頼対象の男の話を聞いてから依頼主を脅すかする。妻に話をしたらダメ。
「Fox tail」に入るには、話が進行して、商業区内の服屋でキレイな服を買い、
身に着ける必要がある。
おまけのファイター → 話が進行して、商業区の傭兵ギルド(Mercenary Guild)で会話すれば仲間になる。
パーティーメンバー的にウィザードやソーサラーが良さそうだが、難しいエンカウンターはほぼないので
クラス選択は特に気にしなくていいと思う。交渉は、説得(persuade)嘘(bluff)脅迫(intimidate)の選択が
たいてい揃っているので、どれか一つスキルを上げておけばおk。
情報を集めるだけで、かなり経験値が手に入るので話は積極的に聞こう。
買取上限額は前編「The Lost」で7500、後編「The Awakening」の初期〜中盤で10000、終盤で15000
興味のある人はぜひ。
zipファイルに作者製のヒント集が同梱されてるので、進行に詰まったら読もう。
特に、前編「The Lost」での、ローグとクレリックを仲間にする方法には注意。
ローグは普通にプレイしてたら気づきにくく、クレリックは選択を間違えると仲間にできずに終わる。
ローグ → 中央区(City Center)の店で、主人公が男なら花、女なら菓子(sweets)を買って、
行政区(Goverment district)の神殿にいる女に渡す必要がある
クレリック → 商業区(Merchant district) の「Fox tail」という店の男の依頼をストレートにこなすか、
依頼対象の男の話を聞いてから依頼主を脅すかする。妻に話をしたらダメ。
「Fox tail」に入るには、話が進行して、商業区内の服屋でキレイな服を買い、
身に着ける必要がある。
おまけのファイター → 話が進行して、商業区の傭兵ギルド(Mercenary Guild)で会話すれば仲間になる。
パーティーメンバー的にウィザードやソーサラーが良さそうだが、難しいエンカウンターはほぼないので
クラス選択は特に気にしなくていいと思う。交渉は、説得(persuade)嘘(bluff)脅迫(intimidate)の選択が
たいてい揃っているので、どれか一つスキルを上げておけばおk。
情報を集めるだけで、かなり経験値が手に入るので話は積極的に聞こう。
買取上限額は前編「The Lost」で7500、後編「The Awakening」の初期〜中盤で10000、終盤で15000
392名無しさんの野望
2017/10/31(火) 11:49:43.42ID:otTgguIb 最近Sword Fightをウィザードでやってるんだけどキツ過ぎワロタ
厳しい休憩制限、仲間がゴミバード、戦闘多め、のおかげで完全に召喚バフ特化しないと無理ゲー
レベル上がれば楽になるかと思ってたが2章に入ってもヘンチマンがいないせいでまだそれなりにキツイ
気分でエンチャントメント特化してみたが精神耐性持ちのやつ多すぎるしorz
スクロール生成技能をガチで使ったのこのモジュールが初めてだわ
これはTRPGにそこそこ忠実かつ魔法職を甘やかさない絶妙なバランスかもしれん
>>391
>難しいエンカウンターはほぼない
君もSword Flightに挑戦するんだ。
とりあえずファイター、クレリック、パラディンベースのキャラクターにすることを強く、強くオススメしとく。
厳しい休憩制限、仲間がゴミバード、戦闘多め、のおかげで完全に召喚バフ特化しないと無理ゲー
レベル上がれば楽になるかと思ってたが2章に入ってもヘンチマンがいないせいでまだそれなりにキツイ
気分でエンチャントメント特化してみたが精神耐性持ちのやつ多すぎるしorz
スクロール生成技能をガチで使ったのこのモジュールが初めてだわ
これはTRPGにそこそこ忠実かつ魔法職を甘やかさない絶妙なバランスかもしれん
>>391
>難しいエンカウンターはほぼない
君もSword Flightに挑戦するんだ。
とりあえずファイター、クレリック、パラディンベースのキャラクターにすることを強く、強くオススメしとく。
393名無しさんの野望
2017/10/31(火) 23:29:47.28ID:MXX/QtjD どのMODやっても、大抵はバードにテコ入れ装備があって笑う。
394名無しさんの野望
2017/11/01(水) 11:15:44.69ID:OH1Ql0dD 昨日からNWN2始めたんだけど、バグかな?っていうところがある
クレリックで呪文を習得済みから呪文スロットへ登録しようとしてもできない。
呪文スロットは空白欄になっているのに、マスの上で右クリックすると「アシッド・フォグ」の説明文が出てくる
おそらく見えないけど「アシッド・フォグ」の呪文が登録されてることになっててドラッグ→ドロップしても
呪文が登録されないっぽい?
レベルを上げて、呪文スロットが増えても同じ。
いくつかある呪文スロットのすべてで上記の現象が起きてて、
クレリックなのに敵を殴ることしかできません
対応策ご存知の方いらっしゃいますか?
クレリックで呪文を習得済みから呪文スロットへ登録しようとしてもできない。
呪文スロットは空白欄になっているのに、マスの上で右クリックすると「アシッド・フォグ」の説明文が出てくる
おそらく見えないけど「アシッド・フォグ」の呪文が登録されてることになっててドラッグ→ドロップしても
呪文が登録されないっぽい?
レベルを上げて、呪文スロットが増えても同じ。
いくつかある呪文スロットのすべてで上記の現象が起きてて、
クレリックなのに敵を殴ることしかできません
対応策ご存知の方いらっしゃいますか?
395394
2017/11/01(水) 11:55:30.83ID:OH1Ql0dD ごめんなさい自己解決しました
ドラッグドロップするのはクイックスロットだけで
呪文の登録は呪文名をクリックするだけなんですね!?
できるようになりました、スレ汚しすいませんです
でもアシッドフォグの件はバグだよね…?
ドラッグドロップするのはクイックスロットだけで
呪文の登録は呪文名をクリックするだけなんですね!?
できるようになりました、スレ汚しすいませんです
でもアシッドフォグの件はバグだよね…?
396名無しさんの野望
2017/11/01(水) 12:31:32.44ID:ah18xFJJ フェイバードソウルなら呪文はオンザフライだけどクレリックはウィザードに近い感じで休息前に呪文の準備が必要なんじゃなかったかな
左にある呪文を左クリックでドラッグして右側のスロットに落とす形で登録したはず
それと呪文を唱える操作はまた別の話
この場合はクイックバー使うのもいいけど2にはFキーで呼び出せるクイックキャストというのがある
左にある呪文を左クリックでドラッグして右側のスロットに落とす形で登録したはず
それと呪文を唱える操作はまた別の話
この場合はクイックバー使うのもいいけど2にはFキーで呼び出せるクイックキャストというのがある
397名無しさんの野望
2017/11/01(水) 22:56:21.72ID:y1GVfwEd バードはプレイヤーが使えばそこそこ強いクラスだけどな
某モンクと違って
某モンクと違って
398名無しさんの野望
2017/11/02(木) 10:27:38.40ID:lvkgOkyx うーん自分がバード使うとクレリックの下位互換というか互換性がないくらい弱いんだけど…
どう運用すればいいのん
どう運用すればいいのん
399名無しさんの野望
2017/11/02(木) 13:55:54.57ID:vt1Xgdj3 RDDを狙いつつ歌と呪歌使いまくるってことじゃないの
自キャラとして使ったことはないが
自キャラとして使ったことはないが
400名無しさんの野望
2017/11/02(木) 20:15:30.86ID:znawkyo1 >>398
そりゃ事前にバフかけて鎧着て鼻歌うたいながら殴りに行くだけですよ
攻撃はアレでもディフェンスはファイターよりも上
ある程度レベルが上がればダークネス+ウルトラビジョンの例のアレが使えるし
ワンドとスクロールも使えるので、引き出しが多く、どんな状況にも対応できる
装備改善したいならファイター系1レベルとれば解決
某モンクよりは間違いなく強いし、レンジャーよりは楽しいし、
低レベル帯では状況によってはファイターよりも強いよ
大丈夫。絶対。
そりゃ事前にバフかけて鎧着て鼻歌うたいながら殴りに行くだけですよ
攻撃はアレでもディフェンスはファイターよりも上
ある程度レベルが上がればダークネス+ウルトラビジョンの例のアレが使えるし
ワンドとスクロールも使えるので、引き出しが多く、どんな状況にも対応できる
装備改善したいならファイター系1レベルとれば解決
某モンクよりは間違いなく強いし、レンジャーよりは楽しいし、
低レベル帯では状況によってはファイターよりも強いよ
大丈夫。絶対。
401名無しさんの野望
2017/11/03(金) 00:19:41.52ID:uBroMWjb バードは呪文と技能を両方楽しむクラスかな軽業でAC上げたり、隠れ身と忍び足で隠密したり、技能が高いからマルチクラスの条件もクリアしやすいからつなぎにつかうこともできる。
402名無しさんの野望
2017/11/03(金) 00:40:17.07ID:7bZoDee5 エルフのレイピアキャラ作ったことがあったけど
Rogと比べて急所攻撃が入らないせいでなんかモチベ上がらずやめてしまった
まともにプレーしようとするとでかい武器&Str頼みでイメージと合わないw
Rogと比べて急所攻撃が入らないせいでなんかモチベ上がらずやめてしまった
まともにプレーしようとするとでかい武器&Str頼みでイメージと合わないw
403名無しさんの野望
2017/11/03(金) 08:10:18.58ID:8gIFmDZ8 どの職にも言えるけどクレリック混ぜてディバインパワー使えばどうにでもなるんじゃないの
404名無しさんの野望
2017/11/03(金) 14:51:26.14ID:jnZoSt7/ バードはAB低いので高クリティカル武器の恩恵少ない。
クリティカル抜きでの威力を重視して、素ならモーニングスター、槍、
フィートとるなら大剣、大フレイル、大鎌あたりか
どうしてもクリティカりたいならキーンかけること前提でシミター
>>403
聖力剤は持続時間短いのでモジュールによっては危険
とはいっても長時間バフと召喚でどうにでもなってしまうのがクレリックォリティだが
クリティカル抜きでの威力を重視して、素ならモーニングスター、槍、
フィートとるなら大剣、大フレイル、大鎌あたりか
どうしてもクリティカりたいならキーンかけること前提でシミター
>>403
聖力剤は持続時間短いのでモジュールによっては危険
とはいっても長時間バフと召喚でどうにでもなってしまうのがクレリックォリティだが
405名無しさんの野望
2017/11/04(土) 10:43:24.89ID:En+kku+4 Tale of Arterra 終わって、
406名無しさんの野望
2017/11/04(土) 10:44:20.84ID:En+kku+4 Tale of Arterra 終わって Aielund Saga はじめたんだけど、主人公がクッッッッッッソえらそうで吹き出す。
カオティックな選択肢しかねーぞこれ
カオティックな選択肢しかねーぞこれ
407名無しさんの野望
2017/11/04(土) 11:33:34.59ID:g5irvBX2 ?
レンジャーヘンチマンのことか?
あれは主人公じゃないが…
レンジャーヘンチマンのことか?
あれは主人公じゃないが…
408名無しさんの野望
2017/11/05(日) 18:00:33.39ID:p7NOkOsZ 呪文高速化ってヘイストかけてたら意味ないのかよ、ほぼ完全に無駄フィート取っちまったじゃねーか!
どうしよう、Letoでいじくるかな……
どうしよう、Letoでいじくるかな……
409名無しさんの野望
2017/11/05(日) 21:23:12.05ID:jBIFtEzl DebugMode でXP削る→再付与 でレベル上げなおしたほうが速い
410名無しさんの野望
2017/11/06(月) 03:21:17.98ID:qkORtVr5 強化AIってもうDLできなくなってるのかな?モンスターを隠密モードで動かしたいんだけど。
411名無しさんの野望
2017/11/07(火) 00:43:45.50ID:UblfnZYL 10年前に開発の終わってるTonyKより現役のCPPむにゃむにゃ
412名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:02:47.65ID:Xm7qkvon クラウス「ワシは、すっごく長生きしてて、すっごく強くて、すっごく賢いんじゃぞ!
おっ、若い竜の精気のつまった球もっとるやんけ!よ〜しお小遣いをあげよう!」
↓
手渡された死竜の精気がつまったオーブ(猛毒)を何の疑いもなく吸いこむ。
↓
クラウス「ぐわああああああ」
この流れすき
おっ、若い竜の精気のつまった球もっとるやんけ!よ〜しお小遣いをあげよう!」
↓
手渡された死竜の精気がつまったオーブ(猛毒)を何の疑いもなく吸いこむ。
↓
クラウス「ぐわああああああ」
この流れすき
413名無しさんの野望
2017/11/08(水) 12:15:57.77ID:78Lm00WL 結局はトールキンのスマウグを下敷きにしてるんだろうけど
D&Dの世界観のドラゴンが一番面白い
D&Dの世界観のドラゴンが一番面白い
414名無しさんの野望
2017/11/08(水) 16:33:29.41ID:8iVyXeet トールキンの世界観は作りこみはすごいが、おもしろいかって言われるとねぇ……特にユーモアのたぐいは
415名無しさんの野望
2017/11/08(水) 17:02:26.70ID:78Lm00WL 賢いけど強欲で傲慢から身を亡ぼすタイプのドラゴンって意外といないんだよね
人間との知恵比べを楽しんだり
Dragon Ageなんて言葉さえ話さないただの獣だしTESは言葉をはなしはするもののやっぱりただの乱暴者だし
そういう意味じゃPillars of Eternityのドラゴンはやっぱり近いのかな
人間との知恵比べを楽しんだり
Dragon Ageなんて言葉さえ話さないただの獣だしTESは言葉をはなしはするもののやっぱりただの乱暴者だし
そういう意味じゃPillars of Eternityのドラゴンはやっぱり近いのかな
416名無しさんの野望
2017/11/08(水) 20:56:41.40ID:ALlrBGr4 英語版やってた頃は大して理解出来てなくて毎回タイモファーラル殺してたけど
日本語化したら泣けた…
日本語化したら泣けた…
417名無しさんの野望
2017/11/08(水) 21:44:19.15ID:78Lm00WL NWNシリーズのドラゴンではやっぱりタイモファラールが一番好きだな
こ狡い約束を反故にするところもHotUでディーキンから聞けるパラディンを堕落させる逸話もすごく好き
こ狡い約束を反故にするところもHotUでディーキンから聞けるパラディンを堕落させる逸話もすごく好き
418名無しさんの野望
2017/11/08(水) 22:02:16.99ID:8iVyXeet ホワイトドラゴンはどこまでディスられ続かれるのか……
ワームリングの説明ですらディスられてたぞ
ワームリングの説明ですらディスられてたぞ
419名無しさんの野望
2017/11/09(木) 01:16:18.82ID:NLdpQC4O うーんホワイトドラゴンはAD&D1版の頃から色々不遇なんじゃよ…
知能が低い(魔法を使える可能性がない)という意味では初代OD&Dの頃からかも
たぶん敵ドラゴンで最弱で最初に挑戦するから、捻った計略とかが必要ないやられ役扱いだったんだと思う
知能が低い(魔法を使える可能性がない)という意味では初代OD&Dの頃からかも
たぶん敵ドラゴンで最弱で最初に挑戦するから、捻った計略とかが必要ないやられ役扱いだったんだと思う
420名無しさんの野望
2017/11/10(金) 07:26:49.99ID:4Af+pF+w カリスマ特化の モンク1 パラディン9 残りチャンピオン・オブ・トルム のビルドが英語wikiに載ってるんだけど
火力は Divine Might と Divin Wrath だよりになるのかコレ?継戦能力にクッソ不安が残るな……
strengthガン振りより面白そうだけど、長期戦があるかもしれないと思うと、怖くて使えんわ
火力は Divine Might と Divin Wrath だよりになるのかコレ?継戦能力にクッソ不安が残るな……
strengthガン振りより面白そうだけど、長期戦があるかもしれないと思うと、怖くて使えんわ
421名無しさんの野望
2017/11/10(金) 14:04:04.56ID:JElHo68K ディバインマイトはCHA特化なら回数も含めて意外と持つ
スマイトイーブルもグレートまで取るとほとんどの敵が一撃で殺せるぐらいのすさまじい火力が出るし
ただこう言うビルドは公式や普通のmodなら大丈夫でもマンチビルドを前提したmodとか常設の高ACの敵(PVPも含む)には全く当たらなくなる
スマイトイーブルもグレートまで取るとほとんどの敵が一撃で殺せるぐらいのすさまじい火力が出るし
ただこう言うビルドは公式や普通のmodなら大丈夫でもマンチビルドを前提したmodとか常設の高ACの敵(PVPも含む)には全く当たらなくなる
422名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:39:31.82ID:MnBiS6+R 鉄の棒振り回してこんなのと戦えとかちょっと無理だな
https://www.youtube.com/watch?v=Av0AXf-BBCA
https://www.youtube.com/watch?v=Av0AXf-BBCA
423名無しさんの野望
2017/11/10(金) 23:17:29.11ID:Be/OoXI3 カマ乱打で聖ダメージ入れまくる夢・ロマンビルドだろうが、現実は空振り乱発糞ビルドだな
どうしてもやりたいならクレリックベースにした方がマシってか普通に強い
どうしてもやりたいならクレリックベースにした方がマシってか普通に強い
425名無しさんの野望
2017/11/11(土) 14:23:25.02ID:hYmWITfU Enhanced GUI
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/gui/enhanced-gui
Community Patch Project
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/patch/community-patch-project
この二つはテンプレ入りに値すると思う
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/gui/enhanced-gui
Community Patch Project
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/patch/community-patch-project
この二つはテンプレ入りに値すると思う
426名無しさんの野望
2017/11/11(土) 14:55:31.77ID:bt4fcIXi どうAIを設定してもニーシュカが自動でついてきてくれない。
元々四人目はよく棒立ちになってたけど、人数減らしてもニーシュカだけは頑なに動かない。
困った。
元々四人目はよく棒立ちになってたけど、人数減らしてもニーシュカだけは頑なに動かない。
困った。
427名無しさんの野望
2017/11/11(土) 15:54:41.20ID:lCPgB/t5 仲間がアテにならない環境を想定した、前衛で戦えるクレリックベースのキャラを作ろうと思うんだけどビルドどうしよう。
BAB、不動、あたりを上げるために、戦士職を5レベルおきぐらいに入れたほうがええんか?
10レベルあたりまで純クレリックでプレイした時は、不動が低くて結構こまる場面があったんだよな……
BAB、不動、あたりを上げるために、戦士職を5レベルおきぐらいに入れたほうがええんか?
10レベルあたりまで純クレリックでプレイした時は、不動が低くて結構こまる場面があったんだよな……
428名無しさんの野望
2017/11/11(土) 17:07:59.06ID:nLV98Xx7 不動が欲しいなら前衛職入れたほうがいいだろうけどBABはディバインパワーがあるからいらんでしょ
429名無しさんの野望
2017/11/11(土) 17:19:42.52ID:lCPgB/t5 とうことは軽業も上げられるモンク当たりをはさむか、ぐぬぬぬぬ
参考例を……参考イグザンプルをクレメンス……
参考例を……参考イグザンプルをクレメンス……
430名無しさんの野望
2017/11/11(土) 17:29:44.95ID:2T/oA3vN モンク:1 カマ、連打、軽業、WISのACボーナス取得
ファイター:4 2刀流、カマの各種ボーナス取得 不動は取らずアイテムで補う
クレリック:残り全部
ファイター:4 2刀流、カマの各種ボーナス取得 不動は取らずアイテムで補う
クレリック:残り全部
431名無しさんの野望
2017/11/11(土) 17:36:42.28ID:2T/oA3vN モンク:1 カマ、連打、身かわし、なぎ払い、WISのACボーナス取得
だ
あとは戦闘毎に連打とLv1,2スロットにぎっしり詰め込んだディバインフェイバーかけまくってればめちゃ強くて派手に戦える
だ
あとは戦闘毎に連打とLv1,2スロットにぎっしり詰め込んだディバインフェイバーかけまくってればめちゃ強くて派手に戦える
432名無しさんの野望
2017/11/11(土) 20:03:26.56ID:hYmWITfU クレリックで苦しくなるほどノックダウン食らうのは戦い方がおかしい
ビルドの問題じゃ無い
どんな戦い方してるか詳しく
ビルドの問題じゃ無い
どんな戦い方してるか詳しく
433名無しさんの野望
2017/11/12(日) 01:11:58.81ID:BtHwSrW/ 敵のAI強化して正面からガンガン戦ってれば普通に食らうだろ
不動はもったいないからアイテムで凌ぐけど
不動はもったいないからアイテムで凌ぐけど
434名無しさんの野望
2017/11/12(日) 06:58:01.62ID:kjLgjhF7 だからそれが間違ってるし普通じゃないわけだが
正面から打ち合うならバークスキンとブレスのポーション飲んだファイターの方が強い
正面から打ち合うならバークスキンとブレスのポーション飲んだファイターの方が強い
435名無しさんの野望
2017/11/12(日) 07:01:50.85ID:kjLgjhF7 まあ趣味趣向の問題なので「間違ってる」というのは違うか…
要するに単純に弱い
要するに単純に弱い
437名無しさんの野望
2017/11/13(月) 18:24:30.24ID:yC9fMG7l クレとモンクのマルチクラスだとまずACを呪文で上げて敵の攻撃をスカスカにしちゃうのがいい。
目標は相手のAB+20。DEXとWISを上げる。AC強化呪文。それでも足りなければ攻防一体使って
持久戦。攻撃呪文でもよし。STR強化して不動は上げたほうがよい。AC抜けて命中してきても何割かは不動で判定勝ちできるので
確立の問題。視認困難も良い。最大10回攻撃まで上がれば相手のACがたとえ100あろうとも2Rに1回は命中する。
目標は相手のAB+20。DEXとWISを上げる。AC強化呪文。それでも足りなければ攻防一体使って
持久戦。攻撃呪文でもよし。STR強化して不動は上げたほうがよい。AC抜けて命中してきても何割かは不動で判定勝ちできるので
確立の問題。視認困難も良い。最大10回攻撃まで上がれば相手のACがたとえ100あろうとも2Rに1回は命中する。
438名無しさんの野望
2017/11/13(月) 18:34:22.60ID:yC9fMG7l これでも太刀打ちできない相手だとかなり格上なんでシャドウダンサーいれてチクチクやる手もいい。
精神や足元弱い相手ならグリースを地面に塗ってつるつるさせて更にダンサーでチクチクやって格上の群れを
倒せる。相手がドラゴン見たいのだと完璧なビルドが必要だけど・・
精神や足元弱い相手ならグリースを地面に塗ってつるつるさせて更にダンサーでチクチクやって格上の群れを
倒せる。相手がドラゴン見たいのだと完璧なビルドが必要だけど・・
439名無しさんの野望
2017/11/13(月) 23:14:34.55ID:KPzQFfu/ 酷いアドバイスだらけだな
質問者は満足して帰ったようだが不憫だ
わざとなら悪質過ぎる
質問者は満足して帰ったようだが不憫だ
わざとなら悪質過ぎる
440名無しさんの野望
2017/11/13(月) 23:35:50.67ID:vw34Z3n2 自分は打倒しハメが(ほぼ)存在しない2を長いことやってたから忘れちゃったけど
1だとSTRや不動が高くないと前に出れないんだっけ
1だとSTRや不動が高くないと前に出れないんだっけ
441名無しさんの野望
2017/11/14(火) 02:15:51.00ID:EPSpd/y6 そもそも元がPTプレイ=役割分担前提のシステムだし
どのクラスを使っても完全万能キャラにはならんからな
クレリックとかが瞬間最大火力は強いけどバフ前提でリソース的に継戦能力の問題があったりとか(休息し放題ならあんま問題ないけど)
1でハメ倒しに弱いのもゲームバランス上の仕様だから不動は諦めるかアイテムで補えってのはまぁ残当な話ではある
どのクラスを使っても完全万能キャラにはならんからな
クレリックとかが瞬間最大火力は強いけどバフ前提でリソース的に継戦能力の問題があったりとか(休息し放題ならあんま問題ないけど)
1でハメ倒しに弱いのもゲームバランス上の仕様だから不動は諦めるかアイテムで補えってのはまぁ残当な話ではある
442名無しさんの野望
2017/11/14(火) 02:18:12.55ID:XQ8biGzF 2だと前衛でもクレリック強すぎだし打倒しが強すぎたのもそれなりにバランス調整になってたってことなんだろうな
443名無しさんの野望
2017/11/14(火) 18:57:42.17ID:L2/Mm033444名無しさんの野望
2017/11/14(火) 19:11:34.42ID:L2/Mm033 どうもNWN1クレリックがどれだけぶっ壊れ性能か、あまり知られて無いようなので、簡単なガイドでも書いとくわ。異論反論はいくらでも受け付ける。
必須:
召喚、ダークファイア、ダークネス/ウルトラビジョン
準必須:
各種長時間持続バフ、ディバインパワー/フェイバー、治癒スキル、エクステンドスペル
お好みで取捨選択:
召喚強化、ストーンスキン、バークスキン、ヘイスト、透明化、
気分次第で適時:
ホールドパーソン、サイレンス、ディテクトトラップ
あとなんか有った様な気がするが忘れた
基本戦術は、召喚獣出して、ダークファイアで自分と召喚獣の武器強化して
召喚獣を盾にして横から殴る。これだけで十二分に強い。
それでも打ち負けるような相手に遭遇したらダークネスとディバインパワー使って一方的にぼこる。
これで大半の戦闘はヌルゲー化。
召喚が盾になるように立ち回ればノックダウンでハメられるどころか、そもそも自キャラが敵の攻撃の標的にならない。不動スキルなんて無くても全然困らない。
クレリックにとって最大の脅威は戦闘ではなく罠。
ちなみにアニマルドメインの召喚は多分、大半のモジュールでゲームバランス崩壊させるレベルなのでご利用は計画的に。
必須:
召喚、ダークファイア、ダークネス/ウルトラビジョン
準必須:
各種長時間持続バフ、ディバインパワー/フェイバー、治癒スキル、エクステンドスペル
お好みで取捨選択:
召喚強化、ストーンスキン、バークスキン、ヘイスト、透明化、
気分次第で適時:
ホールドパーソン、サイレンス、ディテクトトラップ
あとなんか有った様な気がするが忘れた
基本戦術は、召喚獣出して、ダークファイアで自分と召喚獣の武器強化して
召喚獣を盾にして横から殴る。これだけで十二分に強い。
それでも打ち負けるような相手に遭遇したらダークネスとディバインパワー使って一方的にぼこる。
これで大半の戦闘はヌルゲー化。
召喚が盾になるように立ち回ればノックダウンでハメられるどころか、そもそも自キャラが敵の攻撃の標的にならない。不動スキルなんて無くても全然困らない。
クレリックにとって最大の脅威は戦闘ではなく罠。
ちなみにアニマルドメインの召喚は多分、大半のモジュールでゲームバランス崩壊させるレベルなのでご利用は計画的に。
445名無しさんの野望
2017/11/14(火) 20:00:50.89ID:XQ8biGzF 強化AIで治ってるらしいが1のダークネスはぶっ壊れだったな
しかもSoUで暗黒の風を回収しとくとどの職でも使える
しかもSoUで暗黒の風を回収しとくとどの職でも使える
446名無しさんの野望
2017/11/14(火) 21:39:58.03ID:3SJOO3vp 当時やってたけど、まだNWNのスレがあるとは感動するわ。
447名無しさんの野望
2017/11/14(火) 22:04:51.31ID:0a5y8hW9 3.0ルールだとハームがぶっ壊れだしなぁ
ドラゴンとかでも初手ハーム成功するまでリセットでループすれば楽勝
さすがにおかしい
ドラゴンとかでも初手ハーム成功するまでリセットでループすれば楽勝
さすがにおかしい
448名無しさんの野望
2017/11/14(火) 23:37:19.48ID:UcUzWrkx どの呪文が大事かというのはすべてモジュール次第だね。昔流行したダークネスハメも敵の範囲ディスペル撃ちまくってくるモジュールだと
使い物にならないし、バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない。まあ精神や即死対応は何度かけなおしてでも必須かな。
あとグレーターマジックウェポンなんかはないと詰むこともあるんでこれは必須(装備次第だが)
召還はあったほうが良いけどあっという間に殺されるレベルのモジュールだとやはり最後は自分自身の強さが大事。
ACと不動はやはり大事だと思うね。
使い物にならないし、バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない。まあ精神や即死対応は何度かけなおしてでも必須かな。
あとグレーターマジックウェポンなんかはないと詰むこともあるんでこれは必須(装備次第だが)
召還はあったほうが良いけどあっという間に殺されるレベルのモジュールだとやはり最後は自分自身の強さが大事。
ACと不動はやはり大事だと思うね。
449名無しさんの野望
2017/11/15(水) 00:01:57.58ID:BosC0Tkh あえて重要なものを言うとグレーターマジックウェポン、クラリティ、プロテクションフロムアライメント(できればマジックサークル)
インプルーブドインビジビリティ、フリーダムオブムーブメントあたりかな。
インプルーブドインビジビリティ、フリーダムオブムーブメントあたりかな。
450名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:06:42.73ID:CqZBeQAY451名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:07:06.50ID:CqZBeQAY452名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:18:54.87ID:CqZBeQAY >>448
>すべてモジュール次第だね。
エピック未満、特にレベル10近辺のサバイバルについて話してるのは流れ見れば分かると思うのだが。
とはいえ、ダークファイア・ダークネス・バフ全般なんて最初から最後まで使える。そして敵の耐性によって道具を使い分けるのはどのモジュールでも同じこと。結局、全然モジュールによる差は大きくない。
>昔流行したダークネスハメも敵の範囲ディスペル撃ちまくってくるモジュールだと
>使い物にならないし、バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない。
これは完全に間違っている誤情報。
召喚が的になるように立ち回れば食らわないし(この話するの2度目)、消されても打ち返せばストック数の関係で競り勝てるし、効率重視ならインビジとサイレンス組み合わせれば詠唱自体阻害できる(これはディスジャンクション対策にもなる)。
そして、キャスターレベル23でディスペルは一切無効なので凶悪性は増す一方。
本当に鬱陶しいのは低レベル帯で、ディスペル→ホーリーソード使って殴りに来るパラディン。 の、 集団。
>グレーターマジックウェポンなんかはないと詰むこともあるんでこれは必須
例えば何のモジュールで必須になるの?
原則「全てモジュール次第」なのにあえて耐え難きを耐えて挙げる必要がある程の状況とは?
>召還はあったほうが良いけどあっという間に殺されるレベルのモジュール
そんな状況下で始まる良モジュールの具体例は?
>ACと不動はやはり大事
それは当たり前。
てかACが大事なら問答無用で50%攻撃回避もダークネスも大事なはずだが、どうも言ってることに一貫性がない。ダークネスの効果分かってないのでは?
しかも高レベルだとACとABを天秤にかける必要あるし、Dex行けばデバクリとれないしで、話は単純じゃない。
>すべてモジュール次第だね。
エピック未満、特にレベル10近辺のサバイバルについて話してるのは流れ見れば分かると思うのだが。
とはいえ、ダークファイア・ダークネス・バフ全般なんて最初から最後まで使える。そして敵の耐性によって道具を使い分けるのはどのモジュールでも同じこと。結局、全然モジュールによる差は大きくない。
>昔流行したダークネスハメも敵の範囲ディスペル撃ちまくってくるモジュールだと
>使い物にならないし、バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない。
これは完全に間違っている誤情報。
召喚が的になるように立ち回れば食らわないし(この話するの2度目)、消されても打ち返せばストック数の関係で競り勝てるし、効率重視ならインビジとサイレンス組み合わせれば詠唱自体阻害できる(これはディスジャンクション対策にもなる)。
そして、キャスターレベル23でディスペルは一切無効なので凶悪性は増す一方。
本当に鬱陶しいのは低レベル帯で、ディスペル→ホーリーソード使って殴りに来るパラディン。 の、 集団。
>グレーターマジックウェポンなんかはないと詰むこともあるんでこれは必須
例えば何のモジュールで必須になるの?
原則「全てモジュール次第」なのにあえて耐え難きを耐えて挙げる必要がある程の状況とは?
>召還はあったほうが良いけどあっという間に殺されるレベルのモジュール
そんな状況下で始まる良モジュールの具体例は?
>ACと不動はやはり大事
それは当たり前。
てかACが大事なら問答無用で50%攻撃回避もダークネスも大事なはずだが、どうも言ってることに一貫性がない。ダークネスの効果分かってないのでは?
しかも高レベルだとACとABを天秤にかける必要あるし、Dex行けばデバクリとれないしで、話は単純じゃない。
453名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:21:51.89ID:CqZBeQAY ついでにエピックについては、長くなるし誰も求めてないので割愛。
…したいが、ひとことだけ言うと前衛キャラで24以上クレリック取る意義は希薄。
…したいが、ひとことだけ言うと前衛キャラで24以上クレリック取る意義は希薄。
454名無しさんの野望
2017/11/15(水) 19:37:06.46ID:BosC0Tkh >>452
不動なんか取らず立ち回りで大丈夫というが、では具体的に君が言う10レベルで数値を見てみよう。
10レベルSTR16のファイターが打ち倒してきたとする。
武器熟練を持っていたとしてAB+14、打ち倒しでAB+10
こちらは10レベルクレリックSTR14として不動を振っておらず+2
打ち倒し側はAB+10+1d20=11〜31・・AC20だと約55%で打ち倒し命中。
命中した時の数値が20〜31
この時不動が+2なので+1d20で3〜23なので命中した途端ほぼ打ち倒されてしまう。打ち倒しハメされる。
しかしここでモンクなどを取って不動13振ってあればSTR+2で+15+1d20で16〜36
優に半分以上は打ち倒し命中されたにもかかわらず不動判定に成功できる。更にクレならブルズでも入れてあれば
もう10%打ち倒される確立を下げることができる。
つまり簡単には打ち倒されないということ。
そこで君は召還を盾にして自分は一切攻撃されないようにできると言うがいつもどこか広いホールでのみ戦っているのだろうか?
プレイスキルが上がれば格上とも戦うであろうがレベルが上がれば上がるほど召還とキャラのACの差はでてくる。
召還はACが低い。つまり強い場所で戦うほど召還は瞬殺される。そして、また召還すればよいというが、詠唱中に敵は君めがけて
狭い場所で突進してくるが敵に全く触れられずに逃げ続けられるのかい?一度でも触れられれば打ち倒しハメモードになるよ?
後退するにしても後ろに沸いていることだってある。そのときはお陀仏じゃないか?
