X



【R2TW】Total War: Rome II そのXXI【トータルウォー】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/20(木) 20:22:45.37ID:it/aIRqF
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
『Total War: Rome II』について語るスレッドですォ

◆公式サイト
Total War: Rome II
http://www.totalwar.com/rome2

◆関連Wiki
R2TW JP Wiki(Total War: ATTILAの日本語化あり)
http://www53.atwiki.jp/r2tw/

初代RTW Wiki
http://exout.net/~RTW/Wiki/

◆関連スレ
【WHTW】Total War: WARHAMMER その2【トータルウォー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1465609384/
【S2TW】Total War: Shogun2 其の十九【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1400136597/
【M2TW】Medieval II: Total War 41【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1433932485/l50
【トータル】E/NTW+Total War総合スレ9【ウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1400578553/
【ETW&NTW】 Empire: Total War1 【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394455834/
※dat落ち
前スレ
【R2TW】Total War: Rome II そのXX【トータルウォー】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1463226419/
2016/10/20(木) 22:51:05.29ID:ptx7GS7m
>>1に新しい特性がつきました
3名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/20(木) 23:23:47.83ID:sMVskk/i
21!
…21だよね?
4名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/21(金) 00:08:48.64ID:kODiPBGJ
Legio XXI ラパクス 萬歳!ローマに栄光あれ!
2016/10/21(金) 01:56:30.88ID:yP871e7G
二つある日本語化はどっちのを入れればいいんだお・・・
2016/10/21(金) 02:05:22.71ID:MUM8TYtQ
>>5
https://www53.atwiki.jp/r2tw/pages/1.html こちらを勧めます
2016/10/21(金) 07:10:26.35ID:IV2nHpRw
Total War: Attilaのスレがないんですけお
2016/10/21(金) 07:12:20.19ID:Duag2q1k
>>7
ここ
ローマ2シリーズでセットだから
2016/10/23(日) 12:36:24.21ID:d1kuiDMO
ある程度領土を得て外交を駆使しながらなるべく平和状態になってから
乗馬レベル武器レベル防具レベル矢弾レベルなどを上げて精鋭部隊を作ろうとすると
かなりの手間暇かかってまだ途中だけど何か楽しい
早く精鋭部隊で戦闘したいものだ
2016/10/23(日) 13:03:21.32ID:eaMpXvRC
パルティアでプレーすると自動戦闘における騎兵の有能さが凄すぎてまともに戦う気を無くすなこれw
2016/10/23(日) 15:22:08.28ID:b394j5br
経験に勝る装備なし
2016/10/24(月) 14:05:20.70ID:H1mjLqJz
マケドニアとかが好きでなるべくそれに近い時代でなおかつヨーロッパと中東あたりの地域をプレイできるのがやりたいんだけどトータルウォーシリーズだとR2TWがこの条件に一番近いかね?
トータルウォー初購入なんです
13名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 14:37:02.50ID:ZCsHiJCu
マケドニアはあるのでr2が一番近いけど分裂後だけど…
2016/10/24(月) 14:59:16.41ID:H1mjLqJz
>>13
分裂後でもおけ! あの辺の時代が好きだし
確かインドの北西部ぐらいまであるんだよね?R2TW
2016/10/24(月) 15:50:38.21ID:timK6GN1
アフガニスタンくらいじゃね
2016/10/24(月) 16:37:15.43ID:doEuTyel
シリーズで一番近いというか
その時代を思いっきり扱うのは初代Rome: Total WarのAlexander拡張パック
MODでマップもインドあたりまで拡張できる

ただしいかんせん古いので
環境によって起動しないとか予想外の問題がでてくる可能性もある
あと日本wikiも死んでる
17名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 20:47:11.92ID:oMRkMuSh
>>9
最高補正の軍を作るのは楽しみのひとつだよね。そんなに士気高くなくていいのにマルス系
神殿4作ったり。実戦投入するタイミングで侵攻が停滞するのはよくある
18名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 20:53:22.38ID:oMRkMuSh
>>14
Tw初めてならr2は是非やってほしいなー時代も好きなら。日本語化もバッチリだし。分裂マケドニア勢ではセレウコスがゲーム的には秀でてるよね?ほぼすべての兵種が使えるし新規にはオススメな気がする
2016/10/24(月) 23:02:56.64ID:acq5KiQw
セレウコスは広すぎて逆に敵が多くなりそう
アンティゴノスならトラキア攻めて州統一できるし楽な気がする
エペイロスだっけかに昔象いたけど気のせいかな?
20名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 23:37:09.15ID:r2nxoS9D
ドリフターズでカルタゴの雷光がかっこいいから
ハンニバルキャンペーンやってみるか。
2016/10/25(火) 10:18:06.26ID:Htu2krHB
両側面を騎兵(?)で援護されつつ蛮族を駆逐せんとするハスタティの図
https://pbs.twimg.com/media/CvhoGf2VMAIVah8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvhoHY9UIAAGbVB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvhoIUhUEAA5FNa.jpg
2016/10/25(火) 14:05:41.48ID:3gHLeLFT
>>21
こんな警告を挟んでいろんな国のPKOがやられちゃってるんだよな
2016/10/25(火) 14:30:30.99ID:+M1ASi6C
騎兵よりバリスタに見えるなw
対暴徒ではマケドニア式ファランクスは役に立たなそうだな
2016/10/25(火) 17:29:00.23ID:e5LCWiX8
civだと騎兵のアップグレードが戦車だしなまぁこれは戦車じゃないけどw
2016/10/25(火) 18:20:44.62ID:BZdHRlSM
>>19
アンティゴノスのマケドニア兵種は好きだけど
やり方間違えると挟み撃ちにあって泥沼になるから案外初心者には難しいかもね
2016/10/26(水) 21:17:45.51ID:kXHUatGK
側面を破城槌で固めた東方の軍団兵
2016/10/26(水) 22:27:12.32ID:0j7IOF4c
APCはブリタニアのチャリオットだな
2016/10/27(木) 06:32:08.81ID:bO1RD4oH
前スレにもあったけど特定勢力の特定ターンでフリーズしてしまう・・・・
もうずっとプレイしてるけど俺はこんなのはじめてだ。

hoi4するために視覚効果をパフォーマンス優先にしたのが関係あるのかな・・・・
2016/10/28(金) 04:24:39.06ID:htwXDa6W
ロードして何か行動してターン終了を何回かやってればいけると思うよ
2016/10/28(金) 15:57:10.79ID:udCS79p+
もしかしてこのゲームwin10と相性悪い?
2016/10/28(金) 22:18:17.70ID:0HzR43zd
設定変えてロードも繰り返したけどやっぱ無理だ・・・・
ゲーム自体インストールしなおしてみるか
32名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/29(土) 00:39:54.82ID:H6IMRDAV
俺はwin10だができてる
2016/10/29(土) 13:51:17.55ID:sLHWWH2j
戦術的にはAPCは軽歩兵みたいな扱いだけどな
重歩兵は蛸壺掘った歩兵として
2016/10/29(土) 14:37:40.23ID:rh/bbGK7
それはwin10とかOSの問題というよりもゲーム内部の問題だからね
それにR2TWというよりも過去のTWにもよくある話だしPCゲームなら猶更

ロードだけでは直りづらいから出来ることならそのまま終了して次ターンへ回すのではなく
どこかの軍隊を動かすとか外交して何かの条約締結するとか内部数値を変えることで回避できることが少なくない
2016/10/29(土) 19:57:53.02ID:yYXeW7av
日本語化の人が配ってるエンサイクロペディア日本語版をオンラインで見れるようにした
http://twr2.net16.net/
2016/10/29(土) 20:03:13.07ID:okf7nfRY
Attila日本語化ファイル壊れてるんだが,皆普通に開ける?
2016/10/29(土) 20:09:16.71ID:n71TILVA
>>35
これは凄いっすね。ちょうど今エンサイクロペディアの誤字脱字の訂正作業やってるんで
新しいバージョンをもうすぐアップできると思います。そしたら差し替えてもらってもいいですか?
2016/10/30(日) 00:13:13.47ID:8JmppVU/
>>37
もちろんです
楽しみにしてます
2016/10/30(日) 02:01:38.68ID:Wo9ZStXP
>>35
めっちゃ良い!
2016/10/30(日) 11:56:17.41ID:3TQRqW2m
こ、これは!
日本語版用にさば立てたのか
こりゃすごい助かる
2016/10/30(日) 15:03:52.27ID:cltj4Kza
すごい嬉しい
どうもありがとう
42名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/30(日) 19:35:23.13ID:9zBvzdUM
強大なローマと戦えるmodとかありますか?
いつもローマと戦おうと思ってもくたばりかけてたりしてるので
大国にてこ入れしてあるmodなどありましたら教えていただけると幸いですが
2016/10/30(日) 19:39:49.11ID:MUrn2ZZj
アッティラ時代のローマなら最大だよ(最弱とは言ってない)
2016/10/30(日) 19:58:25.18ID:8gCysKBj
アッティラDLCのsand empireて日本じゃ認証できないんだな
誰かできた人いる?
2016/10/30(日) 20:00:18.88ID:aASIM9p/
素直にVPN使え
認証に使うだけなら別に垢バンも何もない
2016/10/30(日) 20:58:42.07ID:fm3ZQb1z
VPNかあVPNはめんどくさいなあ
他のDLCは認証できたのになあ
あとlast romanの追加ユニットて遠征軍のみで西とか東には追加されないのね
ゴート王国やヴァンダル王国もそうだけど
この辺を元のローマ、蛮族国家のユニットツリーに追加できるようなMODないのかな
2016/10/30(日) 22:52:55.33ID:TAUFJOik
プロローグなのにフン族強すぎてめげそう
2016/10/30(日) 22:54:54.62ID:CfJX91Xr
セールで買ってプロローグやってたけどわかりにくくて笑った。
ぐぐったらやる必要ないとか書いてあるしそんなものなのね。
2016/10/30(日) 23:00:40.46ID:cltj4Kza
プロローグ終盤の取られた都市を取り返すとこが難しくて何度もやり直しまくった記憶
2016/10/30(日) 23:02:38.79ID:b+QZd1oV
はじめてトータルウォーシリーズ買うんだけど、このトータルウォーローマ2エンペラーエディションってdlcが全部ついてる完全版じゃないんだよね。
これは買っとけっていうdlcあったら教えてほしい。
セールされてるうちに買いたいので
2016/10/31(月) 00:00:33.63ID:u05B4+1g
grrek stateとゴアでいいんじゃないかな
他は趣味
歴オタなら全部買っとけ
でも、びっくり動物兵器追加と女性兵士追加とスパルタキャンペーンは買わなくていい
ラクダ騎兵なんかはMODで追加できるしな
2016/10/31(月) 00:19:32.22ID:0aFMaDfS
>女性兵士
どんなん?画像きぼん
2016/10/31(月) 00:37:29.50ID:Zpyr+i7Q
tttp://twr2.net16.net/en/unit/Rom_Gladiatrices.html
こんなん
2016/10/31(月) 00:46:49.27ID:E2fcFA/x
気になってたけどやっぱアテナとスパルタは追加しといたほうがいいのね。
他の都市は名前さっぱりわからんしなw

DLCの画像はwikiのDLCにバナー貼ってあるからそれ見ればいいかも。
2016/10/31(月) 00:47:37.49ID:Zpyr+i7Q
ttps://heroineimages.files.wordpress.com/2014/09/banner1.jpg
スクショだとこんな感じか
2016/10/31(月) 01:15:27.58ID:yrHroJ8t
おっぱいがないんやな
悲劇やな・・・
2016/10/31(月) 04:04:19.06ID:7i5WNtfb
スパルタはMODでも人気
2016/10/31(月) 12:57:19.95ID:uDncLcj5
なんでや!女性兵士ええやろ!
2016/10/31(月) 18:46:56.18ID:/S8gUe6g
>>54
どうせまたセールやるし、この時代の主要勢力はほぼプレイできるし、
無理に今買わんでもゲームしてから、この時代に興味出てから
買ってもええと思うよ。
2016/10/31(月) 20:35:32.71ID:cIP6fB2x
とりあえずグランドキャンペーンやってみようと思うんだけど参考にするといい動画とかありますかね?
VRAM512Mだと最低設定にしても設定下げろって言われるな。w
2016/10/31(月) 22:26:57.50ID:Z9GOQyJM
>>51
ガリア遠征とポエニ戦争はかなり魅力的だね。
ゴアdlcなんてなくね?steamのdlc一覧にそんなのある?
2016/10/31(月) 22:32:35.88ID:Ca0tJ8eX
おま国だぞ
2016/10/31(月) 23:17:05.68ID:Z9GOQyJM
あっ...ひでえなあ
2016/10/31(月) 23:41:56.49ID:cIP6fB2x
同様な効果かわからんけどSteamWorksにゴアMODってのがあったよ。
2016/10/31(月) 23:47:09.37ID:t0TmfD6N
たしかゴアDLCいれてないとゴア系MODは動かない
2016/11/01(火) 00:15:06.16ID:n6HVxm//
ゴアmod入れてえなあ...。
おま国にしたやつ死ねばいいのに。きめえんだよ
2016/11/01(火) 00:28:01.24ID:yWg+GE85
きめえでわろたw
俺もゴアDLCだけは外部サイトで買ったな
2016/11/01(火) 00:33:58.13ID:n6HVxm//
おま国とかきめえじゃんほんとに。
外部サイトっていうと鍵屋とか?
g2aには無さそうだし、諦めるしかないのかな...。
クソが
2016/11/01(火) 01:21:23.62ID:bLq6IqEV
attilaはなぜか逆にゴアだけ買えて本体はおま国ていう
2016/11/01(火) 01:50:21.18ID:7WCqodwM
TWはM2TWいらいでちょっと質問なんだが、

@、プレイヤーが手動で布陣した陣形の形を維持して移動できないの?
昔は布陣したあとグループ化すれば陣形の形が記憶された気がする

A、@の陣形のまま方向を変更するってできない?
方向を変えたらその場所からは移動せずにそれぞれが向きだけ変えてガタガタになった
2016/11/01(火) 02:00:40.06ID:pUE84cBf
矢印キーみたいなのでできねえか
2016/11/01(火) 02:11:00.81ID:yWg+GE85
>>68
G2AにあったぞゴアDLC
俺が買ったのはいわゆる鍵屋ではなかったけど
2016/11/01(火) 02:14:34.73ID:xCGfggno
>>70
@ Ctrl+G

A @をやったうえでAlt+右クリック押しながら
2016/11/01(火) 02:39:17.99ID:7WCqodwM
>>73
@布陣おわってからalt+Gでグループ化したんだけど、移動させたら横一列になった

Aまえは←→キーで向き変えれたと思うんだけど、ALT押したままむきたい方を右クリックするのかな

いまゲームできないから後で試してみよ
2016/11/01(火) 03:45:23.67ID:xCGfggno
>>74
alt+GじゃなくCtrl+G
2016/11/01(火) 15:37:15.67ID:7WCqodwM
>>75
たぶん手順が間違ってたみたい さっきやったらうまくできた
方向を変えるのはちょっと上手くいかないけど

ところで、これ海戦ってどうやって戦うの?
投射五段櫂船5隻で敵の輸送船10隻ぐらいと戦ったんだが
どんどん接弦されて移乗されてボコボコにされてしまった
散兵的に一定距離たもって射撃できるとおもってたんだが、投射五段櫂船でもラムアタックしまくったほうがいいのかな
2016/11/01(火) 16:39:39.67ID:pUE84cBf
白兵有効になってたとか
普通散兵なら自動で逃げるのがデフォだからそれ解除したとか
2016/11/01(火) 21:48:27.46ID:3ZV6zsPS
上のほうでスパルタキャンペーンのDLCはいらんってあったけど理由は何なんだ?
そんなに完成度低いの?
2016/11/01(火) 23:25:42.83ID:G1YKeo2B
エンサイクロペディアと、ついでにローマ2とアッティラの日本語化ファイルを更新しました。wikiをご覧ください。

>>78
私はスパルタキャンペーン好きですけどね。部隊の種類が少ないんで、あまり悩まずに済むし。初心者にはいいと思います。
ただし勢力の数が多いもんでエージェントがウザくなります。エージェントの数を制限するMOD入れたほうがいいでしょう。
逆に言うとそれほど特色のあるキャンペーンでもないんで、定価で買うにはちょっと…セールの時ならいいかなという感じです。
2016/11/01(火) 23:54:57.34ID:YUUQ2N6R
セールで新規参戦したものですが、キャンペーンでの戦闘画面で
時々ラグみたいな感じで、カクっとなったり、AIが固まったりして
しまうのですが、仕様でしょうか。画質最低にしても変わりませんでした。
スペックはi7 6700k ,GTX1060, RAM 8GBです。
2016/11/02(水) 00:11:13.95ID:hbVUrwum
>>79
おkサンクス
とりあえず今回は本体だけ買って楽しもうかね
2016/11/02(水) 15:45:39.32ID:6XLhI4kd
すいません、昨晩アップしたエンサイクロペディアにちょこっと不具合があったのでアップし直しました。

ttps://www.axfc.net/u/3737628

このバージョン1.8.1が最新になります。お手間をとらせて申しありませんがよろしくお願いします
2016/11/02(水) 15:53:03.39ID:wSZZBC7o
いつもありがとう
84名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/02(水) 17:37:08.40ID:lW+BuM/G
このゲームでカクついたりするのはメモリ不足じゃね。
グラフィック設定いじれば何とかなるでしょ
2016/11/02(水) 21:49:56.35ID:G1sY9aFf
>>82
更新しました
http://twr2.net16.net/
2016/11/02(水) 22:07:34.27ID:6XLhI4kd
>>85
ありがとうございました。ところで、これゲーム中に参照するのはどうしたらいいんでしょうか。
誰か詳しい人教えて下さい
2016/11/02(水) 22:19:54.75ID:CatL0UO3
>>86
つマルチモニタ
2016/11/02(水) 22:23:41.14ID:Osx0tV9P
ここまでするならUIとかもっとウェブブラウザで使いやすいようにしたほうがよくないかな
それじゃ著作権云々に関わってくるかな
2016/11/02(水) 23:12:20.63ID:G1sY9aFf
>ゲーム中に参照するのはどうしたらいいんでしょうか。
C:\Windows\System32\drivers\etcにあるhostsをメモ帳で開きます
一番下の行に以下を追加して保存します

52.85.4.204 twr2.net16.net

チェックしてませんがこれでいけるかと思います
(上記のIPは本家ページのIPのものですが自己責任でお願いします)
2016/11/02(水) 23:19:18.75ID:G1sY9aFf
>>89は無理みたいですね
なかったことにして下さい^^;
2016/11/03(木) 14:27:12.78ID:1RrdKWdM
R2TWは戦闘エリアの赤い境界線の外にカメラを移動することはできないの?
戦闘エリアの角に布陣したいときものすげー見難い

あと、敵の背後を指定して移動させて敵と接触して戦闘が終わった後、待機状態になるのは仕様?
旧作みたいに敵を撃破した後はそのまま前進してほしいんだけど・・・

さらに、壊走した敵は旗が消えるから防御モードがなくなったってWikiに書いてあったけど、
壊走してる敵を軽騎兵で追撃して殲滅したいとき、どこにいるか解らないのも仕方ない?
2016/11/05(土) 13:15:12.95ID:tf1uSF0E
War: ATTILA ってsteamじゃ流血dlcのみ売ってるけど、Age of Charlemagne CampaignとかってもうVPN必須?
ATTILAは何もせず変えたんだけど規制が強くなった?
2016/11/05(土) 14:26:08.17ID:npy7UFIC
そもそもvpn購入自体がアウト
vpn認証はセーフだけどシャルルマーニュと砂帝国以外は普通に通る
2016/11/05(土) 15:45:28.57ID:dRM+bnvN
Oriental Empires 試しに買ってみた。
EAでこれからのゲームだけど、今の時点でも完成度高くて
面白いわ。TW好きなら確実にハマると思う。

ttp://store.steampowered.com/app/357310/
2016/11/05(土) 16:04:05.33ID:ekumKc2B
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/357310/ss_b15ce8ff0e71876682e5e16f6df4bda1a67d5729.jpg
これ見るとCivっぽく見えるけどどうなん
2016/11/05(土) 17:14:31.41ID:4Mg29sP9
TWは正直内政がイマイチだからcivとの良いどこ取りが出来たら最強のゲームが誕生するんだが
2016/11/05(土) 17:38:34.31ID:v6gKPIPS
中国舞台でこの手のゲームって何故か少ないよな
2016/11/05(土) 18:28:02.09ID:wKfEABQe
古代中国の軍事史研究ってどこまで行ってるの?
史記や演義じゃない方の三国志で●●の軍勢何十万ってどれだけ信じていいんだろう?
2016/11/05(土) 18:40:53.09ID:tf1uSF0E
シャルルマーニュ必須の中世mod有るんだけど、日本人はvpn認証しないと出来ないのね・・・
2016/11/05(土) 18:49:00.39ID:fabVEbG6
>>95
足して2で割ったような感じですな。論より証拠、動画を見て頂ければ

ttps://www.youtube.com/watch?v=YHGc4CW3eJQ
2016/11/05(土) 19:38:07.91ID:a8+H4FnM
そういやローマ側の史書って
敵の数はバンバン盛るけど自分らローマ軍の数は素直というかけっこう無関心だよね
あきらかそれ以上だったはずなのに「双方10万」ってキリがいいとこで省略してるフィリッピの戦いとか
2016/11/05(土) 20:01:57.49ID:qbfl4c4c
中国のやつはCiv^3+(TWX0.01)くらいの感じにみえる
2016/11/05(土) 22:48:36.38ID:uTBdOgRX
春秋戦国なら欲しいな
2016/11/06(日) 02:41:29.13ID:htudiez4
春秋戦国ならクルセイダーキングスのシステムがいいな
2016/11/06(日) 12:26:42.97ID:1xthXKnB
rome2wikiで認証と購入報告が載ってるけど
「Empires of Sand Culture Pack 」と「Age of Charlemagne Campaign Pack 」の2つを有効化するには
G2Aでギフトとして購入したら有効化ってあるけど「cd-key global」じゃ駄目だよね?
g2aでアジア圏でアクチできないって表示される
ギフトってもう売ってないのかな?
2016/11/06(日) 12:30:11.59ID:nLHCkz5A
だから大人しくVPN認証しろって
嫌なら諦めろ
ギフトも今はリージョン制限とかある
2016/11/06(日) 12:35:54.23ID:J3ymqwQx
3ヶ月くらい前だけどg2aのgrobalのギフト試したら普通に貰えたぞ
2016/11/06(日) 14:30:08.00ID:V299P9Ua
全然関係ないがMedieval II: Total Warのタイトル画面格好良すぎワラタ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1478377750.webm
2016/11/06(日) 14:39:11.04ID:htudiez4
M2TWは城と町をわけてるのが面倒くさかった

被る施設とかユニットを洗い出すのがだるかったけどファイル弄って全部町にしてやったわ
2016/11/06(日) 14:42:08.29ID:htudiez4
初代RTWのDivinitusも好き

https://www.youtube.com/watch?v=8Cf77-A48jU
2016/11/06(日) 15:00:43.79ID:nYe9WNc9
>>108
久々に見たがアッティラもこんなかんじだね
2016/11/06(日) 18:21:54.73ID:EjiQZ7Oe
EEの白地に金がよかった
今スパルタだっけ?
2016/11/07(月) 00:25:51.11ID:n9/wuQwE
1078 Medieval WarsってmodがAttilaで人気だけど、中世キャンペーンとしても遊べるのって
Medieval Kingdoms Total War?
Ancient Empiresが出たから遊んでたら中世が充実して嬉しい
2016/11/07(月) 06:59:03.26ID:pRZWagjQ
>>112
選べるぞ
2016/11/07(月) 08:42:19.35ID:1YAprU7l
>>114
そういうMOD使ってたで
2016/11/07(月) 20:44:50.77ID:9vqaaaZB
戦闘について質問なんですが、森の中で投射兵を使う場合は攻撃ペナルティが
つくのでしょうか?
自陣側に森があり、守備的に戦いたい場合、投射兵は森の際に配置してます。
騎兵の突撃を防いだり、敵の投射武器からのダメージが軽減できると思っているのですが
この場合、自軍も視界が取りづらかったり、攻撃が森で遮られたりなどのペナルティが
つくのでしょうか?
2016/11/10(木) 02:29:58.45ID:k13cVuRA
ターン20くらいでどうやってもフリーズして画面中央にwindowsのマウスカーソルが表示されるようになる・・・
同じような症状の方いらっしゃいますか?
2016/11/10(木) 14:21:14.18ID:/bGTZHXV
今月の歴史群像のファランクスの記事が面白かったぞ(ステマ)
2016/11/10(木) 17:57:46.12ID:A1X6PPYA
これを機にもっとこの時代の記事が載らないかと思っている。

旧ソ連時代から自らのルーツとして研究や発掘がかなり進んでいるのに、あまり日本では
話に出ない黒海北岸地域の話、
王族スキタイの統一と南下に伴う、オドリュッサイ王国、黒海北岸ポリスの対抗とか
面白いと思うんだけどなあ・・・
2016/11/10(木) 19:17:23.12ID:Bq4fK9R3
ボール球じゃないか
121120
垢版 |
2016/11/10(木) 19:17:49.35ID:Bq4fK9R3
ごめん誤爆
2016/11/10(木) 23:34:28.02ID:EOp0dlri
たしかにボール球だったなw
123名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/11(金) 04:51:13.46ID:IcQgb+na
ローマ2もアッティラもゲーム終了後ずっとバックグラウンドプロセスに残り続けます。
毎回タスク終了させない限り再びゲームを起動させられないんですが、同じような方いらっしゃいませんか?
124123
垢版 |
2016/11/11(金) 05:29:09.27ID:IcQgb+na
すみません。自己解決しました。
2016/11/11(金) 08:55:52.74ID:VI5N8XD5
遂に出たぞ〜

http://doope.jp/2016/1159697.html
2016/11/11(金) 09:02:13.60ID:VBOafYUX
なんで日本語になってんのかな
どこが日本語にしたのか
フォントからして中国っぽいし、ほぼ機械翻訳かな
2016/11/11(金) 09:03:51.81ID:VBOafYUX
いやこれストアページだけ日本語になってるだけか 言語のとこに日本語ないや
となると偶然にもウォーハンマーと同じかw
128名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/12(土) 22:57:38.33ID:s7shwnwr
ローマで一番使いやすいのはコルネリウスでok?
2016/11/12(土) 23:07:17.39ID:o/x1j/ol
>>128
俺はジュリア派
130名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/13(日) 04:35:48.73ID:L7gQL4Y8
Total War: Rome(初代)の日本語版がプロテクトでWin10では遊べないんやな
悲劇やな・・・
2016/11/13(日) 06:10:28.14ID:/4vu3B8J
>>119
ダキアならまとめサイトに面白い記事があったぞ
ttp://blog.livedoor.jp/waruneko00326-002/archives/48668673.html
2016/11/13(日) 07:03:47.45ID:poBNnyv9
ダキアの話してるのにサンデロがないなんてな
2016/11/13(日) 08:36:56.51ID:12wFLVk/
サンデロの話はちょこちょこはさんでろ
2016/11/13(日) 17:06:52.28ID:vgTucZrT
まさかvipでこんなスレが立ってたとは
2016/11/13(日) 19:54:13.96ID:k40aySPm
俺はロミオ派
2016/11/14(月) 10:33:54.85ID:xf7gXYlA
>>131
今読んできたがすげえなこの人・・・・・・
こういった知識の量だけならネット上でも結構いるが、それを分かりやすくかつ、
面白く読ませる文を書ける人はほんの一握りだからな。

まとめ情報感謝
2016/11/14(月) 14:36:19.05ID:A/0QNF5P
>>123
これどうやって直すの
2016/11/14(月) 19:43:52.82ID:bJIaHDYL
移動速度を合わせたまま進軍て出来る?
なんせ散兵が重装歩兵ほったらかして先々行ってしまう
2016/11/15(火) 12:10:22.66ID:FIJv3ZSn
>>138
できるよ
自分の場合は複数の同時進行した部隊を選択して選択カラーをマウスでドラッグして
布陣したい場所へ持っていく
何かのキーを用いればそこで回転して布陣も可能だね
2016/11/15(火) 18:29:49.03ID:30X65QEV
最初のチュートリアルがクリアできない><
2016/11/15(火) 18:34:32.14ID:/d1p8Sbq
チュートリアルのどこじゃね
恥ずかしがらずに言うてみい
2016/11/15(火) 19:57:32.23ID:Wky3Twhe
エトルリアが物量で攻めてくるとこっしょ
あれキツイ
143123
垢版 |
2016/11/16(水) 04:44:39.10ID:Wm6ou5tL
>>137
自分はWindows10のアプデ以降、問題が起きなくなりました。
2016/11/16(水) 08:37:53.77ID:MCxi3g08
チュートリアルって言う割に初めての人には結構キツい難易度だよなあれ
2016/11/17(木) 05:10:56.22ID:z5BWQOge
都市攻めるとこで苦労した記憶あるな
調べたらやっぱチュートリアルとは名ばかりの難しい設定らしいしw
2016/11/17(木) 12:23:50.08ID:IYSplIwi
M2からアッティラに移行したけどアッティラさんまじで強いな
何度殺しても復活するし時代を勘案すればシリーズ最強勢力なんじゃないか?
147名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/18(金) 00:14:08.25ID:jqM+PN/Y
チュートリアルのエトルリアよりもグランドキャンペーンのエトルリアと
戦争したほうが簡単という謎
148名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/18(金) 00:49:56.55ID:jqM+PN/Y
やっぱこのゲームは群雄割拠の時代で小さい国が大きくなる過程が面白いんだわ
エペイロスでやってアテネとスパルタと激戦を制した後マケドニアも併合して
ローマも併合したら急につまらなくなった。
あとは作業になるから。
三国志みたいに領土が広くなったらAIに委任できたりするともう少し面白いかも
2016/11/18(金) 06:33:45.61ID:KLfFk1n1
国取りゲームの宿命だからしょうがないな
現状ショートキャンペーンとかでわざとゴールを短くするしかない
2016/11/18(金) 08:03:29.14ID:HW451cVP
前半と後編みたいにある程度領土広がったら完全にゲームシステム変わっちゃえば面白いのに
2016/11/18(金) 08:21:31.49ID:m9YbINyc
M&Bも同じで安定してくると飽きるんだよな
あの開始当初の血に飢えたハングリー精神が消え失せちゃうんだよ
2016/11/18(金) 11:28:44.02ID:KLfFk1n1
M&Bは攻めてる軍をNPCに委任できるしあくまでロールプレイングに徹すれば統一はできるかな
だが委任と言ってもNPC任せじゃ侵略速度が遅いし国家一つに軍ひとつだから結局プレイヤーがガツガツやらないといけないんだよね
2016/11/18(金) 20:49:34.08ID:WJsCGnOS
領土を広くする事のデメリットをもっと増やせば状況に応じてプレイスタイルも
変わるのになぁと思う。そういう意味ではCIVとかはまぁまぁバランスとれてるのかなと
2016/11/19(土) 04:44:11.35ID:bKcayj8q
このゲームだと内乱が起きたりするからそれで
首都に最上位軍団がいきなり現れるガバガバっぷりだけど
2016/11/19(土) 14:36:52.45ID:V1rnZ4eG
セレウコスで東方遠征中に起きた内戦はやばかったな
首都周辺と精鋭フルスタックとアラビア半島の先の方を持ってかれて対応できる軍がなし
遠征中止して首都を取り返しても半島で勢力拡大、そっちも潰したころには東方勢力が息を吹き返して城を奪い返されつつあると
海を越えて他所とケンカしてるエジプトがこっちに来ないか冷や冷やしたりと面白かったわ
1561
垢版 |
2016/11/19(土) 18:14:31.85ID:W8foFtJR
画面の端にマウスをつける、w.a.s.dボタンでのカメラ移動が急にできなくなりました。戦闘時にはできるのですが、解決方法を知ってる方はいらっしゃいますか?
2016/11/20(日) 12:43:21.06ID:dm+Ix/rW
このゲームすげー面白いけど基本的にこっちから攻めないと戦闘ならないね
攻めてきたとしても町ばっかだし、たまには攻城戦で守備側やりたいわ
2016/11/20(日) 16:13:09.75ID:MkoYDfNh
自分で操作して会戦するよりも自動戦闘のほうが被害少なく確実に勝てるというのがなんとも・・
大昔の偉大な指揮官って凄かったんだとしみじみ
2016/11/20(日) 16:51:10.84ID:ZDkB/pa2
AOWみたいに戦闘画面で自動戦闘してくれたら最高や
2016/11/20(日) 20:57:03.80ID:hweE8MwF
奴等から戦争仕掛けてきたのに何で和平協定の祭に金を要求されるんだよ!いい加減にしろよ!
2016/11/20(日) 21:07:32.20ID:WdJ6r3l0
史実でもよくあることじゃないか
2016/11/21(月) 01:56:12.31ID:LtoaZVxw
そこは、方面軍とか何とか脳内で考えて
軍を各地に分割しておけばそこそこやる気になるのでは
本国に最精鋭部隊を意味もなく置くのはもちろんで
たまに、決戦を挑むときにそれを投入する
そのときは、敵を滅ぼすまで戦い続ける
2016/11/21(月) 13:24:10.26ID:byvktVj9
ck程とまでは行かないにしても、血脈が途絶えたらゲームオーバーとか、代替わりの際に甥や娘婿が反乱おこしてくれたら一ゲームの延命になるんだけどなぁ
軍団だけでなく任命された土地ごと反乱とかもあって欲しい
結局戦う口実があれば良い
164名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/21(月) 13:40:38.37ID:Ajw94uoY
パルティアの初期立地難しいって絶対嘘だろ。
一気に大国化できるじゃん。
2016/11/21(月) 20:56:54.04ID:ZxvrxDGk
>>160
煽りとみなして殲滅に全力を注ぐ
2016/11/21(月) 21:08:41.57ID:rDfFoxym
>>160
その為の戦争だよ
167名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/21(月) 22:27:27.79ID:yGQllXhN
キャンペーンマップ
画面の端にマウスをつける、w.a.s.dボタンでのカメラ移動が急にできなくなりました。戦闘時にはできるのですが、解決方法を知ってる方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いしますm(__)m
168名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/22(火) 16:20:25.41ID:LaNWKgdg
たぶんディスプレイの大きさ?解像度と
ゲーム画面の大きさ?解像度が違うんじゃね。
1980x1080とかあるじゃん
あってないんじゃね
2016/11/23(水) 10:15:15.88ID:9fcHnTQL
>>167
気の毒だけどオートセーブ以外に保存してるデータまで遡るしか無かったと思う
2016/11/23(水) 22:28:28.56ID:LvbU+tK/
図書室とか研究速度がUPする施設って複数つくっても効果重複する?
レベルW施設が研究速度24%なのをみると、複数作っても効果があるのは一棟だけな気がした
2016/11/23(水) 22:40:13.56ID:1ipDKnNE
今更だけどrome2のヒストリカルバトル挑戦してるが難しい
対マケドニアのピュドナと対ガリア連合のアレシアにどうしても負ける
カルタゴ攻城戦?あれクリアできる人いるの?ムリ
2016/11/24(木) 00:00:59.90ID:4WyAvDfX
他のやつはなんとかなったけどアレシアの戦いだけはゲームバランス変わったせいで無理ゲーな気がする
カルタゴは最初に城壁をできるだけ割って都市の中に深入りせずにちょっとずつ向かってくる敵を釣りだして迎撃する感じで進めればクリアできたよ
めっちゃ時間かかったけど
173名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/24(木) 08:30:17.14ID:3Yo5V7nj
どいつもこいつも毎ターン不可侵やら専守同盟やら求めてくるんだが何でこっちに金の支払い要求するんじゃ
しかも毎回10000ほど
これくらい払ったら条約結んでやってもいいぞという煽りか
2016/11/24(木) 08:32:19.01ID:uQrjnPjs
>>172
アレシアは敵の散兵潰すのと、こちらの散兵活かすの優先して、
場外に騎兵をむりやり迂回させ、後方からの襲撃に集中させたら
なんとかなった。
2016/11/24(木) 14:10:00.54ID:BLD+RObj
>>170
たしか首都にしか建設できないので各首都で建築すると上乗せされるはずです
自分は300%超えたしね

>>173
確かに不条理でウザいけど最近だとCiv6でも外交でAIが同じことしてくるし海外の作成者のくせみたいなものなのでしょうかね
アルゴリズムで有利不利か理解させるのは難しいかな?
でも1度その条件を破棄して相手に支払わせると通る場合があったりします
2016/11/24(木) 19:57:50.54ID:CAZoNqNt
>>175
ありです

ところで、ちょっと探したけど見つからなかったんで、どっかに改造の仕方説明してるとこあります?
4ターンで1年にしたいんだけど、前はdescr_strat.txtを弄ればできた記憶があるんですよね
Radious Campaign Features Mod入れたけど、AIとかも変更さえてたんで止めました
ちなみにRTWとM2TWまでプレイしてないです
2016/11/24(木) 20:16:57.14ID:VBO2GOU8
ワークショップに4ターン1年だけのMODあるけどそれじゃいかんのか?
2016/11/24(木) 21:00:15.12ID:CAZoNqNt
>>177
すいません、なんて名前のMODですか?
2016/11/24(木) 21:38:23.54ID:hh+dvA4l
1年を四ターンにするMODって名前だぜ
2016/11/24(木) 21:57:45.96ID:BLD+RObj
>>178
自分が使ってるMODで良ろしければRadious Campaign Features Modがお薦めかな
あと同じRadiousでEconomy〜とAIとBattle入れてます
それら+αのコンプリートMODあるけれど(兵種増やすものとか)英語が入ってくるのが嫌なら個別に入れたほうが良いと思います

個人的にはエージェントの顔グラ変えたり水の表現良くしたり季節の表現を強くしたりマケドニア用にパイクマンのファランクスの見た目を良くしたりしながら
あまりバランスを崩さないようにしてます、蛇足でしたね
2016/11/24(木) 22:01:54.10ID:BLD+RObj
あぁ失礼、Radiousは嫌なんですね
それならワークショップで turn で検索すると出てきます

○turn Per Year(○は1年を何ターンにしたいかの数字が入る)
2016/11/25(金) 00:54:22.97ID:cLSW9ZW6
自分は12ターンで1年の入れてる
2016/11/25(金) 01:41:45.14ID:klxZjtST
>>180
>>181
ありがとう!
1年のターン数を変えるだけのMODが沢山あったけど、逆にいえばR2TWは自分でちょっとパラメータを弄るような事は難しいんですかね。

>>182
12ターンにするってのは長く遊ぶためですか?

あともう1つ質問なんですが、強行軍を無くすMODってありますか?
Forced Marchが強行軍のことだと信じて削除系のMODを幾つか入れたけどダメでした
特に海上で強行軍中の敵を攻撃できないのがだるいんですよね。
2016/11/25(金) 14:35:32.81ID:YXkHQ9Bn
そこらへんが統合されてるのとなるとそれこそradiousがオススメになっちゃうんだがな
2016/11/25(金) 19:36:49.90ID:CNvjr6Dh
そうですね、Radiousで強行軍ないですからね
決して悪いMODではないですよ
2016/11/25(金) 20:07:05.14ID:leokApZa
ずっとRadious使ってるせいでバニラAIとの違いがもはやわからん
2016/11/26(土) 03:48:43.65ID:WrT7DvBt
Forced March removedっていうMODで強行の機能は残ってるけど効果はなくなってました。
AIの方も強行軍はしなくなってます。

radiousはプレイヤー側もAI側も軍団数が多くなるのが自分的に苦手でした
あと戦略面も改善されてるのかAI勢力が滅亡した後、反乱を通して勢力の復活が起きなかった気がします。
まあ、バニラでも復活は序盤だけだと思いますし、radiousも序盤しかプレイしてませんが。
それと、異常な気候イベントがガンガン起きたような・・・。
188名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/26(土) 15:54:53.76ID:7MRy4TDr
>>169
返信ありがとうございます。
バグですか。。。
せっかくここまで来たのに、、
2016/11/29(火) 17:27:28.11ID:W3bSms72
基本どんな国でも山岳兵に支援と砲兵つけて戦闘幅20でスパムして
上手くいってるが少し面白くない。だれか説教してくれ。
2016/11/29(火) 18:00:30.95ID:HLs7p8y0
節子、それTotal Warやない、違うゲームや
2016/11/29(火) 18:35:22.67ID:uoq3ruSU
HoI4民は帰れ!
2016/11/29(火) 19:02:23.76ID:gbGP80i2
ニコメディアみたいな地理上の要所抑えて要塞化するじゃん?
敵が来ないって言うね
193名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/01(木) 03:01:56.03ID:8Xe+ckvl
VPNしても有効化できないじゃん
2016/12/01(木) 04:35:21.49ID:C8BfzrEh
やっとアッティラDLC全部そろった
2016/12/01(木) 06:55:46.84ID:HpQvuPkg
アグレッシブAI入れてみたけど違いがわからない
2016/12/01(木) 18:00:25.17ID:ceql4nSF
シャルルマーニュが鍵屋で500円切っとる・・・
ギフトなら有効化出来たが2000円近く出して買ったのに
2016/12/01(木) 18:02:27.35ID:QXIR7PoM
>>195
遠方の勢力と戦争状態になるとけっこうわかりやすい
みんなはるばる大遠征してくる
2016/12/01(木) 21:15:32.41ID:Oq3hl01t
Rome2やってると長槍ファランクス糞硬くて嫌になるが
Attilaで騎兵で背後から鉄床戦術やったら士気崩壊して即白旗上げるのがたまらんわ
蛮族つええ
199名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/01(木) 22:36:22.77ID:kONxlwBk
ローマで長槍ファランクスに相対したら攻撃型テストゥード組んで長槍の背後に移動命令出すと食い込んで行ってくれるなぁ
あと遠距離攻撃には滅法弱いよな
東方騎馬民族の弓に溶かされた記憶がある
2016/12/01(木) 23:35:19.70ID:q5Hu9QJQ
長槍兵vs刀剣兵の戦いはショーグン2の槍名人vs刀侍の方が現実に近いんだっけ?
少し殴り合ってたら槍衾崩れて欲しい
201名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/03(土) 12:16:39.99ID:abblAEdA
長槍兵の市街戦での防衛力は異常
2016/12/04(日) 13:07:15.07ID:0wNWxg3n
守陣からの相手後方騎兵展開好きなので長槍兵いない人生とか考えられない
2016/12/04(日) 13:28:25.80ID:6yLGSOe+
長槍兵が好きすぎてプレイする国がだいぶ限られる
2016/12/05(月) 12:27:15.04ID:bMeVzrqO
長槍兵の傭兵ゲットしたら正規兵以上の待遇で、弾除けに正規兵使うレベルです、はい。
将軍の兵種好きに選べるMODもうアプデされないのかな
2016/12/05(月) 20:10:30.11ID:17BsP2ol
Attilaの民族ごとのボイスmodってないのかな?
2016/12/06(火) 03:38:07.09ID:CBMpzd68
結局WARHAMMERって失敗作なのかな?
日本で流行らないのはわかるけどsteamの接続数でもROMEを下回るのが時間の問題に見える
あんなのが3部作も続いくなんて信じられないから早く規定路線に戻して欲しい
2016/12/06(火) 04:07:33.37ID:a9PtEfqD
>>206
つーか初めて存在を知ったわwロード・オブ・ザ・リングとかとがっつりコラボしてたらまた違ったかもね
2016/12/06(火) 08:08:41.35ID:XHdi9cQh
ウォーハンマーは各国ごとのユニットのバリエーションが多くてあれはあれで面白かったぞ
2016/12/06(火) 08:59:11.32ID:/L/knKBS
AI関係はすごく野心的な試みがされてたのはよかったな
>ウォーハンマー
2016/12/06(火) 14:57:33.87ID:VtNhFW2U
ロード・オブ・ザ・リングMOD出ると見越して購入したけどゲーム性がそもそも合わない
結局Rome2が安定なんだよなぁ
2016/12/06(火) 15:37:16.42ID:Mg0Vvznd
Rome2も最初グダグダだっただろ
何度もリメイク繰り返すより新機軸に踏み出したのは良いこと
2016/12/06(火) 19:03:17.52ID:2KmbnE+D
こっちはこっちでEEになるまで酷かったもんなぁ
2016/12/06(火) 19:14:06.54ID:qVBITBM3
attilaってやってる人少ないのか?
まぁおま国ってすげー面倒くさい問題はあるにしても
2016/12/06(火) 22:42:26.65ID:PBm5pi9h
あっちらが一番好き
街焼くの楽しすぎ
カール大帝強すぎ
2016/12/06(火) 22:48:38.28ID:Vb1j4rDt
ATTILAもう半年以上やってるなぁ。
MODも古代帝国やら中世やら色々あるから飽きない。
といっても時代が違う系MODの殆どはまだカスタムバトルしか出来ないけど。
2016/12/07(水) 02:58:31.87ID:YVQ5//gf
ローマの重歩兵ってスパルタみたいな槍持ち重歩兵相手には陣形ゆるめて戦った方が強いのか
2016/12/08(木) 00:21:40.13ID:NnRSmQ1P
古典的なファランクスとローマ歩兵が戦ったらどうなるのかは気になる。
2016/12/09(金) 05:31:30.85ID:l5LQ0Azi
win10だとターン終了で100%異常終了して遊べないな。
2016/12/09(金) 05:54:14.41ID:6Pwg2bMy
win10関係ないよねそれ
俺は普通に遊んでるし
2016/12/09(金) 06:08:20.27ID:lYFU0vcN
軽量化MODとかないんかねこれ?
重さで落ちることはある
2016/12/09(金) 06:15:03.64ID:QHbzqkeB
設定下げればいいやん
ノートPCでも動きますとか公式に言ってるんだし
2016/12/09(金) 08:24:34.73ID:EX47vFxU
>>219
あれ、そうなのか。
Win7の時はプレイできていて、
win10アップデート後久しぶりに起動したらターン終了で100%
落ちるからwin10のせいかと思ってた。

グラフィックスカードはNVIDIA 760あたり、
CPUは2,3年前に買ったやつでスペックは問題ない。

一度再インストールしてみます。
2016/12/09(金) 09:22:42.42ID:KfPceFzZ
>>222
Win10をアップデートで入れた場合は
再インストールしないと異常動作する奴かなり多いみたいよ
R2以外にもおかしくなってるやつあるはず
起動しないなら分かりやすくて良いんだけど
しばらく遊ぶと異常終了するとか
いちいち起動して確認とかやってられないから
Steamのゲームは全部入れ直したって人もたまに見る
2016/12/09(金) 10:49:53.04ID:BI+88EyI
>>219
俺もwin10だが問題ないや
2016/12/09(金) 11:22:30.63ID:6Pwg2bMy
俺もwin10はアプデだと気持ち悪くてしょうがないから
インストールディスク作成してクリーンインストールしたわ
だから不具合とか何もないんだと思う
2016/12/09(金) 13:29:07.06ID:8P+/POrn
ローマの近衛隊みたいな超重装甲の部隊と戦ってるとジャベリンが何本も刺さってサボテンみたいになっても動いてる兵士がいて笑う
2016/12/09(金) 15:09:31.52ID:pZVNFzbd
アップデートWin10だが普通に安定してる
2016/12/09(金) 16:33:55.05ID:nhTarbsn
このスレを見てると村社会で宗教とか謎の掟が流行る理由がよくわかる
2016/12/09(金) 17:45:13.29ID:BI+88EyI
>>226
近衛兵「なぁに、まだ致命傷程度さ」
230名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 17:55:03.70ID:qEX7nYzN
R2TWに比べてアッティラ重すぎじゃない?
GTX1070でもなかなかfpsが安定しない
231名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 23:06:14.67ID:Ky+9toKI
>>230 こっちは逆にATILLAの方が圧倒的に軽い。まあDEI入れてるのもあるかもだが、おま環かな?
2016/12/10(土) 02:34:29.62ID:8juwNrDN
>>222
GTX760なら俺と全く同じ症状だな
どうやらめちゃくちゃ相性の悪い環境があるみたいで、俺も10ターン目くらいで落ち、
ユニット動かし直したり外交交渉したら数ターンは上手くいったが25ターン目くらいで落ち、
騙し騙しやって50ターンくらい行くともうどうしようもなくなって萎えてプレイやめた


https://steamcommunity.com/app/214950/discussions/0/558746745918361073/
一応海外フォーラムで一応トラブルシューティングっぽいのはあった
1、ブーストアップしているだけだから30秒間放置すれば直る
2、放置でも直らない場合はC:\Users\Administrador\AppData\Roaming\The Creative Assembly\Rome2
↑マイドキュメントのR2TWフォルダ をフォルダごと削除
3、2のあと
2016/12/10(土) 02:36:38.26ID:8juwNrDN
3、2のあと "C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Total War Rome II\redist" ↑スチームのr2twフォルダ下の「redist」というフォルダに入っているファイル
「1-vcredist_x86-90.exe 」
「2-vcredist_x86-100-sp1.exe 」
「3-vcredist_x86-80-sp1.exe 」
をひとつひとつ実行する
これでターン中/終了後のクラッシュは取り除けるらしい
俺がやった時は確かに修正後2ターンくらいは何事もないんだけど、 その後はどうやってもクラッシュした・・・
スレッドが立てられるくらいなのに検索してもあんまり出てこないくらい有名じゃない程度のバグだからもう完全に運っぽい
2016/12/13(火) 18:22:49.69ID:lCa5WLpb
セーブデータってどこに入ってる?
2016/12/13(火) 18:51:36.26ID:Ykqg1eED
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\The Creative Assembly\Rome2
尚AppDataが隠しフォルダなので表示必須
2016/12/13(火) 19:20:28.60ID:lCa5WLpb
ありがと
2016/12/13(火) 22:01:37.37ID:dywT0gsm
attilaゲーム落としてもexeがずっと残ったままなんだけど
上にWinアプデしたら直ったってあるけど直りません;;
おかげで起動時間がすごいことに
2016/12/14(水) 00:27:33.21ID:mgswisQ3
タスクマネージャーから強制終了しろよw
2016/12/14(水) 09:57:56.01ID:XJLBbc2/
シャルルマーニュ欲しいなあ
2016/12/14(水) 14:17:24.71ID:54ruZFEl
ギフトで行けたから鍵屋で安くなってたらダメもとで買ってみたら
ロシアとかの規制されてる国のギフトはダメっぽいから確認したほうが良いけど
241名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/15(木) 22:36:23.29ID:cIsd5C88
ターン終了した後 途中で敵のターンの最中に停止するんだけど解決策とかはある?
2016/12/16(金) 00:20:08.08ID:qebVUcOB
その話スレで出てたから読み返せばある
2016/12/17(土) 01:34:30.45ID:V3E80my4
なんかスチームでローマ2のDLC購入できるようになってない?
前からだっけ?
2016/12/17(土) 01:38:07.84ID:h7ceBhnH
うん
2016/12/17(土) 02:04:12.33ID:2o82WK/t
ローマ2はゴアパックだけおま国
2016/12/17(土) 02:08:16.00ID:WrPz71wc
ゴア表現に金払うのは納得出来ないけど買っちゃう悔しい
2016/12/17(土) 15:48:31.06ID:ifFGF1+S
ゴアないと見ていてもつまらないからね
2016/12/17(土) 17:18:55.37ID:qB1WZ55h
ローマ2のゴアは道に迷ってアッティラのところに来ちゃったんだ
2016/12/17(土) 18:51:19.08ID:7pVd6pOM
トータルウォーシリーズ初めて手を出したけど、楽しいけど難しいなこれw