それとダークネスだが視認困難はインプルなどを取ればよいし、ダークネスはごく短時間なのでもったいない。
おまけにウルトラビジョンも人数分消費するしもったいない。シングルでやるなら自由にすればいいがマルチで使われると
ちょっと迷惑。他のキャスターに自分と召還分のウルトラビジョン強要したり、レベル2と3の枠が他に減ってしまうし、
トゥルーシーイング、ディスペルの敵が出た途端ぼろぼろになるわ、プレイヤースキルが上がらない。
不動なんか取らず立ち回りで大丈夫というが、では具体的に君が言う10レベルで数値を見てみよう。
10レベルSTR16のファイターが打ち倒してきたとする。
武器熟練を持っていたとしてAB+14、打ち倒しでAB+10
こちらは10レベルクレリックSTR14として不動を振っておらず+2
打ち倒し側はAB+10+1d20=11〜31・・AC20だと約55%で打ち倒し命中。
命中した時の数値が20〜31
この時不動が+2なので+1d20で3〜23なので命中した途端ほぼ打ち倒されてしまう。打ち倒しハメされる。
しかしここでモンクなどを取って不動13振ってあればSTR+2で+15+1d20で16〜36
優に半分以上は打ち倒し命中されたにもかかわらず不動判定に成功できる。更にクレならブルズでも入れてあれば
もう10%打ち倒される確立を下げることができる。
つまり簡単には打ち倒されないということ。
そこで君は召還を盾にして自分は一切攻撃されないようにできると言うがいつもどこか広いホールでのみ戦っているのだろうか?
プレイスキルが上がれば格上とも戦うであろうがレベルが上がれば上がるほど召還とキャラのACの差はでてくる。
召還はACが低い。つまり強い場所で戦うほど召還は瞬殺される。そして、また召還すればよいというが、詠唱中に敵は君めがけて
狭い場所で突進してくるが敵に全く触れられずに逃げ続けられるのかい?一度でも触れられれば打ち倒しハメモードになるよ?
後退するにしても後ろに沸いていることだってある。そのときはお陀仏じゃないか?
それとダークネスだが視認困難はインプルなどを取ればよいし、ダークネスはごく短時間なのでもったいない。
おまけにウルトラビジョンも人数分消費するしもったいない。シングルでやるなら自由にすればいいがマルチで使われると
ちょっと迷惑。他のキャスターに自分と召還分のウルトラビジョン強要したり、レベル2と3の枠が他に減ってしまうし、
トゥルーシーイング、ディスペルの敵が出た途端ぼろぼろになるわ、プレイヤースキルが上がらない。
455名無しさんの野望
2017/11/15(水) 19:41:28.26ID:NuyEtFR2456名無しさんの野望
2017/11/15(水) 19:41:48.16ID:PCxjz7zt457名無しさんの野望
2017/11/15(水) 20:04:10.72ID:LWMmhIKI もうちょっとこう、互いの認識を確かめ合うみたいな話し方して欲しいわ
相手の考えを否定じゃなくてさ…
相手の考えを否定じゃなくてさ…
458名無しさんの野望
2017/11/15(水) 22:03:02.65ID:GpCd9ka9 D&Dのルールが未だよくわかってない俺
一応BGEE、BG2EE、NWN1+DLC2本はクリアしてる
今はNWN2やってるところ
とりあえず主人公は脳筋にしてファイター伸ばしてればいいやと思ってる
ま、ストーリーが楽しいからいっか♪って思ってる
一応BGEE、BG2EE、NWN1+DLC2本はクリアしてる
今はNWN2やってるところ
とりあえず主人公は脳筋にしてファイター伸ばしてればいいやと思ってる
ま、ストーリーが楽しいからいっか♪って思ってる
459名無しさんの野望
2017/11/15(水) 22:30:02.00ID:NuyEtFR2 公式キャンペーンは強さを追求しなくてもクリアできるから安心していい
ローグとか用に中BABで殴っても当たるバランスにしないといけないわけだし
こういうのはお互いのACとABやDCとセービングスローのわずかな差額が大きな意味を持ってくる
PVPやそれ用のビルドしてるやつばっかりなのがいる常設でのPVEで生き残っていくためのもの
公式はアイテムや呪文で完全耐性を手軽に付けられるし常設行くまでセービングスローのこととかろくに考えもしなかったよ
ローグとか用に中BABで殴っても当たるバランスにしないといけないわけだし
こういうのはお互いのACとABやDCとセービングスローのわずかな差額が大きな意味を持ってくる
PVPやそれ用のビルドしてるやつばっかりなのがいる常設でのPVEで生き残っていくためのもの
公式はアイテムや呪文で完全耐性を手軽に付けられるし常設行くまでセービングスローのこととかろくに考えもしなかったよ
460名無しさんの野望
2017/11/15(水) 23:26:51.91ID:NuyEtFR2 >>448
>バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない
そういやマジックウェポンとかアイテムにかける呪文がディスペルされないのはNWNの独自仕様なのか
D&Dのルールがもともとそうなのかどっちなんだろう
範囲ディスペルならアイテムにもかかるほうが自然な気がするが
>バフ事態ディスペルの嵐で武器と鎧強化の呪文しかバフでは使えない
そういやマジックウェポンとかアイテムにかける呪文がディスペルされないのはNWNの独自仕様なのか
D&Dのルールがもともとそうなのかどっちなんだろう
範囲ディスペルならアイテムにもかかるほうが自然な気がするが
461名無しさんの野望
2017/11/15(水) 23:37:22.43ID:1wMmRl0N steamで売ればここももっと栄えるんだろうけどな
昔は売ってたのに何で売らなくなったんだろう?
昔は売ってたのに何で売らなくなったんだろう?
462名無しさんの野望
2017/11/15(水) 23:47:18.14ID:NuyEtFR2 GOGで売ってるしそっちのほうがDRMフリーで便利じゃんって気もするけどマルチを考えたら直後にもらえるのは共通キーである
GOGよりもSteamのほうがいいといえるのかもしれないな
GOGよりもSteamのほうがいいといえるのかもしれないな
463名無しさんの野望
2017/11/16(木) 00:04:52.77ID:+pbbFK4X464名無しさんの野望
2017/11/16(木) 19:27:48.48ID:fuD8feAT 脳筋で耐性防具つけてポーション等がっつり抱えて突っ込めばなんとかなるので
ゲームとして楽しめる。D&Dの知識は全く身につかない。そんな時代は誰にもあるでしょう。
てかBG2は色々とModまで入れてクリアしたのに、最後までセービングスローが何かとか理解してなかったわ。
ゲームとして楽しめる。D&Dの知識は全く身につかない。そんな時代は誰にもあるでしょう。
てかBG2は色々とModまで入れてクリアしたのに、最後までセービングスローが何かとか理解してなかったわ。
465名無しさんの野望
2017/11/16(木) 19:34:25.06ID:fuD8feAT >>454
その書き込みも全般的に事実誤認と、架空の主張に対する反論に満ちているけど、
>>452 で書いた質問(召喚がザコな状態なモジュールの具体例、GMWが必須の環境の具体例、ディスペルのDCはスルーかw)
に答えない限りはこれ以上こたえない。
>>456
>3.5もまだまだ過渡期
スパイクトチェーンだけは絶対に認めない。あの武器ファンタジー基準でもおかしい。自分がDMだったら何か別の武器に説明するか、長物近接OKにする。ダメ。絶対。
>>457
相手の認識を確認するためにこちらは質問してるわけだけど、この人は話をそらして答えてくれないから困ってしまう。
>>430の経験値ペナルティビルドも多分同じ人だと思うんだけど、間違いを放置するほうが残酷だと思うんだけどね。まあ面倒だから放置してもいいんだけど。あくまでも優しさで相手をしている。
その書き込みも全般的に事実誤認と、架空の主張に対する反論に満ちているけど、
>>452 で書いた質問(召喚がザコな状態なモジュールの具体例、GMWが必須の環境の具体例、ディスペルのDCはスルーかw)
に答えない限りはこれ以上こたえない。
>>456
>3.5もまだまだ過渡期
スパイクトチェーンだけは絶対に認めない。あの武器ファンタジー基準でもおかしい。自分がDMだったら何か別の武器に説明するか、長物近接OKにする。ダメ。絶対。
>>457
相手の認識を確認するためにこちらは質問してるわけだけど、この人は話をそらして答えてくれないから困ってしまう。
>>430の経験値ペナルティビルドも多分同じ人だと思うんだけど、間違いを放置するほうが残酷だと思うんだけどね。まあ面倒だから放置してもいいんだけど。あくまでも優しさで相手をしている。
466名無しさんの野望
2017/11/16(木) 20:03:54.83ID:nuf6U2EZ まぁ、落ち着け
467名無しさんの野望
2017/11/16(木) 20:31:31.68ID:mMsPCPeR468名無しさんの野望
2017/11/16(木) 20:42:56.32ID:NLvitEpG Aielund Saga やっとオワタ……次はSword Flight や
このMOD くだけた表現が多くて、プレイ中はほとんど知ってる単語で構成された文章が、ものすごく読みづらかったりしたぞ
Aielund 始める前にクリアーした Tales of Arterra はホントに文章しっかりしてたんで、どうしても比較してしまう
一章のレンジャーとか、クッソえらそうなドラゴンとか、門番らしきガーゴイル二人組とかはユーモアきいてて良かったんだけど、
光る部分と、てんでダメな部分が混在してて、ツクールの佳作作品やってる気分になったわ
このMOD くだけた表現が多くて、プレイ中はほとんど知ってる単語で構成された文章が、ものすごく読みづらかったりしたぞ
Aielund 始める前にクリアーした Tales of Arterra はホントに文章しっかりしてたんで、どうしても比較してしまう
一章のレンジャーとか、クッソえらそうなドラゴンとか、門番らしきガーゴイル二人組とかはユーモアきいてて良かったんだけど、
光る部分と、てんでダメな部分が混在してて、ツクールの佳作作品やってる気分になったわ
469名無しさんの野望
2017/11/16(木) 21:50:13.80ID:1/CC2Nag これバルダーズゲートスレのほうにもいる奴だろ…
470名無しさんの野望
2017/11/16(木) 23:37:11.69ID:+pbbFK4X >>464
そうだよ。クレリックで治癒の領域とってるとポーションの回復量も1.5倍になってるようだよ。スゲー楽。
そうだよ。クレリックで治癒の領域とってるとポーションの回復量も1.5倍になってるようだよ。スゲー楽。
471名無しさんの野望
2017/11/16(木) 23:55:37.11ID:gsvzgBcE 第一段階はヌルモジュールを脳筋とか火力連発キャスターでゴリ押しする
第二段階はルールとビルドにのめりこみ技能1点セービングスロー1点でも無駄が出たら気が済まない
第三段階は伝説のソーサラー5/バード5みたいな可能な限りテリブルな組み合わせを考えてどこまでやれるか挑戦しまくる
どの段階でも結構面白いのがNWNだと思う
第二段階はルールとビルドにのめりこみ技能1点セービングスロー1点でも無駄が出たら気が済まない
第三段階は伝説のソーサラー5/バード5みたいな可能な限りテリブルな組み合わせを考えてどこまでやれるか挑戦しまくる
どの段階でも結構面白いのがNWNだと思う
472名無しさんの野望
2017/11/17(金) 07:32:45.87ID:4NL4MTva 廃人段階だとツールセットをゴリゴリに使いまくる
これもNWNじゃないとできない楽しさ
これもNWNじゃないとできない楽しさ
473名無しさんの野望
2017/11/17(金) 08:51:03.64ID:a3nxyVC9 そしてモジュールを数こなす中でビルドとかどうでも良くなってくる
474名無しさんの野望
2017/11/17(金) 20:00:46.62ID:H/czunfg 第四段階:脳筋回帰
インターポージングハンドさえ、あのハンドさえなんとかなれば…
ゴリ押しきかないモジュールだと、ポーションやスクロールで姿消して効果切れるまで逃げるとか、セコイ対処になんのかなやっぱ。
>>467
詰まったら適切な武器・防具を事前に探すアドベンチャーゲーム状態でやってた記憶がある。
>SCS
PoEがらみでたまに名前が出てくるけど、そんなに凄いの?
ググったら、自分がやったときに入れたFixパックの進化版ぽいが…
インターポージングハンドさえ、あのハンドさえなんとかなれば…
ゴリ押しきかないモジュールだと、ポーションやスクロールで姿消して効果切れるまで逃げるとか、セコイ対処になんのかなやっぱ。
>>467
詰まったら適切な武器・防具を事前に探すアドベンチャーゲーム状態でやってた記憶がある。
>SCS
PoEがらみでたまに名前が出てくるけど、そんなに凄いの?
ググったら、自分がやったときに入れたFixパックの進化版ぽいが…
475名無しさんの野望
2017/11/17(金) 20:03:55.71ID:H/czunfg ×事前
○あとから
○あとから
476名無しさんの野望
2017/11/17(金) 21:06:58.52ID:zMCdUHPn バルダーズゲートの攻略サイト眺めてたんだが、3.0eのNWNとはずいぶんルールが違うんだな
魔法リスト見てるだけで、相手をハメ殺すような戦い方がいくらでもできそう AD&Dコワス
魔法リスト見てるだけで、相手をハメ殺すような戦い方がいくらでもできそう AD&Dコワス
477名無しさんの野望
2017/11/18(土) 10:36:33.02ID:abF3dIMk どっちかとうとマルチプレー用のバランス関係で削除されたもんが多いんじゃないかな
ウィッシュとか
タイムストップが2からなくなったのも常設で使われると面倒だからだろうし
ウィッシュとか
タイムストップが2からなくなったのも常設で使われると面倒だからだろうし
478名無しさんの野望
2017/11/18(土) 12:01:07.22ID:JkuM/nMq BGははめ殺しってより超火力瞬殺ラッシュて感じだったような。
3系ってかNWNに限ってみても、早い段階でダークネス、ビワイルダメント、スティンキン等々
一発で集団を無力化させるやらし過ぎるCC魔法が充実してて、はめ殺し感が強い。
ファイター+ウィザードとかでマルチやると、休息制限厳しかろうが向かうところ敵無し。
3系ってかNWNに限ってみても、早い段階でダークネス、ビワイルダメント、スティンキン等々
一発で集団を無力化させるやらし過ぎるCC魔法が充実してて、はめ殺し感が強い。
ファイター+ウィザードとかでマルチやると、休息制限厳しかろうが向かうところ敵無し。
479名無しさんの野望
2017/11/18(土) 14:49:43.41ID:abF3dIMk BGではウェブばっか使ってたけどHotUのオーガの毒使いが使うせき込み粉で威力知って
スティンキングクラウド使うようになったな
範囲内ではデイズで外に出るとすぐに通常状態に戻って使い勝手よすぎ
スティンキングクラウド使うようになったな
範囲内ではデイズで外に出るとすぐに通常状態に戻って使い勝手よすぎ
480名無しさんの野望
2017/11/18(土) 19:24:32.23ID:ftnSaspM ところがDCの3.Xe(NWN1,2)やセービングスローのAD&D2nd(BG)はまだいいほうで
1st(GoldBoxとか)のスティンキングクラウドは
セービングスロー成功でもデイズより酷く(しかも離れても持続)、失敗は気絶で即死待ったなしやったんや…
他もそんなんばっか
1st(GoldBoxとか)のスティンキングクラウドは
セービングスロー成功でもデイズより酷く(しかも離れても持続)、失敗は気絶で即死待ったなしやったんや…
他もそんなんばっか
481名無しさんの野望
2017/11/18(土) 20:22:56.75ID:abF3dIMk BGシリーズで最初にスティンキングクラウドの強さ実感するのって確かデアルニスキープだったと思うけど
巻き込まれると気絶という威力が高すぎるのが逆に使い勝手悪いと思ったんだよね
デイズって移動はできるし移動して外に出ると元に戻るというのがプレイヤー側にとって一方的に使いやすい
この辺りはダークネスも近い部分があると思うけど
ただ上でダークネスについても言われてるけど常設で使うのは面倒くさいということでやはり評判が悪かった
巻き込まれると気絶という威力が高すぎるのが逆に使い勝手悪いと思ったんだよね
デイズって移動はできるし移動して外に出ると元に戻るというのがプレイヤー側にとって一方的に使いやすい
この辺りはダークネスも近い部分があると思うけど
ただ上でダークネスについても言われてるけど常設で使うのは面倒くさいということでやはり評判が悪かった
482名無しさんの野望
2017/11/18(土) 22:24:41.10ID:sduJgazI BGに常設なんてあんの?
てかBGにダークネス存在しないと思うが。
てかBGにダークネス存在しないと思うが。
483名無しさんの野望
2017/11/18(土) 22:29:52.64ID:abF3dIMk BGシリーズの話は上2行だけ
それと比較してNWNのスティンキングクラウドの効果がデイズなのでシングル前提ではダークネス同様に使いやすいって話
で、マルチプレイではさっさと殺したいのに余計なことすんなと嫌がられる
近接担当にだけ耐性つければいいんだからそんなに面倒ではないだろって言いたいところだけど英語チャットではうまく説明できなかった
それと比較してNWNのスティンキングクラウドの効果がデイズなのでシングル前提ではダークネス同様に使いやすいって話
で、マルチプレイではさっさと殺したいのに余計なことすんなと嫌がられる
近接担当にだけ耐性つければいいんだからそんなに面倒ではないだろって言いたいところだけど英語チャットではうまく説明できなかった
484名無しさんの野望
2017/11/18(土) 22:34:13.08ID:abF3dIMk ビワイルダメントは強いことは強いんだけどその強さで誤爆が致命的になりがちで逆に面倒くさく感じられる
485名無しさんの野望
2017/11/19(日) 05:24:22.87ID:iQp7OKo5 それ意思疎通が出来ずに難儀したって話で、呪文の性能関係無くね
その状況だと近接以外はことごとく評判というか評価が悪くなりそうだが
その状況だと近接以外はことごとく評判というか評価が悪くなりそうだが
486名無しさんの野望
2017/11/19(日) 08:30:04.31ID:MklZ/sdB フリーダムかなんかの装備つけてウェブの中で戦うのが凄い強かった
487名無しさんの野望
2017/11/19(日) 21:20:06.90ID:jwBD/BJw NWN1はスタン系が全部精神異常扱いという奇特仕様なので
自キャラを善か悪にして味方に属性防御かけるとスタン系全無効で簡単にハメ殺し可能。
ただ敵にとっても条件同じなのが時々うざい。
触手でアンデッドや害虫系つかめないとか意味わからんわ。あれCPPで直ってんのかな。
自キャラを善か悪にして味方に属性防御かけるとスタン系全無効で簡単にハメ殺し可能。
ただ敵にとっても条件同じなのが時々うざい。
触手でアンデッドや害虫系つかめないとか意味わからんわ。あれCPPで直ってんのかな。
488名無しさんの野望
2017/11/20(月) 00:57:57.26ID:R7CXX5tG NWN1で一番驚いたのはインヴィジブルストーカーに挑発された時。
489名無しさんの野望
2017/11/20(月) 22:03:52.24ID:FoqqNUCv 1年ぶりくらいに再開したSword Flight2を終わって3章序盤に入った
2章終盤でザーグラッシュじみた戦闘が有ってワロタ
かなり長いモジュールだが全然質が落ちないのが凄い
OC (退屈で挫折)
→Aielund 二周(傑作)
→SOU/HoTU(クリアしたものの凡作な印象)
のあとは、殿堂入り含め多くのモジュールが佳作止まりに感じてほとんど未クリアで中断してたが、
SFは個人的ベスト3に入る出来 に感じる(残りはAielund、Prophet)
メインストーリーはほぼ一本道なので、
ジャーナル読める程度の英語力あるなら英語微妙な人でも行けるかも?
難易度がガチだけど救済措置あるし、奇襲のスリルを維持した方が面白いのでリロードなしでやるのがおすすめ
死んで経験値削られてもそれ程大きな影響ない(ただしあまりに死にすぎるとゲームオーバー)
2章終盤でザーグラッシュじみた戦闘が有ってワロタ
かなり長いモジュールだが全然質が落ちないのが凄い
OC (退屈で挫折)
→Aielund 二周(傑作)
→SOU/HoTU(クリアしたものの凡作な印象)
のあとは、殿堂入り含め多くのモジュールが佳作止まりに感じてほとんど未クリアで中断してたが、
SFは個人的ベスト3に入る出来 に感じる(残りはAielund、Prophet)
メインストーリーはほぼ一本道なので、
ジャーナル読める程度の英語力あるなら英語微妙な人でも行けるかも?
難易度がガチだけど救済措置あるし、奇襲のスリルを維持した方が面白いのでリロードなしでやるのがおすすめ
死んで経験値削られてもそれ程大きな影響ない(ただしあまりに死にすぎるとゲームオーバー)
490名無しさんの野望
2017/11/21(火) 11:46:50.00ID:4twb5o3Q NWN Enhanced Editionキターーーーーーーーー!!!!
https://doope.jp/2017/1171490.html
https://doope.jp/2017/1171490.html
491名無しさんの野望
2017/11/21(火) 12:02:21.98ID:OQfCfKVV >英語とフランス語、ドイツ語、イタリア語、ポーランド語、スペイン語対応。
何か忘れてるような
何か忘れてるような
492名無しさんの野望
2017/11/21(火) 12:03:41.59ID:HBpkNjsz きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
493名無しさんの野望
2017/11/21(火) 12:24:35.13ID:zxvwKV7X UIと光源等改善以外はほぼ無変更みたいだな
1.69はバグだらけだが、modの互換性維持さえしてくれれば問題無い
丁度nwnオワコン感強くなってたので良いタイミング
高解像度対応、新OSサポート、そしてコミュニティ復活の意味は大きい
中断モジュールの開発再開とかあるかも
1.69はバグだらけだが、modの互換性維持さえしてくれれば問題無い
丁度nwnオワコン感強くなってたので良いタイミング
高解像度対応、新OSサポート、そしてコミュニティ復活の意味は大きい
中断モジュールの開発再開とかあるかも
494名無しさんの野望
2017/11/21(火) 12:34:19.97ID:zxvwKV7X なんか例のライターが関わってるせいかファンの反応がイマイチだ…
てかなんか叩かれてるし
てかなんか叩かれてるし
495名無しさんの野望
2017/11/21(火) 14:14:40.92ID:gCZHI/Tw 日本語で遊べるのか。それが気になる所
496名無しさんの野望
2017/11/21(火) 15:08:57.91ID:u64+FSQJ EE出すのはかまわんが他のEEのバグ直してから出せよw
497名無しさんの野望
2017/11/21(火) 15:50:28.48ID:HBpkNjsz EEはSteamで配信されますようにm(_ _)m
498名無しさんの野望
2017/11/21(火) 16:02:29.35ID:fKb12RNr 既存作品の手直しばっかだなbeamdog
499名無しさんの野望
2017/11/21(火) 16:46:11.59ID:JGNoZ2Wy それしか出来ないんだからしょうがない
500名無しさんの野望
2017/11/21(火) 18:10:49.07ID:Ke7IJV4z これ下手に新要素入れると既存のmod群とバャbティングするbゥら
エンャWンとツールセャbト洗練以外は覧]計なことしなbッりゃいいんだbェ
ビームャhッグはその辺bヌこまで空気を涛ヌめてるのか
エンャWンとツールセャbト洗練以外は覧]計なことしなbッりゃいいんだbェ
ビームャhッグはその辺bヌこまで空気を涛ヌめてるのか
501名無しさんの野望
2017/11/21(火) 18:21:31.56ID:Ke7IJV4z うわなんだこれ
502名無しさんの野望
2017/11/21(火) 19:22:40.98ID:kcUsTVcm EE発売でSteamでもNWNの再販してくれよ
503名無しさんの野望
2017/11/21(火) 19:47:48.47ID:rBeM7Vo9 Steamならワークショップの利用でMOD管理しやすそうだし。あと日本語でオナシャス
504名無しさんの野望
2017/11/21(火) 20:04:56.52ID:3G8Spk07505名無しさんの野望
2017/11/21(火) 22:00:19.22ID:sx0hJZgW Steamに来て欲しいけどワンちゃんおま国とかありそうだな
506名無しさんの野望
2017/11/21(火) 23:23:58.61ID:wGKb8REw 最近、 NWNを知ってGOGからdiamondを買いました。
ポートレイトやユーザーモジュール(Hak?)を導入したいと思っていろいろ検索してたら、CEPというものを知りました。
これを導入したいと考えていますが、CEP1とCEP2があるようです。
これはCEP2が上位互換と考えて良いのでしょうか?
CEP2のinstall方法はVAULTにあるのですが1は見当たらず、上位互換なら不要と目論んでいるのですが。
ポートレイトやユーザーモジュール(Hak?)を導入したいと思っていろいろ検索してたら、CEPというものを知りました。
これを導入したいと考えていますが、CEP1とCEP2があるようです。
これはCEP2が上位互換と考えて良いのでしょうか?
CEP2のinstall方法はVAULTにあるのですが1は見当たらず、上位互換なら不要と目論んでいるのですが。
507名無しさんの野望
2017/11/22(水) 00:26:26.20ID:FN7vlnIn508名無しさんの野望
2017/11/22(水) 00:28:02.64ID:FN7vlnIn 途中送信…
そしてCEP1が必要な場合は必ず Required projects: の中にリンクが含まれてるはず。
そしてCEP1が必要な場合は必ず Required projects: の中にリンクが含まれてるはず。
509名無しさんの野望
2017/11/22(水) 14:12:07.10ID:eCjrupfE510名無しさんの野望
2017/11/22(水) 14:16:49.59ID:eCjrupfE BG3よりもNWN3がほしいんだがBG3以上にbeamdogじゃ技術的に難しいか
511名無しさんの野望
2017/11/22(水) 18:54:19.06ID:5kS9Vli/ 2の長編modを完走した疲労感でEEについて何の感慨もわかない
512名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:59:35.64ID:amA6Wgzw >>510
光線犬はソースコードが見当たらないのでIWD2EEはお手上げです!とか言うくらいだから
下手なユーザーmod作者らより技術力が低いんじゃ…
NWN3というか1と2の両方のコンテンツを読み込めるエンジンが欲しいんだけど
光線犬はソースコードが見当たらないのでIWD2EEはお手上げです!とか言うくらいだから
下手なユーザーmod作者らより技術力が低いんじゃ…
NWN3というか1と2の両方のコンテンツを読み込めるエンジンが欲しいんだけど
513名無しさんの野望
2017/11/22(水) 20:33:17.79ID:/20fw0NU ビームドッグに3Dの新エンジン作る技量なんて無い。
どうせOCに性転換NPCと同性愛NPC新しく入れて、そいつらと恋愛イベント可能にしてはいっ、えんはんすとっ!
そして既存Hakは2daの番号かぶるせいで全部使用不可。
エンジン変更でモジュールも使用不可。
Override系まで全部使用不可。
そんな未来が見えなくも無い。
どうせOCに性転換NPCと同性愛NPC新しく入れて、そいつらと恋愛イベント可能にしてはいっ、えんはんすとっ!
そして既存Hakは2daの番号かぶるせいで全部使用不可。
エンジン変更でモジュールも使用不可。
Override系まで全部使用不可。
そんな未来が見えなくも無い。
514名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:40:20.50ID:eCjrupfE アーリン・ゲンドとヴァレン・シャドウブレスの同性ロマンスは確実に入るだろうな
515名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:09:08.88ID:eCjrupfE でもたとえゲイ要素満載でもbeamdog自らが新規にプレミアムモジュール出してくれたら許しちまう
開発能力的に新作ゲームでなくこのレベルが限界であろうし
開発能力的に新作ゲームでなくこのレベルが限界であろうし
516名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:10:17.90ID:/20fw0NU https://www.beamdog.com/nwn_faq
>Who is working on the updated version of Neverwinter Nights?
>Former Neverwinter Nights team members such as Mark Brockington (who wrote the scripting and multiplayer systems among many others)
>and Jason Knipe (who wrote the Aurora graphics engine) are our key developers on the project.
>Trent Oster, the original project director for Neverwinter Nights, is leading the team.
>We've brought Bernhard Stöckner, a community leader who maintains Neverwinter Vault, onto the development team.
>We also have an advisory board consisting of talented Neverwinter Nights modders and longtime community members
> who are essential to the future of Neverwinter Nights Enhanced Edition.
なんかこれ読むBioware ver.2状態になってるように読めるけど
まだ僕は期待しないよ
「デベロッパー(監修的な意味で)」
をやらかす確かな実力を持つのがビームドッグ
いやマジで
>Who is working on the updated version of Neverwinter Nights?
>Former Neverwinter Nights team members such as Mark Brockington (who wrote the scripting and multiplayer systems among many others)
>and Jason Knipe (who wrote the Aurora graphics engine) are our key developers on the project.
>Trent Oster, the original project director for Neverwinter Nights, is leading the team.
>We've brought Bernhard Stöckner, a community leader who maintains Neverwinter Vault, onto the development team.
>We also have an advisory board consisting of talented Neverwinter Nights modders and longtime community members
> who are essential to the future of Neverwinter Nights Enhanced Edition.
なんかこれ読むBioware ver.2状態になってるように読めるけど
まだ僕は期待しないよ
「デベロッパー(監修的な意味で)」
をやらかす確かな実力を持つのがビームドッグ
いやマジで
517名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:15:59.55ID:eCjrupfE vaultの元メンテナンスリーダーもいるのか
それならvaultの本家再開をお願いしますよ
才能あるモッダーも参加してるならマジで新規プレミアムモジュールもありうるのか?
それならvaultの本家再開をお願いしますよ
才能あるモッダーも参加してるならマジで新規プレミアムモジュールもありうるのか?
518名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:19:30.75ID:quzEFGUD NWNの常設サーバーとかで、日本でまだ生き残ってるところってあるんでしょうか?
519名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:35:21.66ID:pbZWL0ec 一応Steamのウィッシュリストには入れておいた
520名無しさんの野望
2017/11/23(木) 01:57:17.39ID:81shz4eB まだ未発売だし発売日も未発表だけどSteamにページあるんだね
掲示板が既に活発で楽しみだわ
オンラインのサポート復活とワークショップの対応だけ有れば他は何も要らねぇ!
掲示板が既に活発で楽しみだわ
オンラインのサポート復活とワークショップの対応だけ有れば他は何も要らねぇ!
521名無しさんの野望
2017/11/23(木) 02:02:28.15ID:MwxqUnNn ああそうか
gamespy亡き後のオンラインサポートというのは最大の売りになるのか
こうなったらこの部分だけでもNWN2EEのほうもやってもらいたいもんだな
gamespy亡き後のオンラインサポートというのは最大の売りになるのか
こうなったらこの部分だけでもNWN2EEのほうもやってもらいたいもんだな
522名無しさんの野望
2017/11/23(木) 02:09:20.23ID:81shz4eB そう、オンライン復活してほしいよね
○○のmodやるけど誰かやるー? やりたい! やりたい!
そういう時にワークショップなら簡単にダウンロード出来るしほんと最高
○○のmodやるけど誰かやるー? やりたい! やりたい!
そういう時にワークショップなら簡単にダウンロード出来るしほんと最高
523名無しさんの野望
2017/11/23(木) 02:57:16.71ID:ZwqwZrkL いやオンラインは普通にサポートされてるけど…
マスターサーバーに繋ごうとする例のアレはもう何年も前にクラックされてる
マスターサーバーに繋ごうとする例のアレはもう何年も前にクラックされてる
524名無しさんの野望
2017/11/23(木) 10:57:12.51ID:MwxqUnNn 公式でサーバーブラウザがゲームに組み込まれてる、または連動してるというのは手を加えれば何とかなるというのとは全然違うよ
525名無しさんの野望
2017/11/23(木) 12:37:09.77ID:vjTgWHYu steamを見てきた
Diamond外のプレミアム3本は含むと言ってたのにDLCになってるじゃないですかやだー
あとHeroes of Neverwinterというタイトルは初見だったので新プレミアムかと思ったら
「ポートレート10枚パック」というあいかわらずの光線犬クオリティでおもっくそ吹いた
Diamond外のプレミアム3本は含むと言ってたのにDLCになってるじゃないですかやだー
あとHeroes of Neverwinterというタイトルは初見だったので新プレミアムかと思ったら
「ポートレート10枚パック」というあいかわらずの光線犬クオリティでおもっくそ吹いた
526名無しさんの野望
2017/11/23(木) 12:38:58.81ID:vjTgWHYu527名無しさんの野望
2017/11/23(木) 13:15:18.80ID:34XjpeZl >>526
あざす
あざす
528名無しさんの野望
2017/11/23(木) 17:58:14.89ID:ZwqwZrkL >>524
いやあそれほど違わないよ、MMOやFPSとは違って。
一般公開でマルチやってる人なんて昔から居なかった、考えりゃ当たり前だけど
PWの人数、存否の確認くらいには使えるだろうけど
それよりコミュニティ・ポータル・Wikiサイトの有無の方が影響がはるかに大きい
日本語wikitとか作っても、多分誰も読まないだろうしなぁ…
いやあそれほど違わないよ、MMOやFPSとは違って。
一般公開でマルチやってる人なんて昔から居なかった、考えりゃ当たり前だけど
PWの人数、存否の確認くらいには使えるだろうけど
それよりコミュニティ・ポータル・Wikiサイトの有無の方が影響がはるかに大きい
日本語wikitとか作っても、多分誰も読まないだろうしなぁ…
529名無しさんの野望
2017/11/23(木) 19:00:45.28ID:MwxqUnNn もう20人以上規模の常設だってほとんど存在しないじゃん
gamespyがあったころなんてピーク時には50人以上いくサーバーがいくらでもあったのに
gamespyがあったころなんてピーク時には50人以上いくサーバーがいくらでもあったのに
530名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:14:42.78ID:m19dJl/R 突然失礼てすみませんがヘンチマンエイジの使い方分かりませんか?
531名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:34:39.42ID:nZC8MzwH >>530
メインメニューのその他のモジュールからヘンチマンエイジを読み込める状態にはしてる?
キャラ作ってヘンチマンエイジを読み込み
酒場みたいな部屋で始まるから一番奥にいるカウンターのおっさんに話してキャラを登録するを選択する
このキャラの登録は主人公として使いたいキャラと仲間にしたいキャラ両方ともを登録しないとダメ
でその後メインシナリオなり始めたら所持品にあるヘンチマンエイジってアイテムから呼び出し
だった気がする…
ごめんうろ覚えなんで多分そんな感じとしか
メインメニューのその他のモジュールからヘンチマンエイジを読み込める状態にはしてる?