「あれ? なんでそこで足を止めるの?」とか、「そっちじゃない」みたいな感じになって
整然とした動きを全くさせられず、団子状になったグダグダな自軍が
敵軍とすり潰し合う地獄絵図が展開される orz

戦闘のイロハってチュートリアル何回もやって勉強するしかないのかな
2016/12/17(土) 19:41:46.67ID:2o82WK/t
チュートリアル何度やっても意味ないから適当な実況動画とか見て流れとか見るのが一番簡単
2016/12/17(土) 20:08:52.08ID:GiDvGp6r
歩兵ぶつけて、後ろから弓撃って
騎兵は横から回り込んで敵の背後を襲う
これ以外の戦略をしりませぬ
2016/12/18(日) 07:28:58.27ID:mHXqFQHf
指示の小技みたいなのってどっかでまとまってたりしないんかな
Alt押しながら右クリで〜的なヤツ、結構あるよな?
2016/12/20(火) 04:15:57.90ID:1uvOLOBJ
>>251
俺は騎兵使わない場合は槍で壁を作って相手にぶつからせて
1箇所か2箇所に斧なり攻撃力が高い部隊を集中させて相手の部隊を突破させて包囲みたいな感じでやってるな
2016/12/21(水) 12:13:11.76ID:lPYSApvZ
流入者で治安がすごい悪化してるんだけどどう解決すれば良い?
2016/12/21(水) 12:26:06.21ID:i4sCcvJo
>>254
反乱起こさせて鎮圧して焼き払う
2016/12/21(水) 12:30:22.61ID:kifLyjMj
トータルウォーに現代戦MODがあるとは
http://pbs.twimg.com/media/C0G7CDdUoAAYbRV.jpg
2016/12/21(水) 12:37:54.07ID:i4sCcvJo
>>256
将軍2
2016/12/21(水) 12:40:10.36ID:XZXrt4C+
将軍2の新DLCかな?
2016/12/21(水) 17:59:09.86ID:02vDVriO
随分とモダンな兵士だね
2016/12/22(木) 03:02:37.21ID:3JJVQT84
半年ぶりにインストールして日本語化して起動したら文字化けしてるんですが何ですかこれ?
設定最低したり再インストールしても駄目でした
日本語化のlocal_en_rome2.packを外して英語なら異常なしです
http://i.imgur.com/QSSGgSv.jpg
http://i.imgur.com/KXKqio3.jpg
2016/12/22(木) 09:08:05.62ID:Xw5DIL4C
>>260
知らんがな
2016/12/22(木) 13:36:20.36ID:CwnBpG63
落とした日本語化ファイル自体が壊れてるんじゃね?
日本語化ファイルの方を再ダウンロードしてみたらどうだろう
2016/12/22(木) 21:05:14.59ID:3JJVQT84
>>260
ラデオンのドライバを旧ドライバ(16.10.1)に戻したら直りました。
ありがとうございました
2016/12/23(金) 01:45:38.63ID:Exe050hp
;(;゙゚'ω゚');
2016/12/23(金) 01:56:18.94ID:OSHu+0NI
>>263
分からんけど絶対原因違うと思う。
ドライバの違いで文字化けは機構上ありえないでしょ
2016/12/23(金) 03:11:07.27ID:TkR+c2GE
ドライバ側の設定がおかしかったとかかな?
2016/12/23(金) 03:27:41.94ID:j3MOsuta
>>266
グラのドライバに文字コードは関係ない。文字もグラとして流し込まれるだけ
2016/12/23(金) 07:21:50.12ID:brANyulv
セールなんですけど
ROME2のDLCでオススメありますか?
2016/12/23(金) 10:33:36.07ID:7smjz1fw
dlcなんて全部ぶち込むか総スルーかの2択だぞ
2016/12/23(金) 12:28:42.78ID:+d64RtVd
文字化けで相談した者です。
自分も半信半疑だったので再びDDUでドライバ削除し最新版(16.12.2)入れてみたら文字化け再発、再び16.10.1に戻すと正常でした。
街やユニット等をクリック繰返してると稀に正常表示される事があったので(その後どこかをクリックや画面切替すると再度文字化け)字は認識されてるが正常に表示できないのだと思われます。
使ってるサファR9290XTRI-Xの調子が悪いのか相性が悪いのか知らんが他のTWやゲームは問題無しでした。
2016/12/23(金) 12:32:27.90ID:TkR+c2GE
じゃあ俺、アッティラのゴアDLCだけ買ってフィニッシュするから
2016/12/23(金) 16:09:08.06ID:U9Yt0vr5
まあドライバは何が起きるかわからんからな
2016/12/24(土) 18:54:12.73ID:RIEprNQG
R2TWのグランドキャンペーンをスパルタでちまちまやってるんだが、スコーピオンの使い所がいまいち分からんわ
突撃してくる集団に対して、機関銃みたいに使えばいいのか?
2016/12/24(土) 19:41:52.56ID:sqEqZGf6
アレ使うくらいならバリスタでいいと思う
2016/12/24(土) 19:49:28.30ID:ToIbVTBR
弾道が山なりじゃないからな
でも敵に使われるとウザい
2016/12/26(月) 03:30:12.79ID:/dp3n4fu
Wrath of Sparta等のキャンペーンパック楽しいですか?
とりあえずグラウンドキャンペーンに影響しそうなのは揃えたいです
2016/12/26(月) 06:35:36.28ID:wLGrlvGZ
今ならせーるでDLC全部買っても2000円くらいだから
全部買ったらいいんじゃないかな
2016/12/26(月) 22:10:15.25ID:Jza/fwaK
バクトリアでスタートして 金に余裕あるから楽かと思ったら
周辺の投射騎兵軍団にボコボコにされたでござる
2016/12/26(月) 22:13:19.98ID:+22bxw+u
弓騎兵フルスタック軍団に出会う時は目眩がする
2016/12/26(月) 22:20:50.95ID:/dp3n4fu
でもバクトリアが一番楽しかった。
真ん中のギリシャ辺りより端っこのほうが進軍が楽しいわ
2016/12/26(月) 22:24:58.12ID:Zd+ZAGlI
向こうからやってきてくれる重騎兵よりもたち悪いよね
2016/12/26(月) 22:28:28.84ID:Jza/fwaK
真面目な話 投射騎兵ってどうすればええの? 市民騎兵ぶつける?バリスタ持ち出す?
槍を壁に投射兵うちこんでも 弾がすくないからいまいち決め手に欠ける
2016/12/26(月) 22:31:00.08ID:PcxO9ymI
遊牧国家は操作が面倒くさすぎて途中で投げたなしかも遊牧国家だと周りもほとんど遊牧民だから・・・・AIの騎射ユニットがウザすぎる・・・
2016/12/27(火) 01:18:47.42ID:n47gPBLL
槍並べてスリンガーで減らすだけ
2016/12/27(火) 01:38:04.92ID:vgFSt81i
口で言うとすげー簡単だけど実際操作する事を考えると気が重くなる
2016/12/27(火) 01:43:07.10ID:9d1uZD52
いっぽう自軍の投射騎兵はすぐに敵に捕まるという
2016/12/28(水) 00:51:57.46ID:iKaJL2T+
街に立て籠もって攻めてきてもらうか物量用意して自動戦闘かな
投射兵が弱い国だと追いかけ回す事になって面倒なんだよな
2016/12/28(水) 02:06:27.46ID:FYdbwSoJ
パルティアンショットは火薬が登場するまでは最高の戦術だもんで仕方ないね
2016/12/28(水) 02:39:47.17ID:r4fOXdyN
篭ったら略奪されるリアルローマ時代になるし高度なAIだよ
2016/12/28(水) 08:53:04.91ID:D2w1D/ml
あっちらのササンでカタクラフト使ってみたら1部隊で数百人単位で狩れて驚いた
重騎兵ってあんまり使ったこと無かったけど後方荒らしさせたらつえーね
2016/12/29(木) 08:18:57.83ID:jMCi/G7U
ああぁ〜そんなん見るとチャージ!でフランスで農民や杭に突撃したいんじゃー
「杭だ杭の為の我が王国だ」
「戦争を続けるのに必要な物。それは杭、杭そして杭だ」
「諸君!もう一度だ。もう一度あの杭に突撃だ!」
メディーバルVトータルウォーはよ
2016/12/30(金) 09:56:10.47ID:+IPbCFC2
M2TWのロングボウ兵の杭はやばかったな…
293名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 11:58:30.98ID:sbh/MR0J
steamでセールやってたんでDLC含めて全部買ったんだが
下のDLCが未インストール状態のままだけど他に前提となるものが要るの?

warth of sparta
Hannibal at the Gates
Caesarin Gaul
2016/12/30(金) 22:53:16.69ID:FBuzIvXA
>>293
自分は Imperator Augustus Campaign Pack以外は購入しているから一応確認してみるといいかも
ゴアだけは海外キーで買ったけどSteamでそれらは揃うはずです
2016/12/31(土) 01:13:12.73ID:KhMiMijY
G2Aで砂の王国安かったから買ったけどグローバルキーならギフトで通るんだな
2016/12/31(土) 06:42:34.41ID:ZGrAtry7
移動のカーソル位置が途中でバグるんだけど
ウィンドウモードだとみんななるの?

あと毎回3分ぐらいのOP見させられるんだけど
とばせないの?
2016/12/31(土) 08:57:18.63ID:xkfYvU+n
ウインドウモードでしかプレイしないがカーソルがおかしくなったことはないな

OPはESCかなんかで飛ばせるだろw
2016/12/31(土) 12:03:19.45ID:7p75XUjq
PCゲー初心者なんだろ
他ゲーでも大抵ESCで飛ばせるから覚えとけよ
2017/01/01(日) 19:57:20.03ID:OOw4ckwU
結局シリアが一番強いね
兵種も豊富だし
2017/01/01(日) 20:13:10.22ID:Hfgp7gr6
これシリアの兵科に欲しい
http://nico. ms/sm30143304
2017/01/01(日) 20:28:24.15ID:1uh83Z5L
セーブデータ全消去したいんだけどどうすればいい?
2017/01/03(火) 12:30:50.10ID:iWbKcTRD
スペック足りてるのによく落ちる
2017/01/03(火) 19:29:40.71ID:cm/rC/47
グラボのドライバとか色々更新しな
304名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 19:49:47.95ID:GwIfwmLH
steamでセールだったからR2tw買ったけどめっちゃ面白い。
ローマ軍団とか好きだった身としては最高です。
これは入れた方がいい〜ってMODとかってあるんですかね?
2017/01/03(火) 19:59:07.56ID:A1qYh1Tb
とりあえずカメラmod
あとは一年のターン数増やす系かな
2017/01/03(火) 20:31:00.49ID:AcP04Kju
カメラmodってどんなの?
デフォので不満ないけどなにか便利な機能あるなら入れたい
2017/01/03(火) 21:06:20.54ID:zOh8WgtY
rome1のfonts+textセットってwikiのロダが死んでますが
どこかに残ってないでしょうか
2017/01/03(火) 21:30:23.19ID:A1qYh1Tb
>>306
戦闘時のカメラのズームインやアウトの制限がなくなって兵士のめっちゃ近くまで視点が寄れたりするのでカッコいいスクショが捗る
ワークショップでcameraで検索すればいくつか出てくる
2017/01/03(火) 21:33:50.66ID:AcP04Kju
>>308
ありがとう!探してみる
310名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/04(水) 06:15:56.80ID:GvySMAiw
スチームのセールでRome II買って、win10でやっています。
1番はじめのキャンペーンで部隊を町に移動させたいのですが、
右クリックだけきかなくて移動できません。
どうしてでしょうか?。
キーボードに右クリックをわりあてられますか?。
2017/01/04(水) 08:37:18.16ID:FPH1hSik
>>310
スクリーンショット見せて欲しい
312名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/04(水) 14:49:01.07ID:GvySMAiw
>>311
なんとかなりました、ありがとうございます。
2017/01/04(水) 17:07:53.63ID:8WcsR8qr
RTWのBGMmodを入れると
元のBGMがどんなだったか全く思い出せなくなるな
2017/01/04(水) 18:24:53.75ID:L0YRv0Yd
RTWの曲名わからないけど
戦闘の時のBGM超かっこいいだろ
2017/01/04(水) 22:54:07.09ID:PbVUngef
俺もまず初代に変えるMOD入れちゃったから記憶にないな
2017/01/04(水) 23:07:47.98ID:8WcsR8qr
あれは初代に思い入れが無くてもあった方がいいよね
2017/01/05(木) 18:43:12.11ID:INh3XLI3
>>316
R2の音楽は殆ど記憶に残ってない
好きな人には悪いがどうも荘厳すぎて合わない
M2とかRTWのメリハリ聞いた路線でM3もお願いしたい
2017/01/05(木) 19:14:54.72ID:RKW6JMaz
色々試したがデフォBGMで安定
時々気分転換にAlexander MusicとかいうMOD入れてる
2017/01/08(日) 22:33:51.84ID:aiCOXhc3
ATTILAの方で、AIが町を破壊しないようになったり、
また廃墟に積極的に入植するようなmodってございませんでしょうか。
ご存知の方、ご教示いただけると助かります。
フン族のせいで、大陸が荒廃しすぎて見るにたえません・・・・
2017/01/09(月) 06:05:46.08ID:mVSqWm4R
久しぶりにやり始めて以前挫折したスエビキャンペーンをやってる
今回は工作員の使い方とかを工夫してなんとか勢力を広げている
敵対勢力の工作員をリクルートしまくって、毎ターン20人くらいの工作員を操作することになってる
2017/01/09(月) 06:50:28.14ID:Joqk9i6+
スパイ5、6人いれば国滅せるよね
2017/01/09(月) 07:09:42.72ID:mVSqWm4R
RTW系列で軍団や工作員の数が無制限だったときに
RTW-BIのフン族を暗殺だけで散り散りにさせたことあったよ

工作員1人当たりの強さは今ほどでは無かったけど、
「1つのナイフが数千の剣・・・」であることには変わりないな
323名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/10(火) 08:46:48.67ID:icl5D8Mb
RTW1プレイ済みでこの前のセール有った時に買ったんだけど。
イケニ族で蛮族と喧嘩しているうちにローマが滅びたり復活したりを繰り返してて(見えない)すげー気になる
2017/01/10(火) 14:01:12.51ID:h3xQ25vI
カルタゴは分散し過ぎで悩むな
さっさとシラクサとローマ潰さないとキツイけど潰すとローマプレイとあんまり変わらないジレンマ
ローマと敵対しながらイベリアに拡張するプレイしたいが本国防衛が厳しい
2017/01/10(火) 14:29:27.77ID:HNESwZpT
ローマと地中海で艦隊決戦やろう
2017/01/10(火) 17:45:37.93ID:807cpz3g
エージェントを減らしたり無くしたりするMOD見つけた。
これでバランスよくなるかな…
2017/01/10(火) 23:32:27.01ID:HN7Zk9i4
カルタゴとか範囲が広すぎて考えるだけでも胃が痛くなる
ひょろ長いローマのイタリアもそうだけど
2017/01/11(水) 17:34:10.90ID:FKWKOnli
いっその事外交が詰むけど保護領潰してみるとか
カルタゴは戦線が広すぎるのと自国領土が分断されてるのが辛い
アフリカという広大な後背地を確保すれば楽勝だろう
ローマとシラクサの輸送船にすり抜けられたら詰む気がするけど
2017/01/11(水) 23:04:34.08ID:qrV/BJff
輸送船にすり抜けられるのいらつくよね
2017/01/12(木) 07:53:02.03ID:dio3t2YV
>>322
暗殺者が使っていたのは、ナイフでなく釘バットだろう
2017/01/12(木) 13:17:26.16ID:EWETEAU9
ここ占領したいなって場所を総督領に取られると萎えるわ…
2017/01/12(木) 20:14:19.81ID:XbTehZx9
14軍団ゲミナの紋章って、ウィキペディアでは一角獣って書いてあるけどカプリコルヌスに見えるのだが
でも獅子が紋章になってる画像もあったりしてよくわからんのだが、結局のところどれが正しいんだろう
2017/01/14(土) 13:18:08.85ID:5xstvPg4
何か治安荒れてんなと思ったら5部隊ぐらいに土地の端っこ荒らされてた
ほんとAIって消極的ね
2017/01/14(土) 16:32:45.31ID:tmsii4E0
>>332
手元にある本だとCapricornになってる
あとウィキペディアでも英・仏・独・伊版はCapricornで
一角獣としているのは日本版だけっぽい
2017/01/14(土) 16:40:50.36ID:8K/xXMAi
都市防衛用に10部隊程度の軍団を置いておくけど
領地の端っこのような野戦では勝てないから悩みどころなんだよな
駐屯軍と合わせれば都市を取られることはないけどさ
2017/01/14(土) 20:12:53.03ID:Zd70dt40
>>335
アグレッシブAI入れても駐屯部隊居る都市にはこないよね
そこだけが残念だわこのゲーム
2017/01/15(日) 00:07:11.68ID:XFcUao95
結局守城戦がしたくても野戦と攻城戦がメインのゲームだね
2017/01/15(日) 01:13:41.64ID:NvTBkZW2
実際、守城戦ってどうやったらいいかわからん
2017/01/15(日) 07:07:02.00ID:/ldiCEGo
RTWだと都市の15部隊に20部隊で攻めてきたりしたが
R2だと大損害を受けた軍団と駐屯軍がいる程度でしか攻めてこないからね
AI「都市に大部隊がいるなら略奪して野戦に持ち込もっか」ってなる
AIが賢くなったというか、略奪ルールと共に明示的にプログラムされているんだろうね
2017/01/15(日) 12:57:17.15ID:XFcUao95
唯一の守城戦は隣の都市に反乱軍沸かせたら血迷ってこっちの都市に少数部隊で攻めてくる位という…
2017/01/15(日) 16:31:06.64ID:HZKxFWCp
Attilaなら守りきれないくらい攻めてきてくれるよ
あまりの多さに自分で都市を焼き払って後退するレベル
2017/01/16(月) 07:27:56.31ID:Bl8EAagX
アッティラって、部隊個別の退却ボタン見当たらないけど、戦闘から逃げるのって負けて勝手に敗走するか、Escメニューの敗北を認めるかしかないの?
2017/01/16(月) 07:32:50.12ID:Bl8EAagX
あっ普通に撤退ボタンあるね、勘違いしてた。ごめんなさい。
2017/01/16(月) 21:29:07.21ID:u7molHk0
アッティラまじやりてぇー
おま国うぜえー
2017/01/16(月) 21:37:18.91ID:04ZBQ3to
鍵屋でギフト購入すればいい
クレカいやならPayPal使いなされ
安いからってロシアキーとか買わないように
2017/01/16(月) 21:50:09.39ID:tZ+akxMZ
>>345
鍵屋で買うならロシア版かうほうがいいだろ
鍵屋じゃパブリシャー潤わんて
2017/01/16(月) 22:03:27.27ID:04ZBQ3to
VPNで良いならロシアキーでも問題ないけど
おま国で買ってないとか言う人にVPNは勧めないでしょ?
2017/01/16(月) 22:27:49.89ID:dGLFo8Dy
おま国する会社なんて潤さないで鍵屋に儲けさせちまえ
2017/01/16(月) 23:31:28.22ID:KMs1qMM7
>>348
まぁそれだよな
デベロッパーのCAには金落したいけど
外部販売サイトまでおま国させてくる糞パブリッシャーのセガだけは絶対に儲けさせたくは無いからな
というわけでアッティラ欲しいならG2Aとかでギフト購入でもすればいいよ
2017/01/17(火) 02:36:12.03ID:1252Xded
セガだって売りたいけど売れないって
わかってて言ってるのか、真性なのか。
2017/01/17(火) 03:06:56.57ID:C3ZWG4hn
本当にセガが売りたいけどなんて思ってるんですかねぇ
糞みたいな縄張り争いの結果めんどくさいから放置しとるだけだろ
2017/01/17(火) 04:18:06.11ID:o08tLkSM
売りたいけど売れない会社がVPNアクチ制限や決済方法まで封じたりするかね
2017/01/17(火) 04:32:27.11ID:VX00OKC/
ゲームを作って、利益を上げたいのが会社。
わざと封じて利益上がったように見えるか?

見えるなら病気だよ。
2017/01/17(火) 04:59:38.56ID:g0oTALcR
おま国について問い合わせると
日本セガと海外セガがお互いにウチじゃなくて向こうに問い合わせてくれとか言う会社やぞ
2017/01/17(火) 05:38:09.26ID:pDhSTMuK
まあ最新作はおま国ではないし、今度シェンムー出るしそこではっきりするだろう
2017/01/17(火) 06:58:43.71ID:d/SUuPrs
よしもう大川功に問い合わせよう
2017/01/18(水) 12:30:24.73ID:j/oQ0Hqm
ファンタジーはどうも自分には合わなかった
そろそろM3やE2がやりたい
十字軍、ジハード、モンゴル、ティムール、三重の城壁の攻城戦や戦列艦による艦隊決戦、バグ無しの稜角要塞戦がやりたいわ
ともあれ、SEGAは滅ぶべきである
2017/01/18(水) 12:50:55.45ID:WWodO6fZ
しかし歴史物に戻ってもWHで学んだプレイヤーを納得させられるかな
装備の組み合わせ変えて新ユニットです!勢力の色変えて新勢力です!はいDLC500円!はもう通用せんぞ
2017/01/18(水) 15:00:53.15ID:Z7wieZrr
attilaはgamesplanetでキー購入してsteamで普通に認証したけど今はできないの?
2017/01/18(水) 15:26:17.81ID:BWkjF6P2
アッティラ本体はどこで買っても普通にキー通るでしょ
ギフトかvpn必要なのはシャルルマーニュと砂帝国
2017/01/18(水) 16:09:06.09ID:tcFPTzqV
うんこみたいなDLCアンロック方式の津波はもうこりごりだよ…
2017/01/18(水) 22:09:11.50ID:j/oQ0Hqm
全部まとめてシーズンパスとか出してくれればまだましなんだが
いちいち個別に買うかどうか確認するのが面倒くさい、大体使わねえし
最初に金払って勝手にダウンロードの方が楽だわ
2017/01/19(木) 18:42:42.84ID:eIztUkoy
>>334
ずっと書き込みしたつもりでできてなかった
やっぱ山羊なのか ありがとう
するとライオンみたいなのはなんだろうな…
2017/01/19(木) 19:42:32.74ID:mQc43QgH
>>363
ちょろっと調べてみたけど第14軍団ゲミナのライオンはわからんすまん
ただし第13軍団ゲミナがライオンだから
それとこんがらってる可能性もあるかな
2017/01/19(木) 22:38:26.90ID:QpHb3+gC
キャンペーンやってみたけどサレルヌムの攻城戦でいきなり勝てない
2ターン休んで突っ込んでもきっついし、指揮官死にやすくて困る
2017/01/19(木) 23:50:10.27ID:7UjBmmWD
ペルガモンでガラティアに喧嘩売られたのでぶん殴ってから放置してたら
数ターン後にケルト連合とかいう国家になって海の向こうから謎の軍勢が・・・
部族連合って発生条件なんなの?
2017/01/20(金) 11:16:02.83ID:htxuFqZ/
>>364
ふつうにIひとつ見落としてただけだったすまぬ
っていうか13もゲミナって言うのか
どっちもアウグストゥスに補強されたからか
2017/01/20(金) 23:44:37.79ID:x8RDuHFU
>>367
そうみたい
あとなんとなく山羊印の使用範囲を調べてみたけどけっこう興味深い

これってゲーム初起動でもらえる最初のトロフィーみたいなもんで、
創設時に授かった軍団は確認されているのだけで16個、
推定を含めば29個にもなるみたい

でも軍団は基本的に複数の印をもち、
大半が山羊とは別のを紋章のメインにしていて、
(よく見られるのは牡牛、獅子、猪など)
そのため16個(29個)のうち山羊メインのは5個に留まるらしい
2017/01/21(土) 00:53:28.33ID:rox1g0N7
>>368
カプリコルヌスが通例だったりするのかね
2017/01/21(土) 03:22:02.35ID:Ns1tJBoC
>>369
まずアウグストゥスが山羊座な関係で、
彼が創設または再編した軍団のおおくがこの印もらったっぽい

これで帝政初期の通例となったのか、
カリグラ〜セプティミウス・セウェルス期に編成された16軍団のうち12個が山羊印をもらってる
(うち山羊印を紋章メインにしたのは1個)
あたえた皇帝はカリグラ、ネロ、ガルバ、ウェスパシアヌス、
トラヤヌス、マルクス・アウレリウス、セプティミウス・セウェルス

ただしアウグストゥスは関わったすべての軍団に山羊印をあたえたわけじゃなく、
のちの皇帝もガルバ、ドミティアヌス、トラヤヌスは別のもあたえている
2017/01/21(土) 05:12:24.82ID:rox1g0N7
>>370
アウグストゥス山羊座だったのか ならアウグストゥスの称号みたいにそれに倣ったんだろうかね
2017/01/23(月) 21:50:21.50ID:vufk2vCd
マルチキャンペーンでバージョン合わん言われるのはDLC足りて無いって事でいいの?
2017/01/23(月) 22:08:58.90ID:Urn1Azud
modじゃないの
2017/01/24(火) 06:44:23.12ID:I+cn6j3a
ありがとう!
全部抜いたら行けたっす
375名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/26(木) 15:37:37.61ID:NsPgPbwA
起動時のロゴでフリーズするの直し方がわからなくて困ってるんだけど
wikiのリンク見たら英語でネット翻訳かけてもさっぱりわからんくて

誰かわかる人いる?
2017/01/28(土) 00:45:29.86ID:0QYWzVew
modが競合してたりすると起動できないよ
377名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/28(土) 14:29:02.19ID:KZPLK8FV
前のセールでスルーしてて今更ほしくなった セールの時いくらくらいでしたっけ?
2017/01/29(日) 11:26:59.33ID:SqqXmPMm
複数の州を支配してからしばらく置いてプレイすると
どう発展させるつもりだったのか思い出せなくて面倒くさくなってやめる
州ルールが無かったときよりは楽だけど
ある程度進めてからは作業ゲーの消化試合でもあるし
2017/01/29(日) 12:01:16.35ID:HU86KH+O
俺かな?
2017/01/29(日) 13:01:02.85ID:YGi5FwDH
ある程度広げたら収入も安定してきて、かといって敵は攻めて来ずだから飽きるよね
2017/01/29(日) 16:38:03.29ID:8rSV0vzT
ローマ2で内政良く分からないからほっといたら全州幸福度−10とかになって
たんだけど 内政ってどうすればいい?
2017/01/29(日) 16:43:37.74ID:zcGUVHp0
まずチュートリアルをプレイすればいいぞ
2017/01/29(日) 16:46:45.05ID:xGUcIs3C
内政がわかってないせいで
2017/01/29(日) 18:03:45.72ID:8rSV0vzT
チュートリアルなんてあったっけ
2017/01/29(日) 21:31:58.91ID:SqqXmPMm
全州の幸福度に影響するものってなんだろ
勢力の特典項目を確認するしかないかな
386名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/30(月) 09:00:19.76ID:dKFfp4ck
>>376 いやMODは全部切ってる
2017/01/30(月) 09:03:54.42ID:JtMG0l1q
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|>>383|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
2017/01/30(月) 20:40:41.55ID:O3HVCL27
当然もうやってると思うけど統合性のチェックと
フォルダ全部消して再インストールは?
2017/01/30(月) 21:33:49.34ID:MWOIjA4W
>>375
タスクマネージャ起動しておいて
ゲームを起動し、ゲームが落ちた直後のスクリーンキャプチャ
を見せて欲しい。
2017/02/01(水) 01:05:39.11ID:idBUH19T
戦闘の難易度がハード以上になると敵のユニットの軍旗がメッチャ小さくて見えない…
これを修正するMODってないかな?
2017/02/02(木) 23:59:01.46ID:4KXxCWLh
見えなさ加減が難しいんじゃないのかしら
2017/02/03(金) 14:20:31.59ID:EHyDRwBh
なんかカプコンやスクエニなんかとスチームのおま国契約が欧州で独禁法違反の疑いで捜査がはじまったらしいな
あがってたパブリッシャーにSEGAははいってなかったけど、おま国禁止になればうれしーなー
2017/02/03(金) 15:34:28.04ID:3oIYp+9w
査察が入ったのはEU内で東欧諸国なんか向けの安い価格のキーを鍵屋が転売したのをおま国してた問題で、おま国の問題というよりはおま値の問題。

だから関係ないとは言わないけど、どのルートでも買えない国のおま国解除はちょっと期待できなさそう
2017/02/03(金) 15:37:09.62ID:qlho0xOe
日本はEU加盟してないしなHAHAHA
2017/02/04(土) 14:16:08.38ID:h/SjmtAT
>>392
元々、リージョン制度が必要と判断したのは
メーカーではなく国。
リージョン毎に価格や販売有無を決めないと貿易問題になると考えた。

つまり、ゲームのライセンスが世界中どこでも
共通に使えるなら、貨幣価値の高低で不平等がでる、
転売屋が儲かるという問題。

そして、それが守られてないから捜査が入った。
つまり、より、リージョン規制、リージョン価格が
徹底されるわけだ。
2017/02/04(土) 15:30:44.99ID:ixNXIn+L
そうですか
2017/02/04(土) 17:26:49.79ID:4NCdJQ4h
>>397
今回の捜査って、他国では安く売ってるのに自国で不当に高価な値段で買わされるのが独禁法に抵触するって話じゃないの?
だからどこでも同じように安く買えないとだめじゃんってことだろ?
2017/02/04(土) 18:52:58.49ID:KrDTQMsP
>>397
EU圏は非常に難しい。
EUとしては統一通貨(ユーロ)があるのに、
実際の為替レートと裕福さには国毎に明らかな格差がある。

国の実力は高いのに統一通貨のせいで通貨価値が
相対的に低いからぼろ儲けなのがドイツ。

逆にドイツのせいで通貨価値が実力以上に高くなり、
相対的なユーロ高に苦しんでいるのがドイツ以外のヨーロッパ各国。

この状態でユーロに基づく価格設定が
違憲状態か否かは判断しづらい。
2017/02/04(土) 20:46:45.14ID:tsifTiyP
金は出すからまず売ってくれよ
話はそれからですわ
2017/02/04(土) 21:36:53.86ID:8XcMrFP2
おいお前の事だぞSEGA
2017/02/05(日) 00:47:59.18ID:EqnStWR6
>>398
ロシアやアメリカで安くうってんのに、ユーロ圏でおま値にしてるってのが問題なんだから
ユーロ圏内での貨幣価値の問題なんて関係ないだろ
2017/02/05(日) 02:38:15.07ID:6/uZOrAc
>>401
いや、違うよ
同じEU圏内の国同士でおま国、おま値やってるのが問題になってるだけ

ttp://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17020301/
日本語のニュースサイトだとまともに説明書いてるのはここぐらいじゃないかな
他はわざと勘違いさせるように書いてるね
2017/02/05(日) 10:16:37.56ID:5qYVs2Za
よくわからないからセガ叩いときますね
2017/02/05(日) 12:23:34.22ID:JyFmibg8
ここトータルウォーのスレですよね?
2017/02/05(日) 12:46:02.93ID:EqnStWR6
とりあえず、日本じゃ今後も一切TotalWarシリーズは買えないってことでFA
2017/02/05(日) 12:49:17.89ID:jYDrkz/3
一切買えないってローマ2もウォーハンマーも普通に買えるじゃねーか
2017/02/06(月) 23:08:53.58ID:xCIcTRBj
>>403
ともあれ、SEGAは滅ぶべきであると考える次第である
2017/02/07(火) 12:56:22.92ID:WsyFS5zG
>>404
いいえ、ケフィアです
2017/02/07(火) 23:05:44.44ID:2pLejcjp
Attilaそろそろ価格が下がってきたんでそろそろ買おうかなと思って
SteamDB調べてみたら、1週間位前から完全に日本で有効化出
来なくなってるね。
サブ垢でVPN使う手もあるが面倒だし、スルーかな。ゲームシステム
はRoma2と大差ないんだよね?

ホント、糞セガだわ、、
2017/02/08(水) 00:41:32.29ID:hXTiMMe8
ワロタ
そこまでするのかSEGA

システムの主要な違いは街を破壊することができて放浪軍的な立ち位置も可能になったのと家系図くらいかな
2017/02/08(水) 08:58:58.09ID:f0yA8V1+
安くなったら買おう
買えない
怒る
数千円違うのが絶対にイヤなのかさっさと買っとけばよかったのに、とも思うが
発売日に買って3時間くらいしか起動してない俺が言うのもヘンだから
こういう数時間しか遊んでないのは追加金払ってもいいからフレに渡せるように
できんかなあ。返品2時間、再ギフト化5時間とかさあ
2017/02/08(水) 09:10:58.08ID:bSdBd45X
そりゃあ怒るでしょうよw
目に見えるところで堂々と談合されてるんだから
413409
垢版 |
2017/02/08(水) 09:35:51.52ID:inlcZpNk
>>410
フン族やって見たいと思うけどそれぐらいの違いならスルーするわ。ありがとう

Humble MonthlyでTW WARHAMMERが$12でうってたんで飛びついたけど、ユニットが怪獣(俺流表現)ばっかりで特性が分からず馴染めずで安くなってきたAttila買おうかと思っただけなんだけどねぇ・・

しばらく怪獣の特性調べてみるかな・・・
2017/02/11(土) 00:04:59.16ID:0vMJpS8f
自分の氏族の将軍を増やすにはどうやったらいいでしょうか?
2017/02/11(土) 10:03:50.00ID:EJHqm8Ls
TotalWar始めたいと思うんだけどシリーズベストってAttilaになるのかな?
それともMedival2とかEmpireの方が楽しい?
2017/02/11(土) 11:00:21.64ID:ikxNA/az
その時代設定に興味がなかったらその時点でマイナス評価になるからね
2017/02/11(土) 12:36:13.98ID:ZCDs6ckX
>>415
どれもおもしろいよ。
システム理解するまでがどれもめんどくさいけど。
attilaはuiはいいけどフン族対策が厄介
ローマ2はuiやや不便だがローマ好きならオススメ。チュートリアルの難易度が異常
medievalは中世好きならオススメ。杭好きもオススメ
shogun2はシステムやや簡単。チュートリアルはバグはあるがわかりやすい。
twシリーズは武将は初期除きほぼランダム生成なので武将好きには面白くないかも
2017/02/11(土) 12:50:09.41ID:cQCys+tu
結局好きな時代でやるのが一番な気がするな
2017/02/11(土) 13:10:19.74ID:LHs+//2Z
最高傑作のEmpireに触れて差し上げろ
2017/02/11(土) 15:38:36.03ID:0tIAzfPE
ナポレオンのシステムと時代でエンパイアマップ遊びたい
421>>415
垢版 |
2017/02/11(土) 18:25:07.58ID:2OINCJ2T
>>416->>420
どうも有難う。参考に色々調べてEmpire買いました。
最初Attilaかと思いここで聞きましたが、スレチのもの買ってすみません。。
2017/02/11(土) 18:39:16.92ID:ikxNA/az
ここROMEとAttilaのスレですよ
2017/02/11(土) 18:39:48.06ID:UkRcutMp
現代のPCゲームとして快適な設計であるローマ2が良いと思うな 日本語化もあるしSteamでも帰るし
2017/02/11(土) 18:56:57.76ID:ijAhBThC
いつの間にかattilaのmod、1078 medieval warsにキャンペーンが追加されてた。
attilaのグラで中世を味わいたいならオススメ(まだプレイしていないが)
ちなみにプレイにはシャルルマーニュdlcが必要
2017/02/13(月) 12:58:46.29ID:FbYHKKTp
>>415
戦列歩兵とかトラファルガー海戦のような、
大帆船の海戦好きならempireおすすめする
個人的には源平合戦好きなので将軍2もやってたりするw
2017/02/13(月) 19:14:58.22ID:E0LTE4Sn
Hegemony III Clash of the Ancients v3.2 Rebellion-HI2U
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/2039723/movie480.webm

どうよ
2017/02/13(月) 19:22:26.68ID:9YiH679q
steam見てたらなんか凄いの見つけたので貼る
ここに来る人はもう知っていそうだけど
Ultimate Epic Battle Simulator
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=813496681
youtube
ttps://www.youtube.com/watch?v=EZai4fyNBr8
10万人描写
ttps://www.youtube.com/watch?v=yvcUKJ3WrGU
三重の大城塞攻城戦ををこの規模でやりたいな
2017/02/13(月) 19:38:31.26ID:Pqe+cccX
うーむ・・・確かにすごいんだけど隊形とか陣形という概念がないな
2017/02/13(月) 19:49:18.17ID:HMYcXyfh
よくもわるくも一昔前のハリウッド映画式という感じだね
ワーッとただ突っこんで大乱闘
2017/02/14(火) 00:48:47.75ID:xpu1M4Hp
この大軍を指揮してみたい
2017/02/14(火) 04:33:34.25ID:5FhaQjv+
どっちもかなり前から知ってるが
>>426
キャラ数が少なすぎ、レギオンどころか分隊レベルじゃねーかw

>>427
キャラ数はすごいが、顔や装備がハンコ絵すぎ
2017/02/14(火) 11:07:05.79ID:ONNotLv4
shogun2は合戦前の演説で流暢な日本語はなしてビビる
rome2以降は戦闘前の演説はしてるようだが字幕もアップされる事もなくなって残念
2017/02/14(火) 12:35:25.35ID:Q9vedA4W
工作員の失敗ムービーが好きだったんだがローマとアッティラは無いんだよな
紳士の決闘とか蛇を使った暗殺とかの必死さと抜けた感じが良かった
M3で復活しないかな
2017/02/14(火) 12:42:13.57ID:7u1401oV
ムービー作り込んでで面白いよな
結構コミカルなの多いし
まぁ何回か見たらスキップするけどやっぱり欲しいよね
435名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 18:38:29.14ID:mz1quzjv
将軍2届いたわ おもろいなぁやっぱり 長宗我部で世四国統一したけと四国から出る方法がわからん
船に乗せそうだけど乗らん 兵乗せる専用の船でもあんの?
2017/02/14(火) 19:10:27.76ID:2pg77i5k
もうTW総合スレみたいになってるな
2017/02/14(火) 19:16:33.33ID:7bhy8Ptw
じゃけんセールで12ドルになってるWARHAMMERの話もしましょうね〜
2017/02/14(火) 19:47:19.12ID:RqZXl4dD
>>424
シャルルマーニュ入手が高すぎる山だぁ
2017/02/14(火) 19:53:15.31ID:tuk55ftc
ドラゴンやグリフォンが空を飛んで
骨の馬にひかれた馬車や巨人が地上を闊歩する戦場最高やで
初めてTWシリーズ触った時と同じくらいのたかぶりを感じた
じゃけん買いましょうね
2017/02/14(火) 21:30:03.25ID:EcIdMvcU
ウォーハンマーは日本語で遊べないからな
2017/02/15(水) 00:35:23.77ID:GoppVYR3
ウォーハンマーの世界観を知らないのもデカイな
2017/02/15(水) 00:36:32.19ID:CXfFmjD6
>>438
シャルルマーニュはグローバル版を鍵屋でギフト購入すればいける
砂の王国もそれで買ってぶち込めたわ
つっても今だと>>409の情報がまぁ不安材料ではあるな
2017/02/15(水) 01:03:48.74ID:10SOgB3q
attila大分前に買ってやろうと思ってても内政覚えるのが面倒でついついR2かS2やってしまう
もう歳かな
2017/02/15(水) 01:15:46.40ID:Sh4VhXVM
アッティラはそんなにシステムが違うのか
R2も「熱意」とか「狡猾」とか全く理解せずに進めているけどね
2017/02/15(水) 08:04:50.13ID:CXfFmjD6
>>444
大まかな違いは家系図が復活したのと州知事がおけるぐらいかな
2017/02/15(水) 08:15:07.89ID:eK/sLIAe
個人的には領地を焼け野原にできる点がすごく好き
さんざん苦しめられた敵勢力をついに滅ぼしてバボーンと焼きはらう爽快感は最高
2017/02/15(水) 09:14:34.81ID:eYP29Agm
あれみるといつもドリフのBGM流れる
2017/02/15(水) 09:27:31.03ID:TpTJDbAn
世界滅亡シリーズか
2017/02/16(木) 05:44:33.12ID:wKvM/mno
R2でP++という人口と身分の概念を導入するmodいれてみたけどなかなかいいなこれ
征服したばかりの地域だと上流階層が足りなくて上級ユニットが補充しきれないから
単に勝つだけじゃなくいかにして消耗を減らすかってのにも神経使うようになる
2017/02/17(金) 17:42:32.61ID:AHAxUHnv
遊牧民で遊んでみると騎兵だけの編成組みたくなる
そして戦列歩兵の重要さを噛み締めながらいつも死ぬ
CPUの弓騎兵運用が馬すぎる!!
2017/02/18(土) 01:45:57.47ID:oX7DUzc1
いっちばん最初のチュートリアル(カプア)で負けることってるんだな…
2017/02/18(土) 02:29:08.33ID:Pe7Pisyf
AttilaがSteamで75%オフセールやってるのにおま国で買えない・・・
もう鍵屋で買ってやろうかと・・・・・
2017/02/18(土) 03:03:29.44ID:QZkArutg
Attilaの日本語化Modってmacでも使えますか?
うちMac Airなんで日本語化出来るなら買おうかと思うのですが?
2017/02/18(土) 04:02:00.41ID:ChgFOUSi
>>452
DLC全部そろえるなら鍵屋かVPN使うことになるから遅いか早いかだな
2017/02/18(土) 04:53:37.77ID:jif4R3oK
そもそもモバイルノートのグラボで動くのかね?
airに乗ってるのはintel HDだっけそれともIris?
2017/02/18(土) 05:06:30.11ID:SDdU0fhE
Attilaは重いからなぁ
2017/02/18(土) 05:07:36.02ID:DxCXLUG/
Attilaをオンボでやるのはかなりキツイんじゃないの
2017/02/18(土) 08:49:41.29ID:T3IdziIV
mac AirはIntel HD4000なのですがMinimumで何とか動かせるかなと思ってます

ttp://www.macgamestore.com/product/4147/Total-War-ATTILA/

自宅のメインマシンはWindowsでスペック的には問題ないのですが平日はほぼ出張なのでMacAirでできればと思ってます
2017/02/18(土) 10:40:17.92ID:uZ403dZF
排熱が考慮されてないな
2017/02/18(土) 11:42:52.20ID:uwZ+BrI4
>>409の情報はあったもののHRKのグローバル版を見るとリージョン規制に日本が入っていなかったので試しにAttila買ってみましたが日本からは有効化出来ませんでした
ひとまずHRKサポートに投げましたが返金になるかなと、、
2017/02/18(土) 12:30:46.98ID:DA0L0iHc
>>460
G2PLAY.NETも同じく、有効化出来ませんでした。

只今、G2PLAY.NETサポートに投げ中。
どうなることやら
2017/02/18(土) 13:31:27.55ID:8+9U7/3D
>>461
あら、仲間だw
まだCS機とかで日本語版が出ているゲームなら少しは理解できるけどAttilaを日本から一切買えないようにする理由がほんと分からないですよね
VPN通せば有効化出来ないこともないけど、であればRUキーをセールで買えばいいかなと・・・
463460
垢版 |
2017/02/18(土) 18:16:46.04ID:QnRhfF4h
購入時にJapanはなかったので購入したけどこの返事。
VPNで有効化+苦情返信しようか、あくまで返金を要求しようか悩み中・・・

Thank you for contacting HRK Support.
We already mentioned on the game page this product is region-locked and CAN'T be activated and played in: Japan, China, Taiwan, Hong Kong, Democratic People's Republic of Korea, Republic of Korea and Macau.
2017/02/18(土) 19:58:05.43ID:32LKUve3
カンタブリア円陣て何か意味ある?
グルグル回って楽しい以外よくわからないんだけど
465460
垢版 |
2017/02/18(土) 20:16:46.97ID:jtawPob+
余談ですが・・・
まぁいいかと諦めHRKの下記ページで買ったキーを有効化してみると
CharlemagneとVikingが付属する「Tyrants and Kings(ROW)」版
でした。たまにあるけど間違えたのかな?
 ttps://www.hrkgame.com/games/product/total-war-attila/

まぁ結局VPNこそ使いましたが、オトクに変えたのでHRKには苦情あげ
ずにOK、Thankyouの返事を、、

ちな、Steamの有効化はVPNが必要でしたが、VPN無で普通に起動
可能です。
2017/02/18(土) 20:19:52.08ID:oX7DUzc1
おつかれさん
遊べるようでなにより
2017/02/18(土) 20:21:08.96ID:DXjVR60D
アッティラのDLC揃えるの面倒なんだよなぁ
おま国で一番きついのはこの手のバラ売りで大量のDLC揃えることだと思うわ
2017/02/18(土) 21:38:39.19ID:gUGEZeAI
ローマ2かアッティラ、初めてやるならどっち買ったほうが良いですかね
2017/02/18(土) 22:02:58.76ID:ChgFOUSi
初めてやるならおま国に悩まされることが無いローマ2のがいい
2017/02/18(土) 22:59:34.35ID:oX7DUzc1
R2のチュートリアルは罠だから気をつけろ
操作確認が終わったらグランドキャンペーンに行くんだ
471453
垢版 |
2017/02/18(土) 23:58:45.21ID:jtawPob+
後発の方の参考にMacAirでのAttila動作報告です。
スペックとしては>>458で挙げたMinimumSpecのMacAirですが
ほぼ最低設定で問題なく動作しました。日本語化MODも適用
OKです。

但し、メイン機のWin10+Ci7+1070とは比べ物にならず、グラは
ほぼETW並で漢字もやや見にくいですが、MinimumSpecあれば
普通に遊べるということで

まだ始めたばかりですがR2からだいぶ雰囲気変わってますね、、
今日は寝れそうにないww
2017/02/19(日) 00:20:06.71ID:OEV74Z2f
今ローマ2安いし買いますねありがとう
DLCはなんか評判悪いしいらないか
2017/02/19(日) 01:18:33.02ID:fq6p+9bI
キャンペーンとか氏族はまぁ欲しいのがありゃ買えばいいからね
個人的にはとりあえずギリシャとスパルタが使えるようになる Greek States Culture Packは欲しいでけど
2017/02/19(日) 19:19:18.44ID:oJodqq30
シリーズの目玉である動物ユニットの追加は個人的には必須
2017/02/19(日) 19:45:56.56ID:f3ZRrKZi
今のところ 馬 象 犬 蛇 蜂くらいか?
他に候補ある?
2017/02/19(日) 19:53:24.25ID:bnFwjS3m
イルカとか上手く調教すれば使えそうじゃね?と思ったら既に米軍が試験してた
2017/02/19(日) 20:00:22.61ID:DGCV7yG3
試験というか機雷除去で実際使ってた
2017/02/19(日) 20:44:36.81ID:EB9KoKBO
値丑寅辰巳・・・の24匹も欲しい。
2017/02/20(月) 00:48:33.12ID:mBROo1LY
ラクダも忘れないでください

寅・・・剣虎兵が欲しくなってきた
2017/02/20(月) 00:54:45.59ID:l6lNSHIt
無印ローマの伝説たる焼豚兵を忘れてはならない
2017/02/20(月) 00:58:31.94ID:HBOm+xi/
じゃあこれ
https://youtu.be/RDZu04v7_hc
2017/02/20(月) 01:02:40.86ID:k90B0Y5X
あれよりネタなユニットはシリーズ通して無かったな
使い道もあまりに限られているし
史実なのか、ブリテンの投敵兵やRTWBIの狂戦士もおかしかった
2017/02/21(火) 19:00:36.53ID:MiGLZtp8
ある程度まで進めると別の勢力で最初から遊びたくなる現象
2017/02/21(火) 21:11:00.10ID:GlUNhrkT
>>464
継続的にダメージを与え続ける手段かな
2017/02/21(火) 21:20:34.35ID:Vj5ZlW26
エンディングを見たこと無いもの来たれ!
2017/02/22(水) 06:57:27.30ID:qIMOHnCU
都市増えると飽きるからもっぱら義勇兵プレイ
2017/02/22(水) 15:26:50.54ID:uz/34slP
内政ガバガバで常に劣勢だけどRTSの才能だけあって戦術で覆して行く脳筋将軍プレイが一番面白いのでは
2017/02/22(水) 16:27:28.58ID:BYvC7AA3
>>464
擬似的な連続射撃と離脱を両立している。
相手が近づいてもそのまま後退しながら射撃を継続できるのでかなりやっかい。