キャラ作ってヘンチマンエイジを読み込み
酒場みたいな部屋で始まるから一番奥にいるカウンターのおっさんに話してキャラを登録するを選択する
このキャラの登録は主人公として使いたいキャラと仲間にしたいキャラ両方ともを登録しないとダメ
でその後メインシナリオなり始めたら所持品にあるヘンチマンエイジってアイテムから呼び出し
だった気がする…
ごめんうろ覚えなんで多分そんな感じとしか
532名無しさんの野望
2017/11/24(金) 00:36:25.97ID:KifgN/dt533名無しさんの野望
2017/11/24(金) 00:43:20.26ID:9XNWA7+i 当時からOCが失敗作だった自覚はあった → 恒例の既存シナリオ手直しは無し
既に高解像度化Modは存在する → テクスチャの手直しは無し
何がエンハンスされるのか謎だ…
ビームドッグクォリティで考えると、キャラ作成時に選べる性別と人種が50個くらいに増えるとか?
トランスジェンダーレズビアントランスベスタイトヘリコプターファーリー的な
既に高解像度化Modは存在する → テクスチャの手直しは無し
何がエンハンスされるのか謎だ…
ビームドッグクォリティで考えると、キャラ作成時に選べる性別と人種が50個くらいに増えるとか?
トランスジェンダーレズビアントランスベスタイトヘリコプターファーリー的な
534名無しさんの野望
2017/11/24(金) 09:23:25.13ID:X+HBBAVt 説明サイトのページコピーupありがとうございました。それとhenchmanage_aのDL場所が消えてるのですがもし誰か持ってる方がいればupをお願いしてもよろしいでしょうか?
535名無しさんの野望
2017/11/24(金) 09:36:57.17ID:e6G8UIzS マジでなにエンハンスするんだ?
NWN2仕様にアップデートして、既存MODに対応してくれたら神なんだが
うん、寝言だよねw
NWN2仕様にアップデートして、既存MODに対応してくれたら神なんだが
うん、寝言だよねw
536名無しさんの野望
2017/11/24(金) 09:56:00.67ID:rNZbMKpH 文句垂れてばっかりだな
こういう老朽化したコミュニティをさらに広げるためにUIやら何やらをモダンにするということだろ
こういう老朽化したコミュニティをさらに広げるためにUIやら何やらをモダンにするということだろ
537名無しさんの野望
2017/11/24(金) 10:01:28.55ID:sWusvaaS 3.5ルール準拠にはなるんじゃないの
それにともなって2で顕在化したメイジアーマーやブレイサーズオブアーマーが
鎧の強化ボーナスのほうになってる仕様も変更してほしいな
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd_old/errata/faq04.html
>累積しない。なぜなら、原則的に累積しないものだからだ。メイジ・アーマー 呪文もブレイサーズ・オヴ・アーマー も鎧ボーナスを提供するものだ。2つの鎧ボーナスは累積しない
それにともなって2で顕在化したメイジアーマーやブレイサーズオブアーマーが
鎧の強化ボーナスのほうになってる仕様も変更してほしいな
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd_old/errata/faq04.html
>累積しない。なぜなら、原則的に累積しないものだからだ。メイジ・アーマー 呪文もブレイサーズ・オヴ・アーマー も鎧ボーナスを提供するものだ。2つの鎧ボーナスは累積しない
538名無しさんの野望
2017/11/24(金) 10:24:18.29ID:sWusvaaS https://www.gamespark.jp/article/2017/11/21/76952.html
>Neverwinter Nightsコミュニティの主要メンバーの手によって、ファンから要望の高い様々な改善や調整が施されています
2のようなヘンチマンの直接操作対応かそれが無理ならDA:Oのような条件付きの行動をプレイヤーが仕込めるぐらいならmodの互換性に影響しないだろうから要望しててほしい
>Neverwinter Nightsコミュニティの主要メンバーの手によって、ファンから要望の高い様々な改善や調整が施されています
2のようなヘンチマンの直接操作対応かそれが無理ならDA:Oのような条件付きの行動をプレイヤーが仕込めるぐらいならmodの互換性に影響しないだろうから要望しててほしい
539名無しさんの野望
2017/11/24(金) 10:25:36.32ID:0LdnZTmd ブログでリリースノート公開されてて、1.69からの変更点書いてあるよ
http://blog.beamdog.com/2017/11/neverwinter-nights-enhanced-edition.html
http://blog.beamdog.com/2017/11/neverwinter-nights-enhanced-edition.html
540名無しさんの野望
2017/11/24(金) 10:37:47.86ID:sWusvaaS https://www.beamdog.com/files/nwnee_release_notes.pdf
ほとんどがバグフィックスの類かあ
1.69が1.70になった程度の変更だな
公開サーバーのリストを取得してくれるかどうかも今の段階では不明(おそらく無理)と
ほとんどがバグフィックスの類かあ
1.69が1.70になった程度の変更だな
公開サーバーのリストを取得してくれるかどうかも今の段階では不明(おそらく無理)と
541名無しさんの野望
2017/11/24(金) 12:32:34.10ID:84NrgLGE 互換性を考えたらこうなるのは予想できたけど安易な儲けに走ったな
いくらで売るつもりだろうか
いくらで売るつもりだろうか
542名無しさんの野望
2017/11/24(金) 12:49:14.86ID:F2f4aQJB $19.99
デラックスが$39.99だったかな?
Steamでも出すんだからセール待ちかな
デラックスが$39.99だったかな?
Steamでも出すんだからセール待ちかな
543名無しさんの野望
2017/11/24(金) 17:23:18.70ID:SSfWGwMX 推奨動作環境どの程度なんだろ?
ノートで動くか動かないかはライトゲーマーの分水嶺なんだけど。
たしか旧版はHaswell内蔵のGPUでも割りと動くよね?
ノートで動くか動かないかはライトゲーマーの分水嶺なんだけど。
たしか旧版はHaswell内蔵のGPUでも割りと動くよね?
544名無しさんの野望
2017/11/24(金) 17:44:43.42ID:sWusvaaS それ自体だいぶ前の話だけど1はHD 4850環境下のVMwareで普通に動いた
545名無しさんの野望
2017/11/24(金) 19:31:17.14ID:qDwXn3mJ 1はyogaなどのタブレットでも動く
546名無しさんの野望
2017/11/24(金) 20:13:00.87ID:9R/8xnKu ダークエルフ物語の後書きを、つい先日読んで知ったんだけど
フォーゴトゥン・レルムって80年代からある設定なのかよ……
せいぜいバルダーズゲート発売数年前ぐらいの、90年代半ばからだと思ってたわ
フォーゴトゥン・レルムって80年代からある設定なのかよ……
せいぜいバルダーズゲート発売数年前ぐらいの、90年代半ばからだと思ってたわ
547名無しさんの野望
2017/11/24(金) 20:14:05.75ID:liemgyhh BG2リメイクの完成が待ち遠しいぜ
549名無しさんの野望
2017/11/24(金) 21:33:00.45ID:6U/viYTu551名無しさんの野望
2017/11/25(土) 00:34:38.36ID:TNUItPSn 英語圏のrpg系のフォーラムやらsubredditやらの該当スレ、伸びまくってるが
やっぱ潜在的なファンは多いんだな。
BGEEのあとはセールス的に失敗続きのビームドッグの存続がかかっていると言っても過言ではないかもしれないかもしれないかもしれない
やっぱ潜在的なファンは多いんだな。
BGEEのあとはセールス的に失敗続きのビームドッグの存続がかかっていると言っても過言ではないかもしれないかもしれないかもしれない
552名無しさんの野望
2017/11/25(土) 00:35:52.05ID:TNUItPSn とりあえず久々にEye of the Beholder でもやるお
553名無しさんの野望
2017/11/25(土) 09:50:18.20ID:C6sfxxlo554名無しさんの野望
2017/11/25(土) 10:50:45.62ID:1FTrtpcN このスレ、最近盛り上がってきて、ワイ嬉しいねん
555名無しさんの野望
2017/11/25(土) 13:30:00.88ID:Wmw2AAC6 後のBioware・オブシ作品みたいに、仲間キャラに切り替えて行動をキュー出来るようになったらかなりのエンハンス
現状ではキャスターヘンチマンが役立たず過ぎる
・フル脳筋ポーション祭り
か
・メイジ+ピクシー+脳筋ヘンチ
で安定しすぎ
現状ではキャスターヘンチマンが役立たず過ぎる
・フル脳筋ポーション祭り
か
・メイジ+ピクシー+脳筋ヘンチ
で安定しすぎ
556名無しさんの野望
2017/11/25(土) 16:26:58.18ID:JSt6NrEg キャスターヘンチマンを使った時、打撃呪文を脳筋連発するとかならまだしも
棒立ちの高木ブー状態になったのは気が沈んだ
>>555
ヘンチマン操作できればいいけど、NWN1ではPCとヘンチマンは完全に別物扱いで管理されてるから、かなりのコード改変が必要じゃねえかな…
NWN2でさえコンパニオン(操作可能)とヘンチマン(操作不可)は別扱いで
例えば同システムをNWN1に加えるんだったらコンパニオンのコードを丸ごと(拡張パックのレベルでさえなく別ゲームを追加する域で)追加する必要が出てくる気がする
NWN2EEかNWN3でも待つしかないかも
棒立ちの高木ブー状態になったのは気が沈んだ
>>555
ヘンチマン操作できればいいけど、NWN1ではPCとヘンチマンは完全に別物扱いで管理されてるから、かなりのコード改変が必要じゃねえかな…
NWN2でさえコンパニオン(操作可能)とヘンチマン(操作不可)は別扱いで
例えば同システムをNWN1に加えるんだったらコンパニオンのコードを丸ごと(拡張パックのレベルでさえなく別ゲームを追加する域で)追加する必要が出てくる気がする
NWN2EEかNWN3でも待つしかないかも
557名無しさんの野望
2017/11/25(土) 16:36:45.97ID:UqIdMOzz SCL作ってたところがbeamdogに吸収されたとか聞いたことがあるからあれをベースに
ルールの再現度高めたNWN3出してくれればいいんだけどな
ルールの再現度高めたNWN3出してくれればいいんだけどな
558名無しさんの野望
2017/11/25(土) 21:19:57.04ID:Wmw2AAC6 >>556
ファミリア的な一時操作可能になるだけでも随分違うと思うのだが…
NWN2は実は途中まで、NWN1のモジュール使用可能なように作られてたくらいだし、何かやりようはある気がする
>棒立ちの高木ブー状態になったのは気が沈んだ
AI強化したらしたで、クラウド系魔法発動!→自分の魔法にディスペル!
とか頭の痛くなるコンボ発動するし…
ホントあの辺はエンハンスしないとやばい
ファミリア的な一時操作可能になるだけでも随分違うと思うのだが…
NWN2は実は途中まで、NWN1のモジュール使用可能なように作られてたくらいだし、何かやりようはある気がする
>棒立ちの高木ブー状態になったのは気が沈んだ
AI強化したらしたで、クラウド系魔法発動!→自分の魔法にディスペル!
とか頭の痛くなるコンボ発動するし…
ホントあの辺はエンハンスしないとやばい
559名無しさんの野望
2017/11/26(日) 14:31:46.72ID:dzti+eBu561名無しさんの野望
2017/11/26(日) 17:10:43.66ID:jz6lIrw8 結局ディーキンのロマンス追加とかがエンハンストな気がする。
563名無しさんの野望
2017/11/26(日) 19:11:46.50ID:Dfvft5cm564名無しさんの野望
2017/11/26(日) 19:15:21.73ID:1CU92u54 5版は年末にかけてPnPの和訳も出てくるし
それに合わせて5版のCRPGも良いのが出ると盛り上がるんだがな
それがNWN準拠のツールセット中心だとなおよい
それに合わせて5版のCRPGも良いのが出ると盛り上がるんだがな
それがNWN準拠のツールセット中心だとなおよい
565名無しさんの野望
2017/11/27(月) 02:21:57.19ID:O7McOuE5 SCLてどうしようも無い失敗作と噂のアレでしょ?
そんな不良物件吸収して何の意味が…
そんな不良物件吸収して何の意味が…
566名無しさんの野望
2017/11/27(月) 02:27:41.43ID:amPTwQmS 今のbeamdogにはできなさそうな3Dのエディタ(簡易らしいが)搭載してるし
567名無しさんの野望
2017/11/27(月) 02:34:31.19ID:ePeLut8P いくら失敗作とは言え
5版システムでパーティー戦闘で見下ろし型3DでDMモードまで開発した連中だぞ
開発陣は普通に有能だし、必要なノウハウも全部持ってるんだから吸収しない方がおかしい
SCLは方向性がゴミだっただけ
5版システムでパーティー戦闘で見下ろし型3DでDMモードまで開発した連中だぞ
開発陣は普通に有能だし、必要なノウハウも全部持ってるんだから吸収しない方がおかしい
SCLは方向性がゴミだっただけ
568名無しさんの野望
2017/11/27(月) 09:43:26.15ID:5q80iDWb >>560
ブログで名前だけ見ただけなんで詳細は分かりません。多分、パッチか何かだと思うんですが
ブログで名前だけ見ただけなんで詳細は分かりません。多分、パッチか何かだと思うんですが
569名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:02:53.59ID:AGpTAKht とりあえず槍もっと強くして専用モーションもつけてくれ
坊さんでも使える先の尖った棒みたいな扱いは我慢ならない
坊さんでも使える先の尖った棒みたいな扱いは我慢ならない
570名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:15:21.53ID:vDMwFN3V ほんとそれな
BGもそれで萎えたわ
BGもそれで萎えたわ
571名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:28:03.42ID:amPTwQmS 両手武器であるのに片手並みにベースダメージが低いという問題はあるにしても
単純武器であるわりにはクリティカル倍率が3倍と結構優秀で強いよ
2でストームロード使うようになってわかった
単純武器であるわりにはクリティカル倍率が3倍と結構優秀で強いよ
2でストームロード使うようになってわかった
572名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:08:31.30ID:vDMwFN3V 嵐伯やらねえしそんなら鎌で良いやってなりますし
普通に両手餅したら基本値と速度変わるようにしてくれるだけでいいんですけどねー
なんでできないんすかねー
普通に両手餅したら基本値と速度変わるようにしてくれるだけでいいんですけどねー
なんでできないんすかねー
573名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:41:29.85ID:O7McOuE5574名無しさんの野望
2017/11/27(月) 13:07:36.17ID:04DW2KdZ レンジャー、一度も使ったことないなーと思って、英語wikiのデータながめてたが、なんやこのゴミは……
575名無しさんの野望
2017/11/27(月) 13:44:51.13ID:ePeLut8P 使ってみると案外面白いクラスなんだけどな(縛り的な意味で)
紙版でやる分には有能なんだけど
紙版でやる分には有能なんだけど
576名無しさんの野望
2017/11/27(月) 21:30:25.10ID:U2RTRxon >>572
しょせん単純武器だし先の尖った棒程度のものなんじゃろ
それで物足りなければハルバードかサイズでも使えってことで って自分で答え言ってるじゃねえの
>普通に両手餅したら基本値と速度変わるようにしてくれるだけでいいんですけどねー
普通って3.Xeにそんなもの無い てか3.Xeには速度(スピードファクター)は無い
>なんでできないんすかねー
あんたこそなんでできないんすかねー そこにbaseitems.2daがあるじゃろ
NWNは「自作して遊ぶツール」なんだから俺ルールを自分で作らずに他人のせいにしても無能扱いされて終わり
しょせん単純武器だし先の尖った棒程度のものなんじゃろ
それで物足りなければハルバードかサイズでも使えってことで って自分で答え言ってるじゃねえの
>普通に両手餅したら基本値と速度変わるようにしてくれるだけでいいんですけどねー
普通って3.Xeにそんなもの無い てか3.Xeには速度(スピードファクター)は無い
>なんでできないんすかねー
あんたこそなんでできないんすかねー そこにbaseitems.2daがあるじゃろ
NWNは「自作して遊ぶツール」なんだから俺ルールを自分で作らずに他人のせいにしても無能扱いされて終わり
577名無しさんの野望
2017/11/27(月) 21:35:06.89ID:0JdWZjQD まーた始まった
578名無しさんの野望
2017/11/27(月) 21:51:44.14ID:vDMwFN3V BGの方にかかってるんだけどなー
まあ俺の書き方が悪かったしスレチだったなごめん
まあ俺の書き方が悪かったしスレチだったなごめん
579名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:03:27.43ID:S/oIdixg レンジャーの利点はDex不要の二刀とステルス系スキルくらいか…?
あと動物も低レベル帯ならそこそこ使えそう
強くは無いが弱くも無い気が…いや使ったことないけどさ。
>>576
>それで物足りなければハルバードかサイズでも使えってことで
全く同じ事思った。力ボーナスちゃんと1.5倍入るし、ベースダメージの平均値が1〜2低いくらい、大した差じゃない。
トライデント弱すぎワロスってなら理解出来るが。
槍に限らないが、リーチ概念が無い事の方が重大。
あと動物も低レベル帯ならそこそこ使えそう
強くは無いが弱くも無い気が…いや使ったことないけどさ。
>>576
>それで物足りなければハルバードかサイズでも使えってことで
全く同じ事思った。力ボーナスちゃんと1.5倍入るし、ベースダメージの平均値が1〜2低いくらい、大した差じゃない。
トライデント弱すぎワロスってなら理解出来るが。
槍に限らないが、リーチ概念が無い事の方が重大。
580名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:09:50.43ID:amPTwQmS ターンかアクションの両極じゃないとリーチの概念が存在する意味はあんまりないんじゃないの
前者だとマルチに主軸を置いたNWNとあわないし後者になるとD&Dである意味がまったくなくなる
前者だとマルチに主軸を置いたNWNとあわないし後者になるとD&Dである意味がまったくなくなる
582名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:35:59.73ID:vDMwFN3V 槍好きとしては現実と比してゲームでの地位が低いことに対する不満
強武器として扱っていただきたいという思いがあった
それだけは真実を伝えたかった
強武器として扱っていただきたいという思いがあった
それだけは真実を伝えたかった
583名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:44:19.91ID:S/oIdixg584名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:55:17.34ID:amPTwQmS 一応BGだと狭い入口に引っかからせたゴーレムをリーチの長い武器つかって一方的に攻撃とかできたんだっけ
585名無しさんの野望
2017/11/28(火) 00:14:30.60ID:+uK4WlUy >>582
NWNやBGのスピアのデータの武器は、3.0eでは「ショートスピア」だったもので
PHBの図解によるとジャベリンと大して変わらない長さのものを指すらしい
多分、日本の槍術とか、よくアニメ絵のバルキリーやらランサーキャラやらが持ってるやつは
D&Dではポールアーム(NWNやBGではハルバードしかデータ化されてないが)のデータにあたるんだと思う
NWNやBGのスピアのデータの武器は、3.0eでは「ショートスピア」だったもので
PHBの図解によるとジャベリンと大して変わらない長さのものを指すらしい
多分、日本の槍術とか、よくアニメ絵のバルキリーやらランサーキャラやらが持ってるやつは
D&Dではポールアーム(NWNやBGではハルバードしかデータ化されてないが)のデータにあたるんだと思う
587名無しさんの野望
2017/11/28(火) 00:47:21.49ID:lhM74wBg タイトルにダンジョンとついてるのでスピア=手槍で正しいと思う。
穴の中にパイクとか持ち込めないよ。通路曲がれないもん。
穴の中にパイクとか持ち込めないよ。通路曲がれないもん。
588名無しさんの野望
2017/11/28(火) 01:08:10.66ID:le4C4+RX フルプレート&タワーシールドつけて徒歩で沼地やらダンジョンやらを探索するやつはいるのにな
589名無しさんの野望
2017/11/29(水) 02:09:10.57ID:CRlQcSOD 長物系より刀剣類の方が格好良く見えるんだからしょうがない
長物は下手したら農民一揆にみえるからな
D&D系のゲームで長物をしっかり再現できてるのはToEEだけじゃなかろうか
あのゲームだと、接近戦でも使える仕様のせいもあってグレイブ最強
長物は下手したら農民一揆にみえるからな
D&D系のゲームで長物をしっかり再現できてるのはToEEだけじゃなかろうか
あのゲームだと、接近戦でも使える仕様のせいもあってグレイブ最強
590名無しさんの野望
2017/11/29(水) 02:17:19.24ID:NECk0XUa 問題点を整理すると
竜巻旋風脚があって覇極流千峰塵がないのはおかしいということなんだよ
竜巻旋風脚があって覇極流千峰塵がないのはおかしいということなんだよ
591名無しさんの野望
2017/11/29(水) 08:48:25.16ID:CRlQcSOD しかもタツマキーィミキャークみたいな無茶苦茶な発音であると
592名無しさんの野望
2017/12/01(金) 19:10:20.31ID:oaDP+CeT 久しぶりにlord of terror
そういえばいままでパラディンでプレイしたことなかったなと思いパラディンプレイ
よくわからなかったがカリスマとストレングス交互に上げる
レベル20ぐらいでそろそろGreat smitingのfeat使えるかなーって思ってNWNWiki見たらカリスマが素で25必要なのね
あららけっこうキビシイ
そういえばいままでパラディンでプレイしたことなかったなと思いパラディンプレイ
よくわからなかったがカリスマとストレングス交互に上げる
レベル20ぐらいでそろそろGreat smitingのfeat使えるかなーって思ってNWNWiki見たらカリスマが素で25必要なのね
あららけっこうキビシイ
593名無しさんの野望
2017/12/01(金) 21:21:58.06ID:nKxc9wlq >>592
Palはカリスマ一本伸ばしで鉄板じゃねえの…
と思ったけどLord of Terrorでは能力値増強アイテムがうまいこと手に入るとは限らないから
カリスマ一本だと怖いわけか
マルチクラスで直接戦とか補った方が逆に堅実なんかな
Palはカリスマ一本伸ばしで鉄板じゃねえの…
と思ったけどLord of Terrorでは能力値増強アイテムがうまいこと手に入るとは限らないから
カリスマ一本だと怖いわけか
マルチクラスで直接戦とか補った方が逆に堅実なんかな
594名無しさんの野望
2017/12/01(金) 21:48:50.80ID:uOO39Fpd 2のEDMの必要能力がSTRCHA21なので一本伸ばしのほかにRDDとの合わせ技でSTRも伸ばすやり方もある
ほかの職を混ぜるとスマイトビルドは破綻してしまうこともあるし
ただこれだと最初からディバインパワーでRDDの中BAB分を高BABに変換できるクレリックにしておけってことになる
ほかの職を混ぜるとスマイトビルドは破綻してしまうこともあるし
ただこれだと最初からディバインパワーでRDDの中BAB分を高BABに変換できるクレリックにしておけってことになる
595名無しさんの野望
2017/12/02(土) 00:04:07.44ID:82vTQQwh スマイトビルドは夢とロマンのために攻撃面を捨て去る覚悟が必要
ABがカスでもディバインシールドとって、あとCoT、DD、ブラックガード等と組み合わせると
ACとセーブは大変なことになるので、歩く盾としては悪くない
ABがカスでもディバインシールドとって、あとCoT、DD、ブラックガード等と組み合わせると
ACとセーブは大変なことになるので、歩く盾としては悪くない
596名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:54:12.31ID:4+rVF7Q4 つまりアリベスたんは悪堕ちにかぎると
597名無しさんの野望
2017/12/02(土) 17:07:42.42ID:6WxwGzbt PalとBgdはstへのカリスマ修正が重複(倍加)するので
BgdならPalとマルチで作るのは定番
高BABで急所攻撃がつくのも強い
というかNWN2でも何故直さなかったのかは謎だが
普通にBgdをやるとそれだけではいまひとつ弱い(BlackGuardキャンペーンとか)ので
わざと残してあると思わんでもない…
BgdならPalとマルチで作るのは定番
高BABで急所攻撃がつくのも強い
というかNWN2でも何故直さなかったのかは謎だが
普通にBgdをやるとそれだけではいまひとつ弱い(BlackGuardキャンペーンとか)ので
わざと残してあると思わんでもない…
598名無しさんの野望
2017/12/03(日) 14:16:23.12ID:RNu6y3iJ ブラックガードじゃなくてアンタイパラディン入れれば良かったのに
てかEEで入れろ
まあ紫騎士、ハーパーあと素の状態だと隠されてるショウディサイプルとかアイオブグルームシュに比べればまだ存在意義があるような無いような
てかEEで入れろ
まあ紫騎士、ハーパーあと素の状態だと隠されてるショウディサイプルとかアイオブグルームシュに比べればまだ存在意義があるような無いような
599名無しさんの野望
2017/12/03(日) 21:39:47.29ID:ThCoQjLD アンチパラディンとブラックガードってRP的にはどんな違いがあるんだろう
名前的にはアリベスみたいなパラディンが墜ちて転向するならアンチパラディンのほうがあってる気がするが
名前的にはアリベスみたいなパラディンが墜ちて転向するならアンチパラディンのほうがあってる気がするが
600名無しさんの野望
2017/12/03(日) 22:03:58.53ID:JPnIgLDZ 2版までは悪戦士が3種類あったんだが(そのうち混沌にして悪のものだけがAnti-paladin)
3版のブラックガードは悪なら全て含むようになっている(にも関わらずアンティパラディンが別名として残っているが)
そのせいもあって、ブラックガードはパラディンの反転の「闇堕ち」というより、急所攻撃とか「悪党堕ち」も含む
非Anti-paradinのブラックガードとしては、同名のキャンペーンの主人公の、底辺DQNから暗黒神も一目置くDQNになるイメージは結構近い
一方、Pathfinderとかのアンティパラディンはパラディンの反転で、「闇堕ち」に近い
いわゆる黒騎士とかはこっち
アリベスは当時こういうアンティパラディンがあったとすればそっちになっていた気もする
3版のブラックガードは悪なら全て含むようになっている(にも関わらずアンティパラディンが別名として残っているが)
そのせいもあって、ブラックガードはパラディンの反転の「闇堕ち」というより、急所攻撃とか「悪党堕ち」も含む
非Anti-paradinのブラックガードとしては、同名のキャンペーンの主人公の、底辺DQNから暗黒神も一目置くDQNになるイメージは結構近い
一方、Pathfinderとかのアンティパラディンはパラディンの反転で、「闇堕ち」に近い
いわゆる黒騎士とかはこっち
アリベスは当時こういうアンティパラディンがあったとすればそっちになっていた気もする
601名無しさんの野望
2017/12/03(日) 22:17:50.35ID:ThCoQjLD D&Dだと悪の神があるからそういうのに仕える場合はブラックガードになるのかな
602名無しさんの野望
2017/12/03(日) 22:37:52.14ID:JPnIgLDZ 設定上は、「パラディンが存在できない属性の神」の騎士はディヴァインチャンピオンのことが多い
(NWN1ではなぜかパラディン神のトームのディバインチャンピオンしかいないけど)
それはともかく、ブラックガードは悪の神に仕えていることが多いだろう
ただし悪神や悪魔とかが善の神を装って力を与えていて
パラディン側は元の神に仕えているつもりで、ブラックガードに堕ちていたことを自分でも気づいていなかった、ということもたまにある
HotUでM氏がアリベスに「呪文を与えていたのはティールでなく自分だった」と言って動揺させようとするのもそういう例があるから
(NWN1ではなぜかパラディン神のトームのディバインチャンピオンしかいないけど)
それはともかく、ブラックガードは悪の神に仕えていることが多いだろう
ただし悪神や悪魔とかが善の神を装って力を与えていて
パラディン側は元の神に仕えているつもりで、ブラックガードに堕ちていたことを自分でも気づいていなかった、ということもたまにある
HotUでM氏がアリベスに「呪文を与えていたのはティールでなく自分だった」と言って動揺させようとするのもそういう例があるから
603名無しさんの野望
2017/12/04(月) 07:18:51.49ID:kZmsB/Pz 5版みたいにパラディンの要件からアラインメント外せば全部解決
てか善悪概念自体(場合によってはアラインメント自体)が機能不全なのでイラネ
GMの手間とか考える必要ないんだから思い切ってシャドウランみたいな
勢力ごとの名声制にすりゃいいのに
てか善悪概念自体(場合によってはアラインメント自体)が機能不全なのでイラネ
GMの手間とか考える必要ないんだから思い切ってシャドウランみたいな
勢力ごとの名声制にすりゃいいのに
604名無しさんの野望
2017/12/04(月) 10:53:14.00ID:NpXfwxGH NWN2のゼヒアの嵐で弓のマイティー値が全然反映されてなかったり、
アーケインアーチャーの強化ボーナスがダメージに反映されない。
バグなのか弓に強化ボーナスついちゃうゼヒアの嵐特有の仕様なのかわからないのだが。
OCでもマイティー値にかかわらず一番安い弓にSTRボーナス全部ついてた気がするけど。
アーケインアーチャーの強化ボーナスがダメージに反映されない。
バグなのか弓に強化ボーナスついちゃうゼヒアの嵐特有の仕様なのかわからないのだが。
OCでもマイティー値にかかわらず一番安い弓にSTRボーナス全部ついてた気がするけど。
605名無しさんの野望
2017/12/05(火) 20:55:54.85ID:MVm0aKve SoZでなんか不具合が起きた覚えはないなあ…
hak(override)入れてない?
拡張無し時代のアイテムhakは今のNWN2に入れると90%挙動がおかしくなる
って実は自分の方がhakでfixされてるのかもしれないけどさw
あとアーケインアーチャーの強化分はNWN2ではどこにも(キャラシー含め)表示されないって話じゃなかったっけ
hak(override)入れてない?
拡張無し時代のアイテムhakは今のNWN2に入れると90%挙動がおかしくなる
って実は自分の方がhakでfixされてるのかもしれないけどさw
あとアーケインアーチャーの強化分はNWN2ではどこにも(キャラシー含め)表示されないって話じゃなかったっけ
606名無しさんの野望
2017/12/05(火) 21:24:17.70ID:tK5zAKRZ >>605
overrideは髪型しか…。昔の受験校みたいに規定の髪型以外は禁止なんだろうか?
一応判定後の数値だけ見ると武器の修正やクラスの修正入れてルール通りの数値になっているみたい。
(近距離の+1ダメのおかげで若干揺れるから断言できないんだけど…)
キャラシートのダメージ表記は見る限り弓じゃなくてグレートソードと同じ両手武器扱いになってる。
STR上げるとマイティー値に関わらずSTRボーナスの1.5倍がつく。
GOGの最新版だけど、うちだけなのかな。一回再インストールしてる。
SOZでの不具合は上記以外だと進行できなくなるクエストが二回。
ウェストハーパー絡みで村人が一人もいなくなったり、ダンジョン強制退出で攻略不能になったり。
不具合発生前のデータからやり直すんだが、結構つらい。
最新版でこれだと、初期版でプレイした先人の苦労が偲ばれて泣ける。
overrideは髪型しか…。昔の受験校みたいに規定の髪型以外は禁止なんだろうか?
一応判定後の数値だけ見ると武器の修正やクラスの修正入れてルール通りの数値になっているみたい。
(近距離の+1ダメのおかげで若干揺れるから断言できないんだけど…)
キャラシートのダメージ表記は見る限り弓じゃなくてグレートソードと同じ両手武器扱いになってる。
STR上げるとマイティー値に関わらずSTRボーナスの1.5倍がつく。
GOGの最新版だけど、うちだけなのかな。一回再インストールしてる。
SOZでの不具合は上記以外だと進行できなくなるクエストが二回。
ウェストハーパー絡みで村人が一人もいなくなったり、ダンジョン強制退出で攻略不能になったり。
不具合発生前のデータからやり直すんだが、結構つらい。
最新版でこれだと、初期版でプレイした先人の苦労が偲ばれて泣ける。
607名無しさんの野望
2017/12/05(火) 21:42:44.68ID:MVm0aKve >>606
髪型でもありえない話でもないからなあ…
例えばいずれかの外見が拡張で追加されたグラフィックとコンフリクトしていたりとか
エディタでキャラグラをモンスター型にして遊んでいたらACとかダメージとか何もかも崩壊したことがあるし
ただ一般には、システム関連のoverrideを入れずに弓ダメージのその不具合や、モジュールのその不具合の報告例は聞いたことがない
かえってバグフィックス類のhakを入れると解消する可能性も…でも無闇に勧めるのもなんだし…うーん
髪型でもありえない話でもないからなあ…
例えばいずれかの外見が拡張で追加されたグラフィックとコンフリクトしていたりとか
エディタでキャラグラをモンスター型にして遊んでいたらACとかダメージとか何もかも崩壊したことがあるし
ただ一般には、システム関連のoverrideを入れずに弓ダメージのその不具合や、モジュールのその不具合の報告例は聞いたことがない
かえってバグフィックス類のhakを入れると解消する可能性も…でも無闇に勧めるのもなんだし…うーん
608名無しさんの野望
2017/12/05(火) 22:26:54.81ID:tK5zAKRZ 一回髪型外してみるか…
別にケルガーをフサフサなロン毛にしようとか、エイオーの怒りを買うような使い方してないんだけどなあ。
>>607
シナリオ進行関連の不具合はシナリオで意図しない動きをしてると出ている感じ。
ターマス助けるの忘れて洞窟に置き去りにしたままウェストハーパーのイベント進めると色々不具合が出た。
OCでも遺跡で入り口の神像の儀式を忘れたまま他を進めるとエリア読み込みエラーが出て進行できなくなった。
別にケルガーをフサフサなロン毛にしようとか、エイオーの怒りを買うような使い方してないんだけどなあ。
>>607
シナリオ進行関連の不具合はシナリオで意図しない動きをしてると出ている感じ。
ターマス助けるの忘れて洞窟に置き去りにしたままウェストハーパーのイベント進めると色々不具合が出た。
OCでも遺跡で入り口の神像の儀式を忘れたまま他を進めるとエリア読み込みエラーが出て進行できなくなった。
609名無しさんの野望
2017/12/05(火) 22:49:21.48ID:tK5zAKRZ 髪型外してもキャラシートの不正確な数値は変わらず…。
そしてモデルのなくなったキャラのグラフィックはポリゴンの怪物に。
>>607
ありがとう。
コレ以上の不具合が出ないことを祈りつつ、そのまま進めます。
そしてモデルのなくなったキャラのグラフィックはポリゴンの怪物に。
>>607
ありがとう。
コレ以上の不具合が出ないことを祈りつつ、そのまま進めます。
610名無しさんの野望
2017/12/06(水) 02:04:21.22ID:Y3pfg2sm >>609
試しにhakを全部外してみると、確かにキャラシートではマイティーの有無に関わらず、弓のダメージにstrボーナスx1.5で表示された
ただし実際に戦闘中のログで表示されるダメージはルール通りになっているみたい
「小型種族レイピア大業物武器の妙技」バグ(凄くややこしい条件だが、これもボーナスx1.5で表示される)と同じかな
hakを入れると表示が直ってたのがどれのせいなのかは、入れたhakや自改造したやつが多すぎてよくわからんw
結論としては弓の表示がおかしくなるのはデフォルト環境ならあることで、それ自体はゲームに不具合を起こしてるものではないみたい
モジュールの不具合の方は何か細かい条件とか運次第なのかな
SoZ本体では無かったが、Makeoverというユーザー追加要素部分では周回によって途中で止まったりすることがあった
試しにhakを全部外してみると、確かにキャラシートではマイティーの有無に関わらず、弓のダメージにstrボーナスx1.5で表示された
ただし実際に戦闘中のログで表示されるダメージはルール通りになっているみたい
「小型種族レイピア大業物武器の妙技」バグ(凄くややこしい条件だが、これもボーナスx1.5で表示される)と同じかな
hakを入れると表示が直ってたのがどれのせいなのかは、入れたhakや自改造したやつが多すぎてよくわからんw
結論としては弓の表示がおかしくなるのはデフォルト環境ならあることで、それ自体はゲームに不具合を起こしてるものではないみたい
モジュールの不具合の方は何か細かい条件とか運次第なのかな
SoZ本体では無かったが、Makeoverというユーザー追加要素部分では周回によって途中で止まったりすることがあった
611名無しさんの野望
2017/12/06(水) 11:18:41.45ID:I6ydEC1c >>610
検証ありがとう!再々インストールとか悪あがきせずにすんだよ。
ジタバタすると逆に悪化するパターンな気がするので、これでほぼ正常ってことがわかったのはとても有り難い。
うちではOCで真の名の詠唱が不発(エフェクトもかからない)って不具合もあって難渋した。
キープでのガリウス戦は五回ぐらいやり直したかな…。
彼の気まぐれで初っ端のナイトウォーカー召喚をサボったり、進入不可の場所に入り込んだりすると真の名が効かなくなった。
検証ありがとう!再々インストールとか悪あがきせずにすんだよ。
ジタバタすると逆に悪化するパターンな気がするので、これでほぼ正常ってことがわかったのはとても有り難い。
うちではOCで真の名の詠唱が不発(エフェクトもかからない)って不具合もあって難渋した。
キープでのガリウス戦は五回ぐらいやり直したかな…。
彼の気まぐれで初っ端のナイトウォーカー召喚をサボったり、進入不可の場所に入り込んだりすると真の名が効かなくなった。
612名無しさんの野望
2017/12/06(水) 11:45:03.53ID:PDlc05LN ガリウス戦は過去ログでも何回かバグ指摘されてるよ
コンソールコマンドで対応しないと駄目だった
コンソールコマンドで対応しないと駄目だった
613名無しさんの野望
2017/12/06(水) 19:25:30.69ID:Y3pfg2sm ガリウスで進まなくなった時はこれね
>DebugMode 1
>rs 3541_death_nwalker
>DebugMode 0
>DebugMode 1
>rs 3541_death_nwalker
>DebugMode 0
614名無しさんの野望
2017/12/08(金) 13:49:22.91ID:25awBeT/ BGやIWDのEEの日本語化って基本はセガ公式からなんだよね
NWNのEEも期待していいのか
NWNのEEも期待していいのか
615名無しさんの野望
2017/12/08(金) 13:57:29.80ID:3lMe6uwn データフォーマットさえ変えなきゃ自力でなんとかなるでしょ
公式対応してくれるに越したことはないが
名越に知られたら全力で潰しに来そうだから下の方でこっそり話をまとめて欲しい
公式対応してくれるに越したことはないが
名越に知られたら全力で潰しに来そうだから下の方でこっそり話をまとめて欲しい
616名無しさんの野望
2017/12/08(金) 19:30:50.26ID:BGfOC4ks すみません。よろしければ教えてください。
こちらのオンライン産のシナリオは手に入りませんか?
Neverwinter Nights: Darkness over Daggerford
Neverwinter Nights: Kingmaker
Neverwinter Nights: Pirates of the Sword Coast
Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
Neverwinter Nights: Wyvern Crown of Cormyr
こちらのオンライン産のシナリオは手に入りませんか?
Neverwinter Nights: Darkness over Daggerford
Neverwinter Nights: Kingmaker
Neverwinter Nights: Pirates of the Sword Coast
Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
Neverwinter Nights: Wyvern Crown of Cormyr
617名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:19:32.35ID:9M/n2IOQ >>616
>Neverwinter Nights: Darkness over Daggerford
新vault(>>5の最初)から落とせるので検索しる
>Neverwinter Nights: Kingmaker
Diamondに同梱されてるじゃないの
って探してるってことはDiamondじゃないんだろうな…
単品で手に入れるのは難しいと思う
Kingmaker3本セットはDiamond(1000円くらい)を丸ごと買うのが早いんじゃないか
>Neverwinter Nights: Pirates of the Sword Coast
>Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
>Neverwinter Nights: Wyvern Crown of Cormyr
これらは打ち切られていて正規入手はできない
ただ、リメイク予定のNWNEEではKingmaker3本セットは同梱、下3本セットはDLCになる予定だそうだ
NWNEEがいつになるかは光線犬に聞いてくれ…
>Neverwinter Nights: Darkness over Daggerford
新vault(>>5の最初)から落とせるので検索しる
>Neverwinter Nights: Kingmaker
Diamondに同梱されてるじゃないの
って探してるってことはDiamondじゃないんだろうな…
単品で手に入れるのは難しいと思う
Kingmaker3本セットはDiamond(1000円くらい)を丸ごと買うのが早いんじゃないか
>Neverwinter Nights: Pirates of the Sword Coast
>Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
>Neverwinter Nights: Wyvern Crown of Cormyr
これらは打ち切られていて正規入手はできない
ただ、リメイク予定のNWNEEではKingmaker3本セットは同梱、下3本セットはDLCになる予定だそうだ
NWNEEがいつになるかは光線犬に聞いてくれ…
618名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:04:17.32ID:BGfOC4ks619名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:38:38.32ID:Ss9MozO1 Premium Module Offline Authenticator Generator
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/tool/premium-module-offline-authenticator-generator
https://neverwintervault.org/project/nwn1/other/tool/premium-module-offline-authenticator-generator
620名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:49:50.56ID:9M/n2IOQ なお>>619は正規購入したプレミアムmodをbiowareのサービスが終了した後も起動できるようにするもので(Diamond添付のものは認証する必要は無くなってる)
ゴニョゴニョ入手したファイルの認証をごまかすためのものではないらしいので注意w
ゴニョゴニョ入手したファイルの認証をごまかすためのものではないらしいので注意w
621名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:51:54.25ID:BGfOC4ks まだ調べてる最中で、把握してないのですが
Darkness over Daggerford (Canceled Premium Module)は>>619のツールが必要な感じかな。
そういう匂いが・・。
Darkness over Daggerford (Canceled Premium Module)は>>619のツールが必要な感じかな。
そういう匂いが・・。
622名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:53:15.77ID:BGfOC4ks おお!そうでしたか、ご丁寧にありがとうございます!
がんばって導入してみます。
がんばって導入してみます。
623名無しさんの野望
2017/12/13(水) 09:11:18.77ID:x0Q8NsJE SEGA版の序章からムービーが、ゲーム中は音声だけしか読み込まない。
動画では、再生できてるのに・・。
動画では、再生できてるのに・・。
624名無しさんの野望
2017/12/13(水) 09:14:56.23ID:FT1S/NgL .bikのデコーダの問題だろう
kliteでも入れてみるとか
kliteでも入れてみるとか
625名無しさんの野望
2017/12/13(水) 14:35:24.81ID:x0Q8NsJE kliteはmegaパックいれました。
フルスクだと音声だけだけど、1024.ウインドウモードだと正常に再生された。
一応遊べるようになりました。ありがとうございます。
フルスクだと音声だけだけど、1024.ウインドウモードだと正常に再生された。
一応遊べるようになりました。ありがとうございます。
626名無しさんの野望
2017/12/17(日) 21:56:07.46ID:XbpkOo3D BGEEにハマってクリアしてからすぐこれを買って、
なんじゃこりゃ?BGの後継作じゃないんか?って楽しめなかった
しかし、時間をおいてまたやりだしたらドはまりしてしまった
2も買って2も同時進行で進めてる
ルールを理解しきれてないけど、これはこうなのかな?って試行錯誤して楽しんでる
というチラ裏
なんじゃこりゃ?BGの後継作じゃないんか?って楽しめなかった
しかし、時間をおいてまたやりだしたらドはまりしてしまった
2も買って2も同時進行で進めてる
ルールを理解しきれてないけど、これはこうなのかな?って試行錯誤して楽しんでる
というチラ裏
627名無しさんの野望
2017/12/17(日) 22:19:41.44ID:W5D8zPZz BGシリーズとNWNシリーズは似ているようでかなり別のゲームだからね
自分はNWNが先だったんでBGの方に慣れるまで時間がかかった
自分はNWNが先だったんでBGの方に慣れるまで時間がかかった
628名無しさんの野望
2017/12/17(日) 23:47:18.00ID:ngYsBnCr NWN2は6人とか場合によってはそれ以上パーティを組めるから
1よりもBGライクだよね
NWN2はストーリーがいい、熱いよな
1よりもBGライクだよね
NWN2はストーリーがいい、熱いよな
629名無しさんの野望
2017/12/18(月) 10:51:39.93ID:hU0nHZM7 辛口や
630名無しさんの野望
2017/12/18(月) 11:15:37.21ID:UN1I++rT ローグ好きには2は辛かった。
罠解除中に多人数で踏み荒らしてくれるw
あと会話担当が主人公固定なので、ニーシュカのクエストでどんなに上手に潜入しても会話ポイントで
隠密&透明化解除&遠くにいる主人公ワープアウト&操作キャラ強制変更という仕様に泣いた。
設置した罠が高確率で中立化して誰が踏んでも機能しない&自分の罠回収成功できないのも泣いたなあ。
罠解除中に多人数で踏み荒らしてくれるw
あと会話担当が主人公固定なので、ニーシュカのクエストでどんなに上手に潜入しても会話ポイントで
隠密&透明化解除&遠くにいる主人公ワープアウト&操作キャラ強制変更という仕様に泣いた。
設置した罠が高確率で中立化して誰が踏んでも機能しない&自分の罠回収成功できないのも泣いたなあ。
631名無しさんの野望
2017/12/18(月) 14:20:33.19ID:lAF4y2TW 自分はBGのあとNWN1マルチプレイだったのであまり違和感なく入れたな
ルールもThac0的な意味不明なのがなくてわかりやすいし。
ただ、最初のキャラはロングソード二刀流のエルフファイター/メイジという
BGの影響引きずった残念ビルドだったが…
>>623
Windows互換モードの描画設定いじれば直る
外部コーデックは無関係
ルールもThac0的な意味不明なのがなくてわかりやすいし。
ただ、最初のキャラはロングソード二刀流のエルフファイター/メイジという
BGの影響引きずった残念ビルドだったが…
>>623
Windows互換モードの描画設定いじれば直る
外部コーデックは無関係
632名無しさんの野望
2017/12/18(月) 14:42:43.12ID:zkDBZelx それよくわからない初心者だと絶対にやるよな
マルチしないにしてもエルフはロングソード使えるからいざとなったら殴れるとか
弓を使えるから有利だとか
俺もNWN最初にプレーした時はそんな感じだったような気がする
マルチしないにしてもエルフはロングソード使えるからいざとなったら殴れるとか
弓を使えるから有利だとか
俺もNWN最初にプレーした時はそんな感じだったような気がする
633名無しさんの野望
2017/12/18(月) 17:31:18.73ID:l2WQEfDa こういうソロRPGだと解錠・罠発見・窃盗みたいなのが出来ると入手アイテムのクオリティがめっちゃ高くなるから
大体のプレイヤーは取りたくなるもんだと思うけど、
フォールアウトみたいに職業ナシでスキルポイント割り振る型じゃないゲームの場合はスゴイ悩ましいよな
戦士やりたいけど盗賊技能欲しい…そうだ!マルチにしよう!→どっちつかずで弱い助けて
大体のプレイヤーは取りたくなるもんだと思うけど、
フォールアウトみたいに職業ナシでスキルポイント割り振る型じゃないゲームの場合はスゴイ悩ましいよな
戦士やりたいけど盗賊技能欲しい…そうだ!マルチにしよう!→どっちつかずで弱い助けて
634名無しさんの野望
2017/12/18(月) 22:08:01.30ID:nl9nfSyW プレイしたの数年前だからうろ覚えだけど、解錠って仲間に指事できなかったっけ?
635名無しさんの野望
2017/12/18(月) 22:11:05.81ID:jkmiUANR 一応おトミさんに指示してもいいけど
そもそもNWN1では箱をぶっ壊しても中のものは壊れないので、
グリムノー先生にやり遂げてもらえばいいし、自分でやり遂げてもいい
NWN2ならニーシュカ任せ
そもそもNWN1では箱をぶっ壊しても中のものは壊れないので、
グリムノー先生にやり遂げてもらえばいいし、自分でやり遂げてもいい
NWN2ならニーシュカ任せ
636名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:11:22.28ID:02bO69KT gogでD&Dシリーズのセール中。
NWN2、BG、IWD、ToEEなど。
NWN2、BG、IWD、ToEEなど。
637名無しさんの野望
2017/12/19(火) 14:50:35.99ID:eKhzFKAc >>633
宝箱はブン殴る、罠は踏んで起動させる でだいたい対応出来るので悩まなくておk
モジュールによっては宝箱と一緒に消耗品破壊、即死級罠、ローグ専用クエスト等々
あったりするが、公式系ではまあ気にしなくておk
ちなみにファイタベースでローグ少し取るのは悪い組み合わせじゃない
>>632
そして残り二人のメンバーのうち一人(初心者)は弓特化レンジャーだったわ
このクラスアイコンのせいで
https://i.imgur.com/5ZMhbHW.jpg
宝箱はブン殴る、罠は踏んで起動させる でだいたい対応出来るので悩まなくておk
モジュールによっては宝箱と一緒に消耗品破壊、即死級罠、ローグ専用クエスト等々
あったりするが、公式系ではまあ気にしなくておk
ちなみにファイタベースでローグ少し取るのは悪い組み合わせじゃない
>>632
そして残り二人のメンバーのうち一人(初心者)は弓特化レンジャーだったわ
このクラスアイコンのせいで
https://i.imgur.com/5ZMhbHW.jpg
638名無しさんの野望
2017/12/19(火) 15:37:05.23ID:L0dfUkeB 一部殴れない箱がなかったっけ
1のメイジの住処のタワーの最後あたりで初めて見た記憶がある
1のメイジの住処のタワーの最後あたりで初めて見た記憶がある
639名無しさんの野望
2017/12/20(水) 15:07:43.11ID:rnQkAxeM ヘンチマンシステムほぼ変更無しで確定の模様
640名無しさんの野望
2017/12/21(木) 05:53:50.90ID:xynI9Q7+ 戦闘中はアホの子でもいいから
せめて装備の変更と育成だけは好きにやらせて欲しい
せめて装備の変更と育成だけは好きにやらせて欲しい
641名無しさんの野望
2017/12/21(木) 10:43:21.34ID:p78x/b4O メイジが戦闘に参加しなくなるのどうにかしてくれ
642名無しさんの野望
2017/12/21(木) 11:44:51.36ID:aO/7v+sP MP+クールダウンなDA:O方式か
完全マニュアル操作でもないとキャスター連れ回すのは難しそうだな
完全マニュアル操作でもないとキャスター連れ回すのは難しそうだな
643名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:43:17.91ID:OxvAlpGs ソードフライトのウィザードヘンチは攻撃魔法とデバフを一通りぶっ放したあと、
ディフェンス魔法とダメージシールドつけて殴りに行くという行動パターンだが
何気に強い
という感じでモジュール作者の力量次第では現状でもキャスターはそれなりになんとかなるが
過去の作品についてはもうどうしようもないな
自分の作ったキャラをヘンチマンに出来るmodなら存在するが、あれでもモジュール内蔵ヘンチは改造できないし。
Letoである程度は弄れるが、面倒くさすぎだろ…
ディフェンス魔法とダメージシールドつけて殴りに行くという行動パターンだが
何気に強い
という感じでモジュール作者の力量次第では現状でもキャスターはそれなりになんとかなるが
過去の作品についてはもうどうしようもないな
自分の作ったキャラをヘンチマンに出来るmodなら存在するが、あれでもモジュール内蔵ヘンチは改造できないし。
Letoである程度は弄れるが、面倒くさすぎだろ…
644名無しさんの野望
2017/12/21(木) 23:35:20.68ID:wbE9neox ヘンチマンって同行する仲間キャラクターの事?
645名無しさんの野望
2017/12/22(金) 00:31:39.36ID:acpNWehk そう
おそらく完全に思い通りにならないからそういう名称になってると思われる
これがマルチクラス以外の育成と操作が思い通りにできる2だとコンパニオンになり
さらにすべてがプレイヤーキャラと同じ扱いになるSoZだとコホートになる
おそらく完全に思い通りにならないからそういう名称になってると思われる
これがマルチクラス以外の育成と操作が思い通りにできる2だとコンパニオンになり
さらにすべてがプレイヤーキャラと同じ扱いになるSoZだとコホートになる
646名無しさんの野望
2017/12/22(金) 15:11:52.39ID:aFmzh8pb メイジ動かないとか繰り返し言ってる人は素直に非公式パッチ入れればいいのにな。
あのパッチの作者はEEの開発に参加してるので、非公式がそのまま公式になるのはほぼ確実
被虐嗜好とかならしょうがないが
あのパッチの作者はEEの開発に参加してるので、非公式がそのまま公式になるのはほぼ確実
被虐嗜好とかならしょうがないが
647名無しさんの野望
2017/12/22(金) 15:41:27.72ID:bU+j/jQm そんなものがあるのですね
親切にありがとうございます
親切にありがとうございます
648名無しさんの野望
2017/12/23(土) 15:39:16.03ID:Wyo9gffD AIの行動パターンは仕方ないと思うが、バグっぽい動きは直してほしいな。
うちでは会話中とかにリヌさんが突然NPC撲殺マシーンと化すことが多かった。
うちでは会話中とかにリヌさんが突然NPC撲殺マシーンと化すことが多かった。
649名無しさんの野望
2017/12/23(土) 16:30:07.63ID:brMjcQ/v NWN2で自分が使ったカメラ角度とか距離を、
セーブ時に一緒に保存してくれるMODとかないですか?
ロードするとデフォルトの近めのカメラになってて、
いちいちカメラ距離を設定しなおすのが非常に面倒くさいです。
セーブ時に一緒に保存してくれるMODとかないですか?
ロードするとデフォルトの近めのカメラになってて、
いちいちカメラ距離を設定しなおすのが非常に面倒くさいです。
650名無しさんの野望
2017/12/24(日) 01:26:12.55ID:aTpFo7qh >>648
あと明らかに仕様がおかしい魔法
ファインドトラップスとかテンサーとかテンサーとかテンサーとか
ディバインパワーは普通に再現できてるのに、テンサーは謎のエルフに変身とか意味不明すぎて頭痛起きるレベル
しかもエルフになるおかげでアーケインアーチャーのレベルとれるし
>>647
英語に抵抗ないのであれば入れた方がいいと思う
多分日本語版でもほとんどゲーム内テキストは変わらないと思うのだが…
https://neverwintervault.net/project/nwn1/other/patch/community-patch-project
あと明らかに仕様がおかしい魔法
ファインドトラップスとかテンサーとかテンサーとかテンサーとか
ディバインパワーは普通に再現できてるのに、テンサーは謎のエルフに変身とか意味不明すぎて頭痛起きるレベル
しかもエルフになるおかげでアーケインアーチャーのレベルとれるし
>>647
英語に抵抗ないのであれば入れた方がいいと思う
多分日本語版でもほとんどゲーム内テキストは変わらないと思うのだが…
https://neverwintervault.net/project/nwn1/other/patch/community-patch-project
651名無しさんの野望
2017/12/24(日) 11:46:26.42ID:Q6yZ0QS9 トランスフォーメーションってもともと呪文は使えなくなるんだからDPに比べたらかなり弱いよな
ただでさえ弱いんだから自動で変な武器持たせることなかったのに
ただでさえ弱いんだから自動で変な武器持たせることなかったのに
652名無しさんの野望
2017/12/24(日) 14:39:10.09ID:cC+MBb46 いやテンサーの変容は元々テンサー(アーニー・ガイギャックスのキャラ)の個人の俺得呪文(金貨が経験値になってた頃の金貨運び用の肉体強化呪文)だし
あまり強いのも違う
PCゲーでメイジがいざという時変身して戦う実用性ということなら、ポリモーフ系に強いのを入れておけば要らなかったと思わんでもない
あまり強いのも違う
PCゲーでメイジがいざという時変身して戦う実用性ということなら、ポリモーフ系に強いのを入れておけば要らなかったと思わんでもない
653名無しさんの野望
2017/12/24(日) 20:18:57.89ID:ey1Ia/Bh 急に薀蓄を語り出した・・・
654名無しさんの野望
2017/12/25(月) 01:03:15.44ID:G5nWB2F5 呪いの剣で片手が埋まって、外見が目立つ変態系ガチムチ、XPペナルティ発生、戦闘力が劣化ファイターじゃ、金貨運搬にむしろ苦労しそうだが…
ストレングス強化して姿消すとかに比べると
http://rpg20.com/spells.php?reptype=fullentry&valueid=498
ポリモーフ系はバランスの問題がつきまとうし、シフターの存在意義の問題もあるので強化は難しいのでは
打たせて自滅させる系の戦術に限れば現時点で十分に強いし
(スキン系+デスアーマー系 → デススラード orアイアンゴーレム)
ストレングス強化して姿消すとかに比べると
http://rpg20.com/spells.php?reptype=fullentry&valueid=498
ポリモーフ系はバランスの問題がつきまとうし、シフターの存在意義の問題もあるので強化は難しいのでは
打たせて自滅させる系の戦術に限れば現時点で十分に強いし
(スキン系+デスアーマー系 → デススラード orアイアンゴーレム)
655名無しさんの野望
2017/12/25(月) 11:57:42.95ID:2Z49uQb3 変な剣ってNWNオリジナルなんだろ
鎧が戦闘中に着れないのは仕方ないとして武器さえ強いの持てればかなり変わると思うけど
鎧が戦闘中に着れないのは仕方ないとして武器さえ強いの持てればかなり変わると思うけど
656名無しさんの野望
2017/12/25(月) 12:02:21.13ID:2Z49uQb3 1ならレベル9呪文まで取ればBBDがあるからトランスフォーメーションは中レベルまでと割れ切ればいいのか
657名無しさんの野望
2017/12/25(月) 12:44:22.01ID:esZzzsYb 助けてほしいです。
NWN1の本キャンペーン、第3章スノー・グローブ内のウィンター・ファングを倒すための
アミュレット・オブ・エイジズはどうやって直してもらえるのでしょうか?
ドワーフ(ホッド)、ドライアド(アーウィル)に協力してもらうことは解っていますが、
ドワーフと会話ができません。よろしくお願いします。
NWN1の本キャンペーン、第3章スノー・グローブ内のウィンター・ファングを倒すための
アミュレット・オブ・エイジズはどうやって直してもらえるのでしょうか?
ドワーフ(ホッド)、ドライアド(アーウィル)に協力してもらうことは解っていますが、
ドワーフと会話ができません。よろしくお願いします。
658名無しさんの野望
2017/12/25(月) 13:07:52.97ID:RKjCAVgl659名無しさんの野望
2017/12/25(月) 14:22:22.95ID:esZzzsYb なるほど!だから、回すとかってコマンドがあるんだ。
ありがとうございます!!!家、帰ったらトライしてみます。
ありがとうございます!!!家、帰ったらトライしてみます。
660名無しさんの野望
2018/01/02(火) 10:53:10.69ID:ihWnrYjv SoUだけ一回しか遊んでなかったんで、やり直してみたが
序盤のグダグダのイライラっぷりが半端ないな。
今のD&D五版は、低レベル帯のグダグダっぷりは緩和されてるんやろか
序盤のグダグダのイライラっぷりが半端ないな。
今のD&D五版は、低レベル帯のグダグダっぷりは緩和されてるんやろか
661名無しさんの野望
2018/01/02(火) 14:45:40.47ID:EqduUr/l まきびしがうざいのですが除去する方法はありませんか
662名無しさんの野望
2018/01/03(水) 04:03:31.27ID:KjP6Xm3A 正月休みに久々にひっぱりだしてみたものの
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=189680.jpg
キャラクターにローブ着させると透けてしまう。
ちなみに普通に表示される服もある。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=189679.jpg
解決方法がさっぱりわからん。
誰か助けてください。
win7 64bit
2600k
24G
GTX1060
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=189680.jpg
キャラクターにローブ着させると透けてしまう。
ちなみに普通に表示される服もある。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=189679.jpg
解決方法がさっぱりわからん。
誰か助けてください。
win7 64bit
2600k
24G
GTX1060
663名無しさんの野望
2018/01/03(水) 04:31:13.79ID:KjP6Xm3A https://neverwintervault.org/forums/neverwinter-nights-1/nwn1-tech-qs/nwn-and-supersampling-issues
自己レスやが似たような人もおるからもしれん
もしかしたらGeForceのドライバのせいかもしれん
以前のドライバあるいはビデオカードを使用するのがいいかもしれないと推察
自己レスやが似たような人もおるからもしれん
もしかしたらGeForceのドライバのせいかもしれん
以前のドライバあるいはビデオカードを使用するのがいいかもしれないと推察
664名無しさんの野望
2018/01/03(水) 06:32:38.70ID:rE1+Kk2+ >>663
前スレだったかな、自分はローブじゃなくクロークで起こった
GeForceのドライバを手動で最新にすると解決した
こっちも報告はいくつか見つかった
いまどきのビデオカードとの相性問題は色々あるみたいだ
EE化する潮時だったか
前スレだったかな、自分はローブじゃなくクロークで起こった
GeForceのドライバを手動で最新にすると解決した
こっちも報告はいくつか見つかった
いまどきのビデオカードとの相性問題は色々あるみたいだ
EE化する潮時だったか
665名無しさんの野望
2018/01/03(水) 13:40:27.01ID:sV7iMkvo CEP導入したモジュールの独自アイテムを、CEP使ってないモジュールに持ち出した時に似てるかも。
その場合単純に該当モデルのデータが無いので同じようにジョイメカファイトになる。
いくつか試して袖だけ表示とか、腰だけ表示されるなら、ドライバじゃなくてそっちの可能性もある。
その場合単純に該当モデルのデータが無いので同じようにジョイメカファイトになる。
いくつか試して袖だけ表示とか、腰だけ表示されるなら、ドライバじゃなくてそっちの可能性もある。
666名無しさんの野望
2018/01/04(木) 13:41:16.00ID:o6CthoPY667名無しさんの野望
2018/01/05(金) 02:49:00.07ID:r8HtJPVZ >>660が何を指してグダグダイライラと言ったのかはよくわからんが
SoU序盤の敵の強さかもしれんと思ったな
低レベル帯が辛いのはD&D系の宿命だし
4版ではそのへんは改善されたが、5版では再び、というよりも2版よりさらに以前まで戻ったような
SoU序盤の敵の強さかもしれんと思ったな
低レベル帯が辛いのはD&D系の宿命だし
4版ではそのへんは改善されたが、5版では再び、というよりも2版よりさらに以前まで戻ったような
668名無しさんの野望
2018/01/05(金) 19:10:09.24ID:/Hk66ycF SoU序盤はエルフの墓で剣探してくれと言われて、
その辺適当に漁って剣拾うとアライメント変わるのにムッとした記憶があるなあ。
エルフの狩人の鹿探しで遭遇できずにイライラしたことも。
ドローガンの教えなんだろうけど、選択が力任せにできないものが多くて多少の面倒臭さは感じた。
その辺適当に漁って剣拾うとアライメント変わるのにムッとした記憶があるなあ。
エルフの狩人の鹿探しで遭遇できずにイライラしたことも。
ドローガンの教えなんだろうけど、選択が力任せにできないものが多くて多少の面倒臭さは感じた。
669名無しさんの野望
2018/01/05(金) 19:51:53.87ID:eKo2UiW5 俺はそこがおもしろかったな
低レベル帯の面白さはSoUが一番だと思ってた
低レベル帯の面白さはSoUが一番だと思ってた
670名無しさんの野望
2018/01/05(金) 21:18:02.73ID:AgUG8hcN お前は何を言っているんだ
コボルトに正面から突撃したりカルト爺撲殺したり
いくらでも力任せできるだろ
ディーキンを拷問出来ないのが難点だが
コボルトに正面から突撃したりカルト爺撲殺したり
いくらでも力任せできるだろ
ディーキンを拷問出来ないのが難点だが
671名無しさんの野望
2018/01/05(金) 22:37:10.38ID:eKo2UiW5 でもタイモファラールは強キャラインポートしない限り力押しでは勝てないだろ
そうすればまともに戦闘して勝てるという自由度が素晴らしいけど
そうすればまともに戦闘して勝てるという自由度が素晴らしいけど
672名無しさんの野望
2018/01/06(土) 00:52:15.35ID:uEguJEm8 普通にフロストジャイアント変身で倒せるやん
673名無しさんの野望
2018/01/06(土) 01:20:01.01ID:E19ZGhak いやもちろんそうだけど
それは嫌なあいつの味方をふりをするという力押し以外のものが必要じゃんって思ったけど
あいつ倒して死体から薬とればいいんだっけか
それは嫌なあいつの味方をふりをするという力押し以外のものが必要じゃんって思ったけど
あいつ倒して死体から薬とればいいんだっけか
674名無しさんの野望
2018/01/06(土) 08:14:01.05ID:vnkrAx1j >>670
そう、最初から力押しすればいいんだが、一応ロールプレイ的にドローガンの教えを守ろうと
穏当な選択をするわけ。
でも交渉力不足で目的は達せられず力押しより後味の悪い終わり方。
もしくは最初選ばなかったいかにも悪そうな選択肢を選ばざるを得ず…。
面倒やろ?
そう、最初から力押しすればいいんだが、一応ロールプレイ的にドローガンの教えを守ろうと
穏当な選択をするわけ。
でも交渉力不足で目的は達せられず力押しより後味の悪い終わり方。
もしくは最初選ばなかったいかにも悪そうな選択肢を選ばざるを得ず…。
面倒やろ?
675名無しさんの野望
2018/01/06(土) 08:19:36.29ID:yNy/Xd5e そういうのを割り切って流せないとゲームなんて大体面倒だと思う
676名無しさんの野望
2018/01/06(土) 08:20:35.59ID:rqkVAade DOOMやっとけ
677名無しさんの野望
2018/01/06(土) 11:20:32.91ID:vnkrAx1j いや非D&Dのゲームは選択後の判定自体あんまりないし。
SoU序盤はOCと比べても交渉の判定厳しいと思う。
何周目かするまでレッドウィザード定住他幾つかの交渉は成功ルートが存在しないと思い込んでた。
LV1だとバードでも半分も成功しないのでは?
SoU序盤はOCと比べても交渉の判定厳しいと思う。
何周目かするまでレッドウィザード定住他幾つかの交渉は成功ルートが存在しないと思い込んでた。
LV1だとバードでも半分も成功しないのでは?