まあ、史実だとそんな動きしていたら馬がすぐ疲れるので、乗り換え用の大量の馬が必要なのと、
会戦だと全く役に立たないので、完全に遊牧騎馬民族専用の戦術。
489名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/23(木) 02:44:19.12ID:8wQZgYmX
macでworkshopのmodをサブスクライブしても有効化されないんですけど有効化するにはどうしたら宜しいでしょうか?
2017/02/23(木) 22:05:22.48ID:T9wAyRDO
難易度高いと敵軍は軍資金などの補正でも受けてる?
倒しても倒しても湧いてくるんだが
2017/02/25(土) 18:46:00.29ID:gzD4dMI5
砂漠民の文明パック出してほしい
492名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/25(土) 20:43:30.31ID:g4x2GK+X
あと10年ぐらいしたらアメリカ大陸から極東の果てまで実装されたtotalwar出来んのかな
2017/02/25(土) 20:45:21.02ID:pwC62SJI
オスマンのターンでもお腹いっぱいなのにそれに中国のターンも加わるのか
2017/02/25(土) 22:29:24.04ID:ot8TI7hR
ターン終了と同時に
どんな歴史ヲタでも知らないような勢力が出てきそう
ETWからだけどね
2017/02/26(日) 12:01:14.82ID:EN9mMLso
>>492
欧州で一進一退の戦いしてたら北米南米を統べる超巨大帝国が出来てたりするんですね、わかります
2017/02/26(日) 15:21:42.98ID:t7hiUPmy
つい最近ローマ2買ったんですが
トリアリィの募兵条件って、軍団兵舎と中隊兵舎をそれぞれ別の都市に建てるってことですか?
2017/02/26(日) 16:00:37.30ID:hyTrbkw5
それよかターン経過と共に新興国家がわく方が面白い
今は国家と地域が紐付けされてるから、滅んだ国が反乱軍として復活するけど
ターン経過によって紐付けされた国家が変わるの
m2の頃は傭兵の雇える地域がそんな感じで変わってて、時代の流れを感じたなぁ
2017/02/27(月) 00:05:17.14ID:raAPWfQG
>>496
はて、トリアリィは中隊兵舎一件だけで良かったと思うけど
別の地域(プロヴィンス?)でも雇用したいならそれぞれの地域に中隊兵舎以上が要るはず
間違ってたらごめんね
2017/02/27(月) 01:28:16.80ID:N8J9iSmU
Attila最近サルみたいにハマってるけど、家系図や部下の管理が
CrusaderKings2みたいになって難しいけど無茶苦茶面白いね
恐らくCK2からアイディア取り込んだんだろうけど・・・
UI含めてだいぶR2より改良されてる感じで個人的には未プレイ
のWarHammerを除きETW以降では最高の出来

ETW、S2とはまってなぜかR2にはハマれなかったんだけど、S2以上
にハマって寝不足になって困る。
まだグランドキャンペーンハマり中だけど、LastRomanもシャルルマ
ーニュも買っちまったw
2017/02/27(月) 05:26:38.62ID:o9TV7rKc
attila時代的にそんなに詳しくないから関心持てないなぁこの当時のことが大体分かる良い本ないっすか?
2017/02/27(月) 11:23:39.22ID:iy2V3LZY
>>500
エドワード・ギボンのローマ帝国衰亡史とかどうかな
ちくま版おすすめ
2017/02/27(月) 16:50:38.69ID:Nnjrq7W5
「ヴァンダル興亡史「と「東ゴート興亡史」も
台頭した新興勢力側の視点からでおすすめ
2017/02/27(月) 16:59:37.20ID:iy2V3LZY
>>502
ヴァンダル電子版あるのに、
ゴートはないんだよね
紙で読んだけど電子版でも読みたい俺涙目だよw
2017/02/27(月) 19:03:13.23ID:o9TV7rKc
ローマ帝国衰亡史いつか読もうと思ってたんだよな良い機会だから読んでみよっか
って気軽に手を出せるような冊数じゃなくてわろた
これは読破1年ぐらいかかるな!
2017/02/27(月) 19:57:43.18ID:tEofzALW
これまではある程度歴史把握してたり事前に勉強したりしてからTWしてたけど
Attilaはすっぽり知識がない状態でリアルマップ上のファンタジー物だと思ってやってた
それでやると逆に史実との差異も気にならないし、信長は家康殺しちゃだめなんだ!というような史実が頭にあるが故の縛りもないし、
目的に従って動いていけば自然とゲルマン民族の大移動になったりと、ある程度は史実も勉強になる

知らないならしらないなりに楽しいよ
2017/02/27(月) 20:33:04.36ID:otrI0Gc8
えっちらほっちらAttilaしてるけど世紀末感が好き
2017/02/27(月) 22:21:39.91ID:i8jKmuGG
そもそもあの時代ってどこまで分かっているのかね
ローマ軍団の配置換え後の消息が分かっていないとか
このゲルマン部族はケルト系だったかも?とか
即暗殺されたからこのローマ皇帝のことが分かっていないとか
そんなのばかりな印象
2017/02/28(火) 00:21:41.70ID:ME93o7Ep
カオスな世紀末状態だったってことがよくわかるじゃないか
2017/02/28(火) 00:33:19.36ID:mRynQPsf
>>507
それ言い出すとETWの中世とかS2の戦国時代とかも同じ
2017/02/28(火) 00:35:03.20ID:XPfBDYkw
ETWの時代を中世って言ったら色んな人から怒られるで・・・
2017/02/28(火) 12:40:03.20ID:unLqZ586
ローマ弱すぎない?
中東から初めてやっとこさラスボスの超大国と一戦交えるぞと思ったら辺境の都市国家と化してた
2017/02/28(火) 17:29:13.59ID:zCABMdMu
Attilaならローマは反乱と民族大移動で衰退してくのが通常、むしろラスボスはペルシア連合って言う
西ローマで始めれば崩壊する帝国を味わえるよ
フン族は敵が多いのかこっちに来ないで空気になってることがある

R2だとcpuローマは普通に滅亡してることがある
2017/02/28(火) 17:49:43.61ID:IyFvfTog
ローマ滅亡はよくあるけども
エトルリアがイタリア統一果たしていたのはさすがに
「ローマ初戦で即死したのかよ」と笑った
514名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/28(火) 18:39:16.94ID:JXplvV0H
ローマの王様もエトルリア人やし大して変わってないんじゃ無いか、王政に戻った程度でw
エトルリアって王政だったんかな
2017/02/28(火) 19:13:36.05ID:d8eLIGeU
深夜のドキュメンタリーにエトルリア遺跡についてやっていたが
映画に出てくる城壁に牛の角があるのは分かるが
2017/02/28(火) 19:14:50.98ID:d8eLIGeU
エトルリアって魔除け代わりのイチモツ形シンボルを
街の入口に備えていたんだよね
2017/03/01(水) 07:50:39.74ID:Gg1IczO8
>>504
おお、ローマ帝国衰亡史を読むとはすばらしい!
最初の1,2巻は大変だけど、その後は案外すいすいいくぜ!

もしそれを読破できたら、ぜひピーター・ブラウンの本を読むことをお勧めする。
そうしたらつい半世紀前に起こった学会での衝撃も味わえるぜ!

その衝撃であの時代を含めて大幅な見直しが行われて、ようやく20年前に
ウォード・パーキンズがその行きすぎた見直しを抑制する論文を出した。

ぶっちゃけ、今もあの時代はその前の軍人皇帝時代の見直しを含めて
熱い議論と発掘最中だから、まともな通史は書けない状態。

逆に言うと、自分なりのローマ帝国末期を描いても
誰も文句をつけられない状態なんだぜ
2017/03/01(水) 14:28:52.82ID:JYd9xpFw
>>516
剣闘士、寝ながら食う文化とかもエトルリア発祥だったっけか
あと、テラコッタとかかな
2017/03/04(土) 03:16:55.84ID:jPDSF4TI
ゴアDLC買いたかったら は鍵屋で買えばいい?これまで利用したことないんですが
2017/03/04(土) 03:42:52.58ID:WU4oAMIF
うん
安いからリスクは少ないし鍵屋でいいよ
2017/03/04(土) 11:36:08.11ID:jPDSF4TI
>>520
ありがとー
2017/03/05(日) 22:37:53.56ID:lh7BvRXu
シャルルマーニュ凄いやりたいけど、
何か鍵屋で買えてもアクティベートできないとか聞いたんだよね…

ふおお、アストゥリア王国プレイしたかった・・・
2017/03/05(日) 23:39:35.95ID:L2wkvbzc
別にVPNでアクチしても誰にも何も言われんよ
2017/03/06(月) 08:31:24.55ID:pzPtj7yH
ギフト形式ならVPNもいらんやろ
2017/03/06(月) 09:26:17.97ID:xVRwmsF+
シャルルマーニュ買える方法あるのか・・・
可能ならどこで買うが良いか教えて頂けないもんでしょうか
526名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/06(月) 09:27:01.76ID:HABFMDoM
セガなんてだっせーよなー帰って鍵屋使おうぜ
2017/03/06(月) 09:49:04.54ID:7+xMT9aX
>>525
ttps://isthereanydeal.com/
ttp://www.allkeyshop.com/blog/
2017/03/06(月) 10:59:52.80ID:DJWh7Lh5
>>525
このスレ読み直せば何度も書いてあるわけだが
2017/03/06(月) 11:26:50.86ID:CLP2fCEI
>>525
どこでもいいからグローバルかROW版を買って、VPN使って海外からsteamにログインし有効化すればOK。有効化さえすればVPNは不要で日本からPlay可能。

最新の状況分からんけど、現状本体、シャルルマーニュ、サンドと詰め合わせのTyrantsが日本から有効化不可のおま国、その他は本体さえあれば日本から有効化可能だがsteamから直接は買えないおま国と思われ
2017/03/06(月) 12:37:58.49ID:xVRwmsF+
>>529
vpnかまさないギフト形式で買える店とかあります?
2017/03/06(月) 12:45:27.52ID:iR2jaOra
>>530
在庫次第、後は自分で探してね >>527
2017/03/06(月) 12:56:24.32ID:xVRwmsF+
>>531
ありがとうございました
2017/03/06(月) 13:59:56.61ID:skiloa95
>>532
ただAttilaのDLCでギフトの出品なんて鍵屋でほとんど見たことないけどな
VPNかませば?
2017/03/06(月) 16:35:12.40ID:DJWh7Lh5
>>533
セール期間と連動するのか知らんがグローバル版のギフトはG2Aで今年の初めに一杯あったが…
俺はそれで買って楽にアクチできたけど

今は…在庫切らしてるのかシャルルマーニュしかないな
しかもお高い
2017/03/06(月) 16:47:45.98ID:jNwoKsFE
時間が経つとセール自体が全部入りの奴だけになって
DLC単品のセールが減るから
セール品の転売である鍵屋の在庫も減っていく
この辺はどのゲームも同じでAttilaはまだマシな方
Shogun2のDLC単品のセールなんてほとんど見ないよ
2017/03/06(月) 22:54:55.16ID:DJWh7Lh5
単品は時期逃すと不味いことになるのか…
2017/03/07(火) 00:26:41.04ID:xVkLgVBi
お金捨ててもいいや的にG2Aでギフトでシャルルマーニュ売ってたので、
買ってみました。
何か問題なくインストール出来てプレイもできたんで良かったです。

色々回答ありがとうございました。
2017/03/07(火) 00:42:05.12ID:FJ6/NlYm
>>537
おめ!!
2017/03/07(火) 01:20:16.74ID:jjDzHDbB
>>536
おま国ゲーは外部サイトに頼らないといけないからどうしてもね
R2やWarhammerみたいに普通にSteamで買えるやつは
Steamの大規模セールのたびにセールになるはずだから
時間が経つと安くなるだけで困るってことはまずない
(割り引き率が渋くなるってケースはたまにあるけど)
2017/03/07(火) 10:37:25.19ID:YYJ0Xb7J
>>538
ちょっとびっくりだったのが、
シャルルマーニュ入れたら何故か日本語化ほぼ完訳状態で、
どうもR2TWwiki様が既に対応済だったようで感謝しきりでしたw
2017/03/07(火) 12:01:16.41ID:jJj3iny4
>>540
ですね。基本的にDLCには対応頂いてるし、今もTW Warhammerの翻訳に取り掛かってもらってる。
本当にありがたいことで
2017/03/07(火) 16:28:20.31ID:aMbBclQz
R2翻訳のひとはDLC全訳どころか、パッチ差分も全部翻訳してくれてたからなー
ありがたくて足向けて寝られない
どこにお住まいかわからんから足どこむけていいかわからんが・・
2017/03/07(火) 16:30:20.42ID:MD8ghuVE
あの人ほんと凄いわ
2017/03/07(火) 16:31:47.87ID:yAXj/GOP
とりあえずカルタゴに足向けて寝ればいいって執政官のおっさんが言ってた
2017/03/08(水) 01:57:50.31ID:C6TNa9+d
SEGAに足を向けて寝よう
2017/03/08(水) 03:09:34.43ID:83sJMBpw
ウォーハンマーのほうも翻訳してくれてるのか
めちゃくちゃ楽しみだわ
547名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 18:14:09.58ID:1YurtFQT
何度聴いてもattilaのフン族のテーマかっこいいわ。
youtubeでリピートしてずっと聴いてる。
インストみたいでリラックスできる。
2017/03/09(木) 12:39:14.20ID:W2/0T+EZ
r2tw、マケドニアのアスピスヘタイロイ騎兵ってもしかしてDLC買わないと使えない?
2017/03/11(土) 21:56:55.82ID:dEzgpQu1
損耗した部隊の併合って出来ますか?
調べてもわからなかった…
2017/03/12(日) 01:40:38.71ID:0y1aau2x
m2twと違ってr2twは出来なかったはず、同盟勢力の領土や共有の領海、自勢力範囲内なら自動で補充かな
アッティラはわからん!
2017/03/12(日) 01:43:00.14ID:PuHK4Kok
>>550
Attilaも出来ないよ
2017/03/12(日) 06:16:56.91ID:RatXr2nK
同じユニットならctrl+Mで併合出来なかったっけ?
553名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/12(日) 06:44:21.50ID:Cs04KXrJ
ありがとうございます
試してみます!
2017/03/12(日) 09:30:35.01ID:15JPrmQw
>>552
あれ?出来るの?と思ってAttilaで試してみましたが、同じユニット
であっても併合できずで、Optionのキー設定にも併合が見当たりま
せんでした
2017/03/12(日) 20:32:31.64ID:SX2Dqo+c
損耗した部隊を纏めることなら普通にドラッグ&ドロップで出来る
ctrl+Mは最初部隊数を減らさないようにするけど連打すれば纏まる
併合が違う意味なら知らん
2017/03/16(木) 23:04:25.77ID:d1IflGjy
 rome2からtotal warデビューして、最近G2Aでattilaと
シャルルマーニュ買いました。ほかにおすすめのDLCとか
あったら教えてもらえませんか。
2017/03/17(金) 07:07:00.01ID:Vx3ZuSZ/
>>556
shogun2
558556
垢版 |
2017/03/17(金) 20:56:29.71ID:IJoGXhlU
>>557

面白そうですね。G2Aで見たら本体と思われる
shogun2 collection
shogun2 gold edition
shogun2 fall of the samurai
三つがあったのですが、どれが全部入りなののでしょうか?
2017/03/17(金) 21:15:28.48ID:ZksOM3qE
全入手にはgold editionとfall of the samuraiで2つ買わんとやで
2017/03/17(金) 21:20:23.37ID:shLmTEZ7
いやgoldだけで足りるでしょ
2017/03/18(土) 01:07:20.39ID:HQe8S400
倍の速さで購入しろ
2017/03/19(日) 20:06:45.70ID:Glr6FK+P
グランドキャンペーンで8割程制圧したら武力クリアかなんかで
メニューに戻る選択でてくるけど
戻らずに続行して全域制圧しても何もないんだな
EDとか実績とか欲しかったわ
2017/03/21(火) 22:28:04.45ID:+V2a0Wyc
最近attilaを始めたものです。

steamライブラリでプロパティを開き、
ベータのところにある
patch 6-
を選択してダウンロード完了させたのですが、
起動しようとするとサーバーが混雑してつながらない
と出て起動できません。
ベータを参加しないに戻すと普通に起動するのですが、
パッチ当てた後、待ってればOKなのでしょうか?
2017/03/26(日) 17:22:10.21ID:+vEDiiKx
久しぶりにRome IIをやろうとしたらゲームが落ちまくるようになっていたんですけどどこかチェックすべきところはありますでしょうか?
2017/03/26(日) 23:15:48.41ID:v+kUK3Bm
どらいば
2017/03/30(木) 19:20:32.78ID:BEBUCHIJ
震えて待つがよい
https://youtu.be/0TfTdqqjbW0
2017/03/30(木) 19:26:09.79ID:xHd00gdC
>>566
ワクワクしたけど、
Total War: Warhammer 2
ってやつかもしかして
2017/03/30(木) 19:57:25.97ID:YT/r4hK+
ウォーハンマーのDLCの発表って予想されてるけど、今はウォーハンマー系とウォーハンマー系DLCとヒストリカル系とARENA作ってるらしいぞ
2017/03/30(木) 19:59:36.14ID:0ZWZu9PN
WHの二本目のほかに正シリーズ歴史系も近いうちに新作発表くるって言われたりしてるね
ついにM3くるかな
2017/03/30(木) 20:23:15.14ID:vIQKZaJ7
CAってそんないくつもライン並行できるほどでっかいとこなのか
2017/03/30(木) 23:36:26.11ID:utXK0Nq9
今までもS2のDLCと落ち武者とかR2のDLCとAttilaとか並行開発してたし
さらにヒストリカル系でもう1本増やすよってだけかな
Arenaは別会社(Wargamingと提携するとかなんとかあったから
CAがどの程度関わってるか分からんね
2017/03/31(金) 00:18:41.90ID:SF6e+hdH
本命(願望): M3
対抗: 南北戦争/WW
穴: 三国志
2017/03/31(金) 03:43:27.38ID:1toYsWdM
アレクサンドロスはローマとかぶるし、ナポレオン戦争もう出ちゃったし、
世界史って意外とロマンねーなーって思ってたけど、そうか中国があったか
ヨーロッパで一番ポピュラーな中国史って三国志か春秋戦国時代どっちなんだろ
2017/03/31(金) 04:01:42.68ID:xizpIdEL
empireより少し前のパイク&ショットの時代がいいな
2017/03/31(金) 05:03:56.23ID:mBvH7Xel
見た目がすごくインカ帝国なのが不安
2017/03/31(金) 05:12:21.81ID:cm5QYO7R
アレキサンダーは初代ローマで拡張パックとして出てたな
やはりローマ本体と被りすぎててボリューム自体はあんまりなかったけど
エンジンが優秀だったからMODベース用としてそれなりに売れたとか
2017/04/01(土) 01:58:46.24ID:wmdH5d2c
Warhammer2でしたね・・・
578名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/05(水) 08:47:17.56ID:DMaFz3qS
アレキサンダーよりもっと古代だと最早空想になるんかな、トロイア戦争とか
いっそヘラクレスとかキュクロプスとかメデューサとか登場させようぜ、歴史物じゃ無くなるけど
2017/04/05(水) 15:45:29.05ID:mAfINTao
total war: HIMIKO
2017/04/05(水) 15:46:37.91ID:mAfINTao
書き込んでから気づいたが卑弥呼後漢時代だしめちゃくちゃ新しいな
2017/04/05(水) 17:29:39.06ID:l4UovYSS
トータルウォーネアンデルタール
2017/04/05(水) 17:31:35.07ID:Q0wz/nal
>>578
ヒッタイトとかw
2017/04/05(水) 17:51:06.53ID:1LTWP+Rj
空想ならウォーハンマーで間に合ってるぞ
584名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/13(木) 00:15:18.14ID:wq0GbSTA
敵の数を増やすmodは有りますか?
あんまり積極的に敵が動かないので
2017/04/19(水) 18:15:09.37ID:nWQwvbOq
>>584
全く攻めてきてくれないよね
たまには防城戦やりたいわ
2017/04/30(日) 03:16:31.47ID:vApgSP5/
1年4ターンになるmod入れたんだが、技術研究の速度、スパイや将軍の経験値が貯まる速度も1/4になるMODってないんかね
めちゃくちゃ早い段階でツリーが完成してしまうんdが
2017/04/30(日) 05:05:49.68ID:UBNoVUbX
Radious Economy and Research Modは?
ユニット系以外のRadious入れてるけど正直細かい部分の何処が変わってるか全部は把握してないから調べてね
2017/04/30(日) 13:58:51.53ID:vApgSP5/
なるほどちょっと調べてみるサンクス
2017/05/01(月) 00:41:00.74ID:pHgZ4mOp
アッテラおもろい!
騎兵でヒヤッホイできるのがいいね
しかし、シネマモードどこにある?
2017/05/01(月) 20:56:54.11ID:pHgZ4mOp
敵がいきなり攻めてくるのは何とかしてほしい。行軍途中の敵を補足して撃滅したい!
2017/05/03(水) 09:24:49.91ID:3j7nGfA4
初っ端からAi will colonize the burned WORLD!というAIが植民化するMOD入れたけど失敗したかも
すぐ復興しちゃうからAttilaが全然脅威じゃねえ
2017/05/03(水) 11:02:24.00ID:zFXhMG+M
近作のTWでは行軍ゲージ半分以上残した状態なら待ち伏せ可能
(移動時に右ドラッグでゲージ残量確認)
フルスタックのAIを崩すためには必須テク
2017/05/03(水) 11:08:22.19ID:zFXhMG+M
あと強行軍では直接戦闘仕掛けられないけど援軍参加はできるので
先遣部隊と強行軍の後続部隊(疲労度・士気にペナルティはある)で合わせて戦うのも基本テク
こっちはAIがよく使う
2017/05/03(水) 11:21:48.22ID:KUfnduBC
>>592
そんなテクがあったんだ!ありがとう
勢力の指導者死んで後継者が幼い状態で、21歳の姉が摂政なりよった!
軍を率いることができないのは残念
2017/05/05(金) 21:17:50.95ID:ENlcDJSH
森ばかりのヨーロッパやってたけど砂漠もおもろいよね。
2017/05/06(土) 08:14:55.77ID:Mr9+Ljs5
街と街の距離がね…
2017/05/07(日) 11:15:54.23ID:VAPOUEH2
Attilaでサーサーン朝で皇宮建てる条件が首都限定となってるんだけど
首都が何故か小さいほうの街に指定されてて建てられん
遷都とかできるの?
2017/05/07(日) 21:09:19.52ID:yXVewiJ9
家系図の顔グラを変えるMODがほしい
2017/05/12(金) 16:57:06.26ID:xEu+QR1L
中世が好きだからM2TWやったらやたら自分に宣戦布告してきたり同盟を裏切ってきたりとAIに不満で
ROME2かAttilaをやろうかと思うんだけど↑のような理不尽なAIでは無いっすか?
2017/05/12(金) 17:26:16.66ID:YBWDgftV
難易度高めでもちゃんと外交機能する程度には信用できるよ
2017/05/12(金) 18:10:33.89ID:xEu+QR1L
>>600
ありがとう
Attilaの時代はマイナーでよく分からないからROMEやります
2017/05/12(金) 19:00:28.05ID:TcW/Ar+I
>>601
興味持てなくてもAttilaを勧めとく
だいぶ良くなってるし、シャルルマーニュ入れたらさらに面白い
2017/05/12(金) 19:09:16.69ID:xEu+QR1L
>>602
ありがとう
ではAttilaの方に手を出そうかな
2017/05/12(金) 19:12:40.12ID:8dN5dnE5
あまり知らない時代だと史実に引っ張られ無いからゲームとして好き
ローマだとつい引っ張られる、でも好き
2017/05/14(日) 09:52:03.43ID:7ZoxFiw8
マルチキャンペーンって相方が戦闘してる間ずっと待ってなきゃなんないの?
2017/05/14(日) 10:46:51.73ID:xK6hcRVD
すいません質問です。
SteamでRoma2を購入して
・Beasts of War unit pack
・Black Sea Colonies Culture Pack
・Daughters of Mars Unit Pack
・Greek States Culture Pack
・Massilia Faction (無料update?)
・Nomadic Tribes Culture Pack
・Pirates and Raiders
・Baktria Faction (無料update?)
・Seleucid empire faction pack (無料update?)