678名無しさんの野望
2018/01/06(土) 13:46:47.06ID:uEguJEm8679名無しさんの野望
2018/01/06(土) 21:39:05.35ID:iV+/DRf8 ジナーさんは交渉判定に成功してもPCが洞察判定で彼女の正体見破っちゃうと戦闘になるよ
それとシャドウハーツは足跡を探せるキャラなら速攻で見つけられるから単にクラスによる得手不得手の再現なだけだぞ
まぁSoU序章は基本的に脳筋冒険活劇じゃなくて各勢力にPCも加わる腹の探り合いと騙し合いだからな
交渉判定の難易度はともかく腹の探り合いをグダグダと感じるのなら好みのシナリオじゃなかったんだねとしか
それとシャドウハーツは足跡を探せるキャラなら速攻で見つけられるから単にクラスによる得手不得手の再現なだけだぞ
まぁSoU序章は基本的に脳筋冒険活劇じゃなくて各勢力にPCも加わる腹の探り合いと騙し合いだからな
交渉判定の難易度はともかく腹の探り合いをグダグダと感じるのなら好みのシナリオじゃなかったんだねとしか
680名無しさんの野望
2018/01/07(日) 14:07:48.48ID:cCfate7e 久々に2起動したら画面がかくかくしとる
DDの低レベル帯はキャラがデリケートなんでSOUの序盤の選択肢はある意味リアル卓ぽいとか思ってた
DDの低レベル帯はキャラがデリケートなんでSOUの序盤の選択肢はある意味リアル卓ぽいとか思ってた
681名無しさんの野望
2018/01/07(日) 17:57:09.56ID:5zgrvNBW NWN2はグラボとの相性が、というより、
古くともグラボ積んでりゃ結構動くし積んでなけりゃどんなに新しくても(オンボードとかのノートPCとかは)カクカク
低レベル帯は
×キャラがデリケート
〇キャラが使い捨てモヒカン雑兵
CD&DだのAD&D2版までは初期はパワーゲームができないのでシティアドばかりというDMは確かにいたな
古くともグラボ積んでりゃ結構動くし積んでなけりゃどんなに新しくても(オンボードとかのノートPCとかは)カクカク
低レベル帯は
×キャラがデリケート
〇キャラが使い捨てモヒカン雑兵
CD&DだのAD&D2版までは初期はパワーゲームができないのでシティアドばかりというDMは確かにいたな
682名無しさんの野望
2018/01/07(日) 19:19:41.64ID:cCfate7e パーツ構成は変えてないんだがな
まぁEE出るとかいう話もあるし積みゲーも大量にあるししばらく様子見てるさ
まぁEE出るとかいう話もあるし積みゲーも大量にあるししばらく様子見てるさ
683名無しさんの野望
2018/01/07(日) 19:32:40.72ID:cCfate7e あれ、今やったらスムースになってやがる
原因不明だからよかったとも言えんが
原因不明だからよかったとも言えんが
684名無しさんの野望
2018/01/07(日) 19:40:39.38ID:Afz6Oz7X ブラックレイク地域はどんな構成でもやっぱり厳しいんじゃないの
685名無しさんの野望
2018/01/07(日) 19:50:53.71ID:U9PCjFYV 自分のところだとMass Effect 3やってるときに突然謎のスローダウンしてたな
ファンにホコリが詰まってGPUが死にかけなのかもしれない
ちなみにMass Effect 2にオペラ歌手兼科学者なディーキンの生まれ変わりがいるぞ
ファンにホコリが詰まってGPUが死にかけなのかもしれない
ちなみにMass Effect 2にオペラ歌手兼科学者なディーキンの生まれ変わりがいるぞ
686名無しさんの野望
2018/01/07(日) 20:56:26.70ID:S1W+goSl バイオ制シナリオではSoUが一番よくできてると思う
OCは問題外として、HoTUは休憩制限無い上に武器防具の性能がぶっ壊れ状態で、ぬるい
別の人が監修したのか、単に息切れしたのかはわからんが、最後までバランス維持してほしかった
OCは問題外として、HoTUは休憩制限無い上に武器防具の性能がぶっ壊れ状態で、ぬるい
別の人が監修したのか、単に息切れしたのかはわからんが、最後までバランス維持してほしかった
687名無しさんの野望
2018/01/07(日) 21:58:23.28ID:5zgrvNBW688名無しさんの野望
2018/01/07(日) 22:13:03.78ID:Afz6Oz7X SoUはBWじゃないぞ
もっと小さいスタジオでプレミアムmod作ってたところを中断してこれ始めた
アンドレンタイド遺跡でやりかけの仕事があるんだとか言ってるスケルトンはそれの名残らしい
今じゃスマホゲー作ってるって言われてる
もっと小さいスタジオでプレミアムmod作ってたところを中断してこれ始めた
アンドレンタイド遺跡でやりかけの仕事があるんだとか言ってるスケルトンはそれの名残らしい
今じゃスマホゲー作ってるって言われてる
689名無しさんの野望
2018/01/07(日) 22:18:26.69ID:Afz6Oz7X しかしOssianやこういう技術はないがシナリオはしっかりしてるところが冷や飯食わされてる状況は悲しい
こういうところを救うためにもやはりBWはEAに吸収されるべきではなかったな
こういうところを救うためにもやはりBWはEAに吸収されるべきではなかったな
690名無しさんの野望
2018/01/07(日) 22:58:41.21ID:S1W+goSl ググったらFloodgateとかいう会社とBWの共同開発になってるので、BWじゃないってのもまた違うのでは。
LookingGlassの元社員がメインで立ち上げた会社らしいので、クオリティの差に納得。
LookingGlassの元社員がメインで立ち上げた会社らしいので、クオリティの差に納得。
691名無しさんの野望
2018/01/07(日) 23:05:35.46ID:cCfate7e692名無しさんの野望
2018/01/07(日) 23:05:53.99ID:6dTfRGRU 2はMoWレベルの公式modがもう少しあったら良かったな
地味ながらユーザモジュールにも力作があるから楽しめるけど
地味ながらユーザモジュールにも力作があるから楽しめるけど
693名無しさんの野望
2018/01/07(日) 23:24:40.65ID:Afz6Oz7X >>690
名義はそうなってるけど元社員がSoUについては他社の開発だからよく知らんて言ってたし多分ほとんどタッチしてないと思う
名義はそうなってるけど元社員がSoUについては他社の開発だからよく知らんて言ってたし多分ほとんどタッチしてないと思う
694名無しさんの野望
2018/01/07(日) 23:44:48.63ID:S1W+goSl あれか、エンジン貸してるからそれで開発ってことか
BW情けないのう
BW情けないのう
695名無しさんの野望
2018/01/07(日) 23:45:18.46ID:S1W+goSl ×開発
〇開発参加扱い
くやしいのう
〇開発参加扱い
くやしいのう
696名無しさんの野望
2018/01/15(月) 11:43:22.74ID:mK1vhdap 2のエンチャントでユニークマジックアイテム(ロングソード+3とかじゃないやつ)に上書きすることはできますか
697名無しさんの野望
2018/01/15(月) 12:43:29.42ID:81R6I9Ld プロパティが3つ未満なら大丈夫
ユニークかどうかよりプロパティが埋まってるかどうかが重要なのはNWN:HotUも同様
多分ブラックレイクで買えるヴォーパル武器はエンチャントできるし
ホーリーアヴェンジャーやソードオブギスは無理
ユニークかどうかよりプロパティが埋まってるかどうかが重要なのはNWN:HotUも同様
多分ブラックレイクで買えるヴォーパル武器はエンチャントできるし
ホーリーアヴェンジャーやソードオブギスは無理
698名無しさんの野望
2018/01/15(月) 21:22:41.69ID:wAr+yxzr ・プロパティ2つまでのものは、強化ボーナスを強化(上書き)することができる
・追加してプロパティを3つにすることもできる
・最初から3つ(限界)以上のものや、追加して3つになると以後は上書きも含めて一切強化を受け付けなくなる
・術者がエピックだと限界がプロパティ4つに増加
具体的にはアングルヴァダル+2(強化+2、炎1d6)に
+4になる付与(スターサファイヤとか)を施すと強化+4、炎1d6になる
アングルヴァダル+2にホーリー2d6の付与を追加することもできるが
その後に+4の付与を施そうとしても跳ね返される
なので、+5(非エピックの限界)にした後に3つ目のプロパティを施すのが手順
・追加してプロパティを3つにすることもできる
・最初から3つ(限界)以上のものや、追加して3つになると以後は上書きも含めて一切強化を受け付けなくなる
・術者がエピックだと限界がプロパティ4つに増加
具体的にはアングルヴァダル+2(強化+2、炎1d6)に
+4になる付与(スターサファイヤとか)を施すと強化+4、炎1d6になる
アングルヴァダル+2にホーリー2d6の付与を追加することもできるが
その後に+4の付与を施そうとしても跳ね返される
なので、+5(非エピックの限界)にした後に3つ目のプロパティを施すのが手順
699名無しさんの野望
2018/01/15(月) 23:02:59.78ID:81R6I9Ld ホーリーアヴェンジャーがHotUのようにホーリーアヴェンジャープロパティ1つで賄うようになってないのが本当に残念で
内部的にはできるようになってるのにそうしないのはするとソードオブギスが埋没してしまうからなんだろうな
しかし同じことをシルバーソードプロパティみたいなものを設定してやるようにすればいいと思うが技術的に無理だったのか
内部的にはできるようになってるのにそうしないのはするとソードオブギスが埋没してしまうからなんだろうな
しかし同じことをシルバーソードプロパティみたいなものを設定してやるようにすればいいと思うが技術的に無理だったのか
700名無しさんの野望
2018/01/15(月) 23:24:37.97ID:wAr+yxzr 実はホーリーアベンジャーのプロパティ自体はNWN2にも存在する
ツールセットで付与できるが、NWN1同様に+2-+5、対悪ダメージ、SR、ディスペルがプロパティ1つでつくようになっている
(効果自体はNWN1のものとは微妙に違う)
なんでOCのホーリーアベンジャーはこれが採用されずに多数別々のプロパティで再現されてるのかは不明
仮にSoUみたいにこれ1つで再現したのを出すと、NWN2では自分で他に2つ付与できるから強すぎるってのはあるかもしれないけど
ツールセットで付与できるが、NWN1同様に+2-+5、対悪ダメージ、SR、ディスペルがプロパティ1つでつくようになっている
(効果自体はNWN1のものとは微妙に違う)
なんでOCのホーリーアベンジャーはこれが採用されずに多数別々のプロパティで再現されてるのかは不明
仮にSoUみたいにこれ1つで再現したのを出すと、NWN2では自分で他に2つ付与できるから強すぎるってのはあるかもしれないけど
701名無しさんの野望
2018/01/16(火) 00:34:08.59ID:bHuyj+0b ホーリーソード唱えるとそのプロパティがつくから存在そのものはするってのはよくわかる
702名無しさんの野望
2018/01/16(火) 10:47:59.10ID:Nx7vOg2r 昨日始めたのですがプロローグでエイミーがバグりました
会話から察するに村防衛途中で死ぬはずだったようなのですがパーティにバグった状態で残り続けています
今遺跡から帰ってきたところなのですがこのまま進めない方がいいでしょうか
会話から察するに村防衛途中で死ぬはずだったようなのですがパーティにバグった状態で残り続けています
今遺跡から帰ってきたところなのですがこのまま進めない方がいいでしょうか
703名無しさんの野望
2018/01/16(火) 10:55:54.95ID:/zffVNi+ 大した分量じゃないしやり直したら
ニューゲーム->前回作ったキャラを選択->チュートリアルをスキップで
即襲撃シーンから初められる
ニューゲーム->前回作ったキャラを選択->チュートリアルをスキップで
即襲撃シーンから初められる
704名無しさんの野望
2018/01/16(火) 11:10:44.52ID:Nx7vOg2r そうですね
D&D初心者なんでこの段階でもかなり時間かかってて躊躇してましたがそうすることにします
ありがとうございました
D&D初心者なんでこの段階でもかなり時間かかってて躊躇してましたがそうすることにします
ありがとうございました
705名無しさんの野望
2018/01/18(木) 11:40:29.92ID:2Eg1Q4N6 このげーむ、一人旅だと速くレベル上がったりする?
706名無しさんの野望
2018/01/18(木) 16:56:33.93ID:IWOt2KPb Forgotten Realms Wiki 読んでたら、小説内でグレートウィルム・シャドウドラゴンの装甲をバシバシぶち抜いてる弓でさえ+3なんやなって
ドリッズトの氷のシミターも+3やし、+3が強い武器の区切りのひとつなんかな。
ドリッズトの氷のシミターも+3やし、+3が強い武器の区切りのひとつなんかな。
707名無しさんの野望
2018/01/18(木) 18:46:32.88ID:NJIRaS1n 2のRP重視の常設だとすべてのマジックアイテムは+3が限界だった
+4以上になるとブルズストレングスとかのバフの意味が薄くなってしまうし
+4以上になるとブルズストレングスとかのバフの意味が薄くなってしまうし
708名無しさんの野望
2018/01/18(木) 21:27:09.97ID:hiLNUvni >>705
モジュールによりけり
OCだと説明はややこしいが、経験が人数で割られないので一人でもコンパニオンを引き連れても同じだし
実は一人旅よりも弱い味方をひきつれた方が微妙に経験が多くなる(平均レベルが下がり、同じ敵が強敵扱いになるから)
味方の強さは調整したりできないのであまり意味はないが
一方、SoZだと人数で経験が割られるが、あれこれ調整されているので少人数の方が大幅に得ってわけでもない
>>706
そのへんは版によって全然違う(FRwikiは無造作に混ざってるので注意)
ドリッズトのデータが作られた1版では+3以降ゴーレムにダメージを与えられるとか、+3あれば充分に伝説的武器だった
ドラゴンランスのスタームの剣もワームスレイヤーも+3だし
3版以降でもあえてそうするか、現に簡単に出てきたり作ったりできるデータありきとするかは解釈次第
モジュールによりけり
OCだと説明はややこしいが、経験が人数で割られないので一人でもコンパニオンを引き連れても同じだし
実は一人旅よりも弱い味方をひきつれた方が微妙に経験が多くなる(平均レベルが下がり、同じ敵が強敵扱いになるから)
味方の強さは調整したりできないのであまり意味はないが
一方、SoZだと人数で経験が割られるが、あれこれ調整されているので少人数の方が大幅に得ってわけでもない
>>706
そのへんは版によって全然違う(FRwikiは無造作に混ざってるので注意)
ドリッズトのデータが作られた1版では+3以降ゴーレムにダメージを与えられるとか、+3あれば充分に伝説的武器だった
ドラゴンランスのスタームの剣もワームスレイヤーも+3だし
3版以降でもあえてそうするか、現に簡単に出てきたり作ったりできるデータありきとするかは解釈次第
709名無しさんの野望
2018/01/19(金) 16:00:52.50ID:ZqbI+6OJ710名無しさんの野望
2018/01/19(金) 23:10:13.83ID:HZYVU3fO 調べてみたら、3版の20レベル前後のシナリオ『迷える魂を喰らう者(Bastion of Broken Souls)』の終盤で拾える武器が+5か
グレソなのに、名前がドラゴンハンマー……
グレソなのに、名前がドラゴンハンマー……
711名無しさんの野望
2018/01/19(金) 23:50:28.63ID:B87kqdQU 2をプレイ中
え・・このキャラ死ぬの・・・
え・・このキャラ死ぬの・・・
712名無しさんの野望
2018/01/20(土) 00:36:29.69ID:XN/E+qMe 正ヒロインだとばかり思ってたから驚くよな
ゲームのキャラの死では一番驚いたわ
ゲームのキャラの死では一番驚いたわ
713名無しさんの野望
2018/01/20(土) 01:39:21.55ID:5XqvM4wI いやまったく!エイミーは正ヒロインだと思ったよな
714名無しさんの野望
2018/01/20(土) 01:43:25.80ID:XN/E+qMe そっちかw
そっちも結構驚いた
そしてそれ見てたからPoEの序盤の展開はまああり得るよなって思った
そっちも結構驚いた
そしてそれ見てたからPoEの序盤の展開はまああり得るよなって思った
715名無しさんの野望
2018/01/20(土) 02:47:10.34ID:m00lFhPP 正ヒロインは最初見たとき持ってる獲物的に敵だと思ったし
暴露されるまでそんな素振りにも気が付かなかった
暴露されるまでそんな素振りにも気が付かなかった
716名無しさんの野望
2018/01/20(土) 03:00:16.71ID:XN/E+qMe ブラックレイクにいる画家に
「理想のモデルだ、あなたの絵を描かせてくれ」っていわれて
「いいわよ」って答えて
「あんたじゃない、そっちの美人だ」っていわれちゃうからな
死んだ彼女と正ヒロインの関係
「理想のモデルだ、あなたの絵を描かせてくれ」っていわれて
「いいわよ」って答えて
「あんたじゃない、そっちの美人だ」っていわれちゃうからな
死んだ彼女と正ヒロインの関係
717名無しさんの野望
2018/01/20(土) 16:04:59.90ID:DohcQrXp718名無しさんの野望
2018/01/20(土) 20:49:08.23ID:NNIATey8 >716
結局、本命はサーイのレッドウィザードと言うオチ。
いや、死んじゃったら、しょうがないけどね。ニーシュカも有りだと思ったけど。
私の場合、絵は、お爺ちゃんに強制的に持たせた、いや、形見としてプレゼントしたなぁ。
結局、本命はサーイのレッドウィザードと言うオチ。
いや、死んじゃったら、しょうがないけどね。ニーシュカも有りだと思ったけど。
私の場合、絵は、お爺ちゃんに強制的に持たせた、いや、形見としてプレゼントしたなぁ。
719717
2018/01/20(土) 22:37:28.31ID:DohcQrXp 自己解決
マイドキュメントを移動してたのが原因みたいだ
すっかり忘れてた。
マイドキュメントを移動してたのが原因みたいだ
すっかり忘れてた。
720名無しさんの野望
2018/01/21(日) 02:30:58.28ID:5yzU4M2q やっぱり彼女の絵はおじいちゃんに渡すよな
721名無しさんの野望
2018/01/21(日) 11:19:36.40ID:rjiGw1+F プレイ前に入れておいた方がいいパッチとかシステム改善とかある?
とりあえず日本語化してキャラだけ作ってみた
とりあえず日本語化してキャラだけ作ってみた
722名無しさんの野望
2018/01/21(日) 13:50:32.90ID:IIlzecvf AHK
723名無しさんの野望
2018/01/21(日) 19:53:18.71ID:5yzU4M2q 2だったらターゲットディスペルが機能するようになるなんらかのoverrideはあったほうがいい
725名無しさんの野望
2018/01/27(土) 18:29:03.04ID:9RVaY+wO ゼヒアの嵐は新しい試みをしたところは評価したいが出来がいいとは言えないな
726名無しさんの野望
2018/02/01(木) 20:06:24.43ID:toacbX35 BGR2は仲間のモデルが出来上がったみたいだな
これ作ったヤツ変態だろ。。。
これ作ったヤツ変態だろ。。。
727名無しさんの野望
2018/02/01(木) 21:44:41.05ID:fHvQbaZ6 最新はFacebookか
あの解釈が難しそうなポートレートをあそこまで忠実にモデリングするとは…
ただ完成までにはまだモデルの細部が改良されそうだな
あの解釈が難しそうなポートレートをあそこまで忠実にモデリングするとは…
ただ完成までにはまだモデルの細部が改良されそうだな
728名無しさんの野望
2018/02/05(月) 07:33:21.76ID:u3gh2GL7 待望のコミカライズ
https://comic.pixiv.net/works/4235
https://comic.pixiv.net/works/4235
729名無しさんの野望
2018/02/05(月) 21:52:06.59ID:jp8nZ/z1 ガンガルを買ってくるおとんなら間違えそうなタイトル
730名無しさんの野望
2018/02/06(火) 18:29:23.83ID:wkNW/w9L 最新のnvidiaドライバでnwnのグラフィック異常直る模様
どうも以前のドライバ、色々と問題てかバグが有った様で
影響出てるゲーム他にも結構有ったみたい
どうも以前のドライバ、色々と問題てかバグが有った様で
影響出てるゲーム他にも結構有ったみたい
731名無しさんの野望
2018/02/10(土) 11:08:58.66ID:2NLL7jHj732名無しさんの野望
2018/02/10(土) 16:29:50.23ID:8v4aZvd4 NWNなんてやってる連中はドライバアップデートなんていらないだろ
特大のセキュリティホールでも見つからない限りは放置で十分
特大のセキュリティホールでも見つからない限りは放置で十分
733名無しさんの野望
2018/02/11(日) 10:30:50.60ID:TTfaP6UV うちも試しに古いセーブデータ読んでみたら「ローブオブエナジー」が透明になってたな。
鎧系は表示されるけど起動直後のロードでは全身一体型のローブとクロークが表示されない。
ただ、MOD読み込んでスタートすると表示されるし、別のデータロードして再ロードすると直ってる。
再現性はあるけど勝手に直るのでゲーム中問題になるかどうかは謎。
Win7-64 Geforce1050 Drv388.43 NWN1.69SEGA日本語版
鎧系は表示されるけど起動直後のロードでは全身一体型のローブとクロークが表示されない。
ただ、MOD読み込んでスタートすると表示されるし、別のデータロードして再ロードすると直ってる。
再現性はあるけど勝手に直るのでゲーム中問題になるかどうかは謎。
Win7-64 Geforce1050 Drv388.43 NWN1.69SEGA日本語版
734名無しさんの野望
2018/02/11(日) 11:19:27.17ID:rUKhMD5L 画面解像度いじると直るな
735名無しさんの野望
2018/02/11(日) 16:17:47.14ID:sDUQXAkz Sword Coast Legendsって完全に失敗作だったみたいだけど
何があかんかったの?
動画見る限りだとグラフィック綺麗になったBGっぽくて面白そうなんだけど
何があかんかったの?
動画見る限りだとグラフィック綺麗になったBGっぽくて面白そうなんだけど
736名無しさんの野望
2018/02/11(日) 18:31:20.43ID:PYABz5kt SCLについてはこっちよりBGスレで聞いた方がいいかもしれない
・綺麗になったと言いつつ動いてみると思ったより粗くもっさり
・5版再現の不完全さとクールダウン制の半端な採用で自称精神的後継軍団以上にD&Dらしくない
・シナリオが過去のBG,NWNのつなぎあわせのようで盛り上がりにかけるラスカンレジェンド
・ツールセットでできることが少ない
・日本語訳も予定に入っており欧州各国版は順調に出たが日本は後回しにしているうちにチームが潰れた
などなど
BGスレでも定期的に出るからどっかにまとめでもあればいいんだけど
・綺麗になったと言いつつ動いてみると思ったより粗くもっさり
・5版再現の不完全さとクールダウン制の半端な採用で自称精神的後継軍団以上にD&Dらしくない
・シナリオが過去のBG,NWNのつなぎあわせのようで盛り上がりにかけるラスカンレジェンド
・ツールセットでできることが少ない
・日本語訳も予定に入っており欧州各国版は順調に出たが日本は後回しにしているうちにチームが潰れた
などなど
BGスレでも定期的に出るからどっかにまとめでもあればいいんだけど
737名無しさんの野望
2018/02/11(日) 20:30:12.33ID:vgkqtorb738名無しさんの野望
2018/02/11(日) 20:44:58.20ID:rUKhMD5L ダンゴムシ
739名無しさんの野望
2018/02/11(日) 21:02:09.78ID:8mN68lX6 フィート・スキル・スペルとマルチクラスってシステムのほうが
スキルツリー制よりも自由度においても個性化においても圧倒的に優れてるのに何でわざわざ劣化させるんだろう
スキルツリー制よりも自由度においても個性化においても圧倒的に優れてるのに何でわざわざ劣化させるんだろう
740名無しさんの野望
2018/02/11(日) 21:28:43.78ID:sDUQXAkz >>736
なるほど、色々中途半端だったのね
BG系のゲームはPoEとか、今年出るPathfinder: Kingmakerとかあるけど
NWNのようなツールセット+オンラインセッションのあるゲームはなかなか出ないね
なるほど、色々中途半端だったのね
BG系のゲームはPoEとか、今年出るPathfinder: Kingmakerとかあるけど
NWNのようなツールセット+オンラインセッションのあるゲームはなかなか出ないね
741名無しさんの野望
2018/02/12(月) 14:02:15.81ID:yFBjtNC+ >>737
一見、右下のBeamdogの人達がゲーム内の人達で左の頭と同じ追加モデルかと思っちゃったよ
それくらい左の頭が浮いてる
とはいえ無造作な追加はNWN1にはよくあることであとは使う人達次第ってとこだろう
一見、右下のBeamdogの人達がゲーム内の人達で左の頭と同じ追加モデルかと思っちゃったよ
それくらい左の頭が浮いてる
とはいえ無造作な追加はNWN1にはよくあることであとは使う人達次第ってとこだろう
742名無しさんの野望
2018/02/12(月) 14:22:47.05ID:yFBjtNC+743名無しさんの野望
2018/02/12(月) 19:28:09.42ID:8u1qpdbw ビデオゲームなら3版が面白いよね
オンラインや卓囲む時にはルールが複雑すぎるけど
オンラインや卓囲む時にはルールが複雑すぎるけど
744名無しさんの野望
2018/02/12(月) 20:15:38.08ID:YbDG5FrC ルールや呪文の追加・変更が可能なように仕様変更中だから
コミュニティの頑張り次第で3.5やPFに近づけることは可能…なはず
ただ、上手くいくか現時点では全くの未知数だよなぁ
BGの勢いのままリリースした頃とは状況が全然違う
新しいUIもまだ決まってないような状態だし
コミュニティの頑張り次第で3.5やPFに近づけることは可能…なはず
ただ、上手くいくか現時点では全くの未知数だよなぁ
BGの勢いのままリリースした頃とは状況が全然違う
新しいUIもまだ決まってないような状態だし
745名無しさんの野望
2018/02/13(火) 21:41:38.45ID:sXbfCyuX ToEEみたいに戦闘はターン制のD&Dゲー出ないかな
X-COMの成功を見るに、アメリカ市場でターン制ゲームが死んだ訳じゃ無さそうだし
リアルタイムだとイニチアシブとか分かりづらいし、色々無理がある
X-COMの成功を見るに、アメリカ市場でターン制ゲームが死んだ訳じゃ無さそうだし
リアルタイムだとイニチアシブとか分かりづらいし、色々無理がある
746名無しさんの野望
2018/02/13(火) 21:50:23.37ID:SVRKEAh9 NWNだとイニシアチブ強化とか死にフィートだよな
747名無しさんの野望
2018/02/14(水) 22:53:51.68ID:2Fv8CKZJ リアルタイム戦闘は、完全にリアルタイムだとAI最強、ポーズ有りだと人間様最強で、中間地点が無いのがな。
ターン制だとAIが将棋チェスソフトほどではないにしろかなり善戦する。
しかしToEEもKoTCも随分古いのに、後継が出ないのは悔しいのう(LowMagicAgeには期待してない)
ビームドッグがトロイカがらみのEE出すんじゃないかって噂があるので
もし実現したら1/3の確率で俺ToEEEEEEEEE 来るかもしれん
利益考えたら絶対にバンパイアブラッドライン優先だけどな
ターン制だとAIが将棋チェスソフトほどではないにしろかなり善戦する。
しかしToEEもKoTCも随分古いのに、後継が出ないのは悔しいのう(LowMagicAgeには期待してない)
ビームドッグがトロイカがらみのEE出すんじゃないかって噂があるので
もし実現したら1/3の確率で俺ToEEEEEEEEE 来るかもしれん
利益考えたら絶対にバンパイアブラッドライン優先だけどな
748名無しさんの野望
2018/02/14(水) 23:02:10.62ID:jiDW+QD3 今ならドコで買えるのNWN
Steamにないよ?
Steamにないよ?
749名無しさんの野望
2018/02/14(水) 23:14:54.96ID:2Fv8CKZJ GOGにあるが もう少し待てばEE出るぞ
750名無しさんの野望
2018/02/14(水) 23:15:03.14ID:1LdxMr8c gogでdiamondが売ってる
752名無しさんの野望
2018/02/14(水) 23:35:59.15ID:5IL8k56e NWN1EEはsteam対応で出る予定だけど
GOG版のDiamondも千円そこらだし今すぐやりたいならこっちも買っといてもいいんじゃないかな
資産は共有できる(らしい)し、
EEが出てすぐに安定するかとかすぐに日本語化できるかとかわからんし
GOG版のDiamondも千円そこらだし今すぐやりたいならこっちも買っといてもいいんじゃないかな
資産は共有できる(らしい)し、
EEが出てすぐに安定するかとかすぐに日本語化できるかとかわからんし
753名無しさんの野望
2018/02/15(木) 00:17:57.32ID:N0E6FkYX EEは開発がアレだから新しいバグ出るかもしれんしな
754名無しさんの野望
2018/02/15(木) 00:21:52.80ID:4SHBupBb EAJapanはろくに仕事しないくせにおま国だけはちゃんとやるんだよな
そんな暇あったらEABest復刻しろ
https://www.amazon.co.jp/EA-Best-Selection-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/b?ie=UTF8&node=12936091
そんな暇あったらEABest復刻しろ
https://www.amazon.co.jp/EA-Best-Selection-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/b?ie=UTF8&node=12936091
755名無しさんの野望
2018/02/15(木) 00:56:22.50ID:EgfvaI9+ RPGでバグは不可避
が、いまだに新IEエンジンのバグ取りやってるような状態なのは少々というか相当ひどい
だいたい、旧版がユーザーMod・パッチでバグフリー達成したのにそれを台無しにするんだから
俺たちにできないことを平気でやってのけるオスターさん!
そこに痺れもあこがれもしないからゲイダーさんは辞めちゃったんだろう。
が、いまだに新IEエンジンのバグ取りやってるような状態なのは少々というか相当ひどい
だいたい、旧版がユーザーMod・パッチでバグフリー達成したのにそれを台無しにするんだから
俺たちにできないことを平気でやってのけるオスターさん!
そこに痺れもあこがれもしないからゲイダーさんは辞めちゃったんだろう。
756名無しさんの野望
2018/02/15(木) 14:39:18.24ID:2VcuuYor VtMBEE出るなんて噂あるのか
ObsidianがVtMB2出すことは確定してるしかすまないように急いで出さないといかんな
ObsidianがVtMB2出すことは確定してるしかすまないように急いで出さないといかんな
757名無しさんの野望
2018/02/15(木) 22:24:40.00ID:bxiEu6h0 最近のストリーミングによるとNWNEEはスキンメッシュ採用(今までより容易にモデルデータ取り込める・弄れる)のうえにエンジンコードはMod作者用に一部オープン。
フルパーティコントロール無い点以外では現時点で既にNWN2超えてる気がする。
版権待ちの問題が無ければ本当はこれを最初にやりたかったんじゃなかろうか。
他のMod寄せ集めみたいなEE群とは気合が全然違う。
>>756
噂というか、あるかもねくらいの話なので話半分、いや話255/256で。
ちなみにKoTOREEのプランがあったが競合に先越されて白紙になったとか。
ていかオブシがBL2出すの確定ってマジ??
フルパーティコントロール無い点以外では現時点で既にNWN2超えてる気がする。
版権待ちの問題が無ければ本当はこれを最初にやりたかったんじゃなかろうか。
他のMod寄せ集めみたいなEE群とは気合が全然違う。
>>756
噂というか、あるかもねくらいの話なので話半分、いや話255/256で。
ちなみにKoTOREEのプランがあったが競合に先越されて白紙になったとか。
ていかオブシがBL2出すの確定ってマジ??
758名無しさんの野望
2018/02/15(木) 22:24:50.88ID:bxiEu6h0 最近のストリーミングによるとNWNEEはスキンメッシュ採用(今までより容易にモデルデータ取り込める・弄れる)のうえにエンジンコードはMod作者用に一部オープン。
フルパーティコントロール無い点以外では現時点で既にNWN2超えてる気がする。
版権待ちの問題が無ければ本当はこれを最初にやりたかったんじゃなかろうか。
他のMod寄せ集めみたいなEE群とは気合が全然違う。
>>756
噂というか、あるかもねくらいの話なので話半分、いや話255/256で。
ちなみにKoTOREEのプランがあったが競合に先越されて白紙になったとか。
ていかオブシがBL2出すの確定ってマジ??
フルパーティコントロール無い点以外では現時点で既にNWN2超えてる気がする。
版権待ちの問題が無ければ本当はこれを最初にやりたかったんじゃなかろうか。
他のMod寄せ集めみたいなEE群とは気合が全然違う。
>>756
噂というか、あるかもねくらいの話なので話半分、いや話255/256で。
ちなみにKoTOREEのプランがあったが競合に先越されて白紙になったとか。
ていかオブシがBL2出すの確定ってマジ??
759名無しさんの野望
2018/02/15(木) 22:25:45.56ID:bxiEu6h0 何故連投に....くっ、殺せ
760名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:57:09.57ID:V+O62FL/ CEOのファーガス・アーカートがティム・ケインとレオナルド・ボヤースキーがEternity 2よりも大きなプロジェクトにUE4ベースで取り掛かってるって言って
ボヤースキーがArcanum 2を作りたいと思ってるがそれはVTMB2の開発が後回しになるということは意味しないとかいってたけど確定って程確定じゃないみたいだな
パブリッシャーであるParadoxもやりたがってるようではあるが
ボヤースキーがArcanum 2を作りたいと思ってるがそれはVTMB2の開発が後回しになるということは意味しないとかいってたけど確定って程確定じゃないみたいだな
パブリッシャーであるParadoxもやりたがってるようではあるが
761名無しさんの野望
2018/02/16(金) 02:00:30.51ID:V+O62FL/ もしそうだったら素晴らしいだろうとかほのめかしは何度もしてるけど正式発表はしてない
確定してるのはまだ発表してないEternity 2以上のTPS/FPS系の大作をかつてVTMB作った2人が作ってるってこと
確定してるのはまだ発表してないEternity 2以上のTPS/FPS系の大作をかつてVTMB作った2人が作ってるってこと
762名無しさんの野望
2018/02/16(金) 11:23:20.03ID:sCwHcQAO 石化を完全に防ぐ方法はありますか
763名無しさんの野望
2018/02/16(金) 11:57:29.92ID:V+O62FL/ http://nwn.wikia.com/wiki/Petrified
>Petrification is one of the more insidious effects because there is no immunity that protects from petrification itself.
>完全耐性は存在しないので石化はもっともやっかいな効果の一つである
ない
>Petrification is one of the more insidious effects because there is no immunity that protects from petrification itself.
>完全耐性は存在しないので石化はもっともやっかいな効果の一つである
ない
764名無しさんの野望
2018/02/16(金) 12:05:19.30ID:X2glhmch 石化と言ったらミラーシールド
765名無しさんの野望
2018/02/17(土) 20:58:32.12ID:VZtzq216 耐性上げるか耐性高いモンスターに変身すればほぼ防げるが
それでも5%で自動失敗だよな確か
それでも5%で自動失敗だよな確か
766名無しさんの野望
2018/02/17(土) 21:28:12.78ID:/n/QckpP D&Dが怖いのは完全耐性持たない限りどんなにセーブが高くても1/20の確率で死ぬ可能性があるってこと
767名無しさんの野望
2018/02/17(土) 23:49:12.52ID:KdaBfsGY 神格ランクを1以上つけるっきゃない
NWN2ならEpic Resilienceがあるけどさ
NWN2ならEpic Resilienceがあるけどさ
768名無しさんの野望
2018/02/18(日) 00:21:23.13ID:ulANxDLo どうせまたビホルダーを物理系で殴る話だろう
DC15だからそれ以上に上げろ
DC15だからそれ以上に上げろ
769名無しさんの野望
2018/02/18(日) 01:01:52.91ID:+ctH9Jr7 情報ありがとう
SOUのバジリスクで困ってました
遠距離攻撃使ったら何とかなりました
SOUのバジリスクで困ってました
遠距離攻撃使ったら何とかなりました
770名無しさんの野望
2018/02/25(日) 01:01:42.85ID:l6Kp/9w3 >>755
デビッド・ゲイダーも昔の縁でbeamdogに入ったのかもしれないけどLarianみたいに技術もゲームデザインもしっかりしてるけどシナリオが弱いところに入ればよかったのに
結局何も成し遂げないまま退社かよ
デビッド・ゲイダーも昔の縁でbeamdogに入ったのかもしれないけどLarianみたいに技術もゲームデザインもしっかりしてるけどシナリオが弱いところに入ればよかったのに
結局何も成し遂げないまま退社かよ
771名無しさんの野望
2018/02/26(月) 11:38:35.63ID:5Vg0iobQ パラディンで始めてSTRガン上げでとりあえず公式キャンペーンクリアしSOUをファイターでやってて思った
魅力とか上げて特技使わないと弱いファイターなんじゃないかって
病気無効とかは助かってけどアイテムあるし説得も金貰う良増やすの以外あまりないし
魅力とか上げて特技使わないと弱いファイターなんじゃないかって
病気無効とかは助かってけどアイテムあるし説得も金貰う良増やすの以外あまりないし
772名無しさんの野望
2018/02/26(月) 11:48:20.24ID:lggex6cn SoU-HotUこそパラディンで進めるべきキャンペーンだぞ
まず序盤のエルフ遺跡で序盤としてはかなり強いユニークなフルプレートがもらえる
さらに中盤ではエピックレベルの最後まで主力として使えるホーリーアベンジャーが手に入る
STRビルドであろうがCHAビルドであろうが装備で優遇されてる分強い
まず序盤のエルフ遺跡で序盤としてはかなり強いユニークなフルプレートがもらえる
さらに中盤ではエピックレベルの最後まで主力として使えるホーリーアベンジャーが手に入る
STRビルドであろうがCHAビルドであろうが装備で優遇されてる分強い
773名無しさんの野望
2018/02/26(月) 15:36:40.37ID:73QnHeKX パラディンPC作るといつもRDDドーピングしたくなってしまう
774名無しさんの野望
2018/02/26(月) 15:43:45.89ID:u3Dj/6sc 聖なる力の追加ダメージがダメージ耐性貫通するのも強いな
HotUからダメージ耐性持ちが結構出てくるし
HotUからダメージ耐性持ちが結構出てくるし
776名無しさんの野望
2018/02/26(月) 16:16:04.85ID:5Vg0iobQ そうか、ちょっとパラディンでやり直してみるかな
ところでテレポートシカの心臓ってなんか用途あるの?
ところでテレポートシカの心臓ってなんか用途あるの?
777名無しさんの野望
2018/02/26(月) 20:06:42.33ID:pP7uL5I4778名無しさんの野望
2018/02/26(月) 21:07:26.68ID:X1t3e14X 聖なる力と聖なる盾が強いから、パラディンはSTR14か16ぐらいにしてあとはCHA特化で良いと思うがな
あとNPCがアテにならないから、自分でBuffスペル使えるのもパラディンの強み
あとNPCがアテにならないから、自分でBuffスペル使えるのもパラディンの強み
779名無しさんの野望
2018/02/26(月) 22:02:43.17ID:vBmTU6s2 >>775
気になったのでちょっと調べてみたけど、
NWN1では基本的にスニークやon-hit以外すべて倍加する。
http://nwn.wikia.com/wiki/Critical_hit
PnP(元ルール)の3.0eではフレイミングソード等のダイスは倍加しないので、例によって実装不足。
ただし、一部呪文による元素ダメージのように、on-hit扱いになって倍加しないものがある。
http://nwn.wikia.com/wiki/Flame_weapon
なおNWN2では元素ダメージ部分は一律倍加しない。なので、なぜか倍加する信仰の威力だけがなおさら強い。
http://nwn2.wikia.com/wiki/Critical_hit
気になったのでちょっと調べてみたけど、
NWN1では基本的にスニークやon-hit以外すべて倍加する。
http://nwn.wikia.com/wiki/Critical_hit
PnP(元ルール)の3.0eではフレイミングソード等のダイスは倍加しないので、例によって実装不足。
ただし、一部呪文による元素ダメージのように、on-hit扱いになって倍加しないものがある。
http://nwn.wikia.com/wiki/Flame_weapon
なおNWN2では元素ダメージ部分は一律倍加しない。なので、なぜか倍加する信仰の威力だけがなおさら強い。
http://nwn2.wikia.com/wiki/Critical_hit
780名無しさんの野望
2018/02/26(月) 23:53:08.73ID:pP7uL5I4 ディバイン系フィートから来る聖ダメージやACは時間制限ある上にAB追加は無し、
STRはダメージ・ABともにドレインでもされない限り永続的に恩恵ある。
期待値考えればSTRの方が恩恵大きい。
CHA特化はAAとかWMでAB上げられるビルドじゃないと次第に攻撃が当たらなくなる。
耐性貫通はディバインフェイバーの魔ダメージで必要かつ十分。
STRはダメージ・ABともにドレインでもされない限り永続的に恩恵ある。
期待値考えればSTRの方が恩恵大きい。
CHA特化はAAとかWMでAB上げられるビルドじゃないと次第に攻撃が当たらなくなる。
耐性貫通はディバインフェイバーの魔ダメージで必要かつ十分。
781名無しさんの野望
2018/02/27(火) 18:05:21.71ID:8a6MFH7d782名無しさんの野望
2018/02/28(水) 01:09:15.76ID:fHY8ZTZj そうそう
公式はシングルでどの職でも詰まないようにたとえ中BABでも当たるように作られてるから
CHAパラディンのほうがダメージ貫通がある分有利になってる
でも公式のつもりでカツカツのビルドが必要な常設で同じことやるとせいぜいタンクとしてしか役に立たなくなってしまう
公式はシングルでどの職でも詰まないようにたとえ中BABでも当たるように作られてるから
CHAパラディンのほうがダメージ貫通がある分有利になってる
でも公式のつもりでカツカツのビルドが必要な常設で同じことやるとせいぜいタンクとしてしか役に立たなくなってしまう
783名無しさんの野望
2018/02/28(水) 01:16:31.13ID:fHY8ZTZj 常設行く前は俺は「武器熟練?たかだかAB+1のために特技1つも費やせるか」っておもってたよ
いってこの1の違いが積もっていくといかに大きくなるかということを実感した
いってこの1の違いが積もっていくといかに大きくなるかということを実感した
784名無しさんの野望
2018/02/28(水) 17:31:34.13ID:F/WgPOoX HotUはSoUのようなパラディン優遇はありますか
785名無しさんの野望
2018/02/28(水) 17:42:56.16ID:glkpk3M3 シナリオ、イベント的な優遇は多分ない
ホーリーアベンジャーを持ち越して強化できるのと
一部のダメージの通りにくい敵に神聖ダメージが通るから戦うのが楽というくらい
ホーリーアベンジャーを持ち越して強化できるのと
一部のダメージの通りにくい敵に神聖ダメージが通るから戦うのが楽というくらい
786名無しさんの野望
2018/02/28(水) 17:46:25.61ID:fHY8ZTZj たしかCHAが25を上回らないと最終決戦でアリベスを説得できないはず
でもほかにもアリベスを裏切らせなくする方法があるっちゃあるんだけど
でもほかにもアリベスを裏切らせなくする方法があるっちゃあるんだけど
787名無しさんの野望
2018/02/28(水) 19:33:55.80ID:F/WgPOoX ヴァルシャレス様、一昔前のポリゴンも相まってすっごい悪そうに見えますね
ホーリーアベンジャー持ち越しどころかすべての装備が消えた・・・
ホーリーアベンジャー持ち越しどころかすべての装備が消えた・・・
788名無しさんの野望
2018/02/28(水) 19:41:25.55ID:UUuiGlox ネタバレになるが取られた装備品はドロウの陣地にあるチェストに入ってるから安心せい
789名無しさんの野望
2018/02/28(水) 21:28:28.92ID:8u8WYurn 最初(またはその近く)に装備を取られるけど後で戻ってくるってパターン公式modにはよくあるね
KingmakerといいPirates of Sword Coastといい
序盤をゲームバランスのため装備なしにするんだろうね
KingmakerといいPirates of Sword Coastといい
序盤をゲームバランスのため装備なしにするんだろうね
790名無しさんの野望
2018/03/01(木) 00:26:08.14ID:NHAFKyCQ そこら辺全然リアルじゃないよな
家一見建つくらいの魔法の品を牢屋のそばの箱に詰めて置いとくだけってさ
FPSみたいに気絶ー>監禁->手ぶらで脱出にすればいいのに
家一見建つくらいの魔法の品を牢屋のそばの箱に詰めて置いとくだけってさ
FPSみたいに気絶ー>監禁->手ぶらで脱出にすればいいのに
791名無しさんの野望
2018/03/01(木) 05:37:28.69ID:FpyQWyGR >>781-782
いや、常設やモジュールによって大差ないよ。
STRはABもダメージも上がる、CHAや関連フィートはABが上がらない&発動に1R消費。これらの差は環境とは無関係。
OCに限って言うなら、耐性考慮する必要すら無いので、普通にSTR上げの方がダメージの期待値高い。あれをCHA有利の例として出すのはまずい。
趣味やロールプレイでCHA上げするのは全然ありだし、
実際ArelithやWoGでその手のビルドに凝ってみたことがあったが
Holy Elven Archer: Paladin 9/ Wizard 1/ Arcane Archer 30
https://www.tapatalk.com/groups/nwnecbguild/holy-elven-archer-paladin-9-wizard-1-arcane-archer-t2354403.html
Divine Warrior: Paladin 6/Fighter 8/Champion of Torm 26
https://www.tapatalk.com/groups/nwnecbguild/divine-warrior-paladin-6-fighter-8-champion-of-tor-t515463.html
結局どうあがいても火力が下がるという厳然たる事実に萎えたわ
耐性ガチガチで困る敵ってまず居ないし、居たとしても
繰り返しだががフェイバー(魔)+クラング(衝撃)(+ブレスウェポン)で必要かつ十分。
いや、常設やモジュールによって大差ないよ。
STRはABもダメージも上がる、CHAや関連フィートはABが上がらない&発動に1R消費。これらの差は環境とは無関係。
OCに限って言うなら、耐性考慮する必要すら無いので、普通にSTR上げの方がダメージの期待値高い。あれをCHA有利の例として出すのはまずい。
趣味やロールプレイでCHA上げするのは全然ありだし、
実際ArelithやWoGでその手のビルドに凝ってみたことがあったが
Holy Elven Archer: Paladin 9/ Wizard 1/ Arcane Archer 30
https://www.tapatalk.com/groups/nwnecbguild/holy-elven-archer-paladin-9-wizard-1-arcane-archer-t2354403.html
Divine Warrior: Paladin 6/Fighter 8/Champion of Torm 26
https://www.tapatalk.com/groups/nwnecbguild/divine-warrior-paladin-6-fighter-8-champion-of-tor-t515463.html
結局どうあがいても火力が下がるという厳然たる事実に萎えたわ
耐性ガチガチで困る敵ってまず居ないし、居たとしても
繰り返しだががフェイバー(魔)+クラング(衝撃)(+ブレスウェポン)で必要かつ十分。
792名無しさんの野望
2018/03/03(土) 12:22:49.26ID:LML5/gow 2はコンテニュアルフレイム稼ぎできないのか
793名無しさんの野望
2018/03/04(日) 18:25:37.02ID:mWXpTl3G NWN1で評判のEye of the Beholder (Rick Francis版)をやってみたけど
先週末と平日夜に少しずつと今週末使っても5F(半分以下)しか進まんw なんというボリューム
SFC版の頃もこんなんだったかもしれんけど…
先週末と平日夜に少しずつと今週末使っても5F(半分以下)しか進まんw なんというボリューム
SFC版の頃もこんなんだったかもしれんけど…
794名無しさんの野望
2018/03/06(火) 02:34:06.90ID:wmmg+u1e EoBはリリース時期の関係か(?) 名作モジュールスレであまり話題にならない不遇の名作だな
敵装備のドロップが多い→初見だとまず拾う→敵が多いのでだんだん面倒になる な点以外は秀逸な出来だった記憶
敵装備のドロップが多い→初見だとまず拾う→敵が多いのでだんだん面倒になる な点以外は秀逸な出来だった記憶
795名無しさんの野望
2018/03/06(火) 13:14:57.59ID:80z/Add8 2でオブジェクトを光らせたときにオブジェクト名を表示させる方法はありませんか
796名無しさんの野望
2018/03/12(月) 13:34:48.17ID:9EeF4wGn キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Beamdogが開発を手掛ける「Neverwinter Nights: Enhanced Edition」の発売日が2018年3月27日に決定 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2018/0374758.html
Beamdogが開発を手掛ける「Neverwinter Nights: Enhanced Edition」の発売日が2018年3月27日に決定 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2018/0374758.html
797名無しさんの野望
2018/03/12(月) 13:43:46.38ID:EfSvKgQ7 ポリゴンカクカクだけどそれでもモデリングとかテクスチャの変更はされてるのかね
俺の知ってるタイモファラール氏と違う
俺の知ってるタイモファラール氏と違う
798名無しさんの野望
2018/03/12(月) 13:45:37.30ID:EfSvKgQ7 >1080p/4k解像度に対応するアセットとUI要素の拡張。
>ピクセルシェーダーやポストプロセスエフェクト、DoF等を含むグラフィックスオプションの改善。
この辺が影響してんのかね
>ピクセルシェーダーやポストプロセスエフェクト、DoF等を含むグラフィックスオプションの改善。
この辺が影響してんのかね
800名無しさんの野望
2018/03/12(月) 14:36:34.62ID:bY0OLh04 この間の新アリベスが浮きまくってたので、浮かない程度に他にも手を入れると思っていたけど…
今の所あんま変わってないね。
今の所あんま変わってないね。
801名無しさんの野望
2018/03/12(月) 15:02:26.77ID:F6wM8TBe NWN2もEEで発売してほしい
802名無しさんの野望
2018/03/12(月) 19:33:30.07ID:UVb2zUPh どうもコミュニテイが全然盛り上がってない。嫌な予感。
やはりBioware作品群の中でも屈指の不人気公式シナリオを持つことがネックなのか。
そして旧Vaultを賑わせてた連中はどこへ行ってしまったのか。
やはりBioware作品群の中でも屈指の不人気公式シナリオを持つことがネックなのか。
そして旧Vaultを賑わせてた連中はどこへ行ってしまったのか。
803名無しさんの野望
2018/03/12(月) 20:29:34.60ID:MeefG19S 自分の場合はNWN2派だから既に静観を決め込んでる
804名無しさんの野望
2018/03/12(月) 20:31:52.07ID:Ub/pOFEc SoUの一生は割と好きだった
805名無しさんの野望
2018/03/12(月) 21:35:08.59ID:85AEVueO806名無しさんの野望
2018/03/12(月) 23:58:07.38ID:NZFIWwF/ 古臭いグラが改善されないならあまり意味が無いと思ったけど
少しは期待していいのかな?
少しは期待していいのかな?
807名無しさんの野望
2018/03/13(火) 00:21:53.92ID:mbvWbmVV グラの中身を作るのは結局ユーザーなので、エンジンを新しく&対応してくれさえすればいい
(そこの出来は結構期待できるらしい)と言いたいところだけど
少しは見かけも目立たないと旧vault組とかを呼び戻せないからな…
アリベスの頭だけで力尽きられても困る
(そこの出来は結構期待できるらしい)と言いたいところだけど
少しは見かけも目立たないと旧vault組とかを呼び戻せないからな…
アリベスの頭だけで力尽きられても困る
808名無しさんの野望
2018/03/13(火) 10:16:52.37ID:UelwlTr2809名無しさんの野望
2018/03/13(火) 19:23:04.42ID:lAAjOr+O NWN2EEは、ファンの要望・質問に答える形でオスターが無いと明言してるので
NWN1EEの売り上げに関わらず当分の間orもしかすると永久に無い。
1のEEは、やりたいんだがMMOが名称使用権持っててうんたらかんたらと、話自体は随分前からあった。
NWN1EEの売り上げに関わらず当分の間orもしかすると永久に無い。
1のEEは、やりたいんだがMMOが名称使用権持っててうんたらかんたらと、話自体は随分前からあった。
810名無しさんの野望
2018/03/15(木) 20:02:57.42ID:6RGHULoL nwn2はやりづらさをよく感じたな
1から改善されてる面もあるのだが
1から改善されてる面もあるのだが
811名無しさんの野望
2018/03/16(金) 15:21:29.89ID:jpNfomEv パーティコントロール入れないのは問題だと思うんだけどな〜
D&Dは、特に状態異常系でST失敗したときの影響がかなり大きいけど
味方の援護が期待できないと
麻痺石化等=事実上の死→完全耐性無い限りリセットゲー
という、丁半賭博的バランスになる場面が必ず発生する
D&Dは、特に状態異常系でST失敗したときの影響がかなり大きいけど
味方の援護が期待できないと
麻痺石化等=事実上の死→完全耐性無い限りリセットゲー
という、丁半賭博的バランスになる場面が必ず発生する
812名無しさんの野望
2018/03/16(金) 21:51:14.09ID:iXnVFyAt >>811
NWN1は当初はパーティープレイはマルチでやれってことだったんだろうね
公式・ユーザーのモジュールともに(PW用以外は)シングル主体に移っていったが…
D&Dのゲームシステムではあまり単独行動とか連携できないヘンチマンとかは想定されていないはず
自分もシステム面ではNWN2だな
パーティープレイ以外にも4職マルチクラスとかキャンペーンとかシステム拡張がしやすいとか
ただvaultでモジュールを漁る楽しみはNWN1になる
NWN1は当初はパーティープレイはマルチでやれってことだったんだろうね
公式・ユーザーのモジュールともに(PW用以外は)シングル主体に移っていったが…
D&Dのゲームシステムではあまり単独行動とか連携できないヘンチマンとかは想定されていないはず
自分もシステム面ではNWN2だな
パーティープレイ以外にも4職マルチクラスとかキャンペーンとかシステム拡張がしやすいとか
ただvaultでモジュールを漁る楽しみはNWN1になる
813名無しさんの野望
2018/03/16(金) 22:59:14.49ID:NJdsMZoK 2は味方NPCのシステムをBGっぽくしやうとしてるが、ベースがNWN1だから残念な感じだな
BGの感覚でプレイすると操作しづらさとクソAIでストレスがマッハ
BGの感覚でプレイすると操作しづらさとクソAIでストレスがマッハ
814名無しさんの野望
2018/03/16(金) 23:36:22.13ID:iXnVFyAt 自分はNWN2の操作は、NWN1の延長で探検モードをメインにしていてほとんど不自由は感じないんだが
(最初のカメラ設定とかの調整はかなり手こずったが)
他モードはかなり操作しにくいというか、いまだにうまい調整が見つからない
ドライブモードでないと操作できないようなモジュールに出くわしたことがあるが
とうとうそれはクリアできなかった
BGと同様の操作にこだわって、トップダウンとかでうまくいかないって人はかなり居そうで
NWN2の操作性の悪評の殆どはそれが原因じゃないかという気がする
(最初のカメラ設定とかの調整はかなり手こずったが)
他モードはかなり操作しにくいというか、いまだにうまい調整が見つからない
ドライブモードでないと操作できないようなモジュールに出くわしたことがあるが
とうとうそれはクリアできなかった
BGと同様の操作にこだわって、トップダウンとかでうまくいかないって人はかなり居そうで
NWN2の操作性の悪評の殆どはそれが原因じゃないかという気がする
815名無しさんの野望
2018/03/17(土) 19:23:31.96ID:hJ7T0C+b BGのほうが戦術を練りやすいし、戦術次第で強敵を倒した時の楽しみはあるね。
でも紙版に近い感じなのはNWNのほうかなあ。
味方はアホで勝手に動くもの…というのはリアリティあるとおもう。
BGでも移動中に味方に進路を塞がれると、マップ外周を迂回しようとあらぬ方向に進みだすし、
とりあえずAIの進化希望。
でも紙版に近い感じなのはNWNのほうかなあ。
味方はアホで勝手に動くもの…というのはリアリティあるとおもう。
BGでも移動中に味方に進路を塞がれると、マップ外周を迂回しようとあらぬ方向に進みだすし、
とりあえずAIの進化希望。
816名無しさんの野望
2018/03/17(土) 19:57:55.19ID:Anj9kAAv NWN2の不満はフォーカスしてるキャラ以外のセーブスローロールが表示されないことかなあ。
操作性に不便は特に感じなかった。NWN1に慣れきってたせいかもしれないけど。
操作性に不便は特に感じなかった。NWN1に慣れきってたせいかもしれないけど。
817名無しさんの野望
2018/03/19(月) 22:29:20.67ID:LfoZDSe9 新モジュールの舞台設定をめぐってWotCとズンドコが発生してるみたいだが(公式じゃないならおkから、公式ならおk に唐突な条件変更)
ユーザーモジュールを簡単にインストールできる環境整えることに労力使った方が良いと思うんだが…
昔と違ってWorkshopから簡単にダウンロードできるのが当たり前って人らも大勢客に含まれてるんだから
自分でVault行って自分で探せ的な態度はダメ 絶対
ユーザーモジュールを簡単にインストールできる環境整えることに労力使った方が良いと思うんだが…
昔と違ってWorkshopから簡単にダウンロードできるのが当たり前って人らも大勢客に含まれてるんだから
自分でVault行って自分で探せ的な態度はダメ 絶対
818名無しさんの野望
2018/03/19(月) 23:36:57.25ID:n018r6Hr BGというD&Dフランチャイズでも別格の扱いを受けたゲームを作った人たちでも特別扱いは受けさせてもらえないもんなのか
というか公式にしてくれってことがbeamdogの作ったものをWotCの公式の設定として取り込ませてくれってことなら
特別であるがゆえにそうなったってことなのか
というか公式にしてくれってことがbeamdogの作ったものをWotCの公式の設定として取り込ませてくれってことなら
特別であるがゆえにそうなったってことなのか
819名無しさんの野望
2018/03/19(月) 23:40:28.88ID:2tJo7nbg820名無しさんの野望
2018/03/20(火) 11:55:34.76ID:ZiDtkKtj MoWメイジで始めたんだがこれも初見は前衛のほうがいいのかな
なんつーか、気の重い滞在になりそうだぜこの街
なんつーか、気の重い滞在になりそうだぜこの街
821名無しさんの野望
2018/03/20(火) 12:08:46.92ID:QgyAg8Hl これもコンパニオンには存在しない職があったんじゃなかったっけ
822名無しさんの野望
2018/03/20(火) 16:08:37.68ID:6JiO9CiS タンクとして機能しないPal崩れ鬱グレソ戦士
dodge/mobility未取得でShadowdancerが微妙に遠い二刀ローグ(割とマトモ)
最前線で呪文をミスりまくるモラハラ重装バトルクレリック気取り
開始時はバランス良さそうに見えてそうでもないパーティだから何職でやっても外れはない
dodge/mobility未取得でShadowdancerが微妙に遠い二刀ローグ(割とマトモ)
最前線で呪文をミスりまくるモラハラ重装バトルクレリック気取り
開始時はバランス良さそうに見えてそうでもないパーティだから何職でやっても外れはない
823名無しさんの野望
2018/03/21(水) 07:11:49.54ID:WprOt9sO MoWあのメンバーでは闘技場最後の対戦チームとの闘いはキツい思う。
トワイライトナイトの方は1対1なので何とかし易いけど。
トワイライトナイトの方は1対1なので何とかし易いけど。
824名無しさんの野望
2018/03/21(水) 15:10:05.26ID:32tfTkR4 このクレリック口が悪すぎる
825名無しさんの野望
2018/03/21(水) 20:46:00.30ID:mtOFBXlU このマタギスケベすぎる
826名無しさんの野望
2018/03/23(金) 23:12:37.10ID:bpv+rf51 いまさらな話だけど新Vault死ぬほど使いづらいな
どこに何があるのか全然わからんしフォーラムは見づらいし
新しい話題でもあるかなと思ったんだが、あまりの見づらさにそっ閉じしてしまった…
どこに何があるのか全然わからんしフォーラムは見づらいし
新しい話題でもあるかなと思ったんだが、あまりの見づらさにそっ閉じしてしまった…
827名無しさんの野望
2018/03/23(金) 23:15:57.18ID:G3xZv/W6 ですよねー
EEで活性化して新vaultも改良とかされればいいんだが
EEで活性化して新vaultも改良とかされればいいんだが
828名無しさんの野望
2018/03/24(土) 00:50:45.94ID:zXg+Zbyx 2のMODでおすすめのやつ教えてください
3-8レベル位スタートでそれなりに長いのがやりたい
英語は砕けすぎてなければなんとか
3-8レベル位スタートでそれなりに長いのがやりたい
英語は砕けすぎてなければなんとか
829名無しさんの野望
2018/03/24(土) 01:19:54.46ID:nmGq7MSz 中レベル域か
すぐ思い出したものでは、そのレベルだとちょうどTragidorキャンペーンがストーリー物の鉄板だけど
最初期&PnPコンバートなので一部戦闘バランスが辛いのと、それほど長くないかも(10時間くらい)
中レベル以降ではLegacy of White Plume Mountainとか長く遊べるが、SoZっぽいので好みが分かれると思う
長編キャンペーンは最初期レベルから開始のものが多いな
すぐ思い出したものでは、そのレベルだとちょうどTragidorキャンペーンがストーリー物の鉄板だけど
最初期&PnPコンバートなので一部戦闘バランスが辛いのと、それほど長くないかも(10時間くらい)
中レベル以降ではLegacy of White Plume Mountainとか長く遊べるが、SoZっぽいので好みが分かれると思う
長編キャンペーンは最初期レベルから開始のものが多いな
830名無しさんの野望
2018/03/24(土) 10:20:05.73ID:h2xTfWNT The Subtlety of Thayを真っ先に推すかな
最終lv11くらいで未完だけど高クオリティでプレイする価値は高いと思う
長編でlv1からでもいいなら
Tales from the Lake of Sorrows(最終lv14くらい)
A Fairy Tale(最終lv15くらい)
Untold Tales Of Tolkien(2本で最終lv20までいったと思う)
あたりがおススメ
最終lv11くらいで未完だけど高クオリティでプレイする価値は高いと思う
長編でlv1からでもいいなら
Tales from the Lake of Sorrows(最終lv14くらい)
A Fairy Tale(最終lv15くらい)
Untold Tales Of Tolkien(2本で最終lv20までいったと思う)
あたりがおススメ
831名無しさんの野望
2018/03/24(土) 15:21:20.48ID:zXg+Zbyx ありがとうございます
レベル1からのやつも試してみます
レベル1からのやつも試してみます
832名無しさんの野望
2018/03/24(土) 15:25:10.62ID:Antk2vnS ゴブリン退治一筋30年みたいのないの
833名無しさんの野望
2018/03/24(土) 16:04:24.81ID:nmGq7MSz NWN1なら4000本の中には何本かあるんじゃないか
コボルド退治とか牛退治で1-40lvまでとかいうのも見たことあるし
コボルド退治とか牛退治で1-40lvまでとかいうのも見たことあるし
834名無しさんの野望
2018/03/25(日) 06:03:08.57ID:SYb+44pQ 主人公が重度の発達障害持ちのゴブリンマニア的なモジュールを自作すれば良いと思うよ
836名無しさんの野望
2018/03/25(日) 21:37:01.15ID:gkeCG4wW >>812
オンラインでD&DのPnP(TRPG)ができるというのが最大のウリだったからね。
ただ当時と違いいまは国内ですらどどんとふを始めオンラインセッション環境が整った現状ではNWNはその役目を終えたのかもしれない。
オンラインでD&DのPnP(TRPG)ができるというのが最大のウリだったからね。
ただ当時と違いいまは国内ですらどどんとふを始めオンラインセッション環境が整った現状ではNWNはその役目を終えたのかもしれない。
837名無しさんの野望
2018/03/25(日) 22:08:20.70ID:aZTF/h7T >>836
海外では早いうちから「オンラインセッション」じゃなく
シングルかPWの両極端が主力となったのもそのへんが理由か
(でもシングルのツールとなるとNWN2みたいなパーティーコントロールが要るよね…)
前に携帯アプリでD&D系ゲームを探していて見つかったんだけど
オンライン(オフラインにも使えそうだが)のPnPゲームでは
自動作成とか管理とか、今ではかなりツールが充実していてやりやすそうだと思った
あと、そんな時代に作られたSCLではDM+4プレイヤーを売りにしていたり、現にシングルやPWに注力したツールではなかったし
PnPやオンラインセッションではできない魅力の売りが何かあったんだろうか
今となってはもうわからないが
海外では早いうちから「オンラインセッション」じゃなく
シングルかPWの両極端が主力となったのもそのへんが理由か
(でもシングルのツールとなるとNWN2みたいなパーティーコントロールが要るよね…)
前に携帯アプリでD&D系ゲームを探していて見つかったんだけど
オンライン(オフラインにも使えそうだが)のPnPゲームでは
自動作成とか管理とか、今ではかなりツールが充実していてやりやすそうだと思った
あと、そんな時代に作られたSCLではDM+4プレイヤーを売りにしていたり、現にシングルやPWに注力したツールではなかったし
PnPやオンラインセッションではできない魅力の売りが何かあったんだろうか
今となってはもうわからないが
838名無しさんの野望
2018/03/25(日) 22:45:05.74ID:rJNmtEms 辺地マンの動きを人間ぽくする技術を伸ばそう
進歩すれば軍隊とかにも売れる
さらに伸びれば反逆して過去に殺人ロボットを送るようになる
進歩すれば軍隊とかにも売れる
さらに伸びれば反逆して過去に殺人ロボットを送るようになる
839名無しさんの野望
2018/03/27(火) 00:01:45.84ID:q43kDcgk ドワーフに酒持たせると必ず使用してWIS下がる…ぐらいならすぐできそうだね。
ハーフリングがいると小型のアイテムが勝手にそいつの懐に移動するとかも。
ハーフリングがいると小型のアイテムが勝手にそいつの懐に移動するとかも。
840名無しさんの野望
2018/03/27(火) 00:07:09.12ID:bj74XAD4 ソーサラーやウィザードでやってても会話で前に引きずり出されるのは何とかならないの
841名無しさんの野望
2018/03/28(水) 04:54:44.93ID:34Qa5Wnw Steamに来たぞ〜
842名無しさんの野望
2018/03/28(水) 05:41:24.15ID:mvTys9Pw 4000円もすんのか!!
843名無しさんの野望
2018/03/28(水) 05:59:28.66ID:OXB6gIS5 日本語化できそうかどうかと
AutoHotKeyがまともに動作するかどうかをチェックしてくれるとありがたい
GOG版だと
!q::send,m ; Alt+Qでマップ表示
とやってAlt+Q押すとQとMが両方押されてしまって実質使いものにならないんだよな
こんな挙動を示すアプリはNWNしか見たことがない
AutoHotKeyがまともに動作するかどうかをチェックしてくれるとありがたい
GOG版だと
!q::send,m ; Alt+Qでマップ表示
とやってAlt+Q押すとQとMが両方押されてしまって実質使いものにならないんだよな
こんな挙動を示すアプリはNWNしか見たことがない
844名無しさんの野望
2018/03/28(水) 06:19:14.04ID:j3OxKBbY これって1のEEだよね?
1はDLC含めてやったけど動画や画像見てると別ゲームにみえる
DLC3つになってるしタイトルも違うんだけど・・・
1はDLC含めてやったけど動画や画像見てると別ゲームにみえる
DLC3つになってるしタイトルも違うんだけど・・・
845名無しさんの野望
2018/03/28(水) 17:58:37.07ID:m+5NiBYo Steamで見えたからスレ探したら出たの昨日なのかよw
Beamdogはmac版出してくれるから神やわ
Beamdogはmac版出してくれるから神やわ
846名無しさんの野望
2018/03/28(水) 19:26:26.74ID:dvNOz+Dw セールなったら買うぜ!
847名無しさんの野望
2018/03/28(水) 20:31:43.71ID:vXQqTj89 早くもCEPとかアリベス改二とかAielund Saga:EEとかワークショップに出てきてるな
>>844
何がNWN1と別ゲームに見えるのかわからないが…
どのDLCをやったのかは知らないけど、元々DLCのプレミアムモジュールは6本ある
EEでは(GOG版Diamondもそうだが)前半の3つはメインパッケージにすでに含まれていて、EEでは後半3つがDLC
ただしGOG版Diamondの頃には後半3つが販売停止になっていて知らない人が多い
あと前半3本中2〜3本がバンドルされてたりしたので、わかりにくい紹介がされている場合が多い(ここのスレ頭のテンプレ含む)
ニコ大百科のデタラメな紹介(前半2本が抜けていて無料のDoDが入っている)に惑わされて迷い込んだ者とかもいたからな
EEに合わせるかは別としてテンプレも直した方がいいだろうね
>>844
何がNWN1と別ゲームに見えるのかわからないが…
どのDLCをやったのかは知らないけど、元々DLCのプレミアムモジュールは6本ある
EEでは(GOG版Diamondもそうだが)前半の3つはメインパッケージにすでに含まれていて、EEでは後半3つがDLC
ただしGOG版Diamondの頃には後半3つが販売停止になっていて知らない人が多い
あと前半3本中2〜3本がバンドルされてたりしたので、わかりにくい紹介がされている場合が多い(ここのスレ頭のテンプレ含む)
ニコ大百科のデタラメな紹介(前半2本が抜けていて無料のDoDが入っている)に惑わされて迷い込んだ者とかもいたからな
EEに合わせるかは別としてテンプレも直した方がいいだろうね
848名無しさんの野望
2018/03/28(水) 22:27:03.30ID:dDvWUoNn Steam版が出たとか懐かしすぎて眼を疑ったわw
追加データの作成ってどうすんだ? まさか今更GMAX使えとか言わないよな?
HD解像度対応はいいけど1モデルに使える最大ポリゴン数増えてるんだろうか?
追加データの作成ってどうすんだ? まさか今更GMAX使えとか言わないよな?
HD解像度対応はいいけど1モデルに使える最大ポリゴン数増えてるんだろうか?
849名無しさんの野望
2018/03/29(木) 00:09:07.08ID:lMhDKAWX 今回はSteamLibraryとマイドキュメントの2か所にNWNフォルダがある
BGEEやNWN2なんかと同じ
デフォルトではSteamLibrary\NWN\Dataフォルダ内にDialog.tlkがある
公式モジュールなんかも今回はこっちに入ってる
で、上のDataフォルダやLangフォルダ、マイドキュメントとかいろんな所に和訳dialog.tlkやフォントとかを入れてみたけど、読み込むと落ちてcrashログを吐く
Diamondみたいに表示がおかしくなるんじゃなく落ちるんで、どうやら表示自体が対応してないっぽい
他に試してみた人の報告も求む
BGEEやNWN2なんかと同じ
デフォルトではSteamLibrary\NWN\Dataフォルダ内にDialog.tlkがある
公式モジュールなんかも今回はこっちに入ってる
で、上のDataフォルダやLangフォルダ、マイドキュメントとかいろんな所に和訳dialog.tlkやフォントとかを入れてみたけど、読み込むと落ちてcrashログを吐く
Diamondみたいに表示がおかしくなるんじゃなく落ちるんで、どうやら表示自体が対応してないっぽい
他に試してみた人の報告も求む
850名無しさんの野望
2018/03/29(木) 00:14:02.04ID:vP3U6vO6 厄介そうなタイプか
851名無しさんの野望
2018/03/29(木) 06:41:07.31ID:O/CkBJWf 関係フォーラムざっと見たが、全く盛り上がって無くてワロタ
一番の話題が10個で3ドルの有料キャラ画DLC
SoDで失った信用はもう戻らないのか
一番の話題が10個で3ドルの有料キャラ画DLC
SoDで失った信用はもう戻らないのか
852名無しさんの野望
2018/03/29(木) 09:46:50.60ID:L2h6i7fH やっぱり旧版との違いが少ないからじゃない?