上記ののDLCを購入したのですが、"Black Sea Colonies Culture Pack"で追加されるはずの、
キンメリア、コルキス、ペルガモンの3勢力が、カスタムバトルの勢力選択にはあるのですが、
グランドキャンペーンの勢力選択にありません。

グランドキャンペーンでは使用できない勢力なのでしょうか?
2017/05/14(日) 14:36:53.68ID:rPYpJHNJ
うちの環境ではグランドキャンペーンでも使えるよ
2017/05/14(日) 14:38:46.80ID:PM9wK+w8
確認したけど、うちのにはあるよ
見逃してるだけじゃないの?
2017/05/14(日) 17:55:40.91ID:xK6hcRVD
>>607
>>608
レスありです。
"4turns per year"というMODを外したら3勢力が登場しました。
失礼しました。
2017/05/20(土) 17:18:25.63ID:kNKEJGie
相手に援軍がある場合の戦い方を教えてくれ!
タイマンなら勝てるようになったんだが、援軍がきたらぼろぼろなる
2017/05/20(土) 21:30:51.56ID:7l1qU5NV
こっちも援軍を連れてくる
2017/05/21(日) 23:32:34.82ID:YKAA3vTT
逃げる
2017/05/23(火) 12:28:46.38ID:hNHPKuye
AIの工作ハメで身動きできなくなるのが本当にダルい
2017/05/23(火) 14:26:15.43ID:i8DpmeuW
工作員除去MODは俺の中で必須
2017/05/23(火) 16:05:57.70ID:hNHPKuye
>>614
お勧めある?
2017/05/26(金) 19:38:42.77ID:V7Slplpp
パラドゲーみたいに首都から遠い領地の統治が不安定になる様なMOD何かありませんか。
自分もAIも巨大化していく征服プレイは飽きたんで。
617名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/27(土) 14:46:07.23ID:JOLSuwE3
r2twでローマでグランドキャンペーンやってるんですが軍団兵の兵数が56、投擲兵が42と普通よりも少ない数になってます。

この兵数は何を元に決定されるんでしょうか?
2017/05/27(土) 14:54:51.06ID:TvTVety3
グラフィック設定から部隊の大きさ弄れ
2017/05/31(水) 18:11:46.49ID:hhUGi213
>>618
ありがとうございます。
620名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/05(月) 21:34:26.52ID:vnnf51wv
前作RTW Anthology買ってバニラとBIは素直にSteam経由でインストールできたんだけど
Alexanderだけディスクのインストールもコードもsteamで購入・利用できないって出て受け付けてくれない
パッケージ買えばokって見たから買ったけどAlexanderだけダメなのか?これ
2017/06/05(月) 22:50:00.84ID:t8+QtsCD
うん
VPN通してアクチするしかないと思うよ
622名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/05(月) 22:56:21.98ID:vnnf51wv
>>621
そうかー さんくす
2017/06/06(火) 17:32:13.69ID:tJSapSNr
Win10にインストールしてみて互換モードで
ちょっとやってみただけなんだが、
マウスカーソルが、ずれまくって画面の中のボタンを押しにくい。
バグなんだろうが、対策はある?
2017/06/06(火) 18:47:39.54ID:qqwSxEjH
解像度が2つあると思うけど、両方をスクリーンサイズとぴったにするか、ウィンドウモードで起動すると直るよ
625名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/06(火) 22:57:30.18ID:tJSapSNr
>>624
thx.とりあえずウィンドウモードにしたらマトモに遊べるようになった。
>解像度が2つ
これがわからんかった
options→graphics
の他に設定するところがあるということ?
2017/06/06(火) 23:14:58.52ID:ml1MRApN
http://twrii.webcrow.jp/
627名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/07(水) 10:18:36.00ID:2LlMRLmo
最近warhammer買って、今度はattila買おうと思ってるんですがオススメのDLCあったら教えて下さい
2017/06/07(水) 12:21:17.75ID:HSZ9iXKo
全部買おう買えばわかるさ
2017/06/07(水) 12:46:24.25ID:Nmz2zT1u
>>627
シャルルマーニュ
ただ買うのはバニラ遊んでからでいいと思う
630名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/07(水) 18:08:12.32ID:2LlMRLmo
>>628
ハマったら全部買おうと思ってます
631名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/07(水) 18:09:42.78ID:2LlMRLmo
>>629
ありがとうございます
確かにそうですね
バニラでやってからDLC買うか判断します
2017/06/07(水) 18:35:26.63ID:naXiyQ8J
>>631
シャルルマーニュはバニラ嘗め尽くした後でも違う味が楽しめるんだよ
で、もし俺がシャルルマーニュも同時に買ってたらシャルルマーニュばかりやる羽目になってバニラは中途半端で終わらすだろうなぁと思った次第
2017/06/07(水) 18:55:40.90ID:0NJoHRnI
attilaのグランドキャンペーンって国もユニットも魅力無いのが難点
荒廃していく様子は好き
2017/06/07(水) 19:08:20.48ID:HSZ9iXKo
暗黒時代の入り口なだけあって史料不足がね
2017/06/07(水) 19:12:44.63ID:hCxqzMc/
あまりにも史料不足でこんな珍説まで飛び出してくるレベル
http://tocana.jp/i/2017/05/post_13316_entry.html
2017/06/07(水) 19:28:45.32ID:ekr96Dvz
アッティラでマニ教を国教にしたいんだかどこがオススメ?
2017/06/07(水) 20:30:32.56ID:GkIYR93Y
>>635
一瞬信じかけたけどヨーロッパ以外の歴史と照らし合わせると矛盾するわ
638名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/07(水) 22:43:11.63ID:t2JWmMrp
>>632
なるほど!
鍵屋で買ったらシャルルマーニュまで付いて来たのですがそうゆう事ならしばらくは何も入れずにプレイして見ます
2017/06/07(水) 23:03:13.25ID:i64Ou0Tv
>>638
あるならシャルルマーニュ入れても、選ばなければバニラと同じだよ
640名無しさんの野望
垢版 |
2017/06/09(金) 17:02:23.35ID:bcrQ9iqp
>>639
プロローグで行き詰まってるのでしばらくシャルルマーニュの出番はなさそうです…

フン族強い…
2017/06/10(土) 04:44:09.91ID:QM0hVi67
オットー3世がシャルルマーニュより年下だったら笑ってしまうな
2017/06/15(木) 18:30:46.17ID:NEf9uyDH
Total war最高傑作もしくは皆の好きなTotal warを教えておくれ
M2、Rome2、Attilaどれも何故か持ってて積みゲー化してる
やるからには一つに集中したい
2017/06/15(木) 18:35:59.52ID:NEf9uyDH
もう待ちきれん!
ありがとう!Rome2やってくる!
2017/06/15(木) 19:00:08.07ID:EtRrChCI
堪え性なくて草
2017/06/15(木) 19:38:46.56ID:VrpRPGN0
一番好きなのは断然ETW
プレイ時間が一番多いのはR2
2017/06/15(木) 19:45:46.46ID:kXEVCrPi
>>642
俺はAttilaが当時の歴史知らんのに一番ハマってる
シャルルマーニュも入れるとサイコー
2017/06/15(木) 21:32:52.51ID:EtRrChCI
個人的にはR2もAも面白いけど蛮族陣営がそこまで楽しめなかったからM2が一番かな
家系図、ランスチャージ、十字軍、教皇庁、ゾウ、火炎放射器、とんでも攻城兵器、農民、なんでもありだけどよく出来たタイトルだった
2017/06/15(木) 23:45:51.21ID:LcUPGjy0
ジェノエージェン クロスボウメェン!!

後ろ向いて装填中の様子を遠目に見ると
背負った大盾がなんだかカメムシみたいに見えなくもない

ジェノエージェン クロスボウメェン!!
2017/06/16(金) 08:28:47.49ID:zec7mVMU
久しぶりにM2やると監視塔やら反乱軍やらが面倒くさすぎる
2017/06/16(金) 09:17:22.05ID:gBEYKQ8P
642だけどご意見ありがとう!
今R2やってるけどAttilaもM2も捨てがたいな
プレイ途中で浮気しちゃいそう
2017/06/16(金) 09:38:33.23ID:AeouWbLG
英語になるけどナポレオンにダース入れて奴が自分の中で一番のトータルウォー
2017/06/16(金) 14:16:51.55ID:qemaExwm
戦列歩兵すきだからNTWやFoSばっかやってるわ
2017/06/16(金) 16:54:24.35ID:zec7mVMU
NTWとETWを行ったり来たりしてるな
どっちをやっても惜しいところがある
2017/06/16(金) 16:59:42.71ID:VKbllV37
甲乙つけがたくてかなり悩むけど
個人的ナンバーワンは指輪MOD入れた初代RTW(アレク拡張付き)かな
次点でDivide et impera入れたR2
2017/06/16(金) 18:11:42.17ID:jmznLBJX
NTWってあまりやる事無いだろ
大同盟キャンペーン何度もやってるの?
このシリーズETWからやってるけど大同盟キャンペーンは一番やり応えあった
2017/06/16(金) 21:58:34.16ID:gBEYKQ8P
このゲーム戦闘は楽しいんだけど
キャンペーンのシミュレーション部分は難しいと苦痛に感じる
キャンペーン難易度をEasyにするのは邪道だろうかとよく悩む
2017/06/16(金) 21:59:16.60ID:gBEYKQ8P
てかすまんチラ裏ばかりしてて
ROMってます
2017/06/19(月) 03:10:29.63ID:43Oj/+f8
>>656
というか多分殆どの人が同感なはずw
海外のファンも似たような事書いてるし
2017/06/19(月) 09:24:42.86ID:VS3Nd7AQ
俺は逆だぞ
特にキャンペーンで戦力足りなくて睨み合いが続き敵のユニットが増強され何時攻められるかとバクバクしてる時が一番楽しい
戦闘はかなりしっかりやらないと自動戦闘にすら及ばない下手糞さに凹んでばかり
2017/06/19(月) 10:13:43.61ID:0kjhVr4O
兵力劣勢で相手殴らないと会戦にならないし、相手も十分に兵力がある城殴らないしで結局攻城戦ばかりやることに飽きてカスタムバトルばっかやってしまってる
2017/06/19(月) 17:21:18.56ID:AtiGw6QR
このゲーム昔から相手は城にせめてこないよね
2017/06/19(月) 18:19:53.89ID:6Ch3G8XH
empireみたいに騎兵一部隊で荒らしに来なきゃなんでもいい
2017/06/20(火) 00:55:00.20ID:gjPTWGBp
フン族「よろしくニキーーーーーー」
2017/06/20(火) 01:11:41.93ID:wSaa5xb3
フン族は数は厄介だけどユニットはそんなに強くないし、何よりも何回かやればアッティラ君死んでくれるからね
不死身のナポレオンに率いられたゾンビ軍団よりは何倍もマシ
2017/06/22(木) 19:10:23.85ID:bA+1+FZU
DEIをアップデートしたらリプレイが再生されなくなった
悲しいなあ
2017/06/24(土) 19:24:00.98ID:gF3E1qsF
>>642
全く参考にならない前提で書くけど、gamerangerとsteamで今でもrome1のマルチをやっている
誰にも勧める気はないしこっそりと・・

今からtotalwarに入る人はrome2がセール中だからそれでいいんじゃない?
rome2が嫌ならM2かな、マルチやりたい人はarenaを待つといい、俺は多分やらんけど
2017/06/25(日) 15:41:53.67ID:6SczDjKl
マルチキャンペーンって強制自動戦闘?
2017/06/26(月) 23:02:03.95ID:rXyZZ9ku
購入予定ですが必須レベルもしくはあった方が楽しいってDLCありますか?
2017/06/26(月) 23:22:26.44ID:0RSVHljo
理由は思い出せないけど自分はスパルタのDLC以外は買ってる
2017/06/26(月) 23:23:45.41ID:FsZYC9me
>>668
Daughters of Mars Unit Pack
Beasts of War Unit Pack
必須ではないが時々変わった傭兵が雇えたりして面白い
他は気分次第
2017/06/26(月) 23:33:50.46ID:rXyZZ9ku
>>669
>>670
取り敢えず全部買っても良さそうか。情報ありがとう。
2017/06/27(火) 00:22:55.96ID:CQqjFUNB
サマーセールで、アッティラ買おうと思ったらかなり厳しいおま国にされてたんだな
現状はG2Aとか外部キーサイトから買って、VPN通して有効化しか
アッティラを手に入れる手段は無いってことで合ってる?
2017/06/27(火) 03:42:10.73ID:8Fn1cJat
前はギフト版を買うって手もあったけどね
Steamの仕様変更で駄目になったから
在庫がなければVPN使って有効化するしかないね
2017/06/27(火) 11:28:40.09ID:Lyr2le8C
SEGAのゲームやるならVPNは必須
2017/06/27(火) 22:23:33.06ID:CQqjFUNB
>>673
やっぱりそうか
キー有効化でVPN使うのは一応、今のところbanされないんだっけ?
でも、やっぱちょっとハードル高いな
2017/06/28(水) 02:29:43.16ID:5MF//Nsa
>>675
VPN用にSteamのサブ垢作っておけば、仮に(無いと思うけど)
BANされても安心。。
2017/06/28(水) 02:57:19.42ID:MwxZLkQS
Attilaのキーは本体は基本的にVPNなしで通るぞ
VPN必要なのは一部のDLC(シャルルマーニュと砂漠)と本体とDLCのセットだと思う
2017/07/03(月) 12:46:30.39ID:bIHyOSz9
AttilaかったけどVPN通さないとワークショップ見れないのはさすがに草生える
2017/07/03(月) 19:38:58.58ID:Z2YEmbe8
露版でも買ったの?
2017/07/04(火) 00:39:25.15ID:eErVsO+v
>>678
日本からワークショップ見れてるよ
2017/07/04(火) 06:43:47.81ID:iGCR0kLB
パソコン起動→即ROME2開始
なら全然軽いんだけど、
しばらくパソコン点けた上でROME2始めるとカクカクでまともにプレイできなくなるのよ
ROME2始めようと思うたびにいちいち再起動しないといけないの面倒なんだが、解決の心当たりだれかないですか?
2017/07/04(火) 14:08:36.99ID:HnOtXpI1
メモリが足りないんじゃないか?
メモリクリーナーでも使ってみれば?
2017/07/04(火) 19:11:48.26ID:iGCR0kLB
メモリクリーナ導入したらゲームの改善はしなかったけどパソコンの動きはちょっと良くなったから良かったわw
2017/07/04(火) 19:57:28.75ID:jYmhnqin
ドライバやろ
2017/07/05(水) 16:34:26.47ID:JJSSs0Fo
Mount&Blade vs Total War
ゲーム性は違うけどどちらが面白いかよく考えてしまう
音楽は圧倒的にTotal Warシリーズのが良い
ゲームとしての面白さでもハマれば面白い

でも人気の差が結構違くて寂しい
2017/07/05(水) 16:48:29.57ID:xOX3ZMTo
その二つが融合したゲームをよく夢見てる
2017/07/05(水) 23:05:19.07ID:u9YNQ3+0
ガリアゲルマンはオマケかと思ってたけど意外とやってみると面白いね
2017/07/06(木) 04:11:17.75ID:9FtYv38w
>>686
Veil of Crowsは?
2017/07/06(木) 15:17:59.10ID:A2jUuL41
何か新作を作ってるっぽい?
「あ?total war?」「total war sega」
https://www.gamespark.jp/article/2017/07/06/74455.html
2017/07/06(木) 15:22:29.12ID:7dEA75np
4ターン1年ぐらいのやつになるのか
2017/07/06(木) 15:45:33.75ID:Lp+u3pYC
戊辰とナポレオン考えるに、たぶん25〜50ターンで1年くらいじゃね?
2017/07/06(木) 23:46:29.88ID:F6GmZWgU
史実ベースのTW本編とは別で作っているのか
WHも2、3と作っていて、史実本編も作って、さらにこれってかなりハイペースだな
2017/07/06(木) 23:55:51.38ID:gIEMfYMy
音沙汰ほとんど無いけどアリーナも抱えてるからなぁ
まぁ全部別の開発グループらしいけど
2017/07/06(木) 23:55:59.88ID:dNICGAnA
良いんだけどパラドが流行ってる今外交とかの粗さが目立つから
その辺もしっかり作り直して欲しいな
2017/07/07(金) 00:52:36.53ID:DsqDWw5d
外交AIはわりとどのゲームでもMODで微調整する感じある
2017/07/07(金) 21:27:53.99ID:RqWcR6p/
ケイオスキャンペーンで新しい軍団作ったら既存の軍団も新しい軍団も兵数減っていっちゃうんだけどこの効果消せないのかな
2017/07/07(金) 21:56:46.34ID:RqWcR6p/
スレツド間違えました
後近くに軍団を近づけると兵数減ってく仕様ってだけでした
2017/07/09(日) 16:42:37.22ID:mmyA1ptz
チンギス・ハーンよろしく弓騎兵で無双しようとパルティアで始めたんだが操作量多すぎてしんどいw
こっちに突っ込んでくる騎兵一騎でも見逃したら1隊がほぼ壊滅する
2017/07/09(日) 17:38:52.70ID:g049Mnvg
弓騎兵、弓騎兵、近接騎兵の3つのグループを作って
近接騎兵のグループは出番が来るまで隠しグループごとに纏めて操作してれば楽だと思うけどな
700名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/09(日) 23:40:15.40ID:k9lXobYU
リプレイ見ようとしたらクラッシュするんだけど どうしてなんだろう
兵士の数が2倍になるmod入れてるからかね
701名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/10(月) 23:52:58.24ID:qCQLria4
始めたばかりなんですが、スパイが突然消えてしまいます

コレは、敵国のスパイの活動のせいということであってるんでしょうか?
また、それへの対策はどうすればいいのでしょうか
2017/07/11(火) 00:04:02.38ID:8YMebvf5
>>701
敵国のスパイに殺されたりで消えることあるけど必ずメッセージ出てる
突然何も通知がなく消えることはないと思うけど?
703名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/11(火) 00:10:12.85ID:o4+Z9nGn
次のターンに行くと、スーッと消えていくんだけど、どこかメッセージを見落としてるのかな・・・・?
704名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/11(火) 01:15:53.71ID:yruQujkC
ぜえぜえ…
や、やっと、何度目かもわからないトライで遂にハードでハンニバルに勝ったぜぃ…
カルタゴの連中頭おかし過ぎるだろまったく
ハンニバルが死のうが前衛壊滅しようが、挙句全方位取り囲まれようが闘う闘うw
2017/07/11(火) 01:54:33.84ID:jFtBBSg4
ちゃんと国土に塩撒いたか?
706名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/11(火) 01:56:54.75ID:yruQujkC
それやったのはスキピオ・アエミリアヌスだね
大スキピオは非生産的なことはしなかった
2017/07/11(火) 07:11:36.87ID:LJDyPh+r
小スキピオってローマもいつかカルタゴみたいになるんだろうねって言ってるけどもし塩撒いたのがスキピオの命令だったら結構なサイコパスだよね
2017/07/11(火) 09:01:51.88ID:s0alu/PR
元老院が納得しないからイヤだけどやらざるを得なかったとかあり得るからわからん
2017/07/11(火) 12:36:14.48ID:V0qZNMrC
「塩を撒く」って、ほんとに農地全体に塩をまいたわけじゃなくて、呪詛の宗教儀式的なことだったって、
世界史板で見たけどほんとなんかな
2017/07/11(火) 12:56:07.25ID:GJ1rjK/+
なんだかんだであの地域ってローマの植民地としてだけど復興してる訳だしねえ
そもそも当時クッソ貴重だった塩を農地全部にばらまけるのかというと・・・
711名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/11(火) 19:39:28.62ID:yruQujkC
ハードモードのザマでハンニバルを向こうに回すのは超困難なミッションだったが、ハンニバルになってカンネーでローマ軍粉砕するのはチョロかった
2017/07/12(水) 00:07:51.33ID:Wng9u3KS
これが新DLCですか
http://i.imgur.com/rcrGKPY.jpg
http://i.imgur.com/x4ueSfp.jpg
2017/07/12(水) 00:24:14.45ID:QHwRndK+
恥ずかしくなるぐらい超つまんない センスゼロだね
今後人前でネタで笑わそうとしないほうがいいよ 冷笑しかないから
2017/07/12(水) 02:54:46.55ID:T/LdL/VL
681だけどドライバダウングレードしたら快適になったわついでにCIVもクソ重かったけど軽くなった
つか、アップデートした記憶がないんだが
2017/07/12(水) 10:24:42.48ID:ONpyfxkj
アッティラで放浪のままクリアいった人いる?
内政辛い...
2017/07/13(木) 03:50:04.78ID:oIIFm+Gs
カルタゴ-シチリア間に海路設定がなされてないのか、
アフリカ大陸からイタリアに移動させようとすると地中海を陸路で大迂回旅行始めてしまうのなんとかしてくれ
2017/07/13(木) 23:32:39.92ID:8GseJqNp
rise of the crystianityってmod、めちゃくちゃ良い
2017/07/14(金) 04:59:06.83ID:K1ozqJkx
会戦で「高所にいる安心」でプラス補正つくのは知ってるけど、
そういうんじゃないちょっとした段差、斜面でなるべく高いところに立とうと配置、戦闘してきたんだが、
ふと疑問に思ったこれって意味あるんだろかw
2017/07/25(火) 23:33:08.47ID:T8sRdqw9
>>717
なにがどう良いんだい?
720名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/27(木) 23:08:07.27ID:zXiwLap+
attilaで兵士数どちゃ増えるmodないかな
script弄ると会戦始まった瞬間落ちるんだ
2017/07/30(日) 14:28:05.10ID:Y3MTPAdI
最近R2をやり始めたのですが、内政についてが良く理解できず
このゲームの食料は都市ごと、州ごと、全土共通のうちどの扱いなんでしょう?
食料生産都市を造って食料度外視の軍事特化都市とかできるのかな
2017/07/30(日) 16:02:33.98ID:nRf4AJBF
食料全国共通 幸福度は州ごと 布告は州ごと じゃないっけ
2017/07/30(日) 20:39:48.69ID:is2/AdAj
>>721
>>722さんが正解です
2017/07/31(月) 15:44:10.65ID:TpyZxKcI
>>722,723
ありがとうございます!
2017/07/31(月) 17:04:35.42ID:8y4GmtuN
HELLENIKAmod入れてる人いる?
このmodでやってるとなぜか兵が補充される時としない時があるんだけど
補充されない時の表示もrecent eventsとなっていて漠然としすぎてわからない
726名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/03(木) 14:20:26.01ID:EKy7jpyP
いまさらながら トータルウォー アッティラ はじめました。
西ゴート族で始めたのですが、12ターンくらいで北からフン族に攻められて
壊滅状態になります。
自動戦闘だと人数差があって負け確定します。
会戦で勝てないと先にすすめないのでしょうか?
2017/08/03(木) 15:26:57.02ID:Va4b0bfi
>>726
俺の場合序盤の国力ない時はまずフン族には揉み手しまくりの外交してしのいでるよ
我ながら情けねーと思うけどねw
2017/08/03(木) 16:31:19.76ID:PycrvZ6e
西ゴートならもっと西にいって建国すればいいやんと思ったけどもしかしてチュートリアルの話?
729名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 19:42:42.75ID:miTs0Nvs
アッティラかなり久しぶりにまたやり始めたんだけど、ローマの槍兵とかかなり柔らかくなった?前より寡兵で敵を撃退しにくくなってる気がする。
2017/08/08(火) 08:33:46.47ID:zNqvw2To
>>727
ターゲットになったら土下座無理だから、
ターゲットなる前に土下座が基本だよなw
2017/08/09(水) 06:12:21.02ID:6WegkDIX
外敵は西ローマのときは東に東ローマのときは西に押し付ける
732名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/10(木) 19:50:48.96ID:jG6kcRPd
味方歩兵の援護の為に味方歩兵の背後から敵の戦列に弓矢で攻撃するのって逆効果だよな?
敵の正面は盾と鎧で保護されていて効果が薄いばかりか、流れ矢が防備の薄い味方の背後に当たって味方の損耗の方がでかい気がする
2017/08/10(木) 20:19:58.78ID:k1Y275Vn
乱戦になってる場所にいる敵部隊に撃ち込むんじゃなくて、敵兵と距離を取るモードを解除して
そのちょっと奥で戦闘に参加しかかってるけど大半は待機みたいな状態になってる敵部隊に撃てば良い
中途半端に戦闘に参加してる状態だと密集してるから当たりやすいし多少ずれても味方に当たる確率は減るし
射程と行動速度を見誤ると弓兵も戦闘に参加しちゃうから注意する必要はあるけど
2017/08/10(木) 20:35:39.10ID:Z8fcVmEk
げーむおぶすろーんずの某落とし子の戦いでは混戦する味方ごと弓矢の餌食にしてたなぁ
2017/08/11(金) 03:10:55.51ID:Zf96HFpt
遠慮なくブレイブハートしてるわ
2017/08/11(金) 04:24:13.09ID:cyDOAq5p
散兵モードはしっかりと陣形作れてるときには意外と罠なんだよな
味方陣の後ろで味方の頭越える射撃より、リスク覚悟で横合いに出て撃たせるほうが効果ある気はする
2017/08/11(金) 04:54:13.70ID:tS7IIgxp
いかんか?
2017/08/15(火) 18:09:06.96ID:f5FNvh0t
矢を打つポイントを指定したいよね
2017/08/16(水) 03:25:19.95ID:xVWPCijd
今GamesPlanetで激安だからAge of Charlemagne Pack等買ったわ
いつやるかわからんけど
2017/08/22(火) 22:03:17.48ID:Lixyj3vS
R2やり始めたんですけど議会の影響力の上げ方って何をしていけば良いんですかね?
自分の一族を昇進させてるんですけどどんどん下がって行ってて20パーセントとか余裕で切ります
2017/08/23(水) 00:40:21.58ID:0wvfUEBT
戦闘して勝つとその部隊の将軍の影響力上がるので、
主力部隊の将軍を自分の一族にして勝ちまくればいいかな

あと開幕時は一族以外の将軍を全部戦死させると独裁体制になって楽だった気がする
2017/08/23(水) 11:46:11.49ID:/AxCCi+Q
とりあえず他派閥の将軍を単体で船乗せて海戦やりまくってたら沈んで死ぬよ
2017/08/23(水) 14:01:23.38ID:haZhtFk6
他派閥は速攻僻地と交易結ぶための旅に出る
2017/08/23(水) 15:24:27.01ID:7NCBUIEY
ありがとう、とりあえず他派閥の連中を戦死させまくることにします
2017/08/24(木) 21:17:19.92ID:HCDCViE+
他派閥の方には船にのって東地中海周遊の旅に出てもらうのがセオリー
746名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/25(金) 02:40:40.47ID:U3vPwXuf
影響力の上げ方は
1、攻勢作戦は自勢力の将軍を主体に行う
2、他派閥は辺境防衛、探検航海のみに使う
3、財政に余裕が出てきたら勧誘する。有能な将軍は特に
4、自勢力の昇進は忘れずに
ざっとこんなところじゃないか?
2017/08/25(金) 15:18:24.06ID:YRkrA6dk
久々にやってみたんだけど影響力の事忘れてたら0から13を行き来しててやばいやばい
2017/08/26(土) 09:08:33.83ID:9ZU5mL0Z
divide et imperaってmod入れてるんだけど
征服すればするほど収入が減っていくんだけどこれ仕様
2017/08/26(土) 10:47:28.51ID:FM+GXP2s
影響力がイマイチ分かっていないので聞きたいのですが、
影響力が低いときの不都合って何があるのでしょうか。
独裁になると内乱発生の危険性が高まると書いてあったので、独裁時の危険性はわかるのですが。
750名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/26(土) 11:17:08.79ID:Jo8n2Bhi
影響力が高いと様々なボーナスが得られる。極端に低いとその逆になる。
グランドキャンペーン画面下部真ん中のボタンから自国の政治情報が見られるので
そこから具体的にどういう影響を受けているか確かめられるよ
2017/08/26(土) 11:55:44.93ID:v3Zwdv0m
影響力が0になると目に見えて統治しにくくなるよね
2017/08/27(日) 19:15:34.17ID:DR/oCRQU
難易度って普通じゃなくて難しいがデフォルトなのかな
753名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/27(日) 20:06:08.76ID:feZdlyng
最近またやり始めたんだけどR2TWの1軍隊あたりの上限を増やすMODてある?
2017/08/27(日) 20:14:53.75ID:GKeARRrM
>>753
一個軍団あたりのユニット数を20個から増やしたいってこと?
755名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/27(日) 20:16:01.74ID:feZdlyng
>>754
そういうこと
2017/08/27(日) 20:19:02.03ID:GKeARRrM
>>755
セーブデータエディター使うやり方でのなら知ってる
これのチュートリアルのところ参考に
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=318420643&;searchtext=41+units
(このMOD自体は旗の表示などを41ユニットに適応させるもの)

これは41ユニットにしてるけど41〜20の間なら好きな数でいける
41以上は試したこと無いからわからない
757名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/27(日) 20:26:51.76ID:feZdlyng
>>756
おおあるのか。ありがとう!
2017/08/29(火) 19:52:16.68ID:/4icX9Dc
あんまイケニ簡単だと思わないなぁ
2017/08/29(火) 23:08:34.72ID:Uj3ZCI91
イケニ、最高難度でブリタニア統一に専念してたらガリアが結集してしまい、
ドーバー海峡渡って橋頭堡築くのが無理ゲー化して挫折した
2017/08/30(水) 12:00:13.20ID:lUZB7z8l
統一の手間もあるし難易度で言ったら簡単じゃなく普通だと思う
761名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/30(水) 18:40:35.90ID:lUZB7z8l
一番落ち着いて攻略できる勢力ってどこだろう、立地的にはそりゃイケニが良いんだろうけどなんか忙しいんだよな
762名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/30(水) 19:25:22.12ID:jdQhH7YC
大国ならエジプト、小国ならスパルタあたりかな
2017/08/30(水) 20:50:31.94ID:lUZB7z8l
やっぱそんなところか楽で楽しいから選んでる国だったわその2つ…
2017/08/31(木) 18:23:36.67ID:TcZywvpm
Successor Kingdomsはバクトリア以外は大体やりやすいね
バクトリア以外は
2017/09/01(金) 07:50:47.50ID:OlFGYKr7
値引き来たゾー
766名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/01(金) 19:23:56.84ID:joaTq/1v
AC30周年か…そんな老舗とは知らなんだ

ところでやりにくい勢力筆頭のカルタゴってどうしてる?
クソの役にも立たないリビアホプリタイでローマ・シチリアに速攻掛けるのは
どうかと思うし、傭兵はアホみたいに高いし…
外交的にはローマさんが聞く耳持たない。
時間を掛けようにも、内政は誰かさんの言ったように
内臓疾患でのたうち回る病人のよう。
戦って負けるわけじゃないんだけど、攻め手が見えずジリ貧になる。
2017/09/01(金) 20:25:15.59ID:W2mLBMmy
ジブラルタル渡ってイベリア制圧してたらリビアが案外持ちこたえてたきがする
2017/09/02(土) 11:10:51.93ID:pLU++FkV
大体すべての勢力でどうローマと殴り合えば良いかわからん北の連中とかでちゃんとやれたこと無いわ
2017/09/02(土) 16:02:31.08ID:E8GMahv4
>>766
カルタゴだけ傭兵が安くなるmodがあるのでそれを入れる〇

そもそもあの時代のカルタゴって安いから傭兵軍が主力になったのにこのゲームの傭兵の価格だと常備軍必須で違和感
770名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/02(土) 17:15:56.43ID:utkybnfa
>>767
まともなユニットの攻撃に曝されるといつ決壊するか分からない堤防みたいになるぞ。
>>768
剣兵(ハスタティ系列)の攻撃に一定時間耐えられる歩兵がいれば他と一緒じゃないか?
北方蛮族は自分もちゃんと使ったことないけど。
>>769
そのmod気になってた。でも入れたら負けな気がしてたんだ。史実準拠ってことで
入れてみるか。
2017/09/02(土) 19:43:04.47ID:WrmBuvQi
カルタゴは社会秩序最優先しつつエトルリア連合を守ったらなんとか乗り切れた
2017/09/02(土) 19:44:40.11ID:pLU++FkV
スエビ難易度普通とか詐欺だと思うの初手はどうすれば良いんだ…
2017/09/02(土) 22:08:31.29ID:am1/IiOc
一番バランスいいのはマケドニア(MACEDON)だと俺は思うけど、他にある?
2017/09/02(土) 22:18:59.00ID:pLU++FkV
マケドニアとエジプトは良い気がしてよく遊ぶ
北の連中はやったことなくてスエビやってみたらまず何始めたらいいのかさっぱり
775名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/03(日) 12:57:49.32ID:nSDJrSrD
R2の北方の蛮族が南の奴らより優れてるところってどこかな
776名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/04(月) 06:50:09.74ID:B8H7wJ57
新作の情報ないね・・・
2017/09/04(月) 11:43:30.28ID:IZYC8D2d
>>776
ヒストリカルはもう今年は出ないんじゃない?
778名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/04(月) 13:35:45.07ID:vePkmjrR
Attira、買いたい・・・
2017/09/04(月) 13:38:01.11ID:ykonl2Vp
http://www.4gamer.net/games/210/G021002/20170901131/
カモン
2017/09/04(月) 14:29:52.08ID:r1ZZu3Zx
オンラインは民度が怖い
2017/09/04(月) 15:52:29.09ID:Qy9Ea6fd
M3はまだですかぁ
2017/09/04(月) 18:37:21.68ID:ow3clm4H
州のシステムめんどいわ
州単位で支配してなきゃ気が済まない
内一個の街が同盟国とかに取られたらしばき回したくなる
2017/09/04(月) 19:35:25.29ID:r1ZZu3Zx
スパルタアテナイやってるとくっそ腹立つ
784名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/05(火) 18:53:10.32ID:cHBuEaVN
スキタイとロクソラニみたいな騎兵しか居ない勢力ってまともにプレイ出来る人いる?攻城戦どうしてる?
2017/09/06(水) 09:18:51.18ID:Lb2j/Q3i
ひたすらパルティアンショット戦術で逃げ回りながら敵を減らしてる。
攻城戦は自動戦闘。
壁のある街で勝率55%みたいなしんどい戦いは、どうやって勝ってるのかなぁとは思わなんでもない。
2017/09/06(水) 15:39:41.47ID:iUOUcQOX
相手が出てくるまで包囲
あとはパルティアンガン逃げで
787名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/06(水) 15:48:37.33ID:C9jMQsyi
そもそも遊牧勢力って楽しいか?
2017/09/06(水) 17:57:37.99ID:hDVIh8Aj
マゾくて良いと思う、ただ一度やると二度とやる気が起きなかった
2017/09/06(水) 18:48:08.04ID:hDVIh8Aj
毎回すべてのプレイでいつの間にか周りの勢力すべてと不可侵結んでてなんかある意味積んでるんだけどどうしよう
2017/09/06(水) 19:28:22.09ID:ADvBkM/b
難易度上げるといつの間にか周りの勢力すべてと戦争状態
2017/09/06(水) 20:27:20.05ID:hDVIh8Aj
30ターンも戦争してない状態とか続くのは普通かな?
2017/09/06(水) 20:35:52.79ID:fgKsWx3/
北方の部族だと占領より解放と征服を選んで盟主を目指したくなる
2017/09/06(水) 20:59:03.55ID:hDVIh8Aj
北の人たちは単純にユニットの性能が劣ってる(気がする)から全土進出ってのはなんか諦めちゃう
2017/09/07(木) 00:37:54.89ID:lpEec75l
TVでニュース見た後このスレ見ると北がかの国に脳内変換されて混乱しちまうw
2017/09/07(木) 14:32:36.70ID:/YKKh+Os
蛮族プレイならアッティラの方が楽しいな
796名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/07(木) 19:39:17.92ID:IWIIjbBF
>>791
TW世界の外交用語では
不可侵条約は「今はちょっと忙しい」
不可侵結ばない場合は「近々遊ぼうよ」
宣戦布告は「今からそっち行く」
参戦要求は「俺も混ぜろ」という意味になる。
YAH YAH YAHでも聞きながら好き放題やればいい。
2017/09/07(木) 20:18:11.39ID:SQNNrHmf
ユニットは弱いが攻城兵器はやたら強い北の蛮族か
2017/09/09(土) 19:35:42.87ID:8G3nib1i
セレウコス使っててなんかきつい割と四面楚歌なんだけど最初どう動くべきかな
2017/09/10(日) 12:52:48.98ID:R/iYqxNo
>>798
とりあえずエジプトと戦ってる奴に宣戦布告する
ほんでエジプトと交易結ぶ
2017/09/10(日) 18:36:51.12ID:erwCFcTz
試したけど駄目だわ…2ターン3ターンの無敵感はすごいんだが
801名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:09.94ID:4Ae+yLBL
シリアは初っ端に総督領の大量離反に遭うから焦ってしまうけど、それでも
本国は大きくて、それなりに余裕がある。
そして、東部国境には泡沫勢力しかいないので、とりあえずは外交努力だけして放置。
問題はギリシア方面とエジプト方面。
ギリシアの覇権を誰が握るのか注視しつつ、全力でエジプトを叩くべき。
エジプトはシリアに並ぶ大国な上に、>>799の方策が通用しない以上高確率で宣戦してくる。
2017/09/10(日) 19:22:38.38ID:erwCFcTz
あーエジプトをいきなりボッコするのか…考えてなかった
2017/09/10(日) 19:39:34.16ID:mLOJJKHo
エジプト飲み込めば食料にも余裕出るしな
2017/09/11(月) 06:58:32.36ID:xCaqZMA/
あー逆にさっさとエジプトぶっ飛ばせばいいのね
2017/09/11(月) 08:28:35.89ID:y3WdrF9x
>>516
てぃんてぃなぶらりうむ
2017/09/11(月) 10:54:06.70ID:o/2YvWkW
大王の野望を実現させたくていつもディアドコイ同盟を目論んでる
ヘレニズム三国で地中海世界を牛耳りたいんだ
2017/09/12(火) 22:08:55.07ID:izIn1geV
アプデ来た?
2017/09/13(水) 19:21:07.97ID:bD1PeQVA
なんか1ギガ程度のアプデきたけどこれ何アプデなんだろう
2017/09/13(水) 21:25:06.52ID:bD1PeQVA
ちゃんと確認してみたら22MBだったわ
2017/09/13(水) 21:57:58.55ID:EPWT0G0d
遊牧民族の人たちに重歩兵が追加されるパッチならいいな
2017/09/14(木) 20:22:34.09ID:zc6++HI2
またR2とS2でアップデート来た
2017/09/14(木) 20:32:04.95ID:MwkHGl9q
_CommonRedistやlauncherのフォルダ弄ってるから
セキュリティ関連やバグ排除とかかな
ざっと見るかぎりゲームファイルには変更ない
2017/09/15(金) 09:36:07.18ID:hH1XGM1y
Warhammer2がもうすぐ出るから
Launcherはそのための修正だね
2017/09/15(金) 22:28:42.93ID:fDIIsCpq
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1366456.jpg
ついにディアドコイ達とファッキンローマをぶっ飛ばす時が来たわ
死ぬほど時間かかった
2017/09/15(金) 22:46:47.00ID:wQX8gDNY
すげえ
なんか何回やってもローマあっさり滅亡するんだが難易度最高にしたらこうなるんだろうか
2017/09/15(金) 22:49:48.38ID:M6iX2YG+
外交関係のmodいれてるけどローマは滅亡しそうになっても盛り返す力があるけど一生イタリア半島暮らししてるわ
2017/09/15(金) 22:55:30.82ID:fDIIsCpq
いやちょっとセコいけどローマをラスボスにするためにローマ強化MOD入れ散らかしてる
2017/09/16(土) 01:56:01.82ID:X7J03gRx
初期パルティアはなにを主力に、主力というか攻撃にどのユニットを使って良いかわからん…。歩兵は初期のでも耐えるだけ耐えてくれるからなにかで攻撃したいのだがやっぱり投射騎兵?弓騎兵でパルティアンアビリティ連打が良いの?投げ槍騎兵はいる…?
今の所、歩兵6〜8、投げ槍騎兵6、騎兵2弓騎兵で運用しとるが敵が減らさない、、、攻撃力が足りない…
2017/09/16(土) 08:17:02.30ID:G2oe+9mB
投げ槍騎兵はいらんなぁ
俺の場合歩兵11、騎兵4、攻城兵器4が安定だな
投射は攻城兵器だけでいいやって感じ
パルティアは騎兵が強いから6でもいいかも
2017/09/18(月) 17:10:45.47ID:029wrUnq
一通りやってみた感想。投げ槍騎兵を有用に使うことは出来んかった。
というか最初から雇えるメディア騎兵がとかく優秀で衝突騎兵も含めて騎兵はメディア騎兵だけでも良いくらいだった。
問題は歩兵で、最初に雇える歩兵、こいつだけはダメダメ。
よって最初の軍備は歩兵系技術を進めて上位の歩兵をアンロックすると良い。
この辺りから歩兵が正面五分五分になるのであとは騎兵による迂回戦術。
投射兵は騎兵より弓兵が優秀だった。騎兵だとどうしても1スタック辺りの兵数が少ないからか敵がなかなか減らない。
弓は最低でも2、効果を実感できたのが3ぐらいからで、歩兵の背後からの射撃ではイマイチなので最低でも斜め後方から射撃させる。
周りが騎兵国家なので両翼に槍兵は必須で迂回されないようなるべく大きく広がる。両翼のどちらかの槍の背後に弓を配置して、騎兵と衝突したら斜めから射撃させるとバシバシ倒してくれる。

編成は騎兵6、弓兵3あとは槍と剣が半々だった。
2017/09/19(火) 05:52:49.30ID:d2mM0thF
>>820
それパルティアン感なくね?全部隊弓騎兵で揃えるぐらいの気合が欲しい俺は操作面倒くさすぎて無理だったけど
2017/09/19(火) 09:49:06.88ID:Fnayx+/5
すぐ収入100とかになって赤字になっちまう
ひたすら敵の都を落としまくって黒字にするしかねえのかこれ
823名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 10:15:52.18ID:k0v9i6vU
>>822
恐らく序盤の話だと思うけど、軍拡と内政を両立できる程度の軍備にしておかないと
戦っても意味ないよ。建築物の改築が一回できる程度、大体、2000から5000くらいの
ターン当たり収入は必要。
軍事費の節約方法としては技術の獲得、将軍の昇進、名士の雇用なんかがある。
陸軍よりも、海軍の方が金食い虫なので余裕が出るまでは陸軍オンリーでいい。
2017/09/19(火) 13:32:50.59ID:HJuAb26r
弓騎兵オンリーはクッソ時間かかるよね
2017/09/19(火) 17:10:42.20ID:hP85bAJS
とりあえずモイネロの続報を待とう
826825
垢版 |
2017/09/19(火) 17:11:21.02ID:hP85bAJS
ごめん誤爆
2017/09/19(火) 18:31:41.80ID:uYdvV+nh
投射騎兵の使い方がよくわからん、その枠を普通の騎兵に回したくなる
2017/09/20(水) 02:25:47.33ID:YUGa1GJn
ほぼ全弓騎兵で組む時しか使わないな
2017/09/21(木) 14:10:23.93ID:gDzBD6zI
敵の騎兵戦力を一方的に削りたい時
敵の投射騎兵を退治する時
2017/09/21(木) 22:23:20.29ID:z5Hmq6n4
>>823
なるほど、兵士を増やしすぎていたから維持費が半端なかったのかな
ありがとう
2017/09/21(木) 23:23:37.71ID:tS721VSU
共和ローマに習って凱旋したら軍団解散!
……までやりきれず、lv.upした高級ユニットを(多目に)残しちゃう
2017/09/22(金) 16:12:45.09ID:hVjVGgIh
解散しようとしたらルビコン川超えられるぞ
2017/09/22(金) 22:06:36.17ID:+XcLEtA6
解散するやいなや宣戦してくる交易国君ホント嫌い
2017/09/25(月) 00:15:49.06ID:9awiZf+T
テストゥドってどういうときに使う?
敵の弓兵に進軍させながら使う?
2017/09/25(月) 01:13:44.10ID:eW6Vsxvp
敵弓に自軍騎兵が突っ込むまでの的役に使う
2017/09/25(月) 02:04:21.07ID:9awiZf+T
かっこいい使い方教えちくり
2017/09/25(月) 02:04:46.10ID:9awiZf+T
囮かい
2017/09/25(月) 02:49:20.65ID:hjIg9oTr
フォオオオオオオオオオオオオオムテストゥウウウウウウウウウドって叫ぶ時に使う
2017/09/25(月) 03:40:43.55ID:9awiZf+T
あれかっこいいよな
トータルウォーに100人隊長モードとかあったらいいのに
840名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 04:36:57.44ID:uXhkjhz3
最前線でしかも目立つからなぁ…
リトライ数が凄いことになりそう。
<our centurio has fallen!!
2017/09/25(月) 08:10:02.70ID:k+TAymyL
僕らの百人隊長モード
目標
@一年間生き延びる
A主席百人隊長に昇進

政界モード
B-1軍団を引退し騎士階級に列せられる
C-1パトロンの資産援助で元老院議員となる
D-1息子への政治基盤の引き継ぎ

軍人モード
B-2幕僚となり更に3年従軍
C-2時の皇帝が没し、ローマ内乱に従軍
D-2近衛隊隊長官
E-2皇帝を暗殺し近衛隊に自らを皇帝へ擁立させる
2017/09/25(月) 08:17:35.35ID:TxoUcX/E
>>834
攻城戦でいつも使ってるわ
2017/09/25(月) 12:01:32.62ID:9awiZf+T
フオオォォムッ!テストウゥーードッ!!
キープフォーメイション!!
っていいながら蛮族をグラディウスで突きたい
2017/09/25(月) 14:17:58.38ID:RFx9Rl2e
>>842
テストゥドはどうも攻城戦で使うフォーメーションみたいだな
弓の雨が降ったときもやるみたいだけど盾貫通しそう
2017/09/25(月) 14:22:22.34ID:LBJtKgVf
https://youtu.be/Ae9Pj2JIero
テストゥードー!
2017/09/25(月) 15:39:04.87ID:hjIg9oTr
M&B2のMODで百人隊長ごっことかできそう
2017/09/25(月) 16:26:43.23ID:k+TAymyL
>>843
Pussssssh!
って蛮属をシールドバッシュで押し返して後列と入れ替わるのやりたい
2017/09/25(月) 16:30:28.41ID:VMk2ApBT
お前ら「第九軍団のワシ」好きだな
2017/09/25(月) 17:14:06.16ID:9awiZf+T
MB2には期待してる
TWR2で、セグメンタタ着込んだローマ軍で戦いたいんだけどアウグストゥスのキャンペーンにしか出てこない?
ガリア戦記のレギオはセグメンタタ以前のしょぼい鎧だし
2017/09/25(月) 19:00:46.44ID:9DxlIJ13
>>845
ゲームとか他の映画だと弓への防御が使いどころってイメージだけど
これだと突撃への防御に使うって感じだな
2017/09/25(月) 19:15:57.99ID:VMk2ApBT
最近のだと「復活」の冒頭もなかなか素晴らしかった
https://www.youtube.com/watch?v=RWSVAE42Ibw
投槍やテストゥードの描写はナイスだし
同時代史で記されてたテストゥードをスロープ上にして壁越えるのなんかは
映画でしっかり描写されたの初なんじゃなかろうか
2017/09/25(月) 19:47:56.40ID:hjIg9oTr
蛮族の突撃にテストゥドって、逆効果な気がするけどね 見栄えはカッコイイから問題ないんだろうけどw
テストゥドでがっちり隊列組んでると柔軟性は欠けるし

テストゥドが活かされてる映画といえばロード・オブ・ザ・リングの二つの塔かな
ローマじゃなくてウルク=ハイだけど、テストゥドで隠しながら破城槌を城門まで運ぶのはいい戦術だわ
2017/09/25(月) 21:07:02.71ID:jEx3n5Wa
やっとこのスレ見つけることができた…
そうかromaじゃなくてromeなのか
道理で出ないわけだ
2017/09/25(月) 21:13:06.90ID:9awiZf+T
蛮族アタックのときは突撃しないで待ちながら戦った方が良さそうな感じするよね
2017/09/25(月) 21:20:28.27ID:VMk2ApBT
ただ第九軍団のあの冒頭の出撃は処刑されかけてる味方の救出が目的で
敵陣をとにかく素早く抜けて味方のとこまで行こうとしたものだから
大正解とは言わないまでもそれなりに理にかなった戦い方だとも思う
味方のとこに到達してからは円陣で盾壁組む隊形にちゃんと移行してるし
2017/09/25(月) 22:02:01.56ID:9awiZf+T
第九軍団のワシ、けっこう面白そうだな
2017/09/25(月) 22:59:45.27ID:XDiE1LPd
>>851
ありがとう、ありがとう……
2017/09/26(火) 04:10:52.43ID:6rilSRox
>>856
一番の見せ所さんはこの冒頭部分なんだ...
2017/09/26(火) 07:30:19.00ID:PzwmaAwr
『センチュリオン』や『復活』もそうだな
ローマ軍フェチな映画は序盤に一番力を入れてくる
2017/09/26(火) 08:26:52.76ID:+rD/9dbp
グラディエーターも冒頭のシーン良かった
2017/09/26(火) 12:58:24.22ID:LDCEj3zG
トラヤヌスやマリウスを題材にした映画って中々ないよな
あの時代のローマもかなり面白そうなのに
2017/09/26(火) 16:53:43.69ID:JJx0kwyR
>>856
この戦い終わってあと60分ぐらいはイギリスの山奥徘徊する話になっております
2017/09/26(火) 18:59:59.53ID:rhlj1ht6
HBOのローマは見ないの
864名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 19:25:59.79ID:GTQE53Yv
個人的には好きだけど、戦闘シーン少ないから語り辛いんじゃないかな?
2017/09/26(火) 19:30:44.40ID:PzwmaAwr
日本人でこのゲームやってこのスレに住み着いている層なら大部分がROME見てると思う
2017/09/26(火) 19:53:12.64ID:LDCEj3zG
ドラマのローマ、カエサル好きだから見たいけど中々みれない
ネットフィリックスとかにあればなー
2017/09/26(火) 20:21:12.76ID:6ygGT8j8
マトリックスのエージェントスミス役の俳優が剣闘士養成所のオーナーやってるドラマが面白かった
エロもあるし。タイトルわすれちゃったけど。
剣闘士って奴隷と一緒に徴兵されたこともあるけど、
活躍が言及されてる文献とかあるのかな
2017/09/26(火) 20:38:50.06ID:PzwmaAwr
剣闘士部隊の戦闘参加について一番ハッキリしてる記録は
「同時代史」における四皇帝内戦時のかな