バグフィックスもグラフィックの拡張も今やってるヘビーユーザーは
既にユーザーの作ったパッチや拡張使ってるだろうし。
グラフィックや操作面で大幅改善のあったBGEEと違って買いなおす理由がない。
EEというより、Diamond Plus Editionぐらいが名前的にはピッタリな気がする。
バグフィックスもグラフィックの拡張も今やってるヘビーユーザーは
既にユーザーの作ったパッチや拡張使ってるだろうし。
グラフィックや操作面で大幅改善のあったBGEEと違って買いなおす理由がない。
EEというより、Diamond Plus Editionぐらいが名前的にはピッタリな気がする。
853名無しさんの野望
2018/03/29(木) 10:10:24.00ID:lMhDKAWX 正直自分もモチベーションがあまり上がってないがw
BGEEみたいな旧版との変わり映えがないからね
(ただ旧版にあまりユーザーコンテンツを入れてないと>>844みたいな全然違うという声も出てくるんだろうか)
NWN1EEでしかできないもの、高解像度コンテンツとかが出てくるとまた変わるかもしれない
それを最初からある程度光線犬が用意しとけよというのは置いといて
BGEEみたいな旧版との変わり映えがないからね
(ただ旧版にあまりユーザーコンテンツを入れてないと>>844みたいな全然違うという声も出てくるんだろうか)
NWN1EEでしかできないもの、高解像度コンテンツとかが出てくるとまた変わるかもしれない
それを最初からある程度光線犬が用意しとけよというのは置いといて
854名無しさんの野望
2018/03/29(木) 15:18:24.20ID:tdmrYeyL Diamond Editionにも1.71入れた後に和訳dialog.tlk入れても同じようなクラッシュ起こる
だから日本語版はexeに改編入ってるんじゃないかと思う
だから日本語版はexeに改編入ってるんじゃないかと思う
855名無しさんの野望
2018/03/29(木) 15:45:59.41ID:lMhDKAWX >>854
自分はやったことないけど、日本語化パッチの後にGOG版のexeを入れると普通に動く、という報告がある
(GOG版exeだとNoCDパッチが要らないのでこうする)
日本語版が改変しているというより、1.69の時点では互換性があったのが1.7x以降でなくなったのかも
なんにせよ厄介だな、2バイトの読み込みだけでもできるよう要望を送るとかしかないか…
自分はやったことないけど、日本語化パッチの後にGOG版のexeを入れると普通に動く、という報告がある
(GOG版exeだとNoCDパッチが要らないのでこうする)
日本語版が改変しているというより、1.69の時点では互換性があったのが1.7x以降でなくなったのかも
なんにせよ厄介だな、2バイトの読み込みだけでもできるよう要望を送るとかしかないか…
856名無しさんの野望
2018/03/29(木) 16:58:14.32ID:1czJdCbF Tales from the Lake of Sorrowsいいなこれ
暗めの話だが面白いしイベント戦闘以外あまりないのも好みだ
たまにイミフになるがジャーナルエントリ見れば
暗めの話だが面白いしイベント戦闘以外あまりないのも好みだ
たまにイミフになるがジャーナルエントリ見れば
857名無しさんの野望
2018/03/29(木) 20:13:52.15ID:tdmrYeyL Diamond 1.71英語版に日本語dialog入れてもクラッシュするな
逆は大丈夫どころか、英語表示にも日本語表示にも切り替えられる
ここのトリックが分かれば日本語化できるかもしれない
逆は大丈夫どころか、英語表示にも日本語表示にも切り替えられる
ここのトリックが分かれば日本語化できるかもしれない
858名無しさんの野望
2018/03/29(木) 20:15:01.25ID:aOXA75ee >>856
ロマンス部分がクドいけど全体的にストーリードリブンの面白さが良く出た完成度の高いmodだと思うよ
そのmodが気に入ったのならスピンオフの短編From This Comes Strengthと
続編(序章のみ)のThe Soul Cageもおススメ
ロマンス部分がクドいけど全体的にストーリードリブンの面白さが良く出た完成度の高いmodだと思うよ
そのmodが気に入ったのならスピンオフの短編From This Comes Strengthと
続編(序章のみ)のThe Soul Cageもおススメ
859名無しさんの野望
2018/03/29(木) 22:01:13.35ID:1czJdCbF860名無しさんの野望
2018/03/30(金) 06:42:01.92ID:B2mztx5h スタッターが治ってるならエンハンスドエディションどうにか日本語化できないかなー
861名無しさんの野望
2018/03/30(金) 06:51:37.67ID:JLoKan35 開発に日本語ファイル送りつけてこれ動くようにしろと言えばいい
862名無しさんの野望
2018/03/30(金) 19:18:35.65ID:zuHBUu79 SSと動画見た感じあんま変わってないな
UIやバグが直ってるならいいかもしれんが
UIやバグが直ってるならいいかもしれんが
863名無しさんの野望
2018/03/31(土) 00:52:18.87ID:RYR1nTWO NWN1EE、OCをだらだらやるのも何なのでKingmakerをやってみてる(これ自体はDiamondでもプレイ済)
解像度は高くなってなめらかになってるけどモデル自体は同じだから情報量が同じで変わり映えがしない
あとUseLargeFontはデフォルトでOnにしておいてもよかったんじゃないかな…
会話ボックスが左上、ログが下に固定なので画面が広いとボックスとフォントが両方小さくて見にくい
高解像度モデルを全面的に使ったモジュールが出てくると評価が変わるかな
解像度は高くなってなめらかになってるけどモデル自体は同じだから情報量が同じで変わり映えがしない
あとUseLargeFontはデフォルトでOnにしておいてもよかったんじゃないかな…
会話ボックスが左上、ログが下に固定なので画面が広いとボックスとフォントが両方小さくて見にくい
高解像度モデルを全面的に使ったモジュールが出てくると評価が変わるかな
864名無しさんの野望
2018/03/31(土) 01:38:40.84ID:u/HqyhVN 英語MODはそのまま使えるのかね
865860
2018/03/31(土) 07:49:30.67ID:kzusHF1R 1.71のexeを日本語版に入れても大丈夫だと教えてもらったので、
1.71の重要そうなファイルだけ日本語版に移した
そうしたら、スタッターの問題はほぼ解決してた
いつも萎えてたから、今回はやりこむ!
>>855さんありがとう
1.71の重要そうなファイルだけ日本語版に移した
そうしたら、スタッターの問題はほぼ解決してた
いつも萎えてたから、今回はやりこむ!
>>855さんありがとう
866名無しさんの野望
2018/03/31(土) 09:14:19.87ID:RYR1nTWO >>864
Kingmakerの前にユーザー製のPW用大型モジュールを3本ほど起動、英語短編を1本最後までクリアしてみたけど
どれも拍子抜けするくらいDiamondと同じに動作した
あとAielund SagaやEye of the BeholderはEE対応版がSteamワークショップに上がってるね
スクショを見る限りは今のところ高解像度モデルとかはないようだけどw
>>865
いや自分は1.69の話で、1.71で試したのは>>857なんだけどw
何にせよ日本語化Diamondでもfix可能なのもEEが盛り上がらない理由か
少し前に出ていたビデオカードの問題とか旧版はそれでも限界にきてるんだけどね
Kingmakerの前にユーザー製のPW用大型モジュールを3本ほど起動、英語短編を1本最後までクリアしてみたけど
どれも拍子抜けするくらいDiamondと同じに動作した
あとAielund SagaやEye of the BeholderはEE対応版がSteamワークショップに上がってるね
スクショを見る限りは今のところ高解像度モデルとかはないようだけどw
>>865
いや自分は1.69の話で、1.71で試したのは>>857なんだけどw
何にせよ日本語化Diamondでもfix可能なのもEEが盛り上がらない理由か
少し前に出ていたビデオカードの問題とか旧版はそれでも限界にきてるんだけどね
867名無しさんの野望
2018/03/31(土) 10:22:33.17ID:0bAZh5hO EEの日本語化キボンヌ
868名無しさんの野望
2018/03/31(土) 10:36:29.26ID:MQ1tf6dp 結局、日本語化されればちょっと盛り上がりそうだし
されなければこのままポシャるだけだろうなあ
BGEEシリーズは日本語化されても盛り上がらなかったけど
されなければこのままポシャるだけだろうなあ
BGEEシリーズは日本語化されても盛り上がらなかったけど
869名無しさんの野望
2018/03/31(土) 15:22:14.90ID:p0kSaUA2 いやBGEEは日本語化で割と盛り上がったような?
870名無しさんの野望
2018/03/31(土) 15:35:54.98ID:atK2sa5A 目新しい要素が何も無いのが致命的
熱狂的なファンは有名どころのモジュールはやりつくしてるし、新規層には何が良いのか全く伝わらない
ついでにBG手直しした頃とは状況が違って、回帰系の新作RPGと競合関係にあるのも痛い
最低限、大型モジュールとか、3.5・PFルール対応とか何か目玉が必要だった
UIやグラフィック等のプレイ環境改善だけじゃ足りない
熱狂的なファンは有名どころのモジュールはやりつくしてるし、新規層には何が良いのか全く伝わらない
ついでにBG手直しした頃とは状況が違って、回帰系の新作RPGと競合関係にあるのも痛い
最低限、大型モジュールとか、3.5・PFルール対応とか何か目玉が必要だった
UIやグラフィック等のプレイ環境改善だけじゃ足りない
871名無しさんの野望
2018/03/31(土) 17:15:28.36ID:y4zB62R3 >目新しい要素
アリベスの頭…。
>何か目玉
ビホルダーも出てるヨ!
アリベスの頭…。
>何か目玉
ビホルダーも出てるヨ!
872名無しさんの野望
2018/03/31(土) 17:20:01.25ID:4m7uMB59 TQもそうだがプログラムに手を入れて追加コンテンツも出してと長く遊んでもらうためのものだろ
新作でドカンと盛り上がらないから云々というのはなんだかな
別に旧版の販売停止したとかアプデで動かなくしたとかじゃあるまいし興味ないならほっとけばいい
新作でドカンと盛り上がらないから云々というのはなんだかな
別に旧版の販売停止したとかアプデで動かなくしたとかじゃあるまいし興味ないならほっとけばいい
873名無しさんの野望
2018/03/31(土) 17:37:46.44ID:RYR1nTWO BGEEやIWDEEやSCLのときと違って、公式(Steam)が、
日本語に対応するよう努力するとか働きかけるとかいう動きが
一度たりともカケラほどにも出てきたことがないのがとてもすがすがしい
>>870, >>872
現役組にとっては今までのユーザーパッチ以上の旨みは特にないなんてのはわかってたことだしな
新規要素とかより互換性重視だからね
それよりこの機会に出戻りとか新規ユーザーが増えればその後に期待できるんだが
(マンパワーが増えればまた翻訳とか日本製モジュールとか出てくるとか何とか)
EEが日本語化できないんじゃぐぬぬぬぬぬ
>>871
NWNのビホルダーはBG、IWDより可愛くないと不評だからまずはリニューアルはそこからだな
日本語に対応するよう努力するとか働きかけるとかいう動きが
一度たりともカケラほどにも出てきたことがないのがとてもすがすがしい
>>870, >>872
現役組にとっては今までのユーザーパッチ以上の旨みは特にないなんてのはわかってたことだしな
新規要素とかより互換性重視だからね
それよりこの機会に出戻りとか新規ユーザーが増えればその後に期待できるんだが
(マンパワーが増えればまた翻訳とか日本製モジュールとか出てくるとか何とか)
EEが日本語化できないんじゃぐぬぬぬぬぬ
>>871
NWNのビホルダーはBG、IWDより可愛くないと不評だからまずはリニューアルはそこからだな
874名無しさんの野望
2018/03/31(土) 20:39:05.29ID:gIAj6ZRW しかし懐かしい・・・
常設のノードックで敵がとにかく転倒ばかり使うのでムカついた記憶がよみがえったわwww
NWNは好きだけどオリジナルの不動値だけは許せなかった。
常設のノードックで敵がとにかく転倒ばかり使うのでムカついた記憶がよみがえったわwww
NWNは好きだけどオリジナルの不動値だけは許せなかった。
875名無しさんの野望
2018/03/31(土) 23:10:28.78ID:atK2sa5A876名無しさんの野望
2018/04/01(日) 00:38:06.58ID:r3+0pF1/ >>875
>ツールセット大幅強化とスキンメッシュ導入
伝わってないというよりそれは同じ現役組でもモジュールビルダー側はともかく、プレイヤー側としてはそれを使ったコンテンツが出てくるまでは…さ
プレイヤー側から見ると当面、解像度と不具合解消しか変わってないのはしょうがない
>結局、強化されたツールで何が出来るか実演しないことには何も伝わらない
基本的にこれに同意、というかやっぱ強化分を全面的に使った少なくとも中編以上のモジュールのひとつでも欲しいところだった
製作発表からリリースまで思ったより短かったけど
本体がひととおり完成してから、旧殿堂作者を集めて何本か作って出すくらいでもよかったんじゃないだろうか
そんな余裕もなく本体をすぐ出したんだろうけど
>ツールセット大幅強化とスキンメッシュ導入
伝わってないというよりそれは同じ現役組でもモジュールビルダー側はともかく、プレイヤー側としてはそれを使ったコンテンツが出てくるまでは…さ
プレイヤー側から見ると当面、解像度と不具合解消しか変わってないのはしょうがない
>結局、強化されたツールで何が出来るか実演しないことには何も伝わらない
基本的にこれに同意、というかやっぱ強化分を全面的に使った少なくとも中編以上のモジュールのひとつでも欲しいところだった
製作発表からリリースまで思ったより短かったけど
本体がひととおり完成してから、旧殿堂作者を集めて何本か作って出すくらいでもよかったんじゃないだろうか
そんな余裕もなく本体をすぐ出したんだろうけど
877名無しさんの野望
2018/04/01(日) 05:37:24.93ID:UnPVTACz ttp://steamcommunity.com/app/704450/discussions/0/1697167355224129994/
今後モデルのリメイクとか新コンテンツの追加もやるってアナウンスされてるんだけどなあ
今後モデルのリメイクとか新コンテンツの追加もやるってアナウンスされてるんだけどなあ
878名無しさんの野望
2018/04/01(日) 08:43:58.86ID:YbaWtUt0 じゃあそれ終わってセールになってからでも遅くないな
879名無しさんの野望
2018/04/01(日) 14:48:57.29ID:M1HuYxfM >モデルのリメイクとか新コンテンツの追加
短期間にできるなら販売時に間に合うようにやるんじゃないかな?
期間や程度の明言がないのなら「しばらくなし」って意味だと思うよ。
ユーザーが作るコンテンツが充実するのを期待してるように見える。
SteamでMOD売って小遣い稼ぎできるんだろうか。なら若干のインセンティブにはなると思うけど。
短期間にできるなら販売時に間に合うようにやるんじゃないかな?
期間や程度の明言がないのなら「しばらくなし」って意味だと思うよ。
ユーザーが作るコンテンツが充実するのを期待してるように見える。
SteamでMOD売って小遣い稼ぎできるんだろうか。なら若干のインセンティブにはなると思うけど。
880名無しさんの野望
2018/04/01(日) 14:52:22.95ID:w+O55MVQ >期間や程度の明言がないのなら「しばらくなし」って意味だと思うよ。
これは言えてる
BGスレとか見てればわかるけど、EEの開発元のBeamdogは仕事が遅い
これは言えてる
BGスレとか見てればわかるけど、EEの開発元のBeamdogは仕事が遅い
881名無しさんの野望
2018/04/01(日) 17:08:23.70ID:r3+0pF1/ 300円のDLCが「ポートレート10枚パック」ってのも
BGで光線犬の所業を見慣れてればガッハッハあいつららしいやで済むところだが
優秀な追加コンテンツを見慣れてるNWN旧ユーザーならあきれ返って二度と帰ってこないレベル
とはいえNWNシリーズは機能を生かせるユーザー次第な以上、「失敗」だったとまでは思わない
もちろんもっと上手くやりようもあったんだろうが、シリーズの現状に加えて出してるのがあの光線犬な以上、たいして高望みできる話でもない
BGで光線犬の所業を見慣れてればガッハッハあいつららしいやで済むところだが
優秀な追加コンテンツを見慣れてるNWN旧ユーザーならあきれ返って二度と帰ってこないレベル
とはいえNWNシリーズは機能を生かせるユーザー次第な以上、「失敗」だったとまでは思わない
もちろんもっと上手くやりようもあったんだろうが、シリーズの現状に加えて出してるのがあの光線犬な以上、たいして高望みできる話でもない
882名無しさんの野望
2018/04/01(日) 21:30:50.71ID:UnPVTACz NWNに限った話ではないけど
この手のゲームで日本語版が出ない理由がわかった気がする
この手のゲームで日本語版が出ない理由がわかった気がする
883名無しさんの野望
2018/04/02(月) 01:25:36.38ID:vQl4lg5E Beamdog初心者のためのBeamdog時間について
next …2〜3年後くらい
soon …1〜1.5年後くらい
very soon …1年後くらい
very very soon …半年後くらい
a few month …半年後くらい
next month …3か月後くらい
next week …1か月後くらい
「次のパッチを準備中だ」とBeamdogがアナウンスしたら
「じゃあ2年後くらいだな」とユーザーが察するレベル
next …2〜3年後くらい
soon …1〜1.5年後くらい
very soon …1年後くらい
very very soon …半年後くらい
a few month …半年後くらい
next month …3か月後くらい
next week …1か月後くらい
「次のパッチを準備中だ」とBeamdogがアナウンスしたら
「じゃあ2年後くらいだな」とユーザーが察するレベル
884名無しさんの野望
2018/04/02(月) 04:08:29.57ID:Ctw1kalh 流石にワロタwww
網羅しすぎでしょそれww
網羅しすぎでしょそれww
885名無しさんの野望
2018/04/02(月) 10:05:47.48ID:/5tZ2lAB ビームドッグって何人くらいで開発してるの
886名無しさんの野望
2018/04/02(月) 10:48:28.89ID:h/AoomOU 毎回クソ遅いと思われてるから、NWNEEが出るのが早すぎて誰もついていけてない。
…案外、それが盛り上がらない最大の理由だったりしてw
…案外、それが盛り上がらない最大の理由だったりしてw
887名無しさんの野望
2018/04/02(月) 21:38:09.72ID:EC74Rrn/ 〉881
まぁ「優秀な追加コンテンツ」って言っても9割どっからかの無断転機だけどな!
NWN Vault投稿されてたポートレイトでガチオリジナルって胸はって言えるのなんてないぞw
正直NWNのユーザー追加データは著作権ガン無視してたから成り立ってた代物ってのは留意しておいたほうがいい。
まぁ「優秀な追加コンテンツ」って言っても9割どっからかの無断転機だけどな!
NWN Vault投稿されてたポートレイトでガチオリジナルって胸はって言えるのなんてないぞw
正直NWNのユーザー追加データは著作権ガン無視してたから成り立ってた代物ってのは留意しておいたほうがいい。
888名無しさんの野望
2018/04/02(月) 21:45:14.92ID:Jpvq+5LO そうなのかよ
相変わらずBeamdogクソだな
相変わらずBeamdogクソだな
889名無しさんの野望
2018/04/02(月) 21:52:41.73ID:IxmroeG5 >>887
てか最初期の本家OCがすでに無断剽窃で(差し替えられる前のシャルウィンがポルノ写真とか)
優秀なコンテンツってのはそういうのじゃなくて殿堂モジュールとかのつもりだったんだけど
なにげにモジュールのhakなんかにもブコヌキデータがよく入ってるよな…
このへんはツクールのクローンゲーム界隈とかみたいなもんだな
てか最初期の本家OCがすでに無断剽窃で(差し替えられる前のシャルウィンがポルノ写真とか)
優秀なコンテンツってのはそういうのじゃなくて殿堂モジュールとかのつもりだったんだけど
なにげにモジュールのhakなんかにもブコヌキデータがよく入ってるよな…
このへんはツクールのクローンゲーム界隈とかみたいなもんだな
890名無しさんの野望
2018/04/03(火) 00:28:27.27ID:r9wNVWiB 有料ポートレートパックはすでにティラニーがやらかして盛大に爆発炎上したのになぜ…
https://www.gog.com/game/tyranny_portrait_pack
しかもNWNEEの方が高い
これはあれだ、購入すると実際は引き落とされず、ポートレートパックとリック・アストリーの動画リンクが送らてくるとか
そういうジョークだよね?だよね?時期的にもね?
https://www.gog.com/game/tyranny_portrait_pack
しかもNWNEEの方が高い
これはあれだ、購入すると実際は引き落とされず、ポートレートパックとリック・アストリーの動画リンクが送らてくるとか
そういうジョークだよね?だよね?時期的にもね?
892名無しさんの野望
2018/04/03(火) 22:20:40.56ID:yS8JdPXq EEのグラフィックってどのぐらい強化されたんだろ?
頂点情報が多くて光源が多いと落ちると言われた「ナースウィッチ小麦ちゃん」はEEで安定して動く?
頂点情報が多くて光源が多いと落ちると言われた「ナースウィッチ小麦ちゃん」はEEで安定して動く?
893名無しさんの野望
2018/04/04(水) 00:34:54.36ID:gvkyjWyt >>891
なぜか2chでいうところのダム板みたいな扱いになってるから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
なぜか2chでいうところのダム板みたいな扱いになってるから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
895名無しさんの野望
2018/04/05(木) 02:10:48.27ID:B/b6XWgq steamワークショップに素材はぼちぼち増えてきたけど
モジュールはなぜかスペイン語やらポーランド語やらばかりだな
あとEEで英語モジュールをしていて気づいたのが
コンソールコマンドが日本語キーボードだとうまく開けなくなっている
デバッグモードを開くキーが他言語キーだと押せないとか洋ゲーにはよくあるが
旧NWN1,2,BGなんかは日本語キーボードでも押せたがToEEは押せない方だった
NWNEEでは日本語の「`」じゃなく「半角/全角」キーを押さなくちゃならないらしい
押すと入力モードが切り替わるので、コンソールが開いたり開かなかったり開いても入力できなかったりする
何度もやってると入力できるが
モジュールはなぜかスペイン語やらポーランド語やらばかりだな
あとEEで英語モジュールをしていて気づいたのが
コンソールコマンドが日本語キーボードだとうまく開けなくなっている
デバッグモードを開くキーが他言語キーだと押せないとか洋ゲーにはよくあるが
旧NWN1,2,BGなんかは日本語キーボードでも押せたがToEEは押せない方だった
NWNEEでは日本語の「`」じゃなく「半角/全角」キーを押さなくちゃならないらしい
押すと入力モードが切り替わるので、コンソールが開いたり開かなかったり開いても入力できなかったりする
何度もやってると入力できるが
896名無しさんの野望
2018/04/05(木) 09:33:11.52ID:4/0Li6Q9 レビューをざっと見て思ったが、EEって完全に新規層向け再販って印象
BGEEなんかも最初からそのつもりで、旧来ファンが戻ったのは想定外だったのかも
BGEEなんかも最初からそのつもりで、旧来ファンが戻ったのは想定外だったのかも
897名無しさんの野望
2018/04/07(土) 13:59:07.01ID:uVHx3rS2 2の日本語化wiki見れないけど潰れたの?
あと2で必須っていうコミュパッチとかある?
あと2で必須っていうコミュパッチとかある?
898名無しさんの野望
2018/04/07(土) 15:03:33.48ID:qAzOit4d >>897
>2wiki
更新なしだかで凍結した ファイルはうpろだに保存されている
てかなんでテンプレに反映されてないんだ…
>コミュパッチ
ディスペルバグだのウォーロックSRバグだのシャーマンミスティックシアージバグだの
一通りfixされてるとなるとkaedrinPRCとかになっちまうんだよな…
これは変更が重すぎるので必須とか急に勧めるのも躊躇する
上記バグの名で新vaultで検索してひとつずつ当てるのがよいかもしれん
(他にfixだけのパッチを知ってる人がいればフォローよろ)
companion multiclass, metaprep rodなんかはバグfixではないがお好みで
>2wiki
更新なしだかで凍結した ファイルはうpろだに保存されている
てかなんでテンプレに反映されてないんだ…
>コミュパッチ
ディスペルバグだのウォーロックSRバグだのシャーマンミスティックシアージバグだの
一通りfixされてるとなるとkaedrinPRCとかになっちまうんだよな…
これは変更が重すぎるので必須とか急に勧めるのも躊躇する
上記バグの名で新vaultで検索してひとつずつ当てるのがよいかもしれん
(他にfixだけのパッチを知ってる人がいればフォローよろ)
companion multiclass, metaprep rodなんかはバグfixではないがお好みで
899名無しさんの野望
2018/04/07(土) 15:43:36.82ID:uVHx3rS2 >>898
返信ありがとう!
日本語化のダイアログファイルは去年の4月分のやつならあるんだけど、
それ以降もあるのか気になってwiki覗いてみたら凍結されたのか
バグフィックスは色々提示してもらったものを参考にVaultで探してみる
返信ありがとう!
日本語化のダイアログファイルは去年の4月分のやつならあるんだけど、
それ以降もあるのか気になってwiki覗いてみたら凍結されたのか
バグフィックスは色々提示してもらったものを参考にVaultで探してみる
900名無しさんの野望
2018/04/07(土) 15:46:33.29ID:y7pIGKs0 更新なくても続けて欲しかった…
901tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/07(土) 17:07:00.87ID:tJtDHXh+ 更新なくても続けておりますです
個人的なことですが、子どもが生まれまして、しばらく時間が取れなくて進んでおりません
すみません
とりあえず、ほんのちょっとだけ進んだので近日中にアップロードします
個人的なことですが、子どもが生まれまして、しばらく時間が取れなくて進んでおりません
すみません
とりあえず、ほんのちょっとだけ進んだので近日中にアップロードします
903tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/08(日) 20:53:45.48ID:nMTJn6ke とりあえずMoW日本語化ファイルアップロードしておきました
https://ux.getuploader.com/nwn/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
https://ux.getuploader.com/nwn/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
906名無しさんの野望
2018/04/08(日) 22:10:32.61ID:JZhoGuV4 いただきました
ありがとう
自分の雑な英語がどれくらいあってたのか答え合わせしますw
ありがとう
自分の雑な英語がどれくらいあってたのか答え合わせしますw
907tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/08(日) 22:18:54.99ID:nMTJn6ke あ、ごめんなさい
勘違いされないように
翻訳率は詳しくはわかりませんが1%以下です
ていうかオープニングの船を降りてひと悶着するところまでしか翻訳しておりません
雰囲気体験版ってとこです
あしからず
勘違いされないように
翻訳率は詳しくはわかりませんが1%以下です
ていうかオープニングの船を降りてひと悶着するところまでしか翻訳しておりません
雰囲気体験版ってとこです
あしからず
911名無しさんの野望
2018/04/08(日) 23:22:01.58ID:JZhoGuV4 なるほど、それでもありがとうございます
912名無しさんの野望
2018/04/09(月) 01:11:40.67ID:EebX98Ru >オープニングの船を降りてひと悶着するところまでしか翻訳しておりません
あのさぁ・・・
あのさぁ・・・
913tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/09(月) 01:29:58.85ID:7CHqW+o/ なんでしょう?
914名無しさんの野望
2018/04/09(月) 06:12:11.46ID:CKYXw7j3 >>909
公式日本語化がない故に遊べないかなと思ってたのですが
既に翻訳済みのファイルがあるので使わせてもらっています
スレッドにいらっしゃる今に感謝を伝えたいです
あとおまけフォルダに入ってるものも何気に物凄くうれしいです
公式日本語化がない故に遊べないかなと思ってたのですが
既に翻訳済みのファイルがあるので使わせてもらっています
スレッドにいらっしゃる今に感謝を伝えたいです
あとおまけフォルダに入ってるものも何気に物凄くうれしいです
915名無しさんの野望
2018/04/09(月) 08:51:49.77ID:K0T2RIvz Mowはガラの悪い港町という舞台設定からか訛りやら教養レベルの上下やらあったな
916905
2018/04/09(月) 10:16:07.24ID:0GA/DJCp917名無しさんの野望
2018/04/10(火) 23:36:44.47ID:rBuczEyD 2のMODはひょっとして1よりかなり作るの大変なのか
918名無しさんの野望
2018/04/11(水) 00:35:47.16ID:Pf/G6FhF はっきりいってnwn2のツールセットは大変だ
基本的に重いし、まずわかりにくくて慣れるまで大変
nwn1と違うところも多い
自分は結構慣れたとは思うけど、配布されてるプレハブ地形を組み合わせたり
アイテムやクリーチャーを操作してモジュールらしきものを作るのがせいぜいで
地形のいちから作ってストーリードライブとか完成させられる気がしない
(nwn1はここまで到達するならかなり簡単だった)
BGRとかPath of Evilとかの超規模モジュールを見ると作る人スゲーと思うが
ただ、作ることは可能ってことなので、さらにまだノウハウがあるのかもしれない
基本的に重いし、まずわかりにくくて慣れるまで大変
nwn1と違うところも多い
自分は結構慣れたとは思うけど、配布されてるプレハブ地形を組み合わせたり
アイテムやクリーチャーを操作してモジュールらしきものを作るのがせいぜいで
地形のいちから作ってストーリードライブとか完成させられる気がしない
(nwn1はここまで到達するならかなり簡単だった)
BGRとかPath of Evilとかの超規模モジュールを見ると作る人スゲーと思うが
ただ、作ることは可能ってことなので、さらにまだノウハウがあるのかもしれない
919名無しさんの野望
2018/04/12(木) 03:04:57.92ID:pjrkWQVJ MoWを始めてみたけどいきなり詰まった…
ラサンダー教会で最初に受けるクエストで商人地区の南西に行くよう言われるが
入れない扉の他は誰もいないし何も起こらない
てか南西に目的地のマップノートも出てこないんだけど
これ日本語化導入の際に失敗してエリアが壊れたか何かなんだろうか
ラサンダー教会で最初に受けるクエストで商人地区の南西に行くよう言われるが
入れない扉の他は誰もいないし何も起こらない
てか南西に目的地のマップノートも出てこないんだけど
これ日本語化導入の際に失敗してエリアが壊れたか何かなんだろうか
920名無しさんの野望
2018/04/12(木) 10:39:40.99ID:KUqZ+71l おれも入れたら進行不能になったな
俺はエボンクロウの方でハーバーループの下水道に入れなかった
あとはマンチデスと初めて会うときのイベントと船降りてすぐの強請イベントが何度も起きるようになった
あとで入れ方間違ってないか確認しようと思って忘れてた
俺はエボンクロウの方でハーバーループの下水道に入れなかった
あとはマンチデスと初めて会うときのイベントと船降りてすぐの強請イベントが何度も起きるようになった
あとで入れ方間違ってないか確認しようと思って忘れてた
921tosh ◆5M745/bUA2
2018/04/12(木) 15:38:17.64ID:8PDSKcH2 動作確認までできていませんでした
どうやら誤動作をするようですね
心当たりはいくつかあるのでちょっと検証してみます
今、出先なので帰宅後にアップローダーのファイルは削除させていただきます
申し訳ないです
どうやら誤動作をするようですね
心当たりはいくつかあるのでちょっと検証してみます
今、出先なので帰宅後にアップローダーのファイルは削除させていただきます
申し訳ないです
922tosh ◆OXmrVqp.zVQY
2018/04/12(木) 15:39:39.50ID:8PDSKcH2 あれ、トリが違いますね
これであってますかね?
これであってますかね?