ただし「帝政期のプロ軍隊相手の集団戦となるとやっぱ無理ですよねー」な
非常に悲惨な結果だけど・・・
2017/09/26(火) 21:10:28.64ID:T5obrMIZ
>>866
Huluにあったよ
2017/09/26(火) 22:36:25.56ID:LDCEj3zG
あるのか!ありがとう
フル契約するか
2017/09/26(火) 22:58:47.12ID:xJhAXR23
ゲオで借りればええやん
2017/09/27(水) 16:57:04.98ID:5I2ObbWC
>>863
えろシーン多いよね
2017/09/27(水) 18:49:22.11ID:aLU0B4a0
グラディエーターは鞍、鐙さえ出てこなければ完璧だった
2017/09/27(水) 19:16:33.88ID:WSF2N32O
まあ撮影がなぁ
2017/09/27(水) 21:32:46.33ID:6LFR7vNN
>>873
なんで鎧?
2017/09/27(水) 21:34:43.78ID:aRUroZqF
>>875
鎧(よろい)じゃなく鐙(あぶみ)
2017/09/27(水) 23:32:28.78ID:6LFR7vNN
鎧と鎧見間違えたw
あの時代鎧ないの?
2017/09/27(水) 23:41:38.24ID:aRUroZqF
(まだ間違えてるぞ)
2017/09/28(木) 00:01:00.49ID:ayPSIig2
おほ^〜
880名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 01:04:17.27ID:yNlG3vs/
>>877
鎧はあったよ。でも鐙は無かった。諸説あるみたいだけど、鐙が西洋に現れるのは、
古代末期から中世初期のどこかのことらしいね。
逆説的ではあるけど、鐙が生まれたからこそ中世は騎士の時代になったと言える。
2017/09/28(木) 02:06:53.31ID:ayPSIig2
鐙ほど単純で歴史に影響を与えた発明は無いって、どっかの偉人が言ってたな
2017/09/28(木) 02:15:57.19ID:egtz/icd
遊牧民族でも無いのに鐙無しで騎兵の大軍作ってた魏とか何なんだあいつら
2017/09/28(木) 21:13:26.18ID:ayPSIig2
ウォッカ瓶を投げろ!コサック騎兵のお通りだ
2017/09/28(木) 21:29:30.85ID:+QTj3y/8
なんてPCが使うローマってすぐ壊滅するんだろう
885名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 21:38:38.73ID:E0BYmnT7
ここで聞くのもなんだけど。
初期キリスト教(ユダヤ教の一派)を描いたゲームとかってないかな?
福音書見てても、ローマ総督とか多く出てくるし、パウロはラビに襲われそうになった際に、
ローマ市民権を盾に、カエサル(時代的には、ティベリウスかカリグラか?)に上告したしね。
資料も豊富そうだし、行政や軍事ではなく、宗教面から古代地中海を遊んで見るのも、楽しそう。
2017/09/28(木) 22:06:11.12ID:EfyTJgTu
買春パウロプレイも面白そう
2017/09/28(木) 23:52:26.30ID:c65tMq+H
ショーグン2やってアッティラにも興味持ったもんで買ってみたが難しすぎひん?
2017/09/29(金) 00:02:39.17ID:N7xVQvoJ
アッティラは内政が辛いな
そういう世界観だし
S2の天下分け目もなかなか鬼畜だと思う
2017/09/29(金) 00:04:25.95ID:zHbVmU18
チュートリアルやったけどでフン族の猛攻に耐えきれずに負けちまった勝ち方がわからへん
2017/09/29(金) 00:27:35.85ID:d8W2KYjG
チュートリアルはゲーム内で一番難しいようなもんだから仕方ない
2017/09/29(金) 04:15:53.79ID:su+1tlXX
>>885
そういう宗教マネジメントシミュレーションゲームありそうでないな
面白いもんなユダヤ教から分離してキリスト教になってそれが国教にまでなるって流れ
2017/09/29(金) 06:06:42.45ID:hq4WBAaa
抗議してくるアホカスがいるから作れないんじゃない?
2017/09/29(金) 11:45:32.22ID:qNpEeNxn
デリケートな上に詰まらなさそ
894名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 18:16:09.42ID:aTYfGeJ9
Plague Incってゲームに似た感じになりそうな
895名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 20:45:21.92ID:MR8QWJPA
もっとピュアな原始キリスト教体験なんかもいいな。
グノーシスやマルキオンなどの異端系もあるような。
ただ、日本語ではほとんど読めないよね〜(涙
福音書の外伝すらあんまりない・・・。
2017/09/29(金) 23:45:33.40ID:d/g3H8Gj
宗教マネジメントゲーム
→ チュートン騎士団キャンペーン
2017/09/30(土) 11:42:04.00ID:/egA6ZDl
ROMEは傑作やろう
沸点の低い百人隊長が暴れまわるとスカッとするやん
カエサルやアントニウスの役者も良かった
オクタビアヌスと姉の近親相姦めいた関係もえがった
2017/09/30(土) 15:48:38.27ID:+nGkHghL
あの百人隊長がクッソかっこいいんだよなあ
キングダムオブヘブンでカニくれたにいちゃんだよねあの人
2017/09/30(土) 16:03:09.33ID:m2m4wOJ/
ローマ見ると兵隊やくざを思い出す
2017/09/30(土) 16:11:25.27ID:csxoMMzJ
クレオパトラに仕込んじゃった部下も好き
第]V軍団〜!って二人で叫んでるシーンは真似したくなる
2017/09/30(土) 16:26:47.87ID:ty4eBpPS
>>900
「サーティーン!!」俺もあそこ好きたまに車で叫びながらアクセル踏む
2017/09/30(土) 17:26:48.32ID:rfZnuKIc
>>900
アントニウス?
2017/09/30(土) 21:34:37.73ID:csxoMMzJ
>>902
百人隊長ヴォレヌスの部下、プッロだよ

我慢できなくてBlu-rayポチってきた
2017/10/01(日) 05:49:14.07ID:3r6f1qQg
クレオパトラ、アントニウス以外ともやってたのか...ショック
2017/10/01(日) 06:34:57.70ID:3r6f1qQg
カエサル以外ともやりまくるとかクレオパトラってほんとビッチだな
2017/10/01(日) 07:45:06.71ID:JP11fabL
まあローマのバックアップないと政権維持が困難だから
何が何でもローマの有力者を繋ぎとめるために
使える武器は自分の体も含めて全て使わざるを得ないという事情も
907名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 08:05:10.12ID:25JtuUze
グノーシスなんて、ひさしぶりに聞いたw
初期キリスト教では欠かせない要素だよね。
ペルシャなんかの東方の影響が大きいし、エルサレムという立地が妙。
あと、福音書は結構、日本語でも読めるよ。
マリア(マグダラ)やトマス、ユダは読める。
ただ、エジプト人やヘブライ人の福音書は読めないね
手軽に読めてオススメはユダかな・・、神秘主義の色彩が強くて新鮮。
2017/10/01(日) 08:42:10.85ID:3r6f1qQg
そんなにプトレマイオスの勢力が強かったってことか
2017/10/02(月) 00:23:18.44ID:SZeIatx0
ゴアdlc買って入れたけど、これ血が出たりするだけでPVみたいに腕切れたりしないね
そういうmod入れないとダメなの?
910名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 01:13:48.88ID:fe6WlvO3
このゲーム実況してクリアまでやってる日本人いないね
みんな飽きてやめてる。
チュートリアルクリアまではいるんだけどなぁ。
911名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 01:24:41.62ID:NiD7fo29
某ニコで最近コンスタントに中編動画上げてる人いるぞ。
勝利条件ではないけど、事前に決めた目標はちゃんと達せいしてる。
2017/10/02(月) 02:46:29.55ID:WjVW6+RZ
G2Aでアッティラ買おうと思うんだけど、グローバル版を買えば
デジタルキーでもVPN使わずに登録できるのかな?
なんかできるって人と、できないって人が居る上に、特定のDLCだけNGっていう情報もあるので
何が正しいのやら・・・
2017/10/02(月) 03:14:38.61ID:XONgFTu0
本体はVPNいらんはずやぞ
2017/10/02(月) 06:48:36.01ID:nHNjx5cz
マジ?本体もVPN必須みたいな書き込みあったが変わったのかな
2017/10/02(月) 09:06:52.66ID:mr6Bce5C
VPNがいるもの
本体とDLCがセットになってるやつ
DLCの砂の帝国とシャルルマーニュ

他はなしでアクチ可能
変わってなければ前からこれであってるはずだが
2017/10/02(月) 09:36:32.95ID:SZeIatx0
おい。入れてるやついねえのか?
2017/10/02(月) 13:36:55.80ID:g0r9v/7P
おれがG2Aで買った時は本体もデジタルキーではアクチできなかった。
ギフトでVPN無しでアクチできたな。
2017/10/02(月) 15:00:08.70ID:WjVW6+RZ
・ギフトで買う
・DLC砂の帝国とシャルルマーニュを含んでいない


これを満たすとVPN無しでも登録できる感じなのかぁ
2017/10/02(月) 16:06:38.19ID:XONgFTu0
ただギフトの仕様がクソになったからなぁ
2017/10/02(月) 17:34:39.94ID:Qfkys9rt
>>911
今年の6月ぐらいからシケロマって人が上げてるのおもしろいな見やすい
2017/10/02(月) 19:10:29.58ID:SZeIatx0
ゴアDLC、外国人の動画見ても血出てるだけで首やら足やら切断されてる兵士はいなかったな
PVのあの惨い戦場はなんだったのか
2017/10/02(月) 19:23:53.77ID:GhMWaTX9
>>921
自分では入れてなくて動画でしか確認していないけど
首飛んでるのとかチラチラ見るよ
オプションで設定項目があるとか
2017/10/02(月) 20:07:05.32ID:SZeIatx0
オプションあるのか!そこは見てなかった。
ありがとう
2017/10/02(月) 20:09:42.40ID:GhMWaTX9
All Blood & Burning effects can be enabled or disabled in the Graphics Options menu.
だそうです
925名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 20:18:42.34ID:r1FTEMwk
>>908
仰るとおり、アレクサンドリアの勢力は侮れない。東西文明の接点ということで、多様性があったんだろね。
乾燥地域というこもあり、ナグ・ハマディなどの奇跡もあるし・・(そういえば、難易度は高いけど、これも日本語で読めるな・・)
そのうち、Q文書も見つかるんじゃないかな〜と期待。現にトマス福音書もあるしね。
そうすれば、マタイとルカの差分も分かるし、ユダヤ戦記(作者忘れた)にある、弟のヤコブについて考証できる
2017/10/02(月) 22:30:44.07ID:SZeIatx0
>>924
どこにあるかわかりますか?
メニュー画面の設定見てるんだけど見つからない
2017/10/02(月) 22:35:11.58ID:GhMWaTX9
>>926
すまん自分は入れてないのでそこまではわからん
説明文読む限りではグラフィックオプション(おそらくカスタム項目?)にあるらしいけども
2017/10/02(月) 23:15:22.55ID:SZeIatx0
多分流血の表現ってやつだと思うけどこれにチェック入れても、切断された兵士は見たことないなあ
2017/10/02(月) 23:16:20.14ID:mr6Bce5C
たまにいたと思うけどそんなゴロゴロはおらんな
2017/10/02(月) 23:31:39.74ID:wOlawykJ
>>926
設定→グラフィック→アドバンスドオプション
https://imgur.com/V9jqhy6
2017/10/03(火) 01:08:20.65ID:jRZdRRSg
うん、やっぱこれだよね。
チェックは入れてるんだが...。
まあ、みんなありがとう。
2017/10/03(火) 01:42:33.48ID:QOQFc0SD
損壊の確率は低いからあげるmodいれるべき
2017/10/03(火) 03:19:14.00ID:s0i/xC2e
ほんとたまにしかならないから多分気づいてないだけだと思う
2017/10/03(火) 03:46:00.93ID:FbshJeWg
腕切ってるとこ見たことあるから、よく観察してれば見られると思うよ。
2017/10/03(火) 09:11:16.65ID:jRZdRRSg
弓矢でハリネズミみたいになってるやつは見たことある
2017/10/03(火) 20:41:22.65ID:9OAkUCSB
シャルルマーニュ入れたいんだけど
今って鍵屋でギフト買うって手段はやっぱりもう使えなくなってるの?
2017/10/03(火) 20:43:40.03ID:Kl2TZ2GS
初めて「非常に難しい」でやったら我がローマ軍が敵のバリスタにボコボコにされて敵に接敵する前に士気崩壊起こしてもうトラウマなんだが
難易度補正で敵が強くなったか、あるいは逆に「難しい」のときには敵が弱体化してたとかあったのか?
2017/10/03(火) 21:26:32.86ID:yMzdh3EE
>>936
ギフトはまだいけるんじゃないかな。デジタルキーはもうだめっぽい
939名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 22:51:09.20ID:3yhVAJpW
>>937
自分も最近初めて「非常に難しい」で始めた口。「難しい」が恐らく
互角の難易度になるよう調整されてると思う。なので普通に突撃しただけでは
損害が大きくなる。実際攻城戦の際に投射兵に酷い目に合わされたし…。
で、バリスタの件だけど、Better AI Recruitmentを入れればいいんじゃないかと思う。
バニラのAIはやたらに投射兵の類を増やしたがるので、近接兵の割合を増やしてくれる。
もしくは全ての軍団にバリスタを組み入れて、射撃戦で絶対に互角以上を保つか。
2017/10/03(火) 23:34:05.56ID:Kl2TZ2GS
>>939
やっぱそうなんか不貞腐れて違うゲームしてるけど頭のどっかに残ってて悔しいからまたなんとかやってみる
MODはとりあえずなんとかしてから入れようかな
2017/10/03(火) 23:45:19.60ID:9OAkUCSB
>>938
どもども
とりあえず近いうちに人柱がてらにギフト買ってみる
2017/10/04(水) 02:41:24.83ID:1SCNGkE6
>>941
ギフトは修正前にインベントリーに入れてた分は今でもそのまま使える
つまり今あるのは在庫分だけでもうこれ以上は供給されないから
今、売りに出てる在庫分がなくなったら買えなくなる
まだしばらくは平気だろうけど買うつもりなら早めに買っておいたほうがいいね
2017/10/04(水) 21:26:27.88ID:aeQ0bUiA
>>942
すかさず買って無事導入できました
どうもです
2017/10/04(水) 23:18:48.59ID:D7yp36cP
>>943
どこで買ったのん?G2Aはキーしか売ってないから迷ってるんだよね・・・
2017/10/04(水) 23:22:38.17ID:d7GvQqvi
キーを買ってVPN通して登録すればよくないの?
2017/10/04(水) 23:29:53.87ID:aeQ0bUiA
>>944
G2Aにあってそこで買ったよ
ギフトでちゃんとVPN無しでいけた
2017/10/04(水) 23:42:33.50ID:iG+zRBJE
おれもついさっきG2Aでギフト購入。VPNとか無しでふつうにいけた。ちなみに砂の帝国もギフトでいけたぞい。
2017/10/04(水) 23:55:54.58ID:D7yp36cP
>>946-947
あれ・・・安値見てるとデジタルキーしか無さそうに見えるけど、
受取にギフト指定できましたっけ?
2017/10/05(木) 00:28:30.32ID:I4BgJLHR
>>948
商品名にKeyって書いてあるけど
全オファー開いてみるとギフト形式のがある
2017/10/05(木) 00:40:18.87ID:QANhv/TZ
>>949
あーなるほど。wolrdうんたら言う人の\1,889円くらいの奴を買った訳ですな
2017/10/05(木) 00:44:21.19ID:I4BgJLHR
>>950
それじゃなくて商品名にKeyって書いてあるほうのに1100円ちょいのある
2017/10/05(木) 01:06:41.01ID:QANhv/TZ
>>951
Total War: ATTILA - Age of Charlemagne Campaign Pack Key Steam GLOBAL
Smarうんたらの人 \1,154


なんか検索の仕方が悪かったのかTotal warで検索し直したらヒットしたんすけど、これですかい?
2017/10/05(木) 01:08:58.59ID:I4BgJLHR
>>952
それ
2017/10/05(木) 09:33:11.99ID:5KmeXmj5
アッティラの具体的な情報出てくることもうそうそうないからこれがラストチャンス感ある
2017/10/05(木) 12:29:47.07ID:5KmeXmj5
DLC買ってみたけどギフトなら普通にアクチできた
本体とDLCはギフトじゃなくてもVPNアクチ普通に出来る模様
因みに本体にシャルルマーニとバイキングセットになった鍵が1番安い
2017/10/05(木) 18:07:40.93ID:PSf3L0rC
このゲーム飛び道具で味方の誤射でダメージ受けるけど、味方の騎馬突撃でもダメージ受けるの?
2017/10/06(金) 00:28:20.44ID:weld90Wp
アッティラ本体のギフトは無いのかのう。今はキーだとVPNがいるっぽい
2017/10/06(金) 02:11:21.58ID:ipH32h6w
えっアッティラ本体もキー不可になったの...?
2017/10/06(金) 02:14:52.01ID:weld90Wp
そうらしいよ。9月にキー登録できなかったという情報が検索でヒットする
2017/10/06(金) 16:35:42.79ID:2waTVm5C
このクソみたいなおま国はなんなの?
嫌がらせか何かなのか?
961名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:26.50ID:ubwb8TtG
アッティラはおま国ひどすぎて動画上げてる人ほとんどいないね。
RTSの大作ができないのは悲しい。
2017/10/06(金) 23:56:13.40ID:2waTVm5C
結局なんなの?
なんでこんなことに
2017/10/07(土) 00:09:22.33ID:k4W2p8v4
だいたいSEGAのせい
日本人が死ぬほど憎くてたまらないらしい
2017/10/07(土) 00:13:50.24ID:ShaSlsyw
クズすぎるな...なんだってこんなことを
2017/10/07(土) 01:54:20.76ID:Ctd2vsAY
日本語化してくれる神様まで居るのにSEGAときたら・・・
2017/10/07(土) 12:02:05.49ID:KyaVNWad
どう頑張ってもチャリオットを使いこなせない
接敵すると身動き取れなくなるのどうにかできないかな…
2017/10/07(土) 12:42:58.76ID:35vIJUQ2
チャリオットなんてとっくに陳腐化した兵器だしそんなもんよ
2017/10/07(土) 13:43:01.77ID:lRAAkjbk
将軍かえってきて;;
2017/10/07(土) 19:23:14.76ID:ShaSlsyw
ただいま
2017/10/07(土) 21:12:43.07ID:SmH5el1g
おかえり
2017/10/07(土) 21:35:15.14ID:ShaSlsyw
チャーリーは戦場へ行った
2017/10/07(土) 22:51:52.75ID:Hf+4XUof
Chariotは、あれは隊列組んだ歩兵にはあまり効果がなくて、崩れたところに突入させると稲穂を狩る鎌のように歩兵を殺すぞい
973名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/08(日) 00:11:25.08ID:vr+avcvq
チャリオットはエジプトプレイの時にちょっと触っただけだけど、トゥレオス槍兵
轢き殺すの使ったくらいかなぁ
2017/10/08(日) 08:19:44.68ID:QyyuTmhC
チャリは何度も進路指定すれば歩兵相手でも大量にひき殺しながら突破できるぞ
2017/10/08(日) 10:28:28.46ID:jn8MI1+C
銀輪部隊かな?
2017/10/08(日) 22:58:42.79ID:2X6nVg6m
コメント欄に日本語化可能と書いてたから買ってみたが
日本語化出きるのってコマンドとかの一部だけなんだな
百科辞典とか丸々英語
公式で日本語対応来んかね
977名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/08(日) 23:03:18.27ID:bGy604BH
ほぼ全部日本語化できるぞ。
Youtubeで実況適当にみてみるといい。
2017/10/08(日) 23:12:16.02ID:YBstF3YX
トータルウォーローマ2日本語化したけど、シヴィロペディアみたいなページは翻訳されてなかったぞ
一応バージョンは2つ試したけどどっちもされてなかった
979名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:41.80ID:bGy604BH
ああ、あれは日本語化されてないわ確か。
あれはシロペディアっていう英語サイトに飛ぶだけだから日本語化はなかったはず。
2017/10/08(日) 23:40:36.00ID:YBstF3YX
やっぱりそうなのか。なんかブラウザみたいなのが開かさるんで、civのシヴィロペディアみたいな感じではないのかな〜とも思った
2017/10/08(日) 23:41:20.02ID:g9297dfm
誰か日本語化したページ貼ってくれたけど今もう見れないんだよねー
まあ実際建物の派生先とかしか見ないし英語でええやろ
2017/10/08(日) 23:52:20.57ID:YBstF3YX
シヴィロペディアみたいに詳しく兵士や国について知れるんだったら見たかったな。
もう見れないと知って残念だ
2017/10/08(日) 23:56:47.91ID:GIhLMMy4
ペディアの内容も有志翻訳されてるので、ローカルでドキュメント開いて読むか
ゲーム内で読むためにはローカルサーバー立てて、
hostがそっちに向くように設定すれば一応できる(がめんどい)
2017/10/09(月) 00:00:41.83ID:0H8m4hnh
ここでは書き込むの久しぶりだなあ・・・

>>978
R2TWの日本語化製作者です。(wikiのほう)
ゲーム中にエンサイクロペディアを参照すると外部サイトが呼び出されて開きますので、その日本語化はムリです。ハッキングして書き換えでもしない限り。
ですがエンサイクロペディアの中身だけなら全部日本語にしてますので、よろしければどうぞ。htmlファイルですので、いろいろな端末で読めます。

ttps://www.axfc.net/u/3737628
2017/10/09(月) 00:08:04.74ID:HU3kQ+uE
>>984
おお!日本語化製作者様!
ありがとう。あなたにユピテルの加護のあらんことを
2017/10/09(月) 01:13:35.22ID:sUoLY98q
アッティラ本体登録したいがVPNは嫌だなぁ
2017/10/09(月) 04:27:52.25ID:1vKCSvZj
敵に味方部隊をぶつけてしばらく放置しておくと
1つの部隊の中で3割が前線で戦って残り7割は後方で棒立ちしてる状態に
なってるのをよくみるんだがこれって仕様なの?
部隊選択して敵を右クリックすると7割がいっせいに敵の方に走っていくんだけど
一々指示だしてられん
2017/10/10(火) 13:21:08.19ID:bfXY3g2R
ゴアDLCだけおま国なのが最大の謎
アッティラ本体がおま国なのにゴアDLCだけ売ってるのが次点で謎
2017/10/10(火) 14:47:21.00ID:XSdIm3V1
セガのローカライズ信用しねえよもう
日本の企業が日本のゲーマーにこんな仕打ちするってほんとに理解できない
2017/10/10(火) 14:58:21.20ID:1kVavwRm
>>989
おま国は独占禁止法にあたると調査してたEUはどうなったんだろう
2017/10/10(火) 16:30:29.92ID:XSdIm3V1
テンプル騎士団に潰されました
2017/10/10(火) 20:39:18.48ID:bfXY3g2R
騎兵に敗残兵狩させると、残り1人2人になったらそいつの周りグルグル回るだけで全然トドメ刺さないよね
何とかならんのかキミら
993名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:39.76ID:CowC06rm
恐らく、日本のネガティブキャンペーンがゲームの評価を下げると
売り上げに影響あるからなんじゃないか。
2017/10/10(火) 22:22:33.67ID:jf4pYfkc
>>992
逃げる敵兵が広がっちゃうとよくあるよね
数百メートル離れた敵兵2人のちょうど間あたりを味方の騎兵がうろうろしたり

弓騎兵だとうろうろしながらでも射撃して倒してくれたりするけど
適当な指示出して放置すると味方を撃つことも多いのが困る
2017/10/11(水) 08:38:11.54ID:Heq9jnFG
テンプル騎士団でふと中世MODのこと思いだしてやってみたけど
1295ってのがキャンペーンもけっこう完成に近づいているようで良かったな
ただLODモデルまでは整備されていないのかウチの老PCだと戦闘が重い重い・・・
2017/10/11(水) 08:49:11.63ID:Heq9jnFG
ついでに次スレたててきます
2017/10/11(水) 08:52:46.32ID:Heq9jnFG
たてました
【R2TW】Total War: Rome II そのXXII【トータルウォー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1507679521/
998名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/11(水) 12:19:08.02ID:ccsYslyJ
thanks
じゃ、次のスレで会おう
2017/10/11(水) 12:37:26.34ID:GZXALJpE
諸君、ヴァルハラで会おう
1000名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/11(水) 12:45:16.56ID:Rd+tGwUi
次の戦場へ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 355日 16時間 22分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況