923名無しさんの野望
2018/04/12(木) 19:36:56.08ID:YlULl2Fv steamのEEって日本語化できるのかな
もう日本語化に必要なファイル落とせないし無理かねぇ
もう日本語化に必要なファイル落とせないし無理かねぇ
924名無しさんの野望
2018/04/12(木) 20:48:37.44ID:OOdl3BZx ダイアログ置き換えただけじゃ無理みたいだから開発元頼みだろうな…
925名無しさんの野望
2018/04/12(木) 21:43:29.99ID:pjrkWQVJ >>921-2
対応検証乙
MoWはtlk以外を改変しなくちゃならないから厄介だよね
ただでさえNWN2ツールセットはたまに壊れたエリアを吐くしビキビキ
参考までに、商人地区では他にもあって、地区に最初に入った時に火事になる家の入口を踏むと、
カンバセーションでEnter, Leaveの選択が出るけど、どっちを選んでも何も起こらない、
という現象にも遭遇してる
対応検証乙
MoWはtlk以外を改変しなくちゃならないから厄介だよね
ただでさえNWN2ツールセットはたまに壊れたエリアを吐くしビキビキ
参考までに、商人地区では他にもあって、地区に最初に入った時に火事になる家の入口を踏むと、
カンバセーションでEnter, Leaveの選択が出るけど、どっちを選んでも何も起こらない、
という現象にも遭遇してる
926tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/12(木) 23:03:33.01ID:m7dI5nIX どうやらアップローダーのファイルを削除することはできないようです
申し訳ありませんが、こちらをご覧の方は導入を控えていただけるとありがたいです
これから検証します
申し訳ありませんが、こちらをご覧の方は導入を控えていただけるとありがたいです
これから検証します
927tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/13(金) 01:53:22.40ID:XPcjtNZY アップローダーのファイルを削除できました。
さて、検証してみましたところ、いくつかわかりました。
>>919さんの状況ならすぐに作れるということで、こちらを検証しました。
まず私の状況としては神殿で依頼を受けて市場地区に行くと、目的地にウィッカースさんがおります。
ここでセーブをし、ゲームを再起動してロードすると、ウィッカースさんたちが消え失せました。これが日本語化のせいなのかそもそもゲーム側のバグなのかは今回わかりませんでした。
さて、私の方ではこのウィッカースさんがうんともすんとも言いませんでした。つまり家に入れず進みません。
この現象の解決法ですが、Westgate_AR1700フォルダのなかのc_wickers.UTCというファイルを削除することで解決しました。
このc_wickers.UTCを含むいくつかのファイルは、各フォルダに同じファイル名でいくつも存在し、おそらくこれが干渉していたものと思われます。
とはいえ、これらのうちどれがうまく作動するかは動作確認しなければわからない状態です。
また、これらのファイルを導入した後にセーブをしてしまうと、これらのファイルを削除しても反映されないこともあり、
結論としては、日本語化ファイルの導入は100%完成後が望ましいと言わざるをえません。
ともすればこのMoW日本語化はかなり非現実的なような気がしてなりません。
とりあえず、DLGファイルに関しては干渉を起こしようもなさそうですので、会話の翻訳は可能そうですので、こちらだけ導入していただくのが良いかと思います。
その他のファイルについては検証不足で、うまく動く保証はありません。
これからも頑張っていくつもりですが、正直挫けそうです。
日本語化は無理かもしれないくらいの心持ちで待っていただければ(あるいは諦めていただくのが)幸いです。
さて、検証してみましたところ、いくつかわかりました。
>>919さんの状況ならすぐに作れるということで、こちらを検証しました。
まず私の状況としては神殿で依頼を受けて市場地区に行くと、目的地にウィッカースさんがおります。
ここでセーブをし、ゲームを再起動してロードすると、ウィッカースさんたちが消え失せました。これが日本語化のせいなのかそもそもゲーム側のバグなのかは今回わかりませんでした。
さて、私の方ではこのウィッカースさんがうんともすんとも言いませんでした。つまり家に入れず進みません。
この現象の解決法ですが、Westgate_AR1700フォルダのなかのc_wickers.UTCというファイルを削除することで解決しました。
このc_wickers.UTCを含むいくつかのファイルは、各フォルダに同じファイル名でいくつも存在し、おそらくこれが干渉していたものと思われます。
とはいえ、これらのうちどれがうまく作動するかは動作確認しなければわからない状態です。
また、これらのファイルを導入した後にセーブをしてしまうと、これらのファイルを削除しても反映されないこともあり、
結論としては、日本語化ファイルの導入は100%完成後が望ましいと言わざるをえません。
ともすればこのMoW日本語化はかなり非現実的なような気がしてなりません。
とりあえず、DLGファイルに関しては干渉を起こしようもなさそうですので、会話の翻訳は可能そうですので、こちらだけ導入していただくのが良いかと思います。
その他のファイルについては検証不足で、うまく動く保証はありません。
これからも頑張っていくつもりですが、正直挫けそうです。
日本語化は無理かもしれないくらいの心持ちで待っていただければ(あるいは諦めていただくのが)幸いです。
928名無しさんの野望
2018/04/13(金) 02:22:40.35ID:sDb3ctGd 検証お疲れ様
MoWは元プレミアムの厄介なつくりだからしょうがないんだろうね
それでも当初はプレミアムで一切差し替え不可能と思われていたところ、
DLGとか訳せるところを訳してくれるだけでもありがたい
MoWは元プレミアムの厄介なつくりだからしょうがないんだろうね
それでも当初はプレミアムで一切差し替え不可能と思われていたところ、
DLGとか訳せるところを訳してくれるだけでもありがたい
929名無しさんの野望
2018/04/13(金) 10:19:27.90ID:ZtG2LVxv キング何とかの宝とかヴォロの魔法何とかとか話と関係なさそうなのは読んでなかったから読めてよかった
930名無しさんの野望
2018/04/13(金) 20:41:12.36ID:sDb3ctGd 知っての通り、moduleフォルダ内のmodファイルやフォルダ形式modの中身は
モジュールが進んでUTCとかに変更があるとモジュール内容がセーブデータ内にも複製、更新されて以後はmoduleフォルダ内じゃなくこっちが優先される
けどoverride内のファイルは更新されずにそのまま残り続ける
しかも、セーブデータの方はoverrideじゃなくmoduleフォルダの中身が複製されるので
セーブデータとoverrideの中身がコンフリクトしてると思う
たぶん日本語化しても一部英語のままなのもそのせいかも
overrideには日本語ファイルが入っていても、セーブデータにはmoduleフォルダの英語ファイルがコピーされて、以後それが優先されている可能性がある
どうすればいいかというと、訳したファイルがoverrideじゃなくmoduleフォルダに入ってればいいんだけど
ここでのBGRの訳みたいにモジュール自体もフォルダ形式になってる場合は、
訳したUTCとかは、overrideフォルダじゃなくBGRモジュールフォルダに放り込んでおけばいいけど
MoWはモジュールはmodファイルにまとまっているのでそれはできない
modファイルはツールで展開すると中にAREやUTCやDLGとかのファイルが入っていて
(確かこれで翻訳しているという話だったと思うけど)
overrideに入れるんじゃなく、mod内のこれを訳したものに置き換えればいいんだろうけど
今までも大変だったのにさらに大幅な手間がかかるし
完成したとしても、modファイルを丸ごと配布しなくてはならず、非常識的すぎる話
でも、overrideに入っていても動作コンフリクトの心配が無いDLGとかの訳だけでも別にいいと思う
ストーリードリブンな話で会話部分が追えるだけでも充分すぎるので
モジュールが進んでUTCとかに変更があるとモジュール内容がセーブデータ内にも複製、更新されて以後はmoduleフォルダ内じゃなくこっちが優先される
けどoverride内のファイルは更新されずにそのまま残り続ける
しかも、セーブデータの方はoverrideじゃなくmoduleフォルダの中身が複製されるので
セーブデータとoverrideの中身がコンフリクトしてると思う
たぶん日本語化しても一部英語のままなのもそのせいかも
overrideには日本語ファイルが入っていても、セーブデータにはmoduleフォルダの英語ファイルがコピーされて、以後それが優先されている可能性がある
どうすればいいかというと、訳したファイルがoverrideじゃなくmoduleフォルダに入ってればいいんだけど
ここでのBGRの訳みたいにモジュール自体もフォルダ形式になってる場合は、
訳したUTCとかは、overrideフォルダじゃなくBGRモジュールフォルダに放り込んでおけばいいけど
MoWはモジュールはmodファイルにまとまっているのでそれはできない
modファイルはツールで展開すると中にAREやUTCやDLGとかのファイルが入っていて
(確かこれで翻訳しているという話だったと思うけど)
overrideに入れるんじゃなく、mod内のこれを訳したものに置き換えればいいんだろうけど
今までも大変だったのにさらに大幅な手間がかかるし
完成したとしても、modファイルを丸ごと配布しなくてはならず、非常識的すぎる話
でも、overrideに入っていても動作コンフリクトの心配が無いDLGとかの訳だけでも別にいいと思う
ストーリードリブンな話で会話部分が追えるだけでも充分すぎるので
931tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/13(金) 23:14:28.53ID:XPcjtNZY そうなんですよ
modファイルの中身を更新していく形にすると、結局modファイルを配布しなければならなくなって、
それこそ著作権的にも完全アウトなんです(すでに黒に近いグレーな気もしますが…)
すこしその辺のフォルダ構成にも気を使って翻訳できないかいろいろ試してみます
modファイルの中身を更新していく形にすると、結局modファイルを配布しなければならなくなって、
それこそ著作権的にも完全アウトなんです(すでに黒に近いグレーな気もしますが…)
すこしその辺のフォルダ構成にも気を使って翻訳できないかいろいろ試してみます
932名無しさんの野望
2018/04/14(土) 01:24:08.36ID:roQgB6BG NWN1みたいにモジュール作者が沢山いてシステムを理解しているなら、いい方法を知ってる人もいたかもしれないけど
NWN2は日本のコミュニティではノウハウも少ないから…
何かtosh氏に翻訳以外のシステムの試行錯誤の手間をかけさせてしまっているようで申し訳ない(というか勿体ない)気がする
だから気の向いたところをやってくれればそれでいい、とは思うんだけど
NWN2は日本のコミュニティではノウハウも少ないから…
何かtosh氏に翻訳以外のシステムの試行錯誤の手間をかけさせてしまっているようで申し訳ない(というか勿体ない)気がする
だから気の向いたところをやってくれればそれでいい、とは思うんだけど
933名無しさんの野望
2018/04/14(土) 02:03:30.88ID:dctMM1ro 著作権的にはプログラムの著作権は動作環境に応じた改変OKで、同一性保持権が緩いのが救いだね。
934tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/14(土) 17:07:54.16ID:fLG6SJ6G いくつか調べてみたところ、どうやら多くの不具合を起こしているファイルがGITファイルのようだということがわかりました。
こちらはいわゆる各エリアの初期情報ファイルとも言えるもので、セーブデータに格納されたのちに、そちらが更新されていくようです。
そのためOverrideフォルダに入れておくと、セーブデータをロードするたびに全エリアの初期化が行われ、イベントが始まらなかったり、終わったイベントが再び始まったりするようです。
検証したところ、すべてのエリアのGITファイルが最初のセーブで一括で格納されるようなので、ゲームのオープニング後にセーブした後、すべてのGITファイルを削除することで不具合がほとんど解消されると思われます。
となると、こちらとしてはまず最初にすべてのGITファイルを完成させてしまえば、だいぶ翻訳環境としては安定すると思います。
ただ、すでにゲームプレイ中の方は、途中から日本語化を導入するとほぼ間違いなく不具合が発生してしまうということになります。
ですので、ゲームプレイ中の方向けのGITファイルを含まないバージョンも配布することにします。一部が日本語になりませんが、これは妥協するしかなさそうです。
私自身、MoWを楽しみながら翻訳していたので、物語の全容を知らないためGITファイルの完成がなかなか骨の折れる作業ですが、まずはこちらから取り組んでみます。
こちらはいわゆる各エリアの初期情報ファイルとも言えるもので、セーブデータに格納されたのちに、そちらが更新されていくようです。
そのためOverrideフォルダに入れておくと、セーブデータをロードするたびに全エリアの初期化が行われ、イベントが始まらなかったり、終わったイベントが再び始まったりするようです。
検証したところ、すべてのエリアのGITファイルが最初のセーブで一括で格納されるようなので、ゲームのオープニング後にセーブした後、すべてのGITファイルを削除することで不具合がほとんど解消されると思われます。
となると、こちらとしてはまず最初にすべてのGITファイルを完成させてしまえば、だいぶ翻訳環境としては安定すると思います。
ただ、すでにゲームプレイ中の方は、途中から日本語化を導入するとほぼ間違いなく不具合が発生してしまうということになります。
ですので、ゲームプレイ中の方向けのGITファイルを含まないバージョンも配布することにします。一部が日本語になりませんが、これは妥協するしかなさそうです。
私自身、MoWを楽しみながら翻訳していたので、物語の全容を知らないためGITファイルの完成がなかなか骨の折れる作業ですが、まずはこちらから取り組んでみます。
935名無しさんの野望
2018/04/14(土) 18:27:47.24ID:roQgB6BG 検証乙です
できるところからやっていただければ
そんな仕組みになっていたのか…なにげに重要情報
他モジュールの和訳でも参考になるかも
できるところからやっていただければ
そんな仕組みになっていたのか…なにげに重要情報
他モジュールの和訳でも参考になるかも
936tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/15(日) 22:19:52.47ID:rAAptSxZ ちょっとめんどくさいことになりました。
さきのGITファイルですが、Moduleを読み込むときにセーブデータに格納されるらしく、Moduleを展開しないうちに削除せず、かつモジュールを開いたあとのセーブ後に消さなければならないというめんどくさい状況です。
例えば、オープニングで読み込まれるのはAR1500(湾曲港地区)なので、こちらは即削除でいいんですが、AR1600は市場地区に入ってからじゃないと削除できなかったりです。
配布するファイルの取説に書けばいいことですが、とにかくめんどくさいですね。
最悪、GITファイルは各自自主的にModファイル内のものと置き換えてもらうのも手ですかね。
さきのGITファイルですが、Moduleを読み込むときにセーブデータに格納されるらしく、Moduleを展開しないうちに削除せず、かつモジュールを開いたあとのセーブ後に消さなければならないというめんどくさい状況です。
例えば、オープニングで読み込まれるのはAR1500(湾曲港地区)なので、こちらは即削除でいいんですが、AR1600は市場地区に入ってからじゃないと削除できなかったりです。
配布するファイルの取説に書けばいいことですが、とにかくめんどくさいですね。
最悪、GITファイルは各自自主的にModファイル内のものと置き換えてもらうのも手ですかね。
937名無しさんの野望
2018/04/15(日) 23:02:01.63ID:asP33syl 乙
どういうふうに配布するのがいいのかね…
MoWはそんなに長くなかったから「プレイ途中でアップデートは推奨しない」みたいに決めちゃってもいいと思うんだけどね
自分(>>919)は週末を使って一周終わらせた
日本語ファイルはDLGとムービーとhakだけなら上での問題は発生しないだろうと思っていたら
なぜかカットシーンが始まらなくて止まるというのが何度か起こった(上の問題とは関係ないような気がするけど)
日本語化ファイルか元の不具合(2のOCにも残ってたし)かただの自分の所のhakpakのせいかはわかんない感じ
機会があれば検証するけどこのへんは他にMoWをやった人の報告待ちかも
どういうふうに配布するのがいいのかね…
MoWはそんなに長くなかったから「プレイ途中でアップデートは推奨しない」みたいに決めちゃってもいいと思うんだけどね
自分(>>919)は週末を使って一周終わらせた
日本語ファイルはDLGとムービーとhakだけなら上での問題は発生しないだろうと思っていたら
なぜかカットシーンが始まらなくて止まるというのが何度か起こった(上の問題とは関係ないような気がするけど)
日本語化ファイルか元の不具合(2のOCにも残ってたし)かただの自分の所のhakpakのせいかはわかんない感じ
機会があれば検証するけどこのへんは他にMoWをやった人の報告待ちかも
938名無しさんの野望
2018/04/18(水) 09:12:12.14ID:DgHthaCT 話の流れがよく分からんが、何らかのカスタムコンテンツなら普通にVaultに上げればいいじゃん何を細かいことごちゃごちゃやってんだよ
939名無しさんの野望
2018/04/18(水) 13:12:21.65ID:rYBdnfIO 横槍入れるならせめて話の流れを理解してからにしろよ恥ずかしい奴だな
だいたい、Vaultにアップするにしても細かい調整を省いていいわけじゃないだろ
だいたい、Vaultにアップするにしても細かい調整を省いていいわけじゃないだろ
940名無しさんの野望
2018/04/20(金) 03:10:01.94ID:oJt9X2te アスペ丸出し長文連投の方が余程恥ずかしいしウザいわ
941名無しさんの野望
2018/04/20(金) 06:33:49.30ID:/QK1Xm3J NGでも何でもすりゃいいだろ
そんくらいの適応力もねえのかよ
そんくらいの適応力もねえのかよ
942名無しさんの野望
2018/04/20(金) 13:18:58.40ID:kfmzVccX 現在、MoWは特殊な形式で言語ファイルだけ日本語にしても動作しない。
MoWは日本語化ファイルを別個にできないため、改変MOD丸上げしないと日本語化しても配布できない。
MOD関連ファイル丸上げは再配布になるので勝手にやるのはまずくない?
でOK?
MoWは日本語化ファイルを別個にできないため、改変MOD丸上げしないと日本語化しても配布できない。
MOD関連ファイル丸上げは再配布になるので勝手にやるのはまずくない?
でOK?
943名無しさんの野望
2018/04/20(金) 14:15:37.92ID:DZdFZl2V VaultにあったSoZのコンテンツ追加とかは追加部分だけアップだからセーフとかだったのか
944名無しさんの野望
2018/04/20(金) 16:42:11.46ID:kfmzVccX オフィシャルのコンテンツってところがネックだよね。
MODとわからないように分割して適当な拡張子をつけてバッチファイルで結合&リネームして元ファイルと入れ替えちゃうとか。
知ってる人が見たらバレバレだけど、知らない人が見たらアップデート作業と見えなくもない。
努力しました(MOD単体を取り出しにくい)ってことでお目溢しもらえる可能性はあるかも。
MODとわからないように分割して適当な拡張子をつけてバッチファイルで結合&リネームして元ファイルと入れ替えちゃうとか。
知ってる人が見たらバレバレだけど、知らない人が見たらアップデート作業と見えなくもない。
努力しました(MOD単体を取り出しにくい)ってことでお目溢しもらえる可能性はあるかも。
945名無しさんの野望
2018/04/20(金) 20:18:09.73ID:4dui6vib 何年も前にMoWは日本語化できません、と宣言しつつも粘ってモジュール解析を頑張っていたら
頭のおかしい適応障害に絡まれるとか切ないな
頭のおかしい適応障害に絡まれるとか切ないな
946tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/22(日) 01:45:44.19ID:wgmLsTkZ 一応方向性が決まりました。
問題となっているGITファイルですが、こちらで手順書を作るので、直接moduleに導入してもらう形をとりたいと思います。
これを最初に導入しておけばその後の翻訳はOverrideに追加で大丈夫そうですので、これで行こうと思います。
ただ、もうすでにMoWをプレイ中の方はGITを導入しても反映されないので、一部英語のままとなりますが、こればかりは諦めるしかなさそうです。
ファイルが整いましたら、導入セットとしてアップロードしたいと思います。
問題となっているGITファイルですが、こちらで手順書を作るので、直接moduleに導入してもらう形をとりたいと思います。
これを最初に導入しておけばその後の翻訳はOverrideに追加で大丈夫そうですので、これで行こうと思います。
ただ、もうすでにMoWをプレイ中の方はGITを導入しても反映されないので、一部英語のままとなりますが、こればかりは諦めるしかなさそうです。
ファイルが整いましたら、導入セットとしてアップロードしたいと思います。
947名無しさんの野望
2018/04/22(日) 23:09:14.73ID:UJsU9mb/ MoWの日本語化って頓挫したのかと思ってました。
気長に応援してます。
気長に応援してます。
948名無しさんの野望
2018/04/24(火) 18:33:33.59ID:bVeq7OY3 期待上げ。お願いします
949名無しさんの野望
2018/04/24(火) 18:51:52.59ID:5San+iVP できないできないと言われてたのに本当凄いな…
950tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/25(水) 11:31:20.02ID:bZNwWnF5 うぷろだにMoW日本語化初期作業ファイルをアップロードしました。
これを最初に導入しておけば、今後ゲームプレイ途中でも最新の翻訳を反映することができるはずです。
ただ、正常動作をするか確認が取れていませんので、あくまで自己責任および実験と思って導入してください。
ゲーム途中のかたはこれを導入してもおそらく翻訳が反映されませんのでご了承ください。
これを最初に導入しておけば、今後ゲームプレイ途中でも最新の翻訳を反映することができるはずです。
ただ、正常動作をするか確認が取れていませんので、あくまで自己責任および実験と思って導入してください。
ゲーム途中のかたはこれを導入してもおそらく翻訳が反映されませんのでご了承ください。
951tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/26(木) 00:38:52.50ID:hZvEtL1t うぷろだにMoW最新日本語化ファイルをアップロードしました。
現状確認が取れた部分だけの最小限の初期導入版となります。
ゲーム開始時に手に入るドミノマスクは、これを導入して最初から始めないと日本語アイテムとして手に入りません。
現状確認が取れた部分だけの最小限の初期導入版となります。
ゲーム開始時に手に入るドミノマスクは、これを導入して最初から始めないと日本語アイテムとして手に入りません。
952tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/04/27(金) 01:33:17.36ID:ivkFA+nA いろいろと検証してみると、あとからでは反映されないファイルが多いことがわかりました。
これまでのことから、これらのファイルも不具合の原因になることがわかっておりますので、しばらく日本語化は控えていただいたほうがいいかもしれません。
とりあえず、今後は会話ファイルを中心にアップしていこうと思います。
またこちらが動作確認できたものはアップしようと思いますが、プレイ中では途中反映されないこともありますので、そこはご了承ください。
翻訳に集中しますので、しばらく消えようと思います。
板汚しすみませんでした。
ではまた。
これまでのことから、これらのファイルも不具合の原因になることがわかっておりますので、しばらく日本語化は控えていただいたほうがいいかもしれません。
とりあえず、今後は会話ファイルを中心にアップしていこうと思います。
またこちらが動作確認できたものはアップしようと思いますが、プレイ中では途中反映されないこともありますので、そこはご了承ください。
翻訳に集中しますので、しばらく消えようと思います。
板汚しすみませんでした。
ではまた。
953名無しさんの野望
2018/04/27(金) 20:09:56.26ID:WcbdBrNc いつも乙です
翻訳続けてくれるだけでありがたいので
あまり無理をなさらずに
翻訳続けてくれるだけでありがたいので
あまり無理をなさらずに
954名無しさんの野望
2018/04/29(日) 02:29:12.32ID:mA1BcFjX いちいち報告しなくていいから、終わってから上げろや
956名無しさんの野望
2018/04/29(日) 14:27:54.96ID:NnKg4fdy957名無しさんの野望
2018/04/29(日) 17:09:51.05ID:4Uhex+rR こんな過疎スレ荒らすしかやることねー暇人なんだろ
ほっとけw
ほっとけw
958名無しさんの野望
2018/04/30(月) 01:20:42.68ID:Pg4OpPSR959名無しさんの野望
2018/05/06(日) 17:17:31.81ID:TZ0eC9hk NWN2の地獄ゲームは、ちょっと辛いけど、絶対勝てる必勝法と言うかコツが有るんですよね。
まあ得られた情報を整理していけば、次にどんな質問をすれば良いかが分かると言うものですが。
まあ得られた情報を整理していけば、次にどんな質問をすれば良いかが分かると言うものですが。
960名無しさんの野望
2018/05/07(月) 00:06:44.83ID:DCOa+cbE リリース後も普通に開発続いててワロタ
今はなんかトゥルータイプフォント対応を実装しようとしてるみたいだけど
事実上のEAじゃないか
今はなんかトゥルータイプフォント対応を実装しようとしてるみたいだけど
事実上のEAじゃないか
962名無しさんの野望
2018/05/08(火) 09:54:23.80ID:Kf4CwUTQ964名無しさんの野望
2018/05/08(火) 23:17:20.52ID:RxHSOvrT なにか誤解してるみたいだが、マスターサーバー死亡後のCDキーは任意で設定するパスワードみたいなもんだぞ
965tosh ◆DpTlZj8ubQ
2018/05/12(土) 23:18:29.25ID:Nt0FpanT お待たせしました。とりあえずMoW日本語化の初期導入セットをアップロードしました。
MoWを始める前に手順に従って導入しておけば、地域名、アイテム名、人名、その説明等の細々した部分の日本語化が完了します。
ただし、これを導入することで発生する可能性のある不具合については何も検証できていませんので、ご理解の上導入お願いいたします。
ただ、影響を与えそうなファイルは全て直接モジュールに組み込む形をとりましたので、面倒ではありますが不具合はほとんど出ないのではないかと想定しております。
会話等の翻訳については、今回は少しだけ入っていますが、ほとんどありません。
以後の翻訳ファイルの更新で追加していくことになります。またこちらはゲーム途中で導入しても即反映されるものですのでご安心ください。
もしMoWをすでに始めている方は、会話と一部のシステムテキストのみ日本語化されますので、ご了承ください。
長々と失礼しました。
よろしくお願いいたします。
MoWを始める前に手順に従って導入しておけば、地域名、アイテム名、人名、その説明等の細々した部分の日本語化が完了します。
ただし、これを導入することで発生する可能性のある不具合については何も検証できていませんので、ご理解の上導入お願いいたします。
ただ、影響を与えそうなファイルは全て直接モジュールに組み込む形をとりましたので、面倒ではありますが不具合はほとんど出ないのではないかと想定しております。
会話等の翻訳については、今回は少しだけ入っていますが、ほとんどありません。
以後の翻訳ファイルの更新で追加していくことになります。またこちらはゲーム途中で導入しても即反映されるものですのでご安心ください。
もしMoWをすでに始めている方は、会話と一部のシステムテキストのみ日本語化されますので、ご了承ください。
長々と失礼しました。
よろしくお願いいたします。
966名無しさんの野望
2018/05/13(日) 00:28:24.75ID:DCvrUW5e お疲れ様です
967名無しさんの野望
2018/05/13(日) 08:38:01.64ID:k7TcFz+s いつもありがとう
968名無しさんの野望
2018/05/13(日) 11:40:14.12ID:9Qri2C5U >>962
win10動くかな。
win10動くかな。
969名無しさんの野望
2018/05/13(日) 16:56:42.70ID:drpimfuH ダイアモンドエディションが問題ないからこれも問題ないと思う
970名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:29:05.86ID:krxrLZDl NWN2のcompleteがGOGで半額なんで買おうかと思ってます
DLCの日本語化は全てされているのでしょうか?
DLCの日本語化は全てされているのでしょうか?
971名無しさんの野望
2018/06/06(水) 19:40:50.36ID:2r/rdFPA DLCというのがどれだかわからんが
日本語化されているのは本体(OC)と拡張パック2つ(MotB,SoZ)のみ
追加modのMoWは少し上の流れを見ればわかるが和訳率1%くらい
他にはNWN1みたいなDLCは無い
日本語化されているのは本体(OC)と拡張パック2つ(MotB,SoZ)のみ
追加modのMoWは少し上の流れを見ればわかるが和訳率1%くらい
他にはNWN1みたいなDLCは無い
972名無しさんの野望
2018/06/07(木) 06:15:44.45ID:roaNzqcj OCとMotBだけで充分満足できると思う
973名無しさんの野望
2018/06/07(木) 21:49:35.31ID:qECa6TgY 公式ものしかやらないのはNWN2のゲームとしての本質を考えると正直コスパが悪い
まあ10ドルならそれでも良いのかもしれないけど
まあ10ドルならそれでも良いのかもしれないけど
974名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:42:16.09ID:+nKbsCKE 2の公式系は全部雰囲気が大きく違うからOCがあわないと思ったら別のを試してみるといいよ
975名無しさんの野望
2018/06/27(水) 13:38:32.18ID:zhagl/cw Darkness over Daggerfordのエンハンス版(といってもクエスト追加なし)発売 ワロ、、いや笑えない
そこまで出来が良いモジュールじゃないのに、、、
作業量が最小だし、権利関係からしても常に利益はそこそこあるんだろうが、なんかこうさもしいよねやってることが
オブシのPoE的な規模のものを作る未来は来るんだろうか
そこまで出来が良いモジュールじゃないのに、、、
作業量が最小だし、権利関係からしても常に利益はそこそこあるんだろうが、なんかこうさもしいよねやってることが
オブシのPoE的な規模のものを作る未来は来るんだろうか
976名無しさんの野望
2018/06/27(水) 21:20:03.76ID:r5OEjhaL なんでDoDなんだろうね…
色々惜しい出来だからやるんならきちっとリメイクが必要なのにさ
あとそれよりAL3のバグフィックスをしてくれないと
色々惜しい出来だからやるんならきちっとリメイクが必要なのにさ
あとそれよりAL3のバグフィックスをしてくれないと
977名無しさんの野望
2018/07/05(木) 20:38:14.18ID:mbMpgPKE SteamのNWNって日本語化できますか?
978名無しさんの野望
2018/07/05(木) 21:18:54.37ID:Hj9uzqfc SteamというとNWNEEのことか…
今のところ日本語化手段は見つかっていない
日本語化したければGOG版のNWN1(旧版)
ちょっとだけお安い&いまのところEEとあまり差がない
今のところ日本語化手段は見つかっていない
日本語化したければGOG版のNWN1(旧版)
ちょっとだけお安い&いまのところEEとあまり差がない
979名無しさんの野望
2018/07/14(土) 03:31:43.32ID:AiKxcPun D&D題材にした期待の新作ゲーが実はブラウザゲーだった巻ヽ(・ω・)/ズコー
980名無しさんの野望
2018/07/14(土) 12:39:08.31ID:/FgKTf2X そもそも初代BGのころからそうだったらしいがD&Dゲー作りたいデベロッパーって少ないのかもしれないな
981名無しさんの野望
2018/07/14(土) 17:10:36.55ID:FulMz+wL WotCが激しくウザいんだよね
システムから内容まで嘴突っ込んでくるし利用料も高いし
結局MODレベルの事しかさせてもらえないから作りたくはないよね
システムから内容まで嘴突っ込んでくるし利用料も高いし
結局MODレベルの事しかさせてもらえないから作りたくはないよね
982名無しさんの野望
2018/07/14(土) 20:47:24.28ID:KdeW4fVt983名無しさんの野望
2018/07/24(火) 10:10:16.76ID:TjC+g6q1 NWN2GOLDのディスク版持ってるんだけどアップデートしようとしてもリンク先が接続切れてるらしくて
アップデートできない
おとなしくGOG版買うしかないのか
ちなみに1の方はGOG版持ってる
アップデートできない
おとなしくGOG版買うしかないのか
ちなみに1の方はGOG版持ってる
984名無しさんの野望
2018/07/25(水) 06:42:05.24ID:rmkkhhef つ vault
985名無しさんの野望
2018/07/25(水) 11:38:39.45ID:npnwdFQY 2はアップデートサーバーが重いことが多かったからvaultのアップデートファイル倉庫には毎度お世話になったな
986名無しさんの野望
2018/07/26(木) 23:40:52.02ID:i8b7RzRE 2年ぶりくらいに起動したら、ヘンチマンエイジのリヌとグリムノーが、頭、手首、足首しか表示されない。
パラディンの馬召喚したら、同様に耳、蹄部分、しっぽ、荷物しか表示されない。
プレイヤーキャラや他のヘンチマンは無事なんだけど・・・
もう一回、再構築かな。
パラディンの馬召喚したら、同様に耳、蹄部分、しっぽ、荷物しか表示されない。
プレイヤーキャラや他のヘンチマンは無事なんだけど・・・
もう一回、再構築かな。
987名無しさんの野望
2018/07/27(金) 00:50:56.49ID:m+2kDdHe Diamondはそういう不可解な非表示にはたまにぶつかるな
特にhakアイテムでなくても
セーブして読み込みなおしたりモジュールを新しく始めたりすると直ることがある
ビデオカードのドライバを更新すると直ることもある報告もある
だからこそ表示周りも最近のハードにあわせてアップデートされるNWN1EEには期待してたんだけどね…
特にhakアイテムでなくても
セーブして読み込みなおしたりモジュールを新しく始めたりすると直ることがある
ビデオカードのドライバを更新すると直ることもある報告もある
だからこそ表示周りも最近のハードにあわせてアップデートされるNWN1EEには期待してたんだけどね…
988名無しさんの野望
2018/07/27(金) 20:51:20.92ID:eUkcMLB8 >>987
986です。
hakやoverrideをいじっていない1.69(SEGA版のCDから3年前にインストール)でパラディンの馬召喚
をしたところ、同様に馬の体が表示されませんでした。
OC第1章のヘンチマンは全員無事ですが、ヘンチマンエイジでは、グリムノーとボディノックの体が無い。
リヌは大丈夫なので、まぁいいけど。
おそらくWin10のせいかも。
以前インストールしたときはWin7でして、その時は問題なかったのですが、NWNを休んでいる間に
Win10に変わって、今回Win10で初めてだったので気づかなかった。
986です。
hakやoverrideをいじっていない1.69(SEGA版のCDから3年前にインストール)でパラディンの馬召喚
をしたところ、同様に馬の体が表示されませんでした。
OC第1章のヘンチマンは全員無事ですが、ヘンチマンエイジでは、グリムノーとボディノックの体が無い。
リヌは大丈夫なので、まぁいいけど。
おそらくWin10のせいかも。
以前インストールしたときはWin7でして、その時は問題なかったのですが、NWNを休んでいる間に
Win10に変わって、今回Win10で初めてだったので気づかなかった。
989名無しさんの野望
2018/07/27(金) 21:04:50.37ID:g0ROFJpN 馬バグありますねぇ
乗っても乗ってなくても乗ってる見た目になったり…
乗っても乗ってなくても乗ってる見た目になったり…
990名無しさんの野望
2018/07/27(金) 22:10:50.16ID:eUkcMLB8 再び986です。
グラボ(660ti)のドライバーを更新したら直りました。
お騒がせしてすみません。
グラボ(660ti)のドライバーを更新したら直りました。
お騒がせしてすみません。
991名無しさんの野望
2018/07/28(土) 13:40:12.80ID:4N8oOy0i グラフィックドライバの更新は表示不具合で
いの一番にやるべきことじゃねぇかぁぁぁ
いの一番にやるべきことじゃねぇかぁぁぁ
992名無しさんの野望
2018/07/29(日) 08:08:05.26ID:bSLoACzN nwn1のキャラメイクで、名前や年齢を入力するところの下に、色々書き込める欄
がありますが、あの内容をゲーム中に表示する方法ってありましたっけ?
がありますが、あの内容をゲーム中に表示する方法ってありましたっけ?
993名無しさんの野望
2018/07/29(日) 09:26:50.58ID:nct32iKR Mass Effectスレはろくに話題のないまま落ち
Anthemスレに至っては立ちもしないのに
NWNスレは息が長いな
Anthemスレに至っては立ちもしないのに
NWNスレは息が長いな
994名無しさんの野望
2018/07/29(日) 10:03:20.19ID:luF1Orfm995名無しさんの野望
2018/07/29(日) 15:42:59.72ID:AtBQyGTR 一部の人には言葉の壁があるとはいえ、NWNは腐ってもMORPG界のDOOMなので
そう簡単には落ちんよ なんだかんだで既存モジュールへの対応がイマイチだったEEにはがっかりかりだが。
KingmakerもNWNを越えることなどないっ!!ユーザーコンテンツの充実なんて、デベロッパーにとっては一銭五厘の得にもならんからっ!
そう簡単には落ちんよ なんだかんだで既存モジュールへの対応がイマイチだったEEにはがっかりかりだが。
KingmakerもNWNを越えることなどないっ!!ユーザーコンテンツの充実なんて、デベロッパーにとっては一銭五厘の得にもならんからっ!
996名無しさんの野望
2018/07/29(日) 16:23:53.06ID:bSLoACzN >994
思い出しました。他人のは読めるけど、自分のを自分で見ることはできないようでした。
思い出しました。他人のは読めるけど、自分のを自分で見ることはできないようでした。
997名無しさんの野望
2018/08/16(木) 10:14:56.65ID:9QG19fg5 次スレ立てる時は誰かNWNEEのまとめ的なのをテンプレに追加してくれ
このスレ立てたの俺だけど久しぶりに帰ってきたから現状わからんのよ
このスレ立てたの俺だけど久しぶりに帰ってきたから現状わからんのよ
998名無しさんの野望
2018/08/16(木) 16:02:54.21ID:wOHFdQqY 一言でまとめると日本人には全く関係なし
999名無しさんの野望
2018/08/16(木) 18:10:59.57ID:9QG19fg5 話は読めた
どのみち俺は立てられなかったので誰か他の人修正込みで立ててくれ
どのみち俺は立てられなかったので誰か他の人修正込みで立ててくれ
1000名無しさんの野望
2018/08/22(水) 08:20:31.06ID:el8XjFvD 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 584日 12時間 43分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 584日 12時間 43分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- GW初日のお🏡
- 【悲報】女の子、失恋し自殺 [856698234]
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- 【画像】KingGnuの常田大希さんがタバコを吸う爆イケ姿がこちら。これもう令和のカート・コバーンだろ [738130642]
- 【悲報】ウド鈴木、ガチのマジで完全に消え去る・・・